妊娠中にあったちょっといいこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
妊娠中にあったちょっといいことを書いてみませんか?
嫌なこともあるだろうけど、いいことだってありますよね!
2名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 14:16:33 ID:Yl7DcLHu
2ゲト
3名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:01:47 ID:QH4Y3UK+
働かなくてよくなった
ニートマンセーヾ(゚∀。)ノ
4名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:05:09 ID:KYDGdWcK
懸賞で米10kg当たった。
5名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:12:25 ID:i1JhSjDJ
スクラッチで1等50万円当たった
まじ嬉しかった
6名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:20:46 ID:Us93rT5m
妊娠中、田舎から東京にこしてきた。
ある日、一歳ちょっとの息子を背負い、臨月のお腹で電車に乗ると
若い男性が席を譲ってくれた。
息子をおろすのが面倒だったし、降車駅も近かったので断ったのだが
遠慮してると思われたらしく、
『少しでも座った方がいいですよ!お子さんおろすの手伝いますから』
とにこやかに言われた。
結局譲ってもらったのだが、やはり座ってすぐに目的地へ。
世の中まだまだ捨てたものじゃないな…と思った。


長文スマソ
7名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:23:10 ID:iMaYladr
予知能力がついた。

出産後、消えました。
8名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:25:16 ID:npksastB
3000円一組のジャンボ宝くじで1万3000円当たった。
宝くじ当たったのは生まれて初めて。
ほんとにちょっとだけどね・・・
9名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:27:06 ID:SKKKRdUY
競馬で40万馬券が当たった次の週にまた30万馬券が当たった。
10名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:32:56 ID:OS8GJ8xM
毛が薄くなった
吹き出物が出なくなり肌が白くなった
11名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 17:49:48 ID:ptL7XwKk
痔になった
12名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:03:38 ID:qEIMti4+
スクラッチくじで500円が5回当たった
13名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:42:14 ID:xGciiaku
今臨月、近所の人に凄く親切にして貰えてる事かなぁ。。 妊娠するまでは挨拶程度の近所付き合いだったけど、妊娠してから輪が凄く広がった。
八百屋さんはいつもサ-ビスしてくれるし、昨日なんて近くのコンビニに食パン買いに行って、そこの店長さんに『暑いのに大変ですよね、いつも来て貰ってるし(旦那含め)好きな物一点持ってって良いですよ』とか…ラッキ-v(゜∀゜)v
14名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 02:46:43 ID:aByOabr4
カフェでケーキセットを注文したら、
お皿の横のパウダーで赤ちゃんの顔を書いてくれてました。
赤くてまぁるいほっぺは、イチゴのジャムを使ってくれてました。
嬉しくてうるっとしました。
15名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 04:14:22 ID:idSBm3kO
さりげなく席を譲ってもらえた。
16名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 06:32:04 ID:7n/EXpDZ
>>14
わぁ〜すてきなお話!朝からうるっときたよ。
17名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 09:00:26 ID:63eQWqW/
妊娠後にあった話しだけどこんな二本刺しができるようになった
http://www.thx4311.sakura.ne.jp/kakisute/image/okazu/ran/do/ran_f01.wmv
18名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 03:51:53 ID:aXSh8MzY
ほのぼのスレあげ
19名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 08:37:58 ID:tzD3BBS3
スーパーで、レジのバイトの男の子がワザワザ荷物を運んでくれた事。高校生くらいの子だったので、尚更嬉しかった
20名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 08:56:23 ID:6v7WIUsx
知らない人からもニコニコ顔で話しかけられるようになった
21名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 19:52:41 ID:4tVkLcnV
>>16
ありがとうv
22名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:11:21 ID:IhmVVsd1
妊婦に理解がない人が多い会社で、悪阻の時期に平気で外回りに行かせようとしたり
妊娠なんか病気じゃないんだからと負担の大きい仕事をさせられたりで
もう産休なんて取らずに辞めてしまおうかなんて思っていたら
「〇〇さんに無理させんなよ。そんなことしたら俺が許さん。」
と上司が周りに釘を刺してくれた。おかげで妊娠7ヶ月の今も無理なく働けている。

部長、ありがとうございます。育休終わったら前よりもっとがんばりますね。
23名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 00:43:02 ID:YBTB4d6i
>>22
素晴らしい部長さんだね。
でも、あなたの人柄がそうさせてるのかもね。

育休後、超がんがれ!!
24名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 00:45:04 ID:EIdaHo/0
懸賞で、iPODが当たった〜!

使うヒマないので、ヤフオクで売った〜orz
25名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 01:20:00 ID:mwmgQLjR
財布落としたけどその日のうちに交番に届いてた。

おまわりさんの話だと、最近じゃ拾った人は大抵お礼を欲しがるのに私の財布を拾ってくれた人は『なくした人に無事届けばいいから』と名前も連絡先も明かさず帰って行ったらしい。
もちろん中身もたいして入ってなかったけどまるまる残ってた。

まだまだ世の中捨てたもんじゃないと感じました。
26名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 10:11:46 ID:RWkcZD1S
6ヵ月の頃、旦那と二人でTDLに行った。
のんびりパレード見てて、終わったからその場を離れて歩きだした時、
「すみませ〜ん。」と後ろから声をかけられた。
振り向くと女性が急ぎ足でやってきて、「今そこの植え込みの前で見てらしたでしょ?
鞄から携帯が落ちましたよ。」と。
慌てて旦那が見に行ったら植え込みの中に携帯が埋もれる様に落ちてたらしい。
旦那のヒップバッグのファスナーかきちんと閉まってなかった。
声かけて貰わなかったら絶対に気が付かなかったとおもう。

かなり遠くから呼ばれたから急いで追い掛けてくれたんだろうな。
その女性もお腹が大きかった。妊婦さん慌てさせちゃって
申し訳なかったけど、すごく嬉しかったなぁ。
どうか彼女にも元気な赤ちゃんが産まれますように。
27名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:00:52 ID:z74wJPkx
近くのスーパーで、妊婦さんには商品を無料配達してくれる制度がある。
つわりでミネラルウォーターしか飲めなくなってるから、すごく助かってる。
28名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:17:47 ID:gUCrqVtD
歩いてパン屋まで行き買い物してたら
目がまわった。
店員さんが気付いてくれて椅子を出してくれて
「大丈夫ですか?気分良くなるまでいてください」
と言ってくれた
29名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:36:55 ID:7QcyF4nu
癒されるスレだなぁ。
30名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:07:56 ID:Vo0VPobW
美容院に行ったんですよ。隣の人がパーマをあてていたんですよ。
パーマ液って臭いきついですよね。液の臭いはもう平気ですよ、とは言ってあったんですけど、
隣の人がパーマ液を塗り直すって段階になった時、
私の髪を切っていた美容師さんが、
ものすごくさりげない動きで窓を開けてくれたんです。

子供を産んでからもこの美容院に通い続けよう、と思った瞬間でした。
31名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:26:21 ID:1rK+sBU/
心暖まるage

私は、この前スーパーでお会計したら、店員さんがかごを持って運んでくれた。
初めてそういう気遣いをされたけど、気持ちがほんわかして嬉しいもんだな〜と思った。
32名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:56:37 ID:2Mt23sNY
電車に乗っていたら、一見DQ臭い男の子がいち早く席を譲ってくれた(譲っておいて貰って言い方悪いんだけど)
なぜか嬉しかった
33名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:22:26 ID:72R47dz5
果物屋でバナナを買ったら
「お腹の子の分」って余分にバナナをくれた

優しさに泣きそうになった ありがとう
34名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:11:01 ID:dY4RSgNP
8ヶ月までバス&電車で通勤してたんだけど、混んでないにも関わらずバスの乗車拒否させられた。
凹んで、次のバス乗って電車に乗り換えたら優先席にいたサワヤカ男子高生に席を譲られた。
でもそれが最初で最後だった…('A`;)
バスは相変わらずだし。

つい最近、漫画喫茶にて店員に毛布用意しましょうか?と言われ心配されました。
35名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:30:51 ID:h1nRtJkL
このスレ読んで涙が出た。
今、10週目。
つわりがつらく仕事を休ませて欲しい時があるため
つわり休暇の申請をしたが、なんとなく休みがもらいにくい。
自分がもう役に立たないような気がして、休んで寝ていても
気持ちが落ち込むばかり。特に今日はそれが辛かったので…。
いいこともあると言い聞かせ、頑張ります。ありがとう。
36名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:59:57 ID:zQdgBiHd
>>35
大丈夫ですよ!今はつわりで辛いと思うけど、みんな通る道。もう少しお腹が大きくなったら 周りも理解してくれるようになりますよ!

私もレジの順番を譲ってもらったり、自動車ショーの入場券を入口で貰ったり…。
妊婦も悪くないですよ!!
37名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 00:02:37 ID:rPzWELJE
実母がいない私は
匂いづわりがひどくて料理も出来ず、食べるものがあんまり無いとき、
主人に教えてもらった近所の定食屋さんへ行った
リーマンばかりで女一人が珍しかったのかおばちゃんが声かけてくれた
つわりの事話したら「食べられそうな好きなおかずを食べられるだけ3〜4品取ったら良いよ、ご飯やおつゆも食べれる分だけ入れてあげるよ」と言ってくれて
お値段は一番安いランチの金額にしてくれて、
帰りには酢の物や煮物を小さいパックに詰めてくれて「食べやすそうなの入れたから小腹すいたら食べなね」と持たせてくれた
「今は無理しないで食べれるもの食べて倒れないようにしないとね、
赤ちゃんの栄養はつわりおさまって食べれるようになってからまたじっくり考えてあげたらいいよ。うちの嫁もそうやって元気な子を産んだよ、大丈夫大丈夫!」といってくれた
姑からつわりになった事を高齢だからだとか、甘えてるからだからだとか、
五体満足じゃないからじゃないかだとか
畑が悪いからだとかズボラだからだとか根性と気合いで食えるようになるのにだらしないだとか
心無い暴言を受けまくって傷ついていたので
そんな定食屋さんのおばちゃんの心遣いに涙が出そうだった
夕方詰めてくれたおかずを食べながらちょっと泣いた
それから週に何度かお世話になってます
38名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 04:07:01 ID:ZzPnG8tF
いいですね〜。
近所にそんな定食屋さんがあったらなぁ。
心温まるなぁ。
39名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:59:13 ID:35UqN/mq
臨月にフランス料理店に行った。
お店の人に「何ヶ月ですか?」と聞かれ
「臨月です。もうなかなかこういう(静かな)お店に来れないから来ました。」と
答えたら「出産がんばってくださいね。」とデザートのサービスをしてくれた。
子供が大きくなったら、またそのお店に行こうと思う。
40名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 04:23:53 ID:oUwuuXuK
確かに子供が産まれて、外食は全く出来なくなったなー。
現在、第2子を妊娠中で、もう臨月。
1歳の娘が、最近大きなお腹に頬をぴったりくっつけて、胎動がするたびにニコ〜って笑う。
たぶん、意味は分かっていないと思うけど、母から見ると二人の子が仲良く寄り添っている
ように見えて、何とも愛おしい。
41名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 17:38:04 ID:O/dRujZo
癒されスレage

皆さんの話に感動。
妊娠7ヶ月。スーパーに買い物しに行った時、おばさんが押してたカートがお腹に直撃。謝りもしないでパン売り場へ。
痛かったのとビックリで頭真っ白になった私にも良い事起きるといいな。

スレチすみませんでしたm(__)m
42名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 19:14:43 ID:+paoqh83
>>40

いやいや、ちゃんと赤ちゃんがいるって分かってると思う。
きっと、とても仲の良い姉妹(弟?)になるよ。

出産頑張って下さい!

私も今月頭に第二子を産みました。
1歳半の娘が、赤ちゃんの頭を優しくなでなでしているのを見て、涙が出るくらい幸せでした。

子どもって親が思っている以上に敏感で、色々分かってるんだな、と思いました。

43名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 00:04:28 ID:pFk4Z8mU
コンビニでクジを引いたら当たったー!
お腹の子のおかげだと勝手に信じてるw
44名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 11:09:56 ID:twXdGq5t
くじ運上がるのかなぁ?
旦那が宝くじ買いに行こうぜって言うんだけど、
私まったく運の無い人なのよね…。
45名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 04:47:26 ID:bxt2U9iq
>>42
40です。ありがとうございます!
赤ちゃんって、ホント不思議な事がいっぱい。
うちの子も、下の子をナデナデしてくれるくらいになるといいなぁ。
楽しみです!
46名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 01:43:42 ID:amBbJmMG
>>44
当たりは小さかったけど、ロト6が2回当たった。
結婚式の2次会でも景品当たった。2回も。

妊婦はとりあえず宝くじ買うべし!
47名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 05:34:27 ID:tTWekfsa
結婚3年目で妊娠。

お盆で親戚が集まった時にちょうどいいやと思って報告したところ
義母が涙を流して喜んでくれた。
そそんな大袈裟な〜と思って横を見ると実母も泣いていた。

二人とも「子供まだなの?」的なことは一切言わなかったのに
本当は心配してくれてたんだなーと。
それまでの気遣いを感じて感動した。

その後わかったことだが両母は密通wしており
しょっちゅう電話しては「まだかしらね〜」等と言い合ってたらしい。
知らぬは娘ばかりなり・・・orz


>>46
ま、まじっすか!!!

