【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ14【万引】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
セコケチを逸脱している、もうそれって犯罪!なママに出会ったら報告を〜
手癖が悪い人はどこにでもいるもんです
こんなことがあった!どうしようってお悩みから
実例を元に今後の被害を防止できたらいいですね

950を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。


前スレ

【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ13【万引】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171018491/150

関連スレ
★発見!せこいケチケチママ その70★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171789729/l50
21:2007/02/21(水) 00:37:04 ID:0T6wgChT
前スレURL、最後のほう間違えましたorz

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171018491/l50
3名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 00:39:10 ID:IX0NoIV/
乙カレー
4名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 00:53:15 ID:dONQW6ms
>>1お疲れ様ー
5名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 00:56:48 ID:SELnVNyj
乙カレー。
6名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 02:49:07 ID:i+jMTPBE
1乙です。
7名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 03:02:26 ID:zUIh93hq
いちもつなり
8名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 09:28:10 ID:FiG6k1Al
みなしごハッチ
9名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 10:54:47 ID:JmVX1PXl
9人の戦鬼と人の言う
10名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 11:01:56 ID:VmTubw9J

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
11名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 12:34:58 ID:CwpwEPA5
うちも茨城だが、今日初めて行った小児科で
「体温計は必ず戻してください!最近とても紛失が多いです」
と何枚も張り紙が貼ってあった。
知り合いがいたので聞いてみたら、どうも持ってってしまうお母さん方が多いらしい。
12名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 13:44:20 ID:HFZmE5Xc
うち体温計が4つもあること言わない方がいいなw
13名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 14:45:29 ID:WPtqaUVp
>>11
昔、ある高級住宅地域の保健所で乳児検診の仕事をしていたが、
体温計の紛失(保護者お持ち帰り)はほとんどなかった。
それどころか、マイ体温計を持参で、保健所のは使わない、ってママもいた。
見た目ヤンママもめったに見かけなかったし。。
やはり収入の差=品性の差ってことなのだろうか。
そう決め付けたくないけれど、
そういう一面もあるのだろうな。
14名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 15:09:56 ID:qB+1Nshj
最近スーパーで「カゴを持っていかないで下さい」っていう張り紙をよく見かける。
洗濯カゴとか整理用に盗る人が多くなってきたんだろうけど・・・

実は数年前、実姉が一緒に行ったスーパーでやった。
注意・返却させられなかった自分も同罪だ〜 orz
15名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 15:38:41 ID:3Ow2sCT6
うちの近所のスーパーは、
入り口からレジまでのカゴ(会計前)  と、
レジからサッカー台までのカゴ(会計後)  で色が分かれてる。
会計後の方のカゴがやっぱり盗難でどんどんなくなっていたらしく、
サッカー台やら出口やらに「カゴを持って帰らないで」って張り紙してあったけれど、
最近とうとうカゴの取っ手が外されていた・・・
16名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 15:51:00 ID:6xYkWILZ
良くある話みたいだけど、数年前に住んでたとこにあったスーパーでは、
子供用カートが盗まれてた。十数台あったのが全然なくなって
一時期置かなくなったんだけど、お客さんから要望があって、カートに
旗つきの長い竿つけて(車に積めないように?)また置いていた。
しかしそんなもの盗んで、何に使うんだか。
17名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:00:52 ID:Dc8Bi72P
いや近状の公園で、どうみてもスーパーのベビカ型カートに
赤乗せてる人を見たことあるよ。びっくりした。
あとママ友の家にお邪魔した時は、スーパーのカゴが家にたくさんあった。
「これ便利なのよ〜」って得意顔。台所、脱衣所、子ども部屋と本当に
あちこちで大活躍してるカンジだった。
なにかとひっかかることのある人だったので徐々にFOしたけど。
18名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:14:35 ID:c09sO6Hc
うち某大型ショッピングセンターのカゴあるよ。
旦那が建築関係で改装工事やってるときに貰ってきたやつ。
んで、それを見た近所の奥が正義感振りかざしながら「スーパーのカゴもってくるのは泥棒なんだよ!!」とファビョって
来たから上記の事を説明したらコロッと態度変えて「え〜それってずるい!!私にも貰ってきて!!」だと。
なんかモヤっとした。余分は無かったからあげなかったけどね。
19名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:23:06 ID:qB+1Nshj
巻いてあるビニールをすごい勢いで取って持って帰るなんてのは可愛いものなのか・・・orz
20名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:31:16 ID:6TxdGJKt
あのかごって微妙にキタナイ気がしていやだ。
21名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:32:39 ID:/z0hTUMa
麻薬中毒者のための厚生施設のドキュメンタリー番組で
入居者の荷物が、いろんなスーパーの買い物カゴに入れられて整理されてるのを
堂々と放送していたのにビックリしたのを思いだした。
22名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 17:12:23 ID:clXKxsaJ
>>21
それは、スーパーから寄付してもらったんじゃないのか。
「入居者(または施設職員)がスーパーから勝手に持ち帰ってます」
っていう説明でもあったのか?
23名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 18:52:29 ID:B2MVTm7a

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070221i311.htm?from=main3

これってココで同じような話があった気が・・・
24名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 19:55:02 ID:CKmGvOnW
>>23

>殺害は衝動的で、養うべき幼い子もいる

こんな母親に養われるほうが不幸かもしれないし、衝動的に子供を(ry
なんてことにならないか、かなり心配。
25名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 20:02:30 ID:HfiqsVM+
今は大手スーパーが300円位でピンクのかご出してるのに
いまだに店内用を車に積んで帰る光景を見る。

子の園(教会附属)の役員してるので事務室や倉庫にも出入りするが
DIYのかごが大変便利につかわれているw
園長(牧師)に手渡された大工道具も黄色のかごちゃん…
26名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 20:06:37 ID:5DPOuuNH
@ノハ@
( ‘д‘)y-~~<どないせーちゅうん リアクションとりづらいがな
27名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 20:12:03 ID:OXmXU+gv
@ノハ@
( ‘д‘)y-~~<ぱくりはしてない!
28名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 20:50:56 ID:k8t9cpn9
>>18
うちの近所のスーパーのロールポリは広告入りだよ、すごい派手
あれは恥ずかしいだろうと思うわ

>>20
バイトしてたことあるけど、すげえ汚いよ
生協は拭いてるの見たことあるけど・・・
自分のバイトしてたところは拭いたことなんてなかった
29名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 21:23:05 ID:xuEt/uoU
汚いよねえ。
乾物やパンみたいなものだけでなく魚・肉のパックも
入れてるんだもん。
30名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 21:27:55 ID:Fatpo5vK
自転車の後にスーパーのカゴをつけているのよく見かける。
主に老人だけど、普通なんだよなあ。彼らには。
31名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 21:29:40 ID:aG0kZi3D
ビンと缶の収集日の時、
スーパーのカートで捨てに来てたお母さんがいた
しかもゴミ袋2つ分のペットボトル洗ってないし、ラベルはついたまま
もうどこからつっこんでいいのやら
32名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 21:36:50 ID:O/J+pcUf
かごちゃん大活躍だな    ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |  
   |    ( _●_) ミ 
  彡、    ヽノ ,,/  
  /     ┌─┐´          
 |´  丶 ヽ{ .熊 }ヽ   
33名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 21:39:06 ID:O/J+pcUf
お耳は返して…

    ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |  
   |    ( _●_) ミ 
  彡、    ヽノ ,,/  
  /     ┌─┐´          
 |´  丶 ヽ{ .熊 }ヽ   
34名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 21:58:36 ID:VRE//9o5
カゴはわからないけど、
スーパーのカートの持ち手のことろは電車のつり革よりばい菌がついてると
テレビで検証してたのをみた。
35名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 23:00:40 ID:4sXPCf1H
カゴは、中企業以上のスーパーは定期的にカゴ洗浄に出してるよ。
食品、衣料品ともに。
元スーパー社員より。
36名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 23:14:45 ID:H2YqBJc/
カゴよりカートが嫌。
食料品を入れるカートに、子供を土足で座らせてるヤシまじでムカツク!
かなりスレチになったしまったorz
37名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 23:53:42 ID:Mtfb3Thg
↑だったら書き込むな低脳め
38名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 00:44:24 ID:T2Q0a11A
会社ではお昼に仕出し弁当が注文でき、経理の子持ち同僚が月ごとまとめて会計をしてくれる。
善意でやってくれてることなのでありがたいと思い、お礼をいっていた。だが。
なんか最近心積もりより多く請求される。注文回数少なくして様子みた結果
弁当は3種あって一番高くても480円なのに、3回注文して1680円の請求。
人間だから計算ミスもあるだろうけど、安く間違えたことは無い。
何もいわず今月から外食に切り替えました。
39名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 00:48:25 ID:9vgmweWv
それ詐欺
40名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 00:55:45 ID:v2i/5ltc
>>38
せめて今でも子持ち経理に金払ってる人に
伝えるくらいはしてもいいんじゃ
41名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 01:02:16 ID:pCXbv/n2
詐欺罪には罰金刑がない。即ブタ小屋。
むかつくやつなら通報しちゃえ
42名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 01:27:56 ID:ZUTaQjqo
>>38
何で追及しないのかがわからない。
43名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 01:31:53 ID:CSQecbS7
>>38
そんなのが経理をやってる会社なんて…
44名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 08:21:47 ID:u2gczDA2
「最初は、弁当代で、数百円ずつごまかしてたんですが、
全然気づかれなくて、段々エスカレートしちゃったんです。
最後は、会社のお金、数億円くらい横領しても大丈夫かなと…。」
45名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 08:31:29 ID:QgENkOBA
勝手に「手数料」を上乗せしてただけじゃないの?
経理の子だって仕出し屋に「まとめてください」って言われて
他の弁当頼んでる上司やら先輩やらおじさん連中に
「お願いしていいかな?」とか言われてイヤだと言いにくい空気があって
しょうがなく、その役割を引き受けてるんじゃなくて?
手数料もらえるなら快くやってあげてもいいかな、ってわけなんじゃ?

普通、仕出し屋って毎回一人一人に料金徴収しには来ないよ?
まとめて注文した代表者のところに代金もらいに来る。
店によっては月まとめて払いのみ、ってところも。
普通はそういう代表者ってヒラの間での持ち回り制にするもんだけど、
1人の人に押し付けてる(それって仕事じゃないし)んだったら
手数料くらい払わなきゃ。
46名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 08:36:30 ID:MyAkM3Hv
それにしたって黙って上乗せするのはどっからどうみても詐欺。
>>45みたいな思考パターンはいったいどっから出てくるんだ。
47名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 08:42:47 ID:3kTzSBuy
>>46
芋奥だから
48名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 08:44:51 ID:Ul25FlPk
むしろ弁当屋からもキックバックもらってるって気もするけどな
両手でラッキーってなwww

>>45は弁当屋の手先
49名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:23:53 ID:ytLB7BY+
>>47
フイタww確かに芋臭いレスだ
50名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:26:04 ID:ZZQhPfyU
勝手に代金上乗せは許されないと思うが、
仕事でもないのに人の弁当の発注・会計まとめを
やらされている人もかわいそうだと思う。
弁当注文やめる前に、自分が取りまとめ代わってあげる気はなかったのか。
その経理ママが自分からやりたがってるなら別だけど。
51名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:32:19 ID:ya3GI7tX
>>48
「弁当屋からキックバックもらってる」なんてよくそんな卑しいこと考え付くね。
それ、下種の勘ぐりっていうんだよ。

自分も黙って高くするのはダメだと思うけど、
経理ママンはいい加減、いやになっていたんじゃないかと想像。
52名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:42:55 ID:v5g2zdMW
>>45>>50>>51みたいな発想できる人たちがいるから
泥奥や詐欺奥が跋扈できる世の中になってるんだとオモw

心の中で「嫌だ」と思っているならそう言うべきだし、
嫌々やってるんだから手数料もらってもいい、っていう理屈にはどうひっくり返ってもならない。
53名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:48:50 ID:ek42A7jB
>>50
仕事でもないのに・・といっても、どうせ仕事時間中にやってるんだろ。
54名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:51:33 ID:ZZQhPfyU
>>52
最初に、「勝手に上乗せは許されない」って書いてるんだけど
日本語読めないの?
55名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:53:54 ID:Jzt1cpIU
代金のことは、多く請求するのは詐欺と同じだからダメ。
だけど、毎日毎日、弁当発注が仕事でもないのに
他人のお弁当のまとめさせられるのは、気の毒。
>>52とか>>53は、問題を分けて考えるという思考ができないんだね。
56名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:59:09 ID:dee/GGOE
善意だろうが分担だろうが押し付けだろうが、
会計役をやっておいて会計報告をしない(明細を渡さない)のはおかしい。
何を疑われても自業自得。
57名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:01:26 ID:Jzt1cpIU
人に発注やらせてなんとも思わないのもいかんと思うけど。
まあ、この話は平行線だろうね。

っていうか、詐欺はいけないって書いてるのに、
「経理ママを庇ってる奴。こいつも泥棒」みたいな
短絡思考になるお馬鹿さんには、何言っても無駄だと思うけどw
58名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:02:45 ID:GvISEUJn
会社のお金も横領してそう
59名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:04:48 ID:v5g2zdMW
>>54
引き受けた以上、誠意を持ってするべき。
大人なんだから「嫌とはいえなかった」なんて言えないだろ。
上乗せして請求している奴が悪いのに、
「替わってやる気はなかったのか」って、
どうしてそっちに話持っていけるの?
発想・文法ともに私にはついていけない3段跳びだ。
60名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:05:05 ID:muqypNHn
専業主婦って視野が狭くてバカだなあw
すぐ釣られるし。
61名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:08:09 ID:MyAkM3Hv
> >>52とか>>53は、問題を分けて考えるという思考ができないんだね。

って、分けて考えているからこそ、「いかなる理由があろうとも
勝手な上乗せは詐欺」って言われてるんじゃないの?
「業務外のこと(他人のお弁当の取りまとめ)を毎日押し付けられてる」
ことと、
「徴収する料金を黙って水増しした」
ことは別問題。それは皆言ってること。

「A、だけどB」と「B、だけどA」では同じことを言ってても
表現されるニュアンスが逆になるでしょ。結局>>54>>55のようなのは、
横領経理の擁護にしかみえないんだよ。
罪を憎んで人を憎まずも結構だけど、罪は罪。
62名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:08:26 ID:ZZQhPfyU
>>59
上乗せ請求は悪いに決まってる。誰がみても許されない。
「嫌だから手数料とっていい」なんて一言も書いてない。
勝手にヒートアップして絡むな。しつこい。
63名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:10:28 ID:gp1JSYBs
>>61
ageてまで偉そうにまとめてるつもりだろうけど、
そんなこと既に何度も書かれてるんだけど。
出しゃばりバカ?
64名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:11:33 ID:MyAkM3Hv
>>63
スマン、それは単にsage忘れw
65名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:12:08 ID:ptje4esu
さあ、育児板らしくグダグダになってきましたw
自分とまったくおんなじ方向からの意見じゃなくたっていいじゃん。
幼稚園児のお付き合いじゃあるまいし。

どっちも、詐欺行為は駄目で一致してるんだから、
その他のことは、また別の話でしょ。
66名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:13:44 ID:ptje4esu
>>61
罪は罪じゃないとか、許せとか誰も言ってないじゃん。
何を分かりきったことをwww
67名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:21:25 ID:v5g2zdMW
>>62
君、ビミョ〜に日本語苦手だねw
あなたを指して「手数料とっていいと言ってる」とは書いてないんだけど。

悪い奴の話なのに、「でも嫌になってたんじゃない?」とか
「代わってやればよかったんじゃないか」という方に
考えてやれる思考回路が私にはないから驚いたんだよ。
そういうある意味優しい(?)発想できる人がいるからつけ込む奴も出るわなぁ、
と思っただけ。

話の本筋からずれちゃったのでもうヤメルw
68名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:29:21 ID:Ul25FlPk
>>51は世間知らずだね
弁当屋といえど過当競争に低価格化で選び放題になってる現状がある
場所によってはそれこそキックバックしてる弁当屋がある
弱小の弁当屋だと無料券配ったり割引券を配ったりしてるんだよ
下種の勘ぐりと一蹴する前に自分の無知を知れ
69名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:35:26 ID:DduIFtMB
>>67
最後に言い返したアタクシが勝ちよ〜!って感じwww
やめるなら最初から書くなって。
70名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:41:27 ID:QgENkOBA
>>38もどうして何も言わなかったんだろう?
普通、金額が違う?!って思ったら
「ねぇ、請求額違ってない?私の分、こんなに高いわけないんだけど?」って
その場で問いただせばいいだけのこと。
取りまとめを経理の人に押し付けてやらせてる、って負い目があるから
文句言えなかっただけとちゃう?
自分は何も悪くない、と思うなら堂々と支払金額をつっぱねればいいし、
めんどくさいことやらせてる負い目があるなら
ちょっと高く請求されたって黙って払うべき。
それのどっちかが大人のとるべき行動じゃないの?
それを本人(経理の人)には何も言わないで弁当やめるって。
71名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:55:21 ID:7hRGERMx
詐欺や上乗せだ、と言う前に、ちゃんと確認して上司や弁当屋に言うべきでしょ。

まさか正確に確認する前に、同僚に言ってないよね?
72名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:58:54 ID:BuLU3WBz
>>70
同意
>38が普通に問いただせばいいだけのこと。
73名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:59:47 ID:5xdLjkDY
>38
とりあえず同じ弁当買ってる信頼できそうな人にそれとなく聞いてみる。
あなたが知らないルールとかがあったのかもしれない。
その上でやっぱりおかしいよねということならまたおいで。
74名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:06:10 ID:QgENkOBA
ひょっとしたら「取りまとめ御苦労賃」として、
常連で頼んでる上司や男性社員らから3パーセント手間賃つけていいよ、と
いうルールになってるのかもしれん。
もしくは消費税は別だったというオチとか?
75名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:08:06 ID:MyAkM3Hv
>>45には逆立ちしたって同意できなかったが、>>70はおおむね同意だよw
黙って弁当やめるっつーのには賛成しかねるな。
76名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:11:30 ID:CTIb70L5
職場で、出前を頼んでる弁当屋の味噌汁ナベから
料金払ってない弁当ママがわれ先に取るので
数が足りなくなるってカキコミが以前あったなぁ。
食べ物の恨みは怖い。
77名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:31:16 ID:/ya/Pqwv
下衆の勘繰りって「下種」でもいいんだ・・・
78名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 12:26:50 ID:BuLU3WBz
ではお約束

下衆の勘ぐり の検索結果 約 13,700 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
下種の勘ぐり の検索結果 約 388 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
79名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 12:51:47 ID:FZL5JxQS
国語辞典 [ げす ]の前方一致での検索結果 10件

げす 0 2 【下▽種/下▽衆/下▽司】

どれでも良いみたいですけど?
80名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:16:44 ID:Uj3UdYYC
もう下衆の話はお腹いっぱいでげす
81名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:22:16 ID:l2EipGIq
イカ焼けたよー

―<二:彡-
82名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:23:23 ID:hWwWbKI6
>>81
ゲソ 喰いたい
83名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:33:22 ID:AdUSXOOi
「下種」の発端になった人、必死だなあ。
この人、父母会なんかでお弁当注文まとめてくれる人のこと
いちいち「弁当屋は割引券とか何かキックバックを返してるんでしょ。
あんたはそれで得してるの知ってるのよ、アタシ世間を知ってるから。フフン」
とかって思ってみてるんだろうか。
なんか卑しいとか下衆の勘繰りとか言われても仕方ない感じ。
84名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:41:08 ID:5hHsS08N
むしろトイレットペーパーだけで相手の本性が分かって良かったじゃん
分からなかったら被害拡大してたかも
85名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:42:30 ID:5hHsS08N
誤爆しました
86名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:53:07 ID:J6ViCGs7
この間コンビニのトイレに行ったら、棚の上にあったトイレクリーナーに
「盗むな!!」「××○○店」という文字が表面一杯無数に、耳無し芳一かのように書かれてあったのを見てワロタww
今まで盗まれまくったんだろうな…w
87名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:53:38 ID:5hHsS08N
>>83
毎日取る会社とたまに取る父母会を一緒にするのはどうだろう。

あなたの書き込んでいる内容も下衆ですよ
88名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:57:47 ID:PU2tA86R
>>87
誤爆直後に偉そうだな、おいw
89名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:02:40 ID:5hHsS08N
>>88 誤爆ついでだwww
90名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:18:42 ID:wQjmwF44
その経理の子が悪いのは明らかなのに、なんとかして書き込み者の
アラを探そうとする。子供みたい。子供以下か?
91名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:43:09 ID:BuLU3WBz
>>86
近所のコンビニ件酒屋のトイレにあるクリーナーには
防犯ブザー(引っこ抜くと大音響でなる奴)がチェーン
で付いてた。
付けて以来、鳴らした人間はいないとのこと。
92名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:56:05 ID:xzYRKcrQ
鳴かぬなら鳴らしてみよう防犯ブザー
93名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 15:03:48 ID:9gNfb29x
ブピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
94名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 17:03:19 ID:JYYS0btQ
>>38
モヤモヤしてるのはわかるけど、やっぱり聞いてみた方がよかったのでは。
「ええー!?私、今月分いくらだと思ってたけど計算間違ってたかなあ?」くらい
言っておけば多い請求の理由もわかったかもしれなかったし。
過去のことをつついてスマソ。
95名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 18:52:19 ID:fM9t6O7B
い い 加 減 に し ろ ク ズ ど も
96名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 22:36:15 ID:Hp9YjHFK
透明プラじゃない奴で、上がパカパカ開けるタイプなら泥棒奥に気付かれずに防犯ブザー仕掛けれそうだ
97名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 22:48:09 ID:bzK00k73
>>91
防犯ブザーの電池まで盗られたりして。
98名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 23:06:56 ID:/rlCqAEF
昔友達家族と北海道旅行に行った時、空港でレンタカー借りたら、その友達
いきなりトイレに入ってペーパー1つ拝借して来たからびっくりした。
「レンタカー借りる時はいつも貰うんだよね。車の中で使えるから便利♪」
と自慢毛に言われてもさぁ…
「いやそれ1コでも泥棒だし」と言うと「借りるだけだから大丈夫!」
あとで買って返すの?旅先でトイレットペーパーを?
と思ったら、帰りに使いかけ返してました…。

そんな使いかけ、自分では使いたくない。
99名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 23:23:42 ID:ebesYaNN
あら?防犯ブザー欲しかったのよー、助かるわー
100名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 23:24:21 ID:u2gczDA2
トイレットペーパーの両側面に
「○マムラ○○○通り店」と太マジックで描いてあった。
書いてあったじゃなくて、描いてあった。
それが3つ積んであった。
101名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 00:22:59 ID:GfG5j8qe
>>100
極めて普通でアリマス
102名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 00:27:21 ID:JBrr+bS7
自慢毛wどんな毛だよw
103名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 00:46:58 ID:JifqjXtd
自慢毛w
もの凄く剛毛のような気がする(笑)
104名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 00:53:38 ID:dDjU71FZ
経理というからには、弁当発注も仕事だと思ってた。

うち、弁当を会社で頼んだ日数分、
「弁当代○○円」と明細付きで給料から引かれるよ?
105名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 01:59:26 ID:L7zSE+Cq
>>104
ヴァカ?
問題の書き込みは「善意でやってくれてる」って書いてるだろ。
お前の会社のことなんぞ誰も聞いてないっての。
106名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 02:31:01 ID:+xKDUasc
いや、むしろ繊細な細い毛とかで、大切に大切に崇められてんじゃないか?ww
107名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 08:38:04 ID:bILqRbAA
>>104
あんまり笑わせないでくれw
108名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 09:13:06 ID:ZDil9Awo
>101
それがシ○ムラじゃ無い普通の家庭で見かけたら、
ぜんぜん普通の事じゃないと思います。
109名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 10:02:32 ID:EIbboihS
>>102
  
   ξ
110名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 10:12:53 ID:1NkGLHGk
ξξ
(*'ё`)
 ⊂彡☆))`A);∴>>
111名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 11:30:06 ID:ksYJUwsm
>>110は何がしたいんだ?
このスレ泥棒めが!
112名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 13:19:22 ID:TQpLxc0Q
>>111
109が、110の毛を盗んで、放置したんだろ。
113名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 14:50:42 ID:EIbboihS
>>112
深いなぁ。我ながらわからなかったよ。
>>110
返す  つξ
       

114名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 15:02:26 ID:/4Xq8j/h
  ξξξ
ヽ(*'ё`)ノ
115名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 15:08:18 ID:/4Xq8j/h
  ξξξ

ヽ(*゚ё゚)ノ
116名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 15:24:47 ID:0mDcwhaF
さっきからなにやってんだwwwwここはAA板じゃねーぞ
117名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 16:06:20 ID:dadZNu9W
>>113
いらねぇwwwwwあげるお( ^ω^)つξ


ξξ
( ゚д゚)

ξξ
(゚д゚)
118名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 16:10:05 ID:hcyCJSCZ
こっち見んなwww
119名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 16:23:46 ID:CfWX5ix2
ちょwさっきから縮れ毛あげたり戻したりw
120名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 16:54:42 ID:N9wcd8N/
縮れ毛だったんだ…
タニシにしか見えなかったよorz
121名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:10:40 ID:6lLUM2QF
他板だけど泥ママ話見つけたんで転載
562 :FROM名無しさan:2007/02/23(金) 13:43:02
子連れの母親。子が手に菓子を持っていた。
菓子は最後にスキャンしてあげようと思ってカゴの中身通してると
母親がさりげなく菓子を取ってスキャン済みのカゴの中へ
それを拾い上げてスキャンしたら
「あら・・・」とか言ってる
お前絶対わざとだろ・・・つーか、悪いことした時はまずゴメンナサイって言うんじゃないのか?
3歳くらいの小さい子だから気付いてないと思っているんだろうが
小さい子って案外そういう事見て覚えてるんだけどね・・・

こどもって小さく見えても案外よく見てるよね。こどもの将来に悪影響したりするのかな。
122名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:14:11 ID:/4Xq8j/h

ξξ
(゚д゚)


 ξξξ
( ゚д゚)


ξξ     ξ
( ゚д゚)ノ彡
123名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:18:46 ID:pz6r1BuV

  ∧ξ∧ 縮れ毛は
 (`・ω・)いただいたっ!
 ノ^ yヽ、
 ヽ,ノ==lノ
  / l|
""~"""""~""~
124名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:22:10 ID:dadZNu9W
縮れ毛だけじゃ・・・・物足りないの!(何

あーあーあーあーあ  orz
さっきまでママ友がきてたんだけど、息子の一番大事なおもちゃがなくなってる・・・・
ママ友だけで、子供はきてなかったんだけど・・・・
しかも一番見えるとこに置いといたのに無い!

取り返しに逝って来ます('A`)

ゲキレンジャーの恨みは怖いんだぜ・・・・?

125名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:24:50 ID:5Q6JGRE1
>>124
行ってらっしゃい。
報告ヨロ。
126名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:27:42 ID:eHh94gtm
書き込むヒマにとっととたらったもんとっかえして…っと
127名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:29:08 ID:R+tiOfG5
おっととおとうととおっとっと?
128名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:31:26 ID:XOVDMAa/
がんがれ〜
最初から疑うんじゃなくて、
なくなっちゃったみたいで…カバンに間違って入ってたりしないかな?
みたいに言った方がいいかもよ。
シリアルナンバーとかが付いてそうなおもちゃだったら
保証書のと見比べてみるからちょっと貸してもらっていい?とか
129名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:34:32 ID:rk9yap+9
うちにもどんどん家のものとって行くママ友いたなぁ・・・・
取ってってるところ見てなぜ取ってるのか聞いたら
「これうちのものよ、何勝手に取ってってるのよ」って言ってた
そのママ友の家には1回ぐらいしか行ってません
無論それ以来会わなくなりました
130名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:40:06 ID:CfWX5ix2
>>129
それは新たな窃盗方法だね・・・
泥棒っていうのは平気でそんな嘘つくんだね。
縁切れたみたいで良かったね。
131名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 18:14:28 ID:FwvtBIIJ
取り返しに行って取り戻してホッと一息ついてから書き込めばいいものを
最近あっ、ないっ、きっとあの人が、って時点で書き込む人多いね

そういう出だしで書き込んだら実は部屋にあったとか勘違いだったとしても
素直に言えなくて無理矢理ドラマ化してる人多い希ガス
132名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 18:17:40 ID:/4Xq8j/h
>>128
明らかに盗られたんじゃないの?

