【じっくり】相談/質問させて下さい18【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
相談の他、色んな人に意見を聞いてみたいアンケート的質問もここで
行いましょう。
>>980の方、次スレ立てお願いします。

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ94【育児】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162708414/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150448187/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160922889/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158675720/
過去スレはにくちゃんねるで、「じっくり】相談」等で検索して下さい。
http://makimo.to/2ch/
2名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 23:44:33 ID:7XYBfMPQ
相談です。
息子が生まれてからイライラしてつい息子に怒鳴ったり叩いたり
してしまいます。私は小さい時から兄弟と差別されて否定されて育ちました。
だから息子を傷付けてしまいます。息子は怯えて泣き叫びます。それを見て
私は息子を傷付けた自分にイラついて余計に息子に怒鳴ったり叫んだりしてしまいます。
こんな風に1才半まで育った息子はもうダメでしょうか?
今からでもちゃんと育てれば心の傷は消えますか?
イラつくのは毎日ですが怒鳴ったりは週1〜2回です。
3名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:04:18 ID:AEMvGvDO
>2
ダメと決めつけたらダメになっちゃうと思う。
心の傷は、あなたの年でも正しく癒せばかなり癒えると思う。
だからベイベはまだ平気。
「ちゃんと」って感じで堅く考えて育児しなくていいと思うよ。
子育てってただでさえイライラすることは多いし、子供が泣くのは当たり前だし
親が怒鳴るのもよくある話です。

ただ、思い切り叩くのだけは我慢してみようか。
仮に叩いたとしても自分を責めすぎないで。
まずは「叩きそうだと思ったら、トイレでもいいから子供の顔を見ないで距離を置いて
自分が落ち着けるように別室に行く」ことを心がけてみよう。
ママがいないと泣き叫ばれても、子供を思いきり叩いちゃうよりいいじゃないか。
そして、できることならリアルで話せる人に相談した方が良い。
4名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:17:48 ID:ChKZAYsL
>>2
ありがとう。
そう言ってもらえて心が楽になれました。
本当に本当にありがとう。
息子のことは大好きなんです。自分の機嫌のいい時は溺愛してます。
毎日午前は散歩して午後は公園に行きます。息子が笑ってくれるから。
でも少しでも気に食わないことがあるとイライラが爆発します。
抑えられません。ひたすら息子に暴言を吐いてしまいます。
自己嫌悪です。
息子の心の傷が癒えるならこれから育児頑張ります。
怖いけどイライラ治す病院行ってきます。きっと病気です。
息子の傷が癒えますように。
5名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:18:45 ID:CGxGxfzM
>2
児童相談所に相談しよう。
そこで相談にのってもらい、必要ならカウンセラーも紹介してもらえるし
具体的にどうすればいいか一緒に考えられるとおもう。

必要なのは子供を傷つけないことではなくて
あなたがイライラしないですむ方法を考えることだと思う。
もちろん子供の福祉を第一に考えるのは当然だけど
ママが辛いままじゃ、子供だって辛い。

ダメなことはない。人生死ぬまでやり直しの繰り返しだ。
6名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:34:51 ID:vrC/Amf3
>2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041904343/
とか使えるスレと思う。
イライラしないってのをすぐどうにかするのは無理だけど
我が子に暴言はかない、叩かない、ってのはすぐにでも辞める事が出来る。
そうすれば自分の悩みが一つ減るにつながる。
ちょっとしっかり目のクッションやざぶとん(子どもの情操のためには
ぬいぐるみじゃない方が良い)を用意して、些細なことでもいいから
それに吐き出す(座布団に向かって怒鳴る叩く)訓練をしてみては?
やってて馬鹿馬鹿しく無意味に思えるかもしれないけど、
その客観性が大事で、心のどこかに冷静な自分を用意する訓練になり、
子どもにイライラをぶつける回避にもつながると思う。
で、精神科や心療内科行ったり、子供と離れる時間などの作り方、
サポートしてくれる場所を探すのも平行してやってみてさ。
7名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:41:46 ID:2nX4jIFW
>私は小さい時から兄弟と差別されて否定されて育ちました。
> だ か ら 息子を傷付けてしまいます
こう考えるのやめよう。
8名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:46:55 ID:J2s3s5qd
精神科に行くのはいいと思う。
抗不安薬でイライラはかなり減るよ。
まずは薬の力を借りてラクになって、それから行動を見直せばいいよ。
つか>>2はきっとアダルトチルドレンだね・・・
「三つ子の魂百まで」と言うけど、ほんとそう思う。
逆に言えば、3歳まであと1年半もある。
9名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:57:10 ID:ChKZAYsL
皆さんレスありがとう。>>2です。
アドバイスありがとうございます。
クッションに気持ちをブチまけるのやってみます。
病院に行ってイライラを治します。それと何でも人のせいにするとことも。
育ち方により自尊心が持てないのは頑張って克服します。
息子は完母で未だに10回位パイ飲みます。でも保育園に預けたいのが本音です。
断乳できるといいな。
皆さんにレスもらえて気持ちが楽になりました。ありがとう。
実母は否定するだけなので… でも2ちゃんの人達は
受け止めてくれる。それだけで救われる。
甘ったれな自分を治します。
10名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 01:01:53 ID:lWmWgW6z
「息子は完母」ってすごいことだ。尊敬します。
11名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 01:13:00 ID:ChKZAYsL
>>8
三歳まで後1年半。まだ半分ありますね。薬で感情コントロールして
息子を穏やかに育てたいです。素晴らしい子育ては無理でも普通に。
>>10
何の取り柄もないから誉められたの初めてだ。涙が止まらないです。
息子がNICUにいる間に乳絞りしか息子のためにできることがなくて
必死で絞ってたからです。実力じゃないです。
12名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 01:13:36 ID:HAj8ovfS
>>9
私も同じような状況。
有難い事に習い事の先生が「怒らないように」と指摘してくれて(他人に指摘されて目が覚めた)
そして病院に行った。行こう行こうと思っていたけれど重い腰が上がらず、またそんなに深刻ではないと思っていたので後回しになっていた。
病院は精神科ではなく婦人科。ついた病名は月経前症候群。
イライラは特に生理前がひどいみたい。薬も向精神薬ではなく漢方を処方された。完全にイライラは治ったわけではないけど、子を攻め立てる怒り方はなくなったようにおもう。
13名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 01:24:05 ID:ChKZAYsL
産婦人科なら敷居が低いです。漢方なら薬より授乳に影響なさそうですね。
近くに産婦人科があるので行ってきます。
14名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 03:09:31 ID:D8rx4XEZ
感情を制御できないってこと自体、自分には理解出来ないんだけど、
できない人はできないものなのかねぇ。
逆に自分はそういう親に育てられなくて良かったと思う。
15名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 03:12:15 ID:ENk5Ww69
単に、制御しようと思ってないだけじゃない?
そんなこと書いちゃうくらいだもの。

私は貴方みたいな思いやりのない人に育てられなくてよかったと思うよw
16名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 03:43:29 ID:zB4Wz0hE
>14
私には、あなたが感情を制御できているようにはみえないよ。
17名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 04:15:26 ID:D8rx4XEZ
>>15-16
別にどう思われてもいいんだけどね、やっぱ理解できないのよね。
感情が制御できない人もいるんだということそのものは、
もちろん事実として飲み込めるし、馬鹿にしてるわけでもない。
ただ、何でできないのかが理解できないってだけ。

そういう親に育てられなくて良かったって書いた部分に、
多分あなたたちは突っ込んでるんだろうけど、
どう言われようが、そういう親に育てられなくて良かったとは思うよ。
というか、普通感情の制御ができない親に育てられたいとは思わないでしょ。
18名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 05:12:41 ID:8csijx63
>17
そういう難しい意味ではないと思うよ。
抑制できるなら、もうちっと抑制してレスしたら?ってことで。
あなたのレスは、全然感情を制御できてないから。
「感情のまま叩いたりしない=感情を制御できてる」では無いと思うよ。
19名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 05:37:57 ID:D8rx4XEZ
>>18
それならレスとはあんま関係ないんじゃない?
文字だけでやりとりしてるココではそもそも感情が出てるかどうかなんて、正確にゃわからないでしょ。
自分は思った感想をそのまま書いただけだし、逆にいうとそこに感情が入ってようがいまいが、関係ないと思う。
感情を制御できない、ってのは制御しようとしてるのに、出来ないってことでしょ。
こっちは感情を出すことに関しての善し悪しに言及してるわけじゃないんよ。
スレの流れ的に感情を制御して、平静でいるべき所を、
制御できずに子供を怒鳴り散らしてしまうという部分を受けて言ってるんだよ。
んで、それが理解できないので、自分はそういう親に育てられなくて良かったと。
ま、たかが個人的感想に過ぎないので、一個人のたわいのない発言だと思うといいよ。
20名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 05:51:41 ID:8csijx63
>19
たわいもないですが、あなたの意見はびっくりするくらい感情的ですよ・・・。
赤の他人が読むものだと言うことを少しも考慮していないし、流れを読んでいるとは思えません。

そして、少なくとも自分を制御したいから「どうしたらいいか?」という人に対して、やはり言っていいことと
悪いことがあるのでは?と思いますよ。
もしこれがあなたの平静なら、私はそういう人の方が怖いです。
こちらも一個人のたわいもない発言だと思って下さい。
21名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 06:07:58 ID:D8rx4XEZ
>>20
私の意見が感情的に見えたのなら、それはそれでいいと思うよ。
自分は感情を抑制しようと思ったんだけど、できずに書き込んでしまった、ってわけでもないから。
そういう親に育てられなくて良かったってのは何度も言うけど、ただの感想。
その感想を見てどう思うかは個人の自由。
22名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 07:47:04 ID:iMta0cG9
アスペルガーのかほり
23名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 07:48:36 ID:8zqfyC1r
>21
うわっ。すごいバカ・・・。
いえいえ、これもただの感想。

抑制しようとして、とか、しようとしてないから、とかじゃなくて
外から見たらできなくて悩んでいる>2も、しようとしてない>21も
全然違わない、むしろ、抑制しようとしている>2の方がマトモに見えるってこと。
どっちかというと>21の方に育てられなくて良かった、と思う人がいるってこと。

いえ、これもただの感想。
お気になさらずに。
24名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:22:54 ID:1RFZRN9j
>>14
誰もあなたに理解して欲しいなんて思ってないから安心汁。
25名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:40:58 ID:OiZQ5I7X
自己評価と他人からの評価が違うことがわかんないのかな。
すくなくとも「思いやりのない人だ」とは思うね。
思ったことなんでもいっていいと思ってるなら大間違いだし、
思ったことなんでも言ってしまう人を「感情の抑制が出来る人」とは評価されない。
26名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:23:37 ID:kmckViO+
>14
感情を制御できない経験が全く無いヤツ(>14)ってそれだけで十分「人間らしくない」と思う。
私もそんな親に育てられなくて良かったわ。
27名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:59:54 ID:WgZkCNRq
>>14
親に育ててもらう中で『思いやり』っていうことを教われなかったのね。
そんな感想。

井戸端悪口好きな母親が想像出来ました。
そんな親だったら納得。

そうじゃない親だったら、ここにあなたが書き込んだ流れと内容を知ったら
「私の育て方は間違っていたのか」
と嘆くだろうね。


>>2さん、適当育児、がんがれ。
午前午後外に連れ出すなんて決めてやると大変だよ。
気が向いたら、で、気が向かない日はどっちかだけでもいいとオモ。
私なんか一日中うちの中にいることもあるよ…。
うちの中で体を使った遊びをするけどね。
28名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:17:23 ID:g57VecXc
>>2
イライラを古新聞にぶつけるのは?
びりびり破って、部屋中にぶちまけちゃえ!
お子さんも一緒にびりびり破ると、いつの間にか楽しい気分になってるかもよ。
掃除するときにorzになるのが玉に瑕だけどねw

肩の力を抜いて、適当育児で良いんだよ。
でなきゃ、これからもずーっと子どもと付き合うんだから、身が持たないって。
深呼吸して、温かいお茶でも飲んで、のんびり気分でね。
29名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:25:33 ID:iUF71B3H
>28
あーそれやった!
途中から子どもも参加。一緒になって新聞くずの中で転がってた。
あれはいいよね。オススメ。

親だからって感情を抑制しなきゃならないということはないんだよ。
子どもにとって親は一番身近なヒトの見本だから、自然な感情を見せるのも大事。
親の側の心得としては、「大人」なんだから小さいものに暴力振るうことだけは止めましょうね。っていうのは必要かなと。
身体的暴力にしろ精神的暴力にしろ、避けたほうがいい。

自分でハードルあげて苦労することもないわな。
30名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:53:18 ID:Yr6HBId5
29さんにハゲド
感情を制御できないってのは実は私も信じられないけど、でも多分、感情制御のやり方が
違うのからかなと思う。

私は、子供に対してもイライラを小出しにする。
「お母さんイライラしてるから一人で遊んでて」なんつって、部屋やベッドに閉じ込めたり。
だけど叩くとかはアリエナイ、という感じ。

簡単な話で、小出しにしないから大爆発するんだよ。
子供に対しても、小出しにしたって良いんだよ。
31名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:03:28 ID:fxPTHY0F
今16なんですがちょっと相談があります
いいですか?
32名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:16:03 ID:8csijx63
>31
相談は良いけど、妊娠しちゃったかも・・・とかそういう話だったら、板違いだけど。
とりあえず育児に関係ありそうだったら、書いてみたら?
33名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:29:19 ID:fxPTHY0F
ありがとうございます。書きます
うちの姉は子供が居て、その子供を姉が仕事の時は預かってるんですが、悪い事だから駄目って言っても「なんで?」の一点張りで、理由を言ってもなんでなんでなんでと言って、最後は泣く始末。
それで半分寝たきりのじいちゃんが婆ちゃんに「何喚いてるんだっ」って言って婆ちゃんが来て、大事になってしまって。。。
結局本人は悪い事を悪いとわからず終わるみたいな
親(姉)も親なんで子供が悪い事してもうるさいと言ってメールしだします。

結局何が言いたいかと言うと悪い事をしても怒るのはやめたほうがいいんですかね?
34名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:39:20 ID:vaBYlbAn
何歳か書いていないのでアドバイスし難いんだけど、
叩いてきたら「叩いたら痛いから駄目。○○くんも痛いのは嫌でしょ?」
みたいに理由も言わないとなにが駄目なのか分かってないのかも。

あと親に問題がある。躾はお前がしろって親に言ってもらいなよ。
35名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:49:00 ID:fxPTHY0F
>>34
4歳。
物投げたりしたときに「当たったら壊れちゃうだろ?〇〇直せるの?」みたいな感じに言うけどなんで?の一点張り。
親(姉)に言うと無視かうるさいって言います。
36名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:00:59 ID:AgOWDlbR
「じゃあいらない物なんだね。投げるくらいなら捨てるから」
なんでと言われたら
「投げて壊していいようなものなら捨ててもいいんでしょ
捨てられて困るなら大事にしなさい」
37名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:04:36 ID:vaBYlbAn
>躾はお前がしろって親に言ってもらいなよ。
はお姉さんににあなたの親が怒ったら?って書きたかったんです。スマン
38名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:05:29 ID:Yr6HBId5
子供の「なんで」に付き合うのも限度ってものがある。
4歳ぐらいは、どんなに説明しても「なんで」がエンドレスになるのはよくあること。
「ダメなものはダメ」ときっぱり言い聞かせましょう。
それで泣いても放っておく。
うるさかったら、別の部屋とかトイレとか押入れとかに閉じ込める、もしくはベッドに入らせて
泣き止んで落ち着くまで放っておきましょう。
(水が入ってるお風呂とか、外に出すのはだめですが)
39名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:10:49 ID:VYvpky0d
>>38
虐待乙
40名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:12:59 ID:Yr6HBId5
って、なんか今日「閉じ込めろ」ってレスばっかしてるし私w

16歳相手だから念のために説明しとくけど、

・水の入った風呂場など、危険なところに閉じ込めちゃダメ。外に出すのもダメ。子供にとって
不快な場所はダメ。押入れとかも、暗くて怖がるならダメ(不快な場所に閉じ込めるお仕置き
じゃなくて、強制的に一人にさせるのが目的だから)。
・長くて10分程度。常に近くで様子を窺っておき、泣き声が小さくなったら話しかける。

叱ってお互いヒートアップする一方っていうことを避けて、落ち着かせて考えさせるために
やることだから、言うことを聞くようなら、ただ「階段で座ってなさい」「布団に入ってなさい」
とかでも良いんだけど、聞かずに出てくるようなら、適切な場所を作って閉じ込める。
それで静かになったからと言って、そのまま長い時間放置してちゃアカンよ。
41名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:17:00 ID:fxPTHY0F
>>36
それでも投げてくるんですよ
なんか本人からしたら悪い事とふざけてる事は同じと思いこんでるみたいで、怒ってもすぐまたやるんですよ。
本当に捨てようとすると婆ちゃんがやり過ぎと言うし、姉に言うと「なら遊ばなきゃいいじゃん」と言って来るんで、お前親だろ?って言うと泣き出して弟の癖にだのなんだのって大きい声で言いだして結局俺が悪いって事になって進展せず。
42名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:18:32 ID:8csijx63
>40
そんなこと、子供の扱いを全く知らない人間がやって、いいわけないじゃん・・・。
43名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:22:30 ID:Yr6HBId5
>42
…やっぱり16歳には無理かな。親ならともかく。

っていうか男性16歳ですか。
無理だな。
すみません、取り下げさせていただきます。>38と>40は無視して下さい。

つーか16歳が預かってるんじゃないでしょ。
親と姉に任せておけば。
44名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:24:29 ID:AgOWDlbR
>>41
注意しても止めないなら無視しちゃえ
16歳なら自分のやりたい事もあるでしょ
注意しても止めないし面倒を押し付けてる
大人たちがしつけの邪魔するならほっときなよ
君だって未成年で父親でもないんだから
責任感じて辛い思いしなくていいんだよ
45名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:24:42 ID:a4r81+yZ
>>41
> 弟の癖にだのなんだのって大きい声で言いだして

甘い(ぬるい)のを見透かされて舐められてるね。
「母親の癖に子供放置して携帯ばっかいじってんじゃねえ。
泣けばすむと思うな」くらい言ったれ。
つか、お前ら姉弟の親はいないの?
46名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:26:30 ID:vaBYlbAn
>>41
そこで捨てちゃうべきなんだよな。「大事に使わないなら捨てる」って言って。
お姉さんも親としてどうかと思うし、お婆ちゃんは甘すぎ。(孫だからかわいいんだろうけど)
あなたの家に甥っ子が居るのは何時〜何時?幼稚園や保育園には行ってるのかな?
最善策はお姉さんの仕事の時間は子供は保育園に預けるようにするだと思うんだがな。
47名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:28:33 ID:8csijx63
>41
私は、あなたはもうあまり関わらない方がいいと思うな。
例えどんなにあなたが正しくても、なかなか16歳の男の子(それもびっくりだけど)の子育てに
ついての説教は聞けないものだよ。
恐らくあなたに打つ手があるとは思えない。
たまに遊んであげるくらいで、物を投げてきたらあなたが部屋に閉じこもればいいんだよ。
あなたも、普通いきなり暴力振るう友達と、好んで遊んだりしないでしょ?
そういうことを教えてあげるくらいで、充分だと思う。

もし、辛くてその子が泣いているときには、あなたが聞いてあげたらいいと思う。
48名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:50:55 ID:fxPTHY0F
すみません例の甥が遊んでいて遅れましたすみません
>>45
>甘い(ぬるい)のを見透かされて舐められてるね。
今一応ニートという状態なんで仕事探してるけどさ
>>46
>そこで捨てちゃうべきなんだよな。「大事に使わないなら捨てる」って言って。
まぁ自分的にも親や他の人が買った物を捨てるというのは躊躇しちゃうから余計捨てられない訳で
あなたの家に甥っ子が居るのは何時〜何時?幼稚園や保育園には行ってるのかな?
9:00〜6:30くらい。幼稚園は来年から行くらしいです。
ちなみに僕の母親はいません父親は働いてるから昼間はいませんし
とりあえず今から甥と公園行くんで6:30頃来ていいですか?
49名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:56:38 ID:iUF71B3H
なんで?って聞かれたら「何でだと思う?」と返してあげるといいかも。
なんでだめって言ってるのか自分で考えたほうが、子どもなりに納得できる解答が引き出せるだろうし、
自分で見つけた理由のほうがすんなり子どもの中に入って行くと思うよ。

そのくらいの子の「なんで?」はかまってほしい。会話してほしい。の裏返しのことが多い。
お母さんが無関心な分、注意してくれる48に聞いて来るんだと思われ。
50名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:56:40 ID:AgOWDlbR
>>48
本当に捨てなくても袋に入れて隠しちゃうんだよ

職探し中なら益々躾けのなってないガキの尻拭いしてる暇ないでしょ
自分の人生の方が大事だよ
甥っ子には姉さんと婆ちゃんがいるんだから君は君の為に時間使いなよ
51名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 13:02:06 ID:jDtV1r+h
来てもいいけどさ・・・。
正直、甥の心配より、自分自身の身の振り方を
考えたほうがいいんじゃないかと・・・
多分君が一番「家の中でヒマで子守にうってつけ」認定されてるんだと思う。
子守が躾なんか語るな、ってトコかね。空しいよな、それじゃ。
勉強でも、就職でも、自分のためになることを頑張ってみて、
家族とはうまく距離をとることをお勧めしたい。
52名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 13:04:29 ID:a4r81+yZ
昼間バイトして夜は定時制にでも行って
家にいる時間を減らした方がいいと思う。
53名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 13:27:01 ID:vaBYlbAn
来年から幼稚園の予定って事だけど昼すぎには帰ってくるんじゃない?(市立の幼稚園と仮定)
その場合帰宅後は今まで通りのあなたとお婆ちゃんが面倒を見る羽目になる。
高齢のお婆ちゃんが4歳児の面倒を見るなんて無理だよ。
とくに乱暴児相手なんて甘やかしてハイハイ王子様扱いにしかならない。
だからと言って16歳のあなたが四苦八苦して甥っ子の世話をする必要はない。
一度ニートになるとずるずると次の1歩が踏み出せないのは分かるけど
今はこの状況を脱却するためにもなにか動くべきだと思うよ。

うちにも24歳ニートの弟が居るよ。
中卒後専門学校行って就職後3ヶ月でやめて、その後バイトやったりやめたり。
うちも親が甘いんだよな。そんな家に居るのが嫌で私はさっさと結婚したんだが。
54名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 15:26:58 ID:fxPTHY0F
なんか死にたくなってきた
55名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 15:32:12 ID:OiZQ5I7X
まあなんだ、生きて働け。
仕事選ばなきゃバイトはいくらでもあるんじゃないの。
家にいるから悪循環なんだよ。
56名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 15:32:47 ID:AgOWDlbR
>>54
生きろ!
自分の人生なんだから
57名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 15:47:44 ID:J2s3s5qd
厳しいレスはもっともだけど、
4歳児の相談してるのに、いきなりニート攻撃されたら凹むよねぇ。
姉が元凶だと思うけど、姉弟で建設的議論をするのは難しいだろうな。
弟くんがいなきゃ、すでに児童相談所行きの問題なんじゃないの?
かといって見捨てるわけにもいかない&周りが許さないのも分かる。
だいたい来年から「幼稚園」ってのがおかしい!
今からでも保育所を探すべきだろ、姉。
そろそろ保育所申し込みの時期だから、そのへんを問い詰めた方がいい気がする。
58名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 15:52:09 ID:vaBYlbAn
たしかにニートになる何かがあって現状になったんだろうけどさ、
ぶっちゃけ「you、家出しちゃいなよ」と言ってもいいんだけど、家出するには金がいるし一時凌ぎにしかならない。
未成年だと住み込みで働くところを見つけるわけにも行かないからね。
だから働いて数時間でも家から離れたら?っていう話になっちゃう。
59名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 15:53:53 ID:XArrLCFg
>>54
負けるな!
ばあちゃんが「やりすぎ」というなら、じゃあ俺は面倒みない、と家
もしくはこれが**のためだ、と言う。
面倒ならばれないように躾ける。
姉ちゃんが子守をおしつけるのなら、子守賃貰え。
「弟のくせに」と言われたら「姉のくせに」と言い放て。
君は間違った対応はしていない。
常識的に考えてオババや姉の方がなっていないんだよ
60名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 16:10:52 ID:fxPTHY0F
みんなありがとう
とりあえず甥に構いながら仕事出来るよう頑張る
といいながら3ヶ月目
ごめんなさい
61名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 16:31:12 ID:AgOWDlbR
>>60
謝らなくていいよアンタ頑張ってるよ
まず新聞配達でもしてみたら?
お金貯まったら家を出るという選択もあるんだし
62名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 18:52:22 ID:jr0Q95SK
どこに迷い込んだのかと思った
63名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:32:29 ID:QHw882Ac
>>60
とりあえず仕事できるまでの気力がないなら
近所のスポーツクラブにいっといで。
意外と平日昼間でも若い男の人いるし、
月会費以外はそんなに金かからんし、
何と言っても時間はつぶれる。
64名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:38:59 ID:iMta0cG9
はいはい板違い板違い
65名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 00:44:15 ID:vRVO04vw
わたしもそう。
イライラたまってたたいたりしちゃった(たまーに
そしたら他の子をたたくようになってしまったよ。
毎日わたしは謝って、またイライラたまって・・・

だけどやっぱり手すらたたかない方がいいって本にあって
今は実行してる。
たたくと自分にイライラしてしまうから
たたきそうになったら
「ここでイライラを増やすのやめよう!」ってこらえる。
そうしたら旦那にやつあたりだけど
子供にいくのよりはいいかなと。
ただイライラの原因は
私の場合は一人になる時間がほしくって、という理由なのですが。
ちなみに昔父親の機嫌次第で殴られたり、そういうのはあった。
でもああなったら負けだと思うから・・・
少しこらえて、ちょっとしたら子供と目を合わせて笑う。
こっちのが断然いいよね・・・
66名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 00:46:01 ID:vRVO04vw
ああ〜
リロってなかったあ・・・
60レス前の話題でした、失礼しました
67名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 01:44:40 ID:+Kb1Mko4
新聞配達はいいと思う。
人にあわないし、同僚とも話さないですむ(らしい)し。
ちょっとでも金稼いでいれば、姉に何か言われても強気でれそうな気がする
68名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 12:38:22 ID:jfH8//2P
いつの間にか4歳児じゃなく16歳ニートの人生相談になってるw
69名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 12:53:09 ID:feRzK2Fy
でも本当に託児代をもらうのがいいと思うよ。
一時預かりだって、一時間1000円くらいは払うんだもの。

姉ちゃんに育児のやりかたを意見したって、
「あんたには関係ない」かもしれないけど、

「頼まれたら責任持って預かるから、
何時から何時ときっちり時間を決めて、一時間800円ちょうだい。
おやつ代もそこから払うから。」

って言えばどうだろう?

70名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 13:37:43 ID:eAjipeDv
託児代なんてもらったら
幼稚園にかかる費用がもったいない→就学まで面倒みるはめに。
学童がにかかる費用がもったいない→低学年のうちは(ry

働けっていうのは16歳の彼がこの状況から脱出する周りを納得させる方法だからみんなが言ってるんだと思うよ。
(実際16歳が働き始めてそれを辞めさせてまで4歳児の面倒を見させるようなことはしないだろう)
そうなればお婆ちゃんだけじゃ見切れないから保育園に入れるしかなくなる。
71名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:31:11 ID:72DfTBeb
てか、16歳って高校生じゃないの?
学校行ってないのかい?
72名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 00:26:28 ID:5Lvup4CV
73名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 08:36:59 ID:Sszsnkup
子供(二歳)の朝の機嫌がいつも悪い。
私は早く起きて家事を始めたいけどベッドから出ようとすると気付いて泣いてパイを要求。
起きても抱っこ抱っこで私から離れません。
どうしたらいいんでしょう…
74名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 08:45:24 ID:PNKU0fF5
>>73
時間に余裕があれば、乳あげながらでもなでなでしながら
「おはよー、今日もかわいいのねー、いっぱい飲んでねー
飲んだら今日は朝ごはん何にしよっかー?食べたら何して遊ぼうかー」
とか楽しくなるような話題を振ってみたり、「何のお歌がすきー?」と聞いて
その時に返ってきた答えのお歌を歌ってあげたり。

2歳なら例えば掃除がしたかったら「じゃあ一緒にお掃除しまーす!○ちゃんは
これお願いしまーす」とコロコロかクイックルワイパーでも渡して手伝わせるとか
食器洗うときは横に椅子でも置いて見せながら「さっき朝ごはんを食べるのに使ったお皿を
きれいに洗ってまた今度使えるようにしまーす」とか解説しながら洗ったり
もうおんぶもきついだろうから、こっちのやることに巻き込んでいくしかないかと。
出来ないくせにやりたがったりしてうざくてしょうがないけど、ちょっとずつ上手くなったら
そのうち自分が楽できてウマー
75名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 10:52:39 ID:wPPSorpM
朝からイライラしてた。弟の大音量の目覚ましに息子を起こされて。
イライラして息子に怒鳴ったり手を振り払ったりしていたら
息子は指しゃぶりしていた。
今寝てる息子の指を見た。内出血している。それほどまでに
怖かったのかと思うと本当に申し訳ない。
でもイライラが収まらない。
76名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 13:08:45 ID:n6gdVTg5
>73
うちの子もすごく寝起きが悪かった。
朝の忙しいときにぐずぐず泣かれると、すごくイライラしたりして・・・。
今は歌を歌いながら起こしてるよ。
携帯で音楽を鳴らしながら、音にあわせてくすぐったり脱がせたりしてる。
着替え終わったら「はい、トイレ行ってきて〜」でベッドから離れられるよ。

お母さんから離れたくない子なら、反対に捕まえちゃうのはどうかな?
ぎゅーっと抱きしめて「放さないよ〜w」って感じで。
そうすると逃げていくときもあるから。

いい方法が早く見つかるといいねー。
77名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 13:31:26 ID:2iK5Ed93
二歳でパイ??
78名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 13:37:11 ID:sw05igZQ
>77
その辺はそれぞれだから。
身体の栄養源としてのパイじゃなく
心の栄養源としてのパイは幼稚園前まで続くことがあるという話はよくある。
79名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 14:21:03 ID:Sszsnkup
>>73です。
レスくれた皆さんありがとうございます。目から鱗です。
早速明日の朝から試してみます。
パイはもう少しあげたいと思ってます。
80名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 17:42:29 ID:jGlqk18D
>>75
まず弟に文句言ったら?
81名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:32:58 ID:TTlrNtM7
娘の友達(小1)なんですが、
最近何かおかしい、他の小1となんか違う、と思えてなりません。

・勉強がどうしてもイヤだと言い、不登校。(友達がイヤなのではない)
・お友達と遊んだり話したりは出来る。
・好きなことは何時間、何日でも続けられるけど、算数プリントは3問でキレる
・自慢、イヤミが上手く、人の顔をすごく覗っている(ので、アスペとかではないと思う)。
・とにかく集団行動とか、待つ、黙って聞く、時間を守る、をおびえるほどに嫌う。
 (大好きなお祭りでも、並ばないと遊べない、となると暴れるか脱走する)
・不器用(はし、エンピツは自己流でギリギリ。ナイフとフォークとか2本になると全く無理)
・無鉄砲(母親から逃げるために車道の真ん中まで行ったり、わざと赤信号の真ん中に立とうとする)

その子の母親は、不登校で児相に行ってるんですが、
子どもの発達について問題になると「今まで全く問題なかった」の一点張りで通してるようです。
立ったのは2歳だけど、ぜんそくで入院が絶えなかったせいだということで健診はパスしたようです。
入学前の検査では問題なかったようです。

その母親に、よく「うちの子はまともである」という賛同を求められるんですが、
正直、微妙な気がしてなりません。どう思いますか?
82名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:35:02 ID:bnYMfbuU
他の家のお子さんについて、他人があれこれ
憶測するのもどうかと。
83名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:36:43 ID:ZuLw7LQx
他人の子だし…そんなに気にしなくていいんじゃない?
8481:2006/11/19(日) 00:38:14 ID:TTlrNtM7
その子の母親から何も相談されなければ、
私も放っておくんですが。
85名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:44:31 ID:GiCRUynX
>>84
児相に連絡しとけば?
親御さんが、実は心配しているようです。って。
86名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:46:38 ID:bnYMfbuU
>>84
「私には良く分からないし、不安なら児童相談所とかに
相談してみたら?」といってみるとか。
87名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:53:58 ID:+erE9H4p
>>81
知り合いがまさにそんな感じだった。男の子だったけど。
結局小2で特殊学級に行った。一応LD(学習障害)という名前はついたけど。
鏡文字書いたりとか、手のひらに例えば壁から外した画鋲を持つのを怖がったり、
とか色々「あれ?」と思うことはあったけど、本当に微妙な口ではなんとも言えない
ような感じの子だった。

88名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:58:03 ID:TTlrNtM7
私から見てどうなのか?おかしくないか?というのをしつこく聞かれます。
もっと正確に言うと、児相などで指摘されたことについて、
「そんなの普通だよ」と私が言うのを期待してるようです。
(児相では立場が悪くならないようにウソで答えていると本人は言ってました)

しかし、「そうだね普通だよ」と答えてていいのか?と思えてきました。
児相に正直に言えば?と言ってみたけど、そんな怖い事できないそうです。
8981:2006/11/19(日) 01:04:55 ID:TTlrNtM7
>>87
LDですか・・・
たしかに鏡文字たくさん書いてます。

今は母親の育て方が悪いんじゃないか、という方向に話が進んでて
子どもの発育をウソついてきたのが裏目に出掛かってるんです。
だからそういう可能性もあることをちょっと考えて見ます。


私からああだこうだ言わずに、
さりげなく専門家に回すように言う事にします。
叩かれそうな質問に答えてくださった方々、ありがとうございました。
90名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 01:05:09 ID:5NuIcysB
何で立場が悪くなるって発想するんだろう。
その子に適した教育を受けないと、子が不幸になるよ。
もう、普通だよって言っちゃだめだね。現実に目を向けさせなくちゃ。
91名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 01:42:29 ID:7UHBqALr
そのお母さんの所業を児相に伝えておいたほうがいい気もするんだけどな。
92名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 01:51:38 ID:P1TLVBVN
要するにその子の母は、
自分が大事で、自分が責められることを恐れてるんでしょ?
「子供のためには、どうすればいいか」を一番に考えれば
どうすべきかは見えてくるはずと思うけど。

でも、それを81が気づかせるのは難しいだろうから
やっぱり専門家に任せるのがいいだろうね。

もしその子がLDとかだとしても、決して育て方のせいではないんだけど
その事を知らないがゆえに「私は悪くない」→ウソをつく
って悪循環になってるのかな。
児相とかで、そういうこと教えてもらえれば
前向きな方向に行くかもしれないんだけどね。
93名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 09:23:16 ID:HfMOYg+a
>81
一度きっぱり「よくよく考えたけどやっぱり変。児童相談所に洗いざらい相談しないと
手遅れになると思う。悪いけどまともじゃないよ、早く治療なりなんなり手を打つべき」って
言ってしまうべきだと思う。
児相や保健センターへ正直に話しに行けばよし、もし隠す方向につっぱしっても
二度とあなたに相談は持ち掛けないでしょう。向こうからほっといてくれるよ。
無論その場合はあなたが相談内容を「お子さんのためを思って」まるごと通報すること。

94名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 10:39:13 ID:+X9gfN4J
子どもの状態は何らかの発達障害が思われるだろうけど
それより、親のメンツのために嘘ついてまで子の状態を
ひた隠す行動の方が異常だから。
親が自分の異常さに気付かないと、
子どもの対応策の件は良い方向に向かわないと思う。
95名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 11:57:02 ID:yHI4kfRd
>>93
同意
96名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 12:01:31 ID:yHI4kfRd
>>81
あ、送ってしまった…95です。
1年前に似たような状態だった時、93さんのようなことを、返答しました。
そのまま本人が動かなければ、児相担当者(まで聞かされてた)に連絡も考えましたが
このままほっといたら、もっと悪化するという言葉にびびって、診断仰ぎに行ってくれました。
今は親子ともに、少し落ちついてきたようです。

97名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 14:21:58 ID:28wIMVXs
相談です。
私は自分が子供を虐待していると思います。暴力ではありませんが、いわゆるモラハラ的な
言葉による虐待です。それにより彼(子供6歳)が傷ついていることも分かっています。
そのせいで彼の性格を歪めてしまっていると思います。
わかっているのに、だんだんひどくなっているようです。
自分でもすごくバカだと思います。
以前、心療内科に行ったのですが、なぜか血液検査されて、話もせずうつの薬出されて終わりでした。
様々な原因は自分にあるのもわかっていますが、それを変える力というか気力がない状態です。
投薬でそれが改善されるのか?そういう体験のある方、また様々な方の意見をお伺いしたいです。

98名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 14:45:44 ID:5NuIcysB
>>97
血液検査の結果はいかがでしたか。
問診の結果、おそらく甲状腺ホルモンの異常を疑ったのかと思います。
言動が豹変するのは人格障害もありますが、寧ろ身体的異常を第一に考えて
検査を進めるのがセオリーです。
身体的異常がないと判断されてはじめて精神的治療を開始します。
投薬である程度のコントロールは可能です。
9981:2006/11/19(日) 22:21:38 ID:TTlrNtM7
みなさんアドバイスありがとうございました。

とにかく、これからは発達の話になったら
正直に「専門家に相談するレベルだと思う」と言う事にします。
母親の方は、指摘の通りで、思考が偏っていてしかもメンヘラなんですが、
自分の異常を指摘されるとキレて相談に行かなくなるので、きっともう治らないです。
決心がついて落ち着きました。ありがとうございました。
100名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:49:17 ID:pmNEffHq
>97さん
私も産後4年間精神科通いをしていました。
血液検査は投薬のためのもので、まあ、薬を飲んでも大丈夫な体調かを
調べるだけのようです。

投薬もあるていど効果はあると思いますよ。

そしてそもそも
>様々な原因は自分にあるのもわかっていますが、それを変える力というか気力がない状態です。
というのが病的な精神状態なので、ある程度アップさせるためにも
薬を使うというのがメジャーなやりかたのようです。

>話もせず
と書かれていましたが、おそらくある程度の基礎的な話はされたのだと思います。
それ以上のいわゆるカウンセリングのようなものは、
時間をかけてすこしづつやっていくもののようです。

もし話がしたい、というのなら、専門のカウンセリングに行くのも
手だと思います。私は併用しました。ただカウンセリングは30分で
5000円ほどするので、かなり金銭的な負担は大きいです。

つづきます

101名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:50:05 ID:pmNEffHq
あと、ドクターショッピングもあれですが、育児の悩みについては
得意とする医者と、そうでない医者がいるので(前者は少ない)、
ネットで地元の虐待110番みたいなところに電話相談して、
連携している医者を紹介してもらうのもありだと思います。

私は何度か引っ越しをしましたが、地域によって本当にいろいろです。
でも、もし民間のNPOなどの電話相談があったら、
そこに「つながる」のが一番早かったです。
保健所などはピンきりなので。

長文スマソ
102名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 09:43:25 ID:7w6uH5t+
>97
心療内科といってもその医者によって得意分野はさまざま。
内科にも循環器や消化器があるように、精神科や心療内科にもさまざまな分野があるよ。
子どもに虐待してるかもと思うなら、児童相談所や保健所の母子関係の担当部署に電話して、
カウンセリング受けるといいと思います。治療が必要であれば、該当の医者を紹介してもらえるだろうし。
てかそういうところの顧問をしてるような医者なら、母子関係にも精通してる筈。

103名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 10:40:06 ID:vr+2Sc17
97です。いろいろご意見ありがとうございます。
>98さん、実はその後その医者には行っていません。その時は血液検査の意味も分からなかったし、
「最近定期健康診断とかしてませんよね〜、一応血とっときましょう」みたいな感じで、しかも採血漏れで
腕が腫れてしまったのもあって、なんとなく信用できないと感じてしまって。。
採血の理由を突っ込んで聞かなかった私もいけないとは思いますが。
100さん、102さん。
確かに医院にも得意分野があるのでしょうね。
近くに育児関連の相談をメインにあげているところがあるのですが、
医院全体が(外から見ただけですが)なんだかやたらファンシーというか、、女性が入りやすいようにそうしているのでしょうが、
それが逆に私にとってはちょっと入りにくい雰囲気で敬遠していました。
でもやっぱりそういう所の方が良いんでしょうね。

自分の周りの人を見ていて、薬に依存してるだけではないのか?とか、
ただ薬漬けされて医者が儲かるだけじゃないの?と思えるような人がたくさんいて、
自分も同じになってしまうような感もあって、抵抗感が強いのですが、
このままでいるのも良くないですよね。
104名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 13:15:49 ID:7clG+Tm7
>>100
とりあえず回りのメンヘラちゃん(依存してるだけの人)とは
少しの間距離を置いて、自分のことだけ考えて。
薬は今日飲んで明日きくものではないので、
とりあえず3ヶ月ぐらい様子見てください。
10597:2006/11/20(月) 18:22:41 ID:vr+2Sc17
>104さん、実にそうしたいところですが、そのメンヘラもどきの一人が旦那だったりするので、
なかなか厳しい現実です...。
旦那が鬱っぽくなって4、5年。最悪な時からはずいぶん良くなったのですが、
いいかげん私も疲れてしまったというのもあるんだと思います。
わりと良さげなクリニックをネットで見つけました。
でもなかなかー、電話するのもなんとなく勇気のいるものですね。
106名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 23:09:38 ID:KzsdQUJc
流れぶった切って質問します(かなり漠然とした質問ですが・・)
子育てを楽しみましょう、ってよくいわれますよね。
私は4歳、1歳の子供がいますが
今まで子育てが楽しいと思ったことがほとんどないんです。
子供に対する愛情は山ほどあります。
かわいいと思いますし、かけがえのない存在だと思っています。
ただ、一緒に遊んだり、ご飯を食べたり、寝たりすることが
楽しいと思えないんです。
最近1歳の子供が歩き始めましたが
かわいい!!とは思っても、自分が快楽を味わっている、とは思えませんでした。
むしろ、ちゃんと歩けるようになった、という安堵感に近いです。

今日、4歳の子供に「○○(子供の名)が大好き」というと
「ママは大嫌い」という答えが返ってきました。
「どうして」と聞くと「つまらないから」と・・・
子供のことを思ってできるだけ二人の時間を作ったり
(1歳の子供にどうしても時間を割かれてしまうので)
外に遊ぶにもずっとつきそい、見守ってきたつもりでしたが・・・
なんだか情けなくて涙が出てきました。
どうやったら育児に「楽しみ」を感じることができるのでしょうか。
皆さんはどういうときに「楽しみ」を感じるのか知りたいです。
よろしくお願いします。
107名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 23:20:39 ID:ZzF6uJ7i
自分を犠牲にしすぎて無理してるんじゃない?
私は、「ママ遊んで」って言われたら「ママは遊ぶの苦手だからダメ」って言っちゃう。
だってホントのことだもん。
同じく4歳だけど、最近は、「ママ○○して」とか、自分で遊び方を指示するようになった。

私は子育ては楽しんでる方なんだと思うけれど、その楽しみは、だいたい「観察すること」
から来てるかな。
見守るんじゃなくて、観察。「こいつ何か変なことやってる」「へー子供ってこんなことするんだ」
みたいな、ある種他人事みたいな目線で。
もともと私、人を観察するのが好きなもので。

自分の興味や趣味に沿った接し方じゃないと、快楽を見出しようもないと思うけれど?
もっと自然体の自分がどんななのかを思い出して、それと子育ての妥協点を考えてみれば。
108名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 23:29:27 ID:KzsdQUJc
>>107さん
レスありがとうございます。
観察・・・いいですね。
実は4歳の子供が一度精神障害を疑われたことがあって
それから母子健康手帳と首っ引きの生活でした。
これができてる、これはまだできてないとチェックする日々。

趣味は4歳の息子と一緒です(鉄道好き)
で、この2ヶ月の間に何回か鉄道祭りとか行って
共通の趣味を満喫したつもりが「つまらない」だった・・と。

自然体の自分は一人好きで、楽しいと思うときは一人で本読んだり
DVD見たり、手芸するときです。(そうそうないけど)
その世界に子供がいないんですね。
妥協点を見出すとなると、自分の趣味と子供の世話との線引きをどこでするか
ということになりそうです。
109名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 23:40:39 ID:Gf3KXZkv
そりゃ単なる赤ちゃん返りじゃないのかという気が。
110名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 00:10:51 ID:6Fu7j7i9
「(たまにしか遊んでくれなくて)つまらない」とかじゃないの?
4歳だと、相手を全体的に評して「つまらない」みたいなことって、実はまだあまり言わない
気がする。
「○○ちゃんはつまらない人」じゃなくて、「○○ちゃんと一緒に遊んでもつまらない」
みたいに、評価の対象が具体的で狭いんだよね。
うまく言えないけど。
111名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 00:43:30 ID:38BaXBAc
>>106
子ども中心にしなくてもいいんじゃない?

例えば、上手くいえないけどご飯を食べる時におなかがまだ一杯のうちから食卓に並べて
食べ始めてからでも、じーっと食べるのを見ている、みたいな手のかけかたをしてない?
「楽しまなきゃ」って思ってない?

子どもがおなかが空いてから、作り始めて、ヒナ鳥状態になった時に目の前にどーんと
出して、バクバク食べるのを見守るような育児でも良いんじゃないかな、と思うんです。

子どもと一緒に遊ぶのを楽しもうと思ったら疲れるよ。
4歳児がやって楽しい、ごっこ遊びとか、ままごと遊びとか、何とかレンジャーごっことか、
大人がやっても楽しいわけないし。
子どもをほったらかして、危険がないかどうかだけ見張っておいて、大人は大人で好きなこと
やってたら、子どもが「本よんで」とか「○○して」とか言ってきてから相手をしてやるような
形でもよいんじゃないかな、と思います。

保育士でも幼稚園教諭でも、楽しいと思って子どもを遊ばせるというよりも、「子ども達を
どうやったら楽しませるか」という気持ちでやってる訳で、芯から自分自身が楽しむ、という
のは逆に本末転倒なきがするなぁ。

私は、一日くたくたになって、子どもが夜つかれきって爆睡している寝顔を見てるときは
幸せだな、と思うけど子どもが起きてる時には育児が楽しいなんて思えないw

というか、楽しんでやってる人ってあまりいないからわざわざ
「楽しみましょう」
とか言うんじゃないの?だって「ディズニーランド楽しみましょう」とか言う人っていないじゃん。
言う必要ないから。楽しくない事だけど、あえて楽しみましょうって言われてると思えば??
なんかダラダラごめんね。
112名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 01:17:10 ID:MHvF155i
んだ。
何もしなくても楽しいことなら「楽しみましょう」なんていわれねってばよ。
基本的には、苦労我慢苦労我慢苦労・・・の連続さ。
だからなんとか楽しめるように頑張っていこう〜程度のことでしょう。

たまに子どもの言葉が可愛かったり、寝顔をみて幸せな気分になったり。
そのたまの少ない幸せを、膨らませて膨らませて膨らませて乗り切ってるよ。

あと、子どもは「鉄道イベント」はつまらないみたい。
うちの3歳半も今年の秋に鉄道イベントデビューさせた。
お土産の路線図では毎日遊ぶし、イベントで撮った写真も1日3回、ニヤニヤしながら眺めてる。
けど、「人が多くて」「何でも並ばなきゃいけない」ので、イベント自体は楽しくなかったのだそうだ。

お土産は欲しい、けど並ぶのはイヤ、というのは通らないんだよ、と教えつつも
まだ暫くは、イベントは行かなくてもいいかなとも感じています。
延々と電車を眺めてる程度で子どもには十分なのかもーみたいな。
113名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 07:14:42 ID:IqEleKgH
自分も楽しいなんて思ったことはない。
もう子どもも大きいから、ある程度楽しくはなったけど、
それはもう既に子育ての楽しさではなく、共通の趣味を持つ友人が
同じ家にいるから話題が豊富で楽しい、といったような感覚。
(もう高校生なので充分すぎるほど話相手になる)
楽しいけれど、大きくなったらなったで、反抗期だったり生意気だったり
成績の問題進路の問題と楽しくないことももちろん山盛り。

無理に楽しもうなんて考えなくて良いんじゃないかな。
逆に言えば、一生懸命子育てしているからこそ、
楽しいなんて思えないのかもしれない。
今頃になって、子供が小さかった頃のなにげないことを思い出して、
「あぁ〜かわいかったなぁ」と懐かしむことこそ、
もしかしたら「子育てを楽しむ」ってことなのかも、と思ったりもする。
つまり、楽しさを感じるのは実際に子育てしている時期ではなく、
ずっとずっと後でそう感じるってことなのかも。

年が離れて3人目や4人目を産んだ人は、子育てを始めて楽しんでる、
って声を揃えて言うけど(自分の周りの人は、ですが)
上記のような感じもあってそう感じるんじゃないかな、と思ったりもする。
114名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 07:29:13 ID:hQIVbkn/
私が楽しいと感じる時は、自分好みの服を着せたり好みの髪型をしたりして
きゃーかわいい!と自己満足に浸ったり、いっちょまえなことを言うようになったとか
思いがけない可愛いせりふを言われたりした時とか
「もうあるけなーい、だっこー」とぐずる娘を「じゃ走るか」とか「グリコって知ってる?」とか
あの手この手で歩かせることに成功した時の攻略したような達成感とか
逆に何かをチャレンジさせてできた時の「おかーさーん、できたよー(・∀・)」の
得意げな顔を見る時とか
ねむれなーいとグズグズ言っててもギューっとしてとんとんしてたら安心して
すぅすぅと眠りに落ちていく瞬間とか
そんなかなー

無理に楽しまなきゃいけないってわけでもないけど、そういう喜びがなく育児してたら
苦行でしかないよね、ささやかでも喜びが見出せますように。
115名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 12:07:22 ID:flYHBL7l
みんな、いいレスだ・・・感動した・・・・(涙)

子育て楽しい!なんて、雪山登山が楽しい!ぐらい
胡散臭いもんじゃなかろうか。
何もそこまでしなくても、楽しめることなら沢山あるわけでさ。
ただ、雪山だからこそ、ビバークしてすする暖かいスープは天国の味だし、
山頂から見た雲海なんかはそりゃ、鳥肌が立つほどだろうなと。
楽しむ、なんてカンタンな話じゃないのかもなぁ。
日々、後悔と懺悔。感謝と感動。
116106:2006/11/21(火) 13:22:48 ID:7XlTZFSo
皆さん懇切丁寧にレスありがとうございました。
なかなか育児友達でもこういった突っ込んだ話はできなくて
とっても参考になりました。

>>111さん

>というか、楽しんでやってる人ってあまりいないからわざわざ
>「楽しみましょう」
>とか言うんじゃないの?だって「ディズニーランド楽しみましょう」とか言う人っていないじゃん。
>言う必要ないから。楽しくない事だけど、あえて楽しみましょうって言われてると思えば??

この言葉は目からウロコでした。
そうだ、この言葉を探していたんだ・・・。
そっか、「楽しめる」ものならわざわざ言う必要ないですからね。

>>112さん

>延々と電車を眺めてる程度で子どもには十分なのかもーみたいな。

確かに大きな駅に行くと延々と眺めてます。
以前新幹線の駅で500系来るのを2時間文句も言わずひたすら
待ち続けたことがありました。
とくにイベント形式のものではなくても、彼は彼なりに満足しているのかも
しれません。

117106:2006/11/21(火) 13:26:01 ID:7XlTZFSo
>>113さん
幸せは遠くにありて想うもの・・・でしょうか。
本当の「楽しさ」が感じられるのは、
二人とも手元を離れたときかもしれませんね。

>>114さん

>無理に楽しまなきゃいけないってわけでもないけど、そういう喜びがなく育児してたら
>苦行でしかないよね、ささやかでも喜びが見出せますように。

喜びに出会えたらいいですね。
下の子は娘ですが、いろいろ着せたくてもギャン泣きです・・・。
ピンは手でグイとはずしてしまうし、上の子よりよっぽど「男」らしいです。
そんな娘でもスカート引っ張っておしゃれするときが来るのか?
そんな未来の夢想でも、あれ、楽しいですね。

>>115さん

>みんな、いいレスだ・・・感動した・・・・(涙)

ここでぶちまけて本当に良かったです。

>後悔と懺悔。感謝と感動

私も母親である前に人間であるということ、忘れないでいたいです。
皆さん本当にありがとうございました。
118名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:32:22 ID:GP5mjO6e
子供と一緒にいてさ、
「くすっ」とでもいいから笑えたら、いいんじゃないかな。
お互い、頑張ろうね。
119名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:52:01 ID:6Fu7j7i9
皆そんなに楽しめないんだ…
私は、子育て楽しくて仕方がないよ。
面倒なことも大変なことも沢山あるけれど。
胡散臭いまで言われると何だかなあw

「無理をしない」「嫌なことはしない」というモットーで徹底してると、わりと気楽に楽しめる
ような気もするけれど。
親としてあーしなきゃこーしなきゃ、とか肩に力が入りすぎなんでないのかしらね。
120名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:56:54 ID:GbYQOEYn
楽しみすぎて流れも空気も読めてないのは確かだな。
121名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 17:10:36 ID:6Fu7j7i9
「楽しめないのが当たり前よね!皆そうよね!」って言って自分を慰めるのって
変に自己欺瞞的だと思うから、あえて。

そもそも106さんは、何かと空回りしすぎてるっぽいよね。

気になったんだけど、「つまらないから」って言われた後、子供にその真意をじっくりと
聞き出しました?
4歳なら、それなりにしゃべれるよ。
なぜ、どうしてそう思ったのかしっかり子供に問いただす以前にもう泣いちゃって、それで
ここで相談って…
なんかちょっと違う気がする。
「育児を楽しむ」(楽しまなきゃ?)なんていうフレーズに振り回されたり、「つまらない」と
いう子供の一言に振り回されたりせず、もっと物事の本質を追求したら?
多分、お子さんは本気で「お母さんと一緒にいてもいつもつまらないから大嫌い」って
言ったわけじゃないでしょ。
子供の真意を探ることがまず第一なのに、それを怠って悩んでるのって、空回りも
いいところじゃない?