48名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 06:48:21 ID:Ni4AEJgw
49名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 10:19:21 ID:4D1XIcNO
>>47
お母さん同士仲がいいってのも素敵なことだな。
50名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 11:18:23 ID:1OO7hW+3
臨月になって里帰り中、実家周辺が再開発であちこち工事中だったんだけど、
工事のおっちゃんや警備員さんたちがみんな親切だった。
「こちら段差なんで気をつけて!」とか「こちらにどうぞ!」とか、
大げさなくらいきちんと案内してくれた。

あと、腹がやたらでかかったからか、やたら「男の子?」
って聞かれたなー。いや、おなごですが…。
51名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 12:02:40 ID:zhNIHniH
私も今朝スーパーのレジから袋に詰めるところまで荷物を運んでもらって
『カート持ってきます?』とまで言ってもらった。

母が退院したばかりで買い物に行けないので、代わりに行ってペットボトル2本やら野菜やら買い込んでたからかな??
52名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 18:48:26 ID:goLTFXZU
200円の宝くじ買ったら200円当たったお
53名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:03:42 ID:Da6Y6ahS
この前近所のスーパーに行った時のこと。
視線を感じて振り向いたら、見知らぬおばさんがニコニコ顔で声をかけて来て
「赤ちゃんがいると幸せを運んで来てくれるのよ〜」
「家の中が笑顔になるわよ」
「旦那さんもさらに仕事頑張るし、お給料の良い所に転職したりするのよ〜」
と話してて、「旦那さんにはお給料安くてもぐちぐち言ってはダメよ」とか。

「赤ちゃん待ち遠しいわね〜」と見知らぬ人にニコニコと嬉しそうに話し掛けられて
ちょっとストレス気味だったからなんか癒されました。
予定日まであと一月半、ドキドキ&待ち遠しい。
54sage:2007/07/20(金) 00:27:31 ID:9xN788Hy
初詣時のくじ引きで
干支の置物があたった。(欲しくなかったけど
張り切って初めて買った宝くじ(ジャンボとスクラッチ)はダメだった。
55名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 00:32:07 ID:xWB9Oj3j
>>47
うちも全く同じW
二人の気遣いが嬉しかった。
56名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 00:50:13 ID:jsSLnepa
7ヵ月の時にTDLに行ってミッキーに会ってきた。
お腹なでなで・お腹にチュウとここまでは予想出来たけど、去りぎわに振り返って手を振ったらミッキーはガッツポーズを返してくれた。
え、出産頑張れって事!?嬉しくて思いっきりガッツポーズ返しましたよ。
57名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 01:08:32 ID:d+hdklwc
最近スーパーで買い物するとレジの人が袋に詰めるとこまでやってくれる。
わりとテキパキした若い人〜おばちゃんとかが。
すご〜く楽で早い!
ありがたいです。

あと妊娠前に行きつけだったお店に久々に行ったら
店員さんが覚えてくれてて、それまで特に会話したことなかったんだけど
「おめでとうございます!最近来ないな〜と思ってたら……何ヵ月ですか?」
て言われたよ。
頑張ってください!ってお菓子もらった。
58名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 16:11:19 ID:jbr8Wlb/
良く言われるのですが、妊娠中は宝くじ当たりやすいんでしょうか?
サマージャンボ、20枚だけ買ってみよっかな〜。
59名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 22:31:54 ID:G0ZI+u+7
>>58
私は先月スクラッチで一万当てたよ!
毎週のように買ってるから、ハズレの額のが多いけど
60名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 15:15:02 ID:3EC0hdQR
このスレ、良スレすぎます。
。・゚・(ノд`)・゚・。
良スレage!
まだ3ヶ月だから見た目全然だし経験ないけど、
大きくなったら心温まることあるのかな?
私も妊婦さん見つけたら、できることをしよう!
61名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 16:02:30 ID:Ljl4kKa1
後期の妊婦さんを街で見かけるたび、心の中で勝手に「同士!」と呼びかけてるよ@5ヶ月妊婦

お腹の大きな妊婦さんが電車に乗ってきたので、うちの旦那が座席を譲った。
今まで、足腰悪そうなお年寄りにも席を譲らず、
私が他人に席を譲っても「余計なことするなよ」と眉をひそめていた、あの自分勝手な夫が…!
旦那の成長ぶりに激しく感動。
62名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 16:46:30 ID:3EC0hdQR
>>61
えぇ話や… 。・゚・(゚`д´゚)・゚・。
ちなみに旦那さんが変わってきたのは最近ですか?
まだ初期だからか、うちの旦那はパパの自覚もってくれるのかな?てカンジで心配。
いいことと言ったら、朝だるくてお弁当作れなくても許してくれるくらい、かな…
63名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 17:21:27 ID:Ljl4kKa1
>62
父親の自覚は、産まれた赤子を見て目覚めることもありますから…
うちも、妊娠したばかりの時は、嫁と子を守るなんて自覚はまだまだ。
初期にいろいろあったもので、旦那にはまず危機感が芽生えたものと推察されます。
父親の自覚も、人としての思いやりも、私が寝込んでいる間に急成長したようです。

もう少し、ゆっくりでも良かったのよ、あなた…(´・ω・`)
64名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 22:21:28 ID:oqpJ8fgr
市民運動会の最後にビンゴ大会があるんだけど
毎年何にもあたったこと無かったのに、妊娠七ヶ月のとき
新巻鮭一匹が当たりました。持って帰るの重かったけど嬉しかった。
刺身、マリネ、焼いたり鍋にしたり、ずいぶん楽しんで食べました。
65名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 09:40:37 ID:NELedsBc
今まで家事なんか殆どやらなかった旦那。
つわりでヘロヘロになってたら、台所に立ち始めたらしく鍋や皿がガチャンガチャン鳴り始めた。
暫くして様子を見に行ったら、私のキャラクターもののエプロンをしていたらしく
普段、クールな俺を決めてるのに全く似合わなくて、笑ってしまった。
旦那、八宝菜は超しょっぱかったけどありがと〜
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:30:48 ID:4ox/x4xv
このスレいいですね。 ここまで読むのに涙で画面が・・・
いろいろ嫌なこともあるけれど、世の中悪い事や人ばかりじゃないですね。

上の方にでていましたが、私もスーパーで買い物したときに
レジの方が袋詰めする台までかごを運んでくれてうれしかったなぁ。

自分が妊婦卒業したときに、他の人にお返しできるように
今の気持ちを覚えていたい。
67名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 11:32:23 ID:bmAS8O/u
でっかいお腹で、両手に買い物袋を持って帰っている時に
思いっきり、つまずいて勢いで荷物をばらまいてしまった。
周りのオバチャンは「あら〜」と見てるだけ。一瞬ボーゼンと
してたら「大丈夫ですか〜!」と男子中学生三人が走ってきた。
慌てて自分で拾おうとしたら「大丈夫!僕らがやりますから」と
全部拾ってくれて「気を付けて下さいね」とニッコリ。

家の前の掃除をしていて旦那の自転車を倒してしまった時、
一度通り過ぎた男子高校生が戻ってきて自転車を起こしてくれた。

少年犯罪が目立つ世の中だけど、こういう優しい男の子も
たくさんいるんだと涙が出た。息子と娘にも伝えていきたい。
とにかく親の私がお手本にならないといけないな〜
68名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 16:04:01 ID:vUsHiDkT
ええ話や
69名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:41:28 ID:/F0gXxa7
夕方電車に乗っていたら女性が席を譲ってくれた。
でも二駅先で降りるし、冷房が効いているドア前に立っていたかったので
その申し出を辞退し、お礼を言った。
5分後、その女性は膝のかばんの上に覆いかぶさるようにして熟睡していた。
そんな疲れた人でも席を譲ってくれたんだなあ、ととても嬉しく感謝した。
70名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 22:00:24 ID:Do974JQK
保守
71名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 00:45:46 ID:v2GH+EhU
妊娠中運動のつもりで毎日散歩していた。
その途中にいつも立ち寄っていた古本屋で1800円でシアーズの育児書を買おうとしたら
「ここが汚れているので50円になります」といきなり言われてびっくりした。
家に戻って見ると全く汚れていなかった。
出産後は本も漫画もCDもDVDもその古本屋で買って少しだけ恩返ししてます。
あの時の店員さんどうもありがとう。いつも買わないで立ち読みばかりしていたことごめんなさい。
72名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 11:02:43 ID:7P8ni9qY
たまに乗る電車内で妊娠後期になっても誰にも席を譲ってもらった事が無かったので
「まぁ世の中なんてこんなもんさね…」と思ってたら
臨月ごろ、明らかに893系の親分さん?幹部?みたいな人と
アネゴ?(ド金髪でド派手でアクセジャラジャラ)の、ナニワ金融道を地で行くみたいな4人組が
「おう、ねぇちゃん座らんかい」と今まで自分達で占領していた8人がけシートを私一人に譲ってくれたw
アネゴ風の人も「身体大事にしぃや」と声を掛けてくれた

譲ってくれた事には大変感謝しているし涙が出るほど嬉しかったんだが
その後乗車中が何かいたたまれなかったwww
73名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 14:17:38 ID:Dytj/A9m
30w 初産
携帯料金を支払いに近くのショップに行ってきた。
店員さんに笑顔で「何ヶ月ですか?」と聞かれ、
「この機種は8ヶ月位しか持ってないです」と笑顔で答えたら店員さんの顔がポカーンになっていて
「おめでたじゃないんですか?」…恥ずかしいoQQ
「あ、携帯じゃなかったんですね。今ベイベも8ヶ月なんですよ〜」と顔真っ赤になりながら話をしていたら
「元気な赤ちゃん産んで下さいね」
と笑顔で言われストラップまで頂いてしまいました。
あのストラップを安産祈願のつもりで携帯につけてます。赤さん出たら連れて行こう。
74名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 12:34:36 ID:abAOTO2q
サマージャンボ5万当たった
75名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 16:17:44 ID:lrJbOp55
おめ。うちは3000円分買って、3000円と300円当たった。
76名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 18:54:58 ID:BAVRlxjA
>>72
ワラタwww
やっぱヤーさんの方が人情味溢れる感じなのか。
私も妊娠中、街中でいきなり893なお兄さんに声をかけられた。
「何ヶ月や?」
「元気な子産みや」
そう言ってにこやかに立ち去ったよ。
内心gkbrして悪かった。ほんわりしたよ。
77名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 18:56:00 ID:BAVRlxjA
ついでにあげとこう。
78名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 21:55:25 ID:QiSgjVUO
感動あげ
79名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 22:22:45 ID:2hSmIjQT
くじ運はよくわからないけど
月こずかい2万の旦那のギャンブル運がすごかった。
妊娠中トータルでパチンコで80万くらい勝ったと思う。
(ギャンブル狂いとかじゃないよ。生まれた今はやってない)
行けば10万勝つみたいなのが連続してきたときはほんと怖かった。
きっちり半分は回収して出産用品とかそろえたよ。
あんなラッキー期は二度とないだろなー
80名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 04:34:46 ID:h2cyXTil
まだ3ヶ月の私は、お腹はまったく目立たないが、職場の人には既に妊娠報告済み。上司が女性ということもあり、行く予定だった出張は心配だからと行かなくていいことになり、重いものを運ぶ時には『私が運ぶから』と気にかけてくれる。とてもありがたく感謝しています。
81名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 07:45:06 ID:nm4liI6D

只今妊娠8ヶ月。
飲食店のホールで
働いているんだが、
常連のおばちゃんに

「おめでたなの?」と聞かれ、「はい」と答えたら「働いて偉いね。無理しないで頑張ってね」と言われ、お腹まで撫でてくれた。


その時、めっちゃ
イライラしてたから
おばちゃんに
話しかけられた時わ
凄いほんわかしたし
泣きたくなった。
82名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 10:26:08 ID:JqhaQDGc
一人目の時、妊娠中運が良くなるのはお腹の子の運を使うからって聞いて、なんとなく宝くじを買えなくなったこと思い出した…。
言い伝えって分かってても、なぜか妊娠中って純粋に信じちゃうんだよね。

今二人目妊娠中。上の子1歳半が、まだ小さいお腹なでてくれたりするだけで嬉しく思う
83名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 23:55:44 ID:3F5+6lWb
一人目妊娠の時、私が無知だった事と病院側のミスが重なって
マタニティを満喫する事無く28w0dで早産してしまった。
上の子が元気に育つまでは次の子なんて考えれなかったから
9年間、子作りしなかった。