そんな基本的な事はわかってるだろうよ。
133名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 18:53:51 ID:iy4jvY8K
>>132
確実な証拠が必要なんだろうね。
手癖が悪い人は、現場を押さえていても、>129さんの例みたいに開き直るから。
134名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 18:55:48 ID:HL13S0Jh
>>132
いや、そうやって相手に言ったら?って助言してはるよ

犬盗んで証拠隠滅に投げて殺す人もいるからね
直球で逆切れされたら話しこじれる可能性があるんだよ
135名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 18:55:52 ID:iy4jvY8K
sage忘れた。すまん・・・。
136松浦 しずこ:2007/02/23(金) 19:14:56 ID:BsTqhTVV
我が家はアパート。近所の一年生ガキ♂・・大事にしまっておいた ダイアのネックレスにダイアの指輪!近所のガキだしなにげに聞いたら親が怒鳴ってきた!。家の娘のせいにされた。総額300万だったの。
137名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:25:43 ID:0mDcwhaF
>>136
日本語でヨロ
138名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:25:52 ID:xcQJ4X00
それは盗まれたのか壊されたのか。
そしてそのコテはなんなんだ。
お前はもうちょっと落ち着いてから書け。

そして盗まれたんなら普通に窃盗事件だから、届けてください。
実況とかいらないのでそこん所宜しくお願いします。
139124:2007/02/23(金) 19:31:41 ID:dadZNu9W
ご飯作っててこれなかったよ(´・ω・`)

子供同士=3才

●ママ友宅に行く。「返して」と伝えるけど「そんなの知らないよぉ〜?」と言われ
●「あなたが来る前まであって、帰ったあとになくなってるんだよね。バックとか調べてくれない?」
●「友達を疑うわけ?最低!もうかえって!関わらないで!」といわれる
●それでも帰らないで「バック確認して?」を繰り返す。
●ママ友の子供出てくる。「ママを泥棒扱いすんな!そんなのない!」と怒る orz
●諦めて帰ろうとしたときにママ友の旦那帰宅
●事情を説明する。 そのあと、ママ友に「本当に何も知らないのか?」という(怖かった。
●ママ友が部屋からおもちゃを持ってくる。
●油性ペンで名前が書いてあった。
●ママ友「あんな見やすい所に置いといたら誰だってほしくなるわよ!」
●私「でも、これって泥棒だよ?最低なことしてるのわかってんの?
●ママ友「もうこんなの要らないわよ!」
●おもちゃを油性ペンでぐちゃぐちゃにする そのあと踏み潰す。
●そこで、ママ友の旦那がキレて怒鳴る殴る 子供は泣いてる。
●ママ友が泣きながら「何よ!これでもう遊べないでしょ!」とかぬかしてる
●そのあと旦那に怒られてて「弁償すればいいんでしょ!弁償!どうせお金よね!」とかワケのわからんことをふじこふじこ
●結局壊れたおもちゃ持って帰ってきた(´・ω・`)
●息子がおもちゃがない!って怒ってる
140名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:32:11 ID:dadZNu9W
さっき菓子とおもちゃ代持って親子で謝りにきた。
でも、ママ友は謝らなかったし、こんなことされて今までどおり仲良くしたくもないので、受け取らずに帰ってもらった
買ったばっかのゲキレンジャーだったのに・・・・

痛い出費だけど、明日買ってきます。


箇条書きにもなってなくてすいませんでした。
141名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:37:13 ID:e6jwX19a
乙・・・

油性ペンで名前って窃盗ママの子の名前?124さんのお子さんの名前?
142名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:38:53 ID:dadZNu9W
>>141
窃盗ママの子の名前だったよ。
「これは僕のだもん!ママが買ってくれたんだもん!」
って言ってたし・・
143名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:40:16 ID:0mDcwhaF
お菓子はともかくお金は受け取ったほうがよかったんでは?
受け取る=これからも仲良くしないとってわけじゃないでそ?
取られたうえに壊されたんだから、損害賠償請求は当然だよ
144名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:41:10 ID:5Q6JGRE1
心底乙>124
それにしても油性ペンでぐちゃぐちゃにして踏み潰すって・・・。
それダンナさんと子供の見てる前でやったんだよね?
もう正気じゃないよな。

ダンナさんがまともな人でよかった・・・。
145名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:41:38 ID:dadZNu9W
もらったら、これからもきそうな気がして受け取りたくなかったんだよね。
やっぱ貰っとくべきだったのかな・・?
146名無しの心子知らず :2007/02/23(金) 19:42:31 ID:ldWI2yjM

窃盗ママの子と同い年なんだよね。
幼稚園とか小学校とか一緒って嫌だねー。
147名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:42:43 ID:e6jwX19a
>窃盗ママの子の名前だったよ

じゃあどうやって124の子供のものと証明できたの?
148名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:43:21 ID:OQIOyUnh
超乙…
油性ペンで名前書かれた上壊れたおもちゃが証拠物件だから
落ち着いたらまたちゃんと話したらどうだろう。
149名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:43:30 ID:6pLG+azL
>124
相手の旦那はまともみたいだから弁償してもらいなよ。
その後CO…
と思ったけど、その後泥棒ママに遭遇したら、
そのおもちゃは家の金で買ったんだから、使わせなさいよ!
とかいいそうでコワイね
150名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:44:31 ID:5Q6JGRE1
>>145
来られたって「泥棒と付き合う気はない」って追い返せばいいんじゃない?
151名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:45:12 ID:6pLG+azL
>>150
それだ!!!!
152名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:45:59 ID:dadZNu9W
>>147
18日に買ったんだけど、そのママ友の家では買ってない
「うちもほしいけど余裕ないし〜・・・」って言ってたから。
今日来た時もずっと「いいなぁー。うちもほしがってるんだよね」
って言ってたから
153名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:48:07 ID:dadZNu9W
>>150
それを気づかなかったよ・・('A`)

でも、一回断っちゃったし、こっちから請求するのは非常識だよね・・・
154名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:50:07 ID:mAIu7ucn
先ほどは遠慮しましたが、お金で貰うことは出来ませんので現物を弁償して頂けますか?
で。
155名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:53:06 ID:7JQK8e+X
もう関わらないほうがいいって。
お金は惜しいが手切れ金と思えばよし。
156名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:53:32 ID:dadZNu9W
>>154
今から連絡してみる。
ありがとう。
157名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:54:22 ID:26QwtXnI
うんうん。電話ででも現物弁償を請求しちゃえ。
せっかく買ったのに2度買いはもったいないよ。

158名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:56:20 ID:OQIOyUnh
泣き寝入り(・A・)イクナイ!
159名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:03:47 ID:e6jwX19a
おもちゃは高いもんなー
160名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:04:09 ID:dadZNu9W
電話した!

友「もしもし?」
私「●●だけど。旦那さんに話があるから代わってもらえないかな?」
友「はい?どちらさまでしょうか?」
私「ふざけないでよ。早く代わって」
友「いたずら電話はやめてください!迷惑です!」 (ここで切れた)

もう>>155の言うとおり手切れ金だと思うことにします・・・
ありがとうございました。
161名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:06:05 ID:mAIu7ucn
直接行ったら…?
さきほど電話したところ一方的に切られたのですが、って。
ご主人帰ってきてから一緒に行ってもらうとか。
手切れ金と思って納得出来るなら良いけど、後々ムカッて思うような事のないようにね。
162名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:06:41 ID:APigZMJm
仲の良いママともがいるなら根回し素早くね
あと、場合によっては警察に届けることになると釘も刺しておけ
(盗んだものは帰ってきても、器物破損はしているわけだし)

電話がだめなら直接いってきたらどうだろう
直接いけば、旦那にも誤魔化しようないしさ……

とにかく相手よりさきに根回しガンバレ
163名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:10:41 ID:Hs61AM+8
夫に話したら、「現物で返してもらえ!」と私が怒られたので、
さっきはお断りしましたが、現物で返却願います」
とでも行ってきたら?
まだ9時前だし、事情が事情だから直接行っていいでしょ。
なんなら、ご主人と一緒に。
164名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:21:59 ID:PQq9P/HJ
旦那と一緒にいってくるといい。
今後一切関わりませんっていう書類つくって、
それに署名捺印(相手の旦那さんとの連名)させて。
録音も忘れずに。
165名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:27:31 ID:PQq9P/HJ
それと、この事を周囲に言う事は、名誉毀損にはならないよ。
名誉毀損には、いわゆる例外っていうのがあって、
犯罪とかを未然に防ぐ目的「公益を計る」目的であれば、
罰されないことになっている。
166名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:42:25 ID:qe+w/VfP
>165 ほほ〜 お勉強になるワァ d
167名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:44:37 ID:TvYy0csd
物知りを見るとチューしたくなる
168名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:58:43 ID:1hUWCsF0
ケチスレといい ここといい・・・
これが阿部君が目指している「美しい日本」?
狂ってるよね。これから出産、ママになりますがこんな母親と
友達(知り合い?)になりたくないよーーーーー。
169名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 21:02:23 ID:PQq9P/HJ
名誉毀損罪(刑法230条)
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、
その事実の有無にかかわらず、
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。

「公然」は数人であっても公然。メールでも何人かに送れば、
公然になる。
「事実を摘示」は、 具体的に人の社会的評価を
低下させるに足りる事実を告げること。
(事実でない場合は侮辱罪になる)
「人の名誉を毀損」は、事実を摘示して人の
社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
現実に社会的評価が害されたかどうかはアウトオブ眼中。

で、
刑法230条の2
(1)公共の利害に関する事実に係り
(2)その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に
(3)事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは
これを罰しない

だから、同様の泥棒被害にあってはいけないという目的なら、
罰されない。
壊れたおもちゃと、相手の署名捺印要りの文章があれば、
事実としての証明としては十分でしょ。
170名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 21:08:03 ID:PQq9P/HJ
ついでにコレ。

侮辱罪(刑法231条)
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、
拘留又は科料に処する。

名誉毀損罪との違いは、具体的事実の掲示のあるなし。
名誉毀損罪は事実を摘示しなければ成り立たないけど、
侮辱罪は事実を摘示しなくても、成立する。

ちなみにコレはネットでもそうです。
ブログや掲示板に悪口書く人、要注意ですよ。
ハンドルネームでも、読む人が個人を特定できれば、
適用になるようですし。
171名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 21:18:25 ID:ZP/QJr5P
本当〜同じ母親として最低だと思う。
こんなに、泥奥が世の中にいるとはw

なんて、暢気にしていたら、うちも被害にあっただよw
以前、児童館行ったら、息子のNIKEの靴が右だけ無くなったんだよね。
新品だったから悔しいと思ったんだが、片方じゃ盗まれたのではなく、
誰か小さいお子様かなんかが、おいたして
解り難い所へ置いちゃったんだと思うわ〜って事になって、諦めて帰ったんだけど、いつか出て来るかもと左靴は、持ち帰り保管しといたのだよ。
そしたら、N親子が遊びに来て帰った時に、
玄関の隅に置いておいた左靴がない!!
朝の玄関掃除では確かにあったのに、まさか…片方の靴を??
そしたら翌日幼稚園にN君がNIKEの靴左右を履いてるし!
事情を言ったら、Nママは、明らかにうろたえながら、「NIKEうち好きだから昨日買ったんだよ、うちの名前書いてあんでしょ。」と脱がせて踵の名前を見せて来た。
「…見せて!(中敷きをめくる)見て!うちの名前!どういう事か解ってる?なんで?」
N「……え?…えっと…、手品??」
…ポカーー(゚Д゚)ーーン
もう阿呆かとw
片方ずつに分けて盗むなんてさ。
靴は、売・っ・て・差し上げましたw
172名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 21:24:15 ID:aLDZ0xaO
>>171
GJ!
173名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 21:32:36 ID:NLCrIyA3
>>171
久々のGJ!
読み易くて結末も一行なのにスカッとしたw
174名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 21:54:58 ID:9/tTmReL
手品?で、紅茶噴いた。
モニターが〜〜〜!!!
175名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 22:19:02 ID:wT1x+LJr
>>171
GJ!
最後の一行が素晴らしい!
176名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 22:25:42 ID:skMP91ws
>>171
その後の反応をkwsk!!
177名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 23:13:08 ID:ZP/QJr5P
>>171でつ
GJ!認定有難うございましたw

実はですね、その時は 身近に泥母が居るなんて…と、Shockでは有りましたが、その人の「…手品??」の一声で、笑っちゃったんですよね。
勿論、相手は悪事がバレてバツが悪そうに
ゴメンと言いつつも色々言い訳してくるので、
子供を園に預けてから少し二人で話して叱りつけたんだす。
人の親が、盗みをするなんて有ってはならぬ、言い訳するような生き方すんな!態々、靴を左右に分けてまで計画して盗むなんて馬鹿だと!
こんな内容で。
そしたら一応は、反省して靴は後で返してお詫びしますと言ったので、
「いやw名前書かれたり、他所の人に履かれた靴なんて嫌ですから売って差し上げます。Saleで買ったから3700円ですけどねっ」
って言ったら、その場で現金でくれたw
業と、後日幼稚園で、
「奥さん、先日の靴代金のレシート渡しますね!」
と、靴代金の領収書を渡したら、
周りのママの目を気にしてそそくさと帰宅w
今回は、これ以上悪事を働きそうにないから、許したのさ。
でも、その息子君は、
その後数日NIKE履いて登園してるから
うちの子供が、「N君の靴、僕の無くなった靴と同じだねー。僕の無くなったんだよ。」と、(事件を知らずに)チクチク言うから
泥母には戒めになってると思います。
(流石に今日は、履いてなかったYO)

乱、長文を読んでレスくださった皆様有難うございました。
お陰で、モヤモヤが晴れました。
178名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 23:24:40 ID:ts3/tvMZ
>>177
乙!
読んでてスッキリした気分になったよ。
179名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 23:26:45 ID:SiHHc7xG
こういう時って、子ども同士の関係をどうするかで悩む・・・
親の立場では子の友達選ぶのはナンだけど、
保護者の立場としては泥棒や泥棒の子とは付き合わせたくない。
でも子が納得できる理由を述べると相手を誹謗する事になってしまう。

みなさんどうします?
180名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 23:29:45 ID:Hs61AM+8
逆ギレするような人じゃなくてよかったね…
と、ここやあちらのスレに毒されたかなorz
早い(?)内にバレて、叱られて、もう次はない…でしょう。
彼女とその子供にとって、とても良い対応でした。GJ!
181名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 23:41:54 ID:ZP/QJr5P
う〜ん…子供同士ね。
付き合いが避けられない時は、やはり、子供には辛いけど真実を言うしかないんじゃない?
〇君ママは、〜〜を盗ったから、そう言う人のうちにお母さんは仲良く遊びに行けないわ。って
子供が遊ぶとなれば、園外では親の付き添いは必要だしね。
ただし、〇君ママは泥なんだよ〜!とかわざと言い触らすのはイケない!
と、厳しく釘を刺しておく。
泥母子供が、悲しい思いしないために。
でも、万が一言っちゃっても本当の事だけどね。

逆切れ泥母の場合は、怖いのは逆恨みだよね。
子供に何かされたらと思うと怖くて泣き寝入りの人も多い気がします。

因みにうちは、再来週地方へ引越しするから強気に出れましたw
182名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:13:46 ID:OS4cplE0
あなただれですか?とか言ってとぼけるタイプはもう相手にしちゃ駄目。相手にするだけ馬鹿を見るよ
私の場合、あなた誰?の後はストーカー扱いされて、危うく通報されそうになったり、こっちが貸してる側だったのに、借りてる側になってて通報するよ?になってたり、とにかく良いことないよ。
183名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:15:50 ID:VIfK2X1R
携帯スマソ、今日行った大型激安スーパーでの事。
普段から安いため混む上かなり大量に買う人は多いが、金曜はポイント3倍のためよりその傾向がある。
レジで私の前に並んでいた親子はカゴ4つ分+箱も買っていてすごいな〜と何気なく見ていた。
1カゴずつレジ通しが終わるのを子供2人が台に運んでいて手際がいいなぁと感心して見ていたが、
カートを押していた母親がそのどさくさに紛れてカート下の水(箱買い)を素通しした。
店員はレジ打ちに必死で気付かず、お会計は○○円になりますって言いだしたので
少し緊張したがとっさに指さしながら「あのお水…」と店員にモニョり気味に言った。
母親が振り返ったようだったが小心者のため顔をあわせられず、表情はわからなかったが店員には自分の会計の時お礼を言われた。
店員と子供をチラチラ見ながらカートをジリジリと進めていて少しアレ?って行動だったし、最後のカゴを店員が打ち始めたら何食わぬ顔でカートを台の方にやってたので
うっかりというよりは明らかに混雑に便乗した計画犯の印象だった。
親子3人してかなりのピザだったのもカート下のを体で隠すって計画のうち…なわけないか。
初めて泥ママ目撃してドキドキしてしまったが、キレられたりしなくてよかった。
184名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:24:09 ID:WtyEvsYB
そこまで計画的にするタイプならキレなくて当然て気がする。
「あら?うっかりしてたわ」「あら?子供がいれちゃったみたいね」etc・・・みたいな奴の代表格
むしろ、キレるのは馬鹿で計画性のまるでないタイプだよ
185名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:39:34 ID:91FWsf9M
>>183
GJ!! 店員さんも、慣れてなかったんだろうね。
慣れた人ならカートに乗せっぱなしの商品もチェックするし。
186名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:52:40 ID:29Uj5nF4
私だったら「奥さ〜ん、お水、忘れてるよ!」って叫んじゃうかも。
あ〜でもその場にいたら結局もごもごしちゃうかなぁ。実際なってみると、結構言えないもんだよね。
187名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 01:41:29 ID:VIfK2X1R
そっか、キレるのは計画性の無いヤツなんだ…
バッって勢い良く振り返った雰囲気だったから文句つけられたらって一瞬身構えちゃったよ。
いつもココやセコケチ見てはイメトレしてたはずが、実際に当事者になるとすごい緊張しちゃったしorz
自分は少量しか買わなかったからレジで袋に入れてくれて台に行かずに済んで、
会計終わったら娘に話し掛けながらレジ横をすぐに曲がって極力親子を視界に入れずに逃げ帰ったヘタレっす。
でもココに報告したら気持ち楽になった〜GJもありがとう!
188名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 01:56:17 ID:bFqO4wNg
GJGJGJGJGJGJGJGJ!!
189名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 02:02:51 ID:5V++L4qy
おもちゃ盗んだ奥はどうなったのかなぁ
なんかもう、セコケチも窃盗奥も
まとめて黄色の救急車でもってってくれよとか思ってしまう…

…寝よ
190名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 02:16:27 ID:VbWCzaoR
オモチャ奥は泣き寝入りしないほうがいい気がする。
お菓子とお金受け取らないで追い返しても、泥奥は旦那が怖いわけだから
お菓子は捨てるか隠してお金は着服、旦那には「和解してきた」って報告してそう。
電話をとりつがなかったのも、その事が旦那にバレるとマズいからって可能性もあるよ。
191名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 02:42:38 ID:bFqO4wNg
はげどう

でなかったら旦那に回収に行かせれば?
直接事情を聞きたい、って
192名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 04:02:54 ID:v767ZGkX
>>190
なるほど・・有り得る!
泥奥は、盗みを認めた上でおもちゃをメチャクチャにするなど、かなり悪質。
弁償させないと「泥奥お咎めなし=被害者泣き寝入り」の図になってしまう・・
193名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 05:48:45 ID:6bf60a7Q
>>183
すごいGJ!! 良く指摘出来たね。
私は2-3日前に(ママじゃないけど)盗み喰いを目撃したのに
泥と見つめ合ったまま何も言えず固まってたヘタレなので
余計に嬉しいよ。
194松浦 しずこ:2007/02/24(土) 06:31:15 ID:sml6Sg1S
〉〉136ですが、ごめんなさいね、わたしは51才年増の母です。団地みたいなものやから噂が広まると家も困る。なぜ?なぜって?300万円もする宝石を近所のガキが盗んだとなれば、噂が広まる。それでわたしが嘘つきになる。
195名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 06:55:27 ID:GqvYIMYa
被害届けは出しておいたほうがいいと思う。
三百万もするやつなら鑑定書とかあるでしょう?

もし泥ママが質屋に入れたとき、足がつくかもしれないし
196名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 07:04:54 ID:Z0P4ia7O
>>194
ガキが盗んだという証拠はありますか?
それと名前欄は偽名だと思うけど、次からはダイヤとかレス番とかに変えた方がいいと
思いますよ
197名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 07:29:13 ID:D28wP1hQ
>>194
しずこ日本語!日本語!
198名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 08:16:59 ID:WPjqhtqc
>>139
その泥ママ、前科あるんじゃない?旦那さんが泥ママに何も知らないのか?って凄んだんでしょ。今まで何も無かったら、そんな態度に出ないと思う・・
199名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 09:07:19 ID:4UwIfvHy
手癖の悪い人ってどこにでも居るんだね
だいたいが周りの温情で見逃してもらってるから余計パワー付けちゃってるね
200名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 09:20:46 ID:Y6sOSx9F
学生時代の友人A、Bと温泉旅行した。
夕食前、大浴場に行かないかと彼女達を誘ったらBは食後で良いと言ったので
さっそくAと二人で浴衣に着替え、入浴してきた。
戻ってきて、じゃあこれから夕ご飯食べに行くか・・・と部屋のドアを開けると
さっきまで付けていなかったペンダントをつけたBが出迎えた。デザインは
私が先ほど外したものと全く同じ。それについてAが「あら?○○ちゃん(私)と
お揃いね。」と指摘したら、曰く「実は私も持ってたのよ。」
しかしこっそり自分のカバンを調べてみたら、中をかなり引っ掻き回されていて、
しかも例のペンダントは見当たらない。
結局Aが助けてくれて無事取り戻したが、あの夜は最悪だった・・・
201名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 09:45:24 ID:29Uj5nF4
あの夜のことをkwsk!
202名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 09:49:59 ID:9RDxKzHQ
>>200もっとkwsk聞きたいわ
どうやって取り返したの?それにしてもBはアホかw

「どこにママが?」と言う人が現れる前にタノミマス
203名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 10:03:14 ID:crVQ2agd
>>200
で、どこにママが?
204名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 10:05:26 ID:y4SFdH8N
>>200
「どこにママが?」

それはさておき、詳細キボンヌ
205200:2007/02/24(土) 10:13:29 ID:Y6sOSx9F
・私が「悪いんだけどそのペンダントは・・・」と発言。
・B、最初こそ「たまたま同じデザインなだけ」と言い張る。
・A曰く「でも現に○○ちゃんのは無いわけで・・・」
・Bの態度激変。「食事に付けて行きたくて、お借りしたまで」
・私「言ってくれれば快く貸したものを」A「大体カバンを漁るなんて」
・B「そんなに大事なら何故部屋に置きっぱなしにするかなぁ」と言いながら
ペンダントを外し、ゴミ箱に捨てる真似をする。
・Aが素早い身のこなしで奪還。B、完全に不貞腐れて「夕食いらない。
二人で行ってきて」

・・・思い出すだけで胸糞悪い。
206名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 10:20:11 ID:nYnc+VP1
>>205
もちろんBとはCOしたんだよね?
207名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 10:21:59 ID:8jd25E/X
もう人間の行動じゃねえなOrz
208名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 10:23:19 ID:mbYwRD/3
>>183
昨年の今頃、イオンで同じ方法でランドセルをパクっていった
親子を目撃してしまった。
うちのちびがちょろちょろ走り回るのを追いかけている最中だっ
たので店員に確認取れなかったけど、目視できるところにはお買
い上げの印はなかったよ。
盗んだランドセル背負って学校に通ってんだよな。
確か去年はイオンには格安ランドセルも売っていたはずなのに、
買ってやれよ母ちゃん(´・ω・`)
209名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 10:27:21 ID:BhcanIB0
「二人で行って来て」

再度捜索開始・別のものをゲットじゃないよね?
210名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 10:28:42 ID:JCsgu0dq
>B、完全に不貞腐れて「夕食いらない。 二人で行ってきて」

荷物漁られた直後にBを一人にできる訳がないのになw
211名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 11:08:05 ID:29Uj5nF4
>>200
乙。どうしようもないアホですね。
「あなたの理屈でいうと、こういうことをしても良いってことだよね?」
と、おもむろにBのカバンを漁って財布をいただいちゃうとかしたいね。
212名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 11:14:24 ID:Jd2UvOPO
>>205
旅行終えて解散するまで気まずいよね・・・
その後もどうなったのか良ければkwsk
213205:2007/02/24(土) 11:42:50 ID:Y6sOSx9F
あんな奴でも、学生時代はまともだったのに・・・卒業で別れてから
何があったのか。
結局機嫌の悪いBを宥めて夕飯食べに行って、そのあとBが風呂から
上がってから寝た。
あの一件以来彼女とは接点ない。(Aとはある)
214名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 12:10:45 ID:4JkMMglk
世の中には猛者がいるなぁw 池袋の某手芸用品店に7歳♂のママと買い物に行った時、子供のガチャガチャがあったので♂が回して遊んでたんです。 一台だけ「故障中」の貼紙がしてあったけど♂はかまわず回した。 するとお金も入れてないのにカプセルがゴロンと落ちてきた。
215続投ゴメン:2007/02/24(土) 12:19:36 ID:4JkMMglk
♂のママが店員に返すと思って見てたらママまで一緒になって回して3つ4つと盗っている。 「返しなよ」と注意したら「なんで?いいじゃんw壊れてるの置いておく方が悪い〇〇(私)もいる?」周りの手芸奥様達のあの冷たい視線あなたには届かないみたいですね?
216名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 12:43:05 ID:sic53F8K
改行もケチるなよ
217名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 13:43:48 ID:qGQASS5B
大昔のことなんですが、車山高原のてっぺんにある自動販売機で
ジュースを買ったら、際限なく10円玉が出てきて一緒に行った友達と
最初は笑ってたんだけど、お釣りのところから溢れてもまだ出てくる
管理する人なんていない山の上だし、10円だし、放って降りようとしたら
その中の一人が「持ってかえる」と集めだした。
「それってどろぼーだよ」「誰もいないし勿体無い」
旅行するときは、お金を最初に出し合って共同の財布にして
会計の子が一括して払い最後に精算することにしてたので
その件があって誘わなくなりました
あんな山の上から重い小銭持って帰ろうとするヤツの気持ちがわからない
218名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:10:08 ID:8JKbJTgQ
124です。
今日の朝、ママ友の家に行ってきました。
旦那が夜中に帰ってきたので・・・


家の旦那=A ママ友の旦那=B

A「初めまして。●●の夫です。昨日の夜、妻から話を聞きましたが、お宅からも詳しい話を聞かせていただきたくて、お伺いしました。」
友「昨日の夜解決してますし、もう関係ないので帰ってもらえますか?お金も受け取ったでしょ!」
私「私断ったし、受け取ってない!」
友「何嘘言ってるの!うちに2回も請求しようとしてるの!最悪!」
A「旦那さんからも、お話を聞きたいのですが、居ますか?」
友「主人は夜勤で寝てます!帰ってください!私はちゃんとお金渡したし、もう関係ないですから!」
友が叫んでる声で、Bが出てくる。
A「騒いでしまってすみません。●●の夫です。」
Bはかなり驚いてて、着替えてくると奥へ。友はバツの悪そうな顔に。
Bが戻ってきて、さっき友に話したことをもう一度話す。


Bはまたびっくりした顔をしてた。それで友に、
B「お前、昨日お詫びしに行ったときに、●●さんはお金受け取った、これで解決した。って言ったよな?どういうことだ?」
友「だって・・・」 もごもごしてる
私「お金とお菓子?を持ってきたんですが、受け取らなかったんですよ。一度断ったあとで、もう一度・・・ってのはどうかと思ったのですが・・」
A「おもちゃと言っても、高価な物ですし、子供もとても大事にしていたので」
219名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:10:39 ID:8JKbJTgQ
Bはかなり謝ってた。友はふてくされてタコみたいな口してた。
Bがキレる。殴りそうになる、そこをAが止める。
B「本当に申し訳ありませんでした。今日、この後すぐに買いに行ってきます。」
A「こちらこそすみませんでした。」
私、友に紙を出す。
私「ここに、今すぐ、もう二度と関わらない・嫌がらせもしない。って書いて署名して。あと、拇印も。」
友はふてくされて何も言わない。
Bがまたキレそうになる・・・orz
友「わかったわよ!書けばいいんでしょ!」
すごい雑に書かれたけど、ちゃんと書いてもらえた。
私「今度、何かしたら警察に通報するから。」
220名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:12:11 ID:8JKbJTgQ
最後まで友は謝らなかったし、自分は悪くないってぶつぶつ言ってたけど、
Bが「お前のせいでこうなってるんだ!しっかり謝れ!」
と頭をおさえて?謝らせる。
友「すいませんでしたぁ」
謝罪の気持ちはないってのはわかってるけど、一応謝ってもらえたのでよかったと言うことで。

お昼に、Bがおもちゃを持ってきてくれました。
箱がでかいからとんでもないことに・・・(2箱)
ゲキレンジャーのおもちゃを1つ余分に買ってきました。

報告は終わりです。レスありがとうございました。
もう何も起こらないことを信じています。
221名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:13:32 ID:8JKbJTgQ
>>190さん

ほんとその通りだったよ(´・ω・`)
222名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:25:15 ID:NRTWbH0q
盗みする主婦って、自分は当然貰えるべきものを貰ってないって
意識が強いように思う。
金だったり待遇だったり。
だから他人から奪うのは当然(仕方が無い)
と心の中で言い訳
してるんだろう。

職場でじいちゃんが「ボールペンちょうだい」とか
「ちりがみちょうだい」とかやってくる
んだけど、
あさましいなぁみじめだなぁと感じる。
その程度のお金は絶対あるはずなのに、
(健康保険には入ってるし
生活保護保険でもない)そこまでして微々たる得を得たいのか。かっこ悪すぎる。

今学校では子供が怪我したりしても、うかつに救急車にのせて病院つれて
いけないそうですね。
誰が病院につれていけと頼んだ!費用は学校が払え!と言いだす親がいるそうで。
これ聞いたとき最初信じられなかったよ。
日本ってどうなっちゃってるの。
間違った権利意識ばかり振りかざし、そのくせ自分の責任に対しては甘甘。
223名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:27:06 ID:aqdmx4Kf
>>218
大変だったけど、ちゃんと解決出来てよかったね。

後は根回しをどうするか、かな。
でも文書があるから、最悪でもなんとかなりそう。
おつかれさまでした。
224名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:27:59 ID:AZU2fc0y
乙!
しっかし本当に根性が腐ってるよねー。
もう何も起こらないことを祈る。
225124:2007/02/24(土) 14:32:17 ID:8JKbJTgQ
昨日の夜のうちに、友達たちに一括送信した!
泥ママからも連絡いったみたいだけど、信じなかったみたい。安心。

さっき、ここに書き込むために録音したテープ聞いてたんだけど・・・
泥ママのがキーキー言ってて、思い出しただけで気分悪くなった orz
それと、今になって怖くなってきたよ(´・ω・`)

レスありがとうございました。
書き込むのは終わりにします。
本当にありがとうございました。
226名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:33:30 ID:9d9NBLfA
乙!
もう書き込みは終わりって書いたけど、
最後にどんな根回しのメール送ったのか参考までに聞きたい。
227名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:44:28 ID:rBmNhHhH
よかったね。

