★発見!せこいケチケチママ その75★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。
このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。

「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。

>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。

前スレ
★発見!せこいケチケチママ その74★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172711563/

まとめサイト
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト携帯版
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/mp/
新まとめサイト
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/
2名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:53:06 ID:A6hr9I0m
>>1
乙です!!
3名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:53:36 ID:vXQhmM2K
>1乙
4名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:54:41 ID:aRc8U/9e
>>1嫁!」と言われた人はこちらで天婦羅もどーぞ。
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/tenpura.html

5名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:19:38 ID:iEsNcOOY
【あっ、これってセコケチ発見だと喜んで書き込む前に】
・無理無理無理・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・けち・ふじこふじこ
・旦那が出張中・旦那が警察官・警備員に引きずられて行った
これらの言葉や設定を多用すると限りなく常駐のネタ師と混同されるので注意が必要です
6名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:34:32 ID:iDCMF8sX
前スレ
産め産め強制するなんてあんまりです><
7名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:35:46 ID:om02Jh0P
そろそろ雑談スレへ
8名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:18:23 ID:p30uEIM4
豚切失礼
最近できた型紙屋さん。
ttp://usagiya.ocnk.net/
2L〜6Lサイズで展開予定みたい。
まだトップとボトムが1種類ずつだし、
チュニックはかえってデブに見える気もするんだけど、
とりあえず今後に期待したい。

んで、最近はこういうのを「クローバーサイズ」って言うんだな、
他にもないかなと調べたら、ここにも何点かあった。
ttp://eggbasket.fc2web.com/

しかし、検索中に既製服ショップでエライもんまで見つけてしまった。
デブのコスプレは見苦しいからヤメレ…orz
9名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:18:54 ID:p30uEIM4
うわ、誤爆。
すまなかった…orz
10名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:19:18 ID:WMkSMlyK
こっちのスレから使っていいんだよね?
11名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:53:47 ID:9lDqS7GK
>>10 
デブのコスプレスレにようこそ
12名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:54:00 ID:KNNT5r6q
>>1 おつ。

>>8 こりゃまた思い切ったゴバークだなw
13名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:07:40 ID:0IyIbYXL
>>8
ヒップが隠れる丈・・・って言ったって
幅は隠れないよなw
14名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:11:49 ID:9EBOvbuf
豚が豚切…
15名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:14:35 ID:4pLf5eLc
>>14
誰が旨いこと言えと(ry
16名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:14:40 ID:lrQdMfmy
  ,、_,、_,
  (・ω・ )  ) 
  `u-u'-u'

  ,、_,、_,
  ( ・ω・ ) )  ブヒ
  `u-u'-u'
17名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:30:15 ID:iDCMF8sX
>>16
食っちゃうぞゴルァ
18名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:41:43 ID:XITVl7u7
dトロ クレッ
19名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:50:34 ID:Bu56LjJp
焼肉食べたくなったw
20名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:53:02 ID:lM0yc7Nh
>>16
おまえ、うまそうだな。
21名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:53:47 ID:6f87PE4p
>>20
ジムシイ乙!
22名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:16:22 ID:UlU2B1Bg
ちょとスレチだが>>前スレ996

996 :名無しの心子知らず :2007/03/06(火) 21:27:52 ID:XITVl7u7
以前バイトしてたショップに来てたジャニオタ
DVD、CDは必ず予約して初回版をゲット
しかし箱に少しでも傷や汚れが付いてると
血相変えて交換依頼してきたな〜
【○一君の顔の所に傷があるんです〜】とか言ってww
店員の中では有名なババァだった

思い当たる女がいる。
>>16
 ,、_,、_,
  ( ・ω・ ) )  ブヒ
  `u-u'-u'

みたいな体型じゃなかった?
一日中、○ちゃんがねえ〜○ちゃんがねえ〜を連発するお花畑女がいた@東京北部。
23名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:22:51 ID:GyLwPQpe
>>22
元CD/LDショップ販売員だが、この手のジャニ婆はいっぱい居たぞ。
半分以上が豚か河馬。
24名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:23:44 ID:uGWm/WYa
>>16 こっち見んなw
25名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:34:19 ID:3hD1Zs85
>>16 屁ぇこくな
26名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:35:52 ID:aeKw/VMD
>>22
体系はこれ以上だが
地域が違う。
特にキンキ、タッキー、タッキー&翼の時は凄かったww
27名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:40:59 ID:HHOTRaQq
ネイル奥どうなったんだろうね。
安い女奥のスリッパは無事なのか?
28名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:42:04 ID:QSFSaNVi
>>16
ブーちゃん可愛い〜w
私ん家で飼うからおいで〜(´∀`)ノシ
29名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:43:56 ID:38S4is8T
気をつけろ、食われるぞ>>16
30名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:43:58 ID:2J2XrNaJ
コンサート会場の椅子が可哀相…
31名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 01:12:15 ID:honGQm5x
>>16
可愛い(*'д`*)
32名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 01:21:29 ID:aQgGh+qp
お持ち帰りできます
   /ハ
  ヘ⌒ヽフ
  (  ・ω・)
 {  U Ul
  ヾ.,____,ノ
33名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 01:31:22 ID:IvFErCWW
>>32
あぁぁぁぁ(*´Д`)
34名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 01:56:25 ID:6xJYSypC
          ε ⌒ヘ⌒ヽフ
      ,.-'''`.,(   (  ・ω・)'''-,,
     ( ,i'。'゙  しー し─J ゙゙''i, )
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙. |
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       豚丼 280円
35名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 02:08:35 ID:10jxZkFT
パン横取りAさんからメールきてないのかなぁ〜?
36名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 02:11:20 ID:aeKw/VMD
【アボーン】
37名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 02:27:52 ID:MEk5/YOQ
ブーちゃん、いただきます。
38名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 02:28:53 ID:kZ6RtpN3
ジャニヲタの80%はデブと言ってもいいのでは。
自分もバイトしてたんだけどCDもDVDも必ず20枚買っていくデブ眼鏡ババアがいて有名だったよ。
ちなみにキ○キの同じようにデブな方のヲタw
39名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 02:40:45 ID:D5VwlAkG
>>38
あのおばさんみたいになった方のオトコ?
あれはひどいよね。あんなになっちゃったら普通クビじゃないか?
ジャニのことはよく知らんが。
40名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 03:01:28 ID:/jvuC3Cl
豚萌え

でもそろそろ怒られますわよ。奥様方www

個人的にはこういう流れ大好きなんだけどw
41名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 03:34:12 ID:6b/mUJMy
じゃあ、コネタをひとつ。

義姉がオタクというかそういう種の仕事をしている。それなりの年だけど、
独身。美人の方だと思うけど結婚とかする気はないみたい。
(結構稼いでいる人なので先行きの心配はなさそう)
この義姉、オタなので子供が喜びそうなものをたくさんもっているし、
子供に負けないほどアニメとかに詳しい。DVDもゲームソフトも子供たちが
よだれを垂らしそうなほど持っている。
だからウチの子たち、甥に当たるんだけど義実家に帰るのが楽しみ。
(義姉は実家の近くに住んでいる)
先日整理するんだけど…ってウチの子たちにあげてもいい?と義姉から電話があり
アニメのソフトとかゲームとか山ほど送ってくれた。
その上、上の子の入学祝いにWiiまで買ってくれた。子供たち大喜び。
義姉から「持ってない子に自慢とかするとクラスで色々あるから貰ったって
言わない方がいいよ」といわれた。
子供たちには「持ってない人もいるから人に喋っちゃダメ。お姉ちゃん
(義姉のこと)との約束だよ」といい含めた。

ところがもう一人、言い含めておくべき奴がいたよ…。アンタにも言っておかなければ
ダメだったのか……。通勤途中に旦那がママ友旦那に喋ってくれましたよ。
ママ友A→Wiiやらせて。子供連れて遊びにいくから。何なら貸して!
ママ友B→Wiiタダで貰ったんだ。貴方だけズルイ。ウチにも貸せ。
ママ友C→何かゲームとかDVDとか安く貰えるって?あれ(ゲーム名)欲しいな〜
子供だって喋りたかっただろうけど、我慢してたのに。
「義姉からのプレゼントなので貸せないけど、機会があったらね」と。
(Cには貰ってないないって笑って誤魔化した)旦那にはお灸をすえてやります。
こづかい半年半分カットだ。


42名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 03:36:31 ID:OfOxVoCq
>>41

今のまんま笑い話で済むと良いね
43名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 04:38:26 ID:tylSX2XJ
>>41
購入だろうが贈り物だろうが、Wiiみたいにそれなりの価格のものを
よく気軽に貸せだの使わせろだの言えるな〜と不思議。
そのママ達、逆の立場なら「どーぞ!皆で使って!!」とか言えるのかな。
自分が出来ない事を他人に求めない、されて嫌な事は自分もやらない。基本なのに・・。
44名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 05:39:04 ID:iSQlKETS
>41
乙。
私もまだ未婚だか玩具関係の会社で働いているので、
41義姉と同じく子供たちにとって私の部屋は夢の部屋らしく子供から大人気らしい。
甥や姪に会社からもらったサンプルや○○ショーなどのチケットをよくあげている。
以前大量に同じ玩具が手に入ったので、クリスマスに近いこともあって、お友達にもあげてと兄嫁に渡した。
みんなが遠慮すると悪いから深く考えずに義妹が〜と話してしまったらしい。
それがまずかった。いたよ、クレクレが。
ずるい!もっとよこせ。親戚の子供にもあげるからよこせ。
断ると、じゃあ義妹のメルアドを教えろ。義妹の友達になってあげる。と言ったらしい。(だが断る)
普通に買った物でも、どうせタダなんでしょ〜と盗もうとするらしい。
面倒になった兄嫁は、義妹は会社を辞めて地方に行った事にしている。

もうすぐ結婚する予定なんだが、仕事の事は絶対に内緒にしようと
このスレをみて更に強く心に誓ったよ。
45名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 05:59:25 ID:1tpdCf0b
>>41
周りにロクなママ友がいないんだね…。
46名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 06:18:37 ID:nyKfHv+Z
>>41
だんなとAができてるの疑ったほうがいいんじゃね?
普通自分の妻のママ友にそこまで話すか?
47名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 06:23:50 ID:Ni1iiLWe
ママ友旦那に話したんでしょ。家帰ってそんな話報告するママ友旦那…他に話すことないんかい!?
48名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 06:33:53 ID:Tnp8Natd
パパ友とは言わないのか。
49名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 07:27:16 ID:4AdhAUcq
うちの旦那も玩具会社に勤めてるんだけど、ゲーセンとかのUFOキャッチャー
の景品とかがある。
それを話したら「ねぇ○○シリーズのやつ、なかなか取れないのよ。
社内販売とかしてるなら買いたいんだけど。
UFOキャッチャーでお金たくさんつぎ込むより買った方が安いし」と言われた。
社内販売とかしてるかどうかは分からないけど、お断りした。
幸い常識あるセコケチさんだったらしく、もう2度と言ってこない。
50名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 07:53:18 ID:W9+nE9/Y
>49
買いたいって言ってきたんだからそれはセコケチとは言わないんじゃ?
ちょっとずうずうしいだけで
51名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:10:17 ID:6qHq9gwB
幼稚園のとき、みんなの旦那さんの職業を聴いて回って
「あの人の旦那は○○に勤めてるから、これを頼める。
あの人はあれ。この人はこれ。」と、
勝手にメリットを計算してる人がいたのを思い出した。
52名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:12:07 ID:vK0ES1FP
昔ゲーム系の雑誌の通販ページに自分とこの住所を載せた時、
UFOキャッチャーのぬいぐるみ販売のDMがわんさかきた
だから、ものにもよるけどUFOキャッチャーせずに買えるものも
あるんじゃないの?
常識ないのがセコケチだから、それはセコケチじゃないかもしれん
53名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:39:58 ID:0mSD0rJA
>>41
この出来事を踏み絵にすれば?
おかしな事を言ってきたA,B,Cは警戒レベルをあげるかCO。
54名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:42:40 ID:93yaaw5K
>>46
変な妄想する前に、ちゃんと読みなよ

>通勤途中に旦那がママ友旦那に喋ってくれましたよ。
55名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:46:03 ID:mlvKBeS2
社内販売があるなら買いたいって言うならセコケチってわけじゃないよね。
安く買えるというのは余計だとは思うけど。
56名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:50:58 ID:U2m7w7Gs
>>46
下衆の勘繰り乙!文章もまともに読めないなんて、文盲かよ
57名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:51:35 ID:JZIBRWg1
>UFOキャッチャーでお金たくさんつぎ込むより買った方が安いし

ではなく

「どうしても欲しいんだけど、何度チャレンジしても取れないの。
もしも購入できるならおねがいできないかなぁ?」

と言ってればまだ考えてもらえたかもね。
58名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:53:25 ID:7pVL/HVF
>>52
どおぉしても子供に取ってあげたいのが1つあるんだが、これがまあ取れねー取れねーorz
ゲーム雑誌は盲点だった。買うべかw
59名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:06:11 ID:a5MuYQSj
>前スレ901さん
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/blood/valentine.html
こんなのもあるよ(グロ注意)
TV放映時、犯人の声はデュランダル議長だった。
60名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:19:06 ID:yRcY4FmM
>>58
ヤフオクもゲーセンの景品が結構出品されているよ。
探して見たら?!
「欲しいキャラ 非売品」とかで検索してみて。
61名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:21:20 ID:xqAr444P
>58
UFOキャッチャーの景品はたしか買うならロット単位で膨大な
量になるはずだぞ。
オークションで探したら?
62名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:34:45 ID:7OpARBbY
パン横取りママどうなったかな
63名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:38:16 ID:jnUCnhhD
>>60
そのまんま「欲しいキャラ 非売品」で検索する人
・・・っていないよねw
64名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:54:06 ID:AgAtgmht
>>63

昔宿題で、初めて日記を書いた時に
( )月( )日( )曜日←カッコに何書けばいいのか親に聞いて
「なん月なん日なん曜日って書くんだよ」と教えられ

何のために毎日こんな事書かなくちゃならないのか??と思いながらも
毎日毎日、(なん)月(なん)日(なん)曜日とそのまんま書き続けていた私が通りますよ・・・
65名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 10:01:12 ID:xsf06WIo
>>63
46ならやるかもしれない
書いてあることが読み取れないんだから
書いていない言葉までは読み取れないかも。

「欲しいキャラ(の名前) 非売品」
66名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 10:03:34 ID:JZIBRWg1
>63
検索はしてないけど、そのままを想像してたよorz
そういうゲーム景品系をたくさん出品してる業者みたいな人がいて
「欲しいキャラ指定してください」「非売品」
とかってタイトルの出品があるのかと勝手に脳内補完してしまった。
46と同類でごめん
67名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 10:54:09 ID:a5MuYQSj
>65
仙道(スラムダンク)のAAを思い出した(w
6860:2007/03/07(水) 11:27:17 ID:yRcY4FmM
ごめん、なんか適当に書いてしまったのだが
補完しといたほうがいいのかな?
欲しいキャラというより、漫画の名前のほうがいいかも。
例)「仙道 非売品」じゃなくって「スラムダンク 非売品」とかねww
69名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:48:55 ID:JZIBRWg1
>68
大丈夫。普通に読んで誤解するのは46と私くらいだからorz
70名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:03:26 ID:weXgQdC8
どこがずうずうしいのかわかんない。
常識的な頼み方だと思うし。
私の旦那もゲーセンの玩具関係の仕事してるけど
頼まれたら普通に売ってるらしいよ。
私なら仲のいい常識的な人にだったらあげるかも。
71名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:23:27 ID:jnUCnhhD
昔の>>64さんカワエエ(o^-')b
72名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:35:10 ID:BYK4ceXm
>51
そういや前の会社の人に何気なく
「旦那さんどこにお勤めなんですか?」って聞いたら
「フツ〜のサラリーマンよ〜」とかわされたな。

別に聞いてどうしようとも思ってなかったけど、
なんか色々あったからそういう答え方になったのかな。
こういう言い方でも食い下がってくる人っているかな。
73名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:43:17 ID:RWjVXqLF
ご主人何のお仕事なんですか?→フツ〜のサラリーマンよ〜
ならかわされたとは思わない、普通の返答だと思うな。
特殊技能を要する職人系とかじゃないよ、って意味で。
でも
旦那さんどこにお勤めなんですか?→フツ〜のサラリーマンよ〜
ならかわしてるかもしれない。
ていうかそもそもいきなり「どこにお勤め」なんて聞かない気が…まず職種からじゃない?
74名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:46:49 ID:bMK7OGJ/
>>72
「フツ〜のサラリーマンよ〜」ってかわすような答え方なのか・・・
うちは会社名言っても誰も知らないし、説明するのも面倒だから、詳しくても「アパレルの営業マンだよ」くらいにしか言わないなあ。
75名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:59:03 ID:BYK4ceXm
>73
いや、職種は知ってたんだ。
一緒に働いて、かなり経ってから旦那さんの話をしてたんで
その流れで聞いたんだ。
私が考えすぎか。
76名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:10:08 ID:YNphaGjQ
「フツーのサラリーマンよ〜」で食い下がってくるママさんには
「小さい会社なのよ〜。社員5人しかいないの〜」とか言うと、勝ち誇った
ような顔して問い詰めるのをやめてくれるよ。
そのあと「○○ちゃん(娘)のとこは零細企業に勤めてて生活苦しいらしい」
とか噂流されたけどな・・・orz
77名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:10:22 ID:RWjVXqLF
>75
そういう流れだったのか。変な書き方してごめんね。
私だったらかわしてるっていうより74の言うように謙遜されてるのかなって思う。
でもスレ的にはセコケチ経験ゆえ…って方が面白いwww
78名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:14:10 ID:kejqHDHQ
職業や職種を聞かれるのが嫌な人もいるからね。
職務上秘密が多い仕事とかもあまり触れられたくないかもしれないし。

そういうケースじゃなくても普通のサラリーマンって回答は無難なところだと思う。
もし、かわされたなと思ったらあまり深く聞かず流しておいた方がいいかもね。
79名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:14:18 ID:Eugv9t2U
>>75
やっぱりかわされたんじゃない?
私自身、よほど仲の良い人じゃない限り、夫の勤め先まで教えたくない。
80名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:21:57 ID:c77srCsp
ものにもよるけど普通ゲーセンの玩具なんてロットが多くて小売できないよ。
全部海外からダンボールで届いて倉庫に直行。
私も仕事してたけど手に入るのはせいぜいサンプルか余りもの。
そんなのお金もらえないし。よく姪甥にあげてたけどね。

プチネタをひとつ

学生時代に短期バイトで知り合った5歳上のA(女性)。
お互い彼氏連れで4人で飲んだりしていた。

Aが結婚し、その数年後私たちも結婚して久しぶりに4人で遊ぼうとA夫婦の家へ。
ゲームをしようということになったが4人でするにはコントローラーがひとつ足りないということで
ゲームショップへ行くことに。私たちのせいで購入するのだからとお金を払った。
(うちもどうせ1個しかないたからいいかということで。)
A夫婦宅に着くと、「あなたたちがコントローラーを買ってくれたからソフトを買ってきた」とのこと。
しかし、一緒にやろうといってはじめたもののやりかたがよくわからない。

Aは「高かったのに…つまんない!っていうかもうやんない」と言って
旦那に向かって「お金ないのにこんなの買っちゃって、どうしよう」とか
「今月ピンチだったんだ、忘れてた」とか言ってる。旦那は困り顔。
そして私たちに「悪いんだけど、コレ買い取ってくれない?」「私たちあなたたちと違って苦しくって」と。
(Aは結婚を機にバイトを辞め専業に。私は就職して結婚後も仕事を続けていた。)
正直はぁ?と思ったが、私たちと遊ぼうと買ったものだからと思いお金を払った。(もちろん定価)
今思うと彼女は色々やってくれていて、手持ちがないからと言われて結局未払いの割り勘代金もある…orz

私に子供ができたときに「信じられない!私たちの方が絶対先だと思ったのに!」
といわれてCOされた。今は心底良かったと思ってるw
81名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:26:21 ID:XTcZ98pT
会社名とかは聞かないけど、会社の保養所がどこにあるか聞きまくってた人が居た。
もちろん自分も連れてってオーラ全開で、いいなあいいなあばっかりやたら繰り返す。
保養所自体は結構どこに勤めててもあるもんだけど、実際に使える人はあまりいないよね。
みんなそう言ってかわしてたけど、浅ましさにドン引きした。
82名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:34:53 ID:C6g6PTI3
>>80
どこにママg(ry
83名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:39:11 ID:QU3WMj1/
>>80
なんか青春を感じるw
Aは先に結婚して「私のほうが勝った」と思い、専業で優越感に浸っていたものの、
共働きで余裕がありそうな80さん夫妻を見て嫉妬を覚える。
そして、順調に子供まで授かった80さんに「負けた」と思ったんじゃないでしょうか。

そもそも、お金にだらしない人、特に年下に立て替えてもらってそのままの人なんて
切れてよかったですよね!
84名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:52:15 ID:3Hh3vm0n
>81
>いいなあいいなあばっかりやたら繰り返す。
「いないいないばあ」って読んじゃったorz
85名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:00:08 ID:08W2WqaH
>>84
噴いたじゃないかwww
コーヒー飲んでなくてよかった
86名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:00:54 ID:ubl09YyF
>>84
私もよんでしまった・・・orz
わんわんに毒され杉か・・・
87名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:02:46 ID:j6YzvV2T
わんわんにクレクレされたら、全てを捧げてもいい…
88名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:04:50 ID:63yQQcWI
ちょwwww
チョーさんかよwwwww
89名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:07:36 ID:c77srCsp
>>82 !!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
ママ不在スマソ…orz 

>>83
スレチなのにレスありがd
「いいな」が口癖の人だったYO。あと、私はあなたとちがうから〜」が口癖。


じゃもいっこプチネタw今度こそママで。

妊娠前ジム用にipodを買った。
どこも完売でネットで1ヶ月半待ちで購入したら妊娠発覚。結局使わず未開封のまま。
旦那友のB家族と食事してたらB嫁がトメにMP3プレイヤーを頼まれたとのこと。
あぁ、あれねー。そういえば買ったままつかってないなぁーどこいったっけ?wwなんて旦那と話してたら

B嫁が「うそー!もったいなーい!!使ってないなら譲って!」「お義母さんも喜ぶわー」と言ってきた。
譲って=買ってくれる かと思って(買いに行くのが面倒なのかと)「買った金額でならいいよ」といったら
B旦那に「え??なんで?使ってないんでしょ?」って言われた。心底わからないって顔してたよ。
「いや使ってないけどまたジム行くようになったら使えばいいし」って言ったら
B旦那「そんな絶対つかわないって!」
B嫁「そうそう!忘れてたくらいだし、お義母さんから貰ったお金も浮くし助かる〜」「うちは子が4人もいるでしょ〜云々」
とりあえずアハハーって笑って「でもあげられないよー」を繰り返した。


まだ「安く売ってくれない?」なら納得もするが、いやちょっとモニョるけどホントにもらえるって思うのにびっくり。
旦那にはB家族をFOするようにきつく言い渡した。
90名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:11:50 ID:qUE/on/W
>87
ワンワンでぇーーーーっす
87さん全財産くーださーいなっ!
91名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:22:57 ID:PhfHNE/n
ワンワンはそんなこといわない!
92名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:26:09 ID:W9+nE9/Y
ワンワンはそんな事言わない!
93名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:29:26 ID:qUE/on/W
うわっw
ふうかとうーたんの二人に叱られた気分w
94名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:34:14 ID:5hGjuZ7U
>>89
B夫妻…
似ているから夫婦になったのか、夫婦になったから似ていくのか…。
95名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:35:11 ID:v0lgZo46
子どもの幼稚園ではなぜか(!)名簿に
両親のフルネームが掲載されてる。
年賀状とか書くのには便利なんだけど、
父親のフルネームをググりまくってる母がいて…orz

うちの旦那の勤め先も知られてしまい、
「〜のチケット手に入る?」なんて天然で聞いてくる。
ムリだね〜、ですぐ引き下がるから
セコケチとは言えないかもしれないけど、
知り合いみんなの旦那名で検索したらしく、
あたりまえのように「〜さんの旦那さんって○○でしょ」と
会話に盛り込んでくるのがorz

母親名で検索してないらしいところがかわいいといえばかわいいけど、
自分の仕事(フリー)もばれそうで怖い…


96名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:37:47 ID:mIRyfqUi
>>89

その連中、買ってきて「置いてあった」段階で「要らない物」扱い、
または「店頭から自分の家に持ってきた段階で、未開封だけど中古」って考えてるよ。

この前近所の電気屋で、2002年製造のアイロン(新古品)を500円で売ってた。
それを「倉庫においてあった段階で古くなってるからもっと安く汁」ってごねてたオバハンみたいだ。

97名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:44:15 ID:V5HrnVuO
ここ向けのネタ投下。
俺コック 嫁中学校教諭 元教え子(今は別学年)の親数人

勤めでコックやってるのだが、どこから聞きつけたのか、元教え子の親ってのが店にきた。
嫁の名前を出して俺を呼びつけ
「○○小学校で嫁先生に大変世話になった。
その伝でこちらで食事をしたいのでお願いします」いやーな予感www
話を聞き要約すると、大人8人、子供11人、1万円位のコース内容を3000円で。
子供用はお子様ランチを無料で食べたいということだった。その上、手土産にケーキか焼き菓子を付けてほしい。
それはどう考えても無理です。ランチコースでなら一人3000円でありますよと言っても、
あれが入ってない、これが入ってない、伝で来るのだからサービスしろって。
どうあっても無理ですと言うと、嫁の事を教育委員会に言いつけると言い出したwww
お好きにどうぞと言って引き取ってもらった。後日、嫁にしつこく俺に安くしろと言ってきたのが去年の11月。

