■■体重管理15■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆
■■体重管理■■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051703950/
■■体重管理2■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096728838/
■■体重管理3■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103219127/
■■体重管理4■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111052874/
■■体重管理5■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120286759/
■■体重管理6■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1124459868/
■■体重管理7■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128410275/
■■体重管理8■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132299106/
■■体重管理9■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139555499/
■■体重管理10■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145017050/
■■体重管理11■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150028275/
■■体重管理12■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157442398/
■■体重管理13■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164869335/
■■体重管理14■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175070388/
2名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 12:30:56 ID:AmrMehiD
週数-胎児体重-妊婦増加体重-必要kcal
(推定)
24w-- 720g--1.80kg------1800kcal
25w-- 839g--2.10kg------1800kcal
26w-- 968g--2.40kg------1800kcal
27w--1106g--2.75kg------1800kcal
28w--1253g--3.10kg------1800kcal
29w--1407g--3.50kg------1800kcal
30w--1568g--3.90kg------2000kcal
31w--1735g--4.30kg------2000kcal
32w--1906g--4.70kg------2000kcal
33w--2079g--5.10kg------2000kcal
34w--2254g--5.50kg------2000kcal
35w--2428g--5.90kg------2000kcal
36w--2600g--6.30kg------2000kcal
37w--2767g--6.70kg------2000kcal
38w--2928g--7.10kg------2000kcal
39w--3080g--7.55kg------2000kcal
40w--3220g--8.00kg------2000kcal
3名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 12:31:57 ID:AmrMehiD
胎児分の増加分
     胎児        胎盤      羊水
2ヶ月  約4g(7週末)    約18g     約30g
3ヶ月  約20g(11週末)   約60g     約50g
4ヶ月  約100g(15週末   約100g    約100g
5ヶ月  約280g(19週末) 約160g   約200〜300g
6ヶ月  約700g(23週末)  約230g    約500g
7ヵ月  約1200g(27週末 ) 約300g    約500〜700g
8ヶ月  約1800g(31週末) 約360g    約800g
9ヶ月  約2500g(35週末) 約400g   約700〜1000g
10ヶ月  約3100g(39週末) 約460〜500g 約500g 

体重増加およその内訳(10ヶ月)
胎児…3kg、羊水…500g、胎盤…500g、血液増加分…2kg、子宮…1kg、脂肪分…1kg
4名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 12:32:41 ID:AmrMehiD
※次スレは980踏んだ人よろしく。

※あくまで安産の為の体重管理スレです。

※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。

※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
5名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 13:28:27 ID:ixT2j609
>>1さん
ありがとうございます。
6名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:31:06 ID:cScIdTvL
やばいです
7ヶ月に入ったとたん食欲がモリモリ・・・・
特に土日は旦那につられて食べてしまう!
明日からまた通勤ウォーキング頑張る!
7名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:48:02 ID:q+XA9vna
私も土日は食べすぎちゃう。どうしても甘い物の誘惑に勝てなくなってしまって。妊娠するまで体重を気にしない生活してたから、本当に今が辛い。毎日の食欲との戦い。
だから、少しは愚痴を吐きつつ、頑張っていこうと思う。
8名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:04:07 ID:v418cNUf
>>1さん 乙です

先週はご褒美WEEKだったけど、今週からはまた頑張ネバ!
9名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 01:06:34 ID:7Lc79oGO
>>1さん 乙〜
実家に里帰りしたら、心配するまでもなく粗食だったw
夕食 赤飯 ステーキ ハム 鶏の唐揚げ 胡瓜 ケーキ(長女の誕生日)
朝食 納豆 ごはん
昼食 煮魚 ごはん
夕食 菓子パン2個(他の家族は、私が父の日に贈った「ふぐ刺しセット」)

10名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 08:55:10 ID:tAedpWrO
ここは妊婦の食事メニューを書き込むところではない。
11名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:40:24 ID:g0qgBa7g
>>9
で?

菓子パン2個より、ふぐ刺しの方がヘルシーそうなんだが。
12名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:07:59 ID:RubUWnXV
粗食っつーより、栄養バランスもなんも考えてない
食事にしか見えないが。
13名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:37:55 ID:zU7ov0Bg
>>9
体重の事書いて下さい。
14名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:39:16 ID:vgaZg3+C
検診まで、あと2週間。今日でちょうど18w。前体重+3〜3,5。出来れば+3キロでいきたい。
少しの気の緩みで1キロ位あっという間(汗)夕飯の米を少な目にしてるけど、夜中、空腹で目が覚める…。頑張らねば!
15名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:18:06 ID:vofAgqwb
みんながんばってるのね…
私は妊娠中はもりもり食べていいんだと思ってて
食べたいだけ食べてたら現時点で+16kgですよ。
産婦人科で怒られました。
16名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:23:36 ID:/hpntawG
>>15
何週か書いてくれると良いんだが。

28w+6kg
今週木曜日に検診があるのでそれまで毎日
プールに行こうと思ってる。
17名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:35:54 ID:6Ny95Esu
元々のBMIによって上限もきまって来るんだよね。
一般的な妊婦の体重増加表を見る限り、私は+7`までに押さえたい。
つまり月数−3`。5ヶ月(17W)で+3ってもうだめじゃん。
後半の増加の為にもせめて1`落とすぞ
18名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:40:07 ID:OB3G8vCV
>>16
プールは助産師さんが常勤してるような施設かい?
それとも普通のジムか市民プール?
妊婦さんに対応してくれる施設がベストだと思うよ。
私はマタ専用のスイミングクラスに入って週2で泳いでる
レッスン前に毎回助産師さんによる検診&ベビの心音聞かせてくれます
@34w +5s
個人差あるかもだけど、プールは体重管理にほんと有効。
体調に気をつけてガンガレ!

19名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 14:02:02 ID:bIktA5MJ
現在27wで74キロ…
前回の検診22w68キロで+9キロ(元が161cm57キロ)
案の定前回の検診で注意され説教食らったので、病院恐怖症になり栄養指導&検診放棄。
食生活気を付けてもウォーキングやっても効果なし。
諦めてパフェ食お。。
20名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:21:57 ID:Qpvf6Xtg
23w
4週間前より+1.2キロでセーフ!!
今ご褒美のチーズケーキとドーナツ食べてる。
また明日から頑張る(`・ω・´)
21名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:22:36 ID:1UliFmW1
>>19
ちょw27週で+17キロって事?

諦めんなww先は長いぞw
22名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:29:53 ID:I834Xoye
17wで妊娠前+3.5キロ。
1人目の時はトータルで+16キロで分娩停止→帝王切開だったから
今回こそは体重を増やさず自然分娩で行きたい。ガンガル。
でももうカーチャン妊婦飽きたよ。早く出てきて欲しい。
23名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:32:05 ID:Qpvf6Xtg
チーズケーキとドーナツはやりすぎだった…
気持ち悪くなってきた orz
>>19タン
そのパフェ食べたら、また頑張ろ!
赤ちゃんの為にも、自分の為にも検診放棄はやめてぇ。
もし、どうにもこうにも体重増加しちゃうなら
食べたものをメモして行って怒られる前に相談しちゃえ!
24名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:43:48 ID:1KlDtU4t
しばらく便秘しててヤバい事になってたのに、今朝検診へ行く前に出たよ!
しかも2回も!
よよよよよかったああああ。
20w、前回より+0.9kgでクリアできた。しかも検診後にまた出たわw
今の所妊娠前+0.8kgだけど、運動許可が下りないから食事のみで体重管理
するのもしんどい。
25名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:55:02 ID:TJ7aUvR0
>>19
妊娠前スペックが私と似てるかも(162センチ58.5キロ)。
体重管理は本当辛いけど一緒に頑張りましょう!

24w現在67キロ。
前回の検診で、ほとんど体重増えてなかったから
先週は食べ放題やらミスドやら行ったら、一週間で
1.5キロも増えたorz
今週から頑張る宣言したのに、今日もミスドに行ってしまった。
今夜から本当に草食動物になろう・・・

26名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 17:00:29 ID:7PSlqxVZ
私は逆に体重が増えなくて悩んでます…

現在13W、ずっと酷かったつわりもようやくなくなり食欲旺盛。
ご飯もお菓子も結構食べてるんだが体重はつわりで減ったまま。
元々43kgだったのが今は39kg…もっと減るかも。ずっと便秘なのに体重増えないし。
病院では何も言われないけど旦那が「痩せて大丈夫か?」と心配してます。
こんな体でちゃんと赤ちゃん産めるんだろうか…
それとも心配しなくても時間が経てば勝手に体重増えますか?
幸い今のところ赤ちゃんは元気に育ってますが…程よく太りたいです…
27名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 17:10:03 ID:bIktA5MJ
優しいお言葉チラホラありがとぉございまつ。
ハイ。
ワタシ17キロプラスですぉ('Д`)体重増えるのに赤小さめ…。
因みに精神患っており、食べないとストレスその他諸々が酷くなります。
検診日に旦那に病院逝くよって言われ、家の柱に1時間半へばり付いた結果…病院逝かずですた。帝切になるよーなら地球の果てまで逃げて逝きます。
マタブルなのか放棄気味で妊婦タソになったことを後悔してる今日この頃でした。。
因みにアンカの付け方未だに不明なのでまとめレスでスマソです。。
28名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 17:20:07 ID:9Jek4q7i
>>26
私も5ヵ月まで全く体重が増えなかったけれど、その後2ヵ月で、
食生活を変えていないのに、いきなり5キロ増えました。
初期に増えなくても、元気なら、そんなに心配しなくて、
大丈夫だと思いますよ。
29名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 18:04:29 ID:qe/ZMj/+
>>27
前にTVでやってたんですが食べてストレス発散というのは
ちょっとした心の病らしいですよ。(そんな酷いものではないんですが)
日ごろのたまったストレスを解消するため
「心を落ち着かせる脳からの分泌物」を食べ物で出そう
という習慣がついているそうです。
今現在体重や赤小さめがストレスの原因になっているようにも思うので
ストレスたまったら食べ物で発散させるのではなく
散歩や好きなもの作ったり趣味に没頭する時間を意識的に作って
ストレス発散させることがいいらしいですよ

私の場合は最近風邪がなかなかなおらず暴食気味だったけど
久々に親友にあってこれでもかとファミレスで話しまくったら収まりましたw
30名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:40:17 ID:YILRFZck
19w+2,5k
BMIが26,2のデブです・・
過労と持病で仕事をやめてダラダラしてたら
1年で10k増えてストレスで生理不順に。
産科の先生に子供欲しかったら通院してねって言われたんです
体調がよくなるのを待ってダイエットして2k減らしたところで妊娠
今まで先生から体重管理には何も言われなかったんですが
一ヶ月で+1,5k増えたら「それ以上は増やすな」
15wの時にお腹のはり止めの薬のんでいたので
どこまで運動していいのか怖かったり
どなたか同じ境遇の方はいらっしゃいませんか?
皆さん痩せてる方ばっかりで羨ましかったりします
長文、駄文自分語りごめんなさい。
31名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 23:49:05 ID:h5hVUo1h
>>26
食べたら横になって。
後片付けとか全部後回しにして、とにかく30分は動かないで横になるの。

私も体重あんまり増えなくて、赤も小さめ。
今臨月でようやく私も赤も増えてきた。@36w+4.3kg
つわりがなかったから一度も減ってなくて、まだましなんだけど
2人前食べたくらいじゃ減っていくくらい増えなくて悩んだよー。
ゴロゴロするようになったら徐々に増えてきた。
自分はまあともかくとして、赤の為にゴロゴロしてー。
32名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 03:46:27 ID:6bZwHdiE
>>29
『もともと精神患ってる』って書いてあるじゃん
33名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 16:39:13 ID:WjzxXP2Q
明日検診、17w。
前回よりも1.4kも増えてる… つわりが終わって気が抜けたらこの有様だ。
一夜漬けの悪あがきなんだけど、みなさん体重オーバーしちゃった時の前日は
どう過ごしてますか? もう諦める?
34名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 17:16:01 ID:x740Ib8s
妊娠前48キロ 現30週54キロ +6キロ

臨月近くなるとすごく食欲湧くって聞いたけどそうなんですか?

最近は、少しでも食べ過ぎたりよく噛まなかったりすると、
お腹が半端なく張って身動き出来なくなる。
はちきれんばかりに。
指で押しても凹まないくらいお腹パンパンになるんですよー。
こんなに苦しくなる人っています?
胃が子宮に圧迫されて入らなくなってる感じ。

でも、そうだとするとこれからもっと大きくなる訳だから、
逆に臨月は食べられなくなるのでは?とも思うんですが…?

臨月の食欲増大が本当なら、今のうちに体重管理しておいた方がいいのかな。
ちょうど、苦しくて食べられなくなってるし…。
35名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 17:40:05 ID:vprZ1AgM
>>34
臨月になると、赤ちゃんの頭が下がって
胃の圧迫感がなくなり食欲が増すらしいですよ。

そんな私は明日から37wに入るけど胃がまだ苦しい。
赤ちゃん早く下がってこないかな。
36名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 17:41:09 ID:1CrN/J27
>臨月の食欲増大が本当なら、

ご本人も書いてるけど、臨月には、子宮が肺や胃をより圧迫するから
入らなくなるんだよ。
3736:2007/06/19(火) 17:43:28 ID:1CrN/J27
ひゃ〜!そうなの?
私の認識間違ってたわwwwハズカスィ
ごめん、スルーしてください。
38名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 17:58:40 ID:PfxjOOJl
>>33
私はやっぱりスイカかな。
体重増加が実は浮腫みのせいだった場合、一晩で余裕で2kg程落ちるし。

私も+1.5`で焦ってたけど、スイカ効果で一晩で1.2`落ちて
昨日の検診は+300gですみました。ホッとしたw
39名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 18:36:31 ID:3HltUvLs
今臨月だけど暑くて食欲落ちて体重減りました。
人によるとオモ。
40名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:38:48 ID:TV1jS3xc
34w、この2週間ほどで3キロ位増えてる。あさって検診。
スイカ食べまくったが全く体重減らず・・むくみじゃなかったのね、
この体重。がっくし。むくんでてほしかった。
41名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:13:57 ID:BLHtC5fi
36w5d +11kg
なぜか、28w位から今までで1kg位しか増えてない。
上の子の時は後期に8kg位増えてトータル17kg増だったから覚悟してたんだけど…
上の子の時と違うのは浮腫に気をつけてる事位。
夜は毎晩、座布団に足乗せて寝て、塩分のとりすぎが心配な日は夕飯をトマトとかスイカとかと麦茶だけにしたり…
そうすると夜中に何回かトイレに起きて次の日は体重減ってたりする。
42名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:26:09 ID:TD12uIpJ
28w+6kg
体重管理にうるさいって噂の病院だったのに
前回の検診+2kgで、なにも言われなかった
かわりに、胎盤が下の方だから激しい運動禁止
さらに検診後、内診無かったのに出血して
プールも、お風呂も禁止 シャワーのみ安静
3日で出血止まらなかったり、増えたら入院
どうやって体重管理したら良いんだorz
一人目だったら心配だから入院するけど
二人目だから、上の子預けなきゃだから入院したくないorz
両親他県だよ チラ裏〜
43名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 07:40:07 ID:q8gxvIBM
体重を心配している場合じゃないのでは…。
44名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:14:51 ID:5sbADT5/
>>42
私も2人目で自宅安静中@32w
体重の話をしたら医師に「今まで以上に食べない限り無問題」と言われたよ。
安静にして3wで1kg増加中だけど、心配していたほど増えない。
外に出ないからお菓子入手するチャンスはないし
寝たきりだから3食それなりに食べたら満足してしまうし。

塩分控えめにして食後は30分横になって赤に栄養送って
今はある程度までお腹においておくことが目標なんで
マターリ過ごしましょう。
45名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:37:58 ID:dU+Mz8+E
もうすぐ25w既に食後座ってるのが辛い。。
暑さで体力消耗するのか初期並みに睡魔が襲う。
暑くて散歩もしなくなったしゴロゴロしてばっかです
みなさん変わらず動けてますか?真夏妊婦はきついな
46名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:55:24 ID:SQy+nwkv
>>45
16w。
こちらも夏バテしそうです。
そもそも夏バテは毎年酷いんだけど、今年は妊婦だし
食欲も旺盛だから大丈夫だと思ってたら昨夜の暑さで今日は食欲↓
妊婦で夏バテばしんどそうだー。頑張って乗り切らないと(´・д・`)
47名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:34:27 ID:4RdBC5X4
>>34です。

>>35
なるほど!臨月の食欲増加のナゾが解けました。
ありがと〜。

>>38
スイカ、利尿作用でむくみが取れるし、暑い時アイス食べるよりも
身体を冷やしてくれるからいいですよね。
私は皮を剥いたバナナをラップでくるんで丸ごと冷凍して、
ガリガリかじって食べたりもしてます。
カリウム豊富でオススメですよ。

>>45>>46
私も食っちゃ寝してますよ〜。
食後満腹→苦しくて横になる→睡眠
のくり返しです。
歩くの重いし暑いしでツラくなってきたんで、
半身浴でなんとか代謝あげたりしてます。
コップ1杯の日本酒と米酢と粗塩適量をお風呂に入れてるんですが、
びっくりする位の大量の発汗でむくみも取れてスベスベお肌になるんですよ。

夏バテにはそうめんですよね〜。でも味に飽きたら
つゆに「桃屋の穂先きメンマやわらぎ」って瓶入りのやつ入れると
ピリ辛めちゃウマでいくらでもイケます。


と、たいくつだったので、長文すいません。
ヨケーでしたらスルーで。。。

48名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:49:52 ID:F/WQNfbe
浮腫みって何ですか?
49名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:59:50 ID:iZ86RIyY
つ[むくみ]

読めなかっただけだよね?
50名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:39:14 ID:moCXsmN2
私も夏ばて注意報。。。

>47
冷凍バナナ、子供の頃好きだったなぁ。
丸ごとだと食べづらいから、スライスして冷凍してたんだけど、
一気食い防止のために、丸ごとでやってみようかな。

やわらぎ、(゚д゚)ウマーだよね!!!
51名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 15:44:55 ID:jHuOYlLe
散歩でもしたいけど暑い&いつ貧血くるかわかんないしでダメだ…
運動どころか、洗濯や掃除も休み休みじゃないとできない。
しかも腰が痛くなってきた orz
まだ24wなのに、いまからこんなんでどうしよう…
ご飯食べてゴロン→ウトウト…→ハッ!もう次のご飯の時間だ!の繰り返し。

愚痴チラ裏スマソ
52名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 15:58:35 ID:qzI5mf+i
一緒!一緒! 暑くて外に出るのが怖いよね… そのくせ甘い物が食べたくて我慢できずペロリorz ちなみに27W+7` はぁ…情けない
53名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 16:40:03 ID:jzge+Ysk
あまりのダルさと暑さに動けないorz
今日、口に入れたものはヨーグルトひとつ…
食欲無いしもう動きたくない。
体重管理も散歩もなんも出来て無いよ('A`)
54名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 16:43:19 ID:lja8Um5+
食べてスグ横になると太らない?
いや、私もそうなんだけど、ここ一週間そんな生活してたら
2キロも増えてビックリしたよ。
かと言って散歩も暑いし、せいぜい夕方の犬の散歩くらいだな。
夏バテ体質でも無いから、これからどんどん体重増加しそうだよ・・・
55名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:19:56 ID:0ecBHiln
>>54
食べてからすぐ横になると牛になるよ〜って親に注意されたことあります。
消化が良くなって身になるということかな?
私も太りやすい体質なので、普通に生活していたつもりでも
検診から2週間で1.5`増えてしまい体重管理にgkbr
一昨日から踏み台昇降始めますた。
家で出来るので、ヒキ気味の自分には向いているようです。
5624w:2007/06/20(水) 17:35:37 ID:jHuOYlLe
ゴロリ妊婦仲間がw
妊娠前より食事量は少ないはずなのに、満腹で苦しい。
だけど、それなりには食べないとすぐにお腹が減るんだよね…
たまに食事を5、6回に分けて食べるって聞くけど、それは臨月くらいの話?

私も踏み台昇降してみようかな(`・ω・´)
ヒキコモリ奥が家でできる運動って何があるんだろう?
妊婦NGの動きとかあったら怖いなぁ…
マタニティビクスとかプールとかヨガやってる奥さま見ると、自分って一体…orz
5733:2007/06/20(水) 17:49:34 ID:Z568XsTZ
今日検診でした。17w4d、前回より1.4k増orz
助産婦さんから『つわりが治まり体重が増えやすいから塩分と共に気をつけてね』
と警告。先生からは何もなし。赤サンは順調でよかった。
みなさんは体重管理するに当たってどんなことをしていますか?
食べた物を書き出したり、体重チェックグラフ作成したりしているのですか?
58名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:47:08 ID:n1VK8dpi
24w3d +3.5k
私もゴロリ妊婦>>45と全く同じ
食後苦しいので小食にしているけど
座っていられず、家の中をウロウロしている。
そして午前か午後に2時間は昼寝。

もっとお腹が大きくなる頃は真夏‥
とても散歩なんて行ける気がしない。
59名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:11:51 ID:dU+Mz8+E
みなさん同じなんですね!ちなみに食後あまりに苦しかったので
ブラ外したらだいぶラクになりました!
本当に昼間外出は危険を感じますよね…
家いると暇食べしちゃうしこれから
どう管理していけばいいのかわからない
60名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:15:21 ID:vL22ngAJ
私も今日から産休に入って、普段できない家事をみっちり過ごそうと・・・おなかと股が痛くて、
ごろごろしてしまったぁ。先週1キロ増えて、怒られた。(元が超デブなので、トータル0キロでいけと
指導されている)
61名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:19:36 ID:lja8Um5+
トータル0!!!
そりゃまた大変ですね。
ホント妊婦って、今までと同じ食事量でも太るんだもんな〜。
私なんて、息してるだけで太ってる気がするよ。
62名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:21:48 ID:iZ86RIyY
私もゴロリ妊婦(・∀・)ノ

引きこもりだしあまりお腹すかないから食べてないつもりなのに
体重増加を注意された…何故増える??

朝、旦那を送り出して昼までゴロリするくせに
フルーツグラノーラ+ヨーグルトをしっかり食べるのがいけないのかな…


毎日床の雑巾がけでもするかな…踏み台昇降もイイね〜

散歩したら即お腹が張るから、外出するのコワイ。
63名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:03:58 ID:MHfp4yK4
暑くて水分補給のつもりで水をガバガバ飲んだら、3日で1.5キロも増えてしまいました( ・_・;)妊婦って何でこうも太りやすいんでしょうね?(私が太りやすいだけ?)水を飲んだだけで太るとは思わなかったです…(x_x)検診で痩せてる妊婦さん見るとうらやましいです。
64名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:10:40 ID:rdi1cd4c
>>63
3日でって・・・それはむくみじゃない?
病院に連絡しなくてだいじょぶ?
65名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:17:57 ID:r2X0vqJJ
元々甘い物や果物が嫌いで、ケーキとか見向きもしなかったのに、
つわりの時に、甘い物が比較的マーしなくて済んだので食べてたら、
つわりが終わって、甘い物が好きになっている自分がいるorz
なんでこんな時に好きになるんだよー!
しかも切迫ぎみで運動禁止。やばい、やばすぎる。
今日は源氏パイをバリバリ食べてからカロリーみてびっくり。
66名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:31:45 ID:A/Uxh5xe
不安になって、ぐぐってみたら…
カントリーマアム、たった1枚で50カロリーってどういうこと?
ということは?1,2,3……大変だ
67名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:11:11 ID:4nax5AKa
>>63
例え水でもいっぱい飲んじゃダメみたいですよ。
私は元々ガリガリだったのが、悪阻が終わったとたんに急激に体重が増えてしまったので
医者からは麦茶とかほうじ茶のぬるいのをチビチビ飲むように指導されてます。
68名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:22:18 ID:jHuOYlLe
>>57
グラフにはしてないけど、毎朝はかって携帯にメモしてるよ。
あと●が出た日もチェックしてる。
便秘で増えたのか、増えやすい曜日(週末食べ過ぎの癖がある)がわかるように…
検診でゴルァされたら食事内容もメモしようと思ってるけど
ストレスになりそうだから、それまではマターリするよ。

ぁぁ…旦那がアイスとお菓子を袋いっぱい買ってきた orz
お前が食べるかと思って…って好物のチョコアイス、ポテチ、ひねり揚げ。
嬉しいやら悲しいやら…
69名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:30:43 ID:lja8Um5+
>>68
そんな時はどうしてますか?
我慢しますか?
70名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:41:38 ID:jHuOYlLe
>>69
お菓子の事かな?
アイスは昼間に食べて夜8時以降は食べない。
お菓子は週末、旦那がいる時に食べる(ひとりだと軽く1袋食べちゃうから)
この2つは自分の中で決めてるよ。完璧には守れないけど orz
週末を待ってる間に、旦那が夜中に食べちゃったりするけどw
71名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:53:50 ID:MHfp4yK4
63です。むくみなんですか( ・_・;)明日さっそく聞いてみますね!
それから飲み物のアドバイスありがとうございます!さっそく試してみます。皆さんありがとうございましたm(__)m
72名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:58:00 ID:jHuOYlLe
連投すみません。
ゴロリ妊婦さんに質問なんですが、決まった時間に3食食べてますか?
寝てるうちに食事時間を逃してしまいます。

8時 朝食
9時 ゴロリ
14時 ハッ!こんな時間…
15時 軽くなんか食べる
19時 夕食

8時 旦那見送りゴロリ
13時 ハッ!昼食
19時 夕食

この2パターンが多いんです…ゴロリしすぎ orz
73名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 02:42:34 ID:QP/XZSU0
35w +16kg
前回の健診時より+4kg、産婦人科でかなり叱られました。
母子手帳に記入した体重グラフが、
あと少しで上の枠を突き抜けてしまう。
「産後6ヶ月で元の体重に戻しましょう」と書いてある。
「こりゃ、マズい…」と今日初めて思った。
明日から食事制限しようと思い、夕飯を減らした。
…いま夜中、お腹が空いて眠れない…
どんぶり飯が食べたい…デニッシュ3個くらい食べたい…
納豆3パックくらい食べたい…ピザ食べたい…
餃子食べたい…寿司食べたい…やばいよぅ。
74名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 07:26:46 ID:K+0Eu7o4
>>73
+4kgは流石にヤバイよね。
いきなり減らすんじゃなくて、何か代替品にするとか
ご飯と一緒にこんにゃく炊き込んでみるとかしないと
続かないんじゃないか?もうすぐ臨月、(,,゚Д゚) ガンバ゙レ!
75名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 07:42:46 ID:K+0Eu7o4
連投スマソ。

皆、検診って何時頃行ってる?
午前中の方が明らかに体重は軽いんだけど、午前中ってめちゃめちゃ混むよね。
だからと行って午後行くと、下手すりゃ朝と1kgぐらい違うし。
76名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 08:21:55 ID:XSMqZ/Pr
>>75
朝9時ちょっとには病院行く。
里帰り前に検診行ってた所は予約制で
午前中でも全く待たなかったんだけど
里帰り先の病院は結構待つ。
それでもずっと朝一の体重測定で来てたから
怖くて午後には出来ないw
77名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 08:55:07 ID:2fUTL96d
>>73
朝6 昼3 夜1の割合で食べると結構うまく管理できるよ
ケーキとかお菓子食べたければ朝か午前中に、食べるようにする 朝 昼はたらふく食べると夜はあんまりお腹へらないよ。それでも夜我慢できないなら、カロリー少なくして量を食べる。
(朝、昼にカロリー抑え過ぎるとたとえ量食べても、夜腹減るから気をつけて)
お互い頑張りましょうね
7873:2007/06/21(木) 09:12:30 ID:QP/XZSU0
>>74さん>>77さんありがとうございます。
今朝は起きるなり、昨夜の分の焼き肉をたいらげてしまいましたが
今日から食べた物をノートに書いて、昼夜は控えめにするよう努めます。
仕事辞めてから、毎日家で食っちゃ寝してたので
なるべく外出するように心掛けます。
野菜買って来よう…。
79名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:21:32 ID:gEmXOTz2
>>75
うちは予約制で待ち時間は少ないんだけど、こちらから時間指定するのは
しづらい雰囲気。先生から「次は○月○日○時でいいですか?」と聞かれる。
「午後は都合悪いんで〜」とか言えばいいのかもしれんけど言ったことないや。

時間や着衣で誤差が出るのは仕方ないので私の場合は、自分で朝イチと寝る前に
計っている体重だけを信じてやってきています。
病院の計測値は殆ど脳内抹殺していますw
ですので、検診前絶食も検診後ドカ食いもしないから、結果として体重管理が
楽にできている気がします。

80名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:58:47 ID:pBHof3Ly
11日の検診でもう1グラムも増えるな…と言われた。
現在24w@プラス5キロ

今まで結構我慢してたのにこれ以上何を我慢したら…
と、思ったがオヤツ我慢した。
一応あれ以来増えてない。

オヤツ食いてーよー。
ちなみに第一子のときはプラス16キロだった。
産後8キロしか減らず…。
あの時「二人目は絶対太らない」と決めたのにやっぱ食欲を抑えるのって大変ですよね。
一日中何を食べようか考えてます。
81名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:17:20 ID:naz/i6Q9
>>78
昼は控えなくてもいいのでは。

>>79
私ももう誤差に過敏になるのはやめたよ。
妊娠前から同じ条件で計測してるわけじゃないしね〜。
第一うちの病院の体重計、傾いてるんだよねw
体重管理にはうるさくない方針だそうだが、それにしても。

82名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:58:49 ID:9YsiNAB9
24w +6kg
もちろんゴルァされてるけど、イライラして昨日はケンタッキーとサーティワン。
友達が+18kgで昨日出産したからまだいけるって思ってしまう自分…
83名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:16:28 ID:mBcrdBG4
>>82
先は長いよ〜。がんばろう!!
にしても、ケンタッキーと31のCMは見てるのもツライよね・・・
84名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:17:54 ID:myUVxLgM
>>82さん
同じ! 私も24w +6kg
明日の朝一番で検診だよ。
前回の検診時は体調を崩したから体重増えなかった。
それに気が緩んでしまって、この4週間で+2kg。
指輪の後がつくようになってしまった・・・

旦那からは「自分に甘いよね」とか言われて、否定できない自分orz
昨日は寝る前に旦那が酎ハイとポテチ食べてた。
旦那「食べる?」だって。バーカバーカ!
85名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:58:03 ID:tfdDa84l
わかる!わかる!
少し前まではメガテリヤキ、今はケンタッキーと31のCMがきつい。
素麺やれ!そうめん!
86名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 14:53:15 ID:9YsiNAB9
82です。
皆さんレスありがとう!
私も指輪の跡がつくように…orz
明日から頑張るんだ、明日から。。
87名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:16:21 ID:naz/i6Q9
>>85
そうめん、けっこー太るアイテム。
8842:2007/06/21(木) 18:39:29 ID:ybkNCJQY
28w+6kg
甘い物苦手になったから、へっちゃら
ケンタも、もともと苦手
マタニティビクス・ヨガDVD
マタニティスイミング通い 週2
だったのに、出血中安静で
明日、血が止まらなかったら入院だぁ
動けないのが苦痛
89名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 19:33:00 ID:f5G0z8zq
31w +12kg orz
週末は旦那実家に行く。食事会らしい。楽しみだけどだけどだけど・・・食べすぎ必至orz
最近ごはんを食べてると中の人が活発になる。「わーい!ごーはーんー!!」なのか
「カァチャンそれくらいでやめといて〜」なのかw
あぁ炭水化物たべたひ・・・もう豆腐蒟蒻海草野菜秋田。

90名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 20:05:14 ID:QP/XZSU0
35w+16kg
今日、妊娠してから初めて食事を書き出してみた。
合計2570kcal。適当につけたからもっと高いかも。
臨月の目安は2200kcalらしいが…義実家からお菓子が届いたから
夕飯前にせんべいとかビスケットを食べたのがマズかった…
91名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 05:23:51 ID:kLwD2hPn
3人目33w+7.5kg
今日は検診日。前回より+0.8kg。すいかも黒烏龍茶も効果なかった。身に付いたのはやはり脂肪か。
でもまあ許容範囲、と自分に甘くして、今日は豚カツと31祭りしてくる。夜からまたガンガルぞ。
92名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:16:59 ID:2HGOnj6v
むくんだ〜
93名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:05:06 ID:R0ToM9CX
甘いものスキーなダンナがお菓子&アイスを買ってくる…orz

お菓子はだいたい一人で食べてるが、アイスは私の分もあるようで
自分が食べたい時に一緒に持ってくる…

お前…トメから得た知識で太りすぎるなって言ってたくせに…
昨夜は我慢した!…午前中なら食べていいかな…(;´∀`)
94名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:32:02 ID:9uN2Yrzo
ヤバイ…一昨日、昨日と夜にカップ麺食べた
旦那が遅番で夜家に居ないと手抜きになってしまう…

なんとか毎日愛犬の散歩に朝夕2時間位 時間かけてるけど、今日はなんだか、雨っぽい…
最近、顔、首、顎の肉が気になる
95名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:37:40 ID:1wNCw2WS
大丈夫!!私なんて力士並に顔に肉ついちゃったから!!
家にいると手持ちぶさたについ煎餅を食べちゃうから、
代わりに今朝はずーっと1時間くらい生野菜をぽりぽり食べてました。
お腹いっぱいで、微妙に胃がもたれてるけど
せんべいよりずっといいよね!?
96名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:02:53 ID:OkMjS58V
28wで+8キロ。

妊娠前はBMI17だったから、12キロ増くらいまでは平気だ〜と呑気でいたら
あっという間に8キロ増まできてしまった。
ウォーキングも1日1時間ほどしてるのになぁ。
血圧も尿淡白も-で、むくみも心配するほどないよ、と病院で言われたけど
今までの靴に足が入らないし、体を動かすのもつらくなってきた。
97名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:13:29 ID:R0ToM9CX
1時間ウォーキングして、お腹張らないですか?
私は買い物でうろうろするだけでダメ(´・ω・`)
続ければ慣れるのかな?

ゴロリ妊婦生活する前は割と肉体労働してたから
体力には自信があったけど、お腹の張りには関係ないよね。

急に動かなくなったぶん、太りやすくなってる気がする。
先週の検診以来、白米を断ってるけどダメだ〜
98名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:15:21 ID:4aDZFvXl
31wで+5キロ。
私も昼寝妊婦です。朝6時起きで旦那送りだした後、朝ごはん食べて洗濯まわして、リビングで一休みしてたら9時〜11時過ぎぐらいまで寝てしまう。夜ぐっすり寝た日の方が、朝の体重減ってるのに…昼寝して夜寝れない…。
最近お腹が重たくて散歩もしてないや…。そして明日検診だけどクッキー焼いたよ!
99名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:21:50 ID:64VDPDh8
>>97
お腹張ったら安静にしてたほうがいいですよ。
私も安定期に入ってさあ散歩から始めるぞと思ったけど、
2〜3日で張りが出て、その後の健診でウテメリン出されて軽く自宅安静。
最近やっとマタニティヨガの許可が出たので
毎日やってみようと張り切ったら、また張りがしんどくなって自粛。
私も妊娠前は肉体労働だったので、食べた分動かなきゃ!!って頭があったけど、
食生活だけでなんとかなってます。
張ってる時は無理しないでね。
100名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:32:26 ID:5dnBFApZ
35w

20日〆で10年働いてきた会社を退職して、昨日は退職の挨拶まわり、今日からは本格的な専業主婦・・・
案の定、朝ご飯食べたら即寝してしまった。

起きて体重計ったらおとついより、1キロ近く増えとる!(;`・ω・)
少し、食べる量を考えなくては!
今、茹でてるとうもろこし食べながら考えよう
101名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:17:50 ID:XE+IenFL
24w +1kg

普通のスイミングスクールで肥満改善コース(1時間で250kcal減)で
やってます。ほんとうにいままで太らなかったな。
臨月・・+8kgまでいいと言われてるけど、赤ちゃんの分+羊水+胎盤分だけ
増えてほしい。これからも食事も気をつけながら臨月まで続けたい。
102名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:48:45 ID:DOIje7Fm
レスポにあ@コラショの備忘録である帳面日記を盗みヲチ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1182487615/

このブログの主婦見て、
こいつみたいな母親だけにはなりたくねー
とオモタ
103名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:13:10 ID:YiEbIP8O
今日スーパーでわらびもちパック大量に買ってきた。夏でよかった。
きな粉少なめにかけて連日食べる。何とか腹を膨らませたい・・
104名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:57:50 ID:lFrvBvFv
今日病院で体重測ったら−300gだった!!

いやそんだけ。減るなんて初めてだったんでorz今まで順調に増加してきたしorz
先生、増えた時叱るだけじゃなくて、減った時誉めてよぅ。誉められると伸びるタイプなんだよぅ。
といい年こいて甘ったれてみる。キモw
105名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:06:43 ID:R0ToM9CX
>>103
わらびもちって透明で見た目はカロリーなさそうだけど、
意外とそうでもなかった気がするのでご注意を…
でも他のオヤツに手をだすよりはマシだと自分もよく買うw


今日はダンナの誕生日だからバナナケーキとアイスクリーム作った。
つられて一緒に食べちゃうんだろうな…(*´Д`)ハァハァ
一応砂糖少な目、低脂肪クリーム使ったけど。

おまけに夕飯は外食にするつもりだから
また増えちゃうな〜(;´Д`)

踏み台昇降したせいか、全身ダルイよ…
106名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:44:44 ID:jVZPFnWC
体重管理ばかりが頭を回りすぎて何を食べてもカロリーを
考えてしまってご飯が美味しくないorz
このままじゃご飯食べること自体が嫌になりそうで危機感を感じている。
どうしたものだろうか。
107名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:51:04 ID:Mf6HU4fc
>このままじゃご飯食べること自体が嫌になりそうで

ある意味羨ましいw
あたしゃ毎食カロリー計算をしてるけど、本当に計算しているだけってカンジ。
食膳に計算してるんだけど、計算した数字は食べる瞬間は脳内から抹殺されるw
108名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:51:49 ID:Mf6HU4fc
ごめん、「食前に」です
109名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 03:23:14 ID:KedMkf4Q
ここ一週間、今まで我慢していた食欲が爆発して毎日ケーキ&揚げ物・洋食のメニュー食べてもうた。。
これまでずっと和食だったのにさ・・
毎日自棄になって食べ過ぎて気持ち悪い。
嫌って程食べるには、赤が育つ時期を選んでしまった。
28wなんですが・・orz
自暴自棄になっていたけど・・今から思い直して又がんがりたい・・。
反省してます。
110名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 09:02:18 ID:AGUHo6DY
検診日の間の14日間の中で10日目までは±0なのに、
検診4日前になるといきなり2〜3キロ一気に増える・・・
なんだコレ・゚・(ノд`;)・゚・
111名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 10:12:13 ID:sIEs2aAv
37w4d +6.2kg
今日お昼前に健診。
朝起きたら昨日より300g体重減ってて小躍りしたけど、朝ごはん食べたからな〜
いつもは朝イチの健診に朝食抜きで行くんだけど。

それにしても昨日ドーナツが食べたくてお昼ポンデリング風ドーナツ作って
娘とたらふく食べたのに、何で体重減るんだ。謎。
健診終わったらランチバイキング行く。
112名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 19:56:57 ID:71l5b8Da
21w2d
ヤバイ…19w6dまで±0kgで来てたのに、今+1.3kgだ。
徹底的にバランス考えてカロリー計算して完璧にやってこれていたのに。
性格的に考えてたプランが途中で挫折するとあとはどうでもよくなって
ズルズルになるのがいつものパターン。
ヤバイ…自分…このまま踏みとどまれ…
113名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 22:04:00 ID:+EMRLfpY
35w+16kg
今日も3000kcal以上食べてしまった…
夕飯さえ抜けばOKだったんだけど
夕飯、旦那がバンビーノレシピを見ながら
オリジナルパスタを作ってくれたので
がっつり食べてしまいました…ゲフッ(゚∇゚)≡3
114名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 00:30:10 ID:XdMreiNr
「妻チャン、ケーキ食べん?」

寝ようとしてたら悪魔(夫)のささやきが…orz


私がどんだけ体重気にしてると思ってんだよ!
つーかあんたも早く寝ろ!何で日付変わってから友達来てんの?
115名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:08:28 ID:LCXIgjkf
>>114
旦那、食うなら勝手に、そして隠れて食って欲しいよね

私は『食いたきゃ勝手に食うから、誘わないでいいよ』
と言ってある
116名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 22:39:59 ID:WqVRhJJ6
28w2dです。
妊娠前より6,3キロ増。但し朝食後の体重。
妊娠前BMIは18でした。
これって多いのか・・
何か最近増え続けている気がするんだけど・・ここで踏みとどまればオケ?
117名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 11:17:02 ID:AlOJFeym
36w+16kg
健診行ってきた。
なんとかこの1週間は増加しないで済んだ。
健診終了後にレアチーズケーキ4号1台食べる計画だったが
医者に「甘いもの食べるな」と散々言われたので泣く泣く諦めて
いまグラノーラとほうれん草と牛乳で腹を満たした…。
118名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:36:07 ID:XLRGqVQf
グラノーラより米+ほうれん草+和食のおかずのが良いのでは…。でもケーキ我慢したのは偉い!
119名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:01:37 ID:PZlQg5x9
グラノーラってやっぱ侮れないの?
プレーンヨーグルトに混ぜて食べるのが今の流行りだ…。
120名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:39:33 ID:yFb74n7o
39w+6.5kg

あわわわ・・・1週間前の検診より700g増えてる〜!
うちの病院は1週間に300gまでなのに・・・。
明日、検診に行きたくないよ orQ ダレカタスケテー
121名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:47:09 ID:lYfMG28N
28w+6`
外食三昧が祟ったか・・
今上の方全部見てみたんだけど。
皆は40wで8`とか目指しているのかな?
リアルの知り合い妊婦達より、ずーっと少ない体重の人が多くてちょとびっくりなんすけど。
私一人目+9`で生んだけど、かなーりバテました。
完母だったしね。生む前よりヘロヘロに痩せたよ。体力がもたない。

今回は13`目標にしてまつ。
122名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 20:17:03 ID:cwJapO4x
なんかホッとする書き込みだ〜。

36w+12キロ orQ
もう増やさないぞー!赤さん早めに出てきてくれ。
123名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:11:00 ID:x/9gymGN
確かに元が痩せ過ぎな人はあんまりにも体重管理に躍起になると
返って赤ちゃんにも母体にも良くない気がする。
もちろん+15〜20kgとかは行きすぎだと思うけど。
産後って物凄く体力いるしね。
食べられないストレスで精神的に不安定になるぐらいなら
ある程度緩い管理でいいと思うなぁ。
124名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:11:49 ID:CwwKZxEF
37w+5キロ
もともとがピザなのでこれ以上は増やしたくないのに、臨月入ってから食欲出るし、セーブしてても体重が着実に増える。
前は増えてもやや戻りつつあったのに今は戻らない。
お産が近くなると体重は増えなくなると書いてあったけど…。
125名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:35:58 ID:U610QxZ4
一人目、完母だったけど、半年で7、8キロしか痩せなかった。
その後1歳半まで飲ませてたけど、周りから言われるほど、母乳ダイエット効果はなく、結局16キロ増加した体重は5キロ戻らずに、2人目妊娠。
126名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:26:18 ID:lYfMG28N
1歳半って、もう母乳出てないんじゃないかな。私も寝る前だけくわえさせてたけどね。
夜泣きもあったし眠れない上に、ウルサイ病院だったんで授乳間隔も2時間で、泣かなくても夜起きて飲ませていた。
そうする事で母乳も出るようになるとかで。
母乳出ない人と沢山出る人とでは体重減る量も違うかも。
食事も母乳用にさっぱりした和食のみだったしね。肉は沢山ダメだし揚げ物もダメ。
野菜中心の和食のみ。大好きなラーメンやケンタは絶対ダメって病院の指導もあって。
嫌でもダイエット生活みたいな感じだったよ・・
赤に母乳で吸い取られて、毎日ものすごく疲れてフラフラだったけどな。
127名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 00:17:59 ID:4TeqAKOw
>>126
母乳が出てても、体重がそんなに減らない人だって、いるんだよ。
人それぞれ、自分の考えで目標を設定してるんだから、
自分の考えだけが正しいと思わない方がいいよ。
128名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 02:35:15 ID:b/NxVig1
>>127
母乳が出てるからっていうのもあるけど、産後の子育ての大変さで一般的には体重って減るって言われてるよ。
現に元に戻る人も多いし。
もちろん減らない人がいるのも事実だよ。
125が元に戻らなかったって体験を書いてるから、私も自分の体験を書いただけだけど?
別にどっちが正しいなんて、125も私も書いてないじゃん。
私は人それぞれでいいと思うけど??何か勘違いしてる?
129名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 04:12:27 ID:e3MrU79Z
>>121
私は162センチ、妊娠前47キロ、BMI18で、
病院から体重増加+8キロまでと言われてます。

