*+*+*初めての稽留流産:3*+*+*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
稽留流産だけでなく流産全般を語りましょう。

前スレ
*+*+*初めての稽留流産:2*+*+*
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132913470/l50
2名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 20:05:00 ID:HvY/UOQG
姉妹スレ
流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149939634/
3名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 20:06:24 ID:HvY/UOQG
【よくある質問】

●次の生理はいつくるの?
 およそ30〜40日位。2ヶ月経ってもこなければ病院へ。
●夫婦生活はいつから再開していい?
 出血が止まったらドゾー(目安は2週間)
●子作り再開はいつからしていい?
 生理2〜3回見送ってから(最低1回の生理を待ちましょう)
 子宮の回復や卵巣・ホルモンバランスのリズムを整えるため。
 掻爬で子宮が傷付いたまま妊娠すると、出産時に胎盤癒着を引き起こす場合も。
●流産後、よくある体の症状
 腹痛や出血(だんだん収まってきます)
 手術の麻酔の影響でフラフラしたり、目眩が起きたりする事もあり。
 8〜10週位の初期(流産)でも、おっぱいが出る事も(薬で抑えます)
 おりものシートやナプキンをずっとあてている場合、かぶれや膣炎が起きる事もあります。
●基礎体温と生理周期の回復の目安
 2〜3周期経てば、大体回復してきます。生理の量や期間がばらつく事もあり。
●流産後どれくらい病院に通うの?
 週一で3〜4回程。(病院によって違いあり)
 内診で子宮の回復状況を調べ、尿検査でhcg反応が消えるまでチェック。
4名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 20:07:07 ID:HvY/UOQG
習慣性流産&不育症についての【お役立ちリンク】

●ポコズママの会
ttp://pocosmama.babymilk.jp/
・心を軽くする方法・流産・死産についての基礎知識と統計
・流産・死産後みんなはどうしてるの?(アンケート結果)etc...

●AllAboutのコラム 流産の知識について
ttp://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20030718a/

●流産を経験された女性&男性のためのページ
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/〜takenoue/index1.htm
・流産後のこころの状態(分析がわかりやすい)

●習慣流産ホームページ
ttp://abortion.umin.jp/
●習慣性流産および不育症の検査・治療の参考例
ttp://www.sugiyama.or.jp/lc/menu/me_03.php
●不育症とは?
ttp://www.kano-clinic.com/syoujyou/fuikusyo.html
●不育症友の会
ttp://www.heartbeatclub.jp/index.htm
5名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 20:09:48 ID:HvY/UOQG
姉妹スレのテンプレをコピーさしてもらいました。
勝手にすみません。
ではマターリよろしくお願いします。

6名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 20:50:01 ID:6e7PpJOr
スレ立て乙です。

前スレで>>996さんに質問されたものですが、書いてるうちに
激長文になり1000超えてしまってたので助かります。
7名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 20:57:54 ID:6e7PpJOr
>>996
今日手術は終わったのかな?本当に心身ともにお疲れさまです。

ご質問の妹のケミカルは妊娠反応と殆ど同時に完全流産ってことです。
生理予定日だったのですが、妹は避妊に失敗して気になってたらしく検査薬を使い妖精さんが…。
次の日診察に行く事にした矢先夜に出血が起こりました。
私も稽留流産しか経験がなく、出血だけなら血止めで様子を見てそれでも出血が止まらなく、
切迫流産で即入院して妊娠継続した友達がいたので助かる可能性があるかもと、私の
通院してる病院電話相談の上次の朝に診察を受けることになりました。
実質3週目で内容物が全て出てしまったので手術は受けていません。

>>996さんの場合は6週まで育っているのなら、生理予定日から数えると先週ぐらいまで成長してた
ことになるので、きちんと診察を受ければ私の友達みたいに継続の可能性も0ではなかったのでは?
という思いできつい言い方になってしまいました。

言葉がキツクなる私の先生の場合ですが、婚前妊娠の全てがそうでないとは言え、安らかにいて
欲しい妊娠期間に目まぐるしく忙しくなることは必至。より良い環境での妊婦生活を送って欲しいので
つい私情が入ってしまったと言ってました。
妊娠出産と密接に関係している職業だからこそなんだな…とこの先生の意見には私も実体験から同意。
とは言え産婦人科の先生の全てが良い先生とは限らないのは確か。そういう場合は自分と合わない人
なんだと割り切って次の時には情報収集して、合う先生を探せばいいのですよ。
(その先生もズバリ言ってくれるので合うと言う人だっているかもしれません。)

8名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:18:14 ID:6e7PpJOr
-つづき-

私自身一人目ができちゃった婚なので、多くなったとは言え世間は否定的な人も多く、風当たりの
強さを身をもって知っています。
避妊に失敗した事は事実だし、ものすごく忙しい日々でしたが大変なりに頑張って幸せに愛情を
持って育てたと自信をもっています。でも、中絶などする事は無いと思っていても妊娠反応が出た
一瞬とはいえ仕事の大事なプロジェクトを考え、一瞬中絶の選択肢を頭に思い浮かべてしまった事は
今でも一人目に申し訳なく思って後悔しています。
将来子供も「でき婚の子」と馬鹿にされる可能性も0ではないし、一度に人生最大のイベントをこなす
大変さや結婚してたらこの後悔も無かったとと思うと負い目がないと言えば嘘になる点から、子どもや
身内・友達にできちゃった婚をお勧めするかと言えば絶対しません。

がむしゃらに時が過ぎ、ようやく落ち着いていつでも妊娠カモーンになったのに5年もできず、妊娠反応を
待ち続けてようやく妊娠反応!心拍確認もできたし一安心と手放しで喜べる環境で出来た子は心拍停止…。
否定していた中絶と同じ手術内容で流産手術とは人生皮肉なものです。

それによって人生における辛い事や悲しい出来事に無意味なことはないんだと考えさせられる様に私はなりましたよ。
診察に行かなかった悔いは妊娠が軽々しいものでは無い事を知り、次の妊娠時には絶対に診察をすっぽかす
ことは無いでしょうし、今回のことで次授かった時は産婦人科の事も考える様になったでしょうし、妊娠について
色々知ることが出来ましたよね。
それに彼との絆が深まったとの事ですので、この子がキューピットになってくれるかもしれませんしね。
それだけこの子の命には意味があったと思います。心の空白を無理に埋めようとせず、無理をせずゆったり
心と体も安らかに…。

長文スレ汚し失礼いたしました。
9名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:03:16 ID:amJ3WNeO
DQNにそれだけ温かい言葉を掛けられる7さん、偉すぎる。
10名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 13:45:36 ID:q3u5rFrV
横レスだけど>>7さんの言葉に泣いた
流産したの辛いけど、それは意味のあることだったと
思えるように自分もなりたいです
11名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 13:56:22 ID:N92pXrvk
>>9
まったくだ。
書き散らして前スレ埋めっぱなしのDQNに対して
よくぞここまで…。
12名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:03:49 ID:w+WytnhK
>>7さんの言葉に10さん同様泣けてきた。
まだ自分は心に余裕がなくてそこまで思えないけど
頑張りたいです。
私は何だこの女,自業自得じゃん。女医さんの説明もごく当たり前だよ
って思って読んでたもん。
13名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 17:48:52 ID:zLF7xSAB
私は昨日まで妊娠5ヵ月でした。ところが先週から下腹部が時々痛むのを気にせずに居たところ、今朝になって激しい痛みと出血に布団でうずくまってしまいました。
14続き:2006/10/26(木) 17:49:35 ID:zLF7xSAB
その後気を失ったのか寝てしまったのか、わかりませんが昼過ぎに目が覚め、お尻に濡れたような違和感を感じて布団をはがすと、大量に出血していました。何を思ったか、とっさにトイレへ行きナプキンを当てましたが、すぐに漏れてくるほどの出血でした。
15続き:2006/10/26(木) 17:51:43 ID:zLF7xSAB
怖くて病院にも行けません。このまま放っておけばどおなるのですか?自分自身は元気で食欲もあるのですが…
16名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 17:53:57 ID:q3u5rFrV
>>13
怖いかもしれませんが、至急病院に行かれた方がいいです
17名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 17:58:49 ID:N92pXrvk
なにが怖いのか分かりません。
医者に行けばそれ以上悪くなることはないはずでしょう?

わざわざこのスレに来て、「昨日まで妊娠5ヵ月でした」という不自然な書き出し、
正直釣りとしか思えません。
18名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:09:27 ID:TMwYP1Ih
釣りですな
19名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 04:21:10 ID:q+5KfudJ
すごくつらいですね…先日私の姉も流産をしこちらに来ました。私も結婚を控えているので心が痛みます。皆さんにもうこんなつらい出来事が起きなくてこのスレが無くなりますように…
20名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:33:09 ID:uOvapOj9
>19
流産は決してなくならない。
だからこのスレが無くなることもないでしょう。
無意味な祈りは、いかにも他人事って感じでむしろムカツク。

どうしようもない悲劇であり、また再び同じ目にあう恐怖もあるからこそ、こういうスレがあって
語り合ってるわけだから。
21名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:24:23 ID:Fj4QtVE6
8月に手術をしたのですが、今月になっても生理が始まらないので
病院に行きホルモン剤を10日分処方されました。
飲み終えてちょうど一週間経つのですがまだ始まりません。
結婚6年目、初めての妊娠でとても嬉しかったのに・・・。
このまま生理がこなかったらと考えると不安でたまりません。
22名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:40:23 ID:ZwZ7Bccn
>>20
悪気は無いのでしょうけどね
自分もそうだったけど、体験して初めて辛さが解ります
解った気になられるのってかなり不快
23名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 17:49:58 ID:ybTLl59X
妊娠→出産くらいにしか思ってない人が多い。
例え周囲に経験者が居たとしても・・・。
したり顔で言われるのはとても不快ってか上から目線で腹がたつ。
24名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 18:21:30 ID:ZwZ7Bccn
>>23
妊娠→出産
これはありますよね。
なので「え、流産なんてするの?」みたいに言われた時は辛かった
初期流産の原因の殆どが胎児にあるっていう
認識も勿論無いから余計辛いですね
「アナタが無理したんじゃないの?」とか義母に言われて鬱
説明する気も起きませんでした…

25名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 21:11:51 ID:C2aCWzOm
>>21
手術後は生理が不順になるので不安になりますよね。
私も1回目は1ヵ月後に来ましたが、2回目は2ヶ月こなくて焦りました。
3回目もちょっと不安定でしたが、4回目から順調に来ましたよ。
内診をすれば内膜が順調に厚みを増してるか分かるみたいですので、
心配ではありますが、精神的に不安定だと余計に遅れちゃいそうですし、
このままお医者さんの指示に従ってマッターリお月さんを待ちましょう^^

>>23
私も妊娠するまではまさかこんなに流産が多いと思いませんでした。
流産=階段から落ちたドラマ=母親が無理をした。と思っている方も
多くて、「こけたの?」「夜更かししてたの。」とか色々原因追求してくる人が
とっても嫌でした。
理解しろとは思ってないから、ただそっとしてて欲しいなと思っていました。

私の時は丁度義父と不幸が重なってしまって、「連れて行かれたのかな。」
と周りから言われてしまって、義父や義母に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
26名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 05:12:02 ID:rLOQaxyW
>>22私の姉も流産して苦しみも見てきてもう起こらないように願っただけです。これは私個人の考えなだけです。何にでも悲観的でかわいそうです。でもここに来れるくらいならもう立ち直っているみたいで良かったです。気分を害してしまって本当に申し訳ありませんでした。
27名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 05:22:18 ID:rLOQaxyW
>>20これも私個人の意見なので流してくださいね。つらいことがあって悲しむことと人が幸せになることを僻むことは違うと思います。どうか人の幸せを僻んだりするのはやめてください。
28名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 08:25:14 ID:iuDsYTxo
自分がたしなめられると、何でも僻まれてると取る人っているよね。
まあでもとりあえず、ただの釣りだったわけねw
こういうスレに釣りしにくるとは悪趣味だなあ。
29名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 11:28:03 ID:XCkJEk/W
sageてないところで釣り決定。
人の不幸を覗き見して、「あー私はこんなに不幸じゃなくてよかった。」と実感したいんだろ。
じゃないと”私は僻まれてる”という的外れな考えは普通出てこない。
30名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 18:35:23 ID:WIMcvxK+
うわ。
すごいものを見てしまったよ。
自分が当事者じゃないのにこういうスレを覗く人って、
自分が恵まれてない人が多いよね。かわいそ。
3121:2006/10/28(土) 23:15:22 ID:RA1Ycfgi
>>25
レスありがとうございます。とりあえず今も生理待ちの状態です。
25さんは4回目から順調になったのですね。

年齢の事もあり早く次の妊娠をと焦っているのですが
それがストレスになっているみたいです・・・。
病院で診てもらった時には、内膜が薄いままで
子宮が全く回復していないと言われました。
女医の「とても悲しかったのね」と言う言葉に傷つきました。
悲しくないわけないのに。あー思い出してまた嫌になってきた!

もうしばらく待っても生理がこないようならまた病院へ行くつもりです。
今度は別の所にしようかな・・・。
でも新しい病院でまたイチから話すのも気が重い・・。
なんでこんなに嫌な思いばかりしないといけないんだろう。
自分の周りはみんな無事に妊娠・出産をした人ばかりで悔しく思います。
32名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 00:48:19 ID:b6P6bZwn
>>31
参考にならないかも知れませんが
私も流産後の生理は周期も量も不安材料に思える状態でした。私の場合は周期の短縮が酷く、
1回目は30日周期でしたが、2回目はなんと20日、3回目も21日、4回目で23日・・という有様でした
ホルモンが酷く不安定だったようで、解禁は見合わせていました

年齢的に焦る気持ち、私も高齢なのでわかりますが
子宮の状態、ホルモンの安定などどれも次の妊娠に大きく関わる事なので
焦らずきちんと回復してから頑張れば大丈夫だと思う

婦人科医とは信頼関係がないとムリだと思う・・何せデリケートな事ですし。
他の病院に行かれてみた方がいいかも知れませんね
33名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 20:25:45 ID:NLhSJW6L
昨日、8w5dで検診に行き、赤ちゃんの心拍が止まっていることを告げられました。
6w4dの時点で一度は心拍の確認がとれ、「これで初期の流産の可能性はずいぶん減りましたよ!」と、
お医者様に言われていたし、出血や腹痛もなく順調そのものに感じていたので呆然としてしまいました。

エコーの最中に赤ちゃんの大きさ等の説明を受けましたが、ショックで一言も声を出すことが出来ず、
診察室に戻ってからも涙が止まらずに、今後の処置についての説明が全く頭に入りませんでした。
(主人が付き添ってくれていたので、後から教えてもらいましたが…)

結婚5年目、不妊治療を1年近く続けてやっと授かった赤ちゃんでした。
「どうして私が…?」「何がいけなかったの…?」と、悲しみと悔しさが次から次へと押し寄せてきて
一日たった今日でも涙が止まりません。

通っていたクリニックでは流産の処置を行っていないらしく、別のクリニックを紹介して頂きました。
昨日のことは何かの間違いで、明日になったらまた元気な心拍が確認できるのではないかと、考えてしまいます。
そんなことあるはずないのに未練がましいですね…

前スレをすべて読み終え、多くの方が同じような辛い経験をされていると知りました。
今はまだ、自分がこの悲しみを乗り越えられるとはとても思えないのですが、
とにかく明日はなるべく心を落ち着けて、診察を受けたいと思います。

自分語りの長文すみません。
34名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:08:51 ID:Lt8YX8gc
今日、妊娠6週目のカミさんから茶色のおりものがでた。前に一度流産してるから、おそらく今回のそれは流産のサインだと思われる
「たまごクラブ」買ったりとか、妊娠ストラップつけたりとか、あと食いもんとか普段はスゲェ早食いなのに
メチャクチャ遅めに食べて、おなかの子につねに気をくばってたりとか・・・
こんなんで流産したら、あまりにもカミさんがかわいそすぎる。
もし、神さまがいるんならどうか産ませてやってください。

いままでの人生悔い改め、子供とカミさんのために一生ささげますんで・・・
35名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:37:31 ID:c1YrF3A+
茶色のおりものぐらいならどうってことないことも多いよ。
鮮血ドバだとちょっと怖いけど。
流産のサインだとしても、切迫で安静にしてれば保つことも多いし。
36名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:58:48 ID:Lt8YX8gc
>>35
レスまじにありがとう。
とても気が楽になるよ。
トリアエズ明日、俺は仕事休んでカミさんと病院いくとするよ
37名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 00:05:50 ID:+xtneFwo
休みやすい仕事なら良いんだけど、もしそうでもないなら、仕事休んでつきそうのは流産が
確定してからで良いかも知れないよ。
手術の時とかは、つきそってて欲しいものだし。
あるいは、診察受けて確定したら早退するとかでも。
38名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 08:08:20 ID:Ygo6XeAb
先週の火曜日に流産の後手術をしました
今まだ出血が少しだけありますが、かなり減りました。
しかし、波がありますが強い生理痛のような腹痛がありつらいです
全然痛くないときもあります
病院に電話してみたところ「大量の出血を伴っていなければ大丈夫」
と言われ痛み止めでなんとかしています。
普段から生理痛はヒドイほうです。
みなさんはどれくらい腹痛がありましたか?
子宮が収縮するお薬を飲んでいますが、そのせいでしょうか。
いつまでつづくのか心配です。
39名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 09:07:21 ID:ho8t/Ljq
>21
私も全く同じ状況だったけど、予定より4-5日遅れてきて安心しました。
全く兆候がなかったのに、突然ドバっときてビックリシタ。

関係ないけど、今朝の内野聖陽・一路真輝が女児出産していたnews。
一路さん41才で妊娠4ヶ月頃激しい舞台をこなしていたなんて、信じらんない!

ジャガー横田も体外受精の時は安静にしていたけど、だめで、
その後自然妊娠のときは、妊娠初期にプロレスやったっていうし・・。
40名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:00:56 ID:xLp6UBcP
年明け以降に出産予定の芸能人多いよね。
順調にいってれば私もそうだったのにって未だに思う。
ジャガーが出産すればまたTVで大々的に取り上げるんだろうな。
親戚や友人にも1月出産予定の子がいるし今からビクビクしてしまう。
別に悪い事なんてしてないのに居心地が悪いというか
いつまで経っても劣等感のようなものが消えない。
手術から二ヶ月以上過ぎたけど体は戻らないし毎日何をしても空しい。
41名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:24:17 ID:72Fpt7UH
>>40
>いつまで経っても劣等感のようなものが消えない。
私もそうです。
手術後の診察で待合室にいる時、周りはお腹の大きい妊婦さんや
小さな子を連れて来てる人の中ですごく居心地悪かったです。
「あぁ…私はダメだったんだな。」って認識させられます。
そういう風に思っちゃいけないって思うんですがね。
早く前を見れるようになりたいです。
42名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:04:23 ID:9lQQ2+jG
私も手術後の精神が不安定で、前向きになったりドン底になったり
自分でなかなかコントロールできずにまいっています。
今回の妊娠は私も勿論嬉しかったけど、私以上に子供好きの夫の方が
喜んでいたので、流産になってしまって申し訳ない。という気持ちが
日に日に強くなってしまいます。稽留流産で手術が決まった時も
手術後も夫はいつも以上に優しく接してくれたけど、赤ちゃん連れを
羨ましそうに見ている夫を見ると泣きたくなります。

そして、今から正月が恐くてたまりません。年始の親戚回りで必ず「子供は?」
と聞いてくる人がいるのです。今までは何とかかわしてこれたけど
来年の年始はかわせそうにありません。「子供は?」と聞かれた途端
泣いてしまいそう。年賀状にも「今年は家族が増える予定ですv」なんて一言を
加えるつもりだったので、それも叶わず、どんどん鬱な方向へ行ってしまいます。
年始の挨拶に行かなくて済む方法や、うまい言い訳があるといいんですが・・・。
43名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:20:55 ID:mkM+uFs+
>年始の親戚回りで必ず「子供は?」

つ、つらすぎる。
電話で「インフルエンザにかかってしまって〜」じゃダメですか?
44名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:21:49 ID:xLp6UBcP
>>41-42
なかなか立ち直れないものですね。
今住んでいる所は子供が多くて夕方になると毎日騒がしい・・・。
最近は、近くの幼稚園児たちのお散歩コースになったみたいで
午前中は目の前の広場が子供達に占領されている。
洗濯物を干そうとベランダに出てうっかり遭遇した時には
気持ちが沈みます。ついコソコソしてしまう自分が悲しい。

この前、町内会の集金をして回ったんだけど二軒のお宅から
「あら?赤ちゃんまだ?」と聞かれたよ。どちらも年配の女性だった。
ヘラヘラしてなんとか乗り切ったけど辛かった。
聞いた方はまさか私が流産したなんて思いもしないんだろうな。
軽々しく聞いて欲しくないよ。
家の中にいても外出しても嫌な思いばかり・・・・。
45名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:05:55 ID:HnQCCTDw
>>42
ホント「嫁がインフルエンザに罹っちゃって」って旦那に言わせたら?
顔合わせれば当たり前のように「子供は?」って聞いてくる人って本当にイヤですね。
まるで「正攻法の意地悪か?」とまで思いますもん。
特に田舎の方は人のプライバシーが娯楽みたいで最悪。

4645:2006/10/30(月) 19:14:47 ID:HnQCCTDw
今日の診察で「育ってないですね・・・」と言われ、今週中に処置することになりました。
「数回目の体外受精の結果がこれかい・・・」って気分です。
大金使って短い夢見てこの結果じゃぁ、
無意味に自分の体と金使ってるだけみたいでやるせない。
わかってもいるんだけどさ・・・・・
47名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:35:37 ID:WwALj1Kf
初めての妊娠で喜んでいたのもつかの間、8Wで出血、
心拍が確認できなくなり、明日手術してきます。
頭では分かっていも、心がついていきません。でも、次にむけて
進んでいきたいと思いました。
4833:2006/10/30(月) 22:12:36 ID:zUzkO2LH
>>47サン

>>33ですが、私も明日手術することになりました。
土曜日に流産を告げらた時よりは、ほんの少しだけ落ち着いていますが
やはりまだまだ涙がとまりません…

今夜はお腹に手をあてながら、数週間でも幸せな気分を運んできてくれた
赤ちゃんと最後の夜を過ごしたいと思います。

47さんもゆっくりお休みになって下さい。
明日の手術、お互いにうまくいきますように…。
49名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 07:13:44 ID:Hh3Orh5b
旦那の方が子供を楽しみにしていたのに,泣く私を静かに慰めてくれて
申し訳ない気持ちで一杯です。
子供はまだ?自分の排卵日って知ってる?子供が欲しくないの?と声を
かけられヘラヘラ笑って誤魔化す自分がばからしいです。

>>47-48さん
お体を大事にしてください。今日の無事を祈ってます。
50名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 07:34:10 ID:O8mBgCUZ
稽留流産のため、今日の午前中に手術をします。

また会いたいから、必ず戻ってきてねと、お腹の赤ちゃんにお別れの言葉を話し掛けてます。
涙が止まらないですよね。体も心も落ち着くまで、泣きたい時は泣こうと思いました。
51名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:17:57 ID:3FGhTNiZ
私も稽留流産経験者です。
手術するまでつわりがあったので、流産を信じることが
できず手術が終わってつわりがなくなって初めて
「ああ、赤ちゃんいなくなったんだ」
と実感しました。
あれから数年経ち一児の母となりましたが、ふいに
思い出して泣いてしまうこともあります。
逝ってしまった子供を想いすぎると子供が成仏できないから
と言われ、なるべく思い出さないようにしてはいるんですが
やっぱりだめですね。

52名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:21:49 ID:vjYAlmQJ
亡くなった赤ちゃんを思い出すことも供養になると聞いたよ。
無理に忘れなくてもいいと思う。
53名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 21:53:13 ID:8MAmJjR0
4年前の今日、手術をしました
その後いろいろと治療をして今は三人の子供がいます
辛い流産 辛い治療があり、忙しい育児に追われ、あっと言う間に4年
絶対に忘れない
初めての妊娠の喜び
小さな命
なくした悲しみ
あなたが来てくれたから
この子たちがいる
ありがとね
皆さんも早くお気持ち、お身体が回復されることを心から願います

チラ裏 すみませんでした
54名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 21:58:04 ID:pFdTmb6q
>>51
私も一昨年の10月に初めての妊娠で繋留流産しました。
術後の経過も良かった様で、3回生理がきてから2度目の妊娠。
安定期に入るまですごく不安でしたが、去年9月末に無事出産しました。
流産の手術をした日から、ほぼ1年後の出産だったせいもあって
最初は流れてしまったけど、もう一度私のお腹に宿ってくれて
無事に生まれてくれた様に思ってます。
55名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 21:58:41 ID:pFdTmb6q
ageちゃってゴメンナサイ。
56名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:11:13 ID:I0Jj8RZx
初めての妊娠をし、明日で流産して術後1ヵ月。私や旦那の周りではなぜかデキ婚ラッシュ。
さっきも旦那の友達が、彼女ができちゃって、この先が見えなくて不安だ。と相談していた。
術後10日くらいは、仕事を休んでいたが、仕事を再開したら気持ちがすっきりして切り替えができていたと思っていた。
旦那の友達の相談内容を聞いて号泣。望んで妊娠した私がなんで流産で、デキ婚の人が順調に産むのか。
などと意地の悪い事を考えてしまった。自分に嫌悪感を抱く。12月の生理終わったら子作りしていいと医師は話していたが、今月の生理が終わったらすぐにでも子作りしたいな。。。みなさんは術後、何回生理を見送っていますか?
57名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:17:04 ID:EFMFfl3+
わかるな〜。私も、パートだけど復帰したら気持ちの切り替えが出来ると思ってた。
術後もう三ヶ月近く経つけどまだまだ不安定だよ。
自分がずっとこんな毎日を過ごしているのに友人たちは順調に妊娠・出産、
早くも働きに出てる子もいてすごく取り残された気分になる

>望んで妊娠した私がなんで流産で、デキ婚の人が順調に産む
不妊治療の末、やっと授かったと思ったのに流産だった私も考えるよ。
今までの労力(お金も)一体何だったんだろうと虚しいばかり。
今日から11月なんだよね。いつまでこんな状態が続くんだろう。
58名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:33:40 ID:MKhU7XgJ
>>56
次の生理がきて解禁して妊娠して不安になりませんか?
不安にならないならいいと思いますが、流産後の妊娠には
不安がつき物なのでその不安を大きくするような要素は少しでも
減らした方がいいと思いますよ。
59名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:43:10 ID:MSMTUTdA
>>56
1回目の生理後に妊娠する方もいるみたいだけど
先生からは、できれば3回見送って下さいって言われました。
子宮の働きが生理によって正常に戻るそうなので、
>>58さんの仰るとおり不安材料は少ないほど良いだろうって事でした。
でもお気持ちすごく判ります。すぐに欲しいですよね…。
60名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:46:36 ID:hKYGYYIe
>>57
>>望んで妊娠した私がなんで流産で、デキ婚の人が順調に産む
>不妊治療の末、やっと授かったと思ったのに流産だった私も考えるよ。
>今までの労力(お金も)一体何だったんだろうと虚しいばかり。
>今日から11月なんだよね。いつまでこんな状態が続くんだろう。

激しく同意。
この間のチャンスでダメだったらもう治療は止めて働きに出るつもりだった。
しかし予想外に妊娠。すっかり子蟻になる気分だったのに1ヶ月で撃沈。
こんな結果になるんだったら妊娠しなくて良かったよ。
気持ちの整理が付かない。喜ばして落されるのは最悪だ。
妊娠する可能性はある事になったので、これで治療止めるに止めれなくなって来た。
61名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 12:46:00 ID:EFMFfl3+
こんな結果になるんだったら妊娠しない方がよかった

私もそう思う時がある。せっかく授かった我が子に対して
すごくヒドイ言葉だとも思うんだけど・・・。
治療→妊娠→流産して今は生理がこなくなってしまった。
治療していた時の方が希望が持てて楽しかったとさえ思えるよ。
もう今は妊娠する事すら出来ない体になってしまったのかと絶望的。
62名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:10:47 ID:I0Jj8RZx
56です。
やっぱい生理は1、2回は見送ったほうがいいんですね。私は年令は若いほうかもしれませんが、腎疾患もあり早めに自分の状態がいいときに妊娠したいんです。しかも、5月には旦那は出張に行ってしまうし。今は生理が来るのが待ち遠しいばかりです。
同じような気持ちを抱いて生活している方々がたくさんいるんだと思うと、頑張ろって思えますね。
63名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:37:46 ID:Z8Iid1/7
>>56さん
私は医者の言うことを聞かずに流産して次の生理が来る前に直ぐ妊娠しました。
結果10週で赤ちゃんの心臓が停止してしまい本当に申し訳ないことをしてしまっ
たと今でも後悔しています。
後で後悔しないためにも医者の言うことは聞くべきだと思います。
私、3ヶ月の間に2回も流産してしまい心身共に立ち直れないもの…

私も待てど暮らせど妊娠しない時の方が楽しかった…
医者は「大学受験でも、1回目ダメだった時は又頑張ろうと思える。でも2回目
ダメだともう自分はダメなんだと思ってしまう。だけど3回目頑張れば合格する
かも知れない。妊娠でも同じ。難しい大学を何度も受けるより妊娠する方が、
楽だと思うよ。もう一度頑張ってみようよ」と言いますが…(私は自然妊娠なの
で…)
64名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 19:01:54 ID:I0Jj8RZx
56です。
一応12月の生理が終わって3、4日したら産婦人科にきて、通水をやりましょうと言われました。
初めての妊娠での流産でも、処置後に卵管の閉塞がある場合があるからやりましょうって言われました。
医師の言う通り12月まで我慢します。
65名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 22:17:39 ID:F6lZUz3t
手術から3回生理を迎えましたが、
まだまだ妊娠するのは不安で、避妊をしっかりしています。
また元気に育たないのではないか?
障害や病気のある子を妊娠しやすいのではないかと思うと怖くて不安で・・。
気分的にまだ元気になりきってないのかな・・・
66名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:14:00 ID:MMlivFGF
3月に流産して生理二回見送って再チャレンジ。10月に妊娠発覚で今五週目。まだまだ気が抜けないし不安もあるけど、皆さん希望を捨てず頑張ってくださいね。
67名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:46:00 ID:d7/59Gr/
私は流産してから8ヶ月で次の妊娠になりました
前回が8wの検診後、次の10wの検診では心拍停止で
8wから育っていませんでしたので
不安な気持ちを先生に話したら
「毎週赤ちゃんを見においで。一週間に何度でもいいよ
私と一緒に赤ちゃんを見守ろうよ」
と言ってくれて初期は本当に毎日エコーに行きました
その言葉だけでとても安心できました
流産後8ヶ月の間は生理も来たり来なかったりで
子宮内膜がなかなか元に戻らず薬も沢山飲みました
排卵もうまくいかなかったので卵管通水をした月に妊娠しました
でも気持ちの回復に一番時間がかかったと思います
出産するまで常に流産のことが頭にありましたが
心配で不安な気持ちを理解してくれる人が周りにいるだけでラクになりました
>>66さんもみなさんも頑張ってくださいね
68名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:21:45 ID:pAo0Q81n
卵管通水は必ずやるものなんでしょうか
2週間前に流産の手術しました
先日診察に行って、子宮の中も綺麗になってるし
病理の結果も問題ないしで、
これで通院は一旦終わりってことになりまして
特に何も言われなかったので安心して帰ってきちゃったんですが、
>>64さんのレス見てたら不安になってきました
69名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:05:07 ID:V372SPpS
流産手術後、2週間目の診察。
おそるおそる、いつから妊娠してもいいでしょうか?と聞くと
「生理2回見送ってからね、うーん、年が明けてからということになるね」
との回答。

来年か・・・おそろしく未来のことのように聞こえるけど、
焦らずに待った方がいいようですね。
それまで、ちゃんと排卵→着床できる体を作るよう頑張ろうっと。
70名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 14:16:23 ID:V01e8h+z
6月に流産しました。
その後、気分転換に働きまくって、
もう気持ちも回復したかな、と思ったのですが…
こないだ、普通の妊婦さんを見かけただけなのに、
こみ上げてきて困りました。
もう何回も妊婦さんなんて見てるのに。

来月は本来だったら出産予定でした。
同じ頃出産予定日のジャガー横田のおなかが大きくなって
いくのを見ると羨ましくて仕方ないです。
また妊娠して予定日を迎えたかったなぁ。