たぶん同じくらいの歳の子どもがいるので、検索してみた。
結構な値段だね。なくなってたら、そりゃわかるわ…。
228名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 15:12:16 ID:+uDd45nm
>>218
乙でした。旦那様も夜勤明けに乙。
しかし泥ママみたいなヤツはどうしてすぐふてくされるんだろうね?
自分の旦那が頭下げてるというのに自分は横でふくれっ面って・・・
私が>>218で泥ママのそんな態度見たら思わず手が出ちゃいそう。ってそれじゃ私も同じか。
229名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 15:28:51 ID:jTBKgWKu
>>218
Bが一応まともな人で本当に良かったよ。
お疲れ様でした。
230名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 15:32:11 ID:RE2Vlg+9
泥ママ旦那はなぜそんな人と結婚してるんだろう…。私なら泥棒とは暮らせないよ…。
まともな人がこういう配偶者と一緒にいるってのはすごく不思議だ。
231名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 15:40:47 ID:gXvG3GQ0
よく通る道ににデコレーションした家がある。私はデコ嫌いなんであんまり関心がなかったが、
クリスマス時期にはビカビカ光るサンタが壁をよじ登っていたりしていた。

今日用事でその家の前を通ったら
「備品泥棒!うちの備品を取るな!警察に届け済み!!」と立て看板が2枚あった。
このスレの事が一番に浮かんだり、デコ嫌いな近所の住人の仕業かと考えたり、
すっかり2ちゃん脳な自分がorz
232名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 15:48:55 ID:Dw5UUAHf
やっぱりそういうことも起きるんだろうね>電飾
庭先にそれなりお値段のするものごろごろ置いて、心配じゃないんだろかと
思っていたのさ・・・
それが心配で玄関先にオブジェのひとつも飾れないチキンさ・・・
233名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 15:55:18 ID:ZTDkJxHH
>>230
そういう人の旦那って、「オレの稼ぎが良くないせいで、
(もしくは、子供がアトピーやら病気やらで妻が一人で抱え込んでストレスになってるせいで)
嫁がよそ様の物にてをつけてしまうようになった、
嫁がおかしくなってしまったのは自分が稼ぎがわるいOR忙しくて育児を手伝えないせいだ、
困ったけどこいつも可哀想な女なんだ」とか思ってるんでは?
234名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 16:46:23 ID:Vt9qHmLj
>>230
私の周りで、配偶者の片方はマトモでもう片方はDQNっのは二通りある
・恋愛により舞い上がり、脳内花畑状態で結婚。結婚後、正気を取り戻し後悔する。
・恋愛中に相手の「?」な部分に離脱しようと試みるが、妊娠が発覚し失速、なし崩しに結婚。

うちの叔父が言っていたが「若いうちはアバタもエクボで、無知が純真に。図々しいのがシッカリ者
に、常識知らずが奔放でおおらかな性格に、優柔不断さが優しさ、依存心の強さを愛情と勘違いして、
配偶者選びを見誤るんだよなー。俺の部下にもそれで後悔している連中が多いよ」とさ。(上司として
それとなく注意しても、恋馬鹿状態で無駄なんだとか)
235名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 16:58:48 ID:gWJXhbOb
おおー、納得w
236名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 17:09:34 ID:ipLLJfhG
>>234
おお、含蓄のあるお言葉だ…。
237名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 17:09:40 ID:V197tKwb
>>220
すまん

>お昼に、Bがおもちゃを持ってきてくれました。
>箱がでかいからとんでもないことに・・・(2箱)
>ゲキレンジャーのおもちゃを1つ余分に買ってきました。

ここの部分が理解できないんだが。
Bは壊したおもちゃの他にもうひとつゲキレンジャーのおもちゃを
買ってきたってこと?
238名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 17:21:28 ID:8JKbJTgQ
>>226
124に書いたことをほとんどそのまま送りました。

>>237
箱がでかい2つはグチャグチャにされたやつの新品で、1つ余分に買ってきた。
断ったけど、気持ちなんで受け取ってくれって言われて受け取っちゃった。
239名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 17:37:10 ID:Y755PcDz
まともな神経なら詫びの印としてそれ位はするわな
240237:2007/02/24(土) 17:38:23 ID:V197tKwb
>>238
d。
んじゃ同じオモチャが2つあるってことか。
「同じの二つもらったなんてずるい。ひとつ余ってるんでしょ。
もらって あ げ る」
っていう新たなセコケチが現れないことを祈るw
241名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 17:53:21 ID:6fudR9LH
友達の根回し、その後も報告した?
「泥奥に潰されたけど、旦那が新しいので返してくれたよ」とか
泥奥は友達にどんな面さげて、なんてメールしたんだろう?w
他のママ友は信じてないから大丈夫だとおもうけど
ほら、他のママ友も被害者になるかもしれないし
きちんと予防線張るためにも詳細教えておいた方がいいと思うよw
242名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 17:54:49 ID:9sDdvj+I
>240
同じ戦隊物の別のおもちゃなんじゃない?普通に考えて。
243名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 18:03:29 ID:aqdmx4Kf
>>241
最初に根回ししてあるみたいだから、自然と
「あの後どうなった?」
って聞かれるんじゃなかろうか。
244名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 18:53:34 ID:Mf+kxMnd
子どもには罪がないのだから、2つの内一つは相手子にあげてもいいんじゃないかなとか思ったり。
代金とかお詫びの品は相手奥の態度が気に入らなくて受け取らなかったのはわかる。
でも旦那さんの態度でそういうことされたら普通は2つは受け取れないよ。
245名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:01:56 ID:4DzPvzJQ
>>244
>でも旦那さんの態度でそういうことされたら普通は2つは受け取れないよ。

これだけのことされたら受け取っても別におかしくないと思う。
普通って、何をもって普通って判断したの?
246名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:03:33 ID:Hmxhb3QR

.   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ 
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ  。
. /  ._  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)─
247おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 19:05:39 ID:H0zwfuOt
>>244
>でも旦那さんの態度でそういうことされたら普通は2つは受け取れないよ。

だから最初は断ってるじゃん。
むこうの旦那さんだってこれで断られたら返って可哀相だと思う。


248名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:11:49 ID:6WpdzOFo
>244
>子どもには罪がないのだから、2つの内一つは相手子にあげてもいいんじゃないかなとか
んな事書くと「A泥奥?」って言われるよ…
249名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:14:12 ID:8JKbJTgQ
わかりづらい説明だったみたいなので・・・

箱二つってのは、元々持ってたおもちゃのことですよ。
それと、プラスして気持ち分ってことで、もうひとつ貰ったってことです。

もう書き込まないといいながら、何回も書き込んでしまい、すいませんでした。
スレ汚しごめんなさい。ありがとうございました。

>>246
クマじゃないですよ(´・ω・`)
250名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:14:57 ID:ZfVJ60B9
>>248
A泥奥じゃないけど、日頃からA泥奥と同じようなことをしてる泥棒奥だわな。
251名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:55:28 ID:d7qvhZxg
だんなさんが泥奥の壊した玩具と同じ玩具を買って返してくれて、
最初に持ってたの(=泥奥の壊したの)と合わせて2つになったって事?
>1つ余分に買ってきました
って書くから2つ買ってきた(同じものが合計3つ、もしくは2つとお詫び代わりに違う種類を1つ?)と
思われるんだとオモ
252名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:56:42 ID:Hmxhb3QR
>>249
>>246>>244宛てだたよ。ごみん
253名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:01:36 ID:LTF9Zt9z
>>249
もっとわからなくなった。
>>251が言っているのであってる?
結局は

壊されたおもちゃ+壊されたのと同じものの新品

の合計2つを持ってきたってこと?
254名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:03:31 ID:pympk9be
壊されたのと同じ物の新品+同シリーズ?の違う種類の新品のおもちゃ、じゃないの?
255名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:04:05 ID:/exO4hRG
>>253
2つ=別々のおもちゃ
余分=気持ち分に貰ったおもちゃ

ってこ
256名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:04:43 ID:/exO4hRG
とじゃないか?

途中で送信ごめんよ。
257名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:05:01 ID:/F5YE5U+
本当にわかりづらいな・・・。
258名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:08:56 ID:/exO4hRG
ゲキレンジャー奥、ここ見てるんだったらちゃんとした説明してほしいな‥
モヤモヤしてて orz
259名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:12:31 ID:Hmxhb3QR
もう関わらないって一筆もらったのに、「ひとつわける」とか寝言?
向こうの旦那の謝罪を突き返すって意味になるんだよ?
もう関わらないでヨシ!自分の子供にも買ってるかも知れないし。
後は先方の家庭内の問題だよ。
260名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:13:22 ID:jTBKgWKu
私も意味が分からない>>249
261名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:42:13 ID:MY5+djFY
・壊されたヤツ(でかい箱その1)
・壊されたのと同じ品(でかい箱その2)
・お詫びにゲキレンジャーグッズ

以上3品ではないかと。
262名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:43:39 ID:MY5+djFY
ゴメン、分かりやすくもう一度

・壊されたおもちゃ現物(でかい箱その1)
・壊されたのと同じ品の新品(でかい箱その2)
・お詫びにゲキレンジャーグッズ

以上3品ではないかと。
263名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:47:18 ID:CpXc7YNI
お詫びのゲキレンジャーグッズはあのロボです
264名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:55:34 ID:Mf+kxMnd
>>262
でかい箱ごと盗まれるというのは無理がある気がする
265名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:56:37 ID:3cZwGav7
>>139
>●結局壊れたおもちゃ持って帰ってきた(´・ω・`)
ってあるよ。
266名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 21:01:19 ID:Mn7agVIs
現在発売されているゲキレンのおもちゃは
ゲキチェンジャー(腕につける変身するおもちゃ)4200円
ゲキトージャ(ロボ)7245円
なわけだが

ゲキチェンジャー2個とゲキトージャもって謝りに来たってことでFA?

たしかに箱はでかいwww
267名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 21:26:52 ID:yZfdJXhh
・持ち帰ってきたので124=249さん家に「壊されたオモチャ」(元々持ってたもの)のデカ箱が既に1個あった
そこにBさんが
・Bさんが弁償のため持ってきた「壊したのと同じオモチャ」(新品)のデカ箱・・・この時点でデカ箱が計2個
 さらにプラスお詫びの気持ちでオモチャもう1個
 の合計2個を持って来訪

ってことじゃ?
268名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 21:31:47 ID:DYnd0lHS
わはは! なんでそんなに気になるのかw
269124:2007/02/24(土) 21:33:53 ID:iCkotV0k
最初に書いてた時に、抜けてたんだな・・・(´・ω・`)
こちらのミスでいっぱいレスすいませんでした。

最初に、ママ友に壊されたのはおもちゃ2つなんです。
だから、旦那さんが買って返してくれたのが2つです。
気持ち分としてもらったのは、小さい人形でした。
>>266
チェンジャーってのと、トンファーってやつです。
トージャってのはまだ売ってなかったので・・・
どっちにしろ高いし全部は買えない orz

説明抜けてて不足だったのがいけなかったんですね・・・
本当にごめんなさい。
270名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 21:34:58 ID:iCkotV0k
ID変わってる orz
124でした。
271名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:31:24 ID:U2orWZaV
124乙。

それにしても…124が受け取った二つのオモチャが同じ物か別の物か、
知りたがってる人が複数してびっくりだよ。
なんでそんなことが知りたいの? どうでもいいだろそんなこと。
272名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:36:24 ID:N6e8qvQP
>>271
ネタ認定したくてしかたない連中だろ
273名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:38:46 ID:6fudR9LH
124乙でした〜
後日談あったらまた来てくださいな

しかし、意外なとこで盛り上がっててワロタw
たしかにわかりづらい気はしたけど
「壊したおもちゃと同一の1個とお詫びの気持ちのおもちゃ1個か」
で済みそうなもんだる!w
274名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:26:39 ID:U2orWZaV
>271
ああ、「ネタ認定士w」だったのか。

本筋には関係ないのに、しつこく訊いたり推測してみたり。
人がもらったものを細かく知りたがるのって、
なんかクレクレ奥と同類ぽくて気持ち悪かったんだよ。

まぁ、ネタ認定士も気持ち悪さでは負けてないけど。
275名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:35:40 ID:9WnKwjYU
>>274
しむらー、レス番レス番ー。

しっかし泥奥の対応があまりにお約束通りっつかDQそのままでワロスw
オモチャ奥もさぞ疲れたろうけどこれで縁切れて良かったね。乙ですた。
276名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:37:51 ID:ApDR043j
>>271
読んでてGJ、GJ、?!ってなったからだろ
277名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:41:37 ID:5Uc63T7+
ネタ認定してないし聞いてないけど、わからなくて何度も読み返したよ。
誰かが聞いたおかげで、やっと理解できたからよかったけど、そうじゃなかったら
モヤモヤし続けたとオモ
278名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:44:22 ID:Mf+kxMnd
2つのおもちゃを2つとも壊されるのを黙って見ていられるとは思えないが
>>270で納得したからもういいや
279名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:48:37 ID:9WnKwjYU
>>278
当事者じゃないからなんとも言えないけど、
曲がりなりにも見知った人間、しかも子供もいる大の大人が目の前で突如として
そんな無分別な暴挙に出たら、自分だったとしてもあっけにとられて何もできないかも。
つか手を出したら何されるかわかんなくて怖いから止めようとは思わないな。
280名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:53:35 ID:Pp6x50JV
まぁ、喧嘩両成敗という感じかな・・・。
うちの子は、木の玩具でスクスクと育っているよ。

おかしな人と付き合う「自分」も悪いのだと、反省してね。
そもそも、暮らしの最高拠点である「家」に、ほいほい招き入れるのが甘い。
家に招き入れるという行為を、もう少し重く考えなきゃいけない。
兼業主婦かな?もしそうだったら、専業主婦になって女性の本来あるべき位置に
おさまって、家庭を守ってね。
281名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:53:43 ID:hjVi6d4T
ネタ認定じゃなくても、

>お昼に、Bがおもちゃを持ってきてくれました。
>箱がでかいからとんでもないことに・・・(2箱)
>ゲキレンジャーのおもちゃを1つ余分に買ってきました。

のくだりの意味がわからなかったから盛り上がったのでは。
この文章がもっとわかりやすいものならそんなにつっこまれることはなかったんじゃないか
初めの文章からはおもちゃが1つとしか思ってなかったし。
282名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:54:28 ID:Mf+kxMnd
>>279
いや、だからもういいんだって。
283名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:56:49 ID:zn9Sbi3o
>>280
芋はカエレ
284名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:58:00 ID:6fudR9LH
>>280
そんな餌にクマー
285名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:58:10 ID:Pp6x50JV
「人を見る目」がないから、トラブルになるんだよ・・・。
残念な人は大勢いるけれど、如何にして、そういう人達を「見分け」
そして、「合格、不合格」で瞬時にママ友を振り分けていけるか。
そういう能力も養っていかないと、この世の中、難しいよ。
おかしな人、増えてますから。
286名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:58:47 ID:Pp6x50JV
>>283
何のことですか??
287名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:00:58 ID:Pp6x50JV
何かよくわかりませんが、もう眠る時間になりましたので
レスは見れません。
288名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:12:00 ID:oHB6eDUB
>>287
見なくていいよ。芋。
もうくんなよ。
289名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:14:04 ID:3fAQfLyF
芋って、生活板の某スレの「雪かきしてあげればいいじゃん、ついでだし。」
の人みたい…。
290名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:22:30 ID:/bePZ2WA
芋の特徴は、自分は独自理論を展開しといて、「反論のレスは受け付けません!」というところだな。
291名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:54:06 ID:1jjjZCt+
>>289
どっか他のスレでも、今思い出してみるとあの騒動は芋奥だったのかも…?
って話題が挙がってたよ。雪かきのことじゃなかったけど

芋騒動の前も、色々やらかしてそうだもんね、確かに
292名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 01:24:02 ID:VOEj9WfH
泥奥がだまって持ってけるおもちゃがそんなデカいとは驚いた。しかも2つ。泥奥、盗むの慣れてんだね、きっと。
293名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 02:08:03 ID:zBL8am4S
チェンジャーとトンファーならバッグに入るんじゃまいか。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/65837006.html

家の息子はメガレンジャー育ち。w
294名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 02:26:55 ID:VOEj9WfH
あ、箱ごと持っていった訳じゃないもんね、失礼しました。
295名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 04:18:08 ID:hVRIqq+H
箱がでかいのは万引き対策だからなw
296名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 05:41:37 ID:UhkD8RGv
>>295
そうなんだ。
子のおもちゃの箱がみんなばかでかくて困っていた。
デラックスに見せるためと思ってた自分はめでたい人間だったのね。
297名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 07:36:24 ID:/DjW9e6m
>>293
>おもちゃを油性ペンでぐちゃぐちゃにする そのあと踏み潰す。
2つのおもちゃを盗んでいるあたりとか、そこの下の方のソフビ人形だとしっくりくるね
上の方のおもちゃだと「踏み壊す」「踏んで壊す」になりそうだから

しかも数としては3つのアイテムを全てマジックでぐちゃぐちゃにされて「踏み潰された」となると
余計に「その間何もしないで見ていたの???子どもが大切にしていたのに???」って思ってしまう
298名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 07:39:19 ID:hVRIqq+H
>296
もちろん、輸送過程で破損しないようにパッキン多めってのもあるけど。
万引きは主婦と子供に多いからね。
今は年寄りも多いけど。
299名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 07:39:54 ID:/DjW9e6m
あ、どちらも両手用となると4つのアイテムになるのか
300名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 08:07:26 ID:l/mFt3mn
>>297
予想外の事をされたから頭が真っ白になってうまく対応できなかったと思われ
301名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 14:12:36 ID:0rM+jrfa
つ「どうせ自分のものじゃなかった事を知ってる(悟っている)冷静な子供」
302名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 14:54:09 ID:cBNbzL3I
301は勘違いしている
303名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 18:07:41 ID:ErKhKNQi
洒落にならない話でも書き込んで
いいのかな?<泥ママ
304名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 18:08:21 ID:MfTF4Tco
ヨロ
305303:2007/02/25(日) 18:19:52 ID:ErKhKNQi
じゃ、ちょっとメモ帳にまとめてくる。
306名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 18:40:19 ID:t4n+DTD7
wktk
307名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 18:46:53 ID:FFkhFhrz
待ってるよ〜ん
308303 1/2:2007/02/25(日) 18:56:15 ID:ErKhKNQi
おまたせ ノシ
もう一昔くらいまえなのだが、当時勤めていた消費者金融の事務所に乗り込んできた奥様がいた。

電話だけでも融資する(フェイク有)会社だったのだが、何かのついでの時に直接返済に寄るお客様もいたので
応対に出たのが様子がおかしすぎた。

真っ先に「支店長呼んで下さい!」と入って来た奥様はフェミニンなスーツをきちんと身につけ、
次いで入って来た人物は中年のこれまたピシッとスーツを着込んだ男性。ここまでなら旦那同伴で
一括返済に来たのかもと思えたのだが、その次に上目遣いでおどおどしたおばさんが入って来たので正直「?」だった。
「支店長に何か…?」と来訪理由を軽く尋ねたところ、奥様が男性の後ろに隠れていたおばさんを指差し、
「この人が私の名前で申し込んだ借金の件です!」と言い放って事務所の空気が固まった。

慌てて案内した応接コーナーから話が洩れ聞こえてきたところによると、おばさんはお決まりの多重債務者で
もうドコにも新規契約してもらえない、既約済みの会社に借りようとしても、ちょっと返済してはすぐに
限度額一杯まで借り直す状態だったので数万円借りられるかどうかのカツカツ状態。

そのため、それまで御近所付き合いのあった奥様のお宅にお邪魔した時にそこの家人の目を盗んで
契約するための保険証を盗み出したのだとか。それをコピーして本物はこっそり返却、
奥様の家の電話を使ってあちこちに融資の申し込みをして借金を重ねていたのだという。

そこまで話を聞いた支店長が「急いで調べて!」と言ってきたので大慌てでデータを漁ってみれば、
おばさん名義の融資口座もしっかりあって、奥様名義のそれもあった。
本人名義の口座は延滞常習者で融資不可認定がしてあったのだが、奥様名義の方は毎月きちんと
振込がしてあった。

督促の電話が行ったら即バレする! と他人名義の口座優先で振込をしていたまでは良かったのだが、
実は優良会員にはこちらからご機嫌伺いと融資の勧誘電話をするw
それで奥様の所にDMが行ってバレたらしい。
309303 2/2:2007/02/25(日) 18:57:37 ID:ErKhKNQi
同伴の男性は実は弁護士で、法的に処理するべく一緒に会社周りをしているとかで、
奥様名義の融資はおばさんの融資として処理し、奥様名義の口座は削除してくれという話だった。
もう弁護士まで出てきているし、おばさんも家族にバレてしまっているだろうし、
大事になりまくっているし、子供は確かけっこう大きかったので軽蔑されてるだろうし、
何よりお帰りの際に奥様に
「一体あと何社に借金してるのよ! あと何時間かかると思ってるの!」
と罵倒されながらビクビクと後ろについていったおばさんがちょっぴしかわいそうになった。
泥棒して詐欺かましてって自業自得だけど、市中引き回しの刑状態でここまで
叩きのめされてるのもすげえキツいと思った。

刑事か民事か、どうオチがついたかはさすがにこちらの方には沙汰が聞こえてこなかったので
尻切れっぽくてスマソ。
でもこの引き回し道中だけでも骨身に沁みたんじゃないかなーと。
310名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 19:01:11 ID:tLwBVaBy
家から契約に必要なもの盗んで他人名義で借金重ねてるんだから
それくらい当然だと思うけど・・・
どこに同情の余地があるの?
311名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 19:04:24 ID:aBKzqe/7
>308-309
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
312303:2007/02/25(日) 19:06:13 ID:ErKhKNQi
>>310
うん、本当に自業自得だとは思う。

でもいかにもセレブっぽい小奇麗な奥様に対して、
この泥ママはお世辞にも綺麗な格好ってわけじゃなかったし、
私が勤めていた会社に来るまでに相当引き回されたみたいで
ずっと怯えた子犬みたいに半泣き・ビクビク震えっぱなしだったの。
それ見たらさすがにねえ。
313名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 19:09:40 ID:TRHOVS/C
>>312
それなりの事してるんだからしょうがないよね・・・
でも、周りから見たら、自業自得って思うけど、可哀想って思っちゃうかもw
その光景みたら。
314名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 19:10:39 ID:G4A7YxXy
>>312
いやー、身なりは関係ないよ。ちっとも可哀想じゃないし、当然の報い。
泥奥はパチンカスかなんか?

しかし他人の名義を勝手に使って借金て、「闇金ウシジマくん」みたいな話だな。
315名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 19:11:29 ID:hVRIqq+H
奥様に同情するなぁ。
まったく無駄な労力と時間だよね。
賠償もできないだろうし。

おばはんは死のうがどうしようがどうでもいいなぁ。
むしろ死んでてくれりゃ少しは世の中よくなる気がするよ。
316名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 19:14:14 ID:+l5A4ULH
>312
そんなもので許してもらえてラッキーじゃないの?
奥様も泥棒された上に時間までつぶされて、
心情は怒り狂ってるだろうし、とんだ災難。
弁護士費用だってかかってるし…。
この調子じゃ相手に慰謝料とることも出来ないだろうし。
骨折り損のくたびれもうけ、残ったのは疲労と対人不信くらいのもんじゃ…。
317303:2007/02/25(日) 19:24:38 ID:ErKhKNQi
もちろん1番の被害者は奥様ですってのはわかってる。

オチは本当にわからないのだが、あの憤りっぷりからして
刑事事件になったんじゃないかなーと振り返って思った。
そうだとしたら、引き回し+刑事罰は徹底してるなと。
318名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 19:33:54 ID:/DjW9e6m
消費者金融ももうひと手間本人確認を怠るなよ
319名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 19:34:48 ID:Irx2NLYe
むしろそこまでしないとその泥棒おばは改心しないだろうから変に親切心出さないでそこまでした方がその人の為にもなるだろうけど。旦那と子供はかわいそうだな
320名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 19:54:46 ID:MZvoKa03
消費者金融って、家とかに確認の電話しないの?
顔写真無い証明書なら、当然確認するもんだと思ってたよ。
確認もしないで、ホイホイ貸す業者もヘンだと思う。
泥奥と一緒に訴えられてもおかしくない。
321名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 19:57:16 ID:lq8cuNuL
>303
>「一体あと何社に借金してるのよ! あと何時間かかると思ってるの!」
>と罵倒されながらビクビクと後ろについていったおばさんがちょっぴしかわいそうになった。
>泥棒して詐欺かましてって自業自得だけど、市中引き回しの刑状態でここまで
>叩きのめされてるのもすげえキツいと思った。

職業柄なのか、いろいろ麻痺してるっぽいね。

303は自分の名前で消費者金融に借金されまくっても、相手がビクビクしてて
身なりが貧しければ穏便に済ませてやれるんだろうか。

つか、他の人も言ってるけど、そのくらいしたほうが借金ババのためでもある。
322名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 20:06:56 ID:dVhcetwV
>320
学生時代ほしのあきのCMの会社でバイトしてたけど
・会社の在籍確認
・自宅の移住確認
の電話は必ずしてましたよ。
あと無人契約機だからカメラも回ってましたし。
だから身分証偽造はバレやすいかな。
323303:2007/02/25(日) 20:18:43 ID:ErKhKNQi
麻痺してるつもりはないし穏便にとは当時も今も思っていないんだけどな。
あ、ついでに言うと、この事件の後、他にも色々とんでもない話に遭遇した上、
それに対しての同僚達の「だから何?」的スルーっぷりに怖くなって辞めた。

業務上の事だからあまり言えないんだけど、本人在宅&固定電話契約確認はしてたよ。
そこがこのおばさんの大胆なところで、会社側から契約希望者自宅に電話して、
本人が出たら融資って形だったんだが、このおばさんは奥様の家から融資希望の電話をして、
おそらく「あと5分したら外出するから」とか何とか言って自宅確認電話だけ先にさせて
あとは携帯なんかで分割その他の連絡を受け取っていたんじゃないかというのが
上司の推測だった。他にもいろいろ確認事項はあるんだけど、自分の融資の時の経験で
会社側がどんな応対&確認するかわかっていたからそれを逆に利用されたっぽい。
(この辺詳しく言うとまずいので割愛)

そういう意味で、奥様はちょっと席を外しても(留守を頼んでも)この人ならOKと
信用していたんだなと思うと、確かに悪質すぎだよね。<おばさん
だから気持ちとしては「ちょっと可哀相だけど、まあ自業自得だから仕方ないよね」って
感じ。
324303:2007/02/25(日) 20:24:25 ID:ErKhKNQi
補足

>おそらく「あと5分したら外出するから」とか何とか言って自宅確認電話だけ先にさせて

この「自宅」ってのはこの場合奥様の家の事ね。
だから

>おそらく「あと5分したら外出するから」とか何とか言って自宅(ここでは奥様宅に)確認電話だけ

が正しい。
325名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 20:38:21 ID:hnprK/7/
ひょっとしたらそのおばさんって被害者奥の家の家政婦さんだったんじゃないか?
だったら被害者奥が加害者信頼して席を外すこともあるだろうし
加害者が被害者宅で電話を取る事も不自然じゃない

被害者奥が一方的に可哀想だよ
一件一件金融めぐりをしているって事は刑事罰にしないですむようにとの事じゃないか?
刑事告訴になっていたなら確実に303の会社にも刑事が確認に来たはずだよ
326名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 20:43:09 ID:hnprK/7/
>御近所付き合いのあった奥様のお宅にお邪魔した時にそこの家人の目を盗んで

ごめん、読み飛ばしてたわ
逝ってくる
327名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 20:59:43 ID:wyyfwsct
よくサラ金勤務なんぞする気になったなぁ
2chとはいえ、勤務経験を恥ずかしげもなく書き込むとは・・・
328名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 21:14:29 ID:+260ioVw
>>303
ママはどこ?
329名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 21:24:29 ID:Irx2NLYe
>328[おばさんも家族にバレてしまっているだろうし,大事になりまくっているし、子供は確かけっこう大きかったので]ちゃんと読め
330名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 21:26:52 ID:ZpuymFLn
>>327
職業に貴賤無し。
あなたの書き込みのほうがよほどど恥ずかしいよ。
331名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 21:27:38 ID:ZpuymFLn
よほどど・・・・・・ハズカシスorz
332名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 21:46:05 ID:KP0jAqm3
>>327
職業に貴賎無しの無しは真面目に働いている人の職業の事だよ。
893やそれに近い職業は言われても仕方ないと思う。
最近のニュースで出てくるように、仕事内容がまともとは言いがたい。
333名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:01:31 ID:cOQhHd+J
そうだな…ああいう『不幸のつきまとう仕事』は結局家族にも
迷惑かけるからねえ。
334332:2007/02/25(日) 22:05:33 ID:KP0jAqm3
>>327じゃなくて
>>330にです。
335名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:05:59 ID:lEmXf+3m
>>332
でもさ、サラ金の資金調達先は大手銀行だぞ
世の中一般では有料職業と思われている銀行も仕事内容はまともとは言いがたいって事でFA?
336名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:14:10 ID:KP0jAqm3
>>335
うーん、難しいけど
仕事内容全部じゃなくて部分的にはまともじゃない部分もあるから職種しだいってとこかな?
大手ほど仕事内容によっては汚い事をしてるのは有名だし、
大昔の言い方でいえば金貸しだからなぁ。

337名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:14:37 ID:hVRIqq+H
金貸しに文句を言うのは
借りてるヤツと
借りられないヤツ
338名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:22:38 ID:wiaAMWhh
>>323
そのおばさんはビクビクしてて可哀想に見えたというのはわかる。
人情としては無理もないよ。

ただそういう人は、そのときだけビクビクしながらまた借金する。
一度で終わらないんだよ。
家族や周囲にどんなに叱られても、何度でもやる。だから多重債務者になる。
自分の名前では借りられなくなって、家族や他人の名前を使ってまで借金しようとする。
おばさんは責められた時だけ反省した振りをして、ほとぼりが冷めたら
またいろんな手を使って借金したと思う。
全然可哀想じゃないんだよ。
339名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:25:22 ID:S00ASMwh
>>338 同意。可哀想なふりをして、ものすごいしたたかだよね。
被害者ぶるのは、こういう輩の常套手段だと思う。
340名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:31:30 ID:kxRm669B
警察に先に告訴しちゃうと後の手続きがめんどくさいから
先に済ませてから刑事告訴するかもなぁ。
でも、こうやってめぐらせた分、情状酌量がありそうだけどさ
341名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 23:10:28 ID:QeWQ6IHM
ちょっと聞きたいのだが、そのサラ金話のどこに“ママ”が居るの?