12月のクリスマス。予約のみケーキを取り扱いしている。
24日に同じ主婦連中が現れ、呼びつけられケーキを寄越せと。
予約のみなので、無いですといっても、余分があるはずだからそれをって・・・
しかも 無 料で寄越せって。
私達が税金払ってるから嫁が給与もらえるんでしょ!!って。
「すみませんが嫁の給与は確かに税金から出ているでしょうが、働いた事に対しての対価です。
 それから私、そしてこの店と、嫁の給与に関しては何等関係ございません。
 店先でそのような事を仰って営業妨害するのであれば、 こちらも警察を呼ぶ事になりますが宜しいですか?」
と言ったらケチ!!クリスマスなのに!!と罵詈雑言を言いながら帰っていきました。
98名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:44:40 ID:5hGjuZ7U
>>96
>「店頭から自分の家に持ってきた段階で、未開封だけど中古」
この考え自体はおかしくないと思うんだけど…??
99名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:45:30 ID:V5HrnVuO
伴天連の陰の日関連
前日に小学生の娘と一緒にチョコ作りをしていると、来客があった。
初見の人で誰だか解らなかったら、娘の同級生母だと仰る。
玄関先で話を聞くと俺にチョコをくれって事みたいだwww
その母親が娘に、お父さんにチョコ15個、ラッピングして作ってくれるようにお願いしてね、
約束よと言ったらしいのだが、娘は断ったと言ってる。
しかし母親は今更そんな!!約束した!!と喚きだした。
「あのー。小学生の娘にそのような事頼まれましても、困ると思いませんか?
チョコ作りなどというのは、子供同士の約束で、子供たちがするものなのではないでしょうか?
またバレンタインデーのチョコは娘自身が作っており、私は手出ししておりません。
それにバレンタインデー用のチョコはどこでも売ってるじゃないですか」と言ったら、
「お金かかるし、私が配る物です」だって。
「私は調理師を生業として、技術でお金を頂いております。無料で人様に上げる程落ちぶれておりません。お帰りください」
と言ってドア閉めた。

コックっていうだけでこんな人が集まるのは勘弁してほしい。
100名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:46:17 ID:ubl09YyF
>>94

やっぱ「私たち、物に対する価値観が同じなんだよね(ハァト」で結婚したんだろな。
101名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:46:55 ID:bRcipiPA
>>95
その名簿って園が作って配布してるの?
今時そんな園があることにびっくり。
個人情報保護法だかのおかげでなくなったと思ってた。
クラスの子の名前だけの名簿はもらうけど
住所や電話番号は、クラス役員のお母さんが「有志で名簿を作ります」
って形で聞いてまわって作成してた。
連絡網ですら、自分の流れの4〜5人しか連絡先は書いてないし。
園にクレームしてもいいんじゃない?
102名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:48:55 ID:8F+OL0JD
うち一昨年から名簿なくなった
園から連絡あったら次の人に電話して伝えていく連絡網だったけど
色々とトラブルがあったので、保護者会とかで犯人探しまで出て
苦情殺到と個人情報保護法とかでなくなったらしい
役員していて巻き込まれて大変だった

トラブルの中には匿名でうちの子の下駄箱に
私の名前あてで封書が入ってて
「○クラスの○さんは名簿を業者に売りました」
とか書いてあったり、自宅に電話で
「×さんが共働きだから連絡してもいない・何度も電話かけてるのに
 出ないと、そこで連絡がストップして私のせいになって困る」
とか色々愚痴られた
正直なくなって、ありがたかったな・・もうこりごり

103名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:49:09 ID:uVZxeFKJ
コックという職業よりも、住んでいるところが悪いとしか思えない。
10458:2007/03/07(水) 14:50:05 ID:7pVL/HVF
>>60-61
遅ればせながらレス?クス
・・・・・・・・・・・・・・・・なかったお・・・・・・・・・・
105名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:52:39 ID:mIRyfqUi
96です。

>>98
上手く説明出来ないんだけど、中古は中古でも思いっきり使った中古扱いってことで。
頭弱で申し訳ない。


106名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:07:12 ID:V5HrnVuO
>>99追記
前出の主婦連中はバレンタインデー前日に店に来て、俺が休みとわかると、
俺にチョコを注文したと言い張りお金も払ったと言い、ちょっとした騒ぎになりました。
店から電話確認があり、そんな注文受けてないとわかり良かったのですが、勘弁してほしい。

>>103
住んでいる所の周囲はいい人揃いで、クレクレされたことはない。
でも小学校の娘や中学教諭嫁となると、範囲が広くなるから仕方ないのかな?
107名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:13:26 ID:0mSD0rJA
>>106
それ普通に詐欺罪成立
108名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:13:54 ID:5SWAGOnc
>>106
それもう、セコケチっていうより立派な営業妨害&詐欺じゃね?
109名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:22:48 ID:2J2XrNaJ
そのババァ達、全員警察に連れて行ってもらいなよ。
110名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:23:50 ID:BP5zVAXf
かえって教育委員会に苦情を言ってもいい位だと思う。
学校の先生の旦那さんにたかるなんて、自分の子供の立場とか全く考えないんだね。
そいつらの旦那は知ってる事なんだろうか?
111名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:26:52 ID:8F+OL0JD
恐喝・詐欺・営業妨害
お店の名前出して被害届けだしてもいいんじゃないの?
112名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:28:38 ID:oB4HzXdM
ネタだから
11399:2007/03/07(水) 15:39:26 ID:V5HrnVuO
>>112
ネタならどれだけ気楽な事だか。

詐欺未遂に当たる行為だけど、飲食店で客商売な手前、
無銭飲食を除き警察沙汰は、なるべく避けるのが鉄則なのです。
主婦連中を追い返すと、変な噂がちょっとだけ流れるらしいのですが、
ホテル内にある店で、そのようなセコケチ主婦層が来る店では無いのと、
店の味を愛して頂いてるお客さんが居るので大丈夫ですw
114名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:44:39 ID:5hGjuZ7U
コックさん、おつかれさまです。

>私達が税金払ってるから嫁が給与もらえるんでしょ!!って。
完全に「アテクシたち>>教師」な位置づけなんだね…、
そりゃ子供も教師の言うこと聞かなくなるよなぁ。
「私達が税金払ってるから娘が教育受けられるんでしょ!!」ってDQN返ししてやりたい…。
115名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:54:13 ID:OjKda0Wi
教師やってるお嫁さんだって、税金は払っているのにね……。
あまりしつこいと旦那さん個人がストーカー行為にあってるようなものだし、大変だねぇ。
一番可哀想なのは、そのオバハンの娘さんだ。
自分の先生の旦那さんにそんなことしていると知ったら、ショックだろうな。
116名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:54:32 ID:NrciGFxE
>>100
交際期間に相手のケチケチ振りを見て、こいつタンマリ貯め込んでるだろう
と結婚したに違いない

そして保険をお互いに掛けて(ry
117名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:56:58 ID:uVZxeFKJ
詐欺婆たちは、どこから「あの先生の旦那はどこそこ店のコック」という
情報を仕入れたんだろうね。
口の軽い同僚教師がいるのかなぁ。
118名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:58:17 ID:ZlK1qLXD
>>87
わたしもw
11941:2007/03/07(水) 16:06:09 ID:6b/mUJMy
出かけてる間にレスサンクス。

ママ友Aの旦那とウチの旦那は通勤が同じ。会社の場所も同じ駅にあります。
Wiiが届いた日にソフト(テニス)買ってきてプレイ。子よりも親の方が楽しんでた。
翌日遊びすぎて腕が痛い→通勤中に「いやあ、昨日遊びすぎてWiiって面白いよー」
アホ過ぎます。
ママ友Aはちょっと天然で悪気があるのかないのか分からない人。そこから
BとCに広がった模様。ママ友Aは「貸して」発言はなくなったものの「いいな」を連発してます。
要注意ママはB。この人普段からクレクレ発言の多い人なのです。

子供同士でも羨ましがらせるのはよくないんで、Wiiの話はしないようにさせてます。
子供たちは友達呼んでやりたがってますが…。
以前たまごっちが流行ってた頃に手に入らない子が脅して取ったとか問題になりました。
この時、ウチも手に入らない組だったんです。子供たちが悪気なく見せられて落ち込んでたのを
考えると難しいですね。
たまごっちも義姉に相談するとどこかから手に入れてくれましたが…。
旦那にはもう話すなと言ってあります。
120名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:09:31 ID:u8uDl7F6
名簿の事は園にすぐ報告汁
121名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:19:18 ID:+KKXi16w
オクスレに投下するか迷ったけどセコケチ臭がするのでこっちに投下。

先日いらない育児用品をオクに出して売った。
で購入価格の2/3くらいで売れてホクホクでしたw
落札者さんと普通に取引して、すぐに入金してもらって品物を送って取引終了。
品物はスタジオアリスの布っぽい袋がちょうど良かったのでプチプチと梱包して送った。

んで落札者さんからメールが来た。
普通に到着しましたメールかなと思ったんだけど内容は
「○○(品物)到着しました。ありがとうございました!梱包の袋ってアリスのですよね?
撮影半額券があったら譲ってもらえませんか?よろしくお願いしますo(*^▽^*)o~♪」
というもの。
はぁ?と思いつつ「半額券はないです」って返信。
でっか〜い箱に入れて着払いで送ってやろうかとも思ったんだけどw
それにしても梱包の袋まで選ばなくちゃいけない世の中になっちゃったんだねぇ。
122名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:33:02 ID:mlvKBeS2
アリスの半額券って発行店舗のみ有効じゃなかったっけ。
123名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:34:09 ID:t27QJF8C
>>121

同じく奥でセコケチ経験有り。

育児用品を出品、落札された。
入金しましたメールが届いたんだけど、
「妻が双子妊娠中で色々揃えているところです。
もし宜しければ使っていないものがあれば、
何でもいいので譲ってもらえませんか?」
と書かれていた。

使っていないものがあったら出品するっちゅうに・・と思いつつ、
へたれな私は、ショップか何かのおまけでもらった
100均商品と思われる物を同梱してあげて、
後は色々出品予定だから奥をチェックしてねとメールした。

かなり上品な対応・メールの落札者だったけど、
1000件以上取引していてクレクレされたの初めてだった。
124名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:37:56 ID:f5QFTKQn
>>99
>伴天連の陰の日関連
を誰か訳してくれ。
なんか宗教っぽいw
バレンタインの日関連、でいいのかな?
125名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:38:53 ID:+KKXi16w
>122
手元にある半額券には「全国のスタジオアリスで使えます」って書いてあるよ。
実は手元には4枚半額券があるんだけどwクレクレ言われるとあげたくなくなるね。
126名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:40:47 ID:R8H7WFqa
>>119
「いいな」も十分要注意だよ。
その人の性格によって言い方が違うだけのような気がする。
中身はクレクレとたいして変わらん。
127名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:41:04 ID:+CeTZa4U
たまごっちがはやった時にも子供で今も子供?
128名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:43:31 ID:R8H7WFqa
>>127
2年くらい前?にも出たんだよ。
ハイパーたまごっち?みたいな、ちょっと名前変えたの。
すぐに売り切れたから現物は見たことないけど
129名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:45:59 ID:CO7FgOGy
10年ぐらい前のたまごっちブームの時も凄かったよねぇ。
一つ何万もで取引されてた。
130名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:49:15 ID:R8H7WFqa
>>129
あれはすごかったね。
その当時田舎を出て都会で学生してたけど、
田舎の同級生に「都会だからあるでしょ。買って来て」とか言われた。
実際はパチモンであふれ返ってたけどねえ。
131名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:52:53 ID:OyAweVt9
>>124
ばてれんのいんのひ=伴天連の陰の日=バレンタインデー
フランシスコ・ザビエルの布教活動を忌み嫌った当時の外様大名により広まったと言われている
2月14日に外国人男女が血で固めた様な甘菓子(チョコ)を食べていたからという説、
切支丹狩りなどで血塗られた日とも称され、伴天連の陰の日と言われるようになった。
時代が変り昭和になると、菓子業界によりバレンタインデーという名前になった。
132名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:55:27 ID:GoAuhM8w
イチャモン親のせいで学校の先生はとっても大変。
イチャモン親はすぐ「教育委員会に訴える」と脅す。
133名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:57:46 ID:veoylJfU
>>127
最近またはやったのしらない?
今日行った児童館にもおいてあったよ
流行はめぐるってこういうことか!と思った
134名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:58:25 ID:b+7x9yC8
アリスの半額券って撮影料の半額でしょ。
もともと撮影料はそんなに高くなかった気が。
それでもそんなに欲しいのか・・・。
135名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:01:19 ID:R8H7WFqa
>>134
安い値段で思い出タップリ!とかw
子がモリモリいるとか
136名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:08:01 ID:S93IEX94
>>134
確か3,000円くらい
137名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:11:24 ID:yf2Kfqn6
バテレンてキリスト教徒のことだよ
138名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:12:18 ID:b+7x9yC8
>>136
そんなもんだよね。
実際購入する写真代やトータルの半額券なら欲しいけど。
139名無しの心子知らず :2007/03/07(水) 17:12:21 ID:rrnYccmx
>>124
私も思ったww
仏教系新興宗教のネタかなって思い込んで読み始めたもんw
140名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:33:28 ID:14jmpxeb
>>135
子がモリモリワロスw
141名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:34:28 ID:g7lMQAYg
なかなか手に入らない物だと分かっていて
クレクレしつこい奴いるよね。
たまごっちの話題で思い出した。
10年前にたまごっちが流行った時のことだが、
私は爆発的に流行る直前に、たまたま駅のキオスクで売っているのをみて
なんだこれはと思いながら買った。
それからすぐにたまごっちは大人気になり、どこの店でも手に入らなくなった。
同じ職場の子蟻主婦にずーとクレクレ言われつづけたよ。
「子どもが欲しがってるの。」を理由にマジでしつこかった。

で、時は流れて今、私はたまごっちが手に入りやすい職場にいる。
2年前から最新のたまごっちが出るたびに予約したり、店頭で買ったりして
集めている。
それを格安で譲れ、ひどいとタダでくれという主婦が多い。
私の娘(3歳)がクビからぶら下げているのを強奪しようとした主婦もいる。
理由が「まだ○○ちゃん(うちの娘の名前)は小さいから操作できないでしょ!だから」だそう。
142名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:36:33 ID:g7lMQAYg
連投ごめん。
もう知っていたらごめんね。
3月末に「おでんくんバージョンのたまごっち」がでるよ。
私 予約済み。
新作出るたび買うのでだんなには呆れられてる。
143名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:41:44 ID:YQBCvurF
プライベートなことは絶対言わない・・・
コレ徹底して守ってる。子供たちにもきつく箝口令
昔、ダンナの職業バレでいやな目にあったし
セコケチにロックオンされるような職種の身内も多いし・・
144名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:01:40 ID:L6G27bLI
>>97
「○○小学校で嫁先生に大変世話になった」と言うのなら
普通はお礼をするもんではないのだろうか??
それを旦那さんにタカろうとするなんて、その母親日本語あぶないね。
145名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:03:43 ID:+CeTZa4U
小学校の教諭なのか中学校の教諭なのかはっきりして欲しい。
146名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:06:43 ID:L48kgs0o
>>145???

小学校から中学に転勤になってるのでは??よくあることだと思うけど。
147名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:07:09 ID:GyFoilg5
コックパパ、ホテル内のレストランで、いい客層のお店なら、
毅然とした対応(今度で3回目?なら通報)しないと、顧客が逃げちゃいますよ。
優雅な時を過ごそうと訪れたレストランで、そんなクレクレ騒動に遭遇しちゃったら、
次もこの店で… とは思わないでしょう。
148名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:16:01 ID:PXaWO1Zm
>146
そういう例もあるかもしれないけど、「よくあること」ではないと思うんだ。
149名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:18:01 ID:R8H7WFqa
>>147
顧客が逃げるのもありそうだけど、
パパさんの首が危なくないかな…
雇っている側からしたら、同じ社員がらみで何度も騒ぎを起こされて
いい思いはしてない訳で。
150名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:22:14 ID:qUE/on/W
>142
新作が出るたびに買ってるんだったら
古いので飽きた奴とかあるでしょう。
も ら っ て あ げ る よ!
151名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:22:17 ID:CUmdahIz
>>146
小学校と中学校の免許を両方持ってる人は少ないと思うよ。
採用試験も違うはずだし。
もちろんいろいろと特殊な例外はあるだろうけど、小中間での転勤は「よくあること」ではない。

ただ、コックパパの話はフェイク含んでる方がいいと思うんで、はっきりさせる必要はないかと。
152名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:23:06 ID:/Jd5tOA1
90 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 14:11:50 ID:qUE/on/W
>87
ワンワンでぇーーーーっす
87さん全財産くーださーいなっ!

93 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 14:29:26 ID:qUE/on/W
うわっw
ふうかとうーたんの二人に叱られた気分w

150 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 18:22:14 ID:qUE/on/W
>142
新作が出るたびに買ってるんだったら
古いので飽きた奴とかあるでしょう。
も ら っ て あ げ る よ!
153名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:25:58 ID:XNfdspPB
>>148
現役私立中学講師の私が通りますよ。
同意です。

うちは小中高あって、中学、高校の異動はよくあるけど
小学校と中学校の異動は、そんなにめったにはないよ。

そもそも、小学校と中学校と高校では、それぞれ違う免許が必要なわけで。
教育学部出てる人の中には、小中高の免許を全部持ってる人もいるけど
たとえば公立学校の教諭の場合、一旦小学校に勤務したら、そうめったなことでは中学に移ったりしないよねえ。

なんの説明もなく、中学校教諭の嫁のところに小学校のときお世話になってた
とごねるセコケチ母集団が来るという話は不自然だわなあ。
で、コックさんって、自分の職業を「コック」って言うもんなの?
まあ2ちゃんだからわざとそういう言い方をしてるとも考えられるけど。

長文で言いたいことは何かっていうと、やっぱり、あれだ。
・・ネタでしょ?
154名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:26:42 ID:3qntTgMH
すみません。昨晩パンについて相談させていただいた者です。
結局メールの返信は来ず、Aさんは何事も無かったかのように今日の昼過ぎに子供を預けに来ました。
「じゃあ、よろしくね」と去ろうとしたので「昨日メール送ったんだけど、見た?」と聞くと
一瞬表情が変わったように見えましたがすぐに戻り「ごめんね、急いでるから!」で行ってしまいました。
その後Bさんも来たのですが、特にその話題には触れずにいつもの留守番になりました。

Bさんは2時間くらいで迎えに来たのですが、Aさんが来たのは夕方になってから。
「ごめんね、遅くなっちゃって!」と早々と帰ろうとしたので「返事聞いてないよ」と言うと
「・・・ごめんなさい」と言い出しました。
Bさんが来た時に忘れないように、と玄関に袋を置いておいたら自分の子供が開けて一通り口をつけてしまった。
仕方ないので自分のものと交換しようと思ったが、子供の食べかけの新製品パンを一口食べたら
予想以上に美味しかったので渡すのが惜しくなってしまった。
でもパンの話がBとCの間で出るとまずいと思ったので、無事なパンだけでもBに渡そうと思ったが
袋は既に開封済で不自然なのでお茶請けに出すという形にした。
だそうです。食べてしまったパンは必ず後で買ってBに渡すと言い出しましたが、元々私が勝手に
買ってきたものなのでそこまでしなくても良いし、事実をこうしてこっちが言い出すまで話さなかった事が
これまで培ってきた信用を崩すきっかけになりかねない事を言うとかなり反省したみたいでした。

今後についてはBさんを交えて一度話をしようという事になりましたが、一応3人ともこの関係を
続けたい気持ちはあるので、このスレでアドバイスをいただいた通りに物のやりとり一切無しという形を
提案してみようと思います。
Aさんのそういう部分が見えたのは正直ショックではありましたが、自分にも反省する部分があると思います。

とりあえずこれで報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。
155名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:27:19 ID:GyFoilg5
>>151
「よくある」の頻度が人によって違うとは思うけど、
友人とその配偶者に教師が多い身としては、小学校⇔中学校の異動話は、わりとよく聞く。
156155:2007/03/07(水) 18:29:43 ID:GyFoilg5
ありゃ。現役教師さんのレスが。
じゃあ、私の周囲にたまたま小中の免許持ってる人間が多いってことで。
157名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:47:27 ID:BlMj+Yaz
制服お下がりクレクレ、さっきうちにも来ました!。
娘の習い事の友達のママが昨日電話してきた。
「もしもし〜。Aですがぁ」
付き合いが殆んどないので、最初誰だかわからず。
「うちの娘ね、お宅のBちゃんと同じ小学校に受かったの。(私立です)それでBちゃんの制服のお下がり頂けないかしら?」
「制服、古いの無いんですよ。残念なんですが…」
「あなただけが頼みの綱なのよ!頂戴よ!」
「本当に無いんです。義姉の娘にあげてしまったの。」
「じゃ、あなたの義姉さんの電話番号教えてよ!」

なんと、制服を購入してないらしい。(新入生は購入期間が決まってる)

日頃、ここを読んでイメトレしてるつもりでも、いざとなったら上手く言えないものですね。
「じゃあ、一人っ子の女の子、誰か教えてよ!」とまで言われて、無理無理無理!しか言えませんでした。
結局、貰えないことがわかると、彼女は半泣きになってしまい、ヘタレな私は勢いに押されて、在校生向けの新学期用制服注文書を彼女にFAXしてしまいました。
(なんと制服は最初から買うつもりがなく、業者さんの紙も捨てたとか)
でも、ありがとう、でもなく「制帽もないの?」と最後に言われたのにはカチンと来てしまい
「制帽は3000円で、いつでも購買で買えますから!」と言ってしまった。
疲れました。



158名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:49:42 ID:j248BKjb
>>151
自分は国立大学の教育学部出身なんだが、私が在籍していた頃は
教員免許、小学校中学校高校の3種類取るのが普通だったよ。

小学校に勤めていた時も、結構小⇔中学校の移動はあった。

まあ10年以上前の話だから、今のシステムがどうなってるかは知らんが。
159名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:50:54 ID:4Vpicor8
現役総理大臣だけど特定されない範囲での質問だったら答えるよ
160名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:51:01 ID:bRcipiPA
>157
ぼかしを入れようとしたのかもしれんが
「さっき」のことなのか「昨日電話」がきたのかw
興奮しすぎてるのかネタなのかw
このくらいの話ならリアルでありそうなのでネタじゃなくぼかしに失敗したなww
16141:2007/03/07(水) 18:51:04 ID:6b/mUJMy
ママ友Aから襲撃(笑)といってもクレクレ攻撃じゃなかったです。
Wii面白そうでどうしても「欲しい欲しい」攻撃を旦那にしたそうです。
そしたら子供も欲しがってるし自分もやりたい。どこかで手に入らないか?
定価で経費がかかるならそれも支払うのでと言うので、義姉に相談してみました。
定価+送料で手に入れてくれるとのことで、代金も貰いました。
義姉から他にいる人があるなら、同じ条件で何とかすると言ってくれたので
ママ友BとCに一応連絡。思った通りの反応。
B→お金ないからいらない。アンタんちの貸してもらえば済む。
C→転売したら高くなる?じゃあ買っちゃおうかな?半額とかにならない?
どっちもお断りだの返事をしてCOしようと思います。面倒なことになりそうだし。
ママ友Aは本当に天然さんなのです。素直に手に入る♪と喜んでいます。

BCの襲撃?に備えて上手い断り方を研究しておきます。
162名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:51:29 ID:GyFoilg5
>>157
それって、あなたが代理で購入するってことですか?
(新入生はもう買えないんだよね?)
もしそうなら、最初に代金をもらっておかないと、エライ事になりそう…
163名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:52:08 ID:63yQQcWI
>>154
お疲れチャーン
164名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:54:15 ID:bPSa+uqd
>>154
お疲れでした。とりあえず良い方向に解決付きそうで何より。
それにしても、

>Bさんが来た時に忘れないように、と玄関に袋を置いておいたら自分の子供が開けて一通り口をつけてしまった。
>仕方ないので自分のものと交換しようと思ったが、子供の食べかけの新製品パンを一口食べたら
>予想以上に美味しかったので渡すのが惜しくなってしまった。

何つー躾の悪い子供と母親なんだろ… lllorz
16541:2007/03/07(水) 18:56:39 ID:6b/mUJMy
どちらもお断りだの返事をして→返事をしたので
その場できっちり断って、今なら手にいれられるけどこの後はダメだからと
強調して切りました。COの方向で頑張ります。
ここを見ていたんでBとCとの通話は録音済みV
何か言われたらこんな風に言ってた。私はこう答えたと証拠に。

Aなんですが昨日から今日までに何通も旦那に「買って買って」メールを
しまくっていたらしいです。ママ友A旦那乙。
166名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:57:20 ID:7OpARBbY
あるよ、小学校→中学校。逆も。
今のうちの子のがっこの校長、中学からきたもん。
市立だったら、市内で転勤だから、
免許もってたら充分ありえる。
167名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:01:16 ID:GyFoilg5
>>164
食い意地の張った2歳児を持つ身としては、ありえる…とか思ってしまったorz
いや、そうならないようにしてるし、人様用の物を食べたことはもちろんないけど。
(椅子引っ張ってきて登ったり、ものすごい執念で探して食べるんだ>おかし)