そういうところも、親としてあーじゃなきゃ、こーじゃなきゃ、とか、肩に力が入りすぎて
いるからなんじゃないかなあ。
122名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 17:30:34 ID:paHyDeFq
>>121の最初の2行に激しく同意。

泣いちゃったのは子供の前で?
ほんとは良くないんだろうけど、親が泣いてるところを見たら
「どうしてママは泣いたの?何か悲しかったの?」と考えると思うんだけどな。

「つまらないから」「あ、そうなんだ・・・」で終わっちゃうと何にもならない。
ここで悶々と悩んで勝手に解決するよりは、子供とじっくり話す方が早いよ。
123名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 17:37:47 ID:I2ahE4fx
>>120
ナイスな突っ込みに、コーヒー吹いた。
124名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 17:44:09 ID:nGRygeE0
いや、106はまじめなんだよ。良い意味でも悪い意味でも。
「育児を楽しみなさい」→「私は楽しめない、変なのかな?」
「ママつまらない」→「私はつまらないのかな」
こう言う性格を変えるのは難しいと思うよ。
そういう人が悩んでる時にするアドバイスは、
皆が皆楽しめてる訳じゃない。で良いと思うよ。

胡散臭いって言うのも、育児を楽しめる事に対して言ってる訳じゃないんだし
あまりそこに反応するのもどうかと思う。
125名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 17:47:04 ID:m9e7qG6h
ま、どっちにしろ、
「〜なんじゃないの?〜したら?」
っていうのは、相談を受ける場合の禁句だわな。

この鉄則は子どもに相談を受ける場合にも役立つよ。たぶん。
126名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 17:54:59 ID:6Fu7j7i9
何はともあれ、4歳の子に発言の真意を問うてみるってのだけはした方が良い。
127名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 18:04:45 ID:nGRygeE0
>>126
それは同意。
でも、時間がたってるからチョトヘヴィにならないか、それは心配。

それに肝心の子は、もう忘れてるかもなーw
今後もし言われたら、その時その場でさらっと聞いてみる。
これで良いと主。
128106:2006/11/21(火) 22:30:18 ID:7XlTZFSo
あれ、レスが増えてますね。
「つまらない」の真意ですが、そのとき聞いたとき、
どうにもこうにもあいまいな返事で、
4歳の子供が口で表現するのは難しいのかな・・と思ったんです。
特に表記するまでもないと思ったのでわざと省きました。

一応その場ですぐに泣きに入ったわけではないので念のため。
(余計だったかな・・・・)
129名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 22:44:24 ID:ojWI5fos
>>128
ママ大嫌いも、つまらないからも、下のお子さんがらみの発言じゃないかな?
ヤキモチと、遊んで欲しい時にかまってもらえない不満みたいなものじゃ?
そんなに心配する事じゃないよ。
130名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 22:52:07 ID:YjnvoTq2
ま、2ちゃんも社会の縮図だねぇ〜〜

とりあえず、育児を楽しいと思う人がいるのはわかった。すごいなぁ・・・
私は、料理とか洗濯と同じで育児は義務だ。
子どもと一緒にいるのは楽しいけど。怪我させないように、おなかをすかせないように、という
世話の部分での育児は義務以外のなにものでもない。

洗濯した服を着てあたりまえ、何か食べるものがあって当たり前だから洗濯や料理はする。
可愛い子どもが元気でおなかがいっぱいで健康でいて当たり前だから育児はする。

こんな感じかな。
色んな人がいるなぁ〜〜
育児って、実の親の介護と同じだよ。(親は元気だけどさ)私にとって。
相手が好きだからできるけど、それ自体には楽しみは見出せない。
131名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:07:03 ID:ojWI5fos
>>130
育児が楽しいって言うのは、あなたの言う
子供と一緒にいるのが楽しい、と同義だと思うよ。
132名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 00:22:37 ID:tgdKudxP
いろんな人がいるついでに
登山が楽しくてたまんない私が通りますよ。
ついでに料理も義務じゃなくて、楽しくてたまんない。
育児は楽しくない。まあいいか。
133名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 01:21:07 ID:7hi5PN7p
考えたこともなかったな。しかし、考えてみると、
仕事きついけど、お金稼いで使うのが楽しい。
育児もきついけど、子どもが育っていくのを感じるのが楽しい。
そんな感じだわ。
共通の趣味が一緒に出来たり好みが一緒になると、
子どもとの行動がかなり楽しくなるけど、
それは育児の楽しみとはまた別っちゃあ別だもんね。
私は漫画やアニメ、ゲームが好きなんで、幼児の頃は
子どもを自分色に染めて、早いうちからこどもと共通の趣味を
楽しんでいたけど、大きくなった今は、
子どもの方が先を行ってしまい、私は付いていけなくなった。
お母さんつまらんの?とか何回教えたらできるようになるわけ?
とかばっかり言われる。
それはそれで、親を超えたなあと感慨深くうれしい。
134名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 10:18:03 ID:YOMVVO86
多分「育児」の定義にもよるんじゃないかと<楽しいか楽しくないか
私は子が赤んぼのときは本当にしんどかった。よく泣くし夜は全然寝ないし・・・。
だから当時は全然楽しくなかった。
確かにあれができるようになった、こんなかわいい表情をした、という
ポイントポイントでは嬉しいこともたくさんあったけど、トータルすると
プラマイゼロぐらいかw
今は上も小学生になったけど、今でも楽しんでまーす♪というよりは、
本人のためにどうやって育てるのが最善なのか、っていつも模索してる
感じだなあ・・・
135名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 16:06:52 ID:EZc0T69/
小さい頃は、こっちも育児1年生でとにかく
「赤ん坊が死なないようにする」のに必死だったな。
ちっとも楽しくなかった。

けど、今、あの頃の我が子の写真を見ると
かわぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!と身悶える。こ一時間ハァハァできるぜw

今は3歳児で、「三つ子の魂百まで」なんて言葉が心にのしかかり
私の対応はこれでいいのだろうか、
どうすればこの子のやる気を削がないだろうか・・・と必死で対応してる。

赤子の頃よりは「ああ、可愛いなぁ。成長したなぁ。」と思える余裕も出てきてるけど
やっぱり毎日が必死だ。

この必死なのも楽しいけど、苦しいし。
自分の育児は、一口で表現は出来ないような気がする。
136名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:21:05 ID:1Yv4fG5T
健診なんかの「育児は楽しいか」とかの質問の仕方が悪いんであって
「育児に楽しさを見出すことが出来ますか?」とか「育児を楽しく思うことがありますか?」
なら素直に○できる。
楽しかったり辛かったりで結局「どちらともいえない」になっちゃう。
137名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 20:00:41 ID:bqH9gscJ
相談です。
30歳で1人目を産み、現在年子5ヶ月目妊娠中です。
小学生からの友達で隣県に嫁ぎ、社会人になってからは数ヶ月に1度メールをするような関係の友人が、
1人目妊娠をメールした時に、私は2人目不妊を心配していると返信してきました。
彼女は現在5歳になる子供が1人います。見知らぬ土地での子育てにママ友などもできない悩みもあるようです。
その後もメールのやりとりは時々ありましたが、私が1人目を出産して、
ここのところは私が一方的と感じる、「私はこうですよ、どうですか?」的なメールがきて、
それに質問などある返信をしても、また数ヶ月返信がこない、という状況です。
年賀状のやりとりはあります。来年年祝いが地元(私のいるところ)であります。
まだ彼女に2人目妊娠中の事を教えていないのですが、いつ教えたら良いでしょう?
安定期に入ったのでメールをしたほうが良いでしょうか。
年祝い(厄払い)に帰省するか聞きたいのもあります。
年賀状を出すのに妊娠報告無しというのはどうでしょう。
連絡しないでいるのも友達としてどうかと思います。
しかし不妊で悩む人にとっては友人の妊娠報告も辛いのだろうと、そういったスレを読んで思います。
かと言って、産後の報告は、それはそれで「友達なのに教えてくれなかった」と思うでしょうか。
自分で考えようと思っていましたが、どうしていいか分からないままです。
お考えをお聞かせください。

138名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 20:03:15 ID:1Yv4fG5T
年賀状に○月には二人目がうまれる予定ですってさらっと書けば
139名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 20:51:55 ID:zZdexksD
事実をさらっと伝えて、あとどうなるかは成り行き任せで。
自分の経験からいうとそれしかないと思うんですよ。
不妊関係の悩みを持った人とは、自分が二人目を授かった時に、
複数の人と疎遠にならざるをえなかったです。
お互い気をつかいあい、あたりさわりのないことしか話せなくなり…。そんなかんじで。

そのうちの一人の人とは最近再会してまた親しくなれましたが、
あちらの状態や気持ちなどが一段落ついたのではないのかな、と思ってます。
(再会は偶然だったんですが…。SNSで…。あちらから声をかけてもらいました)
実に6年も経ってのことです。
140名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 21:02:09 ID:ePDwolRL
わたしは、1人目不妊だったのだけど、結婚8年目になるまで
授からなくって、結構凹んでた。

で。やっぱり友達が気を使って、自分の妊娠報告を
しあぐねてたって言うのが、何人もいて、正直悲しか
ったなぁ。
わたしは、人の妊娠をうらやましいとは思ったけど
ねたましいとは思わなかったから、そんな器の小さい
女じゃないよ!と思った。

でも、他人からしてみれば、とても気を使うことなんだよね。
申し訳なかったなぁと思う。
まぁ、不妊で子を授からないことがわたしのせいというわけで
はないのだけど。

何を言いたいかというと、やっぱ人によるよね。
人の妊娠を聞いて、ねたむ人もいれば、うらやましいけど
おめでとうと思う人もいる。

だから、138さんも書いてるけど、さらっと年賀状に書く
くらいがちょうど良いと思う。

濃いメールのやり取りをしてるわけでも、年中顔を合わせる
わけでもなさそうだから。
141137:2006/11/22(水) 21:47:00 ID:bqH9gscJ
レスありがとうございます。
年賀状で報告されて年明け早々不妊の事を思い出して落ち込まないでしょうか?
私は子供が授からなければ、夫婦で生きていくから、と思っていたタイプなのですが、
その友人は、病弱なところもあり、結婚前に妊娠できるのか簡単に検査したそうです。
ご主人が子供好きな事もあり、子供ができない身体であれば結婚もしないという話だったそうです。
義両親から、そろそろ二人目も、と暗に言われているとの事で、
正月も恐らく夫実家に帰省するので、妊娠報告の年賀状と義両親の催促で辛くなったら、と思いました。
連絡は密ではないですが、とても大事な友達だと思っています。
年内にメールでさらっと報告して、もし数年連絡がない状態になっても、
後は成り行きを見守ったほうが彼女の為でしょうか。
142名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:08:01 ID:1+HcBG8L
私もできにくい体質で、一人目に4年かかりました。
今3歳ですが、二人目がずっとできない状態です。

私なら・・・年賀状よりもメールとかであっさりと報告してほしいかな。
産まれてからだと、かなりショックを受けそう。
気を遣わせてしまった、とか言ってもらえなかった、とかいろいろ揺れて。
年賀状は、後から何度でも見ることがあると思うので、
その頃の自分の気持ちを後から思い出すのが苦しいかもしれない。
(例えば、羨ましさや妬ましさ・友達の妊娠を素直に喜べなかった醜い自分、とか)

あとはもうなるようにしかならないのでは、と思います。
143名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:12:02 ID:1Yv4fG5T
自分だったら気を使って隠されたり、必要以上に祝福を求めるような
大げさな嬉しげな報告されたりしたら('A`)じゃないだろうか
とすると、もし辛かったらスルーしてもいいくらいのさらっとした報告が一番じゃないだろうか
ましてや「あなたが欲しがっててできないのにうちにできちゃってごめんね」なんて
言われた日にはねぇ
144137:2006/11/23(木) 07:19:49 ID:hj39l8vK
更にレスありがとうございます。
他の内容とまぜたメールで、さらっと報告しようと思います。
やはり産後報告もショックですね。
「辛かったら返信いらないからね」などと書き添えようかとも考えましたが、
余計な一文だと気付きました。
こちらで相談して良かったです。
友人が妊娠して無事出産して笑顔いっぱいで喜ぶ日がくると良いなと思っています。
本当にどうもありがとうございました。
145名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:27:52 ID:vWrQ2YNJ
質問させて下さい。
今二人目を考え中です。上が1才半なのでそろそろ欲しいのですが
主人が「お前が正社で働いてから生めば出産手当てとか産休育休がもらえる」
と言って働かせたがっています。因みに何の資格も持ってないです。
専業主婦で生むのと働いてから生むのではどれ位お金の面で差がありますか?
私は大差ないなら働かずに二人目を妊娠したいのですが。
146名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:46:42 ID:9iahGhkc
>>145
雇用期間1年未満じゃ育児休暇取れる会社少ないですよ。
しかも妊娠出産予定の主婦を積極的に雇ってくれる所を
探すのも難しいと思う。(資格とかもなしで)
もともと旦那とどういう話になってたの?
共働きじゃないと厳しいのか、専業でもOKなのか・・・
147名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:59:07 ID:k3aiHb73
>>145
相談の意図とは違う意見なんですが、暗に旦那さんは二人目を拒否ってるのでは?と思ったが。
まず、確か手当をもらうには半年以上は働かなきゃいかんでしょ?
会社によっては即正社員とはならない場合も多いし、しかも子持ち無資格。
これまでのキャリアがどんなもんかわかりませんが。
んで、その上の子はどうするの?保育園には即入所できるのか?
1歳代での入所だと子供の病気等で仕事を続けるのはほんとに大変。
仮にそれらが全てうまく行って妊娠〜育休となったとき、
上の子はせっかく慣れた保育園を退園?
お金の問題じゃないと思うが。
世の中なめるなと。
もしや釣りだったのか??

148名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:52:00 ID:RNr70WLC
>>145
この辺参考にするといいよ。
ttp://www.babytown.jp/howto/hyakka/okane/birth.html
 
金額的にはそりゃあだいぶ違うと思う。
最低一年働かないと出産手当金も貰えないと思ったから、それまでの収入と手当金。
人によるけど300万位は違うのでは。もちろん子供預けて働くんだから持ち出しもあるけど。
149名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:57:54 ID:dLdMVVMn
>>146
レスありがとうございます。
元々旦那とは来年の8〜10月に子供を作って4〜6月に下の子を
生もうという話になってました。
経済的には今家を建築中でそのローンがあります。
働けば余裕ができるという感じで、どうしても働かなければ
という状況ではないです。
>>147
レスありがとうございます。
上の子は保育園に預けようと思っています。私が産休に
入ったらまた私がみようと思っています。私自身147さんが
言うようにお金の問題じゃないようにも思います。
金銭的にどのくらい違うのか知りたいと思いまして。
150名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:53:53 ID:aFp++n/b
>>145
マジレスすれば
産休育休目的で働かれると、現場は迷惑だよ。
まあ、ご主人には関係ない人々が困るだけの話だから
そんな無責任なことが言えるんだろうけど。
まあ職種にもよるが、仕事の内容を教えるために人を付けて
やっと一人立ちさせて、さて一人前の仕事をしてもらおうと思った所で
「子供が出来ましたぁ。産休育休とりまぁす!」
なんて言われたら、開いた口がふさがらない。

上の子1歳半で、今から次の子だと
産む頃は上の子3歳前で反抗期が始まりそうな頃だよね。
トイレトレーニングも完了するかどうかなって時期で
やっと慣れてきた保育園も辞めさせてって・・・・

子供がホントに欲しいのかも含めて、ご主人とよく話し合うことをおすすめします。
出産手当一時金は、ご主人か自分のどちらかの健保でしか貰えないんじゃなかった?
産休育休中に貰えるお金を聞いているのなら
まず働いて、どんな健保(雇用保険か?)でどの位貰えるのかを総務課で聞け。
151名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:12:20 ID:5p3Bu0/S
そうだね。
もっとマジレスすると、
その条件で正社員で就職するのは無理だと思う。
面接で「1歳半の子がいて採用されたら保育園を探す。産休育休取れますか」と
言わなきゃいけないだろうからなー。
152名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:21:30 ID:Ih1yZMbA
結婚前から働いてないと無理だろうね。
パートでも採用されるか怪しいところ。
働いたことない人ってわけじゃないとは思うけど、夫婦揃って世の中のことを知らなさすぎなような。
釣りじゃないならもっと色々調べたほうがいい。
153名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:24:33 ID:k3aiHb73
無認可のところじゃなかったら、保育園に通う子供、一人当たりにいくらかの税金がかかってる。
産休育休諸手当も、雇用保険、年金等、誰かの負担になってるの。
手当目当てにすぐやめるつもりの就職ってのも、その会社の人にも失礼だし、
なにより本当にいろいろあって就職希望の子持ち女性に迷惑だよ。
保育園だって待機で困ってるっつーのに。

こういうのって今はやりの給食費払わん親と大差ないとおも。


154名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:44:28 ID:FMJ9Udt4
>>145
目の前の箱で色々ぐぐってみればいいじゃん
何となく気分が悪い。
155名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:48:45 ID:AGvH009x
子供が1歳半で手当てと育休産休目当てに働かれると、
本当に働きたくて困っている人に迷惑です。
ついでに会社にも迷惑。
それ以前に雇用してもらえるかが問題だけどね。
一時的にとはいえ、就職が決まれば保育園に入れるんだろうけど、
あなたの手当てその他目当てのために、本当に困っている人が
保育園に入れなくなるってのは考えた事ないのかな。
156名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:55:06 ID:y23JXbdA
産休育休めあてに就職

やっと仕事を覚えたと思ったら妊娠、長期休み

やっと保育園に慣れてお友達もできたと思ったら退園

会社と子ども大迷惑 待機児童も大迷惑

自分は金もらってのんびり育児

ようするにこういうことですよね?
自分たちのことしか考えられないのかな。
都合よすぎ。
世の中そんなに甘くないと思います。
157名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:07:46 ID:DrMDn0Iw
自分が働いてた頃居たな入社後研修期間が終わってすぐに妊娠した人。
本人はわざと妊娠したんじゃないと言ってたけど
やる気がないとか一人前になるまで会社はいくらお金を使ったと思ってるんだ
なんて上司から言われ同じ子を持つ人達からもかなり白い目で見られ
産休中には辞めたんじゃねなどど言いたい放題言われ
復帰してからもいつもぽつんとしててその内辞めてしまった人。
158名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:18:48 ID:M42M00nq
>157
あなたの会社は怖いところだね。
159名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:24:22 ID:TglAJtVc
いやどこもそんなもんだよ
うちは産休から復帰後またすぐ妊娠した人、研修後すぐ妊娠した人
どっちもいたけどすぐ辞めた。ていうかクビだった。
160名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 12:05:56 ID:WlIS+2Na
うちの会社は妊娠が判明した時点でクビだったわー。
そんなもんだよ・・・公務員とかじゃなきゃさ。
161名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:29:29 ID:BJbSuih9
私は契約社員だったから出産→クビでも文句言えなかったが、正社員さんでもそうなの?
162名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:39:34 ID:pA9+0a32
とりあえず、>>145が金銭の問題を最重要の質問に
しているみたいで、社会人のマナー問題に関しては
スルーを決め込んでいるみたいだな。

金銭問題に関して言えば、>>145の質問じゃ答えられないだよ。
専業主婦が子供を普通に産んだ時の出費は知ってると思うけど
兼業主婦との違いは、大差が無い。入ってくるお金も然り。
しいて上げれば、今回は「保育料」がかかると言ったところ。
しかし、>>145は保育料がどの位かかるとかって
最低限の情報も無い。
ご亭主が「出産手当」といってる物は、最初の子のときに
ご亭主の健保がら払われていませんか?
あれは、貴女が働けば貴女の健保から出るだけで
ご主人の健保からは、びた一文出ることは無いと思います。
産休育休中の休業補償は、年収やら勤続年収やらで
各企業によって違うと思うので、やはり一概には説明できません。

ここに相談するよりも、家庭板の「年収○○万円のスレ」に逝った方が
ほど良いレスが期待できるとオモ。
163名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:30:02 ID:6H++YQUu
以前相談した者ですがまた相談させて下さい
4歳児の事なんですが普段から蹴ったり、物投げたりして、「〇〇も蹴ったりしたら痛いでしょ?」って言うんですが舐められてるみたいで、「痛くないよーだ」って言う風に反論してきます
怒っても怖くないのか物凄いおおきな声で返してきます
隣の部屋のじいちゃんは病気で、やめさせなきゃストレスで余計病気悪くなってしまうかもしれません
助けて下さい
164名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:32:42 ID:cq+tg/kC
>163
以前と言われても何がなんだか。
もっときっちり状況を書くか、今からでも自治体サイト調べて育児相談に電話。
保健センターとか。
165名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:37:04 ID:X59+0SDN
>163
16歳少年?
166名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:48:33 ID:qaANAWgk
>163
せめて、何を実行したかとか書かないと・・・
またあなたが同じように状況説明をして、同じアドバイスをもらうだけだと思うよ・・・。
167名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:50:20 ID:WlIS+2Na
>>163
例の少年か。
お疲れ様。
なんか緊急っぽいな。あれからエスカレートしたのかな。
168名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:58:18 ID:GXp36SzR
児童相談所に電話汁。
状況を説明すれば育児指導など親身になってもらえると思う。
169名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:15:13 ID:CskuJbI2
>>162
>>148のリンク先読んだ?
出産一時金とは別にちゃんと「出産手当金」というものはあるよ。支払われる割合も決まってる。
金額的なものは>>148のリンクで解答済みだし説明できるのよ。
170名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:51:29 ID:prNGVBdL
出産後、三週間経ちましたが会社が一時金の書類をくれません。

二年以内に手続きすれば貰えると思ってましたが、知人には一ヶ月以内だと怒られました。

ぐぐっても二年以内だったのですが正しいのはどちらでしょうか?
171名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:55:37 ID:m82vieP7
>>170
一ヶ月以内?入院してる人もいるんだからそれはないでしょ。

でも、手続きしなくてもくれる会社もあるんじゃないの?
(社会保険だったら)
172名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 18:17:15 ID:o7bjQRMp
>>170
保険証の発行元が「○○株式会社社会保険組合」になってるなら、会社に用紙貰う必要があるけど
「地名+社会保険事務所」になってたら、一番最寄りの社会保険事務所に行って用紙貰って来て
病院の証明等必要事項を埋めたうえで、会社に送ればおk。

実際、夫の会社の社会保険事務所は東京で、私が出産したのは名古屋だったんだけど、名古屋の
社会保険事務所で貰った用紙に、証明貰ってハンコ押して会社に送り、東京の社会保険事務所から
30万振込来ました。
173名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 18:24:55 ID:prNGVBdL
>>171、172
ありがとうございます。
やってみます。
174名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:17:00 ID:GvnZqMHQ
なめられてるなら殴るか閉じ込める
175名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:20:11 ID:XQF2s5Pp
どこに書き込んでいいのか分からなかったので、こちらでお願いします。
育児について、旦那&旦那実家の関係で悩んでます。
赤は4ヶ月、関東に暮らしていて夫の実家は近いですが、私の実家は遠くです。
今暮らしているのは私名義の賃貸マンションで、夫と子どもと3人暮らしです。

うちの旦那は、長期無職で子どもが出来てからも、2ヶ月バイトをしただけで
働いていません。
働き口を探してはいますが、選んでばかりで「何でもいいから働こう」という
意欲もなく、派遣会社に登録して「あとは待つしかないから」といってはゲーム
をやったりしています。

私は育児休業中で、少し手当てはありますがそれではとても食べていけません。
ちょうどそんな時、4ヶ月の赤が入院し、看病のせいでイライラしてるのもあり
夫に「何でもいいから働け。日雇いでも何でもやれ」と言ってしまいました。

夫にはその言葉が相当頭に来たようで、「仕事を見つけてお金をためたら離婚」
といっています。夫の母も仲裁にきたのですが、「無職だけど働き口を探している
ときに『働け』などと追い詰めた嫁さんも悪いわよ」ってことで、当然ですが息子の
肩を持ちます。

続きます。
176175:2006/11/29(水) 19:20:55 ID:XQF2s5Pp
私は実家が遠く、誰も頼れず味方がいません。何度か離婚も考えたけれど、
赤が片親になるのを考えると、踏みとどまってしまいます。夫は、「離婚になったら
赤はお前にやる。二度と会わない」というくらい、あまり子どもに執着してません。

こんな感じで夫の実家とも、ちょっと気まずい(というか、「辛抱のない嫁ね」って
感じでしょうか)状態で、夫とも顔を会わせない生活が一週間続いています。
独りで子育てをやっていて、本当はとても辛くて誰かに力になってほしい。
夫と夫実家に「仕事のことできつく言ってすみませんでした」と頭を下げるべきか
もういっそ、家庭内別居で独りで頑張るか、実家に帰ってしまうか、ぐるぐると
頭に色んな考えが回ってしまっています。

なんともまとまりがない、ただの愚痴みたいな書き込みではありますが、
私はどうしたらいいのか、もう訳の分からない状態です。
子どもと退院して以来、一週間あまり食べてないので、頭が回ってません。
厳しいレスでもなんでもいいので、言葉をいただけないでしょうか。
177名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:37:58 ID:5AuyUo1/
>>175
実家は遠いといっても、両親は健在なのでしょうか?
帰ったら迎えてくれる家族(とくに実母などの女手)がいるのでしょうか。
それとも疎遠になっていて、受け入れてもらえる可能性が少ないのでしょうか。
もし受け入れてもらえるなら、私なら帰ります。
赤が4ヶ月なら、出産後の興奮も落ち着いて、
それゆえひどく疲れを感じる時期ではないかと思います。
そんなときに、ストレスを増すばかりの家族と一緒にすごすのはつらいですよね。
不必要にヒートアップもしそうですし、離れてすごすほうが
赤のためにも175さんのためにもいいように思います。

一週間食べてないって大丈夫ですか?
赤が退院してきても、母親が倒れたら、共倒れです。
実家に帰れないなら、誰か頼れる人か、あるいは保健所でも連絡して、
現在の状況を伝えて、ヘルパーなどの手続きをしたほうがいいと思います。
178名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:39:52 ID:qaANAWgk
>175
はっきり言って、離婚する以外ベストな方法は見付からないけど。
実家は遠い以外に、頼れない理由があるの?

謝ったところで、たぶんあなたは家政婦のように扱われるだけで、子育ての手伝いや生活のことを
どうにかしてくれるとは思えないけど。
世話をしないといけない奴が一人増えるだけだって。

かなり最低レベルの人間達だよ、ダンナも家族も。
マザコンの典型みたいな・・・。
しかも、あなたをなめまくってるし。
実家に頼れないのを分かって、弱みにつけ込んでるんだよ。

ちゃんと母子家庭の手当をもらって、あなたが働いた方が間違いなくまともな生活ができるよ。
それが無理ってんなら、謝るでも何でもするといいし、耐えるしか無いと思う。
なぜなら、離婚に踏み切らないなら、ダンナがちょっと働こうが何しようが、結果は変わらないから。

あなたは、結婚相手を誤ったと思う。
その誤りを子供に押しつけるようなことになってはいけないし、今からの判断も誤ってはいけない。
辛いかもしれないけど、人生の分岐点だ。頑張れ。踏ん張れ。
そして、まず決断する前に飯食え。
179名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:40:26 ID:57q3y8Li
今10wの妊婦です。
携帯からスマソ。

10歳年下の妹がいるんですが、
中1で反抗期というのもあり、私もイライラして
手を上げてしまいます。
これ以上したら本当に殺してしまうんじゃないか
というぐらい…
我に返るとまただと涙が出ます。
いつもは仲良しなのに。
最近は落ち着いてましたが
先週また手を上げてしまいました。
産まれてくる子にも手を上げてしまうんじゃないかと
すごく不安です。
本当にこの子を産んでいいのかと悩むぐらい。
妹にもそんな事したくないし
止める方法なんてないですよね…?
180名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:43:55 ID:GvnZqMHQ
>>176

>本当はとても辛くて誰かに力になってほしい。

旦那さんと義実家は果たして今あなたが頭を下げたら”力”になるアテがありますか?
私はないと思うなぁ
だとしたら今がマイナスで離婚してプラマイゼロ
万が一いい人と再婚できたらプラスに転じるくらいな感じじゃないですか?

だって旦那さん仕事してないんでしょ?
男が派遣に登録してその一社か何社か知らないけど紹介待ちしかしてないって
激しくやばいですよ、たまたま紹介されたってまたいつ切られるor辞めるかしれない。
一人いなきゃその分生活費浮くんだから金銭的にもプラス。
181175:2006/11/29(水) 19:47:05 ID:XQF2s5Pp
レス、ありがとうございます。

私の実家は遠いですが、疎遠って訳じゃないので頼れないことは無いです。
ただ、なんといったらいいのか、こういう状況だということを話したくないなぁと。
心配させてしまうし、話したら自分が惨めになる気がして。
いじめを打ち明けられない、そんな心境なのかな…

離婚をするのが一番なんだよなぁと、頭では分かってます。
結婚相手を間違えたのも、ほんとにそうだなあと思います。
子どもが生まれたら、旦那も変わってくれるなどと、淡い期待も持っていました。

本人が一応仕事を探しているので、そこに私が「もっと何でもいいから探せ」
みたいな言い方をしたのが悪かったのかなと、思ったりしたけど、別に普通ですよね?
子どもがいて収入が無かったら、やばいですもんね。
いやいや、私の言い方が悪かったのかな?と、もう神経麻痺してるかもしれません。

私は働いていて、育児休業中なので復帰すれば生きていけます。
ただ、義母は、うちの赤が初孫なので、孫に会えなくなるのは嫌だから離婚はやめて
と言います。そういわれると、益々気持ちが揺れます。

…まずは、弁当買ってきます。
182名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:47:08 ID:5PfKuIVs
>175
遠くても帰れないわけじゃないなら帰っちゃいなよ。
金ためたら離婚なんてバカじゃね?
一生金たまんないし、それまで紐飼うおつもり?
子どもに執着してないならこれ幸いだよ。
生活力もないしどうせ養育費もとれないだろうから、
もうなかったものとして、実家帰って、あなたが動けるようになるまで、少し甘えさせてもらえばいいよ。
落ち着いたらあなたも働き出して、子どもさんと二人の生活を守ればいい。

ちなみに、派遣は登録しただけで仕事くるようなあまいもんじゃないすよ。
自分で仕事とりにいかないと仕事きません。
183名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:49:57 ID:L18MtZBD
>175
離婚するが楽だよ。
旦那はこの先も無職のままヒモ生活を続け家事育児は一切協力しない。
そして、旦那だけでなく馬鹿義親の面倒もすでにあなたにかかっている。
それら全てを抱える+育児家事仕事、と、子どもとあなたの2人の身軽な生活、
ならば、どう考えても後者の方が精神的身体的経済的に楽で楽しいです。
男(子の父親である人)とはなれる寂しさや辛さは、
我慢ばかりの苦しい生活に比べればすぐに忘れ癒えるものだよ。
184名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:59:18 ID:GvnZqMHQ
>>181
んなクソみたいな義母の願いを叶えるために自分を犠牲にして
クソみたいな旦那を食わせてやるの?
旦那が無職なら普通の保育園だって入れないけどちゃんと世話するの?
クソみたいな義母に育児○投げでクソみたいな旦那ジュニアの完成?
子供にとって本当にそれが一番いいことだと思うの?
185名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:00:40 ID:qaANAWgk
>181
揺れてるみたいだから、言いにくいことをはっきり言っちゃうね。
バカダンナも家族も、あなたに微塵の愛情も持っていないよ。
下手したら、家政婦兼カネヅルぐらい。
ウトメが離婚させたくない理由だって、「引き取ってまで子供の世話はしたくないけど、世間体もあるし
遊ぶだけならやりたいし」ってことでしょ。

にっちもさっちも行かなくなってから実家に帰るより、少しでも早い方が余裕ができる。
意外と、あなたの家族はホッとするかもしれないよ。
いじめみたいなものだと分かってるなら、冷静になれば分かるはず。
あなた、自分の子供がいじめを内緒にしてたらどう?

あなたとほとんど同じ状態で、最近妹が離婚したの。
ものすごく明るくなったよ。
妹も、子供も。
養育費もちゃんともらってね。(ウトメも連帯保証人にできるからね。)
あなたの貯金を切り崩して生活してたなら、借金の返済ってこともできるからね。
186名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:15:52 ID:qaANAWgk
なんか違和感・・・と思ったら。

>仕事を見つけてお金をためたら離婚
って、働いても金渡す気、まるっきりないじゃんw
187175:2006/11/29(水) 20:19:19 ID:XQF2s5Pp
皆さん、色々ありがとうございます。身に沁みます。

おにぎりを買ってきて食べています。食べると、少しほっとするもんですね。
皆さんのレスは、もっともだと思います。そのとおりだわ…
私はたぶん、背中を押して欲しいんでしょうね。自分が、紐男をやしなって馬鹿だということも、分かります。

一方で、子どもが片親でカワイソウじゃないかな、各種イベントごとで寂しい
思いをさせないかなとか、思ったり、『子どもはいらん、二度と会わない』と全く
執着を見せない夫に対して
「子どもが可哀想だろ、そんなこと言うなら子どもに愛着がわくまで一緒に
居てやる」とか思ったりします。私、アホですね。

夫が「離婚するなら裁判でしかしない」と言うので、そうなったら弁護士費用が
どのくらいかかるかも調べて、それだけのたくわえはあります。
面倒な気もするので、もういいやーとか思うのですが、まずはしばらく実家に
帰って(どうせいま育休中ですし)、何ヶ月かここを離れるのが手っ取り早い
でしょうか。私も、今が人生の分岐点というのは、ひしひし感じています。

子どもが入院する前に、2週間ほど実家に子どもと帰っていたんですが
その時夫と離れてすごく気が楽だったんです。
また関東に戻ってきて、すごくストレスでしかも子どもが入院したってのもあり
夫に「働け!」と言ったんだけれど… 実家はほんとに楽でした。

離婚って、財産分与がどうとか、本当にパワーが要りますよね。
だから、怖がってる自分がいます。本当は、離婚すべきと分かっていながら、
怖いんです。
出すべき答えは、分かってるんですよね。ただ怖いだけで。
でも、頑張らなくてはいけないですね。頑張って離婚したら、新たな人生が
待ってるかな。そのときは、もう夫のことも義母のことも考えなくなるかな。

書き込んで、レスを見てると、頭が少しずつ回ってきます。ありがとう。
188名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:21:47 ID:GvnZqMHQ
愛着がわいてから離婚しようとすると親権争いまでやらなきゃいけなくなりますが?
189名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:29:27 ID:qaANAWgk
>187
心配しなくても、裁判まで行ったりしません。まず、間違いなく。
ダンナが自分の弁護士に説得されて終わりだと思います。
だって、勝ち目ないもん。
190名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:31:20 ID:GvnZqMHQ
裁判でってことは協議離婚する意志はないんだよね
じゃあとりあえず調停しないといけないよね
裁判の前に弁護士じゃなくて調停員に説得されるんでは
191名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:33:05 ID:cq+tg/kC
>189
そもそも弁護士つける金を惜しむと思うw
のらくらのらくら逃げようとして時間稼ぎか嫌がらせする程度かと。
192175:2006/11/29(水) 20:34:10 ID:XQF2s5Pp
笑われるかもしれませんが、夢を見てたんですよね。
夫と私と子どもと、楽しい生活。普通に夫がいつか働いて、私がご飯作って
子どもが成長するのを2人で見守って、っていう。

普通の家庭を夢見てて、「いつか夫がちゃんとしてくれれば」と夢を見続けて
いたんです。

はぁ。現実は違ったってことですね。現実を、今見つめなくてはならないんですよね。

そうですよね。今だったら、親権なんて争うこともないし、財産分与だけだし。
旦那は、昔から裁判好きというか「やるなら法廷で」って言うのが口癖で
多少法律をかじったことがあるせいで、バカの一つ覚えみたいに「裁判裁判」
といいます。
裁判で、「妻のせいでやりたいことが出来なかったから慰謝料払え」というとか
言ってます。(たぶん、そんなことを言えば私が怖がるとでも思ってるんでしょう)

書いてて、なんで私こんなアホな夫に尽くしてるんだ、馬鹿じゃんと思ってきました。
ほんと、アホですわ。
ありがとう皆さん。まずは食って食って、頭を働かせます。そんで、実家と連絡とります。
相談に乗ってくれて、ほんとにありがとう!!!
193名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:35:28 ID:GvnZqMHQ
いい調停員にめぐり合えますように
194175:2006/11/29(水) 20:36:17 ID:XQF2s5Pp
>190さん

そうなんです。私は協議離婚でいいと思うんですが(たいした財産ないし)
夫は「調停にも応じない。裁判だ」って言ってます。
おそらく、私に対する脅し?もあるんでしょうね。

私は養育費もいらないし、慰謝料もいらない。
今ある貯金が半分だけでいいから手元に残れば、仕事に復帰してやっていける。

がんばります。
195名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:37:04 ID:RHHo4Ntr
そうそうその息だよ
食い扶持一人減ればその分美味しいもの食べられるし元気も出るよ
ダラーっとしたウザイ物体いなければ自分のペースで育児できるしね
いい事尽くめじゃない!
196名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:40:59 ID:5PfKuIVs
おう、がんばれ!
ちょっと心が疲れてて思考回路がまわってなかっただけだよ。
あなたは賢くて自立してる。
紐男ちゃっちゃと捨てれば明るい未来が始まるよ!
197名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:47:40 ID:qaANAWgk
>194
まず、実家に帰る。
離婚の話は、それからでいいです。
家族と話し合って、どう動くか方針を決めて下さい。

今は熱くなっちゃってるから、冷静になって物事を決めないとダメです。
離婚したいあまり、下手に出てはいけません。
常にお子さんを連れて動くのは、あまりに大変すぎます。

養育費は、あなたのお金じゃありません。お子さんのお金です。
少しでもいいから、取れるようにしたほうがいい。
いきなり弁護士に相談しなくても、まず公証役場で相談すれば、だいたいのことは教えて貰えます。
198175:2006/11/29(水) 20:52:15 ID:XQF2s5Pp
>今は熱くなっちゃってるから、冷静になって物事を決めないと
そうですね。
幸い、たまったマイルで無料航空券もらえるので、いつでも帰れます。
実家とも、相談すべきですね。
取れるかどうか分からない養育費も、確かに私のためじゃなく子どものものですよね。


うちの両親は、子どもが初孫なので目に入れても痛くないくらい可愛がってます。
シングルでもジジババがいて、私の弟も私の子を可愛がってるからオジサンもいて
それなら充分ですよね。
離れてるから相談できない、独りだと思い込んでたけど、帰ればいいんだ。

みんな本当にありがとう。友達には言えないし、独りで泣いてました。
感謝です。おにぎり食べたら赤と寝ます。赤はよく笑う、ほんとにカワイイ子です。
明日から、頑張って動きます。
199名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:55:33 ID:GvnZqMHQ
黙って実家に逃げると悪意の遺棄だとか騒ぐかもしれないから
旦那さんの了解とってね
200名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:56:58 ID:R/fililA
>>175
そうそう
頼れる親も居るんだし現状はあなたに優位なのは誰が見ても明らか
働かない旦那を養ってきたっていうことで慰謝料請求してもいいくらいですよ
とりあえず子供のためにお金はあるに越したことはないので夫の大好きな裁判
して養育費貰えばいい

ちゃんと食って無理せずがんがれ
201名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 21:09:40 ID:qaANAWgk
>199
いや、ダンナが先にやってるから大丈夫w
了解なんて取ってたらダメだよ。
202名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 21:25:50 ID:KQRVlpZz
お腹すいてると悲観的な発想ばっかり出てくるんだよね。
ちゃんと食べて、あとはまず実家に帰ることだよね。
203名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 21:28:05 ID:OnZd6KU8
いやいや、やられたらからってやりかえしてちゃ…w
自分に有利なように進めていかないとダメだよ

http://allabout.co.jp/relationship/divorce/
204名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 21:48:35 ID:qaANAWgk
>203
有利か以前に、ダンナの家族が総出で引き留めに来て、家から出られなくなったらシャレにならないよ。
家を出るには充分な理由があるから、そんなことくらいでダンナが騒いだって大丈夫だと思う。
子供の引っ張り合いとかになったら、本当にやばいよ。
もしやるなら、電車に乗る直前の電話とかにしないと。
了解を得るというか、家を出ることを伝えるってことで。
205名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:01:49 ID:GvnZqMHQ
一連の書き込みから旦那が悪意の遺棄をしている文は見つけられなかった・・

充分な理由とここの人が思うだけでなく調停でも裁判でも認められるくらいの
ものなのかどうか、弁護士か離婚カウンセラーに相談してみるゆとりがあれば
そうしてからのほうがいい。
「自分は離婚なんかする気ない、仕事を今できてなくても一生懸命探している
最中なのにひどい言葉で傷つけられた、謝罪と賠償を(ry」って主張するんだろうから。
206名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:13:46 ID:g9nmG4lR
>>198
シングルでも大丈夫。
自分の友人で、一人で立派に育てた人もいるし、
子供が大きくなって行事の時にって言うけど、案外片親って多いよ(死別含め)
やさしいジジババオジがいてくれる方が、紐父がいるより数段幸せだよ。

とにかく、慌てずにじっくり行動して。
親御さんも絶対力になってくれるよ。
黙って耐える方がずっと心配かけることになるんだから
こんな時こそ親に甘えれば良いよ。
207名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:23:03 ID:9/LEXhc9
>>175
あなたの書き込みを見て、とても頭の良い方で、常識ある方なんだなって印象を持ちました。
見ず知らずの方ですがすごくすごーく応援したくなりました。
ご自分と赤さんのために頑張ってください。
紐旦那とその両親を思い知らせてやって下さい。
まずはご飯ちゃんと食べて体力つけて頑張って下さい!
208名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:44:37 ID:fUG4mSiR
ほんと>>175さん良識ありそうだし性格もよさげ
乗り越えたら少なくとも今より幸せになれる

とりあえず>>205さん詳しそうなんで参考にしつつ冷静にね
相談して離婚の意思を伝えるために文書なり用意したり
ちゃんと手順を踏んでからのほうが事を有利に進められるから
そうした方がいいと思う

今が踏ん張り時だ
10年20年先に幸せになれるように願ってるよ
209名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:53:28 ID:GvnZqMHQ
詳しいわけじゃないけど自分も離婚しようとしてずるずる中なので
離婚関係のサイトとかスレとか読んだ程度のおぼろげな知識です・・
なので勢いで飛び出して後で痛い目みないように専門家に話しを聞いてみて欲しいです。
210175:2006/11/29(水) 22:56:51 ID:XQF2s5Pp
皆さんの、あったかいレス、本当に感謝します。

冷静に事を進めることも必要だと、いまWEBを回っていたところです。
御紹介いただいたサイトも見ています。ありがとうございます。

自分なりに、今後の取るべき行動を落ち着いて考え、両親を頼り、弁護士にも
必要があれば相談します。相談だけなら、5千円からですしね。

いや、私はぜんぜん駄目な女です。
怖がってばかりでした。独り悲劇にひたって、ご飯も食べられなかった。
一週間何やってたんだ〜と今思います。
皆さんありがとう。ここで、相談して本当に良かったです。

お腹もいっぱいになったし、赤もぐっすり寝付きました。
私も寝て、明日もちゃんと頭が回るようにします。おやすみなさい。

>209さん
209さんも大変ななか、いろいろアドバイスくれてありがとう。
209さんにも、よい未来が待ってることを祈っています。
211名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:01:41 ID:L18MtZBD
調停員は生活を支えている人は誰なのかを非常に重要視するので
妻が生活を支えていた過去があると、楽勝で有利に運べるよ。
しかし、別れたくない的なそぶりを見せるととたんに手の平返されるから
徹底的に別れたいを前面に出してね。
旦那が家事育児に熱心であったとでも言うなら別れたい妻が不利だけど、
嘘や言い訳で固めた自分に有利な証言を旦那がしようものなら、
そういう嘘を見破るのはお手の物な人達なので、簡単に撃破してくれるよ。
裁判裁判言う人は調停員を舐めてかかるだろうし、かなり嫌われるとみた。
212名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:25:05 ID:12TZsE/B
二人目をいつ作るか激しく悩み中です。
長男は17年6月生まれの1才5ヶ月です。今作ると二人目は8月に2才2ヶ月差で生まれます。
4、5、6月生まれで三歳差にしようと決めてたのですが、やっぱり二歳差の方がいいかと
思い立って今かなり悩んでいます。
今からじゃ4、5、6月には生めないけど、でも早く二人目ちゃんに会いたいし…
皆さんならどうしますか?夫婦で悩んでいても結論がでません。
こうしてる間にもどんどん時間が経ってしまう。
213名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:35:52 ID:1Fsj3JHD
とりあえず励んで、何歳差になるかは天の神様の言うとおりに任せる。
214名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:39:36 ID:07G2z4I7
欲しいと思った時が作り時ですよ
いくら狙っても、赤ちゃんは授かり物ですし、狙った通りに行くとは限りません。
いや、現在の私事なんですがね。
215名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:03:10 ID:vE5dba3R
そこまで計画的に考えてるのは正直ひく。
そうやって計画通りに行く場合ももちろんあるだろうけど、
そう思い通りに妊娠できるとも限らない。
思い通りに妊娠しても早産で3月生まれで学年ふたつ違いになりました、とかだってある。
で、計画が崩れること自体はどうでもいいことなんだけど(何歳差で生まれようとちゃんと育つし育てんだから)
あまりにも計画計画!計算どおり!ってやってる人って崩れた時、
心のバランスまで崩すので心配になるんだよね、というお話。
216名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:10:57 ID:12TZsE/B
>>213>>214
レスありがとうございます!
肝心な事を忘れてました。子作りすればすぐ授かると思っていたけど
4、5、6月を狙ってもできなければ結局三歳差の8月生まれになる可能性もあるんですよね!
4、5、6月じゃなくても早生まれを避ける位にしようと思います!
ありがとうございました!
217名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:13:11 ID:V58r6TI9
私も授かりものだと思っていた者ですが、現在子供2才。
正直、今乳児がいたら倒れるなっていう位しんどいです。2歳児スレなどを覗きつつ
ご自分の気力・体力と相談してみてはいかがでしょう?
小さい時期をドカンと一気に通るか、長〜く通るかの差ではないかなと思いますが。
あとは、神のみぞ知るって事で。
218名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:19:51 ID:lsqvP4oU
>216 早生まれの子を持つ人へ、喧嘩売ってるんですか?
219名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 06:36:53 ID:qFfIBbH1
>>179
スルーされちゃってるのでレス。
今、一番不安定な時だと思う>身体的にも精神的にも
「仲良くできる時」に妹さんに話してみたら?

妹と一緒に暮らしてるの?実家にいるのかね。
手を上げる→自己嫌悪のスパイラルにはまらないうちに
両親に相談してもいいし。
220名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:04:00 ID:Hu5pLABL
子供ができました!今1ヶ月ということが判明したんですが、つい1週間前に妊娠してるとは知らず、髪の毛を染めてしまいました・・・これってやっぱり奇形児の原因につながりますか?とても心配で・・。
221名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:32:45 ID:KVum9uRg
>>212
うちは2歳8〜9ヶ月差で3人子供がいて学年で言うと3年差です。
このくらいの差だと一緒によく遊んでますよ。性別にもよるかも知れないけど。
上の子のオムツが取れていたのは良かったです。

知り合いで、うちと同じ年齢差だけど上のお子さんが今年の春大学へ
中のお子さんが高校、下のお子さんが中学と入学が重なった人がいます。
その人が言うには
「受験期が重なるのは家の中の雰囲気としてはむしろよかった。
でも経済的にはすごく大変」だそうです。
ちょっと先のことですが良かったらご参考になさってください。
222名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:33:05 ID:pt3r8bP5
じっくりスレの話じゃないよ・・・・>220

結論から言えば「全然平気ジャネ?」
つか、奇形の原因なんて、まず特定できませんがな。
ミナマタとか枯葉剤でもない限り。

223名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:37:45 ID:p4118W4e
>220
奇形が産まれるかも知れないような危険物質使うの、自分の顔に掛かるかもしれないし止めた方が
いいと思うよ。
224名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:47:33 ID:VbMCmYgb
>>220
てか妊娠1ヶ月かよ。
ちゃんと病院池。その時にでも医者に毛染めの件も言え。問題ないって言われると思うけど
225名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:01:05 ID:4QN+8BcO
>>218
わざわざ早生まれの子が欲しかった自分のような人もいますよ。
正直、なぜみんな早生まれを嫌がるのかよくわからない。
自分がぎりぎり超早生まれだったので抵抗がないだけなのかな。
1年早く学校行けてラッキーなのに。
と思ってたら子供はGW生まれになってしまいましたがorz
226名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:36:00 ID:Z5POnhGA
スレチごめん。
マジ゙で疑問なんだけど、なんで子供が早生まれなのは嫌なの?
自分も早生まれだが、今まで生きてきて一度も嫌だと思ったことない。
むしろ早生まれでよかった〜と思うことは何十回もあったけど。
227名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:50:58 ID:PLrOF/6y
はやうまれ 【早生(ま)れ】
一月一日から四月一日までに生まれること。また、その人。四月二日以降に
生まれた児童が数え年八歳で就学するのに対し、数え年七歳で就学する。
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?itemid=16562700

(参考)
2002年Jリーグ下部組織(Jrユース)選手の誕生月別人数
http://www.j-league.or.jp/document/jnews/93/06.html

誕生月とスポーツ種目の関係データが多数掲載
http://www.volleyball.gr.jp/hayaumare.htm

生まれ月学のすすめ
http://www.wako.ac.jp/~nonaka/miura/umaretukisusume.htm

平成15年度 学校保健統計調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/03/04031802.htm

「早生まれ」は学歴でも不利?
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200607170612.html
228217:2006/11/30(木) 11:05:16 ID:hE+6GjUw
>>212ではありませんが、
「早生まれだと同学年の子に身体能力等ついて行けるか心配」という事では?
まぁ、そんな心配せいぜい幼稚園止まりだと思うが…。
229名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:28:50 ID:Wy1xW1G2
早生まれだからどうこうではなくて、ただ単に3歳差の兄弟が欲しいから
再来年の4月以降で産みたい、と言ってるだけだと読んだんだけど。
230名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:47:15 ID:lYuxIl59
1歳間もない子供を保育園に通わせるのはかわいそうな事なのでしょうか…。?

義母に言われてしまいました。
231名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:50:13 ID:4QN+8BcO
>>229
212はそうだろうけど、218を読むと
みんな早生まれを敬遠しがちなのかなと読み取れたので。
自分も226と同じで嫌だったこともないし、母親も心配したことはなかったらしい。
227のように言われていることは知っているが、
そういう苦労を感じたことはなく、せいぜい小学生の頃小柄だったってことぐらい。
なので結局は個人差ってことで自分は納得してるので、
数日違いで1年早く学校を終えられる早生まれは得だとすら感じてる。

ま、感じ方はひとそれぞれだけどね。
現在、GW生まれの子と早生まれの子がいるけど、
どちらが有利とか感じたことない。
232名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:51:24 ID:1Fsj3JHD
かわいそうと言う人もいるだろうね。
3歳までは親が見るに越したことはないだろうと思うけれど、でもそんなのは人それぞれ。
色んな事情もあるだろうし、色んな子がいるわけだから、一概には言えないよ。
233名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 12:28:28 ID:N63sFOCp
>>230
義母のお決まりの台詞でしょw
それぞれ事情もあるし。気にしなくて良し。
でも、保育園選びは慎重にね。
234名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:12:00 ID:ryqNPUxz
生後2ヶ月から保育園預けて働いてるママンだっているんだよ。
一緒にいる時間を大切にしていけばいいだけだと思うよ。
235名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:24:31 ID:lYuxIl59
>>232>>233ありがとうございます。
事情があって、4ヵ月ほど保育園に預ける事を義母に話したんです。

義母は子供を保育園に入れるくらいなら自分が見たいと言っています。
私と旦那が喧嘩すると、どんな理由でも、私に我慢しろと言ったり、これをしてやった、あれをしてやったと恩着せがましかったり、私の服装などに関して文句を言う義母に子供を預けたくありません。

朝早くから大変なのでいいです。保育園は家から近い所にする予定なので…と、(遠回しに)断りましたが、家に来そうな勢いです…
本当に毎日憂鬱です。
236名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:00:34 ID:1Fsj3JHD
…1歳過ぎでちょろちょろの子を預けなければならないなら、義母に預けるより保育園の
方が、子供のためにも良いのではなかろうか。
年もあるし、義母じゃあ公園に連れて行って後追いかけて回ったりしてくれるのか
いささか疑問が。

少なくとも、可哀想というならば「親が見れないのが可哀想」なのであって、親じゃなくて
婆が見ていれば可哀想じゃないのかと言ったら、決してそんなことはない。
237名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:05:34 ID:4W3KgKLJ
ヘビィな質問が多い中、すみません。
下の子が生まれたら、上の子の呼称は「お兄ちゃん・お姉ちゃん」にしましたか?
なんとなく「結婚したら○○家のお嫁さん」と呼ばれるのと同列のような気が
して、上の子を○○くん、と今までどおり呼んでます。
でもやっぱ「お兄ちゃん・お姉ちゃん」と呼んだほうが子にとって嬉しいのか?
自覚が出るのか? と思ったり・・・。
正解はないのでしょうが、皆さんのところではどのようにしてますでしょうか。
238名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:13:26 ID:vE5dba3R
>237
呼ばない。
下が幼稚園に通うようになったら、勝手に下が上をお兄ちゃんというようになった。(教えてない。
私の親も長子から末っ子まで全員名前で呼んでたけど、
自然と下はおにいちゃん、おねえちゃんと呼ぶようになったと思う。
褒める時とかに使うと嬉しいかもね。
(さすがお兄ちゃん、とか)
239名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:30:26 ID:1Fsj3JHD
>237
普段上の子に呼びかける時は名前にしてるよ。
むしろ「お兄ちゃん」という呼称は避けてる。
下の子に対して上の子のことを言う時は「お兄ちゃん」って言うけど(お兄ちゃんのおもちゃを
いじるんじゃありません、とか)
上の子は、下の子に対しては「お兄ちゃん」って自称してる。
240名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 18:06:12 ID:lYuxIl59
>>134>>136ありがとうございます。

毎日のことなので、一歳とちょっとの子供を見るのは大変だと旦那に言ってもらうことにします。

小さい子供を保育園に預ける→可哀相と言われるのは、覚悟しなくちゃならないことなんですね…。

相談聞いてくれてありがとうございました。
241名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 19:18:53 ID:KM6z7v3b
>>237
ワタシも避けました。下の子は上を〜ちゃんと呼んでいます。
「お兄ちゃんなんだから〜しなさい!!」という言い方をワタシがしないために
あえて言いませんでした。ただ、弟に良いことをしてくれた時や頼もしかった時に
「凄いよさすがおにいちゃんだよ!」と誉めまくりはしていました。

しかし来春下が同じ小学校に行くにあたり、上の子が下の子に 
言い聞かせていました。
「学校で遭ったら俺のことを"お兄ちゃん”と呼ぶんだぞ!」
「〜ちゃん!」
「お!に!い!ちゃ!ん!」

下が年長くらいからワタシが誘導してあげればよかったw
兄の沽券に関わるらしいので今は「お兄ちゃん呼び」にやんわり協力しています。
242名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:12:43 ID:puT8dbbs
>237
うちも「お兄ちゃんお姉ちゃん」を呼称にはしてない。
ただ、他の方も書いてるけどこのやり方のデメリットは、下の子も
親が呼ぶように上の子を呼ぶ。
だから下の子が兄を思いっきり「太郎〜♪」とか呼んでいるorz
ただ、他人に話をするときは「うちのお兄ちゃんが・・・」と話しているので、
わかってはいるんだろうけどな。
上の子が「なんで妹に呼び捨てされなきゃいけないんだ!」と言い出した
時点で変えさせようと思ってます。
・・・意外と呼ばせてない人のほうが多いんだね。ちょっとびっくり。
243名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:39:39 ID:dtHrL0MQ
親が上の子を「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼ぶことと
下の子が「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼ぶのとは、
意味が違うと思うよ。
それに、親がお兄ちゃんおねえちゃんと呼んでないから
って、下の子にも呼ばせてないというのとは違うんじゃない?
244名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:19:13 ID:Yj4DzVXG
普通のシャンプーを使っていると頭皮から吸収されて羊水にたまり、
破水時に香料の匂いがたちこめてシャンプーの銘柄がわかるだとか
出てきた羊水が泡立つだとか
胎児が漂白されるだとかアトピーの原因だとか

まあそういう「いかにも不安になりそうな話」を知人が熱弁していたのですが
あんまりにもうさんくさいので真偽をはっきりさせたいのです
どなたか詳しいお話をご存知ありませんか
245名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:26:26 ID:4QN+8BcO
自分は逆に、小さい子が自分のことを「お姉ちゃんはね」と言ってると
なんだか凄く違和感を感じる。
実際、「私」と表現すべき一人称が「お姉ちゃん」となってる子がいる。
自分の弟妹に言う時でなく一人称がすでに「お姉ちゃん」
こうなってる子は少数派かもしれないけど、親が「お姉ちゃん」と呼んでるのも
なんだかあまり好きじゃない。
下の子に言う時限定で「お姉ちゃんが◎◎だから」みたいなのは良いけど。

自分自身が「お姉ちゃんなんだから(我慢しなさい等が続く)」と言われ続け
それがすごく嫌だったからそう感じるだけなのかもしれないけど。

うちは年子で下の子も上の子を呼び捨て。
良いと思ってるわけじゃないけど242さんのように他人に話す時は
ちゃんと使い分けられてるから、まぁ良いかなと(今さら変えないだろうし)
246名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:32:52 ID:GR/kR61C
247名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:39:10 ID:KM6z7v3b
>>244
半身麻酔の帝王切開で産みましたが
シャンプ-の匂いはたちこめませんでしたw
もっとあそこ近辺限定ですかねw
で、マルチの話もありましたか?
248名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:39:39 ID:Yj4DzVXG
>246
もうちょっと直接的なのはないでしょうか。
たとえば羊水を成分分析した結果
これこれの化学物質が何ppm含まれてましたとかそういうレベルの
249名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:49:07 ID:GR/kR61C
250名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:00:42 ID:Uj37bM1P
豚切りすいません
母乳スレにも書いたのですがレス貰えなかったのでこちらで相談させて下さい
完母@4ヶ月です
産後の生理は10月に一度きてから未だ次の生理が来ません。
昨日あたりから下着に少し血が付く程度の出血をしているのですが、産後は産前みたいに規則正しくこないものなのでしょうか?
先月から混合から完母になったのですが、それも影響しているのかなぁ
明日病院に行こうか様子をみようか迷っています
251名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:19:37 ID:VtsPln9j
>250
母乳をあげていると、生理は不規則ですよ。
ただ、気になる場合は病院に行ってもいいと思います。
252名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:44:40 ID:U4MnPhHM
>250
専用スレあります。
出産後の生理について・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1107604408/

でもあっちに言っても結論は>251と同じかと。
253名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 01:23:58 ID:dnraspLS
>250 私も完母で、生理は1年なかったよ。
1年以上ないときは、応相談って言われた@産婦人科
254名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 01:27:34 ID:433cmcmn
産後3年半で月1-2日少量出血しだしてさらに半年後に普通量となった。
お乳は2歳くらいまで噴出してました。
生理がないのは快適だったし、ナプキンが進化していたので
嬉しかったが、次の子妊娠が5年後と間が開いたのが残念。
255名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 02:35:25 ID:cLWcDCOR
250です
皆様どうもありがとうございました
少し不安だったのですが先輩談をお聞きできて良かったです
来週まで様子をみて少し出血が続くようなら受診を考えてみます
本当にありがとうございました
256名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:09:51 ID:ZF6XzDAR
みなさん、お下がりのお礼ってしていますか?
娘@1歳6ヶ月が生まれた頃から、夫の幼馴染の子(2歳男児)や義妹の子(小1男児)からのお下がりを
たくさん頂いていて、その都度電話でお礼を言っていたのですが、先日TDLに旅行に行ったので、お土産と
お礼を兼ねて色々探していたのですが、娘がぐずりだした上に夫が発熱して急いで帰宅したためゆっくり見られず、
とりあえず2歳男児とそのママにはバズのバスタオルとミッキー柄のハンドタオル、甥と義妹にはバズのハン
カチとミニーのハンドタオルを買って来ました。
これだけだとなんだかな・・・と思っているのですが、いい案も浮かばず困っています。
みなさんなら、どうしますか?ご意見お聞かせください。
257名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:11:45 ID:VtsPln9j
>256
あとはちょっとしたお菓子とかでいいんじゃないかな?
上げておくね。
258名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:17:18 ID:GYIpeaIx
お下がりの御礼は消え物っていうのがマナーだと、近所のおばあさんが教えてくれたよ。
259名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:46:28 ID:jDsrEQPJ
>>256
私はよくあげる側の立場です。

貰ってもらえることがありがたいです。捨てるのも分別が大変だし、
何より買ったとき、着せたときの思い出があるので、
誰にでもあげるわけではなく、本当に親しい人にあげます。
友人は、会うときに着せてくれたりします。
それが何より嬉しく、お礼は入りません。
寧ろこっちが「もらってくれてありがとう」と思っています。
友人はたまにお菓子などをくれたりします。

相手によります。どういう考えでくれているのか。
自分の考えではなく、相手がどういう気持ちでくれているのかに
思いをめぐらせてください。
デゼニーのバスタオルだと、ちょっと恐縮する値段かもしれないです。(個人的に
260名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:48:09 ID:e+8vEvA7
あげる方は喜んで使ってくれるのが一番嬉しいからね。
会った時に気に入ってる等の言葉でよいとオモ。
今回のおみやげ程度でいいんじゃない?
別にお礼の品なんて期待してないと思うよ。
あんまり大層にすると逆に気を遣って、あげられなくなるから
またお願いしますね〜って言えば喜んでもらえると思うよ。
261256:2006/12/01(金) 15:52:07 ID:ZF6XzDAR
ご意見ありがとうございました!
そうですね、相手にかえって気を遣わせてもいけないですしね・・・
「今回のおみやげ+娘に頂いた服を着せる」でいこうと思います。

>お下がりの御礼は消え物っていうのがマナー
目からウロコです。勉強になりました。

262名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:30:58 ID:R6AsWIaw
スレチ覚悟で相談させて下さい。
うちには2歳の息子がいます。上の階に5人子供がいて、寝かしつけの時間から深夜2時までドカドカ跳ね、椅子を投げる、狂ったように窓開け閉めします。

引越しした当初、『子供5人いるから、うるさくてごめんね』 といわれ、こちらも『赤ちゃん生まれますからうるさくなりますから、すみません』といったら嫌な顔されました。

イヤイヤ期なので、騒がないに気遣いしても、少し泣いただけで、椅子なげ、
赤ちゃん時代から、上からどんどんされ、気が狂いそうてす。
旦那やとめなどに相談しても我慢しろの一点張
263名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:37:09 ID:R6AsWIaw
262です。
豚ぎりすみません。

旦那もあまり、家にいない為、騒音は気にならないようで…。
私自身、家に戻るのが、嫌になってくる事も多く、

深夜の騒音で息子が目を覚ますことも増えてきました。我慢の限界てす。

管理会社に通報したいのですが、これ以上酷くなる可能性もあります。
どうしたら、よいのでしょう。
長々とすみません
264名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:42:10 ID:hFtHGX2a
>>262さんのお子さんが泣いたら、椅子を投げたり、ドンドンしてくるの?
普段もうるさいんだよね?
そういうDQNは、もう諦めて自分が引っ越すしか無いと思う。
だって、挨拶した時に嫌な顔したんでしょ?
深夜2時に、騒がしい子供5人家庭って、ちょっと普通じゃないと思う。
これからも、色々とトラブルがあると思うよ。
265名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:43:07 ID:Tri/ha5a
>>262
そんなに五月蝿いなら他の住人にも迷惑がってるんじゃないかな?
管理会社に相談して嫌がらせが心配な旨を伝えればどうだろう
266名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:44:29 ID:ngjqg9Oa
>イヤイヤ期なので、騒がないに気遣いしても、少し泣いただけで、椅子なげ、

って262さんちのお子さんが少し泣いたら椅子投げてくるの?どこから??

