【妊娠出産にまつわる姑との確執 その56】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その55】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174265344/
派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執17】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175056087/


トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット
×姑


次スレは>>980さんよろしく
2名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 14:47:18 ID:SJXD52yX
>>1
乙です
3名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 15:01:19 ID:4Ive91Sl
前スレ995です。
>1さんありがとう。そして乙。
お礼にお茶とおにぎりどぞ

                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
4名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 15:32:25 ID:XB04nW9r
4さま
>>1
5名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 15:46:44 ID:jfw3O765
乙!

前スレ1000ワラタ
6名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 16:00:07 ID:tqNTxQk0
>>1さん乙です。

義母さまよ。義兄のとこの犬が、赤ん坊が生まれてから我慢強くなった、
だから嫁子さんとこの孫くんも、きっと赤ちゃん生まれたら
おりこうになるわよ、って私に言いましたね。
うちの4歳の息子を、あんな義兄のとこの犬ごときと一緒にしないで下さい。
息子は今も今までも、充分私に優しく、我慢強く、
別にあなたに心配していただくことはありません。
ましてや、犬と一緒にされる筋合いはありません。

8ヶ月に入っても本調子でない私に、
産むまでつわりの人もいるからねえって言わないで下さい。
そんなの張本人の私が一番、恐れて覚悟していることです。

そうやってデリカシーがないから、息子を妊娠中からずっとそうだから、
頼りたくない、孫に会わせたくもない、そういう4年間が過ぎているのですよ。

目下の悩み。近距離の実両親が、
「産後ウチだけじゃなくあちらのご両親にもお世話になりなさい」と言う。
実親が義実家に気を遣っているのはわかるけど・・・
第一子のときも、産後は本能で生きている獣だった私、
絶対義母のデリカシーのなさにキレそうだ。
7名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 16:25:16 ID:7VAOmAvM
8月上旬出産予定。
盆は顔を出せそうにないので長女連れて週末に偽実家に行ってきた。
帰りがけにトメが「お盆には4人で来るのよね〜」とニコニコ顔。

・・・話聞いてましたか?
予定日通りに産まれたとしても盆なんて退院してるかどうかも微妙な時期じゃヴォケ!
(帝切決定なので10日入院必須)

やんわりと「無理ですよ〜生後何日だと思ってるんですか〜」と言ったら
「○○クン(旦那従弟)小児科医だから大丈夫よ」だと。
従弟君って確か今年研修医1年目とかじゃ・・・来るかどうかも微妙なのに。
8名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 18:55:40 ID:kWKTcuEA
孫や息子(つまり旦那)のことしか考えず、嫁はないがしろにするのが普通だと思っている
それが姑…。
前スレ千だけど、皆のうざ姑が爆発しますように。
勿論うちのも。
9名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:15:53 ID:M/800NbI
7のトメは自分が病気になった時に、
赤の他人の研修医でも喜んで診てもらうのかしらね。
10名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 00:05:34 ID:KslO70l2
医者がいるとかじゃないよね。
赤と7の体が辛いってことだろうに。
11名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 01:47:09 ID:B+hu1fUQ
研修医なんて学生に毛が生えた程度の知識しかないのに、
いざと言う時なんてありえない。
さらに医者に、特に研修医に盆や正月はない。
さらに小児科って激務の科に(ry

余程孫を殺したいみたいだね。
12名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 01:47:41 ID:2tKrosil
孫ちゃんドリームのトメなんざいらん。
この世の果てまで逝ってしまえ。
13名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 03:40:26 ID:duhK8jIL
>>6
>義兄のとこの犬が、赤ん坊が生まれてから我慢強くなった、
だから嫁子さんとこの孫くんも、きっと赤ちゃん生まれたら
おりこうになるわよ
>産むまでつわりの人もいるからねえ

今回の例だけ見ると少しズレてはいるがあなたを気遣うが故の発言とも取れるぞ。
もちろん大事な息子を犬と比べられたり、いま辛い思いしてるつわりがずっと続くかも
なんて言われてキレたくなる気持ちも分かるよ。

まあ以前から色々あったようだし、苦手なトメに世話になってストレスを溜めるうえ、
無駄な借りを作りに行くことないよ。
実母には一生に数回するかしないかの命がけの仕事するんだから
心身共に安らげる実家で養生させてくれって言うがよし。
里帰りなんてあたり前だし、なんで娘の回復よりもトメのご機嫌取りを優先させるのやら。
14名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 07:13:31 ID:l8VaCq6i
>>7
仮に従弟君が、研修医じゃなくて、
普通の医者だったとしても、
仮に盆に来たとしても、
医者になんて、かかる機会がないほうがいいに決まってるって、
どうしてトメはわからないのかね。
医者にかかる=具合悪い
なんだから。
どうして、医者にかかる前提なんだ?
トメにも無理させましょう。
なんか言ったら「大丈夫。従弟君が(ry」
で、おk。
15名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 08:59:24 ID:hEz4T/RQ
とりあえず、トメの会陰でも切り裂いておくべきだな。
16名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:26:34 ID:yc62qZbU
>>15
げえええええ・・・。
17名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 10:04:50 ID:Hzpzv+3C
>>7
従弟さんが普通に小児科医だったとしても産科医だったとしても
そんな医療施設じゃない民家で何ができるというのだろう…
病院に搬送されたら逆にやることないし。
従弟さんだってそんな期待されたら困ると思うぞ。
18名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 14:09:36 ID:qYXKb1oq
>>15
切る必要無いんじゃない?
19名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 15:50:16 ID:duhK8jIL
>>18
ビロンビロン
20名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 17:24:16 ID:kiEmt5HH
 ∧∧
   /⌒ヽ) < うぉぇっぷ
  i三 ∪
  ΟΟ_)***
21名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 17:26:50 ID:kiEmt5HH
み・・・耳が!
22名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 18:44:19 ID:yc62qZbU
もう、この気持ち悪い話題はやめてほしい。マジで食欲なくす。
23名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 11:22:23 ID:Z2I86kU+
ここはトメの会陰スレになりさがりまつた







ウップ
24名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 11:36:08 ID:ALgZtm/n
お茶吹き出しちゃったよww
25名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:28:09 ID:snN3OgI1
切迫気味で自宅安静中なので、GWに旦那だけ義実家に帰るって電話入れてもらったら
「嫁子ちゃんも一緒に 来 な さ い 」って言われたんだってさ。
それをそのままストレートに私に伝えた旦那にもガックリだけど、
ウトメにはもっとガックリ。理解あると思ってたんだけどなぁ。
26名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 20:38:17 ID:nebb2+Ef
切迫なのに帰省強要しょうとするウトメとお腹の赤ちゃんが危険だともわからない、駄目な旦那なら医者に連絡して急遽入院させてもらったら?話の通じない、理解できない人といるよりよっぽど安全だと思う。
27名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 21:46:23 ID:snN3OgI1
>>26ありがとう。
ほんとそうしたい。旦那もうすぐ仕事から帰ってくるから、しんどそうにして明日キャンセルに持ち込む。
切迫気味なだけでも泣けてくるのに別の悩み持ってくんな。あー忘れよう。赤に毒だ。
28名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 08:56:48 ID:MIdF0hSH
>>27
本当に泣いちゃえば?
旦那の前で「ウトメさん達は、おなかの赤ちゃんの事は大事に思ってくれていないのね」
とかなんとか言いながら。
29名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 19:07:42 ID:juy1Ztt6
>>28
「ウトメさん達」の前に 【 あ な た と 】を付け加えなされ。
30名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 19:52:47 ID:RVh6NDjh
義実家2日目。32w。

帰りたいよー!

完全和室に、私が座るためのソファ&赤を寝せるフリフリのクーファンが装備されていた。
まだ産まれてないっつの。
これからちょくちょく遊びに来い!という無言の圧力か?

突然トメ、私の腹をグリグリ触る。グリグリグリグリ。
「孫さん孫さ〜ん聞こえましゅかぁ〜(ハァト」
もうげんなり。実母でさえ撫でていい?と聞いてからだったのに。
そういえば、私が家に上がる時「おかえりなさ〜い」と言ってたっけ。
絶対「ただいま」なんて言わないぞ。余所の家に来てるんだし。

昨日はウトの言葉を流せず、旦那と小声で大喧嘩。
以下、ウト発言。
遠距離別居(高速4時間)の私達に対して「遠くから来て疲れただろ?このまま同居&出産しろ、でも産んだら赤置いて帰れ」
「もう最初に与える玩具は決めてある」(与えるって何だゴルァ!)
「赤の服買ったか?超音波写真は?見せに持ってきただろうな!?」(脅しか?)
「心配だ心配だ。ちゃんと産めるのか?心配だ。早産しないか?心配だ。心配だから同居しろ」
「何かあったらすぐ駆け付けるから電話しろ。何もなくても電話しろ。毎日毎日経過報告しろ」
「産まれたら頻繁にテレビ電話するから必ず出ろ」

旦那もその都度〆てくれたけど、いい加減ウンザリしたようで閉口&私もだんまりを決めてたら旦那が段々イラついてきた。
昨日は「もう寝る!」と早々(と言っても22時過ぎ)に引っ込ませてもらいました。

明日は朝イチで帰る!もう耐えられない!
31名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 20:24:56 ID:eI+zddvI
>>30
うーん偽実家訪問を断らず、長時間かけて行ったのがいけなかったね。
気合い入れて頑張って自宅に戻って、今後の対策しっかり練ってね。
32名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 20:50:12 ID:+AcxMEvP
>>174
明日帰るの?今も義実家?
でも旦那さんがエネじゃなくてよかったね。〆てくれるなんてテラウラヤマシス…。
毎日電話報告なんてしなくてもよろし。ストレスは中の人に毒だよ。
うちは妊娠中にトメが色々やらかしてくれたからか、赤@8ヶ月が3ヶ月の時に初めて会わせたんだけど、
トメが赤に触ったり抱っこした途端、人見知りは始まってないはずなのに、なぜかトメだけにギャン泣き。
それ以降も今まで2回しか会わせてないや。同じ県内だけど車で30分かかるし行くのマンドクサーだったから。
妊娠中、よくトメが「嫁が産んだ子より娘ちゃん(私から言えばコトメ)が産んだ子(コトメコ2歳)の方がカワイイ」
と言いやがったので、赤が中にいたときにこの話を聞いてたのかな?
と思っています。
私の実家の両親は赤を可愛がってくれてるから両親や私の妹や弟には泣かないんだよなぁー。
携帯から長々とチラ裏気味になってスマソ。
33名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 21:05:02 ID:ScXYZmBJ
>>174にwktk
34名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 22:11:53 ID:343X5Mkc
>>32
あははははっ、一緒一緒〜。
うちのクソウトも、私の出産日に「実の娘の産んだ孫はかわいい
もんだ。」を連発してた。
おっさん、ばか息子3人しかいないくせにアホか。
35名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 01:07:17 ID:hFTqn7VY
自分の旦那も含まれてんだ…
36名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 04:34:24 ID:93CHlvzG
>>30
産んだら赤置いて帰れ

私も、似たような事言われたよ〜〜!!
妊娠してないうちから、孫一人育てたいとか、なんとか。
こういう孫フィーバーって本当に迷惑だよね。

精神不安定な時期だから、妊娠中はもう会わなくて良いよ。
37名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 08:43:20 ID:U2+MLYpA
二週間前、娘を産んだばかり。
GW遠方から両親が孫を見に来て、
父は帰宅、母はそのまま我が家のサポのため残ってくれている。

この状況を『あちらのお母さんが毎日24時間家にいて孫を見ていられるなら、
私だって24時間いつでも孫に会いに凸する権利があるはず。
あちらのお母さんズルイ。
私も泊まりたい』
と思ってる超近距離トメ。
死んでくれ。
38名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 13:46:32 ID:Z9qZT0Nz
産後のサポートというのは子供を産んだ母親の奴隷になることだと
思えるトメじゃないと無理だっつーの。
39名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 17:00:54 ID:P9SqVQxy
>>38
同意。
「あちらだけ24時間、孫に会えてずるい」
という発想からして間違ってるよね。
実母は、孫に会いに来るのが目的なんじゃなくて、
娘を休ませるために、家事しにくるのに。
40名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 20:30:18 ID:QpM4Sfpx
2人目妊娠中で後期に入って身体も重い。
今年は2回目の節句だし家族だけで、と思っていたのに
トメが騒いで仕方なく外食してきた。
で、子供の日に孫と触れ合うアテクシに満足したかと思いきや
「今日はどうもありがとう。
言い忘れたけど、母の日は気持ちだけで結構です。
6月のウトの誕生日と父の日も、本当に、さややかな気持ちのもので十分だからね」
ってメールがきた。

月末には臨月だってのに、勝手にイベント予約してくんな。図々しい。
41名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 22:31:15 ID:JyuJjh/w
>>40
旦那の携帯にサクッと転送。
42名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 00:22:53 ID:9TJSujVM
昨日、トメからの大量の荷物を受け取って泣きたくなった。と言うか泣いた…
・10数年前のベビバス
・10数年前のベビカー
・10数年前のベビベット
・数年前のベビ服
・数年前のベビ玩具
どれも塗装がはげ落ち色もくすみ、漂白しても落ちない汚れ…とても使う気になれない。
初孫だからと私の両親が買う予定なのを、電話でトメに話したらしい。
そしてトメは慌てて親戚中からかき集めたらしい…
手紙に「新しいの買うくらいなら、使いなさい」と。
いや…こんなの使えねえ…
43名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 00:24:28 ID:idVlyzAz
>>42
泣くな。何も考えずにすぐに送り返せ!
44名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 00:38:06 ID:9TJSujVM
旦那も同意で「使わない」って事になり、私の実家にもこの事は内緒にしておく事に…
荷物はとりあえず旦那の会社の倉庫に預かって貰う事にしました。

ちなみにトメはベビ用品は全て親戚や知人娘などからのリサイクルで済まそうとしているみたいです。
「友達から借りれない?」「くれる人いないの?」
そこまで生活苦しくないし惨めじゃないから…

私の実家がお金出すのは不満で「私の肩身が狭い」とか「立場なくなる」とか言ってます。

貧乏性のトメにはウンザリ…
45名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 00:38:19 ID:brT3t87i
>>42
旦那がトメに話したんだよね?
旦那に丸投げしちゃえ!
46名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 00:41:29 ID:J7Fx8QQK
うちのトメも何でもとってある。
息子が生まれたとき、
「これ使うといいよ1」と
旦那が着てた産着(30年モノ)
旦那が使ったヘアブラシ(30年モノ)
旦那が使った爪切りバサミ(30年モノ) etc... 出してきた。

さくっと無視して新しいの買ってきたら
「××ならあったのに・・・」とグチグチ。

旦那のことは好きだけど、息子は旦那があかちゃんに戻ったわけじゃないんだからさー。
言葉の端々に、旦那が赤ちゃんに戻ったみたいでうれしい、みたいに言われると
息子はあなたの息子(旦那)じゃないだから と言い返したくなる。
47名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 00:50:02 ID:z7GK9VMq
ダンナにオムツをしてトメに謙譲してやれ!
親孝行にチャイルドプレイだ。
48名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 00:53:25 ID:L5YEkgYD
「献上」だな
49名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 00:58:09 ID:o9rQM+Sm
喜んだらどうすんだよw
50名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 04:42:49 ID:ssy+KymV
嫌いなオスの子は妊娠しない
http://news.ameba.jp/2007/05/4527.php
51名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 12:49:29 ID:ilCIj6fS
粗大ゴミ(数十年前のベビー用品)送ってきたら、その場で受け取り拒否すれば自動的に送り主に返品されますよ。受け取ってしまった場合は、着払いで送り返してしまえばいいですよ。
52名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 16:38:08 ID:s5fYzz+d
>37
友達のところ、未熟児(子供は長期入院)&帝王切開で3ヶ月実家に帰ったら、
『実家に3ヶ月帰ったなら、その後うちにも同じだけ帰って来るのが常識だ』と言われて、
2ヶ月だけ行ったらしい。

そんな人もいるからね。
53名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 22:03:46 ID:LTo4qHPf
>>52
そんなマイ常識を真に受けるご友人も世間知らずというか・・・

それとも負けず嫌いなだけか?
スルーを教えてやりたい。
54名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 10:34:31 ID:cvejkRMx
コトメさんの話だけど。

産後、コトメトメさんに自宅に来てもらい、お世話してもらうらしい。
コトメトメさん、家庭板の天麩羅通りのトメさんらしい。
さっき、コトメさんから電話で相談された。
お宮参り用に、コトメさん用の着物を勝手に誂えたらしい。
コトメ夫、コトメウト、コトメ実両親が猛反対する中で
「日本人なんだから!!」
頑として譲らないそうだ。
私もコトメトメさんに過干渉された事ありww
日本人日本人言うなら、普段から着物着て、薪で火起こして、釜戸で米炊けと言ってやりたい。
前駆陣痛が続いてて、いつ本陣痛になるかドキドキするコトメさんには激しいストレスだろう。
でも、コトメさん…。
産後の事を私に相談してきた時、コトメトメさんに頼る位なら
夫婦で協力して乗り越えたらって私が力説したのに…。
おっとりしてて、天然入ってて、大抵の事は素でヌルーできる
コトメさんが参る位だから、コトメトメさん、私の想像以上に斜め上なんだろうな。
55名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 13:13:54 ID:ff9heIG/
私がバカで理解能力低いだけだけど

コトメトメトメコメコメメで若干わかりずらい。
56名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 14:12:49 ID:4CSh7QAW
>>55
書かれてもいない文字も見えるようだから、目も悪いんじゃない? >コメコメメ
回線切って、1ヶ月くらいパソ見ない方がいいかもよ。
このスレにいるってことは出産からまだそう日が経ってないんでしょ。
産後は目を大事にしないと。
私は無理をして、今、免許更新できるかどうかの瀬戸際ですorz

あと、つらい に濁点ついても ずらい にはならないよw
57名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 14:22:14 ID:rXUkz/m2
>>55
エロい人が翻訳してくれるのを待ちましょう。
58名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:13:43 ID:9u88QL9Z
>>55
まるで早口言葉
59名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:22:00 ID:gUlWhpin
多分「義妹トメ」のが分かりやすかったろうな
60名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:23:43 ID:gUlWhpin
あ、なんか勝手に「義妹」って変換して読んでたけど義姉もアリだったね
61名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:26:04 ID:lG0AWmsS
義妹トメの方が分かりやすいのは同意。

でも、「ずらい」なんて日本語使ってる奴に言われたくないw
自分が理解力低いって分かってるなら自分で何とかしろ。
55は普通に理解できる文章だ。
6255:2007/05/08(火) 16:54:56 ID:QaOD9ymF
本当に私がバカでした。
つい口語を・・・人にああだこうだ言える器じゃないです。
皆さんに不快な思いさせて申し訳ないです。
>>54さんごめんなさい。
63名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:40:57 ID:VxIs4e8f
>>62
口語……じゃないよ
64名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:46:04 ID:YmJROnYj
>>62もう出てくんなハゲ
65名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:16:58 ID:DcL7FuDC
確執…とは違うかもしれないけど今ちょっと微妙な感じです。

私の彼氏は長男。
遠距離だったのですが去年婚約して私が彼氏の家に転がり込んだ。
彼氏の親は私らの結婚にノリノリで仲良くしていた。
しかし最近私の妊娠が発覚。と同時に次男の嫁の妊娠も発覚。
私らは婚約(入籍する日決めてた)はしていたものの結果的にデキ婚に。
それに比べ次男夫婦は待望の赤ちゃん。
それでも結婚に乗り気だった彼氏の親ならきっと平等に喜んでくれると思ってた…けど…
彼氏が母親に電話で報告した途端におめでとうどころか説教開始。
確かにデキ婚のイメージが悪いのは分かる。
でも彼氏が「隣に(私)がいるんだから大声でそんな話しないでくれ」と言いその場を離れたくらいだから、
きっとすごいことを言われてたんだろうな。未だに怖くて聞けないが。

妊娠発覚した時彼氏は手放しで喜んでくれたものだから余計、彼氏の母親の態度はショックだった。
それから「産む時は地元に帰った方がいい」としつこく勧められたりするし(考えすぎ?)…
なんだかこれから先不安で仕方ない。
赤ちゃん出来て嬉しかったのに一気に突き落とされた気分。
親視点だとやっぱデキ婚はDQN決定なのですかね??
10代ならまだしも私もう22なんですが…
66名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:46:09 ID:8PtyfI/r
>>65
年齢は関係ないでしょ。
67名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:50:35 ID:82cg9mnu
22は十分若いが・・・

同居してるからって、入籍まだなのに中出しスンナってこった。
68名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:53:42 ID:SoIgU3Ix
同居ではないと思うよたぶん・・・
69名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:58:20 ID:D7KGxY+c
現在進行形で転がり込んでるままなら、
電話で妊娠報告しないし…? 謎。
70名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:00:40 ID:4vffnn2t
22才だねえ。
71名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:02:35 ID:gTINC8Sb
男性側の親にしてみたら、結婚の予定があったとしても未婚の女性を妊娠させてしまうというのは、
相手の女性(>>65)とご両親に対して大変申し訳ないと思うのは当然。
そしてバカ息子とそんな息子に育ててしまった自分を情けなく思うのもまた然り。

常識的なお姑さんでよかったね。
72名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:14:46 ID:EOtFcg84
22って、大学生?
73名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:16:11 ID:68r8ysIM
あ〜なたに〜 さようならって いえる〜のは きょ〜う〜だけ〜

22歳と聞いて思いだした
74名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:29:03 ID:fu/egOaz
二十歳過ぎてようと、婚約してようと関係ないと思う。入籍もしてないのに妊娠したと聞いて、「よかった、でかした、おめでとう」と言う親の方がどうかと思う。実父母さんは娘が入籍前に妊娠したことを無条件に喜んでるんですか?
75名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 23:14:16 ID:1QmZGR4M
普通の親だと思う。
「産むときは地元に帰らず、義実家で産みなさい」って言われたいの?
親視点でなくてもデキ婚=考えなしだと思われ。
十代だろうが二十代だろうが世間ではデキ婚は恥ずかしいことですよ。
76名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 23:48:10 ID:EhJbZ0aY
私は姑に婚約前からデキ婚を薦められてましたよorz
結局普通に結婚して、今妊娠5ヵ月。結婚前、旦那と同棲していたら姑がアポ無し凸して来て、初対面。旦那からのプロポーズもまだなのに、
『早く子供を作りなさい!子供が先に出来てもいいんだから』とお説教。
今思えば、旦那が当時30歳、結婚もせずプラプラしていた事と、旦那の兄が36まで結婚しなかった事もあるんだろうけど。(しかも義兄夫婦には子供がまだいない)
当時22歳だった私は、回りがまだ学生だったのもあり、いきなり『子供!子供!!』とわめかれても実感がありませんでした。
77名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 23:50:38 ID:EhJbZ0aY
続き。
結局、その一年後旦那からの正式なプロポーズがあり結婚しました。結婚を報告した時の姑の反応は、
『子供はできたの!!』でした。
結婚後も嫌味を言われ続け、(子供を産まないと一人前にはなれない、不妊症の女は人間としての価値がない、など)ようやく妊娠したら、今度は『今の若い子に子育てができるのかしら』
と言い出す始末。産まれたら略奪に来そうで怖いです。
余談ですが義兄嫁は30代半ば、しかも流産経験ありの不妊症なので相当嫌味を言われたらしく、同居中ストレスで入院、現在完全に絶縁しマンションを購入しました。
78名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:04:53 ID:zxedDYKq
ぶっちゃけ、30のおっさんにそんなクソトメがいるとわかってて、
よく22で人生墓場に身を投じる気になったもんだと不思議でたまらん。

いやマジで、よく結婚する気になったねぇ。
子ども子どもわめいてるババァ止めないあたりで駄目じゃん、その男。
79名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:31:56 ID:WxvS5z2C
>>78
今となっては少し後悔しています。
当時は、旦那は次男だし義兄夫婦が同居していたし、旦那の仕事の都合で実家から新幹線で2時間程離れた所に住んでいるので、電話とたまに帰った時の嫌味さえスルーしていれば大丈夫だろうと思っていたのですが。
甘かったですね。
旦那は姑の自己中発言には慣れているみたいで、何かわめいていても無視です。返事もしません。旦那が無視するので私にわめくんでしょうけどね…。
8065:2007/05/10(木) 00:32:22 ID:SdjboSTA
遅くなってすみません。
たくさんレスありがとうございます。

私は社会人で(ちなみに彼氏30歳)同棲しており、彼氏の両親は近所に住んでいます。
うちの親は驚いたものの喜んでくれたので、あちらの反応にショックを受けてしまいました。
まるで必要のない子供が出来てしまった、困った、と言われたように感じてしまって…悲しくて…
ノー天気すぎるかもしれませんが私としては「でかした!!」的な反応の方が遥かに嬉しかったです。
しかし男側と女側では確かに立場が違いますよね。

あと、産む場所については、元々遠距離だったこともあり(東海←→九州)
もう離れたくないって気持ちが強かったので
わざわざ地元に帰る発想がなかったため
「帰った方が…」と言われて変に考えすぎたみたいです。
だって子供産んだ時すぐそばに旦那がいないなんて…(片道6時間かかるし)

けどそれもこれも私のことを思って?言ってくれたんだと考えたら気持ちが楽になりました。
話聞いてくれた方々ありがとうございました。
81名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:53:50 ID:Q5Mrmidv
私○才なんだからって言う奴は、大抵頭の中身はガキ
82名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 02:20:32 ID:2IQ+8vyi
社会人だかなんだか知らんが、21歳で男の家に転がり込んで同棲。
結婚もしないで22歳でデキちゃったって聞いたら、「バカか、その女」って思うわな。
次男夫婦が何歳か知らんが、きちんと結婚してきちんと妊娠した
マトモなご夫婦と一緒に扱ってもらおうなんて、ずうずうしいもいいところだ。
83名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 04:40:13 ID:RRnU9Xwv
>>71
同意。相手親に「申し訳ない」と思うから、彼を叱っているのに、
”私の妊娠を喜んでくれないのね!出産時はここを追い出すのね!酷い!”
と脳内変換してて、アホかと思う。

22歳にしてこの幼さ。ビックリです。
84名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 04:52:49 ID:Zf+RhJT0
状態(婚約済みか否か)がどうであろうと出来婚話はどの板でも荒れ易いのに、
開き直ってカキコするなんて勇気あるなと思った。
=幼さか?
85名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 06:27:29 ID:EOC/zC7z
自ら確執のタネを蒔きながら、全面的にトメのせいに出来る22歳か。
86名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 08:06:38 ID:Pyg5QfzB
年齢(22)だけをみれば大人だが、中身が伴ってないよ。

結婚前に同棲する事を許してくれている寛容な親御さんみたいだから、
出来婚も喜んでくれるとでも思ってたのかね。オメデタすぎるよ、頭が。
こうやって、お子ちゃまが子供を産んで増やしていくんだな。
87名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:20:57 ID:ES2mK5gb
こういう女に限って、男の子を産むと、ムチュコタン命のヴァカトメになって、
他の女なんかに取られてたまるかーーー、とキレるんだよなw
88名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:21:59 ID:UHCzu7lU
将来のためにと思ってロムってた毒女22歳だが
この年になっても自分が内面的に大人になったなんて思ったこと無い。
89名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:23:29 ID:WcQ4+Fov
>>88
大人になったと思ったら結婚したらいいんじゃ。
もしくは結婚することになったら大人になるよう努力すると。
90名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:36:50 ID:YvOvTd48
トメ嫌いでこのスレ見てたけど、22歳の支持は出来ん。
この場合はトメが常識的。
91名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:47:04 ID:Q8ZVm5Lq
まぁ、妊娠中にあんまり叩いても可哀相だよ。
社会に出てる=大人じゃないってこれからイヤでも分かるでしょ。
これからしっかり親として頑張れ〜!
92名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 10:09:02 ID:DM/W1hRx
>>65が叩かれすぎな気もするのは私だけか。
93名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 10:16:55 ID:KTKsfaFr
ズボラ息子に何言ったかも実際確認してないのに
想像だけでメソメソグチグチしてるからじゃね?
94名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 10:38:43 ID:bPPUFAhD
>>93
「アテクシ世界の真ん中にいるプリンセス〜世界はアテクシを全面的に肯定して甘やかすためのサービススタッフ〜(ハァト」
つー幼児並みの自己愛的メンタリティだからだろ。
ま、妊娠出産育児、思い通りにならないことしかない世界を体験して身も心も大人になればいいさ。
95名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:58:13 ID:ES2mK5gb
そういえば、今朝の芸能ニュースで、
ある若手俳優のデキ婚を報道してた
もう一緒に暮らしてる、って言ってたけど、

家に転がり込む

うまいこと騙して孕む

ムリヤリケコーンに持ち込みウマー

だったら笑えるw
96名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:02:32 ID:ohXcL50h
あえてポジテブに考えると
男が伝書鳩してないのはまだいいのかな
97名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:13:18 ID:QkyfnN9q
デキ婚話はもうどーでもいい。
98名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:27:38 ID:m78NlwrC
>>92
私もそう思うよ。
99名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 13:01:57 ID:HjZRhMud
>>92 >>98
禿同。
100名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:59:02 ID:+3z2LUZS
>>65>>76
この二組の旦那も同い年()って言うのも凄い。
101名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 16:01:20 ID:+3z2LUZS
うわ、間違えたorz

>>65は現在22歳で、
>>76は22歳の時の話だったのね。っていっても去年の話?

102名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 16:52:03 ID:CmSRZz8S
男とその周りの環境を見る目がない内に結婚して、「何で結婚しちゃったんだろう」
って、愚痴るのはみっともないよ。
してみなきゃわからない事もあるってよく言うけど、そんなの言い訳だとよく分かるお話でした。
ああ、ひとり言だから気にしないで。
103名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 18:10:43 ID:qyAOYCak
>>102
あなたみたいに見る目があったら確執なんて起きないでしょうね。
こんなスレが成り立たなくなるような世の中だといいのにね。
104名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 03:53:23 ID:uhIpDG1z
見る目が無いと言うより、よそ様の娘→息子の妻(うちの嫁)と立場が変化
したんだから、今まで見えてなかった義家族の本性が見えてくるのは、しょうがないこと。

良心的なウトメなら良いけど、世の中には”ウチの嫁だから”と言って、
距離無しな付き合いしてくる人達もいるからね・・。
旦那を教育するなり、義実家から離れるなりして、自分の身を守るしかないね。
105名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:02:31 ID:15GMk5bv
うちの嫁という考え方をしない人間が良ウトメになるんだろうなぁ。
息子の妻なんだからね、あくまでも。
孫も息子夫婦の子ども。
自分の立場を弁えないとダメだよね。
106名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:25:31 ID:IKEicxdq
ウトメが生後2ヵ月の頃に赤ちゃんのお披露目会を料亭でしようと言ってきております。普通そんなのするんですか?私としては大迷惑なんですけど
107名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:28:37 ID:7xALn5bE
>>106
地方によるんじゃない?
二ヶ月の赤を人がたくさんいるところに連れて行くのはどうかと思うけど。
旦那はなんて?
108名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:34:45 ID:IKEicxdq
旦那は飲み食いできるから、やる気マンマンです。生後2ヵ月とかよくわかってないみたいです。3ヵ月越えればまぁいいでしょうか?
109名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:44:26 ID:BTwbjTHH
半年くらいまで待って貰うか、最初の30分で退席させて貰え。
110名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:49:53 ID:koDUq7Vu
そういうウトメや親戚だと、やらなきゃやらないで
赤ちゃん連れて親戚まわりしろって言いそう
だったら一回我慢で済む会食のほうがマシかな。
まあ30分退席で。
111名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:50:44 ID:aa0/lsc3
そうだね、半年待って貰ったほうがいいよ。三ヶ月なんてママの疲れもピークだし。
赤ちゃんが何かの感染症とかなっても良いなら行ってもいいんじゃない?
基本的にはママが嫌だと思ったら、あとで後悔しないように断ること。
112名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:53:00 ID:BTwbjTHH
嫌々でだたこね30分退席じゃなくて、新生児を大勢の中に入れる危険性を認識させないと駄目だからね。
113名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:00:59 ID:IKEicxdq
皆さんありがとうございました。待ってもらうにしろ、早めに退席にしろ、言えばハァ?なんで?って気を悪くされるんだろうなと思うと今から鬱です。早く死んで欲しい
114名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:16:51 ID:1NqcGo1w
すみませんお義母さん、ベビーカープレゼントしてくれるって言うから期待してたんですけど
何ですか、これ。ゴミにしか見えません。
色もあせて、汚れてて、ハンドル固いし、今時こんな重さはありえません。
今高校生のあのコが使ってたやつ?そんなのどこにあったんですか?

正直要りません。こんなの使うくらいなら買います。
リサイクルショップでもこんなの売ってませんよ

でも旦那使う気マンマン。
君らやっぱり親子なんだね…
どうしよう…
115名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:27:59 ID:ToaBAFzz
>>114
あ、そういえば明日は大ゴミの日じゃなかった?
ほら、大きなゴミを色々出してると、ついつい出さなくていいものまで
間違って出しちゃわない?
116名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:40:20 ID:M+SuQA57
>>114 15年以上前のものならフレームの材質なんだろう?
金属のものだったら案外折り曲げやすかったりして…w
あとシートの上についうっかりラシャバサミが突き立っちゃったりとか。
117名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:51:16 ID:D2TIjVoL
近くに子供が平均台遊びするようなコンクリの一段高くなった所あったよね?
そこで明るいうちによく確認してみた方がいいよ。
強度が不安なんでしょう?大人が体重かけてどうかちゃんと見ましたか?
フレームをコンクリに乗せて、体重を全てのせてぐらぐらとやるの、
それで歪んだり折れたりしたら旦那様には正直に
「のせる前にチェックしようと思って見てたら折れて(ゆがんで)しまったの、ごめんなさい」
お義母さまに申し訳ないからまだ黙っておいてね、ってそれでいいよ。
118名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:54:47 ID:XUKe7t8x
>>114
分解して洗うじゃない?
そしたらもう部品が何が何やら判らなくなるじゃない?
ほら良く見て?シートが破れてない?
あちゃーダメだー使えないよー。

うちは親戚から5、6年前のA型ベビカもらったけど
激しく使いにくかったよ。
何でそんなのもらったかって?

トメさんが「良かれと思って」もらってくれたんですハイ。
119名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 17:11:02 ID:WsWu6RRy
>>114
そんな安全性のないベビカ危ないって
大丈夫かどうか調べる為に
本体は壁にドーンとぶつけてみるとか
誰もいない所で階段から落としてみる

それは冗談だけど旦那さんには
車が急に来た時、これじゃあ避けきれない
シートはダニだらけ ダニはアレルゲンの原因だけど
なにかあったらどうするの?と言ってみたら
冷静に淡々と
120名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 17:12:22 ID:I0w5dvUL
>114
今のベビカと比べると「これは車椅子ですか?」ってくらい重たくて
大きくて取り回しが大変でしょ?
とっさの時に思うように動かせなくて大変だとオモ。

下手な小細工せずに、ダンナをベビカ売り場に連れて行って
今時のベビカ見せるのがいいとも思うよ。
ダンナだって15年以上前のベビカと今のベビカの差に歴然とするはず。

それでもそのゴミを使えと言ったら、私なら食費削ってでも
自分でサッサと新しいの買うよ。

ダンナが使いたければ、ダンナがベビカで散歩する時ように
とっといてやればいいさ。
121名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 17:14:35 ID:15GMk5bv
>>120
禿同
旦那がうるさかったら「今度あなたが何か欲しい時は
15年前のものを譲ってもらったらいいよ。
CDラジカセとかw」と言っておくとかね。
122名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 18:31:36 ID:M+SuQA57
>>120
ダンナがベビカで散歩する時ように

”ダンナ”を”ベビカ”に乗せて、坂のてっぺんからGO!
123名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 18:55:29 ID:Z7ye9hx6
>>114
この前、赤ちゃん産業特集で、
「今のお父さんは育児に参加するから、ベビカも育児雑貨も機能よりも見た目第一になってきている」
ってやってたよ。
ベビ専門店で現状把握させたげて!
124名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 22:42:03 ID:DBWHRdsV
私も>>123に同意!
旦那にちょっと見た目派手なのを
「あなた専用ベビーカーよ(ハート)」といいつつあてがったら
どこに行くにもそれをせっせと車に積んで押してくれる。
最初に買ったのはグレー色の地味目だったせいかあんまり押してくれなかったのに。
125名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 23:34:29 ID:BgLqTWEG
繊維商社に勤めていたけど
15年も前の外で使用していた繊維なんて
相当傷んで劣化していて急に粉々になって破れて危ないよ

特に太陽の下で使用されてるものなんて恐ろしい!!
使用するのやめて〜!!


126名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:34:59 ID:/eR2uAmX
只今、妊娠初期で切迫流産で入院後、退院して1週間目の妊婦です(´・ω・`)
同居中のお義母さんとの関係で悩んでます…泣

退院直後からアシにされたり…
悪阻ヒドい私を完全無視して目の前でムカムカするような食事…
食べたくても食べれないものを、あえて見せつけながら食べる…
悪阻がひどいからゼリー食べてたら「甘いものばっかり食べてるけど体重増えないようにしなきゃねw」…だってさ。
(確かにポチャな私だけど…
このままお義母さんと同居してたら、ストレスで爆発しそう…
こんな私は10代で、初めての妊娠…不安だらけストレスだらけ orz


携帯から失礼しました
127名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:45:17 ID:rD5Mi/2w
10代ってだけでもう…
128名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:48:25 ID:Epll8AHP
無理。
129名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:48:56 ID:/eR2uAmX
そうですか…泣
130名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:56:55 ID:n2BleAUf
>>126
そんなに辛ければ産後まで実家にお帰り。
切迫で入院するほどの人にそんなストレス赤さんやあなたの命に関わるよ。
131名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 01:31:04 ID:/eR2uAmX
>>130
暖かい言葉ありがとうございます

思い詰めて涙が止まりませんでした…

実家に帰ろうと思った時もありました…というより今でも思います…
互いに仕事もしていますし、私自身も旦那も、離れて生活したくないんですが、あまりに耐えれなくなった場合、里帰り出産も視野に入れて考えてみます。
少し落ち着きました(*^_^*)
ありがとうございました。
132名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 01:33:50 ID:nJM1905X
旦那さんに相談してないの?一人で悩んでも仕方ないよ。
133名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 01:53:06 ID:D0z7OrxY
まずはルールを覚えてから書き込んだらいいと思うよ。
sageを覚えろ。
変な顔文字使うな。泣 とか使うな。
温かい言葉だ。
全然同情できん。出直してこい。
134名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 02:18:54 ID:zbPRfSgd
あと、デモデモチャンは嫌われるぞ。
135名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:00:50 ID:suqwjqkA
何で10代だと、そうゆう書き込みになるの?いったい何才からなら、普通のレスしてくれるの?
今のって10代って書いてなかったら、書き方違ってたんじゃない?
136名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:14:32 ID:XqZgf3ZA
>135
むっちゃ遅い煽り乙w
137名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:30:42 ID:rD5Mi/2w
20代のデモデモダッテチャンならもっと叩かれてるじゃない。
138名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:34:01 ID:rD5Mi/2w
あー、無計画な出来婚、しかも10代だから叩いてるんでしょ。
たぶん>>126のトメは、
まだ若いであろう旦那くんの将来を潰した>>126を恨んでるのかもしれないよ。
139名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:14:17 ID:0ZkXLqqJ
出来婚とは一言も書いてないし
旦那12歳上の為、旦那親戚一族
すぐにでも結婚汁と煽られ10代で結婚した友人がいるので
必ずしも、10代妊娠=出来婚と言えないけどなぁ
まぁこれは少数派だけども
140名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:17:27 ID:yB9GPq53
>126
全ての要求に対して「体調がすぐれない」で乗り切れ!
141名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:49:37 ID:U1O5STuc
出来婚・10代妊婦は叩かれキーワードだよね
こういう流れ見てると、自分達はさもトメ世代と違う先進的な考えの持ち主って顔してるけど
やっぱり偏見に満ちてていずれ悪トメになるんだろうなーと思う。
嫁姑問題がどの時代になっても解決しない訳だ。
142名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 11:00:00 ID:BuXsSE5l
>>135
そうゆう
そうゆう
そうゆう
そうゆう
143名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 14:46:11 ID:7juct46T
うちのトメもだんなが産まれた時に着てた産着(30年前のもの)を使えるからと
大量に持ってきました。見るからに古臭いし黄ばんでるし使いたくないよ。
漂白してみたけど色落ちないし。
144名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 15:33:40 ID:dljXZ9tv
二年前、一人目臨月のとき義実家に呼ばれ
「孫チャソ産まれたら、コレで遊ばせて♪」
と渡されたもの。
それは、なくなった義妹の遊んでいた布絵本。
ボロボロに破れている部分もあるし
妙な赤い染みもついている。
なにより、亡くなった義妹のお古というのがショックでした。

その日は布絵本を受け取らず、置いて帰ったのですが
それから一年半たったある日、旦那が子と二人で義実家に帰省したときに
その布絵本を持って帰ってきてくれました。

旦那には「いらないから、やんわり断れ」とあれほど言ったのに…。
物が物だけに捨てるに捨てられないし困っています。
子は布絵本気に入ってるんで、私が我慢すればいいんだろうな。
145名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 15:36:06 ID:mcoA1eXz
数日前、トメが大量に子供の服を送ってきた
「全部洗濯してあるのでそのまま着せて良いよ」と一筆添えてあった
全く好みの服ではないが折角くれたので着せようと今日出してみた

なんか、よく見るとシミとか毛玉とかついてるんだけど…
明らかにお下がりじゃん
いや、お下がりなのは別にいいよ
でもそういう場合は送る前に「お下がりいる?」と私に聞くか、
せめて手紙に「誰々のお下がりです」とか、
とにかくその旨を伝えないか?普通??
旦那にそれとなく聞いてみたら
「シミとかはたまたまついてただけでお下がりじゃないよ。失礼な。」と言われた
たまたまとか有り得ないよ…旦那のアホさ加減に辟易する

得体の知れない人のお下がりなんか絶対気持ち悪くて着せられない!!
あー絶対着せるもんか!!
146名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 16:24:48 ID:/YkUPi7L
>>144
その布絵本は、手癖の悪いママ友が盗んだ事にして捨てればいい。
147名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 16:45:50 ID:ZH+RfdFU
>>144
義妹さんの大切な形見なんだから汚すのは忍びない
大事に大事に箱に入れて押入れの一番奥にずっと仕舞っておけばいいんじゃないかな
148名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 17:30:00 ID:oYbOl10O
>>144
亡くなった曾祖母の形見の品とか
144父の古くなって着なくなったスーツとかを
トメやぉっとに押しつけてみたら気持ちがわかるんじゃないの?
「まだ着られますからぜひ!」
「父も婿に着てもらってとても喜ぶよ!」
とか言って。できるだけ流行遅れのぼろいのを選んでさ。
「私もトメさんからいただく物は、今のあなたがたと同じ気持ちで受け取ってます!」
とにっこり笑って言ってやれ。
149名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 23:41:25 ID:fbfZdY0V
>>145
旦那は服見たの?
トメからのとは言わずに見せてみたら?
150144:2007/05/13(日) 01:04:44 ID:uL+7kyvb
レスありがとうございました。
ずっと吐き出したくてたまらなかったので
ここに書きこんだだけでも、かなりすっきりしました。

亡くなった人のものを勝手に処分するのはさすがに心が痛むので
とりあえず旦那や子供が触らない引き出しにしまっておきました。

義妹は障害児だったので、トメさんはよく介護用品などをくれます。
子が産まれる前にベビー布団のかわりに用意してくれた
床擦れしないという折り畳みのお昼寝マット。
凸凹が多すぎるしベビーベッドのサイズに全然あわないしで
結局一度も使わず押し入れ待機のままです。
しかも二枚も。
だいたい赤に床擦れなんて聞いたことないし。

今度二人目が産まれる為、家を片付けているところなので
お昼寝マットと布絵本、ついでに大トメさんがくれたオカンアート達
全部まとめて義実家の納戸に置いてこようと思います。

長々失礼シマシタ。
151名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 05:35:02 ID:mDPIYPM+
トメからしたら大事な我が子だったんだから、
その遺品を孫に使わせて、我が子再び、って気分なんだろうけど、
こっちからしたら、見たことも無い『他人』しかも障害児の『遺品』なんて、
気持ち悪くて気持ち悪くて、しかも縁起も悪くて見るのもヤダね。
ほんとにマジ気持ち悪すぎる。
152名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 10:33:15 ID:gmMputU5
>>150
亡くした子をしのぶトメの気持ちは分からぬでもないが、>>151が言うように
こちらからしたら他人の遺品だ。
感傷にひたるのは自由だが、それを嫁や孫に押し付けるのは勘弁だね。
153名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 11:49:48 ID:H/P1NNFJ
そういう意味では、旦那にとっては妹だから
その辺の心境は理解できないのかもね。
トメ→嫁・孫より近い「家族」なわけだから、難しいよね。
154名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:07:26 ID:QCBgp3ln
他スレに書き込んだのですが、誘導されてこちらに来ました。
4ヶ月の妊婦です。
偽実家に行った際、義妹と二人で世間話をしていたら、突然

「もう母乳出るの?出るようになったら母乳飲ませてね」

と言われてドン引き。え?聞き間違いだよね?と思い
私「え?なんで?母乳なんかまだまだ出ないし・・・」
妹「あ〜大丈夫だよ〜!!乳首吸うのは流石に可哀相だからさ、ちょっと
  コップかなんかに絞ってくれればいいから!どんな味か知りたいじゃん。
  大丈夫、大丈夫!」
私「いや、母乳飲ませるなんて嫌だよ。怖いな〜・・ムリムリ!無理だから。」

と話してる途中に旦那が来たので
私 「義妹ちゃんが、私の母乳飲むとか言ってるんだけど。」
旦那「馬鹿な事言ってんな!気持ち悪いな〜」
妹 「え?どうせお兄ちゃんも飲むんでしょ?!同じじゃん!!」
旦那「飲むわけ無いだろ。」

ぶつぶつ言っていましたが、さっさと帰って来ました。
つわりも酷いし、情緒不安定な時期なせいもあり、気持ち悪いというより
義妹が怖くなってきました。冗談だと思いたい・・・。
母乳飲ませろとか普通言いませんよね?
義妹だけが変わってるのか、デリカシーの無い家なのか、どんどん
不安になってきました。それとも良くある事でしょうか?
義妹は同い年で今年30です。
155名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:10:48 ID:bUQ7L4WA
きんもーっ☆
156名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:25:42 ID:dtDIExHg
おえっぷ..。
157名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:58:18 ID:K+39s0hk
>>154
いくら誘導されたっていっても、
スレタイ読めば、あきらかにスレ違いだって分かるでしょう。
あっちでも散々レスもらったのに、まだ満足できないの?
158名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:04:39 ID:wPiWH2wb
おえー
自分のも無理だ…
159名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:15:52 ID:7fdhW7Uj
そんなに母乳試してみたかったら、自分で出産して自分の飲めばいいじゃんね。
160名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:03:08 ID:QZs56q6E
某調査番組で作ってたな。母乳料理。
161名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 19:33:56 ID:81/BwXDc
あれは母親本人の希望だったからね。
もしかしたらああいうの見てて興味持ったのかも>コトメ
162名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 21:54:24 ID:vmrfDFGd
わが子ながら、こんな生ぬるくて生臭いのよく飲めるなと思うわ。
163名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 22:19:39 ID:CxHfZp8D
私3〜4歳の頃小児科に入院してて、
同時期に入院してた赤ちゃんのお母さんからコップに分けてもらったことあるw>母乳
激しく微妙な味だった。米のとぎ汁のような。

さすがに大人になってから他人の母乳なんて
飲んでみたいとは思いませんが。
164名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 23:19:51 ID:xVRA6FaN
豚ギリ失礼します。超長文です。しかも、ただの愚痴になってしまいました。


妊娠してから、ウトメ電話(超遠距離別居)が頻発してウザイ。しかも、毎回同じ事しか言わない。

アパートの階段キツイでしょ?大丈夫?心配だわぁ。
出産後にお手伝いに行かなくて平気?大丈夫?心配だわぁ。
今日妊婦検診に行った?孫チャンちゃんと成長してる?何グラム?大丈夫?心配だわぁ。

大丈夫?心配だばかり。ボケたか?

