【じっくり】相談/質問させて下さい20【意見募集】
754 :
740:2007/03/25(日) 14:58:40 ID:2cOZtmR4
兄弟同室でも上手く生活していたり、プラス面もあるようなので
同室方向で考えてみます。
皆様の意見、とても参考になります。
ありがとうございました
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
真のエネミーは夫or妻 9 [家庭]
この衣装屋ってどう?6着目 [コスプレ]
相談者がここを見ているのかな?
756 :
728:2007/03/26(月) 17:37:23 ID:Q8SA1HQg
>>728 で、「夫の女装」について相談をさせていただいた者です。夫に話を聞いたので結果をご報告します。
夫からの答えは、「2年前くらいから女装癖がある。恋愛対象は女性。性同一性障害ではない。」
とのことでした。
私が一番心配していたのが、>744さんご指摘の通り、
「夫がバイセクシャルで、女装して男性に抱かれている。」という可能性だったのですが、
それは夫が完全に否定してくれたので最悪の事態は免れました。
ただ、女装という彼のストレス発散方法を理解するにはかなり時間がかかりそうなのと、
(今後、服装や化粧を褒められても、「僕もそれやりたい。」というメッセージに聞こえてしまいそう。)
「女装した男性と交際したがる女性がかなり居る。」という余談を夫から聞かされ、
私がそういう女性にならなければ、不倫をされるような気がするので不安です。
マイナス思考になりすぎている気もするので、もう少し気軽に受け止めないですね、、。
いずれにしても、皆さんのアドバイスどおり、夫に真相を聞いて話し合えて良かったと
思います。夫も「スルーされるよりは良かった。逆にバレてしまって少し楽になった。」
と言っていました。ありがとうございました。
女装癖なんてコスプレする人の心理と大して変わらないと思うよ。
コスプレ自体キモイと感じる人もいるだろうけど、そんな大げさなことじゃない。
もっと性的に偏った趣味をもってた人でも(たとえばSMとか)
実生活でパートナーにそれを求める人ばかりでもないらしいし。
「奇抜な趣味だから人には絶対いえない」というところが違うだけ。
すごーく変わった趣味を持ってるだけ、と受け止めれば気が楽になるよ。
趣味なんて全部理解する必要ない。
ただ、認めて許容すればそれで大概はうまくいく。
わかんないけどまあ別に迷惑かけずにやってる分にはいいよ、くらい。
そうだね・・・その姿で父兄参観でたいと言われたら大問題だけども
家の中でこっそりなら、なんつーか、AV見てますゴメンナサイみたいなもんとして
おおっぴらにしないでくれよ、子どもには隠してくれよ、という感じで放置かな・・・
相談者さんのお子さんが男の子だったとしてね。
母親とべったりで生活する幼児は、男の子でも大抵1度はお化粧品等に興味を持ちます。
「母ちゃんがやってるから俺も」みたいなノリで、男だ女だ関係なくです。
母ちゃん、顔にお絵かきしてるー!!俺もやりたいー!!レベルね。
それを厳しくしかりつけたりしてはいけないよ。
むしろ幼児の頃にむげに叱られると、ママと同じことをしたいだけなのにどうして!?と
理由がわからないゆえに気持ちがくすぶり、逆に欲求が高まってしまって
成人になってから爆発、女装癖に・・・ということがあるらしい。
幼児に化粧を勧めろというわけではないがw、
旦那さんのことがあるゆえに感情的に叱ったりは逆効果、ってことは心にとめておいて。
>754
女装を理解する必要はないよ。それはあなたじゃなくて夫の趣味なんだから。
不倫云々の話は、そのうちうまい具合に伝えられればベターなのかな。
あなたと結婚して子どもまでもうけたんだ。
取りあえずは人並みに監視すれば良いんじゃない?
何より女装趣味を奥さんに打ち明けられる以上は、あんまり心配ないような気もする。
コスプレイヤーなんか、平気で女のキャラの格好する人多いしね。
宗教なんかと違って、押し付けてこない分良いんじゃないか?
