【いつまで?】魔の2歳児を語れpart8【イヤイヤ期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
いやいやいや〜〜〜!うわ〜ん!!の2歳児について語り合いましょう。

自分の子供だから可愛いけど、親だって人間だもの〜
ここで愚痴を吐き出したり情報交換して気を取り直してまた頑張りましょう。
しんどい時には【イララック】や【GABAチョコ】でドーピングも可。

イヤイヤもギャースもいつかは終る〜いつかは終る〜〜〜

■前スレ
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart7【イヤイヤ期】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176046966/
■関連スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part15【成長】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176136987/

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
2名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 01:02:05 ID:r/kOUDAy
2!
1乙
3名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 01:03:41 ID:POlAGKRr
>>1
乙!
4名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 06:14:11 ID:8pKv3MIp


5名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 12:04:37 ID:nPYDoM/h
そろそろ口に物を入れるのを止めさせたいので、
トミカなど、口に入れそうになったとき、
「お口はダメよ」とか「いれないの」というと、
ヤバイ。これは持ってなかったことにしようって感じに持っていた物を投げます。

友達と物を取り合いになったときも、
「一緒に遊ぼうね」とか「どうぞしようね」というと、
そんなに欲しいならくれてやる!って感じに持っていたものを投げます。

本人は狙ってなくても友達に当たるとかなり泣かれて申し訳ないのでやめさせたいのですが、
やめさせる方法はあるのでしょうか。
それとも時期が来ればやむのでしょうか。
6名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 13:42:31 ID:s9S1/fdM
>>5
「口に入れないで、○○しようね」などど、
口に入れない事のその先を誘導してみるのはどうでしょう?
例えば、「口に入れないでブーンって走らせようね」と
口から離した手をそのまま遊びに繋げるとか。。

友達との取り合いに関しては
やはり投げるのはいけないと根気良く聞かせ続けていくしかないね。
あと、うちの子は「どうぞ」してすごく褒められている子を見て
変わっていった。
私も出来たときは「これでもかっ!」ていうほど褒めた。
7名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:10:41 ID:DrkZGbSA
>5
知らないうちに私が書いたのかと思ったw
まったく一緒の行動してます。「どうぞ」もできる時はできるんだけど、
貸したくない時に「いや」と言わず投げてます。
うちのは、一緒に遊ぶ子が欲しいものがあると泣いて主張しまくり、うちのが
しぶしぶ譲る、というのが続いたので、そのストレスもあるかと思いますが、
やはり投げるのはよくないので「貸すの嫌なんだね、じゃあポイしないで
あとで、って言ったらいいんだよ」と言いきかせてます。
8名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:25:42 ID:ce7RJprO
>5
口に入れそうになった時は、
「ここに置いてね」と一言だけでいいよ。
よく世間で「○○しちゃダメよ〜」と言っているのを聞くことが多いと思うけど、
それじゃどうしたらいい子供にはかわからない。
同様に、走ってはいけないところを走ってしまったら
「走っちゃダメ!」じゃなくて「歩いて!」と指示。
3年くらい前の2歳児スレに書いてあったよ。
9名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:21:18 ID:BNCs38Zl
うちは「ダメよ〜」って言うとギャン泣き(叱られてる空気が嫌い)が酷くて一時期悩んだけど
「○○しちゃダメ」から「○○ない」に変えたら話が通りやすくなったなぁ。
「走らない」「口に入れない」「投げない」みたいに短くハッキリ、今度「歩いて」も使ってみよう。
10名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:44:19 ID:LStRLT2z
>8
うわぁ〜 なんか目からウロコ〜!
あれしちゃダメ!これしちゃダメ!っていう親にだけは
ならないでおこうと思ってたのに今や四六時中そればっかりだ..orz
明日は朝から幼稚園の見学なんだけどここ覗いてよかった〜。
早速使わせてもらうね!ありがと〜!
11名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:40:02 ID:pQTYwAQJ
2.4才の娘なんですが、少しでも気に入らないと
「うーっ!!」と唸ったり泣きまねしたり叫んだり本気で泣いたり
一日中うるさいです。
言葉で言うより、とにかく大声を出すのが先で
なぜ叫んだり泣いたりしてるのか、全くわからない時がよくあります。
「ちゃんと口で言おうね」と言い聞かせてもダメ。
最近は赤にも手がかかり、娘は一日中叫んだり泣いたり
頭痛とイライラで、ちゃんと言い聞かせずに叱ってしまいます。
反省しつつ、また叱る。
娘もストレスになり、とうとうこの前キレて
自分の椅子を投げ回してました。
叫んだり泣いたりで不満を表現してくる娘に、
どう注意すればいいのか
正直わかりません。
言い聞かせも効かず
叱っても逆効果。
どうすればいいでしょうか?
12名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:06:16 ID:r7Q/8yY0
>>11
いわゆる赤ちゃん返りってやつじゃない?
下の子が、うーっ!とかあーっ!とか泣いたり叫んだりしたら
お世話をしてもらえるのを見て、自分もそうしたらもっと親にかまってもらえるんジャマイカと。
うちの場合、下の子はおんぶで対応し、できるだけ上の子の気持ちを受け止めるようにしたよ。
で、気持ちが落ち着いてきた頃を見計らって、赤ちゃんのお世話を一緒にするように。
できるだけ上の子を私の膝の上に座らせ、二人羽織りみたいな格好で
下の子をいい子いい子したり、歌を歌ったり、絵本を読んだり…
やりづらいことも多いけど、上の子が下に親を取られたと思わせちゃったら
今後の兄弟関係にも悪影響かと思ってやってみたら、うちはずいぶん改善されました。
まずは、上の子の気持ちを受け止める、これに尽きる気がします。
13名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:08:39 ID:r7Q/8yY0
連投スマソ

ベビーマッサージを上の子と一緒に下の子にするのもオススメです。
上の子と下の子を並べて寝かせて、二人同時にしたのも楽しかったみたい。
気持ちを落ち着かせるのには、スキンシップって有効だな…と思いましたよ。
14名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 14:56:12 ID:dJDrqC1v
>>11
言い聞かせる
叱る
注意する

で、おとなしくさせようというのがそもそもの間違い。
何故気に入らないのか言葉で言わせようとするのも無理。
不快な気持ちを言葉で伝えることができないから、
泣いたり叫んだりするんだもんね。
何故泣き叫ぶのかわからないときは、
「そうか、怒ってるんだね」「泣きたいくらいイヤな気持ちなんだね」等
言葉をかけて慰める。抱っこする。
理由がわかるときは、
「○○ができなくて悔しかったんだね」「○○がしたかったんだね」等
子供の気持ちを代弁して慰める。
自宅内で泣いたり叫んだりすることを、
近所迷惑にならない範囲で許容してやってください。
イライラは発散させてやらないと、下の子やよその子への
他害に発展するかもしれないので・・。
あとは>>12にも同意。

こんなに毎日がんばっている>>11タソに、
なんだか偉そうなこと言ってごめんね。
下の子がいて上の子が2歳児となると育児も壮絶ですよね。
ご近所さんなら助けに行ってあげたいくらいだ・・。
15名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 14:56:27 ID:pQTYwAQJ
>>13
>>11です。
確かに、下の子が泣くタイミングで泣いたり
何でも真似したり
淋しかったんでしょうか?
下の子と同じ様に対応してあげると
照れながらも、喜んでる感が伝わってきます。
以前より甘えてくるし、わがままも酷くて
下の子の世話に追われているうちに
叱ってばかりいました。
>>12さんみたいに
二人を同じ様に可愛がりたいのに
どうしても下が優先になっていたことも事実です。
もっと上の子の気持ちを受け止めてあげようと思います。
ありがとうございます。
少し余裕が持てました。
頑張ります。
16名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 15:12:03 ID:pQTYwAQJ
>>14
ありがとうございます。
皆さんの言葉に強烈に泣けてきます。
イライラたまりすぎで厳しい事しか言えなかった私って、なんてダメな母親だろう。
勉強になります。かなり。
そうですよね。
上の子、かなりお喋りできるんですが
いくらお喋り上手でもまだ2才児。
親が気持ちを代弁してやらないと
子供も混乱しちゃいますよね。
もっとおおらかにやってみます。
ありがとうございます。
17名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 08:45:10 ID:vLzz1490
止まった。
18名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 17:24:53 ID:3x5vRJjC
夜中、お昼、突然なんの脈絡もなくゲラゲラキャッキャ
笑い出したりするけど異常ですか?
19名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 17:28:30 ID:n0sBDNNn
異常です。
20名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 22:35:03 ID:hnG/YF2m
寝てるときの話?
大学の時、寝入りばな5分後に高笑いする後輩がいたけど。
周りは寝笑いって呼んでたけど、本人は異常なかったよ。
21名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 23:05:47 ID:J69jZZGt
歯磨きを大変嫌がります。
赤ポンに赤ちゃん電動歯ブラシが売ってありましたが、歯磨き時間が短縮される
でしょうか?
22名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 23:19:55 ID:BegdtZrM
>>21
試してみる価値はあるのでは?なんだかカッコよくて好きになるかもしれないよ。

うちも嫌がる子だった(NHKもしまじろうも絵本も効果ナシ)けど、
「いつ終わるかわからないのがイヤなのかも?」と思い、
何かをおしまいにする時に歌う歌で磨くようにしたら、素直に聞いてくれるようになりました。
        ↑
♪10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、0、
  おわりのおわりの汽車ぽっぽ〜
  ポーッと鳴ったらおわりましょ、ポッポー
 
と、確か自分が保育園に通っていた頃に歌っていた歌で(古っ!)、
メロディは適当なんだけど。
友達に順番を譲る時とか、夢中になってる遊びを切り上げる時とか、
これを歌うことで次に移る気持ちにさせるので、こういった歌があると
とにかく便利です。

歯磨きの時はできるだけのーんびり歌っておりますが(笑
23名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 00:25:09 ID:8jXT+/4R
歯磨き、家は数を数えてる。
順番に上前歯の裏・下前歯の裏・右上奥歯・右下奥歯
左上奥歯・左下奥歯・上前歯表・下前歯表と磨くけど、
その度に

  い〜ち・に〜い・さ〜ん・・・じゅう!(もう一度繰り返す)

と一箇所につき20数えるって決めてからは嫌がらなくなったよ。
いつ終わるか分からないってのが嫌なのかも。
24名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 00:33:51 ID:+wkWqj72
>いつ終わるかわからない
うちは砂時計買った。一応最後までやらせてくれるようになったよ。
25名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:34:01 ID:ls8+vEgU
うちも歌、ハミガキじょーずかな?かハミガキマン。
歌の途中で「大きなお口開けられるかなぁ〜?(開けたら)すごーい!じょうずー!」とか入れて時間稼ぎw
26名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 02:48:53 ID:PL9+YdLJ
イヤイヤに負けて、やりたいようにやらせてしまっていて焦ってきています。
 テレビを一日中つけ、寝るのは夜中、私自身も疲れてしまい投げやりになっていたのですが、
さすがに最近放置しすぎだとおもってきました。(悪いことをした時はがっちり怒っています)
 皆さんはイヤイヤ期でもだめなものはだめと、どんなに泣き喚かれても
がまんさせていますか?それともさからわないようにしていますか?
 

 
27名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 06:19:40 ID:JzSObcTp
>>26
私もたまにイヤイヤに負ける時あります。
もちろん悪いことはきちんとしつけとして怒ったりしますが
いやいや!→だめ!の一手張りでなく上のほうでもあったけど
うまーく他に誘導するよう努力はしてます。
最悪なのはトメはすぐお菓子で対処する。
イヤイヤ!→チョコレートあげるから!と。
トメには極力接触させてません。
28名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 07:53:36 ID:6+8Sd/NB
>>26
私はイヤイヤに負けっぱなしです。
詳しく書くとDQNだと叩かれそうなくらいです。

今の私はきちんと育児をやろうとすると、
それがストレスになり、子どもに手をあげてしまいそうです。
きちんと子育てをしてる人に比べて、
途中から厳しくしたときに、子どもは多少のストレスを感じるかもしれないけど、
それでも今自分が無理をするよりはマシと思ってます。
29名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:51:08 ID:/H8CUg2E
手が出る前に何とかしたいならイヤイヤに負けた詳細を。

叩かれるだろうが、
他の手段に自分が気が付く一つの方法かもよ。
30名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 13:28:07 ID:3g5Ivlsk
イヤイヤの対処方。
以前も書いたことがあるが、我が家では「キャラクターもの」になりきって
子供に指示すること。声色も変えて、テンションもいくぶん高めに。
分かりやすく言えば、子供番組のお姉さん・お兄さんのような話し方をする事。
子供がその時に一番好きなキャラが、効き目が高い。
すっっっごく疲れるけど、怒って疲れるのと差し引きすれば、言う事を聞いてくれる
分だけましかな、っと。
たまに我慢できずに、地声に戻って叱るけどねw
31名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 13:40:46 ID:4CEEtoEx
>5です。
亀レス申し訳ない。
レス下さった方、ありがとうございます。
いろいろ試してみてますが、なかなか難しいですね。
できるときもあるんですけど。
根気よく、がんばります!
ありがとうございました。
32名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 17:52:11 ID:cD1V/BdP
>30

そうそう、うちもその手でやってるよ。
とにかく歯磨きのときが一番手に負えないんだけど
ある日煮詰まったとき一度部屋にこもってしまって出て行くときに
子供のよくみてるムーミンの中に出てくるキャラの名前を名乗って
「○○ですよ、××くんの歯を磨きにきました。かわいらしい歯をみせておくれ」とか
へんな声色を使って近づいていったらとっても喜んで自ら
「ぼくは歯を磨くよ。」とあっさり磨かせたw
やってるうちに自分もなりきってきてそのキャラに変身してる時は
信じきってる子供がいじらしくていつもならムカつくようなイヤイヤも
「これこれ、泣き叫ぶのはおやめ」となんだかじいさんのような
おおらかな気持ちで対処できるのが不思議。
とてもおすすめです。
33名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 19:05:59 ID:WGi/ZpaF
幼稚園に行き始めて5日目ですが、一人でいつも遊んでるみたいです。
2歳児でもみんなで一緒に遊ぶのがデフォですか?
3428:2007/06/14(木) 20:25:44 ID:6+8Sd/NB
>>29
チラ裏みたいになりますが、イヤイヤに負けた一例を。

・早朝や夜に外に出たがる→お菓子で時間稼ぎ(私の身支度)
・下の子を授乳時に抱っこをせがまれる→
3534:2007/06/14(木) 20:26:48 ID:6+8Sd/NB
うお、途中で送ってしまった。また後で書き直します。
>>34は無視してください。
36名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 03:02:30 ID:4Xd4eVKK
他人の育児をみてると「もっとこうすればいいのに」とか
「そんな風に言ったら可哀想」とか思う。
自分はもっと酷い言い方したりしてるかもしれないのに
人のことになると冷静に判断できちゃうよね。
今日も病院に子連れできてたお母さん、イヤイヤ期まっさかりの
息子さんに心底疲れてる様子で、声も見た目もどよーーーん。
子供にも投げやり口調だし、なんか何言いたいのかよくわからないけど
人のフリみて我がフリ治せという言葉がうかんだ。
息子にもっと笑顔で接しようと思ったよ。
37名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 08:58:45 ID:dq/ZgH5m
自分は保育園で育児のコツを入手することが多い。
「こうすればいいのか」「こういう風に言えば気持ちを切り替えやすいのか」など。
イヤイヤが始まる前に、あるいは始まってもまだ傷が浅いうちに、
切り替えさせる手段をいくつか持っているから、子供も深みにハマらなくなった。
ああいうプロの技、みんなが参考にできる場があるといいのに。
38名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 08:59:05 ID:d9cC73Sh
もうすぐ3歳の娘、2歳ごろからイヤイヤが始まっていましたが、1ケ月前くらいから
「うるさーい」「イヤなの!!!!」と言って、物にあたるようになった。
それまでは「何がイヤなの?」、「誰に向かってそんなこと言ってるの!」と
少しきつい口調で私は対抗したが、最近しかり方を変えてみた。
「そんなこと言うのはこのクチかぁ〜」と言いながら両手でほっぺや、クチを
コチョコチョする。するとキャッキャ笑って、すぐ機嫌が直る。
癇癪を起こして泣いたとき、以前は家に居るとき放置(2、3分位で泣き止む)、
外出中は叱ると余計に「ギャアァァァ〜」なので、娘を抱えてその場から
速やかに退散していた。
今は癇癪を起こして泣いたときは、ギュッと抱きしめると、すぐに落ち着く
ようになった。

普段は一切育児・家事を手伝ってくれない主人の一言が大きかった。
「まだ3歳にもなってない、語彙も少ない、どう表現したらいいか分からないから、
泣いたり、うるさい、イヤって知ってる言葉しか言えないんじゃないの?」
と言われた。
それからは癇癪を起こして泣いている娘を見ると、言いたいことも表現できず
泣くことしかできずに、この子もそれなりに辛いのかなぁ〜」と不憫に思えて
思わずギュッと抱きしめてしまうようになった。
それ以来、家でも、外出先でも少しばかり聞き分けのいい子になってくれたように思う。
これって、甘やかしすぎなのかなぁ〜。
39名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 09:35:03 ID:dDg+gBSN
>>38
なんか泣けた。いい人だなアンタ
40名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:18:03 ID:6YeWPb4s
>これって、甘やかしすぎなのかなぁ〜。

誘いうけuzeeeee!
41名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:58:14 ID:qKrwarGx
私、自慢じゃないけどよく抱っこするし、抱きしめるし、
子どもが何しても可愛くて仕方がない。
…でも子どもの癇癪は治まらないよ。
イヤイヤで泣いてるときは何してもダメで、
夜泣きにつきあってるかのような、無力感を感じる。
早く過ぎ去ってほしい。
42名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:54:13 ID:4Xd4eVKK
>>38
よい旦那さんだね。
43名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:48:54 ID:r1kZ5k/y
>>38
旦那さんが気づかせてくれたんだね。
これまで私も同じこと(>>38後半部分)考えながら育児してきたよ。
まだ生まれてやっと○年(○ヶ月)、泣いて訴えるしかない子の方が
辛いんだ、こっちがわかってやらなきゃ…と。
そのせいかわからないけど、うちの子は癇癪を起こすことは少ないし、
泣いても気持ちの切り替えが早くて、長泣きは一切しない。
分かってもらえるという安心感が大きいのだと思う。
…でも時と場合によってはきつく怒ってしまうときもあるけどねー。
しつけは厳しく、甘えたい時には甘えさせる、で良いんじゃないかな。



44名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:33:56 ID:fWp4JKv+
>>36
同じことを最近私も感じてる。

うちの息子は言葉が遅くて、
言葉の遅れや多動が気になる子を集めた
市の親子教室に通ってるんだが、
よそのお母さんを見て初めて
自分の子供への接し方が間違っていたと気づいたよ。
目が醒めたおかげで、子供は言葉も増えてぐんと成長した。
人の振り見て云々は偉大な言葉だ・・。
45名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:13:17 ID:Dc0bpUbY
他人は自分の鏡とかね!
46名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:30:23 ID:6A3NXAaQ
>>41
わかるわかる。私も子供が可愛くて仕方なくて
抱っこしまくってるけど、イヤイヤスイッチが入ると抱きしめようとしても
「イヤ!」と言って体をよじって逃げ出す。
結局落ち着くまで放置(というのだろうか)するしかないんだよね。
47名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:13:16 ID:YhpOVrkf
>>46
私も癇癪起こされている最中も可愛いなぁと思って
いるけど、何やっても無駄だから放置してる。
でもそれを外でやっていると周りからは
「なす術無く立ち尽くす母」に見えるらしく
知らないおばあさんとかに「あらあら」って顔される。
48名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 01:45:02 ID:9g96d3oR
ギャン泣きカンシャクの時はほんと何言っても無駄だよね。時が経つのを待つのみ。
でも通りすがりの人には>>47さんと同じように「途方に暮れている母」に見られるらしく、
すれ違いざまに「抱っこしてあげればいいのに」とかいわれる。
抱っこしようにも抱き上げると全力でピチピチと海老反ってどうにもならんのだよ。
49名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 02:19:51 ID:9/Q3eIoL
言うのは簡単だから状況分からない人の心無い一言は残念に思うねー
50名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 06:21:30 ID:nnLVrShF
そうなんだよね。
外でひっくり返ってギャン泣きされた時はほんと困る。
大抵あらあら可哀想にっていわれて、おせっかいなオババになると
近寄ってって「どうしたの〜?ほら、ママが待ってるよ」とか声かけるし。
善意なんだろうけどさ。
「放っておいてください」って言いたいのを我慢して苦笑いで応対してるよ・・・。
51名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:32:48 ID:zKT3mV/v
>>50
アホかお前?何勘違いしてるの?おせっかいなオババ?
公共の場所でうるせーし邪魔だから早くどかして欲しいのに、馬鹿母が何もせず
遠巻きに眺めてるから見かねて声をかけてくれてるのに思い違いもいいとこ。
自分が回り大勢に迷惑かけてるのに、空気読めないって幸せだね。
52名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:44:52 ID:5q6ycsFj
確かにね〜。海老反ろうがなんだろうが、とりあえず少し場所を変えてほしいと思う。
どれだけわめこうが海老反ろうが、所詮2歳児、100cm未満20kg未満の子供落とさず移動くらいできるでしょ。
何もかも押さえつけるのはもちろんよくないが、場合によっては何が何でも思い通りにならない(泣こうがわめこうが)
どんなに抵抗しようが子供の力では及ばない、限界を見せるのもありなのでは?
53名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:51:16 ID:/ripjO3y
ピチピチってwww
何気にワロタ。
54名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 12:45:27 ID:9g96d3oR
そうなんだよね。自分も子どものギャン声は嫌いだから、なるべく速やかに撤去したいところなんだけど・・・
なぜかうちの子がとれとれピチピチになるのは背中に下をおんぶしたあげく両手一杯荷物持ってたりとか、
「よりによって今カンシャクですか社長!」っていう場合が多くて。
バギーなるべく持って行くようにしています。
55名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 13:23:43 ID:yHhphuzr
54が面白いひとだということは確かw
小梨時代よく旦那と海釣りに出かけていたけど、
ピチピチ2歳児みたいな大物には遭ったことない。
56名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 13:28:19 ID:ZYbkM/Qe
とれとれピチピチw
人ごとだと、なんでこうも可愛いと思える2歳児よ
57名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 21:54:33 ID:9daNAK0G
ギャン泣き見て「抱っこしてあげればいいのに」とか言うおばさんって
ママの「抱っこ」や「よしよし」→子供嬉しい→泣きやむって思ってるよね  そんなことないのにね

自分の育児もそんな理屈じゃ済まなかったなのに昔すぎて覚えてないのよ
58名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 22:07:49 ID:nnLVrShF
>>51
おせっかいなオババですか?
空気読めてないのはおまえも一緒だな。
59名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 06:57:34 ID:epZvEZpn
うちの子の場合、ギャースになってても、他人から声を掛けられると、
急に怯えて私にしがみついてきて、おとなしくなってくれるので、
オババ大歓迎だったりしますw
60名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 09:47:37 ID:4C5q0+pc
以前にも書き込みましたし散々ガイシュツと思われますが。
男児2歳7ヶ月。コップ、おわん、缶等の汁物が入ったものを
ジャーっとあけてしまいます。
何度も何度もその都度に説明してきつく叱るのにまた次にはやります。
ある程度飲んで満足したあとにあけてしまうようです。
こぼすことのできないようなフタ付きのコップ、
キャップ付きのペットボトルオンリーにしたところ
実母に「それではしつけにならい」と言われ、それもそうかと思いその都度叱ってるのですが…
言葉が出始めの頃からずっとなので、どうしたらいいのか。
いつかはやらなくなるのでしょうか。

61名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 11:16:04 ID:bti4Rqw0
>>60 うちは半年近くフタ付きコップで対応していたよ。
そしていつしか収まっていた。
多分今は>60のお子さんも、条件反射でやってしまってると思う。
私もママ友に「躾すればいいのに」的な目で見られたなぁ。
でも躾だけではどうにもならない時期もあるんだよね。
それに毎日接するのは自分だし、親と子がストレスを感じないように
躾以外の対応をする柔軟さがあってもいいんじゃないかと思う。

これからは水遊びの時期だから、砂場やプールで存分にやらせてあげれば?
62名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 19:44:22 ID:Pytq8B2/
最近パパママ猫家族みんなに叩く、物を投げつけるなどする息子2歳3ヶ月。
「ダメ」といえばもちろん怒るし「痛い」といえば更に力をこめて叩く。
時期?
63名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:09:50 ID:tjwhOsB0
>>62
最近よく出てるけど、「ダメ」と言うだけでは、うちの子は
「じゃあどうすりゃいいのよ!」と逆ギレしちゃいがちだったので、
「叩かないよ」「投げないよ」と言うか、
「叩くより、いい子いい子しよう」とか
「投げるより、ここにお座りトンと置こうか」と
テキトーな代替案を提示することで次の行動に移りやすかったです。
64名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:12:28 ID:OhRQ7mdX
>60
以前にもレスした覚えあるけどw
ある程度飲んで満足したところで下げたら?

うちは2歳半男児だけど、今でもお茶はコップの下から1センチしか注がないし、
汁物も汁は申し訳程度。
常に足りないくらいしかよそわないから、
あまり粗末にはしないなあ・・・。
65名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 00:26:51 ID:iWFs/Yeo
駄目っ!ていうと自分の顔や頭を叩きます
どう対処したらいいのかな・・・
一応抱きしめて「自分も人も叩いたら痛いからいけないよ」と言って落ち着かせているの
ですがこれって時期的なものなんですかね

注意する内容はおもちゃを投げたり、公園から帰ろうと誘ったりしたときです
66名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 00:54:13 ID:BkKt94fL
魔の2歳児で沢山苦労したけどそれも今日で一応卒業です。
今日から3歳児また苦労は増えるけど頑張ろう。
ここで悩んでるママさんたちもガンガレー!!
67名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 01:36:27 ID:sz83Rmet
>>66
なんだかんだ言っても、時間がたてばちゃんと3歳児になるのですね。
68名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 03:08:37 ID:xLPhV8Jt
>>58
悔しかったんだね
69名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:04:41 ID:8mJZXPFd
>>54
あなたは私ですか?
私は新生児をスリングで抱っこして、手いっぱいにスーパーの袋、
床に転げまわって泣く娘。@30分くらい。もう店中の人に囲まれて犯罪者の気分だったよ・・・
最期には近所の親切なおばちゃんが家まで荷物もってくれて、
片手新生児。片手2歳児抱っこで家まで帰ったよ・・・。
ピチピチされたら、うちは米担ぐみたいにして連れて帰ってます。
ベビーカー必需品。
周りから見たら育児に疲れた母に見えるんだろうな・・・

70名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 14:51:03 ID:3Yz5LeK0
下の子がいる+手荷物いっぱい+放置しないと逆にパワーアップだからあえて…
したくてしてるわけではなく、止むを得ず…ってときどき見るけど、そんなのは周りには関係ないと思う。
仕方がないよねぇ、大変だよねぇ、とこっちサイドに見てくれる人なんかたいしていないでしょ。
むしろ「親がさっさと何とかしろ、ウルサイ」じゃないのかね。
そんなにギャン泣き手荷物いっぱいで止むを得ずになるなら生協宅配とか探せばいいじゃん。
子を何人連れていようが、きちんとした対応してる人はいるんだし。
71名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:12:57 ID:1PaGLmDE
>>70みたいなのが多くなったのが
今の日本社会なんだよね。
「子育てしにくい世の中」ってやつ。
72名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:17:54 ID:85Rwxt1q
このスレ見てるってことは70だってイヤイヤ期の子がいるんでしょ?
69のとこだって毎回そこまで酷くひっくり返ってわけじゃないのかもしれないよ。
73名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:24:16 ID:3Yz5LeK0
「子育てしにくい世の中」ってw
あのさ、スーパーにしろどこにしろ、客はみんな子連れの大変さをわかってる人だけではないじゃん。
癇癪スイッチが入ったら仕方ないんですぅ〜、わざとじゃないんですぅ〜私だって困ってるんですぅ〜
っていうのをどれだけ理解してくれるかはわからないし。
自分が納得して産んで育ててるんだから、周りに迷惑かけずにがんばってる人だっているよ。
なーんかさ、あきらかに店員の対応が悪いのにもかかわらず、店長が「いやー僕も困ってるんですよ、
何度も注意してるんですけどね」と同情してもらってるのと変わらないような。
客には関係ないでしょ、困ろうが何だろうが店長の責任であらゆる対応すべきでしょ、って。
74名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:29:25 ID:V6xzyexU
>>73 下3行、例えがいまいち!
ネラーを論破したいのなら、も少し説得力のある内容でよろしく。
75名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:32:09 ID:85Rwxt1q
>>73
周りに迷惑かけないで頑張ってるってさ・・・人は多かれ少なかれ周りに迷惑
かけてるもんではないですか。
勿論だからといって迷惑かけて当然って言ってるわけではないけど、
明らかに非常識なドキュな親でもない限りもう少し大らかな目でみてあげてもいいんじゃないのかと
思うけど。

76名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 19:21:22 ID:7nMguIdC
きっと小梨なんだよ。
店長の例え。馬鹿か。子供と一緒にすんな。
77名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 19:39:50 ID:cFPrT9JP
上の子がイヤイヤ絶頂期の頃、スーパーで片っ端から
商品いじりたがった時期があった。
もちろんカートになんか乗ってくれなくて、スーパー
行く度に「ダメダメ」やってなくちゃいけなくて本当に
大変だった。
そんな時、子にダメダメ言ってるわたしに通りかかった
おばあさんが「いいお母さんだね。がんばれ」と言って
くれた。
本当に嬉しくて涙出た。
それ以来イヤイヤっ子連れてるお母さんをみかけると
「お母さんがんばれ」と応援してる。
せめて育児を経験してる私達くらい、イヤイヤっ子に
手を焼いてるお母さんに優しくなってもいいんじゃないかな。
78名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:46:41 ID:uUPN/YO0
>>77
>「お母さんがんばれ」と応援してる。
って、本当に声をかけてるって事?
79名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:48:11 ID:uUPN/YO0
ごめ、サゲ忘れ
80名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:26:08 ID:d2gi3sJ+
>>70は、別に70自身がそう思っているわけではないでしょ?
無関係の他人は、大変だねなんて思ってくれる人はごくごく少数で
「親が何とかしろ、ウルサイ」って思う人のほうが多いだろう・・って話じゃない?
私は>>70に好感を持ったけど。
いくら自分が大変でも、無関係の他人に迷惑をかけないように気を配れる人間になりたいもんだなと思う。
無関係な他人がどう思うか、そういう視点も忘れずにいたい。
仕方がなく迷惑をかける事があっても、「仕方がないでしょ!」と開き直ったらその時点でドキュ親だと思う。
81名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:56:57 ID:sN5idubs
誰かが困ってるときに、手を貸してあげられる人は助けてもらえて
「どんなことも自己責任。自分でなんとかする!」と思ってる人は
助けるのもいやで、されるのもイヤなのかね。
迷惑かけないで生きていくなんて無理でしょ。だから、せめて助けて
もらったら、自分が助ける立場になったら、快く動けるようになりたい。
とりあえず、>>70は何様なんだ?w
82名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 22:50:07 ID:l1tRF3aD
>迷惑かけないで生きていくなんて無理
もっともだけど、だからそれを迷惑かけてる側が言っちゃいけないってことでしょ。
それは開き直りと大差ないもの。
周りの人だって、どんなに騒いでいる子供がいても、その子の両親が一生懸命注意してるだけで
納得できるものだよ。
83名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 23:07:40 ID:7nMguIdC
だーかーらーそんなの前提で周りに迷惑かけまいと頑張ってんのにこれ以上責めるなよー。
このスレでも肩身狭くしろっていうのか?
84名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 23:27:13 ID:sN5idubs
>>82さんの言ってることは、きわめて常識。
たいていの子持ちは周囲に迷惑かけないように、できるだけ最小限に
してるのでは?親の対応で周囲の反応も違う。そりゃそうでしょう。
みんなそんなことわかってるよ。わざわざ書き込む必要もない。
私は81だけど、開き直ってるつもりもない。
子供は本能で生きてるので、大人の都合など関係ない。
子に生きていく術を教えてる最中なだけです。
85名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 23:44:33 ID:uCvDLkA8
イヤイヤ期真っ最中の二歳児。
床に転がってギャン泣きは1歳代に経験して、その時
買い物中だったり荷物が大量にあって抱っこ出来なかったら
近くの店員に
「後で取りに来るので。」「後で続きの買い物するので。」と
荷物をお願いして子供を抱っこで一度車に戻ってたな。
ハードハトヤ&ウナギを抱っこで店内を移動は皆の視線がw
駐車場に戻ってから「ダメなものはダメ!泣いても無理!」
と説教して泣き止んだら抱っこして「もうしない?」と言うと
(本当に分かったのかどうか分からんが)「うん。」と言ってたよ。
それを繰り返してたら、現在家では「イヤイヤイヤ〜!!」
だけど、外では一応言う事聞いてくれてる。
86名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 11:23:14 ID:Br048Ycq
とりあえず生協の宅配とかを利用すればいいのに。

スーパー並に安いところもあるみたいですよ。
87名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 11:57:25 ID:aLRvUMze
ただでさえ育児に煮詰まるんだから、
生協宅配やってても買物くらい行きたいよ。(少なくとも私は)

私は、近くて軽い買物は、下の子抱っこ紐&上の子おんぶ。
どんなに重くても、この身軽さは捨てがたい。
背中でギャン泣きされても、すぐに移動できて精神的に楽だよー。
しかし1時間しか体力が持たないのが残念だ。
88名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:29:52 ID:iJfHPhL1
抱っこ+おんぶでギャン泣きに備えている人もいれば、ギャン泣きに疲れて放置
(言葉は悪いけど他人にはそう見られる場合もある)してる人もいる。
お互い様だろうが人は一人で生きてないだろうが、やっぱり自分の子供なんだから
それなりに対策するなどするべきだよ。
多種多様な人に「個人差はあれどイヤイヤ期はこうです、決して放置してるわけではないです」など
理解しろ、察してくれって方が無理があるし。
自分達が子作りしたんでしょ?私達が頼んだんじゃないよね?なんで理解・察しないといかんの?
ギャン泣きがわかってるなら、対策すればいいじゃん…って思う人だっているだろうしさ。
89名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:43:00 ID:B8hA0j/U
使い分ければ良いんじゃない?
重たいものかさばる物は宅配利用する
軽いものや日用品は買いに行くとかさー

下の子抱っこして2歳児連れて両手いっぱいに袋じゃーギャン泣きでなくても
何かあったときに対処できないじゃん
イヤイヤやギャン泣きも永遠に続くわけではないんだから
その時にあった対処はした方が自分も楽じゃない?

同じような年齢の子供を連れている人ならともかく
普通は>70のように「何とかしろ、うるさい」なんじゃないかな
90名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 13:30:37 ID:W7nWZmpp
スーパーとかでぎゃん泣きの子相手に困ったママみると
心の中で「わかるよ〜がんばって」って思う。
明らかに放置、対処なしにはそう思えないが。
今日よちよち歩きの子がぎゃん泣きしながら
ママは怒った顔でどんどん先に歩いてるの見たけど
それは単純にかわいそうとしか思えなかったな。
91名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:39:43 ID:UjpexomF
もうこの流れは終了でいいじゃん。
うるせーから外出すんな!って責めたてたいなら非常識スレにでも放置スレにでも行け。
ちゃんと対策して気を使ってる人間は普段から気をつけてるんだからますます萎縮するだろ。
92名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 16:24:40 ID:pK/7r9oB
>>89
だからその「>>70のように」って違うでしょ。
>>70自身が「何とかしろ、うるさい」って思ってるわけじゃなく、
一般の人にはそういう思う人もいるって話でしょ。
言いたい事はお互い同じっぽいけど、>>70が誤解されてかわいそうなので庇ってみる。
9370:2007/06/19(火) 16:54:18 ID:iJfHPhL1
庇ってくれた人ありがとう。
まさにその通りで、私が思ってるわけではなく、そう思う人もいるって事です。
もしギャン泣き→最善策ゆえの放置シーンに偶然出くわしたとしても、
その人の普段の態度や躾を見ているわけではないし、母親の表情などを放置中ととるか
見守り中ととるかは人によるし。100%買い物するな、迷惑かけるなとは言わないけど、
公共の場はいろんな立場・考えの人が利用するんだから、対策する方がよいんじゃないの。
お互い様っていうのは、自分も相手もお互いに迷惑かけないように行動・配慮しあったうえで発生する感情だから
私はこれだけやってるんだからお互い様!見守るくらい許してよ、って言ったところで
そこしか見てない他人には理解してもらえないのでは?って言いたかったんです。
94名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 17:48:16 ID:JLaNWTwM
>>93 言いたい事は分かる。
どんな場面でも他に迷惑をかけないように対処する方法は、
親として常に考えなくちゃいけないと思う。

ただ・・・、>>70のレスではかなり上から目線で、>>73にいたっては
これまた???な例えが反感を買ったんじゃない?
せっかくの正論も、論調で誤解されるともったいないね。
9589:2007/06/19(火) 19:56:27 ID:B8hA0j/U
あー引用が足りなかったスマン
自分も>70が言っている側だとは思ってない
>92、70気分害したらごめんです
96名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:13:09 ID:CEDGP9dA
つかスーパーって、小さい子がギャン泣きしてたら非常識なところ?
ほめられたことではないけど、多少子供が泣いてたって大して迷惑と思う人そんなにいないんでない?
私はコナシの頃にスーパーで子供が泣いてるのみてそんなに不快に思った
覚えがない。
97名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:26:17 ID:ZeDyfxjE
うちの2歳イヤイヤ娘、イヤイヤ始まってからというもの、
私のお腹の上でしか寝ないんですが、二人目出来てそろそろお腹がキツいです。
何とかやめさせる方法は無いでしょうか?
98名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:22:29 ID:qskqqg1i
>>96
そりゃスーパーと映画館じゃ迷惑度が違うけど
公共の場でのギャン泣きは騒音以外の何物でも無い、と思ったほうがいい。

ここのみんなは割と寛大だけど、それはまさに今、苦労してる立場だからであって
世間は子連れに対してそんなに甘く見てはくれないよ。子供が嫌いな人だって多いし。
99名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 01:20:35 ID:VSijYMsm
私も>>96に同意
「欲しいものが買ってもらえなかったんだなー」って思ってたw
病院とか図書館とか、静かにしなければいけないところじゃなかったら
そう気にしなくてもいいのでは?確かに子連れに好意的でないのは
一般論かもしれないけど、そこまで必死に周囲に迷惑をかけないように
するのは、何のため?いい母親だと思われたいから?
みんなが「人に攻撃されないように、足元すくわれないように」って
完璧な子育てしようとしてるのかな。
100名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 01:29:09 ID:PQ4hU+yz
>>99
え?
単純に、周囲に迷惑をかけるのは良くないことだからでしょ。
完璧になんてできないからこそ、最大限の努力をしようと思ってるだけだよ。
101名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 02:39:53 ID:y1+leCN2
子供は皆で育てるもんっていう感覚が現代には薄れつつ・・
押さえつけずにある程度自主性に任せおおらかに対処したいし、
逆に「うるさい!」って他人から言われた方が
子供には説得力があると思うわ。
102名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 04:53:37 ID:POwI3y3a
それは・・・
「うるさい!」と言う羽目になる人のことも考えた方がいいのでは・・・。

しかし、子連れに対する許容度とか、子どもをとりまく雰囲気とかって
地域によって結構違うよね。
多少泣いてても大丈夫な地域、許されない地域、いろいろあるんじゃないかな。
103名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 06:54:58 ID:MLVUeWbK
2歳になる頃には、みんな卒乳できてるの? うちまだなんだけど。
104名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 07:14:31 ID:uOolUOg4
>>103
無理にやめさせる必要がなければやめなくていいんじゃない?
うちは私がおっぱい噛まれたりするのが我慢の限界だったし、
お酒や薬を制限されるのがストレスになって、1歳7ヶ月で断乳したよ。
育児サークルで見た人は3歳過ぎの子に、まだあげてた。
最後の子だから乳離れが寂しいらしい。
105名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:37:25 ID:kY0p43jB
>>103
大きな声じゃいえないけど、うちも完全卒乳はまだ@2歳7ヶ月・・・
昼寝前とか眠い時に欲しくなるみたい。
噛んだりはしないんだけど、あいている方の乳を
手でムニムニと触ってくるのが苦痛で、ストレス感じるわ。
オムツは外れたのに、パイはまだだなんて、人にも相談できないし。
106名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:56:24 ID:omwawgtr
まーいんじゃね?
海外では母乳は4歳までとか言ってるところもあるみたいだし
107名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:14:43 ID:+kCzTX3A
モンゴルじゃ末っ子はいつまでもおっぱい飲む権利があるんだって。
テレビで18歳の男子が母親のおっぱい飲んでた。
ぜんぜん参考にならないけど。
108名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:52:17 ID:7kj4Ihkg
そりゃー食い物がアレな地域なら、
母乳でも飲んでないとやってられないでしょ。
109名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:37:53 ID:5cCRu2y6
素朴な疑問だが2歳でのおっぱいはもう
きつく吸われることないの?
娘が1歳過ぎで卒乳(…どっちかと言うと断乳)したときは
ただただ吸う力が強くなって痛くて耐えられなくなってやめたんだが。
110名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:50:04 ID:IvwQOAaa
意外とまだおっぱいやめられないって子いるよ。言わないだけで。

質問ですが同じ月齢だけどおっぱいがやめられない子と
哺乳瓶がやめられない子って見る目違いません?
哺乳瓶=恥ずかしい!
おっぱい=まぁいいんじゃない? って感じで。
ちなみにうちのは2歳5ヶ月まで哺乳瓶やめられませんでした…
111名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:11:18 ID:hA0rsfJL
うちもまだ乳離れできてないわ。
外出してればまったく欲しがらないのに家にいるとしょっちゅう
吸い付いてくる。
自然に飲まなくなるの待とうと思ってたら2歳過ぎちゃったんだけど
世の中の子たちはみんなどうしてるの?
112名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:26:17 ID:jSX3rdM3
>>111
卒乳より、1歳代で断乳する人が多いんじゃない?
私も家にいるとしょっちゅう、で辛かったけど
断乳するまでの決意はなかったんだよね。
で、欲しがったら、まずは他のもの(牛乳とか氷とか)で
気をひかせたり、「散歩行こう!」と誘ったりして
意識的に回数を少なくしていったら
1ヶ月くらいで自然に欲しがらなくなった。
113名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:37:44 ID:z8v9x618
2歳過ぎたら痛いって程強くは吸わなくなったな。
1歳代はまだまだご飯の代わりだったりした分もあるけど
2歳にもなるとご飯やおやつでお腹いっぱいになるから
おっぱいは母ちゃんへ甘えたい時みたいになってる。
入院中、点滴しながら吸い付いてたよ。
114名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 15:32:45 ID:ntQk1nOU
2歳過ぎで断乳。スムーズに行って喜んでたんだけど
最近になって(2歳半)パイに執着が・・。
しょっちゅう、もう出ないよと言ってるのに胸元引っ張って「飲む!」
こんな子は居ませんか?
115名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 15:47:34 ID:nRbPXbfx
母乳育児《トドラー編》 その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143593321/
116名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:58:52 ID:4/0YgGq8
みんな母乳でていいなぁ。
私は出が悪くて最初からミルクと両方だったけど
もう9ヶ月くらいで出なくなった。
ってか、出の悪い乳を息子が欲しがらなくなったよorz

それより、うちは小さい時はあまり抱っこをせがまなかったんだけど
2歳5ヶ月くらいから抱っこ星人に・・・。
もうすぐ3歳だし重い。
軽い時は言ってこなかったのに今頃からかよって感じです。
もし2人目生まれたらどうなっちゃうんだろう?
と不安です(まだ未定だけど)
まだまだ抱っこ星人は続くのでしょうか・・・。
117名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:14:55 ID:xVdNB/8c
うちは3ヶ月でおっぱいが出なくなったので
ミルクで育てた。
ミルクも離乳食が順調に進んだので10ヶ月には
やめてしっまたんだけど、最近になって
「おっぱい飲む〜」と言っておっぱいをせがむ
ようになった。
もちろん全くの枯れ乳だから何も出ないんだけど
ぺロっとなめさせてあげると満足してテヘヘと
照れ笑いするよ。
118名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:39:44 ID:CLV5BL16
スーパーで見た「おてつだいカート」。
買い物カートの背を低くして、子供が押せるようになってる物。
カート押したがりの子供には凄く助かるよね。
うちの子はもう年長だけど、2歳の頃にこれがあったら
夜に一人で買い物に行かなくても済んだなあ〜・・・・
119名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 23:58:10 ID:nkeQ85B5
他スレと迷いましたがここで質問させてください。
主人が2歳の息子に本気で怒鳴ります。
怒鳴る理由は夢中で観ていたテレビを消された時や
私がお風呂に入っている時に鍵を閉めて入るので
後追いしてきて「ママ開けて〜」とギャン泣きして
ちょっとのことですぐ泣くからなどです。
手のかかる子で私も毎日怒ってばかりで
「明日こそは大らかな気持ちで子供に接するぞ」と思っても
朝起きて一時間もしないで怒ってます。
「私がイライラして怒ってばかりで可哀想」と旦那に相談すると 
「休みの日は俺がみる」と言いますが 
正直安心して預けられません。
たとえ怒鳴っても、あとのフォローがあればまだいいのですが 
怒鳴りっぱなしで無視しててまるで子供です。 
みなさんのうちのご主人は子供に怒鳴ったりしますか? 
怒鳴るとしたらどんなことでどんな怒鳴り方ですか?
携帯からなのと、文章力のなさで大変読みづらいと思いますがよろしくお願いします。
120名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 00:21:51 ID:ZPiqi8bA
>>110おぉ‥‥


初カキコ。
うちの子1才11ヶ月ですが哺乳瓶まだやめそうにないよ〜。
フォローアップ以外飲み物飲まないんだよorz
色々手を尽くしたけどお茶イヤ、ジュースイヤ、コップイヤ、ストローイヤだよ‥‥
2才を目前に余計に言う事聞かなくなったし、どうしたらいいんだろ。
121名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 00:38:02 ID:s7p7bWec
うちはその程度じゃ二人とも怒らないよ。
たまに私がいらいらして怒鳴り散らすくらい。
旦那さん、そりゃおとなげないよ。
トメがまともならトメに相談して〆てもらうのも一つの手。
122名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 01:13:53 ID:yIVMf+Y8
うちもすぐ怒鳴る旦那! あほかと思うよ。この前チクチク言ってやったけど姑に似て頭悪いからどうしようもないや
123名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 01:44:54 ID:r47y75qI
うちは全く怒らない。
旦那自身、何がいい事で何がいけない事なのかも分かってない。
(例えば、食事中にふざけてテーブルに足を乗せても怒らない)
なので、私にばかり怒られる事に慣れ、全然言う事を聞きません。
多少怒鳴ってもいいから叱って欲しい…
124名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 05:51:10 ID:sLmc2EcJ
母親は毎日一緒だから怒ることも多い。
父親はここぞと言う時にビシッと一喝!というのがいいらしい。
父親は怒ると怖いんだぞという存在が一番ベストみたい。
うちのそのパターンを定着させてパパ怒るとシュンとする。
125名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 06:43:03 ID:K6+us/MJ
>>119
それくらいで怒鳴るのはちょっと教育に良くないと思う。
つうかそれ以前に怒鳴るほどむかつくことが少ない。
俺は多分遊んでくれる人的な扱いで、いつも仲良くやってる。
ごくたまに叱ったときは凄くショック受けるみたいだけど。
126名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 07:13:11 ID:wlaefRsg
うちも>>124さんのとこみたいに、ママ怒る人、パパ慰める人、と
決めています。ただ、私の見てないところで悪いことしたら、役割逆転。
叱られた時に逃げ道を作ってやれと、何かで読んだから。
あと、どんな時に叱るかを、夫婦で話し合って決めています。
127名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 07:49:58 ID:Lfbpn3K5
怒らないでいいところでキレる人っているよね。
まあうちの父なんだけど。
多分一生直んないよ。
128119:2007/06/21(木) 09:13:44 ID:TZna/X2M
みなさんレスありがとうございます。
やはり、私がカリカリしてる分主人にはフォロー役にまわってもらいたいのに 
あのように怒鳴られるとよけいに育児が負担に感じてしまう。
泣いた息子が私のところへとんでくるので抱き締めてると
お前が甘すぎるとかほざきます。
主人が怒鳴るのを止められない私は
虐待をだまって見てる母親と同じに感じてめまいがするのですが
言ってもわからない人なのでケンカにもなるしなかなか言えません。
今日も息子は庭に脱走して庭の植物を抜きまくり
大通りにいつ飛び出すかわからないのを押さえながら
下の子をおんぶしていつ終わるかわからにい散歩にでかけるんだろうな。
旦那の子供との遊び方なんてパソコンで動画を見せるだけ。
愚痴になってしまいましたが離婚したい。
こういうやつに限って子供が大きくなって
ここぞという時にはきちんと言えないタイプなんだよな。
旦那を子供だと思えばいいなんて余裕今はありません。
129名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:38:15 ID:97XU8/ZU
旦那を家に入れなけりゃいいよ。
休みはバイトや趣味に使ってもらえ。
130名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:46:51 ID:AnZXuBiJ
>>128
一度今の気持ちを冷静に、責める気持ちを抜きにして、つらいとか悲しいとか離婚も
考えてしまうとか、そういったひとりごとみたいな感じで書いてみたらどうだろう。
>私がカリカリしてる分主人にはフォロー役にまわってもらいたいのに 
>あのように怒鳴られるとよけいに育児が負担に感じてしまう。
こう思っていることも知らないんじゃないかな。

で、それを置き忘れるw

責められると責められたことに相手が怒って、本心が伝わらないことがある気がする
から、手紙の方が効果がある時期もある気がする。
131名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:16:17 ID:s7p7bWec
子供にとって「とても楽しい日常」をパパとやらせる。
大好きなオヤツはパパと一緒とかね。
するとパパと一緒にいると楽しい事が起こると子供に認識され
子供は「パパ〜」となつく。
マァかわいらしくよってくる我が子を邪険にする父親はなかなかいないよ。
うちは子供にとってパパは遊んでくれる優しく楽しい人、ママは甘えられお世話してくれ時々怒る人です。
132名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:19:13 ID:Fv6+V/DA
>>119
自分がカリカリしてる分、主人にフォローにまわってもらいたいって・・・w
そんな自分も出来ない事を人に求めるのは無理だと思うww

父親なんて、怖い役割でいいんじゃないの?
133名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:12:11 ID:nyNkY97U
うちも夫がそんな事で怒鳴るか?って時があったので、その場でいちいち注意したり、
夜中に躾ゆえの叱り方について話し合ったり教えたりしたよ。
普段接する母親と、接する時間や頻度が限られている父親では、
(もちろん個人差あるけど)なかなか理解できない事もあるし。
自分がカリカリしがち、って、そりゃ二歳児だもん、みんな大なり小なりカリカリするでしょ。
躾としてのカリカリと、親の都合のカリカリと、果たしてどっちなんだろう…と冷静に考えてみるのもいあかも。
自分が二歳児だとして、二歳児なりの理屈がある行動にたいして、いちいちイライラカリカリされたら
理不尽だよなぁ…と考えるようにしたら、叱るべき・ここは流す、と出来るようになったよ。
134名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:57:54 ID:Qsz+P188
>>132
なんで?私もそう思うよ。
だって普段父親はイライラカリカリするまで長く一緒に居ることなんてないんだから
こっちがそんな状態の時くらいフォローできてもいいはず。
それくらい寛大でおおらかに包んでほしいよ。
135名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:24:03 ID:4dTYtxZK
>>134
黙って読んでたけど何て勝手な・・・。
その分自分は会社でイライラカリカリする思いとか全くしてないわけでしょ。
何で自分だけがフォローしてもらえて包んでもらえるのが当然って思うの?
父親は家族のために必死で仕事して、家に帰ってきても一切カリカリしないで
カリカリしている妻をフォローするのが当然のことなの?
136名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 14:18:42 ID:PH1YipgF
>>128
>旦那の子供との遊び方なんてパソコンで動画を見せるだけ。

うちもだよ〜。男児だから身体を使った遊びをして欲しいのに。
休日は昼まで寝てるし、起きたらTV見ながらゴロ寝。
もっと息子と遊んで、話しかけてやってくれと思う。
何度か話し合ったけど、子供に対してどうやって接したら良いかわからないらしい。ダメぽ。
137名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 14:35:38 ID:JL5J8drz
135さんは、よき妻&母でいようと
努力されてる方なんでしょうね。
旦那さんの事も大事に考えてて
偉いなぁと思います。
私はそこまで余裕ないかな。
そもそも育児の疲れ>>>>>仕事の疲れ
と思っているので、旦那にフォローしてもらって当たり前って思ってたクチ。
ちょっとは旦那も大事にしよう…
138名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 16:22:14 ID:XUkXBP2c
夫のこことは大事にしようと思うけど、ずるいなぁとも思ってしまう
うちは夫の帰宅が遅いのでほぼ母子家庭状態です
みなさんは小悪魔2歳児にイライラしたり怒鳴ったりしますか?