今日は母の日なので、仕方なくカーネーションを送っておいた。
午前中私の携帯に連絡がきたが、出たくなかったので無視。すると、旦那がかけ直して相手をしてくれた。
嫁子チャン電話出ないけど、具合悪いの?孫チャンに何かあった!?大丈夫?心配だわぁ。とのこと。
今デパートにいると言って旦那は早々に切り上げようとしていたけど、何やら「いらない、必要ない」と揉めている様子。
後で聞くと、私にも直接お礼が言いたいから再度夜に電話すると言われたらしい。
もううんざり。声も聞きたくないからワザと出なかったのに。
旦那がちゃんと断ってたので一先ず落ち着いていたら・・・夜8時くらいに私の携帯に着信アリ!
今トイレに行ってるし嫁子にもちゃんとお礼伝えたからと言っても、「トイレ出てくるまで待つ」と粘られたらしい。
しかも仕方なく電話に出たら、何時もと同じくトメと話した後、ウトにも代わられた・・・。

特に意地悪もされていないし、友達(糞ウトメと同居中)に愚痴っても「好かれてるんだよ。気にすんな」と言われてしまうけど、私にとっては禿しくウザイだけだ。

一度ホトケ心で検診の結果や赤さんの予想体重を電話で教えてあげたら、毎回報告するのがあたり前になってしまった。
しかもトメが電話してきて、その後必ずウトに代わられる。そして二人とも「大丈夫?心配だ」と繰り返す。
本当に大失敗した。後悔先に立たずとはこのことだ。
出産後に毎日電話されたらと思うと、本物の鬱にでもなってしまうんじゃないかと今から気持ちがドンヨリしてしまう。
妊娠前までは適度に距離をとってくれる良ウトメだっただけに、頻回の電話や心配ばかりされる今の状態に耐えられそうにない。
早く逝っ(ry)

愚痴の無限ループですみません。
165名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 23:31:00 ID:IXT+Fz7I
>>164
ウトメに一度はっきりと、
「私と孫のことを心配してくださるなら、連絡を控えてそっとしておいてください」
と言ったら?
直接言いにくいなら、最初は旦那に言わせてそれでもダメなら
がんばって自分で言ってみる。
出産したら、もっと激しくなると思うよ。
166名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 00:06:48 ID:JptIYW5A
>164
今度検診があったらこう言えば?

今日の検診で、赤ちゃんがあまり育っていないと言われた。
食生活や普段の生活の様子をいろいろ聞かれて「これはストレスが原因ですね」とのこと。
ストレスの原因を取り除かないと赤ちゃんが育たないと言われたので、今後電話はしないで下さい。

もちろんダンナとはきちんとすりあわせしておく。

167名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 00:30:51 ID:vXVCzzRO
>>160
確か昔『探偵ナイトスクープ』で、ミルキーはママの味って本当か?みたいな質問が来て
母乳集めてミルキーに似た飴を作って食べたってのがあったな。

まぁ、上岡龍太郎がまだ司会やってた頃だったから、結構昔のはずだが。
168名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 02:02:43 ID:dyjCYiHT
「母乳でケーキ」もあったよ。
気持ち悪くて引いた。

169名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 04:19:45 ID:hyhllAk8
母乳に200度近い熱加えたら大事な成分はほとんど破壊されるんじゃないかと・・・
170名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 05:23:23 ID:QH3HqRR/
>>154また言われたら。早く自分で子供を生んで自分で絞って飲んだらどうですか?
言えばよいと思うよ

いいいやみになるでしょ。

母乳って・・もとは血液だからねぇ、
絞って捨てるのを、ちょっと味見ぐらいはしたことあるけど、まぁそれは自分のだからね
171名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 05:59:46 ID:uJh+p0X0
>>169
そこは重要じゃないから。
172名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 06:52:35 ID:kDx8hYoP
>>164です。

>>165さんと>>166さんの作戦は、実は両方とも実行済みなんです。
当初、私からは言えなかった(いい嫁を捨て切れなかったヘタレ)ので、旦那がギリっとガッツリと〆てくれました。
その時はウトメとも理解してくれたためかえって良心が痛んだのですが、しばらくするとまた復活してしまいました。
これを何度か繰り返されたため、私も堪らず「そっとしておいてほしい、大事な時期にストレスを溜めたくない」と訴えたのですが、あっちの方が、スルー能力が上のようです。
昨晩はプチ鬱のため、うつらうつらとしか眠れませんでした。
トータル1時間くらい?
今はみのさんの朝ズバを朝イチから観ながらお腹を撫でています。
今朝は胎動が一段と激しいです。赤さんも寝不足でイラついているのでしょうか・・・。

嗚呼!ウトメのいない人がうらやましいなぁ。
赤さん・旦那・私の3人のことだけ考えて出産に臨みたいなぁ。

また取り留めのない愚痴になってしまいました。
173名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 07:16:37 ID:5Bl/TeHE
家電は着信拒否にしたら?
旦那のところに掛けてきて欲しいって、旦那から命令してもらえば?

174名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 07:28:48 ID:W2k+zFjS
携帯も旦那携帯へ転送しちゃえ
175名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 07:51:02 ID:OccZvdZ+
>見たことも無い『他人』しかも障害児の『遺品』なんて、
>気持ち悪くて気持ち悪くて、しかも縁起も悪くて見るのもヤダね。

このスレ的にはこの意見が大多数なの?
障害児は縁起が悪い。そう思われてしまうものなんだ?
176名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 08:17:16 ID:rx6yBVwW
>>175 スレチになるし荒れるからつっこまないで
そういうこと言ってるんじゃないし
177名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 08:19:08 ID:bIubGfWh
荒れるからスルーしたんだと思う…
178名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 08:48:34 ID:y3incZam
障害児というより、死んだ子のモノというのがイヤだな。
179名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:04:54 ID:DSOtbiu9
>>164
ああ、わかるなあ...。ウチのトメも心配性の世話焼きで頻繁に電話やメールをしてくるよ。
近距離別居だから3日に一回は家に来るし。
あまり他人から干渉されたくない性質の私にとっては嫌がらせ以外の何物でもないよ。
特に意地悪されたこともないし、傍から見たら良トメだけに実両親も旦那も味方にはなってくれない。
特に旦那はトメの前では私の側につくが、内心は何が不満か理解できないらしい。
「適度な距離を置いて付き合いたい」と言うのは私の我が侭なんだそうだ。
180名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:06:55 ID:dohpGMjh
>>172
旦那に「しつこい言動は社会では嫌われるよね?
私はウトメのせいでストレスが溜まりまくっている。
二度と私に電話を代わるな。
家電と私の携帯は着信拒否をするから。」
ともう一度言ってあとは旦那に任せた方がいいよ。
ウトメのしていることはストーカーだよ。
181名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:11:58 ID:dohpGMjh
>>180の続き

そういうウトメは産後もしつこくすると思う。
別板に書いたけど、私のウトメもしつこく「孫ちゃんはどうだ」と電話をしてきて
ある時何かが切れて「しつこいんだよ!」と怒鳴って切ってしまった。
もっと早くにそれくらい言うべきだったと思っている。
いくら「急用がなければ電話をしないでくれ。」と言っても無駄だったから。
「心配」の押し付けは暴力の一種だと思っている。

旦那はウトメの電話にイライラしている私に
「親は心配してくれているんだし」とバカなことを言ったけど
旦那には「心配と電話をしてくるのがそんなにいいことだと言うなら
あんたの親には毎日心配だと電話をするよ。そのかわり一生会わないからね。
心配と言えばそれでいいんでしょ」と言ったらやっと理解したみたい。
182名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:15:28 ID:YLxKVkfR
>>172
ふーん、一応言うには言ったんだ。
んで、なんとかしてウトメの干渉を止めさせたいの?
それともただここで愚痴るだけでおk?

本当に何とかしたいなら、へたれてんじゃなくて
>>173-174>>180の言うとおり、ばしっと壁をつくらないことには
いつまでたっても状況は変わらない。
ストレスが自分にも子供にもよくないとわかっているなら
いい嫁やめるのが一番いい答えだとわかっているよね?
183名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:18:45 ID:xYKYfC4V
>>172
今よりも産後ろくに寝られない時に、頻繁にウトメから電話なんかきたらイライラしそう。
もう回線切っとけw

うちの近距離トメさんも普段はほとんど干渉しない人だけど
赤が生まれた直後は差し入れもってちょくちょく現れたよ。
寝たいのに小奇麗にしてないといけないし、
部屋もそこそこ片付けておかないといけないし、
普段からダラの私には激しく苦痛だった。

まずはダンナに切々と「迷惑だ」と説得してもらう。
そして「赤の様子はこちらから連絡するから」とダンナからウトメに定期的に連絡させる。
184名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:22:33 ID:rx6yBVwW
>>179 ウトメじゃなくても、メールが誕生してからは電話は好きじゃない。
親しい友人同士でも電話で話すほうが適切な場合はメールで
「夜電話していい?」とか「詳しくは電話で」とかワンクッション置くし・・

ウトメ世代はメールやる人でも電話のほうが便利なんだろうけど
ウトメは嫌いじゃなくても、電話をされることが苦手。
185名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:48:10 ID:dBMbhVBd
電話って話すのに時間とられて身動き出来なくなるからね。
今のうちにキレちゃえ!
お腹の中の人に悪いよ。
186名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:32:38 ID:NV8juMyE
>>172の義両親って、どうこちらから言い含めても、ダメそう。
というわけで、いい嫁やめて、電話には一切出ない。
向こうが筋道たてて説明しても通じないんだから、
こっちも、常識的な対応することなし。
極悪人と思われるかもしれないけど、仕方ない。
自分と子供の身を守るためだよ。
私も最近出産したばかりで、トメがわからずやに大変身して、
今まではなんとか表面上は穏便に済ませたいと、色々やってきたけど、
やっぱり、電話出られないって言ってるのに、
用件はメールで、って言ってるのに、しつこく電話してきたり、
出ないと「具合悪いのか?」って旦那に電話したりして、
ほとほとイヤになったんで、もう電話鳴っても出ない、
メールの返信も「出られなくて、すみません」など下手に出たり、謝ったりしない
連絡来たからって、すぐ返そうとしたりしない、
等を実行するようにして、いい嫁の仮面を剥がしました。
これからもっとひどくなるなら、もっと非常識にやっていく予定。
チャイルドシートなんていらない、私が抱っこしてれば大丈夫だから!
としつこく言われた時はキレました。
そんなにキツく反論したのは初めてだったけど、
油断してると、孫かわいさに、
命に関わることまで、自分の思い通りにしようとしてくるから
対策たてるなら今のうちだよ。
産後は、暇さえあれば寝たいし、それ以外は赤ちゃんのお世話で、本当に自由時間なんてない。
寝入りばなに電話かかってきたりしたら、最悪だよ。
産後はそういうちょっとした事が、産後鬱の引き金になったりするから、
本当に今のうちに、充分過ぎるほどの対策を練った方がいいよ。
187名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 13:29:32 ID:mk7HdP2h
鬼嫁になったら楽になるよ。
義実家がかけてきても私はほとんど話さない。すぐ代わる。
金銭面で迷惑かけられてこうなった。
うちはいい嫁しても迷惑が増えるだけで良いことは何もないから。
いい嫁してるのは旦那の為って人が多いんだろうけど、
自分の体と赤を第一に考えた方が良いよ。
188名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 14:13:08 ID:NV8juMyE
そう。今だって、命に別状はないかもしれないけど、
健康脅かされてるんだから。
孫はかわいいかもしれないけど、
だからって何してもいいわけはない。
妊娠中の今からそれならば、
孫が誕生してからは、もっとひどいことになるよ。
絶対確実。
イヤならイヤだと、相手がわかるまで、言葉なり、態度で示さないと。
向こうに通じてないなら、それは言ってないのと同じ。
いくらやっても通じないなら、わかるまで連絡を絶つしかないよね。
だって前のレスにもあったけど、ストーカーと一緒だから。
もしくは、産婦人科の先生に相談してみたら?
189名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 18:12:56 ID:kDx8hYoP
>>164>>172です。

みなさんアドバイス・ご指導ありがとうございます。
レスが遅くなってすみません。
寝不足のためかストレスのためか、お腹の張りが酷く一日中横になっていました。
白い天井を見ているだけで涙が出てくる始末。
ようやく産休に入り、出産に向けての準備をしようとワクワクしていたのに、ウトメの横槍が入り本当にだいなしになってしまいました。
ウトメに対しても電話に対しても、もう恐怖感しか持てなくなってしまいました。
私が強くならなければ、赤さんを守れないですよね。
旦那も私の味方でいてくれますが、私が母親としてウトメを抑えなければ!
6月中旬が予定日ですが、かつて、お盆辺りに親戚近所への赤さんお披露目お食事会を計画されていました。
私たちが結婚式・披露宴をやらなかったため、私を紹介するのと併せて・・・と目論んでいたようです。
ざけんな!産後に高速5時間かけて行けってか!?駄目!無理!絶対無理!とキレてみせたんですが、果たして覚えているかどうか・・・。
再度アピールしてきたら、みなさんからのアドバイス・ご指導の通り着信拒否・縁切りに向けてのカウントダウンを始めようと決めました。
今から鬱になっていたら、それこそ出産後に赤さんを盗られかねないですよね。
まだ完全に元気になれませんが、もう一度みなさんからのレスを読んでイメトレします。

本当にありがとうございました。
みなさんが私のウトメだったらいいのになぁ。
190名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 19:11:30 ID:wjFCNsPa
時々ココで話が出るけど、まさかうちも言われるとは!!

「退院の時はかわいそうだからチャイルドシートに乗せないで
抱っこして車に乗せたら?」と。
うわーでたー。と思ってしまった。
『法律で決まってるんでダメなんですよー』と優しく言ってあげました。
この年代の人は理解してないんだね。
191名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:16:44 ID:NV8juMyE
>>190さん
私は>>186ですが…。
本当にトメが、こんなわからずやだとは思わなかった。
先日、ウトメが泊まりがけで来たのだけど、
よほど抱っこしたかったのか、チャイルドシートの必要性を説いても、
「抱っこすれば大丈夫」の繰り返し。
私や旦那やウトが、交通事故の怖さ(荷重がすごくて、つぶしてしまう、もしくは、外に放り出すことになる、等)
や、法律で決まってる、運転者の息子が捕まってしまうんだ、
等いくら説明しても聞き入れず、
ずーっと「そんなんじゃ安心出来ないわ」
を繰り返す。
私が「安心より安全が最優先ですから」
「命には代えられませんから」
と言っても
「それじゃ安心が…」
と言ったり、
「いくら命があったって…」
と驚くようなことを言う始末。
また、「誰が決めたの!?」「警察に行って喧嘩したいわ」
「いつからそんな法律が出来たの!?」「住みにくい世の中になったわ」
と、うるさいうるさい。
それで翌日唐突に、また言い出した。
「あのね、息子君、お言葉ですが、私がしーっかり抱っこしてれば…」
息子である旦那や、ウト、私も頭からガンガン、かぶせて文句言ったので、
強行には出なかったけど、
絶対納得してないに違いない。
そんなトメは
「私は3人も子育てしたプロだから」
と豪語してました。
怖くてしばらく会わせる気にならない。
警察と喧嘩するだなんて、どこの893かと。
油断ならん。あー、疲れたよ。
192名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 21:12:18 ID:foewHbo/
警察に連れて行って差し上げたらよろしいのに。
193名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 21:15:59 ID:M4ziiVh2
うちのトメも「だっこしてれば〜」ってしつこかったから
5キロの米袋抱かせて、車と歩行者のいない所で急ブレーキ踏んでやった。
リアシートに座ってたトメ(シートベルトなし)は
米袋とともに、助手席の背もたれに顔面から激突して、
鼻と首がしばらく痛かった模様。
ブレーキ踏んだことでしばらくグダグダ言われたけど
「5キロの米袋で支えられないのに、8キロの人間はさらに無理ですよね」
と言ったら、やっと黙ってくれた。
あ、このとき娘は車には乗ってませんでした。
194名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 21:24:24 ID:+vFs8guY
おお、どこかのスレにあった米袋持たせて急ブレーキを実行した勇者がいたんだね。
>191トメにも是非実行してほしいけど、それは助手席でちゃんシートベルトさせて
公道じゃないところでやった方がいいよ。

公道で故意に急ブレーキだと、万が一トメが深刻なケガしたときとか
自分が気づかない後続車がいたりしたときに申し開きができないから。

さらに、助手席でやれば米袋はフロント、ダッシュボードに飛んでいくだろうから
ダメージが大きいのがよくわかっていいんじゃないかい?
195名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:32:35 ID:+YIAPzc6
>>191
「1000人くらい育てないとプロとはいえませんよ」とトメにお伝えください。
196名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:58:44 ID:NhNhsLPq
うちのトメ、ウトの車にポット抱いて乗ってた時、急ブレーキ踏まれて
フロントガラスにポットが激突 → ガラスにひび
ってな経験があるんだけど。
「孫ちゃんを抱いてる時は気をつけるから大丈夫」と、ぬかしやがります。
197191:2007/05/14(月) 23:20:48 ID:NV8juMyE
レスありがとうございます。
次にもし、また言い出したら、本当に警察連れて行きます。
コンコンと警察官から説教してもらいたいよ…。
今までは、様々なびっくり発言されても、私一人だけだったから、
ただ苦笑いしてスルーしてたけど、
今後は子供の命が関わってるから、我慢はしません。
気をつける、とトメもいうけど、事故とは、思いもかけない時に起こるもんですよね。
数十年前の知識しかない、素人の自信ほど怖い物はないです。
因みに、私がもし赤の他人で、この発言だけを2ちゃんで読んだら、
DQだなぁ、きっと893まがいのような派手な服が好きで、
ギャンブル好き、見るテレビはワイドショーばかり、
みたいな人なんだろうなぁって想像しそうだけど、
実際は、お嬢様育ちで、某有名大学卒業、
ギャンブルなし、国際問題なんかに興味あり、
好みはいたって普通、
銀座なんかの老舗を良く知ってるし、
どちらかといえば、品のある部類かと思ってたんだけど、
全然違ってました。
肩書きや見た目は、本当に当てにならないと言うことを、つくづく感じました。
198名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 23:26:20 ID:cLDfdmQ6
>>194
「ネコが飛び出したからビックリして・・・」
とか言えば大丈夫♪
199名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:23:23 ID:b4b1XN8F
>196
つ【孫ちゃんにトメを抱かせて急ブレーキ】
200名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:22:41 ID:cfUHzCBU
なんでそこまでしてチャイルドシートを拒否する必要があるのかw
運転中の車じゃない場所で、思う存分赤を抱っこさせてもらえばよかろうに。
201名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 11:08:30 ID:YqMoCQX9
道行く人の目にとまって、
「あら〜おばあちゃんに抱っこされていいわねぇ」
の羨望の眼差しで見てもらいたいドリームなんでしょ。
実際は(チャイルドシートに乗っけてねーよ。危ねーチャイルドバッグチャルドバッグ!)
202名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 11:15:13 ID:ho0Zswx8
>>200
なんでかは理解出来ないけど、
おおかた、固いからかわいそう、
だったら、自分が抱っこすれば、柔らかいから気持ちいいし、
アテクシも満足だし、ウマー、ってとこじゃないの?
203名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 11:37:27 ID:b4b1XN8F
抱かせる代わりに、トメの両手を焼いて接着する条件を出してみよう。
204名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 11:47:00 ID:+Ii1iExP
>>189
頻繁な電話は元気な時でもウザイよ。辛い思いしてきてるんだね。
心配だって言って不安をあおってどうするつもりなんだよ?
ウトメ電は全て夫の携帯に転送設定しておくといいよ。
公衆電話も非通知も知らない電話番号も出ちゃ駄目だ。
「何か有ったときのために」とかウトメは言ってくるかもしれないけど、
それこそ何か有ったら夫に連絡が行くだけの話。
「こんな調子なら産後も思いやられます。私の体調や都合を無視して
 好意や心配を押し付けてくるなら、孫には合わせません!」
ぐらい言っちゃっても良いんじゃないかな?

とにかくストレスの元凶を断ち切って、ゆっくり身体を休めてね。
205名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 12:14:59 ID:Q5l/mLa/
>200
縛り付けてるかんじがかわいそうって思うんじゃない?
206名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 12:56:24 ID:hRBwJ54c
こんなのにくくられてかわいそうに泣いてるじゃないの。
ばあちゃんが抱いたら泣きやんだわ。
やっぱり孫ちゃんのこと一番わかってるのは ばあばですよねー
こんなのにくくるママは嫌いよねー ばあばがすきよねー
207名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:01:46 ID:ECMfJEN2
>>206
チャイルドシート投げつけてやりたくなった
208名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:11:45 ID:4MuKJ1M9
こ、これは前にあった「嫁との確執」スレレベルだわ
209名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:52:33 ID:ho0Zswx8
そりゃ、危なくないなら、
誰だって抱っこの方がいいって思うに決まってるよね。
赤は危険性なんてわからないんだから、
抱っこの方がいいと思うだろう。
誰が抱いたって泣き止むに決まってるのに、
「ババ」が抱いたから泣きやんだと勝手に思ってる、
これがトメクオリティ。
210名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 15:05:56 ID:9i0+8yIJ
二人目妊娠をまだ話していない
今11週
また子供の名前を勝手に決められるのは嫌

やっと別居できたんだし
話したければ旦那から話せばいい
211名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 15:31:59 ID:RbafUHq6
>>210
話すなと釘を刺しとくくらいで丁度いいよ、
私も 同居 → 別居 → 第二子妊娠 → 臨月
なんだけど、
大騒動起こしておいて、
第二子出産を気に「仲良くしましょ」的圧力を感じて
非常に迷惑してます。
こっちは顔も見たくないのに。
212名無しの心子知らず :2007/05/15(火) 15:59:15 ID:uldwJ5m1
イトコが出産して
イトコのトメが初孫を見た時の第一声。

○○(イトコ旦那)に似て目は大きいね〜
鼻は○○ちゃん(イトコ)に似て低いわね。

イトコは別に鼻低くない。姑は怖いなあと思った
213名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:08:08 ID:lkkHizY4
>>212
トメなんてそんなものさ。うちも生まれてすぐの頃「どっちに似てるかねえ?」としつこかった。
生後1年、こないだ久々に息子に会わせたが、私にウリだったので何も言わず。良トメかと思ってたけど、そんなもんかなぁと。
214名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:48:07 ID:RbafUHq6
>>212
そうそう。
意地でも「嫁に似てる」って言われたくないんだよね。
何親等ですか?って旦那も知らないような親戚を出してまでも。

私は能面顔で
「○○さんと私の子だから当然二人ともに似てますけど?」
って言ってた。
215名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:48:19 ID:dKAJXuK8
2時間かけて寝かしつけたのにくだらない事で起こしてんじゃねーよ
そして私の貴重な睡眠時間に(私も寝たところ)声かけんじゃねーよ

「母乳が出ないから母親らしくない」だと?
「うちは明治のミルクで育てた」って豪語してた奴が今更何言ってんの?

「バ〜バが抱っこしてた方が機嫌がいい」だと?

機嫌いいから居間に連れてきてんだっつーの


本当いらいらする
216名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:53:40 ID:9i0+8yIJ
>>211
ヘタレだから言えない
機会あったけど旦那からは言えなかった
また挟まれるのは避けたいらしい
月に2回は帰ってるんだからいつかバレるさ

ウトメとは仲悪くはないけど
別居でちょうどいい
217名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 17:01:41 ID:fnQjKd/E
>>212
うちは子ども2人ともどちらかと言うと私似、もっというと私の両親に似てる。
「あらまー、あんたとこのお母さん(お父さん)にそっくり!」と姑が言うんだけど
(夫側親族に似ていると言ったことは、たぶん一度もない)、
言外に「旦那に似てない」と言われてるようで、それはそれで複雑なものがある。
218名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 17:30:20 ID:H+F/hPob
孫と遊びたくて仕方ない医者の義父。
診療後に診察室でお菓子やらおもちゃやらで気を引き遊ばせます。
何となーく嫌な予感がして迎えに行ったら
「注射針」で遊ばせてました。
しかも針崎にキャップはついていたけどむきだし。使用済みだよねっ、そうだよねっ。
「簡単にキャップとれないから」とか言ってる側で娘がキャップをポンと外した。
すぐにつれて帰ったら「きつい嫁」という評価を頂きました。

厚生省でも保健所でもいいから、
乳幼児の生活上の注意について親だけでなく
「祖父母にも」今一度最新の情報を流してほしい。
医者ですらピーナッツを食べさせようとするぐらいだから。
219名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 17:40:00 ID:klImfaEg
>>218
ウトさん、診察室なんて汚い所で子供を遊ばすなんて最低ですね。
220名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 17:41:08 ID:9ZO2vR0w
>>197
亀だが警察はあてにならんよ。
だいぶ前このスレかどっかでチャイルドシートしないウトメを捕まえて欲しいと警察に電話した者です。
散々叩かれましたがw
警察は「姑さんの言うとおりにされたらどうですか?角が立つでしょう」と。
エネ警官に当たってしまった様でした。
221名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 17:49:35 ID:lJ1Rzhxb
>>220
県警本部へチクってやれ。
222名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 19:34:34 ID:MGCKdPIw
ナイトスクープに依頼してやれ
223名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 22:26:43 ID:CO6jt37F
交通課の警察官じゃないとダメかもね。
地域課は・・・。
224名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:22:30 ID:9ZO2vR0w
>>223
交通課ですよ。
ちなみに大阪です。
225名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:49:01 ID:Ljhi8jX1
>>220
匿名で通報しようとしてk札に名前聞かれたら禿しく拒否したとか書いてた人?
あれじゃ単なる誹謗中傷と思われて取り合ってもらえなくとも仕方なかったよね。
226名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 00:23:41 ID:h9dg4VSt
>>225
違います。
出かける予定日前チャイルドシート拒否のウトメを住所教えるから待機して捕まえて下さいと電話した者です。
「特定場所の取り締まり強化はできません」との返答でした。
そしてその警官にウトメの愚痴を吐いたらエネ発言が出たのです。
まぁ自分の子は自分で守れと言う事ですね。
ちなみにあれから散々旦那と喧嘩しましたが拒否できました。
227名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 00:37:24 ID:NsE3SyY9
そら一人の為にできんだろ・・・・・。
しかも家族内の揉め事に介入もできんだろ・・・・。
我侭だよそんなの。
228名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 06:59:33 ID:ExX9HtSE
>チャイルドシート拒否のウトメを住所教えるから待機して捕まえて下さいと電話した

頭おかしいのか?
229名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 07:57:12 ID:Q0yThF4+
>>226
さすがにそれは…
230名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:11:35 ID:XGlsyeDT
内容は違えど、非常識さではチャイルドシート拒否ウトメとどっちこっちという気がするww

家族の年寄りでチャイルドシートの必要性をいくら説明してもわからない者がいる。
警察に連れて行くので、よく説明してください。(あるいは)効果的に説明できる資料等を見せてください。

こういう依頼の仕方だったら喜んで相談に乗ってくれたのでは?
「待機して捕まえて下さい」を受けて何かしたら、「特定場所の取り締まり」以前に
ウトメがチャイルドシート無しで赤連れ出すのを知っていて放置したことになっちゃうじゃん。
そういうことする程警察もバカじゃないでしょ。
231名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:21:08 ID:CawmDnPO
前回も散々叩かれたらしいのに、何故また書くんだろう。マゾか?
232名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:12:21 ID:XGlsyeDT
自己中、思いこみの激しいタイプなんだろうね。

年取ったら周囲に迷惑かけるトメになりそうだだ>226
233名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:21:15 ID:C8zxU7Wz
>217
つ「少なくとも、トメさんには似てませんねえ(ニヤリ)」
>218
厚生労働省にでもチクれ。「この医者は注射針を孫のオモチャにする危険人物だ」と。
234名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:33:12 ID:YeQd+QsY
>>231
どの点で叩かれたか理解してないんだよ。
「待機しとけ」っていう注文に対して「アホか」ってみんな言ってたのに
「警察に、ウトメを説教してくれと頼んだこと」を叩かれたんだと思ってるんだろう
235名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:34:34 ID:+iwnj/dW
>>231
この人、前回はもう少ししおらしい態度だった。
叩かれたって書いてあるけど、みんな普通のこと書いてただけなのに。
今回の書き込みで同情する気が失せたよ。
236名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:37:05 ID:2ZsUzrnT
二人目出産の為里帰り中。
毎日のようにトメからメールがくるのがウザイ!

赤ちゃんの様子が知りたいにしても、検診は週一なんだから
毎日の変化なんて知らないよ!!
予定日近づいてきたらお決まりの『まだか』『もうすぐだな』あーウザイ!!

旦那にも、携帯壊れてたみたいでメール受信できる人と出来ない人が居るみたい
なんて見え透いた嘘ついたら信じたのでトメのメールを拒否した。
237名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:38:40 ID:o48kJdaw
「アテクシが正しいの!」って思い込みの強さと
人の話の聞かなさ加減は、トメとどっこいどっこいだね。
いいコンビなんじゃないの。
238名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:44:32 ID:XY7KUR1+
>>236
素直な旦那でカワイイなw
メール拒否乙。取り合えず今は静かな妊婦生活を満喫すべし。
239名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 19:46:54 ID:TNKRfvKT
良トメ以外=糞トメ全員消えてなくなれ。
ついでに糞ウトも道連れにしてこの世から消え失せろ。
二度と姿を見せるな。
髪の一筋さえも見たくない。
まして声を聞くなんて耐えられない。

消えてなくなれ!
240名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:54:58 ID:eur7uWNd
産婆さん、おんぶこ紐、お産などと古い言葉を連発する姑うぜーーーー!
しかも逆子の私に「外回転を産婆さんにやってもらいなさいよ」と薦めるし。
なんだよ、おんぶこ紐って!
241名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 09:21:58 ID:ubnouQq4
お産はお産でいいんじゃないだろうか…。
えーとなんだ。分娩?出産?
で、上手な産婆さんは逆子直せる人もいるみたいだよ。無理に直さなくてもいいとは思うが。
足ツボでも赤ちゃんが回るツボはあるけど、素人にはお勧めしない。
242名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 09:27:30 ID:H7izm2EE
現在つわりがひどく家で死人状態、なのに頻繁にトメから電話がかかってくる。
しかも毎回話してくる内容が同じ。
「ムスコたんからヨメ子ちゃんが調子悪いって聞いたから〜」
「吐くの?」
「私はあまりツワリがなかったから〜」
「ヨメ子ちゃんは丈夫だから大丈夫よ〜」ナド
お願いですからそっとしておいて下さい。
243名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 09:41:25 ID:+q8SYu3h
>>242
留守電にしておいたら?
電話に出られるなら大した事ないわね、位に思われてないかと…
244名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:18:16 ID:VX8GEweJ
>>242
旦那に

ただでさえつわりでしんどい時に、毎回毎回同じような、どうでも良いような内容で
頻繁に電話してこられるのは迷惑。休むに休めずストレスだ。
こちらの負担を考えない「心配」なんて迷惑でしかない。
私を心配してくれてるというなら尚更、今はそっとしておいて欲しい。
あなたから電話を控えるように言ってくれないか?
それを受け入れてもらえない場合は、私の体調を無視したトメの自己満足だとみなします。
今後トメからの電話は取らないので悪しからず。
連絡はあなたの携帯であなたがやり取りして下さい。

と意思表示して、着拒は?
あと「トメに私の体調を伝えるのはヤメレ。トメ電の原因はオマイだ」
と指摘。
今から旦那教育してトメと距離置いとかないと、出産前後はモメそうだ。
245名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:42:22 ID:s5IGGZiV
私はつわりがそれほどひどくなくて助かったんですが、
つわりの時期、顔見れば「吐いたりしてる?」と聞いてきたトメ。
「いえ、吐くことはないです」と言うと、「そう・・・私なんかつわりがひどくてひどくて・・・」と長話エンドレスループ。
しかも不幸自慢というより鬱入ってるようなぐちぐち口調。
つわりがひどくて結局ふたりもおろしたとか、聞きたくもない話を聞かされてこっちが鬱だった。

それ以外にも、トメは子供は叩かないと分からないという主義主張の持ち主。
スーパーで子供を叱るのに叩いてたお母さんを見たが、今時の人にしてはよくやった!とか興奮して報告してくる。
一度その考えを押しつけられたとき、「言って聞かせて分からないときは仕方がないけど、最初から叩くのは嫌」と言ったら、
「いいや!子供には言って聞かせても分からないから叩かなきゃいけないのよ!」とふじこられた。

鬱っぽいし理性的なところがないトメには、生まれても極力接触したくないです。
夫にもこの話はしてあって、了承を得てます。トメ怖い・・・。
246名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 11:37:19 ID:NT+mo07S
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html

いじめをよけ引きこもりを防止する必読の書。
子供を幸せにする魔法の書。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら

っと
武道でもやらせなさい。礼儀が身に付きます。
247名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 12:09:35 ID:rezT+czq
よく分からないけど・・・なんかの宗教ですか?
248名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 12:42:02 ID:pXN0oQ4r
>245
今度、トメに「つわりの話をしないでください。気分悪いです」と言ってごらん。
そして多分それでもトメはつわりの話をするだろうから、トメを叩く。
「何するの!」と言われたら「言っても分からないから叩きました。
トメさん言ってましたよね。『言っても分からないなら叩いていい』って」と
開き直れ。
それでうまく絶縁できれば良し、できなくても「この嫁は叩く」とすり込み
できればちょっとマシな態度になるかも試練
249名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:01:18 ID:6A5eJCim
それいいね。
250名無しの心子知らず :2007/05/17(木) 18:41:28 ID:NpwVA2Jp
実両親が他界しているので、赤の世話をする!とトメが前から張り切っていました。
私は切迫早産で2ヶ月以上寝たきりの末、もうすぐ帝王切開で出産予定です。
3月の入院中に主人の出張が入ったため、上の娘の世話にトメに来てもらいました。
・・・その時、トメはやりたい放題、言いたい放題。ことあるごとに上の娘(小学生)
に恩着せがましく言い、ちゃんと私たちが入院したときは料理をつくってお返し
するのよと、毎日しつこかったそうです。また、トメは娘が私(ママ)やパパと仲良く
すると不機嫌になり、「気持ち悪い」「いちゃいちゃするな」などと言います。
娘は悲しがり、トメをとても嫌がるようになり、来てほしくないというようになりました。
娘に我慢させることないので、帝王切開後も家族で乗り切りたいと思っているところです。
・・・トメとは対決になるのか・・出産を控えながらウツです。
251名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 18:45:54 ID:Nr6jfqD5
妊娠9ヶ月に入った初妊婦です。
トメにとっては4人目の孫になるんだけど、義姉の子供たちに
自分のことを「おかあさん」と呼ばせてる。
子供達は義姉のことは「ママ」って呼んでる。
「おばあちゃん」って呼ばれたくないものなのかね?
今はまだ3歳だからいいけど、小中学生になって自分の親のこと「ママ」とも呼ばないだろうし、
そうなったときトメの事なんて呼ぶんだろ。

うちの子にも「おかあさん」って呼ばせそうで鬱だ・・・。
252名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 19:53:33 ID:2Fe11UlU
>>250
小学生の娘さんなら家事とかお手伝いできるんだから、わざわざストレスになる姑なんか呼ばなくていいよ。
娘と二人で旦那に訴えて旦那に断らせたらいい。
家に帰ったら、鍵閉めてチェーンして姑の突撃は無視でいいよ。あなたの体が一番大事ですよ。
あと少し高くなるかもだけど、助産院などで産褥入院があるから、退院してから娘さんと一緒にお世話になるのもいいかも知れないよ。

253名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 21:25:06 ID:zqw7S7rT
>250
それはかなりマズイ状況だと思うよ。
小学生のお姉ちゃん、あんまりトメに嫌がらせされすぎると
これもこの子が生まれるばっかりに..と思ってしまうかもしれない。

そういうことも含めてまずはダンナに>250がトメには来てもらわないように話した方がいいよ。
いや、娘さんと2人でお父さんにお願いしようと相談して、いきなりの方がいいかもしれない。
ダンナ出張中のトメの狼藉はダンナは知っているの?
とにかく娘のためにならない、ということを前面に押し出してダンナに談判しなきゃ。

近所なら入院中くらいお姉ちゃん預かってあげたいくらいだ。
普段から仲良くしていてそういうことをお願いできる友達はいない?
もしどうしても物理的に大変でトメに来てもらうにしても、最低限の日数に
限定しなきゃ。

もう見てるかもしれないけど、参考スレ貼っとくね。

里帰り出産しない人(里も来ない人) 6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153665832/
254名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 23:31:21 ID:8Ydz3zkD
うちの姑は頭がおかしいと思いませんか?

まずもう60過ぎてるのに胸がでかいことが自慢らしい。
離婚してずっと仕事をしてきたからか趣味がなく女としての素養が欠けている。
家事をしないとかではなく精神的に欠けている上に文化や風流な生活がない。
若い私に張りあって美しさを競おうとする。
といってもかなりヌス。

姑とは女を全面にだしたいものなのか?
60にもなってまだ女として張り合いたいものなのか?


255名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 23:36:06 ID:+g3LAe87
>>254
はっきり言って、お前のアタマの方がおかしいと思う。

別に姑の胸がでかかろうが、それが自慢だろうがどうでもいい。
離婚してずっと仕事していたのなら、趣味の時間なんて持ってないこともあるだろう。
それを、一方的に下に見てバカにする奴の方が性格が悪い。
しかも、「美しさを競おうと」って、姑はともかく自分が美しいとでも?www
そして、妊娠出産にまつわる確執はいったいどこに?
256名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 23:51:14 ID:hwzc7Q2p
>>254
スレ違い
257名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 08:20:41 ID:B/umT9Ms
旦那の親が毒親(ノд`)

特に悪いことした訳でもないのに少しでもあちらが気にいらないことがあると電話で延々騒ぎたてる。旦那の実家に行ってもそう。
わざと旦那や私が怒るようなことを平気で言う。
初産なんだけど私には2人目と3人目はまだか、子供は1人っ子じゃかわいそう、(お腹の中の子供の性別が男の子と聞いて真っ先に)名前継げる子で良かったわ〜、とか。

他にも

・2人で考えた名前を速攻で全否定したあげくその名前を馬鹿にする
・検診のたびに電話しないと怒り狂う
・姑が出産時に突撃して来る気満々なうえに陣痛きたら真っ先に私に言うようにと言う(姑より病院と旦那が先だろ!)
・私は4人産んだからベテランなのよ〜何でも知ってるわと自慢
・私がつわりで苦しんでた時に入院とかしてないなら仕事に行け!

…とかもううんざり。

旦那は私の味方だけど旦那もそんな自分の親のことで明らかに無理してるし鬱気味。

産まれた後が思いやられるし…出来ることなら極力子供に会わせたくない。

長文での愚痴すみません。
258名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 08:33:27 ID:XZKktA6q
>>257
旦那さんが「自分の親と妻子を関わらせるわけにはいかない」と
きちんと理解できれば話は難しくないよ。
おかしな人の言うことを聞かなくてもいいじゃない。
聞いているからどんどん要求されるんだよ。
259名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 12:13:49 ID:+EEKN67/
聞いてるっていうか、「主張を理解させよう」とするのがね。
話通じなかったら、後は無視するというスキルを
持ってない人が結構多いよね。
260名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 12:22:29 ID:mt8xcv6W
どっちも同じトメ脳だし。
「アテクシの言うことが正しいのよ従いなさい!」
と、どっちも言っているのだし。
相手が服従しないと気が済まないのさw
261250:2007/05/18(金) 14:01:54 ID:nMnj8mQS
>252
助産院の産褥入院について知らなかったので、調べてみます。
良い情報をありがとうございます。

>253
ありがとうございます。
小学生三年生の娘に、トメはおばあちゃんとは呼ばせず名前で「〜子さん」と呼ばせています。
それなのに、今度赤ちゃんが生まれたらほんとのおばあちゃんになるから髪染めをやめようと
思うの、などと言ったりするので、娘は「私のこと、孫としてまんぞくしてないのかな?」なんて
言ってたことが・・そういえばあります。
娘は赤をとても楽しみにしていて、寝込んでいる私の世話も喜んでやってくれて、
「赤ちゃんきたら、私よろこんでくるくるはたらくよ!」と言ってくれます。
とてもママ思いで頑張りすぎるところのある子で、誰かを嫌がったことなんて初めてなので、
トメが余程ひどかったのだと思います。
おっしゃる通り、マイナスの感情が赤に向くと困ります。(続)
262250:2007/05/18(金) 15:05:42 ID:nMnj8mQS
主人は分かってくれています。
私の入院中、遠方へ出張中の主人に対して電話で「もう帰りたい」と繰り返して困らせたり、
「こんな時じゃなくてもっといい時に呼んでくれない?ディズニーランドとか温泉とか」、
「6月はじめにウトと一緒に蛍狩りに連れて行ってよ、嫁子と赤はおいてけばいいじゃない」
などと何度も繰り返したそうです。
主人が出張先から直接私が入院している病院へ来て、一週間ぶりの再会と私&赤の無事を家族で
喜んだ時、抱き上げられた娘の耳元でトメが「気持ち悪い!」と言った後、娘の前でヒステリック
に取り乱して「ひどい!ベタベタして!私には何もないの!ありがとうもないの!もう帰る!
ひとりでタクシーで帰る!」と主人に対して叫んだりして・・・

娘よりトメの方が子供で利己的です。
先月からは「来る」と言われても主人が「無理してきてくれなくていいから」と言ってくれていて
。でも中距離なのに、何度か勝手にきたりもして、娘の元気がなくなったりしていました。

昨夜、娘と主人がウトの携帯に電話して、娘からウトに「トメが意地悪を言うから話すのが怖い」と
意を決して打ち明けたのですが・・・ウトはトメをかばって娘を叱ったそうです。。。

263名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 15:19:45 ID:mt8xcv6W
正直、可能ならトメを精神科へ。
264名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:07:10 ID:MYpEAUPm
もし可能なら家の鍵を変えるか引っ越し&電話番号変えて下さい。
旦那にしか連絡とれなくして、あなたと娘さん達は絶縁の方向で。
そんな祖父母は毒にしかなりません。娘さん可哀想ですよ?旦那と真剣に話しあって、1日でも早くそんな祖父母と離れてください。
265名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:22:26 ID:IswEqdyX
>261
>昨夜、娘と主人がウトの携帯に電話して、娘からウトに「トメが意地悪を言うから話すのが怖い」と
>意を決して打ち明けたのですが・・・ウトはトメをかばって娘を叱ったそうです。。。

で、どうしたの?ダンナ甘々じゃん。
どうして娘を電話に出したんだろ?
自分が電話でガツンと言えばいいことなのに。
トメにももちろんそうだけど、ウトにもウトの責任でトメをこっちに来させるなってさ。

産後に備えて今から自治体のサポートシステムとか調べて
とにかくトメに手助けなんかもとめなくていいようにしなくちゃ。

それと今の状況だと入院中はお嬢ちゃんが鍵っ子状態で
1人で帰宅、家の鍵を開けて家に入り、ダンナが帰宅するまでは
1人ということ?