嫌がらせでやられてると感じてるんですか?只単にうるさくはた迷惑な一家なだけ?
267名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:19:53 ID:OzNHKRCu
相談です。
小1の娘はよく家に友達を連れてくるのですが、
今日は男子の友達を一人連れてきました。
したら、女子の時とはうって変わってテンション上がりまくっちゃって
もう親の私から見てもうざいキャラになったんです。
興奮してるのか声はデカいし、悪い言葉を連発したり、やたらからかってみたり
なんというか、全然空気が読めてなくて空回りしてるんです。
男の子と2人で遊ぶ姿をあまり見たことがなかったので
その変な方向のメスっぷりにショックでした。
こんなんじゃキモがられてウザがられて、いつか友達が逃げていくんじゃないかと本気で心配しています。
こういうのって本能っぽいような気がするんですけど、直せるんでしょうか?
268名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:23:33 ID:f0FSsjZ2
>267
ほんとにうざくてきもかったら相手がひくだろうし、
相手にひかれればいずれこういうところがいけないんだと気付くんじゃないでしょうか。
目に余る時は注意して(声が大きいとか悪い言葉をいうとか)
他は放置で成長を見守っては。
269名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:31:46 ID:Z4JNmA26
>>267
メスっぷりか・・・。ある意味、うらやましい。
小一の我が娘は、男の子の中に入っても分からない位だよ。
常に確信を持って男子に間違えられるw
顔も行動も。かあちゃん、ガックリ
270名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:44:16 ID:mrDPfWJ1
>267
小1だもの。そんなもん。
無邪気で素直にすくすく育った証拠だよ。
大人からは痛々しく見えても子ども同士の中では
馬鹿がやりあえるのびのびした空気を作れる子かもよ。
恥や失敗を恐れずに、他の子もそれらをネタにする能力がなく、
男女の交流が自然に発生しやすい今のうちに
楽し過ぎて抑え切れないテンションを一杯味あわせてあげた方が、
社会性(空気を読む能力など)の成長を促してくれると思う。
相手が嫌がることを繰り返してしまう時は、釘をささないとダメだけどね。
271名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 09:12:19 ID:qwTgJ1+t
>>244=248
親切に調べてレスくれた人にお礼もないのかね。
272名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:28:06 ID:F/GqbVxa
>>248
羊水がシャンプーの匂いってのは、
随分前からある都市伝説なんだよねえ。

都市伝説ってのは、マトモに検証されたりしないから、
たぶんそれが「ない」っていう科学データはないと思うんだけどなあ。
「ミミズバーガー」や「耳から白い糸」が「ない」っていう、
科学的根拠を探すことは至難なのと同じレベルで。

まあ信じてる人の夢を壊すこともないんじゃないかと。
273名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 15:43:51 ID:mrDPfWJ1
羊水から泡立つ程のシャンプー成分がでたってのが
本当だとしたらすごい発見だわね。
羊水汚染などの感染治療に一役買うんじゃないかw
274名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 17:20:03 ID:1kOhAbsr
>>268ー270
267です。ありがとうございました。
ホッとしました。
しばらくは黙って見守ってみます!
275名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 19:35:59 ID:gsOT3xCB
化学的な質問が出てるので便乗させて下さい。
この間、子が病気になりレントゲンを撮りました。
最近放射能について調べていた所、レントゲンによる被爆については、
病気が発見されるメリット>被爆による健康被害という考えなんだそうです。
すごく不安になってしまい眠れません。
皆さんはどう考えていますか?
変な質問をしてごめんなさい。
276名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 19:46:36 ID:1AIFtU6s
>>275
それだとメリットが大きいって風に見えるけどそれならいいんでは?

逆なら、もうちょっと具体的に、例えば昭和何十年代から癌による死亡率が増加しているのが
レントゲン撮影による被爆の影響であることが多いとの研究結果が出た

くらいのデータなら、実感としておぉそりゃいかんと思いますけど
実際被爆してかえって病気になりましたって人知らないしそういう話も聞いたこと無いから
うそくせーと思ってしまいます。
277名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:17:42 ID:gsOT3xCB
275です。
レスありがとうございます。
メリットが大きいという風に見えますよね。でも実際、被爆はしている訳で…。
健康診断での、胸部レントゲンも40才以上は廃止になったようです。
その理由は、若い人達は、病気が見つかるメリット<被爆による健康被害なんだそうです。
何かおかしくないですか?一歳の子にレントゲンを受けさせる事については、何の説明もされなかったし…
何回受けても害はありませんから。なんて言われて。
こういう事が寝る前にループしてしまい眠れないのです…割り切るしかないんでしょうか。
278名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:20:05 ID:uQDya2dK
>>275
どんな病気の治療だって検査だってそうだよ。

メリットがデメリットを上回るから、行うんであって、それでも何もかも嫌だっていう
エホバみたいな宗教の人もいるだろうけどさ。
現代の医学では、しょうがないよ。
体の中を切らずに調べるんだから。そして、調べる事によっておこるメリットの方が
大きいんだからさ。

胎児みたいにすごい勢いで細胞分裂しているときには、きちんとデメリットの方が
大きいから撮らないけど、出産間際だったら骨盤との大きさの対比を調べるために
撮影するじゃん。もう大丈夫だからって。

気にしない方が良いよ。
279名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:26:12 ID:uQDya2dK
私は6月に25歳だけどレントゲン職場で撮ったけどなぁ?

割り切るしかない、という気持ちもわかるけど、実際病気になってるんだから詳しく調べて
治さなければ、レントゲンの被爆なんかよりももっとヤバイ事になるから撮るわけで。
(被爆が嫌だから全身麻酔して切開して調べるなんて本末転倒な事になる)

被爆や服薬や輸血による被害が嫌だから、一切の検査や治療を受けたくないっていう
気持ちの人もいるかもしれないけど、撮らずにじゃぁどうするの?っていう話になるわけで。

病気を治したくないから被爆させたくないって訳のわからない理屈になるよ。
280名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:28:14 ID:gsOT3xCB
275=277です。
確かにそうですね…。
何か神経質になりすぎていたみたいで…
珍しい事じゃないですよね。釣りみたいな事しちゃって申し訳ないです。
レスくれた皆さんありがとうございます。
281名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:31:05 ID:1AIFtU6s
子供ができるとそういうことで気になることって多いけど、自分の場合は
調べて考えて悩んでよくわかんないときは「じゃあ実際○○で病気になった・死んだって
話しネットも含め聞いたことあったかな?危険だったら一般的にはやらないはずだけど
それって普通に問題視されずみんなやってないかい?」で考えてます。きりがないのでね。
282名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:04:49 ID:YlKO7T/i
>>275=>>277=>>280
この辺かな?
ttp://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-226.html

気にすべきはレントゲンよりCTだけどねえ。
CTと比べたらレントゲンは少ないなあって気になるよ。

でもウチの子撮ってるよ、必要があって、ヘリカルCTとか。
CTって一口に言っても色々あるし、
特に最近の機械は被爆量を随分落としたのが出てるらしいし、
一般論でやっつけられるようなもんじゃあないけど。

レントゲンでもCTでも、被爆を気にするのは必要なことだと思うんだけど、
それは、医師が「必要」と判断した撮影をひっくり返すような事よりも、
とりあえず親の努力の範疇で可能な事につなげるべきだと思う。

例えば、最初の病院の診断・治療に納得がいかず、
もう一つ病院に行くときに、
ちゃんと最初の病院で撮った画像を借りていくこと。
これ、お願いするの、すっごいしんどいんだよね。
次の病院で最初から検査しなおしで、もう一回撮ってもらっちゃったほうが親は楽。
でも、子どもの被爆(及び他の検査に伴うリスク)を少しでも減らすため、
きちんと紹介状と画像をお願いしなきゃ。

そういうときには、しっかり被爆のことを気にすればいいと思うよ。
283名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:15:36 ID:+WkDF0lH
>>275じゃないけど>>282にすごい納得した。ありがとう。
284名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:46:02 ID:zqS0sWAJ
現在、オットと上の子が二階寝室、一階和室で私と生後16日が寝ています。
そのうち私たちも二階寝室で親子四人で寝たいのですが、下の子の夜泣きや
おむつ替えどうしてましたか?
まだ昼夜逆転は続くからうるさいだろうか、おむつ替えのときは明かりつける
からまぶしいだろうか等考えるといつから一緒に眠れるのか考えてしまいます。
母乳でるので夜泣きはおっぱいふくませればいいかなと思いますが、問題は
おむつ替えです。
部屋全体のあかりはつけられませんよね? といって豆電球では暗すぎるし・・。
皆さんどうしましたか?
285名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:55:50 ID:JwdXZlIy
>>284
豆電球でも平気だよ。
目が暗闇に慣れてるからむしろまぶしく感じるくらいだと主。
心配なら、オムツ替えのときだけみんなの足元に移動して
デスクランプみたいな補助照明使ってもいいかもね。
やってみて問題があったら元に戻せばいいんだし。
うちの場合、上は下の泣き声で起きることはまずなかったな。
286名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:58:06 ID:C2sioTxs
スタンドライト買ったらいいのでは?
60Wはかなり明るいから、40Wぐらいとか。

287名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:11:22 ID:leg35i6l
わたしはタッチライトが重宝したよ。
触ると付くから暗闇でも点けやすいし。
3段階の白熱灯。
以前グッズすれかどこかでは、ダイアルで
明るさが調節できるライトが便利と言う意見も
あったよ。
ダイアル調節できるものも、わたしは持ってるけど
もっぱらタッチライトばかり使ってます。
もう子は1歳7ヶ月だけどいまだに重宝してる。

うちは布団なので、寝相の悪い子を踏まないように、
親が寝るまでは、一番暗いライトを点けてる。
豆球だと明るすぎるので。
288名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:11:55 ID:CKT4a634
>>284
家は4歳2歳2ヶ月と夫婦がリビングに寝てますw
夫は最初二階で4歳とWベッドで寝てたけど寂しいし、最近蓄熱式暖房機ONなのでリビングに集結。
夜泣くのも初日は夫と娘が「うるさ〜い」と言ってましたがアッサリ3日で慣れました。
オムツ替えは最初枕元に触れるとつくライト置いてたけど電子音うるさいしやめた。
結局部屋真っ暗にしても目が慣れて街頭のあかりでオムツ替えできるようになりました。
ソファを捨ててリビングテーブルを2階に追い出して夜の家族団らんです。
赤ちゃんは夜寝る前に風呂入れると昼夜逆転すぐ戻りますよ(5人育てた助産婦さんに聞いた)
その代わり日中の家事が横で泣かれてキツイですけどね…
289名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:20:29 ID:Q9ZQ+wyH
>284
あんまじっくり相談する内容でもないきがしますが、
我が家は2DKで色々都合上ほぼ一間くらいの状態で暮らしてます。
下の子が生まれた当初はダブルベッドに父母と上の子、ベビーベッドに赤子でした。
そのうち夜泣きしだすので4人でダブルベッド。入りきらなくなって父がひとり床に布団。
上のお子さんが敏感で灯りや物音で起きてしまうとなると話は別ですが、
そのくらいで起きないお子さんなら同じ部屋でも別に支障はないと思います。
また、別の部屋で寝られるだけの余裕があるんですから、
ずっと別でも支障はないと思いますし。
下のお子さんの睡眠時間が長くなってきてからでもいいんじゃないでしょうか?
狭い家で暮らしてる我が家ですが、夜中に私が所用で起きだして灯りつけても子ども起きませんよ。
旦那さんのお仕事の都合とか、すぐに物音などで起きてしまう人かなどで違うと思いますが、
その辺考えて時期を決めればいいんじゃないでしょうか。
ちょっとやそっとで起きない人ならそんなにきにしなくていいとおもう。
290名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:30:46 ID:HqfEOGBs
291284:2006/12/06(水) 11:32:25 ID:zqS0sWAJ
皆さん即レスありがとうございます!
>>285 豆電でも見えますかね? 今夜から実験してみます.
>>286 ライト・・そういえば学生以来おつきあいがなかったのでその存在
忘れてました。豆電で不安だったら高いものではないし、オサレっぽいもの買おうかな。
>>287 豆球だと明るすぎますか? 私は泣くと反射的に部屋のあかり点けてたので
さっぱり気づきませんでしたw
>>288 寝る前お風呂ですか! 今まで日中にお風呂入れてましたが寝る前に
お風呂だとよく寝るんですね。いい情報ありがとうございました。

後出しですみませんが、下の子は女の子なので、ンチがワレメに入ったとき暗くても
ちゃんとふき取れるかな〜と思ったしだいです。上の子は男のこなのであまり
そこまで考えてなかったかも・・・。チンを持ち上げればすぐ拭けたしw


292284:2006/12/06(水) 11:45:23 ID:zqS0sWAJ
>>289 上の子はともかく、オットが目覚めるかも思いました。しばらく別寝という
のもひとつの手ですが、寂しがるので・・・。一緒に寝てあげたいけど、
一階も楽だし・・。なかなか難しいですね。
293名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:57:15 ID:5aO/l36h
ん?寂しがるのは上の子?夫?

294名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:09:38 ID:3wxJ7ztQ
イヤン
295名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:43:09 ID:FtRufjb7
好きに汁
296名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:01:48 ID:VhO6c0s9
ワロタw
297名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:19:52 ID:rqQobsmM
私が産後鬱で息子が1才位まで児童館とか公園とか行ったことなくて
買い物も生協や旦那に頼んでいたので、ほぼ家の中だけで過ごしてしまいました。
たまに気が向くと散歩には行ったのですが、家の周りを一周とかでした。
最近息子と児童館とかに行くと小さな赤ちゃんとかがいて、遊んでるのを見ると
うちの子は小さいときそういう経験をできなかったけど大丈夫かなと
不安になります。どうでしょうか?今から何か息子のために出来ることはありますか?
298名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:27:17 ID:0hj4U5m7
>>297
1歳前の子なんて、児童館へ行こうが、家の中だろうが、一緒
なので、297さんのお子さんもこれから家の外で遊べばいいよ。
全然遅くないよ。
お母さんに無理が無い程度から初めて、あまり気負いせずにね。
299名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:35:53 ID:SB4FEI9m
>297
一歳までは、児童館へ行くのは、子というよりむしろ母のため。
おしゃべりしたりママ友作ったり、孤独な育児にならないようにという趣旨ですよ。

閉じこもっていることで産後欝が良くなったんだったら、結構なことじゃないですか。
でもまだ無理しないで下さいね。

子供のために…というなら、1歳半ぐらいで、だいたいどの子も歩いたり言葉が出たりする
ようになる頃合からで充分じゃないかと思います。
300名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:08:27 ID:rqQobsmM
>>298ー299
レスありがとうございます。
そう言ってもらえてすごく気が楽になりました。本当にありがとうございます!
息子に一歳までいろんな体験をさせてあげられなくて、その事がすごく辛くて
息子が可哀想で悩んでました。そうやって深刻に考えちゃうから鬱になるんですよね。
今は鬱はだいぶよくなりました。これから息子にたくさん楽しい経験をさせてあげようと
思います。
ありがとうございました。救われました。よかった。
301名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:11:51 ID:GpUFgQRt
>>297
まだギャーギャー騒がずにベビーカーでタイミングがよければすやすや眠っててくれたり
するうちに自分の好きなお店でお買い物したりコーヒー飲んだり立ち読みしたりしる
302名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:40:35 ID:+7qo9ncQ
うちは3歳くらいまで、ろくに外遊びさせなかったから。
家でひとり遊びかたまに散歩。買い物先のプレイコーナーとか。
その頃私も鬱傾向あったし、子どもの少ない田舎なんで
近所の同学年も女の子ばかりで交流ももたなかった。。
男子一人っ子だけど、遠くの子が多い園に入れたら、
外遊び大好きで遊具や三輪車でガンガン遊んで
(砂場遊びや虫遊びは苦手だった)た。
園以外での友人交流は相変わらずほとんどなし。
小学校は子どもの多い地域へ引越し、学校外での友人交流を
嬉しくてたまらない様子で盛んにしだした。
暗い子ども時代にさせたかなと後ろめたかったが、
高学年の今となっては、誰とでも仲良くできる友人思いの
スポーツ大好きの積極的で活発な子になったよ。
ただ、ひとり行動や孤独に弱い傾向は強いけどね。
303名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:58:37 ID:JQtEMsFD
幼稚園行けばいろんな経験出来るから、大丈夫!
ママがニコニコ機嫌よくしてる方が子供にはよっぽどいいとオモ。
304名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:04:57 ID:SiRUPTDV
相談させてください。
甥っ子(2歳4ヶ月)のクリスマスプレゼントに、レゴの基本セットを
あげようと考えているのですが、この年齢だと1歳半からのデュプロか
3歳以上対象の方か、どちらにしようか迷っています。
甥っ子の家には0歳の子もいるので誤飲を防ぐためにデュプロの方が
良いかなと思うのですが、どうでしょうか?
305名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:21:15 ID:46htlDrJ
>297さん、どうでしょうかと有るので、あくまで私の意見を書きます。
1歳過ぎで外遊び(公園・児童館等)していない子は、外に出た時に人見知りが激しかったり
(外の環境に順応出来ないで精神的に閉じこもってしまう感じ)
子供同士の付き合い方(触れ合い方?)が分からないで一緒に中々遊べない感が有ります。
おもちゃに興味を示さなかったり、興味の幅が狭い様に思います
(おもちゃも、他の子が遊んで居るのを見て、遊び方を学ぶ事も有るかと思う)

でも、これから一杯連れて行って上げれば良いと思います。
過ぎてしまった事を悔やむより、これからどうして上げられるかだと思う。
順応出来ないとか、おもちゃ興味無いから我が子は外に行く必要が無い(そういう個性)と
決めちゃって出掛けない様にしちゃうと可哀想だと思います。
306名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:30:36 ID:KDSn/PjT
>>304
デュプロと普通のレゴは連結可能だし
0歳児もいるならデュプロの方がいいかもね。

でも、一番いいのはその甥っ子さんの親に確認することだと思う。
307名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:32:21 ID:LLFgdPuo
>304
デュプロに一票。うちのもうすぐ4歳も、デュプロで遊んでる。下の子も遊べるし、
今から買っても無駄にならないと思うな。
308名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 18:32:41 ID:c9DAQx55
赤6ヶ月です
完母なので生理再開はまだなのですが、眠いのに夜寝れなかったり、逆に寝ても寝ても眠くてしかたがなかったり
気持ちも人生どうでもよくなってきました

こんな経験されてるかたいませんか?
309名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 18:44:37 ID:QpuJsizB
鬱じゃね?
うつの症状診断サイトってぐぐるといっぱいあるから見てみたら?
欝の原因がなんなのかまではわからんけど。
310名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 07:27:51 ID:uCzEmv1r
相談させてください。1年半次男を保育所に通わせています。
年中から、幼稚園に切り替えるか保育所継続か悩んでいます。

息子は保育所大好き!では無いけれど、場所には慣れた様子です。(朝行くのは嫌がり、毎日今日休み?と聞いてきますが…)

幼稚園は上の子が通っていたのでお下がりがあり、
同じ小学校に上がる子が沢山います。(保育所は3人だけです)
本人の負担やメリットを考えた時、どちらがいいのか毎日考えてきましたが、
いよいよ明日が期限なってしまいました。
なのに結論が出せないまま今に至り、せっぱ詰まってしまい、ここに書き込んでいる次第です。
私ならこうする、と言う意見をお聞きかせ頂ければ幸いです。
参考にさせていただきたく思いますのでよろしくお願い致します。
311名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 07:43:35 ID:Oeaez9B4
そもそも保育所(保育園とちがうの?)って保育に欠ける子を預かるところで
幼稚園で済むなら本来ならそっちにするべきなんじゃないの??

自分なら現時点での慣れとかお下がりとか同じ小学校に行く子がいるかとかより
教育内容を重視しますが。
あとは自分が仕事してるなら幼稚園の送迎や長期休みに対応できるかとかの現実面。
312名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 07:50:25 ID:lPZe/A0R
お子さんを幼稚園に通わせるメリットは
お下がり・小学校の同級生が沢山以外、何があるのですか?
保育所を続けるデメリットは?
情報が少なくてなんとも言えませんが、
親の送り迎えの負担・保育内容・月謝の違い等々、もっと違う目線で
判断してみればまた違うのではないでしょうか。
お子さんの慣れの問題なら、まだ小さいので、平気なのでは?
どちらにしても、もう少し両方の園の条件を書いていただければ
いいと思います。
313名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 07:53:44 ID:uCzEmv1r
>311
仕事の事を考えれば保育所の方が私に取っては都合は良いのですが、
幼稚園も預かり保育があり5時半まで保育可能なのです。
(保育料はどちらもあまり変わらないです。)
教育方針は保育所→自由遊びが多い
幼稚園→設定保育が多い
息子は自分から中に入って行けるタイプでは無いので
保育所に朝行くと手持ちぶたさと言うか、どの輪に入っていいかウロウロしている状態なんです(帰る頃には馴染んでいる状態です)
314名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:01:19 ID:Oeaez9B4
自由とか設定とかはよくわかんないけど、年中ならお勉強的なことも
教えてくれたほうが良いし、行ったらみんな挨拶してくれるかとか
体操とかプールとかの運動もどうなってるのかな
315名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:08:11 ID:uCzEmv1r
>312
幼稚園のメリットは、設定保育ですから、何をしていいか解らない子には与えられた事をする方が楽しいのではないだろうか…と。
基本的に幼稚園の方は園児には厳しめです。

保育所のメリットは通勤途中に保育所がありますから、
遠回りせずに送り迎えが出来るところです。
保育所はゆるい感じです。例えば幼稚園はキチッと挨拶が出来るまで泣いてもさせます。
保育所はまあ出来なくても仕方ないよ、次がんばろうね、と言う感じです。
316名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:13:08 ID:uCzEmv1r
>314
夏はプールがあり、体育も週数回あったと記憶しています。
そうですね、年中ですからお勉強をさせてくれるところがいいかなあ…と思って迷っています。
しかしうちの子が付いて行けるかどうかもまた心配の種だったりします(汗
317名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:25:52 ID:lPZe/A0R
では、この条件はどうでしょう。
それだけ厳しい園なら、役員関係も、結構シビアなのではないですか?
お勤めしながら、役をこなせますか?行事のお手伝い等は?

それでもピンと来ないというなら、今の保育所の年長さんと、
園の年長さんとを見比べてください。
どちらのタイプの子になって欲しいですか?
要するに
「あなたの都合にこどもを合わせる」か
「子どもにこうなって欲しいからあなたがあわせる」か
どちらかを選択しなければいけないんですよ。
当然、良し悪しは、この時点では決まりませんよ。その後の努力次第です。
318名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:35:48 ID:WDmjGEvd
延長保育の内容にもよるよね。
他の子は2時とかに帰るのに、自分は毎日数時間残らされる、
それを納得して楽しく通える子かな?
延長保育の時間は他の園児はほとんどいないでしょ。
場所によると思うけど、幼稚園の延長保育を毎日使う人って少ないと思う。
うちの園の延長保育は先生の手が空いてない時はビデオ見せられるだけの時もあるって話。
延長保育のメンバーによってはつまらない時もあるだろう。

最初から5時だかまでと決まった時間が正規保育時間の保育所と比べて、どうですかね?
319名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:41:31 ID:uCzEmv1r
ご意見ありがとうございます。
実は今日子供が発熱で休んでいるんですが、今起きてきてしました…。
後でまた来て考えた事を書きたいと思います。すみませんm(__)m
320名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:41:48 ID:U1VRBdC3
どっちでもよくて迷ってるんでしょう?
なら今のまま行けばいいんじゃない?保育園のままで。
幼稚園に変わっても、息子さん行きたくないって言うかもしれないし。
321名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:50:46 ID:iVN6YJiQ
相談させてください。来月出産予定の初産婦です。
産後、義実家の方でお世話になるかで迷っております。実家の母は他界しました。

ウトメは少し無邪気すぎるところがあり、今までもそこはかとなく傷ついた事がありますが、
「世話する」と楽しみげにしているのを無下に断るのもどうなんだと思ってしまいます。

自分は性格的にマイルドでない部分があり、過去のウトメの発言に関して、未だに許せないものがあります。
その中には実母の不慮の事故に悲しみを追い討ちにするような発言や、
今回の妊娠に際し、将来、物心ついた孫に同じことが言えるのか?というような
耳を疑う発言もあります。

しかしながら「母ちゃんが多少厚かましく、元気を回復した方が赤には良い」ようにも思え、
また逆にウトメ(オジオバコトメ総出になるでしょう)が赤を抱く時、
素直にありがとうございます。とか思えなさそうな、モヤモヤしそうな自分がいます。

幸い?飼い猫の世話を口実に逃げ切ることも出来そうな状況ではありますが、
近距離のため昼間、自分が一人猫の世話に戻る事で提案もうけております。

産後、身体がきついのと、精神的にきついのと、どちらをどのように天秤にかけるかで
迷っています。アドバイスください。
お願いします。
322名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:15:41 ID:Am3E1Xme
>>321
産後の体調や赤の状態(よく飲み寝てくれるかなど)は
個人差があるからなんともいえないところだけど…

近距離なんだよね?
自分だったら自宅で過ごす。
ウトメには週1なりで食料や育児用品の買出しなどで力を貸してもらう。
その時ちょっと寄ってもらって、赤の顔を見せたりする。
>>321さんがイヤでなければ、その時ウトメに簡単な家事をしてもらうか、
赤を見てもらっているうちに溜まった家事をやっつける。
そういう関わり方の方が、精神的な負担も少ないだろうし
また「世話する」というウトメの思いを無下にしているという罪悪感?も少ないだろうし。
323名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:19:42 ID:Am3E1Xme
追加。もう読まれているかもしれないけど、参考になれば。

里帰り出産しない人(里も来ない人) 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153665832/
324名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:24:04 ID:AgFlR8rh
>>321
産後鬱ってわりと大変だよ。
何気ない一言でもグサッとくる。
325名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:25:51 ID:lPZe/A0R
身体と精神は、ひとつにくっついてるものですよ。
たとえ身体がラクでも、精神がつらければ身体は休まってません。
321さんの言うとおり、これからの赤ちゃんとジジババの距離をつくる
ペースにした方が、私もいいと思います。
私は実家で産みましたが、それでもずいぶん疲れましたよ。
(実母のほうが遠慮なく暴言吐くこともあるので)
赤ちゃんと旦那と三人、自宅に帰ってからのほうが気楽でした。
赤ちゃんのご機嫌だけ気にしてればいいんですから。
326名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:35:39 ID:h3+hcqfw
子どもを産んだら、体はしんどいけど赤ちゃんを手放したくなくなると思う。
義両親がちゃんと一線をひけるようなタイプなら、義実家に里帰りしても安心だろうけど、
やれミルク、おふろ、親戚が見に来た・・・と赤ちゃんを独占しちゃうような人たちなら悲しくなるからやめたほうがいい。

自宅に帰って、時々買い物をお願いする程度にしておいたほうがいいよ。
または夕飯のおかずを作って持ってきてもらって、その時に少し顔を見せる程度で。
327名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:43:21 ID:asb3iHVu
私は一人目の時、産後二週間は熱がでたり、身体が痛くて大変で掃除や洗濯ができなかったけど、その分旦那が全てやってくれたので、赤のことだけ考えることができて、妊娠中より楽だった。
私も実母が亡くなってるので頼る人が旦那しかいません…
産後の辛い時期はあっという間でした。

旦那さんが育児に協力的だったり、部屋が多少散らかってても文句言わない方だったら、乗り切ることができると思います。

ただ、何かあったときの為に、ヘルパーさんや、シッターさんを調べておいた方がいいと思う。本当大変なときとか助かると思います。
328名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:49:22 ID:0Yhu7Ian
出産前の今でも、気になることがあるんだったら、
産後に今よりも穏やかな気持ちになることなんてないよ。
2万倍くらい気が立つよ(当社比w)

悪いこっちゃいわないから、世話になるのはやめて、
最低限の手伝いだけ頼んだ方がいい。
夫婦の仲がいまよかったとしても、
そのせいで離婚なんてこともよくある。
329304:2006/12/08(金) 13:52:43 ID:05jj7JAU
遅くなってしまって申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました。
やっぱりデュプロの方をプレゼントしようと思います。
330名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:53:53 ID:0Yhu7Ian
追加。
産後に猫の世話で帰宅なんて、ぜったい無理www
そんなことができる体だったら、義実家で世話してもらう必要ないよ。

身体が元気になっても、
生まれたばかりの赤をおいて、嫁は不在なんてウマウマー!
ってなってるんじゃないかと思って、いてもたってもいられなくなる。

ちなみに妹が義母と仲良しで、出産のときに世話になっていたが、
産後1年の今ではめちゃめちゃ険悪だよ。
331名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:19:18 ID:iVN6YJiQ
321です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
>>322さんの、自宅でウトメにお世話してもらう案、目からウロコでした。
その線で前向きに検討したいと思います。

旦那は、掃除洗濯食事とまるで無頓着なうえにウトメの事には都合よく忘れん坊ではありますが、
猫を可愛がる様子から、育児には期待できそうと希望的観測も沸いてきました。

>>328さん、あなたは私の母ですか??
決して仲が良かった訳ではない親子関係で、孫を楽しみにしすぎる母と口論になった際、
私が「産後でも世話にはならない」みたく言い放ったところ
「産後、ものすごく気が立つ時期に、お前みたいなものを向こうの家には任せられない」と。
「実の親子なら何を言い合おうが、縁まで切れる事はない」と。
自分語りすみません。
332名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:45:28 ID:uCzEmv1r
>310です
沢山のご意見ありがとうございます。今日まで気持ちは5:5だったのですが、
皆様のご意見を読んで色々考えた結果、保育所継続の方に気持ちが傾いて来ました。

預かり保育は確かビデオを見てたりしてる…と聞いた事がありましたし、それを毎日続けて行くのも本人には辛いかもしれない…と考えました。
教育方針は幼稚園が良いなあと考えていましたが、確かにこの2年間で全てが決まる訳では無く、親の努力などで悪いところは直して行けるだろう…と思いました。
そうなんです、幼稚園に行っても行きたくない!
と言うかも知れないですしね…
無理して後悔するよりは、現状維持で今より悪くならない方を選びたいと思います。
どうもありがとうございました。
333名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:57:42 ID:xSLyQpJz
私もウトメ宅と近距離(実家はかなり遠い)で
産後一ヶ月、毎日お世話しに来られたけど
ものすごくうっとおしかった。
赤はもうすぐ一歳。
今でも産後に言われた事を思い出しては
いらいらしてしまう。
こんなことにならないように離れたほうがいいよ。
334名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:58:56 ID:vo8mExv6
>>332
本人の希望は聞かなかったのか気になる
335名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:18:17 ID:uCzEmv1r
>334
判断はつかないと思いましたが、少し前に一応聞いてみましたところ
「幼稚園がいい」との事でした。
保育所は日常になっていますし、幼稚園は想像でしか本人も判断出来ないとは思いましたが…。
本人のその言葉もあり迷っていたのも理由の一つではありました
336名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:26:30 ID:vo8mExv6
子供の希望は幼稚園と知ってて
「来年も保育所」って言うの?
まあ今更なんだろうけど…
337名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:29:37 ID:h3+hcqfw
今までいたところと行った事のない場所を比較するのは難しいでしょ。
338名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:49:37 ID:U1VRBdC3
>332
私はいい判断だと思うよ。親が判断すべき。
子供の希望なんて、聞いてたらやってられないでしょ、この年齢じゃあ。
今まで保育園で積み重ねてきたものが、幼稚園に移れば無になってしまう。
今日は行きたくないと言ってても、明日は言わなくなるかもしれない。
そういう日がきっときますよ。
339名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:16:25 ID:uCzEmv1r
ありがとうございます。
子供が楽しんで保育所に通える様に、色々考えて行こうと思います。
あまり先生と話したりする時間が無かったのですが、余裕を持って登所して、子供の事を話してみようと思います。
340名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:10:27 ID:vUZtS3wW
もうすでに決めてらっしゃると思うけど、お仕事しながら幼稚園に入れるなら周りの人の協力が無いと厳しいと思いますよ。
夏・冬・春休みの間子供をみてくれる人が居るのですか?
日々の延長保育の事は書いてらっしゃったけど、長期休みなどの事書いて居なかったので気になりました。
341名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 13:08:04 ID:8aNJ7DOn
フルタイムでお仕事されてる方は幼稚園では少数派ですもんね。
周りの環境(親が働いてる)がある程度同じほうが子どもさんも
さびしくないと思います。
今幼稚園にそういう子がいるのですが、ものすごく荒れてしまって問題に
なってます。お友達のお母さんはみんな行事のたびに顔を出すのに、自分のお母さんは
全然来れない、放課後もいつも最後は一人ぼっちなど、寂しい思いをしていたようです。
お母さんは学校の先生らしいですが、保育園に入れてあげればいいのになと人事ですが思いました。
342名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 13:09:14 ID:g6W6Cqe5
>340
昨日書いた通り保育所に決めましたが、幼稚園の方は夏休み冬休み春休みも預かり保育をしている所でした。
(給食は無いのでお弁当持ちになります)
343名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 13:17:18 ID:g6W6Cqe5
>341
そういうお話を耳にすると、やはり保育所で良かったのだと思えます。
ありがとうございました。
344名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 01:34:49 ID:H/I8irLA
>>310
設定保育が我が子には合っているのでは?と
思われているようですが
自分から輪の中に入れないタイプだからこそ
いい経験が出来ているとは思えませんか?

保育園を選んで良かったと思えたらいいですね。
345名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 02:02:17 ID:UgDZt+F/
>344日本語変だよ。
346名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 06:48:16 ID:vr44IYbp
>344
なるほどです。
発想の転換ですね。
これがいい経験だったと思える時が
来ると信じて生活して行きます。
347名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:10:50 ID:Ws48xEw/
早生まれは得?損? 微妙な“格差”埋める動きも
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/061204/gkk061204000.htm

この記事ですが、まるで「早生まれは負け組」といわんばかりですね。
皆さんはどう思われます?


348名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:20:58 ID:AvRAY4ra
>>347
いつ生まれてくるかは、本人が決める事。
(親がいくらがんばっても出来ないときは出来ない)

だから、気にしない。
349名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 07:03:00 ID:+eh4pp0Q
>>347
自分自身が超早生まれだけど、損だと感じたことなど一度もなく、
逆に早くに学校を終えられる早生まれの子が欲しいと思っていたぐらい。
なので、元々能力的にたいしたことのない子の親が、
早生まれを言い訳にしたいだけなのでは、と生暖かく見てる。
350名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:41:26 ID:MYwigfjd
超早生まれって何?w
大の大人がそんなとこに超つけるなよw
351名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:58:09 ID:sWxk7hIB
超早生まれって3月の下旬生まれって事かな。
姉も3月下旬生まれ。
だけど体も小さくなかったし口も達者だったから
格差など感じた事なかったらしいよ。
個人差があるよね。
352名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:06:50 ID:MYwigfjd
早生まれなんて、誰かが勝手に決めた区切り(4/2)で存在するだけなんだから、
当然学年としては区切りの最初の月と最後の月生まれの子が居る訳で。
そりゃ小さい内は1年近くも違うと差があるのは当然。
元々の能力云々は関係ないっしょ?
私も気にしな〜い。
353名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:21:56 ID:+eh4pp0Q
>>350
【3/21】超早生まれ集合【4/1】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1146546865/
ここの元住人なんですまんね。
354名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 13:18:16 ID:IIN53Mn8
こんなスレあったんだ。
三月下旬生まれなんで覗いてみます。
355名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:00:51 ID:WUweDmmY
はじめまして、30代前半の夫なのですが(もうすぐ一歳になる子供が一人)、
皆様のお知恵を拝借したくて…。長文でスミマセン。

結婚直後から妻の要求や不満が多かったのですが、妊娠・出産してからいよい
よ極端になってきて、家事・育児・仕事からトイレの仕方まで、一挙手一投足、
妻の言う通りにしないと、「気が利かない」「使えない」とか「要領が悪い」
「常識がない」とか激しくなじられます。私もできるだけ我慢しているのです
が、どうしても我慢しきれなくなって反論すると、「言い返されるのがイヤ」
とますます怒って手がつけられません。

出産直後は妻が不眠気味だったので、何軒か医者を受診したのですが、いわゆ
る育児ノイローゼではないようでした(不眠はもう直ったそうです)。今は、
僕のほうが耐えられなくて、心療内科を受診して精神安定剤をもらっていたの
ですが、そのことが妻にバレて、また激しく罵られてしまいました。

家事や育児を手伝わないといけないので、仕事のほうも最近までは11時出勤・
6時帰宅という感じでした。当然ですが給与の評価も最低になってしまい、さ
すがにまずいので、「仕事ができない」と妻に言ったら、「あなたの要領が悪
いんだから私のせいにしないで」と非常に機嫌を悪くしてしまいました。現在
は「仕事があるなら早く出て行って」という感じで、普通に会話をするだけで
も苦労します。

私の出張が多いので、そのたびに妻も実家に帰省しているのですが、実家だと
家事をしなくて良いから楽だそうで、出張が終わってもなかなか帰ってきても
らえません。実家は少し遠くて、車で片道4〜5時間ぐらいなのですが、もち
ろん僕が送り迎えしています。(というか、妻は免許を取っていないので、外
出や買い物のときも僕が運転します。妊娠以前から妻も自動車教習所に通うと
いっているのですが、送迎バスではなく徒歩圏内が良い等、希望の条件が多す
ぎて、いまだに通っていません。)
356355:2006/12/12(火) 11:02:11 ID:WUweDmmY
最近まで妻は別室で寝ていて、僕が子供と添い寝をしていました。が、前回の
帰省以来、妻と一緒でないと子供が眠れなくなったそうで、今は妻が添い寝を
しています。(僕がいるといびきが気になって眠れないというので、僕は車の
中や床の上で寝ていました。さすがに体が痛いので、先週から布団を買っても
らって寝ていますが…)

子供はとてもかわいくて、子供がいないと僕はもう生きていけません(笑)。
妻のことも嫌いではないので(妻は僕のことが嫌いなのかもしれませんが)、
別居や離婚はしたくないのですが、私はどうしたら良いのでしょうか…

もし2チャンネルに書き込みしていることがバレたら、また罵倒されることは
確実なので不安ですが(前に他で少し愚痴を書いたら、ものすごく機嫌を悪く
して、削除するまで口をきいてもらえませんでした)、もう自分の努力だけで
はどうしようもなくて…

とりとめのない乱文ですみません。たとえば「夫がこんなことをしてくれると
うれしい」とか「こんなプレゼント(ケーキとか?)を買ってきてくれたら機
嫌を直す」とか、あるいは逆に僕のどういうところが悪かったのか等、何でも
アイディアやアドバイスをいただけたら助かります。(_ _)

昼間は仕事があって、夜は家に妻がいるので、レスが遅くなってしまうかもし
れませんが、必ずきちんと読みますので、どうか宜しくお願いします。
357名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:13:09 ID:IASAY4EW
あなたが書いた上のレスだけ読んでいると、
奥さんがかなり壊れているように思えるけど…
 ・出産前に奥さんに言われていた不満や要求は何だったのか
 ・それに対してどう対応しているのか
 ・今、あなたが分担している家事・育児
あたりを教えて欲しい。

あと、あなたが添い寝してた時期は奥さんは別室で布団で寝てたのよね?
なぜ添い寝が奥さんになった途端に、床とか布団なしになるの?
358名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:14:49 ID:Zbbc7ngO
>>355
奥さんわがままが過ぎる。
教習所のことにしても、全ての希望が通る訳ないじゃない。だから希望にかこつけて
やろうとしないだけ。本当に差し迫ったら、希望云々言っていられないから妥協するよ。
あなたは自分の仕事を全うした方がいい。
査定に響く状態なんでしょ。だめだよ。もうちょっとビシッとしなくちゃ。
359名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:16:01 ID:xLa+KvL5
>>355
ヒドイ奥さんだなぁと思うけど、多分見た限りでは奥さんは病的だと思う。
ヒステリーとか育児ノイローゼとかなんだろうと思う。

自分だけがガマンさせられる生活はもうイヤだと言ったら?
ただ、奥さんがそれなら離婚してもいいなんて言ったら困っちゃうね。
360名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:16:58 ID:xLa+KvL5
連投スマソ。

奥さん、育児ストレス気味だから、子どもを保育園に預けてパートにでも出してみたら?
って提案してみたら?
仕事しなきゃいけないとなったら目が覚めるかもよ。
361名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:34:18 ID:RZw2gUP8
ボダ嫁?
気団板で人格障害で探してみたら?
あなたみたいな人がいっぱいいるよ。
362名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:44:35 ID:8qI+C7BU
お子さんと奥さんの関係はどうですか?
あなたは大人で、そんな奥さんが好きなら別にいいんだけど、
お子さんにもそのレベルで罵ったりヒステリー起こすようだと、
非常によろしくないよ。
びくびくと大人の顔色を伺う子になるか、奥さんの味方をして
あなたを軽んじ、馬鹿にするようになるでしょう。
夫婦関係は、子どもの性格にものすごい影響がでる。
信用できる人なら、奥さんの実母さんにでも相談してみてはどうかな。
363名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:47:13 ID:wmKBhB4k
夫が優しすぎてなんでも言うこと聞くから、どんどんひどくなるのかも。
でもちょっと病的だと思う。たぶんプレゼントしてもどんなに手伝ってもダメな気がする。
気団に行って相談してみるのはいいかもしれないね。
364名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:10:33 ID:Zbbc7ngO
>>361
ボダだったら、悲壮感にまつわるエピソードが出てくると思うんだ。
寂しいとか悲しいとか。
なのでボダというより自己愛性人格に近いかも。
更に突っ込んでみるとモラハラ女のような気もしないでもない。
ただ、甲状腺亢進症の可能性も否定出来ないから、まずは検査かもね。
365名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:12:53 ID:10aupdI7
わがままとか気が強いってレベルじゃねーぞ

そんなゆがんだ夫婦像植えつけられて育つ子供はどんな人間になるんだろうね。

この期に及んでまだ機嫌取ろうとか自分に悪いところがあるからとか思う辺り
共依存なんじゃないの?
366名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:13:57 ID:Xkgd3OEO
嫁側から見ると本当に使えないダンナの可能性もあり。
私はあえてそう仮定してレスします。

まず、>>355さんが一生懸命やってる事が
嫁のやってほしい事からズレている可能性はありませんか?

>、「気が利かない」「使えない」とか「要領が悪い」
     ↑コレ全部同じ事ですよね。
加えて、何かあるとご機嫌をとったり、車で寝たり、というのは卑屈に感じます。
さらに
>「夫がこんなことをしてくれると
うれしい」とか「こんなプレゼント(ケーキとか?)を買ってきてくれたら機
嫌を直す」とか、あるいは逆に僕のどういうところが悪かったのか

こういう考えのダンナはウザイでしょう。
奥さんはあなたにそんな事求めてないと思います。
もっとしっかりして欲しいんですよ。
私はあなたの文章からそう感じました。

奥さんのほうに問題があるかどうかは
>>355さんの一方的な話なのでレスしません。
でも頼りなく、ふがいないピントはずれの夫でありそうです。
367名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:39:06 ID:svxE/6rm
優しい人だと思って好きだったのに、単にヘタれなだけじゃん、って気がついたのかも。
だからよけいにイライラ→怒鳴る→無理難題→卑屈な態度→イライラ×2....
というスパイラル。
旦那のかっこいいシーンが見られると多少そのスパイラルは落ち着くと思うけども。
      ↑
   これが問題だ。
368名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:10:52 ID:nkrSisFq
確かに
>たとえば「夫がこんなことをしてくれると うれしい」とか
>「こんなプレゼント(ケーキとか?)を買ってきてくれたら機嫌を直す」とか
こういうのはウザーだね。
奥さんが求めてるのはそういう事じゃないと思うんだよね。
逆に、そういう顔色伺うような態度はイライラ倍増につながる気がする。
そういう思考回路じゃなくて
「なぜイライラしてるのか」妻が抱えているものを考えないと。

>家事・育児・仕事からトイレの仕方まで、一挙手一投足、
>妻の言う通りにしないと、「気が利かない」「使えない」とか「要領が悪い」
>「常識がない」とか激しくなじられます。
勝手な想像だけど、例えばトイレでおしっこ飛び散らす、洗面所使ったら周りびちゃびちゃ
…ってタイプ?加えて奥さんは完璧じゃないと気がすまないタイプだったりして。
だとしたら、互いにストレスたまるだろうね。
奥さんは細かいとこまで気になるだろうし、
あなたの方は今まで気にせずしてきたことを直さなきゃいけないわけだし。

でも、やっぱり奥さんちょっといきすぎかなぁ…。
夫の出張の度に車で片道4〜5時間の実家に帰るってのは
結局、1人で子供をみるのが不安なんだよね?
免許に関しては「あったら便利だろうけどどうしても欲しいってわけじゃない」
って気持ちだと思う。結局355が運転してくれるわけだし。
どうしても欲しけりゃ、ちょっとぐらい遠くても行くって。

それと友達が甲状腺系の病気になった時
やる気おきない、イライラする…で、まるで自分じゃないようだったって言ってた。
婦人科系の病院は受診した?
369名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:36:58 ID:TB2NL58b
真剣に相談にのってください。
自分27歳会社員
嫁28歳無職
息子1歳
東京多摩地区在住
なわけですが、お互いの実家が遠くて親に子育てを手伝ってもらえない状況にあります。
嫁は体があまり丈夫なほうではなく、病院に通っています。
病院に行くときは保育園の一時保育を利用して息子を見てもらっていたのですが
その一時保育も都合よく予約が取れるものでもなく、2週間以上待たないと無理なんていう状況もあるので
突然体調を壊して病院に行かなければならなくなったときは、病院に1歳の子供を連れて行くわけにはいかないし
自分も仕事を中断して付き添うこともできませんのでそれが困っています。
要は、親も近くにいない友達もいない親戚もいない母親が子供の面倒を見れないくらい体調が悪くなった時
保育園の一時保育に預けることができない状況の時はいったいどうしたらいいのでしょうか?
ということです。
知恵をお貸しください。
370名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:38:32 ID:xLa+KvL5
ファミサポとかない?シッターさんとかさ。
371名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:44:01 ID:05edCcIy
病院に行ってるなら
診断書もらって保育園に正式入園させるわけにはいかないの?
372名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:46:36 ID:10aupdI7
>>369
>要は、親も近くにいない友達もいない親戚もいない母親が子供の面倒を見れないくらい体調が悪くなった時
>保育園の一時保育に預けることができない状況の時はいったいどうしたらいいのでしょうか?

・他の保育園・託児所探す
・ファミサポ
・シッター
・仕事休む

両親で子育てしててましてや母親が無職で家にいる家庭の大黒柱としては
仕事休んでまで、って考えにくいのかもしれないけど預ける先も頼れる人もいないんじゃ
自分が休むしか無いでしょ?
奥さんが病気がちなら家庭運営する一員としてカウントしないで、片親で子供と病人を
面倒見てるんだって自覚持っておいたほうがいいんじゃないですか?

