【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:12:06 ID:Bq35exrl
逝って帰ってくるな
                      ゚ヾ ←>>942
                        *
                        :*:
                        *・
                        *・゚
                     ,.:.'

カキ────ン!!
        ∧_∧    ,,_ 
   \从丿 (   ´)_ /O)
   <∴> 彡  二⊃'' ̄ 
    /W\  ノ __ \_  
,,,,,,,,,,, ,,,  (⌒丿 (__)
944名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:40:50 ID:NcFoDXaD
ゲキレンジャー次のゴーオレンジャーに 元AV女優の及川なお。敵役でレギ
ュラー
正直子供に見せたくない。降板してほしい。
945名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:49:03 ID:rCIQIvUG
へー、そうなの。
子供に見せなきゃいいじゃない。
わざわざ自分の子供に「この人AVやってたんだよー」って話すの?
946名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:58:44 ID:VXfEwaW2
まぁ需要と供給の世界でAVは仕方ない。
これも仕事のうちだしなぁ
と思ってるダメ母参上!
AVもグラビアでキワドイ服着てるのも
尻見せてるのも一緒じゃん。


リュウタのソフビがないー。
売ってないーっ。
彼だけがないよぉ。
947名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 15:11:08 ID:IP9LbT1d
子どもの番組に AV女優を使う 朝日テレビ
放送倫理の無さ
こんな番組にスポンサーしている企業の
不買運動を起こすべき!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080120-00000002-maiall-ent
948名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 15:14:50 ID:XWrSnW5V
前もAV女優使ってたのに何を今更
949名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 15:15:07 ID:i7CdCcJr
もう決まっているのにそういうことで揉めさせようとする方が
よっぽど子供のためにならない。
950名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 15:18:01 ID:oaSCqgje
>>943
そこまでしなくてもw思う事は人それぞれだし。
自分もまた話まとまらないうちに終わったなーとは思う。
まあそれが平成ライダークオリティ。

>>944
大きな釣り針かな?
久しぶりだねAVのお姉ちゃん。
カーレンジャーのゾンネットやギンガマンのシェリンダも
AV出身。
演技はともかくスタイル良いから見栄えはするよ。
951名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 15:25:34 ID:D63hxMMr
>>950
もう一人忘れてるよ。
メガレンジャーのシボレナもそうだよ。
952名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 20:24:07 ID:F9qNna7C
戦隊側にひよたん入れたら凄い視聴率取れると思う。
953名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 20:50:59 ID:/kX/ZXxC
ゴーオンジャーの敵の名前と衣装は酷いw
954名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:39:23 ID:oBSddRKP
次のライダーキバの主人公は、おはスタの「メガーネー」の人?
暴ママにも保育士役で出てたよね?
955名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:31:00 ID:cL8QzBps
>>940 うちの息子もそのシーンで号泣ノシ
デネブはみんなに愛されたキャラだったね・・・。
956名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 06:57:52 ID:M5eOOBCB
>>955
うちは私と息子と二人で泣きました。
録画見直すと今度は最後の別れに泣ける。
泣いて笑って最高な最終回だった。
957名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 07:54:43 ID:U7mSsdVw
私も泣いたーっ。
夜中にこっそり見直したんだが、
ラストのデンライナーに笑顔で手を振ってる良太郎と
侑斗の笑顔に号泣…
誰かが言ってたけどラストの時計音
『カチカチ…』
って今までは過去に向かってだったけど
ラストは未来に…なんだよね。
感慨深いわ。
なんか電王終わって力つきた。
楽しみが減ったよぉ
958名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:53:14 ID:RJCUjDkl
大阪ファイナルに子連れで行った方いますか?
当方中野組なんですが、会場の雰囲気やら注意点やら、子連れの目線から教えて頂きたいのです。
お願いします!
959名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:35:49 ID:yTPipt8q
>>957
2年前、響鬼が終わった時は私も「楽しみがなくなったなぁ、とりあえず次は
何回か見てF.O.しよう」と考えていました。
でも気付いたらしっかりハマり、1年間通して見ちゃってたんですよね…
去年はどちらかといえばボウケンの方によりハマった感はありますが。

元々鉄ヲタ成分があるので、電王は最初から最後までがっつり楽しませてもらい
ました。響鬼で使われたロケ地(肝試し回の廃校など)が出てきたりしたのも、
懐かしくて嬉しかった。
今回も2年前とかなり近い状態ですが、ダンナに「何だかんだ言ってキバにも
ハマるんだろ?」と言われてるし、自覚もしてます。
つか、響鬼の頃は冷ややかに見ていたダンナが、今では私よりどっぷり…の
様子。息子もまだまだ視聴対象年齢だし、視聴継続は決まったようなもの。
来年の今頃はまた「終わるのか寂しいなぁ」を繰り返しているんだろうなー。
960名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:39:29 ID:G39nD0R+
昨日行ってきました!