私はもうだめかも
下がまだ乳児ってこともあるかもしれないけど
寝不足と持病もあって最近はダメだと頭でわかってても最後は怒鳴ってしまいます
何から何まで反対の事しかいわないし、口答えばかりするし
弟に意地悪をするし、落ち着きはないし、言うことをききません
こんな子じゃなかったのになぁと思いつつ
ヒステリックに怒ってばかりの自分とこの子に与える悪影響を考えると
心配です。毎日怒られてるとどんな子になってしまうんですかね・・・・・。
虐待は絶対にしませんが、子供がいないところで
子供の悪口を言ったり、物を投げたりしないと気持ちが落ち着きません
ダメですよね、みんなはどうしていますか?
もう、毎日自己嫌悪です助けて下さい
139名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:04:02 ID:d4Zm3xLo
>そもそも育児の疲れ>>>>>仕事の疲れ
>と思っているので、旦那にフォローしてもらって当たり前って思ってたクチ。

うわー、図々しい。
そんなこと考えてるバカに優しくしたくなる夫はいないと思うよ。
140名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:08:48 ID:n6X3zAV2
>>119さん、>>138さん
うちも似たようなものです。
夫は帰りが遅く母子家庭状態。
2歳と4ヶ月の2人の子の育児にくたくたでイライラがつのり
トイレもおもらししたら必要以上に怒鳴ってしまい自己嫌悪。
好奇心とわかっていても親の都合でいたずらを
きつく叱ってしまい、夫にフォローしてもらいたくても
その夫も子どもみたいな人で一緒に怒鳴り散らす、
仕事が早く終わったら帰宅・・ではなくパチンコで
帰宅して10分程度触れ合ったらこれでよし、俺は家庭と育児を
両立しているとほざく。
夜中にこそこそしていると思ったら携帯でメル友発覚。
(まだメールのみの段階。しかも3回目)
あきれるでしょ?うちの方がひどいか・・・。
141名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:23:33 ID:Lfbpn3K5
母子家庭状態母子家庭状態って
ホントに母子家庭の人に失礼だよ
142名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:32:55 ID:XUkXBP2c
>>140
お互い大変ですね
トイレトレーニングのこと、分かります
頭ではわかっているんだけど、ついつい怒ってしまうんですよね・・・・・
私はお漏らしすると無言になってしまいます(口を開くと怒鳴ってしまいそうだから)
毎日常に自分の理性と本音との間で葛藤している感じです
昔は自分で子供好きだと思っていましたが、今は言い切れる自信がありません
きっと自分自身に精神的にも肉体的にも余裕がないのが原因なんだろうな
旦那さんのこと・・・・・こんな時期にショックでしたね
大変な時っていろんな事が重なりますよね
そういうのに打ち勝てる精神力が欲しい・・・・・。
143名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:33:37 ID:2freX5Ua
二人以上お子さんがいる人が特にイライラしがちみたいですね。
144119:2007/06/21(木) 18:05:28 ID:TZna/X2M
みなさんレスありがとうございます。
周りが見えなくなってしまっていたので 
みなさんのレスを読ませていただいて少し冷静になれた気がします。
うちも夜勤のある仕事なねで
下手すると週1でしか会えないのにその時に怒鳴ります。
旦那も仕事でたいへんなのはわかるんですが
怒鳴るのはやっぱり間違いだと思うので
アドバイスにあったように手紙を書こうと思います。
言うのだとケンカになる確率が高いので。
大人の都合のイライラは冷静になった時にすごく罪悪感に陥ります。
わかってはいても例えば散歩に行く前に下の子の授乳してから出かけたいと思っても
玄関からではなく窓の鍵を開けて脱走してしまうから
慌てて下をおんぶしておっかける状態で
散歩は延々と続くし下はグズグズ言いだすしで 
せっきくの散歩も言いたくない小言ばかりになってしまったりです。
甘えとはわかっているけど
せめて旦那がねぎらいの態度をとってくれれば
全然違うのにって感じです。
145名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:20:54 ID:d4Zm3xLo
>>144
そういうあなたは旦那さんをねぎらって感謝していますか。
あなたが子供のことばかりやってられるのは
旦那さんが働いてくれてるおかげですよ。
お給料日に、旦那さんに「おこづかいあげる」みたいな態度とってませんか。
「いつも働いて食べさせてくれてありがとう」って言ってますか。
自分ができもしないことを旦那にばかり求めてもダメですよ。
146名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:27:53 ID:oztd/bVw
なんだろう。さっきから否定的というか
攻撃的なレスがあるのは同じ人?
>>145
そんなことみんな頭ではわかってるよ。
毎日の育児の中で一切愚痴もこぼさず
常に旦那に感謝感謝なんて完璧にできてる人いるのかな?
147名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:33:03 ID:TZna/X2M
旦那に対して働いて当たり前のような態度がとれれば
旦那が怒鳴ることに関してこんなに悩みませんよ
うちは旦那のほうが10以上年上ですが
私のほうが年上のような関係です。
今日は実家に来ていて実母が面倒みてくれて天国です。
上の子を集中してみてあげたいし 
たまには下の子もじっくり抱っこしてあげたいし 
気持ちだけ先走って現実は何をしたかわからずに 
1日が過ぎてしまいます。
148名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:44:22 ID:XUkXBP2c
>>145
男性ですか?
私は夫に感謝はしてるし、仕事と育児の大変さを比べたこともないですよ
現に仕事が大変そうだし集中して欲しいから
夫に極力家庭での負担はかけないようにしています
大切に思っているけど、育児が大変な事には変わりがないです
それとこれとは話が別です


149名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:46:52 ID:RB3lAWAF
>143
それはそうだろうなぁとまだ子供1人の私でも思うよ。
大変だよね、2人いて上のイヤイヤが激しいと。
1人でも手一杯だモノ・・・。みんなほどほどにがんばれ〜。


>145は男性かな?
女性も旦那さんが出来ない事を家でやってるんだけどなぁ・・・。
感謝の気持ちも旦那さんの態度に寄ると思うしさ。
旦那は感謝されるだけの人なの? 奥さんには感謝しないの?
お互いやるべき事をやって感謝しあうものじゃないの?
そして育児は役割半々とまでは行かなくても2人で育てるものだよね。

マジレス不要だったかな?失礼しました。
150名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:54:25 ID:wlaefRsg
>>146
私は145じゃないけど、頭の中でわかってるのと態度で示すのは、
受け取り側にとっては全然違うと思う。
毎日主人を玄関まで見送って、玄関まで迎えに行く。
朝は行ってらっしゃい、気を付けてね。夜はお帰り、お仕事お疲れ様、と言う。
たったこれだけのことでも、二歳児の世話や家事に振り回されて、
毎日実践するのは私にとってはなかなか難しい。
でも、やるとやらないでは、夫婦の関係は随分違ってくるような気がしているよ。
151名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:55:58 ID:ktispzxR
うちも旦那が毎日終電+朝も早く、休みも少ないから、すごく疲れる。
肉体的にはなんとかなるけど、精神的にはかなりつらい。
おまけに子供たちは旦那になついていないから、休みの日には「パパ!もう夜だよ?お家に帰りなよ!」などと言う。
でもね、母子家庭で育った私は、口が裂けても母子家庭状態とは言えない。
家で育児に専念してるんだから。
シングルマザーは働いたうえ、育児なんだから。
経済的な不安を感じることもなく、たまに旦那と喧嘩してストレス発散もできてるんだから。
2ch以外で母子家庭状態とか言わないほうがいい。
ここだって2歳児を抱えたシングルマザーが見ることもあるだろうから
避けるべきだと思う。
長文自分語りスレ違いだから、誰も読んじゃいないだろうと
強気なレス。
152名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 19:16:51 ID:AnZXuBiJ
>>140
メル友の今のうちにキレておいた方が良さげ。
「夜中にこそこそしていると思ったら携帯でメル友とやり取りしてるのを発見したよ!
私も育児が大変であんまり手が回らないところはあるけど、自分は遊びまくりってどういう
ことよ!!」
とか。
旦那実家がまともそうなら、そっちに泣きついて締め上げてもらうか…
これで体の関係を持って不倫になったらシャレにならんよ。
精神的なダメージも更にくるし。
153名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 19:19:58 ID:XUkXBP2c
玄関に毎朝送りにいくし、迎えにいく
いってらっしゃいおかえりなさいいつもありがとう
あなたが働いていてくれるから私たちが美味しいご飯が食べれるんだよ
外食の時には子供にパパにご馳走様は?
子供がねだったときにはパパがいいっていったらねといつも言い聞かせてる

それでも育児は大変だ
真面目にやろうとすればするほどイライラする


154名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 19:21:09 ID:d4Zm3xLo
>>148>>149
視野の狭い連中だね。
「そういうことを言うのは男性。女なら分かってくれるはず」ってか。
バカみたいw
155名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 19:25:39 ID:XUkXBP2c
なんだかなぁ
156名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 19:52:20 ID:+0icKUeM
>>153
そういう扱いされるのに慣れて
鈍感になっちゃう男性もいるんだよね。
家事育児はちゃんと出来てて当然。
当然なので、もちろん妻を労ったりはしない。
女性がそれぞれ違うように男性もそれぞれ。
優しく大切に接しさえすれば、こちらの事も
慮ってくれる人ばかりではない。

それを、あたかも絶対の法則であるかのように
お説教する人は頭が悪いというか世界が狭いんだと思うよ。
157名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 20:06:23 ID:/UQ/ryrQ
とりあえず、ID:d4Zm3xLo は日々のストレスをここで解消してる件。
158140:2007/06/21(木) 20:16:17 ID:n6X3zAV2
母子家庭状態って、少し使うのためらいました。自分もそうだったので。
父親不在の状態ってことを言いたかっただけです。気をつけます。

う〜ん、旦那に感謝するのは当然だと思いますが
まるで殿様扱いみたいなのは違うと思います。
どお金を稼ぐほうがえらいっていうのも違うなあ。
家事と育児を混同するからおかしいのでは?
育児は夫婦2人でするものです。
帰宅したら旦那に育児してほしいのは当然だし(その間妻は家事してますから)
子どもにも影響する。

男は仕事しているから育児しないって考えている人多いですね。うちの
旦那も含め。

>>152
実は過去に1度メル友と浮気されたことが。
2回目と今回の3回目はメールのみの段階で発覚したのですが。
正直、あきらめています。
せめて子どもが手のかかる小さい時は育児してほしいと思いますが
毎日腹が立ちますね。
159名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 20:40:38 ID:qxv+AZog
愛の電池不足な方々がうじゃうじゃいるスレはここかしら?
160名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 20:56:38 ID:d4Zm3xLo
>>158
フルタイムで仕事してる女性ならともかく、専業がそんなこと言ってもwww
仕事と家事なら家事のほうがラクに決まってるじゃん。

あと、浮気と、仕事で疲れて家で休むのはまったく話違うから。
クズ男の妻が、「男ってこうじゃない」的なこといってもちゃんちゃらおかしい。
そりゃお前の旦那がダメ男なだけだっての。
161名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:01:53 ID:CZlWx8vN
>>160
何様?
162140:2007/06/21(木) 22:07:59 ID:n6X3zAV2
>>160
なんかストレスたまってそうですが大丈夫ですか?
攻撃的なレスですね〜、ずっと。
だから、家事と育児を混同しないでってw
仕事している人と、家事のみしている人を比べてどうなるのかな?
家事と育児の両方は大変です。
専業とか兼業とか、関係ないですよ。
ここは育児のスレですから。
脱線失礼しました。


163名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:09:09 ID:+Wa02gT0
>>160
男ですか?本当に育児してる人?
家事ってまじめにしてたら結構大変だし、
私達には+育児があるんだから、
ラクな訳ないじゃん。
悪いけど、仕事の方がよっぽどラク。
164名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:25:33 ID:l/JVzdpS
ID:d4Zm3xLo は放置でいいでしょ。
165名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:28:16 ID:H6E+lPKf
モラルハラスメントと言う言葉を知らない馬鹿が居るスレは
ここですか?
〜のおかげで暮らせる。
〜のおかげで食える。
って言葉は女を差別してる言葉で、DVと同じく立派に離婚の
理由になるって知らんらしいな。
それじゃあ言うが、母親が家で家事をして子供の面倒見るから
男が外で働けるんだよ。
家事をしてくれる人が居なかったら、男は仕事に専念できず
家事も育児もせにゃならん。
家事は無報酬だが、これを8時間労働で換算した金額が
何年か前に出てたが、月収30万は下らんそうだ。
それを24時間・365日休み無くやってるんだ。
離婚時に財産を半分請求出来るのも、男が稼げたのは女が
男が外で家の事を気にせず仕事出来たからって理由だ。
166名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:53:54 ID:qxv+AZog
いつになく荒れてるね〜
淋しいんだね。
167名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:56:28 ID:XUkXBP2c
はぁ〜なんていったらいいのかもうね
そういうのはいいよ
それで上手くいってる家庭もあるんだよ
人それぞれだよ
激しくスレチガイだよ
その熱情熱はよそで発散してくれ
イヤイヤ子供の相手でみんな疲れてるんだからさ
168名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:01:05 ID:XUkXBP2c
みなさんはどうやって育児のストレス解消してますか?
169名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:20:25 ID:WtY8Irb4
>168
私は週に2回、プレスクールに預けている。
もう、自分の時間が持てるようになって
育児ストレスはすごーく軽減したよ。
預けたりできる、頼れる身内がいない人には一時保育はお勧めかも。
170名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:21:17 ID:pAcdXGo2
ムカつくレスだけど、ほとんどの日本人夫は言わないだけで、内心そう思ってるんじゃない?

じゃないとこのスレに出てくる日本人としては平均的と思われる腐れ旦那共の態度は説明がつかない気がするよ…

別に欧米が何でも良いとは思わないけど、日本人男の育児にたいする非協力的態度はかなり酷いでしょう。

こういう腐った考えの日本人男共が日本社会を動かしているわけだから、少子化は因果応報じゃない?

しかし戦前の話を聞いてると男も結構協力的だったみたいなんだよね。

戦後派が社会を腐らせたんだろうね。

自分たちの父親世代の(うちのパパは違ったお!って人もいるだろけど、あくまで一般論ね。)全体像をみてると納得するものがあるよ。
171名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:29:36 ID:XUkXBP2c
>>169
プレスクールか〜探してみようかな
ちょっと子供と離れると愛しさを再認識できそうだしいいね
ありがとう

恥ずかしながら、私の今までの発散法は誰もいない部屋でタオルやクッションを
思いっきりぶん投げながら、バーカ!バーカ!っていうことでした・・・・あぁ
172名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 00:26:21 ID:+eHzKJx5
>>145
>「いつも働いて食べさせてくれてありがとう」って言ってますか。

「いつも子供を育ててくれてありがとう」って言ってくれれば
状況は変わるんだと思うな。
173名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 00:37:44 ID:4hEJUdv+
>>172
え〜?それ変。
子供は夫のために産んだの?夫に感謝されないと育てられないの?
自分で好きで産んで育ててるんだから、感謝されたいとかおかしい。
174名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 00:52:29 ID:yE8FvpS9
>>173 しつこ杉。あ、まさかストレス解消中?w
175名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:06:26 ID:E2z1VBB1
「いつも家の事やってくれてありがとう。」
176名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:08:23 ID:+eHzKJx5
>>173
あなた、「金払っているんだから、給食の時にいただきますと言わせるな」親?

お疲れ様、ありがとう。というのは
社会生活の基本だよ。
働いてくれてありがとう。育ててくれてありがとう。
家族というのは共同体なんだから、お互いに感謝の気持ちを
忘れたらいけないよ。
177名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:19:30 ID:E2z1VBB1
従属的立場が長くなると、それが愛だと勘違いするって
心理学的に何て言うんだっけ?
178名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 04:04:55 ID:sfliSLMd
旦那に感謝したら負けだと思ってるのかな。
それとも、旦那から自然に感謝やいたわりももらえない、
不幸な負け組女だからこんなにカリカリしてるのかな。
どっちにしても哀れだなあ。
こんな女に育てられる子供も哀れ。
生きてても無駄だから、手に負えない二歳児と一緒に死ねばいいよ。
179名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 05:57:14 ID:OM3jQF8k
ここでストレス発散するのはいい加減やめれ
あんたが一番哀れに見えるって
180名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:29:45 ID:ghs7WDs5
だいぶスレ違いな話題が続いてるような・・・。

最初に、イライラして怒鳴ってしまう、夫は役に立たず・・・
って書いてた方は保健所とかで話だけでも聞いてもらうといいよ。
子育てに行き詰ってるってことで。
今はそういう相談も応じてるはず。
話を聞いてもらうだけでも少し気が楽になるし
いろいろアドバイスももらえるよ。
私はそのアドバイスが結構役に立ったのもありました。
ここに書くのもそうだけど
他人に話を聞いてもらえるのもストレス発散につながるよね。

私のストレス発散は、月に2回くらい
旦那の休みの土曜日に子供を任せて
自分はスポーツをしに行ってる。
ずっと学生時代やってたスポーツだから楽しい。
181名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:31:28 ID:4BQ1RUI/
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃ まったりいきましょうよ   
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )    
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
182名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:58:31 ID:Te/h0gin
子供生まれると夫と妻どっちが得とか損とか、
仕事と家事育児はどっちが大変かとか、どうしても思っちゃう人いるよ。
私なんだけど。
だって必然的に小梨時代に比べたら体力、精神面に負担が増えるのは妻だと思うし。
183名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:27:25 ID:FpS39CIR
>>182
旦那だって休みの日くらい、ゆっくり休みたいと思う
奥さんは、旦那が休みの日くらい、子育てから解放されたいと思う
休みの日、旦那が一人で遊びに行く様な人ならともかく
子育てに協力的なら、精神面、体力負担が増えるのはお互い様だと思う
184名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:33:18 ID:QZ8lbsQT
精神面はどうかな?
妻が専業の場合だけど、自分の他に2人以上の人間の生活が自分の肩にかかっている、っていう
プレッシャーは相当なもんだよ。
これも経験しないとわからないかとは思うけど…。
185名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:42:00 ID:AsO44r57
言い方は悪いけど、保育園に通わせてる親が、
保育士さんに多少の不満があっても漏らさず、
「いつもありがとうございます」って挨拶するようなもんだよ。
夫には、その程度の気遣いはしてもらいたい。

こっちはイヤイヤ期真っ盛りの2歳児(うちの場合は+2ヶ月児)を育ててるんだから、
イライラカリカリするのは当然だ。
子どもを人質にとられてると思って、もっと妻を気遣いやがれと思う。
186名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:59:46 ID:HgjFjcjT
どちらが大変かなんてもういいんじゃない?子供じゃないんだからさ
人によってキャパが違うしね
父も母も子供もみんな大変
一生懸命にやってたら子育てはほんとに大変
ましてやイヤイヤ2歳児

もうちょっと建設的な話し合いキボン


187名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:04:50 ID:YjfeHCET
小梨時代、出勤前に洗濯をし、フルタイムで働いた後、買い物して帰って夕食を作り・・・といった仕事+家事生活をしていたころより
今専業で2歳児の育児と家事をしている方が大変、というかストレスたまる。
正直、生活だけで言うならあのころに戻りたいとさえ思う。
外の仕事が大変って、せめて帰宅後買い物して食事作ってから言ってくれと思う。
188187:2007/06/22(金) 11:06:50 ID:YjfeHCET
リロードしてなくてすみませんでした。
189名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:46:35 ID:fYlA8EqM
>>177
ストックホルムシンドローム
190名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:10:18 ID:kL62f8qB
質問です。
みなさんちゃんと美容院や床屋さんでカットしてもらってますか?
うちの2歳7ヶ月男は1回美容院でやった時はものめずらしさでやらせてくれたのですが
二回目からはギャン泣きで切らずに退場してきました…
いいかげんそろそろそういった場で泣かずにできてもいいのでは?と思ってしまうのですが。
周りにはギャン泣きでカットできなかったなんて話聞かないから余計そう思います。
191名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:22:36 ID:pG9YAcgJ
>>185
旦那だって、自分の大切な妻と子のためと思えばこそ
辛くても大変でも、文句も言わず働いてくれてるわけで。
>>185みたいに苛々カリカリして不満ばっかりで、
さらに「私に気づかいやがれ」みたいな傲慢なこと考えてる
醜い性格の女なんかにやさしくしたくなるわけない。
旦那こそ「金くれてやるから、黙って子供育てやがれ」って思ってるよ。

旦那に気遣われてない、大切にされないってのは
あんたがその程度の人間だからってこと。
192名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:46:05 ID:orD9wfEX
>>190 キッズカット専門の美容院に行ったのかな?
普通の美容院だと、飽きやすいかもね。
うちはDVDをつけてくれて、子供がそれに集中している間に
カットしてくれる。

あとあの黒い大きい椅子が、歯医者や耳鼻科を連想させて
しまうのかもしれないね。
場合によってはお菓子(ボロボロしなさそうなアメやグミ)やおもちゃを
握らせて、違う場所なんだと理解させてみるのもいいかも。
193名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:47:36 ID:jIgs2VPO
>>119
大丈夫?睡眠とれてる?食欲は?
つらい時はつらいって言ってもいいんだよ。
無理しないでね。
194193:2007/06/22(金) 13:49:31 ID:jIgs2VPO
間違えた。
119じやあなくて191ね。
195名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:05:44 ID:aWhUMmAN
なんで>>191が叩かれてるか分からん。
筋がきちんと通ってる。
ごもっともだと思った。
196名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:08:25 ID:Y8jJGnK1
>>190
うちは、子ども理容室っていうのが近くにあるので、そこで。
切る人と、押さえたりあやしたりする人と、二人がかり。
うちの息子は泣きはしないんだけど、ぐにゃぐにゃ逃げる。
大泣きしている子も必ず居る。
自宅で切っている(床屋拒否)という、オンザ眉毛の可愛い子も近所に居る。
197名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:11:57 ID:4hEJUdv+
>>193が何がいいたいのか、さっぱり分からない。
私も>>195さん同様、>>191はもっともだと思うし。
198名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:45:13 ID:HgjFjcjT
キッズ専門の美容室があっていいなぁ
うちは田舎なんで大人の美容室で切ってもらってた
でもあまりにイヤイヤ〜お家帰る〜攻撃に気疲れしてしまって
しょうがなく家で切った時に2歳児ならさほどかわらないと思ったよ
今しかできない?オンザ眉毛のおかっぱ(クレラップの女の子風)に
ちょっと昭和なワンピース着せたら評判良かったよ
男の子は父親がバリカンで坊主って子が多いかな
199名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:48:11 ID:i/k+CZhC
>>190
ちょうど昨日カットに行ってきましたよー@2歳7ヶ月男児。
自分ではうまく切れないので、1歳後半からは美容室に行ってます。
ほぼキッズ専門の美容室で、DVDとか車型の座席完備の店なんだけど、
最初の2回は怖がって大泣きしてだめだったよ。(乗り物が苦手なせいもあった)
で、仕方がないので、旦那が抱っこして一緒に切ってもらった。
昨日は3度目にして自分から車に乗ってくれて、
運転手気分で、大好きな新幹線のDVDを見ながら無事に切ってもらうことが出来ました。
ちょっと嬉しかった母です。
「パパみたいにかっこよく(?)なったね、頑張ったね」と褒めちぎりましたw
200名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:49:37 ID:BUm76CEF
>>191
の言い方が良くないのだと思う。
イヤイヤ期だって子によって程度の差とか、親の関わり方(泣いても放置で平気な親とか)によって、苦悩度は全然違うのにね…

多分イヤイヤが酷くないお子をお持ちで、スーパーの床でそっくり返ってる余所の子を見て
「躾できないのねpgr」と冷たい目線プレゼントするタイプに見受けられるが。
201名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:06:20 ID:i/k+CZhC
近くに大型ショッピングセンターがあって
いつも小さい子連れママで賑わってるのだけど、
床にそっくり返って長時間大泣きしている子供に会うことが
殆どないよ・・。なぜだろう。
走り回らせてるDQN一家は沢山いるけど。
チラ裏スマソ。

202名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:06:30 ID:aWhUMmAN
へ?
203名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:17:23 ID:Ij19M3bZ
>191をたたく人は常日頃「私に気づかいやがれ」と思うのが当たり前と考えてた人でしょ
夫婦だって元は他人、縁あって一緒になって家庭を築いても
お互いに思いやりが必要だと言っているだけでしょ
204名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:57:36 ID:4hEJUdv+
>>200
なにズレたこと言ってんの?
イヤイヤ期の子供を冷たい目で見るなんてどこにも書いてないじゃん。
夫に要求ばっかりする態度がみっともないってことを書いてるだけじゃない。
205名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:57:32 ID:DOIje7Fm
レスポにあ@コラショの備忘録である帳面日記を盗みヲチ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1182487615/

このブログの主婦見て、
こいつみたいな母親だけにはなりたくねー
とオモタ
206名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:00:02 ID:8MR8UBHB
>>204
いや、なんとなくわかるよ。ずれてもいないと思う。
イヤイヤ期の苦悩度の差は本当にはげしい。
いやいやって何?ってとこもあるし。
逆にものすごいイヤイヤ持ちの子のママのカリカリ度もすごいと思う。
よってその分夫に対する要求も多くなっちゃうし、
感謝や労いの気持ちもつい忘れてしまったりあるよ。
そりゃ手のかからない子だったら夫へも余裕もって接することできる。
207名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:10:11 ID:ghs7WDs5
>>190
まっっっっったく一緒の2歳10ヶ月息子持ちです。
去年の秋に初めて行った時はあれよあれよと言う間に出来上がり。
でもその後今までに5回以上、お店も2箇所行ってみたけど
ちゃんと順番待ちはしてるのに自分の番になって
車型イスに乗せようとすると大拒否。失敗に終わってます。

その為毎回自宅のお風呂場で旦那に抱っこしてもらい
土曜日にとりあえずざっくりカットし
日曜日に揃えて仕上げをするという
二日に分けて私がカットしています。
いっぺんにやろうとすると飽きてきちゃうから。
結構私のカットは上手いと言われるので
言う事分かって大人しくしてくれるようになったら
なおさら私が切ろうと思っています。

今は飽きちゃうから手早さが必要なので床屋へ連れて行っているけど
この様子じゃずっと私が切りそう。
息子が拒否しだすまで私が切るつもりです。
208名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:44:51 ID:iLGY4k37
カットについて聞いたものです
レスありがとうございました。
行ったのは自分の行ってる普通のこじんまりした美容院です。
そのせいでしょうかね…一応気を使ってテレビでアニメとかつけてくれてたんだけど。
自宅カットやってましたがうまくすくことができないので女の子みたいになってしまいます。
子供専門のところにまず行ってみるべきですね。
車型のイスやファンタジーな雰囲気にごまかされてくれるといいんだけど…
209名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:55:41 ID:2+w21jDc
>208
すきばさみだけでカットするといいよ。
髪を頭皮から垂直に持ち上げてねじって斜めにはさみを入れて切る。
襟足は持ち上げない。全体を同じ長さに切る。耳回りは前下がり。
で、いい感じになると思う。


210名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 22:04:09 ID:U1H0n2xh
家は主人に両手握って動かないようにしてもらって電機バリカンで切ってるが
(男の子)雨具のポンチョをゲットしたので着せてみようと思ったら、
散髪のトラウマ?で拒否られた。
自分で切る時は大好きな電車のDVD見せながらやってます。

夏は近所の床屋に主人に連れてってもらって坊主だな。
親切な床屋で他の客すっとばして短時間でパパっとやってくれた。
(主人が子供抱いて刈ってくれたらしい)
そりゃ大泣きでしたが。
211名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 01:21:37 ID:B+vMVboc
2歳半の子のことで相談です。
週に一回幼稚園のプレ教室へ通っています。(親も同伴)
自由遊びは私とだけしか遊べません。
挨拶や歌や踊り、先生の呼びかけもにまったく反応しません。
おやつが出てきても動きません。
無表情でじーっとしています。
でも家ではめっちゃ喋るし、歌うし、踊ります。
ネットで調べた「かんもく症」というのにぴったりです。

こんな感じの子でも治ったという話があれば教えてください。
このまま幼稚園、小学校と喋らない日々が続きそうでガクブルです。
212名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 01:26:56 ID:LtWwo1oo
>211
そんなに不安ならこんなところで素人に聞くよりも
専門家に相談したほうがいいんじゃない?
結果がどうであれその方が安心だと思うけど
213名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 07:11:02 ID:Wg698BGI
>211
今春から通ってるのかな?
最初は慣れない場にとまどって固まってしまう子も多いんじゃないかな。
つか、今まで児童館や育児サークルなど、プレ幼稚園に似たイベントなど
に参加した経験は無しですか?
それなら尚更初めての事だらけで硬直しちゃいそうだよね。
214名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 11:35:14 ID:jMlX4+JS
>>211
うちの子と同じだ〜〜
っていうか普通に人見知りじゃん。そのために週に一度プレがあるんだよ。
みんなが最初から楽しく遊べてたらプレはいらないって。

うちの子、2歳2ヶ月。
知らないところに入ったら人形になる。もうマジで人形。
4月の保育園のクラス替え(小さい保育園なので先生が代わるだけ)があった
時なんて、一週間位朝から夕方まで人形だった。

ご飯も食べない。
牛乳だけ、先生がストローさして口の前にもっていって口の中に入れたらちゅー
ちゅー吸ってた。大好きなお肉も視界に入ってない、みたいな感じだったよ。

GWあけ位からやっとあずけるときに泣き出して(それまでは固まってただけ)、
今はニコニコ登園するけど2ヶ月かかったなぁ。
週に一回だったらまだしばらくかかるんじゃないの??

お金はかかっても保育園とかで一時預かりとかで慣らすか、それか諦める
ってのも手だよ。しゃべらなくても子どもはよく周囲を観察してるから、
週に一度でも少しずつ子どもは大人になってると思うよ。

でも、先週保育参観日だったから他のお父さんお母さんもいたんだけど
やっぱり固まってたwwマジで人形のようだった。
215211:2007/06/23(土) 11:58:14 ID:B+vMVboc
>212さん
そうなんですけど、夫は心配し過ぎ。様子を見ろ。お前がおかしいと言うもんで、
まずはここで聞いてみてからにしようと思ったんです。すみません。

>211
参加経験は無いです。
固まっているのがうちだけなので、心配しています。

>214
保育園は無認可までいっぱいっぱいの地域なんで、
私的な理由では預かってもらえないんですよ。

214さんのお子さんは今はニコニコなんですね。
うちも泣いてでもいいから固まらないで欲しいです。
214さんのようにひろ〜い心で見守るしかないのかな。
216名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 13:33:36 ID:jMlX4+JS
>>215
土曜日まで毎日通って2ヶ月だから、50日位はニコニコまでにかかった計算になるよw
うちの場合。

でも家で保育園に行く時に、絶対に心配そうな顔をしないで下さいね、と先生に言われた。
「○○先生が待ってるからいこうか〜○○先生、△ちゃんの事だ〜いすきだから、△ちゃん
 が来るのを待ってるよぉ〜〜」
ってニコニコしながら言い続けたよ。

でも固まってるって事は嫌じゃないって事だとも思うから気にしなくてもいいのでは?
親の心配は子どもにも伝わると思うから演技でもニコニコね。
家では話すんだから、気にする必要ないと思うし。
217名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 14:00:18 ID:eu3Lei0d
サークル、保育園で固まってる子いました。
ある意味うらやましいです。(気に障るかもしれませんがすみません)
うちのは一時保育等親から離れる時なんてものすごい泣き叫んで
親としては心が痛いというか…しばらく泣いてるそうです。
サークルでもうちは何しでかすかわからなくて(叩く、奪う、奇声、脱走)
常にハラハラしてるのですが固まってる子を見てはちょっとうらやましかったり。
でもそれぞれどちらも心配ですよね。
218211:2007/06/23(土) 17:33:59 ID:B+vMVboc
>216
ニコニコか〜。
はじめは頑張ってるんだけど、2時間後にはひきつってる。
私が頑張らなきゃ。
216さんってほんと前向きなんだね。とっても心が軽くなったよ。アリガトン!

>217
私は逆に暴れん坊の子を見ていいな〜って思ってますよ。
219名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 23:59:06 ID:Wg698BGI
211のお子さんは、観察力が鋭くて冷静に周りを見れるタイプなのかも
しれないね。うちの息子は置いてあったオモチャにまっしぐらでヒャッホー!
て感じで、しばらくして「アレ?カーチャンいないし…つか、ここどこ?ま、
楽しそうだしいっか」みたいな子だから、順応性はあるが、もっと周り
の空気読めよと思う事もあるw
220名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 04:17:39 ID:9ko6v+0B
>219さんとことまったく同じだ…2歳4ヵ月娘。
公園でも児童館でもおもちゃへまっしぐらだよ…

最近は挨拶がマイブームで、公園の砂場などで
居合わせた人にしつこく挨拶。順々に一人ずつ…
ほとんどの人がニコニコ挨拶返してくれるけど
なにせしつこいのでこっちはハラハラしてしまう。
砂場で自分のはほとんど使わず他の子のばかり使い、(自分のは他の子が使ってても気にしない)
また違う人が来ると、その人が持ってきたおもちゃを取りに行く…orz
追っかけ回してこっちはヘトヘト。少しは砂遊びに集中してくれたらいいのにと思う…
チラウラですみません。
221名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 11:46:12 ID:+kr3tIsK
>>220
うちもそんな感じ。公園でならいいけど、これがスーパーでも同じなのが困る。
店内に入ったとたん、手を振り払って果物コーナーにダッシュ。さわろうとする。
魚コーナーでも肉コーナーでも同じ。パックに指で穴をあけたのを何度買ったか。
無理やり手を繋ぐと床に寝転がるし、
カートに乗せようとすると、大声を上げて身体をバタつかせて拒否。
遠くまで走っていって、呼んでも振り向きもしない。
店内のものが全てオモチャに見えるんだろうな。疲れる。
222211:2007/06/24(日) 15:29:37 ID:9DadQ2FB
>219
うちも家やスーパーではヒャッホーなんです。
幼稚園でだけお人形。
観察力が鋭いのね、うちのコは(ハァトと広い心で見守ることにします。
223名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 18:06:32 ID:t8Ic55/B
ショッピングセンター(衣類などもありの)に
久々に1人で買い物へ行ってきました。
雨だし子供は旦那と家で留守番。
なんかね、久々に背筋を伸ばして歩いたって感じがしました。
子供と一緒だと追いかけたり手を繋いでても
なんとなくいつも前かがみの態勢が多くないですか?
あとは抱っこしてたりとかだし。
たまにガラスに写る姿見て姿勢正しく数時間歩いてきましたw
それだけで気分が良くなった。
やっぱりたまには1人の外出もいいものですね。
224名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 19:09:13 ID:0FtgUQvp
>>223
そのころ家の旦那と子供…

旦那はパソコンゲームに夢中。
子供はテレビ漬け。五月蝿くなったら菓子を投入。

225名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 19:23:32 ID:q//uBcWT
またスルー検定なの?
226名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 20:22:35 ID:qK9hWd0U
羨ましいんだよ。
227名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 22:31:23 ID:w624mtGe
二歳になる うちの子は わんぱく つい私も怒鳴ったりしてしまいます 自分が嫌になります どうしたら子供を温かい目で見れますか?
228名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:07:46 ID:Ojzbno4X
>>227
いや〜多分、しばらく無理ではないかとw

うちのダンナに同じ悩みを言ったら、
「俺とオマエの子だったら、おとなしくじっと親の言う事聞くわけなかろうw」
と言われてハゲハゲ同意した覚えあり。

うちも早く3歳にならないかなぁ〜〜なぁんて妄想中。
でも3歳になっても治らなかったらどうしよう。

とか言ってたらうちの親に
「30になった子どもでも、親は温かい目で見れない時の方が多いのに。ブツブツ・・・」
といわれてやぶへびであった。
229名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 01:27:11 ID:YUzAak74
旦那の実家へ遊びに行ってきました。
うちからは遠いので年に3,4回しか会わないから甘やかし放題に
しても仕方ないと腹を括って行ったのですが想像してた以上にハチャメチャ。
家ではちゃんとハイチェアーに座ってそれなりのルールにのっとって食事
できてるのに義実家にいる間中、まともに食事せず。
ふらふら遊びながらちょこちょこ食い。外食行っても奇声あげるわ、歩きまわる
わで誰かが外に連れ出さないと食事もできない有様でした・・・。
明日から生活リズムの軌道修正を考えると憂鬱ですが、すぐに直るもの
でしょうか。
同じような経験のある方、いますか?
230名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 08:19:43 ID:10O/gMkX
>>229
そういう食事方法をしても義親がイイヨイイヨと言ってたの?
うちも年3、4回しか会わないからこそ、いつもと同じルールでいきます、
と口を出させたことはないなぁ。子供も、いつもと違うから興奮しちゃったかな。
生活リズムは、1週間もあれば元に戻ると思いますよ。
231名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 09:15:50 ID:jcM5bi+D
甘やかし放題にしてもしょうがないと腹括って行ったって言う位だから
義親のする事には口出しする気は最初から無いわけで…。
232名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 11:25:16 ID:Axud9Fq9
うちも義理実家やジジババに会うときは仕方ないと思ってます。
子供は興奮したてやったり、甘いのをわかってやってるというのがあるので
軌道修正はそんなにてこずらないですね。
233名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:30:56 ID:JBfKg2Ze
うちは2ヶ月に1度くらい帰省します。
>>229さんと同じ状況になりますが子供のテンションも上がっているので
その状態でいつものように食べて!と願うのは無理だと思ってます。
家に帰ればハイチェアに座って食べてくれます。うちはすぐ戻るので
小さいなりに臨機応変に対応してくれてるな〜と関心してます。
234名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:53:55 ID:86FXGa5q
マクロビオティックを実践してるコトメに色々吹き込まれたトメが
「娘@3歳目前のギャン泣きはミネラルが足りないからだ」と言う。
玄米を食えばああいう風に泣かなくなるんだと。だから食えと。

もう同居嫌だ。
235名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 18:02:25 ID:YUzAak74
229です。
こちらが心配してた事態にはならず、今日は朝も昼もちゃんとハイチェアに座って
いつもよりも行儀いいぐらいにちゃんと食べてくれました。
ほんと233さんのところと同じで子供なりに臨機応変にやってるんだ・・と
思いました。
しかしそうなるとジジババがいるところではしゃぎまくって言うこと聞かないスーパー
我がままっこになるのは確信犯ってことですかね。
236名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 18:49:18 ID:VNwzs72v
久々に会うおばあちゃんおじいちゃん、
いつもは構って欲しい時でもママは忙しかったりしてるけど
無条件に遊んでくれて優しくしてくれる。
そういう所に行ったら子供も嬉しくってテンションも上がっちゃうよ。
臨機応変と言うか、子供もただ興奮しちゃってるんじゃないかな。

そのうち言う事が分かってきたら
おばあちゃんち行ってもちゃんと座って食べようね
って言い聞かせて、それが出来た時に
またおばあちゃんたちが褒めてくれれば
嬉しくてお行儀良くもなるんじゃないかな。

もうすぐ3歳のうちの子はそんな感じだったよ。
237名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:07:38 ID:FD+QkOTR
1歳11ヶ月で、もうすぐ2歳児の仲間入りの子を持つ父親です。
ここで聞いていい話題かどうかちょっと迷いますが、
みなさんは子供はどういう服装、どういう環境で寝かしてますか?
うちの子は寝相が悪くて、バスタオルかけますがすぐはだけます。
また、アトピーなのでかゆがってすぐお腹出してます。
私は暑いのも原因と思うので、半そでパジャマのみでいいと思うのですが、
嫁は半そでの下にランニングの肌着を着せたがります。
昨年も同じ話題でもめ、結局嫁の言うままパジャマ+肌着だった気がします。
ちなみに、家はマンションで、窓を開けて扇風機を首フリ、弱リズム風にしてます。
真夏になったら、クーラーをタイマーで使用する予定です。
238名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:25:10 ID:6BxiTSDz
>>234
ヌカ部分に含まれているフィチン酸はミネラル(鉄・カルシウム・
マグネシウム・亜鉛など)と結合して、ミネラルを体の外へ押し出します。
子供を貧血、くる病にしたいのならどうぞ。
それに、消化吸収も悪いしね。子供なんて下痢しますよ。
ヌカ部分に、農薬が残量しやすいし。

マクロなんて、宗教です。
相手にしちゃ駄目〜。
239名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:46:55 ID:87yPTUqe
>>237
うちだったら半袖肌着のみかな。
やっぱりパジャマだけだと汗吸わない気がして。
肌着かパジャマか選ぶなら肌着だな。

240名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:47:21 ID:ZkdzFZDG
>>237

アトピー持ちの2歳9ヶ月息子が居ます。
去年の夏のことを書きます。
パジャマが汗をよく吸う素材ならパジャマ1つでいいかもしれんけど、
綿100%でも汗を吸ってくれそうにないパジャマってあるじゃないですか。
汗疹にならんように下着は着せときたいのと、
腹をボリボリ掻くとき腹を丸出しにしてしまうので、
ノースリーブのロンパース(股にスナップがある下着)着せてました。
ちょっと涼しい日は下着の上にパジャマかスリーパー、
熱帯夜の日はロンパース&腹巻のみで就寝、というカンジでした。
(エアコンや扇風機の運用方法はほぼ同じです)
アトピーは、汗でも痒くなることが多いようなので、
汗を吸う下着は必須かと思われます。


>>238
横ですが、、
米ヌカにそんな短所があるとは知らなかった・・・
勉強になりました。
241名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 00:44:40 ID:Yf6zBKip
>>237
肌着は必要だけど、綿は汗を吸ったらそのまま雑菌の温床となってしまうから
肌が弱いようなら肌着は絹がオススメ。あるいはアウトドア製品の肌着。
肌に必要な水分は保ちながら、余計な水分を発散してくれる(絹と同じ働き)。
モンベルでいえばウィックロン、その他のアウトドアメーカーでも同様の
働きの繊維が出ている。肌着というよりロンパースやTシャツ型だけど。
うちはそれの上にユニクロのパジャマ。ズボンとトップスをボタンで留められるから
お腹が出なくていいよ。
242234:2007/06/26(火) 00:46:13 ID:X8CoI5q0
>>238
言われてはじめて調べてみた。本当に宗教だね・・・。
トメが感化されてしまって、否定的な私が悪者みたいで気分悪かったけどスッキリした。
本当にありがとう。勉強にもなりました。
243237:2007/06/26(火) 01:40:38 ID:ByTcuJrv
みなさん、勉強になりました。
うちは肌着はグンゼ以外は、ノーブランド、
パジャマはユニクロ、マリークレール、おとぎの国?などと、
食べ物には結構気を配っていながら、服には無頓着でした。反省します。
244名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 18:29:45 ID:DFw+riDV
>>237
父親が積極的に育児に参加しているのが好感!
うちもアトピー。
毎日じっとしていられない暴れん坊に
保湿剤をつけるの大変なんだよね。
汗かくと痒いからなるべく薄着を心掛けてるよ。
お互いガンバロー!
245名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 19:43:24 ID:jYpP+nWc
二歳半の娘が最近パパは〜!パパがいいの!!と言います。

一歳を過ぎてから反応があるからと遊んでくれるようになった旦那。
レベルが同じなので確かに楽しそうにしてます。

だからといって本当にママよりパパが良くなってしまったりするのでしょうか?
だとしたら悲しい。
私ってなんなんだろうか。。
246名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 20:14:00 ID:Z9UoMd9+
うちの子もパパっ子だよ。
今2歳4ヵ月なんだけど、1歳前からずっとパパっ子。
一番ひどかった時は、抱っこは全部旦那じゃないと駄目だった。
確かに気分が落ち込んでる時は、「私って何なんだろう・・・家政婦か?」と
思ったりする。
247名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 21:01:23 ID:fHHc+C2L
今イヤイヤ期真っ最中です
何か1つでも気に入らないことがあるとギャン泣きで
床に頭から転げてギャン泣きします
ひどい時はごはんをぶちまけたり…。
外に出てもところ構わずに転げてギャン泣きです。
急にこんな風になりました
そろそろ限界です、どう叱ればいいのかすらわかりません
助けて下さい
248名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 21:01:31 ID:HaAImflb
ママは別格だよ!
子供はみんなママが大好き・・・と言い聞かせて頑張ってる。
最近うちの子もパパ好きなんだよね。
249名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 21:09:19 ID:7Xrt9KTa
パパ好きになってくれるのいいな。
うちは旦那激務でほとんどふれ合い無いから、パパにはあまり関心が無いや。
旦那も子に関心無いみたいだけど orz
250名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 22:50:33 ID:449ysyaW
亀ですが、アトピ母(子は今のところセーフ)から。
汗をかかないように薄着も、いいんですが、
汗をかいているようだったら、なるべく頻繁に濡れタオルで拭いて
あげて下さい。
特に首や肘、膝裏。←アトピはあせも、ひいてはトビヒになりやすいです。
汗をそのままにしておくと、痒くなります〜;;
ファスナー付ビニールに保冷剤と濡れタオルをいれておくと、グーですw
251名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 23:08:48 ID:Fo/488+V
うちも何かとパパ、パパとやってる2歳10ヶ月娘。
ダンナも娘に激甘だからなぁ…。一応生活習慣の躾には協力的だからいいけど。

ま、最終的には私の方に来る事は確信してるので、「美味しいとこだけ持ってけドロボー!」と諦めてますw
252名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 01:59:35 ID:6MvD7tHM
家も「おと〜!おと〜!」だw
外から(買い物や散歩)帰ってきても「ただいま」の後に
「おと〜?」と探してる(仕事で居ないよ!)
そんならと、旦那が帰って来てから旦那に見てもらって
子供置いて買い物に。
帰って来ると涙目になって抱き付いて離れないよ。
母親って、子供にとっては確認しなくても側に居る存在で
父親は一番身近な楽しい遊び相手だと思うよ。

旦那が「小学校の頃、学校から帰ってきた時父親って
居ても居なくても同じだけど、母親は居ないと確認したっけ。」
と言ってた。
そう言えば、私も学校から帰って来た時、父親が休みで
家に居て母親が出かけてると、父親が居ても無視で
「母さんは?」って聞いてた。
子供にとって母親ってそう言う存在だと思う。
253名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 07:03:10 ID:8S7aBpLn
皆さん同じみたいで安心しました。
何か私がいたらないからパパにいくのかと少し不安になりまして、、

自信を持って頑張ろうと思います。

ありがとうございました。

254名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 08:34:03 ID:E1tXvaVD
〆た後のようだけど、子供は母親と自分を同一視しているところがあると聞いたことあるよ。
0歳児なんて、母親と自分の区別がつかないという説があるくらい。
だから、そばにいてトーゼンの存在なんだろうね。父と子供を二人きりにすると、
「ママ、ママ」と言って大変らしいよ、うちは。
255名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 11:27:12 ID:qenc9i91
>>254
その同一視の状態から初めて自我を確認するのが
2歳児のイヤイヤです。
2歳児のイヤイヤは「自分はお母さんとは違うんだ〜」
という自己主張です。
256名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 14:45:48 ID:S8v24GyL
>>255
0歳児→私はあなた
1歳児→あなたと私
2歳児→わたしはわたし
だっけ?うろ覚えスマソ

うちも旦那や祖父母大好きで、
メンバーが揃うと私は石ころ同然の存在かと思えるくらい。
子供にとって私<旦那<爺婆と
「特別なおもちゃ度」が高まるのと同様
爺婆や旦那には越えられない、大きな存在感が私にはあると
旦那は言うんだけど、なんか無性に寂しくなったりした。

それでおもちゃ的存在に丸投げせずに、一緒になって遊んでみた。
そしたら、旦那とおいかけっこの時に子供が私と手をつないで走ろうとしたり
寝る時に私に「パパ!わー!)」と言って
「そうだね、パパと鬼ごっこしたね」と私が言うと
「ママ!しょ!(ママも一緒」と言ったりするようになった。

なんか幼稚園児の恋のようだけど、無性に嬉しくてその日は眠れなかったw
257名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 00:08:11 ID:KVup/9b1
応えてくれるっていいよね!
258名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 01:20:25 ID:3BIAHdjB
ああああああ、ダメ母ぶりに我ながら自己嫌悪です。
まだまだ2歳の幼いわが子がちょっということ聞かなかったり
するからってイライラして邪険に扱ったり、シラーっとした顔で無視
してみたり「ママの事嫌いなんでしょ?あっち行ってよ、バイバイ!
ママも大嫌い」とかあまりにも大人気ないこと言ってしまいました。
そして挙句の果てに子供の前で号泣・・・。
子は「ママ、ママ」って抱きついて慰めてくれたけどほんとに自分が
情けないです。
母親のこんな醜い態度、記憶に残らないといいんだけど。
259名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 11:49:12 ID:xljyzo2H
>258
そういう時もあるよ
でもそうやって自己嫌悪を繰り返して
母親だって成長していくんだよ
260名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 21:53:35 ID:++l7tYcC
>>258
私も自己嫌悪しょっちゅうだ。
あまり子供に対して笑ったり、遊びに付き合ってあげたり出来ない自分がいる。
時々ものすごく自己中心的になってしまって、
「やめてよ」と大人気なく突き放してしまったり。
でも子供は顔色伺ってるのか「ママ大好き」連発するんだよね。
最後の一行、私も同意です。
261名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 22:55:05 ID:4TAWuioi
みんなそういう部分あるのでは?
ちなみに母に聞いたら「みんなそうよ〜そうやって子育てして母親になるのよ」と言ってた。
私も大人気ない態度や怒り冷めやらぬでむすっとしてると
「ママ笑う?ママ笑う?」って言ってきてハっとする。
あとから、なんて可愛そうなことしたんだと思う。
262名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 00:04:08 ID:PjesBBgo
前に大日向雅美さんがテレビで
「8割だめなお母さんでも残りの2割優しいお母さんなら
子どもはお母さんを大好きでいてくれる」(ウロ覚えスマソ)
と言ってたのを思い出す。
だから少しくらいダメなお母さんでも大丈夫よ
という励ましの言葉だったけど、子どもっていつも
お母さんを許してくれるから、ついその優しさに甘えて
しまってる。
子育てを通して自分の未熟さを痛感することってたくさん
あるよね。
263名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 02:01:40 ID:oC3TE6zQ
>>262
8:2ってどうだろね。少しぐらいダメっていうのも曖昧だけど・・
極端な話だと「永遠のイ子」って小説の弁護士になった子って
酷い母親だったけど、親が男とうまくいかなくなると優しくなるから、
それにすがって憎みきれず歪んじゃったんだよね。
夫婦間のDVもそんな感じ(たまに優しくなって謝ってくれるから離れられない)みたいだし。
2割ダメ:4割普通:2割優しい くらいならまぁ納得かも。
(たぶんここのお母さんたちもそんなものでしょ?)
264263:2007/06/29(金) 02:04:39 ID:oC3TE6zQ
あ・・比率が・・w
2:6:2か3:4:3とでも読み替えて下さいませ・・
寝ます・・
265名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 06:24:21 ID:v6uIZKmP
育児は育自ですからな。
266名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 11:01:49 ID:2FCd+meO
流れ切ってゴメン。
娘2歳半が全く食事に集中してくれない。
以前からあまり食事に興味の無い子ではあったけど、言葉をきちんと
話せるようになった2歳頃から特にひどい。

一口口に運んでは延々とお喋り&手遊び&スプーンで食べ物をこねくり回す・・・
お腹が空いてないのかな?と思って「お腹空いてないの?今日はもうおしまいにする?」
と聞くと「食べるのっ!!!」と絶叫。でもまた一口食べる振りして余所見&手遊び&
スプーンで(ry)。

お話したいのかと思ってある程度付き合ってあげると調子にのってずっと食べない。
そして片付けようとするとまた「食べるのっ!!」でもまた(ry)

こんな調子でずっと続くのでこちらも切れて片付けてしまうと号泣。
毎日毎日の事でカアチャン疲れたよ・・・
今食事の時間は保育園から帰宅して6時〜6時半だけどもうちょっと遅くした方がいいのかな?
267名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 12:23:07 ID:GG39CHm1
>266
うちは2回くらい「食べないなら片付けるよ」って注意して、なおかつ遊ぶようだったら問答無用で終了&食事撤去。
その後どんなに号泣されようが暴れようが出さない。
そうしたら(割と)集中して食べるようになったよ。
でもまあ、今の時期はどの子もそんな感じじゃないかねえ?食事より他が楽しい年頃なんだよきっと。
268名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:27:18 ID:2FCd+meO
>>267
レスありがとう。
結局一口も食べないまま強制撤去がしょっちゅうなので
栄養不足になってるんじゃないかと心配になっちゃって・・・。
(成長曲線の下の方を這ってるし)
保育園ではきちんと完食してるみたいなので
あまり気にするな、と小児科の先生には言われたけど。はぁ〜。

269名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:29:05 ID:Niw+9n8A
>266
うちも267さんと一緒。集中が切れてきたと思ったら
「ごちそうさま?」と2回ほど聞き、それでもだらだらしていたら
強制撤去。
食事時間は30分が目安で10分前位から予告。時間がきたら強制撤去。
以前しょっぱなから遊んでいたことがあって、そのときはすぐに
撤去して実質夕飯抜きにしたら次の日は何でもよく食べた。

あとうちは食事時のおしゃべりは「静かに食べようね」と口うるさく
注意する。
食器はキャラ物だと名前連呼でうるさいのでシンプルなものにしたよ。
270名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 15:32:00 ID:zIkFjl7o
うちの2歳なりたて娘、この時期のイヤイヤだけじゃなく
もっと小さい頃から癇癪持ちなのですが、
そういう子の症状と言われてる以下の項目がピッタリなんです。

目頭部分の静脈が強く浮き出ている。
寝つきが悪いのにすぐ目が覚める。
睡眠時間が少ない。よく夜泣きをする。
ちょっとしたことでイライラして大泣きする。
便秘がち。

イヤイヤが治まってくると、
これらの症状も少しはマシになってくるものなんでしょうか。
271266:2007/06/29(金) 15:57:41 ID:2FCd+meO
>>269
>食器はキャラ物だと名前連呼でうるさいのでシンプルなものにしたよ。
ああ、目からウロコ!確かにうるさいです。
夫が「喜ぶと思って・・・」と一式買ってきたので喜ぶならいっか、と思って
使ってました。
272名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 16:04:55 ID:EDU+HuRK
>>266
保育園のおやつの時間って何時?
5時ごろ食べさせるところもあるよ。

で、まず夕食を子どもが
「ちょうだいちょうだい」
って絶叫しはじめてから並べてみてはどうでしょうか。

273名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 17:15:47 ID:plJfMOkb
>>266
いいんじゃない?保育園でちゃんと食べてるなら
栄養はちゃんとしてるだろうし。

うちは家にいるからお昼が手抜きで夜メインのつもりだから
夜食べないと心配になってた。
でも、もうね、食べたくなきゃ食べなくていいやって感じになったよ。
274名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 17:21:28 ID:nnJdDWzu
>>5です。
根気よく言い聞かせてた成果か、最近は物を投げなくなりました。
「投げないで、どうぞしようね」、と言い聞かせていたので
どうぞもできるようになりました。
が・・・、
どうぞした後すぐにそのおもちゃを奪い返します。orz
どうぞしたんだから、こっちだよと他のおもちゃを渡しますが、
またそのおもちゃを投げようとするので
「どうぞでしょ?」と言うとどうぞしてすぐ奪い返す・・(以下繰り返し)

どうぞすることによって、投げる行為は抑制できてるので良いのかと思うのですが、
その後の行為が肩透かしを食らわせてるみたいで相手に悪い気がします。
この方法で良いのかなとちょっと疑問に思ったのですが、
何かアドバイスがあればお願いします。
275名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 17:33:47 ID:v6uIZKmP
>>274
うちはそういう時は「順番ね。今はママの番。○ちゃんの番まで、
こっちのオモチャで待っててね」などと言いくるめてるよ。
276名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 20:00:17 ID:UXjirLu8
>>274
2歳の子って、まだ自分しか見えてない時期だから、
相手が欲しがっている気持ちが理解できてないんじゃないかな?
「これ、《相手》ちゃんが遊びたいんだって」
と、相手の気持ちを伝えてあげて
「《相手》ちゃんに貸してあげよっか。《お子》ちゃんはこっち使う?」
というように、先に別のおもちゃを提示してみるのはどうでしょう?

