DWEを語れ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:40:18 ID:hdjw77Zz
>934
はじめは、ほぼガイド通り。
最後に一言、先生が子どもの出来を言ってくれる時があるけど
Okと、Thank you・Bye-byeくらいしか言えてない英語ダメダメの私でも、
なんとかなってるから。
大丈夫だよ〜
937名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:59:37 ID:M27IZ8hG
20200円のセットを買おうかと考えています。
先週うまれたばかりなので…

どっさり段ボール来ても体がしんどくて片付けられないし…

無料のスターターイベントに行く体力もない…
938名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:18:52 ID:0X3nW0/i
スターターセットってまだ購入できるのですか?
うちの担当アドバイザーさんに聞いたら「そういったセットは無いですねー」って言われてしまった…
地域によって違うのかなー。
939名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:29:55 ID:M27IZ8hG
>>938
先月から全国で販売中のようですよ。
ちなみに、SA1のCD,DVD,絵本、にファンパックというPAの縮小版つき。
スターターセット購入後、
SA含む20万円以上?のセットにバージョンアップすれば、20200円値引きしてくれるそうですよ。
そのアドバイザーさん、高いセットばかり勧める人?
20200円のセットはアドバイザーを通して電話でも申し込めるはず。

単価が安いと、アドバイザーさんはマージンがほとんど入らないから
あんまり買わせたくはないじゃないかしら?

それに、スターターセットは、3歳児くらいまでじゃないと
すこし、赤ちゃんぽいかも。
940名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:20:18 ID:/xqyT0Ut
どうでもいいんだけど、電話でのアドバイザーさんの声がエドはるみにそっくりで
わくわく体験前にずっと『明日エドはるみ来るから』『エドはるみがもっと詳しい資料送ってくれるって』
等と家族と話していたから…

正規購入後も、何回電話してもパッとエドはるみが頭に浮かんでしまう。
実際はエド度は60パーくらいだったんだけどさw
941名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:35:14 ID:M27IZ8hG
あー、いろんな会社の営業さんって、エドはるみっぽい人多いね。
で、正規購入で何買いました?
エドはるみ効果でフル?
942名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:32:21 ID:0X3nW0/i
>>939
貴重な情報ありがとうございます!先月末に聞いたら「無い」って言ってたのに。アドバイザーさん変えてもらおうかな…。
ちなみにそのアドバイザーさんは、SAとPAのセットかミニーパッケージを勧めてきました。購入には旦那の反対があるから、スターターセットがあればそれから始めて説得したいって言ったんだけどなー。
ほんとはフルセット欲しい私の心を読まれてたのかなw
943名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 21:00:21 ID:M27IZ8hG
>>942
S1/4FUNパックというものらしいよ。
ちなみに20200円に消費税かかって21000円くらいだったと思う。
アドバイザーさんには、これでスタートしてすぐに買い足したいwとか言うと
御土産いろいろくれるかもよ。
944名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:22:21 ID:wNv31dal
はじめに来てくれた時、アドバイザーさんはとても親切だったしお土産もたくさんくれた。
しかし、契約した日に契約書控えを私に渡すのを忘れたらしく、2回目アフターに来た時渡すって言われたのに忘れてきて、
その後郵送で送られてきたけど切手が貼られていなくて80円は私が払った(怒)

てか、夫の職場や年収や口座番号書いた契約書なんだから、書留で郵送するくらいの配慮も出来ないのだろうか。

イベントについて地方住みだから頻度が少ないのではと気になって購入前に質問したら、
2ヶ月に一回は必ずあるって言われたのに、購入後パンフみたら5ヶ月も間空く事が判明。
話が違う。
所詮アドバイザーなんてただ売りたいだけの人なんだとよくわかった。
945940:2008/05/13(火) 22:34:57 ID:/xqyT0Ut
>>941
DXミッキーでつ
レッツプレイとファンウィズ〜はいらないとハッキリ告げたら
『うちはこのふたつこそ重宝したわ!!』と、買わせる気マンマンでしたが
エド効果は通用しませんでしたね、うちは貧乏なのでw