それに長引く病気なら一時保育じゃなく医者に診断書貰って病気で母が面倒見れないという要件で
正式な入園の申し込みをできないか検討されては?
373名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:48:35 ID:TB2NL58b
診断書あれば正式入園ってできるんですか?
すいません、ファミサポって具体的にどういうシステムなんでしょうか?
374名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:51:40 ID:7wj/OUxA
>369
奥さんの病気がどんなものかわからないんだけど、
近所のいわゆる町医者にかかる程度なら子ども連れて行くのもあり。
内科小児科の看板を掲げている医者を探してみたらどうかな。
そしたら、お子さんの体調が悪いときもそこにいけるでしょうし。

大きな病院に行かなきゃならないなら、病院の近くに一時預かりもありそう。
それと、370さんの言ってるファミサポは役所でべビーシッターさんを斡旋してくれる制度だと思ってるといいかも。
あらかじめ登録して講習を受けた近くの人が一定時間子どもを預かってくれる制度ね。

核家族が多いからね。サポート体制は探せばいくらでもあると思うよ。
375名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:52:03 ID:ky7OLOBS
認可園に入れないなら、無認可園に入れる。
料金は高いけど。
376名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:52:08 ID:10aupdI7
・保育園は保育に欠ける子のための福祉施設です。
それ以上のことは自分の役所のホームページでも眺めたりお問い合わせしてみてください。
・「ファミリーサポート」でぐぐってください。
377名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:54:24 ID:SBwXMFqg
>>369
慢性疾患で月一回病院通いしてる。
再燃しないための通院で、ごく普通に生活はできてるから、
保育園にずっと預ける必要はないんだよね。

公的援助のある保育園は、
一時保育の予約もなかなか大変だけど、無認可なら簡単
(ウチの近くではだけど)。
無認可っても、バッチリお金とってしっかり見ますってとこも多いから、
そんなに悪い所ばかりじゃないし、
いいところを調べて1時間くらいの体験もしておけばいいんじゃないかなあ。
まあお金かかるけどね。

もちっと言うと、その病院が大きな病院なら、
すぐ近くに一時託児所があることも割とあるけど。
378名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:57:35 ID:TB2NL58b
>>372
自分が仕事休んでしまうと経済的貧困に陥ってしまいそうなんです。
でもそんな苦しんでる嫁がいながらも自分の社会的立場と収入を優先させてしまう自分が情けないとは感じています。
379名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:59:37 ID:10aupdI7
しかし自分も子供と2人のときに急病になって救急車呼ばなきゃいけないくらいに
なってしまったらこの子はどうなるんだろう?と思うことがあるけど
病院で何とかしてもらうしかないよね。
自力で病院にはなんとか行ける程度でも走り回ったり騒いだりする子を上手くコントロールできなくて
大迷惑かけちゃう恐れもあるけど、ホントに具合悪いなら開き直るしかないね。最悪の場合は、だけどね。
380名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:59:46 ID:xLa+KvL5
>>378
まあまあ。収入を得ることも大黒柱としては必要なことだから奥さんも分かってるはず。
381名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:02:15 ID:TB2NL58b
無認可の保育所というのは個人が自宅でやってたりするやつですか?
382名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:02:57 ID:10aupdI7
>>378
だから世の中の片親の家庭はみんなそういうの抱えながらも
どうしてもと言うときはやむを得ず休んでいるんです。
お金稼ぐ・会社の一員としてしっかりやるだけが責任じゃないから。
どうしても仕事だけしていたいならしっかり稼いでお手伝いさん雇ってあげてください。
383名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:05:48 ID:evJ3WIxd
いっその事転職して奥さんの実家近くに住むか、
もう少し広い所に引越して、奥さんの親に来てもらうとか
同居した方がいいんじゃない?
384名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:15:22 ID:nkrSisFq
>>381
そういうのもあるだろうけど、ちょっと違う。
保育所として認可が下りるためには園庭の広さとかいろいろ基準があるんだけど
それを満たしてない保育所ってこと。
ビルの一部が保育所になってるとことか、見かけない?
385名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:15:43 ID:7wj/OUxA
>381
ちがいます。
無認可園というのは市町村の認可を取っていない園という意味。
一定の基準を満たさないと認可を取れないんですよ。
基準を満たして認可を取れば自治体から補助金が出るので保育料が安くなる。

ただ、無認可園と言っても、金儲け主義のベビーホテルみたいなところから
あえて認可を取らずにハイクオリティーを目指している個性園みたいなところまでさまざまなので
ベネッセやまちBBSで評判を調べるといいかもしれないですよ。
386名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:16:34 ID:svxE/6rm
えっと、奥さんはずっと寝たきりで、ってわけじゃぁないんでしょ?
保育園のこととか、サポートシステムとか、ご自身ではお調べになっていないのでしょうか。
公立園の場合だと一時預かり予約も必要ですが、企業が経営しているところだと預けやすい。
私も預かってくれる人が周りにいなかったので、自分でもいろいろ探しました。
幸いとても良いお友達にも巡り会えて、緊急時はお世話になったことも。
いずれにせよお住まいの地区によっても事情はさまざまでしょうから、
地域限定情報をお調べになった方がよいと思います。
387377:2006/12/12(火) 14:18:05 ID:SBwXMFqg
>>374>>375と同じ事を書いてしまった、スンマセン。

で、追加。
私も時々顔を出すスレ

出産・子育てに差しさわりのある病気ママ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1078226381/l50

実際に慢性疾患で通院(時々入院もアリ)してる人ばっかりだし、
私みたいな感じで家で見てる人も多いと思うので、
実際にどうやってるか聞けるかもしれない。
388名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:34:52 ID:TB2NL58b
>>384
>>385
なんとなくイメージできました。さっそく調べてみたいと思います。
>>386
寝たきりではありませんが、そういうことにちょっと疎いとこがあります
389名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:17:17 ID:9FTAqOj/
あばねっと(シッターを探せるHP)
 http://netcircus.com/babysitter/
 ファミリー・サポートセンター検索
 http://www.jaaww.or.jp/research/?category=1
390名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:51:34 ID:aYpsPxKv
まずは近くの児童相談所に連絡してみて。
支援や相談してくれる窓口などもあるから。
391名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:44:40 ID:V9IZZE+C
自分は特に一時保育が必要な立場ではないのですが、
わざわざ問い合わせしなくても、保健所に幼児検診にいったときなどに、
チラシ配布コーナーやポスターを見たら、
ファミリーサポートや保育所の情報はたくさん入手できましたよ。
検診で配られた冊子にも、問い合わせ先の記載はありました。
奥さんが、以前行政から貰った書類などの中に、
そういったチラシが入っているかもしれませんよ。急ぎなら探してみては。
392名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:19:39 ID:rZasT0vZ
>>347の記事に関連して思った事ですが、今後「子供が4月に生まれるはずだったのが
3月末に生まれてしまったので、すぐさま殺したor棄てた」というケースが顕著になる可能性は高いのでしょうかね?
そんなことは絶対に許されない、と私は当然思いますが。
393名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:27:24 ID:7wj/OUxA
>392
いくらなんでもそんな短絡的な行動にはつながらないと思いますよ。
それほど酷い状況になる前に、4月10月入学の採用に勢いがついていくんじゃないですか?
2学期制を採用している自治体も徐々に増えて行っているみたいですしね。
本来、差があるものを差として認めないこと事態が根本的な間違いだと思うんですけどね。
394名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 08:24:05 ID:fOBdx6MF
>>392
早生まれの子が欲しいと思っていた自分が通りますよw
395名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:09:27 ID:b8RskVG6
>>388
無認可の託児所でも評判のいい所や
街のミニコミ誌に取り上げられているような所もあるから
調べれば良い園がわかると思います。

駅のそばとか大きいショッピングセンターの中にある場合も多いから
調べて見て下さい。1時間何百円〜だったと思います。
値段は年齢によって違ったはずです。

396名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:20:03 ID:WfqD6ETZ
>392
そういう理由で子どもを殺す人なら、
早生まれどうこうじゃなくても、とにかくなんか予定が狂った気に入らないという理由で、
いずれ子どもに手をかけてしまうでしょうし、
たまたま親の望む通りの子が生まれても理想の押し付けでACに育ててしまうっていう末路かと。
関係なさげ。
397名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:24:03 ID:RDIchkEK
どっかのスレで、自称早生まれ研究科の人が詳しいサイトを紹介してた気がする。

サッカーとか野球選手は早生まれが少ないけれど、その代わり
プロゴルフや文科系のプロは反対になる、とかなんとか…
398名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:22:04 ID:Zo68YE1x
ゴルフとか乗馬とかは、大抵の人は低年齢から始めないから
体格差とか関係なくて、早生まれかそうじゃないかの影響が少ないらしいよ
399名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:04:42 ID:hse0cVUD
そんなスポーツにまで生まれ月が影響したら逆に怖いw

サッカーや野球みたいな「小学校の授業でやる」ようなスポーツに出るんでしょ。
出だしで誉められると、本人のやる気が続き易いってことで。

中学以上なら、体格差は生まれ月よりも個人差の方が強いし、
学校で教えて貰わないなら、年度で区切られて比べられることもないんだし。
400名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:24:01 ID:+2BbdfZP
355は来ないのか。なんだかなぁ。
401名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:27:44 ID:6/d0LUOJ
まぁ、
>昼間は仕事があって、夜は家に妻がいるので、レスが遅くなってしまうかもし
>れませんが、必ずきちんと読みますので、どうか宜しくお願いします。
って書いてるし。

携帯で見ればいいのになーと思ったけどね。
402名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:29:26 ID:h0WU2nbi
色々捜してるところなんでしょ。
403名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:47:19 ID:6/d0LUOJ
ん?
捜してるのは369の方じゃない?
404名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:50:49 ID:h0WU2nbi
ああそっちね。
405名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:56:43 ID:ey5WhZBO
子育てについて凄く悩んでいます。
今10ヶ月で初めての子を育てています。
もう歩いているので運動面では何も心配していないのですが、この子は言葉が出るようになったり、言葉の意味を理解できるようになるのかなど毎日不安に思いながら子育てをしています。
育児書などを見ても何ヵ月には何が出来るようになるとか書いていて自分の子が出来ないと凄くイライラするし出来るようになると凄く喜んだりしています。
半年早く産まれた友人の子を見ては半年経ったらこんな事が出来ないとダメなんだ‥。
と欝になってしまい友人とも距離を置いてしまっている状態です。
皆凄く楽しんで子育てしているように見えて何て自分は不安ばかりで自分の子を信じてやれない最悪な親なんだろうと嫌になります。
やはり児童館などに行き同じぐらいのお子さんを知った方がいいのでしょうか?
皆さんはどんな気持ちで子育てをしてきましたか?
もっと楽しく子育てをする為に出来る事はあるでしょうか。
せっかくの可愛い時期を不安や心配だけで過ごしてしまうのは凄く子供に申し訳ない気持ちです。
アドバイスの方よろしくお願いします。
406名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:01:38 ID:CLQe+vtr
別に育児書どおりじゃなくていいし人よりゆっくりでもいいよ
万が一なんらかの障害を負ってしまっていたとしてもかーちゃんがついてるからマターリ行こうね

くらいの心構え
407名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:39:23 ID:4YZuGRx6
>>405
そういうことなら、
いっそしばらく2ちゃんの育児板は見ないほうがいいんじゃないかい?
発達障害関連のスレ多くて目に付くし、
ついつい見ちゃって、先走ってすっごい気になっちゃうんじゃないかなあ。
408名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:09:16 ID:0CbGMs8v
>>406さん
凄くたくましく強くていいお母さんですね。
406さんのお子さんは凄く幸せだと思います。
私もそれくらい強い母親になりたいです。
>>407さん
ズバリその通りでビックリしました。
今日は見ないようにしようと思っていても必ず育児板を覗いてしまいます。
子供が産まれた頃は凄く嬉しくて脳性マヒや自閉症、ADHDなど産まれてから分かる障害があるなど知りもしませんでした。
無事産まれたら大丈夫だとばかり‥。
2チャンで色んな発達障害のスレを見つけてこんなに色んな病気があるんだと初めて知りました。
母には発達の心配など全くしなかったし育児書なんか読まなかった。あんたの方が病気だと言われます。
何でこんな風になってしまったんだろう‥。
409名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:09:31 ID:orrCFMP7
>405
典型的な育児期の鬱傾向じゃないかと。
子どものための外出より、自分のための外出を
増やすが良いんじゃない?
児童館でも、ウインドーショッピングでも図書館や本屋でも
何でも好きなところ。旦那さんが休日子どもを見てくれるなら
一人のんびりするでもいいし、一人でも家族で外出でもなんでも。
外出に限らず育児や家族のために限らず、自分が楽しいと思える時間を
持つが良いよ。
1ヵ月単位で快方に向かうから、育児能力を高めると言うより
自分が楽しく過ごせる能力を高めるに目を向けた方が良いよ。
それがひいては良い子育て、子育て能力upにつながる。
410名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:10:14 ID:PDE18CiE
この愉快で手間のかかる大変な生き物を、とっくり観察して育成してやろう、ぐらいの心構え。
他と比べた相対評価じゃなく、絶対評価で考える。
411名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:11:43 ID:9hemdowt
たとえ生まれてきたときに五体満足、知能も満足で成長したとしても、
交通事故、誘拐事件、いじめ、その他諸々、人間どうなるかなんて予想もつかない。
悩んでばっかりいたらきりないぞー。

いざというときの心構えをつけておくのはいいことだが、
心配性になってガクブルばっかりしてたら育児の楽しみ半減だよ。
今の子供の成長を心から楽しむが良い
412名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:12:41 ID:0CbGMs8v
皆さん本当にありがとうございます。
自分でも欝っぽいなと感じています。
時期がくれば治まってくれるのかな‥。
主人は仕事が忙しく子守りなど全く出来ない人で、赤が産まれてからひとりで出かけた事はありません。
平日も本屋さんや服を見に行っても赤がすぐグズりだしてしまうので日中はほぼ家にこもりっきりです。
人間関係が苦手ておしゃべりも下手なので児童館などに行く勇気もなく、
>>410さんが言われている通り赤を観察しては、何か凄く大変な試練と重すぎる責任感を背負っている感じで毎日押し潰されそうになります。
少しずつでも外へ出て違う物にも興味を持てたら少しは楽になるのかむしれませんね。
今は子供が生き甲斐で子供しか見えていないので子供の成長ばかり必死になってしまうんだと思います。
413名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:24:09 ID:0CbGMs8v
とろとろと書いていたらレスがついていましたorz
>>411さんの言っている事は私が最近ずっと考えている事です。
人間はいつどうなるのかわからない。子供を産んで育てるって子供が生きてる限りずっと心配事が続く事なんだとしみじみ身にしみています。
よく言いますが子供を産んで初めて親の有り難みが分かりました。
ガクブルしていてはこの先乗り越えては行けないのですね。
何があっても我が子を守ってあげなきゃと言う強さを持たなければ母親なんてやっていけないと言う事を今日学びました。
皆さん本当にありがとう。凄く気持ちが楽になりました。
414名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:30:23 ID:uVMxIgiO
>>412
10ヶ月だもん、必死になるよ。こもりがちにもなるよ。
児童館とか行く必要ないと思うよ。
むしろ今行ったら、他の子と較べまくって余計にヘコみそうじゃない?

でも「気にするな」と言われたって気になるものはしょうがないし、
412さんも分かってるのにそう出来ないって悩んでるんだよな…

鬱っぽいと感じるなら、婦人科とか心療内科に行ってみたら。
敷居が高いと感じたら、とりあえず「イララック」とか「命の母」とか市販薬を試すとか。
セントジョーンズワート、カモミールなどのハーブを試すとか。
10ヶ月の子がいたら難しいかもしれないけど、アロマテラピーもいいよ。
そうやって自分のことを考える時間を作るのも大事だよ。
415名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:42:53 ID:Ws8KG1hn
分かっているとは思うけど、勝手に>414に補足。
母乳あげてないなら市販薬など試して良いと思うけど、あげてる場合は病院に相談した方が良いと思うよ。
416名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 03:59:15 ID:twqTP8P8
>413
10ヶ月ってきつい時期だよね。
私も2ちゃん漬けになって、あれこれ不安になってはイライラしてた。
2ちゃんブラウザを捨てなさい。
そしてもっと自分の子だけ見てなさい。
毎日少しずつあなたの子は育ってる。
不安な情報ばかり仕入れている時に、あなたの目はPCに向かってるだけだ。
育児書読むなら町田道雄とかがいいさ。
どうということはない。
あなたが何かしたところで、子どもの成長速度が速くなることはない。

私も>414と同じく、婦人科とか心療内科をすすめるな。
怖い所でもキチガイの行く所でもないよ。3000円くらい握って行けば済むし。
ハーブも物によっては授乳期に良くないのもある。
もっとあなた自身を大事にするといい。
子どもが寝た後、ゆっくり風呂に浸かるとかね。
417名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 06:23:40 ID:0CbGMs8v
>>414さん。
>むしろ今行ったら、他の子と較べまくって余計にヘコみそうじゃない?

たぶん確実にそうなってしまう気が私もします‥。
他のママさんと話したり他のお子さんも見てみたいと思うのですが、私の事だから余計欝になって疲れ果ててしまうかもと思います。
もう母乳はあげていません。精神安定剤みたいなものでしょうか?
そんな薬もあるんですね!初めて知りました。
>>416さんは私と同じような経験をなさった方でしょうか?
あまりにも的を得ていて驚きました。
心配事があるとインターネットや育児書を見てはホッとしたり余計不安になったりしています。
何才になったら心配事がなくなると言う訳でもないんでしょうがある程度の年齢がくると落ち着くものなのでしょうか?
あまり手もかからなくなり自分自身の時間が長くとれるようになってくるとまた違うのかむしれませんね。
418名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:40:13 ID:G2TLiowO
心配事ならこの先一生続くと思う。
幼稚園に行ったら「ちゃんと友達と遊べるかな」、小学校に行ったら「勉強についていけるかな」
もっと大きくなったら受験や就職が上手くいくかとか、結婚できるかとか。
今つらいなら私も受診をお勧めする。
先生に話して薬をもらうだけで、楽になるかもしれないよ。

まだ小さいから無理かもしれないけど、私は子供は子供の人生があると思っている。
色々あるけど親がサポートしてあげるから、がんばって生きていってねという感じ。
私も心配性なので気持ちはよくわかるけど、我が子とはいえ宿命みたいなものには
逆らえないという開き直りがないと、ほんとに精神的に参ってしまうよ。
母親が元気で笑ってないことは、我が子の成長に影響が大きいと思う。
419名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:47:05 ID:HRd5EGxr
>>417
子供が赤子の時は、幼稚園に行ったら楽になるのかな、
小学校に行ったら楽になるのかな、中学校にry
と思うけど、実はいつまで経っても違う悩みが出てくる。
逆に、悩むことなく子育てしてる人って、もしかしたら単なる育児放棄なのかもしれない。
(もちろん、子育ての悩み含め、それ自体を楽しみとして育児してる人もいるだろうけど)
大きくなったらなったで、また別の悩みも出て来る。
素行だとか成績だとか。
自分の親世代の人に言わせると、子供が結婚してもまだ心配はあるものだそう。

赤子だと365日24時間べったりなので、赤子と自分の二人の世界になりがちだけど、
赤さんがお昼寝してる時間に自分のためにゆっくりお茶を一杯飲むことから始めて
出来る範囲内で自分のためのこと(時間)を確保してみて。
自分は旦那の手伝いほぼ無しで一人で年子を育てたけど(現在進行形だけどね)
家の中で子供が遊んでるのを監視wしつつ、少しずつ読書してた(読書好きなので)
夜は早寝の子だったので、子が寝てから趣味のケーキ作りしたり。
そうして自分自身を取り戻して行かないとね。
420名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:06:52 ID:CiFOodlW
私も心配の種を作るので、育児書を見るのをやめたよ。
あれはあくまでサンプルしか載ってない。
人間なんだしサンプル通りには成長しない。
それぞれその子のペースがあるよ。
10ヶ月で歩くなんて育児書見ても早いと思いませんか?
そんなあなたのお子さんを見て焦っている人もいるはず。
育児書に振り回されず、あなたの子とあなたの育児をすればいいと思う。
産まれて来た時は寝て泣くことしか出来なかった赤ちゃんが、
もうこんなにたくさんのことが出来るようになっている。
大丈夫!ちゃんと成長しているよ。
421名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:13:50 ID:CiFOodlW
それから、連投スマソ。
私の友達が年賀状に書いてくれた言葉。
「育児は焦らずのんびりとね!」
私はこれを見て焦る気持ちから開放されました。
何を焦ってたんだろ?自分って…。
心配は、し始めるとキリがないけど、お互いゆっくり頑張ろうね。
422名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:20:22 ID:Nm8EM8Nv
>417
私も10ヶ月の子がいるけど、歩くどころかつかまり立ちもしない。
たっちしてる他の子を見て焦った時期もあった。
育児書読んだりネットみたりして悶々としてたけど、本人が元気で
笑顔ならいいや、と開き直りました。

松田道雄ふうに書き込むスレ 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146239335/l50
ここでも読んで、まったりしてね。
423名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:33:16 ID:BSNsjWMu
>>422
自分はネットや育児書より周りの「まだ歩かないの?」攻撃にイラついた。
あせりはしなかったけど、なんで親でもないアンタたちがあせってるの?と。
小児科で問題ないと言われてるって言っても、しつこい人たち。
424名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:49:51 ID:b4tVFulG
10ヶ月で歩くなんて早いじゃん
うちなんて一才5ヶ月でやっとヨタヨタ歩きだったよw
一才半健診までに歩かなかったら本当にマズイ!ってマジで焦りました。

同じ病院で出産したママ&子に会った時に何を言われるか怖かったんだよね。
今思えば…あの時もしも歩けなくても堂々としてりゃ良かった話だなと。
歩けない子供を恥ずかしいと思う私自身の方が余程恥ずかしい奴なんだなと。

子供のあるがままを受け止められる様な親に私もなりたい。
425名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:05:43 ID:zz61zEQ9
通りすがりだけど>>424さんの言葉、心に響きました。。

うちの子は生まれ持っての障害があって、この先何回も手術が必要で
これから成長がどんどん遅れていく可能性がある。
でも>>424さんの言葉のお陰で救われました。 ありがとう。

スレチスマソ。
426名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:49:42 ID:b4tVFulG
>425
恐縮です。逆に偉そうにすみません<(__)>
私も上に書いた子の弟が軽く発達障害あるからお気持ち少しは解ります!
療育もしてるので色々なお子さんを見て来ました。

大変な事は沢山あったけど、この子がめちゃくちゃ可愛い私ですw

手術は…大変だと思うし辛い時もあるとは思いますが、乗り越えて行ってくださいね。
427名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:40:30 ID:yodnElCy
質問というか、意見をください。
わが子は現在小学校2年生です。
最近、お友達のものを取り上げ、その子が返してと言っているにも
かかわらず、返さず教室を走っていたそうです。
本人としては追いかけっこのつもりで遊んでいたようです。
相手の子が返してと言うので、放り投げて返したら
その子は転んで唇を切ったそうです。
その後、保健室へ行って氷嚢を貰い冷やしていたそうです。
その日は一日授業を受けたのですが、帰ってから歯が痛いと
言い出したそうで、その子の母親が歯医者へ連れて行くと
目には見えないがヒビが入ってるとのこと。
担任の先生から連絡が入り、謝罪や保証をしてくれといわれました。
そのときは、うちの子が悪いと思い謝罪するつもりでしたが
旦那に相談したところ、遊びの延長であって突き飛ばしたり
直接手を出したわけではないのだから、謝罪は必要ないといわれました。
相手が治療費を出してほしいというのであれば
保険で対応するけれど、今回起きた件についての謝罪は必要ないと
言っていました。
みなさんの意見をください。
428名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:42:32 ID:kKzh536O
>>427
旦那さん人格障害?
429名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:44:36 ID:nhedSHH7
>>427
失礼ながら、旦那さんからDQN臭がする。
わざとでなければ謝らなくても良い的な考え方の人なんだろうか?
私だったら有り得ない。
保障はもちろん、子供と一緒に謝罪もするのが当然だと思う。
430名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:03:40 ID:CMZS/cnx
>>427
悪気がなければ、わざとじゃなければ、謝らなくていいって思ってるのかな?

「悪気はなかったのですから」というのは、”謝罪された側”が言う言葉。
そういって相手を許す為の言葉。
人の心や体を傷つけた側が使う言葉じゃありません。

旦那さん、子どものまんまだね。
小さい頃に「悪気はなかったのよねー」とみんなに許されて
悪気がなければ悪くないんだ(゚∀゚)!!!と感じた時点で成長が止まってる。
431名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:05:25 ID:9mL9LE4U
それって遊びの延長なの?遊びのつもりなのは本人だけじゃなく?
イジメではないの?その辺大丈夫?

ってか、旦那日本人?
432名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:06:00 ID:XGjp+v0S
>427
旦那ありえナス。
2年生だと永久歯かな?もしそうなら一生物の怪我でしょ。
請求されなくても菓子折り持って謝りに行って「治療費はこちらが持たせていただきます」だよ。
2年生にもなって「遊びの延長の怪我」は情けないんじゃないの?
父親なら怪我する前に自制しろって子どもを怒鳴りつけるくらいのことしていいと思うんだけど。
ここでしっかり親が謝る姿勢を見せないと、お子さん間違っちゃうと思うよ。
433名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:08:40 ID:kKzh536O
もし子供も「わざとじゃないのに何で謝らないといけないんだろう?」なんて思ってて
反省してない風なら、思いっきり旦那さんの悪影響受けて健やかに育った結果なんでしょうね。
434名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:09:26 ID:BSNsjWMu
まずは謝罪は必要だよね。
435名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:14:06 ID:UjyeIwmy
>>427
学校内で起きた事故についての治療費は、学校が出すんだよ。
そのための専用の制度があります。
保険点数の1.2倍かな?ちょっと忘れたけど・・・
その顎が支払われるよ。相手の保護者に。
一度は親が払うけど、その分のお金は怪我をした人に戻ってくる仕組みになってます。
保険の先生なら知ってると思うよ。

謝罪はしても当然だと思う。
ただ、しても当然の謝罪をあなたたちに求める担任も、少し変だね。

でも、放り投げて返したら相手の子が転んで唇を切るって意味がわからない。
取ろうとして転んだの?その辺はもう少し詳しく聞いておかないと、後々もめるよ。
(あなたの子が悪いにしてもね)

ヒビが入っているなら、その歯は多分近いうちに抜歯になると思うから、両隣を
削ってブリッジとかになるんだろうね。小2ならもう永久歯だから・・・可哀想に。

誠意はいくら示しても示しすぎという事はないよ。相手にあやまっておかないと。
ただ、お金を払うというのはどうかな、とは思いますが。
436名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:16:21 ID:uVMxIgiO
例えば何人かで鬼ごっこをしていて、鬼の子がうちの子を追いかけている時に転んで歯を折った、
なら、保障まではしなくていいと思うんだけどさ。

じゃあ仮に自分の子が本当に突き飛ばしてケガさせたら、お金はどうなるんだろう?
437名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:21:55 ID:kKzh536O
校内なら>>435さんの言うように学校の保険なんじゃ?

人の心理として、謝られたらいやいやそんな、子供同士のことですからで済ませられるようなことでも
悪くない、謝らないって態度に出られると、追求できる責任はとことんまで追及してやろうって気になる。

まぁ427さんのお子さんの場合、子供同士のとは笑って流せない悪質さを感じるんだけどね。
438名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:26:03 ID:XGjp+v0S
>435
>謝罪はしても当然だと思う。
>ただ、しても当然の謝罪をあなたたちに求める担任も、少し変だね。
担任にとって、427の家庭がそういった常識が通用しなさそうに見えてるのかもしれない。
439427:2006/12/14(木) 16:43:18 ID:yodnElCy
みなさん。ご意見ありがとうございます。
やはり謝罪は必要ですよね。
相手に怪我をさせてしまったことに変わりはないですから。

学校の保険はもちろんおりますが
そのほかに保証をしてくれと担任から連絡がありました。
保険には入っているのでもちろん対応するつもりです。

相手の子が唇を切った経緯については
担任から、うちの子が放り投げたものを取ろうとして
転んで床にぶつかったとの事でした。
バランスを崩して転んだのか、
うちの子が投げたものにつまづいて転んだのかまでは聞いていません。

旦那の考えだと今回の件は
「転んだのは本人の責任」という解釈のようです。
以前うちの子が友達と遊んでいて高さのあるところから落ちたときに
それまで綺麗だった歯並びがゆがみ、矯正が必要になったのですが
一緒に遊んでいた子を責めるわけでもなく
本人の責任ということで、うちですべてを処理しました。
旦那曰く本人の責任と。

今回の件については、謝罪いたしました。
今後は慎重に対応させて頂きたいと思います。
440名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:45:02 ID:2355PcEz
旦那さん、全然違う内容のことと比べてどうするよ
441名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:46:32 ID:9mL9LE4U
>>435
ちょっと横だけど、「保険点数の」って事は
例えば今回、差し歯になったとしたらどうなるのかな?
442名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:49:18 ID:9mL9LE4U
>以前うちの子が友達と遊んでいて高さのあるところから落ちたときに

これと

>お友達のものを取り上げ、その子が返してと言っているにも
>かかわらず、返さず教室を走っていたそうです

この結果おきた出来事を一緒に考えちゃいかんがな。
443名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:55:21 ID:XGjp+v0S
439は一緒に遊んでいた状況。
427はからかっていた、からかわれていたという悪意のある状況。
一緒くたにしちゃいけないよ。

427のお子さんが物を取って走らせたりしなければ怒らなかった怪我でしょ。
謝罪が必要ないのは5:5の責任状況だけど、
427の場合は7:3もしくは8:2くらいじゃないかな。

お見舞いを出す気持ちが最初からあるというなら、なんだかんだと言われる前にやっとけば?
444名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:57:42 ID:kKzh536O
ねぇところでさ
子供のやったことについて子供になんて注意したの?
子供の反応はどうなの?
親がいくら頭下げてても横でふてくされて鼻ほじってるような態度で
また同じようなこと繰り返しじゃしまいには謝ってすむ問題じゃなくなると思うけど。
445名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:01:28 ID:Ws8KG1hn
>444さんに便乗してもう一つ聞いてみたいのが、>427自身は今回の件について謝罪が必要だと思ったの?
それとも、担任がそういうなら謝っておこうか?って気持ちなの?
親がそういう事を分かってないなら、子供はそれが悪い事とは思えないよね。
446427:2006/12/14(木) 17:12:08 ID:yodnElCy
444さん
子供には、人のものはとってはいけないといいました。
うちの子は男で、相手は女の子だったので、
性別の違いによる差についても話をしました。
本人は遊びのつもりだったようですが
相手にとってはそうでない場合もあることや
その先に何が起こる可能性があるのか予測することなども話しました。
また、今回は歯だったので、
女の子にとって顔の重要さについても話しました。
本人も理解したようです。

445さん
担任の先生から連絡が入ってすぐに電話をしましたが留守でした。
その直後、旦那に事の経緯を話し相談しましたら謝罪は必要ないといわれました。
私としては菓子折りを持って、直接謝りに行くつもりでしたが
旦那の意見を聞いて悩んでおりました。
自分の考えに自身がもてなかったため、この場をかりて
不特定多数の方の意見を頂きたいと思いました。

今日、電話で謝罪をしましたが、お父様しかおらず
お母様は今夜遅くに帰宅するとの事ですので
明日改めて菓子折りを持って謝罪にいくつもりでおります。
旦那には菓子折りなんて必要ないし
謝るなといわれておりますが、やはり必要だと思うので
そうしたいと思っております。
447名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:14:30 ID:2355PcEz
>>446
あなたは>>439で旦那さんが言ったこと
(自分の子供が怪我をしたときのこと)は
どう思っているの?
同じことだと思っているの?

旦那がどうこうじゃなくて、自分の頭で考えるようにしたほうがいいよ。
448名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:17:43 ID:XGjp+v0S
女の子に顔に傷つけといて謝るなですか。
どうしようもない旦那だね。
449名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:20:22 ID:XGjp+v0S
途中で送っちゃった。

私なら旦那がどう言おうと謝りに行くよ。
旦那から文句言われたら「小学校のPTAで顔つき合わせなきゃならないのは私なの」でおしまい。
447さんも言ってるけど、もうちょっと自分の頭で考えたらどうかな。
あなた自身が顔に怪我して、その原因を作った人がいたら謝って欲しいとは思いませんか?
450427:2006/12/14(木) 17:31:39 ID:yodnElCy
447さん
まったく同じとは思いません。
怪我するまでの経緯が違いますので
責任の所在も違ってくると思いますが
うちの子も、勝手に高いところに登って勝手に落ちたわけではないので…

うちは年が離れていまして、
旦那のほうが生きている時間が長い分、人生経験もありますので
やはり意見を参考にしています。
自分の考えが正しいかどうか不安に思うこともありますので…
私は20代で、旦那は40代ですので、
どちらが一般常識を知っているかといえば、旦那だと思っておりました。
ただ、疑問に思うことも多いので、これからは自分の考えに自信を
持って行きたいと思います。
ココで話をするまでは、自分の考え方が間違っているのかと
思っていましたが、やはり間違ってはいなかったようですので。
みなさん、本当にありがとうございました。
また、迷うこともあるかとは思いますが
そのときは自分の意見を持ちつつ、周囲の意見も
参考に対応したいと思います。
451名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:36:27 ID:2355PcEz
> うちの子も、勝手に高いところに登って勝手に落ちたわけではないので…

なんでこう奥歯に物が挟まったような書き方をするかなぁ。
言いたいことがあるなら、きちんと説明したほうがいいと思う。
452名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:40:39 ID:b4tVFulG
>うちの子も、勝手に高いところに登って勝手に落ちたわけではないので…

詳細キボンヌ
453427:2006/12/14(木) 17:44:46 ID:yodnElCy
>なんでこう奥歯に物が挟まったような書き方をするかなぁ。
言いたいことがあるなら、きちんと説明したほうがいいと思う。

特に説明をする必要がないと思ったので漠然とした書き方になりました。
私としても誰かを責めるつもりはありませんし、もう済んだことですので
その子に対して悪い印象などもありません。
今回のことと、比較のために旦那が話した内容です。

実は今、旦那から電話があり、その後どうしたのか?と聞かれたので
自分の意見を言い、うちの子が悪いんだと言うことを伝えましたら
「まぁ、いいや」と電話を切られました。
454名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:51:44 ID:L4LVPM68
>453
ダンナの教育は後回しでいいよ。
どっちみち、40過ぎた男が1日2日で考えを変えるはずもないし。
まず、子供達の方の対処をきちっとしたら、それでいいと思う。
「まぁ、いいや」ってことだし。
455名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:08:33 ID:/7aVlQpW
もしこれが逆の立場だったらどうだろうね。
自分の子供が物を投げられて取ろうとしたら、転んで歯にひびが入ったとしたら。
なんとなくだけど、この旦那は大騒ぎして謝罪だ慰謝料だと言い出しそう。

>>454の言うとおり、もう40代ならそう簡単に考え方はかわらないと思うので
427は自分で判冷静に判断できるようにしたほうがよさそう。
旦那はどうでもいいけど、子供がかわいそうだからね。
456名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:11:32 ID:V2gYzeRY
>私としても誰かを責めるつもりはありませんし、もう済んだことですので
>その子に対して悪い印象などもありません。

虫唾が走るわ・・・
457名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:14:14 ID:UhB9/zSY
>>427=453
親としての常識の有る無しは、年齢とは関係ないよ。
子供の年が同じ人なら子育て経験も、同じレベル。わたしは40代だけど、
40すぎたらみんながみんな、高い常識のレベルというわけでもないもん。
あなたも母親なんだから、年の違いを言い訳にダンナに何でもお伺いたてなんて責任転嫁もいいところよ。
自分の考えを持って話し合い、納得したことをするようにしてほしい。
ダンナの前で卑屈になってると、子供がゆがみますよ。
458名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:25:04 ID:I0vY8Ly/
すみません、該当するスレが見当たらなかったのでここで相談させて下さい。

生後25日になる赤がいるんですが、○ヶ月健診とか予防接種などに一人で連れて行けるか心配なんです。
と言うのも、私自身が病院に数回しか行った事がなくどんな流れでで進んでいくのかよくわかってないんです。(小さい頃は親まかせ、大人になってからは病院に行った事がない)
主人に相談した所
「わからない事は聞けばいいし、何か間違えても気にしなければいい。誰でも最初は知らないんだから」
と言われました。その時は確かにそうだな〜と思って頑張る気持ちになれたのに、今思い出して考えると本当にちゃんと出来るか心配で…。

小さい頃から親に知らないのは恥ずかしい事で聞く事も恥ずかしい事だと言われてきたので、今だにそれが抜けません。
母親になったんだからこのままじゃいけないのに、どうも行動する勇気がない。一体どうすればいいでしょうか…。
459名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:28:35 ID:c4p0Fvr9
>458
ここでは聞けてるじゃないのw
とはいえこの季節、新生児、いきなり表に出るのは酷だから匿名電話から始めたら?
地元の保健センターの育児相談に電話して気になることは何から何まで聞きまくれ。
460名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:29:53 ID:HRd5EGxr
>>458
誰にでもどんなことにも初体験はあります。
特に赤ちゃんの検診や予防接種なんて、初めてならわからなくて当たり前。
会場に行けば親切に受付だとか案内だとかあるし、
わからなかったらそこで訊けば良いだけ。
そんなことは恥でもなんでもない。

それより気になったのは、知らないのは恥ずかしいことって言うけど、
世の中自分の知らない物事の方が、知ってることよりずっと多いと思うけど?
人に何かを訊ねることが恥ずかしいなら、何のために口はついているの?
貴方の親御さんのことを悪く言うつもりはないけれど、
そういう教育方針は自分は関心しない。
調べもしないで他人に訊いてばかりで頼りっぱなしってのはどうかと思うけど、
自力で調べる、そしてそれでもわからなければ訊く。
小学生でも当たり前のことではない?
461名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:32:25 ID:V2gYzeRY
産婦人科には腐るほど行ってたんじゃないかい?
462名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:40:46 ID:5YPj52lG
>>458
大人になってから病院に数回、とは。
月1の妊婦検診は行かなかったのか?
出産なんて初めてづくしで、助産婦さんなどに質問しまくりのはずだが。

なんか最近、ここは釣り場にされてるっぽい。
せめてもうちょっと設定を練ってくれ。
463名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:51:25 ID:I0vY8Ly/
>>458です。

妊婦の時に産婦人科に通えたのは常に誰か一緒にいてくれたから行けました。(例え間違った事をしてもフォローしてくれるので安心する)
あとここで相談出来るのはやはり顔が見えないのと(顔見られると挙動不信になる)、文字なので相手にうまく伝えられる文が出来上がるまで何度もやり直せるから聞けるんだと思います。
私も親から言われた事が大人になって今やっと違うんじゃないかって思うようになりました。でもなかなか一歩が踏み出せなくて…。
周りが一度やればわかる事を私は何度もやらないとわからないって事が今までたくさんあって、これも聞けないと言う原因の一つになってると思います。
464名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:54:34 ID:I0vY8Ly/
>>462さん、すみません。
釣りではなく事実なんです。ごめんなさい。
465名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:09:22 ID:2355PcEz
>>463
産婦人科に付き添ってくれた人と一緒に検診や接種に
行ったらどうでしょうか。
それで、その時にどういう手順なのか頭に叩き込んで
次回からは1人で行くというのはだめですか。
466名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:12:48 ID:2355PcEz
そうだ、もう一つ
病院といっても千差万別で、病院によってやり方が異なっています。
どこの病院に行っても聞かずにおkな人は
日本中探しても一人もいないと思います。
467名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:13:31 ID:c4p0Fvr9
>463
名前欄に458って入れてね。
一度でわからないならメモとればいい。
あなたは親にスポイルされてこれまで普通の人間らしい成長の機会を逸してきたようだけど、
今成長しないでいつするの。

あなたがやるしかないんだから、ここでぐだぐだ言い訳してるのは
時間の無駄でしかないと思う。
予防接種や健診でやらかす失敗なんかたかが知れてるから、
もっと重大事に単独で当たらなきゃならないはめになるまえに
腹くくってでもめくらめっぽうでも出たとこ勝負でもとにかく行け。調べろ。メモれ。聞け。
最初っから何もかも把握して行動してる母親なんか居ませんって。
468名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:17:40 ID:kKzh536O
一人目の子の乳児健診なんか誰しもはじめてで、大抵の人は一人で連れてきてるし
事前に郵送されてきたお知らせを読んだり当日会場の張り紙を見たり係りの人に聞いたりしながら
その場その場で対応してるもんであって、特に不安に思うようなことも無いと思うんだけど

それとも熟知してる場所でないとパニックを起こすような障害か何かお持ちで?
469名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:24:36 ID:x6Sv0cR6
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 と言うではないか。
わからないことはメモするといいよ。
プリント類は声に出して読んで。

あなたと違って赤ちゃんは、
本当に聞けもしないし、話せもしないのよ。代りに頑張らなきゃ。
470458:2006/12/14(木) 19:28:58 ID:I0vY8Ly/
妊婦検診の時に一緒だった人にまたついてきてもらおうと思ったんですが、初めてやる事を一人で出来ないと意味がないと思い、お願いしたいけどしていない状態です。

本当にここでなんだかんだ言っても、結局私のやる気次第なのはわかっていながら行動にうつせない自分が情けなくて…。主人だけではなく、第3者にしっかりしろ!!と背中を押してもらいたかったのかもしれません。

レス下さったみなさん、どうもありがとうございました。
自分に出来るんだと言い聞かせて頑張ります。
本当にありがとうございました。
471458:2006/12/14(木) 19:37:28 ID:I0vY8Ly/
>>468

いえ、特にそういう障害はありませんが、病院で診断されたわけではないのでもしかしたら心の病気を持ってるかもしれません。
472名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:55:34 ID:lvMcePM9
初めての検診って夫婦揃ってきてたり
母親と一緒に来てたり、
ファミサポさんと一緒に来てたり
一人で来てない人多いよ。

私は初めての検診の時は一人で行ったけどクタクタだった。
誰かについてきてもらえば良かったと思ったよ。
不安だと思ったら誰かに着いてきてもらうのははずかしいことじゃない。
経験しなきゃ慣れないことはいっぱいあるんだから。

って、遅レスすまん
473名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:04:50 ID:xYdeKF2S
はじめまして
3歳半の息子の事なんですが、とにかく落ち着きがありません。
今まで活発な子なんだろうとしか思ってなかったのですが、先日3歳児健診で保健師さんに落ち着きがないから一度専門医に相談してみたいな事を言われました。
もしかしてADHDなのではないかと不安な気持ちでいっぱいです。
毎日怒鳴ってばかりいる自分にも嫌気がさします。どうしていいか分かりません。やはり一度病院へ行くべきなのでしょうか?
474名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:07:10 ID:c4p0Fvr9
>473
病院行って白黒つけてくるしかないでしょう。つかないかもしれないけど。
で、専用スレ。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/
475名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:08:23 ID:kKzh536O
行くべきです。
行かないでいてある日突然おとなしくしっかりした子に変身すると思いますか?
あなたの不安な気持ちや怒鳴ってばかりな現状が解消する兆しが見えますか?
476名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:10:14 ID:xYdeKF2S
>>474
わざわざ専用スレを貼って頂きありがとうございます。
早速相談してみます。
477458:2006/12/14(木) 20:10:38 ID:I0vY8Ly/
>>472

レスありがとうございます。付添いなしでみんな一人で行ってるんだと思ってました。
義姉に
「荷物が多いからとかそんな理由じゃなく、ただ不安だからってついてきてもらうのって恥ずかし〜。外人じゃあるまいしみんな一人できてるよ」
と言われていたので…。でもそうでもないんですね。

ありがとうございました。
478名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:15:07 ID:u+1xtyCS
>>473
三歳児健診で指摘されたのなら、
言われるとおり専門医に相談してみたほうがいいと思う。
紹介するって言われたのかな?
なら、お願いすればどうかな。

でも、こういう質問は、発達障害様子見スレか、
ADHD(子どものほうの)スレの方がいいとおもうよ。
479名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:20:05 ID:xYdeKF2S
>>475
>>478
レスありがとうございます。>>474さんが貼ってくださったスレに行ってみます。
480名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:44:21 ID:hk2jsTEZ
>>458
しめた後でくどくて申し訳ないが、少なくとも1ヶ月検診は
誰かに来てもらえるなら、その方が安心ですよ。
病院にもよると思うけど、私の行った所では母親の検診中は
付き添いの人が赤の面倒をみてましたよ。
481名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:05:38 ID:lvMcePM9
>>477
義姉、外人に怒られるぞw
482458:2006/12/14(木) 22:16:55 ID:I0vY8Ly/
>>480>>481

レスありがとうございます。
取りあえず一ヶ月健診は主人と一緒に行ってみます。

ありがとうございました。
483名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:29:20 ID:0CbGMs8v
遅くなってしまいました。>>417です。
>>418->>424さん。
レスを下さった皆さんありがとうございます。
こんなに沢山の人に励ましや意見の言葉を頂けて凄く嬉しいです。
今日松田道雄の本探し回ったんですがどこも売り切れでした‥。
余計読みたくなってしまった。
今子宮に水がたまっていて婦人科に通っています。
なので皆さんの言う通り主治医に少し子育てに悩んでると言う事を話してみようと思います。
今日はなんだか子供が可愛くて、昨日とは全然違うふっきれた気持ちで接する事が出来、子供もいつもより笑顔で私も凄く幸せな1日でした。
本当に皆さんのお陰なんです。
ここのスレにきて相談出来てよかった。
皆さんどうもありがとうございました。
484名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:32:21 ID:ni0/7yEr
>>483
つ【アマゾン】
485名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:52:33 ID:CzJqiKxn
>>483
松田道雄は定番中の定番だから、読むだけなら、多分どこの図書館にも置いてある。
小児科の待合室等で見かけることもある(3軒行ったうち2軒にあった)。
ていうか、古い本だし本当に定番だから、親か親戚が持ってる可能性も大。

本の性質上、手元に置いてことある毎に読む感じになるから、
読んでみて気に入ったら、購入した方が良いとは思うけど、
重くてでかい本だから場所もとるし、まず試しに読んでみたら?
486485:2006/12/14(木) 23:57:44 ID:CzJqiKxn
てか、ゴメン。
今、密林見てきたら、「育児の百科」めちゃくちゃ値上がりしててびっくりした。
安易に購入は薦められんかも。
図書館か小児科か、3歳以上の子が居る友達を当たってみると良いと思う。

我が家の2003年度版、一瞬売ろうかと血迷ってしまった。
(子がまだ小さいから売らないけど)
487名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 01:20:47 ID:XYHk7XGg
つ 古本屋。
版が古くても問題あるもんではないから
ブックオフとかまわってみ。
私は500円で買ったよ。
488名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 06:48:40 ID:R9M22/YD
そうなんですか‥。
そんなに重くて高い本だったら借りるか中古で買えた方がいいですよね。
価格もサイズも文庫本みたいな感じの本だと思っていたので‥。
でもよほど素晴らしい育児書なんでしょうね!
ますます読みたくなってしまいましたorz
489名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 08:55:10 ID:FQRN8D61
>>483
ありゃ、体の調子悪かったんだね。
気分が落ち込むのは、そのせいもあるかもね。
別に痛いとか苦しいとかなくても、
やっぱり気分と体調って関連してるところがあるから。

でも、気分が上向いて良かった。
ゆっくりまったりを第一に、体を大事にしてね。
490名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:53:31 ID:FvmbsmQL
育児の百科は確かに名著だけど、「私は赤ちゃん」とかも
結構おもしろかったよ。これなら今でも手に入るんじゃないのかな
(うろ覚えスマソ)
なんたって文体は同じだしね。
491名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:34:36 ID:xmR1qzJk
「私は赤ちゃん」なつかし〜。
この本(岩波新書)の主人公の赤ちゃんって四十代のうちの夫と同じ年。
でも本の内容は今でも結構役立つ。
医学的なこともだけど、家族の関係とか、苦笑いしながら読める…。
いわさきちひろさんの絵もかわいい。
4921/2:2006/12/16(土) 02:29:54 ID:IzSZQLnT
相談させて下さい。
私の姉に4歳の子供が一人居ます。
姉は早々に旦那さんと離婚してしまい、それから子供と二人で生活する為に
水商売を始めたのですが、その生活も子供が可哀想だというコトで、結局私と父が居る実家に帰ってきました。
うちの家は父の会社用と住居用として住所が二つあり、住居用の住所は実質使用していません。
その住所を使い、名目上は「実家の隣の家」に住んでるというコトになっているので、
扶養からは外れており、一応母子手当てや優遇などは受けています。
(正直うちの家は貧乏なので、少しでも負担を減らす為にやむなくこういう方法をとっています。)
なので、実際家賃などの金銭的な心配は殆ど無いのですが、姉が水商売をやめようとしません。
それどころか、そこで出来た彼氏と仕事の休みを使いたまに遊びに行ったりしてるようです。
たまに子供も連れて行く事があるのですが、彼氏も3回くらい変わっているので、その度に知らない男に会っている感じです。
4932/2:2006/12/16(土) 02:30:29 ID:IzSZQLnT
昼はレストランで働いてます。月〜金です。休みの日は子供を放置して寝ています。
実質私と父が育てている状態です。
なので、なんとか水商売をやめさせたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?
家から追い出して自立させても、水商売は絶対にやめないと思います。(前がそうだったので…
なので子供は昼保育園>夜託児所>夜中の2,3時頃帰宅 という事になるので、それは可哀相で出来ません。
いくら父と私が口で言っても、育児放棄だと責め立てても応えてる様子がありません。
母親と子供を引き離すようなマネもしたくありません。
なんとか水商売をやめさせて出来るだけ子供と一緒にいるようにさせたいです。
私も、育児のストレスやお金が無いストレスから子供を叩いてしまうこともあって凄く辛いです。
どうすればいいのかわかりません。何か知恵を貸してください。
読みづらくて申し訳ありません。
494名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 03:06:19 ID:uTnW4miK
>>492
ちょっと質問
・実家に住んでいるのは、父・492・姉・その子供の4人だけ?
・492が叩いてしまうのは、姉の子供?
・水商売をやめさせたい一番の理由は?(夜だから?男が絶えないから?教育上悪いから?全部?)
・結婚前は、姉は水商売をしていたり男がコロコロ変わった?

全部答えなくてもいいんだけど、こういう人って「さが」な部分もあるから難しいんだよね。
私の友人に、かなり似た状況の人がいるんだよね。言っても直んないというか、分かってない。
495492:2006/12/16(土) 03:45:30 ID:IzSZQLnT
>>494
実家に住んでいるのはその4人です。叩いてしまうのも姉の子供です。

水商売をやめさせたい一番の理由として、
子供が親と話す機会が、朝起きて保育園に行くまでの1,2時間ほどしかないということと
(「夜だから」「教育上悪いから」ですね)
母親の自覚を持って欲しいこと、私も父もどうしても夜忙しい時があるので、
その時に更に子供の面倒まで見るのはキツいという理由です。
男に関しては、姉は水商売を始めてから不倫しかしてないのでそれも理由に入ります。
ちゃんと再婚するつもりで子供の事まで考えて付き合ってるのなら別にいいのですが。

結婚前は水商売は全くしてなかったです。男関係については、結婚前まで姉は一人暮らしだったのでわかりません。

さがですか…もしかして姉もそんな感じなんでしょうか。
言っても分かってない所はあると思います。
いくら言っても、単に「面倒を見るのがめんどくさいんだろう」としか思ってないようです。
496名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 04:18:08 ID:m9IgyhbE
うーん、はっきりいって「やめさせたい」っていうのは無理だよね。
いくらあなたがよくないと思っても、他人とその子のことだもの。
(血はつながってても自分じゃない。)

実家がなくて、二重保育で子供をそだててる母親だってたくさんいるし、
それがよくないかというとよくないかもしれないけど、
よくないからやめろ、っていわれてどうなるものでもない。
「〜してほしい」なんて言って自分以外の人間を動かそうとするのも、
ある意味エゴだよ。

どちらかというと、
>私も父もどうしても夜忙しい時があるので、
>その時に更に子供の面倒まで見るのはキツいという理由です。

こちらを全面に出して考えていくといいんじゃないかなあ。

でもどっちにしろ、姉妹だし、関わってしまっているからには、
あなたもいくら子供がかわいそうでも、
自分でできることとできないことをしっかり分けないと、
みんながあとあとつらいと思うよ。
497494:2006/12/16(土) 04:56:01 ID:uTnW4miK
>>496に全面同意

私の友人が492姉にそっくりなので、その心理を書いてみると、こうなる。
離婚してしまって将来が不安でならない。
正社員でもないから、昼も夜も働かないとまともな収入にならない。若いうちしか稼げないし…
再婚さえ出来ればいいのに。だから男は絶やしたくない。
不倫でも出会い系でもいい、今援助してくれるだけでもいい。
心細い。誰かにすがっていたい。こんなに辛くて寂しいのに子供に愛情を注げなんて無理。

こんな感じ。
これ続くと、子供が壊れるよ。友人の子は小学生ですでに心療内科に通ってる。
そうなって初めて、子供が一番大事だと気付く…ならいいんだけど、それでも気付かない、こういう人は。

救いの無い言い方になってしまったけど、姉が自分で悟るしかないんだよな。
身内なんだから思う存分、本音をぶつけたらいいと思うよ。でもなるようにしかならない。
可哀想だけど、その状況なら子供は身内で抱えるんじゃなく、
お姉さんの稼ぎからシッターなり夜間保育なり探させた方がいいと思うよ。
498名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 07:12:24 ID:7dV+PYHf
水商売やめたからっていい母親にならないと思うよ?
面倒見たくないならそう言えばいいと思うけど、4歳ならそのかわり夜間保育に
入れるより「面倒見たくないならほっといていいよ」とか言いそうだな。
家に置いていくなって言ったら店の前に立たせたりして。
499名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 09:31:00 ID:lX1YNqX2
>492
だからといって492だって自分の生活があるだろうし、
このまま姉の子供の世話を続けて行くのは限界だよね…
最終手段は子供を施設に入れる事ぐらいしか無くない?
週末は姉元に帰ってくるみたいな感じで。
500名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:33:46 ID:YCJkcYNO
最後の手段は あなたが結婚して家をでる。
501名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:36:20 ID:SJ1JgYVP
むしろ結婚してなくても独立しちゃえばいいんじゃ?
502名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 19:14:31 ID:swYjFGCt
子供がかわいそうだね
503名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 21:13:22 ID:IzSZQLnT
もしかしてもう私達が動いて解決出来る事ではないのでしょうか。

それと、姉は子供に対しての愛情はきちんとあります。気にかけてはいます。
家にいる時は可愛がってます。それでも自分優先の所は多々ありますが、
そういう所は私がカバーしていけばいいので、子供にとって余り問題は無いと思います。
>>498のような事はしないと思います。そういう時は多分夜間保育に連れて行きます。
でも実家があって頼るアテもあるのに、
わざわざ呑み屋で働いて二重保育をさせる意味がよくわからなくて…。

とりあえず、シッターなども考えてみます。みなさんアドバイスありがとうございます。
あと、こういう時は裁判所や児童相談所なども役に立つんでしょうか。
504名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 21:17:17 ID:7dV+PYHf
>>503
裁判所は目的がわからないけど児童相談所は役に立つかな?
姉が育児を父と私に押し付けてて二人ともそろそろ限界なんですけどって
内容で子供を施設に入れる目的で相談に行くよ?って姉に脅しかけるという利用法。
505名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 21:49:31 ID:2x6EKtsz
>>503
悪いけど、お姉さんの行動を聞く限り、
子供に対しての愛情はそれほどあるとは感じられない。
可愛がってるって…本当に愛情があるなら、可愛がるだけってことはないはず。
まず自分優先というところがすでに子供に愛情があると思えない。

>でも実家があって頼るアテもあるのに、
>わざわざ呑み屋で働いて二重保育をさせる意味がよくわからなくて…。
これは実家が頼れるのに飲み屋でお姉さんが働く意味がわからないってこと?
自分達が見てやるから二重保育させる必要ないという意味なら
(そう考えているのなら)文句言わず面倒見てやればいいだけ。
506492:2006/12/16(土) 23:28:33 ID:IzSZQLnT
>>504
施設に入れる入れないは別に考えるとして、
とりあえずそれを実践してみます。ありがとうございます。
裁判所に関しては、裁判所が姉を養育能力無しと判断したら
子供は旦那さんの方に引き取られるんじゃないかなと思ったんですが、
それはとりあえず置いておきます。

>>505
そうですか…そうですね。
もう一度姉の子供に対する態度を見つめなおしてみます。
>これは実家が頼れるのに飲み屋でお姉さんが働く意味がわからないってこと?
いえ、お金の面では心配ないのに、どうしてそこまでして働かなきゃならないのか
よくわからいんです。
507名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 23:39:14 ID:ImVKOrSY
>いえ、お金の面では心配ないのに、どうしてそこまでして働かなきゃならないのか
>よくわからいんです。

これについては>>497が図星なんじゃないかなあ。
水商売で男探ししてるんだと思うよ。
508名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 00:25:21 ID:5JGvPPrJ
アンケートっぽいのでこちらでも良いでしょうか?
子供のアルバム作りはどうされてますか?

赤@8ヶ月でぼちぼちアルバムを作り始めているんですが
ポケットアルバムは劣化すると聞いたので
厳選したお気に入りの写真はフエルアルバムに入れ将来子供にあげるつもりで
それ以外の多数はポケットアルバムに入れてます。

でもA4サイズのフエルアルバムに写真をカットしたり
カラフルな紙で縁取ったりしていたらだんだん面倒になってきました。
1歳位で1冊埋まってしまいそうなんですが
それ以降はポケットアルバムに、なんてのは不自然かな?