子供がいてもおかしくない人達の話だけど、どこにも育児がからんでなくね?
342名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 23:11:53 ID:5D+Avrgs
343名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 23:35:46 ID:Cnf4veU8
>>341
他の話でも、「ママ」ではあるけど「育児」は全然絡んでない話がほとんどじゃん。
344名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:17:39 ID:esC1AcYI
友達の話ですが
昨年末「買ったはずの年賀状がどこに行ったかわからない。年賀状が元旦に届かないかもゴメン」
とメールが来た。電話して話を聞いたら
「夫の分は渡して、残り30枚ほど自分のはテレビの上に置いたんだけど…」とのこと。
ひょっとしたらテレビ横に置いてた古新聞の中に紛れ込んで出してしまったのかも…と凹んでた。
結局買いなおしたらしく、年賀状はきちんと元旦に届きました。

ところが、その後。
お年玉つき年賀状の当選番号を確かめていたら、
子供(幼稚園児)に届いていた同じクラスの女の子からの年賀状が
ふるさと小包?かなんかの当選3番違い。
「あぁ惜しいな〜!」と思って、旦那さんの予備で余った年賀状を見たら
そのふるさと小包が当たってたそうです。
「ラッキー!」と喜んだのもつかの間、その女の子から来た年賀状と
3番違いのその番号だったらしく。
あれ?旦那には買って来た年賀状の上からいる分を渡して…
その続き、ってこと?
とモヤモヤ来て、年賀状が無くなった頃のことを思い出してみると
ちょうどその女の子とお母さんが家に初めて来た頃らしい。
でも偶然かも知れないし…疑うのはどうかと思うけど…

と連絡が来ました。
こんなことママ友には相談出来ないし…1500円くらいとは思うんだけど…
と言われて、私はここをよく見てるので、限りなく怪しいような気はするんだけど…

オチの無い話ですいません。
345名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:19:06 ID:fnmMVfBI
絶対怪しい
346名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:22:39 ID:h/IL4QHS
私も怪しいと思う。今度ワナはってみるといいかもね。
347名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:37:49 ID:tY45Fj28
まぁ疑わしいが…

たしか3等くらいって番号だけで『組』は関係ないよね?

組も一緒だったのかな?
一緒だったらその奥の仕業で確定しない?
348名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:39:16 ID:XGmDFGCB
初めて来た家で窃盗が出来る女だよ、
もう家に上げない方がいいね。
COする前に年賀ハガキのことはちくりといってやりたいね。
「うち、書き損じが当たったんだけどお宅から来たのと組も一緒の三番違いだったのよ。
 変だよね〜。同じ組、番号ってあり得るのかな?」って。

349名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:41:25 ID:tY45Fj28
うおおっ。3等なんてどこにも書いてなかった。スマソ。
3番違いね…
ふるさと小包みって何等でしょ?ググってきますosz
350名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:42:19 ID:AmgQOwut
>>348
どこで買ったの〜
でどこはみんな地元の郵便局だろうから、
そういうこともあるかもね〜

で終わるんでは?
351名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:45:35 ID:kRqEYL1u
逆に悪者にされそうだから一言いうのは諦めてFOした方がいいかも。
352名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:45:42 ID:1lzqqxC1
泥ママさんも年賀はがき○○で買ったの?
うちの実家に送ったはがきが当たってて、
(予備が当たったって言ったらきっとたかられる)
その番号が泥ママさんの子から来たはがきと3番違いだったのよ〜

ってのは?
353名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:46:32 ID:XGmDFGCB
>>347さん
見ればすぐわかるんじゃないかな?
あ、でも当たったことないからわからないけど、
交換するときハガキのくじの部分切られるの?
それじゃ、何組だったか分からないよね。
それだと残念だね。たぶん、クロだけどね。
354名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:51:01 ID:wX+MNpU5
>>353
今は切られないよ、局名入りの日付印押されるだけ。
355名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:53:22 ID:od/0bNcS
くじの部分にスタンプ押すだけだよ。
356名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:54:21 ID:XGmDFGCB
じゃ、カマかけて、
(1500円ぶんだから何枚?)
「当たった予備のと、残ってる何枚かの間にアンタから送られてきた番号が入ってるの。
 一気にまとめて買ったからありえないよね。郵便局にきいてみようかな。」
とか。
357名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:55:25 ID:wX+MNpU5
こう書くと、泥奥認定受けそうだけど、
買い直しが利くものだったし、1500円ぐらいで済んだんだから、
今後その人の言動に要注意するぐらいでいいんじゃなかろうか。
358名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:55:27 ID:XGmDFGCB
>>354,355さん
ありがとう。
359名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:58:05 ID:tY45Fj28
関係ない話になっちゃうけど、『地方の特産品』は2等だったよ。
で、1等でも組は関係なしだった。


>>353さん、そう、だから「確認してみたら?」の意で書きました。
私が当選して交換した時は番号は切り取られたよ。
交換してても、他のあまりはがきがあれば確認できると思う。
360名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 01:02:49 ID:tY45Fj28
今はスタンプなのか。
もう何年も当選してないからw
切手シートは当選しててもスルーしてたし。
361名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 01:03:13 ID:2H0XPyWk
69 名前:油性ペン奥[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 22:38:19
ちょっと!まとめの人見てるんでしょ!
油性ペン奥って名前やめてくれない?wwwwwwwwwww
わたし、ゲキレンジャー奥のがよかった!
ひどいわ!あんまりだわ!
これじゃあ釣りした意味ないじゃない!
早く変えなさいよ!
今すぐ変えなさいよ!

しっかり仕事しなさいよね!(#^ω^)

362名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 01:08:19 ID:tY45Fj28
>>361
往復厨乙。そんなもの貼るなよ。
成り済ましの釣りに釣られてますって、自己アピールしてるようなもんじゃないの。プゲラ。
363名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 01:12:26 ID:esC1AcYI
みなさんありがとうございます。

それがそのママ友…というか子供が仲良くて知り合ったくらいで
住んでいるところも遠くて(隣の市。電車で3駅くらい離れてる)その子はバス通園。
うちに来たのは、子供同士で約束をしてしまっていたことで
発表会でお逢いした時に挨拶してメアド交換、事前に約束して車で来たのだそうです。
だから郵便局違うと思われます。
そんな仲が良い訳でもないから問い詰めるとかも出来なくて…とのこと。
FOがいいのかも…どうせ小学校も違うし。

>組のこと
組ってAとBだけですよね確か…Aが寄付金付き?
364名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 01:21:27 ID:XGmDFGCB
>>347さん、
そういう意味だったのですね、ごめんなさい〜。

スタンプを知らなかったみなさま。来年は何か当たるといいですね。
365名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 01:23:46 ID:/QYzwi5b
>>363
何も言わないで、どこで買った?って聞けばいいんじゃないの?
盗まれた葉書だったから、金券ショップや郵便局に売られた可能性があるから
空き巣だと怖いんで、問い合わせたいって。
連番だから、別に控えてなくたって分かることなんだし
向こうが逆ギレしたって、どうせもう付き合う必要ないんだから、つつけばいいのに。
366名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 01:33:20 ID:yNQk1tAE
>>363
そうだよ。この時期だからこそだよ!
きっと小さな成功に味を占めて、これからもっと
大胆な窃盗をするかもしれないし。

子供…自分の母親が盗んだハガキで、お友達に年賀状出したなんて
思ってもいないんだろうな〜。セツナス。
367名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 03:01:14 ID:p76xMPDi
>>356に同意
どう考えても言い逃れできないだろうし
368名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 07:41:00 ID:UKfRoOoq
FOできる状況なら、わざわざ藪の蛇を出さなくても
いいんじゃないかな。平気で泥棒できる人がまともな訳無いし。
いざ自分の立場になったら守りに入るもんだと思うよ。
369名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 08:15:37 ID:2LM7+VFS
流れ読まないでスマソ。もしかしてスレ違い??
未遂でママというか一家なんですが。

私は飲食店でアルバイトしてるんですが、
うちの店では食べ放題のコースもあって、オーダー制でお肉やお野菜をお持ちします。
ある日、小さいお子さんを連れた両親が来て
食べ放題コース(小さい子は無料)を頼んだのですが、
明らかに注文するペースがおかしい。
一度にお肉を数人前注文して、それがすごく短い間隔で続く。
絶対そんなに食べれるわけないだろっていう。
スタッフ一同でその席のそばを頻繁にラウンディングしていても
なかなか証拠がつかめなかったのだけど、
スタッフの一人がお肉を何かに詰めるのを目撃して
そこで男性の副店長が出て行ってお話。

奥さんはばれたーって顔してるのに、旦那さんは知らぬ存ぜぬの一点張り。
結局10分近く、
「お肉を持ち帰ろうとなさってますよね?」
「スタッフが目撃しています」
「他のお客様に迷惑ですからお帰りください」
等々、話し合ってようやく証拠の肉(ビニール袋に入れられてた)を出してくれた。
「お代はいらないから帰ってください」と言ったのに、
嫌だと言い張って、コースのデザートまでしっかり食べていってすごいなあと思いました。

何度か来ていてその度に注文のペースがすごかったのですが
毎回そういうことをしていたんでしょうね。
自分の子どもの前でそんなことをして、
それを家に持ち帰って子どもに食べさせているんだろうか?と
思ったら少し悲しい気持ちになりました。

長文乱文すいません。。
370名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 08:25:13 ID:XYfASsru
習い事の先生から言われたことある。
「幼稚園ほど、いろいろなレベルの家庭のるつぼなので、 
 へたに交遊広げたり、よく知らない人を家に呼ばない方いいわよ」って。
もっとちゃんと聞いておけばよかったわよ。
確かにやられた。
18金のリングや主人に誕生日にもらったペンダントや、印鑑なくなったもの。
印鑑はすぐに気付いてすぐ銀行に走って印鑑の紛失届だしてとあたらしく登録したし、
いま預金下ろすのすごく厳しくなっているから助かった。
子供にもこれから「誰とでも仲良くしなさいね。」などと言わない方がいい。
義妹から「家の子大人しいから不安。幼稚園でお友達いっぱいつくれるかしら」
なんて相談してきたけど上記のこと、ふまえて助言したわよ。
「約10万円の損失で私は学びました」とね。
371名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 08:29:32 ID:t7ZZFHAN
印鑑ってすげえな…。
372名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 08:38:14 ID:MiGfPs23
>コースのデザートまでしっかり食べていって
それは店員がご丁寧にデザートを出したからだろ。
そのい一家が勝手に厨房に入ってデザート作って食べたんじゃないだろ。
373名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 08:40:52 ID:t7ZZFHAN
多分私が思ってる店なら、デザートはデザートバーで勝手にとりにいける。
まあ他のお客の手前強制退去ってわけにもいかなかったんじゃないの。
で、その日の食事代は払って行ったのかが気になる。
374名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 08:44:20 ID:HqL3kQ9e
年賀はがきの人は、白黒はっきりさせたいなら、その推定泥ママから
別の人に来てるはがきを確認するといいのでは?
同じ園ママで、その推定泥ママと>>344の友人ママとの共通の知り合いは
いないのかな?信用できる人に見せてもらって、344友人ママの紛失した
はがきの番号と一致するものが複数枚あればクロ確定かなと思うんだけど
どうだろうか。

クロ確定した後、突き詰めるか黙ってFOするかは別としてさ。
仮にFOの方向だったとしても、その推定泥ママが次にまたなにか
やらかさないとは限らないし、グレーのままモヤモヤしてるより、
黙ってるけど証拠は握ってて、用心しながら付き合うほうが
精神衛生上いいとオモ。
375名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 09:12:52 ID:2LM7+VFS
>>372,373
デザートもお伺いしてからお持ちしています

私自身がヘタレだからだと思いますが、
そんな状況でデザートを食べていける根性に感心しました
「お代は結構ですからお帰り下さい」って言われても
引き下がらないところは真似できないなあ…
というニュアンスで書きたかったのですがわかりづらかったですねスミマセン
ちゃんとお食事代は払っていただきました
肉は捨てられましたが
376名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 09:39:29 ID:OYt6WfxW
お店も非常識

デザート出さずに速攻で帰すべきでしょ
377名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 09:48:59 ID:vT7chjq2
結局、代金頂戴したんだからいいじゃん。
店の損はとられた肉代だけだし。
当然その後は出入り禁止でしょ?
378名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 09:53:49 ID:nsoslMLV
>>363
>組ってAとBだけですよね確か…Aが寄付金付き?

おいおい・・・
AとかBの後に4桁の番号がついてるだろうが。。。
B2775組、みたいに。
379名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 10:10:07 ID:Eh/EucB5
年賀状奥
あらかじめ取り除けて無事だった側に当たりが入ってたと知ったら
その泥奥、すんごい悔しがるだろうなw
380名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 10:51:35 ID:cH4FZX5p
>>370
結局その銀行印は使われなかったと見ていいよね。
通帳盗られたわけではなさそうだし。
むしろ、紛失届出した後使われたらお縄の可能性高かったんだが。

一度、紛失届け出してから見つかって、間違って使ってしまってエライ目にあったもんで。
別室に連れて行かれて、身分証明2種類確認されて厳重注意。
銀行は、紛失届が盗難届にもなってるらしいw
381名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 11:27:03 ID:AIASJlEq
年賀状奥、どうせFOするなら何かのついでに
「あなたからの年賀状とうちのあまりの年賀状、連番だったわ〜」
だけは言ってもいいんじゃない? さらっと。
白黒はっきりつける必要もないならそれだけで充分でしょ。
もしその後に何か言われても
全てに「なんで?」って質問で切り返せばいいんだし。
382名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 12:50:07 ID:re36m8of
年賀状奥の話は>>344の友達の話でしょ
383名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:06:39 ID:sTNxBuvQ
>>370
印鑑はその時に盗んで、後から通帳も盗むつもりだったのかもよ。
持ち件隠し場所は変えたよね?
384名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:12:30 ID:MMZO9Iyx
自分の体験ですみません。
うちの近く(バス+電車2駅ぐらい。TDL近く)に水族館があります。
その家の子供が、水族館が好きでよく行っていた。
あまりにもしょっちゅう行っているので「年パス購入したら?」と言ったら、「大丈夫。タダだから。」と言う。
おかしいなあ〜と思い、よくよく聞くと、反対側の出口から子供をダッシュさせて入れてしまい、追いかけるフリをして、逆からぐるっと見る、と。
それを喜々として話してるから、恐ろしかった。
FOしたかったのに、同じ小学校。
学校選択制なので、一緒とは正直ショックでした・・・・・。
385名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:20:26 ID:fF0a0rCm
あそこの水族館って年パスあるの?近くに住んでるけど知らなかった
水族館側にチクれるといいね
386名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:36:51 ID:qSyPizrm
>>383
かな入力?
387名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:39:53 ID:nrC1fB5L
その水族館の年パス、大人2800円。
4回行けば元が取れるのにねえ…
チクっちゃえ!
388名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:39:56 ID:FBMQQYjQ
>>384
あそこの水族館、子どもはタダだよ、確か。
都民だと中学生までタダ。
都民じゃなくても小学生はタダだったと思うけど。
大人だって、700円くらいなもんだし、しょっちゅうやってたら
顔覚えられるんじゃないの?
年パスは確か2800円くらいだったと思う。
389名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:44:13 ID:/5Ki0r/C
安っ!
こういう人たちって、値段じゃないんだよね。
監視をかいくぐって、利益を得る、そのしてやったり感に酔ってるんだよね。
「払わなくてすんだ」って言葉も好きw
390名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 14:03:42 ID:2++O9Lic
上野動物園の年パス2400円。これも4回で元が取れる。
たまに回転ドア式の出口(無人n時がある)から入ろうとしている人がいて
大した額じゃないのに・・・と思う事があるけど>>389見て納得した。
391名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 16:00:44 ID:ca9nD1ab
>>385
子供は小学生まで無料
大人は600円?
年パスは2800円くらいだと思われ
392名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 16:01:15 ID:ca9nD1ab
>>387が書いてた・・・・ゴメンネ
393名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 16:25:05 ID:JyncJ36B
>>384
>自分の体験ですみません。

なんで謝るのか素でわからん。
394名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 16:57:12 ID:ufFatkiX
>>384
マリナーゼ?w
20代後半で平均年収1千万世帯地域なのになんで?
395名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 17:16:29 ID:s0Z6/gIB
給食費未納が千葉県トップなんだよ@浦安
396名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 17:53:21 ID:nsUGaA8C
今からママ友がヨー〇ドーで万引きするって連絡あった…通報した方が良い?
でもどうやって…orz
397名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 17:54:11 ID:USQnBuRv
犯行予告キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・* !!!!!
>>396
ヲチりにゴー!
398396:2007/02/26(月) 17:59:51 ID:nsUGaA8C
オチしに行ってヨー〇ドーに電話で通報?
ドキドキです
399名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 18:00:57 ID:FpNh+eAl
犯行予告してるのに止めないってのはそれはそれでまずくないかな
400名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 18:01:08 ID:HImUjq5i
ネタだろ。
わざわざママ友に万引予告するバカいねーよ。
401396:2007/02/26(月) 18:03:07 ID:nsUGaA8C
それがネタじゃ無いんですorz
もう過去何回も予告され戦利品を自慢されまくっています
402名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 18:20:09 ID:E+e2fmpJ
幇助罪とかにはならないよね?
403名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 18:22:31 ID:17eQns10
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
のAAを返信する。

冗談はさておき、そういう馬鹿と本当にお友達なの?
そんなのと付き合って貴方に何か精神的メリットあるんですか?
404396:2007/02/26(月) 18:46:29 ID:nsUGaA8C
何とか万引きを辞めさせようと努力して来ましたが一向に辞める気配が無いので
制裁を加えるしか無い!っと決意したのです。
今最後の阻止にヨー〇ドーに来ました。
これで相手が開き直ったら通報します!
405名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 18:47:58 ID:eRqe8eBt
>>404
まぁ頑張ってくれ。
406名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 18:53:56 ID:QlAH/YiF
>>404
やりそうになったら大声で叫んどけ
407名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 18:58:11 ID:8BTanDH4
万匹予告する人、知り合いにもいたよ。
しかも一緒に万引きにする様にそそのかされた。

「とんでもない。
ごめんだよ」と断ったけど、その知人と一緒に買い物に行ったら、(その日は万引きしなかった)警備員が知人をジトーッと見つめてて、明らかに怪しんでる様子だった。

すでにマークされてるのかよ…とゾッとした。

しばらくして付き合いはなくなったので、捕まったかどうかはわからないけど…
408名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 18:58:11 ID:qSyPizrm
>>404
共犯の濡れ衣を着せられないよう気をつけて。
409名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 19:06:52 ID:eOTqZQox
郵便配達員の嫁が通りますよ。

年賀状は、大抵連番になってるはずだから、組が同じであれば、盗まれた可能性大です。

あれって、1000枚が、一つの包みに入ってるんだよね。
真剣に調べれば、どこの局で販売されたものかまで分かるの。包みの表に、番号が記載
されてるから。
帳簿で、何組の何番は、ここの販売って分かります。

偶然、同じ局やコンビニで、前後して買えば組が同じで番号が近いことも無きにしも
有らずだけど、そんな遠いところにすんでいる人が、偶然で近い番号って、ちょっと
ありえない・・・・。
410名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 19:11:24 ID:fNQb8sRH
>>404
銭形乙
411名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 20:15:46 ID:USQnBuRv
通報マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
412名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 21:26:12 ID:esC1AcYI
年賀状盗まれた友達を持つ344です。
さっき仕事から帰って来たので報告遅れてすいません。

昼休みに皆さんから言われたことをメール送ったんですが、
やはり組は全く同じだったそうです。
しかも友達が年賀状を買ったのは、実母の友達の子供?が郵便局員で
毎年年賀状を自分とこで頼んでくれと言われて買っているので
電車で一時間くらい離れた市の郵便局のレシートが付いてるらしいです。
ノルマでもあるんでしょうか?

話それましたが、よっぽどのことが無い限りそのママ友(Aとします)は真っ黒けですね。
友達も最初は「もうすぐ卒園だし、関わらないことにしたい」と言ってたんだけど
一番仲の良いママ友の子が、そのAさんちの近くに家を購入し、同じ学校に行くことになったそうで
子供同志も仲良しだし、やはりこのままにはしておけないかも…とさっきメールが来ました。

友達は大人しく、あまり問い詰めたり出来ないタイプですが
その仲良しのママ友はズバッと言うタイプで、相談してみるそうです。
仲良しママ友の家にはAさん来たことが無いみたいです。

>>378
す、すんません…年賀状確かめもせず書き込みましたorz
413名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 21:32:36 ID:PHhzs60Z
通報の報告がくるまえにチョイネタ・・・。

私のパート先で警備員ともめている人がいたので見ると、同じ幼稚園の
大嫌いなママさんだった。(思いっきり目があった)
小額だったため、警察には引き渡さず商品代金と「もうこのお店には来
ない」と一筆かいて家族が引き取りにきたことでその場は解決したのだ
が。

そのママさんは幼稚園でもボス的存在だったのに、それ以来私の顔を見る
とコソコソ逃げるようになった。いままで私のことを下に見ていたくせに
正直 いい気味だわ。

一応情けで黙っておいてあげよう。S籐さん。
414名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 21:34:39 ID:8Tjt5zdm
>>413
つい口を滑らして欲しいw
415名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 21:40:53 ID:2JLI7rzB
>>413
変な情けで黙ってるとさー、いつの間にか
あなたが万引きしたのをボスママが見かけた事になっちまうかもよ〜
416名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 21:49:38 ID:PHhzs60Z
あ、そうだね。
もしかしたら、ついうっかり口を滑らしちゃうかもしれねない。
あくまでも、ついうっかりね。

S籐さん、おたくのお子さんが滑り台からうちの子を突き飛ばして骨折させた
時、お詫びよりも先に「子供のしたことですからね。悪気はないのよ」です
か。そうですか。私も悪気なくついうっかりあなたの万引きの事喋ってしまう
かもしれません。何しろ悪気はないので仕方ないよね。

はー。すっきりした・・・。
417名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 21:53:37 ID:8Tjt5zdm
>>416
絶対にツルツル滑らせて下さい。
418名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:00:06 ID:Za4qzILn
口が滑ったとしても人に喋っちゃダメだよぉwww
独り言をたまたま通りかかった人が小耳に挟んだだけなら仕方ないけどね〜
419名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:11:58 ID:xD7uqRkq
そうそうw
「最近つい独り言言っちゃうのよね〜」とぼやいてみせながら
ポロッとヌルっと口から出しちゃって下さいw
420384です:2007/02/26(月) 22:28:57 ID:mAqmHjWz
いくらか知らなかったのですが、そんな額なんですね・・・・。
びっくりしました。
そのママ、外資系銀行に勤務されてます。
ホント、あっさり何でもします。
知らなかったと言い張って、園で年下の子の髪飾り盗む。
拾ったと言い張って、店のお菓子を子供が盗っても見てみぬフリをしてる。

私もそのママ&子供の万引きを周囲には黙っていたが、おとなしくなるどころか、逆にえばっていた。
黙ってると甘く見てつけあがります。
うっかり周囲にばらして、みんなにも危機感を持たせましょう。
ああいう人は、普通のように見えて、病気です。
嘘つきだし、手に負えません。
でも外資系銀行勤務。ホント、世も末だよ。
421名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:34:08 ID:oJgfEXZq
>>420
ん、デジャヴ?
前にも、外資系銀行勤務のセコケチだか手癖ママをみた記憶が。
422名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:38:28 ID:zydb3hpw
ずっと前に外資系銀行勤務ママの
盗難かセコケチ話があったような気がするんだけど…。
423名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:46:19 ID:yCeeTgBf
私の知り合いの奥は結婚前に彼とケーキバイキングに行ったら
ケーキをタッパーに入れて持って帰り
鍋を食べに行くときは途中、スーパーでお肉を買って
一番安い鍋を注文してから
店員さんに隠れて買ってきたお肉を入れるって言ってたよ。
424名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:52:38 ID:nwf1tsJi
>ケーキをタッパーに入れて持って帰り
これはセコケチの行動として理解できるんだが
>鍋を食べに行くときは途中、スーパーでお肉を買って
これが理解できない。
そんなことするより最初から家で鍋したほうが安上がりだと思うんだが…
425名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:55:56 ID:PHhzs60Z
万引きと一緒で店員さんの目をさけながら、肉をスリリングに味わう
ことが快感・・・な訳ないか。
426名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:56:46 ID:oUvoGfXR
>>424
セコケチだってたまには外食を楽しみたいんだよ。
でも金かけるのはイヤなんじゃない?
427名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 23:01:51 ID:UJvHG4rP
洗い物が無いからじゃない?
428名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 23:06:37 ID:eOTqZQox
>412
ノルマありますよ。
電車で一時間もかかるところの郵便局の葉書が、番号近いなんて、ますますありえません。
でも、これで引っ掛けができるじゃないですか。
「郵便局の人も大変ね、ノルマがすごいらしいじゃないの。家は、遠くの人からまで頼まれ
て買ったわ」って、誘い受けしてみたらどうでしょうか?

因みに、家のダンナのノルマは15000枚ですorz
429名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 23:27:11 ID:/Y7LJkAD
>>428
パートにまでノルマがあるんだってね。
母の知り合いに頼まれたから今年はその人に注文した。
430名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 23:29:21 ID:Hm4RPCqh
>>428
ノルマがあるのは知ってたけど、そんなに〜!乙です。いろいろ大変ですね。
うちも「姑の友人の息子」から買ってるわ。
431名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 23:52:43 ID:v5zbB5Zw
もっとインクジェット紙の割合を増やせば良いのに、と思います。
432名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 23:55:32 ID:8a1MtDTB
>>431
そんなことココで行ってもw
433名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 00:02:02 ID:4xX88Hma
うちのトメさんも去年定年になるまでパートだったけどノルマあった。
何枚かは聞いて無いけど。
毎年うちにも年賀状買ってくれてた。
ふるさと小包もノルマがあったらしく、毎月3000円のコースをうちとウトメさん宅で契約していた。
大変だったろうなと思う。定年になってちょっとほっとしたみたい。
私がもしもノルマなんてあったら交友範囲が狭いので絶対無理だw
434名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 00:09:33 ID:8+OgJRI1
年賀状奥、友人、人間できてるね。
限りなくクロなのにだまっててあげるんだもん。
うちの園で、
決定的証拠はないんだけどクロいやつがその日のうちに話しを広められてた。
自分はポツンなんだけどいきなり園ママから
「○さん、要注意だよ。家に上げたら物盗られるよ〜」
被害ママも○さんも、耳打ちしてきたママも知らない人W
435名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 00:20:31 ID:ZBEfKBM0
近所の人がノルマあるので買ってくれってきたので買ったよ。
予約したら自宅まで届けてくれるので、うちとしてもありがたい。
「来年もお願いしますね」って言ったら、
「来年も続けてるかどうか・・」って言われた。
いろいろ大変なんだろうね。
粗品にサランラップ貰ったけど、あれって自腹だって2ちゃんで知った。
436名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 00:23:04 ID:Qk8NQ6Pt
>>435
自腹なんだ!
知人から年賀状買ったらふみのすけのボールペンくれた。
大切に使おうっと。
437名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 00:28:19 ID:nY/JsdLL
>423
この前のひるこたの焼肉特集?で、給料日に焼肉に行くセコ一家が最初は食べきれない分をタッパーに詰めるだったのが
エスカレートしてタッパーに野菜入れて持ち込み、空になったタッパーに残り物詰めて持ち帰り、ってのを思い出した。
そのセコ奥、タッパー忘れていった日は、お絞りの袋にモツ入れて帰ってきたらしいwヤバスwww
438名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 00:32:47 ID:oK1tFkzj
郵便局の窓口で買ったけど、ふみのすけボールペンくれたよー。
誰の自腹?窓口のおばちゃんなのかな。
てかノルマってどこでもあるの?友人が勤務してるけど頼まれた事ないな〜。@北海道の真ん中辺り
439名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 00:41:22 ID:XEntBpGk
郵政板に池
440名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 01:02:14 ID:UYkGwBGG
>>438
郵便局でバイトしてたけど、私はノルマなかったよ。

貯金課にいたので、積立貯金やらされたり、通帳何冊も作らされたりはしたけど。(昔は簡単に作れた)
スレチスンマソン
441名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 01:09:48 ID:qorezVxp
みんなコッチに移動汁!
http://money5.2ch.net/nenga/
442〒嫁:2007/02/27(火) 08:33:41 ID:dL2IlSlo
ノルマ到達のために、景品は自腹です。
局から来る景品は、数がぜんぜん足りませんorz

家は、100枚以上買ってくれた人には、ティッシュ一箱つけます。
それ以下は、100円で3個の入浴剤をばらしてます。
一年かけて、安いときに買いだめをしてますが、毎年遠くの親戚が買ってくれる
配送料等を入れると、2万くらいはかかってますorz
443名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 08:42:38 ID:tC+cT73M
>>442
真上で移動しろって誘導されてるのが解らないのか?馬鹿が。
444名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 09:14:33 ID:yAc+9h4a
まぁ、ちょっとくらいいいじゃん。
業界内部の話って聞きたいし。

年賀状、そんなノルマで大変ならぜひ局員さんから買ってあげたいけど、
知り合いや親戚、友人に局員さんいないからなぁ。
窓口で「あなた(窓口の局員さん)個人から購入したい」とか言ったら
ヘンな客だと思われるよね?
445名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 09:19:36 ID:qorezVxp
>>444
そんな貴方にピッタリのスレ紹介します。
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1172216506/l50
446名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 10:04:46 ID:3V4veEpw
>まぁ、ちょっとくらいいいじゃん。
(自分ひとりくらいならいいじゃん)
447名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 10:10:16 ID:r+V7JQNr
うちも、舅の知り合いから買ってるけど、景品なんてもらったことないわw
448名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 11:31:41 ID:kdjdKLDn
ヨーカドー窃盗犯は捕まったのか?w
449名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 11:35:29 ID:8dJ0jGDR
逆ギレされたり共犯扱いされたり
この人にやれっていわれたんです!なんてことになってないといいけど…
450名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 12:58:57 ID:GIcoD6fO
密告者を探して仕返ししたりしないか心配
451名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 13:58:02 ID:HiW0C25y
の、ノルマ75万円!!!!!
452名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 15:22:02 ID:jXNBYu13
ソーー
つ75万円))))
453396:2007/02/27(火) 15:29:32 ID:oGPVzfCq
ヨー〇ドー昨日行って来て、何とか阻止しフジコってる中半強制的に店から連れだしました。
でも木曜か金曜にまた行くと行ってたorz
454名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 15:39:09 ID:P/MYrLz1
>>453
乙。
396の正義は買うが、そいつがないことないこと言いふらすことが
ないとはいえないので気をつけな。

店員に通報したほうがよかったかもしれないけどね。
455名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 15:48:55 ID:lytuHFu4
>>453
もう近づかない方が・・・。
知らないうちに共犯にされたりするよ。
高校の時、しらんうちに盾役にされてた私が言うんだから間違いナス

警察に行って「知人が万引きの常習で何度も注意して
先日は店まで行って何とか止めたけど、まだするって言ってます。
次予告が来たら連絡しますから、おまわりさんから止めていただけませんか」
ってのは有効かなぁ?