 
946名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 23:40:40 ID:rZUCvGM7
無料のスターターイベントって何?
聞いたこと無いんだけど

>>944
お土産って何貰ったの?
うちはポスターとCDだけだけど
947名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:07:47 ID:d1hzdbOe
>>944ですが、
お土産ははじめにもらった無料サンプルとは別タイプのCDとDVD、社内研修用のDWE紹介DVD、
ポスター、お風呂用のポスター、ミニーのぬいぐるみ、プーさんのエコバッグ、敷物です。
948名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:38:30 ID:MQcZvGwH
スターター無料イベントは、都内と名古屋地区だけでやってるらしい。
3回、無料の使い方イベントに参加するスケジュールが組まれて
プラス1回、FWCの有料イベントが無料になるというサービス。
都内では4月から始まったばかりで、好評ならほかの地方でもするんだって。

>>944
アドバイザーによるんじゃない?
うちがお世話になってるアドバイザーは月に一度は電話してくれるし
来るたびに何かしらプレゼントくれるおw
949名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:53:14 ID:hJM7+fCy
>>927
んなにも!
>>948
なんそれ
アドバイザー変えてもらうかな@都内在住
フルで買うって言ってしまったから、こいつは適当でいいやって幹事なんだろうか
950名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:32:00 ID:MQcZvGwH
>>949
そうだね。。。フルで買っちゃうと一気にアドバイザーによっては、
もういいやってなるのかも。
しかし、フォローしてくれるアドバイザーは時々いるみたいだよ。
友達のアドバイザーはフルで買ったけどCAPを取る手伝いや
無料イベントにバンバンよんでくれるみたいだよ。

アドバイザー自体が過去にABCクラブの先生してて
自分も英語教室開きながらアドバイザーの仕事してるってひとがいるんだが
その人はフォローのプリントとか
自前で作ってくれるらしい。

アドバイザーもさまざまだよ。

営業で口がうまいアドバイザーに限って、フォローはないらしい。
951名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:20:49 ID:ms0mv29O
ADが最初はあれして、これして(DVD・TAC・TE等)って言ってたのに『私自身ダラで無理とオモ』って言ったら、
聞かせてるだけで良い、聞かせてればネイティブに!単語もたくさん覚えて結構話します!
に変わったんだけど、ネイティブはわかるけど本も見せずに単語覚えなくない?
聞いてりゃいいなら苦労しないが
952名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:41:40 ID:uiZy+C3F
うちは買って7年目だけど、私もダラママなので最初の3年間
0〜3歳はCDやDVDを子供がやりたいように聴かせてた。
最初は、聞いてるだけだけどそのうち歌い出してマネし出して
3歳では普通に会話できるようなってたお。
今は6歳で自分でレッスンやキャップしたりTEかけてる。
ディズニーチャンネルやディズニー映画くらいなら英語にしてみてるよ。
小学校で英語の授業あるんだけど、ネイティブの先生から褒められてたよ。
イベントでも先生とちゃんと話してるし、
3歳くらいまでは聴かせてるとかってに絵本出してきて自分で読みだすよ。

言語って、自閉症児以外は文字から入らないんじゃない?
音から入ってしゃべれるようになってるんじゃない?
友達の自閉症の子は文字から入ってたけど。。。

うち、声楽とピアノも習ってるんだけど
言語も音楽も4歳までに始めると
かなり耳が良くなってあとが楽みたいよ。

ダラママでもどうにかなるかどうかは
子供がディズニーすきかどうかにもよるかもしれないけどw
953名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 00:15:18 ID:U5uDyVNg
>952
毎日聞いてた?
うちまだ4ヶ月赤だから始めるのにはすごく良い時期なんだけどさ
かけ流すだけならもっと安い他教材でも良かったかなと、今更後悔しつつ…
954名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 01:29:01 ID:klROFGa4
>>953
>>952ではありませんが、
ずっと掛け流して聞き慣らした歌が、その後全て統合され発展させて、
最終的に自らの力で会話ができる様になるのがDWEの最大の魅力。


