【あと少し】子どもに何を残そう・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
えっと、肺ガン宣告受けました。
3−Bだそうで余命3ヶ月〜半年らしいです。
痛みとか出てたんである程度覚悟してたんですけど
なんか正直言ってあっさりしてます'`,、('∀`) '`,、

でも、さっき子ども達の寝顔を見てたら泣きそうになっちゃって。
あと少しの時間、この子達に何が残せるか考えてしまいました。
俺はバカなので中々いい考えが思い浮かばないんです。
何を残せるか、誰か良いアイデアを教えてください。
ついでにですけど、嫁さんにもまだ言ってないので
ショックが少なく末期がんだっていう事を伝える方法もあれば。
クレクレ君でごめんだけど、よろしくお願いします。
2名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:03:34 ID:1IH7SIbA
子供は何歳ですか?
3名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:05:36 ID:a8gKfrqH
ビデオレターなんてどうかな。お子さんは何歳ですか?
4名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:06:06 ID:DyXSv1yY
2ゲッd


吊られたくないのでスルー

前にもこんなスレあったよね?
5名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:07:03 ID:rtULIL/j
ネタであってほしい
6:2007/02/14(水) 01:07:33 ID:dIKnR6BG
>>2 >>3
7歳と4歳です

>>4
レスありがと
7名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:08:12 ID:1IH7SIbA
>>6
ちなみに、お子さんの性別は?
81:2007/02/14(水) 01:12:58 ID:dIKnR6BG
>>5
ネタなら嬉しいですね・・ホント

>>7
どちらも男の子です
9名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:13:35 ID:w4Nlv5n8
こんなスレあるよ

愛しい我が子に遺したいもの
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155037908/

これの前スレはあなたと同じような境遇の方のたてたスレでした。
にくちゃんねるで探してみて。
101:2007/02/14(水) 01:18:50 ID:dIKnR6BG
>>9
ありがとう!
早速覗いてきます
11名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:20:59 ID:4tREXheU
皆さん遅くまで起きてらっしゃるんですね。
最後に子供達の喜ぶ場所(例えば遊園地など)に連れて行き一生忘れられない楽しい思い出を作ってあげる。
後は家族写真と子供それから奥さんに手紙、子供達に伝えたいあなたの今の心境の歌のCDをあげる。
奥さんには早めに言った方がいいと思います。
どんないい方をしてもショックは大きいと思うのであなたが今思う事をありのまま奥さんに伝えるのがいいのではないでしょうか。
12名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:21:08 ID:kqvT1iI+
このスレ見て昔週間ストーリーランドっていう番組でお母さんが娘にビデオレター残す奴思い出した。
でもさ、何も残さなくても自分の親だもん忘れないよ。
最後までいい思い出作れるといいね
131:2007/02/14(水) 01:23:58 ID:dIKnR6BG
>>11
毎年行ってた遊園地があります
田舎のショボイ遊園地だけど・・・
それも思い出に残るかな・・
14名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:26:10 ID:3A80ydvj
立派な最期をみせてあげればいいと思います。何をしていた人なのか、誇り高く生きた背中をみせてあげて下さい。がんのことも言った方がいいと思います。
もう一つ。テレビで観た知識なので確証はありませんが、癌を破壊するウィルスが作れたようです。まだ治験中ですがアメリカのさる病院で使われているようです。まだ生きるのを諦めるのは早いですよ。子供さんともっと同じ時間を共有してあげてください。それが一番です。
151:2007/02/14(水) 01:26:19 ID:dIKnR6BG
嫁さんに何て言おう。
今は自分1人で閉じ込めてますけど
嫁さんに言ったら自分が崩れてしまいそうで怖いです。
俺がかなりの弱虫なもんで・・・
16名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:28:27 ID:rtULIL/j
うん、奥さんには早く言ったほうがいい。
自分を気にしてくれたから一人で背負って黙っててくれたって頭では思えても、私なら感情がブチギレる。
裏切られた気分というか。
一番大事なこと、一番辛いことを共有出来ないって残酷だよ。それは優しさじゃないよ。奥さんが抱えて生きていく後悔を、少しでも減らしてあげて。

ネタならいいんだけど
171:2007/02/14(水) 01:31:51 ID:dIKnR6BG
>>14
情報ありがと。
とりあえず再来週から抗がん剤治療します。
一応らしいですけど。
生きれるものなら生きたいです。
181:2007/02/14(水) 01:34:30 ID:dIKnR6BG
>>16
ですよね・・・
嫁さんも意外と弱虫なんです。
ほんと弱虫夫婦ですみません。
とりあえず金曜の夜に話そうと思っています。
どう切り出そうか悩み中です(´・ω・`)
191:2007/02/14(水) 01:38:37 ID:dIKnR6BG
夜の日課のかるた、いつもより楽しかった。
(いま時期かるたかよ、ってツッコミはなしで)
明日も食べ物かるたと動物かるたで遊びます。
なんでもなかった日課がとても楽しく思えました。
20名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:43:47 ID:3A80ydvj
>>1さん。一応で抗がん剤は止めておいた方がいいと思います。
抗がん剤は細胞の分裂を阻害する薬です。癌の細胞分裂は正常の細胞よりも早いので癌により効くんですが、もちろん正常な細胞にも影響を与えます。苦しいです。
しかも医者は治らないと言ってるのでしょう?抗がん剤を使用するならもっと詳しく調べてからにしたらどうでしょうか。
まず、僕が先程言った治療法にあたられた方がいいと思います。なにせ今のところ副作用がありませんしそのステージでも完治する可能性が高いからです。
21名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:45:10 ID:rtULIL/j
>>18淡々と話すしかないよね…多分
でも知らないで過ごす毎日と、知ってからでは時間の使い方も違うし、奥さん側としては1日でも無駄にしたくないと思う。

私なら…と考えたけど、あまりにも辛いことに直面して、パニックというか多分夫を困らせてしまうと思う。幸せに過ごしてほしいのに、逆に心配かけちゃうかも。

でも、強がって言われるのは嫌だ。一緒に泣きたい。一緒に考えたい。他人には見せない弱さを見せ合えるから夫婦じゃない?
って、最後だからこそ見せれないのが男なのかな…訳わかんなくなってきたorz
22名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:51:04 ID:rtULIL/j
>>20そこまで書いて、現実的に考えてる??アメリカで開発されても日本に渡ってくるには何年もかかる、ならアメリカに行くしかない、おそらくとても沢山の待機者がいる中で、外国人で短い期間しかないのに。
しかもテレビの確証のない話。

20は子供いる?親は自分が辛くて苦しくても、子供と出来るだけ居たいんだよ。
無責任ぶりに腹立つ
23名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 02:04:39 ID:3A80ydvj
僕は最近子供が出来たところです。五週目らしいです。それでこの板にお邪魔させて頂きました。正直まだ親の心はわかりません。
癌に関してはその通りだと思います。アメリカに渡らなければいけないですね。僕はその間、子供さんや奥さんと離れなければならないということに考えが至りませんでした。
無責任なことを言ってしまい、すみませんでした。
ではせめて日本での癌治療法がどのようなものがあるかだけでも調べてみてください。しない方がいい場合も多々あると思うので。
全ては確率で表示され、>>1さんにとってベストは分かり兼ねますが……
24名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 02:07:14 ID:+4ZdpjIR
奥さんにもそうだけど、お子さんにも話してあげてください。
とても辛いことだろうけど…。

私、7歳の時に家族同然に仲の良かった近所のおじさんを病気で亡くしてるんですけど
おじさんが亡くなる何日かまえに
「おじさんはお腹がしんどくてもうここにはいられないんだ。
遠くへ行かなくちゃいけなくてしばらく戻ってこれないんだ」
って話してくれたのを覚えてます。
私はなんとなく「あ、おじさんは死んじゃうんだ」ってわかったけど
おじさんが亡くなったのはとてもつらかったけど
お葬式での「最後のお別れ」じゃなくて、生きているおじさんとの
お別れができたことを今でも感謝してます。

お子さんに「ある日突然お父さんが冷たくなって動かない。起きてこない。何で?」
って思いをさせないでほしい。
25名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 02:16:47 ID:rtULIL/j
>>23いや、私も熱くなってごめん。釣りかも分からないってのに……
前に私も似たようなテレビ見たんだ。アメリカに渡って治験者に立候補した家族。治験者になれたのは、患者が日本人の子供だから。サンプルのため。
しかも、いろいろなデータをとるために、半分の患者には薬ではなくただのぶどう糖が長期間渡される。本人には知らされない。
その家族は、子供が本当に薬を打ってるのか分からないまま、子供と半年滞在してた。
立場が違うから考えが違うだけで23も真剣だったんだね。ごめんよ
26名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 02:17:36 ID:4tREXheU
このスレの伸びが早い事に驚いた。
27名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 02:27:05 ID:9Ew7FRxz
泣けてきた
28名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 02:27:31 ID:3A80ydvj
僕は東洋医学に関わる仕事をしています。まだまだ未熟で癌を治すなんてことは出来ません。
ですが、癌の治療を専門としている治療家ならいるはずです。>>1さんさえよければ僕が尊敬する中医師に紹介させてもらいたいです。
その人は呼吸器を専門として病院に身を置く人です。周りの医者から認められ、病院内で医者と協力して東洋医学をしてらっしゃいます。
癌の治療をしてるのかは知りません。変に期待させてしまうだけかもしれません。
今から聞きますが忙しい人なのですぐには返事がもらえないのです。返事が来てから言うのが筋だとは思いますがどう連絡を取ればいいのかわからないので言わせてもらいます。
また無責任なこと言ってますね。本当にすみません。
>>1さんに何をおいても子供と一緒の時間を過ごしたいと言われたのに感銘を受けたようです。
僕の使える手段を全て使ってでも>>1さんのこれからの人生をいいものにしたいと思っているのでどうか悪いようにはとらないで下さい。お願いします。
29名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 02:45:03 ID:3A80ydvj
>>25
そんなこともあるんですか……すみません。本当に浅い知識で物事を話してしまいまして。
しかし東洋医学は専門分野です。本治は駄目でも鍼には鎮痛効果があります。
これは東洋医学ではなく、西洋医学で仮説が立てられています。
僕の話が少しでも真実味を帯びるよう具体的に書きますが体には内因性オピオイドという物質があります。この物質はモルヒネ受容体に働き、鎮痛の効果を発揮します。
この物質を出させるのが鍼です。今のところ鍼しか僕の知る限り、外的刺激で出させるものはありません。
アヘンから抽出されるモルヒネは直接モルヒネ受容体に働きますが、下痢、嘔吐、意識薄弱等副作用があります。
鍼は体が作る物質を使うので副作用がないのです。
これだけでも併用されれば、QOL、暮らしの質があがると思います。
長々と細かい話をしてしまい、すみませんでした。
30名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 03:00:01 ID:p9G79Wqw
関係なくもないんだけど、
保険には入ってるよね!
31名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 03:13:12 ID:CfHjSvZi
涙出てきた!
<<1さん、最期まで頑張って!
明日の事はわからないから、私に関わる人達に
もっと感謝の気持ちを込めようと改めて思いました。
気付かせてくれてありがとう!
32名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 03:33:39 ID:Nm3SzH+u
「お父さんは太陽になった」という本が参考になるかも、これは奥さんが先に旦那さんの病気を知ってしまったパターンだけど
どう伝えるか参考になると思う
釣りだったら良いなと思う気持ちで薦める

ホントなら希望を捨てずにガンガレ!ずっと見守ってる。
33名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 06:56:21 ID:SFw0Kkww
>1
奥さんに早めに話せるといいね。
奥さんなら気持ちを共有したいだろうし。

子どもには手紙もいいけど気が向いた日だけでも日記を書いたら?
毎日の気持ちや家族への思いなんかをつれづれに書いてみては。

頑張ってください。
341:2007/02/14(水) 08:38:30 ID:dcSlM5UR
皆さん、おはようございます。
夕べは珍しく夜更かししたので若干遅れて出勤してます。
暖かい言葉、有難うございます。
自分でも不思議なんですが意外と前向きなんですよ。
正直時間がないのでウジウジしてらんないかな、と。
又今夜、子供が寝た後やってきます。
35名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 10:47:06 ID:BwuAh9ji
ガンは食源病であって原因が見えれば治す事は可能です。
http://www.hazakura.jp/

ここのトップにある「がん補完代替療法」に
相談されると良いでしょう(タダ)。何人もがん患者を治しておられる方です。
薬に頼る日本の医療は少々時代遅れなのです。。
36名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 23:21:21 ID:rtULIL/j
やっぱり釣りだったのか…
37名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 23:22:10 ID:6p7MrnfQ
>情報商材詐欺・EBOOK詐欺に注意!
>
>>5月26日更新 効果のない攻略法を販売した業者に290万円の支払い命令、岡山地裁
>>【裁判】 「パチンコ、こうすれば当たりが来ます」 ウソ攻略法に62万払った女性、勝訴…代金返還訴訟
>>【裁判】 「パチスロ必勝情報に490万円払ったのに、勝てなかった」訴訟で、情報提供会社に支払い命令
>>「組織的欺瞞的商法の典型的手口」攻略情報を誤認した男性、勝訴…業者に540万円支払い命令 名古屋地裁
>>ビジネス教材で悪質勧誘の27社に業務停止処分
>
>不当景品類及び不当表示防止法 (不当な表示の禁止)
>特定商取引に関する法律(誇大広告等の禁止)
>
>公正取引委員会
>不当景品類及び不当表示防止法第4条第2項の運用指針
>なお,「著しく優良であると示す」表示か否かの判断に当たっては,
>表示上の特定の文章,図表,写真等から一般消費者が受ける印象・認識ではなく,
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>表示内容全体から一般消費者が受ける印象・認識が基準となる。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>国民生活センター
>ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
>
>国税庁
>ttp://www.nta.go.jp/category/link/link.htm
>
>警視庁
>ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
>
>経済産業省
>ttp://www.meti.go.jp/main/comments.html
>
>情報詐欺・EBOOK詐欺の撲滅にご協力お願いいたします。(コピペ自由)
38名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 23:29:01 ID:YkQ4IOap
釣りであってほしいよね・・・。
今日はバレンタインのチョコもらったのかな。
39名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 23:32:10 ID:sx4hyA7e
人間は一本の葦(あし)にすぎない。
自然のうちで最も弱い葦にすぎない。しかしそれは考える葦である

パスカル
40名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 23:38:59 ID:nMMKSkKp
2chに来る暇があるのなら、子供の隣で寝てやってください…
こんな所で人に意見を聞くよりも、子供の寝顔を見ながら、
泣きながらよく自分で考えてください…

もう2chになんて、来ないでください…
41名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 00:01:21 ID:j9ou90Lw
もし自分が>>1さんのような究極の環境になったら、顔も名前も知らない誰かに不安や思いを聞いて貰いたいと思う
やっぱり家族だからこそ、見せられない弱みって有るよね
決して無理はして欲しく無い、でもストレスや不安はここで吐き出してほしい。
42名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 03:02:01 ID:SaFHwsPU
穏やかな気持ちでいられたら、それが自分にも周りにもいいことだと思う。
余命を宣告され、それでもそれを越えて何年も生きている人だっている。
子供達には今してあげられることをしてあげればいい。それ以上でも以下でもなく。
43名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 12:04:23 ID:4yM9QE9K
今まで通りの生活を、なるべくギリギリまで続けてやってほしい。
それと、お子さんが大きくなったときに読めるように、子供さんが
生まれてから今までのこと(お父さんが感じたことなど)を
手紙に書いて遺してやって。

大きくなるにつれ、お父さんの記憶は薄れるかもしれんけど、
お父さんはこの世にあなた一人だから。
441:2007/02/15(木) 20:01:29 ID:+iIoiMGy
みなさん、こんばんわです。
昨日の夜は子どもと一緒に寝てしまいました。
慣れない夜更かしなんてするもんじゃないですね。