うちの4歳児の例ですが…
ショーはとても楽しかったようで飽きることなく夢中でみてました。
トークショーは全く興味がなく(夏のイベントのDVDで確認済み)
飽きそうだったので紙とペンを持っていきひたすら絵を描いて握手会までの時間を持たせました。
やっぱり周りの小さな子もトークショーの時にあきてぐずったりしてるようで
大きなお姉さんたちが「聞こえねー」と舌打ちしてたり…
自分は両方の気持ちがわかるから、みてて辛かったです(´・ω・`)

あと、ちょっとかわったお洋服の方も多くて
帽子等で前が見づらかったりすることも。
うちは結局抱っこしてみました。

子連れ関係なく言えるのは、トイレ、グッズ販売、入場、握手会、どれも並ばされました。
昨日は雨で寒かったし、長い待ち時間を要したので、装備的にはディズニーランド行くつもりでいた方がいいかもw


大阪の会場とは構造や大きさも違いますし、混雑問題は解消出来るように調整はかけてくださるといいですね!
楽しんできてください(´∀`*)
961名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:04:45 ID:G39nD0R+
追加

ファイルスレでも言われてるけど、グッズ買うときは一人で行ったほうがいいです。
自分は子供を離れた広いところで同行者に見てもらって
買い物班として一人でまとめ買いしてきました。

962名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:15:07 ID:17W78e2x
戦隊はデカレンジャーから次に行けない・・・。
マジ・ボウケン・ゲキも見たけど、やっぱりデカが一番かっこいいし面白かった。
ゴーオンはトーテムポール見ただけでもう萎え萎えorz
ガオ〜デカまでが黄金期だった気がするな。
息子も小学校入学するし娘はプリキュアしか見ないし、戦隊からはそろそろ卒業だな。

ライダーはなんだかんだ言って毎年面白いんだが。
去年の今頃も「桃太朗ってありえねー電車ってライダーじゃねえしwwww」って馬鹿にしてたのに
電王はすごく面白かったし。
響鬼の時も「太鼓ってwwwwおっさんライダーかよwwww」って言ってたらすごく面白かったし。
キバは斬鬼さんが出るみたいなので見るつもり。
963名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:37:10 ID:RJCUjDkl
>>960-961 詳しくありがとう!
特スレだと、子供関係のことは聞きにくくて。
当日は私と子供の二人なので、グッズは諦めないとダメかな…
うちも4歳なのですが、子供のイベントではない感じですね。

とりあえず、飽きた時用に、紙やペンやシール等持参します。
楽しんできます。
964名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:28:10 ID:U7mSsdVw
CSでスーパーヒーローライブスペシャル
仮面ライダー電王スペシャルトークショー
イマジン大集合!クライマックスだぜ!
ってやるみたいなんだけど夏やったやつだよね?
1時間45分なんだが発売されたDVDよりも長い?
いずれにせよ行けなかった身としてはありがたいわ。
965名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:47:40 ID:G39nD0R+
>963
確かに大きい人が多かったです(もちろん自分含めて…)。
トークショーは当然ですが完全に大人向けですしね。

でもショーは会場みんなで応援したり飽きないように小ネタ満載の演出だったり
握手会では子供目線まできちんとしゃがんで握手してくれたりと
やっぱり子供に楽しんでほしいという気持ちで作られてるイベントだと思います。
大人も楽しめちゃうからこんなに人気なんだろけどね!


物販は
*握手会対象商品コーナー
*ファイナル限定パーカー・モモ夏Tシャツ等衣類コーナー
*おもちゃやソフビ、CD・DVD・書籍、イベント限定ハンドタオルやエコバッグ、デネブ・ベガTシャツのコーナー
以上三つにわかれてて、それぞれで欲しいものがあったので私は大変だった。

17時の回だったのでもうすでに色んなものが狩りつくされてたようで
他にどんなものがあったかはわからないんだけど…。

欲しいものを公式等で目星つけて、サッといけばなんとかなるかもしれない。

あくまで大阪の物販状況だから当日様子が違ってたらごめんなさい。
966名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 16:05:24 ID:RJCUjDkl
>>965何回もありがとうございます。
ショー大好き4歳児なので、今から楽しみにしすぎて発熱しそうな勢いですw
買えなかったら悔しいなぁと今まで見なかったグッズサイト、目星付けに見てきます。
二人で荒波に突入するのはか〜な〜り不安ですが、
子が嫌な思い出を残さずに楽しめるよう、親として節度ある行動をしたいと思います。
あ〜今から楽しみだ〜
967名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 16:59:00 ID:wwly6AeU
>>964
CMとか込みの放映時間かな?どこでやってるのかkwsk
968名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:07:31 ID:U7mSsdVw
>>967
e2byスカパー!だよ。
2日と再放送が17*23*27日。
残念ながら大開放には当たってない。
969名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:39:37 ID:M5eOOBCB
>>968
うちのケーブルではやっていない放送だわ…残念。
970名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:45:31 ID:wwly6AeU
>>968
ありがと。指をくわえてる。ってかDVD見よう……
971名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:29:22 ID:669pZe1O
ググッて来た。東映チャンネルか。
受信出来るけど有料チャンネルだ。残念。
972名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:44:07 ID:Pn3LDage
>>962と同じく近年のレンジャーはデカが一番よかった。
5歳息子もビデオ見返してるのはデカが多いし。
マジ泣きしながら見たのもデカだけだなぁ。
自分はサンバルカン・ダイナマン・チェンジマン・カーレンジャーが好きだ。