あと、親子でふたりのときに落ち着いて「どうぞ」ごっこをしてみるとか。
「《お子》ちゃん、これどうぞ。」
「今度はママにちょうだい。どうぞして?」
で、奪いにきたら
「待って待って、今度はママがどうぞ、するからね」
と落ち着かせる。
改めて「どうぞ」して、飽きない程度に繰り返して…。
ついでに「ありがとう」も、どうぞの後に付けられるとなおいいかな。

繰り返しで習得したものは、けっこう身につく気がします。
でもあくまで、ごっこは楽しく♪出来たら褒め褒めで♪
277名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 21:23:38 ID:ZCg84Z4h
>266
子供二人(5歳と2歳半)いるけど、
その経験からいえば、お子さんはお腹が空いてないです。
そしてすごくママとおしゃべりしたがってる。
ごちそうさましてしまうと、
ママが片付けでキッチンへ行ってしまう(話を聞いてくれなくなる)から
「食べるの」と誤魔化してるんじゃ。
号泣されても食事は片付け、風呂や寝かしつけで話を聞いてやるしかなさそう。
278名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:02:42 ID:n94Vt6Zp
執着心が凄い。
今日も朝ご飯食べなかったから、オヤツはあげずに
ちゃんと昼を食べさせようとしてたんだけど
頂きもののゼリーをみつけるやいなや「プリン!プリン!!」
と大騒ぎ。
お昼まで我慢しようねといっても聞かず「ぷりんーーーぷりんーーー」
ひっくり返って泣き喚きながらかれこれ5分ぷりんぷりんしてる。
こういう場合放置しておく以外にどんな処置が取れるでしょうか?
同居の母は、泣き喚いてるのが辛いらしく「プリンあげちゃいなさいよ」だの
「他のお菓子あげればいいじゃない」だの煩くてそっちもイライラする。
279名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:35:42 ID:JeToK/a+
>>278
朝ごはんを食べないから昼食まで何も無し???

それはお腹すくでしょう。執着心とは違うと思うなあ・・・
食べないのを食べさせるのは大変だけど、朝食を一口二口でもとるのがいいと思う。
どうしても食べないのならブランチとして昼食を11時からにするとか。
そして「頂き物は見つからない場所に隠す」これ鉄則w
でもなぜかすぐに見つけられるわけですが。イイカンしてるわねアンタという感じ。
280名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:17:53 ID:n94Vt6Zp
>>279
言葉足らずでした。
朝はいつもの量の3分の1ぐらいは食べました。
ただ遊び食べが最近激しいので、いつもは長い時間ダラダラかけながら
用意した全部の量を食べさせるようにしてたんだけど
これじゃいかんと切り替えて「もう遊ぶならごちそうさましようね」と
切り上げて昼まで何も食べさせずにいようとトライしてみました。
281名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:33:12 ID:iR58f4Sq
>>278
大人の自分でも、プリンは我慢出来ないw

2歳児ならしょうがないかも。見える所に置いておいた大人の負けということで。
282名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:38:10 ID:1ya2E50M
うちは10時のおやつをあげたことがないのだが、それはおいといても、
お腹空いたってそれでいいじゃないか。
ごはんしかないと解ればちゃんと食べるんでネーノ?考え方乱暴かな。

放置以外だと、とにかく気を逸らすしか・・・。こちょこちょして無理やり笑わせたり
「ええー!!プリン食べるの!?本当に〜!?」とか大袈裟な口調で言ってみたりして
遊んでる雰囲気を作ってみると、なんかわけわからないうちに終了してくれる時がある。
283名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:58:54 ID:QDGTmg34
>>281
>大人の自分でも、プリンは我慢出来ないw

その通り。
すごい納得してしまった。
284名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:02:38 ID:WKsoBKMS
うちの子だったら昼まで食べさせないな。
いやなら勝手に泣いてなさい!
こんな感じ。一食抜いたくらい(3分の一でも食っているんだから)
キニシナイ。
>>279とかぶっているが、いつものお昼が12時なら11時半にお昼をあげる。

見せてしまったからあげるって言うのはやだな。
気をそらせてがんばる。
285名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 21:38:14 ID:n94Vt6Zp
280です。
その後、おばあちゃんが散歩に連れ出して気をそらせてくれたのですが
結局帰ってきたら「ぷりんぷりん!」
忘れないんだなあとある意味関心しつつ、お昼と一緒にプリンも
食べさせました。
やっぱり食べさせたくないものは見せないのが鉄則ですね。
こういうのは同居だとほんとに苦労します・・。
いくら「子供がみえるところにお菓子おかないで!」と母に言っても
根がズボラだからか孫のことだから甘くなるのかいっこうに聞き入れてくれない。
愚痴スマソ。
286名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 22:59:10 ID:bdrY7ruW
上にもありますが、育児本などによく
『遊び食べを始めたら食事を下げてごちそうさま』
と書かれていますが我が家では
出した物は時間をかけても
なるべく全部食べさせます。
将来、『食べたくないから食べない』
と食べ物を粗末にしそうで心配なんです。
(最後の方は気を紛らしながら親がスプーンで与える感じではありますが…)

皆さんどうしていますか?
287名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:23:08 ID:pjIKCtLt
自分は自分の気持ちが疲弊してしまうから下げるかな。
「食べなさい、遊んでないで食べるの!!」ってだんだん自分の目が釣りあがっていくのを感じるので。
288名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 02:38:12 ID:/HKIif+M
家も遊び食べかなり凄い。
その度、どうにか上手いこと言って、食べさせられないかと色々やってしまう。
例えば、味噌汁の具のナメコしか食べないで遊んでる場合。
私が(入ってる他の具)大根になりきり「ナメコくーん、どこいっちゃったの〜。えーん」と泣く。
次に、ナメコになりきり子供のお腹を指差し「大根さーん、僕はここだよ。どーこー?会いたいよ〜。えーん」と泣く。
そして私「○くん、どうやら2人は大親友だったらしいよ。離れ離れで寂しいよ〜って言ってるみたい!どうしようか、可哀相だねぇ〜」とオーバーに盛り上げる。
これで何だか乗ってきて大抵食べる。お腹に向かって「今大根食べたよ〜行くからね〜」とまで言ってくれたりもする。
その後2人の感動の再会シーンもやる。2人から子供への「○くんありがとう!」という台詞つき。これが嬉しいらしい。
かなりバカバカしくて他人には見せられない&幼稚園行ったらどうすんだって思いますがね・・
でも、怒らず楽しく、全部たべてくれる方法を今は取ってます。
289名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 02:40:27 ID:MmrVjBEl
イカス!
290名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 02:46:18 ID:3m4CdjhS
>>288
素晴らしい。
私はもともと子供の扱いが下手で遊びも全然思いつかないよ。
気づくと子供が遊んでるのをシラーーっと傍観してるのが多くて
いやいやこれじゃいかん!!テンションあげていくぞー!と自分を鼓舞してみてる
んだけど、空回りしがち・・・。
母親でもやっぱり遊び上手で子供を楽しませられる人とそうじゃない人と
いるよね。
291名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 03:01:31 ID:h7rHymyR
母親と過ごすのが一番とはいうけど、子供と遊ぶのが上手ではない
母親でも当てはまるのかな?
292名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 07:13:53 ID:0DnyNDqv
>>290
同じです。特に3行目w
293名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 20:37:27 ID:SJMRaf2e
>286
「食べたくないから食べない」=粗末にすることなの?
手をつけてなければラップして冷蔵庫で保存し、
次回の食事の時に出せばいいよね。
それよりも、少しつついて「イラネ」の方が始末が悪い気が。

また、2歳児にとっての「食事」の意味を考えてみると、
>出した物は時間をかけても・・・
を実行するのは時期尚早。
うちの5歳児には286さんのように頑張って食べさせてるけど、
下の2歳児にはほとんどしてない。
294名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:41:10 ID:WoGwhvKX
>286
親が出した量=その子が食べたい量とは限らないし
親が出した料理=その子が食べたかった料理とも限らない。
例えば「今日は暑いから食欲ないし、さっぱりしたもの
がいいな〜」なんてまだはっきり意思表示できないんだから
何が何でも全部食べさせる事は無いと思う。
2歳児だったら「食べ物、食器で遊ばない」程度のしつけで
いいんじゃないかな。
295266:2007/07/02(月) 14:51:19 ID:GcqleEz/
皆さんレスありがとう。
やっぱりお腹空いていないんでしょうかね・・・。
保育園のおやつの時間は昼寝から起きた3時〜3時半くらいです。

食事の後は食器を水につけるだけで本格的に片付けるのは
子供が寝てからなので、その分の時間一緒に遊んだり
お話したりしてるのですが子供にとってはまだまだ足りないのかも。
食事量が少なくてももうちょっと余裕を持って接するようにします。

とはいってもあの手この手で色々盛り付けとか調理法とか工夫してるのに
一口も手をつけないとやっぱりへこむorz

296名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:59:13 ID:eTU1pAn0
若干スレ違いかもですが
いつも遊ぶママ友親子とうちの子(ともに2歳)が
よくおもちゃや遊具の取り合いになるのです。
この年齢ならよくあることですが、8〜9割は相手の子が
あとから来てうちの子が遊んでいるおもちゃを奪うのです。

「貸して」と言わずに突然取りにくるので、どうしても相手のママ友が
その子どもをなだめる、叱るようになるのですが・・・。

私も毎回だと気まずいし、「貸して」とその子どもが言うのなら
「貸してあげなさい」とうちの子にも言えるのですが
突然奪いにきたおもちゃを「貸してあげないさい」というのも
理不尽な気がして・・。

「次は〜ちゃんに貸してあげたら?」とか「今度は他のおもちゃで遊ぼうか」
などというのが精一杯の対応ですが、間違っているでしょうか?
297名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:29:12 ID:+Yn77aOA
>295
親が工夫したもの程食べなかったりするんだよね。
「ママがせっかく作ったんだから食べる」なんて気持ちは
うちの旦那だって無理なんだから2歳児には無理と
私は割り切ってるよ。

最近は夕飯にクラッカーとかコーンフレークとか
朝食かよ!ってのを要求されるけど今だけと思って出してる。
298名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:31:44 ID:L8eyBs+m
>294

>例えば「今日は暑いから食欲ないし、さっぱりしたもの
がいいな〜」なんてまだはっきり意思表示できないんだから

それを言ったら、「時間かけてでも全部食べたかったのに」
「遊びながら楽しく食べたかったのに」
の選択肢もこどもの気持ちとして推し量れる気がするけどな。

私の場合、子供の気持ちはその日の勘で勝負。
早く下げたり、時間をかけたり。です。
299名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:34:19 ID:0otqcFVE
>296
取られそうになる、もしくは取り合いになるタイミングで、自分の子供に
「今使ってるからあーとーで、って言ってみたら?」と声をかける、とかは?
向こうのママがきちんと見ていたら、その声を聞いて自分の子供の略奪行為を止めるでしょ。

毎回毎回貸してあげなさい、では子供がかわいそうだし、
今は貸せない、ということを自己主張できるように、子供に教えてあげることも大事だと思う。
300名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:28:18 ID:nZUQrZN7
>296
うちも似たケース。「あとで、って言ってごらん」とは言うし、本人も嫌な時は嫌とも言うんだけど
相手は貸してくれるまで泣いて訴える子なので結局あきらめてる。そこのお母さんも間に
入ってくれるけど、なかなか難しい。うちのは、目の前で泣き喚かれるより、自分は他のでもいいから
一緒に遊べる方が楽しいらしいんだけど、あんまりむこうのワガママを通してばかりだとかわいそうだよね…。

相手の子に別のおもちゃを貸して、「こっちならいいよ、これは今遊んでるからあとでね」と言って
相手の気をそらすというのは?
301名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:47:49 ID:YbZzwwp7
>>299
うちの息子2歳2ヶ月もおもちゃは横取りされるほうで、
臆病だから自分から人の遊んでるものには見てるだけで手を出さないけど
自分の持ってるものをいきなり取られたらかなり怒って泣きまくる。
こっちも勿論自分の子供にはその場で言い聞かせるんだけど、なかなか泣き止まない。
ただうちの場合、身近にいる年上のお友達は利口な子が多いので、
うちの子の泣きっぷりを見て大体すぐに返してくれる、
もしくは親御さんが言い聞かせると「はいどうぞ」できる子が多いから
こっちも「いえこちらこそごめんなさい、ほらお友達偉いよ、
○○も一人占めしてないで仲良く貸してあげよう」と、譲りあいを覚えさせるいい口実になるけど、

問題なのは自分の子より明らかに下のお友達がいきなり奪ったとき。
月齢的にこっちが譲るべきかなと私が思ってしまうから、子供にとっては理不尽かもしれない。
「○○はこのお友達よりお兄ちゃんだもんね?」も、泣きまくる子の耳にはうまく入ってないっぽいし。
結局泣き喚くジタバタ息子を抱き上げてその場を撤退するハメになる。これって良くないかな…。
302名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:36:07 ID:9QlvLvCL
>>291
なかなかテンションが上がらいかもしれないけど
それでもやっぱりお母さんと遊ぶのは大事みたいよ。
お母さんと遊んでると楽しい!と思わせる事で
イヤイヤも少し改善される事もあるんだって。
例えば、お風呂に入らなかったりする場合も
普段一緒によく遊ぶようにしてお母さんと一緒だと楽しいと思わせると
お母さんがお風呂に入るなら楽しいかも・・・
と言う思考になる場合もあるとか。
もちろん遊ぶというのは手遊びとかなるべく一緒に
会話や体を使った遊びが有効だとか。

私は保健所に育児相談に行った時保健士(?)さんから
そういうアドバイスを受けました。
心がけたら多少効果もあった気がします。

でもうちの場合は私がテンション高くて
子供の方がシラ〜って時も多々ありorz
303296:2007/07/04(水) 15:15:10 ID:ztk7+Tra
レスありがとうございます。
やはり対応が難しいですね。
うちの場合は、相手のお母さんもよく知っているママ友なんで
多少お互いに甘えがあるように思います。

そのママ友も、毎回だと面倒くさいように我が子を怒っているようなんで
ある程度は子供同士のことと、見守ることも必要なのかな?
でも、突然奪われる行為が毎回続いて、最近では
うちの子、他の子がちょっと近寄っておもちゃを
触ろうとしただけでもさっと自分の方に引き寄せるようになってしまいました。
以前はなかったことです。
防衛本能が働いているのか・・・。
304名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:50:17 ID:b1NfAuLM
うちも仲良しのママ友の子に会うたびおもちゃを強奪されます。
自分からは絶対に奪わない子なだけに不憫で私も耐え忍んでます。
引っ張り合いになって喧嘩になるよりマシかと思うけどそういう
戦いも経験した方がいいんですかね、そんなこんなのストレスか
外出中など突然意味なく耳をつんざくような奇声を発するようになり困ってます。
305名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:04:36 ID:8B11mwTQ
本人が取り返さないのに、親が取り返すことないんじゃない?
とはいうものの、
強奪子には貸してを言うこと教え、子には貸してもいいか確認すれば?
嫌そうだったら「貸せないのよー。ゴメンねー」ですむでしょ。
306名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:22:54 ID:6TKBaNc6
「○ちゃん貸してほしいの?」「そういう時は貸してって言うんだよ」
「うちの子ちゃん、○ちゃんが貸してほしいんだって」
「○ちゃん、うちの子今使ってるからもうちょっと待ってね」
「そういう時はあとで、って言おうね」
一人二役のアテレコのように、どちらの言葉も代弁してあげるといいかも。

仲良しのママ友なら、お互い了承の上で、取り合うのを見守ってみたらどうかな。
多少やりあってある程度で引き離す、とか。
自分の子ばかり我慢しないでちゃんと主張する方法を教えてあげたらいいよ。
307名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 00:35:10 ID:/SW9X7bF
最近仲良くなったママ友の子がすごい暴力で
どうしたらいいのかと。。
いつも、殴られたり、つねられたり、噛まれたりで
傷だらけになります。
その都度、間に入ったりするんだけど、一瞬でやられます。

子供の成長の一環、誰もが通る道と思っていたんですが
うちの息子まで、暴力的になってきて困ってます。

その子を真似てやってます。

どういう方向にしていったらいいのか悩んでます。
2歳になったばかりなんですが、暴力って誰もがやる行為
なんでしょうか?
308名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 00:59:11 ID:Gmr7kRdN
>>307
相手のお子さんがいくつかわからないけど、
どうしてもお付き合いしないといけない人なのかな?
暴力なんて誰でもやる行為のわけないじゃん。
傷だらけって、お子さんがかわいそうすぎる。

この頃って物を取り合って押し合いや軽く叩いたりぐらいはするけど、
殴る・噛み付くって滅多にしないよ?
相手のお母さんの対応の仕方次第では、フェードアウトかな。
309名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 02:03:45 ID:QL/f2pnP
>>307
自分も相手のママさんが本気で止めていないならFO。
本気で止めてても相手のお子さんの暴力が止まらないのなら
それはそれでFOすると思うけど。
親の都合で付き合わせてていつか大怪我なんて事態は避けたいもの。
310名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 02:26:24 ID:f7ZqHbpw
>308
げっ。よそ様のお子にはそこまでないけど、
うちの娘、両親はぼこぼこにする…
2歳2ヶ月。
叱る、たしなめる、諭す、どれも無駄だったよ。
成長して意思の疎通かできるようになって、少しおさまってきたけど。

最近は、思い通りにならないと噛み付いてくる→噛み付こうと歯を立てるが
思いとどまって舐める。に変わってきた。

少し距離を置いて子供たちが成長するまで待つのはいかがだろう。
1ヶ月でも差が出てくるよ。
が、気性が強いのは確かかもね。
うち娘も産院で看護婦さんに、泣き方がほかの子と違う。
たぶん我は強いですね、子育て大変だろうけど、この先いろいろと子供さんと話し合って、
いい方向に伸ばしてあげてくださいね。と言われたから。
311名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 02:29:15 ID:f7ZqHbpw
補足。
それでも児童館では走り回る娘に私はぴったりはりついて、
今のところ、大きな加害はないよー。
相手のママにもう少し配慮してもらったらいいかもね。
312307:2007/07/05(木) 12:29:21 ID:/SW9X7bF
>>307です。

息子は、2歳なりたてで暴力娘さんは2歳1ヵ月です。
その子は、言葉はかなりペラペラでとても、2歳にはみえない程
大人びてます。

暴力にでる。のは、誰もが通る道と聞いたんですが
そうじゃないんですか。。。
そのお母さんも、本気で止めてるしきちんと叱ってます。
ママ同士の会話より、子供にはりついてくれては
いるんですが、ほんの一瞬目を離したら!

やられてますOrz

どうしたらいいんだろう。
そのママから、うちの子とは遊ばせられないとハッキリ言われて
悩んでると相談をうけていたので、なんとか仲良くできる方法は
ないかと、書き込みました。

もう少しご助言を。
313名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:47:33 ID:doWqrvo5
>>307

自分の子供がそんなにやっつけられているのに、まだその暴力娘の母に
気を遣っているなんて馬鹿ですか?

信じられない母親だね。
目を突かれて失明したりしてから私は間違っていたと
初めて気づくんだろうか。

314名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:27:15 ID:95abeQIN
>>313
なんか人種差別とか障害者している人みたい…

そりゃ自分の子供には怪我させたくないが
いろんな友達と接するのは子供にとって良い事でもあるよ。
叩かれたら叩き返すというのも経験。
止めて!という経験。
噛まれたら痛いという経験。

色んな子供がいて当然だし2歳児ならなおさら大変。
相手の親も悩んでいると思うよ?

他の友達なんかとも交ぜて遊んでみたらどうでしょ?
315名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:27:08 ID:WiugxMol
>307
暴力的な子供とお母さんとの付き合いより
その子の真似をして暴力的になってる息子さんのほうが気になるな〜

相手の子はどういう時に噛んだり叩いたりするのか判らないけど
もし思い通りにならない事でそういう行為に出るのなら
幼稚園や保育園に入れば同じ年の子供と遊ぶ機会があるんだから
しばらくお母さんと二人で遊んでその子のペースで遊んであげるのも
一つの方法だと思う
316名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:41:26 ID:UnWkEUN8
>307
その子と付き合うことになんかメリットあるの?
そうでないなら暴力が落ち着くまで距離を置いた方がいいよ。
落ち着いてからなら仲良く遊べるし。
317名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 15:04:37 ID:re4x4yXR
>>314
なんとなく言葉が出ない子が暴力でなんとかしがち、なイメージがあるけど、
言葉は達者なんだ…。

なにか伝えたい気持ちがあるけどうまくいかなくて暴力、ってパターンか、
ストレスからか…全く理由のない暴力はない気がする。
言葉で説明した方が、気持ちをちゃんと受け止めてもらえる!ってその子が
気がつかないと無限ループかも。
「どうしてそういうことするのー?」
って問いかけたらなんて答えるんだろう。
318名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:46:45 ID:doWqrvo5
>>314

>なんか人種差別とか障害者している人みたい…

は、なんで?子供を危険から守るのはお母さんしかいないっていうことが
いいたいのに、こんなこと言われないといけないの?

319名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:18:56 ID:AnzXG7uF
307息子に危害を加えるとわかりきっているのに一緒に遊ぼうとするその
暴力娘の母が信じられない。傷だらけだなんて、傷ひとつ作らせただけでも
それをきっかけに暴力が収まるまでは距離を置くようにすべきだよ。
暴力なんて母と子の絆がしっかりしていればそうそう起こすものじゃないでしょ。
320名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:23:44 ID:re4x4yXR
>>317>>312宛の間違い。
ずれてた…orz
321307:2007/07/05(木) 18:49:48 ID:/SW9X7bF
自分の息子に危害を加えるであろう子と
まだ、遊ばせようとしてる私ってと思う事もあります。
でも、息子にも学ぶべき事かなと思ったりして。

人を叩いたら痛いとか、とられたらイヤだという感情とか。
それを、うまく言葉で伝えられないから、揉める時期だと思うし。

その子は、外国人の子なんでそのママが余計孤立してて
頼ってきてくれるので、なんとかいい方法ないかな?と悩んでます。

息子が暴力的になったといっても、その子にだけやられたら
やり返す様になってしまったという事。
他の子には、おもちゃを奪われたり、イヤな事をされても
暴力的になったりは、今の所していません。

暴力娘さんは、言葉は達者だし、理解力もすごいので
何故、暴力にでるのかはわかりません。
何もしてなくても、殴りかかってきたりする事もあり。。。

うーん。距離をおくのは、簡単だけどその前に
何か出来る事はないかと考えてます
322名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:57:23 ID:WOQPQYm1
外人の子だからじゃなくて暴力っ子だから孤立するんでしょ。
中途半端な同情で付き合ってると、暴力息子になっちゃうよ。
それで自分の息子までハブられても平気ならご勝手にどうぞ。
323名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:02:05 ID:AnzXG7uF
そこまで思うのならその暴力娘の母とどうしてその娘はこんなに
暴力的になるのかとことん話し合ったら?相談も受けてるんでしょ。
たいがいはストレスから来るものだしもっともっと娘との話し合いや
スキンシップしてあげたらって言うとか。
まあスキンシップが得意なお国の人かどうかは知らないけど。
324310:2007/07/05(木) 19:26:18 ID:f7ZqHbpw
>なにか伝えたい気持ちがあるけどうまくいかなくて暴力、ってパターンか、
>ストレスからか…全く理由のない暴力はない気がする。

たぶんその暴力ふるうお子さんも、気性の激しさ故かもしれません。
うちの娘も、言葉は早く会話はもうかなり成立します。
ですので、通じないから暴力ではなく、思い通りにならないから暴力。のようです。

単なる意思表示にとどまらず、悔しいから相手に苦痛を与えるという発想もあるようです。
1歳前から、ベビーカーを嫌がって噛んできたり、気に入らないおかずは、テーブルから
叩き落としたり、とにかく自己主張が激しい子でした。

その反面、気の強い子特有の正義感もあるようです。
自分以外の子がおもちゃをとられて泣いていると、取り上げた子のほうに、
暴力を振るいに行こうとしたことが何度もあります。
自分は全く違う遊びをしていたのにも関わらずです。

また図鑑で魚が食べられている絵を見て、かわいそうよダメ!と絵を叩いていました。
暴力はいけない事と諭していますが、娘なりの暴力をふるう理由も垣間見れて、
考えさせられる事も多々あります。

いろいろな個性があって、その子なりのいい面、悪い面もあると思います。
ですので、こればかりは、その暴力ふるうお子さんとの相性や、307さんの
考え方如何だと思います。

私でしたら、少し距離を置きます。
自分の娘が加害をするというのも非常に辛いものです。
萎縮するほど怒りすぎて、夜泣きが始ったり、児童館に行くのを嫌がったり。
うちも紆余曲折ありました。今もですが…
ですので、相手のお母さんの気持ちも考慮して少し距離を置いて、
成長するまで待ってはいかがでしょう。
また仲良く遊べる日はすぐ来ると思います。
325名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:32:11 ID:+nxA9L/H
今二歳の男の子の母親です うちの子は スーパーやデパートに行くと とにかく走ります 危ないと何度注意しても聞きません こっちは だれかにぶつからないかと 冷や冷やです みなさん こんな経験あります?どんなふうに対応してますか?
326名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:33:11 ID:7QIaZ1fQ
産婦人科クライシス!





大淀病院の件以来、産婦人科がますます減っています!
327名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:20:50 ID:VJr/DHWz
>>325
うちの2歳男児も同じ。歩くことがない。走るか「ダッコ〜」のどちらか。
なのでスーパーやデパートではベビーカーから降ろすことはありません。
いつになったら一緒に歩いて買い物ができるようになるんだろう。
328名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:48:05 ID:fvpzAHNY
>冷や冷やです
って…いくら言う事聞かないからって走らせてちゃダメでしょうに。
もし妊婦さんや赤ちゃん抱っこした人、足元のおぼつかない老人にでも
突進してごらんよ。責任取れないでしょ?
頭のおかしな奴もいるからさ、軽くぶつかっただけでもキレて思い切り
蹴り飛ばされるかもしれんし。
うちは走ったらキツク叱ってた。ギャン泣きされたこともあったけど、
そういうときは買い物終了してさっさと帰った。
カートに乗るか手を繋ぐ。ゆっくり歩くなら手を離してもいいよと言う。
少しでも走ったら叱る。その繰り返しです。
それでも興奮して走り出す事もあるけど、そういうときは強制抱っこ。
329名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:30:40 ID:re4x4yXR
>>325
うちはもう最初から離しません。
眠くなる時間を見計らってベビーカーで行くか、少しでも脱走防止にハーネスを
付けてカートです。
ベビーカーも嫌がりますが、公道で飛び出して事故になるよりは…と無理矢理でも
乗せる様にしています。
上の子で経験済みですが、スーパーではそういった状態から迷子になるんですよね…
旦那が一瞬目を離した隙に見えなくなりました。
幸いすぐ泣き声で見つけることは出来、上の子の時はそれからはまぁまぁちゃんと
ついて来る様になったのですが、わざわざ怖い想いしたくはないし、そこまでの
道のりは長そう…orz
330名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:54:12 ID:95abeQIN
>>318
気を悪くしたならごめんなさいね。
将来、あなた子供は親のせいで友達を自由に選べないのだろうな〜
なんて感じてしまったもので。
331名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:06:48 ID:ngawBG09
お店に行く前に、広い公園で思い切り運動させるというのはどうでしょうか?
疲れていれば動かないのでは?

余裕があるなら、お子さんをお店につれていくのはしばらくお休みすることも
ありだと思いますよ。
いろいろなものがおいてあるから、触りたくなるし、
広いから走り回りたくなるんだよね。
332名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:07:32 ID:fvpzAHNY
>330
318じゃないけど、それとはまた違う気ガス。
幼児のうちは自分で友達を選ぶ・探すなんて出来ないから、親がある程度
選ぶ必要があるのではないかな?
乱暴な子に傷だらけにされながら、それでも付き合いを続ける必要性が
あるのか疑問。乱暴されて親子共々嫌な思いをしながら時間を過ごすのと
楽しく遊んで過ごすのでは果たしてどちらが良いのか…
幼稚園や小学校に行くようになれば、自然と自分に合う友達を作れるもの
ですよ。小学校に上がってから、友達について親がアレコレ口出すのとはまた
違うでしょ。
333名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:13:54 ID:ngawBG09
>307
外人さんは日本よりすごく厳しいしつけをするよね。
でも、それに反発する力も子供はかなり持ってる。
日本でいうところの悪ガキが普通だったりする。

もしいろいろ試すなら、同年代より小学生とか少し大きめの子と遊ぶ機会をもってみては
どうでしょうか?
できれば男の子とか。
知り合うきっかけがないかな?

ってもう遅かったかな。
334名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:16:07 ID:Gmr7kRdN
>>332
そうだよね。
2歳そこそこの幼児ってまだお友達とうまく遊べないし、
一人遊びも盛んな頃だから、無理して友達を作る必要はないっていう人もいるよね。
子供の集まる場所でであった友達と、色々と揉まれて遊ぶのはプラスになると思うけど、
毎回怪我をさせられたり、怖い思いをさせられた挙句、
こどもがそれをストレスに感じて親に当たったりするようになってしまっては、
一体誰のための、何のための友達なんだろうと思ってしまう。
この時期は、こどもが楽しんで遊べているかどうかが重要な気がする。
335名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:16:08 ID:95abeQIN
>>332はい。それはよく分かります。
ただ勝手に文面から推測しました。
荒らしてごめんなさい!
336名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:05:59 ID:ZIpvSP+P
どちらのスレに書いたらいいか迷ったのですが、
同じ2歳児を持つ方のご意見を聞かせてください。
娘@2歳5ヵ月が最近になってクレーン行動が出てきました。
テレビのチャンネルを早く変えたい時など
「わ〜早く早く!」と言いながら私の指を使い変えようとします。
このようなこと、この時期にはまだあることでしょうか?
誰にも聞けずモヤモヤしています。よろしくお願いします。
337名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:28:57 ID:uECMYj4F
>>336
クレーン行動とはなにか、もう少し勉強したほうがいいよ。
338名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:34:53 ID:f/izfr9X
暴力の話題があったので書き捨てですが・・
家の子@もうすぐ3歳、アスペルガーの傾向ありと言われています。
言葉は早く2歳前から文章を話しますが、相手を思いやる心(自分が嫌な事は人もきっと嫌→だから自分も人にしない、というような)が全然伸びてきません。
何事も自分の思い通りにならないと泣き叫ぶ、その際暴力があります
私は手を出さず、たしなめるように毎回していますが、どうしても治まりません。
母親に対する愛着も障害傾向故に希薄、褒めても喜ばないし、躾が非常につけづらいです。
外で目は放しませんので、お友達に怪我をさせたことはないですが、気に入らないことがあると「きらい!だめ〜!」と発狂して周りを「?」にさせてしまいます。
普通のお話は達者なだけに、誤解されてしまうようです。
ストレスで暴力&意地悪ではなく、性格上こういう子もいると言う事で。
私も、お子さんが辛いようなら、距離を置いた方がいいと思います。
339名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:42:58 ID:bB2Y1jCJ
336です。
>337さん
ご指摘ありがとうございます。

すみません、先程書いたのに追加です。
観たいDVDがあると置いてあるところまで私の手を引っ張って連れていくこともあります。
毎回ではないので、時期的なものかと思ってしまったのですが…
340名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 07:16:08 ID:4l2G8/oQ
他の症状もあって心配なら、医者に聞いて下さい。
ここで質問してもムダ。
341名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 07:43:06 ID:SWXe0Fjj
おむつって いつ外れた?うち二歳なんだが まだ 一応出たら教えてくれるんだけど
342名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 07:54:01 ID:SWXe0Fjj
みんなの意見が聞けて良かったー今度買い物行って また例のごとく走りだしたら きつく注意します 危ないもんね 老人とかに怪我されたら大変だもんね
343名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:07:24 ID:FEkSqGNU
>>341
トイレトレーニング【おむつはずれ】part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176641337/
344名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:41:20 ID:XyRnd8KJ
>>341
オムツ、出たら教えてくれるだけ素晴らしい。
うちは2歳5ヶ月にもうすぐなるが、全くだよ。
その調子で頑張って。

>>333
これは、どうかな。
私は仕事柄外国人の親子とよく接するけど、子どものことだから、って何も言わない
人とか多いよ、特に白人の母親。黒人の母親は厳しい人が多いかな。
中国とかの母親も、子どもにめちゃくちゃ甘い。特に息子だとそれがすごい。

ただ、アメリカ人とかの子どもを見てて思うのが、2歳前後でも、必ず赤ちゃんの
人形を抱きかかえているな。どこに行くにもそれを連れまわす、で、お世話させる。
そういうのがあるから、比較的面倒見のいい子に(♂も♀も)育つんじゃないかな、
と思ったことはあるよ。
345名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:12:25 ID:yRVLB0b2
現在、2歳の息子。
1歳前から児童館やフリースペースに行って遊んでいましたが、
最近、会場に着くと入りたくないのか、靴を脱がなかったり、中に入ったとしても、すぐに私のカバンを持って来て「帰ろう」サインを出してきます。

特に体操教室のような、教室的雰囲気の場合は泣きまくり、何度も途中帰宅しました。

時期的に、これもイヤイヤ期のものなのでしょうか。
346名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:18:08 ID:0Vp7B/9w
307にとって
暴力娘の母親>自分の息子
なのかしら。
怪我させられたり、息子が暴力的になったっていうのに不思議な人。
347名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:25:47 ID:xc0+9RKu
>>336->>339
ttp://development.kt.fc2.com/term.html
ここのクレーン現象のところにも書いてあるけれど、言葉が出る前の時期や
言葉で要求が伝えられない場合に出ることが多いです>クレーン現象
だから、定型発達なら、「時期的なモノ」として出るのは、0〜1歳代。
>>337さんも書いてるように、「クレーン現象」というのはどういうものか、
ググったりして調べてみるか、>>340さんのおっしゃるように診てもらうか。
本当にクレーン(親の手を、そこにあった便利な道具のように使っているだけ)なのか
単に「お母さん、代わりにやってよ」「お母さん、一緒にやってよ」的な甘えなのか。

348名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:04:40 ID:za8YkFi3
子のイヤイヤとわけわからない要求と夜泣きに私の方が限界。
子供うんぬんより、問題は私のキャパの狭さとブチ切れる早さな気がして
最近真剣に悩んでます。
昨日も昼寝しない子供にぶち切れて大声出して体ゆさぶったり傍からみたら
キチガイめいた行動取ってしまいました。
その後子供は比較的普通だったのですが夜中にすさまじい夜泣き。
これってやっぱり昼間に私がブチ切れたせいもあるのでしょうか・・。
イララック飲んでみてもいっこうに効かないしどうしたらいいのか。
まだ授乳してて生理がきてないんだけどホルモンのバランスが崩れてたり
っていうのもあるのかな。
とりあえずどこに相談すれば一番手っ取り早いでしょうか。

349名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:51:10 ID:RfQW8LLj
>>348
私も同じですよ〜。
毎日イライラしっぱなしです。
イライラしないで子育てできる人なんていないですよ。
>>348さんは少しだけ子供から離れる時間も必要じゃないかと思います。
キツイ言い方かもしれないけど子供さんもママに気持ちが伝わらない
ストレスを抱えてそうです。
私は2ヶ月に1回、休日に旦那に子供をお願いして友達と食事に行き
心身共リフレッシュしています。
一番身近な存在のご主人に話してみてたとえ1時間でもリフレッシュ
できる時間を設けてはいかがですか? 
350名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:56:34 ID:za8YkFi3
>>349
レスありがとう。
ほんと寝顔を見ながら毎日後悔しつつ明日こそ大らかに
のんびり育児しようと思うのに結局同じことの繰り返し。
周りみると見た目で分かるドキュ母以外はみんな優しいお母さんに
見えて「こういう人は私みたいにブチ切れたりしないんだろうなあ」なんて
漠然と思ってしまいます。
うちは実父母と同居してるのですが両親ともに「子供が小さいうちは
目くじらたてて育児に専念するのが当たり前。子供おいて自分の気晴らし
に行くなんて頭おかしい」という考え方なので、なかなか1人リフレッシュも
しずらくて。
でもこのままじゃ子が可哀想なので本気で旦那と両親に相談してみます。
351名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:59:38 ID:pjnexIHX
手っ取り早く解決するには親と別居
352名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:42:45 ID:FEkSqGNU
>>351
でも実父母だよ?

>>348
昼寝は「したらラッキー」くらいに思っておいたらどうだろう。
うちは昼寝したら、夜なかなか寝ないからアンラッキーだけどw

うちも、子ども(2歳9カ月)が何か要求してるっぽいけど言ってることが
何度聞いてもわからないとか、買い物に行きたいのにダラダラ用意しないとか。

ということがしばしばあり、最後にはキレてしまう。
自分が思ってるようにいかないからなんだろうねー。
353名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:43:03 ID:7xDkcOtD
もうさ、最低限の危険な物をしまい、
開けちゃいけないところはストッパーを付け、
あとはこっちが言ってる事をしなくても
あっそ、って感じで一日過ごしてみたらどうかな?

うちは叱ってもどうもまだ分かってないみたい&逆効果が多いので
そんな日もあるよ。
昼寝しなくたってもういいのよ・・・。
規則正しい生活をしつけるのも大事だけど
その為に余計な労力を使いたくなくてうちはそんな感じ。
もちろん出来るならやった方がいいとは思うけどさ。
354名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:00:39 ID:bB2Y1jCJ
337です。レス下さったみなさん、ありがとうございます。
単純に2歳児はやらないはず…と言うところから
よく調べず書き込んでしまいすみませんでした。

>347さん
細かくありがとうございます。
>「お母さん、代わりにやってよ」「お母さん、一緒にやってよ」的な甘えなのか。

このような気持ちの表現がまだ上手くできなかっただけかな…と思いました。
もう少し様子をみようと思います。
355名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:02:08 ID:bB2Y1jCJ
336でした。すみません。
356名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:03:48 ID:aP2Kl32Z
>>350
子供置いていくのはなかなか難しいなら旦那さんと3人では?
で、出先で旦那さんに子供見て貰ってて自分は別の所(といっても
同じショッピングセンター内の別のテナント程度)を一人で見るとか。
旦那さんとも出かけるの難しかったらスマソだが。
357名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:30:01 ID:0Vp7B/9w
旦那も奥さんの両親と同居させられている上に、
その両親が子供の面倒すらみてくれなくて妻がストレス
溜め込んでるなんて、かわいそ。
358名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 18:23:12 ID:UUAO+CuG
今日は 息子の二歳の誕生日です このまま順調に育ってくれることを祈ります 息子よ ハッピーバースデー
359名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 19:23:02 ID:10XA+H9v
>358
誕生日おめでとう。うちは今月末で3歳。
このスレも卒業ですが、まだ「魔の二歳児」続いてるんですけどーorz
360名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:56:39 ID:Iv5vyVbr
>>350
平日に子と2人で出かける。
一時保育に預けて、その間に自分は息抜き。
当然そのことは親にも旦那にも黙っておく。

同じ考えを持つ義両親と同居してる私としては
両親のほうが本音を言えるから裏山。
361名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:27:15 ID:7alR9DWm
>>350
実父母は高齢なんですか? 
昼間、美容院に行きたいから。とお願いしてみては?
それだけでも息抜き出来ますよ。
同じ2歳児を持つ私はイライラしたら「来年の今頃は幼稚園行って
自分の時間ができる、我慢だ!」と言い聞かせてます。
うちのトメがよく言う言葉・・・
「今は大変かもしれないけど、大変な事、時期には終わりがある。
 子供を抱っこする、手をつないで歩ける時期は思ったより短いのよ。
 後悔しないようにちゃんと応えてあげなさい。」
362名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:23:29 ID:za8YkFi3
350です。
父はまったくあてにならないけど、母はお願いすれば面倒みてくれます。
でもその後「こんな小さい子をおいて遊びに行くのはなんたらかんたら」
とぶつぶつ言われたりするのが鬱陶しかったり、子が欲しがるだけ
お菓子も食べさせたりというのが嫌であまり預ける気にならないです。
土日は旦那と3人で出かけることは多いのですが、でかけたらでかけたで
街中でひっくり返ってギャン泣きされたり外食するのもままらなかったりで
疲れきって帰宅というのが最近のパターン。
でも361さんのトメさんの言葉、身にしみました・・・。
363名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:35:38 ID:XGLX0/CM
361のトメの言うことはもっともかもしれないど、たかが数時間や1日預けて出かけたところで
別に何か変わるわけじゃない。
それどころか、そうやって数時間息抜きするだけで残りのたくさんの時間笑顔でいられるなら
息抜きも大事だと思うよ。
364名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:44:26 ID:0bOIXWHB
>363
>361のトメさんの言いたい事はそういう意味じゃないでしょ・・・
365名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:27:06 ID:IErE1Ch7
>>362
旦那がそれなりに理解してくれるなら
一時保育に預けて
「他人」を入れた方がいいと思うよ。

本当は、旦那がまず、子供と出かけてもいいんだけど。
子供も2歳になれば、大人の顔を見るから
旦那が父親として行動すれば、「いつも泣き叫ぶ」みたいにはならないはず。
たぶん、あなたがいるから、「泣き叫んでもいいんだ」と思っているんだよ。

子供一人だけなんでしょ?
親の世代と違って、子供と母親が密着する時間が長くなりがちだから
接触しすぎないようにと考えて行動するぐらいがいいですよ。
それでも、密着しちゃうんだから。

子供と一緒にいる方がいいんだ。
なんていうのは、
子供は甘いモノが好きなんだから、なるべくあげた方がいいんだ。
というのと同じです。
昔は、両方とも不足気味だったから、与えられる時は与えた方が良かったんだけど
今は与えすぎると、子離れができず、デブになり。。
366名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 11:56:47 ID:QWuC2fPg
>>350
もう2歳過ぎてるのに生理来てないの?
私も2歳半まで授乳してたせいか、不順だったり不正出血が続いたりしてたので
病院行ってます(産婦人科)。
体調の悪さからイライラもするし、病院行くなら堂々と親に預けられるのでは?
で、「込んでたから時間かかって〜」と言って、一人ランチして帰るw
367名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 11:56:52 ID:PmAi43Nc
>>365子供と一緒にいる方がいいんだ。
なんていうのは、
子供は甘いモノが好きなんだから、なるべくあげた方がいいんだ。
というのと同じです。

これはちょっと違うでしょう。
子供とずっと一緒にいることが苦痛に感じられるのならば、
一時的に離れた方がいいとは思うけど、
子供とずっといっしょにいたってストレス感じないお母さんなら
問題ないわけだから。

368名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 12:51:42 ID:8Ur4kfnV
>367
んなこと判ってるって。
369名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 15:18:52 ID:NDpX6V6n
>>358
息子タン誕生日おめでとう。
PC壊れた?
370名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 15:37:47 ID:104OA0jH
369へ 意味わからないー教えて。
371名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 16:43:40 ID:YvgGg0m0
二歳頃とか、思春期の反抗時期がキチンとないと、
知能や精神に異常有りか、大人になってから犯罪者まっしぐら
今に悪さを仕出して手がつけられなくなり殺したくなるか、子供が加害者と、
トメから毎日毎日聞かされていた。
我が子は確かに反抗期でも 聞き分けが有り、
イヤイヤイヤイヤ〜しても
そうね、〇〇(我が子)は嫌なのね、でも これはイケナイ事なの。やめようね。と、説明すれば、
…あい、(はい)ごめんちゃい。
と納得出来てた。
周りは寝転泣きわめきイヤイヤイヤイヤウワーン!ってのが
多かったので、
確かに比べたら育て易いかもしれないが。
毎日、毎日言われて鬱…
無理矢理従わせてるわけじゃないし、
説明する=理解して納得
ってのが良いバランスなのだと思っていたが。
やはり反抗しないのは異常なのかな…
悲しくなってきます。
372名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 17:57:41 ID:XkTbtIRZ
ずいぶんと極端な考え方のトメさんだこと…。
身近にそういう人がいると大変だね。
子供だって一人一人個性があって性格も違って当たり前。反抗期だって
イヤイヤ期だって人それぞれ。
親が上から押し付けて威圧して反抗すら出来ないような精神状態で育てば
思春期に何らかの弊害が出るかもしれないけどさ、元々の性格は関係無い
と思う。うちも上の子は話せばわかる子で、イヤイヤ期も反抗期もさほど手を
焼いた記憶は無い。下はイヤイヤ期も酷い時期があった。
育て方は一緒なのに、これだけ違うのは個性なんだなぁと感じたよ。
373名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 21:26:29 ID:nZiJGIDu
>>369
誕生日ではなかったけど
調度うちのPCお子ちゃまに壊されたよw
374名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 23:29:54 ID:2HAh+Rux
>>371
そんなの根拠ないと思うよ。
親からの自立をどうするか、という話で。
具体的なケースでいえば、うちは兄・自分・妹ともに
反抗期というのは何もなかった。
2歳児の頃は母親の記憶も定かでないけど、
思春期はずっと家族仲よいままだった。
別に犯罪者にもならなかったし、知能や精神に異常なんてこともないと思う。
371サンはもっと自信を持っていいよ。
375名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:42:17 ID:DMKOmd4g
>>367
>子供とずっといっしょにいたってストレス感じないお母さんなら
>問題ないわけだから。

愛情を与えすぎたら、問題だと思うよ。
そりゃ、お母さんはそれで問題ないけど
子供がそれでいいかは別だもん。
376名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:49:22 ID:yNIhdh6Z
>>367さんじゃないけど
まだ2歳児なんだから、母子がずっと一緒でも別にいいのでは?
愛情を与えるのと、甘やかすのは別だし。
377名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 02:09:30 ID:B3g2e7b1
愛情は与えすぎて悪いってことはないんじゃないかなあ。
でも甘やかしと甘えさせるの区別って難しいよね。
378名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 09:08:31 ID:wmBl7wwH
>375
愛情の意味するところが曖昧だけど、
与えすぎて…のくだりは、子供を持ってる母親の範疇には皆無な言葉だよね。
375は子供いない?

躾が重要になってくるのは社会との接点が出来る就学あたりから必要になってくる
んだと思う。
今は、愛情をかけ過ぎたらダメなんてことはなくて、際限なく愛情を
注ぐべき時だとおもうけどな。
健康面で、甘いもあげすぎて虫歯とか、太りすぎとか、これは愛情かけすぎじゃなくて、
逆に愛情の浅薄さからくるものじゃないかな?
379名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 09:15:46 ID:16fe5/nk
373へ そーいう意味ね ごめん理解に遅くて。今から バレーに行ってきます。旦那に子供預けて、あたしは、息抜きだよ。
380名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 10:13:40 ID:KLdivZ2i
愛情は与えすぎてはダメなんて、おかしいよ。
甘やかすのと愛情は別。
375は子供がいないというよりは、保育園に預けっぱなしの母
な気がする
381名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 10:59:23 ID:zXan2pEb
甘やかしとは別に、
過保護、過干渉になるのも問題だと思う。
そういう母親は大抵
「あなたのためを思って…」「愛してるからこそ」
って言うからね。
まぁ、それが2歳児にもあてはまるかどうかは微妙だが。
382名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 13:11:47 ID:TSZJQD08
2歳半男の子なんですけど、
イヤイヤとは少し違うかもしれないんですが、
気に入らないことがあったり、自分の思うようにならないと、
ひっくり返って大げさに泣いて頭をガンガン壁や床に打ちつけます。
こういう場合、放っておくのがいいのでしょうか?
かまってあげた方がいいのでしょうか?
383名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 15:41:38 ID:roYxMF/R
つ 自閉
384名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 16:09:02 ID:TSZJQD08
自閉の子だけに限った、行動なんでしょうかね。
どう対処したらいいものか毎日悩まされてます。
385名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 16:14:19 ID:VPfRITRi
>>382
自傷行為だよね。
ストレスとかが原因みたいだけど、心当たりないのかな。
言葉が遅くて言いたいことがいえないストレスとか。
親自身や周囲がストレスを抱えていたり、環境が大きく変わったとか。
386名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 18:01:38 ID:a0yq/9Zu
危険がなければ、おちつくまで見ててあげていいと思う。
少し落ち着いたら、抱っこして
痛かったね。
って抱きしめてあげたらどうかな。
387名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 18:12:19 ID:t2NPTM32
うちの子はやらなかったけど
うちの甥っ子は1歳半ぐらいから2歳にかけてやっていたよ>頭ガンガン
イヤイヤの一つの形だ、と何かで読んだような気がする。

幼稚園に入る頃にはやらなくなっていました。
388名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 19:40:21 ID:TSZJQD08
382です。
自傷行為ですよね。
言葉は特に遅くも早くもないようなので心配はしてませんでした。
他に思い当たるものもないんですが、
1日中私にベッタリで甘えん坊なんですがこれも何か関係あるんでしょうかね。
出来る範囲で相手はしてますが、
たまに家事でどうしても手を離せないときに1人遊びをさせて待たせたりもします。
お友達同士で遊ぶ時にも私と2人きりの時にも、
癇癪のようなのを起こしたり、オーバーに泣きわめいたりします。
389名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:42:52 ID:dbqgnI9Z
アホな質問です。
一時保育の別れるときにギャン泣きがかわいそうで
心配であずけることがなかなかできません。
振り切るしかないのはわかってるのだけど…
虫歯が悪化するいっぽうなので腹据えなければいけないのですが。
回数あずければ慣れますか?
ジジババ同居ですがこちらには預けたくありません。
390名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:53:57 ID:DMKOmd4g
>>378

愛情(心)は確かに親が持っているのはいいとして
愛情の表し方は、それが子供の為になるかって
判らないよね。親の表現の巧拙、子供の個性もある。
いわゆる「勘違い親」になっている可能性もある。

親が愛情を持っているから、愛情の表し方も
正しいというわけはないんで。

「愛情を持っていればいいのよ。充分に与えてあげて」
というより
「私の愛情の与え方が正しいかどうかは判らない。
 そういう気持ちで、育てよう」という感じ。
391名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:57:18 ID:8z82QxNi
>>389
慣れるよ(キッパリ)。
うちは、経験豊富な保育士さんでさえ驚くようなギャン泣きっぷりだったけど、
5,6回目くらいからへっちゃらになった。
その場での時間の流れが把握できたら、子供なりに大丈夫みたい。
月に数回利用してるけど、周囲の友達から子供なりに学ぶことも多いようだし、
むしろ子供のために定期的に預けてもいいかな、と思ってる。
392名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:10:43 ID:6ltC5pDu
>390
>「私の愛情の与え方が正しいかどうかは判らない。
>そういう気持ちで、育てよう」という感じ。

そう言う考えで子供に接していたら子供は不安に思うよ
子供って親の心理状態にすごく敏感だよ
きっと子供は「どうしたの?大丈夫?」って思いながら生活してるんだろうね

子供が安心して新しい事、興味を持った事にチャレンジできる環境を作るのが大事でしょ
迷ったり、立ち止まったり、失敗したときに少しだけヒントをあげたり手を貸してあげるのも
愛情の一つじゃないなかな?