大きいアルバムは重い→A4サイズに。
A4サイズだとたくさん入れられない→写真をカットして小さく。
写真をカット→マンドクサ。といった感じです。
今ならまだ一からやり直せそうなので、良い案がありましたらアドバイスお願いします。
みなさんはどうされてるかも教えて下さい。
509アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/12/17(日) 00:35:04 ID:Hvm0wo9w
PCに保存 定期的にDVDに焼く そのDVDを実家や嫁の実家に
配布してリスク分配。
510名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:05:27 ID:WuTazziU
>>508
データできっちり保管してたらあとはどうにでもなるのでは
511名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:28:11 ID:irQssEdP
>>508
まだ賑わってないけど、スレあったよ
【写真】スクラップブッキング【思い出】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160661761/
512名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:45:59 ID:z3IOAMb9
ご意見をお聞かせください。

結婚当初に私と実両親との関係について義母の価値観を押し付けるようなことを言われて以来
義母のことを苦手に思うようになりました。
私自身疑り深いことを自覚している上、義母を苦手に思っていることもあり、
以下のことも先入観・偏見が入っているかも知れないと思い、みなさんにお聞きしたい次第です。

義母は産後の入院中に新幹線で数時間かけてやってきました。
赤は光線治療中で目隠しをされたままのお披露目になってしまい、
もちろん抱っこもできませんでした。
同じ時にお見舞いに来ていた私の身内が帰った途端、
「義妹ちゃんの家に孫を抱っこしに行くのよ。最近は行く度に
『抱っこするためだけに来るの?掃除とかしてってよ〜』って言われるんだけど、
その通り孫を抱っこするためだけに行くんだから、そんなことするわけないわよねぇ。」
と微笑ましい?エピソードを語ってくれました。

義母は「○○食べたくない?」という風に遠まわしに自分の意見を主張するんですが
(改めてはっきりと主張することもあります、旦那が主張だと気付かずにスルーしてしまうので。)
上の話も遠まわしに「孫を抱けないんだったら来る意味なかった」と言っていたんじゃないかと引っかかってしまったんです。
その話の前には「まあまあ、がんばってくださって」と軽くお辞儀をされ
その後にも「抱っこできると思ったのに」と責めるような目で言われ、ますます苦手に思うようになり
この話のことを「こういう意味で言ったんじゃないかな」と旦那に聞いてみると、
「母を呼ぶときに『抱っこできないかもしれないけど、それでもいいなら』って言ったし、気にしすぎ」
と機嫌を悪くしてしまいました。(というか旦那はその話すら覚えていないようなのですが)

やっぱり私の気にしすぎでしょうか?
ご意見いただけたら幸いです。
513アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/12/17(日) 01:52:50 ID:Hvm0wo9w
気にし過ぎじゃないかな。
「抱っこはまた今度」ってことでいいんでない。
514名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:58:04 ID:N3imt30w
うん。気にしすぎだよね。

読んだ限りでは、お義母さんは普通に悪気なく会話してると思われたのだが。

結局、お義母さんが苦手だから何もかも裏をよむと言うか、
勘ぐってしまうんでしょ?
それはお義母さんに問題があるんじゃなくて、
あなたの気持ちの方に問題があるんでは?と思ったけどな。
515名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 02:01:18 ID:PXztD6su
>>512
産後はなにかと気になるんだよ。貴方もケモノの時期なんじゃないかな?

産後半年とか1年くらいまで、ケモノの時期に入る母親って多いんだよね。
ケモノの時期の母親は、
”自分が信頼していない誰か”が自分の赤子に積極的に近づこうとすると、
そいつに対して凄い嫌悪感を抱く。
普段は笑って済ませられるようなことも、赤子が絡むと全く許せなくなったり。

これはもう生き物として、子どもを守る為にインプットされてる本能だからしょうがない。

貴方は姑を元々信頼していないから、
産後という今の時期に、その感情が強く出てしまってるのではないかなと思う。
私のすすめる対処法としては、
「健やかな育児と、今後の嫁姑関係のために、暫く姑は排除しましょう」
今の時期に恨みが溜まってしまうと、修復不可能になるからね。
516名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 02:04:12 ID:U6HvTsSJ
気にしすぎ。

というのは、義母の本音がどうであろうと、あなたが気にする必要ないと思うから。
はっきり何か要求してきたとか、あなたがどうしても対応を迫られるような場合になって
初めて気にすりゃ良いと思うよ。義母の思惑なんぞ。

ま、数時間かけてやって来て抱っこできなかったら、そりゃがっかりはするだろうね。
にしても、本人がそれをあなたに対する文句としてはっきり言ってるわけじゃないことを
(露骨な皮肉レベルにはなってないと思うし)、わざわざ勘ぐって神経使うのは気力活力の
無駄遣いだと思うよ。
たとえ義母の本音があなたの思うとおりだったとしてもね。
517名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 02:06:57 ID:+w4EKNlz
>>515にハゲド。
時間を空ければいいと思うよ。多分産後間もないと思うんだけど、自分が余裕無いときは無理。私は実父にそうだったんだけど、鼻をほじったりトイレ行ったりしてそのまま触ろうとするから風呂上がり以外触らせたくなかった。 …ってそれは今もだ
518名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 02:14:54 ID:LlsITFne
>>512
気になるなら気にすればいいのではないでしょうか。これからも死ぬまで
付き合っていく覚悟が見えるので、義母の話なんて受け流していかないと
ストレスを溜め続けるだけですよ。

おそらくあなたの旦那はマザコン気味でしょう。そういう旦那と結婚した人が
考えそうな質問です。質問形式ですがただ単に「気にしすぎ」と言ってもらって
安心したいだけですね。マジメすぎる人なんです、あなたは。受け止めすぎ。
流す事が出来ないから受け止めている事を認めて欲しいだけなんです。

ストレスに潰されるタイプだと思います。
519508:2006/12/17(日) 11:01:58 ID:5JGvPPrJ
>>509-511
どうもありがとうございます。
確かにPCに保存しているのであんまり深く考える事もないですねw
スクラップブッキングスレもあったんですね、覗いてきます!
520名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 12:17:07 ID:UDfFG0Tc
>>512
察してちゃんのトメを持つ身としては、ほっとけって思うよ。マジで。
言わないんだから、ほおっておく。

「ねぇねぇ、お茶のみたくない?」「いいえ」
「そろそろ夕ご飯のしたくした方がいいかしら?」「そうですね。」

みたいな感じで。
直接言われてないんだから、気にする必要もなし。
直接言われたら断ればいいんだし。

「抱っこ出来ると思ったのに」
って言われたら
「無理かもって言われてたじゃないですか。人の話をもう少し聞いてくださいね」
ってニッコリ笑って言う。

相手がムキーってなったら旦那に対しては
「悪気なかったのに・・・ごめんなさいね」
って言っておけばいいよ。
521名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 21:31:24 ID:BzFbIr5d
一姫二太郎が理想的、と昔からよく言われますが、
子供の組み合わせがその逆(兄妹)な親御さんで、この組み合わせでよかったという方はいらっしゃいますか?
522名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 21:48:34 ID:b7ZhRtlo
一姫二太郎と、同じ子ども同じ年齢間隔同じ育児環境で逆パターンと、
両方体験しなきゃ比べようがないだろう。

「よかった」というのが正確な判断じゃなくて自己満足でいいならたくさん居るだろうけど。
523名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 22:54:40 ID:gq7fga8I
>>521
それは、言葉の受け取り方が違うよ。

長男マンセ-、跡取マンセ-の時代に、運悪く(っていうのも嫌な言い方だけど)一人目に
女の子を産んでしまった嫁に対して周囲がなげかける慰めの言葉だったんだよ。

「一人目は女の子で残念ね。でも女の子は育てやすいから男の子は2番目が良いわよ」
みたいな感じの言葉なので。

ちなみに、男女の双子を育てていますが、どっちが育てやすいってことは無い気がする。
男の方が弱いって事も特に感じないし。
524名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 23:05:43 ID:hSmdC5SC
性別というよりは、上に産まれた子が面倒見が良い子だと
協力してくれることが多いから育てやすい、とは思う。
525521:2006/12/17(日) 23:16:53 ID:BzFbIr5d
もちろん、自己満足で構いませんよ。
個人的には、お兄ちゃんのいる妹ってお兄ちゃん以上に元気がいいという印象ですが。
526名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:49:22 ID:oXdc7/Pf
>>525
なんか奥歯にモノのはさまったようなあなたにムカつく私は
兄のいる女です(現在、娘ひとりを育児中)。
何のためにこの質問してるんですか?
527名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:54:13 ID:xPsI8qAg
そもそも、じっくり質問するような内容なのかと笑ってしまった

色んな人が世の中にはいるのねぇw
528名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:58:12 ID:bjs6+f5M
年末年始の土日っつーのは、暇な人はとことん暇になるからねぇ
529名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 02:24:11 ID:EYE9+lq8
>527
アンケート的にある程度の量の回答を期待してるんじゃないの?

答えてほしきゃもう少し質問を練れと。
自己満足で良かったも何も、否定したってどうにもならない上に
比較しようがないこと聞かれてもなあ。
530名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 07:48:44 ID:NbFjw1ja
一姫二太郎が二人姉弟ってことはわかっているようですね。
うちは私が一番上で弟二人、よく「一姫二太郎三なすび」と言ってましたw

兄がいるから元気の良い妹ってのは必ずしもそうではないと思うよ。
やんちゃな兄に引っ込み思案の妹も、穏やかな兄にしっかり者の妹も知ってる。
面倒見の良い姉にやんちゃな弟も、マイペースな姉にボーッとした弟も知ってる。
結局はいろいろな性格の子がいろんな組み合わせで出てくるだけで、
親としては思い描いた通りの子が出て来たら良かったと思い、
理想と大きくはずれてしまったら、まぁ仕方ないや、と思う。
その程度のことなのではないかな。
しかも、望んだ通りの子が生まれるわけではないし、
性別は望む通りに生まれても、理想像通りに育つとは限らないしね。

と言う自分は、女の子しか生まないと勝手に決めてたのに息子しかいないw
531名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 09:50:46 ID:eOs4X9ls
一姫二太郎って、女子一人に男子二人の合計三人のことだと思ってたos2
532名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 10:40:49 ID:VEZH5Ez2
os2←胸が痛くて抱え込んだまま項垂れてるのかな?気をしっかりもて。
533名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 11:19:43 ID:bjs6+f5M
お尻おっきい人の土下座に見えたw
534名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:33:53 ID:Id645yD0
ママ友達が苦しんでいて、何もアドバイスができない自分がまどろっこしいので、
ご意見ください。

6歳の男の子と3歳の女の子のママ(友)です。
とてもお子さんをかわいがっていて、第3者に対しても自分の子を「○○ちゃん」と呼び、
「ほんとにこの子達かわいいの」と真顔で言ったりする、裏表のない人です。
(イヤミでなく ^^;)

今日、うちの子を含めて幼稚園なかま数人で遊んだのですが、途中でこの男の子がかんしゃくを起こしました。
自分が思いついた遊びをみんながしてくれなかった、というのがその理由で、
他の子につかみかかったり、泣き叫んで「みんなここからいなくなれ!」と言いつづけたりしました。
子供たちはほぼ無視して(よくあることなので、慣れているらしい)遊び続けていました。
ママは一生懸命話を聞いたり、説得したり、叱ったり(やさしく理性的な感じ)していましたが、
だんだん疲れてきて、「もうこっちが泣きたい。○ちゃん(下の子)だけだったらよかったのに」と言い出す始末。
男の子は泣きながらママを罵倒しだし、「きらい!うそつき!」などと叫び、少しでも他のママと話すと「話さないで!こっちの話をきいてくんない!」とのたうちまわりました。
少し前に幼稚園の担任から、発達障害では?と言われたらしく、
「やっぱりあの子は普通じゃないのかも」となみだ目になっていました。
私は慰めも無意味なような気がしたし、かといって、年上のそのママに意見していいものかどうか、
でも何か力になりたいと思うのです。
男の子は30分ほどでケロッとしたのですが、その後もママだけには悪態。
みなさんだったら、こういうママには何かよきアドバイスを差し上げられますか?
それとも、何もいわず、無難にお付き合いしますか?
535名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:37:21 ID:IWwlc9nY
発達障害なのかどうかをはっきりさせるよう、しかるべき機関で検査を受けるように
アドバイスすれば良いのではなかろうか。
536名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:43:43 ID:ErKrNkZ2
もし発達障害なのであれば、健常の子供しか持たないお母さんが
何かアドバイスするのは逆効果です。
幼稚園の担任から言われたからといって、
「はい、わかりました」と即受け入れる親はなかなかいないでしょう。
今は葛藤の時期です。越えられるのは本人だけなのです。

専門家以外の他人が余計な口を挟むとこじれますので、
何も言わないのがいいかと。
537名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:43:56 ID:m8DSkAmf
健常だと思って育ててきた子があるときを境に変わっていき
周りの大人はその理由が分からない。
いきなり障害と言われても「はいそうですか」とは受け入れられない…そんな状況だと思う。

いまあなたが出来る事はそのママ友が心配だと言ってるなら
「専門機関か保険センター・家児相に相談してみたら?モヤモヤとした気持ちでいるよりスッキリしたいでしょ」ってところかな。
それ以外は無難な付き合いでいいよ。
所詮は他人。あまり口出ししすぎるのはよくない。
538534:2006/12/18(月) 18:02:50 ID:Id645yD0
みんな、ありがとう。

障害については、そのママからきいた範囲だと、
「ピアニカやピアノの上達が遅く、絵がへた」というのが理由で、
発達障害の検査を安心の意味で受けてみたら、と言われた、というので、
私は「それが理由なら当てはまる子は多いし、なんだかなあ」と話していたのですが・・・

このかんしゃくについていえば、正直なところ、ママの甘やかしが原因では、と思うのです。
一緒に食事に行くと、バイキングでも食べるものはないし(かえりに好きないくらを買って帰ろうね、といって即デザートに行っていた)
こないだも、うちのこの食べ物をうらやましがり、その足で同じものを買いに行っていた・・・。

でも、一応調子の良い時は周りの子と一緒に遊べるんだけど・・・
以前はこうしたかんしゃくが1日3回くらいあったそうです。
今回は久しぶり、と言ってました。

そのママが私は結構好きなので、何か気の聞いたことを言いたい反面、
でも「甘いんじゃない?」というのをためらうくらいなので、やはり本音ではまだつきあえていない、
ということかな・・・(^^;)

というわけで、私としては、発達障害については?という感じではあるものの、
すさまじいかんしゃくを目の当たりにし、少々ショックを受けました。
やはり、私にできることはないかもしれませんね・・・。
539名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 18:07:03 ID:L9wXdlJw
>>538
発達障害のある子だと、あなたが見たような癇癪が日常茶飯事だから
甘い対応の子育てしてたほうが、親が楽できるというのもあるよ。
毎日接しているママだから、ここで機嫌を損ねたくないって
人前では特に甘くなっているのかもしれない。
園から発達検査を勧められたのは、相応の理由があるからだから
後はそのママの判断に委ねて、あなたは肯定も否定も疑問も挟まない方がいいね。
540名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 18:17:29 ID:NaeW/Jh/
発達障害の疑いあり、の子を持つお母さんに「アンタが甘やかすのが原因じゃない?」と
アドバイスしようとはりきるママ友か。最悪w
顔文字といい、空気嫁ない人なのは良く分かった。
541名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 18:18:26 ID:i/E79/u0
半年前の私が>>534に似てたので、すごく分かる。

ママ友同士だと、どうしても慰めたり励ましたりするし、
相手の子に対しても、いい所も分かってるから褒めたり仲良くなったりする。
そうすると、ママ友は「分かってくれる人がいた!」「味方はあなただけ!」って感じに、愚痴や泣き言を言い始める。
つまり「私」が現実逃避の場になっていく。
ただ愚痴を聞くだけでも、人によってはどんどん逃げ込んでくるんだよね。

なんとなく、幼稚園の担任・534・ママ友の間で、その子に対する見え方が違いすぎるのが気になる。
たぶん、幼稚園の担任が正解だと思う。
私は、現実逃避に付き合わないようにしたんだけど
(「○○さんに障害児扱いされた!」「うちの子は本当は優しい」「○歳まではこんなじゃなかった」とか言い始めた)
FOされちゃった。
542名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 18:19:06 ID:IWwlc9nY
「ピアニカやピアノの上達が遅く、絵がへた」というだけが理由で、 発達障害の検査を
受けるよう勧めるなんてアリエナイでしょ。
そのママさんがそういう風に言ってるだけだよ。

「気休めに検査受けてみたら?」とかマイルドに言えるなら言ってみるのもアリだろうし、
検査を受けるよう勧める以外のアドバイスとかはしようがないし、しない方が良いでしょう。
うまく言えなそうだったら黙っている方がマシ。

ただ、気休めを求めてあれこれ言うそのママに、気休めを与えないように気をつけて言葉を
選んで応対したほうが良いかもね。
543534:2006/12/18(月) 18:23:06 ID:Id645yD0
>>539
そうですね。
私は聞き役に徹することにします。
ありがとう。
544534:2006/12/18(月) 18:28:20 ID:Id645yD0
>>541
>>542
なるほど。
私もいろいろ話を聞くうち、つい感情移入しちゃってたんだと思います。
無意識に、そのママのもとめる方向へ私も持って行きたがっていたのかも。
客観に帰ることが大切ですね。
気づかせてくださってありがとう。
「なぐさめ」が現実逃避を加速させてしまうところでした。
545名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 18:44:36 ID:IWwlc9nY
スルーしてるけど、540の言うことももっともだと思うよ。
本当に発達障害なんだとしたら「甘やかしてるからかんしゃくを起こす」みたいな偏見が
一番そのママさんにとっては辛いことな筈なんだから。
546名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 18:54:01 ID:UZhmtDen
>>545
同意。
547名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:18:40 ID:Mjv55gSY
とても些細なことなんですが、相談させてください。
以前、近所のママさんからお古の子ども靴をいただきました。
その靴を出かけたさいに失くしてしまいました。
(子どもを抱っこして移動しているときに脱げてしまったと思われる。)
このことを靴をいただいたママさんに言って謝ったほうがいいでしょうか?
いちいち報告するのもウザがられるかな?
でも、せっかくいただいたものを失くしてしまって申し訳ない…等
色々考えすぎて、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
548名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:22:42 ID:y/b7rivA
発達診断の前に療育に通わせるのも手立てだよ
もちろん診断が出てた方が対応は早いけれど
育てにくい子ということで受けさせてもらえるケースもある。
市の保険センター等で相談してみるといいと
やんわり伝えたらどうかな?そういう所には診断様子見
の子供が多く通ってるよ。
人間関係の基礎となる部分をタイプにあった方法で
指導してくれるから。
あと育てにくい子供を持つお母さんは総じて精神的に
弱っています。母親が悪いような言葉に敏感です。
あまりそういう言葉をぶつけると自分を責めて鬱病
になったりしますから
無理させないであげて下さい。
549名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:26:52 ID:vjctVk9/
>547
言わないで良し。
550名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:28:37 ID:VEZH5Ez2
子どもの靴なんてすぐに履けなくなるんだし、
しばらく時間が経ってれば、もう履けなくなったんだなとしか思わないよ。
551名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:31:11 ID:7HNHTTQI
>>547
自分だったらどうですかね
私だったらお古の靴なんて引き取ってくれて有難うなくらいだから
そんなこと思わなくていいって思う

報告しておきたかったら会って無駄に世間話でもする機会があったときにでも
すればいいんじゃないですか?
552名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:53:18 ID:VC6WyIOL
4月生まれの子は、「言われた事を一度でしっかり理解できる」傾向にある反面
3月生まれだと「何度も言われてやっとわかる」タイプじゃありません?

早生まれは不利、という事を検証したサイトがありましたが、確かにその通りだと思います。
3月生まれの子は親や先生の手を焼くばかり。
4月生まれの子は、同級生と比較して何でも良くできるからそれが自信になってますます成長する。
やっぱり、子供って「自信」から成長するものですからね。
結局、心理的にも知能的にも肉体的にも、4月生まれの有利は絶対的に揺るがないでFAですか?

私は親の手を焼くことの多かった3月生まれですが....。
553名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:57:45 ID:Mjv55gSY
>>547です。

>>549-551
レスありがとうございました。
言わなくておkなんですね!
ここで聞いてみてよかったです。
もらってまだ二ヶ月もたってないので、とても凹んでいました。
547さんのおっしゃるように、わざわざ言いに行くんじゃなくて
機会があれば報告することにします。
ありがとうございました!
554名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:25:21 ID:VEZH5Ez2
552はどこに向かってしゃべってるんだろうか。
555名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:27:19 ID:xPsI8qAg
>>554
壁。
556名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:33:25 ID:EvnEPT7Y
私の仕事が遅くなったときなどは5才の娘を近所のトメ宅に預けます。
娘を可愛がってくれていて、泊めていけと言われ
そのまま娘だけ泊まっていくこともあります。
トメは良い人で私も好きですが、トメ宅には小6の甥がいて甥も娘と寝ています。

昔、何年生だったか忘れましたが小学生だった私と弟と、
私の3つ年上のいとこと寝ていたとき、いとこが私の下着に手を入れてきました。
怖くて寝ていたふりをして親にも言えませんでした。

トメにやんわり言うのはやはり感じが悪いでしょうか。
預けなければいいのですが急に預けなくなるのも変に思われそうです。
旦那には心配しすぎだと一蹴されました。
甥は普通の子で可愛いですが、いとこも普通の子だったと思います。
自分の経験を誰にも相談できず、私が心配しすぎなだけなのかわかりません。
557名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:44:56 ID:a4tu/FT+
>>556
まぁ、どんなにおとなしい犬でも、目の前に御馳走があれば食らいついちゃうよね。
男の子も6年生くらいになると、性的興味も沸くし
大人が子供を子供のままで放置しとけば、万が一ってことも起こりうる。

急に預けなくならなくても、急に泊めるのはやめるか
あなたも一緒に泊まるようにしてはいかが?
6年生ってことは、4月には中学だから、そろそろけじめをつけようって
一緒に寝ないように言い渡す区切りもつけやすいだろうし
それまでの間だけでも。

それか、子供にはやっぱり親とのふれあいが大事だと思って〜と理屈つけて
お世話になったけど、なるべく育児は自分で頑張りますって
改心した嫁を装って、一切預けるのをやめるか。
558名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:55:00 ID:ZZ7oSJUQ
預かってもらっても泊まるのはやめればいいんじゃないの?
仕事で忙しくて子どもを一緒にいられる時間が少ないから、夜だけは一緒に過ごしたくて・・・とかもっともらしい理由をつけて。
559名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:12:20 ID:VC6WyIOL
去年だけでも、「9回以降の波乱」に該当する試合は4つあるな。

4月1日 東京ドーム

広島 100000003 4
巨人 100010000 2

4月30日 広島

巨人 0000003020 5
広島 2000000121 6

7月9日 広島

巨人 022000202 8
広島 000402012 9

8月2日 広島

巨人 20005110201 12
広島 31401002002 13
560名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:17:41 ID:KCcXttoD
>>559 悪いがその相談にはのれないお^^
561名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:30:41 ID:kItZvVt9
拭いたw
562556:2006/12/18(月) 22:55:25 ID:EvnEPT7Y
>>557 >>558
ありがとうございます。
私の心配しすぎというわけでもないようですね。
娘だけを泊めるのはやめます。
なるべく仕事は早く切り上げ、忘年会も見合わせます。
ただトメは娘のお泊まりを楽しみにしているので
折を見てトメに言ってみようと思います。
確かに甥が中学生になれば言いやすいですね。
身内の恥のようで過去のことは言うかわかりませんが。
娘も甥も可愛いので無用な心配事がおこらぬよう気をつけます。
563名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:57:36 ID:NbFjw1ja
>>552
悪いけど、自分自身が3月末も末の生まれだが、
何度も言われてわかるどころか、親からは一切手がかからなかったと言われて育った。
(親は「女の子だからかな」と言ってたけど)
早生まれで不利だと感じたことは一切なく、
小学校低学年のころからすでに成績面でもまったく遅れはなく、
逆に割と良い成績をずっとキープしてたぐらい(学年一桁とかね)
先生の手を焼かせた記憶もないし、よく代表とかやらされてた。

うちの子で4月生まれの子がいるけど、こいつは何度も言われてやっとわかるタイプ。
勉強面ではそこそこだけど、生活習慣などは何度言ってもわからない方が多い。
2月生まれの子の方は言われなくても理解出来ることも多い。

結局、何月生まれか、ではなく、その子個人の個性でFAだと思うよ。
自分の出来が悪かったのを3月生まれのせいにしないようにね。
564名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:08:31 ID:a4tu/FT+
>>562
自分の過去は言わなくても、一般論として話せばいいんだよ。
それに、556が一緒に泊まればいいじゃん。
565556:2006/12/18(月) 23:27:43 ID:EvnEPT7Y
>>564
根拠なく甥を疑っていると思われたくなくて
自身の話もした方がいいかと思い込んでました。
でももう中学生ならおかしくないですね。
仕事帰りは自宅の方が近いので
トメ宅にあとから私が泊まりに行くのも変なのです。
でも心配ならそうも言っていられないので
どうしても娘が泊まるときは私も乗り込んでみますね。
566名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:45:18 ID:PpNtDktb
>>534
亀だが、「みんなここからいなくなれ!」という台詞は、今日のグーチョコランタンの影響なのでは…。
567名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 00:06:29 ID:UygtR1zW
>>565
一般論としての一意見
私があなたの同僚だったとして、娘がおばあちゃんのところ泊まるという話で
甥も一緒に住んでいるから、イトコ同士仲良く布団並べてるよって聞くと
え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ってどん引きします。
568名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 08:30:56 ID:cH6RkTRv
>>556 最近の子は性への目覚めも早い。身体も大きくなってるし、
中学生ともなれば、セックスだって普通にできちゃうよ。
娘さんは、甥っこさんよりもずっと年下だし、その気になったら
いくらでもいたずら&口止めはできると思う。
まさか、と思うババやダンナの気持ちもわかるが、
甥ごさんを疑うのではなく、大人の立場から、
男女の正しいけじめの線引きをしたいと、強調すればいいと思う。
あなたが努力すれば、回避できる部分も大きいみたいだし、頑張ってね。
569名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 09:26:12 ID:JW4BIK/1
ババがどういう反応を示すか、が問題だね。
んまぁうちの○○クンがそんなことするわけないじゃない!ってなったら救いようがない。
一般論を持ち出しても、そんなの一部の子だけだ!ってなる。
自分の体験談をそこで話したくないっていう気持ち分かるし・・・。
本当はここでダンナに頑張って欲しいのにね。
570534:2006/12/19(火) 12:23:35 ID:QdcPBCjL
今更蒸し返すようで、少々気がひけますが、お礼を言いたいのでカキコ・・・

>>548
そのママ、本当に弱っていて、みていて私まで泣きたくなるような感じです。
専門機関に行かなくちゃという半面、かなり抵抗感もあるようです。
私も上の子に昔問題があり、悩んだ時期がありましたが、やはり発達障害などの場合は
間違った対応を続ける事で悪化させることもあるし、適切な対応を知る事でママも精神的に楽になれることもあると思うのです。
実際、私も上の子の時は「常識」の対応をしているつもりで、知らずに子の状態を悪くさせてしまった1人です。
けれど、やはり友人としての分もわきまえ、慎重な言動を心がけたいと思います。

>>566
そのほかにも
「みんなこの部屋から出て行け!」
「ママ、みんなに外へ行けって言ってよ!」
などとも言っていたので、本当にみんなに消えて欲しかったようです。
他からみれば「憎まれ口」でも、本人は本気でつらい思いをしているのだろうと思います。
自分が原因なのに、かなり周囲のせいやママのせいに置き換えて叫んでいて、
この辺りもママの不安要素のひとつのようです。

みなさん、本当にありがとうございました。
571名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:30:44 ID:Xb/ovz7Y
>>565
私もかなり小さい頃(保育園の頃〜小学生)いとこに、精液をつけられたり、臭いをかがされたことがあります。
寝てたら隣にいたこともあって…その頃は何が何だかわからない状況だったけど、とにかく大泣きした。

いとこはその頃小学生だったしイタズラのつもりだったんだろうけど、本当に怖かったです。
最初はおばあちゃんちに行くといとこもいるのでゲームして遊んだり楽しくて毎日のように遊びに行ってたんだけど、、おかしなことをされてから、徐々に行かなくなって、正月も行かなくなりました。
もちろん親には言えませんでした。
572名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:31:30 ID:d18Flumq
>>570
蒸し返すようで気が引けますが、>>540および>>545-546は相変わらずスルーなの?w
573名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:35:05 ID:Xb/ovz7Y
でも泣きながらおばあちゃんちに行きたくないと、何回か言ったので、母は薄々気付いたのかもしれません。

連続書き込み、長くなってしまいました。 スミマセン

自分の子供はやっぱり泊まらせたくないですよね…。気持ちわかります。
574名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:54:17 ID:E+aMUHF/
>>565
私は565さんが嫌じゃなければ自身の話しもしてもいいと思う。
で、トラウマ的にちょっと大げさに恐怖感を持ってる風に言ったら祖母さんも
気を使ってくれるのでは?
祖母さんが孫をかわいがってたら、一般的に云々って言っても
うちの孫はそんなことしない、き〜〜ってなるかも。
575名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 13:15:08 ID:QDPSVQA5
私も小さい頃2つ年上のいとこに抱きつかれて
ギャン泣きしたことがあったな。
いとこは姉妹喧嘩して叩かれて私をなぐさめようと
してくれたみたいだったけど・・・
喧嘩中の姉のところに「おねーちゃんたすけてー」って
逃げていったのを覚えてる。
576名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 13:18:27 ID:x7YSsa4q
でも一般的に言ってき〜〜ってなるような人だと、過去の話とはいえ
そういう話をしたら「うちの家系にそんな変態は居ない」とかの
有り得ない発想や罵倒をする可能性も有るので、一般的な話で
した方が良いと思うよ。

>>575
それは従兄弟も可哀相な気が・・・
577名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 13:25:15 ID:npNzGRH2
>>576
同意。
それに親族である以上、>>565のいとこにだって今後会う機会があるかもしれないし。
一般論、又は「私の知人が…」と話したほうが無難。
いいお姑さんのようだし、ちゃんと話せば理解してくれそうだしね。
578名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:46:17 ID:MoRf9Jnn
私も一般論で話した方がいいと思う。
トメが甥母に話しちゃったりしたら、恨まれそうだし。
そしてうちの旦那の初体験は小6です。お気を付けください。
579名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:47:17 ID:k4ZGLkbJ
来年2月に出産予定です。
旦那の転勤で米国にきて1ヶ月で妊娠しました。
現在は語学学校に通っています。(月−金) 語学力はまだまだですが、なんとか日々の生活(買い物、マンション管理人とのやりとり、学校で他の生徒(not日本人)との会話等)
をこなしています。
今後しばらく日本に本帰国する予定はなく、子供を持つ以上、母親としてもっと英語スキルを高めないと!と思っています。
旦那は、
「出産して1-2か月くらいしたら、ベビーシッターを頼むから、お前は学校に行くように」
と言っています。
ちなみに初めての出産。
実際産後1-2か月の自分自身の体調も、赤ちゃんの具合も、育児書から知れる限りで、当然ながらよく分かりません。
そこで、自分としては、実際に生まれて赤ちゃんの様子も見ながら、ベビーシッターや英語の勉強のことを考えたいと思っているんですが・・・
旦那いわく、
「甘い!そうしている間に英語忘れちゃうし、ベビーシッターだって、今から探さないとなかなか見つからない!」
さらに、
「産後引きこもって、社会とかかわりをたつのは良くないから、なるべく早く外に出なきゃ!」
とのこと・・・
わたしがのんびりしすぎなのでしょうか・・・?
只でさえ、病院は英語しか通じなく(旦那は仕事でいけないので、一人で通院)、両親学級ももちろん英語オンリーで3時間、やれるだけ頑張ってはいるんですが・・・
旦那の主張も、間違っていないとは思うんですが、もう少しマイペースでやりたい、というわたしの主張はやっぱりのんびりすぎるのかな・・。
580名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:55:29 ID:doqzqVd9
やる気しだいだと思う。
生んで次の週から働く人だっていなくもないし。

ただ、自分に当てはめれば、出産後1,2ヶ月でシッターさんに来てもらったとして、
勉強なんかしないで寝てたと思うよ。
自分の体の状態は何とか調整できるけど、生まれてくる赤ちゃんの生理はなんともしようがない。
そのころの赤ちゃんは昼夜の区別が出来ないからのべつ泣いてたよ。
細切れ睡眠だから記憶力が著しく低下するし(これは睡眠のためだけでもなく、
出産の苦痛を忘れるためのホルモンが出てると言う説も)がむしゃらに勉強してもどうしようもないかも。

煮詰まるからシッターさんに来てもらうのはいいかもね。
会話の相手をしてくれるシッターさんは探せないものかねぇ。
581名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:59:44 ID:JW4BIK/1
産後2ヶ月じゃ外に出たくないなー。
英会話の練習がてらシッターさんか家政婦さんに来てもらって手伝ってもらうならいいけど。
582名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:10:58 ID:RZUnWlxg
>>579
米は日本と違って、1週間の入院なしに産後すぐに帰されるんじゃなかったっけ?
旦那とシッターが全力で手伝ってくれるの前提で、入院はないと聞いてるけど・・・
里帰りしないのなら、親は手伝いに来るのかな?

日本では里帰り出産しない人の為に各種サービスがあるけど
(ファミサポとか、生協の宅配とか)
シッターというシステムが普及してる国だから、そういうのもなさそう・・・
調べてある?

語学学校行く行かないはさておき、とにかくシッターは手配しておくべきだと思うよ。
それが貴方の体の為。
むしろ生まれて直後からシッターには来て貰う方がいいと思う。
語学学校のことはそれからゆっくり進めて行けばいいんじゃないのかね。
583名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:20:29 ID:aXWD3vdO
逆に、シッターさんに来てもらってる間
学校に行くことを含め、外に出ることがいい気分転換になる事もあるかも。

いずれにしてもあなたの体調と、赤ちゃんのリズム次第じゃない?
実際その頃になってみないとわからない部分が大きいと思う。
赤ちゃんと一日中二人っきりで煮詰まるから外に出たいって思うかもしれないし
学校に行くことがかえってストレスになるかもしれないし
そもそも寝不足で、そんな気にならないかもしれないし…。

ただ、582の言うように、シッターさんの当ては今から探しておいてもいいのではと思う。
584名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:25:21 ID:k4ZGLkbJ
色々レスありがとうございます!
なんだか、ミョーに煮詰まっていたので、色々意見を頂けて助かりました。
一応、入院は1泊2日。予定日2週間前から義母、予定日から産後1ヶ月くらいまでは実母がそれぞれ日本から来てくれることになっています。
(どちらの家にとっても初孫なので、そのへんは結構やってもらってしまう)
なので、シッターさんに実際来て手伝ってもらうにしても、身内が帰国した後になりそうです。
どうも、「ベビーシッター」とか慣れないので、変に身構えてしまったのかな。
赤ちゃんのためにも、自分の体のためにも、そして家内安全のためにも、もっと柔軟に環境適応していこうと思います。
ありがとうございました!
585名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:28:27 ID:P5l7UvLB
》580 禿同
産後を馬鹿にしちゃいけないよ。産んだらすぐにもとの生活には戻りません。
体調の変化はもちろん、精神面(産後欝など)でもストレスに過敏に反応しますましてや、慣れない土地で
だから、シッターさんに来てもらって、子供の世話をして貰いながら、そこで、情報も仕入れれば話す事の方も忘れずにすむのでは…
586名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:40:48 ID:NsddQiOM
ある幼児教室の先輩ママにお古10着ほど頂いたんですけど
お礼はどんなものがいいでしょうか
年長さんの女の子です。何がすきかとかは分かりません。

587名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:43:30 ID:Dgzf99e4
スレ違いだったら、すみません。。。少し早いんですが、初節句について…実家を処分した時に持ってきたのですが、私の雛人形じゃダメなんでしょうか?
588名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:49:58 ID:JW4BIK/1
>>586
御礼なんか要らないと思うよ。幼児教室に行く時にいただいたものを着ていくので十分。
589名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:57:09 ID:+vVgaph+
>>586
私もパート先のお母さんに子供の古着を頂いた時は、そのお宅、子供3人居たから大きめのお菓子詰め合わせ(缶に入ってるやつ)をお礼に渡したよ
590名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 16:39:14 ID:YEEA594H
おさがりの御礼はきえもの、がマナーだとどこかのスレで読んだ。
591名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 16:42:10 ID:mWfHdkoh
>>587
いいよ。
592名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 17:21:36 ID:2GJJS3AE
息子の「どもり」について相談させてください。
現在3歳なりたてです。
今年の夏ぐらいから「どもり」が出てくるようになりました。
はじめの内は1日に1度あるかないかぐらいだったので、私も主人も気にしていなかったのですが、
ここ2ヶ月ほどちょっと増えてきました。
色々サイトなどを見て回ってみて「親の愛情不足」とか「しつけが厳しいと・・・」
みたいな事が多く書かれていました。
確かに、この夏ぐらいからかなりやんちゃになってきたので
私もイライラして口調が荒くなることも多くなったとは思うのですが、
そんなにヒドイとは思ってなかったので、正直ショックでした。
あれこれ夫婦で話し合って出来るだけ私も叱ったりしない様にしてるのですが
どもりが酷くなってきているようです。
もう一つ気になっているのは同居している祖母のことです。

続きます。
593592:2006/12/19(火) 17:29:25 ID:2GJJS3AE
私の母なのですが、この間息子がどもった時に
「なに?ちゃんとハッキリ言いなさい」「あ・り・が・と・う・でしょ!」
と、言い直しをさせていたので
「それはやめて。絶対にどもってても言い直しをさせたり、こちらから
 先に言ってしまったりしないで!」と頼みましたが、
もしかして、私達夫婦の居ないときにそれをやっていないか?と心配なんです。
それに、夏からはじめたトイレトレでも、おもらしをすると
「だめだね〜」とか「ちゃんと言わなくちゃ畳が汚れちゃうでしょ!」
とかいう叱り方をするのです。私や主人が止めてと言っても何日かするとまた言います。
別居したいのは山々なんですが、私も仕事をしていて、家のことや保育園の
お迎えなどで協力してもらっているのも事実ですし、主人が病気をしていた為に
以前ほどの収入がなく、今別居するのは無理かなとも思うのです。

 続きます
594592:2006/12/19(火) 17:32:54 ID:2GJJS3AE
息子のどもりは、専門医に見せたほうがいいのでしょうか?
保育園の先生は「一時的にどもりが出る子もいるので・・」と
言ってくれましたが、本当に「どもり」なら早く見せたほうが
いいのかな?と不安にも思っています。

あまり言いたくないことかも知れないのですが、この様な経験を
お持ちの方の話が聞けたらと思い、、、
長くなりましたが相談させて頂きました。
宜しくお願いいたします。
595名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 17:35:49 ID:CI7+E2Cc
>594
専門医に診せたほうがいい。
理由:お子さんの症状が一時的なものかどうかということではなく、
周囲がどう対処すべきか、と主にわからんちん婆(失礼)に専門家から説教してもらうため。
現状のままでは治るものも治らなくされてしまうと思う。
596名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 17:42:27 ID:AVbNGufy
おばあちゃんでも、同居だと
厳しい口調の人ってよく見る・・・
597名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 17:46:54 ID:2rKFIHYO
>>594
友人の息子さんは小学生まで治りませんでした。
彼の場合原因であろうことが堪え難いことなので仕方ないのですが
自分でも吃りに対してかなりのストレスを抱えてるようで、周りは吃りについてはバカにしない
指摘しない気にしないを子供ながらちゃんと守れてましたよ。
家族の方(祖母さん)が理解ないのは何よりつらいと思います、一度専門家にどうするべきか
アドバイスをうけそれでもダメなら祖母さん連れて受診して理解を求めてはどうでしょう。
598名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 17:59:34 ID:P5l7UvLB
》587 私もそうしたよ
今、娘小4だから、あまり出さなくなったけど、とても、喜んでくれたよ。
そして、浮いた分は、しっかり貯金した。
599名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:05:16 ID:FS+7mtA9
長くなるかもしれませんが、相談させて下さい。
我が家には8歳の娘と8ヶ月の乳児がいます。
上の娘は下が生まれてから反発したり駄々をこねたり、手を余す事が増えてきました。
先日、近所の男の子達と遊びに行ったきり夕方6時迄帰ってこず、あちこちで人に聞きながら探し回って警察に…と思った時に帰って来ました。
その時は話しをして諭し、言い聞かせたつもりでしたが、その後にまた同じ事をしたので、厳しく叱りました
しかし娘は大暴れして(扉を叩く・大声を出す等)酷くなったので
「いい加減にしなさい」
と、ほっぺを叩いて落ち着かせ(それまでに話しは聞かないまま大声を出すので)話しをして、その後主人がお尻を叩きました(絶対にやってはいけない事をした時は主人のお尻叩きがルールなので)。
その日はそれで話しは収まりましたが、翌日、学校の先生が泣き腫らした娘の顔をみて、娘から話しを聞きだし、「虐待」と判断したのか、夕方に学校から市のセンターに通報したと連絡がありました。
続きます…
600名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:08:24 ID:V7rUJ+Cx
>596
家族の一員としてきちんとしつけをと思ってるんだろうね。
別に悪いことじゃないと思うが。
ただ、年齢を重ねれば重ねるほど、今までの価値観を変えにくくなるのだから、
実母さんに何度いってもまたしばらくすると繰り返しちゃうってのはある程度仕方ないと思う。
子どもしつけるのと一緒で根気強くお母さんにもお願いするしかないんじゃない。

うちの子も一時期どもるというか、うまくいえないと、うまくいえるまで納得がいかないようで、
何度も何度も同じ言葉繰り返したりしていた。4歳くらいまでかな。
5歳の今はほとんどなくなりました。
吃音は周りが指摘すると余計ひどくなることもあるらしいので、
気付いても気付かない振りが一番。

お母さんには「指摘するとよけい治らないから、気付かないふりをしたほうがいいのよ」とよくいったほうがいいかと。
601名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:14:54 ID:FS+7mtA9
主人とは再婚で上との血の繋がりはないですが、結婚前から平日や休日問わず上の相手を良くしてくれたり寝かしつけてくれたりと、よくやってくれます。
ただ主人は「やってはいけない事は今のうちに厳しく叱らないと駄目だけど、遊ぶ時は遊ぶメリハリが大事だ」と、自分なりに考えて育児をしてくれていますが、学校は「今はいろんな事件があるので、市に通報しましたので、市のセンターの方とお話して下さい」との事。
市のセンターの方とお話をすると「お母さまがご主人を養護されますが、日常的に手を上げてらっしゃいますし、殆どの事件はそういう家庭環境からあるんですよ」と言われ、なにを言っても遠回しに家庭環境が悪いような言われ方をします。
年明け、センターの方が家庭訪問に来ますが、この方とまともに話しが出来る気がしません。
どう対処すればよいのでしょうか?
602名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:17:42 ID:V7rUJ+Cx
虐待親って「しつけのつもりだった」が常套句だよね。
ご主人、いくら頑張っても上のお子さんとは血がつながってない上に異性なんだよ。
8歳でお尻叩きは屈辱的だと思う。やめたほうがいい。
(だからって頭とか別のとこ叩けって話じゃない)
叱られて8歳児がぎゃーぎゃーわめいて話にならないというのもはっきりいっておかしい。
娘さんは精神的に追い詰められているのだと思う。
児童相談所や、そのセンターの方ときちんとじっくり話し合われたほうがいい。
603名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:25:48 ID:Kxq8Yg6C
例えばタイムアウトのような感じで部屋の片隅に何分間正座、とかにすればいいのかな
604名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:30:28 ID:7sR8j/4o
>>601
> 日常的に手を上げてらっしゃいますし

とあるが、日常的なの?
手を上げる頻度を。
605名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:31:16 ID:BfJU9gga
父と母どちらかが怒る役、慰める役になればよかったんじゃない?
母がほっぺたを叩く→父が言葉で諭すみたいな。
606名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:33:41 ID:taCTqxax
>>601
私が親だったら、旦那よりもやっぱり娘一番に考えるよ。帰って来ないのも、怒る前に家に帰りたくない理由があるんじゃないかって気がするし、旦那抜きで話すと思います。
旦那さんをかばいたいのはわかるけど、その前に娘さんの立場になってあげるべきじゃないかな。なんとなくセンターの人が心配するのがわかるかも…。
607名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:47:41 ID:d18Flumq
>>601
「離婚した母親が、娘を連れて男と再婚。
 男と母親の間に子供が生まれて以来、
 8歳の娘は異性と遅くまで出歩くなどの問題行動を繰り返すようになり、
 母親が叱責すると、大声を出し物を叩いて手がつけられない状況に陥った。
 それに対し、母親が頬を叩き、継父である男が尻を叩いた。
 なお、この娘は母親と継父から日常的に、しつけと称して体罰を加えられている模様。」

どう見ても事件のヨカーンしか感じられませんが。
娘さん、傷ついて荒れてるんじゃないか!
男に媚びて客観性を失ってるんじゃないよ。
しっかりせい。
608名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:50:54 ID:RFUPNTu3
>>599
ご主人がよく世話をしてくれている様子、スレから察せられるけど、
ここは誤解を防ぐためにも、今後一切子供に手を上げないのが一番だと思う。

今まで、お尻をたたくのがルールでやってきたけど、
実際のところ、それで娘さんの生活態度など、よくなっているわけではいないでしょう?
今回のような騒ぎもあったし。
娘さんは8歳という年齢になって、これからはさらにどんどん難しい年齢になっていく。
おおげさにいえば、14歳になってお尻をたたくわけには行かないですよね。
新たなルールを作るときが来たんだと、ご両親が前向きに捉えることにしたらどうかと思います。

年明けまでに手を上げずに、子供に反省を促すやり方を考え、
こうすることにした、とセンターの方に、話してみるのがよいと思います。
手を上げるのをすっぱりやめたと言うことを確認すれば、センター側の印象も悪くないと思います。
ただし、子供に反省を促すやり方として、食事抜きなどはやめてください。
新たな虐待に捉えられる恐れがあります。
たとえば、部屋の隅に何分正座、などタイムアウトの形、
あるいはお小遣いの制限などを考えてみたらどうでしょうか。
609名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:01:24 ID:Kxq8Yg6C
まぁ本来は今までの反省と今後の対策をそのセンターだかの人と話し合うべきなんですよね
610名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:29:43 ID:FS+7mtA9
>>601です
レス有難うございます。レスの順番がバラバラになりますがすみません。

>>604さん
日常的にと言うのは私がメインになりますが
・人を陥れるような嘘をついた時
・危ない事をした時
・人に迷惑をかけた時
主にこれがキッカケです。
>>602さん
下が出来て、赤ちゃん返りが反発ででたり、8歳の子として扱うよりは3歳児ぐらいの態度です。
小さい子を扱うようにしつつもやる事が歳相応にやんちゃなので厳しく叱る時は叱ります。
下が出来るまではこんな駄々のコネ方はなく、やんちゃながらおっとりした子でした。
我が家では正座をしながら言って聞かせてますが、今は「わかんない」「しらない」「もうイイ」と、ワザと聞かないフリをして暴れます。
引き寄せたり抱き寄せようとしたり膝の上に乗せようとすると「嫌」「放して」「どうせ○○(自分)なんて…」と、聞かなくなり、さらに困らせる事をワザとします。
それでもお尻叩きをすれば、一度は大泣きをしますが落ち着いて話が出来るので罰としてではなく
「何故叩かれたか分かる?」を話のキッカケとして叩く事があります。
611名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:37:11 ID:SYamqWVS
>>601
下の子をご主人に任せて、1日娘さんと出掛けるといいかも。
八歳とはいえ赤ちゃん返りをしているんだし。
完母かな?それだと難しいかもしれないけど。
612名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:37:16 ID:Xb/ovz7Y
夜遅くなっても帰ってこない娘を、必死になって探していたなら、帰ってきて良かった。事故に巻き込まれていたらどうしようかと…と、涙流しながら抱きしめるんじゃないか?

母も父も殴るって…そりゃおかしいよー。
特に、父。尻叩くって…
娘さん自分のお父さんじゃない(血縁関係がないこと)知ってるならずっとずっと引きずると思う。
613名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:38:41 ID:gGYNb0Hm
>>610
ようするに赤ちゃんがえりを甘く見てたんと違う?
第一子長女って割りあわないね。
いきなり100から50以下にさがるんだから、もう少し気をつけてあげないと。

>「どうせ○○(自分)なんて…」
この科白がでてくるようなら愛情不足でしょう。一生残る傷だね。
自分を卑下している自信喪失状態なのに叱ってもあまり効果ないと思うけど。
614名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:42:13 ID:tKQytmgn
>>610
センターの人を敵視しないで
ここに書いたようなことをまとめておいて
それを読んでもらって、どうすればいいか話しあったらどうかな。
いつ再婚したのか知らないけど、お子さんにとってたった8年の間に
目まぐるしく家庭環境が変化したということをお忘れなく。
615名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:45:25 ID:FS+7mtA9
>>606さん
最近自転車で行動範囲が広がり、近所の子達と遊んでる内に迷子になったりして帰るのが遅くなったりします。
遊ぶ子の中には7時ぐらいまで遊んでる子もいて、4時門限も意味をなくす時があります。

娘は、下が出来る前から主人の言うことは比較的良く聞くので、主人が叱る事は度々ありました。
主人の場合のお尻叩きは「絶対しては駄目」な事に対してで、仕事から帰ってきた時に主人から叱る事もあります。

>>608
手を上げなくて済むぐらいの時と、(日中なら落ち着くまで放置)、近所に迷惑がかかるぐらいそれはもう暴れまくるのです。一度暴れすぎて机の角に頭をぶつけで流血したりと、大騒ぎになります。

>>605さん
基本はどちらかが諭す役になっていますが毎回…という訳ではないので、難しい所ですが、同時に叱る事はありません。
私は市のセンターの方の「生活環境が…」の言い分がとても気分が悪く、そんな言い方をする方がまともに相談相手になるのかと思う疑問点と、信念を曲げてまで疑問を感じる市のセンターに体裁を整える必要があるのかと言う疑問点で相談させていただきました。
怒られた後の娘は「怒られるろ分かってるけどやっちゃうの…ごめんなさい」
で、本人は叩かれる理由や叱られる理由は理解しています。
616名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:47:10 ID:87CGo5vG
お尻たたきって、まさかお尻をまるだしにして直接叩いたのかな?
実の父親でもヤバイのに、義理の父からだとセクハラまっしぐらだよねぇ。
617名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:50:02 ID:87CGo5vG
でも、市のセンターとの話の時に
「前回の方は、血のつながりのない親子関係に対してとても偏見のある方のようなので、
 そういう言動の無い方を来させるようにしてください」
位は言っても良いと思う。

ただ両親を叱りに来てるだけじゃないの?その人。
本当は、両親の心と共にケアしないといけないのに。
赤ちゃんがえりのサポートとかさ。

それをすべて無視して、血のつながりのない親子関係へ責任転嫁しようとしている
人は替えてもらおう。

そして、お尻たたきはやめてね。
赤ちゃん扱いした叱り方をしながら、赤ちゃんがえりをとがめるのは矛盾してますよ。
618名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:52:58 ID:FS+7mtA9
ちなみに我が家で現在行っている方法は双六方式で
「スタート」

「悪い事をすると一回友達と遊べない=一回休み」

「よい子の場合(私編=私が娘に娘とポケモンの絵を書く(ご褒美)」

「よい子の場合(主人編=年玉アップ(今の時点)等」

で、うまくハマッてる時はなんの問題もありません。
問題は「一回休み」の時に起こります。
619名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:56:28 ID:SYamqWVS
怒るかもしれないけど、ご主人、上の子に対して実の娘と同じように
なんて思ってないかな。
正直、そんな考えはうっとうしいし、絵空ごとなのです。
他人行儀にとは言わないけど、血がつながってないのだから一歩引いて
接して欲しいとは思う。
例えるなら、先生と生徒の様にかな。
620592:2006/12/19(火) 20:00:32 ID:K+feVx5Y
携帯からなのですが、
レス頂いた方、みなさんありがとうございました。近くに専門医がいるかどうか探してみます。確に私たちから言うよりばあちゃんにとっては効き目がありますよね。
息子にとって一番を夫婦で考えます。
ばあちゃんは子育てをあまりしてこなかった人だし、育児に関してもいろいろ私たちと衝突することも多いので悩みのタネなんですが、、
手遅れになる前に言うべき事は言わないと!ですよね。
621名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:07:35 ID:XSScM+06
>怒られた後の娘は「怒られるろ分かってるけどやっちゃうの…ごめんなさい」
 で、本人は叩かれる理由や叱られる理由は理解しています。

可愛そうに。そうするしか自分の気持ちを出す事ができないのかも。
叱る事だけが育児じゃないよ。娘さんにとって家族の基本はあなたなんだよ。
はたから見てもわかる泣きはらした顔・・・どれだけ泣いたんだ娘。切なくなるよ。
あなた達のしている事は虐待じゃないのは読み取れるけど娘さんの気持を考えると
親のせいでかわいそうな人生になっているなと感じる。

622名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:10:26 ID:tKQytmgn
FS+7mtA9が自分と夫の躾方に
自信を持ちすぎているように思えるなぁ。
自分達のやり方で改善されないなら
ちょっと立ち止まってみるのも大事だと思うけど。
623名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:21:38 ID:FS+7mtA9
>>611
それがネックなんです。
今は二人きりになる時間がなく、お風呂すら一緒に入ってくれません。

>>612
はじめは叱ったり叩いたりしてません。ただ、話しはしましたし言って聞かせました。
その後に度々あった中で酷かった時に叩きましたが…

>>616さん
基本は私は丸だし、主人は一緒にお風呂の時とかその時々で変わりますが…止めさせるようにします。一緒にお風呂に入るような関係なんでそんなにヤバいとは正直思ってませんでした。

>>617
一度、センターに連絡して聞いてみます。
確かに娘のケアというよりも、家庭環境調査みたいな言い方をされたので、腑に落ちなかったのかもしれません。
有難うございます。

>>614
市の方にはこれまでの娘の状況や私達の考え方や行動すべてをお話した上で、市の方の考えを聞くつもりではいました。
環境の変化に戸惑っているのは親の目からみても分かるので、暴れたらこうするって解決策よりそうならない方法を試行錯誤しながら平常的な生活を送れるよう探してはいますが…暴れられると、手を上げないで済む方法がわからなくて。

>>613
赤ちゃんがえりするとは思ってなかったんで、「いやいや病」 になった時に「赤ちゃん返りかも?」と思っていました。

下が生まれてから、ちょっと注意すると何かと卑屈になったり「どうせ…」と言い出したので、そうじゃない事を言っていても、一度卑屈になるとお手上げになります。
624名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:27:07 ID:/PDuObbt
>>623
下の子と言っても、同じ両親から生まれてきた下の子ではないでしょ。
自分だけ疎外感を感じているのかもしれないよ。
625名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:31:36 ID:gGYNb0Hm
>>623
その娘さんの父親は?
死別?離別?
626名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:43:02 ID:tp+OJTWY
ID:FS+7mtA9さんや、結局、その躾でやってきて、効果が上がらないわけでしょう?
この躾でやってればいつか娘が解ってくれるはず!!!って思ってないか。

親の躾は、子どもの心を理解するところから始まるんだよ。
親の躾の方法を、子どもに理解させるのは大間違い。

ちょっと立ち止まって、整理したほうがいいよ。
何の為に躾をしているのか。
結果的にどうして欲しいのか。

そうなる為には自分達がどう変わらなきゃいけないのかを。
627名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:43:53 ID:V7rUJ+Cx
結局娘さんは相当追い詰められていて、
あなたがた夫婦の躾(教育方針)はウマくいってないってことなんじゃない?
その現実をきちんと受け止めて欲しい。
えらそうないい方で申し訳ないけど、誰だって上手にしつけが出来るわけじゃないけど、
お宅の場合は環境が難しいのだから、他のお宅以上に気をつけなければいけないことがたくさんあると思う。

娘さんが欲しいのは厳しい躾じゃなくて、お母さんの優しい笑顔と愛情だと思うよ。
旦那さんに赤ちゃん抱っこして散歩いってもらって、
その間にクッキー一緒に作って見るとか。手作りぎょうざでもいいよw
失敗しても笑い飛ばすくらいの温かい雰囲気で。

大暴れした時は一旦別室に入れて落ち着くまで待ってから穏やかに話すようにするとか。

「あなたがいなければうちの家族ははじまらない」くらいの安心感を植え付けてあげてほしい。
628556:2006/12/19(火) 20:46:54 ID:FmH4Hjz2
ぶったぎり&長文すみませんが、レス下さった方にお礼させて下さい。
甥個人に対しての危惧ではないことがわかってもらえれるよう努力し、
それまで娘だけのお泊りは控えます。ありがとうございました。

>>567 >>568
心配しすぎどころか、認識が甘かったようで反省中です。

>>574 >>576 >>577
一般論で言ってみてトメの反応が薄かったら、過去の件は知人の話として言ってみます。
私の恥もありますが、嫁の身内にそんな人が!という余計な動揺を与えるのも悪いですし。

>>569
旦那から言ってくれれば一番よいのですが危機感をもってもらえませんでした。

>>571
つらい話をさせて申し訳ないです。年齢的に近いお話しなので教訓になりました。

>>575
急に抱きつかれたら驚きますね。いとこでも異性であることを忘れてはいけませんね。
629名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:51:12 ID:FS+7mtA9
>>625
離別です。
父親が違うのは本人も理解しています。
>>621
叱ってばかりではありません。
レスをみてもらえれば分かりますが内容がそちらにばかりゆきますが、叱った時のお話なだけなので…

>>622
子育ての自信というか、娘を愛する気持ちは誰よりも強く思っています。
今は泣く日が多くても、1日でもそんな日が減ればと試行錯誤しながら日々送っています。

>>619
怒ると言うより、たぶん主人が落ち込むかもしれません。

娘が主人に懐いているからこそ叱れるんだと言っていたので…。
下の子よりも血の繋がりがない上の娘との距離を縮めで本当の親子の様に過ごしてる時間を大事に…と思いすぎているのかもしれないですね。

>>624
疎外感は、歳のあいた兄弟を持つ方に聞くと、殆どの方は経験しているみたいです。
娘の言動からしてもそれを読み取れるので、なんとか私と娘の距離を縮めたいのですが、素直になれないのか反発されて…。
普段はキスしたり抱っこしたりして、じゃれたりはしてるんですが。
そうじゃなくなると散々書いたように、お手上げ状態です。
630名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:01:15 ID:GmzGSF3T
>>629

センターって、保健センターかな?
私も虐待を疑われて、匿名で通報された事あったなぁ。

保健センターだとしたら、対応したのは保健婦なんじゃなかろうか?
保健婦は「家庭が悪い」と短絡的に決め付ける人が多い。

話し合う中で、児童相談所なり小児心療内科なり、学校カウンセラーなり、
別の窓口を勧められることになると思う。(虐待じゃないから)

その中で、箱庭とかカウンセリングとかしながら、娘さんの心を読む作業が始まると思う。
それまでは、自分の中でこうなんだと決めすぎないようにして、
娘さんが心を開いた人に委ねる感じで行けばいいと思う。
今はまだ、今までのことを振り返り過ぎない方がいいと思うよ。
631名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:40:52 ID:CJLlg6c/
>>629
ちょっと話がそれるんだけど、「シーラという子」って本、読んだことある?
アメリカのノンフィクション小説で、主人公のシーラって女の子は
母親に捨てられ、父親と二人暮し。愛情に飢え、5歳だか6歳の時に
近所の小さい男の子に乱暴を働いてケガをさせ、とある障害児クラスに入ることになる。
(その後、実際は障害児どころか、ものすごいIQの持ち主と判明)
そこである教師に出会ってから、乱暴しか知らなかったシーラは
年齢相応の自制心や、生活習慣などを身につけていくってお話。

失礼ながらあなたの話を聞いて真っ先にこの小説を思い出しました。
もちろんあなたのお嬢さんはシーラと違って犯罪を犯したわけでもないし、
親であるあなたたちの愛情も受けている、という点で違いがあるんだけど、
話を聞かずに暴れる、どうせ私なんて・・・と自己評価が低い、など
シーラと共通する問題も多いように思ったんです。

この本は、その教師がシーラと向き合い、絡まりあったいろんな問題を丁寧にほぐし、
一つ一つ解決すべく努力して、シーラが変わっていく過程をリアルに書いています。
この本を書いたのが、その教師本人なので、そこまで書けるのです。
その中には、タイムアウトの具体的なやり方など、家庭で参考にできそうなものもあります。
ちいさい赤ちゃんがいるのでなかなか読書の時間なんて持てないかもしれないけど、
ぜひ、一度読んで見てほしい。
632名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:04:02 ID:taCTqxax
娘さんは先生になんて言ったのかな。それを聞いて先生は通報したんだよね?
633名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:08:14 ID:Kxq8Yg6C
いい結果が出て無いんだし、それでも夫婦がそれを正しいと思ってるとしたら
下の子も同じ結果になりかねないんだからじっくり考えるといいと思うよ
634名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:14:01 ID:nNId1J1q
>基本は私は丸だし、主人は一緒にお風呂の時とかその時々で変わりますが…

お尻丸出しで8才の娘叩くって…
それに旦那さんは、わざわざお風呂入った時に裸のお尻叩いてたって意味でしょう?