小学校3年生じゃ、トメの来襲がなくても1人でおくには心配だよ。
学童には入ってないのかな?
入ってたらトメが迎えに来ても引き渡さないようにちゃんと
手を打たないと。

出産まであとどれくらいあるのかわからないけどファミサポ頼んで
慣れておいてもらうとか、できれば入院中の数日だけでも
放課後お嬢ちゃんをお友達の家で預かってもらうというのは無理だろうか?
266名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:36:18 ID:mZ62Zz12
>261
私の友人にもあなたみたいな人がいて、2人目出産のとき困ってたけど、
彼女は上の子を入院の期間、児童養護施設に預かってもらってたよ。
事前に施設の人と打ち合わせして、学校へ送り迎えしてくれたり
放課後は病院へ連れてきてくれたり、心のケアまでしてもらえて
とても助かったって言ってた。
子供もお母さんが大変な状況にあることを理解してたから
取り乱すこともなかったみたい。
ちょっと抵抗があるかもしれないけど、最後の手段はこういう方法もあるよ。
267250&261:2007/05/18(金) 16:53:05 ID:nMnj8mQS
ありがとうございます。
切迫早産だったので、ファミサポの家事援助たのんでいます・・人がいなくて週1ペースですが。
産後も週1〜2なら頼めるかもしれないとのこと。。。

2度目の帝王切開での出産(1度目は緊急)が10日後に控えています。
病院には娘を一緒に泊めてほしいとお願いして、前例がないと相当渋られましたが、
結局、1泊2泊だけならと許可をもらいました。はじめの数日はずっと一緒にいようかと
思っているのです(娘の希望もあって)・・・私の体調の予想はつきませんが・・・。
あとは、(可能な時は)主人に途中で一度仕事抜けてもらって娘を病院へ届けてもらうか、
児童クラブかな・・・
268250&261:2007/05/18(金) 17:07:20 ID:nMnj8mQS
児童養護施設・・・そのようなサービスもあるのですね。ありがとうございます。
産後のことなど、もっと考えておかなければ・・・
トメが持っている合鍵も返してもらわないと・・・
269名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 17:42:28 ID:+yeDBOfx
すんなり鍵を返してもらえるとは思えない。
速やかに鍵を交換することをお進めしたい所だけど…
10日後に出産なら無理かな?

家族3人でまったりと赤ちゃんを迎えられますように。
ゆっくり休める産後を迎えられますように。
270名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 19:22:42 ID:av7Soc0t
合い鍵は返してもらえないだろうし、返してもらっても
合い鍵の合い鍵が作られているに決まっているので
鍵交換のほうが現実的と思う。
271名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 20:26:01 ID:ZAAj9SC8
皆が言うように絶対に鍵は交換したほうがいい。
そのトメおかしいよ。それに訳の分からない悪意に晒されている娘さんが可哀想だ。
今のうちにしっかり距離をおかないと産まれてからもいらぬストレスを強いられる
ことになるよ。
そんなトメが生きているだけでストレスだろうけど、取り合えずは勝手に自宅に
上がりこまれる事態だけは防いであなたと娘さんが安心できる空間を確保すべし。
272名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 21:42:55 ID:HgAH5f6r
なぜ鬼になれないのだろう。
娘がSOS出しまくってんじゃん。
旦那もヘタレとしか思えないし、あんたが鬼になればいい。
娘一人守れないヤツがこれから赤をもう一人?
大丈夫?
273名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:14:04 ID:KDlSnNo8
ウトもクソみたいだし、まとめて絶縁&引越しは無理かな?
274名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:25:04 ID:Wqzl0tR5
36w

先日、ウザトメから「出産前に一度会いたいなぁ」と電話あり。
正月・GWともスルーしたのに!極力ストレスから遠ざかりたかったのに!氏ねよ。
義実家まで高速飛ばしても4時間強かかる。
私&旦那が長距離移動するとお腹の赤が心配だから、ウザウトメが揃ってウチに来るとのこと。
どっちにしても、会うことは一方的に決定済みらしい。
旦那が絶対無理と強く断ったけど、どうしても嫁子に会いたい。会わなければならないっ!と言い切る。
ウチには氏んでも絶対来てほしくないので、パーキングエリアで休憩をとりつつ行ってあげました。
到着したらウザトメ、突然私のお腹を撫でる!撫でる!撫でまくる!
職場の女友達・実母・旦那にしか撫でられてなかったので、突然の出来事に逃げてしまいました。
だかしかし!ウザトメが追ってきて背後から手をまわし「お〜い孫ちゃん初めまして〜(はあと」とお腹をゆさゆさ。
私がキレる前に旦那がブチギレてくれました。
「出産後何かあったらすぐ駆け付けるからね!連絡してね!ね!」と口癖のように繰り返すウザウトメ。
「赤のお世話させてね!ね!ね!楽しみー」だって。
呼 び ま せ ん か ら 。
無言でニッコリと笑いつつ、心の中で言ってやりました。
口に出して言えばよかったかな。失敗したな。
で、今回「嫁子に会いたい!」理由は何だと思いますか?
聞いて脱力しましたよー。
なんと!ウザトメが保管してる旦那・義弟の母子手帳&臍の緒をお守りとして渡したいからでした・・・。
30年前の物を興味深々見させてもらいましたが、禿しくイラネーヨ!
ウザウトも「持っていけー安産のお守りだ」とかなりしつこかったです。
そんなことのために高速飛ばして来ちゃったのかと思うと本当グッタリでした。
旦那がウザウトメを〆た後、私に謝ってきました。
旦那が謝ることじゃないよと言ったんだけど、しばらく二人でしょんぼりしてました。
その間もウザウトメ揃って「嫁子さん遠慮しないで!本当にいらない?持っていってよー」と渡そうとします。
〆られてもへこたれないウザウトメ、長生きするだろうなぁ。

チラウラ気味ですみません。
275名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:40:12 ID:Q2onaZmt
>>274
あんた達、ヘタレ夫婦でお似合いだね
勝手にやってれば?
読んでて腹立った
276名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:59:41 ID:spTOdf/X
なんでだろう。
素直に274には同情できない…。
277名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:23:12 ID:KDlSnNo8
>>274
暇だな、って感じ。
278名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:41:19 ID:eLoui2IQ
なんで義弟のまで渡そうとするのか分からない。

>>276
何だと思いますか?、脱力しましたよー、なんと!、これらが誘い受けと言うか、
なんだかうっとうしいからでは。そしてたいしたことない理由だし。
279名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:48:10 ID:+yeDBOfx
〆た後しょんぼりしてる旦那がどうにも頼りない

しょんぼりじゃなくてムカムカして絶縁すればいいのにね
280名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 00:14:54 ID:4w4kgw7S
何かもやもやすると思ったら、
あれだけ威勢のいい悪態をここでたたいておいて、
リアルでは寸毫もウトメに対してイヤだという意思表示をしてないのな、この人。
にこにこ笑って相手のいうこと全部受け入れてるわけだ。形だけは。
そらーつけあがって暴走もするでしょ。
イイ嫁ぶりっこして勝手に疲れてりゃ世話ないわ。

ウザウトメを丁寧に丹誠込めて育てているのは自分だと気づけ。
はっきり言ってあんたは馬(ry
281名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 00:33:02 ID:1WbQgIv5
>>280
>はっきり言ってあんたは馬(ry

>>274は、略すとわからないと思うから・・・

鹿と書いておく。
282名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 01:23:07 ID:Qdin5xVm
ウマシカって何?おいしいの?
283名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 01:48:24 ID:1dhsWfC6
そこまで徹底的に嫌う他の何かがあるとは思うけど、
274の内容だけみると( ´_ゝ`)フーンって感じ…。
うちの旦那は自分の母子手帳&臍の緒を大事に残してある人だけど、
(結婚するとき母親から渡されたらしい)これって珍しいのかな。

義弟のは確かにイラネーヨだが。
284名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 02:07:02 ID:Htl7LCNT
自分や旦那の母子手帳なんて、面白いじゃん。昔の今との違いも見れるし。
しかも、自分の選んだ旦那の記録だし。興味はあっても

そんな「いらねー」って気合い入れて言うようなイヤゲ物でもない罠。
285名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 02:48:04 ID:p4H7Tkmi
>>274
臍の緒は返却しとけ。それはトメが棺桶に入れて持っていくものだ。
286名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 03:21:56 ID:DoNU1t4a
調子にのるな
287名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 07:54:08 ID:vaUiwngE
私は妊娠中のお腹は実母でも撫でられたらゾワッとする。
生理的に旦那しか受け付けない。
それがトメになんて想像しただけで吐きそう。
30w過ぎた頃から近距離別居トメに撫でられそうになったけど
全力で逃げ回って「気持ち悪いから止めて!」って絶叫した。
トメはぶちぶち言ってたけどそれをきっかけに妊娠中の偽実家詣ではやめた。
スレ違いになるけど、その後も身体的接触で色々あって子連れでの偽実家詣でも廃止。

他人との接触って許容範囲に個人差があるから難しい。
言って分かってくれる人なら良いんだけど、神経質だの潔癖症だの並べる人はウザい。
他人に美容室以外で髪触られるのも嫌だって言ってるのに
「お腹の赤ちゃんは嫁子ちゃんだけの物じゃないのよ!私にだって触る権利があるの!」
ってアホかと。お前が触ってるのは赤ちゃんじゃねぇ。私の身体だ。
それから子供は誰の物でもない。子供自身の物だ。
でも赤の身の回りの世話は全権母親が握ってるからね。お前には手も口も出す権利ねぇよ。
288名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 10:13:06 ID:nX7YBdni
>>274でもやもやしたのが>>287ですっきりしたお。
ありがとな
289名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 10:33:57 ID:1C3bFlSD
うちのトメも結婚してしばらくたった時、だんなの母子手帳と臍の緒をくれたよ。
内心、ダンナも私も「なんでくれるんだろう・・・。自分の記念にとっておけばいいのに」と思ったよ。
まあでもトメなりのなんかの気持ちなんだろうから、受け取っておいた。
私は息子の臍の緒を将来嫁にやろうとは思わないけど、2〜30年たてば気が変わるものなのか??
290名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 11:51:41 ID:Qdin5xVm
母子手帳は予防接種の記録や病気の履歴が載ってるから、もらってもいいと思うけど。
今麻疹流行ってるしね。旦那の記憶はちっとも当てにならないし。
291名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 12:25:40 ID:0TMl3xWx
とろこで、>261家の鍵の交換は済んだんだろうか?
292名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 12:45:08 ID:vlrLjL0h
母子手帳って旦那が生まれたときのサイズなんかも、参考になって良いと思うけど。
自分の母子手帳も実母がくれたよ。
妊娠の経過とか比べてもたのしいし。

293名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 14:53:53 ID:5oj5eUSO
母子手帳は必要だよ。
旦那が予防接種受けてるかとか、旦那本人は全然覚えてないし。
サイズも、うちは0歳児期間限定ですごく大きい子だったから
「こりゃ遺伝だわ」と納得。
294名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 18:49:32 ID:wjnDaVsB
どちらも貰ってないけど、個人的には母子手帳なら嬉しいな。へその緒は要らん。
でも、肝心なのは貰う側が要るか要らないかを確認してからくれる心配り
だろうと思う。
295名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 21:09:00 ID:fV7BxT/G
ウチのトメ、悪い人ではないのだが、親切も度を過ぎるとおせっかいの典型。
第1子出産時(里帰りは退院後した)破水で入院したが、
半日近く経っても連絡が無いのが気になるのか、朝8時ごろにコトメ(×1小梨パラ)から病院に
『まだ産まれてないか』と電話が入る。助産婦さんはやや苦笑気味。
13時ごろ居てもたっても居られないトメが自転車かっとばし登場。
その頃ちょうど促進剤が効いてきて分娩室に行くところ。
助産師Aには『あれはトメだから』と言い、入室を固く拒んでいたが
助産師Bはトメを実母と勘違いし、苦しんでいるところにトメ登場。最悪の出産だった。
第2子の時。何を思ったのかまたしてもトメ登場。
『第1子の時のこともあるから付き添った方がいいと思って』
アフォか、ば(ryかと・・・。だれが旦那にも見せない姿トメに見せるよ。
このときは前回の失敗もあるから、助産師にきつく念を押し帰って貰った。
話は退院後、里帰りの時になるのだが、私は毎日ウトメ・コトメと顔を合わせ
少しノイローゼ気味だったので、期間にして1ヵ月半ほど実家で過ごすことにした。
帰るときもトメは『あなたの好きなようにしなさい』と言っていたのだが
1ヶ月ほど経った頃、旦那が言いにくそうに
『トメが里帰りが三ヶ月またぐと良くないって言うんだけど・・・』と言ってきた
初めて聞いた迷信だが、どうやら7月末に帰った私は8月中に帰らないといけないらしい。
実母もこれには呆れていたが、なんせ嫁ぎ先の姑が言うこと、荒波を立ててはいけないと
予定より10日ほど短縮してウトメ・コトメの待つ嫁ぎ先に帰った(別居だが半日は一緒に過ごす)
あの時の晴れやかなトメの顔は思い出しても腹が立つ。長文スマン
296名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 21:52:32 ID:lDsBuJ2n
>>295
私も里帰りしたんだけど、里帰り前に「好きな時に帰ってきなさい」やら「久しぶりなんだからゆっくりしなさい」と言われていた。
里帰りは1ヶ月の予定だったんだけど、10日ほどたった頃「帰るのが遅い」やら「甘えている」だの言われて、しまいには近所に「うちの嫁は私を嫌っているから当てつけで実家から帰ってこない」と言いふらすしまつ…
結局トメが1日に何回も実家に電話をしてくる様になったので20日弱で帰りました。@近距離別居
帰ってからは毎日数回の突撃に悩まされています…
297名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 22:13:55 ID:44/S7pWz
産婦人科クライシス!





今、産婦人科が減っています。

知ってますか?
298名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 02:24:22 ID:YP3gwqK7
あっそ。
重ね重ねウザイ。
今すぐキエロよ。

自分を騙し騙し頑張ってる人だっているんだよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに絶縁!絶縁!って言うな。
現実に絶縁した人なんてそうそういないよ。
299名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 08:02:52 ID:lf+5CYrL
>>295
ぜんぜん良いトメじゃないよ。
優しそうに見せかけて自分がしたいようにしてるだけだ。
300名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 08:52:00 ID:Q0Uj+ymn
>295
確かに悪い人じゃない。「極悪人」だ。
301名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 11:00:00 ID:GnQmKTjE
確執じゃないんだけど、雑誌の広告やCMで見る
お宮参りの記念写真て大抵
 
義父 夫 妻 実父
  義母 赤 実母

ってなってて、義母が赤ちゃん抱いて実母がそれに手を添えてたり
義母ががっちり抱いてたりするんだよね
一番大変な思いして産んだ嫁が後に追いやられて立たされて
そういう写真見るたびにモヤモヤする

何で

 義父 義母 実母 実父
   夫 赤 嫁

こうならんのか…
302名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 11:24:31 ID:CT52DLXz
「お宮参り」そのものが昔名残の行事だからじゃね?
(赤=「家」のもの、若夫婦の占有物に有らず)

今どきの人は、それ以外に若夫婦&赤(&赤の兄弟)だけの写真も撮って
それはそれ、って割り切っているんじゃないかと。
昔名残(或は祖父母そのもの)を全面否定したい人は
祖父母無しの宮参り&写真撮影とか、宮参り自体をしない、とかしてると思う。

「義母 赤 実母」版は、祖父母にも赤さん出生を歓迎して貰えたことを
赤に形で伝える為の物、とでも都合よく解釈しておいて
マータリした方が楽ではないかい?
「モヤモヤする」という気持ちはよく判るけどね。

303名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 11:31:31 ID:GnQmKTjE
>>302
あぁなるほど…
義母や実母に抱かせるもんか!とは思わないんだけど、
あの配置を見るとお嫁さんの扱いがすごく下みたいで
(実際昔は扱いが下だったんだろうけど)
ちょっと悲しくなる
歓迎して貰ってるって良い方に考えた方が確かに良いですね
304名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 15:38:14 ID:iHWxvgP2
>301
そうなんだ?
記念写真、私が抱っこしたよ。

実父 母 義母
 夫 赤私

だったなあ。
いつも義実家近くの写真屋さんに行くんだけど、
そこに飾ってある写真も半分くらいは赤ちゃん抱っこしてるのはお母さんだ。
もしかして、すごくいい写真屋さんなのかも。
305名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 16:50:51 ID:+Y0AA9af
前スレで下の子だけ義実家が預かると言われた事を相談した者です。
子供達の事を考えても絶対に駄目だと旦那に言ったら自分の親を侮辱されたと感じたのか不機嫌になった。
どうせ不機嫌になったのだからと義両親が提案してきた名前の件もボロクソに言ってやりました。


同居の実両親にプラスして子供達に大人気の姉が入院中泊まりに来てくれる事になってひと安心。
自慢にはなりませんがキツい姉なのでこっそり連れ出そうとしてもガードしてくれるだろうし、
子供達も姉から離れないので安心して陣痛が来るのを待てそうです。


しかし昨日旦那経由で「今回は病院に面会に行くから」と言われました。
産後で弱ってる所見られたくはないのですが子供を振り回されないで済むだけでも有り難いから我慢するしかないですよね…
義父は帝切で双子を産んだ旦那の弟の嫁を「あっちは産んでないから」とか言えちゃう人。
お産で何かあったら私もそういう風に言われるのだろうか。
あぁ、せっかくリセット出来たんだから名前考えなきゃ…愚痴スマソ
306名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 16:54:50 ID:ny7NpnKF
嫁両親と同居させられてる上、嫁姉まで家に乗り込んでくるのか。
旦那もかわいそうに。
不公平感で不満がつのって、ちょっとくらいウチの親にもって思いつめちゃったんじゃないの。
あんまりわがままやってると、子ども産んだはいいけど旦那がいなくなっちゃうよ。
307名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 17:14:58 ID:PPFGFBsi
>前スレで下の子だけ義実家が預かると言われた事を相談した者です。

状況がわからないんだけど、ログある人いる?
308名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 18:55:06 ID:zhHkw/Pw
この方かな


903 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/04/27(金) 01:47:37 ID:tVvma1HD
車で10分の所にお住まいの義母とクソ旦那にニフラム唱え中。

3人目妊娠中(6月出産予定)だが産後真ん中だけ3ヶ月は預からないとねと旦那経由でアクセス。
上の子は幼稚園の送り迎えがあるからさすがに無理だけど…ってそもそも頼んでませんから。
うちは実親と同居。子供達に極力負担をかけない様に考えてるのに何故なついてもない
お前等の所へ片方だけ預けるとか思いつくんだよ。

そんな考えの義母は預けた事もない遠方の爺婆へ義弟出産時に旦那を預けて自家中毒にさせた人。
仕事で朝早く夜遅い、さらに遊び下手で旦那自体子供になつかれてないのに
自分も一緒に実家に泊まるからって…何の意味があるんだよ。


名付けだって両親に簡単に聞くものじゃないって釘指したのに聞いちゃって
旦那出産時に神主に決めてもらった名前の破棄した方を提案されてるし。
そんなに協力したいなら産後3ヶ月お前(旦那)が預かってもらえよ、こっちも助かるし。
あー、入院中に連れ去られたらと思うと…
309名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 19:34:01 ID:hrUtUjUL
>305
病院に頼んで面会謝絶にしてもらえばいい。我慢する必要なし。
個室じゃないなら他の妊産婦で安静を要する人がいるから病室への見舞いお断りとか、
沐浴の練習だ授乳の時間だ検診の順番が回ってきた等々、
いくらでも割って入ってもらえる口実は作れる。
310名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 19:36:44 ID:xbfq8jWW
ニフラム噴いたw
ウトに唱えたいww
311名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 19:51:51 ID:qjNzkp5u
ついさっき、食事中に
姑『あら、○○チャン(私)のパエリアは?』
私『ありますけど』
わたしの皿を見て、姑『それだけ?2人分食べなきゃいけないのに』

ウザイよ 自分で栄養考えるって何回言わせんの。普段から、嫁が痩せたりするのが嫌らしい。近所からイビリで痩せたと思われると考えてるっぽい。
312305:2007/05/20(日) 20:15:16 ID:+Y0AA9af
何度もごめん。しかもまたもや状況が思い切り伝わりにくいですね。
>>308さんありがとう。

先ほど旦那経由で「孫お披露目食事会のご案内」がメールされてきました。
姑は舅側の法事などの行事には体調不良を理由に一切参加せずに姑側の行事は全部仕切ってる人。
思えば旦那の親側の行事は姑の親族が集まったのしかない。


自分がそうしてるからか子供の面倒を断った件に関して「嫁子さんは自分の親族の事ばかり考えすぎ」と言われてしまったよ。
いや、確かにそうだと思うけどいつぞや旦那と喧嘩して来た時にわざわざ電話してきて、
子供は私が面倒みるわねって言われたのが頭から離れなくて。妊娠してから余計にピリピリしてるのかも。
>>306さんの言う通り、こんなんじゃ旦那がいなくなっちゃうかもしれないね…

面会に関しては笑顔で堪えて速やかに退散していただけるよう努力してみようと思います。
今度はちゃんとした文章が書けるようになってから来よう。
グチグチしちゃってごめん。読んでくれてありがとう。
313名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 20:43:37 ID:ny7NpnKF
>>312
あのさ、出産の時にトメを阻止したいってのは悪くないよ。
でもさ、嫁実家に同居、嫁姉突撃、でも夫親は追いやられ、だと
旦那さんには面白くないでしょ。
ちょっと考え直した方がいいよ。
314名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 20:44:54 ID:ny7NpnKF
二回ともおんなじようなこと書いちゃったな。
まあ、出産の時ストレスためたくないってのはわかるけどね。
あんまりにも旦那(と旦那親)をないがしろにしすぎかなと思う。
315名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 20:48:17 ID:PPFGFBsi
>312
>306は時々紛れてくるトメかエネ夫だから相手にしなくていいよ。

どういう事情で>312実家に同居なのかはわからないけど
その状況なら下の子だけ預かるなんて全然意味ないどころか
ダンナの子どもの頃の二の舞でしょ。

ダンナはそこのところどう思っているか話し合ってる?
もしかしたら育児板よりこっちの方が向いてるかも。

【enemy】真のエネミーは配偶者 31【=敵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1179571067/

↑の>1にリンクされてるまとめサイトには妊娠・出産・育児にからむ
話も多いから見てきたら?

316名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:03:22 ID:uOO3bgEj
おうちにはお兄ちゃん(もしくはお姉ちゃん)とあかちゃんと
ママとじいちゃんばぁちゃんがいるのに
自分一人だけ
懐いていないパパとパパんちのじいちゃんばぁちゃんと3ヶ月・・・
トメの希望許したら真ん中の子、傷つくだろうな
読んでいる限り、まだママに甘えていたい幼稚園前の年齢だろうし
親子だけの世帯ならありうるだろうけど、実家暮らしなら必要なし
旦那ですら、子供の気持ち考えてない所が腹立たしい
あんまひどいなら我慢する必要ないよ
トイレ行くふりでもしてナースセンターにヘルプしちゃえ
317名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:04:16 ID:ny7NpnKF
>>315
気に入らん意見はなんでもそうやって片付けるお前みたいなのが
一番トメ脳なんだよ。引っ込んでろ、ボケ。
318名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:09:45 ID:k9lWXknU
>>305
つ「あのー、嫁は姑を見習えってよく言いますよね?
だったら、この際ですから見習わせていただこうと思うんですよ。
トメさんのように、夫の親族の行事まるまる無視して
自分の方の行事だけしきる、みたいに。
もちろん、夫にもウトさんのように私に従ってもらいますね」

って言ってみたらどうだろう。
私自身は、ただでさえ夫婦のホームグラウンドが妻側にあるのだから
多少より多いくらい夫側に譲歩した方がいいんじゃないかと思うけど
(これは男女逆でも同じね)
勝手に仕切るババァには勝手に仕切るおばはんとして対抗してもおかしくないと思う。
その上で、お互いが譲歩できるぎりぎりのところを模索していくという風にもっていけないかな。
319名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:54:58 ID:mQFlqGhg
旦那さんとの話し合いが足りないという感じを受ける。
旦那さんは色々不満を溜めているみたいだし
それを理解するのが先決なんじゃないのかなぁ。
320305:2007/05/20(日) 22:07:19 ID:+Y0AA9af
>>305です。沢山のレスありがとう。親身になって答えてもらえて本当に有り難い。

2人目妊娠時に旦那の希望で両親を呼んで住んでもらってる形での同居なのですが
今は旦那の中に違う気持ちがあるのかもしれないですね…。
みなさんのレスを見てたら私も根性悪いなと反省する部分も見えてきました。


ただ、3ヶ月も真ん中の子を連れ去られるのだけは子供の為にも私の為にも絶対阻止したい。
旦那自身は姑が1人目妊娠前に流産した時今後は勝手に子供作るなと言った時や
勝手に家を購入したとか勝手に私の両親と同居したなど衝突してたし自家中毒の事も恨んでる感じです。
なのに3ヶ月預ける事は姑に言われて普通の事だと思っている様子。


考えてたら私と旦那の方に問題がありそうなので誘導してもらったスレの方がよさそうですね。
かなりテンパってる気がするのでみなさんのレスを何度も読んで冷静に1つ1つ片づけていこうと思います。
沢山愚痴ってしまいましたが読んでアドバイスをもらえただけでもかなり気持ちが楽になりました。
321名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 04:25:29 ID:Rb5/y9g9
>>320
後出し祭のデモデモちゃん
同意できなし、どうでもいいから後日談も書き込まなくて結構
322名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 08:13:07 ID:3sU/rD76
>>321

>04:25:29
おやおやおや、こんな時間からどうちたの?pgr
323名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 09:26:13 ID:nC0os3mg
後出しも何も元々、確実があるからここにカキコしてんのにね。
324名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 09:27:17 ID:nC0os3mg
間違えた。。
○確執
×確実
325名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 09:40:40 ID:0DtSX3qN
確実に確執がある。
326名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 10:42:39 ID:q3xKBDsl
気に食わなきゃ読まなきゃ良いのにwww
こんな朝っぱらから読んでるんだもんなーpgr
あ、スルー検定に落ちた!
327名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 11:04:05 ID:yHk2tN3T
>>325
誰がうまいこと(ry
328名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 11:04:35 ID:UcF0BUD7
まず読まないと気に食うか食わないか判定できないや〜アハハン♪
329名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 19:07:27 ID:AAQgCttr
旦那長男、舅姑と同居、私は週3日パート。
妊娠発覚して産前産後だけ休みをもらって復職するという話をしたら大反対。
夫とは以前から話してあり一時保育に預ける事になっていた。
仕事を辞めて世話をしろだそうです。旦那の給料じゃ生活もギリギリだし
私も週3位なら働きたい。 お前の実娘は2ヶ月から預けて復職しているじゃないか!
風邪引いても私病院連れて行かないよ。だって。
実娘の子供は風邪引く度に付きっきりのくせに。トメもトメだけど、
小姑も図々しいから嫌になるよ
330名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 19:18:04 ID:9Te/Ef7R
>>329
トメを庇うわけじゃないんだけど
一時保育に預けるとして、もしお子さんが病気になったら
どうするつもりだったの?
トメは娘と息子の子供どちらも面倒をみるのはつらいから
そう言ったのかもしれないし。
331名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 19:33:38 ID:BkhbdWOz
21日の夜、《たけしのTVタックル》で医療崩壊を扱います。

役立たずの武見敬三大先生も、出演しますよ。


必見!
332名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 19:47:10 ID:gC5qDd7E
>>329
あなたが「同居なんだから面倒みてよね」光線を出してるんじゃないの。
トメさんには、ちゃんと事前に頭下げて相談したの?
333329:2007/05/21(月) 20:09:46 ID:AAQgCttr
仕事は都合がつくので、もちろん子供が具合が悪くなったり病院に連れていかなきゃ
行けない時は私が仕事を休む予定です。 田舎なので長男の嫁が家にいないのが
世間体が悪いそうです。 でも私も妊娠しててカリカリしてたり、余裕がなくなって
いるから、そう思うのかな。ちょっと冷静になって考えてみる
334名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:44:32 ID:R2krG0OL
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
<ヽ`∀´>ノほれっ:http://2525moto.com/
335名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 01:20:23 ID:v+mnRs8N
妊娠32週目です。
ゴールデンウィーク中に切迫早産で入院したのを、トメたちには黙ってた
のですが、うっかり知られてしまいました。
里帰り前に一度会いたいというので、先週会いました。
最近妊娠中に長期入院する人が多いらしいね、という話になった時、ウトメから
『最近少子化で大事にされすぎてるから入院なんてするんでしょう?』
と言われました。
昔は、切迫早産を止める薬もなかったし、そういう経験を
する人が回りにいなかったからかとは思いますが、あまりに無知で、
軽率なウトメの発言に驚きあきれました。
私も1週間とはいえ入院してた身なんですけど・・・。
そして、トメはというと、『あ〜ら、お腹小さいわね。私の時はもっとお腹
大きかったわよ』とかいうし・・。成長度合いには問題ないと医者に
言われているものの、そういうこと言われると気分悪いです。
いったいいつのどの時期と比べて言っているのか?30年以上前の事を良く覚えていますね、
と、言いたいのをグっと我慢し、『これから倍近くになりますからね〜』
と言ってかわしましたが。

それと私は椅子に座っていたのですが、トメは近くに来て、馴れ馴れしく
頭をなでてきました。元々妊娠してからやたらと馴れ馴れしくなったのですが、
こっちが拒否出来ない(椅子から立ち上がれないし)のを良いことに
長いことなでてましたね。実の母ならいざ知らず・・
私も30過ぎのいい大人ですし。正直気持ち悪かったです。
336名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 02:23:38 ID:hCow5G76
>>335
何で頭なでてきたんだろうね・・キモいね・・
私もお腹なでられた事あるよ。拒否できないからすごく嫌な気分で我慢しなきゃいけなくて。
トメの友達で私に嫌味ばっかり言って来るガリガリ婆さんも断りなくなでてきた。
お腹とか体を触る時は一言断って欲しいよね〜
337名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 05:50:29 ID:6dxKppQ+
>>335
あー、無断で身体に触れてくるのはホントに勘弁だよね。
裸を見られるのも旦那からしてみれば「女同士だからいいじゃん」っていう気持ちらしい。
なので人に裸を晒せるのは見られる側がOKした場合のみであり見たいからと無理やり
見るのは覗きと同じだと説明したら何とか理解してもらえた。
(義弟嫁が義実家で公開授乳したからと、私までさせられそうになった後での話し合い。)

許可なしに体触るのって触られてる側は痴漢に会ってるのさほど変わらないよね。
お腹の赤ちゃんに興味があるのであって、別にお前を触りたい訳じゃないだろうと言う
旦那には一度嫁父に「良い体だな〜」と体をまさぐられたら少し理解してくれるのだろうか。
338名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 05:53:55 ID:6dxKppQ+
うわ・・全体流して読んだら所々文章がおかしくなってた。
朝からすまねえ。ベランダでパイ晒してきます。
339名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 10:37:54 ID:ymC0paA2
以前から暗いトメなんだが、今までは特に妊娠に喜ぶわけでもなく、反応もほとんどなかった。
お腹が見て分かるぐらい出てきたら、少し興味を示すようになった。
でも一番最初に聞かれたことは「赤ちゃんの病気とかは大丈夫なの?あ、嫁子さんもだけど」だって。
病気ってなんだよ。
夫が席を外した隙にも「ちゃんと育ってるって言われた?」だって。
むかつきながらもちゃんと順調だからって答えておいたけど、「ふーん」で終わり。
「良かったね」の一言もなしですよ。
もしかして返事の内容が気に入らなかったんだろうか。

トメの負のパワーには本当に気が滅入ります。
340名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 10:41:58 ID:w7U5uSkK
>>335
ラスト一ヶ月でお腹はぐんぐん大きくなるよ。
トメがお腹大きかったのは太ったからかもよ。
体質や体型もあるからね。
私もお腹小さかったけど、赤は3キロ近くあったよ。大丈夫。
いらいらしないで、安静にしてね。
341名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 11:09:56 ID:gKdk0v7a
>>335
昔は「二人分食え」って言われてただろうしね。そりゃ腹も大きくなります。

うちの実母も何回言っても体重管理について納得してくれない。
ただでさえ太り気味なのに「もっと食べなきゃ…。」
342名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 11:20:56 ID:IQmLo1Vb
>>339さんと少し似てる話になるけど、
先週遠方に住む義実家に旦那が出張がてら帰った時。
切迫流産の危険があるって言われて張り止めの薬を飲んでた時期がある
→薬なんか飲んで五体満足な子が産まれるの?!
悪阻が酷くて点滴を受けた
→点滴なんが受けて五体(以下略
悪阻時チョコラBBを飲んだ
→そんなもん飲んで(以下略

一応心配してのことなんだろうけど、トメも去年出産したコトメも
悪阻すらなかった人達だし、普段から病院とか薬とかと無縁な生活をしてるらしく、
薬だの点滴だのってことに異常に反応された。
いづれも産科での指示だから、と旦那は言ったらしいが
あまり納得していない様子だったとか。
これで万が一赤に何かあった時、すごく攻められるんだろうなー。
そればかりか赤をかわいがってくれなかったりしそう…。
ま、そうなりゃそうなったで義実家との縁切る覚悟ですが。
343名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 11:37:23 ID:ymC0paA2
>>342
私も初期に産婦人科の方で出されてた薬を飲んでいたけど、なんとかトメには言わないで隠し通せた。
トメって自分の体験と同じじゃないことには不満を感じるんだろうか。
私はつわりが軽い方だったけど、トメは酷かったらしく「あたしなんか」話のループで疲れました。

心配してれば何を言ってもいいってもんじゃないよね。
344名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 13:32:25 ID:n91M1NTc
>>335
確かにみんな言うように、
昔は「2倍食え」だったから、
腹もデカかったかもしれんが、
全体的にデカくなっちゃったんじゃないの?
先輩風吹かせて、なんか言いたいだけだと思うから、
気にせずリラックスしてすごしてね。
しかし、なぜ人の体を勝手に触るかね。
私も妊娠時、赤の他人の婆にやられたよ。
セクハラもいいとこだ。
345名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 16:11:45 ID:Pe2dQGyr
え…なんでみんな妊娠経過を義実家にきっちり報告してるの?
私は色々言われるの実母でさえもウザイから、旦那だけに言って旦那には順調以外言うなと〆てるよ。
346名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 17:39:55 ID:zjWNW+Vu
私なんか自分から言った事ないよ..。旦那は聞かれたら順調とだけ答えてた。
347名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 18:35:24 ID:5RYE+ULR
私も。
旦那が、このスレ見て色々勉強したみたいで
聞かれたら必要最低限の事だけ言うようにしてる。
348名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 20:46:41 ID:WiEiamZB
>>345-347

みたいな人たちが、
ここで出てくるウトメみたいに悪気なく無神経な発言しちゃうタイプなんだろうね。
349名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:12:09 ID:dR2GlLXv
あーなるほど。

昔はこうだったわ(トメ)=私はこうだったわ(345-347)
350名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:48:35 ID:cS09p6GY
報告しなければよいというアドバイスのつもりでは?
私もトメに報告なんてしなかったよ。
電話はいつも旦那にかかってたので、旦那が適当に言ってたんだろうな。
351名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 11:47:45 ID:ED39SB/X
一人目出産時にすごくイヤな思いをしたので
今回は出産直後の分娩室には絶対義実家一家は入って欲しくないと思っています。
よくここで「産院の方針で〜」って言って阻止!って意見があるけど
すごく近所の総合病院なのでそんな方針ないってばれないか心配です。
352名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 11:51:48 ID:DuBBdh09
分娩室に義家族が入れちゃう病院なんてあるんだ・・
353名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 12:20:09 ID:ZTvBKEcN
私も入られたよ…(ToT)出ていけって言いたかったけど、苦しくて何も言えなかった。産後も義父と病室に居座り、授乳したいんですけどって言っても「気にしないで〜」の一言。
大嫌いになりました
354351:2007/05/23(水) 12:42:44 ID:ED39SB/X
義母、義父、に義弟(たぶん彼はなんで自分が連れてこられたのか?だったと思う)まで
入ってきて、カンガルーケア中(胸はだけてる)なのに
義母が写真を取りまくり!
義実家の孫チャンアルバムにしっかり貼ってあってすごく嫌!
なんとかいい方法ないですかね・・・。
355名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 12:53:33 ID:CBEn2EqO
豚ギリ。

一人目出産時、トメに「ちゃんと指は五本ずつあった?」と言われモニョッた。
二人目妊娠発覚時、「新聞で読んだんだけど今は羊水検査ってものがあるらしいわね。
嫁子さん受けないの?万が一があるしねぇ」と言われモニョりまくり。

なんでそんなに後ろ向きな発言をしてくるのかねぇ。
基本的には良トメなんでサラっと流してるけど。
356名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 12:55:41 ID:0qH4fXLr
>>354
トメ入浴中にカメラ持って押し入り写真撮りまくっちゃえ!
それで写真はみんなが見れるアルバムに貼る。
子供を風呂に入れてる時なら、子供を撮りましたって言い訳もつきそう。
357名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:03:23 ID:DuBBdh09
前回OKだったので、今回はなぜダメなのよ〜とゴネそうだ・・>ウトメ

病院側に「分娩室に入ってもいい人リスト」を渡すか、誰かにウトメガード
になってもらうしかないね。旦那が一番良いけど、無理なら実母さんは?
それか、生まれてからウトメに連絡するとか。
358名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:27:12 ID:4Luqwfu+
分かりきってることだけど、
分娩室に凸したり、病室に居座ったりする義実家って
非常識にも程があるよね…
こういう姑さんもいるんだってって
旦那に話したら「ありえねー」って言ってたので
仮に孫フィーバーになっても抑えてくれ…るというのは楽観的すぎるだろうか
359名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:34:59 ID:OPTETKiO
妊娠8ヶ月に入ったので、母子手帳の「出産前後の連絡先」にでっかく
「夫のみ。それ以外は絶対不可」と赤ペンでメモっておいた。

バースプランというのが無い産院なので、とりあえず産院側には判るようにしとこうと思って。
次の検診で 看護士さんがなんというやらw
360名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:00:55 ID:Cl2jnQ5z
実母が病弱なため、産後(初産)は夫と二人で乗り切ろうと思っていたところ
はりきっている義母(近距離別居)が「しばらく通いで毎日手伝いに行くから」と…。
今のところとくに関係は悪くはないのですが
赤ん坊と、ついでにひさしぶりに息子の世話ができるとで
張り切りすぎる様子が目に浮かんでしまいます。
産後は体がきついと聞くのでありがたく手伝ってもらうべきかと思う反面
かえって気疲れするのもなーーと悩みます。
どうしたもんでしょう。
361名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:11:36 ID:IRg6kDfs
私も里帰りなし、旦那と二人で乗り切るよ。
旦那が旦那親に来てもらう?って聞いてきたけど、産後でなれない赤だけで手一杯なのに、気を遣う人間が家のなかいるだけで無理だ。自分のペースを崩すようなことしたくないと伝えたよ。
しかも産後は赤ちゃんの世話なんかしてもらいたくない、ハッキリ言って私の雑用係みたいな物だけどたえれるの?って言ったら二人でできる限りがんばろうになったよ。
気を使ってハッキリ言えない人間には来てもらわない方がいいと思う。
362名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:35:25 ID:XY30jNi7
>>360

>>361の言うとおり。
日中トメが家事しているなか赤さんと昼寝できるくらいトメに気兼ねしない仲なら
いいけど、そうでないなら良トメさんでもご遠慮いただいたほうがいいよ。
間違ってもトメに赤の世話をさせてあなたが家事するなんてことにならないようにね。
↓を参考にね。

里帰り出産しない人(里も来ない人)6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153665832/
363名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:02:22 ID:qg6eyQaG
上の方たちも言ってるけど、どんなに良トメであっても、実の母親のようにものが言える相手じゃないと、来てもらっても疲れるだけた思う。もっと言うと、トメを顎でこき使い、自分は赤とずっと寝てられるくらいの神経図太さじゃないと辛いだけですよ。
364名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:35:05 ID:4Oe+F5fu
トメの「毎日手伝いに行くわよ〜」というのは、
赤 の 世 話 の み のことであって、
「炊事・洗濯・掃除をしに行くわよ〜」ということではない。

これ本当。
365名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:39:31 ID:cpnfPBHX
私は産後のお手伝いにトメに来てもらって、トメに家事を全部押しつけて
赤と寝てたw
なので絶対不可能ではないけど、それをしても怒らないトメさんで
自分もあまり良心の呵責を感じないという2つの条件が揃っていなければ
止めた方がいいと思う。
366名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 17:32:24 ID:cv+5uRTn
>>355
うちのトメも後ろ向きのことしか言わないからお気持ち分かります。
モヤッとすること言われたら「え?(大きい声で)どうしてですか〜?」と言ってやることにしてる。
何か続けて理由を言えば自爆してくれるし、けっこう使えるよ。
367名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 18:28:49 ID:YLEY9+GY
姑の言う床上げの過ごし方、というのが
産婦はひたすら横になり続けていて、世話人は家事と赤子の世話を一切引き受けるものだったらどうする?
授乳くらいしかさせてもらえないで、オムツや沐浴や抱っこは世話人みたいな。 
実際にあるよ。
368名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 18:39:11 ID:PEH3S6va
>>367
床上げは母親が望む形ですればいいわけで
母親の望む形をとれない人間は不要。
369名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 19:55:26 ID:TUijNFv4
>>368
まさにその通り。しかし、クソトメの脳内は大抵、>>364さんが
書いている通り。
370名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 21:00:51 ID:o841CSET
>>367
うちもそうだった。
しかも「アナタは腱鞘炎だから」と授乳もちゃんとさせてもらえず
私は搾乳してその搾乳をトメが赤にやってた。
腱鞘炎のことを心配してくれたんだろうけど
自分が乳牛にでもなった気がして すごくイヤで情けなかった。
371360:2007/05/24(木) 00:04:45 ID:/p83qeZd
皆さんありがとうございます。

やはり来てもらうのは止めてもらったほうが身のためですかね…(しかも床上げまでずっと来るつもりらしいので)。
私も性格的に他人に対して神経質な方でもあり、
家事を手伝ってもらうにしても○○はどこにあって…、等説明するのもかえっておっくうな気もします。
食事は宅配利用もできるし、よほどのことがないかぎり赤ちゃんと寝ているだけのほうが楽かもしれないですね。
「夫婦でなんとかがんばります」というのをはっきり伝えなければいけませんねー、
気が弱いので勇気いるけどここで言わないと後から余計たいへんですね。
夫から言ってもらってもいいのですが
実の息子からの言葉では効き目がうすいかもしれません。
義母が来るならどうしても義父ももれなくついて来るだろうことも嫌です(毎日ではないにしろ)、
今までは遠慮があっても孫ができたとたん豹変、ということもありそうで怖いです。

…がんばります。
372名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:36:06 ID:1sXMZuj2
旦那にハッキリ断ってもらう。理由も言って旦那には理解してもらう。
それでも来そうな不安があるなら、常に家には鍵とチェーンをしてインターホンの電源を切り無視する。
電話は常に留守電、旦那には帰って来る前に電話をしてもらう。
神経質なタイプの人間はウトメなんかには来てもらわない方が絶対いい。

373名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:37:44 ID:+0DC2ko3
産後は手負いの獣と化すので普段から神経質ならば尚更トメは断るべし。
数ヶ月間は旦那さんもちゃんと家事育児に協力するか、多少の行き届かない部分
に目をつむるなどの理解は必須だ。頑張ってね。
義両親といらぬ確執を作らずに済むし、きっとその方が後々得るものが大きいよ。
374名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 01:03:34 ID:xt/sb9lU
>371
まずダンナを今の内にきっちり〆ておかないと。
出産の入院中にトメが家に入り込んで(=ダンナガ引き入れるってことだけど)
好き勝手されちゃう可能性あり。

ウトメの住まいは遠方なんだろうか?
日帰り圏内だったら、入院中に一度赤さんの顔見に来させて
自宅へは赤とダンナと3人で帰るのがいと思うよ。
375名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 07:22:54 ID:GNTloRuw
>>371
義父も一緒なんてとんでもないよ。
出産後しばらくはオパーイさらけ出して半裸状態だよ。
絶対に断るべし。
376名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:05:44 ID:1/NZefIP
>354
義実家ごと燃(ry
377名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 18:17:55 ID:VNBEgne+
トメの勧める産院にしなく実家近くの病院で出産したのだけれど

産後入院中お見舞いに来たトメの開口一番
「なんだ、海が見えないのねこの部屋」
別に海の近くにあるからって見える訳ないのに…開口一番なんなんだろう?