そして今、二人目を妊娠中。
9年のブランクが初産のような感覚にさせてくれて
毎日がとても幸せでたまらない。
上の子が毎日ハグしてお腹をさすり・お腹にチューをしてくれる。
兄弟が出来る事をすごく喜んで大切にしてくれてる。
その上今日、まだ初期なのに主人がマタニティウェアを数点買ってくれた。
まだ着れないし、この先だってどうなるか判らない。
だけど、私の夢だったマタニティ満喫を実現させようと買ってくれた。

些細な内輪の話だけど、私にとっては良い出来事でした。
84名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 00:31:16 ID:ay+lzYHX
妊娠後期、ガリガリ君の当たりが出て、交換して貰いに
コンビニへ徒歩で行った。で、ガリガリ君グレープフルーツ味ゲット。
帰り道ガリガリ君をほうばっていると、陣痛が。
いや、何かお腹痛いなとは思ってたんだけど、前駆だって思い込んでたから
突然の強い痛みにびっくり。うずくまって居たら
通り掛かった人が、病院まで連れて行ってくれた!
で、無事出産。あの時の人ありがとう。
グレープフルーツ味のガリガリ君も当たりだった。
85名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 02:07:25 ID:ZBx/bO8t
サマージャンボ30万当たった。まだ旦那にゆってない…。ゴメン。
86名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:36:05 ID:W6aVj9eW
>>84
ガリガリ二連発、なにげにスゴイ!!
87名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 02:58:43 ID:qbLfp/jM
妊娠中に内科で席譲ってくれた男性、なんかお礼言いそびれてゴメン。
ありがとう。
88名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:27:27 ID:7ZPqHelv
昨日ショッピングセンターのトイレにて
元気いっぱいな子とお母さんが一緒にトイレに入った。
お子さんは元気いっぱいにトイレに向かってだとおもうが
「トイレ先生こんにちは!!」とご挨拶していた。
帰りも「トイレ先生ありがとう!!」と元気いっぱいだった。

トイレ先生か・・・かわいいなあと思いなごんでしまった。

89名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:14:33 ID:OQBb6iIE
今の友達とは病院で出会った。
母子ともに親友。

ちょっといいことなんてもんじゃないですね。
すれ見つけたんで思わずレス。
90名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 16:27:11 ID:tZH3kcAm
昨日、ケンタッキーの4ピースポテトパックを買った。

家について食べていると・・・・・

・・・・あれっ?何ピース頼んだっけ?

なんと、1ピース多く入っていた!!

妊婦だからサービスしてくれたのか、店員のミスなのかはわからないけどラッキー!
91名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:42:14 ID:lVAqOPQR
>>90
今4ピースポテトパックには+1ピースついてくるキャンペーン中だよ
つ tp://www.kfc.co.jp/
なんかケンタッキー食べたくなってきたぁぁぁ…
92名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:08:02 ID:VVzRJZO7
>>91

>>90がぬか喜びしちゃうでしょ!!11
93名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:17:23 ID:vcpzeQ5S
ぬか喜び?
94名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:40:58 ID:D+lW9CdO
>>93

>>92は、
>>90がぬか喜びだったってわかっちゃうでしょ!って言いたかったんだとオモ
しかし、ケンタの前で+1ピースの旗を見て、
>>90を思い出し、なんかほのぼのした(´∀`)カワエエ
95名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 21:05:26 ID:uCPylKIZ
良スレあげ
96名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 21:33:50 ID:dCRGmnDS
車でスーパーや病院行くと、必ずと言っていい程、自動ドア入り口近辺に車を止めれる。
97名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:32:31 ID:RLN/S2G/
マタニティストラップを駅でもらえることを知って、今朝さっそく頂いた。
帰りの電車で長身の一見怖そうなサラリーマンの方が席をゆずってくださった。
認知度もまだ低そうだし、効果についてはあまり期待していなかったからびっくりした。
人の親切ってありがたいね。
98名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 03:08:24 ID:8GutC+AK
会社の人たちが自分の体験談をいろいろ話してくれた。普段仕事の話しかしたことがなかったけど、
みんな家でいろんな経験をしてきているんだな〜というのがわかって面白かった。

あと、妊娠前はそういう話を聞いても、フーンという感じにしか思わなかったはずなのに、
ものすごく熱心に聞いてる自分がなんだか可笑しかった。
99名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 10:45:39 ID:ZKLbvG+e
>>98
わかる!
妊娠したことで、友達の輪…というか、
会社で話せる女性が増えた!

私が育休取った後職場復帰するってのもあって、
朝何時にどこの保育園預けて〜とか、最近うちの子が〜とか、
昔はどうでもいいこと(失礼な言い方だけど)だと思ってきた何気ない会話を、
真剣になって聞いてる自分がちょっとおもしろいw

そう言えばこのスレでマタニティマークを駅でもらえると聞いて、
先日駅で申し出たら…
若い子に「は??」みたいな顔されて、説明したら奥に引っ込み、
「(JR)東日本さんではそういうのされてるみたいですけど、西日本ではやってません」
と言われたよorz
知らなかった…

100名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 11:03:57 ID:jijJdPT2
>>99
神戸市では区役所での配布を始めたよ。
お住まいの役所に聞いてみるのはいかがでしょう?
101名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 11:12:37 ID:ZKLbvG+e
>>100
ありがとう!
聞いてみますね!
102名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 11:56:12 ID:MU8Zv1In
一枚200円のスクラッチ三枚購入
2000円が二枚デター!
103名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 10:59:48 ID:KBumkxPJ
>>102
すごい!
104名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 00:58:11 ID:QoS0Vcqb
懸賞で当選数2名の10万円が当たった!!

くじ運の悪い私が、信じられない…。
105名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 02:00:41 ID:046XJgpX
私も妊娠中スクラッチ2枚買ったら5マンと500エン当たった!
106名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 02:12:17 ID:XIdXiho2
くさっ
107名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 01:48:12 ID:tgKGU7y3
高校からエステしても基礎化粧頑張ってもダメで
悩み続けた汚肌がすっかり治った
イライラもなくなっておおらかになり妊娠してヨカッタ
今だけのこの楽しさ噛み締めようとオモタ
108名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 04:00:02 ID:zkFr91I1
母に「ありがとう」と言えたこと。
結婚前はもちろん、結婚する時にもなんだか照れ臭くて「じゃあ行くね」という感じで嫁いでしまい、それからもちょくちょく会うのに言いたい気持ちはあっても言えなかった。
でも、妊娠して色々不安なことを母に相談していたら「あんたを妊娠した時に私も色々不安だらけだったのよ。でも、その娘が子どもを生むまでに育ったんだから悩んでも困っても頑張ってよかった」と言われた。
そしたら、本当に何も考えずに素直に「ここまで育ててくれてありがとうね」という言葉が出た。
母の娘として長年言いたかった一言を言えたことが妊娠中1番嬉しかったことだったと思う。
109名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 15:28:02 ID:fDKeDYV2
マタニティマーク、ウチの私鉄では一個だけ残っててもらえた@神奈川
でもその後、市役所に母子手帳もらいに行ったらその中にも同じものが入っていた。
>>101さんに一個あげたいよ…
コレは結構効果があるよ。初期でも席譲ってもらえたりしたし、デパートで
エスカレーターに乗っていたら一段下にいた20歳くらいの女の子二人がマークに気付いて
「赤ちゃんかぁ〜いいなぁ〜〜〜」と言っていてちょっと和んだw
110名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:43:27 ID:rVcpZ/WR
>109
効果があるんだいいなぁ。8ヶ月後半だけど、私は全然譲ってもらってない。

一度だけ、ずっと前に座っていた人が、マークに気づいたのか慌てて譲ろうとしてくれたことがあったんだけど、
私、降りようとするとこだったんだよねorz
でも嬉しかったので、お気持ちだけいただきますありがとう、と答えたら、
相手もにこっと笑ってくれて、それだけで私ゃ充分だったよ。
111名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:18:49 ID:/DRVuDi5
通勤にメトロ某線利用。
座っている人はタヌキ寝入りがデフォで、マタニティマークを見てくれる人は皆無と言っていいくらい。
つわり真っ最中なので、せめて奥に行って壁にもたれかかりたいと思って移動したら
連結部のドアが開きっぱなしでもたれかかることもできず、とうとう気持ち悪さで座り込んでしまった。
すると隣にいた女性が「大丈夫ですか?どこで降りますか?」と聞いてくれたので答えると
私の下車駅に着いたときに入口近くまで一緒に移動してくれた。
ラッシュ時はドアから離れていると下車すらままならないので、本当にありがたかった。
妊婦だと知っていたかはわからないけど、東京にも優しい人はいるんだと思った。

この一件以来意地でも始発を待つようにしてるけど、2〜3本飛ばさなければ座れないので
15分電車に乗るのに15分以上立って待ってるよ…。
112名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 00:07:06 ID:PbK3/VzF
最近、買い物に行くとレジの人が「カゴ、サッカー台までお持ちしましょうか?」と言ってくれる。
軽い(5kgくらい)ものでもそう言ってもらえると嬉しいね。
113名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:50:22 ID:k0oKrmWw
検診帰りのデパートのエレベーターで一緒に乗ったご婦人二人
今何ヶ月ですか?って聞かれて9ヶ月です。と答えたらもうすぐだね。可愛い赤ちゃん産まれてくるから体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでね!って言ってくれた。
エレベーター降りるときもゆっくり歩いて気をつけてね!って言ってくれた。
初産だし陣痛怖いなぁとか不安だったけどなんか頑張ろう!と思えたしお腹にいる赤は沢山の人から守られてるような気がして嬉しかったし心強く思えた!
見知らぬご婦人ありがとうございました!
114名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:41:27 ID:jk5wX3kS
7か月妊婦です。
お腹ふっくら。
マタニティマークつけて通勤してるけど、一度も気遣われたり、席を譲ってもらったことはありません。。。
他のマタニティマーク妊婦さんが立っていても、席を譲る人を見たことありません。
ちなみに女性専用車両です。
みんな席の取り合いで必死で、ゆっくり動く私を押して席を確保されます。

でも、旦那が私の妊娠以来、ずマタニティマークをつけてる妊婦さんに数回ほど席を変わったと聞いて、幸せな気持ちになりました。
115名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:56:37 ID:dwd3nJXq
私上も下も5ヶ月の時からお腹パンパンで、どこにいっても大抵席を譲ってもらえたよ。
元気妊婦で、上の子の時はマタニティビクスとか行っていたのに
その行き帰りまで譲ってもらったりして恥ずかしかったりした。
席を譲ってくれるのはほとんどが若い子で、大学生、高校生、若いOLさん。
突き飛ばしていくのは、ババ、ジジ世代、サラリーマンだね。
意外と髪茶髪で、ズボンずるずるの男の子とか親切で
今時の若い子は言われている程でもないのねってほっとするよ。
あんな優しい子に育ってほしいなぁと思うよ。
116名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:19:57 ID:T3dDj9Cw
携帯からごめんなさい。

妊娠8か月のころ、只のピザと思われてたらしく、地下鉄の電車の中で思いっきり貧血で倒れたww

あれから妊婦さんには、すかさず、誰よりも早く譲る事にしてるww

117名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 18:28:13 ID:lYXSrJUk
>>83 おめでとー
うちも一人目同じ週数で出産。二人目は考え中。
なんかあたしまで嬉しくなっちゃった。
118名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 12:09:48 ID:5mSZeVIg
マタニティーマークって気付かれないよね。
太った妊婦だと周りは「あれは自腹?妊娠?ドッチ?」って
悩んで手助けもためらうよね。
119名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 12:45:45 ID:QswpVm3r
初期からマタニティマーク付けてたんだけど、臨月にして初めて席譲ってもらった。
わざわざ遠くから呼んでくれた優しさに泣けたよ。
あと、旦那と並んで座ってたら、旦那が妊婦さんに席譲ってて『こんな旦那と結婚してよかったなぁ』とほっこりした。

ついでにDSライトと商品券数千円当たった。
120名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:49:23 ID:cFS5EYMS
JAのバザー見たいなので、つきたての餅を買うために並んでたら、
職員さんが、マタニティーマークのキーホルダーをもってきてくれた。
なんとなくうれしかった。
121名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:54:40 ID:q8ERDELb
>>84は、さすがにネタだろうと思いながら読んでた。
昨日駄菓子好きな旦那にヨッチャンイカを3つ買ってきて、
夜旦那が一つ開けたら当たりで、「運使い切ったね〜」なんて喜んで、
今日小腹がすいたんで休日出勤の旦那に内緒でヨッチャンイカ食べちゃえと思い
1つ開けたら当たってて、ああ、ネタ扱いして申し訳なかったなと思った。
122名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 11:17:22 ID:7IGPid+C
上の子が小学校入学と同時に妊娠
下校時に毎日迎えに行く決まりだったので、
毎日同じ登校班のみなさんの優しさに、包まれながら妊娠全期を過ごした
生まれてからも、まるでみんなの妹のように大切にして貰ってる
とても幸せ、ありがとう
123名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:52:27 ID:xv3b9PQn
759:スリムななし(仮)さん :2007/11/23(金) 23:44:59 [sage]
あのなー、お前らすぐに中で出したがるけどな、婦人科で毎日毎日クセェ子宮をのぞかんならん
俺の身にもなってくれよ。

