浅ましい子・・・!(白目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
セコケチから手癖の悪い子まで、あなたの発見した「浅ましい子」を報告してください。

例:他人の家の勝手に冷蔵庫を開ける、友達の文具やおもちゃをくすねる等
2名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 18:05:54 ID:bwvbn8Oi
とりあえず私の体験談。
息子の同級生女児が、手癖が悪い。
休み時間に隣の席の子の筆箱から定規を盗み、
上からマジックで自分の名前を書いたらしい。
(元の持ち主の名前部分はマジックでハートや花の模様を書いて塗りつぶし、
余白に名前を書いてあったとのこと)

息子は、その日の朝に元の持ち主の子からその定規を借りてたので、
「それ、○○ちゃん(元の持ち主)のじゃないの?」と言ったんですが、
女児は自分のだと言い張っていたそうです。

その定規は、元の持ち主の子の筆箱にセットでついていたもので、
筆箱のふたに、パズルのようにぴっちり収まるようにできているんだそうですが、
決して単体で売られてはいなさそうなその定規を、
女児は、「昨日買った」と言い張っていたそうです。
3名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 08:51:50 ID:dO1XeMAy
マヤ…なんて恐ろしい子・・・・!(白目)
4名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:39:25 ID:5Wu4aRD/
↓以下白目禁止
5名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 14:09:48 ID:CK7t7TpR
>>4
白目スレなのに?
・・・恐ろしい子・・・・・・!(白目)
6名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 21:58:58 ID:RvO8C2YC
おやつを出した時に、オカワリを要求する子はあさましいと思う。
7名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:10:01 ID:DWIOoDzC
>>2
その後どうなったかが気になる。
8名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:59:09 ID:EcrsNKms
3人分、分けて出したのに一人で食べきる子にびっくり!
9名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:33:53 ID:Unhr/Gvs
娘の友達(小三)で、すぐ「ちよーだい」って言う子がいる。
だいたい欲しがるのはお菓子とか消しゴムみたいな小さいものだけど
その子が家にくると「ちょーだい」という言葉を何度も聞くのでなんか嫌になる。
一番びっくりしたのは今度一年生になる下の子の新しいランドセルを見て「ちょーだい」と言ったとき。
口癖なのかねぇ?
10名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 01:02:01 ID:7W1Bg8Wz
>9
その子の教育方針について、親を呼び出し小一時間(ry
私がしてやりたい。
11名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 02:34:31 ID:E2CjtWHV
100円でカードゲームする機械の前で常にウロウロするガキ。
100円ちょうだい!うるさいから『ママに怒られちゃうからね』といさめたら、
『ママがおばちゃんにもらいなさいって!』いつもいるからたこ焼き食べさせたのが仇に。
現金は駄目です。
次の週また現れ今度は十円握り締めて、『おばちゃんに見せろってママが!』
意味わからん。当然無視。
母親は遠目に様子見てた。池袋ドンキにて。
12名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 02:36:32 ID:RCmCyjVz
ドンキなんか行くからだよ
13名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 02:38:07 ID:E2CjtWHV
反省。
14名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 11:26:32 ID:2rbyUF31
>>11
地下がゲーセンや食事処やスーパーになっているあそこ?>池袋ドンキ
あそこはDQ遭遇率高いよ。営業時間内なら何時に行っても必ずと言っていいほど
子連れの親子がいる。

先日子供と一緒にゲーセン行った時。
ぬいぐるみを見ていたうちの子(2歳)に高校生カップルが「これダブッちゃったから
良かったらあげるね」とピングーのぬいぐるみをくれた。
お礼を言ったら少し遠くにいた小学生くらいの女の子が駆け寄ってきて
「私にもちょうだい!」と言い出した。
カップルも私たち親子もポカーン。カップルが「ごめんね、もうこれ1個しかなくて。
お姉ちゃん達ももうお金ないから」と言うと「じゃあ(うちの子にあげたものを指差し)
これちょうだい!」と。
これはこの子にあげたものだから、と言っても持っているものを奪いかねない状態。
店員さんが来て「ママは?」と聞くと「○○(近所のデパート)」と。
放置していく親にも怒りを覚えたが、なんかこの子の将来が見えた気がした・・・
15名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 11:46:30 ID:+oyofr/v
こいゆう浅ましいのと関わるのはもうやめようよ
お金も出さない
http://plaza.rakuten.co.jp/saurabi/diary/
16名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 11:54:55 ID:KBoB9ugz
私の知り合いの子ども(四歳女児)はとにかくねだる。
女児と女児の母親、私と二歳の息子とスーパーに行った時の事。
女児の母親はトイレへ。すると女児が『なんかさぁ、〇〇くん(息子)がガチャガチャやりたそうだよぉ。ほらぁやらないと可哀想だよぉ』
と言い出した。息子はガチャガチャの存在にさえ気が付いてないのに。
仕方なく息子と女児に一回ずつやらせたら、息子には人気キャラが出てきて女児は気に入らない様子。
『ちょっとぉ、ずるいよ。もう一回やりたいな。100円じゃなくて200円のガチャガチャをやりたいって!〇〇くんが。』
もう駄目と言うと、『仕方ないな。もういいや、ガチャガチャなんて。あ、おばちゃんトイレ行かなくていいの?
〇〇くん、トイレ行きたいみたいよ。行ってきなよ。お財布危ないから預かっててあげるから。』
もう呆然。
17名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 12:12:59 ID:XYFxkK9N
>>16
何故その親子とお付き合いをされているのです?
将来が心配ですね。FOすべき。
18名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 12:19:44 ID:YnyD+LaF
>16
なんて浅ましい…!(白目)

その子の母親に「こういうこと言われてあなたがいない間たかられるんだけど…」
と言ってみて、
「ごめん!そんなこと言ってたんだ。きつく注意して止めさせるから!」
と謝ったらその後の様子を観察・
「いいじゃんそのくらい。子供の好きにさせてやってよ」と言われたら
「信じられない!もうあなたたち親子とは縁を切るから!じゃあね!」
と逆切してCOしたら。
19名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 14:16:19 ID:v2iEY/o0
長女の同級生(小1)で親が農業してて姉16才と兄13才も帰りが遅くいつも家に一人なんだーってコが遊びに来た
朝9時から来て昼ご飯も食べアイスを食べに行ったら一人だけジュースまで頼み、昼過ぎに親から4時頃迎えに行くと電話があったが結局6時過ぎまで預かった
親に一番びっくりした
20名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 14:22:25 ID:v2iEY/o0
そしてまた別の日曜日
またまた朝9時からいきなり来たので、今日はお出かけするから昼前には帰ってねと言ったが私もつれてけおなかすいたと昼過ぎまで粘った
本人に言ってもダメだと思い親に電話すると、すぐ行きます!と言って小一時間こない
家族で出かけられるのは数カ月に一度なのに!
21名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 15:34:23 ID:7W1Bg8Wz
ウチの息子の同級生(男)。
登校班もクラスも一緒だからか、学校終わるとウチに遊びに来るが
まぁ、荒らす荒らす。
見てないと思ってか、冷蔵庫を開けて「ジュースもねぇのかよ」
冷凍庫を漁って「アイス無いの?」
挙句に息子のおやつの時間まで狙って「俺にもくれよ」

注意しても聞かないので、親に言ったら
「私どもは共稼ぎだから…」と意味不明。
「おやつ食べてから来なさいね」と、真顔で言ったら家に入らなくなった。
その代わり、庭に息子を呼び出し、息子のおやつを横取りしていたので
仕方なく担任に言い、学校で注意してもらい、プリントまで作ってもらった。
「お友達のお家に遊びに行ったら、おやつやご飯をねだらず、自分のおうちで
食べてから行きましょう。」
って。
それからご近所で彼はたかりを止めたと聞いた。
22名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 17:29:31 ID:lBXwoceF
娘とその友達Aちゃんにおやつを出した。
クリームサンドクッキーをチョコ・バニラの二種類ずつ渡したつもりだったが、
ひとつはチョコじゃなくコーヒークリームだった。
娘が「これコーヒーだから換えて」と持ってきたので、チョコクリームのと換えてやった。
Aちゃんはその間に自分の分を食べ終えていたのだが、
チョコクリームクッキーを持ってきた娘を見て「ずるーーーーい」と言い放った。
何でずるいんだよ。
お前はもう食ったろう。
23名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 21:19:08 ID:fGlO725Z


      \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /    
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \     
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \      浅ましい子・・・・・・!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
24名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 21:23:29 ID:XCA06gIF
>>22
あなたの心の狭さもあさましい・・・!
25名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 21:24:59 ID:+xeK2TOQ
すごい!!!すごい!!!上手!!!
26名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 22:02:09 ID:zQKovmKp
>>24
>>22は別に心が狭いとは思えないけどなぁ。
食いしん坊でずうずうしい「他所の子」の思い通りにさせたら、
どんどん付け上がるだけでしょうが。
27名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 22:29:05 ID:GxZ4EP4v
浅ましい子が家に来るうちのお子さん自体は
その子の事どう思ってるの?
実は嫌がったりしてない?
うちにも浅ましいたかりっ子が来てたんだけど
実は娘に「今日はアンタんちで遊ぶからねっ!」
って脅されてただけで本当はその子の事があまり好きじゃない事がわかり
出入り禁止にしたよ。
28名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 22:31:32 ID:XCA06gIF
>>27
下三行、日本語にしてくれ
29名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 22:52:08 ID:bpPptT4H
昔、英語教室でハローウィンのイベントがあって家の子は魔法使い(3才)うさぎ(1才)の仮装をしていった。
5才・3才くらいの姉妹がいて、その子達はあんまり仮装してなかったんです。パーッと寄って来て姉妹で家の子の魔法使いのとんがり帽子とうさぎの耳を『可愛いー!私の方が似合うから!』と言い奪って行った。
姉妹親はママ友と話に夢中。だから私が姉妹を捕まえて『ダメだから』と冷たく言って奪い返した。
それでも何回か奪われて頭につけたりされ、うさぎのは頭につける部分が広がった。
ほしけりゃ買ってもらえ。楽しみにして行った仮装パーティ台無し。
30名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:01:02 ID:hn5XX4+t
28の子がのび太でジャイアンに『お前の家で遊ぶから接待しろ』って言われてたんじゃないの?

それより1の日本語の方が気になる
31名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:02:57 ID:zxbIQcAl
>>30
確かにw
32名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:12:36 ID:NNxI6AHQ
実は娘に=>実は娘は
33名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:36:13 ID:JJlOlQVC
浅間椎子、スイマセンスイマセン
34名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 17:06:01 ID:p7ZYHD98
>>22に出てくる「ずるい」と>>24に出てくる「心が狭い」は、
まんまセコケチのセリフだね。
35名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 17:10:59 ID:lOOKPLnt
でも実際、浅ましいガキに気前良くあげてると
「もっと、もっとぉ」って言うようになるし
親も厚かましいのが多いからね。(実体験)

…難しいよ。
36名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 17:53:56 ID:HfsAS1M7
でも>>22みたいな書き込みも浅ましいと思うよ
教育的指導加えたらいいだけだろうに
こんなところでガキの所業の鬱憤晴らしとは・・・
浅ましい!
37名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 18:07:22 ID:98rsepRg
>>24乙と思ったら煽りチャンか
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 18:35:14 ID:eBlkj//a
カードゲームで順番待ちの時 後ろで待ってるのが年下の子だと連続でやる女の子がいた。
当然親は近くにいなかった。
40名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 18:47:07 ID:HfsAS1M7
後ろが年上の時のデータも欲しいね
41名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:19:12 ID:+MaGt2xW
うちなんて良く言えばおっとりしてるから
どうみても年下の子にレアカードと普通のカードと取り替えられそうになった。
あとよくいたのが10円玉8枚とか9枚レジに持っていって
100円玉と交換してくださいって言う子。
それも主犯が自分でやるんじゃなくて手下にやらせるんだよね。
42名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:37:35 ID:4/myO354
おっとり・・・
43名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:40:54 ID:HfsAS1M7
弱虫・・・
44名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 01:02:04 ID:S2JQyCk7
知・・・
45名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 02:10:51 ID:2HC/6if4
>>41
店員は数えずに100円玉に替えてしまうの?
41さんが何歳くらいの子のことを言ってるかわからないけど
そんな事を思い付くような年の子がそれで大人を騙せると思うのかな。
46名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 02:37:58 ID:a3BfEtry
浅ましい子っていうか、浅ましい親なんだけど。
よく遊びに来る子を連れて遊園地に行った。
車で連れて行き、その子の分の入園料と園内での食事代・お土産代などをうちがもった。

その次の月、その子の親が「今度はうちが連れて行きます」と、TDLに連れて行ってくれることに。
子供も大喜び。
ところが前日、「お弁当と入園料・お土産代を持たせて下さい」とTELが。
うちが招待したお礼に、という口ぶりだったのでてっきり今度はあちらもちかと・・・。
とりあえず多めのお金を封筒に入れ、子供から渡させた。

帰ってきた子供に聞いたら、お弁当を全部あちらの家のお父さんが「おいしい、おいしい」と食べてしまったとのこと。
多めに入れた封筒もそのまま受け取り、子供が無事に帰ったお礼のTELを入れた際も、それについて一言もなし。
47名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 09:32:07 ID:gCmZv774
>46
どちらかというとセコケチスレ向きの話かな。

どうでもいいけど、、よその奥さんが作ったお弁当を「おいしい、おいしい」と食べてしまう男ってちょっとアレだよねw
48名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 09:50:27 ID:1ISz8mRm
>お弁当を全部あちらの家のお父さんが「おいしい、おいしい」と食べてしまったとのこと。

>46の子供はご飯を食べることが出来たんだろうか…。
49名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 09:54:28 ID:qEzzHMAj
>46
次回からは遊びに連れてかなきゃいいんだよ。
で、そのこが遊びに来てもおやつもあげる必要なし。
あなたのウチは、あなたの家族のもの。
その、浅ましい親や子供のものはないんだから。
「何かちょうだい」とか「私も行きたい」とか、言って来たら
「じゃ、お母さんに連れてって、ってお願いしてね。」って言えばいい。
50名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 10:05:52 ID:r8TPFf24
>>46
まあ、勉強代だと思って忘れる事が一番だね。
51名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 10:26:58 ID:czEkJToC
>>46
何よりその父親がキモイ印象。
52名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 10:45:27 ID:2MuBqkN1
娘の友達(小3)に浅ましいというわけじゃないけど、直ぐに物の値段を
聞いてくる子がいる

例えば、遊びに来た時におやつを出せば「これいくらしたの?」
家の中の飾り物を一つ一つ「これいくら?高いの?」
娘や私の着ていた洋服も目新しい物なら必ず「いくらで買ったの?」

別にたかるわけではないので、悪気はなさそうですが
娘に聞いたら学校でもこの調子で、友達のお小遣いの金額や
持っている学用品の値段を聞いてくるので、口の悪い子達からは
陰で「いくらちゃん」って呼ばれているらしい

正直、悪い子じゃないと判っているけど、何だか卑しい気がして子供が
お金の事を口癖のように口にするのを聞くのは、あまりいい気がしないなー

・・・って、思っていたら、この前この子のお母さんに保護者会で出合って
開口一番「○○さん!娘がお世話になっています〜ハァト)そのお洋服高そうね〜!
いくらぐらいしたの?」




この一家の挨拶代わりか?!_| ̄|○


53名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:27:08 ID:Ru/ztBz/
>>16です。
亀ですが、>>18さん昨日我が家に問題の母子が遊びに来ました。
18さんの言うように『なんかね、いつも娘ちゃんにねだられるんだけどやめさせなくていいの?』
って感じで母親に言ってみました。
母親は『うそ!ごめんね、あなたにもそんなことしてたの?(娘を睨みつける)うち、母子家庭でしょ?いつもジジババに甘やかされて、
我慢ができない子になってね。外ではさせないようにしていたつもりだったんだけど
本当にごめん』
と申し訳なさそうにした後、娘の頭をおもいっきり押し下げ謝らせました。
私も母親が心から謝っているのがわかり、笑って許しました…が!
54名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:40:00 ID:Ru/ztBz/
連投ごめんなさい。
近所に住んでいるので母親がお詫びに、と果物を家に取りに行った途端に
『おばちゃん、なんでママに言いつけるの?内緒にしなきゃ駄目でしょ。嫌いになっちゃうよ!
いいの?もう…』と娘が言い出した。
そして私の息子に買ったばかりのおもちゃを見て
『あれ、ちょうだい。そしたら許してあげるから。ママには内緒。おばちゃんがくれたって言うから』
そこで私も怒りが押さえきれなくなって、その子の手を引いて家に向かった。
途中で果物を持った母親と会ったので、
『あまりにひどすぎ。言いつけた事をおもちゃで許すって言われたよ。果物はいらないから
もう会うのはやめよう』と言って帰ってきました。
夜になって電話があったけど出ませんでした。
長文、すみませんでした。
55名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:56:16 ID:qEzzHMAj
>54
そのガキムカつく〜!
あなたのやったことは理解する。私も同じ状況だったらやっちゃうかも。

でも、あとで困ったことになんないかな?
同じ町内なら、学校も一緒じゃない?
学校で仕返しされないかな…?
>54さんの息子さんがいじめられてないか、心配…。
56名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:12:42 ID:qEzzHMAj
…単純な、単なる疑問なんだけど、
どうやったらそんな浅ましいガキって出来るんだろ?
57名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:17:41 ID:P/XU5y8u
>54 むかつくねー。
ただ、4歳児なので、親の言う事やる事をそのままマネしてる
可能性(おそらくそう)もあるので、子供の手を引いて家に
向かうというのは、ちょっと子供にはかわいそうかと・・
もちろん、すごいむかつく話なんだけどね。
親がめちゃくちゃ悪い。もう会わなくてもいいね。
58名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:23:57 ID:URjEhwc1
園が同じK君があさましい。
出したお菓子を食べ尽くし、勝手に台所に行き、めぼしいお菓子を物色。
「ちょうだい」じゃなく
「あれおいしそうだなあー。あれがいいなーー」
仕方なくひとつあげたら食べ終わってからまた台所に行って
「さっきの、おいしかったんだけど」「もう一回食べたいなー」とか言う。
飲み物も「お茶でいい?」と聞くと不満そうで冷蔵庫開けそうになる。

母親は天然系で、気づかない事が多い。気づいたら止めてくれるけど、、。

トミカ系のちっちゃいおもちゃもなくなってるし、、。

来年は進学先が違うから付き合いはやめられるはず!
59名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:27:03 ID:qEzzHMAj
>58
それはもう、今から遊んでやる必要ないのでは?
春まで待ってたら4月以降も遊びに来ちゃうよ?
「入学準備があるからまたね。」とにこやかにFOで桶。
60名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:22:47 ID:P/XU5y8u
そうそう。FO。
もしくは、甘ったる〜くて体にわるそう〜なお菓子を大量に
出してやれ!
61名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:01:30 ID:jDM3Nhbf
ここに出てくるクソガキどもはいったいなんなんだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
まだ子供なのにかわいそうと思ってビシッとしないほうがかわいそうだ!
62名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:05:58 ID:mt88H+5O
こういうコはどうやって見分けたらいいんでしょう。
はじめに甘い顔するとダメだね。

昨今恐ろしい事件が起こっているので、ウチに遊びに来て、
家の遠いコをひとりで帰らせて何かあったら
気まずいと思い家まで送ってやった。
そしたら「○ちゃんのママは遅くなると送ってくれる」って
いうのが定着して、すっかり送り婆状態。
「ウチに遊ぶのはいいけど今日は送れないからね。帰り遅くならないように
時間を考えて遊んでね」と言ったら、「え〜どうして送ってくれないの〜」
だと。こういう子の親もずうずうしい。
自分で向えにくればいいのに「いつも送ってもらって悪いね〜」だと。

二度とやりません。
帰り道なんかあっても知らんわ。
63名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:21:55 ID:S2JQyCk7
小学生くらいまでは浅ましいのは保護者の責任だろうね。
だからって容認しないけど。
64名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:32:42 ID:jDM3Nhbf
うちは子供に自分で帰れないなら遊びに行くなといってある
学校帰りに一人は嫌だからって学校から家まで5分の子が15分かかるうちまできた
案の定送れと言うので「家に帰った方が近いんだし一人で帰れないならついてきなさんな!お迎えはママに頼みなさい!」といった
お迎えはきたがお姉ちゃんだったのでままじゃなきゃ帰らないと駄々をこねはじめ「せっかく来てくれたんだからワガママ言わない!ワガママ言うなら二度と遊びに来させないよ」と言ったら帰った
甘い顔してるとつけあがるからびしっと言うべき
65名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 15:15:44 ID:r8TPFf24
ウチにおやつだけ食べに来てるんじゃないの?と思わせるアイツも
浅ましい子・・(白目)

口癖「あーいいな」「ちょうだい」
つか、私が見てない間に冷蔵庫をチェックしてて
「オレンジジュースはクーじゃなくて、ミニッツメイドの方が好きなんだよね〜」
って・・リアルしんちゃんみたいな子いるのね・・
66名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 15:49:33 ID:zW+iLu+l
浅ましい子…並びのマミヤくん
うちのWiiのスティック一本とはじめてのWii返してくれ。
母親も玄関にあった傘・猫の置物・カッパも盗むし最悪。
67名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 15:55:07 ID:6GCizgSf
>>66
それ浅ましいとかじゃなくて窃盗だし。
こんなところで書いてないではっきり犯人がわかっているなら
出るところに出た方がいい。
何でその親子が盗ったとわかったのですか?
68名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 15:55:32 ID:KXN7P2Kk
>>66
犯人わかってるなら取り返すべきなのでは・・
69名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:04:34 ID:zW+iLu+l
うちの下の息子が並びの子が持ち帰ったといったので判明。
Wiiリモコンは小3の上の息子が気付いてすぐ取り返しにいった。
引っ越してきて数回万引きで警察にお世話になっているのでそのうち母親は捕まると思う。
70名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:06:58 ID:qEzzHMAj
親子で浅ましい&厚かましいと始末におえない。
71名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:21:04 ID:vjc3AOnp
浅ましいっていうか意地汚いっていうか。
義理の甥(中3)がおかしい。
手土産に持ってった食べ物を
「何これ!変な味!変な味!」を連呼。
でも誰よりも早く完食。さらに余ってるやつを
「これは誰の?誰かまだ食べてないの?誰も食べないの?
これどうするの?食べないの?」
もっと食べたいなら素直に言えばいいのに。
味をけなさない時は
「こんなの食べた事ある。いつも食べてる。珍しくない。」
と言いつつやっぱり誰よりも早く完食。
何で‘美味しい’とか‘ありがとう’とかちゃんと言えないんだろう。
食べ物以外でもありがとうと言った事はないけど、
食べ物が絡むと浅ましさが際立つのは何故なんだ。
72名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:25:34 ID:+i7C6MYC
>食べ物が絡むと浅ましさが際立つのは何故なんだ。

自分がそういう風に見られたくないからじゃ?
わかりやすく意地汚さがみえるからとか・・・
73名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:28:05 ID:etTFII/e
>>71
何そのクソガキ。何様なんだろうね。親の顔が見てみたい。
74名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:29:35 ID:yXkK1hXn
<<41封筒帰ってきたのにあなたのこがくすねたかもよ?
75名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:30:25 ID:yXkK1hXn
<<46だ。ごめん
76名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:31:39 ID:qJnfL/0U
>>71
中3でそれって…
浅ましいっつうか、神経系のご病気では?
幼稚園児でもやんないよね
77名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:34:26 ID:Okj6xg25
>>74
本人乙
78名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 17:17:42 ID:WdqSX604
>>77
確かに>>74-75を読み返せば読み返す程、本人乙だwww
79名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 19:39:20 ID:Z92rdVyw
>>74 奥さん、封筒は返ってきていないんですよ
いい加減認めたらどうなんですか






いまコナンやってるんで
80名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 11:52:03 ID:Fo82KyQm
子供どこ〜
81名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 13:56:25 ID:WCLFjFSM
近所にいた女の子4歳にたかられた。
びっくりするくらいの口達者ぶりなんだよね。
「おばちゃん、この子(隣に知らん子がいた)おなかすいてるんだって。
何か食べ物ちょうだい?え?ないの?じゃあお財布に入ってるお金で
何か買えばいいんじゃないかな?あるんでしょ?お財布。
あるよね。普通大人はお財布持ってるもんね。
おばちゃんも絶対持ってるでしょう?
この子おなかすいちゃってかわいそうな子なんだから
私にお財布頂戴。」と言った後かばんに手を伸ばし中身をあさろうとしたので
もうびっくりして一言「やめなさい。」と低い声でうなったらアカンベーして走っていった。
そのとき自分は小梨でその後すぐ転勤で引っ越したんで彼女のその後はわからない。
でもその子の親は穏やかそうな普通の父母だったような記憶。
なんであんな子になるんだろう。不思議。
82名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 15:04:41 ID:0fyG6j0k
浅ましい子(白目)ってはっきりしてるっていうか、機転の利くような子
に多いよね。
83名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 15:08:04 ID:eG1Xu2rH
何か読んでるとやっぱり女の子の話が多いよね。
84名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 15:32:03 ID:6Hx2DShL
>>23
白目じゃないのが残念。
85名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 16:39:50 ID:9EBOvbuf
こんな感じかな?

      \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /    
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  ( .),.    ヾ,_( .) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \     
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \      浅ましい子・・・・・・!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
86名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 16:53:32 ID:4p3byxQS
白目だったらこうかな?

      \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /    
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /   . ,.    ヾ,_ . ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \     
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \      浅ましい子・・・・・・!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l

87名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 17:36:03 ID:0s/UXL9p
>>86
おぉwいいねぇ〜
88名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:08:45 ID:XhIs1JMq
>>83
妙にマセてるからなw
89名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:15:37 ID:ABGGVJVz
よその家のものをほしがる子供なんてネタくさい・・・
と思っていたら、まさにそんな子供が今日家に来ました。
小3の女の子だけど、庭に出て洗濯物を見て
「いいなぁ、この服、うちの妹にちょうだい?」から始まって
お菓子を開けてあげると、「妹にあげるから全部ちょうだい」
ジュースを出すと「妹の分もちょうだい」
なんでもかんでも「妹にちょうだい」を連発してうざい。

娘によると、今まで友達でもなんでもなかったのに、
今日、急に「遊びに行ってもいい?」と聞かれたんだとか。
予想だけど、みんなの家でクレクレして出入り禁止になって
うちの子に声を掛けたのかなぁ。
90名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:29:30 ID:IHAL/CXK
この間『おうち行きたーい』と騒がれ仕方なく上げた6歳♀。
頂き物のお菓子を分けて『帰り持って行ってね』と言ったら火がついた。

玩具箱ひっくり返し物色。親も注意しないし。
まぁ整理整頓になるかとハッピーセットとか遊技場で取ったぬいぐるみとかあげたら
(ウチでいらないモノを拒否しない親もすごいが)
『これは〜これっっ!』とパソコンに覆い被さってた…。
まあ子供の戯言とだめよ〜と無視したが帰る間際までパパがパソコン欲しがってる、
二台もあるじゃん、ズルイとうるさかった。
逆ギレして『も〜来ないからねっっ』と泣かれたが願ったり叶ったり。お願いします。
91名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:33:59 ID:CmURqeds
年少娘の友達がうちに遊びに来た時のこと。
リビングの棚に置いてあった飴のボトルを見つけて「食べていい?」
というのでその中から1つあげたら、足りなかったのかそれを
みんなに見つからないように抱えて別部屋に勝手に入り
ムシャムシャと1人で食べていた。10個弱入っていたと思うけど
結局全部食べていた。
ベッドの上でボトルを抱えて体育座りして夢中で食べていた姿は
まさに浅ましい子だった。
92名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:01:11 ID:XhIs1JMq
女って幼少時から必死なんだな・・・
93名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:09:20 ID:MxGAXRg5
家の0歳の子が愚図りだしたので、音の鳴る携帯電話を出した。機嫌が治り遊んでたら、4歳の我儘娘が「これは君にはまだ早いの」と言って自分の鞄の中へ。何でもかンでも自分のもの。子供の広場でも持ち帰ろうとする。
94名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:01:19 ID:0s/UXL9p
>>93
もちろん取り返したよね?
95名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:51:21 ID:1f9NMxQj
園で流行っているのかカードゲームに夢中の五歳の娘 買い物中一回の約束で機械の前へ
すると小学校低学年位?の子が微妙な距離を保って見ている
順番待ちかなと思い 私もゲームシステムわからないので少し離れて見ていると
その子が何だか娘に助言?している様子…お姉ちゃんだなーなんて感心してたら
最後に出てきたカードを見てサッと取り、自分のコレクション?ファイルにしまおうと!
娘は???となすがまま
さすがに黙ってられず、
これ返してね とキツ目に言いに出てしまった…
余所の子叱ったの初めてだったよ
96名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 10:34:55 ID:VgHi2Trp
近所の七歳女児、両親共働き。
家庭訪問の日を狙ってか、やってきました。
『先生にケーキ出すんでしょう!うちのお母さんは余分に買うよぉ!』
渋々ケーキ食べさせました… 確かに、私と息子の分旦那の分と余分に買ってたし。
そうやってアチコチ行脚。
その後『○○くんちはおやつが豪華だ!』と子分引きつれオヤツたかりツアーを企画。
またやってきましたが、あの日は特別。
『おばちゃん、頭痛するからまたね、外で遊んで』と追い返しました。
近所軒並み出禁。
両親は知らないようです。
乞食だ。
97名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 10:54:29 ID:Iz2y1Kta
おぉ!こたちょ向きのネタだね
98名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:06:29 ID:rSm9W7+t
>>96
その子、生れつき乞食根性の持ち主かもねw
99名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:19:41 ID:2J2XrNaJ
乞食増えた?
100名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:37:15 ID:C3psvu0Y
引っ越してきて間もない冬のある日、うちの娘くらいの子二人が突然チャイムを鳴らし、
「お友達まだいないんでしょ?お友達になってあげるからお家にいれて」と
家にあげたらそりゃひどいったらありゃしない
冷蔵庫あけてハムや明太子は食べるし飲み物も勝手に飲むし
クリスマスツリーの☆や飾りをポッケに入れてた。
頭に来て、大人げないけど取り返し玄関の外に裸足のまま放りだして窓から靴投げてやった。
101名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:40:24 ID:bXLnDoSw
なんだ、このAAは誰も貼らないの?
瞬間芸なんで、ぜひスレタイにキボン↓

浅ましい子・・・ ケ 勹||| !
102名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:41:32 ID:Iz2y1Kta
>>100
なんかツッコミどころ満載。その子にもだけどあなたにも・・
103名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:43:03 ID:rVFLBRDN
キャラクターものを買うのを避けるママって多いでしょ
ダサいとかでさ
でも子供が欲してるってこと察知してほしいな
汚いぬいぐるみが離せなくなるとか
人の物盗んだりするようなのは、お友達から意地悪されたり
先生から睨まれたりしていいこと無いよ。
104名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:43:22 ID:Fm9e6ZfL
>>102
えっ、何で?
それくらいしないとわからんでしょう。こういう図々しい子は…。
私は仕返しが怖くてそこまで出来ないけど、出来るならやりたいところだ。
105名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:50:42 ID:Iz2y1Kta
>>104
いや、まず知らない子をウチにあげるところからつっこんでみます。
106名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:23:12 ID:VgHi2Trp
>96です。乞食女児つづきです。
女児の両親は家族経営のレストランを営んでおり
朝から晩まで両親はいなく、おばあちゃんが育ててるから
寂しいから、近所をまわる(タカリ行脚)のかとの噂なんです。
しかし、ご近所ママは冷蔵庫をあさられハムをみつけて『パンはどこ?バターは?』と言われ
高いジュース、ウェルチもガブ飲み、ウェルチ隠したもののすぐ見つけ出し
『おばさん、ぬるいから氷!』と… 現場にいた彼女のトメが激怒、『氷なんて他人の家で何言ってんだぁっ!』
で出禁になったそうです。
おやつナイと言ったら『粉と卵でクレープ作ればいいじゃない』と言われた家も…
そんな乞食女児もたまに自分のレストラン(遠い)に友達(もちろん七歳前後)を連れて行き
『オレンジジュースご馳走するよ!』と振る舞うらしいのですが、連れてかれた友達娘が
『…あんな子供に500円もするジュースもったいない!』と怒る乞食女児の父の言葉@厨房〜を聞いてしまい。
泣きそうになりながら帰ってきたそうです。
乞食父、娘は500円どこじゃないぞ。
107名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:30:51 ID:v8IM+OMe
>106
そういう子供に限って、顔が悪いよね。
ひねた子独特の顔つきっていうか、卑しい笑い方するって言うか。
もう二度と、家に入れなければいいんじゃない?
10896:2007/03/07(水) 16:40:18 ID:VgHi2Trp
連投スイマセン。
かくいう私自身、幼い頃乞食と付き合っており
『遊びに行こう!』と知らないお婆ちゃんの家に連れていかれ
お婆ちゃんが不審に『Y子ちゃん、この子誰?おうち近く?』
Y子『友達!また来てってお婆ちゃん言ったからまた来てあげたよ!』
と。
『今日は何もないのよ』と言う80位のお婆ちゃんに
『じゃあパンダ焼き買ってくるからお金ちょうだい!』と…
あとから母に『Y子ちゃんとは遊ぶな!』と叱られ、お婆ちゃんは赤の他人と知りました。
お婆ちゃん困ってたらしく、学校に通報。勿論私もタカリの共犯で注意…
言いたくなかったけど、息子には『遊んじゃダメ!』って言ってしまうかも。
109名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:44:02 ID:VgHi2Trp
>107
そうそう!顔色みたりするから卑しい。
図々しいからか学校では堂々としてて大人びたできる子供との評価。
ウチも出禁決定。問題は息子が子分に加わらないか…
110名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:58:13 ID:tMLgm+vf
なんで家にあげるのか不思議だ。
すり抜けて入って来たとしても、冷蔵庫あけた時点でしばく。
(自分の食べる予定の)ケーキを食べさせるなんてありえない。
こわいおばちゃんと思われたくなかったのか?

私はこわいおばちゃんだ。
111名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 10:21:35 ID:xM1uBJq6
>>96 = >>106
2ちゃんに書き込む前に親に言えばいいのに・・と思うけど。
出入り禁止にしたところで子供の学校?での繋がりが消える訳じゃないんだし、
肝心の親がうやむやにしてると乞食娘に子供が危険な目にあわされるよ。。
親とか学校とかを巻き込みたくないなら書き込みして紛らわしてないで
あなたが乞食娘にガツンと言ってやらなきゃ。
とマジレスしてみる。
112名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:32:44 ID:dtrUFyU+
アントワネットと呼んでやれ。
113名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:21:19 ID:3UZZKtz4
女の子のほうがマセてるし、口も達者だからいやらしいタカリ方になるのかな。
親は、まさか自分の子が浅ましい子だなんて知らないんだろうな。
家の5歳娘にもちゃんと躾しておかないととこのスレみて思ったよ。
よその家でタカってたらどうしよ・・・。
114名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:45:15 ID:FVF/ztq+
ほんと反面教師になるスレですな

うちの子供にも他人の家でのマナーを
きちんと教えておかないと・・・
115名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:27:35 ID:Bzp8gVXp
>96=>106です。
スレが『浅ましい子』なので浅ましい行いを書き込みました。
今まで対策は一応学校、先生には報告。
歯切れがわるく『乞食女児は寂しいんです。注意と言っても登校拒否やいじめの原因になるかも…実害はないですよね』
実害とは物を壊されたりとかです。
仕方なく、家に電話したらお婆ちゃんが謝りつつ『年寄りだから孫の面倒見切れない。』
親をつかまえようにも忙しく、何かコッチが失礼な電話したように扱われ。
一度乞食女児が他人の家の塀に登り遊んで落ちて軽い怪我をしました。
さすがに母親かけつけたらしいのですが、ワンワン『ごめんなさいーママが忙しいせいよね!ごめんなさいー』
と号泣。誰も咎められなかったそうです。

本人にも勿論厳しく言った場面もありました。
ウチでも玄関にあったリンゴを勝手に台所で剥こうと。
『包丁危ないよ!だめ!』(勝手するなよ!)と怒鳴ったら『おばさん、子供に包丁持たせないの?食育知ってる?過保護だな〜』
クレープ奥のウチでも、自分で焼こうとして、『火は危ない!』と慌てたら
『おばさん〜火ぐらいいつも使ってるよ。○○ちゃん色々やらせないと』とすごい達者。怒られてもへこたれません。アントワネット降臨。
116名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:33:07 ID:KhdDSBl8
怒るポイントが悉くズレているように思えるのは私だけ?
117名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:51:42 ID:Bzp8gVXp
スマソ。自分でもズレてると思う。
あんまり頭きすぎて達者にやられた部分ばかり書き込んでしまいました。
常識的な説教もききません。泣きます。泣いて『私、おばさんみたいなママ欲しかったのに〜』意味不明。
涙に弱い男子の気持ちわかります。
泣かないで聞いてね〜遊ばないってわけじゃなくてね〜おばちゃんも忙しいから〜の繰り返し。
何しろ小学1年生とは思えず
ガツンとやられても新規開拓してます。
でわ、消えます〜
118名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:03:20 ID:xM1uBJq6
>>96 = >>117
何か乞食娘最後まですごい悪者ぶりだね。
何かちょっと乞食娘がかわいそうに思えてきた・・
119名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:09:43 ID:Qpq8ZQX/
うちの娘がおけいこの連チャンで、お昼を食べる暇がなくて、
マクドを買って持って行った。急いで食べさせていると、
「いいな〜ウチおひるたべてないねん〜いいな〜いいな〜」と横でうるさい。
ちょうど私の分を買ってあったので、「じゃあこれ食べる?」と
渡してやったらバクバク。その子の姉が横にいて「○○!(名前)」
と注意しているのに無視。
別にマクドくらいいいんだが、そのあとそこの母からなんの音沙汰も無し。
言ってないんだ・・・。
うちに来たときもお菓子が辛いとか言って、ジュースがなきゃ食べれない〜
とわめいてた。
なんとかしてこいつ。
120名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:15:00 ID:SnAwk7Yq
公園でピカピカの男の子用自転車にリボンをつけて、ベンチで待ってるお爺さんがいた。
多分、孫とその親と待ち合わせっぽい。
そこに略奪王のS君が到来。
強引に乗って、お母さんがダメよーというも何もせず。
ジャリジャリ砂の上まで行ったり、勝手にホンをならしたりして、爺さん半泣き
になってました。(まぁ待ち合わせ場所が公園っつーのもアレなんだが)
お母さんが、リボンに気がついて慌てて下ろそうとしたら、今度は憎しみが自転車に
代わって「こんなの要らないやー」と言って捧でフロントのプラ部分を
殴りはじめました。
121名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:33:02 ID:EF0Tl7Q3
>>101
これ、何?
 
