■■■公文教室ってどうよ3■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
出来れば一般公文生の親御さん主流で。
マンセーや業者の波に流されず日常の些細な悩みなど交換しましょう。
子供自慢OBさんもいいですがガセネタ流しは厳禁でお願いします。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158049976/
2名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:54:39 ID:V7gHBwre
惑わされてはいけないガセネタ まとめ

1.公文生の目標とされる3学年先取り学習達成者は、国語・算数で4,5%程度である。

2.公文生の第一の目標とされている半年分先取り学習達成者は、5割弱である。

遅くとも小3までに高1レベルまで進めたら無問題。
つまり幼児から始めれば、普通の知能の子なら到達できるので
無問題です。
 
↑の意見に対し、

3.小3末でも高校教材が始まるJ到達者は全国でも数200人 英300 国50人ののべ550人。
 ちなみに幼長学習者はのべ九万五千人です。

世界の公文は一部の優秀児を出してはいますが、内情はごくごく普通のレベルです。
決して全員が一部の優秀児のようにはなれませんし、なれていません。
しかし継続は力なり。
苦手教科克服に頑張る子、自頭が普通でも優秀者目指す子、
いろいろな子あっての公文式。

みなさんで優秀自慢だけでなく効果的な勉強方法など情報交換しましょうね!
3名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:55:53 ID:IIEJ3VKd
公文、高いよー。
4名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 02:11:31 ID:T/kInw9e
1さん乙です\(^O^)/
テンプレ入れてくださったんですね〜。
これが新公文スレ誕生になるといいなぁ。

>>3
高いとは生徒のレベルが?
それなら1さんのテンプレ通り普通の子がほとんどです。
それともお月謝が?
三教科フルだと18900円/月 ですので高いかも。
5名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 12:09:50 ID:accQyose
塾はどこでも高いよー
他の塾はしかも入学金が月謝と同じぐらいかかるし
教材費も別にとられるみたいだね。
まだ低学年だからいいんだ〜
6名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:37:41 ID:fk5gUrS4
>>2の1〜3って全部ガセなの?
ホントの情報は?
7名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 18:11:31 ID:qk4beT/Y
>遅くとも小3までに高1レベルまで進めたら無問題。
>つまり幼児から始めれば、普通の知能の子なら到達できるので
>無問題です。

これがガセで、実際は

>小3末でも高校教材が始まるJ到達者は全国でも数200人 英300 国50人ののべ550人。
>ちなみに幼長学習者はのべ九万五千人です。

これってことでしょ。


8名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 19:21:01 ID:rNEWt912
うちの近所では公文は年長児が小学校入学準備のために鉛筆をもって
机にむかう習慣をつけるために
通わせてそのまま続けても小3年までというパターンばかり。
9名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 19:24:56 ID:OC3snpWj
年長〜小学校中学年までの週に2日、放課後安全に預かってくれる所ってかんじだな。
それより大きくなると、塾に行く子が多い。
10名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 19:45:24 ID:KPRPGixz
>8
学年相当でも学校の計算ドリルよりは難しいことやってるんよ。

足し算を筆算でやるとき、繰り上がりのメモを書かないでやるんよ。
割り算は割る数が一桁なら、下に引き算のメモ書かないんよ。

厳密にはA=小1、B=小2、C=小3じゃないのさー。
11名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:13:37 ID:vIPclm2u
今、無料体験いかせてますが
びっくりしたのが、
生徒の多さ。
先生2人に群がる生徒。
体験中の父兄への説明のなさ。

近くに、公文とスタッド学習塾があるけど
どっちに通わすか悩み中です。
どっちも同じようなものかな?
通う本人次第?
12名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:28:26 ID:O8kPZ9gm

少しずつですが追いつき、抜かしていきました。

学年に関係なくどんどん先に進めるということには、私はかなり興味がありました。
興味がありつつも、始めさせたのは3年生からでした。算数・数学の1教科だけです。
もうはっきりとは覚えていませんが、たまに教室からもらってくる冊子に全国の高進
度学習者が載っていて、小学生でも高校・大学レベルの学習をしている子が少なから
ずいるのを見て、すごいなぁと思ったものです。できることなら、息子にもどんどん
先の学年の学習をさせたいと思いました。どんどん先に進んでいれば、自分の学年で
習う学校の授業なんて余裕でこなせると思ったからです。息子は、早くから入会して
いる子たちを少しずつですが追いつき、抜かしていきました。退会する頃にはその教
室内で息子より高進度だったのは息子より高学年の子で1人か2人だったと思います。
私はそれでもそのスローペースに辟易していました。公文式の学習方法をご存じの方
はよく分かると思いますが、同じことを何度も繰り返し、同じ教材を何度も解くのです。
その回数はそれぞれの子どもの能力に応じて多い少ないがあります。所要時間と正解
率も影響するのでしょう。しかし、くどすぎます!教室の先生にもよるのかもしれま
せんが。「あまり先に進ませると問題も難しくなり、先生が困るからじゃないの?」
なんて思ったこともありました。公文式を学習している子どもは、忍耐力が養われま
す。と言うより、根気と忍耐が備わっている子どもしか続きませんね。中学になれば
部活で帰宅時間が遅くなり、通えなくなることが分かっていましたので、小学生のう
ちになるべく先の内容に進ませたかったのですが、結局は「中3」レベルあたりで終
わったのではないでしょうか。おけいこごと以外で、通ったものと言えば、上記の2
つだけです。学校の授業の進度に合わせたいわゆる学習塾、あるいは予備校の夏期・
冬期講習などには後にも先にも行っていません。

ttp://www7.plala.or.jp/mlunch/sodatekata2.html#sinraikankei
13名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:53:07 ID:u8ttfaZK
>>11
わかるわそれー
無料体験中は特にそうみたいだよ。
あえて込んでる時間に慣れない子つれて
説明とか求めるとよけい混乱するから
体験とか質問には込んでる時間はずしていくのがよさそうだよ。
14名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 11:02:06 ID:u8ttfaZK
>>12は地頭が抜群にいい子を小三という遅さで
公文に初めてつれていくって判断ミスしてると思う。
こんな育ちかたした子は幼児で公文はじめたら超高進度に行けて
ちょうどよかったのにね。退屈だったろうとお察しするわ。
1511:2006/11/25(土) 13:46:09 ID:irJnh8u3
>>13
そーですね。ありがとうございます。
楽しく机に向う練習にっと思っているので
公文は不向きかも…
体験終了後、本人に選ばせてみます。
16名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 13:51:46 ID:En33Xe5n
>15
多分その辺は教室にもよると思いますよ。
個人のお宅でやってるような小規模から、テナント借りてる大規模まで色々だし。
うちは前者で、多い時は結構生徒さんたくさんきてるようですが、
込む時間をちょっと避けるとほぼマンツーマンで出来るらしくてスムーズみたいです。
(低学年なので私が送迎してるから融通きくのもある。遅くなっても平気だから)
17名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 00:50:27 ID:W6gQ3b+h
年に二回、無料体験の二週間ずつだけ必ず来る子もいるんだって。
子供がかわいそう。それだけではためにならないし。
18名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 09:56:56 ID:S/FI17DS
このままいくとその上位4、5%とやらの表彰式とやらに出れるかもしれん
どーしよそうなったら母さん涙でおまえを見れないよ
19名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 19:36:51 ID:3D1oOIx7
その言い回し
貰った!
20名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:12:26 ID:35mqCP1z

現役東大生教師による合格体験記

所属:東京大学 理科I類1年
学歴:    中学=私立武蔵 高校=私立武蔵 大学=東京大学  
中学合格校: 私立武蔵 私立城北 私立西武文理
中学受験時塾:ena
大学受験合格:東京大学 慶應大学理工学部、医学部 
大学受験時塾:ena・駿台・Z会

私が中学受験の準備の為に塾に通い始めたのは小学4年生の9月頃でした。最初は算数
のみでした。家の近くの桐朋中に行けたらいいなぁと母も私も思っていました。地元の
塾だったので友達もいて和気藹々とした雰囲気だったので通うことは特に苦にはならず、
楽しい思い出が多いです。学力の方はというと算数は、公文式で中学の範囲までおわっ
ていたのですぐに得意科目になりました。理科と社会は5年生のはじめから塾に通った
のですがとても苦手でした。特に社会は覚えることが多く大嫌いでした。国語は最初か
ら得意だったので塾に通い始めたのはかなり遅かったです。塾には良いとは思えないよ
うな先生も中にはいましたが、いいライバルもいて、順調に成績は伸びていきました。
5年生の時、志望校になりそうな学校(具体的には武蔵、桐朋、駒東、麻布、筑駒)の
文化祭を見に行きまた。武蔵の自由な雰囲気、生徒が中心になって文化祭を盛り上げて
いる雰囲気が強く印象に残りました。成績も伸びてきていて武蔵の合格圏に届きそうだ
ったので武蔵を志望校として強く意識するようになりました。
 このこともあって自信をもって本番を迎える事が出来ました。結局、受験結果は西武
文理○武蔵○城北○筑駒×でした。(○が合格、×が不合格)記念受験で受けた筑駒に
は落ちましたが、第一志望の武蔵に合格することができたので満足のいく結果でした。

ttp://blog.mag2.com/m/log/0000211400/107792128.html?js
21名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:18:06 ID:v9A3IREs
今、小学生なんですが、どこの教材まで進めば
やめても大丈夫でしょうか?
キリがないんだよね・・・
22名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:22:03 ID:ExK2h4vb
>>21
Iアイ愛 かな
中学過程終えとけば楽よ
23名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 16:31:38 ID:ZawjY4ib
国語の古典教材はどう?小学生でやる意味あるかな?
24名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:41:03 ID:k9Mpm0Wh
無理してなければいいかもね。
古典のマンガで読んだ気になるより
はるかに教養になるのでは。
25名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:58:27 ID:t4tr0xqh
知り合いのそのまた知り合いの子が園児で漢文やってた。
1枚1時間とか掛けてやってたそう。
漢文やってるのもすごいけど1時間掛けるのがもっとすごいと思った。
普通園児で集中力続かないよね。
26名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:05:29 ID:t4tr0xqh
私も質問よろしい?
小1で国・算やってるんだけど同じ進度からのスタートだったのね。
で、国語はA1と2に分かれてるでしょう。
算数は分かれてない。
ってことは同じ単元で200枚と400枚で倍の量違うわけですよね。
そうなると自然と進度が国語遅れていきますよね。
みなさんもそうですか?
27名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 12:40:05 ID:mqE//9ZI
>>24
マンガで古典作品の概略ザックリを掴むのは有効と思われ。

>>25
園児で漢文は、すごいですねぇ。本好きに育てば筋金入りの
教養を身につけそうですね。

>ってことは同じ単元で200枚と400枚で倍の量違うわけですよね。
>そうなると自然と進度が国語遅れていきますよね。
>みなさんもそうですか?

繰り返しの回数や毎日こなす枚数にもよるから、
一概にそうとは言えないと思う。概ね国語の方が
繰り返しが少ないのでは。
28名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:48:05 ID:U9h/HuoX
国語は答えを覚えちゃうからな、同レベルで違う文章がいる。

算数は前やったときの答えを暗記しておくのは無理なので200枚を使いまわす。
29名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:58:05 ID:Di+7g31w
>>27 歴史マンガは改訂繰り返してるだけにうまくできてるけど
古典マンガはつまらないし情報量が少なすぎて概略もつかめない。
やさしい現代訳探して与えた方が頭に残るよ。
30名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:14:59 ID:027beQa9
>>24
無理ではないと思うが、本人の意欲が無い。
Iが終わったら辞めたいと言ってます。
古典こそ繰り返しやると力が付くかなと思ったのだけど。
31名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:25:09 ID:wzBr/A8X
>>29
おぬしやるな
32名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 15:31:56 ID:Cm8GErY8
古典や漢文は軽く触れるくらいなら市販教材でもあるし
公文で延々とプリントさせる必要ないと思う。
高学年ならまだしも小さい子は。
中学生なってからで十分だよ。
古典も漢文も試験に出てくるのものは決まってるから
現代語訳も覚えてしまえばいいだけだし。先取りする必要性を感じない。
33名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 16:46:44 ID:RpS6Dp4B
>古典も漢文も試験に出てくるのものは決まってるから
>現代語訳も覚えてしまえばいいだけだし。

まぁ人それぞれでしょう。試験をすり抜けることだけが目的ならば
訳本を覚えたほうがスマートなのかもね。でも日本人にとっての古典漢文は
思想を学ぶ上で、起点となるところだから教養として無駄にはならないとでしょ。
確かに全ての子供にそれを強いるのは無理ね。でも公文で進度が高くて
そのチャンスに恵まれているのなら、力がある証拠だから是非挑戦してみて
欲しいと思うわ。あなたは選ばれているのよって。まあ古典を子供にもわかり
やすくと考えられてきる気はする。

公文の意図としては、日本人の思考の礎を築いた東洋の思想家達の原典に
少しでも触れてほしいということじゃないかな。←教材内容を見た勝手な印象ね。
グローバル化する社会で日本人として生きる気概を養ってほしいと。
それは英語を学ぶのと同じように大切だと思う。
34名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:02:40 ID:KDKpOZ9F
だから市販教材でも古文漢文くらい読めるでしょ。
毎日毎日プリントしないでもいいのではと言ってるだけ。
読んだりすることはいいことだと思うし日本語の美しい文章も知ってて損は無いと思う。
でも何も小学生でしないでもいいんじゃないかと思っているだけ。
公文はやるとなるとアル程度時間とられるでしょ。
国語は先取りする意味は判らないし、それよりも自分の思いを
上手くまとめられるようになったほうがいいと思うのよね。
35名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:43:38 ID:RpS6Dp4B
>だから市販教材でも古文漢文くらい読めるでしょ。
>毎日毎日プリントしないでもいいのではと言ってるだけ。

仰ることは良くわかりますよ。子供に古文漢文は変かもね。
でも子供の頃に毎日毎日プリントで古文漢文をやるなんて
他にそんな教材ないから逆に魅力的に感じてます。
どんどん歴史に残る名文にふれていけば、論理的読解力もつくし
文章力もそれなりにつく教材内容だと思います。公文をやって
きた子供なら難しい教材だともおもわないし、小学生だからこそ
そんな時間がとれそうな…。
36SR*Mama:2006/12/01(金) 10:10:53 ID:pC09C40v
今、娘は小学3年生。
公文を1年半やり、算数E教材、国語DT教材が終わりました。

中学受験を考え、2月から大手進学塾入塾を検討。
そこで公文に今年いっぱいでやめることを伝えましたら、
「算数国語共にH教材くらいまではたどり着いていないと正直、受験では通用しない。
あと1年間は公文でより一層頑張り、なんとかHまで終わらせてから進学塾へ通うべき。」
と言われました。

その公文の先生は、かなりのやり手。
いままでたくさんの生徒をみてきて、ただの塾経営のスタンスだけから
そう言っているようには思えなくて…。
いままで培ってきた確信もあってそういうようにお話をしてくれていると
思うのですが悩みます。

日能研、四谷、サピ、早稲アカ…。
公文でHまで終えて、5年生から大手塾に入るのってアリでしょうか?
それとも…???
37名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:00:52 ID:jzABmjQn
>「算数国語共にH教材くらいまではたどり着いていないと正直、受験では通用しない。
>あと1年間は公文でより一層頑張り、なんとかHまで終わらせてから進学塾へ通うべき。」

賛成。日能研、四谷、サピ、早稲アカでも、結局公文最上位の連中が
上位を占める。中学受験の表層だけ追うと伸び悩む。
特に国語力が足りないと思われるので、徹底した基礎力を付ける事に
専念されたほうが良いと思う。
38名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:50:52 ID:X10GVSzI
うーんまぁ1年延期してギリギリだね。
進学塾は最低でも5年からは入った方がいいよ。
受験慣れできる問題数こなさないといけないので。
先生にHいくように見通しグラフ作ってもらってみては?
39名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:37:31 ID:96CrMhAy
出来れば4年生いっぱいまで公文でI教材(中学課程修了)まで終えて
5年生から大手塾に行く方が良い。
塾の中学受験対策の勉強より、先に基礎学力つけておく方が
後々の塾での勉強もすんなり行くと思う。
40名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:06:42 ID:AwprCsLM
あと1年でI終了はハードすぎないか?
やってみなければ分からないが。
41名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:38:00 ID:96CrMhAy
どの程度の中学を受験するのかわからないけど、
いわゆる東大合格者数上位に名前のある中高一貫難関校だったら
そのぐらい出来る子でないと無理じゃないかな。
F、Gの四則混合をしっかりやっておけば、
HやIって案外スムーズに進められると思う。ま、その子にもよるけど。
あくまでも目標だから、4年生いっぱいまでやれるだけ頑張ってみると良いと思う。
まだ1年3ヶ月もあるし。
4240:2006/12/01(金) 13:51:44 ID:AwprCsLM
>F、Gの四則混合をしっかりやっておけば、
>HやIって案外スムーズに進められると思う。

それもそうね、了解。
43名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 21:38:10 ID:73nPpPRT
公文は教室(先生)によって随分違うよね。
ただやらせて答え合わせして・・・って教室もあったし、
時間の早い幼稚園児対象にパズルを使って日本の地理を教えてくれる所もある。
今通ってる所は定期的に三者面談をしてくれる、とても熱心な先生なので有難い。
先生の熱意によって様々だな〜と転勤族の感想です。
44名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 21:39:36 ID:jzABmjQn
過激なレスが続きますね。中学受験の現実って厳しいね。
小学4年末で求められる基礎力が、国・算共にI程度というこ
とは受験レベルの国語長文を取りあえずは読めて、四則演算
のスピードはもちろん方程式も道具になっている状態という
レベル(これが基礎力w)。実際Iレベルを達成して小5から
中学受験体制に移る小学生は少ないのでしょうが、中高一貫
難関校に合格できる子もごく少数。
45SR*Mama:2006/12/02(土) 00:03:52 ID:pC09C40v
皆さん、本当に乙です。

受験動機が、「近隣の公立が遠いため(私学の方が通いやすい)」で
まだどこを受験するかも曖昧な感じなのですが、
最近の中学受験は厳しいのが現実。

>先生にHいくように見通しグラフ作ってもらってみては?
次の月曜、公文の先生に面談の時間を作ってもらえたので、早速、相談してみます。

これから1年、公文でしっかりと地盤を固めて、
受験にのぞんでいこうと思います。

こちらで相談できて、とても良かったです。
46名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 09:16:59 ID:Tu4rkuaB
ところで、先生にお歳暮はどうしてますか?
私はナンか先生がキライなのでお歳暮はやめておこうかなと思っています。
でも、指導の仕方にかなりの温度差が生まれてしまうだろうな〜と…
47名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:16:19 ID:/8y2qGzq
うちは毎年GW明けぐらいに個人懇談があるので、
その時にお渡しして、お中元お歳暮代わりにしています。
でも、お中元お歳暮しない方も多いみたいですよ。されてる方もいるようですが。
指導の仕方に温度差が生まれてしまうような指導者なら
その程度の人だということではないでしょうか。
私も公文ではありませんが習い事の講師をしていますが、
お中元お歳暮のあるなしではまったく区別しません。
頑張っている子にはこちらも頑張って指導するし、
それなりの子には負担にならない程度に軽い課題にしますし。
(他の習い事に力を入れている可能性を考えてそうしています)
48名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:06:11 ID:XZoQ1Z+F
したことないよ。お歳暮とか。
特にお世話になっててしたいならしたらいいんじゃないの?
私はする気ないけど。
49名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:41:34 ID:Z0F+omvm
辞める時には、ご挨拶に何か持っていくだろうけど、お歳暮はやんない
50名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 08:03:48 ID:j8KA49mb
子どもが初めて進度基準認定証を貰ってきたんだけど
貰ってきた途端県内順位が12位とかでした。
どんぐりのせい並べ状態なのかな。たまたまほんの気持ち抜け出たんでしょうね。
大して進んでいる気が全くしなかったのでびっくりしました。
まああまり勉強が盛んな県ではないからかもしれません。
51名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 08:16:41 ID:Xih4oJm5
>>50 分母は?
何人中何位かでより褒めてあげられるのでは?

ところで、皆さん通われている教室にも暖房費、ありますか?
この教室、冷房費は無かったのよね。
今年は灯油が高いからかしら?
52名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:48:43 ID:DlUL6rUl
たいして教室も暖かくもないのに年に1回暖房費2000円取られてる・・・
灯油に一体いくらかかるんだ?
53名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:52:37 ID:j8KA49mb
分母は少ないです。
ここらへんはあまり教育熱心な土地柄ではないようです。
一応賞状もらったということで誉めてはいますよ。
何より本人がプリントをし続けたということは頑張っていることだと思うので。
ただ少し単純に驚いたんですよ。うちの子でそんなものなんだって。
本当に進度は半年先なだけですし、ごく普通です。

うちはクーラー代も取られたし、暖房費も取られました。
まあ仕方ないかなと思っています。
54名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:58:01 ID:wNjl/Zne
公文行って英検を受験させたことがあるお母様にお聞きしたいのですが、
英検準備は自分で独自に教材を準備してやるものなんですか、
それとも、先生の方からそろそろどうですか、など声がかかって勉強スケジュールとか
問題集も準備してもらえるものなんでしょうか。
子どもがようやくGに入り、G1をマスターすれば5級に合格できると聞いているのですが、
先生から具体的な英検の話は何もないので困っています。
55名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:38:08 ID:URBjytUt
いま二月の英検申し込み受付中。
二月にはもっと実力アップしてるでしょうし
先生に頼んだら申し込んでくれます。
でも公文会場より一般申し込みの方が近い会場のことがあるので
気をつけてください。
内容は市販の対策本一冊は必ずやった方が確実です。
実際よりむずかしめにできてるけど
本番が楽です。
56名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:41:05 ID:URBjytUt
ただしそのころにはGTUは確実に終わった方がいいかも…
57名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:07:06 ID:X59KVoiA
うちは受けたいと事前に言ってたため英検のたびに声をかけてもらっています。
でも公文前より英語はずっとしてて下地があったので、
全く無い場合でも大丈夫と思いますが、事前に問題集した方が絶対いいですよ。
58名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 18:15:42 ID:Q2fqfRK5
5年生からは四谷大塚のテキストを使用して学習しました。


2年生の時に公文式に通い始めました。その後、小学4年のときに
中学受験に向けて塾に通うようになりました。当初は親に言われる
まま塾の編入試験を受け、一番低いクラスからのスタートとなりま
した。入塾テストが難しかったのを覚えています。ちなみにその塾
は当時1学年80人くらいの個人塾でした。最初はわからないことだ
らけで、親の助けも借りながら頑張っていました。この時の親の
助けは非常に役に立ちました。ほめられたりしていくうちにやる
気が上がっていきました。単純ですね(笑)順調に成績を上げて
いき、クラスも一番上までたどり着くのにあまり時間はかかりま
せんでした・・・といっても4年生の冬でしたが。 5年生からは四
谷大塚のテキストを使用して学習しました。

東京大学教養学部理科1類入学
ttp://www.tomonokai.net/t/40/index.htm
5954:2006/12/06(水) 20:51:01 ID:wNjl/Zne
>>55-57
レスありがとうございます。
先生まかせではなく家庭で問題集を用意した方がいいみたいですね。
まだG1に入ったばかりなので2月の試験はちょっと厳しいです。
あわてて受けさせて落ちてショボ〜ンとなるよりは余裕を見てG2まで終わってから
受けさせた方が安全かもしれませんね。
60名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:03:12 ID:FwupP7ON
公文のみでは知らない単語も沢山出るから、満点取るつもりだったら
1冊みっちりやったらよいですよ。
こちらは、事前に五級のみ模擬テスト(前年度のテストだったと思います)を事務局で
行ってくれました。
61名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:45:26 ID:M9FwDCEL
>>59
公文前に英語をかなりしてたのであるならば進度無視で、問題集といてみて
合格点なら受ければいいし、公文する前の英語の経験が乏しければ
G2まで終わってからが無難かもね。
なんにしても問題集といて六割取れればokだから自宅で力を確認してが一番です。
6254=59:2006/12/06(水) 23:38:32 ID:wNjl/Zne
>>60-61
公文の前はお遊びの英語教室程度なので・・・・
満点を狙おうなんてだいそれた気持ちはありませんが、知らない単語が多いと
親子ともストレスがたまりそう。
うちで問題集解いてみるだけだとしてもボロボロだと意気消沈しそうなので
やはりうちみたいなのはG2終わってから取り組むのが無難だと悟りました。
どうもありがとうございました。
63名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:39:02 ID:+GBq2Hup
県内順位20番台だけど分母が500だから褒めてあげていい?
64名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:00:56 ID:FmC/rMaJ
>>63
子供は褒めてあげていいが、あなたは心を入替えたほうがいい。
どんなときでも褒めてあげなさい。
65名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:36:24 ID:+GBq2Hup
>>64
は?
どんな時にも褒めるなんてありませんよ。
悪いことをしたら叱ります。
66名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:57:42 ID:FmC/rMaJ
条件付愛情
67名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:58:57 ID:+GBq2Hup
>>66
あなたは悪いことしても教えないの?
68名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:59:45 ID:FmC/rMaJ
県内順位20番台だけど分母が500だから褒めてあげていい?
よね。
69名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:04:12 ID:FmC/rMaJ
親すら指示待ちだわ。
70名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:06:04 ID:+GBq2Hup
あの〜何が言いたいのかサッパリ
分母がどうって話が出てたから聞いただけですが何か?
であなたは悪いことをしても叱らないの?
71名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:08:15 ID:FmC/rMaJ
親の条件付愛情⇒指示待ちの子が育つ
あなたは褒めて良いのかを問うたはず、
悪いことをしても云々はスリカエ
72名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:10:47 ID:1012q533
>63
それだけ取れてれば立派。
ちなみに何年生?

煽りは分母も分子も関係ない(知らない)
御方なのでスルーしなされ。
73名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:11:33 ID:FmC/rMaJ
>63
褒められたいだけなのか
74名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:12:22 ID:+GBq2Hup
>>71
そんな大げさに受け取られても困ります
日頃から褒めてますよ毎日欠かさず頑張ってますから
75名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:16:21 ID:+GBq2Hup
>>72
煽りなのかな;
ありがとうまだ通いだして1年未満なので成績表のシステムがよくわからなくて
年長です
来年就学したらまた楽しみです
76名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:25:50 ID:1012q533
>75
年長さんなんだ。
これから分母がもっと増えてくるから
それでも分子が変わらないようにがんばってね。
毎日こつこつ励んでるようだからきっと大丈夫。

進度基準認定証は年に4回。
細やかなデータが同時配布の冊子でも分かるから便利だよ。
77名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:33:43 ID:+GBq2Hup
>>76
ありがとう
小さい白い本ですよね読んでみます
あと体験談みたいな本も
前回は読まずにしまってしまった;
年に4回もあるんですね
次も貰えるように励ましてみます!
78名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:59:57 ID:QpO/n3RG
一年で全国順位が
1900→990→661→498と地道に上がってきました。
次はどれくらいになるかな。
79名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:24:11 ID:zcEPGZv2
自分が小学生から高校までずっと公文に通っていて、とてもよかったので
子どもにも習わせたいのですが、ここは向き不向きがはっきり分かれますよね。
うちのには向いているかどうか。
80名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:23:55 ID:LReNbhCR

小学校五年生のとき日能研に通い始めました。


小学校五年生のとき日能研に通い始めました。それまでは
公文に行ったり四谷大塚のテキストを取り寄せてはいましたが、
特に中学受験を意識してあまり勉強はしていませんでした。
最初に入塾テストを受けて入ったクラスが上から二つ目のクラス
でした。週四回授業プラステストで、最初は教材の多さに驚きま
したがそのうち慣れて、着々と勉強していったところ偏差値がだ
んだんのびていき、全教科常に60以上をとれるようになりました。
六年生になって一番上のクラスに上がることができました。それが
うれしかったので、そのままのペースで勉強し続けることができま
した。その結果偏差値65をキープしていき、女子学院と慶応湘南
藤沢に合格しました。

東京大学教養学部理科1類
ttp://www.tomonokai.net/t/60/index.htm
81名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:59:05 ID:pxFfwABI
順位とか全然分からない、そんなの先生教えてくれないんですが…。

ちなみに年中でAです(算数・国語)
圏外なのか・・・?
82名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:01:04 ID:bHAP18HE
公文3年生くらいまでしてたけど、天才って言われるほど計算がはやかったなあ
やめてからは普通だったなー
83名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:45:06 ID:XnB3aOY9
ところで、使用済みプリントはどうなさってますか?
ファイルしようと思ってダイソーと文房具店を見て回りましたが
ぴったりなのがありません。算数プリントは穴が4つです。
上手に保存、ファイルなさっているかたはいらっしゃいませんか?
84名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:26:38 ID:E4FU0yrF
>>81
それなら認定証もらってるはず。
そこに順位も載ってるよ。

>>83
公文のプリント用ファイル買ってるよ。
教室で買えば会員価格で180円くらいだったはず。
85名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:00:53 ID:IOItt+xX
入会して半年しないと順位はわからないよ。
86名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:18:01 ID:ZF7ytEPr
>>82
わかるw
私はずっと続けてたんだけど、中1のときにあだ名が
歩く計算機
になったのにショックを受けて、人前ではあまり速くやらないようにした。
87名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 21:33:34 ID:HV5RWIn0
ひやぁ〜!終わったプリントって保管しておくものだったの?
・・・・何の為に?
88名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 07:42:53 ID:jdZtOr3X
>>84

ありがとう♪知らなかった…
89名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 07:52:02 ID:4Pv53T5m
うちの先生は買えないと言ってた。
多分纏めてある程度の量を先生が購入しないといけないんじゃないかな?
だからうちの教室はあまり希望者がいないためか良く判らないけど
買えないと言われた。
だから押し入れで山積み。2人分だから凄い山になってる。
90名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 08:04:50 ID:ZslnlnRX
うちの子供は、プリントを靴を買った時の箱に、国語算数別にしまってますよ!
91名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 08:38:06 ID:4Pv53T5m
箱にしまうとしたら既に10個分くらいになってるよorz
一月だけでも凄いことにならない?
一人は三教科してるから本当に毎回2cm分くらい持って帰ってくるし。
92名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 09:58:27 ID:RV0eVph7
>>89 その先生ヒドーw
要望が多いから生徒価格もつけました…ってのが三年前くらいだよ

バインダーじゃなくて
綴じひもタイプもあるよ

くもんのたから箱でも気軽に買えるようにしてくれたら楽なのに

そんな私は百均の綴じ紐ですがなにか。
93名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:47:54 ID:e28GPLzH
2人X3教科X5年以上
はじめてから3年分のプリントの山の前で写真取った後捨てました。
その時、捨てるのも大変だったので、こまめに捨ててます。
高校教材に入ってからは1セット分数学・英語は保存してるます。
94名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:52:48 ID:ZlyEyPdS
私も公文斡旋品使ってるけど復習しても1部ずつしか保管してない
きれいなの選んで取っておく
多いときは3回同じプリントするから全部取っておくとすごい量に
95名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:49:35 ID:PNDc+3Q9
>>79
融通利かせてお子さんの方に合わせていけば、
「合う」確率はグンと高まるとオモ。
96名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:12:40 ID:Fd15eaGX
プリントってとっておくものだったのか!
97名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:19:20 ID:yuZlzrDS
私の場合は中学高校英語の教職免許を持ってるし家庭教師も6年ほど
したことがあるので、データーベースに打ち直しして保存する予定です。
だって、家庭教師でも教師になっても使えるでしょう。
小2の息子一人だし、趣味でいずれは個別指導の塾でも経営するか
学校でバイトでもするかって感じですから。
ヒモでもいいかもしれませんね。
とにかく300人以上生徒を持ってるやり手おばあさんに聞いてみます。
なければ瞬足のくつの箱にヒモでくくって保存かな。
エクセルかワードに保存して二人目に使っている人っていないのかしら?
98名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 16:41:48 ID:51eClkXH
私が子供の頃、公文に通ってた友達は計算は速いけど、応用問題が
全然解けない(特に証明問題みたいなの)印象だった。
今の公文はどんな感じですか?
高学年になれば、計算問題の配点なんてたかが知れてるし、やはり
地頭が良くなければバカみたいに計算やらしといても無駄でしょうか?
99名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:45:38 ID:TUMkY+Pw
>>98
公文の効果なのか、元々数学が得意なのかはわからないけど、
うちの子は計算も速いけど応用も得意ですよ。
100名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 22:03:23 ID:Fd15eaGX
公文は小3までで引退がいいですよ。ホントにできる子はそうです。
101名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 02:36:05 ID:eWa1YTKo
今公文教室でバイトしていますが、公文の子は計算は早いけど文章題や図形、証明は苦手って子多いよね。
中学のころは計算配点多くないから厳しいかもしれないけど、高校になったらかなり公文の力を発揮すると思いますよ
102名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 07:52:18 ID:CrBb1Oaq
>>98
認識、現状を把握していないというか…
さっさと公文を終えて大手の塾などに行って中学受験の子が多いですが

公文だけでなんて思ってませんよ。
103名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 10:15:23 ID:c/Btw1gD
大学受験考えると公文は最高よね。
ただその前に中学・高校受験があるからやっぱ塾併用かな。
お金掛かるねT_T
104名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 10:46:07 ID:VjLmEu+E
公文だけでもお金かかるのにねorz
まあ公文は基礎をしっかり身につけるところよね。
応用は各家庭で教材かってしてもいいし、塾にいってもいいし。
基礎あっての応用だから公文はこのあり方でいいと思うけど。
105名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 12:27:32 ID:zPSjLJ/s
うちは公文で高校教材まで学習してその後乙会。
これで大学受験まで行けるかどうかは今のところ不明だけど。
106名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 16:40:47 ID:0QpawHe4
いけるでしょう。

今は全入の大学もたくさんあるのよね。
107名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:07:11 ID:c/Btw1gD
>>105
いつ頃高校教材終了しましたか?
理想的なコースですね〜。

子は小学生で中学教材終了したら塾にと思ってるんだけど本当は高校教材まで終了したほうがいいのかなぁ。
でもな〜地頭抜群ってわけでもないしなぁ汗
108名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:08:35 ID:c/Btw1gD
>>104
うん私も公文の在り方は今のままで大満足。
基本あっての応用禿同っす!
109名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:22:35 ID:j88LdkR/
>>103

母親がヘアカラー、カットなどの美容室代をケチれば全然大丈夫だと
思ってます。私は化粧水は手作りが基本です。
110名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:59:31 ID:oLqDCSY5
カット 自前…すごいな。
111名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:28:21 ID:+eh4pp0Q
私はカット自前ではないけど、2年に一度ぐらいしか美容院に行かない。
ヘアカラーもしていないのでケチりようがないw
112名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:34:14 ID:8o6OQAXk
>>98
応用問題には対応してないけれど、オール公立で高校まで行ける地域に
住んでるから、中受や高受の難問奇問を解く時間の方がもったいないわ。
はやく大学入試に直結した勉強させたい。

地頭よかったら、プリントも極短時間で終わってしまうから、
退屈とか苦痛とか感じるほどでもない。
面倒くさいと思うのは成績が中くらいの子が多いんじゃないかな?
プリントこなすのに標準時間かかっちゃうような子は面倒くさいと思う。
頭の体操は、学校の習熟度別授業でやる発展問題で十分だわ。
塾と違って、とき方は極力教えないで子供に考えさせてくれるので、
頭ひねって取り組んでますよ。
113名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 15:25:06 ID:piyIJQX4
>>98
お子様にやらせるかどうか悩んでいらっしゃる?

>高学年になれば、計算問題の配点なんてたかが知れてるし、やはり
>地頭が良くなければバカみたいに計算やらしといても無駄でしょうか?

無駄じゃないです。計算力は誰にとっても必要です。
計算の配点が低くなるのは小学5・6年生だけで、高校になったら計算ばっかり。

お子様は小学校低学年くらいでしょうか?
応用問題が苦手なら公文+それらのケア、得意なら公文のみ をお勧めします。

同級生サンたちは公文のせいで応用問題が出来なくなった、やってなければ
出きたはず、では決してないと思いますよ。
114名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:22:32 ID:oLqDCSY5
>>112
上の子が医学部受験で右往左往している実感とは違う気がします。
理系数学に関してですが二次試験問題は、
中学受験の時、様々な発想をすりこまれていて
長男は楽に解けたりするようです。
私自身は文系でそのあたりわからないけど
極端な話、開成や灘が東大の理Vなどによく入るというのも
小学生時代にそういう算数的な解き方を学んだことも
大きいのではと思います。
長男は公文も中学受験と両輪で高校基礎課程合格まで
続けてとても良かったと思います。
もし公立トップ高コースを選ぶにしても
余裕のある小学生のうちに公文プラス参考書や数学雑誌の
様々な問題にとりくむのは無駄にはならないと思います。
115名無しさん@お腹いっぱい :2006/12/11(月) 22:27:03 ID:ItPKKGbu
塾だと、黙ってポケーと座っていても、時間がたったら帰宅。
公文は、本人が問題を解き終わるまで帰れないW
親として、一番 元が取れる習い事だわ
116112:2006/12/11(月) 22:35:54 ID:+/NOut5G
>>114
私も基本的にはあなたと考えはかわらないと思います。
置かれた環境には、公立しかない。しかも、理数コースや国際科、情報科でも
入試問題は普通科と同じなので、上位校へ行く子は、高校の受験のための勉強は不要。
私も毎年高校入試問題に目を通しますが、満点とれない人がいることが不思議な
感じの問題ばかりです。
よって、東大、京大など難関校へ行く子ほど、小学校時代に
学校の宿題以外なにもしてないという子が多いというアンケート結果が出てるようです。
そのかわり、中学時代には公文など利用して高校の数学などは終了してるという
子が多い。
ですから、うちも公文は最終教材まで続けるつもりでいます。
頭の体操的問題は小学校のうちは学校でしてくれますが、
中学以降は、学校は頼りにならないので、公文と平行して
通信教育はするかもしれません。
117名無しさん@お腹いっぱい :2006/12/11(月) 22:37:40 ID:ItPKKGbu
私が通っていた公文の先生いわく
「小1から小5の間に、とにかく学年超えの教材めざしてザクザク解く
小6からの1年間は、進学塾に行って応用問題を解く←受験問題には一種のテクニックがある

中1&2年は公文に戻り、教材ザクザク
中3の年間は進学塾…以下、高1&2&3年も同じ
その塾では、小6&中3&高3だけ少なかった(進学狙いではない子は来てたけど)
118112:2006/12/11(月) 22:40:26 ID:+/NOut5G
>>115
それも同感。
自分が小学生の時は、塾へ行ってる子は、いったい何をしてるんだろうと
思うことがあった。
長い時間の割りには、成果が上がってないように見えましたね。
公文はたった5分ですごい成果。
あまりお稽古事してる感覚なしに、おさえるべきところはおさえてますよね。

ただ、プリント1枚にすごく時間がかかる子は苦悶してるってww
119名無しさん@お腹いっぱい :2006/12/11(月) 22:43:20 ID:ItPKKGbu
私自身は、その先生の「ずっと公文ばかりだと飽きない?たまには外の
世界(有名進学塾)に行って、で、また戻ってらっしゃい〜」のフランクさが
好きで、小6&中3は他所の塾に行った。

数学…高1で辞めた(文系コース選択したので)
英語…ちんたらやっていたらせいで高2で最終教材終了
国語…高3の5月に最終教材終了
120名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:24:31 ID:oLqDCSY5
>>116
子供の受験でびっくりしたのは公立校の斜陽化で
自分は関西出身なんですが大阪で一番の北野高校が
私たちの時代(古くてすみません)八十人ぐらい東大に入れてたのに
いまや東大四人(浪人二人ふくむ)なんだそうです。

家では宿題しかしなかったってすごい美談に聞こえるけど
できる子の親って口をそろえて我が子を
大したことはしなかったっていうけど
ほんとかなと思うことがあります。
121名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:51:23 ID:HwSOWtKR
何だか物凄い名案を戴いた気持ちです。
心の奥底にあった霧がパッと晴れました。
その案頂戴します!!
私自身は進学塾歴が長くそのお陰で第一志望の国立に入ったクチです。
公文の素晴らしさ、進学塾の素晴らしさ、双方から長所を学んでもらえたらと思っています。
今日このスレ読んでよかった。
ありがとうございます。
122名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 00:01:59 ID:ItPKKGbu
あと、先生いわく
たいていの子は「プリント」と言う形に一度は飽きる。
小1〜高3まで、同じ大きさのプリント…変化が乏しく「この光景は以前にも…デ・ジャ・ブ」

G教材に入ったら、プリントが突如 B5サイズになるとか
J教材だけ、プリントが六角形で、  L教材は三角形のプリントで、
最終教材はなんと丸いプリントとか…そのくらいしないと、この形状に流石に飽きる…。

たまの1年公文を離れ、目先変えたら(刺激を与えると)、やる気が戻るよ。との事
123名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 00:30:25 ID:dpAzyMRm
うちの子達は枚数するわりに進まないためか新しい教材もらえるとそれだけで
喜んでいます
実は進度上位だとかメダルより喜ぶ
それもアルファベットが変わることじゃなくて10枚進んだだけでw
目新しいものが好きらしい
五枚ずつでサクサク進む子と対極にあって、同じところを何度も何度もして
ちょっとずつ進んでいます。
124名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 00:45:57 ID:5s1+fSyj
>>121です。
>>117さんへのお礼でしたがレス番を忘れるとは(恥
本当に目から鱗の案をありがとうございました。
迷いがなくなりました。
その方法目指してみます。
>>123
目新しいプリントは喜びますよね。
その『新しいプリント嬉しい!』って感情すてきですね。
楽しまれてプリントしてるんだろうな〜と思いました。

今週掛算に入って初めての文章題がでました。
ひたすら計算の公文式では貴重な文章題、子供は狂喜乱舞してました。
飽きさせない勉強も特に幼児の場合必要ですよね。
たまにチラホラ出る文章題はなかなか気分転換にいいんじゃないかと感じました。
年中です。
125名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 01:20:03 ID:6UGXp0aR
あのさ〜大学受験の数学はいまも昔もチャート式とか1:1とか
スタンダード演習だけど、確かに計算は大事だよ。
でも後生大事に公文を続けていなくても、数学の演習を自宅でするときに
計算は速く正確にを心がけてやれば十分だよ。
ほとんどの問題に計算は出てくるでしょ。

ただ高校まで計算オンリーをやったほうがやらないほうがいいレベルの
人はやった方がいいのかもね。費用対効果が納得できていれば。
126名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 08:46:33 ID:2PF/wB2w
>計算オンリーをやったほうがやらないほうがいいレベルの人
どっち?w
たぶん、やった方がやらないよりは良いレベルの人って意味だろうけど。
特に公文に限定せず、毎日コツコツとドリルで計算演習を重ねて
計算力をつけられるならそれでも良いと思う。
レベル順番に系統立てて上手くドリルを利用出来れば良いけど、
なかなかそういう風に探して与えてと出来ない人には公文は便利。
特に数多くの演習を重ねなくても計算の速い子はそれほど必要ないかもしれない。

高校数学を学習すれば計算力の重要性がわかると思う。
計算に手間取っていては、解法を考えるどころではないし、
模試などでは問題数も多く、解法がわかっても計算で時間がかかると
全部の問題を解くまでに時間切れになるから。
確かに、数学にひらめきは重要だけど、ひらめいても肝心の計算がお粗末では本末転倒。
1対1やスタ演、プラチカ、やさ理などの問題集も計算するのが面倒と感じるようでは
とてもじゃないけど演習を続ける気にならないだろうし。

もちろん、計算力をつけるには公文が最適、というのではなく、
計算力をつけるための学習の1つの選択肢だとは思う。
でも、いくら公文を学習しているとはいえ、計算力がつかない子もいる。
127名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:14:56 ID:5s1+fSyj
おっしゃることとてもよく分かります。
計算に時間が掛かっていては入試問題全問は無理ですよね。
ただ私自身計算に時間が足りなかったという記憶がありません。
進学塾しか経験がありませんでした。
基礎→応用を解いていく過程でのひらめきの速さが勝負だと思っていました。
応用を解いて初めて基礎の本当の意味が分かるといったケースも多々ありました。
受験のパターンを読むのも大切ですね。
今はまだ子供が年中なので公文様様ですがこれが受験期になった時どうかというと
やっぱり>>117さんの方法がベストオブベストの気がします。
今年の流行語大賞にしたいくらい。
もちろん受験の前に最終教材終わらせて卒公文が一番なのでしょうが。
128名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:27:02 ID:2PF/wB2w
>>127
おそらく127さんは
>数多くの演習を重ねなくても計算の速い子
だったのでしょうね。
私自身も、進学塾どころか塾や通信などもまったく経験無しでしたが
計算で時間が足りなかった記憶もないですし、
応用問題も、逆に解くのが楽しかったぐらいです。
(もっとも学校の授業や試験程度なのでたいしたことないレベルだからでしょうけど)

お子さんに中受をお考えでしたら、1、2年生ぐらいのうちに中学課程修了、
4、5年生ぐらいまでで出来れば高校基礎過程修了検定合格ぐらいまで進み
5年か6年で中受用の塾、というパターンが良いと思います。
うちは中受した子はいないのですが、知人の子が幼稚園卒園時点で幼児方程式、
その後4年生まで公文で高校課程の途中まで学習、
5年生から中受用塾に通い、東大進学率上位の中高一貫難関校に合格しました。
今も通っていますが大学はどこを受験するのか、
他所の子ながら純粋に楽しみです(よく出来たお子さんなので)
最終教材まで行かなくても、高校基礎過程修了検定合格レベルまで進めば
中受だけでなく、合格して難関校に通い出してからも有利ではないかなと思います。
129名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 10:03:37 ID:5s1+fSyj
>>128
応用が好きとは私もそうでした気が合いますね^^
応用を解いていると『ここであの基礎がこんなに役立っていてこんな意味だったんだ』
と初めて基礎に感謝した記憶があります。
中学受験を考えていますが、うちの場合賢いと呼ばれる天才タイプではないので>>128さんが薦めて下さったようにいくかは分かりませんが出来れば理想的なコースですね。
先週までCの掛算の筆算にふぅふぅ言っていましたので幼児方程式など夢のまた夢。
無理でも>>117さん方式があると思えたらとても気が楽になりました。
ここ勉強になって感謝です。
130名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:43:15 ID:1AqbM+CQ
話題のレベルが高止まってますな。
極真公文道。押忍!w
131名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:20:07 ID:4BlT7VDs
とても良い流れですね
お母さん方も優秀なのがよく分かります
気になった所ですが>>114
私も私立文系なので理解していないのですが
理系二次試験は計算重視でないという事でしょうか
センター試験では公文が大いに役立つのは知っていますが二次はどうなのでしょう
公文が敢えて飛ばしている計算以外の数学も重視されるのですか?
だとしたらやはり塾もしくは他テキストも必要になってきますね
ご存知でしたら教えてください
132名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:54:57 ID:2PF/wB2w
>>131
114さんではないですが、理系二次は計算重視もなにも、
そういうレベルではないです。
しかしながら、計算力がないとそもそも二次試験用の演習を
数多く重ねることも困難ですし(時間がかかると必然的に問題数も減りますよね)
公文の高校教材は一応数3C範囲までありますが、
それだけで大学受験用の数学ははっきり言って無理だと思います。
塾に通わなかったとしても、乙会や自学で問題集など必須だと思いますよ。
(国公立理系ならプラチカややさ理、志望大学過去問はデフォかと)
ただ、小中学生の時代から難問に触れる必要があるかどうかは
その子によるとしか言えないとは思います。
133名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:10:44 ID:4BlT7VDs
なるほど
大変解りやすくありがとうございます
高校では公文にプラスαは必須という事ですね
小中では高校程でないにせよ難問に触れさせておかないと
いきなり高校でプラスαでは余程優秀でないかぎり難しそうではありますね
小中で公文にプラスする推薦教材があるといいですね
134名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:40:10 ID:nK8Ug2vb
114じゃないけど二年前の阪大理系の赤本が手元にある。
医学部はめちゃむずいので割愛
1)複素数の偏角と絶対値に関する不等式の証明問題、
小問@は代入で証明できるけど
Aは狽ニかargが出てくる奴で証明に15行くらいかる。
2)素数による数列と公約数、倍数の証明問題、
@Aとも15行から20行ぐらいは証明に必要
3)N個の放物線に囲まれる部分の面積の極限
グラフを描いて微積分をつかう
4)漸化式による数列
@必要条件から十分性を調べる、帰納的に
A三次方程式をつかうB各項のとりうる値の範囲
5)@グラフに直線と二個の円を図示、直線に接する円の半径比を求める
A三角関数の合成による二次関数の計算
大問各20点。
少なくとも国立大理系なら証明問題は必出幾何的なセンスは必須としか言いようがない。
135134:2006/12/12(火) 21:43:46 ID:nK8Ug2vb
その前年は大問5問中4問が証明問題。
残り一問は分数関数のグラフ図示だったよ。
136名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:49:36 ID:nK8Ug2vb
たびたびすみません、もちろん
論理的な思考力と図形的数学センスのうえで圧倒的な計算力が問われます。
137名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:08:21 ID:nK8Ug2vb
なお連投すまそm(__)m
数学的才能がある子はつっかえる事もあまりなく公文の数学が進むし
無い子はHやMMなどで進度がぐっと落ちるような・・・
それは努力の多寡でなく始めた年齢でもなく
適性の問題かも。
だから前者が文系科目が苦手な代わり後者は得意なわけです。
138名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:23:19 ID:4BlT7VDs
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・
ガーーーーーン
難関もいいとこですね
頭がクラクラしてきます
計算力はあって当たり前の世界ですね
理系に進むには全部の教科必須という事ですね
さてこれはどう対策を練ろうか
高学年が近づいてきましたが今のところ公文のみなんですよ
今夜は眠れないかもw
139134:2006/12/12(火) 22:27:25 ID:nK8Ug2vb
250点満点で大問五問の配点は50点ずつに訂正。
連投 スレ汚し 穴があったら入りたいorz
140名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:37:11 ID:2PF/wB2w
>>137
たぶん理数頭というか、数学的センスがあれば、
特に小学生の頃に難問に触れてなくても大丈夫なのだと思う。
うちの子もたぶん数学向きの頭で、
解法がわからない問題も、知識を搾り出して別解で解いたりする。
化学なども、一度聞いただけですべて頭に入るとかで得意。
うちの子も塾などは通わず、小学生の頃は公文のみ、
中学の頃なんて部活で忙しかったのを言い訳に何もせずorz
でも、数学はとにかく得意で高校生になってますます絶好調です。
公文のおかげもあるかもしれないけど、元々数学に向いてる子なのだと思う。
しかし、じっくりコツコツ勉強するのが好きではないので、
しっかり暗記しなければならないような文系科目は苦手。
141名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:46:32 ID:vc2tmeKR
皆さん熱心なのですね私も気合入れないとw