と思い毎日続けています。後悔はなし。
だって私が子どもとやってて楽しいから。
955名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:50:45 ID:U5uDyVNg
>954
でもやっぱり教材だけやってたんじゃダメだよね
TEなり、日常で英語使って会話する相手がいないとダメになるよね、私話せないや
小さい時外国にいて英語話せても日本に住んで英語使わないと忘れる、って
言うけどADは頭に閉まって置いてるだけって言うけどそうかなぁ
全くわからなくなったって話も聞いたりするんだけど
自分、2ヶ月前はやる気満々だったのになんで急にネガティビアンになってしまったんだ…こんな自分嫌いw
956名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:24:55 ID:22fkg5Qf
>>955
> でもやっぱり教材だけやってたんじゃダメだよね

そんな事は後々考えればいいんだよ。せっかく買った教材なんだし、
とりあえず3年使ってれば、この後どうすればいいのか自ずとわかるようになるから。
あまりやる気満々じゃなくていいから適当に使い続けてみて。悩む前に悩むなw
957名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:24:24 ID:97ldNgAr
みんないろんな悩みあるんだね。わたしアドバイザーしてるからみんな悩み解決します!
958名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:29:39 ID:wmowvG5r
>>944
契約書に夫の年収書かなきゃいけないの?!
959名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:39:10 ID:U5uDyVNg
>956
>悩む前に悩むなw
なんか、ありがとうw
ブログとか見ると疎外感を感じるんだよね、みんな教育熱心っていうか
960名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:21:56 ID:4wTkXN9e
>959
そもそもブログ書く人は何事にも熱心だったり
逆にさほど成果が出てなくても大げさに書く傾向あると思うよ
961名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:17:53 ID:ojUYilVk
そうそう、ブログやってる人はすごいことばかりかいてるけど
ダラダラ聞き流ししてても4歳以降にはじぶんでSBSやりだすよ
うちとか特に母親が頑張らなくてもどうにかなってる。
そろそろ5歳なんで、国連英検でも受けさせようかと考え始めたよ。
962名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:19:13 ID:U5uDyVNg
>960
そうかなぁ、なんか私一人でピリピリしてんだろうな
みんなしっかり使いこなしてるのか、とか色々考えて一人でどうしようって思ったりしてた
963名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:28:52 ID:ojUYilVk
うちは下の子が生まれたとき、上の子2歳でかなり大変な時、
1年半、完全DWE拒否だったが、
まったく手に触れてなくても、下の子が触りだすと上の子が
自然に始め出して、一年半のブランクがなかったようにすらすら絵本を読んで
CAPやってたよ。
子供の能力はすごいと思った。
964名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:04:54 ID:U5uDyVNg
>961
私チンタラ書いてたからレス気付かなかったよ、ごめ
みんなの読んだら、頑張れる気がしてきた!うちの子でも!って思えてきたよ、ありがとう
まだ4ヶ月だから全然反応なくて当たり前なのに、つまらなくなってきて、50万も出したなら
普通にたくさん絵本買っておもちゃ買って可愛い服ももっと着せられたな、とか思っちゃってさ
DWE買ってなかったって今と同じおもちゃとかしか与えてないだろうけど
会員じゃないとCAPできないよね?正規で買ったならクラブ利用しないと損かな?(お金の事じゃなくて機能的に)
965934:2008/05/16(金) 22:43:23 ID:QBZuD3Gw
豚切りスマソです。