まず膣壁だけどな、使い込んでるかどうか見りゃすぐわかんだよ。色合いじゃねぇ、
全体的に空力がいい感じに滑らかになってんだよ。しかも表面をクリアコーティングしたようなテカリ。

んで子宮腔、これがひどい。経産婦でもねーのに歪に口開けてんの。しかもそこから腐敗臭を帯びた
薄黄色の粘液が出てんの。大概ここで看護士は顔をゆがめます。

んで器具突っ込んで子宮の中をのぞくんだが、もはやそこは黄泉の国。脱衣婆あたりが石を積めと
急かして来るかのような光景。

中で出された経験が殆ど無い子は子宮内が軽く充血したピンクなの。でも、ガンガン中出しキメられてると、
内壁にゆるいゼリー状の黄色いぷるぷるした悪魔がこびりついてんの。これがもう本当に黄泉の国としか
表現できない悪烈な臭気を漂わしていて、どんな可愛いねーちゃんでも嫌悪感しか沸かない。

で、だいたいそういうねーちゃんは着床不全とかで来院するんだが、旦那の精子もそんな過去の男汁に
まみれたところで頑張れねーっつーの。まぁその黄色い悪魔を洗浄するんだが、患者に見せてやりたいんだけどな、
本当のところは。「あんたの狂ったモラルのせいで、俺はこんな臭い汁をお掃除させられてるんですよ?」とね。
知らしたら二度と来院しねーだろうから言わねーけどな。

一回に付きごく微量(10%くらい)だが中出しされた汁は子宮内洗浄するまで内壁に残る。
それが子宮関係の病気や不妊に繋がる。つーか殆どがこれ。
子宮外筋腫の原因なんて腐った精子が原因で炎症を起こしてるとしか思えない。

長い年月中出しされても耐えられるように出来てねーんだよ、子宮は。
だから大事にしやがれ、彼女を、妻を。
124名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:57:44 ID:+XyJVAbM
このスレいいな癒される。だからage

妊娠8ヶ月でスーパーで買い物してたら
女子高生っぽい娘とその母が前方の割と細めの通路を塞いでて、
邪魔だな〜と思いながら、後ろに立ってたら
急に振り向いた母親のカゴがお腹にぶつかった。
急な衝撃と痛みによろめいたら、
「大袈裟ねぇ〜〜」と言われ、謝りもしないで立ち去ろうとされた。
しかも娘からも「妊婦の腹キメェ」と言われて
ショックで立ち尽くしてると、
知らないおじさんが怒ってくれて、店員のお姉さんがすっ飛んで私に謝ってくれた。
帰り道、そのおじさんは家の近くまで荷物持ってくれていい人でした。
125名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:12:50 ID:C4NHto8/
一人目妊娠のとき宝くじで一万当たった。
二人目、三人目は一切なし
126名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:46:00 ID:101UqcUw
お腹が大きくなり始めた頃。
スーパーで買い物してると前方から男×2、女×2の高校生くらいの若者が。

女の子たちはこちらをチラリと見ただけだったけど、男の子2人が
「あ。妊婦さんっすよね?
えっとえっと…何もできることないっすね。
すんません、すんません。
とりあえず道譲ります。」
みたいなオーラをモリモリ出してすれ違っていったのが微笑ましかったなぁ。

男の子って、案外妊婦に優しい。
えぇパパになるんだろなぁ。
127名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:10:33 ID:weu/KMtq
携帯からスマソ。ささいなことだけど
妊娠七ヶ月の時。入院していた母の見舞いに行ったときの事。母が診察中だかで病室に入れなかったため部屋の外にあるイスに座っていたら、点滴つけたおばあちゃんが話しかけてきて、お腹触ってきた。『元気な子産んでなー』言われて嬉しかった。
128名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:46:10 ID:YqET2tuK
みなさんはマタニティマークどこにつけてますか?

私大学生妊婦で毎日電車に乗ります。
でもマタニティマークを付けてる人はまだ見たことがありません。
自分が付けてもガキだから意味ないかなって諦めてます。
129名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:33:54 ID:av6rtKEc
FMラジオのプレゼントで、餃子20人前当たった。
130名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 14:20:41 ID:KCHJoLaR
>>128
バッグの持ち手の部分につけてるけど、普段は内側にしまっておきます。
シルバーシートなどに座った時、
「こういうわけで席譲れません」って感じで表に出します。
あのマークで譲ってもらおうと思っているのなら、
ガキじゃなくてもほぼ無理なので期待しない方がよろしいかと。

でも、お腹が目立たないうちは、体調の急変など万が一のことがあったとき、
妊婦だとすぐに気づいてもらえるように、わかりやすいところにつけておいたほうが
良いような気がします。
131名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:30:29 ID:0k3hghPK
さっき、旦那と一緒にスーパーに行った時の事。
会計が終わったら、レジのおばさん(40代)がカゴを
サッカー台へ持って行ってくれました。
そんな体験は今までなかったのできょとんとしてると、
「重い物持っちゃダメですよ」とにっこり。
「何ヶ月くらいですか?」「私は3人いるんですよ」
「元気な子を産んでくださいね」
等、笑顔で優しい言葉をかけてくれました。
ほんの些細な事だけど、今まで妊婦さんとして優しくされた事
なかったので凄い嬉しかったです(`;ω;´)

荷物を取りに来た旦那が寂しげでしたw
132名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 10:41:37 ID:p1aL6W0S
6wの妊娠です。
職場が小学校で体力系なので時期早尚とは思いながら、絶対に迷惑かけるので学年主任にのみ報告しました。
「初期が大事だし、大切な命だから大事にしなさい。それを迷惑だなんて誰も思わないから。」と言ってくれた主任の言葉に涙が出ました。
早速体育の授業を合同で見てくれ、脚立や重いものを持ってくれます。
すごく助かる一方で申し訳ない気持ちでいっぱい。
この子が無事生まれることができたら、生まれる前から色んな人に守られてきたことを話してあげよう。
主任、本当にありがとうございます。
133名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 12:26:37 ID:nz0yWnRi
仕事でお世話になってる会社の社長に、妊娠報告しました。
(自宅SOHOで、社長からも仕事をもらっている)
翌日、自宅に仕事の原稿を届けに来たとき、
「これ!おなかの子どものために食べなね!!」と卵を2パック…
他にもハムやら、チーズやら。
立ち寄ったスーパーで、ご自分のお昼のお弁当を買うついでに買ってくれたみたいです。
卵20個、使い切るの大変だけど、翌日にこの対応は嬉しかったな。
134名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:26:06 ID:7XrVM6cu
昨日近所の100均で1500円分買ったらくじを3枚貰いました。
「525円買ったら最大525円が当たるくじプレゼント!」
って書いてあったのでスクラッチを削ったらなんと3枚とも525円分でしたw
135名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 09:52:55 ID:h9Rd9T18
>>130に同意。
近くの交番のおまわりさんに聞いたんだが、
妊婦やお年寄りばかりをねらう引ったくりが
結構いるらしくて、
普段は見えるようにつけない方が良いって言われたよ。
136名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:38:00 ID:eIOYS9q3
24週。今日電車で初めて席譲ってもらった。ブロンドの外人のお姉さんに。
マタマークつけてないしコート着てるし気づかれないだろうと思ってたのと、
流暢な日本語にダブルでびっくり。
いい仕事納めの日になりました。
137名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 15:46:01 ID:DPSrtUTI
まだ5週のときの話だけど。
5分の1の確率だった家が抽選で当たった!
偶然に運がよかっただけなのかもしれないけど
お腹の子のおかげだと思っていますw
138名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 16:02:05 ID:DOa0dufR
母子手帳もらいにいったら若い職員さん(男性)に「おめでとうございます」と言ってもらった。
帰り際にも「お気をつけて。大事にして下さいね。」と。
マニュアルかもしれないけど、嬉しかった。
ありがとう職員さん。
139名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 18:24:01 ID:GMt54p+s
いま38w。もうすぐ生まれる?

くじ系では、コンビニのガンダム1番くじが印象に残ってます。
ガンオタのダンナが小遣いをかなり注ぎ込んでいたにも関わらず
湯のみかペンの残念賞しか当たらなかったのに
たまたま私が1回ひいただけで
1等のホワイトベース型の空気清浄機的なものが当選。

あと、スクラッチも1000円投資して2200円当たったこともあった。


実生活では、悩まされ続けた頭痛が一気に減ったのが嬉しいです。
140名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:59:17 ID:f1sTG1u9
書き込み期待上げ
141名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:17:31 ID:zWA19X5o
友達のヤンチャ君に『お腹触ってもいい?ちゃんと栄養あるもの食べるんだよ。俺名前考えてあげるから』って言われて見た目いかついくせに優しいじゃん!とうれしくなった。

たいしたことなくてスマヌ。
142名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:23:10 ID:060CP5NO
日曜初詣の帰り、屋台のあんず飴によったら、2本の当たりが出た〜!
旦那とはしゃいで喜んでたら、屋台のおばちゃんは嫌そうだったw
あと連チャンで、ご飯屋のくじでガムも当たった!
ちっちゃいネタででごめんなさいw
143名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:09:48 ID:/Zlpvxw3
子はもう1歳半だけど、思えば妊娠中からいい事つづき。

・お腹が大きい頃も子を抱っこしてても、電車で座れないと必ず誰かが譲ってくれる。
(目の前に立つとプレッシャーかけそうで、
ドアか壁の方に行くようにしてるけど呼んでくれる)
・旦那が異例の連続昇進。
・妊娠中は旦那がずっと料理して、職場に持ってくお弁当も作ってくれた。
・懸賞に何度か当たった。

周りの人も優しくしてくれるし、短気な自分も少し優しくなれた気がする。
144名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:53:50 ID:RuhghACv
妊娠中のいい話は、公園のベンチで日の当たる暖かい場所を
譲ってもらったことです。

スレチですが、7ヶ月で電車に乗ったら思いの他混んできて、満員に・・・
お腹を守る為に壁に両手をつき手はプルプルで涙目の私。
あれから7年、先日その時の子と電車に乗った時同じ状況になり、
子が潰されないように頑張りながら、久々に妊婦の頃のことを思い出し
懐かしくてウルウルしてしまいました。

妊娠中のみなさん!素敵な妊娠ライフをお過ごし下さい。
145名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 00:26:38 ID:iuw9icX2
私は、低めで鼻が詰まった様な声でコンプレックスだった。
母子手帳と一緒にもらった本に「赤ちゃんはお腹の中で聞いているお母さんの声が大好きです」
って書いてあった。読んだとき、一人で号泣した。
こんな私の声を好きだと思ってくれているのかなと思うと、すごく愛しくなった。
旦那にこの事を話したら、「俺だって、○○(私)の声大好きだよ。落ち着くよ
子供にも俺にも、ずっと聞かせてね」と言ってくれたので、また号泣したw
146名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 08:28:45 ID:23bS/z13
エエ話や…。

ところで妊娠してるとクジや懸賞に当たり易いというのはよく聞きますが、
お腹の中の子が男の子だと当たり易く、女の子だと全く当たらない
というのは聞いたことないですか?