2年生の長男は算数が好きなので算数をしたかったのですが
先生が「国語力をつけることが先」ということで入学前から国語をしています。
2教科すればいいのでしょうが、経済的・子供のやる気的にも難しいのですw

新1年生になる長女は4歳から算数をしていましたが、2ケタの繰り上がり足し算
のあたりでイヤになり、半泣きになりながらやっていたので、最近国語に変更しました。
入園前の予備学習と言う感じです。

あー私って生ぬるいですね・・・このスレよんで気を引き締めます。
142名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:20:00 ID:nK8Ug2vb
>>140
別解 それわかります。
上の子の高校のテストの場合の数の問題を見て
下の子は公式知らないから公文で鍛えた集中力発揮、
手作業で1000個近く数え上げた。
公文の「解法」でも時々別解載せてくれます。
量は足りないけど…でも低学年のなかには最終教材に到達した子がいるぐらい
公文は分かりやすく易しく作られているので
そこが良いとこであり物足りないとこでもあるんですね。
143名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:44:03 ID:nK8Ug2vb
当方は子供二人通して公文歴十五年以上になるけど
ID:2PF/wB2wさんの意見>>126>>128>>132>>140あたりは
本当に実状にあってると思います。
ただ国私立の物足りない地方は確かにあり、その場合は
家で雑誌や参考書などをこなすしかないかなと思います。
144名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:55:00 ID:7HBgpJeJ
今さらですが、デイトリとvoloの違い(リクライニングの有無以外)を
教えて下さい。
voloの方が人気っぽいのはなぜでしょう?
145名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 01:19:45 ID:0wAA0aps
ん...でもさぁ
地頭の話になっちゃうとそれまでなんだよね
それなら公文やってもやらなくても結局その子等はいいとこいけたんだろうし
1にあるような普通の子でも目指せる方法なんかないものかしらね
庶民レベルの話も聞きたいわ
146名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 08:35:35 ID:fOBdx6MF
>>145
地頭というよりは、向き不向きがあるのだと思います。
子供の同級生たちを見ても、英国はそんなに勉強しなくても常に模試でも優秀なのに
数学になると相当勉強してもあまり点数取れない子もいます。
そういう子って、解法がわかっても、少しひねった応用問題になると、
どの公式とどの手順を使って解いて行くのか、そのチョイスがひらめかないようです。
逆に数学が得意な子は、正攻法を知らなくても裏技的に別解で無理矢理解ける。
しかし理数は得意でひらめきが冴えていても、
現代文などでは何をどう解答すれば良いのかまったくひらめかなかったり。

中学ぐらいまでなら、コツコツ勉強すれば成績は上がると思いますが、
高校から大学入試レベルになると、かなり本人の適性が関係してくると思います。
そういう意味でも、公文などで毎日コツコツ学習する習慣をつけるのは良いことだと思います。
いくら適性があっても、基礎がなければ発展のしようもないですし。
147名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 08:50:52 ID:z5YaoFBq
進路が国立文系だったら、公文では数学どの教材まで進めば無難でしょうか?
小4女で算数・国語H教材で、中受はしません。親から見て理数系では無さそう。
148名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 09:55:04 ID:iFGW9ilW
>>147
行ける所まで頑張ったらいいと思う。今から文理を考えるのは早過ぎw
国立文系ならなおさら数学力は邪魔にならないというか、むしろ無いと…。
小4で算数Hなら充分今後伸びていく可能性有。文系に見えた子が理系専門職
を目指すこともよくあること。

>>145
私も地頭議論嫌い。公文式の能力開発的な部分に淡い期待を抱いているw
149名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:59:23 ID:v5VkWFsP
公文は地頭をよくするって感じの宣伝していないかしら。
計算プリントや音読のとき
脳のこの部分が活性化するとか。
読み聞かせや読書 国語プリントによって獲得できる理解力が
すべての教科の発展の基になるみたいな。
学力向上に必要な集中力をつけるとか。
歌千読み聞かせ一万賢い子だっけ?
全部もちろん正論なんだけど。
150名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:22:19 ID:v5VkWFsP
ところで文系といえども国立大の経済 教育 法学部なら二次試験でも
数UBまで必須科目です。
文学部なら数学は選択科目だから苦手なら数TAのセンター対策だけで大丈夫。
それでも二次で文学部なのに数UBまで必須科目のとこもあります。
大学入試制度や科目は毎年のように変わるので
国立志望なら文系でもやはり数UB
公文のM教材終了の知識であとは学校などで勉強した方がいいと思う。
151名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:27:00 ID:v5VkWFsP
M教材は旧課程も入っているから Mの四分の一ぐらいまでが
今の数UBみたいです。
152名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:30:38 ID:v5VkWFsP
↑151です。
四分の三ぐらいまでが今の数UBみたい に訂正です。
153名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:52:04 ID:iFGW9ilW
>>150
小学4年で進路が国立文系ってのはさ、東京大学とか京都大学の
可能性を包含しての話だからね。w
小学生や中学生の言う志望大学ってのは、緩やかな(その可能性を捨て
ない)カタチで、ほぼ全員東大志望なんだから。
それを踏まえれば数学を捨てることはその時点で考えられないでしょう。
154名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:50:03 ID:z5YaoFBq
147ですが、皆様コメントありがと。
中学まででM終われば良さそうですね。
1年にアルファベット1個クリアできれば・・・
まだ4年で可能性は無限かもしれないけど、自分の子がそこまで伸びるとは期待できない〜
155名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:10:52 ID:iFGW9ilW
>>154
自分の子がそこまで伸びるとは期待できない〜

小学4年で親が限界を設定する必要も感じないが
子供としては余計なお世話だと…
156名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:53:53 ID:OCewJcvv
>余計なお世話だと…

うまい!! 
157名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:13:53 ID:v5VkWFsP
数学が得意だったお母さんは
それを難しいものとして限界設定しないかも。
逆もありかも。
苦手意識は以心伝心伝わるから気をつけた方がいいね。
158名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:04:38 ID:iFGW9ilW
期待しすぎも鬱陶しいけどね
親は子の底力を信じて黙って見守る。
子にはご先祖様のありがたい血が流れてるんだからw
159名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:38:45 ID:z5YaoFBq
そう。数学だけでなく勉強全般苦手でした。
158さんイイコト言うね。私だけの子どもじゃないのよね。
160名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:18:07 ID:Sc/A/hTJ
公文教室から新聞みたいなのをいただいてきたのですが、
そこに乗ってるお子さんってみんな凄く進んでるんですね!
びっくりしました。
161名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:25:18 ID:nbbbDt20
凄く進んでる子しか載せませんからね普通w
162名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:40:42 ID:nNBFLQn5
昔からいるけど
七田とかのゼロ歳児教育で下地こしらえて
幼児公文の有名教室に移ってくる教育ママの子が多い。
パパが公文局員ってのも多いでーす。
163名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:59:37 ID:1137pXLk
>読み聞かせ一万賢い子だっけ?
あれはちょっと引くよね。
別に悪いことじゃないし、そういうのが向いた個性の子ならいいけれど、
旅行の日も、体調が悪い日も同じペースでやってた可能性高そうだし、
こっちは、短時間でさらっと勉強がさらえることが目的で公文に行ってるんだから、
口にはしないけれどmonyoるよ。
164名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 14:35:22 ID:bSxLt3vQ
>旅行の日も、体調が悪い日も同じペースでやってた可能性高そうだし

って、どんな推定だよ
またその薄気味悪い推定をモトにmonyoるとは
こっちのほうが…
165名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 14:53:15 ID:ucatFBj+
>164
だって、あのお母さんのテンションちょっと異常だと思ったよ。
どういう感じで1万回達成したかは書かれてなかったけれど、
同居のおじいちゃんもおばあちゃんも協力してくれたって書いてたし、
目の釣りあがったお受験ママとおなじオーラを感じたよ。
166名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:02:06 ID:fswBy7uI
>163
「うたニ百、読み聞かせ一万賢い子」だよ。 プリント1万枚じゃないよ
本を読んでもらうのに向かない乳幼児ってどんな子?
反応示さないように見えても歌いつづける、読み聞かせ続けるのは大切だと
言いたいんだよ。

確かにあの標語が盛んに言われたときは、行き過ぎた状況もあったけれど
当時は自治体や保健所のブックスタート事業もなく、赤ん坊に絵本をみせる
ことは今ほど一般的でなかった。声を大きくしていう必要があったのだと思う。

「生まれた時点ですべての能力は決まっている」と言われる方がmonyoるわ。
167名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:19:28 ID:bSxLt3vQ
>165
>あのお母さんの
って、Capableの?

>どういう感じで1万回達成したかは書かれてなかったけれど

書いてないならわかんないんじゃなーい?
Capableの話は、かなり時間をかけて1万回達成したって話だから
異常どころか良い話なんじゃないの。

人を外見で悪く言うのはよしなさい。w
168名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:46:12 ID:bSxLt3vQ
お受験ママ批判を受けそうだけど、石原千秋 早稲田大学教授の
「秘伝 中学入試国語読解法」でも読んで見たら?ご自身の息子さん
が中学受験の国語の長文を読めるようになっても教授自身が息子さんに
「読み聞かせ」を続けていた姿に感動したわ。(当時成城大学助教授)
169名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:02:06 ID:nNBFLQn5
>>168だいぶ前にそれ読んだわ。
自分は(内容ほとんど忘れたけど)
小学校に対するかなり否定的なエピソードで
著者の人間性と対人性に?マークをつけた覚えがある。
ついでにありえないぐらい解説が下手だった。
成城大ってこんなレベルで教えができちゃうんだ…
と感想持ったの思い出しました。
170169:2006/12/14(木) 16:09:41 ID:nNBFLQn5
ついでにいえば今は早稲田の教授かも(まあ教育学部だけど)
171名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:15:08 ID:bSxLt3vQ
>169
私もずいぶん前に読んだ。

>成城大ってこんなレベルで教えができちゃうんだ…

いまは早稲田だけどね
ってか、あなたの著書も読んでみたいわw
172165:2006/12/14(木) 16:20:42 ID:1Vx2QfFT
まあ、わからないことであれこれ言うのは、もうやめておくわ。
うちも読み聞かせはしてるけれど、どちらかというと、
子供のペースを大事にして、回数や読む時間の長さにとらわれないように
してやってる。
小2の息子が戦いに興味を持ったので、村上水軍物語を1週間かけて読んでやった。
それに関連して、昔の船や戦う道具の図鑑を図書館で借りたり。
ただ、そういうやり方じゃ、どう考えても1万回にならないなと思った。
百人一首は毎週1回やってる。(競技カルタ)
子供が欲するから読み聞かせるのであって、1万回達成するために読むのは
うちには向かないなあと思ったのですよ。
173名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:24:10 ID:bSxLt3vQ
>165
>1万回達成
もっと薄い薄い絵本を前提に考えられていると思われ。
あまり頁数のある本だと確かに無理よねw
174名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:50:38 ID:pkyqJlBl
>>165
1万回っていうけど、赤ちゃんの頃から1日5冊でも読んでたら
1年で1800冊、5〜6年で1万になるわけで。
それを12年かけてやったケイパブルの人つかまえてああだこうだいう
方がモニョルわ。167のいうとおりほほえましいいい話だよ。
0歳の頃「子供のペースを大事にして、回数や読む時間の長さにとらわれ
ないように」薄い本よんであげて、1冊に数えて何が悪いのか。
165の方がなんか必死でひくわ。
175名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:52:39 ID:bSxLt3vQ
>174
まあまあw
176名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:07:41 ID:hXSLz90p
そうだそうだ。
南美希子なんか、小学校に入るか入らないかっていう時点で、
子どもの蔵書2万冊ぐらいあって、全部読んだと徹子の部屋で自慢してたよ。
177名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:03:42 ID:fswBy7uI
それはすげーなー

公文の1万回は同じ本を2回読んだら2回だよね。

つか、ホントに数えきった人がいるんだね。
一万は単にたくさんを強調した語だとオモテタ
178名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:16:43 ID:fswBy7uI
>>174
中には「本はお話が理解できるようになってから」=ベビー絵本は早すぎる
「字が読めるようになったら自分で読むべき」と考える親もいるからね。
そんな人に読んであげて欲しくて「1万回」と叫んでるんだと思う。

また、分かっていても読み聞かせが好きでない親や、すぐに効果を求める親もいる訳で。
その場合、目に見える「1万回」を目標にするのも良いんでないの?


公文式の場合、幼児英才教育専門塾とちがって、授業についていけなくなった
駆け込みの小中学生も同時にみてる。宣伝のようにうまくいくケースばかりでは
なく、学年相当に追いつくのも大変だったり、答えを覚えるようにして進むしかない
場合もある。そんなとき「もう少し早くから関わることが出来たら」と残念に思うそう
それで、幼児の「能力開発」に必死になってしまう面がある気がする。
179名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:52:35 ID:nNBFLQn5
>>178
それができるのは時間とエネルギーがかけられる専業主婦が中心だよね。
一万という数字は決して優秀児を育てる臨界点とは思えないけど
そのスローガンが親たちには無言の重圧になっていないかしら。
うちの子の時間帯に保育園から直行で来る幼児がいて
二人併せて終わって帰れるのはいつも七時。
これで食事して家で読み聞かせやプリントさせてたら
親に甘える時間は残るかなとふと心配してしまった。
子供に学力だけは獲得してほしいという親の願いは私も共感できるけど・・・
180名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:02:06 ID:5cUxwIFh
働く主婦は経済力で、専業主婦は時間をかけられるエネルギーで
自分のできる最大限のことを子供にしてやりたいと望むのは
当然のことですね〜。
わたしは地方公務員をやめてもったいないと言われたけど
ゆとり教育の真っ只中の子どもふたり育ててみると
自分で時間かけていっぱい顔をみて育てたことに後悔はない。
そうしなかったら後悔しきりだったと思う。
181名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:33:22 ID:nNBFLQn5
まあ自分の半生を後悔して自己否定する人って
仕事の有無に関係なくあんまりいないけどね。
大概それぞれの事情の中でベターな道を選んで来たわけだから。
182名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 08:31:22 ID:ETF55T9J
仕事やめたんだからその元を取るくらい子供の教育をしっかりしなきゃって
てんぱっちゃったら、子供はいい迷惑じゃない?
180さんは、その点
>顔をみて育てたことに後悔はない。
って書いてるから、まあ安心なほうだけど。

>>176
2万冊ってね、少なく見積もっても3千万円だからね。
(出版関係から無料で進呈されるものもあると言ってたけれど、
割合は不明)
徹子の部屋、私も見てたけれど、個性的でいいお子さんみたいだから
ほっとしたが、公立の学校向きじゃないね。
出すぎた杭は打たれないですね。
183名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:29:47 ID:Pvy2UN/C
>>180

その気持ち、よくわかる。私はもう少し早くそういう気持ちになりたかったな。
184178:2006/12/15(金) 14:42:38 ID:DLk0+6Xe
>179
重圧と感じる人もいるでしょう。一万回が臨界点でないことも認める。
一部の局員さん指導者さん保護者さんに行き過ぎを感じることが私もある。
でも行き過ぎた状態が一部にあるからといって、
読み聞かせの推奨自体をやめるべきとも思えない。

>親に甘える時間は残るかなとふと心配してしまった。
布団の中や親の膝で親の肉声で語られるお話を聞くのは、幼児にとって甘える時間
じゃないのかな? 賢い子にしようとたくらんで読んだら勉強になってしまう?
185名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:52:34 ID:IRfyyU5E
>布団の中や親の膝で親の肉声で語られるお話を聞くのは、
>幼児にとって甘える時間じゃないのかな?

そだよね。

ただ179さんが言ってるのは、親の体力的・精神的・時間的余裕のこと
ではないかな。もっともっとしてあげたくても、出来る所まで継続可能
な所までが現実。でもそれでいいと思う。無理は所詮無理だからね。
186名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:29:55 ID:dlE1+b/s
専業主婦で子供にもっと時間を掛けてあげたいとも思うけどこの不況では無理。
子供2人×3教科+他通信+スイミング。
これだけで月6万越え。
中学受験予定なのでそっちも貯えて。
高学年になれば進学塾の月謝も加算。
読み聞かせは就寝前と決めているけど専業さんほど読んではあげられない。
幸い何も言わなくてもさっさとやる事済ませる子なのでなんとかなってる。
日曜日は反動かベッタリだけどね。
各家庭の事情もあるし子供の個性もあるし割いた時間だけでは何とも言えない事もあると思う。
187名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:21:20 ID:/wV72jPe
>>182
南美希子はお受験合格当時、専用スレまで立って、思いっきり叩かれてましたよ。
もともとかなりヘンな人らしく、蔵書2万冊エピソードもその一端という位置づけだった。

が、今回のCapableの人は全然まともですね。さっき子が持ち帰りしたのを読みました。

>旅行の日も、体調が悪い日も同じペースでやってた可能性高そうだし、

「できない時があってもやめてしまわなければいいと思って、
無理をしない気持ちを大切にしました」

って書いてあるのに。批判は構わないけど、よく読んでからにしてほしい…
しかしハリーポッター読み聞かせは私ならパスだな。
188名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:32:25 ID:HBJ2wFw1
そろそろ進度一覧表をもらえる時期ですね。
楽しみ〜
189名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 19:44:21 ID:IRfyyU5E
読み聞かせは親も楽しめる本がいいよね。
意欲が湧くw
190名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:45:40 ID:XlK/rosc
>>185
公文無い日でさえ保育園児ママは
一人二人の子供にご飯作って八時頃食べさせて
片づけ掃除にプリント三十分させて
(これを触れ合いとは言わないでしょう)
風呂入れて翌朝七時起きとしたら十時過ぎには寝かせたい。
床に入れて五六冊も読むと子供は寝てる。
あれー保育園の出来事とか他愛ない話とか
いつ子供の目を見て話に耳を傾けてやるの?
明日も支度で忙しい。
191名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:51:05 ID:wHEsaxUy
>>190
保育園の送り迎え、お風呂、食事中にお話してますよ。
親子の触れ合いは量より質よムキー
・・・ってのが保育園ママの常套レスw
ママ時計見ないでって子は思ってるのにね・・・
192名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:49:17 ID:RGyYFGkC
>>190
あなたがそれを出来る限りの最善と思うのなら、それが一番。
何か違うと感じるのなら、優先順位を変えてみる。
ご自分の心に正直にね。頑張って。
193名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:26:56 ID:ZhGmJuqz
>>191
そういう物言い止めたら?
実母は私を未満児から保育園に入れて働いてたけど習いごともさせてくれたし旅行にも連れていってくれた
当時淋しかったこともあったけど今は感謝してる
働きママも子供はあなた達のがんばってる姿ちゃんと見てるんだって自信持ってほしい
私も再来年からは職場復帰予定
194名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:43:45 ID:eFf0dpWp
>>191みたいに、働くママを揶揄しながら
実は自分は三食昼寝付き
子供には親の欲求と理想形を押しつける母親が
無反省だったりするのよね
親思いの子は 苦労してる親の背中をみている子なんだよ。
195名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:46:45 ID:cy3bZ/D8
はい、みなさんこの話題は荒れるからここでおしまい。
196名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 01:39:54 ID:dGvWj+oD
言葉が遅い♂3才
子のために絵本一万回は私にはできない…ので、知り合いに良いと言われて公文のひらがなカードを毎日読んだ
一日一回
そしたら二ヵ月でカードの名詞をほぼ覚えた
すげーとおもた
で、別のカードを一日一回
言葉が増えた
今年はじめはパパままにゃんにゃんぐらいしか言えなかったのが
今三語文OK
語り掛けって大事なのね
197名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 01:55:28 ID:eFf0dpWp
七歳(だったかな?)のヘレンケラーが水をwaterと知ったことから
ものにはすべて名前があることを知り
それが学問、知識の第一歩だったと講演で述べた
とか言う一文を思い出したわ。
198名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 13:46:29 ID:5EoC7H8V
>>196
語り掛けたのしいね。
一万回はできなくても、
絵本の読み聞かせで、
言葉の世界がもっと広がるよ。
199名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 22:54:59 ID:rKGiBBv+
語り掛け過多にも気いつけよう。
一、二歳 言葉が出始めたら目を見て耳を傾けよう。
みてるとインプット命で子供に口はさませない親もいるよ。
意味分からん発語にも答えてあげれば
言葉は早く出るし前向きの明るい性格になる。
とある先生が言ってました。その通りでしたよ。
200名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 23:25:28 ID:JbTlTg8t
公文の英語はどうですか?
201名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:49:47 ID:CTYwS/Ju
>>199
「話を聞いてもらえなかった子は人の話を聞かなくなる
 お前らが今うるさいのは聞いてもらってこなかったからだな」

高校のときの先生がおっしゃっていた。
授業が成り立たないほど教室が騒がしかった時に。
暖かいのか冷たいのかよくわからないが、真実なんだとうと感じた。
202名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:56:48 ID:G7V5XGVq
そう言えば場が読めない小学生がいてさ
親を見るとわりに自己中

口数の少ない子は 親は機関銃みたいに苦情言う人だ…
203201:2006/12/18(月) 01:02:38 ID:CTYwS/Ju
間違えた  すみません

 × 真実なんだとうと
 ○ 真実なんだろうと
204名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 01:04:21 ID:K/NWmdl0
公文やってる奴は小学校までは天才的
中学からは並
205名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 01:17:57 ID:CTYwS/Ju
>>196
わらべ歌も良いのですって。
「歌い継がれてきた宝石のような言葉の豊かさ、
 歌であることの覚えやすさ」
が魅力で、「絵とつければ絵本を歌って見せているのと同じです。」ですって。

206名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 01:18:02 ID:fJrc4OVh
>>204
小学生で2学年先進んでる子は中学でも優秀
3学年先進んでる子はさらに優秀だよ
でもそこまで到達するのは大変で、親が意識してやらせてない塾まかせの子は
中学で躓くわな
小6で中3までおわらすのは結構大変よ
受験する子は小4くらいまでに公文でここらまでやるみたいだが
受験しない地方じゃ親が進度を意識してるかどうかで子のデキがわかれる
一番痛いのは学年相当かちょいと先でもたついてる場合
嫌になってやめるのはここらへんが結構多い
207名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 08:21:58 ID:RZRPdRgf
小6でI終われば割と良いの?既に高校教材やってる中1母が「出来が悪くて」と嘆いていたから
諦めてたよ。とりあえず、「お稽古事」として小学校卒業まで続けようと思ってた。
208名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 08:59:35 ID:T9TyFyVi
>>200
ずっと系統だって文法を学んでいけるのはいいと思うよ。
ただ会話は当たり前だけど出来ません。
リスニングまではあるけどね。
209名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 09:01:46 ID:uz9CfxXv
すみません質問です。
公文まかせというのは公文の宿題プリントをただやらせてるだけの状態を言うんでしょうか。
そして、親が意識してやらせるというのは、具体的に言うとどういうことを
やらせていらっしゃるのでしょうか。
今、年中の子供が公文に通っているのですが、プリントをやるのが精一杯の状態で
その日のプリントが終われば、あとは楽しく遊ぶのみにさせています。
今はこれで良くても、小学生になれば学校の宿題も出てきて、公文と学校の宿題のほかに
どのようなことを意識してやらせれば3学年先に進めるくらいの力を持つことができるのか
知りたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
210名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 09:25:36 ID:vkH6fWBv
公文の進度と校内の成績、中受以降の進路ってどうなんだろうね。
小5Aちゃんは小2で国算Gやってた。小4から中受向け塾に変更して
今に至るのだけど、塾での成績は中の下で狙うところも特別偏差値が高い
ところじゃない。
小2のB君は国E算F英Dなんだが、今授業でやってる掛け算九九の
応用問題で躓いてるらしい。
年長の娘に、学校に入る前の「何か」を探していろいろ聞いてるんだけど
公文ママたちの話を聞いていると費用対効果が薄いという愚痴が
多いような気がする。
211名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 09:47:51 ID:NbFjw1ja
>>206
小学校入る前に中3まで終った子がいるけど、別に優秀ではないよ。
1教科だけなので、3教科すべて4年〜6年ぐらいで中学課程を終えてる子なら
優秀なのかもしれないけど。
学習した1教科だけが優秀で、他は凡庸。
元から優秀な子は公文をやらなくても優秀なのだと思う。

>>210
難関校狙うような子は国語や算数のGなどは下手をすれば就学前に学習してるよ。
2年生でその辺なら中堅校が志望校でもおかしくない。
算数Fで掛け算の九九の応用で躓くって、
ちゃんと進度なりに理解しつつ進んでいないとしか思えない。
本来公文のプリントは、きちんと理解しつつ進んでいれば、
特に躓くことなく進めるはずだと思うんだけど。
なんとなく出来たような雰囲気で先に進んでしまったのではないかな。
2回(もしくは3回)繰り返し学習したから次行きましょう、ってな感じで。

費用対効果をどう求めているのかわからないけど、
公文をやろうがやろうまいが、実際にある程度優秀な子は優秀だろうし
そうでもない子はそうでもないんだろうなと思ってる。
でも、優秀な子が公文を学習することによって先取り学習で学ぶことの
楽しさを覚え、より優秀な子に成長することもあるだろうし、
そうでもない子が公文を学習することによって、落ちこぼれずに
きちんと授業について行けるケースだってあると思う。
(やってなければ落ちこぼれてしまっていたのではないか、ってことね)
212名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 10:12:56 ID:CTYwS/Ju
応用問題での躓きって、どの程度なのか?
説明されれば納得するのか、手も足も出ないのか?

算数F、国語Eの子なんだからと初見で何の助言もなく、
パパっと式が書けることを要求され、そこまでは出来ないために
「つまづいている」と評価されてしまってないのかしら?
213名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 10:13:25 ID:Slcei/WN
公文やってもやらなくても頭のいい子の話は置いておいて書きます。
ちなみにうちは普通の子です。

何度か話題になっていたけど応用や文章問題、中学受験ね。
これは全くの別枠で考えなくてはいけないし公文に丸投げはとんでもないこと。
これを理解した上で入会するべきだと思うよ。
公文は目指しているものが違うのだから小中の学校成績を持ち出しても仕方ないと。
息子は3学年と4学年先取りだけどこれはこれ。
センター試験の準備としてやっている。
(国立大狙うと本人も決めている。)
学校の成績も◎だけどこれは他の教材からの成果だと思ってます。
(もちろん基礎学力で躓かず応用に割ける時間をたっぷり取れているのは公文のおかげです。)
214名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 11:53:06 ID:CTYwS/Ju
>>209
楽しく遊んで幸せな気持ちで一日を終えること
多くの実体験をすること

かな。公文で計算をやって他社ワークで応用や思考力をつける問題をやって
というのはまだ早いように思う。楽しく夢中になって出来るものであれば
どんどんやれば良いけれど。

公文では、1、2、3と声に出す数唱、1000までの数をマス目に書く
数書、数字盤あそび、ジグソーパズル、各種カードに絵本にうた を
薦めてる。リズム良くスラスラ短時間に出来るものをたっぷりやるのが
良いと言ってるよ。
215名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:03:35 ID:fJrc4OVh
>>213
その通りだと思います。
>>206で書いたつまずきは、やはり親が公文に丸投げ状態で、教室のオーナー先生の言葉通りに「親が口だすな、できるまで自分で考えさせろ」をそのまま受け取り、そうさせてしまった場合、つまずくのではないかと思います。
公文をやっていても、英検、数検、漢検受かるためには検定のための勉強が必要です
学校のテストで高得点をとるためには、そのための勉強が必要です
そこを親が意識していないと子供はわからなくなります
216名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:29:23 ID:G7V5XGVq
東京や大阪で幼児優秀児表彰(I教材終了)うけた子たちは
かなりの確率で筑駒や開成 灘行ったよ
とくに数学。
国語や英語だけの子はあんまりだったな。
217名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 14:23:38 ID:T9TyFyVi
英語はIまでなら別に優秀だと感じない。
家庭でそれまでに英語してればなんてことないと思う。
算数でIの子と同列に話すべきものじゃないと思う。
218名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:46:40 ID:RZRPdRgf
213のお子さんは何年生なんですか?
219名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:54:46 ID:3T56OGNC
算数でIリーグを目指すか否か悩み中。
220名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 00:12:17 ID:LY8krU6z
219さん高学年から塾ですか?
5年でI後半です。 I終わって何処まで続けるか考え中。
221名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 07:02:23 ID:/PDuObbt
>>220
219さんではないですが、最低でもI終了後、
中学課程修了検定合格までは続けることをお勧めします。
中受しないのならJの因数分解(高校数学範囲)はやっておいた方が良いかも。
負担にならないのなら、最終教材まで細々と続けるのも良いのでは。
222名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 07:30:47 ID:VzqDB5T3
英語は小中学生まで慣れるという意味で
どの教材まで進んでもいいと思うんですが
文法はかなりアバウトすぎるもので
新出単語もその場のたったひとつの意味しか教えないので
英語ができたような気になってしまう教材だけど
実際はラジオ講座程度の会話力も
高一の模擬テスト程度の長文読解力もつかないかな。
微妙な選択肢の判断が求められるセンター問題の対策にもならない。
高校受験前に最終教材近くまで終わらせ
あらためて厳密で確実な英語力を違う角度から学び直すべきと思う。
223名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 09:59:02 ID:XWkX8VWU
>あらためて厳密で確実な英語力を違う角度から学び直すべきと思う。

本人のレベルにあった学校での英語があるので言わずもがなかと。
224名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:18:40 ID:VzqDB5T3
子供のプリントを見てやって疑問をもったのはうろおぼえだけど
たとえばmonthsとmouthsの語尾の発音の違いとか
説明はなく聞いて覚えろと言うことでしょう。
でも発音の明確なルールはわからないと思います。
pianosとpotetoesのちがいのような複数形のルールは
失敗をくりかえしてわかれということでしょうか。
one other another あたりの使い方もいまいだったり、
数詞と複数の形容詞が重なるときの語順も
決まりがあるので最低限教えてほしいと思いました。
225名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:27:15 ID:VzqDB5T3
たしかに学校の助けにはなるけど
それだけのために月ン千円数年間以上やるには
効率的ではない勉強法かとおもいます。
226名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:34:40 ID:XWkX8VWU
それでは代替案を出してください。w
227名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:53:24 ID:VzqDB5T3
正しい読解力には正しい文法知識が欠かせない。
知ってる単語から文意を類推するにも
それをしらなければ相反する二種類の訳文が
できてしまうことも多くあります。

英語はセンター対策にというカキコがありましたが
あれはまさに単語の発音の微妙な違いや、
あいまいな文法解釈をつくような解釈問題ですので
公文でそれを期待するのは無理があると思い
レスしました。
228名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:00:31 ID:VzqDB5T3
代替案ですか センターは厚すぎない文法本一冊を覚えきる
単語はセンター頻出本を品詞ごとに丸暗記
とくに熟語は必出
和英自在に覚える
発音記号をおろそかにしないで十分

どれもセンター対策に限らずもプリントに足りない視点です。
229名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:05:39 ID:/PDuObbt
>センターは厚すぎない文法本一冊を覚えきる
お勧めがあれば具体的に教えて欲しいです。
フォレストかネクステぐらいしか知りませんので。
230名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:09:42 ID:VzqDB5T3
また英検を受ける高進度の小学生が
三級や準二(一次)から壁にぶつかるのは
同じく似た選択肢が確信して選べないからかもしれません。
英語教室の子供向け英検対策クラスはそこを押さえてるそうです
外国の小学校でも文法のクラスが非常に重視されてるそうですが
文章を正しく読むための技術であるからです。
231名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:12:41 ID:XWkX8VWU
センターとか、国立二次とかという言葉に過剰に反応される方が
いらっしゃいますが、学習者の年齢だとかその時点で目標としている
こと(レベル)等が明確に定義できてないのに、そういったことを議論
するのは、この場は無理があるとお感じになりませんか。
232名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:14:13 ID:VzqDB5T3
>>229さん
嘘が書いてなければどれでもでよいのではないですか?
次のセンターになにが出題されるかは誰も予言できないですし。
233名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:17:48 ID:VzqDB5T3
231さん 先にもふれていますがそれでは
くもんは幼児小学生に英検受験を薦めていますが
プリントにはその視点がないとおもいますよ。
234名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:19:53 ID:XWkX8VWU
>>233
それでは、公文が多数の幼児小学生の英検合格者を輩出している
という実績に対してはどのようにお考えでしょう。
235名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:25:13 ID:VzqDB5T3
五級四級はいいのですよ。
三級準二級以降は家庭で参考書を使ったり
会話教室に行ったりして合格させています。
英語で有名な教室ですが現実ですよ。
まあ英検本でも立ち読みしてプリントとのレベル感を
みてください、
236名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:25:57 ID:4iVVKYX1
英検の4級や5級なら、受験対策しなくても受かる子は受かるものですよ。
237名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:29:15 ID:XWkX8VWU
>>235
それでは幼稚園児小学生の英検三級準二級以降の合格を
目標とした英語教育と明確に定義して議論されると良いでしょう。
代替案も、英語で有名な教室をおあげになるのが適切かとw
238名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:40:18 ID:SRNGrHVs
>>235
数、国はどうですか?
センター試験に役立ちませんか?
貴殿の視点から教えて戴きたいです
239名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:58:08 ID:VzqDB5T3
>>237わたしは業者ではありませんので。
明確な定義ですか?
英語学習者は五級から二級その先まで
自然に到達できるものと期待して
日々公文を学習しているのですから
その必然性はないでしょう。
240名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:04:29 ID:/PDuObbt
>>231
自分のことかな?@229
うちの場合、まさにセンター対策と言いますか、
センター対策の勉強を始める以前に、英語が苦手すぎて出遅れているので、
大学受験勉強に入る前に、公文で遡って下レベルから学習させようかどうしようかと
検討しているところです。
公文は数学は学習していますが英語はやっていないので、
下レベルからの学習がそのままセンター対策の勉強に直結するのか、
それとも公文ではなく参考書や問題集で自学する方が良いのか
どんな感じなんだろうかと興味あって読んでいたのです。
話をややこしくしてすみません。
241名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:13:59 ID:XWkX8VWU
>>239
>英語学習者は五級から二級その先まで
>自然に到達できるものと期待して
>日々公文を学習しているのですから
>その必然性はないでしょう。

学習者が小学生なのか幼稚園生なのかでも、適切な教育法はちがうと
思います。公文の教材は、かなり高レベルのものまで実は国語力が
あまりない幼稚園児でも学習できるものを想定していると考えます。
その点を踏まえますと、239のご意見はご尤もとも受け取れますし、
また巨大な公文式にそれを求めるのは酷だろうとも考えるわけでして…。

2chの板は、自分は当然の前提として書いている前提が、定義されて
いないと、全く読んでる方は何をおっしゃっているのか、判らないし
まったく議論がかみ合わず、ただの徒労になるわけでして…w
その点では、何をお話になっているのかを聞く上でその前提をもう少し
と思った次第です。
242名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:29:49 ID:VzqDB5T3
>>238
センター対策が特に必要な人は二次で使わないということでしょうね。
理系は現国古漢文苦手の傾向があるからセンターで差がつけられる
てことは時間がある高一できれば中三ぐらいまでにLまでできたら理想的。
あとは学校の授業と直前対策で十分かと思います。
あまりそこだけに時間かけてもしかたないので。
数学は文系の人なら数AのMまでやって
そのころには数@を忘れているはずだから
難しすぎない問題集をやっていく風になるでしょうか。
243名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:40:57 ID:VzqDB5T3
>>240
英語が苦手で時間が切迫してる場合はそれこそ
多すぎない単熟語集 薄い例文集 薄い文法本の丸暗記がいいと思います。
公文ではじめから最終までするには
時間がかかりすぎです。
244名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 13:29:28 ID:VzqDB5T3
>>235
通っているのは英語で有名な公文のお教室です。

のつもりでした。
訂正します。
245名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:15:59 ID:SRNGrHVs
>>242
具体的にありがとうございます
忘れないようメモを取りました
実はまだ就学前なのですが訳あって志望校が決まってましてセンター試験必須なんです
地方の国立ですが文系理系どちらに進むかも当然??
分かっているのはセンター必須だということ
しかもセンター結果重視の大学であることです

英語も習っていますが上の方で書かれていましたが幼児には分かりやすく進みやすいんです
まだFに入ったばかりですが毎日楽しんでやってますので今のところ助かってます
本格的な学習期に入ったらまた方法を考えますが、
幼児の英語への取り掛かり的にはいいと思われますか?
246名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:34:14 ID:tolZ91zH
まだ就学前ってw
受験の頃にはシステム変わってる可能性大じゃない?

>>221
うちはとりあえずI終了したらやめると思う。
J以降の教材を見たこともないのだけど、数学を学んだ経験からして、
ある程度レベルが上がると、プリントでコツコツといった学び方はあまり効率がよくない気がするの。
参考書でも眺めて考えたり、ちょっと複合問題を解いていたほうが割が合う気がするのよ。

もちろん、続けていたらそれなりの効果はあるんだろうけど。ようは効率性の問題。
247名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:36:33 ID:tolZ91zH
×ちょっと複合問題
○ちょっと難しい複合問題
248名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:39:54 ID:SRNGrHVs
>>246
そそそそそれもそうですw
でも念のため現在の形式のための勉強したいなーと
249名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:13:40 ID:1E3+2nJw
>>235
英語を小さい頃からしてる子は英検の方が公文プリントより簡単だと思う。
英検の方がまだ判るらしい。
日本語的に難しいのかも
英語自体は簡単なんだけれども
250名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:29:32 ID:Os/EuXJV
っていうか、なんでみなさん、そんなに英検受けさせたいの?
と、中3で2級、大1で準1をとったけど、英語が特に得意なわけでも
なく、関係のない生活をしてるわたしが言ってみます。
251名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:36:24 ID:tolZ91zH
英検とっておくと、受験に有利になる学校もあるしね。

英語に特に思い入れもないのに、中3で2級取るほうが不思議。
大学受験だけ考えれば、そんなに早く仕上げても無駄じゃない?
252名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:39:43 ID:SGkaaRMJ
>>250
まあね〜・・・公文やってる子だと幼児方程式ならぬ幼児英検準2、
2級ってのもたまにいるし、低学年であればあるほどとらせたく
なるのかな、親が。
漢検なんて何級だろうとあまりインパクトないけど、英検なら
幼稚園、低学年の間はステイタスとして華があるのかも。
253名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:40:39 ID:Os/EuXJV
>>251
英検で有利な学校って最高レベルなところはないよ?
254名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:41:59 ID:Os/EuXJV
>>252
やっぱりそうだよね。
それならわかる。
「うちの子ってスゴイ!」と親族内だけでも盛り上がる
ネタとしてはいいってことでしょ?
それならよくわかるんだよ。
255名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:51:50 ID:VzqDB5T3
>>250
なぜなら公文の先生は英語学習してる子に
英検を薦めるから、もありますよ。
256名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:19:40 ID:tolZ91zH
>>253
最高レベルじゃなくちゃいけないの?

>>254
結局強引にその結論に持っていきたいんでしょ。
(中3で2級を取ったのは、親族内で盛り上がりたいから?)
中にはそういう人もいるけど、そうじゃない人も多いと思う。
英語に対して自信をつけさせるとか、興味を引き出すとか、そんなとこじゃない?
うちは受けてないから知らないけど。
257名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:30:26 ID:Os/EuXJV
>>256
中3でとっても別に本人も親も盛り上がらないから実害も実益も
ないですよ。
中3で2級って3級は簡単そうだから上受けたら受かっただけって
ことでしかないでしょ?

英語に対して自信をつけるのに、幼児期からやって小学校のうちに
2級くらいとれればいいけど、取れない場合には、かえって自信喪失しない?
するのが普通の頭の子だと思うけどね?
しないならバカだよ。

最高レベルじゃなくちゃいけない思う。個人的にはね。
だってそんなに目を▽にしてまで母親ががんばってるのに
なんだかな〜って客観視はいっちゃうからね。
主観のみの人はいいんじゃない?性質だから。
ただ最高に引っ張りあげてココまでって提示したいという
「趣味」が理解できないよ。
趣味だから多様なんだろうけどさ。
頭が悪い宣伝をするよりも、それを「しない」方が
エレガントと思うのでね。
258名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:43:56 ID:tolZ91zH
>>257
2級と3級のレベル差はかなりのもんでしょ。
だからこそ、準2級なんてものが作られたわけだし。
それに、普通に中学校の予・復習やってて受かるレベルではないはず。
人並み以上に、英語に執着してなくては取れないと思うけど、
あ、もしかして帰国子女?

かえって自信喪失するから、何もやらせないって?
自分の子が徹底的に馬鹿だと思うならそれも一つのやり方かもね。

>だってそんなに目を▽にしてまで母親ががんばってるのに

思い込みが激しいなあ。
学校のレベルに関しても、近くに最高レベルの学校がない場合、通学時間を犠牲にするか、
学校のレベルを低くするか、迷う人だっているんですよ。
勝手に「趣味」だと思うのは結構だけど、
そんな理屈をここで書き散らすより、黙っているほうがエレガントかと。
259名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:34:22 ID:7oNBCVtQ
匿名板だから何でも恥ずかしげもなく書けるんだけど、
やっぱりあなたはあなたのカキコ通りの人間性の持ち主なんだよ。

子は公文式で賢くなって、あなたはエレガントな人でないといけないと
私は思うんだけどね。w
260名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:54:05 ID:Os/EuXJV
>>258
わたしは44歳ですごい田舎の中学校で開校以来初、中学生で2級が受かった
生徒だったらしいよ。
教科書は低レベルのニュープリンスだったよ。
もちろん塾なし(まともな塾なんて時代からしても地域的にもないしね)
わたしが思うのは、みなさん普通にお子さんをお勉強させとけば、
中学生で2級って取れますよ。受けないから受からないだけだって。
わたしは初受験が2級だもの。なんの対策もなく、田舎の中学校に
いただけだよ。
261名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:12:05 ID:WOxJFqXG
>>260
そりゃすごいわ。
悪いんだけど、よほど運が良かったんだろうなって思う。
英検って確か、択一だよね?
単語数だって学校の勉強だけでは絶対的に足りなくない?

で、貴女の例を一般化されてもねー
262名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:31:00 ID:ftjVJ9Ij
中学生が英検二級の話に
あんなに食いついて粘着心隠せない人が
実際にいるとは思わなかったわ。

うちの子の中学は学校単位で英検受けますが
中三の希望者はは準二級と二級のダブル受験だったよ。
二級の一次の合格者は一桁いて、二次もだいたい受かったから
そういう子は珍しくないわけ。
263262:2006/12/20(水) 00:38:06 ID:ftjVJ9Ij
あ ごめーん 高一の二級の人数だったよ。
中学の時は二級は一人だった。
264名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:39:21 ID:WOxJFqXG
読解力ないねー
「学校の勉強だけ」で2級取ることに対しての話なんですけど?
265名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:07:30 ID:ftjVJ9Ij
264が実情知らないのでは?
好きな子は塾に行かずともとれますよ。
266名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 05:44:23 ID:ABLeKU7S
>>1を読んで下さい。
英検話もごく一部の優秀者を基準に話されるならば以後中止して下さい。
雰囲気悪くなりますよ。
267名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 07:13:25 ID:ftjVJ9Ij
一般公文生にふさわしくない話があるのかしら?
むしろこの数日は正しい話で、がせネタを排除しているという意味で
>>1にかなってると思うよ。
しかも英検合格者の多さは公文英語の宣伝に使われているし。
268名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 09:19:39 ID:9oMThGza
「くまの子ウーフ」の読み聞かせを終えたら次は何がお奨めですか?
まさか一休さんじゃないですよね?
269名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 09:25:15 ID:ftjVJ9Ij
今までどうやって本を選んできたの?
うちは推薦図書を核に教室の公文文庫や
図書館で雑多に借りてきたけど。
270名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 09:32:10 ID:ftjVJ9Ij
もしくまの子が気に入ったら同じ作者で
こぶたのブウタってのがありましたよ。
さいきん復刊されたようですが。
271名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:03:09 ID:FyZgX6Pg
ブクオフで、よく公文の推薦図書を見かける。
それだけメジャーな本なのか、公文家庭からの放出品なのか、
272名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:15:06 ID:MLQPplKN
時代や地域にもよると思うなあ>中学生で英検2級
ゆとり教育が始まる前の都市圏の真面目に勉強してる中学生なら、
学校の授業+市販の英検用問題集+学校の英語の先生と2次の練習
で受かってるレベルだと思うよ。
私は高校1年の時受けて受かったんだけど、
「高校の授業を受けたから受かった!」って感じはしなかった。
どっちかと言うと、「中学の基礎を元に本屋で売ってる問題集2冊
を回したら受かった」って感じだった。
帰国子女がどうのとか言ってる人って、実際2級受けた事あるのかなぁ?
あれの2次って、2級ならよほど意地悪なネイティブに当たらない
限り、けっこう甘めだよ。少なくとも帰国子女レベルの発音や
即答性を求められるレベルでは決してない。問題集にくっついてる
CDを何回も聞いて学校の先生にちょっと相談すればなんとかなるレベルだよ。
ただし、私も公文の採点をしてる関係で最近の教科書見せて
もらったけど薄いね〜。ゆとり教育って本当に罪だと思ったわ。
今の子供達は「学校の授業だけ」じゃ無理かもしれない。
あと、昔でも田舎の方の学校だと授業レベルが低い学校
多かったから「無理」だと思う人いるかも。
273名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:34:05 ID:hs/lmV+/
レスをありがとうございます。
こぶたのぶうたを図書館でチェックしてみます。
あと、タイトルを忘れてしまったのですが、黒い絵本でザックザクとか
言う言葉が出てきて泥棒たちがお城で親の無い子供達をたくさん育てていた
絵本のタイトルをご存知の方はいませんか?

