しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
    ,,.、.,
   r゙r''';;.ゝ=┳=:-<チミ'r,
   ゙、>"_:::-╋-:::_::::`ヽノ.,!
    ./:'´_`..:::::::..'´_`:::::_,;:f゙
   {::::if.j::::::::::::::if.j::::::::::::i
  ヽ}::::゙”:::::o:::::::゙”:::::::,wi'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐-i::ゞiー┴--┐':::、:/"" < うふふふ、ぼく、しまじろうだよ!
   ヽ., ヾ:,,__,,.ノ _ンヽ    \ いっしょに「こどもちゃれんじ」の おはなしをしようね!
     ゙''ー--─''"´        \_______

前スレ しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148969012/

こどもちゃれんじ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%98
2名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:34:26 ID:aymQFCM+
注意点
・いつでもやめられるけど最低二ヶ月とらなければならない。
・年払いにしても途中でやめれば返金される。
・紹介制度は後出しOK。
・しまじろうパペットは初回特典以外でも買い足せる。(洗い替えが欲しい、紛失破損しても案ずるな)
・教材、おもちゃ、ビデオ(DVD)は破損、紛失の場合問い合わせれば購入出来る。
3名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:35:26 ID:aymQFCM+
キャラクターの説明
しましまとらのしまじろう - Wikipedia(アニメに出てくるキャラクター)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%98%E3%82%8D%E3%81%86

しまじろう - Wikipedia(教材に出てくるキャラクター)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%98%E3%82%8D%E3%81%86
4名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:36:05 ID:aymQFCM+
ついでに…

こどもちゃれんじHP
http://www.shimajiro.co.jp/

しましまタウンHP
http://www.namco.co.jp/ar/shimashimatown/
5名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:43:16 ID:La2QEyky
6名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 21:37:48 ID:/E2nBmLY
12月号ぷち絵本面倒だった〜
上の子はぷち→ぽけっと→ほっぷと続けてて、8月から下の子のぷちも始めたけど
相変わらず読む前にテープで親が頑張らなきゃいけない構造なんだね。
オモチャがある月は絵本だけでいいよ…
7名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:01:10 ID:SJt9K4Ot
厚紙とか、めくるだけとかにしてほしいよね。
それか変な仕掛けなしの普通の内容の絵本。
8名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:11:55 ID:+E3qjgJb
お医者さんごっこのおもちゃ、よくできていてよかった。
だけど、あと一年早くてもよかったと思った。
9名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:15:21 ID:5R/wY0sr
お医者さんごっこ、2ヶ月前にミッキーの買ったばかりorz
10名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:52:51 ID:t/9TDh/0
ぽけっとからタイプ別になったんだね。

うちはほっぷ世代の2年保育。春からやっと幼稚園。
しまじろうはベビーからずっとやってたけど、
ほっぷからの内容は、すっかり幼稚園行ってるお子様向になってしまい
我が家とは合わないな〜と思って退会しました。
既に保育園に通っている子、2年保育の子、各家庭の事情でそれぞれなのに、
3年保育用しかないのはなんだかな〜と思ってた。

退会の連絡の際に、2年保育バージョンがあれば継続したと伝えました。
応対してくれた人は「すぐに改善に向けて検討します」と言っていたけど
口先だけじゃなくて、本当に変わったんだ〜と驚いた。
言ってみるもんだね。
11名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 02:20:54 ID:a33RC8n0
ぷーちーがーまだ来なーいー

不在票もないし明日かなァ。遅いよ。
12名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:28:40 ID:ZzeGaKYI
既出だけど

泣き落とし「まるりん」腹立つ…
しまじろうの気持ちシカトの「児童館の職員」も嫌な感じ

ベビーからぽけっとまで取ってたけど止めよう。
13名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:36:47 ID:oOx5kGhn
ぷちやっと北@23区
おりょうりセット、なかなかの食いつき。
クリスマスにキッチン注文したから流用できそうだ〜。
布食材も悪くないね。汚れそうだけど。
で、外出ですがカバのウンチョスで、娘が固まりましたw
新生児の緑ウンチョスみたいだった。あれどうなの。
14名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:18:17 ID:wbxn6tSU
あの黄色い液体がリアルすぎてひいた。
15名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:51:21 ID:Pi3rflVC
ぷち、ちょうどお弁当ごっこにはまっていた娘が大喜び。
母も楽しみにしていたのだよ。

でも、映像教材過去の使いまわしすぎ。あのシーンも、このシーンも、
去年のぷちのもので損した気分。
16名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 16:26:04 ID:D4odzRu7
今月のぽけっと親の作業が多かった。ぐったり・・・orz

子どもが嬉々としてはさみをつかってるのが慰めか。
みなさんのお宅ではいかがですか?

我が家の男児は工作教室に通ってて、いま一番はさみが楽しい時期かもしれない。
我が家のはさみ関連(海苔の袋を開けるとか)はすべて彼のお仕事。
僕やるー、と飛んできて、すんごいうれしそうにチョキチョキ。

そのうち何の感動もなくただの道具になるんだろうなあ。
一人語りすまん。
17名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 16:43:18 ID:6uFpKOlr
前スレにぽけっとのトングの幅が狭いという人がいたけど
中に針金が入ってるようで反対に引っ張ったら広がりました。

うちの娘、レジのバーコードリーダーを本に当てて
「図書館の人」と言って喜んでます。
18名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 16:56:50 ID:Jg+TMgMW
ぽけっと。絵本のストーリーに出てくる歌は
なんでいつもオリジナルな妙な歌ばかりなんだろう
6月のてるてるぼうずとかクリスマスとか童謡にしてくれたら本が読みやすいのに…
19名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:05:45 ID:7EKJIqWG
>>12
このくらいになったら、貸してで即貸しじゃなくって、
今遊んでいるから少し待っててね。で、少し遊んでからどうぞ!だよなぁ…
あれじゃ、しまじろうも納得いかないよな。
20名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:50:52 ID:3/Y+Q0Xz
>>19
貸し借りはケースバイケースだと思う。
公共のおもちゃを一人の子が何十分もずっと独占してる状態で
他の子がいい加減貸して欲しくて貸してって言ったら
「今遊んでるからちょっと待ってて」って言われると
お前さっきから散々遊んでるんじゃないのかって思うよ。
逆に遊び始めた所で貸してとか、自前のおもちゃだったら
上記のセリフで借り側が待つのは当然だと思うけど。

公共のおもちゃに関してはある程度遊んだ状態で貸してと言われた時、
子がまだ遊びたいんだったら、まず一度貸してあげて、
その子がしばらく遊んだらまた交代してもらう方が
公共のものは譲り合って使うというマナーや気持ちに繋がると思う。
21名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:01:18 ID:8ZaMQdU0
すてっぷのP14〜のお話怖すぎ。
子供に聞かせるというより母親に聞かせる話だね。
これ読んで子供からは決して目を離してはいけないと改めて思った。
22名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:28:19 ID:GoTmu7E9
しまじろうの世界には「順番を待とう」という精神がないの?
23名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:00:10 ID:s3WF2fRY
>>22
♪来るまで待てるよ順番ばん
♪前も後ろも順番ばん
とかいう歌があったよ、うちがほっぷかすてっぷをやってた頃。
一応そういう精神はあるとおもう。
24名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 20:14:29 ID:6uFpKOlr
>>21どんな話だったの?
25名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:01:56 ID:B8GGzDk6
毎年、この時期のダイレクトメールで再開、夏頃退会、また秋ごろ・・・の
くりかえしでしたが、ほっぷになった今年は惹かれる物がなく
辞められそうです。

26名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:16:44 ID:8ZaMQdU0
>>24
知らない人に付いて行ってはいけないって話。
デパートでお母さんとはぐれたしまじろうが、
知らない人にオモチャ買ってあげる、
お母さん探しに行こうとか話し掛けて
どこかに連れて行かれそうになるの。
最近物騒だからリアルにありそうな話で怖かったよ。
うちの子は言い聞かせて理解してくれるかな…
なんか近所におつかいに行かせるのも怖い
世の中になってしまったよね…
大きくなるにつれて、これから先が凄く不安だよorz
27名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:18:33 ID:UkJM9bX+
>>20
散々って、しまじろうは短い歌一回分じゃんw
先に使ってたら、
もう少し遊びたい気持ちは受け入れられないのか?
後からきたら待たずに使って当然か?

しまじろうは我慢したのに、まるりんは我慢ナシ
それは嫌な感じだな。
あなたは、あとから来て泣き落としタイプなんだね。
我慢を知らなくて結構だことwww
28名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:36:16 ID:7EKJIqWG
>>後からきたら待たずに使って当然か?

確かに。いつもそれは疑問に思う。
29名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:45:18 ID:mKPLG2i2
ダイレクトメールしつこい
30名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:10:12 ID:swyKQ3YL
>>29

高校まで続く・・・
31名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:12:44 ID:mKPLG2i2
ダイレクトメールの分、安くなるなり、ベネッセハウス
ご招待プレゼントなんかあったらいいのに。
あそこ家族で行くには高すぎ!!
昔あったパオ復活させてほしいわ。
32名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:13:27 ID:tP1/Xe39
>>30
知り合いに「見るのが辛いので、DMは送らないで」と連絡した人がいたよ。
向こうは勝手に「見るのが辛い」=子供居なくなったと理解したみたい。
知人は、しつこいなぁっていう意味だったらしいけど。
33名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:16:39 ID:mRA55CKy
えー高校まで続くの?うーん。ダイレクトメール断るか・・・
34名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 04:28:53 ID:BMNMd2ts
>>27
私は20に同意だけど。
散々しまじろうが使っていて、まるりんはしまじろうが遊び終わるのを
待っていた設定なのでは?
そしたら自分の物でない限り待っている子に貸してあげるのが普通じゃないの?
>あなたは、あとから来て泣き落としタイプなんだね。
>我慢を知らなくて結構だことwww
勝手に決め付けないで欲しい。
27の子は独り占めタイプなのでは?とか思っちゃうよ。
だからそういう発想になるのかな?
>>28
たしかに後から来てすぐに使いたがるのはおかしいと思う。
少し待ってから借りるのが普通だと思う。
35名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 06:37:12 ID:RhBUd/OB
しまじろうとまるりんについては、27も34も両方決め付けてないか?
まるりんが待たずに「貸して」で我慢してないようにも見えるし
しまじろうがしばらく(散々には見えないが)使ってたようにも見える。
どっちにしても、誰もしまじろうの気持ちは受け止めてない。
まるりんの気持ちは、しまじろうだって受け止めてるのに。
しまじろう派はそこが気になるんじゃないかな。まるりん少し待てよ、と
36名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:26:13 ID:K21ADXRW
しまじろうだのコラショだのをやっていても次から次からやってくる
ダイレクトメール。
よくもまあいろいろと新企画が出てくるもんだと驚く。
企業の宿命なんだろうけど、あまりに手を広げすぎるとひとつひとつが
おろそかになってしまうのではと心配になる。

37名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:40:19 ID:iKn9N+vc
>>36
残念、もうおろそかになっている。
かゆいところに手が届いていない。
38名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:38:27 ID:p9OZ+1pb
>>26ありがとう。でも大事なことだよね。
セコムの防犯アニメみたことあるけどあれもコワいよ。
カギっ子がお留守番している時に宅配屋のフリした男が侵入とか
路地を歩いていたら車で連れ去られるとか…。
コワい世の中だね。
39名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:37:58 ID:Wtjb38Zu
リアルにありそうな話だからこそ
子供に話して聞かせておく必要があるのでは?
40名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:32:45 ID:x7sMlmrd
ぽけっと届いた日から毎日DVD見てた息子。今日「しまじろうみたいにトイレする!」と張り切って一人でトイレに入った。
「ママ〜できたよ〜」とご機嫌で呼ぶ声がしたのでトイレに入ると、
洋式便器に逆向き(蓋に向かって)得意げに座っている息子!そして床にはう○ちが転がってるorz…
「しまじろうみたいでしょ?」と笑顔で言われ、あまりのことに「まぁ、そうなんだけど…」としか言えなかったよ。
後で掃除しながら洋式と和式トイレの違いを説明したら、「ぼく、もらしちゃったね…」としょんぼりしてた。
きっとうちみたいなことになってる人、いるんじゃないかなぁ?
41名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:45:28 ID:mmaELGjb
>>40 息子さん何歳?
42名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:55:24 ID:x7sMlmrd
>>41
3才2か月です。
やっぱりうちの子の理解力が乏しいのかな…
43名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:24:26 ID:dLYV9RzN
いや、もらしちゃったね、としょんぼりできるなんて、えらいよ。
44名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:48:47 ID:mmaELGjb
>>40
>「まぁ、そうなんだけど…」としか言えなかったよ。
子の理解力よりも、>>40のこの発言のせいでしょ。
45名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 18:52:36 ID:VmN28+f6
ぷちの12月号の本に、ぽけっと4月号のお買い物ごっこセットが載っているのですが、
食品プレートと乗せる台の円型の大きさが違うんです。
んで、月刊子どもを学ぶのお友だち紹介のご案内のぽけっと12月号では合ってるんです。
つ、使い回し??
年上のお友達が前に持っていて
しまじろうのパンが可愛いので楽しみにしていたのですが、
このままぷちを続けると同じようなこのレジ遊びはこなそうですよね?
コース変更でぽけっと12月号をゲットするしかないでしょうか?
どなたかアドバイスください。。
46名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:35:58 ID:3CrYEDnP
クリスマス用の織り機とリリアンを購入した奥様いる?
あっという間に完売みたいで買いそびれてしまって。
47名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:56:39 ID:0f75CFCm
今年はすっくにしましまタウンのカレンダー出ないのかなぁ
去年は出てたと思うんだけど。
しましまタウンになんかとても行けないし
送料きついから、クリスマスキャンペーンが終わる前に出て欲しいわぁ・・・

48名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:51:54 ID:UtHowo1F
>>46
普通に木のおもちゃ扱ってるとこで売ってるよ。
Y字リリアンとかで検索してみ。
49名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:39:10 ID:BM6RUO6i
みちえお姉さん黒カラコン?
50名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:59:45 ID:vDues1MK
生後8ヶ月のうちの娘宛にベネッセからDMがきた。
どっから情報漏れたんだ?思い当たるところが
ないんだけど。マジで怖い。
51名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 12:47:47 ID:Dq97OCeC
ベネほどの規模ともなれば、自前で住民台帳の閲覧をしているのかと
思っていた。
犯罪の恐れでもない限り、有料だが誰でも閲覧できるとのこと。
52名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:05:44 ID:UNxXQcbk
>>50
うちも!
私は産院から情報がもれたかなー?などと思っている。

2ヶ月前に引っ越したんだけど、
息子2歳のぽけっとは新住所に(住所変更したので)、
娘8ヶ月宛てのDMはそのまま旧住所に来てるから。

娘の名前と住所が分かる場所って産院以外思いつかないんだよね〜
53名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:14:30 ID:5OLoqpvK
来週近所にベネッセショールームがオープンします。楽しみ!
54名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 16:15:44 ID:ldlt0zG3
( ゚д゚)
55名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:45:56 ID:vDues1MK
>>52
オレも産院を疑っている。それ以外考えられんし。
>>51が言うように住民台帳で調べられるだろうが
1件1件探すなんて膨大な時間が掛かる作業をする
のだろうか?となると最終的に娘の存在が知られる
可能性があるのは産院だけなわけだし。

てー事は産院は出産情報をいくらかで売ってるって
ことなんだろうか?

まぁいいや。もう考えるのやめよ。次またDM来たら
電話して聞いてみる。
56名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 18:14:05 ID:56IT3ro4
>>55
これからやれ初節句だ七五三だナンだと
ことあるごとにいろいろなDMが来るようになるから
んなことでいちいち目くじら立てなさんな。
57名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:27:23 ID:h6wEK8ku
>>22
例年だと2月号までのお楽しみかと。
58名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:10:29 ID:kP8L2gdx
…みんな…住民票に子の名前はないのか…?!
59名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:41:31 ID:a7ntYLrE
>>55
一件一件探すのを仕事にする人がいるんだから別に大変じゃないよ。
それでお金もらえるんだし。
産院から情報売るなんてまずありえない。
それよりも何十倍もありえる話だよ<住民台帳閲覧
60名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:17:16 ID:duUDYWHS
>>55
ベネのやり方はしらないが、
住民台帳を書き写すバイトが存在するんだよ。
実際、年齢や家族構成を必要つする企業は当たり前のように
使ってる。
61名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 09:44:29 ID:NXsWGS6I
>>60
ちなみに役所ごとに閲覧させるかどうか違うので
地域差が出てるはず。
62名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:06:42 ID:NgSSp3v9
おまけでついてたクリスマスカード?
なんかすっごい気に入ってるみたいでずっと持って離さない。
一人で開けて閉じてしてる。
何がいいんだ?
ぷちのお料理の今月はあたりだったみたいだけど、来月のパズル迷うなあ。
63名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:43:09 ID:4K6CjW1A
むしろ、このご時世に(去年あたり散々ニュースにもなったというのに)
住民台帳閲覧問題を知らない>>55が心配だ。
64名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:00:38 ID:hoUERwdR
DM送られて来ても文句いうな、今時常識とか言って話題を変えようとするのは関係者
65名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:39:08 ID:WAX1kdig
>>64 
悔しかったんだね>>55
66名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:55:10 ID:7YjCr1W+
>>65
別人ですがなにか?
必死だねw
67名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:26:16 ID:VPwoFU0o
>>64 恥ずかしいよ?
68名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:32:02 ID:Gbng/w9Q
>>64
65は63とは別人だよw
で、そんなことはどうでもよくて、55とか64はいつまでも産院を疑ってるならそれでいいさ。
でもネットしててもニュースぐらいは見られるんだから大項目ぐらい見ておきなされ。
ほんとに。
69名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 01:04:08 ID:wsb5L1Rt
もうそういう争いやめよう。
楽しく行こうよ。
70名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 06:35:15 ID:BwOJbgiI
>>45
私の友人の友人がベネッセにいて
ぷちの12月号の本に載ってるぽけっと4月号のお買い物ごっこセットの
写真は企画段階のもので写真とはだいぶ変わるらしい…
今年のぽけっと12月号で届いているレジ遊びが、
来年はセット内容が変わって4月号になるってことなんだけど、
3月号の電車セット?につくシートと一緒に遊べるシートが
ついたりしてかわいくなるらしいよ。
ウチもぷちで最近言葉が進んできたし、スーパーは
毎日行くのでレジセット買おうと思っていたとこだけど、
この話を聞いて、ちょっと待つことにしました
71名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:49:57 ID:9Q2zfqXV
ほっぷのお医者さんセット大ヒット。今更かよ!って思ったけど
市販のものより工夫されてるし安全で遊びやすいね。4歳と2歳が毎日楽しそうに遊んでる。
でもぷちのフライパンは捨て置かれてる…ままごとセットを既に持ってたらアレはいらないよ。
シール貼ってクリスマスツリー作るキットとか欲しかった。
72名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 18:44:58 ID:h+msZJNH
いまさらですが、ほっぷのひらがなマシーンで、「ぎゅ」とか「じょ」って
どうやったら出せますか?
子どもが牛乳命でどうしても出したいらしく…
どなたか教えてください。
73名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 19:23:43 ID:HESxNYAk
>>71

お医者さんごっこはすごくよかった。
だけど、もっと早くに欲しかったな。
74名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 19:59:15 ID:0DCkk6vx
生後八ヶ月の頃から、1ヶ月に1〜2回くらいDMが届く。  
いま、1歳1ヵ月。もう、8通くらい来た。
その中に教材に関する説明マンガが載ってるんだけど
最初のうちは「しまじろうっていいよ!」って感じだったのに
最近のは「こどもちゃれんじを取らないと子どもの成長が遅れます、まずいですよ」って感じで、
押し付けがましくなってきた。

今年いっぱいに取ると特典があるから勧めたいようだけど
大きなお世話だ。
75名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 21:27:48 ID:Z8wBxXVs
>>68
あのさ、そんなことは知ってるっつーの。
業者が話を摩り替えて客を攻撃するのがむかつくの。
いちいち言わなきゃ分からない?
76名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 22:16:15 ID:V2d5quWt
>72
「き」長押し(ピッと言うまで)→「゛」→「ゅ」=「ぎゅ」
77名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 22:41:32 ID:Q7hSxRIN
お医者さんごっこは来年かぁ…。
娘へのクリスマスプレゼントは
「ぽぽちゃんのお医者さんごっこセット」を買おう。
78名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 22:59:02 ID:VPwoFU0o
>>75 業者だのチョンだのすぐ認定したがる奴っているよねw
7972:2006/12/03(日) 09:58:30 ID:lSHJNnQu
>76
ありがとうございます
早速試してみます
80名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 13:18:12 ID:dWUSDvG6
>>70
情報ありがとうございます。
可愛いレジ遊びがくるのを期待しながら、このまま続けようと思います。
81名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:15:24 ID:L7UumGzP
>>79
前も同じようなレスがあったけど、基本的な入力は全部
はじめてのひらがなブック、だっけ?あの別冊の冊子に書いてあるよ。
82名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 08:02:09 ID:vGKBP2rV
しまじろうの自転車を買った方はいらっしゃいませんか?
値段が高めなので悩んでいます。
83名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:37:49 ID:aw737sR/
初めて送られてきたDMに「住民台帳から」とかって書いてあった気がする。
84名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:30:34 ID:bvuKUc+D
明日、クリスマスコンサートに行って来ます!
8584:2006/12/06(水) 23:03:25 ID:8ZGuOh5Q
行ってきました!みちえお姉さん、良かったよ。可愛かったよ。
86名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:45:16 ID:DK0iyI9o
いいなー みちえカワユス
87名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:20:24 ID:JifruziO
クリスマスコンサートって、2時間位するのですか?
子供と二人で行くのですが、私がトイレする時どーしょうか? ベビーカーは、
会場預かってもらえるかなって心配してます。
ちなみに、大阪です。
88名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:12:12 ID:wpVYG6vR
子ども生まれてからDMが頻繁に届いてて気持ち悪いです。
そのDMのアニメ読んでみたら、1歳6ヶ月検診で
全部クリアできたわよ!とか、、ちょっとひいた。。。
どこから子どもが生まれた情報を入手したのか聞いてみようかな。
言わないと思うケド…。
74の方が言ってるけど、だんだんおどしっぽくなってきて何様?ってかんじです。
89名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:34:44 ID:3ZpoFcD2
いやだから、住民基本台帳だって。
初節句前にはまた嫌って程DM届くし、幼稚園前には幼稚園からも案内が届くよ。
90名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:17:05 ID:ChuEJ7PD
うち入会後もDM続いてるw
あの漫画、暇潰しに読んでるけど、
自分が中学生の頃来てたDMの漫画と同じ人が書いてるような気がする。
誰が書いてるのか気になるわw

脅しみたいとは感じなかったけど
まあお勉強系の勧誘ってみんな似たようなものだからねぇ。
必死だなwとは思うけど。
91名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:01:19 ID:urRSu2Ny
>74,88
フリーダイヤルにDMはもう送ってくんなと電話すればおkのはず。面倒だけどね。

9284:2006/12/07(木) 15:19:49 ID:M7wjSfIi
未開封のDMに「受取拒否」と書いてボストに投函すれば
もう来ないはずですよ。

>>87
ベビーカーの人はあまりいなかったけど、畳んで中に持ち込んでました。
1時間15分の公演で10分の休憩有りです。
トイレはご自分で一緒に連れて行くしかないですよ。
楽しめるといいですね。
93名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:17:30 ID:dpzPMMaY
>>55 妊娠中にマタ服とか新生児服とか買わなかった?通販で。私はそれで来たよ。一通目にちゃんとどこで調べたか書いてあったよ。
94名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:24:44 ID:E5bveYfj
>>87
自分がトイレのときどうしようって・・・

今まで、外出先で子供とトイレに行ったことないの?
一人で立っていられないような赤を連れていくつもり?
なんか、私にはありえない心配なんだけど・・・

ベビーカー持っていくなら、そこに座らせておいたっていいんじゃない?
ちょっと広めのトイレなら、ベビーカーも入るでしょ?
今時、子供を座らせるシートがついたトイレだってたくさんあるし。
95名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 12:34:38 ID:rfag05cP
ベネで働いてた者です。
個人情報保護法の改正により、去年だったか
一昨年だったかの四月以降は
台帳の閲覧は行っておりませぬ。。。

その為、赤ちゃんの情報収集には苦労してる模様。
一番の情報源は…産院ですよ…(-.-;)
96名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:23:15 ID:Bqv23SKE
来月のピックアップパズルであの値段は高いなあ。
当たりの月とハズレの月の差が激し杉
97名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:50:42 ID:cC1pri2T
音の出るフライパン。息子は気に入ってます。
今日私の頬にあてて「焼けたー。食べるー。」と言ってわたしの頬をパクパクしてました。
次に自分のおでこ「食べてー。」
人肉を食べあう親子で不気味ではありますが、かわいかったw
98名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 12:53:06 ID:Lq0aFMkq
うちもお料理セット大活躍してる@2歳1ヶ月女子。
私がゴハン作ってると急にフライパンとフライ返し持ってきて『おかーさんとおんなじ!』って言ってる。急にままごと好きになったみたい。
ゲートでキッチンには入れないようにしてるけど、意外と見てるもんだね。
お弁当箱の歌、すっかり覚えて歌ってるけど、『きざーみしょうがにごま塩振って♪』って歌ったら『ちがう!まーるいたまごじょうずにわって♪しょ!』って言われた…
しまのが替え歌なんだよぉ〜!

ピックアップパズル、私は楽しみだけどなぁ。
わざわざ買う気はなかったおもちゃだけど、最近デパートで楽しそうにやってたし。
安っぽくてイラネな感じのでも、子は割と食いつくのがベネだな、今のところ。
99名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 17:20:46 ID:Xp5hSLSN
週に一度のDMがおわるか…
と思っていたら、とうとう電話まで

必死だな、部根
100名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:13:26 ID:cniFTpca
うちも電話きた。しかも二日続けて。
二回とも断ったさ。
101名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:35:17 ID:GYOe4Klf
土曜に、楽天のこどもちゃれんじから玩具をオーダーしたのですが
ショップからのメールがまだ来ません。
発送まで連絡ないんでしょうか?
クリスマスまでに欲しいし、ちゃんと注文できてるのか心配。
どなたかオーダーしたことある方いませんか?
102名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:51:33 ID:/EdnMkB8
>101
私も詳しくは覚えてないんだけど、楽天のショップで
注文したときは、いつもイライラしたのを覚えてます。
ひょっとしたら連絡無いかも。
103名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:24:49 ID:LLMPYJt4
ぷちの付録だった『いろとかたちの基本ブロック』をとても気に入っています
数を増やしてあげたいのですが、売っているのでしょうか?
オクで買うしかないのでしょうか?教えてください
104名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:34:56 ID:WxtwsVq9
>102
そうでしたか〜レビュー欄が無いし、対応悪いのかもとは思ったのですが。
もう少し待ってから問い合わせにしますね。
105名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:18:10 ID:Epj2QD5C
>103
うちはリサイクルショップで増やしましたよ。
今年のではないんですけど、使えました。
近くにあるなら見てみると良いかも。
106名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:28:52 ID:g+Ktc+Zj
>>103
近くの幼稚園のバザーとかは?
しまじろうの中古ビデオや未使用の付録はよく見るよ。
でも今年息子は2つ上の姉の時のブロックも使ってやってたけど
結局多すぎて使いきれてなかった。やたら長いだんご剣と新幹線ができただけ。
あのブロック気にいってるならきっと学研のニューブロックも好きだと思うよ。
あれはかなり長く遊ぶし買い足し放題だしいいよ。
107名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:11:37 ID:M3DlPukw
ココパッドで英語を勉強している奥様教えてください。
内容的にどうでしょうか?
子供の取り組み具合はいかがですか?
108103:2006/12/15(金) 17:35:17 ID:yePDSVfh
>>105-106
ありがとうございます
レゴデュプロを持っているのですが、縦にも横にも繋げられるのがツボみたいです
ニューブロックも見てます。ありがとうございました
109名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:56:18 ID:eI9o8eio
>82
結構いいと思ってます。ゴロ付き状態でも走行音がうるさくないし。
がたつきもないです。ペダル畳んで練習は、まぁ便利でした。でも、
ペダルくらい自分で外せる又はダンナが外してくれるって人は、
大したメリットじゃないだろうね。
>107
うちの子たちの場合、長女次女共に、今ひとつでした。
内容も良かった!とは思えないし、何よりココパッドが…
扱いづらいし、発音悪い。
長女は既にチャレンジ●年生ですが、ビーゴはよくやっています。
110名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:19:58 ID:DC+AhFVd
>>109

>>107
です。
ありがとうございます。
他当たろうかと思います。
111名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:02:22 ID:6LbPhePB
1歳の頃からしまじろうを続けて
途中1学年上げて、今年中ですがじゃんぷをとっています。
来年はどうしようかと。
コラショに進むか、他の教材にするか。
何かしら、そういう通信教育のようなものをやりたいようなんですが、
ベネものはチラシや要らないものがてんこ盛りなのがちょっと・・・
かといって、幼稚園年長児に、ただドリルだけというのも
つまらなさそうで。
自然科学や、季節の行事などの読み物がついていて
勉強ドリル(添削でも、そうでなくてもいい)も
ある程度のレベルのものといったら
何か他にありますか?


112名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 13:48:40 ID:rI/K3B+j
今日届いたんだけど、ベビーの誕生日号のカプセル入れたり出したりするやつ。
アレめちゃ食い付くね。
113名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:23:11 ID:LBObp93l
はじめてのはみがきセット、購入された方いますか?
値段も安いので購入しようかとも思っているのですが、
ぷちがはじまれば内容的にダブルかな〜と思って躊躇してます。
114名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:59:12 ID:CWB8KpaW
ぽけっとのマイク、いまいち使い方がよく分からん。
説明書見当たらないし。
録音の時は、何喋ってもブーって鳴るのかな?変なの。
ルーレットには何の意味が?

>>111も書いてるけど、余計なチラシ・広告が多過ぎ。
115名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:48:11 ID:6DsK+1di
説明書て。
たぶんぽけっとなら本誌の後ろのほうに「遊び方」ページがないかい?
116名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:06:47 ID:gb38EjQN
高橋ジョージのロードって元カノの事だよね?
117名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:16:06 ID:CWB8KpaW
>>115
ごめん。なんでも説明書を熟読しないと気がすまないタイプで…
で、本誌真ん中あたりで遊び方見つけました。
本誌後ろと親用の冊子はチェックしてたんだけど気づかなかった。
118名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:25:55 ID:6DsK+1di
>>117
ううん、違うの。
いままでぽけっとってみんな、取り扱い説明書は別添じゃなくて
本誌の中から後ろにかけて「遊び方」という形で載ってるから
探してもありませんぜきっと、という意味だったよw
119名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:19:47 ID:ZVuRJmjV
>>111
うちも1歳からしまじろうで、去年から1学年上げて今、年中でじゃんぷです。
悩みますよね、まだうちも検討中ですが、結局コラショになるかも…。

すみません、他の通信教材はあまり知らないので、他の人のレスあるといいですね。
120名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 05:41:53 ID:UP+Rqwfm
>>111
4月生まれの子に、ぷちから1年先取りでやってきました。
来年幼稚園入園をきっかけに、他の教材を探してます。
うちの方が子が小さいので参考にならないかもしれないけど
今検討してるのが

はなまるきっず
ttp://kids.gakken.co.jp/hanamaru/
ポピー
ttp://www.popy.co.jp/2006/kyozai/yoji01.htm
まいにちがたからもの
ttp://ochan55.jp/

いろいろ探すと結局、有名どころのが値段的にも内容的にも安心かなって思う。
121名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 07:47:01 ID:S8fEEoI4
>120
はなまるきっず、去年買ってたけど(入園前の1年間で1年先取り)
似たような値段でも、しまじろうの方がずっと良いと思ったよ。
とにかく切ったり貼ったリが多くて、お片づけ袋がついてても
凄く散らかる。読み物もあまり無かった。今はトイザで売らなく
なったから、お試しは難しいかもしれないけど、、、一回
手に取ってみるのをお勧めします。しまじろうの方が、お友達との
マナーとか生活の事とか、おもちゃとかワークとか、ずっと
盛りだくさんだと思いました。
122名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:39:37 ID:Ld6Edu07
クリスマスコンサートでみちえおねえさんのファンになりました。
ビデオで見てた頃は、垢抜けない印象でした。
衣装のせいかな?

コンサートはサンタの衣装でかわいかったし、声も良かったです。
北浦実千枝さんでググってみたらアイドルだったんですね。
ブログもあったしびっくり。
音大か体育大出身で、ベネの専属社員だと思ってましたw
123名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 10:05:45 ID:r5UeHJ16
>>111
うちは私もダンナも小学・中学とチャレンジやってたので
それで信頼があるのでこのままずっと子供たちにもやらせようと思ってます。
でも正直高校講座はいけてなかった
124名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:09:29 ID:Vc9NwqXA
>>122
うちもクリスマスコンサート行ったよ。
みちえお姉さんが出てきて旦那が小さくガッツポーズとってたw
でもぷちのDVD観てると、音大出身・・・とは・・・思えない・・・w
サンタ服も似合ってて可愛かった。
125名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:14:51 ID:19cKcT+k
みちえお姉さん、モデルさんかと思ってた。
アイドルだったのか…。可愛いよね。
黒目が大きくていいな〜といつも思うw
126名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 20:20:18 ID:db487wjs
できたよチェッカーが正解を押しても「残念!」ばっかりでもう、波田陽区かよ!!
127名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 21:51:40 ID:RLDNTchG
ついにやめたよ!
あーすっきり。
「2月号はこんなにいい教材で!」とか引き止め必死でワロス
128名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:33:56 ID:5mR7utZI
12月号あたりはいいけどハズレの月と差が有りすぎだよね。
私も今月でやめる予定。
129名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 01:15:54 ID:HL5natAL
>>127>>128
どのコース?
4月号からほっぷを一年してみるつもりなんだけど、その
当たり外れを感じたコースってどれでしょう?
130127:2006/12/22(金) 01:34:24 ID:0wPAl81O
>>129
今2歳でぷち。たまにぽけっとに変更してた。
まる2年お世話になりました。
うちは当たり外れというよりも、子があんまり興味示さないのでね。
131名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 02:41:43 ID:MoI/vF6q
ぷちファーストが来ないー。
132名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:47:30 ID:iCe8aeb+
ここでコンサート報告した人って
みんなみちえお姉さんの回だったのかな?