前回20週目の健診で、
つわりが明けてから体重が1ヶ月で2キロも増えて先生に怒られ
『次まで1キロたりとも増やすな』と言われているので体重管理に力を入れてます。

23w1d+3キロを約1ヶ月キープしてきて来週病院。
頑張った上で増えちゃった体重は赤サンに必要なものなんだろうと
なるべく余裕を持って楽しくやってますが、
もうちょっと病院の方針がゆるかったらなぁと思います orz
130名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 09:14:22 ID:PMoO382e
8w -2キロ
3人目だから今回は成功したい。
毎回体重は戻ってからの妊娠なのでそこだけが救いだが、今から勝負かけます
今159 44なので今まで55にて2人共に出産だったので今回は50をキリタイ
131名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 10:02:32 ID:dfcIhIU4
そんだけ痩せてれば50切る必要ないんじゃない?
あまり躍起になって体重管理すると逆に母体にも子供にも良くない気が…。
132名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 11:18:58 ID:k+nUTFWr
>>129
私もちょっと似ていて、149センチ、妊娠前39キロ、BMI18でした
同じく病院の方針では+8キロが望ましいみたいで
前回の20週の健診で一ヶ月で3キロ増え、
このまま増加しちゃうと良くないね、と言われて
体重計乗るのもガクブルしてます
確かに+3はヤバかったんで仕方ないのですけど、
食べてもカロリーの事ばかり気にしてしまって良くないなぁと思ってます
元がガリだったので周りからは「食べなよ」攻撃を受けるしorQ

133名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 17:06:15 ID:4Hcxw55C
あげ
134名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 17:39:05 ID:CMjFJ0Cx
>>128

>一般的には体重減る
>元に戻る人多い

ソースは?
>1歳半じゃ母乳出てなかったんじゃない
そういう言い方が、決めつけって言うんじゃないの
135名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 18:45:42 ID:9jrgLpur
>>134
まぁそうカリカリしないでまったり行こうよ。
どの人も決め付けてるようには読めなかったし
それぞれ自分の体験を書いてるだけじゃない?
体重なんて産後すぐに戻るんだから太るだけ太ろうよ、
なんて誰も言ってないんだから皆が目標とした数字を
達成出来るといいよね。お互い頑張ろう。
136129:2007/06/26(火) 19:49:26 ID:e3MrU79Z
>>132タン

おー似てますね。
妊娠してから、体重の増えやすさにびっくりです orQ =3

負けず嫌いなので先生に叱られないため運動なども頑張ってるけど、
ふと虚しくなるときがあったりして。

あんまりカリカリしてもダメなので、
最後の最後で+10キロまでは良しとしようと勝手に思ってます。
お互いぼちぼち頑張りましょうね(・∀・)

しかし今日はむくみがすごい。
半身浴して寝たのに朝起きたら顔がパンパンだった…なぜだ…。
今日は出費を惜しまずスイカとルイボスティーを買ってきたぞ。
なくなれむくみ。減れ体重。
137名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 21:11:56 ID:uN7Nxg4G
>>134
皆ただ体験を書いているように私にも読めたけどな。
どの人の体験もためになるから私は読みたいけど。
妊娠しているから感情的になる気持ちは分かるけど、あまり食いつかないでマターリ行こうよ。

今朝も祈るような気持ちで体重量ったけど、やっぱり変わっていないよ・・
29週で6kも増えてるし!
何とか減らしたいけど、変わらないようにするだけでも大変だよね。
むくみ、私も朝ひどいです。指とかひどくないですか?疲れかな?
むくみが出ていると体が疲れやすいような気がする。
138132:2007/06/26(火) 21:18:36 ID:k+nUTFWr
>>129さん
レスありがとう
妊娠前と食べる量は変わらないのに、食べた物が全部体に吸収されてる
みたいでちょっとした恐怖です

夕飯を食べる時間を早めたり、白米の量を減らしたりしたせいか
増え方が減ってるものの、前回も残り2週間で劇的増量を遂げたので、
油断できません…が、
神経質になってストレス感じてしまったら元も子も無いですよね
指導されても(・3・)オコラレチッタ 位の大らかな気持ちでいたいものです
お互い頑張りましょう
139名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 07:51:59 ID:8HyK3p3k
うちの病院は体重管理にうるさく言わない方針なので想像つかないのですが、
厳しい病院でゴルァ!されるっていうのはどんな感じで言われるのですか?
140名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 08:09:58 ID:LcYi/bRw
昨日ランチバイキング行って久しぶりに甘いもの食べまくったのに
全く体重が増えてない。嬉しい誤算だけど不思議過ぎる。
141名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 08:20:33 ID:Ic1k7YS4
パフェ食べたのをキッカケに開き直って暴飲暴食してたら体重増えなくなったぁ(・ω・)
1キロぐらい増えたかもだけど、気にしてた時は2〜3キロ余裕だったから…まぁいっか。
相変わらず検診ブッチだぉ…orz
28w→74.8
142名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 09:01:28 ID:TEOdbr5W
>>140
不思議な事にね、翌日に来るんだよ。
私の場合だけどね、でも、前にこのスレだったか忘れたけど同じような
事書いている人何人か見たよ。
今日油断して食べ過ぎると大変だから気をつけてね。
143名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 11:47:23 ID:kbb3jFyu
15W +3キロ
携帯から失礼します。
出血が続いてるから、自宅安静を言い渡されて3週間。
なるべく野菜中心で夜は炭水化物を食べないようにしてるのに、やっぱり増える。
出血が止まらない限り、安静はとけないのに。
これからどうなるんだろう…
144名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 13:46:06 ID:6/iYxvay
>>143
むくんでたりはしませんか?
早く出血がおさまるといいですね。

27w+2.6kg。
前回の検診から2wで+0.5kg。
「まあまあですね」だそうだ。
これ以上どうすればorz
ちなみに妊娠前のBMIは21.1。
145名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 14:38:38 ID:2W2AEeIQ
38w1d +6.2kg

7〜8ヶ月位はまさに「空気吸っても太る」状態でどんなに食事管理しても
運動してもドンドコドンドコ体重が増えていって精神的にも追い詰められてきつかった。

9ヶ月くらいから体重増加が急に緩やかになって、現在は100〜200g増/週のペース。
健診後ランチバイキングやらデザートバイキングやらと暴食しても、
なぜか200g程度しか増えない上に、3日後くらいには元の体重に戻ってる。
でもラーメンだけは鬼門。塩分で体重増えて元に戻らない。
ラーメン大好きだからツライけど、産むまで我慢だ! 
146名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 15:12:36 ID:OaHJiQ/c
22w +4.0s

どーしてもお昼ご飯食べてからの
この時間がお腹が空いてしまうので、
わらび粉買ってきてわらび餅作って食べました
お砂糖の量をこれでもか!と減らしたから味は物足りないですが、
腹は膨れた(・∀・)
147名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 16:27:38 ID:kbb3jFyu
>>144

晩御飯の後にスイカを食べて、むくみには注意してるんですよー。
食べた後、トイレの回数が増えてるから、効いてると思うんですが…
148名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 17:43:45 ID:Ubt87a/s
みなさん頑張ってますね。
今9週の二人目妊婦です。
前回はトータル16`増で3日に及ぶ陣痛の難産だったので、今回は体重管理頑張りたい!
前回も今回もつわりなしで、すでに1`程は増えちゃってるけど、ここのみんなと頑張ろう。
前回は32週以降に5`も増えたので、今回は里帰りもしないぞ!
149名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 18:40:33 ID:ZaB3g04z
私もラーメン食べるとすぐ増えて戻らないなー。
あとお寿司も。
甘いものより体重増えるような気がする。
150名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 19:17:34 ID:6BfpOytj
39w+5.7kg(赤3100g)

とうとう39wになりました。このスレの皆に励まされて頑張れますた。
体重管理、自分なりによく頑張ったよ(つд・)

いつ陣痛来るのかソワソワ。
151名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 20:38:30 ID:8Lcg9/5v
体重あまり増えなさすぎもよくないってプレモに載ってたけどどうなんだろ・・・。
+8kgくらいがいいのかな?
152名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 20:56:03 ID:xQNANdK/
12w+3s

妊娠前と比べて、ヒップ3センチ、ウエストが5センチも増えた。
栄養バランスやカロリーも気にして、ウォーキングもしてたのにショックです…。


赤ちゃんの分は仕方ないとして、もうこれ以上脂肪は増やしたくないです…っていうのは不可能ですか?
153名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 20:59:40 ID:8HyK3p3k
体重はともかく、体のサイズにショック受けててこの先どーすんのw
154名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 21:07:52 ID:uNwbXDZn
>>150

赤+αしか増えてないって感じですね。スゴい!

私はすでに…(つД`)・゜・。
155名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 23:33:50 ID:Ud4qbt2b
>>149
うん、うん。ラーメンは酷いよね。
私も2回痛い目にあって、もう出産までラーメンは封印すると心に決めたよ。
あとは、ポテトチップスとフライドポテト。
やっぱり塩分なんだね。
156名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:04:12 ID:ETovA/gT
ラーメンそんなに酷いんだ…。
今度久々に食べに行こうと思ってたけど体重増加が怖いからやめとこうかな。

只今17w、+4kg。
ここ二週間ぐらい体重の増加はないけど油断するとまたドカーっときそうで
気が抜けないよー。
しかも貧血出て鉄剤処方されたんだけど、普段の食事で鉄分賄うって
私にはかなり難しい。サプリでも大丈夫かな。
157名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 09:12:03 ID:cqQ2qhEf
34週、身長164センチ、普通体型で+5`
ほとんど制限することもなかったがあまり増えなかったので
のんきにしていたんだけど(むくみがないから増えないのかも?)
体型はあからさまに 尻でか! モモ太!になった・・・

32週以降+5とかの話を聞くと怖い。

>156さん
鉄分、私も悩みでしたが
プルーンエキスをヨーグルトに入れて食べてたら
ふらふら貧血がよくなりました!
あと、ドレッシングをゴマだれにしたり、何にでもゴマをかけました。
冷凍ほうれん草をレンジでチンしてゴマだれ、うまいしおすすめ!
(↑もちろん普通のほうれん草をゆでても)
鉄剤飲むと便秘するらしいから、できれば避けたいですよね。
158名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 09:27:04 ID:RLw86Yzg
>>148
mjd?すでに18キロ増な36wの私が通りますよ。

家系的には何キロ増えても難産はいなかったから平気じゃないかと思ってる。
159名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 09:35:11 ID:xWf2nsaA
19w+4キロ
先日の検診で「前体重が標準以下だと、そこまではトントンと体重アップする。標準体重に達した今からが勝負」と言われました。次回1ヶ月後の検診から体重管理に厳しくなりそう…。赤もこれからドンドン成長するし、赤含め1ヶ月1キロ以内で頑張るぞ。
160名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 09:42:51 ID:VPe123z0
>>139
私が一人目を産んだ病院は、色々な大きさのキューピーがずらっと並んでて
先生が超音波写真を撮った後、お説教が始まる。
「いいですか。お母さん。赤ちゃんは今、だいたい○pの○gです。
このキューピーさんと同じくらいの大きさですね。
で、あなたの体重が○s増加で、その差が大体○sですね。
この差はどうしましたか?どこに行きましたか?」
こんな感じで責められる・・・。
検診当日は着て行こうと思っている洋服を色々秤に載せ、
出来るだけ軽い物を選んで着、冬だったんだけど、ペラペラワンピに
トイレで毛糸のパンツも脱ぎ、体重計に乗ってた。
妊娠前、161cmで43kgだったんだけど、50kgまでって言われたよ。
全然無理だったけどさ。
161名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 09:57:26 ID:72DdH4Wb
ギャー!!
昨日の昼食済み体重から夜ご飯済み体重だけの数時間で体重が1キロ増えた。
いつもは1日で大体1キロ増えて朝に戻る完璧な浮腫タイプなんだけど、
昨日は午後から突然増えたから1日で2キロ増…。
今朝いつも通り1キロは減ったものの1キロ残ってるよ@19w
少しずつ増加していくぶんにはいいと思うけど、これは一気に増加しすぎだよね…。
昨日の昼食後から寝るまでに食べたものなんて、義実家で素麺とあとは竹輪を
炒めたものだけなんだけど、素麺はしっかり水洗いしてたしもしかしてツユ?
ツユの塩分で浮腫がここまで出るもの?
普段、浮腫んでても自覚がないだけに怖いよー。
スイカ食べても私には効果がないみたいだし、いまとりあえず
浮腫解消ストレッチしてみた。あと何ができるだろう…。
162名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 10:17:04 ID:Lkg2qyMq
体重は1日1回、決まった時間に測るだけでいいと思うのだけど…。
何も食べられなくなるんじゃ?

とかいって私も、体重管理をはじめたころ1日で体重が1s増えたり減ったりしてビビっちゃって、
病院にかけこんだけどw
「急激な増加」については、一週間単位でみて判断しなさいと言われて、すごすご帰ってきたよ。




163名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 10:20:08 ID:s1DHCtuU
18W5d
17w前半の検診では妊娠前より3k増、気を引き閉めて頑張って下さいと言われて
まだ検診が4wごとだから気を抜いて今朝計ってみたらその後1.2Kも増えているじゃないかorz
たしかにあまり気にせず食べていたけど、妊娠してるとこんなに太りやすいものか!
と痛感… どうしよう。どこから気をつけたらいいんだろう。塩分?脂分?
テンパってキター! 昼はそのままで(昼は仕事してるので弁当)夜減らせばいいの?
164名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 11:00:35 ID:UF10KWPQ
>>160
>検診当日は着て行こうと思っている洋服を色々秤に載せ、
>出来るだけ軽い物を選んで着、冬だったんだけど、ペラペラワンピに
>トイレで毛糸のパンツも脱ぎ、体重計に乗ってた。

こういう話、よく書き込みあるけど、服の重さなんてまちまちなんだから
考慮して欲しいよね(特に冬)。そんな誤差が出る計り方で説教されても
辛いよね。
うちの病院は体重は誰も見ていない所で計り自己申告だから、私は
あらかじめ家で服の重さを計っておいて、勝手に計測値からマイナスしちゃってる。
嘘もつこうと思えば可能だけど、それはやらないけどね。
でもうちの病院、なにもかも放任だから増えても何も言われなさそう・・・・。

165名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 13:25:32 ID:qRqg4WYs
>>163
22w
前回の健診で+3sでこれから気を付けてねって言われ、
今あれこれ悩みながら体重管理してるところです
増えてしまってテンパる気持ちよく解ります
私の場合は
 主食(ごはん)の量を減らして
 晩御飯を早目に(遅くとも20時までには)摂る
 甘い物・しょっぱい物・油っぽい物を極力カット
ようにしましたら、前のような激的な増量は無くなりました

食事自体の量を減らしすぎても途中でお腹空いてひもじくなっちゃうしで
ストレス感じてしまうから、まずは食事内容と食事時間から取り掛かってみては?
166名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 16:46:00 ID:8mzD/+qD
24w+5〜6キロ

炭水化物減らすように医師に言われて
ご飯(白米)を我慢する日々。

自分は元々納豆ご飯さえあればおkな食生活だったので
ご飯が食べられないってのがとても悲しい…(量を減らせばいいだけかもしれんが。)

昨日はウママーなカレーをつくったので控え目にご飯を食べた。
久々だったのでより一層ウママーでした。白米最高。


ご飯カットで野菜&豆腐中心の食生活だが…体重の増減に変化はみられない。
太るときは太る!仕方ない!!チクショ〜
167名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 16:58:16 ID:wSpQW+eG
32w+6キロ
>>166
私も白米大好き人間!妊娠して禁酒したら、夜の白米が進みまくりで困った。
炊きたての白米に漬物や塩だけで満足なんだよなあ・・・
現在は量を減らして、一口一口よく噛んで味わって食べてます。つらいけど・・・
この前日本昔話に出てくるような、山盛りのご飯を食べてる夢を見ましたorz
168名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 19:46:38 ID:BaSZuz7H
36w+10キロ
ここのみなさんはスゴイ…。
自分はあとの3週間がコワイorz
みなさんは赤ちゃんの体重はどうですか?
増えなさすぎは低体重児が・・・とか言いますが、自分は体重は増えてるのに
中の人は今のところ小さめの2100gです。
169名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 20:02:32 ID:hkHdQDYI
私も一人目の時は16キロも増えたのに、赤ちゃんは2300gでした。
予定日ちょうどだったので、何の問題もなかったけど
最近ジャガイモ料理に、ハマッてるんだけど、ジャガイモは炭水化物なのかな?意外とカロリーあるよね?
170名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 20:36:51 ID:0fauo35m
>>169
じゃがいもは炭水化物だったと思う。でもビタミン・食物繊維豊富なんじゃなかったっけ?うろうろでスマソ。
明日検診だわ。32w+12kgですよ。笑っちゃうわハハハハorz
前回の検診から「ウチの」体重計では増減なし。お通じもなかなかのもの。
でも前回も増減なしで、病院いったらがっつり増えてたんだよね・・・ハハハ・・・罠か!?
暑いからウロウロしてカロリー消費しようと思ったら意外とキツかった。当たり前かorz
妊婦は冷たい飲み物NGってよく見るけど、無理。むぎちゃラブ。
171名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 20:47:20 ID:MgZYNSwN
>>160
身長、体重同じ私は+10KgまではOKと言われているよ。
今34w、+7Kgで自分的には順調。
母乳でいくつもりならある程度蓄えが必要らしい。
172名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 22:33:33 ID:w7EB+Yy6
>>169
ジャガイモのポテトプロテインは満腹中枢を刺激するから
食べ過ぎ防止になるんじゃなかったかな?
ポテトプロテイン ダイエットとかででググるとなんか出てくるかも。
173名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 03:47:34 ID:CrFusKpR
じゃがいもって油と相性がいいから、調理方法に気を付ければ大丈夫かと思う。

オープンオムレツやコロッケ、ポテサラとかより、
味噌汁や野菜スープに投入するとか、蒸したり素焼きとかなら
他の炭水化物に気を付けるくらいでいいんじゃないかな
↑サンのポテトプロテインの効果もあるみたいだし。


…お腹すいた orQ
来週月曜健診だから必死に体重管理してるのに、
夫がリッツカールトンのロールケーキを買ってきた。

ガマンしたけどつらかった。
甘いもの別に好きじゃないのに、
体重管理しだしてからストレスのせいか無性に惹かれる(ノД`)
174名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 07:30:44 ID:piUwryub
朝ごはんにしなされ
175名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 07:49:17 ID:8oTIj9Kf
ツワリ中炭酸飲料ばかり飲んでいて5ヶ月までに+4kg。
ツワリが終わり普通にご飯が美味しく感じるようになり
体重管理を意識するようになったらピタっと増加が止まった。
先日ランチバイキングで甘いものひたすら食べたのに
結局その分の増加は三日経っても無し。
まだ5ヶ月だから油断は出来ないけど、体重の急激な増加は
少し落ち着いたのかなー。
ただの膠着状態で今後ガバーっと来るかもしれないから気は抜けないけど。
176名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:28:10 ID:BXl9Qzdl
体重管理の食事制限に飽きてきて、
このお昼についついカップ焼きそば食べちゃった(´・ω・`)

中の人にイクナイって思いつつ久々のジャンクフードはウママーなのでした…
カップヌードルも食べたい…
177名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 14:02:40 ID:84fsYH36
たまにはいいじゃないw
ああ、同じジャガイモでも、マックのポテトが食べたい・・・。
178名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 15:26:00 ID:ah/BZMUK
ジャガイモについてレスくれた方々ありがとう。
ポテトプロテイン初めて聞いたので、ググってみました。よさげですね。
さっそく昼も、いももちにして食べた。いそべにした餅が大好きなので、そのかわりになっていいんです。
179名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 16:01:18 ID:jSR98vEc
妊娠中は非妊娠時よりも摂取カロリーは多少多くてもいいはず。
なのに妊娠してない時のほうが、自由になんでも食べてて、妊娠してからの方がこんなに食事制限してるなんて、なんか不思議・・・。
なぜ、普通に食べてても面白いように増えていく?
180名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 16:16:23 ID:cwZylXiL
>>179
産院の先生に聞いたら、
非妊娠時は体を素通りして出てってしまう栄養も
妊娠時は赤さんのために体が全部吸収しようとするらしいです
なので、普段食べても太らないって人でも、
妊娠したら食べたら食べた分だけ太る、とのことでした
体重管理に四苦八苦してますorQ
181名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 16:38:15 ID:Ap7JugEo
29wです。
ここ2週間でグッと増えて困っています。
非妊娠前より6、3`増。妊娠前のBMIは17,9でした。
医師が、標準体重まで戻ってからが勝負だって。だから油断していた私がバカだったよ。
和食中心で頑張って来たつもりだけど、友達が泊まりに来たので一時外食を増やしたらこんなに増えちゃった。
一週間で1`増えたもんね・・300までのはずなのにorz
でも、母乳推奨病院だからか、最終的に10`ちょっとまでなら増えてもいいと昨日言われた。
これから少し節制して、生むときに11`くらいに抑えれば大丈夫かな。
甘い物も食べてないしスナック菓子も食べてない。ジャンクフードも食べてない。
でも、洋食の外食って太りますよね〜〜勉強になった。




182名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:57:43 ID:84fsYH36
自分の場合はですけど、外食で1〜2キロ増えても、その後おうちで
ヘルシーにしてると何日かで戻るよ。
息抜きしながらがんばりましょ^^
183181:2007/06/30(土) 00:54:18 ID:z4TyZmcx
>>182
温かいレスありがとう〜
急に増えてビビってますorz
周囲の人に「あれ?お腹も急に大きくなったじゃん!」と驚かれるし。
赤ちゃんの推定体重はそうでもないんだけど・・私だけ太ってどうすんだっていう。
家で和食中心オヤツ無しでがんがります。

184名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 08:09:43 ID:4DiBcIbm
私の場合、すいかは効かないけどアイスコーヒーは抜群に効くみたいだ。

昨日、何ヶ月ぶりかに久しぶりに飲んだらいきなり1キロ減った!
飲みすぎはよくないけど、ほどよく飲んでるぶんにはいいのかもなぁ…。
コーヒー好きなのにずっと絶ってたからウマー!だったしいい1日になったw

ところで一人目は妊娠時トータル+14キロで出産(妊娠前BMI18で超安産だった)
散歩や軽い運動も産後の体力のためにとしっかり続けてたんだけど、
産後母乳育児だったのもあってか+14キロだったのに、
体がついていかなくてバテバテだったorz
いま二人目妊娠中だけど一人目の時のことを思うとあまり体重管理を
ガッチリするのも躊躇してしまう自分がいる。
増えすぎも駄目だろうし増えなさすぎも駄目だろうし妊娠中の体重管理って
ほんと難しいね…。
185名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:46:13 ID:icJpftLC
>>184
私もコーヒー大好きなので、初期に先生に聞いてみたら「バケツ1杯飲むとかじゃなければ大丈夫!」
と言われたよ。「上手にリラックスして下さい」とのことでした。
でも昨日の検診、血液検査の結果が出て最後の最後で「貧血」・・・鉄剤を処方されましたorz
こないだ「僕の奥さん貧血で鉄剤出されたのに、薬の影響が子供に行くんじゃないかって勝手に判断
して全部捨ててたみたいで、出産の後大出血して意識不明になったんですよ〜産後医者にすっごい
怒られてましたよ〜w無事だったから良かったけど。」という話を聞いてgkbr。治ればいいな・・・。
貧血のパンフ見たら、コーヒーはNGみたい・・・今回はやめなきゃなorz

でも昨日初めて100g体重減ってた!順調に右肩上がりの32w+12kgだったのですごく嬉しかったよ。
186名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:55:58 ID:v9odgpgs
産婦人科で処方された薬拒否も珍しいね
鉄剤は、ウ●コ硬くなって切れ痔になりやすいから
途中で、自己判断でやめる人多いね
187名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:38:53 ID:YqEnXIkW
鉄剤処方された時、ウ●コ固くなったり嘔吐したりする人もいるので
その場合は飲むの中止してくださいって言われたよ。
私の場合幸い飲んでもそれはなかったけど、代わりに栄養の吸収よくなったのか
鉄剤飲みはじめた途端に急激に太り出したorQ
188名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:57:43 ID:3DTlvyvE
外食続き一気に体重アップ!!来月後半の目標体重に到達してしまいヤバッと焦ってたけど…ここ3日、野菜多め、米減らし、毎日快便のおかげで−1、5キロ♪良かった…
妊娠中だから勿論、生理はないんだけど、生理前の様な食欲が、以前の生理周期の様に襲ってくる。アタシだけ…??
189名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:51:19 ID:O838FQrW
>生理前の様な食欲が、以前の生理周期の様に襲ってくる。

私は毎日が生理前の様な食欲だよ。
甘いものも無償に食べたくなるし・・・
あ〜今日も間食にメープルメロンパン1個食べちゃったorz
190名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:03:42 ID:7bFSrouw
水分と塩分で太るタイプなのでこれまでその2つは節制してたけど、
さすがにこの暑さで、今までと同じように節制してたら
命にかかわるような気がしてきた。


191名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 12:20:51 ID:DvH/NWRP
>>190
夏場に水分控えるってかなり危険だよね。
ついゴクゴク飲んじゃうよ…。
本当は暖かい飲み物を少しずつ、とか言われてるらしいけど
良く冷えた水をがぶがぶいっちゃう。いかんなー。
192名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 13:28:41 ID:2gf1j51n
>>190
水分代謝が上手く行ってない状態だね。
あまり水を取らないと、水飢餓状態に出るホルモンの作用で、
逆に水をためこみやすくなるからほどほどに。
夏だからってシャワーだけにするんじゃなくて、
ぬるめ半身浴をすると水分の代謝が良くなるよ。私もだいぶマシになった。
あとむくみを取る食べ物を摂るとか。もうやってたらスマソ
193名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:36:32 ID:mgOYNu1B
むくみをとる食べ物って、カリウムが多い食品、だよね。

スイカ、トマト、胡瓜、ルイボスティー

他になにがあるかな?
194名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 16:39:28 ID:+ZfPA5gN
>>193
キュウリ バナナ
後は何かな?
バナナ酢がいいらしいと聞きさっそく買ってきた
195名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 16:47:33 ID:HjCGGvz7
>>193
アボカド、納豆、ザーザイ、やまといも、里芋、栗、さつまいも
にんにく、モロヘイヤ、にらなんかもカリウム多く含んでるみたいだよー
196名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 19:22:22 ID:o3gFeoXe
珈琲も利尿作用があるらしいが…カフェインがなぁ('A`)
ルイボスティがどこにも売ってない…
197名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 20:48:42 ID:W8sEohWx
サティ、コープ、お茶屋さん、ダイソーで見たよ。
なんとなく、ダイソーのは飲む気になれなかったけどw
198名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 20:57:15 ID:9QIZxhMO
>>196
ブルックスコーヒーで買えるよ。
たまに二倍増量セールやってる時が狙い目。
199名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:27:17 ID:0p3jaIrp
ルイボスティー カワチ マツキヨ で売ってるよ
200名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:52:29 ID:wrbz1Qew
通販で注文しちゃった
それ程高くないのね
201名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:40:51 ID:myUfvB02
予定日超過中…。
さすがにもう産まれるだろうと気を抜いた瞬間1キロ位平気で増えた…。
あーもうマンドクセ!!!
202名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 07:34:35 ID:lEReXg2K
40w+6,5

>>201
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

本日予定日。全く兆候無し。
今朝検診行くんだが前回+800g増えてるorQ

もう良いや〜〜。もう普通に食べたい・・・orQ
203名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:05:31 ID:ioeqtCmq
ナトリウムを排出すると、カルシウムも出ていっちゃうことを知りました。
カリウム摂ってナトリウム出してカルシウム摂って…忙しい。
204名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:19:49 ID:N33oAxeH
みなさん、これを取ると体重アップ!っていうのはありますか?
私は肉とかは意外と平気なんだけど、味の濃い食べ物と炭水化物のコンボが
マズイ。水分もたくさん取るからなのかな
205名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:43:32 ID:1StevkQE
義実家でご馳走を頂いたため
週末の3日間で一気に+600g orQ
前回健診時から+1.2sで次の健診は来週…
今週は質素に暮らさねば
豆カレーなんて作ってる場合じゃ無かったわ
206名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:11:50 ID:aIrEEttR
>>201 >>202
私も仲間に入れて〜。もうこうなったら出産に向けて、体力つける為に体重はキニシナイ!(・∀・)
もう少しで米を存分に食べられる日が来る…赤の為にこれからも食事は気をつけるけどね。
赤よ、美味いパイを楽しみにしておれ…そして母と甘い時間を共にしようじゃないか!
207名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:24:19 ID:2m6FbL0V
人によって「これを取るとアップ!」って違うんですね。
私は炭水化物はぜんぜん平気みたいで、
ご飯もりもり食べ、芋や納豆、豆なんかよく食べますが増えません。
反対に脂っこいものを食べると増えるみたいです。。
典型的な農耕民族なのかしら。
でも米LOVEなのでありがたく、米ばかり食べつつ
35w+5キロで収まっています。
208名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:47:39 ID:BXFdkQ1D
19w +1`
最近体重は横ばいなんだけど、元々高めだった体脂肪率が上昇を続け、
見たこともない数字に。。。
赤の分の脂肪も測定??・・まさかね。。
やっぱり、運動もしないとだめですかね。
209名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:06:21 ID:maWDUebd
32w 昨日イタリアンバイキングに行って「味濃いな〜」と思いつつたらふく満喫した。
帰ってきたらすごい喉が渇いて、麦茶がぶ飲み。今朝見たら見たこと無い位浮腫んでるorz
前日比+1kg、手足の指パンパン・・・曲げにくくて気持ち悪い。顔色もなんか悪いし。

ごめんなさい、もうしません・・・半身浴してこよう・・・
210名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:34:33 ID:o4HunSQo
32週 +1.85s(本日の健診で)
妊娠前BMI20 体重増加は+8sまでと指示されてる。
今までは体重でゴルァヽ(*`Д´)ノされたことはないけど
産休に入ったので消費カロリー減ったから気をつけなきゃな。
毎日晩ご飯の後デザートにアイスを食べてるのも止めなきゃならないかなぁ!?
なんて考えながら昼ご飯にラーメン炊いて食べちゃった・・・
21123w:2007/07/02(月) 13:38:14 ID:1StevkQE
雨降ってるし散歩が出来ないので
ビリーをやってみた
と言っても、スロー再生・腹になるべく力を入れない体勢にして
無理っぽい動きの時はその場で足踏み
ものすごくダルダルのブートキャンプだったけど汗だく( ゚д゚;)
になったから多少はカロリーが消費してるといいな
212名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:51:04 ID:JOGifJmX
>211

21w
ビリーやってみたいなーと思いつつも
妊婦にはちと厳しいかとマタニティビクスのDVDを買ったんだけど、
どうにも物足りない…
ビリーをスロー再生って手があったのか!
頭いいな(・∀・)
213名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:47:39 ID:MMTS/41K
39w +5.8kg
健診行ったら一週間でなぜか400gも体重減ってた。
最近何食べても太らない。ケーキバイキングにランチバイキング、焼肉…と
かなり暴食してるんだけどな。
7ヶ月くらいの時は食べなくても太ってつらかったのに、
太ると言われる臨月になってからの方が体重管理がラクチン。
21423w:2007/07/02(月) 17:16:08 ID:1StevkQE
>>212さん
ビリーが見たらこんなんブートキャンプじゃねぇ!ってくらい
基本を崩した動きですし、運動として成り立ってるのって言われると微妙ですが、
体を動かすことでカロリー消費できればいいかな、というスタンスです
(その場で足踏みとかだとどうしても飽きてしまうので)
スロー再生じゃなくても通常再生して自分だけ動きをスローペースにしたりしても良さそうです

普通の人でもついてくのがやっとのブートキャンプらしいので、
手を抜きつつ、無理な体勢・動きとかは省いて、少しでもおかしいなと思ったら中断する等して
無理だけはなさらないようにして下さいね
215名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:31:07 ID:NunKw8dE
>>197-199
サンクス!
買いに行ってきまーす
216名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:21:05 ID:KyYZXIKs
今週は検診があるから、ダイエット週間だ!
さっき早めの風呂&ご飯を済ませたら、強烈な睡魔が・・・
でも、今寝たら赤に栄養行き過ぎるよねぇ。
ただでさえ、育ち過ぎてるのに。
217名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:52:22 ID:u+pgRb+t
>>214サン

私も同じ感じでビリーやってますw ノシ

基本編を、ゆっくりと。
最後の方の腹筋はやらないで勝手にストレッチとかに変更して、あくまで気分転換。

それでも十分汗だくになるし、やり始めた時は筋肉痛にもなった。
結果、二の腕が引き締まったし、なによりかなり毎日楽しいです。

ビリーには怒られそうなゆるゆるっぷりだけどw
218214:2007/07/02(月) 22:15:05 ID:1StevkQE
>>217さん
(´・ω・)人(・ω・`)ゆるゆるブートキャンプw
今日やったビリーのおかげか(?)右肩上がりだった体重がちょろっと減りました
散歩に行ってお腹が張ったりしちゃうとどうしようもないんですが、
これは家の中で自分のペースでできるから中々良さそうです
気が付けば結構時間経ってるし、何か楽しいですよね
お互い体調に気をつけながら頑張りましょうね
219名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:18:31 ID:yR9PoFoF
ヤバイ・・・。前日比+1.0kg

今日午前中の検診だったのに終わったのが2時前だったから昼をドカ食いしすぎた。
病院の食堂でトンカツ定食食べちゃったよ。絶対そのせいだ。
っつか、たいして混んでもないのにカリカリ忙しそうに動く店員の姉ちゃん(無駄な
動き多し)の口の横にご飯粒がついてたのが気になって気になって、気付いたら完食
してただ。
あの姉ちゃんの呪いに違いない。
ちくしょー。明日からはまた栄養管理だ!
220名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:09:59 ID:c4CsgweB
>>213
35w +6kg
同じく。先週あたりから食べ放行ってもチョコレート食べても増えない。
ちょっと前まではもの凄く解りやすく体重に反映されてたのに。
嬉しいけど少し心配してた。でもそういうもんなのかな。
221名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:05:29 ID:i2gSIrc7
ちょうど8ヶ月に入ったところなのですが、7ヶ月後半から体重の増えがすごい。
妊娠前から+3.6キロで、まだ増えすぎとは言われないけれど、増え幅が大きいので今後が怖い。
>>213さんと>>220さんのようになりますように・・・もはや祈るしかない。
222名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:29:26 ID:PnokKj6h
36w。暑くて暑くてソーダバーばっか食ってる。冷えるし砂糖だし良くないってのは
判りつつも、ケーキとかクッキーよりはましだろうと・・
今日はガリガリ君祭りをしてしまったよ。ガリガリ君、色んな味があるようだが
どこで売ってるんだあ!マルチパックじゃないやつが食べたいよう!
223名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:18:42 ID:X4gXfCVs
ガリガリ君コンビニに売ってない?! 今日お昼にマック食べたら1日で1キロも増えた…orz みんなあんまり体重増えてないのね… それに比べ私は29w+8.7キロ
224名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:49:00 ID:/c/R+PpK
>>223
うちの近所だとセブンイレブンにしか売ってない
バニラ味があるらしいので是非食してみたい
225名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 13:20:33 ID:JAsNip+v
ガリガリ君のバニラうまいよ。普通のよりチョットだけ高い。
226名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:01:15 ID:1rK+sBU/
しばらく覗いてなかった体重管理スレ。
今朝の体重、前日比+0.8kgを受けて舞い戻って参りましたorz

現在28w。
BMI20、妊娠前からは+2.5kgなんだけど、つわりで落ちたところからだと+6.0kg。
1ヶ月に2kg増やしちゃったことが一回あって、まぁ大丈夫だろうと検診に行ったら
看護師さんが首を捻りながら出てきて「増えすぎですよね〜。もう一度計り直してみてもらえます?」てorz

でも医師には何も言われないので、とりあえず妊娠前・つわり関係なく、
一週間+400gくらいを守れるように頑張ってるけど今朝の+0.8は堪えた…

●する前だったしここ数日の調整で戻りますように!!!
227名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:24:12 ID:LTQHWsQL
>>223
大丈夫!私なんて26wで既に+10キロ。
みんなどうしてそんなに増えないのですか?
決して食べすぎてるとは思わないんだけど、何故こんなに増えてしまったんだ・・・はぁ
228名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:39:02 ID:tWAWTXJS
本当どうしてみんなあんまり体重増えないんだろう… 働いてるとか、ちゃんと運動してるとか?! 体重計のるのが怖いよ〜 といいつつも今日はガリガリ君チョコ2本も食べてしまった…orz
229名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:04:50 ID:ti/FdHX/
妊婦中って妊娠前より痩せにくいのかなぁ??
体重キープしたいから毎日運動してて軽く上下はあるケド落ちはしない…
230名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:12:25 ID:QJZc5KPd
32w
本当、みんなが羨ましくて仕方ないよ・・・
私+20s・・ありえないね。毎回先生に怒られても懲りずに食べまくった結果こんな悲惨なことに
今更だけど食事制限頑張ります。赤さんダメな母ちゃんでごめんね
231名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:14:36 ID:NMzJxzwB
さすがに20kgはキツイよ。
これからの子育て、そんなに我慢きかない精神状態で大丈夫なの?

もう臨月まであと少しだけど、せめて最後は頑張れるといいね。
でもあんまりストレス溜め過ぎないように!
232名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:19:34 ID:N7UWo6K3
子育てと体重って関係あるのか?
私の周りみんな+20キロぐらいでも立派な母してる。
ちなみに自分の母も+20キロ越え。
233230:2007/07/04(水) 21:28:27 ID:QJZc5KPd
>>231-232
レスありがとうございます!おっしゃる通り辛抱弱い自分ですが、この子のことなら
頑張れる自信はあります。増えてしまった体重をこれ以上増やさないように
頑張りますね!
234名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:35:19 ID:NMzJxzwB
>>232
体重と子育て、じゃなくて医師に注意されても
バクバク食べ続けた我慢のきかない精神状態の事を言ってるんだよ。
極端な体重管理には異を唱えるけど、逆にあまりにも我慢出来ない
ってのはそれはそれで問題だと思うので。

世の太ってるお母さん方の子育てはなってない!なんて
一言も言ってないぞ。
235名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:49:35 ID:wFzg7QpN
私も我慢きかないっていうか、ダメって言われると気になって仕方なくなっちゃうんだよねorz
これからの子育て不安。そして33w+12kg・・・

むくみが引かない。朝からむくんでるし旦那から「顔日焼けした?」って聞かれて鏡見てびっくり。
黒い!これ腎臓かなんかに負担来てる?足の甲パンパンで盛り上がってるし、歩くと痛いし。
明日は病院に電話してみよう・・・先週むくみが引いて体重減った〜って喜んでたのに。ふあん。
236名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:51:05 ID:1uHwTuXu
前スレで書いちゃったんですが私の姉は
初産+20kgで4500の赤を自然分娩しましたよ。
翌日には-15kgで、お医者も驚いたそうです。
赤5kgとして残りの10は胎盤と羊水?
赤が大きいと胎盤とかも大きいそうなんですが。
中毒症とかも言われなかったみたいです。
姉は今2人目妊娠中ですが、3ヶ月+5kg
しかし体重管理はまだしないとのこと…
たまたま運が良かったのかもしれませんが
気楽にいくのもいいかもしれないですよ。
ただ壮絶な出産話を聞いた私は
びびりまくってる29w+7kgですw
まぁこんな例もありますよってことで。
237230:2007/07/05(木) 00:58:53 ID:KFbivJ4+
体重は未知の63sまで増加しましたが、私は体がデカイので(166p)
分娩は普通でいけるそうです!しかし急激な増加が母体に及ぼす負担を
軽視したツケは難産という形で返ってきそうですね
あと残り少しの妊婦生活、心入れ替えて頑張りたいと思います(・∀・)
スレ汚しすいません!ではノシ
238名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 01:13:03 ID:5W4pE2U8
二人目26w+7kg
ちょっと前に、腹囲96cmになったと書き込んだのだが
旅行に行ってて一人目どうだったか聞かれたけど
書き込めなかったので今頃報告 長文スマソ
一人目 56kgスタート
    26w 腹囲85cm 体重59.7kg
    臨月 腹囲91cm 体重62.7kg
    産後 1ヶ月   体重53kg
    産後 1年    体重50kg

産後1年半断乳後妊娠 体重53kgスタート
26w 腹囲91cm(立って計ると96cm)体重60.4kg
断乳後太ったから気持ち的には、+10kg
つわりがない体質なのに安定期まで安静で、初期にどーんと太った
もう、増やさないようにしたいけど
最近お腹が良く張るから食事で節制してたら
夏なのに、乾燥で肌が粉ふきだしたorz
お肌の曲がり角が近いから
食事制限も大事だけど皺、たるみも予防したい
239名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 09:36:58 ID:RjNw1hSA
妊娠前のBMI20前後で、20週すぎで前体重と変わらないor+1・2キロって方。30週過ぎてんのに+3〜5キロって方。真剣に生活見習いたいっす。
因みにアタシは20週4日で+5キロ。妊娠前は身長160センチ、49キロ、BMI19、1です。今月始まったばかりなのに、もう目標値に達し、月末の検診、今からビビってます。
240名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 09:37:10 ID:qjrI8G5l
37週 +11キロ

1週間ごとの検診になって、体重管理はしやすくなった。
けど、病院の体重計に乗るときに少し爪先立ちになるクセが直らないw
たぶん、『ちょっと浮け!』とか思っちゃってんだろう自分が痛い・・・orz
241名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:21:09 ID:Xmd0kVLR
妊娠中って普段食べないもの食べたくなるから体重の差がでるみたい
普段(妊娠前)和食魚中心の人が妊娠中太るみたいです

体重は産後減るけど体系は変わるから体重増えるの気にするよりも体系気にした方がいいかもね
特に下半身。妊娠中は足浮腫むから
242名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:25:25 ID:usxJswC0
>>235さん大丈夫だろうか?今頃病院に行ってるといいんだけど…。私の一人目の時と症状が酷似だから心配だ。
243名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:48:11 ID:Zy6gEX88
>>239
ノシ
妊娠前BMI20ジャストで、今23w+0.5kgです。(つわりで減った所からだと+2kg)
自分でも何故増えないのかはよくわかりません。
安静指示が出ているので運動はゼロで、食事はカロリー計算しているものの
セーブしている訳ではありません。
もしかしたら>>241さんの言ってる事は当てはまってるかも。妊娠前はこってり系
ばかり食べてました。
あと、浮腫は全くないのでそれが大きいのかも。
244名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:29:48 ID:KnNDsKtQ
26w+6キロ。
お風呂場で自分の後ろ姿を鏡で見たら腰まわりに肉がドーンとついてた。
しかもおしりにキュッと力を入れたら、尻たぶにセルライトのボコボコが!!!
ヤバス・・・
245名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:51:50 ID:kt9h9/KH
昨日、朝、充実野菜J400cc昼にミロ400cc飲んだら、出先で凄い便意に襲われ、●がたくさん出た。
今日0、6キロ減ってた 良かった。
246235:2007/07/05(木) 13:24:22 ID:6j3DGUd8
>>242サン
ご心配かけてすみません。病院に電話したら、受付の方は、一度診てもらった方が安心でしょうし
やはり電話口でははっきりしたお答えはできませんとのことでした。そりゃそーだorz

でも今日はいつも担当の先生がお休みの為、明日の予約を入れました。
もしまだご覧になってたらで構わないんですが、242サンのお一人目の時の症状とは何が原因でしたか?
やはり妊娠中毒症とかですか?人それぞれでしょうが、参考までにお聞かせ頂ければ嬉しいです。
247名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:19:02 ID:9Krmdqks
アイス3つも食べちゃったorz
やめようやめようって思っているのに、
昼ごはんが胃につまったゲフーの感覚(中華料理)が嫌で
甘いものを上から詰め込んでしまうかんじ。
248名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:26:53 ID:Z+g+7mm0
パソ開けないので携帯スマソ

5、6月に体重22キロ増加とぐちぐち何度も書き込んでいた者です。

先月16日産み落としましたが、さらに増えていて出産直前25キロ増でした。ふくらはぎにまで妊娠線があります。

しかし初産ながら安産でした。

でも戻らないです。まだ15キロ増です。
今は妊婦さんでもないためただの…ただの太った人です。

体重管理、ちゃんとするべきでした。みなさん頑張ってくださいね…
249名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 15:41:25 ID:900Z7VUR
>>248
オメ!!