これからカキコする方は性別も書いてくれるといいなぁ。

ちなみに私の場合、何も当たってません。(旦那がお祭りのクジで特賞当てたくらい)
中の人は女の子です。
147名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:43:18 ID:5HD33mWA
このスレ良いね。
ケータイに入れて落ち込んだ時に眺めてるよ。
みんなの赤さんも良い子に育ちますように。
148名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:12:42 ID:HjeOaW3B
保守

いつも行ってるフッフーン系列店のスーパーにて
レジで若いお兄さん(20代前半)が自分のカゴをサッカー台まで運んでくれました。
明らかに自分はお兄さんより年下なうえにお腹はって苦しかったので、
凄く嬉しかった…(´;ω;`)

そのスーパーで親切受けたのは3回目。
本当に本当に感謝です。
お店の声の箱にでも感謝の手紙入れてみようかな…
149名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:04:13 ID:4wvH7kEn
…ダメモトで出したラジオのCDプレゼント(サイン入り)が当たった…

中の人はまだ不明、だけど激しく男子のような気がしている。
150名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:40:02 ID:+ygRwaG+
義実家が優しかった。期待してない分嬉しかった。
こういう時逆に嫌な思いしなくてよかった。産まれたらまた義実家に行こうという気になった。
151名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:20:55 ID:8XwzHC+l
自分はお腹大きい時にお店で先に入った人がドアを押さえていてくれたり
エレベーターで「開」を押して待っててくれたり、子供がぶつからないようによその人が注意してくれたり。
小さい親切が嬉しかったな。
今は自分も率先して同じように返してる。
やってみると小さなことなんだけど、気持ちが潤うよね。
小梨の時の自分を引っ張って来て叱りたい気持ちだ。
152名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 12:50:03 ID:s0RWCCnf
今四ヶ月です。

1.妊娠発覚した頃、道で財布(1500円くらい入ってた)拾いました。
  駐車場だったので管理者に渡しました。持ち主に渡っているといいなぁ…
2.初詣のおみくじで大吉がでました。
3.先日、CoCo壱番屋でグランドマザーカレーのくじを1枚引いたら
  スプーンが当たりました

あと、運がいいのか悪いのかわかりませんけど、
美容院に行く途中、店の手前30mくらいのところで鳥の糞が頭にヒットしましたw

上の子(ちなみに男の子)の妊娠時は何か当たった!って経験は無かったけど、
今回は「妊婦は運が…いい?」を実感するというか何というか。
まぁ本音を言えば、こうやって細かく運を使うってのもアレかなぁ…
と少し不安にはなりますが。
153名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:52:32 ID:PQDpQWyE
>152
鳥糞はいいことじゃない気が…w
寒いけどお体に気を付けて。元気な子が生まれますように。
154名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 01:17:00 ID:1j0lpQXr
良スレあげ

今日初めて席譲ってもらいました。
病気じゃないししんどいなら外出しなきゃいい、周りの人に自ら頼るような
妊婦にはなりたくないとか思ってたけどこんなに嬉しいものとは。
都内M高校の制服のお嬢さん、ありがとう。

上から読んでたら6、7ヶ月でTDL行ったって書き込みがあってビックリした。
みんなそんな所行って平気なの?
人も多いし、妊娠中にわざわざレジャー行くなんて自分では考えられないのですが・・・
155名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 02:43:34 ID:aTMX+PZ8
携帯からスミマセン…妊娠八ヶ月頃、仕事の帰りが遅くなってしまい、金曜の混んでる酒臭い電車時間帯に調度乗るハメになってしまった。程よく混んでるし、臭いしで泣きそうだった私にすぐ席を譲ってくれた若いサラリーマンのお兄さん、本当にありがとうございました。
156名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 02:56:27 ID:EkUwJh+p
>>154
私は近場の買い物くらいしか外出しなかったなぁ。
妊娠判明してから遠出したのは里帰りくらいなもんで。
妊娠してからTDLとか…自分は怖くて無理ですわ。
157名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 15:20:25 ID:49q6vrnj
生まれたばかりの子供を連れて行くDQNは、いかがとは思うが
妊娠中に何処に行こうが、周りに迷惑掛けなけりゃ、その人の勝手だ。
158名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 00:51:40 ID:kBehtTx7
周りには迷惑かけなくても、お腹の中の赤ちゃんは迷惑だろうなぁ。
電車で席を譲られる立場の人が、自ら進んで行く所ではないような。
まぁ例え妊娠中にタバコ吸ってもお酒飲んでも犯罪にはならないしね〜



159名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 01:12:32 ID:DHFwUEN0
>>154
良い流れを止めないで〜

160名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 12:18:09 ID:rMFc23DZ
このスレ良いね〜
いつも乗るJRの路線、帰宅時は酔ったおじさんが多くて
あまり雰囲気が好きじゃなかったんだけど、マタニティマークを見て、
おじさんが「大事な時期なんだから、遠慮しないで座りなさい」って、
席を譲ってくれて嬉しかった。
先入観を持っていた自分を恥ずかしく思ったし、
わたしも今後妊婦さんに同じようにしてあげられるようになろうと
思いました。
161名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 16:27:52 ID:XbRG6h8T
そう言えば夫が財布拾って届けたらお礼に果汁100%ジュースいただいたな〜
嬉しかった
162名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 13:31:15 ID:RO+DABHw
TDL、クリスマスに行っちゃった。
毎年クリスマスのTDLは楽しみにしてたけど、妊娠してては行けないと諦めていたが、
特集番組やCMを見るたびに凹んでた様子を旦那が見ていて悟ったらしく、
行く先を告げず出かけた先はTDL!サプライズで連れて行ってくれた!
園内は混んでたけど、旦那がお腹を守るようにかばいながら歩いてくれたり、
様子見て度々座るとこ探してくれたり、寒くないように気を遣ってくれたから
問題なかった!
普段、仕事で疲れているのに妊娠のイライラから八つ当たりばかりして、旦那に
気を遣うなんてことできなかったのに、「お腹苦しい思いさせてごめんね。」と
体を支えながら言ってくれた旦那。
ありがと。

163名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 14:44:26 ID:gtr401p7
ここはすごくいいスレですね(;ω;)

妊娠6ヶ月の時。
会社帰りに満員電車に乗っていた私。会社の最寄り駅から乗ると必ず座れるので、優先席に座っていました。
ふと、途中の混雑した駅からのって来た細い女性。よく鞄を見たら、たま○よストラップをつけている!
私の両隣のサラリーマンは気付いていない。ならば、安定期の私しかいないではないか!と、勇気を出して女性に声をかけました。
すると、なんと昨日妊娠が病院で判明したばかりで、ご主人と『はじめてのたま○くらぶ』を買って、今日からドキドキしながらストラップをつけてみた、とのこと。
初期が一番大事なんだから、座ってくださいと言ったけど、まだつわりもないし大丈夫。むしろ、自分が妊娠してから初めて妊婦さんと会話が出来て嬉しい!と云って下さり、その方が下車する駅まで沢山お話をしました。
両隣のサラリーマンは私たちの会話を聞いていたにも関わらず始終席を譲ろうとはしてくれなかったけど、なんだかすごく暖かい気持ちになった一時でした。

きっとその方はもう妊娠中期の安定期だろうな。
いい子が無事に生まれますように!
164名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:28:04 ID:Zgz6lV7H
良い話だなぁ〜
私は表で知らない人と話すなんてめったにないな…
165名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 18:00:24 ID:Vvkfb//F
地域のプレパパママセミナーに行くと若い妊婦さんも年が上の妊婦さんも皆仲良くしてくれる
最初は私も余り若くないし・・・なんて消極的だったけど
逆に若いコと色んな話をしたり楽しくなっちゃった
もっとお姉さんも結構いたしね

産院の講習も地域のセミナーもたくさん参加してプレママ友達できて良かった〜
166名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 18:12:11 ID:c9x2ttSE
今日産婦人科に。昨日妊娠検査薬で発覚しました。

待合室でドキドキ。
167名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 18:17:13 ID:zxO4wSc2
8ヶ月くらいの頃、ガン黒&茶髪で見た目ハデな女子高生が
「おばさん靴紐ほどけてるよ、転んだら危ないよ〜」と言って
私の足元にひざまづいて靴紐を結びなおしてくれた。
人は見た目じゃないなと思った出来事。
168名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:47:05 ID:nwL++HmI
妊娠初期の頃、地元の農業祭でネーブル1箱が当たった!
ガラガラくじで色つきの玉が出るなんて初めて

つわり時期なので毎日のように食べてますw
169名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 19:59:17 ID:6ohUlyUQ
13wです
今日、会社の帰りに初めて「座って下さい」と席を譲られた
しかも二人に(マタマークに気付いてくれた)

今日は元気だったので、
1人目(若いリーマン風男子)には今日は元気なのでと丁重に断り、
2人目(お姉様)には降りる駅直前だったので、もう降りますのでと断った
始発駅だったら座らせてもらったんだけどなー惜しい

気持ちが嬉しいものですね!
170名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 22:32:42 ID:osx7O9qj
>>169
おりる直前はともかく、ゆずっていただいたら
厚意はなるべく受け取った方がいいんじゃない?
断られた経験があると譲るの躊躇するようになるし、
「元気だから」なんて断ったら、
「妊婦でも立ってて平気なんだ」なんて思うようになるかもしれないし。
とっさに遠慮しちゃうのはわかるんだけどね。
171名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 23:19:43 ID:adMNlUj3
元気なときはバッグ内にマタマークしまうといいんじゃないかな?
周りに余分な気も使わせなくていいし。
万一倒れた時も、バッグ内に付いてれば見つけやすいし。
172名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:39:15 ID:yvkLGa5+
席を譲るほうもけっこう勇気がいるもんよ。
一度断わられて、次からはもう他の妊婦に声をかけなくなるかもしれない。
親切はなるべく受け取ってほしいな。
173名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 17:25:58 ID:6ur6/C5A
9ヶ月くらいの時、ユニクロのトイレで、お子さん二人連れとお母さんがいた。
私が入ろうとしたら子供(4歳くらいの子)が勢いよく走って出てきたのでぶつかりそうになった。
実際はぶつかってないんだけど、お母さんがすぐ私に謝り、子供にも
「お姉さんはお腹に大事な赤ちゃんがいるんだから走っちゃダメでしょ!」などど言っていました。
子供が大きくなったらそんなお母さんになりたいなと思いました。
174名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 14:31:07 ID:fHrJOb2+
普通の反応じゃん。
「そんなお母さんになりたい」って、
あんた妊婦にぶつかっても何も言わないの?
175名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 20:17:32 ID:aUdK65Ur
自分10ヶ月の妊婦だけど、先日2列になってとある列に並んでいたら横にいた子供に平手で体殴られた

母親はこっちを見ずに「こら」とは言ってたけど、また殴られた時は
子供の手を引いて「触っちゃ駄目でしょ」

…こっちにも一言あるだろう、て言うか触るって言い方も失礼だよな


普通が普通じゃない世の中になっているんだよ


自分はスーパーでレジの後、サッカー台に買い物籠を運んでくれたり
土鍋を買ったら「重いけど大丈夫?気を付けてね」
と声をかけて貰えたのがささやかに嬉しかった

どちらも母親と同じくらいの年齢の方だったなぁ
176名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 02:52:26 ID:07sSASk/
地域の運動会の最後に、お楽しみのビンゴがあって
今まで何も当たったことは無かったけど
妊娠した年、新巻鮭が丸々一匹当たりました。

さばくのは大変だったけど、美味しかった!
中の人は男の子でした。
177名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:44:15 ID:8TJGF/1B
来週から臨月。
先程初めて電車で席を譲って頂いた。すごく気持ちが嬉しかったのだが、ちょうど降りる駅に着くところだったので丁重にお断りした。

すごくあったかい気持ちになりました。降りる時にまたお礼が言いたかったなぁ....。
178名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:57:07 ID:pk9RGeCy
私も来月から臨月。

カッコイイ男性とエッチしちゃった。
気持ちよかったなあ。夫とはもうエッチしたくないな。
だって、その彼、上手いんだもの。
179名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:25:07 ID:0yzFClax
38W妊婦です。
健診行くのに久しぶりにステップ付きのバスに乗りました。(いつもは大抵ノンステップ)
2歳の娘も一緒で、乗り込むのにちょっと手こずったんです。階段部分で娘とベビーカーを抱えてわたわた…(((゜д゜;)))

そしたら運転手が
「ドア閉まんないからステップに立たないでねー」
と不機嫌丸出しアナウンス。
ひぇーと思いつつも周りに会釈して何とか乗り込んだ瞬間、バス発車!!
私はよろけたし娘は転びました。(手をつないでたからブラーンってなっただけだったけど)
「危ないから座ってくださいね〜」
と、またアナウンス。
ちょっとそれは酷くない?と思いました。座るヒマなくお前が発車したんじゃないかー!!と怒りが込み上げて…

でも、3人の他の乗客の方々が口を揃えて運転手に講義してくださったんです。
「お腹が大きいのにそんなふうに焦らすなよ」
「何かあったら大変じゃないの」
「あんた車内ちゃんと見て放送してるの!?」
って感じで、泣きそうなくらい感激しました。

運転手はすごく“やっちまった”って顔してました。

乗り合わせたおじいさん、おばあさん達に感謝!!
180名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 11:43:46 ID:bw1BZurr
バスとかタクシーの運転手の対応ってイライラする時あるから、フォロー入れてくれると嬉しいよね。