今日は病院にて今後の相談をしました。
予定より早めて抗がん剤治療を週明けから始めます。
私からの希望で「丸山ワクチン」も併用します。
来週の治療が終わり次第、上京しワクチンの問診に行きます。
末期がん、余命半年でも10年経ってもまだ生活してる人がいるらしいです。
望みは捨てません。
気分は至ってナゼかお気楽モードなので大丈夫かと。
明日、嫁さんに話します。
んでもって上京用のお小遣いを貰わないと.。゚+.(・∀・)゚+.゚
45名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 20:05:38 ID:49ufAWCk
報告ガン( ゚д゚)ガレ
46名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 20:20:45 ID:/j5eosdT
「わすれられないおくりもの」という本が子供達にはいいですよ。
1年でも長く家族と一緒に過ごせる事を祈っています。
47名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 20:31:46 ID:ONUBv+fI
ガンはタバコや酒やお砂糖が大好きです
しかしにんにく・ニンジン・ピーマン・春菊あたりは
大嫌いですよ
48名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 20:56:09 ID:SMJd3MoM
まだ私は結婚して6ヶ月だけど
旦那が癌だったらと思うと泣けました。
なるべく毎日時間が開いたら遊んであげて下さい。
二人ともお子さんは物心ついてますから
お父さんのことはいつまでも記憶に残りますよ。
上のレスされてる方の案の日記とかビデオレターいいと思います。
形に残りますから。
お父さんは子供達が大好きなんだってことを
言葉でも態度でも伝えてあげて下さい。

釣りであることを祈ります。
49名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 22:41:05 ID:EGow6pAP
私は主さんと同じ境遇の親から、二十歳になるまでの手紙と、結婚する日の手紙。親になった日の手紙を貰ったよ。
それから、本を沢山。

親より年をとっても、辛い事があると、親にすがる。
すがれるもんが有ってよかった。って思う。

誕生日の手紙は届かなくなったが、
心は寂しくない。
50名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 23:44:16 ID:9prsSglE
携帯からスマソ
1さんガンガッテるんですね、毎日お疲れさま。
私は家が複雑で親から普通に愛してもらえませんでした。
自身が親になった今でも自分の親の気持ちはさっぱりわからないし
今でも親から愛されたかった、大切な存在だと思われたかったって思ってしまう時があります。
だから1さんがどれだけ息子さん達を大切に思っていて大好きかを形にしたらいいと思う。
ストレートな大好きって言葉って人生でたくさんもらえるものでもないし…
511:2007/02/15(木) 23:58:58 ID:+iIoiMGy
皆さん、本当にありがと。
とりあえず「生きる」事を前提に行動していきます。
でも、無理な場合もあるかもしれないから
皆さんから頂いた意見を基に残せるものは残していくつもりです。
これは忙しくなりそうだぞ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
なんかガンどころじゃないですね。
521:2007/02/16(金) 00:02:24 ID:6UmT/j8c
それと本日正式に保険から一時金が出る事になりました。
とりあえずガン保険に入ってて良かった、って感じです。
後は長年集めてきたコレクションをヤフオクに出さないと。
少しでもお金を貯めなくちゃ。
死んだ後の故人の持ち物って意外と邪魔なのね。
それよりもお金で残していく方が安心ですね。
531:2007/02/16(金) 00:07:30 ID:6UmT/j8c
連投すいません
「生きる事」と「逝く事」
両方を視野に入れて行動していくつもりです。
意外とこんな奴が不思議と長生きするモンです。
長生きしたらみんなで指差して笑ってやってください。

54さばつ:2007/02/16(金) 00:13:10 ID:nDUcdFEq

ちょっと待てよここのスレに来てる住人!!
なんかこうやったら癌が治ったとか聞いた人、少しでもなんか
知ってる事があれば>>1に教えてやろうよ。
俺も生まれたばかりの子供持ってる父親だけどスレ読んでると
辛くて・・・泣けてきて・・・。
>>1
俺が聞いた話だと登山大好きな人が末期の癌宣告されて死ぬ前に趣味の登山
で最高峰のエベレスト登頂した。最高に気分が良かったんだろうね。
・・・次回病院に行った時癌が小さくなって今でも生きてるらしいよ。
なんか好きな事、趣味でも自分の最高に楽しい事してみてよ。
医療の事、1の事情全然知らなく軽率だけど俺は1の為にも家族の為にも
騙されたと思って試して欲しい。生きてくれよ頼む。祈ってる。
55名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 00:15:44 ID:QOVYRLai
本人のあなたが一番大変ですが
奥さんの気持ち考えたらやりきれないです・・・
よかったら奥さんに江原先生の本をプレゼントしてあげて下さい。
きっと苦難に立ち向かえることと思います。
病気が良い方向に向かうよう私もお祈りしていますね。
56名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 00:22:30 ID:TSmJlUKS
>>1
とりあえず日記を書いたらどうだろうか?
自分のビデオ、思っている事、肉声をできるだけたくさん記録する。
571:2007/02/16(金) 00:28:43 ID:6UmT/j8c
>>さばつさん
励ましありがと!
前向きに頑張っていくつもりです。
同じパパ仲間同士、子育てに頑張りましょう∠(`・ω・´)

>>56
日記ですね。
ミクシィにも書いてるけど、あれは見せられないなぁ。
新たに書こうと思うけど、何を書いていいやら。
多分小学生の日記状態になるかと・・・。
昔から苦手だったんですよね、日記の宿題。
ビデオは早速撮りました、1人でこっそりと。
でも結局は何話すか考えてなくて没りました。
台本書きます!
58名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 00:30:13 ID:ybQ+ZyfD
喜怒哀楽。病気に向かい合った時、人間はこの順番に感情が動くらしい。
1:喜→何故だかテンション高い
2:怒→何故自分が病気になるんだと苛立つ
3:哀→いろんな事が悲しくなってくる
4:楽→自分で納得し気持ちが安定する

これを繰り返すらしい。これから情緒不安定な時があると思います。奥さん子供を支えに治療を頑張って下さい。
59さばつ:2007/02/16(金) 00:38:51 ID:nDUcdFEq
あ〜もう無理・・・。涙止まれへん。
もうPC切ります。おやすみなさい。
>>1
ずっと子育てお互いにガンバリましょうね。ずっとですよ。
それでは。
60名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 00:41:33 ID:9VG4kj+D
うちの父親は初期がんだったんですが、切除した後、丸山ワクチンを
打てる期間いっぱい続けて、5年以上も元気に過ごしてます。
美味しくないと言いながらも、サメ軟骨、アガリクスなんかも飲んでました。

お子さんには、愛情を一杯持っているということ。
親として、これだけは子供に受け継いでもらいたいこと・・・を
自分なら手紙にでも、ビデオレターにでも残すと思います。
61名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 00:44:24 ID:7YFUdx2R
>>1
遺伝子(子供たち)があなたの意志
を継いで元気に育つ事を願います。
最後までガンバッテ下さい!
62名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 00:44:58 ID:TSmJlUKS
>>57
別に大きく構えなくても、例えば子供のときはどんな子だったかとか、
何して遊んだとか、奥さんとのなれそめとか、そんなことでも良いのでは?
お父さんが自分と同じ年頃にどんなことを考えてたかとか、
子供がその年代になったとき、きっと参考にしたくなるんじゃないかな?
あと、可能ならば一緒に海外旅行とかできると良いね。できるだけ自然がゆたかで
人々も穏やかなところ。
63名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 01:00:42 ID:0QlKxWmL
俺は脳外科で肺癌は専門外ではあるが 基本的なこととして

1 インチキ療法は気休めにはいいが金を無駄にするだけ。弱みに付け込まれるな
2 肺癌も小細胞癌かその他かで大分予後が違う
3 放射線治療に勝る抗癌剤は現時点では無い(但し全て照射出来るかどうかで違う)

これがイイなんて素人が持ってくるのは全てインチキだから、金を無駄にしないように

人は必ず死ぬ。医学は万能でも無能でもない。
なんでもない日常がかけがえの無い大切なものだと分かる今、仕事をいつやめるかを考えるべきでしょう
お金を残してやるのも大事だけど、半年いくら根をつめても高が知れている。
64名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 01:04:55 ID:6i8D51o+
うちの友達のお婆ちゃん数年前ガンが見つかって余命わずかみたいな事言われて一時期本当に弱ってたけど、
抗がん剤とかで治療してて、ある日突然ガンが消えたらしいw
今でも元気です。

>>1さんもガンに打ち勝ってください!前向きな>>1さんなら大丈夫!
65名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 01:17:16 ID:eWIajW3T
昨日、一昨日と釣りだと願いながらレスさせてもらった者です。
もう釣りだと思えない悲しみを感じてます……
今まで>>63の通りだと思ってたけど>>54の気持ちも分かる…
1が、現実を受け止めて、それからどうするか、自分の意思を強く持ってください。

ここから先は流してもらって構いません。本当に、本当に不確かな情報です。昔アンビリーバボーで小児癌のお子さんの話をやっていました。母親は地元沖縄に帰り、沖縄料理(詳しくは覚えてない…)で治ったらしいですがググったけど出てこなかったし小児とは違うだろうし…
あと私の母親は怪しげな水を買っていますが、私の叔父はそれで良好になったとのこと。ただ半信半偽だったので高くてやめた途端癌が悪化したとか…

あ〜もう、何か出来ることを と考えたけど、結局胡散臭い話しか分からない…ごめん
66名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 01:40:52 ID:7G6683GL
えっと…>>1さん、心中お察しします。
ガンですが、聞いた話だと切除するのではなく鍼灸師などで焼いていくと治ると聞いた事があります。
詳しくは分からないのですが…
申し訳ないですm(_ _)m
>>1さんには、生きてほしいです。
頑張って下さい!!
(;_;)つ鶴
67名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 01:42:57 ID:MJLh4+vX
>>66
代わりに死んであげたまえ。
68名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 01:50:01 ID:dyjcFrJE
>>1さん

「マイライフ」って映画見てください。主人公は忘れたけど奥さん役が二コールキッドマンです。
名作なのでビデオ屋ですぐに見つかると思います。
奥さんが妊娠中に末期がんの宣告をされた人の話です。子供が男の子とわかって
ビデオレターを残そうとします「ひげの剃り方」とか「セックスについて。いやこれはやめとこう」とか。

ともすれば悲惨な内容になりがちですが、とても心あたたまる作品です。
ぜひご覧ください。
69名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 02:05:37 ID:dyjcFrJE
追加

こういうところで民間療法を挙げるのは気がひけますが、クエン酸飲んでみて
ください。私は膠原病なんですがずっと続けて結構快調です。
仲間にはいろんな病気の人がいます(癌の人も)。薬局で安価で手に入りますし
副作用などもないのでお試しください。気休めだとは思いますが病気のときは結構
大事なことです。
70名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 02:09:09 ID:TSmJlUKS
まあ宗教とかエバラとか民間療法に走ると、時間を無駄にするのは確かだと思う。
71名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 02:09:57 ID:RipcRyOP
余命が分かっているなら伝えてあげて欲しいです。
私は旦那を事故でなくしました。
結婚式の二週間前に…。
 今は二歳になる子も日々なくなった旦那にそっくりになってます。
毎日毎日あわせてあげたかったと悲しみにくれる日々…。
残された者の悲しみは決して癒えません。
ある日突然目の前からいなくなり…
実感がわかず今でもまだ帰ってくる気がして二人では広すぎるこの部屋を引っ越す事もできずにいます…
事故の日がわかっていたら…私は旦那に何をしたあげたしょう…。
子供が生まれたらお金がかかるからと大好きなお酒を禁酒してた旦那…。
今では、最後に好きなだけ飲ませてあげたかったな…
なんて後悔したりきりがない。
奥さんに悔いを残さない為にも、早く伝えてあげてほしい。
何気なく過ごす一日ではなく、大切な一日を奥さんにも過ごさせてあげてください。
72名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 02:13:32 ID:fP51zd5d
私の主治医の先生が以前言っていたことなのですが、
沖縄には呼吸器の権威の先生がいるということです。癌治療とは
また違うのかもしれませんが…
沖縄の自然と気候が、治療には合っているのかも知れません。

アドバイスにもならないのですが…
73名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 02:50:04 ID:VMczzk6A
携帯からすみません。
前スレにクエン酸が良いと言われてますが、主治医に相談してから食事に加えたら良いかと思います。
クエン酸は「スッパイ」と思った時に現れる唾から生まれる物で、「梅干し」や「酢」「レモン」等に含まれ、血液の流れを良くします。

私の母は、10年前に半年の余命をもらいましたが二年長生きしました。
今だから母が長生きしたと思う事を書きます。
母は癌を知らずに父が、
「食えば治る。お前は我が儘だから体が悪くなる。言う事聞きなさい。」
と言われ、本気で病が治るといつも思っていました。
信じる事は病気を撃退すると思います。

それから、母は何故かトマトを食べたがり父に毎日トマトをねだりました。
昔から食べたいと思う食物は、体に不足な栄養成分がある物や、体に必要な栄養成分がある物で、食べたい物を食べると良いといいます。
>>1さんも食べたい物を食べて下さい。
ちなみにトマトは癌予防がある食材と注目されています。
Googleで検索したら、こんなものが出てきました。
良かったら観てください。 (携帯から見た物ですみません)
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww2.tokai.or.jp%2Fshida%2Fheaith_assist%2Fganyobou.htm&hl=ja&mrestrict=chtml&q=%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88+%E7%99%8C+%E4%BA%88%E9%98%B2+%E6%88%90%E5%88%86&source=m&output=chtml&site=search
74名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 03:02:08 ID:Litt9Q7A
私の母は余命半年ないと宣告されてから5年半頑張りました。
その内4年間は普通に生活も出来ていました。
主治医は奇跡だと言っていましたが、私自身もそう思います。

どうか希望を捨てずに・・・
75名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 03:10:56 ID:VMczzk6A
続き。

>>1さん、父は再婚しました。
受け入れられない奥さんに言葉をかけるのならば、
「この人は幸せにしてくれると思える出会いがあったら、再婚しなさい」
と伝えて下さい。
私の父は逆プロポーズされて悩んだましたが、私の後押し(兄と兄嫁は反対)で再婚しました。
兄は最初ミーハーに賛成しましたが、兄嫁の言うがままに反対に変わりました。
兄嫁は未だに継母を受け入れてませんが、私と兄は再婚を良かったと思っています。

他に再婚を後押ししたのは父の妹で、父の妹は自分の父の再婚を反対して(幼かったせいか)、老後に連れ合い居なくて寂しそうにしていた事を後悔した人でした。
子供達に手紙を書くのなら、そういう思いを書かれたらいいかと思います。
それから、母は昔から私に
「大人に好かれたいのなら、素直に大人を信じて敬意を持ちなさい。」
言っていました。
その言葉が継母と親子の距離を早く縮めたんだと思います。

私も、出産前ですが旦那には結婚前から約束で
「私が先に死んだら、再婚して下さい。私も一人に戻ったら再婚します。」とお願いしましたし、赤ちゃん宛てに手紙を書いています(お婆ちゃんが出産時に亡くなったので)。
>>1さん、出来る限りお気持ちに付き合いたいと思います。
なので、自分を信じて下さい。私も>>1さんを信じています!
76名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 04:42:35 ID:aKiDWZmE
>>1
楽しい思い出
愛されてる実感

この二つが残せれば最強です。
成人するまで誕生日ごとに渡す手紙を書いておいたり、
お子さん達の絵を書いてみたり、
一緒にあとに残るものを作ってみたり、いろいろと思い出や愛情を形にして残す方法があると思います。
かるたがブームなら、手作りしてあげてもいいかもしれませんね。