出産予定日やら、きっと次は一周忌やら、
出産しないと乗り越える壁はなくならないような気がする。
暗くてすみません。。。
71名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 21:04:38 ID:vSK6xpV7
10月26日検診に行きました。
初期に切迫流産の診断を受けたものの前回の9wの
検診でも心拍が確認できて、このままなら大丈夫
といわれていました。出血もとまっていて、
つわりもあり、安心しきっていました。今回は11w
の検診で、胎児は30〜40ミリに成長しているはずでした。
ところがエコーに写ったのは心拍もなく26ミリにしか
成長していない姿でした。先生にすぐに稽留流産
の診断をされ、手術も28日とその場で決めました。
手術当日にも念のためもう一度内診をしてもらえる
ものだと思っていたら、そのまま手術でした。
一度きりの検査で診断されて、「本当は生きていた
のじゃないか?」という思いが頭から離れません。
あの時は動揺していて、それが普通のことなのだと
思いこんでいたのだけど、経験談を聞いたりしていると、
ほぼ確定していても「念のため」にもう一度内診してくれる
所が多いようで。。。結果は同じでも、どうしてもう一度みて
もらわなかったのか後悔しています。
他に1回切りの内診で確定診断された方いらっしゃいますか?
72名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 21:14:00 ID:U7dwRggc
>71
初期流産で念のため何度も内診するのは、排卵日の遅れによるズレという可能性が
あるためです。
心拍確認できて、9wにも異常なく、その後11wにもなっていたのならば、排卵日の遅れ
とかはもうあり得ないので、26ミリにしかなっていなくて、心拍もなかったのならば、もう
一度確認するまでもなく確定だと思います。
経験談というのも、もっと早い場合のことが多いんじゃないかな。

勿論気持ちの問題だけであっても、もう一度確認してくれても良かったのでは、とは
思いますが、ご心配のようなことはあり得ないと思いますよ。
73名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 22:28:42 ID:vSK6xpV7
>72
ありがとうございます。
ほんとにほんとに私が欲しかった答えが
聞けた気がします。なぐさめでも何でも
客観的にこう言ってもらえただけで、
心のモヤモヤが少しは減ったような気が
します。
診断が信じられず、他の病院でもう一度
見てもらったりする人もいるらしくて、
私も諦めをつけるためにもそうすれば
よかったとかも考えましたが、結局そう
していても、何度も辛い宣告を受ける事に
なるだけですよね。。。
そう思ってこれかれはこの思いを少しでも
忘れるように努力していこうと思います。
ほんとにありがとうございました。
74名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 14:14:46 ID:PE7qrHxX
今年もあと二ヶ月・・・。
来月はもうクリスマスなんだね。
夏に流産してからは全く楽しい事がないよ。
何を見てもしても空しい。
出産予定日だった日を迎えるのが怖い。
自分の精神状態が今から不安です。
75名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 16:30:16 ID:kGv40xJq
私はポッカリ心に穴があいたみたい
脱け殻っていうか、ボーっとしててあまり現実感がないよ
すべてが夢のような気がしてる。
しっかりしなくちゃ
76名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 21:01:44 ID:QbrIlGGL
そういえば、6月に★になった我が子の予定日が12月25日でした。
月日が経つのは早いですね・・・。自分だけあの日に置いてけぼりのまま
季節だけが変わっていきます。

予定日が特別な日だと忘れないでいられる・・・良かったのかもしれない。
77名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 01:20:24 ID:KShtHmtb
月曜に再検査です。

先々週病院に行ったところ
7週のはずが、4週程度の大きさにしかなっていないし、
赤ちゃんの姿が確認できないと言われました。
月曜に診察して駄目なら木曜に手術と
病院の予定もあるようで、既に予約されていました。

去年の10月にも流産してるからこそ
今度は無事に産みたいのに・・・。

しょうがないのはわかっているけれど、
予定外の4人目を妊娠している実姉に会うのが辛いです。
78名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 02:01:27 ID:hcCv1VK1
流産処置後、1ヵ月経過。まだ生理こないなぁ。待ち遠しい。
79名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 21:29:10 ID:msxy0cZw
私はもうすぐで三ヶ月経ちますが未だに生理がきません。
妊娠発覚前まで通っていた不妊治療のクリニックに
また通おうかと考えています。
治療をお休みした月の自然妊娠だったので、もう治療はいいかと
思っていたのですが・・・・。
妊娠がわかってから通っていた(手術もした)近所の産婦人科は
イマイチ信用できなくなってしまいました。
処方されたホルモン剤を飲んでも一向に生理は始まらないし
先生の言葉のひとつひとつも引っかかってしまって。

術後は、年内にでも次の妊娠を!と前向きに考えていたのに
こんな事になるなんて。今年もあと二ヶ月ですね・・・・。
なかなか出口が見つからないって感じです。

80名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:00:41 ID:kD6bqeci
早く赤ちゃんに会いたい
81名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 09:48:56 ID:m9V5e6Ti
本当なら今日くらいに赤ちゃんに会えるはずだったのにな。
赤ちゃんの成長が確認できなくなって
理解できないうちに手術して
ずっとずっと泣いて どうにか落ち着いて
職場変えて この掲示板も見なくなって
もう立ち直れたと思ったのに 今朝友人からの「新しい家族」
のメールに凹んでる。
忘れたくないことだけど せめて気持ちは切り替えたい。。。
82名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 09:59:12 ID:PVrRA4xZ
1回流産、2回係留流産した。
その後妊娠したようなんで、三回とも見てもらった医者にまた見てもらったら、
「今度は元気そうだ!」と言われた(その後出血して安静にということもあったが、
結果的には無事生まれた)。
そうか、前にお腹にいた子は元気そうじゃなかったのかと、そのとき初めて知った。
83名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 15:23:20 ID:Xj1LkRyC
医者ははっきり言わないけれど、あるみたいよそういうの。
私も、2度の流産後3回目の妊娠の際、お医者に「大丈夫な時は、拍子抜けするほど何にもなく
順調にいくもんなんだよね」って言われた。
その通り順調に生まれた。
84名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 16:46:55 ID:k4/WrB+t
教えてチャンでスマソ。
先月末から出血が止まらず先週末に病院へ行ったら
妊娠6週に入ってると診断されました。
が、胎嚢が確認できない。子宮外妊娠でもないとの事。

帰宅後に色々調べた結果稽留流産では?と思いました。
医師も「育ってない可能性が高いので諦めたほうが‥」
という感じで今週末にまた病院へ行くのですが
胎児が既に亡くなっているなら尿検査で陽性が出るものでしょうか?

いま薬局の検査薬で検査したら陰性でした。
腹痛もなく出血はセイーリだと思っていたので
嬉しい半面諦めなきゃいけないのか‥と一喜一憂しています。
不妊治療を始めて5年。諦めていた時のまさかの自然妊娠!?
医師の診断ミスのような気もするのですが‥
85名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 16:58:29 ID:17C8NzT7
>>82
私も二人目の前に一回流産したんだけど、
何回定期健診に通っても母子手帳を貰って来てくださいと言われなくて
「母子手帳はもらって来なくていいんですか?」と聞いたら
「まだいいです」と言われておかしいな〜と思っていたら4ヶ月くらいで流産。
二人目の時は同じ先生だったけど、初診のあとすぐ
「母子手帳を貰って来て下さいね」と言われた。そして無事出産。
やっぱり元気そうじゃない子ってすぐ解る場合もあるのかも。
86名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 17:08:56 ID:Xj1LkRyC
>84
医者の診断も、稽留流産なんでしょ。
何がどう診断ミスだと思うのでしょうか?
8784:2006/11/06(月) 17:51:56 ID:k4/WrB+t
>>86
本当に妊娠してるのかな〜?と。
医師は、はっきり流産とは言わず
>「育ってない可能性が高いので諦めたほうが‥」と
「胎嚢が確認できるかもしれないので来週また来てください」
だったのですが
自宅での検査薬では陰性だし胎嚢すら確認できていないし
子宮外妊娠ではないと言い切られたので‥

精神的に逃げたいだけかもしれないんですが‥orz

88名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 18:06:43 ID:Xj1LkRyC
>87
うーん…憶測で色々言ってもしょうがないからなあ。
とりあえず、医師の診断を疑う理由はあまりなさそうに思えるのだけれど。
つーか、それだけの情報では、素人には判断しようがないしね。
89名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 19:53:38 ID:HHzEOh7u
排卵がずれて週数が違ってるかもしれないし、完全流産かもしれないし、ってとこ?
次行けば判断してくれるだろうからそれまでお大事に…。
90名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:07:05 ID:PVrRA4xZ
>>85
「元気そうだ」といわれた時期が心臓くらいしか確認できないんでは?
という週数だったので、多分心臓の動き自体がよく見えなかったのではないかと
推測してます。
ただ、元気そうでない子でもうまくいく場合もあるから、何も言わないんでしょうね。
91名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:10:03 ID:mAEfcLtY
心臓の動きもあるだろうけど、かたちもあると思う。
素人には心臓くらいしか確認できないように見えても、玄人から見ると色々分かる…らしい。
92名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 12:52:32 ID:OB4Ao7Tb
昨年8月と今年2月に稽留流産し、今日病院に行ったら6w0dでした。でも胎嚢はあるのですが、赤ちゃんの確認が出来ませんでした。土曜日にもう一度行きます。6週ぐらいで赤ちゃんの確認出来ない事ってよくあるのですか? 三回も流産が続くのは耐えれません。
93名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:45:46 ID:mAEfcLtY
6w0dというのは、自己申告の最終生理開始日からの計算ですか?
その場合、排卵日の遅れという可能性があります。
特に、胎嚢がまだ小さい場合は、その可能性も結構あるかと思います。

胎嚢は何cmでした?
94名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 17:45:13 ID:IuSbRTyX
赤さんが元気無い場合は次の検診日までの期間が短くなったりしますかね?

現在10週目で次回検診が4週間後になったのですが、前回が11週(大きさでは9週)で
何の症状もなく稽留流産だったので4週もあくのが心配です。
(ちなみにこの時は前回検診日が8週で3週間あきました)
95名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 18:46:55 ID:synsYgu4
9週で稽留流産したけど、8週で診た時に、来週も来るように言われたよ。
切迫とは言われてないのに。
やはりプロの目には、赤さんの状態が分かるんだろうね。
96名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 18:58:40 ID:OB4Ao7Tb
〉93さんへ 最終生理開始日は9月26日排卵日は10月9日で間違いないです。医師からはかなり遠方の病院まで黄体ホルモンの接種に一日置きに行ったらどうかと進められました。それってまだ望みあるのでしょうか? 4日後も確認出来なかったらダメなのではと・・。
97名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 19:20:16 ID:1rvPwWaE
>>95
> やはりプロの目には、赤さんの状態が分かるんだろうね。

それはあるみたいですね。
7週目の診察で心拍確認され、
それまで毎週診察だったのが「ひと安心です」と次回は2週間後に。
その次回(9週目)で繋留流産と診断。
医師「実は発育具合が遅めで心配はあった。心拍確認でいけるかと思ったんですが」

処置してしばらく経ちますが、
思っていた以上に回復に時間かかるんですね・・・
仕事の都合とかで休息出来ない人は大変だ。


98名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:47:40 ID:evDR5KAu
>96
不妊治療をしていて5月と10月に繋留流産しました。
2回とも胎嚢のみ胎芽は見えませんでした。
私も必死に調べましたが、体外受精で排卵日にくるいがなく、
5週までは胎嚢のみ(小さめ)、6週で胎芽確認、7週で心拍確認
無事に出産した人をHPで見つけました。
黄体ホルモンの注射は毎回していますが、正直気休めのような気がします。
通院が大変な病院に通うよりも、家で安静にしているほうが
良いのではないでしょうか?
3度目はないように祈っていますね。

99名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 15:16:04 ID:7Rk35KVB
〉〉ありがとうございます。 経過が不安ですけど明後日、検診に行って来ます! お互い早く元気な赤ちゃんに会いたいデスネ!
100名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 21:24:59 ID:WxcItkFV
100
101名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:37:30 ID:TOhnzZIr
術後2週間で一旦出血が治まったなと思ったら、通常の生理みたいな出血になった。
こんなに早く生理が来るとは思えないから、流産でホルモンバランスが崩れちゃったのかな。
102名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 15:28:45 ID:Kph7QVKH
私の姉が3ヵ月健診で昨日病院にいってきたのですが赤ちゃんの心脈拍が確認できなく、もしかすると流産か、もしくわ遅れてるだけだと言われたそうで、泣きながら電話がきました。
また来週に検査してみるそうですが、流産の可能性は高いのでしょうか?   とても心配です。
103名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 15:45:39 ID:r1OUloG+
102さん、私は3月に流産した者です。5週目で胎嚢確認できたもののその後六週七週…心拍確認できませんでした。その間少量の出血が止まらず医者から稽留流産宣告→手術となりました。お姉さんは出血とかどうですか? 辛いと思います。お大事にしてあげてくださね。
104名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 15:53:15 ID:Kph7QVKH
>>103サン
レスありがとうございます。姉は出血も体の不調もまったくなくいつもと変わらず検査を受けて流産の可能性を指摘されたようでかなりショックだったみたいです。
次の検査でも心脈拍が聞こえなかったらやはり流産の可能性は高そうですね…
淋しいです。
105名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:05:41 ID:fzR4GPu0
今日8Wで流産してしまいました。
手術を覚悟していたのですが、
今出血してるので、2、3日以内に一緒に内容物も出てきたらそれでOKで、
子宮の収縮剤を飲んだらおしまいと言われました。
そんな簡単な場合もあるのですか。手術は絶対必要と思ってたので。
10677:2006/11/10(金) 16:11:53 ID:NXUyjmf2
昨日手術してきました。
気持ちの整理が付いていたはずなのに、涙が溢れてきます。
仕事も休めないので、心と体がやらなくてはいけない事に
追いつけない感じです。
時間が解決してくれるのでしょうか…。

流産は10〜15%の確率だから次の妊娠はきっと85%以上の確率で
うまくいくよと慰めてくれた先生を信じるか…。
来年が待ち遠しいです。
107名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:53:19 ID:tQbAleyt
>>106
辛いですよね…。体調はどうですか?ゆっくり休んで下さい。
私は10月31日に手術しました。我慢しないで、泣いてばかりいました。また赤ちゃんに会えるよう、少しずつ元気になれるよう頑張ろうと思います。
108名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:13:11 ID:IqB4GUSP
9月に稽留流産しました。
手術の前に大量の出血とともに塊が出てきてしまったので、
手術ではなく、麻酔なしの処置となりました。
今日になっておりものに血が混じってました。
おそらく生理になるのだと思いますが、
血を見た瞬間に病院で流産を告げられた時のことや、
赤ちゃんが流れ出た感触を思い出してしまいました。
生理痛があの日の痛みと似ているのも辛いです。
私が泣いてばかりいたら、天国の赤ちゃんに心配ばかりかけてしまうし、
かといって忘れることなんてできない。
戻ってきて欲しいという気持ちと、あの子は世界に一人だけという気持ちと、
いろんなことが頭の中で整理がつきません。
109名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:14:15 ID:IqB4GUSP
1
110名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:20:01 ID:IqB4GUSP
108です。
109に1だけ書き込んでしまいました!
慣れていなくて、本当にすみません。
111名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:52:51 ID:uymP8SY0
10月28日に稽留流産しました。
明日供養に行ってきます。

家にこもっていると、つい考えてしまう。
まだ涙は出るけれど、前を向かなくては
いけないと思い、毎日散歩に出かけるように
しています。
女性の多くは冷え性で、運動不足は全身の
血行不良をまねき、あかちゃんの生育にも
影響がある。との記述を読み、運動不足で
家にこもっていた自分を責めてしまいがち
でした。次にまた赤ちゃんを授かることが
できたら今度は後悔しないで済むように、
今の自分にできることをしようと思います。
散歩はその第一歩。

みなさんも辛いでしょうが、できることから
やっていきましょう。きっとお空に行って
しまった私達の子も、お母さんの元気な姿を
見ていたいと思っているはずだから・・・
112105:2006/11/11(土) 01:37:10 ID:yfi0O4gy
疲れているはずなのに眠れない。
今晩、塊がでてきました。
これが赤ちゃん?って、しばらくボーゼンと見てました。
毎日、お兄ちゃんになるはずだった息子の世話に忙しく、お腹の赤ちゃんとはゆっくりお話できなかった。ごめんね。
今日は悲しかったけど、息子の笑顔に救われました。本当にありがとう!また明日から頑張るわ。
113名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 13:20:40 ID:r6yJWjs0
>>105
私は7wで流産してしまいました。
最初の出血時に2センチ程度の固まりが出たので慌てて病院に行った時にはもう
だめでした。まだ子宮内に内容物があったので,1週間様子をみた後に,
エコーと内診の状態で手術を決めるとのことでした。結局,手術はしなくてすみましたが,
子宮が収縮するのでお腹が痛いのと貧血でフラフラでした。
ゆっくり休んでくださいね。
114名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 22:40:02 ID:XoSAL4VQ
質問させてください。
稽留流産は出血や定期健診などで分かるようですが、誤診の場合はあるのでしょうか?
言われた方や知っている方教えて下さい。
115名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 12:51:30 ID:ceBKot/w
稽留流産は自覚症状(腹痛、出血など)がないまま普通に妊婦健診に行きわかることが大半です。私は自覚症状なく、悪阻もある状態で稽留流産でした。医師の誤診を疑っているなら他の病院で診てもらってもいいと思いますよ。
116名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 17:54:05 ID:RRXO6kig
>>56です。
流産38日目で生理がきました。なんか、少し一歩前進したような気持ちで、モヤモヤしたものが少し晴れました。
早く子作りしたい気持ちでいっぱいです。こんなに生理が待ち遠しいなんて初めてだ。次は元気になって私のオナカに帰ってきてね。みなさんとオナカにも、元気な赤ちゃんが帰ってきますように。
117名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 20:37:11 ID:ktNajFMW
ageるな。そして改行することを覚えましょう。
118名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 09:31:40 ID:H2IFrtZ1
103です。3月に流産して赤も半ば諦めモードに入ってましたがなんとか最近妊娠することが出来ました。皆さん諦めずに頑張りましょう。夢は持ち続けてください。皆さんのところにも天使が来ますようにo(^-^)o
119名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:07:09 ID:LtuulfnE
>>114 誤診あると思います。私が経験しました。
8週でごく小量の出血があったため念の為病院にいったら、主治医がいなくて若い医者がエコー見て
倍くらいの大きさになってなければいけないのに、小さいままなので流産してます、ときっぱり言われ
午後に手術しましょうと言われたけど、朝食を食べていて麻酔が打てないので
来週(金曜日だった)手術と言われ、承諾書の書類にもサインして一旦家に帰りました。

家に帰ってからふと思ったのは、出血も小量だしお腹も痛くないし、このまま手術して後であれこれ考えてしまうのはイヤだなあと
思い、土曜もやってる個人病院を探して行ってみたら、全く異常なしと言われ、流産は誤診と判りました。
そして無事その個人病院で出産しました。

個人病院の看護婦さんに聞いた話では、万が一無事な受精卵を施術してしまった場合、
週数が少ない場合は、本当に繋留流産しているかどうかは、手術の内容物(汚い言葉ですみません)を見ても
判らないそうです。

誤診をした病院では示談金も貰いました。
でも、私のような例は少ないと思います。何しろその医者は尿検査もしないで、
エコーと内診だけで、速、流産診断したんですよ。
普通は何日か経過を見て診断を下すそうです。
120名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:14:35 ID:dt3YjngE
119さんの最後に言ってた言葉に同意。二度の繋留流産で二人の医者に関わりましたが、
「多分、無理でしょう」と言ったあと「一応様子を見ます」ということで日を改めて
もう一度検査、それから処置の予約でした。
121名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 13:57:24 ID:UVLQoqSW
>119さん
>114です。誤診は婦人科でもあるのですね!
びっくりです。
もしその日に手術をしていたらと思うと恐ろしいですね。
やはり色々な病院にいってみた方がいいのですね。
本当に為になる話、ありがとうございます。
122名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 19:15:42 ID:a0IZYR1V
色々な病院に行ってみる必要があるわけじゃなくて、初期の心音確認前後の流産の場合に
流産診断してすぐ手術しようとする病院があったら、そこはやめとけ。
という話だと思いますよ。
123名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 20:26:27 ID:+z8A6nDi
もうすぐ妊娠8週と言う所で、今日の検診で胎児がそだって無く、心臓の動きが確認出来ないから、この子は終わりと言われました。稽流流産なのでしょうが、特別なお腹の痛みや出血も無く、ホントに?と思いながらも涙が止まりません。
来週、手術します。
妊娠中はとっても幸せでした。
124名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 22:58:46 ID:xFEMjqoU
>>121
誤診は婦人科でもありますよ。
市民病院に入院しているときに、
評判の悪い産婦人科にかかっていたという人が何人か搬送されてきました。
風邪だと言われた人はもう少しで子宮破裂するところだったそうです。

説明が不十分で納得がいかない場合は他の病院で受診もありだと思いますが、
医師に納得できるまで話を聞いてから転院でも遅くないと思います。
>>122サンに同意です。

私の場合は稽流流産でも涸死卵というもので、
妊娠はしているのに胎芽すら確認できないというものでした。
排卵日の誤差で、もう一週間後に見たら居るんじゃないか?と
8週目までしつこくエコーを見せてもらい、その時点で医師の
「このままだと次の妊娠に影響するよ。」という言葉に納得し、
手術を受けました。
信頼できる医師かどうかが大事だと思います。
125名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:22:54 ID:rKSXl32N
>102です。
姉の件でレスしたものです。診察は明日だったのですが今日出血があり稽留流産と診断されました。
明後日手術です。
今回の件で妊娠しにくい体などになりませんよね?
本人はかなり悩んでます。
126名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:35:36 ID:5WSidLvL
んなこと聞かれても、答えられる人いないと思うし。
初期流産が原因で妊娠しにくい体になることは普通ないと思うけども、流産の原因にも
よるし何ともいえない。

不安があるなら医者にちゃんととことん説明してもらうように言っておくと良いよ。
127名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 19:29:22 ID:rKSXl32N
>126
そーですよね…。
変な質問ごめんなさい。
ただ、流産=妊娠しにくい体になる、という事ではないのですね。(基本的に)
またいい結果が聞ける事祈ってようと思います。
ありがとうございました。
128名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 19:41:06 ID:bFKiAvWX
ウザ…
129名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 20:05:00 ID:rKSXl32N
>128
うざいのはお前だよ。
お前が代わりに死ねばよかったのに。
130名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 20:21:01 ID:/EAxZxNK
まあまあ落ち着きなよ、129さん。
あなた妹さんでしょ?心配なのはわかるけど、私がお姉さんの立場だったら、今のあなたみたいのが一番面倒な気がする。ここで一人でキレてないで、そっとしてあげなよ。流産しちゃったのはお姉さんなんだから。
131名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 20:34:21 ID:nl+Zt/3F
辛くてナーバスになっている人が多いスレで、
「今回の件で妊娠しにくい体などになりませんよね? 」とか
しゃあしゃあと言えるのはどうかと思う。
みんないろんな不安を抱えてながら乗り越えてるのに…。
やっぱり当事者じゃないから平気で言えるんだな、と思っちゃうよ。
132名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 20:45:20 ID:CRLaGWiT
お前が死ねば良かったなんて良く言えるよね…
言って良い事と悪い事の区別がつかないのはどうかと。
133名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 20:49:24 ID:3eF4nurF
【店長はネラー?】築地にビストロバー「キボンヌ」オープン!(画像あり)

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1163269007/
134名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:06:57 ID:BZ3/rnh3
129の激変ぶりが怖い。
135名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:24:39 ID:QpXZE+Ni
125さん きちんとした病院でちゃんと手術してもらったら大丈夫ですよ。お姉さんの元の体が丈夫であれば問題ないのでは?私は前にも書いた通り流産二回して二回目は今年3月でしたが今回(10月)に妊娠しましたよ。落ち着いたらまた挑戦してください。
136名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:34:18 ID:4t+lt9ag
>>131
ワタシもそう思た。
137名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:47:36 ID:XNmVQLQy
また聞きだけど、流産って子宮の中の悪い物も一緒に出るから、むしろ妊娠
しやすくなることもある、とかいう話を耳にした。
その当時は自分が流産するなんて思ってなかったから、ちゃんと聞いて
なかったんだけどね。ガセだったらすまん。
138名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:31:16 ID:qNEfwtam
流産してからは妊婦さんや子連れファミリー見るのが
本当に嫌になってきた。
不妊治療中はまだ平気だったのにな。今の方が辛いです。
手術から三ヶ月経つのに未だに生理が始まらなし
もうお先真っ暗って感じ・・・。
友達に誘われても会いに行くのが億劫になってきた。
数人集まれば必ず子連れの友人がいるし。
子供の話題になったら自分にはわからないし手持ち無沙汰に
なってただヘラヘラしながら友人の子供をあやすしかない。
もうずっと居心地が悪いです。いつになったらラクになるのか。
139名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:15:25 ID:KENPIyPV
ちょっと質問させていただいてもいいですか?
流産後卵管通水されたかたいますか?
私は来月の生理が終わったらやる予定なのですが、痛みなどあるんでしょうか。
140名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 15:34:19 ID:EP2loXTs
>>137
久々このスレ覗きにきました。
流産の後妊娠しやすいのは本当かも。

流産後3ヶ月の避妊解禁して即妊娠できましたよ。
私なんて二人目不妊で治療をしても7年も授からなかった体なのに、
続けて授かることができたから、やっぱりできやすい体になっていたんだと。
妹も今年初めにケミカルってしまいましたが、即妊娠していました。

>>138
3ヶ月あいているって事はホルモン注射とかしてるのかな?その影響で
ちょっと疲れやすい体になってるのもあると思うので、辛いときは無理しないでね。
141名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 18:57:37 ID:AEtqauq2
>>125です。
みなさんに色々と嫌な思いをさせてごめんなさい。
たしかに当事者ではないし本人の痛みなど分かる事ができないけど、やっぱり大好きな姉が苦しんでるのはとても辛いです。
あなたが死ねば…という言葉は不謹慎でした。
あと、不妊の方々がいるのに無神経な質問ごめんなさい。
またウザイと思われると思いますが本当にごめんなさい。
142名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:00:02 ID:Yr6HBId5
反省してるなら、このスレに二度と書き込まないように。
143名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:02:47 ID:m6pJUHmI
次のテンプレには経験者以外の書き込み禁止って入れた方がいいかもね。
144名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:11:45 ID:BejyV6KV
>>140
流産後は妊娠しやすい。と私も医者や流産経験者から聞きましたが
流産後すぐに妊娠できても、無事赤ちゃんを産むことが出来るのか分からないので
とても不安です。140さんは流産後の妊娠で無事に出産できましたか?

10月初めに稽留流産で手術をし、なんとか生理もきたけど正直妊娠するのが
恐くなってしまいました。妊娠できても「またダメだったら・・・」と不安で一杯になり
喜べないかも。でも、この不安を乗り越えないと赤ちゃんには会えないんですよね・・・。
145名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:38:56 ID:EP2loXTs
>>144
まだ6ヶ月だから3月まで私の経験談としてはなんとも言えないです……orz
とりあえず今までは無事育っている様子です。(妹は8ヶ月で問題なし)

不安はすごいですよ。
一人目の時は検診日を忘れるぐらい気にしていなかったのに、今回は検診日まであと何日
とか指折り数える毎日です。
特に流産した子が12週目で心拍停止だったので、今度もこの週数で何かあるのでは?とか
今度駄目だったら不育症の検査をしないと…とか、待ちに待った検診日でも今日が心拍
停止の宣告日になるのではないか?と思うとネガティブにしか物事が考えられませんでした。

話は変わりますが、母が私の弟を誕生死で亡くした後子どもを作ることは考えられなかった
らしいのですが、5年後に妹を思いがけず授かり産んで無事育ったその時、弟を亡くした辛い
思いが一番癒されたとう話を聞いたことがあり、仕方が無いとはいえ、深い部分の心の傷は
同じ方法で癒すのが一番癒されるのかと母の話を身をもって理解できるようになりました。

10月ということは3回ぐらいは生理が着てからのチャレンジになると思いますので
今は本当に不安と悲しみしか感じてられないかもしれませんが、まだまだ数ヶ月の
余裕があるからと思いつめずに心身ともに穏やかに労わって下さいね。
146名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 18:35:48 ID:P3Yqif0J
>>141
>不妊の方々がいるのに

これも余計だよなあ。ウンザリ
147名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 18:51:31 ID:v9aTMJ8i
あなたが死ねば・・じゃなく、 お前が死ねば・・と汚い言葉使ってますけど。
148名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:54:12 ID:kccyveRy
>>139
稽留流産後、というかその後子宮の回復が遅く生理が止まったので
不妊治療を勧められて内服薬や注射をしながら
流産から7ヶ月経って卵管通水しました
痛みはクリップ(?)でチクッとはさまれるときに少し
通水最中は痛くはなかったですが、終わってベットから降りて2〜3歩あるいたら
ひどい生理痛に似た鈍痛が下腹部にしばらくありました
その日は寝るまでは痛みというか生理中のようなだるさがありました
私より何ヶ月か先に友達も通水しましたが
その人は最中が痛くて他は何ともなかったそうです
痛み加減は人それぞれかも…
友達も私も卵管には異常なかったんですが通水の後すぐ妊娠・出産しました
139さんも痛みに負けず、頑張って下さいね
携帯から失礼しました
149名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 23:00:12 ID:gZMR7e4l
>>146 ほんとだ…(´・ω・`)
150名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 01:15:39 ID:YD1uN0QY
みんな子どもを亡くしてココに来てるのに、
お前が死ねば良かったのにってのは本当に最低だね…。
151名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 12:02:07 ID:xnmWocpT
荒れてますね〜(゚⊆゚`)
ちょっとひどいすぎる言い方だもんね…
 私も先月稽留流産したんだけど、それが初産だったんです。生理きたけど、次妊娠するのが恐くて…
みなさんは恐くありませんでしたか??
152名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 17:55:31 ID:ORCh46Lb
>>151
怖い!!
・・・でも次また授からないと手術した日から先に進まないような気がした。
153名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 18:03:39 ID:ctxc+vHd
次妊娠するのも怖かったけど、次妊娠できないかもと思う方が怖かった。
154名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 19:46:41 ID:xnmWocpT
>>152-153
そうですよね〜(;_;`)
私の場合、旦那が32才なんで早く産みたい。って思いが強かったから、流産してかなりショックで…
やっぱ前向きになんなきゃだめですよね!
155名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 22:48:32 ID:/mTASEiE
私も早く妊娠したい。
あと1回生理来たら解禁だけど、流産後1回生理が終わったから次の生理を待たずに解禁してしまおうか迷う。
156名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:00:20 ID:NvSMzmv6
初めての妊娠で流産(結婚式の直前)→4ヶ月後に妊娠し長男を無事に出産。
2人目を計画するも初期に二度の流産。不育症の疑いがあるとのこと。
が、検査前に妊娠し3つ違いの長女を出産。
3人は欲しかったので年子を計画するがやはり初期に流産…妊娠がわかるたびに不安が先立ってしまう…つわりがないと余計に不安だったり、いつも心拍確認前に流産してしまうので周りにも言えなかった。
そんな私も3つ違いの3人の子の母親やってます。
157名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:04:41 ID:LBh/gs93
追記
『皆さんが1日も早く可愛いベビを抱けますように』
ちなみに妊娠経過は順調で超安産でしたよ(o'∀`o)
158名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 01:53:16 ID:ZXr7Fh5U
ありがとぅ(;ー;`ο)
159名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 02:04:09 ID:H/H4uMiq
私は先日流産した時、看護士さんから
「昔は何ヶ月かあけてから…と言ったけど、
別にまたすぐ妊娠しても大丈夫ですよ」
と言われた。
だから旦那もまたすぐ授かって欲しくて仕方がない様子。
1回目の生理が来てからすぐ授かった方いらっしゃいますか?
160名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 12:05:21 ID:v/hE6OyI
スレ荒れすぎ… 可愛い妊婦さん、想像できないよ。お前が…とか死を語るのはスルーでいいじゃん!なんか醜さを感じるょ
161名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 13:10:54 ID:ZXr7Fh5U
>>160 もうその話題でてないんだから普通の話題に戻ろうよ。
あなたがスルーしてないじゃんww
162名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 13:46:27 ID:aL1rW79i
>155さん,159さん