まあ待てw
まだ産後1ヶ月経ってないでしょ?
元に戻ってなくてもおかしくない時期じゃないか。
私は1人目20キロまではいかなかったけど16キロ増で大安産。
(逆にこの増加分がなければ間に合わず危なかったかもと言われた…)
出産で6キロ落ちたがそこから1ヶ月経っても1グラムも減らず
産後2〜3ヶ月頃から減りはじめ6ヶ月頃元通り。
母子手帳にも書いてあるとおり産後6ヶ月が目安だよ。
母乳育児の人だと1年が目安になる人もいるとオモ。まだまだこれからだよー。
一気に落とすとただでさえも大変な時期で負担かかってるのに
さらに体ついていかなくなるよ。マターリね。

ついでに私の話。
現在20w+1.1キロ。
昨日あたりから体重がうなぎのぼり。浮腫かな…。
今は4週間ごとの検診なんだけど、毎回検診後3週間は増えないのに
検診まで残り1週間となると急に増え始めるよorz
前回の検診時は粗食でなんとか元に戻ったけど、今回は戻す自信がない…。
1人目の時はこわいくらいに増加した経験があるので、
今回20wで+1.1キロならいっか〜!と甘んじてしまう自分がいる。
だめだー…。誰かお優しい方、こんな私に叱咤激励してくれませんかorz
250名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:09:15 ID:RjNw1hSA
>>249
20週で+1キロちょいなら裏山。いいなぁ〜
母子手帳の体重曲線によると、20週なら+3〜4キロが標準。あなたはむしろ優秀。(叱るどころか誉めてしまいましたが…)
頑張ってる人もいるんだと己を戒める為にも、散歩行ってきます
251名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:12:29 ID:xrcWzpxi
31W +2.6`
こないだ検診のあとに、カップラーメンと菓子パン3個と
アイス2個食べてしまった。
胃もたれも起きず、その日はよく眠れた。妊婦ってすごい…。
また2週間がんばるぞ。
252名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:31:14 ID:oFbbJhjW
>>251
超ウラヤマシイ〜〜〜
やっぱ体質なんでしょうかね?

32W +11K
ここ2日程、貧血なのか夏バテなのか晩ご飯食べられないのに増減無し
今日は調子良いから菓子パン食ったら1s増えたぞ
明日検診だってーのに何やってんだ自分…。
253名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:56:09 ID:rCa6U/gH
32週 2.5s増
非妊娠時は今の職場に異動になって最高10s増えたりしたけど
何とか一人目+4sまで体重を落として妊娠。
産休に入った今は家にいると何か口寂しくて
常に何か食べる物を探してる
&お腹が張るためゴロゴロ・・・
直ぐに体重が増えてしまっています。
ここにきて体重管理の大変さを感じ初めています。
太った職場さえ私の体重管理には必要だったみたい。
254名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:16:45 ID:cXr0PMuh
久々の3人目妊娠でまた始まった体重管理…
一人目26キロ増
二人目24キロ増
これで中毒症もなく無事出産
母乳も出たし仕事に復帰で見事元の体型に
だが今度はしばらくぶりの妊娠でどうなるか?
体重管理に撤しようと心に誓った8wの妊婦です。
255名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:40:58 ID:00HHaJoj
浮腫んでるわけでは無いんだけれど、最近何だか尿の出が悪い。
何の気なしに濃い目のアイスコーヒーを飲んだら出るわ出るわ、体内に
こんなに水分が溜まってたのかとビックリしたよ。
あとはンコを出し切って、何とか土曜日の検診に備えたい26wプラス10キロでした。
256名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 08:37:29 ID:0PmhZkpS
これから検診です。
前回より+1kgだったのでセーフか?と安心してたんですが、今朝計ったら+1.5kg…。
注意している時ほど増えるのは何故なんでしょう(´・ω・`)

では怒られてきます。
携帯から失礼しましたー。
257名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 08:55:10 ID:nZvKB7dc
>>256

私も同じく検診&体重増えすぎでゴルァされる予定。
本当はまだ行かなくていいんだがダンナが付いて来たがる為に、
予定を早めて検診してきます…

昨日うかつに手作りピザ&残りの生地でパン作って一人で食べたんだよな〜
↑味見したらあまり美味しくなかったから、責任取って一人で処分したのだ。


また母子手帳に「i注意」とか書かれるのかな…やだな…


258名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:08:18 ID:iwY+n0xJ
私もこれから検診です。
母子手帳に見事に「体重注意!」が並んでますが
また今回も書かれるんだろうか…(;^ω^)

皆さん、検診の朝はご飯食べてますか?
ついヨーグルト食べちゃった。
ヤバイですが行ってきます。
259名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:27:37 ID:EvKjUq9n
>>258
検診の日の朝ご飯、食べる派です。普通に…。
血液や尿検査あるから迷うとこだけど、待ち時間長く、その間に血糖値さがってフラフラは怖いので…。
幸い、うちの病院は体重、自己申告なんで、朝一、家で測ったのや、最近の平均を書いて提出してます。
260名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:28:56 ID:+gK/ucDy
検診があろうがなかろうが、朝ご飯抜いちゃだめでしょう。
261名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:41:52 ID:nZvKB7dc
でも、体重体重って言われたら食事するのもガクブルになってくるよね。
まぁ私の場合、病院行くギリギリまで寝てるから食べる暇がないというか…

昼飯直後に血液検査したら血糖値高かったので
うかつに食後に検診行けないよ〜、と思ってしまいました。



つーかダンナが起きないから行けない(`Д´)
誰だよ、超音波モニター見たいって言ったのは!
262名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:06:48 ID:tTuk8m72
健診ある日、朝ごはん抜いてしまう気持ちわかる。
けれど、うちの病院も待ち時間長くて手が震えてきたことがあって
それ以来軽くでも食べるようにしてる。
多分低血糖だったんだろうな…

ちなみに今39w、37wから体重増えなくなった。
263名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:22:31 ID:hFnIfSo1
ああ・・・油断して旦那に付き合ったら今朝突然体重が1`増えてた・・・
ノルマ1`増ストップここまで順調だったのに・・
検診は明日の午前中・・もう今日歩こうが食制限しようが駄目かなあ(´;ω;`)うっうっ
264名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:44:13 ID:wxrdyXGs
258です
背が低いのに10s太ってしまい「入院させる」「帝王切開になる」と
毎回怒られるのがツラくて、ついついその場しのぎで朝ご飯食べずに行ってました。
確かに帰りにはフラフラで危険な状態なので、次回からは食べていこうと思います。
アドバイスくださった方 ありがとうございます。

今回は0.9`増で、微妙にクリアしました。
265名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:45:22 ID:dwlEXcZO
予定日超過でいつまで続くかと思った体重管理もやっと終わりました。
産後の体重測定では赤+胎盤分の4kg程しか減ってませんでしたが
赤も無事産まれたことだし、これからの育児と母乳で、のんびり戻していきたいです。
皆さん出産までがんがって!
266名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:34:21 ID:nZvKB7dc
朝、ゴルァ予定と書いてたけど、思ったより増えてなくて逆に
「やればできるじゃん」と誉められた(・∀・)

増えたらゴルァ、かといってキープできてたとしてもノーコメントでショボン…
という愚痴を以前見たことかあったけど、誉めてくれる先生でよかった。
つまらない事だけど、気にしてたからウレシイ。


お昼に回転寿司いって、おやつにうまい棒15本セット買っちゃった…
ダンナと出掛けると無駄金使ってしまうのぅ。
267名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:58:06 ID:Fbgghqh4
うちも明日旦那と検診行く予定。
旦那はランチに焼肉が食べたいとの事。
昼から焼肉かぁ・・・。まぁしかし、もう半年以上食べてないから
検診後くらいいっか〜!
268名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:06:57 ID:hFnIfSo1
>>267
肉の脂はよく焼いて落としてご飯の量気をつけていってらっしゃーい
269名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 19:30:28 ID:NHv140Qv
23w+3kgでまぁまぁかなーと思っていたら、今日検診で
「つわりで減った所から数えますから、+6kgですね。ダイエットして下さい」
って言われたorz
まだつわりが治まらなくて、パンにハムとマヨはさんだやつと、ガリガリ君で
生きてるのにどうしろと・・。
270名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 19:34:27 ID:jIwTGoSL
げー、妊婦にダイエットしろって言う病院なの?
23wで+10kgならまだ判るけど、+6kgならこれからあんま増やしすぎなきゃいいだけじゃん。
ストレスの方がよっぽど身体に悪そう。
ツワリ中なのに大変だったね。
271名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:06:01 ID:iNAtgwjv
36w5d。+6kg。赤さんの体重は増えていたのになぜか体重が
減っていた。
看護士さん見間違えたのか??

ラッキーwとばかりに帰りにマックを食って帰った。
272名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 06:02:25 ID:hqaMaeqm
先月まではグングン増えてた体重が、今月に入って変わらなくなった。
どこまで増えるのかgkblだったけど、今は赤がちゃんと育ってるか不安・・・
早く検診行きたいよー!!
273名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 07:18:41 ID:4eZ7deqM
ほとんど増えてない人もいるんだね・・すごい。
私は30wで7`増えちゃったんですけど。
これって増えすぎなの?
病院ではなぜか何も言われないんですが・・
妊娠前はBMI18でした。
274名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 07:50:06 ID:4sYwrzz6
>>273
BMI18なら、お痩せサンだから、丁度良いペース。お痩せサンの場合、トータル10〜12キロ位UPしないと、赤サンが小さすぎたり、産後の母体が辛かったりするよ。
ここは様々な前体型の方がいるから、トータル目標も体重変化もバラバラ。同じ様な人を見つけ、参考に出来る点は、ありがたスレだけどね…いきなり大幅UPは×だけど、アナタに合った穏やかな変化でOKです。
275名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 08:21:53 ID:pj8lNzYu
>>273
私も、30wで+7キロです。
標準体型です。医師からは『体重はこんなかんじで、いいんですね』と言われてるよ。
最初の頃に助産師さんに、言われたのは、+7、8キロまで位、だったけどね。

母体の体重の増えかたで赤の体重って変わるのかな? 栄養がいきやすい体質とかあるんじゃないかと、思うんだけど
27632w:2007/07/07(土) 09:04:22 ID:xwR1mI+o
体重と関連があるのかわかりませんが、私は体重がプラス9キロで、
腹囲がすでに102センチあります。
妊娠前はBMI20で身長168センチです。
プラス15キロとか20キロの方は腹囲はどれぐらいあるんですか?
周囲には「あと2ヶ月でもっとお腹が大きくなるのに、すでにそんなに
出てどうするの?」と言われてます…(ちなみに腰痛などは全くないです)

277名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 09:24:33 ID:Q/xNOjCR
体重と腹囲は関係ないと思うよ。人それぞれ。
腹囲は体重じゃなくて骨盤だと思う。
上の子の時はBMI19で体重14K増えたけど腹囲90cmいくかいかないかくらいだったなあ。
なかなか妊婦に見られなくてさみしい思いをしたこともあった。

ちなみに身長の高い母親からは体重管理関係なしに大きめ赤ちゃんが
産まれやすいとも言われたよ。
身長高い→体が大きい→胎盤大きい→赤ちゃん大きい
こんな感じな人が多いってさ。
体重も関係してくるけど赤ちゃんの大きさは胎盤の大きさや機能?が
重要になってくるから、母体の体重が増えてても赤ちゃんが小さめな人もいるし、
母体の体重が増えてなくても赤ちゃん大きい人いるしどうしたらいいものやら。
まさか骨盤や胎盤の管理なんてできないしねぇw
278名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 10:57:41 ID:EXzq0r2/
私なんて20週なのにもう腹囲84だったよ…
BMIが23のピザだってこともあるけど。
でも先生には何も言われず。(現在プラス3キロ)
279名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 10:58:45 ID:TP6D8S/K
妊娠前IBM19.8で、39wの現在+5.0kg。
つわりで減った分から計算すると+7.0kg。
体重管理は順調なのに赤サンでかい。
もう3500g超え。ちなみに腹囲はそれでも86cm。

先週くらいからもう自棄になって食べまくってます。
早く出てきておくれ…
28032wの276:2007/07/07(土) 13:22:55 ID:xwR1mI+o
>>277
確かに、私は妊娠前からすごく骨盤が広かったです。明らかに骨盤が
出てるって感じがするくらい。でも、中の人の体重は「ごく標準」と
先週の検診で言われました。腹囲はどうしようもないんですかね。
>>278
私は20週で90センチ近かったです…戌の日に腹帯を貰いに行く時、
他の妊婦よりふたまわりぐらい腹出てましたw

スレチすみませんでした。
281名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 13:30:43 ID:HGwF1GS+
>>249

ありがとう…ありがとう…
焦っていました。すぐもうちょっと減るかと思ってました。産後体型スレいってぼちぼち頑張ります。

出産ガンガレ超ガンガレ(`・ω・´)
282名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 13:55:49 ID:Tgt4nkQW
281さん。一人目妊娠中苦しかったら、次はきっと頑張れるよ。
と、一人目+17kg、二人目+7kg、現在35w+6kgな私が言ってみる。
産後の体型戻しはやる気と気合いだ。ただし無理はしないでね。カアチャン倒れたら大変だ。
283名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 14:28:10 ID:/wFo6HNQ
26w6d +2kg
夏休みの間、上の子供を預けるところがなくてプールに行けない・・
体重をセーブしてくれてたのに。今月までだわ。
これからはさらに食事で制限しなきゃいけない。
体重が増えてくる8ヶ月〜が怖いけどがんばろっと。
284名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 21:07:28 ID:scaBWkFO
検診終わった〜!
4w前より1.7`増えてて『食べすぎっ』と言われたorz
母子手帳には特に何も書かれなかったけど・・・。
次回からは2週間後になるから、今夜から頑張ろう!
285名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 07:25:29 ID:lXGVD2D6
32w プラス1`

どういうわけか体重が増えない
お腹は突き出ているけれど、手、足、お尻が妊娠前よりも明らかに細くなった
でも、中の人はやや小さめながら順調に大きくなっています
夜寝る前に計った体重と朝一番で計った体重を比べるとだいたい0.5`減ってる
寝ている間に体重が減っているようです
妊娠すると基礎代謝がよくなるのかなぁ?
286名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 08:23:54 ID:6a8NroDD
寝る前より朝一番のほうが減ってるのって普通だと思ってたわ
287名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 10:36:09 ID:y2vF0GCk
朝一番が一番軽いんじゃない?
私は水分凄いとるから、夕飯後に測った体重と朝じゃ1〜2キロ違うよ。
汚い話、おしっこがジャーA出るからね。旦那にそんなに勢い良くするな、と注意される。どんな仕方だろうと勝手でしょー
288名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 13:26:02 ID:JMdlW+iC
何故ダンナがしっこの勢いを知ってるんだw
トイレの回数の事であってくれ…w


私(26w)はよく言われるような「頻尿」状態にはならない。
むくんでる気もしないけど、時々足首の皮のシワが
なんというか…普段よりダブついつる時があるので気になる。


おやつにきゅうり丸かじりしようかな。マヨ控えめに…
289名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 15:41:13 ID:WdojRRJ5
>>288
つあじぽん
290名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 16:40:23 ID:pMGJ0xRF
お尻かじり虫ーーが頭を回った。

19wですでに+4kg。
ここ数日増えが酷い気がするorQ
なんでだー、そんなに食べてるつもりはないのに…
と思ったけど、よく考えたらミロか!?
ミロ一日二杯は多過ぎたかなー。結構カロリーありそうだもんな。
291名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 17:45:45 ID:H+IQbs/R
>>290
ミロは高カロリーで糖質も多いから、
体重が増えている人は毎日は飲まない方が良いと思う。
私はおやつにミロ飲んでたら先生に怒られた。
むくみ対策にスイカもダメって言われた。

私の場合ですが、食事の量ではなくて質だそうで、
和食に切り替えて、減塩、減油を徹底させられました。
一応体重増加は落ち着きましたが手遅れだった。
19wなら、まだ余裕で食事改善とか、対策できると思うのでガンガレ。
292名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 17:47:48 ID:6a8NroDD
1日2杯でミロを犯人にするのはかわいそうな気がするがw
「そんなに食べてるつもりはない」時は、食べているものを毎日全部書き出すといいよ〜。
293名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 19:26:51 ID:pMGJ0xRF
>>291
ありがとう。計算したらミロ+牛乳で200カロリーぐらいあるんだね…。
これ二杯ってコトはやっぱ取りすぎだよ(´・д・`)

>>292
すでに一ヶ月間毎日食べてる物はノートの書き出してるんだー。
ここ数日特に食生活が変わったわけではないし、増えたのはミロだけ。
やっぱミロ二杯が飲み過ぎかなぁと…。
294名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 20:04:57 ID:WsfdDHso
最近果物毎日食べてる。
妊娠前はほとんど食べなかったのに。
体が糖分を求めてるんだろうか。
何でも摂り過ぎは良くないみたいだね。
http://www.v350f200.com/faq/24.html
295名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 08:08:46 ID:nhRwEjvy
やばい。前回の17wの検診から3wが経ちそろそろ気合い入れねばと体重計に
乗ったら前回から+3kという恐ろしい数字が… 次の22wの検診まであと12日、
少なくても2k落とさなくては。便秘なのでそれをひいき目に見ても1.5kは肉だ。
まずは夕ごはんをヨーグルトだけにしよう。 みなさん、ぎりぎりでヤバイ時
どうやって落としてますか?
296名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 08:21:38 ID:X6lt6xrs
何がやばいんだか。
偏食・欠食系(夕飯ヨーグルトだけとかね)ダイエットしなきゃ!とか言ってる妊婦って
お腹の子の事考えてんの?って思う。
297名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 08:23:10 ID:BII1qJCh
29w+8`
今日から、新しい病院へ移動なのですが、こんなにも増えた事だし、ゴルァされるだろなぁ〜…orQ
ゴルァされると解ってるのにも関わらず、朝から焼きそば目玉焼き乗せて喰っちまったよ〜。
ま、イイかぁ〜♪
心置き無くゴルァされてやるぜぇ〜♪
298295:2007/07/09(月) 08:29:17 ID:nhRwEjvy
ああああ…本当だ…目先の体重にとらわれてたよ。
体重管理に厳しい産院なので、次までに○`ダイエットしてきてくださいとか
ざら。確かにヨーグルトだけなんてよくないよな。 赤ちゃんの栄養になるものがない。
油、炭水化物を減らす事から始めよう。ゴルァ恐怖症で大事な事忘れてたよ。
>>296ありがとう。
299名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 09:33:55 ID:kWzjIc3l
予想以上に増加してたんでちょっくら4kmほど散歩に逝って来る
300名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 10:03:39 ID:TZsfqs9H
>>295
お昼ごはんと、朝ごはんは栄養考えてシッカリ食べれば、
夜ヨーグルトだけでも大丈夫だと思うよ。
そのかわり、ほんとにちゃんと朝と昼はバランス考えて
油抜きとかがんばって!!
あたしも『ダイエットしてきてね』って言われる病院。
気持ちわかるよ。
301名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 10:13:44 ID:MtirloEw
>>295
せめて週に1回体重計に乗る習慣はつけておいたほうが…。
便秘の場合、食事のかさや油を減らすとますます出なくなるかもしれません。
怒られるのはイヤかもしれませんが、ここで怒られておくのも
後々のためと思って、あまり短期間でなんとかしようと無理しないでね。
302名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 10:38:27 ID:rWEfTNMe
痩せて来い!って言う産科さんあるんですね…
自分が行ってる所はちょっとした注意位の指導なのですが、
それでも一時期はご飯食べるのが怖くなるくらい
体重の増減にピリピリしてた
晩御飯を早めに取って、ご飯を半膳にしたりしたら
増え幅が収まっていい感じなのですが、
夕食後、猛烈にお腹空いたりすると何でこんなひもじい思いしなくちゃいけないんだろ
と切なくなったりする時もある、主人にも憐れまれたw
誰の為でもなく、自分と赤ちゃんの為にやってることだから
仕方ないことなんだけどね…
303295:2007/07/09(月) 10:56:06 ID:nhRwEjvy
こんなダメ妊婦のためにみなさんありがとう。
体重管理は赤ちゃんの為という根底を忘れずに、栄養を考え直してみます。
やっぱり夜寝るだけなのに食べすぎているのだと思う。
あとはちょこちょこ間食があると思う。ゴールは次の検診じゃないのだから
いい見直しのチャンスだと思いいい方に捉えたいと思います。
まずは食べたものを書き出して、間食禁止、毎日体重計のる
夜のカロリーを抑える事から始めます。始めたい
304名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:14:26 ID:f9BO3Kc1
私達の母世代のオバ様数名に話を聞くと、+10キロ越えは当たり前。元気な赤を出産後、完母で元通り。「最近は厳しいね」と言われる。
私的に今と昔の良いとこ取り。(厳しくない病院ってのもあるけど)体育系で食いしん坊だから、飯は減らせぬ(笑)代わりに意識して散歩。今21W+5キロ。つわりなく、ずっと右肩上がりだけど、楽しく1ヶ月に1キロ以内ペース。
そんな気楽な私でも、1つルールがあって、3日続けて怠けない。(お菓子、ご飯食べ過ぎ、散歩をサボる等)これは妊婦じゃなくても×だと思うから、守ってる。
305名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:25:43 ID:liXvqSuK
33w +1kg
今日の午後から、里帰りしてきて初検診です。
つわり痩せが戻らないまま(妊娠前±0)で実家に帰ると、
おかんが私を太らすことに頑張ってくれるようになりますた。
おかげで1週間で1k増えましたが、急な増えすぎはいかんとですよ…。
味付け濃すぎの野菜少ない料理を大量に出されるので(′・ω・)ナンダカナー。
妊娠中毒症の怖さは何度も言ってるのに、聞く耳持たず。
切迫早産のため、自宅安静を言い渡されてる身なので、
作ってもらえるのはすごく有り難いんだけど、自分で料理したいです…。
306名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 12:01:13 ID:R4zi9zDk
>>305
私も里帰り後の食事が心配な34w(来週里帰りの予定)
太り過ぎの弊害については理解があるようで母からよく怒られているんだけど(+12kg orz)
塩分控えめの食事は期待できそうにない。母高血圧・父糖尿というメタボな持病にも拘らず
冷奴醤油じゃーーー、漬物醤油じゃーーー、という気持ち悪い食事をしてるから。
真っ黒になるまでかけんと死ぬのかしら・・・orz何回言っても聞きゃしねぇ!
いちいち注意するのもストレス溜まるので(聞かないし)必要な分だけ取り分けよう。浮腫んでるし。
薄味ヘルシーは罪ですか?いくら私が料理したってその場で醤油かけられるんだろうなorz
あー里帰り2ヶ月なんて耐えられるかなー。いやありがたいとは思ってるんだけど。
307名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 12:08:32 ID:X6lt6xrs
産科医もそんだけ厳しい体重制限を課すなら、ただ痩せろって怒るだけじゃなく、正しいダイエットを指導すべきだよね…
と、つくづく思う。
セッショクショーガイまがいの所まで追い詰められる妊婦さんだっているというのに。
誰のためのお産なんだか。
308名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 12:35:02 ID:d0Os8NEX
私は12週の妊婦なんですが皆さんはどれくらいの時期から体重が増えやすくなりましたか?私はいつもはいてたジーンズがむくみのせいではけません。。
309名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 13:44:41 ID:zdZLAjTW
21w@2人目
妊娠前から+1.1。
1人目増加分が残ってたから、今回は体重管理をガッツリ頑張ってる。
1人目の時に散々医師から口すっぱく体重管理を言い渡されてたから、
今日の検診では胸張ってウキウキしながら行ったのに…。ほめられるどころか
「さー今まで気を入れて管理してた分、これから気のゆるみで体重が
増えやすいぞ〜!4週間後が楽しみだなぁアッハッハー」と釘を刺されたorz
うわーん!!!ちょっとくらいほめてくれてもいいじゃんかー!!
まあ、自分と子供の為の管理なんだから甘いか〜w
悔し紛れ&自分へのご褒美に帰り道に上の子と中華大盛ランチを食べてきた!
その後しっかり公園連れて遊んできたから体重には影響なく、
消化されたみたいだけどまた今夜から減塩減油の和食中心で頑張るぞ!
頑張れ自分!!
310名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 16:25:50 ID:CE4Wj8Ow
私は本当に優しい病院の先生なので(心配事とか親身になってくれいつもニコニコ)
体重がちょっとオーバーしても助産婦さんも先生も特になにもいわない('A`)
まーもともとのMBIが17.8ってのもあるからなのかもしれんけど
現在20wで食べつわりも手伝い既に+4kgの増加・・

結局一番鬼なのはピザ嫌い&子供大好きの旦那が私の体重管理者w
311名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 16:58:39 ID:JmmF2+G6
うちの一番の鬼は息子だな。ちょっと息抜きに甘い物食べようものなら、お母さん太るよ!と怒鳴られる。
代わりに体重管理を邪魔するのが娘。私の口にお菓子突っ込んでくる。食べる真似なんて許してくれない。
早く体重管理から解放されたいっす。来週にゃ臨月だ。頑張ろう。
312名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:22:23 ID:1GgdtgRu
20wで+3s。
自分頑張ってるなーと思ってたけど、ここ見るとダメ妊婦だなーと思う。
みなさん見習って頑張って体重管理しよう。
上の子の時は5ヶ月から6ヶ月の間の1ヶ月だけで+3sだったので
これから1ヶ月が本当にgkbrだよ…。
313名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:30:00 ID:LlYUjL4h
>>311
娘萌えw
うちの2歳児も自分が舐めたビスコを
私の口に突っ込んでくる
ギンビスのシミチョココーンはくれない
314名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 20:11:31 ID:KMlIkb06
>>304
う〜ん、でも21wでそのペースだったら、このままだと産むまでには
その昔の当たり前とやらの+10kg越えちゃうんじゃないの?
1ケ月1kg増以下といっても妊娠1ケ月目もカウントしちゃってるんだし。
315名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 21:01:19 ID:/6yzNcsl
>>289

きゅうり+味ぽん、イケました(・∀・)b

ポテチの誘惑に勝った…
316名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 21:06:02 ID:gVEammQx
>>314
妊娠前のBMIによっては+10Kgでもありだと思う
317名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 23:21:09 ID:AqVLKsgZ
>>305>>306さんと逆で実家じゃないんだけど、義両親と同居の為夕飯がすごくつらい!
自分で作りますって言ってても、仕事から帰ってくるとすでに用意されている…。
ヘタすれば、茶わんいっぱいにご飯が盛られている時も…。
いい義母なんだけど、ありがたいんだけど、お願いだから塩分控えめで肉料理を減らして…。
現在33W +8K
来週から産休に入って実家に戻るので、ようやく自分で料理できそうです。
他の同居の嫁ってどうしてるんだろう…。
318名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 02:52:55 ID:5YMNhvR7
二人目27w+7kg
妊娠線ができたorz
一人目は9ヶ月で、急に出来たけど
今回は早い
一人目、臨月腹囲96cm
今回27w腹囲96cm
私の腹の皮のキャパシティは96cmみたいだ
319名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 03:27:32 ID:c/ttgDrc
31w+7、5キロ
>>317
わかるよーその気持ち。
一人目の時、義母のご飯(トンカツにカレー大盛りとか)でまんまと16キロ太った。
助産師さんには、トンカツの衣を『とりますねー』って言ってとりなさい。とアドバイス受けたが、気をつかっていた為できず。
2人目、今は私が夕飯担当&一人は無駄に太りすぎた為、さっぱり系か別メニューにしてます。
昔の人は2人分食えとかいまだに思ってるからまいるよね。
>>318
私も今はすでに臨月の腹囲に達した為、念入りにクリーム塗り始めたんですが、やはり2人目で、出来る事もあるんですね。
後2ヵ月できずに、乗り切ってくれー
320名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 07:36:47 ID:RjCkfiJz
妊娠線できたと思ったら、腹毛の流れで線に見えただけだった orz
1回キレイに剃ってスッキリしたい…
321名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 07:40:25 ID:RjCkfiJz
ぁぁ、ごめんなさい。
妊婦後期スレと間違えました。
322名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 08:33:52 ID:syWCdaD2
何だか体が重いし、検診近いしで、間食をスッパリやめ夜を軽くしてみました。
むくみ、便秘もあったのでルイボスティーを飲むように。
夜はささ身や豆やカボチャやアスパラやトマトや10種類位の野菜を入れて
スープにして飲んでみたら、朝起きたら●も出て体が軽くなった感覚!
体重計乗ってみたら1Kも減ってた!夜に食べ過ぎないようにガンガルぞ
32326w5d:2007/07/10(火) 11:32:18 ID:RaP0i6b2
●が出ると驚くほど体重減るよね。
おととい便秘気味でかつてない体重だったのにさらにしゃぶしゃぶ行って食べ過ぎて、
もう今日の検診は絶望的だと思ってたのに、
昨日今日と便秘●と下痢●が大量に出て、一気に1.5kg減った。
結局前回の検診から1kg増でセーフでした。やったー!
324名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 13:14:21 ID:bIsPno3F
食べつわりで14Wで+3`近く・・・
食べつわりだった方はどうやって乗り切ったのでしょう?
325名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 17:40:43 ID:GU52eUgQ
19w
食べてもお腹いっぱいにならない時がある。
胃がパンパンになっても何か足りないなぁ…って。どーにかならないかな?
これじゃいくら運動しても増えてっちゃうよ〜。
326名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 17:56:29 ID:rpzaNahA
>>324
現在21wですが私も食べつわりでそのくらいの時期に既に+2.5kgだったんですが
ここや食事スレ見てアイデアを沢山頂いてどうにか現在3.5kgで押さえています
一番効果的なのは揚げ物やスパゲティーを食べず
朝起きて(甘いものこってりしたもの等どうしても食べたい時も朝)しっかり食べて
夕食時は塩分とらない炭水化物とりすぎない、寝る前は食べない
これで特にストレスもなく現在甘いものも食べつつ健康的に過ごしています

しかし今週末の外食メニューは酷かった('A`)
ここ2日で元に戻ったけどさすがに焦ったわー
327名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 19:31:48 ID:vuLHg9NS
私は現在37Wで体重は何とプラス20キロですっ(--;)
私も義母の手料理で‥作ってくれるのはありがたいけど、肉!油!のオンパレードです(>_<)食べないわけにはいかなぃし体重は増えるしどぅすればいいのぉ?誰か教えてください。里帰りはするあてがなく‥
328名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 19:41:39 ID:jNa0vbse
>>324
自分もたべづわりで15wのときすでに5キロプラスだったよ。
でも食べないのはつらかったから食べてた。
つわり終わってから食べ過ぎないように気をつけたら、あとは
ゆるやかに増えていったよ。
いまは38wでプラス10キロ。一応合格ラインだったよ。
つわりおわったら自分のペースみながらがんばれば大丈夫だよ。
ガンバレ〜!
329名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 20:05:31 ID:c/ttgDrc
>>327
もう37wならあきらめろ
それか『医者に太りすぎと、言われたので』と別メニュー作る
330名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 21:43:10 ID:8QZkejzv
私も食べつわりで12wで既に+3sだった。
そのあとは夕飯と間食を調整して体重は減らないけど維持してるよ。今20w
331名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 22:31:59 ID:S5mCRTre
私も食べづわりでずっと食べ続けないとムカムカ&胃痛があったため
低カロリー物を少量ずつ食べ続けて+1sでしのいだ。
例えばオールブランを少しと水分を取って胃の中で膨らませるとか・・・
現在は33wで+4s。後1ヶ月ちょっとガンバルぞぉー!
332名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 22:37:37 ID:vuLHg9NS
みなサン凄いですね‥(T_T)
私もどぉにか義母を気にせず傷つけず自炊すればよかった(>_<)
産後妊娠前の40キロに戻すことを考えた方が良さそうですね‥
333名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 23:21:27 ID:V90+JT+f
明日の検診を前に●が出てくれたよ(ノ∀`)・゚・。
334名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 23:23:09 ID:RjCkfiJz
赤ちゃんの為じゃなくて、自分の体型の為ってかんじだね
335名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 00:31:11 ID:HPuqZBzf
>>334
そんないじわる言うなよ〜
そんなことないよ、赤ちゃんのため、安産のためだよ・・・
336名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 01:50:29 ID:2ibVW0ur
ごめんね。小文字にイラっとしてしまった・・・
自分も余裕がないんだな orz
337名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 05:04:13 ID:qsKCO5MH
いや、余裕があってもこの小文字と顔文字にゃイラッとくる。ここはベネか?
338名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 08:04:23 ID:YSDaGHBS
「妊娠前の体重」じゃなくて
「妊娠前の40キロ」という書き方がそう思わせたのであろう。


昨夜ダンナと揉めたので朝からイライラモヤモヤしてる。
やけ食いしそうだが、運良くお菓子とかの買い置きがない。


普段食事制限していると、こういう時とても危険ね…
339名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 08:26:25 ID:yj6/3oJK
38w+11キロ

これから検診だ〜。
もう開き直って食べまくり。
一週間に500グラムどころか一日に1キロとか普通に増えるし・・・orz

340名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 08:37:06 ID:L1sR3kP5
31w+7、5キロ
昨日、朝一健診だったけど、今までは、午後に健診だったため、体重が0、3キロしか増えてなくて誉められた。(普通に朝ご飯と野菜J400ccは飲食していった)
今度の健診は、また午後だから、がくんと増えそうだ。
341名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 08:41:24 ID:FXxa5qXq
今24w +10kg

食べつわりで食べないと気持ち悪くてガンガン食べてた。
つわり終わってウォーキングとかで体重管理しようと思ったけどお腹が俊敏に張って痛くなるから出来ない(´・ω・`)
何とかせねばoQz
342名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 08:54:01 ID:KpFKKdXo
>>246
あわわわ…超特大の亀で申し訳ないです。まだ見ていたら…
私はずばり、妊娠中毒症(当時)です。妊娠中は血圧がさほど高くなかったのですが、
陣痛中の血圧が200まで上がってしまい、緊張感漂う出産でした。
塩分過多と疲労が原因だったと今になると思います。
今後少しずつでも回復して、無事に出産される事を祈ります。
補足ですが、指輪は早めに外しておいた方が良さそうです。
以上微妙にスレチ&自分語り失礼しました。
343名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 08:58:36 ID:KpFKKdXo
ageてしまいました orz
重ね重ね失礼しました。
344名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 12:22:48 ID:YSDaGHBS
おもいっきりテレビで「水太り予防改善する」ってやってる。
むくみとは違うのかな…?

他に見るもの無いから一応見よう…
345名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 12:57:02 ID:MjKAaMsM
一ヶ月で体重が+2kgで医者にめちゃくちゃ怒られ本気で頑張るように
なりました。
晩御飯ダイエットもどきで朝昼普通に食べて晩御飯だけご飯のかわりに
豆腐を食べるというもの。(勿論おかずも食べる)
お腹空いて仕方なかったのが、豆腐半丁で満腹感があっていい。
始めてからぴたっと体重が増えなくなって、息抜きにケーキ食べちゃったり
してもキープ出来てイイ感じです。
346名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 13:06:07 ID:KvlwBDdi
私も甘いもの大好きなのでおきぬけに食べるようにしてます
そうすると体重には全然響きません。が
夕飯や遅くにパスタを食べると解りやすいほどすぐ太る・・oQz
347名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 14:08:04 ID:yEfgKpJx
ここは文字の入力の仕方とかに気を使わないといけないんですね‥
イラッとしてしまった方々すみません。
348名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 14:13:54 ID:YSDaGHBS
(゚Д゚)…

半年ROMれって言われるパターンですよ〜
349名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 14:19:57 ID:yEfgKpJx
分かりました。
ここに来て、いかに自分が体重管理に甘かったのか、それがどんなにまずい事なのか気付かせていただいたのでありがとうございます。見るだけにしておきますね。赤ちゃんが苦しくならない為にもこれ以上増えない様にします!!
350名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 14:48:42 ID:x95XFDPd
食事もさることながら、体動かすことで体重管理してる方いたら、情報下さい。
私も夫の家族と同居、3食一緒なんで、あまり食事制限は期待できません。今のところ日々の散歩とヨガへ行ってますが、他に良いことないかなぁと思ってます。
351名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 15:44:07 ID:cJVJmrwY
私は晴れた日は上の子と散歩、雨の日や体重が増えすぎた時は
マタニティビクスをしてる。家でできるようにDVDで。
しかも体の調子がよければ手抜きなしの全力投球でハッスルwしてるから
終わった頃には汗だくクタクタで体重が0.2〜1.0くらい減ってるよw
やりすぎかなwでも体重関係なく腰痛とかマイナートラブルが解消されるし
体が伸びて気持ちいいから続けてる。
上の方ではビリーズブートキャンプの話も出てたよね。
見てみるといいかも。
352名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 16:08:20 ID:E8n7L6EC
お腹張るよね?ピキーンて散歩も9ヵ月となると重くて重くて…(>_<)体力かぁ〜ヨガ教室は遠いんだよね!dvd買うかぁ〜
353名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 00:04:10 ID:8cfWMED9
34w
お腹が重くて思うように動けない…。
てことで、運動はあきらめ半身浴してます。
コップ1杯の日本酒と純米酢、粗塩を適量入れて、のぼせない程度のお湯で20分以上。
びっくりする位汗が出て、お肌つるつる、むくみが取れていい感じです。
運動不足で代謝が悪くなってたのが解消されるみたい。
他にはネット入りのゲルマニウムの石を沈めたり、スイカ食べてたりすると、
(入浴中じゃないすよ)さらに効果upで、顔がシュッとなります。

日本酒、純米酢、粗塩って料理みたいですけど、
ホント一回で効果が分かるんで試してみて下さい。
354名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 00:26:46 ID:3i2J8maZ
明後日検診なので、明日明後日早速試してみます!サンクス!>>353
ちなみに日本酒は安いのでもいいんですか?料理酒しかないや。
355名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 07:30:03 ID:6K3Ho09+
現在31wです。
最近急増したよ・・来たよ来たよコレ。
8キロ!も増えちゃったよ・・
産道が短くなっているから毎日ごろごろ生活が始まってからというもの増える増える。
動くなって言われてるけど、ご飯は食べるし。
今日の検診で8キロも増えててさ、死にたくなったよorz
356名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 08:08:31 ID:QqyLztLl
>>355

> 8キロ!も増えちゃったよ・・
トータルでですよね?
それとも 急に8キロ増えたの?
357名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 08:59:22 ID:1P5hwpB8
入浴前、体重測定したら+7キロ!!えぇ〜って感じ。
先月より+3キロって、どういう事??妊娠中毒症確定?!など、入浴中に考え若干落ち込む。
入浴後、体重計みたら、針が動いてた(我が家はアナログ計)焦った…。
体重は予定通り。でも油断禁物。気を引きしめ頑張らなきゃ。
358名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:23:34 ID:wnRxQ7zW
>>354
料理酒でもいいんですが、
日本酒は1.8リットル紙パック680円の合成清酒と言われてるのでもO.K!
こっちのがお買得です。酒屋に売ってますよ。千両小判とかゆうの。
コップ1杯と言わずたくさん使う方が効果あります。

純米酢を入れる時はコップに入れた酢をコップごと沈めるように入れると
むせないですよ。

ついでに、全身のムダ毛処理とかして、夜素っ裸でベットに入ると
全身サラサラでビックリしますよ〜。
359名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:37:36 ID:cyM1K6u5
3人目を産んで3ヶ月。13キロ増えちゃったけど、やっと元の体重(50キロ)に戻った。
と思ったら、体脂肪率30%…!!!
30て!!!
どうなってるんだ私の体は。
360名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 14:26:22 ID:AkmuR6UT
19w 妊娠前から+7kg つわり後からだと+0.5kg

妊娠前BMI 20
食べづわりで一気に6.5kg増加。
食べないと気持ち悪かったので、体が欲しているんだと我慢せずに
果物中心で食べていた。ハハハ。

つわり終わった現在は、食べたものを毎日全部カロリー計算して書き出し。←割と凝り性
毎日毎日1,500kcal〜1,590kcal程度。普段の私の摂取カロリーは
それほど多いわけじゃないのが判明。
(ちなみに、通勤のために毎日往復約3km歩いている。)

どこをどう計算しても、消費カロリー≧摂取カロリーの日でも
どかっと1kg増える日もあったりして、人体改造中なこの体は実に興味深いなーと考察中。
摂取カロリーが多くもないのに体重増えた日は、翌朝にはスッキリ元に戻って
いる(お通じなくても)。
瞬間的に母体が栄養キープでもしてるんじゃろか、と初妊婦体験興味津々。おもしろい。

361名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 15:26:40 ID:/6kdp/0C
今日検診行ったら今までは4週間おきで
0.4`ずつしか増えてなかったのに
今日は1.7`も増えてた!後期は本当に
増えるんですね…@28w同じ食生活なのに。
今日は気にせず食べまくる
362名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 15:28:05 ID:ADG+Fren
妊娠前BMI24いくかいかないかで肥満ラインすれすれ。
あさってで21w。産院の先生は体重にあまりうるさくないけど
助産婦さんに増やすなーと言われる。仕事してるので昼はあまり落とせないから
やっぱり夜だよな。バランスよくカロリー低くだから具だくさん野菜ときのこのスープ
で乗り切ろうかな。夜控えると体重落ちやすいものって炭水化物ですか?
脂質ですか?水分は気にしなくてもいいの?
363名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 17:27:54 ID:gEwR19iP
妊娠前56キロ、つわり後43キロ、24wの今現在51キロ…
昨日の健診でゴルァされてきました;
やっぱ散歩大事だな…
364名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 01:42:09 ID:UY1/GmDr
>>362
うちの主治医は炭水化物と脂質は朝だけにして、
他は野菜(野菜は葉物だけじゃなく根菜もしっかり)と
きのこ&海草のスープにして、おやつに乳製品とかにしたら
赤ちゃんに栄養は行くし親が太ることはないって言ってました。
調味料を控えめにして、塩をあまり使わなくすれば浮腫まないって。
野菜はレモン汁で食べて、スープは味付けなしとか。
元がぽちゃだったので18wからこの食事を続けるように言われて
今27wですが妊娠前から増えた体重は+3キロ。
赤ちゃんは標準より大きめに育ってます。
365名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:13:04 ID:8yKfAExZ
私は完璧に水分がアウト…。
ちょっと水分を取りすぎると浮腫の症状も自覚も出なくても
体重がグーンとアップするよ。
ここでスープがよさそうだと知って、減塩薄味で作って少量だけ食べたけど
私には逆効果だった…。
スープだと材料によっては浮腫を取ってくれそうなものなのにね。
なので浮腫しやすい人は気をつけたほうがいいかもしれないよー。