問題は、その後の母親の対応だよ。
>予想以上に美味しかったので渡すのが惜しくなってしまった。
ありえねー!!
子供が食べちゃったのが本当なら、子供を預け合う位の仲なんだし、
とりあえずBさんには説明して謝って、154さんにも謝って、
改めて購入してBさんに渡す、のが筋だよねぇ。

今までの関係、続けるのがいいのかな??とは思いますが、
ご本人達次第だからねぇ。
168名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:04:09 ID:VgHi2Trp
卒園間近で制服クレクレが怖い。
夏に夏服頼まれ嫌な印象なかったのであげたら
『冬はどうしよう?』と聞かれ、『電話で連絡取り合って春休みでも…』と提案したら
『う〜ん、卒園式終わったら脱いでくれればウチ持って帰るよ!洗濯とかいいから』
??????
『着替え持って来て園庭の隅で着替えさせちゃってさぁ』
…はぁ!?
それ以来ソフトにCO、でも諦めてないようだ。
大体携帯、アドレス知らない、遊んだ事もないのに
制服目当てで近づくなんて浅ましい…。
ウチの一人息子の卒園式を台無しにする気だな。
169157:2007/03/07(水) 19:05:56 ID:BlMj+Yaz
>>160
うわぁ。ホントだ。最初に電話があったのが昨夜で、制帽の暴言がさっきで混乱しました。興奮しすぎです。すみません。

>>162
そうですね。先にお金を貰います。ここまで騒いで、まさか払ってくれないなんて考えませんでした。
どこまで馬鹿なんだ、私・・・orz

170名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:07:12 ID:R8H7WFqa
>>165
天然で許されるのは短い間だけだよ。
天然がゆえに他人には理解できない事を
平気でやらかしたりするからね。
Aさんのことは付かず離れずで生暖かく見ておくほうがよろしいかと
171名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:07:52 ID:tRTVFsq2
>>169
学校に相談したらどうだろ?
172153:2007/03/07(水) 19:10:54 ID:XNfdspPB
よくあることなんだ。知らなかったよ。ごめん。
自分が教育学部以外出身で中高免許しか持ってなくて、
高校が長かくて、中学のことをよく知らなかったから。

コックパパさん、ネタ認定してごめんなさい。
173名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:19:56 ID:6qHq9gwB
>>171
学校に相談するのはいいよね。だって、制服購入する期間は決まってるわけだし
何らかの事情で、その期間に買えなかった父兄のための対策も
学校側は持ってると思う
(もちろんタダじゃないわけだけど)
でも、私立だったらトラブルは嫌うだろうから
言えば良い
174名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:20:15 ID:MJAS2D+1
教員の自分語りのスレはここですか?
175名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:20:32 ID:Jg4kjr6x
>>153
きっちり非を認めて謝れるのは素晴らしいことだと思うけど
最初の列についてほんの少し言い方考えた方が良いとおもいます。

特に多感な中学生相手の講師をなさっているのなら。
176名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:30:09 ID:5hGjuZ7U
>>174
違います。
ここはどんなに既出だろうと亀だろうと「アテクシだけは言わせて!」なスレです。

>>175
「最初の列」ってなに??
177名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:30:14 ID:oYZ6sIeo
自分語りするが、小学校教員養成課程出身の自分も小中高持ってる。
学校に勤めてた時も、小学校だけ、中学校だけ、って人の方がまれだった」。
小中の異動は、まあ、あるかな、って感じかな。あっても全然おかしくない。
しかも免許持ってなくても教えてる人もいるし。
免許なくても教えていい、っていう特例もあるんだわな。
だから、そんなの変じゃないか、ってネタ認定する方がちょっと恥ずかしいよ。

とはいえ、ここはネタも多いと思うけどね。
178名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:33:36 ID:cF4HvGy4
>>166
>>172
校長レベルだからありうる話。

私は、小学校・中学校・高校の教員免許を持ってるが、
そういった転勤は、まずない。
ごくごく一部で、特殊な事情下にてありうる程度。

採用試験だって枠が別なんだから。

東北地方某県ですが。
179名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:34:28 ID:UGkINYR+
wiiを買ったということを内緒にしなくてはいけないってどんな地域なんだろう。
うちの周辺では、どこの抽選にはずれちゃったとか、あそこに何台入っていたよ、
抽選券が複数枚あたったからハズれた人がいたら譲るよーということは話題に
なるけど、ここのスレみたいな話は聞いたことない。
うちも去年の年末に買ったけど、特にたまり場になっていないし、リモコン持ち寄って
遊びにきたり遊びに行ったりしてるけどね。
180名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:39:42 ID:7OpARBbY
つまり県、とか、市、によって、違うってことでしょ?
あるよ、って言ってるのに(実際にあるから、校長だけじゃなくて。校長の話を出したのは
今まさにそうだから例として言っただけ)
ないって決めつけるのはどうか、と。
市の管轄でちっちゃい市だったらじゅうぶんある話なんだよ。
自分がないからって。
181名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:45:43 ID:6wz6mQu3
うちの姉がいま中学校教諭だが、一昨年まで小学校教諭だった
182名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:47:19 ID:tRTVFsq2
>>178
サイタマは普通に移動有るよ。
新聞に移動前と移動先の一覧が実名で全部出るから分かる。
183名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:48:57 ID:f5QFTKQn
>>131
おぉ、ありがとう。
小難しい名前があるのですね…

>>157
読んでるだけの身としては、そんな非常識な人、力にならずにバッサリ切り捨ててほスィw
184名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:51:21 ID:PM39uq9x
教育委員会にいたこともある私が通りますよ。
結論は「都道府県によって異なる」です。
採用形態が「校種別」のところやら「小中高一括採用」のところやら。
後者なら小学校と中学校の異動もありです。
高校と小学校や高校と中学校間の異動も本人の了承があればありです。
そういう都道府県のある地域の大学の教育学部は
複数免許を取りやすいようにカリキュラムが組まれています。
185名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:53:50 ID:mlvKBeS2
よくあることかどうかはともかく、コックさんちの奥さんは小学校から中学校に移った
もしくは、ぼかそうとして整合性がなくなったということだね。

それにしても、この間のネイル奥もそうだったけど
メンヘラや犯罪者に近いセコケチに狙われるのは
ステータスのある職場(今回はちゃんとしたホテルのレストラン)に
勤めてる人が多いってことなんだね。
お店もおおごとにしたがらないし。
186名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:02:43 ID:7S6Y4kYP
教師関係はいいよ。いいかげん空気嫁。
そのうち、これだから教師は…って言われるよ。

数年前に遭遇したプチセコケチ。
私の姉はアメリカ在住で、数年に一度2,3ヶ月の休みを作り帰国する。
で、数年前に帰国した時に青い目の恋人も一緒に連れてきたんだが
皆で買い物中を同じ幼稚園のママに目撃され、つい姉が異国住まいというのを話してしまった。
その直後から
・お姉さんいつまで居るの?うちの○○ちゃんに英語教えてもらえないかしら。勿論タダで
・向こうから飛行機のチケット買うと安くなるって聞いたけど、お願いしたいわぁ
・お姉さんの所に泊まったら旅費だけで遊べるわよね!....etc
あまりウザイんで、しまいにはこっちがアホみたいに「あはは〜♪」と笑ってスルーした。
その後も何度か言われ続けたけど、別々の小学校に進み縁切り成功!

…と、思ったら先月そこの子が転校してきたorz
幸い隣のクラスだったけど、来年のクラス替えで同じになるのだけは避けたい……。


187名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:05:47 ID:Xiq9cIRC
>>97
私も現役コックですが、
その手の攻撃には全て、「予約とか仕切ってるのはサービスの方なのでそっちに連絡して。ワタシはその辺りには関わっていない」
って言ってる。オーナーシェフの人には使えないけど・・・・。
188名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:06:42 ID:R8H7WFqa
>>186
お姉さんはもういないんでしょ?
引き続き笑ってスルーしかないね。
「何の話でしたっけ〜エヘヘw」とか。
セコケチ自体が186の事を忘れてりゃいいんだけどなあ。
189名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:07:43 ID:W9+nE9/Y
オタクの人も自分語りウザイと思ってたけど、教員はその上を行くと今わかったよ
190名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:13:10 ID:0b775fuB
>184はありがたい。 他の私の周りではこうだから全国一律こうに決まってる
と語る教員さんたちがウザ。
191名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:16:44 ID:tRTVFsq2
>>186
知り合いの人の話しだが、

>・お姉さんいつまで居るの?うちの○○ちゃんに英語教えてもらえないかしら。勿論タダで
本職じゃない人に英語を教えて貰うと受験で使えない英語が身に着いて後で凄い苦労するよ。
仲良く会話するだけでいいなら、市なんかが主催して外人との交流会(タダ)の方がいいよ。

>・向こうから飛行機のチケット買うと安くなるって聞いたけど、お願いしたいわぁ
郵送費用や手数料考えたらそんなに変わらないから日本語通じる販売店で自力で購入した方がマシ。
つーか、トラブったら全部英語で自力で対応する事になるよ。

で、逃げてたなぁ。
192名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:28:04 ID:ZQdDWWTo
前スレ902の歌舞伎妹です。
Aさんにチケット手配済みと伝えました(まだチケット本体は出来てない)。
Aさんはいつも劇場の会員優先で買うけど、私が前日にもBさんにクレクレされてるのを見て
わざわざ助けるために翌日チケット代用意してきてああいう頼み方したそうです。
「事務局通さないで役者に頼むのは迷惑だとわかってるから、もうやらない。ごめんなさい」
と、恐縮されたので、アップグレードしたって言いそびれた。
チケットが届いたら気持ちだからと言って渡そう。兄に聞いて、差額出てるなら私が持ちます。

Bさんには今日「お兄さん、よくお花とかお菓子もらうんでしょ、お裾分け」クレクレされました。
Aさんに「そういうのあるかも」と智恵つけてもらってたので、
「差し入れは生物多いから無理〜。
チケット買ってくれて劇場に来てくれたら余り物あるかもね」
「花はね〜、大体初日に鉢植えが届くの。
下さった方がいつ来るかわからないから、楽日まで1ヶ月、飾りっぱなし。
その後で着払いで良ければあげるけど、花は咲き終わってるし生物だから送料5千円以上するよ」
「どっちにしても自分で買った方が安いけどなー」
で、撃退しました。
Aさんには改めてお礼言います。
193名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:33:39 ID:j248BKjb
>>192
乙です。
つくづくAさんいい人だなー。惚れますわw
194名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:34:03 ID:9+sZzXen
>>192
クレクレなんかまともに相手してあげる必要なし。『あなたと話してると気分悪くなる』でおっけー
195名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:51:35 ID:bwDnUXAG
>>192
Bはどこまでいっても最低だな
196名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:52:22 ID:qOGyxVEo
田舎暮らしなんだけど私の子供もwii持ってる、クレクレも貸してもない・・・
と思ってたら子供のクラス(20人弱)の半数がwiiを所持www
ゲームマニアの多いクラスなのかしら・・・
197名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:58:48 ID:bMK7OGJ/
Aさんどこまで男前なんだ・・・・
そういう人には何かイベント等あったらこっちから招待したくなるね。
198名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:08:41 ID:2awgd8Ec
>>192
Aさんは、自分が声をかけた事にものすごく責任を感じてるんだろうねぇ。
でも、まさかそんな事態になるとは普通思わないもんね。
大好きな人が目の前にいて嬉しかっただけだろうに、Bのせいで可哀相だね。
199名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:12:54 ID:XdOYL+04

「浅野史郎さんと都民のハートに火をつける会」のブログ
http://asano46.exblog.jp/i2 http://asano46.exblog.jp/i8

■■■呼びかけ人、賛同人一覧■■■
五十嵐敬喜(弁護士・法政大学教授)上原公子(国立市長・無防備市宣言)
小川明雄(元朝日新聞論説委員)横田克巳(地域創造ネット・ジャパン)天野礼子(アウトドアライター)
渡辺光子(元宮城県環境生活部次長)小枝すみ子(千代田区議) なだいなだ(作家 老人党提案者)
竹内謙(前鎌倉市長・元朝日新聞編集委員) 川田龍平(HIV訴訟原告団代表)
吉田康彦(大阪経済法科大学教授・北朝鮮工作員) 石崎暾子(草の実九条の会)
前川鎭男(「日の丸・君が代」不当解雇撤回を求める被解雇者の会)
石田玲子(「土井たか子を支える会」元事務局長) マッド・アマノ(パロディスト)
山下清子 (全国フェミニスト議員連盟世話人) 三井マリ子(元東京都議 大学教員)
銀林美恵子(戦争への道を許さない女たちの会・世話人)
寺町みどり(女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク・事務局)
古荘斗糸子(うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会)
吉岡滋子(千葉学校労働者合同組合)川田文子(ノンフィクション作家)
池邊幸惠(平和への結集をめざす市民の風代表呼びかけ人)
森本孝子(墨田区教職員組合・副委員長)平林麻美(教員 東京教祖)
秋本智子(京女・九条の会)神谷扶左子(ヒロシマから平和を考える会)
渡辺さと子(虹と緑の500人リスト運動 全国共同代表)清水順子(ピースキャンドル)
山本俊正(日本キリスト教議会総幹事)大倉八千代(草の実平和研究会)
西武節子 (全国フェミニスト議員連盟世話人かつ都民)山下清子(全国フェミニスト議員連盟世話人)
銀林美恵子(戦争への道を許さない女たちの会・世話人)山田ルイ(戦争ホーキの会)
さとうしゅういち(社会市民連合事務局長)いちじゅ(ひきこもり九条の会)
前川鎭男(「日の丸・君が代」不当解雇撤回を求める被解雇者の会)鈴木五十鈴(護憲+)
吉沢洋子(大和平和の白いリボンの会)白崎より子(憲法を愛する女性ネット世話人・予備校講師)
太田紘志(平和資料館草の家 事務局次長)mogura(平和ネットいわてHP管理人)
200名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:26:53 ID:aQgGh+qp
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
201名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:32:28 ID:72JdSdcM
199のようなの貼る人って対立候補支援者だと思う。
すれ違いが一番嫌がられるでしょ?
そういうところにわざわざ貼って落とそうとしているんだよ。
202名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:37:10 ID:5hGjuZ7U
いや、単におつむの足りてない支援者の可能性もある。
203名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:38:32 ID:qYX57t0y
スルーしときゃいいじゃん。
204名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:50:41 ID:GFZ7JLnC
ルナタソファソの史郎かw
205名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:57:20 ID:5T6w5OXA
>196
田舎だからゲームくらいしか娯楽がないんじゃない?
206名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:00:17 ID:eOCVkL5w
>>101
は?
その法律その話には全く関係ないけどwwwww
207名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:03:54 ID:W3IbCipI
>>205
またそういう事を言うw
208名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:12:56 ID:M6E0UEKs
adadgh`ifdjd←下だけ嫁
209名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:14:52 ID:IvFErCWW
_badad
210名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:17:00 ID:OdkxE0K4
子供が1年生の頃キューブのコントローラー壊されたことがあるから
wiiあまり他の子供に触らせたくないなって思ってたけど
子供が4年生になった今、大勢遊びにきても
私が「今日はやっていいよ」と言わない限り
「やらせろやらせろ」なんて言う子一人もいない。
持ってる子供も特別自慢もしないし持ってない子供もカセカセ言わない。
許可したときは本当に楽しそうにやってるけど。
なんか子供のほうがセコケチより礼儀知ってるなぁと思ってしまった。
211名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:51:43 ID:Pk0TUY59
>>201
tu-ka
こいつの支援団体がわかったから感謝
市民グループとしか新聞に書いてなかったからさ
まあ、埼玉県民には関係ない話だが(w
212名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:52:15 ID:bwDnUXAG
>>210
どこにセコケチママがいるの?
自分語りして楽しい?
213名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:02:00 ID:CP2x63wn
うち、GCのコントローラーが5つ、PS2は4つある
子供は二人・・・今まで気にしてなかったけど、このスレ見てて怖くなった
今から口止めしてこよう
214名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:09:07 ID:OdkxE0K4
>>212
wiiの流れでセコケチママより子供のほうが立派だなと思って
つい書いてしまったけどチラ裏だったね、ごめんなさい。
でも、あなたみたいにすぐ意地悪な反応する人がときどきいるけど
いくら正しいと言っても性格悪すぎるよ。
215名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:11:30 ID:vabGcei7
>192
Aさん、歌○伎会会員だね。本当の歌舞伎好きだ。

しかしBは「転んでもタダでは起きない」というか。
こんどは差し入れのお裾分けクレクレかぁ。

やっぱり自分や身内で「お得」や「オイシイ事」にありつけれる可能性のある職種は
黙っているに限るね〜。
以前勤めていた会社は高速道路の橋梁建築会社だったので
「社員価格で橋建ててもらおうかなぁ〜」って冗談言ってたけど
今考えると決してセコケチママに狙われないアリガタイ職種だったんだなw
216名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:11:58 ID:peiBY/Ny
謝るときは余計なことを言わずにすっきり身を引いたほうがかっこいいと思うよ。
言いたいことを飲み込んでごめんなさいしたほうがえてして立派に見える。
217名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:19:14 ID:i8hm8r2v
>>157
亀なんだけど、
その制服クレクレママ、カネコマ(?)なのにお受験させたの?
お受験の塾のお月謝なんかは大変じゃなかったのかなぁ??
218名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:26:37 ID:mlvKBeS2
セコケチはカネコマだからクレクレするわけじゃないんだよ。
私もこのスレで、それを学んだ。

もらえるものはタダでもらいたい。
だれかが良い思いをしてるのはズルい。
だから私がもらってあげる。
そういう精神構造になってるらしい。
219名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:28:17 ID:bqYPYVdi
セコケチと一般の人とでは「ずるい」の定義がだいぶちがうね。
220名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:41:28 ID:XcCUa1im
「いいなぁ〜」ってやたらに言ってたママ友を思い出した。
今思えば感覚が変かも。

そのママの子どもが書店で商品の本の表紙を折ってしまい
店側に買わされたことに相当腹を立てていた。
「仕方無いよ、
ダメにしちゃったんだから。」
と友達に言われて
激しく反発。
「ええーっ、
だって子どもなんだもん、
しょうがないと思わない?
普通はさ
『すみません。』
て謝ったら
『いいんですよ、
子どものしたことですから。』
って言って
お金なんか請求しないのが人としての筋だと思うな、
客商売なんだし。」
とか言ってた。
221名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:49:16 ID:kVhLdirj
ポエム?
222名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:50:24 ID:8yrQozxV
あんたの改行の間隔も変だよw
223名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:51:12 ID:f5QFTKQn
>>220
そのお友達、お芋さんじゃないよね?w

>>221
ワロタw
224名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:31:00 ID:oP4golGr
改行が変になってしまって
すみません。

お芋は持ち歩いてない模様です。
彼女の家では
浴槽にお湯を少ししか入れないので、
旦那さんは平べったくなって入らないと寒くて大変と人前で言って
彼女に叱られてました。
お湯を増やして欲しいという旦那さんのお願いは却下され、
浴槽にペットボトルをたくさん入れられたそうです。
平べったくはならなくてすむようにはなったけど、
かなり窮屈な体育座りらしいです。
225名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:33:56 ID:b7FB9QOW
「もらってあげる」って言う人の気持ちだって・・・
このトピック読ませてあげたいw
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0307/121949.htm?g=06
226名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:50:19 ID:BPCI1dLj
いつもながら小町は良い釣堀でごぜえやす
227名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:57:53 ID:3b0GtLCA
>>151
くどくてスレチだけど。
現役の教育委員会職員の俺
うちは小中は同じ枠で採用
高校だけ別。、
小中はどっちにも異動がある。
高校は高校のみ。
たま〜に教師のプライベートを密告してくる輩がいる
もち匿名でステアド
前あったのは単身赴任してる学校長と
講師の養護教諭が二人で寿司食ってたって
たったこれだけ!
不倫でもしてれば話しは別だけどww
228名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:01:24 ID:dMcmYcT0
>>227
ほんとにくどくてスレチ。
空気嫁。
229名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:01:35 ID:zJgIvJIZ
これだから「教育関係者にとっての常識は、世間の非常識」
って言われるんだよな…
230名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:05:58 ID:JF/ig5cq
>227
スレタイ嫁。
学校で生徒たちに「人の話を聞け、ちゃんと文章を読め」って
えらそうに言っているんだろうが。
231名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:07:03 ID:XtyD3Ra9
>>214
逆ギレw
育児板らしすぎるレスワロタwww
232名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:08:11 ID:tPL7hAUr
>>227前半部
既に>>184でまとめられた話題なのに、
自分の周り限定の「アテクシは〜」語り。

>>227後半部
前半部と脈絡もなく唐突にチラシの裏を展開
233名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:10:53 ID:cEdiGD1q

      ある日ひとりぼっちの>>227
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     氏  ね      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
234名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:48:25 ID:3b0GtLCA
氏にます

【アボーン】
235名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:51:24 ID:an/D8MU5
店長かよ!
236名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 02:20:38 ID:EFqRaX+z
前から気になってたんだけどみんなホントに『あぼーん』て見たことないの?
他の板とか行かないのかな?
死亡フラグとか聞いたことないの?
237名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 02:26:07 ID:ZoGNufi1
あぼーん

「あぼーん」という言葉は2ちゃんねるにおいて、
「荒らし」投稿や個人情報などの不適切な投稿を
「ひろゆき@どうやら管理人」「削除人」「削除屋」の判断で
削除した痕跡として表示される。
語源は英語の "a bone" (骸)に由来する。
投 稿 日 も 「 あ ぼ ー ん 」 に な っ て い る も の が 本 物 で あ り、
逆に偽物とは投稿者が任意に書き込める名前欄と投稿欄に
「あぼーん」と記述する愉快犯的な偽装。
この単語を使う人は2ちゃんねらーである可能性が非常に高い。

また、投稿者の力が及ばない権限者が行う削除行為から、
2ちゃんねる外の自分の発言やアカウント、
またクルマやパソコンなどの私有物への表現にも使われ、
あらゆる事柄に存在する「破損」「消失」「死」についての婉曲表現として
「オレのPCがあぼーんした」などと動詞的に使われるようになった。
238名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 02:43:06 ID:v1yTYTw/
あほぼんにかまうなよ、居つくだろ
239名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 07:02:39 ID:hvfUCJZG
カチムカスレにも制服、制帽クレクレ発生してた。
この時期やっぱり多いねぇ・・・
240名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 07:37:48 ID:Hst107ah
>>227
本当にしつこいやつだな
早く学校に行きなさい
遅刻するわよ
241名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 08:53:59 ID:MrUJ3IbS
>>236
初心者はROMってろ。
恥ずかしいから・・・な
242157:2007/03/08(木) 09:07:57 ID:ku6C4tsv
昨夜、制服制帽クレクレに困っていると書いた>>157です。

私が学校へ話す前に、今朝クレクレさんは学校の購買に出向き、堂々と申込みをしたそうです。(購買は7:45からなので、一番に行ったらしい)
「事情を話したら買えることになったから。
ブラウスは一枚しか頼まなかったから、誰か探してね」
と言われました。
どんな事情を話したのか・・・
ブラウス、うちに一枚余ってはいますが、あげたくないので、無いと答えておきました。

>>171 173さん。ご助言ありがとうございました。

>>217さん。
お受験塾には通っていたみたいです。
その塾の一ヶ月の月謝で制服なんて一通り揃うはずなんですけどね。
なので、>>218さんがおっしゃる通りでセコケチの考え方は、ちょっと違うみたいです。



243名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 09:54:02 ID:Z7aG1S/F
>>157さん乙です。
カネコマなセコケチならまだ同情の余地もあるんだけどね。

>>186

うちも妹が在米なんだけど、ホテル代ケチりたいママ友から
妹の家に泊めてクレクレ攻撃されたことあるよ。「家が狭いらしい」
で断ったが。
妹とはなんの面識もない他人をしかも家族連れで泊めろなんて
迷惑だとは思わんのだろうか…

ちなみ今までも従姉妹の義妹家族を泊めたり、知り合いの知り合いの
ガイド/通訳を頼まれたりしているらしいが、たいてい菓子折りひとつで
数日こき使われると不満を言ってた。

しかも、案内その他にかかるガソリン代などは妹が負担。
観光スポットの入場料なんかも(妹は何度も行ったことがある所)
何箇所も連れて行って、全部自腹。
向こうはせっかくの旅行なので有名レストランにばかり行きたがり
普通に生活してる妹には結構負担な出費だったのだが全て割り勘。
近郊都市のオプショナルツアーに申し込んだものの、現地集合なので
(現地までのガイド代をケチって安いツアーにしたので)空港まで
早朝/夜遅くに車で送迎。(しかも妹はその日は仕事だったり。)

その話を聞いて、海外旅行する時は知り合いがいても
絶対ちゃんとツアーにして、なるべく世話にはならないようにしてる。
244名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 10:39:49 ID:yC+hE9gl
普通のいいひと友人Aの場合
遠距離から遊びに来て
「会えただけで嬉しいよ〜。時間割いてくれたお礼におごるね♪」
こちらから遊びに行くと
「遠くから来てくれたんだからこっちがおごるよ♪」
お互いに相手を気遣うので、他の面でバランスをとったりうまく付き合える。