  ケ 勹||| !
122名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:37:21 ID:xM1uBJq6
>>121
顔じゃない?多分
ケ が右目の部分と鼻、勹が左目白目で|||でマサオ !
とか
左斜め30度ってとこですかい
123名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:47:53 ID:j5j1rh20
ワロタがな。
124名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:13:38 ID:hAjK2xeZ
>120
その子が憎い!棒で叩かれてしまえ。
おじいちゃん……。
125名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:21:02 ID:zaFRSL8q
>>122

にしこり
みたいなもんね。
126名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:45:25 ID:Ul/o9aF/
年長息子の友達男児、まあよく食べる。
大人3〜4人、子供8〜9人呼んだらほぼ一人で食べる。
おかわりを出すと、お皿を両手に抱えて独り占め。
個別包装のお菓子だと、あらゆるポケットに入れて「なくなった、もっと出せ」

お母さんはママ友としては優しくていい方だけど、子供に対する注意が甘い。
「もーう、○ーくん!お友達と一緒に食べなきゃだめじゃなああああい」

…カチムカスレかも、ゴメン。
127名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 17:59:11 ID:CxjwdOSG
まだ私が高校生だった時の事。
当時飼っていた犬と近所を散歩してたら数件隣のネグ姉妹(上の子5才・下の子2才)
が家の前で遊んでいた。
 連れていた犬を見て「○○ちゃん(犬の名前)かわいいね」と言ってくれたので
「ありがとう」と言って家に帰ったらなぜか私と一緒に上の子が入ってきた。
子供の扱い方のわからない私はここで「???」なんだけど、いきなりその子は
家中のドアを開けていき、置き物を見ては「ちょうだい!ちょうだい!と金切り声
で言い出した。母親が大切にしていたものだったしうちにとっては高価なものだったので
もちろん断ったんだけど「あぇー欲しい、欲しい」とうるさいし、「お腹へった」と
わめきちらして結局、うちでごはんを食べさせた。
 その途中も何度も「もう帰ろうね」と促すんだけど「お腹減った」と言ってうちから
出ようとしなかった。 でも何が1番驚いたってその子のおじいちゃんがその光景を見て
出かけ(しかもおじいちゃんにはお腹へったと言わない)両親は「じゃあお姉ちゃん(私)
に遊んでもらいな」と言って(両親にもお腹へったと言わない)こっちに押し付けてきた事だった。
あとでうちの母が「あんまりにもお腹が減ったって言うからうちで食べさせたけどアレルギーとかは大丈夫?
」とその子の母親に言うと「うん大丈夫。最近すごいよく食べるから!よく食べたでしょ?」と
迷惑かけたことも気付かず言っていた事だった。
 その母親はその時寝てたらしいけど、「ウチの子達は本当に手のかからないいい子」
と言っててネグ姉妹も両親の前ではほんとうにいい子の仮面を被っているようだった。
でも大人を見かけると愛情が欲しいのかだれかれ構わず声をかけてわがまま言ってた。
 
128名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:05:44 ID:sbPV7XuQ
あんまり浅ましくて厚かましいガキとその母親を見ると
ぶん殴りたくなるのは私だけだろうか?
129名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:13:10 ID:J9QYnfmp
>>128
お前さんだけじゃないさノシ
130名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:38:08 ID:wRe+u2XE
>>119 なんかいろいろと省略されていてどこで、だれが、がわからない。
マックはどこで食べたの?
お昼食べてないと言った子供は誰?
何歳?
131名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:39:46 ID:wRe+u2XE
あ、ごめん。
マックはおけいこの教室で食べたのかな?
私にはそのほうが非常識にかんじる。
132名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:54:14 ID:iwsO+Dlb
>>131
場所によるでしょ。
文化センター・スポーツセンターのロビーとかなら、
うちのあたりのに関しては、持ち込み飲食OKだよ。
みんなお弁当食べてる。
133名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:21:39 ID:p8IpZ0G9
食堂があるとことかもあるしね。
134名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:09:18 ID:LGAe4ZuF
っていうかさ、欲しがってるからってあげちゃうほうもなんだかなーと思う。
最初からつけこまれてるんだよね。
絶対にあげなきゃいいんだよ。
135名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 00:43:53 ID:cBoHFTXT
最初からやらなければ「当然くれるべきところでくれなくなったウガー!」
みたいな逆恨みも発生しないしね。
136名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:25:35 ID:2ROkxTAR
119です。お昼は食べていいとこだったんで、大丈夫なんです。
子どもたちは3年生。横で欲しがった子は幼稚園からの同級生。
134さんの言うとおり、あげなきゃよかったね。
でも、なんか横でおひるたべてないなんて言われたら、かわいそうになってね。
ホントは食べてたのかもしれないなあ。
つけこむっていう感じの子じゃなくて、(そんなに頭はまわらない)
幼いというか・・・よくいえば天然?
なので万事この調子で他にもいろいろ迷惑こうむってる。
137名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:35:31 ID:LYgDe3eP
三年生だったのか。
幼稚園児かと思ってた。
幼稚園児だと、食べていいよと言われたらバクバク食べてしまう子もいると思う。
小学三年生はないよね。
よほど飢えてたのかな?
138名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 12:49:52 ID:2ROkxTAR
>>137
飢えてたのならいいんです。
ただ、親に報告しないのかなって。
そもそも本当に食べてないのなら、なぜ?
139名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:34:45 ID:4Ulxv4Ez
近所の商店街に新しくタコ焼き屋ができました。
最初《味見》とタコ焼き一個ずつ試食をしてました。
試食は初日だけでしたが、女子小学生3人が試食目当てに張り付くように…
焼いてるのをジーッと一時間は粘ります。
お兄さんも最初は根負けして一舟あげてたようですが、今は無視。
小さな屋台、営業妨害だしいつまで睨み合いは続くのか…w
140名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:50:45 ID:3Gtk88t5
私が小学生のときの同級生で、勝手に人の家上がって、冷蔵庫漁ったり
棚漁ったりして、問題になった子がいた。
しかもその家の子と遊んでるときとかでなく、一人で勝手に上がる。

うちにも来たらしいが、留守番してた婆ちゃんがキレて
「どこの子や!あんたのしてる事は泥棒と一緒や!」と、
尻を叩いて、その子の家に怒鳴り込んで行った。

その後、その子に軽く嫌がらせされたが、気の強い友達が
「〇〇(私)の婆ちゃんに言い付けるよ!」と言うとやめた。

婆ちゃんは、被害に遭った家の人から、
「あの子には困ってたんです」と、お礼?貰ってた。
141名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:55:38 ID:AVMfPJKK
>>140
ばっちゃん強す…カッコイイ!!
142名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 16:34:26 ID:3Gtk88t5
>>140ですが

その子は、今3人の年子の子供がいるそうだけど
一緒に遊んだ友達いわく、長女(4〜5歳)が、行く先々で万引きをして
友達が咎めると「〇ちゃん(友達の赤)がくれたんだもん!」と
言われたそう。


そういうDNAなんだろうね。
143名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 16:58:28 ID:kZbcV408
配達の仕事をしてるのですが、
お客さんちに着いて荷物を届けようとしたら、
近くで遊んでいた低学年くらいの女の子が
「こんにちは!それなーに?」と。

クールの荷物だったので「食べ物だよ」と言うと、
「あたしそのうちの人知ってるよ!預かってあげる!」と連呼。

スルーし、留守のようなので再度車に乗り込もうとすると背後から、
「あたしそのうちの子だよ!!」と叫び声が・・・。

後で再度お届けに行ったら、案の定小さいお子さんはいなかった。
勝手に他人の家に上がり込んだり、砂利などで車を傷つけたりと、
その辺りの有名人だったらしい。
144名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:53:37 ID:2ROkxTAR
>>143
おそろしいやっちゃな〜!!!!
145名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 20:34:35 ID:0YyoYX+K
こうしてみると、女の子のほうが知恵が回るせいか被害が多いね。
146名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 21:09:57 ID:w0YUg2vm
某カードゲームが流行りまくってた数年前からの話だけど、
カードを脅してとったり貰うまで何度もクレクレ言ったり、しまいにゃ
盗みまではたらくガキがいた。俺を毎日見るなりレアカードクレクレで
嫌気がさして全部捨てたら、俺の悪口広めてたな。(念の為。捨てたのは自分のね)
あんまりはまらず飽きたから本当によかったと思ってるが。
それに限らずそいつが家に遊びにきたらたまに何かがなくなってるというのも
何人かが話してた。それはカードとは別で真偽はわからないけど
「やりかねないっていうかやるわな」とは思ってた。中学校はいたらいやだなと
みんなで話してたけど公立だから案の定同じ中学校に。
クラス替えのたび、喧嘩に強い奴にくっついて偉そうな態度だった。
そのくせ女子好きで男女からボロクソ悪口言われてるからマシなんだが

今俺は厨房で高校決まってるけど、ようやく奴の猿のような醜い顔を
見なくて済むのと、親友と同じとこ行くから高校生活を楽しもうと思ってる。
ほんとうに浅ましくて醜さ卑さは底なしだった。ひとつ自分の反省は、
偏差値がそいつと5しか違わない4Aの高校に行ってしまうのが…
せめて中堅でも行けるようにやってればって感じ
似たところへ行くみたいな感じがな…  だらだらとゴメン
147名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 02:09:25 ID:61itha+W
スーパーで、ウインナーの試食のおばちゃんがちょっといなくなった隙に
幼稚園くらいの男の子二人が
手づかみでガツガツ食い尽くしていた。
148名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 04:31:53 ID:GVbQcFpY
スレチだけど試食って何故か美味しそうに見える
だからって卑しく食べたりしないけどw
149名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 06:59:32 ID:O8yLna51
>>148
あんな人混みで調理したりして汚そうで食べれないよ。
試食に張り付いてた男子が調理してる女性に「これで最後にしてね。」と言われて走って逃げてるのをみた。
見てる方まで恥ずかしかった。
150名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 09:09:12 ID:GVbQcFpY
だから美味しそうにみえるって言っただけやんw
実際には食べないけどww
いちいちムキになって笑えるwww
151名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:07:04 ID:hrhVHsIs
それが育児板クオリティ
脊髄反射は2ちゃんの華
152名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:36:48 ID:8G/io3lp
うちの母ちゃんがパン屋で働いているんだけど、試食のパンを男の子にすべてくいつくされたらしい
違う日、またその子をみつけたところ今度はお母さんと一緒に試食のパンをくいつくしていたらしい
後の祭りだったけど一応注意したらその後こなくなったっぽい

やっぱり親と子は似んだね
153名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 12:00:01 ID:qex9jket
浅ましい子って圧倒的に女の子に多いね。やっぱり口が達者だからかな。
いつもうちの子と遊ぶ子の中に、すごくおませな四歳の女の子がいるけど
お菓子が欲しい時に絶対に『お菓子欲しい』とか『ちょうだい』って言えないみたい。
『あ、それ美味しいよね。なんかお腹すいてきちゃった。』って言う。
あげると『一人で全部食べるの』って袋を抱えこんで独り占め。どうやって育てたらこんなふうになるんだろうって
いつも思う。
154名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:03:14 ID:kzPi6hR1
一度。こういう浅ましいガキに、真顔で
「どんどん食べていいのよ〜。」って吐くまで、吐いても食べさせたら
もう他人に「くれくれ」言わなくなるかな?
周りで他の子が「私も欲しい」とか「○○ちゃんだけずるい」って言われても
ガンガン食べさせるの。
その子の良心の呵責と遠慮が勝つか
食い意地が勝つか、見てみたいし、
「くれくれ言い続けるとこんな目に合うんだ」と解らせてやりたい。

そう、このスレ読んでてつい思ってしまった。
実際、やらないけどね。
155名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:34:37 ID:z0Z9Cr3q
>>154
私の知ってる子、どんなに食べても吐かない。
本当にありえない量食べても吐かない。
その代わり、スゲーー何回もうんこする…。
5.6回はざらだよ。
とにかく食べ物に対する執着心がすごくて、
一緒に食事してても、食べ初めてすぐに他人のも手を出すし、
とにかく落ち着いて食事ができない。
食べ物の事しか考えてないんじゃないかって思うときもある。
ちなみに今五歳…。
とにかくすごいよ。

156名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:58:47 ID:QyHcsjwF
>>155
何回もうんこ・・・スゲー。
そこの親はどんな人?
157名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 16:17:27 ID:F/e7Bh5N
>>155
後の大食いファイターである
158名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 16:18:28 ID:z0Z9Cr3q
どんな人と言われてもなぁ、普通だと思うよ。
自分の子供の食への執着は、見慣れちゃってるらしく、
ちょっと食欲旺盛な子供ぐらいにしか思ってないみたい。

うちに遊びに来て、私がキッチンに行けばついてきてずっと見てるし、
それを「ハイどうぞ」と出せば、すごくあせってテーブルに走ってきて、
イスから落ちそうになりながら必死にお菓子をつかむし。
とにかく書ききれないほどすごいんだよ。
なんとなく子供なのにこんなに食べ物に必死だから、
心配になるんだよね。

159名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 16:21:36 ID:jjsIUh0D
後のギャル曽根である
160名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:09:54 ID:nAY82Ox2
夕方、私の友達が遊びに来ていた。そしたら近所に住む子供の友達が遊びに来た@小3女
「ごめんね〜今日うちの子は塾でいないしお客さん来てるから」とやんわり断った。
それからすぐに私の友達は帰るというので庭先で見送り家に戻ったらさっき追い返した
その子が勝手に家に入り込んでいて友達の食べ残したケーキを食べていた。ビックリしたのと気が動転して
「人の食べ残しなんて汚いから食べない方がいいよ」と言ったら
「あっおかまいなく。私、そうゆう事気にしないんで」とすまして言った。
つい最近あった実話。
161名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:17:12 ID:ee78t16g
禿しくスレチですまないが…

職場に食い意地の張ったデブ女がいる。
上司が「気分転換に食べて」と持ってきたお菓子も、配る前に箱ごと抱えて席に持って行き、食い尽くす。
お茶係が配ることになっているが、その係がデブ女ってのが1番悪いよな。
貰ったお菓子の存在さえ知らない人もいる中、この間20個のシュークリームを平らげたデブ女。
子どもの頃から人の食べ物奪いとって生き抜いてきたんだろうな。
このスレに登場する糞餓鬼みたいにさ!
162名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:44:01 ID:DRM3MXoq
>161
家畜を飼ってるようなものですな。
本当、そんな大人にしない為にも気を付けねば。
163名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:46:15 ID:VaegXGZ9
>>161
その人は病気なんじゃないの?
普通の神経と胃袋もってたらそんな事できないよ。
上司からの差し入れ他の人に配らなかったらすぐバレるじゃない。
164名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:57:34 ID:NaqzQBdZ
こないだテレビで海外の16歳の女の子が
染色体異常で食欲が止まらないってのやってたなー
満腹中枢の働きがおかしい?とかってやつ
その子は専門施設に入ってたけど161のデブはそこまでいってないみたいだね
とりあえずお茶係を変えてみては?
165名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 18:29:08 ID:FGRkr2Oq
>>160
うわ、親の顔が見てみたい、とマジで思った。
166名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 18:58:19 ID:YY+r8Gbw
女ってガキの頃からすごいねww
167名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 20:09:38 ID:fuoZI5ZT
浅ましい子って、変に言葉遣いが大人びてるんだよね。
168名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 20:13:34 ID:DRM3MXoq
幼稚園年長♀です。

娘の同級生母が鍋や洗剤や健康食品を売るビジネスに熱心で
度々自宅でホームパーティーを開いてます。
私はその手のビジネスが嫌いで、
お付き合いを考慮しつつズッパリ断ってます。
ある日娘が《ママ、どうして大人のパーティー行かないの?》と…
どうやら幼稚園で《大人の仲間はずれ!○○ちゃんのママってケチ〜》
と向こうの娘にいじめられたらしく…。
《あんなんパーティーやない!無視しとけっ!》と娘に言いました。

なんて嫌な浅ましいガキ…
169名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 20:28:57 ID:Sin1UB4I
>>168
そりゃあ、ひでぇ〜。
子に言わせてんのかな?幼稚園にチクレ!って、もうすぐ卒園か!
170名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 21:30:20 ID:Nl+/Hzqu
もうすぐ卒園だし、小学校に上がったら
意外とおつきあいなくなるから放置でいいんじゃない?

なべやら売りつけるほうがよっぽど浅ましいわい
171名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 21:32:25 ID:kzPi6hR1
小学校でも同じだったら目も当てらんないな。
172名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 21:42:18 ID:ypc4qpUq
>>168その子のママは大人のパーティをやってお金を稼いでいる
かわいそうなお家なの。と言ってヤレ。
173名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 21:43:52 ID:Nl+/Hzqu
>>171
同じ小学校でも、幼稚園と違って送迎もないし
新しいお友達の家庭をターゲットにするだろうから。
174名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 21:49:52 ID:kzPi6hR1
>172
どっちかっつーと
「大人のパーティー」ってより「大人をだまくらかすパーティー」で
お金を騙し盗っている可哀想なおうちだね。

>173
なるほど。
175名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 22:51:02 ID:K0iaSj7M
どうでも良いけど、「大人のパーティー」って何だか淫猥な響きだわぁw
176名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:14:27 ID:jjsIUh0D
地下でやってるイメージだよねwww
177名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 00:00:31 ID:3UfVEzCV
公園で知り合って、2歳の息子と遊んでくれる小2の女の子が
教えてないのに家に来たw一度何かで100円クレープ食べさせてから
調子乗りやがって、それから買い物行く時間狙って家に来る
絶対ついて来て、何も買ってもらえないと言い訳して直ぐ帰りやがる
一時期凄くて家に来ると何回もお金の話になった
「おばちゃんち金持ち?」から始まって、テーブルの10円を見ると
「スッゴイお金持ち〜」←煽て作戦?あげるよと言わせたいんか
公園で鬼ごっこしてて負けると罰金とか言う、ガツンと言ったら
最近は言わない代わりに、お菓子に以上に執着、昨日は皆公園に
お菓子持参だったので、家にも食べないお菓子有ったので持って来ると
すぐさま飛びつき、他の子は寄せ付けず、
N「これとこれ、あ、これも」私が「Nちゃん皆で分けないとダメ」
と言うと「これ、おばぁちゃんに持っていってあげるねん、
おばあちゃん好きやったから、おばあちゃん死んでん」生きてますよwさっき見たしw
この年でそれは無いと思った、なんでそんな分かりきった嘘
悪びれずつくんだろ、浅ましい子は直ぐ人のせいにするよね
○○が欲しいって言ってる、○○が食べたいって言うとか言って、
ストレートすぎるのもどうかと思うけど、口が達者すぎて
本人は非常にうまい事言ってるつもりなんだけど
所詮子どもだから、遠まわしに言ってるだけで大人にはバレバレ
本当可愛くねぇ、親は凄い厳しい人で、あんまり親が厳しいと
外で何するか分かんないんだね、勉強になるわ





178名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 00:04:20 ID:r03fR1D3
女って生命力がスゴイのねw
179名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:58:12 ID:hSACDzOM
>177
よく知らん子に保護者の許可無く食べ物与えなさんな。
トラブルの元。
180名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:45:14 ID:LuNqWcv1
公園でたまたま出会ってその場限りで遊んでくれるなら、やさしいおねえちゃんだけど、
小2が2歳児の親子(もちろん食べ物目当てだけど)に粘着するって、おかしいよね。
いくら小さい子相手にお山の大将したくても、小2なら、対象は幼稚園児ぐらいじゃない?
なんかいろいろ怪しそうだから、あんまり関わらないほうが良さそうだよ〜
181名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:19:18 ID:oq+q/ZqJ
そだね。お母さんもフツーではない可能性もあるし関わらない方がいいとおもわれ。
182名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:31:27 ID:5SJvnsJV
>>177
もう家にもあげない方がいいかもね。
そこまでがめつい子なら、財布に手を出すのも時間の問題な気が。
183名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:52:40 ID:IAtoTxLh
公園で知り合っただけの子どもを家に上げる人がいるのか…
怖い世の中だ。
184名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:10:07 ID:2tTCyWC4
よく知らない子にお菓子をあげたり家にあげたり…
考えられん事やわ。
185名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:31:42 ID:8m3qAwqJ
私は4歳♀の母です
娘に3歳までモデルやらせてました(この事へのアンチはごめんなさい)
ある時、三輪車を漕いで撮影の仕事が入りました。
休憩しながら天気待ち(曇りがちだったので)してたら
クライアントのおえらいさんが娘連れて様子を見にやってきて。
5歳かくらい??だいぶお姉ちゃんでした。
制作さんは娘さんをチヤホヤして上機嫌。
うちの娘に出されたオヤツまで独り占め。
まぁ、持参のオヤツもあるし娘はどーじょ!で気にするでもなく…チョイ浅ましい…
撮影が始まったら突然その子が三輪車に乗ってるうちの娘を突き飛ばし、
『あたしのほうが上手よ!!!かわりなさいよ!』と…
うちの娘は泣き出し撮影中止。
『あたしがコマーシャルでるのぉっ!』と泣く子を引きずり親は退席しました…
結局コマーシャルは流れませんでした…別な設定でした。
お金(ギャラ)は貰ったけど。
なんでも我を通そうと浅ましい…白目。
186名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:38:01 ID:8m3qAwqJ
その子は監督の計らいで急遽後ろで遊んでる子ども、
エキストラになりました。カメラ回り始めたら突進してきて…今でも頭くる。
187名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:20:58 ID:JeTzEjGT
娘の友達は三人姉妹の真ん中で大人しい子。
遊びに来たときに出してないお菓子について「○○ちゃん(娘)飴食べてみて」
「○○ちゃん、チョコ食べてみて」等としつこく言うので「吉田戦車の漫画か!?」
(自分では食べずに父親に色々食べて見せろとねだる子どもの話があった)
などと思いつつあんまりしつこいので飴とチョコも出してみたら娘押しのけてその子
が食べてた。
素直に言わないところがちょっといやらしいなあ・・・と思った。
188名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 14:01:56 ID:NL7efSA/
でもこういう、小さい子の食べ物ガッツキ系はなんか胸が痛むな…。
小さい子がお腹空かして、小さいなりに一生懸命知恵を絞って
食べ物ゲットしようとしているなんて…。
こういうのは親が悪いよね。
189名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:10:12 ID:hhnFfhuG
久しぶりに昼間休みだったので保育園休んで娘とちょっと遠い公園まで行ってきた。
そこで会った小型犬を連れた女の子。
初対面の娘と遊んでくれていたんだけど、娘のリュックに付いていたキーホルダーを見て
「いいなー」と連発していた。
そろそろ帰ろうかとしていたら「弟にあげたいからそれちょうだい」と言ってきた。
「ごめんね、これお気に入りだからあげられないの」と断ると「遊んであげたのに!
女の子なのにポケモン付けてるなんて変!弟ピカチュウ好きなんだもん!
くれないなら○○(犬)に△ちゃん(娘)噛み付かせるよ!」と脅してきた。

そこで私も静かに切れて「もしそんな事されたら絶対に許さないよ。
○○(犬)は保健所に連れて行かれるよ。あなたのパパとママも
警察に捕まるよ。それでもいいならやってごらん」と言ったら何か叫びながら
去っていった。公園からは出なくて違う子に声をかけていたけど。
撃退後に他のママがそっと教えてくれたけど、犬を使って小さい子を脅して
オモチャを奪ったりしているらしい。で、結局ポツンになるから新しい子を見つけると
目ざとく取り入って遊ぼうとするとか。
親は見たことなく、たま〜におばあさんが一緒とか。放置子?
犬は人懐こかったのであの子の命令ごときでそんな真似はしないとは思うけど
万が一を考えるとやりきれない。っつかマナーとして●くらい持ち帰れ。
190名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:13:45 ID:sAB9r1y2
このガッツキ系ってさ、どうやったらなっちゃうんだろう…。
友達の子はなに不自由なく与えられてきたのに、
ガッツキ系だしな。
でも、おもちゃとかお友達と遊ぶよりも食べ物が好きってことは、
ある意味かわいそうだよなー。
191名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:16:06 ID:r03fR1D3
>>190
それが女というもの
192名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 05:11:08 ID:RHkjlcKi
>>177 です
よく知らない子ではないんですよ、最初公園で息子と遊んでくれた時
Nは何所の子か知らなかったんですが、何時も公園行くと数人で遊んでて
N以外は公園の目の前の並びに住んでて、親も知ってるし私の家も
直ぐ近くなので、子どもの年は違うけど親同士近所付き合いも有ります
1週間くらい毎日公園に行くと会い、他の子は子どもらしく幼児に
直ぐ飽きて違う遊びをするんですが、Nだけは「可愛い可愛い」と息子から
離れませんでした、一度親が来て、家がスーパーの横(公園から5分くらい)
と聞きましたが、こちらは教えませんでした、クレープは近所の駄菓子屋で
子ども向けに売ってるんですが、同期の子で知り合いなんで、「子どもの友達が来て
焼いたけど、余ってるから持って帰って、息子のおやつにして」と電話有ったので
取りにいったんです、帰りに公園の前を絶対通らないとダメで、通ると居たので
「たくさん有るから、アレルギーとか無ければあげるよ」って、N以外3人は家に入って
親に聞いてきた、おばあちゃんが出てきて「すいませ〜ん、ありがとね〜」って言われた
以後しばらく公園に行かなかった、で「外に居た近所の人に○○と言う家を知らないか聞いて来た〜」
と突撃訪問です、実はうちに寄り付く前に、他の2歳児の家に毎日突撃して、ガツンと言われたみたいで
公園でも赤から幼児の親達には有名な子(最初は可愛がるが、ボールだ、スコップだなんだと2歳児と
真剣に取り合いなど他多数)だったと知りました、私自身子ども大好きで
普通の子が家に来るのは嫌ではないですが、私の態度が甘かったんだと思います、
一時期居留守も使いましたが、最近は戸棚を開けてお菓子を探す、冷蔵庫開けたい攻撃
(開ける前に一応聞くが厳しくダメと言っても開けたので「そんな事するなら、もう帰れ、来るな」
と言ってもヘラヘラ誤魔化す「息子ちゃんがお菓子欲しいって言うから〜」とかエスカレートしてきて
家にあげた自分が悪いと反省しつつ二度と家にあげません。



193名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 07:48:05 ID:wKw6RDoR
読んでて息が切れたのは初めてだwww
194名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 12:52:49 ID:UqsFsxjc
>>192
興奮しているのだろうけど、日本語でおk。
195名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 13:22:18 ID:EN7eOQf1
日本語が不自由とみた。在日?
196名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 14:27:03 ID:Vw1cIJHs
いいわけがましいw
197名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 15:36:55 ID:7qxsmP3C
隣のガキがうちの庭に落し穴つくって、うちの犬がはまったまでは読んだ。
198名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 16:07:40 ID:BuysHd2v
あ、「、」ばっかりで「。」の異常に少ない人ね。
全部読もうとしたけど、途中で車酔いしたみたいになったよ。
199名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:52:42 ID:kcBFU+yF
(白目)ってなに?意味わからん。
200名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:58:59 ID:j1rYLn32
ハァハァハァ・・・「可愛い可愛い」まで読んだ。
で息切れしてもうムリポ('A`)
201名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 18:02:26 ID:mAKFWkV6
浅ましいって判った段階で、

・家には入れない。
・モノを上げない。
・出来れば近寄らない。

でいいのかな?
もし、自分の子供と同じクラスだったらどうしたらいいのかな?
202名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 18:09:10 ID:MUSbLM0u
>>199
「ガラスの仮面」っていうマンガを読んだことがない?
203名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 18:13:19 ID:mAKFWkV6
>202
それに出てくるの?

イマイチどんな状況で使われてるのか解らない…。
204名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 18:49:52 ID:MUSbLM0u
>>203
恐ろしい子とは - はてなダイアリー
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%B2%A4%ED%A4%B7%A4%A4%BB%D2

Yahoo!検索 (画像検索) - 「恐ろしい子」の検索結果
ttp://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E6%81%90%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%84%E5%AD%90
205名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:01:57 ID:1a1IDuln
お菓子はよその家で食べなさいって親いるよね。その躾はどんな意味があるんだろ
206名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:19:17 ID:ux0ckNAE
やっぱり亜弓さんが元ネタだったのね。
>>23のキャラが亜弓さんじゃなかったので、
「浅ましい子・・・!」っていう名台詞がある
別の漫画があるのかと思ってたよw
スキーリ。
207名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 23:01:28 ID:nvydw5NJ
遊具がたくさんあるキッズスペースに毎回いる3才双子姉妹(放置で親は見るからにドキュ)がいる。
休憩場所でオヤツを食べている親子がいると母親から渡されたポテトチップスで「1枚と交換だからいいでしょ!」とたかってくる。
カスみたいなの1枚と交換。

断るとテーブル蹴ったり、無理矢理うばったりする・・・

1度でもあげると味をしめてしつこい。
208名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:19:23 ID:Ge6baO2g
本当にここ読んでると、たしかに胸痛くもなるけど
実際はイライラ腹立つな…

てか何で皆ハッキリと断ったり叱ったりしないのと思うんだけど…私だけ??

私は内の子小4♂と下1歳♀もちだけど、そーゆー友達何人も接してきた
その時その時でガツンと言っちゃう系!

冷蔵庫/戸棚を勝手に…《おいおい何やってんの??人んちの勝手に開けるなって親に教わって無いの??貴方の家が良くても内は許・さ・な・い・よ!》
菓子/飲み物/等もっともっとガッツキ…
《もう終わり〜!!!そんなに食べたいならお内に帰・り・な・さ・い・ね!》
外で出会った浅ましい子に対しては、浅ましいと分かった時点で目を合わせ無い
言葉では《嫌だからや・め・て・ね!
し・つ・こ・い・よ!
》等
後は無視!

可哀想かもだけど、ターゲットにされたら子供ってしつこいからさっ!

でも何でも無い子には普通に話したり、むしろ相手するのは好きな方だけど。
209名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:27:27 ID:4kFoAssX
ふーん。あっそ。
210名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:35:32 ID:Ge6baO2g
↑208です。

もともと最初からこんなでは無かったですよ!

始めまだ息子が小1〜2位の時、浅ましい系友達が来た時は
優しく《駄目だよ〜。分かった〜。本当にこれが最後だよ〜》
とか…さりげな〜く、やんわ〜りって感じだった!

でもある時をさかえに舐められてるこのままじゃ駄目だっ!!!
って口ウルサイ系にしたって感じです!

でも今じゃその時の子達も他じゃ知らないけど、
内じゃ普通のマナーは身に付いたって感じするし、
《息子、友達いなくなっちゃうかな??》とか思ったけど、
逆に大勢の友達も連日遊びに来るし!

だからこれで間違っては無かったな!って思ってます。
長々とスイマセンm(__)m
211名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:39:44 ID:wNsVibsq
ないじゃ?
ない?ってなに?
212名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:41:57 ID:ygRS0wZ6
いいと思う。
213名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:48:06 ID:v89y/uyO
>>211
普通さ、「我が家では…」っていう意味では
「内」っていう漢字は使わないよね。
せめて「家」ならね。
きっとしらないんだお
214名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:58:38 ID:9xxZUIWq
>>208さん
みたいな書き込み見ると、すっきりする!!
215名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 01:02:33 ID:EEqkvEd+
何かいちいちうるさい細かいオバハン達だねφ(.. )

普通は‥ってここ見てる時点でアナタも普通じゃないと思いますが

私はハッキリと言えない性格だから 羨ましいかも‥
216名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 01:08:56 ID:EEqkvEd+
普通は‥
じゃなくて普通さ、だったね!
何か細かい人だから いちお訂正しておきます。
217名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 01:14:49 ID:P9fue59/
母国語を大切にしましょう。
言葉を粗末に扱うことは自分を粗末に見せてしまうものです。
218名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 06:50:56 ID:36E2EKAl
そうね
>>208が、いまいちスカっとしないのは
粗末な日本語のせいかもね。

>>216に至っては、粗末な釣りだしね…
219名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:44:29 ID:PBYeLJYc
>ある時をさかえに

・・・・さかえってw
220名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:50:38 ID:MJHWJisR
何?ヘタレが揚げ足取り?
221名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:23:30 ID:ljToSbWv
>>215
いちお、、、ね。
222名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:27:19 ID:YsFeaO7D
そろそろ雑談スレに。
223名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 11:08:28 ID:Ge6baO2g
言いたい事もハッキリまともに言えないヘタレが
ここで揚げ足とりでストレス発散??

人の言葉にケチつけてる割には、
《きっと知らないんだお》って普段もそんな話し方してるの??バカじゃん!

細かい言葉に反応してたら2チャンなんて見られないと思うけど。

その前に性格悪すぎ!