一昨日観てきたけどあやお姉さんの回でした。
去年もあやお姉さんだったので、
みちえお姉さんも見てみたかったんだけどなぁ。
(息子がよく去年のぷちシアター見てたけどw)

あやお姉さんは昨年より聞き取りやすくなったし、
歌も上手になられた印象がありましたよ。

そういや、絵本付属のCDって
みちえお姉さんの歌入ってないのね。
買って損した気分・・・orz
息子は気に入ってるんだけど。
133名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:49:58 ID:QFr5jBKv
ガーーン
うちの子、郵便屋さんがくるとしまじろうが来たかどうがモニタで観てるんだけど
今日はたまたま私も観てたらなんと郵便屋さん、となりのポストに入れたー!orz
まさか隣のポストを開けるわけにもいかないので、お隣さんがうちへ届けてくれることを
願うしかない・・・。
134名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:04:46 ID:+0y71fg4
私は入退会を繰り返してます。
年の半分近く入会してる程度です。
いらないおもちゃの月は退会してます。
だからパペットは2つありますw

>>132
みちえお姉さんのブログによると、毎回交代したみたいだね。
でも私は1階の7列目で見てたけど、歌は口パクでした。
135129:2006/12/22(金) 18:31:45 ID:HL5natAL
>>130
ありがとう。
年払いする予定だから、コース変更しながら一年続けて
みます。
136名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 23:41:59 ID:iKthGHae
すてっぷの2007年度年間スケジュールの5月
虫の生態が変態になってる。
いいのか、変態で。
137名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 00:02:52 ID:Gs0TTEx9
>>136
良いよ。子供と一緒にすてっぷで勉強しよう。
138名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 00:21:44 ID:EPHJJiAh
完全変態。
不完全変態。

139名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 00:37:49 ID:6bb5Oreu
>136
ゆとり世代はっけーん
140名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:31:42 ID:LUkVwSvL
>>133
それをそのまま郵便局に言えばいいんじゃないの?
「家のモニタからたまたま入れたのを見たのですが、お隣には言いづらいので」と。
面倒な人だとそのまま捨てちゃう人もいるみたいだから。
141名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 03:42:33 ID:r1vzFmmP
不完全変態は小さいとき可愛いよね。
142名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 03:56:01 ID:6CYq9FRb
>>141 カマキリとか?
143131:2006/12/23(土) 10:40:45 ID:pflVnnj/
ぷちファースト来た!
すごいかぶりつき。
144名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 16:30:46 ID:TxNnANxM
まだぷち一月号きたひといないのかな?
145名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 16:44:44 ID:Gjgit1Sg
去年はクリスマスの24日に、しまじろうを沢山抱えた
郵便配達員さんが配達してくれた。でも明日は日曜だし、
最近届くのが遅いので(27日以降)、どうも月曜以降じゃないと
来ないのかなぁと予測。@ほっぷ
146名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 21:36:06 ID:BRdj38uG
>>144
きたよー。色や形、うちのにはまだ難しいらしく、食い付き悪し。
147名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 00:26:27 ID:xrhM7Er6
たいやき屋さんセット来た。

たいやき本体がプラスチックなのに
なんであんことクリームが紙製で、自分で切りとらなきゃなんだ?まんどくさ。
下敷きみたいな素材で作ってくれればいいのに・・・
前回のひらがなカードゲームも、もう少し丈夫な紙で作って欲しかった。
148名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 15:41:51 ID:Z3nujUdM
お世話セットみたいなヤツも人形以外紙なんでしょ?
哺乳類とか…。
すぐにボロボロ・紛失ゴミ箱行きでしょ?イミナス。
でも続ける。だって娘、しま大好きなんだもん。
公園でも♪言えた〜ら〜なかよし〜♪かして?ありがとー!とか的確に使うしさー。
早くこないかなーぷち。
パズルやらせてみたい。
149名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 23:15:27 ID:5HgCP/sE
>>147
いや待て、いくらなんでもあれぐらいはめんどくさくはなかろうよ。
…でも、なくなりやすいんだよな。それが弱る。
ひらがなカードゲームは確かにヘビーユースでぼろぼろだ。
150名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 01:56:26 ID:KTxkOOMn
>>148
哺乳類てw
151名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 10:08:46 ID:q4c/N0Bk
ぷちファースト1月号から受講組 @近畿

まだ来てない
教材ってどのくらいの大きさなんだろ?宅配BOXに入るのかな
それとも手渡し?
今日くらいくるかなと思ってるけど宅配BOXに入るなら下まで見にいかねば。
152名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 11:17:26 ID:kSe9Cdo/
ポケットこないようぅ。。。。
153名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 11:37:25 ID:MvcCIgHu
ぽけっと来ないね@北関東
154名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 14:10:38 ID:yyswxpjQ
>>151
あの太鼓が案外小さくて、ポストに入っていましたよ。
ニッセンのカタログが入るなら大丈夫じゃないでしょうか。
うち@九州は、23日に来ていました。
155111:2006/12/25(月) 15:00:46 ID:8QreugVQ
>111
規制でお礼が遅くなりました。
レス下さった方々、どうもありがとうございます。

結局、1年先取りなので、あまりハイレベルなものをとっても
続かないかも、ということで
コラショを申し込んでしまいました。
余計な付属物が多いのは困りものなんですが・・・

レスを参考に、いろいろな業者の教材を検討してみましたが、
自然科学や教養系の教材がついているものって
あまり無いんですね
小学校でやるから充分なのかしら。
156名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 16:25:20 ID:q4c/N0Bk
>>154
レスありがとう。ニッセンのカタログなら入るから宅配BOXかな〜
なんて下まで2回も見に行ってしまった
準備号以来、初めてちゃんと届くから楽しみにしてるのになぁ。ポコポコ叩くのがブームなので太鼓がヒットの予感!早くこないかなぁ
157名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 16:32:45 ID:hDWImyC7
配達が26日以降なのに、封筒が去年みたいな
素敵なクリスマス柄だったら……ぶっ飛ばすw
早く来ないかなぁ
158名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 16:47:01 ID:cUc0mWB0
ぽけっと来た@関西
ルーレットはともかく、マイクは食いつきいい。
そして2月号の付録のショボさにびっくり。
ビデオはともかく、あのカード3枚だけって…
159名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:02:37 ID:KTxkOOMn
ぷちまだコナス@都区内。
クリスマスに来るかと勝手に楽しみにしてたのにぃ〜。
ってかクリスマス柄なの?
手渡しする郵便屋さんはさぞ気まずいだろうw
160名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:21:11 ID:8p+avarH
みちえお姉さんって、「脱いでもすごいんです!」の北浦共笑と姉妹?
似てるよねぇ!!
161名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:04:35 ID:NavZ885I
>160
私も思っていたよ!どうなんだろう?似てると思うけれども、姉妹にしては
年が離れてる?
162名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:08:34 ID:6LMS2jne
クリスマス柄は先月号だったよ。
163名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 01:17:35 ID:1ttyERdz
今ぽけっとなんですが、3月からの「ほっぷEnglish」って受講しますか?
今日ぽけっとがきて、うちはちょうど更新月なのでまた1年分18,000円も払うのに、
プラス英語だとさらに16,000円か…。悩む。
164名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:00:29 ID:H3ZKUfgB
>163
うちは去年の今頃、やる気満々でほっぷの英語申し込んだけど、
子どもが「もういいや」と言うので、この間やめました。
うちはCAT CHATというDVDを買ってみて、クイズ形式とか
すごく中身が濃かったので、そちらで行くことにしたんです。
でもベネも、ここを見てたり、色々改良に苦心してると思うから、
年ごとに良くなっていくと思います。
途中でやめられるし、気持ちに勢いがあるのなら、申し込んだ
方がきっと悔いが無いですよ。
165名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:50:45 ID:H07+iRGr
ぷちファースト1月号来た。
よみかたりえほん、しっかりした作りでちょっと感心した。
でも歯磨きのページで歯ブラシをもぎ取ろうとする我が子 orz.
166名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:53:23 ID:H07+iRGr
連投スマソ。
あと細かい所なんだけど歯磨き「シュカシュカ」って擬音に違和感を感じる。
はじめのいっぽDVDでは「シャカシャカ」言ってたし
「シャカシャカしまじろう」もあるのに、何で「シュカシュカ」?
シュカシュカってあんまり使わない擬音だし凄い不自然な感じがするんだが・・・。
167名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 15:01:28 ID:caDwYJB8
ぷち来た、切り株太鼓、5年前は手作り感があって電池を使うおもちゃは無かったのにちょっと違和感。
時代は進んでるんだなぁ。
168名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 15:57:46 ID:rJfXr9FQ
近畿でぷちファースト来た人いますか?
こんな日に限って手紙等も来ないので郵便屋が来たのかさえ不明
まだかよ〜
169167:2006/12/26(火) 16:05:37 ID:caDwYJB8
私は大阪です。
着いたのは先週金曜だった。
170名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 16:07:18 ID:Mi8wZ3ty
>>168ノシ 大阪市。
先週金曜日に届いたよん。
171名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 16:08:52 ID:7GUlhVIh
>>167
去年の木の楽器セット不評だったのかな?
うちのはすごい食いつきだったし、今@2歳でもままごとの素材になったり色々使えてるけどな。
電池系はそれ以外のものに見立てられないよね〜。

しかし遅い。ぷちまだ来ない。
172名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 16:32:38 ID:rJfXr9FQ
>>169
>>170
大阪は金曜に来てるんだ!うちは兵庫(神戸だけどマダー
待ちくたびれた
兵庫で来た人はいないのかな?
173名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 19:14:25 ID:eKrJ8TKV
うちも森の楽器セットいまだに遊んでるよ。
一番のヒットだったからお出かけ用にオクで買った。
ぷちのは受けるのと受けないの半々かな。
174名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 23:22:02 ID:yRm0s00k
>>166
擬音なんて感性の問題だからいくらでも広がるものだし、自分の感覚と
違ったというだけの話かと。つまりあんまりキニスンナ。
いや、最近他のスレでも「自分の子が、馬の走る音をバカッバカッと言ったorz」
(=おかしい、はずかしい)みたいに書いてる人がいたんでむしろ私の方が
気になった

あとそのぐらいだとシャよりシュのほうが言いやすいキモス。

ところでうちの子、かずのたいやきやさんの鉄板を、何度言っても蓋から取る…。
お陰ですでに蓋ぼろぼろだよ。うまくしまえなくてこっちがイライラする。
175名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 23:50:22 ID:QAZayMdH
はぁ…ステップまだ来ない@九州…
先月始めて、20日に来たのに!めばえとかぶるじゃないか!やめるどぉ!怒
176名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 23:53:24 ID:RzSeqWyp
ぽけっとの英語体験DVD見た。
申し込む気マンマンで見たけど、微妙な感じ。
んNKの10分番組とあんまり変わらないような、微妙にショボいような。

ま、いずれにしても「あ、こんな言葉もあるんだな」程度の理解してくれればいいやと
思ってるので、もっちとけぼの方にしようかな。
177名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 23:55:22 ID:JqUbwMzt
来月の届く、ぷち二月号の付録ってDVDと絵本だけなんだよね。。。
エデュトイもなさそうだから 来月だけほっぷにしようか思案中。
178名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 00:58:19 ID:TRajw9r9
2006年3月生まれの息子に
以前資料請求をしたら、
今月申し込み締切の、おたんじょうび号の案内が来ました。
内容的にまだ早い気がして、どうしても乗り気になれなかったのですが、
来年にずらして取っても、それはそれで物足りなくなりそうで。
3月や4月生まれの方は、どうされてますか?
179名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 01:10:25 ID:uh2dswAG
>>177
えっ!そんな事できるのですか?  私も考えたいよ〜
180名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 01:12:29 ID:Nxj8FcCx
シュカシュカ…私も前から気になってました。
変な擬音多いよね。
181名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 01:21:04 ID:0UU6TsWH
三月生まれですが、届いた時はなんとなくしか遊ばなくても、
すぐくいつき良くなりますよ。
182名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 01:30:25 ID:s700j2X2
今度オクで以前のビデオ(ぷち)を落とそうかと思ってるんですが、
みちえおねえさんは何年から出演してるんでしょうか?
うちのダンナがファンなので・・・w
183名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 01:50:19 ID:8YSX6TPk
>>179
177です。
間違えて、ぽけっとをほっぷとカキコしてしまったよ。一号だけの交換は確かできるはず…!(確認はしていない)
今HP見てきたら、ぽけっとのマイク付きの付録は、一月号のものらしく、二月号では、さらに深く遊べるよう(?)付属品が来るみたい。
なら、二月号だけ取っても意味ないよなーと思いましたよ。
184名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 05:45:17 ID:DqqgCajB
>>175
え?
確か『めばえ』って、すてっぷの年齢には幼すぎない?
対象年齢いくつだっけ?
185名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 10:51:58 ID:mmMkGiFT
〉184
ポケットでした…息子三歳。
マイク楽しみにしてるのにぃ!
遅いよぉ。
186名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 11:10:06 ID:405wbdgx
今更ですが、ほっぷの12月号のビデオのしりとりで、「た た た たぬき」 「ね ね ね ねこ」みちいのが何度も出てきて、こどもと二回観ただけなのに我が子がどもるようになってしまった・・。もうやめよう。
187名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 11:11:48 ID:G+lBn2Xm
ぷちまだ来ない
今月は遅いのかな?
188名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 11:26:32 ID:R3RNAJy5
福岡でぷちきたひと居ますか?
今月はポスト入るサイズでしょうか?
189名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 11:49:11 ID:fOdy7j0D
ぽけっと世代のママさん達、
はさみはもうやらせていますか?
先月?からはさみのくにがスタートしましたが、
うちは、三月生まれだしはさみはまだ早いと思っていました。
が、子供の食い付きがすごいんです。
なので小さい子用の、おすすめのはさみがあったら教えていただきたくて。
ベネッセで通販してるしまのやつはどうなんでしょうか?
190名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 11:56:34 ID:H3kEoLwE
ぷちやっとキタ@都内
ほんともう、切り貼りする絵本ウザい〜。
普通に読むだけでいいじゃんよ…。
でも子は「しまちゃんだぁ!」って喜ぶしさorz
ピクアプパズルは反応ヨシだったよ。
ニキティキでにたようなので遊んでたけどさ、ほんと子供って値段関係なく喜んで遊ぶからかわいいわぁ。

ちなみにポストに入らず手渡しでした。
191名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 12:03:36 ID:RD1cVX0o
>>189
しまはさみ、使ってるよ@3歳3ヶ月
半年前くらいからかな。
チョト高いけど、結構使いやすいみたい。
他に4・500円くらいの赤ホンで売っているはさみも買ったけど、
それはもう使ってないな。
192名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 13:59:43 ID:WlpsWUsO
>>188
福岡だけど月曜に来たよ
うちも手渡しでした。
193名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 17:23:28 ID:cf6wLUKE
185だけど…
今日来たみたいだけど不在で郵便局に持ち帰られたみたい(泣)
取りに行くのめんどくさぁ!
置いててくれたらいいのに。
めばえが先だったよ!怒
194名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 18:01:23 ID:Dg7HbqwW
>>193
郵便局も再配達してくれるでしょ?
全国一緒じゃないの?
195名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 18:53:08 ID:OtttwJL3
ぷちファーストって3月まで毎月映像教材くるんだっけ?
うちの息子3月生まれだから誕生日号までBabyに変更して
4月からぷちにしようか迷い中だけど映像教材あるならファーストのままいこうかなぁ
196名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 22:17:13 ID:zTVhXwmT
>>182
>>1のリンク先にも載ってるけど、2005年から。
小野文子(〜2003)→三原可奈子(2004)→北浦実千枝(2005〜)
197名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 10:29:51 ID:fSS/LeMA
>196さん
ありがとう!
ぐぐってもわからなかったんですが、リンク見てなかった・・・。
ほぼ毎年変わってるんだ〜。
198名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 11:41:38 ID:pnAGPt1L
すてっぷなんかやってる人いないかな…?

あのすごろく、楽しい遊び方がイマイチ分からないのだけど。
足していくつとか、分けていくつとか考える機会もないよね?
199名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:06:16 ID:tMpYhLYv
ねーねーしまじろう、スッチーに貢いだら借金で首が回んなくなっちゃったんだよ〜う

武富○に370万円、年越しは厳しいかも

しまじろ〜う、金貸してくんない?   20年後のペイズリー
200名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 00:30:09 ID:gcpbzfu1
ぷち@埼玉
まだこないのですが・・・
みなさん届いてますか?
201名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 00:45:26 ID:dsIhk7E7
もうね、ベネに直接電話したほうが早いから。
202名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 01:06:55 ID:g0QQQHRo
>>201
うん、よく「○○県だけどまだ届いてない」というレスあるけど
とりあえずベネの言う翌月1日までは待てばいいのに、と思う。

同じ市内でも違う日に届いたりするし、早い月も遅い月もある。
ここで聞いたところでどうしようもないと思う。
203名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 01:12:03 ID:yTVBuvz0
ナンデモ質問してね!スレじゃないのかw
つかベネはまだやってんのか?
もう正月休み入ってそう
204名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 02:33:39 ID:lbKXaWRM
>>202
わかっちゃいるけどヤキモキして書き込んじゃうんだよw
問い合わせするほどじゃないけど、月末になるとやけに気になる存在・しまじろう。
そんな気持ちを2ちゃんにぶつけてんのですよ。
ところでjaneで育児止まってる…。携帯めんどい。
205名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 07:00:34 ID:Lt5X2tFP
>204
マカエレも育児駄目です。ブラウザでは人大杉。
まあいつもここで「来ない!」とか「キタ!」とか言い合って待ってる
んだよねw うちは昨日来ました@四国 前は遅くても26迄には
来てたのに、今年度?は遅い。1日に近付けるように、方針変えたの
かもと思う。
206名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 08:39:17 ID:WFVwDvL8
>>205
板一覧更新したら大丈夫だったよ。
マカエレから書き込み。
207205:2006/12/29(金) 11:39:09 ID:35A5+ERc
育児板、復帰しました。
いや、板一覧更新してもずっと駄目だったんですよ。
でも、ちゃんと読めるようになったので良かったです。
208名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 18:48:33 ID:eJ84CnB4
退会するの忘れて18000以上請求されてた…ORZ
209名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 20:31:45 ID:I51GNLhF
>>208
意味不明。
商品は届いてたんでしょ?
210名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 21:57:24 ID:/GPU51a0
たぶん、>>208は退会するからいいやーと
支払い方法の変更とかをしなかったとみた。
で、次年度分の1年分の請求書が届いて orz と推測。

ベネへ連絡して退会すれば、未払い月分だけの請求書が届くよ。
うちは年払い用請求書が来てから、気が変わって退会した。
211名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:39:41 ID:eJ84CnB4
>>210
明日 退会してきまーす(^O^)/
212名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 08:51:02 ID:/paJppOP
>>210みたいな基本事項を知らずに>>208を書いていたってこと?
ちょっとびっくり。
213名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 09:05:14 ID:U1xTsudK
ピックアップパズルの受けどうでした?
214名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 14:15:37 ID:Ls+2qtpX
ぷちコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
まちきれなくてベネに問い合わせしようとしたら
12月30日〜1月3日まで休みだとorz
昨日のうちに電話しとくべきだった・・・
郵便局員がサボってるのかしらw
215名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 15:27:50 ID:txuNwqsP
ショック! ボンメルシィの新年号にお節の特集が全く無かった!
この時期、大体月刊誌は2月号になってて、もうバレンタイン特集
なんかしててとっても困ってるので、せめてボンメルシィには、
簡単なお節&お正月料理特集を載せていてほしかった… 
食育がテーマなのだから…
216名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:41:31 ID:19blad4Z
ボンメルシィって、前もって予告載ってないの?
217名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 00:14:20 ID:pUnCcOkv
はんど&はあとでは、先月届いた一月号におせち、お正月料理の特集あったよ!スレチすみません…
218名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 07:31:33 ID:5s4A/eSa
29日にぷちファースト届いた。
年内お届け可能の期間を過ぎての申し込みだったので、
正月明けの到着かと思ってたから嬉しかった。
219名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 17:55:54 ID:p1qvluwN
携帯機種変したら、みちえお姉さん主演wのムービーが入ってた。
なんか嬉しいわ。
220名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:03:42 ID:xz91wYkx
会員番号が里帰り中で分からないのですが、解約ってできますか?
221名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:55:33 ID:J0fLFPOQ
>>220
会員番号がわかったほうがスムースだろうけれど、自分の住所氏名、子供の
氏名、生年月日ぐらいが言えればなんとかなるんじゃないか?w
222名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 22:33:17 ID:xz91wYkx
そうですよね、明日電話してみます!
223名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 17:55:19 ID:T4yHDhSB
教材のコース変更ってハガキでも出来るのかな?
224名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 08:44:12 ID:QU5VvrGe
これって自動更新?
もうやめようと思ってたのに届いてた
225名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 09:03:45 ID:/RGgQttJ
>>224
その前にちゃんと退会の意志を確認するはがきがきてなかったっけ。
あと、入会時にも「退会すると明示しないと自動的に継続されます」と明記してあった。
はよ退会手続きしる。まだ間に合うかもよ。2月号は来ちゃいそうだけど。
226名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 09:26:44 ID:Yrz3Kmko
>>216
ボンメルシィ予告あるよ。1年分。
227名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 12:13:27 ID:G/ER3h6z
三月開講の、おやこえいごほっぷ受講まだ迷ってます。 子供はやりたいみたいだけど、ほっぷ継続するし入園するし、必要ないような気もする。やりたがってるならやらせるべきかなー。 受講決めた方いますか?
228名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 16:47:33 ID:co6jKz7K
今月号のおやこえいごほっぷのおまけ(お風呂で釣り)、
テンポが速すぎるよ。うちの子、ようやく色も数も理解できるようになったのに
お風呂に入れると速すぎてついていけなくて悲しくなって泣いた。
もうちょっとどうにかしてー。

あと、今本コースは本当はぽけっとのところをほっぷ取ってるんだけど、
なんだかほっぷ受講のDMがきた。顧客の名寄せ処理はどうなってるんだろうかと
ちょっと心配になる。
229名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:02:53 ID:j4dDbL+P
じぶんも英語迷ってるんだけど
これって別の日に届くの? ほっぷと同じ日に来るの?
230名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:04:07 ID:j4dDbL+P
あと
しまじろうに出した葉書の返事っていつ来るの?
てっきり年賀状で来ると思ってたんだが
231名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:50:32 ID:CTIpaLAy
手元の本や宣伝を見れば。どっちも明記してあるよ・・・
自分でちっとも調べない、こういう教えてチャンは困る (´・ω・`)
232名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 00:20:33 ID:wBh6nR1Q
すまねえ
自分で調べた、英語のほうは分かったが(15日までだそうだ)
ハガキのほうは分からん 引き続き調べる
答え知ってる人がいても書かないでくれ
233名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:06:57 ID:w22WgFiy
>>228
うちなんてプチファースト1月号が届いた後で
プチファースト受講のDMが来たよ。
234名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 17:00:01 ID:xyR1YFCa
今日、おやこえいごほっぷのDMが届きました。
入会するつもりだったけど、見本のDVD見てやめようかなと。
ウクレレのABCの歌、聴いてみた人いますか?
「ABCDEFG〜、HIJKLMN〜」って歌ってますよね。
「ABCDEFG〜、HIJKLMNOP〜」のほうが、しっくりくるんですが。
同じくウクレレの挨拶で、Nice to meet you!を使っていますが、
How do you do!のほうが初対面の挨拶にふさわしいですよね?
英語に詳しい方、いかがでしょう?
235名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 21:58:12 ID:kIsreYkj
>>234
おやこえいごでは、友達同士のあいさつを想定して、気軽な感じで「Nice to meet you」を使っているんじゃないかな。
友達の旦那さんが外国人で、会うと必ず「Nice to meet you!」と言ってくるよ。
236名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 22:14:14 ID:rtTNEayr
>>234
LMNで終わる方は日本式。
本来の英語式はLMNOP。

Nice to meet you.とHow do you do.は
地域差とか環境差、年齢差で人によって違う感じがする。
237名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:18:33 ID:pbjGhhge
>>235>>236
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございます。
238名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 14:47:32 ID:YqUBRSbP
ステップイングリッシュでココパッドを使用するようですが、
ココパッドでなくリープパッドでの使用が可能かどうか、
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

ココパッド、もう取り扱いが終了して市販のソフトも手に入りくい状態のようなので
リープパッドのほうがまだ使えるのかなあ、と悩み中です。でも
ココパッドのソフト→リープパッド○
リープパッドのソフト→ココパッド×
という話も聞くので必ず互換性があるわけでもなさそう…orz

いっそ受講をやめてbeenaにするか?とか考えてみたりもしますが
何の為に本体を購入するのやら…なんだか本末転倒orz

ちなみにベネッセに電話して聞いてみたところ、
「互換性について、試してみたことがないのでわからない。
多分作動するだろうけど、しないかもしれないので「必ず使えます」とは回答できない」
とのことでした。
239名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 19:04:35 ID:kChm08RO
迷って迷って結局ほっぷ英語受講することに決めた。とりあえず一年やってみるよ。 届くのが楽しみだなー。
240名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 23:46:57 ID:T2QH6a1i
おやこえいごほっぷ3月号のさかなつりゲーム、息子は毎日やってます。
今までのえいごの付録の中でなぜが一番受けがいい!
英語教室に行ってるので、速度も調度いい感じ。
数字と色だけでなくて、動物や物の名前とかもあればもっと膨らむのになー
今月のDVDは興味なしみたいで、1回しか見ないし。
ココパッドを使うすてっぷは残念ですが、辞める予定です。
それより知育プラスをどうしよう?
241名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 11:28:22 ID:PoXwUVHU
>238
おやこえいごステップ受講中の者です。
我が家も昨年同じように悩み、クアンタムリープパッドを購入しました。
市販のリープのソフトだけでなく、おやこえいご、ココパッドソフト、DWEまで使えるよ。
242名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 12:52:54 ID:GFUES6Hv
今日ほっぷイングリッシュ申し込みました。10日ほどで初回特典が届くそう。 待ちきれないよ〜。 息子はウクレレを楽しみにしてて今日もおためしDVD見て見本の紙のウクレレで遊んでます。
243名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:06:58 ID:w7ykF81s
一年間、おやこえいごほっぷやったけど、結局いちばん好きなのは、タダで送られてきた
おためしDVDだったよ。
ココパッド買う気もないので、おしまいです。
244名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:52:09 ID:Ex2OPrkF
>243
あーっ、うちもそう。
おためしDVDって、すごくテンポとか良くて、本当に良かったよね。
各号のDVDでテンション下がっても、おためしDVD見て
「やっぱり世界中の人と友達になりたい」とか言ってたw 
うちもやめた組です。
245名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:35:35 ID:YJRN8Za9
ぽけっと来月号ショボイなあ。 3月号のリストバンドは子供受けしそうだけど。 我が家は子供がいらないって言わないかぎり一応じゃんぷまでやる予定。えいごもやるし、いねのきもちもやってる。ベネだらけだな。
246名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:39:17 ID:YJRN8Za9
うゎ、いねのきもちって何なんだ?スマソ。いぬのきもちです。 スレ違いぎみなのにお恥ずかしい。逝ってきます。
247名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 22:47:56 ID:u/Wv1Lfo
今度の月曜のNHK教育「明日をつかめ・平成仕事図鑑」で
どうもしまじろうの教材開発をやってる人の話っぽいです。
夜7時くらいからだったと思う。
NHKだから会社名は出ないけど、キャラクターが
どうもしまじろうっぽかった。
248名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 08:37:13 ID:UQxW+Lcw
個々パッドって生産修了だったんだ!!先にこのスレ見ればよかったよorz
でも、うちの子は”しまじろうのイラストのついた”ココパッドが欲しいわけで、
いくら市販ソフトが豊富でも後継機種では納得しないだろうなorz
249名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 09:42:38 ID:KA7jOtLX
もうじき3才になる息子、しまじろう大好きだから英語やろうか迷ってる。 とりあえずDMには釘づけで何度も何度も見てるけど、園に入ってもしまじろう好きは続くのかな?
250名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 08:57:40 ID:jd+GnjKX
今年の入園にあわせて今更ですが先月から入会しました。入園準備として役に立ってます。 親のほうが楽しみかも。もっと早く始めてればよかった。
251名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 09:53:33 ID:pbsyZnyK
>>249
子供によるとしか言いようがないな。うちの子は年少ですが、毎月楽しみに待ってます。
マンションの敷地内を郵便屋さんが歩いてると「こんにちはーしまじろうもってきた?」
と声をかけては笑われてるorz
一方で、幼稚園入園を機にやめた(どうせ幼稚園の教材とかぶるから)という人も
少なくないようです。
252名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 15:30:39 ID:mcOAbHvZ
イングリッシュをやる気満々だったけど、これってAll Englishじゃないんだね。
すてっぷ、じゃんぷも資料取り寄せてみたけど。
日本語と英語が混ざりそうで、ちょっと・・・
本屋とかにあるしまじろうのDVDで、All Englishのはあるんでしょうか?

253名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 16:23:12 ID:vJkD3BZT
>>249
園で毎月3万以上かかるからやめた人がほとんど。
うちは…再入会を既に五回以上し、その度
友達紹介を言ってくるwベネは教材次第でやっている。
254名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 07:57:17 ID:o6idDw7p
>>252
Playtime for Toddlersが全部英語だったよ。
でも、対象年齢は低めに設定されてたかな。
3歳くらいの子供なら楽しめそうな気がします。
255名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 23:26:30 ID:Fw6Ciyjz
こどもチャレンジのベストヒットCDなんですが・・・
「コンコンクシャンのうた」の遊び方がわかりません〜。。。
”手で色んなマスクつくってね!”
・・・って細いマスクとか長いマスクどうするんだろう〜。
どなたか遊び方(振り付け?)教えて下さい・・・
マスク部分以外の振付けもご存知でしたら教えて下さい・・・。
スレチでしたら本当にごめんなさい。
256名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 20:07:52 ID:qA37wVe5
>>247
NHK「あしたをつかめ」見るの忘れた…
こどもちゃれんじだった?
257名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 03:22:41 ID:WdID1IQo
そうです。
若い娘さんが教材開発をしている姿を紹介していました。
258名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 13:21:53 ID:ZPIj037F
歯並びがきになった
259名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 13:25:16 ID:GphgB6fp
>>257
ありがとう!
見たかったです…。
再放送やらないかなぁ〜
260名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:02:11 ID:jECBNEj4
ほっぷイングリッシュの早期申し込み特典のCDと絵本キタ! 子供受けはすごくイイ。でもいきなりリビーとか言われても馴染みがないから何これ?って何度も聞いてくる。 ウクレレ早く欲しい。 他には申し込んだ人いない?
261名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 08:41:23 ID:jync4KK7
うちはまだ来ないよ@英語
細々した小物増えてきたから収納が大変だー。息子がしまじろう好きだから辞める予定はないが、紙の付録にはイライラします。
262名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 20:09:56 ID:S+2Q5ewB
昨日郵便受けに「1月26日に一年分のちゃれんじ代金引き落とすよ。
よろしくねハアト」と手紙が入ってた。

えーと、昨日は23日だよね。
引落し予定口座、いま使ってないんで全然お金がはいってないんですが。
ちなみに郵便局だし。普段使いは銀行だ。

口座間のお金の移動のために、周りに頭を下げ、仕事を定時であがったよ。
べねさん、満足ですか?
あんたの会社には昼も20分で弁当を食べるだけ、毎日残業のハハなんて
いらっしゃらないんでしょうね?
まぢで講座辞めたくなりましたよ。
263名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 20:48:39 ID:gkXRzij5
>262
スレ違いかもだけど、忙しいならネットでできるようにしておいた方が楽だよ。
264名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 21:29:02 ID:ZdxCJudm
>>262
いきなりその手紙が来たの?
うちはコンビニ払い&クレカ払いだけれど
そんなにゆとりのない日程で連絡きたことないなー。

ベネの肩を持つわけじゃないけれど
支払い方法の変更とか電話でもできるよ。
265名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:38:01 ID:2qcEnMAl
ベネ対応ムカツク

BABYだけど、今までDVDが来てたのに急にVHSが来た。
確認の電話したら、私がVHSで申し込んでるとのこと。
今までDVDでキテタジャン・・・
ちなみにうちにVHSのデッキはない。
そのことを伝えたらやっと、
「はあ、じゃあDVD送りますからそれでいいですか?」
だって。
ミスも認めず、謝罪も一切なしですか・・・
そうですか・・・
ちょっと悲しくなった


266名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:32:25 ID:IlyR1Vbf
↑ひでー
クレームいれてみたらどうでしょう?
オペレーターさんによって対応違いますよね
267名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 18:50:50 ID:H+P3JIBk
BABYの7か月号が届きました。
仕掛け絵本に赤は大喜びだったんだけど、何だか作りが雑だ…。
フェルトのひよこもエナメル地のリンゴもハサミで切った跡が丸わかりなくらいガタガタでワロタw
268名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:37:02 ID:g0i76dN7
最近届くの遅いね
269名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:09:55 ID:pFLMXLjb
確かに遅いね。 子供が毎日今日は来るかなー?って楽しみにしてる。親としても暇つぶしになるし、早く来ないかな。 でも今回のぽけっと微妙そうだ。
270名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:48:50 ID:6jD13icX
>>262
暮れに一度、
『更新時期だよ。何にも連絡なければ1/26に引き落とすよ』って通知来てなかった?
その上での、直前通知だと思うのだけれど。

271名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 13:59:46 ID:aCr56kq1
ぷち来た@北海道
今回は読みかたりえほんがないんだね〜。
正直、今回届いた絵本はあまり遊ばなさそう…
紙のパーツ、いつの間にかなくなるよ。
DVD、今回でみちえおねえさんとさよならは、チョトさみしいな。。。
272名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 14:21:09 ID:QxEnPHm4
紙パーツ、ほんとイラネだよね…。
普通に絵本でいいからって感じ。
あの紙パーツがあることで、その場しのぎ的絵本になる気がする。
昨日年賀状の紙パーツで遊んでた娘@2歳2ヶ月、真ん中からビリビリ…。
あー、ゴミ箱行きだわと思ったら「おかあさん、テープでなおして!」orz
まあ良いことなんだろうけど。

ところで今月のぷちは手渡しサイズ?まだコナス@都内←月末デフォ
273名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:27:05 ID:7VTWMgWX
ぷち、マンションの郵便受けに入るサイズだった(といっても、家庭によって
サイズはいろいろだろうけど)。いつもはピンポンして部屋まで
届けてくれているサイズ。本日到着@愛知。
うちは未だにビデオなんだけど、なんだか今月のビデオ、スモークが
かかっているというか、なんかピントがあってない感じの映像。
お兄さんとの体操シーンが、一番見づらい。
274名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 18:25:17 ID:PYGC0+Pr
ぷちの映像、デジタル化したっぽいね。
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 16:29:14 ID:TPAGq++a
ぽけっと来たよー@東海  今回は絵本が、けっこう喜んでた。お医者さんのとことかレスキュー車のところとか。でも一番食い付いたのは来月のリストバンド予告。
279名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 16:29:32 ID:xRZyJElN
>>262は、事前連絡をちゃんと読んでなかったというウッカリかーちゃんの
逆ギレにしか読めない。
みんな書いてるけど去年のうちに確認が来てる。

でも>>265は腹立つなあ。
280名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 15:10:50 ID:aQjYlWFD
2月号きたー!@横浜。
まきばのトラックちゃちいよ…。
281名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 18:32:01 ID:zcHsrRto
ぷち来た〜。
とても少ない感じがする・・・。ボリュームも、映像もまとめだし。
282名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 19:46:15 ID:Rw2HUotB
まきばのトラック、横転しすぎwww
283名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 20:26:59 ID:N/kd1xKZ
素晴らしい韓国人個人の意見ですよヽ(゚∀゚)ノ

人助けも出来ない国民性!
2007/01/27 19:36

日本人の特徴として自ら進んで人助けが出来ない性質を持っています。
他の人に促されてやっと行動に移れる民族的特長を持っています。

「あなたを忘れない」の映画の中でも、韓国人留学生が
助けに飛び込んで、初めて日本人も行動に移せるのです。

しかし現実は、助けに飛び込んだ日本人が足手まといとなり、3人とも死んだことは残念です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

韓国人は思いついたら即行動に移すことを美徳としています。
そして正義を愛して、自己犠牲を強いられることでも、躊躇なく行動に移すのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この博愛精神こそ韓国人の誇れる民族性です。

日本人は島国根性が染み付いており、人の目を
気にしながら、こそこそと生きていく姿が印象的です。

日本人も韓国人のように、正しいと思ったことは正々堂々と行動に移す、気概を持ってほしいです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://izanagi.iza.ne.jp/blog/

izanamiさん
韓国出身の東京在住です。
大学生です
4月から教師生活の始まりです
284名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 20:36:10 ID:b26EjLlU
先日届いたぷち、DVD入ってなかったんだけど、今月は絵本とエデュトイだけ?
違うよね?
上で『映像〜云々』書いてる方いるし。
あれ?!
285名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 20:50:47 ID:bHQDPPKn
今月は絵本とDVDだけでエデュトイなしでそ>ぷち
286名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 21:02:45 ID:nW6r0N/Z
ぷちとぷちファーストが混じってるのかな。
ファースト二月号は絵本と玩具だけだよ。
287名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 21:35:43 ID:3MOHvD1V
プチファーストこねー
岐阜
288284:2007/01/29(月) 21:44:49 ID:b26EjLlU
>>285 >>286
有難う〜。混じってました。
私はぷちファーストなんだわ。で、今月はまきばトラックと絵本でした。
何かぷちとファーストがごっちゃになってたわ…教えてくれてあんがと〜。
289名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 23:49:48 ID:DrdW8VZn
去年ぷちをとってらした方いますか?
今月のぷちのエデュトイ、お買い物セットだったんですが、
去年は普通のおもちゃ屋さんで売ってるような、プラスチック製でしたよね?
バーコードリーダーも音が出るやつで、コインもあったような。
友達の家で見せてもらったのがそんなので、今年のはただの絵本だったから
なんか損した気分。
290名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 01:17:48 ID:65NYJdz1
>>289
コインがついていたりするお買い物セットって、ぽけっとの4月だか5月に
つくやつじゃない? 今月のぷちは、「お買い物セット」というわけでは
ないと思います。単なるしかけ絵本。
291名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:49:09 ID:Qvhj5Wn8
ネットで手違いで2つ注文してしまって、すぐに取り消しの電話をしました。
ネットの2つはキャンセルで新たに電話注文という形になったのですが
先週1つと昨日2つぷちが届いたのですがベネに電話した方がいいのかな?
292名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:22:10 ID:ZEDdOxIb
すてっぷ昨日来た。
なんじマンしょーもな〜…
正時と半時のときしか時間教えてくれんし。
293名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:10:14 ID:RMUg4ckl
連絡する必要ないよ〜ってレス付いたらパクってオクで売るつもり?
294名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 19:48:49 ID:cKRdEhoz
289です。
290さん、ありがとう。
今月のはただの絵本なんですね。
たかがエデュトイでも、身近な子の持ってる物より
明らかに劣る物だと自分の子供がかわいそうな気がして
必死になってしまいました。
295名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:24:59 ID:L8R/AWOy
>>292
45分や15分に無反応なのはガッカリだよね。
しかし、子供はとても楽しそうだ。
296名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:06:55 ID:tB63ZZ97
まきばのトラック、小中学生が工作で作るような感じのつくりだが
なかなか食いつきがよく、一緒に遊べるしよかった。
ちなみに、先月の親子たいこはイマイチのようで、すぐ飽きてしまった。
297名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:17:14 ID:+upHitgj
>>296うちの娘なんてトラックを触りもしないorz
たいこも興味なし。
唯一食いついたのはしまじろうパペットだけだ。

やめ時かな‥‥。
298名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:43:03 ID:QGp2bHYO
ぽけっとの「しまじろうへの手紙」届いた次の日に喜んで出しに行った。
初めてのおつかいだ。私も後ろからフォローしたが、自分で切手を買ってお金を払って封筒に貼り、ポストに入れた。
今はしまじろうからの返事を毎日wktkで待っている
299名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:44:34 ID:qFIcRbHE
ずっとやってると、絵本やらおもちゃが毎月どんどん増えていくわけだけど
皆さんどうしてます?
捨てはしないけど…部屋がぐちゃぐちゃになるのはイヤだ。。
一年前以上古いものは様子を見てとりあえず納戸にしまおうかなぁ
300名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:47:05 ID:AocHRTbl
>299
絵本は1年たったら無条件に捨ててます。
おもちゃは壊れたり、部品紛失したりしたら捨ててるかな。
301名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:47:44 ID:XOJf4gXZ
300
302名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:35:50 ID:2B4sg580
>>299
ぷちファースト→ぷち→ぽけっと→ほっぷ、と来てますが
DVDはぷちファーストのをいまだに指定して見るので捨てられない。
(ぷちファーストの1月号が見たい、とか。日に1回しか見せないのに月と中身を覚えてる…)

絵本はさすがにぷちファのはぼろぼろになったのでこっそり捨てたけれど
去年のぽけっとのもやはり月指定で読むのでやっぱり捨てられない。
(○月号の**を読みたい!)