あとは、体をいたわって、一日でも長く生きていてあげてください。
子供たちが、大好きなお父さんと少しでも長く一緒にいられるようにしてあげてください。
77名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 10:59:17 ID:K95D1QEE
携帯からすみません。
6、7年前くらいにテレビで見たのですが、
脳腫瘍で余命わずかといわれた少年が催眠でガンが小さくなり、
最終的にはガン細胞が消えて元気に生きているというのを見たことがあります。
その少年は催眠でパックマンがガン細胞を食べていくイメージを
毎日繰り返しやっていったら、最終的にガンが消えていたそうです。
いろいろ治療を受けて、これ以上手の施しようがないと医者にもいわれて、
最後に紹介された催眠の研究者のところへ行き、催眠療法を受けたそうです。
アメリカでの話でした。
78名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 11:09:08 ID:PCCg4Jip
無責任な言い方に聞こえてしまったらごめんなさい。
>>71さんと同じように、交通事故でご主人を突然亡くされ、4人の小さい子供が遺された知り合いがいます。
今こうしてレスしている私達だって、明日事故に合うかもしれません。家族に言葉を遺す時間も与えられずに…
それを思えば、>>1さんには、半年いえ、きっともっと長くご家族と向き合える日々があります。
医療は日進月歩です。適した治療がみつかること、ご家族と素晴らしい日々が送れることをお祈りしています。
79名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 14:11:15 ID:X/nHnVv7
昔「由似へ」っていうマンガがあったんですけど
それは余命があとわずかと知った若い母親が
自分の幼い娘に手紙を書くという内容でした。
毎年の誕生日に娘に渡すようにと、父親にまとめて預けてました。
「5才の由似へ」「6才の由似へ」・・・・・・「15歳の由似へ」
みたいな感じで何通も、自分がその年齢のときに思っていたこととかを
書いてました。
もし参考になれば。



だけど、結構、癌も治りますよ!
うちの伯父は肺がんなんですけど、あと数ヶ月と言われていたのに
抗がん剤が劇的に効いて 高齢なんだけど元気にしてます!
お酒も飲んでるw

「治った」というイメージをしながら治療を受けてみたらどうでしょうか。
治療がうまくいくことを祈ります。

80名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 17:05:03 ID:PCCg4Jip
78です。
自分のレスを読み返したら、71さんを引き合いにしているような文になっていました。ごめんなさい。
81さばつ:2007/02/16(金) 18:03:11 ID:LEbUoqWy
みんなが>>1の為にいっぱい書き込んでるね。
俺もなんかうれしいよ。 ヾ(・ω・)
82名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 18:11:47 ID:GV8ZDwuW
釣りじゃないんだよな…
>>1よ、子供にももちろんだけど、嫁さんにも沢山優しくしてやれ。
自暴自棄にならずに前向きな1は立派だと思うぞ。
83名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 19:38:37 ID:uS7HEY2B
77さんの言ってるのはサイモントン療法のことかなと思います。
そういうので治ったりする人もいるんですよね。
胡散臭いと思われがちだけど、余命も宣告されている段階であれば、
そういう療法も選択肢に入れてみてもいいかと思います。
あと、いのちの田圃とか読んでみるのもいいかも。
余命宣告されても、癌が治ってる方もいるし、
治らなくても、癌を持ったまま癌と共存というか、
いまある癌を大きくせずに長い間生きている方も沢山いますよ。
84名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 23:23:40 ID:mD28vWHu
今日は奥さんに話を出来たんだろうか…
>1さん・・・お辛いでしょうけど、ご自分の体を第一に考えてください

一年後、二年後も笑ってここで雑談しましょうよ
85名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 23:28:29 ID:tMCLczBw
釣りだと思いたいけどマジレスします。
もうすぐ子供を産む予定のものです。私は妊娠するまで内科の茄子でした。

抗がん剤に関しては、余命半年と宣告された人がそれよりも長く
生きた人もいれば、残念ながらあまり効果が得られなかった人もいらっしゃいました。
民間療法に関しては、おまじないみたいなものだと私は思います。
けど、それが結果的に自己免疫力を高める結果につながったりすることも
あるので一概に否定できない部分もあります。
>>1さん生きる希望を最後まで持ち続けて下さい。
そして、お子さんと沢山遊んであげてください。
86名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 23:30:25 ID:aKiDWZmE
いい加減うさんくさい療法はやめろよ。
ググりゃ捜せる程度なんだし、そのくらい>>1だって自分で捜せるんだよ。
無駄にしてる暇も金も惜しいってのに、2chあたりで仕込んだ怪しい情報なんぞに命賭けるか?
おまえらは?
近代医療は誰かが信じてるから広まったんじゃないんだよ。
実際に効果があるから広まったんだよ。
だから本人もそれで治療するって書いてある。
それで効果がまったくありません、他になにかありませんか?ってんならともかく、今の段階で惑わすようなくだらないこと書くな。
87名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 23:38:28 ID:BUcKYkO6
>>86
同意。何なのみんな。
>>1はがんの治療法を教えろって言ってる訳じゃないでしょ。

にもかかわらず聞きかじりの知識を喜々として書き込んで、
浅はかな親切の押しつけがどれほどがん宣告された当人に失礼か
分かってないよ。読んでて頭に来た。
88名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 00:35:55 ID:3TXJQSRo
父も肺癌で亡くなりました。
肺繊維症・間質性肺炎・気胸など合併症も多く、炎症を抑えるために
ステロイドを使ったため免疫力も落ちました。
痛み止めも使わず(なるべく使わない方がいいと医師から指示があった)、
激痛で眠れない日々にも耐えて、最期まで治ると信じて戦い抜く姿は
今でも家族の心に強く焼き付いています。
亡くなった直後は悲しくてそれどころではありませんでしたが、
今ではそんな父を誇りに思いますし、くじけそうになった時などは、
父の姿が心の支えになっています。

もちろん生きることを前提で頑張って欲しいですが、
そうして生きようとする姿を見せることが、子ども達に遺せる
何よりのものだと思います。
長くなるのでレスを分けます。
8988:2007/02/17(土) 00:49:42 ID:3TXJQSRo
続きです。
上京するとのことですが、慶應の放射線科、植松先生の外来日を調べて
放射線治療の適応があるか相談されてみてはどうでしょう。
植松先生は四次元ピンポイント照射を開発された方です。
「植松稔 放射線」でググってみてください。
相談の際は、現在通院している病院から採血などの検査結果や
X線フィルム等を借りて持参すると話が早いです。
ご参考まで。
90名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 00:52:28 ID:1ix+3p6g
だからさあ…
91名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 00:54:53 ID:4t2ZO0Do
>>1よ、ビデオ残すのなら
おまいと家族が笑って遊んでいるところも撮ってくれ。
何でもない、普通の日でいい。
毎晩やってるカルタ大会でいい。
後々子どもたちがそれを見て、>>1と楽しく過ごした日々があった事を確認できるように。


でも、何よりも、
生きて生きて生きまくってくれよ。
92名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 01:22:07 ID:1u0msACV
旦那のお母さん、旦那が7歳の時に肺がんで亡くなった。
先日、昔のビデオが発掘されて一緒に見せてもらいました。
もう癌が進行しすぎて声も出なくなったあとの姿だったけど
やっぱ動いている映像は貴重な宝物になると思います。
そういう映像をきっかけに、ビデオには無いこともいろいろ思い出すみたいです。
もういい大人だけど旦那も感慨深げでした。「声がききたかったな」と残念そうでしたが。
(こんな形であっても、嫁としてはお母さんに会えたことを嬉しく思いました。)
今、こんどはお義母さん(旦那にとっては継母さん)が肺がんで
余命宣告をうけ、現在進行形で戦ってるとこです。
1さん、応援してます。負けないで。
93名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 18:19:29 ID:FxFJHXci
自分語りと、治療法話は
お腹イッパイですよ。
94名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 18:36:01 ID:ltgqGd3U
>>1さん、世の中頑張った者勝ちなんだよ。
よく、頑張れって言葉は相手を傷つけて、自分を傷つけると言われてるけど。
それは結局負けた者の言葉だよ。
実際弱い人も強い人と同等に頑張って勝ってる。
勝負何てものは世の中人と人との間では存在しないけれど、でも自分の中で、自分との勝負は常にある。

これからも変わらずに頑張っていってくださいね!
95名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 18:38:28 ID:WbB9WfTM
なぜ?いいと思うよ。
>>1さんを心配してるんだよ。
わたしはいい人達だなぁって思うけど。
961:2007/02/17(土) 19:21:09 ID:RcbYV0Qm
みなさん、こんばんわ。
1日見ないうちに沢山のレスが・・・
ホントありがとう。
なんか昔からの親友を持った感じでチョット照れます。

えっと、夕べ嫁さんに話しました。
状態、余命、今後の治療、保険・・・。
泣いてましたけど、やっぱり強かったです。
週明けからの治療と診察には同行するそうです。
丸山ワクチンについても、ガンの症例・治癒例も寝ずに調べてました。
色々見た結果、まだ可能性はあるという夫婦での希望を持ちました。
あと、笑う事が治癒につながる事も。
金曜日に一発目の抗がん剤治療が終わるので、
土曜日から家族で1泊で温泉に行って来ます。
前から予定はしていたんですけど繰り上げました。
嫁さんのアイデアです。
皆さんの言うとおり、きちんと話せてよかったです。
おかげで更にお気楽モードに突入しました。
皆さん、ありがとう。
97名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 20:05:30 ID:vBt1wZ41
>1
さん、本当に良かった。
奥さんは最大の癒しになると思うよ、温泉楽しんで来てください。
昨日は一年後も、二年後もと書いたけど
5年後、10年後をめざそうよ、それまでにちゃんが有ると良いのだけど…
98名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 20:08:31 ID:3hvJa1E1
義父が2度ガン手術しました。 2度目の時に余命半年と言われてから5年…元気に過ごしています。 本人曰く『孫の成長を見ていたい』だそうで、やはり本人の気力や笑顔で過ごす事も大切だなと思います。
1さん家族も笑って過ごして下さいね。
携帯から長文すいません
99名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 20:25:44 ID:QlNo1v0O
下手に財産残すともめるから、金よりも
人生の教訓などを残したい
100名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 22:31:23 ID:578xqnZq
100
いーなー温泉w

楽しんでくれや。
101名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 22:51:00 ID:1YenEHSF
ステキな奥様なんだろうな!
たくさん笑って下さいね!!
102名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 23:06:33 ID:MUZLko0V
>>1さん
笑うことは体にとってもいい事だし、子供にとっても親が笑ってるって
事は嬉しい事だもんね。
しかし運命って何なんだろうね?あなたのその運命変えられるように、私からも
神様にお願いしてみます。
103名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 23:17:23 ID:iH5cDgwG
1さんのレスが前向きになっていて、こちらのほうが励まされた気がします。
素敵な奥さんですね。旅行楽しんできてください。
104名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 00:54:01 ID:3Sp/SEh7
>>1よ、いい嫁さんもったな。

さっき、妊娠二カ月の嫁と救急病院に行ったんだ。
流産だった。

でも俺も嫁も泣いてないよ。
昨日ちょうどこのスレの話をしたんだ。
このスレ見てなかったら、今頃何してたかわからない。
けど、>>1みたいに前向きなヤシを知ったらクヨクヨしてらんないよな。俺も嫁も生きる。
温泉旅行楽しめよ!
105名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 05:46:12 ID:ZN60Tup1
今、ここ見て泣きながら子供の寝顔見て・・・1さんアリガトウそしてガンバッテクダサイ・・・わけわかんなくてスマソ
106名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 16:02:40 ID:CzRsMarr
だらだらと自分語りするのは優しさなんだろうか。
107さばつ:2007/02/18(日) 22:08:13 ID:x3wDfyLx
>>1
なんかスレ見てたら失礼な事を言ったみたいで申し訳ない。
ただがんばって欲しいと思っただけです。俺等のレスでも少しでも
気が楽になればと思ってました。これからもがんばって下さいね。

108名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 23:29:35 ID:loz3P8YZ
1さんは立派な大人の方だと思います。
いろんな励ましとか治療法とか、そういったあらゆる情報を
管理する理性を持っていらっしゃると思います。
だから、私たちに出来るのは、1さんにあまりレス返し等で貴重な時間は
使わせず、ふと気が向いた時にでも流し読みして貰えたら、位の気持ちで
メッセージを送ることだと思う。
1さんが真に理解し合うべき相手はご家族なのだから。
109名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 23:38:11 ID:gw06pzAv
だな。
いつでも1さんが、ちょっと愚痴を書き込める場所を、暖めておくことぐらいしか
私らはできないから。
110名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 23:47:46 ID:HFBH+kRH
1さん始めまして。奥様に病気の事を伝えることが出来たのは何よりです。
前スレで「生きる事」と「逝く事」を両方視野に入れていると仰られていましたが、
お医者様から死期を宣告されてても癌と戦うことは決して無駄にはならないと思います。
でも治療が希望通りに行かなかった場合も考えてなるべく沢山の時間を家族と過ごし、子供たちにはありのままを話してみてはいかがでしょうか?
1さんが癌と言う病気に掛かり死んでしまうかもしれないという現実と、死を回避するために行っている努力。
そして万が一1さんが亡くなってしまう事に備え、子供たちにはありのままの思いを伝えてあげればいいのではないでしょうか。
もしその時に胸が詰まって何も言えなくなったなら、お子さんを抱きしめて「愛してる」と言ってあげてください。
きっとあなたのお子さん達も、ギュっとしがみついてくれるでしょう。
その時感じた温もりは、一生お子さん達の思い出に残り続けると思いますよ。
111名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 01:17:05 ID:4h4M/Umd
他人事みたいなレス多いけど、>>1 さんより漏れらの方が早く死ぬ
ことだってあると思う。病気じゃなくても事故もあり得るし。
子供ができてから、このスレタイの様な事って常に頭の片隅にある。
お医者さんのレスで、「民間療法は金の無駄」とかあるけど、金を残すとか
いう発想が、やっぱり他人事なんだよな。取り留めないけど。
112名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 01:18:36 ID:1ZH9xar6
携帯から初レスです。温泉旅行楽しみですね。
これから先、ビデオやテープをとってみてはどうでしょう。写真で顔を思い出せても、声の記憶は薄れやすいものです。
113名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 03:00:48 ID:k35WVeCi
>>1はまだまだ来なくて良いぞ
神より
114名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 12:29:04 ID:X2Xjr737
1の治療が劇的にうまくいって全快しますように!
そのためなら私の寿命少し分けてもいいマジで!
115名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 15:35:16 ID:eMALk17g
>>114いいやつだな。
でもあなたの命だって、家族にはかけがえの無い命だよ。
そんな事言っちゃイカン。
116名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 17:36:37 ID:ooHyjvAJ

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>1が10年も20年も生きますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
117名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 22:55:46 ID:tA7lhfch
んじゃ、係累のいない俺の寿命くれてやらぁ。
っつーか、ホント代わりに俺が死ねばいいのになぁ・・・
>>1にゃとにかく生きてほしいよ。
残されて泣く人は死んで欲しくない。
1181:2007/02/19(月) 22:56:25 ID:JP3LqS6/
みなさん、こんばんわ。
スレ立てた時は「失敗したかな」と思ったけど、
こんなに暖かい言葉を貰えて嬉しく思います。
本当にありがとう。

今日は明日から金曜日までの入院の為の最終検査に行ってきました。
といっても胸部レントゲンと血液検査のみですけど。
それでも結構時間掛かりました。
明日から使う抗がん剤で様子を見て、次回入院時に放射線治療です。
丸山ワクチンはこちらの先生の紹介状を頂いたのですんなりいきそうです。
抗がん剤の説明では、脱毛・歯茎等出血・倦怠感などの副作用があるそうです。
気合入れて頑張るつもりです。
あれから色々調べてみましたが、末期でも生存率がそこそこあるんです。
いや、ホンマに希望が持てました。
ダメで元々、やるだけやります!
やらなきゃ損ですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今夜は少し豪華な夕食(といってもすき焼きですけど)を家族揃って食べました。
久しぶりに小さなお風呂に家族4人で入り、
いつものカルタをして、先ほど子どもを寝かせました。
ほんの3泊4日ですが、やはり何だか寂しいですね。
いつもの仕事の出張と違って・・・。