次に
「3200gだったの?まあ!!随分大きかったのね!!」
って旦那を3800gで産んだあなたに言われても…

今回は旦那が立ち会いに間に合い、私が出血も多く一日点滴&安静になり
旦那がつきっきりで面倒を見てくれて助かったと話をしたら
「コトメちゃんは旦那さんが間に合わなくて立会いできなかったのよ、可哀想に」

で、新生児室にいる赤ちゃんを窓越しで写真を撮って色々話しているウトとは対照的に
一目みて無言

そんなに興味ないなら別に来てくれなくていいのに、ね
しかもお祝いをくれたのはいいけど入院中に渡されても困るんですが…
378名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:05:55 ID:pS4vMcr6
379名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:10:17 ID:CbFyxT50
>>376
転がり込まれたら困る
380名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:24:34 ID:EN8J6H6F
>>379
燃やすのは住人もいっし…




キャー恐い
381名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 03:02:05 ID:1twdBAcq
>>355
亀だけど、うちのトメも後ろ向き発言ばっかりだった。
・私「ちょっとお腹が痛い」→トメ「私が流産した時と全く同じだ。」
・私「逆子なんです」→トメ「障害があるんじゃないか」
・私「逆子のため帝王切開することになった」→トメ「今からでも生命保険を追加した方が…」
・私「3月なかばに帝王切開する」→トメ「どうせ切るなら4月にしてもらいなさい。早生まれなんて…」(予定日は3/25)

子が1歳の今は孫にデレデレになってるけど、自分が言ったひどい発言はすっかり忘れてるんだろうな。
382名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 03:10:21 ID:CaZbqfg9
>>381
“ヒドい事”とすら思ってない発言だよ。きっと。
383名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 03:38:40 ID:FJeBfI+Q
1人目を出産時、
旦那が「生まれた当日はNICUに入るから、赤には会えないよ」
と伝えたのにも関わらず、ウトメ、大トメまで来た。
私はもちろん、旦那も立会いで深夜から早朝の出産でフラフラ。
しかも、旦那が何度説明してもマグレで赤に会えると思ってるようで
なかなか帰ろうとしない…。
休みたいので帰って欲しい事を言わなかった私も悪い。
まだ先だが二人目も同じ病院で出産するが、
前回の反省を踏まえて旦那をきっちりシメようと思う。
384名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 03:54:43 ID:NNZKINFx
>>371
うちも近距離別居で、1人目出産のとき、断ったにもかかわらずトメが押しかけてきました。
しかも何の断りもなくウトまでセット。
1日中、ウトメ2人で初孫を奪い合いながら抱いていて、授乳しますからと声をかけると
「ミルクにしなさい、我々があげるから」とまで言い出す始末。(何とか母乳を与えてましたが)
食事は毎日お惣菜など。家事はほとんどしない。
夫と二人で帰ってくれと毎日説得し続け、帰ったのは1ヶ月後のことでした。
産後の回復もメチャメチャ悪かったです。
それでも毎週末やってきては「泊まる泊まる」わめきます。

今回、2人目29W…。
「今回も私達が泊まりで上の子の面倒も嫁子さんの面倒も見てあげる。」と言っています。
当然断っていますし、今回は至近距離に住んでいる実母に来てもらい、ウトメが入り浸るのを
防ぐ算段です。
待ち焦がれた初孫だったからかも知れないけど、孫という存在は人を狂わせます。
先手必勝です。
親戚は甘やかすととことんつけあがります。
頑張ってください!!
385名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 03:57:34 ID:FJeBfI+Q
連続スマソ。続きです。

実家の母が体調が悪くて里帰りできないので、
母から床上げまでの世話を頼まれ、週1で張り切ってトメが来ていたが、
寝ている赤を抱っこする&見ているだけ。
そして「時間があれば、横になってカラダを休めないとね」と言いつつ、
毎回3時間も居座ってくれた。
食事も揚げ物を持って来る始末。
出産前は、気の利くトメだと思っていたが、
実際は、そうでないことがよく分かった。
旦那も何となく同じ事を感じている様で
先日、2人目出産後の生活について話し合った。
夫婦で上手く乗り切れるといいのだが…。
386名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:23:10 ID:uP2apQp8
大変だ…みなさん。
天涯孤独の人を夫にするとそーゆー煩わしさはない。
387名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:33:30 ID:5oJmrUus
里帰り出産しない人のスレ見るといいよ。
私も里帰りなしだからかなり勉強になる。
がんばって義実家くるのを防ぎましょう!
あとDQNかも知れないけど旦那には産後の回復とか邪魔したら(義実家が来て)家出するから、どんなに無茶してもストレス貯めているよりマシって言ってある。
もしもの時の為に産褥入院も少し考えてる。
388名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:44:50 ID:+4pmokP7
>>387
それくらい言ってもいいと思うよ。
うちのウトメも飛行機に乗って私の実家に来たがったけど
旦那が絶対にダメとふんばった。
ウトメは「すぐに帰るから」と言いつつ長居するタイプなので
「嫁の実家にちょっと顔を出すだけ」という言葉を
旦那は「信用できない」とバッサリ。

おかげでウトメに色々思うところはあれど
産後3ヵ月後からはウトメが毎月朝9時から夕方5時まで
自宅に孫を見に来てもそれほど嫌ではなかった。
389名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:49:28 ID:L0eVlP5J
>>388
いい旦那さんだ。爪の垢を売り出したら飛ぶように売れると思うぞ。
390名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:09:57 ID:MmAV5ls/
うちはトメは良い人なんだがウトが苦手。
先日2人目妊娠が発覚した当日に、旦那に義実家連れて行かれ、ウトが開口一番「次は男を頼むよ。」とほざいた。
1人目が女の子と分かった時もあからさまにガッカリしていた。
帰ってから旦那に文句を言ったら「女でもかわいがらないわけじゃないからいいじゃん。」と、逆ギレ気味に言われたんだけど、ウトに性別の事言われてイラッとするのは変なのかな?
長文スマソ。
391名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:14:49 ID:QtMC2UYk
>>390
それはいやだよね。
自分のウトメではないんだけど、以前スポーツクラブでトメ世代のおばさま数人が
「うちの嫁は女の子の作り方知らなくてぇ〜2人目も男の子なのよ〜」などと言っていたので
なんだかいやな気分になったよ。
てか、「男を頼むよ」って言われたら「それは○○さん(ダンナ)に言ってください。
子どもの性別は男性側によって決まるんですから」と言えばいいかもね。
392名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:17:29 ID:Sx1Furj3
>>390
変じゃないよ
うちも似たような感じ
うちは性別じゃなくて人数だよ
ほんと人の命や人の体のことなんだと思ってるんだろう
性別なんかより無事生まれてくることをいのるだろうに
393名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 13:11:06 ID:MmAV5ls/
>>391>>392
ありがとう。自分がおかしいのかと悩んでいたので、わかってもらえてすごく嬉しい。
ウトには「もう決まっちゃってるんで、どうにもできないですね。」と、にこやかに返してみたが次からは旦那に言えと言ってみよう。
この前も上の子がちょっとお腹に乗ったら「弟が重いって。」と横からウトが…。
勝手に決めつけんな!!

愚痴っちゃってスマソ。
394名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 13:39:05 ID:dbkdLqM5
へー、うちは上の子が女だけどウトが強靭な男家系なので「次も女!!!!」だったよ。
残念ながら腹にいるのは男の子だす。あからさまにガッカリされましたw

先日 娘連れてウトメとうちの両親とで山へ遊びに行ったんだけど、
小学校低学年ぐらいの男の子がお父さんと一緒にイモリ?ヤモリ?を捕まえてるのを見て
トメ「きゃー嫌だわ〜、男の子ってあんな事好きだもんね。あぁ、嫌だ嫌だ」
と言いやがった。
おたく、旦那ら(双子×男)をどう思って育ててきたの?とオモタ。
395名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 13:46:50 ID:i/bipGx5
妊娠して性別が分かったので
旦那経由でトメに性別を教えてあげたら
何で、医者に性別を聞いたの?ってトメに質問された。
「洋服も揃えたかったし早く知りたかったので・・」と答えたけど
コトメは出産するまで性別を敢えて聞かずに
洋服も男でも女でも着れるようなデザインの物を準備してたらしい。
コトメのように敢えて性別を聞かずに出産まで楽しみに過ごす夫婦も居るけど
人それぞれだし聞いちゃいけないのかよ!って思った。
希望の性別じゃなかったらおろすとでも思ってんのかしら?
私の欠点ばっかり見つけようとしてるけど
あんたの娘は出来婚でしょ?って言いたくなる。



396名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 14:37:42 ID:cj73Kjdy
>>395
コトメがデキ婚なのは何の関係もないと思うけど。
>>395もトメ並みに関係ないことで他人を貶めようとするタイプなのかね。
397名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 14:48:27 ID:iP2csizg
すぐ近所に住んでるコトメが嫌だぁ〜
私が嫁ぐ前なら実家にしょっちゅう顔出そうが、甘えようが構わないが
私が妊娠した今も変わらない。共稼ぎだからという理由で私にお前んちの
晩御飯作らせんなよ。私だって仕事終わってから作っているんだよ。
ご飯の支度も子供の世話も出来ないなら働くなよ。
働かなきゃ生活出来ないなら外車なんか乗り回すなよ
コトメ娘の世話をトメに頼んでいるがそのせいで私に皺寄せがきてるのも気がついてほしい。
私が出産したら何かと自分の事で手一杯だろうし、何とかはっきり言って
うちに甘えるのはやめてほしい。どう言えばわかってくれるのか。
398名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 14:58:49 ID:i/bipGx5
>>396
人の欠点探ってる割りには自分の娘は完璧なの?って疑問なわけ。
出来婚って言葉が出ただけで熱くならないでよ。
399名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 15:02:01 ID:biH3Zoq0
そのまま言うか、別居汁!
400名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 15:14:51 ID:cj73Kjdy
>>398
私べつにデキ婚じゃないから熱くもなってないし。

>>397の性格ってかなり悪そう。
トメの欠点必死で探ってるけど>>397の生まれてくる子供も
性格悪くて嫌われ者の子になるんだろうね。

こうやって言ってるのと同じだけど?
ま、トメとどっちもどっちだね。
401名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 15:17:14 ID:xAYhe0Ex
>>400
自分の意見を述べたいがために、関係のない>>397まで使うなよ。
本当に自己厨で嫌なヤツだな。
402名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:06:19 ID:54JwVs72
学生時代から「〜の性格ってかなり悪そう。 」
って言い方するやつに、ろくなのがいた試しがない。
403名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:06:58 ID:QtMC2UYk
>>400
横で悪いけど、そんなにつっかかるほどのことかなぁ?
404名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:14:59 ID:Tz+zFZ+3
>>400
私には、あなたが性格悪くて陰で嫌われてるような、
自称サバサバ系のボスキャラにしか見えない。
ごめんね。

ところで、田舎の長男の嫁は辛いぞー。
自分の自慢の娘との比較が辛いよーーーーーー。
405名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:42:06 ID:ge1pCmrH
>>395
コトメのケースが全てのお手本、とでも思ってるようなトメって
うっとおしいだけだよね。
406名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:11:43 ID:SHr7WTaD
>>400
397ってコトメに困ってるって書いてるだけで、
トメの欠点を探ってはいないんじゃない?
どっかにそう読み取れるところあるの?
407名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 14:16:46 ID:A3fHlz3D
>>395のトメはただ単に
「395が胎児の性別を知りたがった理由」が聞きたかっただけ
という可能性もあるのでは。
408名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 05:51:23 ID:esl+QRiQ
>>395は、一々コトメと比べられるのが嫌なんじゃない?
娘>>>>>>>>嫁、は仕方ないけど、それを態度や言葉に出すトメ
っているんだよ。

この手のトメは、孫の発育状況や成績とか、何から何まで比較し出すよ。
口に出さなきゃ良いのに、わざわざ嫁に言うんだよね。
今の内から、余計なこと言わない、何言われてもスルーを貫いた方が良い。

最悪、いとこ同士の仲もギクシャクするから。
409395:2007/05/27(日) 09:15:10 ID:eVcJubU7
>>407
性別を聞かない人の方が少数派だし
普通に男か女か早く知りたいって思うのが普通で理由を聞く程の事かなって思うけど。
>>408
コトメの所は女の子(二人)でうちは男の子だから
比較したくても難しいと思うけど、
子供が生まれるまで会うたびにコトメの娘話しでうんざりだった。
410名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 17:52:16 ID:asw4/5g6
>>261どうしたかな?
411名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:22:46 ID:lsqBVpRs
スレチかもしれないんですが、
子供がトメと大トメを区別するときってどう呼ばせていますか?
私は両方「おばあちゃん」で良いと思うのですが、
トメは「孫チャンが混乱するでしょ?私のことはよっちゃん(仮)て呼ばせてね(ハァト」
と気持ち悪いこと言ってきました。
みなさん、どうしていますか?
412名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:27:26 ID:2OBRpGFS
よっちゃんおバァちゃん
  ↓
ヨーバちゃん
  ↓
ヨーダちゃん
413名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:46:03 ID:noz2lujG
>>411
ひいばあちゃんじゃ駄目なの?
うちは大トメとはほとんどあってないけど、
子供にはひいばあちゃんって教えてる。
414名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:18:00 ID:E6DrO2Ob
うちは大ばあちゃん、大じいちゃんだったよ。
今はもう亡くなったけど。
415名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:45:52 ID:lsqBVpRs
レスありがとうございます。

大トメ側の呼び方を工夫すれば良いのですね!
トメ側を何とかする事ばかり考えていました。
大トメは従兄弟の子から「おばあちゃん」と呼ばれているので、
固定観念があったようです。
その従兄弟の子はトメ(私からすると義叔母)を「母」と呼んで、
母親(従兄弟)を「ママ」と呼びます。
トメは姉妹そろっておかしいです。
416名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:50:06 ID:veeDkL6e
>411
うちは
トメ・ウト→ばあば・じいじ
大トメ・大ウト→おばあちゃん・おじいちゃん

トメが「ばあばって呼ばれたい」と言ったのでウトメがじいじばあばになり、
宙に浮いたおじいちゃんおばあちゃんが大ウトメの呼び名になった次第。
417名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:40:39 ID:vIvQT90c
よしこなら「よしバア」でいいな。
418名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:12:03 ID:ZLii12YB
よっちゃんばあちゃん
419名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:40:16 ID:guW32Htz
義両親てほんっと孫というものができたとたん嫁にたいする態度が変わるね
○○家の孫の前に私の子供ですから!
当然のようにあれこれ口出しして介入してくるのは止めてください
420名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:16:27 ID:HAk/aifi
>419 うちもまったく同じ。
子どもが2才くらいまでは、いい嫁して素直に聞いてたけど(相手も調子に
のって、益々言うように)
段々こっちがウツ状態になってきたので 今はほぼ無視してます。
421名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:36:19 ID:vEtyHGr7
うちのトメは私に気を使ってかなんだか知らないけど
旦那が赤の写メや動画を携帯で送ってトメとこそこそやり取りしてる。
ずうずうしいトメも嫌だけど未だに他人行儀でなんだかな・・
422名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:30:24 ID:OUjpQXgi
>>421
他人行儀最高じゃないですか!
裏山Cよ。

ウチのトメ、産後に豹変しそう。今から片鱗を見せてるし。
ウトは産前の今でさえその遥か上を行く。
前もレスしてる人がいたと思うけど、ウトが私の携帯にちょくちょく電話してくる。
そして、赤ちゃんの推定体重は!?まだ生めないのか!?心配事があればすぐ電話して!すぐ駆け付けるからな!!とまくし立てるorz
最近は旦那に相手をさせるから実害はないけど、苛々することには変わりなくて鬱だ。
以前トメから、本当は予定日の1週間前からウチに泊まり込みたいと言われた。そのまま立ち会うつもりだったらしい。
もちろん秒殺したけど。
禿しくウゼー!そして図々しい!
嫁とウトメは真っっ赤な他人だと理解できないのかな・・・。
ウトメとは遠距離別居。
ウチに来る途中、高速で予測不能な何らかの事故→両人アボ(ry

・・・無理か?
423名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:41:17 ID:K9m7dZEN
一人目妊娠の時、性別はお楽しみであえて聞かなかった私。
(旦那とウトメには散々聞けと言われたが…。)そして長女誕生。
現在、二人目妊娠8ヶ月。
今回も性別は聞かないと言ったら、ウトメだけで産院まで押しかけて先生に聞いたらしい。
そして、今度は絶対男がいいんですとしつこく言って帰っていったらしい。
検診の時に先生に言われて、すっごく恥ずかしかった。
うちに押しかけるだけじゃ足りないのかって話。ホントやめて欲しい。
424名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:48:55 ID:6qs9bObI
>>423
えっ!
医者はあなたの事を他人に話したの?
ウトメでも教えたらだめなんじゃないの?
425名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:44:29 ID:e6Ws75nM
お医者さんが答えたとは書いてないよね。
423さんが「性別は生まれるまでのお楽しみで」ってお医者さんに伝えてたなら
答えてないんじゃないかなあ…そうだといいなあ…。
426名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:54:23 ID:RO0zW4MW
>そして、今度は絶対男がいいんですとしつこく言って帰っていったらしい。

お医者さんにしたって
「自分にそう言われましても…( ゚д゚)」って感じだっただろうね。
427名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:28:50 ID:UcbEK0o6
>>424みたいに、文章に書いていないことまで邪推する人って…
428名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:44:43 ID:6l2jrYSu
現在妊娠6ヵ月。
初孫だが、今の所ウトメの干渉はあまり無いけど
トメ姉妹が危険な感じ。。
『孫ができたら可愛くてベッタリになるんだろうな(ハァト
『(産後3ヵ月位で義実家の法事があるから)
その時はずっと赤抱いててあげるからね(ハァト』
とかの発言がしばしば。。なんか今から子供を取られそうな気がして欝。。
ここ読んでとりあえず、『リラックスして産みたいから産まれてから産院にウトメ達呼んでくれ』
と旦那に釘をさしておいたが『せっかく初孫だし、俺の実の親だからそんな冷たいこと言えない』
と陣痛が始まったらウトメ達呼ぶ気マンマンな旦那。。。
なんか今からすんごい不安。。
429名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:53:25 ID:B9/qFs4/
このスレを読ませれば?で、出産の時の確執がどれだけあとを引くかを
教え込めばいい。
430名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:19:39 ID:UGiZOjVf
>>428
トメ姉妹は自分の子供いないのかな?
トメ姉妹の孫じゃないのにね。
里帰りしないの?旦那が分かってくれないなら、旦那も呼ばずに
一人で産んだ方がいいと思う。下手したら陣痛止まるよ。
431名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:20:44 ID:8SPR+jBn
>>428
旦那はしっかり〆といた方がいい、かなりおどしてもいいよ。
あと病院にしっかり根回ししといた方がいいよ。今は色々トラブルあって病院側も妊婦さんの気持ち考えてくれるよ。
あと病院によっては面会時間外の付き添いは一人まで、面会は短時間にするように言われる。
432名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 04:02:25 ID:zEYIa/Dh
>>424
423です。
言葉足らずですみません。お医者さんはウトメに喋っていません。
事前に秘密にということを伝えてあったのと、たまたま赤ちゃんの体勢も見えにくい体勢らしくて
未だにパッと見での判別ができていないそうです。(じっくり探れば見えるかもとのことでしたが)
旦那も私も、次の子に対して男女に拘りが全くないのだから、勝手に男の子を熱望されても困る。

うち、近隣の市も含めて産婦人科が少ない地域で、産院はいつも混んでいるのに、ウトメのくだらない用事で、
お医者さんや患者さんの貴重な時間を潰されたかと思うだけで憤りが…。
旦那の方からも二度と産院に行くな。行ったら孫には会わせない。とキツク〆てもらいました。
433名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 04:51:04 ID:a8jlBY/N
医師と話したという事は診察室まで入ったんだよね?どうやって?
トメがわざわざ初診で受付して入ったの??
434名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 04:55:01 ID:xo8Q9URB
>>433
じゃないの?
もしくは『○○に頼まれて来ました』見たいな事言って入ったとか。

と勝手に推測してスマソ>>423さん
435名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 07:49:15 ID:PrkkVx3s
>>432
そのウトメ廃棄処分してあげたい
436名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 08:30:07 ID:JGKVRxMo
>>432
なんかもう…人として恥ずかしいね、そのウトメ
437名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:02:42 ID:7n2KyjDx
床屋で「もっと長くしてくれ」と言うんだろうな、このウトメ。
438名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:47:18 ID:2FRUya16
>>428
うちもトメ姉(うちは小梨)がトメよりもきついです。
遠距離別居なので出産して1ヶ月後こっちの都合も聞かず勝手に
トメとトメ姉2人で子供を見に来ましたよ
(旦那が怒っても「安いツアーだからキャンセルできない」と言い張った)
こっちは緊急帝王切開でまだしんどかったのに。
赤が寝たらトメ姉は「まだ起きないのかな〜」「せっかく来たのに暇だわ〜」。
オムツ替えてりゃ「まだなの〜?」。帰る時は何度も何度も抱っこしてあげく
の果てにゃ、赤の顔じぃ〜っと見てしばらく考えて「やっぱり連れて帰る!」と
言う始末。初めは冗談だと思って軽く流したらトメが「育てられないでしょ!」
と言った。トメ姉は「ん〜・・・頑張って育てるから!頑張るから!」だとよ。

私は遠距離別居だったので出産の時はトメたちはいなかったものの、産んでから
こんな事があって未だに思い出してもムカっとくる。
産むのは428さんなんだから、今から頑張ってじっくり旦那を説得した方が
いいと思うよ。陣痛が始まってから来られたってウザいだけだしさ。
439名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:18:16 ID:zEYIa/Dh
423 432です。
どうやって医者と会ったかは分かりませんが、多分、順番待ちしたんじゃないかなとは思います。
それとも医者と会いたいって受付で喚いたりしたのかな…。
ありえるから怖い…。
440名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 07:47:17 ID:zobzhQV2
先月、切迫流産で緊急入院した時に同居トメが病院に来て一言
「なんだ〜嫁子ちゃんいきてたの〜!」
だと。今までにも確執が絶えなったトメ。夫婦共に堪忍袋の緒がきれました。トメは今日から呑気にお友達と旅行に。
さぁ〜内緒の引っ越しが始まるわ!w帰って来てびっくりするといいよwDQNと言われても構わない!
長年の怨みをはらしたる!
441名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 08:08:08 ID:wnE+/o4y
続報ワクテカ
442名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 09:59:25 ID:O1Qq36Zn
>>440
無理しない程度に頑張ってね〜。
そして、続報ヨロシク。
443名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:44:31 ID:R1ulDnxX
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
444名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:25:34 ID:SHfYN9MS
週末にお宮参りに行くことになってました。
赤もまだ1ヶ月で完母だし、私の体調もあるから短時間でと伝えていたにもかかわらず、
お参り後に義実家親族との食事会が予定されてるらしい…。
らしいというのは、私には一言の相談もないから。
偶然旦那兄弟から聞いて初めて分かった始末。
旦那が帰ったらウトメに確認してもらうけど、なんで私は無視なんだろう?
ウトメの孫である前に、私と旦那の子供なんだけどな〜。
私が見下されてるみたいでムカついたから、距離を置くことにします。
445名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:57:29 ID:K/2TgxXd
今週末、勝手に里帰りします。今9ヵ月末でトメと完全二世帯で暮らしてます。
いきなり今朝「大トメを2ヵ月ほど預かるからね」と言われました。
大トメは90過ぎの痴呆。糞尿タレ流しの徘徊老人です。
面倒を見ていたトメ姉夫婦が、海外旅行に行くので月5万で預かるのだと。
私が同じ市内の実家に里帰りすると言った時、トメに「私が世話するから帰る事ナイ」とグチグチ言われた。
だけど、あのトメの事。絶対に大トメの面倒は私に押し付ける!
今夜旦那には話しますが、何を言われても帰るっ!帰りたい!帰らせて!
446名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:13:35 ID:AyDVd53o
>>>444
ホント腹立つよね。嫁の言うことを無視しておいてウトメの言うことを
聞くわけないだろ!って感じだよ。
もしかして、444さんのウトメにとって孫じゃなくて「私たち(ウトメ)の子」
と思っているから444さんに相談しないんじゃないだろうか。
うちのトメがそうだったので…
447名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:16:35 ID:6h8EJMjv
>>445
絶対帰った方が良い!
大トメには申し訳ないけど百害あって一利なしだよ!!
トメ&旦那に何言われても自分と赤の安全を守るのが一番だ
ガンガレ!!!
448名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:32:13 ID:B4j2w+Kz
>>444
赤はボケに良いとか言って強奪されるかもしれないから頑張って帰れ!
449名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:48:37 ID:UTF/CVtM
悪気のないボケほど怖いものはない
450名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:28:08 ID:R1ulDnxX
>>444
勘違いとかでなく本当に勝手に食事会をセッティングされてるなら酷い。
何とか旦那さんから断ってもらえるといいね。

>>445
目の離せない痴呆老人の世話と完全二世帯にいる嫁の産後の手伝いなんて同時に
できるはずがない。
絶対にどちらかがおろそかになるから里帰りは皆のためだね。
451名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:41:53 ID:bahZeJni
>445
> トメに「私が世話するから帰る事ナイ」とグチグチ言われた。

「私が世話するから、里に帰りなさい」じゃないんだね。
445さんの、予想通りだと思う。
さっさと、里帰りしよう。
452名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:04:53 ID:1CabjFh2
>>445
トメは気ままに赤ん坊で遊び、>>445は産後の身体に鞭打って
食事の支度、家事、赤ん坊のオムツ交換、
さらに大トメのシモの世話、徘徊を見張る、など。
そして月五万と、トメ姉夫婦の感謝、賞賛の言葉はトメのもの。
という悲惨な近未来が予想されるので、とっとと逃げろ。
453名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:06:43 ID:/VUKOuuA
ハゲハゲドウドウ
454名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:36:37 ID:2y3y3o2Y
>>444
何も聞かされてないってひどいな。

てか、444サンの体調次第で止めていいと思うんだけど。
どうしても行く事になったら宮参り中にトメに子を取られないようにネ!
昔の風習でトメが抱っこするもんだって言われて、奪われてる人の報告もあるし
今はそんなの気にしてる人のが少ない、旦那と子のみの家族で宮参りも普通だから。
食事は、今ハシカが流行ってるから人が多いところに長時間いたくないし、
疲れたって言って帰ってこれないかな?
てか実際流行ってるし、1ヶ月の子連れ出すなんて危ないと思うんだけどな・・・
455名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:41:52 ID:+knVhRkg
出産・退院後、夫実家にお世話になっていたんだけど
退院したその日にお七夜やられた。

私が疲れ果てて寝てる隙に 子供を居間に連れ出して
近所の夫の恩師と義父母、義妹×2、夫の6人で勝手にお七夜やってた。
ちょっと産後ウツ入っていたので本当にいやだった。
産んだ人は用無しかって。
456名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 05:05:57 ID:EZm+bQR+
それは夫が糞
457444:2007/06/01(金) 08:41:58 ID:mACwf3eK
たくさんのレスありがとう。うれしくて泣きそう…。
昨夜旦那に確認してもらったら、「前日に言おうと思ってた」だそうです。
トメは「孫ちゃんは寝かせておけばいいのよ〜」って言うけど、
最近「果汁がナンタラ」と言い始めたウトの近くに拉致られそうで怖いですね。
真面目に自分達の子供と思ってそうだし、私の体調が悪くてなんて断ったら、
喜んで「孫ちゃんだけでいいわよ」って言いかねないので、
抱っこ紐をくくりつけて奪われるのを阻止します。スリング買っとけばよかったorz
高級懐石らしいけど、気が立って味分かんないかもw
賛同してもらえて落ち着いたので、とりあえず頑張って行ってきます。
458444:2007/06/01(金) 08:52:48 ID:mACwf3eK
落ち着きついでにもう一つ愚痴らせて。
お宮参りに関して、私の両親に全く声がかからなかったのはなんでだろ?
私の親にとっても孫だし、車で20分位の距離なのに…
名字が同じだけで、義実家所有物と思ってるんだろうな〜。
子が産まれてから変わりつつあるウトメだから、義実家確執関係のスレ漁ってこよう。
459名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:04:29 ID:lNJU9CbL
>>458
ちなみに費用は誰が負担するの?
460名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:07:47 ID:QTq244As
>>458
あなたの親に話してみては?
461名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:12:04 ID:d6TzU4Nu
>>444も「前日言うつもりだった」となんとか言って、両親呼べば?
んで、「疲れてるんで帰りマース」と、お宮参り終わった時点で
両親と帰っちゃえば?
462名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:19:38 ID:zPF6S2Vs
>452
それならまだいいが、ヘタしたら赤ちゃんが大トメのウンコまみれに…。
463名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:06:00 ID:ZBmvg7wo
>>444
赤3ヶ月で初外食しました。遠距離別居義両親がいらっしゃったので。
食事の記憶といえば・・・・・

スリングに赤入れて、部屋中を徘徊orz
料理の終盤で、やっと箸を付けられました。
それでも、良い子だったな〜、うちの赤。っていう気分でしたよ。
寝てくれましたから。

ちなみに、義両親との会食だったのですが、生乳やりが嫌だったので、搾乳母乳を持って行き、
暖めて与えました。
それを見ていた義両親に「大変だから、しばらく里帰りしなくていい」と言ってもらいました。
ちなみに、赤1ヶ月でお宮参りもしましたが、家で料理を買ってきてしました。
あと、授乳公開ショーの危険はないですか?大丈夫かな?
464名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:34:13 ID:w027Wk92
>455
産んだ人は用なし

トメの本音はそうなんだろうね。
私は子供を産んだ途端、名前を忘れられました。
夫が子供が生まれた報告を電話でした際に、本気でド忘れして思い出せず
「誰やら」「ほれ、あの子」で通したそうです。
1リットル近く血を流して産んだ直後に、その扱いかよと。
465名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:44:40 ID:2y3y3o2Y
>>444
嫁側の親にも言ってないのか・・
本当にありえない。
子のイベントに母親いらないってのもありえないし。
母乳で育ってる子の母連れて行かないでどうする気なんだ。
実家近いなら今から実家に避難しちゃうとか・・・
ちなみに果汁はもう国でも正式に発表してるからね(飲ませなくていいって)
母子手帳は来年度からみたいだけど。
>>463
親族の前で公開授乳も強いられそうだよね、このウトメ&旦那じゃ
466444:2007/06/01(金) 11:01:24 ID:mACwf3eK
爆睡してる間にレスが。ありがとうございます。

私の両親にも話しましたが、仕事が入っているらしく行けないそうです。
住んでるところが田舎なためか、最初から行くつもりはなかったみたいで、
母曰く「義実家のやり方は良くないが、お祝い事なので今回は巧くやりなさい」との事でした。
費用はウトメがもつんじゃないでしょうか?お店も何も全く聞いてないので。
なんか言われたら自分達の分だけ払います。私達夫婦が招いた訳じゃないですし。
公開授乳も気を付けます。距離梨風味な義実家親族なので要注意でしたw
本当にありがとうございました。頑張ります。
467名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:03:58 ID:KaVfFBEe
どうして、ダンナ側の親って、ここまで人でなしになれるんだろう。
不思議で仕方ないよ。
468名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:11:50 ID:2y3y3o2Y
勝手に決めて444夫婦に払えとか言って来たらマジで殴りたいなw
嫌なものはイヤダ!って言って(公開授乳)、自分と子供を守ってね。
子の親は444サンとその旦那だけなんだから。
いいくるめられないように気をつけて。
469名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:12:33 ID:trblE+Dw
>>467
ずいぶん一面的な見方しかできないんだな。
ここは旦那の親の愚痴を書く場だからで、嫁側親は勝手なことしないって訳でもないだろうに。
あと、専業主婦とかで時間があるから、女の方が掲示板に愚痴とか書き込みがちなだけ。
忙しく働いている人は、不満とかあってもわざわざ2ちゃんに相談したりしないでしょ。
470名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:25:26 ID:uLp6qoWP
>>469がなぜ噛み付いてるかの問題について
471名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:27:52 ID:trblE+Dw
別に噛み付いてないけど。
「ダンナ側の親ってここまで人でなしになれる」ってのが変だと思ったから書いたまで。
おかしいのは「ダンナ側の親だから」じゃないでしょうが。
472名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:46:25 ID:smNZA5UD
支払いは、おそらく招いた親戚とやらの祝い金をそのままガメて支払うと見た。
で、残りは一銭も渡さず、「ちゃんと内祝いしといてね」と、面倒だけ>>444に丸投げ。
473名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:58:19 ID:Kc4uFMx4
469はスレタイをじっくり読むといいと思うよ!
474名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:00:44 ID:/Nc0MTHP
>>445です
昨日の夜、旦那に言ったら軽く「まぁ帰ってイイけど」と…
ちとムカッとしたけど、帰ります。実家にも話して受け入れて貰える事に。

ちなみに大トメは明日から来るんだそうです…;
きっとトメの脳内で「嫁が大トメの世話=孫ちゃんは私が世話」となってるんだと思います。
今朝も「しばらくの間我慢してね〜」と言われたのでスルーしました。

実家でのんびりと出産までと産後を過ごしてきます。
475名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:16:45 ID:Ryzv3Y7T
>>474
気をつけていってら〜。
しかし勝手なトメだな。鬼か。
476444:2007/06/01(金) 13:35:13 ID:mACwf3eK
全レスできなくてすみません。
お祝い金ガメガメは考えられますね。
そしたら内祝いを押しつけられても無視します。見下されてるなら、それ相応にぼけてあげますよw
「旦那側の両親はひとでなし〜」というのは私も考えたことあります。
やっぱり孫を産んだのが、血の繋がらない他人だからですよね。
自分の娘が苦しんで産んだと思えば、産んだ人を蔑ろにしないと思いますもん。全て孫基準で考える人だから、嫁からみれば嫌な存在になるのかな。
その差別がない人なら、良トメになるんじゃないですか?
ごめんなさい。寝不足で頭が回らないから変なこと言ってるかもしれないです。
長くひっぱってすみません。
そろそろ消えます。
話を聞いていただいてうれしかったです。
477名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:35:55 ID:pJWayHdf
>>474
旦那何にも考えてないんだろうなーきっと
気力がある時にでもきっちり説教して〆て下さい
でも里帰りできる事になって良かったね
大トメが来る前にさっさと荷物まとめて帰った方がいいんじゃない?
鬼トメに何か言われても、ハイハイワロスワロスでスルーだ!!
478名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:49:57 ID:JH4Wz4NK
帰れることになったなら全は急げで、今すぐ帰る事をオススメします。
産後も体調が完璧になるまで実家でのんびりしたほうがいいよ。
それにしても勝手なトメだなぁ。旦那も最悪だね。
479名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:22:24 ID:wcixk8YT
もうあれだ。
「前日に言おうと思ってたけど、私と赤は食事会欠席で」でイインジャネ。
トメが最悪なのは言うまでもないけど、旦那がアホ杉。
まぁ、私がそこまでやられたら、旦那が激務でフラフラな時を狙って
私の親族との食事会を開くね。分からない奴には目には目をでw
480名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:45:51 ID:XvBwuCAC
>>440どうなったかな?
481名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 08:37:55 ID:GijaZ3kT
授乳あるのに外食はムリだよな。
どうしてもだったらトイレか…

そういえば、うちはGWに一ヶ月で、外で食事会をしようと言われたんだが
眠いからイヤだと旦那にキレたら上の子&旦那&義両親で行ってたよ。
大変な時期にそんな外食とかめんどくさいことしたくないよね。
で、今日お披露目で義実家集合。
お互い頑張ろう
482名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:42:00 ID:Eq6rCjU6
>440は「なんだトメさん、無事に帰って来たの?」との置手紙をすると良い。
483名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:41:08 ID:H1YNnHHB
>>444
463だけど、授乳に関して書いとくね。

・ナーシングカバー使用
めくられたら終わり。
たまに赤さんがめくるorz

・車などで授乳
一番無難だと思うけど、駐車場が近くにないと無理。
何より、これだと444さんは食事出来ないよね。
まさか、食事に2時間以上かけないだろうし。
1ヶ月の頃は、授乳+ゲップ+オムツ替えで1時間くらいいくよね。

・冷凍母乳持参
洗面器・水筒などでかさばる。
利点は確実に乳ポロリが防げる。旦那でも出来る。
ただ、搾乳出来なかったら意味なしかも・・・。

私は駐車場も少し離れていて、授乳中!ていう雰囲気を見せたくなかったので持参しました。
面倒だったけど、哺乳瓶咥える赤さんカワユスwと満足されてました。
完母で哺乳瓶はレアなので、義両親サービス☆の気分でしたよ。
484名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 03:59:48 ID:WoAS38mV
いりません。フキの煮物なんて。
車で来いってか?こっちゃぁ臨月なんスよ。もう運転してないんスよ。赤のモノを買いに行くのも、医者に行くのも家族に車を出してもらってるんスよ。
出産の準備のための里帰りなんですわ。お宅に気軽に遊びに行くために帰ってきたわけじゃないんです。
それに、そもそも旦那もいないのになんでお宅に行かなくちゃなんですか?こっちゃぁ用事もないし、別に楽しくもないんで、全く行く必要がないんですが。ヒマ潰しの相手ですか?そうですか。
迷惑です。
485名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:12:14 ID:WoAS38mV
知りません。あなたの旅行の都合なんて。私の意志で産む日は決められませんから。「旅行の日は産まないでね(ハァト」 って言われましても。嫌なら旅行をやめてくださいね。
それから、私がメールの返信をしたからって、すぐに電話をかけてくるの止めてください。会話をするのが嫌だから、メールをしてるんです。用件はメールに書きましたし。
486名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 18:41:46 ID:FGRsc2po
気持ちはわからんでもないが、そういう書き方を続けるのなら、
チラ裏かレス不要吐き出しスレに行ってしてくれ。
487名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:57:12 ID:PnZXGmB7
>>486
こそーり同意。
488名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:29:17 ID:MP/JFVno
ホシュ
489名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:33:22 ID:ICWyG9SA

ホームレスの男性にサラダ油をかけ、火を付けようとしている大学生
http://www.youtube.com/watch?v=Ck0z7otb4I0
490名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:47:41 ID:lLMolaMP
お宮参りって、やはり旦那の親と行くのが当たり前なのですか?
根は良い人だと信じたいのですが、少々鬱でたまに人格変わるので
出来たら実母と旦那と行きたいのですが・・・
491名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:56:54 ID:IRBqu6YM
ますは旦那さんと相談してみてはどうでしょう。
旦那さんも自分の親の精神的な問題が分かっているならば義親抜きのお宮参りに
納得するのではないでしょうか。
でもその場合は公平さを保つためにも490さんの実母にもご遠慮頂いたほうが
良い気がします。
旦那さんが両親は呼ばなくても490実母さんにだけは是非来て欲しいと言うなら別ですが。
492名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:03:04 ID:gmMvMqsm
旦那とだけ行きなよ。
自分は母親を呼ぶけど、旦那の親は呼ばない。では筋が通らないでしょう。
後からグタグダ言われる恐れもあるよ。
493名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:22:44 ID:1c07QFqo
もしくは両方の親を呼ぶ。今は家族だけってのも多いが、両方の両親を呼ぶのも多いよ。
片方だけの方が珍しくなってきてるかも。
494名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:24:09 ID:fKsOJWNY
女子高校生がトイレで出産したらしいよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111812546
495名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:26:41 ID:78BRJtqr
私は旦那と実両親とだけ行きましたよ。
お宮参りはお金の無駄だと騒いだので…。でもお宮参りの写真は要求されました
496名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:53:34 ID:IRBqu6YM
ケチつけるようなこと言っておきながら本当は行きたかったんだろうか、ウトメは
497名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:51:57 ID:Hjm3jpch
私は旦那とウトメ、そして大ウトメと行きました
大トメがボケ気味で、お祈り中にうろうろしようとするし
床に寝るしで、他のご家族に本当に申し訳なかった。
そのあとも、総出で大トメの世話しないといけないから
我が子は二の次。旦那はトメに切れて、
「なんで連れてきた!他人の迷惑も考えろ!
それに今日は誰が主役か解ってるか?」
って切れてた。
498名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 01:31:37 ID:6mTWys4e
トメ「アタシに決まってるじゃない!」
499名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 04:06:31 ID:ZWuLqalj
うちは旦那が勝手にウトメに言われるがままにお宮参りセッティングしてたから、
私も涼しい顔して、勝手に実両親を呼びました。
そして、当日は自分で赤を抱っこして、表向きは円満にお宮参りできました。

勝手にやられてなかったら、夫と3人だけで行こうと思ってました。
500名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:55:57 ID:h7H41OZe
>498
神への供物にしてやる!(神剣振り上げる)
501名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:33:32 ID:w17Hmx1Z
>>495
>でもお宮参りの写真は要求されました

なにそれ…スナップ写真で十分だよ


お宮参りうちもそろそろです
近所の神社には神主様が常駐ではないので散歩がてらのお参りだけになるから

お礼参りも兼ねて車で一時間位の水天宮に行こうかと
幸い家族だけで車は定員いっぱいなので家族だけで行ける口実はできてるかな
勝手に来ても〜

>>499
>当日は自分で赤を抱っこして
私もそうします!抱っこ紐でずっと抱っこしていようっと
502名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:03:11 ID:WoGKTSlb
お宮参り…うちはウトメと実両親が来た。
セッティングは全てウトメにされたし、神社はウトメが結婚式をあげた神社だった。
実両親の前でも「○○家の孫」を連発し、神社に到着した途端トメが私から子を強奪。
その日は授乳以外1度も抱っこさせてくれなかった。
当日はくやしくて言えなかったので、写真が仕上がって義実家で見ている時に
「私が抱っこした写真一枚もない…」と旦那に言ったら「あ!本当だ…せっかくの記念なのに…気付かないでごめん」と旦那が言うとトメが
「○○家の孫なんだから、私が抱っこするのが常識なのよ!あんたたちそんなお宮参りの常識も知らなかったの?wぷっw」


2人目妊娠中ですが、今回はトメの好きにはさせない!絶対!
503名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:11:53 ID:ZYbnphtJ
>>502
もう一度3人でやり直して、姑と行った日の写真は全部処分すれば良かったね。

2人目はそうしたら? 姑に好きにさせといて、後日お宮参り本番。
姑と行った日の写真はすべて廃棄処分。もしなんか言われても
「ちゃんとしたお宮参りの日の写真があるからいいんですよ〜(´∀`)」
でにっこり。ゴングを鳴らせw。
504名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:38:03 ID:h7H41OZe
今からでも、トメ部分切って捨てれ。
505490:2007/06/07(木) 11:04:50 ID:o2ZTnMCu
皆様色々なアドバイスや経験談などありがとうございました。
先日、電話でいきなり『お小遣い早くちょうだい』なんて言われまして
夕方と言うこともあり、症状が出てしまったようで・・・
この先のこととか考えたら、不安で堪らなくなってしまいました。
506名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:53:08 ID:tzx9PWfT
トメじゃなくて大トメなんだけど他に該当スレ見つからなかったのでここで吐き出させて。
現在2人目妊娠中で、どうやら男の子らしいと言われた事を報告したら
後日法事で義実家行った時大トメに「○子(旦那従妹)の所に養子に出せ」と言われた。
その場の全員ポカーン。旦那は「何冗談言ってるの」と言ったがどうやら本気らしい。
「○子の所は結婚して5年になるのに未だに子供が出来ない。あちらの家庭に顔向けできない。
そっちはもう男の子2人目なんだから跡継ぎには困らない、むしろ次男は○子の長男として
育ててもらってアンタは今度は女の子の産んでおいた方が後々お互いのためになる」
みたいな事を言ってきた。わけわかんねー。
従妹夫婦はその日は欠席だったがその親(旦那叔父夫婦)は来ていた。が、何も言わずダンマリ。
私と旦那従妹は同級生で仲が良く、不妊等ではなく選択小梨という事は聞いている。
そしてそれは叔父夫婦も知っている。大トメが色々と煩いので黙っているようだ。

最後には旦那がキレて「帰る!腹の子に悪い!ばーちゃんがそんなふざけた事ほざいてる間は
ここにも来ない!生まれても会わせないからそのつもりでいろ!」と怒鳴って帰ってきた。
トメからも「あんな家は行かなくていい」と言われたのでこのまま没交渉になるといいなー。
超良トメが絶縁宣言かますほどの毒大トメなのに「一応血縁なんだから」と言っていた旦那も
これで目を覚ましてくれるとありがたい。
507名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:56:23 ID:95PkuLnb
>>506
その大トメ氏ねばいいのにね
508名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:14:36 ID:drH5nydi
>>506
うへぁ…子供はモノじゃないっつの
でも周りが皆解ってくれてるから不幸中の幸いですね
言われたことは相当気分悪いけど、この先関わらない方向のようだし
記憶から忘却して下さい
509名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 16:59:43 ID:RtpEMYI5
トメが孫におっぱい吸わせようとするのはよくある事なの・・・?