それを親が「正しいかどうか判らない」なんてそんな気持ちでいたら
子供は安心して前に進めないよ
393名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:42:47 ID:B3g2e7b1
魔のイヤイヤ期ゆえのギャン泣き、ひっくり返り、物を投げる
他人を叩くなどの行動と発達障害が絡んでの行動とどこで見分けるのでしょうか?
ここ最近ずっとこのスレ読んで、「そうそううちの子も同じ、みんな大変なのは
同じだねえ」と思ってたんだけど、最近特に癇癪が酷くてふとウェブ検索してみたら
アスペルガーのお子さんを持つ母親のサイトにヒットしてしまいそこを読んでたら
妙に不安になってしまいました。
394名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:49:27 ID:kNVxFpyZ
イヤイヤ期の年齢を過ぎても変わらなかったらアヤシイ

ってのはどうだろう。よく知らないけど。
395名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 07:37:51 ID:4Hr3IFge
>>390

>「私の愛情の与え方が正しいかどうかは判らない。
>そういう気持ちで、育てよう」という感じ。

ここまで愛情に対して懐疑的なって
子供に接する必要があるのかわからない。
小さいうちは甘やかしはよくないけど、自分が思う愛情を
しっかりかければいいのであって、
「正しいかはわからない」なんて頭におく必要ないと思う。

396389:2007/07/09(月) 14:51:19 ID:iUYymp9R
>>391
ありがとう。
うちのも保育士さんがひくほど激しいギャン泣き。
やはり1回2回では慣れないのも当然ですよね。
もう少し慣れさせる意味でも回数重ねたほうがいいですね。
397名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 15:26:36 ID:9UF1Ujh9
>393
うちの子の例(PDD+ADHD疑い)ですが
場の切り替えが苦手という障害ゆえの特性で、児童館や幼稚園
の園庭開放などが終わりの時間になっても帰りたがらず、その場
で2時間ほどギャン泣きひっくり返り、近寄ろうものなら蹴飛ば
され、抱っこすればのけぞりさらに私の顔面サル引っ掻き…
というのが1歳半から続いています。
プレ療育では、帰りは先生二人と私でなだめすかして何とか
帰れる状態です。
最近では食べ物で釣るか、そもそも私と二人では出かけない
という対策で何とかなってます。

けれども、私も療育の先生から場の切り替えの苦手さについて
説明されるまでは、ただの魔のイヤイヤ期だと思っていました。
癇癪の原因とか、激しさの度合い、おさまる時間などが見分けの
決め手とは思いますが中々難しいと思います。
398名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 16:37:13 ID:WoohS9YA
>>390
>「私の愛情の与え方が正しいかどうかは判らない。
>そういう気持ちで、育てよう」という感じ。

これ、私は同感。
というか、私の母が「私は100%正しい」みたいな押し付けがましい人だったので、
そうなりたくないというか。
自信持って育てればいいってもんじゃないと思う。
時には立ち止まって、自分のやりかたに疑問も持って、他人の意見も受け入れて、
常に試行錯誤して最良を模索する母親に、私はなりたいと思う。
399名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:18:10 ID:DaPBcxmv
>>397
レスありがとう。
やはり知的な遅れがない障害の場合2歳児ぐらいだと
なかなかわからないのですね。
うちの子も場の切り替えが苦手です。
公園から帰れないでギャン泣きというのも何度かありますが
ひっくり返ってるところを抱えて公園から連れ出せば
案外ケロっとしたり・・・。
でも心配なら早めに療育の先生に診てもらうのがいいんですよね。
400名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:32:18 ID:e42JvivH
>>393
年齢的に合わない行動や言動があったりするのもそうだと思う。
うちはクレーンがきっかけ。
一歳代では普通なんだけどうちの場合しだしたのが2歳5ヶ月。
さすがに年齢と違いすぎると思って(ここでもアドバイスを受けた)
保健所へ相談に行きました。

集中力もあるし大人しくごはんも食べるし
1人遊びも出来るどちらかというと手がかからない子だったけど
一時期から癇癪が酷くなったり、一度ギャン泣きすると
手が付けられなくなり1時間近く泣いてたりと言う事が増えてきた。
でもやっぱり魔の二歳児だと思っていたし
言葉も遅かったけどそれも遅めな子なんだろうと思っていた。
結局その後ちゃんと検査してうちは広い意味で
広汎性発達障害に入るかな・・・と言われてます。

でも本当にこれに関してはここで聞いてても分からない。
もしどうしても気になるなら育児相談する気持ちで
保健所に行ってみるのもいいと思うよ。
魔の二歳児対策も聞けば教えてくれるしね。
401名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:34:09 ID:ZYSDkfsj
>>398
これが我が家の子育て!とムキになり
常イライラしていた自分を恥じた。
素晴らしい考えですね。
何でもかんでも自分の子育てが正ではないんですよね。
考えを改めてみようと思いました。
402名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:49:43 ID:DaPBcxmv
>>400
そうですよね。
障害ゆえの扱いにくさなのか単に魔のイヤイヤが激しい子な
のか・・どちらにしろ子のイヤイヤに母親の私がグロッキー
になってるのは確かなので保健センターで育児相談してきてみます。
403名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 20:16:44 ID:9UF1Ujh9
>402
397です。
育児相談にいく時に、イヤイヤ・癇癪の細かな様子や
それ以外に普段困っている事、おかしいなと思う事など
箇条書きでいいからメモにして持っていくといいですよ。
相談の場で「何か他に困る事は?」って聞かれても以外と
思い出せない事があるんですよね。
うちの子の場合、一対一の大人相手だと一見穏やかで
愛想がよく行動にも問題が無いように見えるので、私が
上記のようなメモを持っていかなければ療育につながら
なかったかもしれないです。
ちなみにうちの場合は「ブランコ、滑り台を怖がる」が
決め手になりました。
404名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 20:18:36 ID:9UF1Ujh9
追記。
402さんのお子さんが療育が必要と決めつけているわけでは
ないです。気を悪くしたらごめんなさい。
もし必要なら早いにこしたことはないし、何もないなら安心
できますから。
405名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 00:35:31 ID:qcQSFb6i
もうすぐ2歳になる男の子のパパです。
みなさん、叩くことありますか?
叩かないで育てようと思っていたけど、
食べ物を口から吐き出したり、
ポイ、ポイ投げるクセが、何度言い聞かせても治りません。
1回、2回と注意しても効かないとき、
最近は子の手をぱちんと叩いています。
焦りすぎでしょうか?
実際、子供を叩くと自分自身嫌な気持ちになります。
406名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 00:56:17 ID:lGuqn/li
1、2回注意して効かないのは、2歳児ならよくあること。
叩いていやな気持ちになるなら、叩かないほうがいい。
407名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 03:41:19 ID:dBsp83Tp
怒りを表現するバリエーションは必要だよね。
体罰以外のバリエーションを見つけるべし。
408名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 11:01:19 ID:1iFeQyIm
>>407
407のバリエーションを教えてください。
409名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 12:14:49 ID:TG619mv2
>>403
>「ブランコ、滑り台を怖がる」

ああ〜やっぱりそういうのあるんだorz
ウチは2歳半の時点で心理士と面談し「療育(もどき)卒業」となったんだけど
どうも引っかかる点がある
言葉数は増えてきたけど、うまく使いこなせてないっていうか。
3語文以上つなげて話すこともあるけど、基本は1単語で済ませちゃったり。
なんど教えても許可の意味の「いいよ」が出てこないし。
滑り台は、はじめてみた時から興味はあるものの怖がって滑れず、
2歳過ぎてからひとりでアンパンマンすべりが出来るようになり、
最近やっと前を向いて普通に滑れるようになったとこ@2歳9ヶ月
相談しても「滑り台が滑れないからってなにかある子はいませんから」と言われたけど…
3歳検診を待たずに相談に行ってみようかな

ウチはイヤイヤは2歳7〜8ヶ月の1ヶ月間
「エンドレス希望!!」というタイプのものすごいイヤイヤだったけど
いつの間にやら聞きわけがよくなって終了〜でした。
410名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 12:15:49 ID:t6EdpukX
私も横からながら教えてほしいです。
バリエどころか心が揺らいでしまうので方針を変えてしまっていて、
子供も対応できてない気がして・・・。
411名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 16:11:53 ID:YISyBJfi
皆さんのお子さんは、どのくらいお昼寝しますか?
うちの子は、2時間半くらいいつも寝てます・・・。
それも、私がそろそろと起こしてようやく起き、ほっとくと3時間以上寝そうな勢いです。
夜も、10時前には寝て、夜中起きることもなく、朝7時ごろ起きます。
寝てくれるのは大変ありがたいんだけど、寝すぎじゃないかと
最近ちょっと心配になってきました。
別に多く寝る分には問題ないんでしょうか?
412名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 17:49:24 ID:PqWvGWJ8
夜が少し遅いのでは?
お昼寝を早めに切り上げ、夜8時に寝かすくらいにしたらどうだろ?
トータルの睡眠時間は2歳児並だと思われ。
ちなみに我が家は夜8時半〜朝6時半くらい、昼寝はお昼ご飯後に1時間半。
昼寝ナシの日は夜7時に寝るよ。
413名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 18:55:21 ID:o7ExcFhU
>>411
2歳児のトータル睡眠時間の平均は1日12時間くらいらしいから
寝すぎではないかも。
1日13時間寝るのががイイ!と聞いたけど・・・夜は遊びまくってるうちの2歳10ヶ月娘 orz
414名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 18:56:42 ID:AgimDMpI
いいなぁ〜・・・。
うち昼寝無しで夜10時半まで起きてる。
朝は8時半頃。
2時間くらいずれてもいいんだけど上手くいかない。
こんなんじゃいけないと思いつつ9時に布団に入れても
1時間以上ゴロゴロしたり立ち上がったりして寝ない。
習慣付けないといけないよねぇ本当は。
旦那の帰りももっと遅いか早いかならいいのになぁ。
415名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 19:04:47 ID:lGuqn/li
夜9時に布団に入れるより、朝7時までに起こす方が先だと思うよ〜
416411:2007/07/10(火) 19:34:20 ID:YISyBJfi
>>412
確かに昼寝が長すぎるせいで
だんだん夜の寝つきが悪くなってる気もします。
ちょっと生活習慣見直してみます。
ありがとうございます。

>>413
12時間であれば、ちょうどいいくらいかも??
母に昼寝2時間半はいくらなんでも長すぎでしょといわれて
ちょっと不安になってました。

>>414
うちも夜は9時に寝かしつけ始めて、10時近くになることがしばしばです。
昼寝も無いのはつらいですね・・・。
一緒に習慣づけがんばりましょうw
417名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 19:38:18 ID:0qg4IYzz
夜の7時8時に寝かせても、早く起きない子が羨ましい。
うちの子、10時に寝かせても7時までに起きるよ。
昼寝は1時間半〜2時間なんだけど、これが長いのかな。
418414:2007/07/10(火) 20:09:02 ID:AgimDMpI
>415
本当はそうなんだよね。
でも午前中用事がある事多いから機嫌を損ねたくなくて・・・。
甘甘な母親だと思われるかもしれないけど
このイヤイヤ時期に朝から機嫌悪いともう一日が丸つぶれで。
着替えしない、オムツ替えない、もちろん出かけるのも嫌がる。
オムツ替えなくてお昼近くまで過ごす事もあり。
汗だくで泣いたのにお風呂も入らなくなったり・・・。
なだめ、すかし、叱り・・・そうしてるうちにこっちの気力もなくなる。

とは言え、いい訳だよね・・・。
また少しずつ努力してみます。
419名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 20:10:52 ID:K5hvkIcF
>417
起床時間はクセ(習慣)なんじゃないの?

うちは5歳児と2歳児だけど、
就寝時間が遅くなっても起床時間はほとんど変化なし。
だから下手すると睡眠不足→あっという間に風邪ひく。
常に早め早めに寝かせるようにしてる。
420名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 20:31:35 ID:gy6Q9atd
家は「お前は鶏か!」と突っ込み入れたくなる・・・
日が昇ると目が覚めるよ。
遮光カーテンで部屋の中は真っ暗なのに。
さすが酉年生まれ。
冬は遅かったのにな〜。
今は5時には起こしてくれるよ。
421名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 21:58:35 ID:D0JdidLh
なんだ、鶏はうちだけじゃないんだな、
うんうちも酉年だよ、
7時に寝て、なんでかこっちが寝ようとする12時前後に起きて
ひとしきり遊んで、それでも7時前に起きるよorz
422名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 22:47:04 ID:Lk+T09qq
うちも何時に寝ても7時前には起きるなあ。
遅く寝た翌日はお昼寝も長くなって総じて睡眠時間は12時間ぐらいに
なってる。
423名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 22:55:02 ID:xnbvwWNq
うちは申だけど早起きだわ。特に夏場。

っていうか、このスレのお子はたいてい酉か申だろう。
424名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 23:03:49 ID:WF5kWW6l
たいてい、どころか皆そうだろ
425名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 02:17:30 ID:/c9llE7V
ワロタ
426名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 02:37:34 ID:o/wOkyGI
うちも申男、自主的にサマータイム導入で朝は6時台だわ。

カーチャン寝かしつけの時に一緒に寝てしまい、さっき起きてまだ眠れない。
あー明日は辛そうだorz
427名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 02:39:24 ID:o/wOkyGI
うお、、ここ早寝早起きスレじゃなかったのね…
428名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 05:57:56 ID:b5jVEwv1
>>418
こないだ、知り合いママに、
寝不足とか良く眠れていない(睡眠が浅い?)時は、
子どもの愚図りやイライラがひどくなるよね、と言われたけど、
そういう影響はないの?
昼間遊びが足りなくて夜眠れないとか。
429名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 07:07:25 ID:273uqNCU
早く起きても一人で遊んでくれてればいいのだけどな…
オモチャも布団の周辺にたくさんあるのだけど、親が一緒じゃないとつまらないみたい。
2歳になったばかりだから無理なのかなぁ。
手をパチンと叩いて、「さぁ、みんなで起きようか!」と号令かけられたら
起きざるを得ない…(たまに子供が起きてこない日は私が使うセリフなので)
430名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 08:54:42 ID:R2MlA8F4
>>429

カワエエ
431名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 08:58:14 ID:qIg12C+/
うちは夜9時に寝たら11時におきて2時3時くらいまで寝ない・・・
朝は早いときは6時。遅いときはいつまででも寝続ける。
ぶっ続けで寝るときは14時間くらい寝たりする。
(昼寝という昼寝はほとんど無し)睡眠障害なのでは?
と思ってしまう。
毎日睡眠時間4時間未満なので私がしんどくなってきた・・・

432名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 09:27:31 ID:J14RE/Ja
子供が寝てるときに一緒に寝るしかないのかも。でも下もいるしなぁ。。
433名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 11:53:19 ID:Mkhx+l+t
>>431
9時に寝てなんで11時に目が覚めるの?
おかしいよそれ。
434名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 13:03:05 ID:1u4w++ZF
>>433
もうちょっと言い方あるんじゃないの?
おかしいよそれ。

>>431
うちの二歳児も20時過ぎに寝かして23時前後に泣いて起きる事が
多いよ。トントンですぐ寝てくれるからまだ助かってるけれど。
保育園に行ってるので規則正しく朝は6:30、昼寝も3時間程度だけど
朝までぐっすり寝てくれる事は殆ど無い。
本人元気なんであんまり気にしてないけどなんか問題はあるんだろうね
435名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 20:31:42 ID:F56xfEjG
>431
睡眠障害じゃないでしょ〜。
ただ好きな時間に起きて好きな時間に寝てるだけ。
起床時間を定刻にしないと。
436名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 23:12:22 ID:UoM82mgh
早く寝たら早く起こせばいいだけのことだと思うが…
ある程度決まった時間に毎日起床就寝させる習慣をつけないと幼稚園に
行くようになる頃苦労するよ。
毎日時間がバラバラじゃ体内リズムも狂うと思う。
437名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 08:21:31 ID:TewrV11k
早く寝ようと遅く寝ようと、起床時間を一定にするのが一番大切。
438名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 08:43:05 ID:NLx/juMA
431です。
毎日7時半には起こしてるんですが、
眠たいときはいくら起こしても途中で寝ちゃうんですよねえ・・・
公園に連れて行っても砂場で動かなくなったと思ったら寝てたり。
眠たそうな日は1日中揺すって起こしてるって感じです。
根気よく朝きちんと起こし続けるしかないですよねえ。
頑張るしかないな。かんばろ。





439名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:11:59 ID:TewrV11k
>>438
朝、きっちり起きていないのかもね。
朝日を浴びさせる、乾布摩擦をするなどでクッキリ目覚めさせる手もあるよ。
440名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 11:08:57 ID:wuBDOXse
>「ブランコ、滑り台を怖がる」

なんでこれが問題なの?
441名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 16:34:22 ID:3RVOTgbX
皆さんどうやってストレス解消してますか?
2歳3ヶ月の息子は日に日にイヤイヤがすごくなり
息子がする事に私が口だしすると
その辺にある壁や椅子、物をバン!と叩いて怒ります。
「ママやだ!」なんて言わればこっちも少しムッとしますし
泣いてる間はほっといたり、少し子供に対して冷たくなったりしてしまいます。

イヤイヤ〜!うわ〜ん!は皆あるかと思いますが、
どんなふうに対処していいものかストレスばかり溜まっていきます。
皆さんどうしていますか?
442名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 18:11:23 ID:TafdfNlu
>>438
>公園に連れて行っても砂場で動かなくなったと思ったら寝てたり。
おかしいってそれ。
病院で診てもらったほうがいいよ。
やけにのんきだね。
443名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 18:44:42 ID:sOayZXBB
この間予防接種に行ったらお医者さんに
「利き腕はどっちかな?」って聞かれた。
(利き腕じゃない方に注射してくれた)
2歳にもなるともう利き腕って決まってくるものなのかな?
確かにうちの娘も右手でスプーン持つことが多くなってきたとは思ってたけど。
444名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 19:20:59 ID:PED88Y90
もうイヤだ。
同居の母親に腹立ってしょうがない。
イヤイヤ期の息子の地雷ふまないよう気をつけてるのに
さっきも私がちょっと買い物行ってた隙にお中元で届いたジュースを
あげようとしてるし。
ジュースはあげないでって言ってるでしょ!と言えば、
だってリンゴが食べたいっていうのに果物なにもないから!!と
逆切れ。
あーーーー私がひっくり返ってじたばたしたいよ。
同居って難しいね。
445名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 20:19:20 ID:eGQcmyER
同居が難しいなら別居すればいいんじゃないの?
446名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 20:27:19 ID:tkKLlt06
同居だとちょっと買い物に行くにも子供連れて行かずに親に預けちゃうんだね
そのほうが楽でいいけどさあ
それで親に文句言うくらいなら、最初から連れてけばいいのにwwwwww
447名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 20:31:24 ID:PED88Y90
>>445.446
同居じゃない人にはやっぱりそう言われちゃいますね。
ただうちは旦那が子供はおじいちゃんおばあちゃんと一緒に生活させたい
という考えなので、別居はちょっと難しいかも。
ましてや私の実両親だしね・・。
448名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 20:36:43 ID:95LqhFYb
じゃぁ絶縁か離婚しろよ
449名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 21:06:02 ID:vRSjKfwu
>>444
>ジュースあげないでって言ってるでしょ!
あげようとしてる、まさにそのときに言うと、
子どもにとっても目の前にあったものを
取られちゃうんでしょ?
それよりは
「うわぁぁ〜ばあちゃんにジュースもらったの?
今日だけ特別だよー!よかったねぇぇぇ〜」と
オーバーなリアクションとりつつ、少し飲ませてあげて
あとから親と話せばよかったのに、と思う。

私は義両親と同居してるけど、
預けるときは、多少のことは文句言わないようにしてるよ。
他のことでは腹立って仕方ないことがいっぱいだけどね。
450名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 21:37:59 ID:eGQcmyER
445です
同居ですが何か?
451名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 23:22:54 ID:FR5JE4YS
>>444
イヤイヤ期の地雷踏まないように…ってすんごいよくわかる!!
うちも同居だからよくわかるよ〜
ババ達は何が地雷かよくわからないんだよね。しかたないと思う。
ただうちは>>449さんみたいに多少のことは目をつぶるよ。
預けて見てもらってる以上は。
そしてあげてるの発見した時は「わぁ〜いいのもらったね〜」と言い
切り上げられるならそうして、ダメならしかたない。
あとでババに話をするという感じです。
452名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 23:38:58 ID:PED88Y90
たまに預ける義両親のところではお菓子もらってもなにしても
「特別だよ、よかったね〜!」にしてるのですが、
同居の両親だと毎日のことなのである程度のルールは守ってほしい
のに、それを何度言っても聞いてくれないんですよね。
本気で忘れてるのか確信犯なのか。
ジュースにしろお菓子にしろ、まだ食べさせたくないからあげないでね
といっても「だったらあんたが四六時中監視してろ」とかトンデモなこと
言い出すし。
基本的には同居で助かってるところもたくさんあるし、仲のいい親子(私と母)
なのですが食事関連の事に関してはこっちも神経質になってしまうんですよね。
ある程度は目つぶるしかないのかなあ。
453名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 23:53:06 ID:vwGFBgwU
>>452
ジジババは孫の喜ぶ顔見たさに、いろいろ与えたくなってしまう生き物なんですよ。
とりあえず預けることなど一切せず外出は一緒に連れて行く、というふうにしてみたら?
実家が遠方の人はみんなそうしてるんだし。

454名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 23:56:25 ID:1xkXELtd
「四六時中監視してろ」ってそんなトンデモな事かなぁ
同居してない人はほぼ一日中一緒で、四六時中監視してるような状態だと思うんだけど
455名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 00:18:54 ID:HGQWkbKg
>>454
うーん、確かに同居じゃない人は四六時中自分ひとりで監視してるようなものなのかも
しれないですが、自分と子しかいなければ食べさせたくないもの、触らせたくないもの
は完全に隠してしまうことができると思うんですよね。
うちのように完全同居だとそういうわけにもいかず、頂き物のお菓子とかがあると
母は「ほら、○○ちゃーん、これお菓子美味しそうだね〜」って見せちゃうし。
でももう愚痴はこの辺でやめておきます。

456名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 00:19:35 ID:dTWgdSIq
>>452
グチグチいうなら出かけるときは子供つれて行くなりすれば?
文句いうならあげていいものを用意して
それ以外あげないようにとか対処すれば?

結局自分の都合いいように親をあてにしてるんじゃないの?
四六時中監視←これをトンデモなことって思うあなたなら別居するのは無理かもね
どっかの政治家みたいに放置で出かけそー


457名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 00:42:11 ID:HGQWkbKg
>>456
もう消えようと思ったけど言わせてください。
もちろんあげていい子供用のお菓子とか飲み物はちゃんと用意してあるし
それ以外はあげないでと常々言ってますよ。
ただうちの母みたいにそういうのをスルーしてしまう人に
預けるならルール守ってもらえないのを覚悟した上でじゃないと
いけないんだなと私も学習しました。
それかみなさんがおっしゃるように出かける時は必ず子も連れていくか。
458名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 00:42:14 ID:0RGtqfFB
>>455
外出には連れて行け、というレスにはノーコメントなの?
同居には同居の苦労があるだろうけどさ、このスレには
ちょっとの買い物にもイヤイヤギャーギャーで毎日大変な思いをしたり
やむを得ず割高な宅配頼んでたりする人も多数だろうから
親に預けておいて文句言うのは反感持たれる方が多いと思うよ。
459458:2007/07/13(金) 00:43:33 ID:0RGtqfFB
しまった、一足遅かった・・・
460名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 02:54:39 ID:R8hB0dL4
ジュースは微妙だよね。
2歳くらいだと、完全悪なものでもないしね。
自分が絶対正しいと喧嘩するよりは、
生活がスムーズになる方を選択するのもアリだと思うけどな。

うちは、私はジュースを与えたくないけど、
夫が大のジュース好きで、しょっちゅう子どもの目の前で飲むもんだから、
禁止するのも限度があるので、夫の前では解禁してるよ。
461名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 05:47:59 ID:L9zpGCBx
正直、2歳ならジュースもそこまで悪くないんじゃない?
ダラダラ飲みをさせないで、飲むときは飲む、その後歯磨きなり、お茶や水を飲ませるなり
ケアすれば。
2人目育児中の私でも目から鱗、だったのは、朝食の時とかにパンとオレンジジュースと、
あとおかず、みたいなのは問題ないんだって。この間保健婦さんに言われてびっくりした。
ダラダラ飲み続けることが、虫歯の原因になってよくないって。

お菓子やジュースをあまり制限すると、よそのうちにお邪魔する様になってからがっつく子
になったりすることもあるから制限しすぎるのも結果としてどうか、という話も。
冷蔵庫に常にジュースがあって、欲しがる度にあげるってのはよくないかもしれないけど、
たまのお楽しみ、くらいはいいんじゃないかな。
2人目になると、上が食べるものを欲しがるから、お菓子とかも制限するのは大変だ。
結果チョコレートも1歳半くらいから手を出してるけど、歯磨きをちゃんとしていたら、
2歳の検診時に虫歯は見つからなかった。
虫歯になりやすい歯質の子じゃなかったら、そこまで厳しくなくてもいい気もする。
462名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:16:51 ID:HVeu9sWc
>>461さんにほぼ同意だけど、お菓子をどうするジュースをどうする
ってそれぞれ考え方の違いもあるし、第1子と第2子じゃその辺の
ゆるさは全く違うからね。
私も上の子の時は神経質すぎるほど甘いものを避けてたりしたけど
下の子はなし崩し的になんでもOKになっちゃってる。
まあ母親も経験から学ぶところが多いからOK出せるんだけどね。

うちも完全同居だけどちょっと買い物に行くくらいなら2歳児は
連れて行くよ。
やむを得ず預ける時はぐずった時に与えてもらうものをきちんと
用意してから行く。
それでも2歳児子守りなんて親でも大変なこと頼むんだから、
預かってくれる人がやり易いようになるのは仕方がないことだと
割り切っているよ。
463名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:19:57 ID:CVdZMUIv
栄養学的に言えば幼児は消費カロリーもはんぱなく多いから、食事オンリーじゃなくて間食も食事・栄養のうちと考えるんだよ。
確かに飲み物全部ジュースとか食べ物全部お菓子はダメだけど、全部が全部だめってわけじゃない。
添加物とかが気になるのかもしれないけど、普通のパック肉にだって添加物が使われてる時代なんだから気にしすぎも良くない。
添加物というのは「一生毎日採り続けても健康を害さない」という基準で認可されているんだから。
464名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:22:43 ID:iw0kiunD
娘@2歳3ヶ月が、
自分のお気に入りの絵本や雑誌の付録をビリビリ破ってしまうので
「ビリビリしたらポイしないといけなくなるんだよ。
もう遊べなくなっちゃうんだよ。
だからビリビリはやめようね」
と言いました。
そこで頷いて「うん」と言ってくれたら「お利口さんだねー」と抱きしめるつもりだったのですが
ずっとだんまりか、無視→私もだんだん口調が「わかったの?」などと荒くなる→娘ギャン泣き
となってしまいました…。
以上のループでビリビリ癖が一向によくならないので、
いま娘が一番気に入っている雑誌の付録をビリビリしたときに
「ビリビリしたからもう遊べないね。ポイするね」
と目の前で捨てました。
翌日その付録を探している娘を見て可哀想になってしまい、結局その付録はテープで補修して
「はいどうぞ。もうビリビリしないでね」
と返してしまいました…。
これでは物を大事にしない子になりそうで怖いです。
みなさんは言い聞かせても返事をしてくれないときどうしていますか?
また、娘の場合ビリビリしたら捨てるというルールを作ればわかってもらえるのでしょうか。
465462:2007/07/13(金) 08:22:44 ID:HVeu9sWc
ごめん・・・>>457読んでなかったorz
466名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:30:31 ID:ovQCtLsL
ジジババがお菓子やジュースあげるならその後歯磨きさせろ、てのも習慣つけさせりゃいいんじゃない?

基本的には>>461と同意。
従兄弟が実際に制限されて私の家に来たらスナック菓子盗んで食ってたから。
467名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:49:13 ID:X5LsjVXu
オヤツの後に歯磨きできない状況なら、キシリトール入りのタブレットがいいんでね?

まあ、甘いモノは虫歯のことだけでなく、味覚の心配もあるんだけどね。
468名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:54:21 ID:uyfj5Idd
>464
言い聞かせて返事が無いのは言っている事が理解できないか
それは違うだろと思っているときじゃない?
ビリビリが楽しいのかも。
もっと短い言葉「本が可哀想だよ」とか「ビリビリだめよ」
と言って、お子さん自身にテープで補修させて、いつか
やらなくなるのを待つのがいいと思う。
あと新聞紙をビリビリさせてビリビリ欲求を満たしてあげるとか。
うちたまにそれやってるけど親もストレス解消で楽しいよ。
片付けが大変だけどね。
469名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 09:02:31 ID:EI75HQUi
>>464
うちの場合だけど、物を乱暴に扱う壊す投げる等したら
「玩具さん痛いよ、優しくしてね。」と言い聞かせ。
波に乗ってやめる気配が無い時は
「乱暴にしません。ビリビリしません。優しくします。乱暴にしたらもう遊べないよ。」
と声掛けして強制撤去。手の届かない所へ片付けます。
しばらくして子が聞く体勢でその玩具にまだ遊びたがってるなら
「玩具さん痛かったんだって、優しくできる?優しくしようね。」ですぐに返すこともある。
それでも反抗して投げるようなら撤去して渡しません。
ギャン泣きしてもいけないことは徹底したいので基本的には少し放置。

最近は割りとすぐ「もうしません。ごめんね。」と返ってくるが複雑だ…。
泣いたら許して貰えると覚えられるのも悪いが
とりあえず謝ればいいと思われるのもよくないよねえ。
どんな態度が正しいのか難しいよほんとに。
それでもいけないことは伝えないといけないのでもう少し判る様になるまではこの方法だと思う。
470464:2007/07/13(金) 09:41:53 ID:iw0kiunD
>>468さん、>>469さんレスどうもありがとうございます。
「どう言ったらわかってもらえるんだろう?」とばかり考えていましたが、
お二人のレスを読んで私も根気強くビリビリに付き合っていこうと思いました。
わかりやすさを心掛けて言い聞かせながら時期を待ちます。

新聞紙ビリビリも早速やってみます!
「いけないことをしているのだからすぐやめさせなくちゃ!」
と焦っていたのですが気が楽になりました。
本当にありがとうございました。
471名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 09:44:08 ID:Rmfzw/Ud
お菓子やジュース、
ある程度食べさせておくものだなと思ったのは
薬を全く飲まなくなった時。

いつも飲んでる牛乳やお茶じゃあまりに味が変わって飲まないし
ジュースもあまり飲ませてなかったから
ジュース=嬉しい→飲む って感じじゃなく、
ジュース→これ何?→恐る恐る飲む→薬入りで味がイマイチ→残すって感じ。
お友達宅で飲むのはパックが多かったので
コップに入れたジュースに慣れていなかったみたい。

薬を飲むようのゼリーも試したけどゼリー自体嫌い。
薬がいちご味だけど、いちご自体嫌い(果物全般好きじゃない)
唯一ヨーグルトは好きで食べるけど菌に感染された時の薬は
酸っぱいものに混ぜちゃ苦くなるという事でダメ、
旦那がたまに飲ませちゃうポカリも同じ理由で使えない。
薬を飲まない上、そのうちコップに入れた普通のお茶も
また変な味の飲ませられると疑って飲まなくなり、
結局入院しました。
軽い脱水症状にもなりかけでした。

それ以来、チョコシロップを買って、パンの時はそれを塗り
チョコ味=美味しい→チョコかかってるとうれしい と言うようにしたり、
ジュースもたまに飲ませてジュースは美味しいから嬉しいと
思わせようとしたりしています。
なんとか一度、パンに薬をかけ、その上にチョコシロップをかけたら
全部美味しそうに食べてくれたので一応成功してるみたいです。
そんな事があってから、薬を飲んでくれるなら
お菓子やジュースくらい喜んで与えてやろうと思いました。
(もちろん時間を決めてですが)
それくらい小さい子の入院は親にとっても過酷スギ・・・orz
長文失礼しました。
472名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 10:29:59 ID:7WJAzf/L
うちもジュース飲まない。あげるけど嫌いみたい。 
で、もって歯医者さん談
ジュースや、アイスは、わりあい虫歯になりにくい。
最悪なのは、飴。
クッキーや、菓子パン、ケーキなんかの歯に付く方が
虫歯のなりやすい。


>471
お薬。アイスが嫌いじゃなければ、アイスに混ぜると
一番騙されるよ。(一番がチョコアイスらしいけど、うちはバニラ)
食欲なくても、アイスだと咽越しが良いのと、沢山食べなければ
栄養補給としても良いよ。
473471:2007/07/13(金) 12:00:27 ID:Rmfzw/Ud
>472
長くなるから省いちゃってました、すみません。
アイスも食べない子だったの・・・。
なんか冷たすぎてダメみたい。
かと言って溶かしてもイマイチ食べる気配もなく。
チョコシロップから今後チョコアイスにも移行してみようと思っています。
あと、先日牧場のソフトクリームは形状に興味が出て
舐める気になりそのまま美味しさが分かって食べてました。
しばらくはフードコートなどでソフトクリームの味を覚えさせ
カップアイスも喜んで食べてくるれるように誘導しようと思います。

なんだか面倒くさい子だわw
余談ですが、一時は味海苔が好きでそこに練った薬を塗って
三つ折にして食べていました。
でもその時はもうそれを食べる食欲すらなかったみたい。
やっぱり体調悪くてもこれなら食べるってものの方が
薬も飲んでくれそうですよね。
474名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:44:06 ID:XRhmV6jV
ジュースの定義が分からん・・・
野菜や果物の100%ジュースと、果汁0〜50%の人工的な
ジュースとは皆別物として考えてる?
それとも一緒?
家では人工的なジュースは飲ませた事は無いけど、100%
ジュースは補助的に飲ませてる。
一応、時間を決めて食後とかおやつの時間とかにしてるけど。
後は麦茶オンリーだ。
旦那が炭酸好きで良く飲むけど、子供は欲しがったりしないな。
大人と子供の飲む物は違うと教えてるからかな?
(これはお父さんのだよ、○○のはこっち。とか)
アイスは薬対策にたまに食べさせてる。
外出先で暑い時はバニラシェイクをチョッと。
飴・ガム・チョコはまだ一度も食べさせてない。
お菓子は・・・まあ、多少は仕方ないかな。
大人が食べてるのを欲しがったら、素早く子供用のせんべい等
渡して誤魔化したりもしてるw
それもダメな時はチョッとは良いかと親の責任で食べさせてるよ。
ジジババには「勝手にやるな!」と乳児期から鬼嫁になってる。
でも、おkな物は「ジジババに貰っておいで。」と子供に言ってる。
で、子供が「チョウダイ。」しに良くと、ジジババは大喜びさw
475名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 15:40:54 ID:z+Q8Z80y
うちもめったにジュースはあげてないんだけど
野菜や果物100%ジュースでも砂糖入ってたりすると聞いて
本当にめったによけいあげなくなりました@もうすぐ三歳

その中でも個人的にOKかなーと思うのは
カゴメのラブレとキャロットジュース。
一応砂糖不使用ってかいてるものを中心に買ってます。

あとパッケージ買い(子どもが)してしまうのが
アンパンマンの100%ジュース。
本当はこれもあげたくないので
店ではそのへん通らないようにしてますw
476名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 17:54:30 ID:XrodVLg6
野菜ジュースに砂糖を問題視する人は、おやつにはなにをあげんるだろ?
ジュースがダメでもクッキーやホットケーキはいいのかな?

野菜ジュースは水分補給と栄養補給が同時にできるんで、午前のおやつに重宝してるよ。
477名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 19:26:42 ID:oioAdUw0
野菜ジュースはいいよね。
横ですが、カゴメのは中国野菜だそうよ。
私も最近2chで知って愕然。
478名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 20:09:53 ID:144TwCJ4
国産って、書いてない野菜ジュースは
殆どが中国野菜と疑って間違い無しだと思う。
479名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 20:18:11 ID:CVdZMUIv
砂糖もある程度は採らないと健康にわるいよ。
ジュースやそこらの糖分で不健康になったりする子はまずいないし、
歯磨きさえちゃんとしてればほとんどの子は虫歯にもならないよ。
480名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 20:59:43 ID:IxkzbJFs
ええええ!カゴメまでもが!?
トマトも中国!?ショックー!!ナガノトマトに帰る!
481名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 21:32:56 ID:Yf6IzDx3
けっこうみんな野菜ジュース飲ませてるんだね。
ちょっとぐぐってみたけど、野菜の要素は3割しかないなんてことも書いてたよ。
しかも、表示成分がきっちりはいってないものもあるって。

でも、3割でも入ってて水分補給にいいなら
普通のジュースよりはいいか。

でも中国産だというのはびっくりだ。
482名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 21:44:20 ID:8diWGM1I
中国産はなるべく買わないようにはしているが・・・、
正直、いまの日本から中国産を取り除くと、市場が成り立たないと思う。
それくらいほとんど中国産さ。もしくは加工地が中国。
483名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 21:52:34 ID:oioAdUw0
小岩井の野菜ジュースががんばってるらしい。
このスレにたぶん国産だと書いてあったような。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183809395/l50
484名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 22:24:00 ID:X5LsjVXu
うちの地域の保健センターでは、
乳幼児の頃から、果汁やジュースはあげなくていいですというのが主流。
あの量の果汁を出せる果物の量を換算すると
かなりの量となるため、摂取している果糖は相当な量となってしまう、
というのがその理由。ジュースを与えるよりも、果物そのものを、
野菜ならイモのふかしたやつとかとうもろこし等、という指導でした。

そんなことしてると、やっぱりメニューに煮詰まったので、
近所の保育園数軒で聞いてみた。
結果、ジュースはほとんどあげていないという所がほとんど。
固形物はビスケットやおせんべいやゼリーもあるけど、
プチトマトやら小さめのおにぎりやら小魚やら、結構ストイックなものもw

どうしてもラクな方へ流れがちな専業育児の気が引き締まりましたw
485名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 22:50:18 ID:UvATxdQH
ジュースで問題なのは虫歯よりも低血糖でそ?
甘いから喉の渇きは解消されないし(ていうか益々のどが渇く)、
水分補給にもならない。
486名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:03:29 ID:3b/xnICH
うちの子・・・ジュースは欲しがらないけど
青汁を薄めた物ばかり飲む
487名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:21:47 ID:5Z8w2e+T
>486
裏山ww

488名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:30:25 ID:Yf6IzDx3
保育園でジュースをあげないのは
栄養云々だけじゃなく
ジュースを出すと、こぼしたときの弊害が大きすぎるからってのもあるからじゃないか?

お茶ならさらっと拭けばいいところを
ジュースは砂糖が入ってるしべたべたするでしょ。
きちんと拭かないといけないし、
おやつのたんびに床ふきなんてすごい負担っぽいな。
489名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:33:20 ID:nHwSsDgo
>486
ちなみに、どこの青汁か教えてもらえませんか?
それなら、私でも飲めるかも。

うちはおやつが毎日バナナ。
果たしていいのだろうか・・・。
490名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 00:07:11 ID:cuE/Nww7
>>483
家の子は小岩井のニンジンジュースが好きだ。
他の100%ジュースより10円位高いんじゃなかったかな?
でも10円プラスで国産のが買えるなら、そっちが良いか。
491名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 00:32:26 ID:zcH+2BHd
>>488
いや、それはないと思うが。
んな、手抜きのためにジュースを避けてるのだとしたら、
床や雑巾等が臭くなる牛乳だって避けられてるはずだが、
ほとんどの園が日常的に与えてるのでは?
保育園の食事メニューはきちんとカロリーコントロールしているから、
やはり栄養面(そして食育面)でジュースを与えない意義が大きいとオモ

うちの保育園では、お迎えに行った時などに見てると
毎食ごとに床もテーブルも椅子もきちんとゴシゴシ拭いてるよ。
っつーか、我が家でも食事(おやつ含め)ごとにちゃんと床拭くけどなぁ。
テーブルを拭くのと同じ感覚で。子供はほとんどこぼしたりしないけど。

あと、床にこぼしてベタベタするようなジュースを2歳児に与えるのは、
どんなケースでもよくないと思うよ。

うちの子@2歳なりたても、ファンケルの青汁大好き。
私自身、甘みがあって飲みやすいと思う。

ちなみに、巷の人参ジュースはリンゴ果汁の方が多いものばかりだから、
果糖過多で、野菜の栄養摂取にはほとんどならない(カス程度)ことが多いと
某メーカーの開発担当者が言ってた(小岩井ではない)。
人参は油分との同時摂取で栄養吸収されるから、
牛乳を後に飲むとまあ○になるらしい。
492名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 00:35:18 ID:uTdPdBwI
>489
うちの子が飲んでるのは「青汁げんき」と言う物ですw
本人「お茶に似てる」と言うように
香りが緑茶のようで多分飲みやすいんだと思います
普段からセロリとかオクラとかモロヘイヤを何事もなく食べてる人の味覚だから
何処まで飲みやすいかは不明w
493名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 00:38:22 ID:b0ZhuGag
ダンボール煮込んで肉まんの具にする国だからね・・中国。
コワイヨー
494名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 00:47:05 ID:bYb3YGSy
うちは、自家製ジュースしかあげてないなぁ。
バナナジュースとミックスジュース、
ヨーグルトジュースとか。
495名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 01:19:02 ID:GAe8ER/T
野菜一日これ一本とかいうの子供が好きだから飲ませてたんだけど
あれも砂糖が入ってるの???
496名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 01:45:58 ID:J2IGIppK
セールで欲しい長靴があるのですが、長靴って使いますか?

雪が積もる地域なのですが、冬は長靴?ブーツ?
497名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 01:46:45 ID:cnEPQhCf
砂糖使ってない。と、表記されてないのは、砂糖使ってるよ。

498名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 04:29:50 ID:8FW4+6Of
>>496
魔の二歳児と関係無い気がする
子供に履かせたい長靴スレへ〜
うちの二歳児は、まだ足が12.5cmしかないのに
実母か贈ってくれた14cmの長靴を喜んで履いてるよ
私が買った13cmの長靴は、インポート物で実寸15cmくらいあったから
履いてくれない
自分で履きやすいし、水たまりみつけたら踏みたがるから
この時期重宝してる。
冬は、夫婦でスノボに行くからスポーツ用品店で
雪用の長靴買ってるよ
底が滑りにくいし、温そう。
↓これ買ったミッフィー
ttp://item.rakuten.co.jp/miffyhouse/3026287280130/
男の子だったら、オシュコシュの冬用ブーツが、いっぱい売ってたよ
ttp://item.rakuten.co.jp/pinokio/osk-182-bk/
雪が積もる地域なら、普段用と冬用わけた方が良いんじゃないだろうか
499名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 05:41:51 ID:IF8Y1VCs
最近、息子(2歳9ヵ月)の癇癪のひどさに疲れた・・・。
一時期障害を疑ったけど、保育園の先生に相談したら「園で見てる限りは全然大丈夫ですよ」って言われて
安心してたけど、昨日6台ある車のおもちゃを横に並べてちょっとでもずれると、癇癪起こして泣き喚いてるの見てまた不安に。
二人目妊娠で、退園させてから一層癇癪ひどくなった気がするので、自分の子育て方が悪いのかなとも悩む・・・。
一日5、6回は癇癪起こしてます。
2歳児とはこんなものでしょうか?
それともウチはひどすぎ?
500名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 06:38:49 ID:5dlkSM/k
>>486
うちの子も青汁大好きだよ!
薄めた方がいいのかな?
おばあちゃんが飲んでるんだけどそれを一緒になって飲んでる。
あんな青臭い青汁を大喜びで飲むのに、なんで野菜は
なかなか食べてくれないのだろう。。

私もジュース、お菓子等は与えるのはまだちょっと抵抗ある。
もちろん一生食べさせたくないとは思ってないしいずれはなんでも
食べるようになるとは思うけど、親のさじ加減で排除できるうちは
まだ子の生活に取り入れたくないなあ。
うちは飲み物は水、お茶、牛乳、食塩不使用のトマトジュースのみ。
お菓子は味のついてない素焼きの草加煎餅、フリーズドライのフルーツチップなどだな。
ボーロはたまにあげてるけど。
おやつには焼きお握りとか果物とかヨーグルト、芋系。

501名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 07:55:05 ID:gCs60JvW
>>496
2歳児に絡めて答えると、こだわりが出てきて長靴が気に入ると晴れてようがお出かけ着だろうが
「らんらんらん!りっくりっくらん!」(←意味わかるかなw)と叫んで長靴を履きたがる。
私は東北出身だけど、子供時代の冬は掃き口にボアが付いた防寒長靴(底も滑りにくいようになってる)を
履いてたよ。2歳の頃はどうだったか、さすがに覚えてないけど。
502名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 08:54:00 ID:Dld1InWQ
ジュースやお菓子を排除って気持ちもわかるけど、同じものばかりってのも気にならない?
毎日バナナとか毎日トマトジュースとか。
妊婦のときに「栄養があるからって毎日同じものばかり取るのヨクナイ」と言われたから
トマトジュースだのバナナジュースだとヨーグルトジュースだの色々混ぜてる中に
市販のジュースも入れてるよ。流石に自家製ブルーベリージュースってのは値段的に痛いからw

園の食事でも予算が決まっているからジュースは出ないんじゃない?
上の子の園で栄養士さんが予算的に月1のヤクルトくらいしか出せないと言ってたよ。
503名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 08:55:23 ID:x85mVPOk
>>499
うちも子供が癇癪ひどくて障害疑った時期あったよ。
あまりのひどさに私が狂っておかしくなった。
でも、嘘のようになくなるから!今だけよ!
原因がわかるだけいいよ。
私はわからなかったから毎日イライラでみんなこんなんか?と疑問だった。
504名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 09:23:22 ID:5dlkSM/k
>>502
ちなみにうちは毎日トマトジュースあげてるわけじゃないよ。
基本はお茶と水のみ。
確かにいいものだからとそればっかり食べるのはよくないだろうね。
色んなものを少しずつ食べるのが理想かな。
毎日毎食たべてもいいのは野菜と米ぐらいか?
505名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 10:57:14 ID:IF8Y1VCs
>>503
レスありがとう。
あなたのおかげで気持ちが大分楽になりました。
本当に、何でそんな事で癇癪起こすんだよ!と毎日イライラします。
〇〇してはダメとか、もう帰ろう系は聞き分けがいいのに一人遊びしてるとどうも地雷を踏むパターンが多いよう。
無理だってば!って事で癇癪起こしてる(車のおもちゃのドアが開かないタイプなのに開けたいとか)
でも終わりが来ると思えばがんばれそうです。
506名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 11:34:01 ID:dwGn6bmZ
>505
その種類の癇癪なら障害由来の可能性は低いよ。
ダメと言う言葉に過剰反応や帰りたがらない系だと
疑ってみてもいいけど。
507名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 12:14:00 ID:IF8Y1VCs
>>506
へぇ〜そうなんですか!
てっきり逆だと思ってたのでビックリ。
帰ろうとか、ダメとかは嫌になる理由がハッキリしてるので癇癪起こす理由が分かるけど
一人遊びのイライラって意味が分からないので、てっきり障害の要素が強いと思ってました。
ありがとうございます。
ところでヒヤキオーガン?って飲ませてる方いますか?
508名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 13:11:14 ID:UpkzXlAj
>>501
> 「らんらんらん!りっくりっくらん!」

うちがまさにそんな感じだw
娘@来月で2歳。昨日は保育園で夏祭りがあったので甚平スタイルで
通わせた。もちろん雨も降っていないのに足元は長靴orz
甚平と長靴・・・今しかできないスタイルだわ。
509名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 13:13:37 ID:HpDDYiKZ
青汁につかってる野菜は中国だったりしない?
510名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 13:17:07 ID:f923Sf8a
>499

子供さんAB型?ABってならなんとなくナットクするかなw
姪っ子がABなんだけど、物の並べ方に強いこだわりもってたw
そんな姪の気持ちがわかる私もABだw
511名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 13:23:00 ID:gDEg2uyz
>507
うちも2歳なりたてですが、
ちょっと疑わしい点が幾つかあって検査待ちです。
私もヒヤキオウ丸?気になってます・・・。
毎日というか、毎時間の癇癪にグッタリ。
便乗ですがお使いの方がいらっしゃったら
感想を聞かせてほしいです。
512名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 15:25:34 ID:5dlkSM/k
>>506
でもイヤイヤ期の子で帰りたがらないってたくさんいるよね。
いちいち疑ってたらキリがない気も。
まあ他にも気になる点が複合的にあって心配なんだろうけど。
513名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 15:34:35 ID:5dlkSM/k
連投でスマソ。
お昼寝についてなのですが、夜は9時前に就寝、朝6時半に起床してます。
昼食後に眠くなることが多いので何もなければ1、2時ぐらいから2時間前後
お昼寝しています。
でも最近なかなか寝付かないことが多くて、「眠くなった、寝る」というので
一緒に寝ても途中で「起きる!下に行く!」と起きてしまいます。
ママは寝てるよと一緒におきないで寝たフリしてると
しばらく「下降りる!!下おりるー!」と泣いてるのですが、そのうち泣きつかれて
隣にゴロンとしてきて寝ます。
こんな寝かしつけはやっぱりよくないのかな?
でも、絶対による寝るまでは体力がもたないし・・・。

514名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 17:14:51 ID:IF8Y1VCs
>>510
息子は残念ながらwO型です。
でも、私も旦那もB型・・・。
私が異様に完璧主義の癇癪持ちだから遺伝なのかもですね。
>>511
毎時間の癇癪ですか・・・。
辛いですね。
実は子が1歳代の時、実母に勧められひやきおう丸使ってたんです。
薬ではなく体に害はないと言うので。
効果は多少はあった気がしますが、それがひやきおう丸のおかげなのか
たまたま子の機嫌がよかっただけなのかいまいちよく分からず与えなくなりました。
あまりの癇癪に疲れてもう一回チャレンジしようかと思ったのですが
周りに使ってる人がいないので不安ですよね。
515名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 21:48:51 ID:T5AtXh5i
>513
寝付かないのはあまり疲れてないからでは?
もっと午前中遊んだら?
516名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 23:58:45 ID:5dlkSM/k
>>515
うーん、でもプールに行った後でもダメだからなあ。
体の疲労度とはあまり関係がないみたい。
517名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 00:23:36 ID:q3q06FK1
発達障害疑いの2才6ヶ月子いるけど、癇癪なんて何かの切り替え毎に毎回だよ。orz
(遊びの帰り、玄関の入り方、手を洗う、トイレに行く、着替える、食事等一連の動作への切り替え時)一日50回以上は軽くある。
「キー!」と金切り声つき。
プレ幼稚園の行事では、私に張り付き泣いてるし、離れたと思えば外に玩具をポイポイ投げるし・・止めたら癇癪。
でも何よりも心配に感じるのは、私がきちんと目を見て諭すように注意した時とその直後、「何か感じてくれた」手応えがないこと。
文章に書きづらいけど、感覚的に「受け止めようとしてくれた」感じがなく、すぐ自分の興味に釣られてまたどこかへ行ってしまう。そして同じ過ちを延々繰り返す。
この悲しいまでのスルー感が、一番の見極めポイントだと感じる。
518名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 08:46:19 ID:yDxRfo6L
>>499
一日のうちに癇癪5、6回なんて少ないほうでは?
うちは数え切れないくらいことあるごとに奇声付きの激しい癇癪です。
のんきにそのうち落ち着くと思ってるけど。
519名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 09:21:16 ID:Lr+kQWd5
2歳児の要求にはどのぐらい応えてあげるべきなのでしょう?
子供の頃満たされなかった要求をたくさん抱えたまま大人になるのは
あまりよくないとどこかで聞きかじったのだけど、我慢させるべき我がままと
応えてあげるべき要求がよくわからなくて悩んでます。
例えばこのジュースが飲みたいといって缶をあけてコップについだのに
一口飲んでやっぱりあっちのジュースがいいっていうのは我慢させた
方がいい我がままですよね・・。
520名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 09:47:52 ID:AbGvPrxA
>子供の頃満たされなかった要求をたくさん抱えたまま大人になるのは
あまりよくない

でも泣けば我儘が通る、とか、そういうことを覚えて
大きくなるのも、どうかと思うよ。特に物質面。

うちはおやつとか食べ物に関する我儘はけっこう却下だな。
この場合のジュースだったら、
今日はこれにしたんだから、これを飲まないならおしまーい、といって
下げるよ。
521名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 10:01:29 ID:/3jYaXb8
>>502
いくら予算が潤沢でも、ジュースを出すような園はイヤン。
ヤクルトは乳酸菌のよさが証明されてるけど、
ジュースは栄養補助にもなんにもならないと医者が言ってるし。
単に甘い液体を体に入れてるだけ、と栄養士に聞いたこともあり。

>>519
わがままと、受け入れていい要求と、その境界線はホント悩みますよね。
うちは命の危険があること、人に迷惑をかけること、モノや人を粗末に扱うことに
関してはNGとしているので、519さんようなケースではモノを粗末にしてることとして、
断固として聞き入れないと思います。
それ以外のこと、たとえば時間がないのにぐずぐずしてたり、
自分でなんでもやりたがったり、抱っこの要求といったケースでは、
こちらのプランを極力変更して子供のペースに合わせるようにしてます。
抱っこは足の鍛錬もあるので、お互い妥協点を探ることが多いですが。
522名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 10:14:02 ID:8pO70SUC
>>513
まだ見てるかしら?
うちもへとへとでも寝られない日があるよ。
かと思えばたいして外出もしてないのに
昼も昼食後2時間、夜も8時〜7時までがっつりって日も。

昼も夜も「今日は寝とけ」、って思う日は多少泣かせて放置でも寝かせるし
このまま夕飯省略で夕方から寝ちゃってもいいや、
って日は風呂だけ済ませて早寝させてる。
最近は昼食後にシャワーで改善されつつあるけど。

自分の厨房時代に
なんか無性に寝たい日とか興奮してる日とかがあったから
子供もそんな感じなのかなあと思って。
月に何日かそんな日があるけど
いまのところリズム狂ったりはしてないよ。

523名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 11:17:16 ID:4IQVv8PX
>506
帰りたがらなくてイヤイヤしても「明日またこようね」とか
「これからスーパー行こう」などの呼びかけに応じて
(少しは引きずっても)気持ちの切り替えが出来る子なら
問題ないと思う。
発達障害疑いの子は517さんのお子さんのようにとにかく
気持ちの切り替えが苦手なんだよ。
あと時間の流れの感覚を人と共有するのも苦手。
つまりどんなに遊んでも「十分遊んだ」という感覚も弱い。
おまけに耳で聞いて理解する力も弱い。だから「ダメ」の
言葉に癇癪も起こすし(○○だからダメ、の○○の部分を
理解していない)。
524名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 11:22:49 ID:cLNmFu0/
>>518
一日5・6回の癇癪って少ない方なんですね・・・。
周りに(と言っても2・3人ですが)意味のない癇癪を起こす子がいなくて相談できず
ウチの子だけかと不安になっていました。
癇癪を起こす流れが、おもちゃで遊んでいると大概気に入らないことが出てくるらしく
そのうちおもちゃを投げつけたり倒したりして床に倒れこみ>>517さんとこと一緒で
「キーーー!」と金切り声をあげビッチビッチと跳ねまくる。
(息子は2歳児にしてはかなり身長も体重も大きいので家が壊れそう・・・)
たまにうんざりして手を貸してもわざわざ気に入らない状態に戻して再び癇癪。
気に入らない状態に戻してるのはわざとっぽいです。

昨日、育児相談に行ってきました。
相談員さんは「家の中で甘えてる証拠。癇癪を起こすのが親の前と言うのは安心している相手だから」
「そのうち収まるので今は甘えさせてあげてください」と言われ納得。
押さえつけられた育児をされてる子供は親の前ではいい子で外で発散(例えばイジメなど)
をするパターンも多いらしい。
そう思うと癇癪起こされてもイライラする気持ちがマシになりました。
525名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 11:45:52 ID:Hr07a8Xj
>>524

癇癪って色々ですよね。
うちも2歳後半(ほぼ同月齢かも)ですが、
意味の無い癇癪はあまり起こさないタイプで癇癪はあってもせいぜい一日1,2回。
レベル的にはイヤイヤが激しくなる程度で、
正直手に負えないような癇癪は未経験です。
その場足踏みバタバタありますが、特に外で床にひっくり返るとかはありませんでした。
なだめながら、せいぜい5分ぐらいで治まる。奇声も殆ど無いです。
気持ちの切り替えが早いタイプなのかも。
性格は大人しいわけではなく、よく走り回るし愛嬌もあるといわれます。
最近、少しイヤイヤがマシになってきたと思ったら、
親の顔色伺いながら、わざとふざけるような行動が増えて、
冷や汗をかくことが増えました・・。
526名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:47:32 ID:nGqI9hMq
イヤイヤが増えた2歳半息子。
わけ分からない癇癪も多かったんだけど、
近頃「一郎さんの牧場で、イーアイイーアイオー」を聞いて、
「いやいやよー」だと勘違い。
「ご飯たべよー」「いやいやよー♪」
「もう寝ようよー」「いやいやよー♪」
「お風呂はいろー」「いやいやよー♪」
すべてこの調子でかわされてしまう・・・・orz
腹は立たないんだけど、腰が砕ける・・・
527名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 15:30:28 ID:37TcjOFH
>>526
節ないけど同じ〜・・
キャハキャハ笑いながら「やーだーよー」と逃げ回る逃げ回る。
かたづかないわ、出かける準備もできないわでそれなりに困ってるんだけど
これも魔のイヤイヤ期?
それともこれから本格的なのがくるんだろうか?と考えてる・・
528名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 18:43:31 ID:NKMOQW3N
うちも2歳半。
基本的にはじめは大喜びでいやよ〜♪と逃げ回る。
埒があかずに強制終了または強制実行でギャン泣きwのくり返し。
重いし中の人が居るのでしんどい・・。
529名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 21:49:18 ID:/9cqIJvr
>521
>それ以外のこと、たとえば時間がないのにぐずぐずしてたり、
>自分でなんでもやりたがったり、抱っこの要求といったケースでは、
>こちらのプランを極力変更して子供のペースに合わせるようにしてます