おもちゃは>>300さんと同じ。ぐちゃぐちゃになっても、子が喜んでるの見るとねえ。
303299:2007/01/31(水) 07:25:06 ID:P/Bg4FoS
>>300
>>302
レスありがとうございます。
とりあえず古いものはいったんしまって様子をみて、
子が何も言わないようなら古いものから処分していきたいと思います。
304名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:01:13 ID:3KioJh8M
携帯から失礼します。 BABYから始めて、今ぷちファーストです。(子は1歳5ヵ月)           今、春からの読み聞かせコースを始めようか悩んでますが、これって今年が初めてですか?       やってるかたがいれば感想など聞きたいのですが。
305名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:33:02 ID:P/Bg4FoS
>>304
えほんばこかな?
私は買ったけど、内容はともかく絵本としてはつくりがしょぼいと思いました。
いわゆる市販されてる絵本のようなつくりではなく、薄いです。
306名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:19:13 ID:itHOWt+R
http://www.shimajiro.co.jp/experience/petit-first/index.html
ぷちファーストの体験談なんだけど
ここの「親子でDVDの映像を見ながら、たいこをタンタン。楽しいね!」ていう画像のテレビ画面、
どう見てもいないいないばぁのワンワンとふうかなんですけどw
「たいこに内蔵している歌がDVDにも出てきて連動しているので、ひとつの教材でいろいろな遊び方ができるのがうれしいですね。」
っていないいないと連動してんのかいw
307名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:46:34 ID:2B4sg580
ジャングルぐるるは最後までちゃんと返事ができなかったな…。
うちの子が真似するようになってしまったよ。「あ?…あー…」
308名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:58:24 ID:bSLrv0t6
>>306
DVD制作にはNHKの関連会社が関係しているらしい。
その割にレベルが・・・。
やっぱり予算が違うのか。
309名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:38:46 ID:N22SQxUV
うちの子はまきばよりもたいこの方がお気に入り。
そのうちまきばでも遊ぶようになるかな
310名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:16:45 ID:PulEAa/2
>>304
ぷちで一年間えほんばこ取りました。
最初は「なんだこら!しょぼ!」って思いました。
なんていうか、勝手にボードブックとかしっかりした絵本を想像してて。
こどものとも年少向けみたいな作りです。ブクオフとか近くにあればあるかも。
でも内容はいいですよ。割とどれも子のお気に入りになりましたよ。

話は変わって、最近わんぱーくスレで「番組みてウルっと来る」話がでてたけど、私も今月のぷちでキタ。
♪みてみてこんなに〜おおきくなっちゃった♪の歌でウルりますた。
ほんとおおきくなったなぁ〜シミジミス。
311名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:03:02 ID:d9pb9WBO
しまじろうから手紙の返事が来たー!
すっかり忘れてたので、DMかとオモタ。
それにしてもペラペラの葉書…
312304:2007/01/31(水) 23:44:48 ID:3KioJh8M
>>305>>310さん    レスありがとうございます。パンフには丈夫な作りとあったけど、紙質はあまり期待せず、絵本の内容がよさそうなので申し込むことに決めました。     絵本好きの子が喜んでくれるといいなぁ。
313名無しの心子知らず :2007/01/31(水) 23:53:33 ID:7JJseeZk
>>291さん
私も先日、ぽけっとを注文したのになかなか来なくて電話したら、2つ届いてしまいました。
「請求されたら困る」と思ってベネッセに電話したら「そういう場合はご自宅でご活用ください」というお返事でした。
つまり、もらっちゃってもいいということみたい。友達にあげるか、オクに出すか、活用方法は291さん次第ですね。
314名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 08:09:09 ID:X3WHewNX
>>310
私はbabyの「あそびうた」CD最後の曲にウル。
♪わたしたちの たからもの おやすみなさい♪
315名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:44:45 ID:OBEsQRMA
現在ぽけっとのお子さん、今までのお気に入りは何ですか? うちは3才半だけど、ぷちの水遊び、ぷちの電車遊び、ぽけっとのレジ遊びが今もお気に入り。逆にすぐゴミ行きだったのはウォータースライダーと透明のカードのやつと桃太郎。
316名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:39:42 ID:9xmPl+iQ
質問ですが神崎ゆう子さんのお顔は拝見できるのですか?
声だけの出演なんじゃないかと思って購入しようかどうか迷ってます。
317名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:17:12 ID:awz52IFa
>>311
私もDMかとあやうく捨てそうになったw
子が大喜びしてたよ。
318名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:12:23 ID:fihcCjtO
VHSとDVDの内容違うの?
家はイマドキ、ビデオデッキしかないので、VHSを頼んでいます。
先日友人が来て、おどリズムシアター1を見てたら、
DVDとは内容が違うねって言われた
319名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:26:06 ID:kSiYWp7q
>>316
声だけじゃなくて、全身で出てます>神崎ゆう子さん
320名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:02:04 ID:ilQZMKad
ほっぷEnglishの特典CDと絵本が来ました。
思っていたより内容が薄い…。ま、サービスだから許そう。
321名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 16:22:17 ID:17kznT4G
>>319 わかりました。検討してみます。
322名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 18:24:35 ID:6rx8fXr5
質問です。クリエイティブクレイワールドという粘土セット買われた方いますか? 3才の誕生日プレゼントにしようかと思っていますが、内容的にはどうでしょうか?
323名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 20:42:28 ID:1f4ZG6wW
>320
でもCDがしまの声があるから食いつき良かった。
まあ、実際のDVDや本も内容薄いんだろうな・・・。
でも、しまなら、何回でも見たがるからなあ・・・。
ネズミのは、ちっとも見ないよ。
アンパンマンのは見るけど、なにも口をついてでない。
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 07:40:40 ID:xIZjF0od
>322
DVDと冊子がついていて「こんなのが作れますよ〜」って紹介してくれるんだけど
作品例通り(バラの花やお寿司とか)に作るのはまだ難しいかもしれません。
市販の小麦粘土セットのほうが型抜きの道具など充実しているのもあるし
親が一緒に遊びながら「こんなの作ったよ」「こうやって丸めたり伸ばしたりするんだよ」
「この色とこの色を混ぜると新しい色ができるよ」って教えてあげても十分だと思う。

一度トイザらス等で小麦粘土セットを見てくるのお勧め。


326名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 10:11:51 ID:BKrCedlX
しまじろうイングリッシュていいの?
327名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 07:21:05 ID:TmW6yUND
325サンありがとうございました。昨日トイザの粘土売場見てきました。他のセットのが型などたくさんついてましたが、やはりDVD付きも気になり結局買いませんでした。誕生日まであと一週間早く決めなくては。
328名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 09:37:36 ID:XViQXXlx
ぷちしてます。
上のほうでもありましたが、
しかけ絵本や、セロハンテープで作業込みの絵本は、
すぐに駄目になっちゃうから無駄が多い気がします。
前は厚紙でしかけもしっかりしたのが付いてて良かったんですけどね。
あとDVDの最後に来月の教材の宣伝入れるのやめて欲しいです。
329名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 10:07:37 ID:stzA9LDs
ともだちマイクのスイッチ入れると、
「さぁ、やってみよう」といいますよね?
「さぁ」だけ声が違うのがチョット…
330名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 12:49:14 ID:lbulgkLl
ちょっと疑問なんですけど、うちは2005年12月生まれで、
12月はbabyの誕生月号、1月はぷちファーストの1月号だったんですが、
4月生まれの方も1月からぷちファーストなんですか?
だとしたら5月〜12月はお休みだったんですか?
この時期の8ヶ月差って大きいよな〜と思いまして…
331名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 19:25:15 ID:Te0wDiyf
好きにすれば良いじゃん やりたきゃチャレンジ一年生をやっても良いんだよ
ガキなんて1年を通してまんべんなく生まれてくるんだから全員に合う様には作れないよ
332名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 08:30:43 ID:kuV1jG5j
>>330
散々既出だけれど、
・ぷちファ、ぷち、(人によってはぽけっとも)は子の成長の幅が広すぎて
 早生まれが追いつけない。
・普通に考えてどうやら年度半ば(9月頃)生まれの子程度を考えて作られているらしい。
333名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 10:27:57 ID:ytsKvr6o
三月生まれ、ぷち。
今、七月号のエデュトイにはまっている。
なので>>332の年度半ば対象だと実感中。
334名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 11:32:36 ID:JyRYMHm4
ともだちマイク、カード入れても反応しなかったり
違うカードのセリフが出ちゃう。3枚ダメなんだけど、他は平気なんだよね。
電池も交換したけど変化なし・・
本体の問題かな。そういう方、いらっしゃいます?
335名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 13:35:30 ID:gO+jyjX0
うちのこ2月生まれ。
ぷちファーストから始めて今すてっぷですが、はっきり言って追いつけてない。
1学年下のでやっとわかる感じ。
ひらがなのなぞりがきなんてムリだよ〜
やっと読みが少しずつできるようになってきたのに。
336名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 14:53:30 ID:kCkj5rDM
ぷちですが 今月DVD「うさぎさんがぴょん」にはまっています。ぴょんぴょん跳ねて下に住んでる人ごめんなさいって感じです。
337名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 15:02:36 ID:t3lcCHcM
>>335
うちの子も2月下旬生まれで、ぷちの頃は「ああまだ早いな〜」
ということがしょっちゅうで、何ヶ月か後になってからやっと本当に理解してる感じでしたが
すてっぷの今はなんとなく追いついた感じだなあ。
(同じ組のお友達からのお手紙見ると、うちの子より格段に文字も絵も上手くてビクーリですが…)

「幼稚園の年少、年中、年長」をはっきり意識したお話作りだから
一学年下に切り替えるのも勿体し…(というか去年のものがあるから意味無いか)
お子さんのペースに合わせて、長い目で見るのがいいのかも。
338名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 00:52:54 ID:pboay3Y8
>>334
うちもそうでした。ベネに連絡したらすぐに交換してくれましたよ
339名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 04:08:00 ID:d2iZkI3m
ベネッセのお店が近くにあることを知って行って見た
「現在、ぷちを注文して、最初のが届くのを待っているところ」
と答えると、店員のおねーさんはあからさまに
「じゃあなにしにきたのさー」という態度になった。

わたしが見たお店紹介の欄には
「通販で売っているものを実際に触って体験できる場所」ってあったのに
子が置いてあった見本を手に取ると
「これは君の玩具じゃないんだよ」と取り上げ
プレイルームの横にあった小麦粘土の型を手に取れば
「これは見るだけで遊んだらダメ」と怒られ。

なんとなく態度が、契約に結びつかないやつは帰れ風だった。

子はしまじろー大好きだからそのまま続けているけど
あの店には二度と行かないと思う。
340名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 08:32:44 ID:iEntO47/
>>331
babyは月齢に合わせてできたわけだから、
やってできないことではないと思う。
しかも330さんは単なる疑問で、ご自分の話でもないのに
好きにすれば良いじゃんってのはズレまくりの回答。
ご自身がちゃれんじ一年生くらいからやり直した方がいいかもねw

>>331
うちの娘は2005年6月生まれ。
誕生月号以来、ファーストを心待ちにしていましたが、
解説準備号のあまりの幼さに驚き、
今年度のぷちに途中入会しました。
おままごとセットもブロックもパズルも、猛烈に食らい付いて遊んでます。
これが一年後に届いていたら、ずっと後出し感があっただろうな…と思ってます。
341名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 22:02:04 ID:dFn1hEDn
>>338 どうもありがとうございます!さっそく電話してみます。
342名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 02:49:12 ID:7qg3N+61
しましまタウンってどうですか?
343名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 16:28:14 ID:doNjw4ii
アフォかって言いたくなるほど金かかる
344名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 16:33:41 ID:Z3EYnZLD
>>343
ハゲワラそしてハゲドウ。
345名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 17:14:16 ID:wjJNH+pW
行くなら平日にフリーパスだな。
しま好きな子なら喜ぶよね。ショーとか一緒にお散歩とか写真撮影とか。
346名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 03:16:54 ID:1jrlxIBh
便乗して質問です。
しましまタウンの売店には"すっく"に出てるような物は売っていますか?
例えばお弁当箱や水筒など。
347名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 09:24:11 ID:h4drpX98
道具箱とか上履きとかあったから多分あると思う。不確かでゴメン。

売店でじっくり見たいんだけど、
何しろその間も延長料金への時が刻まれる訳で…

ケチな我が家は売店はほぼスルーw
すっくで気になった物だけチラっと見る程度。

全店そうなのかは分からないけど、
せめて売店は外に置いてほしいわ@千葉某所
348名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 10:35:23 ID:YKZF9wJY
>>346
私の行くところはほとんどの物が置いてありました。
確実なのは行きたい店舗に電話して確認。
私も水筒が欲しかったけどまず見たかったので、
電話したら置いてあるとのことで実物を確認してから買いました。

>>347
ほんとに売店は外からも買える様にして欲しいよね。
買い物だけでもわざわざ入場料が要るなんてふざけすぎ。
349名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:05:27 ID:CeyQDzpt
横浜市だけどマックスバリューの一角にしまじろうコーナーがあるよ。
こどもちゃれんじの教材見本とか「すっく」の商品が一部売っている。
他の都市にもあるかもよ。どこから検索して見つけたんだったかな?
350名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 20:00:16 ID:wy5AANec
しましまタウンぐぐってみました。
子供ひとりに大人ふたりでフリーパスにしたとして計4,000円。
半日も過ごせるかどうかっぽいんだけど…どうなの??
家から2時間近くかかる場所にしかないので悩む。
351名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 20:24:36 ID:rGCU4yVj
しましまタウン、土日のくそ高いときに行ったけど、こどもは
結構よろこんでたね。

入り口のチケットもぎりの姉ちゃんたちは感じわるかったな。
あと、ショーは泣いてぜんぜんダメ。子どもの半分くらいは泣いてたから
うちのこだけじゃないと自分をなぐさめたが。

352名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 09:58:20 ID:O66REasC
料金の割には・・・・ってかんじ。
しま好きな子は喜ぶだろうけど。
353名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 19:58:49 ID:i6o2wqUU
うちも周りの同じくらいの年齢のこもショーでは泣いてた。
幼稚園年中くらいの子は一緒に歌ったりしてた。
なんにしても高いよね。
354名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 11:52:37 ID:h7SABuqj
しましまタウンでしまじろうが出てきた時のデジカメ持った親の必死な姿はあまり教育上良くない気がする。
355名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 10:03:44 ID:H1sq+0Yt
ぷちの「ゆきやこんこ」FFのBGMっぽかった。
356名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 21:20:58 ID:qdvyaaRk
ほっぷEnglish頼んだ方みえますか? ほっぷと一緒にやると多少は安くできるようなので申し込んだのですが、あまりやってる方はいらっしゃらないのかな?
357名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 09:46:25 ID:skioeHRB
>306
ワロタwwwwwwwwwwww
これ誰か関係者が注意しなかったんだろうか
358名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 02:07:22 ID:xabDlim8
>>357
すごいよねwww
しまじろうのビデオではこんなご機嫌な図は撮れなかったんだろうかと
余計な勘ぐりをしてしまう……
359名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 16:33:46 ID:j1VCswIN
○日までにお届けっていうの過ぎて配達されることある?
ぽけっとの受講を再開したら20日までに配達って案内があったのに
まだ届かないよ。
ベネッセに問い合わせたら手配済みって言われたんだけど、いつ
発送したのかはわからないんだって。
早く見たいんだけどなー。
360名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 19:24:55 ID:me14EX70
郵便局の不在通知をなくしたとかじゃないの
風で飛んだとか
361名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 13:30:51 ID:ai2QB225
しましまタウンの出入り口、がおもちゃ売り場でしかも2歳の息子が大好きな
プラレールコーナー(溝口丸井)。

一度行ってみたら、しましまタウン1周の後、脱走!
精算しなきゃいけないからお金払ってたら、出入り口のお姉さんが追いかけてくれた。
まさかたった20分で帰ることになるとは思わなかった。。。
362名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 14:34:28 ID:nN1H2qT9
初めてちゃれんじぷち注文。
しまじろうパペットと、歯ブラシに装着するしまじろうが2体入ってた。手違い?
返送するのも面倒〜。
363名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:12:03 ID:NJ79iA8F
中央出版の幼児教材やってる人いる? 50万だって そんなにいいのかね− 元取れるんでしょうか
364名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:41:57 ID:y2UGwxbn
>>363
中央出版は止めた方がいいよ
365名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:44:01 ID:uxjmBsRn
子は2006年の四月生まれなのですが、
>>330を見るまで次のコースまで半年以上待たされると気づきませんでした。
一年フライングしてぷち注文しちゃおうかな?
こういう悩みって結構多いのかしら?
19日にBabyの11ヶ月号が来てからずっと悩んでいます…
366名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 17:43:48 ID:wVu4oMZE
●告発大スクープ:部下の妻を「愛人」「社長室長」にした「進研ゼミ」ベネッセコーポレーション・森本昌義社長
・「子供400万人」を通信教育するベネッセ「セクハラ社長」は人妻と「白昼の不倫キス」で、もう受験生も「しまじろう」もビックリ!
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070301/images/nakaduri_0301.jpg
週刊新潮(3/1)

しまじろう様、これをどうお考えでしょうか?
367名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 18:26:42 ID:27wazy3V
大人の話に、首をつっこんじゃだめだよ!ウフフフフ
368名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 20:38:08 ID:iuLi/GYg
↑スレチ
369名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:22:26 ID:jOYCwafK
すみません。どなたか教えて下さい。
会員番号がわからなくなってしまったのですが
封筒に書いてある11桁の数字でしょうか?
○○○ー○○○ー○○○○
って書いてある数字が会員番号ですか?
しまじろうへのお手紙の返送時期が近づいていて
今あわててシールをさがしたのですが
シールが見つからず困っています。
どなたか教えて頂けると大変助かります。
370名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:30:40 ID:9xS9DeFR
なんのために勉強するの?
と子供に聞かれたら?
371名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:33:42 ID:6hWJdWS6
>>370

ベネでおんなじこと言っている人がいた。

372名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:49:07 ID:R9Y81+yr
>>370
勉強しないと立派な大人になれない
373名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 07:30:51 ID:c+ALEfao
>370

国家や企業からみて

国民にそれなりの国語力、数学力、理科の知識があるってのはかなり良いのよ
企業も労働者を募集する時に「日本語(自国の言語の)の読み書きができる人」
って言わなくてすむって楽な国だと思わない?
資源も観光もたいしてない気候が良いわけでもない、国内にカジノもない加工貿易立国だから
みんなで舟こがないとどんどんぬかされるよ
うしろから10億の人数で舟こいでる中国が迫ってきてるし

だからこの国全体がそういう風潮になってるし、それに異を唱えて生きていくのはしんどいよ
それにそって生きていくと その努力さえすればかなり快適に過ごせるよ(例外はあるけどね)

って言う
374名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 07:56:28 ID:eJYdUBGy
幼稚園グッズしまじろうで揃えた人いる?
375名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:09:04 ID:KOJx4W5h
>>370
勉強しなかったら何もわからないままだけど
それでも大丈夫?と笑顔で答える。
376名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:55:41 ID:xaU6D4Ki
不倫社長
不倫社長室長
その夫も社員

みんな大事なことを勉強し忘れたらしい
377名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:18:41 ID:JL2pUx6S
今回のボン・メルシイ、かなり良かったよ。
特に別冊のフリージングの本。料理下手だし、
最近子どものお弁当がマンネリ化してて困ってたので。
子供のお弁当本買おうかと思ってたけど、まずこれを
しっかり読み込もうと思う。
378名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:20:18 ID:4NmtICdh
週刊誌の見だし「しまじろうもびっくり!」にワロタ。
379名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:39:15 ID:dSkv3uLe
あまりしまじろうやっていると言うのを他に見せるのが嫌なので
しまじろう入れるリュックも家の中限定にしています。
380名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 16:36:31 ID:JFJEsLoC
>>366
2〜3年前のピンポンしまじろうが居る…
どこから持ってきたのかw
381名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 17:21:51 ID:YJDvFR2z
ベネ見られなくなってる?うちだけ?真っ白なんだけど。
382名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 17:25:26 ID:X3DVM+Ec
>>381
見られたよ。
383名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 17:44:19 ID:euCIpNVw
>>381
今見てたが?
384名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 18:01:14 ID:YJDvFR2z
>>382 >>383
そうなんだー。なぜか画面が真っ白なんだ。他のは問題なく
見られるのに。ありがd。
385名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 18:07:21 ID:YX8CwPds
社長の件はちょっとどんびき。
気持ち悪すぎ。
どこで社員の奥さんと知り合って不倫になるんだろう??
大きな会社なのに。
386名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 19:42:25 ID:WSOFaQI7
>>384
うちも真っ白で見れないよ
387名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 19:48:56 ID:pBK6kQa3
もう恥ずかしくてしまじろうグッズをお砂場にもっていくことも
できないよ。

他人の子に躾を教える前に、自分の下半身のしつけをしろっての。
388名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 20:24:28 ID:Na6THQlk
岸和田のしまじろうコンサートのチケットを今ぴあで購入したヤツ誰だ〜!!
「残りわずか」だったのに手続き中に完売になってしまったジャマイカ…。
1枚でいいんだよ…。良席じゃなくてもいい…。譲ってくれー!
一般かオクで狙うしかないのか…ツラス。
389名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 09:45:15 ID:YXA/rH3U
ほっぷの今の付録だと思うのですが
ひらがなマシーンを使った方に質問なのですが
感想をお聞かせ願えたら・・・と思います。
ひらがなを覚えさすのに始めようか悩み中です。
390名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 12:25:05 ID:SEUX9ONr
すっくで靴を購入されたことのある方に質問です。

すっくの靴のサイズは大きめですか、小さめですか?
リピートするくらい良い靴だな、と思いますか?
良い点、イマイチな点あれば教えてください。

ちなみに子はいまちょうど、自分で靴の脱着をしたがっているので、
ベロクロがひとつのすっくの靴は良いかなと考えています。
391名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 13:17:49 ID:EkB74gXe
>>364 何故にそう思われますか?
392名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 13:51:31 ID:DuaSGTXr
>>391
すっくのパンフレットもってる?あれについてるスケールに足を合わせてみれば
いいと思うよ。
リピートはもう3回目ですw 靴の良し悪しよりも子供がしま大好きだからかなー。
ただ、夏用のサンダルは値段だけのことはあると思います。子供曰く、「これだと
足が痛くなくていいんだよー。」とのこと。
393名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 21:21:52 ID:7cEHfxfg
昨日ぷちファーストの「せいかつぬのえほん」届いたが、
今までで一番うけてよく遊べた。
おやこたいこもトラックもイマイチな反応なので
どうしようかと思っていたが、まぁよかったわ。
しかし来月の犬のヌイグルミ、結構大きそうな感じ。
なんかすぐ邪魔になりそう。
394名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 22:57:08 ID:ryzTeddc
靴は注文中ですが大きめのを頼みました。
秋に買った靴が入らなくなったので、ぴったりサイズよりいいかなと。
395名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 23:09:17 ID:0E4xrFQH
はみがきの、犬に戻ったんだw
ゾウ、どんだけ不評だったんだよと。
我が家のゾウは現在、ままごとの食う係です。
396名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:14:29 ID:hkwz4X5R
知育プラスを申し込む方はいらっしゃいますか?
397名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:25:07 ID:wqZalC+t
>>396
楽しみながらやってるよ〜。
398名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 02:35:12 ID:wETWEUjL
>>394
大きめ靴買っても、すぐ履かせない方がいいって説はもう昔のこと?
ハンマートゥーから始まって足の骨格の形成が云々と聞いたよ。
>>389
前のスレにも出てるけれど、市販のひらがなマシン系よりは発音がはっきりしている。
だけど、ボタンの数に限りがあるので拗音や濁音の入力手続きがちょっと煩雑。
トータルで言うと「しまじろうが好きならいいんじゃない?」って感じかもw
399名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 08:03:27 ID:ovuyB7Gv
>>397
私も知育プラスにするか、別会社のポピーのドリルにするか迷ってます。
知育プラスはもちろん全ページがカラーなんですよね?
400名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 13:49:48 ID:oaoARkNj
397じゃないけど。

知育プラスはカラーですよ。
市販のより良いなと思う点はやはりできたよチェッカーも
活用できるところでしょうか。

ステップの途中から正誤率によってしまじろうのコメントが変る機能も
子供向けに説明されているので励みになるようです。
401名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 15:08:09 ID:5Uhnmz5X
おぐリズムいいなあ。
届くと最初に読んでしまうw
402名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 15:53:48 ID:RU1yp+c5
ぷちファースト3月号、本誌がない!欠品か!と慌てたのは私だけかな?
上の子のときは絵本とぬのえほんが一緒についてたので、公式で教材確認するまで信じられなかったよ
403400:2007/02/24(土) 18:38:25 ID:ovuyB7Gv
>>400
なるほど〜。詳しくありがとうございます。
申し込むことにしました。
子供以上に楽しみだな。
>>401
わたしもあのマンガ好きでした。
おぐらさんのHPも面白いですよ〜。
こうちゃんの写真、イラストとそっくりw
404名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:45:33 ID:TK95IriW
ぽけっと来た人いる? リストバンド来るのを子が楽しみにしてるんだけど、どんな出来栄えでした?
405名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:05:36 ID:w8XwX7xj
>>404
今日届きました。よく出来てますよ、子ども大喜び。今夜はリストバンドと一緒に寝ました。
詳細は届いてからのお楽しみってことでw
406名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:46:59 ID:mHsQE1+1
ぷち到着@北海道
うちは女の子だけど、電車ごっこ遊びシート、遊んでる!
絵本も、子供の日常にフィットしてた。
しまちゃんのママ、ついに妊娠したねー、来月にははなちゃんが産まれる。
楽しみ!
407名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 08:46:31 ID:iIilmt3Z
ほっぷ来ました@四国
今回はおもちゃじゃなくて冊子だったので、そのまま郵便受けに
入ってました。おもちゃじゃなくても、そんなに反応は悪くないです。
チョキチョキやってて、ステップになったらほとんどおもちゃ付かない
みたいだけど、案外大丈夫なのかなぁと思ったり。
しまじろうの話(今度新しい小さい子が入ってくる話)が良かったです。
この一年は、しまじろうの幼稚園話に随分助けられた気がします。
408名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 10:25:42 ID:7wxfbn/Q
こどもがDVDにはまり過ぎ。みちえねえさんのデカイ口が夢に出てきそう・・
409名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 10:34:54 ID:rYbCaPB5
≫405        
ありがとう〜。うちはまだ届かないけど楽しみだー。
来月には英語も届くし、春から園なのに今も、しま大好きな息子。
410名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 13:45:52 ID:dylIFNu+
先々月からちゃんれんじ始めました。
ぷちの1月号についてきた別冊絵本「できちゃうもん」、
子供がものすごく気に入ってて、親も絵がとても好きなんだけど、
作画の田中ゆかりさんてこどもちゃんじの他の絵本の作画もしてる?
ググってみたけど田中さんの他の作品はわからなかった・・・。
411名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 13:59:57 ID:rd403RrY
今月のぽけっとのカード2枚なんだけど…

こうつうあんぜんカード、あぶない!まみれで
これだけしかしゃべらないんかい!と思ったら、

次のじこしょうかいカードで先生のケツタッチしたら、あぶない!

しまじろうの頭タッチでもぶない!

父の頬はプーーッ!w

つまり自己紹介も交通安全カードとして読み込まれる?んですが、
同じ症状の方いますか?
412名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 14:24:22 ID:f1h9KYLX
>>411
それはおかしいです。ベネに連絡をどーぞ。
ぽけっとですが、だいすけ兄がいつの間にか出なくなってしまったのですが
ぷちにも出てないのでしょうか?
別に兄ファンwとかではなく、いきなり登場しなくなったので何かあったのかな??と。
413名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:41:35 ID:rmk8MU0d
>>381
あの絵、かわいいよね。
自分も、他の本出てたらほしいなぁ。
414名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 22:47:47 ID:QgTxNFPa
6ヶ月からのベビーをやってるんですが
思ったより食いつきが悪いです・・・@8ヶ月
うちの子少しおもちゃ遊びが遅い気もするんですが
やっとおもちゃに興味持ち出したと思った矢先に
日用雑貨ブームが来てティッシュやら紙広告に興味津々で・・・orz

ベビーやってた方、食いつきはどんなもんでしたか?
月齢進んでから昔のおもちゃで遊ぶようになった等
参考までに聞かせてください
415名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 01:13:39 ID:Lws67FVh
ぷち→ぽけっとに移行する時期だけど、
読み聞かせプラスコースを続けるかどうか悩んでる。
ぷち時代のときは読みあたりはずれが激しかったからな〜
いい話のときもあるが、しょぼいときはほんとしょぼい絵本。
2〜3歳の身近な生活絵本5冊セットを買ったら、
読み聞かせプラスコースよりだんぜんおもしろいみたいで、そればっか読むようになった。
やっぱ読み聞かせプラスコースはやめといたほうがいいと思う?
416名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 07:48:40 ID:ltTq+hi2
>>415
私もぷちで読み聞かせプラスコース取ってたけど、もういいやという感じ。
確かに当たりはずれが大きいしね。
お話は良くても絵が可愛くないのもあったし(個人的な好みなんだけど…)
417名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 08:24:35 ID:NicJVnlA
>>412私もだいすけ兄がいなくなったのが気になっています。ぷちの最後にこれからもよろしくね!って言ってましたよね?
418名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 09:53:42 ID:2ClgZ5JO
>>385
赤サンはそんなもんですよw
オモチャより、それを包んでる紙(=ゴミ)の方が好きだったり。
うちもベビーやってましたが、送られてきた時は興味ナシでも、
1歳過ぎてから思い出したように遊んだり、というの結構ありました。

うちの子は1歳8ヶ月で、>>385サンよりちょうど1年上ですが、
特に絵本関係は、ベビー時代に送られてきたのが今ブームです。
重ねるコップとかも、おままごとに使ったりしているし、
長い目で見ればいろいろ遊べると思いますよ。

あと、同じ初夏生まれだと思うので一つアドバイス。
ぷちは、黙っていると来年の4月からのスタートになりますが、
今年の4月から(つまり一つ上の学年のもの)入会しておいた方がいいです。
(数ヶ月はベビーと重なる時期があると思いますが)
ベビーが誕生日で終了すると、ぷちファーストが始まるまでえらく待たされます。
その間に、子供はすごい発達するので(特に知育関係)、
2歳目前にぷちが始まると、物足りなさを感じると思います。
このスレで読んだ限りでは、ぷちは大体9月生まれの子にジャストするとか。
うちの子(発達スピードは育児書どおり)も一年早く始めましたが、
何のストレスもなくパズルやブロックで遊んでいるので、
今、ちょうどいい感じです。1歳半を迎える頃には、オモチャ遊びが
上手になってると思いますよ。
419名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 10:19:32 ID:CAW1fjkC
先取りしすぎてもね・・・
420名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 10:56:22 ID:2ClgZ5JO
>>390
遅すぎて見向きもされないよりいいかと思うのだけど。

うちの子にぷちファーストの準備号が送られてきたとき、
あまりに月齢が低くて、プイ!とされてしまったので、
ここで聞いたら、今年のぷちに途中入会するよう勧められ、
それがヒットでした。ベネッセに相談した時も、特に夏より前に
生まれた子は一年早いコースもオススメですと言ってたし。
今来ているオモチャがもし一年後に来ていたら、
ずっと物足りない感を引きずっていたと思います。
421名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:07:35 ID:wvg9KOxZ
うちの子六月生まれなので一年先取りしてぷち
やってます。うちもブロックや電車など楽しく
遊べてDVDもぷっぷっぷ〜とか言って楽しんでます。
このままポケットにすすむか一年休むか迷ってます。
先取り組の皆さんはどうする予定ですか?
422名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:28:06 ID:itxEU73t
>>421
6月生まれで、ぷち時代から1年先取りしてぽけっと→ほっぷときたけれど、
生活習慣やエデュトイはともかく、園生活の話は子にしてみたら「??」
だったみたいだ。
でも、元々字に異様に興味があったので数字も文字も読めるし書けるし
(書くのはさすがに全部じゃないけど)今更またほっぷを再び…というわけにもいかず
年中さんの話が始まることに頭を痛めている。しょうがないのかなあ。
423名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:34:14 ID:Sb5zYT9U
すっくに載っていたお弁当箱、使っている方いますか?
子供用のお弁当箱を探しているので頼もうかと悩んでます。
424名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:47:24 ID:6MFSO7+6
>>411
>次のじこしょうかいカードで先生のケツタッチしたら、あぶない!