私はまたお腹もちょこっとしか出てない5ヵ月の時に、電車でOLさんが席譲ってくれたのがうれしかった。
お腹が目立たない上に、初めて譲って貰えたから泣きそうになった。
すぐに空く電車だから「ありがとうございます。でも大丈夫ですよ」って言ったけど、こういう時は好意に甘えるべきなんだね。
もちろんすぐに空いて座れたし、OLさんも安心して寝てくれた。
181名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:15:37 ID:7oHm8g8Z
来週から10ヶ月目に入ります。
今日、遠距離実家から母が来訪、ベビー用品の買い物やちょっとした家事を手伝ってくれた。
久しぶりに母と会えたことだけでも嬉しかったんだけど、『ちょっと早いけど、預かってきたから』と、祖母からの出産祝いを受け取った。
一緒に手紙が入っていて、
『○○さん(私の名前)もう少しでお母さんですね。がんばれ、がんばれ!○○ママ、からだおだいじにきおつけて、しっかりだいじに。たのしみにしています。大きいババより』と。(原文ママ。《お》は《を》と推測)
祖母は数年前から手が動きにくくなっており、へろへろの文字。
がんばって書いてくれたんだなぁと思ったら、涙が止まらなくなった。
ばあちゃん、長生きしてくれ。
182名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:33:11 ID:IY4uUwSA
>>185
読んだら死んだ祖母を思い出して涙が…
ひ孫を見せてあげられるあなたはおばあちゃん孝行の
立派な孫だよ、出産がんばってね!
183名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:48:04 ID:ySuHPY/a
181さん
やべえ泣いちゃった!
おばあちゃん、本当に嬉しいんだね。
元気な赤ちゃん生んで、おばあちゃんに抱っこさせてあげてください。
母子ともに健康であれ!
184名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:32:14 ID:gi+ghejX
>>181
泣けるなあ。
うちのおばあちゃん風邪こじらせて入院しちゃって、余計に感情移入しちゃった。
185名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:23:06 ID:HtwSxUHl
いいなぁ赤ちゃんにとってはひぃお婆ちゃんか!
自分はお婆ちゃん・お爺ちゃんがもう居ないから羨ましいよ。
数年早かったら私もお婆ちゃんにひ孫会わせられたかなぁ。。。
お婆ちゃん楽しみだろうな。
頑張ってね!
186名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 08:17:42 ID:/pw7uOkd
>>181です。
レス下さった方、ありがとうございます。
あと、下げ忘れ&長文スマソですm(_ _;)m

昨夜、早速お礼の電話をしたんですが、祖母はすでに就寝していたので、母(日帰りだったんです)に手紙の事を話したら、母も驚いていました。
夫も、『いいばーちゃんやなぁ、手紙、大事にとっときな』といってくれました。
この手紙は、赤用のアルバムに貼ろうと思ってます。
ババ孝行がんばりますよ〜!
187名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 02:06:35 ID:s3r4XH2J
癒されあげ
188名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:05:12 ID:jDEXY4wP
ただいま14W。
一昨日旦那と大喧嘩…というかわたしが一方的にわたしがキレてしまった。
旦那出勤前なのに、勢いで旦那の携帯を折ってしまい、旦那も相当不機嫌で出勤。わたしは一日何もする気がしなかった。
だけど、旦那が帰宅するなり「明日休みだからディズニー行こっか。お前もストレス溜まってたんだよな」って言ってきた。付け加えて「気が変わる前に1時間以内に行くかどうか決めろ」と。
2人で行ったことがなくて、子どもが産まれたらすぐには行けないので、前々からわたしが行きたいって言ってたから。
すごく舞い上がってしまって泣きながら謝りながら「行く」と返事。

昨日は旦那の携帯を修理に出しに行って、ディズニーへ。
妊娠中なので殆どのアトラクションには乗れなかったけど、旦那が始終優しくて、歩きすぎてきついのも嬉しさでどうでもよかった。

すごく疲れてお腹も張っちゃって赤に負担をかけてしまったのが申し訳ないけど、一日がすごく嬉しくて何回も涙ぐんでしまった。

これから産まれてくる旦那との子どもがすごく楽しみになった。
189名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:26:36 ID:HJQn/LH2
36wです。
もともとデブなので 他人から妊婦と思われていないのか
特別いいことも悪いこともなく普通に過ごしていた。

先日夫と二人で近場で魚の安くておいしいお店へ行った時のこと。
会計が終わりお店を出ようとしたら レジのおっちゃんに呼び止められた。
「これもって帰り、頭から全部食べられてカルシウムは赤ちゃんにいいから」 
と 持ち帰り用のアラカブの南蛮漬けを袋につめてくれた。
翌日頭からバリバリ食べたアラカブは大変おいしゅうございました。

小さなことだけど 見ず知らずの人に身体気遣ってもらえてすごくうれしかった。
190名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:40:27 ID:aQezlI6L
7年目にしてやっと授かった。
でもすぐ切迫流産の診断を貰って、即入院。
心拍確認できたあたりで、入院先から友達に妊娠報告した。

不妊治療もせっせと頑張ってた友達は、「おめでとう、良かったね!」
って言ってもらえたけど、何より「頑張ったね(ニコニコの絵文字)」の一言に泣きそうになった。

トメにはおめでとうの一言も言われず(お互い嫌いなので)
両親も母は倒れて寝たきり&痴呆もあるし、父も病気持ちなので
報告してもどこか暗い気分のままだったけど、頑張ったねって
母のように優しく言ってくれたのは、何よりもいい宝物。

まだまだ妊娠初期で双子だから安定期はないけど、
マタニティライフを楽しもうと思えたよ。
191名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:41:51 ID:aQezlI6L
>不妊治療もせっせと頑張ってた友達は、「おめでとう、良かったね!」

不妊治療もせっせと頑張って通ってたことを知ってた友達は、ですw
192名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 22:05:07 ID:TEWohqc0
昨日旦那にたのんで花見に行った。
久し振りの外出で二人で花見なのにバカみたいに大量の弁当つくった。
花もまさに見頃で満開の木の下でガツガツ食べて、出不精な旦那が一時間半も散歩に付き合ってくれた。
さらに普段照れ屋で手も自分からはつないでくれないのに、ずっとつないでくれていた(⊃Д`。)
帰りは電車で知らない人に席を譲ってもらえて、旦那と他人の優しさダブルパンチに泣けた。
193名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:12:32 ID:oHDOgZOG
駅の売店のおばちゃんが、レジ終わったあと「転ばないように気を付けて帰ってね」って笑顔で言ってくれた…
なんていいひとなの(涙)
妊娠中こういう言葉かけられると、すごく感動しちゃうよね
194名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 00:36:34 ID:NjE2ypTB
良スレage
195名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 00:52:48 ID:ZfRddDy2
都内でお世話になった産婦人科が本当に最高に良かったベストだった!!
院内も綺麗で先生も周りも全てが対処対応がベストで、
部屋も綺麗で産後の食事も美味しくて、
一緒な日だったママ友も最高に感じのいい人ばかりで直ぐに仲良くなって、
退院後も検診とか一緒に行ったりして楽しかった。


でも、事情によりこの糞ムカつく土地に越してからは・・・・。
住んでる人間の性格の悪さ、根性の悪さのせいで、顔つき思考もかわり最悪。
保育園の先生ともそりが合わず、ママ友もノリが合わずなじめない。
環境って大切だと思ったよ。
これから出産される人、自分が関わってく環境だけは質こいぐらい、
よ〜く考えたてからなんでも決めた方がいいと思う。
196名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 18:13:48 ID:glnIetPq
杖ついたおばあちゃんが席を譲ってくれようとして遠慮したら
「次で降りるから」と。「お大事にね、がんばってね」と言われて
ブワッと涙出た・・・
197名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 21:48:06 ID:JgAGTwWN
このスレ癒される…

ただいま8wでつわりの真っ最中。

初めての妊娠、実家も遠く心細かったけれど、
普段家事を一切しない旦那が家事をやってくれたりする様に…

休みの時も、疲れてるだろうに家事を手伝ってくれます。
悪いと思いつつ「甘えてごめんね」と謝ると、

「俺は仕事でも休みがあるけど、主婦はずっとだからな、俺が休みの日はお前の休みの日だよ」
と言ってくれました。


不器用ながらに手伝ってくれて感謝。

元気な赤ちゃん産もうと思いました。
198名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:35:46 ID:Jwhpopyt
>>197
いい旦那さんだねえ。きっといいお父さんになってくれるよ。
199名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:01:46 ID:fAQU6NWI
>>197 あなたのカキコにも癒されたよ。

産まれたらしばらく行けないから、と出産前に夫と2人でフレンチレストラン(そこそこ有名)に行ったら
「シェフからです。元気な赤ちゃんを産んで下さいね」とエスカベーシュみたいなのを一皿サービスしてくれた。
デザートもワゴンから3種類選ぶのを「お好きなだけどうぞ」と言ってくれた。
胃が圧迫されててたくさんは食べなかったけど嬉しかったな。
200名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 15:52:10 ID:5vkFy0ka
母子手帳を貰いに市役所に行く為に乗ったタクシーで。
気さくな運ちゃんで、妊娠3ヶ月なのでこれから市役所に母子手帳を貰いに行くと話したら、 
「帰りもタクシー呼ぶんでしょ?二度も呼ぶより、このまま私のタクシーで帰ったほうがだいぶ安く済むから、用事が済むまで外で待っててあげる」って言ってくれて、
10分そこらだったけど待っていてくれた。 
帰りの車内、「これから大変なこともあると思うけど、明日は明日の風が吹くでいいんだからね」と話してくれた。 
降りる時も、「元気でね、頑張ってね」と…。
初めての妊娠なので不安だらけ&つわり真っ最中で落ち込み気味だったので、一言一言が心にしみた。
家に着いたら自然と涙が出てきた。 
運ちゃんありがとう。頑張って、元気な赤ちゃんを産みます。
201名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:15:11 ID:GqAC+EJA
ええ話や
202名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:25:15 ID:ZlWO7dH2
癒されるなぁ…
妊娠して安静生活をいいことに、寝転がって携帯で2ちゃん三昧だった。
妊娠関連スレは役立つ情報も多いけど愚痴や批判も結構目立つ。
他人はともかく、自分もエラソーに便乗して殺伐した心になってたのが反省。
まだお腹の靭帯が痛む日々だけど、あんまり甘えすぎずに良母目指してマタライフ頑張ろー(`д´)
203名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:39:00 ID:ZRv0C9sw
>>202
同じく。
私も頑張ろう。

昨日スーパーのレジのおばちゃんに『重いから気をつけてね』
と言われただけで嬉しかったよ。
204名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 06:49:45 ID:gRz06D63
期待アゲ
205名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 00:47:12 ID:NKT/xSbD
スレ違いで申し訳ないのですが、報告させて下さい。
以前祖母から手紙をもらったと書き込んだ>>181です。
先日無事に出産、退院をしました。
家に着いて早速祖母に電話で報告したところ、とても喜んでくれました。
遠距離の為、里帰りはもう少し先になりますが、とりあえずは写真を送ります。
出来る事なら、早くだっこさせてあげたいんですけどね…ごめんよばーちゃん。
206名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 01:45:49 ID:mHDWgOMe
>>205出産、退院おめでとうございます!うちは大好きな祖母には赤を見せられないので羨ましいです。

悪阻が酷くて家事が愚かな私に旦那が『妊娠は代わってやれないから』と、仕事で疲れているのに土日に家中をピカピカに磨いてくれた。
買い出しも、食事の用意も洗濯も、全部やっててくれた。
綺麗なガス台や洗面所を見てたら涙が溢れてきちゃった。
この人の子どもなんだから私もしっかりしなきゃと思った。
207名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:46:26 ID:9zGHtdS8
37wの健診で児頭骨盤不均衡が分かり、38wで帝王切開することが決まりました。

赤と自分の安全のためとは分かっていつつも、
初めての出産で不安でいっぱいでしたし、
陣痛を経験できない寂しさも感じていました。

とはいえ、母親になるのに不安がってばかりいてはいけないと
普段通りにしていたのですが、
昨日「細い体でおっきい赤ちゃん育てて頑張ったね」と夫に言ってもらえ、
嬉しくて後でこっそり泣きました。

なんというか、すごく帝王切開に前向きになれる言葉でした。
我が子が誕生したら、夫とたっぷりかわいがってあげるぞ!
208名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 00:56:27 ID:4cikJZ+I
>夫をたっぷりかわいがって
と、読んでしまった
209名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:05:38 ID:dT1Wg/83
小学校の相談室で働いてるうちの母。
親は物をたくさん与えて愛情を示してはいるけど、子供にはその愛情が全然伝わってない。
親を求めてるのに満たされない子供を数多く見て来た母が、GWで帰省したときに私のお腹に手をあてて
「おちびちゃん聞こえる?あなたのお父さんもお母さんも、あなたのことが大好きなのよ。あなたは幸せ者ね。だから安心して産まれてきなさいね。」
って話し掛けてくれた。
この子のこと、うんと大切にしようと思った。

照れ臭くて言えなかったけど、お母さんありがとう。
210名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:12:40 ID:QgKmZuaU
GWに姪2人と買い物に出かけた時。
おじさんが子供に風船を配ってて、姪達が欲しいと言うので貰いに行ったら
「はい、お腹の赤ちゃんにもどうぞ。その出方は男の子かな?」と青い風船をくれた。
中の人は女の子なんだけど、なんか嬉しかったので、青い風船を頂いた。

おじさんに気を遣われるのって、なんだかくすぐったい感じがしたw
211名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:05:06 ID:UMXBTA/8
212名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:01:30 ID:/NRaE2RR
電車に乗ったら、ドアのすぐ横の席に座っていた
中学生くらいの男の子がまだ電車も動き出していないのに
「あ!ここ座ってください!」と席を譲ってくれた。
その速さと勢いたるや、こっちがもう座るしかないほどw
その子はその後なにもなかったかのようにもう一人のお友達と
楽しそうにおしゃべりしてて、うれしかったなぁ。
213名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:55:07 ID:PovzRBNZ
良スレage

私の場合は月並みだけど、臨月のときショッピングセンターの
フードコートで席を譲ってもらったのが嬉しかったな。
その日は休日で激混み。
食事のトレイを持った旦那と二人で途方に暮れていたら、近くにいた
20歳前後の二人組の女性が「ここどうぞ!」と。

その時の子は3日前に産まれたばかりです。
あのとき譲って下さった方、本当にありがとうございました。
214名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 17:37:09 ID:r4utAGOz
カジュアルでもフレンチなんてしばらく行けなくなると、
臨月近くに食べに行ったら、お店の人がエアコンとか色々気遣ってくれて
更に会計の時にフェルトでできた手作りの「安産お守り」をくれた。
もしかしてここらの妊婦さんは皆同じこと考えてこのお店に来る?
215名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 23:38:29 ID:mqTBMHOJ
こんないいスレあったなんて!