交番なんて100円拾って届けた小学校以来行った事ないから
こんなことで行っていいものかわからん_| ̄|○
456名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 15:49:14 ID:uVWkMlbS
それって、確実に万引きしていることを知っているのに黙っていたら、
共謀罪とかにならないのだろうか。さっさと警察にでも相談した方が良さそうだが・・。
457名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 15:54:13 ID:322zLNr2
>>453
顔写真と名前置いてこい…と言いたくなるくらいだ。
もう捕まらないとわからない状態にまで病んでいるんだよ、確実に。
458396:2007/02/27(火) 15:58:40 ID:oGPVzfCq
彼女は2年前に1度捕まって警察まで行ったのです…
しかし改心せずまだやっていますorz
警察に電話で相談でオケ?やっぱり事情とか私も聞かれるのだろうか…
459名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 16:00:03 ID:2671HCpK
「おかしいな、と思ったら」行政相談窓口に電話ください。
精神的病気?犯罪?虐待?何でも匿名でうかがいます。
 ↑
行政たよりに毎月乗ってる。公の「命の電話」みたいな感じ。
あなたの地域にもありませんか。
460名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 16:06:36 ID:lytuHFu4
>>458
もはや病気だね。
素人の手におえないことは火を見るより明らかだから
専門業者(=おまわりさん)にお任せした方が
店の、あなたの、そして彼女ためになる。

しかし、盗癖ってなおらんもんだねぇ。
461名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 16:10:03 ID:kFanUAlZ
>>458
今すぐ最寄の警察に一報入れておく事をお勧めする
でないと、お宅に災いがふりかかるぞ
あらぬ疑いもかけられるしねぇ
前科一犯なら今度は送検になるかもなぁw
462名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 16:32:06 ID:IoBvnx2F
常識的に考えれば、まず予告奥の家族に知らせないか?
なんで自分が何とかしようとするのか分からん。
463名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 16:38:05 ID:eIHiAhUO
そういう人は捕まった方が良いよ。
素人が手を出すと火傷しますよ。
464名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 16:38:40 ID:kFanUAlZ
>>462
下手すりゃ名誉毀損 相手家族を敵に回す危険あり
自分でなんとかするより警察
警察に通報するのにとまどいがあるなら完全に縁切り
こんな所だろうねぇ。

一番の危惧は共犯にされることと、知らせていたのに止めてくれなかったと、
捕まったあとで言われる事だろうなぁ。
それでもいいなら、自分でなんとかすればヨロシw
465名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 17:31:02 ID:YuktE6RJ
「アテクシにしか彼女を救って あ げ られないんだお」
という思い上がり。
466名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 17:46:11 ID:lytuHFu4
>>465
一度つかまったのにまたのうのうと、予告してまで窃盗を犯す女の
家族がキチガイじゃないなんて考えられないよ。
餅は餅屋。犯罪者は警察にお任せ。
467名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 18:50:23 ID:LAwCWTmR
>>465
だね

ほっときゃいいと思う
下手に関わったら、逆恨みされて自分の家族も巻き添えになる可能性あり
468名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 19:07:30 ID:5FbpYMXo
窃盗の再犯って、今度は懲役ついちゃうんじゃないのかな…
469396:2007/02/27(火) 19:36:51 ID:oGPVzfCq
警察に相談したら『あなたから相手の旦那さんに相談して下さい』
って言われましたorz『あなたが犯罪予防しないと罪に問われる可能性もある』って
どんだけ動かないんだ?私が逆恨みされても良いと?
警察使えない(´Д`)
470名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 19:40:18 ID:kFanUAlZ
>>469
県警本部の相談窓口へGO
HPからでも相談できるはず
471名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 19:46:16 ID:kFanUAlZ
>>469
ああ、あと電話したら必ず所属部署と名前を聞いてメモ
でないと、いつどこの署の誰に相談したのかわからないよ
不満があれば、県警の監督室みたいのがあって、
そこに警官の態度でクレームも入れることできるからw

あと、面倒なら確実に絶縁することだなぁ。
472名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 19:47:58 ID:hQA35dDx
>>469
対応した警察官の所属と氏名を確認の上、監察にちくる。
473名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 19:52:57 ID:2LouroOx
>>470-471
警ファン なんて素敵なID♪
474名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 20:01:42 ID:Gh5/wI+y
>469
警察が犯罪予防しないでどうすんだと…。
「だから警察に相談してるんですけど?!!」とふじこれ。
475名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 20:08:07 ID:k1I9Y7Vc
>>469
「あなたが犯罪予防しないと罪に問われる可能性もある」って・・・。
だからそのために相談してんじゃないか。「犯罪予防」のために。
個人的には >>471 に一票。
476名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 20:18:14 ID:vXa3Uypx
かなり問題あるよその対応
一段上にチクるがよろし
そこも駄目なら更にその上にな
477名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 20:24:14 ID:HiW0C25y
徳島とかKが特殊な場合もあるから・・・
彼女が他人なら関係しない方が良い。
自分ちの財物をとられるわけじゃないんだし。
むしろ彼女と距離を取れない方にも問題があるかも。
478名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 20:45:38 ID:P/MYrLz1
>>469
「○月○日○時頃○○警察署へ電話したのだが
『あなたが犯罪予防しないと罪に問われる可能性もある』と言われたがどういうことか」
と、県警あたりにメールか電話しる!

こういう警察はあなた以外の通報も同じように対処している可能性がある。
警察の電話はすべて録音されているから、時間を特定すれば担当者が炙り出される。
479名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 20:50:46 ID:JeP70y4j
>469がこのまま突っ走ると本人か家族が殺される危険を招くと思う。マジで。
どうみてもその彼女は異常者でしょう。
警察の戯れ言などほっておいて即座にCOすべきだと思うがな。
480名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 21:52:54 ID:Ab0+JHvi
>>477

徳島なら  得しま・・・した!

481名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 22:30:35 ID:QjLagQoa
万引き女の旦那がk冊関係者なんじゃないの?
482名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 23:28:58 ID:iOOpAVna
>>481
それじゃ旦那は警察やってられなくなる
離婚するか依願退職に追い込まれる
確実に警察官じゃない
483名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 23:51:51 ID:SnkkCwBH


     (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У〜ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ おふとんたんサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

484名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 23:53:26 ID:UWgsunbx
また誤爆ですか
485396:2007/02/28(水) 00:20:44 ID:uu+0hjOD
皆様アドバイスありがとうございます!
彼女の旦那さんはK察関係では無いです。店に電話で過去の事を通報したら防犯カメラには映ってるけど目視しないと捕まえられないっとの事でした。
明日、県警察に電話してみます!メールとか証拠は提出した方が良いのでしょうか?
486名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:27:37 ID:ByIUVkXQ
もちろんだよ でないとただの虚偽申告罪にあなたがなっちゃうよん
相手だって捕まりたくないから貴方が嘘つきだのなんだん絶対言うよ
わかんない?それくらい?天然なの?ヴァカなの?あなた?!
487名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:28:35 ID:Jqp4Va9d
>>485
子供に危害が及ぶか放火されるかになりそうな気がする。

何がそこまであなたを駆り立ててるの?
488名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:42:39 ID:ByIUVkXQ
正義の味方だよ〜ん
489名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:46:24 ID:H5DZeRcV
ママ友じゃなくて身内なんじゃないだろうか・・・
490名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:50:09 ID:ByIUVkXQ
かもね 実の妹だったり??
491名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:54:53 ID:bcb5q3Xx
鬼女板のユニクロスレに
いつもびっくりするほどつまらないダジャレババがいるんだけど、
ここにも居ついてるのか?
492名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:55:02 ID:JgaDe5C2
関わるなっつの。他人にそこまで執着するのは距離無しだっつの。
493名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 01:10:24 ID:ByIUVkXQ
うっきょん!!
494名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 01:16:08 ID:hI5qSWnP
495名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 01:43:17 ID:S/0Pk3X3
>>492
禿同。ほっといてもその内捕まるだろうに。これが違う類いの犯罪だったら見過ごせないが。
他人に対してだとしたら、なんでそこまで必死なのか理解できない。
496名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 03:56:54 ID:Mz79zn9z
おまいら・・・いつも通報汁!って騒いでんじゃん・・・。
しないとヘタレだの、共犯だの言うくせに。
497名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 04:29:43 ID:S/0Pk3X3
通報、通報ってすぐに煽りレスするのも多いけど、そうは思っていない人間もいるわけで。
何事も時と場合によるでしょ。下手にレスすると叩かれるし、普段は生ぬるくヲチしてるんだよ。
498名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 07:13:23 ID:fnSLGb3x
犯行予告が何度も何度もしつこくあればキモくて通報すると思うが。
499名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 09:50:32 ID:6I9dsql6
>>396
『あなたが犯罪予防しないと罪に問われる可能性もある』
本人に忠告しても無駄

なのになんでそんなに必死なの?
未然に防ぐのも大事かもしれないが
逮捕されて前科ついたほうがその人のためかもよ。
どうせ未然に防いでもまたやるだろうから。

下手に警察の上のほうにまで電話して騒ぎ立てないほうがいいと思うけど。
殺人予告ならわからなくもないけど、万引きだしねぇ。
お店にちくっておけばいいだけ。捕まえられるかどうかはあなたには関係ないし。

逆恨みされたくなかったらほっといてCOしなよ。
関わらないほうが身のため。
500名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:01:18 ID:9KtKwMGK
昨日、ダイソーで万引きしたオバハンをみた。
オバハンが髪留めをかばんに入れた瞬間横を通り過ぎた私。
後ろに私がいたの気が付いてなかったんだと思う。
オバハンともろ目があう。凝視する私。
オバハンものすごい勢いで逃げていった。

ああいうときって何もできんなと思ったよorz
レジのおにいちゃんに言う事しかできんかった…。
501名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:04:39 ID:wYDevpGv
>396
新手のかまってチャンみたいなものだからほっとくのが一番。
境界例には素人はかかわらないほうがいいよ。泣きを見るのはまともなほうだから。
そのうち「死ぬ死ぬ」言い出すリスカちゃんに移行したら抜け出せなくなるよ。
今のうちにCO。
502名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:15:35 ID:grBZ0XJI
【盗癖】やめたいけど、やめられない・・【万引】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165757117/

小さい頃は友達の家の物を盗み、味をしめて次は店の物に手を出して
やめられずに大人になる人が多いみたい
503名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:59:57 ID:6bvi7oZB
504名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 11:02:00 ID:gE+QjW1A
>>503
女の犯罪者はお咎めなしかw
505210:2007/02/28(水) 13:09:53 ID:LQmmXUXh
>>504
逆に女には厳しいんじゃないか?
506505:2007/02/28(水) 13:24:59 ID:LQmmXUXh

名前が…orz
万引き犯、捕まえに逝ってくる(´Д`)
507名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 14:17:18 ID:v390bcBU
万引き予告したら止めにくる友人に更に万引き予告
これはもう構ってチャン以外のなにものでもないよ
これ以上は関わらずco

メールという証拠品はあるのだから、それを元に店に通報するのは名誉毀損には当たらない
店に対する対応→終了 あとは店の問題だ
警察には怠慢対応に怒れる小市民としてクレームメール入れとけ
ここまでしてあなたが罪に問われる事はない
508名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 16:19:14 ID:SDfysVPg
>>485
目視じゃなくて現認でしょ。
なんだそのおまわり。
509名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 16:34:05 ID:z5zRqd8A
>508
それ言ったのKじゃないし。
510名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 16:40:36 ID:GL1lfKeh
スーパーのお菓子売り場で
おもちゃ付きのお菓子を背中におぶった赤ん坊に押し付けている母親がいた。
赤ん坊は嫌がってぐずってるし、何してんだ?と思いつつ見ていると
なんとか持たせることに成功した母親はそのままレジへ。
カゴの商品をチェックし終わった店員がお菓子に気付き何か言ったとたん
「あらっ!!やだ〜!いつの間にこんなの持ってたの!!!」と大声を出す母親。
お菓子をひったくられて火がついたように泣き出す赤ん坊・・・
母親は結局そのお菓子を買わないで帰った模様。
なんだか悲しくなってしまった出来事でした。
511名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 23:57:49 ID:9JuqPcaR
>>510
数年前、スーパーでレジのバイトをしてた時>>510と全く同じ状況にあい、
思わず
「窃盗は万引きですよ」
と言ってしまった事を思い出した…
512名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 00:09:40 ID:36359sLD
>>511
しむらー!逆!逆!
513名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 00:10:30 ID:gNjuYuZW
やばい、511に萌えた
514名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 00:36:37 ID:S7MguMHi
>>511
言いまつがいってやつですな。
515名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 00:40:36 ID:8EVRAj/E
>>511
焦って、言い間違えたってことかな?
和んだ・・(*´∀`)
516名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 00:40:45 ID:Y3A+Irfd
不意打ちでワロタ。不覚。
517名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 01:05:35 ID:3Alaj/sm
>>511
参りました<(_ _)>
518名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 02:28:19 ID:5iSPClBo
>>511
バロスwwww
519名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 09:13:21 ID:F7Zove/G
>511の人気に嫉妬
520名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 11:55:26 ID:BWm03FSH
そんな>>519に同情
521名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:08:50 ID:v+dNkAGY
プチですが。
万村住まいなんだけど、洗濯物などが敷地内に落ちていた場合、管理人さんが
カウンターやエントランスの解りやすい場所に置いておいてくれる。
(装飾品や貴重品の類は掲示板に「預かっています」と貼り出されて管理人室に保管)

先日ママ友が遊びに来た時エントランスまで迎えに行ったんだけど、その時に
男性物の下着上下が置かれていた。
「何あれ」と聞かれたので、敷地内の落し物で持ち主が持っていくんだよ、と答えると
「誰が持ち主かなんてわかんないよね〜」とその時は笑っていた。
遊んでいる時も「誰か持って行ったかな〜。帰りにまだあったら貰っちゃおうかな〜」と
言っており、冗談にしてもちょとしつこいな、と思っていた。
で、彼女親子が帰った後に夕刊を取りに行ったら先刻の洗濯物は無くなっていた。
まさか、とは思ったけど、あれから「遊びに行ってもいい?今何か落ちてる?」と聞いてくる。
言動からして、あの時のを持っていったか、持って行こうとして既に無かったから今回は・・・
みたいなのが見え隠れしている。
用事があるから〜、で逃げてるけどこのままこっそりFOしようか考え中。

それにしても、洗濯済とはいえどこの誰が使ったかもわからないような下着を
旦那に着せているんだろうか、と思うと気持ち悪くなるのは私だけだろうか。
522名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:13:31 ID:XYSjnTxr
旦那だからいいんだよ、と言ってみる。
523名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 13:02:25 ID:zyr9Q+3d
オークションのUSEDみたいな感覚なのかなぁ?
でもお金払ってないし、何より使用済み下着は考えられない・・・。
524名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 15:12:38 ID:dbf3gI05
>521
管理人さんにいって、やめてもらったら?
勝手に持って行く人がいるみたいで気味が悪いです、て
直接管理人さんとこにとりにいくようにかえてもらうとか。
525名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 15:42:22 ID:L7HOsbW9
男性が、女性下着を欲しがるのはわかる。オカズにするんだろうと思う。
でも、女性が中古の男性下着を欲しがるって・・・
普通、ほしいどころか、「どこのオッサンがはいてたのかわかんないトランクスなんて
洗ってあっても触りたくな〜い!イヤー!」って感覚じゃない?

そこの旦那も、見るからに中古のトランクスやシャツの見慣れないの見て、
「コレなに?オレのじゃないよね?」って不審に思わないのかな?
526名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 15:50:29 ID:WxSZuT5H
>525
オカズにするんだよ。男女平等w
527名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 15:52:18 ID:Hv0TFb/p
>>526
えー、そんなオンナいるの?キショ
ホモのおかずなら分かるけどさ
528名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 15:57:09 ID:z8SAZ89k
おかずは801本しかえらばない
529名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:21:57 ID:v+dNkAGY
結局彼女が持っていったのかは不明なのでわかりませんが・・・
以前管理人(50くらいのオバチャン)に言った事はあります。
曰く、洗濯物(特に下着系)だと取りに来るのも恥ずかしいだろう、管理人は17時に帰ってしまうので
仕事帰りの人には返せない、すぐに使うものだったら悪いから・・・みたいな理由らしいです。
貴金属系は管理人室保管。ピアス片方などは置かれている事もあります。
風の強い日の翌日なんかは色々置かれています。ハンガーがついた状態のスウェットとか。
管理人だけでなく、住人が落し物を見つけた場合にもそこに置いておく、みたいな暗黙の了解
みたいなものができています。

正直、管理人1人に問い合わせるのとエントランスで全住人に晒し者されるのと
どっちがマシなんだろうという気もしますが。
530名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:53:40 ID:Sy+WVjWH
>>529
晒し者の方がヤダ!
531名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 18:09:22 ID:72kL85a2
>>529
本当にどっちなんだろうね。
勝手に持って行っちゃったのか、それとも盗りそこねたのか・・・
今回盗りそこねたなら、まだ一応セーフ(?)だよね。
直接本人に冗談ぽく確認するのは、まずいかな?
532名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:45:01 ID:YSJr9+aD
何か落ちてる?とわざわざメールだよ
こいつには罪の意識なんか全くないよ。
533名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:58:04 ID:byvtbih1
チラ裏なんですが。
会社の先輩ママ(ボッシー)が万引常習者みたい。
笑い話で「万引してきた!」とかいって文房具見せてくれたりする。(最初は冗談だと思ってた)
仕事できるし母としてもちゃんとしているし、生活だって苦しくないようなのに、
癖みたいにやめられないみたい。(わたしから「やめたら」と忠告したことはない)
彼女に対するわたしの感情はキライと言うより理解不能。
だから仕事以外では関わらないようにしている。
あけすけな人で、付き合う男からDVやモラハラされてることを
会社で誰にでもしゃべっているけど、
そんな人だからDVやモラハラされるんじゃないのか、とか
むしろそ男も被害者だな、とか思ってしまう。
こんなふうに思う自分に落ち込む。
534名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:01:26 ID:6zc/1VDb
その下着の持ち主がいんきんたむしを患っていたら、うつらないかな?
535名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:57:05 ID:0RlNOSXE
>533
誤爆ですか?
チラ裏スレは
◇◇チラシの裏 31枚目◇◇
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171944428/
こちらですよ。
536名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 22:07:17 ID:sRc//bfJ
万引きだから泥ママスレでもあってるんじゃね?
537名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 22:36:52 ID:0RlNOSXE
だって、自分でチラ裏だって宣言してるし
538名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 22:45:30 ID:7Pye9+Bd
>532
普通はそんなこと聞かないもんね。
前回のは盗ったかどうかわからないけど、今後もし落し物があったら
盗る気マンマンにしか思えん。
539名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 23:52:29 ID:Zb2JnDaE
>>529
目につく所にいくら男物とはいえ、使用済み下着が置いてあるっていうのは何かいやじゃない?
アクセサリー同様管理人さんに保管してもらったほうがいいと思うなあ。
セコケチだけに限らず、訪問者にもさらされるんでしょ?
なんていうか、マンションのイメージダウンになりそうだわ。
540名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 00:28:28 ID:lVtbK8q7
そんなに頻繁に洗濯物が落下するってのが興味深い。
541名無しの心子知らず :2007/03/02(金) 02:31:02 ID:G5Nhp296
>>533
ボダはちょー嘘つきだから信じちゃダメ!
DVやモラハラやられてるのは付き合ってる男の方じゃまいかと。

542名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 08:42:18 ID:Nof0q5am
>>540
滅多に落ちるもんじゃないよねw
数十戸の小規模万村だけど、洗濯物はせいぜい年に1−2回しか掲示板にとめられてない
大規模物件ならもうちょっとは落ちてるかもね

洗濯物じゃないが、ピンチはこの間から3つくらい中庭にはじき飛ばしてしまったorz
543名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 08:53:27 ID:RExAfjCN
うちはプラスチックの洗濯バサミ使ってるんだけど(結婚当初に買ったから5年目)、
最近それを使おうとして、開くといきなりバチィッ!!と弾け割れる。
新しいのも買ったけど、前のを全部捨てるのも勿体無い(セコケチw)なので、
とりあえず両方使ってる。

何が言いたいかというと、干し終わって洗濯物乾かしてる間に
古い洗濯バサミが弾け飛んで、
洗濯物がヒラヒラ〜〜となってるんじゃないかな?と推測。
544名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 09:17:31 ID:Nof0q5am
うん、それでも洗濯物はベランダの内側にずり落ちることが多いはず
柵を越えて外まで飛んで行くのは、よほど強風の日くらいでは?
545名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 09:26:42 ID:LMHQ9u/W
>>543
我が家の洗濯バサミもそんな感じになっていて、
割れた順に改めて買った洗濯ハサミをくっ付け直して使ってる。
でも、強風でも洗濯ハサミから外れて飛ばされたことはないよ。
古い消耗した洗濯ハサミを使ってるんじゃなくて、
安物の挟むパワーの弱い洗濯ハサミを使ってるに一票。
もしくはハンガーに引っ掛けたまま止めないで干してるか。
546名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 09:43:56 ID:DTqQKPFM
マンションのある一室の人がこぼしてたけど、風が強いと色々なものが飛んでくるって。
風向きと建物の構造の関係で、そういうこともあるんじゃないの?
同じマンションから飛んでくるとばかりは限らないだろうし。
547名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 09:51:14 ID:m800Ne+U
地形とか、建物の形状とかでビル風みたいなのが吹き抜けるマンションってあるよ。
うちが前に住んでたマンションがそれ。

一番酷かった時は、物干し竿(ステンレス)ごと洗濯物が落ちてた。
落ちてた所(ベランダの下)は駐車場w 昼間で車がなくて良かったよ。
548名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 10:13:27 ID:lzUrop55
>>547
車よりも、人がいなくて良かったね… オソロシ
549名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 10:28:45 ID:Qwo+Zlia
実家のマンソンが川沿いに建ってるせいか強風がひんぱんに吹いてる。
先日は敷き布団がベランダにあったそうな。
月1行くけど必ずと言っていいほど1階ロビーに洗濯物が掲示されてる。
550名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 11:08:14 ID:Wta765Jh
>547
うちのマンションでもあった。
強風の日に竿ごとシーツが落下していくのを目撃。
下は歩道で、マンション1階は週1で幼児教室。
公園もあるので、小さい子がよくうろうろしてる。
落とし主は出てこなかったみたい。
551名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 11:19:30 ID:j8tygc04
>>550
>竿ごとシーツが
>落とし主はでてこなかったみたい

エエェェ・・・。
552名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:19:29 ID:sU8i8r7i
いや、それは自分だったら出て行けないw 気まずくて。
けが人でも出たなら、また話は別だろうけど…
553名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:34:37 ID:m800Ne+U
>550
同じマンションの最上階に住んでた友達は、シーツが吹っ飛んで
ふと見たら、近くの電柱のてっぺんに巻き付いてたらしく
どうしようかと散々悩んだあげくに、電力会社に他人の振りして電話したって。

勿論、シーツは諦めたらしいです。
554名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:50:22 ID:x1y7t8mh
うちのマンションも川沿いだからなのかなー?風がすんごいよ
布団干してて、布団はさむので留めてたのに吹っ飛んだ!!
リアル布団が吹っ飛んだ(・∀・)<ナンツッテ
布団が落ちてく様がスローに見えてワロタ
風になびいて真下じゃなくて5m斜め下くらいに落ちてた

なので洗濯ものも結構落ちてる
頻度で言ったら年に1回くらいだけども
555名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:59:32 ID:5MZcgvWV
この流れなら言えそう。
だから高層住宅でのベランダ干しは危ないって!
洗濯物が傷む&見た目上みっともないのはさておいても、
とにかく危ない。他人の危険や迷惑を考えないと。
556名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 14:18:14 ID:hMW6sMFv
>>554
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))∀・)<ナンツッテ
557名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 16:34:58 ID:c4Dhe6Oz
新浦安あたりのマンソン群ではベランダに置いたイス&テーブルセットなんかも
飛んで行っちゃうぐらい風が強いと聞いた。
558名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 16:48:05 ID:pUl6xyvo
埋立地スゲー
559名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 16:49:01 ID:qtG+LyUJ
そね、冗談抜きで、敷き布団クラスがすっとんで落下して、その下に人がいたり
走ってる車がいたりしたら、洒落にならんもんね・・・・・・
560名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 16:49:14 ID:c68GNpdS
湾岸でも川沿いでもないけど、
いわゆる「ルーフバルコニー」つきの万村では、
テーブル&椅子はもちろん、ラティスも外れてしまうと聞いたよ@さいたまさいたま

そのお宅は11F、少しでも風除け&本当はガーデニング希望で、
きちんとワイヤーで桟にくくりつけていたそうだけど、
所詮ガーデ用のワイヤー、ぶっちぎれてしまっていたそうです。
なので当然ベランダガーデも諦めたらしい。

高層万村の強風は半端ない様で。
561名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 17:05:36 ID:P04/iOp7
ベランダなんて飾りです。高い人にはそれがわからんのです。
562名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 17:08:45 ID:XTI+4mrO
                          ,.}{.、
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_


                   マータハージマタカ
             (7世紀前半 インド南西部ザツダン)
563名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 17:25:45 ID:qFeh/EIZ
>>562
向かって右の塔がダルマオトシになってるw
564名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 18:18:30 ID:QMyFNFYn
うちの姉は幼児期の頃、当時マンソン五階のベランダ格子の隙間から物干し竿を落下させたらしい。
竿は一階宅の庭に突き刺さったものの、人影・怪我人はなし。
竿は棒幅飛びよろしく震えながら倒立。


で、どこが手癖悪いかというと。
他所宅の庭の真ん中に突き立つ物干しを、
母は大慌てで他所のお庭に勝手に侵入、ブツをずぼっと引き抜いてパニック起こしながらも急いで撤収。

「とにかくどうしようという思いで一杯だった」
ちょ、ママン、パニックと言いつつ事態を揉み消しすぎだよ……('A`)

後日、一階宅には「娘が上から物を放り投げてすみません」と菓子折り持って謝罪に行き、
私が生まれるまでの間に、我が家は同じ団地の一階に引っ越したらしい…
565名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 19:01:31 ID:325rSYeQ
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
パニックになるよそりゃーw
566名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 19:18:24 ID:zgJf7WEa
>>554>>564
不謹慎だけど吹いてしまった…

失礼だけど現場を見たかった…
567名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 19:55:03 ID:DYOSlOmd
現場・・・ママンがあわてふためきながらずぼっと引っこ抜く所が
私は見たかった。
>>564 ごめんね。
568名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 20:36:35 ID:1AB9hM3S
自分も、掛け布団干してたら強風にあおられ落下。
目を離した30分程度のことなんだが、ほうぼう探しても見つからず
マンションの掲示板に張り紙しても、梨のつぶて。

おかあさん・・・私の羽毛布団どこいったでせうね・・・・。
569名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 20:52:33 ID:TjfPQ4Mv
ええ、夏、ウスイからキリズミへ行ってる間に 泥棒奥が侵入して盗んでいった あの 羽毛布団ですよ
570名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 20:53:57 ID:ou3o2Ee8
霧積霧積w
571名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 21:14:55 ID:LyhBzdp+
マンションの一階に住んでる
洗濯物が落ちてくることもしばしば・・・なのでエントランスに持っていく

落ちてくる物で困るのはゴミ!
大抵は子供がイタズラに落とす程度なんだろうが、酷いときには火のついたタバコが
落ちてきた事もある
火事になったらどーすんだよ!
572名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:33:32 ID:ybpY/SF8
まったりしてるみたいなので 報告させてください。
メロン、ハーゲンダッツアイス盗まれた者です。
後日談です。
ヤンママがスーパーに返しにきました。
「これ、間違ってもって帰ったからかえす〜」
あれから2日後のことです。
サービスカウンターに当日探して下さった女性がいて
店長に連絡するから待って!とひきとめてくれました。
実はあの後 店の彼方此方に「監視カメラ増設」とか「置き引き注意」など
大書してあったので怖くなったのかもしれません。
店長が名前と住所を聞こうとしたら
「客を泥棒扱いするのか!!」とキレたそうです。
被害届出されてるから・・と言ったら
「直接あやまりゃいいんでしょ電話するから!」
店長はつい迫力に負けて教えてしまい謝ってきました。(番号教えた)
電話の内容
「もしも〜し間違って持って帰ったのスーパーに返したよ」
「あの 何方ですか お名前・・」
「返したよ、盗ってないから」
「警察に・・」
「返したから」ガチャ
跡で店に行って確認するとメロンはありましたが、数点行方不明でした。
もちろん、アイスもありませんでした。
573名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:38:09 ID:wmMaloa/
店長へたれ。その場で警察呼ぶべきだろ。
574名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:43:37 ID:8aArjuGE
本物?
575名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:02:02 ID:ybpY/SF8
はい。本物です。
店長も警察呼ぶべきだったと謝ってました。
食品は野菜や肉だったし
廃棄するので返金すると言われたので
全部揃っていないし被害届取り下げたくないと言いましたが
いいひとをあまり困らせるのも悪いと思い返金して貰いました
警察にも行きました
返しにきたのはヤンママだけでした
576名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:15:03 ID:atMN+NX/
泥棒に電話番号教えたの?!店長!!最悪な対応だ・・・。
577名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:15:12 ID:eNOlSKxm
なるほど、ほんの少しだけ良心がまだ残ってたのはそのヤンママだけで、他の人はだんまりってわけね。
よく言われてる小綺麗な人程、罪の意識もない常習者って奴か
まあ店長の気持ちは分かるかな。かなりヘタレだと思うけどw

もう過ぎた事だし、次からはしっかりすればいいじゃない
578名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:42:16 ID:XC+L8CZa
>>564
棒 幅 飛びwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ↑ちなみにここも違
579名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:51:10 ID:K3YGg15U
個人情報保護法を知らないのか!?