不覚にもワロタw
でもそれじゃ全然遊べないので、ベネに相談してくださいね。
425名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 14:29:50 ID:3tOd/fpB
>>411
うちのもそんな感じだ。
最初はきちんと使えたのに、
何もカードを差さなくても音はなるし、
別のカードを差してもシチューの歌が聞こえる。

うちもベネに連絡せねば。
426名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 14:51:21 ID:dvzLLGHj
>>423
うちは去年買いました。
保温機に入れるのにプラ製だと熱くなりすぎて困るため、
園でアルミ製にしろと指定されたのです。
週2回お弁当で1年使いましたが、塗装が剥げ落ちることもほとんどなく、
洗いやすかったし使いやすかったですよ。
子どもはよく食べるほうですが、目安どおりにご飯やおかずを詰めたら、
初回から完食していましたし。ただし、残すときは残します。

うちは買って正解でした。
427名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 15:32:25 ID:KLlu+ny8
ベビーの食いつきに付いて質問した8ヶ月の赤もちのものです
もしかして、あぼーん入りました?
なんかレス番がずれてるんですが・・・レス番ずれてたらすみません
>>418
詳しくありがとうございます!
まさにエデュトイ入ってた袋とか送られてきたダンボール箱のゴミの方に興味津々でorz
とりあえず、手当たり次第かじってます
のちのち遊んでくれると聞いて安心しました
1年先取りは全く気付いてませんでした!
うちは6月生まれだから10ヶ月あいだ空くってことですよね?
かなり参考になりました。ありがとうございます!
>>421
うちも6月生まれです(・∀・)人(・∀・)
やっぱり1年先取りしたほうがよさそうですね
ここで聞いて良かった〜
428425:2007/02/26(月) 15:50:56 ID:3tOd/fpB
>>411
さっき3月号が届いたので、カードを早速差し込んだら、
何も音がしませんでしたorz
早速ベネに電話したら交換になりましたよ。
交通安全カードの聞いてみたかったな。
429名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 16:13:29 ID:FaJmY4nZ
うちも、こうつうあんぜんカード不良品でした。カードの不良品多いね。
            今回はポリスバンドが大ヒット!早速お出かけのお供になりましたよ。
            これでぽけっとも終わりだね〜。ぷちが終わるときより感動は少ないが、しまのおかげでなかなか楽しかったな。
430名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 20:44:54 ID:vpLomr4O
ぽけっと卒業にはなんの感慨もないが、おぐリズム最終回には
しみじみ悲しいものがある・・・。

実学年でいっこ上だから、だんだんむりがでてきたのかなー。
たしか、12月で4歳だったもの。
ファンだから、本当に本当に残念さ。
431名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:25:28 ID:C1LPWof4
>>422
同じく先取りで現在ほっぷ。
散々悩んだけれど、とりあえずすてっぷに進むのはやめました。
うちは今年入園なので、忙しくなるだろうからいい機会だし。
年中で、「にゅうがくじゅんびばっちりごう」とか届いたら
子もわけがわからなくなりそうな気がするので。
432名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:41:56 ID:KBUZmTY1
うちも5月生まれで先取りして現在ほっぷ。
4月からどうしようかと悩んでたけど、
今文字を書くというブームが来てるし、
子が今月の絵本に載ってたぐんぐんチェッカーを見つけて
目がハートになってしまったので、すてっぷでいく事にした。
しばらく様子見て、あんまり生活習慣等が合わないようだったら
ほっぷに戻すつもりです。
433名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:53:43 ID:Sb5zYT9U
>>426
教えていただき、ありがとうございます。
絵の剥げ方など気になっていた所をレポしてくれたので助かりました。
早速、みみりんのお弁当箱を注文してみようと思います。
434名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:55:27 ID:aCQehL7I
>>414
赤@来週7ヶ月
おもちゃは、「日用品には、かなうまい」と思ってる
紙ビリビリ喜ぶよね。
うちは、どんなおもちゃも結局「おしゃぶり」と化してしまうので、
まだまだ本来の遊び方は無理そう。
435418:2007/02/26(月) 22:59:58 ID:2ClgZ5JO
>>427
すみません。レス番ズレてました。

>>421
うちも2005年6月生まれです。
うちは、今年のぷちには途中入会(9月号くらいから)したので、
4月号のはみがきセットなどは品切れで入手できませんでした。
ので、しばらくは、ぷちとぽけっとを並行して様子を見るつもりです。
同時には出さず、ぽけっとのトイレトレなど、子供が興味を持ったら
その時点で出せるよう保管しておくと思います。
436名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 23:14:03 ID:D62Q0Fu1
今Babyとってます。
みなさんのレス読んでたら、
4月生まれの子にぷち先取り入会決意できました。
迷っていたので助かりました。ありがとう。
437名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 00:34:13 ID:aWdAUdKT
ぽけっと本日到着。
DVDの予告を見て、リストバンド欲しい!って
息子に1ヶ月間ギャン泣きされてたので、
ようやく肩の荷がおりました。

絵本の最初の話で
「きょうは ほかほか いい てんき。」
ってあるけど、ほかほかじゃなくてぽかぽかじゃないのかなぁ?
ほかほかだと肉まんあんまんをイメージしちゃう。

おぐリズム、ついに終わってしまったのねー。残念。
おぐらさんのブログ読者なので、
マンガの続きはこれからも読めるけど、
でも続けて欲しかったな。
438名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 09:02:44 ID:2+63Ffpn
ほっぷ3月号。

綴じ込みの着せ替え、懐かしくない?昔はああいうの沢山あったよね。
439名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 10:14:57 ID:pUde2hyY
>438
うん。子供が何だか一人で「しまじろう、今日はダンスパーティーに
行くわよ!」とか色々ブツブツ言って遊んでますw
ドレスに幼稚園服に、普段着も今風で良いよね。
440名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 10:52:08 ID:r35ZCcnV
ぽけっとからほっぷに移行してもおぐリズムが読めると思っていたのに残念。

H16年5月生まれで先取りしてぽけっと。
来月からは、ほっぷの2年保育タイプを取って再来年もほっぷで3年保育タイプに
しようかと思うけど、どうなるだろう。
441名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 11:13:57 ID:naZ0ES4+
モニターされた方っていらっしゃいますか?
大体何回くらい教材が送られてきたのか教えて頂けませんか?
3回くらいと(書いてあったと記憶)思って承諾してみたら、5回目が送られてきて
後何回くらいあるのかと疑問です。
442名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 11:55:52 ID:AAho2RZO
2人以上お子さんいらっしゃる方、全部のお子さんそれぞれ受講してますか?
それとも上のお子さんのおさがりを使わせてますか?

うちは2歳と0歳で、今のところ下の子は申し込んでいないのですが
3、4歳ぐらいになったらワークブック?などもあるだろうし
下の子も申し込んで受講しようと思ってるんですが
443名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 13:11:41 ID:DjQxYmbc
>>442
我が家も2歳児と今5ヶ月のがいて同じ事考えてた。
ベビーはやらない。上もぷちからだけど、似たようなおもちゃたくさんあるから。
でもぷちは、一度は入会するつもり。下の子用のパペ欲しいからなんだが。
でも継続はしないと思う。
年が近いからどうしても無駄感あるよね〜。
下がわかるようになって、自分のモノを欲しがったら考えるかな。
444442:2007/02/27(火) 13:17:58 ID:AAho2RZO
>>443
レスありがd
うちは2歳4か月と0歳4か月です。
教材は毎年微妙に変わるとはいえ、かぶるものも多いので
いま下の子の分買っても無駄だろうなーと思ってて。。

DVDとかおもちゃはいいけど、絵本はすでにボロボロ。
下の子かわいそうだけど、まぁ仕方ないよね。。
445名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 14:43:35 ID:RhYv5XvW
>>442
今、上が小3・下が年長です。

上の子はぽけっとの途中からじゃんぷの最後まで受講しました。
下の子はぷちからぽけっとまでで脱会。その後おやこえいごを受講しましたが
あまり興味を持たなかったので辞め、じゃんぷの途中から再受講しました。

結果、だぶったのはぽけっととじゃんぷだけになります。
おもちゃは同じようなものと違うものが半々、という感じかなぁ。
ビデオは下の子にとっては一緒に見ていた上の子のものの方がなじみがあるようで
いまだに自分のはあまり見たがらないです。
全部やってたらやってたで喜んだろうけど、やらなくても特に問題はなかったかな?
という感じです。

当時はせいぜいぷちが早めにスタートするくらいでしたが、今は0歳児からあるのかな?
だぶる期間が長くなると悩ましいですね。
446名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 23:26:21 ID:3RUqfgWG
>>441
教材じゃないモニターならやったよ。
でも、義父母が急に家に襲来することになり理由を言って結果的に
ドタキャンしたら以来募集要項メールすらこなくなった…。
電話対応した相手が「あーあー、はいはいはい」というなんだか
(あるんだよな、こういういい加減なドタキャン)的対応だったので気になってたんだけど
メールぐらいくれたっていいじゃないか、と思って悲しかった。
447名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 13:39:03 ID:j41l4dyv
>>442
上がすてっぷ、下がぷちです。
上がほっぷから始めました。
下も、しまじろうが気に入ったらしいので開始。
しばらくはダブらないので受講する予定ですが、下の子入園と同時に一旦止める予定。
でも、おっしゃる通り、ワークブックは一人一冊ないとつまらないと思う。
何度も使って折れたり破けたりするし、ひらがな書き、シールなど
自分で取り組む冊子になってるから。

ビデオや本に出てくるしまじろう、上の子のと、下の子の、服の色が違うのが感心。
パペットと同じ色してるんだねー。
448名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 14:33:04 ID:yX9KJH6z
一昔前は、ズボンが緑?
この前歯医者のオモチャコーナーにあったパペット、ズボンの色が
違うなーと思っていたんだけど。
449名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 15:06:58 ID:UGx70cjb
ぷち始まる時はぱぺっともらえたけど、ぽけっと始まる時は何ももらえないの?
4月号からやる特典って0ですか?
450442:2007/02/28(水) 15:32:28 ID:3BXdXWXX
>>445
>>447
ありがとうございます。
やはり今はまだ勿体無いので上の子のお下がりを使わせ、
ワークブック使うぐらいになったら下の子も申し込もうと思います。
私も主人も進研ゼミずっとやってたので、子が嫌がらなければ
このままずっと続けるかも。
451425:2007/02/28(水) 16:10:14 ID:O5eLU76h
今日、カードと本体が届いて、
ようやく3月号のカードを聞けました。
聞いて改めて>>411さんのを読んだら、思わず吹いたw
こんな面白い事になってたとは。

うちの息子もリストバンドお気に入り。
出かける時に置いて行ってしまったので意味ないけどw
家では手放さないのに何故だろう。
452名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 22:41:26 ID:ennHOg/W
次に来るぽけっと4月号が欝だ・・・
トイレトレが完了してるので余計なおもちゃをトイレに持ち込みたくない。
でもお買い物セットは欲しいし。
悩む。
453名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 02:07:30 ID:jzpZoFMU
babyのおもちゃ、昨年の方が欲しいのがある。
女の子なのに汽車で遊ぶだろうか?と心配。
454名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 08:18:28 ID:4aqMv4ih
ぽけっと3月号のリストバンド、すごいお気に入り!らしい。よかった。
455411:2007/03/01(木) 10:36:23 ID:5wnF1Dss
無事新しい本体とカードが届きました。

どうやら我が家の本体に問題アリだったようで、
新しく届いたカードを差しても危ない!でしたw

電話をかけた時に、「じゃあ新しいカード送りますね〜」と言われたけど、
念のために本体も頼んどいてよかった。
ようやく先生のケツの真実を知ることができましたw
456411:2007/03/01(木) 10:55:57 ID:5wnF1Dss
リストバンドはonoffスイッチがあれば良かったなぁ。

いつも届くと次の朝遊べる様に夜中に本のしかけ作ったり、おもちゃを確かめるんだけど、
リストバンド付けるのにうっかり押してしまい、子が起きないかヒヤヒヤした。

散歩には持ってけそうだけど、
お出かけにはバッグの中に入れててもうっかり鳴りそうだし不安だな。
すぐ音止まらないしね。

半年位前までは、ダサーな信号機デザインで載ってたから
あの時は要らないと思ったけど、しまじろうになってよかった。

連投&長文スマソ
457名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 11:08:25 ID:algnsPW4
あ・・・リストバンドじゃなくて、
「ポリスバンド」っていうのね・・・。
今、改めて箱を見るまで「リストバンド」だと思ってたorz
リストバンド付きとは書いてあるけどさ・・・。

チラ裏スマソ。
458名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:14:41 ID:dt0N63nW
BABYからはじめて現在ぷち受講中です(1歳0ヶ月)
付いてくる教材がまだ我が子には早くて何だかな〜と思っています
DVDには食いついて見ているんだけど
てあそびなんてまだまだ出来ない
出演している子も結構大きな子っぽいんだけど・・・
絵本も興味はあるらしいんだけど、まだまだかじりたがるし

受講されている方、どんなもんなんでしょうか?
そんなもんなんでしょうか?
459名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:15:21 ID:e7+qTN/o
>>453
バースデーハウスのこと?
私も昨年のほうが微妙にいいような希ガス
(うちも女の子)
なんか今年の分はショボさが増大
でも、自分で色々おもちゃを買いに行くのがマンドクサだし
1680円だからいいか・・・と入会してしまった。
島二朗の思う壺だ orz
460名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:46:44 ID:wj5bGmLO
>>458
今年度のぷち(昨年4月開始)をやってるの?
だとしたら確かに早すぎるのかも。
来年度(今年4月開始)にしてみてもいいかもね。
でも、1歳すぎると数ヶ月でグーンと知的能力が伸びるから、
これまで貯めた玩具で遊び始めると思うよ。
461458:2007/03/01(木) 23:43:23 ID:/mOhkZ6P
やっぱりそうなんですね・・・
BABYから移行する時に電話で「今年度のでおkよ」と
言われて一括で受講費払っちゃいました

もう少し様子を見てみます
ありがとうございました
462名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 09:56:48 ID:zwdBtkZi
>>461
本当にぷちなの?
同月齢のうちの子はぷちファーストだよ。
学年的にもぷちファーストだと思うんだけど。
ぷちファーストなら>>460さんのレスのとおりでいいけど
もし本当にぷちなら、連絡してファーストに変えてもらったほうがいいよ。
早生まれさんに1年先取りは無理すぎる。
463名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 18:03:43 ID:guKRDDeh
ぷちファースト、紙の本は今月ないってことでいいんだよね。
ぬのえほんが代わりなんだよね。
464名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:28:32 ID:EDrR3Tv3
えーあれ絵本なの?
うちノーリアクションなんだけど。
月齢が合わないからかなあ。>>463サンはどう?
465名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:56:31 ID:MbWx1Boe
頭ワルですみません。
さきどりについて教えてください。

去年七月にうまれた赤@七ヵ月に今はベビーをとってますが、いつから先取りすればいいのでしょうか。
466名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 09:39:26 ID:J8lFmDKv
463じゃないけど、ぬのえほん、うちはすごく食いつきいいよ@1歳2ヶ月
今月で3回目だけど、今までで一番遊んでる。
意味のある遊びをしている訳じゃないけど結構長い間
こねくりまわしてるな。
467名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 09:41:19 ID:qBtHviwB
>>465
先取りの必要ないんじゃね?
普通に来年1月(実際は年末に届く)からぷちファーストで。
先取りしすぎてもつまらんと思う。
間ちょいあくけど、その間は絵本でも取ってあげたほうがいいよ。
こどものとも012なら安くて丈夫だよ。他にもブッククラブあるし。
468464:2007/03/03(土) 09:51:25 ID:UPb6hbeK
>>466
そうかー子によって全然違うんだねえ。
うちは1歳5ヶ月なんだけど、最初にもらった親子太鼓を未だに
遊んでる。

がんばって「しまじろうくん車に乗ろうねブッブー」とかやってんのに!
スルーかよ!!
469名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 10:04:50 ID:9QDvx96p
>>465
自分は一昨年7月に産んで、昨年4月からのぷちを始めました。
誕生日号が来るまでは、ベビーとぷちの両方が来てたけど、
ぷちの方は、ベビーが終わった次の月から出していきました。
はみがき号なんかは、先に出したけど。
うちの子の場合、1歳3〜4ヶ月くらいからオモチャで正確に
遊ぶようになり、ブロックとかパズルとか、かなり楽しんでます。
上で誰かも書いていたけど、これがもし一年後に届いていたら
かなり遅れた感があったと思う。色んな考え方あると思うけど、
うちの場合は先取り成功でした。465さんがもし先取りをするなら、
今年4月からのぷちになると思います。
470465:2007/03/03(土) 14:41:38 ID:U18VACQ/
頭わるの私に分かるよう説明してくださって>>467さま、>>469さま、ご親切にありがとうございます。

おもちゃや本ラブ×2な赤なので先取りしようかと思ってます。歯も生えたし。
471名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:02:19 ID:21Wqe94p
レスありがとう☆☆
でも、結局、読み聞かせプラスコース不覚にも申し込んじゃいました。
やっぱ、毎週1回は図書館行って有名な本(エリックカールとか)いろいろ読んであげてんだけど、
こどもチャレンジの絵本の方がなぜかハマルみたい・・・
月によってあたり、はずれも大きいけど、ないよりいいか・・・というかんじで申し込んじゃいました。
保育園行かせてない専業主婦だから、特にね・・・。


472名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:03:29 ID:21Wqe94p
↑416さんへ
473名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 19:32:12 ID:zlrJVcp7
>>471
そもそも専業主婦は(基本的に)保育園には行かせられないし。
474名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 19:34:27 ID:yE0Uwn+R
親子英語の黄色い丸い風呂で遊ぶやつ吸盤が弱い
壁に貼っても湯船に貼ってもおっこってくる
念入りに風呂洗ってみたけどかわらない 
475名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:14:06 ID:ODLiswzr
>>474
あれ、吸盤が弱いんじゃないと思う。
お風呂の壁って基本的に小さい凹凸になってると思う。
うちもお風呂の壁は吸盤が全面的にXで(きれいに乾燥していても濡らしてもだめ。
見た目は平坦だけどよーくみると細かい凸凹)
で、お風呂の使用上注意シールの上に貼って無問題w
476名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:16:36 ID:yE0Uwn+R
ふうん 明日やってみる でも湯船でもダメなんだよな
本の写真を見ると湯船のふちに上からくっつけてるんで
そういう風に使うのかなと思ってもいる
477名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:40:46 ID:ODLiswzr
ふうん、てw(いや他意はないんだろうけど鼻であしらわれてるんか?と)

湯船にもつかないとなると本当に弱いのかもね。
478名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:50:51 ID:yE0Uwn+R
すまぬ、そういう気持ちで書いてない
ディスプレイの前で腕を組んで、ちょっと首をかしげて何度もうなずきながら
眉間にしわ寄せて低く「ふうん」って言ってる俺を想像してくれ
479名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 23:04:41 ID:ODLiswzr
承知したーーっ。
480名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 00:26:37 ID:NnbhwEuG
うちのお風呂は、壁と浴槽の間にうっすらとスキマがある。
1歳の下の子が、そこに魚を押し込め、2匹消えた。
481名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 15:34:31 ID:hWDCObp3
>>473
専業主婦でも、保育園にあづけている人はいっぱいいる。
裏技知らないの?
かわいそうな人。
今のご時世、子供と2人きりで家にいるなんて耐えられないからね。
482名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 15:42:07 ID:KRb4idjh
ぷちファースト。
みちえお姉さん、あなたのことは大好きだ。
でも「上手に ゆ え た ね 」はやめて。
ベネッセ、いつもありがとう。
でも「りりぃちゃん」だの「せなくん」だの「もかちゃん」だの
DQネームのオンパレードはやめてください。
まぁたまひよ会社だし仕方ないのか。

せなくんのお母さんが生理的に受け付けない。
483名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 15:50:18 ID:tIVVkQ4Z
線路が真っ二つに破れた。
薄すぎるわ。
484名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 18:23:55 ID:jW0t1ftw
指定日に来なくてメールしたら
「紛失の可能性があるのでもう1個発送します」と来た。
ぷちを頼んだはずなのに8ヶ月号がきた。しかも結局2個。
返品するなら送料負担してくれと言われて
どっちがミスしたかもわからない状態で送料の負担は絶対なのですか?
と食い下がったら
「じゃあイラネ」って感じだった。
でもそれは再配達分がいらないのか、最初のミスした分もいらないのか
よくわからない文章だった・・・。

結局ぷちに乗り換えて続きはしたんだけど、4日までに届くと豪語していたわりに
まだ届かない。
一応届かなかったらメールくれって言われたんだけど
またダブったらいやだしなぁ。

というかいつも期日守らないんですかね?
485名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 18:39:06 ID:OZo414VT
>>482
私もせな君のお母さんが生理的に無理…
「黙れアゴ女!」と心の中で毎回叫んでしまう。
486名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 19:48:58 ID:1t9rurMy
ぷちのえほんばこで来た「こぶたマンはつよいんだ」がダメだ。
いたいいたいおばけをすっとばす!えいや!とう!とか言いながら、いたいいたいおばけを殴り飛ばす&蹴り飛ばす話。
子に対して暴力したことないし、そういう映像も見たことないはずなんだが、うちの娘2歳2ヶ月、「えいや!とう!」と言いながら蹴ったりするようになってしまったorz
小さい子に「蹴り飛ばすのはいたいいたいおばけだけ」って言っても通じないわな。
数回とは言え読み聞かせといてなんだけど、絵本にああ言う表現どうなの?と思う。
いたいのはトンデケーがいいよやっぱり。
えほんばこは割といい絵本ばかり来たけど、これだけはもう読みたくないのでブクオフに持ってきました。
487名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 22:54:31 ID:hWDCObp3
↑そうですか。うちの子も、その本すごく好きなんですけど、
似たような文章ばかり続きすぎで少しあきるのか「もういい」というかんじで数ページ飛ばしてめくられてしまいます。(笑)
私が勝手に作曲して歌のように読んでいるせいか、一緒になって歌ってくれて楽しそうです。
ちょっと変わっていてそれがおもしろい絵本だと思います。市販にはなかなかないかんじ?
蹴るのは一時的なものだろうし、ブックオフはもったいないと思いますが・・・。
せめて、ヤフオク・・・。
488名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 23:53:55 ID:TheZSnBr
>>486
そういう娘さんなら、幼稚園に行けば、遅かれ早かれやるようになると思うけど。
男子が戦隊のマネしてるし、プリキュアだって「とう!」とか言いながらキックもする。

絵本を葬るんじゃなくて、マネしようとする子にどう対処するかが母の力量じゃないかと。
489名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 23:54:06 ID:PWssNEuC
>>486
私もあの絵本だめで(話・絵ともに受け付けない)、1回読んで捨ててしまった。
あともう1冊捨てたのあるけど忘れた。
4月からはもうやらない。また「こぶたマン」あるし…
やっぱり絵本は自分で選んで買ったほうがいいや。
490名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 00:22:18 ID:qnkrkFDc
人まね小猿な時期だからこそ、見聞きさせるものには気を使うよね。
うちの子@二歳ジャストも絵本大好きで、よく読み聞かせるものは覚えて真似するから。
>>488の>そういう娘さんなら、幼稚園に行けば、遅かれ早かれやるようになると思うけど。
は上から物言いカンジワルイだろ。
母親の対応が大事はもちろんだけど、ぷち世代の今あえて与えたくない絵本だっつーだけの話。
幼稚園でプリキュア見てる女子の話はしてない訳で。
491名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 01:43:21 ID:bpqUmGg0
食育に興味があったし、付録もいいな〜と思ってボンメルシィリトルを冬号から始めたけど
春号で抜き型来たらもうどうでもよくなっちゃった…。
本も薄いし食べ物付録の味もイマイチだし、これだったら受講費で市販の料理の本や道具を買った方が良い気がしたのでもうやめようと思います。
ただ、子供にどんなものを、どれだけ、どのように与えたら良いかとか、知りたいことは分かったので受講してみて良かったとは思います。
自分も受講するのすごく迷ったので今迷ってる方がいたらご参考までに…。
492名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 09:19:24 ID:uRZkX0gD
>>481
基本的にと書いているのを読めない可哀想な人。
493名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:07:47 ID:v/jDBlq1
ぽけっと6月号予定のはなちゃんぬいぐるみ、
水色服に赤ボタンで決定なのかな?
前に予告で来てたピンクの服で白(たしか)ボタンの方が
ずっと可愛いのに・・・。

っていうか、資料請求したら昨日ぷちの見本が来た。
うちの子は4月からぽけっと世代なんですけど・・。
494名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:37:02 ID:0e0jOS0H
ぷち今回で最終、次からポケット。
みちえお姉さんとも、お別れなんですよね?
2月号のおどりずむシアターの最後で紹介してた「新しいお姉さん」微妙。
495名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:55:09 ID:YO0RNrL8
>>491
抜き型の使い勝手はどうですか?
春からの幼稚園の弁当用にあれだけ欲しいようないらないようなで悩み中。
でもお弁当は週1・・・
496名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 06:07:43 ID:B9Kxi6OX
>>494
我が家も下の子がぷち終了で4月からぽけっと。

年子で受講中(ぽけっと+ぷち)で、
去年の今頃は上の子がぷち終了でも、
下の子がぷちになるからまたみちえお姉さんが見れたんだけど、
3月で本当にさよならでさみしい。

それよりもピシットマンが1回で終わったのが心残りw

あやお姉さんにはまだ違和感。
というか去年ぷち2月号DVDに、だいすけ兄あや姉の紹介はあったけど、
何も説明無しに4月から謎のオサーンが出てきて戸惑った。

それにしても年子の受講で、いろいろ気付いてしまう。
DVD・本も使い回しもあるけど、本は絵だけ替わった物とか。
散々ガイシュツですが…

最初上の子が受講し始めた時は月1500円ならまぁいいかと思ったけど、
1人増えて2人分年払いにするとイタく感じてしまう。
兄弟一緒にお届けサービスより、
兄弟割引が欲しい。

文句まみれだけど様子見がてら継続するつもりですw
朝から興奮してつい長文に。スマソ
497名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:59:51 ID:PgF0Aapo
>>467のぷちファーストというのがサイトに載ってないのですが
どういう教材なのでしょうか?
娘8月終わり生まれで、次をどうしようか悩んでます。
498名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:07:32 ID:lC0uddyw
ぷちファーストのあの積み木でんしゃみたいなのどうなんだろう?
既に積み木も電車系おもちゃも持ってたら無駄?
499名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:56:38 ID:GluCSaN6
>>497
ぷちファーストはぷちの前の準備号みたいなもので
1〜3月のお届けなので、もう今年の号はサイトから消えてるんだと思う。
500名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:54:16 ID:CaoZb80+
>>497
ぷちは9月生まれくらいがちょうどいいという話もあるから、
8月終わり生まれなら、ベネッセが想定している通りでいいかもね。
501名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:18:58 ID:ZD7WQ/cE
>>496
うちも来月からぽけっとなのですが、

ピシットマン、思わず噴いたよーw
微妙な衣装だったよね〜。
あの音楽(歌)が頭にこびりついて離れないw

みちえお姉さんとお別れ、私も寂しいーー。
明るくて可愛くてよかったなー。

502名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:27:41 ID:yYCRNv6S
うちも4月からポケット。

とり始めた当初はみちえの大きな口に目が釘づけになったもんだが。。
最近やっと慣れてきたのに、お別れとはサミシス。

あやお姉さんは微妙なのか。。
予告みた時、伊藤みどりかと思ったよw
503名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 12:47:28 ID:cS7YM1jc
みなさん、ポリスバンドの食い付き良いみたいですね〜。

うちの娘、全く興味なし。DVDでライオンポリスが出てきた時は反応良かったのなぁ…。一度も腕にはめてくれないどころか、鳴らすと嫌がる…orz
504名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:51:54 ID:ur8p5OSL
英語そろそろ届くかな? 子供がウクレレを楽しみにしてて毎日、ピンポン(玄関のチャイム音)まだー?と聞いてくる。 ところで、しまじろうの弁当箱やカトラリー、お箸使ってる方いますか?幼稚園用にしようか悩んでるんですが、どうですか?
505名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:00:26 ID:VS0ihgCv
>>495
ぼんめるしぃだけの目用(小さい)抜き型!て言ってるけど、
あれ普通に製菓材料にあるよね…。
私はボンメルシィの、付録だけいらなくて冊子だけほしい派だなあ。
506名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:21:26 ID:bZCL44lT
うちもウクレレまってるよぉ。
下のこのために注文したのに
年中の上の子がまず使いそうな勢い…
ウクレレもう一つ欲しいよ。
こういう場合、やっぱり、オクでゲット?
507名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:26:11 ID:zFWH6+vf
ウクレレキター
508名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 15:54:56 ID:1lo3hwjM
ここパッドキター
509名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:57:06 ID:Y0z79Y9+
>>503
うちはあれをプリキュア5ごっこに使ってますw
男だけどw
510名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:16:29 ID:NEPbgJsZ
ウクレレもう来た人いるんだねー。園グッズ、しま好きだから弁当箱は四月号ほっぷと一緒に来る弁当箱使おうと考えてるんだけど・・ショボかったらアルミのやつ買うかも。あと上靴も、しまにしたよ。
511名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:34:54 ID:jhHTx2yo
明らかに今年のプチの方が去年よりいいね。
歯磨きワンワンだし。
512名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:44:08 ID:NEPbgJsZ
英語来たよ! ウクレレ待ちわびてたから、すごい喜びよう。絵本は思ったよりショボいけどDVDやCDは食い付きよし! 次号の付録は激しくイラネだけどね。 マンションだけど郵便局の人たくさん箱持ってたからけっこう皆英語やってるみたい。
513名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:02:50 ID:Pdu5G9JX
うちもウクレレすごい気に入ってる。
箱開けたときの笑顔といったら・・・あんな顔、最近見たこと無いぞw
昨日来てからずっと持って歩いてます。
514名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:17:59 ID:7LZKkpdm
やっぱりぞうさん不評だったの?

来月からぽけっとだけど、5月号既にイラネな気分。
なんかはずれな学年の予感・・・。
515名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:58:09 ID:JlbPV1vc
>>510
上履き入れのサイズは大丈夫?
家、今年少で去年上履き買って
上履き入れを園指定のサイズで作ったら入らなかったorz
幼稚園に聞いてみたらちょっと大きめでもいいって言って貰えたので
もう一度作り直したよ。
516名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 17:39:56 ID:Y7vNVD02
しましまタウン行ったら、ボーネシェフ、ボーネエクスプレスなどボーネルンド製品イパーイ。
なんかちょっとせつなくなった。
517名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:30:57 ID:cfoU+RoL
>>473
コンサートで見たみちえお姉さんは、激しくかわいかったよ。
518名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:46:10 ID:bLX/TtgL
>>514
5月号のぽけっと、
えっ、これだけ?っていう感じだよね。
でも、うちは実家帰省時の新幹線内での時間潰しにならないかなぁ、と
少し期待している。>>水でお絵書き
519名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:22:05 ID:RpZmi99s
>>518
私たちの学年は実験というか試されてる学年の希ガス
520名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:20:10 ID:BQvm4qkT
英語のすてっぷの方、もう届いてますか?
あ、まだかなw 届いたらレポお願いします。
ほっぷを辞めてから、少し英語から遠ざかり気味で、
やっぱり定期的に来た方が、子供には良いのかなぁと思ったり。
ココパッドも気になります。
521名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:53:32 ID:T9ikEPDv
ココパッドだけ来た
なかにDVDが入ってたけど
まだ開けてない
522名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 18:00:52 ID:ZT7CtNZB
ほっぷEnglish今日来ました。
子どもはウクレレに喜んでいるけど、
DVDやCDの内容は…うーむ。これで3,000円かー。
もうちょっと中身の濃い英語のDVD買ったほうがいいような気がしてきた。
日本語大杉。続けるか悩む…。
523名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 18:36:13 ID:1/5k9193
唐突でなんだけど…、しまじろうって音痴だよね?

嫁がDVD(こどもチャレンジじゃなくて市販のヤツ)買って来たんだけど
微妙な音程で歌いまくるしまじろうの声が耳について離れない。
ストレスで体壊しそうだw

あんなの聴かせてたらとんでもない音感が育まれそうな悪寒…。
524名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:35:37 ID:eY1QJlRd
>>523
基本的にベネッセ商品は音感がおかしいよw それ仕様。
きちんとしたリズム感や音感教育を受けた人が、内部に
いないんだろう。

リズム感や音感が分からず、「それなり」の商品作り。
まあ、値段が安いからあんまり文句も言えないね。
真剣に音楽を勉強するならカネもかかるしー。
525名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:28:56 ID:1/5k9193
>>524
…にしてもアレはヒドイw

こどもちゃれんじに付いてくるDVDはストレスになるほどじゃないないもの。
526名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 10:39:32 ID:qysnuMU1
>>518
水でおえかきって、去年と同じならペンに水を含ませてシートに書くタイプ?
同じ、と仮定して…。

あれ、あっというまにペンの水が乾くよ。
小さいコップに水を含ませたタオルなどを入れて、それにペン先を浸しては
書くんだけど、新幹線の中でやったら大変なことになりそうな気がする。
527名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:13:03 ID:46cQTSzR
ちょ… 来年度(今年4月スタート)のぷち、教材ヒドすぎない?
うちは1歳8ヶ月娘、本当は来年度のぷちのターゲットだけど、
昨年9月号から今年度のぷちに先取り入会してました。

来月から、またぷちをとるかぽけっとを先取るか迷っていて、
HPで確かめたら、6〜8月号までずっとトイレばかり。
年間を通してエデュトイがすごく減っている。
特に、木製オモチャが…(ザクザク切るおままごとや、
ピックアップパズル)。
うちも含め、他に先取りした子たちも、木製オモチャはとても
楽しんでいるのに。来年度のぷちをやる子たち、可哀相だよ。
なんでこんな極端な削減するかねぇ?
528名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:17:32 ID:BblSGp8G
ヒント:
女性問題で会社をやめたやつがいる
529名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:25:17 ID:46cQTSzR
来年度のぽけっとがショボくて外れという話も上で出ていましたが、
来年度のぷちのショボさを見ると、下の学年の方がさらに外れということが
わかると思います。きっと、年々、貧相になっていくんでしょうね…
530名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:26:35 ID:uFPhfdp8
本人がやるって言い張るから英語+ココパット買ったけど、最初のひと月しかやらずに一年放置。勿体ナス。コラショになったらマイクも付いて発声させる試みだろうがもぅ要らん。製作サイドが頑張ってもやらない子はやらないのだね。ウチはチャレンジ一年生のみ
531名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:54:29 ID:YE+h9ogK
>>527
気になってぷちの年間スケジュール見たら確かにショボイ。
5月号のみずあそびセットもうちは使わないので、4月号きたら
一旦やめることした。
次復活するとしたら12月号からだな。
532名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:04:17 ID:6ua2wiGJ
水あそびセットは、砂でも遊べるように改良されてるそうだから
ちょっと期待してるんだけどなぁ@1歳8ヶ月<ぷち
533名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:20:52 ID:1W0TGxNn
>>526
レスありがとうございます。
パイロットのスイスイおえかきのペンとは違う物のようですね。

新幹線の中ではスイスイおえかきのペンを持ち込むか、
それとも4月号で一旦止めるか。。。
新年度ぽけっとのDVDを見てから考えてみようかな。
534名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:58:01 ID:j2+dOWaj
ぽけっと5月号はずれすぎ。
4月号豪華にしときゃいいだろ!!っていうのが透けて見えるね。
535名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:23:49 ID:yKmJ8+jg
>>530

うちはおやこえいご大ハマリで、じゅうぶん元取れたよ。
好き嫌いあるんだろうね。

でも今号のじゃんぷ、ココパットの教材がない。
年初の一覧に載ってたんだろうけどよく見てなくてガックリ、最後で手抜き感がぬぐえません。
子供も「ココパッドないのかぁ〜」ってテンション下がってた。
536名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 14:40:31 ID:B9IRNxtw
>535
本当だ! ココパッド無い月があるの?と確認したら、
ジャンプの最終月だけ無いのね。ずっと付けてくれたら良いのに。
やっぱうちも申し込んでみようかなぁ…
537名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:47:54 ID:si6dFkRg
ほっぷの英語辞めたい。
一ヶ月で辞めてはいけないんでしたっけ?
538名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:14:02 ID:UkjjC1Qd
惰性でおやこえいごほっぷからENGLISHすてっぷに進んだけど
4歳と2歳にココパッドが大受けだった。
2歳がメチャクチャ押すから勉強っぽい事したい4歳はキレまくる。
そんなに好きならトイザラスで1999円で売ってた時もう1つ買えばよかったよ〜
539名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:39:00 ID:Y3/aT4ub
>>537
できるんじゃない?