その気持ちとてもわかります。
私も「術後一回目の生理がきたら子宮は回復したという
ことだから気にせず妊娠してもOK」と言われていますが、
子宮内膜の状態等が気になり、もし生理がきても
(手術後一回目の生理はまだきていません)すぐに解禁
するのは不安です。婦人科で検診してもらったら、
子宮内の回復状態などはわかるもなのでしょうか・・・?
検診を受けてから解禁した方や、術後の子宮内膜の
回復状態について、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。よろしくお願いします。
163名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 13:46:41 ID:v/hE6OyI
とにかく叩くの好きですね。私はスレ全体を見て感想を述べただけです…。これから先、氏ねとかいう書き込みが有ればスルーしようという意味で。言葉足らずで悪かったと思いますが。流産…皆悲しくても辛くても頑張ろってぃうスレで傷付けあうスレでないはずですよね
164名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 13:54:21 ID:3xqepDwF
>>162
私が個人的に思っていることだけど、体の回復はもちろんだけど、
心の回復も大切だと思うよ。

早く解禁して妊娠したはいいけど「早く解禁しすぎたのじゃないか?」と
後から心配になるくらいならしっかりと生理を待ってからにしたほうがいいよ。

私は流産前にも妊娠出産の経験があるけど、流産後の妊娠は
しっかりと時間をかけて病院で子宮の状態を診て貰ってOKが出た後でも
不安で不安で仕方がなかったよ。

個人で感じ方は違うと思うけど、不安要素はできるだけ取り除いてから
次の妊娠に臨んだほうが妊娠中少し心が軽くなるかもしれません。
165名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 13:57:07 ID:3xqepDwF
連続でゴメン。

流産後の子宮の回復は検診を受ければ分かると思います。
私は、1度目の流産の後は内診・エコー・卵管造影を
2度目の流産の後は内診・エコー・子宮鏡検査をしました。
私は心配性なのでかなり念入りにした方だと思いますが、
エコーとで簡単に内膜の状態は見てもらえると思うので、
心配だったら診てもらってはいかがでしょうか?
166名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 14:12:16 ID:aL1rW79i
>164さん
お返事ありがとうございます!
そうですね。不安なまま妊娠しても、精神的に
よくありませんよね。
私も検診を受けてから解禁しようと思います。
何の情報もないまま検診を受けに行くのは不安
だったので、お話がきけてよかったです。
167名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 14:53:31 ID:9DHbF/pU
流産して生理が来て解禁してもよいと言われても不安な場合、元に戻ってるか心配だから診察してもらいにきた事を言えば診察してもらえますかね。
168名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 08:16:30 ID:r4AS/uat
>>167
診察はするんじゃない?医師もある意味サービス業だし。
そこで「もう来る必要ありません。大丈夫です」と言われて患者が安心できる
なら意味あるわけだしね。
169名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 12:24:50 ID:ueZQhuId
前の方で二回流産して今回6w0dでまだ赤ちゃんの確認が出来てないのですが…と質問した者ですが、その後確認出来て順調な経過だったのですが今日7週でダメでした。これで習慣性流産決定です。
170名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 12:29:56 ID:OQWmNJdA
ageるな。
頼むから下げて
171名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 17:14:23 ID:ueZQhuId
169です。手術は来週に決まってるのですが、金曜日にもう一度検診があって、看護士さんにその時、また心拍の確認出来たらいいのにね!って言われましたがそんな奇跡ありえませんよね? もしかしてたら・・と変に期待してしまってまだ整理がつかないです。
172名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 17:16:06 ID:ZzF6uJ7i
>171
いい加減、あなた荒らし認定されますよ。
173名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 17:50:25 ID:k+xxg8nN
動揺しながら携帯で書き込みしているからでしょうけれど
sageるだけでなく、改行もした方がいいと思います。
テンプレにないので、何も考えずにageてる方が多数いるようですが
このスレはどちらかというと後ろ向きなスレなので、sage進行がいいと
思っているのですが・・・。

書き込みする際「E-mail (省略可)」欄に半角で sage と入力すれば
いいだけです。
174名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 17:52:42 ID:ueZQhuId
〉どこが荒し認定なのか良く分かりませんが・・・92と 96 にも書きましたが、黄体ホルモンの注射に一日置きに行き先週の金曜日もまだ赤ちゃんは元気で今日は7w6dでした。二回目の流産と三回目の流産では精神的に全然違うのは確かです。
175名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 18:03:50 ID:ueZQhuId
すみません私携帯だしage sage の意味分かりませんでした。今も分からないので書くのは止めます。
176名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 18:12:54 ID:CjXLI5w2
>>175子供ともども、永遠にさようなら。
もう二度とスレに登場しないでね。
177名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 18:31:37 ID:vh4/rP7c
>>175
今度来る時はメの欄にsageと入力すんだよw
アっ(・∀・)ツラレタw
178名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 19:25:42 ID:QGDI+WLB
>>176
その言い方はひどいよ…
>>175は、2チャン初心者みたいだし、仕方ないじゃん。それに精神的に今が一番、不安定だと思うし。
179名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:14:55 ID:FPzFTzpB
諦めきれないんだったら、自然に排出されるの待つのもひとつの手かもね。
もちろん医者の判断下でだけど。
出血も痛みも感じないと諦めきれないのもわかるわ。
180名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 03:19:21 ID:jOT+Cxw4
稽留流産をそのままにしとくとポリープ化するって言われたよ。
私も諦めきれない気持ちがあったけど、あれ?おっぱいが張らなくなったって異変に気付いてたよ。でも一週間待ってまた見ても卵膜ばかり大きくなって赤ちゃんは大きくなってないの見て諦めがついたよ。
181名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 05:57:32 ID:68fqcR8j
昨日3人目の子の稽留流産が確定しました。
金曜日には手術になるようです。
ほっとくとポリープ化するんですか…。

2人目(女の子)を1歳で亡くし、やっと少し前を向いて進んでいこうと
思えたところだったのですが…。
授かった子が元気に生まれて、育ってくれるって
ほんとはとってもすごいことなんですね。

この子はお空でお姉ちゃんと一緒にいられるよね、って信じて
手術を受けてこようと思います。




182名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 08:51:57 ID:0WxhYQdy
>授かった子が元気に生まれて、育ってくれるって
ほんとはとってもすごいことなんですね。

全く同感です。他に言葉が見つかりません。
>>181さん、どうか無理をしないように、辛い時には
ココでいっぱい吐き出してください。
183名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:13:35 ID:uj0Wvu1y
スレチ覚悟ですみません
俺にはちょうど1カ月前の10月20日に別れた彼女がいます
その彼女から一週間前に子供を流産したと言われました
妊娠を知って告げよう覚悟した途端急にお腹が痛くなり病院に行くとお母さんに連絡してもらい来てもらい緊急手術みたいでした
お腹の中でもう息をしてなかったみたいです
こんな急に手術とかあるんですか?
184名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:37:57 ID:guWFN9r/
>>183
ありますよ。
185名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:58:40 ID:uj0Wvu1y
どんな症状だったんですかね?
切迫流産とかいうのですか?
186名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 15:08:35 ID:1hmhUURA
>>185
質問は1回で済ませてくれない?
結局何が知りたいの?
みんな辛い思いばっかりしてる人が多いこのスレで辛い思いをほじくり返したいの?
いい加減にしなよ。
馬鹿じゃないの。
187名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 15:22:55 ID:x97sHmQh
毎日ここに張り付いて人のあげ足ばかり取る陰湿なアンタの方が馬鹿じゃない?いい加減ここから出て行ったら!
188名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 15:29:02 ID:1hmhUURA
>>187
私が毎日ここに張り付いている証拠をここに提示したら出て行ってあげる
改行覚えたら?pgr
あげ足の正しい意味理解してる?pgr
さぁ、提示なさいな
189名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 15:50:27 ID:b15EkaIn
186の言うことにはおおむね同意なんだけど、
書くのは「何が知りたいの?」の一行でよかったと思う。
毒男には稽留流産も切迫流産もわかんなくても仕方ないよ。

上の方にもきついレスがあったけど、物をキツクしか言えない人はここに来ないで欲しい。
初心者や教えて厨が迷惑なのは分かるけどここは現実で辛い思いをした人が来るところなんだし、
そういう人を叩かれてるのを見るのはしんどいよ。
190名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 15:59:13 ID:guWFN9r/
>>185
それ聞いてどうする?
天に帰ってしまったんだよ。
ちゃんと供養してあげてね。
191名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 17:35:11 ID:iCsKq1SJ
>185さん

ここで聞かずに、彼女と会って話を
聞いてあげたらどうですか・・・?
別れたし、赤ちゃんも産まれては
こられなかったけれど、貴方と彼女の
子なんですよ。
流産の経験は人それぞれだし、彼女の
状態がどのようであったかは、ここで
聞いてもわからないと思います。
192名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 18:17:14 ID:mAU6BCQH
マターリマタリ。
天国の赤さんがトゲトゲしているのは自分のせいじゃないかとママンを心配しているよ。
193名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 18:43:59 ID:mAU6BCQH
>>183
稽留で進行流産に進みかけていたのでそのまま緊急手術となったと思う。

あなたの子供の命と彼女を思い、誠意を見せたいのなら、彼女と連絡をとり彼女が
よければ一緒に供養に行きたい旨を伝えて、彼女が拒否したら手術と供養でと3万円ぐらい
包んで土下座してでも持っていって受け取ってもらいなさい。(あくまで私の勝手な金額目算)
お金で済ませるのはどうかとも思うけど別れたもの同士、よりを戻す予定も無いなら
やっぱり金しかないと思う。

彼女にも責任はあるとはいえ、それすらできないのなら抱くなと女(親)目線では思ってしまう。

悲しいことだけど、この子が授かったことはきっとあなたにとっても彼女にとっての人生で
何か意味のあることになんでしょう。
次、彼女ができたら二度と同じ悲しみを繰り返さないためにも避妊をして
大事にしてあげてください。
194名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 10:57:40 ID:NE4ic9jn
>>191
レスアンカーの仕方と改行を覚えたらもう一度いらっしゃい。
携帯だからとか初心者だからとかは言い訳になりませんよ。
195名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 11:08:16 ID:zlZHx0fF
またあんたか。
余程家庭の方もうまく
行ってないんだね。
カワイソウな人。
196名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 11:16:40 ID:y8Dvap2O
昨日8週で稽留流産と言われました。
胎嚢は大きくなっていますが、胎芽が見えませんでした。
手術をした方がいいけど、自然に流産を待ってもいいとの事。
少し考えますと言い、帰って来ました。

自然流産を待った場合、何週目までには必ず起こるとか
あるのでしょうか?
197名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 12:27:07 ID:n3C+nYL4
196さん、もう確定してしまったのなら手術してもらうほうが良いよ。やがて腹痛、大量の出血…って過程が怖くて私は手術をお願いしました。少しだけでも妊娠の実感は味わいたかったけど…。死んでる我が子をお腹にかかえてるのも辛かった。
198名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 12:57:48 ID:nUG4ErmF
そうだね・・・これはきつい言い方かもしれないけど、
ちゃんと処置をしてもらって次の子のために子宮の状態を早く
元に戻したほうがいいと思う。
自分で決定を下さなきゃならないのはとてもとてもつらいと思うけど・・・
>>197さんのいうように、自然流産だとひどい腹痛や出血を伴うことが多いです。
自然流産でも中に何か残っていたら結局は手術になるので・・・

手術までの間、たっぷりとおなかの子を愛でてあげてください。
199196:2006/11/22(水) 13:05:30 ID:y8Dvap2O
>>197
>>198
レスありがとうございます。
手術より自然に任せた方がいいのかなーと思っていましたが
後の事を考えると、手術した方が良さそうですね。
早速予約の電話をしてみます。
200名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 14:22:56 ID:y2UsNzeS
>>196=199
亀レスすみません。
寒いから体を大事にね。
私は自然流産してしまったのですが,お腹が痛いです。(多分子宮が収縮するから?)
喘息もちなんで痛み止めは飲まない方がいいとのことで余計に。
生理がくるとリセットしてしまったショックと,流産した時の出血を思い出して
哀しい気持ちになるので,自然流産はあまりおすすめしないかな。

手術までおなかの子との優しい時間を過ごして愛してあげてください。
201196:2006/11/22(水) 14:45:49 ID:y8Dvap2O
>>200さん辛かったでしょうね。
温かい言葉ありがとうございます。
今も腹痛も出血もなくて、流産という実感がないです。
初めての妊娠で、すごく嬉しかったので悲しいけど
次の妊娠の為にも、手術する事にしました。
金曜日に手術する事になったので、あと1日半だけだけど
お腹の子と過ごしたいと思います。

流産の手術内容って中絶と同じなんですね。
もちろん理由は全く違うけど、なんか悲しいですね。
202名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 15:56:11 ID:nIqyg8rb
妊娠に気がつかなくて自然流産したことがあります。
大量の出血にびっくり。はじめは生理だと思ってたからナプキンしてたけど、
とても持たなくて子供の紙おむつあてました。むろんおなかも痛い。
夜だったので当番医に電話したのですが、「流産でしょう。子宮外妊娠なら
とても電話などしてられないくらいの痛さですし、夜が明けるまで
何もできないので今来ても意味がないですよ」で待つだけでした。
悪いことに旦那も泊まりの日。

都合の悪い時間に流産すると面倒です。
203名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 19:26:15 ID:n3C+nYL4
201さん、197です。手術頑張ってください。私は3月に流産手術して最近無事妊娠することができました。また流産するのでは…という不安を抱えながらさいきん、出血もなく心拍も確認できました。201さんがいつか可愛い天使にあえるよう祈ってますね
204名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 20:32:05 ID:5ECRbz9m
携帯からでスミマセン…。
私は二年ほど前に14週目で繋留流産しました。
心音の確認もとれて安心していたし、待ちに待った二人目だったので、
診察台で号泣してしまいました。
数日後には手術のため入院しましたが、
家計のため相部屋にしたら妊婦サン二人と同室でした。
声を押し殺して一晩中泣き、
日中は妊婦サンの赤チャン話が 嫌でたまりませんでした。
そして手術なんですが、
子宮の中を何度も掻き回され、出産より痛く苦しかったです。
術後の空っぽな自分が情けなかったのを今でも覚えています。
最近になって疑問に思うのですが、
普通は麻酔を使わないで手術すのでしょうか?
ちなみに私はそれから生理一回来た後に、
無事妊娠出産する事が出来ました。
姉も流産を経験してますが、生理が来る事無く妊娠出産してます!
だから皆サンも必ずベビに会える日が来ます。
無理せず、今出来る事を頑張りましょう。
長文失礼しました。
205名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 21:24:29 ID:QS3qOWHa
>>204
私も二人目を11週で稽留流産で亡くしており、心中お察しいたします。

手術の際の麻酔ですが、14週と言うことは分娩になると思うのですが、一般の
早期流産の手術と同じだったのかな…と。(もしかしたら4ヶ月の診断まで1ヶ月あるので、
大きさが12週未満だったからかもしれません。私の時は11週と言うことでギリギリ手術で
処置ができると言われたので…)
私が流産をした後に色々話を聞いたり体験談を調べた中では、出血が酷く緊急手術
になった以外では麻酔のない手術は聞いたことないのですが…どうでしょうね。

心拍確認後の稽留流産で次の子が無事授かり出産できたという話を聞くと今お腹に
授かっていて、また同じことが…とネガティブに考えてしまいがちな中とても励みになります。
206名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:01:00 ID:HZESYihk
>>204
お姉さんの話で質問なんですが、生理こないで妊娠って?
生理がこない前にセックスしたって事ですか?
207名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:27:29 ID:5ECRbz9m
私の場合の処置は、
無理矢理子宮口を開かせて自然に出させる、分娩のようなスタイルでした。
そして大体出た後に、
器具で子宮の中の残りを出掻き出したのです。
本当に気を失いそうな激痛でした。

姉は完全流産だったので、
医者に「子宮内も綺麗だし、出血が止まったら普段の生活に戻って良いよ。」
と言われたみたいです。
そうしたら流産後一ヵ月目には妊娠したらしいですよ。
208名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:29:34 ID:5ECRbz9m
アンカ付け忘れてスミマセン。
>>205
>>206
サンへです。
209名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:36:18 ID:ZhJpvm5k
流産後すぐの妊娠はあんまりオススメしないよ。
私の友達は助産師で結構大変な例をいくつか見てると言っていた。
210名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 08:36:28 ID:6N6U69Pq
>>205です。

>>208
お辛い経験を思い出させる様な質問をして申し訳ありません。
分娩ででしたら、分娩後胎盤が癒着していた可能性がありますので、麻酔無しだったのは
止むを得なかったと思います。

>>206
流産手術を受けた私は同じ病院で性交渉は出血がおさまって術後診察でOKをもらってから
妊娠は3回の生理の様子を見てからとの説明がありましたが、私の妹もケミカルの完全流産を
を経験しており、性交渉・受胎制限の話は特にありませんでしたので(一緒についていった)
完全流産の方とは違う感じですね。

>>209
3回の生理を見て即妊娠したのでその友達の話が気になります。
211名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 11:25:06 ID:LxnQinhC
3回も生理見れば大丈夫でしょう。
ソウハした後1回も見ないで妊娠すると
子宮内が凸凹のままだから、癒着しやすくなったりするらしいよ。
212名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 17:18:53 ID:kQIUv1F4
術後二ヶ月経っても生理が始まらず、ホルモン剤を処方されたものの
三ヶ月経っても全く始まる気配がありません。
妊娠前に通院していた不妊治療のクリニックへ再び通う事にしました。
検査をしたところ黄体ホルモンの数値に異常がなく、内診の結果も
排卵が起こったあとのようだと言われました。
この状態で月経が起こらないなんて普通はあり得ない事だと言って
先生からは何度も「今まで一度も出血なかった?」と聞かれました。
ないものはないので「ハイ、全くありません」と答えたところ
先生ももうお手上げといった感じで笑い出したんです・・・。

確かに不思議な事だとは思いますがまさか笑われるとは思っても
みなかったので唖然としてしまいました。
「いや、笑い事じゃないよね」と謝られましたが釈然としません。
以前同じような患者さんがいたらしくその方は生理(出血)がないまま
妊娠したそうです。その話もなんだか信じられない気がして・・・。

何も心配する事はないと言われ帰宅したのですが気持ちがモヤモヤ
したままです。どうしてこんな目にまで遭わないといけないのか
悔しいやら情けないやらで長文になってしまいました。すみません。
213名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:10:38 ID:g3d6ojCz
真面目に妊娠はしてないんだよね?212さん。
うちの母が私を生んだ後、生理を見ないまま弟を産んでるから、まず
それを疑ってしまう。
214名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:14:51 ID:txHe/ymm
>>181です。
明日手術の予定が月曜日に延期になりました。
今のところ(9週)腹痛も出血もないのですが、
先日のエコー検査では胎嚢の横に出血(の後?)が見られたそうで、
そのうち外に出血してくるかも、と言われました。
ここでいろんな方の書き込みを読ませていただいて、
自然流産になる前に処置を受けたいと思っていたのですが、
月曜日までもつか不安になってきました。
自然流産が始まるときは腹痛から始まるのでしょうか、
それともいきなり出血がくるのでしょうか。
出来るだけ出歩かないようにしているのですが、上の子の用事で
どうしても出なくてはいけないこともあって、
出先で出血したら、と不安で…。

先日ここに書き込んでからは気持ちも落ち着いて、
手術に向き合おうという気になれました。
>>182さん、あたたかいお言葉うれしくて涙が出ました。
ありがとうございました。
215名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 07:31:27 ID:P8qCQ5Sd
>>214
他の人の経験談を見てても出血量多いみたいだし、出血の可能性があるなら
家で安静にしてた方がいいと思うよ。
鈍痛もあるみたいですし、外で大量出血となるとどうしていいか分からなく
なりそうで怖いです。

私は出血こそなかったのですが、術後の経過が思わしくなくて、全然動けなかった
ので幼稚園とお稽古1週間お休みしました。(バス通園だからすぐそこなんだけど
動けなかったもので・・・)
その間に遠足もあって上の子には申し訳なかったけど、休めなきゃいけない時は
誰かに助けてもらうとか無理しない方がいいですよ。
216名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:58:26 ID:84fcddXe
>>214です。

>>215
そうですよね。外での大量出血が怖いので、
ダンナに出来ることは代わってもらう事にして
うちにいるようにします。
流産のこと、友人にも言ってなかったのですが、
術後のこともあるし、思い切って話して、
上の子のことで助けてもらうことにしました。
この週末はお腹の子とゆっくり過ごしたいと思います。
217名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 00:53:58 ID:C3iYU6nR
8週目で明日姉が手術します
時間ややり方などどんな感じなんでしょうか
あんまり詳しく聞けないけど少しでも知りたくて
218名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:02:21 ID:S3Tj3ZMG
>>217
お姉さんには聞けないけど、ここの人には聞けるんですか?
ここの人には辛いことを思い出させてもいいんですか?

経験談は検索すればいくらでも出てくると思います。
219名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:22:29 ID:fKyYKpmd
>>217
>>4

定期的にageられるレスを見るとこんな内容ばかりだし
同一人物による釣りじゃないかと思えてきた。
220名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 08:49:47 ID:uVZS9xOW
またあの人じゃない?
こないだ「お前が代わりに死ねばよかったのに」って言った…
221名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:21:02 ID:v9ZwaEPO
こんなの見つけました

ちょっと許せない

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1162307506/

ttp://blog.goo.ne.jp/silver-julia/
222名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 18:20:26 ID:mjBBsdgf
流産して、手術受けるお姉さんが話さないし、本人が相談にのってくれ、話を聞いてくれと言ってないのなら、そっとしといた方がいいと思いますよ。たとえ身内でも踏み込まれたくない部分ってあるし。
223名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 20:02:01 ID:v+68Ceun
キッチリ四日間出血してたから生理だったと思うんだけど
上の子が意味ありげな夢をみたそうで…
私とでかけておもちゃ売り場にて緑色の紙に包まれてるキューピーさんを見付けて開けてみたら、血だらけでダラーっとたれていたそうな(>_<)
何なんだろう、どっちにしても今月もだめだった…
224名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:22:19 ID:YOHWJJhZ
流産後1ヶ月たちました。
まだ生理は来ませんが、生理前のようなおなかの痛みがあります。
でも基礎体温バラバラなんです。
一応高温期なのですが18日続いています。
妊娠の可能性はないのですが・・・

皆さん流産後の基礎体温どうでしたか?
225名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 08:44:35 ID:hBW/dj4j
>>224
1ヶ月目は低体温なのに手術後1ヵ月きっかりで生理来たよ。
2ヶ月目は高体温が妊娠の可能性絶対無いのに20日続いて病院に行こうかと
思っていたら42日後に生理。
3ヶ月目からようやく普通に戻ったので、3ヶ月空けて妊娠が好ましいと言われる
理由も分かる気がします。(あくまで私の場合ですが)
226名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:39:18 ID:KdvQEdxL
ソウハ手術から6日目
つわりのようなオエオエがまだとまりません
今日は特に苦しいです
明日が7日目で医者に行く日なのでもう1日ガマンするつもりですが
みなさん吐き気はいかがでしたか?
227sage:2006/11/28(火) 18:10:46 ID:gUFzGyx3
今日稽留流産と診断されました。AIHで初めての妊娠。9wで2p、心拍も確認でき家族で喜んでいたのですが、
今日12wで2pは小さい、心臓も動いていないと言われ、あさって手術する予定です。
誤診された方もいるようですので、明日別の病院にも行こうと思っているのですが、1週間ほど日にちをあけて診てもらう方がいいでしょうか?それとも早く手術をした方がいいのでしょうか?


228名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:50:24 ID:gUFzGyx3
気が動転・・というかぼんやりしていて
sageを名前の所に書いてしまいました
すみません
229名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 20:33:52 ID:9hsJQHoV
>>227
とりあえず、今日はゆっくり休んで、明日別の病院で診てもらう。
いろいろ考えるのはそれからでも遅くないよ。
230名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:21:02 ID:ve0X7crX
>>227
私も9週で2.1cm心拍確認→11週で2.6cmで心拍なし。の状態で、翌々日に手術でした。
後になって何故他の病院で見てもらわなかったのか。本当は生きていたのでは?
という後悔が押し寄せてきたので、ぜひ見てもらう事をおすすめします。
最近、他の病院の先生に経過を説明して、誤診という可能性はなかったのか?
を聞いてみたところその可能性はないでしょう。と言ってもらえたので少しは
心が軽くなりましたが、終わってから後悔しても遅いということを痛感しました。
自分を納得させる為にも見てもらうことは意味が大きいと思いますよ。
ただ1週間明けるのはやめて、すぐに見てもらう方がよいと思います。
231名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:00:34 ID:IQn7oKmx
私も12週で心拍停止して数日後に手術した
心拍停止を確認したその時以降にはエコーをしなかった
その時は出血も腹痛もなく、後日手術の為の前処置しても出血しなかったので、もしかしたら心臓は動いていたのでは?
といまだに考えてしまう
自分を納得させる為にももう一度確認する事をお勧めします
232名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:07:47 ID:7EiK9FkG
>>229
>>230
>>231

ありがとう。別の病院に行ってきました。
別の病院でも「12週で2pしかない・・心拍がない・・残念ですが・・」
と言われました。12週なら4pは欲しかったみたいです。
ですから230さんの判断にも誤りはなかったと思います。
もう後悔や疑問はありません。明日手術を受けてきます!

233230デス:2006/11/29(水) 18:21:30 ID:ve0X7crX
>>232
それは残念でしたね。。。
別の病院ではいいお返事がもらえたら。と祈っていたのですが。
明日は、少しでも232さんが負担少なく手術が受けられるように祈っています。
あと、大変なときなのに、気を使ったレス入れてくれてありがとう。
234名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 06:05:57 ID:bFkEyTHi
あれから一ヶ月半・・・
まだ生理がこない

基礎体温は更年期のような感じになってる(20代)

誰にも相談できなくて不安で仕方ない




ママはあなたを抱っこしたかったよ
235名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:31:37 ID:II1bLeRC
現在8週ですが、胎嚢しか見えません。
来週の月曜日に病院に行って、赤ちゃんが見えなかったら
火曜日に手術する事になりました。
先生は「今回は残念ですが・・・」と言っていたので、
駄目なんだと思います。

月曜の夕方に病院に行って、子宮口を広げる海草(?)を入れ
一度自宅に帰り、火曜午前中の手術予定です。
火曜は主人に送り迎えを頼もうと思っていますが、月曜の処置の後って
腹痛などがあると、前スレなどにありましたが、自分で車を運転して
帰ってこられるでしょうか?傷みには個人差もあると思いますが…。
236名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:54:33 ID:KADpPJ1p
>>235
痛みは人それぞれだけど、私は椅子に座ってる時が一番痛かったよ。
立ってたり、横になっているとまだましだったけど。

ラミラリアは段々痛みがでてきたりするから
車の運転はできれば避けた方がいいんじゃないかな?
237235:2006/11/30(木) 10:18:42 ID:II1bLeRC
>>236
レスありがとうございます。
何かあってもイヤなので、月曜も送り迎えしてもらう事にします。
医者から、手術日までに自然に流れてしまう場合もあると言われ
不安もいっぱい。
病院で、手術の予定表がチラッと見えたのですが、びっしり
予定がつまっていたようでした。
流産って多いんだな私だけじゃないんだなと思い、このスレを読んで
少し落ち着いてきました。血液検査と心電図をとった看護婦さんが
優しくなぐさめてくれて、泣きそうだったよ…。
238名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:09:04 ID:LbOpOeZr
8〜9週辺りでの心拍停止って意外に多いのかな?
私も10wの検診で、胎児が2.3cmの大きさで心拍が停止している
との診断を受け、先週手術を受けました。
8w6dの検診で、大きさも順調+心拍も確認できていたので、
安心しきっていたところでの流産宣告でした。

流産関係のサイトを読んでいると、
「10週の壁」なんていう言葉がチラホラ。
なんでも10週を越え、胎児の大きさが3cm以上になると、
心拍確認後の流産率がグッと下がるらしい(もちろん0ではないが)。

次に妊娠した時は、その「10週の壁」とやらを越えて、
無事出産できますように・・・。
239名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:40:11 ID:ZmKEfal6
>>235
一人出産(といっても7年前だけど)済みの自分はラミ処置中は
嫌な痛みがありましたが、処置して暫くしたら座っても違和感も鈍痛も
ありませんでした。

>>238
心拍確認後だと流産の可能性が3%に減ると耳にしたことがあるのですが、
結構いてますよね。
私は11週で心拍停止だったので、12週までは一安心できませんでした。
240227,232です:2006/12/01(金) 18:32:11 ID:k/ZfMcuk
長文失礼します。
手術終わりました。こちらに書き込んでから二日間泣いて、
手術当日の朝は哀しいという気持ちより、手術の痛みやラミラリアの痛みをネットで調べた事もあって、恐怖心しかありませんでした。
私が使ったものはラミセルというスポンジで、2本使いましたが、全く痛くなく、
挿入後も痛くありませんでした。
1時間経ってからオペ室に行き、あっというまに麻酔が効いて、起きたら終わっていました。
手術時間は3分だったそうです。
術後も微熱はあるものの生理痛のような痛みも出血もほとんどありませんでした。
痛みで言えば私の場合は子宮ガン検診や卵管造影の方がはるかに痛かったです。
大変つらい事ですが、やぱり赤ちゃん自身の寿命だったと思います。
赤ちゃんは頑張って3ヶ月生きたんだと思います。
ですから赤ちゃんにありがとうの気持ちでいっぱいです。
3ヶ月だったけどお腹の中に芽生えてきてくれて、いつも一緒に過ごしてその喜びは初めての感覚でした。
悲しみも初めての悲しみでした。
無事に出産してくる子どもは本当に頑張っているんだなと感じました。
妊婦さんを見ると正直うらやましい気持ちになりますが、生まれたての赤ちゃんを見ると「よく頑張って生まれてきたね。えらかったね。」という気持ちになります。
どのお子さんを見ても可愛く感じます。それが最大の変化です。
退院前の内診で、「先生に次のために子宮きれいにしておきましたから大丈夫ですよ。
また一週間後に様子見て、それから次の妊娠の準備の話をしましょうね。」と言ってくださいました。
家族や友達やお医者さんや看護士さんたちに支えられて無事手術が終わり、
感謝の気持ちでいっぱいです。
自分も誰かに返したいと思いました。
これが私の手術体験です
241名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 21:01:10 ID:nIEFFgQC
age sageだの
改行や携帯がどうこう
とごちゃごちゃ言う嫌
な奴が出て来てから、
ココもいっきに過疎っ
てしまったね!
不愉快な思いするのは
ゴメンだしね!
242名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:42:15 ID:FnWjmUnp
次の妊娠に備えて、漢方やサプリって何飲んでいますか?
243名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:38:15 ID:lm2VoK09
釣られてみる。

>>241
もしかしてageてばかりで注意され、sage方を教えてもらったのに
「携帯からだし意味分からないから」と荒らし認定された
>>169=>>171=>>174=>>175
と同一人物?改行はできるようになったみたいだけど相変わらず
sageる事はできないんだね。精神的・身体的に不安なことがあった
のは同情するけど、慰めてもらえなかったからと逆切れせずに
2ちゃんねるでの書き込み方を勉強して、何故ageないほうがいいのか
スレタイをよく読み、場の空気が読めるようになったらまたおいで。
体お大事に。
244名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:20:00 ID:OkiC4WrS
教えて下さい…

今日、妻が妊娠8週目の検査に行ったんですが、エコーで赤ちゃんが見当たらない…って言われたらしく泣きながら電話してきました。
先生は、来週もう一度来て下さいって言ったらしいんですが、やはりこれは、流産しかないんでしょうか?
245名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:00:49 ID:XqvXL9Nv
>>244
前回検診時、赤ちゃん袋にいてたのを確認してたor
赤ちゃんはいなかったが、週数どおりの袋の大きさで、
袋も大きくなっていないのなら可能性大きい。

でも初診や前回何も見えてなかったのなら、排卵が遅れてて最終生理からの
週数と違う場合もあるので、来週ぐらい様子見てからの判断になると思うよ。
246244:2006/12/04(月) 19:33:09 ID:OkiC4WrS
>>245