あなたみたいな人のガキが浅ましくなるだよ…………
224名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 11:37:17 ID:496hVE2i
急にファビョりだした………!!(白目)
225名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 11:48:09 ID:XkkCXkvL
香ばしいでつねwwww
226名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 14:08:40 ID:EfTMTJEK
中卒出来婚かしらねw、いや在学中に第一子妊娠で現在二十代半ばかしら?
227名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 14:18:13 ID:YsFeaO7D
え?
何で>>223が叩かれてんの?
言いたいこと言えていいじゃない?
言われっぱなしで悔しい思いするより、はるかに心地良いよ。

それじゃダメなの?
ファビョってることになっちゃうの?
228名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 16:33:34 ID:eaHE+wLB
>>227
最初の書き込みだけなら普通のGJ話だけどその後はどうみてもファビョってます。
229名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 17:25:29 ID:Z7LSNw6R
流れを無視して書き込みしますが…
今日久しぶりに知人が6才の娘(M)を連れて遊びに来ました。家に上げるのは初めてです。
まず驚いたのが、麦茶を出した時に「麦茶しかないの?普通はお客さんが来たらジュースを出すでしょ?」と…
母親は静かに駄目よ、麦茶でいいの。と注意。私もジュースは出しませんでした。
そしてしばらく母親と話をしている間、うちの子(4才)とアニメのDVDを観ていたMが
「お腹すいてきたね、〇ちゃん(うちの子)。お菓子の時間はまだ?一緒に食べようか」
と言ったので二人にお菓子を出しました。すると自分のリュックに全部入れたんです。
うちの子が「ママ、私の食べる分がないよ…」と言ったら「いつも食べてるんでしょ?Mはお客さんなんだよ。我慢してよね」とぬかした。
うちの子は黙って私の横で涙目になって座っているのに、母親は苦笑いしてごめんね〜、と一言。
230名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 17:30:59 ID:YsFeaO7D
>229
その友人は親としても成人の一般常識的にみてもダメだ。
FOかCOしたほうがいい。
231名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 17:35:09 ID:MJHWJisR
そんなヤツ、友人でもなんでもない。即COだ。
232名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 17:36:16 ID:Z7LSNw6R
続きです。
どうせ親しい人じゃないし、もう会わなけりゃいいやと思って黙っていたら
「お菓子は帰りの車で食べる分しか出してもらってないよ、今食べる分は?おばちゃんち貧乏なの?」
と言われ、切れた。
『あなたね、母親なら娘が人の家で食べ物ねだったら止めなさいよ。恥ずかしくないの?
Mちゃん、おばちゃんが貧乏だろうがお金持ちだろうが関係ないの。あなたに出すお菓子はもうありません。』
と言ったら、母親が激怒。「Mは恥ずかしい事した?遊びに来た人におもてなしするのが常識でしょ!恥ずかしいのはあなたなんじゃないの?」
そのまま玄関に突進。捨て台詞で「Mは大人になってもこんなケチにならないでね。」だと。
すごく気分が悪い。もう二度と会うことはないけど。
233名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 17:38:27 ID:MJHWJisR
おお。COしていたんだね。良かった良かった。GJ&乙でした。
234名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 17:41:00 ID:YsFeaO7D
この親子気味が悪いな。
COはホントGJでした。乙!
235名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 22:01:37 ID:EfTMTJEK
浅ましい親子・・・!(赤目)<●><●>
236名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 22:22:19 ID:HiLrk43Y
知人の娘T(10)息子(4)がお菓子を食べてると我物顔で食べるのに、自分が持って来たお菓子は絶対にあげない。息子の玩具や本は取上げてでも遊ぶのに自分の本やゲームは息子が触るのも見るのも許さない…
237名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 22:49:29 ID:aiOUo0I+
>>236
分かるけどヘタな文章だね
238名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 01:00:16 ID:g34ZmU0J
知り合いに、他人のペットボトルのお茶までねだる子いるよw
甘くないのど飴まで一袋ガッツクらしいけど、どうやったらそんな子に育つのだろうといつも思う…。
その一家にジュースを一箱あげた事あったんだけど、全部その子が飲み干したと聞いた。
「ありがとう、○○すっごい喜んでた♪
ギャーギャー泣いて他の兄弟に飲ませなかったのよ。」
ってママさんからお返しもらった時に言われた時は怪物かと思った。
もちろんfo中(お腹の子供が生まれる前に)。
239名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 02:36:12 ID:0qxceclV
>>229
もし自分の子がそんな事言ったら殴るな。
恥を知れってな感じ。
240名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 06:39:04 ID:XU3JDsGE
浅ましいというか、コジキ並みだな
人に「貧乏」とか言いながら
貧乏丸出しな言動だ
241名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 06:41:49 ID:XU3JDsGE
>>228
最初の書き込みだけなら、普通の在日だけど
その後のファビョりっぷりからして真性です。

じゃないの?w
242名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 09:57:43 ID:7QeZKqyP
浅ましい子どもは浅ましい親が育てるのね
243名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 11:17:42 ID:i/ExYYCK
浅ましい子が浅ましいまま大人になったのがセコケチなんだよ。
セコケチスパイラル。
244名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 19:08:19 ID:FBMtO5vF
小学生の時公園で遊んでたら見知らん低学年女子に 絡まれた。しばらくして 気が付いたらそいつが  お徳用の菓子を頬張ってたんだけど実はそれは   広場でゲートボールしてた婆ちゃん達のおやつだったよ・・・
245名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 20:48:32 ID:17jc1Zix
うちの車に乗せたとき、ゴミ箱にあったペットボトルを空けて飲んじゃったのには驚いた。
(ちょっと飲み残しがあった)
家にあげれば冷蔵庫・棚はあさるし、お菓子持ってると側をはなれないでずーっとウロウロ。
でもさ〜赤ちゃんのイオン水まで飲みほさないで!
止める間もなく、一気飲みって…
246名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:06:06 ID:lP4M2gyu
よその子も厳しく躾なきゃ駄目だな



247名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:14:32 ID:jxZVGjXM
しらねーよ
自分の子以外かわいいかよ
248名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:14:42 ID:bOiMMhFP
読めば読むほど、
浅ましい子達と同年代になって
引っ叩いてまわりたい...と、思ってしまう
249名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:20:10 ID:jxZVGjXM
まともだ
250名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:17:10 ID:En7Nbcja
義妹の子@1才3か月。
義妹一家とウトメは同居。
ウトが毎日一回、近所のスーパーでガチャポンさせる癖をつけた。
その為、ウトに向かって「じぇ!じぇ!」と小銭をせびることを覚えた。
まだろくに喋る事もできないのに。
今は爺に小銭を要求するだけだが、行く末が恐い。
251名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:21:51 ID:G4dKMomr
>250
それは確かに浅ましいが、ジジババが非常識でもあるな。
252名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:57:29 ID:8CJLVyHa
>>250
ありがちじゃね?
253名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 02:18:29 ID:Ps8MfLUF
つか「じぇ!じぇ!」ってなんだろう?
ゼニ?銭なのか?なんか渋い言い回しで受けたw
254名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 03:20:09 ID:680ORhrT
>>250
今は1日1回でも、
そのうちに、希望の商品が出るまで金をせびり続けるようになるのは明白。
255名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 05:28:39 ID:8mKYV1FS
>>253秋田弁で硬貨を「じぇんこ」っていうからそれかなと思った
256名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 11:32:54 ID:IU6FiW+5
>250 そのうち金を出さない事に文句をグチグチ言ってくるよ『ジーチャンバーチャンはいつもくれるのに!』と。でチクラれ『まぁ、アナタってケチね。子に我慢させて可哀相に』と言われるぞ。体験談です
257名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 12:31:17 ID:N3WT9Tr9
この前デパートの子供の遊べるスペースですべり台でうちの長男3歳が遊んでたら急に5歳くらいの男の子がきてすごい勢いでいきなり上から息子を突き落としたんです。結果前歯の神経がなくなりました。
よっぽど怖かったのかお漏らしまでして…
すぐその子を捕まえて「何でそんなことするの?」と言うとまたすごい勢いで逃げられました。
近くにママは居ない様子。いつも我が子が何してようとほったらかしてるんだと。
親が親なら子も子とはこのことですね。
258名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 12:39:44 ID:47M3Aqxj
お子さんはとてもかわいそうだけど、その子は浅ましいとは違う。
259名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 13:14:24 ID:vxPGuYZy
赤を連れて病院に行った時のこと。6歳くらいの男児が話かけてきて。
『この子なんていうの』
私『○○って名前だよ』
『じゃあ、チィちゃんだね!』と。
しばらくしてまたやって来て、
『チィちゃんのお菓子あるんでしょ!おなかすいた!』
私『ぇ、赤ちゃんのお菓子だよ。ごめんね、ママに怒られるから』
『え〜ママ怒らないよ〜』
それでもかわしたら、同じ待合室のお婆さんお爺さんにたかり、クッキーをもらい歩きながらボリボリ…。
『ねぇそれチィちゃんの玩具?遊んであげるよ!』
とミニカーを取り上げ、待合室中のソファーの上を走り回りはじめ…
私『だめだよ!返してちょうだい!』戻ってきた男児の手には壊れたミニカー…
私『…お母さんはどこ?』『お母さんいないんだ』
私『…そう(しまった!ミナシゴ!?)病院だからね、静かにしなさい』とここで待合室中の冷たい視線が私に。チィちゃんチィちゃん連呼してた為、どうやら男児は私の子どもと勘違いされ。
《おなかすいたって聞いてきたわよ。みっともない…》《躾がなってない…》
とヒソヒソ。そうしたら、待合室の奥で井戸端してた
赤抱いたママさんが
『しんご〜帰るわよ!』
男児『はぁ〜い』退出
皆苦笑い
浅ましい…
260名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 13:46:18 ID:RlnCeg2B
2歳児連れて公園行ってきた。
娘とベンチに座ってオヤツ+麦茶を飲んでいたら公園のほぼ反対側で遊んでいた知らない子が
走ってきて「いいなーいいなーちょうだい!」と連呼してきた。
娘の食べこぼしで鳩が群がってきたから気付いたらしいorz
アレ持ちかどうかもわからないので分けるのも怖かったし、第一もう娘が手に持っている分しかない。
「ごめんね、もう無いの。自分のおうちでもらっておいで」と言うと
「まだあるじゃん!」と言って娘の食べかけを奪って自分の口に放り込んだ。
私も娘も( ゚Д゚)ポカーン
「おいしい!明日はもっと持ってきてね!」で去っていったよ・・・

手作りだったから褒めてくれたのは嬉しいがもうやらない。
261名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 15:05:40 ID:rxaqMdlz
>>260に( ゚Д゚)ポカーンだわい
262名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 16:14:41 ID:hEg3sb4/
>>261
部外者だけど…
公園のベンチでオヤツを食べる行為にポカーンなの?
結果的に鳩にエサをやることになってしまったのがよくない?
よくわからないので教えて。
263名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 16:22:40 ID:yx/tX4B0
261じゃないけど…私は262の読解力の無さにポカーンだよ。

261は、260本人に呆れたんじゃなくて、260に書かれた
浅ましい子の浅ましい行為に呆れたんだよ。
264名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 16:37:21 ID:zTari74y
だとしたら、>>261の書き方も悪いよ。
私も>>260にポカンなのかとおもた。
265名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 16:39:29 ID:bhfTlW82
私もそう思った。
266名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 16:49:28 ID:lEIatif7
私もー!>>261が、「公園でお茶とおやつを食べるのはDQN」って言ってる
ように見える。

ちなみに私はおやつくらい別にいいじゃないかと思っているが。
267260:2007/03/19(月) 18:31:09 ID:RlnCeg2B
おやつが非常識と思われたのかな・・・
その公園では結構普通の光景だから何とも思ってなかった。
食べこぼしも殆ど無かったんだけど、少しの欠片でも鳩っていっぱい寄ってくるんだよねorz

今日もその子はいた。私達を見つけるなり嬉々と寄ってきて「おやつは?」と聞かれたので
「今日は無いよ(本当に持っていかなかった)」と言ったら「えーーーー!!!」と大声出して
あっさり引き下がったかと思ったら、他の子が遊んでいたボールを奪ってこっちに投げつけてきた。
幸い当たらなかったけど「何するの!危ないでしょ!」と叱ると「私も○ちゃんも
楽しみにしてたのに!ばーか!!」と叫んで去っていった。
ボールの持ち主の子のママと話したけど、朝から夕方までずっとこの公園にいて、昼ごはん代わりに
おやつをねだっているらしい。○ちゃんは妹?弟?とか。

親は何やってるんだか・・・子供の昼飯くらい用意しておけよ・・・
ちなみによそのオヤツ持込親子からは既にCOされているらしく、まだ標的になったことがない我が家が
持ってきたのを見てロックオンしたらしい。
268名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 19:25:52 ID:e5z8auF5
おやつは非常識じゃないよ。ゴミとかは持ち帰っただろうし。

子供は憎らしいけど、本当にお腹が空いてる子供なんだろうね。
親が悪いばかりに、子供がそんなことをしているのかと思うと
かわいそう過ぎる。
しかし、そんな憎らしい子に餌付けもしたくないしね。

親を殴ってやりたい。
269名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:00:04 ID:SSLcVdDD
お菓子ねらいの姉妹?ってご飯もらえないのは、お昼だけなんだろうか。
近所でも子供だけで公園っていうのも危ない。
虐待に近いね。
話しがズレてごめんなさい。
270261:2007/03/19(月) 22:04:05 ID:rxaqMdlz
そうじゃなくてさ。
やられた時点で私なら、首根っこつかんで引きずり回すわ。
271名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:09:49 ID:HnOjS7wp
そんなこと普通はしないよ。おやつ取られたくらいで。
したとしたら、そっちのがDOQっぽい
272名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:14:33 ID:nSeWyCoz
263さん、ズバリ!!正解!!
273名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:41:07 ID:t8gZxF+I
うちもおやつ絡みであったなー。

家から徒歩20分くらいの河川敷に大きな公園があるんだけど
日曜日に家族で散歩がてら水筒とパウンドケーキ作って持ってったのよ。
そこは普段から焼肉してる家族が居たりするんだけど
私達はちょっと離れた芝生のとこに敷き物敷いたのね。

そしたら河川敷で焼肉やってる家族の子供が3人来て
無言でパウンドケーキ持ってこうとするの。
思わず「なにしてるの?」って真顔で聞いちゃったよ。
2人は猛ダッシュで逃げてったんだけど
4才くらいの子だけ、遠巻きにしてずーーーっとこっちの様子窺ってて気持ち悪かった。
しかも旦那と私がちょっとその場を離れた途端(1分あるかないか)
すごい勢いで走ってきてバスケット開けようとしたし。
頭きて思わずその子の腕掴んで「親はどこ?お母さんは?」って聞いちゃったよ。
ジタバタして答えないから「今度やったら許さないからね!」って解放したけど。

でも走って逃げてった先の親みて、「あ〜ぁ…」って感じだった。
最初の2人もそこのグループの子供っぽかったけど
子連れで河川敷なのに、ぐでんぐでんに酔っ払ってるの。
しばらくその公園に居たけど、お菓子持ってる子に近寄って取ろうとしたり
親だけが飲み食いして子供に何も与えなかったんだろうかって思っちゃった。
でも、手慣れた感じもしたから、普段から他人にタカってるのかな。

274名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:43:13 ID:QdeQAxXT
>>270に( ゚Д゚)ポカーン…

カッと来たら何しでかすか分からなそうな人だね。
275名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 15:45:25 ID:Tz95ZkAv
今ドキュ宝庫のショッピングモール@マックつきに来てますが、
目の前でクソ寒いのに半袖坊主兄弟がブルジョア男児にたかってます。
マック全部食べられハッピーセットのカードも半ば取り上げられ。
被害男児親、どうやらフランス人らしく『ジュビドゥワー』と注意してますが
当然伝わりません。
ドキュ親はマルカワでジーパン物色中。
すわ国際問題シルブプレ。
276名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 01:22:58 ID:X0264tZn
フランソワ(仮名)はどうなった?シルブプレ
277名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 10:46:58 ID:5tpJoSx7
国際問題in東○ストア、マック前続編
…ドキュ兄弟にハッピーセットをたいらげられたジャン(仮名 推定4歳) 何故かすっかりドキュ兄弟になつき。
フランソワの制止も聞かず走り回り感化され。
マルカワから出てきたドキュ親が『あら〜どこの子?遊んであげてたの〜もう帰るからごめんね』
と兄弟を連れてのうのうと退場。
私と息子6歳はベンチでポテトを食べながら生暖かく見守ってました…ら、
息子がポテトをバッサーとぶちまけ、仕方ないから鳩にポテトをちぎってあげてたら
目の前にジャンが立ってました。
息子、ポテトをちぎって『鳥にあげる?』
ジャン、ニッコリ『(パクリ)』
息子、私を見上げながら曖昧に泣き笑い『…どしよ、食べちゃった』
フランソワが遠くから苛立ったようにモンサンクレール!!と叫びジャンは行きました…
さてフランソワは
《ハンバーガーをたかる日本人》《落としたポテトを小指の先程しかくれない日本人》
どちらが嫌いかなあ…
セボーン。
278名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 12:24:32 ID:87bKRcD0
両方つらいだろうね。
フランソワ川磯酢(・ω・`)
279名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 21:44:41 ID:FX879w7X
モンサンクレールwwwwwww
280名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 20:39:42 ID:2yueEGEN
山田く〜ん! >277の座布団、全部持ってて〜
281名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 20:57:13 ID:cE9/QZjt
そんな浅ましい子なかなかいないよね
282名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 21:10:27 ID:ffu0rij4
いるよ、ばか。
283名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 21:32:06 ID:cE9/QZjt
じゃあ民度が低いんだ
284名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 22:03:28 ID:ffu0rij4
低いからネタの宝庫なのだろ。東京K区団地なんか目を見張る。
285名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 23:06:14 ID:/P0qFvt6
>>277 フランソワ気の毒だけどクソワロタww
286名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 00:00:17 ID:ffu0rij4
>277
wwwwwフランソワwwwwww
287名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 04:23:30 ID:g96U8YM4
>>277の文才に嫉妬www
288名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 18:28:28 ID:swZwEvnN
>>280
つまんない。
>>277
ワロタ。
289名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 19:06:22 ID:6E4KMDXE
いや、ぜんぜん>>277は面白くないぞ。
290名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:08:44 ID:swZwEvnN
じゃおまえネタだせバカ。
291名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 23:31:01 ID:6E4KMDXE
すぐバカっていうの民度が低いわ
292名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 23:32:49 ID:LALi8Myb
つか、ネタスレかよ
293名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 23:34:12 ID:swZwEvnN
2ちゃんで民度もとめんなよ〜wwwww
おまぇ、同類できどってイタイべ。底辺同士だ、ばか。
294名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 23:49:56 ID:6E4KMDXE
お〜っほほほほほほほほほ
295名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 00:13:10 ID:hOchK2kX
基地外294に軍配?

今日ていねいに、《そのポイントくれませんか!お母さんが集めてるんです》
と。
296名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 15:13:30 ID:v2tBbUcA
浅ましい子・・・ケ 勹||| !
297名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 20:10:33 ID:Q8QD2Uzt
あげ
298名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 12:17:22 ID:0ck5EQaf
来年度は泥子と別のクラスになりますように。
299名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 14:28:37 ID:ty6ojVrl
息子の友達(小3)。
遊びに来たら「コーラある?」。
うちのコはお茶しか飲まないので当然コーラの買い置きなんかないんだけど、
「今度は買っておいて」

可愛い箱があったので、ディスプレイにと中にアメをいれてんだけど
気がついたら全部なくなってた(15個くらい直径4cmくらいのアメ)。
もうすでにトミカ何台、小銭もやられている。

大事にしてたインコが逃げたと話したら
「ね、ね、いくら損したの?(うれしそうな顔)」・・・
アタマに来たし言っておいた方がいいと思ったので
「お金じゃない、家族だったら悲しいの!」と怒鳴ってしまった。

根はいい子なんだけど、とにかくいつでも飢餓感が強い。
お兄ちゃんはそうでもないところをみると、しつけうんぬんより
その子の個性部分なんだろうか、こういうのって。
300名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:12:13 ID:qLI1cE6y
そこまで書いといて「根はいい子」だなんて…自分を偽るのはもう止めようよ
301名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 00:19:16 ID:Qh4zYZNp
トミカや小銭って盗ったってことでしょ?
根はいい子が窃盗しないよ…
302名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 17:35:30 ID:edgZia5p
息子が公園でどんぐりを拾ってたら
『お外のモノ持って帰っちゃっいけないんだー!!』と女児。
びっくりして息子はどんぐり置いて だめだって〜 と逃げてきて。
え!?と見たら女児が息子集めたどんぐり拾って袋に入れてた…
知能犯め。
303名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 23:25:50 ID:H7JbrqVg
>>302
しめしめwwと、かすめとったドングリを袋に入れて持って帰った
その女の子は、机の引き出しに大事にしまう
2,3日たって何気なく引き出しを思い出して開けたとたん

うぎぁあぁぁあっぁ〜〜!!!!!fgrぎれい@ふじこ
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル









って、ことにならないかなぁ( ´・ω・`)
304名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 23:59:24 ID:jES72CZL
>>303
にょろにょろくんが
こんにちは〜ε=ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)人( ゚д゚)ノ゙
305名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 10:38:01 ID:3cqXuRtz
新築した友人の家にお邪魔した
三軒隣の小三男児も来ていて、お昼になっても帰らない
友人が食べさせ、おやつも食べた頃ようやく連絡がついた
「帰宅したからうちの子帰らせて」

聞けば周辺は共働き家庭がほとんどで、よくあることなのだとか

家を建てるならそこと決めていた新興住宅地だけど…私はよその子まで賄えないよ…
306名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 10:39:32 ID:3cqXuRtz

すみません、チラシの裏スレと間違えました
307名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 11:50:56 ID:qpLB0xJm
近所の糞ガキ。
一度、大量にもらったアイスクリームを糞ガキの家にお裾分けした事があるんだけど、それ以来うちに食物をねだりに来る。
しかもピンポン連打。力強くドアをノックし借金とりみたい。
あまりにもしつこいので『毎日、アイスクリームがあるわけないでしょう?』というと、『じゃあアイスクリームじゃなくてもいいから何かください。』だってさ。
308名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 14:16:15 ID:Ns1uSzTd
>307
え?それ、クソガキが言うの?
まさか、親じゃないですよね…?
309名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 17:56:30 ID:y6t5TJGn
「何でもいい」ならゴミでも渡せばいいよw
310名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 18:11:09 ID:Ns1uSzTd
腐ったものでも渡して、もしお腹壊したら
「え〜?そうだったの〜?ごめんねぇ、気付かなかったぁ。」
と言って、多分仕返しに腐ったものが来るからまた、クレクレガキにやればいい。
ガキも懲りるし、親も自分のガキがかなり失礼だって気付くでしょうよ。

と、言ってみる。
本当に出来たら最高なんだけどな。
311名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 00:50:31 ID:ZY+MTU6t
おお!これこそ神が与えたチャンス!
リコリスキャンディーとかスコーピオンキャンディーとか
ミールワームキャンディーを用意して戸口に下げとけ。
312名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 01:08:00 ID:d1FxeiU/
ジンギスカンキャラメルもね!
313名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 07:41:42 ID:AKtRwZMP
赤ちゃん時代から月例が一緒なので
ずっと仲良くしてきたAちゃん。
昔から食欲旺盛な子だな。と思ってたけど
もうすぐ5歳になるのに変わらない。
人の食べている物が気になるようで
「食べたい!!」
小さい頃はよくある事だしと思ってたけど
もういい加減しつけしてほしい。
親子で食事に行くとママの頼んだ物まで欲しがり
Aちゃんママは欲しがるままにあげちゃう。
(子供の分は2人共同じメニュー)
Aちゃんママの食べる物がほとんどなくなるので
私がAちゃんママに自分の分を少しわけるとそれも欲しがる。
Aちゃんママは注意するけどぬるいんだよね。
お皿にいっぱい乗せてないと嫌がるんだってさ。
食べ方も汚い。
口のまわりにべっとりつけてテーブルの上にも落としまくってる。
まだ食事時にエプロンしてるよ。
この間、一緒に食事した時にもそうなるのわかってて
またAちゃんママの食べる物がほとんどなかったけど
気がつかないふりして黙々と食べた。
Aちゃんは「○○ママのおにく食べたい!」って言ってて
またAちゃんママがぬるく注意した。
いつもだったらあげちゃうけど
「ママの言う事聞こうね。」で終わり。
ママも「私もお肉食べたかったな。」って言ってたけど
聞こえなかったことにして完食。
店を出る時に「すごいお腹いっぱい。美味しかったね!」「・・・うん、そうだね。」
性格悪いのわかってるけどちょっとスッキリした。

314名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 07:48:53 ID:y+D+GDXv
>>313Aちゃんママは食べたかったら追加注文すればおk!
315名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 07:54:12 ID:e2vStaMY
>313
GJ!
他所様の物にまで手をつけては(欲しがっては)いけないってことを
ちゃんとAちゃんママは躾けるべきだし、
あなたはあなたが食べたくて注文して、お金を払ってるんだから
そこまで心配する必要なし。
食べたかったら>314さんの言うとおり自分で注文すればいい。
316名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 15:23:17 ID:YEO0iJw9
>>313 GJ!
次からは「追加したら?」ってさくっと言っちゃえい。

ちょっとずれるから申し訳ないけどうちの義妹(32歳)がそんな感じです。
食べ物に意地汚くて、いつも自分の母親の皿からなにかしら貰おうとする。
この間ある親戚の集まりでも、姑の皿のトロや伊勢海老をねだっていた。
姑も温いので「も〜♪」とか言いつつやっていたら、叔母さんが見かねて義妹に注意。
「○さん、お母さんはアナタより先が短いんだから美味しいものを取り上げたら可哀相よ」
義妹は私や夫の皿もいつも凝視していて(なるべく気づかない振りしてました)
姑もそれをとがめないから食べづらかったなあ。負けて「いる?」と言うと必ず奪うし…
言い方は優しかったけど本当に叔母さんGJ!と思った。
317名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 18:59:36 ID:mkmHjOAG
・・・32歳でそれは救いようないね。
318名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 22:25:23 ID:TapVIFT1
従妹の子が浅ましい。
保育園に上がる前から私の家に来ると、手当たり次第持って帰る。
家の両親が甘いのをいいことに、冷蔵庫から押入れまで全て漁る。
今の旦那からもらった置物まで持って行こうとした時、少しきつくしかったら
「バーカ、ケーチ」と言いながら物を投げてきやがった。
従妹は「きつくしかってやってね」と言ってくるが、従妹旦那が一人娘に激甘で、
何をしても絶対に怒らないらしい。
一番驚いたのは私が結婚の為実家を出るとき、「もう必要ないでしょ」と
ソファやテレビを従妹旦那と持って帰ろうとした。
従妹宅は裕福だし従妹娘の部屋には何でもそろっているのだが、
どうしてあんなに浅ましくなってしまったのだろう?
319名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 22:59:34 ID:KeyUyKBw
その従姉の子は今いくつくらいなんだ?
従姉旦那も含めての浅ましさなんだね…従姉自身がなめられてる母ってか。
320名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 07:18:00 ID:ID7z4JyA
昨日家族+犬で公園に花見に行った(BBQ、犬連れOKなスペース)

1人の女の子が色んな家族に食事&飲み物を強請り歩いていたよ。
誰にも大した物は貰えなかったらしく、うちにも来た。
断ると、買って来てくれ、お金くれれば買ってきて あ げ る よ
と、しつこいしつこいw ちょっとキツ目に叱ったら、また別の家族に強請りに行ったけど。

近くの家族が言うことには、親がパチンコ行ってる間(!!)は
食事は花見客に食べさせて貰え、と家から出されるので、朝から閉店まで公園にいるそうだ。
親のせいで浅ましい行為をせざるを得ない子供は可哀相だよ。

321名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 07:35:51 ID:5hmIIyns
>320
浅ましく生きざるを得ない子供は確かに可哀相だけど、
「買って来てあげる」なんて、順調にセコケチへの道を進んでるのが凄いね〜
322名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 13:50:29 ID:wiHr68bd
保守
323名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 20:22:35 ID:If+2YqLz
あげ
324名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 21:33:18 ID:eckatuC9
子供のお友達がオヤツ持参で来るんだけど、うちのオヤツも出すし、
相手の分も出すと、どうしても余る物が出てくる。

相手の親は子を我が家まで送ってきた時に「御宅で召し上がって」と一言。
量的にも子1人分どころではないし、明らかに家族向け。

ところが遊びに来た子たちは帰り際、テーブルの上にある封の開いた
「自分が持ってきたオヤツ」を「まだあるなら持ち帰る!」とか
「まあ、今日は○ちゃんちにあげるよ」と言う。

以上から考えて、彼女たちの持参分は封を開けないで帰りに持たせようと
思って出さないでいたら「持ってきたやつだしてよ!私のなんだから!」

「オヤツいらないわよ〜」と相手母たちに伝えたんだけど・・・
どうすればいい?返すのが普通なのかな???
325名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 21:37:13 ID:0PHlxrW+
ん?
そのまま、貰ったのは自分が買ったのと一緒に出して
余ったら持って帰りたい時は持って帰らせればいいのでは?

なにが問題なのか全く分からないんだけど…
326名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 21:43:43 ID:Z60jRcC6
うちは、自分のうちのも持参お菓子も両方出して
帰りに可愛い小袋や紙ナプキンでラッピングして 皆に平等にあげるよ。
特にいらないでーす。
ってのは頂いちゃって、
ごちそうさまを伝える。

余ったの返せってんなら行儀は悪いが
返せばいいだけでは?
327名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 10:06:36 ID:Hf9TDqCx
返せと言われたら返し、言われなかったらプールして
次の時に出せば良いじゃない?
328名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 20:01:53 ID:Gx1WDCeK
>>324
相手の親が迎えにきた時に、「○○ちゃん(相手の子)が、残った分は
持って帰るって言うから、持って帰ってね。」と言ってみれば?
相手の親がどう出るか。
相手の親が、「ああ、そう。」で済ますなら、割り切って返せば?
329名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 21:31:38 ID:zy9wq3/U
>>328
せっかく小分けに包んでくれてるなら「ええ〜〜〜!すみません!」等
丁重にお礼を言ってから頂いて帰る。
未開封なら、「いえいえ、どうぞおうちでお召し上がり下さい」と
ぐいぐい押し付けて受け取らない。
330名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 21:59:47 ID:jQPVVVpH
最近は「粋」とか「貴高さ」とか「気高さ」とか
教える親がいないんだねぇ。
331328:2007/04/07(土) 00:16:07 ID:sjUinFQN
>>329
いや、私だったら、その時小分けに包んでくれてる分は、もらって帰るにしても、
その場で自分の子に「いったん相手の家に差し上げたものを、持って帰るなんて
言っちゃいけません(おかしい)。」と言い聞かせるなあ、と思ったんだ。
332名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 10:07:41 ID:idBSSLKY
はぁ・・・今年度も泥子と同じクラスかorz
333名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 19:16:16 ID:CcO7ARAq
>332
誘いうけ乙
334名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 04:12:42 ID:i7JA+lEp
こういうのも誘いうけって言うの?
335名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 07:11:04 ID:M6rzGA28
言わない。
>>333は日本語が不自由なだけだろ。
336名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 08:39:03 ID:dOyuBcDO
>333
337名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 10:17:49 ID:HeO3h6yk
ていうかもうクラスわかったの?
うちは始業式は明日だ。
338名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 00:37:41 ID:LyaRfheC
今日の昼間旦那、息子5才、娘10ヶ月で公園にお花見に行ってきた。
そこの公園は毎年出店も出て花見会場になる。
とりあえずシートを敷いて、出店で焼きそばとか焼鳥を買って食べてたら、知らない女の子(5才位?)が来て息子に
「それちょっとちょうだい」
と。
息子はあげる気だったが余所の子に食べ物をあげてお腹壊したりされたら困るし、アレ持ちかもしれないしと思い
「ママに買って貰ってね」
とやんわり断った、それでも
女の子「焼きそばくれないならジュースちょうだい」

私「ママに買って貰ってね」

女の子「自分で買いに行けるから三百円ちょうだい」

私「ダメよ、ママに貰ってね」

そんなやり取りをしていたら突然物凄い形相で睨まれ息子の食べてる焼きそばに砂をかけられ、シートに置いてあったデザートのチョコバナナと林檎飴を引っつかんで走って逃げてった。
息子も私も旦那も
ポカン(゜д゜)
とりあえずその後取っ捕まえて母親見つけてシメたけど浅ましい子供って本当に居るんだなぁと…
せっかくの日曜日が台無しだったよorz
339名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 07:55:50 ID:2l1YgRZM
>>338
そのシメたとこまでkwskプリーズ
340338:2007/04/09(月) 19:41:07 ID:LyaRfheC
>>339
こんばんは。
走って逃げた女の子を娘を抱いてとりあえず追い掛けました。
私達が座ってた場所からさほど遠くない場所でその女の子の母親と思われる人+他親子二組の五人がお酒を飲んで花見真っ最中。
私「すいません、おたくの子がうちの息子のおやつを盗んでったんですけど返して下さい」
女の子母「はぁ?なんですかあなた?」私「そのあなたの子が持ってる林檎飴とチョコバナナはうちの息子のです」
女の子母「(女の子に向かって)それどうしたの?」
女の子「貰った」
女の子母「貰ったんだってよ。言い掛かり付けないでくれる?」
私「あげてません。勝手に持ってったんです」
女の子「だって焼きそばくれないからかわりに貰ったんだもん!おばちゃんまた買えばいいでしょ!ケチ!」
と暴言を吐きながらチョコバナナと林檎飴にかじりつき、
「もう食べちゃったからアタシのだもん!」
と言いやがった。
母親も
「あ〜あ食べちゃったね〜じゃあ返せないね〜」
と。あまりに腹が立ち
「わかりました、返して下さらなくて結構です。そのかわりそこの交番に泥棒に合いましたと今から行きますね。あなたの娘さんがした事は泥棒、スリと一緒ですから」
と言いその場を離れようとした
341名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 19:46:10 ID:LyaRfheC
続き
そしたら母親が
「なんなのよ!金払えばいいんでしょ!」
と二百円を投げ付けてきた。
頭にきすぎて
「金なんているか!金払ううんぬんより娘の躾しろ!」
と二百円を投げ返してそのまま交番へ。すぐ警官が来てがっつり注意されていたが母親はまだふじこってた。
チョコバナナと林檎飴の代金は警官が持ってきてくれたが、びっくりしたのが警官の一言。
「最近多いんですよ」
そんなに泥親子が多いのか…。
とこんな感じです。長々とスイマセンでした。
342名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 19:53:31 ID:OJi/LmY9
こわいよ…!!!涙目
343名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 19:57:20 ID:VFUKVWxT
今時、出店で買うチョコバナナとリンゴ飴を200円で済ませようとする大人…
344名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 20:53:20 ID:9JPKsvuJ
同一犯だったりしてw
345名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 21:16:05 ID:EsiGjuDm
>>341
カアチャンかっこいいよ…

その一連の流れはすべて、娘さんをだっこしたままですか?w
346341:2007/04/09(月) 21:37:09 ID:LyaRfheC
>>345
はい。娘抱いたままでした。
子供の前で大声出してしまった自分にちょっとorz
347名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 21:41:21 ID:iycBBsFl
>346
いや、いい躾けになったかもよ。
「いくら欲しくてもが待って持ってったり、奪ったりしたらいけないことなんだ」って。
GJでした。
348名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 21:44:29 ID:iycBBsFl
>347
>「いくら欲しくてもが待って持ってったり、奪ったりしたらいけないことなんだ」って。

違う!
訂正
>「いくら欲しくても黙って持ってったり、奪ったりしたらいけないことなんだ」って。
349名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 13:56:19 ID:tD2nizIi
>>338
私なら呆気にとられてる間に見失いそう。
すばやい行動お見事でした〜。
質問です。その時、旦那さんはどうしてたの?
350338:2007/04/10(火) 14:00:54 ID:lexEGJDl
>>349
旦那は息子の焼きそばが食べられなくなってしまったので二人で買いに行ってました。
351名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 15:49:08 ID:9NFGufNb
>>338
泥棒子があとで母親に「もっとうまくやんなさい!」
とか怒鳴られてそう。ちっとも可哀想じゃないが。
352sage:2007/04/10(火) 22:40:33 ID:3xgQTRtJ
ドラッグストアでバイトしてるんだが、
店にはちょっとしたおもちゃも売っている。
おもちゃ棚の裏側で作業をしていたら、親子の会話が聞こえてきた。
子(姉と弟)「ママーこれ買ってー!!買ってー!!」
母「どれ?…高い!絶対あかん!!」
子「欲しい欲しい欲しいー!!」(姉弟揃ってギャンギャン喚く)
母「安くしてもらっといで」
ここで‘えっ?どういう意味?’と思ったんだが、まさかなーと思いつつ作業続行。

そしたら姉弟(小学生くらい?)が近づいてきて
子「これ、安くして」
私「これはこのままの値段なんだよ。ごめんね。
  勝手に値段変えたりできないの。」
子「安くないと買えないやんか!!」
私「それはお店には関係ない事でしょ?ダメなものはダメ」
子「だって安くないと買えない…(姉弟揃って涙目)」
私「ダメなものはダメなの。お母さんはどこ?」
子「もうええわ!!ケチくさいなぁ!」

で、母親の元へ戻って「ママーあかんかったー」と報告。
親「ほんなら買わん」
子「ウギャァァァァー!!買って買ってー!!」
その後もお菓子を買ってラーメン買ってと泣く喚く。
子供達の「これなら10円(駄菓子)やからいい?」「これは?20円!これは15円やねん!」
の必死さが聞いてられなかった。

万引きされないだけマシなのかと思ってしまう自分が情けない。
(ほんとに子供単独と親子タッグの万引きが多いんだもん)
353名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 22:45:23 ID:ioFHktwx
>>352
親は、絶対安くしてもらえないとわかっていたからこそ
「安くしてもらっといで」と言ったのではないだろうか。
それで、安くしてもらえない=買わないということにしたかったのかも。
店員のあなたは大変だったし、お疲れ様だけど、特にその親子が浅ましいとは
あまり思えませんえん。
354名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 22:52:28 ID:aMrGlVyQ
>>353

普通、親がドラッグストアとかで値引き交渉とかしないもんだと教えるとおもうんだが。
そうしないから、間違った常識を植えつけられた浅ましい子が出来上がっちゃうんでしょ。
355名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 00:58:16 ID:r2wOtPB7
>>354
そっか。
ごめんね、エヘヘ。
356名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 10:10:32 ID:tyyZQ4w7
以前駅の改札前にあるケーキ屋でバイトしてた時、その店舗の通路に面した所で
チョコを売ってたんだけど、バレンタインの時期とか試食を出すんだよね。
そう言う時はにやにやしながら試食のチョコをありったけ口一杯に頬張って
いく20代後半の女性とか、こっちが気づいてないと思っているのか
何度も往復して何個もチョコを食べて行くチュプとか
そう言う人がたくさん来るんだけど、一番たちが悪かったのは
電車通学してた私立の小学生だったよ、制服着てたから余計目立った。

その時期に試食が出るのを知ってるから下校の時に改札辺りで待ってるんだよね
試食が出たら走って来てがつがつ貪るように食べる。なくなったら次のが出るまで
また離れて待つの繰り返し。2〜3人で徒党を組んでるからすぐなくなる。

極めつけだったのは、試食がなくなってお皿を片付けたらバックヤードに置いてある
売り物のチョコが入ったパレットに手を伸ばして来て(低い扉のそばなので届く)
「こんなにいっぱいあるんだからもっとちょーだい」と言って退けた子がいた
あわてて遠ざけて「売り物だからだめ、あげられません」っていったら「ケチ!」だって。
みんな外見は細くてかわいらしい女の子なのに親はどういう躾をしてるのかと
不安になったよ…
357名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 11:18:32 ID:UYPfOJ10
>>356
制服から学校分からない?調べて学校にチクったれ。
私立の学校なら結構そう言う恥ずかしい外聞は気にしそうだけど…。
358名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 14:59:44 ID:OSoTnAFr
ほっしゅ
359名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 16:24:20 ID:hw2ez/Qk
ほしゅ
360名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 22:24:22 ID:9Vb4/Vmk
あさましい子にもきちんとおもてなしをしましょう。
お菓子をねだられたときのために、メイドインチャイナの安いお菓子を用意しましょう。
喉が渇いたときは一番吸収率の良いお水です。
水道をひねればすぐにお水が出るように、水道代はきちんと支払いましょう。
甘い飲み物が飲みたがったときのために、砂糖を用意しましょう。(砂糖水)
361名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 22:49:33 ID:RFfeffJK

突然だ。本当に突然四条の高島屋の前で小学生の女の子に声を掛けられたのだ。
「おばちゃん、その子おばちゃんがセックスしてできたんやろ?」な、なに?

「なーて、おばちゃん男の人とセックスしたんやろ、なー」あ、あなた誰?