契約がどうなってるかは分からんけど、通販教材なんてのは現物見るまで分からないんだから。
例えば明日解約の連絡したとして、その時点で来月号の発送準備に入ってたらその分までは
支払わなきゃいけないだろうけど、それ以降の契約は破棄できるはず。
540名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:15:59 ID:FFtcLnUM
そうなんだココパッドうちは不評だった
WIIにしておけば良かった
541名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:00:06 ID:9RuytKIw
ホント、4月からのぷち最悪。
前の学年と同じ値段であれは有り得ないよ。
気になって、ほっぷやすてっぷの年間スケジュールを見てみたけど、
すごい充実した教材なんだね(量的に)。この学年が
ぷちだった頃は、教材は充実してたの?
今年ぷちの学年の子たちが、ほっぷやすてっぷになった時には、
すごく少なくなってるんジャマイカと心配…
542名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:02:16 ID:harE8clT
ぷちって1〜2歳のだよね?
今ベビーで、6月に1歳だから先取りしようと思ってたんだけど・・・
やらないほうが良い?
543名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 12:31:11 ID:V1je+XoX
結構先取りしている人多いんだね。
うちは4月初めの生まれだけど、ジャストでよかった。
早過ぎってことが無いので、十分内容を理解して楽しめたけど。

544名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 15:35:56 ID:edK/GKxL
昨年の秋(たしか10月頃)に姪が始めたいと言うので、紹介しました。
特典でお名前シールを希望したんだけどまだ届かないヨ…orz
早い人は1ヶ月程で届くらしいけど、問い合わせてみたほうがいいかな?
もしかして忘れられてる?数ヶ月待たされた方いますか?
545名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 15:44:39 ID:0WvtU9Eb
>>544
以前は申し込めば紹介者・被紹介者に各々送付が出来たんだけど、今はわからない。
申し込むときにどういう送付方法選んだ?
特に無いなら姪御さんのところに届いているはずなんで
親に聞いてみたら?

やっぱり入会を取りやめたか、
姪御さんの親が、選んだプレゼントが早くてまだ使えないため
あなた用のプレゼントが入っているとは気付かず放置しているんじゃないかな。
546名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 16:32:08 ID:TbkgWDUA
ぷちファーストのDVDで、
「グー、チョキ、パーで、グー、チョキ、パーで、何つくろ〜」って歌が入ってますが、
1才7ヶ月の息子は「チョキ」がまだできず、人差し指1本立てた自分の手を
凝視してうつむいて固まってる状態なのですが・・・
DVDに出演してる子達は少〜し年上の子のような気がしてたけど、
先取りしてらっしゃる方がいてビックリしました。
ベビーの時は、おもちゃも良く遊んでくれて冊子とか私も気に入ってたけど、
正直ぷちはやめようか迷ってしまいます。
いないいないばぁとそのTV絵本がボロボロになってるのを見ると、差がはっきりしててナントも。
そのうちチョキができるようになって、また違う反応あるのかなぁ。
547名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:04:26 ID:ZmYLrCUq
ぽけっと3月号のポリスバンドがウンともスンとも言わないのでTEL。
新品と交換となったんだが、そのTEL対応してくれた人の腰の低いこと低いこと。
こっち全然普通に問い合わせしてるのに、逆に気の毒になる程だった。

ってのを書きにここに来たんだけど、そいや社長がやらかしちゃったんだね。
クレーム増えたんだろうか?
548名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:16:43 ID:z2ttanvJ
紹介制度のプレゼント、今月の5日に妹の所が頼んですでに届いてるよ
今は新規の入会者の所に二つまとめて届くみたい
紹介した人の所に聞いて、来てなければベネに聞いてみた方がいいかも
ちなみにうちはDVDにした
549名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:47:59 ID:YS0lpE5B
>>548
私の時(2年前)も、紹介された側(その場合だと姪御さん宅)にまとめて入ってたな。
とりあえず、姪御さん宅にさりげなく確認してみると良いかと。
550名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:04:09 ID:edK/GKxL
>544です。姪の家にも届いてないそうです。
ぽけっと本体(?)は、申込みした翌月から毎月届いているそうですが…
入会申込みはハガキを郵送したそうです。申込みした月に届いている方も
いるんですね。明日問い合わせてみます。ありがとうございました。
551名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 21:17:47 ID:XWxUejne
>>543
4月生まれだと、ベネッセが設定している月齢に忠実になると
ベビーからぷちまでは約1年待つ(ファーストやるなら8ヶ月くらい)
ことになるよ。もしジャストだったとすると、知らず知らずのうちに
先取りしてるんじゃないかな。

ぷちは同じ学年の9月生まれをジャストに設定してるらしいから、
忠実に注文すると、4月生まれの子だとすごく幼く感じると思う。
普通の成長の6月生まれのうちの子でも遅い気がしたから。
552543:2007/03/13(火) 22:14:07 ID:V1je+XoX
>>551
うちは2003年の4月生まれで、4月号からほっぷです。
ぷちから始めたのですが、特に幼いとか感じませんでした。あくまでもうちの場合ですが。
本にしろおもちゃにしろ、内容を十分理解して楽しめたので元は取れたwwジャストでよかったです。
まもなく4歳になる今でも、ぷちの本をかわいいと言って読んだりしてますよ。
例えば、本来なら去年ぷちの3月号が来る時期に先取りして先月届いたぽけっとが届いても
ちょっと早かったなぁ…と感じるでしょうね。先月の入園準備号も楽しんで見てました。
553名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 23:01:52 ID:3ugRztCy
ぷちをとっていたのですが、
絵本のシールってすぐにどこかに無くしたり貼り付きが弱くなります。
その後みなさんはどうされますか?
シールを確保してテープで貼るとか・・・・。
捨てるとか。
そのページにシールがないと、すごく寂しいし価値が薄く感じます。
割り切りが必要かな?
554名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:42:00 ID:2Pf/SVkT
なくすのは自己責任だろうけど(笑)
汚れて張り付きが弱くなったのは汚れを水拭きすると
粘着力が戻るよ。
(何度もやるとさすがにつかなくなるだろうけど)
555名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 08:38:02 ID:TyqFj3Dp
>>552
ぷちから始めたなら、ベビー終了から待たされるってことがなくていいかもね。

早い分には、うまく頃合を見計らって与えていけばいいけど、
遅い分には困るんだよね。。。ピックアップパズルなんか、
1歳の誕生日にジジババから普通のオモチャ屋で買ったやつ(対象年齢1歳)を
もらってさんざん遊びつくしてたら、2歳半過ぎに届いた時には全く見向きもされなかった。
ブロックも、1歳半のクリスマスに買って遊び、少しずつ小さいのでもやるようになってたから、
2歳半で大きいブロックが届いてもつまらなさそうだったし、おままごともやはり1歳半の
クリスマスに与えてたし。
1年先取りしておけば、オモチャに対する子供の反応も見れたから
余計な出費もいらなかったな…と残念。どうして、4月生まれの子がジャストに
なるように設定していないんだろう?
556名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:24:34 ID:sgXmkDQm
4月生まれの成長度合いに合わせた教材で一学年分カバーするんじゃ
さすがについていけない子の方が大多数になると思うよ…
(ぷちやぽけっとなどの年齢低いうちはとくに)

きっと、一番全体をカバーできそうな
ど真ん中くらい(夏生まれくらい)を基準にしてるんだろうね。

そういう物足りない子のために先取りも出来るわけだから
それは子供の様子見て親が臨機応変に選んであげるしかないんじゃないかと。
ちなみにうちも4月生まれですが、ブロックは買ってなかったのでなかなか食い付き良かった。
今も忘れた頃に引っ張り出してみたりして…

というか、>>555さんの場合は成長度合いというよりは
ことごとく手持ちのおもちゃとかぶってしまってるのが一番の問題っぽい気が。
557名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:33:12 ID:UhbgnITk
>>546
うちの1歳8ヶ月娘も「チョキ」で指が固まってるw
親指と人差し指でチョキ作ろうとして試行錯誤してる。
親が正しいチョキを教えてもまだ指が、チョキで固定出来ない。
「さすがにぷちファーストでチョキはまだ早いんじゃないの?」と思ったが
2歳ぐらいになってたら出来るのかな?
558名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:35:12 ID:A/hLIZEe
9月生まれ辺りを基準にしてると以前このスレで見たので、
3月生まれで言葉遅めの息子には
少し早いけれどなんとか付いて行けてます。

もし、4月生まれの子を基準にしてたら、今頃ぷちに
なっちゃうかも・・・。
(今ぽけっとで4月からほっぷになるんですが・・・。)

逆に早生まれを基準にしてると先取りする人が大半になるってことだよね。
559名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:44:00 ID:UhbgnITk
手持ちのおもちゃとかぶると反応がイマイチだよね。

うちの娘@1歳8ヶ月ぷちファーストは「まきばのかくれんぼトラック」にはさっぱり反応しなかった。
理由はパンパースのポイントでもらった木製パンパ号で既に遊んでいたからw
似てるんだよね。。。しかもトラックすぐ倒れるしw

DVDや読み語り絵本は>>557で書いたようなこともあるけど
結構楽しんでいるように感じる。
2月号の読み語り絵本の「この部分はおうちの方がひっぱってください」の所は
自分でひっぱってしまじろう一家を窓からチラ見させて遊んでるw
560名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 11:56:35 ID:DONzwW7H
一昨年のぷちだっけ?
おもちゃが子供の成長に合わせて選択出来たの。
画期的!って思ったんだけれど
あんまり評判良くなかったのかな。
その年だけで終わっちゃったね。

561名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 13:52:33 ID:A/hLIZEe
>>560
でも、ぽけっとからタイプ別の選択ができるようになったし、
ぷちで終わりっていう感じじゃなかったなぁ。
うちの学年(これから年少の人)から後はないってことは、
あまり評判良くなかったのかもね。
好きなのを選べたのは良かったんだけどなぁ。
562名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 16:48:16 ID:hnVoNWGo
るりるりかわいいよ
563名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 16:52:25 ID:JN3FtXOb
しまじろうの英語を卒業したら次に来るキャラって
激しくぶさいんだけど
どうにかならないの、アレ、
564名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 20:54:06 ID:z67w0lm1
ぽけっと6月号のはなちゃん、激しくうらやましい・・・
おすなばセットも。今年度は無かったから。
もうちょっと早い月につけたらいいのにって思うけど。

565名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 20:58:36 ID:Y3v26dJj
今年のぷち不評ぽいけど、4月号は去年のぷちよりいいと思うけどなあ。
去年なんてぞうさんだよ・・・。

今年のぽけっとは5月号はなんかよー分からんおまけだし
5月って手抜き感アリアリだよね。
566555:2007/03/14(水) 21:16:22 ID:TyqFj3Dp
>>556
そだね。確かに9月生まれ合わせは妥当かも。
だから、いっそ、ぷちも先取りできるという情報、
公にも知らしめてほしいな…とは思う。

うちは、ある意味メジャーなオモチャしか買ってないんだ。
だからかぶりやすいのかも。でも、巷で1歳からの設定で売ってるのと
同じオモチャを、2歳過ぎに送られてくるプランって、どうなのよ…と思う。

>>565
ぞうさん、ここでは不評みたいだけど、地元ママ友たちの間では
別に気にならないみたいでした。比較対象がないからかな?
犬か象が好きかは、子にもよるしね。
それよりなにより、木のオモチャが全く消えてたのにはびっくりです。
同じ値段でこの差は確かにヒドイ。
6月からトイレトレだらけだし。今年成功したら、来年ぽけっとで
トイレトレの特集号とか来てもイラネだよね… 
567名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 01:15:45 ID:jhE7k6Av
うちの5月生まれの息子、受講中のぷちは内容によっては遅い物もあるけど、先取りは迷う
主人は「日本の学校は9月生まれを対象にしてるんじゃない?」と先取りに乗り気でないから余計に
568名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 08:32:23 ID:KkFPiT7R
うちも迷う。昨年6月生まれ。たしかに遅いより早いほうがいい気もするけど、
今度のぷち不評だし… らいねんの方が、意見を取り入れて中身がよくなったら残念。
569名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 13:03:42 ID:bwJSQ5s1
同じくここを読んでグラついてる6月末生まれ。
ネットで注文しようとしたら、対象年齢外は電話でしか出来ないんだね。
電話では相談に乗ってくれるんだろうか。
570名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 14:33:47 ID:DB8sY7hu
同じく同じく、昨年6月生まれで悩んでここ見続けてる
どーしよー
1ヶ月だけはダメみたいだしな・・・
正規の期間まで待ったほうがいいかな〜?
今年先取りする人いまつか?
571名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 20:47:16 ID:3ggskKtI
うちは今月二歳になったぷち。
少し前の絵本がいま大ヒットらしく、毎日凄いことになってるw
シールなんて見つかりゃしない、おもちゃ箱に入ってたり、
別の号にくっついてたり。でも凄く遊んでるよ。
ピシットマンだけは、泣いて逃げ出すww
一回で終わってくれて、うちの子はほっとしてるに違いない。

悩んでる人は1年まるっと先取りじゃなくて、
子供が興味ありそうなおもちゃが付いてくる号とか
たぶん買わないだろうと思われるおもちゃの号から先取りしてみたらどうだろう。
うちは上が6月生まれだけど、プチファーストは夏から始めたかったよ。
でも下の3月生まれは先取りどころじゃないし。
どっちにも合わせて作るのは大変そうだと実感。
572名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 16:05:47 ID:orJ9eXZp
先取りされてない方も多くて、安心
結局5月生まれの息子は、学年どおりに受講続ける事にしました
「全てをしまじろうに期待するから迷うんじゃないの?」の一言にふっきれました。苦手で遅れがちな物をしまじろうで覚えて、得意な物は他に与えてしまじろうで復習させます
573名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 18:08:02 ID:/C8IK+JV
ほっぷの英語やめちゃった。やめた人いるかな?
574名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 18:13:50 ID:SjG5XA99
1回でやめられたの?電話?
575名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 18:43:35 ID:/C8IK+JV
はい、1回です。電話ですんなりやめられましたよ。
576名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 18:51:41 ID:SjG5XA99
1回でやめられるんですか〜だったら試してみればよかった。
577名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 19:30:18 ID:/C8IK+JV
もちろん、続けるつもりで取りましたが、
内容がいまひとつだったのでやめました。
578名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:52:04 ID:Am5ruRnM
やっぱり、月齢の差が大きすぎる乳幼児なのに、学年ごと設定なのが
ムツカシイと思う。ベビーのように、1歳0ヶ月、1歳1ヶ月、というように
月齢に合わせてくればいいのに。そうすると、途中で手抜きができないから
大変なのかw
579名無しの心子知らず :2007/03/17(土) 00:05:20 ID:NpCJJACD
>>473
遅レスだけど、専業主婦でも保育園に通わせられるよ。
ただし、条件付。私の場合は専業主婦だけど保育園に通わせらる。
なぜなら病気(ADD。だけど、ADDは法律的に認められないので、診断書には「うつ」と書かれる)だから。一時的なうつなども、主治医に重く書いてもらえば保育園に通わせられるよ。
でも、結局家計が心配だから、通常通り、3年保育で保育園に通わせるつもり。
580名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:09:36 ID:gczWq3ow
>>578
どこまで月齢で進めればいいのかも、難しいところだよね。
小学生なら一学年でしょうがないけど、幼稚園児は?とか。
早生まれの子達は三歳コースと幼稚園児用のほっぷをダブルか?とかさ。
581名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:10:38 ID:eb9yNYa5
>>579
遅レス&スレ違いにレスもなんだけど。
(基本的に)って書いてあるでしょ。
保育者の病気や介護などの理由があれば専業主婦でも保育園に通わせられるのは知っているよ。
そもそも就労は保育に欠ける一要件でしか無いわけで。

お体お大事に。
582名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 11:25:30 ID:cGCzyFJ8
質問です。

しまじろうのお父さんは郵便局員とのこと。
保険も投資信託もうってるのかな・・・。
保険の営業を教えてほしいんですが?
583名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 11:28:19 ID:Vr/6EBkU
配達係りじゃね? バイク乗ってるし
584名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 11:28:51 ID:njHie5CJ
>>582‥‥‥(´・ω・`)
585名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 19:00:48 ID:lCaBvIpe
Englishすてっぷを継続した方って、ココパッドの本などを収納する
BOXが特典として付いてますよね? よろしければ、そのサイズ
縦×横×高さや、内側のしきりの様子などを教えていただけないで
しょうか? 新規で入ったのですが、収納BOXに激しく萌えています。
586名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 19:41:38 ID:wYrD2Td/
8.5x30x23くらい 
しきりは長方形の中で弁当箱のご飯とおかずみたいな仕切り方(6センチくらいのところ)
587585:2007/03/19(月) 21:22:57 ID:lCaBvIpe
>>586神様、ありがとうございます!
さっそく同じくらいのサイズの物を、100均などで探してみます!
本当にありがとうございました!!!
588名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:02:54 ID:wYrD2Td/
ちょっとまてよ
おれ新規でEnglish入ったけど箱来たぞ?
ココパッドも一緒に買ったからか?
3月のお試し号から入ったからか??
589名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:05:59 ID:wYrD2Td/
送ってしまったスマン


俺の家にあるの(ココパッドと同時に来た、紙で出来ている)は単にココパッドの本を入れとく箱で

収納BOXなるものがあるのか??
だとするとサイズは信じちゃダメだよ
590587:2007/03/20(火) 12:17:30 ID:2Rtp6z78
ご親切にありがとうございます。うちは申し込んだばかりなので、
届くのは27日頃らしいです。BOXついてるといいなぁ! 探しに行くの、
もう少し待ってみます。
591名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 00:31:28 ID:h6RD7m9O
プチ4月開講号1ヶ月だけ頼んで速攻退会したいんですが、あっさりやめられるもんですかね。
まったくの新規なんですが。
ダイレクトメールが延々と届くのを見ると、なんだかしつこそうで。
テンプレに「最低2ヶ月」とあったので2ヶ月くらいは契約してもいいのですが、
6月号からのトイレトレ?あれイラネって感じです。
1歳代で3ヶ月間連続のトイレトレって・・・うちの子その頃1歳6ヶ月にはムリポorz
しまじろうパペット&はみがきわんわん&仕上げ磨きしまじろうが欲しいだけなんですよね。
開講号だけでやめられちゃうとベネッセ的には赤字なのかな、とか余計なことを考えてしまうチキンです。
592名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 09:41:38 ID:QaHW7IQ/
>>591
やめようと思えばやめられると思うけど。。
トイレトレに関しては、私はあれでいいと思ってるよ。
うちの2歳4か月息子、下が生まれたこともあって本格的にはまだはじめてないけど
過去の絵本とか読み返してだんだんトイレに興味出てきたらしい。
遅すぎるより少々早めにしてくれてるほうがむしろ便利だと思う。
593名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 10:55:57 ID:3cUHwrjG
>>591
できるできないは別にして興味を持たせる、準備段階としては
早目が便利だよね。
さんざん刷り込まれてるからいざ実践しようと思ったらすんなり入れたりする。
594名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 12:23:56 ID:Sd8pQ/Ls
でもさ、3ヶ月連続ってどうよ。
トイレトレ特集号って充実したのが一月分あれば、
それを3ヶ月間使い回せばいいんだしさ。

…ということを、他の用事のついでに、電話で言っておきました。
今度のぷちはあまりにも質量ともにショボいよね。
595名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 14:01:30 ID:NBGmc91T
ぷちって来年だと教材がガラっと変わりますか?
毎年、教材が見直されて前年と違うものになるんでしょうか?
こちらでぷちがしょぼいと聞いて先取りするか悩んでます

今年の6月で1歳になるんですが、正規だと来年の4月からぷちがスタートですよね?
正直、まだトイレトレはぴんとこない・・・
でも、1歳すぎると成長が早くなるとか正規の時期に取っててちょっと遅い気がしたと
ここのログにあるのを見ると先取りがいい気もするし・・・悩む
>>591
>しまじろうパペット&はみがきわんわん&仕上げ磨きしまじろうが欲しいだけなんですよね

私もです。1ヶ月でやめるのは不可と書いてあったから悩んでます
596machida_ladys_clinic:2007/03/21(水) 14:05:13 ID:eOv3MgSn
絶対にやめたほうが良いクリニックNo1です。
町田レディースクリニックという所なのですが
(町田にあるわけではございません)、ドクターに
愚痴られて困ってます。さらに、知人の悪口を広め
るように言われます。どうして産婦人科のドクターが
患者(顧客)に人の悪口を広めるように言って来るので
しょう?また、体調を崩した妊婦を入院ケアする施設
はなく、何かあっても対応して貰えません。産婦人科
変えました。変なドクターだし。ケア施設も整ってませんし。
597名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 14:56:25 ID:IHPrNry6
ココパッドまだ〜
27日って遅すぎ
2ヶ月も前に申し込んだのに
598名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 15:04:59 ID:dczvLmwM
babyから始めてるけど、7ヶ月開始で6ヶ月のからもらってよかった。
もっと前から申し込めばよかった。残念。
オモチャは良いし、絵本も良いし。1歳になった今でも7ヶ月のオモチャで遊べる。
まぁ使い方は変わって来たけど。本人が楽しそうだから良いや。

教材は年ごとに変わるみたいですね>プチファースト
1月の叩くエデュトイが欲しかった・・・3月生まれだから指をくわえてみてるしかないか。
599591:2007/03/21(水) 19:25:33 ID:h6RD7m9O
レスくださった方、ありがとうございます。
とりあえず入会してみようかな・・・。
トイレトレ、できる子にはできるかもしれないけど、うちは何だか同月齢の子に比べて幼くって。
まあ、あってもいい物なんだろうけど、さすがに3ヶ月連続で強化してやる必要があるのかと。
この月齢ならまだ他に優先順位の高い事がありそうなもんだけどな〜って思っちゃいます。
チキンだけど、がんばって2〜3ヶ月とったら契約ストップしてみます。
ありがとうございました。
600名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 19:58:28 ID:dDonL82U
でもまあ、トイレができるとぐっと楽になるよ
暖かくなってからのほうが冷えるから今より良いと思うけどね
601名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 20:38:00 ID:7v8DjuJl
契約ストップする時は必要な月が届いたらすぐ電話した方がいいですよ。
それか早目に電話して前もって次で終わりにしてくださいって言っておくか。
確か辞めたい月の10日までに電話するんでしたよね。
電話口でなぜやめるのかは聞かれますがどの人も良い対応でした。
602591:2007/03/21(水) 22:26:39 ID:h6RD7m9O
>>600
トイレトレは2歳になってからでいいかな、とのんびりしてました。
1歳6ヶ月の子でも興味をもってもらえるなら1号分だけとろうかな・・・。
>>601
アドバイスどうもです。
忘れないうちに早めに断りの電話を入れるようにします。
って、まだ契約もしてませんがw

契約しようかどうか迷っていましたが、皆さんありがとうございました。
今は中古のビデオを見ていて、子供が大のしまじろう好きなのでちょっと楽しみです。
603名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 07:22:27 ID:duCvrDrA
>591
うち12月生まれ(2歳)だけど、ぷちのトイレの刷り込みうまくいったよ。
最近トイレでおしっこ出来るようになった。
「今年の夏に外さなければ!」
の煽り文句にはモニョだけど、
気長に使うには良かったのかも知れないと感じています。
604名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 08:34:46 ID:btg8E+gs
刷り込みするにしても、トイレ特集号は一ヶ月分でいいだろう。
絵本とDVDとオモチャが、3ヶ月にわたってバラバラ来る意味は一体なに?
それまでの間、他に優先順位の高い事があるってのは心から同意。
上の子の時、だいたい2歳台半ば以降にオムツが取れ始めた子が多く、
1歳児中心のぷちでこんなに強化する必然性はないと思う。
トイレの件だけでなく、木製の玩具が全て消えていたり、
上の子の時と比べても、4月からのぷちは明らかにハズレかと。
605名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 08:49:10 ID:AItZdL3e
1歳6ヶ月でトイレトレしてます。布おむつだからとれるの早そう。
自分としてはトイレ特集は今で良かった。もう少し早くても良かったかも。
1歳なら少しずつトイレに興味が出てくるよね?そのタイミングに合ってるんじゃないかと思う。
こういうものは遅く来ると意味がないから、早めに来るぶんにはいいのでは?
たしかに3ヶ月も続けてやるのはどうかと思うけど。
606604:2007/03/22(木) 09:13:52 ID:btg8E+gs
>>605
そうそう。早く来る分には遅いよりずっといいと思うけど、
納得いかないのは、三ヶ月にもわたっているという点です。
確か、上の子の時は、多くても二ヶ月分くらいだった気が。
その分、他のオモチャが充実していました。
時期というよりも、内容の問題かな。
607名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 11:19:14 ID:cGSFu8jL
うちの上の子の時は一ヶ月集中だったような気がする>トイレ教材
で、下は去年のぷちなのだけど、(4月からぽけっと)
何号かに渡って映像と絵本にちょこちょこトイレが出てくるのは、
うちの子には良かったよ。
夏前産まれだと二歳になってて、反抗期とか始まっちゃう子もいるだろうし
オモチャや繰り返し見せることでなじみやすくするのは悪くないと思うけど。
ぽけっとになってからトイレは遅いと思う。
それに絵本やDVDが三ヶ月トイレばっかりな訳じゃないだろうよ。
608名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 11:40:09 ID:yZpbhcYU
うん。私も一回集中より分散しててよかった派ノシ。
連続って言っても、ある月はDVDのワンコーナーだけだったりする訳だし。それだけやってる訳じゃないしね。
トイレに興味を持たせる、って役割はその方が果たすと思うけどなぁ。
エデュトイのショボ化はカワイソスだけど、トイレトレ集中は言うほど悪くないと思。
609名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:01:26 ID:OBsWrFzA
資料を見る限りトイレ3ヶ月強化内容というのは、

1ヶ月目→映像教材「まずはトイレに行ってみる」
2ヶ月目→絵本とエデュトイを使ってトイレ体験
3ヶ月目→映像教材「実際にトイレでしてみよう」

という感じで、3ヶ月ともトイレ特集がメインな予感。
それにしても1年間のランナップみるとエデュトイのしょぼいこと、しょぼいこと・・・。
610名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:05:13 ID:+eXJOfxX
たった今、ぷち退会してきた。
理由は、エデュトイが少ないのと、トイレ特集が3回は多すぎる
と言ってきた。
トイレ早いのはまあいいけど、3歳くらいには取れてればいっか〜と
のんびり構えているので、一歳時代に3回はキツイ。
DVD欲しかったけど、最悪昔のをオクで買えばいっか、と。
611604:2007/03/22(木) 12:17:51 ID:btg8E+gs
ごめんね、何度も。

ホームページを見る限りは、3ヶ月間みっちりトイレトレな感じです。
トイレトレがテーマの月は一ヶ月にして、DVDも絵本もエデュトイもそこでまとめ、
それ以外の月ではトイレは何号かにわたって絵本やDVDで少しずつ分散させて
ちょこちょこ取り上げ、その分、他のテーマも充実してほしいな〜と思うのは、
わがままかな?っていうか、昨年までのぷちと同様に、と思っているだけなのだけど。
本当に同じ値段?と思うほど、内容が薄くなっている気がどうしても否めない。
上の子の時は、1〜2歳児の興味に全方位に対応していた気がしたのだけど…
612名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:17:59 ID:3ljtNB3n
3回に分けてるのは、トイレ特集が来月もあるからおもちゃしょぼくてもやめられないな〜
っていう親心に漬け込んでるからだと思う。
613名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 13:43:42 ID:cGSFu8jL
>>611
そんなに嫌だったかww
うちには合ってたけど(>>608さんちもだね)色々だね。

確かに以前の物は色んな物を提供してくれたよね。
お下がりでもらった90年代のビデオもあるけど、毎月盛りだくさんに見える。
あなたにはこっちのビデオをあげたいわ。
歯磨きもトイレも一回に集中してるよ。
しつこいくらい、ビデオの間中、歯磨きの話題。
614名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:20:23 ID:BsjckljD
今月かなり早い! 新ほっぷ来たよ〜! 期待してたより満足かな。
615名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 15:13:46 ID:sFsGag+t
4月号にはぶらしにつけるしまじろうみたいなのもあるし、
ぞうじゃなくて犬だし、去年よりずっとグレードアップしてると思うけど。
文句がおおいなあ。
616名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 16:56:24 ID:OBsWrFzA
ゾウか犬かは好みの問題だし、はぶらしに付けるしまじろうだけで1年間のラインナップのしょぼさをカバーできるわけじゃなし。
ここ見てる限りでは年々しょぼくなってるんでそ?絵本の紙質とかさ。
去年よりグレードアップしてるって、去年はそんなに酷かったのか。
617名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 17:36:39 ID:A9gHKPW2
うちもほっぷ来たよ。
お弁当箱ももらえるって知らなかったから、得した気分。
618名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:27:35 ID:yLKfB9Fw
ぷち先取りしようと思ってたのに
ここ見たら、評判が良くないねぇ〜

この4月から先取りする人、ぷち始める人いますか?
申し込み4/20締め切りだよね?
619名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:35:50 ID:BsjckljD
ほっぷ、弁当箱意外と可愛いなと思った。幼稚園で使おう。 しかし、しまじろうからの手紙はショボイ。
620名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:48:19 ID:dPSDBU4q
ほっぷもう届いてるんだー、楽しみ。
お弁当箱ってどうすればもらえたんだっけ?忘れてた…
621名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 19:18:13 ID:n2dE1FNi
ほっぷ届いた。これでおべんと箱買わなくて済むー!!
(お弁当箱の条件は、1月の期限までに継続申込…だっけ?)
しまじろうの手紙は腹立つくらいショボイね。
まさか親が「○○ちゃんへ」って書くとは思わなかった…
知育プラスも入ってるかと思ったら無かった。別便?
622名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 19:28:55 ID:n2dE1FNi
公式逝って来た
4月だけは別便らしい(ホッ
623名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 19:29:56 ID:A9gHKPW2
しまじろうの手紙ってどんなの?
我が家のには入ってなかったよ。
しょぼくても見てみたかった。
624名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 19:55:14 ID:Ci7l0pev
あんたが手紙出すとそれを別な誰かに書いた部分がコピーされて届くやつ
あなたにも別などっかの子供が書いたやつがとどく
625名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 20:07:19 ID:puccZ10a
こどもちゃれんじbabyを申し込もうか悩んでます。
みみりんってキャラクターが嫌いなんですが、みみりんはいますか?
いなければ申し込もうと思います。
626名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 20:19:24 ID:A9gHKPW2
>>624
ありがとう。
我が家の子は投函していないから来ていないのか。納得。
確かにそんな手紙をもらってもあんまり嬉しくないよね。
627名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 20:54:07 ID:nV32tQyf
>>625
今までは、みみりん登場はほっぷから。
ぽけっとのラストにもちょっと出てる。
ぷちは「みーちゃん」って猫の女の子が出て来たとオモ。
628名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 21:36:01 ID:puccZ10a
>>627
ありがとうございます。
猫は全然おkなので、ぷちまでは大丈夫ということで申し込もうと思います。
すごく助かりました。
629名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 22:08:58 ID:YiF3DOFI
>>625
なぜそこまでみみりんが嫌いなのだろう…一体何があったのか気になります
630名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 22:51:25 ID:2TO6bzCT
小さい頃近所のいじわるなみみりんにいじめられた?
631名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 22:56:31 ID:hPPpcFkD
関係ないけどうちではみーちゃんは弁髪と呼ばれとります。
632名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 23:16:20 ID:rfoIJZq2
>>618
18年4月生まれで、この4月からぷち先取りしました。
babyのお誕生日号と同時に届いたので郵便屋さんが大変そうでしたw
今までの過去ぷちを知らないのでこのまま進めたいと思います。
でも、しばらくはbabyのおもちゃで満足してそう。
まだ歯磨きトレとか理解できそうに無い感じなので徐々に与えて行きたいと思います。
正直、ぷちファーストのおもちゃが欲しかった…
633名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 03:45:43 ID:UTFHMd2N
うちは18年2月生まれ。
ぷちファーストのおもちゃ目当てで重ねて受講したよ。
勿体ないかなーと思ったけどたいこもトラックも大ヒットしたので満足。

でもbabyの方が内容充実してたなーと思う。
よみかたり絵本使い難いし情報誌も読み難い。
634名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 06:49:41 ID:0KCJs8dG
ほっぷの弁当箱、幼稚園の弁当に使います。合わせてカトラリーも、しまじろうを使おうと思ってますが、あのカトラリーケースって使いづらそうなんですよね・・購入した方どうでしたか?
635名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 11:28:58 ID:rXFYIDBD
>>618
18年6月生まれ。
昨日4月開講号を申し込んだ。
5月中旬頃に来るらしい来年のぷちファーストの案内の内容によっては
変更するかも。

>>632
自分もぷちファーストのおもちゃが欲しかった。
どうせ先取りできるならぷちファーストから先取りさせてくれよ…。
636名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 11:36:09 ID:Ih5sgs+v
え、ファーストって勝手に先取りできないの?
637名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 12:26:59 ID:i2Mca3Ay
ほっぷの届いた報告多いけどぽけっとで届いた人います〜?
結構楽しみにしてるんだけど。
638名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:13:34 ID:QMz2mCUR
私もぽけっと楽しみにしてる。お買い物セット早く来ないかな。
639名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:57:41 ID:YcFXF5of
>>637
うち北陸だけどなだ来ないなぁ。
640名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 18:22:10 ID:e/Y9xYeJ
うちすでにレジスターあるんだけど、しまのヤツ喜ぶかな…?
下の子が大きくなったら使えるかな〜。
641名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:04:55 ID:Q/QMWaTA
>>615
本気でそう思うの?
うちは今年3月終了のぷち(歯磨きはゾウさん)だったけど、
正直、来年度のぷちはあまりにもカワイソスだと思う。
うちの子が目を輝かて喰らいついている、木のおままごとも
ピックアップパズルもないし。エデュトイの数だけでいっても、
グレードアップしているだなんて決していえない。
歯ブラシにつけるしまじろう、一個下の学年の子たちは
みんな見向きもしないそうだし、うちの子も貸してもらったけどプイ!だった。
ゾウさんということだけで、あたかもハズレの学年かのように思うのは、
そっちの方が文句垂れだと思うが。
642名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:13:57 ID:LocZnHf2
木のままごととピックアップパズルにやたらと拘る人がいるけど
一人で何回も書いてるの?
特にピックアップパズルなんて糞だったのに。
643名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:37:41 ID:uGXkVcsP
うーん…
えらい不評な「はみがきぞう」だって
上の子の時に届いた、異様な顔の安っぽいしまじろうよりは
「おお改良されてる、良くできてる!」って思ったもんだけどなぁw

どの教材も、感想や情報を得た上で少しずつ改良していってるんだと思うから
それなりに意図のあるものなんだと思うよ。
どれがどう気に入ってどう効果的なのかは使ってみないと分からないんじゃないかなあと。
644名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 23:21:21 ID:R2MlVz9r
でもさ、歯磨きは昔は犬だったのが去年ゾウになって、やっぱり犬に戻ったわけじゃない?
(間に変な顔のしまじろうが入ってるかも)
不評だったからすぐに戻したわけで、必ずしも「改良」されてるわけじゃないんだよね。
そういう意味では今年はハズレ年かも。
コストを落としても効果は得られる・・・ってことがわかったら来年以降も同じ路線でやるだろうし、
不評で契約少なく退会続出・・・みたいなことになったらまた少しは改良されるかも。
645名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 00:21:04 ID:idgRAB3z
じゃあやめればいいじゃん
gdgd2chにしつこく書けば改良されるとでも?
646名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 00:33:12 ID:3q892fTc
なんだか定期的に言葉の悪いけんか腰の人がでてきますね。
647名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 00:34:34 ID:qWaHgSeR
>>645
だね。
しょせん他人がが金儲けで作ってる教材を金払って使ってるんだから
気に入らなければ解約して金払うの辞めれば良いだけの話。
自分でおもちゃを自作とかしない限り、どっかで妥協しないといけないでしょ。
648名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 07:00:22 ID:cFoh8uUy
ちゃれんじ1年のDVDなんだけど、
お姉さんの音痴ぶりにもう気が狂いそう。

しまじろうが音痴なのはいまさら声優変えられないし、
まだ聞いてて我慢できる範囲だけど、
お姉さんていくらでも取り替えきくだろうに、
何故わざわざ素人の私でも発狂しそうなほど歌が下手な人を???