今度は金曜日の夜に経過報告に来ます。
気合入れて行って参りますっ!∠(`・ω・´)
119名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 22:58:49 ID:Y6O2KSvU
全米が泣いた!
1201:2007/02/19(月) 23:04:38 ID:JP3LqS6/
>>117
ありがとう。
でも君が死んで良いなんて事はないです。
君が死ぬと必ず誰かが悲しみます。
俺も頑張るから、君もしっかり生きてください。
っていうか、一緒に生きましょう!!
121名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:07:20 ID:wlt0bA7z
>>119ちょwなんか違うw


報告はいつになってもいいですよ。入院頑張って&旅行楽しんできてくださいね!
122名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:10:08 ID:i39nDp5p
抗がん剤治療が始まると副作用で食べられなくなるし、脱毛などもありますから
奥さんとお子さんと、写真を撮っておくのもいいのではないですか?
ばしっとみんなでオシャレして、かっこいい写真。
123名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:14:42 ID:c1r+/dEa
1さん、いってらっしゃい。いつでもいいから
報告まってるからね。
124名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:19:40 ID:THmUPmvx
>>1
私の隣の家の息子さんも末期癌で、昨年いっぱいの命だと言われていた。
でも、今も月の半分入院して抗がん剤治療受けながらもがんばって生きていらっしゃるよ。

それから私の母の親友も、大動脈瘤解離というので一昨日救急車で運ばれて、
生存率20%と言われたが、12時間にも及ぶ手術を終え、なんとか危機を脱したよ。

え〜と何が言いたいかと言うと…病と寿命は別だということです。
寿命があれば死にたくても死ねないもんです。
だからうまく言えないけど、がんばってください。
お願い、生きてください。
125名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:21:20 ID:Qh1ILBRt
詰らん意見でスマンが、黒澤明の白黒映画「生きる」を買購入することを勧める。
>>1があとどれだけ頑張れるのかは、誰にも分らないけど、誰よりも、いろんな意味で
生きることになっていると思う。
それから、現実問題として、子供に恥しくも無く残せるものの一つにはなるよ。
夫婦でそれを見るのは、辛いとは思うが、見るべき作品だとは思う。
上の方で>1がコレクションをオクで整理してると書いてあったけど、思い入れの
強い物は子供に残しておきなよ。
コレクションはイコール自分の生き方の具現化された物だからさ。

 私が若い頃、当時の彼女に木彫りで彼女の日常生活の風景を彫ってプレゼントした。
交際には反対されてたから、突然倒れた時も俺は病院には入る事も出来ず、そのまま
死んだときも葬儀の場所さえ教えてもらえなかった。
彼女の親友に連れられて葬儀場に行った時、祭壇にその木彫りが飾られていたよ。
俺を憎んでいた相手の両親も、娘は愛していたんだね。
それが憎むべき男の手作りであっても娘の大切な遺品なんだと、2年後くらいに風の便りで
聞いたよ。
126名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:27:28 ID:k5oTTkxF
1さん、頑張ってください。
奥さんと子どもさんたちのため、頑張ってお父さん!

抗がん剤が効きますように。
祈ってます。
127名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:33:38 ID:RoBe+GA7
がんばれ〜!望みを捨てるな!!
128名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:40:35 ID:0S7n8vqY
初めまして。
私は10歳の時に母を亡くしました。今は母が生きていたら忘れているかもしれない様な小さい事でも大切な思い出として残っています。何でもない様な事が本当に幸せだったんだって思えます。気張る事はないと思います。家族を大切にA…。
>>1さんが快方へと向かう事を心からお祈りしてますo(^-^)o
129名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:42:51 ID:BwCMT8WG
>>1さん、陰ながら応援しています
130名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 00:04:48 ID:Hfef9JS1
1さんガンバレ!!
いや、頑張ってるよね・・・
一通り読んで、寝ている息子抱きしめちゃったよ。
奥さんも強いね。夫婦なんだな、家族なんだな、痛みも喜びも分け合うっていいね。
応援してます。祈ってます。
息子って成長するにつれ父親が必要な時ってあるんですよね。
私は女だからわからないけど兄がそうだったみたいで。
ビデオレターでも手紙でも写真でも、今してあげたことは
息子さんが親になったときに1さんの気持ちがしみじみわかると思う。
いい思い出作ってください。
そして、息子さんと語れる日がくるように1日でも1年でも10年でも20年でも
1さんが少しでも多く息子さんたちと過ごすことができるように祈ってます。
131名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 00:11:36 ID:5/aZSnJJ
1さんがんばれ!奥さんもがんばれ!
132名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 00:51:28 ID:lSwjz7Q+
1さんガンガレ
133名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 01:03:09 ID:66DKCWc9
まぁまぁ。
おまぃらさ、頑張るのは>>1にとっちゃデフォだから、そない言わんでもw
ちゃんとやるべきこともやってんだし、
行くときに残すもののネタ、
残れるように幸運を祈る、
だけでいいんじゃね?

134名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 01:40:06 ID:HkhA+EfP
祈り、願っています。
頑張れなんて簡単に言ってはいけないけど、
一日でもながくご家族と過ごせますように。
民間治療を簡単にいうことははばかれますが、
梅または桃の朽木に寄生するキノコのサルノコシカケ
が良いらしいです。
135名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 01:54:40 ID:LvifAZy4
もう民間療法と「ガンバレ」は辞めようよ
136名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 02:03:03 ID:uJ26FZz0
>135同意
>1さん医者は抗癌剤の副作用で体力を消耗するだけと判断したら、治療は勧めないんだよ
望みがあるから治療する、副作用はガッツと家族愛で乗り切れ!
無数のちゃねらーも応援してるぞ〜
137名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 04:47:30 ID:t92+JBA5
なんか全部のレス読んでたら
いつも自分の毒舌に負けてる旦那を
もっといたわってあげようと思った
138名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 04:54:51 ID:3LPxIoGh
このスレを見て、入院保証をもっと厚くしようと思った…
金がなきゃ治療もできないから…
>>1さん負けるな!
139名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 09:45:15 ID:AchEd2rt
1さんの明るさと前向きさで、癌細胞をやっつけられますように。
応援してます。
140名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 23:42:23 ID:qvBqwo//
俺も5歳の子持ち。

応援してるぞっ!!
滅せっ!癌細胞!!!!
141名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 00:52:02 ID:IO76akH3
>>137
同意。
私はダンナの帰りが遅くて不満ばかりぶちまけてた。
でも仕事してるのに、疲れてるのに、子供との時間がもっと欲しいはずなのに
私ったらギャンギャン責め立ててばかりだった。
今日もまだ帰ってこないけど、今夜は起きて待って
晩御飯は私が温めてあげようと思う。
朝ごはんも食べないで出かけるから、さっき朝用のオニギリを作ったよ。
持って出られるように包んでさ・・・
142名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 02:12:37 ID:+sd46ILG
スレチなんだけど、余命宣告されてなくても
人間いつなにがあるかわかんないんだし
子供に何を残せるかって結構日常的に自分も
考えて&実行しておかなきゃいけないことなんだ
なって思った。

1さんがんがれ。
ちょっと恥ずかしいと思っていても、コレクションは
残しておいたほうがいいと思うよ。
143名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 03:46:13 ID:520iJXHS
うちのおじいちゃんもリンパ癌で余命宣告されたけど、まだ生きてるよ。
ひ孫に会えるのを楽しみにしてるからなぁ
とにかく希望を捨てないでいて下さい。
子供って分かってまいようでいて、何気に敏感だから変に隠したりするより
辛いことだけど、正直に話したほうが先々納得できそうな気がします。
とにかく、少しでもお子さん達と長く暮らせますようにお祈りしています。




14463:2007/02/21(水) 17:07:43 ID:ObDUO1NZ
丸山ワクチンは認可されていないという点で民間療法と同じ

当時伝説になった理由は、今までやってたきつい抗癌剤を全てやめた上で丸山ワクチンをすることが決まりだったから、
体調がぐっと良くなって、まるで病気まで治ったような気になってしまったからだったらしい。

希望を持つということはNK細胞が増えるということで、いわば免疫療法?のようなもの。


だれそれが良くなった、だれそれがこれ飲んだ、
ていうのは全てanecdotal episodeで、”有意”ではない。
”力になりたい”という気持ちが伝わるだけだ。(それもいいかもね?)

がんばることは大切だが苦しまないようにすることも必要
145名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 17:53:00 ID:Ocdz/weY
親戚で、問題ばかり起こすおっさんがいるんだが、どこの病院からも
見放されていたのに克服しやがった。今のガンはよくわかんねぇ。
146名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 18:20:12 ID:5hrxLymU
自分も癌で化学療法受けた時
脱毛と吐き気に悩まされたな。
でも吐き気は治療が終われば止まるし
毛も後から立派な太いのが生えてきた。
(毛根を冷やすと抜けにくくなるとかで点滴の間頭を氷で冷やしてたw)
治療終わってから20年、いまだにしぶとく生きてるよ。
1さんも治療が上手くいくよう祈ってる。
147名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 19:31:16 ID:vR2xLJKH
民間療法はやめようよ、って人いるけどお金もかからなくて怪しいもんじゃなければおkじゃ
ないの?日常生活に追加するの類であれば。

お金がかかる商売がかったものはよくないと思うけど、トマトとかクエン酸とかだと病気じゃ
ない人にとってもいいことだし全部が全部いけない訳じゃないと思う。民間療法を拠り所にして
何年も生きてる人もいる訳だし。

旦那が製薬メーカーで研究やってるけど、抗がん剤ほど悲惨なものはない。でも病院行くと抗がん剤
使われるのよね。あれは患者のためというより成果をあげたいのとメーカーとのお付き合いって
いうのもあるから。
148125:2007/02/21(水) 22:15:54 ID:pZLYOPMM
>>1
生きてるか?
1行でもレスして安心させてくれ。
149名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:19:43 ID:swvSnCb1
>>148
このスレ、前から定期的に立てられてるのよ
150名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:26:44 ID:9xS9DeFR
人生の教訓
151名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:28:28 ID:tp7NQCzz
>>148 今1は入院中だよ。
金曜には来ると書いていたからそれまで待っていようよ。
152名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 23:18:58 ID:uSlF2Vq0
なんか今日は雑音が多いね、>>1はそんな事には惑わされないだろうけど。
>>1報告待ってるよ〜
153135:2007/02/21(水) 23:49:27 ID:7Feh2nvH
>>147
いや「民間療法をするな」じゃなくて「民間療法をエラそうに書き込むのは辞めよう」
という提案。>>1 さんが自分で納得して探す分には問題ないけど。

「金の無駄」という視点は所詮、他人事であり、>>1 さんのような人にとっては
「時間の浪費」の方が大きな問題では。だから他人があれこれと怪しげな民間療法
を紹介して、>>1 さんを振り回すのは避けるべきだと思う。
154名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 02:08:39 ID:Ui3csc48
民間療法というといけないなら、
東洋医学(漢方薬)とか食べる物(免疫力UP、抗がん性)
がいいよと親切心で書き込みしてるんだから、
書き込み読んで判断するのは1さんの判断だから時間の浪費だろうが
金の無駄だろうかは人それぞれの考えだから否定するのもどうか?
いま現在辛い治療にあっているであろう1さんのがんばりを応援してます。
良くなる事を祈っています。
155名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 02:16:01 ID:fM9t6O7B
>>154
>>1
本人には本人の方針があるようだし、治療法について相談もしてないよ?
聞いてることは他にあるんだし、それに答えりゃいいじゃん。
もちろん、励ましたきゃ励ましていいとは思うけどね。
156名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 02:33:25 ID:658oXxXz
>>154
だからさ、「親切心」とか「ガンバレ」とか「応援」とかで病気が良くなるなら
いくらでも書き込むけどね。そういうのは所詮他人事で自己満足じゃないの?ってこと。
スレタイが「子供に何を残そう・・」なんだから、一緒にそれを考えるのが
一番良いんじゃね?
157名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 04:51:49 ID:JwhVDYFg
>>156
励ましたいんだから励ましたっていいかと。
実際>>1は病気と戦う気になっていった訳だし。
『何を遺そう』から『頑張って生きてみよう』に変わったのはいい変化ではないかな?
スレタイにそこまでこだわらなくても…
158名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 20:56:08 ID:drB+3RSf
>>1の為にと思ってのことなら何書いたって良いと思うけどね。
ここに挙げられた情報の取捨選択をするのは>>1なんだし。
つーか、それこそ2ちゃんに振り回されてるほど暇じゃなかろう。
表現の仕方はいろいろあれど、みんな>>1を応援してることに変わりはないんだろ?
お前等がそうやって喧嘩してるのが>>1にとっては一番つらいんじゃないの?
159名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 10:17:42 ID:WEcVXrHf
やっと金曜だ>>1さん来るかな。
少しでも長く生きて欲しい。けど、もし死んでしまったときのために。子供たちが悩んだときや落ち込んだときに、支えとなるものを残してみては?
手紙や元気の出る本。絵を描いてみるとか。私も祖父を亡くしていますが、行き詰まった時は今でも想いをはせます。
治療、うまくいってるといいな。
160名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 12:20:44 ID:9gXhQln5
正直ガンバレ!はいらないだろ。
まえ伸介が言っていたけど、球場で例えば清原に「ガンバレー!」と。
清原は頑張って努力を怠らないから、一軍で活躍を続けている。
それこそ血の滲むような努力をしている。
そこらのサラリーマンの100倍も頑張って生きている。
頑張っていない人間からガンバレー!って何???