そんであなたがてつないでる女の人はどなたやの?ま、まさかあなたのお母さん?
なんで?なんでその女の人シカトやのん?止めもせず、たしなめもせず、誤りもせず。

今日あった不思議な出来事ナンバーワンでした。おしまい。
362名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 02:59:14 ID:IRkad9mN
>>361

「そうだね、愛し合って産まれたんだよ。とても尊くて素晴らしい事なんだよ。でも大切な出来事だからおばちゃんは胸の奥にしまってあるの。だからもう聞かないでね。どうしても知りたかったらお母さんに聞いてね。」

リアルこれでかわした事あるよ。

なんだかエッチな単語としか思ってないガキは親の性への考え方がその程度なんだよ。

下手にシカトするとつけ上がるし、娘ちゃんも「私は恥ずかしい事して産まれたの?」ってなっちまう。


ホントなら親子共々シメたいがな。
363名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 03:03:10 ID:IRkad9mN
スマソ、361の子供が娘ちゃんなんて何処にも書いてなかったよorz

もう寝ます…
364名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 03:52:41 ID:k7eGgQ5F
>>361
狂都なら余裕でありえる
365名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:30:08 ID:56dIylPn
「あなたも、あなたのお父さんとお母さんがセックスしたから生まれたんだよ。お母さんにきいてみな」
と言ってやりたい。

366名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 11:31:15 ID:hT+f+wrv
>>365
お父さんとじゃないかも・・・
367名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 11:34:54 ID:X2cDGbl6
うち体外受精で授かった子だから、とっさに「いや、セックスはしてないよ」ときっぱり
言ってしまいそう。
368名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:41:31 ID:MmRN2B9m
>>367
無事授かってオメ
しかしその返答はw
369名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 05:38:56 ID:dz+gdRoz
息子が小学4年の頃、息子の友達が兄弟2人で泊まりに来た時に驚いた。
ちょうどその日は「火の用心〜」の日で、町内が賑わっていた。
せっかくのイベントだからと、地区の違うその兄弟も一緒に参加させて
終わった後に集会所で、豚汁やお菓子やジュースを頂いていた時、
大皿に乗せていたお菓子をその兄弟はコソコソと自分のポッケに入れ放題。
挙句、ウチの息子にも「タダだから持って帰ろう」とそそのかす始末。
預かっている身なのに注意する事もできなかった私はダメだなぁ。
歯を磨かせた後「お菓子、お部屋で食べたら歯を磨いた意味がないから」と
寝る前に没収。朝に返却。それ位しか出来なかった。
そこのお母さんは、なぜかすごい心配性で教育熱心。
あれはダメ、これはダメ。中学になった今は個人指導の塾に通わせてる。
その重圧がウチに泊まりに来た事でハジけちゃったのかなと、今は思う・・・。
370名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:33:12 ID:641xprBf
義兄夫婦とその子供(甥と姪)をつれてコストコへ。(義兄夫婦は非会員)
色々ほんとに理解できない家族だから嫌だったんだけど、案の定やらかしました。
試食ツアー。ホットプレートのそばから離れず、
片手に爪楊枝を持って「まだ?なぁまだ?早くしてよ」と催促。
焼きあがるや否や早食い。ほんと飢えた子供みたくガツガツと。
私達が注意しても聞きやしない。(義兄夫婦はいつものようにガキを
私達夫婦に押し付けて店内散策中)
デモの人に注意されたら舌打ちして逃走→他の試食に張り付くのループ。
バタバタ店内を走り回って
「喉渇いた!何か飲みもん配ってないか探してくる!」
「あったかいもん食べたから次は冷たいもんないかな」
「他に試食どこでやってるか知らん?なぁ知らん?」
と、しつこいのなんのって。頭に来て
「いい加減にしなさい。買いもしないのに食べるもんじゃない。
無料で好きなだけどうぞって置いてるわけじゃないのよ。
試しに食べて、美味しかったら買ってねって意味でやってるの」
ってキツめに叱ったら
「タダやのに食べて何が悪いん?食べられたくないなら
出さんかったらええやん。買うなら食べてええの?じゃぁ買ってよ」
キれた旦那が
「子供引取りに来て。さっきから試食ブースあさりたおして俺らが
変わりに頭下げてるんやけど。ちゃんと飯食わせてんの?ちょっとおかしいよ」
と兄の携帯に電話。
のらりくらりとやって来た義兄嫁は、へらへら笑いながら
「この子達、こんな大きなお店初めてだから
テンション上がってるんやねぇ。美味しかった?私ももらおかな」
もういいやと思って
「どうぞご自由に。好きなだけどうぞ。私達は帰りますから」
と馬鹿家族放置して帰ってきた。この人たちと一緒に行動して、
今まで散々嫌な思いをしてきたけど、これで二度と会わなくてすむ。
浅ましい子ってほんと家庭環境が作り出すんだなぁ。
371名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:38:19 ID:Pyhn29al
>370
乙。
弟がまともで兄が変人…。
貴女は男を見る目があったってことですね。
旦那さん、カッコヨス
372名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 02:40:29 ID:gv5uhIm8
なんか、このスレ読んでると「浅ましい子」って関西圏に多いと思う。
浅ましいガキの口調がほとんど関西弁だし。
373名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 11:19:34 ID:Y9bjQAsu
京都も四条はあかんねん。駅の側の例の地域から徒歩圏やねんから。
コストコも関西は絶対行ったらだめやねん。店舗あんのは今んとこ
例のレイプ事件で有名なあの町だけやねんから。
374名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 11:24:37 ID:acg3fKw9
例の所って鮮ブラ? 
375名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 12:15:17 ID:cRKJey2U
浅ましい奴らはそれなりの地域から出てくんな。
376名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 12:36:02 ID:RWRlHuYF
コストコはそんな所。一年で会員やめた。
試食コーナーは殺伐としてた。
子供だけじゃなくて大人も出来上がりを待って人だかり。
割り込んで試食とった人に切れた、オジサンが
「順番守れ!みんな待ってるだろ!!!!」と怒鳴ってた。
肉の試食を子供に食べさせたら生焼けだった。おなか壊した。
377名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:18:02 ID:cRKJey2U
そんな店のマネキンはしたくないな〜。
群がる乞食親子達を前に、憤りよりも笑いを堪えるのがツラそうだよ。
378名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:34:08 ID:X+k75LNt
試食したがる人って買う気のない人ばっかりだよね。
ウィンナー位いつでも食べてるだろうに何個も何個も
1度口つけたフォーク持って刺す食べる刺す食べるの繰り返し。
見てて気持ち悪い。
379名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 17:11:04 ID:TpG0iIdC
同意

物産展で「試食待ち」の行列が出来ていて
私はそこの商品大好きだったから待たずに全種類買ったら
お店の人が袋に詰める間に、出来上がったばかりの試食を「どうぞ」とくれた。

それを見た先頭に並んでた親子が「あ〜並んでないのにずるーい!」
母親は「割り込みはだめなのにね〜」と大騒ぎ。

何だか気まずくて試食を置いてその場から離れたら
その親子は試食をもらったら買わずにサッサと次の試食コーナーに
行っていた。浅ましい親子だった。
380名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 20:43:29 ID:8aPxLAIg
ずっと関西に住んでるけど、
ここ数年で、「関西人ってあつかましいねんw」を免罪符にした
浅ましい人(老若男女問わず)が増えてる気がする。
恥の基準が他の土地と違うのかな。

今日の浅ましい子。
ドラッグで。幼稚園児くらいの小さな兄弟二人が店に入るなり、レジに行って
「タダのジュース下さい!(元気いっぱい)
いつもあの辺にあるやつ。」
何の事だろうと思って見てたら、
美肌ドリンクの試飲をくれって事だったみたい。

レジの人も‘えぇぇーっ’って顔してたけど、
親がやってきて
「ちゃんと言えたねー。偉い偉い」って激褒めしたもんだから
渋々試飲ブースへ連れてってた。
飲むだけ飲んでやっぱり買わずに出てった。
それだけの為に店に来た感じ。

「もう試飲出すのやめようか。試飲ばっかり出てちっとも商品売れてない」
ってひそひそ店員さん同士で話してた。可哀相だった。
381名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 01:41:08 ID:3RNxV8KJ
乞食の英才教育完了か
382名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 10:14:38 ID:Eau+Uv7o
ドラッグ?
ドラッグストアの略?

なんか・・・
383名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 13:52:42 ID:lCOftQ9z
>>382
こういオバハンが一番ウザイよな
384名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 16:11:37 ID:yEI7NjLf
>>382ったら、そんなトメ臭プンプンな事書いて人気をさらおうとして・・・
浅ましい子!!(白目)
385名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:12:30 ID:l3WuBcQL
>>384
浅ましい『子』って歳でもなかろうよw
386名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 08:18:15 ID:5PeQxXoW
小学生の保護者スレ見てると、結構浅ましい子がいるんだね。
387名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:22:40 ID:rKvMeBc+
海沿いの散歩道のベンチで腰掛けて、
紙パック入りのジュースを飲んでたら
5歳くらいの男の子が走りよってきて
「ちょうだい!」と叫んで、いきなり私が手にもってた
ジュースのストローに口をつけてずずーっと飲んだ。
その素早さに呆然としてしまった。
遠巻きに見守る両親・・・
いや、にこにこして全く悪びれず、かわいい子ではあったけど。
あわてて立ち去りました。
388名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 17:36:08 ID:/LcMFIsj
>>387
未就学児ならまだ可愛ければ許せる事もあるけど
親の態度が許せない事が多いよね・・・無反応というか。
私だったらすっ飛んで行って平謝りしてジュース代払う位いうけどね。
大体、他人の口をつけた奴飲ませるかって感じだけどw
389名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:32:58 ID:el4PwWw9
息子と友達が休日遊ぶ約束をしたのを聞いてはいたが「何時に遊ぶの?」と聞くと
「あ!決めてなかった!」嫌な予感のまま就寝。
翌日朝9時に襲撃され、ピンポン&ドアガチャガチャ。息子がはりきって開けると
そのまま家に上がろうとするので阻止。粘る彼ら(きょうだいで来たよ)を
「公園でお昼まで遊んできて!」と追い出す。
しかし30分で帰ってきた。仕方なく家に上げると「何かないの?」と友達の弟が
台所をあさりそうになるので阻止。「のどかわいた!」と言うので麦茶のみ。
「えージュースは?ないの?買ってきて〜」としつこいので「一度おうちに帰ったら?」
と言うと「えーうちなにもないもーん!」
幸い昼になったので帰したが、息子が「午後も遊んでいい?」
「公園ならいいよ」と渋々許可した。すると奴らは30分後に再来襲。
鍵をかけた玄関ノブを再びガチャガチャするので「やめなさい」と一喝。
玄関内に入れないようにして、公園へ行かせた。
またすぐ戻ってきて、結局5時まで家に居た。帰れと言うと「うちは5時半まで
大丈夫(はあと)じゃあ息子くんも外に行こうよ〜」「うちは門限5時なの。帰って!」

元共稼ぎとしてちょっと温情を見せたのが仇になった。
きっと昼も食べていないに違いない。意地でもオヤツを出さなかったので、わが子たちは
私が怒りまくっていることに気づいていた。最終的に子供も友達に注意してたけど・・・
もう2度と呼ばないでくれ・・・と思ったら、翌日の休日にも襲撃された。
ガッツリ断って終わったよ・・・
390名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 11:05:18 ID:YAqu1scV
>>389
昼も食べてない、ってネグレクトされてる子供なの?
通報した方がいいんじゃ?
391名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 23:24:16 ID:nltZj5k2
>>390
本人たちは「食べてきた!」と言うので微妙。
ただ我が家から彼らの家までの距離&移動手段(徒歩)を考えると
1年生&2年生で食事した上での30分往復は不可能。
菓子パンを1つか、食べてない可能性が高いな〜と思った。

家に来るなりあがりこんで、2度とも「何か食べたい!」
やっぱりネグレクトなのかな・・・
392名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 04:12:09 ID:ddRHaUVY
何でも通報だの警察だの言う奴は病気。
393名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 15:55:44 ID:JFSQ/dbA
通報するなら学校に、じゃない? この場合。
394名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 21:53:27 ID:n+b8uVIO
391です。
×30分往復
○30分間での往復

彼らの動向は、しばらく見守ります。
395名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 08:38:02 ID:gD5qMt95
ファミリーゲームコーナーで景品取り出し口に景品がないかガチャガチャ見て回っている小学生の女の子をみた
いやいや景品おいていくわけないから!
ったく、自販機のお釣り取り出し口のぞくじじいと同類だな
396名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 10:32:09 ID:DlvwrIli
>>395
きっとそのじじいの孫。お爺ちゃんの真似してるんだよ。
397名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 11:10:47 ID:N3DhiyZH
自販機で物を買うときはお釣りが発生するように心がけている。テヘ☆
398名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 01:02:29 ID:cfYmYiqw
浅ましくアゲ
399名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 02:54:44 ID:iDbkSlE+
浅ましいというより可哀相な子等だねぃ
400名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 03:18:25 ID:SLPfmKbw
スーパーで会った♂
うちの息子の1コ上で4歳が何故か野菜売場からずっとついてきた。
近くに親らしき人はおらず「ママいないの?」って聞いたら「買い物してるから遊んでていいよって言ってた。」と。息子と意気投合しててしばらくついてきた。
気づいたらいなくなってたから普通に買い物してレジに並んでたらまたその子登場。
いきなりカゴにお菓子を入れてきた!!
「これは買わないよ。欲しいならママに言ってね。」と渡したらまたどこかへ行った。
やれやれと会計を済ませてフードコートでおやつにたいやきを食べていたらまた登場。
しかも手にはさっきカゴに入れてきたお菓子…
お金を払ったか聞いたら「ママがいいって言った」と隣に座り、たいやきを見つめてた。
アレルギーあっても困るし知らないコだから無視して食べていたら「それっておいしい?」としつこい!!!
「もうママの所行って」と言ったけど居座りしかも息子のたいやきをとろうとしてきた!!
「ダメだよ!知らない人の物とらないで!これはこの子のだよ!!」と叱ったら外へ行った。
すぐ目の前が駐車場だしなんかあったら可哀相だと思い店の人に言ったけどすでに姿なし。
あのお菓子もシールも何も貼ってなかったからよく考えたらパクッた物かも…
腹が立って仕方ない。親の顔が見たかった。
401名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 07:42:12 ID:KC6eB0iC
>>400
浅ましい子って、すぐに「それおいしい?」「それなーに?」
って聞いてくるよね。かなりウザイ

私がミスドお持ち帰りして家に帰る途中、近所の子供が
「それ何?食べ物?」とか言いながら、うちの玄関までずっと付いてきたことがあった。
402名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 08:31:41 ID:+ivdLObc
何度も試食のソーセージを食べる男子。見ていた母がすかさず、
「買わないのに、何回も食べちゃダメ。」と若干キツメに注意。
403名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 09:18:10 ID:tHv0RB0e
保健所で健診の順番待ちしてたら知らない小学生女児がなついてきた。
赤ちゃんみたいのかな〜と思ったら《コレ食べていーい?》とボーロを勝手に食べだした。
唖然と見てたら知らないママさんが
『すいません、この子のお母様ですか!?』と怒った様子で話かけてきて。
違うと言ったら、どうやらそのママさん赤さんのマグの麦茶勝手に口つけて飲んで
赤さん握ってた赤センベイも取り上げボリボリ… 赤さん大泣き、頭きた!と。
女児に『ママどこ??』と聞いても知らん顔。二人で怒りながらキョロキョロしたが親らしき人はいなく。
女児に説教したがダミアンみたいな目で睨んでくる。
すると突然目の前でお喋り夢中になってた赤抱いたママが
『かれんちゃーん!行くわよ〜』
『はぁーい』
ダミアンかれんは去って行きました…
浅ましいのは親の責任もあるのか…

つか、かれん て。
404名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 09:44:24 ID:JpwTywF0
>>403
DQNネームをつける奴はやっぱりDQNなんだなと再確認した。
405名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 11:45:22 ID:08QXTAb9
>>403
うちの娘、かれん…orz

だからあれほど考え直せ!って言ったのに(T_T)糞旦那め
406名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:01:32 ID:lqoEAESJ
名前通りに育つかはママさん次第だから頑張って
可憐な子がかれんならいいじゃないか。

>>403
浅子とかにすれば良かったのにねw
407名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:36:24 ID:pWS58n1d
近所の兄弟(5年3年)がなんか浅ましい。
上の方のレスにもあったけど、何でも値段を聞いてくる。
息子(3年)が新しい服を着ていたりオモチャを持っていたらすかさず
「それいくらした?」
先日雑誌の懸賞でオモチャのソフトが当たったのですが、それを聞いて
「当たったの?じゃあタダ?これ○○円はするからすごい得したね!」
近所のお祭りに行ったとき、企業のブースで宣伝用に配っている風船や
グッズをもらいまくり、その度に「これきっと200円はするよね!
得したね!」試食を食べては「タダでおやつになったね!」
帰りに偶然会った別の友人が、車に乗せてくれて送ってくれたら
「電車賃浮いたね!得したね!」
彼らの母は「止めなさい、恥ずかしい」とは言うんだけど…
実被害はないけど、なんか見ていて嫌な感じなんだよな。
そういう会話を家でたくさんしてるんだろうなー。
408名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:21:45 ID:ZUSVzv/t
うちの3兄弟も浅ましい。
スーパーに行くと必ず試食を食べたがる。3人でソーセージを集ってるのを見たときはげんなりした。
最近は試食を全て禁止しているが、正直スーパーも試食なんて置いておかないで欲しい。
409名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:37:34 ID:d6+afzLl
>>408
親の躾がなってないだけ。まわりのせいにするな。
410名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:44:18 ID:qXLbom6n
なんかこのスレタイがちょっと、
うちの近所では、1人だけがおやつを食べるとかない。
遊んでる子供達みんなで少なくても分けて食べてる。
うちがおやつ出せばよそがお茶とコップを出してくれたり。
子供が浅ましいとかおかしいよ、誰かが食べてたら欲しいのなんて
当たり前だし、ただ取り上げたりするのは親に問題があると思う。
変な子供がいたら取り合えず分けてあげて親呼び出して、
お腹すいてるみたいですよとか言ってみる。
浅ましいって言葉を使ってた友達がいたけど、その友達がまさに浅ましかったの覚えてる。
411405:2007/05/01(火) 13:49:23 ID:08QXTAb9
>>406
ありがと(T_T)
華恋にしたんだけどdqn臭プンプンにならんよう頑張ろ
412名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:51:35 ID:kXuMnEpa
>>410
スレタイだけ見て噛み付きに来たんならまあまずは嫁
409個のレスを読んでその感想ならアフォ過ぎる
413名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:58:07 ID:LVlDBwPm
>411
ご愁傷様w
414名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 14:38:12 ID:kWKTcuEA
今追いついた。胸が痛いわ。どんだけ食わしてもらってなあんだよこの浅ましい子たちは。

でも、親が知らない所で…、っていうケースがあるっていう勉強になった。
気をつけよ。
415名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 18:25:57 ID:QcnZHce5
>>411
かれんちゃんとか、きららちゃんとか、るきあちゃんとか最近多い。
またかという感じ。
416名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 18:32:32 ID:YLxY6o89
実際にそんな名前の子の親だってわかってて>>411を叩くなんて器が小さいな。
底意地が悪いたぁこのことか。
417名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:37:37 ID:lqoEAESJ
いい大人が( ・∀・ )ノ イジメカコワルイ
418名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:40:17 ID:XiE3mdVl
415があげたその三つのなかでは、DQN度インプレッションとしては
るきあ(最狂)>>>>∞>>>>>きらら>>>かれん

だから元気だせ>>411

しかしな、かれんの「れん」に恋をあててしまったあたりで
ちょっとばかし「るきあ」に歩み寄っているぞ。

でもDQNネームなのに、会って見たら「ちっともDQNでない良い子」というのも
素敵だと思うよ。すくなくとも「良い子ネームなのにDQN」より一万倍良い。
419名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 23:41:12 ID:LVlDBwPm
DQN名だと事故や犯罪被害に遭いやすいらしいけど、
生命力や繁殖力は強そうじゃん。ものは考えようだよ・・・w
420名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 01:22:28 ID:qfvFHGd9
かれんちゃん、可愛いと思うよ。
元気出せ>>411
421名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 01:35:54 ID:pF5B7DeH
>>419
あるあるとか伊東家とか好きでしょ
422名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:15:44 ID:2/AeREu0
かれんならそれほどでも無いけど
恋って字はちょっと痛いような・・
423名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 22:50:55 ID:G4q85Nzk
名前の話はもういい加減スレ違いですよ
コチラでドゾー

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart94
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1177409670/l50
424名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 14:45:52 ID:2RfkqPRP
名前に「恋」って
どんだけー
425名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 21:31:03 ID:D28pHcyP
>>411
ブサイクな大人になったら一生陰で笑われるのに
旦那さんって本物のDQNでは?
つーか、大体DQNネームって母親が付けるのに
男が考えた名前がカレンって・・・ロリコンヲタクかヤンキーとしか思えないwww
426名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 21:45:15 ID:QyaZUt4l
娘の友達(5歳)。人んちの冷蔵庫やお菓子の棚を物色して、めぼしい物を見つけてはこっそり食べたり盗んだりしている事を私は知っている・・。
その不気味な行動は一体いつまでどこまでエスカレートするのか、私自身も(なぜか)興味があり注意する事なくこっそり観察していたのだが。
先日・・冷凍庫のアイスクリームを、持ってきてたかばんに入れて何くわぬ顔で娘と遊んでいるのを見て、さすがに見ぬふりはイカンと思い「出してね」と注意した。
娘もビックリ。しかし・・「いやだ」と泣き、そのまま持って帰った。あちら母から今だ連絡なし・・。
427名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 22:29:17 ID:Q/GO4KgL
>>426
鞄に入れてどれくらい経過していたのかわからないけど、
とけてなかったのかな・・・
ドロドロになったアイスはマズイと思うのだが。固めなおしても分離するよね?
428名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 23:09:43 ID:NvEn/v69
お母さんにどうしたの?と聞かれても「○○ちゃんのお母さんがくれたのー」に3ペリカ
429名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 00:55:09 ID:9Aohx72B
それで浅まし子の親から「アイスをかばんに入れて持ち帰らせるなんてふじこふじこ;」
と電話かかってくる、に7ペリカ
430名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 02:15:19 ID:M2RGhsSN
ほしのももか この子供は顔からして乞食 母親はバランスボ〜ルしながら自慰アッハーン
431名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 03:13:30 ID:j2QcEWhg
そりゃ器用だね。
432名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 07:58:47 ID:DdlcR7dj
ホント、よく引っ繰り返らんね
433名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 09:57:19 ID:3MSN7UHF
>>403
ダミアンて何?
434名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 13:03:52 ID:RQ6NwHPW
>433
ホラー映画《オーメン》主人公。悪魔の子
666と体に刻印アリ。気に入らない奴や邪魔者を不審死させる能力アリ。

ウラヤマシス。
435名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 00:51:37 ID:i0xXiCKf
近所の浅子三姉妹

子供同士仲良く遊ぶのはいいのだけど午前中に来て
『お菓子ないの〜?』
『喉渇いた〜』
とウザ。。。。

勝手に台所付近をうろつき戸棚やら冷蔵庫、キッチンの引き出しまでも開け物色。
初めてやられた時は唖然だったけど、
今は『遊ぶ所じゃないからあっち行ってね。勝手に開けないでね』と背中を押し(思い切りじゃないよ)自然とキッチンから追い出す。

おもちゃやカードも欲しいと思えばおねだり。
三人して同じだから疲れる。
436名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 02:42:56 ID:s0n4O8t+
苛斂・・・すいません、書き込んでみたかっただけです。
437名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 03:47:14 ID:qUim5XvF
>>436
なんて読むの?
438名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 04:20:06 ID:woTNWVI1
>>437
「かれん」
439名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 20:41:41 ID:6s5x3qZW
アゲ
440名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 21:52:54 ID:P4CY90IP
100円入れてハンドル回すとガムが出てくる機械が近所のスーパーにあるんですけど、
出てきたガムを息子(3歳)が取ろうとしたら横からきた子(5・6歳)に取られてしまいました。
息子も私も「あっ!!」って叫んじゃいました。
あっと言う間の出来事でした。
一回口に入れたものは返してもらえないし、母親の姿は見えないし、
なんか得意気にクチャクチャしてるしでホント腹立つ!!



441名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 22:32:27 ID:ae7Xvc+j
確信犯だね
叱り付けて店員に言いつけて今後は見張らせればいいよ

大型スーパーのプレイランドで30円1プレイのゲームがあって
息子が20円入れたらゲームが始まった。
するとすかさず男の子が(小学2〜3年くらい?)
「あ、俺10円入れたから俺のゲーム!」と言いながら
息子を突き飛ばすようにして遊び始めた。

頭に来てゲーム機から子供を引き剥がして
「わざとしてるよね!?お母さんはどこ?」って言っても
「あーもうゲーム終わる!10円俺のなのに〜」と言いながら全く聞いてない。
「じゃあ10円返すから二度と同じ事しちゃダメ!」と言って
10円渡すと奪い取るように10円を取ってどこかに行った。

数日後買い物ついでに気になってプレイランドを見たら
またゲームの前に張り込んでいたので店員にチクッてやった。
こんな子供でも悪知恵働くのにびっくりした。
442名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 23:35:10 ID:3W0UGlzO
>>310 北海道土産のジンギスカンキャラメルなんてどうだ?
合法的な筈…
443名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 23:42:29 ID:3W0UGlzO
既出スマソ

ついでにカキコ
DQN親子に天道あかねかクリーオウの手料理喰わせたい
444名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 07:30:21 ID:w7xB+imy
自分が子供の頃にメダルゲームやってたら、知らない男の子に「後で返すからメダルちょうだい!」といわれメダルを強奪されたことを思い出した…
あれも浅ましい部類に入るのかな
445名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 10:44:27 ID:BsHLMnDU
息子が幼稚園に入ったばかりの頃、
同級生のやんちゃ男子二人組に公園で捕まってジュースたかられた。
「お母さんに買ってもらってね」と息子を自転車に乗せて退散しようとしても
いいじゃん買ってよ〜ケチ〜と言いつつ人の自転車のカゴをなかなか放さず
ホントどうしようかと思った。

時は経ち息子は高校生、彼らは…やっぱ碌なことにはなってない模様。
当時自信満々に「地域で育ててもらってる」と公言してた放置母たちが
今いろいろ悩んでいると聞くと、気の毒だがどこか納得してしまう。
446名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 11:53:07 ID:jCBWhttM
>>443
天道あかね?クリーオウ?
自分しか知らないような半端な知識を常識のように話すなよ。
447名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 12:05:21 ID:JjAWI3Rl
>>446 スマソ。ヲタクなもんで。
天道あかねは殺人的不味い料理を作る代名詞的キャラ
高橋留美子の「らんま1/2」ヒロイン
クリーオウは「魔術士オーフェン」(ラノベ&アニメ)の、同じくヒロイン
どっちもヲタクの間じゃ常識的なキャラ
448名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 12:09:11 ID:L7kauOzw
うわ・・・イタタタタ・・・
449名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 12:33:52 ID:4Ivf/oeP
>447
アニオタ全てがそんなキャラを知っているor好きだと思わないで欲しいな。
つか、そんな下らん知識を晒されても…。

と私の背後で、通りかかった兄が言いました。
450名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 12:42:03 ID:b2rOHDTn
>>447の思考に浅ましさを感じる
451名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 13:10:41 ID:9KPJDjXZ
>>447せめてエスパー魔美にしろって!
452名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 13:12:08 ID:ytDqFtkk
>>445
育児板って高校生の親も書き込んでるんだなぁ。
453名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 13:13:57 ID:itBWwT0J
>>447 ・・・寒っ!!!・・・
454名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 14:08:56 ID:o6y5lWQ/
>>447
アニメの話になるとキラキラ目を輝かせてどうでもいい知識を披露する
西村知美を思い出した。
455名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 14:35:49 ID:9Ngloiuk
温泉に行った時。
脱衣所では盗難防止の為にロッカーがあって100円入れて鍵をかけて、開けたら100円が戻ってくるようになってた。
温泉から上がってロッカーを開けた瞬間、ロッカーと私の間に女の子が走って来て100円取って外に逃げた。
裸だから追い掛けられなかった。本当に驚いた。
456名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 19:28:34 ID:2zrN+7a4
私なら間違いなくドロボー!!!って叫ぶな。
457名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 12:21:24 ID:cgo8nJ2k
私は呆気に取られてしまいそう。
なんか浅ましいとかずる賢いって言うより窃盗する子が多くてびっくり。


私の住んでいる所にも名前からしてDQNな姉弟がいる。近所でも有名。
その子供達はガチャガチャをしてるふりをして、お金も入れてないのに店員を呼んで「お金を払ったのに出来ない」とか
スーパーに行ってお金を払わず何食わぬ顔でお菓子を持って店を出るらしい。
あまりにも酷すぎて児相に通報されて今は施設に入ってる。
母子家庭で母親も子供を放置してるような人だから早い段階で
親元離れて良かったケースだと思う。
458名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 13:18:40 ID:txMMdIis
浅ましいんじゃなくて生きるためだもんね(´・ω・`)
子供だもん。お金がないけど食べさせてもらえなかったら
かっぱらうかたかるくらいしかできないよね。
カワイソス
459名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 15:07:07 ID:4fsbj8pU
生きる為だけならガチャガチャは必要ないけどね…
子どもだもん、他の子がやってる事やりたいしみんなと同じ物欲しくて当たり前だよね。

でも、浅ましい知恵と技が身に付いた子を見てしまったら「かわいそう」と思う前にどうしても腹立つよ。
460名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 16:12:29 ID:umQGtFis
まさに、映画「誰も知らない」
これってフィクションらしいけど元事件知ってる人がいたら
是非教えてください。
461名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 16:42:30 ID:cTFYjH08
462名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 16:44:39 ID:5lystdRm
>>460
以前、育児板に単独スレがあったよ。
「巣鴨子供置き去り事件」でぐぐれば詳しい解説してあるサイトいっぱいあるよ。
463名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 16:48:32 ID:umQGtFis
>>461-462
ありがとう!早速みてみます。
464名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 10:26:04 ID:Tg+kkd2O
ラムちゃんが出てこなかった>>447は偽オタ
465名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 18:24:34 ID:gg9GcS2Y
ラムは地球人と味覚が違うから料理ヘタな訳ではない。おまえこそ偽(ry
466名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:07:19 ID:eVpEjcXf
スラムかよ…
467名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:06:52 ID:clC+CR6g
幼稚園のお友達と3〜4家族で集まる。
人一倍食べる子がいると、他の人の分がなくなるので追加しなきゃいけない。
それでも自宅なら追加できるけど…
公園やお花見の時も変わらず食べまくり、お友達やきょうだいが我慢させられてる。
誰かの家だとおやつ追加されるけど、外だとそれはないって分かってるからか、食べるだけ食べたら「帰ろう」連発。
小学校は違うから、早く卒園してFOしたいわ。
468名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 13:07:13 ID:P0m5uUcR
>467
あるあるあるある。親が注意しないのも腹立ちポイント。
469名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 13:10:51 ID:svg3lJ2R
なんか食い意地が張ってると浅ましく感じるよね。
食べさせてもらってないみたいで。
みんなで食べると美味しくてついつい食べちゃうとかならかわいいけど、
必死過ぎるとなんかいやだ。
470名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 16:08:53 ID:MOjbrOoL
フルーツバイキングに行ったら
マスクメロンだけを延々食べ続ける女児がいた。
出てきた分をそのまま自分の皿に移し、根こそぎ持って行ってしまう。
どんな親かと女児について行ってみたら、山盛りメロンを見て
「○○ちゃん偉いね、これで完全に元がとれるからね」だと。
その親子のテーブルにはマスクメロンと食べた後の皮しか乗ってない。
店員も気付いたのか、メロンの補充をしなくなったのだが
その女児はバックヤードまで行って「メロンないよ、出して」と催促。
バイキングとはいえ、マナーがあるだろうに…
471名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 16:42:50 ID:yGZdO6go
>>470
子供に取ってこさせる親が怖い。
なんて奴だ。
472名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 18:11:36 ID:y+ks5n0F
>>470
お店の対応もどうかと…。
補充しなきゃ他のお客様が
メロン食べられないジャマイカ
473名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 20:58:55 ID:9l8ysI0b
>>472
どっちにしても他の人は食べられない。
ちゃんと読めよ。
474名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 22:31:20 ID:y+ks5n0F
>>473
ちゃんと読んだよ。
女の子だってメロン食べてる時間があるでしょ。
ずっとフードコーナーに張り付いてるとは
書いてないじゃない。
475名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 22:45:44 ID:ERuDSwPN
補充の時間に食べまくって、補充された時にはまた取りに来る。
食い尽くそうとする母子>他の客の口に入る数
だったんじゃないの。
476名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 22:59:03 ID:kG1ML/K9
バイキングだと食い意地が露呈するよね。
バイキングと銭湯でみっちりマナーを教えない親はダメ親だと思う。
店も、高いメニューは店員が手渡しするとか、やってるとこもあるよね。もうちょい考えればいいのに。

うちの話…
クッキーを「みんなで同じ数ずつ食べてね」と出したら、
素早くほとんどのクッキーを口に突っ込み、落ちたクッキーのカスを他の子供たちに配った奴がいた。
ちょっと目を離すとうちの物を自分のリュックに詰めはじめるし、小学生からこんなで大丈夫なのか…
と思ってたら今年から特別学級に行った。何の障害かは知らないけど。
477名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 23:36:38 ID:mXTXghzr
そうか
障害があるのなら多少しょうがないのかもしれない。
あとは親次第になるんだろね。
うちの子は障害があるんだからしょうがないでしょ!
とか言い出したらもう…
478名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 23:46:32 ID:RavdzN9s
某鳩のマークのスーパーに行くのだけど、試食があると一心不乱に食べ続ける子供を良く見かける。
一人ならず、いつもちがう子なのでかなり気持ち悪い。
転勤で越して来た知らない土地だけに、どんだけDQNが生息してるんだとガクブル。
479名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 03:36:11 ID:DfDgQqa9
うちにおやつをたかりにくるガキがいたら、メントスとコーラを与えてみよう!
一度にガッついたら偉いことになるだろうね。
んで何か文句でも言われたら「あ〜ら知りませんでしたわ。オホホ」と。
480名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 03:39:30 ID:QMQm2fkx
>479
フリスクじゃね?
481名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 04:03:11 ID:DfDgQqa9
>>480
メントスだよ。なんならお試しあれw
482名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 04:13:31 ID:QMQm2fkx
ゴメン、初耳だたもので…
早速今日やってみるよ(`・ω・´)
483名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 05:07:46 ID:LMJinULY
どうなるの!?
484名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 05:19:25 ID:qe846GB3
http://med-legend.com/mt/archives/images/mentos_wltx.wmv

詳しく知りたい人は「メントス コーラ」でぐぐってみよう。
485名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 10:08:05 ID:erVSYNn9
>>479
でも、それ絨毯の上でやられたりしたら、あとが悲惨じゃない?
486名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:49:01 ID:Iobg80aP
1シーズンに1度、家族でTDRに行くんだけど(地方住み)、同じマンソンの年長女児が お土産をねだって来るのが嫌…


仲良くしてるから、いつもお世話になってるからと思って、毎回お土産を買って来てたら それが当たり前と思う様になったみたいで

一度、ホテルの中に入ってるパティスリーでマカロンを買ってお土産にしたら それがお気に召さなかったらしい…

お礼の言葉もないし 睨まれた揚句「プリンセスが好きなのにな〜」…orz

マカロン 2500円くらいしたんだけど…

お土産の中から いいのないか物色してるし…


浅ましい子、というのとは違ったらゴメン
487名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:16:17 ID:aZW2Uw9x
>>479
メントス食べてすぐコーラ飲むと
484みたいになるってこと?し、死んだりしないですか?
488名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:30:29 ID:6lm7WpYM
メントス、胃でやったらどうなるんだろな。
ラムネ菓子とか納豆でもなるって見た気がする。

>>486
私だったら白目になる。
そして女児の親に「プリンセスが良かったって言われちゃったゴメンね〜」とイヤミ言ってやる。
489名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:46:54 ID:jDuJO5y/
>>486
もうお土産買うのやめたら?
490名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:25:25 ID:erVSYNn9
>>486
そんなヤツに2500円もするものあげることないよ!
あげない、あるいはプリンセスのシール1枚程度でいいんじゃね?
491名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:03:45 ID:YEJchzdH
浅ましい、まではいかないんだけど、
小二の娘の友達でどうしてもどうしても受け付けない子がいる。

・台所に勝手に入る
・子供部屋で遊べと言っているのに、私がいないとリビングでゲームやってる(他の子は子供部屋か外で遊んでいる)
・私の靴を履いて外に出る
・娘から聞いた約束したメンツにいなかったのに、いつの間にかいる不思議

ああ、自分の心が狭いのもイヤだが、その子が来ると心がザワザワする。大人げないな。
492名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:22:10 ID:xLn8Agxy
>>491
出入禁止にしちゃえ。
「家では言うこと聞けない子はもう遊びに来てくれなくてかまわないよ」で
放り出せ!
493名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:27:01 ID:YEJchzdH
うん。小六の兄の友達にはガンガン注意できて鬼母認定済なのだが、
女の子相手だとどうしても躊躇しちゃって。ヘタレだなあ。
おまけにその子も天真爛漫系なので、多分悪気があってやってるわけではないなと思えるんだよね。

あんまり目に余るようなら、ガッツリ言うよ。
レスくれてアリガトン。

494名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:37:04 ID:7Z/z1ROq
小一男子。毎日必ず、どこかの家で遊んでいる。
ウチの息子が「今日は二人っきりでDSで対戦しょう!」って
約束したコがいたのだが、どこで嗅ぎつけたか、必ずやってくる。
で、DS奪って、他の子どもたちが外で遊んでいても自分だけDSして
部屋にいる。
 帰る時間も守らない。おやつとジュースをねだる・・・・。
勝手におやつを探す。
 最近、そのコの弟まで連れてきて、弟とそのコがセットで、
毎日ほうぼうの家に入り浸るように・・・・・。
 新興住宅街だから、新築の家が多く、傷つけられても
子どもの遊びだし・・・と思って我慢するが・・・・・。
アパート住まいの兄弟たちは、家で走り回るんで、乳児のいる我が家では
ちとツライ・・・・・。
 そのきょうだい達は、少し離れた地区からわざわざ遠征してくるんで、
帰宅が遅いと、私が送っていかなくちゃいけない。
 あまりにも酷かったときがあったんで、一度やんわり注意したら、
ウチには来なくなったが・・・・・。
 最近、兄弟が入り浸っている家があって、やっぱり新築の大きな家。
もちろんお目当ては、おやつとDSです。
495名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 17:46:00 ID:YjK6oNjg
バイキングってほとんど行かないからわからないんだけど、
バイキング=食べたいものを食べたい(食べられる)分だけ食べられる店でしょ。
マスクメロンだけ食べちゃいけないの?
残すのはマナー違反、持ち帰りは犯罪だけど、その場で完食するなら、みっともないけどアリでは?
根こそぎ持ってくってのがマナー違反ってことだよね?
例えば、店が補充した直後に複数の人が(大量ずつ)全部持っていったら、その後の人には渡らないよね。
大差ないんじゃ? と思うのですが。
補充しない店がおかしい。そんな客をうまく捌けなくてバイキング店?!
496名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 18:01:12 ID:u+ihC6H4
>495
例えばさ、デパートなんかのトイレからトイレットペーパーを丸ごと持っていってしまうセコケチがいるじゃない?
「個室内で使う分には犯罪じゃない」ということで数十メートル使ってしまうのは、みっともないけどアリなの?