レスありがとうございます。
前回も前々回ともに赤ちゃんが見れてたんですが今日いきなりいなくなったみたいで…先生いわく赤ちゃんに栄養を与える袋があるのにその近くに赤ちゃんがいないのは、おかしいねぇ〜って言われたそうです…
嫁は、まだ激しい腹痛も出血もないので面食らってる状態です…
僕も同じような状態ですが…
247名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:56:01 ID:hYBgbPuo
>>244
たまたまエコーで見えにくい場所にいる可能性も無くは無い。
1週間待つしか無いと思いますが、激しい腹痛や出血があったら
すぐに病院に連絡するようにしてくださいね。指示が出ると思います。

どうか奥様を支えてあげてください。
248名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:03:44 ID:XqvXL9Nv
>>246
先ほどは不安にさせてしまったので、安心材料も残しておきますね。

私の今お腹にいる子ですが、最終生理から4週目でもくっきりファストで妖精が出たので
病院に行ってみるとまだ何も見えないと…。毎週病院に通い6週目で袋発見、7週目でやっと
赤ちゃんが見えたけどまだ心拍は見えず。
次の週に検診に行くと「うわ!もう9週5日の大きさだよ!!」と一気に2週間訂正になりました。
……ちょっと違うかも知れませんが、エコーも確実でない場合があると言うことで、、、。

1週間奥さんもすごく不安定な気持ちでいると思いますので、家事は一切しなくてもいいから
落ち着いて安静にしてと言ってあげて下さい。(←これは私の理想の旦那。実際は逆ですた…orz)
249244:2006/12/04(月) 22:34:59 ID:OkiC4WrS
>>247

ありがとうございます。正直、他の病院に行ってまた見てもらうとか
考えてましたが、じっと1週間待ってみます。
1%でも確率がある限り…それにかけるしか今の僕たちには、出来ないですし…

>>248

わざわざ安心材料までレスしてくれてありがとうございます…
実際、今の僕たちにはそれがほしかったのかもしれません。
1%でも確率がないかって探してたのが本心かも…とりあえず1週間僕たちが
赤ちゃんにできる事(休養と赤ちゃんに必要な栄養をとる)をやりたいと思います。
250名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:53:59 ID:c5EgjtwT
このスレで良いのか迷いましたが、書かせて下さい。
最終月経が今月半ばに陽性反応、その後すぐいろいろ用事があって
1週間遠方に帰省していたため、先週水曜日にやっと病院に行ってきました。
計算上7週に入っていたと思うのですが、胎嚢と栄養の素(?)しか見えず
落ち込んで帰ってきました。
上の2人は6週で心拍確認できたのに。
先週下の子がプール熱になり丸1週間熱が下がらず親子ともども
疲労困憊です・・・
つわりはそこそこありますが、時々生理痛のような鈍痛と下腹部の
引きつるような痛みがあります。どちらも短時間で、周期的ではないのですが
「流産」の2文字が頭の中を駆け巡っています。
次の検診まですごく心配です・・・
251名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:42:01 ID:VTRl0Y+h
>250
6週で心拍確認できないなんてザラだと思いますよ
私も6週で胎嚢しか確認できず10週で心拍確認でした
その間の3週間は確かに不安でしたが、自分にもお医者様にもどうすることも出来ない
時期ですので、ゆっくりまったり過ごされた方がいいと思います。
どうぞ風邪などお引きにならないよう、安静にお過ごしください。
良い結果をお待ちしてます。
252名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:01:45 ID:c5EgjtwT
250です。>251さん、励ましのお言葉ありがとうございます。
休めるときには休んで、まったり過ごしたいとおもいます。
あと訂正です。最終月経が今月半ばに、ではなく、最終月経が10/10、今月半ばに
の誤りでした。意味不明な文章すみませんでした。
253名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:16:25 ID:i1Llgy89
妊娠8W。健診に行ったら、心臓が止まってました。
まだつわりでムカムカしているのに、死んじゃったなんて…!明後日、手術です
254名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:31:46 ID:CIJJ4Cvb
250さん下腹部痛は子宮が大きくなっていってるからとお医者さんが言ってた(私も今痛い…ちなみに9週目)私前回6週くらいから出血続いてた。七週目に心拍確認できず八週になり…。 多分少量でも出血見られたらその可能性も。出血なかったら…体を大事にしてくださいね。
255名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:50:26 ID:tGvzP/Rf
7週ぐらいまで赤ちゃん見えませんでしたが、病院をかえたら心拍の確認もできましたよ。
でも、子宮内に出血があり、絶対安静を言い渡されました。
不安なら、病院かえてみるのも一つの方法だと思いますよ。
そんな私も15週になり、出血もやっとなくなりました。
256名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:16:25 ID:MNZtruyD
2人目を稽留流産し、3人目を切迫流産しました。3人目流産してから8ヵ月たち、今検査薬で調べたら、薄らだけど陽性反応がでました。嬉しいんですが、下腹部痛が2日前からあり不安です。まだ産婦人科で初診を受けてなくても診てもらえるものなんでしょうか?
257名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:36:08 ID:9ePhoVzN
255さんの話は、病院変えたから心拍確認できたというわけじゃないと思う。
単にタイミングの問題かと。
縁起担ぎとか、納得行くまでとことん確認したい、とかの意味で変えてみるのは、まあ一つの
方法かとも思うけれど。
258名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:30:59 ID:Hl5SXM0p
>>256
「初診を受けてなくても→診てもらえますか?」の意味がわからない。
259名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:31:04 ID:qdgmgmZS
>256
3人目を切迫流産しました…っておかしいですよね。
260名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:36:05 ID:Hl5SXM0p
>>259
私は、2人目が稽留流産で3人目は切迫→自然流産
という意味かと思ってスルーしてみたけど。
261名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:26:05 ID:l2evH8X3
259いちいち細かい事にツッコミすぎ。要するに亡したんだよ。空気嫁。
262名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:26:22 ID:EvbNgJ2I
空気嫁っていう気持ちもわかるが、
全体的に>>256の文章は意味不明。

とにかく陽性反応が出たなら病院行ってみたら?
あなたの生理予定日も周期も全然わからんし、そうとしかいえない。
263名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:00:01 ID:3vKlQKl7
二人目を8週で稽留流産し、先日処置を受けてきました。
なにもやる気が起こらず毎日ダルいです。
自分には1人いるんだから。この子のためにも頑張らないと。
と、自分を奮い起こして生活してますが、心から笑えていません。
思いっきり泣きたいけど、子供が心配するので堪えています。
時間が解決してくれるのでしょうか。
264名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:19:17 ID:SB4FEI9m
私の場合、むしろ時間経つに従って悪化して行ったなあ…
再度妊娠して無事出産する以外には、なかなか難しいかも。
265名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:10:51 ID:/2Dx9BZW
>263
わたしも4月に4ヶ月で稽留流産して、しばらく何もしたくなかったよ。
妊娠がわかった時の嬉しさと頑張るぞって気持ちが急に無くなるから脱力するんだよね。旦那から子供が欲しいと言われてもやっぱりまだ無理だし。
でもきっと、落ち着つ日が来ると思うんだ。忘れるって意味じゃなくね。

辛いときは無理しなくていいんだよ。
266名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:53:45 ID:HBPA6gnW
私は波があったよ。
直後はすごく辛かったけどその後は結構平気だったんだけど、
その後予定日が近づくにつれて、動悸が激しくなったり
人前で泣いてしまったりとものすごく精神的に不安定になってしまった。

でも、そのご何度か波があったけど少しずつ楽になったよ。

いずれにせよ、無理はしないようにね。
お子さんが寝てる時にでも思いっきり泣いてください。
267名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:18:33 ID:fCfuiWGn
7週で稽留流産を言い渡されて、1週間。
胎嚢も1センチと小さいことから、自然にサヨナラするのを待っているのだけど、
1週間、ほぼ引きこもり。最近、心なしか、食べづわりの症状が復活。
ショックで忘れていたのに・・・
なんだか、待つことがだんだん辛くなってきた。
手術に切り替えてもらおうかな。
でも、「内膜をはがしすぎると着床できなくなる可能性もある」って言われると、
二の足を踏んでしまう。
268名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 08:29:06 ID:wzzvW6ST
>>267
手術にしても、自然に流れるのを待つにしてもリスクがあり
自分で決めるのは難しいですよね。

私は先月下旬稽留流産と言われ(その時点で少量の出血が始まる)
今月の5日に手術の予定でしたが、前日の4日の早朝、強い腹痛と
大量の出血始まり2時間程苦しみ自然にサヨナラしてしまいました。
大きい固まりが出た瞬間嘘のように痛みが無くなりました。
すぐに病院に行った所、全てキレイに出たので手術はしなくて
いいとの事。私は手術怖かったので、よかったですが
自然に流れても一部残ってしまうと手術をしなくてはいけないそうです。

先生には流産と判断された日に、手術か自然流産を待つか
決めていいですよ、と言われたのですが、悩んでいたら
手術日を1週間後に決め、それまでに流れなかったら手術に
しましょうと言われ納得しました。
その間、感染症予防の薬を飲んでいました。
269267:2006/12/11(月) 11:12:55 ID:79DpeYwQ
>>268
私は、稽留流産の宣告を受けた日は、少量の出血がありましたが、
それ以降、止まっています。
感染症のことも主治医に言われてはいませんので、そこのところも疑問。
今週末には、2週間たちますので、そのときに相談しようと思います。
つらい体験をお話させてしまい、申し訳ありません。
ありがとうございました。
270名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 14:04:14 ID:EKUUxUn6
今日の午前中に、病院へ行ったところ 心臓が止まってます と
言われました。
三ヶ月になるかならないかぐらいの赤ちゃんで、
今、とっても悲しいです。

心配事があったので、少し前にかかりつけと違う病院で
見てもらった時に、
流産しても、お父さんお母さんのせいじゃないですよとか、
初期に流産するのは、結構あることですとか、流産の話を結構されたので、
もともと小さかったり、なにかしらの異常がお医者さんには、
わかっていたのかしら?

あさって 水曜日に手術です。
心臓がとまっているから おなかに入っていても 仕方ないんだけど、
お腹から出すことで、赤ちゃんにトドメを指すみたいで本当に辛いです。
今は、無事に手術が終わり、赤ちゃんが戻ってきてくれるのを待ちたい
と思います。

病院で泣いてしまいました。妊婦さんやお母さん方に、
不幸せオーラを出してしまい、申し訳なかったです。
271名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:32:23 ID:HV6SlJRw
10月に流産し、11月に流産後39日目で1回目の生理がきました。
二回目の生理も不順だったりするのは心配ないですかね。
妊娠前は32周期くらいの生理でした。
272名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 07:38:33 ID:2Bcy9ts+
>>271
私も以前はきっちり生理がくる方でしたが、1回目はきっちり36日、
2回目は45日とかなり不順になりました。

3回目からまた29〜32周期と安定してきたので、数ヶ月は流産の影響だと
心配すること無いですよ。
273名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 10:29:47 ID:UAQQyCgK
二人目妊娠して八週と五日。
今日検診に行き胎児が成長していない、
もしかしたら駄目かもしれない、
今回は残念だけど…と言われた。
三日前から茶色の出血を少ししていた。

もう本当にショックで泣きたかった。泣きたい。
お腹の子に謝る事しか出来なくて
上の子にもごめんねしか言えない。
どうしたらいいか分からない。
念のため木曜に確認しに病院行くけど
成長していて欲しい。
274名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:37:29 ID:asg/2Zhz
>>372
レスありがとうございます。
先月1回目の生理のあと卵管通水をして卵管、子宮共に問題なく子作り解禁となりました。
もしかして妊娠したかななんて思いつつ、流産後の生理は不順だろうから、しばらく、検査薬使わず生理来るの待ってみます。
275名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:11:12 ID:ICmVtyrY
多分m6〜7週目でだめだったと思います。
病院のエコーでは、卵黄嚢しか確認してもらえなかったのですが、
自然に流産という形にしましょうって事だったので、
自宅で羊水に入った丸い胎嚢を手に取りました。
よくみると、胎芽は確認出来ました。赤ちゃんが訴えたかったのかも
知れません、翌日、病院に行くと、エコー方へ行ってくださいと
言われたので、イスに乗って足を広げてたら、いきなり
激痛が走りました。何されているのか聞いてみると、
残りを吸引してるそうです。
説明もなく、激痛が続いた時の恐怖は、いまだに消えません。
前の日には、もし残ってたこの器具で麻酔無しで吸引しますと伝えられただけ
イスに座って、いきなりされたのには不満があります。
こんなものなのでしょうか?
あの痛さは出産より軽いかも知れませんが
耐えるには辛かったです
276名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 09:58:05 ID:QnP9OUtD
二人目の妊娠の子を7月に9wで、稽留流産しました。
心臓が動いているのを見た、翌週の検診で亡くなっていました。
前向きにと思いつつ、また思い出しては悲しく、涙がでます。
主人の転勤で引越しがあり、私が赤ちゃんに負担をかけってしまったと
申し訳ない気持ちでいっぱいです。上の子にもごめんなさい。
二人目の子にも本当にごめんなさい。

主人の親戚に私と予定日が同じ頃の妊婦さんがいて、
順調だったら同じ位と思うと、、
お正月が憂鬱です。




277名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 04:02:35 ID:8/aE5pcv
今病院です。9W検診で心臓が動いてないと言われ,明日手術します。来月にでも赤ちゃんを作っていいと言われました.(テレビにもよく出る名医です)3ヵ月待つべきと医師の母(母も産婦人科)に言われますが早く欲しいと焦るばかりです。
278名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 04:59:55 ID:8/aE5pcv
サゲを書かず済みませんでした!!!

来月の妊娠というのは一回生理が来たら妊娠してもいいとのことでした.そういったケースも多々ありますと言われました 携帯にてごめんなさい
279名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 07:20:24 ID:cEyPKqY5
いつから子作りを解禁していいかというのは医師によって見解が違うけど、
まだ子宮が回復しきらないうちに焦って解禁しめでたく妊娠して、
万が一また残念なことになったらすごく後悔すると思う
流産後間もないということに因果関係がなくても何となく自分を責めそう
一度の生理も見ずに妊娠→無事出産の人もたくさんいらっしゃるが、
日が浅いと癒着が起きやすいというのも聞いたことがあって怖い
まずは基礎体温が安定し、精神的にも体力的にも元気になることが一番大事なのかな
私は気持ちの面がなかなか安定しなくて妊婦さん恐怖症になってしまった…
同じ階の奥さんのお腹が大きくなっていく様子を見るのがいやでたまらない
280名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:21:05 ID:5MBKRQJo
夏に流産しました。予定日が近づくにつれ
そのまま妊娠していたらと思わずにはいられません。
生理もちゃん来て、また妊娠してもよい状態になりました。
でも、また流産するんじゃないかという恐怖があります。
一度ちゃんとした方がいいと思い、流産した子の供養を考えています。
流産してしまった子の供養も水子供養になるのですね・・・。
皆さんは供養とかなさってますか?
281名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:46:20 ID:vxWOCzRS
>>280
気持ちの問題なので、赤さんのことを忘れないでいてあげればOKだと思います。
でも気になるのでしたら供養してもらうと精神的に楽になると思いますよ。

私の場合は「次また戻ってきてくれるのなら、その時まで赤さんをお願いいたします。」(ちとオカルト…orz
ってお願いも兼ねてして頂きました。
超音波写真や戒名の必要もなく、祈祷と卒塔婆っぽいものを供養して頂くだけでしたが
お参りする場所が出来ただけでも気持ちが楽になりました。
282名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:52:15 ID:3d6cQeEL
産婦人科の音楽が流れてるのやめて欲しい
涙でます。
283名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:46:09 ID:AYGhdu5b
そうそう。余計に悲し
くなるあのBGMは、
キツイよね。
通った病院はオルゴー
ルのだった。
284名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:47:15 ID:wpgCiI7i
>>283
改行のし過ぎです
縦読みかと思ったよ
285名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:55:00 ID:MxmgApqX
8wの検診時に元気な心拍が確認できたので、無痛分娩で生みたいと先生にも伝えて、病院の施設を見学させてもらったのに、2週間後に大量のおりものが出て、血が混じっていたので病院に行ったら、心拍もなく8wから全然育ってなくて稽留流産と診断されました。
昨日処置してきましたが、見学した施設に流産で入院するなんて夢にも思ってなかったです。

術後2ヶ月分のピルを処方されましたが、みなさん自然な生理の再開を待たれてるようなのですが、ピルを処方されることもあるのでしょうか? よほどホルモンバランスが狂ってて、自分だけ処方されたのかなとか考えてしまいます。
286名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:57:26 ID:q94DET0t
皆さん流産した後って肌荒れしませんでしたか?
287名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:20:34 ID:PEq9dNWg
>>282-283
父のお葬式連想しました。
流産処置前の診察室で泣いてしまった。

>>286
心は荒れましたが、
肌は普通です。
288名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:51:04 ID:AYGhdu5b
ココにはsage改行だけ
チェックしに来る嫌ら
しい○○○○な人が、
居座ってるのですね!
キモスギ。
289名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:45:59 ID:TlqlK2Y3
>>288
あなたもパソコンで自分のレス見てみたらわかるよ。
非常に読みにくい。
自分の事しか考えてないから嫌われるんだよ。
290名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:53:49 ID:vcgCoRnm
初歩的な質問ですいません。
サゲってなんですか?
291名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:01:12 ID:TlqlK2Y3
>>290
E-mail欄に半角小文字で「sage」と入れると、
そのスレッドが上に上がらなくなるので、人目につかなくなる。
なんで人目につくと良くないかというと、
スレッドに関係ない荒らしの人間を呼び寄せることになるから。

テンプレに「sage進行で」と書いてあるスレでは必須です。
守らないと嫌われて叩かれます。2ちゃんの基本ルール。
292名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 06:14:22 ID:a3Wloq33
後、少しであの子が天に帰っていった日が来る…
忘れもしない1月… 今どうしてるかな〜どこへ行っても幸せにね
293名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 07:30:45 ID:ymZve3CA
手術から2日.
麻酔が切れた後の痛みは人それぞれらしいですが,痛みに強い私でもたえられない痛みでした。
294名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 07:35:48 ID:ymZve3CA
流産後,一度も生理が来なく妊娠された方いらっしゃいますか?
295名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 17:41:22 ID:dVvCecQA
生理来ない前に妊娠し
た人がいたら、あなた
もそうしたいの?
次の生理が来る一ヶ月
そこらが待てないの?
最低でも生理が一回来
るのを見てからが普通
では!
296名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 18:50:02 ID:a3Wloq33
3回生理がきてからと言われたけど、身体も心も回復していなかったので半年はあけました。。
術後、一週間の検診で次の子の話しなんて聞きたくなかったよ…医者って…残酷
297名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 22:42:29 ID:ymZve3CA
295 医者の娘ですが、現代では一度の生理を待たなくても,3回生理を待っても変わらないそうですよ 棘が立つので素人は出しゃばらず,経験者が答えればいい事ですよ
298名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 22:58:03 ID:kP8dRyLE
医師によって意見が別れてますよ。
週数にもよるだろうけど…
生理前に妊娠した場合特定の時期の診察を逃すと
胎児に固体差が出るので正確な週数を把握できずに
妊娠管理に問題があると言う医師
流産後の周期や子宮の状態、ホルモンの乱れなどから2〜3回待てと言う医師
子宮の回復の確認の意味もあって1回は待てと言う医師。
299名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 23:55:47 ID:2TzDMZDV
>>297
医者の娘ってところが胡散臭いですね。
それとほんの数個前のレスの>>291を参考にしてください。
300名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:13:34 ID:TT0b5x64
>>297
医者の娘なら親に聞けばいいのでは?
ここで聞くよりも多くの例を知っているはずだと思うんだけど。
301名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:14:55 ID:dNJNWYzJ
>>297
他へ池
302名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:15:56 ID:7sxrhnFd
アメリカに病院があり会えないんです!サージョンですし,,,
303名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:19:35 ID:oAMQG1LP

医者には、2回後と言われましたが
自分は、掻き出す手術しなかったので
1回だけまとうと思っています。
自然に出てきたのを見て思いましたが、
掻き出す人は、子宮にかなりのダメージを受けてるので
ゆっくりの方が良いかも。

でも、どうせ、
一回待って、エッチしても妊娠なんてしないと思うけどね。

流産処置のあとに、子宮筋腫があると言われ、地獄に堕ちそうです 
304名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:23:29 ID:7sxrhnFd
298 一つ言いますが,排卵が起こってるという時点でホルモンのバランスは整ってると,内科医の兄が言ってるました.内科なので事実はどうなのかわかりませんが
305名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:30:26 ID:zB+VHIjU
経験者ならわかるかな?
2〜3回は量や日数、時期など不安定になることも多いですからね…
意見が割れると書いてあるのに一医師の話だけされても。
306名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:35:06 ID:7sxrhnFd
子宮筋腫の患者は流産しやすいと本に書いてありました 手術をすると,内膜の層が綺麗に生まれ変わり、老廃物が取れるので出来やすくなるとは産婦人科学会でも発表されてるそうですよ 私も一回待って妊娠するつもりです
307名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:36:05 ID:h6k1rGVo
スレ違いだが
専門医じゃないとわからないことたくさんあるよ
家内は耳鼻科と外科がいるが産婦人科のことなんてごく一部のことしか知らないよw
兄が内科医だかなんだか知らんが、産婦人科でないならでしゃばる必要なし
スレ違いなので逝ってきますぞ


308名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 00:45:01 ID:dNJNWYzJ
>>302
ポカ━(゚д゚)━ン
sageろって…
309名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 08:01:23 ID:HB+dsV99
>>306
7sxrhnFdがにメリケン行った親だか内科医の兄だかを信用するならそれでいいと思うよ。
一度の生理も待たなくていいって信用する医者の親が言ってるんなら、1回も待たずに
チャレンジすればいいのにw

私的には術後2回生理がとんでもなく排卵や生理が早まったり遅れたりと不安定
だった経験から2〜3回は見た方が、週数とか的確に出なかったりと不安な日を送るよりは
精神的にもいいとは感じました。
310名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 14:05:25 ID:JA535k1l
>>306
筋腫ってやっかいですね。
もし、妊娠出来ても流産の不安にさらされるなんて辛すぎますね。
前回の診察で、問題無い場所の筋腫と言われたのに、
今回の診察で、妊娠しにくかったのは筋腫があったからかもね!と
言われて凹みまくりです。
産婦人科で流産後の診察でも、嬉しい気持ちを隠しきれない表情で
診察室から出てくるみんなを見て、鬱になりそう・・・。
筋腫については、専門的なところで診てもらった方がいいかなぁと考えて
います。卵くらいの大きさがどう影響するのか?!
内膜の厚みは充分にあるとの事でも不安だ!!
311名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 16:13:02 ID:LOx6z67y
>>273です。
先週木曜に再診しましたが駄目っぽいです。
先生は近いうちに出血しますがびっくりしないでね。
と言っていましたが未だ出血しません。
もし出血しなかったら木曜に来てと言われました。

もう複雑な気持ちでやるせないです。
312名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 18:42:14 ID:cDlA84S5
311さん。お辛いですね。
私は昨年末、7週でケイリュウ流産と診断を受け、「明日即手術です」と言われ手術しました。せめてあと一週間待ってほしいとお願いしましたが、ダメとの事ですぐ手術でした。自然に出るのを待つっても、やっぱり相当複雑で辛いですよね…どうか、お体無理しませんように。
313名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 19:01:28 ID:8c5kmlDy
思うんだけど、手術を即、勧める病院って
稼ぎ目的じゃないかなぁ?っと
自然に出てくるのを待ちましょうって言われたから
そう思うだけかも知れない。
すでに、出血始まってたからかな?
314名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 19:29:40 ID:cDlA84S5
稼ぎ目的なのかな。私は出血も痛みもなかったんです。でも手術の時は途中で麻酔は切れるし、術後1ヵ月痛み続けて、最後はなんか肉の塊が出てきました。それで痛みは全くなくなったんですけどね。
315名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 19:34:46 ID:HB+dsV99
>>313
胎児の大きさでの週数と実週数の差で2週間前には心臓が止まってた事と、
週数が12週と大きいこともあって、このまま自然に待つと大量出血も考えられる
事から早い目の手術が望ましいとの事でした。
今は何も考えられないだろうから、後でで構わないので手術日予約の電話をして下さい。
とその週の手術日を教えてもらいその日は帰りました。
次の日違う病院でも診てもらいやっぱり動いてなかったのを確認して納得して手術を受けました。

ですので週数や赤ちゃんの状態によって違うと思いますし、即勧める病院が一概に全て
稼ぎ目的ではないと思います。
でも週数がまだ早くて出血や酷い鈍痛など流産の兆候もないのに、その日や明日にでも
手術を急かされた話を聞くとちょっと…とは思います。
316名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 02:31:38 ID:Yhp8i5fN
>>303
遅レスですが気になったので。

医師の指示に従わず、流産後、二回の生理を待たずして妊娠し、
二度目の流産をした方がいらっしゃいました。

そういうこともありますので、
なるべく医師の指示に従ったほうが良いと思います。


それから、自然に出て来た方が手術をされた方より
子宮機能の回復が早いということは一概には言えませんよ。

流産の後は妊娠しやすくなる方が多いので、慎重に。
317名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:54:45 ID:3O0mbW4A
今月の初めに6w2dで流産しました。
前日から出血があり注射を打ちましたが次の日病院に行くと流れてしまっていました。
手術はしていません。
それから1週間で出血が止まり、さらに10日程たって生理くらいの血が出てきました。
流産したときや生理痛のような痛みはありません。
今日おさまらなければ明日病院に行こうと思ってますが 
まだ生理が来るには早いですよね?
318名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:27:51 ID:QUIrCP9k
私も、今日で6週ですが、日曜日に出血し、月曜日に病院に行った所、胎嚢の形があまりよくないと言われ95パーセント流れると言われてしまいました。まだ悪阻もあり、出血も今は出ていないのですが、やはり流れてしまうのでしょうか?まだ、可能性はありますか?
319名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:40:43 ID:/N1Vuixu
>>318
ココでは何もわからないよ…
医師がそういうのなら残りの5%に望みをかけて安静にね。
後、sageた方がいいよ…
320名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 04:49:27 ID:CsWNNtrk
>>313 一概に金儲けかどうかわからないですよ。死亡した胎児をそのままにしておくと子宮によくないとか聞いたし…
321名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 00:53:01 ID:dHZpRpVH
313、金儲けで言ってるとは言いきれないですよ。子宮に長くとどまってると、子宮内感染症を起こして、子宮内幕炎や卵管閉塞の原因になる場合もあるし、大出血を起こす場合もあるからだそうですよ。
322名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 23:25:16 ID:7N1bjxyX
みなさん流産して、次妊娠した時、仕事ってどうしてます?私は、受付してるんですけど、何気に体動かすのが多いです。まだ妊娠は、してないんですけど、良かったらアドバイスお願いします。
323名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 01:46:13 ID:BRpdSPwy
だから、sageよーよ…
324名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 19:25:45 ID:/DjN3qwL
sageなかったからって
、そんなにヤイヤイ言う程
事か?
そんな余裕の無い性格だと又流産する恐れもあるから改めた方がいいよ・・
325名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:01:31 ID:iMBPdPuR
先生!
このスレッドにはsage推進とかどこにも書いてないのでsageなくてもいいと思います!
でもsageます!
326名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 08:08:41 ID:eS4F0mKI
妊娠発覚直後とかに2ちゃんきて《流産》という言葉がみえて色んなレス読んだら不安な気持ちにさせちゃうから下げるんだろ。
下げても上げても別に自分は構わないけど、妊娠しにくい体になるよ…とかいう言葉はひどいだろ。
327名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 10:00:02 ID:YQ+FcrHH
>>324はいつもの改行変な人だね。
328名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 11:27:56 ID:iI1fBxOf
>>311です。

昨日手術しました。
処置室に入る前に着替える時に
もう泣きそうでした…
そしたら看護婦さんが察してくれたのか
優しい言葉と泣いてもいいよっと言ってくださり
思いきりなきした。
看護婦さんも泣いてくれました…
処置はあっけなく終わり、下腹部痛だけ残りました。

その夜、不思議に金縛りにあいました。
あの子が最後にサヨナラしてくれたのかな?
落ち着いたら供養にいくからね。
ごめんね、ありがとう。
短い妊婦生活楽しかった。

レスくれた方、ありがとうございました。
329名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 16:49:15 ID:6bLeyKBg
>>322さんへ。
私は春、手術しました。
私の職場は立ちっぱなしの、脚立にあがって重たいものを上げ下ろし、なんてこともあり、
また夏と冬は繁忙期で仕事を辞めたり休んだり出来ないので、次のためにも秋に退職しました。

妊娠して続けて平気な仕事もあるだろうし、異動させてもらえるなら負担の少ない場所へ
異動させてもらうのもありだと思います。


330名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:05:17 ID:MLox+s+H
329さん有難うございます。後、[sage]のやり方分からないけど、これでいいのかな?また間違っていたら、ごめんなさい。
331 【大凶】 【1094円】 :2007/01/01(月) 23:33:24 ID:ps9sYvti
ジャガー横田の子!
メチャ可愛いよね〜。
332名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 23:42:13 ID:VicikmxQ
>>331
そりゃ大凶もでるわな
333名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 00:12:20 ID:6DDcY0/Q
【大区】まさにここのスレにピッタリてかw
334名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 07:03:29 ID:c+q3NbWr
は?大区?w
335名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 13:52:26 ID:nxCCC4kt
化学流産は、生理のように1週間くらい出血続きますか?
336名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:48:50 ID:hZ8FmC90
今日、連続3度目の流産を宣告されました。何かの間違いだと思いたい気持ちや原因が不明だから治療法もないと言われたのもあり、色々な気持ちがまじって、心がグチャグチャです。
337名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 00:01:52 ID:zdqmM1Cd
>>336さん
残念ですね…
3回続くと癖になる、と言いますよね。
でも必ず生まれるべき赤サンに会えるはずです!
今は苦しいと思うけど、諦めずに頑張って下さい。
338名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 13:21:49 ID:yq696fBh
>>337
癖になるんじゃないと思うよ。
母体に何か、妊娠を維持できない原因があるのかもしれない。
>>336
不育症の検査をしてみてはどうでしょうか。
原因がわかって治療をすれば、必ずかわいい赤ちゃんを
抱ける日が来るよ!
339名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 11:11:50 ID:3b5DKN/m
336です。大量出血の為、急遽昨日流産手術受けてきました。不育症検査は2度目の時に受けたのですが、子宮、卵巣、染色体などにも問題なしでした。体が落ち着いたら、他の病院でも診てもらおうと思ってます。
340名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 11:57:46 ID:+3rmyhi0
辛かったですね。。体は大丈夫ですか?
我慢せずたくさん泣いてください。

私も三回流産しました。
私も不育症の検査を二回目の流産後して、今度こそと思い妊娠したけど、ダメだった。
二回目、三回目とも赤ちゃんの染色体異常でした。
染色体異常は、避けることのできない事だと言われました。
規則正しい生活をしていても、異常が起こる時は起こってしまう。と。
夫婦側に異常がないので、正常な受精卵を待つしか方法がないと言われました。
辛いですが、また赤ちゃんを授かれるのを待っています。
少しずつ前に進んでいます。
341名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 11:10:23 ID:JUrdRxJ4
私も初期流産で、染色体異常だろうと言われました。
ネットで色々調べたら、冷えも1つの原因の場合もあるとあり
暑がりなので、それまでは薄着で過ごしたりしてましたが
体を冷やさないように気を付けて、次の妊娠に備えてます。
運動不足なので、血行が良くなるように適度な運動もするようにしてます。
342名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 13:15:52 ID:NcLQko+0
十月に流産してそれから生理もきました。次の妊娠希望してるんだけど、なかなか出来ない。出来ても不安になるんだろうけど、赤ちゃん早く欲しいな。流産って一人の女の夢を壊しちゃうね。なんか思ってる感情全部ぶちまけちゃったから、文章意味不明でゴメンナサイ。
343名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:40:02 ID:xv5wg+xH
昨年春、稽留流産で手術を受けました。
働いているので1週間程仕事を休んだのですが、休み明けに
同僚に「私も2回中絶してるから、手術の辛さは分かるわー」と
訳の分からない慰め?の言葉をかけられました。
それで余計落ち込んだけど、現在妊娠4ヶ月。産まれるまで不安。

皆さんにもカワイイ赤ちゃんが出来ますように。
344名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:25:45 ID:dwA5Mez5
>>343
うわ〜。全く同じ経緯です。
手術直後は毎晩泣きはらしてました。
でもさんざん泣いたから、最近はちょっと前向き。
でも、テレビ見て、昔は泣かなかったようなことでも泣いてしまいます。