最近また浮腫が気になり始めたので、かけ醤油のかわりにポン酢に切り替えてみた。
ドレッシングのかわりだとレモンが一番ヘルシーなのかな?
366362:2007/07/13(金) 08:55:48 ID:xhMQY5WC
ありがとう、参考になります。炭水化物、脂質を減らしてタンパク質は
きちんと取るというのは私も言われました。基本のようですね。
少食だと間食しちゃいそうだから、カロリー減らしてかさを増やせる野菜や
きのこやこんにゃくをたくさん取り入れてみます。
今の所浮腫はまだ指摘されていないのですが、スープはその可能性ありますね、
夜も早い時間にとるように努力してみます
367名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 09:07:55 ID:GW+d9kQ6
スープとして作って、汁は全部飲まず残せば良いのでは…
それじゃただの煮物かw

カップラーメンの汁を捨てる気持ちで…
368名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:09:36 ID:16hXtNdu
2週間前より体重が150gしか増えてなかったのに、
いきなり糖が++になっていた。がーん。
朝食はいつもの検診日とかわらないメニューだったから、
その言い訳も通じない。
体重管理はずーっとうまくいってたのに、なんでだー。

前日午前中の間食でも尿糖に影響するのでしょうか?
それとも連日のスイカ?
369名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 18:47:23 ID:Q3Yh+xBE
果物は相当糖が出るらしいよー。
370名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 18:51:24 ID:8G9azll6
私は検診前日にオレンジジュース飲んだら++でたよ。
その後は気を付けて検診前にジュース控えたらなんともない。
続けて出なければ問題ないと思うよ。
371名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 21:16:31 ID:16hXtNdu
そうか…。前日ならいいだろうとタカをくくって、
ちょっと間食ではめをはずしたのがいけなかったんだな。
スイカも、むくみ対策ではあったんだけど、
もともと好物だったせいもあって食べすぎてたかも。
次の検診は来週だから、今日から早速控えるようにしたよ。
372246:2007/07/13(金) 21:48:02 ID:+asacnr9
>>342
亀ですが、本当にスレ違いなのにわざわざご回答頂きましてすみません。ありがとうございました!
あれから病院行ったのですが、血圧が少し高め以外(でも標準内)何も問題ありませんでした。
先生にも「確かに浮腫んでるけど、病的な浮腫みは足首無くなるから。」(足首はまだあった)と言われ、
指示通り塩分控えめな食事を心がけた結果、今日の検診では血圧も元通りになっていました。
浮腫みはまだ取れませんがorz

34w、もう少しです。+13kg orz
来週から里帰り転院のせいか、1wで+900gという暴挙にお咎めなし・・・先生こんな妊婦でごめんよー。
あぁ振り返って見ると食欲との戦いだったなぁ、私の妊婦ライフ・・・orz=3
皆さん頑張って下さいね。私ももう少し戦います。
373名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 16:37:34 ID:JhsqG65s
15w。
ここ読んでルイボスティーを買ってみました。
冷たいのが苦手なので室温のを飲んでるけど、
体の末端がぽかぽかしてくる気が…
そうかこれでむくみを取るんだと納得。
今朝から何度トイレに行ったことか。
374名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 23:21:37 ID:nbiUSxWf
前回の検診から0.3k減ってた!
赤は0.5k程増えてたし、やったー!
そんな訳で回転寿司たらふく食べてしまった…
ダメっぽい…
375名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 00:45:14 ID:rI486AOo
妊娠前 168cm 52kg
現在 31週 +11kg

気をつけてるのに、これからドンドン増えてくんだろうな〜〜
一人目の時は何とも無かったのに、今は太もものセルライト酷い・・・orz・・・
年のせいか・・・・・
体も凄い重くて一旦、床座りしちゃうと立ち上がる時、よいしょとか言っちゃってるし・・・w
なんだかな〜
376名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 10:27:35 ID:chDdHEho
34w
木曜日の551の豚まんとビアードパパのシュークリーム祭りの日から狂ってしまったよ・・・
金曜日は子どもの習い事とPTA委員会(夜)があっておまけに夫の帰宅との関係で
10時過ぎに夜ご飯 それもラーメン屋さんに行って胃もたれしたのに
土曜日はミスド祭りでポンデ抹茶・オールドファッション抹茶チョコ・
ダブルチョコ・ココナッツチョコ・さつまいもパイ・・・
一人で何個食べるんだよってくらい食べた。
で当然体重は思い切り増加↑↑↑
食生活戻さなきゃ!!いや、戻すだけじゃダメだな。
週明け火曜日は健診だけど、今のままじゃ前回健診(2w前)から+3`・・・
377名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 11:49:19 ID:ecL+i1tU
>>376
たまにはいいじゃん!
ここまで頑張ってきたんだ!
しかし、プラス3キロはマズイから今日からマジで頑張らないとね。
赤ちゃんのためにも自分のためにも。
378名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 15:18:09 ID:XtxQY7W2
私も!今日だけ〜が3日続いて暴食…
前のペースがつかめない!台風で出るに出れないから
動いてないし。。
379名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 16:37:42 ID:chDdHEho
>>377さん
ありがとうございます。
本当に今まで赤のためにがんばってきたのに何してんだ自分です。
出産までまだ一ヶ月以上あるのでラストがんばります!
380名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:08:28 ID:Uk49P6qH
現在あってるミスドの100円ドーナッツセールは
妊婦いじめキャンペーンだとしか思えない(´;ω;`)ウッウッ美味しい
381名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:35:11 ID:rI486AOo
この妊娠中の異様な食欲は何なんだろう?
凄い不思議だ・・・・・。
しかも、甘いものが激ウマーなんだよね。
382名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:43:58 ID:chDdHEho
そうなんですね。妊娠前はよく食べてもドーナツは2個が精一杯なのに・・・
いったい今回妊娠中に何が壊れたんだろう!?
383名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 00:08:40 ID:+E5LgiQ8
ttp://www.sodatsu.com/data/ency/ninshin/mama/mama08.html

これじゃない?
赤ちゃんにブドウ糖が優先的に送られて、甘い物が欲しくなると。
384名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 04:19:30 ID:xMqeh0+C
27w
胎動が激しくなったり、お腹が重くなったりで寝れない・・・
朝方まで寝れなくて、昼まで寝ちゃったりするから食事の時間がめちゃくちゃだ orz
こんな時間にワッフル食べちゃった・・・でも、まだ足りなくてラーメンも食べたい。
385名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 10:05:08 ID:iHyVOp7D
20w +3,5kg
前回の検診から+500g

朝しっかり食べたのにこの時間になるとお腹が減る。
甘いものたべたーい!ラーメンも食べたーい!
…心太で我慢するか。
386名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 10:10:26 ID:G44/zCXY
一回タカが外れると、ズルズル食べてしまう、22週妊婦です。
私も行きました。ミスド100円。しかも10個購入(汗)だって、大型スーパー内の立地といい、楽しそうに並んでる人々といい、普段105円ポンデリング狙いの私でも、130円とかのドーナツを100円で買える事といい…購買意欲全開になる。
検診まで日があるし〜とか思ってるけど、そろそろ気を引き締めなきゃ。でも今週末、食べ放題いくんだよなぁ。あぁ〜。

387名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 11:22:44 ID:YyfoCcvq
>>383さん。ありがとう〜。

388名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 04:26:11 ID:A/LVvqLK
妊娠中、体重管理をせず脂っこいものばかり食べてたら
同僚に冗談で「アブラまみれでギトギトの赤ちゃんが産まれちゃうよ」
と言われた。
でもバターとかポテチがやめられずに大量に摂取してた。
先日産まれましたが、出産直後の赤ちゃんの写真見たら
ものごっつい量の胎脂ついてました。
産湯1回で取りきれずに2、3日は脂がカスカス状態になって
髪の毛とか目にべったりついてた。
3日たったらようやく取れて、目も開くようになりました。
ホントだったんだなぁ。
389名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 06:29:39 ID:thbaRMEV
何か最近、お腹がいっぱいになる満腹感が無い
お腹が苦しくなってそろそろ止めておこうか…って感じ。
この底なし食欲が怖い…
390名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 09:32:02 ID:ogDnvqa2
21W 3連休に旅行に行ってきたので20日の検診までに増えた分を落とさなくては。
特に浮腫は気にならないけど、防止の為にルイボスティーを飲んでいるんだけど
煮出すのがマンドクサ 水だしのルイボスティーはないのだろうか
うちの産院は先生はそれほど体重に厳しくないらしいんだけど、
体重測定、血圧測定の時に助産婦さんに指導される。で、診察でついに先生に
指導されるとかなりやばいらしい。お腹の赤サンの様子気になるけど
体重測定が怖いよ
391名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 11:11:36 ID:NlY7P8An
体重測定コワいよね・・・w
私の行ってる病院は、それほどうるさく言われないので
楽なんですが・・・・・やっぱり、あまりにも増えてたらショックですよ〜

しかも、家族が休みになるとついつい一緒になって食べてしまう・・・・・


ルイボスティー飲んでる人結構いますね。
私も飲んでみようかな・・・?
392名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 14:22:30 ID:0bizD4Di
>>391
独時代からルイボス愛飲してるけど女の人にすごくいいお茶らしいよ。
私はアレルギー改善で飲み始めたけど冷えや貧血が改善されたし
肌の調子が良くなりました。
薬局に行けば無農薬のとか色々あるから是非試してみて!

金曜検診なのにお餅二個入れてお雑煮食べてしまった。
前回三キロ増で叱られたからコワイヨー
393名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 15:49:42 ID:1wbN8mvl
29w +1.6kg

自分で作ったなめたけがおいし過ぎて
山盛りご飯2杯も完食…(-д-;)
体重を測ると1kg増。

これからは豆腐にかけて食べる事にしよう…
394名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 16:01:26 ID:VxnBZVxu
23W +6キロ
優しい先生で体重についてキツク叱られることはないけど、さすがに今日は「二人目は産後戻りにくいですよ〜。体重増えすぎていいことなんてないですからね」とやんわり注意された。

今日から心入れかえて体重管理頑張ります!
395名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 16:12:39 ID:HUaAa8YY
ブルックスのルイボスティー、ある!
明日から飲もうっと!
396名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 19:58:10 ID:KJ5KWVFC
みんな体脂肪率はどれくらい? 自分妊娠前→45キロ 体脂肪率22% 現在妊娠31W 53キロ 体脂肪率30% やっぱり糖分取りすぎか…orz
397名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 20:19:52 ID:7aRIU4kn
家のデジタル体重計、
続けて乗ると±600gくらい誤差が出るときがある
一体どっちを信用すればいいのやら
398名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 20:29:10 ID:pvZBaMwe
飲むヨーグルトって糖分高いですか?
検診で糖が出たので、なんでだろーとあれこれ考えているのですが…。
いつもはプレーンヨーグルトを食べているのですが、たまたま今回だけ
飲むヨーグルトだったのでそのせいか?と思って。
399名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 20:37:13 ID:4byou34u
>396
妊娠中の体脂肪なんて全然当てにならんと聞いたけど。
それよりも体内に微弱でも電気通すから体脂肪計自体を
使うなと言われたことがあるよ。真偽は知らんけども。
400名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 21:32:22 ID:8pfYXDla
ココ見てルイボスティーのオーガニックのを通販で買って毎日飲んでます。
元々蕁麻疹が出る体質で、妊娠してからも通院する程酷かったのに改善されました
あと、カルシウムや鉄分も豊富なようで、貧血も良くなってきています。
教えてくれた人に感謝。
401名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 22:00:49 ID:c7B5mm2D
2日●が出ていないーどうしようー
体重も1kg戻らないし
繊維もとってるのに・・何故だぜ
402名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 22:55:38 ID:NlY7P8An
よし!
今までどくだみ健康茶だったけど、ルイボスティーにしてみよう〜!
妊娠してからアレルギー出まくりで・・・・・。
403名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 00:15:29 ID:NG0crsj2
>>396
妊娠中は、羊水いっぱいで体脂肪当てにならないよ
そんな私は36%w
次の日計ったら33%変動も大きい
404名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 00:20:02 ID:k3+d/RuC
妊婦の下剤使用はやっぱりヤバいですか?
405名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 00:35:02 ID:5suWt9Yi
>>404
産科で処方されたものなら大丈夫ですよ。
便秘は妊婦さんにはよくわることなので、飲んでる人多いと思います。
私はアローゼンという便秘薬を処方されました。
406名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 01:46:41 ID:zwgirZJR
>>401

つ 心太、ドライプルーン
407名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 10:14:43 ID:Pe8wImMB
>>401
オールブラン、ダノンビオもいいよ。

昨日ルイボスティー飲んでみた。
そしたら夜中5回もトイレに起きて、今朝体重−1キロだったよ!
最近急に体が重く感じてたけど、今朝は軽やか♪
足もスッキリ細くなった気がする。
ルイボスティー飲み続けてみよう。
408名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 11:30:40 ID:gN5Zy9BH
ルイボスティーって妊婦が飲んでも大丈夫なら飲みたい!!
ドラッグストアで手に入りますかね?今入院中だから旦那に買ってきてもらおうかな。
409名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 12:22:32 ID:zQuXxBab
>>406
>>407
ありがとう!早速試してみるよ!!
410名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:52:59 ID:yIh0a4th
>>388
本で、「月満ちて生まれた赤ちゃんには胎脂がほとんどついてない」って読んだけど、そういうのも関係あるんじゃね?
食べて摂取した脂が赤ちゃんにつきまくるとしたら、カアチャンにつく脂肪はもう許容範囲を超えたとか??
なんにせよ脂は控えなきゃだけどさ…特に私…ケンタガマン…
411名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 15:55:13 ID:3M+sunXR
ルイボスティーはノンカフェインなので、赤ちゃんでも妊婦でも飲めるよ。
ウチの子も生後半年から飲んでて、麦茶よりも好きみたい。
てかずーっと前から飲んでるせいか、痩せたりしない。
痩せたという人が羨ましい…。
412名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 16:33:05 ID:2mv+aJnL
ここで結構話題になってるルイボスティー
買ってみようかと思ってるのですが、
味や香りはどんな感じなのでしょうか
いわゆるハーブティーみたいなのってちょっと苦手なので…
413名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 17:03:07 ID:4rvZpUUj
私もハーブティー苦手なんだけど、
ルイボスティーはあまりくせがないからおすすめ。
香りはそんなにしないかな。
ちなみにカリス成城のやつで、24包入ってるんだけど、
煮出して冷蔵庫に冷やして飲んでるよ。
414名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 17:07:22 ID:3M+sunXR
ルイボスティーは薄〜い紅茶に近いかな?
飲みやすいよね。
415412:2007/07/18(水) 17:09:20 ID:2mv+aJnL
>>413>>414
レスありがとうございます
クセが無くて紅茶みたいなのなら大丈夫そうです
早速購入してみます(`・ω・´)
416名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 17:20:55 ID:Pe8wImMB
>>411
407です。私の場合、最近体重がうなぎ上りだったのが、
今回おしっこが出て減っただけなので、−1キロでも前回の検診よりは増えてますよ。
411さんは水分を溜め込まずむくんでないってことでは?
理想的だと思いますよ〜私も飲み続けてそんな風になりたいです。

ドラッグストアに行ったら100%ルイボスティーと色々ブレンドされて飲みやすいって
書いてある2種類があった。
私もくせがあるのは苦手だったからブレンドされてるのを飲んでる。
ちょっとカフェイン含んじゃうけど、飲みやすいし効果はあったよ。
それに水出しができる(煮出すの面倒だったので)のも決め手でした。

でもやっぱり100%のほうが効果高いのかな〜?
417名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 17:46:45 ID:dpxGi592
13Wで+5kgってやばいかな
一人目の時もその調子で増えて+20kgで結構難産だった
体重管理むずかし〜
418名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 17:54:07 ID:frrfPwub
>>417
+20kgですか〜
私33wで10kgいきました。1kg増えると陣痛が1時間伸びると
聞いたんですがほんとかな?
結構好きなもの食べちゃってるんですよね・・・
419名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 19:57:17 ID:zahhoGgA
32w5d+8、4キロ
>>418

1kg増えると陣痛が1時間伸びると聞いた

一人目の時、16キロ増えて、子宮口の開き具合から、お昼には産まれるよ
と医師に言われたのに、午後5時過ぎになったのは、太りすぎたせいなのかな?
今回は頑張ろう
420名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 19:57:26 ID:1JI2zquH
30週で10キロ行ったけどそこから緩やか増加。
12キロ増で今朝産んだ。
陣痛始まってから産まれるまで3時間かからなかった。
陣痛が痛かったのは最後の30分くらいだけ@3700g

上の子は5キロ増で産んで陣痛9時間。@3200g

お産はそれぞれってのと
他の条件もたくさんあるから一概に言えないけど
リスク上がる可能性があるこっなら気をつけるべきだし
かといってあまり、こうなる!とは思い過ぎないくらいがいいのかも
421名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 20:02:42 ID:dpxGi592
>>418
それはあるかも!一人目の時36時間かかったから最後は眠くて体力無くて
いきめなかった。あっけど無痛分娩にしてたせいもあるかな
422名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 21:51:21 ID:jtjE5YQL
ルイボスティー人気ですね。
私も前はルイボスティー飲んでたけど、後期に入った最近はもっぱらたんぽぽ茶。
母乳の出も良くなるし、「おねしょのハーブ」と呼ばれるくらいおしっこが出て
ムクミに効きますよ!
423名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 07:15:36 ID:S/xyD03f
17W〜22w(明日)の検診までの間に3.6Kも増えてる… ありえない。
●が1週間もでていない。せめて出ればちょっとは減るかな。とにかく普通に食べていたらブクブク太るんだな。
極力減らさないと。せめて明日までに1K落としたい。落とした所でゴルァされるんだけどさ。。
424名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 12:14:17 ID:H5gpIMW0
>>423

便秘って素直に相談したらそんなにゴルァされないのでは?
妊婦でも飲める薬も処方してもらえるだろうし…

毎朝トイレ後の体重を手帳につける事にした。
ちょっと前に流行った測るだけダイエット…じゃないけど
毎日気にしてたら軌道修正しやすいかなぁ…と。
425名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 12:20:39 ID:S3HO7pe2
25w4d+6kg
(前回より+2kg)

今日検診だったんだけど、やっぱりゴルァされた・・。
次回まで絶対に増やさないで来てねって言われたが
●も出ないし、張りやすくて運動も駄目orQ
ルイボスティー買って帰ろう…。
426名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 13:08:21 ID:otOSJb02
昨日検診だった@明日から5ヶ月。

上の子のときはもともと便秘気味&貧血で鉄剤飲んでさらに便秘、
下剤に頼る生活だったので、今回はと一念発起。
ドライプルーンの大粒のやつ(生協の)とダノンビオでいい感じ。
明日でやっと5ヶ月に入るところだけど、+0.5kg止まり。
貧血も大丈夫って言われたし。ルイボスティーも飲んでるよ。
これから夏休みで義実家帰省あるけどガンガル!
427名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 16:18:29 ID:XFWgDVo1
私も毎朝体重測って、折れ線グラフにしてます。紙1枚に毎月違う色のペンでつけると、体重の増え幅がわかりやすい。
>>423
プルーン(4個位)をヨーグルトに入れたり、毎朝朝食前に食べ過ぎ防止も兼ねて、充実野菜ジュースを400〜500cc(結構つらい)飲んでます。たまに昼にミロか牛乳を400〜500cc飲みます。結構うん● 出ますよ

勿論ルイボスは飲んでます。
自分がたりスマソ
428名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 02:30:04 ID:mInXstSQ
30w+8`
今日の検診で、ゴルァされやした…
前の病院では、あんまり何も言われて無いのに、今の病院厳しいよ〜。
甘い物、ジュース等、一切禁止だってさ〜。
他スレじゃないけど、スッパイ物は要らね〜んじゃ〜!甘い物が食いて〜んじゃゴルァ〜!
ハァ〜…orQ
429名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 02:36:58 ID:D1L2L/Rv
便秘の次は下痢…
お腹痛くて寝れない…
いっぱい出たから明日痩せてるかな…
430名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 08:40:15 ID:D0+6h+5o
国産のルイボスティーってありますか?
431名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:07:19 ID:uKOFp1OD
ルイボスティって南アフリカの限られた地域でしか栽培できないみたい。
日本じゃ育たないんじゃない?
43228w1d:2007/07/20(金) 12:55:45 ID:IUE8O4CA
このスレの上の方でもおすすめされてた半身浴、この2週間やってるけどとてもイイ!
もともと代謝が悪い体質なのが急激に改善されたみたいで、
ちょっとカロリーオーバー気味に食べても体重が増えなくなったし、毎朝快便だし、手足も冷えないし、
おまけ効果でかつてないほどの美肌になったwメイクのりがいいって状態がはじめてわかったw
まあ美肌や便秘については、せっかく暇だし産後は難しいだろうから美妊婦目指そうと思って、
半身浴やらない日はイオンスチーマーあてるようになったり、
毎朝青汁入り牛乳飲みだしたのもあるんだろうけど。

ただ、異様に体力使うらしくて半身浴の次の日はものすごい朝寝坊してしまうw
立ちくらみや水分補給なんかに気をつけつつ、体調が良いけど運動不足気味の日に限ってやってます。
433名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:11:27 ID:qJuUreQ/
>>432

水をさすようで悪いけど、かつてない美肌は妊婦だからだと思うよ。
産後しばらくもね。
434名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:33:46 ID:WJR1EzYE
麦ごはんにしても、う●こけっこうでるよ〜。
国産のもの買ってきて、炊くとき少しずつ入れてます。
家族が麦飯苦手な場合は、お釜の隅の方に麦を投入しすると、白いご飯と混ざらない。
435名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:34:43 ID:UJ95LY+p
>>432
どこの青汁飲んでますか?牛乳入れると飲みやすいですか?
わたしも青汁飲んでるんだけど鼻つまんで飲んでもまずくてまずくて
もどしそうになります;;
新日本漢方の大麦若葉っていうのをドラックストアで安かったんで
買ったんですが。。。
436名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:58:34 ID:PJKo8+so
>>433
>産後しばらくもね
そーなんですか?産後はすぐに肌が荒れるって聞いたんだけど、しばらくは
この美肌のままで居られる?!
妊娠前は常に大きなニキビが出てましたが、今は本当にキレイで良く誉められます。
ただ、口角炎が2ヶ月位治らない・・・
437名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:17:48 ID:cs4GBwvB
私も妊娠してからあんなに悩んでいた肌荒れが
嘘のように全部なおってつやつやウルウルになりましたよ
特になにもしてないけれどエステやれ保水やれしてた頃にくらべて凄い綺麗
ただ髪はパサパサになってしまったけど・・

話それましたがつわりの時期は終わったのに
最近またはまり食いが復活したような気がします
今回のハマりはチョコレート。頑張って我慢してるけどどうしたもんかなあ
438名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:41:49 ID:NFjAPSQY
>>437
カカオ70%位のにかえてみては?
食欲が抑えられるそーですよ^^
439名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:42:38 ID:NFjAPSQY
sage忘れすみません…
440名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:40:24 ID:cs4GBwvB
>>438
まじですか!いいこと聞いた
早速週末に買ってこなければ!!
441名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:00:42 ID:PJKo8+so
>>438
うわっもっと早く見てれば良かったorz
さっき、ガーナチョコの復刻版、1箱ペロリンと平らげてしまった・・・
そんな私は明日検診。ワハハハ〜っと!
442名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 10:57:15 ID:Qe6Fecvd
3人目妊娠中 多分44Kgくらい。14週目でつわりがやっと治まってきた時に長男(11ヶ月)入院で母子入院中。つわりが重なっていたらと思うとゾッとする。
毎日重い子抱っこして体重は入院食も手伝い増加はないと思うがお腹の子がかなり心配。まだ出てこないし……。
443名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:53:31 ID:wRZdhge6
妊娠して肌が綺麗になった人うらやましい
私は反対に普段は肌綺麗なんだけど
妊娠してから吹き出物だらけ&口角炎
便秘も特にしてないんだけどな
肌トラブルだけ出て困ってる

つわりもそろそろおさまる頃なので食事にも気をつけよう
上の子の臨月時の体重越えてるよ、妊娠時に・・・
今回は5kg以内におさめて、産後ちゃんと管理しないととんでもないことになりそう
444名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:04:21 ID:vlfeCOvW
検診で「体重注意」って書かれた翌日、
久々にたくさん●が出て-2kgってどういうことだorz
445名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:45:39 ID:gAn4iwNa
>>444
次の検診が楽勝ってことでポジティブに!
でも早くから体重落ちてくれると油断しちゃうよね…
キープ頑張れっ

私はここ1週間、妊娠して以来一番我慢が利かない…増え幅が一番大きい気がする。
神経質になってストレス貯めるのやめよう!と思ったからなんだけど、
●頼りだな〜。今日あたり出てくれい
446名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 16:00:25 ID:OvG3u/yq
今回、2週間前の検診より1.3キロも増えてしまい、怒られる〜と思って
ビビってましたが、ちょっと注意されたくらいで済みました。
前回は、4週間1.7キロ増で結構怒られたのに。
皆さんは次回の検診まで、最高何キロ増えましたか?
447名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:01:56 ID:jYPcr7GW
こないだの検診で1ヶ月の間に三キロ増えてた…
でも全く怒られなかった。
448名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:43:58 ID:aA8/c4SW
私も1.7`かな!
今本当に妊婦のいくらでも食べれる!を体感中…
ちゃんと食べても一時間おきぐらいに腹減り。次検診恐ろしっ
後二ヵ月どんだけ増えるんだろ…
早く胃を圧迫してくれ〜
449名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 00:43:24 ID:/LQmGHf+
体重って減らそうと思えば減らせるんだけど、維持ってツライ;;
しかも妊娠七ヶ月に入っても4週間おきの健診。
前回3キロ増えててめちゃくちゃ怒られた;;
でも赤ちゃんの体重とか教えてくれないから自分だけが太ってるってことなのかな…
すぐお腹張るから散歩もろくにできない;;
食生活で維持しなきゃいけないのかな…
450名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 14:20:16 ID:8IfShiTM
減らそうと思えば減らせるんなら維持だってできると思うけど
451名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 14:25:19 ID:O0KLvMPX
35w
暑くて暑くて、ご飯よりも水分とか果物多く摂っていたら、
見事二日でプラス0.7kの水太りになりましたよ(´Д`)
手指もむくんでるし、明日検診で何か言われちゃうよなー。
452名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 14:31:25 ID:051EJdqr
うちの産院は体重8kg増でって言われてて、管理も結構厳しい。
でも、そこのベテラン助産師さんにコッソリ聞いた話なんだけど、
妊娠前BMIが標準の人は正直、8kg以上〜12kgぐらいまでで、体重付けて欲しいって。
今の妊婦さんは、ダイエットに過剰になりすぎて、もともと標準体型なのに、
5kgくらいしか増やさない人も多くて、低体重児になってしまったりするらしい。
ある程度は皮下脂肪をつけないと、陣痛乗り切る体力、産後の体力回復、
会陰の伸びが悪くなるんだって。
正直、もう少し太って欲しいなって人もいるとのこと。
それでも「10kg太っていいよ」って言わないのは、そう言うと、
みんな軽〜く15kgを超えてくるかららしいw

たまに非妊娠時のダイエットみたいに、変な食事制限とかしてる人を見かけるけど、
それってどうなの?お腹に赤ちゃんいるんだよ?って思うことがある。

そういう私も、29w、妊娠前BMI20で+6.5kg。
日々立派になってゆくお腹に正直ガクブルしてる…。
体重増加は人生最大の未体験ゾーン。産後戻るのかなって不安にもなるし。
でも、今は赤ちゃんと安産の為に、良い体重の増え方をしないとね。
増やさなさ過ぎも、増えすぎも問題。何事もバランスだと思うよ。
 
453名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 16:31:53 ID:80sKJwol
自分は妊娠前のBMI18未満
産院の方針は問答無用の+8s増
現在25wで+4.8s
ウチの産院も安心して太っちゃう人がいるから厳しく言ってるのかな
正直「10s太って良いよ」って言って欲しい
前回の健診でゴルア喰らってしまってから
ちょっとの増え幅にもビクビクしてしまう
食事バランス考えて、運動してってやってるけど、
たまには甘い物だって食べたいよ…
食事も美味しく感じる時期なのに、食べてる時はカロリーのこと考えてたり
どうしよう、太るかな…とか考えたり
食べていてもなんだか全然楽しくない
あんまり過剰に管理されるのも考えものだなぁと思う
454名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 16:48:33 ID:CESHnasP
>>453
わかる!
何食べてもカロリーの事ばかり考えてしまって美味しくないよね。
あー、太っちゃうなぁ…って常に頭にあるから、食べるのが楽しくない。
妊娠前のBMI18だから多少増えても構わないとわかっていても
太っちゃいけない、という固定観念があって500gでも体重増えると
ガックリ落ち込む。これは良くない傾向だよね…。
455名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 18:19:38 ID:YpfSzamZ
食べるとき常にカロリーの事を考えてたら本当に美味しくないよね。
私は毎食美味しく食べてるし甘いものも食べちゃってます。
食べてから後悔するんだけどね〜(゚∀゚;)
最近しょっちゅうマックのメガてりやきやら
ミスドやら食べてしまって後悔してますorz
で、現在34w6d+4〜5` 制限体重まで後3〜4`だ!!
456名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:30:39 ID:JwH8SoCr
ミスドは検診後の自分への褒美!
457名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:45:03 ID:d7/p6AId
27w+5キロ BMI18 病院から指導された体重増加+8キロ
>>452 
その考えがお医者さんたち全員の考えになればいいのにね。
うちの病院も助産師さんは「あんまり体重体重!って無理なダイエットはしないようにね」
って言うけど、先生はめちゃめちゃ厳しい。

先々月につわりが終わって2キロ増で健診いったとき(20wの頃)
「○○さん、この体重はないわ。次回まで1キロたりとも増やさないで」
と言われて、必死で運動したり夜質素にしたりしたけど、
運動しすぎでむくんで最後の最後で2キロ増えた。
かなり絞ってやってたから、もう泣けてきて、思い切って健診へいった時に先生に
「もうこれ以上どうしたらいいか分からない。正直気が狂いそうだ。」とキレてしまったよw
「まぁ、○さんは元々痩せてるし、増える時期でもあるし・・・トータル10キロまでならいいかな」と言われた。

それでも体重には注意しなきゃいけないから今回も頑張ったけど、
今回は運動も軽くして、夕食は質素だけど苦痛じゃない程度に健診前の一週間だけ頑張ったら
前回の健診より1キロも増えなかった@現在27w

やっぱり、どうしても増えちゃう時期とか食欲がある時期とかあるんだから
一時のことで頭ごなしに厳しく言うのはやめてほしいよね。
言うこと聞かずに太りすぎちゃう人もいるけど、
気にしすぎて神経質になってしまう人だっているんだからさ。
だから、本当にどうしようもなかったら先生に
「これ以上具体的にどうしたらいいのか教えてほしい」と言った方がいいと思う。
せっかくの妊婦生活なんだからおいしくごはん食べたいよね。

458名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:09:43 ID:7aeavKfc
明日検診なんだけど、腰痛で出産まで安静にって指示がだされて1ヶ月・・・
体重が一気に5KG増。しかもむくみがひどい・・・。
ただ今6ヶ月、4週間で5KGはさすがに笑えない。
今まで体重は順調だったから、体重管理に厳しい病院かわからない。
怖いよ〜
459名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:42:22 ID:MCxT25jg
現在双子妊娠8wつわりは全く無し
妊娠前と同じ量を食べてるだけなのに、既に+3キロ。お腹の肉が凄い…
毎日犬の散歩に1時間程歩いてるし、妊娠して特に運動量減ったわけでもないのに

双子の場合安静を指示されることが多いらしいので、
これで動けなかったら大変なことになるんじゃないかと恐ろしい
昨日から野菜のおかずたっぷり、ご飯2/3作戦を始めましたが効果があれば良いな
460名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:22:29 ID:KnqVb7AQ
17w+3s
妊娠前42s体脂肪率19パー 現在45s、22パー
食べづわりで甘いものばかり摂取してたから太った。でも、最近一度に食べられなくなったし、常に膨満感が・・・
トマトたっぷりのポトフばかり食べてます。
このままの食欲で行ってくれればと祈る毎日。 
 
461名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:36:28 ID:FbbJxvy1
体重管理が厳しすぎて、妊婦のメンタルに影響しちゃったら、
本末転倒だよね。
妊婦がストレスを感じると、赤ちゃんも同じようにストレスを感じる
から、「お母さんが気持ち良く過ごすことが大切!」って助産師さんが
言ってた。(とはいえ、急激な激太りはだめだけどね)
産院により方針はあるけれど、妊婦の体重管理に関しては、2〜3年前よりも、
傾向的に緩くはなってきている、と(メンタルの影響、低体重児リスク)。
時々は、息抜きを兼ねてちょこっと甘いものつまんだりしても
いいんじゃないかなぁ。
私は、洋菓子よりはマシかなー、と和菓子メインで小さな幸せ感じてるよ。

>>458
腰痛、つらいですね。
私も8ヶ月から、張りが頻繁な為、安静推奨&恥骨痛など始まって、
以前がんばってた散歩などもできなくなった。
これからは食事の工夫(もちろん、栄養はたっぷり摂って!)での体重管理がメインになるよね。
5kgの中には、便秘とかむくみとか含まれてないかな?
そこらへんの改善の余地もあるかもよ。

ちょっとスレ違いになるけど、6ヶ月で腰痛だったら、
後期に入ると赤ちゃんの重みでもっときつくなるので、
今から対策した方がいいよー。
育児板にもあるけど、トコちゃんベルトとかどうかな?
私は、妊婦専用の整体とベルトで、今のところ悪化は防げてる@30w
462名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:20:52 ID:oW0p92AC
風邪ひいて体重が大幅ダウンした直後に検診があり
1ヶ月前の検診より3キロ減っていました。
前が3キロ増だったからちょうど良かったねと言われたけど
次回、どれだけ増えてるのかと考えただけでガクブル・・・
体重増加って、最初に測定した時の体重からではなく
前回の検診からプラス何キロって数えるんでしょうか?
分かりにくい質問ですみません。
463名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:13:04 ID:9PQ0WvWe
トータルででしょ
ただ急に増えたりするのはよくない。
妊娠前のBMIによりだいたい8〜12キロまでかと
医者にナンキロまで増やしていいですか と聞くといいよ
464名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:47:24 ID:TynbXHoX
皆さん自分から目標体重って聞いているのでしょうか?

もともと太っている場合は妊娠前と同じか痩せるのを目標に
と聞いたので細々と頑張ってるけど疲れてきた。

現在25w+1.5キロ
BMIは22だから5キロくらい増えてもいいのかもしれないけどわからない。

健診時はいつも体調が悪いから細かい事は聞けずに終わる‥

スープ生活も飽きた。米が食べたい!!
465名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:46:34 ID:WDUuq6Uk
妊娠前158cm63kgでデブの上に血糖値が高めだから、内科の先生に妊娠前の体重から増やさないように言われてる。
でも24wで+1kgになっちゃったよ。
今月に入ってから4回ほど爆食したのと、雨続きで歩く量が減ったせいだと思う。
食事管理と毎食後のウォーキングを頑張らねば。

ちなみに栄養指導の先生は出産時に+5kgまでが上限と言い、
産科の先生は16w時点で体重増加は月に1kgまでと言ってました。
466名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:47:35 ID:NPkMtZih
私もスペック近いです。159センチ61〜62`です。
7`〜8`増までと言われています(糖、蛋白、血圧異常無し)
今22W4K増、気をつけていけば大丈夫、気を抜かずに行こうと言われています。
マタニティヨガ始める予定です。炭水化物&脂のコンボが太るようなので
気をつけてます
467名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 08:50:17 ID:h6TEj0iw
>>464
目標体重は妊娠がわかった時に看護婦さんに言われました。
前回(8年前)の妊娠時はなにも言われなかったからびっくり…。

週末羽目を外し過ぎて二日で体重が+1kg、木曜日の健診までにどうにか元に戻さないと…orz
468名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 21:53:49 ID:MrtpHsxf
23週+5キロ
6ヶ月に入り、外食、食べ放題、ミスド100円などの誘惑に負け、最高+7キロまでUP…。私の場合、食べ過ぎは勿論、梅雨で日課の散歩しないと、あっという間に増加するっぽい。加えて、赤さんもドンドン成長中なのか、お腹が大きくなってきた。
今週末の検診に向け、先週から気合い入れて減量して、やっと現在の体重。このまま維持するぞ。
469名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:19:56 ID:ZhH0yBbl
>>468
2キロもどうやって減量したのですか?
470名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:21:45 ID:E/86cUsm
私の担当してもらってる先生の方針が「妊娠前からプラス10キロまで」ということが今日分かった。
つわりで減ったとこから数えなくていいと言われたので、31w+4kg。
ここ数週間、便秘気味なことや食事内容で
非常にストレスを貯めていたので気持ちが楽になった。
でも気を抜くとすぐいっちゃいそうなので、今までと同じ+8kgを目標にしつつ、
尿たんぱくがちょっと出ちゃったのでこれからは塩分控えて頑張ろうと思う。
471名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:26:16 ID:9uOg8QDC
28w
156cm65kgの超ピザで妊娠、現在は2kg増で何とか収まってる。
ただもうこれ以上は増やさないように、と注意されてます。1ヶ月前からほとんど変わらなかったので怒られはしなかったけど、残りの3ヶ月が心配。
妊娠する半年前は56kgだったから、激太りしなければ増え幅に余裕あったのに…orz
実母が18kg増で分娩に48時間かかってたから、怖いので頑張って管理します…
472464:2007/07/24(火) 23:12:50 ID:0lNVaSA5
>>467 ありがとう
人によって違うんですね。

私も今週末の健診にむけて頑張ろう
473名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 23:36:25 ID:KWInG1WC
14w
恥ずかしいのですが+10キロ

痩せたい…
悩んでます
どうしたらいいでしょうか
474名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 00:06:59 ID:/hH/OAGJ
>>473
食べづわりだったのかな?