確かに、店の対応はベストであるとは言えないかも知れないけど、
だからと言ってDQN行為を正当化するかのようなレスはちょっとどうかなと思います。
497名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 18:17:27 ID:/0tTzzms
マナーの事を言ってるんじゃないかと。
498名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 18:25:19 ID:YjK6oNjg
>>496
個室内でお尻やOBした汚物を拭くなら、たとえ1ロール使ったってアリでしょ。
すっごいしぶり腹だったり、ゲリ便OBしたり、考えられなくはない。
499名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 19:12:58 ID:u+2XaZ6U
>498
・・・・・・・・・・・・<○><○>
500名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 19:15:32 ID:AoQQdi7J
>498
そういう「のっぴきならない事情」じゃなくてさ。
例えば家でシングルロールの人が、個室に入ってダブルだからラッキーっていうだけの理由で
1ロール使い切るのはどうよ?っていう話でしょ。

いや、メロンの場合バックからも出してもらっているわけだから、トイレの場合は
予備のダブルも使っているという感じか。

なんにしろ、やりすぎは腹も壊すしケツも切れるだろうな。
501名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 19:34:10 ID:O5lh+Oer
>>500
まぁ、確かに「バイキング」の性質上ルール違反では無いかもしれんが
人間の品格の問題だね。

「禁止行為ではないんだし
自分たちだけが好きなものを食べられれば、他の人は食べられなくても無問題」
という思想の人はルール違反ではないが人品が卑しい。
502名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 20:50:05 ID:gqb3vi80
他の人が食べられない程かっさらうのは、マナー違反だわな。
503名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:27:40 ID:eg8CWy0s
495みたいな人とバイキングや買い物行くと恥かきそう
試食も全部たいらげそうだし。
504名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:59:59 ID:dbkR/y9N
ここ見てて、あーーー!と忘れていた記憶が蘇った。

子供が1歳半くらいの頃、天気がいいので公園に行ったら
小学校低学年の女の子が話しかけてきて、かまってちゃん炸裂だった。
帰ろうと思ってバイバイしても「わたしの家もこっちだから」とついてくる。
で、公園の近くにある小さなスーパーに寄ったんだけどまだ付いてくる。
挙句の果てにお菓子を私の持っていたカゴに入れやがった。
「お母さんに買ってもらってね」と何度か言い聞かせて放置して帰ってきたよ。

かわいそうな気もするけど、同情したらつけあがるんだろうな・・・
505名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:21:56 ID:sCLyWMm0
バイキングの話じゃないけど似たような話。

近所のベビー用品店で子供のおもちゃが
先着5個という表記だった。
私は当然5番目までに並んでいれば買えると思って
並んでいたのですが先頭の人が5個全部買って行った・・・
その人たちはマナー違反だとむかついたけど、アリなんだよねえ・・・
506505:2007/05/12(土) 08:24:51 ID:sCLyWMm0
>>505
わかりにくい表現してしまった。
先着5個が特価価格で広告に入っていた。
目玉商品だったし常識的に考えてマナー違反なのでは。と。
507名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:41:02 ID:zGM/7BHz
それは店側が悪いだろ。
お一人様一つ限りと明記してなかったなら店側の落ち度。
508名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:58:11 ID:/gH0lsxu
>>504
それっていわゆる放置子だよね。可哀相だけどやっぱり関わらない方がいいよね。
たかり体質に寂しさが加わって迷惑倍増だな。

今までに見た放置子の最年長は中学生だった。
小1の娘が友達と駄菓子屋に行って、買ったお菓子を公園のベンチで食べていたら寄って来た。
そして「あーなんかハラへったなー、なんだろなー、あーこれじゃ家に辿り着く前に死ぬわー、あーあー」
とうるさい。家に帰るよう言っても「うちまで2時間あるんですよぉ、なんつて」とかもうキモい。
そして娘の顔の横にぴったり張り付き、「あーうまそうだなーうまそうだなー」としつこいので
娘が恐る恐るひとつやると、すごい勢いで食べて「あーこんなんじゃ足りねぇなー、余計にハラ減ったなー」と。
そこで私がブチ切れて追い払ったけど、見た目はもろにオタク系で、他の中学生に石投げられてた。
ちょっと頭おかしかったと思う。
509名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 10:42:59 ID:iuKkSN24
>508
お嬢さんの顔の横にぴったり…うわあ、キモい、キモすぎる
510名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 14:01:31 ID:DoTNzKZa
>>508 見た目はさておき、他の中学生に石投げられてたってことは
友達がいない・少ないのかね。
小学1年生の女の子たちのように、明らかに自分より体格・力が劣ってる子に
恵ませるってなんかタカリみたいだね。
同級生に相手にされない鬱憤を晴らしてるみたいだから、
今後気をつけたほうがいいよ。
511名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 15:24:02 ID:HAIaeE+h
>>508
家から2時間も離れた公園でうろついている…ということは家出だね!と言って
警察に電話するぞぶりを見せたら逃げていかないだろうか。
読むだけでぞっとしました。
512名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 05:08:43 ID:xp3w3KQZ
>508
怖いよ〜(;_;)
子どものお菓子取らないで〜!

しかし、最近の女子は何故そんなに
言葉遣いが悪いのか…
再放送の「ギャルサー」見てても
思ったんだけど、家では普通の口調で
親からも何も言われないのかな…。
513名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 05:11:27 ID:xp3w3KQZ
↑ごめん、どこにも「中学女子」とは
書いてなかったね。男子だったのかな
514名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 10:54:44 ID:GLnhnktN
男子で小1の女の子の顔の横にぴったり張り付いたらあかんだろう…
でも見た目で中学生、オタク系ってわかるってことはやっぱり男子?!
き、キモすぎる。
515名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 13:11:35 ID:it9Q8uqF
微妙にスレ違いかもしれないけど吐き出させてください。

保育園で知り合ったAさんがうちの下の子にA子ちゃんのお下がりをくれる事になった。
出された服は予想以上にたくさんあり「好きなもの好きなだけ持っていって。全部でもいいよ」
と言ってくれて、さすがにこれだけの量は・・・という事で数枚選ばせて貰う事にした。
A子ちゃんは上の娘と遊んでいたんだけど、服が広げられたら駆け寄ってきて
下の娘が選んだ服を片っ端からひったくって「これはダメ!」と言い出し、最後には
「ぜんぶダメ!」と抱えてしまった。
Aさんは「A子はもうこれ小さくて入らないでしょ」と嗜めるけど頑として拒否。
A子ちゃんにとって思い入れのある服なんだろうな〜と思って「そういう事なら
いいよ。A子ちゃんのおうちに置いておこうね」と言った。
Aさんは怒って「それならWちゃんママ(私)が持ってきてくれたケーキも
返さなくちゃね」と言うと、A子ちゃんは「イヤ!A子がもらったの!」と言って
ケーキの箱を開けて中身にツバかけたorz
A子ちゃんは得意顔。Aさん噴火(´A`)
詳しくは覚えていないけど壮絶な母子喧嘩が始まり、悪いとは思ったけど
逃げるように帰ってきました・・・

Aさんからはその晩電話で謝られたけど、あれからA子ちゃんは娘を敵視しているらしい。
516名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:12:34 ID:Ac7Z8YVH
A子ちゃんの気持ちはわかる。
517名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:25:06 ID:31eJv4jN
うん。A子ちゃんかわいそう。
518名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:26:41 ID:eBZqag4S
>>515
A子ちゃんはちょっと意地汚くて可愛げがないが、
母親がマトモみたいなの少し和んだ。

将来、A子ちゃんの中の黒歴史になるよきっと。
そういう経験も子供には必要かも。
519名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:33:16 ID:Xx9Tm/ox
それは浅ましいとは少し違うと思う。
Aちゃんの気持ちを考えるとせつない…
520名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:35:19 ID:5FOwNBL9
A子ちゃんの自分の服をあげたくないって気持ちはわかるけど
唾はなあ…

A母の返す発言にちとモニョったのは私だけだろうか。
521名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:54:27 ID:O35dD0H6
>>520
あなただけです
522名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:10:09 ID:D7KoIXj+
w娘ちゃんは何もしてないのにね、敵視されちゃってるのが
可哀想。
>518の黒歴史って言葉がイイ!
523508:2007/05/13(日) 15:20:15 ID:iwuH94g3
ヤツは男子でした…
504見て突然思い出して書いたけど、おたく系だと思ったのは外見というより
絶え間なくブツブツ喋り続けるのと、聞いてもいないのに最近買ったゲームソフト名を羅列し始めたからだった。
あと私のかばんも手かけて覗き込んできた。あれ以来見かけてないけど、警戒はしてる。
524名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:35:47 ID:5Bxc7oWM
>>528
ヤツの学校へ電話で知らせるって訳にはいかない?
絶え間なくブツブツ喋り続けたり、ゲームソフト名を羅列し始めたり
人のかばんにまで手をかけてきたりってのは普通ではないよ。
ひとりで喋ってるのはともかく、かばんに手をかけるとか小学生のお菓子をタカル
という時点で知らせるには十分ではないかと思うよ。
525名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:29:40 ID:BP1LAx4c
526名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:40:58 ID:YzL5O0H/
A子ちゃんは浅ましいつか、意地汚い
527名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:51:58 ID:bn8p5vF3
業が強い子だと思う<A子ちゃん
己を知れば逆に良い大人になるのかも。
お母さんがちゃんとしてる人みたいなのが救い。
528名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 21:26:43 ID:Ox1R+vCM
>523
青い性欲真っ盛りな男子中学生が娘の顔の横にぴったりくっついて…というのも
また気持ちが悪い。
もし見掛けたら学校をチェックして通報でいいと思う。
529名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 00:42:11 ID:RNWUu1x/
>523
男子中高生に痴漢されたっていう話もたまに聞くから、気をつけて。
530名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 01:23:38 ID:ylRhqwqF
小学生がクラスメート強姦する時代だから、中学生なんて…ねえ??
531名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 08:52:24 ID:0q9/KYCj
>>523
ヲタク系男子中学生が小学1年女子に
ベッタリくっついてお菓子を奪う……
( ̄□ ̄;)
世も末ぢゃあああぁぁぁ



どう考えても障害児かな…
532名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:05:22 ID:xLbZ9q+P
黒歴史…ブラッククロニカだ!ってサンホラを思い出してしまった。
533名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:25:18 ID:fsGBTNw5
公園で子供と一緒におやつを持って
遊びに行った。
こどもにおやつをあげようとしていると5歳くらいの
女の子が近寄ってきた。
食べたそうにしていたので
食べる?と聞いたら うん。というので
自分の分をあげた。
あとは私の子供の分しかなかったので
もっと欲しいと言われたけど ごめんね。もうないの。と行ったら・・・

ばーーーか!ペッ( ゜д゜)、ペッ( ゜д゜)、

って顔に向かってつばを吐き掛けられた!!!

人生で人に唾を吐き掛けられた経験なんて
後にも先にもあれっきりだわ。。。

534名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:06:57 ID:DdsTEUpD
唾を吐き返したいなその餓鬼…。
535名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:15:20 ID:7BmDDtZ7
昨日の話です。

2歳の息子を連れて近所のコンビニATMに行こうとしたらマンションエントランスで
放置子(5歳男子)とばったり会ってしまった。
息子は挨拶がブームで(死語?)「こんちゃちは・・」と話しかけてしまってその後
放置子が無言で私達と一緒にコンビニまでついてきてしまいました。
ATMで現金をだして財布に入れようとしたらス〜と手をだしてきて「お金!」と言って
きてえっ?えっ?と思いながらも「これは家のだからあげれないよ」と言うと「じゃあ
お菓子かって!」と言い出しました。
レジの顔見知りの店長が「迷惑かけたら駄目だよ。」と助け舟をだしてくれて店から
でて帰宅途中に後ろからドンと私にぶつかってきてよろけてしまいました。
息子にされなくてよかったけど怖くてしかたなかったです。
536名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:20:08 ID:xuMFEFbT
>>535
放置子よりもあなたの息子の「こんちゃちは・・・」で
ほんのりしてしまいましたよ。カワユス。
537名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:29:14 ID:c95hjLZi
それ放置親に言うべきじゃないの?
タカリに失敗するたびに攻撃されたんじゃ、いつか怪我人が出るよ。
放置にしろタカリにしろ改善がないなら児相とか。
538名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:32:40 ID:g4TrGD2S
>537
自衛した方が早い。放置子の親なんてテンプレ通り。
539名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:34:26 ID:hxj32ElC
親に言うのは…後が怖い気がする。
浅ましいというかなんだか可哀想な子だよね。。
540名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:56:10 ID:7BmDDtZ7
>>535です。

放置子の親は離婚結婚を繰り返してる人たち(同じ相手)で夫婦そろって汚い金髪ではっきり
言って仲良くはなれない感じです。(挨拶もしないし・・)
転勤で引っ越してきてお隣さんに挨拶したら最初に教えてもらったのが「可哀そうだけど相手は
しないほうがいいよ。」でした。
何でも可哀そうだからと優しくすると家の中に入り込んできて冷蔵庫を勝手に開けたり(食べる)
財布を探し出して持ってかえろうとしたりしたらしく親に苦情を伝えたら「子供のすることに大人が
口出しするな!」と的外れな答えと恫喝でとんでもないことになったそうです。
過去に相談所に連絡した人もいたらしいのですが特に保護されることもなく今に至ってます。

>>536さん、ありがとう。
541名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 15:08:43 ID:xWpyRnSj
>>533
その子、家で父親や母親にツバかけられてるのかもしれないね。
542名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 15:57:04 ID:OIx+2Ecc
かれこれ20年以上前の話
当時小学1年生だった私は、母からお金をもらって文具屋まで一人で文房具を買いに行った。
途中で、顔見知りだけど名前は知らない、多分同い年ぐらいの女の子とばったり出会って
私が文具屋へ行くというと一緒に行くと言ってついてきた。
なんか嫌だなと思っていたが、店に着くなりその子が「おごってー、ねえおごってぇー」と言い出した。
「おごって」の意味が分からなかった私が「なに?おごって???」と理解に苦しんでいると
10円か20円の駄菓子を手にとって「これ買って!」と私に突き出した。
イヤだよ、ダメだよ、ママに怒られる、と抵抗したが彼女は私の腕をがっしり掴んでブンブン振り回し
大声でおごっておごっての連呼。
怖くなって半泣きになりながらお金を払ったら、彼女は逃げるように走り去った。
その後泣きながら家に帰って、母にそのことを話したら「なんでそんなことしたの!」とこっぴどく叱られて
理不尽な思いをしたことは一生忘れない。
543名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:06:50 ID:C/Ebpuk4
子ども(小3)の同級生の子(小3)と兄(小5)。
留守中にピンポンを30分以上鳴らしたらしい。近所からの報告。
(後で聞いたら、車があったので家で寝てると思ったとの事)

オートロックなのに、力づくでこじ開けて部屋の呼び鈴をまた30分。
(後日、管理会社から怒られた。
 うちのオートロックは力まかせで開けると警備会社に連絡がいく)

家に来ると、まずおやつをねだられる。
忙しい時は「あとで」と言うが、5分ごとに「まーだー?」
飲み物には必ずコーラをご所望。(毎回お茶しか出さないけど)

で、必ず部屋に、ふざけてて、おやつをブチまく。お茶をこぼす。
トイレにおしっこをこぼす。下着を毎回貸すが返ってこねえ。
何度しかっても部屋でボール遊びをする。

まあ、男の子だし、子どもだし、
これくらいの元気が当たり前なのかと思ってたけど、
もういやだ。

先日、忙しかったんで昼ごはんの残りを片づけず放置してたんだけど
気がついたら、ハムやら卵焼きやらが、ない。
勝手に食べたらしい。もーーーー気持ち悪くて鳥肌が立ってしまった。

子どもには誰とでも遊んだほうがいいと話してたけど
ついに「○○くんたちが来るとうるさくって下の階の人におこられるから」と
つきあいを切るように言ってしまった。
でもウチ以外なら遊んでいいよと話したら、
○○兄弟が「おやつとDSがし放題の家で遊べないならもういい」と。
子どもが悲しそうな顔で報告・・・。
ごめんよ。でもかーちゃん、もう我慢できん。
544名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:31:20 ID:l+j/ngVA
謝るこたーない。
あいつらは、あんたと遊びたいんじゃない、おやつとDSが目当てで
それさえあればあんたがいなくてもいいと言ってんだ、怒れ!
といってやってください。
そしてきっぱり手を切れ、と。
545名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 21:17:53 ID:CPNvT8uY
>>543
こっちにも来てください。
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない11【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171008346/
546名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:29:00 ID:g4TrGD2S
大人になってもそういう奴いるいる。
547名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:46:33 ID:6leRaFnM
543です。まだエピソードはたくさんあって、

先日は家で仕事をしてたら「おばちゃーん、これもらっていーい?」と
手にはDSの箱にはいってるシリアルナンバーのカードが数枚。
(これをWEBで登録するとプレゼントがもらえる)

うちはDSのソフトとパッケージは別にしてあり、箱は棚の中にいれてある。
と、言うことは、棚を開けてすべてのDSの箱を開けたらしい。
もちろん棚の外からは、ここにDSの箱がはいってるとわかるわけでなく、
当然、いろんなところを開けて見つけたんだろうと推測。

昨日も遊びにきたんだけど、「下の階の人が困るから」と断ったら、
「うるさくしたら外に出るから」って・・・
「うるさくしたら」ってその時点で「うるさい」って事じゃん。W

うちの子はインドア派で静かなタイプ、
他の友達もどっちかというとそういうタイプが多いんで、
この兄弟を除くと、本当に静かに楽しく遊んでいるんだよーーー。

友達は映画につれてったり、水族館につれてったりするけど、
この兄弟にそういう事をすると「味をしめしそう」で・・・。
それ以外はお兄ちゃんの方は下級生の面倒をよくみるリーダータイプで
頭もよくスポーツもでき、いい感じなんだけど、弟くんの方が・・・。

やっぱり切っちゃっていいよねぇ。でも罪悪感があるんです。
548名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:01:24 ID:YryIhBzg
フーン、じゃ、とことんつきあえば?
549名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:01:41 ID:fgvUHFn2
罪悪感があるからって切らないで、これからとんでもない事態になってもいいんだったら
ご自由に、ってところだな。

他所のうちで勝手にいろんなところを開けている奴なんか、泥棒の一歩手前。
気がつかないだけで、もうなにか盗まれてるものがあってもおかしくない気が。
550名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:06:57 ID:s+bE2PzT
子供に人を見る目を養わせるのに良い機会では?
おやつとDSのために遊びに来るような友達は、友達ではないと教えた方がいいよ。
人んち棚を漁るってのは泥棒と大して変わらないしね。
おかずを食べられてる時点で盗み食いなわけだが。
551名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:03:54 ID:bJbN8MAo
>543が甘い顔をして怒らないから、
息子は便利なヤツとダシにされてたかられてる。
「下の階の人に怒られるから」じゃなくて、あなたが怒るべきなのに。
八方美人の偽善者が自分の首を絞めているようにしか見えない。
552196:2007/05/15(火) 13:12:05 ID:RzwKx/0R
「うちはね、言う事聞けない子は来てもらわなくていいから」って
放り出せ!
できなきゃ死ぬほどお菓子とコーラとDS用意しておもてなしするしかないんじゃないの?
それ以外は…ってもう十分FO要素満載じゃん。
罪悪感て何?誰に対して?よくわからん。
553552:2007/05/15(火) 13:12:56 ID:RzwKx/0R
ごめん、レス番間違えた。
554名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 17:00:31 ID:Kp8TNMrf
子供と同じ園の女の子。
子供同士遊ぶのはいいんだけど、
迎えに来るたび我が家を見回しうっかりジュースやお菓子が見えたもんなら
必ずおねだり。

カードやおもちゃも欲しがりかなりウザイ存在。

帰る時間が来ても『ママが6時までいいって言ったから〜』といつまでも遊びたがるし追い返すのに疲れる。外で遊んでいて我が子を5時に迎えにに行くと、
膨れっ面でおもしろくない顔をする。

絶対手ぶらでは帰らない。
555名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 18:01:56 ID:kDMusJn6
>絶対手ぶらでは帰らない

親からは何も連絡なし?
普通毎回なにか持って帰って来たら連絡するだろ
556名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 18:13:50 ID:h/lm2q/N
育児板って「うちの子だけかわいい」って人と「子供はみな基本的にかわいい」人にわかれる。
ここの浅ましい子に対するスタンスも、親だけ悪くて子供は被害者って思う人が
より深く悩んじゃうんだろうな〜と思った。
わが子以外は子供だろうと敵って割りきれれば対策は簡単だろうね。
557名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:50:02 ID:LbtPwI6s
我が子以外は子供でも 皆、敵


さすがにひいた
558名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 16:27:24 ID:rn/LM+M8
んじゃ、我が子の敵は私の敵、くらいで。
559名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:33:26 ID:nJTNc6tw
迷惑かけてくる相手は、大人でも子供でも敵
ってくらいでおkかもねー
下手に情けをかけると、自分もドツボにはまるし、相手のためにもならない。
560名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:46:53 ID:zCYZXQr7
クレクレ子は敵。あれいらなーいコレ買ってきて子も敵。

敵は子ども扱いしない。「あげません!親に買ってもらいなさい」
「買えません、私はあなたの親ではありません」「気に入らなければ
今すぐ帰りなさい」で終了。
わが子には悪いけど、人の家で礼儀がなってない子は嫌いなんだ。

申し訳無さそうに「このジュース、飲めないの。野菜ジュースは好き。
麦茶も好きです。」って子どもには麦茶出したけどさ。
偉そうに「このジュースヤダー、○ちゃんは何とかが好きなんだもん!
ないなら買ってきて〜」には「じゃあそれしかないから我慢しなさい」だった。

りんごジュース不人気・・・
561名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 02:32:48 ID:csNaPziI
だね。お願い事するにしても「してしてクレクレチョーダイ!」じゃなくて
「ごめんなさい、○○ください」「ありがとう」が出てくる子だとそれだけで
こっちの気持ちがまだ違うものになるのに。

そういう点では浅ましい子って損してるなーと思うよ。
セコケチママが友達無くすようなもんかね。
562名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 03:05:22 ID:wtVVqsH4
入院中の我が子(3)が病棟のキッズルームで遊んでいたら、兄弟の見舞いにきていたフレンドリーな少女(7)が近づいて来た。
様子を見ていたら、ウチの娘と遊ぶ振りして玩具(折り紙・色ペン)を強奪しやがった。
キョトン顔の娘に『これチョーダイね?ありがと!』『ママぁ、コレもらったよぉ』と逃走。
嫌な気分で病室に戻ると強奪娘がいた。
奴の弟(1)とウチの娘が同室だった。
味をしめた姉がウチの娘に毎回近づいてきて困っています。
母親も祖母もヤンキー丸出しDQNで子供は野放し。
お熱が出るからでスルーしました。
563名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 23:53:34 ID:uHZbpta3
>562
看護士に言って、部屋替えor厳重注意してもらえないの?
564名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:05:25 ID:2rFdg7uy
保守
565名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 22:00:13 ID:J6vG8x3l
うちは2年前からサッカークラブに入ってます。
地域のボランティアで成り立ってるので持ち回りでお手伝いします。
フト気付いたら不思議な女の子が…
いつも可愛いワンピースをきてて、綺麗で印象的な女の子。練習中にオヤツや飲み物をねだってくるんです。
『誰かの妹ちゃんかなぁ』と、まぁ咎めずあげてたんですが…
近くにお母さんもいるんだけど、挨拶なし。
そうしたら今日、チームの女の子が『**ちゃん!いつもキモイ!なんでオヤツ食べにくるの!?』と。
慌てて中に入ったらどうやらサッカーと関係ない子供で、それだけじゃなくアチコチ出没して食べ物や物をねだると…
チームの子供たちから アッチイケ!と言われ、追い払われ…。
必死で止めました。
幼い頃は子供同士もわからないし、皆スルーしてたけど、小学2年になって、同級生が気付き始めたようです…
お母さんはこちらを睨んでたけど。
すごくお洒落な親子だからビックリしました。。
566名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 00:22:45 ID:a/t1P44j
>>562です。
病室に響き渡るDQN親子(婆.母.娘)の罵声にウンザリ。
『てめぇ、バカヤロ!』『殴られてぇのか!』『このクズがぁ!』
常識が無さそうなのでヘタに関わると逆恨みされかねない。
看護師は、強奪娘がほったらかしにされているので同情的。
DQN親子は短期入院らしいので、少しの我慢です。
567名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 00:51:34 ID:QBheZz8g
うちの子(小2♀)が最近出来た友達(同学年♀)をうちに
連れて来たのですが、どうやら学校で髪留めをあげる
約束をしたらしく、来るなり「早くちょうだい!」と凄んでた。
まあ、ひとつ位ならいいかなと遠巻きに見ていたら、ひとつ渡す
度に「次は?」 「次はどれくれるの?」とやっている。
娘がハッキリしないので、私もイライラしてしまって
「あげる気が無いなら、もう無いって言いなさい!」と言ってしまった。
そこでやり取りは終わったのだけど、何気なくその後の二人の会話を
聞いていたら、 
相手の子「何でいくつも持ってんの?」 
うちの子 「お母さんに買ってもらったの」
相手の子「へ〜〜 あんたんちは そんなに 金が あるんですか」
小2位でもこんな事言うんだと、ちょっと恐ろしくなりました。
568名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 00:57:49 ID:QBheZz8g
追記スマソ
髪留めと言っても、ヘアピンにイチゴとかがついている
100均で売っているようなものです。
簡単に人に物をあげる約束をするなと、言い聞かせました。
569名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 01:06:26 ID:hZQlSO6h
>>567
なにかを「買って」とオネダリすると
「うちはお金ないから駄目」って言われてるんだろうな。
「うちはお金ないから、お金持ちの家から調達してきな」
と言われてるのかも・・・
570名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 08:29:33 ID:pvbBuyRj
職場に「××なら貰ってあげる」発言、誰かがのど飴なめてたりすると
ギラギラと目を輝かせてじっと見つめる人がいる。
いい歳(私より一回り以上年長)して恥ずかしくないの?どういう育ちしたの?
と疑問だったが、子供の時からクレクレしてたら、恥の概念が育たないよなと
スレを読んで納得した。

子供のうちは「駄目よ」と注意する大人もいるだろうけど……
571名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 09:08:13 ID:wLBj4+rL
>>570
社会人にもなって・・・気持ちワルイ人だね。
572名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 07:15:27 ID:DK2MpjL9
スレ違いかもしれないけど幼稚園の頃同じクラスに
「いい」「要らない」「もういいよ」が口癖の友達がいた
家に遊びに来たら何がおやつでも少し食べたら「もういっぱい食べたから」って食べようとしないし
そいつの家行ったらおもちゃも幼児用のと一年前の戦隊物のロボ以外は殆ど無かったし
本も絵本が少しと古めのテレビくん一冊だけだったはず
遊具の順番待ちの時も「先に行っていいよ」ばっかりだった
小学校が別だったんでそのうち疎遠になって行ったけど今頃何してるんだろ
573名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 10:09:30 ID:CZm7Ix1m
>572
なんか哀しい…
浅ましい兄弟とか友人にたかられるうちにそうなっちゃったのかも
574名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 10:57:02 ID:wLUKv35h
>573
どうして哀しいの?
本当に少食な子はいるし、おもちゃに興味を示さない子もいる。
急かされるよりは、後でゆっくり乗りたかったのかもしれん。

いずれにせよ、572の文面だけじゃわからないのに、なぜ「哀しい」?
575名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:31:58 ID:Tv3HBo8F
>>572
我慢することを覚えるのはもっと大きくなってからでもいいのにね。
576572:2007/05/22(火) 14:57:30 ID:DK2MpjL9
>>573
それもあったかも知れん
女扱いされるくらい大人しかったせいであだ名が○子だったし(○の中に名前の漢字の一文字目)
>>574
少食だったかどうかは憶えてないけどおもちゃに対する興味は普通の子程度にはあったはず
初めて家に遊びに来た時沢山有った従兄弟のお下がりのおもちゃ見てすごく喜んでたはずだし
順番待ちについては頼まれると断れない様な奴だったからだと思う
>>575
頭のいい奴だったから我慢しなきゃいけないのが分かってたのかも
自分の名前漢字で書けてたし、戦隊物の全体的なストーリー解説できるのあいつだけだった
577名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 03:34:31 ID:PbRk2aAE
なんか気になる子だね‥
でもスレチだね‥
578名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 05:05:37 ID:xl4UvT9f
近所の子供。娘の4人組の友達?みたいだけど、1人がすごいわがまま。しかも手癖悪く乱暴の最悪。
今までは財布からお金盗まれたり財布ごと盗まれたり(私が居ない時にやられたので、それからは金庫買って普段から隠すようにした)
冷蔵庫勝手に開けられて(ヤクルトやジョアはパックごとやられた。帰りの巾着がヤクルト型になってた)
ジュース飲まれたりしてた。でも、冷蔵庫は防ぎようがない。そしたらある日その母親に
「うちでは教育方針で野菜ジュースの100%しか飲ませてないので、勝手にやらないでください!!」って電話が掛かってきた。
でも、仲間はずれは良くないって教えてるから、子供には下手な事いえない。
そうすると調子に乗って「おばさ〜ん。○○(娘の名)チャンがいじめる〜!!」とか言ってくる。「そ〜う?なんていわれたのかな?」
って聞くと「○○ちゃんは私にこんな事を言ったから、たくさん怒って!!!」って言ってくる。
で、私が娘に向ってる間に家捜しするんだ。
579名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 05:14:05 ID:xl4UvT9f
あんまり頭にくるから、親戚の本職の警察官家に呼んで、調べてもらう振りした。ご近所に
「知らない間に空き巣に入られたみたいだから指紋とってもらってるの。お宅も気をつけて」みたいに言って。
そしたら来なくなった。で、その子が来なくなったら他の子が来るようになった。で、うちの子もよそにお邪魔するようになった。
あの子が問題だったのね。可哀想だけど、「お気の毒」としか言えない。
580名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 07:16:42 ID:leYcslDb
生まれつきなのかお育ちなのか・・・
581名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 07:22:15 ID:Dhy363N9
私のいた小学校は、児童玄関付近には何の仕切りも無く幼稚園の教室があり、お互い出入り可能な状態だった。
ある日の下校時に他のクラスの男子数人が、幼稚園の教室からわあわあ走ってきて軽くぶつかり、粒状の何かを二、三個おっことした。
落とした子が「それおまえのぶん!先生に言うなよな!」と言うので「?」と思い拾ってみると、肝油ドロップ。
その幼稚園では弁当の後に園児に食べさせていたらしく、それを教室から拳いっぱい盗んできたらしい。
その時は、乱暴な男子達が怖くて言えなかったが(各組で飼ってたハムスターをトイレに放ったという噂の男子だった)。
卒業近くなってから先生にやっと言った。先生も「小さい子のものを取るなんてひどいね」全くだ。

外に出て奪い合うように食べてた男子、浅ましいの一言に尽きる。
今思うと、落とした食物で口止めとかもうね…つか肝油たくさん食べちゃいかんだろ。
582名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:31:22 ID:unnSEUqL
>>581
幼稚園のころ、夏休みなど長期休暇のときは肝油をまとめてもらった。
一日一個食べないと目がつぶれるよって言われてたんだけど、大好きだったから
初日に泣きながら食べたのを思い出した。

583名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:00:50 ID:KKi1FlT7
同じマンションに住む、ウチの子より1つ下のAちゃん
外遊びしていて、ウチの子と一緒に「喉渇いたー」と来た時にヤクルトあげたら
次から1人で「喉が渇いた」ってウチに来るようになった。
Aちゃんの家は1階、うちは5階
喉が渇いたなら自分の家に帰った方が早いのに。
来た時は水をあげ続けてるけど、やっぱりウチに来る。
いつかは、またヤクルトかジュースが貰えると思って来てるのかな
でも水しか出さないけど。
ウチで遊ぶ時も水か麦茶しか出してないんだけどなぁ〜
584名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:17:45 ID:lUfjiGGk
>>583
幼子でありながら女同士の道へ・・・
恐ろしい子・・・!
585名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 18:39:34 ID:gZsgb6mH
>>583
「喉乾いたんだったら、おうちに帰った方が早いんじゃない?」
とか言ってもそれ?
「うちの子と一緒の時にはいいけど、一人の時には自分ちの方が近いんだし
おうちに帰って飲んでね」
くらい言っちゃってもいいと思う。
586名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 19:37:28 ID:UWS919D2
>>565
サッカーと関係ないのに、親付きで来てるってこと?
コーチや監督に「関係者以外立ち入り禁止」を言ってもらえばいいんじゃないかな?
言い方はともかく、追い払いたくなるサッカーの子達の気持ちが可哀相。
そのワンピの子も可哀相。
大人が毅然と大人(親)を追い払うしかないよ。
587名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:01:36 ID:KKi1FlT7
>>585
何度か言った事ありますが、やっぱり来ます。
水くらいなら仕方ないか〜って気持ちにもなりますが、
暑くなってきたこの頃は、何度もやってくるのでうざーです。

588名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:59:37 ID:TasgfXug
>>585
ウザーと感じてるなら、ハッキリ言った方がいいよ!
うちも近所に子供が多い&隣が公園で、娘の同級生の浅ましい女の子(約1名)が毎日くるけど適当に理由つけて、家にあげないよ!
水筒はこれからの季節、絶対もたせるべきだよね…。


その子(Mちゃん)もハンパないんだ…これが…。

家に上げた日にゃ〜、もうアンタ…。
キレそうなの必死でおさえるハメになる!

だから、先手うって予防線はるようにしてる。
589名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:45:06 ID:uW9YKdSa
>>587
ブラックコーヒー(ホット)を出してあげたらいいんじゃないかな?
590名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 11:58:22 ID:TGOgkWhK
うちの園は親が送迎するが、子は帰りに突然「○○ちゃんちであそぶー!」と
約束してくるので、降園後直に友達宅へ行く場合が多い。
子だけで友達の家に遊びに行く時は、大概おやつの面倒も見てもらうことにな
るので、帰りにお菓子や果物をお渡しするのがママ同士暗黙のルールだ。

年中になって、子だけで行き来するようになったが、Aちゃんという子が、おや
つを大量にほしがる。遊びに来るとすぐ「おやつは?おなかすいた」「もっとな
いの?」を連発、台所まで探す。夕飯に差し支えても悪いし、「もう無いよ」と
お断りするが、ちょっとしつこい。
あんまりたくさんほしがるので、うちの子がお邪魔したときはいったいどんくら
いおやつをいただいてるのか気になった。ウチの子がAちゃん宅に遊びに行った日
「Aちゃんちで、おやつ何が出た?」と聞いてみた。
すると「おやつ出ないよ」
え??そうなの?
聞くと、親子でお邪魔してた年少のときはおやつが出たが、子どもだけでお邪魔
するようになってからなくなったらしい。
見返り(わが子へのおやつ)を期待してたわけじゃないけど、Aちゃんママとは普
段けっこう親しくしているだけに、意外なことを知ってモニョった。
591名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 18:53:24 ID:EY6Cg2ah
>>589
私が幼稚園の頃、母の実家近くに家を建てて引っ越した。そうしたら偶然
はとこ(母の母方の従兄弟(男)の子供)と同じ園で、そのお母さんがあからさまなDQ。
今考えると向こうが1Kのアパート(しかも大家は母の兄)だったからか、
とにかく子供兄弟うちに入り浸りになって、早帰りの時や土日は毎日うちに来てお昼ごはん。
しかも私や姉より、お菓子やジュースと母にわがまま言う。それで多分切れたのだろう。
ある日ニコニコしながら「これしかないの。ごめんね」と母が出した良いにおいのあったかいもの。
それがブラックのホット珈琲だった。匂いに惹かれて「私も欲しい」って言ったら、
「だめ。お客様だけ。」って言われた。毎回それ(これしかないの。ごめんね)繰り返してたら
「子供に珈琲ってどういうこと??」って母親が乗り込んできても「すみません。うちこれしかなくって。
後は水しか・・・」で、そっぽ向いてた。やくざみたいな奴相手に、うちの母親すごい。
奴らが居ないときは「あれ欲しい」というとホットココア出してくれた。
592名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 19:11:03 ID:EY6Cg2ah
で、その「はとこ」がどうなったかというと、母親が男作っていなくなり、
父親も元から定職就いてないから家賃なんて払えず、親戚のお情けと生活保護でくらし、
子供は女4人兄弟だけど(本当に貧乏人の子沢山)全員10代で出既婚。今、全員
子連れ(それぞれ2〜3人)で離婚。出戻ってアパート2室借りて住んでる。
(そもそも正式に結婚したかどうかも怪しいし、養育費も無いらしい)
何でこう無計画に繁殖するかね。生活保護なんて本当に困ってる人にしか
使って欲しくない。「子は宝」って、はとこの4人の時も生活保護で、その子供も
生活保護って、何かおかしい。チラ裏ごめんなさい。
593名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:39:58 ID:AcYTxmNS
>>590
うちの子、年中になったけど
まだ子供だけで行き来させた事ないや。
そっちの方にびっくり。
親しくしてるんだったらおやつの件
聞いてみたらいいんじゃないの?
年中だとまだまだこぼすし言う事聞かない子いるし
泣くしおやつよりおもちゃや遊びに夢中な子もいて大変じゃん。
あんまり子供の言う事鵜呑みにするのもどうかと思うけど。
594名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 07:27:53 ID:q9msMTRW
>>593
近かったら子供だけで行き来ってありだと思う。
少し遠くても、親が送迎することで子供だけ、って結構あったし。

>>590
「Aちゃん、うちに来たときおやつを結構食べていて、夕飯に差し支えていることないか
心配で。大丈夫かしら? うちの子もそちらへお邪魔したとき、どのくらい食べているか
気になったんだけど、うちの子はどう?」
とか白々しく言ってみる、とか。
595名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:07:22 ID:nTRRrRJ3
オヤツは全部無しで良いじゃない
596名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 03:42:54 ID:kdHlFl7A
子供の時のおやつは一掴みのいりことお煎餅だった。
子供達が欲しがる甘いおやつとかじゃなくてこういうもんばっか出しとけばいんじゃない?
597名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:19:04 ID:XQQ01wbC
ホス
598名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:57:40 ID:4n1yTVft
最近、小学2年くらいの男児2名が、
学校の帰りがけに近所のお宅へお菓子を催促に来ているよ!!!

しかも今日は、友達1名を追加して
「上がってもいい〜?友達もう1人いるけどいい〜?」
なんて言いながら、家にズカズカ入ってるし・・・。

とりあえず、3日目なので学校へ通報しといた。
ホントに図々しい。
599名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 18:03:28 ID:mZxqDkfy
そんな事をわざわざ“学校”に通報するの?
あんた、学校を子どもの管理会社と勘違いしてない?
しかも自分家の事じゃないのに?

???

子どもに直接注意しなよ。
600名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:03:11 ID:V/VSu2xf
あげ
601名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:06:15 ID:ZEAEqhRJ
>>599
浅ましい子の親 乙
602名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 09:40:56 ID:VLtdq7OR
>>598
釣り?もしくは壮大な後だしがある?
あなたの思考回路と行動の意味がわからん…
603名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:21:15 ID:koerdaeJ
>>598
学校は地域の苦情受付所ではありませんよ
604名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:34:43 ID:8FatTsBi
ええ?>>598はそんなに叩かれる事したかなぁ。
近所の知っている家の子どもだったらその親に言えばいいけれど、
どこの家の子だかわからない子どもだったら
とりあえず学校に報告するんじゃないかな。
あと、その子の親がDQNで「はぁ?子どものする事なんだからそれ位許せよ!!」って
聞き入れないタイプだったらやっぱり学校に報告するんじゃない?