自分の読みたいものを選んでました。絵本で文章も長いアラビアンナイト
のシリーズと西遊記などです。読み聞かせが少ないので焦っているところです。
幼稚園で一日3冊くらい読んでもらっていたみたいですが。
はらぺこ青虫とか大きい絵本が好きみたいです。
274名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:36:09 ID:sMJ3HtrW
>>269
おっしゃるとおり、とりあえず公文の推薦図書を
核にしておくのがいいと思う。確かにある一定の水準を
満たしている感はある。

公文国語教材との連携ができてる部分は便利だし、いわゆる文部科学省が
意図する国語力(国語道徳知みたいなもの)の養成の意味では、
副教材的な位置にあると思っている。→公文の推薦図書

推薦図書なんかに、とらわれない自由な読書経験もあるべきだけど、
さしあたり上記の国語力の養成は、小学・中学生の時にやってしまう
ことが「効率的」だと思う。
275名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:38:41 ID:ftjVJ9Ij
同感。
帰国子女と英検のこと根拠なく
想像で決めつけている人が約一名いましたね。
現地の小学校に行っていた帰国子女で
家庭で日本語で読書など年齢相応にさせていたら
小四か五には二級は、二次は当然ながら
一次もおそらく余裕で、受かります。
276名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:45:21 ID:ftjVJ9Ij
>>274
リストを見るたび 絵本を含め、
一生ものの良書を精選していると感心する。
新しいのを見たら前のと一部違っている気がしてたずねたら
リストはときどき更新されるそうです。
277名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 14:07:09 ID:ABLeKU7S
私はこのスレ立てした者です。
公文でもほんの一部の優秀者ばかりの話だけでは参考にならないと感じていたからです。
ガセネタも多くなっていましたしね。

私は昨夜の約一名さんではありませんが帰国子女とまでは思わなくともやはり希少な例と感じました。
中学在学中に2級合格者は存在しなかった田舎者です。
時代にもよるということですが過去に普通に中学生が2級を取れていたというソースはありますか。
私が勉強不足なのかもしれませんがあったらURLか冊子名等教えていただきたいです。
ただあまりこの話題で刺のある雰囲気が続くようでしたらやはり中止しましょう。
278名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 14:12:34 ID:sMJ3HtrW
>>274
「一生ものの良書」

本当にそうですよねぇ。
この価値は大人になって子を持つようにならないと
判らないのかも知れないなぁと思うことがある。

子どもには「説教くさい本」にしか見えないかもと…w
279名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 14:37:26 ID:ftjVJ9Ij
>>277さん
英検のホームページに各級の合格者の
最低年齢と最高年齢が載った表があります。
二級は最低四、五歳で合格していますが、
もちろん想像を絶する早期教育の結果かも
と思ってしまいます。小学生でも大したことかな?
でも大人のような中三?で合格したのを目くじらたてて
自力でやったはずはない、普遍性のない別世界の話に違いないと
それはあまりにも子供の可能性を見下していませんか?
280名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 15:32:15 ID:ABLeKU7S
>>279さん
英検ホームページ見てみますねありがとうございます。

私の学生時代を思い出していました。
本当に田舎の学生でしたが県内では一応上位の県立高校に通っていました。
私自身は中3で3級 高3で2級というノーマルでしたがそれでも成績はまぁまぁいい方でした。
私の学校のレベルが全国的にはそれくらいだといえばそれまでなのですが。

同級生でも高校生で2級を落ちることも普通にありました。

昨夜の方は目くじらを立てているようにも思いませんでしたが双方の流れであまりいい雰囲気にならなかったのかもしれませんね。

おっしゃるとおり子供の可能性は無限です。
子供たちの可能性はすばらしい。
ただ私が一番懸念しているのは公文初心者さん、もしくは数年経験のある方がこのスレを見て、
みんなさほど勉強をしなくても普通に2級は中学生で取れるものなんだと誤解することと、
もう一点 家の子は公文しているのに2級なんて取れないおバカさんなんだと諦めてしまうことです。
英語に限らず上位にいる子たちは必ず努力をしているのだと私は思っています。
努力なしで得られるものは基本的にないのだと信じています。
上位者の情報ばかりでなく多数が占める普通の子たちの努力 それも取りだたされるべきだと思って>>1ー2に書きました。

うまくまとまりませんが上位達成された方はその努力の経験談などあればもっと有意義な情報交換の場になるのではないかと思っています。
281名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 18:03:17 ID:zONLaa2b
>>273さん

「すてきな3にんぐみ」だと思います。
282名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 18:23:28 ID:oOAoNEya
公文教室へ行って公文文庫や推薦図書の紙を貰ってきました。
入会したときに貰っていたのに気が付きませんでした。

情報どうもありがとうございました!
283名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 18:25:12 ID:oOAoNEya
ところで、先生に脅されました〜
「国語が全部の足を引っ張りますよ」とかいろいろ
でも、息子は国語と算数は出来ない。早く終わらせようとささっと
書いたり問題を読まなくなってしまいましたから。
上手く行きませんわw
284名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 19:11:10 ID:sMJ3HtrW
>>283
逆に言うと国語ができると学力全体が引きあがるから、
ある意味「読書力開発」が「能力開発」に繋がるという
ことを公文はよくいいますね。

話が戻ってしまいますが、「うたニ百、読み聞かせ一万
賢い子」は、そういう意味かと思います。
285名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:49:23 ID:MLQPplKN
>>280
極端な人だなあ・・。
誰も「普通に取れる」「努力無しに取れる」
なんて思ってないと思うよ。
普通に授業をボーっと受けててそれだけで
受かるわけないじゃない。
もちろん勉強するという努力は2級合格には必要だよ。
ただし、
「帰国子女じゃないと」「よほど運が良くないと」
「学校教育だけじゃ無理」ってほど
大げさなレベルじゃないとみんな言いたいだけだと思うんだけどな。
でもまああなたが真面目に教育を考えている人だって
事はよくわかったよ。
286名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:52:00 ID:WOxJFqXG
>>285
あなたこそ2級受けたことあるのかな?
「学校教育だけ」で2級取得した中学生なんてものすごく稀少価値があると思うよ。
287名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:59:25 ID:WOxJFqXG
まーでも、水掛け論だよね。インタビューして歩くわけにもいかないし。
「こんなに勉強してないのに○級受かった」自慢になってきた気配も濃いw
288名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:10:50 ID:MLQPplKN
>>286
私は>>272。高校1年の時で申し訳ないですが、
2級は合格済みです。受験時の感想は>>272
書いた通り。
「学校教育だけ」をどう定義付けるかにもよるけど、
何故そこまで2級を過大評価してるのかわからない。
あなたの言う「学校教育だけ」、が、
「学校の授業を受けて他は何もしない」って意味なら
もちろん「学校教育だけ」じゃ無理だよ。
そりゃ授業聞いてるだけ、じゃ無理だよ。
問題集買って来てちゃんとやらなきゃ。
でも2級って問題集を何回か回して正答率を高めれば、
ちゃんと受かる内容になってる。
私が言いたいのは、あなたの言うように2級合格には
本人の努力が必要だし合格してる子は決して「普通」
でも多数派でも無いんだけど、
「塾行かなきゃ」「運が良くなきゃ」「帰国子女(ry」
とかって言うほど難易度の高い試験でもありませんよ、
って話です。
289名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:22:39 ID:WOxJFqXG
>>288
あのね、>>258

>それに、普通に中学校の予・復習やってて受かるレベルではないはず。
>人並み以上に、英語に執着してなくては取れないと思うけど、

って書いてるのよ。
これを前提に、帰国子女なのかな?って言ってるの。
問題集を何度も回して受かる内容かどうかは知らない。
(私は二次対策のみで受けたから)
でも、問題集回して受かるものなら既に「検定」という領域でないよねえ?
290名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:27:21 ID:WOxJFqXG
わかりやすいように、つけ加えておくと、
そもそも疑問の発端が>>250を読んだとき、
自分は中3で2級取るほど英検に執着していたのに
(当時、中学生で2級を受けること自体、極めて例外的)
なんで他人のこととやかく言うのかな?ってあたりにあったから。

それを踏まえてもう一度>>250から読み直してもらえると幸いです。
291名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:41:29 ID:MLQPplKN
>>290
読んできた。
私の早とちりが基本的な部分で
あったようで、申し訳ないです。
292名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:44:13 ID:sMJ3HtrW
根気強い人たちだw
293名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:51:20 ID:WOxJFqXG
>>292
ははは

>>291
いえいえ、他人のくーだらない言い争いなんてまともに読む気しないもんねえ
素直に謝ってもらえて、感謝感激ですわ
294名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:53:53 ID:sMJ3HtrW
291さん、エレガントだと思いますw
295名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:58:20 ID:zQP1kFcv
みな、根は良い人らしい
296名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 00:23:46 ID:nQY+xpxZ
250です。英検2級に食いついてくれてありがとう。
英検に執着しないと中学生で2級を取れないということはない、と
いいたいのでかきました。
執着してるのは幼児や小学生で5級だ、4級だと言ってる人たちじゃないの?
3級受けますか?2級にしますか?で2級を受けた14歳ってこだわってますか?
自分の頭で考えていたじゃないの?

わたしは自分の子ども(高3)も中3の時にいきなり2級をうけさせた
だけですよ。(以降更新なし)
公文は数学だけ小1まで3年間やってました。英語は未経験です。
297名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 00:27:56 ID:nQY+xpxZ
>>286
わたしは田舎県の公立高校出身ですが、高校に入ったときに
中学時代に2級とった子がわたし以外にふたりいましたよ。
昭和50年代の初めです。帰国子女じゃありません。
298名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 00:43:19 ID:dW6fYTrG
そかそかそれはよかったねぃ
んで高三の息子は遠い過去に公文生だったんだよね
今は違うのよね?
ここには何しにきたの?
と素朴な疑問を投げ掛けるテスト
299名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 01:05:41 ID:nH/1jbuo
傍観してましたが笑った。
痛み分けの様相を呈してきましたかね。
300名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 01:19:16 ID:nH/1jbuo
公文の話に戻るけど
英語教材はあまり良くないと思う。
ほかの二科のような思想がないというか、会話も発音も読解も英作もと
すべてに手を出してるせいか子供の頭にしみこんでないような。
いっそ最終教材までに 単語8,000!熟語3,000!重要構文500丸暗記させます!
ぐらい大見得切ってくれるプリントだったら
二級どころか準一級も受かるぐらい基礎力がつきそう。
数学教材だって余計なものそぎ落として
計算に特化したから成功してるんだから。
301名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 07:43:45 ID:esypjuD0
>>300
そんなんだったら小学生にさせてないw
中学生からはいいかもれしませんが。
302名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:06:09 ID:nH/1jbuo
観察してると幼児や低学年からずーーっとやってるわりに
GH教材で一年以上足踏みしてる五六年生が多いのよ。
地頭いい子は除いて。
あれじゃ中学の一年で英語やってない組に追いつかれるよ。
聞くと前のを忘れて復習が続いてるとか・・・
で二百枚スパイラルの繰り返し。
303名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:31:45 ID:kxWsGXA9
>最終教材までに 単語8,000!熟語3,000!重要構文500丸暗記させます!
>ぐらい大見得切ってくれるプリントだったら

大学受験英語標準教材の確固たる地位を確保することだろうw
304名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:44:57 ID:Ls2YGSB/
で、297さん、あなたは一流大学へ合格し、年収はおいくらですの?
お金を稼ぐ能力が現在ありますか?
305名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:54:55 ID:AJFadBzb
>>304
297さんではないですが、何故そんなことに興味があるのですか?
297さんは公文の英語を学習して英検2級を取得されたのではないようですし
そもそもここでお訊きになる事柄ではないですよ。
スレ違いというお言葉をご存知ですか?
306名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:07:48 ID:Ls2YGSB/
専業の地雷を踏んだかしら
早く英検2級を取ってもその後に1級に合格していないのであれば
参考にならないと思っただけです。
公文なしで早い時期に2級合格したのよってただの (以下省略)

307名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:29:14 ID:dW6fYTrG
>>305
うんそだねぃスレチ
そもそも297がスレ違いなんだよぅ
ここは公文スレなのに関係ない話振ったのは297だよぅ
公文英語はちびチャンにも好評(^^)/
308名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:47:11 ID:AJFadBzb
>>306
専業の地雷ってw
自分のことを言っているのなら専業ではないですよ。
英検のことは英検スレやお勉強スレでどうぞ、と言いたいだけです。
309名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 10:05:26 ID:nH/1jbuo
幼児もG教材まではすぐいけるからすごいって思う。
FとかEが難しく改訂されたし、
これからは進みにくくなるかもだけど
だけどGやHTより先に行ける小学生は
うちの教室、少ないわ。
H以上できてる小学生は地頭いい子(国数I以上)
英語教室行ってる子(家では親が公文プリント見てやると言ってた)
ぐらい。
ほかは何年もGとHTやってますって子がン十人。
310名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 10:06:44 ID:nH/1jbuo
>>309は英語のことです。
311名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 10:48:46 ID:Ls2YGSB/
I can 〜 ってどの辺りになりますか?
小2で進んでいる子がいます。国語も中学生あたりのものをやっています。
でも、算数はBです。もっと気になるのは、その小2の女の子は著しく
運動能力がダメってことです。おまけに公文教室の指導者は
その小2の女の子をダシにしたりネタにして英語を勧誘しています。


312名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 11:16:44 ID:nH/1jbuo
HTの最初?学校の中二の進度と同じみたいです。
313名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 11:23:49 ID:XhMlTGz7
>>311
貧しいカキコはおやめなさいw
314名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 11:31:44 ID:nH/1jbuo
>>313
いやいや
分かる気がする。
まえ表彰行ったとき 英語国語はつながっているってきいたわ。
日本語みたいに自由に英語の本読めるようになってほしいけど
公文じゃ無理かな。
最終教材でも二級相応でそ。
英語の推薦図書リストないのかしら
315314:2006/12/21(木) 11:43:51 ID:nH/1jbuo
ああそうか 313はちょっと悪意を感じ取ったのね・・・

運動の苦手な子が屋内で読書や勉強するのはよくあることだね。
数学は向き不向きもあるから仕方ないけど。
316名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 15:22:11 ID:2Ns5YdFL
>>314
あるんじゃない?この前貰ってきた新聞ぽいのに載ってたような。
小2でHってそんなに進んでもない気がするのは私だけ?
317名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 15:36:57 ID:dW6fYTrG
>>311
裏山しいよぅ
国語いよいよつまづいてきた年長男児BU
算数はどんどん進むのにほーんと困ってるヨ
0才から読み聞かせも欠かさずしてるのにー
どうしよ(?_?)どーしたら?(?_?)
318名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 16:24:35 ID:XhMlTGz7
>>317
BUやC教材に出てくる本を図書館から借りて来て、
読み聞かせしてあげるっていうのはどうでしょう。
319名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 18:23:51 ID:ELjM90yt
国語はそこまでして先取りする意味が判らない。
いずれ判ることだし年齢相応の発達段階を超えてするのは大変でしょう。
国語なんてどんな難関私立でも普通にしてても解けたけどな。
私、国語は何もしたことなかったけど。
それより、人に上手く伝えられる文章を書けたりすることのほうが大事だと思うよ。
先取りするにしても漢字だけでいいんじゃない?
320名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 18:29:54 ID:XhMlTGz7
>国語なんてどんな難関私立でも普通にしてても解けたけどな。
>私、国語は何もしたことなかったけど。

特殊なお話を一般化してないですか。全ての人がそうだとは、
とても思えないですが…。ってか、すごく豊富な読書体験がおありでしょ。w

>年齢相応の発達段階を超えてするのは大変でしょう。

確かにそうだと思いますが、しかし公文でその教材まで到達しているの
ですから、興味を持ってもらって楽しく壁を乗り越えられたらいいなと
思います。
321名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 18:35:10 ID:XhMlTGz7
>それより、人に上手く伝えられる文章を書けたりすることのほうが大事だと思うよ。

確かにおっしゃるとおりです。しかし表現する事はより高度で、
その基礎として豊富な読書体験を持ちながら、表現のスタイルを
身に着けることが先かと考えます。(具体的には真似るということですが…)
322名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 18:50:32 ID:dW6fYTrG
二人とも蟻が十匹だよ(^^)/
うんうん公文の推薦図書サンタの贈り物にしようと思ってたよー
面倒だからまとめ買いしたいけどあれセット価格とかないかなー調べてみるよー
算数はもうすぐDの終了テストだよー
順調だよーなーんにも疑問にも思わずこういうもんだと思って解いてるよ
地図の読めない女 話を聞かない男
みたいに男脳女脳とかあるのかなー
わたしも国語であんまり苦労したことないからどう教えたらいいのか悩んでたよー
漢字は大好き文法も好き
でも読解が難しくなってきて作品も複雑なの引用するようになってきて
なんだか国語嫌いmodeになってきちゃって焦ってたよ
サンタに頼むしかないねー
323名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 07:42:36 ID:LAYBCF7K
>>320
確かに年間200冊は平均してずっと読んでたかな
でもマンガ大好き、下らないお話し大好きで高尚なものは国語のテストや授業でしか読んでないけど。
324名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 08:18:25 ID:wcgDO2Sj
>>323
「年平均200冊読書で賢い人」だねw

非常に興味深いことを仰っているとおもいます。
いかに読書するということが大切かということですね。そこにおい
ては、むしろジャンルは問うなと…。

「国語の勉強を意識することがなくとも、ジャンルを問わず大量の読書を
通して速読読解力を身につければ、受験国語の対策なんて国語のテストや
学校の授業で充分。勉強を強いて、本を逆に遠ざけてしまう結果になって
は、本末転倒だ」。

これなら、多くの方のご納得を得られるかとおもいます。むしろ読書に
対する興味を自然に持つような読書体験を子供にさせることが、肝要なの
かもしれません。子どもが面白いと思う本がどんどん読める環境と言うこと
でしょうか。

(当然323さんは、子供の頃からそういった習慣を自発的に持ったという
 ことであって、親が作為的にどうのこうのと考えることではないと、
 仰るのでしょうが…[親バカ許せ])

いずれにしても、それほどのボリュームをこなす速読読解力というのは
素晴らしい。まやかしでない学力、真の生きる力、一生の財産だと思います。
325名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:25:08 ID:3QKA4cri
自分も幼いときから図書館少女だったし理科系の本もよく読んだけど
数学はぜんぜんダメで私大の文学部w
国語力はすべての教科の基礎って違う気もするわ
326名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:32:21 ID:hgGi6RFt
>>325

そうよね、うんうん、そうであって欲しいです。
公文のやり手おばあさんは、既に300人以上もいるくせに
すぐ3科目をやらせようとする…
うちは、12600円で英語と算数やってたまにどちらかを休んで
国語をやるという方針を変えるつもりがありません!
「すべての足を引っ張る」とか不吉なことを言われて頭に来てます!
算数がBで国語と英語が中2程度の女の子は(運動が極端に劣って
いるので)「公文の子があぶない!」に出てる子みたいですし
姿勢が悪いしピアノもバレエも習っていないなんて…
なんてもうちょっとで口から出そうだった…
我慢してストレスが溜まった…
327325:2006/12/22(金) 09:47:58 ID:3QKA4cri
次男を兄と同じように読み聞かせから
育てようとしたにも関わらず体動かして遊ぶほうが好きで
小学生の今も国語は学年相当
(ふつう幼児からやってたら学年より進むよね)
算数は得意。自分の子とは考えられないぐらい。
でも国語のが苦手ではかしこくないのかしら。
328名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:50:16 ID:qnq4mp8X
>>326
何故そんなに悪口を言わざるを得ない指導者の下にお子さんを通わせているの?
近くにそこしかないから?

他所のお嬢さんのことも気になっているようですが、
余計なお世話だと思いますよ。
運動が極端に劣っているのが何故いけないのですか?
生まれつき運動能力が低いのならその子のせいではないですよね。
(もちろん生んだ親のせいでもない)
姿勢が悪いのはともかく、ピアノやバレエを習っていないことの
どこが悪いのか理解出来ません。
運動が苦手で好きではないから家で本を読むことが好き、
だから国語や英語が優秀、文系向きなので算数は学年並、
それのどこがいけないの?

>>325
私も幼い時から図書館大好き少女でしたが理系も大好きで
数学は得意でした。
大学は芸術系だったので理数が出来てもあまり役に立ちませんでしたが
国語力がすべての教科の基礎ってのは同意だなと感じているので
捉え方は人それぞれなのかな。
329名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:51:48 ID:BnKB+PmC
322も326もウザい。ちゃんと日本語書けよ。
330名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:58:02 ID:3QKA4cri
>>326
てか早すぎる三教科は国数の足を引っ張るよ!
時間が余計にかかるもん
絶対しわ寄せが国数に行く。
慎太郎じゃないけど日本語をしっかり勉強すれば
英語はいつでも身に付くんだよ。
せめて小五ぐらいにしたら。
331名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:02:00 ID:62APctQp
>>326
いつもストレスを言葉に出すから、それが跳ね返ってきて
ストレスがさらに溜まるんだよ。もっと優しい言葉で話してみなよ。
周囲の人びとがみな優しくなるよ。
332名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:08:15 ID:hgGi6RFt
>>328

そのおばあさんの親戚や実子が東大、京大、早稲田など
有名大どころばかりで幼児から公文をやっています。
地域を仕切っていて3教室を経営しています。
有名大卒のその後を調べたら札束の力か本人の力かは
わかりませんが、東大の研究室にいるとか。
有名私大の子たちはぷー太朗みたいに企業に就職して
なかったりが多い…
で、ワンマンで信者が多いわけです。

バレエ、ピアノを習っていないから悪いとは言ってません。
価値観の違いだと思います。
「他のを整理しながら行きましょう」なんて言われてカチン!
とキテます。
333名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:16:10 ID:qnq4mp8X
>>332
>ピアノもバレエも習っていないなんて…
>なんてもうちょっとで口から出そうだった…
>我慢してストレスが溜まった…

「悪い」という単語は使っていないけど、明らかにそういう方向性の発言ですよね?

指導者の親戚が優秀だからといって、
その指導者が優秀だという証明にはならないし、
いくら指導者として優秀であっても、性格(と指導の方向性)が合わなければ
なによりお子さん自身のために良くないと思うのですが。
お母さんご自身も指導者の方と合わないと思ってらっしゃると
指導者とお話される時にもきっと敵意ありありな雰囲気が出ていて、
相手も余計それ相応の対応をしてしまうのかもしれません。
(本来指導者としては、親御さんがどうであれ平等な対応すべきなのですが
 指導者とはいえ人間ですからね)
カリカリせず、他所のことも余計なお世話と気にかけず、
ゆったりとされた方がよろしいのでは?皺も増えますよ。
334名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:23:05 ID:hgGi6RFt
続き

同じ小2のその女の子をダシにして、すぐその子のプリントを
目の前に出すわけですよ。「(ちゃんと)プリントをやっていれば
出来ますよ」とか 出来るように親がしつけるものです、みたいな。
今度をこれを言われたら有名大卒なのに上場企業にも就職しないで
公文教室にいる(20代の)娘さんのことを言ってやろうかな、と
思います。例えば。「そういう簡単なところに戻って難しいところを
避けるような時間稼ぎ(月謝代稼ぎ)をさせていると大学院まで
行きたいと言い出したり企業に就職しないような子になるのかと
心配ですわ」とか
以前、他のお母様たちに「すごいわねえ、B教材から交渉されたん
でしょ?うちなんか、何も言えなくて」「あれだけのことを
言えるってすごいですね。英語が出来る人はいいですね。うちは
言いなりになるしかないんですよ。」
3歳からやってて小で算数はD、国語は5年生くらいのところだった
ような…
子供達にストレスをかけないで簡単なところをさせたり、
枚数を減らすようなやり方は気に入りません!
うちは、5枚〜10枚やって翌月に休んで国語をやったりしてる
わけです。

頭に来て燃えて数学検定の勉強して通信にしてやろうとは
準備までしてます。

335名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:28:28 ID:hgGi6RFt
結局ね、指導者任せにしているところは遅いですよ。
進度も速い子は公文を卒業して大手塾に進み成功してます。
それを大手塾を批判したり中受に失敗した子に「もったいなかったわね」
と言って大学受験まで公文教室につなぎとめておこうとしたり

これくらいにしておきます。
レスを下さった方、ありがとうございます。
因みにそのおばあさんの息子、CDも出してますし、300万円以上の
キーボードとドラムセット、豪邸です。
336名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:41:58 ID:9ARXsiHe
今、4歳になったばかりの子を通わせて1年になります。

宿題は、どれくらい出されていますか?
現在国語のみやっていて20枚〜30枚(2・3綴り)です。

指導者からは算数も始めましょうと言われていますが、
年少児で算数も必要でしょうか?
337名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:42:09 ID:qnq4mp8X
>>334
他の子をダシにするやり方はよくないと思うけど、
もしかしたら、そうさせる何かの発言等が貴方にあったのかもしれませんよ。
先のプリントをくれと言って、仕方なく渡したもののお子さんはスラスラ解けず
きちんと段階を踏んで何度も繰り返し学習した方が結局は早く進める
のだと言いたかったのかもしれない。単なる想像ですけど。
しかし、娘さんのことまでそんなに気になるなんてそっちの方にびっくり。
そんな風に考えてるなら口に出してしまえばいかがですか?
月謝代稼ぎ(とは思わないけど)と娘さんが大学院に進学するのと
まったく関連性ないですよね。こんな考え方がいることにびっくりします。

それに他のお母様たちの言葉、賞賛されたと受け取ってるのでしょうか?
呆れて言ってるように受け取れるのですが。
2年生で算数D、国語5年生ぐらいは特別熱心な人でないなら
ちょうど良い感じの進度だなと私なんかは感じますけど。
子供にストレスをかけないちょうど良い学習って公文の基本だと思いますよ。

うちの子はずっと学年相当半年〜1年先学習で続けていますけど、
時々ポツンとえらく前の教材を渡されることもあります。
でも、そこは子供自身が苦手で何度も繰り返し学習した部分で、
かつ、今から学習する箇所がその前の教材の発展部分だったりするので
よく見てくださって的確に教材を渡してくださるのだなとむしろ感心しています。
私も子供も先生のことは大好きです。
子供は苦手科目だけ学習していますが、
子供自身、公文をやっていなかったらどうなってることやら、と言ってるほど
こういうレベルですが充分満足して通っています。

あと、豪邸だとか指導者がいかにもボロ儲けしているように思われているようですが、
公文の指導者をするような方は元々ある程度裕福なおうちの奥さまが多いようですよ。
338名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:44:26 ID:62APctQp
>人に上手く伝えられる文章を書けたりすることのほうが大事

>>319さんの上記は至言だね。人間は人間関係の中で生きていくんだよ。
コミュニケーション能力を包含した国語力は、まさに人間関係にも
活きてるってことだよね。

不適切なレトリックを使って、自分をも不幸にする大人達を見るに
つけ強く思うよ。言葉を制するものは国家を制す。w

国家は制さなくてもね、自らの運命はそれで決まると思う。
339名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:44:57 ID:hgGi6RFt
>>327

公文のお母様で「兄弟を同じように育てたつもりなんですけど
全然違ってて お兄ちゃんは国語が好きで字も丁寧に書いて
弟は〜」と聞いたことがあります。おまけに公文で国語が
とても良かった(?)そうですが、大手の塾では読解力がないって
言われてるって言ってました。
やっぱり、子供の素質や意識、学校での出来事なども大きいと
思います。

やっぱり魔法の教材なんてないと思った…

いかがでしょうか?
340名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:46:23 ID:qnq4mp8X
>×こんな考え方がいることにびっくりします。
◎こんな考え方の人がいることにびっくりします。

>>336
お子さんが楽しく学習出来るようなら始めても良いかも。
無料体験の時期に試しに算数もやってみて、
国算で行けるようなら続ける感じで良いかも。
今からなら春の無料体験があると思うので、時期的にも年中になるし
ちょうど良いかもしれませんね。
341名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:58:16 ID:hgGi6RFt
>>337

とにかく息子や娘をダシ、広告塔にしてのしてきた人のようです。
「公文さえ高校3年生(!!!)まで続けてくれたら国立大は間違いない」
まで言われてました。
娘さんは大学を卒業してぷらぷらしてたそうです。(調べたところによると)

342名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:58:23 ID:9ARXsiHe
>340
ありがとうございます。
ここを読んでいると、指導者によって全く違うようだし、
無知な状態で子供を任せると、月謝ばかりとられては・・・と思いました。
春の体験から始めたいと思います。

いろいろ知らず恥ずかしいのですが、
今、国語4A後半です。一覧表を見ても我が子のレベルが遅れているのか
進んでいるのか、わかりません。もっと親が頑張らせなくてはいけないのかな。
その辺りの目安はどこで調べられますか?
343名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:03:11 ID:62APctQp
>>339
>おまけに公文で国語が とても良かった(?)そうですが、
>大手の塾では読解力がないって言われてるって言ってました。

中学受験塾で求められるのは、公文の学年相当を大幅に超えたものです。
小学5年で受験塾にシフトするとして、目標とよくいわれる国語の教材
レベルは、小4末でI(中学課程修了程度)。w

特に公文で算数・数学が進んでいて、塾の上位クラスにいたりすると
当然のごとくそのレベルの読解力を小5で問われたりします。

そうすると「公文で国語も進んでいたのに…」という状況が生まれる
ことになります。公文国語も相当進んでないと、読解力不足と言われて
しまうようです。
344名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:03:52 ID:hgGi6RFt
>>342

4才なら全く焦ったり誰かと比べる必要はありません。
あまり余計な情報を入れない方がいいですよ。
345名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:06:56 ID:nO1fcdYG
>341

その先生、親としては一応立派なんじゃない? 仕事(塾講師)しながら、息子や娘を国立大へ
卒業後ぶらぶら…はもう娘さん自身の選択、娘さんの人生で、先生には関係無しでは?

もっと単純に、その先生とあなたがそりが合わない…って事なだけで。
先生の娘さんの価値観(人生ぷらぷら)と、公文とは、無関係なんだし
346名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:11:05 ID:qnq4mp8X
>>342
親が頑張ると逆効果の場合もあるようですよ。
楽しくプリント学習出来るように気を配る、
決められたプリントはきちんとこなす
(決まった時間に学習する等、学習習慣をつける)
ぐらいだと思います。
早く進めようとたくさんプリントをやらせるのは
逆にプリント嫌いにするかもしれないので
気をつけた方が良いと思います。
お子さんご自身がたくさんやりたがった時は指導者にご相談されると良いかと。
347名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:31:18 ID:iAqwkU9l
みんなの読んでたら国語無理にやらせるのどうかと思ってきた…(?_?)
ここはいったん国語は休会して推薦図書を勉強意識しないで読み聞かせて
プリントみたいに次々に進むんじゃなくて同じ本何度も読んであげて
好きな漢字は市販のドリルでやったほうがいいかも
進度より楽しめる国語学習環境作ってあげたほうがいいのかも
まだ年長なのに焦りすぎたかもT_T
焦ってた理由は算数ばかり進んでもだめ すべての根源は国語なのよっ前に言われたから
同意だけどこのまま息子を国語嫌いにしてしまったら本末転倒だもんね
348名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:18:27 ID:hgGi6RFt
>>347

くまの子ウーフがすごく好きです。
これを息子に読ませることが出来ただけでも公文には感謝してるくらいですが

>>345

素敵な考え方だと感じました。
力が抜けてますね…
349名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:29:44 ID:3QKA4cri
>>326さんもここでは性格悪いけど
外向きは結構おとなしくて先生にNOが言えず困っているんでは。
だからストレスがたまるのよ。
でも自分はわかるなあ。
先生もある意味親切心かもだけど
やらせたくても生活に余裕がないのに
そのあたり察してくれないで勧誘されるのつらいよ。
350名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:00:41 ID:gFBnRQbS
>>349
だから、毒吐くと自分に返ってくるよって
およしなさいw
351名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:36:47 ID:BnKB+PmC
わかった!ID:hgGi6RFtはあの有名な苦悶ママだ!!
352名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:38:02 ID:9kUkAal/
話の種提供
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりした大塚某
A立区I興周辺でボロアパート管理をしている
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う大塚老女
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
某危険指定在信者
353名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 14:02:39 ID:+1R/S/uT
皆さん、そろそろ進度表みたいなものを貰われたんですか?
うちはまた4歳だからでしょうか。そういうお話しがありません。
全国何位とか、見てみたいなぁと思って…
そんなに進んでる事も無いですが…
354名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:07:53 ID:EN4V5UEz
ケイパブル という小冊子は届きましたか?
届いているならデータ集が教室にあるはずなので見せてもらえますよ。

全体の人数、基準に達したお子さんの割合、そのうち特に進んでいる子どもさんの
人数などじっくりご覧になればきっと安心なさると思います。
小学生になってから入会する人が圧倒的に多く、
また、どの学年でも先取りしている人は極めて少ない事がわかります。

なお、今回発行されたデータ集は9月末進度のもので、
次は12月末進度を元に3月頃発行されます。
集計もゆ〜っくりなんですよw。
355名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:37:25 ID:EN4V5UEz
補足
ケイパブルに、ここで数日前騒ぎになった「読み聞かせ一万」の記事が出ていて
一万「冊」と書いてあるのですが、正しくは「回」のはずです。
「同じ本を読んでとせがまれたら何回でも読んでやってください、こどもは毎回
違う味わい方をしています」と読書指導で言われました。
編集時に間違えたのか記事中の先生が「冊」と指導なさっていたのか…
「冊」を目指したら、次々新しい本を聞かせるのが有利になってしまいます。
356353:2006/12/22(金) 17:04:49 ID:+1R/S/uT
>354さん、ありがとうございました。
うちは10月から始めたので、だからまだ何もお知らせが
無いのだと思います。>354さんの書き込みを見て分かりました。
3月を楽しみに待とうと思います。
357名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 17:27:23 ID:14ENe5XS
進度一覧、以前は近所の教室に通ってる子達もがんばってる様子もわかって励みになってました。今はあまり見る事もなくなりました。とりあえ3教科3学年以上やってます。
358名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 08:50:06 ID:cLPA7vqP
読み聞かせじゃないけど子どもが薄っぺらい絵本中心だけど
一年で1000冊読んでるよ。正確には1000回で繰り返し同じ本も沢山読んでますが。
あと八年くらいこのペースが続けられれば自分で1万回だ。
まあ無理かw
359名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 11:53:26 ID:mzkhTWUT
>>358
子供が自分から本を開く姿を見るのはうれしいね。

私はよみきかせは回数主義になっちゃいけないと思う。
親の声でも会話のキャッチボールやスキンシップの少ない
回数稼ぎの読み聞かせは極端に言うと
テレビつけっぱなしみたいなものじゃないかと。
大事なのはその本で感じるものを共有することではないかと。

自分も字を指し示しながらとか回数記録つけたりとか
確信犯的に読みきかせしてともかくも本好き勉強好きに育ったけど
もうちっとたわいない会話を楽しんでも良かったかなと
反省するもんだから
360ふむふむ:2006/12/23(土) 19:31:06 ID:0ceAnCpx
恐ろしいくらいに、詳しいのは我が子を思う気持ちか・・・。
自分の評価が得たい為か・・・・。
どちらにしても、公文式って素晴らしいってこと。
361名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 22:10:47 ID:bOayya21
公文に図形や文章題のドリルあるって本当?
あるなら買いたい!
他のサイトで見たんだけど別料金で教室で図形や文章題やってもらってるんだって!
それがもし本当なら進学塾併用しなくていいじゃん!
362名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 22:43:02 ID:pg/EYSEA
363名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 23:58:45 ID:NbIcqjOJ
就学前の子って通うの意味あるのかなあと。
住んでるマンションに公文教室あり興味あるけど、高いな〜
幼稚園(三歳)では、掛け算(歌で覚え、おはじき遊びするだけ)まもなく終了で、
暗記したけど、まだ意味わからんレベルです。
意味わからないレベルではやはり公文も無駄ですかね?
364名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 02:43:34 ID:oOgs0Izs
>363
費用対効果をどう考えるか、それは、最後は親次第。

今は意味分からなくても、学校で習った時「あ、このことか」とクルッと
苦労なく子供が飲み込めたら、親として元が取れた、と思えるのか
今すぐ飲み込めないと、無駄な気がするのか
365名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 09:52:09 ID:dcyRQEL7
>>362
ごめんどれなのかよくわからない

ドリルっていっても量は少ないのかな
現物見てみたいわ
366名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 10:00:32 ID:CDkgJS3T
>>365
大き目の書店ならおいてると思う。
(そんなに大きくない駅前の書店で実際に買ったし)
青い表紙A4版で、中1数学[図形編]とか書いてある。
内容的には本当に基礎的な問題ばかりだから
数学が得意な子なら物足りないと思う。
逆に苦手な子でも楽々出来ると思う。
367名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 10:05:01 ID:CDkgJS3T
368名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 10:33:35 ID:yHESFETV
>>364
コメントありがとう

そうも思ったことがあるけど、決め手がないのでやめとくことにするよ。

もう少し月謝何とかならないかね→公文さん
369名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 11:14:04 ID:UEBQZxNW
ならないだろうなー、それは。

数字に強そうなお子さんだから、
くもん出版や他の様々な市販教材で掛け算より先に進むことが
できるんじゃないかなかな?
370名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 11:31:41 ID:dcyRQEL7
おーっありがとう
これなんだね
基礎って書いてあるし簡単な問題っぽいね
進学塾代わりは無理そうだけどG教材に入ったら本プリントの補助教材にしてみるよ!

公文も計算以外の発展ドリル作ってくれないかな
今はベネッセ取ってるけど本当は化粧品と同じでラインで揃えたいのよw
公文ブランドで揃えたいところだけど公文方針とずれるから無理そうだね
371名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 11:39:52 ID:dcyRQEL7
>>368さん
うちも月謝高く感じて体験は未就園児からしたんだけど実際入会したのは年長からだった
それまで家庭で算数遊びしてあげていれば入会が先になってもスムーズに運ぶと思うよ!
うちは他社教材で毎日算数遊びしてましたよー
公文のは数字盤買って遊んでました
372名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 13:37:21 ID:yHESFETV
>>369 >>371
どうもありがとう

年長さんくらいだと確かに理解できるかもしれませんね。
もう少し大きくなったら考えてみます。
市販のもみてみます。

373369:2006/12/25(月) 16:16:23 ID:nd8k3pFY
>372
足すこと、掛けることの意味を理解して欲しいのかな
公文は「理解よりもまずできること」優先なんですよ〜。
出来ないことを理解するのは難しい、理屈は学校で習おう、との立場。

年長さんまで待っても、掛け算の意味は深く教えてもらえず、
割り算スラスラ、分数パパパッと出来るようになる練習をすることになります。

求めていらっしゃるものとは違うかも。
374名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 16:47:23 ID:Gd1t5MAB
かけ算の意味 公文は九九の導入で当然教わってるよ!
まったくもう またガセ?
Cはいったらすぐ
すべての九九について、足し算を繰り返した答えと同じと
自分で確かめられるような問題の作りになってたよ。
たとえば3+3+3+3+3は3×5の事というように。
375372:2006/12/25(月) 19:24:35 ID:FSRn/iDi
掛け算の意味は家でも説明しましたが、まだよく分からないみたいです。
大きくなれば分かるのではと思い、その点はあまり気にしてません。
足し算は分かってきたようですが、数が大きくなると何が起きてるか
説明しても理解に苦しんでいて、幼稚園でも2ケタの計算はできても、
あまり面白くないようですので、数の概念が確立されてないまま
公文にいれても無駄かなあと。ただ、住居と同じビル内にあるので興味津々ではありました。
376名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 20:45:26 ID:Y5jJXmJP
9歳までは無意味な詰め込みができる貴重な時期だよ。
意味づけは9歳から。論理的思考は13歳からが標準。

9歳までは意味もなく丸暗記できるから母国語を覚えるんだってば!!
377名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:21:03 ID:Gd1t5MAB
論理思考は一才からでも積み木遊びや遊びやなどの体験、
会話と読書でしっかり育つものよ。
いくらなんでも学齢に入ってからじゃ手遅れ・・
378名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:22:41 ID:Gd1t5MAB
>>376
てかあなた どうかしてません??
379名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:27:47 ID:c7kaEF8H
>>378ワロタ
われもそう思うw
380名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:45:44 ID:3Z4g/z12
計算が早い
漢字を沢山知ってる
確かに凄いが

これだけでは役に立たんのだよなぁ


9才までに平面教育で詰め込みをされたお陰で
幼少期に伸ばすべきものが全く伸びてない子を
いっぱい見てきた
何事も程々だよ
381名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:47:04 ID:3Z4g/z12
>>377
つか、遊びや遊びやって
どんな体験?kwsk
382名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:58:07 ID:E2br22ki
>>380
>これだけでは役に立たんのだよなぁ
なんの役に立たないの?kwsk
383名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:12:53 ID:Gd1t5MAB
>>381
たとえば 手を洗う→濡れる といった生活体験にもとづく因果関係
積み木を並べると形ができる→図形的思考
ミニカーを勢いづけて手を離せば走り続ける→初歩の物理的法則
幼児は意識せず日々生活や遊びをとおして
世界を論理づけて学んでいるのよ
それを確かめるためか繰り返しを喜ぶのは本能かしらね
384名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:18:25 ID:Y5jJXmJP
無意味なこと(例えば音声の違いのみという情報)でも大量に
インプットして、大容量の脳の回路を作れるのは9歳までが
(実に実にスゴイのは1歳まで、スゴイのは3歳まで)が定説です。
意味をつけるな、というのじゃなくね。
意味がなくても覚えられるのです。
385名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:32:11 ID:E2br22ki
>>384
興味ないのでやめてください。
スレ違いだと思います。
386名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 00:19:42 ID:XLaAEl0P
私は賛否両論どっちの意見も頷けるよ
小さければ小さいほど理屈抜きで何でも覚えてしまう・解けてしまうのはよく知ってる
0歳児がドッツカードで四則計算するからね
うちもやってたわ

ただ9歳までそれだけでいいのは疑問
ちょっと遅すぎではと思う
この時期吸収がいいのは分かるけどそれだけでいいとは思わないなぁ
手を洗う→の良例のように他に大切な学びがたくさんあるから

私が今一番気になってるのは実験教室
公文と平行して習わせたいとちょっと考え中
387名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 06:51:56 ID:OBX/3rvt
>>386
>0歳児がドッツカードで四則計算するからね
うちもやってたわ
kwsk
388名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 09:15:01 ID:E+X+t/Os
でも英語に関していうと、4才くらいからまた違う意味で伸びる時期だと思うよ。
読んだり書いたりは三才までにはあまり出来ないから。
あの頃のは全く無駄ではないかもしれませんが、嘘のように消えることもある。
何かの拍子に役立つかもしれないけどね。
帰国子女が読み書きできないうちに帰ってくると言葉を忘れる場合があるのと
同じで、それ以降の左脳的取り組みも大事になってくると思う。
幼いうちは、失敗を恐れず話したり出来ることも利点だと思う。
がちがちの頭で喋ろうとすると失敗を恐れて無言になったり口数減ったりするけど
子どもはがんがんいけるので逞しい。
389名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 13:31:12 ID:OfIIpM0q
>>386
>ドッツカードで四則計算
同じく、kwsk
390名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 13:46:27 ID:aTrv0AHL
0歳時が四則計算って…。
391名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:39:58 ID:XLaAEl0P
前に家庭保育園の話した者ですよ
ドッツカードっていうのがあって新生児から●使って遊ぶの
始めは●は1って教えて100まで使うんだけど徐々に+−×÷教えてね
家の子が優秀だったわけじゃなくてマニュアル通りに練習すれば誰でも解けるようになるよ
小さければ小さいほど解きやすい
大人がやっても無理
5+17+30−2=?って聞くとハイハイしながらニコニコと正解カード取りにいって子供ってすごい!と感動した懐かしい過去
×÷も難しい感覚が乳児にはなくて普通にニコニコやってた
乳児期のほんのお遊びだよ
そのおかげか(?)公文算数は違和感なく馴染めた気がする
392名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:48:42 ID:XLaAEl0P
乳児期は右脳全開!ただそれだけじゃだめだと思う
勉強というものを身構えてほしくなかったので遊びから移行したかった
それでドッツを使っただけのこと
要は右脳と左脳のバランスだと思うな
どっちも大事
393名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 17:04:19 ID:OBX/3rvt
>>391
ひえぇ。その話信じるなら驚愕だわ。
そういうもんなの?
394名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 21:48:34 ID:B8zbD+w0
>>383です。
それから前に七田と公文両方やったと書いたものです。
自分なりの結論ですが 四則演算含めドッツ遊びは
計算になじむと言う意味では公文の導入にいいけど二歳まででいいし
はやく鉛筆に取って代わった方が良いよ。
計算を書くって計算だけでなく指先のコントロール、書き位置決める、
計算の工夫などものすごく頭を使う作業で
むしろドッツは見るとかせいぜい指さすだけだから
近道の回路ができてしまうと頭使わなくなるよ。
両方の長所をとったらいいよ。
395名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 22:43:42 ID:XLaAEl0P
私も言いたいことはだいたい同じだけど
>近道の回路ができてしまうと頭使わなくなるよ。

これはちょっと失礼じゃない?
頭使ってますから
乳児期も今現在も
きっぱり言わせていただきます
396名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 06:17:11 ID:LEBy8fRF
当然比較の話ではと ↑ ワロタ
397名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 08:46:44 ID:0fs/q+1y

鉄門卓球部


 ちなみに私はばりばりバリバリの理系人間で、数学LOVEです。
数学はずっと昔からやってます。公文式に3歳半で入会して、小5
に中学受験のためにやめました。塾に連立方程式を持ち込んでつる
かめ算などを解いていたため、周りから白い目で見られていました。
私立のL中学を受験し、ふつーに合格して現在に至っています。

あいかわらず数学は得意です。あと公文で英語もやっていたので結
構得意です。国語もやってたのに、国語だけはどうしても苦手です。
暗記物もあんまり好きではありません。でも得意科目が3つもある
と強いですね。テストでも大崩れする事はめったにありません。

公文教育研究会の本社ビルへ。役員室に入り、社長さんとの対談の
準備。あがり症なのでかなり緊張してきたが、先日打ち合わせで食
事した方とおしゃべりしたおかげでちょっと落ち着く。で、予定の
時間になり社長さん入室。第一印象は、エネルギーあふれる方とい
う感じだった。いただいた名刺は私の宝物。5時半に対談スタート。
全ての会話が録音されている。最初は私の緊張のせいか会話がぎこ
ちなく、時間の過ぎるのが長く感じられた。しかし、だんだん話に
のめりこんでいって、いくつかの名言(迷言?)も飛び出て、まだ
まだいくらでも話したいことがある、みたいに感じられたところで
進行係の方からストップがかかった。

東京大学大学医学部
ttp://www.geocities.jp/aete_344920/introduction.html
ttp://www.geocities.jp/aete_344920/diary0410.html
398名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 21:17:00 ID:PItpAWia
九十人もいたら少しは公文経験者もおるわな<理V
399名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 23:04:11 ID:LW2o47po
>>397
で、連立方程式を使わないでつるかめ算できますか?
私は連立方程式を先に習っちゃったおかげか、
つるかめ算いまいち理解できなかったんですけど・・・
400名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 23:50:12 ID:gJlWlZni
>399  つるかめ算までは 「当時は」www 理解出来ていた。
全部鶴だったら、10匹で足20本。逆に全部亀だったら10匹で足40本。
1匹につき、足は2本差。だから、あとは足の差に合わせて、鶴と亀を入れ替える…とかで。
確か、「全部カメで考える」「全部鶴で考える」がキーだったハズ。

話それるついでに、最近の有名私立の入試「つるカメ昆虫」
「鶴2本・亀4本・カブトムシ6本」の問題を姪っ子(小5)が泣きながら解いていた。
そんな問題出す私立も私立、中学で連立が出てくるのに算数させる塾も塾…
姪っ子に「…そんなひねくれた学校に行かなくても」と言いかけたよ。大変だな、最近の子
401名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 10:42:14 ID:cn8G6okT
私自身、小学校で鶴亀算を習って、中学で連立方程式を習った時
こんな簡単な解き方あるなら先に教えてくれよ、と思った経験があるw
うちの子は鶴亀算より先に連立を知っていたけど、
逆にいろいろな解き方を考えるのが楽しいと言ってた。
今も、教科書で出て来る解法以外の解法で解くのが大好きで、
別解マニアと自分で言ってるw
402名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 15:36:03 ID:lc9HkrqG
>401
>教科書で出て来る解法以外の解法で解くのが大好きで

そう言う子が、本当の数学好きなんだろうな。

姪っ子なんか、公文は何学年か上をバリバリ進んでいたのに「私立中・受験算数」のせいで
ものの見事に算数嫌い。
403名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:41:48 ID:RM9eQFtR
>>402
公文の計算が先に進んでいた数学の才能がある子が、受験対策算数の
せいで算数嫌いになることはない。
それはただのプリント作業好きだっただけ(それも素晴らしい才能)で
数学には才能がない証拠が早く明白になってよかったと言える。
404名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:31:13 ID:jlbwgTM9
>数学には才能がない証拠が早く明白になってよかったと言える。

今勉強中なんだからw
405名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 01:51:08 ID:HbCXdXs7
>403
姪っ子は努力家だが、ひらめき型ではない、って事が数学においては証明された気がする。

死ぬほど類題解いて、パターンを覚えつくす←さすがに式さえ立てれば計算は公文のお陰で早い。

算数嫌い、と正確に言うと「ひらめかない自分」に気づいてしまって、落込んでるって感じだね。
406名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 02:20:31 ID:tGM7Rnz6
受験の数学なんてパターンの組み合わせで解けるんだから、
才能もなにも…。解法パターンを反復練習をして確実に身につけることと、
それを組み合わせて複合問題を解く練習をすること。

いわゆる「ひらめき」がないのは、練習不足なのに、
無理して「ひらめこう」とするからだよ。w
407名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 02:34:10 ID:l7URampy
>>406
大学受験レベルの数学ならどんな難関でもセンスがなくても勉強すれば
大丈夫でよね。常識。
ただセンスがないのにそっちの道に行かないほうが幸せかなってことだけ。
408名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 08:21:01 ID:tGM7Rnz6
>407
勉強の仕方の問題であって、センス云々じゃないと思うよ。
受験算数の解法パターンなんて、それこそ知れてる。w
409名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 08:46:12 ID:tGM7Rnz6

受験算数程度でセンスがあると勘違いする方が…
まっ所詮受験レベルのお話、積極的勘違い賛成!
今勉強中なんだから素直に応援しましょw
410名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 10:45:00 ID:cErjTmkh
センスってねー大人になってから隠された才能が分かることもあるんだよ
今の時点でセンスないなんて決めるこたーない
受験数学は問題数こなしてパターンを掴めばセンスなんてそんなにいらない
だから進学塾が必要なの
受験用テキストが必要なの
数学苦手な子を1年で進学校行けるまで成長させるのが喜び
ただ計算力基礎力は必須になるからそのために公文がある
411名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 10:57:37 ID:cErjTmkh
姪御さん基礎力は充分にあるはずなので諦めてはいけないよ
受験数学は自立学習の公文と違って先生が命 というか手っ取り早い
数学苦手な子を1年で進学校行けるまで成長させるのが喜び←こういう先生を探せば一番近道
進学校講師でも家庭教師でもOK
412はらはら どきどき:2007/01/02(火) 11:35:48 ID:++2SwCY1
公文は 幼児期に1 2年して助走に使いましょう
特に算数は1年通えば 十分 小学2年生の計算だけは
できるようになりますよ
413名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 23:42:33 ID:RD2FdMTC
>>412
ハゲド
2〜3年通えば、二次方程式まで行くよね。
414名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 10:59:06 ID:OepYoN0H
>>413
それはいくつから始めて2〜3年?
1才から通って2〜3年で2次方程式まで進む子って稀だと思うけど。
幼少か中、もしくは小学1年からってのなら可能だろうけどね。
415名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 15:51:44 ID:xX2sBy0j
いつでも、誰でも、好きなようにアレンジできるのが良い点なのに、
パターンの押し付けイクナイ。

こっちも小1までの2〜3年で2次方程式まで進み、他にやりたい勉強がある子に
我慢して続けなさい とは言わないからさ、
半年〜1年先を細々と何年間も〜 とか、年配のなってから頭の体操としてとか
自分に合う方法でやってるのを止めないでくれ。
416名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 10:31:29 ID:+xW7Lx9t
はげしくどーいぞなもし
417名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 13:08:11 ID:CHx3Pyk/
安くしてくれないかな。
三教科で二万近くというのは嫌だ。
418名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 17:59:53 ID:f3NUk65+
3教科セットでないのだから、順番にやれば良い 

どのみち、一定レベルに達した後はちょっとずつしか進めない。

419名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 19:18:25 ID:LSwr7Vn8
>>418
それすごくそう思う
3教科してるけどどれも進みが遅くなってきた
必然的に枚数も減ってきたしすごくもったいない気分
420名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 21:48:42 ID:iYy+jOdO
いずれ2教科にする予定なんだけれど、あと少しはさせたいところなのよね。
2教科でも12600円かorz
公文には満足しているし、下手な英会話教室よりは身につくとは思うんだけど・・
英語に関しては英語自体より低学年だと日本語が難しいね。
421名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 10:47:16 ID:+6jNadI9
小学校3年まで公文やって中学受験塾に行き、最難関中学に合格して今中1。
公文では因数分解くらいまでやったけど、
中高一貫校は進むのが早くて中1の2学期で因数分解終わったので貯金がなくなってきた。
今からもう一度公文をやろうかと思っているが迷っている。
中学からの公文ってどうかなあ。
やった人いる?