>>576に激同
よりにもよって盗人にとは、悪用される可能性だってあるだろうに・・・
580名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:53:17 ID:5YZldUMC
店長そりゃないよ〜
581名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:57:16 ID:vD4ww33l
番号教えるわけにはいかないから店長が電話をかけて
泥棒と変わればよかったのにね。
582名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:58:17 ID:n026mzXK
>>572
スーパー本部にクレーム入れなはれw
583名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 00:34:49 ID:A4FTmyhP
そんなスーパーの店長がリアルでいるなんて...ネタ臭いくらいの
DQN対応だね。もしかしてそのスーパーの店長って
セコケチスレにいる変なスーパー店長と同一人物?w
584名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 01:01:58 ID:wtJqzXze
>>583
ネタみたいですか?
とにかくヤンママが私は客と大声でわめいたそうで
店長は経験が浅いみたいでパニクッたのだと思います。
ヤンママだけ返しにきた・・というのは
ぶた夫も子供もいなかったという意味です。
本当にすっきりしない結末ですみません。
個人情報のこと警察も店長に注意してました。
一番損したのはスーパーなので
私の不注意が原因ですから申し訳ないと思ってます。
585名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 01:51:09 ID:fy57jIzw
>>584
ほんと店長へたれだな。悪い前例だよ。
586名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 02:38:44 ID:laOkQdgl
ていうかそれありえない対応だね<スーパー

たまたま相手が電話だけで引いたから運がよかっただけで
もっと深刻なトラブルになってたらどうする気なんだろう。
587名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 03:18:23 ID:2AgnSmuu
スーパー店長ありえない。
その場で110番通報するべきだったのに・・・・
何もかもひどすぎる。
588名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 03:44:41 ID:b2rZC8wQ
っていうか店長でしょ
589名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 06:22:06 ID:y+SYn4TW

【アボーン】

590名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 07:34:05 ID:jHtTHXex
>>583
同じ人だよね、店長。
文章がわかりづらいところも同じだし。
しかもスーパーに関係ある人であることは確かだろうけど
絶対 店 長 ではないことも確かだ。
591名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 14:03:02 ID:wtJqzXze
>>590
2ちゃんですから深刻に受け取るのも馬鹿だと思いますが
ネタ扱いされて悲しいです。
最初に相談というか愚痴を書いたのに
優しくレスして下さったので報告したのですが
文章が下手とか、店長の対応がありえないとか
そこまで言うか??確かに店長はへたれでしょうが
たぶん2ちゃんも知らない真面目な人です。
もう、書きません。此処に書いたのが間違いでした。
せこけちスレは見た事ありません。
592名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 14:31:04 ID:URqaCH2W
>>591
どこを縦?
593名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 15:12:39 ID:hbf7fOzk
>>591
あなたが荷物を忘れたミスとかそういうのは置いといて、
スーパー店長の対応はまずすぎると思う。
だって、勝手にあなたの電話番号教えちゃったんでしょ?
そういうの気持ち悪いと思わない?
悪用されたらとか、自宅に突撃されたらとか思わない?
このご時世あんまり甘いこと言ってると泣くのはあなたとあなたの家族だよ。
594名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 15:42:59 ID:3s9PJh65
>591
なに一人で勘違いして怒ってるんだか。

>590はセコケチスレにときどき現れる、
自称スーパー店長の話をしてるんじゃないの?

2ちゃん知っていようが知っていまいが
真面目だろうが不真面目だろうが
簡単に電話番号教えちゃう店長の対応がありえないから
ネタ扱いされてるんじゃないか。
嫌がらせにイタ電とかされても構わないって言うんなら別にいいけどね。
595名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 15:49:32 ID:XRbW0Bn1
>>591
このご時世にそんな頭のおかしい相手に
電話番号を教えてトラブルを丸投げ。
というかむしろトラブルを煽ってる対応。

そんな店長がおかしい、ありえない、ってみんな言ってるだけなんだけど。
なんかあなたもちょっとネジ飛んでる?
596名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 15:51:27 ID:A4FTmyhP
芋臭い
やたら無駄に低姿勢なところが。
どう考えてもスーパーの対応と、もともとは窃盗犯が悪いのに
私にも悪いところがあったから...なんて
悲劇のヒロインぶったような一見いい子チャンっぽいけど
ただのお人よしみたいな考え方とかw
597名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 16:07:36 ID:feQrmoZp
途中から本人じゃないとか。
598名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 16:27:27 ID:wtJqzXze
>>596
芋臭い・・って言われるほど田舎ではありません。
悲劇のヒロインぶってもいません。
599名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 16:34:22 ID:omyXmdT/
芋っていうのは以前セコケチスレに現れた頭のネジの飛んだ奥様のことだよ
…てか、こことセコケチスレ住人がかなりかぶってるせいか、向こうのこと知らないと
ついていけない話題がよく出るね
600名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 16:50:05 ID:a5GEc5ch
報告者が田舎者だろうがそうでなかろうが、どうでもいい。
芋くさいかどうかなんてこともどうでもいい。

自分は被害者だという主張も、度を越してくるとうさんくさい。
関係ないことにまで噛み付くなんて粘着ウザイ。
601名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 16:55:04 ID:a5GEc5ch
報告スレで、いつまでも居座って、見苦しい。

泥ママと関係ない話は、然るべきスレに移ってやってくださいな。
みんなの迷惑です。
602名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 17:48:00 ID:RTM2+PPb
>>599
確かにせこケチスレとセットになってるイメージがあるよねw
まぁ、お芋さんは育児板ではすっかり有名人ぽいけどw
603名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 18:20:39 ID:hbt8o5Ic
>>598
もう書かないんじゃなかったのかよ。
店長もクズなら従業員もカスだな。
消えろ。鬱陶しい。
604名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 18:40:27 ID:mVnowPTm
別人でしょ…

で、被害届取り下げちゃったの?
カメラ増設したんなら、どこかに映ってるでしょ。捜査してもらいなよ。
返金はスーパーからでしょ。犯人からじゃないんだから、解決(示談)=被害届取り下げじゃないよね。
って、取り下げちゃったらもうダメだけど。
ヤンママが意外とビビリで良かったね。
605名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 21:36:06 ID:JrkTxH0M
スーパーで買物して買った物を袋につめてたとき、
サッカー台に横付けしてたカートを子連れママにも持っていかれそうになったことある。
カート事態はお店のものだからいいんだけど。つい咄嗟のことで
その時は車まで持っていくのにまだ使うから、「まだ使うんです」
って行って追いかけたけど、とりかえしてから気づいた。
カートのS字フックにスーパー内の他の店で買った
物とバックをぶら下げてたことに。(自分、ボーっとしすぎ)

それ以来バックはフックにひっかけないよう気をつけてます。
606名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 21:59:02 ID:fy57jIzw
>>572は店長にハートも盗まれちゃったんじゃね
607名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 22:17:11 ID:MsbAR1Q1
.          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ <メ>}
.          |ヽi |       , r.' <メ>|
          lV r              |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `、 !   ‐‐''''''''"""' ,、 !      <  店長は大変なものを盗んでいきました!
           ヽト     ""   、夕/        \________________
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
608名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:14:38 ID:J3uf72fv
それは店の商品です!
609名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:47:03 ID:krJ8SueY
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  
610名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 00:23:56 ID:Q8fMCT8W
>605
それって、わかって持ってったんじゃないの?
S字フックって、手元に付いてるよね。
気付かないわけないと思うけどなー。
611名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 00:37:42 ID:CCV8IHD/
>>609
みんな〜結論は出たかい?w
612名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 00:59:01 ID:XF9/Krfz
>>609
しょぼーんのAA、生活板で見るとなぜかブタに見えちゃうんだよなw
なんでだろ
613名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 00:59:57 ID:XF9/Krfz
ごめ、生活板じゃなくて育児板w
614名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 19:36:27 ID:Y8LJ3f8P
スーパーで財布を拾って届けたら
後日お礼状と図書券が届いた
心遣いは嬉しかったが断りもなく住所教えるなよー
ヨー●ドー!って個人情報の取り扱いってそんなもんなのかな
615名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 19:39:35 ID:gcdIRfUV
>>614
・・・で、手癖の悪いママはいったいどこに?
616名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 21:40:03 ID:ZXwjHZHk
>>645
>>614がス○ってことではないかと恐いことを考えてみた
617名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:04:24 ID:mGn64EHJ
>>645に期待
618名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:06:33 ID:Xur4uUbT
頼むぞ>645

>616
専ブラいれなよ。
レス番違いが激減するぞ
619名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:02:44 ID:LOogDxlC
オムツのサイズアップの話をしていて、使えなくなっちゃうの早いね〜なんて言い合ってた。
みなほぼ同じ月齢だけどうちはちょっと成長が早い子で、赤軍団の中で唯一のハイハイっ子。
なので、うちだけひとりパンツタイプを使ってる。
でも他の子たちも早晩パンツになるよね、同じ値段分でも枚数減っちゃってやだねwなんて話してた。
その日みんなが帰ってから、「うちもそろそろパンツおむつかなって思ってるんだけど、買い替えの
タイミングが分からなくて。少しお試し用に分けてもらってもいいかな?」とメールがきた。
まあ2〜3枚くらいならいいかと思って「OK、今度持っていくね」と返信。すると、

「良かったありがとう!○○さん(私)ならそう言ってくれると思ってもうもらっちゃったv使用感報告しま〜すvv」
という目が点になる返事が。

慌てて赤用のいろいろを放り込んでいるカゴを開けてみると、おむつがごっそりない!!
どう考えても10枚くらいない。
流石にメールで「お試し用くらいなら言えばあげるから(この言い方も良くないと思ったけど・・)、
勝手には持っていかないで。すごくびっくりしました。あと、他の誰かも持って帰ったの?
一人で持って帰った枚数じゃないよね?」
と送ったら、丸2日返信無し。最後の一文は、もちろん一人で持って帰ったであろうと思いつつの文です。
(ヘタレなんで、そんなに持っていくなんて、とストレートに言えなかった・・)

土日ずっと返信待って対応決めようと思ってたけど、もうCOしようと決意。
こういう場合、他のママ友にメール見せてもいいですよね・・。
2chは結構過激(?)なはっきりした手法を推奨することが多いけど、リアルだと「えっオムツくらいでそんな」
って思われちゃうかな・・。割と都会で人間関係そんな濃くないけど、できれば自衛したい・・。
620名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:09:46 ID:i9oSkOAO
>>619
勝手にあけてごっそり盗んでいくとか気持ち悪いよね。

他のママさんたちには、こちらから先に
「お試し用ならうちの2〜3枚あげるから言ってね。こないだ●さんに
黙って10枚以上もっていかれてびっくりしたけど、先に言ってくれれば
いつでも持っていくから〜」とかメルしてみてはどうだろうか。
621名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:12:18 ID:w+QGnykA
>>619
言い方にもよるけど、私なら危険人物情報は教えてもらえると助かる。

実はこんなことがあってね、なんか感覚が違いすぎてどうしていいかわからない。
ちょっと距離を置きたいとおもってるから、××さんに何か言われても「さあ」とか
適当にとぼけておいて。面倒なことお願いしてごめんね。

くらいの言い方だと全面的にあなたにつくな、私なら。
622名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:31:14 ID:TEbYDv6J
>>621
そういう言い方なら同意できるね。
623名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:27:54 ID:9wKvSmOR
>>619
そりゃどう見ても犯罪です、本当に(ryじゃないすか。
証拠としてメールの文面見せつつ、周りに言ってもバチはあたらないと思う。

枚数が尋常じゃないし腹立つけど、オムツくらいで本性分かってまだ良かったと
考えては?そのまま付き合ってたら、この先何盗られてたか分からないしね。
624名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:31:16 ID:S2JQyCk7
泥棒は家に入れられないよね。
一緒に行動してトラブルに巻き込まれるのもいやだ。
625名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:35:27 ID:3WO5xUHl
>614
ヨー○ドーじゃなくて警察じゃないかな。
私も以前落し物届けたら半年後に「落とし主が現れなかった。あなたの物になるよ」
と警察からお手紙が来ました。
手作りっぽい子供のカバンだったからいらないので連絡しなかったけどさ。
626名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:49:33 ID:uVbfogK4
オムツだけで本性がわかって良かったじゃん
次は化粧品とかかもよ?
627名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:55:18 ID:CMuX/TtL
間違いなく泥棒ですがw
品物を所有者の許諾なしに持ち出すのは  犯  罪  です。
CO推奨。
他に持って行かれているもの無い?
628名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 15:22:53 ID:3BJ5Ao4x
>>619
持ち主の同意を得る前に持って行ったら、そりゃ泥棒でしょ。
周りの人には、当たり障りの無い文章でメールしたらいいと思う。
まぁ、今回持っていかれたのは授業料だと思うしかないだろうけど・・・。
629名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:04:57 ID:T1/XVo12
一斉自動返信でママ友にお知らせ
630名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:05:03 ID:NafjGP8m
>>619
それ泥棒だよ
今後もっと大事になる前にCOしたい。
友達も同じ目にあったら可哀想だから教えて差し上げた方がいいよw
メールみせてOKでしょ。
>>621さんの流れでもってメールみせて「あなたも気をつけてね」みたいな

友人にそんな人がいて泥棒されたら、私は教えてもらいたい
631619:2007/03/05(月) 16:26:42 ID:/sErdUH9
みなさんアドバイスありがとうございます。
オムツ10枚程度で本性分かって良かったと思うようにします(夫にもそう言われました)。
まだ彼女からメールの返信はありません。
それまで全くそんなことをしそうになかった人なんで、下手な伝え方をしたら私のほうが
「何言ってんの?」状態になるんじゃないかと思ってたんですが、皆さんの言うように

・実はこんなことがあってとても驚いた
・正直ちょっと彼女とは距離を置きたい
・もし迷惑かけたらごめんなさい、適当に流してくれると助かります

というスタンスで特に仲のいいママ友たちに話してみます。
その時、メールも見せます。

他育児用品や化粧品など、他に持っていかれているものはないと思いますが、
思わず通帳や貴金属なんかの貴重品のチェックをしてしまいました。
なんていうかこう、人を疑って持ち物チェックをした自分自身に対してドッと疲弊感が・・。
いやな気持ちになるものですね・・。ほんと色々と疲れました。
632名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 17:45:48 ID:SPdxL5mt
>あと、他の誰かも持って帰ったの?

これは書かない方が良かったとオモ
633名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 17:52:34 ID:lh4SKOjX
メールは見せないほうがいいとおも。
>619に送ったメールは、(事情次第とはいえ)勝手に他の人に
見せられちゃう可能性があるって思われそうだ。
634名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 18:49:21 ID:MMckGjpC
この何日間かでもう自分の都合のいい話しをふれまわってる可能性があるので
メールはみせたほうがよくない??
一斉メールでヤツのメールを転送するのではなく、
こんなことがあった、とみんなに電話やメールで伝えたあと
後日会ったときに見せるとか。
635名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 20:17:39 ID:9SXQ82L5
メールは見せないで話の中にこういうメールも来たのよと
暗にメールがあることを話したらどうでしょう。

自分が見せられる立場ならよほど親しい仲であればいいけど
ママ友なんかだとやっぱりメールを見せまわる人?とちょっと警戒するかも。
636名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 22:28:59 ID:Atv9iYKB
>>614
ヨー●ドーじゃないけど、ジャ●コも同じだったよ。
今はどうか知らないけど。
落し物を届けてくれた人の連絡先を聞いて、
落し主が店内保管中に見つかったら、
落し物を返す時に「これが届けてくれた人です。
(お礼するかは自分で判断して)」って感じで
お知らせしてた。考えてみたら、やばいよね。
637名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 22:38:54 ID:v4sUByZn
>>636警察に財布届けても対応同じだけど。
必ず拾った人にお礼するように言われるし、相手に書類を提出してもらうようになってたと思う。
638名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 23:41:03 ID:1Lb4sG7a
うん、私も旅行中にデジカメなくして、拾った人が警察に届けてくれていたことがあったけれど、
取りに行った警察で
「これが拾ってくれた人の連絡先です。
手紙でも電話でもいいから、必ずお礼をして下さいね」
って、相手の名前と住所と電話番号教えられた。
639名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 00:20:21 ID:9OoG4bIC
警察に落し物を届けるときに「権利は放棄します」といえば連絡先を聞かれることはない。
640名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 01:40:44 ID:jh8wN0CD
自分が拾う前に、もし誰かに中身を抜き取られたりしたら
落とし主に疑われたりする。面倒だから言わない方がいいと思う。
641名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 02:49:39 ID:1KmpB3UG
警察が言うのとスーパーが言っちゃうのはちょっと違う気がするけど。
642名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 04:00:29 ID:9E6DX7Z4
643名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 06:50:08 ID:UXtI5tFr
>>639
自分が拾った時には権利放棄したけど連絡先とか記入させられて、
落とし主が出てきた時のお礼の話の時に「電話等でのお礼をするように
言っていいか?」って聞かれたから「電話とかされなくていい。こちらの
連絡先を教えないで」って言っておいたのに、勝手に教えられてたよ

正直財布届けて散々だった(他にもイロイロあったから)
644名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 08:47:25 ID:zGvwbVnA
個人情報の保護だとか守秘義務だとか叫ばれているこのご時勢に
個人情報駄々漏れなんて・・・
Kが犯罪助長しているようなもんだね
645名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 09:09:20 ID:40hp7FXa
つい先日落とし物を届けた時、何を拾ったか申告する用紙に
<誰が拾ったか教えて良いかどうか>のチェック項目あったよ@東京都
646sage:2007/03/06(火) 09:19:15 ID:bMYs5QLj
>>643
kwsk
647名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 09:24:46 ID:DVOr8Oyq
>639
そうそう、権利放棄しない=謝礼を求むってことだよね。

昔、通帳を落としたことがある。10万くらい入ってたんだが、
拾って届けた人は権利放棄してなかったんだと。

警察の人が「通帳は警察にあるから、警察で通帳を
処分する(=落とし主である私がが権利放棄する)」と
いうことなら、相手に連絡しなくて良い」と言われて、そうしたよ。

通帳拾って謝礼貰おうなんて人とかかわりたくなかったし。
拾った人は「ラッキー!謝礼もらえる」と思ったかもしれんが。
648名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 09:24:50 ID:ysF/Zi43
>>639
今は >>640 の様に金の抜き取り疑惑が起きるので、匿名は難しい
腹立つが、正直に拾って届けた人物が・・・・第一重要参考人(容疑者)
落し主の言う、落とした時の金額と合わないと揉める
どちらかが嘘を申告してるか?第3者が抜き取ったか?
この3人で検証されるから・・・面倒

正直者が大馬鹿を見る・・・・・非常に悔しい・・・・・匿名で郵送するか(免許証等身元が判れば)
                          匿名で警察に投げ込むかしかない
649名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 09:36:14 ID:8Dsjk0SC
>647
通帳のページを一割切って渡せばいいのだ。
650名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 09:45:30 ID:v/eA8g7l
>>647
こういう考え方もあるんだ。
以前に書類のごっそり入ったかばんを拾った事がある。
航空券とか入ってたので交番に届けたけど
権利放棄とか聞かれなかったし
連絡先も聞かれたので普通に書いたような気がする。
お礼が欲しかったわけじゃなく
無事に落とし主が現れるかどうか知りたかったし。
航空券に日付が入ってたのでドキドキしたよ。
後日、お礼の電話が留守電に入ってたのでほっとしました。
謝礼は貰ってないよ。
651名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 10:06:27 ID:qpYNdcEx
>>647
自分のミスで落としていて、拾って届けて貰ったのに・・・。
こんな浅ましい考えをする人がいるのか。
もし>650さんみたいな方が拾っていても
「どうせ謝礼目当てでしょ!ラッキーとか思わないでよ、ずうずうしい!!!!」
とか喚き出しそうだね。

私も金品含めて何回か拾ったけど、謝礼も何も貰ってないよ。
落とし主さんに、無事に戻ったかどうかが心配だった。
なのに、誰かさんみたいに、自分の落ち度を無視して
「金よこせって言うつもりだろう!!!」
なんて考えるさもしい奴もいるんだね。
他人の親切心を疑わざるを得ない奴は、気の毒だよ。
652名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 10:21:20 ID:vdh+UvHw
>>647
すごいねー。拾って親切に届けてもらったのに、
>拾って届けた人は権利放棄してなかったんだと。
なんでこういうこと言えるんだろう。嫌な世の中になったなぁ。
653名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 10:24:30 ID:KZ1kmVtq
>651
それだけ世間が殺伐としてきてるからでしょう。
家も10数年前主人が電車の網棚にセカンドバック置き忘れて免許から財布から
入っててパニックになった事あるけど、3つ先の駅に無事届けられてた。
拾い主の連絡先だけ駅員さん聞いてくれてて、お礼の電話を入れて
住所をきこうとしたら「気にするな」の一点張りで
なにかお礼を贈ろうとしたけど「気持だけうけとる」で一蹴したな、その人。
以前はそういう人たちばかりだったはず、此の日本て。
なんだか此の10年ですっかり人の気持がすっかりすさんだような気がするのは
やはり格差社会のせい?
654名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 10:30:55 ID:vxl3tFgk
チャイとチョソが増えたんだYO!
655名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 10:33:35 ID:gR8s5bjs
>>651
同意!

先日だんなが10万いりの財布をなくした。
のみに出た先で記憶をなくしどこでどうさまよってたかも不明。
家に帰って財布無いことに気づいた。
こんな状況だから期待してなかったんだけど一応警察に電話。
すると既に届いてるとのこと。
なんでも雑居ビルのショットバーの店の前の階段におちてて
20歳のバイト君が帰り際に見つけて届けてくれた。
お礼するようにきつくいうと>>647みたいなことを言った。
けど上司に言われたらあっさりお礼電話をかけた。

彼がいうには警察で連絡先を書いたのは自分のバイト先のPRのためだった。
もしよかったらうちを使ってくださいね、と。
若いのに感心な子だと感じた。
だんなは自分が恥ずかしくなって
お礼のビールと一割をもって彼のアパートに届けに行ったよ。
656名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 10:44:31 ID:yyZMfClQ
これからそういう人はどんどん減っていくさ。
犯罪は増える一方だが(笑)
657名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 10:53:54 ID:gR8s5bjs
たしかに
「お礼が無かった、悔しい。非常識」
と乞食みたくしつこくネチネチ言ってた子がいてなんだかな〜だったけど
「たかが拾っただけのやつにお礼なんか渡すかよ一割ねらってんの?」
というヤツは同類だと思う。
658名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 11:00:26 ID:33+q+phW
落し物を拾ってもらったときって、1〜3割の謝礼を渡すことに法律で決まってる
って言われたよ@10年くらい前の横浜
2万くらい入った財布を高校生が拾ってくれてたんだけど
相手は高校生だから現金じゃなく図書券や食べ物にしなさいとまで指定された。
そして私の財布はその高校生本人が預かってたよ。
受け取るためにその高校生の家の近所まで取りに行かされた。
バスの本数も少ない不便なところで、なんで警察で預かってくれないんだろう?と聞いたら
謝礼をするのは法律上の義務だから、謝礼をしないと返してもらえないようになってる
と説明された。
拾得物の扱いって地域によって違うの?それとも私の経験は10年前だから?
659名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 11:08:19 ID:9EBOvbuf
>>658
そんな例は初めて知りました。
謝礼1割は決まっているというのは知っていました。
けど拾い主が人質のように拾得物を持っているというのは…なんかおかしくない??
警察にそんな風に指示されたの??
私は15年以上前に電車の中で定期券を拾い、警察に届けた。
すぐに警察から落とし主が見つかったと報告があり、落とし主がわざわざ私の職場まで
お菓子を持ってお礼に来てくれたよ。嬉しかった。
660名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 11:12:40 ID:zGvwbVnA
>>658
民家に受け取りに行けなんて言われたら
財布取りに行って監禁されたり殺されたりしたら嫌だなーって諦めそう
警察が連絡係の役割しか果たしていない事例だね
661名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 11:19:44 ID:+XyMuwX2
そしてどんどん脱線している件について。



あ、いつものことかヽ(゜▽、゜)ノ
662名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 11:36:18 ID:33+q+phW
658です。言われてみればスレ違いですよね。すいません。
書く前に気づけよ自分。

>>659
警察の指示で持ち帰ったようです<高校生
家の近所にまで取りにこられるのが迷惑そうでした。そりゃそうよね。
私だって逆の立ち場だったらいやだな〜と思うし。
住所と電話番号を書いた紙を警察から渡されてたので
彼にその紙を渡しておきました。君の情報は返すよ〜って意思表示として。

スレ違いだったので、スレに沿った話も。
先日幼稚園に行った帰りにママ友と一緒になり
途中の本屋に立ち寄ったときのこと
「携帯持ってるよね?」というので「うんあるよ〜」と返事。すると
「ね、ここんとこだけ撮って写メ送って?」
と、某手づくり系雑誌の作り方?のところを指示してきた。
「そんなのダメだよ。デジタル万引きとかって犯罪になるんでしょ」
と断ると
「やだ〜犯罪とかって大げさすぎ!アハハ〜」だって。

いや、大げさじゃなく普通に犯罪だしorz
663名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 11:47:11 ID:xVhzDdQH
>>662
それって犯罪って知ってて他人に撮らせようとしたの?
ヒドス。
664名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 12:46:54 ID:n3vAaheP
以前、駅の改札出たとこで財布を拾って駅前の交番に届けたんだけど、
出勤途中で遅刻ギリギリだったから連絡先書かないで逃げた。

会社でその話になった時に「1割貰えるとこだったのにもったいないわね」
って言い出す先輩がいてビビった。
おまけに「でも私ならこっそりお札は貰っちゃうかな。カードとかは
大事だろうからそのまま届けてあげる」だって。

子供にもそういう考えを教えてるのかな…
665名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 13:09:43 ID:iY3MKPkH
>>658
落し物の謝礼は5%〜20%
>物件ノ返還ヲ受クル者ハ物件ノ価格100分ノ5ヨリ少カラス20ヨリ多カラサル
>報労金ヲ拾得者ニ給スヘシ

スーパーなどの施設内で拾ったものの謝礼は、施設側と拾い主で折半。
>物件ノ返還ヲ受クル者ハ第10条第2項ノ占有者アル場合ニ於テハ
>前項ノ規定ニ依ル報労金ノ額ノ2分ノ1宛ヲ拾得者及占有者ニ給スベシ

遺失物法
http://www.houko.com/00/01/M32/087.HTM
666名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 13:14:13 ID:33+q+phW
>665
じゃあ私の記憶違いかな?@1〜3割
「3000円分の図書券か、それくらいのお菓子」買っていくようにって言われて
3000円の図書券を買ったのは覚えてる。
667名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 13:15:15 ID:Idn8+Pln
残高2千円の預金通帳を弟に落とされた。
拾った人が近くの歯科医院に届けた。
かかりつけ医だったので家電キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
色々な意味で恥ずかしかった。
668名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 13:16:18 ID:33+q+phW
あ、途中で送信しちゃった。
>>663
一応悪いことという認識はある様子だった。
その日、電池が切れかけてなかったら自分の携帯で撮ってたんだと思う。
言い方の雰囲気というかが、いつもやってるんだろうな〜って感じだったんで。
669名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 13:35:47 ID:DPofVNkF
>666
神奈川県警って辺りで察しろよw
670名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 14:02:53 ID:Adk5v++7
                          ,.}{.、
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_


                   マータハージマタカ
                 (7世紀前半 インド南西部)
671名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 15:21:52 ID:UmXUHlSN
本屋でタウン情報誌見ながらランチの予約電話してる親娘見たよ。
本を読みながらの携帯電話使用はお断りしますって張り紙のまん前で。
写メじゃないからいいのか?と一瞬悩んだ。
672名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 17:46:51 ID:KKG2jli+
>>646
643です

財布の中に外国人登録証とかキャッシュカードとか大量に入ってたんだけど、
キャッシュカードは拾った所にはまったくない金融機関ばかり、住所が書かれた
物が数種類あったけど全て違う住所(名前は同一)で、お店のポイントカード類は
拾った地区にあるものばかり、レンタルビデオショップのカードも数種類あった