ほんとにベネに感情的に苦情の電話入れたくなるほどのレベルなので、
近日中に実行するかもしれませんw


649名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 08:20:11 ID:mj/1WpJ/
ちゃれんじ1年…というと小学校からのしまじろうだっけ?

ずっとゆうこお姉さんの安定した歌を聴き続けてるので
オンチなお姉さんというのは確かにつらすぎるかも…
650名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 09:13:23 ID:3S/WDqTJ
ほっぷに出てるジャングルグルルって何者? 顔かなりタイプ・・・
651名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 09:22:23 ID:GmqZz+SL
歯磨きが犬かゾウかなんでどうでもいいのに…
でも個人的には歯磨きはカバさんがいいんじゃないかと思うw
652名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 09:54:05 ID:8ro+0RzC
>>651
ワロタw たしかに
でもカバさんは1歳児にはまだまだマイナーかもねw

>>642
同一人物ではないんじゃないかな。自分も同じ感想だったよ。
うちは今年のぷちだったけど、来年のは木製のエデュトイが消えて
他のものが追加されてるわけでもなさそうなので、やはり驚いた。
ピックアップパズルはうちの子含め、周囲でも好評だったけどな。

それにしても、糞とかってすごい言葉遣いだ…
653名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 10:24:25 ID:mj/1WpJ/
>>652
ん。うちも今年のぷちだったけど
確かに木製教材はしっかりしていて長持ちもするし、良質感があっていいんだけどね。
木のおままごとセット+ぺこすけ(食べるぬいぐるみ)は今でも遊んでるよ。
(まぁ、今年無かったとしてもお店で類似品を買う術もあるのだけれど)

代わりは…ラインナップ見ると、しまじろうのトイレ用グッズがそれに当たるのかな?
今年だとトイレえほんはあったけど、プラスチックのエデュトイまでは無かったね。
半数くらいはこの夏には2歳過ぎるし
夏のトイレトレのチャンス!とりあえず働きかけてみましょう!って感じなのかな。

うーん、それが当たりになる子もいるんだろうし…見ただけでの断言はできないな〜。
前評判だけで止めてしまうのは勿体ないかも、とオモタ。
654名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 12:34:10 ID:tUs82/AJ
先取りするかどうかもまだ決めてない下の学年のくせに
前評判だけでギャーギャー大騒ぎしてさぞかし素敵な子育てしてるんだろうね
655名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 12:54:56 ID:8ro+0RzC
>>654
誰に向かって言ってるの?

たぶん、新しいぷちが批判されてるのは、
単純にコストパフォーマンスの問題かと。
他の学年の時は、トイレトレ以外のテーマもたくさんあって、
エデュトイも多くて、といったら、気分的にショボく感じるのもわかる。

夏以降に2歳になる子の方が多いから、ここまでトイレづくしでなくとも…
というのもわかる気が。まあ、ぽけっとだと遅い子も多くなるから
難しいところだけど。

ところで、うちは今度ぽけっとなのだけど、5月の水のお絵描きセット、
既に似たようなおもちゃもってるのだけど、この号だけお休みって
できるのかな?
656名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 13:43:48 ID:Kd61fUyI
今年度のぷちで満足している側としては
「前年度と比べてショボイ」とか言われると
気分が悪くなりますね。
657名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 14:16:54 ID:grdSgATC
今までぷち取ってた人が今年度はショボくて可哀想だって言ってんじゃないの?

昨年の6月生まれなもんで、ここROMりながら先取り悩んでます
女の子なもんで、おままごとセットは欲しかったよ。
しまじろと犬のパペットは欲しいから先取りしてしまおうかな。
年間まとめ買いだと1か月分くらい値引きされるよね?
658名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 14:30:07 ID:HancDJVk
去年よりショボイですよね?ね?ね!ってしつこく聞いて
大騒ぎしてるのが一匹居るみたい。
659名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 14:46:11 ID:Ko0AkBay
毎年「去年よりショボイ、可哀想」と書く人がいる気がする。
年々悪くなっているのかもしれないけれど、「上の子がとってた○年前より
DVDのしまじろう物語のメロディが悪い」とか、もうどうでもいい感じw
660名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 14:48:15 ID:TtkRqjKc
あいうえおのボードはしゃしゅしょができるようになったので、機能アップだよ
できればワンキーで出して欲しいけど
661名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 16:17:16 ID:3q892fTc
同一人物じゃないんじゃない?
それより「糞」「下の学年のくせに」「一匹」なんて汚い言葉使ってののしってる人こそ同一人物かと思った。

こういう書き方すると良い意見も悪く見えちゃうから損ですよ。
662名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 16:36:28 ID:SVFtsK2i
だねー。本当に下品だわぁ。
>>658
「一匹」に見えてるの?大丈夫?可哀想に病院行った方がいいよ?
663名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 16:41:22 ID:Ko0AkBay
>>661-662
明らかに「一匹」としか書いていない>>658のことだとは思うが、
去年の云々してる人とは別だと思うしまあ二人ともモチツケw
(たぶん二人とも違うレス指してあれこれしてる気がする)
664名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 20:52:31 ID:TkpA7Xv3
でもDMにサクサク切れる木の食材が写っていたり、木のどんぐりみたいな物が写っていると
正直残念に思う。別によそで買えばいいんだけど、じゃあ宣伝に使うなよ。と。
うちは、初めてなので多分1年はぷち やってみるけどね。
今、しゃかしゃかしまじろう品切れで、後から送られてくるそうです。
ぷちファーストの3月からとり始めたんだけど、ボリュウム的に正直さみしい。
ガイシュツですが、せめて、絵本がついていればよかったのに。
(子 1歳5ヶ月)
665名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 02:19:31 ID:nn3LbIzp
豚切りすいません。すっくのキャンパス地の靴をお持ちの方、いらっしゃいますか?ピンクが欲しいのですが、履き心地はどんなものでしょう?すぐ汚れちゃうかな?

666名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:43:41 ID:4atQpE8O
>>656
今年度のぷち=今月終了 にはワンワン→ゾウ以外はみんなそれなりに満足なんでそ。
来年度のぷち=今年4月スタート の内容が、比較するとショボくて可哀相という話だと思うが。
少なくとも655は次はぽけっとと言ってるし。

我が家は2005年6月生まれで、今年度のぷちを先取り。4月からぽけっとを先取り。
大きな声で言えないが、先取りしてよかった… ベネッセの指定した学年どおりに
新しいぷち=今年4月スタートだったら、玩具も少ないし、月齢から遥か遅れたものが
届くし、と、けっこうストレス溜まっていたような気もする。ゾウの歯磨きもうちは大丈夫だったし。
667523:2007/03/25(日) 13:38:59 ID:833JTX2m
例のDVD(>>523)、あまりにも酷いんで、これ見せるのはやめて別のDVD買ってこようと思うんだけど…、
なんかお薦めない?
とりあえずトンデモじゃなければ何でもいい。
別にベネッセじゃなくても構わない。

今ウチにあるのは↓コレ
 ・せいかつのうた
 ・おやこでおどろう
 ・だいすきあつまれ
“強烈な音痴”を別にすればまあ楽しいDVDだからもったいない気もするけど、これは捨てようと思う。

スレ違いなら誘導おながい。
668名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 15:00:30 ID:uA9JaCV/
ねぇ、それってもしかして「おとのサーカス」じゃない?>音痴
私はそれほど音質にこだわるほうじゃないけど、これのクラリネット壊しちゃったなんて特にひどいよ・・・。
ほんと壊れてる感じ。
nちケーのわんわんふうかうーたんも相当なもんだけど、あちらは愛すべき音痴って感じがする。
669523:2007/03/25(日) 15:09:26 ID:833JTX2m
>>668
おとのサーカス?
すまん。ちょっと分からん。
酷いのは、しまじろうが歌い狂う曲全部w

例えば、だいすきあつまれの「はたらくくるま」とかおやこでおどろうの「トンネルくぐろう」あたり。
670590:2007/03/25(日) 18:38:49 ID:lgyAKO70
>>589
ココパッド、今日届きました! 収納BOXも入っていました!
本当に良かったです。どうもありがとうございました!
671名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 11:31:28 ID:KOHYOhXr
しまじろうスレがあったのか…
うちの子babyからはじめて、ぷちに継続中。
私がしっかり理解してなかったせいで、3月生まれのうちの子には
ぷちファーストが来ないで、ぷちがスタートって今日はじめて知ったよ…orz

babyが3月までだったから、ぷちファーストが4月からだと思い込んでた。
慌てて問い合わせたら3月号しか在庫無かった。
オクをみたら1月号の希望価格が定価の倍近かった。
トイザらスで似たおもちゃ探しに逝ってきます。
672名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 12:50:08 ID:NG2RAy+9
ぽけっとまだこねー
673名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 13:23:00 ID:RkEwQfqD
ぽけっと来た@北海道
今月はかなり「当たり」感が強いですね。
レジのおもちゃを持ってなかったから、かなり喜んでます。
メロディートイレしまじろうはトイレに置かず、持って歩きたいと大泣き。
絵本もシールが細くて面倒だけど、はなちゃんも生まれたし、娘は満足の様子。
674名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 14:54:16 ID:hK9J7We8
しまじろうまだ来ない。ぷちのときは早かったのにな。
早く来い来いしまじろう!!!
675名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 15:20:52 ID:dAsk65o6
すてっぷきた@都区内

でも不在だったので17時以降再配達。
明日以降は会社だし、土日も外出予定だし今日しかないとはいえ
果たしてそんな時間にきてなにごともなく済むだろうか…
676名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 15:28:23 ID:7oyhkzcA
ぽけっと来た。うちもトイレにしまじろうが置けず、持って歩いて
スイッチ押しまくりだよ。大満足してるようだから、まあいいか。
じゃんぷも来た。スーパードラムモードに子ども達オオウケ。
今月はうるさいっす・・・。
677名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 19:22:45 ID:+FdrZWA5
下の子ほっぷ、上の子はじゃんぷだがこない・・・
678名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 19:29:33 ID:rsTWSlLH
ぷちがきた。(6月初旬生まれ男児)
正直、この内容の絵本、DVDなら1年先取りした方が
十分に楽しめていたなあ・・・。
先取りすりゃよかった。
トイレトレ特集終わったら、ぽけっとに変えようと思いましたw
679名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 19:39:32 ID:b20YKanp
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!報告の方できたら地域も教えてね
680名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 20:10:18 ID:hFg7ZFxK
栃木 今日来たよ、緑の鳥が新しく友達になったやつ 鳥は靴はかないんだね
681名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:05:32 ID:uaB5UwXk
すてっぷ、今日来るかと待ってたけど来なかった@四国
ここの報告を見てると、明日に期待満々です。
682名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:13:53 ID:pjRBM8dv
ポケットきた@四国
絵本の組立がめんどくさそう。
五月生まれで先取りしたけど、親の本は結構合ってる感じ。
ただ絵本箱とかはぷちの広告が欲しかったなぁ。わがままだけど。
683名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:35:05 ID:BioaWJaT
>>676さんと同じく、うちもぽけっと、じゃんぷ同時に来た@北海道

しまじろう、喜んでボタン押しまくり…トイレグッズというよりおもちゃ化してる。
そしてトイレで鳴らしたら響いて相当うるさいかもw まぁ気長に見守ろう。

お買い物ごっこ、レジに電源スイッチがついて改良されてたのは感心。
確かに上の子のときは遊んでは放置されるうちに
割と早い段階で音が鳴らなくなってた気がするから、これで長持ちしそう。

じゃんぷは…下の子に邪魔されて遊ぶのを諦めてたので感想はまた後日。
684名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:53:45 ID:HZIB72af
すてっぷイングリッシュきた。
ココパッドに期待しすぎたせいか、しょぼく見える。
英語教材なのに、日本語もうるさいし、まだましなDVDだけ欲しい。
ココパッド本体、返品したい・・・
685名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:55:51 ID:3dGQi18M
きのう近くのベネッセショールームに行ってきた。
いろんなエデュトイが自由に使えて娘(3歳)は大喜び。
しかし娘が持っているものと微妙に変わっているものもあって「?」な顔をしていた。
お店のお姉さんが歯磨きのパペット(犬)を持って
「お子さんのパペットは犬でしたか?
去年はゾウさんだったんですが不評でまた犬になったそうです」
と言っていた。
ここ読んでたから笑っちゃった。
686名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 23:51:28 ID:Ox/s/k8u
ほっぷ来た@関西。
キッズワーク、しょぼくないですか?まだぽけっとの方がやりがいあったと思う。
今月はおさらいで、来月からはステップアップするのかな?
プラスを頼もうかな?お試しも食いつき良かったし。
プラスをしてらっしゃる方、こなせそうな量ですか?
また、ひらがなの読みが完璧じゃなくてもいけそうですか?当方拾い読みレベルです。
687名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:18:52 ID:t8eTdLfe
>>686
ほっぷで拾い読み!
うちは拾い読みもしないです。
でもほっぷやめてEnglishだけにしちゃった。
10月のひらがなマシーンは欲しいなと思ってるけど。
ひらがなマシーン、4月とかにしてくれればいいのになー。
688名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 07:26:45 ID:q5vkQAXu
すてっぷ。
ピコピコうるさいわ・・。
689名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 10:02:02 ID:8HWbeLcF
あげさせて頂きます。
毎月25日頃届くのに、まだこない。ちなみにぽけっと終わったトコ@茨城。次は
あまりにも遅すぎませんか?
年度の切り替えはいつも遅いの?
690名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 10:24:54 ID:8HWbeLcF
連投スマソ。
10時からコールセンターに電話してるんだが、まったく繋がらないorz

ところでスレ違いなんですがどこで聞いたらいいかわからなくて。
しま以外で、毎月届いて、っていういい教材ありませんか? 
しまだと、何回教えても娘、自分のこと「ぼく」って言うのよねorz
ちなみにしまじろう取ってるまわりの女の子もみんなそうです。
691名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 10:57:08 ID:VdYjqxC5
ぷち4月号来ました@東北。
今年のぷち評価低いけど、今まで届いた教材はとりあえず遊んでるし、今回のワンワンにも食いつき良いし、これでヨシとしてます。
ただ、えほんばこ?の紙質には非常にガッカリ。
息子@もうすぐ1歳1ヶ月。まだ何でも口にしてしまうから危険。あと半年は封印かな…絵本。
692名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 11:02:42 ID:XfCTVH7E
さっきぽけっと来ました@富山
うちの子まだトイレトレはじめてないのでちょうどいいや
693名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 12:50:06 ID:kT6AzmAy
ぷち4月号着ました@奈良。
よみがたりえほんが、ぷちファーストのと違って紙質薄くなってる。
これからはずっとこのまま?
来月号からのトイレトレ連続、うちの1歳3ヶ月児には早そうだから、
これでいったんやめるかな・・・。
694名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 13:17:49 ID:9sdapIzr
ぽけっとが届きました。
しまじろうのトイレトレ用の品、どうやってトイレのペーパーホルダーに取り付けるのか、
また、お買い物ごっこの財布の作り方ってどこに載ってるのでしょう?
説明書きが見つからないので自力でやったら、トイレトレの品は傾き、財布はテープで
とめて作ったら不恰好で使い物になりません…。orz
695名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 13:47:54 ID:MicSQfJv
>694
ホルダーは後ろに刺すんじゃ?
プーさんの流せるお尻ふきみたく。
うちはふつーに置きました。

ねんちょーさんクイズマシン、
紙と機械を別保管?後ろにセットさせてくれ
696名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 14:23:12 ID:3+KhOa9R
>694
トイレしまじろう、説明書きがあるよ。よく見てから言え。
697名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 14:52:22 ID:7mEhn/pK
今日の分の配達にも入ってなかったよ@神奈川
いったいどうなってるの?イライラ
698694:2007/03/27(火) 15:40:30 ID:9sdapIzr
自己解決しました。
トイレしまじろう、トイレットペーパーの残りが少ないとペーパーホルダーが下がってきてしまって
差し込んだトイレしまじろうも倒れてしまうのでした。
仕方ないので3Mで壁にくっつけました。
テープでとめて作ったお買い物財布、止め具の部分が既に引きちぎられてしまいました…orz


699名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 15:56:55 ID:hql1OtJS
イングリッシュのココパットのソフトはリープパッドでも使えるのかな?
700名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 16:21:23 ID:REruRucX
ほっぷ、「4月号は好評で在庫切れ、只今増産中。
4月5日までには届けます」っていうハガキが来た。
それぐらい予測して作っておけよーorz
701名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 16:40:56 ID:kAviB6jy
>700

ええーっ!そうなんですか・・・。
今日こそほっぷ届くだろうと楽しみにしていたのに。
そのハガキすら届かない@静岡。_| ̄|○
702名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 16:42:14 ID:kAviB6jy
>700

えーーっ!そうなんですか。
今日こそほっぷ届くと思って楽しみにしていたのに。
そのハガキすら届かない@静岡。_| ̄|○
703702:2007/03/27(火) 16:43:23 ID:kAviB6jy
二重投稿スミマセン
704名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 16:44:09 ID:sor8ebeR
ほっぷのDVDバックミュージックの方が大きくて何かイライラする。
705名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 16:46:50 ID:7mEhn/pK
>>700
マジで!?
神奈川、こないよ。
明日も来なかったら電話しよ。
子供がずっと楽しみにしてるから参った・・・
706名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 18:19:18 ID:jqB3Y1OA
すてっぷのぐんぐんチェッカーがロケットにしっくり収まらなくてイラっとする。
カチっとハマって欲しかったよ・・・
707名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 18:38:34 ID:tR2IHcq2
ぽけっと本の薄さが週刊誌並みなんだけど・・・。
ぷちになったときもほんの薄さに驚いたけどこれあんまりじゃ・・・。
708名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 21:34:06 ID:QHgHFfXG
しまじろう歯ブラシ、やばすw
709名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 21:34:50 ID:0BMNtO5Y
しまじろうのお手紙について教えてください。
ほっぷの4月号に「しまじろうからのおへんじ」が入っていましたが、
これが2月ごろにケーキの飾り付けをして出した「しまじろうへのおてがみ」の
返事なんでしょうか?
>>311さんが書いておられる「ハガキ」とは違ってカードだったんですが。
うちの娘はポストにお手紙が届くのを待っているのにショボショボです。
710709:2007/03/27(火) 21:44:09 ID:0BMNtO5Y
すみません。↑ぐぐってみて自己解決しました。
>>311さんのは、すてっぷのお返事なんですね。
失礼しました!!
711名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 22:27:38 ID:GUox+kH6
うちも今日ぽけっと到着。親子ともに大満足だ。
スーパーごっこ、ちょうど最近スーパーがブームなので子供も大喜び。
絵本の紙質の悪さは気にならなかったな
1歳8ヶ月なのでぷちをもう一度か、ぽけっとを先取るか悩んで
4月号だけ両方頼んだけど、うちは今後ぽけっとでいくことに決定。

それにしても、ぽけっとでもトイレトレかなり力入れてるのに、
ぷちで三ヶ月続くってすごいなぁ、とつくづく実感。
ぽけっとの冊子に、現在3.4歳児(すてっぷ)の先輩親に、
昨年4月(ぽけっと開講時)でトイレトレーニングが
どのくらい進んでいたかを聞くアンケートがあるのだけど、
8割が「まだ始めていなかった」で、たとえ始めていても成功率が低いとある。
この成功率をアップさせるために、ぷちで早めに強化することにしたのかな?
うちはぽけっとでのトイレトレグッズで頑張るつもり。
他にも着替えや歯磨きなど、テーマがバラエティに飛んでてありがたい。
712名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 22:42:53 ID:/P7gTFVh
4月生まれだけど、とりあえずぷちしてます。
先取りしている人けっこういるのね。
3ヶ月連続トイレトレ特集はちょうどタイムリーかなと思います。
713名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 00:05:13 ID:mNmUZsey
714名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 00:39:35 ID:tYpu38V0
今ベネのHP見たら、退会〆日が前月の5日までになってた。
10日と思ってると間に合わないので、退会検討されてる人は注意してくだされ。
そんな自分は明日、ぽけっと退会します。
715名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 09:02:57 ID:PNItXBCZ
とりっぴぃをDVD@すてっぷで初めて見た。
おっさんの裏声…声優さんに罪はないが、生理的にダメだ。
716名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 11:11:04 ID:vq2Q98Ov
とりっぴ〜が登場したら娘のウケがいい。
今までなんで居なかったのだろう…。
717名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 11:42:06 ID:p/gC/ybW
私はほっぷ4月号のDVDで、顔を洗う時に流れる歌と
しまじろうの着替えのシーンの歌と
母としまじろうが駆け足で踊るとこがチョット苦手…
気持ちが悪くなる。
退会する気は無いがw

年子で4月からほっぷ、ぽけっとだけど、
昨年度のぽけっとで不評だった(我が家だけ?)ウオータースライダー、アートBOX、
紙芝居風絵本が今年度は無くなってて昨年よりは我が家にとってはイイ!

しましまスーパーの商品が昨年度と全く同じなのが
年子受講者には残念だけど。
昨年度のパンと今年度のシートで遊びが広がったからいいけどね。
718名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 13:23:31 ID:1krSGiin

まだこない・・・
719名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 13:27:48 ID:bH0XJISp
質問します。

12月号からぷちをとっている2才児ですが
4月号からぽけっとになりました。

今まではDVDを毎日繰り返し見ては踊るw毎日だったのですが
ぽけっとからちょっと内容がオトナっぽくなったのか
歌や踊りが減った?のか
あんまり興味をしめさなくなりました。

それでまあ、内容がオトナっぽいのはこれから子供が追いつくから
いいとして今現在として
先取りならぬ後取り?でぷちも併読して何ヶ月かとるか
オクで06年版のぷちDVDを落とすか考えています。

それで質問なのですが
同じぷちでも4月号や5月号など最初のほうは
内容はどっちかというと幼稚ですか?(今2才半なので

それとも基本的に歌とかが違うだけですか?
720名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 16:58:28 ID:CFmuFEpv
ぽけっとこない…>千葉
721名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 18:40:53 ID:+mm5B73r
質問です。ぷちファーストから受講開始して4月号からぷちになった1歳後半なのですが、3月号は布絵本とDVDだけでしたよね?
友人がよみかたり絵本も入ってたと言うのですが…友人の勘違いだと思いますが今更ながら気になりまして。同じファースト→今回からぷち受講者の方、教えて下さい。
722名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 18:53:22 ID:5euowJn/
>>721
3月号読み語り絵本無かったよ。勘違いだと思う。

ぷち4月号キタ。
おやこリトミックの男の人がモンキッキに見えて仕方ない。
だいすけお兄さん登場の音楽で毎回笑えるw
あの唐突さがなんとも言えない
723721:2007/03/28(水) 19:17:16 ID:+mm5B73r
>>722さん、早々のお応え有り難うございます。
やっぱり友人の勘違いのようですね。 

確かにお兄さん、モンキッキーそっくりでワロてしまいましたw
724名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 22:14:52 ID:gDkvW+6C
ぽけっとだけど、「5大特典は3/17締め切り!」とかいうので
間に合うように入会したんだが、今も内容は変わってない気が・・・
何が違うのか知ってる人がいたら教えて下さい
725名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 08:16:28 ID:NSjridnv
ちょっと教えて欲しいです。

今回からぽけっと→ほっぷになったんだけど、
ぽけっとの時からのルーレットとマイクのおもちゃがあって
今回ほっぷにもそのカードが1枚付いてたのね。
でもそれって何を押しても「あたり」ってしか言わない。
みんなのとこもそうなのかな?
ちゃれんじえんのお友達のカードみたいなんだけど
これってどうやって遊ぶんだろ?
たとえば「きりんたはどこ?」って聞いて子供に影を押させる?
でもそれじゃはずれた場合も「あたり」って音が・・・

同じような方、いらっしゃいますか?
726名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 08:24:04 ID:sTb5ltYx
>725
上に描いてあるお友達のシルエットを当てて遊ぶカードだと思われます。
うちのカードはしまじろう・みみりん・きっこ・ぞうた・ぶうた以外の
シルエットを押しても「当たり」って音は出ないよ。
727名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 08:36:41 ID:LZuYhG9P
>>725
うちのも>>726さんと同じで、上の5人のシルエット以外は
「あたり」とは言いませんでしたよ。
もし、それ以外のところで「あたり」と言うのだったら、
電話して替えてもらってみて。
(うちのは2台目だw)
728名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 10:25:50 ID:SFVfO3ZV
やっと来た!ぷち@1歳10ケ月。
4月号はぽけっとと両方頼んだけど、ぽけっと進める事に決定。さっきぷち退会のtelしました。

エデュトイのショボさと、子の月齢と微妙にズレてる。。との理由だけど、電話の向こうの方にすごく謝られてしまった。
やっぱし一年早く始めるべきだったかも。

はみがきわんわん、個人的にはゾウの方があやしくて好みかも。子はわんわんに食いついてますがw。
729名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 11:37:47 ID:+kqpUSeC
>>728
うわ、私が書いたのかと思った!!!!
今、まさに書き込もうとしていたところ。
うちも4月はぷちとぽけっと両方頼み、ぷちを退会してぽけっとを進める事に決定し、
さっき電話し終わりました。
やっぱりぷちがあまりにエデュトイが寂しいことと、
同じテーマ(トイレトレ)が三ヶ月続くってことが理由です。
他にもいろいろ取り上げてくれたら、子のタイミングを見計らって出していけるけど、
親としても楽しみが少なくて残念、とお伝えしました。
ぽけっとでもトイレトレは充実してるので(うちの子は喜んでた)、
なおさらぷちではいろんなテーマを広く取り上げてほしかったな。
730名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 12:02:44 ID:NSjridnv
>726、727さん、ありがとう。
適当に押したら「あたり」しか言わなかったから全部そうなのかと思ってた。
全部押してみたら確かに音が出ない影もありました。
早合点すぎましたね、私。
どうもありがとうございました。
731名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 12:37:51 ID:7fYU5+MN
しまじろうの歯ブラシにつける奴ってヤッパリフェラ養成マシンなんですか
732名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 13:44:28 ID:55uLYPZM
ぷちのいちごシール、
自分の服に貼ったり、にぎりつぶしたりして
あっという間に粘着力がなくなってしまったんですが、
これはこんなもんなんですかね?
733名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 14:12:09 ID:bF4P3okm
レジがさっそく壊れた。
合計押してもありがとうございましたを3回に1回くらいしか言わなくなった。
はずれだったのかな?
734名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 14:58:25 ID:wHsDl/yr
すてっぷ→じゃんぷ です。
すてっぷ1月号のお手紙を期限までに出すと、じゃんぷ4月号で
きらきらペンが一緒に届くとあったのですが、同封されていなかったです。
うちだけのミスなのかな?他の方はいかがですか?
735名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 15:23:40 ID:+1xAhuwh
すてっぷとぽけっとが届いて3日目。
ようやく「ねーねー読んで」「ねーねー教えて」から解放された母。
去年から2人分とるようになってグッタリするようになった。
後2年したらもう1人「ねーねー」が来るよ…
幼稚園が文字の勉強は基本的に家庭でドゾーの所だからちゃれんじに頼りっぱなし。
ドリルとか買ってもやりたがらないけどキッズワークはやるから助かる。
でもすてっぷプラス薄くてびっくりしたな。もっと分厚いと思ってた、ガッカリ。
736名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 20:03:05 ID:53W/FI0B
>>733
ベネッセに不良品だったと電話したら新しいの送ってくれるよ。
737名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 22:30:09 ID:Y06dKfci
お聞きしたいのですが、今上の子が進研ゼミをやってます。
下の子にこどもちゃれんじ(ほっぷ)をと思うのですが
この場合、紹介制度は使えないのでしょうか?
今HPから紹介しようとしたのですが紹介する相手も進研ゼミしかチョイス出来ないのです。
どなたかご存知の方いますか?
738名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 22:47:38 ID:Rykkjb/l
>>737
うちも上の子がチャレンジ1年生で、下の子のために紹介制度をつかいました。
こどもちゃれんじの方のHPから申し込みました?
うちはハガキで申し込みましたが、紹介制度のプレゼントは2つともしまじろう
グッズでしたよ。新規申し込みがこどもちゃれんじで、紹介者の会員番号
(上の子の)を記入するというかたちです。
739名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 22:52:50 ID:Y06dKfci
>>738さん早々のレス感謝致します。
なるほどこどもちゃれんじ側からなんですね。
てっきり紹介する側からやるのかとばかり思い込んでました。
早速下の子紹介してきます!!
740名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 01:27:14 ID:5aVJkGY1
ポケットの方、おしえてください。
今月号におむつはずれの本ってついているのでしょうか?
広告にはおむつはずれの本がついていると書いてあったのに
ポケットのセットの中にはありませんでした。
741名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 07:29:00 ID:lZvWaFzH
>>740
「月刊 子どもを学ぶ」っていう、親向けの小冊子のことではないでしょうか?
表紙がトイレの絵だし、中に数ページだけど特集がありますから。

>>732
子ども向け雑紙の付録シールとかも、粘着力が弱いので、こういうものだと
思いますよ。もし口に入れたときに粘着力が強くて喉をふさいだりしちゃったら
困るとか、手に張り付いたときに剥がせなくなっちゃって困るとか
そういうのの対策なんじゃないでしょうか。
742名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 08:13:20 ID:tP++/tXT
>>732
貼って剥がせるタイプのシールはこんなんですよ。

でもくっつきが弱くなったシールは
粘着面を水で洗ってホコリを落として乾かせばまた復活します。
お試しあれ。
743名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 09:31:34 ID:gsN5TjyJ
うちもシールをぐちゃぐちゃにしたあげくなめ回して、届いたその日にゴミ箱行きorz
ここの皆さんは先取りしてるような方が多いみたいですが、
うちの双子1歳4ヶ月は知育方面の成長が遅すぎて、プチの内容についていけない気がします。
4月号から始めたのでまだ序の口なんですが・・・。
絵本は私から奪ってぶんぶん振り回す→食べる。
読み聞かせようとしてもすぐに聞かずにその場を去る。シールは口の中へ。
ビデオだけは以前から中古のものを見せていたので見てくれるものの、内容を理解しているとは思えず。
ビデオでやっている事を真似しようとか、そういう素振りがまったくないんですよね。
もちろん歯磨きは号泣して拒否。パペット類は放り投げて終了。
シャカシャカしまじろうは到着した日に行方不明に(あとで何とか見つかりましたが)。

こんなうちの子たちでも数ヶ月すれば届いた教材で遊ぶことができるんですかね・・・。
早くもやめたくなってしまいました。
744名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 10:28:45 ID:XQkFyzYt
>>734さん
うちもペンが入ってなかったので、電話しました。
「調べますので、後日担当の者から連絡させて頂きます」
って事になり電話きたけど、その担当がすっごい早口。
うちが「期日までに出してないんじゃないの?」と疑ってるように
「今回は 特 別 にペンをお送りします」って言われた。

はっきり言って、担当の女性は感じ悪かったです。
電話相談口のお姉さんは、プロって感じでやさしかったですよ。
745名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 10:53:14 ID:Qjm7JPkN
>>744
「と・く・べ・つ・に・だぁ? あ゛に゛言ってんだヴォケ! 責任者出せ!」
みたいに突っ込めw

少しは反省するだろ
746734:2007/03/30(金) 11:09:37 ID:/JTqN4/Z
>>744,745
レスありがとうございます。
「あ゛に゛言ってんだヴォケ!、あ゛に゛言ってんだヴォケ!」と練習しながら電話したのですが、
窓口のプロが「兄弟同送の方にはペンは別便です(たぶんニコッ)」
と優しく言ってくれて終了でした。うちは同送。
ああ、確かに「受講の状況、形態によっては別便で〜」と書いてある。
4月号のお届けは今月末までなので、
今月いっぱい待ってみて下さいって言われますた。
747名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 12:24:31 ID:RfVG6X3/
>>740
私も気になったから問合せた。(ぷち→ぽけっと継続)

昨年度ぷち受講者に同じ物を届けてあるから、
ぷち→ぽけっとの継続者には付かないらしい。

紛らわしくてスミマセンと謝ってた。
まったくだヽ(`Д´)ノ

紛失したならまた届けるって言ってたし、
新規で届いてないなら連絡してみては?
748名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 13:54:46 ID:iQ7ZkWTA
ファースト→四月号から先取りポケットにしたら、オムツ外しのみ来ず。
問い合わせたら、コース変更者には来ない、とのこと。
でも、今回は希望するなら送りますと言ってくれました。
わりと親切な対応でしたよ。
749名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 15:56:45 ID:Dm7CLg/V
赤9か月。ベビー購読中。
プチさきどりするかまだ悩んでる。
〆切りは明日までだ。
どなたか同じように悩んでる人いる?
750名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 16:56:20 ID:/q/ah3Wl
>>743
うちもふぁーすと→ぷち→ぽけっと→ほっぷとやってきたけど、
ふぁーすと、ぷち時代は子供の食いつきが悪く743さんと似たような感じで、
脱力感一杯で読み聞かせもせず放置してました。
DVDだけは気に入って見てました。
そのうち段々興味が湧いてきたようで、次第に本が来るのを楽しみに待つようになりました。
トイトレもしまじろう様々ですんなりと取れたし、それ以外でもしまじろうのお世話になりました。
ぷち時代は個人差も大きいので、すぐに期待通りの反応は無理だと思うけど、
長い目で見ればよかったです。
幼稚園が忙しいのと、おもちゃがかぶってきたのとでほっぷで止めてしまいましたが、
子供は今でも「しまじろういつ来るの?」と楽しみにしてますw
751750:2007/03/30(金) 16:58:15 ID:/q/ah3Wl
追加