それがこのスレにも見事にあてはまる。
161名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 13:12:26 ID:SUszqEW7
荒れるのはよそうね。
頑張れ(良くなって下さい)
所詮、他人事なのは皆100%承知だけど、
書き込みすることで1さんが元気になってくれることを想って
良かれと思い書き込みしてるんだから否定されても困るよね・・・
私ならビデオレターか手紙を下の子が成人するまでの毎年クリスマスに
見てもらえるようにするかな・・・
このスレの存在も知らせておくといいと思いますよ。
162名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 13:32:58 ID:8LEA5N2+
>>160
少し前まで「頑張れは良くない」ってのが流行ったよね。
頭の悪い子供なんかはいまだにそれを真に受けて
「頑張ってるのに“頑張れ”なんて酷い」とか言うけど
もうそういう流行は終わってるから。
大人なら誰でも言葉を額面通りに受け取るなんて馬鹿げてるってことは知っていて、
その言葉を発する人の真意、やさしさ、思いやりを汲めるはずだから。
163名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 15:13:39 ID:g+ylRlcK
流行とかじゃないだろ…

抗がん剤でゲーゲー吐いて、気力体力ナッシング
あちこち痛いわ、もうこんななら死んだほうがマシだって
いや、でも生きたい、誰より何より死ぬほど生きたいんだよ
そんな人間に
「が ん ば れ」
ですか、そうですか。
がんばって生きられるなら、治るならいくらでもがんばりますよ。
でもね、ベッドから起きることもできないんですよ…
何をがんばれって言うのかしら。

と、がんで亡くなった母が病床で申しておりました。

1さん、わがままにしたいことだけをしてほしい。
お子さんと過ごす時間は、1さんにとってもお子さんにとっても奥様にとっても宝だと思うから...
あまり立派であろうとせず、奥様といろんな気持ちを分かち合って仲良く過ごしてください。
164名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 15:19:45 ID:FoL/lJ2U
まず清原は、そこそこできるサラリーマンより頑張ってない。
165名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 16:02:30 ID:7g21wveb
頑張れ!
1に長生きしてほしいんだよ!今こそが1の頑張り時なんだよ!
1が『俺は何としても生きなきゃならん』て気持ちになる事、それを実行する事が、ここを日に何回も見てしまうくらい1を心配してるみんなと、1の家族の願いだよ。
頑張れって言いながら、1の全快を全力で祈ってる。
166名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 22:08:28 ID:t4bjWpqm
まあ、民間療法とか「ガンバレ」とか書いて、自分が何か良い事でもしていると
思ってるなら、それはそれで書いている人の勝手ですけどね。

>>1 さんの身に起きている事は、他のみんなにも当てはまる事なんだよ。
ただ、それが宣告されているかどうかの違いだけで。
167名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 23:53:04 ID:thcHmTHe
民間療法でもなんでも書き込んでもいいじゃん。
自分がいい事したなんて想って誰も書いてないよ。
>>166みたいな書き方は荒れる原因だから辞めて欲しい。
ただみんなスレ読んでてどうにかできないかと想ってるんだよ。
人の批判なんてしてないで書き方考えればと想う。
168名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:01:04 ID:E6i1dTCO
>>167
>ただみんなスレ読んでてどうにかできないかと想ってるんだよ。

どうにかできるわけないじゃん。
お前は神様かよ。
169名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:03:57 ID:dDJs3Awq
みんな>>1を励ましたいんだよ。
応援してるぞ、気にかけてるぞ、>>1のことは忘れてないぞってことを伝えたい。
黙ってちゃ伝わらないから、気持ちを言葉で伝えるんだ。
だから、ガンバレ、>>1
170名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:10:44 ID:AqOfkTA1
1さん楽しんでるかな
涙がでるよ
がんばれ 超がんばれ
171名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:12:37 ID:lX/P80eJ
荒れるのよそうよ。>>1が来たとき元気になれないよ。
1721:2007/02/24(土) 00:34:35 ID:FzgpE+d6
みなさん、お久しぶりです。
本日戻ってきました。
ホント、たくさんのレスありがとう。
一つ一つ色んな意見があってとても勉強になります。
スレが荒れているなんて思っていませんよ。
それぞれに想いを感じていますからね。
本当にありがとう。

1731:2007/02/24(土) 00:40:54 ID:FzgpE+d6
今回は初期段階での抗がん剤を使用しました。
説明があったのですが良く覚えていません。
嫁さんがメモを取っていたのでまた調べます。

正直、思っていたよりもキツかったです。
吐き気も凄かったですが、何よりも胸焼け。
しかもいままで経験したことのないような。
吐き気がくるたびに更に凄みが増すので辛かったです。
今回はこれ位でしたが、説明によると
脱毛が進むらしいです。
まぁ、少し後退気味だったので気にしませんけど(´・ω・`)

とりあえず今回はこれで終了ですが、
次回は1週間のインターバルを空けて再度入院です。
その後検査をして他部位への転移がなければ放射線です。
聞くところによると意外と最近はこれでイケる人が多いそうです。
1741:2007/02/24(土) 00:44:53 ID:FzgpE+d6
それと入院した日に、嫁さんが帰る際に通帳を渡しました。
2人の子ども名義です。
将来子どもが免許取った際、車の購入費用を援助しようと思い作ったものです。
毎月1万円ずつですからそんなに貯まってませんけどね。
もし体がダメだった時に困るから、先に渡しておきました。
出来れば体を治して、俺が渡してやりたいです。
1751:2007/02/24(土) 00:47:41 ID:FzgpE+d6
明日から温泉に行って来ます。
ここだけの話、まだご飯とか食べる気にはなれません。
まだ胸焼けがしっかり残ってるので。
でも明日はせっかくですから専用メニューでチャレンジします。
帰ってきたらまた来ますね。

そうそう、滅多使わなかったビデオ。
明日からフル活用の予定です。
カメラマンは嫁さん・・・機械オンチで心配かも( ´∀`)
176名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:48:04 ID:NcCcMArg
お帰りなさい、これからも大変だと思いますけど・・・
ご家族以外にも日本全国に1さんのことを想い応援している人達が
いることを、身体辛いと思いますが少しでも思い出が残るように
お子さん達と過ごしてください。
177名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:52:42 ID:Y755PcDz
メシが辛いのはきついだろうなぁ。
体力落ちるから無理しないでね。

奥さんビデオ頑張ってくださいw
178名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:56:49 ID:E6i1dTCO
>>174
金利が上がるといっても1%にもならないし、お金を残すなら、株も悪くないよ。
10万円以内で買えて、毎年コーヒー券やミニカーを優待でくれる会社もあるし。
1791:2007/02/24(土) 01:06:07 ID:FzgpE+d6
久々の我が家で消灯時間気にしなくていいので夜更かしです。

>>176さん
ほんとうにありがとう。
少なくともここにレスしてくれたみんなの気持ちは励みになります。
「がんばれ1」って言う言葉、言ってもらえるから嬉しいです。
家族だけじゃなく色んな人に応援してもらえる事は幸せです。
本当にありがとう。

>>177さん
ご飯はキッツイですね。
腹は減るんですが、どうしても喉から先の恐怖が・・・。

>>178さん
そういう方法もあるんですね〜、勉強になりました。
でもこれは元々
「俺に感謝しろよ、ゴルァ」ってな感じで援助するつもりだったので、
金利で増やす気は無かったんですよ。
コツコツ貯めれば車だって買えるって事を教える為です。
でもホントは子どもに威張りたいだけかも'`,、('∀`) '`,、
180名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 01:06:55 ID:eQit0BLw
>>1さんおかえり
母の抗癌剤治療のことを思い出しました、そんな母も手術と治療が済んでもう二年〜元気にしてますよ。
辛いでしょうが、その辛さが生きてる証拠ですよ
無理をしないように温泉楽しんできてください
1811:2007/02/24(土) 01:15:06 ID:FzgpE+d6
>>180さん
>その辛さが生きてる証拠ですよ
まさしくその通りですね。
生きる事は楽しくも嬉しくも悲しくも苦しくもあります。
その生きることに前向きにチャレンジしていきます。
でも俺は「父親」だから逝く時も「父親らしく」ありたいと思ってます。
諦めてはいませんがきちんと最後まで生きる方法も模索しています。
生きるって大変ですね、ホント。
あ〜、忙しい忙しい。
182名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 01:24:17 ID:TcHJ8sKW
焦らずにな。
無理をして何かを残そうとするなや。
残したいものは残る。
何もかも残さなくてもただ一つだけでいいはず。
レスをみる限り、奥方と子供たちに残しておきたいのは
生きる強さだけでいいはずだ。
まだ生きたい別れたくない気持ちをそのまま泣きわめきながら嫁に子供たちに示しな。
ぐさりと突き刺さるぐらいにな。
それだけでいいはずだ。
人生のどっかで躓くたびに思い出されて支えになるよ。

いつか、いつかきっとまた逢えるんだから。
183名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 01:26:30 ID:lX/P80eJ
>>1さん!おかえりなさい。待ってましたよ!第一段階終了おつかれさまでした。
温泉楽しんできてくださいね。ゆっくりしてきてください。準備万端、ビデオの充電忘れずに。
184名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 01:36:58 ID:NCOYVf3J
>>1
お疲れ。レスが読めて嬉しいよ。
俺が想像できないくらい大変で苦しいだろうけど、頑張って生き抜いてくれ
どんな時だって応援しているから。

温泉旅行、楽しんでな。
子どもたちをたくさんだっこして、色んな話をして
できる限りおまいの愛情を伝えてやってくれ。

俺だって、明日事故とかで死ぬかもしれない。
お互い、この一瞬一瞬を大切に生きて行こうな。
185名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 02:05:27 ID:hAsEEH85
入院ご苦労様です。お帰りなさい。
私のない脳で考えました!聞いてください。子供のために奥さんのためにも子供の将来の事を奥さんとマッタリ話してみてはどうですか?子供が何歳になったらこんな事をしたいとか。連れていきたいとか。プレゼントしたいとか。どんな父親でありたいとか。
話した事は奥さんを通じて子供たちに残ると思うんです。こつこつ貯めていた子供名義の貯金の意味とかジンときました。
てか、もう話してるかもですけど…
186名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 03:36:59 ID:CRsqzE23
ちくしょー、暇つぶしに育児板覗いて後悔したぜっ!
で、俺も考えてみた。もし俺が余命3ヶ月なら・・・。
はぁ、>>1はいい嫁さん貰ったな、羨ましいぞ。
精々家族のために、そして子供に「早く死ねくそじじいっ!」て罵られるくらい長生きしてやるんだなっ。
187名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 03:49:37 ID:Bjs0y7z/
海辺にハンドメイドの家を建てたら如何?
188名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 04:40:16 ID:JDfTjnIQ
はじめまして。深夜に読みました。
子供もそうだけれど奥さんの立場で考えたら涙が止まらなくて。
これからどんどん体がしんどくなると思います。
比べたら失礼なんですが、私がインフルエンザにかかったとき全身が痛くて何も考えられなかった。
進行すると痛みとの戦いだと思います。
家族のことも大切ですが、痛みの少ない時期にあなた自身も悔いの残らない生活を送って下さい。
189名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 05:04:06 ID:TcHJ8sKW
ごめん、さっきは暗くなるような話をしたかな。
俺はもう酒を一緒に飲めるような子供がいてもおかしくないオッサンだが
子供ばかりか嫁さんもいない。
人づきあいが超苦手でさらに自分中心なヤツで
恋愛も友情も浅いまま終わらしてしまう。
それでも社会的に負け組になりたくなくて
仕事は頑張ってきたつもりだが、体を壊し仕事も失った。
どん底一定の生活で死生観も変わってきた。
毎日が気がおかしくならないために今は天に運命を預けて感謝しながら生きている。
そんな時にこのスレに出会った。
これも何かの導きか教えかもしれない。
みんなと違うコメントになるかもしれないが許してくれ。
190名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 09:08:09 ID:Y755PcDz
自分語りの毒男とは、また臭いものに見つかったもんだなぁorZ
191名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 13:09:06 ID:aaKTxjo0
いや、ここを読んでるほとんどの人が「>>1 に何かをしてあげたい」という
気持ちになると思うけど、実は >>1 から何かを教わる事の方が多いんじゃないか?
そういう視点でここを読んでる。だから毒男だろうがなんだろうが、「がんばれ」と
書いて自己満足している香具師よりましなんじゃないか(蒸し返してごめん)。
192名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 13:45:17 ID:eQit0BLw
>>191わかるよ、1さんに教えて貰えるもの凄く大きいと思う。
逆に1さんに励まされる毎日です
そんな1さんだからこそ応援したくなる、頑張れって思うんだよね。
193名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 17:07:24 ID:Kj2Fb9YN
ずっとロムってた。
>>1に何もしてあげれないのもわかってるし
現実と向き合って治療を始めてる1に私がかける言葉がなくて。

ごめんなさい。私には1の苦しみより奥様の苦しみのほうが想像しやすい。
大切な人に先絶たれてるから。

残されるってかなり辛い。
愛してるってビデオでも手紙でもいいから残して欲しい。
それを支えに生きていけるから。

でも出来る事なら1分でも長く生きて!
194名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 21:57:21 ID:c3IMYitF
バナナは、癌にきくらしいよ、果物とかは、癌撃退に効果あるよ、癌撃退に効果ある食べ物食べて少しでも長生きして
195名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:00:33 ID:ATEN//ec
携帯から失礼します。
良かったら>>1が好きなお酒を残すのはどうでしょう?
お子さんが20になったら一緒に飲めるようにっていいかなと思います。
何か説明下手ですみません。
>>1が長く生きれますように、微力ながら祈ってます。
196名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:06:19 ID:6y52aqq9
息子は父親の背中を見て育つものだと思います。
1さんが一生懸命に生きようとする姿、家族を思う気持ちは必ず伝わってますよ。
息子さん達の成長する姿を、少しでも長く自分の目で見ていてあげて。
197名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:59:03 ID:OHoiPCZm
>>125
亀でスマソだけど、「生きる」は昔の上司が好きだった映画の一つです。
上司も「生きる」の主人公も公務員で、がんで亡くなりました(上司は退職していたが)。
通夜に参列した際、病と闘いながら勤務先の記念誌を作り上げた上司と、市民の
ために公園を整備した主人公がダブって、泣けて泣けてしょうがなかった。
この映画から、>>1さんが「何を残すか」ということについて、ヒントを得られるかも
しれませんね。

実は去年、近所の友達が若くして肺がんで亡くなりました。
ご主人と小さな2人の子供を残して。
彼女は週末になると外出許可を得て、子供達との残された時間を大切に
過ごしていたそうです。一緒に近所を散歩してる姿も見ました。
「物」を残すことも大切かもしれませんが、子供達と過ごす時間を少しでも
長く持てるよう願ってやみません。
198名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:59:08 ID:4zs1J2UI
死ぬときゃ癌だろうがなんだろうが死んじまうよ。だからこそ頑張りすぎないで、かっこいい親父の背中みせてやるのがいいんじゃないかな?
199名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 02:07:00 ID:2JzVtHcR
癌細胞を引き取っていこう
実際になくなることを願って…

つ****
200名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 02:11:05 ID:H3w9HW9U
バナナに純正蜂蜜とヨーグルトをミキサーでジュースに
すると飲みやすいよ。
1さんのお住まいが関東近辺なら富士山近く山梨県富士吉田市にある
道の駅にバナジウム水(ガンとは関係ありませんが、身体によいので)
が無料で採取出来るので温泉と遊園地(富士急ハイランド、トーマスランド)
と思い出作りには良い所がありますよ、ただ土日は大変混むので避けた方が
いいです、雄大な富士山見るのも良いですよ。
身体大変だと思いますが応援してます。
201名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 02:16:56 ID:zfB3zTvZ
生きるって努力を続けるって事だと思っている。
自分の子供には努力を続ける自分の姿を見せているつもり
1さんは十分見せているんじゃないかな。
後は1日も長く見せてあげて下さい。
202名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 21:15:54 ID:T+f2T2sr
いやいや、バナナや、果物は、抗癌効果があるらしいよ、もちろんそれのみに頼るのは駄目だが、少しでも良くなる可能生があるなら、してみてよバナナなんて、いくらも、しないし…
203名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 21:53:53 ID:lVji8HsH
私も奥さんへのラブレター絶対残すべきだと思う。

もちろん子供に何か思い出を残すのも大事だけど、万が一、1さんがいなくなった後は奥さんが子供達を育てていく訳で。

手紙って、いつでも取り出せるし、読み返すと良い事や楽しかったことを思い出せるし

例えば奥さんが仕事に疲れて帰った時、育児に疲れた時なんかに1の手紙ですっごく元気になれると思う。

子供達に誕生日毎の手紙を残すって案があったけど、奥さんにも残してあげてほしいな。

偉そうにすみません。
204放射線科医:2007/02/25(日) 23:29:01 ID:Nc2zUTrD
転移がなくて放射線治療ができるといいですね。上の方にあった
放射線によるピンポイント治療は3B期であれば行いません。1さんの場合
通常の放射線治療となり、30回前後の治療となります。丸山ワクチンは
すでに行っているとのことですので止めませんが、そのほかの
民間療法は基本的には期待できません。果物もお好きであれば食べるのは
良いのですが、食べ過ぎるとカリウムが上昇する可能性もあります。
病気のために良い食べ物はありませんので、お好きなものをたべて
食欲を維持することが大切です。治療がんばってください。
205名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 23:57:56 ID:JXxxlKiK
>>1

絶対諦めんな!!見ず知らずの俺からだが祈ってる。
206名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:08:20 ID:cEivADu2
お子さんに遺せるもの…
あたしは人を遺してあげてほしい。
あなたがもし亡くなった時も元気に回復した時も
きっとお子さんの力になってくれると思うから…
父の友人から聞く『きみの親父はこんな人だったんだよ』って言葉は
より父親を身近に感じれると思うの。
回復されること、心からお祈りしています。
207名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:21:14 ID:YW18dEDN
私は奥さんへの手紙など、重いと思います。
もし自分だったら誕生日ごとに手紙なんて残されてたら、引きずっちゃって、前向きになんて生きて行けないと思う。
子供は別ですけど。。。やっぱ子供にとって父親は1人だけなんだし、たくさん色んな物、思い出、できる限り残してあげて欲しい!!
毎日、旦那が死ねばイイのにと、本気で思ってる、馬鹿な私と命の長さ交換できるのなら、してあげたいです。。。

長文スイマセンでした。
208名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 01:06:19 ID:dT+Q7obr
俺も子供3人
もうすぐ死ぬらしい

子供は父の姿を覚えていてくれるだろうか?
お金は大丈夫だろうか?
嫁さんはこの先やっていけるのだろうか?
父親のない家庭で大丈夫だろうか?
人はいつか死ぬ、そんなことはわかっている
でも何故今なんだ?
後10年でいい、生きたい
何の希望もなくていい、ただ、ただ、生きたい
10年たったらすぐ死ぬから、どんなに苦しんでもいいから
神様でも仏様でもなんでもいい助けて、お願い
209名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 01:10:24 ID:42I26Xfk
>>207
重いとまでは思わんが
確かに誕生日の度に渡す手紙は子供のためにだけでいいと思う。
嫁さんには>>1の今までの思いが詰まった1通を書くのがいいんジャマイカ?
その1通にありったけの思いを込めればいい。
210名無しの心子知らず :2007/02/26(月) 10:42:35 ID:/l2gK505
私は、自分の父親がなくなった時、手紙や物を残してくれたけれど
それよりも父親の笑っている顔が、ずっと脳裏にやきついている
事が何よりも自分の宝物です。笑顔を・・・できるだけたくさん
子供さんや奥様に見せてあげてほしい

1さんが、元気に回復できます様、祈ってます
211名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 11:16:43 ID:1cIHa7Lb
>>208は釣り?