セコケチな元友人Bの場合(FO済)
遠距離から遊びに来て
「交通費だけでカツカツ〜。会いに来てあげたんだからゴチソウサマね♪」
こちらから会いに行くと
「旅行の最中にケチケチしないの!おいしいもの食べなきゃ!ごちそうさま〜♪」
245名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 10:56:04 ID:nHJUr5HC
>>244
セコケチ乙w
246名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:09:24 ID:4kwvMIF1
「南仏プロヴァンスの12か月」って本が昔流行ったけど、
どこの国も同じって感じ。
プロヴァンスに家を持ってるって知ると
大して親しくもない人までが
無料のホテルとして当てにする。
案内も当然だと思っている。
国際的なベストセラーになったから
著者が迷惑に思ってるのはもう伝わったと思うけど。
247名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:23:17 ID:ACSs+ZiN
>>244
釣り、乙
248名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:47:29 ID:1py3s5nc
>>244のどこが釣りなの??
249名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:52:26 ID:Lf6zgKOt
ちっとも釣りじゃないよね。
250名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:57:08 ID:t4jXKaTc
遭遇したので報告。
小さなゲーム店なんだけど、どうやらDSを入荷したらしく人だかりができていた。
クジ引き販売で、クジを引くため行列。そして2〜3歳子連れの母親がもめていた。
「上の子が熱を出して寝込んでいる。その子の分もクジを引かせろ」から始まり、店員が根負けして1回余分に引かせると
「仕事でいない旦那」「上の子を見ている祖父母」「更に下に赤が」とまー家族が増える増える。
「双子を妊娠中」まで行った所で店長らしき人物が登場して「引かせてあげるから一人分ごとに並びなおしてください」と一喝。
渋々並びなおしたものの、2回目を引く前にクジは終了。ギャンギャン喚いていたが、他の客から非難され帰っていった。
放っておいたらどこまで家族が増えていたのかちょっと気になった。
251名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:57:38 ID:Ogsq8amW
>>247のレスアンカーは>>245の間違いと見た。
252名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:58:44 ID:o4F+izee
>>250

面  白  い  じ  ゃ  な  い  か
253名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:20:41 ID:EF0Tl7Q3
>>250
必死すぎて腹痛い。涙出るわ。
254名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:39:46 ID:Mp+ZK2va
>>250
そりゃ、その親が悪い。
255名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:40:33 ID:QyiqAPrK
>「仕事でいない旦那」「上の子を見ている祖父母」「更に下に赤が」「双子を妊娠中」
これ言ったの同一人物なの?それなら笑い話だ。
256名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:41:00 ID:59x9NaVf
そこまで恥さらしてDS欲しいかな?
そんな欲しいなら予約して一ヶ月も待てば
手に入ると思うんだがね。
257名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:43:01 ID:ilO1mMen
>>250
ハゲワロスwwww
未来の人まで出したから
もう一回並ばせたらあの世の人まで降臨させそうだわwww
258名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:44:24 ID:hp1Aya8a
>>256
セコケチは一回のチャンスを逃すのも惜しい。
一回にプラスおまけ付きは当たり前なんだね。
259名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:44:48 ID:6GpYhRJi
もっと本当っぽい話誰か頼む
260名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:49:47 ID:b0iwtWl7
他の人たちだって家族がいるのに、そういう事言わなかったんでしょ。
もし言い出したら、張本人はどういう行動に出るのかな?
261名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:49:48 ID:Qce0G36o
244を釣りだと思った人は
「いいひと友人A」は向こうから会いにきてくれた時も
こちらから会いに行った時もおごってくれる人
…という風に読んでしまったのかも。
262名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:52:36 ID:GVzACQj4
>>256
予約受け付けない所も有るんだよね。

でも、近所の大型スーパーでは2週置きくらいに色さえ選ばなけれ
毎回200台くらいは入荷の張り紙が貼ってあるけど、(毎回抽選)
発売日から考えてもそんなに廻らないモノなのかなあ・・といつも感心してるんだよね。
息子の友人は何だかんだ言ってもみんな持ってるし、(親の方針で持ってない子はいるけど)
DSからDSLに買い換えたって子もいるから、そこまで大騒ぎする感覚が分らない・・
263名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:57:11 ID:J69uJD+f
釣りだとはおもわなかったけど、文章全体をよんで、
「いいひと友人Aは向こうから会いにきてくれた時も
こちらから会いに行った時もおごってくれる人」
としか読めなかったが、>>244にとっていいひと、というのは理解できた。
264名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:57:48 ID:TgUdLRmv
家の近所はDSもWiiも売れ残ってるよwww
こんな田舎にはいないだろうと思ったら、いましたセコケチ
他人のだしたごみ袋に自分のごみつめてた。
しかも資源ごみ扱いの新聞紙
265247:2007/03/08(木) 13:01:21 ID:ACSs+ZiN
>>244は釣りでしょ。
Bは間違いなくセコケチ。でも244もセコケチ。

Aさん→244におごる
244→Bにおごるのはイヤ

よって244もBもセコケチ。
Bの「会いに来てあげたんだから〜」という台詞とかも
244がAのように
「会えただけで嬉しいよ〜。時間割いてくれたお礼におごるね♪」
と言ってたら出てこない台詞だと思う。
266名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:06:29 ID:3CjGSB3J
おごるよって言ってくれるからといっておごってもらうかどうかは別じゃね?
よくあるよ。Aは会計の時の会話で、Bは食べに行く前の会話。
267名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:06:54 ID:o4F+izee
244が釣りかどうかは微妙じゃないか、というか
なんでそんなに叩いているのか意味がわからん。

Bに対する比較対象としてAを持ち出してるだけでしょ。
268名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:11:21 ID:UIyQ8wHP
カチムカにも居たけど
自分理論炸裂って言うか…

ま、芋臭い感じがするな
269名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:12:50 ID:ACSs+ZiN
別に叩いてないよ。

>>266
それは244に聞かないと分からない事。
244を読んでどっちもセコケチ=釣りって思っただけ。
270名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:18:15 ID:nf66ckmR
なんで>>244が釣りなのかよくわからん。
他の面でバランスをとるってかいてあるじゃん。
してもらうばかりじゃなくて、他の事でちゃんとお返しはしてる
と読んだけど?
271名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:18:28 ID:Z1S9vCas
お互いに相手を気遣うので、他の面でバランスをとったりうまく付き合える。

と書いてあったので244さんはセコケチじゃないと思うけど。
まぁ、捉え方は人それぞれだから。
272271:2007/03/08(木) 13:19:30 ID:Z1S9vCas
ごめん
273名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:21:42 ID:yFiKfjJ1
>>244
>お互いに相手を気遣うので、他の面でバランスをとったりうまく付き合える。
と書いているから

お互いが
>遠距離から遊びに来て
>「会えただけで嬉しいよ〜。時間割いてくれたお礼におごるね♪」
>こちらから遊びに行くと
>「遠くから来てくれたんだからこっちがおごるよ♪」
と双方で気を使いあってバランスを取っている(食事以外でも)ってことなんじゃないか。

>>244さんに聞いてみないとわからんが。
274270:2007/03/08(木) 13:22:15 ID:nf66ckmR
いえいえこちらこそ
275273:2007/03/08(木) 13:22:33 ID:yFiKfjJ1
あぁ、私もケコーンしまくりだ。
ごめん。
276名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:24:20 ID:Da0st9CO
奢ってもらったら、自分はこうやって気を遣うからバランスが取れる、
って比較するなら分かるけど、
奢ってもらうことばかり取り上げて、気を遣いあってるって書かれても
そうは見えないってことでしょ。
普通なら、具体的に書くのは『他の面で釣り合い取ってる部分』になるんじゃない?
書き方が悪かっただけなんだとは思うけど、
釣りだと捉えちゃったのも分かるよ。
277名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:32:17 ID:vJWy80yn
>>250をキジョ板まで貼りにくるなよ
278244:2007/03/08(木) 13:35:21 ID:yC+hE9gl
説明をセコケチして大変すいませんorz
長くならないようにとはぶいたつもりが省きすぎたようで。
Aは、食事のことだけでなく全体にいい友人です。もちろん毎回奢らせたりしてませんw
244のように言ってくるけど「このあいだ行ったときにご馳走になったんだから今度は私でしょ〜」
って払ったり、来てもらたときにはちょっと頑張って料理したりも。
そこまで書かなくても、普通の友人関係なら想像できるかと決め付けてました。ゴメン。
食事代を例に出したのは
AとBの違いが如実だと思ったから。どちらもたいがい会計時のセリフです。
気持ちの問題かな。
Aは一緒に過ごす時間を大切にして、支払うor奢る気持ちがある。
Bは一緒に過ごした時間の対価として?奢らせる気持ちでいる。
実際の支払いはケースバイケースです。そのときのおみやげの状況とか
その後のみに行く行かないとか、どっちかが子連れだったり〜とか。
279名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:41:46 ID:ACSs+ZiN
>>276
そうそう。セコケチって「アテクシも色々してあげてる」って勝手に思ってるから
気を遣いあってる と書いていてもイマイチ納得できなかった。

でも278読んだらまともないい人そうなので、ここで謝ります。
278さん、ごめんなさい
280名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:04:48 ID:BEZ3e9vM
>278
文盲が多くて大変だよな。同情するよ。
普通の人は行間読んで想像できるから気にスンナ。
しかし最近話の細かい所まで書かないと理解できない奴が多いな。
で突っ込まれないように細かく書くと、「長文ウゼェ」「無駄が大杉」とレスが付くw
281名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:13:18 ID:XWKWta5y
>>280
うん。同意。
282名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:13:52 ID:bjq3ctJE
流れ読まずに冠婚葬祭板から投入。
-------------------------------------
63 :愛と死の名無しさん :2007/03/08(木) 10:10:42
新郎:少年漫画家、新婦:OL
私は新婦の高校時代の友人。

披露宴で同じテーブルに座った新婦の大学時代の友達Aさんが
「新郎今暇だよね?じゃあ行ってくる!」と足元の紙袋から
色紙の束(10センチはあった)とペンを取り出すから仰天。
なんとAさん、披露宴の最中に新郎にサインを書いてもらうつもりらしい。
一枚ならともかくそんな大量のサインを書く余裕はないだろうし
おまけによく見ると色紙には付箋で
描いて欲しいキャラクターの名前と、○○君へ、と宛名の指定までしてある。
あまりにも非常識だから同じテーブルに座っている人みんなが止めたんだけど、
「だって子供のお友達に頼まれてるんだから!」と逆ギレ。
すると、同じく新婦の大学時代の友人のBさんが
「どうせあんたが漫画家の結婚式に行くって自分で言いふらして
安うけあいしたんでしょ!どうしていつもそうなの!」と
怒ったところから二人の激しい口げんかが始まってしまった。
私たちが止めても無駄で、他のテーブルも新郎新婦も気づいてしまった中
A「あんた私が○○と結婚して幸せだから気にいらないんでしょ!」
B「はあ?冗談やめてよ。会社の商品横流しして
首になったような男なんて全然羨ましくないんですけど」

結局、式場のスタッフが泣き出したAさんを外に連れていき
披露宴は続いたんだけど
新婦も泣き出しかけてて本当にいたたまれなかった。
------------------------
BさんGJと言って良いのか悪いのか…
283名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:20:39 ID:EF0Tl7Q3
>>282
A夫婦は似た者同士だったんだろうな。子供カワイソ。
284名無しの心子知らず :2007/03/08(木) 14:39:09 ID:a+Q08qB6
>一枚ならともかくそんな大量

1枚でもダメだろ…。
後に皆続いたら結局大量になるんですけど。
いずれにせよ新郎新婦カワイソス
285名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:42:36 ID:8j7ssGOj
これだな

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
286名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:55:00 ID:cEdiGD1q
幼児にも受ける漫画家って誰だろう・・・
やなせたかし?w
287名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:18:07 ID:7hBwtIoJ
それ、新婚生活から介護生活へ直結
288名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:19:36 ID:BEZ3e9vM
尾田じゃね?最近(結構前か?)結婚したしw
289名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:21:22 ID:hvfUCJZG
生年月日1919年2月6日
やなせたかしw
290名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:21:23 ID:hQM/ul0k
286
やなせたかしの年令はいくつだよ?
291名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:31:29 ID:UAAUZHwE
新婦とはホームヘルパーのボランティアで知り合いました。
292名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:52:03 ID:5qf3T8K5
>>288
きのうテレビで南キャンのしずちゃんちに
サンジつきのサイン色紙があった。
テラウラヤマシス
293名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:57:45 ID:POayjzYY
>289
この間、舞台かなにかで読者サービスとか言って踊ってなかったか?…スゲーじじいだ。
294名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 16:15:08 ID:syTAbhML
最近88歳のお祝いをいたらすぃ>やなせたかし
295名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:18:45 ID:0hZv9bjL
第2の森繁になるか
296名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:12:54 ID:/VHn8MDa
>>292
弟が高校の時の同級生だが、デビュー時はそんなに有名になると思っていなかったww
なんか、あの絵個性的だよね。
297名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:35:29 ID:zo3uEzPs
>>296
一瞬やなせたかしが弟の同級生だったのかとオモタよ。
298名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:37:29 ID:p8IpZ0G9
うん、思ったw
姉のお前はいったいいくつだよwとか考えてた
299名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:39:02 ID:BPCI1dLj
言葉の選び方も個性的だよねw
絵は初期の開けっ広げな笑顔が好きだ。
300名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:41:37 ID:5qf3T8K5
>>296
サインもらってきてください!!!!
チョッパーつきでw
301名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:22:15 ID:1v3IjvGj
最近、セコケチになったつもりで
もらってあげるだの、〜くださいってレス多いけど
流行ってるの??全然面白くないのですが・・・

それとも、本物のセコケチが紛れ込んでいるのかな?
302名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:22:38 ID:cEdiGD1q

|    ∩∩∩
|   | || |,ノノ
|  ノ ノ' ノ
|二´ ,/
|\ノ ノ /\
|  \/  /    
|〉 __,/    サインなんかやらねーぞ バカヤロー
|/  \     
| (・) ‘  ゙̄'ー-、、
|   )/    `ヽ
| ヽ/ /     ヽ
| / /        l
| /(   ,,,..∞ -┤
|   〉‐''"       |
|  /_,,,--―--、__|
|   / /       \\
| ∈ノ        ヽ∋
303名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:24:21 ID:UAAUZHwE
>>302
代わりにおまえのアナルをいただこうか
304名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:45:17 ID:Y26rdzFU
アッー!
305名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:49:50 ID:rMn4bAgD
>>303
しりこだまがほしいのでずか…
306名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:51:39 ID:pvTqpjz2
>>305
河童乙
307名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:52:39 ID:xVSEFs7E
ここでカッパのAAかw
308名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:01:34 ID:U9Ooauh8
断る!
  nn ____ nn
m丿リ| ∧∧ |リしm
ヾ_〈| > < |〉_ノ
  ヽ| ヽ∧/ |ノ
{ ̄ ̄二二二二二 ̄ ̄}
ヽ二リ ヽ ッ/、リ二ノ
  ミ (●)~ (●) ミ
  ヽ( ̄▼ ̄)ノ
 〃~゛‖-仝-‖゛~ヽ
〃"  ‖i⌒i‖ "ヾ
   ヾエエエエリ
     ̄ ̄
309名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:29:48 ID:r91IF6qS
>>301
丁寧な言葉遣いと勘違いしているとか?
いや、ここで出ているのはセコケチを茶化すんでわざと使っているのだろうけど
最近テレビなんかで「〜してあげて」「〜してあげてください」ってよく使うから
丁寧語と勘違いして言っちゃう人も・・・いたらバカだよねwww
「海老の頭を取ってあげて背腸を取ってあげてください」とか
「先ず鯛の鱗を取ってあげて次に頭を切り落としてあげます」とか言っているのを聞くと
海老も鯛もそんなこと望んじゃいないだろうに恩着せがましいなぁと
セコケッチーも相手がどう思おうがわざわざ丁寧な言葉で
「貰ってあげる」といっているのだから礼を尽くした気になっているんだろーなー
310名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:38:30 ID:tiKbV4I3
|⊂⊃;,、
|・ω・) 
|⊂ノ  
|`J
311名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:40:23 ID:wDHe36QI
>>309
ん〜〜、ちょっとズレてるw
312名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:41:19 ID:/L66UFdB
お菓子やお弁当やジュースなど、
いつも「ちょっと頂戴」というママがいます。
娘チャンが2歳なので、半分しか食べられないのかもしれないけど、うちは3歳だし沢山食べる。
自分の息子の分しか買ってなかったり、
私と息子で半分づつ食べるつもりで買うからいつもモニョる。
自分で買えばいいのになんだかなぁ・・・。
313名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:46:36 ID:p8IpZ0G9
314名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:48:08 ID:1yAHeiBc
>>312
足りなくなるからあげられないよ。ごめんね。 でいいんジャマイカ。
315名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:53:42 ID:KEKbGTui
>>312
普通に「足りなくなる」でいいと思う
「ケチ」「ちょっとじゃん」と言われれば
「塵も積もれば山となるって知ってる?」でドゾ
316名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:54:15 ID:FTeVjTAP
ごめんなさいね。
うちの子食欲旺盛なのよ。
だからあまりものなんてないのよ。


とか
317名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:59:21 ID:/L66UFdB
>>314
この前同じような感じで言ったら、ママは了解してくれた
が、娘チャンが「ちょうだい〜(エンドレス」orz
毎回だとブルーです。
次回から多めに買う事にしてみます。愚痴だったのに、レスありがとう!
318名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:02:10 ID:EF0Tl7Q3
>>317
お菓子持って行くの止めてみたら?
迷惑している意思表示をしないと。
319名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:05:29 ID:FTeVjTAP
外で食い物を食う習慣やめればいい
320名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:06:10 ID:u9HisnPp
>>317
おいおい多めに持ってってどうすんだw
「ちょうだい〜」を諌めないママもなんだかなあ。
321名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:08:00 ID:XXO7KzTe
>317
餌付けしてどうするの。うっとおしくても何でも毎回断れ。
322名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:09:11 ID:/L66UFdB
>>312です、携帯からですみません。
お菓子持ってくの止めてみますね。
あと、フードコートでみんなでアイスを買って食べた時も
「ちょっと頂戴」タコ焼きとかも「ひとつ頂戴」・・
塵もつもれば〜使ってみますね!みんなありがとう。
323名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:10:58 ID:cnj5OjPz
>>317
娘ちゃんには、ケチママのいる前で
「これは息子くんと息子ママの分しかないのよ。ごめんね。
娘ちゃんもママに買って貰ってね」と言えばヨシ。
324名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:13:36 ID:u9HisnPp
>>322
そのママ十分卑しいよ。
他のママ友は何も言わないの?
325名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:20:32 ID:/L66UFdB
>>323
なるほど〜そのセリフいただきます。
>>324
他のママは「いいよ」ってあげてます。
326名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:27:20 ID:PoxuB5OX
「ごめんねーつまみ食いって教育上よくないって思うの」では?
327名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:38:26 ID:KEKbGTui
「子供が飢えてるよ。施し貰ってニヤニヤしてないで自分で買ったら?」FOしたいならコレ
328名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 23:24:13 ID:q/YWEx85
つ○芋団子ドゾー
329名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 23:44:27 ID:EuOxXhBm
つホワイトデーのお返しドゾー
330名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 03:53:13 ID:XAaJ32hi
【アボーン】
331名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 06:01:57 ID:0gXJBs+Z
悪い事する時は

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

“日本人”と言えばよい。

それが小さな愛国心。まさにウリナラクオリティ
http://www.youtube.com/watch?v=uFZoPYAkDV4

332名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 06:26:09 ID:7adSjUj4
>>331
あぁムカツク!!
ニダーやチャイナの進出がせこけちの割合を増やしたんだよ。
頑張れ、石原都知事!  東京が駄目だったら大阪に来て。
333名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:43:43 ID:02EeC+EY
上の娘は発育が良くて、15ですでに大人用ブラのEカップ。
この1年の間の成長が早くてC−D−Eと3回も買い替え。
度重なる出費に ママ友に愚痴ってたら、娘の幼稚園のときの同級生の
母親から「いらなくなったブラジャー頂戴。」
「お嬢さんにですか?」ときいたけど、その子まだ、、、、ペチャなんですけど。
下着のお下がりもねえ、、、本人が嫌がるでしょうと言ったら
「ちがうわよ。私が使うのよ!」
そのひと、どう見ても40台後半のおばさん体型そのものの人。
ゲッと思って「あの,,,ピンクの星柄とか、、、ハートとか、、、わかい子向けの模様なんですけど。」
「どうせ服で隠れるし、それに、娘が大きくなればそっちに下げられるし!」
どうみても、アンダー足りないって、、、それに無理に着用して
形の崩れたブラを使えと言われたって子供がかわいそうなんじゃ、、、。



334名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:46:09 ID:bxF5gT7Z
>この1年の間の成長が早くてC−D−Eと3回も買い替え。
>度重なる出費に ママ友に愚痴ってたら

そんなこと外で愚痴るほうがどうかと思うよ?
噂は広まるの早いし。誰が聞きつけるかわかんないし、
15歳の娘が狙われたらどうするの?
335名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:47:43 ID:aVU+Tgs1
今朝、驚く事を聞いたので書かせて頂きます。
うちはバス通園なので、あまりお迎えに行くことは無いのですが、
今朝、同じバス乗り場から乗る子の母親に聞いた話しです。
その人は昨日用事があってお迎えに行きました。
兄(年長)弟(年少)を受け取って、園の門を出た所で異様にテンションの高い
子連れの女の人3人が、お迎えが済んで門を出る親子に声をかけまくっていたといいます。
自分には掛からなかったので、掛けられていた友人に聞いてみたら
「来年、(同じ園に)入園するので、運動着チョーダイって声かけられた」との事。
(洗わなくていいから、そのまま下さいとも言っていたそうだ)
うちの園は、毎週木曜日に体育指導があって、年長さんはその最終日が昨日。
その女の人達は、弟妹のいない年長(名札がクラス毎違うので分る)
の子を連れている母親を選んで声を掛けていたらしい。
(年長の名札を付けていて、他に下の園児や小さい子を連れていない人がターゲット)
何か・・・セコケチの行動力って恐ろしいと思いました。

うちの園の体操着なんて、上下で1000円くらいだし、
洗濯は週一でも、年少から年長でかなりくたびれてくるから
お下がりじゃなく、他人のくたびれた体操着を着させられる子は可哀想だな。と思う。

小ネタなうえに、文章が下手ですみません。
336名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:48:31 ID:yr5Egmwp
>>334みたいに何でも文句をいう人間って何なんだろう?
リアルでもそういう人ならかなり嫌われていると思うけど…。
337名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:51:56 ID:s0G61pNW
>>336

>>334の気持ちも解らなくもないけど
思春期なのに親が周りにブラや乳のサイズ言いまくるって苦痛じゃない?
親→子供→>>333の子供の同級生って回ったりしたらそういう目で見られるかもしれないじゃん。
338名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:52:49 ID:2J1xGBRU
>>334 はもっともな事言ってると思うよ
下着の大きさで外で愚痴を言われてるなんて娘さんは思ってもいないでしょうね。
私が15歳くらいの時に母が外でそんなこと言ってたらショックだよ
339名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:53:59 ID:mxZmxq7M
身長が伸びてサイズアウトしちゃったって話ならともかく
ブラのサイズを井戸端会議のネタにされたら娘も嫌だと思う
15歳くらいだと発育良過ぎるのも恥ずかしい年頃じゃない
340名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:54:41 ID:QT3qqOwa
え、でも子供も嫌でしょ、うちの子おっぱい大きくてこまっちゃうー
とか言われてたら。子供にしてみたら幸せなことじゃないし、
親が話のネタにしてるなんて傷つくよ。
私も同じトコつっこみたかったよ。
341名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:55:42 ID:Q3D4ZulF
>335
そういうのってたぶん問題になっていくと思うよ?
実はうちの子の行ってた園でも制服体操服をあげるあげないで過去にいろいろあったみたい。
それで不要なものは父母会のバザーかお漏らし対応のために園に寄付に出すことになった。
バザーの収益は新入園の子ども達への記念品に補填。
342名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:58:36 ID:8Mz3iHTL
聞いて下さい!
いとこにセコいって言われてます。
私達家族は海外旅行にだって行くし、使う時は使ってます。 いとこが言うには、帰省した時の土産がセコいくせに、帰る時には子供達のおこずかいをしっかり貰って帰るのが嫌だって言うんです。
しかも、何度も海外旅行する程のお金があるなら、人から物を貰うな!まで言うんです。
いとこは無計画な人で、貯金も出来ないからひがんでるんだと思うんですが…
私は、必要ないものはフリマで売ったり、服も頂いたものでいいし。夫が長期出張の時は実家に帰って、光熱費や食費の節約になればいいなとは思ってますが… セコいのとは違うと思っています。
いとこは、たとえ実家でも長期に渡って滞在するならお礼を包むべき、と言いますが実家なのにお金を渡すほうが変じゃないですか?
その事で夫の事まで常識がないと言います。頭に来ます!
帰省する時のお菓子だって、田舎じゃ見れないような素敵な物を、綺麗な袋に小分け(5個くらい)にして持って行ってあげてるのに、セコいって言われるなんて頭に来ます!
確かに、従姉妹からは礼服のおさがりを貰ったりしたけど、それは従姉妹が太って着れなくなったから貰ったのであって、ちょうだいなんて言ってないし。
納得いきません。
343名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:59:11 ID:aVU+Tgs1
胸はねえ・・子供を産んで垂れた未だに大きいのがコンプレックスだからなあ。
昔はEを過ぎるとかわいいブラなんて売ってなかったから、買いに行くのも恥ずかしかった・・
デリカシー無さ杉。
344名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:59:46 ID:bxF5gT7Z
>>336
何にでも文句言うって、何を根拠に言ってんの?
思春期の女子の下着の話題なんて、井戸端会議でするものじゃ
無いって思ってるから言ったまでですが?
貴女こそ、何にでも噛み付く野良犬?
(や、犬は好きです。犬さん変な例えに出してごめんなさい)
345名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:00:16 ID:yG8dgliw
>>342
なんか臭いな
346名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:03:18 ID:ur84l7Pj
>345
しっ!見ちゃダメ!におっちゃダメ!!
347名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:05:05 ID:5A2JD/Xa
>336
知り合いの子が実際にそういう目にあったので、>334は正しい忠告をしていると思う。
その子も中学2年生だったんだけど、胸の大きい子だった。