ぷち時代は全くと言っていいほど読み聞かせはしてなかったけど、
今では毎週図書館に通うほど読み聞かせ好きで、
毎日10冊近く読まされてます。orz
752名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 17:27:10 ID:Uzx6PGmH
この間1歳になったばかりの子ですが、注文するべきか悩んでいます。
NH-Kとかは喜んで見ていますが、今までなじみの無いキャラクターだし
ママ友とかいないのでさっぱり???で…喜んでくれるかどうか不安です。
このスレを見たところおむつはずれとか躾の面で良さそうな気はするんだけど…
皆さんは、やっぱりやって良かったと感じていますか?
753名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 17:29:04 ID:tO8ClYab
>>743
同じく1歳4ヶ月の赤ママですが、うちも興味ないみたいです。
うちは始めて4ヶ月目になるけど、しまじろうパペット→無視から始まり
先月の布製の立体的な家みたいなのも無視。触ろうともせずorz
木製の牧場トラックは乱暴に放り投げたり、奇声あげつつ振り回して終了。
絵本は特定のページだけ興味を示すけど、読んでやっても気付いたらTV見てたりw
DVDはぼんやり見てるけど、NHKのいないいないばぁの方が目が輝いてる・・・
発達遅くて全然ついて行けてないよ。
まだ一人タッチも出来ないから、オムツ外れなんてとんでもない段階。
今後、連続で来るトイレトレ特集・・・んも〜憂鬱になりそう。
親子太鼓は今更叩き出したから、到着→半年後に与えると丁度いいペースらしい。
届いても嬉しくなく、成長の遅さを追い立てられてる気分になる。
封筒開けて一応、子にチラつかせてから反応見て
(まだ早いな、夏ごろ出そう)ってしまってる。

私自身、厨房の頃に進研ゼミしてたけど、到着しても始めだけ
ざっと読んで付録で遊び、肝心な勉強ページは手付かずでしまってた・・・
現在も子供を通して同じ事を又している気分だよ・・・w
1年契約済んだら解約する予定。
754名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 17:51:26 ID:kfZV6Zw0
ほっぷキタ。
親の好みではDVDはぽけっとの時より好きかも。絵本は変わりなし。エデュトイは今月のは可愛い。弁当箱は思ったより可愛いとオモ。しまじろうからの手紙・・ヒドス。
755名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 17:54:30 ID:ppdiD52f
ほっぷの皆様、タイプ別どうです?
うちは保育園タイプなのだけれど、
絵本でしまじろうが前から通っていたかのように保育園生活をおくっているのがワラタ。
子は特に違和感なかったみたいだけど親は違和感ありまくりでした。
756名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 18:14:15 ID:kfZV6Zw0
ほっぷ新入園タイプだけど、子供が幼稚園を楽しみにしているから届いてから何度も見てる。でもちゃれんじ園のお友達の名前覚えるの大変・・
757名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 18:47:06 ID:tP++/tXT
保育園タイプなんてあったのか!
(いや、何も考えずただ更新していたら新入園タイプということになっていたらしい…)

うちは幼稚園(三年保育)だったので、その前の体験入園についての話や
不安と期待で新入園、いろんなことを経験していく様子など、タイミングがばっちり合って
まさにしまじろうと一緒に歩んでいく感じでとても良かったように思う。
(いまはじゃんぷだけど)

>>756
お友達の名前は覚えなくても全然不都合ないようなw
(会話するときは大抵名前出てくるし…今もろくに覚えてないや…)
758名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 18:51:55 ID:FskucV9J
>>752
資料請求しておためし教材で様子を見てみるとか。
でも入会しなかったときにDMがいっぱい届くだろうから、
それが嫌なら資料請求はしないほうがいいかも。
759名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 20:06:18 ID:YFFjbPw9
>>749
うちは2005年6月生まれの1歳9ヶ月児餅です。
うちは、本当はこれからぷちの学年だけど、
昨年秋からぷちに先取り入会して、結果、大正解でした。
4月からは、ぽけっとを先取りします。

ただ、成長スピードはちょうど真ん中くらいの子ですが、
ぷちは1歳を過ぎるまでは全くわからなかったような気がします。
だから、1歳を迎えた翌月から先取りで途中入会してもいいと思うけど、
4月や5月のエデュトイは魅力的かと。
だから、もし今、自分が9ヶ月餅だったら、ぷちの4月&5月号は先取りし、
月齢とコストパフォーマンスに合わない6〜8月号のトイレトレ特集は休み
(その間はベビーのオモチャで遊んでおく)、9月号から再開し、
来年4月に再びぷちをやるかぽけっとを先取るかをコース内容を見て
決めると思います。


760743:2007/03/30(金) 20:30:47 ID:gsN5TjyJ
>>750
レスありがとうございます。
ということは、プチはこのまま退会して、
ポケットの歳になってから再入会・・・というのでも大丈夫な感じでしょうか?
古いしまじろうのビデオなら1年分持っているのですが、
どのビデオも気に入っていていつも食いついてみているのですが、
どれも眺めているという感じでリアクションは全くありません。

>>753
確かに毎回鬱になりそうですよね・・・。
うちは届いても中身より封筒そのものに食いつきますorz
ママ友の子供で同じくらいの歳の子の何人かが
「おかいつ」や「ばぁ」を見て踊っているのを見ると
(決してうまくはないけど、一生懸命真似をしようとしている)
うちの子たちはやっぱりちょっと遅れてるなぁと思ってしまいます。
砂場で道具を使って遊ぶ事をまったくしないのに、
今この段階で来月のエデュトイは全然イラネって感じで・・・
いつか使うかもと思って毎月教材がたまり続けて、おそらく使うのは半年以上先ってなりそうです。
うちは来月から一旦お休みしてみようかなぁ。
761名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 20:57:27 ID:zRR42oq2
>>749
同じく赤9ヶ月なりたて、散々悩んだ挙句今日申し込んだよ。
高いもんでもないし、同じ後悔するなら
なくて後悔するよりあって後悔する方がマシかと思って。

一応合わなかったらすぐ止めると申し込みの際に言っておいた。
762名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 21:24:17 ID:XBAfcV4E
新ほっぷユーザーです。
子どもは7月生まれ。

いままで先取りなんて考えていなかった(成長は普通ペース)
けれど、この数ヶ月で急に自分で本を読みたがったり、
1桁の足し算、引き算をするように。4個あったマシュマロを
2個食べたら残りは2個だよねー、とか。親が熱心に教えたわけではないのに。

で、ほっぷは親が読むのを嫌がり、説明文まで自分で音読
しています。まだ「き」と「さ」の区別が難しかったり、漢字
はそのたびに聞いてくるけれど。

やっぱり先取りが必要なのかな。
763746:2007/03/30(金) 22:15:04 ID:/JTqN4/Z
夜になってから、速達できらきらペン届きました。ビックリした。
764名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 23:18:28 ID:OsGigbEl
04年5月生まれ♀
私も全く先取りを考えていませんでしたが、
保育園のおかげか、昨年の夏にはすっかりパンツエリート。
今はどこに出かけても、パンツでも全く心配がないのに対し、
ぽけっとになってもまだまだトイレトレーニングが
続くかと思ってうんざり。

ここで時々先取りの事は読んでいたけれど実感がなく、
先輩ママに直接聞いて納得。
今日電話でほっぷに変更したら簡単でした。
でも、やっぱり4月に切り替えるべきだった。
今のもの(4月のぽけっと)を返品すれば4月のほっぷは届くのだけれど
コース変更は5月から。

ところが、4月のほっぷを単品で購入できないか?と
相談したらこれまた簡単でした。
というわけで、今日の電話で、4月だけぽけっと(既に来ている)とほっぷ(これから届く)。

誰かの参考になるといいなと思います。
765名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:47:21 ID:+6uLnT8A
パペット、下の子(8ヶ月)が気に入って上の子と毎日取り合い。。
買い足したいけどいくらかかるんでしょうか?
766名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:54:08 ID:RtuhO5tv
>>764
こういうの聞くと、自分の子の成長に合わせて内容が選べると
ありがたいな…とかって思ってしまうね。
767名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 15:47:27 ID:NB92nEm8
>>765
それはべねに聞いていいんじゃない?w
768名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 16:10:57 ID:ppjxxidn
2千円くらいじゃなかったケ

でも中古で良いならオクで何個かでてるよ
769名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 16:12:43 ID:zsSNV6O8
先取り私もしてました。
でも中身が薄すぎて全然ダメダメ。
中身が浅いって言うのかな?
やめておいたほうがいいよ。
本当に中身が浅い、よくあれで1学年分終了ってことになるなと
あきれて物が言えないくらい。
770名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 16:15:04 ID:NB92nEm8
先取りで中身が浅いなら、適正年齢になったら余計薄いんじゃないかい?
つまりはこどもチャレンジ自体イラネって意味?
771名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 16:30:14 ID:KM5i9Mup
安いから買ってるが
たしかに無くてもあってもいいようなレベルです。
いくら安くても、もうイラネって思ってる。
うちも先取り組。
772名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 16:34:51 ID:Y86lr1dc
ぷちの最後のDVDで新しいお姉さんを紹介されたけど
ぽけっとのお姉さん別人じゃないですか?
名前は同じようだけど。
773名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 16:37:56 ID:KM5i9Mup
付け加えると
先取りしたってこれだけじゃ大手塾行くと同学年でも
とてもついてけないレベルだよ。
まあ、お遊びと思えてる人にはいいけど。
うちもいくら安くても結局無駄金だし
来月には解約予定。
774名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 16:50:31 ID:FPokFaJu
えー、たかが「こどもチャレンジ」に何を求めてるの?
ちょっとびっくり。

大手塾って何?
お受験対策の塾?
だったら金額が全然違うでしょう?
そんな内容をこどもチャレンジに求められても・・・
しまじろう「困っちゃうなー、ボク」って感じじゃない。
775名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 17:21:29 ID:aFd3Te5d
>>773
塾の話が出てくるってことは年齢が高いと思うんだけど、
全てをしまじろうに求めるのは意識が間違ってるよね。
あれはあくまでもサブ教材だと思ってる。
うちは先取りはしなかったけど、3歳過ぎたら物足りない部分はワークブックとか
別の教材を買ってさせたよ。もちろん強制じゃなく本人の希望。
子供の能力を親が見極きわめて適切な対応をするのも親の仕事だと思うけど。
776名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 17:35:29 ID:ppjxxidn
サブ教材も求めすぎと思う
毎月おもちゃやDVDがくるもの
でも、ちょっとは役に立ってくれ くらいかと
777名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 17:37:15 ID:Aoyde6Tl
しまに塾と同じものを求められても。にハゲドー。
解約するのがよいよ。
778名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 18:19:21 ID:SIVwR7wp
うちはほっぷだけど、さすがにワークはあれだけじゃ足りないw
公文のワークを毎月1冊ずつ買ってる。
779名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 18:56:43 ID:RtuhO5tv
しまに何を求めてるのかねぇ…
家で、親が子と時間を過ごすのに煮詰まらないための
ツールでしかないと思ってた。
780名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 19:10:37 ID:KM5i9Mup
それなら、皆さんうちと一緒か。
先取りだろうが同学年だろうが
あんまり長持ちしないオモチャレベルだよね。
781名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 20:26:40 ID:cdEonKfQ
暇つぶし程度。でも無いと何をしようか悩む。
782名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 21:19:53 ID:97ELjwcn
ちょっと豪華なw付録とDVDが付いた
幼児雑誌(マミイとか)だと思った方がいいよ。
783名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 21:23:43 ID:Z//3EKot
>>752うちはぷちからはじめて、
しまじろうパペットが届いた日に泣きながらパペットイラネと言われた。
4月からぽけっとで、しまじろうの事は好きになったみたいですが、パペットは相変わらずイラネらしい…
パペット以外は役に立ってます。

>>772わたしも思った!プチの最後のは伊藤みどり風だったのに、
ぽけっとで見たら案外かわいかった。動きには違和感があるけど…
784名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 21:27:01 ID:BGvfQ5Jy
>>782 なるほど。たしかに。
785名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 21:54:21 ID:q0QplpYe
「ぷち」からとっていたけど、届く教材は一応テーマに沿って送ってくる
んだと思うけど例えばレジ遊びなんかとっくに友達の家や自分で欲しがって
遊び飽きたあとに来るような感じで見向きもしなかったな。そんなのばかり。
やめる時も、次の教材の説明を散々して「字が書けるように基本を学べます」とか
「本当に必要ないですか?」とかとにかくしつこい。

やめたあともしつこくDM送って来て、うっかり子供が見つけて開けてしまうと
中は教材の案内で、お試しのシールやら紙切れに本物の教材の写真が印刷してあって
遊んでいると「続きは本物でね」とか書いてあって抜けてる部分がある。
キタネー商売法にうんざり。
786749:2007/03/31(土) 22:18:42 ID:SVk5c0cA
ベビーと平行でプチ先取り申し込みしました。
まずは、しまじろうパペットが楽しみだ!
787名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 23:07:32 ID:RtuhO5tv
>>785
うちも既に家にあるのと同じようなオモチャばかり届くので
先取りをしたら、ちょうどよくなりました。
巷で売ってるオモチャの対象月齢とあまりズレがないように
計画してほしいなぁと思う。
(巷で1歳くらいが対象のオモチャが
 うちの子の場合、2歳8ヶ月時点で届くようになっていた)
788名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 01:12:27 ID:D/isqQne
ほっぷなんだけど
お弁当箱入っていない。
教材と同封してあるの?それとも別送?
789名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 01:38:07 ID:sIgt4t36
びっくりした。月々1,500円程度でお受験対策ができると思っていたのかな>薄すぎ発言の人
全然コンセプト違うだろうなあってのは公式でも見たらわかりそうなもんなのに。

>>785
即行でべねに電話してDM止めてもらったほうがいいよ。
私も、親向け冊子の案内(名前忘れたけど、ほっこり系食育(なのか?)冊子)止めてもらって
すっきり。
790名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 08:54:09 ID:T+hauE5v
>>789
きっとバカなんだね>薄すぎ発言の人
791名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 10:21:41 ID:oR886cvS
そんなによってたかって叩かなくても…
そういう事するなってしまじろうの絵本に出てくるだろ
792名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 16:39:58 ID:3tkMZAVB
私は今見たばかりで叩きには参加していなかったけれど
塾発言にはびっくりしたよw
我が家では暇つぶし&日常生活のルールの確認に使っているよ。
すでに出来る内容だとしても、僕はもうできるよ!しまじろうと同じ!
という風により自信が持てるみたいなのでおk。
先取りも考えたが、余裕を持って楽しめているのでこのままでいいや。
ちなみにH15年12月生まれです。
793名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 21:49:46 ID:wDgWIkop
>>772>>783
あのお姉さんはメイクによって全然違う顔になるんだよな…。
3月までやってたBS-iのレギュラー番組でも毎週表情が違ったw
794名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 21:56:20 ID:x/cXOU55
すてっぷのぐんぐんチェッカー、なぜか息子の手のひらも「正解」になる。
わたしも、下の娘も「残念」なのに。
宇宙人にチップでも入れられたのかしら。
795名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 22:12:32 ID:oR886cvS
うちもそうだ、子供は正解、オイラは不正解
子供は手が湿ってるからと理解したけど
796名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 23:27:35 ID:sIgt4t36
>>791
ちょっ。バカまで言ってるのは790だけだい。
わたしゃびっくりしたしか言ってないぞい。

ぐんぐんチェッカー、そういえば●以外でためしたことなかった。
あとでやってみるわ。おもしろそう。
797名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 13:43:17 ID:tJf2Wqz2
ぽけっとまだ来ないよ・・・@神奈川
798名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 14:15:35 ID:7TxR+1pa
ポケットって早かったり遅かったりするね。
799名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 14:30:23 ID:QODvE56B
ぽけっと来月イラネなので今月で止めた。
6月のはなちゃん気になるけどどんなだろう?
800名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 15:13:17 ID:iXcqOBXg
>>799
うちは、ぽけっと5月号だけイラネってしてもらったよ。
6月号からまた送ってね、と。
水のお絵描きセット、巷では1歳半が対象年齢として売ってるから
うちの子も1歳半の時に買ったから、今更送られても無駄になっちゃうので…
という理由で。お世話人形も持ってるけど、まあぬいぐるみは多くてもいいから。
801名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 15:25:06 ID:M0LPZAlp
>>800
○月号だけ中止とかそんなことできるの?
初めて知った。
802名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 16:00:00 ID:orXbcBtQ
歯ブラシの件は?
http://news.ameba.jp/2007/04/4038.php
803名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 16:31:52 ID:DATW74ET
>>799
ウチも今月でぽけっと止めた。
6月のはなちゃんと12月の布のサンドイッチは気になるんだけど、それ以外イラネ。
804名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 21:02:24 ID:IYS/Il4C
いきなり質問すいません
こどもちゃれんじって先月号のとか在庫あれば買えるんでしたっけ?
ぷちファーストの3月号がどうしても欲しいのだけど、ベビーやってたから取りのがして。
オクで見てみたら送料考えると買った方が安いくらい上がりそうなので
誰かお願いします
805名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 22:04:51 ID:iXcqOBXg
>>804
自分は買えたよ。10月頃、ぷちを途中入会して、その時点で在庫がまだあった
8月号くらいから買えた。ちょっと事情は違うかもだけど、とりあえず
電話で相談するのが手っ取り早いかと。
806名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 00:22:54 ID:fFmf5n8g
ぷちファーストってどういうおもちゃだったんですか?
当方、ベビーで四月からプチ先取りです。
807名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 08:12:04 ID:y2a5LNi/
>>805
ありがとうございます!電話してみます
808名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 16:21:28 ID:7WGKBUzV
809名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 17:45:11 ID:Z0baKzkI
在庫さえあれば買えるよー。
私は上にも書いたけど、ぷちファーストがこない早生まれで
問い合わせたら1・2月号完売で3月号のみ在庫有り。

最近調子悪かったDVDが直って4月号のDVDをようやく見た。
お姉さんの黄色いカプリパンツ(?)が薄すぎるのが気になる。
810名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 19:01:34 ID:hIAJRJJN
ぷちのDVD、みちえお姉さんの顔が何故か生理的に受け付けない・・・
目が大きくて、口も大きくて、歯も大きくて。
とても子供受けする顔だと思うけど・・・何かヤダ。

あと、「ゆうこお姉さんで〜す♪」に毎回すごい違和感感じる。オネ〜サン・・・
そしてあの吸い込まれそうな鼻の穴に目が行ってしまう。
声綺麗だし歌もすごく上手いと思うんだけど。
811名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 19:48:45 ID:P3IPleJR
ぷち4月号。
着ぐるみしまじろうが本当に手を洗う場面でびびったw
812名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 19:54:41 ID:P3IPleJR
あと、DVDの最後でしまじろう父の声で
「ぅうわぁ!砂が落ちるぅぅ!!」っていうのがキモくて笑えたwww
813名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 22:04:07 ID:0DzXCgiw
ぽけっとのお姉さん、動きが奇妙だw
どっかの劇団系?物凄い大げさな顔の動きがおかしくて笑ってしまう。

しまじろうは豪華なマミイに同意〜。
買いに行って作ってもすぐ壊れる付録じゃなく、
ちょっと丈夫で作らなくて良くて、頼んでおけば送られてくる、
そして余計なオモチャの宣伝が本誌に載ってない幼児雑誌、と思ってる。
最近、子供が旺文社のをやりたがったので
取り寄せてみたけど、しまじろうの方が楽しいらしい(じゃんぷ年齢)。
814名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 08:26:05 ID:+WQTQTIT
>>810
うちは4月からぽけっとになったけど、ぷちが始まった当初は同じ感想だったよw
ゆうこお姉さんは何でねぇさん。。と思ってたけど、おかいつの歌のお姉さんだったの?
815名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 09:34:04 ID:SAzkARt4
>>814
そう。ゆうこお姉さんは3代前の歌のお姉さんだったかな?
結構長く登場してて、安定した歌唱力で評判良かったらしいよ。
(…となるとますますお姉さんという年じゃないな…)

まあ、体操のお兄さんがいつまでたっても
「おにいさん」と言われ続けるのと同じであまり深く考えてはいかんなとw
816名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 17:32:44 ID:x34YdnX1
ゆき姉とかいるしな
817名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 19:51:09 ID:q2edgsZG
おさがりでもらった2000年のぽけっとシアターのビデオにゆうこおねえさんが出てる。
歌はうまいし、かわいかったですよ。
娘のために今年度からぷち取りはじめたんだけど、まだ出てるのにぶったまげましたw
818名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 15:16:34 ID:f9JwGKlh
ぷち4月号
大介お兄さんのおまたトンネルをしまじろうが本当にくぐってビビッた
819名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 15:25:48 ID:XKZH7Ker
受験って・・・
たかだかこの程度の金額の商品に、何を求めてるんだよw

>>785とか、やっぱり痛い人は世の中にいっぱいいるもんだね。
DMなんて止めたり受け取り拒否したりすればいいんだし、
やめる時にしつこく言われたからって、ずっと聞いてるわけ?w

世間知らずでバカだから、自分の方が悪いとしかいえないわ。
ベネッセの肩を持つつもりは無いけどね。
820名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 16:14:31 ID:HKbitPyQ
>>818
くぐれるんだあのしまじろうの頭のでかさで…すごい図だ!w
821名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 16:19:13 ID:LhGS/L4i
住民台帳について知らないとか、
こどもちゃれんじで受験対策とか

育児する前に、自分にどれだけ一般常識があるかを把握しなきゃダメだわ。
子育てなんて無理。
いわゆる「DQNスパイラル」だね。
822名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 17:27:27 ID:/W2XxwuU
>>818
くぐる直前と頭が出てからの画像の切り替え
823名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 21:06:35 ID:aIe9Ymdp
>>818
途中でアングル変わるよなw

何度か失敗したんじゃねーの?ww
824名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 21:10:22 ID:aIe9Ymdp
あら?
スマソ

>>822が見えてなかったw
825名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:22:38 ID:YJf4w7bl
ぷち・ぽけっとのお兄さん・お姉さん
北浦美千枝(22)
近藤大介(31)
神崎ゆう子(41)
岡野綾(31)
826名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:38:50 ID:R+bGD6/N
ちょwww神崎ゆうこって知ってるwww
私が小さい時のおかいつのお姉さんか?
じゃじゃ丸ピッコロポロリ世代
827名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 23:01:35 ID:qBuQxgl7
私もゆうこお姉さんのお世話になった世代ですw
お姉さんとよべる歳なのは20代のみちえお姉さんだけだな。
でもみんな若々しく見えるね。すごいな。
828名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 01:16:00 ID:4xGzk7/V
みちえおねーさん、まだ22だったんだー。
子供向けに若作りしつつも、実年齢は25、26ってとこかと思ってた。

私もみちえおねーさんの顔、生理的に受け付けない。
テカテカにグロス塗りたくった大きなタラコ唇キモス・・・。
829名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 01:32:04 ID:i1PWca3E
この春、年少入園なんですが、幼稚園に入ってから続けるか迷ってる…
今まで一年払いだったのを月払いにしたんだけど(やめる予定で)、子供はしまじろう大好き。私も小さい頃チャレンジやってて塾行かない派で、それでも成績一位だったので(小学校限定w)チャレンジ大好き。
ただ幼稚園の間って必要なのか迷ってきて…日々の刺激は幼稚園>しまじろう になるだろうし。
月謝高いから節約もしたいし…皆さんは続けましたか?
830名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 02:12:19 ID:gTkj8Xpv
この程度の金額を高いと思うなら、やめれば?
831名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 02:23:59 ID:Fz6dnoxx
>>829
ガイシュツだけど、しまじろうは「豪華版マミィ」の年間購読をしてるような位置づけだと思う。

読まない、買わない人も多いけど別にそれで何の不自由もないだろうし
子供が好きだから買ってるよ、ふろくも喜んでるし、という人はそれで良いだろうし。

必要かどうかって言われたら人それぞれ…少なくとも必需品じゃあないよ、うんw

でもまあうちの場合は子供ががっつりしま大好きになっちゃってたのもあるし
「それぞれの年、季節で起きるできごと」に沿って
ストーリー展開されるのがなかなか良かったかな?とは思う。
(年少なら、年少ならではのおともだちとのトラブルのお話とかね)

金額以上のものは期待できないけど、その金額もモッタイナイと思うならやめても良いかと。
832名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 10:03:29 ID:e+1T5gsx
ほっぷの「ウチはウチ、よそはよそ」みたいな話はいーのだが、
しまじろう3歳でコーラってどーよ?って思ってしまった。
833名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 13:22:28 ID:Mg9sSTjg
>>832
それ私も思った。
唐突にあんな話をされても3〜4歳児には理解出来ない。
どうせだったら、何でそう言う約束でダメなのかも(虫歯になるからとか)書いといて欲しかった。

大人の私にでも、理不尽な話だと思った。
834名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 14:50:33 ID:6r7x47zw
>>832-833
ほっぷの何タイプ?うちのにはそんな話はなかった気が。
835名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 15:27:12 ID:Mg9sSTjg
>>834
2年保育タイプ。
ビデオの『友達できちゃった』の話を本の方にも載せれば良かったのに、と思う。
836名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 15:56:09 ID:7mXNuOw8
うちはそれでコーラに興味を持ってしまって困っている。
837名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 08:28:36 ID:GC8Son++
>>834
しまじろう親子とみみりん親子が一緒にスーパー行って、みみりんはガムを買って
貰ったんだけどしまじろうはダメで、「何で」って聞くしまじろうに
「ウチにはウチの決まりがあるの」って親は説明するだよ。
その後スーパーからの帰り道今度はしまじろうがコーラを買ってもらうも
みみりんは買ってもらえない。「何で」って聞くみみりんにry

リアルでも「XXちゃんはやってるよ?」ってのはある事だからいいんだけどね。
コーラを登場させる必要は無いだよ。
838名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 08:36:00 ID:Aix9rTY8
まあ、コーラをねだられたら
「しまちゃんちにはしまちゃんちの、うちにはうちの決まりがあるから
 コーラはダメなの」と言わせるのが正しい答えなんだろうな。
839名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 09:00:49 ID:xKMboR99
コースによってそんなに話が違うのかw
普通に3年保育にしたから、園関連ばかりだったなぁ。
2年保育の方が案外面白そう・・・。

と、ここを見て思ってしまった。
でも、もうすぐ入園だから3年じゃないとこっちは困るがw
840名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 17:34:04 ID:xt51E8rz
ついさっき電話でしまじろう再契約しました(というか、させられました。)
家は今まで2年間続けて、たまった教材があふれてきたので今年の1月に契約を止めたのに、その後しつこく電話がかかってきて、ついにまた契約しちまったよ。
タイプ別なんて何も言われなかったから知らないけど何が届くのやら。ちなみに今、保育園の年少。
841名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 17:38:23 ID:T4HpINpF
>>というか、させられました。

別に脅されたんじゃないだろうに、嫌なら断れば?
842名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 17:47:38 ID:nuQUzVka
>>840
させられたって気分なら今からでも解約の電話すればいいのに。
今後、何かあれば「契約させられた。」ってずっと思い続けるよ。
843名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 19:36:53 ID:IX4VgfKK
電話でセールスするんだ!知らなかった!
844名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 22:01:43 ID:ujSJiU++
あったか先生からのお手紙の返事キター!@じゃんぷ
すごく字が綺麗で、ちゃんと子どもの書いた手紙に添った内容で
とても喜んでいました。

しまじろうより断然返事が早かったよ。
845名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 22:51:11 ID:62TLIqAW
うぉう、あったか先生のお手紙の存在を忘れてた!!
さっそく明日にでも子供に書かせてみよう。
846834:2007/04/07(土) 23:07:16 ID:HzjcYmkP
>>835-838
内容・コースありがとう。
うちは保育園タイプだ。園生活の話(新しい先生&お友達)ばかりでした。
847名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 07:36:44 ID:0d82yCpy
周囲の、ぷちな友達たちが続々と退会している。
やっぱりトイレトレ3ヶ月がイヤンみたい。
あの3ヶ月を1ヶ月にまとめて、他のことも取り上げて欲しい、だって。
うちは夏前生まれなのでトイレトレ充実はタイミングよしだけど、
まだ1歳代前半の子達にはトイレトレはピンとこないみたい。

ちなみに、昨年に比べておままごとセット(木でできて、包丁で切れるやつ)が
ないようなのですが、昨年やってた方、お子さんの受けはどうでしたか?
おままごとはうちも用意しようと思うのだけど、プラスチックのと木製と
どっちがいいか迷って… しまで来たら、子供の反応も見れたんだけどな。残念。
848名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 10:16:43 ID:7Z6/C3yD
>>847
あくまでうちの子の場合ですが…
うちはその前に買ってあった軽いプラスチックのカラフルなトントンセットもあったけど
木製のままごとセットの方が格段にウケが良かった気がします。

やっぱり程良い重さと考えられた形、包丁も中華包丁みたいなでかさで
安定性があって使いやすかった様子。
色としてはシンプルな木目でおもしろみに欠けるんだけど、そのへんは構わないみたい。
849名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 10:32:14 ID:sVkFBw7h
レイプするなら処女に限るね。
非処女はレイプすると貞操よりも命の心配するからサッパリ萌えない。
その点処女はとにかく貞操の危機感が丸出しでマジ萌える。
処女にレイプでトラウマを与える。 これってある意味芸術。
処女をレイプする時「いただきま〜す」って言う。
「ぞうぞおあがりなさい」って言ってくれるまで殴る。殴りつづける。
言ってから挿入して精神的には和姦にしてやる。
女にやがて彼氏ができたり家庭を持って子供ができたりした時、
日常生活で食事のたびにレイプでの処女喪失を思い出す。 間違いなく芸術。
挿入後には歌を聞かせてやろう。
クリスマスソングやバースディソングを唄いながらのレイプなんてもう最高。
毎年そのシーズンに処女のままレイプされた事を思い出す。
町中がネオンで輝けば破瓜の痛みが心をチクリ。 これぞ芸術。
強制フェラをさせながら 「愛してる、好きだよ」と何度もささやくなんてのもポイント高め。
やさ男とのまともな恋愛(?)をしても何かの拍子にこれを言われたら処女喪失と
強制フェラを確実に思い出す。 これぞ芸術の中の芸術。
もちろんフィニッシュは中出し。これ最強。
逝く時は「僕達の子供出来るよね?僕達の子供、ずっと大事にしようね。名前も決めよう」と
何度も繰り返す。結婚した後、ダンナにこんなこと言われたら漏れとの
激しい処女喪失&中出し&妊娠を思い出す。既にそれは芸術アカデミー。
そして、レイプされた女がその事を男に告るのがまた萌える。
話を聞いた彼氏は怒りと悔しさでプルプル拳を震わすに違いない。まさに至高の芸術。
そんな彼氏に一生懸命理解を求める姿がまたいい。これはもう男として最高の栄誉。
レイプで処女を喪失したことを彼氏に告る事で自分を維持していこうという姿勢と
一緒に乗り越えようとか言ってる二人の姿はまるで傷ついて飛べなくなった小鳥たちのようだ。
芸術の殿堂とはまさにこのこと。
850名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 20:25:05 ID:m/O67Pal
11月生まれで先取りやらなんやら余計なことを考えなくともよい現在ぽけっと@2歳5ヶ月
おもちゃもイラネのが多いが(大人目線)、子は気に入っているので途中退会もなく現在に至る。
トイレトレもまだなので、ぷちのDVDも役立つであろう。
内容はほぼタイムリーなんだけど、ちょっと物足りなくてはなまるキッズの年少用をとってみた。
ワークの内容がちょうどよくて、もっともっととやりたがり、一日で終わってしもた…。
絵本も内容薄くて、ちょっと割高感があるかな。でも安いので、これもまた取り続けてしまうであろう…。
851847:2007/04/09(月) 06:43:17 ID:p/M94b2w
>>848
どもです!やはり木製がいいのかな。
少量与えて、反応見てみます。
今年度から消えたのがイタイ…
852名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 12:12:41 ID:dfqIqpKG
いろいろ意見があるようだけど、
うちは夫婦そろって小学〜中学と進研ゼミやってたので
ベネならと思って続けてるよ。いまぽけっとです。
(なぜかたまひよは好きじゃないんだけど)
玩具は、あらかじめいつどんなものが届くのか調べておいて、
かぶるモノは買わないようにしている。
853名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 13:01:50 ID:CEIah71u
>>851
痛いよね。うちにも前からプラの物があったけど、
しまじろうが書いてある包丁、魚が大ヒットだったらしい。
ちなみに男児。
たぶんだけど、プラ物より木製の程よい重さが
小さい子には切りやすいみたいだよ。
軽いと切れる前に飛んでいってしまっているよ。
854名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 08:47:03 ID:UQ1dQI6c
>>851
痛いねぇ。。。実際、うちは去年のぷちだったけど、ちょっと今年のぷちはカワイソスとオモ
ゾウでギャンギャン言えた方がマシだった。。。うちは今年トイレトレなので、ぷちの時に三ヶ月も
続けてくるならやめてるとオモ 木製のいいままごと見つかりますように。

>>852
うちもたまひよはなぜか苦手w
玩具、うちも年間スケジュールを見てなるべうかぶらないようにしてるんだけど、
子の興味や巷の玩具の対応月齢なんかとズレてるのがあるから困る…
たとえば、ぽけっと5月号の水のお絵描きセットや、6月号のお世話人形セット。
うちや同月齢の子たちが、おえかきや人形のお世話に興味を持ったのは、1歳半くらい。
その頃オモチャ屋に行ったら、水でお絵描きできる玩具やお世話人形も、
対応月齢は1歳半からだったので買ってあげて、散々遊びつくしてる。
ぷち時代だったので、ぽけっとを確かめていなかったため、これから来ると知って
ちょっとショック。玩具メーカーも1歳代で設定してるんだから、ぷちで来てもいいじゃん…
私もバカなんだけど、そもそも子の興味対象に合ってない計画なのでは?とチト思う。
早いのはまだしも、遅いのは困るよ。
855名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 14:36:30 ID:3puYALf9
今入会するともらえる巾着が届いた。
上の子の紹介で入会したんだけど2枚ともみみりんだった。
下の子男の子なのにな。
どうせ同柄ならしまじろうが欲しかった。
856名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 16:17:22 ID:2obVDyvs
>>855
裏にしまじろうの絵無いの?