釣りだと言ってくれ〜!!
212名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:27:47 ID:TwY1uXvy
現実的になるけど、星に自分の名前をつけて奥様とお子さんにプレゼントするというのは?
お父さんはいつも空から見守ってるよという気持をこめて。
「スタードームギフト」で検索してみてください。
でもまずは治療が上手く行って一日でも長くご家族と過ごせることを祈ってます。。。
213名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 14:57:43 ID:6PVFwCn9
私は亡くなる前の母に深夜、「テレビ消しなさい」と叱られた事ある。
それを母の友人に言ったら、みんな「テレビがウザい程具合悪かったのね」と解釈してた。
でも違う。
母は亡くなる前まで母親としての教育を欠かしたくなかった。
子供はいつまでも、親の気持ちを覚えていて感謝すると思う。

でも、余命なんてものはあてにならないよ。
214名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 17:25:15 ID:qVC7sbtE
1サンファミリーが少しでも長く一緒に過ごせてずっと幸せでありますように☆
神様、お願いします…
215はじめまして☆:2007/02/26(月) 18:06:52 ID:Mzt2fOrc
h t t p : / / d ietnavi . c o m / ? i d = 1111735

ここカナリいいよ。有名で優良サイト。無料登録でメールをクリックするだけでお金が貯まる☆いろんなトコあるけど、一番貯まりやすい。まだ始めたばかりなのに月6000円いったよ。一回覗いてみてね☆みんなもガンガン稼いでお小遣い増やそう☆
216名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 18:24:05 ID:dKRXrY3e
>>208人間死なないと思ったら案外死なないもんよ。
10年くらい大丈夫よ。
217名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 19:27:19 ID:9Xkt0POn
星に名前付けて残す位ならさ、体の一部臓器提供は、どうだろうか??(出来る前提で)亡くなっても体の一部は、まだ生きてると、思えば、子供も、少しでも救われるのではないか??
218名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 01:59:36 ID:Qne3ivj9
俺だったら何を残したらいいか分からない。
でも何も残らないことはないと思う。
残しすぎるのもいいのかどうか考える。
社会の荒波の中で生きていくのに必要なことでも言い残したいところだが
こちらも巧く生きてきたわけじゃないし。
分からないから思うままに日記をつけるかな。
それがある時は手紙になってもいいし、自分に対する叫びであってもいい。
文章にならなくても構わない。
219名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 18:21:04 ID:RLPFTYWC
>>1よ、逆に考えるんだ。
嫁さんでなく俺で良かったと・・・。
220名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 23:17:40 ID:owh2oCDK
お前等絶対俺が死なせん。もし>>1>>208が死んだら俺は神を恨む。
俺みたいなゴミが生きてるのにお前等みたいな必要とされる人間が生きれない
なんて許せない!!!
221名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:31:55 ID:fTe/Axjz
>>220
優しいね、>>1>>208も必要とされる人間だけど
もちろん>>220も必要とされてると思うよ。
だって他人を思いやれる優しさを持ってる人だから
2221:2007/02/28(水) 08:31:43 ID:LWzKCQ5B
みなさん、こんにちわ
そしてお久しぶりです。
月曜日からとりあえず仕事してます。
詳しい事はまた今夜来て話しますね。

たくさんのレス、ありがとう。
また今夜返事入れます。
223良い思い出を:2007/02/28(水) 09:49:49 ID:FjLF8zbk
残してあげて下さい。私は、今離婚調停日を待っている家族を守り切れなかった人間です。家族と一緒に居れる事が、なによりも幸せな事だど痛感しています。時間の許すかぎり、家族と一緒にすごして下さい。
224名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:04:13 ID:NYNXDkTv
206さんに同意です。
人を遺してあげてください。
私の母が昨年亡くなり身体の不自由な父が残されました。娘の私以上に近所の方々が日々助けてくれます。
私は父に「ありがたいね。これはお母さんが普段からいろんな意味でご近所さんといい関係を築いてたからだよ。お母さんが残してくれた貴重な財産だね」と話してます。
自分のことばかりすみません。
お体きつくないですか。どうかいい答えが見つかりますように…
225名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:14:40 ID:W4K4r2ck
兄が肺癌でなくなりました。あっという間だったなぁ。
226名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 13:15:24 ID:/v0IS2nl
ワタシの取引先の人も入院します。って会社休んで(元気そうに見えた)
三ヶ月で訃報。一歳の子を残して30代で胃癌。一方、肺ガンで余命いくばくも
ない。と言われながら、もう10年近く生きてるおっさんも知ってる。
わからないよ。寿命なんて。
227名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 14:25:40 ID:7FrMu4tW
>>226
何ガンであろうが、若い方が進行早いしね・・・
228名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 20:33:22 ID:uQCfYN3v
>>1さん

以前何かの折にテレビで紹介されていたパラメディカ(闘病記を専門に取り扱ったの古本屋さん)です
ttp://homepage3.nifty.com/paramedica/

こちらは何も出来ないけれど、>>1さん書き続ける限り読みます。待ってます。
229125:2007/03/01(木) 01:27:08 ID:rQvhv3kT
>1さん「生きる」は悲しい映画ではないよ。お涙頂戴ではない。
人間が生きる充実感を得るとはどういうことなのかを、余命を知った癌患者が
教えてくれる。
だから、この映画は誰にでもあてはまるんだよ。

それから、また詰んない意見になるけど、「ぱじ」って4コマ漫画がある。
これは読む必要も買う必要もないけど、その中の話に幼稚園に通う、ももちゃん
という娘の母親が残したビデオレターと誕生日プレゼントがあるんだね。
それは毎年の子供の成長に合わせたプレゼント内容なんだよ。
品物と誕生日のお祝いのビデオレター。
で、残された母親の親父つまり、ぱじが誕生日に渡して行く。

なんか、現実に直面している>1には陳腐な意見だろうけど、参考までにね。
230名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 05:37:59 ID:qSg2dTne
1はどうしたのだろうか
231名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 08:56:42 ID:/gOoP/He
無事を信じていよう?
元気だからこそ忙しくてネットに出れないのだと

彼には、今、ネットより大切なことがたくさんあるのだから
232名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 09:51:55 ID:YMnVI59K
そうそう!、生きるのに忙しくて死んでる暇なんかないはず。
週末は家族水入らずでゆっくりすればいい。
>>1焦っちゃダメよ〜まだまだ時間有る
レスついでに元気玉置いとく→◎使ってね。
233名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 19:50:59 ID:9VTD8cMr
上でも少数意見がありましたが、民間療法は避けた方が良いかと思います。
民間療法はあくまでも民間療法です。
健康食品は気軽に手を出しがちですが、
これもお勧めしません。
医薬品は、様々な試験や申請を通過して初めて医薬品になります。
そして、市販後にも調査が義務付けられています。
健康食品に副作用情報はありません。
また、治療について疑問があるようでしたら、
主治医、薬剤師、看護師、栄養士などの、
各専門とする病院職員に説明を求めてください。
薬のことは薬剤師。ケアは看護師。食べやすい食事の相談は栄養士。
医師だけでなく、使える人間は使ってください。
痛みも出てきているとの事ですが、
鎮痛薬の使用についても説明を受けていますか?
痛みに応じて非麻薬性または麻薬性鎮痛薬が処方されるかと思います。
麻薬と聞くと抵抗があるかもしれません。
副作用も確かにありますが、
適量投与、副作用症状に対処する薬剤と併用することにより、
ほとんどが改善されるものです。
使用されている抗癌剤とあわせて、
説明を求めてもいいかと思います。
長文失礼いたしました。
お大事になさってください。
234名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:15:14 ID:LYup49mY
俺が>1だったら医者の指導のもと専門的な治療段階に入ったんだから
民間ネタは全部スルーすると思う。

ウゼーだけだからね。

まるで関係ない話しだけど余談ながら。
俺の妹、俺に似ず優秀でガンの薬の研究員をしている。
健康なラットに癌細胞を植付け、新しい方法を試す。
効き目があると次はお猿さん。
何故初めから猿を使わないかは、高価だから。
実験後は焼却処分されるんだが。
そして、かなりの結果が得られたとする。
だけど、簡単には商品化されないんだね。
わかんないんだけど、いろいろ障害があるらしい。
ただ、人体実験?はできる。
よく健康な大学生が新薬のむバイトあるでしょ。でも健康な人間では意味が無い。
そこであらゆる治療を試して医者から見離され?余命を待つ癌患者がボランティアと
して、自ら名乗り出るんだね。
235名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:12:39 ID:/gOoP/He
>>234
うん、>>1さんだったらで>>1さんご本人じゃぁないね
憶測できめつけるのはどうかな?

また、余談の妹さんの又聞きの件は>>234の文章を引用させてもらうよ

>ウゼーだけだからね。


それから、聞きかじるだけあって、細かなそれでいて重要な部分がはしょられていることもここに

何故ラットが使われているかの理由も不十分
猿と人間の違い。猿からすぐ人間に行かない理由があること
猿ばかりでなく、構造的に去るよりも人に一部の特質で近いとされて臨床に用いられる動物もいること
人に対して使う場合の細かな取り決めやそれを受ける患者さんがどのように決心し其処に至ったか…等など

23663:2007/03/03(土) 08:12:34 ID:qMjhWFtd
医学の成果が医療な訳だが、全ての治療は実験から始まっている。
実験台になった多数の先人が居て成果を享受している。
実験はリスクを伴うが、リスクは負わないが成果だけほしい、
というボケナスにもちゃんと日本の医療は提供されている。

民間療法をスルー、もしくはいいとこ取りできる心の強さがあればいいが、
頼ったり依存したりしないようにね

本人よりも周囲のほうが心が弱くなるし、つけ込まれがちだから。

バナナがどうなんて、健康的に果物を食べるのがいいんであって、
みのもんたやら今は亡きらあるある大事典なんかに何の真実もない。

闘病は必ず終わる。
どういう形で終わるにせよ過程が大事。充実した闘病生活?なんて欺瞞だが、
自分が楽しいようにできるといいね
237名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 10:47:15 ID:KE2X9zK+
>>236>>63
横からごめん
ありがとう、読んでいてそう思った

私自身MRで、三親等以外の親類が色々な民間療法から果ては宗教まで運んでくる
自分のために皆一生懸命だからとおもっていいひとぶって付き合いはしたけど、断る勇気も無くとても苦痛だった
結局、都合のいい人にされていたのだろうな

人間いつか死ぬものだけど、年上が先に行くのも当たり前だけど
ろくに身体が動かなくなってきていてもう片目も見えなくなって、実感する形になって自分に迫ってくる
すごくこわい
死ぬことも、子供を残していくことも

そういったこちらの弱いポイントを突いてこられると、ぐらぐらと揺れる

でも、ぐらぐら揺れる心に>>230>>63は一本芯を通してくれたよ
どこがどのようにと説明すると長くなるしそれはこちらも骨なので
でもこれだけはいいたかったので

ありがとう

そして>>1さんへ
お互い、なんとか凌いでいこう
238名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 11:27:22 ID:EeaOXFFO
みんな良い人だけど>235だけ、正直変だよ??
余程、民間療法を薦めたい>>237が辟易したような良い人なんでしょうね。
239名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 15:16:23 ID:+YKxgW+A
>>238
まあそう言わないでさ。
おかしいなりにこのスレ見てるんだし。
240名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 15:16:47 ID:KE2X9zK+
ごめん、私は>>235さんが>>234さんに対して言わんとしていることもなんとなくわかる様な気がします
結局決めていかれるのは>>1さんご自身なのですから
専門治療を受けつつ時折気分転換に民間療法のいいとこどりをちょっとするという選択もありだなと思っています

それと>>234さんの余談は正直「それがどうしたの?」としか…専門家らしいことを言ってみたかったのでしょうか?
言わんとしていることを、読み取れていなかったのでしたら申し訳ありません
私のようにそういった狭量な読み方しか出来ない人間もいるということでなにとぞご寛恕を

でも、>>235さんわざわざ言うことではないなぁ…
うん、私もだよねorz

だからこそ>>236>>63さんの仰っていることで何を取捨選択するか一本芯を通してくれ、私自身ありがたいと思いました
241名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 15:53:04 ID:KE2X9zK+
>>237訂正
×MR → ○MS
最近良く間違える
日本語で書く勇気が無いのでごめん
自分のかかっている病名なのにね
口にしたり打ったりすると其処から広がりそうな気がして
なんでもないことなのにどうしてもだめ
242名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 17:47:36 ID:mzZw/WaY
子供に残るものは一杯ある
24363:2007/03/03(土) 23:50:31 ID:wlz8UbTS
がんばる権利はある
がんばる義務はない

自分の命は自分のもの
納得いく人生を
MSさんもね


余談ですまんが

脳卒中、命しか救えないことも多いよ
残るのは呼吸をして鼻から栄養が入ってく植物人間。
治療はすんだ、と転院。転院先は必ず少し質の落ちる病院。床ずれ、栄養不良、管理不良、肺炎、やっと死ねる。
自分のことを時に”八百屋”だなんて自嘲したりして。

きちんと死ねるのは幸せなことだ、と確信している

スレの性格とは真逆だが。
244名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 01:22:14 ID:/l+2czgF
>>1さん、スレをたててくれてありがとう
神様、いるんなら助けてあげてよ
こんなにたくさんの人が>>1さんの回復を望んでいるんだ
245名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 02:31:31 ID:B0b1MxOz
がん患者さんのボランティアで新薬が人体実験されるんだね。 

私の親しい知人も、がん特約を解除した途端、発覚し、数ヶ月後に無くなった。
残された奥さんが気の毒だったよ。 下世話な話、金銭的に。
あれ以来、がんは決して人事とは思えなくなった。 長生きすれば、かなりの確立でがんにはなるしね。