痩せるにはスタンダードに食事制限と運動しかないんじゃないかな…
まだおなかが大きくなってないから、ウォーキングや夏だから
水中ウォーキングもいいかも。
まあ、妊娠前の体重にもよるよね。
元々痩せている人なら多少の増加はいいんだろうけど。
10キロは多いかなあ。
475名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 00:32:47 ID:MlBcmaiA
>>473です

レスありがとうございます
妊娠前は158cm 48kgでした

食べつわりもそうなんですが、出来婚でかなり揉め、ストレスで食べて食べて食べまくりました。
恥ずかしくて仕方ないです。
このままでは出産が心配です。情けないです。

ダイエットしてもいいですよね?これはヤバイですよね
476名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 00:37:31 ID:/hH/OAGJ
>>475
ダイエットは自己判断でしない方がいいと思うな。
本来妊婦ってダイエットはしちゃいけないらしい。

かかっている病院で相談して、何キロ増までおkかとか、
食生活とか全般的に相談するといいと思う。

477名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 00:37:44 ID:Trn1yQdT
絶食系はやめとこうね。
炭水化物や油を控えて、野菜は生じゃなくて温野菜にするとか、
ドレッシングはノンオイルにするとか。
たんぱく質はちゃんと摂ろう。
それに加えて定期的な運動。
478名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 00:56:05 ID:MlBcmaiA
ありがとうございます
病院に行った時点では+7kgだったんですが、これを出産まで増やさないように言われました
体重管理にはそんなに厳しくないと思います

入籍や引っ越しで、生活がかわるので食べることへの執着が軽減すればと思います
煙草をやめたので余計と…

ダイエットは良くないのですね
絶食や単品ダイエットなどでなく、散歩やカロリーを押さえた食生活を心掛けます

こんなに体重が増えたのは初めてなんで動くのがかなり億劫になってますが、無理のないように動くようにします
479名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 05:46:29 ID:Q2S1PVzW
>>478
煙草やめたんだから偉いよ。
そうやってできることを少しずつやっていければ大丈夫。
あんまり心配しすぎると、却って良くないと思いますよ。気楽に気楽に!
食べるものの質に気をつけて、油と糖質を摂り過ぎないようにね。
お互い頑張りましょう。
480名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 08:28:58 ID:n5AxHpeI
>>478
タバコやめると太りやすいって言うしね。
タバコやめただけでもエライよ、本当に!
自分の出来る事から少しずつ始めて、
まだ14wなんだから間に合うよ。
ここの人達は皆頑張ってるから、
一緒に頑張ろうねー。
私も残りの妊娠期間、頑張るぞ!
481名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 08:57:08 ID:/hH/OAGJ
>>478
今まで割とスリムな方だったもんね。そりゃ体も重いよね。

私なんざピザだから、身長はあなたより少し高いけど、妊娠時の体重は
10キロ増えた今のあなたよりも重かったよ。'`,、('∀`) '`,、 
そりゃもう、妊娠した時は嬉しいけど、体重とか血糖値とか色々
考えて恐れおののいたよ。自業自得なんだけど。

今15wで、つわりで2キロ減って、つわり終わった今はどうにか
キープしてる。
下を見て安心するのもアレだけど、私みたいなのもいるし、
今までにも同じような人もいたし、今後も一緒にがんばろうよ。

しかし、ピザって普段から肉布団背負ってるようなもんだよな…
それに慣れててわからんかったよ。本当にピザっていかんな。
482名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 11:11:43 ID:DV+XqqLo
>>469
468です。
まずは毎日、夕方に散歩。あと少々ハードな家事(窓ふき、布団干し、床ふき)
食事は朝食にパンやコーンフレーク等の甘い系、おやつも午前中にし、昼食、夕食は野菜中心(サラダや煮物、野菜たっぷりの炒めものや汁物)特に夕食は米抜きか、幼児茶碗半分に。あとは豆腐や寒天食べてました。ひもじい感はありませんでした。
そうしてたら●もよく出て、知らぬうちに−2キロ。妊娠前、生理終わると、自然に体重落ちるみたいな感じでした。
483名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 11:34:31 ID:WSH5ZKw2
19w +1,5kg

一人目の時はトータルで+500g。
友達が妊娠した時に30kgも太ったから、
すごく頑張った。
しかし、二人目となると、育児しながらは
ストレスがすごく食ってしまう…
どーにかしたい
484名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 12:00:13 ID:Gb9hxFCx
同じく妊娠前158cm48kg
煙草辞めた、食べつわり、出来婚、びっくりするくらい一緒です。
私は今30wで+9kg
初期に8kg増えました。
ダイエットではなく、バランスのとれた食事・散歩・マタニティスイミングで維持させてました。
後期の今は赤に胃が押されてるのか、あんまり食欲が無いです。
>>475サソも頑張ってね!
485名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 13:31:16 ID:jbr8Wlb/
私も煙草止めた&食べつわりで、初期にドカーンと5キロ増えた。
その後も順調に増え続け、28wの現在トータル10キロ増。
妊娠前163センチ58キロ骨太ピザなのに・・・
486名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 13:59:00 ID:aTVRcAbz
>>483
プラス500gってある意味、逆に危なくない?
今の妊婦さんはダイエット志向が高くて、妊娠しても体重が増加が著しく少ない人が多くなっているそうです。
妊娠時の体重の増加が少ない妊婦から生まれた子供は、将来的に肥満や糖尿病などになりやすい傾向がある。と最近言われてるよね。
487473:2007/07/25(水) 15:53:54 ID:MlBcmaiA
ありがとうございます
こんなにレス頂けて励みになります
煙草をやめたのはかなり大きいです

赤さんの為にも 自分の為にも。体重管理をしっかりしてゆきます

本当に太りやすくて嫌になるけど、無理のないようにやっていきます
488名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 16:26:53 ID:+bM1G66x
痩せ過ぎても太り過ぎてもダメってことだよね
本を見ても、産院に行っても、「太り過ぎ良くない!」ってことに
重点が置かれてるから強迫観念のように「痩せなくちゃ!」ってなってしまう
自分は26wで+5.0s
メニュースレの他の妊婦さん見てると全然駄目なんじゃないかと思えてくる…
489名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 20:23:45 ID:e+XCeQWx
>>486
>妊娠時の体重の増加が少ない妊婦から生まれた子供は・・・
ではなく「低出生体重児は・・・」ですよ〜
490名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 21:15:32 ID:pTwuryuD
32w+7kg。
胃が圧迫されてるのと、夏バテであんまり食べれてないせいか体重が増えない。
赤は大きくなってくれてるみたいだけど、ここを読んで、自分が出産乗り切れるのかを考えてなかった事に気がついた。
知人が+20kgで50時間の難産だったので、太る=難産と思い込みすぎて凄く気にしてたけど
(今更ですが)逆もまたしかりと気がつけてよかった。
体力無くて乗り切れなかったら本末転倒だもんな。
そういえば最近後期貧血でよくフラフラしてるし、肉食べて血を作らなきゃだ。
カァチャン今日からモリモリ食べるよ!赤も頑張って大きくなってね!
単に難産が怖い小心者なんだけど程々に頑張ろう。
491名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 22:11:49 ID:n5AxHpeI
>>490
わかるよー。
体重にばっかり意識が行っちゃって、とにかく『太っちゃダメ!』
という脅迫観念に囚われている。
ムダに太り過ぎちゃダメ、であって、少しも太っちゃダメ!なわけじゃないのに
もう体重との戦いみたいになっちゃってて目的を見失ってる気がする今日この頃。
最終目標は『元気で健康な赤ちゃんを産む!産後を乗り切る体力!』なのだと
再確認しなければ…。はー、もうちょっと気楽になろう。
492名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 00:00:02 ID:o5xmSOvV
今6ヶ月で+5キロ。 
ここ1ヶ月で2キロ増えた。このままだとヤバイかな?
493名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 00:04:49 ID:WfGr/l6z
二人目妊娠中。
産院で、体重増加を4kg以内、と言われたけど、上の子2歳2ヶ月、、、。
あっちこっち止まったり、抱っこしてって言ったり、まともに散歩も行けないよ。

少々抑え目な食事しても、お腹空くと、家事がしんどくなるし。
どうしよう。
494名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 00:09:07 ID:UdfT5rNk
>>492
基本一ヶ月に1`までが良いとされている体重の増え方で
それ以上はイカン!ってどこでも大体言われるしネットにも載ってたよ
私も1.5キロ増えて焦って食事見直しして1`であと検診一週間キープしなきゃいかん
495名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 01:54:32 ID:v5UR+XQF
>>491
『はっ』と我に返りました。
本当にその通りだと思います。
大事な事を見失ってました。
気付かせてくれて、感謝です!
496名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 08:00:25 ID:/XLXHgS1
34w +9、7キロ
昨日の午後、2週間ぶりの健診だった
前回は朝一に行った為に、今回との体重差が2、2キロ増だった(実際はそこまでは増えてないと・・)
何も言われなかったけど
初めてムクミ±と蛋白尿±になってしまった。

最初に+8キロまでと言われたからすでに超えた
次まで増やさないくらいの気持ちでがんばろう。
497名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 08:32:51 ID:ddoL3tEW
>>489
体重増加の少ない妊婦から生まれた子供で間違いないよ。
私、現役助産師なんで。
4〜5年前から言われてるよ。
498名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 11:52:35 ID:SyHTErSu
20w +3kg

妊娠してからも今だに仕事を続けてるせいか、今のところ月あたり1kgの増加で済んでます。
やはり仕事を辞めたら一気に体重増加するんでしょうかね?
499名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 11:59:48 ID:x7BH/xwp
体重増加の少ない妊婦から生まれた子供は低出生体重児が多いということではなくて?
子供の体重は標準でも母親の体重増加が少なかったら子供は生活習慣病になりやすくなるのかな?
500名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 13:20:07 ID:zqoPS930
ttp://www.wakodo.co.jp/world/baby/024.html

これかな。
太り過ぎも痩せすぎも良く無い。バランスの良い食生活を。って事で良いんじゃないかと。
501名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 13:36:30 ID:FIuOFc8t
497サソが正解。
>体重増加の少ない妊婦から生まれた子供は低出生体重児が多い
というのも事実だけど、母体の体重増加が少なかったり母体が痩せ型な場合
子供は生きるために必要以上に栄養を摂取しようとするため、
またそういう体になるため後々、肥満や生活習慣病になりやすいんだよ。
だから逆に母親がスリムだと大きめな子が産まれる場合も少なくない。
妊娠中に母親がダイエットや体重管理に必死になってる時、
お腹の中の赤ちゃんは少ない栄養でも必死に生きようとしてるってことだね。
502名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 14:00:27 ID:UdfT5rNk
((((´゚ω゚` )))妊娠前のBMI17.4で現在23w+4`なんだけどまだ太ったほうがいいんだろうか
甘いものウメーし、こってりしたもの最近大好物で食べるだけで体重に反映されるから
今なら太るのは簡単だけど急激に増えるのもよくないらしいし。むずかしいなー
ちなみに中の人は1w分大きめ@旦那はのっぽ
503名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 14:34:57 ID:cd+uBh2o
>>501
自分は妊娠前BMI17.5だったけど今の産院から
+8sまでって言われてる
前々回+3s/月してゴルア喰らってから
次の健診で+700g/月でホッとしてたんだけど
最終的には10s増でも良い位なのかな
ゴルア喰らってから体重との戦いみたいになってしまってて
ちとストレス
504名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 16:06:14 ID:0GkczDKr
>>503
元が痩せの人はあまり体重を抑えすぎると産後大変だよ。
なんせ体力が持たない。
ムダにぶくぶく太るのはNGだと思うけど、多少の増え幅は平気だと思う。
私は妊娠前のBMI18だから今回は+12kgまで、と余裕を持って考えてる。
体重との戦いになる気持ちはめっちゃ理解出来るけど、
体重増加との戦いによる過度なストレスや栄養不足は赤ちゃんの為に
ならんと思ってるのでストレスになり過ぎないように頑張ってる。
505名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 16:42:21 ID:ki0jw5aA
うーん、私元々ピザなんだよな…
だもんで、できるだけ増やしたくないんだけど、
そういう場合はどうなるんだろう…
506名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 18:51:16 ID:v5UR+XQF
最近>>501のように言われてるのは知ってたけど
日本の産科では、まだまだ浸透されてないと思う。
そういった指導を、妊娠初期の段階でしてくれたらいいのに。
ただ頭ごなしに『太りすぎ』だの『食べすぎ』だの言うのではなく
『今月これだけ増えたのなら来月は何`以内が望ましいですね』とか
前向きな事を言ってほしい。
だって、どんなに気を付けていても、どうしても太ってしまう月って
ありませんか?!
507名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 19:59:37 ID:LQOw64Bn
>>506
ある。あるあるある。
代謝の問題もあるんだと思うけど、私の場合24w〜25w辺りに急に増えた。
私の場合は「体重に注意」でゴルァされた週があったけど、
実は鉄剤の影響で便秘で、●出たら-2kgになって問題無し、怒られ損だったよ。
不可抗力に近いもんじゃないのかこれは…と凹んだorz
よほどな場合じゃないかぎり、あまり細かくゴルァするのもどうかと思うね。
508名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 20:14:09 ID:ySzjqGx6
>>506
すごいわかる。
私は痩せ型小柄で、食事に気を使ったことが今まで無いせいか
摂生の仕方も下手でコンスタントに体重が増えてしまい、
毎回ハンコ押されて食事のノート観ては細かく注意を受けてノイローゼになりそうだった。
太っちゃってからアレコレ怒られてもどうしようもなく診察のあった日は家で泣いてました。
「もう少し初期に気がついて指導すれば良かった」って先生も仰ってたけど、
ホント初期の段階できちんと指導して欲しかった。

509名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 21:35:15 ID:ERludto8
紋切り型指導の助産師さんもいるよ。上の子の時「体重増えすぎ、もっと体動かして」って怒られたので
「一日二時間散歩してます」って言ったら「あなたそれはやりすぎよ」って言われたり。どうすりゃいーのよ。
「野菜食べてれば増えないから」とかってなんだかな。自分で決めたペースで増えてるんだから文句言わないでほしかった。
結局トータル+9kgの赤3200gで問題なかったって。三年前の話です。今の病院は何にも言われないなー。
510503:2007/07/26(木) 22:00:12 ID:cd+uBh2o
>>504
やはりあんまり体重抑えすぎでも産後が大変なんですね
一ヶ月に+1sちょい越えでも良い位なのかな
自分の場合は安定期入って最初の月で+3sだったから
牽制の意味でのゴルアだったんだろうけど、ちょっとしたトラウマ

511名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 10:18:09 ID:eWay6X/1
32w 明日検診なのに2週間で1.5`も増えた… むくみのせい? スイカ食べなきゃ!!
512名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 13:19:58 ID:v6+fNMzX
26w5d+7kg

ああ…炭水化物と脂質減らして、たんぱく質や繊維質にしたのに減らない。
助産師さんに怒られたばっかりで、なんとかしたいのに…。
野菜はとらなきゃとか、絶食は駄目だ!とか鉄分も足らない!とか
なんかもう全部投げ出したくなってきたよ。
赤ちゃんが動くたびに申し訳なくて泣けてくる。

散歩して、妊婦体操してみよう。せめて維持だ。
51322w6d:2007/07/27(金) 13:33:44 ID:1t+R5EJj
めちゃめちゃ気持ちわかります。 私なんか妊前BMI24のピザなのに
22wで4K増。8K増でゴールしようと言われているのに、このありさま。
妊娠中はちょっとくらい節制しても増えた体重が落ちにくいよね。
夜ひもじい思いしてキノコや豆腐しか食べなかったのに朝減ってなかったりすると
ものすごくモチベーション下がるよ。
514名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 13:59:57 ID:fSoNSpJ2
もうストレス溜めるのは止めよう。
午前中だけご褒美タイムじゃ!
この1週間、仕事辞めてこのリズムで生活してたら
今まで増え続けた体重が増えてない。
『明日の朝にはアレもコレも食べれる♪』と思うと
昼・夜粗食も我慢出きる。
515名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 14:13:01 ID:2BlQ4SmQ
私も妊娠前BMI23でしたが、現在30wでプラス4キロ。
もともと太り気味だったらこのぐらい抑え気味でも問題ないですよね。

私の場合はご飯の時、必ずカロリーの低いものから順に食べることでコントロールできています。
サラダ(ポン酢やノンオイル推奨)を食べ終わってから主食を取るといいようです。
妊娠前から食事はそれほど変わっていないので効果あるなと思いました。
糖尿病予備軍で食事に気をつけている身内から教わった食事法です。
516名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 14:34:58 ID:c2DGHZpt
元々痩せの大食いだったので私も最初は
体重管理ってこんなに大変なのか!と凄く痛感しました
今は幸田さん療法とでもいいましょうか
朝に夕食?って思うくらいしっかりと食べ
夕方6時までに甘いものやこってりしたものを食べて
夕飯は朝ごはん風といった感じで逆転させて体重変化が収まりました
けど本当はもっと揚げ物食べたいよー
517名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 16:34:46 ID:RGgU+tVe
>>513

本当モチベーション下がるよね。
夜はささ身と海藻たっぷりサラダにして、朝だけ炭水化物も取る程度…
3食は食べてるし散歩だってしてるのに。

どうしたらいいんだろ。
食事日記がむなしい。
518名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 17:03:09 ID:VWztoALY
32週以降に5`6`増えるという話はとっても多い。
後期こそ油断禁物ですよ。
519名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 18:10:54 ID:OYkjNIYl
食事記録を医者に見せて、これでも太るんです。どうしたら良いの?と相談してみれば?
何か問題有ればそこを指摘してもらって改善すれば良いんだし、
問題なければ医者も努力を認めてくれると思うんだけど。

今日は昼に玄米ブランを食べ過ぎた。
お昼から夕方にかけてめちゃくちゃお腹が減ります。
そこで色々食べちゃって私は駄目なんだよな。
夜8時をすぎる旦那の帰宅を待たずに、夕方6時に食事にしようと考えてる所。
520名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 21:33:57 ID:RGgU+tVe
>>519

なるほど。そうだよねorz
結果が出ないって凹むくらいなら、必死に原因を探してみるよ。
口でいうだけじゃなく食事日記、次の時先生に見せてみる。

なんとか体重管理頑張ろう。
521名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 21:39:11 ID:QQaLeKQg
とうとう赤ちゃん分しか増えないまま38wとなってしまいました。
母体が肥えない時の子のリスクもわかっていたのに、
うまく増やしていくことができませんでした。
過酷な食事制限はしてないつもりです。(甘いものスレの住人だし…)
ただ、少しずつ増やしていかなきゃと思いすぎたのが、
かえってよくなかったのかなって気がしています。
妊娠期間中、どこかでどーんと増えるのが自然だったのかも。
522名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 22:12:08 ID:fSoNSpJ2
>>521
赤ちゃん分とは、3キロ位って事?
甘いもの食べてから、ゴロ寝とかしました?
やはり体質なんですかね〜・・・
私なんて食べなくても太りましたからorz
523名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 09:18:26 ID:BOIkmGoa
妊娠前よりバランス良く、野菜中心メニューなのに、24週+6キロ。
皆さんもそうだと思うけど、まずは食事を減らす事考えがちだよね(取っ付きやすいから)
本来はちゃんと食べて、体を動かして、カロリー消費すれば、バランスも良く、赤さんの栄養バッチリなんだけどね。
私は毎日散歩して、家事して、たまに出掛けて…あとは昼寝したりPCしたり。動いてるつもりだったけど、産休中だし、ダラついてるなと反省。
妊婦だから限度はあるけど、食事、食事!ばかりじゃなく、体を動かしつつ体重管理したいものですね。
52423W:2007/07/28(土) 10:03:01 ID:JfoeaKoU
体を動かしなさいっていうけど、どの程度ハードにやっていいのかがわからない。
散歩とかはすぐ飽きて長く出来なくて… マタエアロやっている方、
結構ハードなんですか? ばんばん動いちゃっても平気なのかな?
食事気をつけていてもうまく管理できないと消費をかんがえるしかないよね
525名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 10:59:31 ID:Hh87oy8D
@30w。妊娠前BMI20 +6.5kg
お腹が張りやすく、これからは安静気味でと言われたよ。
散歩など頑張っていたんだけどね〜。
「お腹が張る→血流が滞り気味→栄養不足で中の人小さめ」
で、ややちびっ子らしい。
安静推奨で子を大きくしようとのこと。
担当医が、過剰なダイエット傾向について心配しているタイプみたいで、
体重管理については、緩やか。
妊娠前BMI20で、10kg〜12kg目処かなーって言われてる。

上でも語られているけど、妊娠していない時の「太っちゃ駄目だ!」っていう強迫観念みたいなのがあるよね。
でも、今は、子供と安産のため、気持ちを切り替えないとね。
ほどよい体重増加目指して頑張ろう。
526名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 13:37:14 ID:UxshFMCG
24w+2.5キロ
トータルだと全然問題がないようにみえるんだけど2週間前の検診からだと
一気に1.5キロ増加してる…正確には23wの1週間で一気に+1.5キロ。
次の検診はさらに2週間後なのにどうなるの…orz
ここ2〜3日、●が出てないのもあるけど急激な増加はこわいよ〜…。
一人目の時はどうだったかと母子手帳みてみたら、食べつわりでこの時期すでに
今回の倍くらいだったんだけどグラフを見たら今から更に急上昇してるよー!
私は23wあたりから急激に増え幅が広がるタイプみたいだ…。
今でも食事や運動には気をつけてるし、これ以上はどうしようもできない
領域だと思うんだよな〜。
ここ2〜3日は急な増加に極度の不安やストレスを感じてご飯を食べるのも
憂鬱だったけどもうやめた。きっとこういう精神状態が一番赤さんに悪影響だよね。
増える時は増える!ものだよね。
今私に出来ることはひとまず2〜3日分の●を出すことかなw
527名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 19:07:28 ID:Pit6xD2W
妊娠前の体重が45キロ。
第1子のときに62`まで跳ね上がり、出産時には58キロまでおとしたんだけど、
太りすぎによる微弱陣痛、促進剤使用でした。

2人目希望ですが、
それに応じて妊娠前から体重コントロールしておこうと思ってます。
現在47〜48を推移中。身長164cmです。

安産第一で、子供の健康の為なら、体型とか、もとに戻りやすくするために
体重管理などとは一切考えていません。
自然分娩で、子供が健やかに育つ為に、ベストな体重を教えて欲しいです。
528名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 21:56:04 ID:RoVPqBnA
>>527
あなたのBMIは現在17.8,標準体重は59.2s
BMIが18.5以下だと「痩せ」ということ
仮に現在の体重で妊娠した場合,妊娠期間の体重増加量は10〜12sくらい

前回の出産で微弱になったのは太り過ぎではないんじゃないかな。
お産はそれぞれだし,初産はどうしても難産になり易いからね
529名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 22:19:33 ID:BTdaKoae
そう、難産は体重だけの問題じゃないよ。
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:12:03 ID:BC+GCSts
まさに皆さんのおっしゃる通りだと思う。
私は第1子の時に>>527と同じスペックで、ほぼ同じ増加量で出産でしたが
促進剤や誘発剤、吸引などは一切使わず予定日より1週間以上早く生み
さらには陣痛がきてから約2時間の超スピード出産でした。
散歩や運動をかなりしてたのでそのおかげかもしれないけど。
体重増加だけが難産の理由ではないと思いますよ。
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:40:14 ID:ScdVUNqC
>>528=530
ありがとうございます。
目からうろこです。安産目指して散歩や運動がんばります。
体重管理ももちろん。
53230w +3kg:2007/07/30(月) 07:46:52 ID:HT0rEgM8
>>524
わたしはスイミングスクールで肥満改善コースに通っていてかなりハードな
ことをしています。たぶん陸上のエアロビクスのほうがしんどいみたいですね。
重力が違うので。
食事を気をつけていても水太りとかでどんどん太るんですよね。。
担当の医師の許可(内診で正常)があって、お腹が張ってない状況
ならどんどん動いてもいいと思う。

血流をよくするには運動が最も効果的だそうです。血流が良いと赤ちゃんに
新鮮な血が届くので大きくなってくれます。
533名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 08:23:25 ID:eqEvT2fM
14週+2`
妊娠が分かってからどんと増えた体重に悩んでいたが、つわり時期が過ぎたら嘘のように食欲が普通に戻った。
そして1`減った。
初めて食べづわりだったことを認識した。
一人目の時よりハイペースではある・・・。
534名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 11:37:17 ID:mEVknvwT
34w +10、6キロ

1週間で2キロ増えた ムクミもあると思う
やばいよ
535名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 12:07:23 ID:dr5NVEN6
19w
つわりで1.5キロマイナスしたのをキープしてたはず…なのに前回の検診から4wでなんと4kgも増えてた…。
ものすごいお説教をされました。
おとといまでは2kg増だったのにどうして〜。
536名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 13:43:35 ID:ZLmGqQ/z
ほんとなんで〜。
サラダバー付のレストランで、200gの和風ハンバーグとサラダバー(1回おかわり)食べた。
ごはんは2、3口。ハンバーグの付け合せとスープは食べなかった。
確かにいつもよりは多いけど、これ1食で+1kgってどういうこと〜??
しかも便秘してないのに2日たっても戻らん。
このまま定着なのか?
537名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 15:33:50 ID:v9CuoC1z
>>536
って事は、あなたは肉が太りやすいのかな?!

私はご飯がテキメン。
538名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 17:27:30 ID:A8ilIkez
食べた時間によっても次の日に出る体重に変化があるよね
あと検診まで5日・・0.5`戻らないかなー('A`)
539名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 20:07:50 ID:pyCHbOu1
1人目の検診当日は、朝から半身浴30分くらいして減らしてました。
ほんの200〜400gくらいだけど、結構効果がありましたよ。
その後に水分を少しとってから出発!到着してすぐ検尿できるように
タイミングを計っていました。
今は上の子がいるので、コレを使えなさそうなのが残念。。
540名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 07:00:42 ID:pVI/JnMz
36週 2.65s増 妊娠前BMI20
晩ご飯(家でしゃぶしゃぶ)の後に体重を計ってみたら1.4s増えてた!!
ほぼ毎日こんな感じなんだけど・・・
いくらでも食べられるんだよね(゚∀゚;)
541名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 09:03:26 ID:JGavw33v
普段の摂取カロリーが、多い日で1500kcal、少ないと1100くらいしか摂れてない。
現在32w…もっとがんがって食べなきゃ…。
542名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 09:13:18 ID:ne0k2nvH
私は、朝だけで1000`i位いっちゃう。
夜は300位。
543名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 10:24:38 ID:KRfiUyS1
24w+4.3

今朝計ったら、突然0.5kg減ってた。
今日は検診だからラッキー。
検診終わったら、久々にラーメン食べようかな。
544名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 11:36:47 ID:0iCIYW4S
34w+9、6キロ
朝起きたら、1キロ減ってたやっぱりムクミだったんだな
お風呂に日本酒入れたのが効いたのかな?
545名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 12:31:21 ID:Pq2bY3HN
31w+4.5kg

私の場合、肉、揚げ物よりご飯をいっぱい食べてしまうとかなり増える。
なので油分はあまり意識せずに晩御飯のご飯を少なめにすると増えない。
そばやうどんより米なんだよなー。
546名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 21:47:42 ID:C9kt4brz
私は揚げ物と、パスタとかイタリアン系食べた次の日はドカンとくるな。ほんと人それぞれだね。
547名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 11:03:42 ID:niVGVyNK
今日から8月だ…。今年は水着も浴衣も無理だな。
以前、ここでスイカがネタになった時は、高くて買えなかったけど、有難い事にスーパーでスイカが安くなってきた。近所のおばちゃんからも、先日スイカを頂いた。
やっぱりスイカは凄いね。皆さんのおっしゃる通りの結果でした。あと、お腹膨れて、食事量減るし、トイレにも行きまくり。夏の味方って感じです。
548名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 13:14:15 ID:LogsNFLm
今週末で34wに入るけど、毎回検診で体重注意される… 34w+9`って増えすぎ? ちなみに妊娠前45` BMI18でした 体重計乗るのが怖いよ〜
549名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 13:17:17 ID:uzLuI/2D
ひとり目16キロ増加
あと2キロ戻らないまま妊娠した
また前回と同じ食べづわりの予感、、、
550名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 14:43:32 ID:/VfbgRBa
>>549 うお!ワシと一緒ぢゃ!
16キロ増えて2キロ戻らないまま2人目妊娠。今26W 6キロ増...普通に食っても太るんだよ〜!
つわりもなかったから体重は増える一方..みなさん 案外管理出来てますよね...増えてないのがうらやましい...
もっとすっごい太ったって人はいねーのか〜!しかも産んでも戻らんかった人...
551名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 15:08:08 ID:MTz4JHpU
妊娠してから
・ビールなら1gくらい 日本酒なら400_gくらい飲んでたのを止めた。
・朝食や昼食を抜くのを止めて三食食べるようになった。
そうしたら妊娠前はしていなかった毎日甘いもの漬け
(ミスドやアイスなど)をしててもあまり太らなくなって
もうすぐ36週半ばだけどまだ+3`。(妊娠前は158.5a50`)

中の人がまだ2400cもないのにお腹の張りが多いため安静と指示されてる。
どうしたらみんなみたいにどんどんと太れるのか知りたい。
まぁ体重が増えたからといっても中の人にいくとは限らないけど・・・
552名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 15:18:45 ID:0ZMdmpEx
>>551

> ・ビールなら1gくらい 日本酒なら400_gくらい飲んでた
妊娠前にそれだけカロリーとってたから、それ止めたから太んないんじゃないの?
158センチで50キロだったなら 痩せすぎてる訳じゃないし、無理に太らなくてもいいかと
553名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 15:29:03 ID:4CRLnhXl
食べ悪阻で20キロ増。明後日予定日!
妊娠前が痩せすぎだったから、太りすぎも何も言われないけど体重戻るか心配…
554名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 15:29:28 ID:F/gJB7uL
私も妊娠前、ビール毎日1gくらい(35缶3本)飲んで、焼酎もロックで
飲んでたけど、30w+10キロだよ。
同じ妊婦の友達も、食うけど太らないって人。
それぞれ悩みはあるだろうけど、すぐに太る私からすると太りにくい
体質の人って羨ましい・・・
555名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 15:45:53 ID:7nmPIxT3
>>553
私も一人目の時、19キロ増だった…。
(元が165センチ、50キロでガリという訳ではないけど怒られなかった)
安産だったから良かったけど、
8キロ戻らぬまま二人目妊娠→出産直前、また69キロ
さぁ、本気でダイエットせねば!!
556名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 16:46:58 ID:z513PGYm
>>553
母乳オンリーでいければ戻せると思うよ。
私は16`増だったけど、母乳でなんの苦労もせずに戻った。
ただひたすら母乳をあげているだけ!まさに母乳ダイエットってやつ。
妊娠時期の食事制限がうそのように、ケーキの食べ放題に行っても、焼肉行きまくっても、面白いように痩せていったよ。
しかも、授乳中は一日4〜5食は食べ、必ずごはんは2膳食べてたな〜。
557名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 16:51:14 ID:0ZMdmpEx
私も16キロ増え、完母だったけど、4〜5キロ戻らなかったな
558名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 18:02:21 ID:MTz4JHpU
>>552さん
アルコール分のカロリーは甘いもので十分取ってるし
安静にしてるから使うエネルギーも減ってるのになぁーと不思議なんです・・・
確かに体重は標準なので無理に太らなくてもいいのですが
中の人が小さいので私の体重増加が少ないせいかなと数レス前のを読んで気になってます。

>>554さん
私は決して太らない体質ではなかったんです。
職場異動で運動量が減って10`以上太ったくらいなので・・・orz
妊娠前に必死で減らしましたが・・・
559名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 18:02:54 ID:+W+x9GHW
明々後日予定日+19キロ
食べづわりでもなく甘い物や食事かなり気をつけてたのに、何このデブり具合
頼むから戻ってくれ〜
ついでに、最近むくみがひどい… 五苓散って漢方出してもらったけど飲んだらソッコー体中に蕁麻疹出て痒くて狂いそう…
あと少しというとこにきて身体がボロボロになってゆく〜〜
560名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 19:40:35 ID:/VfbgRBa
あああ 550ですーよかった...ナカーマがイッパイいた...
ここの人達はプラス10キロ以内で産んでらっしゃる方が多くて自分の自己管理のできなさにがっくりきてました...
あ でも安心したらいかんですね 少しでも体重増やさないように頑張ります
561名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 21:21:19 ID:Vh+ow2Vy
>>558
552さんも言ってるように、元が158センチ50キロならそんな痩せてる訳じゃないし、
36週で2400グラムあるなら十分赤、成長してるじゃん。
そんなに気になるなら気持ち悪い位まで食べて動かず寝ればいいんじゃない?
562名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 21:39:51 ID:t6FWUhT2
最近、第二子を妊娠したと判り、体重管理をはじめました。
第一子は74キロまでいき、出産時間は3時間という超安産w
でも個人医院で先生が怖くて、検診行く日がすごくブルーだったよ…
自分と子の体の為とはいえ体重管理はストレスだね
コツコツ頑張ります
563名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:12:42 ID:F/gJB7uL
>>562
良かったら、スペック教えてください。
私もそろそろ70`いきそうなんです・・・orz
ちなみに163センチで、妊娠前は58`でした。
骨太で、デブと言うよりガッチリと言う感じでした。
初対面の人に良く言われたのが
「水泳やってた?」です。
564名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:32:05 ID:MTz4JHpU
>>561さん
>36週で2400グラムあるなら十分赤、成長してるじゃん。
36週半ばで2400cもなくて(正確には2350cで)も十分成長しているんですね。
2週間分小さいので次回検診結果によっては即入院になるかも・・
と言われてますが産科の先生が大袈裟なんですかね!?

>そんなに気になるなら気持ち悪い位まで食べて動かず寝ればいいんじゃない?
確かに今は安静のため食べる以外にする事がなくて食っちゃ寝してますw
565名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:40:57 ID:aJsQENkJ
胎児の体重はあくまでも推定体重だから、意外と大きいかもね。
私がそうでした。
566名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:59:49 ID:t6FWUhT2
562です
>563
スペックは169センチ、63キロw
スポーツをやっていたのと、立ち仕事でガタイががっちりです。
70越えあたりからウチの通っていた病院の先生が、
「運動しなくてもいいから食うな」みたいなことを言われてしまいました。
負けず嫌いな私ですが、最終74に…とほほ
567名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 23:03:43 ID:MTz4JHpU
>>565さん
ありがとう!
それならいいなぁ〜と思います。
568名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:34:14 ID:wzt7LotQ
>564
うんうん、私第2子妊娠中なんだけど、上の子の時検診で毎回小さい小さいって
言われて、予定日過ぎまでもたせましょうね〜(あんまり運動しなくていいって事)
って言われ、出産3日前の検診でも「未熟児ギリギリかなぁ」って言われたのに
生まれてみたら2945g、49cm、ほぼ標準体型のべビだったよ。
あんまり気にしなくていいんじゃない?
569名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:42:49 ID:EIbaIhLc
26W二人目 ±0s

一人目BMI20で妊娠し、14sオーバーで出産。
完母にも関わらず4s戻らず・・・今回はBMI22スタート。
つわりで8キロ痩せたのに、ついに±0にまできてしまった!

里帰り先の産院ではBMI22なら+10kgまで増加OKのデータをもらったけど
先生に、「このあたりでも充分元気な子が産めますよ。」
と+4kgあたりを指してやんわり釘さされてます。
そうだよね。前回の目標体重あたりだもんな。
これからまだまだ余裕で増えそうな予感にガクブル。

今日信号待ちでやたら細い妊婦さんに横に立たれ
「わざわざ横に立つなよ〜。」ってなんかヘコんだ。
なんかピリピリし過ぎかなぁ・・・。

570名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 01:36:20 ID:VJ74Oe8/
>>569
つわりで-8kg…考えただけで辛そうだ(´д`。)
今は元気なんだよね、ヨカタ。

32w+4.5kg
●様のお力は偉大なり…。
検診後気が抜けたか、増え幅がやばいgkbrと思っていたけどここ数日快腸。
おかげでスケジュール通りの増え幅に戻ったよ。
そして●様に奉納する為のフルーツグラノーラ様は私にとって更に偉大なり。

うまくいってる時は管理も自己満で楽しいんだけどね、いかない時はめっちゃストレス。諸刃の剣。
571名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 13:54:04 ID:/e76GQlM
本日より24週目に入りました。
昨日は検診だったのですが、3週間前の前回の検診より私の体重は800g増えていました。けれど、赤ちゃんが少し小さいと言われてしまってすごく心配です…。こういう経験の有る方がいらしたら、何かアドバイスお願いしますm(__)m
572名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 14:24:04 ID:rLIW4GJD
>>571
たんぱく質と糖質を積極的に摂って(大量に、という意味ではない)
食後30分は横になってマターリする。

というのがよくあるお医者さんからのアドバイスですよん。
母体の体重増加とは関係ないので微妙にスレチかも。
573572:2007/08/02(木) 14:32:42 ID:rLIW4GJD
何度もごめん
改めて読み返したら、>>571はまだ24wなんですね

だったらまだ↑もやる必要ないかも。
まだまだこれから大きくなっていくんだし、
もし深刻な問題なら先生が言ってくれますよ。

私も前回赤サン少し小さめと言われたけどあんまり気にしてない@28w
574名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 15:13:47 ID:zs9zMGGB
私は赤ちゃん大きめと毎回言われる30w3d。
そんで母体も大きめと毎回言われる。
575名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 16:42:33 ID:/e76GQlM
571です。
572さん。どうもありがとうございます。
子宮内胎児発育遅延とか調べてたら、少し怖くなってしまって…。
スレチすみませんでした。
576名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 16:43:37 ID:LemZjC7V
>>571
私も同じく24週。
赤さん、1週間程度の大小は標準の範囲内。お腹の中で動いてる赤さんの頭の直径や、太ももの長さで割り出すから、多少の誤差はあるんだって。
>>574
あなたの書き込にワロタ。私も特に母体が絶好調。24週+6キロ(汗)
検診の時は何しろ明るく、テンション高めで挑む。「先生、こんにちは〜!!」みたく。
すると医師も「体重…。でも君は明るく、妊婦である事を楽しんでいるから良しだ。最近の妊婦は色々気にしずぎる人が多くて…」とか言ってた。勢い勝ち?!
577名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 03:22:56 ID:EVkZu10H
凄いことを聞いてしまった・・・
300`iを運動で燃焼させるにはけっこう大変なことらしく
散歩にすると3時間30分もかかるそうです・・
まぁお産の体力づくりのための散歩でもあるけど
なんかこれ聞いて報われないなーと悲しくなってしまった・・

やっぱり食事管理が一番効果的なのかなあ
578名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 11:19:33 ID:Z/sK7HYj
>>577
300キロカロリー消費に3時間半って…事実といえど、若干、テンション下がるね。毎日、ぼちぼち散歩はしてたけど、100キロカロリー位しか消費してなかった。
しまった!!さっき、おやつにアイス食べちゃった。カロリーは…。げっっ!?
579名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 11:52:19 ID:nIAXBDLc
「運動消費カロリー計算機」でぐぐったら、
簡易的に消費カロリー計算出来るとこがあるよ。
逆に運動時間も調べられるのもある。
雑巾がけって結構消費するのねん。
580名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:25:13 ID:EGZNeWNh
35w
雑巾がけかあー
最近下に落ちたものを拾ったりするのがすごく辛い。腹がつっかえる。
上の子がこぼしたりすると、もーって思うよ
581名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:46:23 ID:nv+CVGS0
みなさん
何ヶ月くらいから増加し始めたんですか?
10wで既に増加傾向みられます(汗)
582名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 16:15:43 ID:nIvfxRa2
妊娠9ヶ月目に入った妊婦です 年柄年中便秘なんですが
どなたか防風通聖散って漢方薬を飲んでいる方いらっしゃいませんか??
婦人科の先生に
漢方薬は飲んでもいいのか聞いたら「いいよ。」と返事が来たけど具体的な漢方薬の名前を
伝える事を忘れてしまいました

もう一度きちんとお話した方が いいですかね??
583名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 16:28:22 ID:X/Sd0iE9
>>577
300kcal=散歩3時間30分
めまいしてきたw

でも歩かなきゃなぁ〜。はぁ・・・・。
584名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 17:28:35 ID:1L4xPqTW
>>582
漢方の事は良く分からないけど、病院に電話したら教えてくれそうじゃない?
同じ物でも、飲んでオケな先生と保証できないからダメって先生いるし。
私は病院で下剤出してもらってる。そのほうが安心できるし。
本当は食事や運動で改善したいけどビクともしないや orQ
585名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 17:36:51 ID:x92liICj
26w +10キロ…。

妊娠前のかなりの力仕事やめたのとタバコやめたのと食べづわりでこんなことに…。
ここのみんなすごいし偉いよ…本当に凹むし情けない…。ダイエット出来ないしご飯控えるとお腹すいてお腹痛くなるしもうどうしたらいいかとイライラマックス。
水恐怖症でお金も無いけど水泳しか無いかなと思ってます。
ちなみに母体と同じく赤さんはビックに育ってるようです。

頑張らなきゃー!!
586名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 18:05:52 ID:nIvfxRa2
>>584さん
レスありがとうございます!
産婦人科でくれる下剤の方が
安心しますよね…
私もなかなか出ないです。
一生便秘と付き合うの嫌だなぁ
587名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 22:57:58 ID:S4h+v2Lx
>>585
水恐怖症で水泳って、すごいストレスになりそうだからあまり良くないような。
これまでかなりの力仕事してたんなら基礎体力があるだろうから、
マタニティビクス系の方が良さそうな希ガス
588名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 00:32:24 ID:OzJ54o30
>582
私も病院からもらった下剤飲んでます。
下剤は母体にも胎児にも影響しないことが判明してるって言われた。
先生に相談して処方してもらうのがいいかも。
589585:2007/08/04(土) 05:57:09 ID:NE+Mr0TI
>>587
痩せなきゃのプレッシャーで軽くテンパってました。
そうですよね、楽しく動ける方法考えます。

お水コワイ((((;゜Д゜)))
590名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 09:31:40 ID:IruNwLfo
25w4d +4kg (妊娠前BMI22で+10kg目標)
自分は順調に肥えているんだけど、
赤さんは620gで標準より小さめと言われてしまった。
引っ越しの事で考え込んだり、買い物で歩き回ったりしたせいかな。
自分は太らずに中の人だけ成長させられたらいいんだけどw
そう上手くは行かないよね。
591名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 18:04:23 ID:j25FLPen
健診の時ってどんな服装でいってますか?
やっぱ着る服によって体重ってかわるのかな?;

27w
前回の健診(4w前)より2キロ増えちゃった。
毎日1時間は歩いてるのに全然減らないし増える一方…。
また怒られるのかな;;
592名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 18:18:56 ID:fn4r2m0w
>>591
服装でかなり変わると思うよ(200〜400gくらい)
自分はなるべく薄着で行ってるw

あと午前と午後とで600gくらい差異があって
午前の方が軽いから午前中、お昼前に行ったりもしてる

そういう服とか時間とかの影響の誤差は見ないで
相対的に見てるみたいなこと聞いたけど、
600gって結構デカいような…
593名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 18:27:50 ID:j25FLPen
>>592
ありがとうございます!
次の健診が火曜日なので服装考えてみます!
健診の時間は予約でいつも16時過ぎ…。
健診の日はサラダだけのご飯にしようかな;
あと2キロおとせるように散歩に励みます!
594名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 20:03:27 ID:tLb7J3Rz
>>591
物凄い薄着&朝一で食事抜いていってるw
でその後検診後物凄い勢いで外食大会がデフォかな
まーこの手段もそろそろ通用しなくなりそう
595名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 20:45:22 ID:SaVybP1m
今日は2週間ぶりの検診だった。
前回より200g減ってた!
朝はオニギリと野菜炒めとロールパン食べたのに。
今週は筋肉痛になるくらい散歩頑張ったからかな〜。
ここまで爆発的に増えてたから、かなりビックリ30w5d。
でも、相変わらず赤子は2週間分デカイ!
596名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 16:04:12 ID:4ZJRxD+D
昨日昼間から花火大会に行って、
炎天下の中お茶たくさん飲んだら今朝の体重1キロ増えてた orz
起きたら手と顔がむくむくパンパンだた・・・
屋台ものが食べたくならないように家からお弁当作って持っていって、
絶対食べすぎないようにしたのになぁぁぁ

一週間かけて1キロ落としたのにショックだ。
自分の場合むくみに効く食べ物食べても皆さんのように
1日で1,5キロとかなんて絶対減らないし明日健診なんだけどかなりウツ。

せめて>>576さんのようにテンション高めで診察室入って行くしかないかなw


597名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 22:04:40 ID:vQ/z8ZqS
>>596
疲れてむくんでるんじゃない?一日足高くして塩分控えてゆっくり休んで下さい。
598名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 07:36:54 ID:Z6qeoofY
スイカ食べてコーヒー飲むといいと思うけど、今日だともう遅いかな…
599名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 08:53:41 ID:kiP3+BHx
コーヒーはスイカよりは即効性あると思うよ。
缶コーヒーとかの薄いものだと期待薄だし、検診に行く
時間帯にもよるとは思うけどね。

私は今から検診だよー。昨日、祭りがあったから検診前日なのに体重アップ!
今までの苦労が水の泡orz
歩きっぱなしだったから浮腫もあるだろうし1日ずらそうかと思ったけど、
自業自得だから仕方ないと諦めて検診行ってくる!
とは言いつつも病院までの道中が徒歩&バス&1歳児(10キロ)連れだから
100グラム位は減ってくれてると嬉しいんだけどな〜なんて諦めの悪い事を
考えてたりするんだけどw
600名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 10:26:40 ID:5xcMxrHc
自分もコツコツ一ヶ月+1sで維持してきた体重が
昨日一日で400gアップ…orQ
最後の最後でやっちゃった
これから健診です…お、怒られるのかなぁ(´・ω・`)
601名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 15:26:26 ID:MKZfPUPZ
浮腫みにはきゅうりがオススメですよ。利尿作用もあるから、余分な水分出してくれるし。本当はスイカ食べたいけど、買えないので、家で採れるきゅうりで我慢してます
60229w +6キロ:2007/08/06(月) 16:02:19 ID:YBJ9Lr55
>>596です。レスくださった方ありがとうです!

結局、昨日は少しでもむくみを取るべくトマト、キュウリ祭りを行い、
塩分と水分は控えてルイボスティーを飲み、半身浴、マッサージとフル装備で就寝w
コーヒーも飲みました。

今朝体重計ったら、急激に増えてた分の1キロは減ってました!
とはいえ目標の増え幅からは500gオーバーだったので
先生には怒られましたが…
それでもむくみの分は減っていたのでこちらとしてはホッとしました(´Д`)

休み明けすぐの健診はつらいなぁ(予約診察で担当の医師も決まっているので曜日は変えられない)
次回はお盆休み明けだよ…今から恐ろしい orz
603名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 20:51:57 ID:fXsgg8Mf
37週で13`増加中。
早く生まなきゃどこまで増えてくのか・・
病院では妊娠高血圧症や難産の可能性が・・と
ゴルァされていますが食事も気をつけてるし毎日
朝晩一時間ずつ散歩してるし雑巾がけもしてるのに
何故増えるんだろうな?
ま血圧も正常だしムクミもないし尿たんぱくも
出ていないから妊娠高血圧症は大丈夫。
ここまできたら後は産後に戻ればいいや!!
まず完母で体重を減らして骨盤ベルトして
落ち着いたらエステで体型戻しだぁ〜〜
604名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 09:24:14 ID:5EiyAPwn
つわりで減ってる分、妊娠前よりマイナスなのに、
4週間で1.4kg増だったからとハンコ押されました。
この病院は体重管理が厳しいんだな、と思っていたんですが、母親学級では、
「最近はダイエットや喫煙で体重の増えない妊婦が多い。目標は8〜10kg増」
と言っていました。

厳しく言い過ぎるからダイエットしてしまう妊婦さんが増えるのでは…と思いました。
605名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 10:13:20 ID:CmtEZ/DA
母体の体重だけじゃなくて中の人の推定体重の増え幅も考慮した上で指導してほしいですよね。
どうしても増え幅すごい時期があるし、頑張ってても厳しく言われるとへこむよね。
私は7ヶ月後半から8ヶ月後半が一番増え幅すごかった。
今33wだけど中の人は順調だけど体重そのものは緩やかな増えに戻ったよ。
606名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 10:47:32 ID:0dNh5aDk
605サン 赤ちゃんの体重は今どれくらいですか? 私も現在33w
607名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 11:56:12 ID:eEN3RI4l
603サン 同じく私も明日から37w+13キロ
今朝1週間ぶりに計ったら200グラムくらいプラス
明日検診なのでまず一安心。
朝一に検診行って終わってマック行ってこよ
しかも旦那の誕生日で神戸牛ステーキ買って明日届く予定!
その上ケーキも買うwどんだけ食えるのか楽しみ 明日で2キロは増えそうw
その代わり次の日からまた野菜和食の生活だorz
私ももう今更なので出産後完母で体重落ちてくれること祈ってます
あと骨盤ベルトとステッパーとEMSつけて体形戻し
608名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:00:59 ID:CmtEZ/DA
>>606
今1800gぐらいです。
私の体重増加は4.5キロだけど、もともと痩せてないのでちょうどいい感じだと思います。
609名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 14:59:25 ID:85XCahOo
叱って凹ませてやる気を出させる産院がうちの地域では一番人気みたいだけど
ドSの自分はものすごい腹が立ってストレスになったので現在は病院変えて
褒めて伸ばすタイプの優しい先生になって凄く頑張れるようになったw
610名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 16:45:44 ID:OAKufXtC
3週間で2キロ増...
さすがにヤバいと便秘と戦い検診前3日ほど食事に気をつけ、昨夜は10時以降食べず今朝検診へ
家の体重計では服込み1.2キロだったんだけど
病院の体重計では服込み800グラムに♪
服分多めに減らしてあるのかな?ラッキー♪
ってことで終わってから食べまくってしまった...ダメじゃん私...
611名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 17:03:52 ID:MdU0cHFF
PIHや難産になって赤を苦しめたり危ない目に遭わせる
ような事がないなら体重はいっぱい増えたほうがいいや。
体重増えないと体力がもたなくてしんどすぎる。
きっと産後も大変だろうなぁ・・・
母の体調の関係で多分里帰り出来ないだろうから。
612名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 18:35:51 ID:qDhytRXy
歩き回った日よりぐーすか昼寝ばかりしてた日の方が体重が増えない。
超不思議。
613名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 23:50:35 ID:rObd23sX
里帰りして一週間。
1.2kg増えたよ…

家事を手伝おうとしても、
「出産したら忙しくなるんだから、今の内にゆっくりしときなさい」と言って何もさせてくれない。
明日が予定日なんだけど産まれる気配もないし、このままだとどうなることやら〜。

母に感謝しつつも、無駄に家の中をウロウロするのも飽きたよ…
614名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 00:33:30 ID:krlN4Yy0
もうすぐ恐怖のお盆ですよ皆様。対策はどうされますか?
615名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 11:25:05 ID:VMSRecX5
>>614
うちの場合、夫婦二人とも仕事があるので、どっちの実家にも行けないから
それは無問題だけど、普通だとご馳走ぜめにあうのかな?