これができずに今日大地雷を踏んだorz
後から思えば、歯磨きの仕上げをぐずぐず嫌がってたのなんてうまく誘導すれば
よかったんだけど、7ヶ月赤も眠くてぐずぐずしてたから、急がせて結果爆泣。
本人ももう何が嫌で何をしたいのかわからない状態(眠かったせいもある)。
落ち着かせようとタイムアウト用の部屋に入れたら、その扱いが怖かったらしく
後から私が行くと「怖いー」と泣かれて、自業自得なんだけどショックだった。
ああ自己嫌悪だ。
こういうのって翌日いっぱい遊んで取り返しがつくのかな…
530名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:01:30 ID:NK8qLGq2
>>522
それだけ大きな気持ちで育児がしたいよorz
見習えよ>神経質な私orz
531名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:10:11 ID:9psRAOwt
連休で旅行していたら生活が乱れ、
まだ寝ない。
532名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 23:34:48 ID:60Kmb1RI
癇癪ってなんですか?
533名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 23:57:26 ID:js4kXMO9
火を付けると爆発する物だと思います。
534名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 00:41:25 ID:Iq5WCmQy
小さい子を連れて行かないでおこう…おでかけは散歩くらいにしようかな?
535名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 00:55:18 ID:Iq5WCmQy
朝と夕方のワン子達とチビちゃんお散歩、夜ダンナにスーパー連れて行ってもらう(^^)ダンナに車で子供と待っててもらい買い物をパッとすます!重くても車だしOKゆっくり買い物は日曜日にチビちゃん実家へあずけて夫婦でお出かけ♪
536名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 01:03:29 ID:GqguqAZl
>>529
>こういうのって翌日いっぱい遊んで取り返しがつくのかな…

???
よく分かんないんだけど今日、子に与えてしまったストレスを明日遊んで解消できるかなって事?
レスを読む限りじゃあなたはすごく優しいお母さんだけど、子供の顔色をうかがい過ぎかなとも思う。
親だって人間なんだからイライラするさ。
2歳児の地雷踏まないように生活なんてできないよ。
そういう私も今日、子が寝る前にパジャマはイヤイヤで着ないし
遊んでたおもちゃを癇癪で投げるしでお仕置きで部屋に一瞬閉じ込めた。
それを見たネット中の旦那が私に「かわいそうだろ!」って怒ってきてブチッ。
「だったらあんたが服着せて寝かしつけたら?」って旦那に丸投げして別部屋に逃亡。
私が臨月迎えた腹で、お風呂に歯磨きに着替えにイヤイヤと奮闘してる横でずーっとネットしてたくせに。
静かになってから見にいったら案の定、子に服も着せずにクーラーつけっぱで一緒に寝てやがる・・・。
風邪ひかすつもりかってまたまたムカッ。
イヤイヤと戦うのはしんどいけど、させる事はさせないと
後で子がもっとかわいそうな目に合うって分かってほしいよ・・・。
愚痴スマソ
537名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 01:30:15 ID:SyD3K4lw
>>536
臨月なのにお疲れ様・・。
イヤイヤと対峙するのってほんっとに疲れますよね。
でも「させる事はさせないと後でもっとかわいそうな目に・・・」っていうのはほんと同意。
子供の言う通りになんでも言う通りにやってたらどんだけ楽か。
そんなイヤイヤ期まっさかりのうちの2歳3ヶ月息子は「ごめんなさい」が言えない。
悪いことをしたのは分かってるのに「ごめんねしようね」といってもこちらが言えば
言うほど意固地になって絶対言わない。
いつかいえるようになるのだろうか。
538名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 03:28:39 ID:gim8mWlU
息子@2才2ヶ月は「い〜やぁ〜!い〜や〜ぁ〜!いぃ〜やぁ〜あぁ〜〜♪」
と歌うように言うのが楽しいらしいのだけど曲調が火サス風なので
聞いてると本当に orz になります…妊娠中にも見てなかったのに…
真剣に叱ってるのがアホらしくなります。 

皆さんは叱ってるのについ笑いそうになった時はどうしてますか?
下らない質問ですみません。
539名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 08:08:44 ID:YcokyNlz
>>536
夫が一番問題だねぇ
540名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 10:16:52 ID:E2jAloYa
>>538
笑う。

子供のイヤイヤに付き合ってるうちに
こっちの要求通りにさせようと意固地になってる自分がいるから。
本当にやっちゃいけないことの時は
子供がふざけようが泣き出そうが反応見てる余裕ない。
だから笑ったりあーあって思える時は
親子でこれ以上煮詰まらないように笑ってしつこくしない。
案外それ以上やらないことが多いんだよね。

うちも臨月で
「この子の一人っ子ライフを満喫させたい」って気持ちと
「甘えさせるのと甘やかすことの違い」が良く分からなくなってきた。
生かしておくのに精一杯だった乳児時代には
想像付かなかった悩みだなあ。
541名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 10:33:41 ID:GqguqAZl
>>537
分かってくれてありがとう。
本当、子の言いなりになってた方がどんだけ楽か・・・。
「ごめんなさい」はウチもなかなか言わなかった。
なんか子供なりにプライド?みたいなのがあって「ごめんなさいしなさい」って言うと
逃げるか口をギュッてして上目遣いの涙目で恨めしそうに見られてた。
最近は言うようになったけど、言えば許してもらえると思ってるみたいで
それはそれで「ごめんなさい」が軽い言葉になってる感じがして悩みます。

>>539
夫は子に対して、よく言えば優しいけど悪く言えば甘すぎます。
外でイヤイヤされたら10分でも20分でも横で見守ってる・・・。
夫は育児に非協力的なわけじゃないけど仕事が激務だから、休日に家族サービスしてくれた日とかは
なるべく頼らないようにしようと思ってるのに、それを当たり前のように振る舞われるとムカつく。
手伝わないなら口出すな!って感じです。
子供は父親といると怒られないからか、イヤイヤがひどくなるんだけどこれでいいのだろうか・・・。
542名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 11:18:13 ID:E2jAloYa
>>541
うちもごめんなさい言わないよ。
叱ると上目遣いの涙目になって、それでも涙は流さないようにこらえてる。
それでも「ごめんなさい」言わせると
謝ったんだからもういいじゃん、みたいな顔でさらに悪いことをする。
悪いことしたのはわかってるんだけど
叱られ方が気に入らないって感じ。
プライド傷付いてるんだろうなあと私も思う。
だから最近は「ごめんなさい」って言葉より
気持ちを優先したほうがいいのかと思えてきた。

お互い臨月で2歳児抱えてたいへんだよね。
試行錯誤の日々だけど、自分もいいかげん辛いし。
それが現状に拍車かけてる気もするし。
543名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 15:06:06 ID:GqguqAZl
>>542
本当、臨月でただでさえ重くて暑くて家事だけでも必死なのに
プラスで2歳児のイヤイヤが追加されると疲れが倍増するよね・・・。
ウチは旦那が夜は仕事でいないから、お風呂も寝かしつけも全部一人でやってるんだけど
一つ一つ行動するたびにイヤイヤで、なるべくなだめるようにしてるけどあまりに腹が立ったら放置して別部屋に5分程逃亡してしまう。
やっと子が寝てから家事して、その後自分も寝て数時間後、第二のつわりで極度の胸焼けを起こし飛び起きて吐き続ける。
それから寝れない時が多く、最近は寝不足で余裕がないかも・・・。
しんどいけど、あと少しの一人っ子期間も大事にしたいからなるべく可愛がってあげれるようにがんばろ。
544名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 19:24:15 ID:Bi8CxwIh
ごめんなさい、はどうしても言えない派と
すぐにごめんなさいを連発だが、反省の色なし派か・・・。

いずれにせよ、2歳児なんてそんなもんだ。
クドクド怒ってもあまり意味はないかもなあー。

そういえばヤダヤダ期にすぐ転がる息子にホトホト手を焼き、
ある時思いついて一緒に転がってヤダヤダしてみた。延々と。
シュールである意味スゴイ光景だけど、ストレス発散ついでにあやってみるといいかも。

ま、それで子供がおりこうになる、なんてマジックはないんだがw
545名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 19:48:41 ID:NqlWiM1X
やってみよう!一緒にやだやだw
どんな反応するのかな?
子がやめるまで一緒にやるんですねwよ〜し!!
546名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 19:52:10 ID:Bi8CxwIh
あとは腹立ちながらも
「片付けなさい」「ちゃんと食べなさい」の命令口調を

「片付けできたら○○はすごいなー」
「ちゃんと食べれるかな。食べれたらママ嬉しいなー」
のトーンに切り替えると
ハマる子ははまる。

上の子はてきめん。下の子はまるっきりダメでしたw
547名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 20:03:28 ID:w2G9Nqys
手つなぎイヤイヤってときにはこれ↓が効いた。
「ママ怖いな〜怖いから手つないでくれる?○○が手つないでくれたら大丈夫なんだけどな〜」
僕が守る!と思ってくれたみたいでちょっと嬉しかったw
548名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 20:51:06 ID:K520tDdd
そうだね。うちも「○○しなさい」よりも「○○してくれたら嬉しいな」
「息子君は○○が出来るよね」という言い方のほうが素直にやってくれる
からムカツキつつも、ひきつり笑顔でお願いしてる。
出来たら大袈裟なくらいに誉めてやる。疲れるが、その方がスムースに事
が進むので…。
上の子がやると競争意識があるから、自ら進んでやる場合も。
なので、「さぁ、ママと競争だ!」とか言うと負けず嫌いの息子は意地に
なってやるよw
549名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 21:25:25 ID:5QjGkMyf
うちはプレ幼稚園に通いだしてから「先生」という存在を知って、
強い憧れを持った様子。

以来、「先生、○○してください、お願いします〜」とか、
「あ〜先生はこんなこと簡単に出来るんだろうね〜」って声を掛けると
かなりムキになってやってくれるようになった。
550名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 22:11:14 ID:kkByK4np
先生カワエエww

うちはお片づけ時に「よーいドン!」で競争にしたら楽しそうに
やってくれてたが、今日も同じように言ったら
「おかーたん、がんばれー!だいじょーぶっ!がんばれー」と
応援だけしてくれたorz
敵は学習能力がすさまじいです先生
551名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 00:00:51 ID:MWkPgqAq
旦那が娘ラブで、日頃から娘相手に「かわいい」を連呼。
おかげで口癖になったようで、外出のたびに「ママ、かわいい」と娘に言われておるよ。
あのー、客観的に見て、ママはそんなにかわいくないんだがなぁ。
三十路も間近だし、メガネだし。
外出のたびに嬉しいやら恥ずかしいやら。
552名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 06:23:48 ID:lJIukkHg
なんだよ、魔の2歳児たちカワエエやん。
553名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 08:41:53 ID:Pxitq+ti
うちはあまり旦那は怒らないけど
人をしつこく叩いたりすると大声で叱る。
お友達には全然しないんだけど、私と旦那にだけは
思い通りに行かないと逆切れして叩くんだよね。
力も強くなってきて最近は本当に痛い。
たまに雷を落とす旦那が怖いと分かってきたらしくて
最近は旦那に対して逆切れしても私の方へ叩きに来る。

どうやって止めさせればいいのか最近もう分からない。
前は言っても止めないと息子の手の甲をパシッと叩いていたんだけど
倍返ってきたりしてあまり効果が無いみたいだし
いい加減酷くなるとほっぺも叩きたくなるんだけど
それをすると、人のほっぺも叩き出しそうで躊躇してる。
今も顔を叩く事もあるけど、それは手を振り下ろした所に顔があるから
結果顔を叩いてるって感じなのでなるべく私は手を上げたくないんだけど
言っても分からないしもうどうしたらいいものやら・・・。

一回でも叩いたら思いっきり怒った方がいいのかなぁ。
それより逆切れを我慢させる方が先なんだろうか。
でもそれもどうすればいいか分からない・・・orz
いつかお友達を叩いてしまう前に治したい。
554名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 09:06:54 ID:i/frhr43
>>553
うちも逆切れ&物に当たる息子。
投げたものが当たることもあるから怒るんだけど
拾い直してもっと遠くに投げる。

イライラしてきたな、とか予想が付く時は気を紛らわせるようにしてるけど
相手は2歳児。
どこに地雷が潜んでるかわかんないんだよね。
これをやったから治まった、っていう魔法のような技を探すより
その場その場で対処するしかないんだろうな。
うちは投げたら「投げたら痛いよ」とか
「投げないで立っちさせてあげて」とか言ってみる場合もあるし
こっちまで手を出したくなる時は自分が退場したりする。
投げるな、叩くなって言ってる親が手出したら混乱するし。

親も人間だから、毎回同じリアクションはできないし
手は出さない、ネチネチしつこくしないことだけ心において
その場で対処でもいいんじゃないじかな?


555名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 09:17:30 ID:6aazXr+x
あくまでうちの場合だけど、クッションと太鼓だけは叩いていいことにしてあって、
たとえば逆ギレして母を叩きだしたら、腕を掴んでクッションか太鼓の前に引っ張って行き、
「叩くならこっちにしなさい」と言っている。その合間に気が変わることも(私自身も含め)
あるので、ちょっと遠い場所に置いてある。
556名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 10:14:55 ID:cCYHWTTI
>>553
うちは軽いおしおきをしている。
一定時間部屋の隅に立たせたり、しっかり抱きかかえて動けないようにする。
その間は「叩いてはいけません。」と何度か言い聞かせている。

子は母親だと毎日のことでつい甘くなったりいい加減になるのを見抜いていて
すぐ許して貰えたり叩いても怖くないと思われるので
悪いことをしたら絶対に許さないという気持ちで挑んでいるよ。
最初は頻繁だったけどだんだんと注意するだけでやめるようになってきたように感じる。
557名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 12:01:16 ID:r/XwY2l1
>>555
ほんの少しの場所移動で気が変わることあるある!
558名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 14:35:45 ID:7ie0Wz8r
>>518
それは普通なの????
多すぎじゃない??検診はひっかからなかったの?
559名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 14:38:00 ID:7bUlpGmR
>>558
「かんしゃく(癇癪)」と
「てんかん(癲癇)」を勘違いしてたりしないよね…?
560名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 14:45:58 ID:KFV9Tmlz
>>558
うちのもよく怒ってるよ。
親としては、なるべく「怒り」を「理解」に摩り替えようと頑張るけど
なかなかまだ気持ちの切り替えはうまくいかない模様。
自我はいっちょまえになりつつも、
ボキャブラリーと身体の器用さはまだ未発達な2歳児だもんね。
勝手に色んな事(こっちからすればいらん事)にチャレンジして墓穴掘って、一人で怒ってる。
で内心、いらん事するからだとツッコミいれつつ、フォローをしてるこっちが泣きたくなる。
561名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 16:20:02 ID:7ie0Wz8r
>>559
物を並べたりとか自閉っ子みたいじゃん
562名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 18:30:52 ID:Dk5ezzfa
>>553
2歳児にも切れる理由と言い分があるんだよね。
でも言葉が達者じゃないからカンシャクになる。

方法のひとつに親が子の言い分を代弁しながらやめさせる、というのがあるじゃん?
たとえば公園にいて、もう帰るよと言って暴れた時。
「そうだよね、もっといたかったよね〜、まだまだ遊びたいんだよね〜」
「分かる!ママにも分かるなあ〜君の気持ち」
とか何とか言いながら、抱えてその場を離れちゃう。

怒るよりストレスたまらないかも。
563名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 18:55:47 ID:eqQS488T
>7ie0Wz8r
悪い事は言わないから病院に行け
564名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 21:12:45 ID:GJ4kxH34
>562
ほんとその通り。ちゃんと理由と言い分があるのよね。
親にとっては取るに足らない理由だったり理不尽に感じることも多いけど。
2歳児にしたら、筋道が通った正当な怒りなんだろうなあ。

連休に本好きの娘が本屋で大爆発した。
1冊だけ買う、が気に入らなくてそりゃあもう大暴れ。
外に出てなだめたり叱ったりおだてたりした結果、
図書館と勘違いしていたことが判明。
いつもは図書館だと3冊まで借りていたので、
なんで今日は1冊なのよ!冗談じゃないわよちょっと!
の怒りだったらしい。

一寸の虫にも五分の魂

という言葉を思い出しました。
565名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 21:37:28 ID:Dk5ezzfa
なかなか買い物中だったり、日中の家事に追われると
その心の余裕がこっちになくなってくるんだよね。
でもそこをぐっとこらえて怒り口調をやめてちょと向き合うだけでも
状況は好転すると分かっちゃいるんだが・・・・。

毎日は無理
566名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 03:01:06 ID:0lV7TQvb
そうなんだよねえ。
余裕がある時はこちらも気長にあれこれと応対できるんだけどね・・・。
今日も予防接種の予約を入れてて出かける前にぐずぐず言い始め、
最初はこちらもおだてて行動させる方が結果としては早いだろうと
ぐずぐずに付き合ってたんだけど、途中で私がブチ切れてしまった。
「はやくしろっていってるでしょ!うがーーー!!」とベビーカーに
無理やり乗せて小児科までつっぱしってしまった・・・。
結果分かっていたことだけど病院でギャン泣き。
自業自得だけどなだめるのに大変骨が折れました。
ああ、疲れた。

567名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 11:52:10 ID:WmsQ0Rom
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200707170159.html
> 北朝鮮の金桂冠外務次官が、六月に訪朝したヒル米国務次官補に対し、拉致問題を含む
> 日朝関係について「参院選の結果をみて考えたい」と伝えていたことが十七日、複数の
> 日朝関係筋の話で分かった。
> 北朝鮮側は、経済制裁などの"圧力路線"を崩さない安倍政権が参院選で苦戦している状
> 況を踏まえ、当面は政権の行方を見定める姿勢を示したとみられる。
568名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 12:01:32 ID:26NOmjjM
>>566
疲れるよね〜
公園だとか買い物だとか、自分と子供だけの用事なら
「じゃあプランBに切り替えよう」なーんて思えるけど、
時間が定まってるとどうしても焦っちゃう。
私もきっと566サンと同じようにしたと思うよ。

569名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 13:34:28 ID:z131akRF
本屋と図書館の勘違いカワエエw
いやお疲れ様でしたw

今はもう思い出せないけどなんかうちにもそーゆー事あったー。
勝手に思い込みしてwめっさブチ切れしてたなあ。

あと2ヶ月くらいで3歳になるのですが
最近スーパーやデパートで逃走するようになった。
今までは親のそばはなれなかったのに。
きっとそのうち迷子の放送でよばれるだろうな。

万が一の事故にでもあったらガクブルだけど
一度迷子放送くらいしてもらって
だめだ、っつーのを経験してほしい・・。
570名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:01:41 ID:uU49GJWQ
>>569
臨月の頃スーパーの棚の列から飛び出てきた子(3歳くらい)に思いっきりぶつかられて転倒。
お腹激痛→救急車→そのまま緊急帝王切開となった私が通りますよ。
↑こういうケースがあるということを知っていて欲しい。
なにも事故にあって気の毒なのはあなたのお子さんだけじゃないよ。
下手したら子供が殺されていたので、実際私は今でもあの時の親子を許してないし、
自分の子にはハーネス+手つなぎ必須。

道路とかでも飛び出した拍子に車がくるなんてこともない訳じゃない。
そうなると可哀想なのは親&お子さんだけじゃなくて運転手さんもだよ。
親がしっかり見ていれば防げた事故で犯罪者になるんだもの。
手つなぎじゃ振りほどかれるかも、と不安ならハーネスをオススメします。
犬みたいで可哀想という人もいるけど、事故にあうほうが被害者も加害者もよっぽど可哀想だよ。
571名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:04:16 ID:Jj8knj5T
>>569
でも幼児って迷子になったとき、自分から勝手に離れたにも関わらず
自分の行動のせいでそうなったとは思わないんだよね。
前に、イトーヨーカドーで見た光景だけど、多分迷子の光景で、
就学前くらいの男の子がレジのお姉さんと一緒にいて何やらブツブツと憤慨してる。
私は側のキッズコーナーに腰掛けてたから一連の流れを見られたんだけど、
暫くして、おばあちゃんらしき人がやってきたらその子が開口一番、大声で
「なんで僕を迷子にさせたんだ!!」と凄い剣幕。「そうきたか」と私は思った。
で、おばあちゃんはレジのお姉さんに宜しく謝ったあと、その子に向き合い
「だって○○君にあそこに居てねって言ったらウンって言ったでしょ?
勝手に動き回ったのは○○君でしょ」と諭したら「そういえばそうだった」と理解して
塩らしくレジのお姉さんとおばあちゃんに謝ってて、その態度の急変が妙に可愛かった。

実はうちも恥ずかしながら子供を一度迷子にさせてしまった事がある。
サービスセンターに保護されてた息子はギャン泣きで、勿論私も謝り、そして諭したけど
「自分から離れた」じゃなくて「いつのまにか母がいなくなった」としか認識してなさそう。
思えば友人の子もそうだった。勝手にいなくなり、自分で玩具コーナーに辿り着いてて、
友人が必死で探してようやく見つけたら「お母さん、どこ行ってたのお!?」だったし。
572名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:31:13 ID:vMNfE8IR
>569
自分の話だけど、私が4歳の頃祖母と妹と行った遊園地で
私が迷子になり、なのになぜか「おばあちゃんが迷子になった」
と思い込み、しかも家に帰って親に知らせねば、と思い込んで
一人で家まで約2kmほど歩いて帰ってきたことがあるよ。
祖母は妹とトイレに行ってたんだけど、祖母の「ねえちゃんは
ここで待ってな」の指示を全く聞いていなかったらしい。
571さんも言ってるけど、幼児の思考は大人とは違うからね。
573名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 22:17:13 ID:26NOmjjM
ああ、そういえば私もデパートで母を店内放送で呼び出したことがある@4歳
574名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 01:42:19 ID:t+iU5o+d
>>568
わかってくれてありがとう。
しかし子も成長してるんだね。
以前は本屋とかおもちゃ屋とかで気に入った
もののとこから引き離すのが大変だったんだけど
最近は大分聞き分けがよくなってきた。
この間までできなかった我慢とかができるようになると
ほんと嬉しいよ。
575名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 11:00:27 ID:mjuo/tDW
>>540
538です。遅くなりましたがレスありがとうございます。

>こっちの要求通りにさせようと意固地になってる自分がいるから。

↑まさに!そういう時ってなんだか子供に「あ、今笑った?」ってニヤっと
されたようで、つい「ちゃんと聞きなさい!」と慌てて怒りなおす
自分がいました。
自分が笑っちゃったときは一緒に笑ってネチネチしないようにします。
勿論、本当に駄目なことは駄目と教えなきゃいけないときは必死に
なりますが。
576569:2007/07/19(木) 15:09:27 ID:Hvwd2R39
569です。
いろいろな貴重な意見ありがとうございます。
まさにその通りで
子供が被害者になることしかアタマになかったのですが
加害者になる、そしてだれかを加害者にさせてしまうことも
十分ありえることですよね。

自分も妊婦の時は必死でお腹かばいながら
買い物してたことを思い出しました。

これからは手つなぎ゛必須で
それができなきゃ店から強制退場(子供抱えて帰る)したいと
思います。
ハーネスの購入も検討します。
577名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 18:10:21 ID:EkUe9myc
2歳8ヶ月男。今日は昼寝なしのつもりだったけど
先ほど夕方4時半うっかり目を離したすきに寝てしまった…
せめて6時とか7時なら朝まで寝そうだけどなんとも中途半端。
朝までいきそうな気もするけど変な時間に起きる恐れも。

みなさんのお子様このくらいに寝てしまって朝まで?それとも夜中一度おきてしまいます?
578名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 18:49:14 ID:U6Caztat
家は朝まで寝るな〜。
でも5時とかに起きたりするw
579名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 18:53:42 ID:vTOKW6hS
>577
4時半だとうまく起きて8時かな〜>2歳11ヶ月男児
その後何事もなかったように夕飯とお風呂を済ませて寝かせて10時〜11時かな

離乳食始まってから夕方はずっと夕飯→遊び→風呂→寝るのパターンを崩してないから
このパターンを辿ると本人が寝る気になってくれる
580名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 19:33:55 ID:X5vjYVUv
ウチは、おにぎりなどの軽食を食べた後で寝ちゃった時は、朝まで寝る。
逆に、どんなに遅くなっても(昼が遅くてずれ込んだり、遊びに行って帰宅が遅れたり)
夕食的なものを食べていなければ1〜2時間で起きる。
お腹すくみたい。
581名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 20:35:33 ID:EYPiyRpq
>>577
うちは4時半なら30分くらい寝かせて可哀相だけど、
よっぽど遊び疲れていない限りは無理矢理起こすよ。
起きた時ぐずるけど、夕方30分の昼寝なら夜の就寝がさほどズレなくて済むし。
ただ起こす時のギャン泣きがすごいorz
582名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 22:52:28 ID:oe2D2Uli
豚切りスマソ。

うちの子今2歳半なんだけど、
足りないなりにも気持ちを言葉で伝える事が出来るから、
癇癪が頻発する事はあんまりない。

でも喋りが達者な分自分なりの理屈というか、
親からすると屁理屈に感じるような言い訳をして嫌がる事がすごく多い。
着替えやお出かけの準備、お風呂にご飯…。

「え〜、だって○○なんだも〜ん」に加えて
「今○○してるから、終わったら××する〜」
と言っては引き伸ばす知恵もついてきた。

しばらくは子供に同調したり、
違う案を提案してみたりもするけれど、
時間に追われてたりすると
「おりゃ〜!さっさと動かんかい!」と私の方が爆発してしまう。


子供の自己主張は大切だし出来るだけ受け止めたいとは思うんだけど、
こうも毎回毎回素直に聞き入れてもらえないと
正直ウンザリするよ…orz

同じような方いませんか?

何だかイライラしやすくなってる気がするよ…。
583名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 00:09:59 ID:X+VBJV44
>>582
あるよ!うちは気が乗らないときはまず、「え〜。どうしようかな〜?」からが常套句で
「今○○してるから〜。明日にしようか?」とか。
とにかく普段からずっとしゃべってるくらい言葉の多い子で、気が乗らないときはうんたらかんたら、ゆっくりたくさん
いろいろしゃべってごまかそうとする。
もうその言い訳聞いてる間だけでも長いんだよ!って感じだ・・・
584583:2007/07/20(金) 00:12:58 ID:X+VBJV44
追加です。
「え〜。どうしようかな〜?」はもちろん悩んでる風ではありません。
する気はないのにとりあえず長引かせるためだけに言っている、棒読みです。
585名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 02:00:18 ID:EAb2rTZj
>582
うちも同じ、来月3歳男児。
やはり2歳半ごろから言い訳と引き延ばし作戦始まりました。
私も、最初は子の気持ちをある程度受け止めねばと、同調したりしてましたが、
そんなに長いこと付き合ってられない。
言うこと聞かせようとしてあれこれ諭してると、こっちの感情がどんどん高ぶってくる。
最後は怒鳴って無理矢理従わせ、ギャン泣きに追い込んでしまってた。

最近では、もう自分の精神衛生上良くないので、自分の思うとおりに進めてます。
後で、と言われても、
「ふーん、でもお母さんは後では手伝ってあげられなくなるから、今やってくんない?」
とか言いながら。
着替えやトイレなど、手伝って欲しい子なので、「後でだったらお手伝いできない」
のセリフは効くようです。
ぐずぐずが長引きそうだったら、急に自分の用事を思い出したふりをして、ほっといてバタバタ動き回ってると、
一緒になって焦って「お着替えして〜、歯磨き〜」と忙しがることも。
うちの息子は単純なのかもしれませんが。

586名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 02:04:16 ID:YBhkyOQD
うちは「ちょっと待って、ちょっと待って」と連発しながら訳分からない誤魔化し
するようになったよ。
587名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 09:13:16 ID:wNzxtU9F
2歳8ヶ月ですが
最近、パジャマにこだわりが・・・
ボタンのついているパジャマを着たがるのですが洗濯するときに
嫌がってなかなか脱ごうとしません。
お気に入りだからとも思えますが今まで服に無頓着というか全く
こだわりがなかったのでなぜと思ってしまいます。

また、気に入らないことがあると今まではキーキー言ったり物を
投げたりしていたのですがこの頃は
しばし無言のあと逃走したり走りながら物を投げたり、イヤイヤ
のしぐさをしたりします。
親から見るとなんでこれぐらいで・・・と思えることでも不機嫌に
なるのですがこれもイヤイヤの一種でしょうか?
588名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:42:09 ID:kzR8Q6ox
うまく書けませんが相談させてください。
最近二歳11ヶ月の息子にヒステリーそのもののように接してしまっています。
私の両親も旦那も育児には協力してくれるのに
一人でいると何かとイライラしてしまいます。
昨日の夜はイライラして子供にキャッキャッと文句言う前に深呼吸してみようとはしましたがダメでした。
今日、車でプラプラしながら寝かそうと思ったいたらなくし物に気付き
自宅の庭に車を止めて子供を乗せっぱなしで何分か家の中を探した後
実家にあるかもと思いまた実家の庭に車を止めて乗せっぱなしで探して戻ったら大泣きしてました。
寝そうもないので公園へ行くと誰もいなかったので怖いので
また後にしようと素通りした後に
「〇〇行く〜〇〇行く〜!!」(〇〇はよく行くスーパー)
と大泣きを始めたのでずっと無視して泣かせてたら
突然自分の手を喉に突っ込んで「オエッオエッ」と始めました。
びっくりしてやめさせようにも運転中だったので
「何してるの!!やめなさい」
と口で言い続けたのですがやめずに吐いてもまだ続けました。
結局実家に戻り(実家は遊びに行きたがるので)落ち着かせたのですが
これは異常な行動ですよね?
愛情不足かな?怒りすぎかな?と思いますが
すぐに保健センターなどに相談に行ったほうがいいか、
自分で子供に対してのいけないと思うことを気を付けて様子をみるか
どうしたらよいでしょうか?
最近何をする時でも「〇〇ちゃんにおっぱいあげてからね」
とか下の子に何かした後にと言ってしまいます。
が、できるだけ上の子優先にしています。
何かアドバイスいただけたら幸いです。
589588:2007/07/20(金) 21:45:35 ID:kzR8Q6ox
頭悪いの丸出しorz
分かりづらい文ですみませんがお願いします。
590名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:00:10 ID:bm7CMjv4
もう実家に頼りっぱなしにしたら。
実家の親も旦那も協力してくれるのに、子供に切れるなんて
最低。
二人も産む力量がなかったのね。
591604:2007/07/20(金) 22:03:07 ID:z4diDfJK
>>590
同感。
592名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:14:06 ID:ly2l5lXE
>>588
きっとお子さんストレス溜まってるんではないでしょうか。
これは憶測ですが、前に吐いたときに貴女がすごく優しくしたりしていたのであれば、
「吐いたら優しくしてくれる、かまってくれる」と思ったのかもしれません。
そうじゃなかったとしてもかまってサインだと思います。
確かに子育ては大変ですよね。私も1人目のとき貴女と同じように悩みました。
でも貴女もツライししんどいと思うけどお子さんだって同じかそれ以上に辛かったりするはずです。

どうにかして貴女のストレスを発散させて、お子さんのストレスや寂しさを少しでもなくせるようにしてみたらどうでしょうか。
難しいとは思います。口で言うようにそんなに簡単にいかないこともわかります。
それでも大好きな子供が自分のせいで可哀想な想いをすることを考えれば頑張れるはずです。
いきなり完璧になんて誰でも無理だろうから、まずは少しずつ出来ることからやっていきましょうよ。

うちにもモンスター並にやっかいな2歳5ヶ月の息子2人と4歳になった娘がいます。
いまだにガミガミ言ってはギャン泣きされることもある日々ですが、
私の場合、少しでも心に余裕があるときは家事を後回しにして子供とじゃれあってます。
思いっきりギュウっと抱きしめたり、くすぐりあったり。スキンシップって大事だと思うので。
イライラするときはひたすら掃除。
家の汚れと一緒に、うまく行けば心のイライラも綺麗に消えてくれますよ。
で、月に1回は好きな物(服なりアクセサリーなり)をご褒美として自分に買い与えてます。

参考になるかはわかりませんが、頑張ってくださいね。
593名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:33:05 ID:kzR8Q6ox
レスありがとうございます。
涙がでてきちゃいました。
本当です。二人も産む力量なんかないのに産んじゃって。
二人とも可愛いというか私の命なのに
毎日イライラピリピリでろくなもんじゃない。
けど涙がでて吹っ切れたような気がします。
今のままでは絶対によくないから明日主人も休みなので
じっくり考えたいと思います。
594名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:46:49 ID:G21LFAf9
釣りかと思ってたんだけど、
「誰もいない公園が怖い」って感覚がよくわからん。
私なら、そこでラッキーと思って遊んでしまいそう。

下の子を預け、家事は旦那さんor実家にまかせ、1日
べったり上の子と遊んであげたらどうかな。
>593さんは自分が予定を組んだらその通りしなきゃ、と思う
タイプ?私もちょっとそうだからわかるんだけど、自分の中の
予定を極力少なめにして、家事は後回しくらいにするといいよ。
595名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:01:50 ID:kzR8Q6ox
>>594まさに自分の予定をそのまま実行しないと気が済まないタイプです。
それが育児によくないってことも大分前に気付いてはいたのですが
また594さんに言われたことで気がつきました!
公園が怖いというのは、少し奧に入ったところにあって
過去にちょっとした事件が何度か起きてて
周りに民家も何もないので誰もいない時は遠慮してます。
他にも行く気になれば公園はあるのですけどね。
今寝顔見ながら自分の情けなさを実感してます。
596名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:13:47 ID:0mvQ/sNV
>595
私もゆとりがないので思いは書ききれないけど、
踏ん張れ。
上の子一番である程度過ごしてもいいと思う。
上の子は下の子が出来るまで母を独り占めしてたんだから、辛かろう。
下の子は生まれたときから上の子がいるんだから、
上の子より独占欲は弱いんじゃないかな。
私が下で、そう思う。
他人であるプロに相談するのもいいんじゃないかな。
そのプロもハズレることがあるかもしれないから、めげるな。
話し合える旦那さんを持ってるなら幸せだ。
反省出来てるから、間に合うよ。
応援してるよ。
597名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:27:07 ID:OGeBz8JK
しんどいときの掃除って効くよね。
私も昨日泣くほど色々考えてしまったんだけど、1日掃除してたらスッキリした。
子どもたちも掃除機に絡んできたり一緒に雑巾がけしたり楽しんでいたよ。

上の子は月末で3歳になるから、いよいよこのスレも卒業です。
イヤイヤは終わる気配がないんだけどw
598名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:00:45 ID:kG5IuNTZ
>>588
長めになってしまうけど…。
お子さんは、もしかして捨てられると思ったのかも。
暗い中シートベルトに縛り付けて放ったらかしにされて、逃げたいけど動けなくて、
それを何回か繰り返されて、ものすごい恐怖を感じたんじゃないかと。
それで明るいところに行きたいと「スーパーに行きたい」と言ったのに無視されたので、
自傷行為に近い形で吐いた様な気がする。

うちは上との間が5つ位開いたけど、それでも最初の頃は上の子を優先にしないと難し
かったよ。抱っこしてギューして、大好きだよ。って時間がある度にしていた気がする。
赤ちゃんだった頃どんなに可愛がったか、最初の赤ちゃんだったから、もっともっと
可愛がったんだよー、とか、そういうことの間に、まだ赤ちゃんはお腹空いた、とか、
オムツ替えて、とか言えないから泣くんだよー、○○も赤ちゃんの頃はそうだったんだ
よー、とかを時折混ぜたりして。
そのうちそれを飲み込めたみたいでそこまでしなくても大丈夫になったけど、それでも
半年はかかった気もする。
でも、今でもやや上の子優先モード。どうしても手が掛かる下の子に掛かりっぱなしに
なっちゃうから、たまにギュウギュウ抱きしめたり、それでバランスが取れている感じ。

一度切ります。
599名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:02:44 ID:SoHMcLWx
続き。

もうすぐ3歳だけど、まだまだ赤ちゃんなところもかなりあると思うよ。
下の子が出来たってこと、そう簡単に受け入れられることじゃないのかもしれない。
きっと一番上の子は、予定ではずっとお母さんに可愛がってもらえるはずで、それを邪魔
する存在が出て来るなんて思ってもいなかっただろうから。
ここで大切にして、愛情を心から伝えてあげなかったら、大人になってもその気持ちの
スペースはからっぽのままになってしまう。
今ならまだ間に合うから、
「昨日は、ママ疲れていてどうかしてた。ごめんね、怖かったね。」
って言って、たくさん抱っこしてあげれば、少しでも違うかもしれない。
まだ取り返しのつかない年齢じゃないから、いくらでも間に合うよ。

うちの5つ上の子だって、まだまだ幼さは感じていて、はがゆい日々だ。
3歳前なんだもん、もっと長い目で見てあげようよ。
私なんかダラに磨きが掛かってテキトーだけど、それでも行き詰まることがあるもん。
588さんは頑張り過ぎ。
予定通り出来なくても死なない。
最低限のことはやったら後はダラダラしちゃおー、くらいの気持ちで、上のお子さんと
しばらくゆっくり向き合ってみてください。
きっと、自分も上のお子さんも変わるよ。もっといい家族になれる。
いそがず、あせらず、まったりと、ね。
600名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 02:29:00 ID:M6/nQIYM
>本当です。二人も産む力量なんかないのに産んじゃって。

そんな事ないよ。
育児ストレスって一概に人と比較できるものでもないし。まして力量だなんて…
結婚しても子供産むまでずっと働いてた人は、
専業で、妊娠、出産の人よりストレスは大きいと言うし。

子供の個性やママの性格によっても違うし。
特に自立志向が強い人や、几帳面、完璧主義、神経質、責任感が強い頑張りやさん等々、もストレスは加重されると言うしね。
頑張って。
601名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 08:47:27 ID:5MqS+6DT
ほんと育児って大変だよね。
今まで味わったことないほどのイライラとか精神的疲れを感じてるよ。
ま、それを上回るほどの喜びと楽しさもあるけどね。
うちの2歳3ヶ月の息子、最近夜ねかしつけ(いまだ添い乳)をしていると寝るかなーーと
思うころに「牛乳飲む!」とか「お茶飲みたい!」とかいって私に飲み物を
とりにいかせる。
2、3回続いた頃に枕元に水分を置いておいて要求したらあげてみたんだけど
むきーーーーと激怒。
「下に行ってとってきて!」と我がままな王様だよ。
ほんとたまに自分は下僕かと思う。
602名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 09:37:09 ID:pSksD+rg
あー公園のことはゴメン。
そんな公園だと確かに誰もいないと嫌だね。

私は自分の予定は順番じゃなくて箇条書きの感じにしてる。
順番だと、次は○○しなきゃ!ってなるけど、
優先順位がなければ子供に合わせて予定が狂っても対応できるよ。
一日のうちにできてればいいことにする。というか必要最低限の家事だけ
でもいいことにするw
603名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 10:08:03 ID:GhO60Ksu
ほんとはみんなわかってるんだよね。
子供が求めているのは、母親の愛。それだけ。
わかっちゃいるんだけど、
母はやることが多すぎて、休みたいのに休めなくて、
寝ても疲れは取れなくて、思い通りにならないことばっかりで、
とにかくイライラしっぱなし。
子供への愛をたくさん持ってるのに、与える余裕が無くなる時が多すぎる。
ほんとにむずかしいよね、育児って。
604名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 11:11:00 ID:lV+Yv4kf
自分が子供産むまでは、他人の子がずっと泣いてるのがうかがえると
「なんであんなに泣かせておくんだろう、抱いてあげればいいのに」とか
「うちはこういう方針で躾よう、怒るときはまず言い聞かせよう」なんて漠然と思ってたけど
今ではママ友がしんどそうに「昨日思わず子供に手を出してしまった」とか
「泣かせっぱなしにしちゃった」「イライラしてやつ当たってしまった」というのも、妙に共感してしまうよ。
今のところ私の周りには明らかに虐待!って人はいないし、皆子供に愛情持ってる。

この間も、とある未妊さんブログで、

> あたしね、子供がいないから思う事だろうけど
> 不思議と子育てに自信があるの。

なんてその後もズラズラ理想論語ってたもんだから、生暖かい目で見ちゃったよ。
605名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 11:54:04 ID:GAFnUDSn
不思議なんだけど、なんでよく考えないで二人目つくったの?
606名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:16:31 ID:rpmaqH57
誰だって「2人目できたら大変だろうなー」とは思うけど
604(わたしもです)みたいに想像と実際は違うってことじゃない?
釣り?
607名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:34:05 ID:OlIdZtJl
うーん。2人の育児ご苦労様です・・。

ただ?と思ったのが
もう3歳近い子に対して寝かしつけ目的でト゜ライブって一般的なのかなあ?
もっと赤ちゃんの時には「こーゆー手も!」って感じで聞いたことあるけど
3歳近い子にはなんか逆にワクテカ!ママとドライブ!!とテンション上げさせて
しまいそう・・。

小さい頃からよく使ってる手段とかならごめんなさい。

個人的にはワクテカ!ドライブ!→暗い中車内放置→こわいいいいに一票

文面からもお母さんのちょっとイライラしてる加減が見え隠れしてるので
まずはストレス解消していただきたい。
たまには一日フリーにさせてもらえば?協力してくれる人がいるんだし。
608名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:07:13 ID:KDzfn4z1
私も想像と実際は違ったよ。
上の子が1歳代のときすんごく可愛くて、
子供ってこんなにかわいいのか!何人でも欲しいって思って
めでたく二人目を妊娠したら、徐々に上の子がモンスター化orz
出産時には見事な魔の2歳児です。
609名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 20:22:56 ID:FV8zm5IO
隣に住んでた方は3歳児と0歳児で
子供の寝かしつけドライブだったなぁ
何か、趣味を持ってはどうだろう?
私は、自分の時間が無いと嫌だし
育児で世間から取り残されてる感もあるし
子供が1歳になったら、ちょこっと働きに出たよ
預けて離れた分、子供に優しくなれるし
自分の自由になるお金があると、精神的に余裕があるし
今、二人目妊娠中で仕事はやめたけど
マタニティスイミングで、預けるし
託児所に預けて、ママ友とオシャレなイタリアンとかランチに行く
今度、子供の英会話スクールのサマースクールがあるから
預けてママ友とエステ行ってくる
実家が遠くて、干渉が無いから出来るんだけどね
児童館行って、初対面のママと話すだけでもストレス解消になると思う
上の子と、赤子連れも結構多いし
610名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 20:52:59 ID:xRBCmKIQ
>>588
うちの子(2歳ちょうど)も、下の子が出来たら、わざと吐くようになりました。
「子どもなりに、母親の気をひく方法を考えたんだろうな、
変な知恵だけ回って嫌だわー」くらいに思ってましたが。
子どもにとっては愛情不足なんでしょうが、
上の子優先も限界があるので、ある程度は慣れてもらうしかないと思いますよ。
611名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 22:34:40 ID:shR6epfu
頑張り杉で疲れちゃうってことはないかな?
私も「今日はAをして、それからBをして…」と脳内で予定たててるけど、
予定通りにいかないことも多い。でも「ま、いっか。Bは明日にしよう」と
思えばイライラもしない。
疲れたら15分だけDVDを見ていてもらって、その間にソファでゴロ寝。
ご飯を食べたくないとグズったら「一食くらい食べなくても死にはしないさ」
と思うし、昼寝をしたくないと言えば、無理にはさせない。
それで後から「お腹がすいた」「眠い」と言ったら「ちゃんと食事(昼寝)
をしないからだよ」と教える。
こんなかんじでダラダラ育児してるとイライラも軽減されるかも。
なんかもうね、別の生き物と思ったほうが楽w
612名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 00:44:55 ID:OqOHE2Id
何か、「力量もないくせに二人目なんか作って」ってレスがいくつかあるけど、
そんな風に言わないであげて欲しいなぁ。
そういう自分はどこまで力量とやらがあるわけ?と思ってしまう。

まぁ心の満たされない人が、他人を凹ませて気晴らししてるんだろうけどさ。
613名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 00:58:58 ID:y5VyClKp
一人育ててみて自分には力量が無いと自覚しました。
それだけが理由じゃないけど、二人目は作りません。
何事にも向き不向きはあると思う。
614名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 01:08:23 ID:n7TjYtOh
>612
あなたは自分を客観的に見て物事判断する事はないの?
615名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 01:19:22 ID:zpXwfg2N
子供作ることを決めてから実際に産まれてくるまでは一年くらいのタイムラグがあるからねえ。
一年もあれば子供の状態も相当変わるし、予想外のアクシデントもあるだろうに。
二人目なんか作って、と言われても今さら二人目をなかったことにもできないし。
616名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 01:54:22 ID:3LNY4pn5
自分も一人目育ててみて二人は厳しいかなーと思って作ってないけど
実際に悩んでる人に対してそんなひどいこと言えないなとは思う。
617612:2007/07/22(日) 01:58:28 ID:OqOHE2Id
>>614

自分を客観的に見て判断することは大事だと思うよ。
でも、落ち込んでる他人に対して、あなたは力量がない云々と「判断」するのはどうなの?
と言いたかった。

もし>>593がほんとうに今は未熟だったとしても、
ここで人の意見を聞いて乗り越えようと頑張ってるんだしさ。
いい方向に向かうためのアドバイスを書いてあげて欲しいなと思って。
そういうレスもたくさんついてるから、わざわざ言わなくてもいい事だったのかもしれないけどね。
618名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 02:52:06 ID:jQy+u1kO
>617
同意。
自分を客観視するのは良いが、他人が↓のような事を言うのは批判じゃまいか?
>二人も産む力量がなかったのね。
その力量の有無の基準こそ、偏頗で至極な主観だと思うけどね。
あんたどこ所属のジャッジマンかって。世界標準育児連盟の判定士とか?

第一、出産、育児が、そこまで当人の意思や自律でコントロールできるものなら、
皆苦労してないし、このスレの存在意義すらなくなってしまうよ。





619名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 05:49:05 ID:FB+vykFL
>>618
まったくだね。
620名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 07:23:06 ID:t3NajJMb
毎回同じ人かな?
このスレにはすごく冷たい人がいる。
その人の正直な意見なのかもしれないけど
同じ2歳児を持つ親として
相手の気持ちを考えてレスしてほしいな
621名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 08:42:19 ID:WzlzBOGN
強くなくては生きていけない、優しくなくては生きる資格がないって言葉思い出した。
ジャッジマンは後者だね。
えらそうにジャッジしてるけど、なら優しくない人も母親になる資格ないんじゃない。
子供も意地悪くなるだろうし。そうなったら他の子に悪影響だし。
622名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 12:01:40 ID:3Da/6Qei
実際問題、旦那や実両親に手伝ってもらってるのに、
子供にあたりちらしてるんでしょ。
母親としては不適格でしょ。明らかに。
623名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 12:55:53 ID:c8lbND2e
>>622
同意。
624名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:03:05 ID:Es5s0Dmw
「母親として不適格」って…。
じゃあ自分は的確なのかといったら、私だって微妙だよ。


でも>>588読む限り、環境には恵まれてるよね。
625名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:34:14 ID:3Da/6Qei
>>621

じゃあ、この母親も子供に対しては優しくないから、
「優しくなくては生きる資格がない」ってことよね。

「優しくなくては生きる資格がない」なんてそれこそどういうつもりで
言ってるのかと。えらそうに。
性格は悪くて、人に優しくないかもしれない、
自分のことだけしか考えてないかもしれないけれど、
持てる技術や知識で世の中に貢献できている人はたくさんいる。

「二人も産む力量がない」よりよっぽどひどい言葉だよ。

626名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:50:15 ID:ff0aoHsA
旦那や両親の手助けがあって環境には恵まれてても
許容量超えすることもあるよ。
子供が一人でも2人でも、手伝いがあってもなくても
聞き訳のいい子であろうがなかろうが
やっぱり2歳児の母はしんどいもんさ。

子供が生まれて2年ぶりに
子供預けて思いきり買い物して
美容院とエステ行って好きなものたらふく食べてきた。
これでママゴリラから優しい母ちゃんになれると思ったけど
2日目しか持たなかったよorz
627名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 14:33:41 ID:Es5s0Dmw
確かにどんな環境であれ、自分が参らない育児なんて無いしキャパは人それぞれだから、同じ母として>>588も大変だよな〜と思う。けどそれを踏まえた上で、
単に表面的な比較の面だけで言えば、やはり環境は恵まれてるほうじゃないかと思っただけ。


それよりも、戸建に住んでると庭の車に子を残して探し物なんてできるんだ〜と思った。
うちは旦那が異動頻度高い転勤族だから、ファミリー層向け賃貸住宅住まいなんだけど
子が何人だろうと、部屋が駐車場のすぐ目の前だろうと
小学生未満の子を車に乗せたまま、一瞬でも家に入る人はいないよ。
自分の敷地内だとそんな事まで出来るんだね。ちょっと目からウロコ。
628名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 14:35:20 ID:IVz/0Voy
古人個人キャパは違うし環境も違うから
しんどさはひとそれぞれだと思うが。
>>588
>私の両親も旦那も育児には協力してくれるのに
なんて書かなきゃ良かったのに。
旦那の手伝いも両親の協力もなしに育児してる親から見たら
「何甘ったれたこと言ってんだ」って気になるのも分かる。
629名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 15:02:49 ID:lyt0bUWA
>>626
同じく、ちょっと旦那に預けて気分転換しても(ま、近所でお茶して本読むくらいだが)、
ママゴリラに戻っちゃう。
たぶん、それとこれとは別なんだよねー。
腹立つもんは、腹立つんだよw
なので子供にムカっとしたら、話題を変えようとすることにした。
しつこく怒ったって、相手は聞いちゃくれないし。
小一時間イヤイヤムキムキ言われて切れそうになったら、
まーーーーーったく関係ない(なおかつ子供が食いつきそうな)話題を、
妙にハイテンションで振ってみることにした。
意外と、子供もコロっと気分が変わってくれることがあるし。
子供に切れて、あとで落ち込むよりましだ。

・・・っと、無理やり話題を変えてみた。
モウヤメヨウヨ・・・・
630名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 15:07:26 ID:U8SDBDRS

そだね。
子供の話に戻りましょ。
631名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 15:16:50 ID:jQy+u1kO
>単に表面的な比較の面だけで言えば、やはり環境は恵まれてるほうじゃないかと思っただけ。
表面的に環境を語るには条件少なすぎやしないか?
旦那と両親の助けがあるってだけで。比較するには、もちっと材料がいるでしょ。

甘ったれてるとは思わないな。
すごく手のかかる子、そうでない子も労力は3倍違うとどっかで聞いたぞ。
632名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 15:18:08 ID:jQy+u1kO
ゴメン。リロードしました。左に受け流してください。
633名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 15:52:38 ID:Es5s0Dmw
>>631
仮に、全く誰の援助も無しに自分だけで育ててる人はこのスレには居ないかもしれないけど
旦那か両親どちらかの助けも無い人は普通にいるという事に比べての話。
『表面上、読む限りでの環境面において』そう思ったという、ただそれだけ。
私は別に>>588が「甘ったれ」だとか「恵まれてるのに愚痴言うな」だとかの
否定的意見を言ってるわけじゃないよ。
個々の内情まで知らないし、皆も色々含んだところがある訳だから
それぞれ大変さは比較できないと思うもの。私もいつもキリキリ舞だよ。



それよりも、>>627でも言ったけど
2歳の子を車に残してちょっと離れる行為は、一戸建てにお住まいの人は違和感ないのかな。
これも別に私は否定してるわけじゃないけど、素で結構ビックリしたよ( ;゚Д゚)
634名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 16:06:40 ID:FjAhvurZ
>>629
分かる!
ギャン泣きしてる最中でも「おれさまばいきんまんだぞ〜」と言うと
「アンパンマンだぞ!」と言わずに居られないらしいw
そこからアンパンマンごっこに持ち込める。
あと、うちの場合は「実況」も効果があります。
なんでもいいから目に入るものを実況する。
「あ、今ブーブーが通ったね!赤だったよね!」とか
「わ!ママのおててにホクロがあった!他にもあるかも!」とか。
635名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 17:07:47 ID:k0ZLUhIY
「男はタフでなければ生きては行けない。優しくなければ生きていく資格がない」
野生の証明@マーロウのパクリ だよねw
若いお母さん多いんだなぁ、いいな〜。
35で新生児抱えて、眠くなると怪獣化する2歳児相手はツライ・・・
636名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 17:26:42 ID:qhNqLjp9
>>633
一戸建て住まいだけど違和感ある、っていうか
うちの子の場合は絶対に無理だし、やらない。
敷地内だから安心、とかそういう問題じゃなくて
家の中でも後追い激しくて無理。

普段から大人しくて、一人遊びしてくれるような子を持つ
親だと平気なのかもしれない。
637名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 18:20:53 ID:cBeMP9Gd
でもま、敷地内に車を入れたら、チャイルドシートにくくられてる限りは
家の中よりか安全なような気もしないでもないけど・・・
(うちはアパートだから駐車場は共用部分だから違うけど)

話変わってうちの2歳3ヶ月、いきなりこの数日聞き分けが良くなって素直で
可愛くなってきたんだけど(イヤイヤが無くなった)、これはイヤイヤ期を脱出した
と思って良いのか、それとも台風の目に入っただけでまた逆方向の強風が
吹き荒れるのか・・・

このまま素直な2歳半、3歳へと成長していってくれ・・・るわけないかなぁ。ハァ。
638名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 19:19:28 ID:7wojHx1l
私も一戸建てだけど、いくら敷地内でも子供だけ車に残して
目を離すのはできないな。
戻ったときに連れ去られてたら・・と想像してしまうので無理。
639588:2007/07/22(日) 21:03:26 ID:vWHH+jy5
みなさん、たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます。
今ざっと目を通させていただいただけで
あまり時間もないのでさっと書かせていただきます。
まず、私自身あれをしたいこれをしたいというのを
子育ての間我慢しようと思っていたのですが
最近二人の育児に慣れてきたつもりでいて何かと欲がでていました。
しかしくださったアドバイスを読んで
私は何事も いい加減 で辞められないので
来年になれば上の子は幼稚園いくから下の子一人だけなら出来ることもたくさんあるので
来年まで我慢しようと思ってたのを思い出したらスッキリしました。
下の子がお腹にいる時は一時保育を何度か利用したのですが
来年幼稚園と考えるとそれまでは一緒に過ごしたいと
自分で思って預けずにいたのにヒステリー起こして勝手な話です。
私自身おかげさまで反省、後悔してだいぶ落ち着いていい状態になってきました。
続きます。



640588:2007/07/22(日) 21:18:31 ID:vWHH+jy5
続きます。
両親はまだ共働きで、休みの日や夜たまに子供と遊んでくれます。
主人は、週に一度お風呂にいれてくれて、たまに上の子と公園に行くときに
下の子をみててくれます。
協力と言ってもよそのお家と比べたらとんでもなく何もしない夫です。
今までよそと比べて散々ケンカをしましたが言ってもダメなことにようやく気付き
今ではお風呂だけでも素直にありがたいと思えるようになりました。
庭に止めて車に置きっぱは忘れ物をとるくらいならやってしまいます。
そのちょっとの間が怖いのは分かってるのですがカギをかけてついです。
今の時期はすぐに暑くなってしまいますから危ないですよね。
とにかくあと何年かすれば、今の大変さも懐かしく思えると思いました。
何に腹立ててたって、やっと寝かしつけた下の子を無理やり起こして大泣きさせて
自分もぐずりだして二人に大泣きされて上の子にあたってしまってた。
寝不足上等と思ってがんばります。
自分のいいたいことだけ書いてしまいすみません。
厳しいことも慰めてくださった方も本当にありがとうございました。
641名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:52:47 ID:3Da/6Qei
後出しうざー
642名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:20:30 ID:4A5UvSf2
皆の2歳児さんは、おもちゃの貸し借りはどの程度できますか?