その新薬の最終段階が、そういった尊いボランティアの方達で成り立っているとは、全くもって神妙な
気持ちになりました。
246135:2007/03/05(月) 07:00:12 ID:5y7MYJ8s
だからそろそろスレタイに即した書き込みを・・・
247名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:33:01 ID:OYjfR4tl
>>1不在だから。
248名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 00:44:37 ID:hS91NFzb

>>1さん
大丈夫でしょうか。心配です
249名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 20:32:51 ID:Joj79/Hw
俺は母を癌で亡くした
子どもの立場からすると、死ぬのわかってるのなら好きなことして欲しいかな
それが子どもに何か残したいってことだろうけど
子どもは大人になって考える。子どものころの一時期の思い出より
死んだ親が幸せだったのかな?って
だから自分の好きなことをしてほしいな
250さばつ:2007/03/06(火) 22:21:41 ID:b+i2vkkb

           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
         (/)   
  (´・∀・)  (/)(^ω^ )  (^o^ )  >>1とその家族がこれからも
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃     幸せでありますように。 
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

251名無しの心子知らず :2007/03/06(火) 23:19:46 ID:mLKG67Z4
私は、2ヶ月前に癌で主人を亡くしました。今月2歳になる娘を残して・・・。
私が妊娠中に余命を3〜6ヶ月と宣告されていたようですが、私は知りませんでした。
育児に精一杯でもっと主人のこと考えてあげるべきだったと後悔ばかりです。
まだ、自由に動けるときに3人での思い出を作っておくべきだったと。
3人の写真も少ない。3人でお風呂に入ったこともないまま。
もっと3人で楽しい時間を過ごしたかったなぁ・・・。
>>1 さん、休職できないんですか?
抗癌剤の副作用きついだろうし、家族のそばにいてあげてください。
252名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:29:30 ID:/lXXqAMo
>>250
そうだね。祈っとくか。
253名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:52:18 ID:xUWP1/ia
>>249
余命を知った親にとって幼い子供とまだ若い妻が一番の心残りでしょう。
残された時間を子供のために取った選択は、充分に自分自身を癒すと思います。

>>251
教えて欲しかったでしょうね。
しかし妻にも教えない選択。
奥さんが妊娠中ならば旦那さんの判断は優しさそのものだったんでしょうね。
254名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:07:59 ID:9rL98CEk
>>1とここのみんなが今日も笑顔で1日を過ごせますように。
255名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:48:22 ID:a/l7YjiN
>>254
じゃ、漏れは明日の分祈るわ
256名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:55:58 ID:1/iNjwov
【調査】喫煙者の大半が肺がんの恐怖を感じつつ「大きな病気にかからなければタバコは止められない」と考えている
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173268328/
257名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:12:15 ID:1VhvxoKq
タバコすってたん?

自分で緩やかな死を選んでおいた結果なのに。

ところで家では分煙してた?

親戚の夫婦が二人とも肺ガンになり、奥さんは亡くなって旦那さんはイレッサが
きいて生きてる。

奥さんが副流煙が原因の慢性閉塞性肺疾患(COPD)とかに罹って無い事をお祈りします。
258名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 01:25:07 ID:z86MzQ3E
その親戚の奥さんはタバコ吸わずCOPDで亡くなったと?

だから1さんが例えばイレッサ(リスクの大きい抗がん剤)で完治したとしても
奥さんが無事じゃない可能性があると?

心無いとはこの事ですね・・・
259名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 02:39:37 ID:Sd+s32YK
>>1さんが喫煙者かどうか不明だけど
例えば、1さん自身が職場等での副流煙の犠牲者かも知れないよね
最近になってやっと社会的にも分煙が進み始めた現在、個人宅が分煙かなんて追求しても意味は無いよ

ウチの旦那は喫煙者、本当馬鹿だと思うけど止めない、もし肺癌になっても痛いのも愚痴を言わないんだって
病気の恐怖ってなってみないと分からないんだよね、ホント馬鹿
260名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 03:29:47 ID:pfrRWNLU
なんで嫌煙厨が・・・
良スレだったのに残念。
261名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 03:42:08 ID:Rt+mmjM8
惜しかったなー、もう少しすれば画期的なガン治療が確立されて、
助かったかもしれないのに・・・。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168305283/

※上記スレッドより抜粋
Q3.どこが画期的なのですか?
A3.
今までの薬(化学物質)の抗癌剤は正常な細胞と癌細胞を区別せず攻撃してしまいます。
いわゆる抗癌剤の「副作用」は、そのために起こります。
また、使い続けるうちにその薬に対する薬剤耐性ができて効かなくなりますので、
使える薬がなくなったらおしまいです。
HF10療法では、癌細胞だけを選んで攻撃するウィルスを利用することで副作用のない治療が
期待されていますし、薬剤耐性も無いので理論上は半永久的に使い続ける事ができます。


で、子供に何を残すかだけど、思い出をたくさん残してあげたらいいんじゃないかな?
あと手紙だな。何度も読み返したくなるようなのを書いておけば、人生の財産になるぜ。
孔子も「死に臨む人間の言葉は、素晴らしいものだ」と言うような事を言ってるし。
言い文章を書けると思うよ。
262名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 04:04:01 ID:Rt+mmjM8
すまん、最後の行、
良い文章を書けると思うよ。です。
263名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:17:11 ID:F8qTpfaT
>>262
そういうのは、最近の2chでは理解してもらえるから訂正の必要ないよ
264名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:45:52 ID:J9QYnfmp
>>260
十分良いスレじゃないか残念がるなよ。

265名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 01:56:12 ID:xazNVrZ4
医療機関は薬害、医療ミスその他のミスを用意して、
あなたから沢山の御代を貰っていい暮らしをしています。
JTという会社も抗癌剤を作っているとかいないとか。

毎度〜
266名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 06:52:22 ID:jKlAfooW
ここのスレを見つけて、うちの旦那と沢山話をする事ができた。
うちはまだ子供も1歳3ヶ月と小さいんだけど、子供に宛ててビデオレターを残す事と、家族4人でいる日常を撮ったビデオを残したい、と旦那は言っていた。
ここのスレを見つけて、全部読んでよかったよ。大切な事を話し合う事ができたから。

>>1さんも、抗癌剤治療は私達の想像以上にツライと思うけど、皆みてるよ、応援してるよ。
泣きたくなったら、またここに書き込みにきて下さい。皆待ってるから。

長文スマソ。
267名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:30:34 ID:hNV+SN/A
>>266
あなたは、どういう環境の人なのですか?
268名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 22:59:41 ID:crkJWWa9
〉266さんの旦那は、喫煙者なのですか??もし、そうなら、いろんな事話したなんて言ってないで、禁煙して下さい
269名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:12:49 ID:dK6IW8SE
いい加減やめたら?禁煙スレじゃないんだけど。
270名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:42:52 ID:UCkdp92p
私の父も癌でした。腎臓と、最後は肺にも転移していました。
見つかってから8ヶ月でした。進行が早かったです。
病院に家族だけ呼ばれて治療の方針を聞かれました。
生死に係る難しい手術をするか、手術はするが取りきらず
抗がん剤治療をするか…すぐ会えなくなるのは嫌だと母が泣き出し
後者の選択になりました。
どうしてあの時本人抜きでの決断に簡単に流されたのか、当時のあまりに
考え無しだった自分が今でも悔やまれます。
父は几帳面なタイプで、決まり事を書面で残す癖が付いていたようで、
意識の混濁が出てきていても紙とペンを用意させ、何かを思い出す毎に
文字のようなものを書いていました。
結局同じ家族とは言っても長い間私は父のことを実際よく知らなくて、後から
別の一面を話で聞かされる位でした。
お子さんが小さいならなおさらのこと、
書ける内に手紙などを残しておくのは一つの方法かと思います。

271名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:50:25 ID:OT9EWJFG
>>268
想像力豊かでウラヤマシス。
272名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 00:08:18 ID:7lCyfpSL
不謹慎だとは思いますが・・今日の隕石映画を見て、
泣きながら、このスレを思っていました。
人はいつ死ぬかでは無く、どう逝くかだと思います。
うちの爺ちゃんの葬式で私の父ちゃん(つまり息子)が
「インディアンの言葉で『今日は死ぬのに良い日だ』というのがありますが、
父はきっと、そう言って逝ったと思います。」と言っていて、
皆ウンウンと頷いた。かっこいい爺ちゃんだった。こだわりのある人だった。
「物」「映像」も残せる良い時代だけど、「記憶」が一番頻繁に頭に浮かぶ
かな。道具いらないし。 たくさん笑って、ケンカもしてください。
私も悔いの無いよう、全力でイキマス。

273名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 00:20:45 ID:z5exyTZD
1さんはどうしたのだろうか

ここを読んで自分も子どもに何を残せるのかって考えさせられた
274名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 00:33:53 ID:9C4hAbMc
バイクで逃げるひとホビットなのな。
275sage:2007/03/11(日) 01:00:09 ID:34iG/K9/
一年前に膵臓癌で父を亡くしました。
遺品の整理をしていて父の携帯の写メを見たのですが家族の画像が沢山ありました。
それ以外にも父の画像も沢山あったのですが、私は父の見ていた風景を知ることが出来て嬉しかったと思いました。
こんな風に父は私のことを見ていたんだなとか、こんな所まで見られていたんだなとか。
だから、ビデオでも写真でも家族一緒の物も、1さん自身の物も勿論だけど、
「1さんが」見ている物も残してあげて欲しいと思います。


276名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 05:05:04 ID:5N7rTCBU
こんばんは>>1さん、携帯から失礼致します。

今日、初めて見つけ最初から全部見ました。
私なら…
考えても、実際に自分がその立場にならないと
答えはでませんよね…

ただ、今治療されておられますが、
「生きる」を一番に過ごされて下さい

今、行かれている病院が100%の状況でも、
もしかしたら世の中には、それを上回る200%の
可能性があるかもしれません
もし、自分が先に逝くとして、遺したい物を考えても
何も出てこないです。
ほんの1%でも、治療率が上がるなら…と
遺してしまうかも知れない大切な愛する人の為にも
頑張って下さい!
もしもの時の為の家族に対する責任も考えなければいけないでしょうが…
亡くなる事が前提の、悲しいレスはしたくありません
ご家族は、貴方が50年後も隣りにいて
笑っている事を一番望んでいると思います。
皆、いつ死ぬのかは知らず今を生きています
前向に考えると、貴方は告知と言うチャンスを貰ったのです
医療に関しては、全くの素人で詳しくは理解出来ていませんが、
動ける内に、今の治療だけに満足せずに、可能な限り手を尽して下さい。
そして、ずっとずっとご家族和やかに過ごされて欲しいです。

277名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 21:14:26 ID:v3XbYybK
ID違うけど、>>266です。

私は専業主婦、旦那は会社員で煙草は吸っていませんが何か?
『旦那と話し合った』と書き込みしただけなのに、なぜそこまで言われる?妄想マジコワス。
278名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 15:55:07 ID:u0vb0Wu8
>>277
気にするな。
279名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 17:27:07 ID:lalGSBKu
>>277
それは、普通の家族があたかも>>1と同じ立場にいるかのごとく
錯覚させるレスをするからだね。
紛らわしい書き方をすれば、当然ねー・・・・・・
280名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:19:38 ID:Ktg/w7No
今日も明日も>>1とここのみんなが笑顔で一日を終えられますように。
281名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:36:04 ID:wRF6PGla
>>280
禿同。
ただし、嫌煙厨は除く。
282名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:52:18 ID:lalGSBKu
2ch住人ってクマとサメとコンクリ殺人と岡田由紀子と日航機と
ニダーと嫌煙の話題が大好きですよね。
283名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:05:23 ID:DIjnwWQz
フィルムカメラ買って三脚買って皆で写真撮ってそれを残せ…
アルバムを開くだけで何時でも見れる写真に勝る物は無い。
人間いつかは死ぬんだ、早いか遅いかの違いは仕方ない。

アナログで残せば、色あせても補正が出来るけど
デジタル物は規格が変わったり、媒体が壊れたらそれまでだ。
284名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 14:15:26 ID:p1J2RqGP
1さん、大丈夫かな〜

今ごろ一生懸命に頑張ってるんだろうな。
私も日々悔いが残らないように頑張らなきゃ!
285名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 14:22:15 ID:b4LXmZs2
前も同じようなスレあったよね。

内容がほとんど同じなのだけど……
定期的に男か女を変えてスレたてしているわけじゃないよね?
286名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 16:04:31 ID:30099nD9
むしろこの場合、ネタであって欲しいと願う
だって末期癌を宣告された旦那、その奥さんや子供達がホントは居ないって事だもんね
ネタじゃない場合を考えて、釣られるの覚悟でみんなマジレスそれで良いと思う。
>>1さん応援してる、今も治療しながら頑張ってるんだと信じてるよ
287名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 16:08:56 ID:gx/ZJ9SO
そうそう。
釣りだってかまわないからマジレスしてんだよ。
釣られちゃったら悔しくて悔しくて、夜も眠れなくなるような厨房はいないはずなんだ。

心配すんな!
288名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 07:30:58 ID:CFJw7Wlk
頑張れ、頑張れって言われてうんざりして読まなくなっただけでしょ
289名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 22:51:49 ID:wEwWIQT8
ここに来て励ましを貰うくらいなら家族との思い出でも作りな。
もう1ヶ月経つんだし、下手したら余命も短くなるわけだし。。
>>1の家族とともに楽しい時間をすごしてくれ。
こういってるいまでも、ちょいと涙ぐむ自分が居る。。
もっと早く気付きたかったよこのURL・・

1日いや1分1秒でもいいから長生きしてください。

290名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 03:00:34 ID:OegwDiK4
もし、私が貴方の子供だとしたなら。
貴方の弱い所も悪い所も含めて全てを知りたいと思う。
何を考え何を思って生きたのか。
何が好きで何が嫌いで・・どんな食べ物が好きで、嫌いなのか。。

今の幼さを持っては、理解できなくとも
貴方と同じ位の年齢に達した時、貴方を丸ごと理解できると思うから。
そして、貴方を感じる事が自分に流れている血を感じ
暖かく見守られている事を実感できると思うから。

自分も1度死を覚悟した病に掛かった事があります。
今思い返すと不思議と悲しみが実感できなかった。
貴方と同じ様に何が残せるかすごく考えて、今までダラだった自分が
嘘みたいにエネルギッシュになれて・・変な感覚だった。

その時私がした事。
なんか、意味不明だけど。。とにかく笑わせた。
笑わせて笑わせて・・げらげら笑うその声に救われていた。

う・・。意味不明ですみません。
とにかく、貴方を残してあげて欲しい。

そして、奇跡が起こる事をここで願っています。
私にも起きた様に。
291名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 03:34:48 ID:OegwDiK4
え、ごめんなさい・・
少々のレスしか読んでいないのに、勢いで書込みしました。
人間って、結構丈夫で不思議な物だと思います。
残すべきは?では無く・・
自分が1日でも長く生きる事で、子供の幸せが保障されるみたいに・・
あえて、自分へ挑戦して下さい。
子供の存在は大変大きいと思うからこそ、その責任感と
責務感で、きっと何かが起こってくれる様祈ります。
貴方が1日でも生きている時間が多ければ=お子さんの将来は約束される
そんな馬鹿げている願掛け=感覚、私にはあったので・・
でもそんな気力で、信じて勤めてください。
ごめんなさい。支離滅裂、意味不明。
でも、私には貴方が何処の誰だか分からない他人でも・・
同じ経験を持つ人間として、どうしても願わずには居られないし。
正直足の1本、腕の1本と変えてでも貴方を助けなければいけないという
そんな詭弁はいえませんが。
足の指1本位なら提供しても良いと思う様に願う自分が居ます。


あ、なんだかぼろぼろですが。

上手くいえなくてすみません。

思いはやがて大きな力となると信じるので。
せめてでも、祈りながら床につきます。

おやすみなさい。おやすみなさい。

292名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 10:16:40 ID:LIMNDED1
みんなこんな真剣にレスしてるのに…
っていうか、何度スレ立っても皆真面目にレスするから、何度でも同じネタをやるのかな。

ま、釣りでも良いって言ってるんだから良いんだけどね…
293名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 10:17:58 ID:LIMNDED1
つーか1はマジで氏んだ方が良いよ。
294名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 23:04:52 ID:sTIwsTEn
>>293
空気嫁
釣りでもって文字嫁ませんか?