今、週数に比べて小さめ、といわれて不安になることもあるけど。

皆さんの所にも、早くコウノトリさんがやってきますように。
345343:2007/01/10(水) 08:22:09 ID:wOOewPDu
>>344
同じように頑張っている方がいると思うと、心強いです。
辛かった分、赤ちゃんに会えるのが楽しみです。
お互いに無事に産まれますように!
346名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 10:57:36 ID:A5riZvfw
3年連続流産(うち2度は稽留流産)して、その後出産までちゃんと
こぎつけた私が来ましたよ。癖になるとは聞かなかったなぁ。
その3年のあとは母体が消耗したのか、基礎体温がちゃんとしてなくて、
なかなか妊娠しにくかったんだけどね。
医者に漢方薬出してもらって飲んでたけどなかなかきれいなグラフにならず、
諦めかけたら(年齢が結構いってるので)授かりました。
347sage:2007/01/10(水) 11:12:31 ID:pjInjwB2
流産の手術後、二ヶ月経っても生理が来ません。
医者には三ヶ月来なかったら来るように言われているのですが、
他の医院で診てもらった方が良いのでしょうか?
348名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:19:41 ID:wOOewPDu
>>347
私は、1ヶ月で流産後の生理が来たのですが、2ヶ月経っても
生理が来なかったら来てくださいねと言われていました。
3ヶ月経たなくても、不安なら医者に行った方がいいですよ。
他の病院よりは、流産の経緯の分かってる先生の方がいいと思います。
349344:2007/01/10(水) 11:40:11 ID:dwA5Mez5
>>347
私の場合は15日ぐらいだったかな。
あまりに早かったしすぐ終わったから出血の続きかと思った。
その後今度は40日ぐらいあいたり、かなり不規則でした。
基礎体温も安定するのに4ヶ月ぐらいかかったし。
不安は病院に行って解決!がベストかと思います。
350名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 15:06:29 ID:s303jy0C
347です。
レスありがとうございます。病院によっても違うのですね。
もともと40日周期なのと、数日前から体がだるいので生理前の兆候なのかなと悶々としてました。
近々病院に行ってみます。
351名無しの心子知らず :2007/01/11(木) 09:23:27 ID:60YI/Fqh
私も二年前に流産しました。
予期せぬ妊娠でも死にたくなるくらいつらかったです。
それからもなかなか出来なくて、結局不妊治療してAIHまでしてやっと女の子を授かりました。
今は5ヶ月で大変な育児生活を送っていますが、みんなのつらい気持ちはわかります。
あきらめないで頑張ってください!みんなの赤ちゃんはきっと呑気でなかなか顔をみせてくれないけど、つらい思いしたぶんだけ優しいママになれると思います。
みんなのスレ読んでたらなんか言いたくなって、下手な文章でスミマセン・・・
352名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:48:27 ID:i44za9R8
今日の検診で流産が発覚
来週手術です
死ぬほど辛くて、今後何か楽しいことがあるなんて考えられない

でも、流産して間もなくでも赤ちゃん授かって産まれた方がたくさんいらっしゃる!
希望が持てました
私は、流産しやすい体質な可能性があるけれど、次の子は元気で産まれてくるように信じようと思います
早く体調戻して、子作りに励もう

皆さんの赤ちゃんが健やかでありますように
皆さんに幸せが訪れますように

亡くなった赤ちゃんが、向こうで幸せでありますように

吐き出せて少し楽になりました
チラ裏すまそ
353名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 17:55:09 ID:8NFoJMHX
去年の9月に流産して、そろそろ立ち直ってきたかなっと思っていた
時に、「元気〜?子作り始めてる?」と、私とほぼ同じ時期に妊娠した
友人からメールが届きました。流産のこと知っているのに、まさかこんな
メールが来るとは思っていませんでした。立ち直ってきたかなって時に、
また凹んでしまいました。
354名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 18:05:47 ID:ym7tcaxi
2ちゃん無くなるかもしれないとの事なので、カキコミに来ました。

去年のクリスマスに赤ちゃんとサヨナラして、退院してから時折ロムらせて貰ってました。
皆のカキコミを読む事で悔やむ気持ちが消える訳ではないけど、少しは前を向けるようになった気がします。
ありがとう。

生理来るのかなぁとか、旦那が私を怨んだり責めたい気持ちがあるんじゃないかとか、見えない不安はまだあるけどね。
産婦人科、怖い、悲しい、痛い、苦しい。
そんな印象ばかりになってしまった。
通ってた産院の先生、生理来ない場合の不安をしつこく訴えて、やっと返答くれるような感じの人ばかりなんだよね。
妊娠してた頃からだけど、話してるとすごく不安。
赤ちゃんが居ない患者は、もう通院されても迷惑なのかなって思えたよ…。
だから生理来ない場合、別なとこを探そうと考えてたけど、手術した産院の方がいいのかな?
うー、不安。
生理、無事に来ますように。
また赤ちゃん来てくれますように。

このスレの皆も、また赤ちゃんと会えますようにと願いつつ。
ロムに戻ります。
355名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 23:56:38 ID:3Dg06Mj9
>>352
あれ?私書き込みしたっけ?って思っちゃったほど同じです。
ずっと出血があったので稽留流産とはいえないかもしれないけど
11日に不安で病院行ったら心拍停止してました。
来週18日に手術の予約を入れて帰ったけど、
さっきお夕飯食べた後にサヨナラ言いに自分で出てきてくれました。
今はもう腹痛もおさまって、出血も減ってきて、冷静になってきました。
また次は頑張ろうね。って今はそういう気持ちです。

私もこのスレで次への希望をもつことができました。
まだまだ泣いてばっかりだし、気が付くと自分を責めていたりするけど、少しずつ前へ進んでいきたいと思います。
いつか笑顔とかわいい赤ちゃんが皆に戻ってきますように…。
356名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:07:10 ID:aqM1+saE
今日で6w2dのはず。腹痛も不正出血もなく、何の問題もないと思ってたんだけど
昨日病院行ったら、「先週と比べて全然大きくなってないし心拍確認もできない。
来週まで一応様子見て、どうするか決めよう」と言われた。
今回はだめだねーというあきらめ口調だったけど、私はピンとこなくて、
「来週までに盛り返すのでは?」とか単純に考えて帰宅したんだけど、
帰ってからぐぐったら、これが稽留流産というものか…。
腹痛や大量出血があったらすぐ来てねと言われたけど、今のとこ何ともない。
でもお腹の中で静かに死んじゃってるのだろうか。大ショックです。
初の妊娠なので浮かれてて、まだお腹大きくないけどマタニティウェアや育児本買ったりしてたのに。
今のところつわりもなかったので、「妊娠なんて楽勝」と思い上がってた昨日までの自分をぶん殴りたいです。
357名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 15:24:36 ID:ndkXya21
土曜日から少量の出血が続き、月曜の夜中に鈍い腹痛。
火曜の朝ベッドから起き上がると大量の血液と一緒に塊が流れていました。
9wでした。
まだ子宮の中に付属物が残っているので、
2〜3週間の間に自然に流れなければ取り除く手術をするみたいです。
怖いです。
358名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 21:42:22 ID:9pHaFLIx
>>357
稽留流産経験者です。私の場合、塊が出たあともだらだらと出血が続きました。
あとは生理が終わるように止まるかと思って過ごしていたら、出先で大量出血しました。
375さんも同じ様になることはないかもしれませんが、くれぐれもお大事にお過ごしくださいね。
359名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 10:54:40 ID:JrowlYdu
357です。
お気遣いありがとうございます。
私も生理のような出血が続いています。
今週に続き、来週も仕事を休むように言われました。
忙しい時期なので職場の皆に申し訳ないです。
入浴は禁止でシャワーだけ許されました。
付属物しか残っていない子宮のエコー写真をもらいました。

せめて普通の生活に戻りたいです。
360名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:18:25 ID:cbAoRypU
今日 検診をしてきました。

ちょうど1週間前の診察でエコーに写っていた胎嚢は20_
今日の検診で見えた胎嚢の大きさは20.7_でした。
「あと一週間だけ様子を見ましょうか…」って言われたけど
先生の口調から可能性が低いってことがわかった。

>356さんと同じように
“妊娠”したことが嬉しくて ずっと有頂天になってて
ベビー服や哺乳瓶まで買ってしまった…
明日から 何を糧にして生きていけばいいのかわからない
361名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 01:02:18 ID:ipcXDiiy
質問です。
流産手術後、生理が先月15日ぐらいに1回きたのですが、今月はまだきていません。
流産手術後は生理も不順になりやすいのですか?
流産前はいつも同じ日と決まっていたので心配です。もしかして妊娠したのかも…とか色々考えてしまいます。
362名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:29:54 ID:w1KLGVVt
19週と3日で流産してしまいました。
お腹が痛くなったわけでもなく、急に大量出血して、急いで病院行ったら、破水してて、
その2日後に、生まれて天国に行ってしまいました。
次の子も、同じようになってしまうじゃないかと思うと、怖いです
363名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 23:59:15 ID:bnNV41UZ
>>362
私も16週で破水してしまい残念な結果になりました。
362さんは原因についてなにか言われていますか?
私はよくわからないと言われましたが、頸管無力症なのではないかと心配です。
もうあんなに悲しくてつらい思いはしたくないし、たとえ妊娠しても不安でおかしくなりそう。
10ヶ月なんの問題もなく出産までたどり着ける人がうらやましくてたまらない。
364名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 10:30:41 ID:RhW18+iw
金曜日の健診で心拍がなくなっていました。
9週くらいでした。
次は母子手帳を。。。といわれたばかりだったのに。
痛みも何もなかったので稽留流産ですかね。。
健康だから何の心配もしていなかったのに。
周りは妊娠・出産ラッシュでもちろん自分も当たり前のことと
思っていたのに。
翌日手術しました。
痛かった。。。
今はなんともないです。
ただ心がからっぽでポ〜っとしてます。
365名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 10:41:00 ID:Z23F5VsX
私は去年5月に二人目を稽留流産しました。
色々とあって精神的にも立ち直れないくらいでしたが、
やっと落ち着きを取り戻して今妊娠9週目です。
先週心拍を確認できましたが、いつお腹の中で亡くなってしまわないか・・・・
そればかり考えてしまって妊娠の喜びをかみしめることができません。
喜んでまたダメだった時のダメージが大きすぎるから・・・
できるだけクールに気にしないように毎日を送っています。

366364:2007/01/22(月) 10:49:26 ID:RhW18+iw
妊娠して無事出産することってすごいことなんですね。
今回あらためて感じました。
私もまた赤ちゃんに会いたいです。
367名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:37:43 ID:Hz0Zm9H1
>>365
私も去年9月に稽留流産し、今日新たに妊娠してる事が分かりました。
来週心拍の健診ですが、また流産してしまったら…
とよくない事ばかり考えてしまいます。
前回同様つわりもあまりないので心配です。
どうか元気に産まれてくれればいいのですが。
368名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:50:02 ID:NUx9v75y
去年、胞状奇胎になりましたが無事に子供ができました。

諦めなくて良かった。
369365:2007/01/22(月) 22:20:55 ID:Z23F5VsX
>>367さん
ちょっとした事も全部不安に繋がってしまいますよね・・・
いつになったら心穏やかに妊娠の喜びをかみしめ
出産を心待ちにすることができるのでしょうね。
今回は元気なベビーに会えることを信じて・・・


>>368さん
おめでとうございます。
370名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 03:29:04 ID:KpVgHnV3
流産の手術を受けて2週間以上たつのですが、いまだに出血が止まらないんです。術後こんなに 長く出血が続くものなのか不安になってきました。
371名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 06:13:52 ID:LT/e3XHW
今日、流産といわれました。
今週中に手術です。
2度目です。
結婚してから、毎年妊娠して、毎年流産しています。
本当に赤ちゃん産む事ができるのかな・・・
周りがどんどん出産していく中、自分には努力しても手が届かない
もののような気がしてきました。
372名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 15:57:57 ID:RZ9UvjFd
不倫主婦のくせに「ゴムが嫌い」と生でヤッた末妊娠
「大好きな彼の子だから嬉しい」と勘違いしつつも「もちろん産めません」と腹の子を殺す気満々
そのうえ殺す予定の子に「お星様になったら彼と私をずっと見守っててね」と妄言

【ヒサ】不倫中絶ぉ星サマになって見守ってv7【よし】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1169506819/
373名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:33:25 ID:UujzpqmU
夏に掻爬手術をして以来、生理がきません。
病院でホルモン剤を処方してもらい決められた日数飲んだのに
それでもこなかった。もう5カ月も経つのにこれはおかしいと思い
別の病院で診てもらったところ、子宮が癒着しているかもしれない
言われ愕然としました。ショックです。
来週レントゲンを撮る事になりました。今から不安でたまりません。
374名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:33:56 ID:s9THsUf5
>>370
私は残りの組織を出すだけでしたが10日ほど出血有でした。
けいりゅうなどで出す部分が大きいとその分出血も長引くのかと
思いますが、手術を受けた病院に聞いてみては。
>>371
不育症の検査は受けましたか?
不妊でなくても不育ということもあります。
375名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 08:07:18 ID:la0rWV8L
>>373
私も同じです。流産後5ヶ月生理がきません。
ほんとに私の子宮どうなっちゃったんだろう・・?
術後その日の内に出血が止まった時から
変だなと思っていたのですが。
Dr.に聞いても出血が止まるのは
早い方が良いんだと言うだけで・・
流産の手術してその日の内に出血止まったって方いらっしゃいますか?
376373:2007/01/25(木) 09:27:16 ID:raJRO1W3
>>375
私もですよ。手術した翌日?(当日の夜だったかな?)に外した
タンポンに薄っすらと血が滲んでいただけでした。
しばらく経ったらジワジワ出血し出すのかなぁと思っていたけど
それ以降、出血は全くありません。気になりますよね。

それから2ヶ月後に手術した病院へ行ってみました。
内診の結果、医者からは「子宮が全く回復していない」
「余程ショックだったのね」と言われました・・・・。
10日分のホルモン剤を処方され飲み終わる頃には生理がくるとの
事でしたがそれでもきませんでしたよ。

それで以前通院していた不妊治療専門のクリニックへ行き
診てもらったのですが、医者からは「僕にもわからない」
と言われました。基礎体温は二層になっているのに生理が
こないなんて不思議でたまらないと笑われました。
>>375さんは基礎体温はつけていますか?
早めに病院へ行ってみては?

私はそのクリニックで処方してもらったホルモン剤を
飲んでも結局生理がこなかったので別の病院へ行きました。
そこで、子宮癒着の可能性があると言われました。
今度の先生は信用できるかなとまだまだ不安で一杯です。
お互いに一日も早く回復したいですよね。頑張りましょう。
長文、失礼しました。
377名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:06:21 ID:RP87X0ie
>>370
私も手術後3週間ほど出血がありました。
2週間過ぎてからびっくりするくらい
大きな血の塊(ピカピカレバーみたいな感じ)もでてきました。
正直、不安になりましたが先生からも特に何も言われ
なかったのでそのままでした。

その後45日後くらいに生理がきましたが、
かなりの大量出血で少しびっくり。
来週検診です。子宮少しでも回復しているといいな。
378名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:33:53 ID:la0rWV8L
>>376
375です。
なんだか二人似てますね・・
私も基礎体温二層になっていて
黄体ホルモンも卵胞ホルモンも正常値と言われています。
そして医師に「納得いかないなあ」と言われました。
納得いかないのはこっちの方です・・
やはり私も子宮癒着を疑った方が良いのでしょうか。
明日もう一度病院に行ってみようと思います。


379名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 20:03:34 ID:oJbZs3l7
先日、自然流産しました。
週数が浅いのと育ってないのとで
自然に出てくるのを待ってたんだけど
小さいながらもちゃんと陣痛と後陣痛があって驚きました。
私は6年前に誕生死も経験しているので腹をくくって待機してたのですが
居た者が居なくなるのって寂しいですね…
頭がボンヤリしたまま、他人には誰にも会いたくない。
380名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 17:08:45 ID:chEZzwiD
そう、無償に寂しくなるのよね。
その人がいないと生きていけないくらい
好きだったのに、付き合ってた彼氏に突然振られて
目の前からいなくなってしまった感じに似てた。
381名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 17:11:49 ID:chEZzwiD
流産って、
ほんと、自分が経験してみないと分からない事だね。
こんなにも辛いだなんて、
普通に出産出来てる人には
想像もつかないだろうと思う。
382名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 21:46:48 ID:WRCPlJ2i
>>380
その例えよくわかります。心にぽっかり穴が開いてしまったようなこの感じ、昔大好きでだった人と別れたときに似ている。
この人のことは人間的に好きだったので、今でも忘れない。きっと流産のこともずっと忘れないんでしょうね。
383名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 20:09:39 ID:Nhrr5dCW
8wでソウハしました。
術後4日目になるのですが、生理痛のような痛みがひどいんです。
いつまでもこんな痛みが続くなんて、私の体はもうおかしいんじゃないかと
不安になってきます。
次の妊娠に対する夢も希望もなくなってきました。
流産がこんなに身も心もやられるとは想像もしてなかったです。
384名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 02:04:19 ID:SdAlPKzE
生理痛の様な痛みは24時間ずっとですか?私は手術後病院で痛み止めと子宮収縮剤が処方されてたので、薬飲んでしばらくすると痛かったですよ。不安でしたら、医師に聞いてみるといいのでは?
385名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 19:19:16 ID:lKoJz+wS
>>383 子宮収縮剤飲むと、子宮が痛む人もいるって言われたよ。
痛みがひどかったらすぐ連絡くださいとも言われた。そんなにガマンしちゃだめだよ。病院に電話してみなよ。

私は5w以降全然成長しなくて、7wで流産判定されました。
先生には、まだ小さいから自然に出るのを待つ?と聞かれたけど、
私自身は食欲も旺盛で絶好調で、出血も腹痛も全然なく、
自然に流れるとは到底思えなかったので、手術してもらうことにした。
土日に入院・手術してきた。幸い出血もすぐ止まったし、おとなしくしてれば痛みもない。
なんか妊娠も流産も実感がないままで、手術も簡単だったし、ここ数日の出来事は夢のようで、現実感がないです。
家族がやたら優しく、励ましてくれたりするので、つい「もう大丈夫!なんでもないよ!」と笑ったりして。
深く考えてると泣きそうになるから、実感がないようにふるまってるだけかもしれないし、なんか自分で自分がよくわからない。
386名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 06:20:37 ID:WW53E+ch
私も…あれは夢だったのかって思う。
出血が始まってからもう1週間経って、わずかな茶オリのみになり
おなかもぺたんこに戻って基礎体温も普通に低温
そのうちまた次の卵ができるのでしょう。
でも、ホルモンが急激に変化したせいもあってなんだか鬱っぽい
気持ちがなかなか元気にならないです
387383:2007/01/30(火) 11:28:06 ID:tmLQtJpL
>>384
>>385
お返事ありがとうございました。おかげさまで3日間続いた痛みが
昨日からスゥーっと嘘のように消えました。
私が行ってる病院では、クスリの類は一切処方されませんでした。
病院によっていろいろですね。市販の鎮痛剤を使ってしまいましたよ。

痛みがある間はずいぶんと泣きました。
声を出して泣くのは何十年ぶりってくらいだ?というくらい泣きました。
でも、泣くのは我慢しないほうがいいですね、きっと。
痛みとともに、なんともいえないあの嫌な気分も吹っ飛んだようです。
これはエーンエーン泣いたおかげだと思います。
アレだけ絶望感にさいなまれていた私が、流産したということは
妊娠できるっていうことなんだ、とまで考えられるようになりましたから。

388名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:00:58 ID:SyuiqIO2
今日の検診で稽留流産の診断が出ました。

妊娠して2度目の診察の7Wの時から写真や診察の感じから
「もしかして?」と悩みつつ涙にくれたり、「でもきっと大丈夫」と
前向きになったりしつつしてましたが2週間後の9Wでも心拍は確認出来ず。
それから1週間後の今日まで悶々としててしんどかったです。
慎重に経過を診てくれた病院には感謝だけど、長かったな…

まだ涙も出るけど覚悟も出来たので、あと1週間お腹の中の子と一緒にいます。
また戻ってきてくれる事を楽しみにしつつ。
389名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:18:48 ID:4ZMavtCq
従姉妹に二人目が産まれた。
おめでたい事なのに今日はすごく気分が重い。
色々考えたら辛くなるのでずっと寝て過ごしてしまった。
私も順調だったらもうすぐ予定日・・・。
その日を迎える時の自分はどんな精神状態なんだろう。
生理もまだこない。もう頭おかしくなった方がマシ。
390385:2007/01/31(水) 19:20:09 ID:PDMLqavd
>>387 落ち着いたみたいでよかった。薬を出してくれないところもあるんだ、びっくり。ホントいろいろだね。

私は昨日今日とすごく出血&痛みがあって、どうしようと思ったけど、夕方くらいからおさまってきた。
痛くて涙出てきて、一人でワンワン泣いたら、
それでやっと少し現実感わいてきた。
元気になったらウォーキングとかして、冷え性と便秘症を治そうと思った。次こそ元気な赤ちゃんが育ちますように。
391名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:50:05 ID:7/dj3Q3c
自然流産してから8日が過ぎた。
出血はほとんど止まったんだけど
わずかな茶オリが続いてて、なかなかナプキンがはずせない…
>3には目安2週間とあるからもうちょっとなのかな。

上の子の世話で休めないから始終眩暈がする
忙しくしてる方が思い詰めなくて済むんだけど
体はまだまだ辛いです…
次の子が欲しいのに、こんなんで回復できるんだろうか。
ああー休みたい。
392名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:44:20 ID:+rn0QQ6T
本日初診察(6w1d)で胎芽と心拍確認できず…。
前に稽留流産してるので不安でたまりません。
やはり流産の可能性は高いのでしょうか?
393名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:39:26 ID:wvkgtkqL
友人知人の妊娠、出産報告に怯える日々・・・。
今年はやたらと多いんだよね。
自分もその中の一人だったのに・・・・。
不妊治療中もそうだったけど、芸能人の出産とかにまで
敏感になってる自分が怖いよ。全然平気になれないなぁ。
394名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 02:33:26 ID:EUXmW+2Z
昨年流産経験し、そして、今回やっと7w目に入り、
初めて赤さんの心臓がピクピクしてるのを確認できました。
昨日は確認できないまま、11wで手術だったので…。
でも、ここの皆さんのお話の中には心拍が確認できていたのに
急に駄目だった。
というケースも少なくは無いので、不安な気持ちで一杯です。
前回同様、激しいツワリで夜中がピークの私は
こんな時間に苦しむ日々です。
どうか、元気で育って!私のお腹にいて!
と願うばかり。
一度流産を経験すると、この恐怖からは逃れられないのですね。
皆さん寒い日が続きます。お体大切に。
395名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 23:46:38 ID:h7xGQNux
今日はソウハ手術後、初の診察だった。
出血も痛みもおさまってるけど、内診されたらなぜか痛くて。
念のため、と抗生剤を出されて、また来週診察となった。
次の妊娠についての相談を早くしたかったんだけど、今日はそんなの聞ける雰囲気ではなく。
また来週まで待たなきゃならない。来週になっても痛みが残ってたらどうしよう。
年齢的なこともあって、すごく焦ってる。早く次を!次を!って思うのに、ちっとも時間が進まない感じ。
こんなに焦ってる間は赤ちゃんも来てくれない、もっとゆったり構えて、急がば回れだ、と
頭ではわかっているんだけど。
396名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 07:18:42 ID:v0LbY+bg
私も。とりあえず、早く次の生理が来ないかな−と待っている。
来週、流産後の診察に行く予定なんだけど
どうなっているのか心配だ…
397名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 18:52:30 ID:II9x6lIT
ここなら吐き出せるかなと思って来ました。
昨夜、初期不安スレにカキコしたんだけど、結局稽留流産でした。
昨日は明け方から昼までに数度、少量の出血。
安静にして夕方、望みをかけて病院へ行ったけど
赤さんの成長が中で止まっていることがほぼ間違いなく確認でき、
一応術前の検査と、説明を受けて帰宅。
今朝、もう一度診てもらったけど、状況はもちろん変わらず。
「どうしてもというなら待ってもいいけど、万が一の大量出血の方が心配」
といわれ、ダメだというのは、素人目にもわかるようなエコーで納得し
区切りをつけるなら、早い方がいいなと思ったので
覚悟を決めて午前中に手術してきました。

7w末から8wに入るところでした。何もかも突然でした。
全てが夢だったのかなーっていう感じ…。
もともと先週(6w後半)の時点で胎芽の影すら見えなくて、嫌な予感はしてたけど。
昨夜はほとんど眠れずにずっと泣いてたからか、朝、妙にすっきり。
説明の間はすごく冷静に話を聞いていたけど、
一人で術前にベッドの上で横になっていると、泣けてきて辛かった。
いざ手術を終えて麻酔からさめると、区切りがついて急にふっきれた気分になりました。
病院が婦人科専門だったから妊婦さん見なくてすんでよかったかもしれない。
まだまだこれから、思い出すと辛いだろうけど…
一応、病院から戻って、義妹の一か月の赤ちゃんをみても、受け入れられたから良かった。

休日だったから、ダンナも術前と術後の説明を一緒に聞けて
私が訴えなくても色々わかってくれた気がする。
処置したものを見せられたときはちょっとびびってたけどw
ダンナも、手術前後の時間は一度帰って一人で泣いてたらしい。
身体の辛さは分かり合えないけど、気持ちを共有できれば
楽にはなれるなぁと思いました。また前向きに頑張ります。
いなくなってしまった赤さんにも感謝してます。
長くなってごめん。
398名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 19:09:48 ID:gWYRrv9C
今日出血があったので診察に。
既に心臓停止、進行流産という事で手術。

初めての妊娠がそのまま流産になった時の記憶が・・・。
出血量が多いので麻酔なしで手術した時の痛みを思い出して腰が抜けそうになった。

今回は麻酔したけどやっぱり痛いわ。
399名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 22:56:58 ID:53xT6AqO
>>397
お心お察しします。
私も一週間前に流産しました。
まだ悲しいですけどだいぶ落ち着きました。
やっぱり悲しみは時が癒すしかないんです。
悲しい時は思いっきり泣いて下さい。いつでもここで気持ちを吐き出してくださいね。
400397:2007/02/04(日) 08:18:32 ID:sdvLC12W
>>399
ありがとう。
自宅に戻ってから、普通に笑えたり、また少し泣いたり
思いがけない、初めての麻酔体験を興奮気味に語ってみたり…
もちろん忘れられないけど、普通に暮らしていけるかな、なんて思ってた
なのにいざ寝ようとすると、涙が止まらなくなってしまった。
自分が思ってる以上にダメージが大きいものですよね…
乗り越えられるまで、自然に身を任せることにします。
本当にありがとう。
401名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 19:23:42 ID:CSG1yxRD
ソウハ手術から10日たった
次の生理いつ来るのかなー。体温は高くも低くもないのがずっと続いてる。
この10日間はなんだかぼんやり過ごしちゃったけど、出血も止まったし、
明日からウォーキングとか始めようと思います。
お腹で育たなかったのは、冷え性で代謝悪いせいで、栄養が届かなかったからじゃないかって思っちゃって。
先生は、初期流産の原因はそういうことじゃないって言うけど。
でもしばらく余計なことは考えないで運動に打ち込みたい。
402名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 20:40:19 ID:+/KTPbjN
>>401
私も日頃からスポクラで踊ってるよ。
代謝は悪くないと思うけどそれでも初期流産したよ。
でもウォーキングはいいと思う。
病中病後?にいいっていうから昨日から養命酒飲んでる。
早く生理来ないかな〜。
403名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 23:26:13 ID:PvOX0k4r
自分では立ち直ったつもりだったんだけど、ニュースで産婦人科医の特集やってて生まれたての赤ちゃん見たら涙がこぼれた・・・。
404名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 08:51:44 ID:Tkqa5gkr
>>401
不育検査してみては?
405名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 16:30:23 ID:7mydx5fK
質問なのですが 流産させてしまった子供でもちゃんと水子供養は
したほうがいいのでしょうか?
スレ違いかと思いますが 流産で検索かけてもココしかなかったので
宜しくお願いします。
406名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 16:34:20 ID:Tkqa5gkr
>>405
ここで聞いてみたら?
読んでも参考になるよ。
祟るとか煽って法外な料金を取るところがあるから要注意みたい。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1030993229/l50
407名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 16:43:54 ID:7mydx5fK
406さんへ
誘導ありがとうございます。
408名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 17:44:16 ID:VNOQcGz8
11月に5ヶ月で破水して、赤ちゃん生まれて、そのまま赤ちゃんは天国に行ってしまいました。
子供はすごく欲しくって、流産した後、私のほうに問題ないか、検査したけど、以上なしでした。
でも、初めてのこだったから、なおさらやっぱり怖いです。次妊娠して、また同じことが起きてしまったら。
先生は、5ヶ月過ぎてからの、流産は珍しいって言うし。
409名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 18:37:41 ID:kVutyiVc
質問させて下さい。
妻が先月に妊娠五週目で初期流産してしまいました。
それから体の調子がおかしいらしく、風邪ではない高熱や一日中眠い、やる気が出ない、子宮の痛みなど。
ホルモンバランスの異常か何かでしょうか? 
続くようならまた病院に行くよう言うつもりです、、
410名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 21:10:36 ID:FLQMCVO8
流産処置の直後じゃなくて、一ヶ月くらい経ってるんだよね?
いまだに熱や痛みが続くのはちょっとおかしいよ
高熱は傷痕が炎症起こしてるのかもしれない
「続くようなら」なんて言ってないで、今すぐ病院に電話でどうしたらいいか聞いたほうがいいと思う
411名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:41:40 ID:/BlITYKx
>>408
私もそれくらいの時期で破水し残念な結果になりました。
原因ははっきりしませんが、感染か頸管無力症だと思います。
原因がわからないと次に対処のしようがないですよね。
408さんは破水前に前兆や痛みなどはありましたか?
私も次の妊娠を切望していますが、また恐怖に怯える日々になるのかと思うと涙が出てきます。
でもやっぱりどうしても赤ちゃんをこの腕に抱きたいです。
412名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:53:42 ID:u0z+lLvV
>>410さん
今日病院に連れて行く事にしました。 
滅多に熱など出さない妻が流経流産後の一月間に二度も高熱を出したので炎症を起こしてるのかもですよね。
ありがとうございました。。
413名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 13:26:24 ID:32YRh1w0
昨年3月に稽留流産し、すごく辛かったけどお正月に妊娠発覚!
また同じ事になるんじゃないかと不安な日々を過ごし、またもや稽留流産で10日前に手術しました。
赤ちゃんは欲しいけど正直妊娠がこわい…次もまた流産したら立ち直る自信がない。
414名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 14:41:45 ID:BMTpHkyk
>>413
何と言ったらよいか・・・
私は年末に流産しました。初めての流産だったのですが、
医師の勧めで簡単に血液検査をしたら、幸か不幸か、
不育症だということがわかりました。
体が赤ちゃんを異物として排除しようとするらしいです。
今回の流産の原因とは特定できないと言われましたが、
今度妊娠がわかったら、すぐに薬を飲みはじめることになっています。
私も不育症とわかって、今度もまた流産したら・・・とか思うこともありますが、
それより何より、赤ちゃんをあきらめることはまだしたくない。
私は医師と自分を信じて妊娠に臨みたいです。
偉そうなこと言ってすみません。
不育症の検査をしてみるのもいいかと思います。
原因がわかるかもわからないかもしれませんし、
中には2回の流産なら不育症の検査をしなくていいという医師もいるかと思います。
でも、医師を選ぶことも検査をお願いするのも本人次第だと思うので。
無理をせず、一歩一歩、やっていきましょう。
415名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 19:59:39 ID:ppZBekeW
私は先週稽留流産の手術をしてきました。
二人目がなかなかできなくて、欲しくて欲しくてやっとできたから有頂天になっていました。
手術後不眠がひどくなって、心療内科を受診したら軽度の鬱とのことでした。

周囲はまたすぐ妊娠できるよっていうけど、やっぱり私もまた流産するんじゃと思うと怖いです。
しかし驚いたのが、旦那の同級生に6回の流産の後7回目に無事出産した人がいて、
しかも更にもう一人出産して育児中とのこと。
その人の流産の原因については、さすがに立ち入れないので不明ですが、
凄まじい根性だなあと。
私にはそこまで耐えられえるか自信がないですが、でももう一度赤ちゃんを腕に抱きたいです。