妻に女装を押し付けるってのも、あんまり聞いた事ないw
いや、押し付けるもなにも……。
ある意味、最近市民権を得て来ちゃったコスプレなんかより、
隠れなきゃならないのを本人がわかってる分マシかもしれんよww
女装癖のある人の妻になれるなんて、
女性として優れた印とも言えますよ。
そういう人って、なんだか女性に厳しそう。
本気で悩んでる人にあんまり慰めにもならないような言葉乙
>>756 ひとまずは解決かな。
でも759さんも言ってるように女装がストレス発散方法であることを
理解する必要はないように思うよ。
全然違うけど、野球観戦が好きな人はそれがストレス発散になるけど、
野球なんて全然面白くない人にとっては退屈なだけでしょ。
アニヲタだって、ヲタな人には楽しいけど、アニヲタキモイって感覚の人だってまだいる。
自分は、数学が好きで高校生程度の数学の問題を解くのがパズル感覚で好きなんだけど、
これも数学嫌いの人にとってはそんなのが楽しいなんて信じられないことだと思う。
なので、ただ女装するだけだったら、趣味の一つとして黙認してやれば良いだけではないかな。
自分なんかは昔コスプレやってたんで、女装だけだったら抵抗ないし、
逆に一緒になってメイクしてやったりして遊んでしまいそうだw
もちろん、世間的にあまり堂々と口外出来る趣味ではないってことはわかってるけどね。
なにより、旦那さんがバレて少し気楽になった、と
言えたことはよかったのではないかな。
でも、女装した男性と交際したがる女性になる必要は全然ないと思いますよ。
それとこれとは別の問題だと思います。
764 :
名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:51:39 ID:J5mBsCdJ
10年前に事故で8歳になる長女を亡くしました。
もう子供を産まないと決めていましたが、一年半前に長男を出産。
周りは長女の存在など無かったかのように長男を可愛がり、あの子の存在を無かったことにしようとします。
許せません。
長女の生きてた意味は…?
>764
お嬢さんのこと、今更ですがお悔やみ申し上げます。
あなたは具体的にどうして欲しいのですか? 具体的に何か「なかったこと」にされたんですか?
766 :
764:2007/03/26(月) 21:58:07 ID:J5mBsCdJ
長女の名前を言うと顔を忘れろと顔をしかめる義母を許されるならこのよから消したい
>>764 あなたを良いお母さんにしたよ。長男は幸せものだ。
みんなが長女を忘れたふりをするのは、
あなたを悲しませないためである可能性の方が高い。
あなたが笑っていても、あなたが悲しいことを隠していることは、
あなたを好きな人はみんな知ってるよ。
768 :
764:2007/03/26(月) 22:00:41 ID:J5mBsCdJ
死ねば千の風にのっての歌のようにどこかへ飛んでいくのでしょうか
>>766 お義母さんも悲しかったんだね。
お年寄りは、若い人よりも、周りに鈍感で自分に正直。
親なら、亡くなった子のことはいつまでも忘れられないものだ。
でも、その子を大事にしすぎて、
目の前にいる、生きたお子さんを忘れるようなことにならないか、
周囲の人も、不安なんじゃないですかね。
死んだ子の年を数えるな、死んだ子を呼ぶな、というのは、
生きている人が、死んだ人との間に区切りをつける為には大切なことじゃないかな。
下の子が生まれ、その子を周囲の人が愛したからといって、
上の子の生まれた意味が目減りする訳はないのは、生きている兄弟でも同じこと。
ただ、生きている子は現実の世で可愛がるものですが、
死んだ子は彼岸の人として、それぞれが心の中で慈しんでいるものだろうから、
そこがごっちゃになりはじめるのは危険サインだと思う。
>>764 義母以外の「周り」も同じなんですか?
母親の子を失った喪失感とは別の種類の悲しみを「周り」も味わったんですよね
自分よりも小さな子の死は誰にも辛いことだから
母親のように生きていてもいなくても同じように可愛い自分の子供という感覚ではなく
「周り」にとっては過去の心の傷のようになっていてかさぶたをはがされるような感覚なのかも。
推測ですけどね。
>764
娘さんの生きていた意味はあなたが一番よくわかっているはず。
それでよいと思いますが。
娘さんと関わった人たちにはそれぞれの思いがあり、
それぞれの悲しみの癒し方がある。
あなたがあなたの癒し方を尊重されたいように、
他の人たちも同様に尊重してあげればいいんだと思います。
義母さんは忘れることで痛みから逃げようとしているのかもしれません。
真実は義母さんにしかわかりませんが、そうなのだと思って彼女の前では話題にしなければ
済むのではないでしょうか。
774 :
名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:14:23 ID:exLLk/uu
先日、バイクと衝突事故を起こしてしまいました。私の方は無傷でしたが相手(2児の父)は
股関節脱臼、手首の骨折等で入院中です。
生まれて初めての体験で、何をどうすればよいのか途方に暮れましたがまずは、相手には私なりに
誠意を尽くし、現在は保険屋に一任している状況です。
私にも二人子供がおりまして、ママが事故を起こしたという事は漠然とはわかってるようですが
(突然車がなくなったので、なんで?攻めにあい、具体的には説明してないのですが「バイクと
ぶつかって壊れちゃったんだ」という話だけしました。)
相手だけが入院しているという事や、今後やらなくてはいけない事を考えていると、気分が滅入ってしまい
春休みだというのに子供と過ごしていても明るく振舞えません。
自分がやってしまった事実に目を背けるつもりはないのですが、とても辛いです。
主人は「好きで起こした訳ではない」と慰めてくれ、私もその時だけは明るく話せるのですが日中、保険屋
との電話でのやりとりをした後はまた落ち込みます。こんな姿を見せていては、子供に申し訳ないなと思います。
これから先、どのようにしていくのがよいのでしょうか?