現在35w。2人目。
今日の妊婦健診で、エコーで赤の顔を見たとき
先生が「お母さんに似てますよ」と言ってくれた。
上の子♀がパパに激似だから、社交辞令でも嬉しかった。
216名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:59:59 ID:KeZTSg11
6ヶ月のとき、旦那と2人で美術館の展覧会へ行ったら
「おめでとうございます、あなたは5000人目のお客様です」
と言われて記念品と花をもらい、新聞に載り、地元のテレビに
インタブーされた。
妊娠中には必ずいいことがあると聞いていたので
うれしかった。
217名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:44:12 ID:Yo3JliCt
たいしたことでもないかも知れないけど…
5ヶ月の終わりごろ、旦那と行きつけのラーメン屋に行った時
ラーメン屋のおばちゃん(顔見知り)がお腹を見て「あらっ、まあまあ、おめでたなの?」
と聞いてきた。「はい、実は…」と答えるとムツゴロウさんのごとく頭をわしわしと撫でられ
「まあまあまあまあ!よかったねえ!おめでとう!!ほんとにおめでとうよかったねえ!」
と大喜びしてくれた。その日は戌の日で、お参りに行ったついでに旦那叔母や仲人さんにも
報告してきて、方々でおめでとうと言われた後だったけど、あれだけ大リアクションで言われることも
頭を撫でられることもなかったのでなんだかものすごく嬉しかった。
そしてわたしのラーメンはさりげなく100円引きだった。おばちゃんありがとう。
218名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 17:17:25 ID:zt1HwnNs
妊娠7ヶ月位のとき、それまで一回も席譲ってもらったことなくて、
週末旦那と電車で出かけて帰りが8時過ぎてたんだけど、空いてるけど座れない状態。
優先席の前に立ったら座ってた女性3人(3人とも携帯操ってた)が、コントのように首ガクっト傾けて寝たふりw

旦那と苦笑してたんだけど、そしたら後ろの優先席に座ってた酔っ払いの男性が
さっきまで寝てたのに(こっちは本当)がばっと起きて「座ってください」って言ってくれた。
本当にありがとうございました。
219名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 17:46:31 ID:k+/+ug5c
先日、夫とディナーに行ったら若い男性スタッフさんが、クッションとひざかけを用意してくれた。
20代半ばくらいで私とそう歳は変わらないはずなのに、気遣いのよくできるスタッフさんでした。
ありがとう。
220名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 19:09:42 ID:T4mO06lc
なんという良スレ。妊娠中はただでさえ涙腺が緩むというのに…


二人目だというのに色々な不安から情緒不安定になってめそめそしていたら
二歳の子が「よしよし、抱っこしてあげるからね、泣かないでね」と自分を抱っこしてくれた。
お腹の子と一緒に一生守っていこうと思った。
221名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:25:49 ID:Qht8GPPt
良スレあげ
222名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 05:41:33 ID:6X15MDcG
妊娠7ヶ月の頃横浜に旅行に行き、夜中華街にご飯を食べに行った後帰りの地下鉄で、モタモタしていたら夫と私の間のドアが閉まってしまい、夫はそのまま電車の中…私はホームに取り残され…
バックは夫が持っていたので、手には傘のみ…
まぁ、ホテルは次の次の駅だし大丈夫だろうと平然を装いつつも、内心ドキドキ(実は妊娠してから電車に乗るのがこの時初だった)
そうこうしてる間に次の電車がきて乗ると、中は会社帰りのサラリーマンだらけ
私一人だけ浮いてるなぁとボーっと考えてたら、一人の若い女の人が私の腹に気づき「ここどうぞ」と。
自分自身、独身の頃妊婦さんに席を譲ったら「大丈夫ですから」と冷たく断られガッカリした事もあり、遠慮なく座らせていただいた。
まさか自分が譲られる立場になるとは思ってもいなかったので、
ましてそんな心細い状況の中、その出来事が嬉しくて涙ぐんでしまったよ。
あの時のお姉さんありがとう。
その後無事夫と合流できました。
もうじき臨月ですが頑張ります!
223名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 05:54:32 ID:Fbj+Hed1
6ヶ月の頃初めて京都に旅行にいった。
お盆の頃で激混みなのをしらず京都到着。
旅行中は公共機関を利用したんだけど、100%といっていいほど老若男女問わず席を譲ってくれた。
地元じゃありえない光景だったのでビックリしたけど、嬉しかったよー。
224名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 06:35:34 ID:z7uo7Iao
まるで物乞い
225名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 17:51:55 ID:VKqyWVv6
226名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 17:57:19 ID:TNZV/o7Y
電車の中で妊婦見たら席譲れって強制してるスレって此処ですか?w


妊娠は病気じゃないのにね〜
あんたら何様なのぉ?w
227名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:11:52 ID:0+T6IVHo
ただ譲ってくれた人に感謝してるだけであって
妊婦なんだからわざわざ譲れだなんて思ってない
228名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:26:34 ID:77UTxlIq
何様とか…。このひねくれ者が!wびっくりするわマジ。。
229名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:41:16 ID:CcgBh3Uz
スレタイも見ずに飛び込んで
妊娠は病気じゃないって言葉の意味わからない恥ずかしいガキは紛れ込まないでね
230名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:41:42 ID:Mqqx9Ua5
釣られるな
231名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:41:52 ID:vLjzyX65
226 名前:名無しの心子知らず :2008/06/20(金) 17:57:19 ID:TNZV/o7Y
電車の中で妊婦見たら席譲れって強制してるスレって此処ですか?w


妊娠は病気じゃないのにね〜
あんたら何様なのぉ?w

妊婦様でしょ。
新たな命を授かった大事な体なんだから。

強制と感じる側の人間って
どっか罪悪感を感じているからなのに。

見て見ぬふりをして自分が楽をしたいから。
面倒だからって他人を攻撃するしか自分を保てない
心が弱い人。
232名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:59:01 ID:sW0tdQlJ
切迫早産で入院
寝たきり生活2ヶ月を過ぎて迎えた正月。

正月の夕方から当直だった看護師のMさん
「ここまでよくがんばってね〜。ささやかだけどお年玉」
とくれたのは
かわいらしい手のひらぐらいのお饅頭。
保湿クリームも差し入れしてくれた。

トイレにも立てない生活でつらかったけど
看護師さんも先生もみんな気遣ってくれてうれしかった。
32wで早産だったけど、生まれた子は2才半の今もちょー元気です。
233名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:02:05 ID:sW0tdQlJ
「がんばってね〜」
じゃなくて
「がんばったね〜」でした。

残念
234名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 08:37:44 ID:3DTs04HI
妊娠7ヶ月で美容院に行った。予約より早めに着いたので待っていたら「ルイボスティーです。カフェイン入ってないので妊婦さんでも大丈夫ですよ。」とお茶が出てきた。
些細だけど気遣いが嬉しかった。
235名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 17:55:33 ID:0nX9fq0K
今16W。このすれ和む。今涙目だよ〜
こういうスレっていいな
236名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 12:08:17 ID:84u8mNdQ
相変わらず良スレですね。涙が出ます。

現在臨月の私、買い物は旦那と一緒に行くようにしてますが
大型スーパーで別行動中、1人でエレベーターに乗ったら
先に乗ってた茶パツのお兄さんがボタン前を占領。
しかも私が行きたい階が押してない。
ど〜しよ〜 と思ってたら 茶パツ兄ちゃん「何階っすか?」
私「あ、えっと、3階です」茶パツ兄ちゃん「ういっす」ボタンぽちっ
3階に着いたら、私が先に下りるのを『開く』ボタン押して待っててくれた。
私「ありがとうございます」茶パツ兄ちゃん「いやいや、何もしてないっすよ」

最近の若者は、いい子が多いですねぇ
237名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 04:03:11 ID:yBZG3UPC
238名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 23:23:01 ID:zYGaRM/B
短パンまん
239名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:04:14 ID:IBGORK/g
現在@25w。3歳児と1歳児あり。
上の子を幼稚園に送り出すまで、主婦をしていた私。(弁当作り・朝食用意・着替え・洗濯・・)
軽い目眩と吐き気を感じ、子供を旦那に少し頼み(私以外は朝食中)ベットで横になっていたときのこと。
上の子が、ベットにきて「赤ちゃん大丈夫?」ってお腹を擦ってくれた。
「大丈夫だよ」と返すと、「ふふっ」て笑ってくれた。
我が子に癒された朝でした。
240名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 12:35:02 ID:3puHXURM
「いいこと」というかわからないけど・・・
10年目にして第二子を授かりました。
先日買い物にいった店内で、1才くらいの男の子を
10才くらい歳の離れたお兄ちゃんが抱っこしていました。
「うちもこんな感じになるんだ・・・」と思って見ていたら涙が溢れてきました。
まだ頼りない上の子だけど、あんなふうに優しいお兄ちゃんになってくれるかな。
241名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 16:59:19 ID:aT3jc6uI
>>240
おめでとう!十分いい事だ〜。
ただ妊娠中にあった良い事スレだから、妊娠期間中に
良い事があったら、また書き込んでね〜。
242名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 20:07:23 ID:9mqg3MIi
>240は、第二子を今妊娠中なんじゃない?
243名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:02:25 ID:pmpCjhwr
今8か月。5か月のときに初めて、デパートで休憩所の席を譲られた。
上品そうな奥様だった。ご自分も荷物いっぱいだったのに、大慌てでかき集めて。
お礼言いながら涙出そうになった。

朝の通勤でも時々、席を譲られることがあって毎回、感動してしまう。
ラッシュアワーなんて皆殺気立ってるし、絶対譲ってもらえないと思ってたのに。

あと逆にだけど、お腹が目立つようになってから何故か、人に道を聞かれることが
多くなりました。妊婦はいい人に見えるのかなあ?
244名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 20:25:04 ID:icKMiNW9
9ヶ月に入ってすっかり腹ボテ。
旦那が毎日お腹に話しかけてくれる。
私はなんだかこっぱずかしくて話しかけるのを躊躇してしまうのに、
恥ずかしげもなく一生懸命話しかけてる旦那を見てると涙が出そうになる。
旦那の声大好きの男の子が産まれてくるんだろうな。
楽しみだ〜
245名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 20:28:44 ID:AG9SJ7u2
今8ヶ月で服を着ててもお腹がやっと目立ってきた。
電車通勤をしているが、優先座席に座ってるおばちゃんって絶対
席譲ってくれないんだよね。
でも大学生くらいの若い女の子がわざわざ席立って「座りますか?」
ってこえかけてくれて泣きそうになった。
経験者でもない若い子のほうが親切なのはなんでだろうね。
246名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 20:58:06 ID:2Epm9txF
近所のスーパーで。
レジでどの店員に当たっても、必ず会計済の買い物カゴをレジ→袋に詰める台に運んでくれる。
ほんの数メートルだけど、ほっこり嬉しくなる。

店で妊婦向けにそういう指導されてるのかもなぁ。
247名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:21:57 ID:MohupTkB
>>243
私も道きかれる!!w なんでだろうね?
この1週間で3回聞かれてますw
ちなみに38w いい人にみえてるのかな〜?嘘は教えて無いけどさw
248名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:22:32 ID:3juB7zGQ
>>245
おばちゃんは絶対席を譲ってくれない!の部分は忘れて、
若いお姉さんが座らせてくれた!だけ覚えておこうよ。
そのほうがきっと幸せ。
249240:2008/07/11(金) 21:41:02 ID:DuBv3+Pu
現在25wです。
上の子もお腹の子も男の子なので、ちょうどそのご兄弟に重ねて見てしまったんです。

私もよく道聞かれます。
近所のスーパーに買い物行くだけで、行きも帰りも聞かれたことが。
悪阻がひどいんで、あまり話しかけられたくなかったりするんですが・・・。

250243:2008/07/11(金) 22:53:16 ID:pmpCjhwr
あはは。やっぱり道聞かれてる人多いんだw
私は道だけじゃなく、スーパーとかで商品の置き場所を聞かれることも多々。
いい人に見えてるのか、動作がゆったりだから忙しく無さそうに思われるのかな?