現在16wで、明日おそらく初めての体重測定。
体重量るときは、服は着たままですよね?
ということは、なるべく薄くて軽いものがいいんでしょうか。
予定日が冬なので、今のうちはむしろ重めでいった方が後々いいのかな。
616名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 13:48:42 ID:ivGZ5ZZ4
>615
お察しの通り、最初は重めが吉。

今日検診でした。33w。
何故か病院の体重計が、家で測った体重より-0.5kgくらいの数値を出しました。
故に、前回より減っているという結果に。。。
別にそれで怒られたわけではないんですが、次回が怖いorz
お盆も挟むし。
617名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 17:08:10 ID:PYTOeUTV
>612
私もそう思ってた!
疲労物質とか? 筋肉の関係?
よくわからないけど、がんばって運動した日の次の日は体重が増える!
でも多分結果的にはちゃんと運動したほうがよいのだと思う・・・
ちなみに食べ過ぎると、二日後くらいに数字に出る気が。
618名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 22:34:24 ID:HP+TE15V
>>612
>>617
私も運動しすぎると増えてる方だけど、すぐ体重に出るってことは
やっぱりむくみじゃないかと思ってる。どっかのサイトで医者が、
運動しても太るっていう妊婦さんはほとんど水太りだから、
いったん運動やめて食事管理のみにしたらすぐ痩せますよ…
なんて言ってるのを見たし。
ちょっとそのサイト探せなくて申し訳ないけど・・・。
619名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 07:57:10 ID:/hH/OAGJ
>>616
ありがとうございます。

さすがに夏は厚着にも限界があるので、普通にごはん食べて
殊更薄着を意識せずに行ってきます。ジーンズにしようかな。
620名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 08:07:44 ID:tQFP0inQ
野菜がとれてないと思い、昨日の昼食に素麺の他に、
千切りにしたキャベツやセロリや人参などをボールに1杯食べました。
塩で食べたので、カロリーはそれほどでもないと思います。
夜も軽目にしたのに朝起きたら体重が1`増しorz…
カロリーはそれほどでなくても量を食べたら単純に次の日は体重増えるもの?
明日には落ちてるかなあ
621名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 08:13:02 ID:/1HaEcOZ
3週間で4キロ増えました@19w
悪阻が終わって急に食欲旺盛にorQ
このままだと産後が恐ろしい・・・
622名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 08:25:49 ID:z15MUzaQ
27W。前回、前々回ともに+2kgで、母子手帖に「体重注意」と書かれてしまった
最近特に甘いものが食べたくて、つい誘惑に…
残り13Wだけど、+1kgで収まるか心配です。たくさん歩いて安産目指します!
623名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 10:00:21 ID:a+BH6y7B
>>620
塩で食べたからむくんだのではないかな。
素麺も結構塩分あるし。
レモンとか酢を上手く使うといいと思うよ。
624620:2007/08/09(木) 10:30:34 ID:tQFP0inQ
>>623
浮腫なのかな?確かにそのあと喉が渇いてハーブティーを1gも飲んだよ。
朝起きたら指輪きつかったし。今日は水分たくさん取って塩分控えて
調整してみる。ホント妊婦って少しの事で体調とかが変わるね。
ひとつの命を守るって大変な事なんだよね…
625名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 13:32:30 ID:ef7hMPuM
先週29wに入ったとたん、甘いものが欲しくて欲しくて・・・
つわりで大好きだったチョコが食べれなくなり、
その後いままでまったくお菓子が食べたい欲なんてなかったのに。

きのう夜11時にプッカが無性に食べたくなり、旦那とコンビニに
いって買って食べちゃったよ・・・
今日もこの炎天下のなか、お菓子買いにいこうか悩んでる。
体重管理がんばってきたのに。
626名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 00:12:26 ID:49PIl74J
>>624
むくみとタンパクが±でて 急遽塩分除去したら3日後の今日 大量の尿が一日中出て
さっき体重量ったらなんと2キロ減!!

塩 結構重要な要素だとおもう
627名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 01:08:53 ID:oG6jZ4Et
私もどっちかというと一日で1`とか増減するから
むくみの類になるのかなー?タンパク±だったし
もうちょっと減塩頑張ってみようかな
628名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:23:28 ID:hhncwg6V
塩分除去って何か特別な方法あるの?私は塩分を控えてキュウリ・トマトジュース・バナナを取るくらいしか術を知らない…。
629名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:45:21 ID:0p9ZddGd
カリウムを含んだ食品を取るというのと、
あとはリンパマッサージくらいかな。
あと減塩しょうゆを使うとか。
630名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 11:59:10 ID:CLzssFgH
トマトジュースって塩分かなり高いよ〜。
63134w +2`:2007/08/10(金) 12:58:24 ID:hhncwg6V
無塩トマトジュースなら大丈夫。
マッサージかやってみよう!
明日検診なのに+1`でかなり焦ってる。今日は朝6時から2時間散歩したけど、500c減らない上に手が指輪が抜けない程浮腫んでた!今日の昼・夜スイカとキュウリ食べたら少しは浮腫とれるかな?
ウチ体重管理うるさいから1`増えてもイヤミ言われるからヤだ…。
632名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:01:23 ID:oS88CF+k
うちの病院、体重のことなんてなーんにも言わないから逆に不安・・・
今20Wで±0.0kg、つわりが終わってから一ヶ月+1kgペースで増えてるんだが
ダイエットとかは嫌だからこちらからは体重のこと聞けずにいる。
633名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:12:01 ID://h+TxTN
やってしまった・・・
明日は検診だというのに夕べ幸楽苑で味噌野菜ラーメンを食べてしまった。
おまけに汁も全部飲み干してしまって・・・塩分取りすぎ。
それに前回検診から4日間(来週はお盆休みだから一週間ない)で2,8`増加。
いくらなんでもダメだよ(´;ω;`)
体重管理のために食事抜きは絶対にしたくないし・・
634名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:05:35 ID:3bY4yRxk
30w+?

妊娠前の体重が大体45キロで今51〜52キロ。
検診の時に助産師さんが
「まだ3キロくらいしか増えてないんですね〜」って言うから
ハァ?と思ったら、最初の検診(13w)で48キロだったので
どうやらそこからの増加を言ったみたい。


13wの+3キロは「自腹」って事か…orz
635名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:20:38 ID:HRYxjugH
>>631
34wで2sしか増えてないのですか?
元々が超ピザ?つわりで減ったのかな??

そんな私は31w+10s。
母子手帳上だと+7sだけど、もう1ヶ月半程増えてない。
煙草止めた&食べづわりで、初期と中期にかなりのハイスピードで増えてしまった。
出産までこのまま増やしたくないなぁ。
636名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:28:39 ID:oG6jZ4Et
>>635
>元々が超ピザ?
これっ!失礼でしょが!w
637名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:35:38 ID:HRYxjugH
ゴメンチャイ!
638名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 22:25:31 ID:6yjgSOy0
27週
+6.8キロ
だんなの体重を抜いた!Σ(゚ロ゚;)!
切迫でゴロゴロしてるからね、仕方ないのだよ(ToT)
639名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:01:40 ID:dyFiU+ns
35w +1kg BMI22

つわりも特になかったから+7kgくらいは覚悟してたんだけどなぁ…
640名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:19:43 ID:hhncwg6V
>635 元は163cm57kgでピザってるサ。ツワリは無かったけど2`減。なぜか食べ過ぎても浮腫んでも全然増えなかったけど、30wからジワジワきたよ コレ。明日何言われるダローgkbr。取り敢えずスイカ・トマト・キュウリ食べた。来い頻尿!!
641名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:20:16 ID:bDJAsmrs
25w +4.6s
検診に行ったら前回より+1.5sでカロリー制限のハンコ押されました。
寿司食べまくったのが敗因。あとポテチ。
これ以上増えないように頑張りたいけど、我慢するって大変だなぁと思う今日この頃。
642名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:40:46 ID:3ya5TSxw
31w+9kg
野菜スープとご飯のみって時に限って体重増
ご飯に1汁2菜な時は、体重減
たまたま、日々の積み重ねかな?
食事量多くても、バランス取れてるときの方が良いのかな
643635:2007/08/11(土) 00:22:06 ID:/MBZclPQ
>>640
私と妊娠前のスペック似てる!!!
163a58`、骨太ガッチリw
70`は超えたくないッス。
644名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:33:00 ID:4GKrps4x
妊娠前157a46`

現在妊娠38w5d+7`
そろそろ出てきて良いんじゃないか?
毎日汗だくで死にそうだよ。
産んだ直後はみんな大体どのくらい体重減るのだろう。
645名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:43:55 ID:DgXh/pxj
妊娠前159.5a44`

25w+6kg
肥えが止まらない・・同じく痩せてた母親が
「あんたは妊娠したら気をつけたほうがいいわよ」の言葉がエコーする・・
何が原因で太ってるのか解らないいいい
646名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:44:51 ID:PSRecUDn
妊娠前154センチ46キロ

>>644自分は一人目13キロ増で、産んだすぐ後は5キロ減ってた。
今二人目27w+8キロ。また旦那の体重追い越しそう‥‥‥。
647名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 05:05:39 ID:3W+Yf2gV
>>646
私、スペックが似てる。

身長153cm
妊娠前45kg
前回妊娠時+14kg
現在28週+8kg

前回は太りすぎで出産が大変だったので
今回こそはと思っていたのに、気付いたらこんな体重に…orQ
お互い体重管理がんばろうw
648名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 10:41:52 ID:t7Qap1xf
27W+8キロ
現在60キロ 医者に「えっ?」て言われた
増え過ぎ...でも私の前のニンプは80キロ
大丈夫か!?
649名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:23:59 ID:oupCIlPa
28w+2s 32wまで維持するように言われました。体重は6sまでなら増加して大丈夫とのことだったのに、これから急に増えるのかな…。
650名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:54:55 ID:24ALQGa4
>643 ナカーマ(・∀・)人(・∀・) 640です!70超えは勘弁だぁ。切羽詰まってるの?お互いガンバロ!昨日の努力の甲斐あって、+2`維持。さっき検診終わったから 今マックでピタマックとマックフルーリー食い漁ってる。ンマー。
651643:2007/08/11(土) 12:12:39 ID:/MBZclPQ
>>650
ところがあまり切羽詰まってないんですよね・・・
これからドッと増えるかもしれないのに、最近停滞してるから
安心しちゃってるのかも。
毎日食事メヌースレに書き込みしてるけど、私ほどのブタ妊婦は居ないです。
まだ予定日まで2ヶ月あるのに、よく言われるのが
『今月ですか?』
何か腹だけで10`ありそうだ!

今日はご褒日(ごほうび)デスネ!楽しいひと時を〜♪
652名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 19:29:25 ID:e7oRocUP
通ってる産院、100kg超えがいるらしい・・・。
653名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 09:14:33 ID:NkbgFA89
30w +5kg 現在体重75kg

私も産院で笑い者になってんのかな…。
産んだらダイエットします(泣)
654名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 13:16:34 ID:FgXWzodm
>>653
大丈夫だよ、そんな人いっぱいいるし。
産院ってのが他の妊婦さんも含むのであれば
はっきり言って他人の体型やら服装やら私は気にも留めてない。
出産まで後2ヶ月、頑張ってくれ。
655653:2007/08/14(火) 13:54:11 ID:R40hj+kB
>>654
ありがとう。元気な子を無事に産むのが大事でした…イカンイカン。
卑屈にならずに頑張ります!
656名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 17:21:37 ID:lhG2VbY/
18w 148センチ46キロ 妊娠前42キロ

五ヶ月検診で腹囲を測ってもらったら79センチもありました。


この身長でこんなに膨らむという事は赤ちゃんではなく、自分が太ってきているという事でしょうか?
657名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 17:36:31 ID:h9Witdb3
ん〜、あなたの身長で…と言うよりも
5ヶ月で+4キロは増えすぎですか?
と、聞いた方が良いかもですよ。
腹の大きさなんて個人差あるし
赤子一人入ってるしね
658名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 18:33:12 ID:EVrazNI1
27w+3kg
元がデブなんで医者から、それ以上太るな!水分だけ取ってれば
胎児は育つ!と言われてムキになって体重管理してましたが
元気な子を産むのが一番なんだよねぇ...目からウロコ
栄養足りてるのかなぁ食生活見直そう。
妊娠してからホルモンバランスが良くなって体調がすこぶるよい
生まれてくる前から親孝行な、この子の為に頑張ろう。
659名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 20:11:13 ID:lhG2VbY/
>>657

そうですよね。では、質問を変えて…5ケ月でプラス4キロは増え過ぎですか?


検診では何も言われないのですが、ここを見ていると増え過ぎのような気がして不安です。
660名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 20:38:21 ID:h9Witdb3
657ですが…

病院で何も言われないならOKでは?
因みに私は22wで+3キロぐらい。
元々のスペックが163/58ぐらいなので…

気になるのなら、涼しくなってから軽く
ウォーキングとかしてみては如何でしょうか?
661名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:21:45 ID:IKP4rAP2
うちは1ヶ月で1s以上太るとカロリー制限の判子押されます。
なので5ヶ月で+4sは許容範囲じゃないかと思います…。
が、妊娠初期の赤ちゃんがまだ急激に育たない時期に+4sだと、ちょっと後半きついかもですね。

私は6ヶ月の検診時まで+3sだったんですが、7ヶ月の検診で一気に+4.5s太って指導を受けましたorz
今までどおり、変わらず生活してたんですけどね。
662名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:45:22 ID:L8vVwhLf
>>661
全く同じだー
1ヶ月1キロまでで、6ヶ月→7ヶ月で+1.5キロ太って指導受けました
この先もっと太りやすくなるのかな?
663名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:47:43 ID:ahZI/ehM
私も6ヶ月〜7ヶ月の頃に1.6kg太って「体重注意」のハンコ押されちゃったよ。
そういう時期ってあるのかもね。
664名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 16:18:15 ID:3Asqo82j
妊娠前160センチ、49キロ
現在27週(7ヶ月)+7キロ
間違いなく10キロ越えコースですわ。
赤さん元気で、母体も健康。日々、早寝、早起き。家事と日課の散歩を欠かさず、良く食べ、良く動き、良く寝る。暑い時期だけど、妊娠前より体調いい私です。
今の所、医師からは何も言われず…。
ものには限度があるけど、やっぱり、妊婦である今を楽しんで生活するのが一番。少しの節度を持ち、あとはあまり心配したり、神経質にならない様にしたいですね。
665名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 18:54:27 ID:RcpNNXAZ
21W +0.5kg
やばい・・つわりで減った分の貯金がついになくなってしまった。

最近は特に食欲旺盛で本当に困る。
今日なんか旦那(巨ピザ)と食事行った時にライスが足りなくなった。
恥ずかしいので旦那に追加ライス頼んでもらったけど、旦那は既に食べ終わってたからバレバレ。
店員に物珍しい目で見られてしまった・・巨ピザより食べる大食い女ですみません・・・
もちろん全部残さずペロリと食べて旦那も「よく食べるなぁ」と驚いてました。
この調子だとこれからものすごい勢いで体重増加しそう((((;゚Д゚))))
666名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 19:32:08 ID:qC1m8i/x
妊娠前158センチ、43.5キロ
27w5d +7キロ >>664さんと似てますね

安定期に入ってから一月1キロ以内に収まったことなどなく、
ひどい時は2キロ以上増えた月もあったけどうちの病院は
体重管理にゆるいらしく何も言われなかった。
が…さすがに今日の検診で気をつけるように言われちゃったよ。
そうだよなーいつまでも甘い顔はしてくれないよなー
667名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 16:59:40 ID:/WIg1vUz
31w +6キロ
お盆だし妊婦でヒマだからって親戚の家に顔だしにいった。
すんごいご馳走。予想通り、食べろ食べろ責めにあいました・・・

もう食えない!!とゆうと、
「そうか、じゃあ今からは赤ちゃんの分を食べなさい」だとさ。
ふだんは粗食だからか、
次の日ムクんで+1.5キロ!どーしよう;;;
668名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 18:48:23 ID:0zu8RVBE
38週
ここまで順調だったのに37週に入ってから増加のペースが一週間で800c(゚Д゚)
食事内容は変わっていないというより少し減っているくらいだし
体を動かしている量も変わっていないのに・・・臨月オソロシス
まぁ一週間以上小さかった赤の体重が追いついてるならいいんだけどね。
669名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 19:57:11 ID:yjhOAmqD
>>667
>もう食えない!!とゆうと、
「そうか、じゃあ今からは赤ちゃんの分を食べなさい」だとさ。

ワロスwww
私も実家行くと食え食え攻撃が凄い。
翌日には必ず1`は太ってるし。
戻すのが3日かかる。
670名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:23:31 ID:J1hLNF5r
自分も妊娠してから初の義理家帰省。
食え食え攻撃をまともに受けたのに
今日帰ってきて体重量ったら±0だった!

ストレスってすごいネ(・∀・)!
671名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:25:05 ID:01mU1KQp
以前は「妊娠中の体重増加は7kgまで」というような事が言われてましたが
最近では「妊娠前、普通体型の人は7kg〜12kg増えるのが望ましい」という
指針に変わったようですが、今でも厳しい体重管理をしている
産院が多いんですか?
67229w:2007/08/17(金) 08:50:07 ID:bk16bKil
盆は義実家・実家滞在してたので思うように食事バランスが摂れず
自宅体重計乗ったら1.0`増/5日で卒倒しそうになった
来週健診だよ…食え食え攻撃に逆らえなかったって言い訳が
通用するわけ…無いよなぁ
673名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:23:23 ID:OKaXdZeS
私は盆に里帰ったら+2kg/4日。
今gkbrしながらトマト食べてる。

しかし久々の肉ウマー!
674名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 12:07:13 ID:Wx3lpEW2
19w
今までつわりで減った-3kgのまま増減無しを維持していたのに、
私もお盆のご馳走に負け 1kg/5日
で、昨日大量の●が出て 500g/5日に落ち着いたw
675名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 16:36:32 ID:xZ1nd7jn
●が2日出ない上にお盆の外食ご馳走で0.5kg増えた
おへその穴がなくなってキタヨー
676名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 23:44:45 ID:vt/H2kPd
35w+4キロ
前回+15キロだったのでかなり気をつけていたんだけど
予定帝王切開決定したらなんか気がゆるみかけている…
いろんな誘惑がぁぁぁ
最近お菓子の量が増えたかも  いかーん
677名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 12:30:46 ID:yN2bQu3e
27w +6kg
前回の検診から2週間で2キロ増えてたorz
小さめと言われていた赤さんは標準サイズになってくれたが、
母ちゃんやばい。また踏み台昇降始めないと。
678名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 12:54:09 ID:BH0jlqri
28W +2s (妊娠前BMI22 ここからつわり期に激減)

3週間毎の検診。ここ3回くらい1.8s/回増え続けている。
体重については一切言わない病院だけど今回は
「赤ちゃん小さめですね。食事きちんと摂ってます?」
と怖い口調で言われてしまった。
摂ってますよ〜。気持ち悪くなるから一回に食べる量は少ないけど
おかずの数(品目)は多いし回数も増やしてるよ。
 
それに里帰り先の病院の指示ではあと3キロくらいしか増やせないのだが。

小さめっつたって正常範囲内らしいし、体重もがんがん増えてんのにどうしろと・・?
お腹の人を育てる方法って何かあるのかしら???

679名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:33:50 ID:NXzdQ+N7
鉄分たりないと、赤ちゃんに栄養がうまくいかないですよ
680名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 16:57:50 ID:Ub/6xn2Z
果物(果糖)は赤ちゃん大きくなりやすいよ。
うちの赤子はデカめだから控えてるけど。
681名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 18:09:19 ID:zggiGgJT
>>678
仕事してたらちょっと難しいけど、昼寝おすすめ。
昼ご飯食べたら、横になって少し休むといいかも。
682名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 18:11:34 ID:nKBImgpT
35w。検診に行ったら赤さんの体重の伸びがあまりなかったので果物、鉄分補ってみようかな…
標準ラインからこぼれ落ちそうになってる我が子…orz
683名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 19:09:48 ID:q59HE2IO
小さめと言われてその後本当に食っちゃ寝生活
してたら次検診時、標準
なりましたよ!母体も2`弱増えましたが…
旦那連休終わったけど胃がでかくなって
すんごい食べちゃう…
684名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 20:37:38 ID:4mIEe1Wu
23w
マイナス7キロ。つわりで8キロ減でその後1キロしか増えてない。
「体重増えないね…ちゃんと食べてる!?」って
つわりまだ終わっていないんだよ…
増えすぎるのも良く無いけど、増えないのも問題らしい。
でも、中の人は大きめ。
685名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 07:02:13 ID:42dGyPp7
>>679 >680 >681 >682 >683
すごく良い事教えてもらった!レスありがとうございました。
 
鉄分も果糖も昼寝も心当たりがあります。
前期の血液検査の判定貧血だったし、果物は上の子が優先でほとんど摂れてないし、
昼寝もなかなかできない。夜も熟睡できず・・・。

しばし体重の事は置いておいてお腹の子を育てることに専念します。
鉄に果物に昼寝!!
686名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 08:58:48 ID:9gEb2JVt
27w+4キロ、妊娠前BMI19
盆休みであちこち出かけてたら猛暑で水分補給やら何やらと
たった2日間で+1.0…。補給しすぎた!!!

2週間前の検診からだと+2.0。
ムクミによるものだと思うけど明日検診だよ…。
ムクミを取るのにいつも2〜3日かかるから、たぶん検診後に体重が元に戻る予感。
意味ナスorz
体重増えるのはいいとしても一気に急増しないで緩やかに増えてホスィ。
687名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 20:16:00 ID:P7tDqgJy
31w+7キロ

自分も今日健診でした〜 ノシ
前回の健診2週間前〜旦那のお盆休み9連休中と、
義実家にも行き、ご飯たらふく食べていつもより運動もしなかったけど、
意外にも600g増ですんだよ(ノД`)タスカッター

まぁそれでも体重注意といつものように言われたけど oQz

でも、すごーく食事制限して管理徹底していた前回までは赤さん小さいと言われていたけど、
今回標準まで成長していた。
時期もあるのかもしれないけど、やはり徹底しすぎるのもよくない気がするね。
688名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 00:12:23 ID:8I0xL1JE
35w。何か知らんが急に浮腫んだorz
スネを押すとくっきりと指マーク。
尿の出が悪いなーとは思っていたけど。
何か急に体重が増えたなーとは思っていたけど。

もういいや、明後日の検診で ( `・ω・)bメッ されてこよう。
んでもって、とりあえず減塩生活をがんがろうっと。
689名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 07:44:21 ID:bdFvFf5b
( `・ω・)bメッ ←カワユス

今から検診です。
お盆中、旦那につられて普段以上にご飯やら甘いものやら食べてたけど
400グラム増ですんだ。
この1週間、朝5時に起きて1時間半ほどウォーキングしててよかった・・・。
690名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:59:21 ID:ASw4sFsi
むくみ足には、むくみ用の靴下はくのも良いですよ。
はいてしばらくしたら尿が出るようになって、体楽になりました。
産後の入院生活でむくんだ足にも使えるし、オススメです。

691名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 17:39:49 ID:W7J2U45u
うおー体重元に戻ってた!!
たまにだしとカップラーメンを妊娠して初めて食べたら
2日間も2キロ増えてむくみがとれなかった oQz
バナナ食べて食べまくったけどやっぱり塩分は怖いねー
692名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 18:10:18 ID:Rh4hKytB
>>691
ラーメンの後はガクブルだよね
無性にチキンラーメンとか食べたくなるけどやっぱり我慢だな!
693名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:54:55 ID:TRKiFrtA
36w +3` 今週末検診。なんと前回から2`増。一昨日から散歩に力入れてるけど、かえって腹が減ってダメだぁ〜。散歩の途中で買い物は危険だなぁ。お菓子の前で気づけば20分もにらめっこしてた…。更に惣菜の前をウロウロ。
694名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:40:16 ID:aI4frYkp
24w +2.5kg

前回検診より体重が0.5Kg、腹囲が5センチも増えていました。
赤ちゃんの体重は50g程度増えただけ。
これってお腹回りの脂肪が一気に増えたって事でしょうか?
695名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:56:39 ID:Rh4hKytB
>>694
その頃って子宮がぐんぐん大きくなっていく頃じゃないのかな?
下腹部張ってくるし、体全体にむくみも出てくるだろうし。
そんなにいっきいちゆうしなくても大丈夫!
696名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 00:23:05 ID:yvAZqAzb
>>695
そうなんですね、良かった!
言われてみれば最近浮腫みも出やすくなったような…。
あまり数値に振り回されないようにします。
ありがとうございました。
69733w:2007/08/22(水) 04:46:22 ID:mp8A+dnu
たんぽぽ茶飲むようになったら、ひどい浮腫みが解消された。
水出し用ではないけど少しお湯入れてかきまぜてお水1Lを入れて
冷蔵庫に入れると普通に水出し出来た。
698名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 05:01:49 ID:vONniGQo
あ、そういえば寝る前にたんぽぽコーヒー飲んで寝たら
次の日あんなに悩んでたむくみがすっと引いたなぁ
もうちょっと自分も飲み続けてみるかな・・
699名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:13:09 ID:YPBpprPY
>>422
700名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:40:28 ID:QvjUx7Yc
今ルイボスティー飲んでるけど、タンポポ茶にしようかなぁ。どこで売ってるんですか?ドラッグストア?それとも普通に売ってる?
701名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 17:12:52 ID:nSYXsdgV
22W +1.5kg(妊娠前42kg)

どうも20Wを過ぎた辺りから体重の変動が激しくなってきた。
特に最近は(金)42kg(土)43kg(日)44kg(月)45kg(火)44kg(水)43.5kgと、ものすごい勢い・・・
金〜月なんか一日1kg増で私はこのまま一週間7kg増えるのかと焦りました。
便秘でも食べ過ぎでもないし、どうしてこんなに変動が激しいのか不明。
恐ろしや・・・
702名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 17:22:34 ID:y5hKA5Ew
>>700
自分はタンポポコーヒーっていうようなものを買いましたが、
ベビー用品とかマタニティ用品売ってるとこにありましたよ。
確かにむくみが辛くて足がだるかったとき無性にタンポポコーヒー飲みたくなった。
体が欲してたのかしらん?

私は27w6d +4kg
BMI25で太めだから看護婦さんに「+8kgまで!」って言われてる・・・。
あと3ヶ月弱がんばらないと・・・。
でも食欲旺盛なんですよねぇ。
みなさん、間食ってしてます?してるなら何食べてます?
703名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 17:22:58 ID:yJW4+pOe
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第五部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2005年 9月 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
704名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 17:28:58 ID:rzDvcPdE
>>702
私は、寒天でゼリー作ったり、デトックススープ(?)を食べてますよー
705700:2007/08/22(水) 17:30:15 ID:QvjUx7Yc
>702 ありがとう!今ドラッグストアに来たけど、置いてない…orQ ベビ・マタ辺りあたってみるヮ。
706702:2007/08/22(水) 17:33:49 ID:y5hKA5Ew
>>704
レスどうもです。

やっぱり寒天ですか!
じつは昨日粉寒天買ってきて、林檎すりおろしてゼリーにしようと思ってたんです。
果物も看護婦さんに「りんごなら1日1/2個」と言われてますが・・・。

デトックススープってダイエットの脂肪燃焼スープですか?
トマトと玉ねぎとセロリとピーマンの。
707名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 20:47:01 ID:wadUvaF7
無性に腹へって今きゅうり1本かじってる。
お菓子食べるよりはマシだーと言い聞かせつつ。
708名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 21:50:36 ID:ykE2ju1z
粉寒天より棒寒天のが繊維が豊富
709名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 22:15:42 ID:rzDvcPdE
>>706
そうですー^^
この時期大量に作ると痛むから、ちまちま作って食べてます

>>708
そうなんですか!今まで粉寒天でやってましたorz
710名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 22:20:27 ID:QvjUx7Yc
私はところ天とか玉こんにゃく。寒天がなんか苦手で…。あとキュウリかな。今度わらび餅作ってみようかなと思ってるトコ。
711名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 22:28:44 ID:vONniGQo
よく棒寒天でコーヒーゼリーや100%オレンジゼリーを
おやつにカーチャンが作ってくれてたけど市販のより美味しかったよ
712706:2007/08/22(水) 22:34:14 ID:gR693HHb
>>707
きゅうりとトマトは妊娠してから良く食べるようになりました。
マヨつけずに味付けなしで。

>>708
私も知りませんでした。粉の方が面倒が少なそうだったから・・・。
次は棒にしよう。

>>709
こう暑くちゃ、作り置き出来ないですよね。
てか、暑くて料理する気起きねぇwww

>>710
ヤフーのレシピにレンジで出来るわらびもちがありましたよ。

>>711
棒と粉で味が違ったりしますか?私も少し寒天苦手なんです。
713名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 16:05:54 ID:4X9n9yOv
28週+7キロ
10キロ越えに向かって、爆走中の妊婦です。
初期からツワリなく、食欲あり。それでも1キロ/月でしたが、6、7ヶ月に入り1、5キロ/月になりました。
最近のおやつはスイカとトマトジュース(手作り)飲んでます。甘いお菓子は午前に食べてます。
ここで話題の寒天。コーヒーや牛乳寒天作って食べてました。お勧めはバナナジュース寒天。バナナと低脂肪牛乳をミキサーでガーとして、寒天で固めるだけ。空気を含み、ババロアみたいで美味しかったですよ。
あとは毎日の散歩とヨガ。適度な運動で汗かいて、ムクミもありません。
皆さんも楽しんで妊娠ライフを過ごして下さい。
714名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 21:44:40 ID:R4kK4SAc
明日で14w
体重は日によって若干変動があるけどほぼ変わらない。
初妊娠なので予想がつかないが、後半でドーンと増えそうで怖い。
つわりも殆どなくて、食べたいものはしっかり食べているから余計に気になるわ。
715名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 01:31:13 ID:gukjVbaR
上の子が小さいと長い散歩も出来ない。
かと言って部屋の中でストレッチとかやってたらママ遊んでると思ったらしく喜んで飛び付いてくる…。
一人目の時は散歩もバリバリ、エクササイズもやってたのですが。
同じような境遇の方はたくさんいると思いますがどうやって運動してますか?
716名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 02:14:43 ID:unjkufNY
34w。妊娠時より+5kg。
最近深夜にあまりの空腹で吐き気が…
で、今日はキュウリの漬物とご飯(茶碗に半分)を食べてしまった。
増えるんだろうな、体重…orQ
この寝てても空腹で起きて食べるのをやめたい…
717名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 03:35:08 ID:7aBS8YIQ
>>716さん、もうすぐ私も34wです。
先日、産院の母親学級で、院長先生が言ってましたが
体重管理で夜ご飯を早く食べるのはお母さんにとってはいいが、
その後朝まで何も食べないと、赤ちゃんがお腹空いて栄養状態的に
良くないと言ってました。ご存知でしたら、ゴメンナサイ!
なので、今食べてる夜ご飯を2回に分けて食べたらどうでしょうか?
718名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 03:43:22 ID:SXgE+nh/
>>715
うちは、上の子二歳
託児つきのスポーツジムでマタニティスイミングを、週二回(月1万6千円)と
育児サークル主催のマタニティヨガ(託児は別。自分でファミサポ手配して預けてる)
月、2〜4回不定期
1回1000円。託児2時間1400円。
運動する時間を、取らないとやらないたちなので
お金は、かかるけど
期間限定で。
他は、毎日雑巾がけ
子供と散歩 不定期
朝か、夕食後涼しい時。
1km位歩いたら帰りは、おんぶ要求。
そんな時に限って、トレパン濡れてるouz
マタニティビクスのDVDを無音で、お昼寝中に。
寝静まってから、湯上がりに自分ルールで
パンツ穿いたら、腕の運動
ブラつけたら、足の運動とか
服一枚着るたんびに
ウエスト捻ったり、なんかしてる。
そんな私は、つわり無し。
子供の残り物つまみ食い
ママ友・マタニティ友達の、ランチの誘い多い
32w+9kg
お盆疲れで、子供が肺炎で入院
スイミングもヨガもキャンセル
付き添い入院で、売店行くのが唯一の運動。
トイレトレ中で普段、おしっこ事後報告なのに
こんな時間に、事前報告で、パンツ脱がしたら、おしっこジャー
寝かしつけたあと、お腹空いてゼリー食べちゃった
運動できね〜
ベッド狭くて固くて腰痛い〜
719名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 09:20:24 ID:gwHUXMXW
25w+6kg
毎年夏バテが酷くて-3kgぐらい痩せてしまうんだけど
今年も夏バテのせいなのか食欲がほとんどない。
なんにも食べたい物がなくって、おにぎり齧ったり
野菜ジュース飲んだり…。
でも食べた後すごく気持ちが悪くなるからあまり食べたくない感じ。
栄養も採れていないし、ホントどうしよう(´・д・`)
無理して食べたら胃が気持ち悪くて気持ち悪くて吐きそうになるし
毎日下痢してるしよくないよね。病院行って来るか。
720名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:12:44 ID:MrGQijM8
>>719
25w
私も夏バテ&下痢ですorz
体重も妊娠前からマイナスになっちゃった。
別に苦もなく普通に生活できてるケド赤さん成長してるかな…
最近涼しいから食欲出てきて戻りつつあるけど
721名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:45:36 ID:keIStoKL
>>713
バナナジュース寒天おいしそう。想像したらよだれが出てきました。ハァハァ。

最近体重増加が激しく、日中もむくみが出るようになったので
ルイボスティ飲み始めました。
ルピシアのルイボス・グリーンをハリオの水出しコーヒーポットで
1リットルくらい作り置きして飲んでいます。
まだ効果はないけどジュースがぶ飲みよりましかな〜。
722名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 11:46:03 ID:wrf3GP57
非妊娠時:50キロ
初検診5w:54キロ(重い服を着てた為)
現在21w:57キロ
この場合+7キロなのかな…orQ
お菓子、生クリームたっぷりのシュークリームから
ミルク寒天にしなきゃですよね…
723名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 11:46:15 ID:PI/SkWx8
みんなすごいね

上の子2人とも15キロ増しで産んだ私
(妊娠前まで体重戻ったけど体系は…)
只今妊娠2ヶ月
太るのが怖い
724名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:19:21 ID:G2fJAyTd
32w+8キロ

白米断ちしていたときはあまり体重が増えなかったのに
米、パンを朝昼に食べ出したら体重増加…orz

短期バイト入れたから食べてもいっかな☆彡…と油断したのが
間違いだったみたい…立ちっぱなしでむくんで足首無くなるし('A`)
725名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:18:28 ID:Wi5RcQ7b
むっはー!体重計ったら29W+11`...
もうね アホかと...
足ぞうさんだし...
726名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 15:42:08 ID:K6eeGC5f
BMI25で妊娠。
33wで+8kg。
なのにもっと増やさないとって言われるんですが・・・。
確かに赤は1w小さいんだけどさ。これ以上ピザりたくねぇ!
727名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 16:07:24 ID:346v1IPz
妊娠前 164センチ BMI16
現在32w+7キロ

目標の8キロまでもうすぐ・・・
ヤバイと思ってたら看護婦さんから
「体重増えないねえ。」と「??」な答えが。
初めて先生に自分の目標体重を聞いてみたら、

「妊娠前BMIが低かったからあなたは15キロくらいまで
増えちゃってオケ」

体重管理にかなりストレスためてたからホッとしたけど、
そんなに増えたら産後戻らないんじゃないのか・・・
728名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 19:24:07 ID:WD8+EyyG
ひどいむくみで悩んでいます。
減塩生活をし、マッサージやルイボスティー、キュウリ、スイカなど、色々試していますが、どれもあまり効果がありません。
ただひとつ、コーヒーはカフェインが気になって、飲んでいませんが・・・
カフェインレスのコーヒーでも、利尿効果って期待できるのでしょうか?
729名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 19:36:39 ID:yxHWUUCN
それならいっそ「たんぽぽコーヒー」は?
すんごい利尿作用があるそうだし。
730名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 20:05:53 ID:OI07GMDF
食欲モリモリ且つ、甘い物より食事系を欲してしまう私。
カロリーもだけどむくみが気になって塩分調整を心掛けたいので、
夕食の前にサツマイモをチンしたやつと低脂肪乳をおやつに食べておくことにした。

塩分・糖分・脂質控え目だと思うし、便秘対策にもいいかなーと。

何より腹が膨れてありがたい。
731名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 20:22:22 ID:b5rspb1v
>>728
元々むくみやすい体質で、一度むくんだらなかなか戻らず
私もルイボスティーや瓜系の食物も効果ありませんでした。
コーヒー好きなので毎日必ずカフェインレスも飲みますが全然だめ。
私はお酢と相性がいいみたいで毎日飲んでます。
元々体が冷えやすく酸性体質の人には合うと思うので
お酢が苦手じゃなければぜひ試してみて下さい。
リンゴ黒酢の水割りなら飲みやすいし疲れも取れていいですよ。
それとガイシュツだけど私もタンポポ茶はトイレの回数が増えます。
今は体が水分をため込んでしまって排出できない状態だと思うので
やたら水分を取り過ぎてもむくみを増長させて逆効果です。
それと瓜系の食べ物は水分が多く、体を冷やすのでほどほどに。
お互いひどいむくみはツラいけどがんばりましょうね。
むくみについて長々とスマソ。
732716:2007/08/24(金) 22:57:58 ID:unjkufNY
>>717
なるほどーなんだか納得しました!
上の子がいるので、いつも晩ご飯は早め。
寝かしつけて、その後吐き気になるので困ってました。
これからはご飯2回に分けるか、低カロなおやつを考案してなんとか乗り切ります…
733728:2007/08/24(金) 23:45:20 ID:26lAIjZS
むくみに関して、アドバイスくださった方、ありがとうございます。
ひとつ質問なんですが、たんぽぽ茶とたんぽぽコーヒーって、別物ですよね?
どちらも利尿効果があるんでしょうか?
734名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:13:12 ID:9ePvEV6g
同じじゃないのかな?!
ただ単に、たんぽぽ茶自体がコーヒーの味がするから
メーカーによって『〜茶』『〜コーヒー』とうたってると思うよ。
735名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 17:46:02 ID:UGnGf5gd
>>733
私も同じものと思ってましたよ。
タンポポコーヒーって商品名のを飲んでますが、むくみ改善されてます。
足だるいの無くなった。

昨日お向いさんがワッフルくれた・・・3個も食べちゃった・・・orQ
736名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:25:06 ID:DyH9+t/t
私もむくみだしたので参考になる!