ここに書き込んでるみんな、こんな悲しい体験をしたのだから
次こそは良いことがあるようにと願わずにはいられないです。
416名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 21:50:08 ID:32YRh1w0
413です。
6回も流産なさった方もいるんですか?すごいですね。
でもそれ程までに赤ちゃんに会いたかったんですね…。
私も落ち着いたら血液検査をと勧められています。これで何か原因が分かれば少しは救われるのかな?
ところで、義母が2日おきに電話して来て「元気だして、まだ若いんだから次また出来るよ」と慰めてくれるんだけど、かえって辛い…。
私もう33歳だし、旦那は39歳。正直もう若くない。そんな慰め止めてくれよって思う。
電話に出るのが嫌でたまらない…。
417名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 22:53:47 ID:bd16PYWN
>>411さん
408です。私の場合、破水の前」前」の日少し出血しました。
痛みは破水前も破水後もありませんでした。
原因は判りませんが、私も血液検査で不育症の検査をしました。
お医者に次の子を安心して産んで欲しいし、もし、そうだとしても。
お薬で治るから、原因を一つづつ無くしましょうねと言われてうけました。
検査の結果は大丈夫でしたが、やっぱり怖いです。
でも、皆さんと一緒でママになりたいです。無理せず、ゆっくりママになるための、
丈夫な体を作り始めます。
長々とごめんなさい。
418名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 11:05:09 ID:GcPb8ErW
8月に稽留流産しました。3人目の子でした。
上の二人は何事もなく育ち、今5歳と3歳です。

予定外の妊娠で、一瞬「しまった」と思ってしまった事。
それでもじわじわと嬉しかった事。
何があるかわからないんだからやめて、と言ったのに、
上2人で心配することもなかったためか、夫や実父が回りに言いふらした事。
すぐに悲しい連絡を回さなくてはならなかった事。二人に少しわだかまりを持った事。

もうすぐ予定日です。
上2人の世話に追われ、すっかり立ち直ったと思ったのに、最近よく思い出して泣けてくる。
手元には二人しかいないけど、私は確かに三人のママだった。
しまったなんて思ってごめん。気後れして、帰っちゃったのかな。
でも、すぐに「何とかなる。嬉しい。会いたい」って思ったんだよ。
今も正直、3人目を作るのは厳しい状況。これがクリアできる頃、私は40歳過ぎてしまう。
夫は「なんとかなるから、またがんばろう」というけど、
全てクリアされるまでは怖くて妊娠する気になれない。
しなくていい、上の二人だけでもいい、とも思う。
返って苦しいかもしれない、いっそ一生苦しんでいたいとさえ思う。

長文ごめんなさい。書いてて取り乱してきたかも。
419名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 14:30:11 ID:5zt8qQVw
私も8月に流産してもうすぐ予定日だよ。
あなたと違って初めての妊娠ですごく嬉しかった。
なんかムカツク。
420名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:41:55 ID:ZJrbmeor
経過はどうであれ子どもを失ってつらい気持ちは皆同じだと思うよ。
そんな言い方はやめなよ。
421418:2007/02/09(金) 15:44:48 ID:GcPb8ErW
そうだよね。みんな心から喜んで、失ったんだもんね。
ここに書くべきじゃなかった。
どこに出していいかわからなくて、ずっと誰にも言えなかった。
みんなごめんなさい。
赤ちゃん、ごめんなさい。
何事もなく妊娠して、生まれるのが普通だと思っていた自分に腹が立つ。
残酷に「うっかり」妊娠して「悪気なく」失敗したと思った事に吐き気がする。

もう消えます。嫌なこと書き散らしてごめんなさい。
422名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 17:05:07 ID:HrAHZ0RX
>>418
失ってわかることってあるよね。
辛かったですね。あんまり自分責めなさんなね。

>>413
気持ちわかります。
同じく2度流産しましたが、次の妊娠が怖くて仕方ない。
とはいってもその為に治療もしなくては。
また義母が経験者でかつ、実母も知っているほどオープンにしているので、
激しく気遣われることが億劫で話していません。
暫くそっとして貰えるといいですね。
423名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 19:27:25 ID:8XXt80Wu
質問させて下さい
自分の妻はオーストラリア人で妻は今オーストラリアに住んでます
今日、仕事中に妻から携帯に国際電話がきました、病院に行ったら流産のしたかもしれないとの事、昨日の夜中にポップコーンほどの赤黒い出血があり心配で病院に行ったそうです、腹痛は無かったみたいです
妻は2月4日が生理予定日ですが、お腹が痛くて1月30日に妊娠検査薬で調べたら妊娠してたと言いました、初めての子供なので二人で喜びました、次の日に病院行ってちゃんと調べたら妊娠確定でした、でもドクターがまだ早過ぎるから2月の16日に来なさいと言われたそうです
昨日の出血が心配で、今日病院に行ってエコー検査しても何も映らず、ドクターが今日中に手術しようと言ってらしいです、念の為妻のプライベートドクターにもう一度調べてもらったら全部出たから手術は必要ない、と言われ家に帰ったようです

流産の診断てこんなに早くわかるのですか?
まだ予定日から五日しか過ぎてなくてもわかるものなんですか?

全部出たから手術必要ないって事あるんですか?

心配とショックで頭がパニクってます
会社には無理言って四日間の休みをもらいました、今飛行機チケット予約したばかりです火曜日に妻の所に行きます
アドバイスお願いしみす
携帯から長文すいません
424名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 19:53:23 ID:h87v2dtG
>流産の診断てこんなに早くわかるのですか?  →わかる。
>まだ予定日から五日しか過ぎてなくてもわかるものなんですか? →わかる。
>全部出たから手術必要ないって事あるんですか? →ある。

とりあえず落ち着いてね。とにかく医者の指示通りにしておくこと。
アドバイスほしいなら身体・健康板のほうがいいと思う。医療関係者がレスくれるから。
産婦人科領域への質問スレ パート26週 http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167985520/
425名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 20:18:30 ID:8XXt80Wu
>>424
アドバイスありがとううございます
今は、早く妻のところに行きたくてしかたありません
自分より妻の方が落ちこんでるのに自分がパニクったら、どうしようもないですね
頑張ります
426名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 20:32:40 ID:OIwFVDyz
吐き出させて下さい。
小児科に勤務してるので流産したばかりで生まれたばかりの赤ちゃんを見るのがつらい・・・。
仕事中は平気だけど、仕事終わってからガクッとくる。
抱っこしてあげたかった、おっぱい飲ませてあげたかったとか頭の中グルグルで。
他人の赤ちゃんでもすごく愛しくなって切なくて。

でもこの仕事やってる以上乗り越えないといけないってわかっているんだけど・・・。

赤ちゃん、すっごく可愛く微笑むんですよ。
毎日のように赤ちゃん見るのは苦しいです。
すみません。スレ汚しで。
誰にも言えなくて、どこかで気持ちを吐き出さないと仕事中に泣き出してしまいそうで。
427名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 11:04:39 ID:EkZP6FGa
3人目の妊娠で喜んでいました。しかし12wで出血し流産していました。
2日後に処置する予定でしたが、その前の夜に腹痛(軽い陣痛みたい)があり大出血し倒れて
救急車で運ばれ処置してもらいました。
上に二人いても、こんなに辛いものなんですね。
一番目の子(4歳)に「ごめんね、赤ちゃんお星様になってお腹からいなくなったの」
と伝えると「ちゃんと流れ星が連れて行ってくれたよ。すぐ戻ってくるよ」
と言ってくれ、涙が出ました。ビックリしたのは子供が通っている保育園の先生やお母さんたちの多くが
自分も経験がある・・・と言って目を潤ませて慰めてくれたことでした。
女性が優しくて強い、と言うのにはちゃんと理由があるんですね。
私も強くなれるかな。
428名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 11:48:57 ID:Hy/kikH9
そうですね。
上に何人子供がいようが辛い事には変わりないですよね。
慰めのつもりでよく、上の子がいるから良かったじゃないって言われたけど、そうじゃない。
流産した子はこの世に一人しかいないんだよ。
上にいるから平気な訳じゃないのに…。
429名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 12:10:39 ID:CsV3gqeS
ほんと流産て珍しいことじゃないんだよね。
私は多産家系で、母も姉たちも百発百中超安産型だったので、
子供は当たり前にできるものと思ってた。稽留なんて言葉も、自分がそうなってみて初めて知った。
とても悲しいし、この先も妊娠できるか不安でいっぱいだけど、
今は、赤ちゃんが私に大切なことを勉強させてくれたんだと思えるようになってきた。
430名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 18:47:59 ID:glnN7s+l
今の時代、三人も子供作るなんて相当セックス好きなんだねw
誰にでも流産する可能性はあるって事、三人目まで気付かなかったの?
お目出てぇな。奇麗事ばかりで吐き気がするよ。
431名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 21:54:42 ID:Hy/kikH9
↑そんな言い方はないんじゃないかと、悲しいのは皆一緒ですよ…
私は今日術後の検診でした。
待合室はいつもより混んでいて、夫婦で来ている人や隣でたまごクラブをひろげる妊婦さん、大きいお腹がすごく羨ましくて、辛かった。
そして、診察のエコーにはもう胎嚢も写らず、あぁ本当にいなくなったんだなって悲しくなりました。
432名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 22:20:20 ID:F2WP5n1I
上に何人子供がいようと辛い事に変わりはないっていうけど
高齢で初産だったりするともっと悲しいんだよ。
私がそうなんだけど。
433名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 23:08:01 ID:3uMHQ4I3
>>432 同意。
434名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 08:34:23 ID:bD4I8kKr
>>432
同意。
あと、赤ちゃんがお星様になったとかって表現にウンザリ。
悲劇のヒロインぶって書き込む余裕があっていいですね。
あーだんだん荒んでいく・・・。ごめんなさい。
435名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 12:44:12 ID:8OsiCGAB
悲劇のヒロインぶってる・・・なんかガツン叩かれた気分です。
世間はそうみるんですね。1週間も休まずに仕事さっさと復帰しようかな。
436名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 13:41:01 ID:lG8PpVdJ
悲しみは個人のものであって、
他人と比較できるものじゃないよ。
私も高齢初妊娠で流産したし、不妊の夫の冷凍精子のストックも残り少ないし、他にも悲惨なこといっぱいあるけど、
そんなこと言っててもきりがないしどうしようもない。
私はこのスレ見て、流産が珍しくないこと、病院によって処置後の指導に違いがあること、
不育症についてなど、いろいろ知るきっかけになって感謝してる。
2ちゃんなんだから、自分にとって有益な情報だけ取り入れて、気に入らないことはスルーすればいい。
他人を批判したって悲しみや怒りは鎮まらない。むしろ深くなるだけなんじゃないかと思う。
437名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 16:08:37 ID:fhz0kLNU
>>435
>1週間も休まずに仕事さっさと復帰しようかな。

普通に仕事行きましたけど何か?
438名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 17:28:21 ID:32vOWdM7
私それをやって後から情緒不安定になってしばらく通院したよ・・。
身体へのダメージは少なくても心はそうじゃなかった。
439名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 08:10:00 ID:nRagRK5p
通院・・・、考えた方がいいかなぁ。
パート先でたまに顔を合わす、嫌味なオバサンがいて
いつも「子供いなくて暇でしょ?」ってやられてたんだけど
昨日はもう本当に露骨に「赤ちゃん」「赤ちゃん」言われたよ。
ムッときたけどあまりにも何回も言うから最後は呆れてしまった。
多分20回くらいは言ってたと思う。あの人なにが楽しいんだろう。

順調ならば来月が予定日だったのに。
悔しくて家に帰ったら泣くだろうなと思ったのに不思議と涙が出なかった。
もうなんか心無い人の言葉に(あのババァは絶対にワザとだけど)
傷付きたくなくて頭が考える事をやめようとしてるみたい・・・。
病院行って楽になりたいかも。もうダメ。なかなか立ち直れない。
440名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 08:56:58 ID:ttq2OlAw
パートなら後腐れ無いしハッキリ言ってやれば?
「出来ないんじゃなくて私のように流産しちゃった人もいるから、
あんまりそういう事、不用意に言わない方がいいですよ。」って。
441名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 09:15:55 ID:dQ0skHAG
流産直後はムリしない方がいいよ
私は8wで初期だったから強がってタカをくくってたけど
ずっと眩暈と頭痛・肩こりがする。

この間、流産後の診察に行ったら
もう次のタマゴができてた。
排卵した感じはあったのに、そのあと高温になりません。
心身ともにユックリ回復したい。
442名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 10:33:38 ID:lriX0/8W
婦人関係のことって動こうとすれば動けるんだけど、その無理が後々
尾を引くことが多いよ。
だから休めるのなら休んでおいた方がいい。「先」の可能性がある人は特にね。
今は先のことなんて考えたくなくても、元気になったときには違うこともあるから。
443名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 11:13:08 ID:pUPkoqPN
確かに頭痛、肩こり、めまいがある。
頑張らずに他人にどう思われようと、自分を労わろう。
444名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 11:54:16 ID:rW1pbd9i
初めてこのスレに来ました。
今月1日に掻爬手術をしたものです。
初めての妊娠でしたが、先月の初診察時より中の子が余り育っていない と
不安なことを言われていた末の心拍停止でした。
手術後3・4日はちょっとしたことで泣いてしまっていましたが、
先週あたりからようやく落ち着いてきたかな、と思っていたのに、
このスレでの皆さんのレスを拝見していたら 思いがけず涙が出てきました。

現在33歳で、次の生理がちゃんと来るか、また妊娠できるかとても不安です。
取り敢えず、明日から久しぶりの仕事再開なので、
少しずつ元のペースに戻っていかなきゃな、と思う反面
自分の身体のことを考えていかなきゃな、と思っています。
445名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 20:15:08 ID:lO2bD9CD
8月に繋留流産しました。
木曜手術、術後はちょうど土日祝が入ったので5日後には出勤しました。
彼とは同棲中で結婚しようというところでの流産でした。
職場では無事出産したことしかない人、現在妊婦の人から相当傷つけられました。
本人たちは理解がないっていうより自分が言っていることに気付いてないですしね。

やっぱり精神的におかしくなり今は年末から心療内科に通ってます。
薬を飲んでいるので少しだけ心は平和になりました。
でも次の妊娠に影響があるかもしれないのでまだ妊娠はできません。
同棲中の彼は夏ごろまでには入籍しようと言っています。
私にしてみれば籍をあの時入れてくれなかったこと、今すぐにでも入籍しようと
言ってくれないことがモヤモヤの原因の大きい部分だと思っています。
彼は年下で今年の夏まで仕事が忙しいという理由で確かにそうなんですが、
家でも職場でもホッとする場所がなくて毎日辛いです。
早く妊娠したくて赤ちゃんに会いたいです。
長文すみません。



446名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 21:37:01 ID:lO2bD9CD
上げてしましました…ごめんなさい。
447名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 22:52:05 ID:9BBrpOVY
http://plaza.rakuten.co.jp/daisuki0/diary/
お気にのブログなんだけどコレ見てたら
やっぱり子供ほしいなって思った。
もう無理だけどorz
448名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 23:37:24 ID:j2MbCj9d
>>447
マルチやめたら?
直リンしてるし、なんかウイルスとか恐い
449名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 13:22:23 ID:4WE+z+/l
>>448
実ったスレでも貼ってあったよ。
最近粘着してる基地外さんだわ。
450名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 00:14:06 ID:yBnD2mMN
9wで掻爬手術をして2週間、まだ街で赤ちゃん見るだけでも辛いのに、
コトメが出産したので旦那と一緒に病院にお見舞いに行かされた・・・・。
しかも赤ちゃんがたくさんいる新生児室にも連れて行かれ、死ぬほど辛かった。
帰ってきてから旦那に当たりまくってしまいました。
さ来週は義実家で出産のお祝いで食事会をするそう・・・。
おめでとう〜と笑顔で祝わなくちゃいけないのかと思うと今から気が重い。
451名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 20:49:36 ID:iGRtQ6SN
>>450
それは辛いねぇ...
ごく最近に私もそれに似た経験ありなので450さんの
お気持ちはとてもよくわかります。
こんなんではいけないとわかっていても、
いまだになんとなく避けてしまっている自分がいます。
気持ちをどのように持っていけば、心から祝福できるように
なるのだろう....
452名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 21:20:20 ID:mYjOwW55
同じマンションでベビーカーに赤ん坊乗せた主婦と一緒に
エレベーター乗るのが嫌で、遠くからこちらに向かってるのを
発見してしまうと、急いでエレベーターのボタンを押して
先に上に上がりたくなる。
妊娠してた時はそんな事なかったのに。
453名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 21:51:34 ID:avTEP9x5
>>447すごくうらやましい 幸せの絶頂って感じの妊婦さんだった。
見てすごく落ち込んでしまった。自業自得だけどね。
昨日妹夫婦が記念日のディナーに行くからって赤ちゃんおいていったんだけど
本当に子供ってかわいいね。私も早くほしい。
454名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 22:51:05 ID:n3QDuism
>>450
まだ日も浅いし無理すること無いと思う。
当日は風邪引いたとか理由つけて欠席できない?
455名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 18:21:08 ID:u8F3GkvT
明日手術。もうやだこわい
456名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 23:35:54 ID:eGF1ZvfJ
>>455 頑張って!
私もすっごい怖かったよ。
でも次の妊娠の為にも頑張ろ!!
457名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 08:19:12 ID:jTlv7xWV
357です。
流産後(1/16)、3週間様子を見て結局手術はしなくてすみました。
体温はあれから毎日計っています。
昨日急に体温が下がり、流産後初めての生理が来ました。
先生には生理予定日は今月末ごろと言われていたので、少し早い気もしますが。

一昨日、ハケンの品格の出産シーンを見て涙を流したのですが、
今回の生理でとにかく前に進めました。
458名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 08:58:58 ID:1XTQOWOb
456さんありがとうございます。
こわいけど早く出してあげないといけないですよね。赤ちゃんも短い間だったけど頑張ってくれました。今から病院行ってきます。
459名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 11:54:52 ID:YeS0HBz9
もうすぐ予定日がやってくる。なかなか立ち直れず
旦那に八つ当たりする事が多かったけど最近、旦那の方も元気がない。
ずっとポジティヴ志向の人だと思っていたのに。
自分の感情ばかり相手にぶつけていた事に後悔しています。
旦那の落ち込む姿を見るのが辛い。
体が思うように回復せず最悪の場合、もう子供は出来ないかもしれない。
まだ確定ではないけれど半分以上覚悟しています。
旦那に対して申し訳ない気持ちで一杯・・・・。
どんなに明るく振舞おうとしても二人とも流産前のように笑えなくなって
しまった。自分達がこんな風になるなんて考えてもいなかった・・・。
460名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 14:21:47 ID:beMzXg08
445>>
そのお気持ち、すごくわかります。わたしも同じく、同棲中です。未入籍で妊娠、流産しました。とても辛かった。誰にもわかってはもらえず、職場でも妊婦が何人もいて、祝賀ムードです。
どうしようもなくて、辞めようかと思いました。 とにかくこの気持ちは誰にも理解してもらえないので、
異動希望を出して来月から違う部署にうつります。 なんとか気持ちを切り替えて、前に進みたい。
流産の経験はしたひとにしかわからない。なんでもそうですが。わかってほしいって思っちゃダメなんですね
自分で克服するしかない。 冷たい言い方ですが、人って本当に冷たいですから
流産を経験して私は本当にそれを実感しました。 
461名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 14:29:43 ID:Ot9LSsYR
人は本当に冷たい…んじゃなくて、経験した人にしかわからないんだよ。『私は、私は…』じゃ駄目だと思う。この経験を忘れずに、強く、優しさを忘れず生きていくしかないと思うな。

辛いけどね。
462名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 14:35:39 ID:beMzXg08
本当ですね。 辛いけれど、乗り越えないといけないんですよね。人生って辛いこと
のほうが多い気がします。 新しい部署で気持ち入れ替えて頑張ります
ありがとう。。。
463名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 14:36:37 ID:Ot9LSsYR
sage忘れ、すみません。
464名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 14:42:20 ID:1EnD3vhh
人って本当に冷たいって諦めてたらそれまでだよ。
周りの人もそんなバリア張ってるあなたに対してどう接していいのか悩んでるのでは?
465名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 14:46:05 ID:Ot9LSsYR
462さん。辛いけどゆっくりね。私も一年前全く同じ未入籍で流産手術しました。今はそのコの予定日も過ぎて、毎日泣いてたのも少し落ち着きましたよ。色んな事を学んだなって、今は、あれは意味のある事だったんだなって思えます。お体はどうか無理しないで下さいね。
466名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 19:38:19 ID:jQZl+QG3
去年の暮れに流産と診断され手術をしました。今日で50日たつのに生理が来ません。基礎体温もずっと無排卵のような低温なグラフで、ものすごく不安です。同じような経験をした方がいましたらアドバイスお願いします。
467名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 23:50:57 ID:beMzXg08
465>>
ありがとうございます。 優しい言葉をどうもありがとう。 一度カキコして
こっぴどく叩かれたことがあります。 だから今回ちょっと恐かったんです
ありがとう
468名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 01:09:07 ID:1yQMbm2I
どうしてイタいヤツに限ってage進行なんだろう。
前に叩かれたというのもわかる気がする。
アンカーの付け方ぐらいマスターしてから出直して来い、って感じ。
469名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 01:13:41 ID:LqY9Adbv
そんな言い方しかできないお前が一番イタイ
470名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 07:45:48 ID:b6/2P8r8
>>468

禿同
471名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 07:53:00 ID:vJ2wn0OW
もうすぐ流産後はじめての生理が来そうです。
次の生理が来たら、子作りしていいといわれているんだけど
なんだか怖い。
できてもまた中途半端で流れるんじゃないかと思ってしまって…
子供が欲しい気持ちには変わりはないのに
精神がついていかない感じです。
472名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 02:48:28 ID:SULSF793
>>468
代弁者 乙です!

以前のカキコで こっぴどく叩かれた経験があるのなら
学習するんだけどねぇ…フツーはw
473名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 00:23:08 ID:cBPaeH9l
7週で稽留流産が確定。
20日に手術を受けます。

まだ信じられない。
何かの間違いであってほしい。
474名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 20:38:14 ID:KTAhCQ0+
>>473さん
稽留流産の場合、ほとんど自覚症状のないまま手術なので信じられない、間違いでは?と思う気持ちになるのは分かります。
しかし初期の流産は赤さん側に問題があるみたいなので赤さんがお母さんに迷惑をかけたくない、と親孝行をしてくれたのですよ。
私も同じ経験があるので気持ちがすごく分かります。前を向くのに時間がかかるかもしれませんが、あまり考えすぎないように。
また授かるべき時が必ずくるのでお互い頑張りましょう。
475名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 21:13:28 ID:poKDic6m
445です。
最近になってやっと7月入籍が決まりました。
それまでに少し広めな家に引越しもして時間のできる8月に新婚旅行にも行って
今度はいつ妊娠してもいいよう準備してからにしようと話合いました。
そんな話が決まってからは少しだけ心に余裕ができ、職場の妊婦にも目を向けられるようになりました。

でも今一人、私が流産確定した9週目の妊婦がいるんですが、
昼休憩時に『もうそろそろタバコ吸ってもいいですよねぇ』と本気で聞いてきました。
周りの賛否両論の中、私はもちろん絶句で頭が真っ白になりました。
好きにすればいいでしょ。…さすがに思ってしましました。
ここ2、3日は薬を飲まなくてもよかったんですが、それを聞いた午後からは
また不安定です。イライラというより赤ちゃんがかわいそうだなと。
何をしても平気で元気に産むことができる人がうらやましい。
476名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 22:40:36 ID:9hzcYMpV
うざ〜 ↑
477名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 03:10:34 ID:4Q74lgsp
>>475>>460と同一でしょ?

文体と表記の特徴が同じだから すぐにわかるよね。
ま、適当にスルーしましょうや
478名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 10:49:24 ID:Db1EyilZ
>>477
本当だ…
なんか自分だけすごく辛いんだ、って悲劇のヒロイン演じてるよねw
はっきり言って職場の話されても知ったこっちゃないし、彼との入籍までの粗筋も聞いてないし…
よく頑張ったね、とでも言ってほしいのかな?
479名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 14:54:16 ID:wMuKy1fO
心療内科に通ってるっていってるし、頭がおかしいんでしょw
最近は自分の心の弱さをぜんぶ病気のせいにばっかする人が多いね。
山寺にでも行って修行してくればいいのに。
480名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 14:56:45 ID:wMuKy1fO
ま、こんな変な親から生まれなくても良かったのかも。
481名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 15:23:17 ID:2eKA3h+8
今月始めに二人目の子を流産手術しました。
今日、事情を知らない友達から「ママになるからベビー用品の買い方を教えて」と連絡が来て、かなり落ち込みました。
482名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 18:50:12 ID:F/n5ne+6
初めての妊娠で6週目で流産しました。
エコーで子宮内に赤ちゃんがいないことを自覚したら涙が出てきました。
待合室には大きいお腹を抱えたお母さんたちが幸せそうにしてるのに…。
出血がある度に、悲しくなる。電車で小さい子を見る度に、つらくなる。
また流産するかもしれないと思うと怖くて仕方がない…
483名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 19:17:44 ID:UbhR3AIK
wMuKy1fOもちょっと病気っぽいよね。
484名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 23:09:35 ID:AoU8l2N0
そうね。絶対に関わりたくないタイプよね。
485名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 09:23:58 ID:k+EUEx89
みんな心が荒んでるなぁ。流産経験しちゃうとそうなるよね。
486名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:53:55 ID:j2m9vHpG
>>475>>460と同一でしょ?

文体と表記の特徴が同じだから すぐにわかるよね。


…全然違うじゃん。同一人物にしたがりたい人がいるわけね。
流産したもの同士、(流産経験あるかはしりませんが)幸せになる人を見て僻むタイプっぽい。
487名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:16:04 ID:cMQoPF4T
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  

(´゜c_,゜` ) プッ

こういう輩が一番性質悪いよな
必死すぎて香ばしい
488名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:28:22 ID:9rC98YnS
ここは流産経験者が毒づくスレでおk?
489名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:04:19 ID:X686ObQB
流産して誰にも言えない・わかってもらえない・辛い気持ちを吐き出すとこだと思ってた。
最近は荒んでて余計暗くなる…
490名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:12:14 ID:w0Ddvze3
みんな、へこんでもくぼんでも落ち込んでもいいけど、歪むなよ〜。
そのうちやってくるかも知れないいいことまで逃げてしまうよ。
491名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 16:45:56 ID:vagAx+Fp
そだね。
私も今日は凹むことがあったけど忘れて明日も頑張る。

今週、流産後の初生理が来たんだけど
予想外にきつくて貧血気味…もっとショボイかと思ってた
492名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 17:07:11 ID:X686ObQB
私も流産後初めての生理から大出血で、タンポン入れて寝てるのに毎朝ショーツとシーツ汚してた!
それ半年くらい続いたなあ。
今回二回目の流産で、もうじき術後一回目の生理が来ると思うけどまた大出血なのかなあ…。
493名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 21:32:28 ID:yYdDxFXF
>>492
貧血にならないように鉄ちゃんと取ってね。
494名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 01:43:44 ID:YNSlCS9x
8wで流産・手術した者です。
スレ読ませていただいたら、供養のお話が出てきていますが、
旦那さん方のお寺さんに送金させて供養していただくのでしょうか?
ごく初期と思っており、供養のこと、思いつかなかったもので。
皆さん、どんな風に供養されたのでしょうか。
既出だったらすみません。
495名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 02:19:46 ID:Z8oziRoZ
>>494
私は旦那と『少しの間でも私たちの子供になってくれてありがとう』と毎日手を合わせてるだけですよ。
お寺への送金などはしてませんが、やはり本人達がしたいのならばしてもいいと思います。
496名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 18:40:42 ID:BVa/qC2z
>>494
先月末流産の者です。
私はここから赤ちゃんにお手紙を書きました。
書きながら涙があふれてきましたね。
ttp://www.enmanji.com/mizukoqa.htm
497名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 18:43:53 ID:BVa/qC2z
すみません、トップページじゃなかったです。
水子供養で検索すると出てきます。
498名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 15:59:12 ID:X1eDZbWi
先月予定日より五日も遅れて生理がきました

そのときは特に気にしなかったのですが、予定日がずれるなんてこと私にはめったにないこと、生理が来る前日転んでお腹を強く打ったこと、いつもより生理中お腹に痛みを感じたことなどから、今になってあれは流産だったのではと不安になっています

今月は普通に生理が来て、もう確かめる手段はないのですが、もし私の不注意で赤ちゃんを流産してしまっていたらと思うと…

血の量、質は普通の生理とかわらなかったのですが、これが流産であった可能性はあるでしょうか?

レスお願いします
499名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 02:27:13 ID:MuW3bGHw
>>498
そんなことを聞いて どうするつもり?