422名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 10:52:24 ID:CotXUItj

灘高で一番の生徒さんが公文で学習して東京大学の理V(医学部)に
現役で合格なさいました。(2003年)灘高だけでなくトップレベルの
中高一貫校で同じ様なことが起こり、そこに通う保護者たちのクチコ
ミで灘中・星光・神戸女学院・甲陽学院・同志社香里・四天王寺・洛
南・関一などの学校の近くの公文教室に中学合格と共に再入会するそ
うです。今まで中学合格を目標に勉強してきた彼らは、中学に進めば
わずがな時間で中学の学習内容が終了する中高一貫の早いカリキュラ
ムに備え、その中で成績を維持するにはどうするべきかを考えて、
トップの人達がやってきた定評ある手法を真似るという意味で公文を
選んでいるようです。つまり私立のトップクラスの生徒さんは公文生
が比較的多いということです。     (2003年教室だより4月号)

ttp://www3.ocn.ne.jp/~kmn-ouci/dayori2003_04.htm
423名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 11:40:23 ID:PPiEzhHf
>421
このスレの常連さんにもいらっしゃいましたよ。公立の中高に進まれた方でしたが。

421さんの場合は高校受験がないから、
高1か高2の途中くらいまで3〜4年はやれそう。
424名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 13:44:09 ID:17TGuKn/
>>421
学校の課題等が大変でなければ公文でもいいけど、
中高一貫校用の通信などでも良いのでは?(乙会とか)
425名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 20:07:17 ID:/m/o2/pd
>>424

421です。
学校の課題も多いっす。
数学は代数・幾何ともに問題集一冊ずつ配られてて問題量多し。
幾何はセンセが独自の証明ばっかり覚えさせるし。
英語もいそがしす。
英語のスピーチの原稿も書かなくてはいけないし。
それより音楽とか美術とか技術とかが半端でなくて
ピアノなど習ってないオイラにとっては
音楽家になるための勉強じゃない!?と疑いたくなるような内容。
地理歴史となると高校生用の参考書じゃ歯が立たず、
頭イイと錯覚していたオイラは入学から一年たたないで
自分がアホだと気がつきましたです。
公文をやりたい気もするけど、
こんな毎日じゃ公文のプリントこなしていけるか心配。
週3の部活と平行していくのは無理かなあ・・

426名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 08:59:43 ID:jF+PIsFa
灘なら中一でも主要教科副教科も本人が必要なものを取捨選択して
それ以外は昼寝と趣味の内職時間にしてますよ?
分野に関わらず本当にいい先生の授業には徹夜して準備。
先生も分かってるからほおっといてくれます。
六貫なのに全授業をまじに取り組むの?
427名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 10:14:13 ID:u/WTL1xO
>>425
数学と英語に集中しなさい。時間の使い方が効率的では無いようです。
本を読むなり先輩に聞くなりして、勉強の仕方を考えた方が良いな。
426さんが言うように目標達成のためには捨てることも必要。(選択と集中)

小学生の時のように、すべてで優等生になろうとするのは、
既に無理のようですね。最低限あなたに求められるのは、5年後に目標
とする大学(おそらく東大)の希望学部の入試で最低合格点以上をとる
ことだから、それを最優先事項と考えてはどうでしょう。

音楽とか美術とか技術とかと、公文レベルの数学の計算が出来るように
なることとは、同列に並べてはいけません。最低限の数学の基礎は、
公文をするしないに関わらず“どーしても必要なこと”です。

どーせ中弛みの時期なので、公文数学をあと2-3年の間で高校修了まで
やっておくのは良いかもしれない。学校の課題も楽になるはず。
息切れ気味のあなたには、乙会より効くよ。
428名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 10:32:37 ID:DGm3o4IB
全教科をやるつもりはないけど、できるヤツほど何でもできるよ。
それは灘でも同じじゃない?
灘のやり方は知んないけど、
開成では中1で内職するヤツなんていないよ。
昼寝するヤツも。
灘では中1でみんなそんな事してんの?
開成じゃみんなマジにピアノの練習なんかしてるよ。作曲とかもあるしね。
美術とかもね。ガッコでできなきゃ家に帰ってやってる。
さすがに高校になると自己責任において何でもアリだろが
行事も多いし高3は春の運動会までは後輩のめんどうで勉強どころではないみたい。
それでもクラスの三分の一くらいは東大に行くから
時間の使い方がうまいのか。
明日からガッコだなあ。

429名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 10:38:18 ID:DGm3o4IB
>>427

はい。わかりました。
公文の事考えてみます。
430名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 10:43:26 ID:DGm3o4IB
429です。
公文はやるとしたら数学かな。
英語は小さい頃やってたけど公文のはちょっと・・
ところで国語はどうですか?
H位でやめちゃったけど古文漢文なんかもやるみたいですね。
いいですか?
431名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 12:49:32 ID:u/WTL1xO
>>430
既にあんまり時間無いようだから、数学・英語に集中しなよ。
開成は良い学校だから、基本的には授業中心で良いと思うよ。当然基礎重視でね。

強いて言うなら、中学生のあなたは国語はひとまず河合出版の
「入試現代文へのアクセス」を繰り返しやって見れ。
次にZ会出版の「現代文 キーワード読解」を繰り返し読みつつ(←これは5年間)
数少ない河合出版系の国語現代文問題集でも難易度順に繰り返しやってみると良いと思う。
今は時間制限は関係なく、とにかく繰り返しが「ミソ」。国語現代文に書かれている
ことが体系立った、現代思想入門であることが掴めたら後の勉強(大学の教養を含む)
が楽しいと思う。以上は、これからの読書に影響するので敢えて言うね。

古文・漢文は高校生になって考えていいかな。公文国語の4年のブランクは、
ありすぎだし、学校も負荷が高いようだから手を出さない方が良いかな。
学校中心だとだめなの?ひとまず公文数学やってみて考えな。
432名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 19:31:35 ID:fUGojCmX
>>431

ありがとうございました。
とりあえず公文の数学やってみます。
あと数学・英語を中心に勉強します。
433431:2007/01/09(火) 16:57:58 ID:7BsmEZdd
>>432
学校忙しいだろうけど、せっかくだから小学3年生までやっていた
公文式が開成中合格に役に立ったかどうか教えてくれない?
(また公文数学をはじめると言うのだから、積極的な意見が聞けると
 思うけど…、たぶん皆それを求めているのだけど…この大人な文脈は、
 もう読めるかな?)
●成績全般
 どの教科を何年生ぐらいから何教材から初めて、進学塾に移るまでに
 何教材まで行ったのか、4年で進学塾に移って塾のクラスは最初から
 最上位クラスにいたのかどうか。もしよければ、塾の名前も。
それから、
●算数
 公文では因数分解H?くらいまでやったけどという話だけど、
 小4で進学塾にシフトしたときに、成績はどの位だったのか。
 中学レベルの知識をつけておくと、中学受験で有利なのかそうでもないのか。
 中学受験で問われる、いわゆる思考力(解法のテクニックの組み合わせ)を
 どのどうやって身に着けていったのか。
●国語
 小3年末にH教材まで行ってたって事だけど、小4の進学塾でどの位の
 レベルだったのか。成績はどう推移して中学受験をむかえたのか。
●英語
 小さい頃やっていたとのことだけど、今君は否定的な見解を持っている
 それはなぜか。
●その他、公文式からの中学受験に関するアドバイスがあれば…

 この板は、わたしをはじめ432君の話を興味深く聞いてみたい、
 お母さんが多いと思うんだけど、ちょっとだけでも教えてくれない?
 ある意味432君は、この板で【スター】なんだよね…。(笑)
434名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 22:39:24 ID:b6He2ZpY
>>428
開成は文一が多く灘は理Vが多いって
つまりまじめな開成 奔放な灘って感じはするね。
数学オリンピックやジュニア数学オリンピックに
筑駒や灘が開成より絶対的に多勢なのは
好きなことを伸び伸びやらせる校風だからと思うよ。
435名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 23:38:33 ID:ZdE/QP/q
>>433
中学受験で特に公文をやってて良かったと思ったことは分数までやってて計算に苦労しなかったことです。
でも塾には公文をやっていなくても算数の得意な人はたくさんいましたよ。
分数以後は中学受験より中学に入ってから役に立つと思います。
国語は公文ではたくさん文章を読むので楽しかったけれど、
塾の国語で役に立ったかどうかは分かりません。
文章をたくさん読むのが苦痛ではなかったという意味では役に立ったのかも。

塾は大きな塾でしたが、4年からずっと一応一番良いクラスでした。
公文のおかげかどうかわからないけれど塾から出される宿題はまじめにやっていたので、
公文で勉強ぐせがついていたのかもしれない。
でも小学校で公文をやらなくても百マスとか普通の問題集を毎日やれるならそれでもいいような・・
あと英語は学校の勉強の方が分かりやすいかな。
一応文法や英会話など3人の先生に教えてもらっていますが文法を教えてもらった方が分かりやすい気がします。あくまでも僕の感想です。
算数の思考力の身につけ方なんて・・算数は結構好きだったのでそんなに苦労しませんでした。
公文の計算より塾の算数の方が面白かった。
でも中学に入ったら公文を続けていればよかったかなあと思っています。
あとは中学受験で大切な事は絶対に入りたい!って言う気持ちだけかな。

なんか役に立たない答えですみません。
聞かれたような事(成績の推移とか)は忘れちゃいました。
みんな開成って聞くと「すごい」とかいうけど実際は「オレって全然すごくない」と思います。
まあ中にはすごすぎる人もいますが。
でもこの学校は運動会で中学生は高校生とものすごく仲良くなれて
見かけたら「よー」とか言って声かけてくれるしメールもくれるし、
高3の先輩は大学受験が終わったらおいしいもの食べさせてくれるって。
だからなんだと言われれば仕方ないのですが、僕にとってはものすごくいい学校です。
ここを目指している人は絶対入るって気持ちでがんばってこの学校へ来てほしいです。

うまくかけなくて役に立たなくてすみません。
あんまアタマよくないんで・・参考にならなかったと思います。
これで僕は退散します。
436431:2007/01/10(水) 00:12:26 ID:5V5lGrGI
>>435
とても忙しいところ、丁寧にお答えいただき感謝します。
ありがとう!とても判りやすいお答えで、きっと公文式を
お子さんの教育に取り入れられている方々は大変参考になると
思います。以前このスレで、言われていたことですが、
まだ中学1年生ですから、世の中一般の目から自分(たち)を見つめる
ことはまだ若くて難しいかも知れませんが丁寧にお答えを頂戴し、
本当に感謝です。

開成はとても良い学校だし、435さんはとても親切でとても頭のいい人だと
思います。なにより「素直さ」が435のレスの文字に、にじみ出ています。
きっと(父兄の)誰もがその「素直さ」に打たれることでしょう。

君の開成→東大の先輩も言ってたよ「オレって全然すごくない」と。(笑)
凄い人々の中で毎日生活しているから、本気で何の謙遜もなくそう仰って
いることは、私も理解できていますが是非ともその素直さでもって、
「もの凄い人」になってください。

その先輩が仰ってました、世の名門校出身者の欠点があるとすれば、
圧倒的な力を日々見せつけられることで、自らの力を過小評価して
しまうことが習慣化し、ついには「その評価通りに」なってしまう
ということを。

その人の口癖がその人を創ってしまうと言うことです。

あなたは素晴らしい。だから若い自らを過小に表現することを
今日限りやめて、是非「もの凄い人」になってください。
素直な君ならきっと出来る。
437名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 10:43:18 ID:5Lir1O8k
私は小学2年くらいから6年くらいまで
通っていたけど、素直に楽しかったよ。
たまに宿題とかめんどくさかったけどw
先生に○つけてもらってパーフェクトだったりすると
すごい嬉しい。
進度は、習う一年後の問題を解いていたよ
小学6年でマイナスの分数の計算とかしたり。
小学生の時計算コンテストとか開くと1番とかだった。
割り算みんな計算式使わないとできない中、
計算式などいらないで計算できてたよ。
中学入学する時の学力試験でも1番だったみたいだし
効果がないとはいえない。
ただ、計算ばっかなので応用問題とか証明とか
さっぱりだめだった・・・
算数教室しかなかったから、英語とかあればよかったのにと
思った。私の時代で月謝は4000円くらいだったかなぁ
438名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 15:01:59 ID:J5jvdXtt
>>435
私からも、ありがとう。
君がすごく良い子だってこと、開成の良さが、ストレートに伝わってきて
感動しちゃったよ。
439名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 09:41:16 ID:4Rau3dOC
開成の足元にも及ばないですが、公文学園はどうなんでしょう?
440名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 11:56:49 ID:zs1uq/Yt
>>439
公文国際は厳しい感じ。投資効率悪いので嫌われている感じ。
中高一貫校は、総額費で6年先の合格実績を先物買いする先物商品
みたいな一面もあるからね。

入学偏差値も合格実績も低調に推移している。(出も入りも軟調。)

本来ならば公文式の全生徒のうちから優秀な100人ぐらいを
学費・寮費無償で特待するぐらいの方が、公文式のブランド維持には
有効に働くと思うんだけどね。w

相変わらず公文式で、トテモ優秀だった子は他の中高一貫もしくは
地元公立に行っている。
441名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:10:42 ID:sJA09RMQ
>>440
公文歴長くても優遇されたりしないのかな?
1歳から入試まで3教科続けてます みたいな
442名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:27:18 ID:2oLhlJAg
どうなんだろね。
5年生で入会して6年の夏にI終了程度の認定資格(中学課程〜ってやつね)
をとって、推選入試に挑んでます なんて子の方が
「おおっ、なんて優秀なんだ」と評価されたりして。 

推選はI程度で受験可能で、一般入試もあるから、
<<公文式高進度生を集めた学校>>ではないよね。
443名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:54:41 ID:4Rau3dOC
レスどうもです。
二、三教科超高進度でなければ一般入試と同じ扱いみたいで
いくら偏差値が高くないといえども
実力的に無理なのにおたずねしてすみません。
田舎が国際学園の近くなんで一度は考えましたが
結局親の赴任先について転校して回る生活になるでしょう。
小五、三科とってますが来年九月までにいくつか
中学課程合格するのは無理っぽいです。
小四ぐらいで受験塾行った方が効率的だったかも?
444名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:56:40 ID:4Rau3dOC
それから生意気な書きかたしてすみません。
当方公文国際の足元にも及ばないであります。
445名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:59:42 ID:4Rau3dOC
また訂正、今年の九月までに、です。
確か七月までに教材が終わってないとダメなんですよね。
受けられても取りこぼすかもしれないし。
446名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:37:03 ID:sJA09RMQ
>>442
ありがとう
当然のように公文優秀生や公文生を優遇すると思っていたので驚きでした
でも別格に進度よければ優遇されるんですよね
推薦の基準知りたいな
何年生何月時点で何教材終了って明確な基準知りたいなー
447名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 17:26:56 ID:zs1uq/Yt
>>444
公文国際学園は、親の試験が難しい。
答えは A 

【自由って】公文国際学園【なんだ?】 よりコピペ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1164463767/301-400

下記データα.βを基に問に答えなさい。
■データα■
  神奈川県立高校 学費  高校3年間の総費用 351,250円
 ●神奈川県立湘南高等学校 大学合格実績
  http://www.shonan-h.pen-kanagawa.ed.jp/zennichi/zennichi.htm#shinro
 ●神奈川県立横浜翠嵐高等学校 大学合格実績
  http://www.yokohamasuiran-h.pen-kanagawa.ed.jp/sinnro/keka2006.pdf
 ●神奈川県立柏陽高等学校 大学合格実績
  http://www.hakuyo-h.pen-kanagawa.ed.jp/main/2006sinro.files/sheet001.htm

■データβ■
 公文国際学園中等部・高等部 学費
 正規寮生 中等部3年間の総費用 6,218,100円
      高等部3年間の総費用 5,800,800円
 通学生  中等部3年間の総費用 3,634,800円
      高等部3年間の総費用 3,115,800円
 ●公文国際学園中等部・高等部 大学合格実績
  http://www.kumon.ac.jp/k-gakuen/kokusai/daigakugoukakujyoutai.htm

■問題■ 次のA.B.から最適解を答えよ。
    A.公文国際学園中等部・高等部に6年間正規寮生として通い大学進学。
    B.公立中学・高校に通い大学進学し現金1,000万円をもらう。
    (※A.B.でかかる追加の予備校費用は、埋没原価とする。)
     (※生涯賃金と学費の比較は、中学入学時点での現在価値で行うものとする。)
    (※金利は年率5%とする。)
448名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 01:08:30 ID:45i9qRpF
>>447

ホントに難しい問題ね。
Bと答える私は、公文国際不合格の親だわorz
449名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:54:47 ID:Y1GvSZ4A

現在、KUMONは日本を除いて、海外43カ国に8000教室を持ち、250
万人が学んでいるそうです。ここアメリカでも結構存在感があり、
たとえば、先日紹介したNCLB法で、改善が必要と定められた公立
学校生徒のための補習サービスを提供している会社にKumonが入っ
ていたりします。(つまり、州や地区の補助金で「補習塾」に通
える制度で、その塾のなかの一つということ。)

特にアメリカは、数学、英語(Reading)の基礎学力をいかに向上
させるかが、大きなテーマになっているぐらいで、公文のような、
数学を基礎からしっかり学んでいく補習塾のニーズが高まってい
ます。ハーバード・クリムゾンというハーバードの学内日報
(Crimsonはハーバード大学カラーの深紅という意味。早稲田カラ
ーとすごく似てます。)にも日本のKUMONのやり方に習え、という
ような意見が出されていました。また、チャイニーズ・アメリカン
やコリアン・アメリカンなどのアジア系アメリカ人が数学ができる
のは、公文などの塾の力によるところが大きいというUCLA研究者に
よる論文(Harvard Educational Reviewに掲載)もあります。
実際に、公文を学区で活用して成功した例についてのペーパーなん
かもあります。
450名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:55:36 ID:Y1GvSZ4A
もともと、学力と経済成長は正の相関を示し、特にその中でも、科
学技術発展の土台となる数学にその傾向が顕著です。理数教育に力
を入れてきた東アジアの国々(日本、韓国、シンガポール、香港、
台湾)が、『アジアの奇跡』と言われる経済発展をしたということ
は有名です。

本山勝寛 − Katsuhiro Motoyama
東大工学部卒業後、韓国、アメリカを渡り歩き世界の宗教を学ぶ。
自然と詩、高杉晋作を愛する革命家(?)
ハーバード教育大学院国際教育政策専攻。25歳。

ttp://morita.alc.co.jp/motoyama/2007/01/kumon.html
451名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 14:01:53 ID:Y1GvSZ4A
Kumon Educational Institute USA

Publication Date: Sep 13, 1993
Availability: In Stock
Author(s):  Gary Loveman, Tsunehiko Yanagihara     Type: Case (Field)
Product Number: 9-694-032
Revision Date: Jan 2, 1996 Length: 23p

Description:
The vice president of operations at Kuman Educational Institute USA
is faced with the pressures of transferring a successful Japanese
educational service concept to the United States. Kumon, a for-profit
 after-school supplementary educative center, specializes in teaching
 math to children. A highly successful model in Japan, Kumon has yet
to be profitable in its 10 years in the United States, though
significant progress has been made in the past 5 years. The founder
 is not satisfied with the results thus far and wants faster growth.
 In light of an upcoming meeting with Japanese headquarters, the vice
 president reviews potential strategies for positioning, marketing,
and franchising to grow Kumon.

http://harvardbusinessonline.hbsp.harvard.edu/b01/en/common/item_detail.jhtml;jsessionid=4SADU4M4IUIYYAKRGWCB5VQBKE0YOISW?id=694032
452名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 14:08:46 ID:l4nnN7Na
男女の双子1年生なんですが
♂は国語、♀は算数をしたいそうなんです。
よしこれはそれぞれコピーをしてもう1教科もさせたら一度で二度美味しい!なんて
思ってるんですが、そういうのって先生はどう思うのかちょっと気になります…。
やっぱり黙ってほうがいい…よね?
453442:2007/01/12(金) 14:36:23 ID:FgnPGOkP
>>443>>446
わーっ、「おおっ 〜と評価されたりして」というのは想像です。想像。スミマセンッ。
12年×3教科もやっていたら、それは心象がとっても良いかもしれない、分かりません。
推薦入試に出願できる基準は公表されていますが、その後の選考で別格に進度がよければ
優遇されるかどうかも存じません。

ただ、身の回りでは6月7月に詰め込むようにしてIをニ教科をどうにか終了させて、
推選試験の作文と面接に挑んだ方が合格なさいました。受験を希望すると研究会の事務局で
予備面接などをしてくださるのですが、局員さんの評価は良くなかったそうです。
また、局員さんに太鼓判を押されていても残念な結果だった方のお話も聞きます。

それで「進度よりも作文や面接が大事なのね。幼稚園で微積分をこなしていたような子ばかりを
求めているのではないのね。研究会と学園の評価は違うんだ」という印象が強くあります。
454442:2007/01/12(金) 14:38:51 ID:FgnPGOkP
>>443
転勤族さんでしたか。うちもです。しかも元転勤族の娘・息子夫婦。
中高での転校は厳しいだろう(親は偶然、中高の転校を回避)しかし
親との生活を12歳で終わらせてしまって良いものか。うちは先の話ですが悩みの種です。

公文学園ですが、推薦は残念な結果でも、塾なしで一般入試に合格した方もいらっしゃいます。
塾用教材で受験算数・国語の自宅学習はなさったでしょうが、何年間もではなかったはずです。
制服はなく、校則も厳しくなく共学で、一応進学校。進学実績はいまいちでも校風が合う方には
良い学校だと思います。
また、公文生向け推選制度を持つ中学校が他にあります。生徒さんには学校名一覧や出願基準、
合否実績が公表されますので教室に相談なさってはいかがでしょうか。
455名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 17:05:06 ID:3AX/4m20
>>452
子供が正直に先生に言う予感がするが。
456名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 10:25:54 ID:f08dj8MF
というかコピーが面倒になるに100苦悶w
お金はかかるけど毎月国語算数交互にするとか先生と相談していけばいいのでは?
457名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 14:11:02 ID:YsVzc26l
双子といえど、二人同じペースでは進めない。コピーだとやりたくない教科の方の
出発点が高すぎることになるかもしれない。

心理的なフォローの意味でもそれぞれがやりたい教科を伸ばしてあげることに
専念して、やりたくない教科は学校のみ、もしくは薄めのワークブックか何かで
補強するのが良いのでないかしら。


458名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:21:49 ID:GYq41fPE
公文の英語について質問させてください。

10年以上前に公文の英語プリントを見たことがあるのですが、
単語すべてにカタカナで読みが振ってあって、
それがすごくいやでした。
cat(ケァット)みたいな感じで。
カタカナの振り方はなかなか工夫してるなとは思いましたが、
それでもやっぱり、英語の発音をカタカナで導入するのは問題があると思う。
(たとえCDなどでフォローしたとしても)

カタカナが全くないなら、入会させたいと思っています。
今でもまだ、カタカナは振ってありますか?
(もしかしたら、CDなどの音声教材が充実して、
カタカナ廃止になっていたら良いなあ・・・という期待をこめて)
459名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:56:45 ID:xhnUXKm1
廃止になったはずです。旧世代なんで、現役生さんヨロ。

音声教材の充実とともに、紙の教材の構成もガラっと変わってます。

昔の英語教材、カタカナの不自然さにはどうにか目をつぶるとしても
和文英訳の解答欄にカナが振ってある所がダメ。心の弱いアテクシはつい見てしまい
カナからアルファベットに起こす練習にしてしまってました。
460名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:04:56 ID:YgHgm1KY
>>459
どうもです。
廃止になったのなら、させてみたい気もする。

公文から資料取り寄せたけど、パンフレットに載ってる教材例を見ると、
カタカナは無さそうなんだよね。
ただ、写真が小さすぎて良くわからないのです。

書店で中学生用の英和辞典をたくさん見比べたんだけど、
見事に全部、カナ発音表記ありなんですよね。
どこか一つぐらいカナ表記無しっていうのがあってもいいのにね。
461名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:28:48 ID:avfd5WWV
>>460
>写真が小さすぎて良くわからないのです。

どーぞ。カナ発音表記はないよw
http://www.kumon.ne.jp/comeon/material/english/007.html

>書店で中学生用の英和辞典をたくさん見比べたんだけど、
>見事に全部、カナ発音表記ありなんですよね。

どこの出版社もカナ発音表記の有用性を認めてるってこと
でしょ。文字ベースで発音を表記するのに、発音記号じゃ、
幼稚園児や小学校低学年生には難しいでしょ。ましてや
中学生用の英和辞典ですら、カナ発音表記があるんだから。
さほど毛嫌いするほどのことでもないでしょ。最終的に
英語ができるようになれば良いんだから、入り口はどうだってw
462名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:45:04 ID:avfd5WWV
>どこの出版社もカナ発音表記の有用性を認めてる

出版社じゃなくて、初級英語教育の専門家でもある
複数の英語学者が、カナ発音表記の有用性を認めてるだな。
463名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 18:05:38 ID:vMnQQ+Zl
>462
なるほど。 459ですが、うまく活用できなかったのは
「こんなカタカナなんか振っちゃって良くない教材だ、
でもちょっとは読み書きもやんなきゃいけないし、仕方ない」
 という気持ちで嫌々やっていたせいもあるかもしれません。
464名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 19:31:26 ID:avfd5WWV
カナ発音表記は、馬鹿にされそうだものね。

「Nativeはカナ発音表記で発音しませんのよーオホホッ」なーんてねw

公文教材は幼児でも学習できるように工夫してあるから、
英語教材に限らず、そのあたりのな工夫が中学生なんかには
「自転車の補助輪」みたいにエレガントに見えないんだよね。

まあ公文英語教材は英語ができない公文のおばちゃんが、
夜なべで開発しているわけではないので…。
465名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 22:20:46 ID:jwmS/JG5
>>462
> 出版社じゃなくて、初級英語教育の専門家でもある
> 複数の英語学者が、カナ発音表記の有用性を認めてるだな。

そうなのかなあ・・・
多くの中学生がカナ表記を求め、カナ表記がなきゃ売れないから、
出版社が迎合しているんじゃないの?

一つぐらい、「カタカナ表記無し。最初から発音記号で。」っていう初級英和辞典
があってもいいのに。
そういうのが一つもない、という現状がいやだ。
466465:2007/01/16(火) 22:26:49 ID:jwmS/JG5
> そういうのが一つもない、という現状がいやだ。


ちょっと補足すると、
「選択の余地がない」っていうのがいやなんです。

カナ表記のニーズが多ければ、そういう辞書がたくさんになるのは当然のこと。
でも、カナ表記がいやな人も、
少数とはいえ、ちゃんといるはずです。
467名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:41:22 ID:bIXpCu71
まてよー!同じ教室の子がITとかJとかやってたけど
五枚セットの一枚目の長文の下に英単語と発音記号と
カタカナと意味が書いてあったぞう。
カタカナはアクセントんとこが太字だった。
つい数ヶ月前だよ。
468名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:23:35 ID:CpBwTH8a
>>467
確かにカナ発音表記があるね。
教材見本 : I II教材141番 トム・ソーヤの冒険

http://www.kumon.ne.jp/comeon/material/english/012.html

>>465
かなり多くの中学生がカナ表記を求めているような…

初級クラウン英和辞典 第11版

定評ある中学用学習英和のトップセラー!

学習に役立つ工夫満載
発音記号にはカナ発音も表記 ←◎なんと工夫の第1番目だよ!!
最重要語の主要な意味は見出し語の下にまとめて表示
重要な意味は見つけやすいよう赤で表示
基本例文・基本会話表現は太字で表示
コラムも含め、豊富な会話用例を収録
469名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 10:01:54 ID:zPyndPzs
>>462
>複数の英語学者が、カナ発音表記の有用性を認めてるだな。

カナ発音表記の有用性を認めてる英語学者も複数いる。

の方が、誤解を招きにくそうだ。
470462:2007/01/17(水) 10:14:10 ID:N2Hg/6PQ
>>469
訂正ありがと。
471名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 14:25:53 ID:zFAuh72r
小4ですが去年の1月に算数だけ始めて最近Gに入りました。
新しい問題に入ると、先生が早口で説明するのですが
のみこみの悪い娘にはわからないようで、また、
先生も忙しいのか、厳しい口調で二度は教えて下さらないので
半泣きで帰ることも。
公文のようにマイペースで先取り学習できて、さらにフォロー(説明)も
となると、後は家庭教師くらいしかないものでしょうか。
472名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:16:23 ID:N2Hg/6PQ
>小4ですが去年の1月に算数だけ始めて最近Gに入りました。

半泣き気にせずがんばれ!って言いたいところですが…
すごく優秀だと思います。先生に相談されるといいかも
知れません。教室を変えられてはどうですか。

小4で1年でGだと、公文が合う方のお子さんだと思いますよ。
473名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 08:31:07 ID:NHa1pyfC
公文は元々教えていただく学習方法ではなく、
自分でプリントを解いて行くうちに解法を学ぶ学習方法です。
現実的にはやり方がわからなくて教えていただいてる子も多いと思いますが、
家でのプリント学習が中心なので、家庭学習の時に
お母さまもしくはお父さまがアドバイスしてあげればどうでしょうか。
飲み込みの悪い子(なのかどうか実際はわかりませんが)なら
同じプリントを3回4回繰り返し学習すれば充分身につきますよ。
うちの子がGを学習していたのはもっと小さい頃でしたが、
新しい単元に入ってわかりづらそうな時に少しアドバイスするだけで出来るようになりましたよ。
ある程度大きいからこそ、わからないと半泣きになってしまうのだと思いますが
難しいところをやってるからゆっくりやって行こうね、と声かけしてあげて
じっくり取り組めばいかがでしょう。
474名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 09:41:55 ID:AyISNE9m
うちの子が通ってる教室は、わからないなら戻りましょう、で
ぜ〜〜んぜんオバチャン説明してくんないから
他の教室に比べ、高進度な生徒がものすごく少ない。

同じ才能を持ってても教室の方針によって伸びが全然違う。
教室変えたいけど、遠くなるしorz
475名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 10:00:33 ID:HVutozP6
>>474
うちも一緒だ。娘は小1でCやってます。夏休みから進んだり戻ったり。先生、教えてやってくれよって思うこともあるけど、ヒントだけ与えてやらせるっていうのが方針らしい。
でも、確実に学力は付いていってると思う。
476名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 10:37:09 ID:r+VWSuQn
半泣きや嗚咽の思い出が、公文の記憶として深く刻まれている。
でもそのお蔭で現在の自分があると思う。
半泣きや嗚咽は、頑張ろうとする自らの心の現われだったんだよね。
公文のおばちゃんに感謝。
477名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 12:14:56 ID:TwUhrKYv
>476
えらいなあ 楽しいくもん の思い出しかないや。
2ヶ月で退会、再入会して10ヶ月くらいはしゃかりきになるも、
学年に追いついたら半年ほどダラダラ、そしてフェードアウト。
公文にすごく感謝しているけれど、私がもうひと頑張りしなきゃいけなかったんだな。
478名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:14:20 ID:GNABCfcW
472です。
アドバイスありがとうございます。
やはり先生には多くを求められないのでしょうね。
教室で理解不能のまま座っていてもしようがないので
最近はプリントだけもらって帰らせます。
結局私が教えてチェックもするので、純粋なプリント代にしては
高いと思いますが、後によかったと感謝している方もいらっしゃるのですね。
479名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:42:57 ID:TwUhrKYv
プリント代状態なんですか。確かに原則は自学自習ですが、
「理解できるようにゆっくり説明してほしい、
 二度、三度とわかるまで説明してほしい、
 だめならその理由を教えてください」
くらいの要望は出しても良いと思いますし、先生が方針を変えないならば
472さんのおっしゃるように他の公文教室を探されてはいかがですか。
480名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:52:55 ID:TwUhrKYv
479=477です。自分は辞めたくせに偉そうにすみません。

進みが早く優秀なお子さまのようなので、何とか続けて欲しいと思って。
481名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 16:56:25 ID:NHa1pyfC
>>478
うちの場合は、プリント代として高いと思わなかったので(こなす枚数が多かったからだと思います)
指導代ではなくプリント代だと考えていました。
教室でもかなりの枚数を解いていましたが、
教わるより自分で勝手に解いていましたし(未就学なのでついて行っていました)

ただ、やはりこれだけ順番に系統立ててまとまっている問題集はないと思いますし、
逆に図形問題の演習など抜けている分野もありますので
そこはどう捉えるかによって違ってくるとは思います。
482名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:30:53 ID:3yPhodda
教えなくても1枚プリントを見れば自分で解けるようなつくりになってる。
なぜそうなるのか公文で解らなければ、学校で習っても充分だとおもってるよ。
うちも子が2人3学年と4学年超えて算数やってるけど、先生は教えない。
483名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 08:40:35 ID:JGXGy++8
公文は自学自習だからね。
自分が幼いころしてたけど、ならった記憶は皆無。
まあ判らなかったこと無かったけど。
その頃は優秀者の表彰なんてなくて公文は皆三学年くらいは進んでいるのが普通だと思ってた。
ちなみに親は無関心。丸投げな人たちで、本当に自分でずっとやってた。
幼稚園時代に自分で九九の紙もらって唱えて覚えてた。
クラスでは計算の速さはいつもクラスで一番か二番だった。
高校まで基礎はできてたから苦労しなかった。
公文教室にあったニュートンという雑誌みたさに通ってた気がするw
484名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 11:01:37 ID:Y2/17kvk
ニュートン、気の利いた教室だな。
そういうことする先生はプリントの調整もうまいんだろな。
485名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 12:35:27 ID:L0ruOW1a
先生 なんて呼ぶ価値(意味)あるの?
教える技術もない人たちでは?
486名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 12:38:52 ID:e05s7+Gl
>>485
お世話になっている人に対して、
謙虚さがないと、精神的な壁が出来て
伸びないw
487名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 12:44:38 ID:ku9MQhp0
>>485
せん‐せい【先生】

《(4)が原義》

1 学問や技術・芸能を教える人。特に、学校の教師。また、自分が教えを受けている人。師。師匠。「国語の―」「ピアノの―」

2 教師・師匠・医師・代議士など学識のある人や指導的立場にある人を敬っていう語。呼びかけるときなどに代名詞的に、また人名に付けて敬称としても用いる。「―がたにお集まりいただく」「―、お元気ですか」「鈴木―」

3 親しみやからかいの意を含めて他人をよぶこと。

4 自分より先に生まれた人。年長者。

少なくとも学習者よりは指導者の方が年長の場合がほとんどなので
「先生」で合ってると思いますよw
公文では「先生」ではなく「指導者」と呼ぶようですが。
個人的には、公文の指導者は教える技術よりもプリント配分や事務処理能力、
そして人柄が一番重要だと考えています。
488名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 12:47:10 ID:e05s7+Gl
青は藍より出でて藍より青し

最終的に先生を追い抜いてしまっても
先生は先生なのw
489名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 12:54:49 ID:ku9MQhp0
え?タイムマシンでも使わない限り先生より先に生まれることは出来ないよ?
490名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 13:02:53 ID:L0ruOW1a
米や加では先生をミズつきどころか
ファーストネームで呼ぶこともあるようだけど
そのせいで精神的な学力の壁ができるなんて聞かない。
491名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 13:05:14 ID:L0ruOW1a
なんだか学校ごっこしているようで嘘っぽいのだよ‥
内心。
492名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 13:06:11 ID:e05s7+Gl
>>490
自分がドップリ日本人であることを、そして日本人の
精神構造を持っていることをもう少し認識しておいた方がいいw
493名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 13:37:19 ID:L0ruOW1a
たとえばどのような意味で日本人だとおっしゃるのでしょう?
日本人のみに現れる学力の精神的な壁が
ほんとうにあるというのかしら?
494名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 13:54:47 ID:e05s7+Gl
>>493
>先生 なんて呼ぶ価値(意味)あるの?
>教える技術もない人たちでは?

日本人の精神構造を前提としなければ、
問いかけ自体が成り立たないということは判る?
495名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:04:42 ID:L0ruOW1a
詳しく。
496名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:24:47 ID:e05s7+Gl
>>493
>米や加では先生をミズつきどころか
>ファーストネームで呼ぶこともあるようだけど

米や加の文化背景を持っている人々は

>先生 なんて呼ぶ価値(意味)あるの?
>教える技術もない人たちでは?

というふうに「先生」という記号表現(シニフィアン)にそういう
反応はしないということです。日本人の精神構造というのは、ここ
では日本人のうちにある儒教的価値観のこと。
既にその価値観を持った人でなければ、その問いかけが出来ないということ。
497名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:40:45 ID:L0ruOW1a
その問いかけは儒教的価値観をもっていないとできないって
かなり無理がある意見ですが。
498名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:44:41 ID:L0ruOW1a
先生と呼ぶ以上は形式でなく
尊敬の気持ちを持ってよびたいと思うのは
私こそそうですよ。
先生と呼ばれるにふさわしい教える技術の充実を
望みたいですね。
プリントの調整力でなく。
499名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:45:33 ID:e05s7+Gl
もうちょっと、本を読まれたほうがいいと思います。
500名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:55:08 ID:L0ruOW1a
あの どの点に対して本をとおっしゃっているのかな?
501名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 15:01:46 ID:JGXGy++8
>>498
だから公文にそういう意味での先生を求めても、かなり運がよく無いと当たらない。
通信教育より続け易いというくらいの考えでいいとおもう。
色んな人がしてるだろうから、中には、それは素晴らしい人もいるかもしれない。

便宜上『先生』と呼ぶことも日本で暮らしていく上では、順応性を身につける
という点で、お子さんのためにしたほうがいいことだと思う。
海外で暮らすなら勿論貴方次第でいいと思うけどね。
502名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 15:46:33 ID:ku9MQhp0
>>498
もともと公文は自学するという謳い文句で成立していますから
指導者に「教える技術」は求めていないと思いますよ。
手取り足取り教えていただける学習方法をお求めなら、
家庭教師なり、そういった指導方法の塾なりで学習すれば良いのではないでしょうか。

逆に、今の学校の教師には「先生」と呼ばれるに値しないような教師もおりますが、
それはどのようにお考えなのでしょうか?
503名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 15:53:18 ID:ku9MQhp0
>指導者に「教える技術」は求めていない
プリントを解いて行くことによって自ら答えを導き出す力を養う。
よく、とにかくプリントを早く進めたがったり、
復習したり戻ったりを嫌がる親御さんもいるようですが(このスレ等で読む限り)
結局、教えてもらわないと解けないということは、
それまでの力がついていないから自分で考えて解けないのだと思います。
少しヒントを出してやって、それで解けなければやはり戻るのも大切かと。
でないと、いつまでも教えてもらうだけでは先に行ってもまた教えてもらわなけれな出来ない、
それでは本当の力がつくのかどうか疑問に感じます。

私は公文側の人間ではなくただの保護者ですが、上記のように考えています。
504名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 17:04:10 ID:RjkTApv9
はっきり言うと公文の先生より私のほうが100倍教えるのがうまいw
一応高校数学教員免許持ち。
出身大も悪いけど私のほうが遥かに偏差値高い。
じゃなぜ公文やらせてるかって正直少々高値のプリント代。
+イベント代。
つどいなど公に表彰される喜びは市販品では味わえない。
子供の励みになるからね。
子供の通う先生は事務能力と人柄が優れているので通信よりいいと思ってるよ。
勉強を教えるのが上手な優秀な人材は大手予備校にかなうわけない。
分かりやすく言うと公文の先生は幼稚園・保育園の先生的要素のほうが大事なんだと思うよ。
505名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 17:11:19 ID:RjkTApv9
教室内の雰囲気作り。
地域密着した評判の良さ。
教室の冷暖房や湿度に気を配る。
生徒個々に最適なレベルのプリント配布。
生徒がめげている時慰め励ませる人柄。
生徒のやる気を引き起こす。
↑うちの子の通う教室の先生はこれ等全てクリア。
これで充分素晴らしいよ。
子供が躓いたら私が教えるので無問題と考えてます。
506名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 17:51:36 ID:e05s7+Gl
青は藍より出でて藍より青し

最終的に先生を追い抜いてしまっても
先生は先生なの。たとえ保育園の先生でもねw
507名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 19:19:20 ID:L0ruOW1a
>>505すごい連投群でしたが
大部分の教室にそれを期待してよろしいのかしらね?
508名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 20:48:54 ID:cJ3lRGs1
503の言ってる事、すごくよくわかる。
先生には最低限プリント間違わずくれれば良い方だと思う。
ある教室は「今プリントが切れてて」と20番先を渡されてた。
うちは3回復習で進んでいるところを急に7回もやるので、
聞いたらパートのおばちゃんのミスだった。
小心者なので、宿題を子どもがやり終えた後に聞いたんだけどね。
509名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 21:22:34 ID:JGXGy++8
>>508
うちも何度かあったよ。
繰り返しのいらない初期のところで、何度もくれたり
枚数が急に少なくなったり。
パートのおばちゃんのミスと言われたけど二回連続くらいでされたな。
最近は無いけど。
510名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 21:37:00 ID:RjkTApv9
>>507
他の教室経験がないので何とも。
でも友達のお子さん達も他の数教室に通っているけど満足とのこと。
逆を言えば教えることをしない(能力がない)のだから管理能力がなければ月謝泥棒でしょう。
決して安い額ではありませんから。
子供の通う教室の先生は管理のプロと評判です。
公文は教えない(教えられない)教育というのはここの地区では浸透していてみんなそれを先生には求めていないの。
511名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 22:06:35 ID:L0ruOW1a
評判の先生って
多数の中の一にぎりとかではないですか?
でないと評判とは言いませんから。

管理のプロでも解説書首っ引きで「指導者」「先生」では・・
子供にもみっともないような。
子供心にも「あー先生分かってないんだ」と思わないかな?
512名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 22:41:54 ID:RjkTApv9
>>511
評判というのはここの地域の他塾と比べてって意味ね。
評判いいですよ。
年賀状もひとりひとり手書きで嬉しいこと書いてくれたり。
プリントの配布ミスなんてありえない。
パートのおばさんにやらせてる例があったけど信じられない。
悪いけどたいした先生ではありませんね。
教材計画と準備は先生の核となる仕事。
パートにやらせるなんて失格ですわ。
教員が日報を用務員さんに書かせてるようなもんだね。
先生が教えられない件について生徒は割り切ってると思うな。
高校生の優秀児と話したけれど先生には恋の悩みを相談してるそうだよw
それだけ魅力のある先生なの。
勉強は自分で進める。
先生には最終教材近くなんて手も足も出ないから。
513名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 00:26:02 ID:Q42I0qLT
私の通っていた先生(英語学科卒の方)も、魅力ある先生だった。
人柄もよく、とにかく一人ひとりの生徒に熱心だった。

教室は「優秀な園児&小学生(その後進学塾へ)」「(進学塾から)落ちこぼれた中学生」の集まりで
たまーーーーーに、超高度な教材を解く逸材が現れると、その子一人の為に
破格の時給を払って「国立大の現役大学生・数学科在の男の子」を助手に雇って、生徒につけてあげていた。

私自身はトロトロ解いていたので、数学は高校の微分積分辺りで辞め・英語と国語のみ最終教材を終了。
514513:2007/01/20(土) 00:43:30 ID:Q42I0qLT
大学生になった時、公文大好きな私は、色んな公文教室へバイトに行った。

私の通っていた先生は、国・数・英 全て、最終教材まで解いて、
父兄から「O教材はどんな感じですか」と聞かれたら、見せれる様「解き終わった実プリント見本ファイル」
するくらい、「勉強好きで、熱心」な先生だった。

バイト生から見た教室開講時間前の先生は、いつも生徒個々の成績表を見て「ココはもう一回やった方がいいかしら」
と、セッティングのし直し、成績表の「宿題用プリント番号」の書き直し…を凄くマメにする方だった。
今考えると…「商売べた」な先生で、「塾経営者」ではなく「真の教育者」だったと思う。

逆に、県下一の生徒数を十年連続表彰!!の様な、教室にもバイトに行っていた。
新入生の診断テストで「B教材から」が決まると、その子のファイルに「Bの1〜200」枚セットして終わり。
個々がそこから教室様に10枚取り、「日曜は部活があるから、宿題は30枚は止めて20枚」と取って帰る。
「個人の自主性」と言う名の「放任」で、子供が未提出・紛失番号もチェック無し。

「真の効率のよい運営方法」を見たが、教育者では無かった…でも人気教室orz
515名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 02:15:24 ID:6crf/jus
>>512
他塾よりって、教室数で公文に勝る塾ってあります?・・
公文は全国に数万教室ありますよね。
一駅に一つ二つ以上。
レベル高い先生もいるかもだけど
実際は、あんちょこ首っ引きになる指導者もいて
子供は伸びるほど薄々不安感じてほかの塾移る例は少なからずきくなあ。
516名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 15:00:47 ID:VMG+pyxC
>515
>評判というのはここの地域の他塾と比べてって意味ね。
>評判いいですよ。
って、あるじゃないか…

>勉強は自分で進める。
>先生には最終教材近くなんて手も足も出ないから。
とも…

全国の塾より、全国の公文が評判良いって書いてる訳でも
うちの地域の公文教室は学力面や教える技術の評判が良いと書いてる訳でもないのに。

517名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 16:43:14 ID:3kkE807P
近所に公文があるので無料体験してるんだけど、
私自身は公文にハマらなかったので、まだちょっと迷ってる。

小3の時に親に行かされたんだけど、単調なプリントの繰り返しで退屈だった。
やってもやっても簡単で、イヤになった。そして1年くらいでやめた。
その原因を考えると、先生も母もやり続けた先の話を全く教えてくれなくて、
とにかく目の前のプリントをしっかりやりましょう、と。
展望が無かった。
その後は何の塾にも行かず、姉の教科書読んだりして一人でやってた気がする。

だから娘には私がうまく話せば大丈夫だろうか、とも思うけど、どうなんだろう。
公文に向いてる性格とかあるのだろうか。
518名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 20:23:35 ID:iljfmY7h
>>517
やってもやっても簡単だったなら、どんどん進めてくれたら楽しかったかも。
うちの子は元々数字が好きだったので公文に入れてみたけれど、
先のプリントやりたさに毎日何枚でもやってた。
教室なら何枚もあるからと、教室で50枚ぐらいやってた日もあった。
いわゆるハマッちゃった状態なのかな。
コツコツ地道にやって行くことはどちらかといえば苦手なタイプなので
公文に向いてる性格ではないと思うけど、そういうこともあるってことで。
519名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 23:50:39 ID:K+mdoAZs
公文は義務教育じゃないから、自分の子どもに必要ないなって
思った時点でやめればOKだと思うよ。
進度もそうだし、公文とともにある生活に違和感を覚えた時点でね。
私見だけど、将来的に難関大に入れるような学力を得たいのなら
公文は乳幼児期に始めて10歳までにはやめるのが効率的だと思います。
520名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:00:46 ID:fO2L/O7s
>教室なら何枚もあるからと、教室で50枚ぐらいやってた日もあった。
>いわゆるハマッちゃった状態なのかな。
>コツコツ地道にやって行くことはどちらかといえば苦手なタイプなので
>公文に向いてる性格ではないと思うけど、そういうこともあるってことで。

コツコツ地道だけが、公文に向いてる性格じゃないってことかな。
でも続けていくと、そのうち苦しくなって何十枚も進まなくなるよね。
結局やっぱりコツコツの子じゃないと続かない?
521名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:26:29 ID:NzwLIc/x
>>520
進むけど、公文はもういいかなって子どもが言うのがいいかもね。
522名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 07:46:52 ID:LTI1aDmj
>>519
そうですね まえ小三でKでやめた子が灘中に入ったらしいです。公文の先生は経験上数国Jに入れば安心して受験塾に送り出せると言ってた。
もちろんフツーの私学ならそこまでやらんでもと思うけどね。

受験が終わった子が、疲れたからしばらく塾は行きたくないっていうとき
二月から自宅学習で公文するのはお勧めだよ。
523名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 09:15:28 ID:fO2L/O7s
>公文の先生は経験上数国Jに入れば安心して受験塾に
>送り出せると言ってた。

数国I終了というのは、概ね誰の意見も一致するところだね。
まあ同じI終了でも力の付き方は、先生によって違うと
思うけど、楽しんで公文の推薦図書なんか読みながら、
きっちりI終了まで国語の読解やった子と、Iまで到達できな
かった子とでは基礎力の差が、塾移行後に「学力の伸び」の差
として現れて、2-3年後の受験時には圧倒的な差が出るだろうね。

とはいえ中学受験の上位層は、小学3-4年終了時点でそのレベルに
到達しているということ。確かに国語読解力がそこまであると、
成績も安定するし、学習のスピードとか集中力で他を圧倒する
だろうけど、そんな子がゴロゴロしているのでそこがスタート
ラインとも言えるのかw
524名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 10:19:29 ID:Zmzcb8z9
センターですね〜
数年後の子供の姿かと思うと興味津々です
理系目指しているので少なくとも数学は最終教材まで進めるつもりでいますが、
正直なところ最終教材まで終了させセンターに望んで何%は取れるものですかね
他の勉強ももちろんしますがあくまで公文だけ完璧にさせた場合でいかがでしょう
525名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:01:17 ID:LTI1aDmj
>>522です。
センターというわけではなく
受験塾に通って疲れはてた子ってわりにいるもので
といって合格後子供にのんべんだらーっとさせておくと
入学後もその生活態度から抜け出せないオチコボレ予備群だそうです。
しかし六年後のための大学受験塾に通えない気力体力が弱ってる子に
自宅で公文という方法があります。
結果的に学校を先取りできるので意欲がまた甦ってきます。
ただ自分が見る限り、本当に優秀な子なら消耗なんかしません。
合格直後から塾の選抜試験やら数学雑誌の投稿やら
相変わらずパワフルに活動ますけどね。
その一環で公文に戻って最終教材までやりあげたって話も聞きました。