私なら家に帰りたく無くなるなあ…
例えそれが回数少なかったとしても…
まあ辞めるって言ってるからいいけど
635名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:18:42 ID:2rKFIHYO
>>632
私もそこが気になった。
先生が娘さんに了解を得て通報したのなら、娘さんが自ら外部に助けを求めだわけだし
そうなると「悪いと思いつつやってしまう」と謝る娘さんの本心は違うよね。
636名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:26:37 ID:OV4bdqNA
>>634
私もそれ驚いた。

2〜3歳ならともかく、8歳の子の裸のお尻を叩くなんて。
父親は血のつながりがないとわかってるんだよね。
そりゃ家に帰りたくなくなるだろうな。かわいそうに。
傍から見たら>>607に書いてる通りにしか見えない。
ほんとに虐待じゃなければ、ちゃんと話せばわかるんじゃないかと思うんだけど
敵対心を持って話せば、よけい疑われるだろうね。
637名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:33:00 ID:UnjJHYee
今度娘さんが暴れたら、強く抱きしめるのはどうかな。
腕の中で暴れても、お母さんが叩かれてもそこは我慢して、頭を撫でたりして落ち着くまで抱きしめる。
叩く=恐怖心を与える ということだと私は思うんだよね。娘さんは何かうまく言葉にできない感情があって暴れてるんだろうな。
その感情を痛さで抑えつけるよりもお母さんが体を張って抱きしめるのも、一つの方法だと思うよ。
638名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:34:30 ID:taCTqxax
>>635
ですよね。娘さんは親に言っても理解してもらえず、もしかしたら先生にSOS出したのかもしれないし。先生はそれを直接聞いて通報したってことはなんか気になる内容があったのかもしれない。
でも>>601は、娘にどうやって対応するかよりどうやってセンターから逃れるか…って気がしました。
みんなが言うように、尻を丸出しにして叩かれたら実の父親でも私だったらイヤ。
639名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:57:45 ID:nNId1J1q
うーん…
でもなんか変なんだよなあ
風呂に入った時に尻叩くってどんな風に?
「さあ!これからあの時の罰として尻叩くから風呂入るよ!」って流れなのか それとも普通に風呂に入ってる時に
「そういえばあの時のアレ、良くないよ!だから今から尻叩くよ!」
ってな感じで叩くのか…

どっちにしてもヘンテコだがw
640名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:05:45 ID:TnCzcytq
>629
先生の通報、センターからの呼び出しで
娘さんはとりあえず暴力から逃れられることだし、非常によかったじゃない。
危険なことをしたら体罰ってのはね、年に数回あるかないかで止めること。
それ以上に体罰を続ければ、親の体罰そのものが
娘さん自身への危険行為に値する。危険回避につながらないどころか
親自らが危険な傷つける行為者となってしまっているわけ。
親の体罰は危険行為ではないと思っているようだけど、
人間にとって体罰とは危険行為以外の何ものでもない。
あなただって娘さんに暴れられて困るでしょ?
あなたが娘さんに叩かれたり殴られたりお尻叩かれたら
ひどく傷つくでしょ。日常的にやられたら心身を病むでしょ。
娘さんもあなた達大人にこれ以上傷つけられまいと
危険と必死に戦っての暴れ行為、反抗的態度だよ。
次やられたらその学習能力の高さをほめてあげなね。
そして娘さんがどうすれば親の暴力から逃れられるか、
答えは一つしかない、自分たちが体罰を辞めることを終生守りなね。
娘さんの暴力行為は甘んじて受け入れ、ひたすら耐えなさいね。
娘さんが耐えてきたのと同じように。
その姿こそが、「暴力行為をすれば罰を受けるのだ」を
体張って証明して見せられ、信頼関係を取り戻すにつながるよ。
641名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:46:47 ID:V7rUJ+Cx
いや、普段から風呂に一緒に入る仲なので尻丸出しで叩いても抵抗があると思わなかった、
といいたかったんでは。
642名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:51:24 ID:HhpFP7D+
ビデオカメラを購入したいんですが全く知識がないのでお薦めなど教えて下さい
パンフレットを見てもチンプンカンプンで
643名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:55:26 ID:nNId1J1q
>616の質問に対して

>基本は私は丸だし、主人は一緒にお風呂の時とかその時々で変わりますが…

だから風呂の時に叩いたのかと
644名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:05:57 ID:mOQjteDC
>642
板違い。ビデオカメラ板に行くが吉。専用スレは↓
【新米】子供が生まれてDVカメラを買う【パパ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1112138226/
645名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:16:04 ID:vYWEtaM5
叱られるのは誰だってイヤなもの。義父は良い人で、正論で叱っていても、
他人のあんたに言われたくないっていう気持ちが娘さんにはあるのかも。
娘さんが幼くても義父は所詮他人なんだっていう気持ちはあるのかもしれないなぁ。(私がそうだったから)
普段仲が良いから、何でもかんでも大人の視点でこの子の為だから!といって距離を縮め過ぎても、娘さんにとっては居心地が悪くなっちゃうと思う。
義父はあまり厳しく叱らないとか距離を少しおいてみたら?
距離おくというのは、甘やかすとかそういう事じゃないし悪い事じゃないよ。
娘さんが一番安心できて信頼できるのはお母さんだよ。
他人の小言より母親の言葉や優しさがなによりいいよ。
646名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:23:58 ID:v6Z3iA7Z
601です

先生が言うには「どうして目が腫れてるの?怒られてないたの?」「○○が約束破ってお母さんとお父さんに叩かれたの」
との流れでした。

お風呂でお尻の件ですが
「あんな事しちゃ駄目だろ」
ピシッ
「分かったらちゃんとお母さんに謝るんだぞ」
「お母ーさんごめんなさーい」
な流れですね。大体は。

なんというか、壮絶な想像されている方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなキツく叩く事は互いにないです。

日常的とセンターの方が一方的に言っているだけで、そう頻繁に何回もある訳ではないです。
ただ叱る時のランク分けといいますか…「して欲しくない事」
「してはいけない事」
に分けて叱り方を変えています。
(生命に関わるような)危ない事、他人に迷惑かける、人を陥れるような嘘をつく…等は「してはいけない事」として、お尻を叩く事もあります。

ただ今回の件で暴れた時に関しては、仕事から帰ってきた主人が子供部屋で「お父さんは今からお尻叩くよ?なんで叩くかわかるね?」と、本人納得の上で叩きました。この時は暴れていた訳でなく、主人から何故叱られるかを話していたみたいです。
主人が叱る事より、私が叱った時が暴れたり話を聞かなかったり問題があります。
しかし今回のこの件が、ことの他大きくなっているので、どう対処するのか困っているのです。

娘の件は「叩く」から言うことを聞かないor暴れているのではないのです。
私が話をしようとすると暴れるのです。
暴れている娘を抱きしめると言う意見が出ましたが、8歳の娘とは言え体力もあり、全力で暴れるので一筋縄では行かないの現状です。


書き込みしていて思ったのですが、皆さんはお父さんにお尻を叩かれた事はないのでしょうか?
647名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:24:23 ID:RdAMjIig
悪いことをしたから叱る、
効果的な躾の方法を考える、っていうんじゃなくて
娘がそんな気持ちからそういう事をするのか?を考える。
親がそういう思考回路に切り替えないと。
648名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:27:09 ID:RdAMjIig
× そんな気持ちから
○ どんな気持ちから
649名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:27:18 ID:aROMnIAp
>「お父さんは今からお尻叩くよ?なんで叩くかわかるね?」
悪いけどこれ、性的虐待してる親がいってる台詞みたいで気持ち悪い。
お尻叩くのは服の上からだろうと屈辱的なことにかわりないし、
まして異性の親で、それにまして血のつながらない異性の親なんだよ。
絶対今すぐやめたほうがいい。

強く叩くとか軽く叩くとか言う問題じゃないから。
あなたが今現在、義父に尻をおしおきで叩かれたらどんなきがすると思う?
私は子どもじゃないから同じに出来ないとは思わないで。
子どもだって一人の人間で、8歳ならもうプライドもジェンダー意識もあるよ。あって当然だよ。

お尻叩きを正当化しなくていいじゃない。
今まではよいと思ってたかもしれないけど、今よいことではなかったと気付けばいいじゃない。
事実、お尻叩きで「してはいけないこと」はいっこうにやめられてないんだから。

意固地にならないで。
650名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:27:34 ID:XT8NP4Tz
というか、顔は叩くなよ
651名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:37:12 ID:v6Z3iA7Z
あと先生が言うには
「お父さんは遊んでくれるから好き」
「じゃぁお母さんは?」
「…」
だそうです。
普段一緒にいる時はそんな素振りなく甘えてくるのに、悪い壷にハマると、別人のように変わってしまいます。
落ち着けばまた元に戻るのですが。

何故お風呂?
と思う方もいらっしゃると思いますが、主人と娘が二人で色んな話しをするのがお風呂で、その流れで叱られる時もあるんです。
私に叱られた時にどう思ってるのか、主人には話しをするみたいで私には話てくれません。

なので後から主人に話を聞くと、今まで一緒に居た母親である自分より主人になんでも話す娘の態度に情けない気持ちにもなります。


私に問題があると言うなら、受け止めれたのかもしれませんが、家庭環境や主人を一方的に責められたので、敵視している感はあります。
652名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:39:07 ID:OqiF4Zmw
なんていうか…娘が悪いんです叩かれて当然ですって感じですね。
653名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:41:07 ID:Oto5QNVa
>>646
尻は母に結構たたかれた。
けど、顔はないから、取りあえず>>650のように思う。

年齢や羞恥心の事は、やっぱり考えないといけないと思う。
私は、3歳までは尻ペローンで叩かれてた(覚えてる)。
4歳からはパンツやズボンや履いたまま叩かれるようになった。

で、小学校に入ったら尻たたきは消え、
以後、どっこも叩かれたことナシ。
私の子育ては、尻叩かずにやってる。
654名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:43:24 ID:gjzjaAwS
あまり人の言うこと、聞く気無いみたいね…
655名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:54:20 ID:umRvsdMh
>>601
納得した上で叩いているっていってるけど。
それは単に、親からの圧力のために「わかった」といわざるを得ない状況なのかもしれない。
子供がミスをしたとき、やってはいけない叱り方の一つは、理詰めで逃げ場がないようにすることだよ。
逃げ場がないのってつらい。精神的にくる。
親は悪くないと、理性ではわかる娘さんの考えは、下記のようになって当然。
親に反抗する気持ちがある自分は悪い子。「しょせん自分なんか・・・」

ちなみに父親に尻を叩かれたことはない。母親には一度だけある。
一度なら体罰ですむけど、複数回はもう体罰じゃない。
日常的って言っているのは、センター側だと弁明してるけど、
一年に数回あれば、じゅうぶん日常的に体罰の域だと思う。

でも>601はこれだけ多くの人が、
体罰はやめたほうがいい。お尻たたきをするな。
と言っているのに、そこはずっと言い訳するだけなんだな。
たぶんそこを受け入れられないなら、ここで相談するのは無駄だと思うよ。
656名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:56:54 ID:umRvsdMh
× 一年に数回あれば、じゅうぶん日常的に体罰の域だと思う。
○ 一年に数回あれば、じゅうぶん日常的に体罰の域を超えてると思う。
657名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:57:52 ID:aROMnIAp
実母には話したがらないのって、実際はお母さんが一番好きで自分を好きでいてほしくて、
でもどうやったらそうなるのかわからなくて、
もしそうじゃなかったときが物凄く怖くて怖くてたまらなくて、
お母さんにはどうむき会えばいいのかがわからないんじゃないかと思うんだけど。
継父はもし色々話してるうちに決裂したとしても、彼女にとって一番の打撃にはならない、
他人だからこそ話してるんじゃないの?

大人同志だって人間関係、素直になんでも思ってること、してほしいこと、腹割って話すの難しいよね。
相手に誤解を与えず、相手に嫌われず、自分の意思を通す方法、完璧に出来る人いる?
だからこそ相談者母がうまく出来なかったことも仕方のないことなんだけど、
まだ8歳の娘さんにはもっともっと難しいことで、
なんとか自分が心地よく生きて行く方法を探してもがいて苦しんでる最中だと思うよ。

で、それがなんで悪さだったりキレたような行動だったりって思うだろうけど、
それしか出来ないからそうしてるんであって。

親は決して自分を見捨てないという安心感を持ってれば、
「どうせ私なんて」なんて8歳の子がいうわけないと思うよ。
そう言わせてしまうからには、普段どんだけ楽しく接する時間があっても、
足りない何かがあるってこと。

専門機関できちんと腹割って話してきたほうがいいよ。
相手の態度が気に入らない、夫や私を責めてると感じるから話したくないとか、
そんな子どもじみたこといってる場合じゃないっすよ。
658名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:01:27 ID:zgsh7yXZ
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20061210sy11.htm
これにそっくりな気がしてきたよ。

>>646
ゲンコツ一回ぐらいだなあ…
お尻なんてない。
小三で父親とお風呂に入るのはやめたけど。

だいたい離婚した時点で相当なダメージが有ったと思いますよ。
もうちょっと考えたらどうですか?
659名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:02:37 ID:OqiF4Zmw
とりあえず、先生は見て見ぬふりするような人じゃなくてよかった。きっとこれからも気に掛けてあげるだろうし。
660名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:03:07 ID:RdAMjIig
>>646
>皆さんはお父さんにお尻を叩かれた事はないのでしょうか?

1〜2度はあったような気がする…。でも、覚えてないくらいなので何度もはないはず。
4年生ぐらいの時、兄弟げんかで「年上のお前が悪い」という叱られ方に理不尽さを感じて
口答えしたら頬を叩かれた事があるけど、
叩かれたからといって反省はしないよ。むしろ、憎しみのような感情が湧いただけだった。

>人を陥れるような嘘をついた時
>危ない事をした時
>人に迷惑をかけた時
に叩くって書いてあるけど、叩いて解決することなのかな?
1〜2歳の小さい子が危険な場面に咄嗟に叩く、っていうのなら
有効な場合もあるかもしれないけど、8歳でしょ?逆効果だと思う。
どうして嘘をつくのか、どうして人に迷惑かけることをするのか
娘さんの心情をちゃんと考えてあげた?
私には寂しい気持ちでいっぱいのようにしか思えないな…

なのに、お母さんはわかってくれない
逆に叱られる→感情がおさえきれなくなって暴れる、のではないの?
お母さんが話をしようとすると暴れるんでしょ?
『叱られたくない、お母さんに優しくして欲しい、私の気持ちをわかってほしい』
これをうまく表現できないから、暴れるっていう行動に出てるんだと思う。
661名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:30:47 ID:v6Z3iA7Z
だんだん専用スレの様な話になってきたのでレス控えます。
お尻叩きの賛否両論を聞きたいのではなく、市のセンターでの対応策としてお話していたのでそれをふまえて聞いて頂いた方の意見のみを参考にしたいと思います。

結果的には「叩かない」が答えなのは充分理解はしています。とりあえず、主人にお尻叩きは止めさるように伝えました。
主人と一緒にお風呂に入っている内は大丈夫だと思っていたので、考えが浅かった様で反省します。

ちなみに私は幼少の頃、悪戯ばかりしてる暴れん坊だったので、両親(死別したので)ではなく祖父に4年生ぐらいまでお尻を叩かれてましたが、それが当たり前に
「昨日じーちゃんに叩かれた〜じーちゃんおっかね〜」
と笑い飛ばしながら育ったので、お尻叩きがそんなに重要視されるとは思ってませんでした。


余談ですが主人の母に相談した所、今の子は世間が狭く、親に叱られたら自分の居場所がなくなるのかもしれないのだと言ってました。
昔のように自分の居場所を自分で見つけたりと自由に行動出来ない大人に管理された世の中だから、子供の感情も大人が管理しないといけないのかもねと。

けど大暴れした時の対応策は義母も出尽くし気味なので、そうならないように試行錯誤してゆきたいと思います。

駄文にお付き合い下さった方々、有難うございました。
662名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:39:26 ID:gD6tZimh
結局聞く耳無しの人でした。
娘さんに幸あれ・・・
まさか風呂場で性的虐待されてないよね
663名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:48:05 ID:v6Z3iA7Z
>>657さんのお話が一番分かりやすかったです。
有難うございます。
初めて赤ちゃん返りしたと判断した時に、下の子の育児相談ついでに福祉の方に娘の赤ちゃん返りについて相談した事がありまして
「叱ってもちゃんと甘えてくるなら親子関係には問題ない。
叱られても甘えてくるのは、きちんと子供の中で自分を良くする存在だと理解出来ている証拠だから、厳しく叱っても本人が叱られた理由を理解しているのであればいつかはやらなくなる。」
と言われたので、鵜呑みにしていたんですよね…。

なのでちょっとリセットして考えてみます。
664名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:51:24 ID:v6Z3iA7Z
>>662
貴方みたいな下世話な方の意見ほど一番聞きたくないです。
言っていい事と悪い事の区別もついてないような方の意見など正論であっても聞く気にはなれません。
665名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:55:08 ID:mMGUenpC
>反省してます
2ちゃんといえどもここまで空々しい台詞を見たことがないなぁ

みんなから怒られたから、批判されたから、謝らなきゃ。って思考回路ね。
なんで批判されてるのかーとか、娘の気持ちとか、娘の将来とか
問題の根本にちっとも目を向けてないじゃない。
あなた自身が叩かれて育ったようだが、その弊害があなた自身にしっかり現れてるように見えるよ。

皆が語ってるのは、単なる「お尻たたきの賛否」じゃないことに気付いて欲しい。
このままじゃ貴方の娘さんも同じことになるし。

センターに対応する「策」を練ってなんになるんだよ・・・
666名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:59:01 ID:ZgwvOiHz
>661
ここはそれこそ数日間かけてじっくりひとつの相談につきあう専用スレなんですけど。
667名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 02:23:53 ID:v6Z3iA7Z
>>665
娘の行動や心理的な話しは皆さんが言われる事やそれ意外にも色々推理(なんと言えばよいかわからないのであえて使いました)しながら、その時々で対応策を考えて色んな方法でそうならないようにはしている最中です。
書ききれないほどの日常的の様子や親子の関係や性格や行動がありますが「叩く」だけの話しから進展させるだけの意見は少なく感じます。
貴方がこうだから娘はこうなる

の意見は私が日常をお話した内容に基づき皆さんが判断した結果論で、私にとって解決策でもなんでもなかったまでです。
もちろんすべてが全てではないので、反省すべき点や見直す点は見つかりました。
私が聞きたかったのは、再婚者というだけで一方的に家庭環境に問題あると判断した市の職員への対応策(係りの人を変えてもらうようにお願いするつもりです)でした。
日常生活の話しの流れで、こういう時はこうしてみれば?な事はどんどん聞きたいと思っています。
ただ、現状では一部の皆さんが出して下さった案は反論しているように見えますが、やり尽くしているんです。
同じように歳が離れた兄弟で、上のお子さんが赤ちゃん返りされた方のご意見があれば聞いてゆきたいと思います。
668名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 02:25:41 ID:v6Z3iA7Z
>>666さん
専用スレに誘導される前に移動した方が良いのかと思いまして。
このまま続行して良いならレスさせて頂きます。
669名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 02:40:30 ID:D7+n6UYH
残念だけど、最近の事件や問題家庭の傾向から再婚者に対して偏見や
厳しい目が向けられるのは避けられないと思う。
娘さんに対してすべてやり尽くしたと言うのなら、担当者を変えろと強硬に
主張するよりは、素直に子どもの心理に詳しい専門家の力を借りる方向で
話を進めた方が良いんじゃないかな。
670名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 02:41:31 ID:v6Z3iA7Z
>>665
あと批判されるのは分かって日常を包み隠さず話しをしています。
皆さんに批判されたから反省してるフリをしていると思われてますが、娘の将来や気持ちを考えてるからこそ手詰まり気味なんです。

それを何故叩かれて育った私の環境を叩いて、それは私が批判される事なんですか?正論をかざして、私にはどうしようも出来ない育った環境を弊害扱いし貴方は批判するのですか?

貴方に言われなくとも娘の事は自分が一番考えていますし愛してます。
まだまだ理解しつくせないほど、互いの人間性はいろんな面があるのに、一方的に弊害と決めつけるような方の意見は聞く気にはならないでしょう?
671名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 02:49:44 ID:v6Z3iA7Z
>>668さん
学校で毎週木曜日に児童心理を専門に扱う福祉センターの方がこられるので、教育相談を度々受けてはいます。
その方は愛情もって接していれば時間が解決する事もあると言っておられました。
また主人の言う事を聞くなら、その話しをヒントに対応を変えてみてとも。
素直にお母さんにいえない事があるなら、きっと誰かにヒントを漏らしている筈だからと…。
それかた対応を変えてマシになる事もあれば反動も大きく、実際良くなっている感じがわかりません。
市の児童福祉センターではなく児童心理を扱うのはどういった機関になるんでしょうか?
672名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 03:06:49 ID:D7+n6UYH
>671
臨床心理士でググってみて。通常は児童相談所だけど、お住まいの
近くで相談できる病院があるかもしれない。
家族が増えると言うのは肉親を亡くしたのと同レベルの強いストレスを
受けると考えられてるから、実父との離別、新しい父親、下の子の誕生、と
娘さんはかなり大きなストレスを受けていると思うよ。
お母さんも一緒にカウンセリングを受けてストレスを軽減してやる方法が
見つかればいいんだけど。
いくら愛情を注いでも、受け入れられなければ意味がないと言ったら
言い過ぎだけど、別のカウンセラーの意見も聞いたほうが良いんじゃないかな。
673名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 03:11:01 ID:v6Z3iA7Z
>>660さん
見落としてました。すみません。
叱る前に、何故そうしたのか、必ず聞くようにはしてます。流れとしてはいきなり叱るのではなく、
1、お母さん聞きたい事があるから答えてと言う。
2、なんでそんな事したのかを聞く
3、娘は黙る
4、何故黙るか聞く
5、お母さん怒るからと言う
6、なにも教えてくれなかったらわからないよとさらに聞く
7、黙る
8、ほっておくと知らん顔、結果:話し合う内容を忘れてなんの話しが分からないの一点張り
9、もしくは更に聞くと嫌がる、結果:泣きだし暴れる
10、もしくは話しを進める、結果:泣きだし暴れる
なパターンが多いです。以前はしつこく聞くと家を飛び出したりしてたのが最近は寒くて暗くなったので家で暴れるようになりました。
そう言う判断は出来ているみたいです。
叩く事が解決策になる時もあれば、意味がない時もあります。なので正直分からない部分でもあります。
娘の問題は叩く前から始まって居たので余計に。


学校の様子をきくと、余りにもだんまりが酷いので、先生が構ってる時間がなくなりそのままうやむやになるそうです。
674名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 03:13:28 ID:mMGUenpC
耳障りのよいレスしか頭に入ってきませんてか?

煽ったり荒らしたりじゃない”批判”を書いたつもりだけど。
聞く気にならないならまぁそれでいいんじゃない?
貴方の成長はそこまでってことで。
675名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 03:19:20 ID:v6Z3iA7Z
>>672さん
有難うございます。
離別は6ヶ月の頃で覚えてないですし、再婚は娘がお父さんになってと言い出したのがキッカケで、兄弟を欲しがっていたのでまさかストレスになってるとは思ってませんでした。
下の子の面倒はものすごく良くみてくれるので…。

一度専門家に話しを聞いて貰おうかと思います。

赤ちゃんの頃から小学校あがる頃まで、毎日託児所と保育園で寂しい思いさせてたから、再婚して家庭に入って、いっぱい一緒に過ごせる時間が増えたのに…受け入れられてなかったのかな…
676名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 03:24:47 ID:ZgwvOiHz
>675
IDで判るっちゃ判るんだけど、あなたの発言を全部きちんと読んで
レスしてくれてる皆さんのために、名前欄に599か、仮のハンドルを
入れてくれないかな。

とりあえず今までの発言一覧
>>599,601,610,615,618,623,629
>>646,651,661,663,664,667,668,670,671,673,675
677名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 03:29:12 ID:5AkbFlMb
まずはお母さんが娘を
『どんな状態であってもそのまま受け入れる』
ことが大切なんじゃないかなあ?
小学一年生なんて、まだまだ子供。
わがままだし、言うことなんか聞かない。
しつけは大事だけど、
娘さんの行き場のない感情を受け止めてあげてるのかな?って思う。
甘やかすのではなくて、思う存分甘えさせてあげることをしてみて欲しい。

娘さんのこと昔から結構叩いてるんじゃない?
そんな感じがします。
678名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 03:35:39 ID:/JRCx29f
なんかお嬢さんに「話を聞く」というより、「問い詰めている」感じがする。
一緒に話す、という感覚で接しているかな。
親だからって上から全部言ったり聞いたりしてない?
679名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 03:41:22 ID:D7+n6UYH
>675
子どもの願望を鵜呑みにしちゃいけないよ。所詮、実体験や知識を伴わない
都合の良いファンタジーなんだから。
思い描いていた父親や兄弟との生活と現実のギャップに一番戸惑っているのは
娘さん自身だよ。
それと、>673の詰問は逆効果。正論で追い詰められると判っていて話が
出来るわけがない。
680名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 03:45:48 ID:5x6pVXyM
30代前半の自営業(在宅)です。皆様のご意見をお聞かせください。
数年前、父と父方の親戚(全員DQN)に迷惑なことを押し付けられそうになったため
母と姉弟+姉の子供(小2+年中)の6人で故郷を離れました。
姉(夫と死別した会社員)の仕事の都合で選んだ土地ですが、周辺環境はかなりハードです…。
マンション住民も小学校もかなりDQN率が高く、バカ素直な姪は周囲に影響されつつあって
気になっています。
(登校班で一緒の高学年女児が援交まがいなことをしているみたいで
 「○○ちゃん、いろいろ買ってもらったって〜」とか言ってたりorz
 100均で会ったクラスの子に万引きの片棒を担がされそうになったことも…
 先生方も悪い意味で個性派揃いです)

私なりに調べた結果、結構評判が良い私立小学校(教育熱心な校風)の
スクールバスが利用できる範囲だとわかり、そこに編入させれば?と
姉に助言してみました。(近隣の公立では転校する意味がないかと思って…)
しかし姉は、姪の性格や一部の科目の成績が極端に悪いことを懸念してか
「勉強についていけなかったらかわいそうだから…」と乗り気じゃありません。
せめて試験だけでも受けさせてみれば?と言っても、う〜ん…という感じです。
下の子に関しては「まだ先のことだから」と考えてもいないようです。
ちなみに姪は、習い事の友達がその学校の児童なのもあって憧れているようです。

同じ屋根の下に住んでいるとはいえ、所詮他人と言われればそれまでですが、
子供は周りにものすごく影響されやすい生き物だと思っています。
姉は「いくら評判よくても、なじめるかわからない」「ついていけなくても、また公立に
帰ってくるわけにはいかないんだから」とも言っていて、たしかにそうかも知れませんが…。
仕事の都合で数年はこの地を離れられないとのことなので、だったらなおさら
学校くらいは良い環境を…と思うのですが…。経済的には問題ないですし。

ちなみに母は病気がちで姉を頼りにしているので、教育には口出ししません。
弟は自立したし、私も母が元気になったら…と計画中ですが、そのことが気がかりで…。
皆さんは、こうした状況をどう思われますか?
(別に公立批判とかではなく、あくまで環境のことで気に病んでいる状態です)
681名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 03:48:40 ID:/JRCx29f
>>680
とりあえず空気読んで欲しかったw

あなたは私立を勧めるけど、学費は誰が払うの?
姪御さんの親は誰?
682名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 03:54:07 ID:ZgwvOiHz
>680
孟母三遷。
朱に交われば赤くなる。
でも、おっしゃる通り所詮他人。

あなたが「一部の科目の成績引き上げ」に協力することは不可能?
そのへんを埋めればお姉さんの考えもまたちょっと変わってくるんじゃないかしら。
683599です:2006/12/20(水) 04:01:27 ID:v6Z3iA7Z
>>599です
>>599-601-610-615-618-623-629-646-651-661-663-664-667-668-670-671-673>>675
これでアンカー打てましたでしょうか?

>>677さん
初めて手を上げたのは小学校1年の時の夏休みに、同級生と近所の駄菓子屋で万引きをした時です。
その後は、同級生に「遊んでほしければムシキングカード頂戴」と、同級生のカードを盗ってきた時です。
この時は同じ方法で同級生にムシキングカードを盗られたので、違う子にやりました。

一年生の時はこの2回ぐらいで、後は叩くと言うよりなんて言うのか…「ちゃんとしッ」って、お尻をパシッとしたり、背中をバシッとって感じです。
叱って叩いたのは2年になってからが多くなりました。
下が生まれてからが酷くなってきたので、この辺りに何かあると思うと、やはり一人っ子だった為かなんでも一番でないのが引っかかるみたいです。
日中に暴れていても時間を掛けて話しをする事も効果があったりしますが、夜になると住宅事情的に時間をかける訳にいかない時もあって…その時に限ってさらに暴れるので落ち付かせる為に叩いてました。
思う存分甘えてくる時は甘えさせてはいるつもりですが足りないのかもしれないですね。
684599:2006/12/20(水) 04:06:48 ID:v6Z3iA7Z
>>679
何故?や、どう思う?等を使わずに話しを聞き出す方法がわかりません。
主人にはペラペラ話すので、話してくれない原因がわかりません。
685680:2006/12/20(水) 04:14:50 ID:5x6pVXyM
599さんと皆様、流れブッタ切ってしまって申し訳ありませんでした。

>>681
す、すみません。空気読めなくて失礼しました。
姉が「受験が1度で済むように、中学以降はエスカレーター式の私立に行かせたい。
低レベルな学校でも、大卒になれれば…」と言っていたので、だったら今から私立で
勉強漬けにした方が学校の選択肢が広がるのでわ?と思って勧めたのでした。

>>682
一部科目の成績に関しては、私が教えたり費用を出して補習塾に行かせてますが、
まだ目に見えた成果は出ていません…。とりあえず同居のうちは続けるつもりです。
(姉に「塾なんてまだ早くね?どうしても行かせたいならお願いね」とか言われた…)
686名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 04:43:02 ID:C2raVEDK
ご主人さんに話してるのでしたら599さんは聞かなくても
いいのではないですか?
後で夫婦で話し合えばいいのでは。

叱る理由は「悪いことをした理由を聞き出す」ためではないですよね。
叱る時間よりもたわいもない会話や遊びに時間を費やしてみてはいかかでしょう。


687名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 06:50:13 ID:qKnfKUX3
>>685
自分に出会いがあって結婚・出産でもしたら途中で放り出すことになりかねないんだから
手出しはほどほどにしといたほうがいいと思う。

お姉さんは円光まがいの子の件とか万引きの件とか、どう思ってるんだろうね?
そんでその行かせたい私立にはそういうのいないって根拠は?
あと全然関係ないですが学校には円光まがいや万引きの件連絡したんですかね?
688名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 07:28:48 ID:gCAFS1bN
上手にいえないんだけど手段と目的を整理してみようよ。

>>629さんの目的は何?子どもが良い子になること?
子どもに愛情を伝えること?

はっきりいって、今の時点で彼女に愛情が伝わってないよね?
伝わって欲しい分だけ伝わってないと思う。
では。伝えたいだけの愛をお嬢さんにきちんと伝えるためのスキルを身につけるべきだと思うんだ。
親子だから家族だからはただのごまかし。

わたしは親から虐待を受けた子だけど、親はわたしに虐待をしたなんて微塵も思ってないよ。
しつけだって思ってる。
でも、子のわたしの心にはぬぐえない傷を負わせて
今自分が子育てするに当たってとてもとても苦しんでる。
両親のように子を育ててる自分がいるんだよ。怖いんだよ。
子を愛してるのに、同じようにしてしまう自分が居て。
でも、夫や友達に助けられて、何とか子どもに手や言葉
の暴力を最小限にとどめてやって来られてる。
カウンセリングも通ってるよ。自分に自信がないからいろんな人の手を借りてる。

自分が親になってみていま思うのは、親の愛情って小さいうちは伝わってこそ何ぼだと思うのです。

なので8歳の子に自分たちの愛情が伝わる手段、スキルを専門家に学ぶべきと思います。

対人スキルは、きちんと意識して学ばないとダメなことってありますよ。
689名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 07:44:36 ID:aBQEudeB
何故?と聞いて答えを言語化できる子なんてそうそういないのに。
リラックスできる風呂に入ってまで叱られる人生なんてしんどい。
690名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 07:52:42 ID:qKnfKUX3
そろそろおっぱいコリコリしてくる年頃なんだし、実父でも一緒にお風呂はちょっとね。
素直に気持ちが打ち明けられる場が他で見つかりますように。
お母さんに聞く耳が出来てお母さんの心の中に自分の居場所が見出せますように。
691名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:20:27 ID:7ZvYqYZ9
>>683を読むと娘さんはかなり問題児だよね。

でもさ、嫁という立場で夫の実家(他人だわな)との付き合いに
悩んで苦しむ人のスレがここにも家庭板にも多いわけで
結婚するような年齢の人間ですらそうなのに
たった8年しか生きていない子供が
新しい父親と、血が半分だけ繋がった赤ちゃんとの生活は
キツいところが多いと思うんだよね。
で、599さんからはそういった面でのお子さんへの配慮が
全く感じられなくて、ただ子供が悪いことをするから困っている
虐待も疑われるし、とそればかり前面に出てきているのが一番問題だと思った。
692名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:50:22 ID:ZkOP11yb
>>673
うわー… 娘さんの内面についてなんだけど…
そりゃ娘さん暴れるよ〜。冷静ならいいってもんじゃない。
その叱り方、追いつめてるだけだよ。
ご本人は冷静に話して娘さんを理解しようとしてるみたいだけど
そう心がけてても、実際に娘さんは暴れるわけでしょ?
つまりあなたの怒り方そのものも、ものすごくストレスを与えてるわけ。


>以前はしつこく聞くと家を飛び出したりしてたのが

自分でも娘さんが暴れる原因をわかってるじゃない!
あなたがしつこく聞いてくるのが、娘さんは暴れるほどいやなんだよ。
しつこく聞いてくる大人が満足してひきさがってくれるような言葉を
8歳の子が持ち合わせていると思う?

悲しいことに、まだそんな言葉を持ってないから暴れて表現するしかないんだよ。

自分のDV&モラハラ夫があなたが書いたのと全く同じ怒り方をしてた。
私はすでに成人だけど、それでもそういう理詰めの怒られ方って
ものすっごいストレスになった。
心の中は
「なんでいつもこうなんだろう。
 黙ってたら黙ってることを怒るからなんか言わないといけないけど
 言ったからって私の意見は否定されるじゃん
 そんなんじゃだめだって心配そうなふりして結局説教するじゃん
 なんでもあんたが正しいの?
 私がしたことはそこまで言われるほどのことなの?」って具合に。
693692:2006/12/20(水) 08:51:36 ID:ZkOP11yb
それと、
>8、ほっておくと知らん顔、結果:話し合う内容を忘れてなんの話しが分からないの一点張り

あなたは8の状態になった娘さんを
「一点張り=強情にわからないふりをしてる」「ごまかしてる」とでも思ってる?
あなたみたいな理詰めの怒り方をされると
だんだん頭がまっしろになって、本当に何を怒られてるのかわからなくなるよ。

でも「わからなくなった」って言っても、「適当なこと言うな」とか言い返されるんだよね…
本当にわからないからわからなくなったと訴えてるのに、それすら受け入れてもらえない。
少なくとも、8の状態になった娘さんがわからなくなったと正直に言ってるのを
「ごまかし」ととらえないであげて。

話を聞いて理解するのには集中力が必要。
集中力って誰でもそんなに長く続かない。
まだ8歳で心に不満を抱えた状態なら余計に集中できない=理解できない。
怒られてから時間がたてばたつほど、最初に言われたのがなんだったか
わからなくなっていく。
特に、自分にとってイヤな内容を言われるほどそうなる。
時間がたてば
「あの時はこういう事を私にわかってほしかったのかな?」ってわかるけど
「心配してくれるのはわかったけど、だからってあの怒り方はないよなー」って思っちゃう。
そしてどんどん心が閉じていくの。



あなたの性格に、「自分が納得しないと先に進めない」ところはないですか?
694名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:52:50 ID:aROMnIAp
最初のレス番がすでにわからない。コテをつけてほしい。レス番でも簡単な名前でもなんでもいいんで。

で、「お父さんになって」「兄弟がほしい」と娘さんがいってたそうですが、
所詮子どものいうことですよ。
実際に他人が父になり、兄弟が生まれることがどういうことかわかってていったわけじゃないでしょう。
生後半年で実父と離別したなら、尚更父親がどういう存在かを理解していたとは思えないし。

ちょっと娘さんにお母さんが甘えすぎているなあと感じます。
また、いいたくないことを無理に聞こうとしてもしょうがないような。
「聞き出す」ことに執着しないで、
「あなたを理解したい。あなたが苦しかったり悲しかったりするのはお母さんも辛い。
あなたが苦しくないように、悲しくないようになってほしい」という、
お母さんの感情としての本心を、お子さんにも腹を割って話し合われてはどうでしょう。

私の話しになって申し訳ないですが、私も理詰めで子どもを問い詰めてしまうタイプです。
長男はやはりだんまりになってしまうタイプで(うまく話せないので余計に言いづらくなってしまうようです)
非常に話が一方的になりやすく、私もどうしたらうまくやっていけるかと日々葛藤しています。

お母さん(相談者)の本心は、娘さんが楽しく毎日を過ごし、明るく元気に育っていくことではないですか?
それは母親なら誰しも持ってる当たり前の感情だと思いますが、
黙っていても子どもに伝わるということではないと思います。
現在こじれてしまっているのだから尚更じゃないですか。
言葉にして、伝えてあげてほしいです。

で、専門機関に対して敵対心を持って構えるのはやめたほうがいいです。
ここでレスしてる人同様、他人です。あなた方の日常を全部把握してるわけじゃないのは当たり前で、
だからこそ誤解は生じても仕方のないことだと思います。
真摯な態度で話し合って行けば、あなた方ご夫婦の真意も伝わると思います。
敵だと思っていては救いにはならないと思いますよ。肩の力を抜いて話し合ってくればいいと思います。
695692:2006/12/20(水) 09:00:42 ID:ZkOP11yb
8の状態になったら、お願いだからそこでストップしてあげて下さい。
娘さんから言葉をひきだそうと頑張るのはわかるけど、
あなたの娘の言葉を聞いて理解したいという欲求 >>> 娘さんのストレス
になってるのはわかる? 
最終目的が娘さんの幸福なら、叩くことよりも言葉で追いつめるのをやめてあげて下さい。

旦那さんには色々話したりできるみたいだけど、
「どうせ裏で母親とつながってる」と感じてると思う。
「心配してくれるのはわかったけど、だからってあの母親の怒り方を止めてはくれないしなー」
って思っちゃってたとしたら、結局逆効果になるから。
せっかくあなたの目から見て旦那さんと娘さんが仲良くしてるなら、
なおさら旦那さん だ け に、娘さんのカウンセリングをまかせない方がいいと思う。
ちょうどいい機会だから、娘さんにカウンセリングなどの
あなたとあなたの旦那さん以外の吐き出し口を作ってあげて下さい。

もし今度娘さんを叱らなければと感じる時があったら、8の状態になる前に、ためしに
「今日はこれ以上聞かないよ。そのかわりお母さんの話をきいてね」って
できれば5分以内に自分の気持ちを伝えてみてはどうかな?
長 々 話すと 本 当 に わかんなくなるから、短時間ですますって大事だよ。
「あなたが大事よ」って、一番言いたいことを言うのに10秒もかからないじゃない?
「あなたが心配よ」って付け足しても1分かからない。
あとは全部余計なんだよ。蛇足。どう悪いか自分で理解できる娘さんなんだから。

理解できても言葉にするのは難しいよ。娘さんに言葉を期待しないで。
本を読んで理解できるからっていって、本を1冊書くことはなかなかできないでしょ?
696名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 09:06:42 ID:7ZvYqYZ9
>>695を読んで思い出した。
599さんはお祖父さんに躾をされたということだけど
私は休みのときに会った祖母の言葉が残っている。
ぐだぐだ説教はしない祖母で
「お天道様に顔向けできないことはしちゃいけない」
「母さん(祖母の娘でもある)を泣かせちゃいけない」
こういう短いことをボソッと言われた。
子供には長い説教よりもこういう言葉のほうが
いい時もあるのかもしれないということで。
697名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 09:43:15 ID:c0+Zv6Le
599さんの相談とついたレス読んで、なんか自分もすごい反省させられた。
うちは年の差兄弟ってだけなんだけど、上の子に対して年齢以上に物分りの良さを求めちゃってるな、と。
「善悪もそこそこわかってるはずだし、こんなことしたらどうなるかもわかってるはずなのに、
どうしてこの子言う事きかないんだろう?」
って時に、叱り方が足りないのか、叱り方が悪いのか、って、どう叱るかばっかり考えてる。
大事なのは、やっぱりどうして問題行動を起こしちゃうのかをよく考えてあげることなのにね。
叱るのはそこのところの気持ちを受け止めてあげてからだよね。
599は、これを機会に「お父さんとお母さんは反省した、もうあなたを叩かない」って宣言して、
お尻ぺんぺんはやめたらいいと思う。
そのかわり、おやつとかおこづかいとか、勉強とか手伝いとかでペナルティを作ればいいよ。
抱きしめるとか、あなたが大事で大好きだよ、って言ったりする愛情表現は、見透かされて素直に受け取ってくれないこともあるだろうから。
冷静に、人格を尊重して扱ってあげて欲しい。
下の子の面倒見てくれた時には「ありがとう」「やさしいね」とか。
上の子の小さいときのアルバム見たりは、もうしたかな?
クリスマスは、どこ行きたい?何食べたい?何ほしい?って上の子サービスしてあげたらどうかな?
…うちもそうする
698名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:35:49 ID:IriIHWXK
>599
しっかりして欲しいと罰を与える方向にばかり考えて、煮詰まってるように見える。
まだ8歳だよ。基本的には誉めて欲しいし、抱きしめて欲しいんじゃないかな。
とはいえ、心は自立の方向で成長してるんだろうし。
3、4年生はそんな感じのアンバランスの爆発が起こる年代。
娘さんは家庭環境が主原因で、少し早くそういった感情が発露したんだと思う。
一人前の大人には程遠いけど、それに近い対応をしてあげたら?
自立する方向というか。自己コントロールがうまくいったら褒美を与えるようにしてさ。
699名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 14:24:01 ID:apoG+jDi
年中の娘がいるのですが、同じクラスの友達(男の子・A君)についての相談です。

700名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 14:42:13 ID:uOgduswh
>>699
続きが気になる…
701699:2006/12/20(水) 14:43:14 ID:apoG+jDi
すみません、書き込みを押してしまいました。

A君とは家も近く、一緒に帰ったりもするのですが、
とても乱暴な子で困っています。
娘を殴ったり、乱暴な言葉使いで怒鳴ってきたり、
見ていてハラハラする事が頻繁にあります。
娘が殴られたりすると、「こういう事はしてはいけないんだよ」などといって
注意はするのですが、聞いてくれた事がありません。
A君の母親は一応、A君に注意はするのですが、
とても優しい言い方でしか叱らず、A君も「うるせー婆!」などと言って
母親の言う事も聞かないのです。
一時期、娘はA君の言葉使いを真似する事もありましたが、
きちんと注意すると、もう真似する事はなくなりましたが、
これからまたA君の真似をしたり、頻繁に殴られる事が影響する事、
それとやはり、殴られている所を見ると、とても心配になります。
娘が嫌がっているのなら、無理やりにでも引き離せるのですが、
娘はA君を大切な友達と思っていて、一緒に帰ったり遊ぶ事も楽しみにしているので、
無理やり引き離すのは良いことなのかどうなのか、判断が難しいです。
A君は娘だけでなく、他の子にも乱暴で年上でも年下でも関係なく
狙いを決めたら殴りかかるような子で、避けている親御さんも多いです。
A君の母親は殴られている娘や私に対して、謝ってくるのですが、
「男の子だから乱暴なのは仕方がない」という考えもあるようで、
正直困っています。
どう解決していいものか悩んでいます。ご意見お聞かせください。


702699:2006/12/20(水) 15:04:47 ID:77sD23On
困っているのはあなただけで
娘さん本人を含め、誰も困ってない。

【回答】 過 保 護


>>599
まだ見てますか?
あなたの質問内容では問題が解決しないと皆感じているからこそ
問題解決に向けたレスがついていると思います。

お嬢さんをそういう聞かない子、困った子、問題児に育てたのは
ほかの誰でもないあなたですよ。子供は絶対悪くないです。
そうならざるを得なかったお嬢さんの立場にどうか立ってあげて下さい。

お嬢さんとゆっくり話す時間がないとか
都合のいい言い訳でしかない!
誰だって多かれ少なかれそんな事ありますよ。

でもあなたのレスからは
ご主人と2番目のお子さんとの幸せな生活の邪魔者のように感じられるんです。
自分の幸せよりお嬢さんの幸せを考えてあげて下さい。
センターの方にもそういったあなたの思いがすけて見えてしまったんでしょう。
703702:2006/12/20(水) 15:06:36 ID:77sD23On
アンカー間違えました。
702は>>699さんへです。
704名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 15:07:05 ID:uOgduswh
>>699
私も娘さんが嫌がっていない以上親がすることはないと思う。
娘さんには「痛かったら痛いといいなさい」「嫌だったら嫌と(ry」って言っておけばいいんじゃない?
705名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 15:34:36 ID:JtNZQDSb
好きなんじゃね?
706699:2006/12/20(水) 15:45:18 ID:apoG+jDi
>>703>>704
レスありがとうございます。
娘も暴力などを嫌がっていない訳ではなく、
やられる度に泣いたり、言葉や態度で拒否したりします。
抓った、引っ掻いた、などではなく、
手加減知らずで、石があったらそれを手に殴られるわ、
(手をつかんで止めさせますが、ブーっと唾をかけてきたり、
隙を見て何回も同じ事をしてきたりと、しつこいです・・)
毎日の事なので、嫌気がさしてきていました。


707名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 15:54:31 ID:uOgduswh
だったら子供にもA君が叩かなくなるまでは遊ぶな近づくなという。
Aの両親、あなたの夫婦で話し合いをする。
母親同士ではこのままずるずるだろうから、男の人を入れてしっかり話をすれば?
708名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 16:08:38 ID:NlCWGqVN
>>699
石を手に殴ろうとするなんて酷すぎるね。
もしも大人が止めなかったら…ガクブルだよ。

男の子だから…という言い訳は通用しないよね。
男の子でも、大人を舐めてかかる態度は絶対に許してはいけない。
(唾なんか吐きかけられたら、私なら他人の子でもマジ切れすると思う。)

ただ冷たいようだけど、それはA君一家の問題だよね。
>>699さんが言っても聞かないのであれば、親と一度真剣に話をしてみて、
もしそれでもダメなら(親の態度が変わらないなら。)近寄らないほうが
いいと思う。年中にもなって手加減しないなんておかしい。
もしも娘さんが大怪我したら、後悔できないよ。
幼稚園ではどうなのかな?先生はどう対応してるんだろう?

あと、娘さんには他に親しい友達はいないのかな?
709名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 16:11:26 ID:YJTLHjnG
うん。好きなんじゃないかな?
家庭で家族の大切さとか物事の善悪をきちんと教えていれば
その男の子のことは小さい頃の思い出で終わる気がするよ。

っていうか、そういう子は学校でもどこにでもいるから
710699:2006/12/20(水) 16:36:45 ID:apoG+jDi
ありがとうございます。
A君の母親にそれとなく話してみます。
幼稚園でも同じような事をされているようで、
殴られた所を冷やして帰ってくる事が度々あります。
先生はどういった経緯でそういう事になったのかを
お互いの親に報告して、あとは親同士で・・といった感じです。
先生もA君には注意をしていますが、先生にも殴りかかったり、
物を壊したりなどで手を焼いている様子です。
他にも親しくしている友達はいるのですが、
行き帰りが同じ方向なので、他の友達とは別になってしまいます。
時間がずれても、どこかで待っているんですよね・・。
本当、小さい時の思い出で終わってくれればいいのですが。
711名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 16:40:11 ID:LI4XoX/e
殴る子ってどこかで殴られてない?
A君も誰かに痣つけられてたりしてね。
712名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 16:48:52 ID:zZ/7o2ty
愛情表現が殴ることだと勘違いしちゃってる子どもって、
本来、可愛がられるべき人から手を上げられてる可能性が高いよね。
713名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 17:20:20 ID:pcTI1GsT
>673
9以降で娘さんが話したら
「話してくれてありがとう」とか「よく言ってくれたね」って
ちゃんとフォローしてる?

叱られるのがわかってて、それでも話して責められるんじゃ
彼女としても割が合わないんじゃないかな。

私が子供の頃、やっぱり父が理詰めで叱る人で、
問題に至った理由が話せなければ拳骨、
話しても理詰めで否定でとても辛かったよ。
714名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 17:54:10 ID:Fe8+DEfO
8才の女の子のママさん
少しは、休まれましたか?色々な意見に混乱してないですか?
 私にも小4の娘がいて、去年までは、彼女が何を考えているのか、どうしたらいいのか悩みました。
 愛してない訳ではないのに、なぜか彼女にうまく伝わってない。なぜ?
 聞こうとしても黙ってしまう。
それは、彼女の頭の中にいっぱいの言葉、感情が溢れているのですが、それらを表現するうまい言葉や親に分かって貰えるか自信もないから黙るみたい。
でも、分かって貰いたい気持ちがあるから、暴れる。 どうして?から、少し離れてみませんか?
 彼女のいい所を誉めて。手伝ってもらうようにしてありがとう、助かったと伝えてあげて。認められ、頼りにされることで、落ち着くこともあるようです。
715名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 18:07:06 ID:NlCWGqVN
>>699
先生にも殴りかかるなんて普通じゃないと思う。
いわゆるよくいる「やんちゃで乱暴な子」とは違う印象だね。

もしかして娘さん、我慢している部分ないかな?
「お友達とは仲良くしようね」「嫌いなんて言われたら悲しいでしょ?だから
お友達にも言っちゃダメ」…などの言葉を素直に守ってて「遊びたくない」とは
いえないのかも。(ウチの子がそうだったから…。)

とにかく、娘さんを全力で守ってあげてね。
いい思い出、とか好きだからとかそういうレベルじゃないと思うから。
石で本気で殴られたら、幼児の力でも頭割れる。顔だったら一生傷残る。

A君の母親と話し合ってもダメな場合。
同じ方向なら、自転車通園にしてさっと通り過ぎるとか、可能なら車にするとか。
本当は、A君が悪い事した時には>>699さんがA君がビビる位怒鳴ってやれば
一番いいんだけど…難しいよね。
716名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 18:29:55 ID:GjP8oEUM
8歳の娘さんがかわいそう。
正論を突きつけられて追い詰められてるから暴れるんだろうか。
謝る隙とか考える時間を与えてあげないとダメだよね。
いい母親の条件は「優しくて、暖かくて、少し抜けている」だよと
教わったことがあるんだけど、そうかもしれないね。
717名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 19:01:02 ID:umRvsdMh
>>599はじいちゃんから怒られて尻をたたかれても、
>「昨日じーちゃんに叩かれた〜じーちゃんおっかね〜」
>と笑い飛ばしながら育ったので、
と書いているけど、これって>>599には一緒に笑ってくれる人がいたってことでしょう?