で、井戸端会議でぽろっとそこの親が「私より大きくて、うらやましいやら悔しいやら」
なんていう自虐交じりの笑い話をしていたところ、
その場にいた同級生の親
 →家庭内の雑談で同級生(女)へ。
 →学校の体育の着替え時の話題で、クラスメイト(女子大半)へ
 →雑談で同級生男子へ
 →部活で先輩男子へ
というルートで伝わり、学校帰りにその子にとっては全然知らない男子に囲まれ、
胸をもまれたというかわいそうなことに。

結局その子は学校が怖くていけなくなっちゃったみたいだよ。
348名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:07:26 ID:FkfwsiAc
>>342
つまらん
349名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:07:41 ID:yG8dgliw
>>346
分かったよ、母さん 片足上げてシッコひっかっけとくだけにするよ
350名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:09:23 ID:8qauJq8X
>>342
住人は アビリティ:スルー を身に付けた。
351名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:09:36 ID:Sbk+mECK
>>344
ブラサイズ吹聴するママもデリカシーないけどどんな状況で
どんな風に話したかもわからないのに、そんなに噛み付くような
書き方しなくてもいいのになと思います。

下着売り場とかで出会っちゃって大きいサイズのブラ持ってたら
「そんなに大きいの?うちの子発育悪くて」
「でもお金かかって大変よ」
なんて会話の流れかもしれないし。

>この1年の間の成長が早くてC−D−Eと3回も買い替え
ここまで話してたらデリカシーなさ杉。とは思うけど。

そんな私は以前娘用の生理用ショーツ選んでたら(娘が自分で買うの恥ずかしがった)
近所の同級生ママに「Sサイズ履いてないならちょうだい」といわれたよ。
タグにでかくMサイズと書いてあったからそれをみて言ったんだと思う。
「下着のお古なんて娘さんかわいそうよw」って逃げたけど。
そのママの言い分ではナプキン当てるので問題ないらしい。
352名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:10:12 ID:VHUUwcnb
弟がワンピ作者の同級生と書いたものだが
サイン関係で以前小ネタがあったので書かせてもらいますね。

姉の私は森高と同級生なのだが
森高がこっちに帰省しているとき某デパートで偶然再会。
私はママ友と買い物中で、彼女も母親、子連れだったので
さくっと近況だけ会話して別れた。
その後、ママ友から
「わー、すごい知り合いなんだぁ。いいなぁサインもらえないかなぁ?
できれば、旦那さん(江口)のも一緒の色紙に書いてもらいたい」
とずうずうしいお願いが。
もちろん断りましたが、かなり引いたよ・・・。
旦那のサインも一緒にって、私は旦那には会ったこともないんだけど。
353名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:19:16 ID:g5Hi7xpV
>333
今までピチピチした娘のおっぱいに触れていたブラが、
いきなりババアの脂肪塊を押し込められるのは、あまりに不憫。
354名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:20:56 ID:Z/1jwGXG
>333
>娘の幼稚園のときの同級生の母親から「いらなくなったブラジャー頂戴。」
これ、オークションにUSEDブラジャーで出品し、高価落札を
期待しているとも推測できるかも。
絶対に渡しちゃダメ。
355名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:23:54 ID:pYijLYrY
>>352
なんだ、アンパンマソ作者の同級生じゃないのか。w
356名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:26:12 ID:kWUWwY9b
>>333

うちの母親もあなたみたいなタイプだったから、ネタにされて
学校で友達からからかわれて。
一番みじかにいる親が一番信用できないと思って反抗期まっしぐらだったよ、未だに重要な話以外余計なことは言わないし。

357名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:27:33 ID:s0G61pNW
>>352
ごめん、本当にごめん

それはただのずうずうしい人だ。
358名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:31:18 ID:XekLj1O2
自分も>>334は言ってること正しいと思うよ。

同年代の中で発育が早い子って結構目立つし、周りの子もそういう事に
興味の出てくる年頃だから噂になるのむちゃくちゃ早いし。
>>347の話みたいになったら娘さんかわいそうすぎ。
下手したら一生もんのトラウマになるよ。

>>333はそこらへん配慮してもうちょっと人に愚痴る内容を選ぼう。
そもそもこういう事じゃなくても、本人(娘さん)にはどうしようもない事で
外で愚痴られるのも自分の身で考えたら気分悪いでしょ。
出費は痛いだろうが、娘さんが元気に成長してる証拠じゃまいか。
359名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:37:17 ID:VsUbiEGR
「自分が15歳だった頃にこんな話を、よりによって母親がしていたら」
と想像すれば、答えは簡単だろうよ。
自分だって性に絡む話を外でされたら嫌だろうに。
状況によってって、何?「お互い大変ですよねえ」でお茶濁せばええやん。
360名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:45:50 ID:JUBYmNr2
この辺じゃDSもWiiも普通に売ってる。
いまだに品切れなんかしてるの?
361名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:48:13 ID:VsUbiEGR
セコケチの脳内ではねw
362名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:49:05 ID:G21Z7FAk
>>333って毒親なんだよ。娘とは思えず、同じ家にいる女として
張りあっている。だから娘を貶めようとして、それを楽しんでいると。
363名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:50:44 ID:g5Hi7xpV
「ウチの母さん、もう生理が止まっちゃったの」と他人に喋られることを
想像すれば、333も己の迂闊さを思い知るだろう。
364名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:51:32 ID:de9QBly7
ところで、>>333さんの言い分はどうなんだろ?
書き逃げの釣りだったんだろうか?
365名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:52:34 ID:LYgDe3eP
中学の時、私は親戚のババァにペチャパイをからかわれるのがいやだった。
しかも男の従兄弟達がいる前で。
そういう性的なからかいは恥ずかしかった。
当時は言えなかったが、今なら言える。
ババァお前もペチャパイだよ。
366名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:52:51 ID:JUBYmNr2
あっ亀だw

ブラの話、
厨房の頃、胸の大きい子はよく男子にからかいの対象にされてた。
それを喜んで透けブラさせてる子もいたけど大抵は嫌がってたよ。
「グヘヘ〜乳もませろよ〜」と触られたりしてる子もいたからな。
貧乳の私でさえすれ違い様いきなり触られたし。
井戸端なんかでそういう話を近所の人にして近所にいる変態の耳に
入ったらなんかされちゃうかもよ?そんな事言う母親嫌だ・・
367名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:52:52 ID:2J1xGBRU
ここまで書かれたら出てこれないでしょう

でも、見てたらここの意見を汲み取って娘さんの気持ちを理解してほしい・・・
368名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:53:27 ID:vw0m7Slk
>>333の話は現に、
ママ友へ愚痴→娘の幼稚園のときの同級生の母親
にまで話が広がっているんでしょ。
どういう経緯をたどったのか知らないけど、かなり噂が広まってしまってるかもよ。
333娘さんがEカップだなんて事が同級生達の間でも噂されてたら、
娘さん本当に可哀想だよ。そういうのが一番嫌で傷つく年頃なのに。
369名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:54:26 ID:/2z3LxJD
>>333は信頼できるママ友だと思って愚痴ったけど、向こうはネタにして皆に話してせこケチが釣れた。
または、ママ友に話してるつもりが声が大きくてせこケチが寄ってきた。
どっちにしても母ちゃん迂闊だったね
370名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:04:56 ID:Kwzp52tz
>>333
愚痴じゃなくてさりげなく自慢だったんでしょ〜。
371名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:12:41 ID:lwS8fRF6
>>333沢山釣れて良かったね
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   小クマが大漁クマー!
  |     ( _●_)|__
 /  、   |∪|  ___)  
/ __    ヽノ/     | 
(___)   /      |
 |   |   /     ∩ | ∩
 | ∩ | ∩ \   ( ・(ェ)・) ツラレタクマ
 | (・(ェ)・)   )  ( ∪ ∪
 ∪( ∪ ∪(  \ ∪ ∪  
   ∪ ∪   \_)
   ハナセクマ
372名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:13:32 ID:qlNVEIPV
15だと胸の事じゃなくたって親に自分のことであれこれ人に話のネタにされるのを嫌悪するでしょ
成績の事でも趣味のことでも。
でもそういうの理解しないでゲハゲハ井戸端会議でしゃべるオバタリアン化した
>>333や>>>351みたいなバカ母は存在するというわけで。

では次の話題どうぞ〜
373名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:15:41 ID:shV1O+tg
相手は20年つきあいのある毒女で長文スマソ
毒女が結婚するというのでお祝いした。
家に招いてごちそう作って、ケーキ焼いて、食器も購入。
でも過去の経験から相手は100円ショップで買ったようなもの
ばかりくれてた人だった。嫌な予感が的中
案の定100円のもの3個に、何と入ってた箱はリサイクル。
何てケチなんだろうと呆れてモノが言えなかった。
いいや、この人にはこれからモノをあげる時には
100円ショップで買ったものにしようと思った。
374名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:19:15 ID:I2Ddi1Pf
>>373
100円ショップでももったいない。
COして、何もあげんでいいんとちゃう?
375名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:19:18 ID:BIBbqfFN
スレタイ嫁。毒女はスレ違い。
376名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:22:56 ID:8qauJq8X
こうして>>373も立派なセコケチママになりましたとさ。
で、おk?
377名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:26:47 ID:DmtC+nyq
>373
何が「100円のもの3個に、何と入ってた箱はリサイクル」だったのかさっぱり分からないのは
自分の読解力がないだけか?
手土産?

そしてお約束の「どこにママが?」
378名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:42:16 ID:I4MQPvjh
>>373沢山釣れて良かったね
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   小クマが大漁クマー!
  |     ( _●_)|__
 /  、   |∪|  ___)  
/ __    ヽノ/     | 
(___)   /      |
 |   |   /     ∩ | ∩
 | ∩ | ∩ \   ( ・(ェ)・) ツラレタクマ
 | (・(ェ)・)   )  ( ∪ ∪
 ∪( ∪ ∪(  \ ∪ ∪  
   ∪ ∪   \_)
   ハナセクマ
379名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:51:15 ID:hqkozNU/


764 名前:名無しの心子知らず 本日のレス 投稿日:2007/03/09(金) 01:41:17 XAaJ32hi
うちの店にも餓鬼を使ってパクる奴が居る
しかも深夜に!
店員が気が付いて後を追えばだけど
気が付かないとそのまま去っていく。
夜間の店員の間では有名でもちマーク対象。

俺も昔財布を交番に届けたけど
書類とか面倒だしお礼も期待してなかった。
警官も面倒だったのか
「ここ【交番内の机】にあったって事でいいですね?」
役所なんてこんな物か・・・

【アボーン】

330 名前:名無しの心子知らず 本日のレス 投稿日:2007/03/09(金) 03:53:13 XAaJ32hi
【アボーン】



>> XAaJ32hi って、最近住み着いてるスーパーテンチョのアボーン馬鹿?
380名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:03:12 ID:6pDkF7sq
召喚するな
381名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:10:37 ID:XekLj1O2
イア! イア! ハスター!
382名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:18:47 ID:uxi1vcsc
>>366
デブだとそういう事はないよ。
触るどころかバイキン扱いだから。
383名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:34:58 ID:Iuc8ONNn
携帯からすみません。
先日、ママ友の家に遊びに行ったら、テーブルの上に新〇文庫の表紙カバーのマークを集めて貰えるマグカップ(マーク20枚分)か゛並んでいました。
「たくさん本読むんだねぇ、面白かったのあったら教えて」と言ったらナント
ブック〇フでマークだけ破ってきたという。
続きます。
384名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:44:19 ID:/BStKpxM
>>342
んまぁ〜それは大変ですね。
ところで良いことを教えてあげるね。
あのね、貝に耳を当てると波の音が聞こえるよ。
385名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:47:41 ID:Iuc8ONNn
続きです。
私が引いていると、彼女曰く
◇本のページを破った訳じゃない
◇元々古本なんだから、売る時にマーク切ってる人もいるし
◇帰る時、コミック買ってきたよ と

近所の店なら、文庫コーナーは2階で、平日昼間なら他の客も店員もほとんどいないから、あなたも今度貰ってきたら。
と、言われてしまった…
386名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:50:07 ID:ngt8f2AC
>>385
通報汁
387名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:51:32 ID:/BStKpxM
>>352
「わー、すごい知り合いなんだぁ。いいなぁサインもらえないかなぁ?
できれば、旦那さん(江口)のも一緒の色紙に書いてもらいたい」

ホントはこう言ったんでしょ?

「ぶぁ〜すごかぁ〜知り合いね?よかねぇ、サインばもらえんどか?
でくんなら旦那さん(えぐっ)のも一緒ん色紙に書いてはいよ」
388名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 12:08:22 ID:hTktN75t
えぐっwwwww
ハライテ-wwww
389名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 12:17:00 ID:6pDkF7sq
ここから方言の解説と「うちの田舎ではこう」って言うレスが続くと思われます。

--------------------読み飛ばし推奨----------------------
390名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 12:18:57 ID:zwTN7ZdI
>>385
元本屋の店員だが、こっそりブクオフに行って
それを話してあげてほしい。
本屋としてはその人の写真見せてもらいたいくらいです。
証拠はなくても今後睨みをきかすというか、監視しやすくなるから。
匿名で電話でもいいから、できたらお願い。
391名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 12:23:10 ID:g5Hi7xpV
やり始めたところで「いらっしゃいませ、こんにちはー!!」を
5人ぐらいで放射してやりたいな。
392名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 12:40:17 ID:4a3xllpa
>>385
ぜひともちくってくれ。

古本屋の利用者から見ても、
自分が応募する、しないに関わらず、
マーク部分を破いてあるのってものすごく不快なんだ。

はさみで切ってあるなら「元の持ち主が切った」とわかるが、
破いてあるのは8割以上の確率で「(マーク)万引き」だろうな
393名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 12:44:50 ID:xhJvwD0O
マークついてなかったらその本買わない、って人もいるだろうから、
立派に営業を妨害してるよなあ。
あんたが取らなきゃこの本売れてたんだよ、って。
394名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:05:45 ID:OwTNCRIo
>>197
むしろこのスレの住人かと思わんばかりの対応だと思うが
395名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:18:39 ID:9+EefPpD
自分もマーク集めていて、かつブコフも利用するけど、前の所有者が切り取ったと
思われるきれいな切り跡なら買うが、手で千切ったと思われるのは嫌だな。
本が好きじゃなくて、マーク目当てが見え見えで。
新○文庫は茶色の紐の栞が背表紙に貼り付けられて製本してあるが、ブコクだと
紙やすりで変色した部分削っているから紐が切れてるのも多い。
同じ本が何冊も出ているなら削ってないやつ選ぶ。誰も古本でもなるべく新品に
近い状態なのが欲しいでしょうに。汚らしい千切り跡って最悪。
396名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:38:17 ID:dx2+VUjA
オカンは言ってた
うちの子馬鹿のくせに乳ばっかり成長して
ブラジャーなかなか売ってないから困るわ〜
先に近所ママがオカンに
「○○ちゃんおっぱい大きいよね、サイズは?」
て聞いてきたから
当の本人はなんとも思わんかった 
397名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:39:50 ID:aXjkws9Y
で?っていう…
398名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:41:29 ID:aVU+Tgs1
亀ですみませんが335です。
>>341
どうやら、苦情を聞いて事務所の先生が飛んできて
「こういう事はやめて下さい」ってきつく言って帰したそうです。

そういう園は良いですね。
うちもバザーなんかで出している人はイッパイいるのですがね・・
399名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:14:58 ID:Iuc8ONNn
385です。
私もブック〇フは、よく利用している(ママ友の店とは違う所)ので本当は「そんなことしたらダメだよ!」と言わないといけなかったですよね…
でもあんまり堂々と話をされたんで「あっ…そう…」みたいにモニョるだけでした。
反省シマス…。
400名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:41:52 ID:KnjwTRm6
>>387
で、>>352が森高に会ったのは郷土のデパート辺りか?w
401名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:48:20 ID:D+hbZ+bE
>>399
反省するんじゃなくて通報汁。そのブックオフに。
402名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:17:47 ID:shV1O+tg
377
だからスマソって書いてあるじゃん。読解力ないねw
377が毒女なんだね
既女を怒らせると怖いからやめな
403名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:24:41 ID:XekLj1O2
釣られない、釣られないぞう
404名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:26:41 ID:myJ57gHL
>>402
スレタイ100万回読め

スマソって書けばスレチなレスしていいなんて誰が決めたの?
毒女の話じゃなくママの話をしな
405名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:30:01 ID:Dkt0wAi4
謝ってるのは毒女のことでも文章が下手なことでもなく、
長文に対してだと思うんだが。
406名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:31:59 ID:YH45WtP5
ほらほら、スルースルー
407名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:57:44 ID:Kwzp52tz
携帯厨には、たったあれだけの文章でも長文なんだね。
408名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 16:19:02 ID:de9QBly7

 い
  次
409名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 17:50:40 ID:Fb6QS0G+
ではプチネタ

昨年地元の友人の会社が、創立記念日でイベントをする事になった。
社長が地域の皆様に支えられてここまでこれました、ってことで
無料で焼き蕎麦・甘酒・お汁粉・輪投げゲームなどができた。
無料チケットは数日前にチラシで周っています。

当日イベントは大盛況。
友人は忙しそうなので顔だけ見せて帰る事にした。
駐車場に向かうと、5〜6歳くらいの女の子連れたママに
「すいません!あなたここの社員と友達なんですか!
家の子が輪投げもう一回したいっていうの。
お友達に頼んで無料券貰ってくれない?
あと焼き蕎麦があと3皿欲しいの、なんとか言ってくれない?」と。
私とっさに速攻で
「さっきの人友人ではないですよー」というと
「うそー、親しそうに話してたじゃない!頼んでくれませんか?
じゃあ、あなた余ってるチケットあります?」
私「今日は仕事の関係で少し寄っただけなんでもってません。失礼します!」
と、車に乗り込み逃げた。
ミラーを見ると駐車場出るところまで追っかけてきてた。
もともと無料の物なのに、もっと貰おうってのが信じられなかったよ。

410名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 18:00:00 ID:Kwzp52tz
うわー。焼きそばくらい自分で家で作って食え!だな。
411名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 18:07:32 ID:uGE2/hiV
>>410
「自宅で作ると材料費がかかってタダじゃないでしょ!」
412名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 18:08:06 ID:K+lnTQfj
蟻が砂糖に集まるように、セコケチは無料(もしくは無料と判断した物)に集まる。
413名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 18:34:12 ID:shV1O+tg
403-407毒女は育児板から出ていけば?ww
414名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 18:36:59 ID:Kwzp52tz
頭の悪いチュプID:shV1O+tgが、ここから出て行けば〜。
都合の悪い書き込みには毒女認定。
415名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 18:37:53 ID:02EeC+EY
333です。
さっきパソコン立ち上げて開いたらすごい事になっている。
娘の学校は女子校なので、修学旅行のときとか部活の合宿でみんな女の子同士ブラの
サイズの公表しあっているって言うし、あまり気にしていなかったよ。
「ママ友にグチってたら」の後にちゃんと文を補足しておけば良かったね。
そのママ友とはおなじマンションでどちらかの家でよくランチしたり、御茶飲むので
そのとき愚痴った。決して屋外ではないです。
ママ友がその母親とPTAの仕事で2人きりで(娘どうしがおなじクラス、
うちの子とは違う中学)話していたときに、
「リサイクルショップではブラなんて売っていないのよね。まったく」と
向こうがグチっていたときに、ついうちの話をしたらしい。
(あとでママ友がうかつだったって謝ってきた。
 『しつこく聞いてきた、なにか言ってきたらごめん!』と)
下着はいいメーカーのだととても高いという愚痴が発端らしい。
うちも幼稚園卒園以来その母親とは会った事も話した事もなかったので
電話がきたときは驚いた。
ちなみにちいさくなったブラは
その都度、全部切り刻んで黒い布に入れて分別の日に出しているよ。
それを電話で伝えたら、すごい剣幕でうるさかったので言い返せず
言えなかった事をついここでカキコしちゃった。
お騒がせして申し訳ない。これで消えます。

416名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 18:41:27 ID:L3NYmNiM
親しき仲にも礼儀あり
どんなに親しくても家族の話題はそれなりにフィルターにかけて
話してくださいね
417名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 18:44:18 ID:gxic4jNK
自分達で盛り上がってAだのBだのCだのと喋るのと、
母親が外で自分のブラの話するのとはワケが違う
418名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 18:52:34 ID:shV1O+tg
414が毒女だから
毒女の言葉に反応する悲しい性
コナシのくせに育児板が出ていけば?
419名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 18:57:28 ID:TEJ86CVY
>>418
毒女て何
420名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:00:31 ID:/BYXlgQR
>415
なんだこの頓珍漢なレスは。
娘さんテラカワイソス
421名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:03:31 ID:s3bZ0ayH
出ていけば?って小学校じゃあるまいし…。
文もなんか変だし、大丈夫か?
422名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:05:11 ID:aVU+Tgs1
必死で考えた言い訳って感じw
例えば自分でみんなに「私って痔なの〜w」って話してるからって
娘さんが友達に「うちのお母さんって痔なんだよ」ってコソコソ言われるは嫌じゃないか?
デリカシーの無さに無自覚カワイソス
423名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:06:08 ID:uGE2/hiV
>>415
現に、あなたが外で喋ったことで、ママ友→その母親、と話が広がってるじゃん。
一度娘さんに聞いてみたら?
「あなたのブラのサイズ、ママ友に話したんだけどどう思う?」って。
424名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:57:12 ID:m1pgWqLV
もう言ってしまった事に対してグダグダ叩いても意味ないだろ。
>415がこれからそういうプライベートな事を喋らないようにすればいいだけなんだから。
425名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 20:31:48 ID:OS0961oh
>>424
同意。もう、説教はいいじゃん。
胸がでかいのは、噂されなくても、見れば判る。中学時代70Fカップの自分が言ってみる。
426名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 20:39:25 ID:pKgD9oz8
>>333−415
何か後出しで間抜けっぽいのに加えて上でも他の人が言ってるけど
頓珍漢過ぎて何だかなぁ〜ってかんじ。
これからも何かにつけ、娘さんは話題にされそうで可哀想。
427名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 20:51:34 ID:K5wi4YKX
>>415
女子校なら少し特殊かな?とも思ったけど
娘さんの友達には、男の兄弟がいることもあるし・・
ママ友経由で話がどんなふうに伝わり、どこまで広がるか少し怖いかも。
やはり性的な話題は避けるが吉とオモタ。
428名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 20:58:47 ID:I4FgmqNe
>>415
皆のレスの意味わかってる?
429名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 21:23:54 ID:B+G+vCBk
娘のおっぱいのサイズを語り合うスレはここですか?
430名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 21:47:12 ID:s3bZ0ayH
はい次
431名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 21:48:35 ID:fo52JiG+
でも何だかんだいってもやっぱり
他所の娘さんのブラをクレクレするほうが変だ。
もちろん>>415さんもちょっと不注意だったと思うけど・・・

>>415は多分、お嬢さんも女子校だし、家の中でも
母と娘の会話として ブラのサイズの話なんかも日常会話になってたんだと思う。
「上履きがすぐ小さくなって困っちゃうわ〜」みたいな話と同レベルというか。


432名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 21:50:06 ID:P4L+j7ya
某スレから拾ってきました
こんな台詞どうです?w

バカでクズで粘着なあんたには○○が似合ってるよ!キモババア
433名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 22:07:20 ID:lVdfPhbZ
リアルで言えるわけねーだろ
434名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 22:09:10 ID:yCPeNljT
キモノばばぁ

(´・ω・)ф...イメージしたのは砂かけ っと…
(´・ω・)ф...猫娘のママだっけ? っと…

(´・ω・)ф...隣のママさんはネズミ男風味 っと…
(´・ω・)ф...見た目とセコさがゲゲゲのゲ っと…

435名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 22:19:56 ID:FbMOd0GN
すっごいプチネタでお恥ずかしいのですが…
お昼過ぎにママ友から電話があって、これから遊びに来てよ。というのでお邪魔することに。
お昼どうする?と聞かれたんだけど、こちらはもう済んでいたので何か買って行こうか?
牛丼が食べたいと言うので手土産代わりに持って行きました。
それでママ友が牛丼を食べ始めたんだけど、紅生姜使わなくて、ふと何の意味もなく、
「あれ、紅生姜苦手?私すごい好きなんだよね。」
って言ったら、急に真剣な顔で「あげないからね!」だと。
今までベビー服クレクレされた時も、箪笥の肥やしにするよりは使ってくれる人
にあげたほうがいっか、とあまり気にしなかったけど
こんな下らないことで敵意むき出しにしてくることに呆れてしまい、
「うわ、卑しい…」と言って帰ってきました。
くだらないことですいません。
436名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 22:22:30 ID:JJgJqddc
うん、最初からくだらん間柄だったんだろうよ。
どっとはれ。
437名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 22:31:55 ID:lVdfPhbZ
>>435
  _、_
( ,_ノ` )b  GJ!