たったそれだけの状況説明であなたの妊娠判定が出来るとでも?
生理の遅れは他の原因でも起こるし、全くアテになりませんよ。

っていうか ageないでね



500名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:05:50 ID:lvQBa5fF
もし妊娠していたとしたら、こけたのは4週目にあたりますよね。
それが原因で流産したとしたら、出血はいつもの生理とは多分違ったものになると思います。
(かなり大きな塊が出たり、出血量が多いとか、痛みが酷い等)
また、お腹を直接蹴られたり、殴られたりでもしないかぎりは大丈夫だと思う。
けっこう頑丈にできているそうです子宮。(お医者さんが言ってた)

5日ぐらいの狂いはストレスや環境の変化ぐらいであるものなので、あまり神経質にならないで下さいね
501名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 14:59:35 ID:xbs076Wq
昨日、繋留流産と診断を受けてきました。丁度3ヶ月に入った所でした。
旦那も一緒に来てくれていたので、取乱さずに居る事が出来ました。
二人揃って待合室でぼーっと先生からの説明を受ける為待っていると
幸せそうな妊婦さん達や赤ちゃん、タイミング悪く同じ社宅の人まで…
泣いてしまいそうなのを二人で我慢。今迄で一番時間が経つのを長く感じました。

水曜に掻爬手術の予定だったのですが、実家に帰って手術を受けるようにと
旦那が会社の休憩時間に病院へキャンセル電話をしてくれました。
これから転院の手続きとかしなくてはいけないな…
手術が怖いです…
502名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 15:22:56 ID:HPN7EXoW
>>503旦那様が付いていて下さって心強いですね。
私も実家の近くでと思い転院を希望しましたが受け入れ先が見つからず、結局診断先で手術を受けました。
うまく受け入れ先が見つかると良いですね。
とてもこわくて、悲しくて、辛い思いをされてらっしゃると思いますが、いつでもここで心のうちを打ち明けて下さいね。まずはお大事に。
503名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 15:30:10 ID:HPN7EXoW
ごめんなさい。
>>503じゃなくて>>501でした。
504名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 18:42:22 ID:xbs076Wq
501です。
>>502さん、優しいレス有難うございます。
初めて授かった子だったので嬉しかった分ショックでした。
ここに書き込んで良かったと思います。少し落ち着きました。
昨日は旦那が側に居てずっと手を握っていてくれました。

受け入れ先が見付かる事を願いつつ、これから実家に連絡を入れます。
流産の事は実家にまだ報告していなかったので、気が重いです。
きっとまた会えるこの子の為に、頑張ります。
505名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 01:32:34 ID:rzmAvpbf
494です。
>>495さん、>>496さん
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
大変参考になりました。

>>504
同じ経験をしました。なんと言っていいかわかりませんが、
旦那さんが優しいのは幸いです。
まだあまり頑張ろうとせずに、甘えちゃいましょう。
ウチも優しくしてくれたので、心の回復が早まったと感謝しています。
506名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 21:06:10 ID:zKRG5xVt
昨日医者から稽留流産の診断を受けてしまいました。
わたしは喘息の持病があるためICUや麻酔科の先生が
常駐している病院じゃないと手術が受けられない
といわれました。
ハイリスクといわれてとても不安です。
507名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:36:59 ID:UvTCDY5S
>>506
私も喘息持ちです。
小さな町医者で手術しましたが、
喘息があると術後の痛み止めが使えないとの説明だけでした。
麻酔から覚めた後は壮絶な痛みとの戦いでしたが、
出血は2週間で止まり、初生理は1か月後に始まり、
特に周囲の経験者の方に比べてハイリスクとの印象はありませんでした。

医者の言葉に不安を覚える気持ち、とてもよく分かりますが
あまり負担に考えない方がいいと思います。
頑張って下さいね。
508名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 08:14:28 ID:uIuZDJOc
喘息の程度にもよるんだけど、手術の影響で発作を起こすこともあるので、麻酔自体が
強いのを使えないとかあるんだよ。
発作時に麻酔が効いてると命の危険が高いんだったかな。
その人の状況によって、単に弱めなのを使うだけの人もいれば(私だ)、507さんのように
痛み止めが使えないだけという人もいるだろうけれど、手術中麻酔医が監視してなきゃ
いけない人もいるし、病院内に常駐していれば大丈夫?という506さんレベルとか、色々だよ。
507さんがハイリスクじゃなかっただけ、っていうと506さんに気の毒だけどさ…

でも、設備人員の整った病院で手術受ければ、それでもリスクが高いです、なんてことは
ないと思うよ。
もしかしたら、506さんの主治医がやたらと慎重派なだけかも知れないし。
509名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 11:25:41 ID:c5mrA+q3
>>506
私もアレルギー体質の喘息持ちです。
先月、進行流産の掻爬手術を受けました。

やはり、手術中の喘息発作が懸念されるとのことで
時間をかけ「手術前検査」を徹底的にやられました。

結局、静脈麻酔ができず 腰椎麻酔で手術
全身麻酔よりも 腰椎麻酔(下半身)のほうが 呼吸器への影響が少ないので
まだ安全みたいですよ。(多かれ少なかれ 麻酔事故の危険性は伴うので…)
心配なら、自分から腰椎麻酔を希望してみれば?
510名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 01:06:48 ID:bV9UywFu
先日、9週5日で手術でしたが、ぜんそくは無いかと何回も確認
されて「?」でした。そんな理由があったんですね。

なんで自分がこんな目に・・と思って眠れない日々が続きます。
みんな当たり前のように妊娠、出産していて、私が親しくさせて
もらっている中では流産してるのは私だけで、ほんとに悲しく
なりました。1人でいるといろいろ悩んでしまってまた妊娠したい
と思う反面、怖くて子作り再開することに抵抗があったり、友人
知人の妊娠、出産の報告で「何で私はだめなんだろ・・・」と
落ち込んでしまったりです。もう前ほど涙はでなくなりましたが
眠れなかったり食欲がなかったりと、予想していたより意外と
ダメージが強いことに気付きました。どうしようもない悩みって
ほんとにつらいですね。
511名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 09:16:23 ID:qDoJoSf2
先月15日に、9週4日で心拍停止、稽留流産でソウハ手術を受けました。
その後、少量の出血(オリモノ?)は続いていたものの、痛みはなくなり、
術後の診察でも特に異常はありませんでしたが、ずっと高温期のままでした。
先生は、1回体温下がってまた上がってからしばらくして生理が来る
と言っていましたが、昨日あたりから出血量が増え、鮮血になり、
生理が来たようです。体温も下がりました。
術後2週間なんですが、こんなこともあるんでしょうか?
不正出血ってことも考えられますよね?
今日は、担当医がいないので明日病院に行くつもりですが、、。
512名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 21:07:39 ID:6EgzbXmh
>>511
大丈夫ですか?
私は20日位で生理がきたかな。
513名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:46:38 ID:t0mGIMGd
一人産んだ後3度の稽留流産(約2ヵ月前にした3度目は実両親にも言ってない)をしたのですが、昨日、実父から「子供は一人っ子にはするなよ。」と言われました。他人に言われるのも傷つくけど、実の親に言われるのはもっと辛いです。言葉は凶器ですね。スレチだったらすみません。
514名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 22:52:05 ID:cW9ADPOx
心拍を確認されていて、繋留流産にいたってしまった場合、流産前はいたって元気な心拍を確認されていたり、胎児の大きさも週数相応でしたか?
515名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 01:07:10 ID:2skTM9Zr
私も喘息持ちなんで痛み止め等の薬が処方されなかった。
痛かった。
516名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 01:46:44 ID:YrWuET7t
>>514
私は6週で病院に行って心拍確認しましたが
2週間後に病院に行ったら心拍が停止してました・・・。

心拍を確認できれば流産の確立は
ぐっと減ると説明されて順調ですとも言われたのに。
赤ちゃんは20mmまで成長していたので、
6週で6mm→毎日1mmづつ成長したとしてもつい2〜3日前までは心臓は
動いていたんだと思ったら悲しくなりました。
エコーで胎児を見ながら、この特徴は染色体異常の可能性が高いと
先生が淡々と説明するのも悲しかった。
517名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:30:39 ID:8VYsqfuI
初めて受診した時に、週数のわりに大きすぎると言われてましたが
心拍もあって成長してるので大丈夫かな、となった直後に心拍停止でした。
基礎体温表と照らし合わせても胎児の大きさが合わない、と先生は困って
いました・・・。大きすぎるっていうのも危ないんですね。
518名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 04:59:47 ID:VvWZN0ZO
昨日流産と言われました。
出血について質問なんですが、どのくらい出ましたか?
いつもの生理と変わらない…あまりナプキンに着かないんです。
医師には物凄い大量に出血したら電話するよう言われてます。
来週また診察があるのですがそこまで様子見で良いのか不安です。
519名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:11:38 ID:gkqBftdE
>>516
私もほとんど同じような感じです

一度確認出来た心拍が、9週目では確認できませんでした
でも、赤ちゃんは二週間前の診察から比べるとかなり成長していたらしく
ますます切ない気持ちになりました

今週、手術してきます
入院するとき夜用ナプキンを持ってくるように言われたのですが、
そんなに出血ひどいのでしょうか?
夜用のナプキンは出来るだけ大きいほうが安心ですか?
520名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:45:03 ID:VT2MYIMp
たくさんの方が、つらい経験をされていますが、ナレアイと言われてもいい、皆さんと頑張っていきたいと思えるスレです。私もこないだ初期でダメになってしまってへこんでましたが、諦めず赤サンきてくれるのを待とうと思えました。
521名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 02:28:57 ID:1vtQdO91
今日、3度目の診察で前回少しだけ見えていた胎芽が完全に消えてしまいました。
喪失感と来週の手術の不安で眠れず、こんな時間に起きてしまいました。
おそらく9週くらいだったと思うのですが、一度姿が見えて無くなるとは
思ってもいませんでした。

うちの病院は2泊3日で入院手術なのですが、日帰り入院のところの方が
多いのでしょうか?肝心の手術時間を聞くのを忘れてしまったのですが
大体何分で終了するのでしょうか?
522名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 02:59:17 ID:G24C6jyH
9週でそうはの手術を受けましたが、自分が通っていた病院は日帰りでしたよ。
朝病院に行って処置をしてベッドで休んで午後2時ごろ手術。
手術の時間は麻酔がすぐに覚めたので多分20分ぐらいだったと思う。
麻酔でぼーっとしたままベッドで休んで夕方に再度診察して6時には帰宅。
歩いて帰れました。

病室と新生児室が同じフロアで分娩室も近かったので赤ちゃんの声が聞こえて
待っている時間が死ぬほど辛かった。しかも、ベッドがある場所が手術室の
隣の控え室のような場所で古くて寒々しくて、手術の音が丸聞こえ。辛かった。

一緒の病室で同じ手術をした人は
まだ10代の女の子で見るから中絶手術っぽかった。多分同じ手術なんだよね・・・。
もうこんな思いは二度としたくない。
523名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 05:26:02 ID:YF7fLd1b
524名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 07:50:14 ID:SF8c6ouk
私は出血して病院に駆け込んだ時に痛みと貧血で奥で休まして貰ったら,隣で
心拍の確認をしていたので辛かった。私にはもう居ないのにお隣はあんなにドクドクと
心臓が動いていると。
525名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:19:18 ID:1vtQdO91
>>522
そうですか。やっぱり日帰りが多いんですよね。
私も日帰りが良かった・・・。
二日も病室で悶々としないといけないかと思うと悲しいです。
産婦人科って幸せいっぱいの人から失意のどん底の人まで
一緒なので辛いですよね。
私も流産宣告うけた後、待合室で小さな女の子が近寄ってきたのですが
苦笑いしか返せなくて・・・。本当は子供好きなので話したりするのに。
526名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:48:48 ID:jw6BBZVt
先週、7w4dで胎芽が見えず稽留流産と診断されました。
1週間後もう一度診察をして手術するか決めようとのことでした。
明日がその1週間後の診察日。
明日、病院に行くのが怖いです。正直、逃げ出したい・・
527名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 21:29:55 ID:NXpcxUXh
私は6週で成長が止まり、心拍も無くなって流産の診断をされました。
先生には「手術してもいいし、自然に待っていればほとんどの場合赤ちゃんが
自分から出てくる。」と言われ、しばらく手術はしませんでした。
その診断から1週間後に生理のような出血がはじまり、また1週間後に
重い生理通のような痛みがあり、一緒に赤ちゃんが出てきました。
出血量が多く、なにより出てきた赤ちゃんを見てしまったのでショックはありました。
出てきた赤ちゃんを産婦人科へ持っていき、後処理をしてもらいました。
手術しなかったせいもあり、子宮の回復が早く、先生に「すぐに子供作っていいよ。」
と言われました。
手術が怖い方は、もしかしたらほかの病院では「手術なしで待ちましょう」って
言ってくれることもあるかも・・・です。
少なくとも私は手術しなくて済んだからよかったと思っています。
人間(動物)の体ってうまくできていて、子宮が赤ちゃんが育っていないことに気がつくと、
ちゃんと陣痛(重い生理の痛みが、まさに軽い陣痛のようでした。間隔もあったし)
が起きて自然に流れてくるのでしょうか。
昔の人は流産しても手術なんてできなかったはずですし。
528名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 08:50:36 ID:Y7gSwON7
19週で早産で稽留流産でした。もうすぐ、予定日の3月26日になります。主人と私の家族で、業者には頼まずに、
個人で火葬場に行き、焼いてもらいました。お骨は私のお家に一緒に居ます。初めてですごく辛いけど、また、
赤ちゃんが授かるのを楽しみにして、今は、体力や、歯の治療など健康面をきをつけてます。

529名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 10:24:39 ID:C49Ak7+2
胎嚢の大きさが20ミリ以下だったら
自然に流すのが主流だと言われました。
その方が母体の負担も少なくて回復が早いそうです。
530名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:34:34 ID:tAkYhPQs
6週目ですが、一時間に4〜5回子宮が張ります
茶色いオリモノが少し出ます
危ないですか?
531名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:54:50 ID:FW/pVlKi
>>530
つ病院に電話!
532名無しの子知らず:2007/03/10(土) 23:12:28 ID:Iy7W1KXS
>>515

アスピリン喘息あるの?

そう 医者によっては アスピリン等の痛み止めの
アナフィラキシーショックの呼吸困難を恐れて 
出さないのだよね。本当につらかっただろうね。

533名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 05:13:59 ID:ulRdjSS+
534名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 05:14:43 ID:ulRdjSS+
ああ
535名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 14:46:46 ID:ulRdjSS+
あああ
536名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:19:05 ID:Lp57FeUk
私は3回連続流産して、不育症と診断。アスピリンを5週から飲み始めて、一人目出産。
その後2回連続流産。総合病院から大学病院の不育症外来を紹介されました。
結局、原因はプロゲステロンの数値が低いとのことでした。
思いもかけず、二人目を妊娠。漢方薬を飲んでいたくらいで、特に治療はしていません。今もアスピリンと漢方薬を飲んで、毎日不安だけれど、前向きに頑張っています。
流産何回もしてるのに、流産した人にどんな言葉をかけていいのか良く分からないのですが、お互い前向きに頑張りましょう。
537名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:57:30 ID:qJ6Tbw6Q
流産手術2度ほど経験したが耐えれん。
なんであんな苦しい思いをしなきゃいけないんだろうて。
この手に掴めるもんはなんもないのに
538名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 21:17:33 ID:xNgIC6pG
どなたか至急教えてください!稽留流産してるかも…。
今6W5dなんですが
つわりなくなり寒気がするんです
出血はありませんが二日ほど下痢でした
検査薬は流産してたら陰性なんですか?
539名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:15:26 ID:F5arkZBD
>>538
つ今すぐに病院に電話をするか明日検診にいく
つ妊娠初期の不安スレ(既婚女性板)

6wでつわりが全く無くなるのは不安ですが、ここに居るのは流産経験者であって
医者ではないので分かりません。
ちなみに流産後もhcgが下がるまでは検査薬陽性です。
540名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:17:34 ID:OTrj/bbL
>538
なんでこんなところでそんな質問をするのか分からん。
会ったこともない人の回答を鵜呑みにするの?
心配ならとっとと病院行きなさい。
541名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:43:49 ID:BaXP98dA
>>539さん
妊娠初期の不安スレには、どやって行ったらいいですか?検索してもないので
542名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 02:39:38 ID:MohiI5B/
妊娠初期の不安を語るスレ〜13【11週まで】
ttp://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163222355/
543名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:47:08 ID:BaXP98dA
>>542ありがとうございます。助かりましたm(__)m
544名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 15:04:32 ID:TPm5Hsf8
流産した人のスレで、
流産しそうな様子を聞くのは遠慮したまえ。
545名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 17:06:20 ID:6TqYqbYv

全く同感。

しかも、『至急』教えてくださいって。

546名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:13:06 ID:fwsOBnO9
その人って
病院行ったら赤ちゃん
元気で大丈夫でした!
お騒がせ〜と
わざわざ報告しに来そうな人ですね。
547名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 06:44:09 ID:mES8Bnav
パニックになってて、空気が読めなかったのでしょう。

温かい目で見ていましょうよ。
548名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:26:50 ID:nVeo3TAy
にちゃんねるするくらいだから余裕あるんでしょう・・
549名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:29:50 ID:g1ssizd0
先週手術しました

術後2日くらいはほとんど出血もなく、
気持ちも不自然な躁状態でした
昨日から急に出血がありました
お腹は生理痛のような痛さです
急に出血したり腹痛で一気に不安が強くなり
泣いてばかりいます

今週末の診察で術後の経過が順調だといいのですが



550名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 11:37:34 ID:KsUzKzsW
経験者に聞くのが一番と思ったんだろうけどちょっとね・・・。
でもそんな人を見てたら少しでも自分は人の痛みがわかるようになったんだと居なくなってしまった赤ちゃんに感謝。
551名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 21:23:28 ID:zRabaADg
>>549
お疲れ様でした。
私も手術当日と翌日はまったくと言っていいくらい出血が
なくてなんとも無いじゃんと思っていたら三日目から出血が
ありました。
10日ほどで止まりましたがもし腹痛が強いようなら週末を
待たずに早めに病院に行かれてもいいのではと思います。
552名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:39:04 ID:204eyhyE
>549です
>>551さん、ありがとうございます
昨日、不安に耐えられず泣きながら病院に電話しました
急な出血は、術後に処方された薬がなくなったのでその影響もあると
言われました

腹痛ですが、くしゃみをしたり立ち上がったり座ったりする場面場面で
ずきっとするので横になって本やマンガばかり読んでます
テレビはオムツのCMやちょっとした妊娠や子どもの話題を見聞きしただけで
落ち込むので見ないようにしてます

来週仕事に復帰する予定ですが、接客業で子ども連れのお客様も多いので
複雑な心境です


553名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:05:25 ID:9C8N9v0m
>>552=549
気候も不安定です。風邪にも気をつけてお体を大切にしてください。

そろそろ流産後1回目の生理がきそう。
前回流産した時も1回目は出血が多かったので憂鬱。
生理が来るのは体が回復している証拠とはいえなんか微妙。
解禁前なので妖精キターの期待がないぶん気楽にいよう。

554名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 16:29:11 ID:BgfFOlQN
私は流産後、生理がこなくなって病院行ったら
子宮内腔癒着だと診断されました。来週手術予定です。
順調にいっていれば今頃は出産予定日のはずでした。
初めての妊娠がこんな結果になるなんて自分の不運さにウンザリ。
癒着の状態によってはもう二度と妊娠する事は不可能だとか。

耐え難い事ばかりで最近は鬱っぽいです。
結婚した頃は、自分もみんなと同じようにいつかは妊娠して
出産して子育てするものだと思っていました。
ドロップアウトした気分です。昔から何をやってもうまくいかない。
555名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 14:34:19 ID:+8CMHsJ6
>>554 元気だしてください。
いまは悲しみいっぱいかもしれないけど、これからは楽しいことが
たくさんあると信じて・・・
また赤ちゃんがやってきますように。お大事にね。
556名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 16:21:49 ID:kaeDRkoi
>>554
お大事にしてください。
そして今度はお互いうれしい涙を流しましょう!
557名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 21:31:07 ID:Ij6db2jZ
13周の初妊婦なんですが、今日検診で胎児水腫との診断を受けました。
このまま妊娠継続は不可能との事で週明けに大きい病院に行き処置する事になりました。
何が原因か調べてもらうつもりです。
0.6パーセントの症例らしく、なんでこんな事になってしまったんだろうと、悲しいです。
赤ちゃんをこの手に抱きたかったです。
同じように胎児水腫になられた方、いらっしゃいますか?
558名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 05:51:14 ID:LqdN1I5q
昨日8w6dの検診で6wの検診時から育ってないと言われました。
不妊治療の末、やっと授かったのに…
6wで心拍確認できたから大丈夫だと思っていたのに、その日以降から全く育ってなかったみたいです。
今年38歳になってしまう高齢なので、もう妊娠も出産も無理な気がして仕方ないです。
手術も怖い…
559名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 10:58:57 ID:WPTP9BgQ
私は今年39才です
一昨年から去年にかけ
三回続けて流産してし
まったけどまだ諦めず
頑張ってみます・・
560名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 19:39:32 ID:uL1+OqYV
NHK教育テレビ・3月20日(火) 20:00〜
忘れられない小さな命 〜「誕生死」への反響から〜
561名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 20:46:04 ID:QifVVjaF
流産の手術後はじめての生理も来て、気持ち的にも落ち着いたと思っていたこの頃…親戚の「生まれました」の連絡にまた心かき乱され涙しました。いつになったら心からおめでとうが言えるのか…。
562名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 23:11:32 ID:dFVEixnC
>>561
おめでとうがいえないことに罪悪感なんて持つ必要ないよ
うわべだけの言葉なんて誰も欲しがってないし。
自分は半年以上たってようやくおめでとうが言えそう。
でも生まれてくる子達をみては「桜のコロに自分の子も生まれたはずなのに」と思う
563名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 01:38:03 ID:QVr50yEI
流産の手術をうけてから一か月。
生理前の茶色っぽい出血がダラダラと五日くらい続いて終わっちゃった。
これが生理?何だか心配…。
様子見て、婦人科へ行こう。
564名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 06:52:48 ID:2LKCv23r
皆さん、流産後何か運動やら体質改善とかしてますか?
私は手術してもうすぐ2ヶ月。
そろそろ次の準備もしていきたいなと思ってます。
まわりの妊娠、出産報告には気分も落ち込むけど、
きっと次は!と思って前へ進みたいと思います。
私は基礎体力が落ちてるのですが、体力をつけるのに
何か運動などされている方いますか?
いちおうウォーキングを再開しようとは思ってますが
やっぱりジムとかいったほうが効果的でしょうか。
565名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:58:05 ID:Y5ejh9sk
もともとスポクラで踊ってたけど(それなりに体力あり)流産した。
流産と体力はあまり関係ないと思う。
ヨガとかピラティスなんかがお薦め。
566名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 14:23:19 ID:X0W9Csle
私もう赤ちゃん失いたくない。
567名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:29:47 ID:PvRm2/ab
>>566
ですよね。

私は家でぼーっとしてます。
568名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 23:03:47 ID:Q2GVDR/6
私も・・・。
どうしてうちにはきてくれないの?って思う。
569名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 00:25:07 ID:mEOKiVHi
痒いのが気がかり・・
570名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 10:11:59 ID:WWQazfTa
でも基礎体力はないよりあったほうがいいと思う。
571名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 21:47:01 ID:iibUQyyb
ぽかぽかして来たので散歩でもしようかな〜と思っても
あっちにも妊婦さんこっちにも妊婦さんで哀しくなってしまう。
で,ヒッキーだよ。5月末〜6月上旬が予定日だったから。
572名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 23:22:55 ID:Wc/WEF3X
6ヶ月なる位で破水して、流産。26日にママになる予定でした。1ヶ月位はずっと泣いてた。
でも、主人は生まれてきた、うっ血した、女の子を先生に言われて見たみたい。
主人も辛い思いをしてるから、もう、泣かないようにしてる。
とりあえず、気分転嫁&体力付けたいから、ジムに行ってます。
また、6月くらいに赤ちゃん授かりたいです。
長いくだらない文書でごめんなさい
573名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 00:56:35 ID:6Etmsti1
全然くだらなくないよ。
572さんに赤ちゃん授かりますように。
574名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 03:37:20 ID:Ath5ar6F
>>571
私も気分転換にお散歩でもしなよと旦那に言われて
近くの大きな公園にいったらベビーカーだらけだったよ・・・・・・。
いったいどこからこんなにたくさん赤ちゃん連れ沸いて出てくるのかと思うぐらい。
1人で寂しくランチ食べたさ。
せっかく綺麗な公園の近くに引っ越したのに1回行って懲りたよ。
もう行きたくない。
575名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 11:58:59 ID:cw4inPj1
>>574
わかる
何が少子化だよって思うほどの妊婦と子供の数にうんざりだよね。
576572:2007/03/25(日) 21:40:32 ID:YMqtVjQ7
>>571
>>574
すごく辛いですよね。妊婦さんや元気な赤ちゃん見るの。
でも、また赤ちゃんを授かったら、逆の立場になって、他の人が悲しむんですよ。
ママが早く元気にならないと、天国の赤ちゃんも悲しんじゃうのかな。
生意気ですみません。明日予定日だったから、今日は沢山泣いて、明日から
また、幸せな時が来るのを楽しみに待ってます。皆さんも早く元気になりますように。。。
願ってます。
577名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:11:24 ID:jHXCL+Bz
私も5月〜6月には授かりたいなぁ。
578名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 23:41:01 ID:egvbMeUw
明日は稽留流産手術の前処置でラミナリアを入れに病院へ行きます。
すごく痛いって聞いているので不安で怖くて逃げ出したいです。
赤ちゃんを失って心が痛いのに、体まで痛い思いしなきゃならないなんて…
どうして私だけがこんな罰みたいな事を受けなきゃならないのかって思ってしまいます。
579名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 01:13:04 ID:12Z54f5C
>>578
私も先日手術し前処置しましたが、わりとすぐに終わりましたよ。
確かに少し痛みはありましたが我慢できないほどではないし、
処置後の痛みは特にありませんでした。
ほんとになんでこんな目に遭わないといけないの?って思いますよね・・・。
私もすごく落ち込みましたが、またやってきてくれる赤ちゃんのための準備なんだ!って
思ったら元気出ました。がんばってください!!
580名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 14:52:18 ID:Ni6SuQ3w
今週末に手術をしにいきます。
昨日エコーで確認したとき2週前に動いていた心臓が動いてなくて、
違う病院にわらをも縋る気持ちでまた受診しましたが結果は同じでした。
帰りの車の中でもう死んでしまいたいと思いました。
私が何か悪いことをしたから赤ちゃんがダメになったんだ、
私の身体が赤ちゃんをダメにしたんだと思えて、自分が情けなくて仕方ありません。
けどたった8週だけれどお母さんになれて嬉しかったし、すごく幸せでした。
あと数日お腹に居ることを大事にしたいです。
自分語りでごめんなさい。
581名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 16:38:27 ID:n2z4+zuH
今日ケイリュウ流産だと診断されました…。9wでした。
とても楽しみにしていたので、とても辛いです。
あさって手術になりました。会いたかったです。
今は死んじゃってても、まだお腹にいるんだと思うと…

いつか戻ってきてくれるといいな…
582名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 19:22:38 ID:yaL0iVl8
私も今日、ケイリュウ流産だと言われました。
2週間前から少量の出血が続き、タイノウが週数より小さいといわれてましたので、
覚悟はしてましたが。。。
医者から、すぐに手術の同意書にサインしろと言われましたが
受け入れられず次の診療日だけ決めて帰ってきてしまいました。
家帰って、ネットで手術のリスクを調べたら、
いろんな事例があってすっかり怖くなってしまいました。
医者は、感染症の危険があるし、いつなんどき大出血して救急車になるかわからないから、
すぐ手術しろと言います。
ほんとうに手術しないといけないんですか?
ネットには、ヨーロッパでは手術しないのが主流で、アメリカでは個人の選択
ということになってるようです。
手術は怖いです。
583名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 22:10:40 ID:WqSrAaAm
大量出血はビックリする程の量の出血と激しい痛みでしたよ。感染症をおこすと次の妊娠に影響おこすこともあるし、自然に出たとしても子宮内からすべて出すに少し残ったりしてたら結局手術になるそうですよ。
584名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 23:04:52 ID:yaL0iVl8
最初から完全流産する人がうらやましい。
少量の出血が始まった時点で、医者の支持にしたがって安静にしたら
出血が止まってしまったのですが、
いっそ安静にしないで、あのまま流れるに任せればよかった。。。
585名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 00:00:16 ID:MRcROkDW
そうかな?完全流産もつらいよ。
喘息があるから薬は処方されないし。
痛くて油汗がでたよ。
586名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 03:06:22 ID:gfzydXAn
>>584

みんな辛いのに、どっちがうらやましいも何もないと思うけど…
587名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 05:15:36 ID:RsI3QX/Y
>>582
アメリカ在住のものです。アメリカでも必要ならば手術はしますよ。
確かに極初期の場合には、自然な流産を待つというのが主みたいですが、
胎嚢以上が確認された後では、流産確定なのになかなか出血などが
始まらない場合には手術をすることもあります。
現に私は2度の流産のうち1度は手術をしました。自然を望んだけど
やはり感染などの危険がかなり高くなるとのことで、急遽行いました。
588名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 14:17:22 ID:K1r42pFn
9w1dの今日稽留流産が確定して、明日手術することになりました。
来月、実姉の結婚式があるんだよね・・・。
しかも姉は7月に出産予定。
どうしたらいいのか分からない。
結婚式が終わるまで親にも親族にも何も言わずに出席するか。
伝えてから出席するか。
伝えて欠席するか。
親・親族とは離れて住んでいるので、妊娠報告後初めての顔合わせになります。
折角の結婚式にミソつけるようなことになるんじゃないかと心配してます。
しかも余興でピアノを弾くことが決まっています。
もしかしたら出席できるような精神状態ではないかもしれないけど
欠席は良くないと思うし・・・。
伝えてしまえばみんなに気を使わせてしまいそうだし・・・。
黙ってるとみんなに色々言われてツライ思いしそうだし・・・。
どうしたらいいんだろう。
589名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 15:08:17 ID:K1r42pFn
連投ごめんなさい。
時間がたつごとに辛さがこみ上げてきてどうしようもありません。
出産を控えた姉の結婚式に出ておめでとうって言葉が飛び交う中に
平気な顔して身を置くことなんてできないような気がしてきました。
多分、出席するほとんどの人は私の妊娠を知っているはず。
でも、何も悪くない姉の結婚式に私のせいで影がさしたらと思うと
それも耐えられません。
旦那は出張中で1人ぼっち。
明日の手術も1人で行って1人で帰ってきます。
もう、いろいろ考えちゃってぐちゃぐちゃです。
590名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 15:25:07 ID:7NqatJAg
>>588
自分の気持ちを最優先で。
欠席しても誰も責めないよ。
591名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 15:53:59 ID:dNIm/ApL
>>588
とりあえず今はゆっくりしてくださいね。
明日も病院気をつけて・・・。
自分もそうだけど哀しいのは堪える事が難しいし,
もう大丈夫と思っても突然哀しくなったり。
自分を最優先で!
体もつらいと思うのでお大事にしてください。
592名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 18:09:48 ID:LtdL2JHx
588無理しなくていいんだよ。
593名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 01:34:36 ID:3vFgCChF
>>588
お気持はわかりますが、自分が逆の立場だったら
平気ですか?
次にご自分に子供が出来た時、同じように
祝福されなかったら可哀想じゃないですか?
子供の従兄弟付き合いも拒否される可能性も
ありますよ。
よく考えて決めてね。
594名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 01:54:22 ID:QUW17zcg
>>593
何を言ってるのか理解できない…。
>>588さんは「祝福しない」だなんてどこにも書いてないじゃない。
祝福したいからこそどうしたらいいか悩んでるのが分からないの?
595名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 07:28:21 ID:vwTlGU84
>>588
無理しないで!

>>593
>>594さんも言ってるけど、悩める彼女に塩を塗りこまなくてもいいんじゃない?
祝福したいからこそつらいのでは?
596593:2007/03/29(木) 09:19:51 ID:3vFgCChF
>>594
>>595
祝福しないとは言ってなくても、
お姉さんにしてみれば「あの時、うちの子の
妊娠を喜んでくれなかった。一生に一度の
結婚式も楽しいだけの思い出にならなかった」と
恨みに思うかもしれない。
疎遠になってしまえば切り捨てられる、
友達付き合いとは違うのです。
皆さん余りに安易にレスされているからこそ、
気になったのです。
面白半分に言っているわけではありません。
誤解のなきよう。
597名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 13:55:12 ID:E8k8inuJ
>>596さんの言いたい事も分かるような気もするけど、流産って本当に辛い。
だから596さんは流産経験者じゃないんじゃない?って思ってしまったんだけど。
私は7週での稽留流産で昨日手術してきたんだけど、596さんのような事は言えないなぁ。
心が狭いとか意地が悪いとか言われても仕方ないけど、妊娠中の人に凄い嫉妬してしまうし。
「赤ちゃんが動くと痛くて困る時もあるのよね〜♪」なんて話には耐えられない。
特に自分と同じ時期に妊娠して、無事に妊娠ライフを満喫してる人には激しく嫉妬してしまう。
そんな自分に自己嫌悪もしているんだけどね…
自分語りになってしまった…スマソ。
598名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 14:55:28 ID:8TYh8TAx
今日9週で流産しました…1人目 流産…2人目無事出産 今回また流産…ぶじに育たないのかな…と心配(>_<)もう子作りしない…
599名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 16:07:46 ID:inTNC1Wg
>>596
友達でなく実のお姉さんだからこそ妹の気持ちを汲み取ってくれるんじゃないかな。
私も596は流産の経験がないんじゃないかと思ってしまいました。
お姉さんを祝福してあげたいという気持ちは文面からも伝わってきますし、
そういう妹のお姉さんだから理解してくれるんじゃないかなぁと思いますが。
少なくとも私がお姉さんの立場だったら、妹を心配こそすれ絶対に恨んだりしません。
600596:2007/03/29(木) 16:21:08 ID:3vFgCChF
私も去年の9月に、8週で稽留流産しました。
当時は辛くて、実家の家族に当たってしまいました。
特に実母の発言が全て無神経に思え、二度と連絡しないで、と
姉を通じて母に言ってしまいました。
母とは和解しましたが、今でも実家との付き合いは
お互いにぎこちないものとなってしまいました。
そんな私だからこそ、アドバイスしています。
心の中で嫉妬するのと、それを明らかにしてしまうのでは
当然ですが結果は変わってきます。
お姉さんが気にしない態度を取ってくれても、
後になって、588さんがお姉さんに対して気まずく
接さなければならなくなるかもしれません。
私はそういう可能性も、判断の際の材料にした方が
いいんじゃないかと思うのです。
単なる意地悪に思えたらごめんなさい。
皆さんの神経を逆撫でしたみたいなので、
もう発言は止めます。
601名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 18:04:57 ID:inTNC1Wg
>>600
気の毒な経験をしたのは分かったけど、最初にそういう事情を書いた方が
みんなの誤解を招かなくて良かったね。
後だしは良くない。
そして、どうも>>588とは状況が似ていないので当てはめて考えるのは難しいかも。
602名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 20:56:21 ID:QUW17zcg
流産をきっかけに実家とうまくいかなくなるなんて事があるんだね。
悲しい話だ。
温かさを再確認したって話の方が多いと思うんだけどな。
603572:2007/03/29(木) 22:23:34 ID:qTyn93kU
>>588さん辛いですよね。しかも、お姉さんの結婚式じゃ。嫉妬とか、悲しい気持ちが沢山あると思いますが、
それ以上に、幸せな所に沢山行って、沢山幸せ分けてもらいましょう。
悲しんでても、天国に行った赤ちゃんが悲しみますよ。
604名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 00:08:30 ID:n2iaP+qX
>>603さんなりの励ましの言葉なんだろうけど、昨日今日流産手術した人にとってすぐに幸せな場所に行く事ってかなり辛いと思う。
「幸せ分けてもらう」っていうのも、幸せな姿を見せつけられて自分の不幸を再確認するような気持ちになる。
流産確定→手術→すぐに立ち直る→前向きな考えになれる人なら大丈夫なのかもしれないけど…
自分は流産って低い確率の方に入って、心も体も痛い思いして、「次の妊娠は出来るんだろうか?また流産するんじゃないか?」って怖い気持ちになってる人って多くないのかな?
私はそうなので>>603さんの励ましも綺麗ごとのような言葉に聞こえてしまった。
>>588さん宛てなのに私が反応する事じゃないですね。
気を悪くしたらゴメンナサイ。
605588:2007/03/30(金) 11:51:20 ID:Srkvb8xH
>>588です。
みなさんいろいろありがとう。

私より3ヶ月早く妊娠した実の姉に対して「嫉妬」という感情は正直あんまりありません。
嫉妬からというよりは、私が出席すると他の出席者が私を気にして思う存分「おめでとう」って
言えなくなっちゃったりしたらいけないなと思って、心配しています。
私が耐えたとしても、ふいに辛そうな表情が出ちゃったりしたら周りが白けそうで怖いし。
私がいるだけで暗くなっちゃったらどうしようって。
それに姉にしてみれば縁起の悪い妹になっちゃうかもしれないし。
私が全く平気な顔をして、みんなに報告しないで、普通に出席できれば一番いいのです。
でも、>>600が言うように理由を伝えても欠席するだけで不快に思われちゃうことも
あるんだなと思ってまた悩んでしまいます。
私の姉がそんな人ではないとは信じていますが・・・。
ここにいらっしゃるのは流産経験ありの方がほとんどでしょうから、経験のない人に
してみたら「流産ぐらいで」って思われちゃうのかな。
まだ結論が出ていません。

手術自体は痛みもなくすべてが眠っている間に終わって大丈夫でした。
朝病院に行って夕方には帰宅できました。
帰宅した旦那と顔を合わせるのは辛かったです。
割と平気だなと思ってたら、夜電気を消したとたんに涙が溢れ出てしまいました。
606名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 03:37:28 ID:rcK7kf45
>>605
手術大変だったね。ゆっくり休んで、泣きたいだけ泣こう

流産したばかりの心身共に辛い思いしてる妹より
私の結婚式、私の幸せ、私の・・なんて事を気遣う様なお姉さんだったら
>>605も自分の事だけ考えればいいよ
そればっかりは>>605にしか解らない事だけど、>>605だって辛いんだから
周りに甘えたっていいんだよ。
とにかく今はゆっくり休んで身体の回復が最優先だよ。無理スンナ
607名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 14:26:24 ID:hlU0chhG
7月の結婚式なら
また、妊娠出来てるかも知れないよ?
一生のお付き合いなんだし
余興は断るとしても、
ここはぐっと我慢してがんばれ。
流産したけど、周りに気を遣え〜とは思わせたくないでしょ?