いい人つながりで・・・職場では顔つきが前より優しくなったって言われることが多いです。
(緊張感が無いともw) これも「いいこと」だよね。

>>245
私はおばちゃんからの譲られ率が多いです。年代より個人の事情によるかも。
腰が痛いとか貧血とか、外見だけでは分からないもんね。

先日、自分も座れないのに空き席をサっとキープして、「こっち!こっち!」って
呼んでくれたおばちゃんもいました。ちょっと恥ずかしかったけど嬉しかった・・・
251名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 00:57:37 ID:p5MKWfXM
道を聞かれる‥のは、妊婦さんは遠出できない→近所でお買い物等して過ごす→この近辺の地理に詳しい‥と思われての事では?間違ってるかな??
252名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 13:56:34 ID:GRa3u+x2
妊婦は遠出できない→たまたまここに来た人ではなく地元民だろう!
……だと思うなあ。
253名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 17:33:22 ID:tuEeVZff
道を尋ねるときそこまで考えるか?

歩く速度がゆっくりだから捕まえやすいんだと思うよ
あと、道を聞かれやすい人って見るともなしに相手の顔を見ちゃってない?
それで目が合っちゃって「あっ、この人に聞こう!」ってなりやすい。
妊婦になって急に・・・って人はきっと身を守るために周囲の人の様子を
無意識に気にしてるんだと思う。
で、「こっちを見ている人」がセンサーにひっかかって目が合ってしまう。
254名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 20:30:45 ID:t7UcYPr7
お腹が目立つようになってから、信号のない横断歩道で渡ろうとすると車が止まってくれるようになった。
妊娠前はかなりスルーされてて諦めたりしてたのになぁ。

歩行者優先であっても、無視する車も多いから、止まってくれる人がいると本当に嬉しい。
深々とおじぎしてしまうw
255名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 08:49:29 ID:PJdpIJfe
スーパーに買い物行った時の話なんですが、
夏休み初日で結構混んでいて…
トイレも何人か待っている状態。
その時、先に並んでいた今時の中高生ぐらいの子が、
「洋式と和式どちらがいいですか〜?」
って聞いてくれました。
お腹が大きくて、和式はツライので洋式を選ばせてもらい、洋式トイレが空いたら自分も待っているのに先に使わせてくれて…

とても嬉しかったです。

レジで会計終わった後に店員さんに買い物カゴも運んでもらい…
人の優しさに幸せな気分になりました。
256名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 17:30:11 ID:Jisyy6sb
夜中に突然40度オーバーの熱を出した5歳の娘。
夜間診療に駆け込んだら、中は野戦病院みたいな状態。
娘は夫に抱かれていたんだけど、ちょっとの間交代した。
すると、寝ていないとつらいはずの娘が、必死に起き上がろうとしている。
「だって、母ちゃんに寄りかかったら、赤ちゃんつぶれちゃう」
朦朧としているのに、お腹の子のことを気遣ってくれた娘、ありがとう!

このあと、薬をもらうために薬局へ。
空いている席がなくて、ぼへーっと立っていたら、
すぐ脇に座っていた若い男の人がパッと立ち上がって、「座ってください!」
と言ってくれた。
彼も、診察2時間待ちで疲れているだろうに。
大変だったけど、ほんわかした気分になった日でした。
257名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 20:06:45 ID:RQfGvKEs
周りに気をつかわせるのが嫌だと思ってたが
臨月になり初めて男性に席を譲られた。
仕事でお疲れだろうに、嬉しくて涙目だよ。
258名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 11:06:19 ID:vMwYak+x
母子手帳をもらいに役所に行った帰り、
忙しそうに階段を降りてきてる男性がいて
「大変そうだなー」と思い、階段を空けると。
手元に持ってた母子手帳を見て、
「あ。あ。お先にどうぞ。」といわれた。
妊娠2ヶ月終わりくらいでぜんぜん妊婦らしくないのでうれしかったです。
259名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:49:48 ID:yMSaYbEr
ここまで涙なしには読めなかった…癒しをありがとう。

30w
妊娠中最後と思われる友人たちとの夕食会へ行く途中、
はじめて電車で席をゆずっていただいた。
マタニティキーホルダーも付けてなかったし、
まったく期待していなかったので驚くとともに感動した。
帰りの電車は混んでいて吊革さえ掴めない状態で
見知らぬおばちゃんに寄りかかられたりしていたら
目の前の人が「(ドアに)寄りかかりますか?」と声をかけてくれて
本当に嬉しかった。お二人とも30代後半くらいの方でした。
他人の親切がこんなに身に染みるものだとは思ってなかった。ありがとう。
260名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:50:09 ID:+UlOGxmq
36wの腹ボテで商店街を歩いていたら、お肉屋のおっちゃんが、
「初めてのお子さん? じゃーレバー食べなきゃ。丈夫な子になるよ。
このレバー煮込み、食べてみて。美味しいでしょ?
旦那のつまみにも良いでしょ?ほら、おまけしとくから買っていき」
と、おいしいレバー煮込みをおマケしてくれた。
なんだか、お腹の子が大事にされた気がして、ちょっと嬉しかった。

まあ、おっちゃんとしてはレバーを売りたかっただけかも知れないけどw
 
261名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 16:45:11 ID:0nr5ZEQV
>>260
ごめん。
レバーを売りたかっただけに読めたw
262名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:59:11 ID:p+nEU1Pt
>>261
やっぱりそうかw
家族や友人以外の人に「何ヶ月?」「がんばってね」とか言われること自体がちょっと嬉しいのかも。
263名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 08:25:41 ID:tzR9orkt
この前、米屋で米買ったら
若い男性の店員さんが車まで運んでくれた。
5kg入りの袋だったから、余裕で自分で運べる重さではあったけど。
264名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 14:22:42 ID:VgGBzodp
スーパーのレジで後ろに並んでいたおばちゃんが、「何か月?」と話しかけてきた。
おばちゃんはカートからレジ台の上に籠をうつしてくれた上に、サッカー台にも籠を運んでくれた。
お礼を言ったら「いいのよー、元気な赤ちゃんが生まれるといいわね」と笑顔でかえしてくれた。

ありがたくて、涙がでそうになったよ。
265名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 15:22:58 ID:5qY8VNt8
長男7歳にして第二子妊娠。
甘えん坊でママべったり、生まれてからずっと寝る時は必ず
私に添い寝してもらってお腹トントンされるのが習慣だった長男。
昨日妊娠したことを教えたら、その夜添い寝して寝る時に、
生まれて初めて長男が私の身体をトントンし出した。
とっさにどうしたの?と聞いたら、お腹の赤ちゃんにトントンしてるの、と…。
いつも一緒に寝てる3体のぬいぐるみも、一体私のお腹の横に寝かせていた。
息子の小さな手で優しくトントンされて泣きそうになったよ。
266名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 02:25:32 ID:BN17qjzN
可愛くて泣ける
267名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 09:31:07 ID:eWXlqMOL
16wです。
昨日、久しぶりにDVD見ようって旦那と約束してた。
もし寝たら起こしてって言って、そのまま寝てしまったw
23時に旦那が起こしに来たんだけど・・・
私が起こしてって言ったのにちょっと申し訳なさそうな感じで
普段そんな事言った事ないのに・・・

旦那『妊娠中って眠くなるらしいね?大丈夫?』
私『何情報?w』
旦那『・・・ネット(ちょっと恥ずかしそうに)』

そんな簡単な事でも妊娠中の辛さとかを分かってもらえた気がして嬉しかった
悪阻でずっと作ってなかった弁当を今日は作れた。ありがとう幸せです。
268金糸雀:2008/09/01(月) 23:38:19 ID:+dzG17gI
僕は思ったのです。
あなた達は怖くないのですかです?
自分の体の中にもう一人の別の人間がいるんですよ。
考えると怖いもんだなあです…。
269名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:45:34 ID:pXL959Ga
妊娠中の妻と義母さんと三人で某コーヒーショップに行ったら
注文していないカップが、見ると中のコーヒーに
素敵なお子様を
ってメッセージがかかれていてこちらはサービスですって。
粋なサービスでした。
270名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:58:11 ID:HT2K286V
検診の為電車で病院へ。
まだ朝のラッシュの名残で電車は混み混み。
立っていた前の席が空いたので、座ろうとしたら
後ろから若い男性に席に座られました。
そのとたん、隣に立っていた四十くらいのおばさんが
「妊婦さんの席を取るなんて、どういう事?」と一喝。
初めは私もびっくりしましたが、優しい人生の先輩に会えてちょっと嬉しかった。
調子がいいから電車に乗ったので、少しでも具合悪い時はタクります。

電車の席の事は荒れるかな?びびりながらカキコ。
271名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 00:11:55 ID:s2Nn7DTZ
>>270
出産経験のあるご婦人は優しい方もいれば意地悪な方もいて
極端なタイプに分かれるな〜と日頃不思議に思っていますが
優しいご婦人に出会われてよかったですねぇ
272名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 01:15:49 ID:sLJwCnJb
私おばさんに席を譲ってもらった事ないなぁ。
こないだも、目の前に座ってるおばさん二人組がこっちを見ながらコソコソ
『妊娠してるのかしら…』
『そうね…』
『…』
『大丈夫そうね』
『(笑)』

大丈夫そうに見えたかなorz
臨月でだいぶキツかったのが本音。
逆に若い子の方がすぐ譲ってくれる。譲ってもらうとやっぱり素直に嬉しい。
273名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 08:13:09 ID:BRLjWn1a
わたしは大学生くらいの女の子とそのお母様に席を譲ってもらったよ。
とても素敵なお嬢様とお母様って感じで、うちの子もこういうきちんとした子に育てよう!と思った。
274名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:39:43 ID:G9AXndx7
>>271
あー両極端に分かれるね
私は無事出産出来たんだから貴方もこの位大丈夫よ派
と、無理しちゃダメよ大事にね派
余談だけど実母は毒母なんで前者、義母は後者だった。しっかり姑の面倒みよう!と心におもった。
275名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 02:48:51 ID:MPOdRnv5
>>274
分かる。うちも実母は毒ではないけどつわりもなく3人超安産に加えて看護士免許持ちだからつわりに苦しむ娘に冷たい。
「妊娠は病気じゃないんだから」と具合悪くて家事もままならない私を責める。
二世帯同居の義母はつわりがひどい方だったらしく「私の時はこういうのが食べたくなったから」とまさに私が食べたいと思っていたものを買ってきてくれたり
「初めての妊娠なんだから」とマタ本を買ってきてくれた。
お義母さんありがとう。ダラ嫁ですいません。つわりが終わったら家事頑張ります。
276名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:42:39 ID:FZfjvZd6
妊娠九ヶ月でこないだ電車に乗った。
満員で座れなかったけど大丈夫だったからお腹めだたないように、
ひっそり立ってた。
そしたらおばさんがちょんちょんしてきて『ごめんね気づかなくって。
どうぞ』といってくれた。
ほんとあと30秒くらいで降りるとこだったから丁寧にお礼をいっておいたけど。
すごくうれしかったなぁー。
明日検診だけど電車って毎回びくびくする。
一駅でつくから立ってても余裕だからゆずってもらうと悪いなと思ってしまう。
だから座れないときいつもお腹隠してる。
277名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:53:48 ID:NCX5mVkE
スーパーでお買い上げしたカゴを店員さんが運んでくれるのは嬉しいよね。

今日産まれて初めて、おじさん?お爺さん?に電車で席を譲って頂きました。
自分、臨月にも関わらず妊婦でも好きなだけお洒落したい!なので、
周りに妊婦らしくない派手DQNな妊婦だな〜とか思われてるだろうなあと
自覚していただけにびっくりしました。
(みっともないとか突っ込まないで下さい・・w)
そんなにお腹が重いとは感じないタイプなので座らなくても全然大丈夫なのですが、
譲って頂くという気持ちは本当に嬉しいものなんだと実感しました。
私も積極的に良い事が出来る人間になろう。
278名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 15:00:49 ID:dBNnV1ds
>>276>>277
そうやって親切な人に出会って、世の中捨てたもんじゃないって思えるのがちょっといいことかなぁ
私も善意のリレーでお返ししようって気になるよね
279名無しの心子知らず
私も妊娠してから、優しい人が多いなぁって思って感動する。
これに気づけたのが本当によかった。
あと、悪阻がどんなにつらいかってことを知れて良かった。
悪阻がひどすぎて旦那に迷惑ばかりかけてしまったけど、悪阻が終わりしばらくして
当時のことを旦那と話していたら「あのころ、君もすごく辛かったと思うけど、僕も
何もしてあげられないことが本当に辛かった」と泣いていたのでふたりで泣いた。
私なんて自分のことで精いっぱいで優しくしてあげられなかったのに。
付き合ってすぐ結婚、そして結婚してすぐの妊娠だったのでこれがふたりで乗り越える初めての困難だった気がするけど、
あの死にそうな悪阻があったから結びつきが深くなった気がする。