初めて息子(初孫)を義実家に連れて行ったらトメにソッコーで奪われて『ほーれおっぱい吸うかー?』・・・ってorz
旦那がきもちわりぃことすんな!って止めてくれたから良かったけど、『あんたもこのおっぱいで育ったんでしょー!』ってな感じで悪びれる様子はなし。

おっぱいボロリしそうになったのみて思わずひぃぃぃ!って言っちゃったよ・・・
510名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 18:13:15 ID:UdVZOwXj
>>509
いや、祖乳なんてありえないから。


最近子と一緒に風邪ひいて、ここ3日微熱続きの私。
普段から殆ど熱を出さないので、エライしんどい。+子の看病もあるので、私も部屋も結構ボロボロの状態。
で、さっき直前に電話してきて、我が家にやって来たトメ。
「汚いわねー掃除しなさいな。」→スルー
「掃除しなさいよ?」→スルー
と30分間に2回も言われた。
病院へ行くからと追い出したけど。
前々からトメの発言に対し、田舎の人だから・・・とスルーして気にしないようにしてたけど、ボーっとする頭の中でハッキリとゴングが鳴った。
覚えてろこん畜生。
511名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 20:58:42 ID:v3ILbX1s
>>509
絶対にさせるな
大人になったとき暗黒の思い出になるから・・・・orz
忘れたいのに忘れられない・・・おえぇぇぇ
512名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:38:53 ID:aTqVP4m0
>>511
511は記憶に残るような年齢の時に祖乳吸わされたの?





     ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
513名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:53:58 ID:dP80YXXl
うちの旦那。
多分小学校はいる前に、家庭の事情で祖父母宅に預けられていて、
祖母は村一番の大ボスだったらしい。
「ほれーおっぱい吸うかー」
と言われ、旦那は祖母に気を使っておっぱい吸っていたらしい。
514名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:58:14 ID:7rhCSBx8
それは…記憶に残るね…
515名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:59:28 ID:uvBHeJpm
>>512
511ではないけれど。
記憶には残らんかも知れんが
絶対トメが孫に「私のおっぱい飲んだのよ〜うふっ☆」
って言うに決まってる。そしてトラウマになる。
516名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:07:57 ID:aTqVP4m0
>>513
それってただの虐待にしか思えないよ・・・
旦那さんはどう思ってるの?

>>514
>「私のおっぱい飲んだのよ〜うふっ☆」
↑これ言われるのを想像しただけでさっき食べた夕飯をリバースしそうになったorz
517名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:54:38 ID:dP80YXXl
>>516
僕チン子供の時から周りに気を使うかわいそうな子!
とアピールして母性本能をくすぐるタイプに育ちました。
518名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 00:58:05 ID:Hzsi52eS
>>517
人の旦那に酷いこと言って申し訳ないが・・・

一生ババァのしな乳首しゃぶってろ。ですね。
519名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 09:32:28 ID:vdNGK0dN
ワシ、40歳の男。母方祖母の乳吸ってる写真ありますOrz
520名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:06:33 ID:dNy+rSZ+

なんで今は孫育てなんて本が売られてるんだろ?
仕事が定年向かえたら孫育て?
子供はおもちゃじゃないんだよ

521名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:09:48 ID:Hf8D7yUh
>520
それは中身読んでからの感想?
522名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 13:46:08 ID:bC0No957
>>520
ちゃんと読んでからケチつけれ
523名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:00:17 ID:xJgD7Ta4
>>521-522
スルー検定実施中

でも、そうやってタイトルだけで読んだつもりの勘違いがいるのも事実。
524名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:33:39 ID:nsNUJNmP
「孫育ての時間」は良本。
だけど「熟年離婚より孫育て」っていう
熟年離婚カウンセラーが出した糞本もあるんだよ。
525名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 19:34:53 ID:qrTADMWf
>>524 初めて聞いたタイトルだ。どういう内容だ(^^;
526名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:28:10 ID:SqZtfpv8
熟年離婚回避のため孫をひっさらってもう一回子育てやり直し。という本みたいですよ。
日本の文化と心を孫に伝えるんだそうですがpgr
527名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:44:47 ID:PhZ+OK//
日本の文化とやらにはジジババっ子は三文安って言葉もあるのにね
528名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 21:47:12 ID:cUwohASj
>>524

これ・・・?((( ;゚Д゚)))ガクブル
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31739837

子育てに失敗したから孫育てって・・・orz
熟年離婚して他の事に目向けてほしいよ。
529名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 23:22:38 ID:qrTADMWf
・・・!!!!!
そりゃ、自分の子夫婦が「代わりに育てて」と頼むのなら
孫育てもありだろうけどさ・・・。
そういうケースって滅多にないから、ほとんど実践できないよね。
・・・この本をうっかり読んだら強行するようなウトメが出そうな
そんな誤解招く内容じゃなかろうな。

怖いものみたさで読んでみたい気はする。
買いたくはないが。
530名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 03:30:53 ID:HTmRZJlI
>子育てには失敗した…かも?だから、孫育て
>なぜ、うまく育たなかったのだろう?
>気がつけば還暦!お楽しみはこれからだ
>イベント夫婦で長持ちさせる

子供はペットやおもちゃじゃないんだから。。w
531名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 06:37:00 ID:aeSkMhw9
自分たちの子供という一番大事な存在を育て損なってるのに
責任のない第三者を立派に育てるとかできるものか。
熟年離婚ってことは、夫婦の絆すら育ってないのに。
532名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 11:29:55 ID:7o+mrf5B
うちの義母は入院中に私の両親の前で堂々と、
孫は玩具発言してました…責任がないから楽しいわ〜って…
533名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 12:23:44 ID:/euFOJBA
うちの義母は私の前で言いやがりましたわ。
534名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 21:03:10 ID:Op6sUMyj
只今12月出産予定の妊娠4ヶ月です。
実家は実母が亡くなっているので頼りになりません。
今日、偽実家里帰り拒否しました
2月で3歳になるの上の子を保育園一時的に預けると
元同居トメに言ったら他人に預けるのは最低だ上の子がかわいそう発言された。
トメも色々ガタがきてるので偽実家でも上の子は軟禁状態が予想されるのに
自宅から公園はさんだ向かいにある保育園ですよ?
下の子のことも考えて送りは旦那迎えはサポ頼む予定ですけど
幸い旦那は7時に帰ってくるし助産院は歩いて5分

私が産後よほど状態が悪くないかぎり頼りにしたくない
トメの潔癖症と何でも口出したい病には飽き飽きしたけど
孫の面倒見たいだけじゃないの?とは言えなかった…






535名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 23:21:47 ID:OIakooR0
ガタきてる婆に3歳のお世話は無理。
公園連れて行ってやれないなら保育園の方がいいに決まってる。
働いてるお母さんなら余裕で3才からでも預けてるのに
かわいそうって、面倒見たいがための難癖だわね〜
536名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 00:20:37 ID:uhv6f7gd
× 孫の面倒見たいだけ
○ 孫 で 遊び た い だけ
537名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 08:19:40 ID:sJFtqvN9
>>534
トメなんているだけで迷惑だから
家事も一人分増えるだけでどれだけ大変か、迷惑です!とはっきり言いましょう

旦那さんとファミサポと近くに保育園
そこまで環境が揃っているのだから大丈夫

私も二人目は里帰りしなかったけど
食事は生協の冷凍ものとかで便利で乗り切りれました

「市の家庭保育担当の方から、家にいるより保育園の方がお友達多くて楽しくて気が紛れるので
上の子の為にもいいから皆保育園に行くんですよと言われました」
とトメに適当に言っておきましょう
538名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 08:40:38 ID:rVHC0Tg4
潔癖性ならまだマシでは?
汚トメなら…ガクブル

夫婦でがんがって乗り切って!
539名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 10:26:39 ID:OpPLoPiE
>>528
孫育ては責任無くて楽。
だから爺婆は孫を「可愛がるだけ」と自分達の立場を分かっているなら
いいと思う。

でも、責任無いから楽=育てたい、は違うだろー!!!
540名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 11:23:21 ID:jlDioifS
>>532-533
「責任が無いから〜」って言われて何が嫌なのか分からない。
私も言われたけど「責任取れないんだから私に無断で勝手な事しないで下さいね」って笑顔で返したよ。
アテクシが孫チャンを責任持って育てるわ!って言ってる人よりかは立場分かってるんじゃない?
541名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 11:45:57 ID:eEIWv24e
33です。

ペットの飼い方から自己満足なだけの甘やかし放題なのは検討がつきましたし、
それ以前に布石があったので、余計に不快になりました。

「責任無いから」に続いて「好きに出来て良いわぁ」と言われたり、それ以前にも
「自分の子育ては若かったし失敗だったけど、今なら巧く育てられるわ」
「○○さん(私)には親もいないし息子の子供だから遠慮は無いし」
とも言っていた義母なので。

説明不足ですみません。

でも…私の心が狭いのかも知れませんが、言い返したって不快なものは不快です。
542名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 13:21:48 ID:v2sWtQDF
後だし乙!
人間というのは本能的に優秀な遺伝子を産む(育てる)と信じたいそうな。
息子もまともに育てられなかっのに、孫でうまくいくわけがない。
543名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 13:25:22 ID:r+4hs9UG
>>540
そこで理解してくれるような人なら、
すごく嫌いになることはないのでは?
みんな、言っても言っても、
その「責任なくて楽よね〜」
を免罪符みたいに、して
最初に断ったわよ、責任取れないって言ったわよ、って感じで、
勝手にお菓子あげたり、どこか連れ出したりされてるから、
腹がたってるんだと思うよ。
544名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 15:40:03 ID:wgEwJiqG
昨日見てしまったよ・・・トメが4歳の甥に乳あげようとしてるとこ。
もうひとり1歳の甥がいるんだけどその子にもあげたらしい。
「吸わせたけど出なくて怒ってたわよ」って・・・。
出るわけねー。なんで飲ませたがるんだ?

ここで何回か話は見てたけどまさか自分のトメがやってるとおもわなんだ。
来月出産予定だけど、自分の子だけは絶対預けるのやめようと思った。
545名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 16:52:30 ID:ZyWxausC
トメに里帰り出産を反対された
トメが毎日面倒見てあげるからって・・・
絶対嫌だ!!医者の言うことより自分が正しいって真顔で言うトメに
世話になりたくないよぅ!!ありえない
里帰り出産に反対されると思ってなかったので凹んでます
546名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:13:42 ID:2XszF/yt
うちのトメが言ってたが
「嫁なんか孫がはいってるパッケージだ!」
と、いうことで、パッケージなんだからそのまま帰ってしまいましょう
そしてそのまま産みましょう。
547名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:19:05 ID:QUYCPRna
>>546
「ただ○○(夫)さんのパッケージだった人が、私の子供の事に口出さないで下さい。」
548名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:19:07 ID:3rvj1iJg
トメが投網もって待ち構えているわけじゃないんだから、すぐさま逃げろ!

関係ないが、うちのトメは私の出産前に「お世話したいなー(誘いうけ)」
とかつぶやいていたくせに、いざ産まれると「小さくて怖くて触れませーん」
と両手を挙げてたよorz。誘い受けに引っかからなくてよかった。
お宮参りも私の母にだっこ丸投げ。
結局首が据わるまであまり寄り付かなかった。
549名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 18:40:51 ID:7qygt4s7
>>545
凹んでる暇はないよ、かーちゃん頑張れ!!
550525:2007/06/10(日) 18:50:34 ID:ZyWxausC
帰っちゃっていいかなあ
旦那が「お母さん(トメ)に全部まかせれば大丈夫」
って恐ろしい事を言ってました
結婚前と旦那のキャラが変わった・・・orz

穏便に済ませたいけど、旦那が役に立たないきがするので
強引にでも帰ります!よしっ頑張るぞ!

ありがとう♪
551名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 18:53:48 ID:ZyWxausC
545だった・・・orz
552名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 20:19:51 ID:Mfa4E2/P
>>550
帰っちゃっていいかなあじゃなくて、
絶対帰る!くらいの気持ちでいないと
マザコン旦那に言い包められちゃうよ ガンガレ!
553名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 22:18:05 ID:vpTtG4IE
明後日 出産予定日
今日からトメが来た。
忘れてたよ、ヘビースモーカーだった。
食事中まで吸ってるよorz
信じられない…
しかもコーラ飲みながら。
産後もしばらく居てくれるそうだが 赤の前で吸わないようにしてくれるかなぁ
正直もう 帰ってください…
554名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 22:30:07 ID:LqAroHkp
妊婦を目の前にして吸ってるんだったら
赤を前にしても吸うと思うよ。
変な期待はしない方がいい。
あなたも我慢していないで
「タバコ吸うなら帰れ!」と今はっきり言わないと。
産後の体力落ちているときに、トメと闘うのは大変だよ。
対策するなら、今!
555名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 22:36:55 ID:blq7RLkc
>>553
>赤の前で吸わないようにしてくれるかなぁ
じゃないよ。吸わせないってトメに言い切らないと
吸ったら追い出す。と先に言うほうが良いかも。
でも産後に揉めるのは色々きついから、
まだ動けて、体力あるうちに行動した方がいいかも。
ていうか、赤の前でとかじゃほとんど意味ないみたいだよ。
部屋の中で吸っても、換気扇の下で吸っても、ほんとちょっとしか変わらない。
吸わないか外で吸ってもらうのがいいんだったかな。
頑張ってー。
556名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 22:41:04 ID:xTHYLRE0
世話どころか身体的にも精神的にも害にしかならなさそうなトメには帰ってもらいなよ。
旦那はタバコのこと何も言わないの?
557名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 23:10:03 ID:QNW9YcKD
外で吸っても衣服にニコチンついてるからダメらしい
558sage:2007/06/10(日) 23:13:25 ID:QNW9YcKD
スマン あげちゃった
559名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 23:13:58 ID:JsuXn5LA
sageはメール欄に書くものです。
560名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 23:15:27 ID:Sn9DfIls
タバコは害があるって知ってるのに
吸ってるのがDQN

で、病気になると大騒ぎ
561名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:11:40 ID:Nl/w2Tog
553です
皆様暖かい言葉ありがとうございます
旦那は食事中はやめれ!と言ってくれますが どこ吹く風…なトメ
旦那曰く、取りあえず自分の部屋に逃げなさい、だそうです。
まぁ 自分自身もヘビースモーカーの父に育てられたんじゃが
いざ 自分の子供になると不安だわ
赤の前で絶対吸うなよ!吸ったら強制送還だ宣言はしておくか…
562名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:46:17 ID:1fxvaiHI
>>561
息子に言われてもやめないトメ・・・赤が来たからと言ってやめるとは思えない。
もう、さっさと追い出しちゃいなよ。旦那もそんなヌルい対応じゃダメだよ。
家も赤もタバコ臭くなるよ?赤に何かあってからじゃ遅いよ。
563名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 02:02:54 ID:fyQ/7tW/
>>561
自分の家なのに、なんで逃げなきゃならんのじゃ。
止めてくれないなら帰って貰いなよ。
産後もトメが居ない方が安心していられるとだと思うよ。
産前産後は些細な事でダメージが大きいし、デリケートな時期なんだから
そんな無神経なババアは追い出しちゃって、自分のペースで出産・育児を
した方が良いと思うよ。
564名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 02:29:16 ID:LUQPkUo3
いま追い返せないようじゃ赤生まれてから大変だよ。
母ちゃんなんだから強くなれ。


565名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 02:49:17 ID:JzCHDiAo
>>561
相手に察してもらえる・察して貰いたい、じゃ何も伝わらないよ。
これから母親になるんでしょ?赤ちゃんは喋れないんだよ?
貴女が守らないで、誰が守るの?
「煙草は悪影響なので、うちに居るなら禁煙して下さい。無理なら
お引取り下さい。」ってはっきり言えばいい。
自分の意思位はっきり伝えられないと、子供に負担が掛かるようになるよ。
566名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 08:38:52 ID:XvPz4ycJ
一旦、義母さんには帰ってもらったら?
検診でまだまだ生まれる気配が無いって言われて〜子宮口もまだ硬いみたいで。
また生まれそうになってから連絡しますね。
とかなんとか言って生まれても呼ばなきゃいい。
生まれてみたら夫婦で乗り切れました、来て頂かなくて大丈夫です。って言えばいい。

事情があって義母さんがいないと出産が不安とかあるのかな?
それなら各部屋に「禁煙」って張り紙してベランダに灰皿出してイス設置。
吸ってもOKな場所を作ってあげたら?
これを息子である旦那さんにやってもらう。

普通、妊婦や赤ちゃんと同じ部屋でタバコなんて吸わないよ。
567名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 08:56:40 ID:c09ZnvE8
タバコが及ぼす悪影響がこれだけ取りざたされているなか、こういう人がまだ
結構いるのが不思議で仕方ない。
最近じゃ赤の他人でも近くに妊婦がいたらタバコを我慢する人のほうが多いのに
自分の実の孫に危害が及んでも吸いたい婆なんて・・・旦那しっかりしろよ。
568名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 08:56:51 ID:c09ZnvE8
タバコが及ぼす悪影響がこれだけ取りざたされているなか、こういう人がまだ
結構いるのが不思議で仕方ない。
最近じゃ赤の他人でも近くに妊婦がいたらタバコを我慢する人のほうが多いのに
自分の実の孫に危害が及んでも吸いたい婆なんて・・・旦那しっかりしろよ。
569名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 08:58:06 ID:c09ZnvE8
ぐぁ、2重カキコになってる・・・ごめん
570名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:51:25 ID:pKTBf+D6
只今、両家にとっての初孫妊娠中。臨月。
昨日来たトメ電より。
「女は子供を産んで一人前になるのよ。これで嫁子ちゃんも一人前ね。
子供産むとエバれるわよwww」

私は里帰り出産をせず、実母が出産後こちらまで来てくれるのだが、
「私は手伝いに行ってあげられないけど、お母さんに甘えなさいね」
言われなくても甘えるっての。アフォが。
行ってあげられないとか言ってるけど、頼もうと思ったこともなければ頼んだ覚えもない。

「長男ちゃん(旦那)の時はね、アソコが上に裂けたからオシッコする時痛かったの。
次男ちゃんの時は、お尻の方に裂けたの。」
聞いてないし、気持ち悪い。

旦那に散々文句を言い、トメ電には産まれてからも出ないことにしました。
571名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:09:35 ID:yBqtBnwB
トメのシモなんか聞きたく無いよね
ウチのトメは乳首の色がどうのとか、一晩で最高何回したとか、
うんこ何回してるかまで語ってくるよ。

私がお世話になった病院は入ってすぐ問診、その奥に内診室、何故かその奥に小上がりの和室があった。
「昼食用かなあ?」と呑気な妊婦だったけど、その後稽留流産して、それを聞かされた時に泣いて、
その和室で落ち着くまでいさせてくれた、誰かに聞いて欲しかった私は帰宅後にその話をトメにしてしまった。
「あの和室ってアンタみたいにおろす人が使うのよ、あそこで休んで帰るの、オロスヒトの!」
私は、おろすんじゃないよ、いてほしいのにもう生きて無いんですよ
10ヶ月お腹においておけばなんとか産まれますよねって聞いたけど、ダメだから明日荷物もっておいでって
おかあさんがしんじゃいますよ、上の子がいるんだからしっかりしなさい、って言われて荷物取りにきたんだよ

その病院のその和室はもう新しい建物になってしまったのでもう無い、
おろすひとのものじゃなくて、オムツ替えたりするママが使ってたのが救い、
今は姑と口もきかなくて済むけど、私は人殺しじゃないよ、って根にもってる
572名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:32:26 ID:AQSzzF9u
>>571
うわ・・・そのトメ最低の人間だね
口きかなくていいのなら不幸中の幸いだ
今後一切関わり合いにならず心穏やかに過ごして下さい
573名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:09:27 ID:DK87O3c8
赤ちゃんがちょっと早くお母さんに会いに来てしまっただけなんだよね。
ヴァカなトメの事より大切な家族の為に生きて行って欲しい。乙。
574名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:57:49 ID:c09ZnvE8
>>570
これで確執なの?
「あー、はいはい」で流せるレベルだと思うけど・・・それ以外にも色々言われたり
やられたりしてるのならこの程度で切れるのも納得だけどね。
575名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:01:15 ID:c09ZnvE8
>>571
このトメ、人として終わってるね
576名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:14:38 ID:LUQPkUo3
>>574
じゃああなたのときは「あーはいはい」で流せばいいんじゃない?
577名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:25:29 ID:B+qyaj4p
>>574
沸点や許せる許せないは人それぞれ。
「私は平気だから、あなただって平気よね」って感覚じゃトメと同じになるよ。
578sage:2007/06/11(月) 13:35:25 ID:5M0HAr3M

ちょっと長い書き込みになります。すいません。
妊娠8週目で流産しました。
結婚してから3年、待ち望んだ子供でした。
手術の日は夫も付いてきてくれて、先生から
「この時期の流産は奥さんの行動が悪かったんじゃなく、受精卵が弱かったから。運悪く弱い卵子が受精したみたいだね。
流産は奥さんのせいじゃないからね。いたわってあげてね」(内容はウロ覚えですが)
と言ってくれました。
夫もそれはきちんと理解してくれていて「そんなの、絶対責めたりしません」と言ってくれました。

病院に一泊したので、同居のウトメにもワケを説明しました。
ウトメは開口一番「嫁が悪い!」「せっかくの孫を死なせた!!」と。
そのくらいは言いかねないウトメだったので覚悟はしていたのですがショックでした。

同席していた夫が先生が説明してくれたことをウトメに言うと
「卵子が弱いって事はやっぱり嫁が悪いんじゃないか!」「だいたい結婚して3年も子供がないなんて嫁の体にどこか欠陥があるからだ」
などとののしられました。

そこで夫が静かに立ち上がって私を別室へ移動させました。
そのあと、ウトメと夫の怒鳴り合う声が聞こえました。
部屋に戻ってきた夫は
「別居することにしたから」と一言。

2Kと狭いですが、アパートも見付かって明日、引っ越しします。
ウトメは夫に色々言っているようですが、無視されているみたいです。

ウトメのいない心穏やかな状況になって、もう一回流産してしまった赤ちゃん私のオナカに戻ってきてくれたらいいな。
579名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:43:29 ID:nj9st51C
sageはメール欄へどぞ
580名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:46:27 ID:LUQPkUo3
>>578
別居でストレスがなくなるから次は絶対大丈夫だ!
体を大事にして心安らかに暮らせば赤も戻ってきてくれるよ。
幸せになれ。
581名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:49:46 ID:Tkm4U493
>>578
大丈夫、ちゃんと戻ってくるよ
いまは休め、な
582名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:49:56 ID:lVjSh+fL
>>578
辛かったね。
でも本当に先生の仰るとおりなので、自分を責めないように。
ウトメは最悪だけど、旦那さんがしっかりしているようでよかったよかった。
無事引越し完了したらゆっくり休んでください。
583名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 14:13:58 ID:BMgxrkQj
先生のお話、
受精卵に何か原因があって流産なら納得いくけど
卵子が弱かったってなぜ断定できるんだろうか。

別居だけでなく絶縁していいと思う、578だけでも。
子供ができても、会わせる必要なし!
584名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 16:09:19 ID:NNtP0N1L
>>578
既男だけど、こんな書き込みあったよ。


うちの子が言ってたのが同じだな。
うちの嫁は一度流産している。
その後に生まれたのが息子。
産まれて話ができるようになって、おもしろ半分に聞いてみた。
そしたら「いっぱい怒られるけどいっぱい大好きって言ってくれるから、一回辞めたけどもう一回来た。
一回目はどうかなぁって思って○君は帰っちゃったwでも、父ちゃんと母ちゃんの子供が良かったから
やっぱりもう一回来た。」と言ってた。
ホントかどうか分らんが、俺と嫁は号泣して「父ちゃんと母ちゃんの子に来てくれてありがとう」と言った。
子は「へへっ」で終わったけど。


胎内記憶スレ見ててもそんな書き込み多いよ。
きっとまた来てくれるよ。
585名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 16:11:03 ID:c09ZnvE8
>>578
大変だったね。
でも辛いときにちゃんと守ってくれる旦那さまで本当に良かった。
赤ちゃんはきっとお母さんが安心できる家に生まれてきたかったんだよ。
だから程よい時にきっとまた戻ってきてくれるよ。
586名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 16:40:42 ID:7MPnH1CF
>>578
理解あるいい旦那さんで本当に良かった。
先生の言うとおりだよ、578さんは悪くないんだから。
今はゆっくり体を休めてください。
587名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:04:21 ID:A4ahN5ly
>>584
いい話だね
どこのスレにあったか教えてほしい。
私も流産後けちょんけちょんにウトメに言われ
絶縁状態。
本スレみて泣きたいのでお願いします。
588名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:13:41 ID:c09ZnvE8
>>587
そういうウトメってお嫁さんのことを孫製造機としか見てないから心無い言葉
を吐けるんだよね。
同じ言葉を実の娘に言えるものなら言ってみろと思う。

もう絶縁できてるようで何よりです。
いま幸せでありますように。
589名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:39:08 ID:UufXfF8X
流産の時、何もいわんでいいからせめて自分の悲しみを抱いていて欲しかったな
悲しみが酷い事言わせてるのは今なら分かるんだけど、今まさに病院にいくために
荷造りしてる嫁の後ろで「ひとごろし」はないもんだ。
時間かかったけど、今は絶縁、長かった
590名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 21:06:15 ID:bqoff1vf
>>587
584じゃないけど、この板の「胎内の記憶」スレかな。今は胎内の記憶2。
591名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 21:43:42 ID:UPxoH26M
>>587
寺の335。
ロム専でよろ。
592587:2007/06/11(月) 23:11:22 ID:A4ahN5ly
「胎内の記憶」スレみました。
泣けるどころかすごい癒されました。
逝ってしまった私の赤さんも戻ってきてくれるといいな。
皆さんありがと。
578さんがんばろね
593名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 00:06:57 ID:Sgw6TVGU
池川明って言う産婦人科の先生が子供から聞き取りした胎内記憶の話をまとめた本がある。
それが>>584の話と一緒だよ…。
「うまれてきてくれてありがとう」とか何とかいうタイトルだった希ガス。
良かったら図書館とかで読んでみて。
594578:2007/06/12(火) 09:37:31 ID:JCZ0A1C7
温かい励ましありがとうございます。
心が楽になりました。
10時から引っ越しです。
急な引っ越しになるため、ネットに2週間ほどつなげなくなります。
最後に暖かい言葉が聞けて良かったです。
また赤ちゃんが戻ってきてくれると信じてがんばります。
ありがとうございます。

595名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 15:09:01 ID:Q92zqejk
>>578
ストレスがなくなれば赤ちゃんも居心地良くなって、また戻ってくるよ。
別居おめ!
596名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 15:23:48 ID:ZZP0o3Rm
友達も同居してた間は、ストレスのせいか流産よくしてた。
遠くに別居してストレスなくなったら、簡単に子ども産まれたよ。
>>578の赤ちゃんも戻ってきてくれるよ。
理解ある旦那さんで良かったね。
597名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 04:04:43 ID:X8ROEk74
>>578さん、お体お大事にしてください。
私も去年流産をしましたが、この度また授かることができました。
流産のことは止むを得ない状況で、近くに住むトメにだけ話していたのですが、
トメからウト、そして大トメにまで伝わっていたことがわかり、今とても頭にきています。
私としては心配をかけたくないこともあって、実母にも話していないのに、
妊娠のことを知らない人達にまで何故話すのか分からないし、
そのことを今回の妊娠のことに重ねて大トメから言われ、ビックリしてしまいました。
トメは産後の手伝いをしたい様ですが、お願いする気にもなりません。
赤サンの為にも気にしないようにしたいと思いますが、気持ちのやり場が無くて書き込んでしまいました。
長くなってスミマセン。
598名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 06:05:58 ID:3CPwUOLE
>>597
流産のことは他言しないようお願いしてあったの?
逆にあなたのことをいたわってあげて欲しくてウトや大トメに話したってことはないの?
それ以外のどうでもいい人達にまで話してたら悪意ありありだけど、必ずしも
悪意あってウトや大トメに話したとは限らないよ。

もちろん人のプライバシーに関わることを許可もなく喋られて不快な気持ちは分かるけどね。
↑の件とは関係なしにトメの産後の手伝いはお断りしたほうがいいよ。
599名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 06:16:53 ID:3CPwUOLE
なんか冷たいレスになっちゃったけど・・・
妊娠おめでとう。今はせっかく戻ってきた赤ちゃんのことを考えよう。
それでもモヤモヤするなら旦那にだけでもとても傷ついてること話しておこう。

あと産後のお手伝いは「もう実家(ヘルパー)に頼みました♪」でOKよ。
600名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 08:04:39 ID:ypcq/Jip
>>598
悪意が無ければ全て善意の人ですな。
601名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 09:13:00 ID:3CPwUOLE
善意でも悪意でもただのお喋りでもこのトメうざいよ。
ただ、悩んでる597が発想の転換で気分が変わればと思っただけ。
602597:2007/06/13(水) 13:37:54 ID:X8ROEk74
口止めは旦那からしてもらっていました。
旦那の親なので、旦那にしつこく言い続けるのにも気が引け、
かといって話せる相手もいないので、聞いて頂いた上にアドバイスまで頂けて、とてもありがたいです。
トメには悪意は無いのかもしれませんが、流産の悲しみや事情を知らない人、
しかも旦那側の親戚に知られ、
実際大トメがそんな音を出してたのですが、私の体のことを悪く思われていそうで複雑でした。
産後の手伝いはお断りしようと思います。
本当にありがとうございました。
603名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 14:07:15 ID:3CPwUOLE
>>602
>トメには悪意は無いのかもしれませんが、流産の悲しみや事情を知らない人、
>しかも旦那側の親戚に知られ、
>実際大トメがそんな音を出してたのですが、私の体のことを悪く思われていそうで複雑でした。

これをこのまま旦那さんに言ってしばらく義実家への訪問は控えさせてもらいなよ。
もちろん597宅への訪問も遠慮してもらう。
理由は「デリケートな時期だから大事をとって」とでも言えばいい。
不本意ながらも前回のことを皆知ってるんだから文句は言えないはず。

とにかく597が穏やかに過ごせることが赤ちゃんにとって一番なんだから、
生まれるまでの期間限定でもいいからストレスは排除しておこう。
604597:2007/06/13(水) 15:10:58 ID:X8ROEk74
>>603
そうですね。
旦那には再度ちゃんと言いました。
トメが悪い人ではないことは分かっていますが、
やはり気になるものは気になるので、なるべく距離を置こうと思います。
本当に書き込んでよかったです‥。
ありがとうございました。
605名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 15:39:53 ID:tWFZ1qbJ
どうしてトメに流産の事を話さなきゃいけない状況になったの?
606名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:39:13 ID:6ETkecPt
口止めされてるのに喋りまくる人に悪意がないと本当に思う?
607名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:59:47 ID:3CPwUOLE
口止めされている、その人にとって悲しい出来事を、口外するなんて正直最低なババアだ。
少なくとも相手の気持ちを思いやれる人はしないことだと思う。
608名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:28:51 ID:qnPFjMlx
うちのトメと似た臭いを感じる・・・

義妹ちゃんが妊娠→流産した時も口止めされてたのに
大ウトメ&親戚&私たち夫婦はもちろんの事、私の両親にまで喋りまくってた。
「義妹ちゃんが妊娠したんだけど、安定期までは誰にも言わないっでって言ってるから
内緒の話にしておいて」
「義妹ちゃんが流産しちゃって・・・でも誰にも言わないでって言ってるから内緒でね」
とスピーカー状態だった。

うちの両親はビックリしてた。
脳ミソと口が直結したオツムの弱い人だと思う。
609名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:55:29 ID:b62l2A5/
内緒の話を内緒に出来ないのはAB型って、前にテレビ番組でやってたけど
どうだろう。
610名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 17:31:25 ID:3YQjtVZL
>609
ABだけど、広めて欲しそうなw内緒話も内緒にしておくよ。
そんなだから皆にいろいろな話聞かされて、よくわかんないけど
事情通だよ
611名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:06:30 ID:Z4yaXPVs
地域柄はどうかな。
地方に嫁いだんだけど、トメはなんでもかんでも親戚や友達に話す。
基本的に人との距離感が近いんだろうね。
親戚や近所の人の話など、私が聞いていいいのか‥と思うこともしばしば。
身内の話だから…とかは無いのかと。
612名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 19:15:52 ID:ttEr+Tfy
>>611
それあるかもね。
うちのトメも近所、親戚、友人問わず自分の知った情報を何でも話す。
お金のことから浮気まで。
613名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:54:13 ID:qrGCrfy2
天然の人って、こういうことするよね。
内緒って言われたけど、いいことだからうれしくってーとか、
だって私がしたいんだもん、とか平気でいう。
ちなみにうちの義親もww

あんたは良くてもこっちはやなんじゃあああ。
これを距離梨っていうんだよね。
うちは月1で2時間程度孫に触れさせるだけにとどめてます。
これ以上距離梨になったら2月に1度になる予定。
614名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 09:10:31 ID:S4fpNkHR
>>612
そうそう。お金、浮気、病気の話などなど。
身内の恥さらしのに、恥ずかしいとか思わないのかな。
てか何をするにも知り合いのとこに頼むってかんじだから、
行動が筒抜けなんだよね。私が出産予定の病院にも知り合いがいるらしいし…。
真面目にこの環境には馴染めない。
615名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 11:49:03 ID:1nKi6l/L
>>614
病気は健康管理だけじゃどうにもならないような、本人の責任ではないものもあるから、
それを恥と感じるのを疑問に思う。
616名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 11:54:29 ID:/SMXXMzo
>>615
ポイントはそこではないと思う。
617名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:55:40 ID:MFV8mZw6
今日もトメ逝かなかったな・・・。
自慢が健康なことだからな。
早く逝け〜ウト道連れで逝け〜逝け〜逝け〜。
618名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 19:12:58 ID:/SMXXMzo
>>617
いくら2chでもあまり逝けだ何だのを呪詛のように連呼するのは止めておけ。
そういう言葉はいずれ自分に返ってくるぞ。
619名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 19:14:27 ID:/SMXXMzo
って昼間の確執スレのあんたかw
620名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 19:16:37 ID:/SMXXMzo
つ【育児にまつわる義父母〜】スレorz
621名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 19:24:37 ID:PKyoKhZM
>>616,618-620

なにその妖しいIDはw
622名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:00:10 ID:YXGpZc5v
すごいね。SMにマゾ。
623名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:41:19 ID:/SMXXMzo
うん、自分でも思ってたw
624名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 21:21:24 ID:yXYCAJ3x
キモイですね。
気付いてる?
625名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 02:14:14 ID:Mjg9CEMd
キモくはないよ。ただ、すごい。
626名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 15:02:55 ID:7cPdRyas
出産後1ヶ月の里帰りを終え、自宅に帰ったら早々にウトメがやってきた。
出産祝い??は、短肌着2枚、オムツカバー、浴用布、赤用石けんが
お店の袋に入ったままの物で、ウトメの家は金持ちなのに、正直びっくりした。
普段散々私たちの家庭に、手出し口出しを断っても断ってもしてくるくせに、金は出さないウトメ。
627名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 15:36:25 ID:crrdWl+G
>>626
「金持ちウトメだから期待したのに金くれなくてがっかり」ってこと?
根性卑しい人間だな。親がろくな躾をしなかったんだね。
628名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 18:15:17 ID:Dqu+NMvj
>>627
すっこんでろ。
629名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:11:20 ID:Mjg9CEMd
>>627
どケチのウトメ乙。
630名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:13:57 ID:KeqcEu3j
>>626
あ〜うちもそうだよ。
義弟の成人祝いを出せと要求。
しかし孫のお年玉はくれない。新築祝いは数千円のへんてこ一輪挿しと豹柄の手作りキルティングマット。
誕生日は純金カレンダー。嬉しくないし。子ども意味分かんないし。
でもまあお金くれるとまた「こんなに出したのに!」ていわれてややこしなるよ。
631名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 03:13:46 ID:zHBC+Rac
姑が旦那の妹を「お姉ちゃん」とうちの息子に呼ばせたがるのですが
私の2コ下で旦那の1コ下なので歳も違わないのだから嫌です。
旦那兄は私の1コ上ですが彼のことは普通におじちゃんと言っています。
どうしたら止めてもらえるでしょうか?
呼ばせたいから余計だろうけどしょっちゅうお姉ちゃんと
言うのでその度に苛々します。
632名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 05:22:03 ID:Tt56COlR
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
633名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 08:20:50 ID:cBmW2U7d
>>631
それは姑の呼び方なだけだからスルーして、
あなたは「○○(コトメ)おばちゃん」と、
息子に呼んで聞かせればいいだけだよ。

634名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 08:40:07 ID:sWR6fFV4
私は自分の子には○○のママとか
○○さん○○ちゃんとか呼ばせてるけど。
「おばさん」はその人に失礼だから使わない
635名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 08:56:04 ID:JexBjXMH
>>634
他人をおばちゃんと呼ばせるならともかく、
コトメはおばだからね…
おばちゃんって呼ばせても失礼じゃないと思う。
636名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:05:21 ID:IctCRf9W
私も、自分のことはおばちゃんと言うけど、
他人なら、親と同年代、しかも未婚の人は『おばちゃん』とは呼ばせないな。
うちは私の妹や親戚のお姉さんは皆○○ちゃん(名前)で呼んでる。
その内子供が生まれたら、○○おばちゃんになるんだろうけど。
まぁ未婚でも、親戚で40超えてたら遠慮なくおばちゃんと呼ぶかもw

姑が「おねえちゃん」と呼ばせたい意図と、
631が「おばちゃん」と呼ばせたい意図は、
なんとなくどっちもどっちな気がするけど。

637名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:13:02 ID:rM2EuNw2
うちのコトメは私の4つ上で子供も2人いるけど
うちの息子に「○○ちゃん」と呼ばせようとしてる。
三十代後半。
自分の子供には「マム」と呼ばせてた。夫さんは「ダディ」
638名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:15:57 ID:mSECMDMq
>>636
>その内子供が生まれたら、○○おばちゃんになるんだろうけど。
それがなかなか・・・・
私の周囲では40代50代の「○○ちゃん」「○○君」がごろごろいる。
子どもも高校生になれば親のきょうだいを
ちゃん付け君付けは恥ずかしいと思うんだろうけど
ふとした瞬間に出ちゃうらしい。

と言う雑談はおいといてw
631の場合は正真正銘「叔母」だからね。
意図も何もないんじゃね?
げんにコウトは「おじちゃん」らしいし。
つーか、コトメ自身はどう思っててるんだ?
639名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:26:49 ID:kmTpDlhs
>>637
>自分の子供には「マム」と呼ばせてた。夫さんは「ダディ」

日本人だったら痛すぎですな。
640名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:27:30 ID:zHBC+Rac
あえてお姉ちゃんを否定しなくてもこっちがおばちゃんって
息子の前で言ってれば大丈夫かな。
姑はコトメのことはうちの子にお姉ちゃんと呼ばせながら
私のことはコトメ子ができたら平気でおばちゃんと呼ばせたがる
だろうから、そしたらうちの子がもしコトメをお姉ちゃんと
呼んでたとしてもおばちゃんに治させればいいかな。
トメがコトメをお姉ちゃんと呼ぶ度に苛々しちゃうけど。
元々旦那の家族に息子を妊娠中に中絶しろと言われたり
DNA鑑定しろと言われたり、色々あったんで余計に苛つくんだと
思いますが。
641名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:41:22 ID:sWR6fFV4
>>640
そんな憎いならかかわり持たないようにしたら?
別におねえちゃんでもいんじゃね?
642名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:46:04 ID:B0Tm5CXn
コトメが独身なら「○○おねえちゃん」かな。
コトメが「○○おばちゃんでちゅよ〜」とか言ってくれるんなら
おばちゃんでもいいけど。

いろいろあったのに可愛い赤を旦那家族に会わせるなんて優しいね。
私だったら絶縁して会わせないな。
643名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 10:04:00 ID:3ILLMQkC
コトメに聞いてみればいいんじゃないの?
おばさんはイヤ。といえばお姉ちゃんにすればいい。
644名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 10:10:35 ID:zHBC+Rac
息子がコトメを「ババ」って呼ぶから「オバ」だよって言ったら
「なんだと〜」と言われました。冗談ぽくだけど。
未婚だし仕方ないかな。
息子がある程度わかるようになったらおばちゃんと
呼ばせるようにして今はスルーしときます。

関わりたくないけど家が近くて…
息子がNICUから退院した日に見舞いに来たときは本当に抱かせたくなかった。
やっと息子と初めて一緒に過ごせる大事な日だから
「落ち着いたら会いに来て下さい」と言ったにも関わらずですよ。
絶縁出来たら楽なのに〜。
645名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:21:19 ID:Q0yxjIh5
絶縁なんて簡単に出来ないよね。
私は「じぃじ」「ばぁば」に虫酸が走る。
我慢できない。
646名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 14:56:53 ID:+u9AZGpL
つ「じっちゃ」「ばっちゃ」

いや、そういう問題でもないんだけどねw
647名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:19:43 ID:jRXhl6KU
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:45:41
ドキュ高齢者スレだったかな、ボケて性欲全開になったジジイが、
平日の昼間に近隣に住む息子夫婦の家に押し入り息子嫁を強姦。

そのまま孫夫婦の家に行って孫嫁も襲ったが、
幸い孫嫁は20代前半と若く力もあったのでなんとか撃退。

しかし息子嫁(まだ40代だったはず)は妊娠してしまって、泣く泣く堕胎したかと。
読んでてガクブルしたよ。


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:03:26
うげー。鬼畜だな。色ボケという言葉で済まないほど酷い話しだ。


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:37:45
なんで隣の奥さんじゃなくて、わざわざ嫁と孫嫁をターゲットにするのかね?
ホントにボケてて見境無ければ嫁にこだわらんような気もするが


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:38:47
ボケてても力関係は読み取れるみたいだな
嫁は目下なんだろう


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:29:48
身近な他人だからだろ<息子の嫁
648名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:35:06 ID:hdBuDedp
>>626
微笑ましいチョイスだけどなあ。
自分たちが子供を産んだ時に、まず揃えた物なんだよ。
どれも絶対に必要な物ばかり。
若い頃苦労したウトメ?
649名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:20:36 ID:6ZhC3rMs
>>626
くれるだけいいと思うけどなぁ・・・見当違いの物くれてるわけじゃないんだし。
まあ、そりゃくれるならお金の方が確かにいいよね。自分たちで好きな物選びたいもんね。
650名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:56:15 ID:ZTUKRTKb
生後1ヶ月なら既に自分たちで揃えてるんでしょ。
肌着は季節によって使う前にお役ごめんになりそうだし、
オムツカバーは紙オムツならいらんし、浴用布は2枚もいらんし。
651名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 07:42:07 ID:APFNeeyg
>>645
つ 「じじぃ」「ばばぁ」
652名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:55:57 ID:eRCNqjEE
ちょっと愚痴というか相談というか…
読んでもらえるだけありがたいです。

もうすぐ出産@3人目
ウトメとは車で20分以内の距離で別居。

1人目の出産時にウトメに分娩室突入され(幸い股は開いてなかった)
2人目の産後、大部屋に入院中に「嫁子具合はどうだ?」の言葉と同時にカーテンオープン
(寝たふりしてたけど「おい寝てるのか?」とデカイ声で反応があるまで…)

で、今回上2人を産んだ病院から別の病院に替えました。
1人目の時みたく分娩室に突入はまずありえない作りなのは安心なんですが
個室で母子同室…完母なんで、2人目の時と同様に授乳中に突撃されたら…と思うと今からウツでたまりません。

旦那に訴えてみようとするも、義実家関連の話しは「どうせ嫌いなんだろ」でオシマイ。
えぇ、嫌いですとも。デリカシーが無さすぎで。
病院に根回ししてウトメ見舞いをシャットアウトしてもらおうか悩み中。

エネmeなんだろな。
鬼嫁にもなりたいけど、どうにかして皆がイヤな思いをせずに過ごせたら…とも考えてしまう。

支離滅裂でゴメンなさい。
653名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:20:27 ID:eo6tVf3R
>>652
>えぇ、嫌いですとも。デリカシーが無さすぎで。

何故それを言わない?