438名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 22:33:01 ID:I4FgmqNe
>>435
GJ!
> 「うわ、卑しい…」と言って帰ってきました。
この後の反応が知りたい

439名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 22:41:24 ID:lj8JwFCL
牛丼代は払ってもらったのだろうか?
手土産代わりだから貰っていないかな。
頂いた牛丼のくせに敵意むき出しってヒドス。
「これぞセコケチママ」という感じがする。
440435:2007/03/09(金) 22:45:02 ID:FbMOd0GN
こんな下らない話なのに、GJありがとう。
そいつは顔真っ赤にして凄い顔しながらも、黙々と牛丼を頬張っていましたw。
こちらが帰る準備している時も。その姿を思い出すとちょっと笑えます。
441名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 22:50:11 ID:I4FgmqNe
>>440
すごwww
435さん、「そいつ」呼ばわりってことは、もうCO決定?
442名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:02:43 ID:PLeE41k6
セコケチが牛丼食べてたら卑しく、紅しょうがをねだられ、あげなかったら怒って
帰っていったと言いふらすんじゃなかろうか
443名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:10:19 ID:Iuc8ONNn
度々すみません。>>385です。
夕方、子供のお迎えのついでに、例のブックオフ覗いてきました。
本当に2Fは人気が少なく(レジも無い)、これは店側の防犯体制も甘すぎだろーっと思ったので、帰ってから電話入れました。内容は
◇ママ友のマーク破りの行為(とりあえず私も直接見た訳ではないので、名前や容姿など、特定される言い方はせず)を知らせ
◇2Fにも常時店員がいた方が良いのでは?と、注意を促しておきました。
店長さんは不在でしたが「今後気をつけます。店長にもきちんと報告しておきます」との返事でした。
444435:2007/03/09(金) 23:12:58 ID:FbMOd0GN
>>441
COします。そういえばベビー服クレクレ以外にも、我が家に遊びに来て、
「今日子供が誕生日なんだ」と言うので、急なのでウチの子が使わなかったおもちゃを
簡単にラッピングしてあげたら、
「こっちはちゃんと買ったものあげたのに…」とブツブツ言われたこともあって。
向こうは千円しない位のもので、こっちはロディー(何故か娘怖がる)ですが。
紅生姜がきっかけでなんだかすっきりしました。
445名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:21:59 ID:k1xb86mo
>444
たしかにそいつは卑しいとは思うけど。

>ウチの子が使わなかったおもちゃを簡単にラッピングしてあげたら、

これはアリなの? ちょっと驚いた。
446名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:27:06 ID:sJlMMWZ2
使ったおもちゃ>1000以下の新品
まあそれまでに色々クレクレされて持っていかれてたら、それでも十分って思うかもw
447名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:31:52 ID:sJlMMWZ2
急なのでウチの子が使わなかったおもちゃって書いてあった。
よく読め私。
448名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:34:21 ID:8l4ptY5T
ロディーってゴムっぽい柔らかい木馬?みたいなおもちゃ?
あれこないだデパートで見たけど7000円くらいしたよ。
もったいなさス・・・
449名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:35:14 ID:NhUE9vbd
まあ、遊びに来ていきなり「今日は子供の誕生日」なんて言うのって
実は何か出前とれとか現金でクレクレだったのじゃないのかなw
450名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:35:29 ID:7hlFjKRk
>385 GJ!
451名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:40:01 ID:BO81Hycj
ニシマッチャンのロバで充分だ。
452名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:43:35 ID:AKVZwMTw
新まとめサイト、死んでます?
453名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:44:29 ID:cgxPTGst
454名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:55:22 ID:d5VyphTa
まとめ@wiki管理83です。
現在まとめ@wikiが閲覧不可の状態です。
運営に問い合わせをしたので現状がわかり次第復旧にはいるので
しばらくお待ちください。
455名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:58:13 ID:AKVZwMTw
>>454
乙です。
456名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 00:24:24 ID:0kINtUyX
生活板のその神経スレより

937 :おさかなくわえた名無しさん :2007/03/09(金) 23:09:25 ID:341WXA4v
温泉に行った。
予約制の貸切露天風呂がある所で1時間有料で貸切になるシステム。
嫁と2人でかぎを貰い入りに行くと、入り口に小学生と幼稚園位の子連れ親子4人が居る。
「あのー、貸切入るんですよね??代わって下さい」
こちらも貸切露天風呂を楽しみに来たのに譲れないというと、
「うちは貧乏で子供が居るんですよ、子供の為にも無料で代わってください!!」
と母親が、かぎを強奪しようとしたので、
「優雅な気分で温泉に来たのに、乞食みたいな親とは不釣合いですねぇ」と言い、露天に入り施錠。
表から何かギャーギャー言ってる声や引き戸を蹴る音が聞こえたので、内線でフロントに電話し、
タダで代われって変人が居るからなんとか汁と言った。その後は静かな露天を満喫できた。

一時間ちょっと前に出ようとすると、その親子がまた居て残り時間入れろって言って来たので、引き戸閉めて施錠。
即電話し従業員に来てもらい「さっき注意したでしょ!!」との怒鳴り声がし親子共々どこかへ。
部屋で食事をしていると、女将が来てお詫びされ日本酒一本付けてくれた。
457名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 00:46:45 ID:gl35LLX4
怖すぎる…
458名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 00:47:45 ID:VfnkEnpH
入りたければ金払えばいいのに
459名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 00:54:50 ID:OYitM75X
貧乏なのも子供がたくさん(とは書いてないか)いるのも、向こうの勝手だしなあ。
貧乏なら温泉なんか行かなきゃいいじゃん、と温泉に全く興味のない私は思う。
460名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 01:13:43 ID:c965llIA
貧乏なら貧乏なりに温泉を楽しめばいいじゃん、と裕福ではないが温泉大好きな私は思う。
461名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 01:36:46 ID:pNKEwHnu
色々我慢すれば無料温泉もあるしねぇ・・・
462名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 01:38:42 ID:64lFiXYt
貧乏なら旅館なんて行かずに銭湯にでも行ってればいいのに。
463名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 01:39:14 ID:+23vwBmr
無料でっていうのがなぁ・・・
予約制だと知らなかった、予約が取れなかった、でもどうしても家族で貸切に入りたいので
時間半分費用折半で入らせてもらえないか、ならまだ考えようがあるのに。
どっちにしろ30分じゃ無理か。
464名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 03:00:22 ID:fhf8UeXn
【アボーン】
465名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 04:23:04 ID:glytRqqI
>>456さん

貼ってくれてありがとう。
来週そういう温泉旅館に行く予定なので。

自分は直接旅館に予約を入れたので、貸切温泉料は宿泊料金に入っているけど、
旅行会社経由だったら別途料金がかかるから、もしかしたらそんな人いるかもしれない。
466名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 05:58:48 ID:8mXlVUEb
>>465
他板でクセが有る文章のネタ投下しないように。ここから出ないようにしてください。
467名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 06:04:08 ID:NEbP/Q9U
>>466
どしたの?
468名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 08:07:27 ID:VYToxY4K
>>463
>予約制だと知らなかった、予約が取れなかった、でもどうしても家族で貸切に入りたいので
時間半分費用折半で入らせてもらえないか、ならまだ考えようがあるのに。

やだ。
469名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 08:16:36 ID:BZHJ1JfS
今日友達と4人でランチに行きました。
そのランチの定食には「お刺身」が付いていました。
一人の友達が「私、はまちの造りは嫌いなんだ〜」と言ったので、
刺身大好物の私は何も考えず「じゃあ私が食べてあげるよ」って言いました。
するとその友達は「えっ?」って感じで、
明らかに怪訝(けげん)そう表情で「・・あっ、うん食べて」と答えたのです。
私は一瞬「なにかマズイことを言ったのかな」と思ったのですが、
これって常識ない発言だったのでしょうか?

470名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 08:29:11 ID:BfbB5HEy
今朝の釣り餌は小さいな。
471名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 08:30:35 ID:8lXoF88R
>>469
こんな時間にランチに行くのは非常識ですよw

『食べてあげる』が嬉しいのは給食の時くらい。
すごく親しい大人の付き合いでも
『じゃあ、好きなものと交換する?』かな。
472名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 08:37:13 ID:OYitM75X
でもさ、嫌いなものが出てきた場合「食べてくれる?」って言うのも失礼だと思うし
食べ物残すのはいやだし、食べてもらえたら有り難いな。
でもその場合、「食べてあげる」じゃなくて、「もらってもいい?」のほうが
お互い気分いいかも。
473名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 08:44:12 ID:Af2O2mUA
「怪訝」に振り仮名までうって、親切な釣り師だねwww
474名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 08:46:32 ID:N0BAE/nO
今日は検定ですか、模試ですか?
475名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 09:02:51 ID:H/IxijWx
>>469
>>1
476名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 09:50:09 ID:+acfBMuV
>>469
「(〜して)あげるよ」という言い方が拙い。
なぜ貰う側が上から目線なの?
「じゃあ、私がもらってもいいかな?」と言うべきなのだと思う。
477名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 09:50:48 ID:+acfBMuV
スクロールしてなくて被りまくりorz
478名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 09:50:55 ID:QHvgmpMm
うちの地域今日は公立焼酎卒業式
写真屋のオレは欝だ
チラ裏
479名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 09:59:17 ID:cCOgM81l
>>478
面白いネタがあったら報告キボン
480名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 10:37:16 ID:78nW7Sjs
「公立焼酎」キボン。
481名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 10:39:48 ID:gl35LLX4
芋味?
482名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 10:48:57 ID:+acfBMuV
>>481
誰が上手いこと言ry
483名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 10:59:27 ID:gTQS+NUo
たまたま車で通りかかった新興住宅地で
住宅ファアみたいなイベントをやっていた。
ミニ遊園地みたいなのもあって
2歳の娘が行きたがったので寄ってみた。

駐車場に車を停めたら、缶ジュース3本貰った(私と旦那と娘の分)
ミニ遊園地もすべて無料。
フワフワ数種類、馬車、チンチン電車も乗り放題だった。
展示場も見て回ったけどアンケートに答えなくても
いろいろ粗品や子供にオモチャやお菓子を頂いた。
飲食コーナーがあったので何か買って食べようかと寄ったら
ここもオール無料だった(焼きそば、カレー、フランクフルト、ジュースets)
旦那と「随分、太っ腹なイベントだねー」っと感心しながら頂きました。
484名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 11:00:15 ID:gTQS+NUo
続きます。

フランクフルトとジュースを貰い
飲食コーナー内の椅子に座って食べていたら
小学4、5年くらいの男の子を連れたお母さんが
「フランクフルト10本と焼きそば5人分下さい。」と。
うわー大人数出来ているんだと何気なく見てたら
持ってきた大きな手提げバックにしまいこんでいた。
セルフのジュースも次々、もう一つの手提げバックに投入。
一緒の男の子が「ここで食べていこうよ」って言っていたのに
お母さん、「いいから!うちで食べればいいでしょ!
       重いから一旦返って置いてこないとダメだし!」
っと、さっさと帰っていった。
徒歩で来たっぽいから、この住宅街の住人なんだろうな。
飲食コーナーの係りの人達が
「あの親子、昨日(2日間のイベントだった)も来て何度も持ち帰ったよ」
って言ったのが聞こえた。
間近でみたセコケチさんにショックをうけながら
駐車場に向かったらイベント関係者の人が
目ざとく、また「お土産にどうぞ」と
ジュース3本と子供にスナック菓子とキャラ物風船を頂きました。

こんなに太っ腹なイベントなのに
つうか、だからセコケチさんが出没するんだろうか?




485名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 11:03:45 ID:gl35LLX4
まるで、セコケチファミリー向け「炊き出し」イベントだな…
486名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 11:05:33 ID:Czk5MHO/
でもひどすぎるよね。それ。
487名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 11:15:03 ID:6AYoBALe
節約系主婦雑誌に読者の節約裏技で
「休みの日には住宅展示場で無料のお菓子やジュースを食べ放題、鉢植え等のお土産を貰うこともある。
ただし、アンケートに記入する時はダイレクトメールや電話がイヤなので連絡先はデタラメを書く。
これで休日は無料で楽しめます」
みたいな事が顔出しで自慢げに書かれていた。
488名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 11:15:10 ID:xk6mQQ5n
>>476
「じゃ、私がゴミ箱になってあげるよ」
489名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 11:37:11 ID:jgf9SKZD
>483

>住宅ファア にフイタ
490名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 12:21:36 ID:++PblcIt
家買って一年もたたないQ。ブログに「マンションの展示会に冷やかしに行ってお土産ゲット♪」と嬉々として報告してたよ…。
セコケチって言うか非常識ママ?
491名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 12:38:13 ID:Lmz8BHtd
>>490
それ、なんていう誘い受け?
492名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 12:46:48 ID:di185Mih
冷やかしぐらいいいでしょ、とつられてみる
493名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 13:17:19 ID:y98Kex0V
>>472
「食べてくれる?」って失礼なのか…orz
自分は好き嫌い多いけど、残すのは勿体無いと思うから
いつも誰かにお願いしているよ。
大抵は「じゃあ好きなのと交換して」って流れになるけど。
でも食事の最後のほうに言い出すと、残り物あげるみたいで失礼なので
早めに言うようにはしている。

まあ、「これ苦手」って言っても「嘘!美味しいのにー」と言われるぐらいで
欲しい、ちょうだいなんて言う友達はいないからなんだけど。
494名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 13:44:45 ID:3slm8DXu
ハマチは嫌いだが、その日のランチについていたのは
よくよくみるとマグロだったとか。

私は好き嫌いが多く、嫌いなものを「食べてあげるよ!」といわれたら、
残さずにすむし、ありがとう♪な感じだけど、
この感覚は一般的じゃないのかな(´・ω・`)
むしろ「交換」のほうが気を使わせてしまうから絶対嫌だ。
495名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 13:51:41 ID:WZjKM2/y
セコケチとは違うんだけど、そういうイベントなんかの屋台の食べ物を
持って帰ってばんごはんにする主婦って多いよね。
昔かよってた大学では、学園祭の時はご近所の家に
「うるさくしますけど勘弁してね」の意味で、学園祭だけで使える金券を配るんだけど、
それをあちこちからかき集めた主婦が、初日に子供の手をひいて来校して、
「ママー、あれほしい」の子供の声を罵声で封じ、
ひたすらヤキソバやらお好み焼きやらを買いあさってたのを思い出した。
無論、構内では絶対食べない。
「これで一食浮いたわぁ〜」
といいながら、何パックも鞄に詰めて帰る。
そんな衛生管理も適当な屋台もの、しかも学生がお祭り気分で作ったようなのを
持って帰ってさらに時間を置いてから食べるって、色々危ない気がした。
串カツの屋台ではジャガイモが変色して紫になってたの見たし…
496名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:05:22 ID:y98Kex0V
>>494
逆の立場だったら?「食べてあげるよ!」って言うの?
で、もらいっぱなしで平気なの?

「交換」のほうがよっぽど気を使わなくて済むと思う自分がおかしいのかな?
497名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:05:59 ID:jeiL3D0J
>>495
セコケチ家族は普段からあまりものや賞味期限きれたものも
平気で食べてそうだから
普通の人とはちがって免疫力が強そう。
日本が飢饉になっても生き残るのはセコケチなのだろうか…
498名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:21:41 ID:Ypw8pc5g
>496
もう、常識判定スレに行った方がいいと思う。
人によるみたいだから。
「交換」だと相手にも負担(大げさだけどw)を強要する事になるから
少なくとも私はそっちのほうが抵抗があるよ。
全部自分で食べたくても「交換して」といわれて嫌とは言いづらいだろうと
思うのでそういう事はいえない。
499名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:29:54 ID:M/83PG8B
すごい好き嫌いの激しい友達がいるが、貰ったことはないなー。
うち1人はまさに「食わず嫌い」あれも嫌いこれも嫌い、と言うので
「それ私食べたことないよ〜美味しくないの?」と聞くと
「私も食べたことないけど、絶対無理」と言う…
他にも「アロエヨーグルト」は好きだけど「アロエ入り飲むヨーグルト」はダメとか
(普通の飲むヨーグルトは好きなのに「なんかダメ」らしい)
おかげで?彼女の子供も立派な偏食ちゃんです。
うちの母は自分が嫌いなものでも料理して出してたけど(私は好き嫌い無し)
友達はどうだったのか聞いたら、お母さんが料理嫌いで
小学3年から自分で作っていたけど、好きなものしか作らなかったのだそうです。

別の友人はマグロ嫌いだけど、食事を残すことがそれ以上に嫌いで
「マグロ食べてー!」と言うので「じゃ代わりに何か食べる?」と交換したりします。
500名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:35:08 ID:g2BEUmfd
で?
501名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:40:31 ID:Lua2OHuk
はい次
502名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:53:56 ID:nJpQrWiI
>>893
新入社員諸君だったかな

社の飲み会(忘年会?)に毎回空容器を持参し
鯉の丸揚げ(多分)を宴の最後に持ち帰る人物がいた。
その人物は部所内で密かに(容器に丸揚げをつめる様子から)
「ぐしゃ」とアダナされ、なんとなく皆から敬遠され…
と言う山口瞳のエッセイを思い出した。

田舎者とは地方出身者の事ではなく、
その発想や言動が田舎くさい人を指す。
そういう人物は目先の欲得で行動するので
おおむね「仕事ができない」

おいら東京生まれ!東京育ち!…の『田舎者』は実在する。
503名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:07:20 ID:HsPSyS4y
頼むぞヤクザ。
504名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:26:36 ID:8mXlVUEb
>駐車場に向かったらイベント関係者の人が
目ざとく、また「お土産にどうぞ」と
ジュース3本と子供にスナック菓子とキャラ物風船を頂きました。

自分だったら二度目は辞退するな。もう十分頂きましたので、と断りを入れて。
貰える物ならなんでも貰おうって根性ならセコケチとそんなに変わらないね。
505名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:34:55 ID:mw7/ZOzP
私だったらの人キター!w

そういうイベントなんだから、配布物を余らせたくないんだろ。
506名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:36:25 ID:93+/hX2i
「自分だったら」と言いつつ何にでも噛みつくのウザ。
507名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:47:01 ID:t0cK06Is
家一軒売れたらそんな細かい部分のお金なんてどうでもいいくらいだからじゃないの?
太っ腹。
508名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:57:39 ID:aNZs5jD2
>>504
あげるために用意してるからいいんじゃないの。
断るってことは、あまり良い感想じゃなかったのかな、とか
主催者側だったら思いそうだ。
もの配る事によっても、いい印象もたせようとしてるんだし。
自分からもらいに行った訳じゃないんだから問題ないと思う。
509名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:34:32 ID:85qYvy52
しかしそうやって配りまくってるジュースやスナックのお金も、
しっかり家の価格に乗っけられてるんだよね…。

家欲しい人はジュースなんかもらわなくても買うんだから、
ジュースなんか配らずにその分すこしでも値段下げてほしいよ。
510名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:51:28 ID:jeiL3D0J
すでに家を買う気で探してる人が目的なんじゃなく
(買うなら我が社で買ってね。というのもあるだろうけど)
家を買う気がとくになく、エサ(ジュースなど)につられて
見にきた人を購入させる気にちょっとでもかたむけるイベントなんだから
住宅会社としては必要なんでしょう。

エビで本まぐろ釣っちゃうぞーってかんじなんだと思う。
511名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:10:09 ID:pMlq8Ack
たかがジュースをタダで欲しくてわざわざ住宅フェアに来るような人は
タダジュースのおかげでそこの住宅を買う気になるような人じゃないというわけで
512名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:47:39 ID:xk6mQQ5n
枯れ木も山の賑わい
513名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 21:16:59 ID:xsxvk/9N
セコケチは枯木ですか。
514名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 21:22:42 ID:hrhVHsIs
>>511
誰がジュース目当てなの?
その発想が一番貧乏くさい
515名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 21:39:06 ID:GGFEW+c5
>>511
自分がそのようなセコケチの考え方をするからと言って
他人も同じように考えるとは思わないほうがよろしいですよ
516名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 22:15:16 ID:6vqj8bxl
セコケチは見下されるからね
517名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 22:16:46 ID:PgyykgMT
人じゃないもの
518名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 22:36:23 ID:Z2g92i6A
>>514-515
セコケチの逆ギレワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 22:43:31 ID:F6WAF918
469
のハマチの刺身話ってべネのフリートークに昨日書いてあったよ〜
本人?かなぁ、そこでも「食べてあげる」が
上から言ってる様で駄目ってのが多数w
520名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 22:45:16 ID:AtBQhCJQ
>家を買う気がとくになく、エサ(ジュースなど)につられて
>見にきた人を購入させる気にちょっとでもかたむけるイベントなんだから

と書いてあったからそれに対して511は
「そんなのにつられてくるようなせこケチはそもそもそのサービスで家買わないよ」ってことでしょ。
なんでそれで511がせこケチだとかそんな発想が貧乏だとかなの?
514と515は510へのアンカーミスだよね?
521名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 22:58:27 ID:e9vsln4M
>520
お前友達いる?
522名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:17:58 ID:18v+J5zb
なんか変な絡み方している人がいるね。週末だから仕方ないのかな。
523名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:20:16 ID:95tnhZMJ
>>521
あなたこそw
524名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:22:43 ID:BslsX06a


   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  春だ〜♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       春だ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/

525名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:29:34 ID:BhhP3tcZ
偏食小食の自分は箸を付ける前に「食べて『もらえる』?」と聞く。
参加した各種フェアでもお客になるつもりがない場合は接待不要。
サービスは本業でしてほしいタイプ。

セコDQさんたちに「○ってさーほらー固いって言うかー
お高くって言うかー(以下無限に続く」って言われているのは
知っているけど別に良いもん!
賤しい事したり他人の悪口でしか盛り上がれない
人たちとはおつき合いしたって何の得*にもならないもん!
むしろ色々損するもん!