対応してくれたのが年配の警察官だったからか「名前がわかっても住所がねぇ・・
どうやって連絡すればいいと思う?」ってこっちに聞いてたよ orz
673名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 17:50:58 ID:9EBOvbuf
外国人登録証……
674名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 17:52:26 ID:tjxr+pJ5
ちびまるこちゃんの西条秀樹の歌はやってて
交番に100円拾って届けたら
「もう、君もらっときなさい」
って言われたの思い出した小学生の頃
675名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:16:24 ID:KY0x6npx
10円拾って交番に届けたら
「偉いね。おまわりさんがご褒美あげる」と自分の財布から
100円くれたことがあった。
676名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:59:33 ID:xPMO7JBl
>>672
そんなの拾ったら絶対に関わりたくないよね。
税務署にでも送りつけてやったほうが良かったんじゃない。
677名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:19:51 ID:dvWPo9xQ
落とし物話に便乗。店の床にホストの名刺を大量に捨てていったお客あり。片付けていたらクレジットカードもあったよ……。こんなの落とすな!
678名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:25:28 ID:Qea3tKWT
>>675
青島みたいなおまわりさんだなあ。
青島は100円をそのまま自分の財布から100円であげてたから、
10倍返しの>>675おまわりさんのほうがちょっと太っ腹かw
679672:2007/03/06(火) 19:28:46 ID:ZcsOFYU6
警察行くまで中身は見てなかったから「一緒にチェックしてください」って
言われて出てきたものにビックリしたよ〜

>>676
もしまた財布拾ったら郵便ポストにでも入れようか・・って思ってます
680名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:52:05 ID:21nBTbpg
>>679
郵便ポストは郵便物を投函するためのものです
迷惑行為だからやめてください
681名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 20:13:51 ID:94j4Za8F
どっかの国はポストに落とし物を入れると
警察に届けてもらえるんだってね? テレビでみた。
682名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 20:21:47 ID:/Ga0X4EJ
日本でも入れられてたら、届けるしかないと思うけど・・・
683名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 20:46:08 ID:2Wqb3vRg
>>681
カンコックニダ
684名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:00:08 ID:fHRdNVdd
でもあれはなかなか便利な制度だと思った
685名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:23:41 ID:zbt9RUIw
>>679

これはどうだろう

大きい封筒に入れて、 宛名は落し主の名前だけ大書

差出人代理として管轄警察署を書いておく

  これなら多分「定義上郵便物」だしポストに入れられる
  そして宛名住所不備で、差出人に戻される (差出人は管轄警察署に成ってるし)

めでたしめでたしだ
指紋や、投函ポストで、足がつかんように注意
686名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:49:31 ID:3yxSIsi7
不注意で落とした物を善意で届けてくれるのに
何でそんな面倒臭い事を押し付けなきゃならんのだ・・・。
687名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:15:29 ID:zbt9RUIw
>>686
まあ自分が落とした時に、やってもらえたら   嬉しいだろ

688名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:43:24 ID:3yxSIsi7
>>687
いや、申し訳ないし感謝の気持ちを表したいから、ぜひお礼がしたい。
マジで。
昔財布落としたけど、出てこなかったこともあるんで、
届けてくれる人には感謝、感謝だよ。
689名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:02:38 ID:Gwo4Vbl7
>>679
まったく関係のない郵便局に押し付けるなんて

ず う ず う し い
そ の 神 経 が わ か ら ん
690名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:08:14 ID:7r1KyInZ
>679
差出人に戻すか、受取人に料金不足のまま届けるからは、担当者の裁量次第。
691名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:54:04 ID:aO3CwOaN
局の総務課で預かって、そこから警察もっていくんじゃないかな。
メンドイからやめてやって。直接、交番へ届けてやって。
692名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 02:57:52 ID:eP3JgmX8
エロ雑誌のバックナンバー購入の振替用紙拾われたときはチョト恥ずかしかった
693名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 05:57:19 ID:IxC904kx
昔、スーパーの中に入ってるテナントでバイトしてたが、
仕事終わって帰るときにスーパーの中で1万円拾った。
んでスーパーの店長(顔見知り)に届けたのだが、同じバイト先の主婦に
『え〜、何で届けちゃったの?私ならそのまま頂いちゃう♪』
とか言われたなぁ・・・。

ちなみに、その時の1万円は持ち主が結局見つからず、
スーパーの物になったらしい・・・。
694名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:08:35 ID:LZlJSBtK
>693
昔はそうだったんだろうけど、今は、拾い主に権利があるよ。
私もこの間銀行で1万円ひろって行員に届けたら
「私どもは御預かりできないんです。お客様が交番に届けてください。」
それで最寄りの交番で手続きして引換証みたいなのを銀行に預けようとすると
「それはお客様が所持してください。」
もし落とし主が現れたら、拾い主である私の家までこの引換証を受けとりに
こなくては行けないらしい。
もし現れなかった場合は銀行が受けとるのかとおもいきや、
「どうぞそれはお客様のものです。」
防犯カメラにはきっと落とした人や落とした様子がうつっているはずなのに。
たかが1万円ではそこまで調べないんだろうか。
いっしょにいた近所の公園ママ、「いいなあ!」とうらやましがってたよ。
695名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:41:30 ID:qUE/on/W
これだから育児板はって言われるんだな
馬鹿すぎる
696名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:59:16 ID:2I0CcaDG
>>694
10年ぐらい前に郵便局のATMに一万円入ったままなのを見つけた事がある。
ATMにも周りにも誰もいなかったから忘れ物だと思って
窓口に持って行って局員さんに渡して終わり。
その話をママ友にしたら
「わざわざ届けたの?そんなの私ならもらっとくよー。
忘れた人が悪いんだから。」って言われた。
正直一瞬考えたけど(スミマセン)、たかだか一万円でずっと罪悪感持ちたくないよ。
697名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:24:01 ID:xqAr444P
取り忘れのお金を黙って持ち去った場合、忘れた人が届け出た場合、
監視カメラで調べられてタイーホになるよ。
以前、そんなニュースを見たから、窓口に持っていって正解。
698名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:26:01 ID:+iMMleNM
>>たかだか一万円でずっと罪悪感持ちたくないよ。

超同意。
そんなことで自分にケチがつくのがいやだ。たかが1万でプライド捨てられないよね。
(多額ならOKって意味じゃないですよもちろん)
699名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 10:06:53 ID:x41NjGcQ
うちの旦那3日前にATMの前で1万円拾ったから、
インターホンで行員呼び出して、届けたって言ってたよ。
一応、住所と名前は聞かれたけど、警察云々は言われなかったらしい。
時間ギリギリに入金しに行ったから、結局、間に合わなくて、
手数料払って、コンビニから入金したって言ってた。
ここ読んで毒されてるのか、「本当は貰っちゃってなぁい?」って冗談で聞いたら、
「たかが1万円で捕まりたくない。」って、笑って言ってたよ。
普通の常識持ってる旦那で良かったと思ってしまった。
700名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:10:54 ID:MVZxu88T
私鉄の無人駅の券売機の前(私鉄駅構内)で1万円札ひろったことがある。
券売機にトラブルがあった時用のインタフォンでそのことを言ったら
やはり交番に届けてくれということだった。

普段使わない駅だったけど、すぐ隣のコンビニで交番の場所聞いたら
そこから2〜3軒先だったので、そのまま届けに行った。
特にうるさいことはきかれなかったよ。

で、半年後(だっけ?)、警察からその拾得物の落とし主は現れなかったと
連絡があり、受け取りに行った。
受け取りが交番じゃなくて、ちょっと遠くの大きな警察署だったのはちょっと面倒だったけど。
701名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:16:55 ID:J9zYFLNv
全員スレタイ100回音読して来い。
スレに直接関係のない我も我もの自分語りもほどほどに。
702名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:06:53 ID:ubl09YyF
701の一喝で
既に4時間が経とうとしているw。
703名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:02:16 ID:WPdQhfSz
>>701
落ちてるのを拾ってガメた話ならOK?
704名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:06:11 ID:NI+bY7jL
先ほど駅前の本屋で知らないママが子供に万引きさせたの、見てしまいました。
幼稚園ぐらいの子が婦人週刊誌のコーナーを一人でうろちょろしてたので変だな思ってたんですが、
まさかスモッグの中に一冊入れるとは。慌てて近くの店員に連絡したら
子供は店と出て軒下のベンチの女性のもとへ。追いついた店員が事の次第を告げると
うちの子に限っての一言で慌てて立ち去ろうとする。でもスモッグの下からちゃんと出てきた。
その途端ママは子供を平手打ち「○ちゃんなんて子なの!そんな子ママはもう知りません!!」
って。そして子供を置いて走り去った。店員が手をつかんだけどキーって叫んで振りほどいて。
子供置き去り。
子供が「素敵な奥さん」なんて読むわけないし、子供の喜びそうなプレゼントとか
付録とかついていたように思えないし。
店員さんがその場で子供に家に電話しておばあちゃん呼んだけど、
おばあちゃんも娘は病気だから仕方ない、孫は迎えに行きますからって
もう一つ納得いかない反応だったそう。
万引きさせられるわ、叩かれるわ、放置されるわ、涙ぐんでいた子供見て
こっちも何か悪いことしたみたい気分。叩いた時には吃驚した、まだ手が震える…。
705名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:26:09 ID:SfYmlETE
>>704
うわ!ひどいねえ!
それは、子供が可哀相だよ・・・。酷い。
いきなり知らない人に捕まえられた上に、母親に置き去りにされるなんて!
精神を病んでいる人なのかもしれないけど、
そういう親からは児童相談所とか動いて、親から引き離した方が良いのでは?
とまで思ってしまうなあ・・・。
706名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:42:14 ID:0mSD0rJA
>>704
この手の馬鹿親は将来子供から10倍返しされるよ。
実例をいくつか見てるし・・・
707名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:43:06 ID:CY0EomHh
>>706
実例プリーズ
708名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:32:42 ID:w4M28y+8
>>704
家の電話番号はどうしてわかったの?
709名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:43:33 ID:4lRC5o8l
>>704
最悪だね。子供可哀想。
こういうの児童相談所に通報できないのかな?
子供が可哀想すぎるよ
>>708
店員さんがその場で子供に家に電話しておばあちゃん呼んだけど、

ってあるけど
710名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:52:27 ID:r74U84Pr
スモッグ?霧?
スモックじゃネーノ?
711名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:59:12 ID:XNfdspPB
>>710
私も今、「スモッグの中に隠したんじゃ大変だ。お大事に」とか
書くつもりだったよw
712名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:08:14 ID:w4M28y+8
>>709
子供が家の電話番号を店員さんに教えたのか、それとも電話番号書いてある何かを持ってたのか、
という疑問だったんだけど。
いや、なんとなく気になって。
713名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:10:56 ID:j248BKjb
>>712
幼稚園くらいの子だったら、自分ちの電話番号くらいは言えると思うけど。
もしかしてこういうことがこれまでにもあったのかもしれないし。
でも本当に気の毒だなあ、この子。
714名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:24:24 ID:w4M28y+8
そうか、幼稚園ぐらいだと言えるんだね。
ただ、そういう状況でとっさに言えるんだろうかとか、
言ったら自分や母親が不利になりそうで子供心にも口をつぐんでしまわないだろうかとか、
いろいろ考えちゃった。
いずれにしても一番可哀想なのが子供だ。
715名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:08:31 ID:vd+61uxn
幼稚園のスモックだと、名札をつけてる可能性も高いしね
迷子札の役割もするから、裏には住所氏名電話番号もばっちりだ
716名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:27:19 ID:GoAuhM8w
捕まる可能性があるのに
子どもに自宅の電話番号つけて万引きさせる母か。
717名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:34:12 ID:GyFoilg5
本当に病気か、すごいバカかだね。
718名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:37:50 ID:cRGyWISe
小さい子供ならバレにくい…
小さい子供なら許してくれる…

そんな思考なんでしょうね…
「素敵な奥さん」なんて雑誌、幼稚園児ぐらいじゃ重い・持ちづらいと思う
そんな物、盗ませて引っ叩くなんて鬼・悪魔としか言いようが無い。

719名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:46:20 ID:u8uDl7F6
その子どもの気持ちを想像したら切なくて泣きそうになってしまった
720名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:03:35 ID:4rjJChj/
>>704児童相談所に連絡した方がよくない?
明らかに虐待だもん。ばあちゃんと同居だったら引き離しも難しいかもしれないけど。
ばあちゃん本人も娘は病気って言ってるんだから、なんとかいいようにできないもんかなぁ?
721名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:05:15 ID:XdOYL+04
「浅野史郎さんと都民のハートに火をつける会」のブログ
http://asano46.exblog.jp/i2 http://asano46.exblog.jp/i8

■■■呼びかけ人、賛同人一覧■■■
五十嵐敬喜(弁護士・法政大学教授)上原公子(国立市長・無防備市宣言)
小川明雄(元朝日新聞論説委員)横田克巳(地域創造ネット・ジャパン)天野礼子(アウトドアライター)
渡辺光子(元宮城県環境生活部次長)小枝すみ子(千代田区議) なだいなだ(作家 老人党提案者)
竹内謙(前鎌倉市長・元朝日新聞編集委員) 川田龍平(HIV訴訟原告団代表)
吉田康彦(大阪経済法科大学教授・北朝鮮工作員) 石崎暾子(草の実九条の会)
前川鎭男(「日の丸・君が代」不当解雇撤回を求める被解雇者の会)
石田玲子(「土井たか子を支える会」元事務局長) マッド・アマノ(パロディスト)
山下清子 (全国フェミニスト議員連盟世話人) 三井マリ子(元東京都議 大学教員)
銀林美恵子(戦争への道を許さない女たちの会・世話人)など
寺町みどり(女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク・事務局)
古荘斗糸子(うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会)
吉岡滋子(千葉学校労働者合同組合)川田文子(ノンフィクション作家)
池邊幸惠(平和への結集をめざす市民の風代表呼びかけ人)など
森本孝子(墨田区教職員組合・副委員長)平林麻美(教員 東京教祖)
秋本智子(京女・九条の会)神谷扶左子(ヒロシマから平和を考える会)
渡辺さと子(虹と緑の500人リスト運動 全国共同代表)清水順子(ピースキャンドル)
山本俊正(日本キリスト教議会総幹事)大倉八千代(草の実平和研究会)
西武節子 (全国フェミニスト議員連盟世話人かつ都民)山下清子(全国フェミニスト議員連盟世話人)
銀林美恵子(戦争への道を許さない女たちの会・世話人)山田ルイ(戦争ホーキの会)
さとうしゅういち(社会市民連合事務局長)いちじゅ(ひきこもり九条の会)
前川鎭男(「日の丸・君が代」不当解雇撤回を求める被解雇者の会)鈴木五十鈴(護憲+)
吉沢洋子(大和平和の白いリボンの会)白崎より子(憲法を愛する女性ネット世話人・予備校講師)
太田紘志(平和資料館草の家 事務局次長)mogura(平和ネットいわてHP管理人)など
722名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:31:46 ID:fgYMdLQL
そんな病気の娘(母親)を放置してるなんて・・・。
子供が可哀想すぎる。
723名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:20:48 ID:NI+bY7jL
704です。パニックになって書き込んだので読みにくい書き込みすみません。
スモックには名前と組が書いてありました。電話番号は店員さんが
迎えに来てもらうからと聞いたら自分で答えました。
初めてでないのかもと警備員さんが言ってました。
普段からパチンコやさんが近く放置子が目立つお店なので
注意はしていたようですが、たまたま休む人が多くて手薄だったとか。
シミだらけのスモッグを着て本当に可愛そうでした。
7時ごろ、店の方が心配してるからと電話を下さり、
無事帰宅されましたと報告いただきました。
私が帰った後おばあちゃんから娘を探しにいくから
主人が仕事帰りに迎えに行くまで預かってと電話があったそうです。
店でも警察や児童相談所にいうか迷ったそうですが、
一先ず制服から園がわかったのでそちらに報告したそうです。
724名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:24:31 ID:H8Sf/vFY
まだスモッグにまみれてるのだな。
725名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:56:01 ID:a/l7YjiN
後ろ持ってたり
賭け金に寝たりはよく見るが
こんなに妖怪じみてるのは珍しいな
726名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:58:50 ID:4rjJChj/
>>723
ばあちゃん、店に孫を一人で預けて娘を探しに?ハァ〜。
園も汚れたスモック着てたらマークはしてるはずだけど、園から児童相談所に
連絡いれてもらえたらいいね。乙でした。
727名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:09:32 ID:p2GsRHRK
自分でも細かい事を気にしてるとは思うけど…
スモッグとスモック。
バッグとバック。
ビッグとビック(ビックなんて単語無い?)。
ゲージとケージ。
などなど…
間違って使ってるのを聞くと何とも言えず、「この人は文章を読むことは少ないんだなぁ、
聞こえる音のままか、誰かが間違えてるのが伝染してるんだなぁ」と思う。
ひどい人は
「紅茶(など)のティーバック」って言うのでパンツの事を思い浮かべてしまう。
728名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:18:10 ID:GyFoilg5
孫<<<<<娘なのか、
本当に娘が病気で、他傷自傷の可能性があるのか…
何にせよ、子供がかわいそうだ。
娘が病気なら、祖父母が責任持って孫の面倒をみるか、
それが出来ないにしても、病気の娘に任せるなって思うわ。
729名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:20:38 ID:7lmpgipP
>>727
ご立派なご意見の後で悪いんだが、お茶の「ティーバック」は
正式名称の1つとしてすでに普通に使われていますが。
730名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:21:53 ID:i8hm8r2v
ティーパック って言う人もいるよねw
731名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:49:20 ID:yP5s4f7j
ティーパック の検索結果 約 367,000 件中 1 - 10 件目
ティーバック の検索結果 約 276,000 件中 1 - 10 件目
ティーバッグ の検索結果 約 691,000 件中 1 - 10 件目
732名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:58:48 ID:hqfUMKgA
733名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 23:59:14 ID:nuvCPj72
へー人口に膾炙している順で検索できるんだ!
ティーバッグかティーパック(ハ°よ!)にしておいた方がよさそう。
734名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:10:48 ID:an/D8MU5
>>729
>ご立派なご意見の後で悪いんだが

嫌味ったらしいやっちゃなぁw
オマエは今後ずうっと、パンツでお茶を煎れたら幸せになれるよ。
735名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:12:26 ID:an/D8MU5
ティーバック の検索結果 約 276,000 件中 1 - 10 件目

の内、パンツは何件なんだろうか?
736名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:15:23 ID:zuAmu/1R

ATMのお金取り忘れ
ATM近辺に落ちてたお金

これらはATMのрナ連絡すれば、お金収納口に遠隔操作で飲み込まれるよ・・・そのまま銀行側が記録
窓口なんか持っていかないように指示されたよ

737名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:17:10 ID:akwIFHJs
この前、銀行で前の人が5万円、忘れていった・・・
で、届けようと機械から出してしまったら、
前の人、もういない・・・orz
結局、インターホンで報告して、郵便ポストみたいな所に入れたけど、
出さなければ、自動的に銀行側で処理してくれるんだけどなぁ〜
738名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:38:13 ID:c6gg/OOO
>>732 うちの亡くなったおばあちゃん、ポケットのこと ほけつ って言ってたな。可愛くて好きだった。
739名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:59:25 ID:zJgIvJIZ
全然知らない大人に囲まれて一人で待つなんて、5分だけでも
心細いだろうに「娘を探す間、孫を預かれ」だなんて…
その子は幼稚園で預かって貰えたのかな?
1人で待ち続けるその子が可哀相過ぎる…
740名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:26:56 ID:alGXObLk
>735
紅茶のティーバッグ の検索結果 約 15,200 件中 1 - 10 件目
紅茶のティーバック の検索結果 約 849 件中 1 - 10 件目
紅茶のティーパック の検索結果 約 951 件中 1 - 10 件目

ここでも、バック<パックであった。
しかし、>729の主張、ティーバックが正式名称って、どういうことかなあ?
ハンドバックみたいなもの?
まあいいや、スレちだし。ごめんよ。
741名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:52:08 ID:Z1MzenGK
いくら幼稚園児でも
お母さんがよからぬことをしたらしい、位は解るよね。

お母さんは自分に腹を立てどこかへいってしまった。
自分は捨てられたのかもしれない。おばあちゃんもすぐにどこかへいってしまった。
お母さんが怒ったのは自分がきっと何か失敗したからだ。
お母さんが警察につかまったら自分のせいだ。

なんて思ってたら可哀想だ…。
742名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 08:37:35 ID:jxbsFTcI
>>736
うちは田舎だから小さな○○信用金庫とかJAとかしか近くになくて
遠い所にある銀行を使う事は殆んどなかったんだけど
引っ越してきて某都市銀行をメインバンクにしてから
お金を下ろしに行って、先に財布にお札をモタモタしまってたら
通帳とキャッシュカードがいきなりATMに飲み込まれて非常に焦りました。
電話したらすぐに戻してくれましたが・・あれにはビックリしたな・・
743名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 09:18:34 ID:2hPj0JzX
>742
ふ〜ん。
744名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 09:40:59 ID:cOGGwcqg
>>742
>>701でも読んでから書き込め。
745名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 10:05:52 ID:YAWwtsdf
昔近所の一人暮らしのおばぁちゃん家に泥棒が入った
現金と貴金属が盗まれたらしく田舎にパトカーがきて大騒ぎ
その家は我が家と公園を挟んだほんと近くの家なんだけど
警察が後日聞き込みに来たときに、どうも?な事聞かれました
・犯行前の夕方家にいましたか?
・白色の車見ませんでしたか?
・見知らぬ子ども達や、その親を見てませんか?
と、こんな感じの事を聞かれたので
「犯人わかってるんですか?」
と聞いても教えてもらえなかった
聞かれた時間に我が家は娘を公園で遊ばせていて
うちの子が公園に来ていた見知らぬ兄弟の子達と仲良くなっていました
夏だったのでジュースのかわりにチューペットの凍らせたのあげた
「お母さんに食べていいか聞いておいで」
と言うと、その子達は
「お母さん用事してるから、来るなって言われたの」
どこにいるのと聞くと、そのおばぁちゃんの家だったので
最近、おばぁちゃんホームに入ると言っていたから、身内の人が
荷物まとめたり手伝いに来ているんだろう・・と思ってた
犯人はその母親だったと、あとで判明(近所の人から聞いた)
なんでもおばぁちゃんの妹の血筋にあたる人らしく
おばぁちゃんが病院に行く日に犯行したらしい
身内なんで警察がどう処理したかわかんないけど
子ども達が良い子だったので可哀相だったよ
おばぁちゃんは、その後どこからすぐ引越ししました
746名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 10:16:21 ID:1m/01Jp0
おっかねえなあOrz
747名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 10:20:45 ID:ByWSabGE
あたまデカっ
748名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:08:06 ID:Ogsq8amW
デーカ

さえてピカピーカッ
749名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:15:40 ID:MkA6rJ4j
そーれがどーした

ボク土左衛門ー
750名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:17:35 ID:hp1Aya8a
浮いちゃったのか。。。
751名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:56:34 ID:SfkZfZmZ
ここだったのか・・・
752名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:25:00 ID:w1DdzyUx
土左衛門 きみが浮いたら 部屋ががらんとしちゃったよ
でも・・・すぐになれると思う だから・・・心配するなよ土左衛門
753名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 16:12:29 ID:XKCE4CyT
>>737
置き忘れた金見てもないのに、忘れた人に逆に疑われたことあったよ
ムカツクわ
754名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 16:24:49 ID:zO1rvvZ6
ATMのお金の取り忘れは、放っておくのが正しいんです。
あれは、誰も取らなければ、再び機械に吸い込まれ、
最後に支払った口座に自動的に入金されます。
どこの銀行も同じはず。
755名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 17:40:03 ID:kASmolGz
>>754
一枚足しておくとどうなるんだ?
756名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 17:43:36 ID:Gsct5tKZ
>>754
ATMにキャッシュカードの忘れ物はそのままにしておくと飲まれるので安心。
757名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 17:43:58 ID:j7AnQveD
>>755
自分の口座で試してみればいいんじゃない?
758名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:33:36 ID:rl29u3fa
>>755
母が一部だけとり忘れした時には、金融機関から電話がかかってきたよ
ATMに回収した時間の利用者のチェックと、万一の為に防犯カメラも
確認したらしい
759名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:19:45 ID:xdf9DGEy
そう言えば 私が高校時代に、母が学費を振込むためにATMで(たぶん)入金してキャッシュカードを忘れた。
使った銀行がメインバンクじゃなかったから担任から返されてビックリ!
口座がなかったから連絡先がわからず、振込先の学校を調べて届いたみたい。
760名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:58:19 ID:an/D8MU5
ATMでの現金の取り忘れを語るのはこのスレでいいのですか?
761名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:51:34 ID:Xx2V/baZ
>>760
そうです。
どんどん語ってください。
762名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:10:48 ID:wU2sg7ov
私だけのピカイチアドバイスもどんどん書き込んでいいスレなんですよね?
あと、「スレチですが・・・」って一言謝ればスレ違いな話題でも
どんどん語り合って良いんですよね?
763名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:37:14 ID:g21WGZoS
そうです。
どんどん語ってください。
764名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 01:41:17 ID:XAaJ32hi
うちの店にも餓鬼を使ってパクる奴が居る
しかも深夜に!
店員が気が付いて後を追えばだけど
気が付かないとそのまま去っていく。
夜間の店員の間では有名でもちマーク対象。

俺も昔財布を交番に届けたけど
書類とか面倒だしお礼も期待してなかった。
警官も面倒だったのか
「ここ【交番内の机】にあったって事でいいですね?」
役所なんてこんな物か・・・

【アボーン】
765名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 01:44:19 ID:GY4p7Ghh
いよいよ【アボーン】NG登録した。
766名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 02:05:09 ID:B+G+vCBk
このスレ、腐ったね…
767名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 07:58:32 ID:bEVPrrgG
スーパーテンチョ
768名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:20:45 ID:5Rs65SUl
まぁ、まともな書き込みがないってことは、被害者もいないってことだ。
769名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:21:43 ID:ls/F7qCE
子供使った万引きって結構あるみたいね。
夫婦や家族ぐるみで万引するのって心底気持ち悪い。
この前スーパーのアイス売り場で物色してた家族(夫婦と3歳くらいの子)
私に気づいてなかったのか既に買い物したレジ袋にアイスを普通に入れてた。
袋に入れる手つきが、本当に普通だったので一瞬気づかなかった。
子供の前でよくやるなぁ…
770名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:41:35 ID:JUBYmNr2
いつもいくスーパーで落花生の詰め放題が店頭をやっていました。
安かったし面白そうなので子供とやっていると後からきた見知らぬママン。
ツレの人に「これ美味しいのかしら?何産かしら?」などといいながら、
山盛りになってた落花生をつかみ取りその場でバリって皮を割って試食。
しかも悪びれもせず数個続けて・・
うちの子と見知らぬ子が「あー食べてる!なんでなんで〜?
食べちゃいけないんだよね〜」などと喚いたので
私もその子の母親も「まだお金払ってないし食べちゃいけないんだよね。」
「あれじゃ泥棒だよね〜」と言っていたらそそくさと逃げていきました。
その後にきたオヤジもいきなり数個掴んで食べてどっかに去っていった・・
771名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:52:19 ID:vnvfpI82
↑の話で思い出した。姉に聞いたんだけど、うちの母親が飲んでいて、姉とスーパーに行ってパックの苺を買いもしないのに母親が食べちゃったって…。
酔っ払うと最悪です。
772名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:35:53 ID:2WYIebXJ
>>771
親なら言えるでしょうが、止められるでしょうが。
酒飲んだら最悪になるなら、飲ませないように出来るでしょうに。
止められない程なら、更生施設にでも入れなよ。

キツイ言い方だけど
「酔っ払うと最悪なんです、お酒止めさせられないんです」
なら、あなた方姉妹も万引きの手伝いしてるようなもんだよ。
姪御さんや、貴女のお子さんが真似したらどうするの?
子供の前で窃盗指南してるのに、止めさせない貴女方にも問題あるんじゃないのかと。
773名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:42:02 ID:KRtRu4t/
>>771
つ 万引き犯が家庭にいる人
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1171710112/
774名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:43:43 ID:2WYIebXJ
追加
2chなんかにへらへらと書き込んでる事体じゃないでしょ!
貴女方姉妹のお子さん達まで同じになったらどうするの。
酒を理由にしてないで、早くお母さんを病院なり、カウンセリングなり連れて行きなよ。
ヘタすると、しらふでも窃盗をするようになるかもしれない。
その時に困り、恥じをかくのは貴女方姉妹だよ!
775名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:50:12 ID:ur84l7Pj
言ってることは間違ってないのに
なんだかID:2WYIebXJが蒸し暑く感じるのはなぜだろう・・・
776名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:13:41 ID:S6bFZO4i
同じ事を感じたのは何故だろう…
777名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:22:34 ID:ady4Hoyo
771の姉さんがお母さんを止めなかったとは書いてないからかな…。
778名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:27:58 ID:r75dSoHI
とめてかつそれをお買い上げしたかもしれないしな。
779名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:20:20 ID:kPLoYC6p
ID:2WYIebXJは正義感溢れる早とちりの学級委員長
780名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:22:13 ID:e1lswmGL
自分の着るもんは自分で調達してこい!ってことで、干してある子供服を
子供に盗ませていた親がいたよ。

祖母が小柄な人で、綿100%で履き心地もいいからって子供用のパンツを
履いてるんだが、数回続けて盗まれたからてっきり子供を標的にした
変質者がうろついてると思って警察にも相談、近所に警戒を呼びかけてた
んだわ。そしたら小学生がパンツ盗んでて、警察に補導されて
分かったことが、親がやらせてたって。