直接注意しても聞かない子どもっているよ。
私の家にもずかずか入ってくる小学6年生がいたけど
ある日強めにゴルァって叱ったらそれ以来こなくなった。
それまで何度も注意していたけど全く聞かなかった。


605名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:46:01 ID:54I2rlY3
その男子2名と、近所のお宅の関係がわからんからなんとも…。
遠い親戚とか親が古くからの友人関係とかあるのかもしれないし。
606598:2007/05/31(木) 15:10:04 ID:1WB8/Rk7
大事になっていてビックリ。

男児2名には、注意しましたよ。
反省どころか常習性を感じました。
ちなみに近所のお宅と血縁関係の無い赤の他人。

私は、男児の通う小学校の元・学童指導員をしていたので、
学校へ報告したまでです。
最近、近所で事件があったばかりですし。
607名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:22:23 ID:3O0MIDtT
何故に学校?
元ナントカだからって・・・何でも学校に丸投げイクナイ。
608名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:29:29 ID:/uTW9sC+
元ナントカであろうがなかろうが、学校に報告でいいんじゃないかなぁ?
理由は>>604さんと同じ。
609名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:28:31 ID:Jjzl6dQY
学校に報告したら、その子とその親をどうにかしてくれると思ってる訳?
変な親が増えて先生も大変だなあwww
610名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:34:22 ID:QIdwr3ew
>>598
実際にお菓子をたかられてる家の人が別に気にしてないなら、>598も
学校も出る幕無いと思うんだけど。
その近所の人が「学校に相談したい」とでも言ったのかなぁ?
611名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:47:48 ID:QBHQTCou
どこの子なのかわからなければ、学校に言うしかないんじゃないかなぁ…。
そのご近所の人が迷惑しているかしていないか以前に、見ず知らずの
大人にお菓子をせびるのが常習化していることは放っておいていいこと
じゃないもの。
丸投げと言うか、学校に事実を報告するのは悪いことではないよね。
他の生徒でも似たようなのがいたら注意喚起になるし、犯罪に巻きこまれない
為にもなる。
612名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:53:11 ID:KG9i+BK+
近所の小学生が毎朝ピンポンダッシュと
生協の個配の中からお菓子を盗って行く事があったから
(近所の人が「何してるの!」と言ったら脱兎の如く逃げたらしい)
顔も名前も分らないからもう私も小学校に連絡したよ。
613名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:31:03 ID:Xp8ULmnD
うん、小梨の頃も目に余るのは撮影して御注進申し上げた。
614名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:13:03 ID:rhJzit85
なんかさ、ここに出てくるような卑しい子供だったら
変態に「お菓子あげるよ〜、うちにおいで」と誘われたら
ノコノコついていっちゃいそうだ。
615名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:16:44 ID:CSlGqKUJ
>>614
変態って、図々しい子どもは苦手なんじゃないかなぁ。
どっちかというと、遠慮がちで言いたい事もいえないような子を狙うような気がする。
616名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:26:03 ID:rhJzit85
>>615
それはどうだろう?
変態はいたずらできればそれでいいんじゃないか。

すごい勢いでがっついてきたら気分がちょっと萎えることは
あるかもしれないけどw
617598:2007/06/01(金) 16:26:59 ID:9lCt3qLD
とりあえず報告まで。

先ほど、教頭と女性教師が来て、
注意を促すということになり安心しました。

何故、学校へ通報したかと言うことですが
学校へ丸投げ・親への対応云々ではありません。

「学校帰りに寄り道をしてはいけない」という約束を破った。
お菓子をねだり、注意もきかなく常習性があった。
事件もあった。
という経緯があったからです。

仮にランドセルがなければ、
「遊びに来た」ものと看做しますので、
学校へは連絡することはなかったと思います。

そもそも報告は、情報交換の一種です。
学校外での児童の行動は、教師も親も目が届く範囲は
限られていますから。
>>611さんと同じ意見で、注意喚起を促す為と
犯罪から未然に防ぐ為です。

>>610さん
近所の方は、とても困っていましたよ。

それでは、名無しに戻ります。
618名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:17:06 ID:AcwCZnP9
>617
乙です。
619名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:25:13 ID:zfOnVvr8
>>617
じゃあ、子供の後を付けて親に直接言えばいいのに。
結局なんでも学校=教師に○投げしてる事には変わりないじゃん。
620名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:34:51 ID:Qxi/gwWM
>>619
そこまでするか?
>>617が怪しいおばさんになっちゃうじゃん。
621名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:35:29 ID:AWHsdxIt
>619
いや、それは…www
子どもつけたらむしろ変質者じゃろ。学校からの方が保護者も納得するよ〜
知らない近所住人がつけてきて注意するよりはな。これはマルナゲじゃないとオモ。
622名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:35:54 ID:uY0KiWsb
>>619
>子供の後を付けて

ってなんで、わざわざそんな事しなきゃならんのよ。
学校に報告するのは当然でしょう。
だいたいこういう浅ましい子供の親は直接言って素直に聞き入れるタマじゃないよ。
623名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:42:36 ID:zfOnVvr8
>>622
>学校に報告するのは当然でしょう。

学校に何でも丸投げして、先生の仕事を増やすのが当然?
笑っちゃうよw
陰からコソコソ隣家を覗いて学校に言う前に、
自分がまず直接子供に注意すればいいじゃん。
624名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:45:46 ID:uY0KiWsb
>>623
アフォが。
情報提供しないのかよ、お前は。

>子供の後付けて
に批判レスたくさんついてるけど、それに的確に反論してねw
625名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:48:01 ID:uY0KiWsb
>>623
追加。
こういうのは第三者の介入が必須なわけ。
浅ましい子は、親の躾けが出来てないからであって
その親が常識通じないわけよ。

トラブル解決の基本でしょうが。
626名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:48:21 ID:zfOnVvr8
>>624
隣家を覗いてずっと見てるキモイおばさんなんだから
後を付けるなり、その子に直接注意して名前や何かを聞き出すなり
後を付けて行っても全然OKでしょ。
後を付けていっても、隣家を覗いて見張ってるんだから、常にやってる事と大差ないじゃんw
627名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:49:46 ID:IwvVABnm
浅ましい子の親は日本人なのに日本語が通じないことが多いと思うので、
家までつけていっても徒労に終わると思うがどうか。
628名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:49:52 ID:zfOnVvr8
>>625
>こういうのは第三者の介入が必須なわけ。

じゃあ、自分がその場で注意すればいいだけでしょ。
第三者=学校っていう法律でもあるわけ?
バカじゃねww
629名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:50:04 ID:uY0KiWsb
>>626
お前自身は、当事者じゃないから高みの見物で物事が言うだけタダって奴か。
まともに反論できないなら出しゃばるなよw
630名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:51:07 ID:zfOnVvr8
>>627
そうだねw
だから先生が言っても、隣家を覗いてるおばちゃんが言っても同じ事じゃないだろうか?
631名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:51:56 ID:zfOnVvr8
>>629
まともに反論出来てないのはあなた。
どんどん言葉遣いが汚くなっちゃって、興奮してるの?
ちょっと落ち着けば?
632名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:54:02 ID:uY0KiWsb
>>630
学校と近所を同類に語るあたり
近所付き合いもしたことのないニートの戯言だなw
633名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:55:15 ID:uY0KiWsb
>>631
じゃ、
>子供の後を付けて直接親に報告

について、批判されてるのに的確に反論してみればw
634名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:56:05 ID:zfOnVvr8
>>632
第三者には変わりないし。

ところで、近所づきあいって何言ってんの?
浅ましい子供とおばちゃんの間で近所付き合いがある訳?
へえ、凄いねww
635名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:57:16 ID:uY0KiWsb
>>634
はいはい、的確に反論できないなら諦めなよ。
636名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:58:12 ID:zfOnVvr8
>>633
隣家を毎日覗いて見張ってる人なんだから
後を付けるくらい平気でしょ。
学校に連絡するより話が早いよ。
っていうか>>626>>628あたりは読んでないんだね。
ちょっと、興奮しすぎじゃないですか??
637名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:58:57 ID:zfOnVvr8
>>635
あなたは、浅ましい子供と隣家を見張ってるおばちゃんの間の
近所付き合いについて答えてね。
638名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:00:00 ID:uY0KiWsb
>>636
高みの見物で好き勝手言ってるババァがむかついただけw

>隣家を毎日覗いて見張ってる人なんだから
>後を付けるくらい平気でしょ。

どこが平気なんだかー。
頭大丈夫?
639名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:00:15 ID:C6bd7Sus
普通、学校に通報するよな。
640名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:01:20 ID:zfOnVvr8
>>638
はいはい、的確に反論できないなら諦めなよ。
641名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:02:44 ID:zfOnVvr8
>>639
普通の人は、先に子供本人に注意するよ。
しかも、自分の家の話じゃないのに毎日隣家を覗いてるのがキモスギる。
642名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:03:46 ID:uY0KiWsb
>ID:zfOnVvr8

>>598からきちんとレス読みなよ。
彼女は一度男児達に直接注意してるのに、反省してないわけ。
そのやり取りから問題を感じ取って学校に報告しただけでしょうが。
浅ましい家庭に育ったから、こういう常識すら分からないのか?
643名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:05:53 ID:zfOnVvr8
>>642
あなたの場合は、自分に質問された事に的確に反論できないなら諦めなよ。
644名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:07:47 ID:uY0KiWsb
>>643
早とちり乙w
645名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:10:18 ID:AY/0jNKn
ID:zfOnVvr8は放置子だったんだよ。。。。
きっと
646名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:14:08 ID:C6bd7Sus
そうか。
放置児だった大人がわめいているだけか。
647名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:15:38 ID:zfOnVvr8
>>644
ほらほら、質問の答は?
答えられないんなら黙っとけばいいのにレスするから墓穴を掘るんですよ。
学校は近所の苦情受付所じゃないって言ってる>>603さんが一番普通の感覚。
648名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:16:32 ID:PQzJMsPn
ID:zfOnVvr8 は浅ましい放置子の親若しくは本人か
ただの構って毒男っぽいから、放置推奨。
649名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:19:08 ID:zfOnVvr8
>>648
何言ってるんですか?
自分で直接注意しろって言ってるだけですよ。
学校に丸投げするのが当たり前だと思ってる親って
DQNの親と何ら変わりない低脳でしかないよ。
650名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:58:37 ID:AY/0jNKn
だから、直接注意したけどきかなかったって書いてあるのにね。
可愛そう。ID:zfOnVvr8はほんとに近所から嫌われてた子供時代だったりして。。。
651名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:37:39 ID:ai1UTecF
そう、だからここで皆にかまわれてうれしくて仕方ないんだよ。
この即レスっぷりw
652名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:15:10 ID:0z/mPdeO
近所の幼馴染とは歳が一緒で、お互いの妹も同い年だった。
私の幼馴染はしっかりした子だったんだけど、その妹がすごくて
靴下をはかない主義?で、家に上げると、その子の歩いた跡をたどれるくらいに床が汚れるw
居間で遊び始めると「ジュースないの?」と勝手に冷蔵庫を開ける。
祖母もうちの妹も呆れてて、しばらく家に上げないようにしてたと記憶してる。
今では幼馴染もその妹も立派なDQ風(あくまで“風”)になったけど、
妹のほうは中学入学くらいの頃には浅ましいことしなくなってたな。
3人兄弟の真ん中気質だったのかしらん?
653名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 01:40:45 ID:DHs//qph
浅ましいのか微妙なんですけど
私の住んでる賃貸マンションの屋上が大家の家で
そこの幼稚園の娘がいるんですけど
この前、私が飼ってる犬の散歩帰りにマンション内で
その子にバッタリ会って「わぁ〜かわいい」と犬を撫でに来たのはいいけど
その後部屋の前まで付いてきて、次の日から毎日部屋まで犬を触りに来るようになった。

ピンポンを鳴らされて玄関を開けたら自分の家のように
さっさと上がって来て犬を触りまくり「ジュースちょうだい」
「これ食べていい?」とやりたい放題。
「ごめんね。今から出かけるから帰ってね」と言っても
マンションから出かけるまで絶対帰らない。
犬の散歩にも見つかると付いて来てつきまとう。

大家に「お嬢さんいつもウチに来られてるんでご心配じゃないかと思って」と言うと
「いやいや大丈夫ですよ〜あはは」って感じで取り合ってもらえない。

部屋を出るときあの子に見つからないように散歩に出るのが苦痛だ・・・。
引っ越して来たばかりなのに……orz
654名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 16:46:54 ID:I9ZYnDd2
>>653


浅ましいっていうか放置子っぽい感じもするね。
大家は遠まわしに苦情言われた事に気づいてないね。

とりあえず、管理会社/大家にもっとストレートに苦情を言ってみる。
改善しなかったら、挨拶だけはして
目を合わさない、言葉を発さない。
ついて来れなくなるまでわんこ抱えて走る、戻ったらさっさとドア閉める
ひたすら無視、ひたすら放置。

後は、うざい、嫌だ、来るな、迷惑だとか
苦情の言葉だけ口にするとか。

一度受け入れてしまったからこそしつこいんだろうけど
根気よく拒絶していくしかないんじゃないかなあ。

面倒だろうけど頑張ってー。
655名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 18:06:46 ID:sM5hT/Sn
とりあえずピンポンされたら、今ダメなの〜とドアを開けずに対応する
しかない。毎日来ても毎日、今ダメなの!で返しちゃえば?
656名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:25:54 ID:9ynBGHp6
このスレの浅ましい子の話、すごいね。
浅ましい子になっちゃうのは、やっぱり親の責任というか、家庭環境に問題あり
なのかな。心の隙間がある子供っていうか。
657名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:21:51 ID:WOSW7mvm
子どもの自立支援施設に勤めている友達の話だが、
浅ましい子ども、何かに飢えている子どもは
家庭環境より、資質だと言いきる。
親が浅ましい感じだと、
やっぱり遺伝子の関係か、子どももそんな感じが多いそうだ。

それに浅ましい子はその飢餓感を勉強とかにうまく軌道に乗せると、
ものすごいパワーで成長していくそうだよ。
658名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:37:06 ID:nifEuaDW
>>657なんかわかる気がする。
私の知ってる浅ましい子もそんな感じ。

なんか無茶苦茶ハングリーなんだよね。
かけっこでもゲームでも、とにかく一番じゃないと気が済まない。
そこまで悔しがらなくても…ってくらい、泣き喚いたり。
で、次回は必ず一番になる。

友達関係も、ギリギリ嫌われる寸前の事をやって
嫌われないかどうかを試してるように見える。
(殴るふりをして寸前で止めたり、大切にしている玩具を壊すふりをしたり)
大人になって恋愛したりしたら、こういう子は怖そうだ・・・w

なんでも手に入れないと気が済まないって資質なのかな?
659名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:46:03 ID:uqeDuf6x
そういう資質ということは、親の教育がどうこうとかそういうことではないんですね。。
ハングリー精神あり、親も浅ましい(セコママ)と、かなりの確立で浅ましい子になるんだろうか。


660名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:54:43 ID:E3hnx641
そういう意味では浅ましい放置子だったな。
テストの成績が抜群(一種のゲーム)だったから
よく親御さんに頼まれて級友や後輩の勉強見たよ。
1.最初のお茶、2.お十時のお茶、3,軽いお昼のまかない
4.お三時のお茶、引き止められ引き止められで、5.晩のまかない、
テスト前日だと拝み倒されて夜食までつきあったよ。
うちの両親は私を放置していたので同情もあったと思う。

ごめんね。酔いに任せて愚痴とか自慢とかしてみたくなったの。
今は普通の家庭を築いて家に帰りにくい友人等のオアシスしてます。
661名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:36:38 ID:6bQ2K/pP
セフ○か・・・
662名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:06:09 ID:Ahq2eNp0
663名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 09:07:20 ID:itfyq3Kj
自分の子のためになる子だったら、カモーン!ですわ。
664名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 16:48:39 ID:rfUsD4zH
羨ましいと感じたであろうことに対する言葉が、
「いいな〜」ではなく「ずるーーーーい」の子がいる。
たとえば、「去年の○年生の遠足は××(地名等)だったんだって」とかに対して。
どういう育て方をされてるんだろう。
665名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 20:23:34 ID:h+2RDaFy
うちの5歳児が幼稚園のお友達の真似で「ずるーい」覚えてきた。
「ずるい」じゃなくて「うらやましい」でしょ!と教え直したけど、
いったい誰の真似してたんだろう?
我が家ではだれもそんな事言わないのに。ハズカシイ・・・
「ずるい」と言われるとカチンとくるよ。
666名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:17:13 ID:NRiI+J/T
娘が幼稚園の時、私が作ったマスコットを鞄に付けてったら
友達が「これどこで買ったの?」って言ってきたので
「私が作ったんだよ」って答えたら
「ずる〜〜〜い!!」って言いやがった
しっかり握って離さないので「○○ちゃんもお母さんに作ってもらってね」と言ったら
やっと離してくれたんだけど、あとでその子のお母さんに
「後で作れ作れうるさく言われちゃうからああいうこと言うのやめてくんない?」って言われてしまった・・・
667名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:23:22 ID:CHhM/G5+
そういえば>>598で思い出した。
高校生だった頃の下校時、知らない小学生に「100円くれよ〜」と付きまとわれた。
初日は一蹴したが、二日目にはむかついたので「ちょっとおいで」と近づかせ
名札をよーく見た後「ふーん5年○組か。担任誰?」とつぶやいてみた。
「担任は誰それ(知ってる先生だった)・・・・?わー学校には言わないで!
ごめんなさーい」と逃げてったが、一応学校に子供の個人名は伏せて通報した。

出身校に自分がクレームいれるとは思わなかった。
今は名札もないからどこの子か分からないのを良いことにしているガキもいる。

私が小学生の頃は「地域の皆さんからの通報」でいろいろ注意されてた。
例:民家敷地の通り抜け、ある民家への集団寄り道、山で遊んでる、ランドセルの
まま駄菓子屋にいたなどなど。
先生の見回りもあった。

今の学校は学校外まで手が回らないんだろうね。
668名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 20:16:37 ID:caQ2cuAo
浅ましくホシュ
669名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:38:14 ID:IfqKbcdr
ホシュがてら子供の頃の話。
小学校低学年まで中のよかったYが凄かった。
保育園の頃お金持ってるか聞かれて、お年玉の残りがあると言うと、
「じゃあスーパー行こう」と言われなぜかYのお菓子も当然のごとくおごらされた。
おまけにレジで私がもたついていると、店員のおばちゃんに向かって、
「ごめんね〜、この子お金の使い方分かってないから〜」とか言う始末。

小学生の頃は、うちに母の日とかによくあるカーネーションの造花があるのを見て、
「あれちょうだい?」。雑誌の付録も「ちょうだい」。終いには家にある、
ありとあらゆるものを「あれいらないでしょ?」「これもいらない?」
とか聞いてきて、大人しかった私は断れず全部あげてしまった。(情けない…)

でも造花は私が母の日にあげたもので、雑誌の付録も気に入っていたりして、
悔しかったので泣きながら母に言うと、その日のうちに電話して返してもらうことになった。
初めて行ったYの家はかなりボロい借家で、化粧っ気の無い日に焼けたお母さんが、
怒ったような申し訳なさそうな顔で立っていた。Yはかなり怒られたようで涙目で下を向いていた。
Yの母は、「娘が母の日だといってくれたのですが、〜」と言っていたので、
幼心にYもお母さん孝行したかったのだなと思い、それを壊したことに複雑な心境だった。
670名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:05:47 ID:8s/kleIw
>>669
でも、それでちゃんと叱られたんだから
Yにとって結果いいことをしたんじゃないのかな。
だめなことはだめとちゃんと叱ってもらわないとね。
671名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 19:38:57 ID:vczjsj4Q
昭和のかほりがする、ちょっと切ない話だ(´・ω・`)
反省して、立派な大人になってるといいね。
672名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 16:02:00 ID:wEFAieXG
>>669
現代バージョンだったら、
Yの家はそれなりに小ぎれいだが、Yの母親は「娘がもらったっと
言った!!」と逆ギレするんだろうな。
673名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 23:25:23 ID:moCXsmN2
ホス
674名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 08:48:54 ID:gdsJCbJj
自宅でも、冷蔵庫を何度も開ける子って浅ましい感じがする。
食事・おやつの時間はちゃんと決めたほうが躾にはいいよね。
675名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 17:44:05 ID:I1rDono6
ほす
676島にいる人:2007/06/25(月) 18:37:13 ID:ySz9Dydm
りょうまとたいち
677島にいる人:2007/06/25(月) 18:40:20 ID:ySz9Dydm
あのばか女のばか息子二匹
678名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:49:10 ID:I1rDono6
>>676>>677 実名はいかんよ。
        通報しました。
679名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 08:06:52 ID:pT+SDCN2
魎魔と呆血w
680名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 20:09:29 ID:zBzEdCQ+
あげ
681名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:09:12 ID:Bl7MHsLD
657タンの話がとても響く。
同じきょうだいでも極端にそういう子っている。で、親御さんもそういう子を
苦手としてて更に更に輪をかけてパワーアップしてってるんだけど確かに勉強でも
異性にモテるとか芸能界デビューでも何かに燃え出したら凄そうなオーラも持ってるわ、確かに・・・・。
 
682名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 16:39:52 ID:IcHiCDG2
ダンナが日曜出勤のため、いつも日曜日は暇な私と息子(小2)。
今日は近所の友達兄弟(小2、小4)が遊びに来てくれた。
いま3人ですごろくしているんだけど、話の内容に驚いた。

兄「さっきお母さんと買い物してきて、すごい得したんだよ」
弟「600円も得したんだよ」
息子「何?」
兄「遊○王カードを自動販売機で買おうとしたら、故障中だった。
 悔しいからカードの出口に手を突っ込んでいたら、詰まっていただけみたいで
 何セットもぞろぞろ出てきた。兄弟で1つずつもらって、あとは係りの人を
 呼んだ(要約)」

ええーそれって泥棒じゃん!と思って注意したんだけど「?」って感じ。
母に聞くといつも自動販売機の釣り銭口や下を必ず覗いているらしいから、
当たり前の行動だったみたいなんだけど・・・びっくりだよ。
母は「ホントにみっともないよねー」とは言うんだけど。止めろよ。
683名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 20:59:26 ID:hr4NIqXE
>>682
その子達の母親が馬鹿なんだろうね。
DQNの子はやっぱりDQNに育つ見本みたいな感じw
684名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 22:00:57 ID:k7F/aUaI
いや、本当に浅ましい子は全部もらうぞ。
685名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:57:45 ID:X/KFhye1
全部持っていかなかっただけ多少マシだね
でも自動販売機の釣り銭口を必ず覗くって最悪だ
686名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 04:09:16 ID:fOmp5AhJ
小澤直美
687名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:47:17 ID:frCu0X1C
うちの子(小2)のクラスにいる女の子なんだけど、クラス中の子のケシゴムや定規を盗むらしい。
黙ってこっそり持っていったり、「貸してー」と無理やり持って行ったきりランドセルに入れるらしい。

それで、「返せ」と言われると、必ず笑いながら「何怒ってんの?ゲームじゃんw」と言うらしい。
だから、みんな黙ってランドセルを開けて取り返すのがデフォらしい。

もう1回やったら担任に言ってやる。
688名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:08:17 ID:K9+l7cfz
被害者全員でその子を囲んで説教すべし
689名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:06:39 ID:TMxXPI6s
その方法だと
集団いじめに発展するんじゃない?
690名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:20:51 ID:T6dOYqqt
仮に集団いじめに発展しても
浅ましい女児の自業自得な気がする
691名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 08:42:56 ID:inkjPmte
抗議と意見を集団いじめに仕立てる構図もあさまほしきかな。
692名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:12:49 ID:+9ADPKkc
子供だけ、全員で取り囲んで攻め立てたらリンチになりかねないよ。
そこに教師がいればまあ大丈夫だろうが。
693名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:46:32 ID:riUJ1+qC
ホームルーム…っつか、学級会で教師立会いのもとで
泥棒女児をきっちり吊るし上げてやりゃいいんじゃないかな?
何故盗むのか理由を明らかにさせて謝罪もさせて、
今後二度としないように約束させる。破ったら親に連絡、とか。
694名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:53:28 ID:2QqjSSiw
でもそれでその泥棒娘が自分の親に「皆に吊るし上げられたー!」って
事実と異なる報告をして、馬鹿な親が学校や教委にタレこんだら
目も当てられない。
それこそ「ライフ」(の逆バージョン)みたいになっちゃいそうだ。
695名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:02:04 ID:K2f2WZrT
なーんで悪さした人間に気を遣わないといけないんだろうね。
逆差別だわ。
696名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:03:44 ID:2QqjSSiw
>695
まったくだ。
697名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:16:16 ID:UVwZie68
犯罪者の人権のみが守られる世の中ですもの。
698名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 21:07:14 ID:RbVZobSZ
Bに住んでる人とか逆差別ありまくりだよね・・・B在住のDQママ3人組が本当にうざい。
いっつも睨んできて会釈したらハンッって鼻で笑うし。
生活保護もらってパチンコ行ってるなんて頭おかしいとしか思えないよ。
開店から閉店まで子供ほったらかしで、保育園のお迎えもろくにしてない(親戚の人?任せ)。
会ったら会ったで聞こえるように文句言ってくる。
おまえらがパチンコしてる金は私らの税金なんだよ!とでかい声で言ってやりたい。
でもさすがにそんなこと言えないし、言ったとしても差別だどうだ言い出すのわかってるから無視するしかない。
あと1年足らずの辛抱だ。
699名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:46:39 ID:RbVZobSZ
ごめんなさい、今気付いたけど誤爆だったorz
700名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 08:29:04 ID:r3D8yQD+
星に願いを・・・
「浅ましい子が減りますように」
701名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 05:34:56 ID:jwS5H6ir
age
702名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 05:43:55 ID:/Bs38VGh
てか浅ましいって言うのか?
盗みや万引き、カツアゲの類は浅ましさでは無いだろ。
単なる楽しみとしてやってるんじゃないの?
703名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 09:51:23 ID:8Iv+CIXu
単なる楽しみと言えちゃう>>702の頭が浅ましい
704名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 12:31:33 ID:yNobpMFR
>>702
うわー、香ばしい、香ばしすぎ…
…釣り?
705名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 16:03:06 ID:3btDezVR
>盗みや万引き、カツアゲの類は浅ましさでは無いだろ。

ここの部分は同意。
犯罪行為を浅ましいなんて言葉で軽いかんじにしないでほしい。

706名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 23:25:06 ID:sSePthg+
デパートの子供フロアの遊び場で、放置男子に付きまとわれていた男の子がいた。
放置子は小学校低学年くらい。男の子は幼稚園の年長さんくらいに見えた。
男の子は最初嫌がっていたけど、放置子にムシキングだか恐竜キングだかの
ゲームカードを沢山持っているのを自慢されて羨ましがってた。
男の子が一緒に来ていたお爺ちゃんに、ねえ100円頂戴と聞いた。
お爺ちゃんが、何で100円がいるの?と聞き返すと
放置子がダブって持っているゲームカードを僕にくれるんだって。
その代わりに僕が100円出して放置子がゲームをしなきゃいけないんだ。と言い出した。

ん?それなら男の子自身が100円出してゲームをすればいいことだよね?
つまり放置子が年下の子供を騙し、その保護者から100円を引き出そうとしている。

お爺ちゃんも、会話が耳に入った周りの人間も唖然としてしまった。
結局事情を飲み込んだ男の子の母親が怒り心頭、放置子を無視して帰った。
すると放置子は別の年下の子をターゲットに同じことをしていた。
見ていてイライラしたので、店員にたかりの事情と長時間放置されている事を伝えて保護させた。
数年後、あの放置子どんな悪になるんだろう。恐ろしい。
707名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 21:09:10 ID:jxwwhCkx
私がまだ小学生か中学生の頃の話し。

友達で浅ましいのがいたよ。
学校帰りに待ち伏せして玄関入ったとたんピンポンされ、お腹空いた喉かわいたと餌を要求。
飲み物をとりに部屋を離れると貯金箱からお金をとり、持ってきた飲み物を飲み干しおかわり!の繰り返し。
その子は飲みまくるから何度もトイレに行きさらにトイレからは生理用品までもとる。
貯金箱は私が気付かないように1円やら5円ばかり取っていたのが後から発覚。
生理用品は母と共用してたので母が使ってると思っていたが減り方がおかしく、気付いた母が切れて出入り禁止にした。
しばらくしたらその子は万引きで捕まり、実は今まで言えなかったけど…といった感じで膿がでまくり。
クラスの真面目な子以外ほぼ全員が同様の被害に合っていてその子はハブにされた。
708名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 04:42:40 ID:abLnZeuY
いま私がアルバイトしているスポーツ用品店のアル○ンは最近、中古テニスラケットの買い取りをしてる
そしてこの所その、買い取ったラケットの数々の品番が、ウチの万引きされた商品の番号と同じだった…
と言う事件がウチと他店で度重なり起きていて問題になっていたのですが、
そんなある日…店にやって来た、一人の中学生くらいの男の子がラケットの買い取りを頼んできたので
キズ、傷み具合を確認して新品同様だったのでウチで引き取ろうとした。
だがよくよく見ると、今日私が棚卸ししたばかりの商品と全く同じ、新モデルの物で
怪しく思ってすかさず調べたら、そのラケットに付いていた品番で万引きされた当店の商品だと判明。
その男子中学生は店にある売り物のラケットをレジに持って来て堂々と買い取りを要求していたのだ。
私は店長にすぐ通報する様に言ったけど店長は全くとがめなかった。
私は警察にも家にも学校にも連絡しなかった店長が信じられなかった。
こんな事考え付く子供なんてロクな奴じゃないのに…
「今回が初犯で反省してる、もうしない」
と言ってたが全く顔色変えず泣きもしない所を見ると初犯では無いだろうし、
きっと連日の万引きラケット売り付け事件もコイツの仕業に決まってる
見逃がしたらまた何処かで同じ様な事やるに決まってるのに
店長はそれを考えてない、男子中学生を信じて解放した大マヌケな店長に怒りを覚えた。
チラ裏スマソ〜
709名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 09:40:13 ID:JoZDeuWE
あ−、そのお店、万引きホイホイになっちゃったねー。
許したら、口コミでその情報が万引き仲間に出回り、以下略。
710名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 11:55:35 ID:022swkMc
>>708
本社にちくったら?
711名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 12:14:31 ID:Cts+NuzJ
泳がせて一網打尽かもよ。
712名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 23:46:23 ID:F7ezv52a
3才息子の母です。
同じ年の男児Sと母M。他の友達と子供も一緒に集まるんだけど、おやつ一切持参せず。
でもS、みんな押しのけておやつ、ジュース。
みんなおもちゃで仲良く遊んでる時もおやつ。ジュースも皆のおみやげなのにガブガブ。
親は知らんぷり。
おむつも持参せず。
毎回色んな主催家で貰い続けてました。
S以外パンツ子になった途端にオムツ変えしなくなりました。
親が悪いんだけど(暴力、食事時コーラしか飲まない、などいっぱい)
Sが嫌。
親ももちろん嫌。
長々すいません。
713名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 11:06:31 ID:fIBFdqzX
>712
そういう場合、どこかのスレであったが
「ごめんなさい。今回は(人数−Sとその子供)分しか用意が無いの。
遠慮してくださる?」
S「私たちは構わないから」「私たちは気にしないから」(と言われたらすかさず)
712「まぁ、構わないで(気にしないで)くれるのね、有難う。じゃあまた次回ね」
で逃げまくる。
714名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 13:45:27 ID:0eTmeE9q
>>712
他のお母さん達もSM母子の事、なんだかなと思ってるんじゃないかな。
皆で話し合って、SM母子が遊びに来る時にはお菓子や飲み物の持ち寄りはナシ。
これからの時期、脱水症状が心配だったら自分達が飲む分のお茶かなんかを水筒に入れて持参。
招いたお宅でも飲食物は一切出さない。
出しても水ぐらい、「お菓子は?」と言われたら「ごめんね〜買い合わせないんだ(ニッコリ」
で、SM母子が来ない時だけ持ち寄って、皆で分けっこするようにしたら。
715名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:12:22 ID:uU49GJWQ
SM母子ってなんか卑猥でワロタw
716名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:51:15 ID:0DtVIhQr
この間、家に遊びにきた子の話。
6歳の娘のお友達なのだが、遊びに来るたび、
娘のおもちゃを欲しがる。

娘のメモ帳の紙まで欲しがり、
娘が、「じゃあ5枚だけあげる」と言うと、
「5枚ね、じゃあ、7つあるから(柄が)、5枚づつちょうだい。」
と、柄が違うメモを5枚づつ、35枚、自分のバッグに
入れて帰った。

残されたメモ帳は、ほぼ表紙と背表紙のみで、
娘半泣き。

メモ帳くらい、値段にしたら安いもんなんだけど、
親子とも、悲しい気持ちになった...
717名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 01:36:51 ID:SoHMcLWx
>>716
6歳なら、それはお母さんが止めてあげてよー!
早いうちに止めないと、その子は更に浅ましく成長するよ。

うちはもう少し上だけど、似た様なことをカードゲームのカードでやる奴はいるよ。
前日も結構あげたらしいのに、
「カードちょうだい、○○ならいい? ○○は?」
ってもらえるだけもらおうとするの。聞いてるとレアばかり口にする。
…口、出させてもらったよ。
そのくせ、食べなかったお菓子を帰り掛けに持たせようとすると
「おかあさんに怒られるから」
だって。遠慮するところがおかしい気がする。
もしかしたら母親はうちに来てるのすら、知らないのかもしれない。

6歳くらいのときは、確かそれはレア同士の交換で1人にレアカードを上げたら、
他の、カードを持ってない子まで欲しがり、結局その日だけでレアカード3枚。
それを出すのにいくら使ったと思ってるんだー! と親の方がムカムカ。
帰った後にさっそく教育とばかりにガッチリ締めたが、うちの子は押されると弱い
タイプで、それは少しはましになってきたが、今も…orz

両方とも全く別の子。
浅ましい子はどこにでもいるもんで、格好の餌食中…?
母親の闘いも続くorz
718名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 01:53:26 ID:0DtVIhQr
716です。

717サン、ありがとう。やっぱり親も口出すべきなのか...