娘さんには、一緒に笑ってくれる人がいますか?
「昨日母ちゃんに叱られたーおっかねー。父ちゃんに叩かれたーおっかね〜」
そういっていっしょに笑ってくれる相手がいますか?
いないのに、娘さんに手を上げたり、理詰めでといつめたりしたら、八方塞だ。
逃げ場がないから、暴れるんだよ。暴れるのは、それ自体が娘さんからの答え。
言葉以外でSOSをだしてるんだよ。困らせたくて暴れてるんじゃない。

専門機関にいって、親子でカウンセリングを受けてほしい。
お互いのこじれかけてる関係を修復するのに、大切で必要なことだから。
>>599は、自分の正しさや、一生懸命やってきたことを主張したり、
自分の琴線に触れることだけに反応している場合じゃない。
娘さんが、今もこれから幸せに笑って暮らしていくことが、今一番大切なこと、気にかけるべきことなんだよ。
718名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 19:10:12 ID:utdUFwY2
>>599
最初に家庭環境のことで責められた感じがして拒否反応、というのも分からんでもないが
ここは発想転換して、今難しい状況になっている娘さんのためにも
家族みんなの関係性を見直すチャンスだと捉えたほうがいいよ。
上手く逃げることを考えて話なんかしたら、ますます怪しまれること間違いなし。
懐に飛び込んで真摯に話せば、そんな悪いようにはされないって。
普通より難しい家庭環境なのは確かなのだし、
専門機関をうまく利用するのは恥ずかしいことでも何でもないよ。
大人なんだし、いつまでも拗ねないの。
719名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:27:43 ID:TVZraOMj
なんかみんなほんっとに気分揚々で正論ふりかざして>>599を追い詰めてるなあw
とりあえず長文うざ。
720名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:31:40 ID:YJTLHjnG
同意して、あなたは悪くないよー
って言ったらますます暴力増しそうだからさ。
自分正しい!センターが悪い!娘が悪い!! のように取れるし。
いろいろあったようで大変だと思うけど、
やっぱり今一度娘との向かい合い方を見直したほうがいいと思う。

と、吊られてみる
721名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:34:33 ID:zZ/7o2ty
>>719
> とりあえず長文うざ。

それはまず599に言ってやれ
722名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:35:41 ID:qKnfKUX3
長文ウザイ人はじっくり相談スレこないほうがいいよwwww
723名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:38:56 ID:L6K4K8EO
北風と太陽の例えじゃないけど、
まず否定ありきで説教されるからこそ頑なになるという面もあるだろう。
性的虐待を想定した人のレスなんかは、
無関係なこちらが読んでいても失礼だな、と思うものがあるよ。

たとえ虐待家庭においてでも、
少なくとも本人たちが子供のためと思って躾をしていることは受け入れ、
それが成果をあげていないことに対して対処や方針を考えていくものなんだからさ。

八歳の娘さんが、否定されることがわかっていては自分の言葉を話せないのと同じように、
相談者にしても自分たちの躾の方針・家庭環境をすべて一方的に否定されて、
自分がすべて間違っていることを何の異論も反論も疑問もなく受け入れろ!と強要されても、無理でしょう。
正論は押し付けた時点でどれだけ正しくても意味を失うことを知らん人が多いね。
724名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:41:47 ID:l2T8luec
>719
それだけ切羽詰っている状況なのさ。
725名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:43:05 ID:TVZraOMj
ありゃりゃ
そんじゃなに、あなたは悪いorあなたは悪くないの白黒つけるためにあんたら常駐してんの?
素人が上から目線でひっかきまわさんほうがええよ。
母親のパーソナリティに寄り添うのがセオリーでしょうが。
そんなのやれないと思うなら黙りなさい。毒になるだけだ。
726名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:43:27 ID:zZ/7o2ty
>>723
偉そうに駄目だししてないでさっさと
「頑なにさせない、受け入れられるようなアドバイス」を書けばいいのに(プ
727名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:52:48 ID:l2T8luec
>723
それは専門家や身内の役目。
それか、あなたのような理解者がその役目を果たしてあげればよいかと。
やれるならね。
2ちゃんってのは、あくまでも匿名無責任な不特定多数の集団で
良いも悪いも他人も自分も本音を曝け出して話すしかないような場所。
回りくどく、時には建前を取混ぜて、時間を掛けたさしの対話が必要な
北風と太陽が実現可能な場所ではないよ。
728名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:15:26 ID:YJTLHjnG
第三者の客観的な目だよな。
それを受け入れる度量があるかはしらんけど。

相談してるのに、なーなーになってどうする
729名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:32:28 ID:TVZraOMj
まぁあれだ、憂さ晴らしに人の落ち度を執拗に煽るのも第三者ってもんだったり。
730名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:46:32 ID:l2T8luec
>729
落ち度は突つかれた方が良いものだよ。
受け入れられなくとも、それが現実であり、また
自分を良くする為の転機になるんだから。
2ちゃんやってれば、誰もが一度は集団から叩かれたことあるでしょ。
叩かれてその時はわからなかったことも、
冷静になってからスレをチェックした時、
見えてくる事がたくさんあるよ。

上記と、叩きに便乗した煽りを嫌うのは
相談者がかわいそうだからじゃなくて、
自分が不快だからというわがままな話でしょ。
嫌なら見るな来るなとしか言いようがないよ。
731名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:06:42 ID:TVZraOMj
>>730
そのやり方ではまわりまわって子への追い詰めがきつくなるばかりだと、なぜわからないかな。
さぞや楽な子育てしかしてきていないんでしょうね。
虐待と虐待したことへの後悔はいつも背中合わせであることをご存知ないようで。
サポートする側は、時には感情にまかせて殴りつけたことをも肯定することもある。
要は、子育てはノウハウじゃない、本質を見ろということです。
732名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:13:31 ID:utdUFwY2
真剣に答えてくれる親切な人もあり、悪意も煽りも叩きもありなんて分かったうえで利用するもんでしょ。
2chにそこまで求める質問者も、回答の仕方がなっとらんと粘着する奴もどうかしてる。
匿名で気軽に相談できるところなんか、良くも悪くもこんなもん。
733名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:24:17 ID:l2T8luec
>731
あなた自身があなたが嫌う「単に煽るだけ」しかできてないけど、
それでいいの?
北風と太陽の精神は非常に立派だけど、やってみるとなると
やりたくてもできない煽ってしまう人の姿を晒して証明してるに
なってしまっているよ。
734名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:41:52 ID:TVZraOMj
>>733
ああ、かまわないよ。
>>599叩きの流れに水をさせればそれでいい。
意味がわからなければスルーしてくれ。
私の役目はひとまず果たしたし。
735名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 23:04:07 ID:D7+n6UYH
>684=>599
亀だけど、>679です。
もし、次に娘さんが何か問題を起こした場合、聞き出すことよりもお互いに話を
することを目標にした方が良いんじゃないかな。
まず、向き合って「今から話をしますよ」という態度をとるよりも、洗濯物を
畳みながらとか、餃子を作りながらとか2人で同じ作業を行うようにする。
同じ動作をして共感しやすい雰囲気と区切りを作るため。
この時、圧迫感を与えないために向い合せに座らず、横に並ぶか90度に
なるように座る。
娘さんは怒られるのを承知している、というか怒られたいが為に問題を
起こしてるので、いつもの流れは予想している筈。
そこで意表をついて先に謝る。「○○ちゃんと一緒に居られる時間がなくて
ごめんね」とか寂しい思いをしていると娘さんの気持ちをまず受け入れてやる。
その後は、自分自身の子どもの頃の話とか娘さんの小さい頃の話とか
他愛のないことでも良いから自分から話をしながら様子を見る。
娘さんが何か話したそうだったら、待ってやって、そうでなければ作業が
終わったところで、その場は終了にする。
お仕舞いにする時には必ず「有難う」と伝えて明るく締めくくる。

1つのやり方だし、必ずしも上手くいくとは言えないけどw
まずは信頼関係をきちんと築きなおして下さい。どんな忠告も説教も
信頼関係がないと受け入れられないので。

736名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 23:08:41 ID:LUxuffSU
今さらだけど、門限を過ぎても帰ってこない、近所を捜してもいない、ってなったら
普通は事故や事件に巻き込まれんじゃ?って心配するよね。
はなっから遊び歩いてるって発想になることが怖い。

子どもはわざと心配をかけて、ギューっと抱きしめて欲しかったんじゃないのかな。
737名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 23:23:01 ID:l2T8luec
>734
火をつけただけと思うよ。
738名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 01:12:46 ID:ycNIbVMH
>599さん
>何故?や、どう思う?等を使わずに話しを聞き出す方法がわかりません。
>主人にはペラペラ話すので、話してくれない原因がわかりません。

まえにどっかのスレで見かけて、すごく参考になったサイト
貼っときます。

「こどもが心をひらく親の話し方」
ttp://www.sweetnet.com/parenting2.htm

自分も「なんで?」って聞かれてつらかったのに、
同じことを子供にしていることがあるので、
とても役立ちました。
結局、「親が言いたいことをいう」か、「子どもに一方的に聞く」の
どっちかしかコミュニケーションがないのが問題なんだよね〜。
739名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 01:47:43 ID:zxFaFz+R
>>738
599サンではないけれど…
す、すごい。参考になった。ありがとう。

>>599
娘さん、再婚したら、お父さん+お母さんで、単純に
二倍の愛情がもらえるようになっていいなと思っていたのに、
お母さんの愛情が、お父さんへ、弟へ、分散してしまったことに
気づいて(というかそう感じて)荒れているのではないかなぁ
740名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 06:45:27 ID:tZjicuR9
>>738
うわー、私も見に覚えがあることいっぱい
有難う。よく読みます。
741名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 07:29:14 ID:E3LJhNCP
携帯からすみません。
5歳と重度の障害のある子供(2歳)がいる専業主婦です。
最近、主人の事が嫌で嫌でたまりません。
今朝も喧嘩したまま主人は仕事に行きました。

私が「こんなままだったら離婚する!」と言っても鼻でふ〜んwって感じで、ちゃんと話も出来ません。
正直、障害のある子供を連れての離婚は大変だろうし、金銭的にも無理があるだろうし。主人は真面目で、そこそこの収入もあるのですが、顔も見たくない位に嫌になってます。
今すぐ離婚したいのですが、皆さんなら我慢して暮らしますか?

最近は夜も眠れないくらい悩んでいます。
御意見を下さい。よろしくお願いします!
742名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 07:40:54 ID:tZjicuR9
イヤでイヤでの内容が自分で自分のわがままであるという自覚があるなら我慢するかもね。
子供置いていなくなると言うのは選択肢としてアリですか?
743名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:01:28 ID:E3LJhNCP
早速のレスありがとうございます。
子供を置いて…なんて考えてもいません。
嫌な内容は、何もかもが合わなくなってきたからなんです。
主人は外食するのも、買い物に行くのも私と二人で行きたがったり(子供は実家に預けて)子供が遊ぼう!!と言っても邪魔だからあっちに行け!と怒鳴ったり。

主人の実家の御両親もそんな感じの方達なので、預けるのが可哀想で…
今朝も玄関のドアを力任せに閉めて出て行きました。
いつからか人が変わったようになってます。
744名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:06:58 ID:tZjicuR9
そこそこの収入があるなら養育費をがっちり勝ち取って自分も働けば
なんとかなるんじゃ?
745名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:13:53 ID:NrgtYA6K
>>743
ご主人は、夫婦二人の時間が欲しいだけじゃないの?
746名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:27:56 ID:E3LJhNCP
>>744
私名義の預金は無いんです。
そう簡単に離婚してくれそうに無いのですが、私の事は好きではないと言われています。昔の若い私が好きだったと。
やはり離婚するには調停で養育費とかを決めた方が良いのでしょうか?

>>745
夫婦二人の時間ですか…
私なりに早く家事などを終らせて、さてゆっくりしよう!と思い主人の方を向くと、既に寝ていたりが毎日です。
最近は何を話すれば喧嘩にならないで済むのか、考えながらの会話で疲れています。
747名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:29:19 ID:OoCoKOsT
>746
あとは弁護士と相談しなさい。
748名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:30:12 ID:AhIiowWF
ダンナ、きっと743さんの愛情が、すべて子どもに行ってしまって
すねてるんだよ。で、自分の立場が「金運んでくるだけのヒト」に
なってしまって自虐的になってると。
(離婚と言われて鼻で笑うって、そういう心理だからじゃないか)
五歳と二歳ふたり、普通でも大変なのに、下のお子さんが重度障害では、
それこそ743さんは、自分の時間も無いくらいクタクタなんだろうけど
二人で出かけたいというダンナの気持ちは、「あなたを息抜きさせたい」の
好意にも取れる。ダンナ実家に確執ありそうだけど、
一度、ダンナと話し合うためにも、ふたりで出かけたらどうだろうか。
人が変わったとダンナを責めるよりも、ほんの少し折れてみたら、
新しく見えてくるものもあるかもしれないよ。
749名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:48:16 ID:E3LJhNCP
「金をはこんで…」確かにそういう目で見ているかも知れません。結婚当初の収入が少なかった時の方が、仲良く笑い合っていた様に思います。

主人の実家とは色々ありまして、私は現在行き来していません。
下の子供が産まれつき障害があると知って、かなりの暴言を産後二日目に病院まで来て、言われたので。

夫婦で出掛けても喧嘩になる事があってから、あまり気が進まないんです。
でも、近々出掛けてみようかな?
会話はありませんけど…
750名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:10:29 ID:bdkoPVKl
子供よりまず自分の幸せを感じたいんだろうね>ご主人

子供っぽいと言えば子供っぽいけど
そういう男の人はすごく多いと思う。
特別に変わってるわけではないよ、あなたは嫌だろうけどね。

離婚して苦労するより
住み込みの家政婦やってると割り切って
暮らすほうがラクだと思う。
離婚は甘くない、特に手のかかるハンディあるお子さんがいるんでしょ?

あと3年我慢して、それでもダメならもう1度その時離婚考えても遅くない。
そしてその間に自立できるようじっくり準備するのよ。
感情的になってはだめ。
751名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:22:43 ID:8WPOj5tJ
今住んでいる地域と、自分の実家に近い引越し可能な地域で、
障害児かかえての母子家庭になった場合に受けられる補助の制度をまず調べてみたらどうですか?
住む場所も、車椅子(かわからないけど)対応の公営住宅がどこにあるかとか、家賃いくらで入れるかとか。
離婚したい程、だんなさんが嫌な理由がいまいちわからないからあれだけど、
本気で離婚を考えてるんだってわかったら、話し合いくらいはしてくれるかも。
752名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:51:02 ID:E3LJhNCP
>>750
3年ですか…長い様であっという間なんでしょうね!
感情的に考え過ぎて、私の方が子供の事を考えていないのかも知れませんね。
昔から溜め込むタイプなんで、爆発した時には大変な事をしてしまうんです。
ストレスと上手く付き合えないんですね。

でも、何だか気持ちが楽になってきました!
>>751
まだ小さいので車椅子ではないんですが、たぶんそうなると思います。
離婚の理由は色々ありまして、一番大きい理由が子供に対しての態度姿勢です。
邪魔扱いや暴言は我慢ならないです。口汚く罵るので、私が制止すると鼻で笑いながらビール飲んで一人で寝てしまいます!
何度か真剣に話をしていますが、その時は解った!と約束してくれるんですが、10日もしない内にまた同じ事になるんです。

私の両親は他界していますので、頼る実家が無いんです。
一度行政の支援を調べてみます!
753名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 10:12:31 ID:rzgPrRq8
>>752
子供への暴言はいやだね。
でも何年かしたら、子供自身が「父親の言う事はおかしい」と分かる年になると思う。
母親がいちいち制止してくれる家は大丈夫だよ。
いずれ3対1になって、ご主人も折れざるをえなくなるよ。
ただ、父>母という力関係が出来上がってしまってるなら、離婚の方が子のためかもなぁ。
大変だね。
754名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 10:20:54 ID:Re/goTw7
>>749
私も障害児の母です。748,750さんに同意です。
出産後に義実家に言われた暴言は、他人には決してわからない傷だけど、
あえて、言わせてもらえば、人としての弱さとか懐の浅さが露見してしまって、
時が経つと言った人の心の奥にも、一抹の後悔が出てくるようです。大体、普通、予定
にないことだったわけで、みんなどうかしてたはずだよ。

で、夫婦の関係のことだけど、きっかけと本当の問題をごちゃ混ぜにしては
まずいと思います。親になれば、お互い昔のままではありえない、と考えがちですが
育児に必死でなりふり構わない障害者の親、で終わっては絶対だめ。
私がちょうどあなたぐらいのとき、病院でうちの子より重複障害を持つ子のお母さんが、
きちんとおしゃれしていたのを見たとき、目からうろこ、だった。どうせ一度どの人生なら
こういうふうがいいや、って思ったの。
 夫には、手紙を書きました。何度も書き直したけど、がんばって本当の気持ちをかいてテーブルに置いた。
夜遅く帰ってきた夫がそれを読んで、すごい勢いで書いた返事が、朝、私の手紙に並べてありました。
ここにカキコできる人だから、ためしてみてはいかがかな。物や人は、見方を変えないとみえてこないものよ。
気持ちの切り替えはほんとうに大事だよ。
755名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:05:15 ID:uzhgqtJE
性格の不一致なら、時が解決するよ。
性の不一致で嫌いな相手とセックスレスに持ち込めないなら
離婚するしかないけどね。
父親としてとか夫としてとか思うと腹が立つけれど、
お金を運んできてくれるかわりに衣食住のお世話をしてあげる
と割り切ってやり過ごす。
親を頼れないし金銭面に不安あるなら離婚しない方が良いと思う。
障害児抱えて生活していく大変さは夫婦仲の悪さ以上に
嫌なことできないこと子どもがかわいそうなこと続出だから。
で、金銭面の自立の目処がついたところで離婚を考えるのが一番かな。
756名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 15:57:16 ID:E3LJhNCP
暴言は私の亡くなった父が母に対して酷かったので、結婚する時は言葉優しい人と…と思っていて、主人は本当に穏やかで言葉も丁寧な人だったんです(付き合い8年)
結婚当初も変わらなかったんですが、ここ数年は暴言・無視・イヤミしか口から出ません。

半年前位までは私も主人に対して愛もたっぷりあり、折れてきたのですが態度が悪化するばかりで、何だか本当に嫌になってきました。
手紙も何度か書きましたが読んでポイされました。
私が何を言っても本気にしていない様です。「お前は俺に惚れてるから離れられないw」と言われています。
続きます。
757名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 16:18:02 ID:E3LJhNCP
お洒落は大好きなので、月1回は美容院に行ったり(子供は妹に見て貰ってます)、肌の手入れや服装にも気を付けたり。
子供は重複障害で全盲聾で脳にも障害があり、話せない・座れない・食べれない…と言い出したらキリがない位に重度の状態ではありますが、未来の良くなる事を信じて恥ずかしく無い私で居たいと思って頑張っています。
義実家からは私と一緒にいるかぎり息子は幸せになれない!と言われています。
寝室も別にしなさい、とまで言われたり。
義実家の事と主人の事は別に考えてはいるのですが、主人が嫌な事を言う度に義実家の事を思い出してしまいます。

性格の不一致って時が解決してくれるのでしょうか?
最近は考えるのも疲れてきました。

やはり金銭的に自立しないと、離婚は子供に対してのハンデが今以上に大きいんでしょうね。
758名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 16:47:17 ID:TUYNbQzj
〉肌の手入れや服装に気を付ける
 ということは、金銭面では、恵まれた暮らしをされている様に伺えます。
 人間生きていくからには色々な事を見て、感じて、考えます。
あなたは、出産、育児を経験されてお嬢さんから母親となられた。でも、ダンナせんは坊っちゃんのまま、成長されていない様ですね。 重度の障害ということでは、あなたが働いて、今の生活を維持していくことは出来ないでしょうね。
だからといって、あなたの人生を育児だけでおわらせるのも淋しい事ですね。
 皆さんもおっしゃっているとおり、サポートしてくれる所を調べ、自立できる道ができたら、そんなダンナぽいって捨てて。
 その時がくるように祈っています。
759名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 17:46:14 ID:QINf3KBu
>>757悲しい事だけど 障害のある人に対して 偏見を持つ人はたくさんいる。
義両親やダンナさんもそうなのかもしれないね…自分の子供なのに 受け入れられてないのかもしれない。
760名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 18:07:39 ID:NrgtYA6K
>>757
義実家はともかく、ご主人はお子さんの障害を受け入れられない葛藤が
あるように思う。
母親は、割りとすんなり受け入れることが出来るのだけど、父親は
ああすればよかった、これがいけなかった、今までの自分のあり方がまずかったから
因果応報だとか、もうぐちゃぐちゃになるの。
私は、そんな人には善人にも不幸はある。心がけと現実は関係ないですよと
言ってきたんですけどね。
あなたに対する暴言も、そんな葛藤の一部分かもしれません。

お子さんの今後ってどうされます?
このまま自宅であなたが介護されるのは、色々な意味で厳しいと思うのだけど。
経済的自立っておっしゃる方いるけど、お子さんに寮生活させない限り、
就労はとても難しく思います。
761名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 18:59:20 ID:N6jOIJjW
>>757
気分を害されるかも知れませんが、なんとなくあなたの夫さんの気持ちもわからんでもないです。
お子さんの障害を受け入れる以前に、あなたの変化が受け入れられないのでは。
過剰適応気味なんだと思うけど、世の中、敵と味方、善と悪、白と黒、にしか見えていませんか。
身近な人への要求水準が高くなりすぎてはいませんか。
自分にも他人にも「ねばならない」をたくさん突き付けていませんか。
なんていうかな、おうちの中にいるのに鎧兜を着たまんまな人がいるような息苦しさを、
夫さん、感じてきたのではないでしょうか。
今の夫さんの態度は、夫さんなりに今のあなたに適応した結果なような気がするんです。

おそらく、もし、離婚して、その人間関係を解消したところで、
あなたは別の「自分の思い通りにならない何か」と衝突して、怒り、傷つくだけだと思う。
リセットも人生の選択肢だけど、許しあうのも人生だよ。
まずは、自分自身の荷物を降ろせるだけ降ろして、自分の心にもっと「すきま」を作ってみて。
762名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 19:24:37 ID:E3LJhNCP
子供は出来る限り私が介護しようと考えています。が、親しい友人から「親元に居るだけが子供の幸せではない、適切な施設に入所させて発達させるのも親の愛情だよ」と言われて考えさせられています。

>>761さん
気分を害するなんて、とんでもないです!ありがたい意見で嬉しいです。
確かに私は昔から白黒をはっきりしてきました。グレーな部分が嫌いだったので。
最近は随分アバウトに考えたり出来るようになりましたが、>>761さんが言われる様に思われているかもしれません。
人の心は伝わりますからね。
皆さんはご主人と合わないとか顔見るのも嫌な場合、どうされていますか?
恥ずかしながら、この年齢になっても解らないでいます。
763名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 19:56:58 ID:E3LJhNCP
さっき主人が帰って来ました。
ひと息ついて私が話をしたい、と言ったら「何を話するんだ?今朝の事はお前の方が悪い。離婚したいなら俺が出ていくから、金もあげる」と言われました。
何度か主人も出て行った事があり、その都度実家にお世話になり(2度は実家の御両親が車で迎えにきました)しばらくして戻ってくる…の繰り返しです。私の母が存命の時は、私がすぐに許すからいけないんだ!と言われていました。
今、主人は食事中ですがどうしたらいいのか…わかりません。
子供も雰囲気が解るのか、最近はグズる事も増えて、上の子供は主人が帰ってくるとあまり笑顔もありません。
764名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 19:57:35 ID:uzhgqtJE
>762
顔も見たくない相手なら顔見なければ良いし
会話もしなければいい。相手親との交流など全くしないで良し。
会話しないと怒ってくるならこじれるのは面倒なので、
はいいいえだけは反応する。
子どものしつけの手前を気にするなら、
おはようおやすみおかえりなさいいてらっしゃいの挨拶はする。
食事の準備、洗濯掃除などの世話はするがそれだけの関係
と割り切る。相手がどうであれ自分だけは相手に振り回されず
生活することを心がける。
いなくてもいい存在として最低限のことしかしないのに、
経済面の援助を続けてくれるとはありがたいと感謝して、
それ以上は求めない。
結婚も夫も自分が選んだことなんだよね。責任は付いて回る。
離婚しないならば相手がどういう態度でも、生活するうえでの
最低限のルールは守らないとね。例え一方通行だとしてもね。
そんなのできるのかと思うかもしれないが、こういう夫婦は案外多いものだよ。
765名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 21:46:59 ID:Re/goTw7
754です。人のレスに同意ばかりでもうしわけないけど、>761さんと、同じ事を考えていました。
手紙の内容が、要求、お願いばかりではなかったのか、と。

763のレスを読んで、これじゃ、だれだってけんか腰になるよ、と思いました。
7時ごろ疲れておなかすかせて帰ってきて、一息いれたとたん、「話がある」
それはないでしょ。朝、喧嘩して出たのに。
とにかく、離婚なんて、子供に障害があろうとなかろうと、簡単にできることではないよ。
嫌いな男といるよりは精神衛生にいい、とか言う人いるけど、むしろ感情的な部分だけで
離れることはパワーが必要。離婚スレ覗いてみると良いよ。調停一つとっても、思い通りに
ならない事が多いのわかるから。しかも時間かかるし。養育費の現実だって知った方がいいよ。
766名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 22:53:18 ID:NrgtYA6K
度々ごめんね。
たぶん、自宅での介護は今後厳しくなっていくと思う。
それは、あなたの体力が衰えると同時に子供の体が大きくなっていくから。
いわゆる床ずれのケア一つとってみても、子供が小学校高学年くらいの
年になると、横を向かせるのも大変になってくる。
私は、成人の障害者授産施設で働いていたけど、養育されてる方が言ったのは、
自分の手から離したら、家族のあり方もよくなったっていう声がちらほら
聞こえて来たのね。
抱え込まなくなったら楽になったとも言っていた。
それと、あなたに何かあったらどうするの?
助けてくれる人は、一人でも多い方がいいよ。

それから、あなたは自分を未だに責めてませんか?
こんな身体にしてごめんなさいと思ってませんか?
そんな思いでお子さんの一生を背負ってしまっていませんか?
あなたはあなた自身を生きてください。
ごめん、凄く生意気で。
あなたのレスに、ちょっと知り合いを思い出してしまってね。
なんとなく、似てたからさ。
767名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:38:32 ID:KoJNnu+z
あの、親戚の子供3歳なんですけど
一言もしゃべらないっていうんです。
そのときは「そうなの」で済ませたのですが、どう考えても
家の子も3歳の時には大体のことしゃべれていたなぁと。
幼稚園にあがる歳だし…
お節介かもしれないけど、医療機関とかにかかるように進めたほうよいですよね?
ちなみに自閉症とかかな…?
768名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:56:22 ID:QXvRR4k8
うちも障害児がいて離婚考えて別居までしたけど
より戻すことにしたよ
当時の自分を振り返ると、自分では認めたくないけど
うまくいかないイライラやストレスを旦那に
間接的にぶつけてたような気がする。
別居したら当たる場所がなくなって自分を責めて
欝になっちゃたけど。それだけストレスなんだよね
子供に障害があるのってさ。
わかるからどうしたらいいとか言えないけど
旦那さんの事が嫌いなんじゃないと思うんだ
自分の人生を呪ってるんだと思うんだ。
今、下の子供2歳だよねそのくらいの頃って葛藤
が激しいと思う5歳くらいになったら
今よりもう少し現実的に物が見えるようになるよ。
今となってはこの子がいたから離婚せずにすんだんだ
と思えるんだ私は。鉄砲玉みたいな人間だったからね。
つらいよね。療育関係で友達が見つかるといいね。
孤立無援で孤独な戦いをしてる気分なんだよね。
769名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:59:32 ID:9kLavf5j
軽度〜中度障害ならば、子供を保育園へ預けて働く事もできるだろうけど
重度障害の場合は保育園では預かってもらえない可能性も高いよね…
770名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:01:45 ID:obcjlrgk
私も施設で働いていた事あるけど、親がいつまでも生きていればいいけどそうじゃないから
重度の子は、出来るだけ色んな人の手を借りた方がいいと思った。

高齢になって施設に入所するのって本当に難しいんだよ。
おかあさん、一人で抱え込まずにプロと一緒にわが子を見るのも一つの手ですよ。
771名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:05:45 ID:uNQgjQhC
>>767
言葉の教室みたいなのが地域にあれば紹介してあげれば?
障害の有無に関わらず受けられると思うよ。
診断は素人ができるもんじゃないから
勝手に決め付けたらダメ。親だって色々気になってるんだから
周りが決め付けると反抗したくなるもんだよ。
あくまでも相談を受けたことだけの返答にしてあげて。
772名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:10:41 ID:QgL95s9W
>>771
ありがとう
相談されたって感じでもなく、本人たちも小さいからこんなものと思っているような
軽い感じだったのですが、本当は凄く悩んでいるのかもしれないもんね。
カワイイ甥っ子なのでおばさんとしては心配です。
さりげなく、言葉の教室とか通わせてみたら?って言ってみます。
773名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:13:14 ID:Azmwajl3
校内暴力が以前よりも深刻化しているようですが、最近の子供は腕っぷしが昔より強いのでしょうか?
774名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:36:38 ID:wikWJP3Z
741です。
あれからずっと考えていました。皆さんからの意見も頭に入れながら…
私は少し頑張り過ぎたのかもしれません。
良い家庭を作ろう、良い母になろう…と。
現実と理想のギャップが耐えられなくてもがいている様に思いました。
主人も昔は優しくて情があって素敵な男性でした。私が主人を変えてしまったのかな…と考えると涙が出てきました。
悲劇のヒロインになっていたのかもしれません。お恥ずかしいですorz

子供の事も、私がしっかりしなきゃ!と頑張り過ぎて、疲れてしまってます。

気が付けば1日誰とも話をしてない日もあります。寂しくて不安で…でも主人には強がって。
駄目ですね。
もう一度皆さんからのレスを読んで考えてみます。
本当にありがとうございます!!
775名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:44:34 ID:NmWHfM3p
>>772
うーん、自力で言葉の教室探しってのは、色々大変じゃないかと。

発達関係のまとめサイト
ttp://development.kt.fc2.com/
「発達障害の基礎知識」
ここに入って、左側のフレームを下に見ていくと、
【受診の流れ】ってのがあります。
これの「相談」のところに書いてあるのが最初の取っ掛かり。
ttp://development.kt.fc2.com/consultation.html

ですから、ご本人達のお住まいの自治体のシステムに合わせて、
「保健センター(または、保健所・発達センター・福祉センター・療育センター等々)
で相談にのってくれるみたいよ」
と言ってみるのがいいのではないかと。
776名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:50:11 ID:apA60SN2
>>774は、今までもずっと「私が変わらねば」と頑張ってきたんだろうな。
それで築き上げたものも多いと思うよ。
今まではそうやって肩肘張らないと乗り越えられない事もいっぱいあっただろうし。
777名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 02:38:30 ID:mSlC/kDR
>>774
774で書いてることを、そのままダンナさんに伝えてみたらどうかな…。
778名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 06:36:32 ID:wikWJP3Z
>>741です。
昨夜は遅くまでありがとうございました。
一晩眠れずに考えてみました。
子供の事、主人の事、自分の事。
障害があると解った時に誰が支えてくれたのか…それはやはり主人でした。
医者から告げられた時、私は他人事の様な感じで信じられなくてただ泣いてばかりでした。
主人は無言で支えてくれていました。泣かないし驚かなかった事に少し腹が立ちましたが、NICUを出て車での帰り道にまるで獣が吠える様に泣きわめいていました。
続きます。長くてすみません。
779名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 06:54:52 ID:wikWJP3Z
その後も毎日仕事が終わると車で二人で母乳を届けに、往復三時間の道のりを連れて行ってくれていました。
行く道、帰り道二人で泣きながらでした。

医者からは何年生きれるか正直解らないと言われています。
何も見る事なく、聞く事なく…
今の医学では治せない病気で、経過を見るしか出来ないらしいです。
今はすやすや寝ていますが、泣くと呼吸が停止してしまうので、目が離せない状態なんです。
そんな毎日で私は疲れきってしまったのですね…たぶん。

主人からしたら只の我が儘に見えていたんですね。
少し時間を置いて、主人とゆっくり話をしてみます。

勇気を出して書き込みして本当に良かったです。
ありがとうございます!!
御意見を下さった皆さん、少し目が覚め現実が見えてきました。
本当にありがとう。

こう言う形でいいんだよね?
元の明るい家庭に戻すには少し時間がかかるかもしれないけれど、やってみるよ。
780名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 07:20:59 ID:cDn4EfIW
相談させてください。
2歳の子ってトラウマ感じたりするんでしょうか?
先日、急性胃腸炎のため4日ほど入院してきたのですが、この入院がよっぽど嫌だったのか、退院してきてもう一週間経つのに今だに、「もう帰る〜!」「やだ〜!」と激しい夜泣きを度々します。日中遊んでいるときも、突然↑のような事を言ったりして泣き喚いたりします。
今はまだ不安定なんですかね?そのうち、段々薄れていくんでしょうか?とても心配です。
781名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 07:34:15 ID:yyS6/ZhL
>>778
あなたはあなたを肯定も否定もしなくていいよ。
夫さんのこともお子さんのこともね。
ただ、そういうふうに生きてきたって道のりがあるだけ。
それらはつみかさなって今、立ち止まるあなたにつながっていて、
過去って、どのひとつが抜けても今はないんだ。
なかったほうがいい過去なんてないんだ、ほんとは。
ごめん、文章へたくそで。
782名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 07:40:29 ID:WRl4igkO
>>780
そりゃー乳児だって昼間の出来事の影響で夜泣きしたりするんだから
2歳にもなればあるでしょう。

具合の悪い中慣れない病院でよっぽど心細い思いをしてきたんですねー
落ち着いて話を聞けるような時にでも「病院怖かった?」とか聞いてみて「うん」って言ったら
「怖かったけど頑張ったから、それで元気になっておうちに帰ってこれたんだねー
頑張って偉かったねー、もう大丈夫だからねー」と刷り込んでいくしかないかなー

ほっといてもそういつまでもは続かないと思いますけどね
783名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:41:24 ID:piuVEFxV
>>780
前に親切スレで同じ事質問してた人かな?
あの時のレスで同じように入院後に不安定になったけど、
いつも異常に甘えさせたら落ち着いたとか、半月程経ったら
ケロッ!としたとかアドバイス貰ったでしょ。
お子さんにとってはもう一週間じゃなくて、まだ一週間なんだよ。
もう暫く甘えさせて様子見たら?
784名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:56:22 ID:17+6iqTh
一才半の息子のことで相談させてください。
完母で昼間は10回以上しゃぶりついてきて、夜も5〜6回泣いて起きてパイを飲みます。

十ヶ月頃に夜の断乳をしてみたのですが4日目に風邪をひいてしまい可哀想でついあげてしまいました。
一才四ヶ月のときは16日間断乳して成功したかなと思ってたけど
私の友達宅に泊まったので泣かしちゃ悪いと思いパイをあげてしまいました。
最近また断乳を試みたのですがギャン泣きしてどうしても止められません。
一才半なのでそろそろ朝まで寝て欲しいのですが病院で眠剤をもらえますか?
785名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:57:55 ID:yRlyVR3y
>>784
眠剤って…釣りだよね?
786名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:59:03 ID:CbEIo1Mh
病院に行って眠剤くださいと言ってみたら?
787名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:04:55 ID:jPuCMhJE
>>784
とっとと断乳すればいいと思いますよ。
ギャン泣きしてもスルーしておけばそのうち諦めるから。
しばらく外泊はやめ、病気になっても抱っこで乗り切りましょう。
788名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:06:28 ID:lEQddXPT
赤ちゃんに眠剤なんて ありえない。
789名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:12:39 ID:cDn4EfIW
>>783
そうです。前にカキコさせてもらった者です。
ここ二日ばかり落ち着いてきてホッとしていた矢先、昨夜、病院にいたときと同じような激しい夜泣きを突然したので(普段、夜泣きは全くしない子です)、またぶり返ししちゃった!?と思って…。
そっかー。まだ半月もまだ経ってないんですもんね 。もうしばらく様子みてみます。ありがとうございます。
790名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:13:56 ID:6lkmPszT
>>784
>かわいそうであげた
>なかしちゃ悪いとあげた
>最近また試みた

3回も繰り返しちゃやめてるね、
お子さんかわいそうに・・
何が1番かわいそうかわからないの?

なんて頭の悪い母親なんだ、腹たつ!
791名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:17:39 ID:GDcc9hPj
断乳はデリケートな話だから、あまりこう言いたくはないけど、
やるなら頑張って断たないと。
ギャン泣きしたからって折れちゃうと、次に断乳チャレンジしたときに
ギャン泣きすればもらえるって学習してるから、さらにしつこくギャン泣きするんでは?
中途半端に断乳にチャレンジするほうが、かわいそうだよ。

無計画に断乳するのではなく、まずは昼間の授乳をやめる。しゃぶりついてくるタイミングで、
ひたすら遊んでやる。大変だけど、気をそらすように、何度も何度も。
出来るだけ外で遊んで、疲れて寝るようにする。寒くて大変だけど。
それから、実家に泊まりに行くタイミングだとか、旦那さんの休みのタイミングとか、
夜協力してくれる人がいるとき(もしくは泣かし続けても迷惑にならないとき)を狙って、
夜の断乳。

バンソーコー貼ったり、顔を書いたり、いろいろやり方もあるから、頑張れ。
792名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:22:15 ID:WwW/rAuK
>784
眠剤は論外として、朝まで寝て欲しいなら、夜寝る前に夜食を食べさせてみ。
その時期は、夜中にお腹が空くからパイ飲みたがる→パイ飲んでもあまりお腹一杯には
ならない→何度も泣いて欲しがるが、泣いてるうちに余計にお腹が空いて悪循環、って
ことも結構あるから。

おにぎりでも食べさせてから寝かせると、意外と朝まで寝るかもよ。
793名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:24:04 ID:1YCLGq2C
子供が産まれたら母親になって強くなれるものだと思ってた。いつまでも子供な自分から成長できると期待してた…

でも産まれてみても(15日目です)母親になったという実感がなく、旦那と喧嘩してて子供に泣かれるとイライラしてくる。オムツ替えも荒っぽくやっちゃうし、気持ちが伝わるからかあやしてももっと泣かれる…

見兼ねて旦那が子供を優しくあやしてくれてる…
子供に当たる人なんて最低!私はそうならないと思ってたけど、いつかこんな小さい子に手をあげちゃいそう………
794名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:42:18 ID:EuDYPJPm
>>793
そんなすぐに変われないもんだよ。まだ15日でしょ?
あせらずマターーリ行こう。
795名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:43:20 ID:qcKMHhis
>793 まずは、出産おめでとう!
それ、疲れてるだけだよ。(産後は心も体も興奮していて気付かないけど)
寝不足なんだよね?でも、喧嘩しても旦那は優しくあやしてくれるんでしょ。
きっと、子どもさんも、「お母さん、無理しないで」って泣いてるのかも。
完母ですか?違うなら、休日に3時間くらい旦那さんに見て貰って、ぐっすり寝る。
完母なら、子どもが泣いたら、旦那さんがおむつを替えて、あやす。
それで駄目なら、おっぱいなのでその時に、飲ませる。(おむつ替える手間がはぶけるだけで
案外と疲れない)
親になった実感なんて、これからいっぱい感じるよ。
796名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:54:19 ID:/0DtuRIl
一歳半なんて朝までぐっすり眠る子ばっかじゃないんじゃ?
断乳済んでたって突然夜中にギャン泣きして起きる子だっているしねー。
嫌な夢みたりとか。暑過ぎるとか寒いとかかゆいとかなんかが不快で起きちゃったりとか。

お母さんも夜ゆっくり眠りたいよねー。
それはわかるんだけど、まだもうちょっと頑張らなきゃならないってことだと思うよー。
それ考えるとうんざりしちゃうだろうけど、もうちょい、もうちょい辛抱だよ。
797名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:03:22 ID:apA60SN2
私も0ヶ月の時は可愛く思えなくて不安だった。
3ヶ月くらいでやっと緊張が解けて、可愛いと思えるようになってホッとしたなー。
798名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:25:22 ID:GRiY47fl
>>793出産おめでとう!
最初はそんなものだと思うよ。私も同じだった。
おむつがえも授乳もしたくないくらい自分の子がかわいくなかった。
これからだんだんかわいいしぐさするようになれば変わってくるよ。
799名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:14:28 ID:z1Mk6TnH
わたしは1歳超えたあたりからやっとかわいいと思える
ようになった。
それまでは、ただひたすら殺さないように、 という義務
だけだった。

時を待とう。
今はいろんな人の手を借りてなるべく休んでね。

出産おめでとう。
新生児のお世話お疲れ様。
800名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:29:06 ID:HS3m9jW6
相談させてください。
去年、旦那が鬱になり会社を辞めました。
新しく入った会社は、年収がそれまでの3分の1・・・(ぎりぎり生活できるレベル)
現在2人目妊娠中ですが、妊娠発覚後旦那の借金も発覚。
いままで結構もらっていたので借金返済に月10万も払っていたとは知りませんでした。
(生活費だけ貰っていた。)
主人の実家は貧乏で、(ウトがギャンブラー、アルコール依存症で歩けない超DQN)
そのために作った独身時代の借金です。ウトは今年亡くなりました。
トメ面倒も見なければならないしコトメには散々苛められてきました。
コトメもお金がなくトメと同居中。コトメと折り合いが悪く私は同居を拒否していますが現在
自分たちの家賃を払うのも精一杯の状態で、私は旦那を責めたててばかりいました。
夫婦仲が悪くなり旦那の鬱が悪化し、自殺したいとばかり言われてしまいます。
離婚を申し出ましたが「だったら死ぬ」と家を飛び出す夫・・・
私は妊娠中で仕事もできません。2歳児の育児にも疲れ果て、ネグレクト状態・・・
実家は県外で、経済的にも最近頼ってしまっています。
私も鬱気味で子供がかわいそうなので実家に逃げたいのですが
旦那に死なれたら困るので動けない状態です。
どうすればいいのかわからない・・・
801名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:45:34 ID:52Ma/cqq
>>800
離婚しなければ一家心中コースなんじゃね?
自分と子どもの身を守る為に夫を捨てるのもアリだと思うよ。

旦那も、責めたてる人もいなくなって
妻と子どもを養うという責任もなくなって、
逆に快方に向かうかもしれないし。
802名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 16:11:16 ID:1YCLGq2C
>>793です
みなさん同じような思いしてるんですね。
赤ちゃんの世話で夜中に起きるのも、泣かれて大変なのも平気だったんです。
旦那と喧嘩してイライラして赤ちゃんに当たってる…

泣きながらミルク作って、泣きながら飲ませて、泣きながらオムツ替えて…初めて産後ブルーっていうのわかりました。
803名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 16:12:07 ID:1YCLGq2C
ageちゃいました…
804名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 16:29:12 ID:QxSgsK+N
>>800
私も>>801にドウイだな。
旦那さん死ぬ死ぬ詐欺だと思うけど?離婚して、子育ての間は国からの援助を受けたらいい。
あなたが全部背負い込む必要はないと思う。
805名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 16:35:27 ID:/0DtuRIl
いきなり離婚せずとも、しばらく実家戻って別居するとか。
あなたに負担かけたくないんでしばらく実家のお世話になるね、って。
で、旦那さんの状態が落ちつくのをまってみたら?
旦那さんは通院してるのかな。
806名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 17:40:30 ID:vLZkolgO
>>784
いっそのこと、夜間断乳なんて言わないで終日断乳にしたら?
それに、10ヶ月の時はするべきじゃなかったような気がする。
とにかく、この月齢で断乳するなら全部止めなきゃダメだよ。
807名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 18:05:39 ID:atWXQDdY
>>784
もし睡眠薬をもらっても、それをずっと飲ませることはできないよね?
だったらいっそ断乳したら?

断乳スレもあるし、そっちのほうがいいかも。
808名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 18:15:51 ID:EuDYPJPm
>>784
家で断乳は難しい(環境はかわらないのにパイだけ無いのはおかしいと赤が騒ぐ)ので、
どこかに出かけて気をそらせつつ断乳できるといいね。
レストランとか他人の家だと騒がしくて迷惑って思っちゃうみたいなので、
実家にでも帰省したときに試してみるといいよ。
809名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:14:18 ID:FRcKHS6+
>>800
旦那が奥さんに黙って月に10マンも支払が必要なほど借金してたんだよね?
旦那の実家が貧乏だからって・・・
何に使ったらそんなに借りるんだ?

親子全員で死ぬか、母として子どもを助けるか、だよ。
ほんとに鬱なの?
どうして新しい会社だったら働けて、元の会社だと働けないの?

鬱の人が自殺したいって言ってる時は悪い時じゃないよ。
それに、自殺したいって言って家を飛び出すのに死んでないんだよね?

ほっとけ。
実家に帰ればいいよ。
810名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:40:48 ID:vLZkolgO
ウトの連帯保証人になっていたのかなあ。
だとしたらタチが悪いよね。
811800:2006/12/22(金) 20:49:33 ID:HS3m9jW6
>>800です
皆さんレスありがとうございました。
借金はウトの生活費の援助と連帯保証人です。
300万借金を残して死にました。お葬式代すらありませんでした。
トメもすごいDQNでお金は子供たちが助けて当たり前という人で貯金もありません。
旦那の鬱は前の会社でのプレッシャーからでした。ウトが死んでからさらにバランス崩れたようです。
とりあえず、今なにも考えられなかったのですが、実家に帰ろうと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
812名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 21:58:06 ID:NlC6s7ou
>>800
借金300万円か・・・町金じゃなければなんとか返せるかな?
もしもあなた自身に余裕が出てきたら、鬼嫁計画はどうでしょうか。
旦那の収入は全部にぎる。(いらん仕送りをさせないため)
トメとコトメの生活は知らんと突っぱねる。働けトメ&コトメ!
こっちの方が大変なんじゃゴラァ!
もちろん同居なんて無理じゃぁ!!
あとは家計のやりくりで地道に借金返済。

旦那の収入はいくらで、月々の固定出費はどうですか?
削れるところをみんなで考えてもいいし。
もちろん離婚を考えてしまってもしょうがないよあなたの場合。
ただ続けていく余地があるならばと思って
813名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 22:05:18 ID:NlC6s7ou
いかん。もいちど読み返したら妊婦だった。
出産費用もかかるのか・・
旦那を責め立ててしまう気持ちがわかる。
世の中強い人ばっかりじゃないしな。
814名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 22:11:29 ID:EuDYPJPm
遺産相続を放棄できなかったんだろうか・・・。
815名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 22:19:06 ID:4FqRmTj6
連帯保証と遺産相続は別では?
816名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 22:21:42 ID:EuDYPJPm
ああ、連帯保証のほうの借金か、スマソ
817名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 22:56:39 ID:uNQgjQhC
いいたかないがどうして妊娠しちゃったんだろうね
欝なのにセックスはできるんだ旦那さん
818名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 23:07:24 ID:YInzBQk5
軽い鬱ならできるよ
819名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 23:22:10 ID:+DLO9DRq
でも、避妊すべきでしょ。
なんか計画性なさすぎ、、、 割れ鍋に閉じ蓋。
820名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 23:28:13 ID:r6yRiOmg
借金発覚は妊娠後だよ。

うつは治療で治るものなんだから、
うつだからって避妊すべしって状況ではないと思うが。
821名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 23:28:58 ID:/DEbk1v1
まあ、妊娠発覚後らしいから、仕方ないんじゃないの?・・
822名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 23:42:47 ID:WRl4igkO
過去のことを責めてもどうにもなんないよね
823名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 23:49:10 ID:ocjEIU+q
>>811
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/job_ranking/taju_saimu/top.htm
借金板のまとめサイトです。一読あれ。特にテンプレ

実家に帰る際は、通帳・身分証明書・印鑑等は持ち帰ることを提案します。
あとは自分名義の借金が無いか確かめたほうがいいかもしれません。
824名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:13:39 ID:4d2Jgiim
10月に乳幼児突然死症候群で次男を亡くしました。
夜中寝てくれなくて、朝の7時ごろ眠ってくれたので、横で一緒に眠っている間に我が子は亡くなっていました。
夜は怖くて眠れません。
旦那には申し訳なくて夜中泣くことしか出来ません。
長男が眠っている姿をみると呼吸があるのか確かめてしまいます。
私の怠慢で息子を殺してしまいました。
心はとても苦しいのに吐き出し口がありません。
他人の意見も聞けません。もしよろしければ怒ってやって、話を聞いてやってはもらえないでしょうか?
顔が見えないぶん、他人の本当の気持ちが見えるのではと真剣に考えて書きました。
批判やお叱りを受けることも覚悟しています
どうかお願いします。
825名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:19:07 ID:j+jcaHuQ
>>824
叱ってほしいと言ってる所に申し訳ないが、
次男くんが亡くなったのはあなたの怠慢じゃないと思う。
自分を責めたくなる気持ちはすごくわかるけど。
826名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:25:57 ID:sBnQ9cDb
>>824 突然死は防ぎようがない。
終わったことをとやかく言っても仕方ない。
あなたを批判しても叱っても何もプラスにならない。
過去を見つめ続けるのはやめようよ。
827名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:27:00 ID:8rt+iKgq
>>824
私はもう寝るとこなんだけど、とりあえず辛い内容をここにガンガン書くんだ。
なんか文面が、鬱病で病院に連れて行かれる前の私の日記に似てる。
ちょっと心配な感じ。鬱なら受診が早いほど直りも早いから、一度行った方がいいかも…
家族が亡くなったら、どんな人だって辛いし色々後悔したり吐き出したくなったりすると思う。
まずは吐き出すんだ。
828名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:27:21 ID:BSDFI7B5
>>800
前向きな一時的離婚っていうのはどうだろう。
奥さんは、実家に帰る。
受けられる保障を受けながら育てる。
旦那は、独身として借金を返す&鬱を治す。

離婚しても会うのは会えばいいんじゃない?
そして、病院への通院や借金返済計画などは一緒に考えていく。

母子手当てなどをもらうことになるので、ズルっこ。
それに実家に帰るので実家にも迷惑をかけるわけだが。
旦那は、月10万の借金がなんとか返せると思う。
そして、奥さんもなんとか子どもを育てられると思う。

借金&鬱が治れば、また再婚するような方向での離婚。
面倒見切れないような状態のままだったら、さようなら。

借金返しやすくなるし、旦那は、奥に責められないし。
で鬱もよくなるかもよ。
829名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:32:06 ID:UPgSrTeE
>>824
早めに心療内科なり、精神科に相談に行ったほうが良いと思う。
あとはお日様浴びてね。
体内リズムが狂うと病気になりやすいよ。
今はインフルエンザやノロウイルスが流行っているんだから気をつけないと。
830名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:42:25 ID:4d2Jgiim
>>825-827さん
みなさん有難うございます。
>>827さんがおっしゃってくれたので吐き出します。
過去を振り返っても、あの時こうしていればと考えても、
もうどうにもならないのは周りの方にもいわれて、頭ではわかってるんです。
でも、自分さえと思うし、寝るために目をつぶるとその日をテープで再生されるかのように思い返してしまうんです。
それくらいならまだしも、みんな心では殺人者として見てるのかもしれない、そんなふうに考えてしまって
旦那さえ信じてあげることが出来なくて…
何もかも忘れて、逃げて楽になりたい!と思ったり、自分はなんていやな人間なんだろうと責めたり…
気持ちが統一できなくて、疑心暗鬼で人も信じられなくて、
しかもイライラして長男にまで八つ当りしてしまって…
だけど誰にこんな話を持ちかけたらいいのか分からないんです。
相手を困らせてしまうだけだろうし…
だからご近所さんとはにこにこ話すんですけど、こんなことになって何笑ってるんだろう、とか…
言ってることもしっちゃかめっちゃかですみません。
831名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:59:32 ID:4d2Jgiim
>>829さん
心療内科なら相談などにものってくれるのでしょうか?
名前程度にしか知識がなくて…
今はおひさまや外はおろか遺骨の前からほぼ動かず家事すら手に付かない状況です。
でもやっぱり外に出たほうがいいですよね。
心療内科は自分でも少し調べてみます。
832名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 02:01:11 ID:+fD3bdGT
>>830
>>827がいうようにまずは吐き出すのがいいかも。
しっちゃかめっちゃかだろうが、なんだろうが、気にせずに。

それから、ここに書くのももちろんいいんですが、書くだけでなく、
胸の奥にわだかまっているものを、声にして吐き出すのも楽になると思います。
心療内科、それも気が重いなら、電話相談してみたらどうでしょう。
キーワード「電話相談 SIDS (住んでる都道府県名)」で検索をかけてみると、
電話番号など見つかると思います。
833名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 02:10:46 ID:RmFctFCf
外に出たくなきゃ出なくてもいいさ。
でもカーテンだけ開けて、換気はしようね。
外気浴だけしておけばいい。
出たくないのに無理して出たって治らない。きっついだけ。(自己体験)
独身時代の話だけど、自分はきっついとき
朝5時ごろ起きて1時間くらい公園の池にぼさっとしていた。
ところで長男さんはおいくつですか?