ところで、ほっぷのキッズワークを取っている方に聞きたいのですが、
ページ数はどの位ありますか?
857名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 16:45:33 ID:XaikYSt4
>>855ですが
今見てみたら思いっきり裏に絵がありますた…
お騒がせしましたとともにベネッセさんごめんなさい。
ここで謝っても仕方ないけど。
とにかくハズカシ
858名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 18:51:22 ID:mJpsDzq1
毎年玩具変えるのやめてほしいな。
去年はこの玩具だったのに今年は違う…ってのにウンザリ。
年々質は良くなってるけど楽しみにしてた玩具がないのってショックだよね。
今って各号の来月号の予告ないよね?
苦情くるからかな…
859名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 18:59:50 ID:rh61WzgD
毎年同じだったらそれはそれで
研究開発費ケチってるとか言い出すやついるからね

個人的には山崎パン祭りこそ毎年同じ皿にして欲しい
860名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 01:41:16 ID:D6WCyXgN
今月からぽけっとになった訳だが。。

つたえあいシアター4月号、半分以上が宣伝じゃね?
見るたびにイラつくわ。。

先月まで一日中「しまじろう見る!!」と騒いでた娘もさっぱり鎮静化。

ベネッセさんよぅ、宣伝物見るために金払ってるわけじゃねぇんだよ。

。。と電話でもしてやりたいがヘタレだからできんしのorz
861名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 22:29:11 ID:7+CbZjV4
>>856

キッズワークってプラスの方でいいの?
プラスなら20ページだよ。

ほっぷについてくるのは14ページ。
1日で終わっちゃう
862856:2007/04/13(金) 08:23:40 ID:KF5N38oz
>>861
ありがとう。
20ページしかないのか…
我が家は市販の物にも食いついてるから、ほっぷに足すのはやめとこうかな。
863名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 09:18:06 ID:p4EmmBLH
>>859
前年評判のよかった玩具なら、使いまわし(というと語弊があるけど)でも
いいと思うけどねぇ。前年度の意見を取り入れて改善していけばいいんじゃね?
864名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 02:04:05 ID:cNjhSxM/
前年度と同じで研究費ケチってるという愚痴したい。
前年度よりグッとエデュトイが減ったぷち組としては。
865名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 01:04:31 ID:K+yj5ZVw
ほっぷのどうぶつウッドブロックだけ、どこかで売ってないかなぁ。
横にくっつけたり縦にも積めるのがいい。
子供もDMの紙を切り抜いたものだけでも喜んでいた。

しまじろうは一度入ったら抜け出せなくなりそうで躊躇してしまう…
4月号は最も遅くて20日までなので悩む悩む。


866名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 09:54:29 ID:e1ghYG0I
>>865
運がよければオクに出るんじゃない?
運がわるければ…よくわからん。

でも同じようなパズルってたくさんあると思うw
867名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 11:42:51 ID:dH84jZTG
すてっぷとプラスやってるんだけど…
文字の形を覚えたりするだけならくもんや学研のワークシートでやればいいけど
ちゃれんじのワークは簡単なんだけどやり終えた後に普段の生活の中で問題の応用利かせたり、
さらに興味が湧くのがいい所だと思うんだよね。
本誌の方ももっと発展させて考える力みたいのを育てるような内容にして欲しいよ。
本誌とプラスにあまりにも差ありすぎる気がした。
友達に小学生になったらアレもコレも別料金になるって聞いたし
なんか今のやり方って実質値上げ?と思ったりする。

868名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 17:17:14 ID:ajcLGBT4
昨日までオクにどうぶつウッドブロック出てなかったのに
今日見たら出てて笑った

ここ見てさっそく出したのかな
869865:2007/04/16(月) 00:13:05 ID:a6Pf2Gor
>866>868
ありがとうございます。
組木の動物ならうちにもあるんですが
しまじろうのウッドブロックは高く積み上げられるのが魅力かと…

さっそくオク見てきます。


870名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:33:06 ID:HFxy3EQM
そんなこと書かれるとむしろ868自己出品案内乙とかおもうよw
868の中じゃ、しまじろうオク出品&入札のほとんどがちゃねらなんだろうなあw
871名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:59:05 ID:5Vzk7ENy
なんか今、こどもちゃれんじのアンケートご協力お願いなる
ものが送られてきたけど、これって書いた方がいいのか?
とりあえず、書く気はないので捨てようかなと。
別に図書カードもいらないし。
872名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 14:04:29 ID:wpwVU2Hx
ぽけっとの「メロディートイレしまじろう」、息子もお気に入りだったのに
なぜかトイレに投入されてずぶ濡れ。もちろん、しまちゃんは無言の人
になってしまったよ。
息子は「しまじろう、歌わないねえ〜」って残念そうにボタン押してるけど。
もういちど購入するか迷ってる。
873名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 14:25:29 ID:HFxy3EQM
>>871
書かなくてもいいよ。
たまに入ってくるよね。一度だけ書いて500円図書カードもらって雑誌買ったw
874名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 15:01:14 ID:IDOPKrP6
>>872
昨年、すてっぷのクイズキングのカードの方を子供が破いてしまったので
カードを一組追加購入したいと電話したら、
在庫があったら送ります、といわれた。
破損の事情も話したので初期不良とは違うと認識されたと思う。
在庫がなかったら届かないけどご了承ください、と言ってたし。
そう言われただけだし、こちらからも料金を問い合わせなかったのだけどw
送られてきたカードの袋には、振込用紙とか入ってなかった。
引き落としも追加されてなかったと思う。
一応電話で相談してみたらどう?
875名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 16:08:38 ID:W8xd2xqK
うちもうちの子が失くしてしまったものがあったので、
購入しようと電話したら、在庫があるからと無料で送ってくれた。
こういうところは融通が利くよね。
>>872さんも一度電話してみるべし。
876名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 16:17:21 ID:wpwVU2Hx
>>874
>>875

ベネに電話してみました。
「在庫があるので、1週間から10日ほどで届くよう送ります」とのことでした。
理由も聞かれましたが、子供が落として壊してしまったと素直に伝えましたが、
皆さんのおっしゃるとおり無料でOKでした。
どうもありがとうございます!

次はペーパーホルダーに挿すだけじゃなくて、はがれる両面テープで
固定するようにします。
877名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 17:43:19 ID:dgC6XoNw
しまじろうハブラシに続いて・・
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=206165
878名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:18:12 ID:uCOwt19X
ほっぷのDVDに出てくるどうぶつウッドブロックの犬が赤色なんですが
うちのは茶色で娘がDVDを見るたびに「なんで赤いの?」と言います。
試作品は赤だったんだろうか。
みなさんのはどうですか?
879名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 04:27:35 ID:pv7uVbfe
雑誌の付録と言う性格上、連続して発注できるもんでもないし
木工製品だからプラより手間がかかるし
値段から言ってもまったく同じ形や色にしたらコストがかかる
大体こんなもんでお願いします、みたいなな感じでやっているから
この値段でできるんだよ

と言う話しをこどもに言ってやれ
880名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:24:16 ID:IhgmugNC
うちはほっぷじゃないので分からないのですが、まあ娘さんには

きっと最初は赤かったんだけど沢山作っているうちに絵の具がなくなってね
新しく買ってきた絵の具はこんな色だったんだねえ
でもこの色もいいよね〜

とかなんとかにこやかに話してみるとかw
881名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:01:35 ID:n9t5Kofy
ほっぷのどうぶつウッドブロック気に入って遊んでるけど、
いくつか塗料がはげて、早くもはげブロックになってるんですが、
皆さんとこどうですか?
乱暴な遊び方してないんだけどなあ・・・
882名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:18:33 ID:aAZwjhML
え?あれ?もうほっぷの5月号がきたっていうこと?
早いなあ…。
883名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 13:17:49 ID:q1LBPnaV
ウチのウッドブロック犬は赤。
いのししが茶色。
皆一緒と思ってたけど違うのか。
884名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 17:07:38 ID:kFr2QMwt
ウッドブロックだけど、うちの犬も赤だ。
883さんと同じくいのししが茶色。

初期のと増産されたのとで違ってるのかな?
885名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 17:10:20 ID:kFr2QMwt
あれ、でも、しまう時に困らないかなぁ?
箱に印刷されてる犬の色は赤だし。

色が違うんじゃ問い合わせる方がいいのかもね。

連カキコスマソ。
886名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 17:38:16 ID:HaGM/wA6
いのししって10番の動物なのかな。クマだと思ってたよ。
犬は赤です。
887名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 18:49:51 ID:wkcwA2ij
10番はクマなんじゃ・・・

うちも犬は赤です。
6月号の動物ハウスに赤もあるよね。
赤の動物は犬しかないから、878さんのような人は、また娘さんに
説明する時困るよね。べネもそこら辺気を配ってもいいのに。
888名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 04:44:08 ID:mLvAwywh
あ、釣られて書いちゃった・・ごめん。
いのししじゃないよね。
889名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:10:23 ID:1tPSXSnV
ほっぷ5月号が届いた。
今月はちょっとしょぼい。
890名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 20:49:50 ID:PvPMjgCZ
こんなスレがあったのね。
うち(2才1ヶ月)も始めようと16日にぽけっとを4月号から頼んでみた。
ざっと1から見てみたんだけど次の月号はだいたい月末に届くということはうちは4、5月号が同じころにくるのかな?
5月は内容が少なそうだからちょうど良いのかな。
早くこないかなぁ…wktk
891名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 04:30:06 ID:AO9e54uC
しまじろう達が「いい子」過ぎて困る。
子供は「貸して」といえば必ず「いいよ」と返って来ると思っている節があるし、
遊びはじめたばかりのおもちゃを「貸して」と言われるとかなり困っている。
勿論「まだその子が遊んでいるから後で貸してもらおうね。順番ね。」とか、
「後でね。ってお返事すればいいよ。」って言うんだけど、とまどってる。
しまじろうの世界では拒否する子供いないし、順番コもスムーズでなんだかなぁと思ってしまう。
やめようかとも思うんだけど、宅配が来る度に「しまじろう?」とwktkしながら
私の周りをくるくるする子供を見るとやめるのもなぁ、と思ってしまう。
892名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 05:22:58 ID:PTI1ZHO8
大丈夫じゃね?世の中はテレビで語られてるほどスムーズに行かない
嫌なやつもいっぱいいるし、感情で行動していて論理的に言っても通じない人もいっぱい居る
もっと泥臭い根回しのような事をふだんからしないと人間関係は円滑に進まない、
そして快適に集団生活を送って行く事は出来ない
ってのは、きっとそのうちテレビじゃなく人生からまなぶよ
でも理想はこうあるべきってのを知るためにしまじろうみせてても良いんじゃないですかね
エゴをまったく押さえられないガキに育つよりは
893名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 10:04:51 ID:/x5gyInl
>>891
あ、もう少し後になったら
「貸してと言っても貸してくれない、代わってくれない子」とか
「ぼくが使いたいんだもん(と人の使ってるブロック持ち去る)」とか
「ゲームで負けそうになるのは腹が立つからズルをする」とか
困ったちゃんもどんどん登場してくるよ。(というかしまじろうも困ったちゃん化するというか)

そしてそれなりに解決方法が出て丸く収まっていくわけだけど
その流れもまあ確かにいい子的といえばいい子的かw
現実はいろいろあるけど最後までケンカしたままで終わるお話が載ってても困るよねw

>892さん同様、現実は現実で揉まれていく中で
こういう方法もあるねと理想の一つとして見せるのはいいんじゃないかい。
894名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 10:10:27 ID:/x5gyInl
あ、その途中は>>891さんが今しているように
交通整理してあげるやり方でいいんじゃないかと思うよ。
895名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 12:20:51 ID:cpOeG9Xo
>>891を見ると、ぽけっとあたりかな。
その年齢だと問題提起ってむしろ難しくないか?w

極端な話、「突然目の前で老人が胸を押さえて苦しみだした」なんてくだりに
「○ちゃんなら、どうするーう?」なんていくら優しく聞いてもわからないと思うよ。
最初にベストパターン(苦しみだした…のを見たしまじろうが、声を掛けてから近くの大人を
呼びに行く、とか)を何度も示すことでインプリンティングってところじゃないかなあ。

でも親からしたら「こんなの2,3歳児がデキルカ、ペッ」になるよね。
…うちも実際できるようになるのに1年かかったもんww
(1年後の3歳半ぐらいには「ちょっとまってね、これがおわったら貸してあげるね」
(終わったら)「はい、どうぞ」ができるようになった。カンドー)
896891:2007/04/20(金) 13:45:08 ID:AO9e54uC
おお、沢山レスありがとうございます。
ちょうど息子は現実としまじろうの世界で揺れ動いている真っ最中です。
来年度幼稚園なんで、集団生活に入れば自然と揉まれるんだろうなと思ってるんですが、
どうも親の私がしまの世界にもやもやしてしまうw
おやつを「私も食べたい」というのをたしなめない母パンダや、
ぞうくん転んでも「こんな時なんていうの?」というしま母にもw

年齢があがってくると困ったチャンも出てくるんですね。
確かに今の息子に色々なパターン見せても、混乱するかもしれない。
今は「お友達と仲良く遊ぶ為のベストパターン」を見せてるんだと納得しました。
今日も息子のビデオ攻撃に揉まれてきますw

皆さんありがとうございました。
897名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 15:21:08 ID:mcz16ACY
すてっぷ5月号、もう来ました@四国
20日って早くない??? 今、子がいないので、まだ開けてないけど‥
去年1年間は28日くらいじゃないと来なくて「遅い遅い」って
言ってたから、ちょっと拍子抜けしてしまいました
898名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 15:38:47 ID:7P/xnnfj
つ「GW進行」
899名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 17:07:53 ID:cb/OOtHa
今日ほっぷ来たよ。
エデュトイのブレスキットかなりはまってずっとやってる。
うちは男児だけど、りぼんや花で私用にブレスレットを作ってくれたりちょっと感激。
入園して時間がなくなるから辞めようかと思ってたけど続けてよかった。
900名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 17:21:40 ID:tRlzLeam
今月早いのか。
でも今日はすてっぷ来なかった@四国南部
901名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 21:38:52 ID:xOpgS00I
質問なんですが、
一人の子の名前で、2つのコースを受講ってできるんでしょうか?
別のコースのエデュトイがどうしても気に入ったみたいで
できるのであれば受講したいのですが・・
902名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 22:43:50 ID:3fRPDyk/
>>901
一ヶ月分なら、他のコースと交換可能らしいよ。
同じ月に、自分のコースと他のコース両方欲しい場合は、
追加分を支払えばOKだと言われたよ。
電話で聞くが早いかと。
903名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 01:58:20 ID:FEsPFkvX
ほっぷキタ@関西。
ブレスキット、親から見ればちゃっちいけど、子は夢中だね。
乗り物、新幹線ブレス作って、
ちゃれんじ園のお友達〜♪の歌に合わせて、しまじろう達を繋いでたわ。
今日は、一日中ブレスしっぱなしwww
904名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 16:14:24 ID:FGIZmQ6b
流れ読まずに書き込みします。
お買い物セットのレジのおもちゃの電池が速攻で無くなったので
ボタン電池を入れ替えようとしたけど
ネジ穴が△の形をしていて普通のドライバーじゃ開かないよ。
電池の入れ替え方まで裏に書いてあるくせに
なんで普通のネジ穴にしないんだよ。
905名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 16:19:17 ID:FGIZmQ6b
自己レス。
良く見たら表側にプラスのネジ穴が一個ありました。
早とちり失礼しました。
906名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 17:09:28 ID:z19bK9pF
ぽけっとどうでした?
907名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 17:48:49 ID:V5p6RXXY
>>902

ありがとうございます!
すごく参考になりました。
月曜日にでも電話してみますね。
908名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 19:44:16 ID:GiPCg4Kx
今更だけどぷち4月号のDVD,これでもかってぐらい歯磨き何回も出てきてくれて助かった。
見せながら仕上げ磨きするのに良かった。
909名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 20:09:37 ID:YY+kmyj2
ほっぷ5月号DVD
ちょwwww堺すすむwwwww
910名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:31:12 ID:XGpbiVR9
>>904
いま、私もレジ見て驚いた。まだ電池あるけどなくなったらどうやってあければいいのよ?
ベネちゃんも考えて作ってくれよ!
911名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:41:21 ID:+8dWDtff
>>910
909に至るまで905は読まなかったのだな?
912名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:53:03 ID:O9TTJ4Nc
>>910です。
いま>>905を読みました。早とちりでした。
913名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 17:39:24 ID:GW9Nlmmn
ほっぷキタ。
堺すすむ、私も衝撃的だったわwwwまだ健在だっ(ry

今号のDVD、すっかり大人っぽくなったね。ほっぷだとこんなものなのかな。
スーパーの話なんて、マナー忍者が来ると思って子どもがワクワクしてたら堺すすむ!!
もう少し、可愛らしい雰囲気でもいいと思うんだけど…
914名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 21:45:17 ID:g/k0bIZr
あの人、堺すすむっていうのか。
ずーっと謎でスキーリしたよ。
パッと見は月亭可朝かと思ったわ。
915名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:03:59 ID:+3MsbQU2
ウラヤマ、ほっぷ。
なんでかフラメンコの人だよねえ?TMR似の。
ハゲミタス、すすむ。
916名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 08:07:00 ID:LXAii7TB
ほっぷまだ来ない〜@埼玉県
917名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 09:00:07 ID:mD9Cg74z
ぷち5月号

…ショボイ
今までそんなに不満もなかったんだけど、ちゃっちい水砂遊びセットとペラい絵本だけ…
絵本のタオルでゴシゴシのページ速攻破かれたし、水砂遊びセットは、正直公園の砂場には持っていきたくない。
918名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 11:06:05 ID:xdoZFK8/
>>917

HPで見た感じでは去年の水車よりは良さそうに見えるなぁ。
去年の水車は来た日からずっと風呂オモチャになってるけど、
くるくる回るのには興味がなくてただ水をすくう道具と化してるので、
車が下に付いてるのは楽しめそうでうらやましい。
919名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 12:14:21 ID:InsL6Z5d
ナーーンデカ、のギターのおじさんなら去年のほっぷにも出てた!
なんかあまりに特徴ありすぎでwきっと昔の有名人なんだろうなあと思いつつ見てた。

今日ようやくステップきたぞー
920名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 12:52:12 ID:Qajeka7o
じゃぁ、ぽけっとは一部去年の使い回しなのかな。
あと、英語のコーナーで、着ぐるみしまじろうの服が
ひとつ前のタイプだった。緑とオレンジのやつ。これは間違いなく使い回しだよね?
921名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:07:23 ID:InsL6Z5d
ナーンデカはもしかしたらスーパーのカートで遊んじゃいけないよ?っていうのかな。
で、男の子が「うーん」と考えて、ジャカジャン…ナーンデカ?
確かクエスチョンマークのついた服か帽子をかぶっていた気がする。

そうだとしたら去年と同じかも。
まあ変なところにお金かけるより使えるところは使ってもらっていいんじゃないの?
922名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 15:59:50 ID:Qajeka7o
>>921
まさにそれです!
923名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 20:12:46 ID:5OWvYm6z
ぷち5月号来ました。
砂場に持っていくのなんか恥ずかしいから
風呂オモチャにしておこう・・・。
初日ちゅうこともあって、けっこう遊んでたよ。
924名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 21:38:12 ID:bZJnEogX
ぷち5月号きた。
水車けっこう不評?
うちは息子が好きだろうと思ってワクテカしながら待ってたけど、思ったとおりヒット。今までで一番遊んでるよ。
風呂場で遊んだらギャハギャハ喜び過ぎて声が裏返ってた。
下の部屋の人に迷惑かも…w
ちょい作りはチャチだけど、喜んでるから満足かな。
それより絵本のペラペラなのがね…。
破かれるのと子が自分で上手くめくれないんでシールいらないから厚紙に戻ってほしいよ。
925名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 21:53:35 ID:THCTsRGh
ぷち4月号から入会し、昨日届いたのですが、
初回教材のしまじろうパペットやよみかたりえほん(4月号)は
入っていたのに、はみがきわんわんのぬいぐるみ?だけ届きませんでした。
これって2回に分けて配送されるのでしょうか?
926名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 21:58:46 ID:01olGNAW
ぺらぺらといってもマミイみたいなもんだからね・・・。
927名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:10:11 ID:HpNQL1Y1
>>926
本質がズレてる。
以前は厚紙だったのが、ペラペラになったことがイヤンなんでそ。
厚紙時代を知らない人は、あまり不満に感じないとオモ
928名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:44:02 ID:LrLkufb/
マミイは厚いよね。
簡単には破れんよ。
929名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 23:09:21 ID:BatukcZM
ぷち初めて二ヶ月目、絵本は一歳四ヶ月の息子がさっそくビリビリ!
先月と今月で二冊とも使いものになりませーん。本当、これが絵本ですか?な髪質で、1500円出せばいい絵本買えるのに。子供の力でやぶけるのにベネッセは何故??何故??ハテナマークが頭から離れない。
エデュトイがいくらしょぼかろうが、あの絵本ほど悲しい物はないと思う。
来月からのトイレトレはまだまだ早いし、どーしよーあーあ。
930名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 23:17:34 ID:vY8v2WsS
はみがきわんわんは3月末くらいまでに申し込まないと来ないんじゃなかったでしたっけ?
931名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 23:43:25 ID:5OWvYm6z
紙質がペラペラなのは気にならないなぁ。
むしろ、ぷちファーストの時の絵本は厚すぎて重たかったし
場所とるから今の方がいいな。

932名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 01:45:17 ID:tZQEWRtE
ぷち来た・・・。
ダイソーで100円で変えそうなちゃっちい水車にがっくり。
ダイソーで買ったバケツ&スコップ4本のお砂場セットの方が立派に見えるw
薄っぺらくて軽いから息子が手を触れただけでパターンと倒れる。
そして本はペラペラで仕掛けも減ってるし。
来月トイレトレからは一時解約だわ。
動物の積み木のエデュトイの付いた号になったら再契約するつもり。
933名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 08:23:34 ID:MQyt8jt9
うちも来月からのトイレトレ@ぷちはやめるつもり。
三ヶ月も続くトイレトレづくしはちょっとツライ。
エデュトイと映像と絵本がポツポツとくるのもイヤン。
一ヶ月にまとめて、他の月には他のテーマを取り上げて欲しい。
一つ上の子持ちママさんにぽけっと見せてもらったら、
トイレトレのエデュトイもあったようだし(来年はなくなるかもだけど…)。
絵本は、どうせ内容も素晴らしいというものではないので、
ペラペラでもあまり気にならない。力強い子なら破けちゃう紙質というのは
いかがなものかと思うけどね。
934名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:18:56 ID:BO3nn+sh
ほっぷの3年保育タイプの方、園に入ってから、しまじろうの食いつきはどうですか?活用されてますか?いつまで続ける予定ですか? 今だにしまじろう大好きだから続けてたけど、園から帰ったら寝ちゃうし辞めようか迷う〜。
935名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:19:57 ID:ZKkC4n8h
【在日&在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
936名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:35:21 ID:vAIyVJQW
>>934
何月生まれかにもよるけど10月生まれの娘は年少夏休み明けには昼寝の習慣なくなったよ。
園は文字を教えない所だから家はほっぷは助かったよ。
4月5月はチャレンジ無駄かな?と思ったけどそのうち慣れた。
ただ園で配られる絵本とかぶってもったいないなって思う事はあった。
937名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:54:51 ID:nuwghK3i
ぷち
絵本(てか紙)シールが昨日届いてすでに今日粘着力ないんですけど…。
あーあ
938名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 12:36:31 ID:6cE7GSXC
ぽけっと届いた。
初ワークブックもまぁまぁ喜んだけど、来月号のほうが面白そうだな。
939名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:16:21 ID:6purh67M
ぷちのトイレトレの間休んだ場合、皆さんはトイレトレしたくなった場合どうしますか?
うちの子供は一月生まれの一歳三ヶ月、言葉もマンマ、ワンワン位で、オシッコを知らせてくれるどころか、子供からの意志の疎通もまだ難しい。
今の段階ではトイレトレはまだ早いけど、あと半年位したら興味わくのかしら?だとしたら、その時まで家で寝かせておいたおいたほうがいいのでしょうか?

それとも今回休んで、来年はぽけっとと、同じ時期にぷちのトイレトレをダブって購読する手もありますが、どうしたらいいのか悩んでます。
トイレトレ特集はなんかちゃちいし、来年に期待もしているのですが。
940名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:07:28 ID:N9/icRdm
昨日プチ5月号が届きました。
お砂場セットが倒れやすくて、何度も踏み潰してしまいそうになるんだけど・・絵本も破られたし。
でも今回の絵本表紙、島次郎が窓になってるのですごい喜んでる。
DVD、10分くらいのでいいから毎回ついてくるといいんだけど。
941名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:18:32 ID:N9/icRdm
連投スミマセン
>>939
うちは1歳1ヶ月で簡単なジェスチャーはできますが、まだつたい歩きのみです。
だからトイレトレには程遠いんだけど、続けてみます。
歯磨きもずっとガーゼだったのを、プチ4月号を見せてから歯ブラシを渡したら自分で口に入れてシャカシャカもどきやるようになったし、仕上げ磨きも喜んでさせてくれる。

まだ早いけど、イメージとして記憶に何度も植えつけられればと思っています。
来年のぽけっと間での間に、もしかしたらトイレトレのチャンスがあるかもなんて期待をしながらw
942名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:01:41 ID:OeroNjIN
ぽけっときました。
今月の絵本、これはちょっと・・
読むとこが少なくてほとんど仕掛け、
先月よりペラですぐ破れちゃって、いきなりボロボロです。
雑誌と思えば使い捨てで良いかもですが、
文字が読める年齢まで、何回もと思っていただけに残念です。
アートブックはすごく気に入って遊んでます。
943名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:48:39 ID:tfwrSU0R
>>942
うちもぽけっと時代すぐ破って仕掛けが全部なくなって親の方がストレスだった。
なのに3歳超えた今でも読んで遊んでるよ。なくなると「○月号がない」と大騒ぎするし。
たまに「なんでここ破れてるの?」とか聞かれるんだけど
オマエガヤッタンジャー!と言いそうになる気持ちをぐっと抑えつつ
あなたが小さい時、わからなくて破っちゃったのよ。わざと破ったらあとで悲しいのは自分だね。
と言い聞かせてますw
944名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 17:36:35 ID:Fm+Qsbui
ぽけっとのお水でアートブックかなり気に入ったみたい。
この先アートブックシリーズのはさみやのりがあるみたいだけど
はさみやのりも教材でついてくるのかな?
それとも自分で揃えるの?
945名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 18:37:46 ID:eOTPSQsP
例年通りであれば
はさみやのりは自分の家にあるものを使います。
上の子の時は、その機会に子供用のはさみ等を買いました。

ベネッセ的には「すっく」で紹介してるしまじろうのハサミあたりを
買ってほしいのかもしれないけどw
946名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:13:24 ID:EKfUWhtz
サンダル可愛いかも‥‥
欲しいけど高い(´・ω・`)
947名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:29:54 ID:uIBr6Iad
しまじろうのハサミって普通のハサミとちがっていいの?
100斤でも子供用ハサミあるけどどう違うんだろう?
948名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 20:05:55 ID:Fm+Qsbui
>>945
ありがとう。
家でハサミをそろえているんだけど上手く切れないからしまじろうのが気になってたの。
しまじろうのハサミ使いやすいのかな〜?
949名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 20:16:20 ID:IFKsJ0Lg
確かにぷちの水車、倒れやすいわ。
もうちょっと安定感のあるつくりにしてほしかったよ。
しかし本体よりひしゃくとトラックで遊んでいるわ。
950名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 20:26:29 ID:KMpTk5mZ
うちもアートブック、凄い食い付き良い。すいすいおえかきもあるのに。
4月号の映像の最後に出てたアートブックは、
子供がゴシゴシしてるペンの周りにカスが付いてたので
厚紙かな、擦るとボロボロかなと想像してた。
でもボロボロしてこなくて、いいじゃない。

スタンプはすいすいお絵かきにも使えたけど、
ペンは薄くなってしまって使えない。
すいすいおえかきのペンは水が出すぎてアートブックには不向き。

しまじろうサンダルとハサミ、私も気になる。
靴は近所の子が履いているが、とても丈夫そうだ。
951名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 00:39:13 ID:8+uRklnX
しまじろうのはさみ使ってます@3歳
しまじろうのビデオでちょくちょく出てくるので
「○○(自分)のと同じだ〜☆」といって喜んでる。
持ち手が普通のはさみより太いので握りやすいのと
色が黄色と黄緑で違うのでわかり易い。

値段が高い・・と思ったけど、ずーっと使うものだし
買って良かったなと思う。
952名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 08:32:22 ID:iHW/KdDD
しまじろうはさみ、サイズが若干大きめでよければ色違いがコクヨ(製造元)から発売されてる。
近所の文具店で取り寄せてもらったけど、400円程でした。
953名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:56:04 ID:PdeDOm3D
ほっぷ昨日届いた。
子供がこれだけ?と不満そうだった。
ほら今月はDVDだよ!と見せたけど、くいつきが悪い。
来月号の付録を見てこれが欲しいと言っている。
954名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:04:14 ID:mk5w1T5V
すごくくだらないんだけど、すてっぷの「しゃかしゃかぽんでだいにんき」(だっけ?)みたいな
漫画チックな絵を見るとがっくりする。
特に漫画チック絵にヘタウマ系が混じるのがイヤ〜。
昨年度のほっぷについていた50音お風呂シートの絵なんてひどいと思った。

他は値段相応と思って生暖かく見守ってるんだけどねえ。
個人的な好き嫌いでスマン。こういうときこそご意見シートを送ればいいのかなあ。
955名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 20:25:13 ID:icNe7EbQ
956名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 20:26:46 ID:Y2AYGY+R
>954
いや、気持ちはわかるよ。
でも個人的には毎月のしまじろうのお話の方にもにょってる。
「こうあるべき姿」みたいなのを子どもに押し付けてるような気がして。
それが目的なんだろうけどね。

でもしまじろうの今月号の話は子どもにすごい大うけだった。
「とりっぴぃが、とりっぴいが2つ帽子をかぶってるー!!」と毎回げらげら。
そんなに面白いか…?
957名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:25:22 ID:mk5w1T5V
>>956
うちもだよ。間違い探しぐらいに思ってるらしくて、あのページをめくる前からもう
すっごいワクワクした顔で「つぎだよ、つぎ、とりっぴーに間違いがあるよ!」て。
で、めくるともう爆笑。毎回。そんなオマイがおもろいわいってぐらいw

話自体はまあ、見本話だしいいや、だな。
958名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 09:11:08 ID:KHyT7rx9
とりっぴぃ話に便乗。
家の4歳も2歳も帽子2つ話馬鹿受けでした。
グフグフ言いながら2つ頭に乗せてるとりっぴぃのページを毎晩眺めて喜んでます。
あとココパッドの「たこやき大好きとりっぴぃ〜」の歌も大好き。
959名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 09:21:39 ID:9Uvwf3Zm
なにがそんなに面白いというのか…
すてっぷじゃないからそこだけ読みたくなっちゃったじゃないかw
960名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:16:46 ID:Ln44H5Xt
ほっぷのビーズ(というか紙w)もう折れちゃったよ(´・ω・`)
しかも破壊神の下の子にやられたorz

そんな破壊神に届く来月のおもちゃは、はなちゃんのお世話セット(紙パーツ危うし)…
その前に今月のペンの先が潰れるのが先かな…。

スイスイお絵かきのペンもペン先がえらい事になってるのになぁ。


ただでさえ、今まで縫製不良や電池入りおもちゃの欠陥品で交換しまくりなのに、
今度は新しいの下さいと電話するのは気が引けるわ。
961名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 17:04:08 ID:bruH/sve
でも子供が破いてしまった絵本は交換してもらえないよね?
>>960さんのは不良品の交換をしまくったって話だもんね。。
仕掛け絵本って何であんなに壊れやすいんだかorz
962名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 00:35:47 ID:fLM22thO
よく、絶対破れないビニールあるじゃん。
ああいうのをページごとに貼ってくれればいいのにねぇ。

それはそうと、ぷちの水車、すごいよく子どもが遊ぶ。
無言で遊ぶからちょっと怖いw
963名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 01:35:42 ID:xKSRHmQV
高くなるだろ、そんなことしたら
964名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 01:36:13 ID:eyKxE4UL
処分するときに非常に困るw>ビニール
965名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 03:04:14 ID:ZrWICx3U
そうか、ぽけっとのアートブックのペラさに驚いたのは私だけか?
他にも書き込んでる方いらっしゃると思っていたが。
表紙だけでも厚紙になっているものだと思っていたのよ。

スイスイお絵かき持っているけれど、アートブック子供に大うけ。
ただ、子の筆圧が強いためか、もうコーティングが数箇所はがれて
下の濃い色がむき出しになってる。いつまでもつやら。
966名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 10:26:45 ID:if+Q/cxX
うちも朝からアートブックやってる。
なんかもう、ペラさにも驚かなくなってすんなり受け入れている私がいる。
つか、繰り返して使えるお得なワークブックと思えばいいんでね?
クレヨンで書く系はそれこそ一度で終了〜だし。
しかしなんだ、私も子供時分は学習と科学6年間取ってもらってたが、あの時代にネトあったらやっぱりあーだこーだ言ってたんだろうか。
シーモンキーアリエナスとかなんとか…
967名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 11:38:47 ID:FZYNKUFM
シーモンキーw

どうかなあ?親だとお金はらう立場だから
1600円位でコレ??とか思うけど
子供ならペラかろうが豪華だろうが
おもしろいかつまんないか・・じゃないかなあ。

たしか当時友達のシーモンキーとかカブトガニ?とか
あこがれてたよーって、学習と科学って学研??
学研と進研ゼミっておなじだっけ・・?なんか混乱してきた。
968名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 12:33:16 ID:y8jB1oAT
学研は学研ゼミだよ。
赤ペン青ペン先生の二種類いたはずw

アートブック、うちものりのり。
ついでにプラスの絵本も。
おおたかしずるとポルタ作者が目当てだったけど、買ってよかったよ。
ただもう少し紙質よいと嬉しいけど。
969名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 17:46:25 ID:eLjLQllc
一年ヤメてたんだけど今年4月からじゃんぷを購読
5月号の教材はおじぎそうセットだ。自分の育てるおじぎそうに名前をつけなくちゃいけない。
最近ポケモンにもはまりだしたうちの息子はポケモンキャラのカビゴンが好きらしく
おじぎそうの「おじ」とカビゴンの「ゴン」をあわせておじゴンと名付けた。
死ぬほどワロタよ、「おじゴン」。どこのおっさんだよww
970名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 19:08:55 ID:glalkvTc
うちもぷちの水車にハマってる。
大丈夫か我が子?ってくらい大爆笑してる。
自分はDVDが毎月くると思い込んでて、3回見直した…orz
971名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 21:19:05 ID:63+CNPyY
うちの子はプチの水車、とって部分を肩にかけてみたり上に物を乗せたりしてる。
水をかけて風車を回しても興味なし。
いつか本来の使い方をしてくれるんだろうか。
肩にかけて持ち歩くほど気に入って入るみたいなんだけどorz
972名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 21:37:04 ID:Zztvkrh7
ほっぷDVDに出てくるジャングルグルルが激しく気持ち悪い・・・
973名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:07:42 ID:X0v5jkQB
>>972ドウイ
ついでに歯磨きしてるミミリンもなんかイヤン・・・
974名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 01:15:51 ID:u+Z7/O5c
今年もほっぷにジャングルぐるるが出てるのか…。
まっちょでエクボってのが私もダメツボだった。
ダメながらも「いくらなんでもこのコスチュームヒドス」と気の毒でもあったw
975名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 01:51:35 ID:9e5462iD
とりっぴー帽子2個に受ける子供たちテラモエス!!

うちはぷちなので水車なのだが、まだお風呂でしか
使ってない。が!ウケ悪い〜。
砂入れたら遊んでくれるかな。
トラックで風呂の湯すくって飲んでやがるぜ。
976名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 16:47:46 ID:ZANY9tRJ
じゃぁほっぷのDVDってほとんど使い回しってことなのね…
977名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 18:27:58 ID:+vEUd+/s
しまちゃんどこに行ったの?(つД`゚)
かくれんぼはもうお仕舞いにして出てきて
たっちゃんが泣いてるよぅ
978名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 21:35:36 ID:ykPadKFk
>>976
ほっぷに限らず、どの学年でも使えるものは使ってる模様。
上でも書いたけど、個人的には毎年改訂して毎年いらん金をくう(=利用者にはねかえる)
より全然いいと思う。
>>977
つブログ
979名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 00:02:42 ID:VvSt0wLd
>>977
????
980名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 00:41:06 ID:tHv0RB0e
ビデオに出たいな。
981名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 06:47:35 ID:/iIPxkeR
>>978
>毎年改定して〜

まるっと同意。しかも、このスレを読む限り、どんどんショボくなってる様子がいただけない。
改悪するくらいなら、前年と同内容にしてほしい。
982名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 08:52:58 ID:WwNt61BQ
>>977
もしかしてしまじろうサイトの携帯を隠して遊ぶってやつ?
983名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:23:16 ID:unF9uN52
>>982
単にしまじろうパペットがなくなって出てこないとかいう話じゃネ?
だから978がブログにでも書いとけと言ってるのかと。
984名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:49:42 ID:j4ZFJTl1
しまじろうがまだ来ない。
985名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:36:41 ID:CwspsXGT
ぷち、今月で退会しました。
電話でも聞かれたけど、一番の原因は絵本かな。
あの、中途半端なイラストレーターを目指してますな人に格安ギャラで
描かせたようなヘタクソな絵がどうしても許せなくて。
今月は安西水丸だったけど、「ハードカバーで発売されるわけでもない
しねー」と鼻くそほじりながらつくったような安直さ。
読んでる私が許せない。

あと、せっかくDVDなんだから、メニューで見たいところから見られる
ようにしてほしかったなー。
986名無しの心子知らず
うちのパペットは、しょっちゅう布団かぶって寝ている。
二歳児が探し出してきて、またしばらくは遊んでいるが
気付くと布団かぶってる。そこがお片付け定位置か?
でもそっちじゃなくて携帯が出てこなかったら、半泣きにならないでもないな。