>病院に根回ししてウトメ見舞いをシャットアウトしてもらおうか悩み中。

何故悩む?

654名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:43:06 ID:+KDulmjl
>>653
エネmeでエネ夫(推測)だからさ
655名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 01:25:31 ID:Ba4744yU
ウトメどころか旦那ごとシャットアウトしてみたらどうだろうと思うけど、
上二人もいるんじゃそれも難しそうだね。
656名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 07:22:04 ID:ZQh8ivMt
>>652
>どうにかして皆がイヤな思いをせずに過ごせたら…とも考えてしまう。
こう言っては何だが、3人目出産と言うからには
結婚生活もそれなりの長さなんだよね?
ここまで色々考えて行動しても改善されないってことは、
「今までのやり方では何も解決しない」ってことなんだよ。

3人の母になるんだからさ、
どうやったら心豊かに育児に専念できるかって
自分の事を考えてみる時なんじゃないの?
みんなが嫌な思いせずに・・・・って
聞こえはいいけど「私だけが悪者になりたくありませ〜ん」って言ってるのと同じだよ。

現状打破には痛みは付き物。
ガンガレ母ちゃん。
657名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:01:57 ID:PpK8Wb6I
レスがついてた(´;ω;`)こんな駄文にありがとうございます。

本当は夫ごとシャットアウトしても良いんですがね。
>どうやったら心豊かに育児に専念できるかって
そうか、そうですよね。それが子供のためでもあるし、休まなきゃいけない時期ですものね。
鬼になろう。

とりあえず今日は妊婦検診なんで、シャットアウト可能か聞いてくる。
ダメだったら、やっぱりちゃんと夫と話し合わないと。
ガンガルお(`・ω・´) シャキーン
658名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:06:54 ID:PpK8Wb6I
あ、↑は>>657です。
659名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:23:27 ID:HzrBqE0+
>>658
ワラタ
660名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:56:37 ID:PpK8Wb6I
恥ずかしい…(´・ω・`)
>>657>>652です。
661名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:15:41 ID:ibGiYiH/
>>660
ドンマイ!

面会時間は決まってないの?
面会時間中は嫌味ったらしく個室なのに授乳用スカーフで授乳するればOK
ドアの前に「授乳中につき男性の方はご遠慮下さい」でも貼っとく


うちもつまらない話なのだけれど
学生時代からウトメが勝手に旦那に県民共済をかけていたらしい

二人目を妊娠したばかりの頃
「県民共済かけてたんだけど忘れてて、結婚祝い金とか上の子の出産祝い金とか
もらえたみたいね、残念ねきゃは!これからは自分で掛け金払ってね」とトメから言われた

でもそんな事を知らない旦那は違う保険に入っていたし
そもそも名義は旦那でも契約者はウトだったので
「解約するにも口座変更等も契約者のウトさんが書類を請求してくれないとと共済の人から言われました」
って何度も何度も言ったのに

ウトメは「名義は旦那だから〜」と話が全く通じてない…しょうがないからほっといた

そうしたら半年後、二人目の出産予定日の前の月に嫌みったらしく
「こちらで解約しましたから」と解約書のコピーをわざわざ郵便で送ってきた

勝手にかけておいて勝手に解約して、私達に何の文句があるんだ??
訳が分からん
662名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:31:05 ID:UzFgIzu1
>>661
>ドアの前に「授乳中につき男性の方はご遠慮下さい」でも貼っとく

この作戦、効かない人は効かないよ。
私が妊娠中、このスレ読んで怖くなって、
医者に相談したら、
「たとえ面会謝絶の札かかってても、そんなの見ないで、
入ってくる人はたくさんいる」
と言ってたよ。
663名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:51:41 ID:f1GtnhB5
>>652
私がお世話になった産院の個室は、全室カギ付だったけど
今回お世話になる所はカギついてないのかな?
カギついてれば授乳中だけでもカギかけて対応できると思うけど。
もう聞いてみました?聞いたから
>病院に根回ししてウトメ見舞いをシャットアウト
って言ってるならごめんネ。
聞いてカギなしだから
664名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:25:52 ID:M8WUSt2R
>>657
そんなエネ夫と3人も子供を作る神経がわからん。
665名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:17:31 ID:Kf7Cxja7
妊娠8ヶ月
初孫なのにトメがケチ。

「誰かにお下がりを貰って来い」
「里(私の)が用意せぇ」
 ベビーベット作る(素人:ウト作)
 何十年も前の旦那のおさがりを着せるだの

 なんでこんなに渋ちんなんだよー 


666名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:23:22 ID:UzFgIzu1
>>665
>ウト作のベビーベッド
他のものはともかく、これだけはちゃんとしたのを買った方がいいよ。
釘がいい加減だったりして、台が落ちたりしたら、命に関わる。
節約にもやっていいことと悪いことがあるよね。
基本的に、健康や命に関わることを節約するやつは信じられん。
667663:2007/06/20(水) 13:55:22 ID:f1GtnhB5
うわー、最後の一行、
聞いてカギなしだから
は無かったことにしてくださいorz
書くだけ書いてそのまま子と昼寝したから
気がつくの遅くなっちゃった。
重ね重ねごめんんあさいorz
668663:2007/06/20(水) 13:56:29 ID:f1GtnhB5
ごめんんあさい・・・ってなんだ
ごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
669名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:13:35 ID:XrWF0A/u
>>652
私の病院も分娩立ち入りOKなとこで、私の母親と共に義母も入って来たよ。
ウチの母親が外で待つと分娩室を出たら義母も出て行ったからよかったけど…
はっきり言って、いるだけ迷惑だしこれから出産するのに邪魔だし気が散るよね。
私は産後三日くらいで乳が張ってきて看護士にマッサージしてもらったりしてたんだけど、その時も義母が病室内にいて超ヤダった。
いくら同じ性別だからって、自分の親じゃないんだから気使えよ!って思ったけど言えないし…
私なんか同居だから、授乳中に部屋に来ないかヒヤヒヤだよ↓
旦那の父親はノックもしないで入ってくるバカ親だしさぁ。
この前なんか、夜の授乳で寝不足だったから赤と昼寝してたのね。
何か気配感じるなぁ…ッて思って目あけたら、バカ親父が勝手にウチらの部屋に入って赤見てた。
まじひいたしキモイ。
授乳中に入って来たら本当別居してやるよ。
どこの家もそれぞれ大変だよね。
670名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 15:15:03 ID:+vUvcEZC
セールスお断りの張り紙が意味ないのと同じか>授乳中男性入室禁止
671名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 15:39:23 ID:7SlWJ0ss
個室のシャワー中で、札も出してたのに入ってきたよ。

まあ、旦那と実母だからいいんだけど・・・ちょっとデリカシーないとおもた。
672652:2007/06/20(水) 15:59:01 ID:PpK8Wb6I
皆さん色々ありがとうございます。
医師に産後の入院について聞きたいと言ってみたとこ、後日担当とちゃんと打ち合わせが出来ると言われました。
安心なのか…微妙なとこです。
今回トメが夫を産んだ病院で出産するので、場所がバレてる=見舞いという名の突撃は絶対に免れないだろうし…。
看護師さんには「ウトメに会うと母乳が止まるんですぅぅぅ!!!!」ってマヤになろうと思います。
これじゃ弱いかしら??

>授乳中男性入室禁止の貼り紙
うちのウトには効かないだろな。ってか効いたとしてもトメは堂々と入ってくると思う。
「嫁子のことを本当の娘だと思ってる」が口癖で悪気は無い行動オンパレードだから。
個室には鍵ないです。鍵があったらどんだけ嬉しいか…。
673名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 16:41:18 ID:qUA9Kj3/
授乳室に立ち入られはしなくとも、
「じゃあここで待ってる」と入り口でニセハチ公されても困るでよ。
外で立ち話してるのが漏れ聞こえてきて
他の人も授乳してるから迂闊に開けて注意も出来ないし
「早くしなきゃ」と焦るから落ち着いて授乳出来ないし
散々だったっす。しかもそれが実父と叔母だった日には、もうね・・・。
674名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:09:15 ID:H4o92ff6
>>652になんかもやっとするのは自分だけ?

>「ウトメに会うと母乳が止まるんですぅぅぅ!!!!」ってマヤになろうと思います。
>これじゃ弱いかしら??

入院する病院のセキュリティーがどうだか知らないけど
これこれこういう事情だからウトメの面会は入り口でシャットアウトしてください
ときっぱり言えばいいんじゃね?
675名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:22:22 ID:eo6tVf3R
>>672
全部「こうして欲しいけどけどダメかな?」って態度だからナメられる。
病院には「こうして下さいお願いします」
旦那・義親には「こうします決めました」

外野の顔色をうかがう必要はない。
3人の母親なんだから強くなって下さい。
676名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:30:52 ID:0Skz+w/S
先日、義兄夫婦に子供が生まれたとトメが夫に連絡をしてきたそうです。
うちの子供の時は義兄から出産祝いは頂いておらず、私は義兄とはほとんど
面識もなく1年前に結婚した義兄夫婦とは1度会っただけでそれ以外特に付き合いは
ありません。
夫は男兄弟の軽めの付き合いはあるようですが、特に出産祝いを用意したいとは
言わないので現在のところスルーしています。
付き合いはなくとも出産祝いをあげた方が、世間体的には無難に思えますが
夫から言い出さないし、今後も特に付き合いたいとも思ってないので
放置してもいいかとも思ってもしまうのですが・・・
皆さんならどうしますか?
ちなみにうちも今年、第2子が生まれる予定ですが、お祝いは辞退するつもりだし
第一子の時に出産翌日ウトメに病院に押しかけられ30分も新生児室の前で立ち話を
強いられ、しかも祝いも持ってこずウトが「息子(夫)への土産だから」と言って
病室に置いて帰った人達なので今回は入院中の訪問は断る予定だし、出産することも
言わないかもしれません。
書き切れないほど度重なる嫌がらせをウトメからされ、正直ウトメの血縁と
は夫以外もう付き合いたくないのです・・・
677名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:33:59 ID:9kmRNOea
夫が電話で「おめでとう!」って言ってるならそれでいんじゃね?
678名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:48:14 ID:1QRZXLqb
私のウトメは度重なる嫌がらせをしてこないのでわかりません。

自分の中で結論は出ていて、それを変えるつもりなんか無いくせに、
「あなたならどうします?」って、
そんなむなしい質問に答えたくないなー。
679名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 23:00:07 ID:z8B4f27F
自分で結論出してから、意見を聞いてみるなら分かるけど
誘いうけはウザイよね。
後押しして欲しいのか、でも何か言うと「でも〜だけど〜」でしょw
680名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 00:29:52 ID:ZPiqi8bA
長くて読む気しなかった。
681名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 00:39:18 ID:y44MlIJL
旦那さん任せっていいんじゃない?
>>676は何も気にしなくて良いと思う。

事情はよく分からないけど半絶縁状態ですか?
義兄さんに子供誕生→これをきっかけに関係復活!とか義実家は思ってるかもしれない。
下の子が義兄子と同学年になるんなら何かと来いとか今後あるかもしれん。
程よい距離が現在あるなら、むやみに縮めない方がいい。

何より、お腹の赤ちゃんの為にもママのストレスとかは良くないし、
そのままスルー続行で体を大切に。
682名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 08:26:59 ID:JyCwhmUT
>>679
言って欲しい答えの場合
 「皆さんがそう言うのならそうですよね」

言って欲しくない答えの場合
 「でも○○なんで、ちょっと無理です」
 「何でこんなこと言うんですか?」(切れ気味に)
683名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:08:47 ID:kdkVv+Rm
>しかも祝いも持ってこずウトが「息子(夫)への土産だから」と言って
>病室に置いて帰った人達なので

何を置いていったんでしょう?もしかしてウトを?
684名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:43:24 ID:KDVZIh8d
それって最高のイヤゲモノw<ウト自身が土産
685名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:22:04 ID:r47y75qI
>>676
こういう人って不思議。
自分が第一子産んだ時にお祝いもらわなかったからあげない、今回も辞退するって、
義兄は第一子出産の時は独身だったっぽいし、弟に子供が生まれたからお祝いって発想がなかったんじゃない?
男の人ってそういうの疎いよね。

うちは旦那実家とは絶縁。
私達が結婚、義実家と絶縁した後に付き合い出して結婚した義兄嫁とは会った事もないのに突然電話がきて色々文句言われた。
それでも、義兄嫁出産の知らせがトメから手紙で来たのでお祝いは送ったよ。
もちろん、私達夫婦が結婚した時も第一子が生まれた時もお祝いなんてもらってないけど、向こうがくれなかったからうちもあげないって、相手と同じレベルまで自分を落としたくなかったから。
686名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:29:49 ID:cqlBkvw3
しかし子供生まれたくらいで祝いを贈ると
それにかこつけてウトメが関係復活を目論んできたりしないだろうか。
今度も付き合うつもりがないのなら、心を鬼にしてノータッチが一番だと思うけど。
687名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:42:39 ID:MaglQUna
<<686に同意
なんだかんだ言って連絡してくるのは、私たちは繋がってるのよ!って旗だしときたいからでそ。
我が義母は、旦那のまったく知らない人でも「亡くなった、結婚した」といちいち連絡してきます。
だからどーした、あほいほい。って感じ。
688名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:55:43 ID:y44MlIJL
>>683
うちはトメ自身が土産だったな〜
退院日に家まで来て退院したての私に「嫁子さん、お茶が飲みたいわ」と言い放った。
夫がお茶を出してくれたけど。
帰る気配ゼロなんで夫を別室で〆て追い返したけど。
祝い金も貰ってないけど、トメが来るからいらないやw
689名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:29:59 ID:wzFw/g/w
>退院日に家まで来て退院したての私に「嫁子さん、お茶が飲みたいわ」と言い放った。

何それ??
非常識にもほどがある!!
690名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:33:17 ID:hFxWIPC8
分娩室のドアを開けると、ボウガンの矢が飛び出すような
探偵小説じみた仕掛けをする必要がありそうだな。
691名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:56:49 ID:3GxLlj5O
>>684
ウトにリボンかけられてるのを想像してしまった。
「プレゼントはあ・た・し」みたいな感じで。
692名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 14:48:29 ID:hFxWIPC8
ホワイトデーには全身水飴まみれか(w
693名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 15:27:09 ID:AOlROkP/
二人目@9ヶ月。
確執ってほどでもないんですが。

一人目は男の子で3月産まれでした。
遠距離トメが電話で「おくるみ買ったから〜♪」と言ってきた。
一人目の時は、白いベビードレスを買って来た。
二人目の退院の時はそれを着せようと思ってますと伝えたら、おくるみ買って来た。
実家まで車で15分くらいの距離だし、すぐに車に乗せたのでおくるみとかいらないって考えてた私は変?
夏生まれの赤ちゃんっておくるみ使うの??

百貨店の店員に「夏でもおくるみいりますよ〜♪」って言われたから買ったらしい。
退院時のベビードレスは、私が「上の子のを使いますから(綿だし、一瞬しか着ないから
わざわざ新しいのを買わなくてもと思ったので)いらないですよ」と伝えたので、
おくるみを買ったんだろう…
実は性別をまだ伝えてない(女だけどだんなと私しか知らない)ので、もし女の子だったら
上の子の服着せるのかわいそう…とか。
上の子の時は、私たち自身も性別を聞いてなかったので、白とか黄色とかどちらでも
いけるものを買ってるので心配いらないと思うんですけどね。
まぁ季節が違うから多少買い足しはしましたけど。

遠距離なので、出産には間に合わないのがせめてもの救い。
何かって言うと、「○○買ってあ げ る」
「○○(上の子)の面倒みてあ げ るから、ゆっくりしてな さ い」
などと上からものを言う(命令口調)のが許せない。
普段3歳児の世話なんてしたことない人に、任せられません。

694名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 15:38:11 ID:bdiqQxUO
>>693
で?
おくるみは使わない可能性大だけど、貰えるんら貰っとけば?
微妙なのプレゼントされるのが嫌なら、
自分からリクエストするべきだったね。
695名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 16:11:38 ID:AOlROkP/
おくるみは出産までに送るから、と言われました。
買う前に「おくるみ買おうと思ってるんだけど…」とかいう相談くらいしてほしかったです。

ちなみに、生まれて性別がわかってから買ってください、とリクエスト?
したつもりだったのですが…
「もし女の子だったら洋服がいいのですが、まだわからないので生まれてから
買っていただけますか?」と低姿勢でお願いしても、やはり孫パワーには
勝てなかったようです。
696名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:18:35 ID:Q7Z41TAa
>>695
ブランド物のおくるみならオークションで売っちゃえば?
で、儲かったお金で新しいお洋服買えばいい

自分なんか遠距離のウトメが退院後にきたんだが
趣味の悪いキャラクター(個人的にキャラものが苦手なので)の
洋服3枚をスーパーの袋に入れてもらったぞ。
洋服の裏にあるタグみたらニッ○ンの。
いらねーっつの。
697名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 04:11:25 ID:sthXJkUS
>>693
夏におくるみはないだろ↓
私は四月末に産んだけど、退院時に暑いからおくるみしないで!って看護士に言われた。
洋服も短肌着とコンビ肌着と2wayドレス渡したら、暑いからと言う理由で肌着だけで帰ったよ。
おくるみは夏以降使えるから、素直に受け取ればいいんじゃない?
ベビカとかで出掛ける時にかけてあげたりとか出来ると思うし!
698名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 07:04:50 ID:+KrqHiEa
3人目出産奥様
最後なのか後10人産む予定なのかはわかりませんが、
今、お腹にいる子の出産はこの1回だけですよ
強く出てもいいと思う。
うるせえばか、お前が産むんじゃないのになんでガタガタ言ってるんだよ!
じゃもう外で産むさ!ぐらい言ってもバチは当らないよ
私は自宅出産するってごねました、半分以上本気で、でもさりげなく
「こうやってこうなっちゃうこともあるんだねえ、でも干渉が無く産めるなら本望だわねえ」
「だから俺の母に世話を頼めばいいっていってるじゃん!」
「トメ子さんに頼むなら私は家で産むっ、いやだって言ってるの、命かけてもいいぐらいなの」
「この家で産んだらもう俺帰ってこないからな!そんな血まみれの家ごめんだね」
「じゃ庭に穴掘って産めばいいんでしょ!文句ないよねっ!家の中じゃないし、
 どうせ安心して産めないなら 庭でもうまやでもその方が安心だ」
「もー好きにしろーーーっ!」
と、いう間抜けな話し合いに乗っ取り、入院中は実母に来て貰って泊まり込んでもらい
退院後は夫が私の世話をすると言う事で話は決着しましたよ。
699名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 07:24:15 ID:FKNHbk/D
ユンボ?
700名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 08:30:51 ID:sT3n/Q8L
うちは旦那実家と我が家が新幹線で3時間。
だから2番目妊娠を隠せると思って言わないでおいたら、
いきなりトメが遊びに来た。
お腹も大きくてばれた。
「何でも黙ってたのー!?嫁子ちゃんちはご両親いないんだから、
私に遠慮しないでどんどん頼って!!
出産後はお手伝いに来るからね。」
 orz
キッチンドリンカーでヘビースモーカーのトメは平気でシンクの三角コーナーに吸い殻捨てるし、
油っこい料理しか作れないし、ゴミ分別しないからマジ嫌。
旦那に注意させても治らないから嫌。

鬱だ…
701名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 08:31:46 ID:CqMpgO1J
>>698もドキュ臭がする
702名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:37:34 ID:ebBJILb5
>>698
一体トメが何をして、その話し合いになったの?
703名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:01:42 ID:zy6OYsxP
>>698
ユンボ奥だw 同じ話を何度も書くので覚えてしまったよ。
704名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:17:35 ID:1grkd3td
2人目里帰り出産して帰って来て2週間。
上の子2歳下は1ヶ月半。
帰って来た途端、車で10分の距離のトメが毎日襲来。
朝旦那が出勤したのを見計らった頃に上の子を拉致しに来る。

妊娠中私が体調悪くて預かってもらったこともあったし
上の子も懐いている方だと思う。
だけど今は里帰りから戻って来て、上の子赤ちゃん返り真っ最中。
私と離そうとすると吐くまで泣くし、離れてた日は凄まじい夜泣き。
そりゃあ義実家連れ去ってしまえば遊び出すこともあるだろうけど
今はごまかさずに赤ちゃん返りを受け止めたいし、乳児とのリズムも探りたい。
何度もそう説明したし、旦那からもゴルアされてるのに来る。
オートロックのマンションだけど、管理人さんか住人に声かけて
玄関まで来てしまう。
居留守使うと、出るまで電話攻撃。
放置すると管理人使って合鍵で開けてもらおうとする。
身内のことだから、管理人さんも管理会社もトメが言うことを断ってくれない。

昨日下の子がげっぷ失敗して吐いて着替え中、うんちして絨毯まで汚れて
上の子は構って欲しくてぐずぐず泣いてる最中トメが来た。
「上の子ちゃん預かるために仕事辞めたのに、恩を仇で返すのか!」
と玄関口でわめかれた。

結局トメなんて自分の愉しみしか考えてないんだね。
欲しいおもちゃ(上の子)が手に入るまでダダこねる気だろうが
絶対渡すもんか。
絶縁までカウントダウンが始まった感じ。
産後のがルガル利用して頑張ります。
705名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:33:34 ID:4/7sIb3m
はぁ〜…ストレスで乳が出ない!
娘を出産して里帰り中なんだけど、トメが実家にアポ無しで来る…
しかも一日おきとか、下手すりゃ三日連続…
実親も返すに返せなくて、嫌々あげちゃう…。あがれば長居するし…
旦那にも親にもストレスで乳が出ないと訴えてるんだけどな…
ちなみにトメとは同じ市内に同居。里から戻れば毎日会えるのに…
せめて、この期間だけはソッとしてて欲しい!
しかもトメは私が寝てばかりで家事を手伝ってナイと批判!
抱き癖つく!と娘を抱いてる私と親も批判!
ウザイので、今日、思い切って「来るな」と言いいます
706名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:52:52 ID:3SJoD+R3
>>705
ガンガレ!!
707名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:53:34 ID:rsKNxJol
みんなガンガレ
708名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:15:05 ID:FKo7x6Mm
心に炎(ファイヤー)燃やして、悲しみをぶっとばせ!
709名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:22:57 ID:Nh4b7fXs
>>704さんも>>705さんも頑張れ!!
710名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:23:17 ID:66mjitig
705を応援
711名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:11:48 ID:CqMpgO1J
>>705
ガンガレ超ガンガレ
報告待ってる
712名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:44:28 ID:7RhPyqTt
出産後、もうすぐ一ヶ月。
遠距離別居中のトメがどうでも良い用事にかこつけて来襲。(旦那は出張中)
昨日は明け方から赤がずっとぐずりっぱなしでお昼頃やっと寝た。
さて私も一休み・・・と思ったら
「嫁子さーん、孫ちゃん見せて〜♪」
殺意を抑えつつ、
「やっと寝たところなので待って下さい」と言って起きるまで待たせ、
しょうがないのでしばらく遊ばせた。
おっぱいを欲しがったのをいい事に「眠そうなので寝かせますね。
私も 疲 れ て ま す の で 休みますね」と自室へ避難。
腹が立ってなかなか眠れなかった。

そして今朝。
授乳が終り、寝そうになっていると
「孫ちゃ〜ん、おはよ〜う♪」

さすがにキレて「起こさないで下さい!!」と言うと
「嫁子さんは寝てていいから孫ちゃんだけ頂戴」との事。
あまりにムカついたので
「それでは私が安心して休めませんので」と自室で引き篭もり中。

旦那が今日帰って来るのでガッツリ〆てもらう予定。
そういえば、出産直前にも突撃され居座られたので旦那に〆てもらったのに・・・。

追い払っても纏わりついてくる蝿みたい。
今、出掛けたみたいだから、玄関にバ○ナ吊るしておこうかな。
713名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:53:49 ID:B9JwIFcI
そのまま鍵かけて閉め出しちゃえ!
714名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:54:54 ID:kfW9EKQ1
ハエって手で追い払われても1秒でそのこと忘れるらしいからねw

疲れてる上に寝不足じゃ、本当に気の毒だ。
トメって自分でも育児の苦労を体験してるはずなのに
どうしてこうも自己中になれるのか…。
715名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:25:18 ID:VTq9Q12k
息子を出産した時に初孫誕生に舞い上がって産後1ヶ月で押しかけてきたウトメ&コトメ。
「来週そっちに皆で泊まりに行くから駅まで迎えに来てね♪」

しかも年末年始。
私は実家にいる予定だったし、産後の肥立ちも良くなくて買い物にも行けなかったので
冷蔵庫の中は空っぽ。
実家にいる予定を切り上げて実母とはケンカになるし…

ウトメは「私達の事は気にしないで〜孫の顔を見にきただけだから〜」
というので元旦にあじの開きとご飯と味噌汁を出したら
トメは絶句していた。

しかしウトは「正月なんだから黒豆が食べたい」などと言い出し
結局元旦に買い物に行かされた。

うかれてんのはわかるがあまりの気遣いの無さにムカついた。
こっちは具合が良くないんだから宿泊施設に泊まれよ!

こんなイヤな思いをするのならもう2人目なんていらねえ〜〜!!!
と思った。

その後少し立ち直ってそろそろ2人目と思ったが、
願い叶ってしまい2人目不妊でもう10年…

未だに思い出すと腹が立ってしょうがない。


716名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:36:34 ID:RaSU8s2M
次女妊娠中後期に切迫早産で入院中のこと、
トメがお見舞いにやってきた

ショッピングのついでに…

私とまったく面識のないトメ友まで連れて……

お見舞いの品は、そのトメ友が途中で自分用に買ったらしいミネラルウォーター……

お二人で散々2時間近く居座ってやっと帰った。
二度と入院なんかするかと誓った。
717名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:44:03 ID:curhQ/OJ
>>716
いやいや入院は必要な処置なんだろうからさ。
問題はお見舞いに来た姑でしょ。
二度と姑になんか会うか。
が正解。
718名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:33:59 ID:Lt1rfiaq
ここ読んだら仲間が居た。
うちも、トメが頻繁に赤を見に来る。週2〜3回来る。
ウザイ。家のチャイムが鳴るたび、またか、と溜息が出る。
「ん〜もぉ〜かわいい。ずーっとボクを見ていたい」だって。毎回同じセリフ。
孫に対する気持ちが重すぎ。まるで恋愛感情並み。横で見てて眉をひそめてしまう。
ベタベタ触るし、抱いたり置いたり、抱いたり置いたりする。
「もう帰らな」と言ってなかなか帰らない。
帰る時、必ず赤に向かって「また来るよ」と、しつこく繰り返す。
私はトメに、出産当日「嫁子ちゃん、ありがとう」と何回も言われた。
はぁ?って感じ。 あんたのために産んだわけじゃないんだよ。
出産直後、実母が一ヶ月泊まりで面倒みに来てくれたのだが、
それが終わった時、トメが実母に「嫁子ちゃんがお世話になりました」
といって封筒に入った現金をお礼として渡そうとした。
もちろん実母は「娘の面倒をみるのは母親として当然ですので」と断ったが、
そのことで旦那と私が裏でモメ、結局実母が相手を立ててお礼を受け取った。
こんなエピソードいくらでもある。あーあ。
あー、書いてやった。
719名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:02:52 ID:DOIje7Fm
レスポにあ@コラショの備忘録である帳面日記を盗みヲチ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1182487615/

このブログの主婦見て、
こいつみたいな母親だけにはなりたくねー
とオモタ
720名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:13:25 ID:3w5keE7+
なんか少し似てる様な気がする…私のトメの場合、私の実母に対して「うちの孫」を連発。
戌の日のお参りの際、実母も希望したので一緒に行ったんだけど、「うちの事なのにすみません」を何回も母に言い「いえ、娘の事ですし…」と母が言うと「いえいえ、やっぱりこちらの内孫だしね」と言い放った。

母が赤に何か買ってくれたりすると「うちの孫の為にすみません」だって。
はぁ?!うちの母からしても孫なんですけど。って思ってしまう。お前だけの孫じゃねえよ…とイライラしてしまう。
長&乱文スマソ。
721名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:38:22 ID:pPUoVjQt
自分は夫婦で旅行に行きたくなったら赤ちゃんはウチで預かるからね!って
言われたわ
旦那が「預けるなら嫁子の実家にだろ」って言ったけど、華麗にスルーしてた
トメさんなりに気を遣って言ってくれたんだろうけど、
犬がわんさかいるお宅には恐ろしくてお預けできません
722名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:35:02 ID:qtfxpAy7
>>720
「今時、内孫外孫って・・・pgr」と言ってしまえ。
723名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:43:39 ID:oh+WhqDj
私は妊娠5ヶ月。一歳の息子が一人。ウトメと義祖父母(トメ方の)隣の県に
在住。それとコトメ2人。
一番目の子が妊娠発覚後、トメと上のコトメ2人に囲まれて、「旦那の仕事の手伝いをしてくれる?
私たちが、あなたの生んだ子を育てるから安心して」と、27歳なのに無職のコトメとトメに言われた。
など、コトメが私が育てる宣言をしていたため、旦那に「きっと、仕事もしないでうちにいるから、
暇で私の子供の子育てまで考えるんだよ。仕事したらいいのにね」発言をしたら旦那が、コトメに
「仕事しろって、嫁がいってたぞ!」と、話を端折怒鳴ったためそれから、旦那家族全員と険悪に。

それから、さらにトメからの嫌がらせが始まり、あまり行かなくなったところ、旦那と口論になり
「お前がうちの家族が嫌なら離婚するしかないな。子供をおろせと言われ」離婚考え中。子供はおろしませんが。

わけがわからなくなって、すみません。



724名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:49:37 ID:OjT038aX
ぬぁんじゃそりゃ!!!
鳩旦那にヴァカトメ&コトメかよ。
悪い事は言わないから矯正不可能なら離婚に一票。
エネミースレにおいで。
725名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:19:32 ID:JbdO5Dqw
>>705
>>718
仲間!よその姑も同じだね!
私の姑も、里帰り中なのに退院当日から頻繁に実家へ来る。
退院した日から、来てたよ。
しかも昼来て、夕方6時頃まで長居する。
実母が仕事の日は夜8時までいた。
たった今「今週末、孫ちゃんを見に行く予定です」とメール来た!
行く予定ですって!普通「行ってもいい?」って聞かないですか?
腹立つ!生後2週間の赤ちゃんがいるから居留守も使えないし!
乳止まるよ!

726名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 21:50:29 ID:+bqr+n8n
あーうちもそうだった。
今から行きますってメールくるんだけど、
そういう時期ってタイミング見つけて休みたかったりするし、超迷惑。
なんで行ってもいい?って聞けないんだろうね。
うちは今から行きますって言われたら、
もうすぐ友人が来るので…後にしてもらえますか?と言ってたよ。
727名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 22:04:47 ID:kf//YCIe
>>725
「都合が悪いので無理です。」って返事してやれ。
何か言われてもひたすら「無理です。」
何のための里がえりなんだか。旦那も一緒に〆なされ。
728名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 22:57:13 ID:AgkbTGXd
>>715
結局、帰って世話しちゃうから馬鹿が調子付くんだよ。
729名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 00:30:49 ID:PS54dm+y
基本良同居トメ。
野菜や果物には農薬やワックスがかかっており、それを取り除く粉なる物を友達の紹介で購入したそう。
早速キャベツやら洗って「液が黄色くなった。農薬が付いている」等々。
界面活性剤は植物由来の物だし、添加物は一切入っていなくて良い物だと力説しているのですが、
その商品自体もここ一年のうちに出たものだそうで、
トメ曰く「まだ世間の人は誰も知らないから不安に思うのはしょうがない」と。
妊娠8ヶ月の身からするといきなり意味不明な物を使われて、
その所為でお腹の子に障害が出るかもしれないと思うと怖い。
これから人体に悪影響が出て健康被害が出るかもしれないし、
(腹の子で人体実験したくないので)使わないでくれるよう頼みました。
健康オタというよりはマルチに引っかかっているだけにしか見えないのですが、
本人は「騙される人はいつも騙されるけど、私が教えてもらう物はいつも良い物しかない」と言っています。
単に騙されていることに気が付いていないだけだと思う。
胡散臭い話を聞きながら別居を考えてしまいました。長文スマソ。
730名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 00:35:33 ID:vDJ8iWnz
商品名をググったら、被害者サイトに行き当たったりして。
731名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 11:45:18 ID:9HIOjq4b
二人目@25日目と一人目@4歳がいます。
旦那がお兄チャンの相手に疲労気味で義実家に日帰り避難したんだけど、私と赤サンは家にお籠りしました。
電話でトメに「旦那とお兄チャンをよろしくお願いします」と言ったら『あなた達、どうして来ないのー。楽しみに待ってたのに!お布団も準備してたのに』とお小言&お怒り気味…。
楽しみにしてた気持ちは分かるが、
自分は寝不足だし、帝切傷も痛いし、義父母宅じゃゆっくり休めないし、赤も沐浴やミルクの準備もあるし、車で1時間往復日帰りはちょっと・・・だから今回は見送ったんだけど。来月じゃ遅いか?
悪かったかな、行くべきだったかな・・・。

732名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 11:48:30 ID:PXxZzKVR
>>731
釣りか?
733名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 11:52:29 ID:r+UGreCD
>>731悪くない。
生後25日の赤ちゃんとママだ。むしろ、自分の子供1人も休みの日に
相手出来ない旦那こそ悪いと思う。
734名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 12:58:12 ID:ZHTrKg7E
旦那は土曜日も出勤で、家には私と息子の2人きり。
初孫誕生して舞い上がってるトメから、たったいま
「もうすぐ家に着くからね」と電話が!!
735名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 13:28:58 ID:pRYXpcjP
>>734
もう来たのかな。
死にそうなぐらい気だるそうな応対をして、
「今寝かせないと夜辛いので・・・」って孫を手放さなければ、やることなくて帰らないかな。
フィーバーしてるトメにはムダだろうか・・・
736名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 15:40:36 ID:x4hnbrzZ
>>734
バレようが居留守で決めろ!!
737名無しさん@HOME:2007/06/23(土) 22:41:31 ID:eKShp7Hq
うちも来た。第二子出産して退院した翌日、それも夜行バスできたから
朝の9時に。
第二子は妊娠中切迫早産気味でずーっと安静。ダンナは仕事が忙しくなり
退院の日も仕事。
入院中、退院したらウトメが来たいと言っている、といわれ、激しく拒否した
し、ダンナからも説得してもらったが無視された。
こっちも、疲れが取れないわ、家も散らかってるわ、で愛想笑いすら出来ない
状態なのに、『せっかくお祝いもってきたのにその態度(お茶すらださない)はなんだ!』と
ネチネチ。ダンナが説明してもネチネチ。挙句の果て、トメはソファで寝てました。
なんなんだ、あのトドは。
今ごろ、甘えてくんなよ、『私も弱くなりましたわ』なんてメタボなのは
自業自得です。
738名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 01:09:32 ID:rgaEdRG5
予定日超過40w2d初産の私。
トメから「産まれてるのに連絡してないんじゃないの?」と怒って電話あり
まだだと答えるも「病院に問い合わせる」と言う。
「ホントまだですから」と答えたら
「じゃぁ^いつ産まれるのよ!!」と怒りだしたが・・・・・。
私が教えて欲しいよ・・・・。
739名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 01:17:49 ID:JTDsSRoO
>>738
私も予定日より9日遅れた。小梨の友達に『まだ?』とメールくるだけでも
嫌だったのに・・・。

お疲れ様。もうすぐ待望の赤ちゃんに会えるから今は
ゆっくり休んで体力を整えて出産に挑んでくださいね
740名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 04:26:58 ID:iMiVvRSY
現在妊娠8ヶ月。偽実家初孫。
「初めてなので何をしたらいいかわからない」とほざくトメ(ケチ)。一通りの物は実家が用意してくれた。多分産まれてきても何もしてくれないだろう。合わせる気はさらさら無いが・・・
741名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 05:22:46 ID:U68GcX5H
まさかと思うけど、何もしてくれないってだけ?
742ななし:2007/06/24(日) 09:20:08 ID:UC6/8t73
立ち会い出産できないのに陣痛で苦しんでる時から舅姑がつきっきり。

主人は「おふくろは何をいっても聞かないからなぁ」と諦め顔。

姑は分娩室に突入しようとして、看護師に止められて同情される始末。

おまけに「産まれた子は私が命名する。絶対、豊子にする」とわめく。 隣のベッドの妊婦さんにまで同情された。
743名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:45:04 ID:3EKpnsFA
出生届け出されないように気をつけてね
豊子なんて哀れだわ・・・
744名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:49:41 ID:TTYmrspm
>>743
2行目はちょっと…。
一般的な名前だし、全国の豊子さんに失礼だ。
745名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 10:16:25 ID:3EKpnsFA
>>744
人事ではなくて・・ごめんなさい
私の名前は父親側の母が勝手に出生届を出して決まってしまったので
746742:2007/06/24(日) 11:44:39 ID:UC6/8t73
さすがに名前は自分達で決めた「由実」にしましたが...

勝手に「豊子」で出生届を出されそうになりました。 姑は某作家の大ファンで す。

姑は授乳室に舅同伴で現れました。 「 他の授乳中の方に迷惑だから絶対来ないで下さい」と何度も言ったのに。

「ちょっとくらいなら大丈夫」と言って現れました。

何度言っても孫の姿が見えなくなると不安になるらしく授乳室を出入り。 授乳室のドアに大きく張り紙をしました。
747名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 11:50:27 ID:u/G6kgYQ
その改行は何だ?
自分のレスと他人のそれを比べて
変だなーとは思わないのか?
748名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 12:14:37 ID:+3Jh+8Gi
>>742                     それは本当に他の授乳中の産婦さんに迷惑だよ。

言って聞かないなら、問答無用で締め出せばいいのでは?
749名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 12:19:42 ID:MVGZHOeG
>>742
旦那がそんなぬるい対応だから、赤の他人に迷惑かける羽目になる。
旦那も〆なきゃだめだよ。
赤の他人のジジイがいきなり入ってくるって、落ち着いて授乳も出来ないじゃん。
750名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 22:46:12 ID:WX+WK11o
遠距離だしまあまあ無害なトメだと思ってたけど、妊娠出産の時は激しくうざかった。
産後一週間、勝手にうちに滞在する事を決めてたりとか。阻止したけど。
で、今日は長男がおとなしいのは兄弟がいないからだ!とか言ってるしウザ。
出産育児に関しては「ヨメ子は母親がいなくて無知だから」と思ってる模様。
まぁよくある話だけど私が母乳少なかったら、私は母乳あふれるほど出たわよー
妊娠中軽い貧血症状が出たら、妊婦はこういうの食べなきゃいけないのよ
あ、ヨメ子さんはお母さんいないから教えてもらってないのよね、じゃ私が
みたいな感じで一気に面倒くさくなった。
何かっていうと「えーーそうなのーー?(だからヨメ子に任すのは心配なのよ)」
って嫌味な返しだし、やだやだ。
ババのレトロな知識などいらん。

751名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:18:30 ID:Tl4oTaZE
母親がいないことを、どんだけマイナスだと思ってるんだろうね?