親の言うこともひどくて、店から盗んだら万引きだが干してあるものを
子供が持って行ったくらいでガタガタ騒ぐなとか何とか……
781名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:27:43 ID:J0Yciket
こどもぱんつ愛用のばあちゃんに萌えww
782名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:31:28 ID:Kwzp52tz
人の家から盗むのも犯罪なんだけどね。ドキュは脳が足りんらしいな。
可哀相な子供…。
783名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:43:33 ID:e1lswmGL
>>782
ろくに面倒を見ていなかったんで、保護者の責任遺棄してるから子供は
施設で一時的に施設に保護するって親に言ったら「じゃ是非連れてけ、
俺はもう知らん」って渡しちゃったらしいわ……。
一番親らしくないことを最後にやったのが、子供にとっちゃ一番良いこと
だったんだなと思うと、なんか胸に来る。
784名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 12:21:12 ID:g5Hi7xpV
モンキーレンチで後頭部をタコ殴りにしたくなるね。
785名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:53:41 ID:uxi1vcsc
トルクレンチも握りやすくてお勧めだよ。
786名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:31:44 ID:yPnu+OnE
十字レンチはブーメランのかわりになるよ。
787名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:41:13 ID:NRre1YmG
プライヤーレンチで歯抜いてやりたいね。



ここはレンチで語るスレになりましたw
788名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:05:06 ID:5c4CVHyc
廉恥心のないスレ違いだな
789名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:11:36 ID:CoeQqQ5u
脱線したまま話がそれてゆくスレはココですか
790名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:54:28 ID:RoOs+njA
そうです。
私がへんなおじさんです。
791名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 16:14:58 ID:zUK2pAho
>>789
それは主婦の特性ですので、この板では正しい行為です。
792名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 16:48:20 ID:l7RowNbt
この前久々に実家に帰ったら近所のスーパーのカゴが台所にあった
ボケてうっかり持って帰ってきたらしい
で、なぜかそのまま我が家の雑貨に。
それはどうよって言ったんだが数ヶ月前にスーパーが潰れてしまい、返そうにも返せなくなったとか。
なんて人!と思いつつも
ボケてもって帰ってきてしまったという事実に一抹の不安が。
カーチャン、ボケてようがちゃんと返そうね。
まだ元気でいてね。
793名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 17:09:10 ID:LvZgx98H
>>14のカゴ泥棒の妹です。
もう1つ思い出しました。セコネタですが。
ファミリー向けのしゃぶしゃぶ屋に姉一家と私&娘で行った時の事です。
最後にうどんを食べる時に使う子袋入りのダシがテーブルに備えてあるんですが、
全然悪びれもせず「これ、美味しいんだよ」とがばがばと取ってバッグに入れていました。
おまけに「あんたも貰っておきなよ♪」と私にもいっぱいくれました。
(さすがにそれは姉がトイレに立った隙にそっと戻しておきましたが)
義兄や子供たちの手前、注意出来なかったのが情けない・・・orz
794名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 17:13:45 ID:5c4CVHyc
注意しろ
通報しろ

身内だからって犯罪者に甘いDQNは氏ねばいいよ
795名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 17:22:11 ID:QoWw8JEY
一度バッグに入れたのを戻すのはイヤン……
796名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 18:35:07 ID:OubqMXdz
>>793
違うでしょ?
子供達の手前、ってDQN姉の面子と子供の教育とどっちが大事なの?
子供の前だからなお更ちゃんと注意しなくっちゃ。

あんたもどっか変。
797名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:58:00 ID:BIBbqfFN
>>793
ど○亭ですか?
798名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:09:37 ID:LvZgx98H
>>794,796
言われる通りだと切に思います。
もし今度同じような場面に遭遇したら注意したいです。
多分、「何固い事いってんの!変なの!ゲラゲラ」と言われると思いますが・・・。

>>795
私が貰った分のはバッグに入れませんでしたよん。

>>797
そーです。
799名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:30:30 ID:ksLjAlSA
ママ友の家に遊びに行ったら(住宅街)途中の道路にスーパーのカートが路上駐車の、車と車の間に止めてあった。
1ヶ月程してまた行った時に、まだ置いてあった・・・。
スーパー間では距離もある。ママ友曰く
「あの辺りで子供を遊ばせてる家族の内の誰かじゃないかな。大きなワンボックスに乗ってる人も2・3人いるし。」
って。カートと言ってもスチール製の重い物だから、夫婦で力を合わせて乗せたのかね。
800名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 00:56:43 ID:vswNXUoh
スレ違いの自分語りは容認されるのに泥棒関係の話を書き込むと
見てるだけ?とか身内ならナントカしろと説教されるスレはこちらですか?
801名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 02:00:56 ID:i2z2MuyP
日付変わるとこういうのが出てくるね。
バレバレなのに…。
GJ話しもあるのにねえ。
802名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 02:54:05 ID:jyh1TLWx
45から80あたり、仕事でもないのに弁当代の集計〜についてなんだけれど、
普通というか大多数の会社では、仕事だよ。
福利厚生の一環として弁当屋の出入りを認めているようなところは多いし、
月で一括の払いとかいうのは会社の信用があるからそれが出来ているからで
会社が呼んでいる証左なわけだ。
で、福利厚生として会社が出入りさせている弁当代の管理をするというのも
仕事なわけで、経理担当の人にやらせるというのも、よくあることだ。というか、
大抵は経理か人事かの下っ端がやらされるよ。
803名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 03:27:42 ID:AmUpce/X
>>802
だから何?
804名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 03:38:58 ID:wt0Ihave
>802
そんなの大多数な訳ないじゃん
805名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 09:14:45 ID:HsPSyS4y
>>802
だからなんだよ。
自分語りでしかも遅レス。
くせえ。
806名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 11:42:43 ID:TpTz2r7M
しかし、そのすべてが、「個人的に、手数料を強制徴収」しているわけでは有るまい。
807名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 13:15:52 ID:gfY7NUwW
手数料を引かれてると思うのなら
お弁当を買った都度
「はい、今日の私の分」
と渡しておけばいいんじゃない?
「持っていたら使っちゃってまとめて払うのは辛いから」
とでも言い訳して・・・。
808名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:46:27 ID:85qYvy52
>802
大多数の会社がそうであったとしても、「45から80あたり」で話題になってた
会社がそうとは限らんだろ。
書き込み読む限り、個人的に取りまとめしてくれていたような印象だしな。

自分の見聞きしたことが世界のすべてだと思うのは、中学くらいまでにしとけ。
809名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:44:28 ID:EjQ8a7Ac
最近息子@1歳2ヶ月が歩くようになったから、ウエストポーチにした。
ベビーカーで道を歩いてた時、フと右側にある自分たちの影が気になった。
ウエストポーチに手が伸びてる!?
びっくりして後を振り返ると赤ちゃんおぶったおばさんが真後ろに立ってた。
驚きの余り「な、何ですか?」としか言えなかった…
「鞄開いてたから閉めてあげよーと思って」って言って急いで逃げて行ったよ。未遂で良かった。
全く気配が感じられないので、皆さん気をつけて下さい。
810名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 00:06:45 ID:+vYrHIy5
コエー!!
811名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 00:34:34 ID:dfoKjyC9
コエーヨ!! 何も無くて良かった!
812名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 01:49:49 ID:A362foG2
>>809
泥棒ママではないが
昨今後ろ方近づいて・・・ってのが多くなっているらしい。
友人はエスカレーターに乗っているときに
肩に掛けたバックを後ろから開けられて、財布を抜き取られそうになった。
犯人の後ろに乗っていたおば様が
「あなた!何やってるの!」と誰何してくれたので難を逃れた。
犯人は普通にすっと友人の隣を抜けて、上へと歩いて去ったそうだ。

皆様お気をつけて。

昨年、ちょっとヤンキー風味のママ友の家にお邪魔した。
そこの家の子がおもちゃを出すと、襖を開けたら
物凄い大量のレジ籠(色々な色)が積み重なっていたよ。
一緒に行ったママ友も目撃したと思うけれど
そのことについては触れちゃいけない雰囲気で無言だった。
良い子(23〜4歳)なんだが・・・
年の差もあって(私ともう一人は40台ママ)話もずれるので
今年に入ってからなんとなくお互いに距離が出来てFO中。
813名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 06:00:36 ID:XieRhuwg
スパーのかごコレクター??
集めてなにか良い事あるのかな?
814名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 07:22:37 ID:cJgjSOuh
>>809
まさかウエストポーチでと思うよね。
私はローマの地下鉄で妊婦のスリにファスナー開けられた。
その女、自分の持ってる大きい布カバンで手元を隠して寄って来るの。
不自然だったから、すぐ気づいて未遂に終わったけど。
815名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 08:54:20 ID:/8dO06YC
日本も、スリのメッカのローマ並みになってきてるってことか。
乳幼児検診でベビカ盗まれたりする時代だもんなあ。
816名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 08:57:11 ID:+vYrHIy5
日本はどんどん治安が悪くなっていくね。
817名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 09:58:39 ID:clTLUk9f
ローマをメッカとはあんまりな希ガスw
818名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 10:19:03 ID:UipNlYNE
直接、泥ママを見たわけじゃないけど・・・。

昨日、数年ぶりに実家近くの八百屋に行った。
以前はご主人と奥さん、息子夫婦が店先に立ち、
「それ一山頂戴。あとそっちの××も」「はいよ!」という形式の、
お客さんはほとんど商品に触れない形式のお店だったのが、
改装されてお客さん自身でカゴに商品を入れ、奥のレジで清算する形式に変わっていた。
以前からの繁盛ぶりは変わってなかった。

しかし、店中いたるところに万引きに対する警告が掲示されていて、なんか雰囲気が変わった。
「万引き多発につき、万引きを発見通報した方にお礼として果物進呈」
「万引き初犯・再犯にかかわらず警察に通報します。間違いなくつかまります」
「万引き犯は顔写真を店内に掲示します」
よっぽどひどい被害があったんだなぁ・・・。
819名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 10:54:45 ID:ZuAjAwAK
箱ごと何度も持っていかれていると見た。
820名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:19:47 ID:CgAvuIC0
>>817
はははは
821名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:31:59 ID:O8sNMsNI
>>818
見た事あるよ<顔写真掲示
防犯ビデオから起こした粗い画像だったけど、
「キョロキョロしながら入店」
→「カバンにつっこむ」
→「店員にバレておいかけられる」
→「ダッシュで店外へ逃亡」
の様子がパラパラマンガのように順を追ってはり出されていた。
まさに一部始終って感じで、すげー、と思った。

比較的顔が分かるものを大きくして
「この人物を見かけたら通報を!」
と添え書きもあったけど、肝心の顔はイマイチハッキリせず……
822名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 12:30:58 ID:ZEsa7wr2
これって遺失物横領とかそんな罪じゃないの?
持ってけと言われて持って帰るなんて、ちょっと・・・・・・・


82 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 10:35:31 ID:P2no8ZIq
ここに書いて、見なかった事にする。
泥棒したと書いたも同然のママ友のブログを見てしまった。
彼女とは子供が生まれた時からの友人で、気の合う楽しい人だった。
「ショッピングセンターのカートを返して帰ろうとすると、カート整理のおばさん
からおもちゃをもらった。忘れ物みたいだけど、持ってっていいよと言われた
ので持って帰った」
写真もアップされてた。消防車のおもちゃ。ショッピングセンターのシールが
貼られていた。
きっとどこかの子供が買ってもらって、嬉しくて持たせてもらってたんだろう。
無くなったと気付いたとき悲しかっただろう。カートに忘れたのはすぐ気付いた
だろうから、取りに戻ったかもしれない。
サービスカウンターまで戻るのは大変だったかもしれないけど、カート置き場
には店員呼び出しボタンもある。どうしてなんだろう。
ブログの他のママ友のレスを見てため息が出た。ラッキーだったねだってさ。
何か胸がチクチク痛い。
何も見なかった。忘れる。
823名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:58:07 ID:umLBaYdK
カート整理のおばさんに一番ムカついた件
824名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 14:08:03 ID:4eRNGaLZ
同じく。
店員のしつけのなってない店だな。
825名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 14:41:38 ID:Mr5yzClP
この82って人、どうせ2chに書くなら
ブログのアドレス晒しちゃえばよかったのにw
826名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 14:52:52 ID:I3CiZ1Up
カート整理のおばちゃんからもらったってところからして怪しいな。
本当はカートにあった忘れ物を勝手に持ってきたんじゃないの?
827名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:16:25 ID:dfoKjyC9
>>826
ソレダ!!
828名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 18:59:23 ID:O0MxPSWh
カート整理のおばちゃんなんて見たことないのだが・・・
829名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 19:10:02 ID:cB/ky777
>>828
うちの近くのハトのマークの大型スーパーにいるよ。
すんごく化粧濃くて巻髪のカート整理をしているおばちゃん。
私服に店の?エプロンだからパートかなんかだと思う。
店内にカート戻し終わってからポケットから鏡を取り出し
髪型を整えていてちょっと和んだw
見た感じ派手でお水っぽいけどw
830名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 19:10:32 ID:S2ARqUTy
>>828
鳩屋にはいるよ。
腱鞘炎なのか、手首のサポーターが痛々しい。
831名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 19:11:27 ID:S2ARqUTy
>>829
スマソ、リロってなかったorz
832名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 21:25:08 ID:MObYcQkK
>>830
リスカ跡だろ。
833名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 22:10:44 ID:4Y0jPDbe
>>828
ヨーカドーとジャスコで見たよ。
住んでる地域のヨーカドーの方は、知的障害の人と高齢者を雇ってた。
真面目な人ばかりで、忘れ物を他の客にやるような人はいなかったが。
834名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 22:27:44 ID:T3QWFHgQ
>>818
レジを奥にしちゃった時点で駄目じゃん。
八百屋のおじさんが店先にいないでどーする。
835名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:32:27 ID:SYW35rfR
>812
私も思いあたるフシがある。
エスカレーターに乗っていたら右肩にかけていた
布バッグの側に不自然な感じで後ろの人の雰囲気を感じたんだ。
普通他人のバッグがに背後の人がぴったりくっつくのっておかしいよね。
慌ててバッグを前に抱えたけど皆さんも気をつけて。
836名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:04:28 ID:foD+GVkb
>>834
八百屋のおじさんが1人で客をさばいている訳でもないだろうに。
客対応=おじさん
レジ =おばさん
とかさ。
大体、>818実家が経営してる店じゃないんだから
レジの場所が云々言っても、818にはどーしようも出来ないじゃないかw
837名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:12:01 ID:t/hIKgVU
以前ここで相談した、年賀状を盗まれたかもしれない友達を持つ者です。
その後の話を聞いたので書かせて下さい。
≪一応これまでの友達の話≫
年末、夫に年賀状を渡し、残り自分のをテレビ棚の上に置いていたら無くなった。
その後、来た年賀状のお年玉チェックをしていたら、子供の友達A子ちゃんから来た年賀状と
夫の予備残りの年賀状が組も同じの3番違い(予備が当たりで発覚)
無くした当時、子供の幼稚園友達親Aさんが初めて遊びに来た頃で、疑いの目を向けました。
最初は住んでいるところも遠いし、小学校も別だから放ってFOしようとしたけれど
友達と仲の良いBさん家族が近くに引っ越すことになり、やはりはっきりさせておくべきか?
とこちらで相談させていただきました。

その後友達はBさんに相談したそうです。
(Bさんは正直にズバリと言う人で、群れてるママ達からは敬遠されてて
誤解されやすいけど、裏表は無いしいい人だよ、とのこと)
話をしたら「えぇ?それ怪しいね…でもそんなことする人いるんだ?」と驚き
「私は別に関わらないけど、それはちゃんと聞いた方がいいよ。」
友達は「カマかけてみようか」<こちらの意見を伝えたので
Bさん「悪いことなんかしてないんだから、そんなことしなくていいでしょ。
ちゃんと『組が同じだし、どういうことかな』って自分で聞いてみなよ」
と言われたそうです。

つづきます。
838名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:14:05 ID:t/hIKgVU
先日保護者会?があって、Aさんと久しぶりにお会いしたので、終わったあと
思い切って正面から聞いてみたそうです。(Bさんも近くにいました)
するとAさん「えっ番号なんか控えてんの?やだ〜」と笑ったそうで
「違います。A子ちゃんからの年賀状が当選の3番違いだったんですよ。
それで実家に送った分が当たってて(戴いたの意見を参考に)見せて貰ったらその番号で
組まで一緒だったから…。私この年賀状、事情で遠くの郵便局から買ってるんですよ。
だから疑いたくはないんですけど…おかしいですよね?」
と言うと、Aさんは
「マジで〜?バレたかー」
と笑っていたそうです。
そこでBさんが「バレたってどういう意味なの?」と聞くと
「うちも一応買ってたんだけどさぁ足りなかったんだよね。A子も出したいって言うし。
で〇さん(友達)ち行ったら、そんなとこに置いてるし、いらないのかなちょうどいいわって」
友達もビックリして「いらない訳ないじゃないですか、探したんですよ!」と言うと
「だってあんなところに置いてあったしさ〜。いいじゃんあのくらい」
Bさん「あのくらいって…1枚でも泥棒は泥棒でしょう」
Aさん「何固いこと言ってんのよ〜。友達だからいいじゃん!」
839名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:15:31 ID:t/hIKgVU
と最後まで悪びれることなく、ケラケラ笑っていたんだそうです。
なんというか、拍子抜けして話が通じないと言うか、話してもムダと言うか
もう呆れたので帰ろうとしたら、Bさんが「きちんとお金返しなよ」
Aさん「えー?今更?」
Bさん「当たり前じゃん。人のもの盗ったんだよ?」と言うと
「わかったわよーもう。いくら?」とすんなり返してくれたそうです。

Aさんは知り合って間もないけど身なりもきちんとしているし、
ブランド執着ぽくもないし、本当に普通の人(多分30歳前後)なんだそうで
それなのにそんな普通に人んちのものを勝手に持っていくというのが怖いです。
そして友達はBさんに「お客様来るのになんでそんなとこに置いてたの?」と
つっこまれたそうで、今後は注意するよ…と言っていました。

長文失礼しました。
840名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:26:54 ID:FEbxn/hT
生活板の神経スレにも、他人のものと自分のものの区別がつかない話があった。
(ここの住人とかぶってるだろうから、あえて貼らないけど)
そのAさんも、そういう人種なんだろうね。
841名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:37:11 ID:vRV0i0rz
>そして友達はBさんに「お客様来るのになんでそんなとこに置いてたの?」と
>つっこまれたそうで、今後は注意するよ…と言っていました。

普通、そんな事する人が身近にいるなんて想像できないと思うけどな。
客が来るからって金目の物を全部隠すなんて無理な話だしさ。
842名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:40:10 ID:wRF6PGla
金目のモノをいちいち隠すよりは、家に泥棒入れないほうが
簡単・安全・確実
だよね・・・

窃盗になんの罪悪感もない親だと子供にも安心できないよorz
843名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:46:47 ID:ZRiwME03
>>837
それはかなりの悪人ではあるまいか。
今回はきっちり尻尾を踏まれて、分が悪かったから認めたけど
少しでも友人側に隙があれば、泥棒よばわりされた、と逆ギレか泣き出すか・・
全く違う反応(演技)だったキガス。
笑ってお金払いつつ、内心は般若の形相だったかもね。
844名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:56:00 ID:mW1H0T2/
>>841
年賀状が金目の物になるなんて、どんだけ生活水準低いんだ・・・
845名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 02:41:45 ID:dmHQkMCV
葉書は金券の一種とは言っても、確かに『金目の物』扱いはしにくいな…

とりあえず、
>Aさん「何固いこと言ってんのよ〜。友達だからいいじゃん!」
盗人は友達ではないとオモ
846名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:05:31 ID:vRV0i0rz
>>844
うん、まさか年賀状が?と思ってたからこそ>>837友人は
出しっ放しだったんだと思うよ。
金目の物っていったのは、葉書含め全ての物についてね。
例えばDVDやゲームソフトやちょっとした置物だって
盗む方からすれば金目の物になる可能性があるわけで。
そんなの、ちょっとテーブルの上に置いてある事だってあるしさ。
847名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:17:32 ID:bXCxfw1z
>>818
私も靴屋で見たことあるよ。
しかも写真じゃなくて映像で。
子連れの母親が新品の靴をはいて、古い靴を店内に残して去っていく映像だったんだけど
万引きした場所の壁に小さいモニターを設置してエンドレスで流してた。
子供の顔は殆ど映ってないし、天井から取ってる荒い映像なので解らなかったけど
母親は上の方の棚を見ている時の顔がバッチリ映ってた。
その顔写真を拡大して、モニターの横に
「窃盗犯、心当たりのある方はスタッフに(ry」
って張り紙してた。
間違いなく知り合いが見たら解る画像だったので泥棒母の子供(´・ω・) カワイソス
848名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:31:03 ID:Jo+2RRWl
「The 万引き」という自作ビデオ売ってた本屋があったな
自分の店の万引きがあまりにも多くて
案の定ドキュ親が怒鳴り込んできたらしいが
849名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:37:48 ID:mW1H0T2/
>>848
ワロタwwwww
なんかいいな、その本屋w
ドキュ親が怒鳴り込んできたの、もし知ってたらkwsk!
850名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:39:03 ID:2tTCyWC4
>>848
オモロイな。
それ、うっかりnyに流してしまえばいいのにwwww
851名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:29:47 ID:z5r43PCe
>842
私も台所においてあった焼き菓子,勝手に持って行かれて悟りました。
「だって、あんな所においてあるからいらないのかと思って、、、、」だと。
他人の台所に或る食べ物がいらないものだとおもうんだろうか。
その後強引にあがろうとするその、かつてママ友と思っていた泥棒をぜったい
あげない様にしました。
852名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:47:01 ID:1XwF3rkb
>>848
怒鳴りこんできたドキュ親=万引き犯?
853名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:52:18 ID:7yckhdmn
ドンキホーテでも、スニーカーの棚にぼっろぼろのビーチサンダルが
放置してあった。
私は意味わからずに、主人に
「ねーこんなとこに汚いビーサンあるけど、はだしで帰宅したのか?」
と笑っていたら、主人が、「万引きでしょ・・・・」と。
私の想定外でした
854名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:52:19 ID:XRzBfX3L
>>848
昔、全国ニュースにもなった事件だね。
>>
ドキュ親は万引き犯の親。
万引きしたのが中学生かなんかで、
顔が写っているのに、配慮に欠ける、
人権問題だ、とか文句付けてきて、大騒ぎになって
全国ニュースにもなった。
855名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:55:06 ID:7yckhdmn
>854
結果はどっちが勝ったの?
万引き犯に人権なんてあるの?
856名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:03:34 ID:7dIbIuMn
>>854
うっすら覚えてる。
嫌がらせとか沢山されて閉店に追い込まれたと
ワイドショーでレポーターが言ってた。

嫌がらせしたのはたしかドキュも居たが、
人権保護団体の騒ぎにのった視聴者もいたらしい。
857名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:12:59 ID:TxtdRBT8
子どものころ親の転勤で引っ越したら
移った先の小学校で落し物があって拾ったときに
周囲の子が「もらっちゃえば?」ってみんな言うのにびっくりした
もちろん落し物として届けたが。
858名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:26:05 ID:9qKYDNlx
>>851
あんなところって……食べ物を台所以外のどこに置けと。
玄関の外、ゴミ置き場の手前ぐらいに落ちてたら、
「いらないのかと思って」OKだがな。
859名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:26:21 ID:LX0O9pAN
またそれはずいぶん民度の低いところに移ったね
860名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:37:02 ID:+JAgirsj
>>856
それ、万引きした中学生が線路に飛び込んで自殺して、閉店に追い込まれた
本屋を思い出すな。あの時は顔出しで「万引きなんて良くあること。
店は考慮してくれないと」って言ってるおばさんや(2ちゃんでもAAが
作られてたっけ)顔はモザイクだったけど「自殺に追い込むなんて、私も
店に嫌がらせしたいくらい」なんて言ってるおばさんがいて、世も末だと
思ったっけ。
861名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:57:27 ID:GNu40lDn
>860
線路に飛び込んで自殺したんじゃなく、
逃げようとして遮断機の下りた線路に潜り込んでいったんじゃなかった?
862名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:58:20 ID:v03k4BMx
>>860 追いかけたのは警察ね。
警察に通報したら、逃げ出して線路に入ったのであって自殺ではないと思う。
で、その後なぜか店主が悪いってなってその店で万引きが相次ぎ、店主トラウマで
通報できず、閉店じゃなかったかな。
863名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 14:17:15 ID:+JAgirsj
>>861-862
そうでしたね。記憶があいまいになってた。訂正サンクス。
どっちにしろ、その中学生が死んだのは万引きした挙句に逃げようとしたからで、
通報して犯人を引き渡した店主には一つも非はないのに、嫌がらせうけた
挙句閉店に追い込まれて可哀想。
864名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 14:37:47 ID:BHP6+u3D
近所のおばはんが全国ネットで顔をさらして
「たかが万引きくらいで!万引きなんて誰でもやるでしょ!」
とか本屋に怒ってた映像が流れたよね。
やっぱり地域性ってあるんだなあ、と思ったよ。

今後はますますDQNの多い地区と限りなく少ない地区に別れていくのかもね。
お互い住みにくそうだし。
865名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 15:54:52 ID:ECRHmrbS
>848
川崎市の事件とごっちゃになってるよ。
泥棒クソガキが古本屋さんで『窃盗』で捕まり確保されて、警察に尋問されている途中にテメエ勝手に逃げ出して、
警察に追いかけられてテメエ勝手に京急の踏切に入り込んでテメエ勝手に電車にはねられて、
テメエ勝手にくたばって乗客に多大な迷惑をかけた事件のことと。

万引き風景ビデオは、1992年に福島はいわき市の書店で作成、販売されたもの。値段は280円。
文句を付けたのはドキュソ親もそうかも知れないが福島地方法務局が、少年法の精神に反すると『指導』してきたそうだ。
しかし、その後も店主はそのビデオを販売していたそうだ。
彼の理屈に曰く、
1.出来心なら真剣に謝れば許すが、映っている奴らは全く悪びれた様子はなかった。自衛は当然。
2.此処に映っている当人は刑法上は容疑者ではなく、売場風景を撮影しているだけだから人権問題に発展することはない。
言ってみれば、七五三の神社での風景を写して放映しても何ら問題はない、という理屈だ。
3.肖像権の侵害という見方もあるがそれをもって告発するにはそこで『万引き』をしているのは自分だと言わなければならない。

これって、かなり痛快な事ではないだろうか。

ツタヤとか文教堂とか、あ、それよりも紀伊国屋や丸善でそう言ったビデオを出せば啓蒙・犯罪抑制になるかもしれない。
866名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:26:35 ID:O8DwYfjH
日本って、被害者の人権より加害者の人権の方が声高に大切にされるんだよね。
867名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:28:58 ID:hSACDzOM
イギリスのTV公開ショーみたいにトラックの荷台に檻つけて
かかった窃盗犯を市中引き回し&TV放送したら気持ち良さそう。
でもここでこういう事書くと窃盗犯の親が「仮にも育児板でー」
とか演説ぶちそう。窃盗犯は私の子じゃないから関係ありません。
868名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:40:15 ID:feIqJE1L
>>865
いわきの書店は、健在ですか?
869名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:13:14 ID:BODNUNtZ
万引を自慢する人ってなんだろうね。。
昔仲良くしてた友達、普通にいい人だと思ってたのに
家に行ったら、読みたかったマンガが全巻揃ってて
「わ〜何冊か借りてもいい?次持ってくるから」
と言うと「あっそれ万引したんだよ〜♪」あっけらかんと言うので驚いた。
すると他の人たちも「私はこないだ○○のCDパチった」
「うちも『ドラゴン○ール』弟と協力して全巻そろえた」
などと武勇伝のごとく語りだしてドン引きしたよ。
今はCO済だけど、子供出来たとか風の噂で聞くので
やっぱり子連れで堂々と万引してるのかな。。。
870名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:49:46 ID:Nyy718hc
>>865
近所のツタヤでは防犯ビデオに写った窃盗犯の写真を一年近く張り出したままだ。
871名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:23:01 ID:mp/2meK/
前にヤ○ダ電機で小さい蛍光灯買って帰った。
つけようとしたらなんか黒っぽいし灯りがつかない。
どっかのドキュが古いのを入れたらしい。わざわざ返品に行ったよ。
その日は間に合わないので近所の別の店で買った。
店員さんが、廃棄料金がかかるせいか古いのを売り場につっこんでいく人が多いって言ってた。
そんなに廃棄料金出すのいやなら帰ってから不燃ゴミに出せと言いたい。
返品する時も、なんか私が新しいのを買ったのに古いのをわざと返品するドキュに
思われるんじゃないかと嫌な気分だった。
それ以来、買う時は黒くないかチェックしてる。
みなさんも気をつけて。
872名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:25:22 ID:3aY/HFuF
>>817
あの国は教会の中にスリがいるしさw
873名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:33:27 ID:xqDXIJ69
>>871
電気屋で古い電球や電池って回収してないっけ?
874名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 02:54:56 ID:L1Yx6x75
積極的に回収してるかどうかは知らないけど
いつも電気屋で古いの捨ててもらってるよ。

蛍光灯や電球買いに行く時は、サイズ間違いとかがイヤなので
切れたヤツはずして持っていき「これと同じの下さい」と言うことにしてる。

レジに商品持っていくと「ご不要のものは処分しますよ」と言ってくれるし
向こうからは言ってくれない場合でも「これ、捨ててもらえます?」と
言って断られたことはないなぁ。
875名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 03:43:40 ID:KQ6aobCT
>>846
川崎市民として是非言わせてくれ。
あの時、近所の人間は本屋に大変同情したのだよ。
「万引きなんて!」ってインタビューで言ってるのは、どこかの知らない人。
その後、本屋に嫌がらせしたのも、わざわざ電車に乗って来た人。
近所の人間はやってない。

民度は低いかもしれんが、そういう風には曲がっちゃいない。
876名無しの心子知らず
キンタマウィルスで万引き犯の情報流出させた場合どうなるのかな?
警察から捜査情報の流出も時々あるし、名誉毀損で訴えられないよね?

防犯ビデオの会社だけど、モザイクかけてない・・
ttp://www.jnc-kk.com/products/user_voice/index.htm