昔、娘がカードゲームにハマってた時も、同じ子に、
ありえない交換の仕方されてたの思い出したよ..orz

押しに弱いタイプっていうのも一緒だ。
格好の餌食にされないように頑張るよ。
719名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 02:24:09 ID:SoHMcLWx
出すべきですよ…orz
ありえない交換の時点で、図にのったのかもしれませんね。

うちは全く違う子なので、鴨ネギな我が子に…orz
720名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 10:59:02 ID:Wo2s8X9N
>>716-719
うちもおんなじだー(・∀・)人(・∀・)
うちの子も押しが弱いので、クレクレ子のターゲットにされることが多い
カードの交換会だったはずが、いつの間にかうちの子があげるだけになってることが多かった
娘のことは何度も〆てて、最近は断れるようになったけど、それでも強烈な子にはきかない
娘が困ってたので思わず口を出したら、
「え〜だって○ちゃん(うちの娘)がくれるっていってたもん」←言ってねーよ!
で、その場を離れると、私に聞こえないように小さい声で
「アレちょうだい。さっきくれるっていってたよね?」ってしつこくねだってる
娘が「お母さんに怒られるから」と断っても
「お母さんにはわからないようにくれればいいじゃん」とかいってた
聞こえてるんだっつーの!!
カードがだめだとわかると今度は
「そのメモ帳かわいい!ちょうだい」
「そのケシゴムかわいい!欲しい」
いい加減頭にきたので家から追い出してしまった
721名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:44:36 ID:5S4LJLqr
うわぁ〜浅ましい。
浅ましい子には、「その子の将来のため」という大義名分を使って
ビビらせるくらい強く言うべし!
722名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 19:01:11 ID:bbzJi3Am
うちの子(小4)の同級生の話。

 その子は、文具への執着が尋常ではなく、可愛い文具を持っている子には、
「頂戴、頂戴」と何十回もせびり、くれないとわかると隙を狙って盗む、
もしくは借りても返さない、というのを繰り返していたそうだ。
 幼稚園が別なので、小さい頃のことは不明だが、
遅くとも小2の頃には同級生の文具を盗むのが常習化していたようで、
同じクラスの子は、可愛い文具は毎日持ち帰るなど、かなり警戒していたらしい。
(通常は学校に置いておく糊やセロテープの類も。)
723722:2007/07/21(土) 19:01:50 ID:bbzJi3Am
 その子が最近、同級生からお金をせびり取っていたことが発覚。
いつごろからかは不明だが、金額が積もり積もって約1万円に。
被害児の親が、個人懇談で担任に相談して、発覚したらしい。

 被害児は緘黙症気味の子で、長期間発覚しなかった模様。

 当事者の2人を別室に呼んで事情を聞いていた際に、担任が激高、
大声で怒鳴りまくった為、複数の教室に内容が筒抜けになり、
部外者であるうちの子らの知るところとなったらしい。
(担任の人格も何だかなー。)
724名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 19:02:48 ID:bbzJi3Am
 その子の家族構成等は不明だが、着ている服や持ち物から判断すると、
特に貧しいという訳ではなさそうな感じらしい。

 大事件が発覚してしばらくは安心、と思いきや、
その後も相変わらず同級生に文具をねだり続けているとか。
 お金をせびり取った件は先生にバレたけど、
文房具の件は先生まだ知らないから大丈夫って思ってるのか?
725名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 20:54:57 ID:dlhQMzsW
>724
あなたが先生に教えればいいんじゃないの?
726名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:27:54 ID:PE0HCIRO
うちにこの間遊びに来た子(年中)、ちょっと私が夕食の支度してる間に
上の子(習い事で不在)のお財布(中身は会員カードと小銭)と腕時計を持って帰ろうとしてた。
雑誌の付録と100均の時計なのでたいしたものじゃないんだけど、大事にしてる物なんだよ・・・
うちの子も「貸すだけだと思ってた」なんてのんびりしてるし。
その他にも問題アリの子だったので、出入り禁止にします。
727名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:29:15 ID:PE0HCIRO
726だけど、年長の子だった。
728名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 12:07:52 ID:th8mll5z
裕福そうな家の子が浅ましかったりすると不思議な気がしてしまうなあ。
娘の友達の大きな家でいつもブランドの服着てる子もうちに来るとカードくれ
シールくれ、アイス食べたいお菓子食べたいと五月蠅かった。
で、お互いピアノ習っていてうちは賃貸なので電子ピアノなんだけど、それを
バカにしたりする。
バカにする相手にたかるなよとその子が来るとイライラしていた。
カードクレクレはしつこくて、勝手に部屋からカードファイルを持ってきて
アレくれコレくれ言うので母親にやんわり伝えたら「うちカードゲームとか
バカバカしいからやらせてないんだけど、タダでカード貰えるならいくらでも
大歓迎」というお答え。
他の件で学校が間に入ってからはクレクレどころか家に来なくなったので平和です。
729名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 15:15:09 ID:kyPVFxfQ
そこん所詳しく!w
730名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:37:17 ID:th8mll5z
>>729
いちいち言う事が1年とは思えないくらい意地悪いんですよ。
嘘ついて娘を他の場所に待たせたまま先に帰ったり、脅したり、着ている服に文句つけたり。
意地悪も巧妙で子供と大人に対しての態度が全然違う(娘には「もっとお菓子くれるまで
帰らない」と言ってるのに私には「娘ちゃんまだまだお菓子あげるから帰らないでって言うんだけど」と言ってくる。狭い家だから全部聞こえてる)のと、毎日娘が玄関で
泣くので相談させてもらいました。
たかりに私も娘も屈しなかったので意地悪されたのか、もともと意地悪なのかは幼稚園が
別で入学まで交流がなかったので分かりません。
731名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:03:22 ID:lR/Ygz/V
浅ましい子を見てて思ったんだけど
親もちゃっかりしてない?
赤ちゃんの頃からずっと仲良くしてきてた親子が
幼稚園に入り年中になったけど
子供がずっとわがままだしモヤモヤしてた。
この間、出先でお互いに飲み物を持って来てたんだけど
暑かったし家は飲んじゃったから水を買った。
そしたらそこの子供が
「いいなー。○○だけ冷たい水飲んでずるい!」
親、注意するかと思ったらしない。
帰る時に親が
「水残ってるよね?じゃ家の子が喉渇いたら分けてね!」
でもセコケチではないの。
家に遊びに来る時には色々持ってきてくれるし
お邪魔してもしっかりもてなしてくれる。
只、子供は冷蔵庫勝手に開けても、あれ欲しいこれ欲しいとわがまま言っても
「ごめんね〜。家、お姫様だから〜。」
結構、顔広い人だし文句言ったら絶対にこっちが悪者になりそうだから
リアでは言わないけど
最低限の付きあいにするつもり。

732名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:41:36 ID:yi7Elb0v
>ごめんね〜。家、お姫様だから〜

自分の子を姫とか王子呼ばわりってだけで、充分COの理由になるなw
家の中だけならそれもありかもしれんが、
人前でそういう言い方するのは常識ないわ。
誰でも自分の子がかわいいのは当然だけど、それを他人に押し付けるのはアホのやること。
こんな親子、とっとと逃げるが吉。
733名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:56:47 ID:+DeMAwdV
>>731
周りに言ってみれば案外同じこと思ってるかもよ
734名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:45:09 ID:VhsH5Q5b
うちではウチの子が王子(姫)なんですぅ>。<
735名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:12:08 ID:nZWNje3u
王子が嫌な奴なら国民から何されても文句は言えないよな
736名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:53:23 ID:0vjOraoZ
浅ましいって表現があってるのか微妙なんだけど、
バイトしてる店で年中と小学校低学年の兄妹が
店に置いてある色んな商品のパンフレット(商品説明とか書いてあるやつ)
を片っ端から取っていく。無料だからいいかって思う量じゃなく、
二人ともが置いてある量を根こそぎ取るからあっという間に分厚い束に。
しまいには店頭に置いてあるPOPまで取っていくので、上司に
「あれは無料とはいえ、必要のない人に渡すものじゃない。回収してきて。
あの親子しょっちゅう来ては、買い物もしないのにパンフだけ取ってくから」
って言われ、何で私なんだよと思いつつ注意しに行ったら
「タダのものとってなんで悪いの!ママだって持ってるもん!」って。
当の親もこれまた裁判書類かってくらいの分厚い束を手にしてた。。
親子三人がそれだけの量を持って帰ると、購入の判断材料にしたい人が
持って帰れなくなるから1セットだけにしてくれるよう頼んだら
「タダなのに何が悪いの?万引きとでも言いたいわけ?又用意すればいいでしょ!」
って怒りだし、結局上司が出てきて
「無料配布のものでも、常軌を逸した量を持ち帰るのは窃盗と同じです」
って言ったらパンフレットの束を投げつけて帰った。
「タダなのに何が悪いの!折り紙にするのに!タダなのに!」って
最後まで子供が喚いてた。小さい子が「タダのものはいくら持って帰ってもいい」って
自然に思えるって世も末だなと思った。
737名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:15:56 ID:CLZoPQEf
それは親子して浅ましい…
738名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 01:01:41 ID:Y4Kk5wgk
パンフレットの紙なんて硬くて折りにくいだろうに・・・
チラシでいいやん。
新聞とってないっぽいな。
739名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 08:09:19 ID:dyAlCqu0
折り紙なんて100均で安く売ってるんだからかえばいいのにね
いくら子供でもたかが100円でこんな恥ずかしい人間には普通なれないよ
740名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 09:41:15 ID:cpI3+dui
たくさん置いてあるガチャガチャの返金ボタンを
全て押しまくって真剣にチェックする子供。
自分の子供だったら恥ずかしすぎる。
741名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 13:17:58 ID:MKyJB3m1
6歳と3歳の息子と一緒に花火をしていると、近所の数家族も花火を持って出てきた。
我が家の花火がもらい物含めたくさんあったので、それも分けたりして楽しんでいた。
そこへ近所のセコケチ家の小学生の息子二人が登場。花火を持っていなかったので
我が家の分から分けてあげたが、それはあっさりやりつくして他家の花火に手を出し始めた。
注意しても「小さい子には難しいやつだからやってやる」と言ったり
闇に乗じてこっそり人の花火を取ったりするので、見かねて私が
「人の物盗ったりするのは泥棒だよ。そんなにやりたきゃ家から花火持ってきな!」
と叱ると「ネコババは気づかれなければやってもいーんだ!」と言い捨てて
帰って行きました。あれは親が教えた人生訓なんですかね…orz
742名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 19:13:32 ID:XL3s3ltD
>>741
気づかれてる時点で負けじゃんね?
743名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 09:41:31 ID:wENh+0bE
上げてみる
744名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 14:21:35 ID:dJF2deXV
自分もおやつ代持っているのに友達が買ったおやつを欲しがるガキ
友達の持っているものはなんでも欲しがるガキ
自分も旅行に連れて行ってもらったりしているのに友達が行ったという話を聞いたら
自慢するなとかずるいとかいうクソガキ
その親はうちの子病弱でぇ、うちの子幼くてぇ、気も弱くてぇ、苛められないか心配!だと?
お前のガキは学年一気が強くて我儘でクレクレで
人を泣かす事はあっても泣かされる事は無いって悪名高いってーの!
親も勿論浅ましい、お昼ごはん?友達の家で食べさせてもらいなさい
晩御飯?今日は仕事遅くなるから友達の家で食べさせてもらいなさい
平気でさも当然のように抜け抜けと言い放つ恐ろしいバカ親だ。

745sage:2007/08/08(水) 00:24:25 ID:0pFTdgk4
age
746名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 19:18:16 ID:DS8j1n0/
がお腹空かした小さい子ってあわれ。
747名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 22:10:14 ID:F9oDgkLK
近所にいます。
748名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 22:18:16 ID:t240JnY7
同じ保育園の子
・『それどこで買ったの?何円?』
・『何で買ったの?もったいない』
・『ジュースちょうだい』(飲みたくない時もとりあえず言う)→それで全部零すわざと。

749名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 22:24:19 ID:ua3uBfOI
>>741
花火やると出て来るんだよな、、、、アイツらw
750名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:00:46 ID:f63VRje9
長文注意です。
ちょいと愚痴らせてください。

私は塾の先生。
ウチの塾は、小さい塾で、先生の机と教室がほぼ仕切り無しで繋がってる。
で、授業に入ったら、先生はほぼ休憩なしなので、外に出られない。
だから、大抵の先生は、小腹が空いた時用非常食(お菓子が多いかな)とかのど飴を常備してる。
今までは机の上においてても特に問題はなかった。
生徒からも親からも何も言われなかったし、親によっては時々「先生方で」とかいって差し入れしてくれたりしてたしね。

この春に入ってきた小5女子。
この子が来てから状況が一変。
とにかく食べ物を見つけるとクレクレ。
「いいよ」って言うまで体ごと相手に押し付けて離れない。
机の上に置いておいたこっちが悪いかと机の中に入れるようにしたら、机の中まであさる。
こっちが気付いてない隙に勝手に食べる。
こないだは鞄の中まで、あさられた。
塾長なんか、生徒の親からきたお中元、箱ごとクレクレされてた。

その子の口癖。
「だってお腹空いてるもん」
「私、可愛い生徒でしょ?だからオヤツ頂戴。」

悪いけどさ、そんなこと言う生徒、可愛いとは思えない。
一応先生だし、生徒を嫌っちゃダメだ、相手は小学生だ、と我慢してきたけど、限界が近いかも。
塾は勉強するところであって、オヤツ食うために来るところじゃない。
今日、夕方からその子の授業が入ってる。
今からブルーだ・・・orz
751名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:28:20 ID:7rrexz1y
なんで怒らないの?
塾だから親のクレーム難しいのかな…
でもその子にきっちり塾は勉強する所って言えたら言ったほうがその子の為。
年頃の女児なら太るよとかも効果ありそう。
752名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:38:16 ID:4Hi6CqOv
今日は「浅ましい」という事を教えるよ〜!
浅ましいってのは●●子みたいな事をする事だよ〜
恥ずかしい事だからみんなはしないようにね〜
みんなわかったねー?
753名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:50:13 ID:6Pyo3VPl
個人を特定せずに、こういう行為は「窃盗」「窃盗未遂」に当たるよ、というレクチャーをしたらどうだろう。
754750です:2007/08/10(金) 13:07:15 ID:f63VRje9
レスありがとうございます。
一応、その都度怒ってはいるんですよね。
鞄開けられたときには、流石に腹立ったんで、
「それは泥棒。あんまり同じこと繰り返してると、警察呼ばないといけなくなるよ。」
と言ったんだけど、その子に言わせると、「オヤツくれない先生が悪い。」んだそうで。

最近はその子、同学年の他の子に言われてるよ。
「アンタおかしいんちゃう?塾は勉強するところだよ。オヤツ欲しいなら、自分で買えば?」って。
そしたら、「自分で買ったら、私のお小遣いなくなるもん。先生のお給料って、ウチの親が払ってんねんから、買ってくれてもいいやん」だって。
私が、「○○さんの言うとおりで、塾は勉強するところだからね。」と言うと、不満そうに口を尖らせて、「先生だけズルイ。私は可哀想。」

で、次に来たときにはまたクレクレと・・・
勉強はまあまあできるのに、なんでこういうことは学習しないんだろ?
あんまり何度も何度も繰り返すから、塾生全員に「クレクレ」認定されちゃって、先生の方が下手なこと言えなくなってるし。

>752
・・・それ、言ってみたいけど、本気でやったらDQNじゃない?
755名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:18:04 ID:amFlLlyD
クレクレされたら「アハハ、またまた〜」(目は笑っていない)、
鞄を開けられたら「コラコラ、また言わないとわかんないかな〜?ん〜?」(目は笑っていない)
だけ繰り返してその子の言い分は丸無視を続けたら?
実際に何か盗まれたら「先生の鞄から○○が盗まれました。他に盗まれた人はいませんか?
皆さんがいる間に起きた事件なので、もしかしたら犯人は皆さんのような子供を狙う
異常者かもしれません。物騒なのでこれから即警察に行ってきます」
と警察に届ける。
756名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:27:22 ID:dXmb5043
>>750
今度クレクレ言ってきたら
「先生の給料はあなたに勉強を教えた対価だ。
お菓子がほしいならそれは別会計。その分のお金を払いなさい」
って領収書つきつけたら?
あと、その生徒の親には相談したのかな?
鞄まで開けるなんて悪質だから、塾長交えて「食べ物は自分で用意してください」
と親に言ってみては?
いくら勉強できても人の物盗るなんて社会に出たら大問題だ、と言ってみてはどうだろう?
757名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:52:47 ID:PmbxXLGU
>>750
クレクレされても無言でプイッ。
盗まれたら無言で取り返す。
あまりにひどかったら証拠現場録画して保護者に見せる。
758名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:25:17 ID:EVD1yzuP
>>750オメェに食わせるオヤツはねぇ!ってギャグでかわす。
759名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:29:28 ID:+2+Nq1Tj
多分、話が通じる親ではないと思う
760750です:2007/08/11(土) 01:02:54 ID:/104J0zj
レス下さった方々、愚痴に付き合ってくださってありがとうございます。
今日もその子、塾に来た途端、「クレクレ」。
でも、先生同士で話し合って、しばらくは机の上にも中にも鞄にも食べ物は何一つおかないことにしたんです。
「クレクレ」言うその子に、「あなた、先生ズルイって言うでしょ?だから、先生もオヤツ食べないことにしたの。お腹空くけど、先生、大人だから我慢するわ。」と伝えました。
「何で?」と恨めしそうにこっちを睨みつけて色々言っていましたが、あとは全無視。

ちなみに、このことは夏休み後に親を呼び出して話し合うことにしました。
夏期講習のある間は、ちょっと暇がないので・・・
通常授業に戻って時間に余裕ができたら、親と面談です。

話の通じる親だと良いんだけどなぁ。
761名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 02:35:42 ID:BLA+GJRO
暇ないかもしれないけど、電話で一報も駄目なのかなぁ。
子を見てる限り、話が通じるとは正直思えない…。
762名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 03:03:16 ID:XmZyzu1g
食べさせてもらってない訳じゃないだろうに、
食べ物に浅ましい子ってなんかウザいよね。
ああいう子供の親って、どういう躾してんだろね。
763名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 04:44:23 ID:qs1dyZIc
後日談報告クレクレ。
764名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 04:55:44 ID:aIfMllRA
その女の子は勉強ができるということで、その点を誉めてあげたりして、クレクレ話から話題をそらす。
765名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:52:37 ID:8xlpdUem
>「先生のお給料って、ウチの親が払ってんねんから、買ってくれてもいいやん」
これは親がそう言ってるように思えてならない。
766名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:24:45 ID:qs1dyZIc
『じゃあ払って下さらなくて結構です。なのでもう来ないで下さい。』
って言えたらどんなに良いかね…。
767名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:50:11 ID:AcRXuGiD
でもよく読んでると、それって先生や塾長にあまえてんじゃないの?
親に全然相手にされなくて、歪んだ甘えが身近の大人に向かってるようにみえる
わからないけどさ。でも旦那の姉の子供がその子に近いんだよね。
旦那の姉は人前では隠してるけど、明らかに普段はネグレクトしてて、親戚中で悩んでる
どっちにしろすぐ親に報告したほうがいいと思う。
768名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:56:37 ID:jCU5U9JR
子供会の奉仕活動でのこと。
お疲れ様でしたと菓子パンを配りましたら
一人の巨デブが五個ほど独り占め。
自分のTシャツの腹部分にパンを詰め込んで隠して、一個目をせっせと食べていました。
食べ終わるとそのごみを他の子供のごみに混ぜ込んで
腹から出した一個を食べ始める。
自分ではばれていないと思っているんだろうけれど、
近くにいた母親は全員呆れていました。
(黙っていたのはパンが人数より多めに買ってあることを知っていたから)
その中の一人に噂好きの母親がいたので、
その話、同学年にはもう広まっているかと。
せめてその巨の母親がまともな人なら
「食べ盛りよねぇ」で済んだのだろうけれど、
巨の親は巨。
みんな「やっぱり食い物に卑しいから・・・」って顔でした。
769名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:06:39 ID:JJ64GCCr
てか、塾でお菓子を食べながら勉強するって姿勢が、ありえないと思った。
770名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:27:25 ID:C/gCRU0U
ここを読んでいると、法事で親戚の食べ残しを食いあさった、
義兄嫁の子供時代がよく分かります。
771名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 16:55:15 ID:KQlhRc44
腹減ってるというよりかまって貰いたい、コミュニケーションが欲しいんだと思う。甘える方法が可愛らしい仕草じゃなくて、憎ったらしいことするって子いるよ。お菓子を教室に置かないのは良い対処。けじめと云うものを身を以て教えてあげられる。
772750です:2007/08/11(土) 23:56:00 ID:hFUX2hSu
色々とレスありがとうございます。
構って欲しいと言うのはありそうです。
別にその子が放置されてると言うわけではなさそうなのですが、下に3才とまだ1才になっていない兄弟がいて、お母さんが構ってくれない、と言っていたので…

そう思うと可哀相な所もあるんですが、クレクレされて困るのとは別問題。
明日から15日までの盆休みの間に、塾長がその子の親に一報しておいてくれるそうです。

お盆明けは、帰省土産を持って来て下さるご家庭が多いので、また大変な事になりそう。
報告受けた親が〆ておいてくれたら良いんだけど…
773名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:36:49 ID:yC6jc4WN
旦那の同僚の娘(もうすぐ2歳)
同僚宅へ遊びに行った時の事。
息子(10ヶ月)の玉子ボーロを持参したが、息子一人では量が多いため、同僚娘にもあげていた。
食べ始めてすぐに玉子ボーロの袋を奪われ、バクバク食べていく同僚娘。
10ヶ月と2歳前では食べるペースが違うため、ボーロも底を尽きだした。
残り数粒のボーロを手に持っていた同僚娘に、同僚嫁が一言。
「息子クンに、食べさせてあげて」

同僚娘は手にしたボーロを見つめた後、一気食い。
その後、ボーロを求めて私の鞄を漁る。

浅ましい子...(白目)になったのは言うまでもない。

携帯から長文、スマソ。
774名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 14:14:53 ID:CK/MxnKB
2歳にならない子が遠慮しないのは仕方ないと思うけどなぁ。
まあ、気持ちはわかる。同じような体験したことあるから。
775名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 15:53:01 ID:lvfgxCwH
ていうか10ヶ月の赤さんに卵ボーロって必要?
776名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 15:53:25 ID:y3T9wobZ
でもその前に同僚嫁も止めろよな、と思う。
赤ちゃんのおやつだからね、とか言って袋を奪ったわが子を
窘めもしなかったんだろうか?
777名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 16:14:48 ID:yC6jc4WN
たまごボーロの母です。

レスありがとうございました。

初めての育児なので、ご意見は参考にさせてもらいます。

では名無しに戻ります。ノシ
778名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 19:04:57 ID:PrDeauya
10ヶ月に「玉子ボーロ」ひどい、かわいそう。
ジュースとかかなり前から飲ませてそう。
779名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 20:13:52 ID:E4vRs4/K
わけのわからない…。普通だろ。
780名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 22:59:27 ID:/f2OvN1l
>778
浅ましい二歳児本人、書き込みおちゅでしゅ。
781名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 23:02:38 ID:rm6xBr4t
>>777
777Getした上に意見を求めちゃうなんて浅ましい子…(白目)
782名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:23:34 ID:lLxccpaT
実家に、放置子兄弟が通い詰めてるらしい。

母が勝手口を開けると、どこからともなくやってきて、
「ねぇ今日は何くれるの?」と寄ってくるとのこと。
しかも、カマッテちゃん全開で、遊んでくれとしつこくせがむのだそうだ。

その子達のためにも、冷たく突き放すべきだ、と母には言ったのだけど、
母は「だって…ねぇ」と甘々。
そんなだからターゲットにされてるんだよ、母よ。
そうやって餌付けするから通われてるんだっつーのに。

「その子達の親は?何してるの?」と聞いたら、
「時々見かけるんだけどねぇ。目が合うと逃げるようにいなくなっちゃって…」と。
信じられないよね、ホントにバカ親。
かなり若い親らしいから…将来のこととか考えられないんだろうね。

ちなみに、親子そろって牛柄のハチワレです。
783名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:45:26 ID:W+7rxBfk
>>782
コラ待てw
784名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 16:04:59 ID:z0hEvR8i
>>782
ぬこwwwwwwww
785名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 19:40:16 ID:OXy5G5E3
>>782
とりあえずうp
786名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 19:54:46 ID:BgwVMlUX
やっべーw萌えた!!
787青葉太子:2007/08/15(水) 20:01:23 ID:zm1YOIIC
勇ましい子だったらいいのにね
788名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 21:32:43 ID:0TmPdEVQ
旦那の同僚に小学生1人と保育園児2人がいるんだけど
たまに海や川遊びに一緒に行くんだけど、その家族は子供のお菓子や飲み物を持って来ない。
うちの3歳になる娘のお菓子や飲み物を飲み食いし、「まだ無いの?え〜なんで無いの〜買ってきてよ」と。
親達は「こら〜♪」なんて呑気な事をいつも言ってる。親達も私達夫婦は酒を飲まないのに、勝手に買ってきて
「割り勘しようよ〜」
断ったらケチだと影で言われ、挙げ句には「節約してんの?」だって。
私達が酒を飲まないって知ってるくせに、蛙の子は蛙
789名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:58:50 ID:DsOoHygG
一緒に行かなきゃいいじゃん・・。
790名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 00:31:39 ID:BGf4+PF5
とりあえず旦那にあの家族とはもう一緒に行動したくないと意思表示。
その反応次第で旦那を教育するか〆るかしたら?
791名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 04:26:37 ID:M1wDGoZA
ウチの旦那若ハゲ何だけど近所の子供はきちんとした子はジロジロ見ないけど
ジロジロ見てヒソヒソ話す浅ましい子もいる。
792名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 05:27:10 ID:UrhvGOSR
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第四部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
793名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 11:39:16 ID:Dsp3M5sW
ここのスレの大人が全員浅ましい性格なのはわかった
794名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 12:04:56 ID:3d/wydtw
実家近くのガキどもに
玄関に飾っておいたテレカを盗られた!
廃線になった鉄道のテレカで
甥っ子が自分の貯めた小遣いで買ったものなのに。

795名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 12:46:01 ID:ibQ/dbIk
浅ましいスッチーなら知ってるよ。

5人組でお菓子屋さんに入って、お茶飲みながら(そのお菓子屋さんはお茶を出してくれる)試食しまくって、
何も買わずに出て行く。偶然店に入る所から出て歩いていく方向まで一緒だったから話しも全部聞こえた。
「東京じゃこんなの絶対有り得ないよね〜。あーお腹いっぱい食べちゃった〜!」
ですって。

私はホテルで働いてるんだけど、翌日その5人組がスッチーの格好で颯爽とロビーを歩いていたから
倍びっくりした。スッチーってみんなお金持ってて上品そうに見えるんだけどなぁ…
796名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 13:07:56 ID:nux5mQ4I
>>795
生活板に、ずうずうしいスレがあるよ。
797名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 13:20:49 ID:rb8cTbH0
いくらあたしが太ってるからとゆってあのおばちゃん太ってると平気でゆう浅ましい子が近くいる
798名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:49:23 ID:pB2CkNih
>>797
つ 厚かましい
799名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 15:36:19 ID:SJ0pePB2
>>797 私もデブだったから言われた事ある。
スッゲー悔しくて3ヶ月で10キロ痩せた。

そう、痩せようか。>>797
800名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 19:43:55 ID:c8YcbMMH
ムカツクよね。
体型や顔より中身で判断できる人間になれって。
私も独身時代「ブター!」って言われて石投げる浅ましい子に悩まされた。
801名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 19:47:20 ID:Q7/sO0E2
いや、見た目ってのは内面の現れだし。
802名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 21:44:12 ID:Q7/sO0E2
あ!いや!私がスレッドストッパーなの?
803名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 21:58:36 ID:/YAiV/kt
娘(小4)の同級生Aちゃん。
うちに遊びに来て、
A「おばちゃん、Bちゃん(娘)がジュース欲しいんだって。Bちゃんはポピラやってて取りに来られないの」
私「あら、終わってから自分で来ればいいのにね。はい、Aちゃんもどうぞ」
A「わーい、ありがとう」

私と娘がAちゃん宅に遊びに行って、
A「ママ、BちゃんとBちゃんのお母さんがジュース欲しいってさ!」
私「Aちゃん、気を遣わなくていいのよ。ありがとう」

少し世話好きな普通の子だと思っていたのですが、最近娘から相談を受けました。
他の子の家に娘と遊びに行っても、
「Bちゃんがジュース欲しいんだって!」を連発するようなのです。
娘が浅ましい子(しかも他の子に言わせてる)と思われていないか心配でたまりません。
娘には、「私言ってないよ〜」と穏やかに否定しておきなさいと言っているのですが、
他の子のお母さんにそれとなく話して先手を打ったほうがいいかしら。
804名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:12:54 ID:VmctpUjd
801さん802さんへ
私は800さんではありませんが誰でも太りたくて太ってるわけじゃないのです。
私が独身時代も80s以上ありましたが結構ひどいことを小学生くらいに言われた。
今は65sです。
背は158cmは変わりません。
今は言われません。
ウチの赤ちゃんは標準。
805名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:25:15 ID:Noirr+O4
>>803
「私言ってないよ」

ジュース出されても飲まない。
と信憑性あがるね。
水分補給は必要な時期だからお水か麦茶のほうがいいと言うようにするとか。
小4なら、よそでジュース我慢できた分、お家で飲ませてあげる約束すればできると思う。
806名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:25:38 ID:kQ/WbdrV
顔に性格、体に生活が出る。
807名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:35:04 ID:kvPhLZw/
>>806
それはある
808名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:37:24 ID:/YAiV/kt
>>805
成程!
水筒持たせることにしようかな。嫌がるかな。「お水でいいですよー」だと白々しいかな。
やっぱり「勘違いされたくないなら飲まないようにしてみたら?うちであげるから」って言ってみますね。
それで結果が出ないうちに私が口出ししたら上手くないですよね。様子を見て報告しまーす。
809名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:42:48 ID:9BeQPXKA
>>808
娘の教育方が先じゃねぇの?
810名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:44:30 ID:Y+B1v3qi
>>809
何で?
811名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:46:45 ID:9BeQPXKA
つけこまれるバカキャラなんじゃね?
812名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:15:36 ID:YK+pddBm
ID:9BeQPXKA
性格悪
813名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:16:29 ID:991k+Ob/
>>811
それならますます早急に対処するべきだ
814名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:20:06 ID:Kfi0/9iY
>>808
でも他のお友達がみんなジュース飲んでる中で
娘ちゃんだけ我慢させるのはあまりにも可哀想・・・。
(それほどジュースが好きじゃないとかならばいいのだけれど)
>>809は言い方はあれだけど同意。
これを期に自分の身の潔白は自分で証明するよう促した方がいいんじゃない?
これからの人生、お調子者の泥をかぶるようなキャラにならないように。
815名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:22:09 ID:Zthmlz++
ウチの近所には夜中までドラム叩いてるのともっとうるさい珍走の二組の浅ましい子がいる。
二人とも「良い音だろ」とそれぞれの仲間に自慢してるの聞いたことがある。
816名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:22:52 ID:wXAshzTs
妹と歳が離れててまだ小学校低学年だから
いつも面倒見てやれてないしこの先も会えなくなるから…思い、母と妹と私で地元の祭りに行った。
妹の友達らしき子がきて妹と母に「おごって〜」と言い出す。
母はその子に「お母さんにもらいな」と優しく言っていた。
そしたら今度は妹に「このおもちゃ(祭りの50円くじで当たった)あげるから50円ちょうだい!!」と言い出す。
妹「なんで?人にお金もらっちゃだめだよ。そんなのいらないし」と直球な拒否をした。
そしたらその子、妹の方に寄って来なくなった。
817名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:32:46 ID:GtD0VD9W
昔、小学生の頃香港に行ったとき自分より大きな子に「チュー円チョーライ(10円頂戴)」としつこくされた。
818名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 02:31:58 ID:+0YWWFNc
水筒もたせるに一票。
819名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 02:53:12 ID:5M24h3uF
158pで65`は十分ピザ
言われなきゃ大丈夫って問題か?
脂肪脳と浅ましさは似てる。
820名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 05:02:56 ID:dAHz9UXp

さあ、痩せようか>>804

821名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 05:04:52 ID:dAHz9UXp
生意気な子どもにデブなんていわれないように
痩せるんだ。
そうすれば言われなくなる。
デブだから言われるんだ。
私は上に書いた3ヶ月で10キロ痩せたものだが、
現在163cm46キロ。
さあ、頑張れば痩せる!!
ワンモアセ!!
822名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 05:07:41 ID:b8Gf0RjC
スレ、間違えたかと思ったじゃないか。
一瞬「ここはどこ?」状態になっちまったよ。
823名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:01:38 ID:ZiSxKHrp
太ってるからって小バカにする子供は親の躾がなってない証拠!
痩せてガリガリな胸も洗濯板より全然勝ってると思う!
824名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:18:27 ID:2bVDMNkN
>>797 事実の指摘と浅ましさの区別を付けよう
>>800 石を投げる非常識さと浅ましさの区別を付けよう
>>804 言われた「酷いこと」が単なる「事実の指摘」である可能性を考えよう
>>815 騒音と浅ましさの区別を付けよう
>>823 「太っている」=「自己管理能力のなさ」という現実にも目を向けよう

そして、「浅ましい子」の報告ではないスレ違いのレスをする自分の図々しさと
浅ましさが似ていることにも気づこう。

さあ、痩せようか。
825名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:26:00 ID:3IOKYZ73
素直にデブと言える子が何処らへんが浅ましい子?
悔しかったら痩せればいい。
826名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:27:29 ID:0DMrcC4T
>痩せてガリガリな胸も洗濯板より全然勝ってると思う!
そうかなw
827名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:37:05 ID:94oRtMk9
それに小太り程度では
子供なりに気をつかって指摘しないけど
明らかに巨漢となれば
着ぐるみをからかう感覚で言いたくなっちゃうのかもw
828名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:37:55 ID:cMckm00e
まあ私の様に胸がないよりは太っていてもある人がうらやましいかも。
829名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:43:58 ID:IwMqhDGs
デブにデブと言う、馬鹿に馬鹿と言うのは汚れなきw子どもの特権w

でもやっぱり見ているとデブは大人も子どもも食い意地が張っていて
浅ましいのが多いよ。当然だけど。例外もあるけど。
830名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 12:36:52 ID:+UDVmv0h
>>808さんのお子さんの水筒を浅ましい子が狙ったら嫌だな。
831名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 18:23:14 ID:QRmLcyTs
浅ましいデブはいないと思います。m(_ _)m
832名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 18:35:44 ID:6Bn981LA
小学校高学年だったかな、薬の副作用で太っていた時期があった。
デブの受ける扱いを体験して愕然としたよ。
薬やめたら体型も戻ったからいいけど。
833名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 20:58:07 ID:FmTs8hWe
>821
どうやって痩せたんですか?
ビリー隊長に入隊したんですか?
834名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 10:24:54 ID:fZAcJW11
ホルモン系の病気でも太るよね
それは運動すればいいとか
食べなければいいとかの問題じゃない
今は薬で落ち着いているけど
病院にいく前は20Kg以上太ってたよ
普通じゃないスピードで太る
簡単にやせられない人もいるさ
835名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 12:44:07 ID:m83E3HPr
でも限度があるから。
それに仕方ないんだったら開き直ってデブと呼ばれれば良い。
こっちの事情なんか相手には関係なくて、
外見に現れた事象が相手方のこちらに関する情報なんだよ。
自分だけならともかく、子どもまで太らせるってありえない。
836名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:58:44 ID:60TE8Oh5
>>803,>>808です。
娘は今日、Aちゃんと他2人のお友達(Cちゃん、Dちゃんとしますね)と、Dちゃん宅へ行ってきました。

今日もAちゃんは「Bちゃん(娘)がジュース欲しいみたい」と言ったようです。
そして、
娘「Dちゃんのお母さん、私言ってないから、いいです」
Aちゃん「えー、言ったじゃーん」
娘「言ってないってば!どうしていつも私が言ったことにするの?欲しいなら自分で言えばいいじゃん!」
Aちゃん「だって、喉鳴ったって言ったじゃん」
※時々なんでもないときに鳴る、キュル〜ってやつのことだと思います。
娘「だからって、ジュース欲しいとは言ってないよ!」
Aちゃん「だって、喉鳴るのって渇いたときじゃん!」
娘「でも言ってないもん!」
Dママ「まあまあ、みんなにあげるから、ね」

娘の話をまとめると、こんな流れだったんじゃないかと思います。
「喉鳴ったって言った→ジュース欲しい」については、Aちゃんの言い訳なのか、
本当に深読みした上のおせっかいなのか分からないんですけどね……。
娘は帰りがけに、Dちゃんのお母さんに、
「本当は、いつもAちゃんが勝手に言ってたんです」と言ってきたそうです。

「信じてもらえないかなあ」と不安そうだったので、今度からは水筒を持たせることにしました。
「Aちゃんが何か言う前に、Bからみんなに、お茶飲む?って言ってみればいいんじゃない?」ということで。
837名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 16:53:42 ID:9zCq+Ndq
娘さんからAちゃんに、「私が欲しいって言ってないのに、(娘)ちゃんが欲しいって言ってるっていうのやめてよ!
自分が飲みたいんだったら、人のせいにしないで!」
って、おせっかいにしろやられたほうは不愉快だってことを言った方がいいんじゃない?