すみません、ageてしまいました。
しかも読み辛くなってしまいましたorz
相談はageでおk。
重大な過失を犯したわけだから落ち込むのも当然では?
それが反省するってことだと思いますが。
気が重くてもやらなければならないことはたくさんあると思いますが、
すべてを真摯に受け止め相手方には誠意を尽くすしかないでしょう。
お子さんにはその年齢なりにわかる説明を都度していけばよいかと。
母ちゃんの反省している姿をみて子どもも成長するし・・・
家族の誰かが何かをしたら連帯責任でみんなが辛い思いをするのも道理。
相手のご家族は、この春の楽しい予定がぶっとんでるのですから
貴方達がこの春休みを楽しく過ごせなくても当然というか・・・
相手の命に別状がなかったことを喜びつつ、この春休みは神妙になされては。
>774
事故をお子さんが理解できる年齢なら、落ち込んでていいんじゃないの?
てか、交通事故がどんなもんだかわかるようになったとき、
「お母さん事故起こして笑ってたよ」って思われるほうが嫌だ。
区切りは必要だけどね。
お子さんの存在自体が申し訳なさにつながるのなら、春休みの間だけでも
祖父母さん宅へ預けて、少し離れてみたら?
>774
明るく振舞えなかったり気分が滅入ったりするのは、
事故を起こした後の反応としてはごくごく普通の反応。
最近だと元F1ドライバーの中嶋さんが出てる某保険会社で
パニックケアつってメンタル面をサポートするサービスがある位だしね。
以前、バイク(相手は車)でぶつけられ旦那が骨折・入院した時の心境を思い出すと、
入院先に見舞いにも来ない、電話で謝罪すらなかった相手を今でも何だかなぁと思うよ。
向こうの保険屋に止められてたのかもしんないけどさ、やっぱ気分は悪かった。
だからとりあえず怪我させちゃってゴメンネぐらいの謝罪は要るんじゃない?
過失割合云々については保険屋に全部おまかせしちゃうしかないから、
必要以上に卑屈にならなくてもよろし。でも暫くは車の運転を控えるといいと思う。
あとは778に全面同意。
自分は子供と同乗中にバイクと接触事故を起したことがあるんだけど、
しばらくは気分が滅入っていて、時々すごい不安に襲われて泣いてたことも。
幸い、相手方は軽い打撲で済んだのだけど、何度も電話で謝って菓子折り持って
謝りにいって、保険屋とのやり取りが全て終わった時にも手紙書いたよ。
その後は、だいぶ気分も晴れたけど、事故現場を通る時は今でもヒヤっと
するし、気をつけようと自分に言い聞かす。
今は、ひたすら反省と自戒の日々でもいいんじゃないかな。
子供にも折に触れ、交通安全について話し合うようにすればいいとおもう。
今回は
>>774が加害者だったけど、この世の中、いつ被害者になるかも分からないんだから。
774です。
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
事故直後から「冷静に・・冷静に・・」と自分に言い聞かせ過ごしてきました。
保険関係に疎いため、自分なりにネットで色々調べたりもしていましたが、緊張状態が続き
体に変な力が入っていたようで、とても疲れてました。
昨夜ここをみつけて、周りの他人には言えない気持ちを思い切って書き込みました。
皆さんからご意見やアドバイスをいただいて、少し気持ちが落ち着いてきました。
今後も保険屋に任せつつ、相手の負担にならない程度にお見舞いに行ったりするつもりです。
子供達にも、機会があれば少しづつでも話をしていこうと思います。
>>783 ありがとうございます。見てみます。
今日も、あちこち電話での対応ではありましたが、バタバタしつつなんとか一段落着きました。
気分が落ち着いたせいか、やっとこれからの流れが把握できてきたので(だいぶ遅いですが)
保険の担当者にも的確な質問をしたり、書類の記入等もスムーズに進められました。
明日、手続き上の用事で相手と会う事になりました。今から緊張気味ではありますが・・・
幸い、相手もとても冷静に対応してくださっており、それだけが救いです。
まだまだ先は長いとは思いますが、頑張っていこうと思います。
一人語りが長くなってきましたので、このへんで名無しに戻ります。
レスをくださった皆さん、本当にありがとうございました。
どんなに気をつけていても人間だから、事故を起こしてしまうことはある。
誠意は態度で示すしか、相手には伝わらないと思う。