むくむ前は指で押して戻らないっていうのが想像できなかったけど
身をもって体験した…足首がテンピュールになるんだね('A`)

ルイボスティー試してみようかなと思い
生協とスーパーで値段調べたら生協が安かった。
でも次の木曜日に注文書書いて届くのはその次か…
その間に検診でゴルァされちゃうなぁ(´・ω・`)

737名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 01:57:24 ID:X5juwjyA
タンポポ茶って母乳がでるお茶ですよね?
おっぱい張りませんか?
まだ5ヶ月なのに、おっぱい張り張りなんです…
738名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 12:59:05 ID:KYKK+yok
35w +7.5キロ

食べてるのに体重が急に増えなくなりました。これだけ増えてれば問題ないかもしれませんが、微妙に減ってきてる体重が気になります。
739名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 13:01:48 ID:zolMuu1e
前回の検診から3週間しかたってないのに3s増えちゃってもうどうしたら良いのか分からない。
妊娠前より7sも増えた。まだ27wなのに。
朝起きると夫が心配するほど顔も身体も浮腫んでる。
運動したくてもはりが酷くて夫から禁止令を出され、ルイボスティーも効かない。
次の検診まであと1週間、2sも落とせるんだろうか…orz
740名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 19:08:46 ID:AUaBzYhN
40w+8.5キロ
三週間ほど前まで+11キロくらいでした
臨月に入ってから浮腫と尿たんぱくが出て妊娠高血圧症気味だったんだが
処方されたサイレイトウを飲み減塩を徹底して
カリウムを多く含む食べ物をとりルイボスティーなど飲むようにしたところ
浮腫が治って体重も2kg以上減りました(血圧はまだ高いけど…)
水太りだったらしい
私の場合は減塩生活が一番有効に感じました
741739:2007/08/26(日) 19:37:31 ID:zolMuu1e
減塩…考えてご飯作るのがストレスです。味噌汁作ると味噌もしょっぱいな
醤油もしょっぱいな、ドレッシングもしょっぱいな…サプリメントだけ飲んで生活したい
米食べると体重増えるかなパン食べると体重増えるかなと軽くノイローゼ

血圧も上が100行くか行かないかだったのが今は110台をいったりきたり…
一人目帝王切開で2人目は自然分娩希望なんだけど、このままじゃ無理かな…
742名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 20:10:12 ID:bywoGrVn
えええ
上が110って普通なのでは・・・
本が低い人は110前後でも高血圧気味と言われるの?!
気にしすぎてストレスになったらそれこそ血圧に悪いと思うよ。
あまりに浮腫むなら医者行ってね。
張りが強いとのことだし、大切にね。
743名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 20:10:37 ID:QAbEzhsN
>>740
本当ですか!!!
明日から34wですが、ここ最近水分取るわりに尿が出ません。
今日は妹に『アンタずいぶん大きい飴なめてるねぇ〜』なんて本気で言われたけど
ただ単に浮腫んでただけなんだよなー・・・
明日から減塩心がけてみます。
744名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 20:30:11 ID:bywoGrVn
>>743
そこでスイカ+ルイボスティですよ

スイカ糖分多いから食べ過ぎはだめだろうけど、浮腫にはかなり効くよ〜
これで検診乗り切ってきたよ!
745名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 23:53:45 ID:QAbEzhsN
>>744
スイカは、残念ながらあまり効果ありませんでした・・・orz
それどころか、赤ちゃんの成長が早くなってしまい、果物は
一切食べてないです。
たんぽぽもルイボスも中期には効果があったものの、後期に
入ってからメッキリ効かなくなって。。
塩分の事は今まで考えてなかったから、明日から実践してみます。
746名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 04:56:08 ID:WkQlF7AY
たんぽぽルイボススイカの3強が効かないってきついねー
もうバナナくらいしか思い当たらない・・
747名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:04:24 ID:wC5AbH3K
そうだね三強が効かないとなると大変だね。
私もバナナを凍らせておいて毎朝バナナジュース作って飲んでますが
>>745タソは果物控え中なんだよね
あとはトマトか・・・
748名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:19:36 ID:ARbyiWUd
キュウリもあるよ
後、野菜ジュースも結構カリウム含まれてる うん●もでるしね

38w+11、6キロ
臨月入ってから、体重が増えたよ ムクミと蛋白尿も若干出てる。
減塩してるつもりでも、元々が塩辛い物好きだから、あんまりなってないのかも。
減塩成功した方は、どのように減らしてますか?
749名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:43:55 ID:v1CBC/s6
野菜ジュースは結構塩分糖分入ってるのもあるから注意。
私は夜中間食したくなったらきゅうりかじってる。

35w+7キロ。妊娠前BMI23。
もう予定体重になっちゃった…これ以上増えたらマズイよorz
750名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 12:08:01 ID:qnYsO1Pa
29w+1.3kg 妊娠前からデブだったので(BMI25だった)、医者に体重を増やすなと言われてます。

グリコの栄養成分ナビで調べると可食部100gあたりのカロリーとカリウムなんかが判るよ。

すいか      37kcal 120mg。
きゅうり     14kcal 200mg
メロン(露地)  42kcal 350mg
プルーン     49kcal 220mg
バナナ      86kcal 360mg
サニーレタス   16kcal 410mg
ゆでブロッコリー 27kcal 180mg
ゆでほうれん草  25kcal 490mg
トマト      19kcal 210mg
ゆでエノキタケ  22kcal 270mg
ゆでエリンギ   24kcal 460mg
ゆでマッシュルーム16kcal 310mg

ほうれん草とエノキタケのお浸しをレモン汁や出汁で食べるとか、
焼き肉でも焼き魚でも何でも、味のついたおかずはサニーレタスで包んで食べるようにするとか、
おやつが食べたい時には、冷やしトマトを食べるとかどうでしょう?
とりあえず私は上記のような事を実践中。
751名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 14:18:42 ID:wC5AbH3K
みなさん医者が厳しいんだね・・・

私もBMI24だったし見事なスポーツ体型で体重も相当だったけど、
32w+7kgでも〆られなかったよ〜むしろ頑張ってるねって言ってくれた。
最終的に10kg以内で頑張ろうねとは言われてるけどね。
で、ただ今34w+7.5kg。
順調に増えているw
752名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 14:55:15 ID:usQduWMR
以前、どこかのHPで見たんだけれど・・・

ムクミの原因は「塩分」「冷え」の他に「炭水化物の取りすぎ」なんて
のがありました。

753名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:19:42 ID:EojcUs3k
20w +5s 妊娠前BMI19

着々と1ケ月1kgで増えている・・・
今はムクミとは全く無縁だけど、これから一気に出てくるんじゃ?とガクブルです。
家では減塩を心がけてるけど、外食ではその反動でマーボー豆腐とかしょっからいものばかりをオーダーorz



754名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:27:56 ID:HqX76n/v
>>748
1人目の時ですが、9ヶ月辺りから味噌汁禁止令出されました。
その前からも、しょうゆ・ドレッシング一切禁止、掛けるのはポン酢でした。
揚げ物・漬物やらスナック系も食べませんでしたよ。
かな〜り質素な味付けですが、後期には慣れてました。
入院中にでたうどんのつゆがしょっぱくて、凄く美味しかったのを覚えてます。
755名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:30:28 ID:UeEG86jF
28週+7キロ。
減塩って難しいね。以前、妊娠に好ましい味噌汁の味見したけど「薄っ」って感じでした。
我が家は夫家族同居and肉体労働だから、濃味好き。妊婦の私に理解があるので、最終味付けは個々に塩かけたり、醤油かけたりしてもらってます。あと、スイカとトマトのお陰でムクミは無し。
それより毎晩、夜中に足がツル…家は田舎でクーラーいらない地域だから、冷えって事は無いと思うんだけど。足ツル恐怖で伸びが出来ない(汗)皆サンは大丈夫ですか??
756名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:38:44 ID:Jz8dr2Ur
お腹が大きくなってくると、赤さんで血管が圧迫されて、
足に静脈瘤みたいのができた状態になるらしい。
で、夜足がつりやすくなるんだって。

あまり気になるなら病院へ行ったほうがいいとおも。
わたしはこれでむくみ防止?のすっげーきついパンストはかされた。
おなかがでかくなってくると足のつまさきとかに手が伸びないっすー!
757名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:24:15 ID:wC5AbH3K
むくみ防止のソックス(メディキュットとか)やパンスト、結構いいですよね。
産休前は特に重宝しました。
浮腫んでる方試してみては。
758名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:20:44 ID:ylktaxuf
28w4d +5kg(ヤバイ・・・) BMI25

利尿作用でググってみましたよ。↓
ttp:://www.j-go.co.jp/health_report/effect/rinyousayou.htm

さつまいも 里芋 キウイフルーツ スイカ バナナ 桃
辺りは無性に食べたくなって買い込んだなぁ。

最近バナナが家に無いと凄く不安になるwww

メディキュットは私も使ってます。いいですよ。履くとき辛いけど。

>>737
私はおっぱい張りませんよ。体質?
むしろカロリーの高いモノ食べちゃったときのほうが張るかも。あくまで私の場合ですが。
759名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:04:22 ID:jDR6sq2r
39w6d+3.4`(妊娠前のBMI20弱)で出産しましたのでここを卒業します。
赤は3`と標準で胎盤も臍帯も標準(だそうです)。
妊婦のみなさま、出産までもうしばらく頑張って下さいね〜
760名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 16:49:33 ID:XGym1TqO
>>759
おめでとうございます〜。
その体重スバラシイ。私も頑張ろう。
761名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 18:10:42 ID:5+uSpj3n
>>759
乙カレーです&おめでとうございます!
赤ちゃんも標準で、すごく理想的。
色々体重管理に工夫したのかなぁ。
すごいなー尊敬。

ちなみに自分は24w +2kg 妊娠前BMI19.5
浮腫みやすい体質なので、体重増減激しいです。
元々ダラで、妊娠前から運動一切してないんだけど
どれぐらい妊婦は運動したらいいんだろう?
最近スーパーで買い物しただけでもお腹張るし
どうしたらいいのか分からず、今日もごろ寝・・・。
762名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 15:59:22 ID:WVxJDcpO
34w +9kg

間食もしていないし、カロリー計算もしっかりやってる。
なのにこの2週間で2kgも増えてる。もうやだ。明日健診で怒られるかな・・・
食事メニューのノート持って、助産師さんに相談しよう・・・
763名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:20:55 ID:hclpm5u5
36w4d+6.5kg

ここまで何とか持ちこたえてきたのに、
臨月入ってから「もうじきに産まれるからいいや〜」と気が緩みまくり。
今の体重は私の計算では来週か再来週に目安にしてた数字…。
この4日で1kg増えて、●出れば直るでしょー!と考えてたけど甘かった…
幸か不幸かむくみではないので、直すには地道な食事制限と運動だわねorz
でも最近段々涼しくなってきて散歩しやすくなってヨカタ
後期は甘いもの食べたくなるって22週スレで見たけどほんとかな?
とりあえず私はかなり当てはまってるorz
764名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 18:32:45 ID:C4DBrAR0
32wにして既に緩み始めてます。
急に食欲が増して来て、食べても食べてもお腹が空いて間食しまくり。
明日検診なのに、どら焼きとかたこ焼きとか食べてダメポorz
765名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 18:43:46 ID:C4DBrAR0
体重書くの忘れてた、+5.9kg。
これ以上増えたら、二週間で1kg以上ってことで体重注意されちゃうな。
766名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:26:47 ID:pOBMMwDc
>>763
34w+10.5キロです。
私も甘い物欲求は異常です。
多分ロールケーキなら1本一気に食べれる!
メニュースレに毎日書き込んでるけど、みんな体重管理バッチリで凹みます・・・orz
767763:2007/08/30(木) 22:21:09 ID:hclpm5u5
>>764
>>766
そうなんだよねぇ…
私もスパーイものイラネスレを覗いて以来ロールケーキ熱が出ちゃってorz
今日から検診に向けて節制開始!
ごはんは早く食べ終わったし、間食はいつもより少なく
散歩して汗もかいてあとはもっと●出したいわ!

出産やら母乳やらあるけど、お互いもう少し頑張ろう〜(´`)
768名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 07:31:35 ID:NpdaqalX
>>762タン
私も2週間で2kg増です@35w+9.5kg
火曜日の検診が怖い…。
間食してないし、毎日1時間の散歩と夜は18時までに食べてるのになぁorz
むくみかな、と思ってもスイカもルイボスティーも効かない。
あぁもう悲しくなってきた。
769名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:15:49 ID:CzWqiKqw
23w +1

私なんて、ここ一週間で1kg増・・・
いつもと同じ食生活なのに。何故??今からこれだと後がつらいよ。
770名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 13:27:33 ID:UEVP1mX1
>>769
私も一時期、2週間で3kg近く太った事があったよ。
もし全く同じメニューで太ったなら
運動不足や浮腫みかと思うけど・・・

私の場合、疲れからくる浮腫みがひかずに
どんどん体内に水分貯めていってた模様。
771名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 17:52:03 ID:7EcN9xdG
わたしもムクミひどいのですが、一度妊婦さんでもおkなマッサージに
いって全身のリンパマッサージしてもらうといいですよ。

現在37wですがこのマッサージと病院で処方して貰ってる漢方で今は快適です。

一回行くと要領わかるのでお風呂でも自分でできるし。
私はさぼるとお腹の重みで股関節あたりのリンパが詰まりやすくなってどんどん
下半身の水分が溜まっていきます。
一度流してもらうとラクですよ〜
772名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 19:32:51 ID:BDKCZc02
>>768タン
>762です。レスありがとう。
2週間で2kgって本当に悲しくなるよね・・
運動もしてるし、間食もしてないのに!!

今日検診に食事ノート持参して、先生に相談してみた。
貧血もひどくてなかなか治らず、体重管理も思うようにいかないと泣きつくと
「まずは貧血治しましょう。しっかり食べて下さい。」と言われて
泣きそうになったよ・・・今日の夕食はうまかった。
773769:2007/08/31(金) 22:48:38 ID:CzWqiKqw
>770

メニューはほぼ同じ。。試しに?夕飯を軽くしてみたりしたけど、
それでもジワジワ増えていったよ。運動は毎日欠かしてないかな。

ということは、ムクミ・・・?よく足つってるかも。

>771
いいな〜、妊婦おkマッサージ。
私は一度、「妊婦さんはダメ」と足のマッサージ断られた経験あり。
妊婦おkマッサージ見つけたら、是非お願いしたいよ〜
774名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 11:40:27 ID:5nY6SAaU
28w1d +5kg
ずいぶん前に1週間で1sずつ太って愚痴った妊婦です。
あれからルイボスティーとスイカと浮腫み防止ストッキング、夕飯に油と塩分を控えた食事をとってたら
3日ほどで体重が元に戻りました。アドバイスしてくれた方々本当にありがとうございました。
検診まであと4日、増えないようにがんばろう。
775名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 13:14:36 ID:absR/EqW
35w+7kg
8月最初は+4kgだったのに一ヶ月で3kgも増…やばいよorz
心当たりはあるんだ。
お盆の3日間連続お寿司、美味しいパンのバイキング見つけてから毎週行って
しまったこと、お腹が全然満腹になってくれなくて食べる量が増えたこと。
なんでこんなにお腹が減るんだろう…胃が大きくなっちゃったのかな?
お腹減らなきゃ食べないのにぃ…ウワァァァン
776名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 14:24:43 ID:jz9OLPLJ
>>775
もしかして、子宮が下がってきてるんですかね?!
私も8ヶ月半ば〜先週あたりまでは、少量食べるとスグにお腹いっぱいに
なってたけど、今週に入ってから何故か底なしになってしまいました・・
なのに、昨日の検診では−100gでした。ちなみに34w+10.5キロです。
777776:2007/09/01(土) 14:28:27 ID:jz9OLPLJ
どうでもいい事ですが、母子手帳上では10wの時から+7.5キロです。
禁煙したせいもあり、10wまでに3キロも増えました。
778名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 08:35:50 ID:Q/dAZuKy
うおー、そろそろ餅が特売になる季節がやってきた。
まだ9月だけどさ。
餅好きの私にとっては体重増加との戦いだな。
餅ってなんであんなにカロリー高いんだろう。
779名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 11:16:53 ID:KoyTs5CO
『臨月』と『食欲の秋』が重なってる・・・。
孔明の罠だ!
780775:2007/09/02(日) 15:06:12 ID:qDxpiXrE
孔明の罠wホントにそう思うw
>>776
私は初期つわりで体重は変化ナシ、つわりが終わった中期に+4kgで医者に
ゴルァされ6,7ヶ月はそのまま維持、8ヶ月終わり頃からジワジワ増えだし
今(36w+7kg)に至ります。
元々基礎代謝も低いし背も低い(148cm)のでやっぱり食べすぎでしょうね。
最近長めに散歩するようにしてますが、お腹が大きくなったせいかすぐに
恥骨や股関節が痛み出して沢山歩けなくなってきました。
気持ちとしてはもっとウォーキングしたいのに歯がゆいです。
しかしなんでこんなに食べ物が美味しいんでしょうねー?w
781名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:20:28 ID:4DozthlB
白桃とピオーネが豊富な産地に住む妊婦です。
母からたくさん果物もらうけど、果糖はふとるんだよ〜〜
検診でゴルァされたばっかなんですが。

でもおいしくて手が止まらない。
果物とると胎動が激しくなる。
赤も喜んでるみたいだし〜と言い訳しつつ、もうひと房・・・
782769:2007/09/02(日) 23:55:08 ID:8/C5TaBk
妊婦おkのマッサージに行ってきました!

膝下のムクミ解消コースで、半信半疑だったけれど
結果は良かったです!
ダルさも消えて、足首のブクっとした感じも和らいで
一番びっくりしたのはオシッコがその後大量に出て
体重も戻りました!!ヨカッタ!
783名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:58:34 ID:iPObIp9m
28w3d +5s

このスレで便秘にはモロヘイヤが良いと聞いてから、2日に1度
モロヘイヤとオクラを茹でて、トマトと豆腐であえドレッシングをかけた白和えを食べてる。
次の日にはばっちり快腸です。食物繊維のお陰か、お腹も満たされてお勧め。
784名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:07:51 ID:w/IRzJ/r
30W+9kg

朝からケーキが食べたい。でも体重やばい。

「買いに行くのめんどくさいし」
「外暑いのに歩いていくなんてやだ」
とあらゆる理由を考えてケーキを諦めようとしていたら

仕事中の旦那から「用事で家の近くまで行くけど何か欲しいものある?」
「ケーキ」

即答しちゃった…。
掃除がんばろっと…。
785名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:52:09 ID:GN6ElvHS
34w +3.5kg
前回の検診から0.5kg減った、というか31w〜33wで急に1kg増えてたから、その分が元に戻ったような。
増えたときの原因と今減ってる原因がわからない。後期に入ってからは食事の内容も量もさほど変わらないし運動はずっと禁止令出っぱなしだし、同じことしていて何故…
むくみが一切ないのは助かってるけど、毎晩寝るときに足が火照ってムズムズするのがかなわん。
ソックス穿いたり温めたり高くしたりいろいろやってるのにな。むくみじゃないから効果ないんだろかorz
786名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:15:53 ID:k3s2StId
ソックスをはいて暖めているから足がむずむずしてるのでは?
足を暖めるのはいいことらしいよ。
むくみは冷えからくるらしいし。
体重減はむくみがなくなって体温あがると新陳代謝がよくなってちゃんと排尿できているからでは?と
エスパーしてみた。

やっぱ靴下はかなきゃだめか・・
787名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 12:12:40 ID:UIYGN7V6
>>785
私も、よく足が火照ってムズムズして眠れなくなるよ!
「むずむず足症候群」っていうのがあって妊娠中とかなりやすいって聞くよ。
足がつるのも、この症候群の一種みたい。

↓以下参考にしてみてください。

むずむず足症候群を起こす要因として、鉄分やマグネシウム
葉酸の不足、アルコール、カフェイン、抗うつ剤ほか特定の薬剤使用
貧血、胃の手術、慢性血行不良、静脈瘤ほか、さまざまなことが指摘されています。

1日の摂取量として、Bコンプレックス400mg、マグネシウム1,000mg
ビタミンE(天然)400IUです。カルシウム、マグネシウム、カリウム、亜鉛を
あわせて摂ることも症状の軽減に役立ちます。
同時に、就寝前に足浴、温冷交代浴、足のマッサージ(さする)などを心がけるといいでしょう。
症温冷交代浴のやり方
3℃の湯に3分間ひざ下だけつかった後、水シャワーを10秒間。
これを湯→水の順番で5回くり返し、最後は水で仕上げます。


788名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 18:21:13 ID:DcRuHbDx
スーパーより生協の方がルイボスティー安い、と先週注文。
今日、スーパーにてセール価格になってました…orz
売れ行きが悪いのか、他にはない下げ幅で余計ショック…
見なければよかった(´・ω・`)

34w+8キロ
34wになり、ますます体重が増えやすくなってきた希ガス。
甘いものスレとか覗いてちゃいかんのぅ…

でも甘いもの以外、食べたいものがないよ…
メニュースレみていつも感心してます。

789名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 20:11:37 ID:TuH65NUP
>>786-787
ありがとう。>>785です。
寝る前の温め方が悪かったのかなー。
いつも最初は何もせずに寝る→お風呂で足を温める→ソックスを穿く、って感じで、その途中で寝られるときはラッキーって状態です。朝になってようやく疲れて寝ることも。
昼寝が悪いのかとも思って、敢えて睡眠不足で夜までもたせて寝ようとしたこともあるけど、変わりなし。どうも体が疲れてることは関係なさそうな気もしています。
眠れないことより足が気持ちわるいのがいやだ(つД`)温め方とかマッサージとかのやり方をちょっと変えてみる。
むずむず脚症候群、聞いたことはあったけど詳しく知りませんでした。情報トン!
体重ばかり気にして栄養が偏ってるのかも…今更ながら食生活も見直してみようorz
790名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 11:42:48 ID:zafTT1oE
21w +4.5kg

日曜の外食(昼・ラーメン、夜・ハンバーグとか)で1.5〜2kg増えてちゃ、
もうダイエットの域だなコリャと思った。
シェイクとかプロテインのダイエット食って
『ビタミン・ミネラルが豊富でしかもバランス良く配合』と
書いておきながら『妊婦はご遠慮ください』なんだなー。
妊婦OKだとしても、長々コレを続けるつもりはないにせよ、
栄養面をカバーできるんだったら2〜3食くらいは・・・と思ったり。
甘味欲求にも応えてくれそうだし。

ビッグマック200円の誘惑に負けないぞー
791名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 12:01:53 ID:R+Y7RkGz
20W +2s  BMI22 

一人目のときは妊娠中はつわりは特になし、便秘にもならず
食欲も妊娠前と変わらず4s増で超安産出産。

二人目妊娠中の今、つわりは特になかったものの
恐ろしいまでの便秘でラキソなしでは出ない〜〜。
その上、恐ろしい食欲で顔むくんでる。
792名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 12:52:05 ID:OFUukq2r
>>790
えー、今200円なんだ。余計な情報ありがとうw
793名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:47:26 ID:1I+5w3qQ
確か明日までじゃなかったっけ?>ビックマック200円
メヌースレに今日食べるぞ宣言したけど、今カレー食べちゃったんだよな!
夕方の散歩がてら買ってくるかな。
794名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:01:24 ID:iA1ZVOBq
うんうん、ビックマック明日までだよー。
もうすぐ月見バーガーも登場するね。危険だw

よく、赤が大きくなるから果糖の摂り過ぎ注意って聞くけど
お菓子と果物の糖分なら、まだ果糖の方がマシなのかな?
甘いもの食べたい時、チョコか果物かで迷ってしまう。
どっちが太りやすいんだろう?一緒かな。
795名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:20:15 ID:dWadqksE
>>794
人によって炭水化物がNGだったり糖分NGだったり油分だったりするみたいです。

見極めが大事かも。私は油物が駄目みたいで今週は果物をよく(赤サン小さめだったので)
食べてたら検診のとき私の体重は増えてないのに赤サンの体重はいつもより多めに増えて
ましたよ!
796名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:25:32 ID:m3dq78Qp
糖と油のコンボがヤバいので、私なら果物。
果糖についてはこれ読んでみるといいかも。
ttp://www.v350f200.com/faq/24.html
あと>>795の言うように、体質もあるんじゃないかな。
797名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:57:45 ID:iA1ZVOBq
>>795>>796
なるほど、すごく参考になりました。
人それぞれ体質で太りやすい食べ物があるんですね。
果糖は血糖値が上がりにくいなんて意外でした。>リンク先
しばらく、何食べたら太るか、太らないかを観察してみます。
どうもありがとう!

798名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 18:20:17 ID:8ohvotri
誰だ!月見バーガーなんて言った奥さまは(`Д´)!
時期的にそろそろだと思ってたけどやっぱそうか・・・
予定日まで1ヶ月ちょっと。これは強敵だ・・・
799名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:59:15 ID:40xvHp4N
そしてそのうちグラコロ…

グラコロってCMではめちゃめちゃ美味しそうに見えるのに
いざ頼むと「…こんなんだったっけ?」って思うw
毎年のことなのに…orz
完全に踊らされてるなぁ。

800名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 00:42:52 ID:JUtaTK0O
余計な事を書くがビックマックはマクドナルドの携帯ホームページなどからCo2削減キャンペーンに参加すると百五十円です。
36w3d+9キロ妊娠前BMI19
妊娠生活は食欲との闘いです。
初期食べ悪阻で6キロ増えてそれからも猛烈な食欲との闘い。
妊娠前はかなり運動していてもりもり食べても太らなかった。
悪阻で運動止めたら爆発的に増えてノイローゼというか摂食障害になりかけたよ。
悪阻終わってからマタニティービクスに通い、ビリー隊長のところに入隊しなんとかここまできたが。
食べる事が大好きな私。今までは食べた分動いて体重維持していたが。思うように動けないし、動いても増える。こんなにつらいダイエット生活は生まれて初めてですわ。
自分だけの事じゃないし。後とりあえずあと一ヶ月弱…はあ…
出産してからも母乳だと食事制限って…
801名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 02:37:28 ID:QeCwqhrZ
36w +5kg

さっきあまりにもお腹が空いて起きた…
この時間にご飯はアレなので、春雨ヌードル食べた。

…物足りない…orQ

もうあまり考えないで寝よう。
ビッグマックの事なんか考えちゃダメだあぁ!
80235w:2007/09/06(木) 10:42:14 ID:iZk47mip
マックの期間限定のフルーリー(いちごジャム?+オレオ)っていう
のは食べちゃったよ。。
803名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:42:26 ID:v9mbwRti
ルイボスティー入手しますた(・∀・)
さっそく沸かして飲んでみたけど、飲みやすいね!
名前のイメージで勝手にクセが強いかと思ってたw

どのくらい飲んだらむくみに効くかな〜と今からwktk
「ルイボスティー効かないorz」の書き込みもあるけどキニシナイ!


体重とむくみを気にしながらルイボスティー飲んでるくせに
朝から甘いものを食べてる矛盾…
(´・ω・`)産後はピザかと…
804名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:49:29 ID:oARaAnL/
今日、健診帰りだからという事でビッグマック食べちゃった!食べるの人生で三回目ぐらいだけど結構おいしいね。
子どもにハッピーセット頼んでやってポテトを少しもらいました。こういう時上に子どもがいて良かった。
おやつもシェアしてカロリーセーブできますw
805名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:14:38 ID:iRqogDOC
私も今日検診でしたー。
二週間で+1kgで看護婦にゴルァされました(T_T)
次増えてたら栄養指導だと脅されました…oQz
きをつけよぅっと。
806名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:02:32 ID:jTQ2Ql0o
軽度の貧血で鉄剤が出てたんだけど、薬が切れた途端、便秘に…orQ
明日の検診で数値が回復してたらもう出ないと思われるんだけど、
便通が良くなるからってお願いしたらゴルァだよね…。
807名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:04:44 ID:jTQ2Ql0o
↑スレチだったかも?スルーしたってください。スレ汚しスマソ…
808名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:10:17 ID:UczFNmqW
普通鉄錠飲んでるほうが便秘になりやすいんじゃなかったっけ?
便秘が気になるならその旨伝えて便をゆるくする薬もらうといいよ
809806:2007/09/06(木) 18:23:09 ID:jTQ2Ql0o
>>808
レスありがとう。それが私には逆に作用したみたいで、明らかにそれまでより
柔らかいのが気持ちよく出るようになってたんだよね。(真っ黒だけどw)
便秘薬も初期にもらってたけど、鉄剤のおかげでお役御免になってたので
ひどいようなら素直にそっちに戻っとくかな。
810名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 19:43:33 ID:fRBctIMj
>>809
私も鉄剤飲んだら、便通が良くなりすぎるタイプw
初期の頃は貧血で鉄剤処方されて、すごく快適だったのに
なるべく食事で改善するようにって止められてしまったけど。
鉄剤で便通が良くなる事も踏まえて、相談してみては?
811名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:46:20 ID:TvuHPibE
健診後、好きなもの好きなだけ食べるんだ。
健診後のプチパーティー
812名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:58:49 ID:VMLPtpxb
私も検診の日はご褒美の日だったんだけど、来週から週1の検診なんだよね・・・
さすがに週1は多いよね。しかも病院の近くにマック、ケンタ、ミスドのフルコンボ orz
次の検診後は何食べようか毎日考えてるよ・・・
813名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:36:25 ID:X6KRqNRB
明日ってか今日は検診35w0d +3.5kg
月見バーガー発売初日と検診日が重なるなんてうれしすぎる
朝一で病院行って終わったらマクドに直行だー
しかし早く寝たいのに寝られん…
814名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:44:09 ID:pANbNa5R
>>813
私もこうして起きてる35w3d+11キロ。
もう夜寝れないのは諦めたよ・・・
せめてお腹の中のお子が寝てくれれば私も寝れるのだけど。
815名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:08:15 ID:jyH9MfCh
36w6d +9kg


昨日より600g増えてます。
2日間雨で散歩に行けず、この結果に。
赤ちゃんが下がってきたらしく胃がすっきりしてきて食欲も増加中です。
今日は午後から暑くなる予感@東京
早く散歩に行きたい。
816740:2007/09/07(金) 10:06:42 ID:EI1HT9gW
先日無事に3800gの赤を出産したのでここを卒業します。
37w+11kgがむくみ対策の減塩生活で41w+8kgになりました。
さらに出産が長引いて三日で6.5kg減。
出産翌日には妊娠前+1.5kgでした。
血圧が高かったのですが体格の割に赤が大きかったからのようで
出産後には血圧も落ち着きました。
出産は本当に体力使うのである程度は体重必要ですよ…。

では皆様来たるべき時までがんばってください。
817名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:58:01 ID:k+iMkmKQ
35w6d +10キロ(妊娠前のBMIは22)

指導室で30分、先生にもう太るなと叱られました。。
怖かったー。のこり1ヶ月、太らないって可能…??

>>813
>>814
私も最近寝られない。体は疲れてるのにー…




818名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:54:27 ID:Zfzp7fO3
19w5d +4.5kg(妊娠前BMI20)
今週初めまで+5kgだったんだけど、2日ぐらい下痢してから
ここ2〜3日減ったまま落ち着いてる。

つわりで20年ぶりくらいにコーラや炭酸がぶ飲みしてたのも
やめたし、おやつも前ほど欲しくなくなってきたせいもあるかな。
あとむくんでつらい、と言うほどじゃないけど足やお尻がとても冷たいので
寝るときゆたぽんしてる。

一人目は妊娠前51kg→出産時60kg→産後6ヶ月44kgと
まさに出産ダイエットだったのだけど、今回はどうかなあ…
(オパーイやめたら数年かかってまた51kgに戻ったけどw)
819名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:23:26 ID:3z1jftm0
34w

昨日はダンナにつられて夕食後ロールちゃん半分と
梨を数切れ、クッキー10枚(多分500カロリー以上)食べたのに
朝一の体重測定で久しぶりに減っていた。

ルイボスティー沢山飲んで出した(下品で失礼)からなのかな…

運動せずに毎日トドのように寝る日々…
病院で散歩しなさいって言われたけど、全然してないや。
体重管理&安産の為に頑張ろう…とは思うんだけどね〜
スーパーで無駄に時間かけて買い物(うろうろ)するのも
散歩としてカウントしていいですか…?(´・ω・`)
820名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:15:48 ID:/tdnV/dX
>>819
私は余裕でカウントしてますw>スーパー内の無駄歩き

昼間はまだ暑くて散歩する気になれないし
かといって夜になると億劫だし・・・って事でw
821名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 20:17:42 ID:pANbNa5R
カウントしていいんだよ!
今年は暑いから、スーパー・デパートをうろうろするのも
散歩のうちと何処かのエライ先生が言ってたそうです。
822名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:06:21 ID:umMRSB+7
万歩計いいよ!
家で掃除やなにやらがんばってもなかなか5000歩もいかないのに
デパートうろちょろしてるとあっというまに8000歩なんだよ!

お財布持たずにいくとなおいいよ!

あ、母子手帳とケータイは忘れずにね!
823名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:13:44 ID:xzn8v5Iw
>>817
私は34〜40wの期間、増減ナシでした。(合計+10キロ)
特に食事制限もしてなかったのに…
増えやすい時期と増えにくい時期があるのかもよ。
824名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:46:05 ID:dFSC+DcQ
32w
明日検診日
前回検診から2週間で2kg増えた
初めて足が浮腫んだ。すねが粘土みたくなってる
こわい。こわくて行けない。眠れない。
825名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 02:22:19 ID:F6UbKXuz
37w。自分はこの一週間で1・4増えたw
もちろん怒られたw
826名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 09:46:49 ID:qc+FwFKN
後期に入ったら体重が落ちなくなった。検診のあとご褒美に1週間程はあまり
ぎすぎすせずに好きなものを食べて、残りの日で体重調整していたんだけど
かなり節制しても落ちなくなってきたよ。浮腫もあるのかもしれない。
スイカとルイボスティーを頼りにしていたけどスイカももう終わりだし、
浮腫が取れない…どうするべきか。
827名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:00:27 ID:fiuXTHBf
梨とかスイカは利尿作用があるが、糖度が高いこと忘れないで!!
828名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:00:57 ID:C186MLVz
>>826
たんぽぽ茶がむくみにいいよ。
http://www.kenko.com/images/product/T113400H_L.jpg
上のを愛飲してるけど水出しできた。
829名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:01:46 ID:fiuXTHBf
あげちゃった。
830名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:15:52 ID:AwUfnSPh
今日で16w1d 妊娠発覚時と体重は同じ。BMI21.5 つわり無し。
さっき健診行ってきた。先生は体重管理にはおおらかそう。
今後は1ヶ月に2kg以上増やさなければいいよーとしか言われなかった。
逆に自分である程度節制しなきゃ駄目なのか。
少し不安になってきた。
831826:2007/09/08(土) 13:36:14 ID:qc+FwFKN
DSに行ってきてたんぽぽ茶買ってきたよ。
コーヒー苦手なので飲めるか!?と思ったけど、煮出しにすれば
お茶のように飲めるみたい。今煮出して冷ましている途中。
832名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 14:40:24 ID:lVt03Q41
31wで+15キロ本当にまずいと食事管理もしてプールでウォーキングまでしているのに体重がおもしろいほど増える。浮腫みはまったくないんですが本当に体重がやばい…
833名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 15:31:42 ID:Zwbb7+yA
元々痩せている人?
そういう人はどうしても体重増えるような感じがするよ。
周りを見ていると。

21w0d +0.5k ただし妊娠前BMI25…
今のところ食欲は爆発してない(むしろたくさん食べると気持ち悪い)けど、
これからどんどん食欲が増すと言われてガクブル。
その上今後はむくみで1キロや2キロは増えたり減ったりすると
皆さんの書き込みを見てさらにガクブル。

体重管理が悪ければ、A病院(前の職場で知り合いだらけ)に
紹介しなきゃならなくなるよ〜といわれたので、がんばる。
834名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 10:31:39 ID:Zh23Lnjt
29W、8k増。ゴラァされてるので野菜メインで量も減らしている。
でも増え続ける体重…もうどうしていいのかわからないよ。
来週の検診に、食べたものを書き出して持って行って指導してもらえるのかな
これ以上何を減らせば体重は増えないのかな
835名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 11:00:16 ID:1AvDjyVf
32w+10kg

ここ2週間で2kg増…。
間食、ジュースを控えるようにしてたのに
ここ最近は仕事中の差し入れが多い。

揚げたてのコロッケにタピオカジュース、回転焼き、アイスクリーム
ホイップクリームたっぷりのコーヒー、仕事の打ち上げでお食事会…。


ようは自分が食べなきゃいいんだけど
目の前に出されると…誘惑に勝てないんだよね…orQ

もういいや。産後のダイエットがんばろう。
836名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 11:46:18 ID:418CMvYp
31w+3kg
妊娠まえにBMI22の人なら既に11kg超えてる計算になる体重です。

甘くて冷たい物が食べたくて食べたくて、
今日は旦那用にストックしてるアイスをもう3個も食ってしまった。
さっき1時間程散歩して来たけど、そんなんじゃ消費出来ないくらい高カロリー摂取しちゃったよ。
明日はこんなまねしないぞ。
837名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 16:23:04 ID:b9ARx3lu
毎日温野菜をメインに食べてるのだけど最近生キャベツの歯応えが恋しい
妊娠中の生食はイクナイと聞いたことがあるけどそんなに気にしなくていいのかな
バリバリ音たてて生野菜食べたいよ〜
838名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 17:33:24 ID:418CMvYp
>>837
私は気にせず生野菜を食べちゃってます。
きゅうり、にんじん、セロリのスティックをそのままおやつ代わりに食べるし、
サラダも毎日食卓に出してる。
流水でしっかり洗えばそんなに気にしなくて良いと思ってます。
839名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:58:23 ID:P/iYvP7W
むくみにルイボスティーとバナナが効きました。
20週2キロ増だったのが1キロ減った。
便秘は相変わらず解消せず。
ラキソ飲んでます。
840名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 09:47:19 ID:Dh6ipfNb
ルイボスティー買ってからむくまなくなった…気がする。
意識して飲むようになったからなのか(1日1〜1.5L)
●も順調に出るようになった…気がする。

841名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:10:13 ID:q0e6hlKv
妊娠すると代謝がよくなるとは言うけど本当に汗がすごい。
朝起きると布団しっとり、Tシャツぴたぴた髪は張り付いて、肌もじっとり…
みんなが寒いというようなスーパーも自分だけ快適だったり。
でもこの大量の汗のおかげで微妙に体重管理できてるじゃ…って思ってきた。
むくみはほとんどないし、夜〜朝の体重の落ち具合も安定してる。

でも…暑いよぅorz
842名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 16:24:04 ID:s+hjsctD
>>841
ナカーマ
本当に寝汗がすごい!髪の毛の汗、絞れるぐらい・・・。
シーツの上にバスタオル敷いて寝なきゃ布団が大変なことに。

こんなに汗かいてるけど不思議とニキビ(この年だから吹き出物かな・・・。)は出来ない。
ホルモンのかんけいかなぁ?
843名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 17:00:30 ID:fzx1+L1q
私も妊娠前から代謝良い方だったから今凄まじいことになってる
昨日美容室行って恥ずかしかった・・・
84432w5d:2007/09/10(月) 18:16:25 ID:RCa89dKS
私も!! 健診のときとか、看護師さんに触られるの恥ずかしい・・・。
パンツもレギンスもしっとりしてるから。
椅子も、座ってて立ち上がると汗で濡れてるし。

こないだの健診で「2週間で2キロは増えすぎ」と看護師さんに言われたけど、
本当は3キロ増なんだよ・・・(自己申告制なので)。
845名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:00:41 ID:Gsbs+eVH
>>842
私も妊娠してから吹き出物出来なくなったよ。
そのかわりシミが目立つ様になった…

2ヶ月で+7.5キロで浮腫みも酷かったけど
塩分、糖分減らして(ほんの少しだけ)、豆乳寒天を毎日食べてたら
−2キロになって、浮腫みがマシになりました!!
便秘ちゃんの方、豆乳寒天オススメです。一週間でなかった私ですが
毎日出るようになりました。
846名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:23:01 ID:Mu3w7qTB
私も汗が凄いし暑すぎるとめまいしてくるけど
肌は多分人生の中で一番のすこぶる好調

だがしかし体重は順調に増えていく('A`)
来週検診だし頑張るぞー
847841:2007/09/10(月) 21:28:24 ID:dHwOHUjP
あぁやっぱり。きっと仲間が沢山いるはずだ!と思って書き込んでみたけど・・・みんなもなんだね(つд`。)ちょっと嬉しいw

>>842さんのバスタオル!
盲点だったよ・・・私のばかばかばか。
38wの今まで何故気付かなかったのかorz
今日から早速そうやって寝る!
ありがとう!

38w+7kg
臨月入ってからもう気が抜けちゃって好きなもの食べまくりだった。
先週は2週間で1.3kg増えてあせったけど、ぎりぎり何も言われず。
今週は食事管理と運動頑張って、1週間0.4kgで抑えることに成功しつつ明日検診。
最近
「陣痛来たら何でもいいから口にした方がいいらしい。
シュークリーム、アイス、気をつけてきた卵もの、塩分もの食ってやろう。
陣痛がなかなか来なかったら焼肉にオロCだな・・・フヒヒ」
ってことばっか考えてるorz
848名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:53:09 ID:ym62BBnF
31w +10キロ
今日転院先で初検診でした。今までは婦人科だったので、増えても「体重気をつけてね〜」と軽く言う先生でした。転院先の先生は無表情で「もう増やさないでくださいね。あと、タンパク出てるから塩分もなるべくとらないで」と静かにゴラァされました。
私みたいなズボラには素晴らしいプレッシャーになってて、帰ってから食事が喉を通らない。こんなに食べることに恐怖を感じたのは初めてです。
849名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:40:37 ID:0/89mSME
28w +5.5kg 妊娠前BMI18

明日検診!
病院の近くにKOHIKANが出来たので行って来る。
3人目で、上は小1・年中なのでひとりでゆっくりコーヒー飲めるのも今のうちだ!
最近は秋の果物にハマり、毎日梨・ブドウ・桃三昧。
果糖はヤバいと思いつつ、ビタミンCだし〜♪とか言い訳してるw
850名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:26:24 ID:6su0cety
月見バーガーのCMやめれ oQz
851名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:55:42 ID:Ynwz0m3j
今日食べたw
どんだけぇ〜・・・1個だけ
852名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:20:27 ID:SMk06KRU
来週検診だから甘いもの控えだしたら集中力がなくなってきた('A`)
何をするにもものっ凄い無気力マンドクセ状態
甘いおやつ以外でこのやる気のなさを補える食品はないのかなあ
853名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 03:57:29 ID:thNa+sL6
隣に(といっても100m先)梨の直売所があって
今日も4kg近く買ってきてしまった…orQ
安いんだもん。これでまた体重増える。
854名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:06:19 ID:MJM0snRV
でも梨ってカリウム豊富でむくみに効くらしいよ。
西瓜が終わっちゃったこれからの季節よさそう。
甘いお菓子類食べるより低iでお腹膨れるし。4kgウラヤマシス。
855名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:51:35 ID:xZciO4LD
>>853
ウチも梨の産地ど真ん中に家があるよ
毎週梨園に出かけて、大量に買ってきてる
今シーズン、もう20玉は食べたな…
確かにカリウム豊富でむくみ予防に最適だけど
私も果糖は気になるので、食べるのは午前中のみにしてますよ
そのほうが体重には響きにくいみたい

そして昨日は義実家からぶどうが5kg届いたわけですがw
856名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:38:24 ID:gvheIT3Q
37w。いよいよ正期産突入。

なのはいいのだけど、ここ2日間暴食してしまった…
そんなにお腹すいてないのに、メープルトーストやら
フレンチトーストやら食べちゃった…
「もう増やさなくてもいいからねー」と言われてるのに…
金曜の健診がめちゃ怖い。
これからあまり食べないような生活しないと…
85733w0d:2007/09/12(水) 13:30:28 ID:iP3gvfRK
ここ数日、食事はなるべく野菜メインにしてる。
でもその反動か、やたらと甘いものやジャンクなものが食べたくて仕方ない。

買い物してる間は思わなかったのに、家に着いたとたん「チョコ食いてえええ!!」。
いま秋の新商品シーズンで、CMもバンバン流れてて目の毒・・・。
コンビニやスーパーが遠くて、行くのメンドクセ。って思えるのが救い。
858名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 16:10:30 ID:Nu0P7CuT
>>847さん
>>「陣痛来たら何でもいいから口にした方がいいらしい。
シュークリーム、アイス、気をつけてきた卵もの、塩分もの食ってやろう。
陣痛がなかなか来なかったら焼肉にオロCだな・・・フヒヒ」

仲間ー!!の37W。
20日に友人と焼肉&オロC会してきます☆
859名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 19:06:22 ID:rf0aTaD3
36w。今週末、旦那と焼肉行きます。
来週から正期産だけど、ビッグベビーらしいので、早めに出したい。
860名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 19:51:43 ID:/cqEtjlf
一人目のときその焼肉の話なんてまったく知らなかったんだけど
ほんとに焼肉の次の日破水したよー。
不思議。
861名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 08:17:27 ID:O864UAjA
体重が減らないorQ毎日歩くだけじゃダメなのか・・・

朝から愚痴ってスマソ
862名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:19:09 ID:1BH7hzQr
>>861
増えてないならイイのでは…?
現状維持ガンガレ

今週検診予定だけどドーナツとかさつまいもご飯とか
今まで我慢してた太りやすいものばかり食べてる…
土曜日なら代理の先生で、診察もチャッチャと必要最低限で終わるから
ゴルァ回避に土曜日行こう、と思ったら代理は第2、4だった('A`)
863名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 17:59:05 ID:DITxlyAc
2週間で1.5キロ増してた oQz
でも、うちの病院は体重管理あまあまだから何も言われない。
自分でしっかりしなくては!
月見バーガーだった予定をミスドに変更してみた。あんまり意味ないか(´・ω・)
864名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:13:36 ID:11bxS4Ff
33w+6キロ

スーパー行けば梨や桃が目に入る…
でもなんて高いんだ!
私のおばあちゃんがプラムを買い物に行く度に買ってきてくれるから助かるww
最近は胃が圧迫されてあんまり炭水化物とかはとりたくないから果物ばっかり。
もうすぐ週1の健診になるから調節しなきゃ;;
865名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 19:51:54 ID:FkfeREb9
タンポポコーヒーについて教えてください。
ここで浮腫に効くと聞き、買って飲んでいます。
確かにすごい利尿効果ですが、体重の方には効果ありません。
で、よくよく入ってる瓶を見たら、加糖と書かれてました・・・oQz
間違って、加糖のものを購入してしまっていました。
何か甘いな〜とは思ってたんですが、こんな味かと。
新たに、買い直したものも、何か甘いんです。
表示を見ると、今度は成分のところに乳糖の文字・・・
これも糖を摂ってることになるんですよね?
タンポポコーヒーって、無糖のものはないんでしょうか?
866名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:39:44 ID:2E0XwNL3
>>865
基本は無糖ですよ。
もしかしたら、インスタントを買ったのでしょうか?
面倒だけど、ドリップして入れるタイプがおすすめ。
ティーパック式などもあります。
867名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:53:53 ID:O864UAjA
>>562サン
>>561です。優しいレスありがとう。旦那に毎日体重の事言われて
ヒステリック気味になっていたので、なんか楽になりました。
現状維持がんばるぞ!

ちなみに皆さんは意識して動かれてますか?
私は一日30〜40分のウォーキング×2(通勤)です。少ないかな…
868名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:57:42 ID:IK9iUNHj
妊娠したのですが私は今バイトで昼と夕方してるんですが、昼も夕方も手づくり弁当(二段弁当)なのですがどう考えても妊婦に必要なカロリー(1800カロリー)に足りてるとは思えません。体重管理はできそうですが大丈夫ですかね?
869名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:23:49 ID:9yjrNAP5
そんなの弁当の内容次第では?
870名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:19:18 ID:8XTuOAgN
18w −6kg

果物以外の甘いものや肉類、油物が全く食べれなくてどんどん減ってくよorz
みんな食べれて羨ましい!
これ以上痩せると赤さんに影響でるから点滴って言われてるんだよね・・・
来週の検診までに、なんとか2kg太りたい
なんか効果的な食べ物ないかな?
871名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:06:16 ID:ImheyOCE
>>870
羨ましいなんて言ったら悪いよね。
私は19wで+8キロ
ゴルァされてます。
果物バナナは?
いや、私がバナナを両手に掴んで猿食いしてたら果物の中で一番良くないと(太るから)
取り上げられたもんだから
872名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:07:08 ID:OCHkDGQy
>>870
アイスクリームも駄目ですか?
冷たくて喉越しいいし、その割に高カロリーなので体調悪くて食欲不振の
時に医者にすすめられたけど・・・。
873名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:11:52 ID:PJ2G/UjE
バナナと牛乳に、蜂蜜を垂らしてミキサーにかけて
バナナ牛乳とかどうですか?