うちは両親ともいないけど、叔母や従姉が親身に助けてくれる。
子持ちの友人が何人もいて、今の育児情報&生の声を聞かせてくれる。
何より夫が協力的。本当に周りに恵まれてると思う。
義母が手や口を出してくれなくても、十分やっていけるんだけどね。

こっちの状況なんて何も聞かず、経験も聞かず
(産科ではないが一応看護師・3年前には2歳0歳児を数ヶ月預かっていた・保育園でのバイト経験有)
「嫁子は母親がいなから何にも知らないし、最近の若い人は小さい子の面倒どころか
触ったことも見たこともないんだからアテクシの言うことをよく聞きなさい」と鼻フンガー。←妊娠前

夫が〆てからは言葉にこそ出さなくなったものの、こと子どものことに関しては、
「アテクシが教科書」と思っているのが手に取るようにわかるし、
言葉の端々に「母親がいない嫁子にはアテクシが色々叩き込まなきゃ」というのが滲んでる。

あんたの30年前の育児経験なんて、何の役にも立ちませんから関わってこないで下さい。
名前だって、あなたに考えてもらうつもりはこれっぽっちもありませんから、
いくら候補を挙げたって無駄ですよ。
つか、まだ妊娠を知らせても無いのに、舞い上がりすぎ。
知らせたらどうなっちゃうんだか・・・・・。
752名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:12:50 ID:MmRnco9H
どこも同じようなもんだね。母親がいない嫁子にはアテクシがってやつ。
知ってる事とか常識を、いかにも親切面して教えられるのってイラつくし
とどめをさすいい切り返しはないもんかね?
それぐらい知ってますみたいに何度となく繰り返しても結局
「アラでも嫁子は母親が(ry」ってなるし、もう完全にバカ扱いw

753名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 08:22:16 ID:1VOdfhs3
ちょと相談に乗ってください。
初妊娠5ヶ月。実母は病気で他界、実父健在、実家は車で20分。産院から5分。
夫両親と同居、半二世帯のような感じで風呂と洗濯機以外は二階にもある。
姑はちょっとお節介ウザーな時もあるが基本的には良トメ。
夫はまめではないが協力的。なので里帰りしない予定です。
ただあまり姑にズカズカと立ち入って欲しくないから、主に私達の生活基盤である、
住まいの二階で過ごしたいと考えています(姑舅は立ち入らない)
神経質な方なので、姑の前で授乳とかもありえない感じです。
こんな環境の中での子育て、今から姑に言っておくべきこと、夫に〆ておいて
もらうべき事柄はありますか?結婚当初、慣れていない同居でストレスが溜まり
心療内科カウンセリングを受けていてようやく立ち直ってでの妊娠なので
さらに神経質になっているところもあるかもしれません。
754名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 09:00:35 ID:XBgPqSCP
>基本的には良トメ

でも、存在自体がストレスなんでしょww
元々神経質な上に、産後の神経過敏な時期に、ストレスの元凶の近くで
過ごすなんてやめときな。相手が良い人だと「ストレス感じる自分が悪い」
と思うかもしれないけど、相性ってあるからね。
755名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 09:05:29 ID:74RNqRhE
>どこも同じようなもんだね。母親がいない嫁子にはアテクシがってやつ

うちもまさにそう。距離感のある良トメだったけど、
臨月になっていきなり「産後1週間来ようと思って」とか言い出したり。

うちも叔母や従妹がいるし、私はもう妊娠初期から里帰りしないスレで勉強して準備してきた。
即お断りしているのに、その後も手紙・メール・旦那を通じて言ってきます。
あと「一人で奮闘していて偉いです」みたいな労いの言葉もいや。
偉いも何も母親がいないことは仕方ないし、
何より自分は赤と2人でだらだらマイペースで楽しくやってるのに、
私が苦労してヘルプを求めないと気がすまないのか・・

この狭い2DKに他人が泊まることが一番のストレス・・
756名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 09:36:50 ID:QEjP1gqG
>751
宇宙の果てまで飛んでっちゃうんじゃ?
757名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 09:44:08 ID:H5aZD5MB
実母がいたって鼻フンガー!のトメが多いんだもん。
いなけりゃなおさらだよね。
758名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:54:09 ID:zpeGBBeR
うちは、実父がいないから義父がでしゃばってくる。
命令口調で育児にも何にでも口挟む。○○ちゃんは(この呼び方がもうダメ。気持ち悪い)
お父さんがいなくて、厳しく叱られたこともないだろう。
お父さんがいないから、出かけてもつまらないだろう。
それを孫に繰り返しちゃダメだから、俺が叱ってやるし、連れ出してやる。

出産の時も、俺がたちあってやるとか言ってて、気持ち悪いにもほどがあった…
759名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:57:53 ID:zpeGBBeR
姑スレだった…orz

舅が「たちあう」とか暴走してても、微笑ましいことを言ってる程度に見ていた姑もキライ。
760名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:49:50 ID:zpyzcDNc
>>758 ほんとウザーですよね。
実親がいないからって、なめんなよといいたい。
761753:2007/06/25(月) 15:06:41 ID:1VOdfhs3
>>754
とはいえ実家の父は何も出来ない為、里帰りは出来ないので
どのみち里帰りせずに産まざるをえないのですよ…
里帰りしないスレも見てみます。無意識にストレスを溜める性格らしいので
頭では思っていなくても心はストレスと感じているのかな
762名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:08:17 ID:UpXxx24J
>>761
スレ移動したのならちゃんとそれを書いて池。
今のままだとただのマルチ。
一事が万事、こんなこともそんななぁなぁだから、
半二世帯みたいな中途半端な状況に陥るんだよ。
763名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:21:03 ID:moi01JpH
>>761
お風呂が共用なら、こどものお風呂のときにひともめありそう。
764名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:34:13 ID:U6CDrTjr
母親のいない私はいつか妊娠したら義母にいろいろ教えてもらおうなんて浅はかな事を考えていたが
一気にその考えは覆された
旦那が妊娠報告した次の日、怒涛のウザ電話が。
「1日牛乳1リットル、ほうれん草に小魚!」
「奇形お断り!絶対そんなの生むな」
「つわり?出血?
そんな事関係ない、
あんたが病気になろうが死のうがしったこっちゃないから子供だけはちゃんとしろ」
「トイレ掃除というものは子供をキレイにするから毎日やれ!以上!」…。
所詮は他人ですよ
優しい教えや「授かってよかったね、おめでとう」「頑張ってね」なんて期待した私がバカでしたよ
もう溝は埋まりません
産院も旦那以外は陣痛室や分娩室に入れない、面会時間の制限あるところを選びました。
助産婦さんにもウトメの言葉や態度のひどさで体調崩した事などを今のうちからアピールしてあります
765名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:49:18 ID:M9LgNdyT
すげーーーーー・・・
766761:2007/06/25(月) 17:01:34 ID:1VOdfhs3
申し訳ありませんでした。ご意見頂いた皆様、ありがとうございました。
里帰りしないスレにて意見を伺ってきます。 ご指摘いただいてありがとうございました。
767名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 17:24:59 ID:MMG70uvo
>>764
これはひどい…。
で旦那さんは何と?
ここ見てて毎回思うんだけど
こういうウトメはかわいい孫チャンの母親に
こんなセリフ吐いておきながら
抱かせてもらって当たり前と信じて疑わない事が理解できない。
息子の子は俺のもの!みたいな感じなのだろか…?

どこかのスレで同じような状況で会わせてもらえず
「孫から祖父母を奪うのか!可哀想に!ヒトデナシ!」と
突撃してきたウトメに、
「子供の母親は死んでもいいなんて言える
祖父母がいるのは可哀想なのでいりません。」(セリフうろ覚え)
と絶縁した奥がいたなぁ。

ストレスは妊娠中はとても良くない。
出産中も産後も子育て中も…
心穏やかに出産できることをお祈りしております。
768名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 18:27:47 ID:oOOkgZB/
>>764
旦那はそのトメの暴言〆た?
いっそ暴言じゃなく首あたりを・・・
769名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:14:35 ID:U6CDrTjr
>>767-768
しめたところで痴呆でアル中らしくどうにもならないらしいんです
「言ってない」「ゆったりと過ごしてねと言っただけ」を嘘を繰り返すんです
家電も携帯も着信拒否して関わらず、しつこければ旦那が話して終わらせるようにしています
でもお礼の電話をかけさせるつもりか2千円送りつけてきて3万送ったと言ったりヒドいんです
妊娠前、旦那は止めとけと言ったけど私は二世帯住宅の計画も考えたしいずれは介護等もあるかとヘルパー免許取ろうとしました
孫をみてもらって一生懸命働いて楽してもらおうとも。
でももちろん全て白紙撤回です。
旦那も「それでいい、近所のおばさんの方がよっぽど親切であんな親俺が格好悪い」 と納得しています
今思えば旦那は予測していたから二世帯を反対したのかも。
「あんた高齢だから多分ダウンだろ、それならいらんからな」とも言われました
なのに舅は「わしはもうすぐ定年だから死ぬほど働いて面倒みろや、のんびりさせてもらうで。子供の物に金かけるなよ」と言ってきた
とてもじゃないけど老後見るつもりなんてサラサラないです
結婚前に貸したお金も返さず平気でそんな事のたまうウトメ、最低です
私の中では絶縁への道まっしぐらです
長文すみません
幼い頃母をなくし義母への憧れを持った私の夢を一瞬で砕かれたのでつい長文カキコしてしまいました
770名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 20:17:56 ID:oOOkgZB/
鬼畜レベルのウトメだけどその実態から目をそらさぬ旦那さんで良かった。
絶縁おめでとう。元気な赤さん産んでね。
771名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:05:49 ID:jxN+LZ+A
私の理解力の問題かもしれないですが「お礼の電話かけさせるつもりが2千円送ってきて、3万円返した」のところが何のお礼なのかとかまったくかかれてないから意味がわからない。
772名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:10:45 ID:jxN+LZ+A
読み間違えてました・・・すみません。
773名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:36:15 ID:qQnNjcgE
遠距離トメに居座られた712です。

今日やっと帰りました。
旦那が仕事に行った後、家事のダメ出しをされたり
おっぱいを欲しがって泣く赤を「ババが歌うの止めたから泣いてるのよね〜」
などと??な事を言って抱っこし続けたり
とにかくやりたい放題でした。

週末は旦那も私もストレスが溜まり、険悪な雰囲気になるし
ほとんど食べられなくて貧血がひどくなるしで本当に疲れました。

トメ滞在中とても大人しかった赤が、トメが帰った途端、甘えん坊炸裂。
小さいなりに気を使ってたのかと思うと涙が出てきました。

帰る際に荷物の多さにビックリ。
旦那が言わなきゃいつまで居るつもりだったんだろう。
ただ今放心状態です。
774名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:44:15 ID:DyfJK3Wo
775名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:19:56 ID:HNFNN3Ub
>773
疲れてるトコきついこと言ったら可哀想なんだけど
でも強くならなきゃダメな時ってあるんだよ。
自分が我慢して頑張る強さって意味じゃなく、バカと戦う強さ。
嫌なことはイヤと言う強さ。
言っても分からないバカに行動で示す強さ。
譲らない強さ。
子供産んで母になったらどれも嫁姑に限らず持っていた方が良い強さだよ。
少し休んで気力が復活してみたら考えてみてね。
776名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:21:09 ID:H5aZD5MB
>>769
むしろウトメが奇…(ry
777名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:41:44 ID:MmRnco9H
嫁子は母親がいないから(ry なトメに言い返すべくイメトレしとこ。
まあ人それぞれですからとか、まあいろんな考えがありますよねーくらいじゃ
弱すぎてダメだから、子育ては母親がいないとできないとでも?とかかなぁー。
んーなんかしっくり来ないなぁ、もっとインパクトがあって、尚且つトメを黙らせられる
必殺技持ってる人いたらオシエテ。
778名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:56:03 ID:5mFM0+Dn
自分がトメの立場になって、されたら凹むだろうなぁと思うことを考えてみた。

よくアメリカ人がする、口角をあげるだけの無言笑顔なんかどうだろ?
何か言うとその言葉尻をつかまえてよけい言いそうだし。
何も言わない笑顔を向けられて、すぐプイっと
顔をそむけられると、もう何もいう気が無くなる気がする。
弱いか?


779名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:32:18 ID:SKkcjEBd
そうですね〜
母親がいないから、昔の育児を押し付けられなくって安心です〜ミャハ☆彡
そういえば知ってましたぁ?天花粉とか、湯冷ましとか〜(以下略

はどうだろうか?
780名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 03:45:09 ID:GSZeMRdI
>>773
お腹空かせて泣く赤よりも自分の貧血かよ・・・
781名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 06:29:26 ID:sTUwNmry
>>780
( ゚д゚ )
すごい歪曲した解読だな・・・
782名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 06:51:31 ID:Ap3kY+z7
>>780
キチガイ 死ね
783名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 08:03:31 ID:IsjhiZAH
>>780
母乳なら、赤にとったら貧血なんて生存の危機だと思うんだけど。
784名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 09:39:34 ID:RZRHo5xB
>>777
「なんで姑っていうのは 影ながらそっと見守る(OR応援する) っていうのが
できないんでしょうねぇぇ(ハァ・・・)」

とかじゃ…弱いか。
785名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 10:00:36 ID:5iD+G7zE
>>777
「安心してください。母はいませんが本人の責任じゃないことで
ネチネチ責めるような卑怯なことはしないよう躾られましたから。
トメさんは全く躾られていないようですがね」
786名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 10:52:03 ID:fi/G9Ln0
>>777
うまい言葉は思いつかないけど、実母がいたからって必ずしも
支えになるわけじゃないよ。身の回りの世話をしてくれるのは
有難いけど、口出しされると本当にストレス溜まるから。
実母でさえそうなのに、夫の母なんかに口出しされたら、頭が
変になるよ。
「昔の育児を押し付けられて困ってる若いお母さんが今は多い
らしいですよ〜」とか言ってみたらどうだろ。本当のことだし。
787名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 14:44:27 ID:T4INzal/
「おばあちゃまも、◎◎(ダンナ)が産まれたときこんなに
うるさかったんですか?(あっ!しまった本音言っちゃった!て雰囲気)」
でも大概のトメはスルーのエキスパートだ。
だからスルー力を習得する。そして自分もスルーされるの承知で
ストレス発散する。私が実際言った一言。
「お母さん、それは目くそ鼻くそです。(旦那と言い合いしてた時。意味は正直あってたか判らないが、お母さんに言ってみたかった。)」
「お母さんは逝く時はぽっくり逝って下さい。(他所のうちの介護の話中)」
「ホームレスみたいですね(老人に多い症状。手荷物が多い)」
「西武警察かと思いました。(夏に何十年もの?!というサングラス)」
などなど。でも全然気にしてません。良トメだなあ。
788名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 14:55:13 ID:2qIstfUz
私がやるウトメ対策は〜

暇な時
何か言われても「へえ〜そうなんですか?」
といちいち開口一番かなりわざとらしく言ってから反論しまくる

うざくて相手にしたくない時
「そうなんですかあ」とうつむいて目をそらして小さな声でやる気なく一言

自分が話した事も忘れる&人の話を聞かないウトメだから右から左へ


一人目出産した時お見舞いにきたウトがニヤニヤした顔で
「口からスイカだった?」
あきれてムカついたから無言で「助産師さんに呼ばれたのでこれで失礼します」
と主人に任せて部屋に帰った、ウトメがばつの悪そうな顔をしてたらしいけど

二人目出産して見舞いに来た時、ウトが
「一人目の時は口からスイカって余裕だったみたいだけど、二人目はどうだった?」
って自分が言った事を私が言ったと勝手に言ってかな〜りムカついたので

「出産は何人目でも命がけです、そんな下品な事私一言も言ってませんが」
と言ってまた「助産師が〜」と言って部屋に帰ったよ

どうやら「口からスイカ」はコトメが言ってたらしい
本当にむかつくというか人格を疑います
789名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:28:35 ID:HokwJl1R
>>788 うわあ 下品なウトだね。
息子のお嫁さんでしかない嫁子ちゃんにそんな発言するなんて。
会社ではセクハラ親父ではないだろうか
790名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:31:36 ID:zZ8ixooD
それ、コトメは「そんだけ大変なんだよ!」と釘刺してくれてたんじゃ・・・
791名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:45:20 ID:H5Bz8YsE
私も想像力のないウトにコトメが助言をしたのか?とおもたけど、、、
口にする奴自体がもう問題なんだね。何言ってもむかつくって感じかな。
792名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:55:01 ID:m5oCTTGo
>>788
どうでもいいけど「鼻からスイカ」だ。コトメは間違って覚えてる。
793名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 16:28:06 ID:ugmvFlZh
>>792
若槻千夏の友達は鼻から鹿と言ったらしい。
どこかが痛い時はその友達の言葉を思い出して耐えるとかブログに書いてた。
794名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 17:07:23 ID:60X1Fbum
788です
鼻からスイカ!ですか!!

仲良しの友達と笑って言い合うのならわかるのだけれど
初めての出産直後でナーバスな時に仲が良くもない異性のウトに言われたので
なんか頭にきてしまいました

しかも二人目の時は「私が一人目の時にそう言ってたよね」って言ってもない事言うし…
元々話が長くウンチク煩いウトなので…
795名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 19:33:32 ID:swrtF5ws
>777
トメに言われた台詞をそのまんまオウム返しにつぶやいてみたら?
笑顔でも無表情でもいいから、トメの目をじっと見つめながら何度も何度も。
796名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 21:25:22 ID:hbJYIXNB
言葉で抵抗しない。

うるさい事言い始めたら、無言で手近なもので手近なものを叩く。
定規で机を叩くとか、スプーンで流し台を叩くとか。
コンコンコンコンコン…とせわしなく無言で。「何してるの!」って言われても無言か、小さく「別に」。
これ、非常にイライラさせるし、気味悪いにもほどがあるので、かなり効く。
797名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 21:56:09 ID:V2RYS92F
トンチンカンな知識を押し付けられそうになった時、
「私、あなたに、教えて欲しいと言いましたか?」と聞いた。
「頼る相手は自分で選びますので、おかまいなく」と。
無駄な時間をとらせるのが悪いから、親切心だったんだが、
無意識のうちにやっちまってたみたいw
798名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 21:59:27 ID:Inwrwv9e
>>797
すごーいすごーい!それいい!
799名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 22:25:55 ID:nNA2PpsL
>797
イイ!(・∀・)
何かウザイ事言い始めたら遮るように、
『おかまいなく』
この6文字だけで最強かも。
イメトレ要らずだ。
800名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 02:03:04 ID:AB21W+xE
>>797
姐さん、それ頂戴しやす
801名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 09:58:13 ID:60eQM7ee
>>797
GJ!!名言だね
「おかまいなく」
802名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 11:09:31 ID:rEwWSBNp
>>797
ネ申だな
803名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 12:59:16 ID:z0newi4l
「口出ししないで」とか「うるさいから黙って」とか
「それが何か?」なんて言うと、
下手するとこっちが悪くとられるもんね。

「おかまいなく(ニッコリキッパリ)」なら
失礼な言い方でもなく、拒否感を出せてイイネ。
804名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 22:55:07 ID:8g6NFNiv
豚ギリすまそ
今日出産した
旦那がトメに産まれたと電話した
産後2時間して部屋に荷物を旦那が運んでる最中トメ襲来
旦那が電話でないから勝手に来たとの事
すでに赤は新生児室
面会時間ギリギリまで病室で粘られ帰り際に赤を見てから帰るとの事で病室でトメを見送った
10分後旦那の携帯にトメから電話
赤抱いてるから来い
何故産んだ本人または旦那がいない所で勝手に赤を抱いてるのか意味がわからなかった
後に看護婦に聞いたら抱かせろとしつこくせまったらしい
非常識にもほどがある
805名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 22:57:46 ID:sOuEkiLD
せがまれたからって、勝手に抱っこさせてる産院も問題あるよ。
806名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 23:01:05 ID:RduZKeF8
>>804
おめでとう!
今日は2ちゃんやめてゆっくり休め〜
807名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 23:18:25 ID:RduZKeF8
うざいくらい子どもを可愛がってるトメが居るみなさんが羨まし。

うちは、『おいで』と言われて電車で4駅
行ってもウトメは本を読んでる。
全く子どもと関わらず。

事故する、と勝手に予言して車売られる
(玄関にベビーシートのみ放置)

親戚からの出産祝い返しといた、
と勝手にタオル2枚ずつ贈ってしまう
(頂いた金額関係なく。後で慌てて内祝やり直し)
うちに家出してきなさい、といきなり夜中に訪問、家出に誘われる。


お宮参り、お食い初め、初節句、誕生日、一切お祝いなし。
やってと言うと、田舎の親に頼めば、と言われる(涙)
808名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 23:35:54 ID:caKFiClx
>うちに家出してきなさい
怖ぇ〜 理由がわからんよ。そのトメ。
809名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 00:11:37 ID:23ZiDIYZ
>>808
夜中に押し掛けていきなり言われました。

ちなみにウトメ家出経験あり。
写経して過ごしていたらしいです。
どう付き合えば良いのか、、、
810名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 00:48:07 ID:UF10KWPQ
むしろそんなウトメなら可愛がって貰わなくて結構!ってカンジだけど、
子供を可愛がる可愛がらないとかいう問題じゃない気がする。
不気味なウトメだな。
811名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 11:17:01 ID:yLjzmR0a
>>807
一つ一つは育児や家庭板の悪トメなら、ありえそうな事だけど(家出勧誘は変かな)、
全部重なると怒りを通り越して怖いって感じたよ。
人と人の境界線が全く見えないってトメさん?
ところで車って誰の名義で、売ったお金は誰のお財布に入ったの?
812名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 11:51:55 ID:dhmyobZp
自分語りさせてください。
6月初めに2人目出産しました。
1人目の時はトメに陣痛室と分娩室突撃、病室連日8時間居座りなどさんざんやられどっぷり鬱になったので、2人目の時はダンナを全力で教育し、出産シミュレーションをしました。
(産院はナイショ。予定日は1ヶ月ずらして教える。退院日に産まれたことを教える。など)
で、予定日2日後に陣痛。
余裕を持って家を出たはずが、2人目だったせいなのかお産の進みが早く病院に到着したときは陣痛間隔が2分くらいの全開状態でした。
受付に倒れるように駆け込んで、ダンナに電話してくれるようにお願い。陣痛起こりながら車を運転していて連絡する余裕がなかった。
うちの病院は出産時の緊急連絡先を書かされていた。私はダンナ携帯にしていた。
受付のお姉さんがダンナの携帯に連絡してくれて、その時に「他にご連絡するところはありますか?」と聞いたときにいきなり1人目の時のことを思い出しました。
(1人目の時は陣痛が始まった時点でダンナがトメに連絡)
私は受付のお姉さんから電話を奪い取り、ダンナに向かって
「オマエ!絶対にトメには連絡するな!何があっても連絡するな!私が死にかけても電話するな!アイツがきたら1人目と同じようなことをする!そんなことになったらもうオマエとは離婚だ!!!」
と般若のような顔で絶叫したそうです。(見ていた助産師さんに聞いた)
そのあと、速攻分娩室に運ばれて15分後に無事出産。
ダンナは出産に間に合いませんでした。
入院時はトメの突撃はなく、心も体も思う存分休めることができました。
予定通り、トメには退院当日に連絡。退院前にちょこっとだけ会って私は速攻実家にGO。
トメは今でもぶつぶつダンナに言っているそうですがぜーんぶ無視。
2人目で初めて新生児の子育ての楽しさを知ったような気がする。
813名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 11:59:46 ID:R5Imhsh9
>>807
家出?
写経してたなら出家?
でも自宅なら出家って言わないか。
814195:2007/06/28(木) 12:29:37 ID:SFArPCpz
>812
勇者スレに転載したいくらいのGJ!!
まだご実家かな?
ゆっくり体休めながら新生児の育児楽しんで下さい。
815名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 12:31:02 ID:SFArPCpz
↑他板のレス番消し忘れです。ごめんなさい。
816名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 13:21:27 ID:LyM+PRzn
家出してこいより、車勝手に売ったの方がびっくり。
817名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 13:27:07 ID:SROLxwp9
車の名義人が義親だったってことだよね?
818名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 14:44:07 ID:J3Gword9
>>812
>受付のお姉さんから電話を奪い取り、ダンナに向かって
>「オマエ!絶対にトメには連絡するな!何があっても連絡するな!私が死にかけても電話するな!
>アイツがきたら1人目と同じようなことをする!そんなことになったらもうオマエとは離婚だ!!!」
>と般若のような顔で絶叫した


ごめん、悪いけど、想像して笑ってしまった。
一人目、大変だったんだね。 GJ!!
819名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 15:57:02 ID:23ZiDIYZ
>>817
名義は義父
でもローンはうちら夫婦払いますた
出掛けて帰ってきたら車がない!
玄関前にチャイルドシートどーん!!
挙げ句の果て、
『あなたたちが綺麗に使ってなかったから高く売れなかった』と。
当然その金はトメの財布へ。
旦那から文句を言ってもらいました。
まだまだ文句言いたりないが、
旦那としては、文句を言うために会うのも嫌だと。

呪われそうだし。
820名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 16:32:25 ID:3nVm29IT
そんな事されてまで、何で付き合いたいの?
手切れ金払って縁切り、と思った方がさっぱりするじゃん。
なんだか旦那が可愛そうに思えるが。
821名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 16:51:51 ID:74Qsc520
>>820
「義理親とは仲良く付合うものだ」っていう思い込みなんじゃない?
822名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 16:57:33 ID:qRqg4WYs
ウトメに分娩室突撃の被害に会ってる人を良く見るが
全く持って非常識すぎて(ウトメが)眩暈するな
産院って何で止めてくれないんだろうね
自分が行ってる産院は陣痛室までは身内が入れて
分娩室は旦那さんだけ入室可になってる
ぶっちゃけ陣痛室にウトメが居てもウザいだけだと思うけど
それを話してくれた院長先生は「まぁご家族色々な問題がありますしね…」
って遠い目をしてた
きっと色んな修羅場をご覧になってきたんだろうな
823名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 18:40:43 ID:gwbB4FSl
>>822
その身内ってのは、義理家族ではない、本当の身内?
824名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 19:08:43 ID:qRqg4WYs
>>823
多分義理家族含めてると思う…が定かではない
陣痛で苦しんでるところにウトメが居たんじゃ冗談じゃないよね
陣痛室だって旦那オンリーが望ましい
825名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 22:24:24 ID:5UY6NUzK
世の中には毒実父母や、双方両親がいなくて兄弟姉妹や親戚が
かけつける人もいるからね。
826名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 23:49:26 ID:dwUJKpjR
そろそろ2人目出産予定です。
今日、新幹線で5時間くらいの距離から
大トメ(トメ母)が来たらしい。
結婚5年目だけど体力の限界もありこちらに来るのは最初で最後になるらしい。
長女の時に初孫ドリームでものすごくウザかった偽実家。
今度こそは産院でも静かに過ごしたいけど絶対凸されそう。
旦那も「せっかく大トメが来てるんだから」と見方にはなってくれない予感。
上の子の幼稚園もあるから産後実家には帰らないつもりだったけどやっぱ帰ろうかな。

827名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 00:18:57 ID:sKfILey7
幼稚園は休ませて帰りなされ。
828名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 01:08:07 ID:rwWeAvjX
これまでの人より、これからの人の人生の方が大切だよ。
旦那も大トメ孝行したいんだろうけど、ここで無理したら大トメが(ついでに旦那も)嫌になってしまうよ。
自分に余裕が無い時に、他人に尽すのは正直、無理だって。
829名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 09:07:02 ID:gW3Z0gM2
>>826
大トメもうざいの?
大トメって旦那からしたらおばあちゃんでしょ。
うまく立ち回らないと旦那ともうまくいかなくなってしまいそうだねえ。
例えば826が実家に帰ってる間に大トメがあぼーん、結局ひ孫に
会えず、とかになった場合、旦那に恨まれそう。
何かいい方法ないかねー。
830名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 09:24:18 ID:kwStu+Sq
>>826
蒸し暑くなってきたからシンドイ、とでも言って実家に帰ったら?
常識のある人とは付き合ったほうがいいけど
非常識な人とは付き合っても恨みつらみしか残らないよ。
831名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 09:40:42 ID:l9RowD3L
ウトが二人目の子供を勝手に男だと決め付け、
名前を勝手に考えて
押し付けてくるのがウザかった
増〜とか。名前にマスってつくの
ありえないんだけど・・・
二人目も女の子で、夫婦で決めた名前は
生まれた後に披露しました。
事前にいうと反対されるから
832名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 09:57:52 ID:3lwCv8IV
出産日が近づくと同居のトメが今日はまだ?と毎日朝夕と聞いてきて激ウザだった
予定日が過ぎてまだ生まれなかったから、雑巾がけしたり、散歩2時間位したりしてさ。
それでも陣痛こなくて促進剤。ストレスでも陣痛来なかったわが子に乾杯
それだけやかましく言いながらカメラも持って来ないし、今までも1枚も写真撮ってねーし。
何なのアンタってカンジ
833名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 09:59:30 ID:qttuCfK3
>ウトが二人目の子供を勝手に男だと決め付け、
この時点で十分頭おかしいよ!

834名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 10:42:42 ID:7xAh3raL
もうすぐ二人目出産予定。
前回和室LDRだったんだけどトメは足が悪いからと椅子に座って
見下ろされているのが不快だった。
勿論産むまでに追い返したけど。
おまけに出産後、トメが信仰している新興宗教のお札が枕の下から
出てきて難産だった私はひっくり返りそうになった。
それからというもの、あまりトメのことをよく思えない自分がいる。
さて、前もってお願いしといたら助産婦さん、トメの事おっぱらって
くれるかな?
835名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 12:34:48 ID:5g2zTYYX
宗教を押し付けられるってほんと迷惑だよね。
本人はいいことしていると思い込んでいるからタチ悪い
助産師さんと夫に追い払ってもらってくだされ
836名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 14:37:05 ID:f4SVWjoW
うちは出産後、ウトメ+旦那の弟(17歳)にまで分娩室に突入されたよorz
旦那の実家に行けば、トメと弟がかわるがわる抱っこし続けて、
「嫁子ちゃんはオッパイの時以外必要ないねー」と言われた。
旦那の実家に行きたくない。
837名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 16:07:21 ID:xoLKmLxL
旦那の弟(17歳)が分娩室にって...。
まんこ見るために?
838名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 16:34:37 ID:cwZylXiL
兄嫁の分娩見てどうするんだ
マジで神経疑う
というか、病院側の人間は誰一人止めてくれなかったの?
839名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 16:59:11 ID:xbXTIS+y
>>837-838
よく読め。>出産後ってあるでしょうが。
多分ウトメに連れて来られたんでしょ。
普通はどんなに兄貴と仲が良くても17歳が進んで行きたがる場所じゃないよ。
家にも弟(19歳と17歳)がいるけど、入院中も女だらけの産科になんて照れて来れなかったよ。
赤ちゃん抱っこするのは、17歳の男であっても好きならしたっておかしくはない。
ここは17歳弟にツッコミ入れる所じゃないでしょ。
『せっかく来たんだからアナタも(弟)入りなさい!!!!』って流れじゃないのかと、散々語ってエスパー。
840名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 17:10:40 ID:LlI5sBMU
>>839
でもさ、

>旦那の実家に行けば、トメと弟がかわるがわる抱っこし続けて、 
>「嫁子ちゃんはオッパイの時以外必要ないねー」と言われた。 

これはトメの押し付けではないんジャマイカ?キモいコウトだ。
841名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 17:48:34 ID:5YmCfrt6
>>840
弟がそう言ったとは一言も書いていない訳だが…
842名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:03:11 ID:xbXTIS+y
>>840
いやいや、私が言ってるのは産後の分娩室突撃の話よ。実家に行って抱かれるのはまた別。
それに>嫁子ちゃんはオッパイの〜の感じだと、一応トメ発言じゃないの?
なのにコウトキモいはちょっと違うんじゃないのかな?
ただ可愛くて抱っこしてるだけかも知れないのに、キモいのレスはちょっとね…何かコウトの方が可哀想に思えるんだけど。
>嫁子ちゃんはオッパイの〜の発言の時に『馬鹿な事言うなよ、母さん!!』とでも17歳のたいして知識もないであろうコウトに言ってもらった方が良かったとでも?って感じもするし。
>>836が来て、もう少し説明してくれればレスにも納得出来るんだけどさ…
今あるレスは何かズレてる気がして仕方ない。
843名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:20:53 ID:LlI5sBMU
>>841
うーん、でも分娩室凸も、トメが強引に押し切ったとかコウトが若いから
無知だったとかあるかもしれないけど、事実は事実として残るわけでさ。
そういう前科があるんだし、仮にコウトが善意100パーセントだとしても、
トメとかわるがわるダッコまでされちゃ>>836もイヤになるのは分かる。
トメに従って、同じ行動をし続ける思春期コウトは正直キモいと思う。
まあ、確定的なことをいえないのは同意ですが。

…つか、純粋に疑問なんだけど、そこまで全力でコウトを擁護する必要が
あるの?>ID:xbXTIS+y
844名無し心子知らず:2007/06/29(金) 18:43:52 ID:l9RowD3L
>>832
ウチも最初のコの時、「まだ産まれないの」攻撃にあった
なので二人目の時は半月近く予定日を遅く言っといた。
産まれたという報告も、休めないから、次の日に電話した。
そしたら産院に見に来たとき「早すぎて大丈夫?!」みたく心配していたが
二人目は早いみたいといったら納得していた。
845名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:45:46 ID:849TPmcV
457 :名無しさん@八周年:2007/06/
■朝鮮人左翼による日本女性レイプ事件◆戦後史の闇■

 かつて、在日朝鮮人活動家たちによる<日本女性レイプ事件>が多発した時代があった。
 1960年代から1970年代にかけて、左翼運動の陰で起きていた『闇のレイプ事件』である。
古い資料だが、『マルコポーロ』1993年9月号に、梁石日、崔洋一、鄭義信の鼎談が掲載されていた。

 崔「一時流行ったんだな。左翼の日本人少女を口説くときは日帝三十六年史で落とせというのが(笑)」
 鄭「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね」
 梁「男の風上にもおけんなあ」
 崔「梁さん、唇、震えてますよ(笑)」

 映画監督の崔洋一は笑っているが、笑い事ではないのである。
 朝鮮問題に関わる政治運動をしている日本人女性たちが、在日朝鮮人活動家に警戒心を無くし、
朝鮮人と二人きりになった時にレイプされるという事件が、少なくなかったのである。
 そして、彼女たちは「反体制意識」を持っていたがゆえに、警察に通報することもなく、泣き寝入りした。
周囲の日本人からは、運動団体内でフリーセックスが流行っていると思われていたが、実態は朝鮮人左翼による
日本女性のレイプであった。
 「我々は人権を重んじる」と自ら主張していた在日朝鮮人の活動家たちが、何故そんなことをするのか。
また、日本の女性たちは、左翼活動家とはいえ在日朝鮮人男性が訪ねてくると、なぜ警戒心を無くして
部屋に上げてしまったのか。
 今はどうなのか知らないが、昔はそういう時代であったのである。

【『歴史と国家』雑考■「朝鮮人左翼による日本女性レイプ事件」】
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daihachijuunanadai

■犯罪者は、一般人とは、思いもよらない拉致方法を考えている。
 甘い考えしか持てない者は、あれでも餌食になる。 気を付けたい。
846名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:46:01 ID:bmxu7Ljr
半月ってのはポイントかもね。
ちょっと早かっただけと言えるから。

家庭板じゃ一ヶ月を推奨してる。
あとでばれて関係が悪くなっても上等!の精神。
847名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:05:31 ID:Vt2JJO0q
228 :名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:30:31 ID:1aW3IAM50
>>196

やっぱりそうか。
妊娠した妻の面倒を看るか看ないかで
実家の母親と大喧嘩して今も絶縁状態なんだけど
「妊婦の面倒を見るのが当たり前」って意見が
大半なので安心したよ。

「好きで妊娠したくせに、甘ったれるな」
って当時母親から言われたから、もう3年間も孫の
顔見せてません。
もちろん出来ちゃった婚でもないし、結婚式では
両親あんなに喜んでいたのに悲しいよ。

禿げしくスレチスマソ。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182881705/228
848名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 20:24:43 ID:xbXTIS+y
ちょっと待ってくれ>>843
私は別に擁護してないよ。
何であれだけの文章で『マ〇コ見たいのか?』だの『キモいコウト』って言われるのかが疑問なだけだよ。
特に『マ〇コ見たいのか』的なレスには、その毒されっぷりに驚いた。
何が何でもキモいコウトにしたい!!って感じがプンプンじゃん。
それを>>836が本当はどう思って書いたのかは分からないけど、コウト批判が過剰過ぎないか?
突撃でキモいって気持ちになるのは理解出来るけど、あの>>836に対してのレスにしては的外れとしか言えないよ。
849826:2007/06/29(金) 20:31:48 ID:9ATjyN9F
たくさんのレスありがとう。
幼稚園・・・休ませるしかないかなぁ。
幼稚園って日々の活動の積み重ねだから
本人の病気ならともかく親の都合で長期休ませるのは
かわいそうと思ってたけど、みなさんどうされてますか?
850名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:27:02 ID:5VZplqOQ
>>849
通常とは違う親の都合で休むのが、
何が悪いんだろ。
幼稚園は義務教育じゃない。
母親がストレスでイライラした挙句、
弟か妹にずっと独占されて、
自分だけ幼稚園に押し込められて
母親に甘えられない!と思われるより、
幼稚園休んで、母親の田舎で
皆に目をかけてもらう方がいいと思うんだけど。
851名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:34:14 ID:mWyNts3a
>849
上の子を大事にする気持ちはわかるけど、
この場合の優先順位は 母子<長子<配偶者<その他親族 じゃないの?
二番目以降の順序はどうでも、あなたのお腹の赤ちゃん、あなたと新生児が
トップなのは変わらない。
852名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:07:48 ID:DmZin8et
>>851
>と<の使い方違ってませんか?
母子>長子だよね?
853名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:11:25 ID:mWyNts3a
うわあ。今日はもう寝ますw
854名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:56:22 ID:cSyW79x3
>>826
どっちにしろ、もうすぐ夏休みだよね。
一月くらい夏休みが増えてもいいんじゃない?
母親とゆっくり過ごしてもいいと思う。
855名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 00:25:56 ID:0K87ramE
そうそう。極端に言えば幼稚園なんて行かない子もいるんだし。
856名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:21:14 ID:0I9m+Ybw
え?
里帰りする人って普通に幼稚園休んでるよ?

里帰りできない状態ではないのでしょう?
二人目は楽って言われるけど楽なのは二人目のお世話だけの話であって
上の子+旦那のお世話もしなくちゃいけないから大変だと思うよ

上の子にとってママに余裕がないのが一番つらいから
里帰りした方が一番いいと思うけど
857名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 10:23:34 ID:aDB6WdKz
>>849
気持ちはわかるよ。
日々の積み重ねだもんね。
でも小学校ならともかく、休んでもそう差し支えないのって幼稚園のうちだよ。
一人目産んだとき産院で一緒だった人は、
里帰り先の園に上の子一時転園させて通わせてた人もいたよ。

私ももうすぐ二人目出産だけど、事情があって里帰りはできないんので
出産の時は上の子は義実家に預かってもらって通園させることになるし、
産後は早々自宅に戻って、夏休みは赤と上の子と閉じ篭りっきりで過ごす事になってしまう。
もし里帰り可能な環境なら、長めの夏休みと思って休ませて帰るよ。
上の子も構ってもらえて私もゆっくりできるし。
858名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:23:21 ID:cdtjslSO
>>848
出産後であっても分娩室凸は嫌でしょ。
実父でも嫌なのに、17歳の義弟なんて考えられない。
普通にキモイです。

何で分娩室凸にそんな寛容なのか、さっぱり分かりません。
私なら連れてきたトメを許しませんし、義実家にも1年は行きませんねw
859名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:13:47 ID:9aguxM1s
1年ならまぁ寛容だよw
860名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:26:01 ID:tge66daH
トメに分娩室凸されたら1年会わない。
ウトもしくは義弟に凸されたら一生会わない。
861名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:00:24 ID:ZJ1xGFYM
まだレス付くとは思わなかった…
>>858
産後だろうが何だろうが、突撃されて嫌な気持ちは理解出来るんだって。
私だって嫌だよ、そりゃ。
だけど、何でこのパターンの話に『旦那は何してたの?』とか『旦那も〆とけ』とかのレスが無いんだ?って事。
寛容なんじゃなくて、疑問だっただけなの。
『弟までアリエネー』程度なら分かるけど、さすがにあたかも弟が兄嫁の産後の姿を下ネタとして見てるかの様なレスに驚いただけだよ。
そこに実父や兄弟が居たとしても、同じ表現はしないであろうし『コウトまで居るなんてキモい』位なら納得出来るけど、最初のレスは妄想が過ぎる気がしてさ。
ただそこにモヤーっとしただけなんだ。
862名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 05:41:04 ID:Zp/yaH6R
>>848に丸っと同意。
別にズリネタにする為に分娩室に入って来た訳じゃないでしょ。
そういう発想しかできない人の方がキモい…
863名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 07:32:29 ID:rHZNn2Oe
いやらしい意味でなく、美術的に興味があるからお前ボール持って立て、
ちゃんと包茎でないと意味ないぞ
こんな感じで言われて、「はい俺ダビデ」ってするやつはおらん

いやらしい意味でなく美術的に興味あるからとりあえず脱いで腕は頭の上、でねっころがって
はいとりあえず「裸のマハ」

あかんぼ見たいなら分娩室に行く必要は無い
産む本人がやだって言ってるんだからそれが全てだ。
やらしい意味じゃなかったらケツの穴まで見せてOKな人が多いの?
864名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 09:12:47 ID:Urwkz4Mg
それ以前に高校生で、しかも男子だったら、分娩室で
何がどうなってるか、わかってない人の方が多そうなんだけど……。
女の子だって、その年齢だと、具体的に想像できるかどうか。

おめえは来るべき立場じゃないだろ!というのは同意だけど、
テレビで見る「お母さんが、真っ白なおくるみに包まれた赤ちゃんを
抱いて涙ぐんでいるような光景」を想像してたんじゃないか、と思う。

つまり、ズリネタにしようと勇んで来たのではなく、兄に誘われてほのぼのしたものを
想像して、兄弟してフィーバーかかって来てしまったのでは?
さすがに「ズリネタにしようとした!」まで言うのはいいすぎだと思う。

「義弟は来るべきじゃないし、来させるべきじゃない」
ということに反対している人はいないと思う。
結論、旦那がバカでFA。
865名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 09:18:59 ID:J6ZFERlU
旦那もバカだけど、たとえ出産後でも分娩室にウトメと義弟を入れちゃう
産院ってどうなんだろ?
私が出産予定の病院は旦那しか分娩室には入れないって言われたけど。
866二人目妊娠中:2007/07/01(日) 10:26:26 ID:4/T93/ld
私は旦那立会いは嫌なので実母に立ち合って欲しいので
865さんのような産院だと困る。

前回出産のとき、LDRに姑が入ってきたんだけど、私が助産婦さんに
姑の隙を突いて「姑に出て行ってもらって欲しい」と頼むまで実母と思
ってたらしい事が判明。
今度は顔写真を渡しておこうと思ってる。
867560:2007/07/01(日) 13:27:46 ID:U7ewu6s1
881 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/06/09(土) 07:46:32 ID:QGRv4nyn
私が出産した病院は、陣痛室が個室で向かい合わせになっていて
出入り口にドアはあるものの、入り口はしっかりしたカーテンだけして
内診の時以外はドアは開けてある。

そういう作りだから、陣痛の合間に隣の声が少し聞こえた。
なぜか全部2〜3人の男性の声、しかも若いのと年配の人。
旦那さんとお父さんかな?なんて思ってたんだけど
お向かいの部屋から聞こえた助産師さんの
「内診するので、みなさん外に出てください」の声と同時くらいに
私の部屋に旦那が入ってきて、ちょうどお向かいの部屋から出てくる人たちが見えた。

旦那っぽい人と、若い男の子(高校生くらい)と、それと仲良く話す老人
あと旦那と同じくらいの年齢の男の人2人。
よく見えなかったけどもっといたかも?
私ポカーン
うちの旦那に聞いたら、外にトメっぽい人がいる上に老人はウト、
旦那と年近いのは旦那の友達だと思うとのこと。(会話から)
(うちの旦那も内診時外に出るので、その人らと顔を合わせていた)
内診が終わると、また男どもはゾロゾロと陣痛室へ・・・

そしてどうでもいい話をしてるのが聞こえてくる。
時々小さく聞こえる奥さんの声がまたビックリするくらい悩ましげで、なんか可哀想だった。
そういうときだけ会話が止まるんだよ、オエ
痛いのとか色々、相当我慢してるんだろうなーと思ってました。
結局、友達以外は子供が生まれるまでずっといましたよ。
分娩室には入れません!って助産師さんに怒られてた。
行くつもりだったのかよorz

旦那さんだけは行ったみたい。
ってか、うちが承諾書みたいなの書いたから向こうの旦那も書いただろうになー
ずいぶん前の話だけど、あの奥さん幸せになってますように。
868名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:03:57 ID:RmLB9N6r
人が陣痛で苦しんでる姿や
分娩してる所ってそんなに見たいものなのかね
基本してあげられることなんて無いし、
妊婦さんが望んでいない以上は、普 通 は その場に居るのを遠慮すると思うんだが
空気読めなさすぎて頭痛いわ
869名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:23:26 ID:fLeHzBg7
妊婦フェチなのかも…オエッ
870名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:34:05 ID:4oYqK55e
>>868
血がつながってて、自分に関係あると思うと、
産婦の存在ふっとんじゃうんじゃない?
あとやっぱり嫁は血縁者じゃないから、
存在が一番最後になっちゃう。
なかには、ちゃんと配慮してくれるウトメもいるかもしれないけど。
孫誕生は、嫁なしにはありえないのに、
その本人をないがしろにするってのは、
妊娠前は普通のウトメだったんなら、やっぱドリームとしか言いようがない。
うちも妊娠してからトメが距離なしに変身して、
大変だったよ。
子宮口がなかなか開かないから、処置のために、出産の前日に入院したんだけど、
ここ参考にして、生まれるまでは教えなかった。
誕生を知らせたらやっぱり「なんで言ってくれなかったの」
と言いやがった。
言ってもイライラさせられるようなことしか言わないし、
明日が出産なんて、ナーバスになるときに、
余計な気遣いしなきゃいけない人とは、関わり合いたくないよね。
>>868さんが仰るとおり、ウトメに出来ることはなんにもないんだし。
でもあれだ、励ましたかったりしたかったらしい。
だから陣痛中に見に来るのもそういうことかと思われ。
意地悪ウトメじゃなければ。
励ましだってえらい迷惑なんだけどね。
世界一の嫁の味方だと思ってるのかもね。
871名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:43:25 ID:4oYqK55e
付け足し。
嫁は、一番新しく身内になった人だし、
実子じゃないから、意識が、実子第一になっちゃって、
多少実子である旦那やコトメより、後回しにされるのは仕方ないのかもしれないけど、
でもだからこそ、
出産なんて人生の一大事の時に、
その主役の存在が一番最後になっちゃうような人には、
なるべく近づいてほしくないし、
近づくなら、その人になるべく遠慮してほしいよね。
中には「こういうときは女同士じゃないと」
とか言って旦那を押しのけて、
ここぞとばかりにしゃしゃり出たがるトメもいるみたいだけど。
あと、自分の出産語りたがるトメもいるね。
苦しんでる産婦を横目に。
意地悪してるんじゃなきゃ、そういう行動してても、多少は産婦を気にかけるつもりで来てるのかもしれないけど、
無意識でも、娘を気遣うのと同じくらいに嫁を扱えないなら、
やっぱりそういう人は近づくべきじゃないね。
872名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 16:53:47 ID:RmLB9N6r
励ましであれ、孫タンをイの一番に見る為であれ、
ウトメの自己満足以外の何物でもないんだよね<突撃分娩室
なんかね、妊婦さんにとっては苦しみぬいた末に無事生まれて
至上の喜びに浸れる瞬間なのに
それを邪魔して嫌な思い出に変えてしまう人達が沢山いるんだな
と思うと他人事ながら腹立たしく思えるよ
873名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 18:49:13 ID:rmJzGAmd
ウトメの時代はどうだったんだろうね。
嫁が出産するときは病院に張り付いていたんだろうか?
874名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:20:34 ID:P9g4S2pg
嫁の出産なんかウシとかウマとかの出産シーン見るような感じなんじゃない?
実娘じゃないから、痛みとか生みの苦しみなんか気にしなくっていいし。
そんでそのウシかウマから出てくるのは可愛い孫ちゃん。ウトメ、もうたまらんでしょう。

すっげえ大迷惑。
875名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 04:36:40 ID:wlli4Ovl
>>873
立会い出産が一般的になったのは、ここ15年くらい?
30年程前は、旦那でさえ分娩室での立会いは一般的ではなかったよ。
実母の例だけど、陣痛室は旦那(私の父)+実母(私の祖母)のみに
立ち会ってもらったみたい。

>>867の話には、他人事ながら怒りが込み上げてくるよ。
旦那の友人までも陣痛室に居座るなんて、何考えてるんだろ。。
876名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:08:32 ID:L2Fd2KyD
>>875
立会いまではいかなくても
「陣痛きた」という連絡を受けて病院に駆けつけるウトメって
いたのかなーと。
どうも今は昔よりもジジババがでしゃばるような気がしていてさ。
暇なんだろうか?
877名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:08:02 ID:1VrvdO2l
一人目なんて特に陣痛来てから何時間かかるかわからないのに
なんで駆けつけるんだろうね?
経験者とは思えないよね
878名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:37:13 ID:O619Jyer
子どもが少ない→孫が少ない、というのもあるだろうし、
イベントに飢えてるんだろうね。暇もあるし。
うちは生まれた連絡したらウトメとんできたよ。朝っぱらから。
陣痛を知らせなくてよかった…
徹夜で出産した私の横でテレビを見て話しかけてくるトメに殺意がわいた。
寝たふりしたら出て行ったけど。
879名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:04:14 ID:1StevkQE
>>867の話読んでると泣けてくるよ
何も出来ることなんて無いんだから席外せよ
大の大人が何人も居て誰一人その事に気付かないなんて
情けない
880名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:30:30 ID:cXYfcrBL
予定日1週間遅れで赤が生まれました。
なかなか子宮口が開かず、陣痛に耐え抜いた末、ようやく3600グラムの男の子が生まれました。
退院後も里帰りせず、実家等の手伝い無しで旦那と二人でなんとかやっていました。
慣れない世話や寝不足・日中は旦那がいないのでとても心細く、ギャン泣きの赤と二人で泣いていました。
そんな限界状態の最中、ウトから電話がありました(退院3日目)(遠距離別居)。
「赤のお披露目会をやる」
「お盆あたりなら都合がいいだろ」
「親戚からのお祝い金はそのときに貰えばいいか?今貰えばいいか?」
旦那がガッツリ〆ていましたが、ウトは何度も食い下がっていたみたいでした。
いっぱいいっぱいの私たちは、暢気に「お披露目会」なんて考えられません。
電話のウトは開口一番「お披露目会なんだけどー」だったそうです。
赤は元気か?大変じゃないか?は一言も無し。もちろん嫁子はどうだ?も無し。
良ウトメだと思っていただけに、かなり苛々します。
881名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:09:38 ID:MayxPoc/
こっちが先に書き込んだようだからレス。

どこがトラブルなのかよくわからん。
産むときにウトメが駆けつけてきてイロイロやらかしてウザかったわけでもなさそうだし、
子どもの世話をするのは母として当たり前のことだし、
里帰りせず夫婦二人で乗り切ると決めたのなら現状は当然のことだし、
遠距離別居で今、自宅に押しかけてきて長逗留してるわけでもないウトメが、
お盆あたりまでお披露目を待つというのはかなりの譲歩だと思うけど。
>慣れない世話や寝不足・日中は旦那がいないのでとても心細く、ギャン泣きの赤と二人で泣いていました。
私もそうだったけど(親に頼らず里帰りなし)、最初の1ヶ月はそんなもんだよ。
とにかく後回しにできる家事は後回しにして、自分本位で適当に適当にやってればいいよ。
3ヶ月すぎたあたりから息がつけるから。
里帰り出産しない人(里も来ない人) 7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181466872/
でも参考にしてみれば?