まあネットはあるんだから、心療内科もカウンセラーもめぼしをつけておくのは良いと思う。
で、旦那さんにこれ調べたよって報告だけしておいて。
834名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 02:21:03 ID:8rt+iKgq
>>830
今日は祝日だから病院は閉まってるだろうな。
正直、すぐにでも受診した方がいいと思うよ。
心療内科・精神科で、少なくとも不眠とフラッシュバックに対処してくれる。
生活に支障が出てるから、薬で底上げして、元気を取り戻すきっかけを作るんだよ。
とりあえず電話相談とかでもいいけど、受診を勧められるかも…

ほんとは、ひたすら話を聞きたい気持ちだけど、掲示板ってそれには向かないんだよね。
ただ「うんうん」と書き込むのも変だし。難しいな。

今の辛さは、子供を大事に思ってるからこそだと思うよ。
惰性で2回中絶した私の友人に、あなたの爪の垢を飲ませたい。
ご近所さんににこにこするのだって凄い努力だと思うよ。
でもそういう事で心がどんどん磨り減るんだよね。
835名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 03:07:20 ID:Bp7xBLDO
>>800さん
鬱は病気ですから、そのこと自体を責めないで下さい。
また、それ以外でも、鬱の人は自分を責める傾向にありますので、追いつめ
内容にして下さい。
病気ですので、しかるべき病院で治療を受けさせて下さい。

あと、借金のことですが、すぐに弁護士に相談するようにしてください。
現在の状況であれば破産状態だと思いますので、破産手続をとるべきでは
ないかと思いますが、具体的な手段は相談する弁護士とお決め下さい。
東京であれば、相談自体は無料です。また弁護士費用については法律扶助
の制度もあります。
(ちなみに、私は弁護士です。)

大変な状況だと思いますが、冷静になって、問題をひとつずつ解決するよう
にしてみて下さい。
836名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 07:56:11 ID:4d2Jgiim
おはようございます。>>830です。

カーテンは開けてみました。窓はお線香やローソク、5歳の長男もいるのでちょっとしか開けてませんが新鮮な空気はやっぱり気持ちいいですね。
一応心療内科と、電話相談はしようと思います。
一人では絶対思いつきませんでした。みなさん本当に有難うございます
だけどまた少し吐き出します。書くだけでもかなりすっきりしますね。

その日の朝は母に買い物に連れていってもらう日だったんです。
でも私、起きたの11:45で母に電話したんですけど出なくて、母も仕事で疲れて寝てたみたいで。
で何気なく次男をみたんです。そしたら顔全体が黄色くて、びっくりして抱き上げたら顔の右下は紫色になってて…叩いても、揺すっても、くすぐっても乳に近付けても動かなくて、手足もだらんとしてて…
救急車がくるまで一生懸命心肺蘇生もしたんです、病院に着いてからも大丈夫だって信じてて。
でも助からなくて。病院に着いたころにはもう死後硬直も始まってたみたいで。そこで泣いたあとは、自分は加害者なのに、泣いたらいけない。って思い始めて、人前で泣けなくなりました。
ヒサヒト様と次男は一日違いで生まれているので、彼のニュースをみるたびにしんどさが増していきます…
だから叱られるの覚悟だったのに、みなさんすごい優しくて、本当に嬉しかったです。いろんな方の力を借りて少しづついい方向にすすめるよう努力します。
837名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 08:45:56 ID:Gt/YrPzb
》830 おはよう
            私の所は、天気がよさそうですが、そちらは、いかがですか。
寒いけれど、天気がいいと元気が出てくるような気がしませんか。

 私も母親で6才の子がいます。そして、つい最近、大事な親友をなくしました あなたとは全然違うかも知れないけれど、大事な人をなくし、もっと何かできなかったのかと責め、一人で夜になると悔やんでしまう…。
そして、あなたは、私以上に自分を責め続けてきたのでしょうね。
 ダンナさんとは、ゆっくり話せてますか。
だんなさんもあなたと同様に傷つき、のたうち回っていませんか。
あなたの気持ちの一番近い所にいるのはやはり、ダンナさんではないですか。
そして、一番恐いのも。
 真っ正面から話すのではなく、車に乗ったときとか手紙とかで話をしてみませんか。
 だんなさんもカウンセリング必要かもしれないし。
838名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 09:56:13 ID:pg/EYSEA
>>836
一言だけ。
貴女は加害者でもなんでもないよ。
そんなふうに考えないで。
泣きたい時は泣いてください。
839名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 09:58:05 ID:rueI9i3n
>>836
年末年始は休みになってしまうので、とりあえず月曜日に心療内科を受診してみてはどうでしょうか?
すぐに楽にはならないと思うけど、安定剤とか眠剤を出してもらえるかもしれない。
それを飲むと夜眠れるし、気休めかもしれないけど少し楽になると思いますよ。

あとはつらくても毎日決まった時間に起きて、ご飯を食べて最低限度の家事をして
夜も決まった時間に横になってください。
今はつらくても時間が解決してくれるかもしれない。
忘れられなくても、時間の流れとともに少しずつ気持ちが楽になっていくと思います。
今のつらい状況から無理に逃れようとすると、よけいつらくなるかもしれないので
毎日規則正しく淡々と過ごしているうちに、時間は流れていきますよ。
840名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 10:20:24 ID:M2U3TWHd
NPO法人 SIDS家族の会
ttp://www.sids.gr.jp/jp/profile.html
841名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 10:54:25 ID:/V/HzhPg
>>836
どうして叱られるなんて思うの。
誰があなたを責めることができよう?
母親としてのあなたが自分を責めさせるのでしょうけど
あなたはなんにも悪くないのだよ。これは事実として今は無理かもしれないけど
いつか認めてあげて。誰も悪くないよ。
842名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 12:22:23 ID:xv4tcjis
>830
前にネットで、やはりあなたのように、SIDSでお子さんを
なくされた方のサイトを見たことがあります。
その方も文にしてネットにあげることで、気持ちの整理を
付けていったそうです。
同じ境遇の方のサイトを見てみるのもいいかもしれないですね。


とにかくあなたは加害者じゃない。何も悪くないです。
843名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 12:42:19 ID:2Bc5GJpS
今日にも明日にも乳幼児突然死症候群で亡くなった子がいるのかもしれない。
その母をあなたは責める事ができる?
あなたは加害者なのだから泣くのをやめなさいといえる?
>830にはできないと思うし、ただ一緒に泣くか、肩を抱いてあげる
かしかしないと思う。
だから自分の事も彼女らに接するのと同じく
悲しみが少しでも癒える様に少しでも早く回復するように
大事にしてね。
844名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 12:46:27 ID:M2U3TWHd
前に読んだ3人目の女の子を亡くしてしまった人の手記
ぐぐってみたけど探せなかった、題名も覚えてないし。
まだあるのかな。読んだら気が楽になるってわけでもないだろうけど
読んでみて欲しい。
誰か知ってたらアドレス張ってー
チビちゃんだかって呼んでたような・・おぼろげだ
845名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 12:50:02 ID:GZqzdSgS
3号ちゃんじゃなかった?仮名としてそう呼んでたようなきが。
846名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 12:51:57 ID:M2U3TWHd BE:12273326-2BP(85)
ああーそうか3号か。めっけた。有難う。
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/yuhki/musume1.htm
847名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 14:13:11 ID:M2U3TWHd
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/yuhki/little.htm
こっちを貼った方がよかったみたいだ。
848名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 15:11:09 ID:CcBh4eXy
>>824
自分を責めたい気持ちはわかるし、責められた方がもしかしたら楽なのかもしれないけど
誰にも防げない病気なんだからしょうがないよ。

あとね、少し息子さんの死因について勉強したほうが良いと思う。
「ああしていれば」
「こうしていれば」
「私は殺人者かも」
って思うのも勝手だけど、その病気について勉強すればそういう考えは消えていくと思うし。

向き合うのが一番怖いかもしれないけど。
849名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 16:06:23 ID:frfFr+af
臨月突入したんだが、昨日寝ながらケツの穴かいーなあって掻いてたら、さっき風呂入ったときにケツの穴がめくれて?いぼみたいの出来てる!これって妊娠中は痔になるとか言うやつ?ただたんに病気?
850名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 16:10:23 ID:Q8d5PwSA
病気ですハイおだいじに
851名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 16:15:34 ID:tbvpEyYA
>>849
花が咲いたのね、お大事に。
852名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 17:11:04 ID:GZqzdSgS
ただ単なる痔という病気ですな。お大事に。
次の検診で相談するといいよ。薬くれるかも。

>847
乙。久しぶりに読んだけど号泣した…。また…。
853名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 18:04:50 ID:EhicQp1d
>>847

初めて読みました。泣けた。
1歳児いるんで本当に切なくて胸が苦しくなった。
854名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 18:48:26 ID:M2U3TWHd
>>824
経験者じゃないから、何のアドバイスもできませんが
無駄に自分を責めることなく、無理に忘れなきゃいけないとか前向きにならなきゃいけないとか
思い込んで気持ちを押し殺すこともなく、ここでもどこかにでもそのときその時の気持ちを発散できて
いつか↓のような心境になれたらと願います。
___________________以下転載

お母さんは、君とこの世で現実の時間をともにする喜びは

今どれだけ望んでも、得られないけれど。

だけど精一杯、人生を楽しんで、生きていくよ。

お母さんが楽しめば、君も一緒に楽しんでくれると信じて。

お母さんの側で、一緒に、素敵な時間を過ごしてくれていると、信じて。
855名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 00:13:14 ID:01rqlFEE
3号ちゃんのは思い出しただけでも苦しくなるのでもう読めないorz
けれど、SIDSについて真剣に調べ、正しい知識をつけるきっかけになったサイト
856名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 00:14:25 ID:Wde/1tWp
>>824
私はある事故で知人をなくしました。状況はここでは意味がないので省略しますが、
自分にもその責任があるのでは、とずっとすっと自分を責め続けています。
その事故を知る人々は、あなたのせいじゃないと言ってくれるけれど、
それでもやはり、ことあるごとにその事が脳裏をよぎります。
もう4年も前の事ですが、その頃より私の精神状態はずいぶんましになったとは思います。
こういう心の痛みは、癒してくれるものはただ時間だけしかありません。
それと、(これが一番言いたかった事です)旦那さんと思いっきり泣いて下さい。
ここに書き込んで、少しはラクになるでしょう。薬を飲めばその間は眠る事ができるでしょう。
だけど、それは根本的な治療にはならないと思います。
共通の痛みを持つ愛すべき人と、心の底から泣いて下さい。
それができて初めて少し前に進めるという事が、最近ようやくわかりました。
旦那さんに隠れて泣くのはやめましょうよ。
この事で旦那さんとの間に溝ができるのは、誰より一番亡くなったお子さんが悲しむ事です。
上のお子さんもいらっしゃるようなので、なかなかゆっくりそんな時間を持てないかもしれませんが、
どうか一緒に泣いて下さい。
男性はやっぱり女房の前でめそめそ泣けるかよ、と強がっていると思います。
だけど同じ痛み心の傷を持っているのは、旦那さんしかいないのです。
そして、上のお子さんと旦那さんを思い切り愛する事ができますように。
857名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 00:21:40 ID:6JVjuDqZ
そうそう
なくなったお子さんは誰よりも母の幸せを願っているはず。
858名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 02:54:26 ID:llA6X9MZ
3号ちゃんの話、やっと今日読み終わった。辛くて子供が起きるまで寝れなくなって何回も中断したけど。
うちの子供はSIDSじゃなかったけれど、痙攣から心臓が何回か止まったことがあって。
顔が紫になって、部屋から出されて。

今でもその顔を思いだす。妊娠中も何回も流れかけて。
>>824さんの辛い気持ち、本当に本当に、申し訳ないくらい僅かだけれど共有できます。自分が生きてるのか分からない感覚を味わいました。

私も原因を探しました。それこそ、原因を見つけることに必死になって、自分が悪いと思いたくて。

でも、見つけられないこともあるんです。見つけたほうが楽かもしれなくても、見つからないんです。
自分を責めないで、許してあげて下さい。
自分を許すって凄く難しい、逃げてるんじゃないか、責任逃れじゃないかと。けれど、とても大切です。
私も今書いていて、こんなふうに割り切っている自分を冷たい、立場も違うのにと思ってしまうけれど、そうするしかないと思うんです。押し付けがましくてすみません
859名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 08:48:07 ID:O5WELyrc
>>824です

今日は心療内科に行こうかと思います。

土日、一人でゆっくり考えてみました。
変な言い回しや、言葉足らずかも知れませんが、話してみます。

先ずは頑張って旦那と次男の話をしてつらいこと、苦しいこと
話し合おうと思います。
そして、ここでつらいことを吐き出すのは他の相談者の方にも迷惑かと思うので
日記に書き留めたり、3号ちゃんのところのようにHPで書くなりして
気持ちを少しづつ落ち着かせようと思います。

私はココにくるまで周りはみんな上辺だけで私に悪くないよ
と言ってくれているのだと疑ってばかりでした
病気のことを調べても寝ていた自分が殺した、と

旦那につらい思いをさせ
イライラから子供にまでつらい思いをさせてしまうなら
もういっそ家族まとめて次男のあとをついていこうかとも考えました。
だけれど、今は心を休める時間なのかも
皆さんの温かい言葉にとても助けられました
少しは周りの言葉を素直に受けとめてみようと思います。
言葉だけでは伝え切れませんが、レス、本当に嬉しかったです。
みなさん本当に、本当に、有難う
ほんとうに、ありがとう
860名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 10:42:07 ID:qt620pQ1
>>859
心療内科って当たり外れがものすごいから、一件行ってダメだったとしても
それであきらめずに、良い先生を探してみてくださいね。
ものすごい良い先生から、最低最悪の先生まで千差万別ですので。

あとね、今の医学ではどうしようもない事ってまだまだあるよ。
(疾患の3割しか治す事が出来ないんだって)
例えば、50年後に2006年を振り返るとものすごい旧式の医学だと思うんだ。
861名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 13:33:37 ID:BuaUM9Sh
>859
お医者さんに相談するとともに、旦那さんと痛みを共有する方向も。
同じときに同じ思いをした人と語り合うことが一番の癒しになるんじゃないかな。
訴えたり、受け入れたりではなく、感情を整理しながら淡々と語り合うといいと思いますよ。

862名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 13:52:10 ID:O6t1FG30
>>859
何もアドバイスできないけど、頑張ってね。
見ず知らずの方だけど、すごく応援したくなった。
お母さんが笑ってる姿を見たら次男くん、喜ぶね。
無理せずゆっくり頑張って下さい。
863名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:35:23 ID:1byZiTRP
相談させてください。
夫の転勤で、まったく知り合いのいない土地に引っ越してきました。
上の子は夫の連れ子、下の子は私と夫の間に生まれた子です。
下の子つながりで出来たママ友が何人かいるのですが、子どもの話題になると
(出産・病気・結婚当時の年齢や出産時の年齢など)いつも答えに詰まります。
前にいた土地では、私が後妻ということで根掘り葉掘り聞かれたり逆に気を使われすぎたりすることもあったりで
神経が磨り減るような思いをしました。
そこでせっかく新しい土地に来たので、上の子の事も自分が生んだと言わないまでも継子という事は伏せて周囲と話を合わせてきました。
ですが、年齢がらみのことになるとそのうちどうしても辻褄が合わなくなってくると思うのです。
嘘はつきたくないけれど、家庭環境のことで噂になるのはつらいのです。
今までは「忘れちゃったわぁ」と言って誤魔化してきたのですが、このままでよいのかどうか悩んでいます。
864名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:39:49 ID:nK0wTF7z
忘れちゃったわぁ、で良い。
865名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:45:41 ID:T4MoARjs
>>863
忘れた、で良いと思う。

「子どもにハタチで通しているからごめんね。」
とか言ってみんなを煙に巻くとかさ。

そこでしつこく聞いてくるような人は危険人物だから逃げた方が吉。
リトマス試験紙になるんじゃない?

子どもを守るためであって「嘘」じゃないよ。
このご時世、自分の情報は守らなきゃ。
866名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 20:25:34 ID:RPt2M57+
動揺したりうろたえたりすると、余計な詮索をされると思うので
忘れたで通すなら通しきったほうがいいよ。
嘘をつくのがイヤならほんとのことを言えばいいと思うけど
わざわざネタを投下する必要もあるまい。
867名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:38:50 ID:pX+hDNdL
>>863
上の子は主人の連れ子なんで、その話はきかんといてといえば
深くはつっこまれへんで。
868名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:40:33 ID:g7XBJlFI
自分のことでも忘れちゃう事ってよくあるよ。
気にしすぎだと思う。
あと嘘つくとよくないと思う。嘘は絶対つじつまがあわなくなるし
嘘付いたことを全て記憶しておけないならつくべきじゃない。
黙ってるのが一番いいよ。それか865が書いたみたいに
「いつも気持ちははたちなのー☆」ぐらいのテキトーさでいいよ。

子供達のためにテキトーをがんばってね。
869名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:37:12 ID:c4yMDMuf
話を変える技術を磨くだね。
話題の引き出しを用意しておくのさ。
どうだったっけか・・・と間をおいて
子どもに目をやってあーあんなことしてるとか言いながら
そう言えばと別の話題に切り替える。
微妙な話になるたびに繰り返していれば、この話はしないほうが
良いのだと察してくれる人が多くなると思うよ。
察したわいいがズカズカ聞き出そうとしたり、
変な噂流す人やそれに乗っかるような人とは距離おく。
お付き合いの距離のとり方の目安ができて丁度いいさ。
870名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 08:54:34 ID:rGLg26+2
ちなみに何歳と何歳で躊躇してるんだろう…。
871名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:45:36 ID:OXrie71H
というか、そんなにしょっちゅう子どもの出産時の年齢なんて
普通話題にのぼるものだろうか・・・。
ってことは、ママ同士の年齢も全て把握済みってことだよね、当然。
なんかそこがすでにもうかなりディープな所へはまってしまっている気がする。
ご主人が転勤族なら、多分今のところへ定住するんじゃないだろうから、
なんとか「忘れちゃった」とかテケトーにごまかし続けた方が
いいんじゃないだろうか。
それでも根掘り葉掘り聞いてくる人は、865さんの意見と同じで
要注意人物だと思う。
872名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 15:01:58 ID:GIrTKRwc
そうだよね。
引っ越してきたばかりの奥様と話してて、何かでふと
「ん?という事は、上のお子さんの年齢が・・・あれ?」
と思ったとしたら、普通だったらその話題には触れないよ。
勝手に、まあ色々あるよねーと思って別の話するもんな。
そこで根堀り葉掘り聞ける人とは付き合わないのがよろし。
873名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 15:11:22 ID:jVAIBKYa
根掘り葉掘りなタイプって、どこにでも顔を突っ込んできては情報収集するから、
そいつだけ切るのってすごい難しいよ…
私も初対面で「ご主人のお仕事は?おうちは?実家は?子供は?」とたたみかけられた事あるけど
どうあしらってもくじけない、そういう人は。
気分悪いからテキトーにごまかすと、「あの人ごまかしたわ!何かあるのかも!」って触れ回るし、
その人の情報を楽しみに待ってる困った人もいるし…

一人でいいから、ほんとに信頼できて全部話せて、味方になってくれる人を作ると
少しいいんだけどね。
874名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 19:25:49 ID:5NYxeLVy
12/4生まれの赤はお正月
875名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 19:34:16 ID:5NYxeLVy
途中で書き込み入力してしまった・・・・スマソ

12/4生まれの赤はお正月にはまだ1ヶ月未満なんですが、
親戚等に赤公開プレイする可能性があります。
それが長時間にならないようにするコツがあれば、教えて欲しいです。

あと、実母がこの12月に交通事故に遭って入院中。父はすっかり老け込んでしまい
お正月には赤を連れて帰って来いとラブコール。
私は1/4以降ならいつでもかまわないと、思うのですが・・・
実家は車で約1時間です。
876名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 19:39:11 ID:d6tROzIV
>>875
親戚って旦那さん側のかな。
1ヵ月未満で外出というのは、ちょっと非常識だと思うので
お宮参り後に公開というんじゃダメなのかな。
お父さんには自宅に来てもらうわけには行かないのかな。
877名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 19:59:09 ID:5NYxeLVy
>876
一ヶ月未満の外出はやっぱり控えた方がいいのね。
たかが、数日なんだけど・・・う〜ん

親戚に赤公開プレイ=旦那の方です。
自宅まで押しかけて来ると思います。_| ̄|○
短時間で帰ってもらえるコツを!!
878名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:02:47 ID:Z2DfMscs
>877
私も産後、親戚に居座られたよ。ハッキリ言うしかない。
察して欲しいなんて思ってもムダだった…
879名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:03:09 ID:uFymYJCQ
>>877
旦那洗脳

つか普通に常識のある人なら長居しないんだけど
それを期待できないなら1〜2時間したらお開きにしてね
しなかったら別室に篭って出て行かないからあとよろしくねって言っておく。
880名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:10:21 ID:5NYxeLVy
「数日」は1ヶ月未満、3〜4日の差で外出が出来ない意味です。
実家にいる日数ではないです。

@赤かんしゃく泣き中orz
881名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:16:50 ID:d6tROzIV
>>880
1ヵ月未満の子をと>>876で書いたのは
1ヵ月検診すら終わっていないのにという意味で
1ヵ月ならば正月の外出も平気という意味ではないよ。
常識があれば、そういう月齢の子がいる人間に「来い」とは言わないし
自宅に行っても30分ほどで切り上げるものだし。

非常識な人間には旦那さんから「まだ産後間もないので
○時にお開きで」と言って貰うといいよ。
旦那が非常識だったら、よそで迷惑をかけたら困るので
常識を教えてあげてください。
882名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:31:05 ID:5NYxeLVy
>>878 レスありがとう。こっちが疲れたら帰ってもらうように努めます。
でも、ご馳走を持ってこられたらヤバイ。>一緒に食べましょうってことだから。

>>881
ああ、一ヶ月検診を区切りにすればいいのか。納得です。
旦那も育児疲れピーク気味なので、多分、こっちに協力してくれると思いますw
883名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:42:00 ID:t2x1vzIR
>>882
その場になって帰そうとすると、角が立ったりするから前もってダンナに根回ししてもらうといいよ
一ヵ月検診もまだだし、赤も奥も何があるかわからないから
三十分から一時間くらいで切り上げる予定でって。
884名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 21:26:10 ID:ukFdQts6
1ヶ月未満じゃ授乳が頻回だから席を外すチャンスはたくさんあるよ。
席を外して、そのまま寝かしつけするんで・・・でおk。
885名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 22:48:24 ID:g+GRd1Gt
なぜ、1ヶ月未満じゃかんしゃく泣きなんてしないのをだれも突っ込まないんだよww


1ヶ月近いならその位平気って言うのが私の意見だけど今の季節だけはダメ。
まじ低月齢の赤ちゃんは風邪ひくと重症化する。

とくに人が集まるならぜーったいいくな。
時間ではなく保菌者、保ウィルス者の数とでも言おうか、そんな所に15分赤ちゃんを置くなら三時間だれもいない外で抱っこしてた方がマシな位だ。


検討を祈る。


あと赤ちゃんが新生児で泣く理由は、病気、ねぐずり(安心できない・対策はおっぱいかおしゃぶりか抱っこ、うつぶせで安心させる)、腹減った、たまにうんちした位しかない。

もうすこし大きくなると上記プラス暇だ。


かんしゃく泣きなんて一歳半以降だよ。
886名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 22:54:55 ID:xAywxXoO
すみません、産後から数か月間でみぞおちに薄茶色のシミが急速に広がって来て、今少し恐いです。
稀にある事なんでしょうか?
887名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 23:11:34 ID:3jXbME6N
>>885
これもプラスして。
暑い、寒い
888名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 00:05:47 ID:9R7iUBCk
ひどいつわりで半年程寝込み、その後は張り等あり安静に、そして今雪が降り、散歩できず張りもあるので家で少し家事する程度。
足も手も筋肉が落ちてしまい体力が全然ありません。みなさん、かなり散歩してるようですし、こんな体力なし状態で分娩した方いますか?
不安です。
889名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 00:20:33 ID:zXmmGjk/
>886
何とも言えないから病院に電話してみては?

>888
私も似た感じでしたが、安産で産めて、ちょっとずつ体力は戻りましたよ。
赤の体重が増えると筋肉もついた。
いきむときは、火事場の馬鹿力って感じでしたw
890名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 00:35:22 ID:88572Twi
>>888

私も妊娠中体力が無いことが心配で、マタニティヨガをやっていました。
産科の先生に相談されて、出来そうだったらどうでしょう?
注意事項などもあるので一概には勧められませんが・・・
私は現在二人目妊娠中で、安定期に入ったらまたヨガを再開する予定です。
891名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 00:50:32 ID:JZ6nqZ69
>888
ノシ
お産自体は超安産で赤は3500越えだったけどなんとかなってる@2ヶ月
892名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 01:49:34 ID:l7V8KcIN
>>875
「お医者さんに、今はインフルエンザとかノロウイルスとか流行ってて、大人は体力があるから
 ウイルスを持っていても発症していない人が多いから、せめて一ヶ月検診でOKを出すまでは
 人前に出るのを控えるように。正月は小児科がやっていない事が多いから、少しのことでも
 命取りになる場合があるから」

と言う。
893名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 11:26:04 ID:z/m3F6yU
>875
もしそれでも旦那さんが親戚の来訪を断らないなら、
「抵抗力のない生まれたての赤ん坊がノロやインフルエンザに罹患したら
死ぬかもしれないんだけど?あなたはこの子が死んでも構わない訳ね?」
とブチ切れましょうw
894名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 11:36:56 ID:eG0sTy5H
そうそう、正月は病院もやってないし。

もしどーしても家に来た場合は
うがい手洗いはぜっっっっっったいにさせてね。
うちの赤、かぜうつされて青っぱな…
895名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 11:46:21 ID:3LvzPah0
ダメだよ、来させたら。お正月があけて、病院がやっている時期に来てって言わせなきゃだめ。
896名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 19:48:47 ID:brn5H+/S
赤が生後1ヶ月の昨年正月
叔父に風邪をうつされて、救急にかかって大変だった私がやってきましたよ
その風邪が赤から私にも移って死にそうになりました。

会わせるなら一瞬だけ顔見せて下がるがよい
897名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 21:51:29 ID:Az1n9/lc
旦那が運動音痴(体を動かすのは好き、腕っ節と体力は結構いいのに、球技が大の下手。小さいころは腕っ節と体力すらもダメだった)なのですが、
子供に遺伝しないか困ってます....。
だからといって、スポーツの英才教育を強制しようとは思っていません。
そのせいで子供を精神的に潰す可能性もありますから....。
まあ、とにかく「あんたの運動音痴が遺伝したんだよ!」の一言で済ませればいいですかね?
子供にまで恨まれた時のことを考えると、気が滅入ります。
898名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 21:58:30 ID:TJqMvKp6
遺伝してたらどうして困るの?
誰に対して済ませるの?旦那さん?旦那さんから子供の運動神経について責められるということ?
子供に恨まれるとどうして思うの???意味不明すぎます
899名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:02:01 ID:bsmaa+mB
>>897
( ゚д゚)
900897:2006/12/29(金) 22:04:38 ID:Az1n9/lc
まあ、子供が運動ダメだったらそれはすべて旦那のせい、という事ですよ。
901アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/12/29(金) 22:06:53 ID:2JSsFD81
>>900
なんでそうなるのw キミの血も混ざってるじゃん。
902名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:16:02 ID:TJqMvKp6
旦那のせい?自分が運動できないのは自分のせいでしょ?
903名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:18:30 ID:bsmaa+mB
>>900
どこがじっくり相談する部分なのか?
904名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:22:53 ID:cn8G6okT
逆に、どうして運動がダメなのがそんなにいけないの?
運動がダメでも勉強が出来るならそれで良いし、
運動も勉強も苦手でも絵が上手いならそれで良いんじゃないの?
苦手という名のサボリで上手に出来ないのは問題だろうけど、
人並みに努力しても元々不向きだった場合は仕方ないと思うけど。
それなら得意分野を伸ばしてやれば良いんじゃないかな。
すべてが万能でないと許せないタイプなのかな?
ご自分はどうでした?苦手分野などまったくなかったのでしょうか?
905名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:30:37 ID:tmP6/O/u
というか、「旦那がキライ」「悪いことは旦那のせいにしたい」ってことでは。
子供が運動音痴を全然気にしないのに、わざわざ気にさせようとする親もいるよね…。
906名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:36:10 ID:TJqMvKp6
>子供にまで

のフレーズから楽しい妄想を展開すると
まったく○○なところはお前にそっくりだ!
お前が甘やかすからこうなんだ!
なんて普段から責められてゆがんだ母の図が浮かびますけどね
907名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:04:38 ID:m4IzwEGi
子供の食事の時のしつけについて相談なんですが、
うちの子(5歳男児)は小さいときから少食です。今でもあまり食事に
興味がなくあまり食べません。私が口にいれると食べるんですけどお味噌汁
などは具は食べてもお汁は残します。これを全部食べるようにしつけたいの
ですがどうしたらいいですか?あと残したものはまた次の食事の時間に
出すべきですか? 教えてください。食事のたびにイライラして困っています。
908名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:29:42 ID:z/m3F6yU
>907
無理に味噌汁出さなくてもいいんじゃない?
私も子どもの頃、味噌汁嫌いだったよ。
今は普通に飲めるようになったけど。

かき玉汁とかお吸い物とかも嫌い?
909名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:36:55 ID:qZPnXvIj
>>907
量を減らしたらどう?
910名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:56:06 ID:797OLPBY
他人の個性をバカにする子に育ったら897母のせいだってことですね。
911名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:57:57 ID:797OLPBY
>907
別に味噌汁食べなくても死なないし。
食が細い子ならなおさら、それだけで(一時的とはいえ)お腹が膨れる汁物を嫌って当然じゃ?
味噌汁の具を食べるなら汁は少なくよそって、
これだけだからちょっと飲んでみようねって少しだけ飲ませりゃいいんじゃ?
それに飲まなくても具を食べてればそれで水分も結構とれてるしね。
食事のたびにイライラするのは「私が作った物を計画的にこれだけ食べさせなければならない」
というあなた自身の固定観念、脅迫観念をとっぱらえば解決します。
912名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 00:21:02 ID:uyO2PJ2I
>907
きちんと食べる、残さないにこだわりすぎ。
ただでさえ少食な子の食生活に
プレッシャーで拍車を掛ける母親の典型例だね。
913名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 00:29:29 ID:0PdwB0c+
量が多いなら少なめに出せばいいし、
かなりお腹を空かせてからあげてみるのもいいし、
ちゃんと躾れば毎回毎回残さず食べるようになる!!!なんて妄想。
個人差があります。

で、まさかそれで間食(おやつ)とか与えたりしてないですよね?
914名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 00:33:23 ID:zoaz6BpN
>>907
『小食』食の細い子『お願い食べて』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157021348/
915名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 01:17:39 ID:b1v0CAt8
三歳児検診で子供が遠視とわかりました。
眼鏡をつくりましたが、嫌がってかけようとしません。
人から何か言われたのでなく、気持ち悪いから、みたいです。
ホメ殺しても、おかあさんとおそろいいいでしょう、と言っても
いやだというし、じゃあ兄にあげちゃうよと言うと、いいよという。
どうしたらいいでしょう。
916アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/12/30(土) 01:21:44 ID:s2eat86R
メガネの利便性に気づいたら使うようになるんじゃない。
917名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 01:26:58 ID:0PdwB0c+
映画を見に行く。
眼鏡をかけると字幕がよく見える。
っていう作戦はどうだろ?
って三歳か…orz ごめん

その他、紙芝居とか、
とにかく楽しいけど眼鏡がないと参加できないイベントをやってみる。
918アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/12/30(土) 01:28:52 ID:s2eat86R
ケントデリカットごっこ とかは? 
919名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 01:59:30 ID:lYFYNsNN
質問お願いします。5歳の姪と3歳の甥にクリスマスとお正月って事でプレゼントをあげようと思います。
今の子供達は何をあげたら喜びますか? 秋頃会ったときは姪はラブベリ甥はミニカーとムシキングで遊んでいました。まだ流行ってますかね?
920名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 02:04:59 ID:JnT9BGxZ
秋ごろ遊んでたならまだ大丈夫じゃない?
でもキャラものじゃない方が長く使えるしいいと思うけど・・
921名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 02:08:29 ID:lYFYNsNN
↑レスありがとうございますm(_ _)m
キャラ物じゃないともっと困りますね
あなた様だったら何をプレゼントしますか
922名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 02:25:09 ID:V67vN0AB
うちの子ラブベリやってるけど、
カードとかファイルはどれが欲しいか分からないし、こないだでたDVDは出来が悪いらしいし…
光るリストバンドとかマイク売ってるけど、ああいうのならいいかも。
ところで予算は?

うちの子は、好きなキャラのぬいぐるみ(ドラえもんとか)貰ってすごい喜んでた。
3歳男児は見当付かないなー。
923名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 02:29:02 ID:lYFYNsNN
↑レスありがとうございますm(_ _)m
予算は二人で5千円くらいを考えてます。ひかるリストバンドにマイクですねありがとうございます!甥は難しいですかぁ
お答えありがとうございました(^-^)/
924922:2006/12/30(土) 02:43:00 ID:V67vN0AB
私の個人的な考えだけど、
永遠の定番的なおもちゃ(黒ヒゲとかドンジャラとか…)もアリだと思う。
子供がねだらないおもちゃって、親も買わないから。
925名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 02:45:30 ID:lYFYNsNN
そういうのもいいですね
ありがとうございます(^-^)/
明日探します。
926名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 03:07:53 ID:NIWL3dqB
>>846の続き読みたいんだけど、どなたか貼ってくれませんか?
>>847では見れなかった…
927名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 09:02:09 ID:fM5/eHmJ
>>926
847の「それから」で見れるのが続きで最後だと思うけど?
928名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 10:53:24 ID:NIWL3dqB
>>972
それからをクリックしても真っ白な画面になってしまいます。
携帯からだと無理なのかな?
929名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 11:01:11 ID:f5UNCZrB
フレームだからね。↓でどうでしょう?

ttp://www.moon.sannet.ne.jp/yuhki/s-menu.htm
930名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 11:29:44 ID:NIWL3dqB
>>929
ありがとう。これなら見れるんだけど、>>846の「救急車が着きました」の続きには繋がらないみたい…。
う〜ん…
931名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 11:43:49 ID:f5UNCZrB
>>930
あーそっち?
URLのmusume1をmusume2にしたらいいと思うよ。
脱線しすぎなのでそれでだめだったら他で聞いてください。
932名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 12:46:28 ID:BADD6Nc1
ネカフェにでもいってはどうか。
>919
5歳でラブベリが好きなお嬢さんなら、こどもおしゃれセットみたいのとか好きなんじゃないかな。
セットとかいうと高いから、ちょっと可愛いヘアアクセとか子どものネックレスなんかを予算であわせてみるとか。
(うちがジャスト5歳おしゃれ好きなので)
3歳男児だと字が読めないと思うのでどうかなという気もするが、
昆虫図鑑とか受けると思うよ。等身大写真とかがあるのだと絶対受ける。
933名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 13:57:45 ID:NIWL3dqB
>>931
教えてくれてありがとう。スレチなのすっかり忘れてたorz

スレ汚しすみませんでした。

934名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 14:11:05 ID:kGtO+RVl
3歳男児なら虫好きな子供多いよね。うちの息子はそのくらいの頃は
カブトムシやクワガタに夢中だったからカブクワ系の
リアル目な絵本や図鑑がいいと思うな。
文字読めなくても眺めているうちにいつの間にか読み始めたりして
一石二鳥だった。あとは怪獣もの恐竜ものも好きな子供多いね。
ミニカーは好みが別れるからな。乗用車系かトラック系か工場現場系か消防系。
好きなタイプじゃないと見向きもされないともったいない。
あとは電車系が好きな子供もいるね。
935名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 14:57:10 ID:UMkdTWcL
長くなりますがよろしくお願いします。

トメと、旦那弟が今月23日にノロにかかり、もう治ったと言ってますが、
ノロが治ってからも1ヶ月間は、ウイルスをもっているというのを聞いて、
1月2日に、旦那親戚の家でトメや旦那弟もふくめて、
うちの赤(今11ヶ月です)つれて会う予定でしたが、
特に赤への感染がこわいので、今回は断りました。(トメはぶーぶー言ってたらしいですが)

それで、3日から私の実家に赤連れて1週間ほど帰る予定でしたが、
今回は義実家関係にも顔をだせないので、
また時期をずらして帰るから、今回の帰省は中止させてと言うと、
父母ともにきれられました。

旦那実家も私の実家も同じ市内なので、もし帰省しても出かけ先で会ったりすることも
考えられるし、
帰ったことがばれたら、○○ちゃんの実家には帰るのね〜〜なんて
イヤミ言われそうでいやだったからです。
後は、うちの子が犬アレルギーなのですが、
義実家には室内犬がいるので、赤の犬アレルギーが判明してからは、
訪問していないので、それも後ろめたい理由です。(私実家には年に2回ほど帰省しています
その時にウトメがうちの実家に赤を見に遊びに来るといった感じです)

936名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 14:58:04 ID:UMkdTWcL
続きです。

実家では私と赤が帰るということで、いろいろ買ったり、準備をして楽しみにしてくれてたみたいですが、
私が、でもむこうの親に悪いしと言うと、
ノロなんて1日くらいしかウイルスいないからむこうにも顔出して、
こちらにも(私実家です)帰って来い
幼稚園行くようになればいろんな菌もらうんだからそんなこと気にしてても仕方ない
と言われ、
まだ赤ちゃんなんだよ!うつったら重症化しやすいのに!と私が言うと
勝手にしろ!ときれられました。

普段はいい両親なだけに、かなりショックでした。
結局自分が赤に会いたいだけで、赤にもしものことがあったら・・・なんて
考えもしないみたいです。

そもそも2日にトメや旦那弟ふくめ旦那親戚のところへ行かないこと自体が
神経質なんでしょうか?

どうすれば一番よかったんでしょうか。
自分の親があんなこと言うなんて、情けない気持ちでいっぱいです。

937名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 15:08:11 ID:f5UNCZrB
>>936
別に実家の人がノロ持って無いならそっちには行けば良いのにとは思ったけど
自分がよければ赤ちゃんのことは知らないという無責任な外敵からしっかり
お子さんをガードしているいいお母さんだと思いますよ。
938名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 15:14:40 ID:UvA2R9UR
息子がノロにかかった時、病院で吐くのが収まったら大丈夫っていわれて、学校休んだのは1日だけだったんだけど。。どうなんだ?誰か教えて
939名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 15:32:33 ID:UMkdTWcL
935です。
>>937
レスありがとうございます。
ウトメふくむ旦那親戚には顔をださず、うちの実家には帰っているのでは、
ウトメはおもしろくないのでは、と思って・・・。
でも今思えばイヤミのひとつくらい我慢して、実家に帰省するべきだったのでしょうか。

940名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 15:39:28 ID:CzG72HbO
>>938
そんなの登校させる前に聞かなきゃ意味なくない?
941名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 15:40:49 ID:f5UNCZrB
>>939
でもそんなこと言うような人たちなら、そっちにだけ帰ると言っても
なんだかんだとこっちの立場が悪くなるから顔だけでも出せとか言われそうですね。

かかった人自体が完治してウイルス持ってなくても、どこぞのホテルのように
吐いた後をきちんと消毒してなかったせいでいつまでも感染する人が続出なんてこともあるから
やっぱりかかって一ヶ月くらいしか経過してない人の家に行くのは子供連れてなくても
勇気が居るわー
942名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 15:56:51 ID:f2eLFeRD
偽実家と自分実家は、自宅からは遠方の同じ市内、ということ?
だったらそれでいいんじゃないの?
お正月の混雑がすんでから行けば?

今年の年末年始は、例の池袋のホテルみたいな感じで
どこかでノロウィルスが飛散してるかもしれないし
そろそろインフルエンザも気になる頃だし。

今回は用心してのことだけど、子どもってどこか遠出しようとすると
熱出すことも多いし、子どもはそういうもんだって両親にも
わかってもらったほうがいいと思うよ。
943名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 16:12:01 ID:h+I7Zu6B
行かなくて父母や義父母にぐちゃぐちゃ言われるより
行って万が一、ノロに感染するほうが後悔すると思う。
この時期は救急しかやってないし、ノロじゃなくてもなんかあったら大変。
ご両親は娘や孫に会えるのを楽しみにしていたんだと思うけど
日にちはズレるものの、帰省取りやめってわけでもないんだし。
ここで帰省して義実家にバレたらもっと面倒。
嫌な思いしちゃったけど、あなたはしっかりしたいいお母さんだと思うよ。
親子水入らずのお正月、マターリ過ごしてね。
944名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 18:55:47 ID:b1v0CAt8
義実家ならともかく、自分の実家なんだから
遠慮せずに帰らなくて良いとおもう。
私なら帰らない。
義親がどうこういうより、旦那が面白くないんじゃないかと思う。

でも実親も相当楽しみにしていた様子だし、
新年の挨拶(電話)で、きちんと「ごめんなさい」って言っておけば良いと思う。
娘から素直な謝罪があれば、そんな悪い気はしないっしょ
945915:2006/12/30(土) 18:59:03 ID:b1v0CAt8
眼鏡のレスくれた方、ありがとうございました。
今日外出するときに、旦那がうまく誘導してくれてメガネしていました。
家に帰ると放り投げてふんずけていましたが…。
焦らずゆっくり誘導する方向で頑張ります。
(ケントデリカットごっこってなんでしょう?…)
946名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 21:30:58 ID:wvbo50by
>>936
両親に謝ってお正月、赤と一緒に実家に行けばいいじゃん。
あなたの書き込みみたら、そりゃ両親怒るなーと思ったよ。
赤を守りたいのはわかるけど、
・赤の健康対策
・偽実家への遠慮
が、ごちゃごちゃになってるんだもん。
この二つは本来別のものだと思うんだけど?
あなたのしてる事は別に礼儀を欠いたことではないよ。
トメさんは不満だろうけど、一応筋道通ってるじゃない。
(本心はさておき)別に嫌いだからじゃなくて
ノロ感染者がいるから偽実家行かないってだけでしょ。

行かない正当な理由があるのに偽実家にいかないから実家にも帰らないの?
そんな遠慮してバカみたい。

ご両親はたぶん初孫の初正月できっとわくわくしてただけに
急にわけのわからない理由で行かない方がいいかも〜って言いだしたんだもの。
(↑あなたの話をそうとられて仕方ないと思う。論点が整理できていないから。)
売り言葉に買い言葉じゃないけど、じゃー偽実家へ行ってから来いとでも言いたくなるって。


孫と過ごす初めてのお正月を楽しみにしてくれてる気持ちを大事にしてあげなよ。
ノロにかかった偽実家は不運だった、ってことでいーじゃない。
この先あなたの両親がノロでなく事故にでもあったらどうすんのさ。
一生後悔するよ?
タイミングは逃さない方がいいよ。
947名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:02:24 ID:eMRCCvDV
よく、4月生まれは得で3月生まれは損と言われますが
実際問題4月生まれの子って手がかからず、周りより何でもできるので好循環の連続なんでしょうかね?
「早く年を取る」以外には、損な要素は皆無な気もしますがどうでしょう?

そのうち、「子供が3月生まれで周りよりも出来が遅れている事にコンプレックスを感じ、子供を虐待or殺害する」親が続出すると思います。
実際はわかりませんが、虐待死させられている子供って例外なく3月生まれなのではないでしょうか?
948名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:10:16 ID:8Yk6zJS8
>>947
こりゃまた極端な御意見ですな。
個人的な考えだけど、4月生まれなんかの遅生まれの子は、
幼稚園なんかで「出来て当然」みたいに思われるのが逆に
プレッシャーになる場合もあるんじゃないかな。
早生まれだったら、言葉は悪いがそれが免罪符みたいになる部分も
あるけど、遅生まれだとそういういいわけがたたないというか。
虐待されてる子どもに早生まれが多いというソースはあるの?www
949名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:13:55 ID:f5UNCZrB
実際わからないのに例外なく3月生まれではなんて言っちゃえる脳みそって
どんくらいトロトロなんですか?
950名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:24:33 ID:UMkdTWcL
935です。
レスしてくれたみなさんどうもありがとうございます。

書き方が悪かったのですが、義実家に集まる予定だったのではなく、
旦那の親戚宅に集まる予定だったのです。
そこに、ノロ感染した(症状はおさまった)トメと旦那弟がくるわけです。
なので私としても、気にしすぎなのかなぁとも思うのですが、
会えば、トメが抱っこや接触しないわけがないし、どこから感染するか分からないので、
今回は遠慮しようかと旦那と話し合って決めました。

両親にとってはとても楽しみにしていたものだとは思いますが、
946さんのおっしゃったとおり、売り言葉・買い言葉だったにしろ、
ノロがうつる可能性が高いところに行けと言われ、そうすれば心置きなく実家に帰省できるだろう
と言われたことで、
なんで自分の孫に会いたい要求ばかりするのかなとかなり腹が立ちました。

娘がイヤミを言われても平気なのか?孫がノロにかかっても平気なのか?
自分たちが会いたい要求さえみたせれば、他はなんだっていいのか?と感じました。

とてもじゃないけど、親に自分から謝るなんてできません。
私も親に対して無理を言いすぎなのでしょうか。

951名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 23:03:49 ID:tf6jHlw0
>>950
実家に帰って、ウトさんだけ来てもらえば?
952名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 23:04:27 ID:tf6jHlw0
それよか、御両親を自宅によべばいいのか
953名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 23:34:53 ID:tzaZQwlK
>>935
私は正しいのにーっていう態度が周囲を怒らせてると思う。
神経質な母親だと陰口たたかれる人って、正しさ前面押し出しがうざがられてるんだよね。
楽しみにしてた人の気持ちへの思いやりがまず先だ。
次に会う楽しみの提案も忘れずに。
実親ならわかってくれるものと、どっかで甘えてないかな。
ある程度の年齢になったら、親には甘えつつ甘えさせなきゃ。
954名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 00:41:38 ID:Hz2/Adoz
義両親じゃなくて自分の親なんだよね。
もっと気楽に言えないものかねえ。
言ってることは正しいんだけどさ。
自分の親なんだから、そんなにピリピリ神経質にならずに
話したほうがいいんでないの?
955名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 01:00:09 ID:IeQ/RWYh
私が親なら娘が嫁ぎ先でイヤミ言われたらかわいそうだと思って
来なくてもいいよと言うと思う。

>楽しみにしてた人の気持ちへの思いやりがまず先だ。

何も帰らないと言ってない。日をずらしてもいいかと言ったんでしょ?
>ノロなんて1日くらいしかウイルスいないからむこうにも顔出して、
>こちらにも(私実家です)帰って来い
なんて、親のほうがわがままな気がするけど。
まぁ正月会えると思って楽しみにしてたために、あまりにショックが大きすぎて
感情的になってるだけじゃない?すぐ分かってくれると思うけど。
普段いい親御さんなのなら。
956名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 02:29:12 ID:0qnIvbRi
トメから『年明けに皆で墓参りに行こう』と誘われました。
皆とは、トメ・旦那・コトメと私(妊婦)。
それはウトの墓なんですが、ウトは15年以上前に亡くなっていて一切面識もありません。

私は来月で臨月。墓までは車で1時間位の所。

交際してる頃から、一応旦那と一緒に定期的に墓参りには行っていたのですが、『来月にウトの命日だから行こう』と言われて悩んでいます。


理由としては、
・臨月での長距離移動は極力したくない
・一応ウトでも知らない人の墓参りに乗り気になれない
・はっきり言って宗教的な事に関わるトメが苦手だからです。


だけど、結婚したからには義実家と一緒に墓参りに行くべきなんでしょうか?


スミマセン、ageます。
957名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 02:50:42 ID:qvcKHEV5
>>956
一番上だけで立派な理由だよ。
産気づいたら見てくれる病院がないとまずいんだし。
そこらへんは大丈夫なの?

真ん中は口に出さない方が無難。
958名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 03:16:17 ID:0qnIvbRi
>>956
ありがとうございます。
2つめは絶対言えませんw
病院までは家からでも30分位かかる場所なので、もしもの事を考えると、墓からの距離などをみても本当に不安です。


どうしても行かなきゃいけないか?と聞いたのですが、『一応命日だし、初孫だし、息子の嫁で家の新しい家族なんだから』と、たった数時間の事は我慢したら?と言われる始末で。

宗教的に本当に墓参りなどに関してうるさいトメなので、どうしたらいいのか分かりません。

臨月以外に何か理由を作るとしたら、他に何かいい方法はありませんか?
959名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 03:27:23 ID:MKesxT5N
当日に陣痛をw

というのは冗談で、
やっぱり「医者に止められた」とかかなぁ。
960名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 03:32:20 ID:qvcKHEV5
>>958
天気予報とか
立地条件とかかな。
寒いとか、すべり安そうな土地などなど。

一番は周産期の病院がない地域へはいかないほうがいい。
お正月でマトモな医者がいる確率がかなりひくい。
夏ごろ?奈良県で起きたみたいなことになったらまずいよ。
31日の月齢10日。3日満月だからお産多いかもしれない。

あとは腰痛
トイレが近いから
961名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 05:40:03 ID:Pb1JusYh
>956

お仏壇に手を合わせるだけじゃダメなんですかねえ?
宗派によって考え方は違うかもしれないけど、お仏壇に手を合わせるだけ
でも、お墓参りしたのと一緒の意味合いがあるところもあるし。
いまはこういう大事な時期なので、お盆の時に赤ちゃん連れてお墓参り
しますってことには出来ないかな?

実際、私は妊娠8ヶ月の頃、2月に新幹線で移動したことがあるけども、
寒さと「なにかあったらどうしよう?」の不安で、お腹はけっこう
張り気味で苦しかったですよ。
962名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 06:59:50 ID:0fN/pHat
>>956
年明けって具体的に何日あたり予定されてるんですかねー
まだ病院始まってない三が日だとより一層の不安が。
今のうちから旦那さんに一時間おきくらいにお腹が張るー!とか
腰が痛いとか、お腹が大きくなってきたからトイレ近くなったわーとか
さりげなくアピールしといて、前日になってから
「ごめーんやっぱりしんどくて無理だから2人で行って来て、産後しばらくして落ち着いてからにするわー」
と旦那さんに許可を求めずに断言
姑へは事後に電話で「すみませーん」と連絡
旦那さんが間に入ってくれなかったり、姑と一緒になって責めてくるようなら
今のうちからしっかり〆ておく
963名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 08:22:31 ID:pOcp9JVG
旦那にきっぱり断ってもらったら?
964名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 09:56:26 ID:l1zpjtRx
私は妊娠中はかなり頻尿になるから一時間車は無理だな〜
お墓って山の中とかだったらトイレもあるのか?
トメさんいたらしょっちゅう休憩も言い出しにくいよね
965名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 10:09:08 ID:wnBG/Q8h
雪で滑って転んで腹をぶつけたら洒落にならないので
大事な初孫だからこそパスさせていただきます

とでも伝えておけ
966名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 10:39:27 ID:IwZJPx7B
やっぱり医者に安静に過ごせといわれている、というのが無難では?
あと最近体調が悪いと、ちょっと大げさに付け加える。
これは臨月以外の理由にならないかな?
967名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 11:46:17 ID:rCSuvEuM
臨月っていうことはいつ生まれてもおかしくないって事だから、陣痛来たらまずいでしょ。
いきみのがしとか、助産師さんがいなかったらお尻まで裂けてしまったらどうするの。

初孫の臨月で、車で一時間かかる所に墓参りに来いって思ってるじいちゃんはいないよ。
968名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 11:59:59 ID:qI+pLsNF
>>950
>とてもじゃないけど、親に自分から謝るなんてできません。
ってことは、「自分が正しくて相手が間違ってる」
「祖父母なんだから孫の安全を大事に考え予定変更にもわがまま言わなくて当然」
と思ってるんだね。

>私も親に対して無理を言いすぎなのでしょうか。
うん、言い過ぎ。そして親に甘えすぎ。
理由は「赤を守りたい」であっても、実両親とあなたは別家庭よ?
ノロは怖いし赤の安全優先な私の考えは全部正しいって見えるけど
あくまでそれはあなたの家庭の都合でしょ。
こちらの一方的な都合で予定をキャンセル・変更してもらうんだから、その点は謝って当然。

両親を怒らせた原因は
 ・予定を変更した理由(ノロこわい)ではなく
 ・あなたの話し方(両親なんだから理解してくれて当然という甘え)
にあったと思うよ。
ほんと売り言葉に買い言葉だね。

まずあなたが予定変更について謝った上で
次に、変更となった理由について、
なぜノロがこわいかちゃんと要点をまとめてから話をするべきだよ。
そうしないとご両親も「自分がひどい事を言った」のかどうかってわからないと思う。
ノロの怖さを知らない人が無茶言ったから怒るって、大人としてどうなのよ。

謝るところは謝り、知識がない人には正しく理解してもらって
全員が赤の安全に気持ちよく一致団結できるようにがんばりなよ。
969956:2006/12/31(日) 12:01:02 ID:0qnIvbRi
>>956です。
沢山のレス、ありがとうございます。

墓参りは2日を予定してます。しかも天気予報では曇り雨。
この日しかトメに休みがなく、日にちは絶対らしいです。

旦那にも体調について説明しましたが、ちゃんと理解してくれたのかは不明ですが、宗教関係のトメは本当に融通がきかないので、旦那も困っている感じです。

最近は張りも頻繁にあるので、やっぱり体調を理由に断りたいと思います。

それでも来いと言われそうで怖いですが、何かあってから後悔したくないので頑張りたいと思います。

ありがとうございました。
970名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 12:08:01 ID:rCSuvEuM
「もう一度、臨月の私に墓参りに来いって言ったら二度と孫にあえないと思ってください。
 孫の命よりも墓参りが大事な人間に、孫を合わせるわけにはいきません」

位は言っても良いと思うよ。
お産の進み方は人それぞれなんだから。
それに、寒いと陣痛に気付かない人(私です)とかいるんだよ。張りが頻繁にあって
我慢してたりするのが続いたら。

なんのために仏壇があるの?
臨月でも墓に直接行く位なら仏壇はいらないんだよ。

あなたのトメは、自分の休みをずらせないんでしょ?
あなたも臨月だから、行けないっていう自分の予定をずらす必要はないよ。

それにね、正月3が日、どんなラッシュがあるかわからないよ。
陣痛がおきて車が込んでたら平気で3倍くらいは時間がかかるよ。
道が凍って事故とかあったらもう最悪だよ。
971名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 12:39:29 ID:0fN/pHat
>>969
今きっぱりした態度取っておかないと、後々大変そう。
何をどういわれても臨月の969さんを担いで運ぶこともできないでしょうから
スルーしててこでも動かないでいれば結果的には行かなくて済むから。

でも口でだけは上の話しじゃないけど、行きたいんだけど、申し訳ないって
気持ちを前面に押し出して。
無理してお墓参りに行ってもしものことがあったら亡くなったお義父さんにも
申し訳ないですからと。
972名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 12:47:25 ID:YASN+wZO
産後6ヶ月、現在の体重=妊娠前の体重+10キロ。
昨日、唯一はけるジーパンの股ぐらが裂けました。
ワンピはあるけど旦那より脛毛が濃いためワンピを来て外出は出来ません。
赤6ヶ月を抱いてどうやってジーパンを買いに行ったらいいでしょうか?
ダッコ紐でジーパン試着は無茶ですよね?
旦那とはさっき喧嘩をしたため、赤を預けられません。
同居のウトメは論外です。
正月、下半身露出は寒いです。
973名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 13:14:07 ID:wnBG/Q8h
>972
・友人・知人に訳を話して買ってきて貰う
・通販の特急便とかあした便を利用
・ジーパンの上からワンピ着て買いに行く
・超特急でスネ毛を剃ってワンピ着て買いに行く
974名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 13:19:45 ID:0fN/pHat
>>972
すね毛はそるか黒いタイツとかストッキングとかで隠す
もしくは裂けたまたぐらを補修する
試着室では下に寝かせるかベビーカーがあるならベビーカーごと
試着室に入れるところもある
975名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 13:26:21 ID:FRkXw2eg
毛剃る。だんなと仲直りする。
976名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 13:36:02 ID:9EgNqOTR
通販でサイズいくつか注文すればよかんべ。
あわないのは返品すればよい。
きちんと丁寧に清潔に扱って正規の返品送料(無料の場合もあるが)払って手続きするなら、
別に悪いことじゃないんだよ。
店頭でも結果買わないサイズを試着することあるんだから一緒だよ。
977名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 15:09:34 ID:YASN+wZO
>>973-976
くだらない相談にマジレスありがとう。
通販特急便なんてあるんですね。ググッてみます。
それでもダメならタイツ、ストッキングは持っていないので
ワンピonジーパン(盲点でした)で試着室の大きそうな所へ行ってきます。
旦那とは多分今夜年越し蕎麦食べて仲直りします。
(うちに蕎麦しかないから蕎麦を出すのだけど、
蕎麦大好き旦那が勝手に俺の為に蕎麦出してくれた、と勘違いする予定)
978863:2006/12/31(日) 15:13:39 ID:eG7AJitj
遅くなりましたが、みなさんご意見ありがとうございました。
なんとかがんばってかわしていこうと思います、
979名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 00:03:37 ID:iWS6s7LK
>>947
>347あたりを契機に>392みたいなのが不定期に湧くんだが、わざとやってるの?
>552とか。
980名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 02:38:39 ID:sYzCFt9z
>娘がイヤミを言われても平気なのか?孫がノロにかかっても平気なのか?
>とてもじゃないけど、親に自分から謝るなんてできません。
>私も親に対して無理を言いすぎなのでしょうか。

あなた、親なんだし。
いつまでも子供じゃないでしょ、ちゃんと独立して家庭いとなんでるんでしょ。
親に対して口のききかたしらなの?
謝るのがなんでそんなに難しいの?

子供は親みてそだつよ。
あなたの赤ちゃんが、あなたに対して「謝るなんてできません」とか独立後もそーいう態度とったら、どうよ?
981名無しの心子知らず
>>979
ヒント 釣り