大変だと思うけどがんばってください。
786 :
名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 19:36:43 ID:LciKM4cX
相談させて下さい。
基本的にはトラブルの原因は相手の性格(構ってちゃんの困った人)なのはわかっています。
でもお互い子供が絡むのでどう対応したらいいか途方に暮れています。
子供は3歳(年少組)です。
降園後に親子セットでうちで遊んだことがあるのですが、その都度片づけずに帰ってしまうので呼ぶのを止めました。
下の子が小さいので細かいものを散らかし放題して帰られるとしんどいのです。
その後何度かうちへ遊びに来たい、と言われましたが断わっていたら
他の子は行ってるのにうちがだめな理由を教えて!と迫られました。
そこで上手くかわせば良かったんですがつい正直に言ってしまったのが仇になってしまいました。
その後「遊びに行きたい」と言われなかったのでほっとしていたのですが
今日電話(バスの連絡網があるので携帯を知ってる)が来て
「無視するのもいい加減にして!」と最初から逆ギレ状態で
「あれからずーーーーっと待ってるのにいつまで呼ばない気?」と泣声でした。
びっくりしたのと怖かったのと腹立ったので反射的に
「え〜?もうお呼びする気はないんですけど」と返事してしまったところ
「ひどい!今から幼稚園と児童相談所に電話してから自殺するから」とガチャ切り…
死ぬ死ぬ言う人ほど死なないとは思いますが春休み明けが思いやられます(泣
どうしたらかわせるでしょう?
>786
大丈夫、絶対に死なない。
春休み明けにケロッとした顔で何もなかったように出て来るに1000ガバス
出来る限り近寄らない。
たまに>786みたいな電話が来ても、同じように冷たく返せばよし。
ボダは相手にすると、信じられない位何もかもめちゃくちゃにされるよ。
子ども同士で遊ぶ分には良いけど、親とは極力関わるな。
うわ〜大変ですね。
私なら相談という形で園に報告かな。
ご主人や周囲へも同じように相談と言う形で根回し。
あとはひたすら無視&近づかない。
789 :
名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:24:57 ID:wZdJlA56
>>787 多分子供にも「あそこの子とは遊ぶな」と吹聴すると思う
ヘタしたらいじめへ発展もありうるから注意していかないと。
>>786 なぜ来てる時に「帰る前に片付けて」って言わなかったのかなと思った。
親が帰るそぶりを見せたら子供達に「そろそろみんなでお片付けしよう」と言うのでもいいし。
片付けが大変なおもちゃは出さなきゃいいのに、そういうのしか家にないのかな、とも思った。
反射的に返事したら相手も反射的に返事してくるでしょうに、とも思った。
>基本的にはトラブルの原因は相手の性格(構ってちゃんの困った人)なのはわかっています。
自分を省みたりはしないんだな、とも思った。
相手が変な人なのは確かだけどね。
791 :
名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:32:21 ID:LciKM4cX
レスありがとうございます。
幸い、子供同士もそこまで親しくないので全力で避けることにします。
先手打って明日にでも園に相談してこようかな…
うちの子を虐められるのが一番困るので同じバス停やクラスのママに根回し必要そうですね。
前回の「理由を教えて!」の後にも相談した頼りになるママがいるので彼女にお願いしてみます。
注意して行動しようと思います。
792 :
名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:37:47 ID:LciKM4cX
レスしてる間に入れ違いスミマセン
>>790 帰る前に片づけて、は毎回言ってたんです。
でもその都度「ごめん!いそぐので帰るー」と散らかして帰ってしまうんで呼ぶのを止めました。
別に急に「片づけて」と言ったのではなく、4時頃解散を目安に3時半頃にそろそろお開きにしましょう、と言っています。
一番最後にうちに来た時は30分だけ遊ばせて2時半に言ったのですがその時もやっぱり片づけませんでした。
だからよその家で遊んで片づけて帰る意識がないんだと思います。
「根回し」というとなんだかいやらしく感じてしまうかもしれないけど、