この間はGW休みで不発に終わった>>934です。
アナウンスの”ハ〜イわるどふぁみりぃのMarkで〜す”で心臓飛び出そうになり、
『あっあっ…HELLO!!!』と振り絞ったのに…"5/8カラ5/11マデわGWのオヤスミでぇ〜〜〜〜す"って流れて
まさに orz でしたw

んで、昨日今度こそ本当に初めてのTE挑戦しました!
親のドキドキなんかよそに子供はスラスラと楽しそうに2曲歌ってくれました。
私なんて、ところどころ『はい。』『で、』とか日本語入りまくりで、電話の向こうで笑ってくれた先生に
ものすごく親しみを感じました。

これから毎週頑張ってTEしようと思いました。
レスくれた方ありがとうございました。
966名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:37:34 ID:4KXTbj+5
>>964
まだクラブ入ってないなら絶対入った方がよいと思う。
教材の保障の面からも。
クラブニュースにはあなたのような悩みをどう解決したら良いか等の記事もたくさん載っているし、親のTEもできるし、これから継続していく支えにきっとなると思います。
子どもにとってもいずれアウトプットの場が絶対必要になってくるし、まだ分かっているのか分からない(笑)月齢でも、
イベントに参加するという刺激をうまく利用していくと、親も子もモチベーションがアップすると思います。
オク等で中古で買った人は、これが絶対的に損してるトコだと思います。
せっかく正規で買ったんなら利用してみては?
使い方の悩み等は電話でも相談出来るし、みんな多かれ少なかれそういう悩みを持っている事が分かれば少し前を向けそうじゃない?
967名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:18:43 ID:PrxekRQk
>>958
番号に丸付けるだけね。
年収@150万以上A300万以上…みたいな感じ。
あと現在他のローンがどれくらいあるかとか。
これはWFだけじゃなく、一括にしろ分割にしろ、ローンが絡む契約書はみんなそうだよ。
968名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:30:10 ID:Jhmx0HTn
>966
結局教材代の他に、維持費だけでも相当かかるよね
会費とか、イベント代とかさ。あと余計な副教材まで買ってしまったりとかw
てか、ホットラインは会員じゃないと使えないの?知らなかった…
969名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:35:55 ID:YEUNAU20
副教材って?
970名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 18:19:38 ID:lnw0uMjO
ZAPとかリープパッドとかそういうものじゃない?
大きいものでいえば、Lセットとか
971名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:17:07 ID:/G8jnn68
>>964
うちの息子はそれくらいから始めて現在1歳半。
ようやく「Touch your nose.」に異常反応を示してww
歌を聞いて鼻を押さえたりするようになってきたところ。

1歳前には日本語絵本ブームがあって、教材絵本を完全拒否した時期もあったし。
それでもだらだらと平日のかけ流しと週末のDVD鑑賞だけは続けてきたよ。
でも、まだ日本語の単語もほとんど出てこないから
もちろん英単語を口にすることも皆無。

確かにくじけそうになった時期もあったけど、早くから教材を揃えたんだから
遅く始める子のママよりは焦らなくてもいいハズ!と思うことにしているよ。
1日に数時間のかけ流しだけでいいなんて
自分のようなぐーたら人間にはぴったりだとも思ってるww