うち(2歳4か月)は、周りが半年〜1年上の子が多くて、
「かーしーて!」というと大抵貸してもらえる。

でも、自分の物はなかなか…

砂場のおもちゃが貸せたといっても、それは単に今興味がないってだけで、
自分の興味のあるものは絶対取り返しに行くし、
貸してあげようね、と親がガマンさせると、
「ヤーダーヤーダー!」じたばたしておさまらないので、
最悪、抱きかかえて退場となってしまいます。

二人目なのに、上の子と性格も全然違って、
いつまで続くやら想像がつかないよ…やれやれ。
643名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:24:05 ID:5bX07VQO
まだまだ無理でしょう〜。
幼稚園児でも促されないとなかなか貸し借りできないよ。

ちなみに「しまじろう」のビデオはいいよ。
どうそ〜♪みたいな歌が出てくるので、実際貸し借りの場面で歌うと頑張れたりするw
かわええ、とか思ってしまう。
644名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:08:22 ID:RDoGYQ8m
両親も夫も協力してくれると最初に書いておきながら
否定的な意見が書いてあるから後出しで
両親は働いているだの夫は何もしないだの言っている時点で
根本的な問題点が出てるじゃん
645名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:23:42 ID:TvMR3G64
もうお腹いっぱい。
他人の育児ノイローゼがそんなに楽しいか。

>>642うちの2歳4ヶ月も貸せない。
たまに貸してもらえないと手が出る始末。
貸せないのに人のはほしがって
児童館とかでもあやまりっぱなしで疲れる。
646名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:25:03 ID:uyA9leGL
>642
うちも大切なものは貸せないなー
でも、貸せないのって、別に悪い事じゃないと思う。
それだけ、自我がはっきりしてるんじゃないかな?

家は、今遊んでたり貸したくないものは、
貸さなくてもヨシとしてる。
その代り、友達には自分でちゃんと理由を言って断れと教えてる。
子は、拙い言葉ながらも「今遊んでるからね。じゅんばんこね」
と、友達に説明してるよ。
プラス 自分が貸せないと同じく、借りれない事もあると説明してる。
647名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 05:53:30 ID:U6Bkytd3
楽しく遊んでる最中に貸すなんて、大人の私だって嫌だw
648名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 06:35:32 ID:qpumGRX4
そっか。
共用駐車場だと子を残して一瞬でも目を離すってのは
ありえないんだね。
私は買い物して帰ってきたら買ったものを家に運んで
冷蔵庫にしまってから子供連れてきたりするよ。
649名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 07:45:28 ID:hgSPL/ur
集合住宅だったときは、先に子供を家に入れて、それから車の荷物を取りに行ってたな。
4階に住んでてたんで、車に置きっぱなしは怖かったし。
一戸建になってからは、先に荷物で後から子供だ。
どちらも寝てるとき限定だけど。
集合住宅でも駐車場が目の前で1階に住んでるとかなら、荷物が先でもいいんじゃないの?

650名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 08:18:36 ID:xNimZ/la
うちも荷物が先で、次はベビーシートに入った0歳児、2歳児は一番最後。
車から離れるときはどんなに短時間でも施錠。
家の中に子どもを入れて、外から玄関扉をしめたら、
扉の蝶番のところに指を詰めそうで怖い。
そうでなくても、見てないと何するかわからないし。

うちは、集合住宅の1階で、部屋の目の前が駐車場だけど、
青空駐車場なんで、この季節は子どもを早く下ろさないと、と思って焦る。
651名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 08:26:50 ID:Eji5jRnR
子供が起きてるときはあんまりしないけれど
寝ていると荷物が先になることはあるね。
特にこの季節、うちは場所がら庭先に蚊がものすごくって
荷物とこども両方かかえてモタモタしてたらさされまくりorz
652名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:09:07 ID:jJEk6Rc1
貸し借りはほんとに物による・・。
好きなものは
『○○ちゃんの!!!』で大声で阻止ww
どっちでもいいものはカワイイ声で
「ドウゾ?ドウデスカ?イル?イラン?」
とあらゆる知ってる言葉で渡そうとする・・・。
653名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:15:02 ID:0TeP1BLu
>>639
躁鬱病っぽく感じるのは私だけかな?
654名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:10:03 ID:fqqfuEY6
>>652
> 「ドウゾ?ドウデスカ?イル?イラン?」
> とあらゆる知ってる言葉で渡そうとする・・・。
カワエエ(*^_^*)
655名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:46:55 ID:CXU2C5DZ
かわいいな。うちの子も早くそのくらい話してくれないかな。
656名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:27:06 ID:qpumGRX4
うちは「貸して」がいえない。
貸してと言われたものに「どうぞ」はできるんだけど、これって個性?
貸して欲しいものあがると私に「ママ、取って!」という。
「自分でお友達に貸してねって言ってごらん」と促しても
イヤイヤして「ママ取って、ママが取る!」
何度も何度も促してやっと「かーしーて」が言える感じ。
家にじじばばもいてちょっと甘やかしすぎなのかなあ。
657名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:53:34 ID:DB3N13i3
自分も末っ子でそんな感じのこどもだったよ
そんなわけで、親がそばにいられるうちはそれでもいいんじゃないかなぁと言ってみる
大事なのは「勝手に持っていかない」というのが分かってるかどうかだと思うから
幼稚園とかに入って親に頼れない状況になったら、自分で言えるようになると思う
658名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:06:20 ID:aSqhX1PO
>653
二人も子供相手にしていればそのぐらいのイライラは誰にでも経験あると思うよ。
泣きもせず一日寝てばっかりの手のかからない子ならイライラもしないだろうけど。
逆にそっちの子のが病気かと心配だけど。
659名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:27:17 ID:jamUj3EX
うちのそういえばそうだ・・。

貸してとか言えない。というか○○が欲しい、という要求があっても
照れてるのかなんなのか友達に直接言えないなー。
親がいるから(普段は保育園)なおさらなのかもしれないけど。
(親がいるとつい甘えてる?

遊びに混ざりたくて入れて欲しい時も
なんか言えないでもじもじしてるw

でも656さんの子はやっとだとしてもちゃんと自分で最後には貸してって言えてエライ!

子供心に「オトナが貸してっていった方が貸してもらえる」とか思ってるのかなw
660名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:47:26 ID:m70hw9NU
うちはちょっと前(2歳なりたての頃)の方が、
玩具を貸してあげることが出来てた気がする@2歳9ヶ月。
最近は「自分の物」へのこだわりが強くなってきて、
貸してと言われても嫌がるようになってしまった。

その代わり「順番に使う」ってのを覚えてくれたので、
使い終わったら貸してあげる・・・なら可能。
でもそれには相手が待ってくれないとだめなので、
待ったなしで今すぐ貸してくれ〜って友達だと揉め事になるね。
661名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 10:14:13 ID:rXmY5l6B
車に子供を乗せて施錠するとうちの車はセキュリティアラームが鳴る。
前に、屋外駐車場で大雨だった時、先に子供を車に乗せてから
自分だけでカートを戻したら、10mの距離もないカート置き場に戻るまでの間でも
本当にすぐアラームがなってびっくりした。
662名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 12:46:38 ID:WiW9c0ty
ん?車の自慢?
663名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 13:57:16 ID:x/fgkI1/
>662
このくらい気を使うのが普通でしょって話じゃない?
664名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 14:05:18 ID:rXmY5l6B
>>662
車の自慢じゃないよ。
軽ではないけどごく一般的な中ランクの自家用車だもの。
上のほうで車にカギかけて一時的に子供置いてく話があったから便乗しただけ。
665名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 14:23:33 ID:sH3ACLVJ
朝食&昼食をろくに食べないで、日中ずっと
あれが食べたいこれが食べたいと連呼している
2歳8ヶ月息子。
その「あれ」や「これ」がお菓子とかじゃなくて
野菜だったり果物だったり、常備しているおかず
だったりするので別にあげてもいいかとも思うんだ
けど、しつけのためにはおやつか次の食事まで
我慢させるべきですよね。
でもうるさくてしょうがない。
666名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 14:28:16 ID:WiW9c0ty
>>664
真面目な話だったのにすまんかった。
うちの場合は上のほうにもあるけど
買い物袋が先で下の子上の子の順。
先に降ろしても玄関から脱走したり
くっついて走ってきて反って危険。
子供乗せっぱで鍵かけるとアラームって
そういう設定があるのかな?
車がないと生活できない田舎に住んでるから
周りがみんな車持ちだけど聞いたことがないもんで。
667名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 15:39:09 ID:AjEU7fy7
>665
何か食べたい、と言われたら、
「食べたいねー、ママも食べたい。じゃ、お昼ごはんに食べよっか?」
で、放置しておくのではだめなの?

うるさくても食べたい、と言われるままに出しているのは
ちょっとまずいような。
本人も本心から食べたくて、食べたい、っていっているのかどうかは?だし。
668名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 15:44:48 ID:qoU/f+2j
>>665
いいよ〜といって、専用のプレートに盛っていって、ご飯の時に出すとか。
669名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 15:45:19 ID:qoU/f+2j
>>667
>>665さんは、出してないような気がする。。。??
670名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 18:49:48 ID:6d+XPr4L
>>665=>>669
レス付けて欲しいならくだらない自作やめれ。
671名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 18:57:00 ID:cLUwturD
>>670
どうみたら自演に見えるのか
672名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 18:57:10 ID:xxOhCrTV
>>670
673名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 19:30:35 ID:x/fgkI1/
>671-672
>670も疲れているんだよ・・・
674名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 20:49:37 ID:rXmY5l6B
>>666
セキュリティはメーカーによって仕様が違うんだろうね。
うちはnissanの大衆車だけど、車内の空気の動きだったかをセンサーで読み取るらしい。
窓を開けたままうっかり施錠してしまうと、風が入ってアラームが鳴る感じだよ。
675名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 21:36:34 ID:sH3ACLVJ
665です。
今日は昼食後の1時位から「トマト食べる」「きゅうり食べる」
「キウイ食べる」「餃子食べる」などと連呼。
私が「おやつまで待って」「夕飯にね」「朝とお昼をちゃんと
食べないからお腹すくんでしょ」などとかわしていると
「これ読むの」と図鑑を持ってきてひたすら食べ物のページを
指差す。
何とか3時まで引っ張ったけど、ひどい時には朝食後の午前中
からこんな感じで、1日のうち数時間は食べ物の名前を聞かさ
れ続けて鬱。
彼がちゃんと食べるメニューはカレーライスかオムライスか
餃子位しか無い。これ以外だと遊び食べしてろくに食べないし
orz
676名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:09:49 ID:gaN1Mf5O
週に2回それぞれ1時間程度、私の習い事の間、併設されている託児を利用しているんだけど…。
今日迎えに行ったら、(保育士の)お姉さんがいいー!ママイヤー!とごねて私のほうへ来ない娘。
いつもは「ママー!」とかって飛びついてくるのに…。
さらに夕方友人と、近所の温泉に行ったのだけれど、風呂上りに言うことをきかないから「勝手にしなさい!」と言ったら、裸のままロビーに飛び出して行っちゃったよ。
こっちは裸だし、結構混んでる温泉だから、誰かがさっと連れて行くかも!とあわてて服着て飛び出したけど見つからず。
通りすがりの女性が「脱衣所に戻って行ったよ〜」と教えてくれて、戻ると、大浴場内でふらふら歩く娘の姿…。

帰宅してあまりにも腹が立って「もうママなんかいなくてもいいのね!ママにバイバイしてお姉さんのとこにでも行けばいいでしょ!裸でお風呂から飛び出して、どっかの人に連れてかれてママともう二度と会えなくてもいいんでしょ!ギャースギャース」
と怒りまくったら、大泣きしてそのまま寝ちゃったよ…。
寝顔見てて「こんなママじゃ嫌になるよね〜ごめんね〜」と自己嫌悪。
677名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:21:52 ID:c7cVCW69
>>676
うちの娘も、マタニティスイミングで
併設の託児所に預けてるけど、迎えに行ったら
一緒にマタニティ入ってる23歳の初産の方に飛んで行く
駐車場に行くときも、他の妊婦産と手繋ぎたがる
23歳の方は、もと保育師さんだから
子供のハート掴むのは、お手の物さと諦めてるよ
眠いとき、泣いたときは、ママじゃないと駄目だし
678名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 05:11:30 ID:q+IhsOaI
自分はイライラカリカリしてくだらないことで子供に怒ったりしちゃってる
くせに、旦那が子供にイライラ怒ると悲しくてしかたありません。
自分がキャパ小さくてすぐにイライラしてしまうので、せめて旦那には
ドーンと大きく構えていてほしいのに。
679名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 09:19:03 ID:B7aGJyjd
ドーンと構えていると、ダンナは育児に無関心とか言うくせに。
680名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 10:49:21 ID:cM6Flg6/
>>678
それはあなたわがままなんじゃ…
681名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 11:48:29 ID:BhW1517A
>>678あなたは私ですか?
私もくだらないことで子供に文句言ってるくせに
旦那や実の親、まして姑なんかが子供にちょっと注意しようものなら
「なんでオマエが叱るんじゃー!!」とすんごく腹立つ。
けど>>680のように私のわがままだと言われるw
わかってるんだけど叱るのは1日一緒にいる自分だけで
旦那やおばあちゃんにはフォローに回ってほしいんですよね。
冷静になると子供に悪いなぁと思ったりしちゃうから。
682名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 12:02:08 ID:Uu83+hRR
>681
ないものねだりだとは思うけど、
注意するおばあちゃん裏山。
うちは皆甘過ぎてイライラ。
「そこは叱れ!」って私が怒ってばっかり。
とにかくバランス考えてほしい。
683名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 12:25:39 ID:b/d8jKpn
2歳ちょうど娘。
生まれた時から処女膜が外に出てて
産院で看護婦さんに聞いたら「そのうち引っ込むから」と。
未だに出ているんだけど、いいのか…これ…?
他にも出ちゃってるお子さんいますか?
いい加減小児科で聞くべきなのか。
684名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 13:03:39 ID:WrHGny2Y
うちの娘は出てないので何とも言えないけど、心配なら医者に聞いてみては?
問題ないならないで医者に保証してもらった方が安心だろうし。
685名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 13:18:53 ID:GFiGqV6e
>>683
処女膜って??

もしかして、膀胱脱とかじゃないの?
686名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 13:37:57 ID:9Z3dOjbB
>675
まるでうちの2歳3ヶ月の息子とおんなじだ…3才位になったら
わかるようになるかなと思っているけど2歳8ヶ月位になってもきっと
うちもそんなだな。
うちは外連れだすと、食い物の話しはしなくなるので暇があれば外に連れ出してる。
あとは、まぁ起きてる間はまだこんなもんとあきらめて、早く寝かせて
自分の時間を作ることでイライラをなるたけ回避してる。
687名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 15:53:20 ID:KlD6zY3z
内田春菊の漫画でそーゆー子もいる、と読んだことあるよ>処女膜
そこでもそのうち自然とひっこむ、とかいてあったけど。

直接みたことないからなんともいえないけど
一応私なら小児科で聞いてみるかな。
でも私のいってる小児科はカーテンでしか区切られてないから
聞きづらいなー。いつ行っても混んでるし。

2歳ちょうどということで2歳児検診してみるのはいかがでしょう?
そこでいろいろ聞けるかも。
688名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 17:08:56 ID:35FU/cji
>>683
出来れば、小さければ小さいほど、診察への抵抗がないと思うからオムツが取れる
前には一度受診されてみてはどうでしょうか?
オムツが外れてから、人前で横になって股を見せて、と言って素直に見せてくれる
とは思えないので。

ほっといていいって言われたら、そこでほっとけばいいと思うよ。
子供にも手入れ(?)の仕方とか、定期的に親に見せてね、って言っておく必要も
出てくると思うし。
689683:2007/07/25(水) 22:12:25 ID:b/d8jKpn
>>683です。レスくれた皆さんありがとう。
「処女膜が出ている」でぐぐると低月齢の赤ちゃんの項目に
「そういう子もいる、でもそのうち引っ込む」という記述が結構あるんですが
どこ見ても「そのうち」で一体どの程度「そのうち」なのかが分からず聞いてみました。
やはりもう2歳なので小児科受診して聞いてみようと思います。
ありがとう。
690名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 00:19:00 ID:8jP/oyV7
1歳台でオムツ取れた人いますか?
2歳のイヤイヤ期にオムツをとるのは無理かと…orz
取れた方、コツを教えて〜!
691名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 01:22:55 ID:hk+K2m7f
>>690
専用スレあるし、早く取れた人の話も出てたと思うので
まずは読んでみては。

トイレトレーニング【おむつはずれ】part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176641337/
692名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 11:39:48 ID:MBcX2K1/
食の細い子スレってありませんでしたっけ?
うちは肉・魚は食べず、野菜はトマトメイン。
おにぎりは気が向いたら食べる、唯一好きだった味噌汁も最近は八割方飲まない。
果物はぶどう・いちご・サクランボ・バナナ・みかんが好きでよく食べるが、見たら最後
食事を食べず果物のみになるので、義父母に注意したら「それくらい食べたって、
腹が減ってりゃ影響しねぇだろ、神経質」と。
カレーライス・ハヤシライス・納豆ご飯は好きなので、それならとあんかけ炒飯や雑炊など作っても食べない。
好きといっても、がっつり食べる時と、二口くらいで食べない時がある。
お菓子等間食やおやつはあまりあげないのと、子供じたいもあまり好きでない様子。
毎日毎日どうしたら…いっそカレー・ハヤシ・納豆ご飯を繰り返すか?と悩んでみたり…。
義母には「栄養失調になってる」と裏で言われるし。
なので、参考にしたくて探したんだけど見つからなくて。
子は二歳三ヶ月、体重11Kg身長85cmで、私は平均だと思うのですが、なんせ食べてくれないので心配で…。
似たような方、いらっしゃいますか?
693名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 11:49:02 ID:XaOqBxxW
汚い話で申し訳ないですが・・最近3日くらい連続でお風呂の洗い場でウン●をしますorz
私が頭を洗っていて待たせている間にボットンっと。それでウギャーーと大泣きします。
トイレがすぐ横にあるので片付けは楽だからいいんだけど・・
これは一過性のものですかね?お風呂の前にトイレに行ってみても出ないです。
694名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 12:57:17 ID:COObYMi2
>692
男の子かな?女の子かな?
うちではないけど友達の子が同じような感じで
女の子で今5歳だけど80、90サイズのTシャツが着られると言っていたよ
肉はひき肉だけ魚は食べない野菜もトマトのみらしい

カレーやハヤシライスや納豆ご飯を食べるなら
細かくして混ぜてみたら?
おやつもお菓子はやめてそぼろおにぎりとかに変えてみる
栄養補給としてフォローアップ飲ませるとか
もしやっていたらゴメンネ

元気だったら問題ないと思うけど
義母さんの栄養失調という言葉が気になるなら
小児科で相談してみるのもありかも

食べないのは辛いよね
ましてや第三者にとやかく言われたら落ち込むしイライラするし
無理せずに頑張って
695名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 13:02:01 ID:JIp5IivN
>>692
うちの娘かと思った。
食べ方とかほんとよく似てる。2歳0ヶ月85cm9.5kg。
支援センターの先生に相談したら、成長曲線内にいて、
体重が減るようなことが無ければ大丈夫とのこと。
とはいえ食べないのは頭痛いよね。
696名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 13:34:16 ID:0ihXrQFG
>>692
体重11Kg身長85cmで、3歳0ヶ月男児です。成長曲線の下部ぎりぎり。
ほんとに食わない小僧。小児科とかでも相談しているんだけど
ブロイラー育ててるんじゃないんだから、菓子やジュースで満腹してるとかじゃ
ないなら、気長に見守ってやってと言われてます。
2歳代は、白いご飯と味噌汁の汁だけで生きてたんじゃないかと思うくらい
おかずに見向きもしなかったんだけど、最近は父のおかずをかすめ取るようにして
すこーしだけど肉や魚、野菜(ただし味噌汁内限定)を口にするようになりました。
普通なら、おやつを第四の食事として与えるべきなんだろうけど(自分は管理栄養士だ)
うちの場合は、とりあえず3食を何とか少しでも口にできたらいいのかも、と
焦りの気持ちを何とか抑えて、対応してます。
697名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 13:40:35 ID:rLWHJixJ
>695
うちも似てるかも。
2歳3か月、男子、83センチ、10.4キロ。
食べるときは小松菜炒め4分の1把くらいぺろりと食べる。
うどんも一玉近く食べたりする。
でも昨日は朝パン半分とチーズ、昼かっぱ巻6切れ、オヤツに桃2分の1個、夜はシューマイ4個のみ。
(かっぱ巻が大好物で、週に2回は作ってる。)

食卓には毎回食事を一通り並べるけど、本当に食べるときと食べないときの差が大きい。
食べなかったときに残り物を処分する切なさが、最近やっと割り切れるようになってきたところ。
あと、相談に行っても日中の遊びの量が少ないんじゃないですか、とか言われるけど、午前も午後も一時間半くらい散歩と外遊びしても全然食べないときは食べない。
今のところ風邪もひかず、健康(そう)に見えるのと、小さいながらも着実に育っているので…、と思っているけど。
気にはなるよね。
698697:2007/07/26(木) 13:45:50 ID:rLWHJixJ
>696
自分も管理栄養士だよ…。
しかも保育園に勤務してたことこもあったから食が進まない最初のうちはものすごく落ち込んだ。

本当に最近になってあきらめがついた。

ていうか、あの頃この経験値があったらもっとよく相談にのれたのになぁ、と当時のお母さん達に申し訳なく思う。
699名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 13:49:43 ID:nO7dzxhj
>>692
サクランボは食べ過ぎるとお腹壊すよ
700みやび ◆0633/vjXjM :2007/07/26(木) 13:59:05 ID:luDnMN4l
うちも食べない・・・でっかいけど(2歳11ヶ月♂101a15.5`)
パンと果物はよく食べるけど後は汁物っつか液体
牛乳や野菜ジュースや味噌汁の汁でバランスが取れるのだろうか
701692:2007/07/26(木) 14:33:28 ID:MBcX2K1/
みなさんのレスを読んで、うちだけじゃないんだなとほっとしました。ありがとう。
おやつは、あげる割合はお菓子<バナナといった感じです。
でも、やはり食事をメインにしたいので、お腹が空けば食べるのか?と思うので、あまりおやつはあげていません。
本人もそれほど欲しがらないので…。肉なども、細かくしたら煮込んでみたり挽肉にしたりしてもダメ。
そぼろおにぎりも一口噛んで終わり、というようで、どうも
「噛んでいると味がなくなって素材が残る」のがダメなようにも見えました。
でももう二歳で歯も16本だし、肉をガム風にせずにいい加減飲み込んでくれ…と。
バランス無視で、食べる物だけループしてもいいんだろうか…。
フォローアップも止めたいけど少しでも栄養を、と思うと止められず、かといって手軽に満腹=ご飯イラネ、
になるといけないので、フォローアップもぎりぎりまで様子見たり。
あー長文ごめんなさい…。
702690:2007/07/26(木) 14:33:45 ID:8jP/oyV7
>>691dクスです。

豚切りですが、子供ではなく私が今朝から40度の熱がでてしまいました。
旦那は仕事で頼る所もなく家事も出来ず、ただ寝ているだけでした。

とにかく身体を動かすのが好きな息子は外にも出れず
当然グズグズが爆笑する!と思っていたのですが
「ごめんね、ママ調子悪くて今日は遊べないんだ」
と言い聞かせると
子供なりにいつもと様子が違うのを察したらしく
行くだけで大泣きの病院では泣かず、
私が寝ていれば大人しく一人遊びやDVD。

私も立つのも辛かったのでご飯は冷凍食品になってしまいましが
一人で黙々と食べている息子に申し訳なくて涙が出てきました。
すると「だいじょぶ?」と近寄ってきて涙が止まりませんでした。

息子のお陰でお昼すぎから熱も落ち着き一緒に遊んであげると、
アレ?いつものイヤイヤグズグズ息子に…orz
まだママ体調良くなってないのよ〜(T_T)
と思いましたが、息子の成長に感謝な日でした。

長文スマソでした。
703名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 19:51:36 ID:EeSvEA4j
あー、うちもムラ食いが激しいです。食べるかどうかは、本人の気分次第。
食べない時は脅しても、おだてても、お願いしても頑として食べません。

しかも、2歳3ヶ月だというのにまだまだ手づかみで、皿のものは全てグチャ
グチャにするので、残ったおかずはそのまま捨ててしまってます。
もう食べ物に申し訳なくて。つくった料理を食べてもらえないという悲しさも
あるし、毎日凹みまくりです。
704名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 21:34:33 ID:+uhozWEV
>>702
息子ちゃん、母ちゃんが調子悪いのわかってえらいぞぉ〜読んでて涙出たよ。
子供って実は色んな事わかってるよね…2歳1ヶ月の息子に所かまわずギャン泣きされて、そのたびに「空気嫁よ」と思うけど、その気持ちを読まれてると感じる。
何より母ちゃん早くよくなりますように、お大事に。
705名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 21:54:16 ID:yN+SAxJN
 
食事はホント色々考えるし、ストレスにもなると思うけど、
まだまだ焦ることないよ〜。
そして今頑張ってることは必ず後で実を結びます。

一番大事なのは無理強いして泣いて終わる食卓にしないことです。
私の周りでは、厳しく「食べなさい!」としてきた子の方がなぜか
5、6歳になっても問題改善されてないように思います。
むしろ「ま、仕方ないか」とある程度ラフにしてる親子の方が
「好き嫌いなくなった」という結果に。

我が娘も野菜嫌いな2、3歳児でしたが、
幼稚園の間にだんだん食べれる品目が増え、
給食になった今、メキメキと自主的に何でも食べれるように!
一切無理強いしたことはありません。
私が美味しそうに食べてみせることと、
「食べてみる〜?」の誘い文句だけで乗り切れたかも。
706名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 22:12:24 ID:pMNHYnEX
よかった・・・。小さいのうちだけじゃなかった。
うちの次女(2歳10ヶ月)は87cm13kg。
とにかく食にムラがあって、何も食べなくても平気なときあれば、
狂ったように食べるときと様々。
長女(年長)が大きかったのと、ムラなく何でも食べたので、
悩むことしきり。

まったりやります。
707名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 22:38:09 ID:QDjNmKrG
みんな食事には苦労しているんだね。チョト安心。

うちの娘(2歳10ヶ月)も揚げ物とか、自分が好きなものしか食べないヤセ(90センチ12キロ)。
今の悩みは、プレに入れているんだけど「お弁当嫌い」で、
まるまる手付かずに残されることも。
来年幼稚園に行ったら、どうなるんだろう??
完全給食の園は近所にはないし、まったりやろうと思う反面、不安で一杯だったりする。
708名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 22:45:55 ID:yN+SAxJN
>>707
幼稚園の給食のお手伝いに行ったことがあるが、
まあ、み〜んな食べないよ〜〜。
ほとんど手付かずの子続出。みんな捨てるのかともったいなかった。
でもある意味ウチの子だけじゃないんだと安心もしちゃったけど。

時代なのかな・・・。
飢えた子供達にゃ申し訳ないが、イマドキの子はみんなそうみたい。
709名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 07:52:28 ID:Q0ASfKlf
今の子はなんでそんなに食べないんだろう。
食べ物が乏しかった時代の子はどうだったんだろうね。
710702:2007/07/27(金) 09:20:26 ID:gjQ9+T0h
>>704
子供の成長を感じると
この子を産んで本当に良かった
って思います。
毎日イヤイヤグズグズだったのに昨日だけは本当にお利口でした。
今日も体調は万全ではありませんが、起きて家事をしている私を見て
朝からアレしろコレしろとワガママ放題w
昨日は息子も頑張ったんだね。今日はおもいっきり甘えさせてあげます!
711名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 09:27:54 ID:/pOBeSNd
>>709
いつの時代でも食べない子はいる気がする。
食べ物が乏しかった時代では、小食で元気な子はかえって喜ばれてたんじゃないかな。
712名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 12:30:31 ID:gjQ9+T0h
>>710です。横ですが
私の熱は先週子供がヘルパンギーナにかかったのですが
それがうつったらしいです。
大人にうつる事は稀らしいのですが、あれは本当に辛い!
(今日は喉が猛烈に痛い!)
皆さんお気を付けあれです!
713名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 13:06:11 ID:WWAVzwny
大きくなったら、食べすぎが困るからあんまり気にしない方が。
うちの義父、人の三分1しか食べないけど元気にしてる。
もう65歳だけど、小食のほうがいいのかもと思ったりする。
714名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 13:09:52 ID:ibm+U2Oj
そりゃ老人はそうでしょうよ
715名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 13:27:01 ID:GUK5GlYh
今、プレ幼稚園に行ってる2歳10か月の長男。

最後に名前を呼ばれた子から出席帳を取りに行くんだけど、
その順番が待ち切れずに、毎回泣きわめく。しかも超音波並の甲高い声で。

昨日スーパーでお菓子が欲しくて「イヤイヤ!キーッ!!」が始まってしまい
近くに居たオジサンに「うるさい」って言われて、申し訳ないやら悲しいやら複雑な気持ちになった。
夜はこれでもか!って言う位の「イヤイヤうわーん!キーッ!!」
の夜泣きで精神的に参って、一緒に泣いてしまった。

今日もまた泣かれるのかなーと思いつつ、幼稚園に行ってきた。


…今日は泣かずに順番待ってたよ。
しかもちゃんと、お返事して出席帳もらって「ありがとう」って言ってたよ。

うれしくて泣きそうになった。
716名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 13:42:48 ID:9QA7c+f1
♪テレテレッテッテッテー

「順番」を理解した!!!
>>715の長男はレベルがあがった
717名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 19:51:42 ID:wGfAm1bJ
やばい。我が子のように感情移入してウルっときた。
年かのうw
718名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 20:04:54 ID:e0HbD4Nv
>>717
安心せい。わしもウルッときた。年のせいではあるまい。
719名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 23:19:57 ID:TF18Io0w
うちの2歳2ヶ月の双子にもう最近参ってる・・・。
ホントに些細なことでキレるし、5分に1回は何かの取り合いで
どっちかが泣き叫んでる。
今日買いものに行った先で、荷物いっぱいなのに抱っこをせがまれ二人して
大泣きされた。
通りすがりのおばちゃんが
「あらあら、泣かせてかわいそうに」
って言ってたけど、やつらは好き勝手泣いてるだけなんだから
かわいそうなのは私じゃ!
しかも人見知りが激しい姉の方を抱っこしようとして、余計に泣かして
「あら、機嫌悪いわねぇ」とか言って逃げるな〜。
720名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 00:00:46 ID:doNI3JhJ
そりゃ災難だったね〜
双子尊敬します。
721名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 00:08:56 ID:uRV4M7E9
私も双子ママを見るたび尊敬し、
また、背中に「ガンバレ」と呟いてしまう。
お疲れさまです。
722名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 00:12:18 ID:Q/4MpSz0
>しかも人見知りが激しい姉の方を抱っこしようとして

知らない人が抱っこしようとするの?
怖いよ〜〜〜
723名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 00:16:58 ID:FFfeHQTI
でもさ、イヤイヤ泣かれても、キーッてわめかれても
生きていてくれるだけ幸せだよね。
2歳児熱中死、耐えられない。
724名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 00:46:48 ID:WZws5JDn
>719
お疲れ
 うちも0歳双子いるけど、双子より上の2歳児の方が疲れるorz
2歳児ってどんだけー。
 先日、調剤薬局の待ち時間で3人でぐずぐず。
眠たい二歳児は床に寝転がり、起きろと言っても起きず、
双子はベビカ+スリングだから抱き起こしもできなくて困っていたら
案の定、可哀想婆に「みんな泣かせてかわいそうにー。」と非難がましく言われた。
でも薬剤師さんが「泣きたいのはお母さんよねぇ。」って言ってくれた。
 ダダこねる二歳児はどこぞの爺ちゃんが
「僕、偉いねー。病院についてきたのー。」と誉めてくれたら起きた。
 わかってくれる人はわかってくれてるよ!

>723
 3時間放置ってありえないよね・・・。
725名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 01:08:44 ID:rDs5oTCv
家庭板だか生活板だかに、「小さい子を持つ親のここがキライ」的なスレがあって、この前
見てきたんだけど、めちゃくちゃ凹むよ…orz

たしかに非常識な親も多いのは事実だけど、
さあ自分が2歳児連れて生活しようと思うと、
いくら用意周到に行動したとしても、何%かの確率で、
公共の場でギャン泣きetc.の主人公になってしまう…ことないですか?

自分ももしそうなったら、周りの人に
「ダニが子供産むな、バカ親」と思われてるんだろうな〜
もうどこにも出かけず引きこもってたほうがいいのかな〜
と鬱になってしまった。



726名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 01:15:17 ID:3JOSyw8M
そのスレは読んだことないけど、そういうこと書いてるのは
独身や小梨の人が多いのでは?
いつか自分に子ができれば、考え方も変わるのではないかと。
727名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 01:19:51 ID:bAGMyzvN
>725
わかる。
さらにうちは末っ子で妙に気が強い&口が悪い。
うえ二人は割りと普通なんだけど・・・
幼稚園とか大丈夫なんだろうか・・・
ママ友が「クラスで気の強い子がいてむかつくのよね〜」とその子&親をやんわり避けているのを見ると
数年後の自分を見ているようでウツウツしてくる。
728名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 02:11:09 ID:j+oXJMFk
>>725
私もよく見てる。きついレスが多いよね。

でもあそこで定期的に出る話題で
「きちんと躾をしようとしている親や
迷惑をかけて申し訳ないという態度が見える親には共感できる。」
てのもあるのよ。

反対にダニとして嫌われてるのは
「子連れなんだから回りが気を使いなさいよ!」とか
「騒いだってしょうがないでしょ!子供なんだから!」
という態度。

外出先の突然のギャン泣きなどを迷惑に思う人は
いるかもしれないね。
でもお母さんが必死になって解決しようとしてたり
迷惑にならないように連れ出すなどの対策をとってたら
周りの目もそんなに厳しくならないと思う。


729名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 03:02:48 ID:NAa+KxBD
自分も子供がいない時は、子連れにはシビアな目で見てたからなあ。
ひっくり返って泣いてる子とかみると「ケッ!親のしつけが悪いからああなるんだ、ったくうるせー」
ぐらいに思ってたけど今ひっくり返ってギャン泣きする我が子と日々格闘中だよ・・・。
とりあえずは自分がコナシだった頃、迷惑だと思ってた事はしないように気をつけてる。
電車に座らせる時は靴脱がせるとか。
730名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 07:51:33 ID:uztlH+JJ

>>728 同感です。
こういっちゃ何だけど、母親になった今でも、
親の種類によっては、見ていて腹立たしい人っているよね。
同じ母親だからこそ許せない、考えられない、みたいな。
だから小梨の人が見たら、多少過剰反応されても仕方ないかなと思う。

>「子連れなんだから回りが気を使いなさいよ!」とか
「騒いだってしょうがないでしょ!子供なんだから!」
という態度、 
まさにこれだよね。

子どもに対して甘い親って自分自身にも甘かったりするから
周りの反感を買うんだと思う。
731名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 11:02:03 ID:tbLCmiWx
魔の2歳児つれで泣き止ませるために大抵一つガチャガチャ等のおもちゃ買って
ごまかすんだけどそれ話した小梨の友達に
「●●さんって現代の母親なんだな〜って思うよ。
欲しがる物何でも買っちゃうから、甘々に育ててるんだなーって。」って
言われてなんか凹んだ
べつに甘やかしたくてやってるんじゃないよ
外で大泣きされて迷惑だからなのに
732名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 11:43:48 ID:E1QQi/7s
人の育児に口だす人はほっとけ。
昔は子どもをなだめるのにその辺のどんぐりとか
渡してたのが、現代のそんなもん落ちてないとこの
人はガチャガチャ渡して代用だよ。
733名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 16:11:14 ID:bd5JX7GH
独身や子どものいない人だけじゃなく、
0歳児、1歳児ママにもわかってもらえてないなーと思うことあるよね。
お宅の子どもも2歳になったらこうなるのにと心の中でつぶやく。
 あと、下の子矢上の子がいると、なかなか2歳児にも決め細やかな対応を
してやれないことが子ども一人だけのママにはわかってもらえなかったり。
 まあ、自分も子どもが1歳代まではぎゃん泣きしてるよその子を
魔の2歳児ってすごいなーと思って見てたさ。
734名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 16:52:15 ID:93woAXX0
そういう私たちだって、ニートの母親たちの気持ちなどは理解できなかったりする。
結局は自分の立場だけで物事を判断する癖がついてるんだよね。
人のフリ見て我がフリ直せだ。
735名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 18:29:34 ID:W+Svk3FR
>「子連れなんだから回りが気を使いなさいよ!」とか
>「騒いだってしょうがないでしょ!子供なんだから!」

まさに先日新聞の投書欄に載ってた様な人だ
妊婦には席譲れ!
ベビーカー押してるんだからドア押さえろ!
子連れなんだから気を使え!

こう思ってる人っておそらく全身から気を使えオーラが出てるから
逆に気を使ってもらえないんだと思う・・・
何かしてあげてもお礼のひとつも言わないで
やってもらって当たり前とふんぞり返ってるんだろうな

そんな人のせいで子連れ全体のイメージが悪くなりそうだ
736名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 19:30:37 ID:YsNA5Yda
>>733
あぁそれだ最近思ってたモヤモヤ。
月数回のサークルは0歳〜幼稚園前の幅広い月齢層。
毎回メンバーが微妙にかわってこの間はうちの2歳8ヶ月児男以外全て1歳前のおとなしい女の子ばかり。
走り回り、奇声出し、おもちゃを奪うのはうちだけ。
他のママは明らかにめずらしそうに白い目で見てました。
内心「2歳になればこういう子も出てくるのよ。」と言い聞かせてたけど
涙出そうだった…
737名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 20:37:32 ID:7dt7aByC
まぁうちらだって、
上の年齢の子やその親にムズムズした感情を抱いた事は少なからずあったんだろうし
初めての子なら未だ3歳児以上の子持ちの気持ちにはなれないんだからさ。
お互い様だよね。

むしろ、「2〜3歳児じゃ仕方ないよね」じゃ済まされなくなる時期というか
家庭の常識観念や躾ウンヌンが問われだすこれからのほうが、
下からだけじゃなく上からも白い目で見られる事が増えてきそうだ。
738名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 21:33:08 ID:v7a36s3k
親も色々、子も色々。
それを受け入れられない人達はどうしても
自分、自分の子と同質のグループでいたいし、
異質のものは心の中で排除するんだよね。

私なんかは常にフラットでいたいと思う。
むしろどんなタイプの子供でも興味を持って接すると
何ていうか愛おしさが出てくるんだよね。

むしろ我が子に対しての方が厳しくなっちゃうんだよなあ。
他人のやんちゃな子には微笑んでられるのに我が子にはダメ・・・。
これも問題ありだな   orz
739名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 21:46:36 ID:ovJu7MD1
>>738
凄いよくわかる!!!
私も同じだorz

児童館とか行くと周りの子供たち皆カワイイ
やんちゃでも警戒した目で睨まれても
のに、我が子だと厳しくなってしまってる希ガス
もう何だかどこで線引きするのかよく判んないorz
740名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 22:25:31 ID:C6lPi0KO
私が気にしすぎ?娘まさに魔の2歳児手がつけれない時があります、それを大人しい2歳児を持つママに話したら、○○チャンは神経質すぎる、本貸すから読みなと言われた。神経質すぎるって‥何か凹んだ。本通りに行ったら苦労しないよね。携帯からすみません
741名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 22:29:58 ID:kgT1heY7
740が神経質すぎなんじゃなくて相手のママが無神経すぎ
と思っておけばいいと思う。
742名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 22:35:25 ID:C6lPi0KO
741さん、ありがとう。大人しい子を持ってる人には分からないみたいで。と思ってはいるのですが。
743名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 23:23:11 ID:bL3A9PfL
そりゃわからないと思う@やんちゃ男児餅
私も同じ年頃のおとなしい子供をみかける度に信じられないもの。
私が子供追い回している間、おとなしい子は「止まっている」んだもん(笑)
私達おとなしい姉妹を育てた母はうちの子みておどろいてるし。
744名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 23:37:23 ID:NAa+KxBD
>>743
うちも同じだ。
比較的手のかからずいい子だったという私しか育てたことのない母は
うちの2歳3ヶ月息子がひっくり返ってギャンギャン泣いたりひっくり返って
足バタバタさせたり物を投げつけたりするのが理解不能らしい。
この間は「ちょっとこの子おかしいから脳波調べてもらった方がいいんでないかい」
なんてマジで心配してる風で我が母ながら激しく腹立ったよ。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:29:30 ID:NKIw87ZL
>「子連れなんだから回りが気を使いなさいよ!」とか
>「騒いだってしょうがないでしょ!子供なんだから!」

DQNだと思われるだろうが、
子ども出来てからは、こう思うようになった。
そう思って開き直らなきゃ、育児ノイローゼになりそうだよ。
実際の迷惑は、最小限にする努力してるけどね。
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:03:04 ID:ayvWMA3g
日本はつくづく異質なものに厳しい社会だと思う。

海外だと、子供が入れる場所と大人だけの場所が明確に分かれてる。
だからこそかもしれないけど、子供が入っていい場所では、それはそれはみんな親切。
子供連れを見るとみんながドアを押さえてくれたり、「おいおい、ここに座らせなよ」と
席を詰めてくれたり、走り回っても「あの天使は君の子かい?サイコーだね」なんて
温かい目で見てくれたり。そのかわり、大人の場所ではきちんとしたマナーを徹底して
教え込むけどね。いろいろあっていい、と感じるのは圧倒的に海外だな。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:50:19 ID:qs6jD9ly
レストランやカフェで子供が泣いてくずっているのに
黙々と食べている親。まじで迷惑よ。
やっぱ3歳くらいまでは、ゆっくり外食とか難しいけど、
息抜きに食べたくなるよね。外食くらいゆっくり食べたい気持ちは
自分もそうだったからよく分かるけど、泣き出したら
周りに迷惑なんだから、きっぱり父親か母親が食事中断して
外に連れ出すべきでしょ。内心泣き泣きうちはそうしてきたよ。
結構、そういう親いるんだよね。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:46:00 ID:VLhtHH1z
>子供が入っていい場所では、それはそれはみんな親切。

いいなぁそこ「子連れなんだから回りが気を使いなさいよ!」とか
考えたことはなかったけど、昨日エレベーターに乗ろうとしたら
ドアが閉まってきて、中の人誰も「開く」ボタン押してくれる気配なくって
外側のボタンもとっさに手が届く距離じゃなかったし
半歩先歩いてた子供が挟まりそうで慌ててドアに腕ぶつけて
ドア閉まるの慌てて止めたよ、それでも中にいる数人は全員見て見ないふり
なんかね…いじめに会ってる気分だったよ。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:54:32 ID:x+EyAVxD
うちのトメは、閉ボタン押してくれるよw
開けようとしてだけど
毎回人が、乗ろうとしたら「閉」w

750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:14:59 ID:o6nBrlSH
日本でも「子供が入れる場所と大人だけの場所」を明確に分けてほしいね
そういうのがないから、許されると思ってる子連れと迷惑と思う大人が同じ場所にいて
揉めてるような気がするよ
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:38 ID:jCGAc5vw
>>749
私もよくやる・・
<> と >< ってなんだか逆のイメージなんだよね・・
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:48 ID:aSAcE8Bc
っつーかいっそ違う部首にしてくれればわかりやすい。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:53 ID:j8j24gFB
ほんとほんと。
「閉・開」いつもよーーく見ないと押せない…
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:52:29 ID:pXn/mnOH
漢字も記号も紛らわしいよね
イタリアとかは開ボタンはあっても閉ボタンはなかった気がする
755名無しの心子知らず:2007/07/29(日) 21:30:13 ID:7FH8kDzA
自分は外に出たら他の人は何もしてくれないものとして考えてるから
少しでも親切にされるとすごく得した気分になるw
はじめから何もしてくれないと思ってるから余計な所で嫌な気分になる事もないしね

ただ休みの日のデパート関係のエレベータだけは
誰か係員が付いてないかな〜と思う
車椅子・ベビーカー優先とか専用とか言っても
関係ない人がいっぱいで乗れない事が多すぎる
756名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 05:05:29 ID:SNLWoECZ
うちらの親世代は子連れ歓迎なとこってきっと少なかったんだろうなあ。
今は子連れを受け入れる店が増えたよね。
私は小さい頃外食に行ったのなんておそらくほとんどないんじゃなかろうか。
ましてや親のストレス解消に付き合わされて、都内のデパート連れまわされたりなんて
一度もなかったろう。
自分もコナシ時代はベビーカーでどこでも進出してくる若い夫婦見るたびに忌々しく思ってた
けど、今2歳児かかえて「たまには私も息抜きしたいよ・・・」とベビーカーで都内遊びに
行ってる。
自分のおかれてる状況によって見事に価値観って変わるよね。
他人を安易に批判するのはやめようと思った。
757名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 11:29:23 ID:JegCHDlE
親世代のデパートやレストランでの外食は「特別なお出かけ」だった気がする。
その分近所の商店街での買い物やなじみの食堂なんかは子連れ歓迎で
子供も店のおじちゃんやおばちゃんにかわいがってもらったというか。
今はそういう場所がなくなってきて、昔特別だった場所に普通に進出してきてるんじゃないかなぁ。
758名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 11:34:34 ID:lIVg0j2S
おしえてください。先日2歳2ヶ月の上の子をかかえて出産、退院してきました。

産む前は「上の子優先!」と教えられ、そのつもりでいましたが、
入院一週間のうちに、父親にあまやかされたのか、
前よりも言うことを聞かなくなっている気がします。

その上、住んでいるアパートが狭く、生活するのは赤ちゃんと同じ部屋なので、
上の子を優先しようと赤ちゃんを早く寝かせたいと思っても
大きな声を出したり、飛び跳ねたりしてうるさくする上の子のせいで
赤ちゃんがなかなか寝付けません。

結果、いけないと思いつつも、上の子に「静かにしようね!」と
怒ってばかりいます。
言ってもわからないだろうし、冷静な時は自分でも理解しようとしているのかも
しれませんが、赤ちゃんの泣き声より、よほど2歳児のぐずる泣き声のほうが
大きくて長くて頻度も高いです。

赤ちゃんがせめて寝付くまでと授乳の時間だけでも静かにして欲しいのですが
経験者の方、何かアドバイスがあったらお願いします。
昨日よりは今日のほうがうまく言っていますが、ちょっと大変で疲れています。
よろしくお願いします。

759名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 14:24:20 ID:0TgJh6Fj
>>758
出産おめでとう。おつかれさま。
里帰りもしないで頑張っていて大変だね。

でも入院一週間のうちに甘やかされたんじゃなくて、お母さんが病院にいて寂しかった
んだと思うよ。それなのに帰って来たらお母さんは小さい赤ちゃんに掛かり切りになって
いて、とられた気がして余計に甘えたくなっても当然じゃないかな。
まだ2歳だし。
うちも2歳児、まだまだ赤ちゃんだよ。知恵はついてきているけどね。

最初のうちはある程度仕方ないと割り切って、上の子に優しくしてあげるといいよ。
うちは倍以上間が空いたけど、それでも最初の頃は苦心した。
優しくされると、そのうち上の子も下の子のことを受け入れて、下の子に優しくできる
様になる。そうなるとまた上の子も可愛く思えるよ。
赤ちゃんもなかなか寝ないかもしれないけど、本当に眠くなったら寝るから大丈夫。
お母さんがゆったりした気持ちで接することが出来る様になると、子供も落ち着くよ。
イライラして寝かしつけしてるときに限って、余計に寝ないんだよね…

ここが踏ん張りどころ。
今、上の子のために頑張ったら、あとで絶対楽になる。
今、上の子を邪険にしたら、あとでもっと大変になるから。
適当にグチりながらでいいから、がんがれー。
760名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 15:09:23 ID:Vw655gsP
魔の二歳児さんと新生児さんのお世話ご苦労さまです。

想像しただけでガクブルするのですが、きっと
一週間ぶりにママ帰ってきて
テンションも高くなるプラス赤ちゃんがえり→入院前よりわがまま・・なんでしょうか。

経験者でなくて申し訳ありませんが
弟夫婦のとこがそんな感じでしたが
そのうちしたの子のほうがほっといてもうるさくても寝るようになったそうです。
「上の子は、ママ下の子ばかり!って怒るんだけど実際放置プレイ子育てに
なってるのは下の子なんだよねー」といってました。

なのでお互いもう少し慣れるとママさんも楽になるかと思うのですが・・・。
761名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 16:09:10 ID:SNLWoECZ
今日、初めて子供を叩いちゃった・・・。しかも3回も。
男の子なのでママごとセットなんて今まで買ったことなかったんだけど
この前児童館に行ったらやたらママごとセットが気に入ったらしく
熱心に遊んでいたので、今日トイザラスに一緒に買いに行った。
そしたら帰りがけにレジ近くにあったパトカーに激しく興味をそそられた
模様で、しばらく遊んでたのをこちらも根気よく待ってたんだけど
最近にしては珍しく「もうおしまいね、帰ろうね」ができずパトカーに執着。
こちらもブチ切れて強制撤去してしまいました。
そしたら泣くわ泣くわ、大泣きして私を引っ張ってパトカーのところに
連れ戻そうと必死。
外に出たら雨が降り始めてたので早く帰らなきゃとこちらも焦ってさらに
イライラしてしまい「いい加減にしてよ!!!」と顔をビンタしてしまいました。
それでも言うこと聞かずにまとわりついてトイザラスに戻ろうと暴れる息子に
私もさらにヒートアップしてもう一発・・・。
無理やりベビーカーに乗せてダッシュで帰ってきたものの激しい自己嫌悪で
す。。。
762名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 17:28:42 ID:Hj0Ys4En
急いでいる時はイライラするんだよね
だからイライラしないで済むようにゆったりしたスケジュールにしている
専業だから出来るワザだけど
763名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 18:28:18 ID:hgt/Zz6h
>>761
つい手が出ちゃってすごい罪悪感に苛まれてるんだよね!
確かに手をあげるのはよくないけど
実際手を一度もあげずに育てられる人の方が少ないんじゃないかな?
もちろんみんながやってるからいいってわけじゃなくて
原因も充分分かってるみたいだから次にまた同じ状況になった時に
どうしたらいいか考えて今回のことは忘れてしまおう。
いつまでも落ち込んでると悪循環だしさ〜。
この時期の子って本当に大変で手を挙げたくなるようなことばかりで
逆におとなしい時はどこか具合悪かったりだからね。
764名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 19:40:16 ID:b6NoKEW1
>>761さぞ後悔したことでしょうね…
カーッとなってしまう事ってありますよね。
私なりの回避法ですが、眠い時間帯には行かない。
子供が疲れない程度に買物を済ませる。どうしようもないときは
悪い手を叩く。ご自分が一番分かっているでしょうがビンタだけは
次からしないようにしたほうがいいでしょうね。誰しも通って行く
道だと思いますよ。お互い頑張り過ぎないで乗りきりましょうね(*^∇^*)
765名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 19:41:26 ID:tRCiamVb
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
2007年 5月18日 千葉県八街市の派遣社員坂本和章容疑者(25)が飲酒運転で男子高校生(15)を轢き殺す。
766名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 22:36:03 ID:+1d7nTzQ
>>761
わかります。
私も子供が二歳になるまでこんなにもイライラさせられる存在になるなんて
思わなかった。
この前急に子供に「ママこわ〜い」って言われました。
その後は何も無かったようにすぐに甘えてきたんだけど、日頃から
怒ってばかりだったのですごく反省した。
甘いのではなくやさしい母、怖いのではなく厳しい母でありたいと
思ってます。でもうまくいかず実際はいつも怖い母だw
767名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 23:12:42 ID:CwyUsRl6
風邪になるといつも即効病院行ってたけど
最近慣れが出て自力で治せないかな〜と思ってしまいます。
今は風邪の症状で夜中だけ37度8分くらいでなぜか昼間は平熱というのが2日続いてて
市販の薬を飲ませてます。
自然に治るかも、と思ってるのですがあまり様子見はしないほうがいいのかな。
768名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 00:12:14 ID:zLm2Zw5J
761です。
慰めてくださった方、ほんとにありがとう。
家に帰ってきて少し落ち着いてから叩いてしまったのはほんとに
悪かったと思って「ママ、ほっぺ叩いちゃってゴメンね、痛かったね」と
抱きしめたら、息子もまだ我慢してたのかワーーーン!!と号泣。
それで私も大泣き。
2人して抱き合って泣いてしまいました。
明日はニコニコ過ごせるといいなあ。
769名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 00:39:34 ID:D5r/B+eK
>>767
うちは中耳炎とかなりそうなほどひどい時と、あと吐いてた時は連れて行ったけど
それ以外の時はひえぴた貼って水分取らせるだけで、病院も行かなければ薬も飲ませないよー
(まあ高熱でぐったりしてる時は多めにもらってた座薬使うけども)
だいたい2、3日で治っちゃうしね。
770名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 01:41:47 ID:8xGhWZms
>>767
肺炎とか怖いし明日病院行ってちょんまげ
771名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 02:15:35 ID:VqxUKld9
>>767