相談した頼りになるママその他に、今回のいきさつを相談すればどうかな。
自殺するとか言ってるし、どうしたら良い?と。
園の方にも、片付けてくれなかったことからすべてお話して、
相談してみると良いと思いますよ。実際「幼稚園と児童ry自殺する」などと言ってるようですし。
とにかく全力でCO、以後関わらない方が身のためでしょうね。
携帯は着拒否しておくと良いかと。
>>792 あらら、それはすみません。
ちょっと片付ける暇もないほど忙しいなら来るなよって、まあそりゃそう思うよね。
説教じみたレスつけてごめんなさい。
怖いね。全力で避けてとにかく関わらないのが吉かと。
将来も学校が同じなどの関係があるなら、
自分だったら状況次第で引越しや越境も考えるな。
とにかくご愁傷様です。事件に巻き込まれないよう祈ります。
796 :
786:2007/03/29(木) 13:35:14 ID:Yiwd0T/P
レスありがとうございます。
今日、ママ友さんに相談して園に一緒に行ってもらいました。
園長先生と担任の先生にそれまでの事情を説明して、
昨日自殺する!と言ったことなどを伝えました。
その場で担任の先生が電話して下さったら、当たり前ですが無事に生きていました。
ただ、園にばれたのがショックみたいで、うちが親子で虐めるから新学期から園変わる!と言いだしたそうです。
その点もあわせてタッチしないように、全て園に言うようにと指導されました。
事情が事情なので新学期のクラス分けも離して貰えるようになりました。
心配なのは園バス停で一緒になる点ですが、幸い近くを通るバスが2ルートあるので
別ルートを使うか、あたたかくなるので自転車送迎も考えに入れています。
797 :
名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 18:32:38 ID:bsoXVJuk
>>796 やりにくいけどガンガレ。
ところでその子とは小学校、一緒?別?
別なら良いけど一緒だと後々面倒よ。
大変だね乙
幼稚園に相談したのはよかったね。
799 :
名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 13:18:28 ID:McE5Lgna
話変えて申し訳ないんですが、二歳になる息子がいます。友達には五ヶ月になる男の子がいるんですが、その友達に「チンチンの皮剥かないの?うちはもー剥いたよ」と毎回言われます。うちはまだやっていなく息子が大きくなったら自分でやらせようかと思ってるんですが…。
一回もやっていないから全然むけません。それを友達に話したら「真性包茎じゃない?手術しなきゃなおらないから早くやってあげたほうがいいよ」と何回も言われます。 みなさんは子どもが小さいうちに剥いちゃいますか?変な質問してすいません。
>>799 自分にも息子が居るけど怖くてそんなことできません。
私なら病院に行ってやってもらいます。
>>799 病気スレに誘導されそうだけど、答えるね。
剥けない皮をむりして剥く必要はありません。問題は垢がたまって細菌感染をおこすと
繰り返しやすいことなんです。おちんちんの先が赤くはれて、おしっこの時痛がったり
したら病院で相談すればいいんです。真性包茎でも成長に伴って剥ける様になりますが、
炎症を繰り返しもしないのに、あわてて手術する必要はないです。
ちなみに家の息子は赤のときは「ラッパ型」といわれる真性包茎でしたが、小学生ごろから
自分で洗ううちに少しずつ露出させられるようになり、中学生までに完全になったようです。
>>799 うちは新小5の息子がいて、小さい頃は剥こうとしていなかったんだけど
4〜5歳の頃にあわせて3回くらい炎症が起きて医者通いしました。
その時医者には、無理に剥くことはないけど、
剥けるだけは剥いて洗うようにと言われてそうしています。
今、お風呂で洗わせるようにしてて、その時だいたい剥けるけど
一部癒着みたいなところがあります。
小学校卒業くらいまでに全部剥けるようにならないようだったら
もう一回相談に行こうかと思ってます。
803 :
名無しの心子知らず:
799です。答えてくれた方ありがとうございます!私の親には剥かなくていいって言われたからどーしたらいいのか悩んでて。あまり無理しないで洗うときに気をつけるようにします!
ほんとにありがとうございました!!