295名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 23:37:44 ID:WQvmWVum
1さんは治療に専念しているのでしょうね。つらい治療だと思います。奥さんや子供と大事な時間を過ごしていると思います。
296名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 23:43:29 ID:LIMNDED1
浸りきってて気持ち悪いスレなんだものw

1は、次のネタどうしようか頭をひねってるところだと思うよ。
マジ氏ねばいいのに。
297名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 00:06:55 ID:Rr8LErjp
人間いつかは死ぬものだから。

最後は、(親を早くなくすことは)その子供が持って生まれた運命でもあるんだから、
その子の生きる力で切り抜けていくしかないんだと思う。

その「生きる力(たくましさ)」を身につけさせるよう、普段から
育てていくことかな、そして自分のほうも思い残すことがないよう、
死ぬまで精一杯愛情をかけることだと思う。
298名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 00:18:12 ID:JmtHzkyy
IDDED1さん、初心者か?
1さんの書き込み無くてもいいんだよ、
これ見つけた人、一人一人が家族に対する愛情や
生命について見つめ直せる機会を得られただけで
このスレの価値や意味はある。
釣りだろうと真実であろうとこの世の中には病に苦しみ生きることに
努力している人達が数多くいることを知って欲しい、
幼い子供や愛する夫、妻のことを思い涙している人がいることを・・・
299名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 00:41:49 ID:p16vEAZG
まあこのスレの1が、育児板常連のネタ師であることは確実なんだけれどね。
(同じネタが何度も繰り返し書き込まれ、スレが立てられ…っていう経緯があるから)
その意味では安心して良いよ、妻子を残してもうすぐ死ぬ1はいないから。

ネタに感動して書き込んでいる人たちの書き込みは、「愛情や生命について見つめ直」
しているというよりも、他人の不幸を見て、自分がそういう不幸に見舞われていないと
いう幸せをうっとり噛みしめているだけで、繰り返しネタスレを立てる1は、そういうひたり
っぷりをヲチして嗤っているんだろうね。
この種のネタは、本当に病に苦しんでいる人、本当に家族を亡くした人に対して不謹慎
すぎる。

…なんてことを書き込んでも、きっと住人は聞く耳もたないんだろうけどなあw
300名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 00:42:31 ID:BNQz3cLy
人間はいつか死ぬ。

ただ何時死ぬか大体知ってしまうか、知らないかの違いだけなんだ。

ぽっくり死んでやりたい事を残すより、死に向かってやりたいことをやろうよ。
301名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 02:24:27 ID:q/s8f+CD
釣られないボキタンマンセーはウザイから早く死ねよ。
お前みたいなのって必ず湧くけど、>1がネタだろうがレスが偽善だろうが構わないんだよ。

空気が読めないカスよりは、な。
302名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 09:58:25 ID:f2u/UwuX
一昨年の夏、私の主人も肺癌で余命3ヶ月〜半年と宣告されました。
息子はまだ1歳半でした。
体中の水分が出きったかた思うぐらい泣いて泣いて泣いて。。。。
でも、一生懸命治療に立ち向かってくれる主人に逆に励まされ
なんとかここまできました。
息子に残しておいて欲しいものって色々あるけど、なんだか一生懸命
写真を撮ったり、ビデオを撮ったりしていると、さも「遺品を残しています」みたいに
思えてしまって。。
だから普段はごくごく自然にしています。今、主人と私と息子と3人が一緒に笑い、泣き、
怒り。。。そうやって過ごしている一日一日が息子の中で残ってくれればいいと
思っています。
余命3ヶ月〜半年といわれた主人もなんとか薬で生きながらえさせてもらっています。
そのときがいつ来るのかはわかりませんが(私のほうが先かもしれないし)
一日を、一瞬一瞬を大切に過ごして生きたいと思っています。
1さん、あれから随分経ちますが抗がん剤の治療は人によって副作用がきつく出たりするものです。
無理をせずご自分にあった治療法が見つけられることを祈っています。
303名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 18:36:04 ID:6W8iUtvl
ボイスレコーダーと絵本を購入して、絵本の読み聞かせを録音しては
いかがでしょうか?
もし万が一貴方が召されても絵本がお父さんの声と一緒にずっと残っくれる。
あとはカルタ大会の「カルタ読み」を録音とか。
ビデオだと撮るのに準備やなんか色々大変だけど、ボイスレコーダーなら割合
手軽だと思うし、入院時にも撮りやすいと思う。
書いてたらなんか泣けてきた。
>>1へオラの元気をちょびっと、いや沢山分けてやる!!!
>>1の癌細胞が、みんな消えちゃいますように!!!
304名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:39:33 ID:6HWZ4t5y
>>1

【貴方には、未来がある】
これからも。 必ず!!

305名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 23:32:39 ID:Ll5LFDyO
最近、ようやく此処がネタだと気が付いた。
酷いもんだな。
あれか?泣ける2chにでまとめてほしいのか?
306名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 23:41:43 ID:vRZOPjBM
うちの旦那も医者に「死ぬ」って言われたょ
肺に穴開いた時「両方開いたら死ぬよ」ってw
307名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 12:51:00 ID:BGlFOjHy
ネタなのかな?

でも、まあいいや。
308名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 16:01:00 ID:cDxohtf6
ネタなん?
まあいいか。
309名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 23:50:04 ID:/bP4Pp63
ネタかもしれないけど、私の同級生で中学の時に父親をガンで亡くした人が居るから
なんかリアルに感じてしまう

でももし>>1がネタなら
そろそろ「>>1の妻です…」ってのが出てきそうな予感
310名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 02:02:33 ID:vzERSA8p
この手のスレで本物って無菌の国のナディアくらいだったような。
311名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 00:16:28 ID:Ifj5YZQG
いいかげん2ch卒業しなよ。
312名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 11:57:46 ID:GUUb27oi
おまえがいうな
313311:2007/03/22(木) 14:53:52 ID:TFPnbjoz
はい。仰るとおりです。
すみませんでした。
泥沼地獄のように一度足を踏み入れたら抜け出せないのが2chです。
314名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 01:47:41 ID:Qng95+tO
ネタとか釣りとか言っている香具師って、自分が「頭良い」なんて思ってる
だろうけど、単に想像力の欠如だよ。

【訃報】”さよならカモちゃん” 鴨志田穣さん、腎臓がんで死去★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174465347/
315名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 09:47:25 ID:XVt/Ejx2
カモちゃんがスレ立てたわけじゃないだろw
316名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 00:35:24 ID:/P8x5tCr
今、自分が同じ立場なら身体がいう事聞くまで家族と過ごして
車で事故死して保険金を少しでも残せるように特攻するかな・・・
お金残してあげるのが何より一番。
317名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 21:56:56 ID:R0Ulni6c
いいね。多額の保険金を残せる状況で
318名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 22:30:41 ID:GLo0KnPG
1さんどうなっただろう
319名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 22:57:26 ID:WILW28PY
全労災の大型タイプ月5400円(年20%くらい払い戻しあり)
で病死で1200万、事故死で3000万、不慮の事故で2000万、
やはり交通事故死がお奨めか・・・
320名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 23:20:42 ID:dl0ZKxSA
↑うわぁ、ドライバーにはすんげー迷惑な死に方だ
321名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 00:52:47 ID:Nn2FIOlu
>>319
事故で確実に死ぬって難しいのでは?
万が一生き残ったら治療費2〜3000万ではすまないよ。
俺の知っている人5階から飛び降りて足から着地成功。
物凄い短足に改造手術を受け、3ケ月位はいつも死痛が襲ったと言っていた。
かかった費用が2千万強。マンションを売って払ったよ。
322俺は今。。。:2007/03/29(木) 20:45:26 ID:uYIJINKp
去年、陣癌宣告をされたけど、いろいろ
他の病院をまわって診て貰ってる。
見解がそれぞれ分かれることもあるしね。

今、一番憤り感じていることは
国保税。未払いがあるけど、払いたくても払えない。
仕事も無くなった。今、無職だけど、国民保険の
切り替えがスムーズにいかず、病院にもいけない。

幸い、仕事少ないけど、PC使ったDTPとか
デザインの依頼あって収入があるからいいけど、
支払いの見通しがあるので、自分はまだ良いけど。

自分みたいな状況でさらに、本当に収入無い人は
どうするんだろう。。。

323名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 01:18:41 ID:xjvXEi+D
生活保護費を役所に申請するしかないかな・・・
322さんが掛け捨てでもいいからガン保険(月5千円ほど)
掛けてれば100万くらいガン告知ででて国保の未納分くらい
払えたんじゃないかな。
324名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 02:14:32 ID:QHgvbYdm
そろそろ桜が満開の時期。その後初夏が来て緑が濃くなり蝉が鳴き始め
一週間先、一ヶ月先、一日先。季節の変化を感じる事を
ささやかな目標にしてもいいのだと思う。
325名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 21:22:02 ID:wmG+cLv+
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ
326名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:46:23 ID:hwv2/eut
自分なら…精一杯に生きる姿、人がどうやって亡くなって去くのか…身を持って子供に伝えたいと思います。
そして、自分が見届けられない未来を手紙として妻に託します。
子供の誕生日、入学、卒業、成人、入社、結婚…
その時を想像しながら書き残してあげたいと思います。父親を感じれるように…。
妻への手紙には、『再婚の機会を逃すなよ』…と添えたい。二人の人生は楽しかったからね!
327名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 23:40:09 ID:uydL+Zzb
三ヶ月ったけど、1さんはどうしたのでしょうか・・・
釣りだったのか・・?抗がん剤治療で戦っているのでしょうか
それとも還らぬ人となったのでしょうか・・・
何をお子さんに残せたのでしょうか・・・・
328名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 23:45:30 ID:5qwWgpTr
子供に残したのは精子♪●〜 ●〜 ●〜 ●〜
329名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 14:49:39 ID:COm1CAqh
上の人冗談のつもりで言ったんだろうけど、金より家より精子で合ってると思った!
無の状態から精子を与えて子供をこの世にだしたんだから!子供はおかげで悲しい思いもするし、激しい憤りも感じるかもしれないけど>>1のようなお父さんを持った子供さんならそれ以上の幸せを得るはず。
330名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 17:02:26 ID:Vj8koFtG
 
331名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 04:18:57 ID:O3Z5kIxJ
あげとく
332名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 06:49:44 ID:5MUTwZ8I
>>1さーん!
(´;ω;`)ウッ
333名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 08:08:30 ID:5PZ1K0Yo
>>1の病院がいきなり本人だけに告知するのにビックリした。
天涯孤独の独り者なら分かるけど
家族がいる場合はまずは本人抜きに告知して
本人に告知をするか両者相談の上告知ってのが普通だと思ってた。
少なくともうちのじい様が癌になった時はそうだった。
334名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 08:36:20 ID:iP4l8vzo
>>1
釣りだろ
何マジレスしてんだよ
335名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 08:56:08 ID:jRHy+gS3
>>333
今は本人にでもすると思うよ。
私が前に行った総合病院では、治療を受ける前に
アンケートを書かされた。
もし癌だった場合 
・告知してもらいたい。
・家族だけに告知して欲しい
・分からない
みたいな感じで。

別な病院では検査結果出る前に口頭で同じような事聞かれたよ。
336名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 23:30:03 ID:xrNmdPOz
>>333
うちの母がガン闘病した病院も、本人告知が前提で、
ドラマみたいに家族を先に呼びつけるなんて事はなかった。
最近の病院は、積極的な治療を行うためにも、まず本人告知ありきの流れじゃない?
治療方針(抗がん剤の選択など)も本人を交えてはっきり告げてたよ。
告げなかったのは余命ぐらい・・orz
ただ、検査時に事前アンケートはあったかも。
337名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 09:58:19 ID:D6xTXvuI
ほしゅ
338名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 10:18:00 ID:xiFqbpBK
今は昔と違って、本人に隠すより、本人にきちんと告知して、本人に治そう、生きようという気を持たせて、前向きに本人が頑張るようにしてるよね。
339名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 10:18:39 ID:lo0EkdpJ
今は、結構あっさり告知が増えたね。
「胃潰瘍ですね」というくらいのテンションで
「子宮ガンですね」と言われるみたい。
私の周囲だけかな。
340名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 01:16:19 ID:5dQOoFH3
保守
341名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 02:10:06 ID:lN2I9KiY
今日本屋に行ったら泣ける2ちゃんねるとか言う本を見た。
こういうスレが餌食にされて誰かが金儲けするかと思うとなんか腹立つな。

釣りだったらいいなと正直思う。
釣りかどうかともかくひとの死なんてのは命の誕生と同じもの
死ぬのが当たり前なのに騒ぐほうがおかしい
景山民夫のようにある日突然死んでしまう奴もいるってのにな
343名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:06:28 ID:FDVs0WFE
【私費】外国人留学生受け入れ反対【国費】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1148984869/l50

>どれだけの血税が外国人留学生一人につぎ込まれているか?
>おそらく、大多数の日本国民は知らないのです。知ったら、爆発するよ。
>大学に留学する場合です。
・・・中略・・・
>1兆6000億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
>それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。


これは酷すぎる
344名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 20:31:33 ID:i7K1TYbb
音信不通・・・ですね
345名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 21:43:32 ID:XCewtDBo
うちは年少。 転移しているけど余命はまだ言われてない。
この夏に幼稚園から保育園に変えたら、ものすごく日焼けしたので、
石鹸で落ちるタイプの日焼け止めを自分で塗るように教えた。
 男親は、日焼け止めをクレンジングで落とすなんて気がつかないから。
  
あとは、着せて欲しい大き目の子供服、たくさん買ってる。
 
 
346名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:19:57 ID:OI323yiX

>288 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2007/03/14(水) 07:30:58 ID: CFJw7Wlk
>頑張れ、頑張れって言われてうんざりして読まなくなっただけでしょ
347名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 12:02:10 ID:nF3uSYUw
今、自分が死ぬとしたら
何を残せばいいのか
究極はお金でいいんだろうけど
それが出来ないのなら
何をすべきなのか
348名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 12:08:25 ID:XzMbTbNW
>347
アタシは母の味の御飯を思い出に残してあげたいなぁ…
やっぱホッとするし
後は写真
349名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 13:13:39 ID:MLpxyhoJ
ちょ…泣ける…
母の味かぁ…
私も欲しかったなぁ…

ウチの母親、ある日突然家を出てったと思ったら事故られて冷たくなって帰って来たんだ…
それが小6の秋…

母親のご飯がやたら美味しくって、外食なんてありえん!ってくらいだった。
お菓子に煮物に…頑張ってるんだけど、母親の味には程遠い…

賠償金とか保険金とか要らないから、レシピが欲しかったよ…
350名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 13:17:16 ID:XzMbTbNW
>349
母の味はレシピじゃないよ
多分ね、お母さんが毎日家族のために作ってくれたご飯が積み重なって母の味になって行くんだよ

でも母の味って何か少し甘いよね(笑)
351名無しの心子知らず
>>350 うん。甘い!
確かに玉子焼きも煮物も、めちゃくちゃ甘かったけど
そんな砂糖の甘さじゃなくて、優しくって懐かしくって
どんなに怒ったり泣いたりしても、思わずニコッとなる甘さだよね。


まぁ突然亡くなって、いきなり料理しなきゃならなくなっちって
せめてレシピと言う形でも残して欲しかったって想いだよ。

こんな事になるなら、一緒に台所に立てば良かったなって後悔…
だから私は、娘と料理は一緒にやりたい!って思う。