自分、耳年増で恥ずかしいことです、
526名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:12:42 ID:LTI1aDmj
>>524
自分は表彰の時、本部で最終教材まで目を通しました。
かなりやさしめです。自分の記憶だと教科書ぐらいかな?
理系なら当然数Vまで相当深く勉強しないといけないですから
UBまでのしかも易しいセンター問題を今から意識する必要は
ないと思いますがどうでしょう。
527名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:15:37 ID:LTI1aDmj
追補、センター試験のほうが少し難しい問題があるかも?です。
528名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:34:15 ID:Zmzcb8z9
>>526
レスありがとうございます
まだ小学生ですが今から目的意識を持って学ばせないので伺いました
今はまだ公文しか勉強系はしていませんので不安もありました
そうですか公文教材が簡単ならば、理系目指す者としては最終教材まで終了させて当然で、
プラスαで突き進んだ勉強を他社でするという方法がお薦めと解釈してよろしいでしょうか
529名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:41:13 ID:Zmzcb8z9
追加です
理系受験者は当然センターで高得点を得なければならないので、今はまずセンター対策を考えています
入会時公文はセンターに最適と伺ったので実際どうだろうと思いまして
530517:2007/01/21(日) 13:12:39 ID:qK+Usda4
レスありがとう。
とっても参考になりました。
公文にハマらなかったら無理に説得しないで他も当たってみようかな…
うちの子はどうやら、算数がとっても苦手らしい。
531名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 13:29:08 ID:LTI1aDmj
理系にはあまりいないでしょうが数学がすごく苦手な受験生が
平均点レベルをめざすなら公文は有効かもと思います。
普通にやさしい参考書をするのも同じく有効ですが。
もし理系志望なら数学は得意でしょうから
公文は受験勉強範囲をざっと俯瞰できる予備知識として良いのでは。
理系の受験生の数学のセンター対策は(忘れてた分野のチェックなど)
実際、センター直前の一ヶ月しかやってないと思います。
ところで過去レスによるとセンター範囲はMまでみたいですね。
532名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 13:45:05 ID:AtUtQzVT
>プラスαで突き進んだ勉強を他社でするという方法がお薦めと解釈してよろしいでしょうか
>理系受験者は当然センターで高得点を得なければならないので、今はまずセンター対策を
>考えています 入会時公文はセンターに最適と伺ったので実際どうだろう

別に公文はセンターに特化していないと思いますよ。ただ高校数学の基礎を
意識していますから、当然センター数学にも繋がってくると思います。
公文を完璧にしてセンターで何点取れるとかは、あんまり考えないと思います。
ですから答えられる人もいないでしょう。そもそも「公文を完璧」が困難です。
ただそれに近いレベルで、高校数学の教科書と傍用問題集を短時間で全問正解
するようなレベルであれば、多少センターの過去問を再編集したセンター対策
用問題集を数回こなせば、満点に近い得点ができることは、間違いないと思います。

現在小学生で、中学受験をするなら小学4年生の最終まで、高校受験をする
なら高校受験塾にシフトするまで、徹底して公文数学だけやって上のレベル
にをやっておくことを強くお勧めします。とにかく計算力は、どれだけつい
ていても邪魔にならない。塾等で体系立てて学ばなければ、あまり他に手を
出しても身につかないと思いますよ。
533名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:16:15 ID:LTI1aDmj
>>532ほぼ同感です。
ただし公文でなくとも計算力がある子はいくらでもいて
そんな子は素地なんでしょうか、
どうやって勉強しているんでしょうね。
難問計算問題集 など塾で配っているところもあるそうですが。
534名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:18:50 ID:CVL2zOiR
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、|
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、


535名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:29:52 ID:Zmzcb8z9
>>531>>532
レスありがとうございます
とても分かりやすかったです
先生には見通し表で4年か遅くても5年で最終教材終了するでしょうと言われています
中学受験もしませんのでとにかく目指すはセンター通過と考えていました
高校数学を第一に考えたかったので他社の勉強は最終教材終了まではあまり考えたくないのが正直なところです
公文にない範囲は学校のワークだけですが今のところ心配はないようです
理系目指すのでまずは最終教材もしくはMまで終わらせ、それからはまた子供と相談して基礎力を生かせる予備校等検討していこうと思います
少なからずやはり公文数学はセンター(高校数学)に有利と分かって嬉しいです
536名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:43:29 ID:Zmzcb8z9
なんかまとめの語録が浮かんだのでここで失礼して

夢を掴むには、、、

公文だけじゃ駄目だ
でも公文さえ出来なければもっと駄目だ

どうでしょうこれw
537名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 15:16:39 ID:LTI1aDmj
うーん・・・
駄目とはまたキツいなあ
538名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 15:55:53 ID:AtUtQzVT
>>536
国語の読解力も決して邪魔になりませんので、こちらも
頑張ってみてください。理系志望とはいえ大学は論文を
読んだり、書いたりするところですから、一定のレベル
の大学を目指すのならば、こちらも必須です。

また相応の国語力は、小学生のうちから鍛えておくこと
が望ましく、536さんの例では数学の進度から言っても、
その対応をしておかなければなりません。簡単な数学の
参考書が読めて、高校数学のイメージをつかめるレベルに
小学生のうちになっておけば、最終教材がさらに近くなります。
539名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 16:11:47 ID:TRKCSp5h
>>538
穴だらけだなw
540名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 16:34:32 ID:Zmzcb8z9
>>537
きつく感じたらすみません
うちのような理系志望の数学の場合です
最終教材が物凄い高い難易度というわけではないようなので最低限公文数学ははできないと駄目なのかなと
541名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 16:40:28 ID:Zmzcb8z9
>>538
国語は数学より若干ペースはゆっくりですが同時進行で頑張ってます
数学が伸びたのも同時進行した国語の効力も大きいと思ってます
国語は最終教材までとは考えていませんが、国立理系志望で国語終了目安のお薦めありますか?
542名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 17:36:36 ID:F/KPrVNx
小4か5で最終教材ですか。うらやま・・・
お子さん一日に数学何枚やってるんですか?
543名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 18:01:21 ID:AtUtQzVT
>>541
中学受験の上位層は、小学4年終了時点でIレベル前後です。
そのレベルを目指していれば良いのではないでしょうか。
公文が目指すIリーグは、小学生のうちにIですから、
それよりずっと速いペースとなりますね。

中学受験がなければ、他の子たちが中学受験をしているうちに、
国数(英?)に力を注ぎ、継続の意思があれば上記のペースで
継続して公文国語教材に出てくる書籍を読みながら、高校生になる
かならないかの時点でO教材終了できると、現代文・古文・漢文
いずれも、揺るぎない基礎力が備わっているはずです。
数学が535のペースなら、国立理系でもセンターにとどまらず、
二次試験に国語がある大学が射程距離に入りそうですね。

大学で学ぶ前の「教養」として、公文国語は底力のつく教材群だと
思いますし教材内容を見ても、それが伝わってきます。国語教材に
出てくる部分だけでなく、書籍全体もあわせて読めるようになると
良いですね。名著が選りすぐりです。
544名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 18:18:00 ID:LTI1aDmj
>>541
センターに古文漢文があるのを思えばL終了までさせたいですね。
自分は理系でしたが古文大嫌いで苦手でしたが
漢文は明快でツボにはまりました。
理系は忙しそうなので古文漢文は
負担が少ない年齢のうちに是非させたいです。
M以降の国語は理系にどうなんでしょうね。
545名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 18:33:07 ID:LTI1aDmj
でも現国に関しては、公文を地道にやる子は元から国語が得意だろうし
苦手で仕方ない子は理由付けて公文しないと思うのだよね。
主観だけどもし現国苦手ならセンター国語で現国の点を10点上げるより
理社あわせて10点上げるほうが絶対時間がかからないと思う。
現国は一番努力が点にならない科目だと思うわ(涙
自分は読書は好きだったのになあ。
546名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 18:33:33 ID:ftNRZq8M
>>530
算数得意でないのね〜。だったらハマらなくても、苦痛でないなら続けて欲しい。
計算力は必要だもの。公文なら何度でも繰り替えせてステップが細かい。

体験中の様子は「これならサクサク解けて嬉しい、楽しい!」って訳でも
ないのかな。やっぱり「簡単すぎてやってらんないわ」って言ってますか?
547名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 18:59:02 ID:56qaa5ad
だから、国語なんて公文で多大な時間費やさなくても出来るって。
古文漢文なんてよく出るものはある程度絞られてるからそれをトコトン覚えればいい。
548名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 19:49:59 ID:NzwLIc/x
理系志望とひとくちにいっても、レベルはいろいろあるし・・・
549名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 19:53:51 ID:qK+Usda4
>>546
楽しくないらしい……
まだ通い始めて間もないけど、算数自体が苦痛みたいで、サクサクどころかヨタヨタ…
算数は、テストはおおかた100点だけどスピードがとてつもなく遅くて、100マスがクラスでビリを争う遅さ。
(低学年なので100点が普通)
だから、マイペースで積み重ねられそうな公文、と思ったんだけど。

ちょっとでも「楽しい」が分かると火がつくんじゃないかと期待してるんだけど、今の所は
数字に生気を吸い取られてるのが見て分かりますorz
550名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:06:51 ID:Zmzcb8z9
>>542
5枚ずつです
幼中から公文生なのを思うと特別できる方とは言えません
でも本人が頑張っているので応援しています
>>543>>544
今日はたくさん教えてくださってありがとうございました
数学は最終教材まで
国語は読書をしつつLまでをとりあえずの目標にして、
中学受験をしない余暇でその先もできそうだったら続けることにしてみます
古文漢文は抵抗のない余裕があるうちにというのはよく分かる気がします
高校に入ればそれこそ忙しくて他教科に割ける時間が限られてきそうですよね
小学生の今、できるところまで頑張ってみます
今日は具体的な目標が定まった感じで大変光栄です
ありがとうございました
551名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:29:05 ID:NzwLIc/x
理系の場合古文漢文は基本的な参考書各1冊をやりこめばぜんぜんOKです。
時間をかけられないというより、それらに時間をかける方がバカです。
短気で完成させるほうがいいのですよ。
それと一旦記憶したものはメンテナンスして受験が終わるまでは
いつでも使えるようにしておかないといけないので、その労力を
考えると、理系受験生は高2の終わりか高3の初めにやるのが
ベストです。
あくまで労少なくして受験をパスするにはですが。
なにも小学生のときからやるのは、古典好きにするためなら
いいかもしれませんが、あとでラクするためなら間違いですよ。
552名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:53:37 ID:AtUtQzVT
>>550
>中学受験をしない余暇でその先もできそうだったら続けることにしてみます
>古文漢文は抵抗のない余裕があるうちにというのはよく分かる気がします

中学受験をしない余暇や中学受験後の中だるみの時期に、公文を多めに
やっておいて基礎を固めるとのは、良い発想だと思います。

公文のおばちゃん的には、中学受験をせずに公文式で中学まで突き進み
地元公立上位校から『理系でも二次試験に国語がある大学』に合格する
というのが、エレガントな公文道なのでしょうねw
おばちゃんの御子弟には、そんな子が多いようです。(親孝行w)

>>545
>現国は一番努力が点にならない科目だと思うわ(涙

だから時間のある小中学生のうちに、現国もちょっと対策すれば
平均を大幅に上回れるレベルまで底上げしておくのです。というか
センター現国なら満点近くいくでしょ。そうなると確かに10点も
あげられないけどねw
553名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:55:56 ID:AtUtQzVT
>なにも小学生のときからやるのは、古典好きにするためなら
>いいかもしれませんが、あとでラクするためなら間違いですよ。

私は古典好きの子に一票。教養主義ですw
554名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:39:33 ID:LTI1aDmj
>>551
まあ古文漢文は高三でも必修では?
あらかじめ好きになっておけば学校がメンテナンスがわりです。
555名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:46:03 ID:AtUtQzVT
>理系の場合古文漢文は基本的な参考書各1冊をやりこめばぜんぜんOKです。

東大さんは概ね、そうおっしゃいますw
556名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:48:32 ID:NzwLIc/x
古典や漢文は出題範囲が極めて限定されてるので、高校時代に
勉強が負担になることはありません。
受験のための勉強なら極めて短時間でOKです。
古典好きの理系の学生にするということを小学生のときから
画策してる母親というのもなんだかキモチワルイ・・・
557名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 23:22:39 ID:HeMMkNhc
>>556
>画策してる母親というのもなんだかキモチワルイ・・・
失礼な東大さんねw

小学生の時点で理系だとか、文系だとか限定する方が
無理があると思いますよ。公文国語で進める力があるのなら、
そのチャンスは活かすべきでしょう。あんまり受験受験と
いうのもどうかとw
558名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 00:16:10 ID:K47C0m9s
>>556
いいではないですか。
自分の世代の研究者には、日本文化と言えばアニメしか語れない輩が多く
外国でどう対応してるのか怪しい留学生は多々いますよ。
外国には源氏やミシマファンも多いそうですしね。
論文だけ書けてもつまらないです。
559名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 00:23:51 ID:VpWEVgzY
>>558
研究者って、響きはいいけど社会性の無い奴の掃き溜めでもあるよな
560名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 00:41:10 ID:K47C0m9s
かといって取り立てて規範的な職業ってあるかなあ
561名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 00:45:05 ID:nAHkZhrm
>>559
東大さん、こんどは研究者批判でつか?
562名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:20:33 ID:K47C0m9s
>>552
んん?公文の小中学生国語選択者がどこまで学習すれば
センター満点近くとれるのかな?
詳しくよろしく。
563名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:38:16 ID:K47C0m9s
ちょっと対策すれば ってそこのとこも詳しく教えてくださいw
564名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:55:59 ID:iUE0slep
国語と算数の2科目という子と3科目の子ではどちらが多いでしょうか?
3年生です。
565名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 15:08:31 ID:AJ6Qb9iN
>>564
家計によってかな
我が家の優先順位は算数>>>国語>>>>>英語って感じ
これも人それぞれだなー
566546:2007/01/22(月) 23:03:01 ID:7h4rOvHL
>>549
ご返事ありがとう。
お母様と正反対なのですね〜。<公文が楽しくない理由

理由は違っても、将来の見通しや地味な計算練習をする意義をお母さんと
確認しあうことはきっと励みになると思います。
公文の本部も昔の「大人が適切な進度と量を判断し、子どもはそれに従うのみ」
のやり方は良くなかったと反省し、本人が見通しを意識し課題を決められるように
なることを目指しているそうですよ。

私もヨタヨタ組出身です。 お嬢さん頑張って欲しい、応援してます。
567名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 10:23:57 ID:kxxWtqY+
なんでみんな子どもをそこまで作りこもうとするのかな〜。
自分ごときがやったらかえって子どもを小さくするような気が
してならないが。

細かいことまで作りこみすぎるのはカコワルイと思うけどね。
もともとが教養ある家庭ならいいけど、目を△にして何がいいか
かにかいいかと血相かいて・・・
568名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:03:44 ID:McN1Te9a
それをきいてどうする?
569名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:32:06 ID:dkUKKE7K
親が目を△にしてるんじゃないよ
子が行きたい大学や夢があるから親として当然応援してるだけでさ
570名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 13:28:52 ID:7FpF7bNS
>>567
でもさー、うちの子のクラスとかみてると、
親が熱心なところほど子供の成績が良いんだよねー。
ほったらかしの家庭はやっぱり成績が悪い。
571名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 16:48:59 ID:69/vk05s
>>567
> 自分ごときがやったらかえって子どもを小さくするような気が
> してならないが。

公文レベルのことはあたり前にクリアした上で、
そっから先、さらに大きくなるか(または小さくまとまるか)、
って話だと思うなあ。

公文で鍛えられるのは基礎体力だけ。
でも、公文で足腰を鍛えておけば、その後自分の好きな分野に挑むときに
きっと役に立つと思う。
計算力や読解力がぐらぐらしてたら、大きく羽ばたくどころじゃないし。
572名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:00:33 ID:kxxWtqY+
>>571
そのレベルのご心配がある人の教養のご心配なら納得。
はばたかないから無問題。
573名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:21:13 ID:i1PylWBH
>>567
>なんでみんな子どもをそこまで作りこもうとするのかな〜。
>自分ごときがやったらかえって子どもを小さくするような気が
>してならないが。
>
>細かいことまで作りこみすぎるのはカコワルイと思うけどね。
>もともとが教養ある家庭ならいいけど、目を△にして何がいいか
>かにかいいかと血相かいて・・・

とても教養があるとは思えない。
574名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 13:01:09 ID:GXbL9YDw
この前、たまたま迎えに言ったら「今日はお稽古があるから
早く帰してくれ」って理由で何人も親が迎えにきてたんです。
低学年の子は公文で三科やって 受験塾直行・・・
国立付属の子もいて朝早く家を出たら
音楽や英会話や運動系でいつも平日は夜まで帰れないって。
取り立てて進度も進んでないし
大きなお世話だけどその子にどう育ってほしいのかと。
575名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 17:50:11 ID:aUvzX9p4
質問してもいいですか?
娘2歳半。同じ学年の子のママに公文教室誘われました。
見学にも行き、娘本人は楽しそう(「国語」の体験で、ノートにぐねぐね書いたり
本を読んだり)でしたが、正直まだ早くないかと疑問で…。
それとも、これが今始めておくと、一年後にはすごい力になっていたりするのでしょうか。
576名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:33:04 ID:wGGZG6a/
>正直まだ早くないかと疑問で…。

疑問を持っている時期は、あまりおすすめできません。
公文式の幼児はお母さんの負荷が大きいからです。教室で子どもが
習うのではなく、お母さんが教室で働きかけの方法を見て、オウチに
帰ってお母さんがお子さんの先生になる(教室の働きかけをまねする)
と思っておいたほうがいい。

>一年後にはすごい力になっていたりするのでしょうか。

一年後では、大きな成長はあまり感じられないことのほうが多いのではない
でしょうか。でも、小学生になる頃には「すごい力」になっているでしょう。
一部短時間で圧倒的な力を発揮し出す子も、極少数ですがいます。
(古い公文式の書籍に登場する子は、だいたいそんな子達です。)

ただ、公文を継続するということは逆に「何もしないこと」を経験できない
ので「公文をした場合」と「公文をしなかった場合」の比較ができません。
「元々この子は、頭が良いんだ」もしくは「あれだけやったら出来るでしょ。
 普通。」程度。の実感しか皆さん得られてないような気がします。
私自身は、早くから子に公文をさせて、すごく良かったと思っています。

ただ一つアドバイスをさせていただくとすれば、たくさん絵本を読んであげ
てください。公文の教室に行かなくても、絵本がとても好きになりますよ。
これは、本当に良かった。読書好きになれば、それは大きな財産ですしね。
577575:2007/01/24(水) 18:54:22 ID:aUvzX9p4
>>576

私の見学に行った教室では、一時間子供を預けるかたちで親は入らない(2歳児でも)ようです。
ただ確かに、行く前から結果を期待しているのでは本末転倒ですよね。
丸投げで公文に期待だけするのではなく、どんなことを教えていて
子にどんな影響がありそうなのか、よく検討したいと思います。
ありがとうございました。
578名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 21:24:16 ID:P0LS9AVQ
>>566
ありがとうございます。
無料体験を始めて1週間くらいだけど、本人は公文の成果をなぜか実感したらしく
「かあちゃんに教わってもダメだったけど、公文に行ったから出来るようになった!」と豪語してます。
(私は家庭教師をやってたから教える事には妙な自信があったけど、打ち砕かれました…)
とりあえず、周りにからかわれない程度、学校の先生がOKと言う程度まで頑張ると約束したので、
それまでに娘なりの楽しさとか目標を掴んでくれるように期待してるとこです。
579名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 21:24:22 ID:JGXWEd7u
2歳半から1年半ほどやりましたが、効果はあまりなかったような気がします。
何もしていないのと同じくらいにしかできてない。
もともとうちの子の出来が悪いんだろうけど、それにしてもがっかり。
丸投げするわけもなく(その年で自学自習なんてできっこない)、親も大変です。
580名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 21:34:22 ID:ny5QxzHd
実体験です。
私はいま31歳で小学生のとき公文に一年ほど通いました。
簡単な足し算引き算を黙々とやりつづけ時間をはかられ終りの合図で採点をしてもらっていた記憶があります。
そのせいか、自分は計算は早いという自信が有りました。おんなじことばかりしてたので自信につながり、いま思うと機械的な勉強だったけどやっててよかったと今思います。
581名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 21:52:18 ID:wGGZG6a/
>>579
ホントに、親が大変ですよね。小さなうちは、なかなか効果が現われ
ないというか、アウトプットとして何も出てこないので、大丈夫かな?
なんて思う時期だと思いますが、気にせず頑張っていますとある日、
やっててよかったと思う日が来ます。

ここは、
「深い井戸ほど、湧き出る水はキレイなんだ」
と、そう思って頑張って深く掘り進んでください。
あまり周囲は気にせずに、ゆっくり楽しく継続していれば、
その学習の習慣だけでもすごいことだと思います。

ある日きっとお子さんが、579さんに絵本を読み聞かせてくれる
日が来ます。それはそれは感動モノです。
とはいえ、今はホントに大きな変化は出てきませんよね。
ちょっとした「すごいこと」を探して、褒める事も忘れずに。
582名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 23:54:29 ID:khKWFOHt
公文ってほんといろいろな使い方があるんですね。
>>579さんは、早すぎたのじゃない?効果をただちに実感するには
という意味で。
子どもがものすごい集中力で文字や数を覚え始めた時期にやると
効果をものすごく実感できると、個人的には思っています。
それが2歳の時の人もいれば、もっと遅い人もいるし。
小学校に上がる前になって、他にくらべて遅れているのでは、と
焦っていれる人もいるだろうし。
個人的には、早く覚えさせたいと思って入れるより、子どものものすごい
興味もなにか形にして促進充実したいとか、または遅れないように
フォローしてやりたい、と思ったときにいれると効果が実感できると
思います。
583名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 09:14:45 ID:ciKTu7GN
うちは3歳半からはじめて、ちょうど一年が過ぎましたが
ものすごい効果がありちょっと驚いています。
それまでは全く文字や数字に興味もなかった子でしたが
公文に行きはじめて文字数字がスラスラ読める様になり
今まで見もしなかった絵本をかたっぱしから読んでいます。
もちろん親の私にも読んで読んでと持ってくるようになりました。
これだけでもものすごい進歩です。
>>576さんのおっしゃる通り、私が子供の先生になるのは
大変な事ですが、小学生になる頃の「すごい力」を期待して
がんばっています。
584名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:10:31 ID:CVpp/vu7
2歳から毎月6300円も払って勿体ない。
勿体ないお化けが出るわ。
そのお金で絵本でも買ってあげなさいな。
就学同時からA教材スタートの家は勝ち組ね。
この分だと3年でI終了だし。
公文なんて長々やるもんじゃないわ。
最低限の年数でさっさと終わらせて中受に強い塾に通わせるのが王道ってもんよ。
585名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:09:27 ID:UfYFXyws
>>584

書き方は煽り臭いけど、言ってることは結構まともかもしれない。
たしかに、就学同時でAスタート→できるだけ早くI終了→受験勉強
っていうのが一番効果が高いと思う。

3年でI終了ってのは、よっぽど優秀じゃなきゃ難しいけどね。
586名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:33:05 ID:qqv7bHUJ
>>584
3才半から始めて就学時には高校数学やってた子もいるよ?
(3年で中学課程修了検定合格したよ。就学前)
かと思えば就学と同時に始めて3年でCとかDの子もいるよ?
就学と同時にAから始められるかどうかもわからないし(3Aからかもしれない)
3年でI終了出来るかどうかも未知数。
587名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:44:29 ID:O6kBMA1g
子供の人生は親とお金で決まります。
588名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:04:50 ID:UfYFXyws
>>586

そりゃまあ、人それぞれ能力に違いがあるから、
就学前にI修了する優秀児もいれば、就学と同時に初めて3年でCとかDの子も
いるでしょう。

私が>>585で「就学と同時にAスタートが効果的」と書いたのは、
「一般論として」ということです。

私は公文でアシスタントをしてたことがあるんですが、
「ふつうの」幼稚園児は、机にすわる習慣をつけるために通っているような
もんですから、そのために毎月6300円は、はっきり言ってもったいないと思う。
就学前の時期は、公文の市販ワークブック(1冊600円ぐらいで売ってます)
でも買ってきて、家でお母さんが見てあげた方がずっと効率的だと思う。
ワークブック何冊かやっておけば、1年生からちゃんとAスタートできる
と思う。

ある程度学習効果があがるのって、だいたい小学校1年ぐらいからだと思うんですよ。
いろんな子どもを見てきた経験上ね。
589名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:13:01 ID:O6kBMA1g
でも、6300円〜12600円を出費してきた親はエライと思う。
その上、親が一緒にどんどん先へ進ませよい子に育てた場合は
素晴らしいと感動〜

教職免許持ってなくて公文でパートするおばちゃんの言うことなんて
小さいわ〜 懐と器とキャパシティが
県立高校のご子息によろしく

590名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:29:50 ID:CVpp/vu7
勿体ないと感じないなら別に行かせてもいいんじゃないかしら。
とても6300円や12600円の価値があるとは思えないけど母親が幼児教育のノウハウを知らない人なら為になるかもしれないわね。
家は就学前から普通に読み書き計算をわたくしが教えていたので必要なかったわ。
母親にノウハウがあれば3年でIなんか楽勝よ。
家は確実に達するわ。
逆にお聞きしたいけど幼児から始めて3年生でIに達しない方は一体どういった勉強を教えてきたのかしら。
591名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:44:22 ID:kLDEFozc
>>584
それを目指してるっぽい同級生を知ってる。
だけど三年間で数国I教材終了目指すのは無理みたいで
国語やめて今はメがありそうな算数だけやってる。
頭よくて仮に内容には一度もつまずかなかったとしても
三年間じゃ数国両方ともI終了は時間的枚数的にきついよ。
低学年の三年間、遊びを犠牲にしたらできるかな?
だけどその後また小四から受験塾行くなら
小学校六年間はぜんぜんゆとりがなかったってことになるね。
592名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:49:07 ID:qqv7bHUJ
>>590
幼児から始めて3年生でIに達しない子を何人か見てますけど、
単に子供が通っていた公文の教室にそういう子がいるだけで、
ご家庭でどのような教育をされていたのかはわかりません。
同居のお姑さんが熱心で連れて通っておられた子もいたようですが
それほど進んでいなかったようだし、教室でもあまり気が進まない様子でした。
(毎回じっくり観察していたわけでもないのでたまたま見た時そうだっただけかも)
593名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:50:09 ID:O6kBMA1g
国語をやめて算数だけって邪道な気もする。
公文教室の指導者の資質も大きいのではないかな。
>>590
う〜ん、多分、うちは、3年生でIは無理だと予測せざると得ません。
わたくしがバカでしたとしか言いようがない。
夫は、千葉大学なんだけど、こんな感じよ。
後悔しても取り返しがつかないから前向きに、そして焦らない
無理をさせないってスタンスです。
594名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:58:33 ID:kLDEFozc
とにかく進度は親が押しつけるものではないよ。
親はインプットはできるけどアウトプットは子供がするものでしょ。
595名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:04:13 ID:O6kBMA1g
でも、3歳からやれば進度はある程度コントロールできるよね。
それも事実。
次女とか2番目の子は、やっぱり早いって言ってたわ。
596名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:10:14 ID:kLDEFozc
>>595
下がやんちゃで上の子のほうができてる家もあるし
子供の資質が大きいと思う。
教育一家にも不肖の子はでるしね、
親のノウハウが大きいわけでもない。
597名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:17:54 ID:CVpp/vu7
そうなのね分かったわ。
わたくしは基本的にダラダラ通いはおすすめしないわ。
能力とはいかに短期間で効率よい勉強をできるかも含まれるのよ。
就学後個々の能力により止むを得ずならともかく幼児からダラダラ通いは反対。
母親が全てよ先生なんて補助のそのまた補助のそのまた補助くらいの位置でしかないわ。
婆様に連れられて嫌々じゃ伸びるはずもないわね。
致し方ないわ。
家の夫は旧帝よ。
でも子供の能力は母親遺伝が大きいそうよ。
特に男児の場合。
598名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:22:09 ID:M3Vifg0D
>>593 国語をやめて算数だけって邪道な気もする。

ってどうしてですか?
うちは算数のみ公文に通わせる予定だったのですが…

国語に関しては親子共に読書量が多く、特に心配してなくて、
習慣づけのために低学年のみ算数をさせようと思っています。

でも先生に一教科だけなら国語にするよう言われました。
なんか納得いかないです。
599名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:28:02 ID:O6kBMA1g
学校の成績や点数には出ない部分ってありますよ。
国語は特に。例えば、電話をかけてメモを取れる?作文は書けますか?
表現して文字にするのにどれくらいですか?書いたものを写してる
わが子の姿を見たことがありますか?
学校の成績を甘くつける先生にも用心するくらいでないと…
要するに学校で国語力はほとんどつかないから 
600名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:28:41 ID:CVpp/vu7
言い忘れていたけれどもちろん国・数で3年生でIよ。
分数・得点共に躓かないから繰り返しプリントの必要はめったにないし。
この程度でゆとりのない低学年期と呼ばれるのが不思議でならないわ。
よく遊びよく学ぶねが家のモットーよ。
601名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:31:42 ID:O6kBMA1g
>>597

それならいいんだけど。私に似てて欲しい。
602名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:33:01 ID:O6kBMA1g
>>600

でも、テレビレス子育て、ニンテンドーDSを持たせてないでしょ?
603名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:37:45 ID:Hf1KOt12
私算数習ってたw
習っててヨカッタw
604名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:41:54 ID:CVpp/vu7
大丈夫脳科学的にも母親遺伝子優先と分かっているし勉強を見るのは圧倒的に母親が多いのだからあなたに似るわよ。

テレビは大河ドラマなど厳選して見るし週一アニメの見る日もあるわ。
DSは漢検ソフトがなかなか楽しいわよ。
遊びの中からも工夫でいくらでも学べるわ。
605名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:45:12 ID:O6kBMA1g
了解しました。と、言うことで、皆さん、頑張りましょう。
工夫、そして無駄のない選び抜かれたお遊びで遊んでいる間にも
学力アップ、人間力アップですわ!
606名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:46:58 ID:CVpp/vu7
>>598
それだけ読書量があるなら国語は高学年から受験のノウハウを身につければいいんじゃないかしら。
算数を先にさっさと終わらせるのをおすすめするわ。
読書もしない子ならせめて公文プリントでも読みなさいと言うところだけどね。
607名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:53:05 ID:CVpp/vu7
そうねお互い頑張りましょう。
補足 DSは敵にも味方にもなるからソフトだけは厳選してあげてね。
そして時間も約束事として決めて。
間違ってもゲーム脳なんて作らないようにね。
あなたは賢そうだから与えてないかもしれないけど与えるとしたら ね。
それではごきげんよう。
608名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 15:04:15 ID:P/cc0n8e
地頭の話は良くないかもしれないけど、みなさんのお子さんは自分(母親)と勉強面で似てますか?

うちの子はどうも頭が悪そうな気がするので、とりあえず授業について行ければいいと思ってるけど
公文の先生は、二言目には「大丈夫よ、じきに伸びるからね、あなたより小さくてもうんと進んでる子もたくさんいるのよ」
と、慰めなのかプレッシャーかけてるのか分からない事を言います。
別に先取りしなくていいんだけど、どうも「公文の成果=先取り」という雰囲気が・・・
609名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 15:34:18 ID:kLDEFozc
>>600
うち中学年でずっと全国二桁真ん中ぐらいなんだけど
地域表彰でみる限り小三で国数IかJぐらいの子は
幼長卒時に国数FかGの子がほとんどで、
メンツもだいたい決まっていたとおもう。
小1から三年で国数I終了だったら一人でゴボウヌキってことで
とてもじゃないけど一般化できない話だと思うなあ。
正直、数学は最後一枚数十分になるし
国語はGから1教材四百枚になるしで
幼児からはいざ知らず、三年間で二科目九学年分は、
鬼のようにやらせないと無理じゃないかなあ。
まあたいがいの子はお稽古両立だから
そういうのをやめたらできるのかしらね。
610名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:20:13 ID:ibbNbo7u
>608
うーん、最初から学年相当で進めようと計画されるのも嫌な感じがしますが…
しかし、

>「〜あなたより小さくてもうんと進んでる子もたくさんいるのよ」

これを本当に子ども本人に?   
「人間の可能性は素晴らしい、だからあなたも」と伝えているつもりなのでしょうか。
あなたは今伸びていない状態ね、と宣告されているような気持ちです。
私が子どもだったら、落ち込むか怒りに燃えるかどちらかです。


「地頭は変わっていく、公文式は能力自体を開発する。」と公文式では信じてる。
実際、徐々にあるいは急に復習回数が減って伸びるケースがあるそうです。
なので、「入会時のイメージで指導を続けないように、この子に先取りは無理と
決め付けないように」と指導されます。その指導者さんもあきらめて欲しくない
のでしょう。ですが、他に言葉があるでしょう!と思います。

同じ番号のプリントを指して前回よりも○分早くできたね、間違いが少なく
なったね とか、1日○枚を続ければ、夏休み前には ○年生の内容だよ!とか
自分が出来るようになったことを褒めるなり、具体的な目標を設定するなり、
「先取り」に達するまでの過程もきちんと見て欲しいものです。
611名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:20:56 ID:UfYFXyws
>>589

うーん、金が無い→家で、金がある→小さいときから公文に行かせられる
とかいうことを話してるわけじゃないんだよね。
同じお金を使うなら有効な使い方を考えよう、ということなのよ。
ちょっと難しかったかな?

公文に行かせっぱなし、親はノータッチ、金払うだけ、
で成果が出る幼稚園児はほんとに少ないよ。
同じお金使うなら、本買って上げたほうがずっといいのになあ、
と思うことが少なくない。

幼長卒時にFとかGとか行けるぐらい優秀な子なら、公文行かせる意味はある。
いつまでもだらだらと同じところばっかりやってるなら、考え直した方がいい。
612名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:45:15 ID:ibbNbo7u
>>609
激しく同意。
613名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:47:50 ID:c2cmhiaC
ななめよみでごきげんようw

ちょうど今日誕生日プレゼント(本人希望)のDSソフトが届いた。
約束は「公文の宿題を終わってから一日30分まで」
いつも出る時なんだかんだ(遊びたいとかで)ぐずぐずするんだけど、
今日は速くかえってDSやりたさにささっと準備し、教室でもスムーズに進んだらしい。
明日からもDSやりたさにとっとと宿題にかかってくれれば万々歳だなあ。

少ない経験の中での成功体験例を嬉々として上から目線で論じる人って、
人生で失敗経験が多いのかな。
614名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:58:06 ID:9mLCu/V4
地頭ってなに?
うちの子年中、一年半やってまだAって・・

いいのよ、女の子は顔だから!
615名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:30:26 ID:H2DfEMBU
ttp://awazako.web.fc2.com/05kumon.html
というアドレスが公文国際スレに投下されています。

数学最終教材がV教材だった頃の話です。
冷静な批判にさらしてもらおうと思いまして。
616名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:43:44 ID:CVpp/vu7
皆さん夕食の準備はお済み?

あらじゃあ家はゴボウ抜きになるのね。
特別なことはしてないのだけど。
ゼロ歳から教育はしっかりしてきたくらいかしら。
思ってたよりずっと時間が掛かってるのね公文さんは。
617名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:49:15 ID:kLDEFozc
あらあら!
ゼロ歳児からどんなことをされたか教えてくださいな。
参考になるレスは大歓迎ですよ。
618名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:49:55 ID:ibbNbo7u
>>614
手元にあるデータ集(ちと古い2004年9月末日版)だと
年中さんの会員数       13,847名
うち、3A200以上 学習者数 3,717名
    A100以上 学習者数   930名  

年中さんのA教材は頑張ってるよお。 まだ はかわいそう。
619名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 18:10:16 ID:CVpp/vu7
あらこんばんは。
夕食はなあに?
家はホッケよ。
油がのっていておいしそうだわ。
頭脳の為にも和食中心なの。
でも糖分も頭脳には必要だからおやつは必ず取らせてるわ。
ゼロ歳の頃は絵カードや絵本中心だったわね。
絵本屋敷と呼ばれていたものよ。
一歳からは塗り絵やパズルかしら。
ね どれも公文の幼児教室でしていることよね。
自宅で十分できるのにわざわざ6300円って理解できないわ。
620名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 18:28:34 ID:P/cc0n8e
>>610
学年相当で進めようとも思ってないです。
こういう学年相当の進度と較べる考え方って、公文らしいですね。
煽ってるわけじゃないんですが、正直どうも付いていけないです。
621610:2007/01/25(木) 18:52:53 ID:ibbNbo7u
>620
>学年相当で進めようとも思ってないです。

すみませんでした。 >610の1行目は、
先生の方で学年相当程度でと指導計画を立てられていたら嫌だなあ 
という意味で書きました。

>こういう学年相当の進度と較べる考え方って、公文らしいですね。

習ったことがある内容の強化と
まったく知らない内容を例題を頼りに解いていくのとでは
負荷が違いませんか。 
622名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:15:46 ID:kLDEFozc
>>619
絵カードと読み聞かせはほんとに王道ですね。
うちも三歳入会だからそれまで及ばないながら
いろいろ頑張ったりしたなあ・
うちの子が入ってすぐ、ゼロ歳児が初めてはいってきたヨ。
インプット見て歌聞いて教具で遊ぶだけ
でもそのあと子供たちがプリント勉強するのを食い入るようにみてるのよ。
歩けるようになったら書きたがってたいへん
(よその子のやりたがるからすこしうるさかったけど)
その子教室始まって以来の幼卒高校教材だよ。ま極端な例だけど
ふつう月八回一時間ずつ似たような教室行ったら
6300円じゃすまないし情報交換、図書館代わり、
嬰児の脳活性化と割り切って有効に使う親もいるんだよね。
623名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:32:10 ID:rZQNnn46
子どもが通っていた公文教室の同年同時期在籍出身生がたまたま某田舎県の
県立トップ高で、うちの子も含めて4人一緒でした。
その4人の進学先(大1です)は、東大1名(理系)、京大1名(文系)、
国立医2名でした。
その4人の共通点は、2〜4歳ごろ入室、小1〜小3でやめていることです。
624名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:52:45 ID:eWOHvy9m
>623
だからなんだよブサイク
625名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:53:34 ID:kLDEFozc
>>623
ふーん
だから?
626名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:55:21 ID:eWOHvy9m
つーか子供が大学以上なら
おまいは立派な婆さんじゃねーの
ここは育児板だっつーのシッシッ
627名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:58:07 ID:rZQNnn46
婆さんはカキコミ禁止でしたか。お邪魔しました。
628名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:01:23 ID:kLDEFozc
そういえばお子さんと同じ大一の学年で
東大理Vに現役合格した女の子は
小五と小六で三科最終教材到達してたって
先生に聞きましたよw
629名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:05:49 ID:eWOHvy9m
おまいが本物の婆さんだったら悪かったよ
老人をいじめる趣味はあないんだ
ただ出すならもっと具体的な学習法とかさ
有益な情報出してくれよ
子供が巣立って淋しいのか?
仕送り足りてるか?
年金はしっかり貰っておくんだよ
夜は冷えるから早く暖かくしてお休み
630名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:44:18 ID:Za6cb6Ke
わたしは、>>623は参考なったよ。ありがとう。

できるだけ早くIまで修了して、あとは応用問題に時間をさくのが
いいんだろうなあ。
分かってはいるんだが、思い通りになるかどうか・・・
いつまでもだらだらと学年相当のところをやってるのはダメなんだろうな。
631名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:31:44 ID:IsZ4tyPp
>>629
寂しい人生だねぇ
何か辛いことでもあったのかい?
632名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 02:16:08 ID:FbhdOFsv
↑IDが (ププ
633名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 07:49:41 ID:SZjBcPsL
全国的に公文って浸透してるはずなのに、公文の子の基礎力を
侮っている親は多い気がします。そのあたりどうですか?
公文に通わせてることを奇異な目で見る無知な親って多いものですか?
公文がいいとわかっていても経済的な理由や親の価値観から
通わせない親もいるんだと思いました。
うちは、小2の9月から国語を始めてみたのがきっかけですが、
同じクラスの裕福な家庭の同級生たちを誘っているところです。
豪邸にお住まいなのに、不快感を表したり無知だったりするので
ちょっと驚きました。田舎のせいもあるでしょう。
小2で暗算が2級の男の子の親にも具体的に名前を挙げて
「○○君は分数をやってますよ」ってさり気なく言う予定です。
別に嫌われても平気。中学受験で引っ越すから。
同じクラスに既に少なくとも8人は公文の子がいますが、
もっと(経済的に)来れるなら増やしたいな〜、って思っています。
でも、来れそうなところはもうないかも。
裕福でも情報と感覚に違いがある場合がありますね。
幼稚園出身で進研ゼミとそろばんとスイミングとECCの男の子の親は
ちょっと不快そうでした。成績は算数ですらBがあったみたいだし
国語はBばかりみたいなのに…

634名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 07:52:26 ID:SZjBcPsL
公文の親も子も誰も同級生を誘ったりしませんね。
そろばんの親は誰かを誘ってくるけど。
635名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:26:42 ID:/X2OVVUo
うちの周りでは、公文に通わせてることを奇異な目で見るような人は
少なくとも私の知ってる範囲ではいないし、
逆に公文を勧めて来るような人もいません。
公文を検討している人が「公文ってどう?」と訊いてくれば、
自分が感じていることをお話しますが、自分から勧めたり誘ったりはしません。
なぜなら、人それぞれ考えがあって、公文はちょっと…と考えてる人もいるでしょうし、
そういう人に公文を勧めたところであまり良い気はしないですよね。
逆に「塾に週5日みっちり通わせると良いわよ」と言われても、
私は「とんでもない。貴女はそれで良いのだろうけど私にいくら勧めてもうちはやらない」
と思うだけなので、それと同じことだと思います。
公文って、その子によって向き不向きがあるし、
通わせるだけで基礎力がつくと勘違いする人の多そうな習い事だけに
無責任にお勧めするわけにはいきません。
なので「どう?」と訊ねられたら「うちはこんな感じ」と答える程度ですね。


>>633
公文をやっていない裕福なご家庭の同級生たちの方が、
後々貴女のお子さんより成績優秀になる可能性もありますよ。
不快感を表すのは無知なのではなく、貴女の勧め方が嫌なのかもしれません。
「○○君は分数をやってますよ」みたいな言い方は
「なにこの人?他人の子がどこをやってようがそれが何なの?」と感じます。
逆にお訊ねしますけど、その公文をやっていない裕福なご家庭の子が
家教なり他の塾なりでぐんぐん成績を伸ばして、その方法を貴女に勧めて来たら
どう反応します?
636名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:30:27 ID:IsZ4tyPp
>>633
思考の違いでしょ。「無知な親」というのはどうかな?
必ずしもそうとは、言い切れない。少なくとも公文は
万能ではない。こればかりは、自らの実績で語るより
他ないですね。

まずは633さんが、お子さんの学力を伸ばすことが先決。
そうすれば語らずとも、他者への「啓蒙活動」は完了する。
637名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:38:46 ID:SZjBcPsL
>>635

やっぱり価値観の相違と目的意識があるかないか…
よ〜くわかりました。それに、ちょっと現実逃避な部分もあるかも。
クラスや学校のレベルがもっと上がればいいな、と思っています。
やっぱり、昨日の反応がヤな感じだったので勧誘はやめますね。
ただ、小2の9月にやっと公文を始めた親としては
うちでも遅いのにって思います。後悔してますよ。
気が付いた時には…って
特に国語の基礎をしっかりとつけてあげられるのは 親しかない
公文しかないって思います。

公文の国語って必要条件だと思います。

ま、押し付けてると思われるのもヤだし 勧誘やめま〜す。
638名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:41:21 ID:KUU6/24h
>>633 巧妙な釣りかと思ったが。真面目な書き込みなのだろうか。

>公文がいいとわかっていても経済的な理由や親の価値観から
>通わせない親もいるんだと思いました

なにをあたりまえのことを。経済と親の価値観以外、どんな基準で
こどもの習い事を選べと?あなたの意見は、たとえるなら
趣味が分かれる家具を大量購入したバイヤーが、
「モノはとってもいいから、お金持ちに的絞ってお勧めしてるのに、
田舎もので無知だから、これの価値がわからないのよね。
これを買わなきゃセレブじゃないわよって、ちょっと脅し
かけちゃおうかしら」って言ってるみたいだよ。
相手家のスタイルも、他の家具との調和も考えなし。きもちわるい。
バイヤーは商売だからまだマシだけど、コトは家具じゃなく
子どもの教育だからね。
不快感示す保護者の気持ちは非常にわかるよ。

もしもあなたが公文関係者なら、私の無駄レス。忘れてくださいな。
639名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:50:33 ID:awnUC1t0
うちは5年「まだ公文行ってるの?」って気の毒そうな目で見られてますよ
640名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:52:45 ID:SZjBcPsL
>>638

貴重なコメントをありがとうございます。
わたくし、かの有名な?隔離スレの小2母でございます。
感覚がやっぱり違うようです。ごめんなさいね。
親戚や実家などに頼んででも公文へ通わせないでいる親がいることに
戸惑いすら感じています。そういう親がいるとなると言動や服装に
注意しなくてはいけないと思いました。
それに、去年の私達も、何もわかってなくて進研ゼミなんか
やってたんですし…
今でもやってるしこれからも続けますが
641名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:55:34 ID:/X2OVVUo
>>640
公文をやっていない裕福なご家庭の同級生たちの方が、
後々貴女のお子さんより成績優秀になる可能性もありますよ。
逆にお訊ねしますけど、その公文をやっていない裕福なご家庭の子が
家教なり他の塾なりでぐんぐん成績を伸ばして、その方法を貴女に勧めて来たら
どう反応します?
642名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:55:37 ID:SZjBcPsL
>>639

うちは、場合によっては、進学塾を遅らせて5年生まで公文へ
行かせるかもしれません。最悪は、中高一貫の私立校の
編入クラスです。
643名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:56:41 ID:FbhdOFsv
まっ いますよね。親切心で人に強要する親。
その点マルチとか宗教の勧誘と変わらないかも。
644名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:58:59 ID:SZjBcPsL
>>641

それは大変結構なことだと思います。
息子が簡単に負けるとは思っていません。
ただ、息子が公文とそろばんを続ける強い意志があるのは
同級生たちのおかげなんですよ。隣のクラスに公文とそろばんを
やっている男の子がもう一人います。
家庭教師情報を交換し合えるお母さんがいた方がいいです。
最近、親しかったママ友と公文のことで別れましたし。
645名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:06:15 ID:/X2OVVUo
>>644
>息子が簡単に負けるとは思っていません

根拠は?
母親が教育熱心であるから、って理由ではないですよね?
万一そう考えているなら息子さんが危険だと思います。
646名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:08:16 ID:FbhdOFsv
ところで関西なんだけど中学入試の結果がだいたい出そろったよ。
教室にも前通ってた子たちの家から報告があったそうで
辞めたときの学力や学習意欲からしたら
良かった子も悪かった子も順当に予想通りだったみたい。
647名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:09:35 ID:SZjBcPsL
>>645

根拠は友達です。同じクラスの男の子たちです。
お友達でありながらライバル意識がちゃんとあります。
切磋琢磨し合えるから、自発的にそろばんも公文も続けられると
感じてます。例えば、マラソン大会ですが、上位は公文の子、次に
そろばんの子が続いています。いい感じですよ。
648名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:12:53 ID:SZjBcPsL
昔と違ってクラスに数人以上何らかの早期教育でダントツのグループ
があるのに 成績が悪くてもあまり気にしない親が増えてるって
ことかな〜
昔の親と違ってあまり成績に注意や関心を払ってない感じがする
649名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:22:51 ID:/X2OVVUo
とりあえず、まだ子供が2年生なのでドリーム満載ってことだけはわかりましたw

ところで今の子って、昔のように勉強は得意じゃないけど
運動全般に関しては飛びぬけてる、って子はいないのかな?
650名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:25:17 ID:4+xfcRJJ
あら有名な苦悶ママさんねおはようございます。
ところで息子さんの進度のほどは?
小2でしたよね。
どこまで進みましたか?
651名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:30:12 ID:SZjBcPsL
>>650

算数はBですよ。でも、Cの一部を先に去年の9月ごろやりました。
暗算6級だから割算も出来ます。
国語はAですが、今月はお休み。
英語はECCとNOVAをやめて 公文のCです。
2科目体制で、国英 英数 って感じで組み合わせを変えています。
公文の指導者には ヤな顔をされていますよ。
652名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:42:14 ID:4+xfcRJJ
苦悶ママさん失礼ですが進度が遅いわ。
今のままでは防衛大は厳しいですわよ。
今年度入会ですからまだまだこれからでしょうが。
裕福なんですから3教科毎月させてみたら?
苦悶ママさんが進度をぐんと伸ばすという快挙をされて周りのお子さんを愕然とさせたら
こちらから誘わずともあちらから公文に行かせたいと思うんじゃないかしら。
息子さんの進度ではまだ周囲に対する説得力がないわ。
失礼な事を言ってごめんなさいね。
でも世間ってそうじゃない。
言論よりも実績よ。
653名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:49:05 ID:nxGdSbnN
裕福なのに公文なの?!
654名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:54:21 ID:SZjBcPsL
>>649

いますよ。公文を3歳からやっている子がマラソン1位、3位に
つけています。1位の子のお母さんが慎重が175センチ位だと
思います。野球でもセンスが飛びぬけて優れている子がいますね。
一方、運動がからきしダメで国語と英語が中学範囲で算数がBって
小2の女の子もいます。同じクラスですよ。
655名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:57:56 ID:SZjBcPsL
>>652

でも、進研ゼミがありますし、そろばんをやめたくないって
息子が言ってます。3教科は無理。あまり息子に無理をさせたく
ないです。しばらく英語を休んで国語と算数にしようとか
考えてます。ま、これからですよ。
656名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:58:47 ID:8fZYMJuz
>苦悶ママさん失礼ですが進度が遅いわ。
>今のままでは防衛大は厳しいですわよ。

防衛大なら、まだまだ楽勝ラインでしょう。
灘・東大寺・西大和は厳しいかもw
657名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:04:53 ID:2/rGGrUu
ここはレベルが低いな

防衛大が目標??フフフ

ご主人が自衛隊?