暗誦させてみよう!とか、レッスンをさせてみよう!とかは
まだまだ自分にとっても少し先のお話だと感じているよ。

少なくともあと1年ぐらいは反応なしの時期が続くわけだから
肩の力を抜いて、毎日のルーティンだけだらだらと続けてみては?
972名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:55:47 ID:f6AKuDnQ
>971 964ですが
1歳前でも拒否したりするんだね!かしこいね!
うち週末とか、実家行ったりすると全然聞かせられない日とかもあるんだよね
早く卒業すると維持大変て誰かレスしてたしダラダラ続けてみるよ
ありがとう
973名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:43:42 ID:duItkdid
そうそう、3,4歳で卒業させようというママが時々いるけど
小学生くらいでも十分じゃないかな
まあ、小学校に行くとかなり忙しくなるんで
それまでにたいていのことは済ませておいたほうがよいけど。
974名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:29:26 ID:OZUMcmFl
先日友達がSAのダビングビデオを手に入れてたけど
コピーガードってかかってないの?
画質は悪いんだろうけどなーんかショック・・
975名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:21:57 ID:c5QjqIt4
コピーガードかかってると思う。
5年くらい前、友達がかしてくれというので
仕方なく1週間かしたら
「なんかへんなびりびり入っててちゃんとコピーできなかった」
と返してきた。
あまりの厚かましさに閉口したけど、
あ、ちゃんとガード入ってるんだと思ったよ。

画像に何本がびりびりの線がはいって音も最悪だったらしい
その友人は中古にも手を出してたけど
結局、いくつかは正規購入したらしいw
976名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:03:33 ID:CgSKfdCH
3歳半でこつこつレッスンを始めたのですが、
どの程度で次のBOOKに進んでいいかわからないです。

ライトライトチェックは英語を聞いてるというより
光るイラストを覚えてしまいました。

言葉埋めはあまり言いたがりません。
歌はでたらめに歌えています。

1冊○ヶ月という目安を決められていますか?
それともほぼ理解できたという感覚で進んでいますか?

全問正解を待っているといつになることやら…
977名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:16:42 ID:c5QjqIt4
WFクラブの毎月送られてくる冊子に使い方書いてあるよ。
都内なら新宿ショールームでやってる教室もいいし
その他の地域ならABCクラブのレッスンに通ってみるとか。
CAPを目安にするといいんじゃない?

やはり、なんなく全問正解するまでレッスンやるのが基本だと思うけど。
978名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:40:58 ID:RcnHfT2J
>>971
娘1歳4ヶ月。
Touch your nose.で、何故か鼻の穴に手を入れることを覚えてしまった…
最初にうっかり面白がってしまったので、
今では駄目って言っても鼻の穴におもいっきり指をつっこんで困ってますw
979名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:50:42 ID:c5QjqIt4
そりゃ、touchじゃなくgo inとか push in になってしまうのでは?
980名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:28:56 ID:RcnHfT2J
きっと、鼻に触ったら穴があった…→穴に入れたら面白い…って感じかな。
今じゃTouch your nose.って聞くと穴にまっしぐらです。
そっか別の意味だって教えればいいのか。

って… 穴に入れてもらっては困るんだけど…w
981名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:08:41 ID:CGRsSLIb
みんなかけ流しどのくらいしてますか?
うち、かけ流しのみの月齢だから、1時間くらいだけど足りないよね…?
982名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:24:39 ID:RcnHfT2J
>>981
うちは午前中と夕方合わせて2時間くらいかな。
もっとかけてる時もあれば、お出かけしたら夕方のみとか…
週末は旦那がテレビ男なのでまったくかけなかったり…
今はまだPAの1〜3とメインのブルー&グリーンを気分で。


ところで…
交換リストがどこかにいってしまったのですが、
確かSAに付いてるカードって交換できないですよね。
あれってカードだけって購入できないのかな???
983名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:14:12 ID:fULf8cw3
カード校勘できると思う
コンタクトセンターに聞いてみたら?
984971:2008/05/21(水) 14:51:56 ID:DyXSLgYU
>>978
Touch your nose.とは関係なくそれぐらいの時期からうちの息子もやり始めました。
鼻の穴だけではなく、散歩中のマンホールの穴や夫のbellybuttonなど
穴を見つけると指を入れたいお年頃みたいです。

家の中ではほったらかしでいいやって思っていたけど
外に出るとさすがに恥ずかしくて…
息子が指をつっこんだ時に、反対の穴に私の小指を入れたら
とりあえずはやめてくれます。
両方ふさがると苦しいでしょうしww
985名無しの心子知らず
>>984のお子…かわいすぎる〜