冬場のインフルとかノロが流行ってる時期は、病院で逆にそれを貰うのが怖くて
連れて行かない事はあったな。
待ち時間で余計悪化しそうな恐れもあったし。
(自分の子があきらかに単なる風邪と思える時だけね)
今の時期はそれほど病院も混んでないだろうし、連れて行ってあげたほうがいいんでないの?
772名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 10:20:18 ID:0T/qakho
市販の薬飲んでるなら病院行ってもらった薬を飲む方が
治りが早いし確実だと思うなぁ。
でもそうやって治癒力を高めるのも悪くないと思うけど。
熱が出て3日までかな。それでも治らないならやっぱり病院がいいと思う。
773767:2007/07/31(火) 10:29:30 ID:T55EFYQu
レス下さったかたありがとうございました。
確かに独自の判断だけでずるずるいくのもこわいですが
多少様子見で悪くなったりかわらなかったら病院ですね。
今のところ悪化してませんが夜になると熱が上がるのでそろそろ診てもらおうかと思います。
774名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 11:31:15 ID:RIB0gSdX
>>758 2歳児と新生児で悩んでご相談したものです。
>>759さん >>760さん ありがとうございました。

そうですね、上の子は寂しかったのかもしれません。
昨日、夕方書き込みを見させてもらって、「ドキッ」としたので
夜は少し気をつけていました。

そうしたら、赤ちゃんを抱っこして授乳をしている時は私のそばでごろごろし、
眠くなった時に、「赤ちゃんをベッドにおけ」と仕草してぐずりだしました。
今まではそういう行動はなかったので我慢していたのでしょう。

私は「赤ちゃんが寝ればおねえちゃんといられるんだから」と
親の都合でばかり考えていましたが、大きな声でおしゃべりするのも
部屋の中で飛び跳ねたり歌を歌ったりするのも、ついこの間までは
成長がうれしくてたまらないことだったし、かわいくてたまらないことだったのに
赤ちゃんが生まれたとたんに辞めろといっても無理な話ですよね。 

お二人にレスいただいて、目からうろことともに、励ましていただいて
とても気持ちが楽になりました。
上の子の気持ちに傷がのこらないように自分の気持ちを抑えて頑張ってみます。

本当にありがとうございました。
775名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 12:46:30 ID:0r5u2/n8
皆さん2歳のこをどのくらい外に連れ出してますか?
うちの子は活発っていうか泣くと止まらない子で、公園に行ったりすると
帰りが「かえんない〜」って感じでなきながら渋々帰ってくるので疲れます。
だから公園行くのがゆううつ...買い物へ行く時も、公園を見かけると遊びたがるので、
公園の前を通らないように考えて行く感じです。
公園も結構毎日行ってるし、買い物イコール外出した、とかんがえてもいいのかな、
と思ったりもしますが、何となく私が生真面目な性格のせいで、うちの子は今日は
つまらない思いをしてるのではないか、などと色々考えてしまいます。
雨の日なんかで、1日外に行かなかった日はなおさらです。
なんか疲れたし、どれだけ外に出せばいいのか考えたりで、すごく嫌です。
みなさんのお家ではどうされてますか?
776名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 13:15:08 ID:V5dGFE69
>>775
ウチはインドア派で育てたよ〜。
私がものぐさ、虚弱なせいもあって公園遊びはあまり行かなかった。
なのでそれに慣れてるのか家での遊び方はうまくなった。

つまり、ママが一日家にいてもてあます(何して遊んだらいいか分からない)人は
公園派になるし、
家での遊びの方が楽な人はインドア派になるし。
公園派の人が雨の日はどうにも困る〜というのは、
それに子が慣れてしまって欲求不満になるからでよね。仕方ないよね。

ウチみたいに公園の味?をあまり知らないと
お絵かき、ブロック、絵本、積み木・・・などひとり遊びをよくしてましたよ。
動き回りたい子だと性格的に無理な場合もあるけど。

いずれにせよ、ほどほどに・・・っていうのは無理だからね。
公園見たらそりゃあ遊びたいでしょうし、
私だって買い物行ってオモチャにへばりついてるのを引きずってはがし
連行して帰るのはしょっちゅうでした。周りに白い目で見られつつね。
2歳児で聞き分けのいい子なんておりません。
泣いたら抱えて撤収が仕様だと割り切りましょう。

イライラするより笑いながら「ハイハイまたね〜」と
ハトヤのCMをするしかないす。
777名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 14:02:31 ID:7KNh9Okb
うちは、公園まで車で6kmくらい+二人目妊娠中だから
公園なかなか行けない
月曜日は英会話行ってるから、それを外出にカウント
水・金は、託児所付きマタニティスイミング行ってるから
それを外出にカウント
午後から、お昼寝してしまうから
火曜日・木曜日に用事が無ければ、私が眠くなければ児童館へ
土曜日、夫が出勤になったら児童館
妊婦だから、午前中眠ってしまうこともしばしば
眠りたいときは、しまじろうDVD・ディズニー英語システムDVD
いないいないばぁDVD・はらぺこあおむしDVDエンドレス
折りたたみジャングルジム(ブランコ・滑り台付き)
で、ごまかしごまかし寝る
あとは毎日、朝・晩15分程度の散歩には、出たがるから歩いてる程度
かえりは、おんぶねだるけど
おんぶの時に限って、トレパンぬれてるorz
778名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 14:34:46 ID:W9yMqgIi
私も今2人目妊娠中だけど、午後は公園でダイナミックに身体使わせないと
夜本当に寝ないから、仕方なく連れて行ってる。
この暑い中、毎日4時から6時過ぎまで2時間以上公園にいるハメになる。
暑くない時期は午前も1時間は公園に行ってたんだけど
さすがに今の時期は無理なので、最近の午前中は私も罪悪感が沸いてるよ。
779名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 14:49:43 ID:uTq+eFDj
>>776
えー、私は公園派だけど
「一日家にいてもてあます(何して遊んだらいいか分からない)」が理由ではないよ。
家にいてもおもちゃも積み木も絵本もあるし、遊ぶ事はたくさんある。
だから別に雨が降ったからってもてあまさないし。
普通に家で遊んだり、>>777さんのように英会話やリトミック、児童館(子育て支援センター)に行ったり。
でも家の子は外のほうがより好きな感じなので、できるだけ外に出ている。

まるで親のタイプによって公園派・インドア派が分かれて、子がそれに慣れる?ような書き方してるけど
たいていの人は逆で、子のタイプに合わせて奮闘してるもんだと思うけど。
うちも親(私や旦那)は超インドア派だったのに、子どもが喜ぶからせっせと連れ出してる。

公園派=家で遊べない、雨の日はうまく遊んでやれず子どもも欲求不満、
と言わんばかりの書き方されると嫌な気分になるなあ。
780名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 14:58:53 ID:FgcpIcRH
子のタイプに親が合わせるのが多いんでない?
うちはとにかく朝から晩まで「お外!お外!」だから
インドアな私はちょっと厳しいけどわりと自由に遊んでくれてるからいいかな。
ど田舎で遊べる敷地があってほんとうによかった…
最初はムダに広いな〜とか思ってたけど。
781名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 15:48:32 ID:zLm2Zw5J
子供同士って遊ばせていますか?
私はコミュニケーションとるのが非常に面倒に感じるタイプで
いまだに子を通して知り合いになったママ友というのはほとんどいません。
独身時代、コナシ時代からの友人しかいないので近所に子供同士で遊ばせ
られる環境がないです。
公園とか児童館とかでたまに接するぐらいなのですが、そろそろ社会性を
学ばせる為にも同世代の子と遊ばせた方がいいのかなあと悩んでます。
うちは同居でじじばばもいるので大人の目がたくさんあってそれゆえに甘えん坊に
なってしまってる気が最近してきて・・・。
782名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 16:07:08 ID:lRkWoMAj
話ブタギリスマソ。

全然関係ないけど昨日コナンみながら
なんとなく「くそー子供になりてーコナン君いいなあ、私もこのうちの2歳児と
体いれかわりたい」とふと考えた。

でもよくよく考えてみると、本当にいれかわったり2歳児になったとしてw
自分の今したいことが何もできないことに気がついたw

・疲れたからたまには何もかも忘れて一日ねむりたい→2歳児が一日ぐったり
 ぐっすり寝てなんかいたら親にびっくりされて病院つれまわされるかも

・自分の好きなものを思い切り食べたい→でもチョコは禁止されてるし
 せいぜい冷蔵庫に入ってるものから選ぶ程度・・。

・家のおもちゃであそびまくり→ココロは大人なのでつまんない・・。遊びたくない。

・ゆっくり買い物したい→親につれまわされる程度しかできない。子供だから。

正直絶対2歳児になりたくないと思ったw
そして2歳児も案外大変だな、とひとごとのように思ってしまったよ。
783名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 16:24:10 ID:FgcpIcRH
>>781
いつも私が思ってることだ。
環境も同じでジジババありの常に大人だけの世界できてしまい
すごくわがままに育ってしまった気がする。
子供同士で接することはものすごく大事なこととはわかっているんだけど。
自分の性格上そういった場へ足をあまり運んでません。
でももう2歳半なのでいつまでも自分の都合ばかり優先ではダメだなと最近思います。
例えば子供同士だとおもちゃをとったりとられたりとか必要だと思うんです。
もうすぐ幼稚園だけど今までやらなかった分重い腰あげてなるべく
そういった場へ行くよう努力してますが…しんどいです。
784名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 18:02:43 ID:34THD+n/
>>782
ありがとう。
今日疲れてたんだけど、あなたのレスでなごんだよ。

私が2歳児だったら、飽きるまで公園で遊びたいし、
どうせなら泥遊びとか水遊びしたいわな。
線路脇の道を、電車を追いかけてひたすら歩きたいわな。
で、疲れたら抱っこで帰りたいし。
下の子なんか知ったことじゃないし。

今日の夕飯さぼって、今から外遊びしてこよ。
785名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 19:11:02 ID:nY6GrQOJ
>>774
レスがないので心配していたんだけど、よかった。
自分の気持ちは貯めすぎないで、ここで吐き出してね。

おねえちゃんになっても、魔の2歳児に変わりなく、いきなりいい子なんてありえないからw
下の子が産まれたからおねえちゃんになるんじゃなく、一緒に育っていくことでおねえちゃんに
なるんだからさ。
786名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 20:28:16 ID:7KNh9Okb
>>781
幼稚園・保育園の育児サークルとか
解放園に行ってみたら?
幼稚園の下見になるし
年齢別に分けて遊ぶし
うちは、0歳児時代からママ友作って
遊んでたけど、子供同士で遊ぶようになったのは
2歳になってからだよ
なんか、宇宙語で会話したり
笑い合ったり、手繋いで歩いたりして可愛いよ
787名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 20:35:35 ID:TvWtOiFL
>775
子供に必要な「外遊び」というのは、
公園・買い物・植木に水遣り(ベランダでも庭でも)など、
色々含まれてるのでご安心を。

ちなみに私はインドア派ですが子供2人(5歳・2歳)はアウトドア派。
近所に子供らが集まる公園があるのでそこに行ってばかり。
雨だとさらに喜び、レインコート着て傘さして「雨さんぽ」に出かけます。
先週末からはポケモンスタンプラリー。早く夏休み終わってorz
788名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 21:17:08 ID:TEYxgO3V
話豚切りすみません。親切スレから誘導されてきました。

子はもうすぐ2歳。
先週から一週間弱、高熱が続いて、週明けにやっと治りました。
ただ、熱が下がって以来、物凄くイヤイヤ病&甘えん坊になってしまいました。
昨日は朝起きてから三時間ギャン泣き。
今日も少し気に入らないことがあるとギャン泣き。
いつもなら「お外に行くよ」と誘うとゴキゲンで玄関まできて、
靴を履いたら外に飛び出すのですが泣きっぱなし。
それでもベビーカーに乗せて散歩すれば、ゴキゲンになったのに、
今日は徒歩五分のスーパーに行く時から買い物途中まで泣き叫び、
帰りは根負けして13キロの子を片手で抱っこして帰ってきました。
抱っこしたら泣きやみましたが帰宅して降ろすとギャン泣き。
一人遊びも上手だったのに、今はほとんどしません。
いつも眉間にしわをよせているような感じで、笑顔も少ないです。

これは一時的なものなのでしょうか?
それともイヤイヤ期に入ったのでしょうか?
イヤイヤ期は突然やってくるものですか?
いつもはギャン泣きしても五分たてば泣きやんでいたし、
どちらかというと癇が強くないまったり系でした。
なので、病前病後でまるで別人です。
あまりの変わり様に、高熱のせいで脳をやられて
性格が変わったのではと心配になっています。

長文すみません。
789名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 21:25:32 ID:URFaL6+p
子供@二歳ちょいですが、病気のあと甘えぐずるのはうちの子の仕様ですが。
ちなみに保育園児なので、去年は病気ばかり→病み上がりにぐずるの繰り返しでした。
790名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 21:35:37 ID:3K/0do3z
>>788
中耳炎の疑いはないかい?
うちの子も風邪治ったと思っても機嫌悪いときは中耳炎だったことが多かった。
最近は随分よくなって来てるけど、ちょっと気を抜くとやっぱり再発。
中耳炎の時の機嫌の悪さっていったら、もう手のつけようがないので
早め早めに病院で診てもらってるよ。

脳をやられたという心配はあんまりしなくても大丈夫だと思うけど
心配なら一度診てもらったらどうかな?
とにかくマメに受診、信頼できるお医者さんに相談するのがヨシ。

しかし甘えんぼ(なんて可愛いもんじゃない)がひどいとほんと
しんどいよね・・・早く良くなるといいね。
うちの娘は2歳前くらいが激しいイヤイヤで参ったよ。

791名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 22:14:35 ID:RaqP6U7Z
2才になった娘は言葉が遅い。
単語も数個。二語喋る日がくるのか心配。
2歳なりたてってどれ位喋れるのですか?




792名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 22:30:39 ID:0DPpyThn
>>791
言葉は個人差ありすぎるから、ここで聞いても意味ないかもよ?
とりあえず今月頭に2歳になったうちは「ママもご飯食べるー?」「なんか臭い」など2〜3語文中心で会話。
たまに4語文。という感じ。
793名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 22:36:58 ID:AFy4QWkf
>>781
ちょうど先日、地域の育児講座に出てきたら、そういう子が今問題になってるらしいです。
幼稚園に入るまで、下手すると父と母、よくてもジジババとしか密に接したことがなく、
他の大人はおろか同年代の子たちとのコミュニケーションが取れない子が。
1歳代でも、お友達とのコミュニケーションは成立するから
(いわゆるお友達との遊びという意味ではないけど)、
積極的に他人と触れさせた方がいいそうです。

>>788
子供は体調ダウン後は不機嫌&甘えモードになる子が多いよ。
うちの娘は普段はイヤイヤも癇癪もなく、いつも陽気にゲラゲラ笑ってるタイプだけど
冬に高熱が続いた後は、一ヶ月くらい不機嫌でした。
子供にとってそれだけ熱が出るというのは大変なことなんだよね。
親としてはしんどいけど、少し長い目で対応してあげれば大丈夫かと。
ちなみに今は娘もすっかり元に戻り、穏やかな日々を過ごしています。
794名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 22:37:45 ID:xKVe+0EF
>788
中耳炎とか大丈夫でも
まだ体調が完全では無いんじゃないかな?
だるかったりしてるのでは?
 
>791
言葉は個人差があるので何とも言えないのだけど
2才丁度で2語文が出てるのが目安と言われてる。
↓で、相談してみたらどうかな
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179503740/l50
795名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 22:41:56 ID:AFy4QWkf
連投スマソ

>>791
2歳なりたてと一口に言っても、本当に千差万別。
地元の子供たちを見渡しても、1歳なりたて「それはマナちゃんのケーキだよ!
ママ食べちゃだめ!」と言ってる子もいれば、2歳半でもウンともスンとも言わない子もいる。
地域の育児関係者が大丈夫と判断していればだいじょぶだよ。
心配なら、そういうところで聞くのがいいかと。

ちなみに、言葉の出方の差は、ある種のホルモンの分泌が早いか遅いかが決め手らしい。
これは髪が伸びるのが早いか遅いかといった違いと同じことだから、
あまり気にしなくていいんだって。後の知能との相関関係はないそうです。
796名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 23:03:56 ID:zLm2Zw5J
781です。
やっぱり重い腰あげて子供同士のコミュニケーション
させないとですね・・・。
社交的なママじゃなくてごめんよう。
今ベビースイムには通ってるんだけど、ベビースイムも他の子と交流する
感じじゃないからなあ。
やっぱり786さんの言うような育児サークルとか幼稚園の解放園とかが
よさそうかな。
797名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 23:09:46 ID:RaqP6U7Z
みなさまレスありがとうございます。

>>792
凄いですね。楽しそうで羨ましいです。

>>794
覗いて見ます。2語文でなかったな。2歳1ヶ月以内に出ればいいな。

>>795
なるほど。髪の毛は伸びる早いです。言葉ホルモンと逆だったらよかったな。
798名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 23:13:44 ID:V5dGFE69
>>797
あまり他所の子と比べて焦らないでね。
娘@今は6歳も本当に言葉が遅かったけど、
何てことはない今は普通だ。
逆に友人のものすごく言葉が早かった子も6歳になれば普通だ。

もしも心配なら焦って不安になるよりも絵本を読むとか、
歌を歌ってあげるとか、結果子のためになることをしてあげてね。
799名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 23:19:59 ID:Lwur5hQi
幼稚園に入るまでに父母やジジババ以外誰に密に接しなきゃならないんだろう。>>793がどんな講座に出たのかわからんが
幼稚園に入るまでこそ父母やジジババとの信頼関係をしっかり築いてから
幼稚園に入って友達や先生などの他者との関係を築くのでも充分遅くないのでは?
ただてさえ人とコミュニケーション取るのが苦手と言ってる人に対して言うことではないんでないかな?
800名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 23:33:12 ID:URFaL6+p
人付合い苦手な保育園児ママですが、休みの日とかに公園行くと同じ年頃の子持ちママがつるんでて独特の雰囲気orz
ありゃ付き合い苦手な人にはキツイっすよ。
近くに比較的安全な公園とかありませんか?
そういう所では幼稚園児年長さんあたりがつるんで遊んでます(親はたまに見に来る)
そういう子供達って小さい子が珍しいらしく寄ってきて遊んでくれるんですよ。
保育園行くまでそうやって少し年上の子供と遊んでました。
お姉さんお兄さんぶって世話やいてくれるけど子供なので我が子が理不尽な目にもあったりW
ママさん同士で気を使うより楽だよ
801名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 00:21:37 ID:/dbVy+tC
>>788です。
レスありがとうございます。

実は今年に入って高熱が出るのは3度目なんです。
その時とは病後の甘え&ワガママの感じがあまりにも違いすぎるので、
私の注意が足りないせいで何度も高熱が続く風邪をひかせて、
そのせいで脳がおかしくなったんじゃないかと悩んでました。

普段は呼んだら「抱っこして〜」って笑顔で両手を伸ばしてくるのに、
今はギャン泣きで手を払いのけられたり、
抱っこしても仰け反って泣き叫ばれたりで、凹んでました。

なので、皆さんのレスを読んで、涙がでました。
2chやってて泣いたの初めてです・・・
今も泣きながら書いてます。

中耳炎はなさそうなので、気長に子のイヤイヤに付き合いたいです。
元に戻るのに1ヶ月もかかったお子さんもいらっしゃるようで、
なんだか安心しました。
本当にありがとう。
802名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 01:25:56 ID:vKbqUl9v
>1歳なりたて「それはマナちゃんのケーキだよ!
>ママ食べちゃだめ!」と言ってる子もいれば、

これはさすがに「2歳なりたて」でいいよね?

>ちなみに、言葉の出方の差は、ある種のホルモンの分泌が早いか遅いかが決め手らしい。
>これは髪が伸びるのが早いか遅いかといった違いと同じことだから、
>あまり気にしなくていいんだって。後の知能との相関関係はないそうです。

男女の差もあるし(男性ホルモンは左脳の発達を抑制する、のちに成人後、男性は左脳優勢が大多数)、
得意分野、性格、環境、もしくは、障害など、色々な要因があると思う。
でも、心配なら、どこかそういう施設や機関に相談してみてもいいかも。
神経質になるのも良くないけど、楽観視しすぎても後々もし何かの有事の時に、
対処が遅れる。と聞いた事がある。
803793:2007/08/01(水) 07:03:02 ID:ToPt6oUM
>>799
結果的に追い込まれた気分になった方には申し訳ないけど、
でも、今の核家族時代、両親・ジジババ以外の人間と密に接したことのない子が
後々コミュニケーション障害にぶつかって苦しんでるという実例を知ったので、
もしそれが今の段階で親の努力で回避できるのであれば…と思い、あえて書きました。
親子の信頼関係というのは、子供(乳幼児含む)が社会に触れる経験を積んだときに
より深まるそうなので、単純にずっと一緒に過ごせばいいというものではないそうです。
昔は一歩家の外に出ればいろんな年代の子供が大勢いて、みんなで揉まれて
大きくなっていけたけど、今は親の方から動かないと子供にそういう場を与えられないので。
たとえばデパートの子供の遊びスペースなんかでもいいのでは?

>>802
いえいえ、本当に1歳なりたてなんです。
1歳のその子の誕生会でのことで、みんなで仰天しました。
でもその子は歩き始めが1歳10ヶ月とのんびりで(今は元気に走り回ってる)
食も細いためママンはそっちが心配…と、人それぞれ悩みにも違いがあるようです。
804名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 09:04:41 ID:MhVBQ1Mg
>793の行った講座は「テレビで自閉症」とか「ゲーム脳」みたいな話に感じる。
>793で >2歳半でウンともスンとも という書き方も失礼でモニョる。
805名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 09:44:16 ID:S6GV3of1
>>796
ベビースイミングは子供同士の交流が目的ではないかもしれないけど
ほかの子と接触する機会が無いわけではないんだから、あまり心配しなくてもいいのでは?
周りの子に興味を持つかどうかはまだ個人差なのではないでしょうか。

ウチの子は人好きで、通りすがりの人にも挨拶したり
ちょっと声をかけてもらおうものなら大喜びする性格だけど、
公園などでよその子と遊びたがるようになったのは2歳半を過ぎてから。
でも、周りはまだまだ「お母さんと」の子が多くて、一緒に遊べることは少ないです。

サークル、未就園児教室、ヤマハの音楽教室、
子育て支援センターなど使えるものは何でも活用していますが
ほとんどの子はお母さんにベッタリか、せいぜい一人遊びという感じです。
806名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 09:47:21 ID:bTDbNyJL
>>803
あんまり喋るの早すぎるのも何らかの障害を持ってたりする。
807名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 09:51:40 ID:DvXNNZ+B
うーん、でもさ、うち上の子は、両親とばかり過ごして、同世代の子の間で揉まれずに
入園したから、かなり本人しんどそうで悪いな〜と思ったよ。
結局幼稚園で、2歳〜3歳頃に必要なお友達とのやりとりを遅れて学んだって感じ。

反省して、下の子は、なるべく近所の子が遊んでる所へ混ぜてもらって、
すごく人なつっこく、プレ幼稚園でもさっさと私から離れて遊んでる。

でもね、個人の性格もあると思うし、親とだけ過ごしてた子供でも、
幼稚園で勝手に上手に友達作ってくる…って話もよく聞くよ。
(↑ママ友付き合い苦手スレにて)

あと、私は上の子に、ガマンを教えるのが下手だった。
ブロックで遊んでても、「その部品ちょうだい」と言われると
自分の作りかけの物こわしてでも「ホイ」と渡したり。
子供同士ではありえない事でしょ?
そのへん、うまく対応できるお母さんなら、別に心配ないのかもね。

808名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 09:58:21 ID:8PMy6FjH
>>803
ま、言いたい事はわかるけど、>>781も皆もそれが理想論だとはわきまえてると思うよ。
子供の情緒面だけに限って言えば、うちだってできれば大家族で育てたいわw
もしくは今から幼稚園や保育園に入れたいくらい。
うちはジジババすら年に1、2度しか会えない環境だし、
できるだけママ友と会ったり、児童館や色々なキッズコーナーに連れて行ってるけど
親だって人間なんだから、「子供の為に〜ウンヌン」と「その行動の億劫さ」のバランスは
なるべく自分の負担やストレスにならないように、うまく折り合いつけるしかないじゃない?
そこは共感してあげたり、なにか発起しようとしてるならやんわり背中を押してあげるべきで、

そこに「今そういう子が問題になってるそうです」って話は少しナンセンスというか。
809名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 10:48:39 ID:NWYgIqn0
でもほんとに最近は幼稚園行くまで専業なら子供の友達関係は「ママ友達付き合い」にかかってるね。
私が子供の頃など、そこら辺の近所の子供とつるんでぞろぞろ遊んでたのに。
810名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 13:35:13 ID:kaek6a8l
幼稚園あがるまで保育園は入れずにジジババが面倒みてる人っている?
昔はそういうパターンはありそうだけど。
そういう子は三歳まで接触するのはジジババのみってことだよね?
811名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 13:50:40 ID:vKbqUl9v
帰着点が何も幼稚園でのお友達関係ではないし、この先まだまだ長い人生、いくらでも
社会経験できるわけだし、
遅れをとったとか、母子密着の希薄な人間関係とか、そこまで問題視しなくてもいい
と思う。
幼児期環境の重要性は感じるけど、でもそれだけで全てが決まるわけでもない。
もっと子供の適応力とか潜在能力って深奥で柔軟性に富んでると思うけどな。
812名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 14:09:15 ID:vKbqUl9v
母親になってみて、
「小さい頃から洗濯ばさみで毎日つまめば、クレオパトラも真っ青の高い鼻になる」
「幼児期、それも早ければ早い頃から始めれば、効果は増す」
なんて講釈も、マジ??確かに首長族とか中国の纏足とか例はあるし…」
と一瞬反応してしまいそうなぐらい、子供には神経質になってしまう。
でも、そこを少しクールダウンして、まっいっかぐらいのスタンスがきっと
いいのだろうなーといつも自嘲してる。
813名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 14:53:04 ID:C1NDnjC1
私は小さい頃団地住まいで毎日のように同年代の子と遊んでいて
その中では楽しく遊べていたんだけど、幼稚園に入ってから
知らない子ばかりでコミュニケーション取れなかったよ。
そして未だに人付き合い苦手。
だから同年代と接したことがない子=コミュニケーション障害になるとは
言い切れないんじゃないかと思ってます。
814名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 15:06:54 ID:bc+K+lWv
ママ友作るのがほんとに苦手。
みんなどうやって仲良くなってるのでしょう?
私は一見「無理して仲良くなんかなる必要ないし〜、仲良くなりたいと
思う人いないし〜」なんて嘯いてるものの、実は寂しがりやなので
気の合う人がいたら是非仲良くしたいと思ってます。
でも近所や公園で何度か顔合わせて言葉交わす人はいても
それどまり。それ以上仲が深まることはなく・・・。
で、久し振りに公園に行ってみるとそうやって何度か会話したこと
ある人たちがすでにみんな仲良くなってたりして
あー私完璧に出遅れてる・・・と最近感じてます。
815名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 15:13:11 ID:GpvMCyo6
>803の意見は間違ってはいないけど
それが全てではないと言う事
子供の持つ個性や性格にも左右される問題じゃないかな

これが絶対的な正解と思わず
そういう考えもある程度にとどめておいたほうがいいよ

子供ためにと行きたくもない公園に行ったり無理にママ友作ったりとか
自分に負荷をかけてイライラを子供にぶつけてしまったら
それこそ本末転倒になってしまうのからね

母もニコニコ、子もニコニコでバランスとればいいんない?
816名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 15:40:42 ID:jCgxHaoN
うちの娘もあと数日でこちらの仲間入りさせてもらいます。
私も>>814さんと同じ感じで完璧に出遅れているママの一人です…。
私自身、小さい時にヨソの子と触れ合うことなく幼稚園に入園(遊び相手はもっぱら兄か母だったらしい)
人見知りが人一倍激しくてお友達が全然いなくて寂しかったです。
こんな思いさせたくないから頑張ろうとしてるんだけどなかなかうまくいかない…。
下に2ヶ月の赤ちゃんいるから、それだけで手一杯って感じです。
上の子ともちゃんと向き合えていない気がするし、なんか最低母です。
817名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 18:21:50 ID:Lu20rCCo
>>816
夏が終わった頃に、下の子おんぶで、
活動始めたらいいんじゃないの?
うち2歳0ヶ月と、3ヶ月の子がいるけど、
おんぶできるようになったら、かなり楽だよ。
公園でも育児サークルでも余裕だよ。

あとお金かかるけど、上の子を一時保育とかに預けると、
嫌でも他の子とふれあえるし、親は楽だよ。
慣れるまでは号泣だけどさ。
818名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 19:04:56 ID:veJYCo1E
>>814
AB型?
血液占い信じるわけじゃないけど
私がAB型で、同じような考えだわ
妊娠中の母親学級でも、うまく友達作れなくて
どうせ、今働いてるしとか考えて
情けなくなったよ
私が、友達作れるようになったきっかけは
産後ママ向けのエアロビで、社交的な人が
話しかけて、お茶に誘ってくれたのが嬉しくて
他の人も誘われたら嬉しいのかな?
って思って、積極的に
メアド聞いたり、お茶に誘ったりして
少しづつ、ママ友増えていったよ
スレ違いだけど
819名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 19:24:30 ID:fK+6/3CC
上の子にも毎日思う存分公園やらプールやら気がすむまで遊ばせて
抱っこをせがまれればいつでも抱き締めて
眠る時には腕枕で胸トントンして
夜鳴きをしたら優しく泣きやむまで付き合ってあげたい。
けど 下の子がいるから という親の勝手な都合をつけて何もしてあげられない。
寝る前に毎日 明日こそは絶対 と強く思うのに
毎日ただただ忙しく過ぎてっちゃう。
上の子も下の子も可愛くて可愛くて毎日恋をしてる気分にさせてもらってるのに
上の子ばかり叱ったりうざく思ったり。
でもここ読んでるとみんなしてあげたい気持ちを持ちながら
できないで毎日が過ぎちゃってるんだね。
上の子に合わせれば下の子が暑い中外に付き合わされたりで
下の子に合わせれば上の子がみなぎるパワーの発散ができないし。
うちは熱中症だけはすごく気を付けて
出来るかぎりは上の子に合わせてるけど
暑くてイヤんなっちゃって毎日毎日やっと過ごしてます。
でも最近は下の子が半年過ぎて二人で遊ぶようになったので可愛いすぎて幸せです。
半年前は考えられなかった。
上の子がやはりやきもちがひどく
下の子を蹴るは乗っかるはでノイローゼ寸前でした。
悩んでるうちは真っ暗ですが
悩みが解決する頃にはまた違う悩みが出来てるのが育児って気がしますが
やっぱりその分幸せもたくさんだからやっていけるんですよね。
無駄に長くなってしまいましたが
暑さに負けずがんばりましょう。
820名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 20:23:03 ID:dvBBbknv
人付き合いが苦手って人に
サークルだのプレ幼稚園だの
そういうの自体が苦手なのを理解してほしい。
そういうのに率先して参加できて
しかもママ友作っちゃう人とか尊敬するよ。
私は同級生とか同期である程度仲良かった子が
たまたま同じ時期に育児してるから
遊んだりすることが精一杯で
子供通して新しい友達なんて考えられない。
無理して遊んだりしても疲れるだけ。
子供は公園や児童館でその日会った子と遊びたければ遊ぶし
それで充分と思ってる。
幼稚園に上がったら他者との関係を学べばいい。
子供のペースで。
後々のコミュニケーション障害だなんて得て付けもいいとこ。
どこのマルチ商法だよ。
821名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 21:20:01 ID:MY29shwI
ママ友欲しい人は専用スレ行ってみたら?

ママ友が欲しいけど出来ないママ 2人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179536742/
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part55
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179837663/
822名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:32:33 ID:+d7ipDi7
自分の親のようにはなりたくないと思いながら
私も同じように子供を叩いたりしてる
ジュースこばしただけなのに
自己嫌悪の繰り返し
疲れた
823名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:35:35 ID:NWYgIqn0
ところで、幼児にTV長時間はよくないとのキレイ事は置いといて。
子供が体調不良で家でTVでもみておとなしくしててほしい、または母親の自分が体調不良でDVDに子守してくれーって時は何を見せてますか?
うちはアンパンマンばかり。DVD買い集めちゃって子供が見たがって見たがってちと後悔orz
どうせならお勉強系とかも見せたい気もします。
子供の食いつきのいいお勧めDVDありませんか?
824名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:37:33 ID:wcQGS/O1
>>822
カッと来たら、せめて物に当たって。
自己嫌悪と言いながらどこかで自分を許してない?
絶対に叩かない!と強く心に決めて下さい。

ジュースをこぼすのは当たり前。子供なら誰でもする。
叩くほど悪いことじゃないのは分かっているはず。
それを止められないのは貴女の心が幼い、歯止めが効かないから。
自己暗示で変えられないならカウンセリング受けるなり、どうか行動して。

何か突破口はあるはずだから諦めないで。
825名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:38:21 ID:wcQGS/O1
>>823
お子さんは何歳?
826823:2007/08/01(水) 22:40:01 ID:NWYgIqn0
二歳三ヵ月です
827名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:40:57 ID:dZnrw9ln
そりゃ2歳だろ
うちはシマジロー
828名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:43:15 ID:Md9+f2jd
うちは「いないいないばぁっ」の歌のDVD
一緒に歌い踊るのであんまり静かにはしててくれないけど
829名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:46:42 ID:0ZMdmpEx
うちの2歳2ヵ月の娘はディズニーが大好きだよ。旦那がほぼ全種類DVDに焼いて、パッケージもキチンと印刷してあるから、自分で選んで見てるよ。
お気に入りは、プーさん、ニモ、ダンボ、ミッキーかな。プリンセス系などの人間系は今のところ人気なし。
830名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:46:54 ID:wcQGS/O1
>>826
ですよね〜。アホや。
ならば今がチャンス。
英語ものを見せましょう。何でもいいけど、ディズニーでも、教材っぽいのでも。
日本語もまだのうちだから英語でも見ます。
いやだからといってバイリンガルになるっていうんじゃないけど、
馬鹿親みたいかしら・・。

あとはやはりしまじろう!
親が教えたいことをしまじろうが教えてくれるわい(しかも叱らず、優しく)
順番順番♪とか、か〜し〜て、ど〜う〜ぞ〜。とか。
もとは取ったと思う、しまじろう。
831名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 23:22:31 ID:Lu20rCCo
うちは、乗り物系。
電車のDVDとか、かなり集中して見てくれるので、
親が体調不良のときとか、
下の子の授乳タイムに見せてる。
しまじろうも食いつきいいけど、
親も一緒にしないといけないシーンもあるから、
あんまり楽できない。
832aymnkzhr:2007/08/01(水) 23:39:36 ID:c7pk/Lrc
782 さんありがとう。思わず涙が出てしまいました。2歳と、八ヶ月の二人の母親です。
正直、自分の時間などなく、毎日 何してるのかわからないまま 過ぎていき、上の子が おもらししてはイライラしたり、私だけなのかな?って思っていた矢先、ココを覗いて見て、癒されました。みんな 頑張ってるんだね。
833803:2007/08/01(水) 23:45:00 ID:ToPt6oUM
>>804
区で開催された、小児科医が主催する講座でした。
2歳半でウンともスンとも言わなかったのは、うちの娘。
2歳7ヶ月になった途端にドバーッとしゃべり始めました。

いろいろご意見あるようですね。
私自身、決して講座の内容を丸呑みしたわけでもないです。
ただ、実感として、幼稚園に入るまで子供が密に接する相手が
親や祖父母だけという環境は健全ではないと思っています。
そういう環境が健全だと思う人は、そのまま育てればいいだけの話。
ただ、不健全だと思っているのに、自分が億劫だったり苦手だからと
言い訳ばかりしているレスには正直こちらがモニョります。

子供に多数の他人に触れ合いさせるという観点でいけば、
近所の方々ときちんと挨拶させたり、子供を可愛がってくれる八百屋さんを
見つけたりでもいいじゃないですか。一見さんが多そうな育児講座や、
色々な地域から集まるような大きめの公園でもいいじゃないですか。

>>808サンや>>815サンののおっしゃるように、
負担のない範囲で折り合いをつけていく、
というのがバランスの良い方法かと思うし、
決して子供のためにママ友作れ、なんて思ってません。
834823:2007/08/01(水) 23:46:41 ID:NWYgIqn0
皆さんありがとう。参考にします!
しまじろうはうち、四月生まれなんでイマイチ物足りないみたい。先取りしたほうがいいのかもと検討中。
僕は赤ちゃんとは違うさ♪といっぱしのプライドを持っている様子で、ちょっと小さい子向けは気に入らないみたいです。
835名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:00:50 ID:YyfdI8iC
私はママ友作り大得意だよ。
元々群れ好きだし、人とお話するの楽しいし。
何度か顔会わせると、大抵向こうから声かけられたり、メールでお誘いあったりする。
でも子が軽度発達障害傾向で、お友達大嫌い!よるな、さわるな、俺の言う通りにしろ!という行動&暴言吐くんだよ。
どーんなにたしなめても諭しても無理。
お友達と仲良く遊ぶことになんらメリットを感じてないから。
もちろん努力によって多少のコミュニケーション力も養えるだろうけど、やはり大抵は子の持って生まれた個性&能力だと思う。
焦らず幼稚園入ってからでも、伸びる子は伸びる。人付き合い苦手な子は苦手。
それをどちらも「こうあるべき」と考えすぎず、その子らしさを認めて、良い方向に伸ばしてく事が一番大事だよなと日々思ってる。
あんま簡単にコミュニケーション障害の要因なんて語って欲しくないなあなんて思いました。
私は自ら蒔いてしまったママ友達のお誘いを、何となく合わせつつ、スルーしつつ、子にとって一番良い育て方は何なのか模索中です。
でも人好きの私にはこの育児はちと苦しい・・・子供同士が仲良しさんになってるのが、激しく羨ましいです。orz
836名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:13:46 ID:nBMAeZb/
正直、モニョる。
親や祖父母だけなのが健全とは言わなくても
「健全ではない」は言い過ぎじゃないかなぁ。
それに人付き合いが苦手なことは言い訳ばかりではないと思うけど。
人には色々な分野でキャパがあるんだし
ましてやご病気の方もいるかもしれないし。

ご近所も地域によって面倒なところや、
八百屋さんと絡むとスーパー行くのに遠回りしないといけなくなるだとか
育児講座があまり開かれない自治体だとかもあるでしょう。

ご自分の環境や出来て当たり前の範囲だけで不特定多数に書き込むには、
もうちょっと表現を見直したほうがいいんじゃないかな。

>822
疲れてるとイラっとしちゃう、自己嫌悪、疲れるのループだよね。
休めるといいね。
少し泣くといいよ。
837名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:22:10 ID:Pl09X4D7
そうかなぁ?
子供の為ならかーちゃんエンヤコラ、で母親の人付き合いで我が子が同世代交流できるなら頑張る母親のほうが多いんじゃない?
うちは友達関係はいいんだけど、私がアウトドア系虫系大嫌い。
でも子供の為に毎日公園に行き、虫取りしたりしてるよ
838名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:41:24 ID:V4Ikjmwi
>>822
今のご時世ちょっと怒鳴ったりひっぱたいたりするだけで
虐待だのカウンセリングだの騒ぐ人がいるけど
真剣こいてに育児してりゃあ
ついカッとなってひっぱたいちゃった
なんてよくある話だと思うよ。
けど自分が感情的になってひっぱたくのは
やっぱりよくないから
次にそうなった時の術を身につけないとね。
物にあたるなんてある意味ひっぱたくのより悪いから絶対にやらないでねw
明日ってか今日子供と楽しくいい1日になるといいね。お互いに。
839名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:42:01 ID:eIS2r8lz
わたしも人付き合いが超苦手(というかダメ)だから、モニョる…
父母・祖父母だけ密接は「健全じゃない」っていわれたら、
本当にどうしていいのか途方にくれる。
ママ友なんて、とてもじゃないけど無理で、
唯一続いている友人は、1ヶ月に一度も会えないし。
しかも一人っ子確定だし。

散歩の時に挨拶したり、お店で店員さんに声をかけてもらったり、
たまにショッピングセンターのキッズコーナーで放流したり、
そのくらいが私には限界。
でも、これって「密接」じゃないよね。
だから、わたしの出来る範囲での人との関わりは、
「健全じゃない」ってことになると思う。

子どものために頑張りたいけど、
頑張るとストレスたまって子どもにあたってしまったりして、
かえって悪い方向に行ったりもする。
弱いって言われたらそれまでなんだろうけど。

なんか、子どもつくったらダメな人間のような気がしてきた…orz
840名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:42:01 ID:tmxhxFCX
>>823
アンパンマンでもお勉強ものあるじゃん
それはだめなの?
アンパンマンとはじめよう シリーズ
リトミック・歌・英語・数字・生活習慣 なんでもござれ!!
841名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:45:26 ID:8zRJbaDo
>833
うちの子は軽度発達障害の疑いです。
(じゃあ該当スレにいけ、というのは置いといて)
週1で親子教室に通っているのですが、同じ位の月齢の(恐らく)
同じ障害の子たちが集まっていますが、皆他の子達の事はほとんど
意識していないし、全くといっていいほどコミュニケーションは
とれていません。
でも親子教室のお母さん達から話を聞くと、兄弟姉妹が多い人、家族
が多い人、お稽古ごとを沢山している人など…
つまり「同年代と触れ合わせないからコミュニケ−ション障害」では
なく「コミュニケ−ション障害があるから同年代と触れ合えない」
という事もあるんです。
かく言う私も子の他人への接し方のおかしさは密室育児のせいと考え
子の多動や癇癪パニックも我慢し頑張って毎日のように公園や児童館
に連れて行きました。
でも、すべて裏目でした。心理士さんからは本人もお母さんも苦痛の
所に行く必要無しといわれました。

ちなみにうちの子は「大人としか触れ合えない」タイプなので
挨拶も完璧だし、八百屋さんなどともとても仲良しです。
842名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:50:02 ID:lCqEIfw5
自分の意見が否定されると必ず後出ししてくる人っているよね
これもコミュニケーション障害の一つなのかな?
843名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:57:53 ID:Pl09X4D7
この話題でこんだけレスがつくって事はやっぱり同世代と遊ばせたいと気にしているママさんが多いんだと思う。
できる範囲でやればいいんじゃないかなぁ。
人付き合い苦手ったってちゃんと結婚までしてるんだからさー。
本当に苦手なら結婚どころじゃないでしょ。
844名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 01:03:22 ID:Y9sAWVRd

何が子供にいいか悪いかはすべて結果論であって、
でもああしようか、こうしようかと思い悩んで頑張る母の愛情は無駄にはならん、と信じたいね。

世の中には本当に子に興味もなく、食事はおろか、フロにも入れない親が現実にいて、
すくなくともここで悩んだり、自己嫌悪だったりするママは子と向き合ってるもの。
一歳の子のママは一年生だし、2歳なら2年生。
年を重ねるごとにベテランになっていくんだから。
845名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 01:05:03 ID:Wk60UBkq
致命的に「女性」と踏み込んだ付き合いができないわたしが通りますよ。

人間嫌いだけど、男性とは女性ほどコミュニケーション不全じゃないから
なんとか結婚はできたけどね。
別に男好きじゃないよw
846名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 01:08:27 ID:V4Ikjmwi
ダメだこりゃあ


次いってみよう。。。

うちの息子
CMのマネして「あたし妊娠したのーーー!!」
とスーパーのカートに乗りながら絶叫する。
私が太ってるもんだから
まるで私が旦那に言ったみたいじゃないか。
しかもまだ半年の下の子おぶってさ。
もう三人目かいって思われてんだろうなOrz
847名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 01:12:46 ID:znxFwDqy
>846
ごめんワロタ
848名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 01:26:44 ID:lWCnF14T
>>823
>>840の言うとおり、アンパンマンにも勉強系揃ってる。
うちの子が好きなのは「おうたとおゆうぎ」「はじめてのあいうえお」、そして英語系
ややウケ「リトミックあそび」「ようちえんはたのしいな」
興味なし「アンパンマンとのおやくそく」
先にあげたものほど歌や音楽が多いから。
リトミックは親も一緒になってやってやらないと楽しめないみたいでお守りにはなりにくい。
849名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 01:56:38 ID:EdJv7WXO
>実感として、幼稚園に入るまで子供が密に接する相手が
>親や祖父母だけという環境は健全ではないと思っています。

実感として、とあるからには、結果的に肉親以外の人たちと接して子供さんに
なにかよい影響を感じ取ったんだよね。そこのところを是非教えて欲しい。

>2歳半でウンともスンとも言わなかったのは、うちの娘。
このレスで少し解る気もしたけど、発語や言葉の発達も
ある意味コミュニケーションの所産だから、「沢山の人と触れ合わせたい」
という考えに至ったあなたの経緯も理解できるよ。

ちょっと長いけど、
子供たちが友情を育む時期は「これまで考えられていたよりはるかに早い。
生後4ヶ月の子供が距離を縮めようと、隣の子供のほうに転がっていくこともある。
友情は幼児期から始る。1歳ごろから子供たちは周りの子を真似る。
生後6〜12ヶ月の段階からほかの子と交流が盛んなほど人付き合いのルールを
すぐに身に着ける。
保育園を利用してない親は子供が他の子供と触れ合う機会をつくるべきかもしれない」
NPO「ゼロ・トゥー・スリー」ラーナー氏、談。
とあった。
私も人付き合いは苦手なほう。
学校や仕事など、第一義に何か目的があって、人間関係はその付随、という環境なら、
なんとか頑張って交友関係を保てていたのだけれど。
人間関係を築く事が第一となると、全くダメだ。
なので、スイミングとか体操とか、とにかく何か目的をもって始めてみて、
その派生で交友の場というのを頑張って開拓してみよう!!と今決心した。
そんな私は811なのだが、やはり少し反応してしまった…
850名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 01:58:49 ID:EdJv7WXO
リロードしました。
>844
胸に沁みます。ジーンときた。
851名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 02:08:45 ID:EdJv7WXO
849は「0歳からの教育」ニューズウィーク日本版、からの抜粋です。
852名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 08:07:45 ID:rHKWDVyc
私は人付き合いが苦手なわけじゃないけど、行動範囲が狭い。
娘は1ヶ月に1回同級生の子供と遊ばせるだけ。
ジジババや叔母にはしょっちゅう会っているから、接しているのは大人ばかり。
しかし、赤ちゃんの時からとても社交的な性格。
先日も幼稚園の見学に行ったけど、2歳児クラスに入れてもらったら
早速楽しそうにみんなとお遊戯したり、トイレにいったりしていたよ。
結局性格だと思うけど・・・。
子供の性格が内向的っぽいなら、積極的に他の子供と触れ合わせれば多少解消する可能性も
あるけど、3歳まで(幼稚園通うまで)は母子の関係の方が重要とする説もあるし。

子育てには色んな考え方があり、色んな学説がある。
でも子供も親も千差万別だから、色んなやり方があっていいんだと思う。
自分が上手くいったからといって、皆当てはまるわけじゃないし。
あまり軽々しく、よその家庭を「健全じゃない」といいきるのはどうかと思う。
まだ2歳の子の親なのに、その自信満々さが凄い。
853805:2007/08/02(木) 09:47:56 ID:soli97OG
私はあちこち顔は出すけど、ママ友はいません。
もちろん、その場でおしゃべりはするけど。
「ママ友作らなきゃ」と気負う必要はないんじゃないでしょうか。

個人的には>>839さんの
>散歩の時に挨拶したり、お店で店員さんに声をかけてもらったり、
>たまにショッピングセンターのキッズコーナーで放流したり
くらいでも十分「密」だと思うけどなぁ。
スーパーのレジの人でも、挨拶するといろいろ声かけてくれる人多いし。
854名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 20:09:48 ID:A4a4IKR8
>845
ママ友つきあいって「踏み込んだ付き合い」じゃないし。
人間嫌いってことは自分が嫌いなんだよね。
そりゃ残念だ。
855名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 21:54:41 ID:BtkOILvN
ここはママ友スレではありません。
856名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 23:11:21 ID:gQ8Skr15
2歳児について語ろう!!
最近できるのに「デキナイ」連発ww@2歳6ヶ月
何でもできないのに「ヤル〜」と素直だった3ヶ月前が懐かしい・・。
857名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 23:18:16 ID:khSDw+St
ママ友居なくても、子供と遊ばせる機会なんて探せば
あると思うのだけど。地域によって違うのかな?

家は、3ヶ月程前に見ず知らずの土地に引っ越してきたので
子が小さい内から慣れ親しんだ友達と遊べなくなったけど
公園に行くと、自然と子供同士友達になるみたいで
一緒に虫取りしたり、ボール蹴りしたりしてるよ。
858名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 23:21:38 ID:M66LZm2/
>>857
ウチの周りの公園は小さい子どもが遊んでないし、
平日だとキッズコーナーも空いてて貸切ww
我が家は年寄り多い地域にあるから仕方ないのかもだけど
859名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 02:31:10 ID:0H6y0UnV
子供の多い地域だと、特にママ友作らなくても平気だよね。
うちの最寄の公園は、グループより子供と二人だけで来てる人のほうが多いよ。
何回か通えば顔も覚えるけど、それ以上の付き合いは無いなあ。
860名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 08:41:05 ID:Vf3MMqVr
子どもの性格によるよね。
家でママンと遊ぶのが好きな子もいれば、他の子と遊ぶのが好きって子も。
うちは私は出不精なんだが息子が外スキー他の子スキーなので出てるよ。
家の中での遊びに限界があるから。
同じくらいの子どもが集まる公園ってのが近くにある人が裏山〜。
861803:2007/08/03(金) 08:55:34 ID:nsMHg4Ix
全てにレスするのは面倒なので目に付いたもののみ。

>>852
いろんな学説や意見があるのはもちろんわかってます。
その中で何を参考にするかは、まさに各家庭の方針。
そこに口を出すつもりは全くないです。

乳幼児期は身近な人とのみ親密な関係を築くのが一番、と
思うならそうすればいい。それを健全と思うならそれでいいと思います。
自分も最初はそう思っていたし。

でも、子供が成長するにつれ、私自身はそれがうちの子にとっては
健全とは思えなくなってきただけの話。そこにタイミングよく小児科の講座を
聞いたので納得いったので、一つの情報としてここに書いたまでです。

この情報に対して否定的な人は、それでいいかと。
ただ、同じように健全とは思っていないのに、言い訳したり思い悩むだけで
行動に移そうとしない人がこんなに大勢いることには正直呆れています。

自分が苦手だろうとなんだろうと、子供のためにいいと思うことには
できる範囲の中で挑戦すべきじゃないのかなぁ。

子供が大勢の人に触れ合うことが健全か不健全かは、
各家庭の育児方針の話だから、勝手に判断すればいい。
一方、子供のために自分の苦手なことにも挑戦するかどうかは
母親としての姿勢の問題です。
二つの論点がごっちゃに語られるとややこしいっす。
862名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 09:49:35 ID:LKZlkXG/
>>861
( ゚д゚)ポカーン だめだこりゃ…
863名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 09:59:33 ID:StnRyjdU
自分の考えだと思い込んでるけど
与えられた情報を処理できない
完璧マニュアル人間だ・・・

こう言う人は自分だけでその情報を信じている分には問題ないけど
それを人に押し付ける傾向があるから面倒
健全、不健全だのと上から目線で決め付ける事がどう言う事か判ってない
自分自身がコミュニケーション能力に問題があることに気が付かない

864名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 10:09:35 ID:YClxFcTe
>>803
憶測だから間違ってたらごめん。
あなたが行った小児科の講座って
発達に心配のあるお子さんを持つ親御さんのためのものではないかな?
そういう専用スレあるしさ、他人の心配する前に自分の親子を見つめなよ。
二歳七ヶ月で言葉の爆発があったんだよね?
お子さんのためにも発達障害の勉強したほうがいいよ?
何もなきゃないでいいんだから。
父母やジジババ以外の人間関係気にする前に
自分の現実に正面から向き合ったほうがいいのでは?
865名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 10:21:44 ID:e2geePTq
>>861
各家庭の方針と言いながらも、
やはり最後は、自分の育児方針以外は『不健全』で否定してるし。

みんな、自分のできる範囲内で子どものために努力してるって。
その上であんたの上から目線の意見を見て、凹んだり意見したりしてるんだよ。
それがわからず(理解できず?)に、後だしで言い訳のように
他の人の意見も受け入れるふりをして、自分以外の人の育児を
結局は『不健全』といってるあなたも、母親としてはどうかと。
最初は「こんな意見もあるのか〜」って生暖かく見てたけど、
>>861を読んで、自分の理想の押しつけチャンに見えてきた。
866名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 10:22:36 ID:iNi5NRAR
>>803
お子さん発達障害なんでしょ。発達障害のスレに行ってください。
健常の子はたとえ小さい時に大人としか接してなくても
幼稚園に行きだしたらリカバリーします。
867名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 10:23:31 ID:ZqH8H0oI
>861
昨日臨床心理士に聞きました。
2歳児位までは「特定の人との親密な付き合い」のほうが
コミュニケーションスキルを伸ばすには大事だそうです。
そしてその特定の相手は、子の手本となるような年齢が上
の人、かつ出来れば色々なタイプ(老若男女、優しい人や
ちょっと怖い人など)がそろっていればより望ましいとの事。
同年代とのふれ合いは母子分離での状態で集団の中で
(幼稚園、保育園のような)、もちろん3歳以降で全く
問題無しだそうです。

以下私の意見。
今の段階で同年代とのふれ合いと言っても、保育園などで
も無い限り、常に親が黒子のように張り付いてああ言えこう
しろとやるしかないですよね。それで子がうまくやっても
本当にコミュニケーション能力が育ったと言えるのでしょうか。
ただ親の言う事を聞く子とイコールではないですか?