658名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:12:22 ID:4+xfcRJJ
あら防衛大楽勝なのかしら。
本当なの?
家も小2なのよ。
Gなのだけど防衛も一応希望校に入れているけどまだまだ難しいと考えているのだけど。
理Vに入ってくれれば万万歳だけれどそれはさすがに無理なのは分かっているわ。
幼児方程式もやっていませんでしたし。
理Vに行く公文の子は幼児方程式が当然できるのでしょうしね。

苦悶ママさんわたくしもたまに同級生ママに聞かれるのよ。
公文やってるとしょうがなく本当のことを話すけれど本音では言いたくないわ。
息子抜かされるのいやですもの。
苦悶ママさんは他の子の応援もして親切なのね。
659名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:14:43 ID:8fZYMJuz
>>658
防衛大って防衛医科大のこと?違う大学だよ。
660名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:16:21 ID:SZjBcPsL
>>658

お友達のおかげでプレッシャーかけなくても頑張る姿が
嬉しくて…
うちは、東京に不動産があるから東大の方がもちろんいいですが、
防衛庁か法学部に向いてると思っています。
防衛大とその関連の情報については不足してますし
具体的には考えていませんが…
661名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:16:42 ID:4+xfcRJJ
>>657
家はダメだろうけど理Vが第一希望よ。
これは宝くじみたいな感覚で考えているわ。
現実的な志望校は旧帝のどれか。
他には防衛医科大 防衛大 気象大 海上保安大
662名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:22:50 ID:FbhdOFsv
>>661
あのう 大学名より何がやりたいかではないですかね?
663名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:23:34 ID:2/rGGrUu
防衛医科大と防衛大がならぶなんて…プっ

職業ばらばら

どれも金のかからんとこやね

あさはかさがおろか
664名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:24:42 ID:/X2OVVUo
>>658
幼児方程式(認定)の子を何人か知っていますけど、
灘に進学した子(まだ大学受験の年令ではないので東大に行くかどうかは未知数)
すっかり忘れて普通の子
そこそこの進学校に進学した子
いろいろいますね。
まだ大学生の年令の子は知らないのでよくわかりませんが、
幼児方程式達成したから必ずしも後も優秀というわけではないようですし
逆に幼児方程式を達成してない子で灘進学した子も知っています。
幼児方程式は必要条件でも充分条件でもないようです。

うちは万一東大に行ける学力があってもたぶん目指さないと思う。
本人が自宅通学圏内って言ってるから近くにある旧帝目指すのだと思う。
もっとも、いざ受験となったらいろいろ変わるだろうけど。
665名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:26:48 ID:/X2OVVUo
>>661
ところで、それは本人が志望しているの?
単なる親の希望?
666名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:32:24 ID:8fZYMJuz
>うちは万一東大に行ける学力があってもたぶん目指さないと思う。

ないないw
地域密着の旧帝医学部か、京都でも一部。
667名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:32:31 ID:FbhdOFsv
>>664
なんかわかるなあ

幼児方程式とか表面的なものはすっかり忘れたとしても
読書から得た人生の深みとか
集中力それから自己肯定力みたいなものは残るかもと思う。
668名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:32:55 ID:SZjBcPsL
>>664

私もそういう感覚でいます。3歳から公文のママに最近無視されてますが
3歳からで算数がDで一日3枚のようです。国語はFとかだと思う。
英語はCで息子と同じだけど泣いたりしてましたよ。
一応、うちはNOVAとECCだから単語がすっと出るけど。
息子の国語はAUで遅いけど、ざ〜っとラクラクやって力が
ついてるように思います。進度が速い子の母親ってスゴイことは
確かですが、進度が速いと子供も苦しそうですよね。
ま、勉強が嫌いになる可能性が小さい方がいいですし。
何事にもメリットとデメリットがあると考えて遅いことを
気にしないでおこうと自分に言い聞かせてますよ。
669名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:36:48 ID:8fZYMJuz
>>667
同意。
自己肯定感を養えれば最高ね。
670名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:41:34 ID:4+xfcRJJ
まだ小2なのでなりたい職業も複数あるのよ。
当初はお医者さんになりたいと よって旧帝医学部を考えていたの。
今は人を救う海猿になりたいとも言うので防衛大や海上保安大も教えてあげたわ。
天候や自然現象も好きなので気象大も教えたし。
家は子供の意識に沿って進度も希望校も親が助言してるわ。
671名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:44:38 ID:SZjBcPsL
刷り込み効果って大きいし親の資質も大きい、宿命かもよ。
プーチン大統領似の007を見にいけなくて残念でした。
私の息子に生まれてきたからには、防衛庁で軍事アナリスト
情報のエキスパートでしょう。10年で少佐くらいで退官しても
元KGBたちのように企業コンサルタントでもやれるでしょう。
なるようになると思うし焦りつつも心配はしてないです。
672名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:49:46 ID:SZjBcPsL
あ、防衛省 だったわ
673名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:51:44 ID:4+xfcRJJ
お金を掛けないと言う意見があったけれど
大学は国立へ これは家の方針ですの。
夫もわたくしも国立で満足の行く人生を送れているという自負があるので。
国立は素晴らしいわ。
学力のみ 今で言う格差社会も関係なし。
貧乏も裕福も同じラインに立ち学ばないと友人関係の幅が狭まると夫とわたくし同意見ですの。
高校までは私立もいいですが大学は国立です。
慶応医学部は考えていないわ。
674名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:55:54 ID:FbhdOFsv
>>661
自分はその某有名旧帝大卒だけど
入学したら一介のヒラ学生にすぎない。
やりたいことをするために入った学生なら絶対自分を見失わないし
親の言うなり入学だけが目標で入ったら
自分が試される場面で優秀な学生の中で
無力感に陥った時立ち直れないかもしれない。
エリート大入った後一生ヒッキーなんていやでしょ。
賢い子なら親が黙っていても大学、職業、一流と信じる道に進んでいくよ。
675名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:58:39 ID:SZjBcPsL
私も漠然とだけど私立大学は考えてない、進む可能性は0じゃないけど
勉強が好きでないなら看護学校
私立文系ってレジャーランドだし
公文を頼りにしてるし信じてます。
676名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:58:44 ID:4+xfcRJJ
>>664
あらお仲間ね。
家も自宅から通える範囲に旧帝があるの。
そこの医学部お兄さんに親切にされて息子は医学部と言うようになったのだけど。
あと救命病棟やブラックジャックにも影響されたみたいで(笑)
旧帝はやはりいいわ。
歴史があるし。
近所なら家計にも優しいし>>664様のご子息もそこに行けるといいですわね。
677名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:02:48 ID:FbhdOFsv
>>676って
もし子供がやりたい分野があるから旧帝大以外に行きたいっていったら
どうするんだろう。
678名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:03:34 ID:v61lbNmr
>現実的な志望校は旧帝のどれか。
>他には防衛医科大 防衛大 気象大 海上保安大

そんな小さなうちから、志望大学まで決めなくても…
どうか、お子さんの望む進路へ行かせてあげてください。
中卒高卒でサッカー選手もよし、職人の道へ進むもよしですよ。
679名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:03:46 ID:4+xfcRJJ
>>674
だから息子は【自らの意志】で希望しているのよ。
だから公文もスイスイ進んでいるの。
自分で決めてその為に目指すべき大学を親に聞いてくるのよ。
医者だったり海猿だったりするけれど人を救いたいと言う意志が明確なの。
だからわたくしから公文やりなさいなんて言ったこと一度だってないわ。
帰宅し手を洗いおやつを食べたら自分からお医者の勉強しよーっとと自室に行くわ。
680名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:10:11 ID:8fZYMJuz
>自分からお医者の勉強しよーっとと自室に行くわ。

確かにお医者さんになる為の重要な勉強だよね。
681名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:14:48 ID:4+xfcRJJ
もう一つの方針は【目的意識を持たせる】ことね。
目的と強い信念がなければ子供はやる気を起こさせないから。
少年野球部所属だけれど野球で生計をたてたいというならそれも素晴らしいわ。
わたくしは運動系に詳しくないけど必死に調べて息子の道しるべを探すわよ。
子供を愛してますからね。
682名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:16:37 ID:FbhdOFsv
>>679
医者ってひどい肉体労働だし 器用さもいるし
コミュニケーション力がなければそもそもやってけないけど、
小二でしょ?医者志望で賢い子ほど、
そんなに勉強ばかりせず遊んでらっしゃい!
と外にほうり出すぐらいの方がいいよ。
たくましくなるし反動で勉強への欲求が深まるし。
親が医者で育児に熱心だとそこまで計算して生活させますよ。
アドバイスですが・・
683名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:26:00 ID:FbhdOFsv
そうそう 上の子の高校で解剖があった。
学年で医者志望が四分の一いるんだけど(有名男子校)
切れない子が多々いるんだって。カエル触ったこともないそうで
どうするんでしょうね
医学部入ったら一年目から解剖実習はあるのにね。
684名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:26:05 ID:4+xfcRJJ
>>682
わたくしが教育ママとお考えかもしれませんがとんでもない。
少年野球も頑張ってますし体育の成績が一番いいわ。
一に健康二に体力よ。
体あっての勉学よ。
散々外遊びをして帰宅しそれから公文タイムよ。
最近は日が暮れるのが早いので自宅で友達と遊ぶことも多いけれど。
日曜は夫とわたくしの趣味のテニスに付き合ってくれるわ。
なかなか上達してるわ。
昔ながらのがり勉君は最近見かけないわね。
685名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:28:12 ID:FbhdOFsv
>>679>>684 同じ人のカキコですよね?
686名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:31:12 ID:4+xfcRJJ
>>685
同じよ。
外遊びをして帰宅し手を洗いおやつを食べたら公文タイムよ。
少年野球の日は外遊びタイムは無理だけどね。
何か変かしら?
687名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:31:40 ID:8fZYMJuz
>>683
慣れるw
688名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:35:18 ID:FbhdOFsv
カエルに慣れるのとは違うのだけど・・
理Vでも本当に進振りで辞めてしまう子もいるのですって。
689名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:38:54 ID:4+xfcRJJ
>>680
そうなのよ。
今やっている勉強は何の為なのかはっきりさせてあげると子供は喜びますね。
紛れもなくお医者さんになるために必要な勉強ですわね。
690名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:40:10 ID:4+xfcRJJ
有名な苦悶ママさんいなくなってしまったわね。
一度お話してみたいと思っていたのでよかったわ。
691名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:42:51 ID:FbhdOFsv
で 隔離スレって なぜそんなところにスレがあるの?
692名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:43:37 ID:C7mJZXSx
>690
おまいの息子とあまりにレベルが違いすぎて去ったんだろうw
693名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:54:18 ID:4+xfcRJJ
そうかしら?
家は小1になる時の春休みから始めたのでもうすぐ丸2年。
進んでいても自慢にもならないのだけど。
皆様頑張りましょう。
愛する子供の為に。
694名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 12:00:15 ID:C7mJZXSx
>693
ま、おまいさんの子は医者にでも
防衛省キャリアにでもなれるさ
このままのびのび意欲的に健康に育ててやってくれ
695名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 12:03:53 ID:4+xfcRJJ
>>694
ご親切なお言葉ありがとうございます。
そうですね【愛】で育てますわ。
ありがとう。

息子に漢字検定の過去問頼まれていたのを忘れていたわ。
書店に行かなくちゃ。
696名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 13:45:48 ID:SZjBcPsL
温泉から帰りました〜♪

宝くじって感覚でエレクト〜ンをさせています。練習出来ない時も
ありますが、個人レッスンなので弾くのはレッスンの時だけでもいいって
感覚でやっています。ピアノはありますが、エレクト〜ンをレンタル
しています。何か素晴らしい効果が突然出るのではないかと思ってるけど。
或いは、人生がさらに楽しくなったって思ってくれればいい。
うちは、やることがイッパイあります。字も上手になって欲しいし。
3歳から公文の子で書道も習って 金 って多いわ〜。
ため息ですわ〜。



697名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:58:18 ID:/X2OVVUo
>個人レッスンなので弾くのはレッスンの時だけでもいい
レッスンは練習ではありませんよ。
レッスンの時しか弾かないような環境では、
素晴らしい効果が突然出るようなことはまずありません。
そっち方面の仕事をしていましたのでその辺はよくわかっています。
楽器を習う人で一番困った感覚の人なんですよね。
レッスンで練習(弾く)だけで上手くなれると勘違いしている人って。
698名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:59:04 ID:/X2OVVUo
公文も同じだと思うのですが、とにかく本人がやらなければどうにもならない。
教室でやるだけでは効果が薄い。
家庭学習(練習)が一番大切だということです。
699名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:08:50 ID:8fZYMJuz
>>698
>公文も同じだと思うのですが、とにかく本人がやらなければどうにもならない。

反復練習。これが核心だよね。

幻想追うんだよね〜読むだけでシングルになれるゴルフ本とか、
キャッチーなんだけどねw
700名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 07:09:01 ID:AauuEz7a
でも 高校教材まで行く子はもともと繰り返しが少ないみたい。
地頭とか緻密な性格としか言いようがないよね。
701名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 08:38:52 ID:vhXg7O3Q
私も007みたいにある程度でマスターしようとしますし
何事も100発100中を狙って無駄は排除です。
それに、反復も3年生か4年生までって樋口さんが言ってました。
学習がそれほど伸びないとか出来ないとか嫌がる子供には
公文や学歴ってそれほど必要がないってことかなって考えてます。
他に道があるってことでしょう。
うちの息子、「メジャー」ってアニメを見るだけで練習しなくても
野球が上手くなったりするので仰天ですし…
ピアノとエレクトーンのためにサッカーをしなさいって言ってます。
人のことを勘違いって言う人は思い込みが激しい。
そして、やっぱり親の信じる道を親は行くしかないって思いますね。
702名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 08:51:22 ID:LPt2biBl
まさかと思うけど、アニメを見て「練習しなくても上手くなれる」と思ってたりしませんよね?
もし本気でそう思っているなら【思い込みが激しい】のはどっちなんだろう。
練習せずにイメトレで、ってこともあるけど、
それはあくまでも基礎を充分積み上げた後での話。
703名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 09:04:31 ID:vhXg7O3Q
日曜日に野球をやりますが、よく打つ、ファインプレイで守れるので
実感がありますよ。
寒いので明日は勘弁してもらいたいです。
704名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 09:31:22 ID:SxUgnU6f
>練習せずにイメトレで、ってこともあるけど、
>それはあくまでも基礎を充分積み上げた後での話。

そうだよねイメトレって、頭の中で最高の状態を
反復練習することなんだよなぁ。基礎がなければ
具体的なイメージもできないよ。テレビは他者の
視線から撮っているからね。イメージするのは、
あくまで、自らの視線のイメージと精神状態。


大学受験数学ですら、反復による徹底理解と定着が
訴えられているのにねぇ。反復練習を精神集中して
短期に定着させると言えば、良いのでしょうか。
705名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 10:09:29 ID:8fa97BMW
高校教材まで行くような子は頭違うだろうね。
普通の子は反復が必要でも必要無いか少なくていいんでしょう。
うちの子は集中しだせば10枚してるうちに初めてのことでもしてるうちに
要領が分かって早くなる。
だから公文に入る前に出来なかったことが沢山出来るようになってる。
そして本人も何度か壁に当たっては少しは苦しむけどその時間が短い。

きっと高校教材までいく子は、そういうのが顕著なんじゃないかな。
少しのヒントを瞬く間に自分のものにしていけるというか。
公文の先生でもない、ただの一親としての勝手な予想だけど。
706名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 10:42:34 ID:jIvA/K7K
>>705
お子様おいくつですか?
707名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 10:55:09 ID:AauuEz7a
>>700だけど 一年の時からずーっと一回か繰り返し一回で、
時間もひとの二倍とか三倍とか早くて、百点ばかりなんだって。
イヤでも進んじゃうよね。算数の話。いまK
って高校数学はいってるよね。
他教科もカナリいいみたい。
708名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 12:04:33 ID:LPt2biBl
うちの場合は結構反復した。同じプリントを3回ぐらいやって進んで来た。
でも、本人が数学(算数)大好きで、次のプリントやりたさにどんどん解く。
たぶんスピードもかなり早いのだと思う。
毎日何時間もプリントに取り組んでたわけではないけど(1時間もやってないと思う)
1枚30秒〜1分ぐらいで片付けてた箇所もあるし、1日30枚とか平気でやってた。
たいてい新しいプリント+2回目のプリント+3回目のプリントって組み合わせ。
(直し含む)
ヒントは与えなくても、やってるうちに自分で見つけていたらしく、
新しいプリントで少し考えつつ解いていてそのうち「わかった!」と言い出して
スラスラサラサラ解きはじめる、というパターンの繰り返しだった。
たぶん、数学的センスはあるんだろうなと思う。

でも、それはあくまでも数学だけであって、
実際、他の教科はあまり勉強しないこともあって非常に凡庸。
709名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 12:42:55 ID:SxUgnU6f
結局「受験」数学は、試験場で結果出せるか否かだけなんだよねw
プロセスは問われない
710名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 14:04:23 ID:8fa97BMW
>>706
4才
711名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 15:36:00 ID:AauuEz7a
>>709
えーっ 大問には途中式も配点あるのが常識では?!
712名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 15:56:26 ID:LPt2biBl
>>711
いや、だから「受験数学の結果」(≠解答)を出せるかどうかであって、
受験数学(試験)に臨むまでのプロセスを問われないって意味でしょ。
713名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 16:35:01 ID:nV9SzFWv
数学センスってあるよね
3歳の時無料体験で数字盤を裏側にして数字を隠しても迷わず短時間マグネットを置いたらしい息子
先生に数学センスがありますとおだてられて入会したんだけどやっぱり得意になった
娘はそんなことなかったんだけどね
男と女の違いかねー
714名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 16:40:46 ID:LPt2biBl
>>713
男女差ではなく個人差だと思う。
うちの子らは同性だけど、上の子は数学が得意だけど
下の子はあまり得意ではない。
私自身、数学が得意だったけど、弟は苦手だった。
715名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 16:51:01 ID:SxUgnU6f
>>712
適切な突っ込みありがとw
716名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 17:23:48 ID:nV9SzFWv
>>714
なるほどそれもそうだね
おもちゃも絵本も同じように育ててるのに不思議だなー
717名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 18:48:23 ID:AauuEz7a
遺伝もあるかもね。雑誌で読んだけど、
有名受験塾の超トップ層とか「偏差値が高い中学」は
医者師弟占有率がかなり高いそうだよ。
Kまで行った子もそうだし、親がいってたけど
表彰で何人も医者の家庭の知り合いがいたって。
大学受験だと地道な努力型が追いつく率も高そうだけどね。
718名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 19:39:49 ID:0pGfBAK4
表彰式には確かに医者の子はいたけど、きっと普通の人も多いと思うよ。
遺伝もあるよね。
近所の頭のいい人家族みんな優秀だったりしたからね。
大学教授の息子とか沢山いるところたったけど
子ども達皆優秀だった。
パイロットの子どももまあまあ良かったかな。
719名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 19:54:44 ID:nV9SzFWv
遺伝はおおいに関係しそうだよね異論なし
でもそれがね
息子の無二の親友は医師っ子なんだけど息子のほうが成績がいい
医師のお子さんもかなりいいんだけどうちには勝てたことがない
よきライバルで模試に行くのも遊ぶのも一緒ですごく仲良し
ちなみにうちは旦那高卒サラリーマン;
なんなんだろう突然変異!?
旦那の両親も言っちゃ悪いが頭脳のほうは・・・;
それはともかくいつまでも仲良しでいてほしいと願います
720名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 20:21:41 ID:SxUgnU6f
>有名受験塾の超トップ層とか「偏差値が高い中学」は
>医者子弟占有率がかなり高いそうだよ。

経済力と教育に関する親の意識がちょっと違ので、
スタートダッシュは概ね良好だが…
721名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 21:27:51 ID:ZeKlZl/R
遺伝もあるけど、もういまの子供たち(大学生〜赤ちゃん)の親世代って
頭が良ければ学歴もリンクしていい人がほぼ8割行ってませんか?
(トップの棲み分けはほぼ済んでるかも)
公文も何もしなければ、底辺とか高校中退になるかもしれない人が
幼児期から公文をやることで、中堅(の上)大学に進学できることに意味が
あるのかな、と思います。

722名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 22:22:56 ID:yZcqyaKa
年長児で公文初めようかと思ってますが
一応私学合格したんで普通くらいだと思ってたんだけど
4A101とかって低くないですか?
なんとなく落ち込み気味。
でも、これから伸ばせばいいんですよね。と自己回答。
ついていけるか不安でいっぱいorz
723名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 22:32:30 ID:SxUgnU6f
>>722
はじめは、スイスイ出来るところから始めます。
4A101とかって低くないです。落ち込む必要もなしです。
これから伸ばせばいいんです。不安も不要。頑張って。
724名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 22:33:43 ID:yZcqyaKa
>>723
そーですか。ご親切にありがとうございます。
気を取り直して頑張ります!
725名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:42:39 ID:6jgM8iXU
>722
一般常識では、塾や習い事では今出来ないことを習いますものね。
驚かれた事でしょう。

他にも独特な公文ルールがありますが、先生は慣れすぎていて充分な説明がない
かもしれません。疑問に思うことがあったら先生にぶつけたりここで聞いたりし
てくださいね。
726名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 09:01:53 ID:rAUIZ+MQ
今日は、朝からくじら鍋を作ってみました。
昨日の夕食のはずだったのですが、公文のおばあさんに叱られまして…
3教科で18800円にしなさい!ってことなんですが、
うち、2教科分の月謝で 国 英 とか英 数 をやってるのよね。
これが気に入ってます。ボーイスカウト スイミング そろばん
エレクト〜ン 進研ゼミ もあるのでって次回はハッキリ言おうっと…
公文の先生、マジで怒ってたよ!「こんなことする人は誰もいません!」
「早く3科目体制にしてあげて下さい」
「そろばんを早くやめるようにしましょう」
来月は、英語休んで 国語と算数にしたいのに…
まだ自信がないので公文の通信は無理だし 教室で同じクラスの子が
数人いるので教室の効果って大きい。
あ〜あ、そろばんは絶対やめない!って言ってるので続けたかったら
ボッタクリされるしかないのかな〜。憂鬱。
727名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 09:28:34 ID:tMtX9HLl
>>726
公文公の思想からいうと「そろばんを早くやめるようにしましょう」と
言うのが正しいんだろうね。そりゃ公文のおばあさんもウザかろう。
まあ2chの私がどうこう言う問題でもないし、話を聞いてて興味深いので
続けていて欲しい気もするのだが「一つの手法を徹底して継続することで
学力全体を押し上げる」というのが基本発想だからね>公文。
728名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 09:48:42 ID:CwEpPFt7
新1年生で公文やってる男の子です。
新しいクラスに慣れる為にも沢山お友達と遊んで欲しいんですが、公文で週二日は
拘束されてしまいますよね?
公文の先生は、低学年のうちは学校終わったらすぐ公文来てくださいとおっしゃって
ますし、やっぱりその日はお友達と遊べないと思います。
他にも習い事されてる方もいるみたいですが、どうやってお友達と遊ぶ時間を作って
いますか?公文の日はやっぱりナシですか?
729名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 11:55:13 ID:UWJbSarI
たった週2でも遊ぶの我慢できないんでしょうか
そっちのほうが驚きです
730名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 12:26:59 ID:tMtX9HLl
>>729
なるほど。
「お友達と遊ぶ時間を神聖化」し、潔癖になりすぎていると
ある程度の犠牲は致し方なしで、そのバランスを思考するのが
親の役割であるということでしょうか。
731名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 12:51:34 ID:UWJbSarI
すべてメリハリだと思います
友達と遊ぶ日 勉強の日 家族で過ごす日
時間単位でも同じで 遊ぶ時間 食事の時間 勉強の時間
難しいことではないと思います
732名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 12:54:51 ID:tMtX9HLl
>>731
親の価値基準が先立ち、それを反映しての
プライオリティーですから、それぞれの親の考え方に
よって大きく異なるところでしょうね。
733名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 15:50:45 ID:rAUIZ+MQ
1月は英語と算数をやって2月は英語と国語をやって 怒られている者です。
うちは、週に1回しか公文教室へは行きません。
「通信も考えてます」って300人以上売り上げている56歳の指導者に
強気発言してきましたよ。そろばんには、クラスの男の子の半分が
来てますよ。それに、田舎でダサいのですが、少数精鋭型の
私立小学校の子達は、公文の算数とそろばんをやってます。
そのことを知ってるくせに指導者はこの情報を広がらないように
してます。だから、私と同じことをされるのが嫌なんでしょうね。
もう、こうなったら 英語と算数だけにして 国語は通信にして
休会を2ヶ月に1回してしまおうかな

お金の問題ではないです!
今日は一日中 公文の3科目の件が頭からはなれません!
734名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 16:01:33 ID:rAUIZ+MQ
私は英検準1級だし公文なんてやったことなかったですし
国語と算数の2科目した方がいいでしょうか?
ただ、国語と算数の組み合わせは字が汚いですし 早く済ませようと
します。時間帯を分けたり工夫をしてもいいのでしょうが。
(英語を通信にして休み休みにしようかな)
今日は一日中 こればっかし考えてます。
735名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 16:18:58 ID:Fs/Q7hG8
>>734
他にもいろいろ習い事をしているようだし、いっそ算数1教科に絞って
どんどん進めるようにした方が良いのでは?
進研ゼミもやっているようだし、小学生なので英語は保留という形にして、
とにかくあれもこれも手を出すのではなく、
ある程度絞った方がどっちつかずにならなくて良いと思います。
二兎を追うもの一兎も得ず、になりかねませんよ。

公文は休み休みにやったのでは効果は半減するのではないかと思うし。
736名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 16:44:44 ID:UWJbSarI
私もそう思います
公文は飛び石でやるものでは効果が薄れそうです
それならいっそチャレンジに絞り公文は1教科をコンスタントに続けたほうがいいのではないでしょうか
もしくはチャレンジをやめて公文を3教科コンスタントもいいと思います
我が家も同じように悩んだ時期がありましたので分かります
チャレンジとスポーツと公文3教科で1年間続けましたがかえって効率が悪く削りました
737名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 16:55:40 ID:tMtX9HLl
>>734
お子さんの進度から言うと、決して高進度ではないですから
国語と算数の2科目を継続した方が、中学受験への学習効率は
良いでしょうね。いたずらに科目を変更して進度を阻害している
ようにも感じられます。中学受験への残されている時間から言っ
ても、そう余裕はないでしょう。

お金の問題でないのなら、3科目したほうが、300人以上売り上げ
ている56歳の指導者への受けが良さそうだけど…。
なぜそこまでして2科目に固執するのかわかりませんw
738名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 17:04:44 ID:rAUIZ+MQ
ご意見ありがとうございます。
やっぱり算数と英語かな いや算数と国語かな
進研ゼミはダメダメです。目先の成績もこれだけではダメだと思いますよ。
公文だけ3教科もやっぱりダメです。
本屋さんで魔法杖って本がありますよね。ページをめくるやつ
それのお告げでは やっぱり公文2科目といろいろやるのがベストでした。
何度占っても同じでしたし。
それに、2枚とか3枚なんて効率が悪いですし精神的に悪いです。
もったいないですよ。
国語は復習のつもりで10枚、20枚できるものだともやっぱり思います。
たまには休んで他の問題集を買ったり、何か買いたいです。
ゆとりが生まれますし精神的にも私が息子を追い詰めたりプレッシャー
を感じてしまいます。英語教材だって買っちゃいましたし
進研ゼミの科学組を試しに買ったりしてみたいですし…
絶対に公文の指導者は商売人根性だけで息子のことは考えてません。
そろばん6級と暗算6級のプリントは割算もあります。
そろばんは、自発的に毎日やってます。
苦しそうに算数のD教材を一日3枚やってる同級生だっていますし…
その子、3歳からでDです。お母さんも毎日やらせるのは大変だと
言ってました。
739名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 17:09:04 ID:CwEpPFt7
728です。
今度行く学校では、4年生ぐらいになると塾等に行く子が増えて
遊びより習い事優先って感じらしいのですが、低学年のうちは思い
きり遊ばせるという考えの家庭が多いのです。
それで公文週2だと遊び仲間に入れてもらえないのでは?と考えました。
確かにメリハリとしては遊ぶ日、公文の日で丁度良いと思うのですが。
低学年のうちは早い時間に行った方がやっぱりいいですよね?
740名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 17:10:55 ID:rAUIZ+MQ
>>737

心のゆとり、お金のゆとりですね。
それにそろばんの暗算とダブりそうです。
科学組、いずれはハイラベルとかハイクラスな問題集も買いたい
ですし、最近は、CDーROMでマイク付きの英語教材を買いました。
試しに買いたい教材はたくさんあります。
3科目体制に価値を見出せません。
フラッシュ暗算、漢字のフラッシュのソフトなども買いました。
因みにDSとかゲームボーイ、テレビゲームはなしで
たまに100円でゲームする程度です。
741名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 17:16:48 ID:rAUIZ+MQ
>>739

そんな考えの同じ幼稚園の親たちがたくさんいました。
2年生の今、かなり大変ですよ。群れからはぐれたくない、
仲間はずれを恐れてる感じでお守りみたいにDSを持って
帰宅したら外出していくそうです。宿題をさせるだけでも
大変になってきたそうです。ちょっと住んでる場所が違うだけで
うちなんかは ちゃれんじの付録の話題をそろばん塾で
やっていたり、そろばん塾の近くで遊んだり、学校の帰りに
そろばん塾まで一緒にグループで行動してます。
グループで公文へ行く学年もあります。
皆さんのところはどんな感じですか?
742名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 17:18:51 ID:tMtX9HLl
>>740
教材マニア、参考書マニアの類ですねw
それはそれで立派な趣味なので、どんどん守備展開を
広げると良いですよ。全ての教材についての蘊蓄が
語れるようになりますので、是非お聞かせください。

ただどれも極められないので、表層的に聞こえてくるのですが…ねw
743名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 17:45:57 ID:UWJbSarI
我が子が息子さんの進度だとしたら公文に絞りまずは先を目指します
正直言って息子さんレベルの進度であれこれ手を出す心理が分かりません
744名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 17:57:17 ID:Fs/Q7hG8
>>739
学校から帰ってすぐに公文に行って、それから遊ぶのは無理なの?
早く遊びたいと思ったら公文の教室でもダラダラせずに
さっさと教材解く習慣がついて良いような気がするのですが。
うちの方では公文だけでなく、お習字やその他の習い事してる子が
遊んでる子たちに後から合流みたいなこともやってましたし、
誰々は何曜日は遊べないから、とか言い合ってたけど
だからといって仲間はずれにするようなことはありませんでしたよ。
その子たちの性質によるから一概には言えませんけど。


>>740
あれこれせずに1教科に絞れば良いのに。
3教科で各10枚ずつ30枚やるより、1教科で30枚やった方が、
進度も早いし身につくし月謝も安いし良いことずくめだと思います。
745575:2007/01/28(日) 18:25:00 ID:itw8aDhe
>>740さんは金曜日ここへ来た、隔離スレの小2苦悶ママではないの?
やたら二教科やそろばんにこだわってるし、エレクト〜ンとかいう変換も同じ…
どうして同じことばかり書くの?
悪いけどあなた自身の文章もおかしいし、いろんな教材集めるとかいう問題では
無いような気がするけどな…。
金曜日も、「私の息子に生まれてまれてきたからには、防衛庁で軍事アナリスト
情報のエキスパート」とか書いてたのには正直ちょっと引いたよ。
746名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 18:27:01 ID:itw8aDhe
よそのスレでの番号残ってました。すみません。
747名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 19:11:27 ID:qaPQbNkX
>>742

コメントをありがとうございます。

>>743

貴重なご意見ですね、ありがとうございます。

>>744

それをさせてくれる指導者ではないのでやっぱり通信かな。いずれは…

>>745

嬉しいです、正直に言ってくれる人と出会えて…
私の車を見たらもっと引くと思いますし外見を見たら仰天すると思います。
街を歩いていてスカウトされたりテレビに出るくらいですから

皆様、ありがとうございます。
英語と算数にして算数は10枚以上ってことで頑張ります。
国語は成長する思考力とか マイペースにします。

ありがとうございました。

748名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:34:53 ID:CGqWxmWz
マジレスしちゃう人が一生懸命読んだり書いたりするスレなんだね・・・
公文スレだからのレベルか・・・w
749名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:17:27 ID:X3WqmfyS
他スレの方々も初登場時にはマジレスなさっていたではないですか。

初めての方はマジレスしますよ。 息子さんが気の毒すぎてほっとけないもの。
750名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 23:20:28 ID:NH6YPC4p
うちの二人の息子は、二人とも英語、算数、国語の3教科を習っており、
加えてサッカースクールとスイミングスクールにも通っている。
土日はスポーツ少年団でサッカー。
これで友達とも適当に遊んでいる。

中学受験を考えていないから子供は時間的には余裕があるけど、
親は経済的にはきつい。
751名無しさん@HOME :2007/01/29(月) 01:04:08 ID:8bcM+DxI
>750
真面目に聞きたいんだけど、何年生と何年生?
大体、公文の教室で「国・数・英」合わせてどの位座ってますか?
&日頃の公文の宿題では、3教科で何分位かけてますか?
752名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 07:47:42 ID:FbFBFxA/
おはようございます♪
一日中悩んでそして一晩でふっきれた気がします。
某私立小学校は、公文とそろばんを奨励してて算数が好きな子が多いし
息子も算数が好きだから 何とかなるでしょ。
753名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:15:34 ID:UNM9lkGo
公文入会を考えてココ見てるけど迷うな〜(コドモ年中)
ワタシのまわりは極端な例が多すぎるのかな?
知人の子(小5)3歳から開始して2年生で3教科
だいたいG〜Hあたりをやってた。高進度で表彰されてる
ようなコなんだけど、小学校入学してからは、土日は公文の宿題を
3教科20枚ずつもらってきて1日60枚やるのだそうだ。
遊ぶ=家で兄弟と知育玩具(世界地図や日本地図のパズルとか)
なのだ。遊びまで親にきっちり管理されてるカンジ。
でも、こうやってがんばってきたわりには志望中学がイマイチ。
親は公文が中・高の授業で力を発揮する、それが
すなわち大学受験に結びつくと力説するが、
中受には公文だけでは不足だってことだよね。
754名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:34:22 ID:l8DJbXuZ
>>753
三歳からやったら、普通に一日5枚ペースでやってもG〜Hぐらいになるものよ。
それを週末は60枚もやらせてその進度ってことは
あんまり公文には向かないお子さんなのかもしれない。
だから、「そこまでやらないと高進度になれないの?」と心配する必要はないとオモ
755名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:41:28 ID:8bcM+DxI
>753
>志望中学がイマイチ
↑考え方によるよね。このイマイチな中学のトップ10の成績の子は、
イマイチな高校&イマイチな大学に進学してるの??

うちの地域は、良いと言われる私立中高一貫が通学に片道1時間半。「うちの子
今は勉強出来るけど、中学で成績下がるかも…って余裕の無い親」が受験を目指す。
ただし中学から帰宅後、地域の子と遊ばないので(違う学校だから)家ごとポツーーン状態。

地域のイマイチ公立中学→地域の難関進学公立高校(どちらも自転車20分以内)
が王道とされている。小で出来る子より、中・高校で出来る子が本当に出来る子
って考え方は納得なんだけど。
756名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:52:27 ID:FbFBFxA/
小学校の成績って将来の人生を反映していることが多いと思うけど…
それに、底辺でも私立中学へ行った方がいいような気もする。
下流の人間を視界に入れさせたくないし、悪い友達が出来る恐れも
あります。公文に過大な期待を抱いている親も少なくはなさそうだし。
東大寺へラッキーで入れたとしてついて行けなかったら地元中学へ
行くことを想定してます。公文と個別学習塾で立て直して私立の
編入クラスで大学受験でターゲットにゴール!

て 感じですが、いかがなものでしょう。
757名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:58:04 ID:UNM9lkGo
>>755
「こんだけ公文で一生懸命やらせてきたのに、
 合格圏内の中学がここなの?」的な落胆ぶりが
その親から見て取れたので、そのあとの
「公文が中・高の授業でその力を発揮する」という
発言が負け惜しみにしか聞こえませんでした。
ハタからみても、本当にしっかり者のお母さんで勉強に
なることも多かったのですが、子供の前であからさまに
「イマイチの志望中学」と落胆した様をみて一気に萎えました。
>>754さんのおっしゃるような公文も向き不向きがあるの
だとういうことを踏まえて、それではわが子はどうだろうか
という迷いがあるのです。
758名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 10:06:02 ID:FbFBFxA/
ふうん、そんな親もいるんだ〜
私は公文は基礎、土台作りだと考えています。
公文の教材をちょうどいい量に調節して与えるのが親の義務だとすら
思っています。
やっぱり、プリント代に6300円だし親も洗脳されてるのが多い
ちょっと騙されてるって思うし
情報を差し控えることはウソをつくこととは違うけれど
親をコントロールしたり情報操作は当たり前みたい
スランプ気味の子に易しい教材を与えるのって営業至上主義の
セールストークだよね。

違うかな
759名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 10:07:14 ID:udcScyHo
灘の高入は昔結構いたようだけど
五六年前から四十人、今は三十人と
人数がどんどん減ってるし進学コースに関しては洛南も、当該の東大寺もそんな感じでないかー?
高入募集はやめないけど中学からの子がカナリ優秀なので
高校からは地元関西と下宿覚悟の地方出身と帰国子女だけ入れたいって。
(校長が言ってたよw)
760名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 10:09:56 ID:udcScyHo
759でつスマソ
…本当の英才児を少数だけ入れたいって。
761名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 10:10:35 ID:IVm4lMPF
>>753
>志望中学がイマイチ。
最低合格ラインを伝えてるだけでしょ。本命をワザワザご近所に
言って回り、子にプレッシャーかける親いるのか?
「筑駒志望よ」「灘志望よ」とかw
入学したわけでもないので、客観情報になっていないよねぇ。
入学してから教えてチョ。


>>756
>東大寺へラッキーで入れたとしてついて行けなかったら地元中学へ
>行くことを想定してます。
まずは東大寺・西大和を受験できるレベルまで、学力を伸ばそう。
762名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 10:31:33 ID:FbFBFxA/
>>759

その通りです。一方、ついてけないとか精神的にまいっている親子
も1割〜2割発生してるみたいですよ。先生が生徒にプレッシャー
かけてるし、毎日宿題を終えるのが12時だなんて…
神経をすり減らして中受に的を絞るより のびのび公文させて
どこかマシなところへ入って編入って可能みたいよ。
説明会の校長の発言とは裏腹に空きがあるのは確かです。
763名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 11:49:48 ID:udcScyHo
男子ですが入学以来趣味(舞踊系)ざんまい。
成績は昔やってた公文をもといに授業にまじめに受けているぐらい。
まわりの賢い子にはアキバもいるがかなりスポーツ系が主流です。
という意味では学習も部活も習い事でも自然体がいいのか??
のびのび育てて合う学校に編入作戦、実はいいかもですね。
764名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 11:56:52 ID:l8DJbXuZ
>>757
もしかしてその知人は公文だけで中学受験を乗り切れると考えてたの?
だとしたらもうそっから勘違いだったとしか思えないけど…。

公文が中・高で力を発揮するというのは私も賛成だけど、それは
日ごろからの鍛錬で、個人が持つ数学的能力を底上げするようなものだと思ってる。
中学受験ってのは学力で生徒を選抜するのだから、
基礎だけでは解けないような難解な問題も多数出題される。
公文で培った計算力よりも、受験塾で叩き込まれた受験テクニックがものをいう世界。
中受には公文では不足というよりも、中受と公文では方向性が違うのだと思う。

ただし計算力の鍛錬には公文はうってつけだから
受験勉強に入らない低年齢のうちに始めて、中学年くらいで受験塾に移行する人が多い。
兎にも角にも計算力があるっているのは強い。
時間があるうちにやっておくのはマイナスではないと思うよ。
765名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 12:04:03 ID:IVm4lMPF
>>764
同意。
国語の読解力養成にもね。
特に国語長文読解力は、受験前にある程度ついてないと
ドーニモなんないよ。
766名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 12:15:27 ID:bZHIH2pg

>中受には公文だけでは不足だってことだよね。

不足もなにも、範囲が違います。

>親は公文が中・高の授業で力を発揮する、それが
>すなわち大学受験に結びつくと力説するが

これは本当。といって公文生全員が良い大学に進学している訳
でありませんが、教材はその意図で作られています。


中受が最大の目標ならば受験塾のカリキュラムに従うのが一番なような気がしますが
塾は早くても小1位から?
入会したら必ずしもそのご家庭のように熱心にやらなくてはいけない訳ではないし
中受の準備を始めるまでにはまだ時間があるから、とりあえず見学なさってみては?
767766:2007/01/29(月) 12:35:58 ID:bZHIH2pg
あー タラタラ書いてたら>>764さんがズバッと わかりやすく…
768名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 14:17:59 ID:FbFBFxA/
うちは、出遅れちゃったけど、小6まで公文をやって
お受験については、個別学習塾で問題集をマイペースでやって
英語もなるべく公文で続けるってことになりそう。
小5、小6でかなり進めるような気がする。
中高一貫の私立中学で公文だけで入れそうなところも探してみます。
あるかな?ないよね?
和歌山でもいい、大阪よりは…
769名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 14:24:30 ID:KWH+dDn8
>>768
気がするだけではどうにもならないと思うが。

子供がいくつかわからないけど、出遅れたと思うなら公文ではなく
受験用の塾に通った方が良いのではないかな。
中受をする人にとっては、受験用の勉強をするまでの土台作りに公文
ってスタンスだろうし、公文で基礎力をつけようと思っているのなら
逆に高校受験で公立のトップ校を狙う方が良いかもしれない。
そもそも公文だけで入れるような中高一貫私立中学があったとしても
灘や東大寺レベルではないだろうし、それならトップ校進学の方が結局良いかも。
もし、公文だけで中受突破出来るとしたら、せめて高校基礎課程ぐらいは
終了しておかないと難しいんじゃないかな。
となると受験用の塾に行く方が現実的だと思うけど。
770名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 14:36:35 ID:8bcM+DxI
>768
私立中学受験は、はっきり言って落とす為のテスト
鶴亀昆虫算を連立方程式なしで解く…とかの類で、公文の勉強とは違う
角度の範囲が出るから、お受験用の塾に行く事必須。

国公立の大学受験は、文部省の規定範囲から出る。学校で習った範囲からの
逸脱は無しだから、公文でコツコツ勉強したテクニックはそこで花開く。
771名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 14:37:15 ID:FbFBFxA/
>>769

そうですか〜。プランA プランB プランC を考えておきます。
多分、受験用の塾には小6の夏までは行かないと思う。
772名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 15:01:27 ID:udcScyHo
>>114-139あたりのレスを見ると国立大の方はすいすい行かないみたいよ
773名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 15:07:04 ID:udcScyHo
>>772>>770 へのレス。
中学受験したけどいまどき三次方程式で解いても桶は常識だよ。
説明会で校長も言ってた。
774名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 15:12:47 ID:8bcM+DxI
>773
OKな学校もあるんだ。うちの地区では不可だけど、
OKなら公文で先に行ってる子はちょっと楽だね。
私立は本当に校長先生次第…が多いね。
775名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 15:23:21 ID:IVm4lMPF
特殊算・方程式、使い分けて早い方で解くのが良いんじゃない
特殊算で解いたほうが早く解ける問題が出るんじゃないの?
中学受験の算数問題って。もうすぐ2月1日だねぇ。
776名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 16:11:06 ID:udcScyHo
関西は終わりましたよ。
東京からも受けに来ていたよ
777名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 17:18:53 ID:FbFBFxA/
去年と今年の中学受験には 鶴亀昆虫算 とかひねくり回したのは
出てないって聞いたわ 

それに、今の小2、それから小1ってすごく生徒数が減ってません?
778名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 18:23:04 ID:IVm4lMPF
>今の小2、それから小1ってすごく生徒数が減ってません?

日本の人口ピラミッドを見るにつけ、漸減傾向は変わらないなぁ。
2000年の推計で言えば今の小2・小1って0歳あたりになのるのかねぇ。
まぁ私たちの世代に比べれば、すごく生徒数が少ない。
公文式が海外進出するわけだw

日本の将来推計人口(平成14年1月推計)について
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/zin-pira-tyu.html
779名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 22:55:19 ID:H0yQw3Vs
>>750

>真面目に聞きたいんだけど、何年生と何年生?

3年生と5年生です。

>大体、公文の教室で「国・数・英」合わせてどの位座ってますか?
&日頃の公文の宿題では、3教科で何分位かけてますか?

教室では約1〜1.5時間位、宿題は30分位です。
あまりに宿題が速く終わるので、
”もっとたくさんプリントをもらってこい”と言ったこともあるのですが、
塾の先生は子供の進度を考えて必要以上くれないそうです。
うわさでは、子ども達の事を良く考えて指導してくれる、
良い先生とのこと。

ちなみにサッカースクールとスイミングスクールはそれぞれ週一です。
780名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 00:20:04 ID:AocHRTbl
>779
気付いてくれてありがとうございます。750です。
公文だけ…とか、公文+何か1つ…ではなく、せめて二つ以上
他の習い事を兼ねて公文に行ってる方って、どの位の時間配分か知りたかったので。

うちは今「やりたい!」って子どもが言った習い事を取り合えず全部行かせているから
…これ以上併用するなら「開始時間が決まっていない公文」しか出来そうにない状態。
でも、教室で60〜90分…結構時間をキチンと取ってあげているんですね。
宿題各教科10分×3教科=30分。+学校の宿題をしてからサッカーに行く…orz
参考にします。
781名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:47:38 ID:ele1mdoQ
相談お願いします
現在3教科通っていてそれぞれ3学年ほど先取りしています
進度が進みきつくなってきました
どれかを一時休会して自宅で復習などをしたいのですが
先取りをあまり進める必要のない教科とはどれでしょうか
先輩ママさんに相談したらメダルも貰えるのにもったいないと言われたんですが子供の負担を考えると…
アドバイスよろしくお願いします
782名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:11:06 ID:SYgzdl0Q
>>781
発想の逆転で、どの教科を重要視したいか考えてみてはいかがでしょうか。
もしくはお子さん本人が好きな教科はどれなのか、とか。
お子さんがおいくつなのかわかりませんが、
小学校中学年以降なら英数の2教科にするか、
数学一本に絞って進めるのが良いかもしれません。
783名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:52:18 ID:XOQjdf+N
>>781
現在の学年、現在の明確な進度、中学受験予定の有無
あたりが明確でないとなんとも言えないんじゃない?

その時点での中期目標が明確であれば、自ずと解決策が
出てきそうな気がするけどね。
784名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:54:57 ID:m71XKhH3
>>781 メダル確定で、もったいない!っていわれるんなら3月までのらりくらり続けられるんならそうしたら?
3月末の進度で決まるから。
2ヶ月頑張って教科しぼるの4月からとか
785名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:04:52 ID:XOQjdf+N
>>781
>メダル確定で、もったいない!