あ、もちろんお盆の頃に2ヶ月の子どもを移動させるかどうかは話し合いだとしても、
話し合い次第でウトメ他の親戚にこちらに来てもらえば解決することだよ。
「大人の都合ではなく、もっとも弱々しい命の都合に合わせろ」でオケ。
夫が〆たのならあとは夫任せですむことだしね。
祝い金については、親戚などの第三者から預かった分の処遇をはっきりさせたいのは、
お金がらみだからから当然だよ。なぁなぁにしないいい人たちじゃないか。
>赤は元気か?大変じゃないか?は一言も無し。もちろん嫁子はどうだ?も無し。
孫フィーバーのジジババってのはそんなもんだよ。
ウトメに過剰に期待しすぎ。……もしかしてつられた?
882名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:28:26 ID:VtCE8nfN
>836です。言葉足らずでスマソ

義弟は自分の意思で甥を見に病院へ来て、分娩室に突入。
甥が可愛くて可愛くて仕方がないらしい。
だから遊びに行けば、自分の意思で抱っこし続ける。
可愛がってくれるのは正直ありがたいが、
いまだにトメと布団並べて一緒に寝てるし、
あのトメと義弟はおかしいよ。
ってスレチになってきたので消えます
883名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:09:58 ID:teZQkhaR
>>882
('A`)ウヘァ そうだったのか。乙でした。そりゃキモいでFAだね。

つーことで、擁護者の>>839さん、こういう17歳もいるってことですな。
884名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:30:56 ID:ddr4YnG5
>>880
いいじゃない、お披露目会の誘いなら。
それが迷惑かどうかは別にしてさ。
うちのは退院4日後にトメ凸してきたんだけど(断ったのに!)
ウトがトメに電話してきて開口一番
「おかしいところはないか?指はちゃんとあるか?肌の色はおかしくないか??」
だったよ…。
トメに結果だけ聞いてそのまま電話切って、私には何も言わず終了。
あの頃は慣れない生活による寝不足とトメへのストレスで、
そんなに私が障害児を産むと思ってたんですか…
なんてネガティブ入ってたなww

885名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:10:26 ID:llrbWdfg
「あなたのはうちよりまし」的な言い方やめようよ・・・。
どんなに小さなことだって、嫌なモンはいやなんだからさ。

あなたが言われた内容のほうがダメージ少ない人もいるだろうけど、だからと言って、
「うちなんてもっとすごいの。あなたが言われたことなんて大したことないじゃん」
とか言われたら、嫌な気分にならない?
886名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:14:39 ID:y84fDVqT
>>884
子供の心配してくれてただけじゃない。
887名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:03:07 ID:vuI54H+H
>>884
子どもの状態ばっかり気にされるのは嫌だよね。
なんか、「見栄ばっか」って感じで。年寄りには多いけどね。
888名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:06:13 ID:sYwAvUV7
>>884
いいじゃんそれくらい。
退院した日に「お披露目会やるから」と言われ(既に親戚に招待状発送済み)、
1ヶ月健診もすまないうちに強行されましたが何か?
親戚一同(旦那側のみ招待)タバコ吸いまくりで部屋白かったですが何か?
こっちも体調回復していないから子供と殆ど引き篭もってたけどなー。

ええ、わざとそれくらいなんて言ったけど。
889名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:17:11 ID:dhL7azgJ
>>884
傍から見るとさ、三ヶ月の乳児つれて遠方に出かける義実家のお披露目会と
たった一度の電話、どっちが「いいじゃないそれくらい」なのかは
一目瞭然なんだけどね。自分のことだと大袈裟に感じるんだね884は。
890名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:49:46 ID:uk6Amv4V
>>880
旦那が〆てくれたなら良かったね。
まだまだ辛いだろうケド頑張って。

やたら叩かれてる>>884
よほど滅入ってたんじゃないのかね。
心配してくれてるってのがわからないくらい、
気にいらないくらい精神的に余裕なかったんじゃない?
書き方的に今もまだ余裕ないんじゃないかな。
ウトからもなにか一言ほしかったんだよ、きっと。

とエスパー。
ま、挨拶もお祝いの言葉もなしに
いきなり外見的障害がないかだけ聞かれて終わりってのも気分悪いよな。
>>888
新生児のまえでタバコって…。お疲れ様。
しかも旦那側のみ招待って、888サン側は招待なし!?
891名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 09:23:57 ID:eoxx0gJ+
>>880
ワタクシも同じ目にあいました
お披露目お披露目でこちらの体調無視
産後のブルーもかさなり超恨みがましい気持ちになり
毎日旦那に愚痴愚痴、オチチも止まってしまいました
それで学んだのが自分の体は自分でしか守れないという事
二人目の産後は体調気分が回復するまでウトメ完全シャットアウト
遊びに行きたいと電話してくるのには旦那が「昼夜ないから無理!」と
断ってくれました。
ウトメも久しぶりの赤子で舞い上がっているのでしょう
二人目の時はウトメもだいぶ落ち着きましたよ
892名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:51:16 ID:E0gDYwG4
>>890
でも>>894
>あの頃は慣れない生活による
って書いてるぞ
文章だけ読むとここ最近の話ではなさそうなニュアンスだが。
まあ>>894はなんかもにょるよな
893892:2007/07/03(火) 12:51:58 ID:E0gDYwG4
>>894でなく>>884だわorz
894名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:17:09 ID:Az2rBbRE
>>883
頭大丈夫?
>>839じゃないけど、
>義弟は自分の意思で『甥を見に』病院へ来て、分娩室に突入。
>甥が可愛くて可愛くて仕方がないらしい。
って書いてあるじゃん。
『まんこ見たさに』とも『ズリネタ仕入れに』とも一言も書いてないよ。

17才の男の子が赤ちゃん(ましてや自分の甥)をかわいいと思ったら気持ち悪いの?
18才の男の子でも保育士目指して進路決めたり子供好きな子はいるよね。
それもキモいの?

分娩室凸は、やり過ぎだったかもしれないけど分娩室がどんな所か詳しく知らなかっただけでしょ。
895名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:25:32 ID:IBvubIQ9
分娩室凸はともかく、17歳でトメと布団並べて寝てるって
普通にキモいと思うよ。
>883もそっちをキモがってるんじゃ?
896名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:26:05 ID:0NCGh4aN
おお、そうやって抽出すると、ますますもって兄嫁は牛馬かなんか扱いw
ま、産前産中産後の女の思考回路やモノの感じ方なんて当人すら予測がつかん、ましてリア工坊主じゃね。
嫁も義弟もまさに「そこまで嫌だなんて思いもしなかった!」
897名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:51:00 ID:Az2rBbRE
>>895
>>883
>>839がコウト擁護派って言ってるでしょ?
>>839>>837が『まんこ見に』とか、>>838が『分娩見てどうするの?』ってカキコしてる事に対して反論してる訳で、
それに対してキモいでFAとか言ってるんだから、トメと布団並べて寝てる事を言ってるんじゃないと思うよ。
それにトメと布団並べてって話が出る前からやたらコウトキモいって決め付けたがってたし。
何が何でも『まんこ見に』分娩室に入って来たと思いたいんでしょ。
898名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:57:30 ID:HdcPmDam
もうこの話秋田
899名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:59:18 ID:0NCGh4aN
自分が世界の中心にいるとナチュラルに信じて疑っていないお年頃だろうから
896の補足になるが、よもや分娩室では「自分はいてはならない存在だ」とは思いもせんかったんじゃろ。
あと、人が産まれる瞬間とか滅多に見られるモンじゃないから、
エロ抜きに、総合学習かなんかの気分で「出産の神秘」に触れたかったのかもね。
900名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:00:19 ID:0NCGh4aN
>>898
あ、わり。
901名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:27:18 ID:PyQTsnwl
キモイ
分娩室の意味が純粋にわからない17歳がいるとは思えない。
テレビつければ分娩シーンなんていくらでもあるし。
義姉が股おっぴろげているのを、ドサクサ紛れに見たいだけだろ。
902名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:29:19 ID:daWQvOOw
でも、未経験でいきなりあんなの見たら、トラウマでセックルできなくなったりして。
903名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:33:04 ID:T8DGK+hc
17歳から見たら、20代の女性はただのオバサンだと思うよ。
ましてや身内。
性の対象にはなりえないと思う。
自意識過剰かと。
904名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:47:43 ID:PyQTsnwl
17歳って、ただでできるなら何歳でも、
ってぐらいガツガツしている年代だと思いますが・・・。
905名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:52:32 ID:8nKgdKfy
>>904
禿げ同。
たしかにガツガツしてました。
906名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:53:43 ID:f7HA7XRL
>>899が言ってるように教材的な意味合いが強いのかもな
そして相手(妊婦)の気持ちを想像なんてしなかったろう
だからって>>836が気の毒なのには変わりないけどね
このコウトが家庭持っていざお嫁さん出産!って時に
「俺、兄嫁になんつーことしたんだ」って思うんじゃないかな…

907名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:08:29 ID:f7HA7XRL
連投ゴメン
あと「性的な意味合いで見るつもりは無い」が免罪符になるのはちょっとモニョる
その理屈だと公開授乳ショーが
赤ちゃんの食事!恥ずかしいって言ってる産婦がオカシイ!ってことに
なっちゃわないだろうか
908名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:19:15 ID:Az2rBbRE
コウトに性的対象として見られてると思うなんて、みんなすごい自意識過剰なんだね。
909名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:20:59 ID:yuYKIVrX
出産後の突入に性的な意味はないと思うけど。
出産中ならともかく
910883:2007/07/03(火) 21:00:24 ID:8cUrgcS6
皆さん、蒸し返してスマソ。

>>894
ヒステリーに絡む文体や改行の仕方が>>839本人としか思えないんだが。
分娩室突撃・トメと赤代わる代わる抱っこ・トメと並んで寝ることを総合して
キモいと思ったまでだよ。可愛いと思う気持ちまで否定してないでしょ。
そもそも保育士目指すような子なら、母親である妊婦さんに対してもっと
配慮できそうなもんだけどなあ。それとも子供だけ見てたらあとは無視で
オケな仕事なの?

あと、義姉のマソコ目当てどうかまでは、あなたと違ってエスパーじゃないし、
私にゃ分からんて。
それ差し引いても、一般的な17歳男子像からはちと外れてるし、行動の数々も
あまり褒められたことではないと思うよ。「純真さゆえの逸脱」なら全てが許されるって
訳じゃないでしょうに。

…つか、もしかして息子を擁護するトメ本人?w

911名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 21:07:13 ID:B8+RyCp1
17歳コウトの話はお腹いっぱい

次の方ドゾー
912名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:47:52 ID:xelE2voT
ドモー
913名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:52:18 ID:vxyoo+nc
ちょwww
914名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 04:49:26 ID:WEridWV7
まだ続いてたの…
けど、また蒸し返す様で悪いけど、モヤモヤしちゃったんでこれだけは言わせて下さい。
>>910
私は>>839だけど、>>894じゃないからね。
アナタが>>883でFAしてから寄ってもいませんよ。
擁護擁護って、17歳の男に一体何を求めてんの?
トメと布団を並べて寝てるのはキモイよ。
だけど、並べて寝てるだけで、突撃が下ネタに繋がるのか?
17歳が性的な意味で純粋かどうか何て私は言ってないでしょ。
自分が17歳の時に、どれだけ出産や分娩室・産後の気持ちを知ってたんだっつーの。

私的には>>899が言ってる事自体も考えてなんかないと思う。
何にも考えてないんだよ。
TVで観る出産なんてさ、女が観たって、いざ自分がその立場にならなきゃリアルな想像も出来ない。
況してや旦那でさえ産後でも想像出来ない事まで求めて、勝手に下ネタ変換して。
ただ旦那の血縁者を蔑んでるだけじゃん。
915名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 05:54:58 ID:Hv1oQtfU
分娩室凸=誰であろうと気分を害する、異性なら尚更

この場合、凸を促した人&それを許した病院側が悪い。
(産婦が凸に好意的ならともかく、嫌な思い出となったから)

何も考えてなかった・悪気は無かった、が通るのは、後進国の田舎のみ。
現代の日本では、いくら悪気は無くとも、他人に不愉快な思いをさせれば
罪になります。

女性社員の前でエロ本を読んだ、何も考えてなかった→セクハラ、有罪
女性に巨乳と言った、悪気は無かった→セクハラ、有罪

分娩室凸も公開授乳も、産婦が拒んだことを「悪気無く、何も考えずに」強要
することは罪なんです。自意識過剰と言う人は、その無神経な意識で他人を不快に
している可能性が非常に高いです。羞恥心を捨てた年配者や男性に多いですねw
916名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 07:59:26 ID:eM1ftwGj
wを使う人ほど必死だって、ばっちゃが言ってた。
917名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:05:06 ID:g3Gsdb6W
時代劇とかでも奥さんが産気づいたら、産婆に
「男は出て行け!お湯でも沸かしとけ!」
て、なるのにね。

分娩室に旦那以外の男を入れる病院はヤダな。
病院名を公開してほしいくらいだ。
918名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:57:07 ID:aVawpGlj
立会い出産がメジャーになってきたことの弊害なんだろうね
>分娩室突撃

まだ出産してないので状況は解らないけど、
分娩後だからって突撃オケってもんでも無いような気がする
シーツ被せてくれてるとは言え、まだ分娩台に乗ってるんでしょ
出産って大仕事終えてようやく赤ちゃんに会えるって時に、
居て欲しくない人が居るのはちょっとなぁ…
そこは旦那なり何なり、
妊婦さんの「希望する人だけ」が立ち入れるようになってて欲しいよね
919名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:02:05 ID:27s3jq75
>>918
分娩室もだけど、陣痛室も「産婦希望制」じゃないとね。
T字帯とねまきのみの姿で、痛みで動くから胸元も裾も乱れまくり。
920名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:21:58 ID:cXmn45jw
いくらカーテン越しとはいえ
個室じゃない陣痛室も立会いOKな病院は個人的には嫌

そういう病院があるのも知らなかったよ…
921名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:46:51 ID:JgXfTf46
>>917
医者は?とあえて突っ込んでみる
922名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:52:27 ID:eM1ftwGj
>>920
逆にそんな病院があるなんて知らなかった。
うちの産院の陣痛室は完全個室。
しかも、上の子の時は産後5時間位分娩室で旦那と赤見てたし、シーツかけられて分娩台の上にいる状況なんてなかった。
みんな自分の経験や産院が全てだと思い過ぎ。
923名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:58:36 ID:WEridWV7
私が言ってるのは>>918に近い。
誰も『突撃を許せ』とか『無知なら仕方ない』なんて言ってないよ。
不快な思いをするって想像にも至っていない人に『産後の乱れた姿をわざわざ見て欲しくない』って思うだけに留まらずに『マ〇コ見に来たんだろう』と下ネタまで考えるのは違うだろって事。
嫁が必死に頑張って可愛い我が子を産んだって事をすっかり忘れて『可愛い孫・甥っ子誕生』しか目に入ってない人が分娩室突撃をするからウザイ・キモイって話じゃないの?
トメと布団を並べて寝てるコウトだから、分娩室に突撃したのは下ネタ以外考えられないからキモイの?
最初の書き込みと補足を読んでも、そう読み取れる部分があった?
だから突っ込み入れる所が違うだろって言ってるの。
924名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:07:01 ID:aVawpGlj
>>923
分娩室突撃が下半身見るためってのは確かに邪推だけどさ
そこまでつっかかる程の事なのでしょうか
925名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:26:27 ID:y3yFGj/o
17歳コウトの話はお腹いっぱい

次の方ドゾー

926名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:30:04 ID:jVp/Rk0B
何でそんなに必死でコウトの援護をしたいのかわからん。
単に言い返されたのが気に入らなかったのか?
それともアンタ義姉の分娩室に突入したことのある男?
927名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:46:30 ID:oakvLtDW
もうコウト突撃の話はいいよ しつこいよ
928名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:54:51 ID:rA3425R5
コウトどころか、ウトに取り上げてもらった私が通りますよ。
ええ、完全に開き直りました。腕は確かですし。
旦那を取り上げたのもウト。
なによりも格安にしてくれたので。
ただ、産後はトメが微妙にぎこちないw
929名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:58:47 ID:wy1MzMrZ
>>928
無理やり想像してみた。
夫がお医者で、息子のお嫁さんの出産で赤ちゃんを取り上げる、と。
夫が医者ではない時点でなかなか難しい作業になって挫折した。

確かに、近くに住んでたら他に選択肢はないよね〜。
健診もウトさんがしてくれたの?
930名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 13:53:15 ID:rA3425R5
>>929
ウトもコウトも産科医です。(旦那はリーマン)
さすがにコウトは恥ずかしかったのでウトにお願いしました。
里帰り先には病院じたいが無かったしorz
検診もウトです。体重管理が厳しくて、トメにも色々と食生活をつっこまれたのがうざかった。
分娩室には旦那のほかにトメが横にいたorz
どうやら勝手に入ってきたらしい。孫みたさとは別の雰囲気を感じて困った。
ただ、ウトはプロだけあってトメの育児への干渉を制してくれます。
931名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 13:56:00 ID:HmBaOdEc
三重県民は嘘つきなのか!

妊娠したと嘘をついた女。 http://imepita.jp/20070702/600880

妊娠したと嘘をついた女。 http://imepita.jp/20070702/600880

932名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 14:32:36 ID:TXrvOct3
三重の人を語るなら、コピペも三重にしなきゃ。
933名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 14:35:54 ID:57cMvU0J
>>930
孫見たさと違う雰囲気って、どんな感じ?
というか、分娩室凸は止めてくれなかったの?
開業医なら、院長の奥さんはやりたい放題かな?
看護士さんも強く言えないだろうしね…。
934名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:35:07 ID:mHaTjIH3
>>933
産み終わって、ちょうどウトに縫ってもらっているとこに入って
きたのですが、じーーーーーっと凝視していて怖かったです。
「おめでとう」とは言ってくれるものの、目が笑ってない。
いちおう孫も抱いたんですが、アラ探しするような雰囲気でした。
ウトは「おめでとう!丸々していい赤ちゃんだよ!」と、仕事を忘れて
大喜びしてくれただけに、その落差に驚きました。

うまく言えないけど気持ち悪かったです。
旦那が冗談半分で「オヤジにやきもち妬いてるんじゃねーのw」と言ってました。
旦那がうまく割り切っている分、もし万が一そうだとしたら気持ち悪いなぁ。
935名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:36:30 ID:mHaTjIH3
すみません、ID変わってますが928でした。
936名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:55:28 ID:X8jFg35u
やきもちか…。
息子の妻とは言え、若い女性だからね。
ましてや出産ともなれば全てを(と言っても下半身だけか)見せるから
何かやりきれない思いになったとかw
でも仕事なんだからなあ。
そういう意味では可愛いけれど嫁に向けるなよな〜
937933:2007/07/04(水) 16:17:56 ID:57cMvU0J
>>934
解説ありがとう。
うーん、じーっとはちょっと怖いね。
上にも書かれてるけど、
下半身丸見えどころじゃないしね。
ウトに嫉妬してるんだとしたら、
孫に関する暴走を、ウトが止めるのも、よく思わないかもね。
ねじまがったら、たとえ正しいことをウトが言ったとしても、
嫁の味方して!みたいに思われるかもしれないし。
旦那さんが冗談半分でも、いうくらいなら、
多少はそういうとこあるのかもしれない。
ちょっとやきもち焼いてるのかもね。
エスカレートしないことを祈るよ。
トメ、あなたの出産をウトが担当すること、反対しなかった?
938名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:35:21 ID:qEbuDbL/
どんなに腕のいい産婦人科医でも、
それがウトなら断固拒否する
939名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:48:01 ID:5+QgqLeY
>>938
人それぞれ。そういう言い方は失礼だよ。
940名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 19:27:46 ID:ozq7N1lI
誰がうまい事をいえとw
941名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:05:33 ID:iMxtvvHP
>>938
933ウトは良ウトなんでしょ。
942910:2007/07/04(水) 21:13:26 ID:nX/8t+If
>>914
>況してや旦那でさえ産後でも想像出来ない事まで求めて、勝手に下ネタ変換して。 

わたしは下ネタ云々についてはどうでも良かったし、
そんなこと書いてないんだけどな。
さっきも書いたけど、コウトが義姉のマソコ目当てかは
結局のところ分からないんだし、論じても不毛かと。
単に、妊婦に配慮できない振舞いをする上、いい歳して
ママソベターリという青年に呆れただけなんだけどね。

どうやら逆上して分かってもらえなかったようで残念です。
何度もしつこく大変失礼しました。
943名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:45:25 ID:eM1ftwGj
>>942
あんた、しつこいよ。
もう話題変わってるのに空気嫁。
粘着すごすぎ。
それこそ、私怨ですか?
944名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 01:53:25 ID:fnQZX2in
もしやアムロ・・
945名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 09:23:18 ID:n4inyQYl
ニュータイプは粘着質だったのか!
946名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:02:36 ID:yU00gDbR
医師からしてみれば
そういう感覚ないんじゃない?
947名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:22:22 ID:ayAb4y0m
>>938
ゴメン私も・・w(人それぞれだけなのは分かるけど)
ま、産婦が納得した上でのことならいいんだよね。ウトが内診しようと
コウトが立会いしようと。
948名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:11:59 ID:q3s2UQrh
世の中には、分娩室突入どころか、
出産に立ち会った姑にへその緒切ってもらって喜んでる人もいるからね。
最初にその話を聞いたとき、あごが外れそうなくらいびっくりした。
まぁ、プロのウトなら考え……いや、私も無理だ。
他の病気ならともかく、出産だけはどんな名医でも、
長く親戚づきあいしなきゃならないカテゴリーに属する男は嫌。
949名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:19:35 ID:zx29ggjU
私なら、私なら、聞いて、私ならねえ。
聞いてねえよ!
書き込んだ本人が産科医ウトについてはいいって言ってるんだから、それでいいのに。

「私なら」の感想を垂れ流さないと生きていけないバカなのか?
950名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:46:10 ID:3B4yixVd
バカなんだろうねえ。

嫁の話も聞かずに自分の意見を押し通すトメとたいして変わらないメンタリティ。
951名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:47:32 ID:cOD6lDGB
産科医ウトで思い出したがサムの元嫁アムロも産科医ウトに取り上げてもらったんだよな。
952名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:28:38 ID:0LLMoFIp
953名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:21:04 ID:f2hPoUL8
928です。(アムロではありませんw)
補足ですが、ウトは本当に良い人で尊敬しています。
旦那の実家が産婦人科ということで、私はどうせここで産むことに
なるんだろうなぁと前から覚悟していましたw 

ウトはとても忙しい人なので、プライベートで会ったのは結婚式を入れて
ほんの数回のみ。妊娠してからは、検診ついでに雑談&近況報告をして
人柄の良さを再確認しましたので、診てもらうことに抵抗はありませんでした。
(トメがどう思ってるかは知らんが)エコー見放題の特典?もありましたw
トメはもと看護婦です。気難しい人なので何考えてるかわからないです。
ウトが女に囲まれる職場だから、余計な気苦労してそうな感じですね。
954名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 06:10:25 ID:+jVwTL0d
納得しているなら良いんじゃないの?
でも、「私なら無理だわ」と思う人が大半だと思うけどw
リアルでは「へえ〜ウトさんが尊敬できる産科医なんていいわねえ〜」
と言うが。。
955名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 07:58:34 ID:Ix0j8CD1
>でも、「私なら無理だわ」と思う人が大半だと思うけどw

どうしてもこういう余計なことを書かずにはいられない人って
もともとそういう出しゃばりな性格なの?
それとも老化してこんな風に成り果ててしまったの?

いずれにせよ、リアルでも
「あ〜らいいじゃないの。私が嫌だけどねw」
ってやって、嫌われてるんだろうな。
956名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:38:39 ID:lr7QNrGU
>954
何でそんな上から目線なのか不思議。
性格の悪さがレスからにじみ出てるよ・・・。
957名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:41:25 ID:plFtqcJs
>>955 >>956
はげど。
ま、クソウトメに苦労してる人の妬みでしょ。
958名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:48:39 ID:bnGDRM1L
>>954
性格悪いよ。
いちいち余計なことばっかり
言ってるとここに書いてあるトメ
みたいになるよ。
959名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:47:40 ID:h/p7IpHS
ケンカならよそでやっとくれ
960名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 17:02:07 ID:bjrprg6n
他所にいくならうちのウトも連れてってくれ
961名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 18:56:39 ID:aLR7OpTi
確執まだ〜(AAry
962名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 11:30:04 ID:uRm10u6x
息子の嫁より、実の娘の子供の方が可愛いとあからさまに差をつけられるので
そろそろ離婚したい。
963名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 11:59:15 ID:mxcoEE1H
つ【「夫の親より、実の親が愛しい」と差をつける】
964名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 22:52:51 ID:mfIhwTuL
ボーナスが出たとかで独身のコトメが服を買ってきてくれた。
コトメは一人暮らしだが35歳過ぎているが
朝早いときはトメに起こしてもらっている。
世間ズレしていることがあると思う事もあると思うが
赤にはたまにしか会わないし、お礼の意味も込めて
普段あまりいないリビングにしばらく赤と一緒にいた。

するとトメが赤をつれて別室へ拉致・・・
コトメも気にしているようだし、「何で。。。」
という気持ちが強くなり、10分ほどでお風呂に入れるからと言って取り返した。
でもやっぱりトメには預けたくないって気持ちが強くなった。
これって心が強くないのかなぁ・・・
965名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 23:11:22 ID:VbOS0CMU
>>964
自分の子供をおもちゃにするトメに預けたいと思う親はいないと思う。
だから誘い受けみたいな言葉を使って同意を得ようとしなくてもいい。

後、世間ズレの使い方も間違ってるよ。
ttp://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2005/02/0202.html
966名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 23:27:24 ID:+jOUZEnc
965は頭いいな。964が何がいいたいのか、わかってんだな。

35にもなって親に甘えてる毒コトメが赤の服を買ってくれたので、そのお礼に
コトメに赤と同じ空気を吸わせてやった。そしたら、トメが赤を拉致。
せっかくの赤とのひとときを奪われて困惑するコトメ。964は「何で。。。」という
気持ちが強くなって赤を取り返した。
ということ?

していることがあると思う事もあると思うがとか、なんかもう…
967名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:21:10 ID:M32KGWSJ
先週、第二子を出産。
他県に住むトメに旦那が赤ちゃんの写メを送った。
その後すぐトメから旦那に電話が掛かってきた。
隣で聞いていると、
旦那「俺に似て可愛いでしょ!!」
姑「え〜?あんたに似てないよ。あんたはもっと可愛いかったよ。」
旦那「・・・」
姑「あんたは顔だけは良かったもん。今度の子も嫁子ちゃんに似ちゃうんじゃない?」
旦那「俺は顔だけが取り柄だもんね」
私(突っ込むとこそこじゃねぇだろが)

はいはいあんたの息子可愛い可愛い。ってアホか!

すんごく腹が立った。
旦那にも。第一子の時も容姿ばっかり気にしていたトメ。
私に似ちゃガッカリムード満載のトメ。
勿論そんなトメは、私が母乳が出るのを知っておきながらミルク推奨。
第一子が1歳半でオムツが取れてないのを知ると、
「早くオムツ取らないと馬鹿になるわよ、息子は1歳半でオムツ取れてたわよ」

へーそうですか。あんたの息子も十分馬鹿ですが?


あーイライラする!バカ!
トメのせいで旦那まで嫌いになりそう!
968名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 01:24:09 ID:PA0ez6gn
旦那、ちょっと頭弱い子みたいだ…
一回〆てみたらどう?
969名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 02:14:17 ID:5Ic5lWML
>>967
ここで吐き出すより旦那と話し合うのが先ではないのか?
970名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 02:17:34 ID:M32KGWSJ
>>969

明日、ぶちまけてみる。

正直、何も反抗できずヘラヘラしていた私も悪かった・・・


チラ裏になっちゃって、すみません。
レスくれてちょっと気が軽くなった、ありがとう。
971名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 08:45:58 ID:4li7fniV
>>967
うちの旦那に似てるわ。
感覚がずれてるから、
私に対するトメの暴言も、暴言と気付かない。
あとで二人になった時に『何?さっきのトメのあの言いぐさは!』と切れると、
『えぇ〜?そういう意味で言ったのかぁ〜?』と。
そこでやっと気付いてあとで〆るもんだから、
トメも『嫁子に言われて〆させられてるのね!』となりめんどくさい。

初めての妊娠@2ヶ月の時、コトメの結婚式があった。
テメェの身勝手な都合のみで流産希望だったトメは、
コトメやコウトだけでなく、コトメのトメさんにまで、
『嫁が流産しそうなのよ〜w』とふれ回った。
しかも式当日。
支度して旦那と式に出かける30分前になって、
コトメやコトメのトメさんが『お義母さんから聞いたよ。
心配だね…安静に。お大事にね』と、電話をくれた。
私や旦那は???状態。
トメに電話したら『嫁子の席は無しにしといたわw』と。
私は呆然。
なんて子供じみた嫌がらせするんだろうと。
旦那は、母さんが嫁の体を気遣ってくれたんだと。 
旦那の阿呆な解釈にも驚いたが、
さっさと旦那だけ送り出し阿呆らしくも一人で泣いてしまった。
旦那が帰ってきてから話し合い、
トメの言動の本当の意味に気付いた旦那は烈火のごとく怒りだし(オセーヨ)、
夜中だったが電話で叩き起こしてムチャクチャ切れて〆てた。
そんなんだからトメの私に対する逆恨みはスゲー激しかったよ。
いつもこんなんばっか。
長文スマソ。
972名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 11:22:05 ID:V9n6ZLeE
要約すると旦那がバカでおk?
973名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 11:30:48 ID:+lI/fOWe
やっぱ身びいきなんだろうと思うよ。
>>971が旦那について「感覚がズレている」と書くけど
>>972は「旦那がバカ」って書いているでしょ。
それと同じで旦那は自分の母親の言動を悪く取らないんだよ。

血のつながりがなくても自分で選んだ夫を悪くは書けないんだから
産んで育ててくれて血の繋がりがある母親を悪くは思えないんだろうね。
974名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 09:00:00 ID:ap1nZCqq
>971
恐竜並みに鈍いダンナだな。ゲッター線浴びせろ。
975名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 09:27:21 ID:fjmd/cLy
ゲッター線w
突然変異で手が付けられなくなったらどうするw
976名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 13:43:17 ID:qpxu9Y4g
今、厚労省が減らそうとしているのは保険が効く貧乏人用の施設で
このままいけば保険が効かない金持ち用の施設と、在宅療養だけしかなくなっちゃうよ
977名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 10:00:37 ID:QaaCbEkt
ごめん、聞いてくれ。当方、既婚小梨なので、
先日出産した友人にもうなんて声をかけて言いか判らないんだ。

出産したことないから本当に想像でしかないんだけど、
産後ってすっごい大変だよね?
身体もつらいし、初育児もおっかなびっくりだし。

産後2週間目に泊まりにきて、お客気分で何もしない義両親。
夫を義実家に送り出してのんびりする予定が、
「そっちのほうが広い」だけの理由で布団持参でやってきて、
あまつさえその布団を「うちに入りきらない」って理由でおいていくウトメ。
若い夫婦の2DKのアパートに布団がはいると思うのか……。
置いていった布団を干してシーツ剥がして洗うのは友人だぞ。

手伝うって言いながら、「当日の料理だけ」手伝い、
食べ始めたら飲んで何もしない夫がエネミーか?

そんな突撃をもう2回もされたらしい。
ノイローゼっぽくなっていて本当に可愛そうだ。
なんて声をかけていいか判らないよ……。
978名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 10:19:57 ID:wZQGv0Sz
>977
その友人に実家はないのかな?
私なら実家の親にきてもらうか、実家に帰る。
979977:2007/07/11(水) 10:20:15 ID:QaaCbEkt
言葉が足りないな……。
結婚の時から色々あって、「はぁ?」って事も色々言われてて
(アンタは楽な育児をしすぎだ、等。夜泣きしないからってそれは…)
産後鬱も重なって、精神的に本当に辛いみたいだ。
980名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 10:29:55 ID:uChGJZxV
そりゃ実家に帰るように977が送って行ってやったら?
981名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 11:25:33 ID:7SEsJCLz
>>979,>>979
ウトメも鬼畜だがそれを止めない旦那が一番のクソ。
妻がどんだけストレス感じてるか説明すれば分かる旦那ならお友達に勇気を出して
話し合いするよう進める。
話してもダメなら旦那が理解できるまでお友達は実家に避難するべき。

深刻な鬱状態に入る前にお友達助けてあげて。
982名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 11:26:18 ID:7SEsJCLz
>>977>>979
だったんだお
983名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 12:40:18 ID:7kY21gNj
本当に赤ちゃんて大変!
うちにも8ヶ月になる赤ちゃんがいるんだけど
5ヶ月くらいになって、ようやく楽になった。

何が大変て、3,4時間起きにミルクか、2,3時間起きに母乳ってのが
少なくても4ヶ月くらいは続くのではないか?←うちは、そうだった
夜も、おちおち寝てられないのだよ。

実家で過ごしてないなら洗濯やら掃除やら炊事もしなくちゃだよね。

せめて赤ちゃんの昼夜のリズムが整うまでは、普通なら
来ても日帰りでしょ。
いや、日帰りでも来てもらいたくないな。

ID:QaaCbEktの友は、旦那(好きな人)の親だから優しくしなくちゃって
感じなのかな?
あたしも初めはそうだったけど、いくら好きな人の親だからって
「いいなり」になってたらダメだって、姑スレの奥様たちに
気づかされました。

一時期は姑のせいで、旦那の顔を見ると吐き気をもよおした事も
あったな。
そうなる前に>>981さんが言うように、お友達を助けてあげて!


長くなってしまいました。
984名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 15:15:43 ID:Z/Gs5hcq
友達の親を知ってるなら電話で相談して
引き取りにきてもらうとかできない?
たぶん、その状況からは一人で脱出できないよ。
元々の性格はどうかわからないけど、
半年くらいまではほんとにしんどい時期で、思考が止まってるから。
強引にあなたが連れ出して、実家に送り届けるとかできない?
985977:2007/07/11(水) 15:39:00 ID:QaaCbEkt
皆さんありがとー。
できるなら遠方に嫁いだ彼女を飛行機で迎えに行きたいと思っているよ。

しかし彼女は実母も毒親。
産後の手伝いに来て「ごはんは作る、掃除はしない」宣言に始まり、
結婚式のときも衝突(嫁側親族だけ引き出物よくしろ、等)
いやむしろ、幼い頃からの確執で、『実家も信用ならない』と言い出す始末。

避難先がないよ……。
とりあえず、夫は知っているのか、話し合って、と伝えてみます。
友夫は優しい人なのですが、イマイチ産後の大変さをわかってないモヨウ。
夫教育の必要性もとつとつと語ってみます。
986名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 15:51:39 ID:Z/Gs5hcq
>>977が小梨なら、「わからないくせに」で一笑にふされそう。(ゴメン)
自分もわかってないくせに、そこで思考を止める男はかなりいる。
もう一人か二人、共通の友達で子蟻はいない?
そっちからも別の電話で言ってもらうとか。
親も毒ってのはつらいね……だからよけいな耐性ついてて、
無駄な我慢しちゃうのかもしれんね。
何とかしてやって欲しいなぁ。
987名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 21:25:17 ID:sCYmXqkl
>>977
友人夫に
【人の話は】逃げられ寸前男達の駆け込み寺【聞け】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1183830150/
のテンプレを見せてみたら?
988名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 03:29:38 ID:2nhj7KwV
>>987
はあ?
あんな「平日昼間に不自然な男言葉で女丸出しのレスしかつかない」
クソスレのテンプレを読んで、ふつうの男の人が
「俺ら男はこうじゃなきゃいけないなあ」とでも感動すると思ってるの?

あんなクズスレ紹介するだけで、>>987は低能クソチュプって分かるよ。
989名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 16:58:58 ID:2kn1PYAP
うわあ、香ばしい…。
990名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 23:57:25 ID:NA5UCQAl
>>988
どうした
991名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 10:28:54 ID:JIMDpAj+
>>980
次スレ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
992名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:57:23 ID:Gf9su61a
1人目出産の時にトメが私の実両親に言った台詞が
「わざわざお見舞いに来て下さって、ありがとうございます。」
一同ハァ?って顔になった。
苗字こそ同じだけど、嫁に入ったわけでもなんでもないのに。

あと、子供に対して「かわいいー大好きー」と連呼しながらキスするの
やめてください。本気で子供が嫌がってるのに。つうか怖がってる。
これだからウトにも相手されないトメってのはやっかいだ・・・
993名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 05:47:24 ID:LlotryOS
2人目臨月です。
一人目出産時、実家はチャリで5分、義実家は車で1時間半という感じだったので、里帰りはしなかった。
そうしたら、初孫フィーバーのウトメらが一ヶ月近く自宅に入り浸って、干渉されまくって、休めなくて
再入院したりと大変だった。
なので今回は、私が出産入院中は、上の子は私の実家で預かってもらい、退院後は母が自宅に通うことで、
一切ウトメらが入り浸る余地を無くそうと考えた。
旦那にも上手く遠まわしにウトメを説得してもらって、ちゃんと話が決まった。

しかし昨日になって、突然トメが私の母に電話で、
「可愛いうちの孫ちゃんをお世話したくてたまらないのだけど、嫁子さんが迷惑がってるみたいで
困るの。何とか説得して頂けないかしら?」と言ってきたらしい。

てか、私や旦那に言うならともかく、普通、嫁の親にそういう事言うか?
もしかしたらまた押しかけてくるかもと思うと、すごい鬱になる。
994名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 07:14:25 ID:u2SENc75
>>993
うわ〜それは来るわ、ウトメ。
993さんの家に来たとき、993さんの実家に逃げるとか考えておいた方がいいかも。
旦那が〆ても全く懲りないだろうし、実母さんに来てもらっててもずうずうしい
ウトメは当たり前のように帰らないかもしれないし。

私は里帰り中、何回もトメから「今から行くから」と私の実家に電車で行くと
電話で言われたけど断った。
家が駅から歩いて15分ほどあるので、道がわからないトメは一人で勝手に
来ることはなかったけど、実家が近いなら実家にも来るかもね。
でも、一ヶ月もなんてことは無理でしょ。
995名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 08:33:38 ID:SA/F3Smn
>>993
ウトメさんに来られると、こちらが気を使って
全然気持ちが休まらなくて困るし、
迷 惑 な の で 来 な い で 下 さ い。
って、ズバリ言ってやった方がいい。
996名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 09:06:35 ID:ZEiSbhok
迷惑がってるみたいで…ってそこまでわかってるのに来たがる神経。
頭沸いてるんじゃないの?気持ち悪いね、トメ。
997名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 09:11:50 ID:Rw5822I3
>>995
遠慮しないではっきり言う方がいい。
「ごねれば何とかなる」と学習させてはいけない。
実母さんに直訴なんてとんでもないよ。
旦那に言ってとことん〆させ、金輪際実母さんに連絡取らせるな。
998997:2007/07/14(土) 09:12:36 ID:Rw5822I3
ごめん、>>997はレスアンカー間違い。>>993さん宛です。
999名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 09:17:35 ID:LOcK2uDL
>>993
トメは、前回の再入院の理由を知ってるの?
もし知らないなら、「こんなことは言いたくなかったが、
前回の入院は、あなたたちが毎日入り浸って、ゆっくり休めなかったせいです。
私を殺す気ですか」
と言ってみれば?
もしそれで、「あなたのことなんてどうでもいいの」
などと言われたら、それはそれで戦うしかない。
もし、ただフィーバーしてるだけの人なら、
ちょっと冷静にそう言えば、少しは気づいて落ち着くかも。
あ、でも迷惑なのわかってるんだよね。
じゃ、「また入院するわけにいかないので、来るのはお断りします。
もし、前回のように入り浸るなら、私を殺す気だと判断します。
これだけ言っても変わらなければ、こちらもそれなりの対応しますから」
とはっきり言ってみたら?
実家には帰れないの?
あんまり距離はなくても、実家の方が、まだ幾分来づらいだろうから、実家には行けない?
しかし、相手の親に説得しろだなんて、図々しいな。
1000名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 10:19:20 ID:ks6jZyQ1
1000取った!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。