*得は大事。大好き。
526名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:36:19 ID:lY1G4Ll0
>>511>>520もセコケチじゃないと思う。
ただ著しく理解力が…w

ようするに、>>511>>520でも理解できるように

>家を買う気はなく、なんとなくイベントに来た人に
>エサ(ジュースなど)で好印象を与えて、購入をちょっとでも考えてもらうイベントなんだから

とでも書けば良かったんじゃないかね?
まさか>>510の書き込みを馬鹿正直に解釈する人間がいるとは思いもよらなかっただろうがw
527名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 00:16:31 ID:JwWOhsXB
ここんとこ本当に文字面「だけ」見る人増えた。
言葉のニュアンスや例えが通じなさ杉。
528名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 00:44:19 ID:YY+r8Gbw
まあ、一言でいうと>>511>>520はDQNってことでw
529名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 00:50:25 ID:BeWpl2ix
エサで見にきた人に購入を検討してもらう。

1.エサで、見にきた人に購入を検討してもらう。
2.エサで見にきた人に、購入を検討してもらう。

ニホンゴ、ムズカシイネw
530名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 01:02:38 ID:9FlMTr5f
セコケチを思い切り見下すよ
住宅イベントに来て家も買えないのに、
食べ物だけあさっている貧乏人をわらう

普段から他人に平気でケチするやつには
そいつが結婚する時に相場より相当安物を渡す
たまにはケチ返ししてやればいい
そうすれば相手の気持ちを知るだろう
531名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 01:06:39 ID:YY+r8Gbw
>>530
カネの無い人の恨みはコワイコワイw
532名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 01:32:26 ID:B57r0MXP
>>530
セコケチにもいろいろいるよ。
一概に貧乏とは限らないよ。金持ちでセコケチはあまりいないだろうけど
たまにいる。あぁ、セコケチだから金持ちなのかって人。

共通してるのは他人に多大なる迷惑をかけてるってとこ。

住宅購入資金をためるためにセコケチになってる人もいるだろうし
セコケチが主婦の賢い節約術と勘違いしてる人もいるよね。
533名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 01:35:55 ID:dfoKjyC9
冷やかしに来た客が家一軒丸ごと買うのはほぼ無いだろうけど、
新しい物を見たら欲しくなるのが人情だから、
「せめて台所だけでも新しくしようかな」とか
「風呂だけでも新しく」「トイレを新しく」とか
「入り口あたりをバリアフリーに」「手すりを付けよう」
とか思って、冷かしで来て、結局リフォームを頼む人
くらいはいるんじゃないの?
534名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:04:47 ID:tfuuE/v4
>>533
住宅販売はリフォームなんかやりたくないはずだよ。
せめて台所、せめてバリアフリー
と思ってる客に新築買わせるために展示やってんだから。
購入費の3割を営業費に充ててるんだから太っ腹なだけ。
多少のセコケチは見込んで営業してるから会社にとってはどってことないだろうし。

でも周りにどう思われても平気で個人利益追求する姿って恥ずかしい。
セコケチの人って他人にどう思われてもいいと思ってセコケチするのか?
それとも自分が普通だと思って気付いてないのか?
どっちなんだ??
535名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:16:52 ID:BeWpl2ix
「いつかこんなマイホームを…」と夢を抱かせて
将来の顧客になってもらうためだろ、常識的に考えて…。
536名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:28:58 ID:A362foG2
>>535
正解。
高額商品を売る営業は、どれも大量種蒔き>そのなかでいくつか目が出ればOKって感じらしい。
ポスティングで住宅販売のチラシの投函をやっていた時に
週500枚位蒔いて、2件の契約成立があれば上々だと言われたよ。

旦那ディーラーなんだが、車の販売も同じ様だと言ってた。
住所貰って、見積もりや案内を時々送りつけて常に意識に植えつけて
買ってもいいなというタイミングに思い出してもらえるようにするんだって。
537名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:33:22 ID:DAJ/TcAF
元万村販売員の私が通りますよ。

>>533

リフォームを喚起してもそこに集まっているハウスメーカーには何の特にもならん罠。
せいぜい関連会社に紹介して紹介料がくるくらい。


営業マンだってバカじゃないから(バカも少なからずいるが)撒き餌で終らせて置くわけはない。
冷やかしウェルカムよ♪ってな顔で網の口を大きくさせておいて
最後はセコケチだからこそかかるトーク「今回に限り、あなた様にだけ 特 別 に」で〆。

セコケチほど目先のプラスαで舞い上がって契約印押してた。
538名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:56:47 ID:KAchnSCC
>>537
おりもそう思う。
セコケチが大挙してたかってきてもペイする(させる)からこその大盤振る舞い
大盤振る舞いしてかつ損するならそのハウスメーカーがアホorマーケティングが足りない
リフォームがどーたらとかは一般人には関係ないこと
一般人は生暖かい目でセコケチを見つつ(本性が見られて良かったじゃないか)ほっとけ
539名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 03:22:13 ID:uPsGimaN
住宅事情を話すスレは、ここですか?
540名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 04:29:35 ID:Te7E3Zmz
住宅つながりのセコケチ

うちは、一つの敷地に四軒家があるのですが
(岩手なので金持ちではない)
大学時代の友人(ボッシー、都内在住)が
子供と家に泊りに来た。

あとの三軒は、親戚が各々に暮らしてるんだけど
「おじいちゃんと、あなたの親が一緒に住めば一軒空くじゃない?
ここに引っ越すから、空けといて!」
と、言われて最初は冗談だと思ったので、笑って流してましたが

段々と目がマジに。

「お金に困ってる可哀相な友人の言う事が聞けないの?」
など言われて、ちょっとムカついた。

結局、険悪な雰囲気になってしまって散々だった。

帰り際に池の鯉(祖父が川で取ってきたやつw)に
「ケチの家に鯉なんかいやん!」とか叫びながら
石を投げ付けられて、腹が立ったので
駅まで送る事なく、追い出しました。

「友人が困ってるのに助けないなんて
心が貧しいのね。夕飯で出されたご飯もケチくさかったしね」
と、メールが来ましたがスルーして着拒しました。
541名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 04:52:39 ID:vTW6rxm7
>>540 ご愁傷様。女に限らないかもしれないけど、結婚する相手やその後の環境
によって性格まで変わる人、結構いるよね。私の友達にも、今まではお嬢様でやってきて、
お金は「使うもの」であって、大学時代は家賃光熱費抜きで仕送り20万。
働き出してからも親所有のマンション住まいで「貯金する」って概念がなくて、
スキー・スノボ・ゴルフ・スキューバ・銀細工etc全部形から入るからいっつもローン抱えてた。
で、結婚して(その前に自分の兄が結婚し、嫁が実家に入ってる)マンション買ったら
びっくりしたらしい。でももう兄嫁に実家親の財産握られてて援助も期待できない。
なんか・・「利息払う借金してまでダイビングの機材買う必用あるの?」って聞く私に
「趣味は自分を磨くための必用経費。そのお金惜しむなんて人生損してる」とか言ってて、
趣味自体一つも続いてない。で、無計画に子供が出来て0歳児から保育園で派遣で働いてる。
会うと愚痴ばっかりだから会いたくない。でも新築建てた家に来たがる。
やめてくれ。昔のかわいい友達のままでいてくれ。自慢ばっかりされてたけど。
542名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 05:22:17 ID:QOnqJ1XS
>>540
何で他人様の家を自分の物に(ry
>>541
さらにご愁傷様・・・結婚前は裕福だったから現実がわかってなかっただけって感じかも
家には来ないようにしないと色々やられそう。

周りを見てると、結婚して旦那さんにベッタリな生活してる人のほうが
性格が段々内にこもっていってる気がする。視野が狭くなっていくというか。
せこケチというには程遠いかもしれないけど、
昔からの友人に、あるマンガの新刊を買ったって言ったら
「ちょうだい!!」と目を輝かせながら迫られた事がある。
それ以外のちょっとした買い物でも「ちょうだい!!」されて、息が詰まってきた。
結婚前はこんな子じゃなかったんだけど。
543名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 07:07:47 ID:cxcrBCo0
>>478の写真屋です
昨日は特に何もなかった
すまん
544名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 07:12:09 ID:gAr/WBou
>>543
乙。何事もないのが一番ですよ。
545名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 10:17:58 ID:2Pre2YHK
>>540
よっぽど苦労して頭に蛆が湧いたんだねそのボッシー
田舎の場合、親戚一同の暗黙の了解なしじゃ物事すすめられないって
不文律があるっつーのにね。

まあボッシーには、あなたに田舎暮らしは無理よって生活がどれだけ
都内と違うか、人間関係から生活習慣や地域共同体への協力体制まで
微に入り細にわたり多少オーバーに吹聴してやったら
今の生活の方がまだましねで、田舎暮らしは諦めたんじゃないかとオモ。
546名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 10:22:14 ID:+vYrHIy5
>>540
石を投げられた鯉がカワイソス
547名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 10:51:26 ID:9Nom46T8
>545 実際何の「吹聴」も必要ないだろ。
着拒、以上、でオケだよ。鯉カワイソス
548名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 10:52:46 ID:uLIuDC/g
>>540
>「ケチの家に鯉なんかいやん!」

いやん! でワロタw
549名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:03:06 ID:yVETh5/e
>>540
「たくさんあるんだから1つくらいいいでしょ!ケチね!」
って、このスレで散々見たセコケチ脳だけど、家にまで適用されるとは!
しかも空き家ですら無いし。セコケチ脳、オソロシス。
そのボッシー、「住まわせて貰えたら助かる」→→→→→「ここは私が住むべき家よ!」
とかなっていきそう。
550名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:21:36 ID:ZPAxnkjz
うわぁ、思い出しちまった
うちの祖父の庭に大きな池があって
門とか田舎なんで(車の出入り兼用)開けっ放しにいつもしてあった
そしたらバケツと網持った母子がパシャパシャしていて
「何してるのー!!おじぃちゃんの池だよっ!!」
と当時子供の私が言ったら
「あんたに関係ないでしょ!!」
ってメガネかけたインテリぽぃママンに怒鳴られた
怖くなって、家にいた祖母を連れてきた
「何してんですかっ!!人の家でっ!!」
そしたらメガネママン
「子供の夏休みの課題で必要なんですよっ!!こんなにたくさんあるからいいじゃない」
って、まだ平気で子供にパシャパシャさせてる
祖母、とうとう気の短い祖父呼びにいった
祖父カマ持って登場・実の孫の私チビル(当時小学1年生w)
「この泥棒がっ!!」
と祖父が怒鳴った途端に、その母子急いで逃げ出した
「カマなんか持ち出して警察呼んでやるわー」
って怒鳴り返してきたけど、祖父も負けてない
「泥棒が30万の鯉盗んで捕まるより、わしが成敗してやるっ」
って追いかけてったけど、さすがに近所の人に祖父捕獲されてたよ
そのママン祖父家前にピンクの車止めてあったから、車で逃走した
一週間程、身内で門番したらしい(祖父命令)
一回だけ遠くからピンクのそれらしき車を見たらしいけど
近くまで来て、曲がってどっか行ったといっていた
551名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:40:06 ID:+vYrHIy5
>>550
じいちゃん、カッコエエ。
鯉の悲鳴が聞こえてきそうだ。
552名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:40:35 ID:5G5CYU9e
お隣のお嬢さん(仮にAちゃんとする)は昨年結婚し、最近妊娠がわかったばかり。
うちの娘二人(小一と年中)は生まれた頃からすごくAちゃんに可愛がってもらっていて
結婚してから住んでいる近所のアパートに娘たちを呼んでくれることもある。
私が二人目を出産した直後の大変な時期は
買い物や力仕事を手伝ってくれたりとにかくお世話になっているので
Aちゃんの妊娠にあたり、とっておいた新生児用の服や寝具など
もう我が家では使わない物を一式譲ることにした。
うちの座敷で品物を確認する約束をしていたんだけど
それにたまたま帰省していたAちゃんのお姉さんがついてきた。
(私が嫁いできた時にはもう家を出ていたのでほとんど面識なし)
しかもお姉さん、私がAちゃんに譲るベビー用品を見て
「あんたこんなに貰っても使い道ないんじゃないの?」と言い出した。

いきなり何言うのこの人?と私はちょっと驚いたんだけど
それからお姉さんは
・まだ性別もわからないのに女物の服ばかり貰っても無駄になるかもしれない
・アパートにベビーベッドを置いたら部屋が狭くなる。
子供が一人のうちはマットレスで充分。
ベビーベッドが必要になるのは二人目が出来てからと誰でも言う。
・ちなみに自分はそろそろ二人目を作る予定。女の子を希望している。
(A姉の子供は現在一歳の男の子)
553名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:41:47 ID:5G5CYU9e
要するに、遠まわしに「妹じゃなく私に寄越しなさい」ということらしい。
さらに、二人目を生んだ後に友人から貰ったけど既にサイズが合わず
一度もうちの子は着れなかった新品の幹ハウスを見ると
「これ奥で売れば○○円くらい儲かりますよ?タダであげるなんて絶対勿体ない〜」
Aちゃんが「(私)さんが好意で譲ってくれてるのに口挟まないで!」と
怒るとそれからは黙ったけど、縁側に置いてある滑り台やジャングルジムを見て
「あれもこのお家で使わなくなったら貰えるの?」
その一言が決定打で、妊娠初期でまだ精神が不安定なAちゃんは
「お姉ちゃんいい加減にしてよ!」と泣き出してしまった
結局、荷物はまた後日取りに来るということで帰って貰ったんだけど
夕方表に出たら、帰る途中のA姉と遭遇。
A姉、私の顔を見るなり
「さっきはごめんなさいね妹がわけのわかんないキレ方して」
いやわけはわかってます、あなたが原因です。
さらに、洗濯物を見ると男の子でも着れそうな服が多かったから
良かったら…とクレクレ攻撃されてたまらなかった。
554名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:43:47 ID:DgxT3gPC
>>553
> いやわけはわかってます、あなたが原因です。
冷静ワロタ
555名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:46:55 ID:ZPAxnkjz
>>551
だてにじぃは戦争生き抜いてないのは結構なんだが
とても気の短いじぃでな(´・ω・`)だから最終手段だったのだw
556名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:47:13 ID:+vYrHIy5
>>553
姉のあんたの方が迷惑だ、って言ってやった??
557名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:56:53 ID:NAkYddJy
>>555
爺ちゃん最終兵器かw
558名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 12:07:55 ID:TwyleAxM
爺ちゃん。
A姉を成敗してホスィ
559名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 12:11:13 ID:h/lPS5+s
ぼくたちは、鯉していく
560名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:14:09 ID:QeHNWQ99
年収2000万の我が家でも軽四に乗ってるのに
年収350万ほどの奴がローン組んでレクサスに乗っている
庶民はつくづく馬鹿だと思う

豊かさとは、「カネを持っている」ことではない
「カネの使い方がうまい」事だよね

世の中、カネの使い方が下手くそな奴が多過ぎると思う
561名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:25:27 ID:ikgAvtSR
あー・・、春だね・・・
562名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:26:25 ID:NUxXwkrx
>>560
投下するスレを間違えてるよボク
563名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:27:07 ID:XieRhuwg
昔から動物盗むヤツっていたんだね。。
うちも子供のころの住まいがオープン外向で、庭のちっこい池にいれてた
金魚とられた・・・
あと、柴犬の子犬も持ってかれた。さすがに悲しかった。
その後かった雑種はとられなかったし、鶏も盗られなかった。
ていうより、鶏が池の番してたようで、庭に勝手に入ってくる
ちびっ子を突いて泣かせていた。雄鶏が怒り狂うと誰も手が出せないんだよ
マジで怖いので、おかんは、箒振り回して鶏の怒りを静めてた
564名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:36:21 ID:ElKHwfNX
>>563
ひ、ひよちゃん…!
565名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:41:41 ID:ikgAvtSR
>>563
その雑種は、多分シベリアンハスキー
566名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:42:19 ID:C6sEnqK1
金魚も子犬も害獣にやられたんじゃないのか…?
567名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:48:18 ID:XieRhuwg
害獣が居るほど田舎じゃないのですが。
子犬は首輪つけてたしなぁ
そのご雑種の犬が毒殺されて、母が悲しんで門を作りました。
金魚は池に放流してその日の夕方にはいなくなってた。

にわとりはひよちゃん並に凶暴だったとおもいます。
568名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:49:27 ID:DRM3MXoq
ご近所奥さんは小学生の息子の子供料金を誤魔化すために
ベビーカー悪用。
電車料金はもとよりディズニーランドなど遊園地は
ベビーカーに小学2年生(小さい)片手に下の3歳児で入場。
ベビーカー効果で咎められたことはないとか。
小学生はすっかりベビーカーがお気に入り。
商店街では『…(アタマが)ヨワイお子さんなんだろな』扱いです。
569名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 14:07:57 ID:fOzJIFRz
(遊技)施設でも小学生は幼児じゃなく
身障と思われてるだろね。
570名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 14:17:19 ID:41+DO3ts
小学生がベビカってベビカ壊れないのかな?
「生後1ヶ月から2歳まで」っていうベビカが多いからさ。
それとも2歳児並みの体重の小学生?まさかな・・。
571名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:03:59 ID:O8sNMsNI
たまにみかけるよね。育ち切った子のベビーカー。
>568みたいに「あ、可哀想な子なんだ…」と思ってまじまじ見てたら、
親に「うちの子、発育が良くて〜」と言い訳されたよ。
いや、発育とかいうレベルじゃ……
572名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:05:50 ID:I+mYCMLl
義弟家の兄弟(当時4歳と5歳)は、A型ベビカに二人乗りしてたよ。
そのベビカが今うちにあるけど、
ギシギシするし背もたれが壊れてる。
573名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:11:19 ID:qJ0Mz24d
害獣と書いて「けもの」と読むのは私が聖飢魔Uファンだから
574名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:26:55 ID:z4QO9lP3
>>573
聖飢魔U元信者だがファンと書くのは甘いな。
575名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:30:45 ID:DRM3MXoq
568です。
小学生ベビーカー、すごく小柄な子供だけど、
すごく変。最初、どっか悪いのか聞いてしまった(足骨折で使用してた5歳児いたので)
どうしたの?と聞いたら『これから○○水族館行くの!』
『…??お兄ちゃん怪我?』
『ううん!こうして行くと子供料金取られないんだよ〜お兄ちゃんチビだからさぁ!』
『…。』
身障者と思われ可哀想だから声かけられないんじゃ…
そのまま改札通って行きました。3歳児は歩いて…
ベビーカーが壊れるより、子供料金セコケチが大事なようです。
ディズニーランドもいつもそれでお金払ってないと自慢して皆をひかせてました…
576名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 16:06:43 ID:pokUYf9s
近所でそれやっていて、子供の同級生に見られたりしたら
まともな子なら穴があったら入りたいくらい恥なはず。
そうじゃなくて「お気に入り」なんじゃ、頭が弱いのかもマジで。
577名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 16:21:36 ID:Sm1fi3Bg
年相応に頭蓋骨と脳も育つわけだから身長じゃなくて小学生でベビーカーだとどう見ても
違和感が強い。それを誤摩化せて尚かつ子に自覚がないとなるとやっぱり障害があるっぽいね。
でもそれを触れて回りたくなくてあえて笑い話にしている可能性は?
578名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 16:43:51 ID:7sasDp3t
かわいそうな母子なんだよ。
皆あまり追及しないであげようよ…
579名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:09:43 ID:Te7E3Zmz
>>540です
携帯持ったまま寝てました。
あと、いやんじゃなくて、いらんの間違いでしたm(__)m
すみません
580名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:13:59 ID:DRM3MXoq
568です。

子供は普通学級、サッカー教室にも通って、
低身長疑い以外普通。チョット頭は悪いくらい。
家庭環境で慣れっこなのか??
もうすぐ4歳になる弟、まだオムツで。
セコケチの為、オムツ取れた年下の子の余ったオムツ貰ってまわってます。
むしろ母親がアスペとかなんじゃないかなぁと思う。
虚言癖、盗癖ひどいし。
これはセコケチから逸脱するので…失礼しました。!
581名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:14:45 ID:glluCkPw
鯉なんてイヤン
さっきは気づかなかったけど改めてワラタ
582名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:34:00 ID:+dX68aWc
まったくのスレ違いで申し訳ないんだが

うちの実家は団地の一階の専用庭に池があって
よく金魚が増えてた・・・・・。
お祭りの翌日の朝、父の「おっ。増えてる」という声で
目覚めたものです。
583名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:40:58 ID:DRM3MXoq
>582
いいなぁ 氏神様からの贈り物だww
584名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:51:36 ID:Cj4jCYnz
笑ったw
なんかなごんだw

585名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 18:40:34 ID:ApUtCRHg
>>579
なんだ、「いらん」か。
「いやん」の方が楽しくていいぞ。
586名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 19:45:44 ID:uiPyjTpx
じゃあスレ住人の満場一致で「いやん」に決定。
587名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 19:47:13 ID:pqCOA4B6
('A`)
588名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 20:00:43 ID:3pmW2d2b
なんだこのつまらん流れは・・・
589名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 20:00:58 ID:msLMyNUi
>>568
アスぺと窃盗は関係ないんじゃ?
何でもアスペのせいにすんなよ…
590名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 21:49:14 ID:7I4vNgUI
>>550
>子どもの夏休みの課題

・・・って
30万円の鯉を解剖でもする気だったのか???
591名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 21:56:21 ID:O8sNMsNI
家の水槽で飼って絵日記につけるか、水彩画を描くとか。
もっと手っ取り早く魚拓にするとか。

どっちにしてもムチャクチャ
592名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 22:30:18 ID:y3x2Vfrs
池にフナでも捕まえに行けば良いのに
593名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:03:45 ID:wQZVGrLd
むしろアンタッチャブルな方々が
セコケチ子を狩って色々してくだされば良いのに。
594名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:51:43 ID:BeWpl2ix
>>568
アスペルガー症候群の特徴と、虚言癖・盗癖はほぼ対極にあるよ。

生兵法は大怪我のもと。
なんとなく聞いたことがあるだけの「アスペ」なんて言葉を意味も分からず使わないほうがいいよ。
相手が精神的に異常な人だと言いたいのは分かるけどね。
595名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:55:33 ID:U4SoHGP4
>>594
アスペでも嘘はつく人もいる。嘘をつくことが彼らなりの対人方略になっているパターンだね。
生兵法は良くないな。
596名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 00:11:12 ID:fr4gJy9o
>>595
アスペでも嘘をつく人がいる。
虚言癖・盗癖があるからアスペ。

無茶苦茶じゃね?
597名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 00:30:09 ID:ReuZxfZ+
>>596
なんでそうなるw
598名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:12:16 ID:fr4gJy9o
>>597
A:虚言癖・盗癖があるからアスペ。
B:アスペと虚言癖・盗癖は関係ない。
C:アスペだから嘘をつく人がいる。

↑BがAを否定、CがBを否定、なのでCがAを支持する意見じゃないなら
「Cはいったい何のために??」となると思ったため。
599名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:35:26 ID:ReuZxfZ+
>>598
CはBの「アスペと盗癖・虚言癖は対極のもの」に対して、「その考えも
間違っているよ(A自体が正しいとは言っていない)」だけじゃないかと。
600名無しの心子知らず :2007/03/12(月) 03:56:10 ID:lJvYovBy
アスペは認知が歪んでいるから、本人は嘘付いてるつもり無くても、
結果的に嘘になってる場合が多いのでは?
601名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 06:09:22 ID:Duorf1Ql
なんか長くなりそうだから。wikiでも読めば?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

いくつかの少年事件で、犯人の少年がアスペルガー症候群だと報道されたが、
それが原因で犯罪を引き起こすことはまずない。
騙されて犯罪に手を貸した場合はあるが、その確率は健常者とおなじぐらいである。
むしろアスペルガーの人は、その障害ゆえに
法律などの規則を厳格に守ろうとする性格であることも多い。


のことを594は言いたかったんじゃないの?
595は虚言癖もあるってことに反応しただけであって、
口足らずだったということ?
602名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 06:10:28 ID:SUicetrV
いつからアスペスレになったんだい
603名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 06:13:19 ID:BfCQmDMm
ちょっと「普通ではないのではないか?」と思われる他人について、「アスペじゃね?」と
書くのが変なんだと思う
604名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 06:17:17 ID:SUicetrV
>>603
何となく同意

とはいえ自分も最近2chに毒されてきて日常生活で迷惑な事してる人を見ると
ついそっち方向で考えてしまうwだめだなあ
医者でも専門家でもないんだし、むやみに書かない・思わない方がいいのよね
605名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:06:10 ID:p/e3JjOG
うぃきは信用しない方がいいって聞いた
606名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:44:11 ID:Duorf1Ql
間違ってるとわかってるなら編集し直せばいいと思うよ。
伝聞じゃなくて、正しい知識とソースがあるならね。>>605
607名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:44:41 ID:UrBGe4rM

 い
  次
608名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:56:15 ID:uRz7Ye4p
おお、ハイジだ。
609名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:58:24 ID:OppdBQc/
ぷっw
610名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:24:56 ID:QCmttMMy
ようするに基地外ってことでFA
611名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:27:11 ID:5Rl7Lkan
ハイジの前奏を思い出そうとしたら
ヨーデル食べ放題が頭の中に流れた
612名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:34:15 ID:z5r43PCe
>580
でもなんとなく、納得もするな、、、、。
世故ケチの凄まじいのってそのアスペルガー症候群なんじゃないかって
思う事あるもの。
娘の同級生がその障害(公表されている)で、うちはひどい目にあったので余計そう思う。。
「私に誕生日プレゼントをくれるって言ったはずだ」とある日突然しつこく教室で
わめかれて娘は大変だったそう。
親友のお誕生会の話をした覚えはあるけど、そのアスペの子にそんな約束など
した覚えはないし、今までも迷惑をかけられたので娘はずっと避けていた子だ。
先生もとりなし、他の同級生達はみんな娘の味方について援護射撃してくれたそうだけど
今度はその子の親がねじ込んできてさらに大変だった。
私も「プレゼントを強要などする行為自体が友達にする事ではない。いい加減にしてくれ」と
反論したら向こうは
「500円くらいのものでいいから娘にくれ、でないと家でもわめいてうるさくて」
しばらく親子で「くれくれ」ストーカーしてきたよ。
被害者意識と被害妄想が激しくて本当に凄まじかった。
向こうの親のいい分がそれこそふじこふじこでこっちの気が変になりそうだった。
主人と転校をまじめに相談し合ったもの。最後に教頭先生が出てきて
解決してくれたけどね。
本当はスレ違いなの判っているけど思わず流れから愚痴カキコさせてもらった。
いまだにしこりが残っているので。
613名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:37:09 ID:Ojpfy2tF
にしこり って罪だよなあ
614名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:40:15 ID:tTgnbFRj
('A`)
615名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:40:38 ID:SUicetrV
>>611
やめろw
うつったじゃないかああw
616名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:49:05 ID:IAtoTxLh
>>612
500円くらいのならもうサクッと与えて収めてしまったほうがいいような
気がするけど甘いかな?
そんな人間とまともに会話するほうが辛いよ。
負けて勝つというか上手な逃げ方というのも必要な気がした。

617名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:50:36 ID:SUicetrV
>>616
それで図に乗ったら後が怖いよ。
金額は関係ないと思う。
618名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:54:24 ID:ReuZxfZ+
>>616
子どもにとっては、親が折れて向こうの言い分が通ってしまうよりも、
大変だけど最後まで自分の味方について戦ってくれた方が満足できるん
じゃないかなあ。>>612のお子さんも、将来的に>>612に感謝すると思う。
619名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:57:01 ID:GmEk0ufU
>>616
世間には自分の思い通りにならないこともある、とアスペ子に教えることも
必要な気がするけどね。
この場合、相手の親に「申し訳ありません、よく言って聞かせますので」
という態度が見られないのが問題だよな。アスペでも躾がまったく
出来ないってわけではないと思うし。
620名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:57:27 ID:BHP6+u3D
>>618
禿同。
そういう親の事なかれ主義で子供が絶望するんだよね。
「なんで?!」「もういいから!黙ってなさい!」みたいな。
621名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:59:31 ID:zYLRHvz9
>>616
アスペというか自閉圏の人間は例外を理解しづらいので、
「これっきりね」と一度でも許したら、さらにそれに執着して何度も要求してくる。
何度もできないことは、一度だって許してはダメなんだよ。

もちろん、そこら辺を親がうまく矯正して、これっきりが通用するアスペもいるだろうけど、
そういう育て方ができる親は「500円くらい、けちけちせずプレゼントよこせ!」
なんて要求してこない。
622名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:27:37 ID:76ZzINUX
今度、小学生になる子餅なんだけど勉強になるわー。
623名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:37:13 ID:vneo69zU
ただ、そういう難しい症状を抱えている相手と判っていて「お友達の誕生日会をする」という話題を
その子にしたら、「自分の誕生日も祝ってくれる」って受け取られる可能性ありそうというか、
ただでさえ子供ってそういうのに敏感でしょ。
あげるつもりがない人の目の前で他の人にお土産を配ったりとか、もちろんそれはしたって罪じゃないけど
目の前でやられると何だかなあと思うし、精神的に制御が効かないなら「私にもちょうだいちょうだい」って
行動に出るのは仕方が無い。

「なんで病気の人に遠慮しないといけないの?話したい事話してしたいことしたっていいじゃない」
ってそれはもっともなんだけど、でも少し考えて行動するだけで自分や周囲が不愉快にならないってことは多いよ。
612もそのへんを上手に教えてあげて、「チッ、これだからアスペは2chで叩かれて当然なんだよっ」
みたいな考えのお子さんにさせないようにお願いしますね。
624616:2007/03/12(月) 10:49:17 ID:IAtoTxLh
そっかだめなんだ。
まだリアルにそういう人間にあったことないから
ごちゃごちゃ言われる面倒くささを考えたら、施したほうが楽かも…
なんて思っていたのですが。みんなレスありがとう、勉強になりました!
625名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:53:56 ID:zgHOu7pq
うるさいからプレゼント渡してくれと言うなら
その親が買ってきてこれを渡してと言うべき
626名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:57:39 ID:9KNXUR19
危うく被るとこだった。
リロるって大切ね♪
627名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:58:12 ID:fm9hOO++
>623
友達の誕生日会の話は、アスペの子に直接話したとは、612は書いてないよ。
むしろ、「ずっと避けていた」とあるから、話を漏れ聞いたんじゃないの?