わたしゃこのあたりに、問題の核心を感じてるけどねw
単純に若干戻せば済む話でしょう。
786名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:22:28 ID:ele1mdoQ
みなさんアドバイスありがとうございます
子供は4月に就学を控えた年長で
国語 CU終盤
算数 D
英語 F終盤 です
中学受験は今の段階では未定ですが多分しないと思います
メダルは子供が頑張った記念になるので3月までは休会をしない頂戴したいなと思っていますすみません
子供が好きな教科は算数と英語です
そうなると休会は国語になりますが公文教材で最も感銘を受けたのが国語でした
素晴らしい教材だと思います
でも今の年齢で代用できそうなのも国語かもしれないと思い始めました
図書館通いなどの読書と漢字ドリルで休会をし時期を見て復活というのも有りかなと気持ちが揺れています
算数は本人が続けたいと言いますし
英語は幼児の場合覚えるのも早いですが忘れるのも早いため続けたほうがいいかなと思っています
優柔不断でだらだらとすみません
787名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:32:21 ID:SYgzdl0Q
>>786
その年令だと英語はやめたら忘れてしまいそうな気もしますね。
数学はせっかく年長でDまで進んでいるなら最低Iまでは続けた方が良いと思うし。
となると国語かな。
国語は漢字検定を受けて行く方向で家庭で勉強、あとは読書でも良いような気がします。
月謝が勿体無いと思わないのなら、
各教科の枚数を減らして3教科続ける選択肢もありますが。
788名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:37:23 ID:XOQjdf+N
>メダルは子供が頑張った記念になるので3月までは休会をしない頂戴したい
>なと思っています

まだまだ時間があるので、状況は切迫していないねぇ。
ゆっくりやったら良いと思おもうよ。

メダルを貰ったら、気分変わるかもね。そのためのメダルだもんね。
お母さんがあと2ヶ月かけて、メダルを貰ったときのお子さんへの
一言を考えたら、問題は解決するかもよw

2科目にするなら、私なら迷わず英語を削る。
789名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:45:13 ID:ele1mdoQ
>>787さん
ありがとうございます
英語は瞬く間に忘れてしまいそうですよね
英語の本格的な教材はGからとも聞いているのでせっかくなら続けさせたいと思っています
算数は何か得意な教科を作ってほしい願いと本人が大好きなため続けたいです
一番手の掛からないのが算数で勝手に解いています
国語はあの素晴らしい教材を中断するのは断腸の思いですが漢字検定などの新たな目標を設け公文の推薦図書も読み
進度に捉われることなくしばらくのんびり学ぶよう休会を考えていこうと思います

的確なアドバイスをみなさん本当にありがとうございました
790名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:45:49 ID:ZuoMTy+d
進ませてほしいな、もっとプリントほしいな、と常に思ってます。
ガツガツしても無駄で、継続は力なり、なんですかね?
791名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:57:38 ID:ele1mdoQ
>>788さんありがとうございます
国語と英語は来週中に終了テストを受けられそうです
メダルを頂戴するのは初めてなので親のほうが大変緊張しています
子供に掛ける言葉は頑張ったねとしか思い浮かびませんが恐らく私は号泣ですw
英語削りますか
ご家庭により優先順位は違うと思いますが国語教材は良いですよね
月謝は必要経費と考えているので枚数を極端な話1、2枚にしたとしても続けたほうがいいのかもしれませんね
もしくはもう一度Cをやり直すのもいいかもしれません
またまた優柔不断ですみません
大変参考になりました
792名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:09:24 ID:ele1mdoQ
>>790さん
本当に【継続は力なり】の一言に尽きると思います
私の子供は決して地頭が優れているわけではありません
平凡な両親の元に生まれた平凡な子供です
IQも普通です
時折教室でもこの子は天才と感じるお子さんがいらっしゃいますが私の子供は違います
枚数を増やしたり進度を気にするよりもまずは毎日欠かさずコンスタントに無理のない枚数をこなしていく
これだけを頭においてやってきました
お互い地道に頑張りましょうね
793名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:10:40 ID:XOQjdf+N
>>791

わたしは外国語としての高度の英語力は、高度の(自)国語力の上にしか
成立しないという考えです。英語でコミュニケイトする内容の方が重要。
ということで、私の中では優先順位は国語の方が圧倒的に上。
794名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:28:10 ID:ele1mdoQ
>>793さん
>外国語としての高度の英語力は高度の国語力の上にしか成立しない
そっくりそのまま同意です
メルトモさんになりたいくらいw同意です
国語がどれだけ大切かよく分かります
入会した順番も国語→算数→英語で英語はまぁやらせてみようかと軽い乗りでした
子供がここまで進めたのも国語を前以て学習してきたからだろうと思っています
今回は子供の負担を少々軽くしたいと考え相談させていただきましたが、
休会になったとしてもしばらく自宅でのんびり国語を学び
時期を見て必ず復活しようと思います
教材に捉われがちでゆっくり読書を楽しむ時間が少なくなってきていたので少し寄り道感覚もいいかなと思い始めています
795名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:38:21 ID:OybjihBk
英語が母国語の力の上にしか成り立たないように、
国語教材の学習には実生活での体験が必要で、年齢と離れた教材を説くのは
国語が一番難しいと感じています。

寄り道、楽しんでくださいね。
796名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:43:42 ID:AocHRTbl
>>786
結論が出ていそうな所を混ぜっ返して悪いけど
年が小さい内は、英語はもう置いておいて、国語・算数に絞った方が良いと思う。
英語がそれだけ進んでいるのなら「英語って好き・楽しい」の取っ掛かりは
十分出来ていると思う。
私の通っていた先生は、低学年で英語が進みすぎた子は辞めさせていた。まじで。
(英検取らせたり、違うフォローをしていたけど)
英語の文法も、結局日本語(国語)の副詞だ助動詞だを理解しないと進めないし。
英語は突き進めば文章を読むのも出てきて、ジキルとハイド・オーヘンリー物語・シェイクスピアこんなの
低学年が読んだって楽しくないから。それに「文章読解の国語能力」が問われてくるから。
国語をそのまま突き進んで、終了してから英語に戻っても良いくらい…と思います。
797名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:48:27 ID:ele1mdoQ
>>795さん
>英語が母国語の力の上にしか成り立たないように、
>国語教材の学習には実生活での体験が必要で、年齢と離れた教材を説くのは
>国語が一番難しいと感じています。

ズバリ私の迷いがどこにあったのか言い当ててくださいました!
それなんですそれが心の引っ掛かりでした
たかだか幼稚園児の実生活
人生6年しか経験していない子供
しばらく寄り道して実体験や楽しむ読書などのんびりやってみます
本当にみなさんありがとうございました
このスレッドに感謝感謝です
798名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:57:23 ID:ele1mdoQ
>>796さん
リロードせずにすみませんでした
英語を進めるにも>>795の通り限界があると思っています
実生活とのギャップ+国語力の不足では必ず躓くでしょうね
英語は恐らく最高でもIまでが限界だと思います
その前に寄り道を楽しんだ国語を復活する予定です
あれこれ悩み長文すみませんでした
英語だけあまりに進みすぎるのは意味がないし不可能というのはよく分かる気がします
ありがとうございます
799名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:42:32 ID:Qlw7BPoE
まぁ結局の所決めるのは本人と親がすることだね。
国語は基本だと思うけど公文教材で無くとも読書や日記、漢字の練習で十分だし
英語は系統だってていいとは思うけど本当に英語より日本語で苦戦するかも。
うちの息子は日本語の些細な違いを適当に捉えてくれるので
時制がいまひとつ。
いっそ助動詞などはいいんだけどね。
算数は一通り四則計算が終わるまではしたほうがいいと私は個人的に思う。
800名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:30:38 ID:XOQjdf+N
>公文教材で無くとも読書や日記、漢字の練習で十分だし

わたしは公文国語の系統だったアプローチは、素晴らしいと思うよ。
一般的な国語学習での代替は、遠回り(マサニ寄り道)だと思うが…。


狂信的?w
801名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:04:05 ID:AocHRTbl
>800
激しく同意です。
802名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:25:47 ID:Qlw7BPoE
国語と英語は寄り道も大事というかとにかく量な気がしてきたよ。
どちらもそれなりの量の本を読んで文を書いてということが
何よりの財産になる気がする。
どちらも付け焼刃が通じないよね。
803名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:59:06 ID:T6XStvML
いやいやただ量読んだのと
正しく意図を読みとる訓練をするのとは違うよ。
国語の学習は 公文に限らずだけど
正しく読んだり表現したりの技術習得が肝要だよ。
804名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 06:55:27 ID:vpFqKNOx
自分は、マンガやマンガのような小説を主に読んでたけど、
学生時代国語の成績は良かったのよ。
センターまでは困らなかったし。
だから、とにかく読めばいいかもとは思ってる。
805名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 07:13:34 ID:YQMQ2lAO
寄り道をただの遠回りにするかどうかはそれぞれの力量。
勉強上手な子って漫画でもテレビでも小説でも身につけちゃうんだよね。
うちの教室の先生の話なんだけど。
国語は3学年先進んだらそれまででって方針。
特に低学年の場合むやみに進ませない。
やっぱバランスも大事って事でしょ。
806名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 08:35:23 ID:lQ0/JYNF
803
>いやいやただ量読んだのと
>正しく意図を読みとる訓練をするのとは違うよ。

そう思う。なので公文に限らず、教材を楽しくやることって大切だと思う。

>>804
>自分は、マンガやマンガのような小説を主に読んでたけど、
>学生時代国語の成績は良かったのよ。

あまり一般的な話ではないような…。大学受験現代文講師は、
必ずしもマンガやマンガのような小説の読書量と国語力とは
リンクしないと言ってる人が多いよねぇ。
たぶん、804さんの読書量が尋常ではなかったのだと…。

>>805
>寄り道をただの遠回りにするかどうかはそれぞれの力量。

確かにそうだと思うけど、適切なアプローチを実行できる力量は、
かなりなものだと…。

>うちの教室の先生の話なんだけど。
>国語は3学年先進んだらそれまででって方針。

ある意味正解かも知れないけど、結局「抽象的な読み物の読解(いわゆる難読)
をしていくことへの挑戦」こそが、読解力をつけていくと思うんだよね。
実生活上の体験も大切だけど、それも読解力をつけるエレメントの一部にしか
過ぎないと思う。なのでいちいちそれを待つのは、いかがなものかと。
基本的には、豊富な読書体験が読解力を養うと思う。
(人は書物の中で生きるのではないので、実体験もとても大切だけどね。w)
807名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 08:55:21 ID:kGHJIxzI
公文の国語、いいかなあ…。
いや、うちね。今小3でG1から受験塾に移ったんだけど、
国語の読解、いまいちできないんだよねぇ。
なんというか、全然見当はずれなところを抜き出してみたり
ポイントずれてたり…。

算数はできないだろうと覚悟してたんだけど
え?国語もなの?ってちょっと凹み中。
808名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:29:20 ID:5a1Mfcqk
>>807
公文国語以外の読書量は月ベースでどの位だった?
809名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:33:25 ID:AqFdkpee
>>807

その話はあまりにも有名ですよ。ほとんどの子がそうみたいです。
樋口先生の論理エンジンだったかな?あれをやらないとダメだそうです。
大手塾の関係者から聞いてます。小4、小5から進学塾に変えた子でも
そんな感じです。そして、もっとモッタイナイと思うのは
小4〜小6で費やしたお勉強が合格後の私立でほとんど役に立たないて
ってことです。
810名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:35:49 ID:AqFdkpee
>>808

詳しくはちゃんと聞いてないけど 国語の読解とか論理力
思考力は 読書の量とかそういうことじゃ培えません。
小4からの訓練らしいですよ。
ノウハウがあるそうです。ヒグチ先生って有名な先生が
二人いるそうで混同しないで下さいね。
811名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:36:56 ID:YQMQ2lAO
国語学習が一番議論を呼ぶところだよね。
何が何でも公文でという人もいればうちの教室の先生みたいにバランス重視の人もいる。
だからうちの子は途中公文中抜けしてるよ。
でも先生が出来た人で中抜け期にもたまに無料で復習プリントくれて難なく解いてたっけ。
私は寄り道を遠回りとは思わないな。
娘がそれで成功してるからだけどみんながそうとは限らないから公文重視の人に無理強いはしないけど。
受験期の難問読解は寄り道中をどう過ごしたかで出来不出来が決まるかと。
うちは読書中心にほっんと色々やった。
812名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:57:47 ID:kGHJIxzI
>>808
読書量はおそらく週1〜2冊程度だと思う。
ただ内容がマジックツリーハウスのシリーズとかで、ちょっと幼いかなとは思う。
ハリーポッターは置いてあるけどまだ手を出さない。

>>809
公文はダメってことですか?
自分では公文の問題も塾テストの問題も、長文読んで設問を解くものだし
対して変わらんと思うんだけど…。

>>811
その先生の方針には共感できるな。
確かにGに入ったあたりから、ちょっとうちの娘には難しいかなという気はしてたんだ…。
国語はもう少しゆっくり進めてて良かったかもと、今になって思う。
813名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:59:08 ID:5a1Mfcqk
>>809
>樋口先生の論理エンジンだったかな?

出口汪先生(SPS主宰 兼 統括校長)の論理エンジン。w
作文塾「白藍塾」を主宰している樋口裕一先生とは全く別人。
あんまり聞きかじり情報は信頼されない上に、スレ全体の
信憑性にも関わるのでね。
814名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:11:58 ID:AqFdkpee
>>813

ありがとう、助かりました。
その先生が講演でも食事の時でも 公文は…って言ってたそうです。
それにその先生のお子様のうちの一人は どうしても 何をしても
国語ができないそうです。コレ、最近聞いてきた話です。



815名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:15:41 ID:AqFdkpee
>>812

うち、小2だし、わかりません。
ただ、言えることは 公文に過大な期待を抱いてはいけないって
ことですよね。はっきりわかっているのは 公文で国語が高進度で
進学塾へ行っても 全然 算数の文章題 国語の文章題は
簡単じゃないってことです。
816名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:15:45 ID:5a1Mfcqk
公文国語と論理エンジンのアプローチって、近い部分もあるんだよね。
論理エンジンは全体が、文(章)の論理構造に特化しているので、
その部分には詳しいけどね。正確な読みが大切だってことで、
地味で堅実なアプローチだよね。
817名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:17:19 ID:AqFdkpee
>>816

ふうん、そうなの?
公文の国語って必要最小限ってことだけは言えてる。
818名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:22:20 ID:AqFdkpee
出口先生の子供ひとりが何をやってもどうしても出来ないんだから
公文を幼児からやっただけで安心はできないってことでしょう。
やっぱり費用と効果
親の負担 高学年になったら 親も子も嫌気さしてきませんか?
うちみたいに そろばんで滑り込みかけて追う方は楽しいけれど
819名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:23:29 ID:AqFdkpee
>>816

良かったら   お子様は何年生ですか?

820名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:25:02 ID:5a1Mfcqk
>>812
お子さん公文から塾にシフトして、いわゆる試験形式の問題に
慣れてないだけじゃないかな。慣れたら点数も安定してくると
思うけどね。
821名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:25:10 ID:8rR73Y0T
国語の読解力って言うけど、目標は大学入試の点数?
大学入試を目的としているなら、それほど躍起になって読解力読解力言わなくても
普通レベルの読解力がついていれば、後は受験用テクニックを勉強すれば
ある程度以上の点数は取れるよ。
出題の原典の作者が、その設問を解けなかった話は有名。
(江○さんとか村○さんとか)
問題の作り方というか、誰しもが正解としなければならない答えの作り方というか
そちらの方面から攻める方法があって、それで勉強すれば良い。
もちろん、きちんと読解力がついていて、そんな方向からの勉強をしなくても
点数がきちんと取れるのが理想なんだろうけど。

教科はどれであろうと、公文の一番の効果は、
自学学習習慣がつく、ということではないかな。
無理強い→勉強嫌い、と逆効果になる場合もあるのでケースバイケースだとは思うけど、
そういう子は公文に向いていないということになるのかな。
822名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:33:36 ID:5a1Mfcqk
>>821
>教科はどれであろうと、公文の一番の効果は、
>自学学習習慣がつく、ということではないかな。

核心を突くねw

>そんな方向からの勉強をしなくても
>点数がきちんと取れるのが理想なんだろうけど。

特殊算と方程式の話と同じで、どちらからも読めるようになる
というのが理想だろうね。

国語の読解力は、大学入試の点数にとどまらないと思う。
823名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:34:39 ID:kGHJIxzI
>>815
実際その通りだったんだけど、算数の特殊算ならいざ知らず
国語が解けないのは何故???って思わない?

>>820
ありがとう。そうだといいんだけど…。
824名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:39:16 ID:AqFdkpee
自学自習だけど いつも与えられていてそれをやっつけ仕事にしてる
って感じにも思ってます。自学自習って言葉のマジックで
多くの人を惹きつけてきたとも思う。メリット80%以上に対し
やっぱりデメリット20%くらいはある。
勉強に関してのきっかけ、感動、興味を自分から探す時間より
遊ぶ時間 遊びたいの方が先って感じでは?
ま、100点が取れて嬉しいみたいだし またそれで頑張るとは思いますが。
結局は親が信じた道ややり方を行くしかないと思う。


825名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:41:16 ID:AqFdkpee
ID:AqFdkpee 男性の書き込みでしたか。
826名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:44:59 ID:8rR73Y0T
>いつも与えられていてそれをやっつけ仕事にしてる
>って感じにも思ってます。

それは自学学習習慣がついていないってことだと思いますが。
あと、教えてもらう姿勢の学習ではなく、
わからない所は自分で調べるなりして自分で突破する。
それが自学学習ではないでしょうか。

>遊ぶ時間 遊びたいの方が先って感じでは

遊ぶ時間を確保するために、集中して片付けるべき学習を片付ける。
そういう方向に持って行けませんか?
もちろん、子供は自分自身とは違うので、
なかなか思うようには育ってくれないものですが。
827名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:47:15 ID:kGHJIxzI
>>821
私は、公文教材でも「答えの作り方」は結構意識して問題を作ってるんだけど
やり方がちょっとヌルイのかなと思ったんだよね。
例えば、今たまたま手元にあるG1の63『クリスマスキャロル』では

1.スクルージの臨む「最高の生き方」とはどのようなものですか。後ろから適語を選んで具体的に答えなさい。

通りで呼びとめられることも、(     )されることも、時間や道をたずねられることもなく
(     )でさえもよけて通るような生き方。

≪物乞い・盲導犬・ご主人さま≫

というような問題があるんだけど、これ、最後の選択肢はいらないかな〜、文中から
探させればいいんじゃないかな〜と思うんだよね。ちょっと親切過ぎ。
もうちょっと突き放してくれれば、あなたの言う「答えの作り方」も学べるのに〜と思ったりする。
828名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:54:58 ID:AqFdkpee
>>826

それは、その通りですよ。
それにモノは言いようですね。

だから、うち、科学組を試し買いしようと思ってます。
漢字は自分でちゃんと調べたりしてますね。
3年生で辞書の引き方を学校で習うそうですね。
2年生の付録の2年生の漢字下敷きとか付録のどらえもんの漢字じてん
とかで調べてますが…
2度と買いたくないですが、500円の割りにバリューがかなりありました。

829名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:08:00 ID:zQayJfLn
>>824
>自学自習だけど いつも与えられていてそれをやっつけ仕事にしてる
>勉強に関してのきっかけ、感動、興味を自分から探す時間より
遊ぶ時間 遊びたいの方が先って感じでは?

例えば【奈良】★苦悶マンセー小2母のスレ★【同意求む】 板の
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158075052/l50

>850 :名無しの心子知らず :2007/01/30(火) 08:51:19 ID:qYZE9kCw
今日の予定
2時半に息子を迎えに行く
3時半頃まで息子を放置 自由にさせる
学校の宿題 公文の英語をさせる CD−ROMの英語教材で
英語のスピーキング練習 
そろばんの暗算プリント とそろばんの練習
食事後6時ごろ そろばん塾へ
入浴して 公文の国語プリント10枚 公文の英語のCDを聴いて
8時半〜9時半までに寝る
830名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:09:05 ID:zQayJfLn
>854 :memo:2007/01/30(火) 09:43:31 ID:qYZE9kCw
科学組、いずれはハイレベルとかハイクラスな問題集も買いたい
ですし、最近は、CDーROMでマイク付きの英語教材を買いました。
試しに買いたい教材はたくさんあります。
公文の3科目体制に価値を見出せません。
フラッシュ暗算、漢字のフラッシュのソフトなども買いました。
因みにDSとかゲームボーイ、テレビゲームはなしで
たまに100円でゲームする程度です。
自宅には、図書室があります。蔵書にお金をかけています。

現在、ボーイスカウト エレクト〜ン スイミング そろばん
公文 進研ゼミ
書道を検討中
831名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:09:38 ID:zQayJfLn
>859 :(^m^):2007/01/30(火) 13:24:51 ID:qYZE9kCw

昨日はスイミングでした。
2時半に車で小学校へお迎え(高級住宅街の近くへ越境 転校)
3時過ぎからスイミング
4時半にスイミングから帰宅(自宅から徒歩分以内)
学校の宿題を半分終わらせ
焼きうどん を食べて 自由時間 野球したり 塗り絵 ラジコンカー
6時から 学校の宿題 公文10枚以上 進研ゼミの応用問題
7時から 結界師
入浴後 8時半頃から 公文の英語(ろくにCDを聴いてない)
怪傑ゾロリ を読んでいた気がする。

公文へは週に1回だけプリントをもらいに行きます。
そろばんは、週に3回ありますが、行ったり行かなかったりします。
お友達に会いに行くようなものです。それからTV漫画を
見るのを防ぎたいという意図もあります。
そろばん塾へは学校帰りにグループで行くことも多いですが
冬は夕方にしました。

所詮例えだけど、こんな風に目の前のスケジュールをこなさないとTVのひとつも見れない生活を
子どもに押付けていると、【いつも与えられていてそれをやっつけ仕事にしてる 】
【興味を自分から探す時間より遊ぶ時間 遊びたいの方が先】って感覚が子どもに染み付くのは
なるべくしてなった結果だと思うよ。まぁこれは一例だからカリカリしないでね
832(^m^):2007/01/31(水) 11:22:10 ID:AqFdkpee
残念でした〜♪♪♪

3歳から公文をやっている子達を公文教室で見ててそう思ったのよ♪

うちの息子のことではありません♪
息子は追いつき追い越すのがゲームになってるのよ♪
データーでも公文の子がトップを走り続ける確率が低いのをご存知?
833(^m^):2007/01/31(水) 11:26:13 ID:AqFdkpee
ID:zQayJfLn の逆鱗にふれたってことは図星よね。

ふふふ それに先に到達してるからって 方程式にしても
塾へ通わせれば誰でも中学数学なんてマスターできるでしょう。
先に到達してるからってどうよ。
私立中学で風邪で3日も休んだら おしまいでしょう?

834(^m^):2007/01/31(水) 11:29:44 ID:AqFdkpee
コピペ お疲れ様です。
私は、もう失礼します。

835名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:32:30 ID:zQayJfLn
>>832
>公文教室で見ててそう思ったのよ♪

↑思い込みで書いてたんだ。
きっと貴方が見た公文教室の子供達の親も
「残念でした〜♪♪♪ うちの息子はそんな事ありません♪」と思ってるよ。

>データーでも公文の子がトップを走り続ける確率が低いのをご存知?
どこのデータ?それとも思い込み? 公文→塾シフトなので、どこまでが公文だけの実力か把握は難しいよ。
836名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:47:36 ID:YQMQ2lAO
あかんこりゃ人格障害だ。
苦悶ママさん。
自己愛性人格障害とかご存知?
悪いことは言わないから一度心療内科受診を勧めます。あなたの為に。
このままでは息子さんにも影響出かねないよ。
公文は基礎力養う場所だよね。
その基礎の公文ですら知人のお子さんに勝てなくて悔しいんだよね。
現実逃避して御託並べて高いところ目指しても必ず壁に打ち当たるよ。
まずは謙虚になって現実から目を逸らさず見つめること。
ここからやってみようよ。
837名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:11:08 ID:e39MQIpJ
>>836
>現実逃避して御託並べて高いところ目指しても必ず壁に打ち当たるよ。
>まずは謙虚になって現実から目を逸らさず見つめること。
>ここからやってみようよ。

わたしも苦悶ママに上記をすすめたいわぁ。
教材マニアの苦悶ママの、不安が文面から伝わってくるんだよねぇ。
書き込む情報も不正確な上に表層的で、読んでて気の毒。
焦らなくても、じっくりやれば大丈夫なんだよ。
838名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:12:04 ID:8rR73Y0T
>>832
え?そんなに他所のご家庭の内情に詳しいの?
というか、そんなに他所のお子さんの様子が気になるの?
なんだか怖いね。
それに書いてることが矛盾しまくってますよ。
839名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:14:17 ID:8rR73Y0T
>>827
G1レベルなら選択肢はいらないですよね。
その選択肢なら本文読まなくても想像で解答出来てしまいますしね。
840(^m^):2007/01/31(水) 12:59:27 ID:AqFdkpee
思いたいように思ってくれて結構です。それに、冷静な観察と分析を
書いただけ。

841(^m^):2007/01/31(水) 13:10:09 ID:AqFdkpee
それに、教材マニアだなんて失礼もいいところ…
試しに買ってる楽しんでます。経済力と親の力の差とまでは
言いませんが。
英検準1級なら TOEICを受けても TOEFLを受けてもやっぱり
同じような感じなのと一緒よ。
単調な学習を続けてきた子とは対応や思考力が違います。
考える子です。
ろくに勉強してませんし私は公文を経験してませんが。
842名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:23:04 ID:YQMQ2lAO
苦悶ママさん。
心療内科へ行く気はなし?
煽りじゃなく勧めてるんだよ。
知人のお母さんがそうで知人はとても苦しんで育った。
知人のお母さん自身も苦しんでた。
勇気を出して現実を直視するのは息子さんのため そしてあなた自身のため。
自己愛性人格障害もいくつかタイプがあるからググってみるといいよ。
あなたのキャラが2ちゃん上で作られたものなら無駄な助言だから忘れてね。
頑張れ苦悶ママ!今ならまだ大丈夫。
843(^m^):2007/01/31(水) 13:33:48 ID:AqFdkpee
>>842

へ?

あなたの近い将来のことでしょ?

844(^m^):2007/01/31(水) 13:36:15 ID:AqFdkpee
大手証券会社に13年在籍していたのよ。
転職もしてる。

世界が違うのよ。私の経験では、自分の理解を超えてると
相手をおかしいと思う凡人が多いわね。
845(^m^):2007/01/31(水) 13:37:33 ID:AqFdkpee
証券アナリストってご存知かしら?
リサーチアナリストは?

846(^m^):2007/01/31(水) 13:39:03 ID:AqFdkpee
税務署から届いた書類によると 1年で30億円動かしてましたわ。
デイトレですから通算になりますが…

847名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:40:33 ID:2kZbpDbm
スレ違いってご存知かしら?
848名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:42:17 ID:ZkDvMLps
>>846
ちょっとここから出ていっていただけますか?
あなたみたいに空気読めない人がいると
周りの人が迷惑するのだけど。
849(^m^):2007/01/31(水) 13:43:16 ID:AqFdkpee
ま、公文のプリント代にお金も月日も費やして 子供の賞味期限が切れて
ピアニカしか弾けないって方には お気の毒だけど
国語はやっとBになりましたが、中学範囲になってる同じ歳の子より
よほどいいと思います。焦ってませんよ。
リサーチして情報を分析し決断を下すのが私の専門分野です。
850(^m^):2007/01/31(水) 13:45:16 ID:AqFdkpee
>>848

何の空気かしら? お金と労力の無駄だったかもという濃厚な空気?

851名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:45:34 ID:8rR73Y0T
>国語はやっとBになりましたが、中学範囲になってる同じ歳の子より
>よほどいいと思います。

何故?理由と根拠を教えてください。
852名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:47:28 ID:YQMQ2lAO
そっか。
声は届かず無念。
それだけ御託並べておいて言い方悪いけどたかが基礎の公文で小2の息子さんがBだかCだかなんて普通は恥ずかしくて言えないんだよ。
でもそれを平然と言っちゃうあなた 何かしら空気の読めないものを感じてピンときたので気になってたんだけどね。
息子さんクラスの進度のお母さん方はすごく謙虚に学ぼうとしてるよ。
そしてそういうお母さんを持った子はその後伸びる。
いくら早期教育してなくても伸びるんだよ。
この声も届かないかな。

それじゃせめてここに来るのはやめよう。
有益な情報得ようと来ているお母さんもたくさんいるの。
あなたのスレがちゃんとあるんだから帰りましょう。
そしてあなたの信じる道とやらをまっとうしたらいいよ。
少なくともここであなたに同調できる人はいない。
いても極少数だよ。
853(^m^):2007/01/31(水) 13:57:44 ID:AqFdkpee
はあ? じゃあ、公文へ行ってない子はどうなるの?
もう終わってるのかしら?
あなたの親としての1番の誇れるところは公文へ行かせたことですね。
わかりました。
>>852
854名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:59:00 ID:8rR73Y0T
ところで「子供の賞味期限」ってどういう意味?
小2で公文がBやCしか学習出来てないって意味ではないのでしょうけど、
賞味期限切れの意味を喩えを出して教えて欲しいです。
煽りではなく真面目に訊いています。

文章の流れから、子供が犯罪者になってしまった、とかではないようだし。
855名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:02:37 ID:8rR73Y0T
子供が中学生や高校生になって、もう今さら取り返しがつかない年令になった
って意味で使ってるのかな?
でも、うちの弟の話で申し訳ないけど、高校生の時は英語は赤点がデフォだったけど
現在仕事の関係もあるけど4ヶ国語同時通訳可能。
TOEICはほぼ満点近くだったらしいよ。
そんな年令からでも取り返し可能って実例を見ていると、
もし年令的な意味合いで「賞味期限」と使ってるのなら、
ちょっと違うんじゃないかな、と思ったので。なので意味を訊いてみたいのですが。
856(^m^):2007/01/31(水) 14:05:15 ID:AqFdkpee
例えば、ヤマハ幼児教室 とかピアノ
女の子ならバレエ 身体が硬くならないうちに行ったほうがいいし

やっぱり、バレエを習わせるって素敵なことですが
期限というかタイミングもあるでしょう。

私は18歳でレッスンを始めましたので。
857名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:11:15 ID:YQMQ2lAO
>>853
公文に行ってない子の話はしてない。
あなたのところはたまたま公文生なので実力が進度として判りやすいので話してるの。
あなたが近い将来で目指しているものは有名私立なんでしょう?
謙虚さの欠片もなく今のままでは不可能ですと正直に言っているんだよ。

あー掃除の時間がなくなるー。
858名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:12:18 ID:8rR73Y0T
>>856
プロになるなら確かにそうかもしれませんが、
例えばバレエには間に合わない年令でも、中学生ぐらいでダンスを始め、
プロのダンサーになった人も実際に何人もいらっしゃいますし、
ピアノにしても中学生ぐらいから独学で始めジャズピアニストになったとか、
中学で吹奏楽部に入って初めて楽器に触れ、そのまま続けてプロになった人もいる。
(管楽器の人は案外こういう人が多い)

それに大人になってから趣味でバレエを始める場合、
自分が楽しければ特に期限なんて考えなくても良いのではないでしょうか。
楽器なども、中高年以上で始めて趣味で習い始める人も増えてるようですし。
そういう風に思い込みで期限を切ってしまうと、世界が狭くなると思うのですが。

ところで>851にはお答えいただけないのでしょうか?
859(^m^):2007/01/31(水) 14:13:17 ID:AqFdkpee
>>855

私も就職して会社の仕事に手抜きしてまで専門学校を3つ
行きましたよ。
公文でそういう意味で先に進みすぎてる子は反動が必ず
ある確率が高く、それに、くまの子ウーフを小2で読むって
素敵なことでした。幼い時の絵本はもう忘れてるでしょう?
読み聞かせ1万って言っても素晴らしいでしょうが
幼児はあまり覚えてないでしょう?
息子の幼稚園では、一日3冊くらいは読み聞かせがありましたから
感謝してますよ。
860(^m^):2007/01/31(水) 14:14:04 ID:AqFdkpee
そろそろお迎えです、また。
それに、今日は疲れましたわ。

861(^m^):2007/01/31(水) 14:20:38 ID:AqFdkpee
>>858

子供が後から振り返って あの頃 公文をやらされてたって
印象を持つ確率ってどれくらいでしょうね。

息子が、小2の9月でやっと算数やったり国語をたまにやるのには
意味があったと思います。公文との出会いが遅かったのも
私達には意味があることでしょう。

>>857

そんなあなたの見解なんてプランクトンと同様に取るに足りません。
公文をみっちりやってて不合格 合格してもついて行けない子が
多いのが現実でしょう。

862名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:23:39 ID:8rR73Y0T
>>859
>公文でそういう意味で先に進みすぎてる子は反動が必ずある確率が高く、
聞いたことないですけど…?
しかも、そのことと最初の文章は繋がってないですよね?
そういう意味ってどういう意味で?

>幼児はあまり覚えてないでしょう?
っていうのは他所のお子さんのこと?お宅の息子さんのこと?
それに、小さい頃読んだ(もしくは読んでもらった)絵本って、
自分で読めるようになったら気に入ってたものは自分で読み返したりしません?
定番と言われる良書は絵本であってもとても深くて
大人が読んでもいろいろと考えることも多いですよ。
何冊か読み聞かせてもらった中で、幼児期であっても気に入った本が出来て
それを、母親に読んでもらった思い出と一緒に大切な絵本になったとしたら
とても素適な体験だと思いますし、そういう意味でも読み聞かせを推奨しているのだと思います。

これはあくまでも私個人の受け取り方ですが、
読み聞かせは単に国語の下地を作るだけではなく、
母子間の親子関係を強く結びつけるためのもの(想い出の共有)でもあり、
そういう関係が築けていることこそ、
学習に入る下準備が出来ているということになるのではないかな。
863(^m^):2007/01/31(水) 14:23:51 ID:AqFdkpee
他にもっと上手いやり方と方法があるような気がしています。
だから、ストレスなしで公文プリントをやっている現状に
満足です。費用対効果にも満足しています。
どうも無駄を感じますね。

さようなら

864名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:26:17 ID:8rR73Y0T
それに、幼児を侮ってはいけないと思います。
2才3才の頃に読んだ本のことって、案外子供は覚えています。
特に優秀でもないごく普通のうちの子でさえそうなのですから、
もっとしっかりいろいろなことを吸収しているお子さんもいると思いますよ。
865名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:38:14 ID:T6XStvML
>>820は正しいと思うなー
うちの子 超有名進学塾だったけど
小1、2のとき公文のランキングに名前を連ねてた子たちが
公開テスト上位十人内に毎回二三人はいたよ。
866名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:51:34 ID:T6XStvML
>>845証券アナリストって高卒や大学中退でもなれるよね。
資格試験に初回で受かるか二度目で受かるか実務したかの差はあるかもだけど
なんかレベル低い話になってるね。
アホらしくて本題に参加するつもりはないけど。
867名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:08:30 ID:e39MQIpJ
>>865
ありがと。

821さんも言ってるけど、
>問題の作り方というか、誰しもが正解としなければならない答えの作り方というか
>そちらの方面から攻める方法があって、それで勉強すれば良い。

国語の試験問題自体が、ちょっと変なテクストなんだよねぇ。
「本文」と共に「問題」が読めないといけない。「問題」を分析しないと
答えられない。ここは出題者との対話になるんだよね。そこが国語の試験
問題の「本文」の著者が、文章を引用された国語の試験問題に正解できない
理由の一つ。

国語の点数を上げるには、国語の試験問題を読んで慣れるといいって、
国語受験塾や国語専任の塾講師は、よく言ってる。他サイトにも紹介されてた

http://www.mori7.com/bennkyou.html

国語試験は慣れの要素もあるので、試験対策の方は上記を参考にするとかなり
違うと思う。ただこのスレの皆さんがおっしゃるのは、そんな「姑息な読解力」
に何の意味があるのかと…


試験に受かる為の方便…かなw
868名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:24:51 ID:T6XStvML
出題者との対話だったか!
自分の受験時にそこに気づいていたらなあト思ったよ。
869名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:30:22 ID:e39MQIpJ
>>868
嬉しくなるレスありがとw
870名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:00:45 ID:LjiCQYev
>>867
> ここは出題者との対話になるんだよね。

うむ。激しく同意。
これはなかなかの名言だと思います。

> そこが国語の試験
> 問題の「本文」の著者が、文章を引用された国語の試験問題に正解できない
> 理由の一つ。

これもその通りですよね。

で、問題文の著者も間違えるような問題作ってどうするよw、
みたいなことが良く言われるけど、
私は全くOKだと思ってる。
著者が文章書く時って、ある種のトランス状態で書いてるから、
内容は天から振ってくるみたいなところがある(たとえ評論文であっても)。
書かれたテキストがそれ自体で何を意味しているかというのは、
著者自身の意図とは区別されるべきだと思う。
いくら著者が「俺はそんなこと意図してない!」と言っても、テキストを客観的に
読んで出てきた答えが正しい答えなんだと思う。
で、それを読み取ることこそが真の読解力なんだと思うよ。

問題文をネタにして出題者と対話をする、ということだよね。
871名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:25:52 ID:e39MQIpJ
>>870
ありがとw そして激しく同意です。
>問題文をネタにして出題者と対話をする、ということだよね。

そうなんです。そしてこの出題者がクセモノなのです。
おそらくこんな話をしていると、ある種の「違和感」を感じる方が、
少なからずいると思うんですよね。
870さんの言う
>問題文の著者も間違えるような問題作ってどうするよwみたいなことが良く言われる

も、その「違和感」を訴えている。たかが「テストの点数を稼ぐ為の
姑息な手段」じゃないかと。そんなことで「真の国語力」は「学力」は
養えない、それは「教育」ではないと。

しかし日本語力を客観的に測定する方法、教育の成果を問う方法は、
世界中探しても実はそれしか「無い」んだよねぇ。

天下の東京大学ですら、お国の機関大学入試センターですら、
その測定方法は全く変わらない。これは国語に限らず、試験を受ける
受験生の問題でも、国語教育に携わる人々の問題でもなく、試験を出題
する側の問題であって、この国の教育と試験をめぐる構造は、日本の
教育の「歪(ひずみ)」(上記の「違和感」)の根源だと思う。
この国にある限りあらゆる「受験者」は「試験に合格しなければいけな
いという弱み」を持ち続け、この構造に巻き込まれていく「か弱い存在」
に過ぎない。

そしてこの構造は儒教の国・科挙の国であった、我が国では綿々と続いて
おり、かつて「か弱い存在」だった「試験合格者」によって、これからも
再生産され続けることでしょう。

受験国語を支配する構造と起源を学ぶw
http://www.anotherway.jp/archives/000623.html
872名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:20:02 ID:RjFC1Mu2
すみません、お聞きしたい事があります。
現在1年生になる娘がいて、塾に行かせるか、公文かを悩んでいます。
計算能力はまあ普通くらいで、計算カードの繰り上がり繰り下げを1分かからずにするくらいです。
先取りよりも、きちんと教えてくれるかどうかをしりたいんです。
よろしくお願いします。
873名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:25:17 ID:e39MQIpJ
>>872
>先取りよりも、きちんと教えてくれるかどうかをしりたいんです。

塾の方が、きちんと教えてくれますよ。
でも低学年のうちは特に、公文の方が鍛えられると思います。
今、計算能力がまあ普通ならきっとスイスイ進んで、すぐ先取り
になってしまいますが、成果は大きいと考えます。
874名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:54:09 ID:fPMDQLUe
小6 卒業まであと少し 公立中へ進学(受験しません)
お友達から塾も誘われてますが、本人は今のところ行く気無し。
現在英語L2(中盤) 数学K(前半) 国語J2(終盤)
続けるべきか、中学の勉強にターゲットを移すか。アドバイスお願い。
875名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:31:43 ID:ezFNaJdN
>>806
確かに大量に幼い頃から読んでて漢字とか勉強しなくても
読みはほぼ判ってた。
書くのは漢字練習帳などで書かないとやはり駄目だったけどね。
文字を読むのは好きだからテストも楽しんでたよ。
あれも結局お話しだからさ。
答えはほぼ全部書いてあるし。
なんて楽な教科なんだろうと、ずっと思ってた。
だからこそ、わざわざ時間割くこと無いのにと思ってしまうのよ。
公文って時間毎日割くことになるでしょ。
876名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:51:29 ID:19opacfi
>>874
目標とする高校にもよりますが、公文の進度も順調ですから1年間は公文
を継続されてはどうでしょう。あとの1-2年は高校受験塾に通われた方が
安全かも知れません。国数英はある程度のレベルに達しているので、
5教科を基礎・応用・難題のレベルにあわせた、2-3冊の問題集を全て正解
できるまで繰り返しやり、その後もその問題集の復習がちゃんと出来てて
れば土台がありますから、難なく中学でもトップレベルの成績を修めるで
しょう。ただ、あまり勉強しなくても成績が維持できてしまうので、緩みが
激しいようでしたら、やはりライバルが沢山いる塾に入った方が良いのかも
知れません。
877名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 06:40:01 ID:9HTjAB0W
>>875

俺もあなたと同じタイプでした。
国語の勉強は特にしなくても、好きな本読んでるだけで成績はいつも良かった。
でも、大学入って家庭教師とか塾講師とかして、
俺とかあなたみたいな人間はそんなにたくさんいないということに気づいた。

本が好きでたくさん読んでる子でも、
「いったいどんな読み方してきたんだ? そんなかって読みでよくそんだけたくさん読めたなw」
みたいな子がいっぱいいた。

俺は、好きな本を読むときでも、考えながら読む癖がある。
いったん本を置いて主人公の置かれた状況を理解しようとしたり、
著者の意見に細かい突っこみ入れたり。
もちろん、こういうことは無意識のうちにやってるんだけど。

国語の得意な子は例外なく読書が好きだけど、
読書が好きだからといって必ずしも国語が得意になるとは限らない、
ということだと思う。
878名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 07:36:48 ID:QR9TiF2Y
同じく、だが英語でくずれた。英語は積み重ねって意識が必要だった。
テスト前の勉強だけでは英語は絶対無理。たとえ点数取れても実力テスト
ではとれない。英語は積み重ねこの意識がなくて崩れた人って覆いかも
しれませんね。
879名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 08:15:55 ID:d5s9T7Ur
…私は国語が得意だが読書が嫌いだ。ほとんど読まないぞ。
880名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 08:44:40 ID:Wdvmn9gu
876 ありがとう
中1の1年間は公文続けるのも有りなのかな。
卒業と同時に国・数は止めてしまおうかと思ったり。
これでも進度は順調なのかな?
前半で書かれてたある意味特殊な低学年と違って、まったり進んできたので。
さすがに6年になると公文続けてる子は少ないから、順位が上がっても上がどんどん辞めてるんだろうと思って、素直に喜べない。
881名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:33:52 ID:+PC7rE0d
>>874
自分は大学受験勉強どっぷりで塾講もしたので
思うところもあるんだけど
お子さんは高校はともかく
大学は難関の理系とかにチャレンジするのかな。
882名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:43:56 ID:+PC7rE0d
>>874
あと別の話だけど
受験目前でなくそのレベルで迷いがくるのは
知らず知らず学習が苦しくなっているからかもしれないよ 。
本部が主催する中学課程修了や高校基礎課程テスト受かっていますか?
一時的な各教材終了テストは記憶でクリアできるので
あまり意味がないかもです。
超高進度の子は見てきましたが、
明確な展望を持って辞める子がほとんどどす。
883名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:04:24 ID:cVS+6eWy
>>874
本人が公文を続ける意志があるなら、とりあえず続けてみて、
中学入学後、本人が塾に行きたいと言えば公文をから移行する、
という方向ではどう?
882さんが言うように、もし学習がしんどくなってきていて、
なおかつ中学課程修了検定を受けていないのなら、
検定を受ける方向で復習するよう指導者にかけあってみても良いのでは。
884名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:09:00 ID:+PC7rE0d
誤変換が多くスマソです。

ただ進度に関わらず、子供が嬉嬉として学習していたら
親はふつう辞めさせようか迷ったりしない気がします。
目標無く辞めると生活も乱れやすいので
親子でよく話し合って前向きに解決してください。
885名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:29:08 ID:+PC7rE0d
高進度と一口に言っても
Kとかだと解答書片手に自習するケースが多いし
本人の基礎定着度を客観的に確認する必要性が高まるね。
886名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:23:58 ID:yUfDntRj
 苦役に耐えるようにして読まなければならない書物というものがある。高校生や大学生
の手持ちの知識や感受性や理解力をもってしては、まったく歯が立たず、それを読み通す
ためには、自分の考え方の枠組みの容量をむりやり押し広げなければならないような、と
きにはおのれの幼い世界観が解体する痛みに耐えねばならないような読書経験がある。高
校生がマルクスやニーチェやドストエフスキーやバタイユを読むというのは、そのような
ある意味では痛々しい経験である。
 『悪霊』や『内的体験』を読んでいる途中で「まことちゃん、ごはんよ!」と呼びかけ
られ、階下へ降りると、テレビに眼を向けたままずるずるとうどんを食べている母親に
「あんた、遠藤久美子と中山エミリって区別できる?」といきなりふられたときのまこと
君(高校生・17歳)の心中に去来する「深い哀しみ」を理解できるものは、家族のなか
にはいない。
 彼は憎むべき「無知」の具現化であるところの「うどんずるずる母」を凝視しつつ、そ
れまで親しみと暖かさを感じていた世界が急速に色褪せてゆくのを感じる。「ああ、これ
こそハイデガーのいう『世界の適所全体性の崩壊』であり、カミュの『不条理』なんだ」
とひとりつぶやきつつ、まこと君は家では次第に口数の少ない、陰気な少年になってゆく
のである。彼が再び陽気な母親を愛する仕方を学び直すまでには、まだまだ多くの書物を
読み進んでゆかなければならないだろう。
887名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:24:45 ID:yUfDntRj
 すぐれた書物は私たちを見知らぬ風景のなかに連れ出す。その風景があまりに強烈なの
で、私たちはもう自分の住み慣れた世界に以前のようにしっくりなじむことができない。
そうやって、さらに見知らぬ世界に分け入るのだけれど、必ず「あ、ここから先は行けな
い」という点にたどりつく。そして、ふたたび「もとの世界」に戻ってきたとき、私たち
は見慣れたはずの世界がそれまでとは別の光で輝いているのを知るのである。
 若い人に必要なのは、この終わりなき自己解体と自己再生であると私は思う。愛したも
のを憎むようになり、いちどは憎んだものを再び受け容れる、というしかたで、私たちは
少しずる成長してゆく。そのためには幼いときから「異界」と「他者」に、書物を介して
出会うことが絶対に必要なのだ。どれほどすぐれた物語であろうと、『ドラえもん』だけ
でひとは大人になることはできない。

「おじさん」的思考  内田 樹   晶文社(2002/4/6)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4794965303/
http://www.tatsuru.com/columns/simple/10.html   (9 April 1999)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E7%94%B0%E6%A8%B9
http://eau.jp/uchida2005/
888名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:15:53 ID:+PC7rE0d
理系の自分も哲学概論では泣いたけど
記号的に解釈したほうが読み方としては正しいみたいよ。
七十年代までの一時期の学生は
ことさらわからない哲学書やヘルダーリンなんか手に
難しく考えようとしてたようだけど。
889名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:56:06 ID:NRQkLoh0
わー。私、子持ちですが、三歳から公文してました。なつかしー。
めちゃくちゃ計算早くなるよね。小学校で、高校の数学してました。
でも、なぜこうなるのか、という説明はなく、公式にとりあえず当てはめてひたすら解くという形で、小学校低学年までしか役に立たなかったな…。
890名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:14:12 ID:cVS+6eWy
>>889
それは貴女が元々あまり理系ではなかったからでは?
小学生で高校数学を学習している時は、
公式に当てはめてパズルのように楽しんで解いてたが、
いざ、高校生になって該当部分を履修するようになると、
もう面白いほど公式その他の意味がわかり、
応用問題を解くのが楽しくて仕方ない。
と、うちの子は言っています。
役に立つか立たないかは人それぞれではないかな。
891名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:15:47 ID:ByzELQ7q
>>862

真面目にポイントだけ書きますね。まずは、書き込みをありがとうございます。

>> 聞いたこと無いですけど?

私は、かなり多くの奈良の学校関係者に聞いています。
「あれは、よくない」とよく聞きます。
でも、その教師達は公文に通わせてません。一方、教職員の中にも
公文教室へ通わせているところも少なくはありません。
通信を利用しているところもありました。

大阪の一部と奈良のお話になりますが。有名私立校受験にしても
合否に公文はあまり関係していません。ところによっては半分を
占めているという印象です。知人でバレエを5年生までやり、
見事に私立中学と奈良女の附属へ合格されたお嬢さんがいます。
公文は2年生〜3年生までだったそうです。立ち姿の美しさ、所作といい
感銘を受けました。ケースバイケースだとは思います。

本当のところは全く焦っておりません。
昨夜は、「おしいれの冒険」「ひみつ」「ぴかぴか」を読んでから
寝ました。

いずれ、奈良女 東大寺 西大和 などを受験の予定です。
892名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:40:51 ID:cVS+6eWy
>>891
ごめんなさい。
書き込み内容を読む限り、
>公文でそういう意味で先に進みすぎてる子は【反動が必ずある確率が高く】
との繋がりがよくわかりません。
有名私立の合否にあまり関係していないのなら、
【反動が必ずある】わけではないってことですよね。
半分を占めているのなら、その子たちはあなたの言う【反動】はなかったことになりませんか?
しかも【必ずある確率が高い】と言いながらケースバイケース?
質問の答えになっていないように感じるのは私だけでしょうか?

焦っておりません、の意味もわかりません。
公文はその子その子にちょうどの学習を推奨していますよね。
焦るということ自体、本来おかしいのではないでしょうか。
逆に「焦っていない」と言っていること自体が、親自身が焦っているように感じ取れます。

ところで、
>まずは、書き込みをありがとうございます。
ってwあなたはひろゆきなのでしょうか?w
893名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:59:31 ID:5u6Z+XVs
国語・数学・英語を毎日それぞれ5枚
数学だけを毎日15枚
どっちがいいのかなぁ
月謝は同じ枚数貰っても数学だけだと1/3
ウチ貧乏なんだ
894名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:11:45 ID:hRV4hZnA
>>890
一流高校で数学の成績もトップクラスになれる子なら
もし公文を幼児期にやっていたら、ものすごく進度は
高かったでしょうね。

その場合、やらなくても同じだったということも考えられるがw
895名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:50:10 ID:Wdvmn9gu
アドバイスありがと!
中学からの事を考えているのは、今は学校の勉強は宿題(ドリル)のみで大丈夫でしたが、
これからは定期テストもあるし、公文を続けていたら自宅で学校の勉強をやる時間が無さそうだから。
現在、他の問題集など勉強をする時間がありません。あいた時間は読書してます。
国語3〜5枚 英語3〜5枚 算数5枚で1時間半〜2時間かかってます。
中学過程修了検定は受けていませんが、数回テスト問題を貰い先生が採点してくださいましたが、
合格圏内だそうです。本人は休日にワザワザテストを受けに行きたくないと言って受けておりません。

将来の夢もなく、大学への意欲も薄い子です。
中学から本人にどうしたいのか、よく考えさせたいと思います。
896名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:49:02 ID:+PC7rE0d
>>895
公文が進んでる子は公立中学なら心配ないし
(体育美術音楽の成績などは別だが)
クラブなどで体力を消耗されない限り
学業面のトラブルは聞かないです。
あと順位が上がったのは学習者が減ったからだなんてかわいそう。
受験塾に移る人も一科に絞る人も最終教材卒業で抜ける人もいて
確かに学習者は減りますが、塾が盛んな都府県は公文生が少ないとか
みな違った学習条件下で学んでいるので比較しても仕方がないよ。
自分がどこまで学習したいかだけでしょうね。
897名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 00:15:46 ID:yVpTRTqL
小5の息子が筑波大学附属中を目指しています
ただし、他のスレで以下のような意見がありました
本当でしょうか? 本当ならば受験を断念させて
公立の中学、高校に行かせようと思います
アドバイスください

81 :実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 01:27:34 ID:YcDtUJbm0
筑波大附属中学を合格しても3年後、8割しか附属高校に行けないと
聞きました

残りの2割の人は、中卒で就職するのでしょうか?