よそのママに「私は言ってない」っていうのもいいけど、まずはAちゃんにやめてもらう事が大事でないかと
思うんだけど
838名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 19:16:32 ID:XFSOOQ0C
たかがジュースでしょ浅ましいと言うより、みすぼらしいよ
上っ面だけの仲良しさんみたいだし崩壊間近っぽい
839名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 20:31:58 ID:/m7mMRvv
>>835
ありえるよ。実際にあるもん。
840名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 21:18:46 ID:XeQulPxg
体調・体質などの理由もなく、人の家で持参した水筒の飲み物を飲むのって
失礼じゃない?
841名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 21:30:10 ID:vn39e4TJ
失礼なのは認めるけどありえないことはない。
842名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 21:44:57 ID:XeQulPxg
>>841
チョット待て。
「失礼」と「ありえない」は別件ということで。

親が熱烈なアム信者の子、常に水筒持参で
「アムの浄水器の水が一番体にいい」と
よそで絶対ジュースも水もお茶も飲まない。
そこまで徹底的に教育(洗脳?)できる親にある意味感心。
そしてそれ以上に不気味。
843名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 21:51:58 ID:3Qg3ydKg
アム信者・・・全レス読み終えるまで安室信者のギャルママかと思った。
最近じゃ「アユ」じゃないのかよと思った。

ゴメン。それにしてもひどい話だね。
844名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 21:57:03 ID:CtLku2NN
もし深読みした上でのおせっかいだとしても、
ノド渇いた=ジュース飲みたい っていう発想がちょっとアレだよね。Aちゃんて。
845名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 22:14:13 ID:60TE8Oh5
>>803,>>808です。

皆さん色々な意見ありがとうございます。
今日の一件で、Dちゃんのお母さんは事情を分かってくれたと思うので、
水筒持参はDちゃんの家に行くときだけということにします。
Dちゃんのお母さんには一言断っておきます。
娘が嫌がってることはAちゃんも分かったはずなので、
これでもしも次があったら、娘ももっとはっきり言えると思います。

結局スレチになってしまいましたね。すみません。
846名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 22:27:54 ID:k5MebwWx
>>208を参考に自分用も兼ねてテンプレ作ってみたw

※冷蔵庫・戸棚を勝手開ける→なにやってんだgpルァ
菓子/飲み物/等もっともっとガッツキ…
《もう終わり〜!!!そんなに食べたいならお内に帰・り・な・さ・い・ね!》
外で出会った浅ましい子に対しては、浅ましいと分かった時点で目を合わせ無い
言葉では《嫌だからや・め・て・ね!
し・つ・こ・い・よ!
》等
後は無視!
847名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 22:50:31 ID:XeQulPxg
>>845
事情を分かって貰えたんなら、
Dちゃん宅に水筒持参の必要むしろないんじゃない?
836最後の一行から判断するに、娘さんによそのお宅で
みんなに自分の水筒のお茶をふるまわせようとしているみたいだけど、
私がDちゃんかDママだったらあまりいい気はしない。
848名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 23:15:17 ID:yZ3Rz2Nn
私の高校時代の浅ましい子(娘)の話。
セコケチママ予備軍なので、どこに書くか迷ったけど、とりあえずここに投下。


高校時代に仲良かった浅子(仮名)。
その子は、誰かが何かを食べていると、もれなく口を大きく開け、おねだり(ハァト
そして、何かと「じゃあ、ちょうだい」とおねだり(ハァト
「何が“じゃあ”だよ!?」
「えんりょ!」
と、たまに漫才風にツッコミを入れてました。


そんなある日、新しい時計をして学校に行きました。

その時計はバーゲンで買ったもので、驚くほど安く、女の性!?で浅子にお買い得話…
「ねぇねぇ浅子、この時計、めっちゃ安くなっとったんよ」
すると浅子は「へぇ、可愛いね。
じゃあ、今まで使ってた時計ちょうだい」

思わず絶句…
まさかこんなにナチュラルに時計をねだられるとは。

「今まで時計してなかったし、無理だよ。」と言うと、
「え〜、でも時計欲しいな」と言いつつも退散。


一緒にいて楽しいし、浅ましい以外はいい子なので、
別にFOもCOもしませんでした。

浅子は多分、
浅ましい子→セコケチママ
という道を歩むでしょう
849名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 23:17:33 ID:cx2sHcny
 - ―
・ケ 勹||| !
 フ

初めて作ってみた。
850名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 23:58:01 ID:IvTiiBud
笑っとるがな
851名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 05:09:03 ID:zhUv9cH5
 - ―
・ケ 勹||| !
 д

こうじゃね?
852名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 07:10:56 ID:CQA0nv95
849・851は何?顔?
・・・ちょっと気味悪いんだけど。
853名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 07:22:32 ID:fiSDzJMj
ガラスの仮面の亜弓さんでしょ?
スレタイの元ネタ「マヤ・・・恐ろしい子・・・」が決めゼリフの。
しかし、ケの左の点はなんなんだぜ?
854名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 08:28:47 ID:IOwC55tH
あ、ごめん
点けし忘れてた。
もしくは「ハッ!!」した感じ。
855名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 09:40:37 ID:k8Yh9lTO
人んちの前の道路に絵書く浅ましい子供。
自分の家に書け
856名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 10:01:08 ID:qSjNtlEw
>>855
それは浅ましいっていうのか?
857名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 10:44:45 ID:f7MHk0yG
息子の同級生女児。


何人かで遊びに来たら持参のオニギリを一人で食べ始めた。
他の子もお腹すいてるかな?と、オヤツと別に焼きおにぎり人数分作ったらそれも一人で食べる。
オヤツは自分のバッグにしっかりキープ。大皿から半分くらいキープしてまた皿から食べる…
ジュースは1.5リットルボトルに片手をかけながらゴクゴク…
だからメタボなんだよ…
皆頭寄せあってDSとかお絵書きしてるのに一人で持参したDSしながテーブルから離れなかった。

後日、母親の集まりが外であった。人数分のペットボトルお茶とお菓子を買い出して行ったら
お茶が全然足りない…
「人数分なんですよ」とメタボ女児母を軽く問い詰めたら「あら〜」とリュックから三本も取り出した。
夏祭りの話し合いだったのだけど、話し合い中お菓子食べっぱなし。余ったら勿体無いと一人で持ち帰り。
誰もいらないなんて言ってない、少しずつ人数で分けよ!と話してたのに。
この親子、遺伝なのか、一子相伝の浅ましさなのか…
母もキングメタボです。
858名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 14:55:27 ID:/nJca56R
>>857
娘がメタボで母親がキングメタボ…なんかドラクエとかのRPGみたいだw
859名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:27:06 ID:yiGUNxDv
>>858
キングカワイソスのAAが頭に浮かんだじゃまいかw
860名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 16:51:00 ID:kuN3tRqP
病気以外のデブは浅ましさの塊だな
861名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 17:54:42 ID:0pWR+2H+
>>857
リュックから3本って、それって窃盗...
862名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 20:32:30 ID:9+HBxDoU
ウチの近所にも浅ましい子いる。
公園の砂場で何も持ってなかったウチの子が浅ましい子の使ってないシャベルやバケツ他を可愛く「貸して」と言ってるのに「ダメ」と言われた。
嫌だね、私その子の親をにらみ付けてやった。
863名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 20:35:01 ID:kuN3tRqP
864名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 21:17:26 ID:gHRwyaDL
  r――――、
`// ̄\ \\  浅
( ((ヽ\ \ー=ヽヽ ま
γヾ⌒)ノ\ `ー=| | し
iiイ_   _>彡| | い
|||fヽ イ ̄》リ ハ 子
ヾ|`ーノ `ー" / / !
 ハ ヽ   U/ / /
ノノヽヽニ> ( ( / ノヽ
/ ノ\  /ヾ( (ソ|
 / ノ ̄ヽ  ヾ_ノ
/ / /i   )ノ
865名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 22:29:36 ID:VbtQNf0O
自販機のお釣り返却口をすべてチェックしてる子。
866名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 23:56:17 ID:MGoNdpok
ウチの子供に携帯番号教えといてかけたら料金未払いで通話ができないアナウンス。
浅ましいにもほどがある。
867名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 00:19:27 ID:w3uOl/sO
夏休みだからって夜中まで起きて昼まで寝てる浅ましい子いますよ。
868名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 03:00:58 ID:0D7OulGp
家が貧乏で新聞配達してる浅ましい女子中学生姉妹が朝刊持って来た。
869名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 04:39:18 ID:Nb0Zwqyj
864,
に乙のひとこともない浅ましい子・・・達!(白目)
870名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 09:45:12 ID:R+tuAG6k
>>862の場合は浅ましい親本人が語っているだけですね。
浅ましいという日本語も知らないなんて、浅ましい。

>>864
フルバージョン、ワロタw 乙。
871名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 09:48:51 ID:1YgJQ1Za
お蝶夫人かと思って・・・・
872名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 09:57:43 ID:Q77dckOV
>>868
釣り乙
873名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 11:36:38 ID:Z2Qf4MTj
>>865
私は、カップ式ジュースの自販機の、商品取り出し口に手を突っ込んで
ジュースが出てくる管に触って、手についたジュースをなめてる子を見た!
「メロンソーダや!」「うえっ!コーヒー…」とか呟きながら。
874名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 13:10:39 ID:qTtO18v4
近所にわざわざ水を飲みに来る浅ましい親子いる。
公園の真裏のアパート住まい。良く電気や水道停められてるらしい。
こないだウチの旦那が公園の水道の元栓締めておいた。
別の公園までタンクみたいの持って行ったみたい。
その子学校でも「貧乏コジキ」と言われてるらしい。

875名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 13:17:13 ID:IHwXguZR
カス旦那のせいで生活が苦しいとかならなんつーか哀れな話だね。
子供がかわいそうなので、公園の水位飲ませてもいいんじゃないだろか。
公園の水道の元栓を締めるまでしなくてもさ…。
そこそこな暮らしをしているくせに、水道代滞納して停められてるなら
同情できんが。
876名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 13:19:55 ID:nR2b6E19
>>874
それは浅ましいってか正真正銘の生活苦じゃ…
己れの公園でもないのに元栓閉めに行くなんて浅ましい…
877名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 13:37:01 ID:qTtO18v4
公園の管理まかされてる
878名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 13:53:11 ID:nR2b6E19
あ、それで俺の公園って勘違いしてんのね。
飲ませてやれよ、水は死活問題だ。
子どもが貧乏コジキっていじめられてるの知ってて浅ましい…
手もさしのべない、元栓閉めるってどんだけ〜
879名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 13:56:20 ID:nR2b6E19
あんたの旦那浅ましい=根性がいやしい、さもしい、なさけない。
880名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:11:18 ID:NqzmFuwQ
>>874
今時水道止められてるなんて緊急事態。
児童相談所の出番じゃない??
それを追い詰めるなんて浅ましい夫婦・・・。
うれしそうに貧乏コジキなんて、よく言えるよ。
874みたいのが 誰も知らない みたいな不幸な事件をつくるのだな。
 
881名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:28:59 ID:U3WjoXEo
貧乏コジキって言ってるのは学校の人間みたいだよ。
まあ>>874が浅ましいのは間違いないが。
882名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:30:45 ID:KeIwYFjn
自分ちにないからって公の水を盗むのはおかしくない?
日本には今のところ様々な生活扶助制度があるから、
水も飲めないような生活は好きでしているとしか思えない。
883名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:45:31 ID:IHwXguZR
生活扶助制度ね。そういう知恵の回る親だったら、公園の水飲むような生活はして
ないでしょ。親が馬鹿ゆえに子供が水も飲めないのがかわいそうだと思う。
>>874は公園の水の栓停める暇があったら、児童相談所に電話してあげりゃいいのに。
884名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:55:18 ID:NqzmFuwQ
>>874は公園の管理が使命なので他人が飢えようが干上がろうがそんなの関係ない!!!!

885名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 15:51:38 ID:g/aQuy3I
別の公園で汲めるんだからいいんじゃないの?
単なるセコケチ親子だったりして。
886名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 16:13:44 ID:pfY3/5et
熱中症で死んだら責任問われるよ。生活苦を認識しつつ、公共の場の水道を止めるなんて。
夜間の水道使用禁止条例でもあるのかねぇ?
887名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 16:48:19 ID:jRiPWAEl
ウチの近所の公園の水道は夜間(20時から朝5時まで)止めてるみたいだよ。
それでなくても中卒や中高生のドキュが騒いでいたり熟年カップルが抱き合ってキスしたりで風紀乱れるから賛成。
水道は洗車してるセコイ若者がうるさい車で来ているから(しかも図々しいことにホースリールや洗車道具沢山もって)止めてるらしいけど。

888名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 16:58:35 ID:nR2b6E19
887、熟年の抱擁キスと水道の関係をkwsk www
889名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 17:02:36 ID:KeIwYFjn
>886
公園管理人が不正使用される水道の元栓を閉めて
責任を問われるなんてソースきぼん。
890名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 17:03:44 ID:Qr0Wd85f
何故公園利用者の学歴を把握出来るのか知りたいw
891名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 17:25:26 ID:NIpTZtDM
管理人の権限てどこまであるんだろね。
892名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 18:05:07 ID:cG6Ew6XU
>>890
三月まで中学生だった子が職人さんとして働いているとか?
我が家のお隣のお子もそうです。
最近バイク買ったみたいで仲間が来ててうるさい。
893名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 18:42:15 ID:pfY3/5et
不正使用の定義を先に教えて。
公共であって施設じゃないでしょ。
894名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 18:50:45 ID:m/q0dMkv
んなの自治体によってさまざまだろ?
895名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:05:14 ID:pfY3/5et
そう、だからその自治体で、公園の水道使用に対してどの程度の規制があるのかって言ってるの。
ただの、管理者の独断で止めてるわけでしょ。嫌がらせ的に。
税金で賄われてるわけだから、誰もが使用する権利はあるわけだから。

確かに、生活苦で公園の水飲みに行くのもどうかとは思うけど、止める迄に至る事?
他の人も何かの折りに使用するかもしれないわけで、対象人物の使用を阻止する為に止めてるのは、
おかしいでしょ。
896名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:12:10 ID:EeHvcKrT
スーパーの中に入っているパン屋でレジ待ちをしてたら高校生の女の子がはいってきた
そのこはプレートを持たずに試食しまくり途中から両親も参加
その親子は4個分くらいのパンを食べてなにもかわずにでました
897名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:15:05 ID:m/q0dMkv
浅ましい子のために止めたとは書いてなかったじゃん。
898名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:20:53 ID:pfY3/5et
>>874
どう解釈しても浅ましい子の為でしょ。
899名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:34:12 ID:nR2b6E19
浅ましい家族の為に浅ましい管理人が停めた。

子どもがタンク持ってウロウロカワイソス。

塚、熟年カップルが風紀乱す公園気になって気になってw
水道停めれば治安はオケ?
900名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:43:26 ID:i3356nLv
熟年カップルは水道水使って何する気だったんだろ?
901名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:44:41 ID:vmRCxKY/
【5円玉】催眠術を試した男意識不明に【神戸】
902名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:07:16 ID:QhRx2hO7
となりのアパートの家族浅ましいどこじゃない。
近くのマンションのゴミ捨て場をあさってる。

903名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 00:34:46 ID:SYr+/8XU
リサイクル
904名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 08:31:08 ID:2/6n5rlh
>>900
コトが終わったあとに、手やらナニやら洗うんじゃね?
905名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 11:43:23 ID:GnxM/wPa
なるほど
906名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:05:21 ID:bMshtRmr
お菓子袋がいったん手に入ると離さない子って多いね…;゚д゚)
あまりに毎回お菓子クレクレの図々しい女の子(小1)もそうだったから
「○○チャンって柳原可奈子になりたいのよね〜」って本人に
週刊誌の写真見せながら言ったら、パタっと来なくなった。

やりすぎましたか…?私。
907名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:13:49 ID:8pXFae5q
○○チャン:デブって言われた〜
と親に泣きつく
○○チャン親:あの人、うちの子にデブって言うのよ〜
と学校関係に話す
学校関係:906さんて、子供相手に酷いこと言うのよ〜
と近隣に話す
近隣住民:906さん、子供に酷いこと言うんですって(ヒソヒソ

>>906 注意は遠まわしに言ってはいけない
908名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 17:26:08 ID:h4B4+dLW
娘(小ニ)の誕生会でのこと。
いろんな種類を揃えたケーキは、A子ちゃんの「どれにしようかな、ズボッ」
と指ナメ攻撃で全部やられ「キタナーイ」と泣く娘と友達。
大皿でオヤツを出すとA子がバキュームするので銘々皿にしたのに、
勝手に自分の皿に人のをテンコ盛る。
お昼ご飯はお子様ランチ風にしたが、
お代わりがあると思いこんでるのか超早食いして、「もっと〜」
無いと分かると他の子のを「ズボッ、頂戴、パクッ」
ジュース片手にテーブルの回りウロウロして、クチャクチャ食べては
「ズボッ、頂戴、パクッ」を繰り返してる。
普段から娘も友達も嫌がっていて誕生会も呼んではいない。
でも当日勝手に来て、他の招待された子とともになだれ込みテーブルまで一人ダッシュ。
で、ケーキをやられたので、頭に来てクビ根っこ掴んで外に出したら親子でまたきた。
「仲間ハズレよくなーい」とかって言うA母。
上記の惨状を見ても知らんぷり。
「あなたの料理美味し過ぎるのよー」なんてニタニタして
泣きべそかいてる子のハンバーグ指でつまんで、さっさと帰って行った。
もちろんA子は放置。
現場見せればどうにかなると思った私が甘かった。
909名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 18:26:44 ID:Th1T50SI
どのスレか迷ったけど…なんか雰囲気的に浅ましいのでここに。
近所のボッシー家庭で放置な二年の♀。
私が外で子供たちを遊ばせていると必ずついてくるんだけど、私の前ではうちのこの悪口、子の前では私の悪口…近所の子の事も然り。
注意はするけど知らん振り。家の中に母親もいるのに何してんだ。
どこでもついて来ようとするけどよそ様の子連れ出す訳にもいかないからうちらも結局庭先で遊ぶ事になるし。先日なんてうちの鍵開けようと木の枝をカギ穴に突っ込んでた…orz
構ってチャンなのはわかるけど、その死んだ目がおばちゃん気持ち悪いんだよ…。
910名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 18:40:42 ID:ywE3k1ct
ゾンビなんだよ・・・きっと。
911名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 19:18:55 ID:5V3t4bkY
指でオシリの穴を触って臭いをかがせる浅ましいにもほどがある男子がいて
みんな気持ち悪がっています。
他にそんな子いますかね。
912名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 19:37:34 ID:sL3Z5d4k
娘の友達のA。
親に放置され、幼稚園から帰って昼間フラフラ。
先日は近所の家に上がり込み、タンスを上から下まで開け、一階のお店のパソコンを触りまくり、おばちゃんに「帰りなさい!! 」とひつこく外で追い出されてた。被害にあって気の毒W
913名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 23:20:07 ID:EbfKFhC4
娘(小2)の友達が浅ましい…orz
そろばん教室が5時半に終わり→なぜか娘と一緒に我が家に帰宅
「おうちに帰らなくてもいいの?」ときくと
「ママが遅くに帰ってくるから〇〇ちゃん(娘)の家で待ってなさいって!」「家の鍵もってないから帰れない!」と…
戸惑っていると「ごはんはマクドナルドにして!」や
「お風呂一緒にはいる!」と意味がわからんorz
最後には「おばちゃ〜ん…眠いからもぅ布団ひいて」

914名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 01:59:48 ID:Za78dhOx
>913
託児所スレ向きですね
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186639819/l50
915名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 02:22:57 ID:VZTbCNwo
>>913
こういう事本気でいう親いるよね、対して親しくも無いのに…。
916名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 11:03:39 ID:P29B1q5a
>>913
うちもやられたことがある。
面倒になるのが嫌だったので、お稽古終わる時間に迎えに行き、
「悪いね、これから出かけるから。ばいばい」といって帰りました。

何度かやったら、相手も他のターゲットを見つけましたよ。
917名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 22:52:37 ID:+1ETbSx8
娘(小1)の友達が遊びに来たとき、
たまたま頂き物のお菓子がたくさんあったので、帰り際に「お姉ちゃんと食べてね」と言って渡した。
そしたら、どうやら、“帰り際にもらった”というのが印象に残ったらしく、
家に来る度に、帰り際に「お腹すいたー」と言うようになってしまった。
「それなら早く帰って夕ご飯たくさん食べなさい」と言うのですが、
向こうのお母さんには「早く帰れって言われた」なんて言ってるみたいorz
しかも、私は至極真っ当な返事をしているつもりだったのですが、
「あそこのお母さんは子供の話を聞いていない。子供の言ったことに対する返事がズレている」
という話を広められてしまって大ショック。
「(帰り際に)お腹すいたー」「早く帰って夕ご飯たくさん食べなさい」って、おかしいですか?
918名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 23:06:17 ID:IW1egQNX
>>917
私こそズレたレスかもしれないけど、犬の躾と混同してる親っているよね。
「子供なんだから“今日は特別"は通用しないんです」って言われたことがあるよ。
「だから、今日はたくさんあるからあげるなんて無責任なことはやめてください。
次もあるって期待する図々しい子に育っちゃいますから」だってさ。
よほど小さい子ならまだしも、
そういうときは、次があるとは限らないってことを教えるチャンスだと思うのが本当だと思った。

帰り際って、5時とか夕方ですよね?あなたの返事は全くズレないと思います。
919名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 23:06:54 ID:IW1egQNX
最後ズレ“て"ないのミス
920名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 23:11:20 ID:OFp4ozl3
公園の水道の親子はどうなったんだろ?
921名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 23:22:03 ID:1LEB59s1
>>917
私はズレてないと思うけど。
それより、もらったお菓子のお礼とか、いつも遊びに来ているのに
当たり前みたいな顔していたら、その親の方が変人だと思うよ。
そんな子は、お家に上げないのが一番だよね。
922名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 00:13:17 ID:CinRQKSE
子供に罪はないだろ?
小さければ小さいほど。
923名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 00:23:32 ID:hyE4sJs4
>>922
いやーねぇ。だから困るんじゃないの。
924名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 00:39:51 ID:skcxiAIw
子は親の鏡とは良く言ったものだよね。
小さければ小さいほど親の躾や生活が子供に出る。
925名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 08:30:46 ID:XOZ9yfkq
>>917
なら自分も「夕方におなかすいたって言われても困っちゃうわ。早く帰って夕ご飯食べなさいね、って
いったんだけど・・・・そんな時どうします?」って向こうの親にいってやったら?
「遊びに来たとき、帰り際におなかすいたって言われちゃうんだけど、ご飯に差し支えるから
もうおやつあげられないわ。ごめんなさいね」でもいいけど。
926名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 09:48:09 ID:NdPKlgsH
昨日、バイキングレストランで5歳くらいの男の子がポッケにガムシロップを何個も突っ込んでた…。
927名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 09:49:13 ID:82PuZh2m
>>926
その子、カブトムシなんだよ、きっと
928名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 16:12:59 ID:m3QCiaxv
上2つが混ざって“カブトムシロップ”に見えた…
ガムシロに溺れてきますorz
929名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 19:04:38 ID:HnGK6X3A
>>928 そのまま夜に山道歩いたらカブトムシいっぱい捕れそうだね。
そして浅ましい子に群がれれる、と。
930名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 01:44:03 ID:1Vgco4zz
>>500の言ってる事が正しい。その理論でいくと、>>495みたいなのは三国人にまさるとも劣らない、
また引けを取らない品格である。
げすな考えは捨てなさい。無粋な真似はしなさんな。日本人だろ?
931名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 03:05:44 ID:VRWQ3yft
いくらなんでも亀すぎるだろ
932名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 03:56:25 ID:vnR83sJU
>>931
>>930のお家の周りは時空が歪んでいるんだよ。きっと。
933名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 08:00:06 ID:n8U8u9sk
時空を捕らえたんだね
934名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 10:29:22 ID:nIhSgFyb
人物はものすごくうさんくせーのにマジックがすごくてムカツク>時空の人
935名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 14:06:43 ID:Cr/OcdcH
まさか、デンナ○ラーの乗客の方!?
936名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 15:43:10 ID:nIhSgFyb
おまいさん、もしかしてデンライナーといいたかったんじゃあ?
937名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 15:49:43 ID:1Vgco4zz
時空の人が通りますよ。…何か御用でも?
(´∞`)



ま、要するに卑し子根性で迫って逃げ切るのは三国人の品位と言いたいんだワな ヒャヒャ( ´艸`)
あと>>500っつうより>>501だった。
938名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 17:03:07 ID:WEk9R1s3
さっき近くのスーパーに行ってきたけど
4〜6才くらいの女の子が試食コーナーで
肉系(ソーセージかな)を平らげてたな・・・。

親は何を食べさせてるんだろうとか思ってしまう・・・
939名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 17:20:35 ID:qGW0uUlB
>>938
さっきスーパーに行ってきました。沸いてました>浅子軍団@きょうだい
まずトマト、ウインナー。ウインナーは3人で占領してバクバク〜っと。
次に冷食お好み焼き、ジュース。

同じメンバーで物凄い勢いで移動&「クレクレ」状態。
お昼は過ぎていたので、ご飯=試食にさせられた臭い。

この地域の「コストコ(米式問屋)」は試食に群がる人が多くて有名。

940名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 21:31:57 ID:ZCOhCjdG
>>939
「コストコ(米問屋)」
と読んだ。
941名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 22:28:55 ID:F7glCVTq
>>939
差し支えなければどこの地域か教えてもらえますか?
942名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:13:04 ID:LBdCcQbb
ヤダ!!
943名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 14:27:44 ID:B4HKD1Ce
>>941
知ってどうする!?
944名無しの心子知らず :2007/08/26(日) 15:34:07 ID:1zvWryL6
くるたびくるたび食べ物とか
とにかく口に入れるものを
玄関入ってすぐにねだる子供ってのは
親はコジキなのかしら
945名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 10:15:13 ID:/Zdn9VID
まず不思議なのはどーしてそんなヨソの食べ物を
忌避も警戒もせず食えるかっつー・・・気持ち悪い・怖くないのかね?
946名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 13:20:02 ID:E3xv9Tox
私は子供の頃は母親以外が握ったオニギリや
手料理を食べられなかったよ。かなりの親泣かせだった。

でも浅ましい子は人が食べ残したのでも平気で食べるよね。
947名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 13:52:32 ID:CaeHSkDJ
昨日、息子が昼ご飯にラーメンを食べていたら
母親が昼まで寝ているうちの娘が来てすかさず入り込み息子のラーメンを食べようとしていた。

すぐに追い出したけどそこのうちの母親もなんだかな…って感じ。
時間になったら食事与えてやればいいのに。
まだ四歳の子供がちょっと気の毒だったよ。
948名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 13:58:31 ID:XCdfIgXs
>>946
家の上の子も他所の手料理が全くダメだった。
下の子は全くダメというわけではないが
無理して食べてるのがわかる。
小学校に入ってからの給食が心配。

下の子5歳と仲良くしてるAちゃんは何処のお宅に伺っても
よく食べるらしい。
一緒に食事してると食べかけとかでも欲しがって
気にせず食べてる。
人の家の冷蔵庫勝手に開けて見たりする。(親はダメよ〜とかぬるい)
食べ方が餓鬼ってこんな感じで食べるのかな?と想像してしまうほど
がっついていて汚い。
先日一緒にお店で食事をした後にテーブル見たら食べこぼしでぐちゃぐちゃ。
家の子と並んで食べてたけど
テーブルの下はその子の方だけ食べこぼしやらゴミやらでぐちゃぐちゃ。
親は「左手はどこに行っちゃったのかな〜?フォーク持ってね。(手で食べようとするから)」
って注意するけど何かが違うだろ。と思った。
一応さっと片付けて店員さんに謝って出てきたけど
もう一緒に食事するの嫌だな。

949名無しの心子知らず :2007/08/27(月) 15:59:35 ID:7Iu52Vho
浅ましいって言うか・・・
中学1年の女の子なんだけど
同学年に嫌われていてお友達がいない→小学生とばかり
遊んでる子がいる。てなづけてる子供も小学3年生の女の子

うちの1年生の息子にお金を使わせたりしたので
学校の担任にチクって、本人にもきつく言ったんだけど
まったく懲りてないのか、いまだ変わらずうちの子とか
小学生とばかり遊んでる。
うちの近所にはなぜか小学3年が多いのだが
そのうちの一人の男の子が好きらしい。大声で騒いでいる。
中学1年の女が小学3年に恋をするって、
やっぱり中学校の同学年とは仲良くできないんだろうな。。
950名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:07:08 ID:fnl+qUz5
ウチの娘(保育園年少)の弁当(白米のみ)が、友達にくわれた。
午前のおやつの前。
ありえねー。
951名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:15:15 ID:poR6Ki0j
>>949
キモー
波平の「真吾と久美子(漢字が違うかも)シリーズ」思い出した。

悪い遊びとか変なこと教え込まれないうちに息子さんに付き合いしないよう言っておいた方がいいんじゃないか?
952名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:27:07 ID:owei+p+c
ヨーグルトの蓋の裏も毎回ベロベロ舐めるんだよねー。
見てて気持ち悪いよ。
親も「や〜だ、またそれやっちゃうの〜?(可愛いやつ)」って笑って見てる。
自分ちでやるんならいいけど、人のおうちでは…ね。
でも自分ちでも直した方がいい。
953名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:32:07 ID:4nT4XhSQ
>>947
>母親が昼まで寝ているうちの娘が来てすかさず入り込み息子のラーメンを食べようとしていた。

ん?どういうことだ?
954名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:47:35 ID:UeEG86jF
子ども同士遊んでいて、3時のオヤツにジュースでも出そうと思っていると…。まだ2時過ぎたばかりなのに、自ら「ジュースとか無いの?おばちゃん買ってきて」と言う近所の子。何だかなぁーと思ってしまう。
同じ出すは出すんだけど、催促すんな!って思ってしまうand出しても「ありがとう」が言えない子なので、余計に悶々とする。
955名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:49:29 ID:q5syDKb+
よその女の子(←この親が昼まで寝てる)が、
>947さんの家に入って947さんの息子さんの
ラーメンを食べようとしたのでは?
956名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:50:48 ID:qSpwtXPb
母親が昼まで寝てる家の娘が来て、すかさず入り込み息子のラーメンを食べようとしていた。
というわけじゃね?

957名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 02:27:51 ID:wNNP8F8O
>>946
食べ残しならべつに良くね?
勿論食べ残した本人の許可有りの場合で
958名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 08:13:27 ID:rz1AiC2f
親が浅ましいから浅ましい子になるんだよね
親が上品なのに子が浅ましいなんて見たことないもの
試食コーナー一つ見てもわかること
ピザの試食で必死に食べ尽くす親子
負けじと横から入って同じようにする親子
こぼれたベーコンのかけら見つけて
子「やったぁベーコン残っとったで!」
母親「おっしゃぁあ、えらいでえらいでもう一枚焼けてくるまで最前列動きなや!」だって
旦那さんが恥ずかしそうに
「ピザくらい買ってやれよ…298円やろ?試食コーナーで大声出さすなよ…
いつも2人してこんな事してるんか?醒めたわ」と母親に呆れてた
959名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 09:42:44 ID:YuVehjLZ
うちの息子(5年生)とその友達が遊んでいたら近所の6年生女子が「300円くれたら胸さわっていいよ」と言ってきたらしい。
断るとまた別の獲物を探しに公園内(大きめで複数の学区の子供達や年寄り、親子連れがいる)をうろうろしていたみたい。
一度その子を見たことあるけどまっキンキンの金髪で背も高くピアスやマニキュアも。
服装もギャル系?高校生みたいな格好してるし性犯罪事件にでも巻き込まれなければ良いが・・・
ちなみにお母さんが15歳で生んだ子らしいです、母子共にゴクミみたいな美形だけどね。
960名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 09:48:50 ID:ENVJ0OhX
>>959
そんな子ども(6年女児)は即刻学校へ通報してしまえ。
961名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 13:41:45 ID:u4ahpfgT
家に上げたら最後、マンソンだってのにダダダー!!!っと走り回り
ベッドでトランポリンは当たり前。
壁と壁に両手両脚を突っ張って猿の玩具のように登って行く。
各部屋のクローゼット、押し入れをもの凄い勢いで開けまくり。
ちょっとやめなさいと言いに行くと
ベランダに出て別の部屋へ逃げ込む=追いかけっこ気分。

ようやく収まりおやつの時間。
アイスを出したら「もう一個ちょうだい」
お腹壊すよと言えば大丈夫家で5個食べた事あるもん!だと。知るか。
そして出ましたお約束の冷蔵庫御開帳。もういい加減にしろ。
他人の家を勝手に開けて回るのは失礼だぞと流石に注意したら
しょんぼりしていた。何でこっちが気分悪くならなきゃならんのだよ。
そいつの自宅、基地外みたいな紫色の外壁。
お約束の限りを尽くしてくれて、大変乙でした。
962名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:53:41 ID:fl7GH5fx
友達のマンションのベランダで遊んでいて転落した事故がなかったっけ?
もう二度と家に上げない方が良いよ。
963名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:58:36 ID:9gg401Qi
>>961
>壁と壁に両手両脚を突っ張って猿の玩具のように登って行く

ちょっと見たいかも。
964名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 16:54:38 ID:7dSlqaNF
たった今追い返した・・・。
長文になりますが、吐かせてください。

娘2歳と息子3ヶ月を連れて公園へ散歩に行った。
そこに小学3年の女の子がいて、娘と遊んでくれていた。
下の子が泣き始めたので、もう帰ろうと娘に言ったらまだ遊びたいらしく愚図ってしまった。
小学生の女の子が、「家まで送っていくよー、はい、おんぶしようねー」
と、娘をおんぶして家の方まで行ってしまった。
玄関でバイバイしようと思ったけど、「もっと遊びたい」と言って家にあげる羽目に・・・。
やはりお約束の冷蔵庫御開帳に始まり、飼っている犬を驚かせて遊んで、
貯金箱のお金(ほとんど1円と10円ばっかり)がいくらあるのか数え、
「私のお小遣いと合わせたらたくさんになるのになぁ」と言ったがスルー。
下の子がずっと泣いていたので、抱っこしているのをいいことに
娘をトイレに閉じ込めた(中から鍵がかかるように細工?みたいな事をした)
娘は自分で鍵をかけることはしないのに「この子が勝手にやった」と言って誤魔化した。
娘は号泣。外から1円玉で開けれるので、開けようとしたら「私がやる」と言って、
開けて、その1円玉はちゃっかりポケットに入れていた。(ちゃんと返してもらった)

965続き:2007/08/28(火) 17:01:34 ID:7dSlqaNF
とにかく乱暴で、娘には怒鳴るし、PCを勝手にいじるし、
イスに娘を乗せてぐるぐるまわして、娘落下させて泣かせるし、
「アイスないの?」と言って勝手に冷凍庫はあさるし、
私もヘタレなので、なかなか強く言えず・・・。
5時近くになったので、「パパが仕事から帰ってくるから」といってなんとか追い返した。

その子の両親は共働きらしく(父母共に夜勤)200円を渡されて夕方まで帰ってくるなと言われているらしい。
遊ぶお友達もいないと言っていました。
娘がぬいぐるみで遊ぼうとしてるのに取り上げて「貸さないよ〜ww」と逃げてたり、
娘を廊下に追い出して、ドアを閉めてしまったり。
散々でした・・・。帰り際におやつを持たせましたが、また来るかもしれない・・・。
966名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:05:12 ID:uXVzsvYd
なんでおやつもたせるの〜〜?
塩でもまいたほうがよかったのに。
967続き:2007/08/28(火) 17:07:40 ID:7dSlqaNF
長文すいません、これで最後です。

武勇伝が自慢らしく、赤信号を飛び出したら車にぶつかって、運転手からお菓子をもらった、とか、
滑り台から飛び降りて、足を捻挫したとか。
飼っている猫が死に掛けていたので、投げたらそのショックで死んだ、とか。
面倒見のいい子だったし、ごめんね、ありがとうをちゃんと言える子だったけど、
もう勘弁。
968名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:12:43 ID:7dSlqaNF
>>966
何度か、夕ご飯の準備があるとか言って帰らせようとしたけど、
「私お米炊くのすごく上手やねん!!」とはぐらかされてしまいました。
おやつを持たせたらすんなり帰ってくれたので・・・。
969名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:15:22 ID:UCBGrFy1
そりゃそうだろ、なんかもらうのが目当てで押しかけてきてんだもん
餌付け乙!
970名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:16:56 ID:sh8qOrmk
>>964
あんた、ガキに散々翻弄された直後にこんなところでそんなこと書いて…
餌付けだなんだとみなさんのド説教が来るわよ。






ドMなの?
971ドM:2007/08/28(火) 17:19:52 ID:7dSlqaNF
ひーー、やっぱりそれ目的だったのか。
とにかく早く帰って欲しかったので、餌で釣ってしまいましたよ。
972名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:23:14 ID:sh8qOrmk
>>971
その勘違い。。。攻撃を誘ってる?

ここは勇者が歓迎される場所なの。そんな話で来るあんたはドMなのかってこと。

まいいから、チュプのみなさんの「餌付け乙」をいただいてかえりなさい。
973名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:24:28 ID:xRMcVK1l
おとなしく後をくっついてくる猫を家に入れたら
とんでもない暴れ者だったという漫画を思い出した。
少年アシベだったかなぁ。
974名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:26:46 ID:M3Cg09w3
その子って,もしかしてナ○ミって名前?
近所のガキに行動がそっくりだ怖過ぎる程...
975名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:34:33 ID:7dSlqaNF
すいません、勇者スレだったんですね。もう去ります。。。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
>>974
名前違います。二文字の名前でした。
976名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:39:40 ID:xRMcVK1l
>>975
野良餓鬼に餌を与えなければおk
977名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:42:15 ID:f3+4hLgJ
すみません続きが気になります
978名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:43:53 ID:f3+4hLgJ
誤爆ですorz
979名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:44:58 ID:3PRtU0FH
うちの近所の小6もそっくりだ。
その子も両親が夜勤で、300円(←その子は)渡されて「5時まで帰ってくるな」と言われてるらしい。
他の子も遊びに来てるからってせんべいを盛ったりすると、皿に付く間もない勢いでゴワァァって食べる。
もう出入り禁止だけど。
980名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 19:47:55 ID:uXVzsvYd
その両親が夜勤の子たちって、夜はどうしてるんだろう?
981名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 20:50:29 ID:M10FSeiW
何の夜勤なんだか。
982名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:19:21 ID:JZTXKVDa
近所の自然派ママ。無農薬・手作りおやつ以外は食べさせない。
時々もらうけど、砂糖がほとんど入っていない人参ケーキとか激マズー。
そこの子(年中)がうちに来ると冷蔵庫開けるわ棚あけるわ。
でもそこまで気を使ってるのにポテチやるわけいかないから、ダメというと泣き出すし。
買い物行って駐車場から荷物降ろしてると、買い物袋から透けたアイスの箱を見つけてアイス頂戴攻撃。
浅ましい・・・というか可愛そう。うちでクレクレしてること告げ口するのも気が引けるし困る
983名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:30:27 ID:+uH+lhJ+
>>982
でもそれ、言われないとわからないらしいよ。
言われて初めてカルチャーショック受けて、
「程々にしないと…」
と思い知らされた、という話も聞いたことがある。
984名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 01:05:16 ID:BK0b44SV
浅ましいとはちょっと違うけど、息子が一才の終わり、公園で砂遊びしてたら、
小学生くらいの女の子と小さい男の子が側に来た。
砂をかけあったり叩いたりしてたから、辞めるように注意したら、
女の子が急に、男の子は弟で二歳、自分は七歳、一緒に来たママがいないと言ってきた。
まだ明るかったから、買い物かなあと思って、じゃあ一緒に待とうか?って言ってしばらく一緒に遊んでたんだけど、
暗くなっても親が来ない。良く良く話を聞いたら
朝からここに連れて来られて、遊んでたらママいなかった、お腹すいた、道分からないから家に帰れない、と。

パニックになってすぐに交番連れてったけど、帰り道なぜが涙が止まらなかった。
もう三年も前の事だけど、それからしばらく恐怖症みたいになって公園に近寄れなくなった。
今でもあのきょうだいが胸に引っかかってる。
985名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 09:23:42 ID:pRJwI2JF
放置子ってどこにでもいるからいちいちあんま気にしない方がいいよ
それで適当なこと言って同情を買い、他人の家にまで来て遊ぼうとすることか
986名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 22:55:38 ID:pRmSDePc
>>982
うちにもそんな「自然派」親子が何回か出入りしました。

母親だけが数人集まったときに「そうそう、最近携帯替えてムービーにはまっていて」
とかなんとかの話の流れをつくり、「この間みんなの子供たちも撮ったよ」とPCで再生しました。

そこにはポテチの袋を一人で丸ごと抱えてがっついて離さない○○くんと、
周りの子のブーイング、新しいおやつを出すシーンなどが見事に再現されてました。
その日に限ってうちも「ジャンク」なお菓子満載でうちでもあまり普段買わないような100円袋菓子を
てんこ盛り出しましたが、案の定いただきますも言わずに袋に手を出す○○君。

その間「ぜったいコレAさんに見せてやる」と思っていたから手ぶれしようと
ずっと録画中のムービーを手から離さなかった。15分も撮りつづけてました。
実際、長いよ、15分。
延々と黙々と食べつづける○○くん。にぎやかに話をしながら食べるほかの子達。
食べ尽くした後に「もっとないの?」とのダメ押しの一言を発しながら
勝手に冷蔵庫を開けて物色しようとする姿まで。どれだけ食べたのかも一目瞭然。

それをみた母親の中の一人がは「○○くん、うちでもこうよ〜」と言いはじめ
「うちでも」「うちも」と次々と証言者が。
Aさんは相当ショックだったらしく、真っ青になってましたが
(人の話をきちんと信用すればこんな恥かかなかったのに)
その後は何とかその話題に触れさせまいと必死に話題をそらそうとしてました。
その後、なぜか向こうから避けられているので自宅では被害にあってません。
子供は細々と付き合いが続いているようですが、来られても迷惑なんで「呼ぶな」といってあります。
987名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 03:41:34 ID:CyfGrAT7
>>986
GJ!
ムービーで撮るっていいアイディアだなーw
988名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:35:07 ID:DRCh70D1
989名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 04:18:02 ID:M+RJIbNV
家の近所の公園にも、放置子がいる。物はほしがらないけど、遊んでくれ、家にあげてくれ、攻撃される。家にはあげないけど。親が金持ちらしく、いつも一万ぐらいもってて、コンビニで大量のお菓子買ってる。ちなみに五歳児で幼稚園、保育園等には、行かせてもらってない。
990名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 08:37:31 ID:CFhWiy/0
>>989
それって、児童相談所に通報した方がいいんじゃないの?
991名無しの心子知らず
>>989
大金持ってるのが知れ渡ったら、悪い小学生にたかられたり、
取られたりしそう。