喉越しが良いから、するするいけます。
874名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:26:04 ID:8XTuOAgN
レスありがとう

>>871
主に輸入系の果物アレルギーで、バナナ食べたら即病院行きなんだorz
私としてはあなたが羨ましいです
足して割ったらちょうどいいのにね

>>872
アイス体冷やすからいくないと思ってました!
普通のアイスは無理だけど、
ソフトクリームならなんとか食べれるからやってみる!

>>873
バナナは上の通りですが、蜂蜜はいけそう!
苺牛乳なら出来そうだから明日スーパー行きます
って苺売ってるかな・・・
875847:2007/09/14(金) 05:46:35 ID:nPe+o9ks
>>858
先日シュサーンしてきました!
陣痛中は痛くて食事どころじゃなかったけど、陣痛始まりかけの頃に杏仁豆腐を食べ
出産直後、実母からの「何か食べたいものある?」の問いかけに、医師や助産師、主人、姑の前で、
「明治エッセルスーパーカップのバニラ以外。シュークリーム。」と即答。
好きなだけ甘いもの食べました(*´∀`*)


最終的に38w+7.5kgでした。
焼き肉やオロCの夢は絶たれましたが、妊娠を期に体重管理についてこのスレでは沢山勉強させてもらいました。
これからも適度に気をつけていこうと思います。
皆さんも元気な赤サンの為に頑張ってください〜必ず報われる日が来ます!
それでは私はお先に消えますノシ
876名無し:2007/09/14(金) 09:18:43 ID:GMmwENXr
つわりもなくて妊娠前よりコッテリ系や甘い物も食べるようにもなったし、食べる量もあきらかに妊娠前より増えてるのに体重が変わらない日もあれば逆に減ってる日もあります(-_-;)ちょっと心配でカキコしてみたんですけど こんな事ってありえるんですか??
877名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:24:52 ID:HJhdXwYx
>>876
別に ありえるんじゃない?
878名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:42:26 ID:K0IpidJk
>>876
いたよ。食べても食べても増えなくて産んだらその分減ったってひと。
結構こってりとか、果物とか、ジャンクとかその人は食べてたみたいだけど。

ところで12`増で、産後1ヶ月半のいま激しく後悔中。
一気に減る1ヶ月を過ぎてからやっぱし減らない。
上の子の時には5キロ増で、産後は母乳で10キロ減ったくらいなので
なめてかかってけど母乳でもなかなか減らない。

周囲のママさんに聞いてもやっぱり12キロ以上増えた人は元にまでは戻らなかったみたいで。
減りが追いつかないみたいだ。
879名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:58:36 ID:0fcbFqKD
28w+7kg
あ〜先生ごめんなさい
毎度怒られるのが苦痛で鯖読みしてしまったよ、800グラム…
余裕でトータル8kg越えだよorz
880名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 11:14:36 ID:+XqILTLU
32週 +4s

ここ1ヶ月で3s増えた・・・。お腹がすぐに張って怖いので散歩もヨガもやめたせいかなぁ。
むくみがひどいのにルイボも最近効かなくなってきた。
もう目標体重だよ〜。あと2ヶ月もあるのにさ。
体が重くて辛い。


>>878

一人目14sオーバーで産みました。
やっぱり4sは戻らなかったよ。ちなみに完母。

後体調が悪く、一年間は毎月原因不明の高熱と扁桃炎に苦しめられようやく元に戻った。
が・・・・!体調が良くなるとやっぱり+4kg。

そんな訳で今回はBMI22からスタートです。
つわりで8s減ったところから数えると既に12kgオーバー・・・Orz
881名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:36:05 ID:F2uWe2dj
今朝起きたら体重が1`増えてた・・
もう何が悪いのか解らなくなって嫌気が差してきた
882名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 19:11:32 ID:0aJ0Sx18
おいらは16キロ太ったけど、完母で全部戻ったぞ。
しかし、ベビは3800の大きめ。
体に負担かかって高血圧症になり、帝切となったとさ。

ま、こんな例もあるということで。
883名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 19:14:25 ID:Bc4DNh2J
今18w。3週間前の健診から1.5`増えてた。
つわりで元々の体重より3`減ったけど、とっくに体重取り戻してしまった。
すでに元の体重より3`増。ものすごい勢いでこれからも増えそう。
妊娠するとやたらと体重が増える。まだまだ先は長いのに。
884名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 20:48:11 ID:UHpxju4Y
食べなくてもストレスたまるけど、食べても罪悪感でいっぱいになる。
コンビニで焼き肉弁当と肉まんとポテチ買って20分で全部たいらげてしまった・・・
後悔してるのに、アイスも買えば良かったと思ってる。異常だ、自分 oQz
予定日まで1ヶ月ないし、赤も2500だからこのままキープしたい・・・
885878:2007/09/16(日) 14:01:50 ID:sF8n5M/Z
>>880
おぉ〜。がんがりましょうね
二人目は戻りにくいと言いますし・・・

>>882
もちろん多く増えて戻ってる人も居るけど傾向としては
周囲見渡すと戻ってない人が多い感じします。その境目が12`あたりな感じ。
今回、ベビー3700で超安産でした。
でも1ヶ月検診まで母乳で1700も増えた割には、母の体重はそこまで落ちず・・・
二人目だから余計落ちにくいのかな?とも。
886名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 14:34:36 ID:sUqrOuXH
30w
2週間毎の検診になって、いままで以上に気をつけなきゃいけないのにおはぎ3つ半も食べてしまった…oQz
食べたあと必ず後悔するのに、半ば無意識にカートに入れてる自分…。
そして仕事から帰ってきた旦那に愚痴る。旦那もいい迷惑だよね。ごめん。
出産まであと10週。+6sを何とか維持したい。
887名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 20:25:54 ID:1sPE4IL4
最近ろくに食べてないのに体重がメキメキ増えていってたので
飲み物まで詳細に書き出してみたらどうやら
原因は最近ハマっていた牛乳のようだ・・
調べたら牛乳はコップ1杯141キロカロリー
多分一日最低でも3,4杯は飲んでたもんなあ・・
検診までもう時間ないけど飲み物も気をつけて頑張ってみよっと
888名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 23:30:52 ID:NfPnltCP
15w 2人目
どうにも具合が悪くて、旦那に上の子を頼んで半日休みました。
私を気遣って、張り切って夕飯を作ってくれたのは嬉しい!のですが・・
なぜかラーメン!!しかもとんこつ・・美味しかった・・。
明日は検診、夕食後に増えた400gは減るのだろうか・・orz
889名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 01:33:48 ID:EojPHsB5
>>888
夕食後に量ったんなら、その400gは食べた分量だから関係ないよ
増えるなら吸収された後だから、朝にならないと解らないと思う
むしろラーメンなら塩分の方が、検診でゴルァされるような・・
890名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 21:55:30 ID:XFLuUX8a
15w5d+4キロ
妊娠発覚時に一気に2キロ増えたけど、食べづわりもありつつずっと+2キロで
収まってたのに、昨日3日ぶりに体重量ったら、なんとさらに+2キロ・・・
なぜ??チョコ食べたからか???
にしても3日で2キロって何よ??
便秘ってわけでもないのに…はぁ
891名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 16:20:58 ID:sHytinD+
>>890
3日で+2kgは便秘じゃなければムクミのせいかも?
体質にもよるだろうけど、私はムクミが原因で
1日1〜2kgの増減がある時もありますよ。
892名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 16:52:11 ID:11AMmq3P
臨月入って油断してたらグググン!と体重増えてしまった・・・
「これが最後かもしれない外食」を何回もした orz
今日から雑炊生活はじめます・・・
893名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:11:04 ID:wJnrhESR
今日検診行ってきました@31w

寝起きに測ったら+6.5キロ(2週間前の検診からだと+2.5キロ)で
完璧に前回検診から体重管理に失敗してゴルァ予定だったのに
残暑厳しい最中に上の子と30分くらい散歩がてら病院まで行き、
さらに病院が連休明けで混雑してたために2時間待ちで昼すぎにようやく
診察だったせいか、病院で測ったら1キロ減ってた!!奇跡が起こったー!!
昨日、義実家で2人分食え!攻撃で焼肉食べたから浮腫んでただけかな…?
嬉しくて帰りに月見バーガー食べて帰ってきたけど、よく考えたら最近一気に
体重が急増してる。食べてる場合じゃなかった…。
浮かれすぎず次回検診まで再度気を引き締めよう。
ついに大台の30週突入だ!出産まであと少し!頑張れ自分!!
894名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 18:55:55 ID:Xj8VQxf8
35w +7キロ

30wに入ってから不思議と体重があまり増えなくなってウハウハだったのに、
34wから一気に2キロ増!
昨日旦那の誕生日で夜ごはんもケーキも食べちゃった。
今日もがいてはいるが明日健診だし多分どうにもならん…
もう\(^o^)/オワタ

もうじき臨月だし気もゆるゆる orz
895名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 20:13:52 ID:PNfnC5fv
>>891
レスありがとうございます
多分むくみだったのかもです
今日計ってみたら+1キロなってました
喜んでいいもんかどうか・・・
896名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 20:52:57 ID:qQRVT/Fb
もうすぐ31w
2週間に1度検診で+500でなきゃいかんのに+700だったけど先生は
「前回2キロ増だったのに頑張ったね、えらいえらい」といってくれて感動(;ω;`)
おいらこんなに意思弱くて凹んでたのに・・ヤサスィ・・
次回の為にも気を引き締めて頑張ろうと思った日でした
897名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:59:13 ID:0siwcRFP
やっと35wだ。
今まで順調に来ていたのに(+3キロだった)32wから太りだして今は+6キロ
22w〜26wの頃と32wあたりから太りやすい気がする。
もういっか〜と思って月見バーガーにバウムクーヘン、アイスも食べちゃった。
明日からまた頑張ろうか…
89834w:2007/09/19(水) 16:50:50 ID:Rvjz5YGL
ミスドの新商品のCMが目に痛い・・・。
明後日が健診なので、せめてそれまではガマンしよう。

ところで、皆さま腹囲ってどれくらいありますか?
私は32wのとき93センチだったのですが、どこかネット上で
「予定日直前で93センチくらいが平均」と見て、今さらながら
自分のおデブ加減にガクブル。
確かに妊娠前のBMIは22だったけど。
お腹も小さめだと思っていたのに、しっかり背中に肉が付いてるのか…。
899名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:31:10 ID:n5YIFR2c
38w +10kg

予定日まで9日。
遂に10kgの大台にのってしまいました。
毎日散歩だってしてるし、塩分も控えてるのに...
まだまだ増えるのかな。そしてこんな時間なのにお腹すいてきました。



900名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 01:06:12 ID:WZaPs/FN
>>898
36w4d
病院で横になって測る腹囲だったら83センチ。
立って測ると余裕で90行くんじゃないかな…

最近は胃が圧迫されるのか、あまり空腹感を感じない。
無理して食べれば入るけど、食事の量は減ったと思う。

なのにこれまでにないスピードで体重が増加するのは何故だ…orz
食事内容が悪いのかな…
901名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 01:12:20 ID:8juXWq/k
>>898  
 33w94センチ 体重プラス8キロ 妊娠前BMI19です。
私も雑誌などで同じ週数の妊婦さんの腹囲を見て
「あれ?みんな細い・・・・」と思っていたのだけど
そっか、平均は93センチなのね・・・orz
902名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:38:15 ID:noj/nOBi
37w +12Kg
臨月に入り体重がどんどん増える・・あまり食べてないのに。
昨夜の半身浴で−700g
むくみが原因なのかな。
903名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:49:26 ID:/1kYvL5e
22w 1.5キロ増
ルイボスティーを2リットルちかく飲んだ日と飲まない日とをくらべると
1キロ体重が違う。ルイボスティーってむくみに効くって実感する。
904名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 13:37:36 ID:2OoyKPer
>>902
あなた私?
37w+12キロ、全く一緒!
しかも、私の場合妊娠前のBMIが22だから、決して痩せ型では無い!
もちろん、もう増やしたくないけど、どこかで開き直ってる自分が居る・・・
905名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:50:20 ID:n/ugHq5I
38w5d+9kg
こないだからひざ下が張ってる。足の甲とかパンパンで歩きづらい。
くびれもないし力入れたら弾け飛ぶんじゃないかってくらいの勢いだ。
人生初のむくみ体験。もはや自分の足じゃない。
恥骨が痛くてあんまり歩けないから尚更酷くなってる気がするよ。
3日で1kg増えたしむくみ怖すぎるorz
906名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 15:56:39 ID:dWEpam7l
>>904
あなたこそ私!!?
37w+12キロ、妊娠前のBMI22のとこまで全く一緒!
驚き〜!!!!
私もどこかしら開き直ってる…けど、昨日焼肉+オロC行ってきました。
子はすでに3300あるらしいので、もう出てくれていいなー
907名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 19:00:50 ID:cWSzsLOn
21w+8`
前回、+16`だったけど今回も・・・・・(汗)

皆さんが言ってる焼肉オロCって何かあるんですか?
908898:2007/09/21(金) 19:43:00 ID:yQPSVvPg
>>900さん
>>901さん
答えてくれてありがとう。私は34wで94センチになってた。
私のお腹が目立たないのは、他の部分が太いからなんだな…。

>>907さん
焼肉&オロナミンを摂ると、お産が進みやすいらしいよ。
予定日近くなって「そろそろ産みたい」と思ったら試してみよう。
909名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 20:09:10 ID:+6hcP0KB
35wで+13`…oQz
初期の食べづわりで1ヶ月+5`が効いてますな。
足もむくみやすいので、今日からルイボスティーを飲んでみます。
運動したいがお腹が張りやすく(1日十回超)怖くて出来ないoQz
明日は検診だ…((゜Д゜))
もうダメポoQz
910名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 20:45:38 ID:DPktX5Cv
ツワリで‐10kg後に36w+3kg…でも、妊娠前体重が爆裂していたために先生の評価はイマイチ。
しかも中の人が3000超えしたため、「…腹7分でも大丈夫だから」ポツリと言われてしまった。
911名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 13:34:46 ID:qcoky6SY
37w+10キロ
食べても満腹にならない!赤さん下がったのか、いくらでも入る。
臨月入ってから油断しまくりだ。ゴールは近いのに・・・
912名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 09:58:09 ID:IPfZ5gV9
ルイボスティー飲んでらっしゃる方に質問。
どこで買ってますか?メーカーなども教えていただけると有難いです。
できれば、産地にこだわってる方(食の安全的に)よろしくお願いします。
913名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 11:32:40 ID:7WZ4mneA
私はカネボウのルイボスティ飲んでるよ。
ティーバック25袋入りで、380円くらいだったような・・・
1袋で700ml作れます。1日2〜3袋飲んでる。
浮腫みはほとんど出てないので、効果あるのかな。
スーパーの健康食品売り場においてあります。
914912:2007/09/23(日) 15:57:39 ID:IPfZ5gV9
>>913
ありがとう!
カネボウなら安心な気がします。値段も意外とお手ごろですね。
探してみます。
915名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 16:32:13 ID:Gn9ETVOe
噂のスイカ糖を買って来た。
早速飲もうと思って封を開けたらビンが割れてるのかベトベトに
漏れてる…orz
買った店で交換してくれるかなぁ。ショック。

この増えた体重は浮腫みと●のせいだと思い込みたい。
916名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:51:55 ID:sZXeABKu
バナナ酢いいわぁ〜
あと実家から大量に送ってきたすだち、調べてみたらカリウム含んでて利尿効果があるらすぃ。
サラダにかけたり、すだちジュース作ってみた。
昨夜はファミレスでステーキ食べたけど、夜中オシッコシャーシャーだったよ。
917名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 09:05:40 ID:ZQETVafz
すだち916タソありがとう!
ダンナ実家より送られてきたすだち、使い切れず持て余してたんだけど
昨夜寝る前に1つかじって寝たらシャーシャーだったよ。
麺だのコンビニ弁当だの塩分的に酷い食事だったのに一昨日より随分減ってた(・∀・)

しかしすだち産地の方々は大量に送ってくるのがデフォなんですかね。
東北人の私はサンマくらいにしか使わないよ…スレチスマソ。
918名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 09:57:15 ID:7Xdfla6j
21週の検診時点で+5.8キロ。元々デブだから増やしちゃいけないのに。
体重と血圧を医者からこっぴどく注意されてから10日間、
まったく運動は出来ないでいるが、
食事控え目・ジュース絶ち・ルイボスティーがぶ飲みを実行してみたら
1.5キロ減った!!
ルイボス効果かおしっこの出が良くなった。
恥骨の痛みもピタリとおさまり、体調もイイ!!
この調子で頑張ります。
919名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:53:34 ID:CT7K8yFL
シャーシャー(・∀・)ワロタ

すだちイイのか…
そのままかじったら激しく酸っぱそうですが…
試してみるか。(`・ω・)っo
920名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:57:14 ID:4OJWXL7v
私も買って来てみようっと。
ルイボスティ、たんぽぽ茶、バナナ、きゅうり、トマト…全滅…orz
ワラにもすがる思いだわ。
921名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:39:04 ID:JpkazWvx
浮腫みに悩まされてる人が多いし次スレも近いし
この際、テンプレに入れてもいいかなとか思ったり。

↓試しに作ってみたので分かりにくかったら変えてください。
追加、訂正があればよろしく〜
922名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:40:55 ID:JpkazWvx
↓テンプレ案↓

【ムクミについて】
普段と変わらない食生活をしていたのに、体重が数日で
急に増えたりするのは浮腫んでいる可能性があります。
妊娠すると浮腫みやすいので、日頃からの管理が大事です。
ただし、何らかの原因で臓器に負担がかかっている可能性もあるので
安易に自己判断せず、気になる場合は病院に相談して下さい。

【ムクミに効果があると報告されたもの】
・ルイボスティー
・たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒー
・きゅうり、すいか、バナナ、梨、すだち
・豆乳寒天 など
※果物は糖分が高いので摂りすぎに気をつけて下さい。
※体質により上記のもので効果があるかは人それぞれです。

【普段のムクミ対策】
・塩分、油分は控えめのメニューにする
(醤油の代わりにポン酢やレモンなどを絞る 他)
・寝る前の水分摂り過ぎに注意する
・足を高くして寝る
・メディキュットなどの高圧力サポートのソックスを履く
・リンパマッサージ
923名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:49:51 ID:JGlHO3un
>>922

わ〜!テンプレ案乙です&ありがとう!

むくみ対策に半身浴も入れたらどうでしょう?
924名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 11:14:35 ID:FSJu595r
ぉぉおおお…!
●が出たのに体重が減らない…という事は太ったんだな…。
21wまで妊娠前−5キロをキープしてたのに…。
ここにきて一気に2キロ増えちゃった…。
次の検診が怖い。あと1週間で何とかしないと…。
明日届くルイボスティーに期待。
925名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 12:09:40 ID:gpOfvibx
23w +1s 妊娠前BMI22 
つわりがほとんどなかったせいか?反動で食欲爆発せずにすんでる。
とはいってもむくみ対策のルイボスティーとバナナは私にとって神!
これから体重が増える時期だから気を引き締めていこう。
926名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 19:05:41 ID:rUMkkhWf
38W4d。食べてもすぐ腹減る!自分でビックリする!出産もうすぐって事で
喜んでいーの?検診恐い!次の検診までに産まれてくれないかな…
ゴール近い油断から気にせず食べてる。昨日も夜中にケーキとポテチ…
この時期の方はどー乗り越えましたか?
927名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 19:15:41 ID:422V/SRQ
>>926
おぉ〜!38w2dです。
私も臨月入る前までは、体重管理気にしてましたが(と言っても+12キロorz)
もう最近じゃ外食・甘い物・夜食と、妊娠前の生活・・・よりも酷い食生活を
送ってます。今週末も、また焼肉行くし。
今週は膣剤入れに毎日産院に通ってるのですが、ランチも毎日外食。
先週一週間で0.5キロ増えてたのに、先生にゴルァされなかった。
先生も諦めたんかな・・・
928名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 20:19:45 ID:hyaM23uE
明後日検診34w
前回既に+10キロ&尿タンパクでたから「体重増やすな。塩分とるな。」って言われてたのに、更に2キロ太ってる‥‥orz
後期の血液検査もしなきゃいけないんだけど、二日間食べなかったら血液検査に何か影響するかな?
929名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:16:23 ID:v+ynFBJo
>>928
太るのやだ→絶食、という考えだから太るのでは…
血液検査の影響より赤ちゃんへの影響を気にしてはいかがだろうか?
930名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 22:51:43 ID:DCbxYjyx
>>928
絶食で体が飢餓状態になったら、
再び食べた途端に体が栄養を溜め込もうとするから、逆に太るよ。
内臓にもかえって負担になるし。
931名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:06:34 ID:jG85geHg
明後日で38w
先週の検診から2日で2kg増え、これまで一切なかったむくみが急に出た。
こわすぎる…(((´Д`)))
むくみ対策に胡瓜とバナナとルイボスティーを、便秘気味なのでヨーグルトも買ってきたけど、あと1日半でなんとかなるかな。
最近寒いからシチュー作って食べたかったけど我慢しなきゃダメかな(´・ω・)
932名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 01:03:54 ID:NL2aGcKS
塩分ゴルァされてるのに、明日の検診帰りに何食べようか考えてる orz
しかも臨月入ってすごい食欲で1人前じゃ足りない・・・
お腹いっぱい肉とケーキが食べたいよぅ・・・
933名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 06:32:48 ID:TVdmOWSX
>>931
どうしてもクリームシチュー食べたくて作って何杯も食べたら
次の日1キロも増えてたよ…orz
水出しのためにタンポポ茶飲まなきゃ…
934名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 08:25:40 ID:WSnkXx+J
26w +7.7kg
前回検診でゴルァ&注意書きの書類たくさん貰って糖分、塩分、気にしまくってたのに、増えてるよーoQz
浮腫も、また復活してきたし・・・
ルイボスティ試してみようかな
はぁー、とにかくカァチャン頑張るぞ!!
935名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 11:28:35 ID:IJIhFjLy
現在旦那が夜勤の為おにぎりとか作りおいたりするんだけど
あれは本当に恐ろしい・・・
昨日は朝カレー夜質素にしてたのにおにぎりで抑制がはずれてシモタ
あと3日で0.5戻さないとーコワヒヨー
936名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 13:35:00 ID:ZxDsOe9o
38w +5.7kg
薬飲まないのに朝から4回も降臨。
今から検診だから有難い…と思ったが体重は減ってない。意味ネー。
私の●はそんなに比重が軽いのか?

9ヶ月末まで+4kg弱で抑えたのに臨月入って油断しまくりだoQz
今日は満月か。大潮に乗ってとっとと出てこーい。
937名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 13:56:34 ID:PxPcVd5t
おひょー。私も38w。体重の増え方も936さんと一緒。
そんなにやけ食いしたわけでも無いのに、
臨月に入ってから急に体重管理しないといけなくなったよ。
しかも、お腹の位置が下がったなーと実感したのは
ここ1、2日位の事だし。今から食欲増進したらどうしよう。

●がたくさん出るって事は、大分下がって来てるのかな?
私も大潮に期待してます。
938名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 14:35:18 ID:zyyzgY5K
9w5d -2kg

夜ご飯は、妊娠前より半分少な目でちゃんと食べているし甘い物だってたまには食べる
前回も同じ感じで流産したからまたって思うと怖い・・・

939名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 23:27:13 ID:WqMlGwVO
私も38w。
ここ一週間で1.5キロは増えてるよ〜。
浮腫みじゃないし、脂肪だよねコレ・・・。
臨月は爆発的に増えると聞くけど、ここまでとは!!!
940名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:04:18 ID:MH+6okQm
22w。
+3.5`。前の妊娠の臨月の体重(55`)に刻々と近付いてる…。
今回は60`越えるかも。中学のデブ時代を思い出してブルーになってます。
941名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 13:23:38 ID:h/Shf8Wb
33w@2人目
ここを覗いて久しく体重計に乗ってないことに気づき測ってみた。
+7
2週間前から3キロ増えとる!!!!ヒィィィ!!!
体重測ってなかったことで体重管理も忘れきってモリモリ食べてたツケが…。
切迫で運動どころか散歩もろくにできないし食生活しか改善しようがないのが辛いorz
今日からまた減塩・腹八分目生活を心がけよう。
とりあえず浮腫対策からかな〜…。
942名無し:2007/09/29(土) 07:05:34 ID:mVzwOvtp
5w
まだ妊娠したばっかりだってゆうのに 既に妊娠前より+1.2キロ増…。
しょっぱい物が食べたくて仕方がない(-_-)
体重もどうキープしていいのか…
このままどんどん太っていきそうで鬱・・・
943名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 07:50:58 ID:aTolDTcj
19wになりました
初期に悪阻で4kg減り、今の所+1kg
塩分には気を付けて薄味ばかり食べていたから
たまに外食すると塩辛くて、まともに食べられずツライorz
もともと太めなのに、妊娠してから甘いものが無性に食べたくなるので
これからの体重管理が厳しそうだ…
944名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 08:57:37 ID:bCAklU9q
2人目8w
1人目の時に中毒症になってしまったので、今からがっつり注意受けてます。
今のところつわりと、もうすぐ10ヶ月の上の子の育児で体重は2キロ減ったけど
普通より重めだからもう少し減ってもいいくらいだ・・・
食べ過ぎるな、バランスよく、塩分控えめに。と言われてるけど
ゆっくり料理も作れないのに、料理下手な自分はちゃちゃっとバランスよく作れないよー・・・
でも頑張らなくては。あんなしんどい思いはしたくない。
945名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 11:31:52 ID:Dn/IL7Bq
地元でも体重管理に厳しいと言われてる産院に行ってるんだけど
16wまでつわりもなく妊娠前の体重をキープしてたのに
20wで+1.1kgで「一月1kg以内にしましょうねー」と注意・・・。
産前のBMIは20。

うーん、今からが太りやすいみたいだからコワヒ・・・。
946名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 11:59:36 ID:GEY6f8eR
29w +2.5kg 妊娠前BMI19.5

つわりがなく、それほど体重の増減なくにここまで来たけど
こないだの検診の時に赤が小さめと言われて
ショックのあまり、なぜかお菓子と米のやけ食いに走り
今日体重測ったら3日で1.5kg増えてました・・・orz
(現在、29w +4kg)

多少のやけ食いをしても、今までだったら体重に
響かなかったんだけど、これは後期に入ったせいかな?
後期で体重が増えたっていう方、いつ頃から急に増えましたか?
947名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 12:20:02 ID:UQISiui/
32w +8kg 妊娠前BMI17.5

自分の場合は特にこの時期とかいうのはなく
いつでも油断すれば太る傾向
体系が似てる母親の時も同じような感じだったので注意はしてるけど
着々と増えているのでとりあえず今は一ヶ月1`増ペースを
ギリギリで押さえるのに精一杯
胃が上がってそんなに食べ物入らない時期は太らないんじゃなかったっけ・・
(´;ω;`)ウッ・・
ちなみに赤さんは元気で標準よりちょび大きめくらいですくすく成長中
948名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 12:45:49 ID:o9n0jacD
時期に関係なく月によってむらがあったなぁ。2キロ近く増える月もあれば
500グラムだけだったり・・・。私の場合は臨月は毎回あまり増えませんでした。
949名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 16:48:06 ID:YxTNoYD2
29w6d +5kg 妊娠前BMI16.8
義母の2人分食べろ攻撃を毎日受け、義母がいる前では食事が喉を通らない。
その反動で義母が居ないところでは、食べ過ぎてしまったり
間食が多くなってしまったりと悪循環。
赤さんに良くないなぁ。只今赤は1260g
お腹すいた。

950名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 17:21:46 ID:SIhKK3Ld
>>942
私も妊娠発覚時になぜか2キロ増えてたよ
私も焦ってウォーキングしまくって切迫流産なったから
基本安静で腹減ったら、ところてんとか、
カロリー少なそうなのをつまむと良いと思います
951名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 18:17:38 ID:qlz3WsF4
38w5d +13キロ
先週から1.2キロ増。
言われる前に言っちゃえ〜と思い
『もう体重増加が止まらないですぅ』と言ったら
『そりゃ食べりゃ太るよね』で終わり。
先週も何も言われなかったな。
もうここまで来ると、先生も諦めモードなのだろうか・・・
952名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 10:35:06 ID:WYgX8tYQ
>>947-948
なるほど、後期になったから太るわけじゃなくて
人それぞれ太りやすい時期があるんですね。
ちょっと食べるものを考え直してみます。
ありがとうございました。
953名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 10:36:03 ID:WYgX8tYQ
>>947-948
なるほど、後期になったから太るわけじゃなくて
人それぞれ太りやすい時期があるんですね。
ちょっと食べるものを考え直してみます。
ありがとうございました。
954名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 11:37:41 ID:RdVM761d
36w6d

検診行ったら一週間前より体重1.2キロ減ってたorz

でも赤さんは一週間で250グラムもでかくなってるw
食事制限もしてないし、便通もいつも通り。もっと食べた方がいいのかな…

うーん…不思議!
955名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 19:13:56 ID:TUPQ+Df4
うらやましいな。

けっこう洋服で重さ変わらない?
寒くなってGパンとかで行くようになったら、体重が一気に増加した。
確実に400gは洋服だと思うんだけど。

単に肉かな・・・
956名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 20:48:03 ID:niNq29KR
21w妊娠前BMI18.5

明日は検診なのに1ヶ月でプラス1キロ
妊娠前からプラス2.5キロ。

怒られるよーorz
食べる量変わってないのにどんどん増える。
とりあえず明日は薄着で行こう。
957名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 20:48:52 ID:dVBUHA0B
>955
確実に変わる。
Gパンだけの重さを量ってみると1キロ近いものもあるから
検診のときはなるべく軽い服を選んで行ってる。

ちなみに私が通っている病院は検診時の注意として
「毎回同じぐらいの重さの服を着てきてください」っていうのがあった。

958名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 23:11:00 ID:q0+tze0w
臨月入ってからの体重増加のスピードがスゴイ!!
38wだから好きなもの食べちゃえ〜と
外食しまくりがやっぱダメなのか・・・

10日で1.8キロ増えたよ。
明日の検診で怒られてきます。ノシ

959名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 23:44:12 ID:9IyF/6zf
27W +3kg

うちの先生は体重管理が甘いので今まで特に何も言われて来なかった。
けどこないだ二週間里帰りしたら一気に3kg増えてさすがに注意を受けた。(一ヶ月トータル4kg増だたw)
やばいやばいと思っていたら今日風邪?で体調が思わしくなく、
マーやら何やらでたった一日で2.5kgも減ってしまった!!
増えても不安だが減るのもちょっと不安だな…
960名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:41:43 ID:Vz+MAqyD
>>956
そのBMIじゃ妊娠・出産のために体が準備しているから
体重増加しているとしか…
病院の方針にもよるだろうけど、元々ピザの人とは
違うと思うよ。
961名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:56:26 ID:mGO/5N/c
26w 妊娠前BMI 19.8
いつもは便秘対策のため 1L以上/dayのルイボスティーを飲んでいるんだけど、 
涼しいからついつい水分補給しなかったら1日で-1kg。

つわりで3kg痩せたのに、まだ2kgしか増えてない。
赤は標準サイズだけど、あまり増えなさ過ぎても心配・・・
962名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 13:42:52 ID:/d3u8bBv
>>955
>>957
私は途中で転院したんだけど、始めに行ってた病院が「靴のまま体重計に乗って
服の分として1キロ引いてください」ってとこだったので、違う病院に通っている今も
同じようにして申告しているよ(靴は脱ぐ)。
もちろん、軽い服を着ていって無駄なあがきをしているけど。
963名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 14:27:50 ID:kfA/GSsG
>>961さん
私は妊娠前BMI19.9で3.5s増で出産しました。
赤は出生時3sで健康。完母なのに黄疸も少ないくらい。
1ヶ月健診でも体重はよく増えていて問題なし。
自分自身も健康で母乳も産後5日目からですがよく分泌してますし
子宮の戻りも順調で里帰りなし手伝いなしの高齢出産なのに元気!
体重は出産したら妊娠前より減りました。
が、体力のために妊娠前の体重維持を目安によく食べています。
こんな感じであくまでも私の場合ですが、体重の増えが少なくても無問題でしたよ。
964名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 18:15:30 ID:eXlNwst0
30w 妊娠前BMI18.2 +12kg でまだ怒られません(・ω・`)
965名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 18:55:22 ID:I559ld+8
元々細い人は言われないのかなと思う。
周りでBMI18前後の細身の子3人が
+13〜16kgで産んでるけど、全員病院から
何も指導がなかったみたいだよ。
ただ、みんな毎月緩やかに増えてたみたいで
一気に増えた子はいないけど。
966名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 19:36:18 ID:KD25diKt
BMI18って医学的に言うと「やせすぎ」でしょ。
どっちかというともう少し太りなさいと言われる方だから、
指導されないんじゃない?
967名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 19:47:22 ID:DAaUuQ4e
>>947だけど2回赤ペン先生チェックが入ってるよ
いずれも体重が1月1`以上、もしくは2週で0.5kg以上増えた場合だけど
前期も体重管理難しかったけど後期のほうがもっと体重管理難しいー
968名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 20:48:17 ID:lVnXvI2o
今日500g増えてたはずなのに「あれ?体重減ってるね」って言われた。
気のせいかなーと思って母子手帳見たらやっぱり500g増えてる。

書き間違えるなよー。
次回無駄に怒られそうでいやだな。

でもお昼に大盛りいか焼きそば食べちゃったw
969名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 07:35:50 ID:tfOUHEXw
夜を納豆ご飯どんぶり1杯と好きなおかず適量にすると、必ず0.5キロくらい減ってる。
なんだ、この納豆パワー!!
970名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:21:13 ID:HOUMyZ+V
6ヶ月検診で急激な体重増加をゴルァされ、1ヶ月間
ウォーキングと食事管理頑張った結果、一ヶ月で−300グラム!
先生に「増えやすい時期なのに頑張ったね」と褒められたよー!!
普段、厳しい旦那にも褒められたー!!
まだまだこれからが大変だけど、頑張るぞ!!
妊婦のみなさま辛い時もありますが頑張っただけ結果は出るので頑張りましょうね〜
971名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 13:21:44 ID:eEy+jDWd
妊娠6ヶ月の妊婦です。
元々ピザなので体重管理には気をつけていましたが
ここ最近しっかりご飯を食べても数時間後にお腹がすいてしまいます・・・
お菓子は避けてるんですが我慢できずにおかゆやお茶漬け・・・

空腹をまぎらわす方法とかありますかね・・・
今のところは体重増加はありませんがこれから不安ですorz
972名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 13:37:03 ID:4SAntyhv
前回8wで49.1kg、今回11wで50.1kg、3週間で1kg増えてしまった…
でも急に寒くなったから厚着して行ったせいな気もせんでもないような…
もうちょっと運動するべきか、でも無理して前回みたいに切迫になるのはイヤポ
てか、一人目妊娠前は46kgだったのに、産後戻しきれずに今回48kgからの
スタートなんだよな〜
食べづわりと付き合いながらの体重管理ムズカシス(・ω・`)
973名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 14:31:19 ID:D3fi7fDB
どうも〜。これからお世話になります。
1ヶ月で4kg増えました。現在24w。
前回の測定時は1ヶ月で500gしか増えなかったから超油断してた!
実家に2週間帰省してたのが敗因らしい。
皆さん一緒に頑張りましょうね〜。
目標は来月まで増やさないことです。
974名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 14:35:29 ID:EttIecy6
27w4d +5.2kg
妊娠前BMI16.7で体重注意されている私が通りますよorz

別にダイエットしていたわけでもなく元々ガリで、いたって健康体。
色々調べても「やせ」の人は9〜12kgの増加を目指しましょう、って書いてあるのに
病院が厳しいのか… 3週間で+1.4kgだった日に体重注意の赤いハンコ。
必死で食事に気を使ったり歩いたりして、更に3週間後は前回と増減無し。
なのに・・・・・・さらにこの3週間では一気に+2kg!
毎日の糖尿病食に我慢の限界で食べたラザニア&カキフライという自爆メニューと
日々こっそり食べているアイスの結果なのは分かってる。
でも、元が元なんだから、そんなに太っちゃまずいんですか?!先生〜〜〜!!
と、次の健診で言えたらなぁ…。あと3日。どうしよ。
975名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 15:39:41 ID:yoLXDILV
>>974
自爆メヌーワロタw
頑張りすぎるとその反動で余計にコテコテな物を
いっぱい食べてしまうよね。
私もそれで2日で2kg増えたよ・・・
976名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 16:20:35 ID:R5JjxBzh
10w −2キロ減って1キロ増なので-1キロ

妊娠してから今まで食べてたご飯の量がきつい
なので、今までよりご飯は半分の量にしてます。
今日、なんとなくかっぱえびせんが食べたくなって食べてしまった・・。
これから気をつけないとorz
977名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 16:25:15 ID:YAH91xqk
>>974
もとがどうであっても、一ヶ月に一キロペースを上回るとどうも注意を受ける
みたいですね。わたしも1.5キロ太った月は「もっと食事を減らして・・・」
とか言われた。これ以上減らしたら食べるものないです、と言いたかった。
978名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 16:34:31 ID:ivrS7m8f
30w +7kg 妊娠前BMI20.6

暑かった頃は食欲不振で体重増加も緩やかだったのに、妊娠後期になり涼しくなった途端に食欲モリモリ。体重もそろそろヤバい今日この頃・・・。

旦那と一緒にキャベツダイエット始めてみた。まだ始めたばかりなので劇的効果は出てないけれど、お通じが良くなったのでその分体重増加も緩やかに。

甘い物も大好きだけど、なるべく我慢して低脂肪ヨーグルトやリンゴで耐えてる。
979名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 18:31:53 ID:EttIecy6
974です
>>975>>977
とりあえずあの後3時間買い物に出歩いて300g減らしてきました。
自爆メニューに猛反省…
本日は豚汁、秋刀魚、ひじきの煮物、海草サラダに決定。
ひと月1kg象までなんてほんと食べるものなくなるよね。
980名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 19:24:35 ID:z/D2oT5X
>>974
ゆるやか〜な増加曲線を目指しましょう、ってことでしょかね〜。
でも元16.7でその程度しか増えてないのに怒られるのはお気の毒…。

かくいう私は30w5dですでに+12.9kg(汗)。
妊娠前BMI20.6で食べづわりで6.3kg増
つわり終了後(15w)から、と考えると+6.6kg

あらかじめ先生に以下を質問済み(20wごろ)。
「今後の体重増加曲線の許容量はどんなペースでしょう?」
「300g/1weekだね」
増えたな〜という時でも400g/1weekで何とか踏ん張ってるもんで、
いまのとこ怒られたことはないです。

とはいえバカ食いしてるわけでもないのに、じわりじわりと総体重が
増えていくのも悲しいけどorz 
全て食べづわりだったのが悪いんだぁぁぁ
981名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 23:11:41 ID:IW31lX6V
19w -1.2kg

今回の検診で一気に2kg増えて注意されました。
次回4w後まで戻した方が良いのか、維持した方が良いのでしょうか?
982名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 08:28:12 ID:aiRci9RN
>>977>>981
うはっ!
一ヶ月1`ペースこえちゃダメかぁ。
つわりで−5`だったのが18wにやっと元に戻ったんだけど
先月からだと+2`だ〜。
来週の検診で注意されるかも・・。
983名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 08:33:29 ID:/6bGqsEG
>>982
先生にもよると思います。ちなみに次の月まったく増えないで検診に行ったら
「がんばったんですか?」ときかれたので、「ちょっと忙しくて昨日あまり食べてなかったら
減っただけです」と答えたら、「食べないのは良くないですね〜・・・」とまた注意。
減らせと言われたり食べろと言われたり、忙しいです・・・。
984名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 08:37:18 ID:AwgsnF+q
今週は1日100gで増えてってる。
1日8000歩じゃだめかー、やっぱり。
今朝から和食だったのをオールブラン+ヨーグルトに変えた。
ウサギ●じゃなくてある程度塊がでるまで、
毎朝コーンフレークがんばるぞー。
985名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 10:50:34 ID:6iRH3uAM
医師にも自治体の母親学級でも、体重増加は週に500g以内と言われたよ。
私の体型に合わせて言った訳ではなく(私は妊娠前BMI22)、あくまでも
一般論・・・ってニュアンスだった。
だから1ヶ月で2キロまでOKかと思ってたんだけど、けっこう厳しいんだね。
986名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:25:50 ID:ok8cdO/P
とにかく月1キロのペースを維持汁!ってことか。
ムクミ防止にルイボスティとタンポポコーヒー試したんだけど
どっちも味が合わなくてガッカリしてたら
このスレのずっと上の方だったかにティーライフのぽぽたんのレスがあって
試しに買ってみたら以前飲んだものよりずっと飲みやすくて助かったよー。感謝!
987名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 20:44:23 ID:IRKsRtwF
39w過ぎたらなんだかもうすぐだし・・・と油断して、あまり考えないで食べるように。
そしたら急に増えてしまった・・・。
988名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 10:50:34 ID:dPooTxgu
20w。
妊娠したての頃、つわりで妊娠前の体重から-4キロ減って、今は妊娠前とほぼ同じ体重に戻った。
あ〜やっと元の体重に戻ったな〜と安心してたら、検診で増えすぎですと注意されてしまった…。
そうか、妊娠前の体重ではなく、妊娠してからの基準なんだな(´・ω・`)今頃気がついたよ。今日からがんばる。
989名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 12:06:11 ID:wkM7gkwe
肉や揚げ物は嫌いなんだけど、炭水化物が大好き。
夜は気をつけてるけど、1人の昼ごはんが厳しい。
どうしても麺類が食べたくなる。
パスタとかラーメンとか大盛りで食べたいよー!

今21wでプラス3キロ。
評判がいい産院なんだけど、体重管理厳しいって
知らなかったもんな…
990名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 13:28:42 ID:Pd7LKN5/
ただでさえ新米ウマーなのに
我ながら激ウマなカレーを作ってしまったw

炭水化物を食べると体重がすぐに増えるので
妊娠中期〜38wの今まで我慢しつづけていた。

だが、新米&カレーの最強タッグに我慢も限界…(*´Д`)ハァハァ…
負けるな…負けるな…
991名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 13:32:18 ID:1BpdhcBC
20wで5キロ増;;
かなりやばい。
食事日記つけないきゃいけない。めんどい。
今度栄養指導だって。。。またお金かかるのかな。
992名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 16:56:04 ID:3nKaqpMV
ものすごく太りやすい体になり、落ち込む毎日だよ。
でも太りやすい食品が分かったらそこまで体重が多くなることは無くなったなあ。

魚野菜中心、穀物は最低限取らない又は朝だけ、間食はダイエット食品で食べるクッキーかヨーグルト、
麺類は絶対禁止、水分多く取り半身浴は毎日。
運動は散歩三キロにサウナスーツを着てステッパー一時間。

もう太るの勘弁だようorz
これだけしてようやく月1.5キロ増になってきた。
993名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 19:54:26 ID:9pexzW31
>>992
凄い頑張ってるんだね!びっくり。
無理しないでね。
994名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 20:49:55 ID:QRxyvNPC
新スレたてました
■■体重管理16■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191584506/

今日でちょうど6ヶ月記念カキコ 妊娠前BMI21.3で+0.8kg
995名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:14:09 ID:k3SOXCjv
>>994
乙〜

埋め。
996名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:20:44 ID:QRxyvNPC
埋め
ルピシアでルイボスティー買って、只今煮出し中。
癖がなければいいな
997名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:22:58 ID:vGtIUcWu
>>994
アリ乙 産め産め〜
998名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:46:15 ID:E13VDLU5
>>994
乙!
マタスイムに行きだしたら調子ええ!
999名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:47:10 ID:nG5E4yd4
^
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2007/10/05(金) 21:47:45 ID:nG5E4yd4
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。