>864
発達に心配のある子ほど「同年代より親とのふれ合いを密に」
が基本です。
868名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 10:24:11 ID:yoDVryel
>>861
何か悩み(子の言葉が出ない、とか)があって、
そこにタイミングよくお偉い先生(←ポイント)から
アドバイスもらうと、納得して全ての他人にもそれが絶対と勧める…
丸呑みしたわけじゃない、と書いてるけど実際はしてるし。
変な宗教にも嵌らないことを祈るわ。
869名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 10:35:17 ID:5/4cD0vB
他のお母さんの「母親としての姿勢」に疑問を感じているらしいけど、
私はあなたの「母親としての姿勢」に疑問を感じる。
これから子供が成長していくにしたがって、あなたも子供も色んな家庭の子供達と接していくのに、
そんなに狭量で大丈夫なのか?
育児は短期間で結果がでるものではないでしょう。
あなたがバカにしているような内気なお母さんの子供の方が、あなたの子供よりずっと健全に成長していく
可能性だってある。(むしろその可能性が大きい気がする)
もう少し、視野を広げて世間に対して謙虚に考えた方がいいと思う。


870名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 10:37:46 ID:YClxFcTe
>>867
発達に心配のある子ほど「同年代より親との関係を密に」が基本です。
いやぁ、803が感銘を受けてる講座ってのが
自分の子供の発達障害を認めたくない親や
育児がイヤで何らかの理由つけて保育園に預けてる親には
目から鱗の内容だなぁと思って。
871名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 11:19:11 ID:tiVTjP1m
ここは本当に色々な情報やホンネ意見があって、参考になります。
この流れを読んで私が思ったのは、
やっぱりバランスが大事なのかなぁ、と。
障害の心配とか、私も片っ端から情報集めて
母いわく鬼のように神経質だった時があったけど、
何て言うか、ゆったりおおらかに構えて「多少は想定範囲内です」みたいに
言えるようになりたい今日この頃。
最近の私はダラだら〜
毎日暑いけど、息子が元気で幸せダラ。
まだ2才になったばかりで、長い人生、困難にぶちあたっても
きっと自分で何とか出来るよ。まだ私だって人間関係学びつつ、だし。
子には幸せで長生きして欲しいな〜。
りんごシャクシャクかじって超笑顔だっし。
洗濯籠に入って得意そうだし。
平和な朝だ。きっと皆さんとこのお子さんも、いい笑顔するんだろな〜
カワイイなぁ。
872名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 12:54:23 ID:/Kty6Ewk
>861
あのね、健全・不健全とか白黒つけるの良くないよ。
いいかな、とか良くないかな、程度にできるようにならないと。
自分でもそういうとこ今まで気付いてない?

>同じように健全とは思っていないのに、
>言い訳したり思い悩むだけで
>行動に移そうとしない人がこんなに大勢いることには
>正直呆れています。
それもあなたの解釈であって、
健全・不健全までの思いを持って悩んでいる人は、
ここまでの書き込みで大勢どころか一人もいるように見えません。

あとね、色んな人が見てるんだからさ、中には体が悪い人もいるわけ。
表に出ないROM専の人だってたくさんいると思う。
私の友達は2ちゃんねるしないけど、読んだら確実に傷付くよ。
妄想の大勢が見えるなら、傷付くかもしれない人たちのことも想像してください。
そういう気持ちのほうが、子育てには大事だよ。

ちなみに私は普通にやっているので、憶測はしないでください。
873名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:01:26 ID:74sPkFcD
>>869
それだ。861は内気な、人付き合いが苦手なママをばかにしてるんだ。
なんか上から目線で、「子供のためなら言い訳せずになんだってできるはず」
というのがなんかモニョる。
874名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:03:08 ID:74sPkFcD
それと子供のために自分のできる限りの範囲で
やってあげてるのはみんなそうでしょ。
そんなこと言われなくてもわかってるよ。
875名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:17:42 ID:NZr2PPxG
>>872に同意!

861にはなんかギスギスした感じがするな〜。
良い事をすすめてるようでいて物言いがキツイ。
みんな手探りでママ2年生して、毎日これで良いのかな〜
あれは悪かったかな〜って考えながらやってると思う。
私は身体に持病あって毎日お外には連れて行けないし
特定のお友達と毎日遊ばせてあげる事出来ないけど
出来るだけお外に行って遊ばせてあげようと努力してます。
それでは、駄目なのかな〜?
なんか、書いてて涙でちった。

ここ見てる人はみんな一生懸命育自してると思う!みんながんばろ〜ぜ!
876名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:44:22 ID:x6m3tg2T
>>861>>805

> ただ、同じように健全とは思っていないのに、言い訳したり思い悩むだけで
> 行動に移そうとしない人がこんなに大勢いることには正直呆れています。

そんな人、今までレスした中にいたっけ??
>>805の言う『健全』に当てはまらなくて、
「そういうのが『健全』ならうちはダメだな〜」ってモニョっている人はいたけど。

具体的にどのレスが
『言い訳したり思い悩んだりするだけで行動に移さない大勢』にあたるのか、
>>805にはきちんと言って欲しいわ。
これだけ自信満々なんだから、書き出せるよね?w
877名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:45:32 ID:x6m3tg2T
すまん、
>>861>>803だった。

>>805、ごめんよ。
878名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 14:50:36 ID:FXe797bV
みんなまじめでいいおかあちゃんだよ。
おかあちゃんが無理しすぎても子供は気付くよ。
おかあちゃんが笑ってて、子供が笑ってるのが最良だよ。
笑えなくなるまで頑張っちゃいけないよ。

うちは今日でこのスレともお別れです。
まだまだ手もかかりまくるし、悩みもつきないけど、とりあえず3年元気で沢山笑顔をくれました。
皆さんと皆さんのお子さまにも沢山笑顔が毎日ありますように。
本当にありがとう。ノシ
879名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 14:58:39 ID:StnRyjdU
>878
ここをお別れって事はお誕生日だね
おめでとう!
まだまだ大変かもしれないけどガンバレ〜
880名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 15:08:37 ID:HqGBHpsQ
>>878
誕生日オメデトー(・∀・)!
881名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 16:03:22 ID:C4S07sGB
ハァ…

2時頃、下の子(2歳4か月)がお姉ちゃん(1年生)にしつこく抱きついて、
あげく興奮して背中にかみつき、お姉号泣。

「噛んじゃダメなの!お姉ちゃんにゴメンナサイしなさい」
「ヤーダー」
「お姉ちゃん痛かったんだよ!あやまりなさい!」
「ヤーダー、ママだっこ〜」

これを何十回も繰り返し。
上の子が、「もう許してあげるよ…」
と言うのを聞き、やっと泣き叫びながら
「おねえぢゃんモメンネ〜」
と言ったので、抱っこして、「もう噛んじゃダメだよ」と言い聞かせ。
泣きながら寝ました…

3人とも汗だくだよ…疲れた…
882名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 17:46:16 ID:g7Lb0mxE
>>881
お姉ちゃんヤサシス。よく取っ組み合いにならなかったねぇ。
そんな優しいお姉ちゃんに育てた881さんも優しい人なんだろうな。
下の子ちゃんも今を抜ければ優しい子になりそうだ。

うちの2歳11ヶ月娘はまだ下の娘@1歳11ヶ月の持ってるおもちゃをしょっちゅう横取りしてくよorz
一緒におままごとして遊べるのはまだまだ先か…。
883882:2007/08/03(金) 17:47:35 ID:g7Lb0mxE
ごめん訂正。
1歳11ヶ月→0歳11ヶ月
884名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 18:29:37 ID:TW16epwf
いつも行く児童館に超凶暴(推定2歳)男児がいます。
先日、凶暴児の片付けていた小さな木製の車を
うちの息子が使おうと取ってしまいました。
その瞬間、野性の猿のように息子に襲い掛かってきて
顔を引っかかれるわ叩かれるわ大変でした。

凶暴児の母は「またか」のみたいな感じで出た言葉は
「今、あの子片付けしてたんだ〜、最後まで片付けしたかったんだ〜ごめんね〜」
叩いた事を謝るのが先だと思うのですが…

ギャン泣き息子をなだめ再び遊ばせていると
息子がまた凶暴児が遊んでいるプラレールへ。
凶暴児と目が合い、飛び掛かって来たのを急いで止めました。
凶暴児の手を押さえ、「叩くのは良くないよ!」
と言ったのは私でした。

息子は震えていました。

凶暴児の母は見た感じ神経質そうな人なんですが
子供に対して真剣に怒っていないように思えます。
ママ友達も被害にあったと言っていました。
だからかいつも親子2人で遊んでいます。
それとも凶暴児は自閉症かなにかなんでしょうか。
少し病的なものを感じます。
自閉症とかなら納得なんですが、なんだか気持ちが収まりきらないので
書き込みさせて頂きました。

長文失礼しました。
885名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 19:33:03 ID:YClxFcTe
>>884
わかるわかるw
まだお子さんは一歳代なのかな?
私も自分の子が一歳代で二歳くらいの凶暴な子がいると
正直ムッとして邪魔に感じてた。
けど自分の子が二歳過ぎたらそこまで凶暴ではなくても
自分より小さい子のおもちゃ取っちゃったり貸せなかったり
相手の子に申し訳ないなぁって思うことがたくさんある。
けど>>844読む限りではその凶暴な子もその子の親も
そこまで非常識ではないと思うよ。
母親が謝らないってあるけど
その子の親だって自分の子がどうして手を出しちゃったのか言いたいだろうし。
ただ「ごめんなさい」の一言があれば844もそこまで頭にこないで済むのにね。
向こうの親や凶暴な二歳児が何もしないんじゃなく
844も自分の子がその子に近づきそうになったら遠ざけたり
できることはたくさんあるんじゃない?
886名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 19:54:06 ID:yuopNTLR
>>844
お友達を叩くのは絶対してはいけないことだし、自分の子がそうされたら頭にくるのもよくわかります。
ただ>>844を読む限りでは、相手がどんなに乱暴な子であろうと
先に原因を作っているのはあなたのお子さんの方です。
私がその乱暴な子の親だったなら勿論叩いたことを謝りますが
片付けていたものを横から取られた、ということに対して相手も全く謝る気が無く
「叩いたことを謝るのが普通でしょ」みたいな態度をされたら傷付くと思います。
あなたにとっては叩くこと>>>>>>>>>>>ものを取ることなのでしょうし
実際冒頭に書いたように暴力は絶対してはいけないことですが、
>>844さんが自分の子を完全な被害者ととらえ、相手を病気扱いしていることに
私は納得できないものを感じました。
887名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 19:54:55 ID:yuopNTLR
すみません、>>844さんではなく>>884さんでした。
888名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 20:44:46 ID:utnz1jZX
ちょっといやな聞き方かもしれませんが、
844さんのお子さんの

 「息子は震えていました。」
ここを読んで、ちょっとおもったことです。

...まさにうちの子がこういうタイプなのですが、いくら相手の子が悪いと
わかっていても、「もうちょっとやり返すとか言い返すとかすればいいのに...こんなに
弱くって大丈夫かな」とかって逆に自分の子を心配しちゃったり、自分の子に嫌悪感
を感じたりってことないですか?
「凶暴な子がうちの子になにかした!」ってことよりも、「うちの子はこんなに弱いんだ、いじめられっこに
なっちゃったら嫌だな」って風に考えながら児童館から重い気持ちで帰ってくることが
あります。
889名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 20:51:39 ID:i4A52jaa
うち保育園だけど噛まれたりしたりして帰ってくるよ。
保育士さん、どうさばいているんだろ?
ちなみにうちは噛み付きはしないがてが出る時もあるらしい。
先日保育園に送って行ったら、大きな子にドスンと押し退けられておもちゃ奪われてたよ。
子供の世界は弱肉強食だよね
890884:2007/08/03(金) 21:01:29 ID:TW16epwf
うちの子供は2歳4ヶ月です。
いろんな2歳児と遊んでいますが、あんなに凶暴な子供を見た事がなく
ビックリしたので聞いてみたかったのです。

>>882さんの言うように凶暴と解っているので近くに行かせないようにしていますし、
周りのママ達もそうしているようです。

>>883の言うように、病気扱いしたのはいけない事ですが
殴られ引っかかれ顔に傷だらけの子供をみて
「うちの子がおもちゃ取って先に原因作ってごめんなさい!」
なんて到底思えません!

おもちゃの取り合いでケンカなんかよくある事だし
普通の取り合いケンカなら、よっぽどの事以外は
止めないようにしています。

最近までうちの息子もどちらかと言えば凶暴でした。
ただ手を挙げそうになれば身体を張って止めていましたし
友達を叩いたら帰ろうね!の約束で強制退場もしました。

育て方はいろいろとあると思いますが、
せめて叩き癖があるなら爪を切る、
親が真剣に止めさせようとするなど
気持ちが伝わればこんなにモヤモヤする事はなかったと思います。

これからは親しい友達にも怯えるようになった息子の
心のケアに努めたいと思います。
891名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 21:07:37 ID:59wseejF
うわぁ>>886の凶暴児、うちの子みたいだ…
粘り強く言い聞かせてるけど、どうしても物が貸せない。
欲しいものを横取りする…
手も出るしこだわりがひどい。

児童館とか公園行くと謝りっぱなしで疲れました。
必然的に子供達の集団から引き離すことになるので
親子2人になることもしばしば。

疲れ果てて、最近は子供が集まるとこには行かないようにしてる…

私やパパには物が貸せるのに、同年代や下の子には絶対貸せない…

しまじろうも意味なし。

地道に言い聞かせるほかないのだろうか。。
892名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 21:10:51 ID:mLCti5Im
>>884 ひどいガキだし親も親だね!!
なんて言ってもらえるとでも思ったの?
886も言ってるけどお宅のお子さんに非があるよ。
自分の子を思うとおりに遊ばせたいなら家にいれば?
一番思ったのは子供が狂暴だから親子二人きりで遊んでるんじゃないと思う。
ママ友も被害にあったみたいなこと書いてあるけど
そうやって他人の悪口言い合うしかできないから
余計に偏った見方しかできなくなるんじゃない?
挙げ句の果てには自閉症なら許せるってどういう意味?
激しく説明求む!
893名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 21:15:50 ID:ZkP+cbRS
叩く子、ひっかく子はどこにでもいるけど、
やはり誠意を持って謝らない親は良くないね。

私は親友のママ友の息子が元凶暴児w
本当に大変そうだった。でも必死で謝ってたし、
必要以上に厳しく叱ってたなあ。
そういう態度を見て、やられた相手のママも許す気になるってもんだよね。
我が娘のよくひっかき傷を作ってました。
やり返してましたけど。おかげで鍛えられたとも思ってる。

今じゃあ結婚するんだと言い合ってますよ。
ママ次第じゃないかなあ〜。
894名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 21:20:59 ID:AOuz4T3l
844はそんなにおかしいこと言ってるわけじゃないと思うんだけど

>息子は震えていました。
とか
>これからは親しい友達にも怯えるようになった息子の
>心のケアに努めたいと思います。

とかわざわざ行間開けて強調するかのように書いてるところを見ると
必要以上に「息子チャンカワイソウ」な感情に酔っているのかとも思えてしまうので
いまひとつ同調しづらい。
895名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 21:21:50 ID:AOuz4T3l
あー884だった。申し訳ない。
896884:2007/08/03(金) 21:27:39 ID:TW16epwf
日々反省です。
確かに息子が可哀相と思いすぎたのかもしれません。
でも話せてスッキリしました。
色々ご意見有難うございました!
897名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 21:29:38 ID:BB0+sBXo
>>896
おう、がんばれ!
898名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 21:31:56 ID:8+HHxzus
>おもちゃの取り合いでケンカなんかよくある事だし
>普通の取り合いケンカなら、よっぽどの事以外は
>止めないようにしています。

>最近までうちの息子もどちらかと言えば凶暴でした。
>ただ手を挙げそうになれば身体を張って止めていましたし
>友達を叩いたら帰ろうね!の約束で強制退場もしました。

ここに矛盾を感じるのは私だけ?
相手が同レベルなら子どものケンカはとめないけど、
凶暴なら親が介入しろってことなの?
不特定多数の集まる児童館で、この認識おかしいと思う。
自分の子がかわいいなら、最初から親が介入してケンカをやめさせたらいいのに。

そしたら相手の親も、「この親は神経質そうだから、気をつけなくちゃ」と、
気をつけてくれると思うよ。
899名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 22:21:33 ID:GxCY/lvP
この場合は、凶暴になるだけの理由があるよね。

確かに暴力はよくないことで、親が正すべきことではあるけど
もし自分の子供が、夢中で何かをしているときに
他の子に邪魔をされたらどういう反応になるか、考えてみると、
どちらも悪かった、ってことになるのでは?

もし、暴力的な子、て、あらかじめ親がわかっているなら
その子に我が子が近づいて妨害しそうな時点で引き離すべきでしょ。
900名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 22:56:03 ID:S4Ok3goR
児童館のおもちゃでしょ?
他の子が片付け始めてた(もう遊ばない)
おもちゃを触りたがって何が悪いのか良くわからん。

884息子悪く無いんじゃ無いの?
901名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 23:09:58 ID:AOuz4T3l
この年齢のこどもだと「片づける」という行為も遊びのうちだったりするから
片づけ終わる前に手を出されたら怒る子がいてもおかしくはないと思う。
902名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 23:17:43 ID:YClxFcTe
>>900
うん。884のお子さんも悪くないって言えば悪くないよね。
ただ884の子も悪くなければその凶暴な子も悪くないんだよね。
今回の場合は884が凶暴ママに
次使いたいからうちか責任もって片付けるから貸してほしい
と一言言えばいいことじゃないかな?
それでも凶暴ママが
自分で使った物は片付けさせますから待って
と言われてもそれは仕方ないことだけどね。
884の中で凶暴ママと子に対して敵対心がメキメキだから
必要な言葉も出ないでただ被害者になっちゃってる気がする。
903名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 23:26:55 ID:0H6y0UnV
ああ、上の子が2歳の時やっぱり凶暴で午前中の公園に行けなくて、
午後の大きい子の時間になってから出てたことを思い出すよ。

反して下の子はビクビク系で子供の輪に入れず「ママと遊ぶー。」
こういうのって親の育て方じゃないよね。絶対性格。
904名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 23:49:56 ID:m2EcVBNQ
903に激しく同意。
育て方なんて関係ないよ。生まれ持った性格だ。
うちの子は凶暴すぎて心理士に見てもらったり色々したが
障害うんぬんより性格だと思いますといわれた。
アドバイスも、集団に慣れさせるとかしかないです。
こういう子はどんどん外に出して
外の世界で嫌われて学習して育っていくものですから
よその子に手を出したりしたら退場とかルールを決めて
繰り返していくしかないといわれたよ。
おとなしい子を持ってる親御さんには理解できないことも多いみたいで
いつも謝って回ってはいるが
他所の人からは若い母親だからしつけが出来ないといわれている。
もう母ちゃん疲れたよ。
905名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 23:51:53 ID:LKZlkXG/
多分、どっちが悪い悪くないというより、>>884に含めたニュアンスのようなものが
あまり共感得られなかったところもあるんじゃないかと。
私は双方の子供ともに悪くないと思うよ。2歳児だし。
相手が親がついてない、もっと大きい凶暴お兄ちゃんだったら、割り切って子を防衛できるけど
「同じ2歳児」「それを監督する親の姿勢ウンヌン」が前提になっちゃうからモヤモヤしちゃうんだろうなぁ。

ま、この件は>>896も潔く引いたわけだし。
思いもよらぬ叩きに態度豹変させて変な捨て台詞吐いていくようなDQNより全然マシだよ。
906名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 23:58:18 ID:P1C5qwyP
>>901
これすっごい重要だと思う。
うちのもとにかく途中に手を出されるとすっごい奇声出して怒る。
こだわりもすごい。
こういうこだわりとかその子にとってNGなことが多い場合がある。
ちなみに個人的な意見ですが小心者な私は
相手がどんなに凶暴だったとしても>>884の場面だったら
うちのが先に手を出したからもちろんこちらも謝るよ。
片付け途中に手を出されてすっごい怒る気持ちはわかるから。
こだわりとかNGがあまりない子のママにはおそらく理解不能な行動なんだろうか。
907名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 00:00:32 ID:BWtm2Dey
>>904
わかる。
私も仮に兄弟が逆の順番だったら、凶暴系の子の親の育て方を批判してたかもしれない。
今は下の子はやられてばかりだけど、やってばかりだった上の子の時より全然ラクだ。
908名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 00:04:42 ID:BWtm2Dey
>>906
わかる。
下の子、こだわり無くてすっごいラク。
多少は「やりたかったのに〜」が出るけど、「また今度来た時ね」で納得する。
上の子と比べたら奇跡に近い。
こんな子だけ育ててた人からしたら、効かない子には言い聞かせれば良いのに〜って意見したくなるもわかる。
909903:2007/08/04(土) 00:05:14 ID:BWtm2Dey
ID変わってるけど>>903です
910名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 19:17:47 ID:X0IfjLSy
あひるのダンスやラーメン体操が大好きな娘なんですが
ネットで歌が聴けたりダンスが見れたりするところないですか?
検索しても見つけられませんでしたorz
911名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 22:33:25 ID:BElybyv3

ところで、夏の暑い日や雨の日、外にも行きたくないしって方。
私は「折りたためるジム」を買ってだいぶ重宝しましたよ。
特に兄弟ができてからは二人でお家にしてみたり、色んな遊び方をしてました。

一万円以内で売ってるので、もとは取れたかな〜。
その子にもよりますが、ふと思い出して書いてみました。
912名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 22:35:27 ID:BElybyv3
コツとしては、
いつもは出さない。ここぞっていう時に出す。
出しっぱなしにすると飽きます。
ちょうど2歳くらいから身体を動かすのが楽しい時期だし。
913名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 23:16:50 ID:ApVYVS9O
今日意を決し2歳4ヶ月の娘を美容院(子供専門)に連れて行った。
普段前髪を切るだけでイヤがるのである程度イヤがると予想はしていたが
椅子に座るなりギャン泣き。お気に入りのDVDを見ようともせず・・orz
いつ頃から泣かずに美容院でカットできるものなのでしょうか?
914名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 23:47:20 ID:sDk8Ty0O
>>913
個人差が大きいと思う。
うちの2歳11ヶ月娘は、1歳代から髪を切るのが好きで
美容院でも私が切るのでも楽しそうにおとなしく座ってます。
友人の同い年の女児は全くダメで泣きまくりらしいです。友人は美容師なのにw

うちのはなぜか病院も大好きだったりします。
そういうところでは泣かないのに、行き帰りの道端で意味もなくギャン泣きしたりします。
2歳児の泣くポイントがわかりませんねw
今日も何度バトルしたことか・・・
915名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 23:54:15 ID:BElybyv3
イヤなポイントってのは2歳児本人にしか分からないからね〜。
まあ、イヤなのに無理すると以降大拒否になるので
しばらくはパスしてまた成長したかなー?って頃にトライするしかないね。

我が子も美容院、病院OKの子です。
916名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 00:33:12 ID:89YIp2Bo
もうすぐ三歳。
下の子が産まれてからすごく大きく感じてたのに
6月に撮ったビデオ観てたらすごく幼く感じて
可愛くて可愛くていとおしくて涙がでてきた。
気付かないうちに下の子と比べてて
まだこんなに幼いのに私のほうが息子に甘えてた。
ごめんよ息子。
来年から幼稚園へ行くと思うと今をもっと大切に過ごしたいのに
毎日何もしてやれず過ぎてしまう。
毎日寝顔見ながら反省ばかりで
次の日には口うるさいババァだorz
お前はかぁちゃんの命だ!!
明日こそ!!絶対に明日こそいっぱいかわいがってあげるからね!!
917名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 07:22:58 ID:qnrsM3i3
>>913
うちのもギャン泣きです。
もう駐車場に入ったら察知してそこからギャン泣き…

泣き出した場合、そのまま強制的に続行ですか?
それともカットせずにお店の人に謝って帰りますか?
うちは平謝りで帰ったこと数回あります。
918名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 14:01:54 ID:NaQuN39L
>>917
913です。
昨日はカットはせず、お店の人に平謝りして帰ってきました。
子供専用美容院だったので「よくあることなので気にしないでくださいね」
と言われましたが、まだちょっと罪悪感が残ってます。
919名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 16:02:30 ID:/l2Kje/1
おたずねします
2歳児に牛乳に混ぜて飲む『ミロ』って早いかな?
そのままの牛乳は朝食時に100CC ほどちょこっと飲むって感じで
あまりスキではなかったんですが、
先日私が飲むつもりでモスの味つきストローのチョコ味を
『ちょっと飲んでみる?』と一口飲ませたところ、
まるで赤ちゃんのようにストローに吸い付いてはなれず、
コップ一杯一気飲みしてしまいました。

ノーマルより味が有るほうが牛乳も飲んでくれるならば
オヤツにいいなと思ったんですけど、
ただのチョコミルクやココアより「ミロ」のほうが栄養ありそうで。
でも、チョコレートと同じでまだ早いかなっと思ったり。
ちなみにオヤツにチョコレートそのものはまだ与えたことはありません。
920名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 16:03:19 ID:fNs/WmHJ
>>918
うちが行った美容院は子供専用だけど最初にどんなに泣いても最後まで
やりますけどお母さん大丈夫ですか?って言われてそこで引き下がる訳にも
いかず、承諾。
しかし大抵抗されて大人3人で押さえつけながら最後までギャン泣き状態で
カット続行でした。
暫くはホームカットもしくはロン毛になりそうです。
921名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 17:37:36 ID:XYSeZqp5
>>919
うちも牛乳を好んでのまなくて、いつも僕らが飲んでいるコーヒーを欲しがる。
あんまりにも泣き叫ぶので牛乳の入ったマグにポットから数滴コーヒーをいれたら
「一緒だねぇ」なんてニコニコしながら一気飲み。
問題なのはそれ以降牛乳を出すと激しいコーヒーコール・・・
与えるものが早いか遅いかは別にして一度あげるとあいつらシツコイ。
922名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 20:04:50 ID:bwovlu8/
みんな髪が生えてていいな〜
生まれてからまだ散髪したことない@2歳3ヶ月
赤ちゃんのような頼りないふわふわが今日もなびいてます・・。
(1歳代は悩んでましたがいやいやに気をとられて忘れてた・・。)
923名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 21:23:41 ID:E2oGPMfS
>>919
飲んでも寝つきがいいならいいのでは?
うちは先日だんなの飲みかけのブラックコーヒー目を離した隙にガブガブ飲まれ
その日はまー寝なくて困った。
チョコも隙見て食われた…やっぱりその日は寝つきが悪かった。
とにかく寝てくれないのが一番困るのでうちの基準はそこ。
924名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 21:43:10 ID:1mOXsRch
>>919
おやつとして与えるミロなら別にいいんじゃないかと思うのだけど
うちの子はミロやココア(チョコレートも)を飲むと必ずお腹がゆるくなるので
便秘気味の時だけ飲ませてる。
925名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 22:22:59 ID:f/OUvy7l
>>919
薄めを心がければいいんじゃないかな。
飲んで欲しいもんね、牛乳。
ココアも身体には悪くないんだし、冬は暖かいものを飲んで欲しいから便利。
926名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 23:05:13 ID:3T8BO+kv
体に悪い悪くないは別として、何で牛乳を無理して
飲ませる必要があるの?
カルシウムだけの問題なら、ヨーグルトだってチーズだって
良い訳だし。
むしろ加工品の方が消化も良くてカルシウムの摂取には
最適だと言われてないっけ?
927名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 23:08:03 ID:l+HICGwh
>>923
大丈夫なのかな・・・?
コーヒーの粉は確か3gくらいからでもかなり重度の誤飲扱いだったような気が。
少なくとも私の持ってる本には即病院みたいに書いてあったよ。
いくら粉を直接食べたわけじゃなくても、この年齢でブラックコーヒーガブガブはどうかと・・・。
寝てくれない云々じゃなくて、手の届くとこのおいといちゃいけないものでしょ。
928名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 23:08:03 ID:yCXySLu6
牛乳よくないって説あるよね。
それ聞いてうちでは乳幼児のカルピスなみに水で割ってあげてるw
完全に嗜好品扱いなんだけど・・
929名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 23:12:29 ID:f/OUvy7l
最後は自己責任。
今良いといわれてる物も何年後には分からないし、
昔は蜂蜜は栄養だって子供に与えてたらしいし。(今は赤にはダメなんだよね)

アレもダメ、これもダメって思うよりは、あるていどはおおらかでいたい派の私としては、
極端にあげ過ぎじゃない限り何でもトライしてみるべ〜、と思ってしまうよ。
今のお母さんは神経質過ぎ!っていうのも分かるし。

無農薬にこだわってるのにギョウチュウ引っかかって大騒ぎ、とかさ。
当たり前なのに。
930名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 23:33:44 ID:l+3VxY7H
うちの規準はとりあえず日本人が昔から食べてるもの。
最近入ってきた珍しげなものはあげません。
ところでカフェインは良くないと思うよ。
931名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 00:12:34 ID:W6Wfg5Z8
うちは牛乳飲みすぎるのが心配。
ジュースよりはマシ程度の認識なので、できれば水とお茶しか
飲ませたくないのに。
932名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 01:17:35 ID:Gc6XiV9R
ウチは麦茶とアンパンマンジュースしか飲んでくれない。
カルピスだよ、とか、リンゴジュースだよ、とか他家で出されても
いらないと断固拒否する2歳児…
まあ、健康的でいいのかもしれないが
せめて病気の時のポカリスエットは飲んでおくれ
933名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 01:31:08 ID:fWBr603e
うちは水かお茶のみだ。
934名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 02:29:16 ID:PKLDXjx+
うちも基本は水。
でも牛乳もジュースも大好きだから
たまーにかなーーり薄めて(1:15くらい)あげる。
今の所そんなんでも「おいしー!」とごまかされてるけどいつまで持つか‥
935名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 08:00:40 ID:86I3rEpI
>>934
各家それぞれだけど1:15に薄める意味は?
もちろん虫歯や甘いものに慣れさせないってのもあるけど
それ、薄めすぎな気が。
たまにはあげてもいいんじゃないの。
936名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 08:15:14 ID:PKLDXjx+
>>935
日常では出来ればあげたくないからだけど?
(余所で濃いのを飲む機会はそれぞれ週一程度でそれぞれある)
ゆくゆくは濃くして行かなくちゃ済まないだろうけど
今現在それで子が満足してるのになんで知らない人に口出されるの?。
ところで1:15は100%ジュースの話ね。牛乳はもう少し濃いかも
100%ってストレートは濃すぎて自分もちょっと炭酸で割って飲んでる。
937名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 08:30:23 ID:ObpKjtRo
素で疑問なんだけど、
牛乳を水で薄めるの?
>928とか>934とか>936とか。
938936:2007/08/06(月) 08:35:44 ID:PKLDXjx+
>>937
そうだよ。牛乳て実は怖いというのを読んで
大人も全く飲まなくなって家では完全に料理、お菓子用としての存在。
チーズ、ヨーグルトはたまに食べてるけどね。
939名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 08:58:50 ID:aHfziANv
ウチの娘も牛乳もジュースも大好きだけど、家では一切与えないよ。
薄めてまで与える意味がわかんない。
940名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:05:58 ID:PKLDXjx+
>>939
絵本やテレビなんかで見ると欲しがるもので・・
でも本人多分、飲んだ気分を味わいたいくらいのものな気がする。
だから色(と,多少の風味)があれば満足なんだろうと思ってる。
もちろん飲みたがらない日もあるよ。
というか考えてみたら多くても週に2,3回くらいなものかな。
941名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:12:13 ID:7dqfZ9va
ジュースはまだあげたことないけど
2歳後半になるころにはごまかせなくなるんだろうか。
大人がジュース飲んでるの見ても「大人のお茶!」とか言って
自分が飲めないことを納得してるがw
942名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:13:14 ID:0iOdnrKY
牛乳は難しいよね。
実は恐い、と言われてても知らない人も多いし、給食には必ずついてる。
飲まさなくて飲めなくなったら幼稚園や保育所に入ったときに苦労するらしいよ。
ジュースも果汁100%て書いてても濃縮とストレートとあるんで、濃縮は糖分入れてると
どこかで読んだのでそれ以降ストレート飲ませてる。
薄めたりそのままだったり。

カフェインも以前ネットで調べてみたら小児科医のホムペで大人が飲むような濃いのじゃなければ
たまにだったらいいんじゃないか?みたいなこと書いてたよ。
リラックス効果もあるから云々、とか。
1,2滴入れたくらいで1日1杯くらいなら大丈夫と思うけど、あとは親の自己判断じゃないかな?
943名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:13:58 ID:a6MPzoV7
うちは、普通の濃度の牛乳やジュース与えてるよ。
牛乳はあれば毎日。ジュースは週2回くらいかな。
1回量は50ccくらいで。

少し前に認可保育園に通わせてたんだけど、
そこの園では普通に牛乳やジュース(果汁100%ではない市販品)が出るし、
うちの子はアレルギーもないから、家でも解禁にした。
944名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:23:36 ID:Quhj4LjW
出先でも、「にゅーにゅ!にゅーにゅ!」って欲しがる2歳1ヶ月娘
自販機や、コンビニで買ってあげたら
マタニティ友達が不思議がるw
「買ってまであげるんだ〜」って
マグに入れたら、洗うの面倒だからね〜
家でも、寝起きから「にゅーにゅ!にゅーにゅ!」コール
うんちが、たまに白くてビックリした
白いウンチ=ロタウィルスだけど
あまりに元気だから検索したら
牛乳飲み過ぎでも、白ウンチ出るみたい
牛乳飲み出してから、アンパンマンジュース欲しがらなくなったから
一時のブームなんだろうなぁ
945名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:24:27 ID:isJFC15S
「牛乳」「害」、「牛乳」「弊害」でぐぐっているんだけど
牛乳が体に悪いっていう学術的なソースが見つかりません。

どなたか、明確なソースがあれば教えてください。
946名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 10:08:59 ID:ogAm95/t
与える与えないも人それぞれだろうけどね。
こういうスレだと、牛乳はまだしもジュースを与える親はDQN扱いなんだろうけど
実際、私の周囲には結構普通に与えて(しまってい)る人のほうが多い。
誰もが「できれば甘いものはまだなるべく与えないほうがいいに決まってる」って
わかってるからわざわざ自分から言わないけどさ。
うちは、ジュースは習慣的にはあげてないけど、
たまに子の行動をひきつける最終手段(あまり良くないけど)として一応冷蔵庫に
パックジュースくらい入れてる。あと自分用にりんごorオレンジジュースを入れてる事もある。

ジュースをあげないという人は、この夏、自身も全く飲まない人なのかな。
それとも子が寝たときとか、見つからないようにコッソリ飲んでるのかな。
見てても欲しがらない子なら羨ましいけど、うちのは私が飲食する物全部に興味がorz
947名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 10:15:31 ID:aHfziANv
私も夫も飲まない>牛乳やジュース。
なので、欲しがっても家にないんだよね。
そのうち買わなきゃならなくなるんだろうね。
948名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 11:00:01 ID:gFVqxpmd
ジュースは妊娠してから飲んでないな。
家にあるのは100%か旦那が飲むコーラ。
普段私は麦茶で、子供も麦茶。
牛乳は薬を飲ませる時に使ってる。
いつもはアイスに混ぜて飲ませるけど、それでも
ダメな時は薬入りアイスに練乳チョビット入れて
牛乳で少し伸ばして「ナンチャッテシェイク!」にしてる。
これなら間違いなく飲んでくれる。
が、普段牛乳飲ませようとしても一口飲むと終わり。
「ごっちょーしゃま!」と言って飲まないわ。
カルシウムだったらチーズとヨーグルト食べさせてる
から、そっちでOKだと思ってる。
949名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 11:01:58 ID:cZTwypYg
日本人の腸はに牛乳のカルシウムを吸収する為に必要なラクターゼという酵素が少ししか存在しておらず
牛乳を飲んでもほとんどが排泄されてしまう。(極端に少ないと下痢になる人も)
ラクターゼは赤ちゃんの時に誰でもある。
断乳期になると減り始め、母親の乳を飲めないようになってゆく。なので、どんな動物でも親から自立できるというワケ。
仮に、ラクターゼが大量にあったとしても牛乳を飲むことは勧めない。
何故かというと、
牛乳を飲むと体内のカルシウムの値が上昇する。カルシウムの値が上昇すると、体は調節を行うため
体内の良質なカルシウムを連れ出し、排出させてしまうのだ。
よって骨粗鬆症になりやすくなってしまう。
牛乳を大量に飲んでいる北欧の人(フィンランド、スウェーデン、オランダ、イギリス、アメリカなど)ほど
骨粗鬆症に悩まされている人が多いそうです。

アメリカでは既に牛乳は不健康食品として、"健康のために"という
コマーシャルは一切禁止されているほど。
牛乳には不飽和脂肪酸が多く、しかもカロリーが高いため肥満促進飲料の側面も持っているためです。
950名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 11:01:58 ID:jcbT5WWo
自分が育った環境を考えても、家それぞれ。
極端になりすぎなければいいじゃマイカ?
(何があっても絶対ジュース飲ませない!給食の牛乳拒否!とか
一日に何度もジュースしか与えないとか)

私は解禁派だけど、不思議なことに親がうるさく言わなくても
友達のママが「ジュースは虫歯になるからねえ、お茶がいいよね」とか聞いてたり、
幼稚園で麦茶飲むようになるとけっこう子供の方から
「麦茶がいい」とか言うようになる。

我が家は制限しなくても子が自分で「アイスは一本」とかなぜかお利口。
親がダメだと子がしっかりする典型か?
951949:2007/08/06(月) 11:06:21 ID:cZTwypYg
牛乳は8割がカゼインというタンパク質でできていて、水には溶けません。
牛乳に含まれるカルシウムは主にカゼイン。カゼインは木工用ボンドの材料に使われているほど
粘着性の高い物質で、これが腸壁にこびりつき胃腸のぜん動を阻害し、腸内腐敗を引き起こす。
牛乳の中に入っている乳糖は、ラクターゼによりグルコースとガラクトースに分解される。

このうち、ガラクトースはそのままだと目の水晶体に溜まり、混濁させ、視力低下をもたらす。
ガラクトキナーゼという酵素がラクターゼを処理するが
牛乳を飲んで下痢をおこす人にはラクターゼと共にガラクトキナーゼも分泌されていない為、視力低下の原因と
なってしまうワケだ。

厚生労働省は平成14年に公立保育園の牛乳摂取量を平成13年度まで一日平均200mlから80mlに減量しているそうな。
何故減量したかは発表してないそう。厚労省は平成12年に"健康日本21"という成人向けの
ガイドラインを作成したが
そのなかで成人向けの牛乳摂取量を乳製品も含めて130mlと明記している。
成人よりはるかに体重が少ない小学生は未だに200ml。保健所の栄養指導にいたっては乳児には200〜400ml
等と言ってるそうな。

と検索したらこのようにありました。
しかし、信憑性の有無はわかりません。引用元の明記はありませんでした。
科学的な根拠がある話かどうか、今から調べます。
私自身はかなり懐疑的です。
952名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 11:18:48 ID:ylC2thSa
うちは牛乳がぶ飲みさせてたよ・・・
牛乳だめなの?
1歳まではミルク。
1歳から1歳8ヶ月までフォローアップ。
1歳8ヶ月から2歳5ヶ月まで朝200mlの牛乳。
2歳8ヶ月の今は朝はお茶か牛乳たっぷりのミルクティーかもしくは飲むヨーグルト。
ミロとかココアにたまに牛乳足しておやつとして出してる。
今はカルシウムはチーズと小魚とヨーグルト。
953名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 11:20:33 ID:aHfziANv
牛乳は、嗜好品だと思う。
栄養のため毎日コレだけ飲めってもんじゃないと思います。
954名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 11:38:31 ID:7dqfZ9va
お国が大々的に「牛乳イクナイ!」と言ってしまうと
酪農農家が生計成り立たなくなっちゃうからね。
その辺の配慮もあるんじゃないかな。
農業は国の礎だから。
955名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 11:47:08 ID:PKLDXjx+
最近牛乳イクナイ説が知られはじめてるせいで
消費料がかなり減って来ているって話だよね。
だから酪農業も牛乳そのものからチーズ等、加工品の方にシフトしはじめてるし
しないと生き残れないとか。
小学校の給食はどうにかならないかね。
956名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 11:52:59 ID:fWBr603e
うちも、ジュースも牛乳も解禁なんだけど
本人が嫌いで飲まない。
アイスは大好きだけど。

そうそう、牛乳は漢方学的にみると
「身体を冷やす飲み物」なので、
温めて飲んだり温性の食べものを一緒に摂ったり 
した方が腎虚には良い。
957名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 12:00:04 ID:PKLDXjx+
>>946
本物の果物大好きなので、もともとジュースを飲む習慣が無いのよね。
夏はスイカと水と炭酸水とたまのビールですw
958名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 12:02:30 ID:8LyQGEZY
でも牛乳の乳脂肪って体に吸収されやすいから
太るみたいね。(古い記憶だから違ったらすいません。)

低脂肪乳ってどうだろう?うちはこっちのが安いし、さっぱりしてて飲みやすくて
買うんだけど。

これだけだとスレチだな。
最近の娘@2歳9ヶ月の言動にいっつもイライラしている。
例:お茶飲む?やバナナ食べる?と聞くと、イラナーイと答えて
しまっちゃったり食べたりすると(娘の分はもちろん残してある)
欲しかったのおお!!!とあとになって ギャン泣き。
自分でいらないと言ったくせに…。
基本的にあげないけれど、ギャン泣きにイラついてあげるときも
たまにある。
やっぱり徹底してあげないほうがいいよね。
自分ちならいいけれどよそでこれやられてもどうかと思うし。
959名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 12:04:34 ID:Rd2NcE0I
白い物は身体に必要無いなんて言われてる位だしね。
うちも牛乳最近控え始めたよ。
フォロアップでも味があっさりで母乳の味に近くてよく飲んでくれるから黄色い箱じゃない奴にしました。
母がノイローゼになりそうな程小食なのでうちは必須です。
960名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 12:37:35 ID:tidEOxem
>944
うちも牛乳多いか心配だけど、
白ウン出てなければそんなに多いんでもないのかな・・・。

ジュースは滅多にない外食で付いてきた時か、
お友達の家で出された時だけ。

食べ物も飲み物も、親のを真似て欲しがることがないのは助かるが、
真似しないタイプは色々なことをやろうとしてくれないので大変・・・。
トイレも「あなたが座るもの〜」、服も「あなたが脱がすもの〜」orz
シャツ着せようとすると奪って私の頭に載せる。

真似しないタイプの子をお持ちの方は、
どうやって色々やってもらってますか?
961名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 12:40:00 ID:GbJPxq5n
>958
牛乳が太るのはホントだよ
代謝の少ないお年よりは低脂肪を飲むように言われてるよ

うちの場合牛乳は水分補給代わりかな
お茶も水も青汁も飲むけどたまに本人が飲みたがる時にあげてる
962名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 14:53:30 ID:9aSHwRLm
牛乳話のなかすいません。
2歳3ヶ月男児ですが、だいぶ前からですが
ごちそうさまとかごめんなさいとか
言いなさいやりなさいと言えば言うほど
意地になって言わないやらない。
最近こちらもかなり真剣に
「ごめんなさいは!?」などと言っているけど
しまいには泣くし、追い詰めてるみたいで…
こういうとき、どのへんで切り上げたらいいのか
悩んでます。皆さんどうしてますか?
963名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 15:32:41 ID:ogAm95/t
>>962
「ごちそうさま」の場合、あまりしつこくはやらないかな。2〜3回どまり。
こっちが何度も声かけてる間に子の気がそれてしまうと
何に対しての「ごめんなさい」、何に対しての「礼」かという因果関係が薄れてしまう感じがして。
ただ、一応そういう時でも「まず『ごちそうさま』しないと遊べないよ」とは言うし
なるべく気がそれる前に言わせようとはするけどね。
で、言ってくれないときは私が独り言のように嫌味や捨てゼリフをつぶやいて場面切り替え。

ただ、「ごめんなさい」については家でも外でも、最後までしつこく言い聞かせる。
家では「泣くんなら泣け〜(アホかこっちもムカムカしてんるんだっつの)」の如し。
でも外では逆に泣かれ過ぎる事のほうが周囲に気を遣わせてしまう事もあるから
その辺は適度に折り合いはつけて調節するけども。
強要する優先順位では「ごめんなさい」>「ありがとう」>>>その他あいさつって感じかな。うちは。
964名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 17:13:18 ID:r4lJWfzf
たった今散々私をボカスカ泣きながら殴り暴れて
ブチっときた私が久々に怒鳴り
謝らせようとしたが結局謝らず泣きつかれて寝てしまったところ・・・orz

本当に悪いことをした時は絶対謝らないんだよなぁ。
大した事じゃない時ほど『ごめんなしゃい♪(^△^)テヘ』って言う。
私の場合は30分が目安。息子と睨み合いしつつね。
それ以上になると視線があっちこっちいきだして
集中力切れたなぁ〜って分かるし。
それでもちゃんと謝ったのなんて数えるくらい。
別の部屋へ連れて行って一人残して戸をバタン!
って閉めたりした事もあった。(謝らない子は知りません!って)
もちろん飛び出してきて泣きながらしがみつくけど
それで謝ったのも3回やって1回だった。

外ではおとなしくて人に迷惑かけることはほとんど無いから
謝る場面も無いんだけどやっぱりちゃんと言えるようにさせたいよなぁ。
965名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 18:29:18 ID:MXEflI4R
2歳児にそこまでする(30分とか)必要ってあるんだろうか?
いや、ムカついたらごめんね
だだ、厳しいなと思ったからさ
なんかね最近は、たった2年しか生きてない子供なんだから、楽しい気分をたくさん味わってもらいたいな
なんて思ってるからさ
966名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 19:30:30 ID:CulJKdZc
本当に悪いことをしたなら厳しくしかっていいとおも。

危険で悪いことをやりたがる年齢だし。
967名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 19:36:15 ID:jcbT5WWo
>>962
一度完全にやめてみたらいいと思う。
ごちそうさまはママが大きい声で言う。
他の子に謝る場面ではママがその子に「ごめんね」って言う。(ちゃんとしゃがんで目線合わせてとか)
「まだ赤ちゃんでちゃんとごめんて言えないのよ、おかしいでしょ?」とか。
ママに謝らせる場面ではちょっと大袈裟に痛がってみせたり、
ふっと、その場を離れたり・・・。

意固地時期はその方が効果あるかも。
ひと月くらいは全く何も言わない、というのはアリです。
「アレ?おかしいな」と本人が気づけばラッキー。

あえての裏をかく作戦です。
あまりきつく言うと今度は「とりあえず謝っとけ」になり、
逆に形だけになってしまうことも。
心と形がともなってこその挨拶だから、ママがお手本を見せてれば、
ちゃんと4歳、5歳にはできるし、幼稚園の先生に言われると
素直にできたり。
968名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 20:07:26 ID:jwkSr91u
2歳3ヶ月だが…「ごめんなさい」を言わせる以前に
「ごめんなさい」という言葉がまだ言えない。
意味はわかってるから「ごめんなさいは?」と言うと頭を下げる。
男の子だから言葉が遅いだけと思ってたけど…遅すぎるのか…
ハッキリ言える単語は10個位だからなーこりゃ別のスレ言ってみる方が
いいのかな…ははは
969名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 20:18:44 ID:FucIIebl
>>968
大丈夫だ。うちの2歳3ヶ月男児も同じだ。
でも頭は下げるだけでも意味は通じてるんだからさ。そこが大事さ。
970名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 20:43:45 ID:BSY6rduK
>>968
ごめんなさいって長いのでは?
ごめんね、とか4文字くらいのほうが言いやすいと思う。

そのうち
「ごっめんねー♪」と軽ーく言われたりしてすんごいムカついたりもするけどw
971名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 20:57:00 ID:i9wlnBEr
うちのは>>970さんより更に短く「めんねー♪」になっちゃってます。
免罪符と認識してしまったか、気軽に言うのでそれはそれで悩みどころ。
キチンと目線合わせて低い声でしかると泣きながら「メンネ・・メンネ・・・」
972名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 22:10:43 ID:7P2chsvu
カワイイw
973名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 22:34:00 ID:rmibJnVP
ほんとかわいいな、裏山。
974名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 22:39:11 ID:/hoFADBM
うちは「めんしゃーい♪」の後に、何を勘違いしたのか「マチガッチャッタ♪」の一言がつく。
こっちがこめかみピクピクさせてゴルァして「わかった!?」って聞いても「めんしゃい、マチガッチャッタ、エヘヘ・・・」
力が抜けて叱る気がなくなるw
975名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 22:47:17 ID:jcbT5WWo
ま、2歳児ですからご愛嬌&ご容赦ってことで。
ダメなことなんだってことをシンプルに伝えておけば
それが蓄積して善悪の区別がつくようになる。
あまりガミガミしちゃうと肝心の何で怒られてたのかタイミングから外れて
伝わらないという悲劇になる。

私が子供の頃のこと。
兄貴と悪ふざけして怒られたらしい。
で、玄関の外に二人で出された。
後で父親が迎えに来て「何で怒られたの?」と聞くと
口を揃えて「分からない」w

母はヒステリックに怒鳴っても全く通じてないんだと悟ったそうな。
976名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 23:53:04 ID:/J3oNKqZ
そりゃそうだよね。
うちの5歳も、怒られてるうちに何で怒られてるのかわからなくなっちゃうみたい。
2歳なら、悪い事した瞬間に短くバシっと怒らないと、効果ないと思う。
977名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 01:12:59 ID:EiuZT575
2歳児ならよくあることと思いますが
ご飯出して本人は食べる気があってもわざと「いらない」と言ったらすぐさげますか?
さげると「食べる!」と言うからまた出して…の繰り返しを2・3回。
さげられてもどうせ出てくると思われててよくないのでしょうか?

978名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 08:36:42 ID:nHdTGME8
>>977
食事に限らず、うちは子供のイヤイヤは適当に受け流してます。

たとえば977サンと同じようなケースでは、うちの子は
「いらない」とは、ただ言ってみただけ、ということが多いので、
いちいち真に受けていたらこっちがもたなくて。
「ああ、いらないの。はい、じゃあア〜ン」と、子供の言うことを
聞いたふりして、勝手に口の中に入れたり。
「そういえば、来週動物園行く?ゾウさん見る?」なんて、
全く関係のない話題を振って、食事から注意をそらさせると、
本人も「いらない」と言ったことを忘れてまた食べ始めたり。
あと、ひと笑いさせるのはうちは有効。
私が変な顔したり変な声を出したりして、ゲラゲラ笑ってくれたら
なんか気持ちが切り替わって、「いらない」と言ったことを忘れたりします。

1歳台に強烈な自我の芽生えがあり、まともに受け止めていたら自分がしんどくて、
できるだけ、ハイハイ、って態度で接するようになったらラクになりました。
子供もイヤイヤが深みにハマる前に気持ちを切り替える癖がついたようで、
2歳になってからはほとんど反抗期ないです。反抗してるのかもだけど、
私自身がそう感じてないので、ラクチンです。
979名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 08:52:51 ID:cZn3XodT
>>974 カワイス♪

↓次の方スレ立てよろしくです。

980名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:15:59 ID:i3tE8Lz8
次、立てました。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186459841/

あと半月で二歳なのでフライングなのですが。
981名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:22:51 ID:Ujm2uYx0
乙です。
イヤイヤ期がフライングせず、
イヤイヤ終了がフライングとなるでしょう。
982名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:32:19 ID:i3tE8Lz8
イヤイヤ期はフライング気味だったのでここをたまにROMってました。
フライングで終わってくれるといいなぁ。

一日何回「ヤダ」って言うか、今度数えてみようっと。
寝言でも言うからな。どんな夢を見てるのか。
983名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 20:36:48 ID:f+hOQbCF
>980
乙です。
そういやうちのは、目が覚めて第一声が「だめ!」だったことがあった。

2歳10ヶ月、イヤイヤ期を脱しつつあるのかも。イヤとは言うけど
その後わけのわからん号泣のスパイラルに入ることが少なくなってきた。
こっちの対処の仕方も増えたし、お互い主張の通し方の勉強期間だったのかもしれない。

でも眠い時はチンピラ並みの些細なことでいちゃもんつけてくるよ…
984名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 20:51:02 ID:sm2f/+3Q
チンピラ並み・・・・
まさしく。
985名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 21:05:06 ID:hODblcZE
うち2歳3ヶ月昨日の夜わけのわからん号泣のスパイラルになったが
その寝起きの第一声が「あん●んまん」だった
何したんだあん●んまん…教えてばいきん●ん
986名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 22:46:21 ID:eKDSXOAp
>>977
2歳児と意地の張り合い、同じ土俵に乗っても仕方ないよね。
いっそ聞こえないふりとかして、その場を離れちゃうとか(下げないで)
978さんのやり方がストレス溜まらないかも。

敵wの術中にはまっちゃあダメですね。
987名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 01:51:34 ID:x9xsbwo/
>眠い時はチンピラ並みの些細なことでいちゃもんつけてくるよ…
解る…

枕ずれてる、ちゃんと!ちゃんやる。
これ(シーツ)がしわしわ!
足が出てる!足!足!
この布団じゃ嫌!あっちのがいい!これは投げるの!あっちに投げるの!
等々…
布団に入ってからもいちゃもんが凄い。眠いときは最強。泣き叫び&いちゃもんがMAX。
疲れる…
988名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 06:27:55 ID:/7hXp/4/
>>987
わかる・・・。
私はしばらくは子のいちゃもんに付き合って
いうこと聞いてるんだけど、だんだんゲージが溜まってきて
リミッターがふりきれる。
するとうがああああああとちんぴらがびびるほどのぶちきれ
方をしてしまうよ。
989名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 13:23:31 ID:XLMYkf6Q
>988
いちゃもんに付き合ってやらなきゃなーと思うんだけど
だんだん向こうも調子にのってエスカレートして
こっっちが耐えられなくなるんだよね。
 もう自分が切れちゃいそうな時は最初からお付き合いしないで
スルーすることにしている。
990名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 15:47:52 ID:KFz2GAtT
>>985
アンポンタンの聞き間違えかもよ
991名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 16:38:00 ID:nsVH6vjT
………
992名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 23:19:44 ID:gmZO0I+r
>>990
スカポンタン
993名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 23:26:26 ID:hVtJHmO8
そういやうちの娘が泣きながら起きる時は、いつも「ぶんでー(自分でやる)」っていってるなぁ。
たしかに日頃これが一番確実ででかい地雷だけど。
夢にまで見るほどなのかと思うとちょっと笑えるw
994名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 10:43:15 ID:rHTWfyGb
今日は朝から床にきなこ撒いてくれたよ。
995名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 13:44:02 ID:MHGm9cZD
うちはパン粉ですよ。
996名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 15:06:45 ID:tgelZr/x
うちは冷やご飯。
カーペットにばら撒いて、しかもご丁寧に踏み踏みしてくれたよorz
997名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 15:40:00 ID:GDY1qw9o
この暑さにイライラ倍増・・・。
チャイルドシートに乗せれば「自分でやる自分!!」
ともたもたシートベルトをしめようとする。
いつもは気長に待ってるけど、この炎天下の下だと
「うるせーーー!ママがやるんじゃーーー!!
暑いんじゃぼけーーー!!」ってなる。
これじゃまじで我ながらキチガイだよ・・・。
998名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:53:03 ID:Nsym2sYq
親が心を削らなければ子供は輝かないって太いおじさんが言ってたが響いたな。
自分の時間が無いなんて思ってたけど考え方が変わった。
だけど飯食えマジでw
999名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:56:18 ID:6PldnS0M
心を削る、の意味がわからないです。
心を配ると同意?
1000名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:58:39 ID:6Xues+RV
1,000ならイヤイヤ言わない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。