電王は平成ライダーでは一番好き。
昭和だとBLACKだな。ライダーキックの真似したくてよくブロック塀から飛び降りてたw
973名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:22:13 ID:cuCYh3/L
>>935です。
>>937
うちの下(3歳)もそんな感じ。

昨日は、近所の洞窟(全部歩くと30分くらいある)を探検に行こう、と誘いました。
やんちゃなくせに恐がりな下の息子に、弱虫じゃない?って何度も確認して
「大丈夫!」との発言を得たので行ったのですが、いざ入る段になると、
「イマジンが出るから怖い・・・」とびびり始めました。
「イマジンなら、モモタロスとかもいるからいーじゃん。行くぜ、行くぜ!」
と煽ったのですが、「暗いからモモタロスかわからない・・」と訳のわからん
理屈をw

結局、強引に連れて行ったのですが、出る頃にはご機嫌で、一日中、「イマジ
ンいなかった!」と行ってましたw
974名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:31:09 ID:JdZTwIZA
いつの間にか仮面ライダーもレーサーレプリカじゃなくてアメリカンスタイルのバイクに乗る時代になったのね。
975名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 06:34:37 ID:3FN6bGUJ
>>974
響鬼もそっち系だね。残るジャンルは珍走屋スタイルかなw
976名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:20:28 ID:7/GTNXzh
珍走屋はいやだなぁ〜

ダメだ。
電王最終回から立ち直れん。
中の人のブログをみるたび切なくなるぜ。
キバはライダーライダーしてて好きに慣れなそうだ。
中の人はイケメンだけど…
977名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:31:56 ID:R6Bz409s
好きになれなそうだ、って好きなライダーが終わるたびに思うよ。
でも話が良くて子供が喜ぶと、あっという間に好きになっちゃうんだよ。
子供が脱落すると、一緒に脱落するw
978名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:32:49 ID:zIWF89x2
キバはキバとして楽しめると思うけど、愛すべきバカが揃った電王の魅力とは
別だからなあ。
DVD見直して、もう一度楽しむよ。
979名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:36:09 ID:zIWF89x2
>>977
分かるよ。
子供の興味に影響されるよね。
うちなんて小鉄のおかげで鉄道雑誌を読むようになったし、息子(と旦那)のおかげで電王に出会えた。
おかげで一年間楽しかったよ。
980名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:55:19 ID:zIWF89x2
>>964
ありがとう。
来月だけ東映チャンネル契約に決定した。
981名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:59:29 ID:3FN6bGUJ
>>976
仲間のライダーが三段シートに乗って木刀ちっくな武器振り回しながら蛇行とか。
年末は警察の検問突破臭い内容で盛り上げクリスマス商戦の玩具も鉢巻きや謎のステッカー(10枚組)。
中の人はモモと同じ人で…
982名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:32:26 ID:zIWF89x2
>>981
それこそPTAからのクレームの対象w
そんなヒーロー嫌すぎ。
983名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:53:19 ID:leVohNNN
>>981
外の人はゲキ白
984名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:55:44 ID:3FN6bGUJ
そ、そうか…じゃあVシネマで。外の人に竹内力も。
985名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:43:54 ID:/Ztp8EdH
>>984
竹内はゲキで言う伊藤かずえポジ?w
986名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:34:46 ID:3FN6bGUJ
>>985
対怪人用メリケンサックとか開発して使い方伝授するのさー
987名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:30:14 ID:mL2MsPdQ
マシンだけで見ると、龍騎サバイブとナイトサバイブのはもろ珍走団w
蛇行運転はしてなかったが。
988名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:31:33 ID:7/GTNXzh
>>981
雑誌の全プレはハッピ(?)で
背中に『牙夜露死苦』とか?
きゃーっ。子供が三輪車に乗っておしゃぶりしながら
ハッピ着てるの想像しちまった。
なぜ三輪車なんだ…
989名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:38:34 ID:gzuWiq11
なめ猫みたいだな
990名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:16:22 ID:eU87AApD
>>981
んで、トライチェイサーとガードチェイサーに追っかけられる。
991名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:23:04 ID:3FN6bGUJ
特攻服の色や背中の文字で戦術が変わるんだな。
変身ベルトには謎のビニール袋と謎の液体が入った瓶がついててスーハースーハーして変身。
そか、デカとコラボでいけるじゃんw

…息子よスマン、駄目パパでorz
992名無しの心子知らず
そういや、テンマレンジャー・将児が劇中着てた特服は自前の品だとか((((;゜Д゜))))