アスペの子にとって、どんなこちらの話・振る舞いがきっかけになるのかなんて、
事前に説明でもなければ。大人の自分だってわからないよ。
学校で友達と何も話すな・するなと?
「病気だから気を遣ってもらって当たり前」的なのは、正直おかしいとおもう。

628名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:08:18 ID:840Zkct0
>>623
627に同意だな。
小学生の子にそこまで求めるのは難しい。
そういう処世術は大人になっていろいろ学んでから身につける
ものではないか?

あと、アスペの子が悪いって言ってるんじゃなくてその親がおかしいと
いう話でしょ。
629名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:22:55 ID:+JAgirsj
>>628
同意。アスペでなくても、小さい子が他の人のものを欲しがるとか、
手に入りにくいものを欲しがるのはありがちなことだけど、それは
その子の親が言い聞かせるなりするもので、他人に気遣いを要求するのは
変だと思う。
うちの子と同じ幼稚園に通うママ、某引越し社がおまけでつけてるドラ○モン
の冷蔵庫、自分の子供が欲しがってしょうがないと愚痴るのはいいけど、
ランチの間中「どうしようかな」「引越し社も宣伝なんてしなきゃいいのに」
と言ってるのはちょっと引いた。
630名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:24:42 ID:I9CDMcQ2
んだんだ。
631名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:28:39 ID:jy/DeN8W
>>629
じゃあ引っ越せば?でおしまい
632名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:37:26 ID:+JAgirsj
>631
確かにそうだねw
そのママ、デモデモちゃん&話がくどくて内心ウンザリだったんで、
冷蔵庫を手に入れるために引越し、なんて太っ腹なことをしたら、
却って見直すかも試練。
633名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:50:16 ID:nMCmE2Ge
石綿付き金網は危険と言うことでFA?
634名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:54:53 ID:U08YFKFn
FA
635名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:06:42 ID:dEakGO9k
昨日、見たセコケチ家族の話。

昨日、車のちょっとした整備をお願いにデイラーに行った。
そんなに時間がかからないということだったので、出来上がりを待っていた。
日曜ということもあって「なんとかフェア」みたいなのをやっていたようだが、閑古鳥が鳴いていた。
見ると一組だけ、夫婦と幼稚園〜小学校低学年くらいの子供3人の家族がいた。
夫婦は今までコタツに入っていたのを抜け出して来たような、毛玉のついたジャージを履き、
子供は3人とも揃って今時珍しい青っぱなを垂らしていた。
人を見た目で判断するのもなんだけど、見るからに車を買う気はゼロですって感じ。
家族たちは無料でジュースやコーヒーが出てくる機械の所に頻繁に通い、
飲み物を飲みまくり、夫婦は日当たりの良いテーブルにつき携帯をいじったりしてまったり、
子供たちは、子供用に置いてあるおもちゃで黙々と遊んでいた。
たまにダンナのほうが、わざとらしく展示してある車のドアを開けて中を見たりしていたけど
営業マンは誰一人としてそこには行かなかった。
少ししたらダンナが「さて、帰ろうか。車の件は検討しておこう」と誰にも何も言われていないのに
わざとらしく言って立ち上がり、奥がすかさず子供たちの手を引き、成約した人がもらえる
記念品のコーナーに行き「これ、もらっていいのよね?ほら、アンタたちももらいなさいっ!」と
凄まじい勢いで台の上のものを取ろうとした。
すると、それまで屁もかませなかった小室哲哉似の営業マンがサッと来て
「すみませんが、これはご成約された方だけですので…」と代わりに箱ティッシュを渡したら
「そうなの?」とかブツブツ言いながらも、もらって帰っていった。
きっと定連さんに違いない。。なんだか寒い気持ちになった。
636名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:08:37 ID:7yckhdmn
TK小室もやるときゃヤルんだね@TKGJ!
637名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:24:49 ID:ZJiN3ybq
あれ思い出した。「万博、ごめんね」
638名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:37:33 ID:nYXBmV+h
何、それ?
639名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:43:09 ID:hi83NWEO
デイラー ディーラー
640名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:47:12 ID:hhnFfhuG
昨日までモデルルームの案内の仕事をしていた。
展示終了後に置いておいた家具の一部を期間中来場してアンケートに答えてくれた人の中から
抽選でプレゼントしているんだけど、来ました・・・子持ち主婦の方々。
口々に「こういうものって普通地元の人間に『ご迷惑おかけしました』って配るものでしょ!」
「新築買うようなお金ある人には家具も一新するから中古なんて要らないわよ!」
「近所だから配送料金もかからなくてそっちも得じゃない」
「丁度これ欲しかったのよ。よろしくね!この人はこれで、あの人はそれで!」
とまぁ、もう自分達が貰えるものと断定して好き勝手言いまくり。
対象でない家具まで指定してるし。
その間に子供は冷蔵庫開けて「ジュース無い!」と騒ぐわ、追いかけっこは始めるわ、
ベッドでトランポリンは始めるわ・・・勘弁して・・・
勿論、来場プレゼントの粗品も人数分以上お持ち帰りしようとしていた。1家族1個限りですと言うと
「今日で終わりなんだから余ってるでしょ!」と。他でも使うからダメです、で何とか納得してもらったけど
出ましたよ「ケチくさい」と。

家具については「同じような要望を近隣住民の皆様含め沢山の方からいただいておりますので
厳正な抽選の上連絡させていただきます」
と、他にもご近所さんから言われているみたいな事を匂わせておいた。
近所全員なんて、家電関係分解して配るしかないよね〜と同僚と笑ってたよ。
641名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:20:03 ID:9qKYDNlx
>>632
知り合いの子供で、同じようなケースがあった。
NHKの子供番組のグッズで雑誌かなにかの懸賞でしか手に入らないもの。
それを子供がダダこねて、欲しい欲しいで癇癪爆発。親も手を焼くほど。
結局、人に頼んで似たような物を手作りで作ってもらって
(無論、材料費・工賃=タダ)、
やっと収まった。
でも、なんでもほいほい与えた事が仇になって、
なんでも簡単に手に入るものだと、物を粗末にする子になった。

手作りで作ってもらったグッズ、その日のうちに作った人の目の前でぶっ壊した。
別件で癇癪起こして、手近にあったので握って、壁に投げつけたんだと。
作った人が目の前で壊れるのを見て
「子供のした事だし、一旦あげたものをどうしようと文句は言わないけど、
 作るのに1週間ほどかかったのが、一瞬でパーになったのは切なかった。
 遊んでるうちに壊れたとかいうならまだしも……」
と微妙に苦笑してた。
ちなみに親からのフォローは何も無かったそうだ。
642名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:28:42 ID:Al8EWc5T
>>641
その親切な人が可哀相過ぎる。
親が親なら子も子だな。
643名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:30:12 ID:LX0O9pAN
結局親次第なんだよね。
さりげないフォローや迷惑かけて申し訳ないという言動が
見られれば周りも大変だねと声をかけてあげられるのに。
644名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 14:15:26 ID:fr4gJy9o
>>642
それは違う。
親が親「だから」子も子なんだよ
645名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 14:53:28 ID:7WXtlUxq
何でも買って貰える子って、ホントに物を大切にしないよね。
義妹の娘なんて、メモやらシャーペンやらシールやら毎日300円分くらいチマチマを買ってる。
だから、うちが遊びに行くと「これあげる」「これもあげる」ってうちの子にどんどんくれる。
うちのは最近は「いらない」って遠慮する。

義妹の家の近所にミスドがあるのでよくみんなで行くけど、
欲しいドーナツを片っ端から買っていく。
で、一人で5個くらいを一口二口ずつ食べて捨てちゃう。
一度「2個くらいにしておけば?」って言ったら親子から「何で?」って言われた('A`)
外食に行ったら、その子の言いなりに何人前ですか?っていう程頼むんだよね・・
デザート系だけでも一人で3つって・・( ;^ω^)結局残して帰る事になる。

そんなんだからか、友達もクレクレが何人もいるらしい。
世の中、こういう人にだけクレクレすれば上手く廻るのにって思うんだけど・・
646名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 15:00:37 ID:YKUe1IYe
>>645
兄弟がそういう「何でも買って貰えた子」の成れの果てなんだが、もうゴミ製造機みたいに
なってる。同じようなモノのちょっとバージョンアップしたものとか、欲しいと買っちゃうけど
前のものを処分しないので同じモノが何個もあるんだよね
放っておけば土に返ると思ってるんだろうな、あれ
647名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 15:05:24 ID:7WXtlUxq
>>646
大切にしてれば、飾ったりしてまあコレクターかな・・ともおもうんでしょうけど、
そうでも無いんだよね。こういう人って。

ちなみに義妹の子は今年10歳。
この歳になってもお金は空から降ってくるとでも思っている発言が多い。
648名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 15:31:14 ID:ZJiN3ybq
>647
親資産家?だったらほっとけば…ってきがするが。
一生本当にバカみたいな無駄遣いし続けてもやっていけるくらい資産があるならね。
単に高給取りなだけなら将来考えてないバカだけど…。
働けなくなったらおしまいだし。
親は子より先に死ぬし。
649名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 15:58:56 ID:7WXtlUxq
資産家じゃないですよ。
父は普通の会社員だし母は家系の足しに水商売やっています。
娘が産まれてから数ヶ月で復帰しました。
「悲しそうな顔をされると可哀想になっちゃうの」だそうです。
650名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:00:39 ID:BP5wfb8m
話しぶつ切りスマソ
激しいセコケチではないけど私の姉の話。
姉は2児の母で久しぶりに昨日二人でおでかけした。
姉は子供預けてるのに不自然なほど大きな鞄でやってきた。

気にせず、ある程度買い物して疲れたのでスタ○で休憩した。
すると姉はその店に置いてあるスプーンや布巾?(手を拭く紙?)等をごっそり持ってきて
席に着くと鞄の中に入れた。
とりあえず
「ちょ、なにやってんの?」
とつっ込むと
「いあー、ちょっとした時に結構使えるんだよ〜」と真顔でいう。
他にもパン屋で昼御飯の時にお絞りやストローを大量に。
街で配ってるテッシュも必ず受け取りせっせと鞄の中に入れる。
サンプルで生理用品配ってる薬局があって多めにくれとバイトの人にねだってた。
晩御飯、ドリンクバー付の店へ。
ストローや砂糖、ミルクをまた大量に。。。。
今日ずっとそんな調子だったので流石に
「ねぇ、ちょっとそういうのやめたほうがいいよ。みっともないって」と言うと
「何言ってんのよ〜、これくらい子持ちならする人結構いるって〜
 凄い人なんかドリンクバー水筒やペットボトルにいれたりするのよ」って・・・
絶句('A`)
帰りにはあの何も入ってないでかい鞄がパンパンになってました。
姉は笑顔で
「また遊ぼうね〜♪」と行って帰っていったが、当分外で一緒に出たくない(´・ω・`)

長文スマソ
651名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:15:55 ID:5SJvnsJV
>>650
姉にビシッと言えるのは、妹をおいて他にいないのでは?
当分一緒に外に出たくない、と言っている場合ではない。がんがれ。
じゃないと、そのうち家に読んだときにトイレットペーパーがゴッソリと
無くなることになりかねん。
652名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:16:12 ID:zACyB3ge
>>650
>その店に置いてあるスプーンや布巾?(手を拭く紙?)等をごっそり持ってきて
>席に着くと鞄の中に入れた。

>ストローや砂糖、ミルクをまた大量に。。。。

普通に窃盗ですな。ケチとかじゃないよ、泥棒です。
付き合い見直したら?
653名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:16:50 ID:5SJvnsJV
あ、>>651は 読んだときに が 呼んだときに の間違い。すまん。
654650:2007/03/12(月) 16:27:09 ID:BP5wfb8m
姉に注意してみます(´・ω・`)
でもちょっと年の離れた妹で多少なめられてるから聞いてくれるかどうか・・・

それらのストローなどは「ご自由に御取りください」の所においてあるやつです。
でも量が量なら窃盗なのかな・・・
私からみたらかなりの量でしたけど姉は「私はまだ可愛いほう」らしいです。

一体どういう人と仲がいいんだろう・・・
655名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:34:50 ID:cyZpAvi/
子持ち姉繋がりでプチネタ。
しょっちゅう実家に子供つれて帰ってきては、晩御飯のおかずを持っていく。
ある日自分(毒)が仕事から戻り、晩ご飯食べようとしたら電子ジャーのごはんがなかった。
主食はあかんと思うのよ。主食は。
親笑っとるし。ゴルァしたら次からは一膳分残していくようになった。それもなんか違う。
656名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:36:33 ID:fr4gJy9o
>「何言ってんのよ〜、これくらい子持ちならする人結構いるって〜

みんなもやっているから悪くない、小学生の言い訳だよね。
子供がいるから仕方ない、ってのも子供を盾にしているだけだし…。

これだけ感覚が麻痺している様子をみると、いつ強烈なセコケチになってもおかしくないと思うよ。
疎遠になるのも覚悟の上でしっかり言ったほうが、お姉さんのためじゃないかな。
657名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:39:26 ID:fr4gJy9o
>>655
1つだけ質問。
あなたは実家に生活費を渡しているんだよね?
658名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:40:18 ID:cyZpAvi/
>657
当たり前
659名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:59:23 ID:/FBSFopB
>>657
「叩きどころ見つけたかも!」ってワクテカしたのに残念だったね(・∀・)
660名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 17:15:16 ID:KzKDhE26
>>655
姉も問題かもしれんが、親が笑ってるようじゃ仕方ないんじゃないの?
661名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 17:19:34 ID:9KNXUR19
「渡した生活費分、お姉さんが盗んだも同然だよね」ともつなげられるな。
662名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:06:40 ID:HygoMwXs
>>650
はなまるの薬○が
「レジ横にある[ご自由にお取りください]ってあるサンプルなどは全部もらう」
としれっと話していて、ドン引きしたのを思い出した。
663名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:29:49 ID:NISC8HDU
>>662
薬○さん、いくらお子さんがたくさんいるとはいえ、芸能人で稼いでいるはずなのにね・・・。
664名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:35:58 ID:M0ltvOyw
全部もらうってえり好みせず全種類もらうって意味じゃないの?
そこにおいてあるやつ全て持って帰ってくるのか?
665名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:58:04 ID:ZRVZ5rfO
亀だが、ひよちゃんて漫画の動物のお医者さん?
ナツカシス
666名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:50:16 ID:QOT4sBfP
スレ違いどころか板ちがいだが、これを見てくれ

ぷっw

鎌で草を刈る人
667名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:58:02 ID:ReuZxfZ+
>>666
やたら激しいアクションで刈るんだな。
668名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 20:03:41 ID:ZvsRwMnG
>>667
鎌をブーメラン並に投げてるようだ、テラオソロシス
669名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 20:43:33 ID:HygoMwXs
>>664
種類関係なく(ティッシュでも、ナプキンでも、サプリの試供品でも)
カゴとかに入ってるのは全部。根こそぎ。

共演者の人もドン引きwですたw
670名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 20:44:29 ID:fr4gJy9o
ぷア ←イルカ、を思い出した。
671名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 20:57:32 ID:j9Z9KwEZ
でつとかにしこりとか今後書き込まなくていいからね
672名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 21:35:06 ID:jbwPyn3L
【アボーン】
673名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 22:07:20 ID:KzKDhE26
666の笑いどころを誰か解説してください・・・orz
674名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 22:34:22 ID:EAEbIa6/
>>640
赤6ヶ月未満のときに、
しつこくそういう展示に来いって営業電話があったなー
こっちは赤が泣くし、寝かせつけなきゃいけないし、で大変なのに
長々来て欲しい、と
こういうセコケチさんに電話してやればいいのに
675名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:01:37 ID:GTni33ra
>>649
そーやって「子供が可哀相だから……」って、子供の言いなりになって何でもバカスカ与えちゃった親の末路。

子供、年齢が上がると共に要求もエスカレート。子供時代なら食い物と玩具だが、年齢が上がると
ブランド物だとか乗り物とか。そのうち、金ではどうにもならないモンまで要求しだすし。(異性とか学歴とか)
親の経済力にも限度があるし、かと言って、幼い頃から我慢の二文字を学習させなかったから、自分の
欲望をコントロールできずに……。

現在、服役中です。(未成年時代から鑑別所や少年院の世話となり、成人してからは刑務所を行ったりきたり)
676名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:09:33 ID:b1MWBhUC
>>673
ぷっw
↑↑↑
人鎌草

笑いどころは特にないと思うよ
677名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:14:41 ID:tyGXEVPI
>>675
親の末路ってことは、現在服役してるのは親?
それともその子ども?
678名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:23:44 ID:yN2mJTyF
「未成年時代から〜」だから、こどもの末路だろうね

まあ、多分単純ミス…
679名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:23:57 ID:hSACDzOM
人で良かったね。犬だったらショブンされてるよ・・・
680名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:35:35 ID:6qAvMYrJ
>>676
笑いどころではないが、
ぷっ=笑い声 w=笑いを表す記号
その2つをあわせたら他の絵文字に見えるという発想はいとおかし

>>675
異性や学歴って…
我慢という二文字だけじゃなくて努力という二文字も知らないんだろうな
躾をセコケチしちゃだめだね
681名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:22:33 ID:A2a0zfOr
>>679
逆に考えるんだ。
「人はショブンしたくてもショブンできない」と考えるんだ。
682名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:23:17 ID:LON7eysz

が人に見えん・・・
683名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:24:49 ID:Vw1cIJHs
>681
そんなシタムキな生き方嫌です。
684名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:31:20 ID:9hEL7V//
シモキタに見えた…
685名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:34:32 ID:4Ejax2y8
躾のセコケチってうまいこと言うねw
でもうちの近所にも笑い事にならないのがいるよ。
片親が幼いときにいなくなって、母親だけで育ててた家がある。
引け目に感じてたのか?我侭ほうだいさせてたらしく、
子供は我慢の出来ない子になった。
ついこの間も婦女暴行で訴えられかけてたけど、
再婚した母親の旦那が金もってて、金で示談になった。
「あの子は病気だから・・・」がその母親の口癖。
686名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:41:00 ID:MKZn+k4r
〃〃ぷ

走ってる
687名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 01:05:13 ID:Vw1cIJHs
>685
処分しちゃって下さい。
688名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 01:27:22 ID:WxJ5LTFk
>>685
正しい躾をされなかった本人は可哀想だと思う。
でも、大人になってもそれだったら結婚は難しいだろうな。
まして婦女暴行って…。
689名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 02:00:59 ID:bMUNDQFf
>>685
>「あの子は病気だから・・・」
自分が子供に躾をしなかった結果とは考えないんだなあ。
自分の子供なのに、なぜ人間扱いしないんだろう?
しつけしないなんて虐待だよ。
690名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 03:17:58 ID:urQnD7Kk
>>682
トリビアでやってたけど、これだったら人に見えないかな。
ぷ。←ボウリングをする人

>>689
自分がいなくなった後のことは心配じゃないんだろうか。
そのうち金も尽きて、ろくなことにならないのは目に見えてるのにね。
691名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 03:59:53 ID:4Ejax2y8
>>688
いや、それがね、結婚してたんだw
離婚したけどね。
本人一度見た事があるけど、なんていうのか無表情で、
「女の子やっちゃいそうな気味の悪い顔だな」と思ってた。そしたら本当に・・・
婦女暴行は何人かとつるんでて、そのメンバーでやったそう。
他にも暴行事件起こして逮捕されたけど、それも金で解決。

>>689
癇癪持ちなところがあって、それが頭の病気という事らしい。
詳しくはしらない。
新しい父親が金持ちなんで、結婚した時の費用も全部出してあげたし、
車も買ってあげたんだって。いい車に乗ってるよ。

って、ぜんぜんセコケチじゃないね。すんません。
692名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 06:53:03 ID:b5kkg4Gg
ここって時々セコケチ話に無理矢理仕立てて悪口言いたいだけの人が来るね
693名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 08:20:33 ID:IRthmfsC
子供に我慢させることを躾けられない親がセコケチって多いと思う。
親が自己中で自分の利益になることが正しいと思うから
子供になんでも与えることも正しい愛情だと信じちゃうんだろうなあ。

うちの兄んちも、子供にはすべて与える。
しかも、ジジババに金出させて・・・。
私が独身時代、毎月入れてた生活費も、兄の子供たちのムダな玩具や食べ物に
なってるんだと思うと腹が立って、親に談判したことがあったけど、
「年寄りの楽しみは孫の笑顔なのに、あんたは鬼だ。もう金入れんでいい」
と逆切れされたよ。
子供たちが大きくなるにつれて要求されるものも高額になっていくし際限ないし
与えたものもゴミのような扱いされてるの分かってきて
やっと事の重大さを知ったようだけど、後の祭り。
好きなものを与えたりやらせたりしないと、兄娘はもう円光しそうな勢い。

子供に我慢させないのは、虐待以外のなにものでもないし
セコケチも犯罪同然だと思える。
694名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 08:27:12 ID:JGScWYGi
他板で暴れているセコケチ発見。

【カネ・イエ】本当にお金に困っている奥様19【車・ナシ】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168265878/
695名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 08:57:47 ID:G+lS2UQN
我慢は教えないと身につかないっていうからね。
大きくなれば勝手にわかるようになるとでも思ってるんだろうけどw
セコケチ自体も我慢なんて教えてもらえずに育ったんじゃないだろうか。
696名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 09:14:32 ID:SeQU0dQf
友達の家の末っ子だけが我慢知らずで育ってるから今になって親が困ってるらしい。
私の友達は3人姉妹の真ん中で服もオモチャもなんでもお下がり。
でも一番下の妹だけは
「もうお下がりがボロボロで使えないから」という理由で
なんでも新品を買ってもらえるらしい。

今でもよく覚えてるけど、小学校の林間学校に行く時に
見送りについてきてたその妹が
「お姉ちゃんだけ新しい服を着てずるい」と不貞腐れてた。
その時、友達のお父さんは
「お姉ちゃんは旅行に行くんだから買ってあげたんだ」と
尤もらしく語り聞かせてたけど、翌日家に帰ったら
私たちを見送ったその足で近所のショッピングセンターに行って
妹に新しい服を買っていたことが発覚。
友達が「私は何度もお願いしてやっと買ってもらったのに
どうして妹だけは用事もないのに買ってもらえるの!」と泣いて怒ってた。

結局妹は欲しいものはどうやっても手に入れるワガママな子になって
この間は突然「教習所に申し込んだから○日までにお金振り込んで」と
唐突に請求してきたらしい。
親は「なんであんな自分勝手な子が出来たんだか…」と嘆いてるけど
姉妹は「親の責任でしょ」とばっさり切り捨ててた。
697名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 09:43:59 ID:X6kEsIDs
>696
大変興味深い話ですが、どこにセコケチママが?
698名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:01:31 ID:vZJgvJtk
>697
末娘の行く末か?
699名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:17:44 ID:7ELasvgl
我慢することを教えないと恥知らずになっちゃうんだな。
セコケチの辞書に『恥』という文字はない。
700名無しの心子知らず
>>694
そこの351って釣りじゃないのかな?
釣りじゃなかったとしたらまさにセコケチママの餌食・・
に、なりかけてたけど無事生還。