82 :実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 04:06:38 ID:6axxYnyT0
そうですね、丁稚奉公に出るようです。

83 :実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 07:52:50 ID:hRShbyJN0
茨城の納豆工場に優先的に就職できるそうです。
確か、特別推薦枠があるとか。

27 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/31(水) 02:11:04 ID:iqJjEsQd0
そうですよ、最終学歴が筑波大学附属中学校になります
898名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 07:01:38 ID:cr9f2RU/
>>897
国立は私立より上に上がる条件が厳しく、上がれない場合もある。
自分の高校の同級生に(地方公立)、筑波じゃないけど国立付属中卒の子がいた。
そのまま上がれなくて公立高校を受験したらしい。
男子だったし、仲良くもなく単に同じクラスだっただけなので
その辺の事情を詳しく訊いたわけではないけど、上がれなくて〜は本当。
中卒になるのではなく、上に上がれないような子は
教師が公立や私立に進学するよう勧めるのだと思う。

って、答えておいてナンだが公文関係ないよね?
899名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 08:30:18 ID:P/wd0CDY
>>892

反動は必ずと言っていいほどありますよ。
理解できない人に何を書いても無駄です。論より証拠です。
学校関係者が「あれはよくない」と断言するだけのことはあります。
特に 公立中 県立高 ってタイプはね。
私立中学の子はあまり聞きません。公文を卒業するのが早いからでしょう。
騙されてダラダラ続けたり、忘れることのデメリットや費用対効果
についてぐらいの実感ならおありでしょう?中学受験の結果でも
出ているではありませんか!

900名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 09:00:00 ID:cr9f2RU/
必ずと言い切れるのは何故でしょう?
全国的に追跡調査をされたのでしょうか?

実際、公立→県立高→旧帝の公文OB生を数人知っていますが、
そういう子でも反動はあったということになるのでしょうか?
内情は他所のお子さんなのでよくわかりませんが、
結果だけ見て論ずるとすれば、反動があったようには感じられません。
そもそも貴方の言う「反動」とは具体的にどのようなことなのでしょうか?
勉強が嫌いになるとか、思うように成績が上がらないとか?
そういうことでしたら公文をやっていようがやってまいが
誰にでもあることではないでしょうか?
901名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:53:55 ID:+ax8l9Kb
>>897
マルチイクナイ
902名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:25:58 ID:KQO26Br3
>>900

確率が高くなればなるほど真実に近づくと私は思います。
私の指す反動とあなたのイメージする反動は違うことは確かでしょう。

要するに 3歳〜5歳から公文を始めている子にいずれ追いつくことは
可能ですし、しかも効率よく効果的に後からマスターできるという利点
があります。スケジュールだけでなくカリキュラムを熟知し
その子に合ったカリキュラムを組んで修正と変更ができるだけの
技術があってこそですけれど。
例えば結婚と出産はタイミングが大切でしょう。
何歳からでもいいのも事実でしょうけれど。
公文を3年生から4年生までに終えて塾へ行くことは王道です。
しかし、「遊び」も重視しなくてはいけません。
また、公立 公立 へ進んで国公立へゴールできる確率って低いですよ。
そして、無駄、忘却、重複、失望の連続と言って過言ではありません。
また、勉強が嫌いになったり成績が上がらないって大問題です。
直ちにやり方を変える必要があります。

上手に公文と進学塾を使う親は正しいと思いますよ。
それから休む、休ませるってバランス感覚だけではなくて技術です。

全国的な調査ではありませんが、京都で有名な大手塾の経営者が
親戚です。同志社、立命館の小学校への合格実績もあります。
903名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:33:38 ID:LwYsJDpY
>>899
> 反動は必ずと言っていいほどありますよ。
> 理解できない人に何を書いても無駄です。論より証拠です。

反動は「必ずと言っていいほど」あるんだよね?
で「論より証拠です」と言うからには、その証拠を出して欲しいわけよ。
例えば、「進度が早い子を10人知ってるが、そのうち8人はそのあと反動がきて
こんな風に躓きました。」とかさ。
>>891になんかいっぱい書いてあるけど、あなたの「必ず反動がくる説」を裏付ける
ものにはなってないよ。

あなたは、物事を筋道立てて考えることができない人のようですね。
もしかして、日本語でちゃんと思考力を身につける前に英語を学んじゃって、
どっちも中途半端になってしまった、というケースかな?
(前に、半分バイリンガルみたいなもん、っていう書き込みがあったので)

あなたはフィーリングだけでなんとか世の中渡ってこられたかもしれないけど、
たぶんあなたは特殊な才能があるんだと思う。
息子さんにも同じ才能があれば良いけど、そうでなければ、英語勉強させる前に
国語をちゃんと勉強させるべきだと思う。
904名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:35:15 ID:lS7DPDN1
ちょっと質問いいですか?
子供(年中女子)が公文の国語を始めて一年が経とうとしています。
そろそろ算数もと考えていますが、
毎日、国語10枚、算数10枚、ズンズン10枚やるとすごい時間がかかってしまいます。
ズンズンの教材はいったいいつくらいまでやるものなのでしょうか?
できればズンズンを止めたいと思っているのですが。
905名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:57:49 ID:cr9f2RU/
>>902
903さんも書いていますが、「論より証拠です」の証拠を挙げられていませんよね。
まさにそこを聞きたいのに想像で物を言ってるような書き込みしかしていませんよね?

>3歳〜5歳から公文を始めている子にいずれ追いつくことは可能ですし、
可能な子もいれば可能ではない子もいますよね。
例えば3才で始めて4年生で高校課程を修了した子がいるとします。
2年生で始めて4年生でその子を抜こうと思えば1日どれだけの学習量が必要か
少し考えればわかりますよね。
もちろん3才から始めても学年の1年か2年上しか進んでない子もいますから
そういう子を追い抜くのは容易かもしれません。
でも、あなたが言う【反動は必ずと言っていいほどありますよ】の根拠とは
まったく関係のない話でしかありませんよね?

公立→公立→旧帝の確率が低いとおっしゃいますが、
それは公文生に限っての確立ですか?
それとも全国の公立高校の進学調査?
たとえば都立府立県立のトップ校と言われる高校からは、
かなりの高確率で旧帝や国公立に進学しますよ?
906905続き:2007/02/02(金) 13:00:11 ID:cr9f2RU/
>無駄、忘却、重複、失望の連続と言って過言ではありません。
これも公文OBにアンケートでも取られたのでしょうか?
まさかと思いますが貴方の周りにいる
ほんの一握りの公文生のことをおっしゃっているのではないですよね?

>勉強が嫌いになったり成績が上がらないって大問題です。
もちろん問題でしょう。でもそれと公文とは関係ない問題ではないですか?
公文をやっていようがやっていようまいが、
そうなる子もいるだろうし、ならない子もいますよね。

>上手に公文と進学塾を使う親は正しいと思いますよ。
貴方は公文だけで云々言っていた人ではないのですか?
矛盾していませんか?

>京都で有名な大手塾の経営者が親戚です
そこの塾に通う子のデータだとしたらかなり偏ったデータだと思うのですが。
しかも、塾に通っている子供の個人情報を貴方に話したとしたら、
塾経営者として問題ありませんか?
907名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:10:13 ID:cr9f2RU/
>>904
もの凄く時間がかかって負担になると感じているのなら、
少し枚数を減らしても良いと思いますが、
時間がかかっていても、お子さん自身があまり苦にしていないようなら
もうしばらく様子を見ても良いのでは。
908名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:15:05 ID:V3yG7y6k
どっちの味方でもないけど

>上手に公文と進学塾を使う親は正しいと思いますよ。
それから休む、休ませるってバランス感覚だけではなくて技術です

これなかなかじゃん。
909名無しの心子知らず :2007/02/02(金) 20:17:20 ID:OL6DXqPy
>>904
ずんずんは、硬筆みたいなもの。
例えば、幼稚園児の場合 算数の答えは直ぐにわかる。
クチで答えを言えば5秒で済むプリントが、書くのに時間が掛る為に3分掛る。

それをほっとくと、子どもは「早く書いて済ませたい」と書きなぐりだす。
大人で言う汚い字=悪筆 とは違って、低学年の汚い字は、ほとんどが
筆圧のない「へろへろと軽い字」って事が多い。ずんずんは「筆圧をつける為」
910名無しの心子知らず :2007/02/02(金) 20:20:03 ID:OL6DXqPy
>>904
十分筆圧のあるシッカリした線や字が書けたら止め時…先生に言ってみたら?

未だ筆圧が弱い様なら、気は焦るだろうけど、国語(算数)のプリント減らしてでも
ずんずんをした方がいいよ。枚数こなし出した時に、「ほら、ヘロヘロの力抜いた字を
止めて、しっかりクッキリ書きなさい」と言っても、その時には手遅れ。直らないから。
(直すのスッゴク苦労するよ)
911名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:27:14 ID:J5NKRQt0
>>895
定期テスト、地元塾に行くとバッチリ対策してくれますよね。
前年度の生徒から過去問を集め、中学校別・先生別の予想問題をつくり補習をする。
点数は取れます。でも、初めての定期テストからそれに頼るのが当たり前で良いの
でしょうか。
塾なしで定期テストを受けるのは勉強メニューを自分で組み立てる練習にもなる
と思います。
912名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:33:18 ID:NsCXwqQ7
私は公文で1年間バイトしてました。中身を知ってるからこそ自分の子は公文に入れない。
913名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:45:40 ID:YqTlyHXg
9歳まで公文、その後普通の塾というのは脳科学的にも合致してるね。
914名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:06:50 ID:N0y1/nPC
年中(5歳児)を公文にやろうかどうしようか迷ってます。
何しろ集中力がなく、すぐ飽きる。
こんなやつがちゃんと問題解けるようになるんだろうか…。

特徴は、英語教室でも群から離れてうろうろしたりするのですが、
聞くことはちゃんと聞いていて、聞かれたら答えられる。。
915名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:11:44 ID:FKG2eei8
>>912
自分も大学の掲示板の張り紙見て英数中心で公文バイトした。
そこは意欲的でよかった。
数U数Vで忘れてるとこをきいてくる生徒がいて
結構冷や汗かきました。
賢い子って最後までいわなくても
一言二言の説明で「あ、わかった。」と。
家で子供が宿題してるとママのとこに聞きに来てくれないかなって。

なんで公文に幻滅したの?
916名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 08:28:57 ID:1zGcmk7o
公文の中身を知っている人ならわかりますよね。
小2〜小4まで公文で鍛えて進学塾、場合によっては数学だけ何年かやる
国語も半年くらい集中してやめる って効果的 ベストオブベスト

反動って例えば 無理した反動 遊園地、旅行に行ってない反動
ピアノも弾けない反動 高進度の反動(忘却 2度手間 効率低下)
お友達とたまにしか遊べなかった反動
詰め込み教育の反動(思考力低下 受身的 覇気がない)

証拠というより証言ですね。学校関係者 大手有名塾の経営者とスタッフの
結論です。たくさんの子供達を長年見てきての実感や情報、結果を受けた
客観的な感想(証言)
917名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 08:40:48 ID:N0y1/nPC
>>914です。

ここのスレを参考に拝見させていただいて・・・
2月15日〜体験キャンペーン(?)があるようなので連れていってみようかしらって
気持ちになっています。
あんまり批判的な意見がないようなので…。

みなさん同じ気持ちなのでしょうが、お勉強失敗させたくなくて。

上の子は小学1年生で塾に通わせています。
普通に計算も漢字もちゃんとできているし、集中力もあるのですが、
次男(年中@5歳)は典型的な次男タイプのやんちゃ坊主で
ちっともじっとしていない…
お勉強のクセをつけさせるのにはちょうどいいのかしら。

みなさんの通われているお教室にはやんちゃくんはいらっしゃいますか?
で、そのやんちゃくんってちゃんとお教室では真面目にやろうってがんばってますか?

お教室のタイプにもよるんでしょうけどね。
あー迷うわ。
918名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 08:45:58 ID:1zGcmk7o
>勉強が嫌いになったり成績が上がらないって大問題です。
>>もちろん問題でしょう。でもそれと公文とは関係ない問題ではないですか?
>>公文をやっていようがやっていようまいが、
>>そうなる子もいるだろうし、ならない子もいますよね。

↑ この部分が一番気になります。ここからが本番ていう大切な時期
に意欲が失せて気を抜いて落ちていくのが狂信的な親を持つ
可哀想な公文の子(主に公文主体でやってる子供)

内情を知って人へ そうだよね?
公文教室のおばさんの引きとめ作戦や 教室のお便りで刷り込まれて
子供に無理に負荷をかけたり休ませずに続けさせる無知な親
悪いのは親ではないけれど…

私の息子の予定としては、算数だけは休み休みでも継続する予定です。
英語もしばらくは続けます。将来も数学だけは、効果的なタイミング
を見計らって数学を続けるでしょう。国語もたまにやるかもしれない。


919名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 08:51:28 ID:2HAPBnYp
流れを読まずにすみません。
公文をしてるお子さんは、他の習い事と両立できてますか?
できれば、幼稚園、小学校低学年の親御さんのご意見伺いたいです。

娘は年中で、ピアノと体育教室と、英語教室(お遊びみたいなもの)を
やらせてますが、公文もそろそろ始めたいけど、
ピアノは割りと真剣にやっていて、毎日1時間は練習しています。

公文も自宅学習は必須ですから、結構大変かと思いまして相談させてもらいました。

920名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 08:52:58 ID:1zGcmk7o


リサーチにしたところ、公立中学 県立府立トップ高 で公文主体
の受験勉強で
国公立大学現役合格って 確率的には少ない
公文から進学塾、予備校へ移ったときにはもうお疲れ 資金切れ
やっぱり元々進学塾主体 それに推薦入試で合格が多い。
公立大はある程度は公立高校から取らないといけないそうですよ。
公立高からの子はついていけないことが多いそうです。

公文で洗脳されて出費が多いわ 子供はヘタってるわ
学校の宿題はあるわ 成績はたいしたことないわ で
気が付いた時には遅かったって…
で、最近の話だと中学受験の結果を受けて「高校で伸びる」
「公文は高校数学を理解するためのもの」って…

経営手腕としては上手いと思う。
新興宗教みたいなものでは?

公文はまったくなしで進学塾だけで有名私立合格した子は
結構な数です。その子達が公文の数学だけでもやれば
どうなるかなって 今 思っています。
でも、現実的には他にもわかりやすい教材とやり方があるのでは?

と思っています。
いずれ、わかることです。



921名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 08:56:10 ID:1zGcmk7o
>>919

1教科なら全く問題ありません。
922名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 09:43:34 ID:lzYPVBh7
>反動確実説の方

誰も公文だけで学習して公立→旧帝云々言っていませんが。
ちゃんと人の書き込みを読んで理解してから書いていますか?
公文の高進度者には反動が来る、と貴方は唱えていましたよね。
そもそも高進度者が中高生になってまで公文をやってると思いますか?
小学校中学年ぐらいで高校課程や最終教材修了した後、
塾や乙会に移行する人が多いと思いますよ。

どこをリサーチしたのか知りませんが、
>公立中学 県立府立トップ高 で公文主体の受験勉強で
>国公立大学現役合格って 確率的には少ない
そりゃ公文主体でやってればそうでしょう。
高進度で進んだ子は受験勉強の時期にはとっくに公文は終えてます。

>>916で挙げている反動も面白い反動ですね。
マイペースで学習出来ることが公文の良いところですし、
遊園地や旅行にも行けず、友達ともあまり遊ばずにプリントやりまくって高進度って、
そんな子がもしいたとしてももの凄く少数派ではないですか?
しかも、詰め込み教育ではなく、自分で解答を見つけつつ学習することが
そもそも公文式の学習なのではないですか?
逆に貴方の挙げている反動は、学習塾に毎日のように通い続け、
勉強合宿だの模試だのと忙しく塾生活している子に見受けられる特徴のような気がします。
(私の近くにそういうお子さんがいないのでそこまでやってる子がいるのかどうかは知りませんが)
923名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 09:57:08 ID:lzYPVBh7
もし、そういう【公文の反動】が出ている子がいるとしたら、
公文の本当の学習スタイル【その子に合った学習】をせず、
親なり指導者なりが、無理矢理プリントを押し付けてやらせたからではないでしょうか。
高進度の子すべてがそうではなく、
興味を持ってプリントに取り組んだ結果、高進度になった場合も多々あると思います。
実際に知っているお子さんは、そういう感じの子が多いようです。
「もう少し頑張れば幼児方程式達成だったから、3ヶ月ほどちょっと頑張った」
とおしゃってた親御さんも知っていますが、それでもその程度ですし、
どこにも遊びに行ったこともないようなプリント三昧の子は知りません。

休み休みに公文を続けるスタイルも、親御さんが納得してされているのなら
それも良いとは思います。
でも、休み休みにやるとそれこそ「忘却 2度手間 効率低下」になりませんか?
負担にならない程度の枚数を毎日続けてこそ意味があるように私は思うのですが。

と公文の回し者のようなことを書いていますが、
決して公文式を極めればどこにでも通用すると思っているわけではありません。
高進度の子は良くないように書かれているので、
その子にちょうどのレベルで学習して進度が進んだのなら、
それは良いことであれ、反動がどうのこうのと言うのはおかしいのではないか
そういうことを言いたかっただけです。
ややお勉強の遅れている子が学年下相当の学習からやり直し出来るのも
公文の良いところではないかな、と思っているので、高進度崇拝ではありませんw
924名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 10:13:07 ID:nG/tx6h8
>反動説の方
う〜ん子供がヘタるというのがわかりません
3教科やってますが疲れる素振りもないですよ
毎日1時間くらいの公文勉強でヘタるようには育ってないです
これは4歳から始めた学習習慣のおかげだと思ってますよ
先取りは正直とても助かってます
何故なら基礎力を早くから身につけてあるので実践問題にたっぷり時間が割けるから
同級生が10ぐらいから始める新単元を先取りのおかげで70ぐらいからスタートできるんです
おかげで実践問題を学習する時間をたっぷり取れるので本当に助かる
就学以降の勉強は公文と学校の宿題以外すべてが実践問題に費やせたといっても過言ではありません
余裕があるのでスポーツやレジャーも楽しめます
ですのでむしろ子供が勉強でヘタらない為に公文を続けてきたということです
Iリーグになりましたので希望教科のみ残して進学塾へ行く予定ですが今まで公文本当に助かりました
新小4男児
925名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 12:14:57 ID:4rrR/RR7
まあ、つまり物は使いようと言うものなのかな。
公文もその子に合った使い方ならば弊害は出ないだろうし
無理は禁物なんだろうけど
壁にぶつかった難しいからしないでは、いけない気がする。
そこらへんが、いい先生にあたるかどうかで
また違いそうだね。
926名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 13:09:00 ID:2HAPBnYp
>>919です。
>>921さんありがとう。
そうですか、1教科だけなら大丈夫そうなんですね。
うちの幼稚園のママさんは熱心な人が多く3教科やらせてる人がほとんどなんですが、
無理なことを娘に押し付けるのは可愛そうですよね。
2教科を考えていたのですが、今度体験に行ってみて検討したいと思います。
927名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 14:34:22 ID:hbA1RtiQ
>>920

「どういう」主張に対して「どのように」反論しようとしているのか、
そのへんをはっきりさせた方が良いです。
あなたの頭の中は、そのへんがぐちゃぐちゃになってる。

まず、公文オンリーで私立中に合格するなんて思ってる親はいません。
そこはOKかな? ちゃんと分かってる?

で、「公文は高校数学を理解するためのもの」っていうのは、
その通りです。教材を見れば一目瞭然。
高校数学の計算問題がすらすら解けるようになるのを目標にして、
Aから順番に積み上げられている。

中学受験をさせる場合は、そのへんを理解した上で、
公文を上手に「利用」すればよい。
低学年でIまで終わらせて公文を退会→高学年から進学塾に
というのも一つの有効な利用方法でしょう。

もし中学受験しなくてすむなら、
低学年でIを修了してもそのまま公文を続けて、小学校の間に高校教材を修了
できたら楽しいよね。
で、中学・高校で大学課程の数学にじっくり取り組む。
公文が「究極の理想」として描いているのはこういうコースだと思う。
自分が小学生だったら、こんな風にやってみたいなあ・・・と妄想する。
ちなみに自分は理系の研究者です。
928名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 15:20:58 ID:FKG2eei8
まあ 公立中学のありえないレベルの低さの授業を
毎日耐えねばならないのが苦行ですけどね
929名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 16:05:23 ID:hTRgjJyP
>>920さん
公文は「高校数学を理解するために」創始者が作ったものですよ。
最近言い出したようなことをあなたはおっしゃってますが、それこそ何をリサーチされてるのかしら?

930名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 16:14:54 ID:FKG2eei8
高校数学のための教材
たしかに二三十年前の公文本にはそうかいてあるような。
931名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:05:39 ID:0lAGEE+z
いくら祝日があるからって、月に2回休みになるなんて。
べつの日に振り替えてくれればいいのに。
932名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:18:41 ID:crmge8ns
とりあえず、いろいろなレスをありがとうございます。

ちょっとプライベートなことかもしれませんが、
「一日10枚なんて誰もやってないわ」と56歳のおばあさんにさっき
言われて 5枚にされました! ムカつく!
先週は、英国 と 英数 に交互にしていることに関して
そろばんの暗算検定があるということで一応は理解をしてもらいました。
(息子は小2、去年の9月から 国語だけ 国語算数 算数だけ 英数
という試行錯誤なやり方でやってきました。)
国語はAを89点で通過しBになりました。
英語は、次回がCの終了テスト?です。
テストを受けてD教材とさっき聞きました。

もう国語は通信決定かな〜。
何と言うか、休ませてくれないわ 枚数を多くしてくれないわ
こういうのって飼い殺しって言わないですか?
商売のためには、休まずに3枚〜5枚って感じでしょうか。
今日は、息子の隣で1時間半くらい観察してましたが、
Gくらいで終わってさっさと3年生から進学塾へ行かせてる親は
偉いな〜と思いました。

933名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:22:09 ID:crmge8ns
>>923

うちは、ともかく、数学は最終教材までと考えていますよ。
934名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:27:14 ID:HOcZZQi1
国語100点取れなかったんですね。
だから枚数も増やしてくれないんじゃないかな?
よっぽどスラスラできてたら、先生も宿題増やしてくれると思いますよ。
うちは算数の簡単だった所は1日10枚貰ってました。
教科をコロコロ変えるのって、指導者にとってはいい迷惑のような気がします。
お金払ってるから、言う事聞いてって態度はいかがなものかと。
935名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:30:36 ID:crmge8ns
>>927

うちが通っているおばあさんは、大学受験まで引っ張るおばあさんです。
実際に、中学生、高校生を見ています。
ヘタな進学塾へ行くよりはマシなのかな、と観察しながら
リサーチしていたわけです。

おばあさんの言葉で進学塾とかけもちしたり、中学受験が
終わったらまた戻ったりいろいろですが、
どうも、弱みにつけこむような商売に思えて仕方ありません。
例えば、私立中学を落ちた子には「もったいなかったわね」
さすがに、私立中学へ進んだ子は見かけませんが。

地元の中学へ進んだ中学生が公文をやっていて塾には行ってないのを
見るにつけ何ていうか… せつなさがありますよ。
幼児や小学生が常時50人はいるうるさい教室で中学生が一人で
プリントをやっている姿…

ま、そういうことです。

それに、Bに進んで小2の息子にたった5枚ですよ、5枚。
推薦図書の読むだけみたいなプリントがありますから
損させられた気分です。
936名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:34:48 ID:nnK7d8hT
私は小4から国数始めて、中3の秋までで国K、数Jまでやりました。
秋から塾に変えて、高校は県トップレベルに入って
大学は現役で国立に入りました。地方だけど…

公文はいいですよ。子どもが産まれたらやらせたいです。
937名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:37:07 ID:crmge8ns
>>926

算数だけどうぞ。それから小1からはそろばんがお奨めです。
某有名私立小学校は、公文とそろばんをさせています。
公文だけだったそうですが、そろばんの子がトップクラスになるという
法則があったからだそうです。その有名私立小学校の子供達の親は
私立小学校の授業料と公文代、そろばん代がかかります。
938名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:37:32 ID:nnK7d8hT
あ、習い事は5才から高2までエレクトーンをやっていました。
旅行に行く時は○日休みたいです、って宿題をもらわなかったし、
急に決まった予定なら2日分やったり、残して行ったりしてました。先生が良かったのかな。
939名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:40:30 ID:crmge8ns
それから、1年生から公文で算数を始めて2年生の今頃でBって子が
5人ほどいます。Bの終了テストを4回くらいでクリアするそうです。
6回かかる子もいるそうです。

Bは何回くらいでクリアですか?
ちなみに息子はまだ受けてません。
(B140位でお休みだったかな。)
940名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:46:24 ID:crmge8ns
>>934

うちは、ルールを破っているわけではありません。
息子はそろばんを頑張っています。
セコイみたいに思われたかなと思って今日はフォクシーの
セーブルのシルクコートで行きました。
ちょっと態度が変わりました。わかってくれたようです。
「字を綺麗に書いてくれないし今度はCのテストがあるから5枚」
ですと…

私も息子が先生に「主語って?」聞いてたのには呆れました。
小学校は学級崩壊のクラスですが、進研ゼミはやっていたので。
941名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:47:25 ID:crmge8ns
>>936

工作員でないことを願います。
本当だったら容姿端麗だったら素晴らしいから。
942名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:48:55 ID:crmge8ns
>>938

あなたもあなたの親も先生も良かったのでは?
943名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:57:14 ID:nnK7d8hT
IDcrmge8nsさん
少々ふとりぎみな点が最近気になっていますが、中の人ではないです。
母も父も日中はいなかったのですが、逆に良かったかもしれないです。
友達と遊ぶのは17時までで、それから親が帰宅するまで
公文とエレクトーンの練習をしていました。

>>937>>939を豚切りすみませんでした。
944名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 18:26:32 ID:bUnpWfq7
>>902

>また、公立 公立 へ進んで国公立へゴールできる確率って低いですよ。

貧乏人の息子は、国公立大学に行けないといっているようなもの。
私は、保育園、小学校、中学校が市立、高校が県立、大学が国立で、
お金がかからなかったことで親孝行したと思っている。

大体、小学、中学まで遊んでいても、高校で勉強に目覚めて
3年間みっちり勉強すれば、旧帝大だっていけるのでは。
もちろん、子供の頃から勉強して基礎が出来ていれば、
それだけアドバンテージがあるわけだから、有利なのは当然だけど。
945名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 18:43:01 ID:crmge8ns
>>944

昔と今は違うそうです。
昔は優秀でありさせすれば(頑張れば)国公立へ行けたはずです。
今は、違うみたいですよ。東大の駐車場でBMWなどが目立ちます。


946名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 18:47:07 ID:crmge8ns
息子の小学校のクラスは39人です。レベルの高い小学校ですが、
授業をちゃんと聞いている状態は難しい。
全学年に公文生が10人以上いるからレベルが高いのだと思います。

ま、私達の頃と比べるとせつない話が多いですね。

947名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 19:58:09 ID:HOcZZQi1
レベルが高いのに授業中の態度は悪いんだ・・
同じ2年男子だけど、1クラスはそんな状態だけど、息子のクラスは先生の顔見てお話聞けてるようだよ。
参観の時だけなのかもしれないけど。

まだ2年生で色々言っててもしょうがないよ。
息子は今算数F教材。4年までにI教材終わってくれると良いけど。
英語・国語もやってるよ。スイミング・空手・書道も。
948名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 20:09:24 ID:crmge8ns
>>947

息子の担任が奈良教育とか大阪教育とかではなくてコネで教師になった
人です。要するに授業が下手です。やっぱりアンフェアに教師になった
せいか独身、しかも全くの同級生です。

これから 英語のCのテストに向けて対策です。
読めればいいわけですよね?
子供って忘れやすいですよね。でも覚えるのも速い。

では、失礼します。
949名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 20:24:32 ID:FKG2eei8
>>944さん時代が違うよ!
低レベルの旧帝大はいざしらず
トップレベルんとこに入れられる公立はごく少数。
950名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 22:56:47 ID:QbBDuDyR
>>944>>949
949さんみたいな人のお子様は公立に行ったら絶対無理。
944さんみたいな人のお子様は高校に入ったら東大目指すと思います。

子どもが進む前にココに行ったらダメと、親が低い評価してたら
ダメだものね。
公立でもトップ校なら上位1割2割はちゃんとした国立大に行ってますよ。
最初からダメと思ったら、努力しないのでダメだとは思いますが。
本当に高校時代の努力が大事と思うので。
どこまでできるかですよ。
子どもも力です。
951名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:12:28 ID:FKG2eei8
上位の一割二割が東大京大に行ってる公立高校はないですよ

私立にはいくつもありますが。
952名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:25:01 ID:b21Iv+Aa
東大、京大へ1割は無いけども、「ちゃんとした国立大」(線引きが難しいですが)
ならあるんじゃないですか? 日比谷とか。

953名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:25:56 ID:QbBDuDyR
>>951
うん。東大京大じゃなくてもいいと思ってるんだ。わたしは。
そう思ってたけど子どもはひとりは東大に行けました。
もう一人は医学部狙いなので、国立ならどこでもいいと思ってます。
親が貧乏なのでね。
実際東北大でも名古屋大でもいいと思ってるの。
公文マンセ〜の人たちって東大とか京大じゃないとダメなの?
すごいブランド志向なんだね。
954名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:43:22 ID:eN7YmnlM
>>953
わざわざ聞かれてもいないのに子供が東大とか書いているあなたが
一番ブランド志向みたいですよ。
955名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:51:52 ID:N0y1/nPC
>>954
そういうねたみっぽい書き方やめようよ。

>>953タソもちょっといやみっぽいけどね。
いい大学にやりたいって思うのは、親心じゃないですか。
956名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 00:16:00 ID:Z1ymijNz
>>952>>953
子供が東大だというのがホントなら
公立高校劣勢というのは周囲の出身校と模試のランキングで
イヤと言うほど分かるはず

日比谷高は(三年前の報告でスマソ)
東大五人 京大一人 北海道大一人 東北二人 名古屋大阪九州大はゼロ人だよ
もち浪人だらけ
957名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 00:22:52 ID:Z1ymijNz
>>950>>953
が同じ人の発言にしてはアヤシイよね
958名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 00:46:21 ID:UfmkTdRb
>956
情報が古すぎますね。
17年度 東大14(8) 京大1(0)
18年度 東大12(9) 京大2(1)  カッコ内現役合格者数

独自入試で入った生徒達が2年前から卒業してかなり善戦してる。

都立日比谷高校18年度 主要大学合格者数
http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/html/18gou.htm
959名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 01:12:00 ID:1BGbVi3E
公文の先生って、教員免許を持った人なのですか?
それとも免許のないその辺のオバチャンが片手間にやってる場合もあるのですか?
960名無しの心子知らず :2007/02/04(日) 01:22:19 ID:/Xh2CZQS
>959
持ってる人もいますが、結局「英語の教員免許」取得者であっても
算数教える時は「免許持ってない」って事ですよね?

片手間では出来ないでしょうね。「教室開講時間」前後も仕事する訳ですから。
研修とかも凄く多いですよ。開設する前も、してからも。
地区担当さんとかもついて、本部社員のチェックも入るので、開設してからも日々勉強みたい。
961名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 02:08:05 ID:1BGbVi3E
>>960
お返事ありがとうございます。
教員免許がなくても、いろんな研修をつんでいるのですね。
今公文の体験に行こうか検討中なのですが
すごく難しい問題が出てきて、生徒に質問されたときにどうするのだろう?と疑問でした。
それともそもそも質問とかされる場面ってないのでしょうか?(プリントだけ?)
よくシステムがわかってなくてすみません。

962笑える春:2007/02/04(日) 02:12:17 ID:UZB2jH/N
ってかさ、


ここって


めちゃくちゃ苦悶業者入っての宣伝スレでしょ?


春の体験に合わせて業者の力入りすぎ。
963名無しの心子知らず :2007/02/04(日) 02:30:36 ID:/Xh2CZQS
>961
>それともそもそも質問とかされる場面ってないのでしょうか?(プリントだけ?)
あります。プリントで新しい単元に入ったら説明されたり、プリント以外でも
英検の問題集を持ち込んで質問している生徒さんとか、学校の教科書(理・社はさすがにダメでしょうが)
で質問している生徒さんとか…。
964名無しの心子知らず :2007/02/04(日) 02:34:54 ID:/Xh2CZQS
>961
>すごく難しい問題が出てきて、生徒に質問されたときにどうするのだろう?
…どの位のレベルの質問か?にもよるのでしょうが、大抵の場合「うちの子(例えば小3)が疑問に
思って質問する事」は、教室開講以来「全ての小3が同じ質問」をしているだろうから
答えられる…のではないでしょうか?

研修でも「よく子供さんが引っ掛るのはココです」とか「英文の訳ですが、
××ではないか?との質問が…」と解説方法の勉強会もあるし、
最終教材近くのレベルでない限り、どの教室でもまず大丈夫と思いますよ。
965名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 02:38:01 ID:6aiurz10
「英・数・国』7年通って、多少、自慢できるのは暗算の速さと正確さだけの息子。
他の勉強は・・・・・・・・。orz
息子に『金返せーー!』って言いたくなる。
○文は向いてる子にはとても良いって聞くけどね。。
近所に住んでた娘さんは3年通って公文国際に入学してたな。

友達の息子も同じように6年通ってたけど、結局役に立ったのは就職試験に
出てきた暗算計算でトッブ成績だった事だけだと嘆いてた。
息子が言うには『母さん。やっと○文が役に立ったよ!』と満面の笑顔で言ってたそうな。
966名無しの心子知らず :2007/02/04(日) 02:46:37 ID:/Xh2CZQS
>965 ワロタww 良かったじゃん、人生で一度でも役に立ってww
きっと、日々の買い物計算でも知らず知らず役に立ってるハズだよw

私なんか小1〜小6まで硬筆に行って(そこそこ書けたが)中学・高校と先生の黒板のスピードに
ついて行けず(写しているのに消される)今では「硬筆?行った事あるの?」って
自問自答したくなる字だよ…orz
967名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 03:08:49 ID:xHBivaJW
937> 算数だけどうぞ。それから小1からはそろばんがお奨めです。

この場合、公文週2回にそろばんが週3回とかになるんですよね?
小1の子にはヘビーではないですか?
・・・という我が家も、『そろばん行かせたいなあ』と思ってるクチで、『といってもさすがに子供が勉強漬けか・・・?』
と、思いとどまってる状態なのですが・・・。 うちは公文は算数と国語です。
そろばんって小1位だと週何日やるの?週1だとあんまり効果ないような気がして・・・。

968名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 04:45:59 ID:u3zZ7uPH
今書店にあるプレジデントファミリー3月号

東大合格家族特集。
優秀な子は公文行ってるわ。
だから、公文が気になってしょうがない。

でも、公文って英語も国語もイマイチで、算数が一番イイってこと?
969名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 07:58:59 ID:QHqcQhUe
というか英語も国語も自分で自ら本を読んだりが欠かせない教科だよね。
しないよりは足しになると思うけどそれだけでも駄目なのかもね。
970名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 08:12:01 ID:jcGfYatB
>>967

うちは、週1回しか公文へは行きません。そろばんもお休みしたりします。
寒い時期ですから。公文だけの子は、公文とそろばんをやる子にすぐ
追いつかれます。暗算力はもちろん、楽しみながら集中力がつきます。
公文を嫌がってしまいやめてしまう子は少なくはないですよ。
971名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 08:17:21 ID:jcGfYatB
ところで、やっぱり、通信を考えます。
公文が本当に自学自習型なのなら、通信でもできるはずです。
例えば、B教材、同じものを2つ渡させてやるので10枚でも
進みませんでしたよ。C教材の範囲なんて暗算6級と完全に
かぶってます。基礎解析と代数は理解できなかったけど
数1は完全に理解していたし微分積分はそれなりにできていたから
しばらくは大丈夫だとは思う。公文教室に同級生がたくさん
いるので残念だけど。知らないのは親ばかりで飼い殺しって感じだし。
972名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 08:19:02 ID:RTfYW4MX
で、結局【公文高進度に反動が確実にある】説の方はどうなったの?
973小2ママ:2007/02/04(日) 08:20:17 ID:jcGfYatB
みなさ〜ん、算数Bは何回で合格できましたか?

些細な事でも情報交換しましょう!
974名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 08:24:54 ID:RTfYW4MX
>>971
B教材なら同じ箇所を2回3回は当たり前ではないの?
スラスラ出来るようになるまで繰り返し学習が公文のやり方だし。
C教材と暗算6級は被っていても仕方ないのでは?
暗算(ってそろばん?)と公文はまったく別のものだし。
それにC教材に微分積分は関係ないと思いますが?
数1に微積は出て来ませんが、公文には数1だけでなく数A範囲もありますよ。
(確率、場合の数など)
飼い殺しの意味もわかりません。
公文で基礎力をつけて高学年からは塾、中高一貫難関私立に通ってる子も
少なからずいますよね。そういう人は飼い殺しだの何だの言わず、
公文の良い点を親側で選択して利用しているのではないかな。
975小2ママ:2007/02/04(日) 08:27:57 ID:jcGfYatB
公立高校へ進学の件が出てましたが、県立、府のトップ校って
やっぱり悲惨ですよ。確率的に…
それに、その後の価値観と人生にも大きな影響があるように思ってます。
思い起こせば、有名私立で視界に入るのは医師、弁護士、中流以上の
家庭の子女ばかりでした。卒業後もそれなりの恵まれた人生を
送っている人が多い。こういうのって大きいと思います。
潜在的にも脳の大きな影響があると実感しています。
最小限の努力で効率よく受験勉強して欲しいと思います。
地元の中学へ進んで視界に下流の人間が入るのは絶対に避けたい。
何が何でも私立へ行かせて受験勉強をしながらでも学校生活を
楽しんで欲しい。地元中学へ進学することに大きなリスクを
感じています。荒れてるところが多いから。
976名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 08:29:03 ID:RTfYW4MX
>>973
うちのボンクラな子でも算数Bの終了テストは1回でクリアしましたよ。
1年生ぐらいだったと思うのであまり進んでいた方ではありませんでした。
ずっと1年先ぐらいしか進んでいなかったけど、
Fぐらいまでは1回でクリアしたか、DかEぐらいで2回やったぐらいかな。
高進度の方の子は終了テストでやり直ししたことはなく、
J以上でもすべて1回でクリアしていました。
977小2ママ:2007/02/04(日) 08:32:02 ID:jcGfYatB
>>972

何事にも例外はあるけれど、本当の話です。
そういう側面は否定できないでしょう。
学校関係者、大手塾のスタッフが言うんですから。

早期教育を行ってなくても 「安全装置」が働くので
大丈夫って東大の先生が書いている逆のことでしょう?

あなたは、そのまま突っ走ればいいと思いますよ。
お好きなように。

私は、このままひた走ります。
978名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 08:32:31 ID:RTfYW4MX
976補足。
ボンクラと書いたのはあくまでも謙遜で、
もちろん本当にボンクラだと思っているわけではありませんw
数学がちょっと苦手ってだけで国語やその他得意教科もありますので。
979小2ママ:2007/02/04(日) 08:35:19 ID:jcGfYatB
>>976

やっぱり、教室によって違いますね。
東大へ行ったあの子とあの子はBを4回だったからって理由と
長年の経験というフレーズでBは4回以上しているみたいです。
マニュアルとは違うそうです。
980名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 08:35:41 ID:RTfYW4MX
>>977
>あなたは、そのまま突っ走ればいいと思いますよ。
>お好きなように。

いや、そのままそっくりお返ししておきますね。
別に、私自身が公文を学習したわけでも旧帝を目指しているわけでもないので。
確実に反動があるなんて、面白い言い切り方だなと思って、
何故そこまでそんなに力説するのかな?と不思議だっただけなんですよ。
981名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 08:39:27 ID:RTfYW4MX
>>979
マニュアルとは違うと言っても、たかがBの終了テストを4回も?
1回で短時間で満点取れても4回もやるのでしょうか?
もっともそういう子なら4回させられてもあっと言う間に出来てしまうので
全然苦にならないでしょうね。
教室でプリントを始める前にちょちょっとやれば出来ますしね。
アンカーミスで974へのこと?
それだったら4回学習でも特に珍しくもないと思いますが。
982名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 08:40:41 ID:RTfYW4MX
>それだったら4回学習でも特に珍しくもないと思いますが。
なんだか関係者みたいな書き方になってすみません(・∀・;)
苦手な部分はうちの子も4回繰り返し学習したことがある、
という単なるうちの子データですw
983小2ママ:2007/02/04(日) 08:42:37 ID:jcGfYatB
>>974

飼い殺しの意味ですが、
うちが通ってる教室でも4年生ごろからどっと数が減っています。
4年生になったらさっさと進学塾へ行くというパタ〜ンが鮮明です。
それを引き止めてかけもちをしているのがちらほらいます。
売り上げ?のために、簡単なところをさせたり休会をさせないように
仕向けてますし、低学年の子供達にゆっくりさせているような
気がします。飼い殺しの意味ってそういうことです。
幼児からなるべく2教科以上させてGまでゆっくり進行させて
確実に3年生までは月謝を払わせるように仕向ける。
確実に月謝は稼げるし子供にもストレスは少ない。
ストレスが溜まるのは親だけかも。
984小2ママ:2007/02/04(日) 08:49:43 ID:jcGfYatB
>>982

そのおばあさん、こういう言い方もしてような…
Bを4回やれば伸びるって意味のことを言ってたような気がします。
とにかく、某私立小学校は公文の算数とそろばんをやっているのを
知ってても絶対に言わないしそろばんを早くやめるように言ってくる。
それに、2年生の9月から入会なんて子はうちの息子ぐらいです。
1年生からか幼児からってケースばかりです。
で、1年生からやっている同じクラスの子たちはBですよ、B。
幼児からでC、DもいればFより上もいます。

985小2ママ:2007/02/04(日) 08:54:49 ID:jcGfYatB
プレジデントファミリー とりあえず、立ち読みが楽しみですね。
でも、毎回同じような内容のような気が…
986名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 09:47:02 ID:9tKZf5Kq
>>985
でもさ苦悶ママ、「今」超熱心な割にはやっぱり働きかけのタイミングが
遅かったね。入園時やそれ以前から、ぼちぼちだけど確実に公文をやって
4-5年かかって順調に進んできた子に、ホンノ数ヵ月じゃ到底追いつけな
いし、その浅薄な経験で【公文高進度に反動が確実にある】ってのも到底
追いつけないことに対する、苦悶ママの複雑な心境としか取れない。

ただ「今」は到底追いつけなくても、これからじっくり数年年努力すれば、
かなり近づくことは可能だと思うよ、もっと時間があれば、大多数を追い抜く
ことだって…。ただ、メソッドにこだわりすぎて(情報に右往左往して)
支離滅裂な現在の「感じ」は、お子さんに対してどうなんだろうって、
憂慮しております。この板のせいで、苦悶ママの精神の浮き沈みがある
んじゃないかって…。

本当に「余計なお節介」ですがね。
■■■公文教室ってどうよ3■■■ も終わりだね。
最近めっきり登場機会が減った、スレ立て大明神様
■■■公文教室ってどうよ4■■■ でもよろしく
お付き合いくださいw
987名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 10:06:04 ID:jcGfYatB
>>986

それってあなたの願望な気が…
2003年まで証券会社にいたからね。

「あれはよくない」「公文なんかあかん」って言われてますけど。
息子にさせてみてからいずれ語るつもりです、って言っても
やっぱり小4で終わりでしょう。基本は。
個別塾で指導してもらってから大きな進学塾へ合流も
考えてます。

ま、公文なしで有名私立へ行けることは確かだし
小2の息子が受験する頃は、最小限の努力で効率良く合格できる前兆が
あるような…

「公文ってどうよ」と聞かれたら
1教科から始めて2教科がお得
4年生になったらさっさとやめましょう。
                     でしょ?

988名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 10:09:39 ID:jcGfYatB
>>981

タイムを計っていて時間内に出来てないといけないからだと思います。
弊害は字が汚いってことです。書道と公文をやっている子が
多いです。男の子は例外なく字が汚い。
989名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 10:13:04 ID:9tKZf5Kq
>>987
確かに公文は一旦小学4年の終盤に受験塾へシフトが、一般的かも
知れない。

ただ、それからも中学受験塾も3つ位変えそうな雰囲気を感じるって、
言ってるの。ちなみにご自身の英語(英会話?)の学校はそうだったん
でしょw

方法論の問題じゃなくて、一つのメソッドを信じることで効率化
出来ることもあるだろうなーって。
990名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 10:25:03 ID:jcGfYatB
>>989

そうそう、だから、公文の数学は最終教材までって思ってます。
シンプルだし。
1つの問題集を何度も繰り返したりっていうことも含んでますよね?

中学受験の塾を3つくらい変えたママを知ってるよ。
見事に合格しました!多分、受験日が統一されてギリギリ
合格だって言う話ですが。今年は知人のお受験はすべて成功でした。
991名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 10:35:45 ID:jcGfYatB
>>989

楽しむってことが1番だってしみじみ〜
そろばんは楽しいよ♪それに週3で6000円くらいの月謝だから
公文よりも同級生がたくさんいます。テレビとゲームのことを
忘れてパチパチって感じですよ。
992名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 10:40:28 ID:9tKZf5Kq
>>991
>1つの問題集を何度も繰り返したりっていうことも含んでますよね?

そうそう。一つ信頼出来るものを全てやらないと「穴」ができてしまう。
その「穴」を塞ぐために、他の問題集をやっていたのでは極めて効率が悪い。
概ねそんな話です。

「中学受験の塾も3つ変えて第一志望校に合格する事例」よりも、
「一つ信じた塾に行って第一志望校に合格するという別に珍しくも
 ない事例」の方が、結局効率が良い話だよねってw

それを殊更に「全ての評判の良い方法」を試して云々というのが、
滑稽だなと言うかなんというか。

中学受験の塾を3つ変える前に、一つ信頼できる中学受験塾が見つかる
と良いですねw
993名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 11:05:13 ID:Z1ymijNz
>>971さん
>C教材の範囲なんて暗算6級と完全に
かぶってます。基礎解析と代数は理解できなかったけど
数1は完全に理解していたし微分積分はそれなりにできていたから
しばらくは大丈夫だとは思う。


数Uの最初までで数学理解はストップだったの??
994名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 11:20:28 ID:RTfYW4MX
>>988
もちろん、規定時間内に出来なければ何度でも出来るまでやるでしょう。
でも、
>東大へ行ったあの子とあの子はBを4回だったからって理由と
>長年の経験というフレーズでBは4回以上しているみたいです。
と書いていますから、短時間で満点仕上げ出来る子でも
「東大へ〜」の理由で4回も終了テストをさせているのかと思いました。

字が汚いことが公文の弊害のようにおっしゃる方も多いようですが、
早く解くこと=字を乱雑に書くこと、ではないはずです。
頭の中に解答が浮かんでいるのに、書く速度が追いつかないケースはあるようですが、
ある程度進んだら「読めなければ合ってても間違いになりますよ」と
注意されていましたけど、それは指導者によって違うのかもしれませんね。
字が汚いと感じたなら、我が子にそう言えば良いのではないかな。
995名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 12:01:30 ID:OH+Mv8Ol
年長くらいで算数Bのテストやったけど、1回で合格したよ。
でも復習は5回くらい。1日5枚でのんびりやりました。
下の子なので、あまり手をかけてあげてなくて・・・もう少し気にしてあげてたら、今はもう少し先を学習していたかも。
反省してます。
996名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 12:03:54 ID:pTZOBN0Z
そろばんと公文の算数を小学校時してました。
公文の方が先立ったために暗算が苦手だった。
なぜなら私は数字が書かれていれば反射的に答えがでるけど(速いよ)
そろばんは延々暗算は声で言われていくのを頭でそろばんはじかないといけないでしょ。
あれが出来なかったから。
そろばんと公文同時にする意味はあまり無いと思う。
どちらかでいいのでは?
やり方が違いすぎるよ。
どちらにして子どもを遊ばせた方がいいと思う。
997名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 12:07:11 ID:pTZOBN0Z
ちなみに公文は年長児にC教材してたから普通よりやや進んでいたみたい。
そろばん始めた理由は友人が1年でそろばん2級くらい持ってる子で
そろばんが凄いのかと勘違いしてしたのね。
実際はその子が頭のいい子だったと後々判明したんだけどw
998名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 12:52:48 ID:9tKZf5Kq
>実際はその子が頭のいい子だったと後々判明したんだけどw

算盤でも公文でも能力開発の要素はあると思う。ただ、どちらの
アプローチがその子に合うのか、その子の目標達成に比較有用なのか
なんていうことは、実際やってみないと判らない。両方試したところで
それは、一方だけやってみたことの結果ではない。

だから「どのメソッドが良い」とか「特定メソッドの批判」なんて
議論は、堂々巡りするだけの実のない議論なんだよねw

実際は自分に合うか合わないか判らないけど、それを信じて
やるしかないんだからw
結果として目標達成出来るように、兎に角努力するしかない。
999名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:25:06 ID:kwxyYuha
>>944
そうでしょうね。マニュアルにある標準完成時間をクリアしていても4回はやる。
効果ありそうな気がする。本当にラクに出来ているなら苦にならないでしょうし、
苦になるなら練習の必要があるってことだからね。
心配は苦しくて早くCに進級して一息つきプライドも満足させたい子が嫌になって
しまわないかだけだわ。
あと、4回とは終了テストだけでなく
B教材のプリント200枚(+ときには終了テストも)×4回なんじゃないかな。
1000名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:28:25 ID:/1pKTx4p
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。