>私が出席すると他の出席者が私を気にして思う存分「おめでとう」って
言えなくなっちゃったりしたらいけないなと思って、心配しています。

大丈夫です。周りはあなたが流産してようと「おめでとう」の連発ですよ。
私はそれで辛い思いしたけれどね。
流産したの知ってるのに、周りが出産した友達におめでとうの
お祝いムードで、仲間でのmixiにまでも・・・。
不幸のヒロインにはなれません。
608名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 14:29:17 ID:hlU0chhG
流産した事を友人に報告しても、
私のところは無事産まれてあたりまえの毎日がしあわせと思ってると、
聞いたのでショックでした。
ハッキリ言って、そいつを憎む!とまで思っています。
他人の不幸を見て、自分がしあわせに感じる奴って最低。
友達でもなんでもないよね。

あなたのおねーさんが、自分の事のように悲しんでくれるかしら?
辛かったでしょう・・って一緒に泣いてくれるかな?
しあわせいっぱいの人は、難しいよね。
いつか無事出産して、おねーさんの子供と自分の子供が仲良く出来る事を
夢見ましょう。
609名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 14:59:36 ID:reh7x3LY
>>602
温かさを再確認できるような両親ばかりでもないよ。

ダメだし好きな親って結構いるから。
「アンタの何かが悪かったからそうなったんじゃないの?」とか言われた日にゃぁ・・・
そりゃ、疎遠にもなるよ。
610名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 17:22:55 ID:hlU0chhG
流産したけど、慰めなのかよく分かりませんが、
「最近の子、ダウン症多いんだってね」ですよ・・・。
産まれなくてよかったみたいな発言で凹みます。
ま、高齢だから仕方がないのかな?
でも、そのヒトコトで妊娠するのも産むのも不安が大きくなりました。
611名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 18:10:46 ID:l+sgb4Pt
>>610
同感。今年で35歳ですが、親にも「まだ34だしね。
でも36〜7になればダウン症の確率が云々」と言われて
複雑な気持ちになったし妊娠や出産の不安も大きくなっています。
ただでさえまた流産するんじゃないかという不安が大きくて、
子作りに臨む自信がないのに。
私の親もそうだけど、流産したことがない人には流産した
人の気持ちは理解できないんだと思う。
612名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 23:22:28 ID:ysDdxgg4
そうですよね。
普通に妊娠→出産の人は,流産した時の気持ちは分からないんだろうなと。
初期流産を経験しましたが、知り合いに”なんか重たいもの持ったの?”とか
”妊娠できるって分かったんだからいいんじゃない?”とか言われたよ。

私は今年は厄年で,去年10月,今年2月と流産をしたので、一生子供を抱けないのでは?
と不安な気持ちでいっぱいです。
去年結婚した時には子供は2人でお姉ちゃんと弟と思ってたけど、そんな小さい願いも
かなわないのかな?
613名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 01:03:13 ID:QNinytz1
>>612
>子供は2人でお姉ちゃんと弟

贅沢すぎ!
ハードルを上げずに、一つ一つクリアして行こうよ。
614名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 02:31:03 ID:jewXPGO3
>>613
まぁまぁ。
結婚した時って、そう思うものじゃない?
流産したり、不妊症で悩むようになってからそう思う場合は
贅沢だとは思うけど。
615名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 21:48:56 ID:v9TFnSO6
年度が新しくなりました。
今日から新たな気持ちで流産に向き合いたいなと。
616名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 22:37:28 ID:YCcC1wAG
6ヶ月で流産しました。予定日が3月26日でした。悲しいし、寂しい。お骨はまだ、お家にあります。
主人と二人で桜を見て、ゆっくりと前向きに生きていきます。
617名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 06:32:22 ID:UoN68qe+
>>616
悲しいですね。
私は6月9日が予定日でした。
お向かいの奥さんは5月末が予定日らしく大きなお腹をしています。
うらやましくてたまらない。
もう立ち直ったかなと思っていたけど、まだまだみたいです。
花粉症なのに泣きはらしてしまって目が腫れぼったい。
618名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 06:39:55 ID:kNqNQL47
死産スレ逝け。ageるな。
釣り?
619名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 08:54:56 ID:hb9VXe4e
既女板の流産スレでもageてたよ・・・・。
620名無しの心子知らず :2007/04/02(月) 10:53:28 ID:iAKYwUYE
>>572=616
釣り?どこかで前に見たなぁと遡ったよ。
本当の話ならageないでください。
621名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 14:41:04 ID:cD7oRVNy
凄い孤独感…
今日、そうは手術の日程を決めに病院に行ったんだけど、幸せそうな人達ばかりで、本気で死にたくなった。
622名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 18:51:59 ID:Tuv7GZaJ
>>621
日程はいつになりましたか?
その日は621がせめて少しでも痛くないように 祈っています。
私は術後4日たちました。
体は大丈夫ですが心の方はまだまだ時間が必要なようです。
とにかく、まずは体を大事にしましょうね。
623名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 18:53:15 ID:YzFbBLFu
妊娠判明した時から出血があって、覚悟はしてたんだけど、
胎のうは少しずつ大きくなってたから、生命力に期待もしてた。
でも、8週に入ろうと言うのに、赤ちゃんが見えない・・・。
明日の診察がラストチャンス。駄目なら明後日に手術です。

仕事のストレスで生理が止まり、通い出した婦人科で無排卵月経と診断。
クロミッドでは排卵しなかったけど、hCGで運良く妊娠。
「神様は見ててくれた」と思ったのも束の間・・・。

「自力で作った卵じゃないからダメだったんかな」とか、落ち込んでしまうけど、
正直今は、手術の痛みに対する恐怖の方が強い。
どうにか気分を落ち着かせようと、書き込んでしまいました。

職場には、ひと月違いで妊娠した子がいるので、仕事復帰するのも辛い・・・。
624名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 22:43:30 ID:mHSBZJiF
ageてしまってごめんなさい。
でも、こんな辛いことおきて、嘘ついてどうするの?
625名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 13:31:57 ID:CYRn0vyl
>>624 早く元気になってください。泣くだけ泣いたら、あとは
前向きに、がんばってね。
626名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 19:09:08 ID:pJs26I4k
>>623さんの赤ちゃんが育ってますように
627621:2007/04/05(木) 00:44:22 ID:46qbqNkb
>>622さん
遅くなりましたが、ご自分もお辛い中、あたたかい言葉有難うございます。

明日の夕方に入院し、明後日の昼に手術です。

辛いですが、なんとか乗り越えていきたいです。
628名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 16:10:15 ID:j7P8heRV
今日稽留流産と診断されました。
7wでした。
周りに何人か流産を経験された方がいたのですが、ほんとに辛いものですね・・

明日手術です。
明後日には弟の結婚式です。お嫁さんは6ヶ月の妊婦です。
看護師さんからは安静にと言われたのですが、身内の結婚式ですので行かないわけにもいきません。

実母から「何で流産したの?」と問つめられるように言われ、
「これに懲りずまた子作りを!」と・・。
「今はまだ考えられない」というと、「あんたがそんなんだから子供が生まれてこれない」
と言われました。私に対するいたわりの言葉は一言もありませんでした。

同じ女性なのに分からないものなんですかね?悲しいです。

叔母が一緒に泣いてくれました。
主人が会社休んで付き添うと言ってくれました。主人に大事な仕事があるので断りましたが。
そんな人たちがいて私は幸せです。

チラ裏みたいになってしまってすみません。

おなかの赤ちゃんがもう一度帰ってきてくれるまで前向きにがんばろうと思います。
629名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 17:21:17 ID:0+WVfbIW
>>628
お辛いでしょうね。

私も今日9週で「心臓が動いていない」と言われました。
先週までは心拍も確認できて順調に成長していて、もう大丈夫と思って
親にも報告した矢先だったのに・・
手術のこと、親への連絡、また不妊治療の末の妊娠だったのですが、
今後も治療を続けるか、など今は不安だらけです・・
630名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 17:28:44 ID:LkdGrBr5
628>>私も先月手術を受けました。術後の痛みは初日は鈍痛くらいでしたが
2〜3日後は布団から出るのも厳しかったです。
本当に無理しないで。術後は個人差もあるけど安静にしていた方がいいですよ。

良い旦那さんと伯母さんですね、今は思いっきり甘えていいと思います。
いや思いっきり甘えてしまいましょう?
631名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 17:55:18 ID:qXbEB9e1
>>627
手術、痛くないといいね。
私は幸い術中も術後も痛みがほとんどなくて、先生に感謝しています。
正直心はなかなか元気になれません。
自暴自棄になりそうになったりもします。
でも、まずは体を元気にしなくちゃね。
話はそれからだ!と自分に言い聞かせています。
632名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 18:51:12 ID:NkK0RdrR
>>627
個人差があると思いますが・・・。
627さんが痛い思いをしないように。
無理をせずゆっくりと過ごしてください。

>>628
何で?って言われてもねぇ。つらいですよね。
手術の翌日に御身内に結婚式は大変だと思いますが、あまり無理を
なさらないでくださいね。貧血や痛みもあると思うので。
633623:2007/04/05(木) 19:55:06 ID:d/w6UMgI
>>626さん、ありがとうございます。

残念ながら、手術となってしまいましたが、
前もって心の準備が出来ていたためか、今は落ち着いています。
ラミナリアを入れる時、出す時は、さすがに痛かったですが、
術中や術後はさしたる痛みもなく、お腹も空いて申し訳ないくらいでした。

でも、手術台から休息室に運ばれる途中、
しきりに夫の名を叫んでる自分の声で目が覚めました。
暴れたりはしてなかったみたいですけど、ちょっと恥ずかしい・・・。

手術した事は確かに辛いけど、妊娠する喜びを教えてくれた、この子に感謝したいです。
身体の痛みも、心の痛みも、時間しか解決する術はないかも知れないけど、
いつの日か、皆さんに、そして私にも、家族が増える事を祈ってます。
634名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:04:39 ID:+5VVxYjq
628です。
レス下さったかたがたのお優しい言葉に涙が出そうです。
ご自身もお辛い経験をなさったのに、人に優しい言葉をかけられるのって
本当に尊敬します。
私もいずれはそんな人になれれば良いなと思います。

母のことも今は辛いですが徐々に分かり合いたいです。

少し明日の手術に前向きになれました。
明日までの短い時間、おなかの赤ちゃんに感謝しながら過ごしたいと思います。

本当にありがとうございました。
635名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 09:27:32 ID:6KI2oYmp
すこぶる生理不順。ピッチが早い。

みんなにも私にも赤ちゃんが来ますように。
636名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 20:45:30 ID:mccZ757k
少し書かせて下さい。
昨日9wに入った所でしたが、先週には確認できていたはずの
心音が昨日、今日と確認できず…
稽留流産とのことで、今日の午後処置をしてもらいました。

先週の検診で双子だと分かったばかりだったのに…

先生は「妊娠したって事は次があるって事です。」って
言ってくれて、ひとまず安心しました。

願わくば次も双子ちゃんでありますように!!
637名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 21:32:33 ID:zmE+roFI
双子はリスクが高いし
638名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 23:31:23 ID:ZxqshrZa
>>636
体は大丈夫ですか?
双子はリスクが高いけどなんかいいですよね。
639名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 00:23:31 ID:TIWtomFE
>>638
ありがとうございます。
正直な事言うと私は一絨毛膜一羊膜だと聞いた時点で覚悟してました。
一緒に話を聞いていた旦那の方が明らかに落ち込んでいました。
多胎妊娠の1%以下の稀なケースだったようです。

でも色々楽しみにしていたところもあるのでショック…
戻ってきてくれたらいいな、なんて思ってしまいますね。
640名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 02:28:58 ID:63r7G7lw
>639
今はゆっくり休んで、体の回復につとめてください。
私も二月に流産した赤ちゃんに、戻って来てほしいと願っています。
641名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 17:45:47 ID:yYNPGwIB
>>640
私も2月に流産しました。
まだまだ体もしんどいと思います。お互いゆっくり休みましょう。
早く赤ちゃんが戻って来るといいですね。
642名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 17:38:36 ID:PNYykp16
明日、手術です。
9wですが、ずっと「見えない」「小さいので、まだオメデトウとか言えない」と言われてて
ずっと覚悟していました。

今日の診察の後、先生の前に座ったときに赤ちゃんの写真が見えて
(あぁ。やっと2頭身になったw)と思って、かなり期待しながら「どうですか?」って聞いたら、
「ん〜・・・心拍が確認できなくなりました」 頭まっしろ。
いろいろ説明されてもボーッと聞いてて、
先生が書類に書き込もうとページをめくったとき、もう1度赤ちゃんの写真が見えた。

自分の今までの覚悟なんて、ぜんぜん大した覚悟じゃなかった。
明日が怖い。
子宮口をあけるために何か処置するって、何するんだろう?
痛いのかな?
赤ちゃん、がんばって大きくなったのに・・・どうして心臓が止まっちゃったんだろう。
つらい。
ここにいる人たちも、みんな こんな思いしたんですか?
こんなん乗り越えられない私はヘタレ。
明日になんて ならなきゃいいのに。悲しい。
吐き出してしまって、すみません。リアルで誰に言っても、重荷になりそうで我慢してます。
643名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 01:31:40 ID:02RRf7UC
>642さん
私も、稽留流産しました。
あなたのその気持ち、痛いほど解ります。

我慢しなくていいよ。
吐き出しちゃった方が、楽になるから。

何も出来ないけれど、お祈りしています。
644名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 15:23:17 ID:hglotYs7
>>642さん
辛いですね。私も覚悟してたつもりでも、全然覚悟になってなかったでした。あれから一年経ちますが今も何より辛い事として残っています。
でも沢山の事を学べたと思います。
どうかお体お大事に…無理しないでゆっくり時間が経つのを待ちましょう。
645名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 17:25:21 ID:oIXhYlec
>>642さん
痛いほど良く分かります。私も2週間前に手術しました。
もうだめだって分かって覚悟してたけど、いざ本当に診断されると先生の前で
涙が自然に出てきましたよ。

手術の前の日は旦那の前で「いやだ」って大泣きしました。
ほんと、普段はこんなキャラじゃなくって、わりと気丈なタイプで
実母ですら流産しても泣いたりしない子と思われてましたから。

本人にしか分からないよね。
ここで悲しい気持ち訴えてもみんなちゃんと分かってくれるから。
一人で我慢しないでね。
ほんと、辛いんだから・・・

646名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:08:27 ID:G+AjwbWK
>>642さん
吐き出したいことを我慢するのはとても辛い事です。
誰かに聞いてもらえたりするだけでも心が楽になりますよ。
どうか1人で我慢しないで下さい…ここで吐き出してしまいましょうね。

私もヘタレです。まだまだ乗り越えられてないですが
目の前の壁をよじ登ってる最中です。焦らずゆっくり着実に。
647名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 20:11:33 ID:1g8jg/FI
>>642です、みなさま温かいレスをありがとうございます。
18日の夕方に、手術を終えました。
思ったより痛みがなかったですが、当日の夜中は悲しくて寝付けませんでした。
その夜だけ1人で泣いて、あとは考えないように考えないようにしています。

いつかもっと心が落ち着いたら、ちゃんと向き合って思い出してあげたい。
時間が経つのを待ちます。

648名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 01:02:19 ID:Ckt8dIOQ
今月9日、初期妊娠8wで稽留流産と診断され
手術を受けました。
まだ出血があり、不安です。
手術の3日後検診で、子宮内がきれいになってなかったようで
いきなり麻酔なしで子宮内を掻き出されたときはとても
辛かったです。

心も痛いのに身体の痛みもプラスされてとても辛かったのに
看護師さんやお医者さんの前では平気なふりをしてました。
流産と診断されてから心配をかけないように主人や周りにも
平気なふりをしていましたが
ここ2〜3日、何だかイライラしたり急に泣きたくなったり…
そんな自分がイヤになります。
精神的に不安定になったのと同じくらいから
出血量がチョット増えたから、それもストレスになっているのかな…
体温は高温期のままで基礎体温計には、
まだ妊娠を示すマークが表示されてます…
長々とすいません‥
短い間だったけど、私達のところに来てくれてありがとう。
赤ちゃん、また私達のところに戻ってきてね。
649名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 02:26:36 ID:Kz2ONRoS
妻が入院しました。
稽留流産の可能性がとても高いようです。
週末なんで週明けに詳しい検査をするとの事。

なんかね頭が回らなくてボーっとしてます。

どんな言葉を掛けてあげればいいのか
妻のショックをどうすれば軽く出来るのか
ずっと考えてるのに
考えたいんだけど思いつかない。

スレ汚しごめんなさい。
書きたかっただけなんです。
650名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 03:10:45 ID:+kXC/um0
>>649
奥様の側に居てあげたら良いと思うよ
で、余計な事は言わない
奥様の話は聞いてあげる

でも、特別な事ではなく、
よくある事らしいので調べてみるといいですよ
私は流産を経験して、命は本当に授かりものだと知りました
>>649の奥様が何でも無い事を願ってます
651名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 20:23:04 ID:Gh5xBOv/
2005年1月に手術しました。

出血があるなか、検査薬で陽性確認して
病院へ…。(木曜日)
医師からは、おめでとうの言葉も、
予定日も告げられぬまま、
「出血が止まらなければ月曜日にもう一度来て」とのことでした。
日曜朝に生理くらいの出血があり、救急車で病院へ。
出血量も増える一方で午後に手術しました。
5W目でした。
私だけが、実感する短い短い
母親だった5日間でした。
652名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 08:30:39 ID:LCu4ozoN
>>651のは、稽留流産じゃないと思う。
基本的に稽留流産って無自覚無症状で「1番残酷な流産」って言われた。
653名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 17:27:26 ID:L58JAdD4
>>652>>1


皆、悲しいと思う。
654名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 20:52:51 ID:QTC829xc
今日 稽留流産と診断された。素人でもすぐに心拍停止に気付き、成長してない事に気付きました。
そぅいえば悪阻が無くなってた…もぅすぐ四ヶ月でした。立ち直れません。涙こらえて帰宅するのがやっとでした 今、ぉ腹がシクシク痛み、腰が痛い。
655名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 20:53:52 ID:QTC829xc
上げてすみません
656名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 21:36:50 ID:0Rs4/rp8
うちも初めての妊娠でケイリュウ流産
流産なんて自分がなるのかなんて茫然
そして数年後、妊娠発覚
また同じでした
正直もうダメかと思った
しかし数ヶ月後、また妊娠発覚
無事、男の子が生まれたよ
30後半だった
安易には言えないけど、一度や二度との流産しても次があるからね
若いならなおさら
頑張って
657名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:10:25 ID:QTC829xc
>>654です
さっきから出血してます。小さい血の塊が出た。生理痛みたいな痛み。腰も痛い。今日の内診がきっかけかな。病院に電話した結果、様子をみる事になりました。
658名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:38:43 ID:QTC829xc
上げてすみません(:_;)
659名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:20:30 ID:QTC829xc
稽留って診断されて、その日に出血ってあるんですか?
じゃあ、稽留じゃないですよねぇ?
660名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:38:59 ID:hjGnSitr
>654診察の時、血がたまってるとかは言われなかったですか?
私の場合最初の出血から出てから1週間かかって出てきました。
友人は出血があって1〜2時間ですべて出てきたって言ってましたよ。

様子をみると言うことですが、なんにしても安静にしてくださいね。
661名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:55:27 ID:QTC829xc
>>660ありがとうございます。今、横になってますがお腹痛い。(我慢できるくらい)腰も痛い。
出産経験あるんだけど、軽い陣痛みたいです。
変な事を言うけど、死んだ赤ちゃんの事を考えたら、私だけ何事もないのは嫌だったから、痛い思いをしたいです。
662名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 19:03:20 ID:vB5D66VQ
去年10月に7週で繋留流産、今年1月に科学流産、現在妊娠中、5ヵ月になりました。
流産したことは辛かったし悲しかった。
来月5日がちょうど繋留流産した子の予定日。
今も不安でいっぱいですが、悲しみを味わった分色んなことを考えたり感じることができました。
663名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 00:00:31 ID:aq9+WrU0
二回の繋留流産。十週あたりで心音確認出来ず。主人の血液を分離し私の体に注射し妊娠するやり方で三回目で妊娠出産しました。嫌な事ばっかりでしたが本当に感謝してます
664名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 00:30:32 ID:KwvCLiTs
今月9日の検診で12週目に入ったところで
心拍が止まってることがわかり、
早めに出したほうがいい と先生に言われ、
翌日入院、11日に分娩に近い(同じ?)方法で 堕胎をしました。

すごくショックで、頭の中がぐちゃぐちゃで、
夢の中のような感覚で、ぼーっとしてて、でも衝撃的で、
何よりも 悲しくて 悲しくて 悲しくて・・・・・・

でも、自宅には2歳のムスメがいて、旦那がいて、
『日常の生活』があって、
それを支える『お母さん&妻』の私が必要で。
だから私は毎日、家事と育児をしながら、怒ったり笑ったりしています。

もうすぐ私の誕生日です。
今日、旦那が「何が欲しい?」と言ってくれました。
私は 思い切り泣ける場所が欲しいです。
665名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 00:36:55 ID:zRMt3vG6
上げてしまいごめんなさい。私も5年前に繋留流産したものです。つい昔を思い出し
きてしまいました。皆さんの書き込みに再びあの光景が蘇り涙したり。。
流産は女性にとって一番辛く悲しい事です。頑張って下さいなんて軽軽しく言えません
どうか身体と心を労わって今まで辛かった自分を「よしよし」してあげて
下さい。
私にはその後産まれた3歳の子がいますが、気持ちの中では二人の子供の母親の
つもりでいます。少ないエコー写真と流産した日付を刻んだリングが唯一
初めの子の証ですが、今でも時々指のリングを眺めたり触ったりしています。
期間は短いかもしれないけど、、、皆さんは紛れも無くお母さんだったのですよ。
その気持ち、どうか大切にして下さいね。
辛い時は我慢せずに泣いて、私は仕事をすることで気持ちが治まってきました。
結局は時間薬が一番効きました。
焦らないで、じっくり自分の身体と心を大切にして下さい。そして、願わくば。。。。
皆さんの所に再び天使が舞い降りる事を願ってやみません。
666名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 01:32:15 ID:ww2M8BVy
こんなスレがあったなんて・・・
初めて読んで、涙が溢れてきました。
もう平気だと思っていたのに・・・。

私は
2005年7月 進行流産
2006年10月 稽留流産
どちらも妊娠7週でした。

仕事柄、妊婦さんや小さい子供と接する事が多いので
自分の感情を封印していたようです。
そうすることで「もう平気」と思っていたんですね。
なんだか全然平気じゃない・・・。

でもここにいる人達はみんな同じ経験をしているんだと思うと
「自分だけじゃないんだ」と、心強くなれる気がします。

667名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 02:48:53 ID:+SpICM3S
稽留流産したばかりですが、どうしても赤ちゃん欲しいです。最低生理三回見送った方がいいみたいだけど、待ち切れないです。馬鹿な考えでしょうか?今まで赤ちゃんと一心同体だったのに、一人ぼっちになって淋しいです。
668名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 11:14:06 ID:AFJqkTLw
>>667
早く欲しい〜!1回でもチャンスを逃したくない!って気持ちとても分かります。
私も早く解禁したいです!!
でも、お腹の調子が良くないと同じ結果を招くので止めた方がいいと思います。
(赤ちゃんが子宮に癒着等・・・)
そうなると心の安定によくないよ。
669名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 11:22:24 ID:87ZeTLVF
>>667さん
子宮内が回復するまで、また黄体ホルモンの働きが回復するまでは、待った方が良いみたいです。
私の主治医が言うには、流産の確率が高くなるからそうです。

お気持ちは分かりますが、また悲しい思いをしないためにも
主治医の指示を仰いだ方がいいのではないでしょうか。
私は生理1回で許可がおりましたが、個人差があるとおもいます。

お互いまた赤ちゃんを迎えられるようマターリ頑張りましょうね。
670名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:58:33 ID:+SpICM3S
>>668>>669ありがとうございます。
1回のチャンスも逃したくない!って、まさにそうです。今すぐ妊娠したいぐらいです。でも、また何かあったら赤ちゃん可哀相だし、我慢します。30代なので焦りますケド。
671名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:59:32 ID:+SpICM3S
上げてしまいました((゚Д゚ll))スミマセンm(__)m
672名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 23:48:43 ID:M/uYPmJH
>>670
分かります。>>668です。
私も30代です。社宅では今年に入ってベビーブーム。
余計に焦る気持ちで一杯です。
私は2度目なので今から不育症の検査を受けます。
1〜2ヶ月で結果が分かるそうです。
主治医の指示で解禁まで妊娠はお預けです。
先生曰く”もう2度と悲しい思いをしないために”だそうです。
お互いマターリ頑張って赤ちゃんを抱きましょうね。
673名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 02:59:56 ID:7jUTkEf7
>>672さん、>>670です。そんな検査があるんですね。この落ち込みは、再び妊娠しないと完璧には立ち直れないですよね。そして安定期に入るまで不安が続くんでしょうね。まだ私は術後のせいか急に泣いたりイライラしたりします。>>672さん頑張りましょね!
674名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 11:15:32 ID:H2LmpJrV
流産の可能性で、一週間後に再検査、稽留流産と言われました。
そして、今、処置を受けに来ています。
朝一で子宮口を広げる作業をしてもらい、正午の処置まで、今ベッドで待機しています。
一人辛くて、ここをのぞきにきてしまいました。
気持ちも辛いのに、痛い思いまでしなきゃいけないなんて。
今はもう、次の妊娠なんて考えられないです。
675名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 13:58:11 ID:2isAlWbZ
つらいけど頑張って。
仲間はたくさんいるよ。
676名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 14:11:01 ID:4xz2myEH
>>674私も三日前に稽留流産と言われ、処置予約して帰宅しましたがその日の晩から朝にかけて大出血して緊急処置しました。死んでると言われ、更に血を見るなんて{これって稽留?}。私の場合、また妊娠しないと立ち直れません。我慢せずたくさん泣いたらいいと思う。
677名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 17:24:11 ID:a69U8c5a
>>674
辛くて体も痛いと思います。
いっぱい泣いてゆっくりしてください。
678名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 22:32:59 ID:H2LmpJrV
>>674です。
みなさんありがとうございました。
処置は終わり、自宅で安静にしております。
旦那は今日の処置手術の事さえ忘れていました。
本当に何もかも不安で涙が止まりませんでした。
けれど、行き帰りともに母がずっと付き添ってくれていたので、本当に支えられました。
終わった今は、また次があるんだって、ゆっくりやってこうって、勇気と希望がわきました。
そして、一瞬でも、私のお腹の中にきてくれた赤ちゃんの事、一生忘れません。
679名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 23:23:40 ID:4xz2myEH
うん。そぅだね。ずっと、心の中で赤ちゃんが生きてるんだもんね。
いつか目の前に姿を見せてくれるよ。
子宮を回復させて、早く元気になりましょうね。
680名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 03:49:40 ID:eUdOyBOr
4月初めに流産になると宣告され、こまめに病院に通ってきましたが赤ちゃんが頸管で詰まり今日引っ張り出してもらいましたが大量出血。その後いきなり麻酔無しで手術されそうになり、怖くて泣きながら帰ってきました。いきなりですよ、半強制。あまりのショックに眠れません。
681名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 04:27:37 ID:Bj2ADefQ
それはこわい。
手術はされたんですか?
682名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 08:43:54 ID:ZlSklL4c
>>680
痛そう・・・。子宮卵管造影より痛たそう。
ゆっくり休んでください。
683名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 16:53:08 ID:eUdOyBOr
手術の途中であまりの痛さに号泣し気が遠くなり、やめてもらいました。今はジスロマックと子宮収縮剤を飲んでいます。7日に改めて手術してきます。麻酔有りで。こんな経験は二度としたくないです。恐怖としか言えませんでした
684名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 17:01:13 ID:6gLBdjk8
>>683
つらかったですね。恐くて,悲しい時に,麻酔なしなんて痛いし
恐怖が増幅しますよね。
マターリ過ごしてください。
685名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:10:46 ID:LoyXW92G
妊娠5週目に妊娠が分かりましたが、胎のうばかりが発育し、いつまで経っても胎児と心拍が確認出来ず、流産と診断されました。
数日後に子宮に留まってる胎のうを出す手術をしないければなりません。
子宮口を開けるラミナリアを入れるのがかなり痛いとネットで知り、怯えています。手術が怖くて怖くてどうしようもありません。
686名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 01:48:57 ID:mly66EUV
>>685さんは初産ですか?
687名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 01:55:22 ID:mly66EUV
初産って言い方おかしかったかな?
私の経験で良ければ参考にして下さい。
出産した事がある→ラミナリアを子宮口に入れる時、痛くて涙でたけど一瞬でした(10秒くらい)。その後は全く違和感なしです。
688名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 02:03:36 ID:mly66EUV
出産した事がない場合→ラミナリア入れる時、一瞬だけどメチャ痛い。その後、下腹(子宮口)が痛くて夜中もうなってました。朝には痛みが減少したかと…。子宮口が開いた事がある無しでは全く違います。
689名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 02:11:44 ID:mly66EUV
手術中は麻酔をされ、目覚めたら終わってます。
赤ちゃんの死に比べたら、ラミナリアの痛さを我慢する事できましたよ。私は3回出産した後は平気でしたが、独身の時は最悪でした。ハッキリ言い過ぎて、ごめんなさいね。早期なので回復も早いとは思いますが、ゆっくり休んで下さいね。
690名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 14:36:01 ID:7tMRsSmV
10日間くらい出血していて、心音もまだ確認できず不安でいっぱいです。

もしもの事を考えると不安だし、不謹慎だけど正直処置のことを考えると恐い。
691名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 16:02:10 ID:YRh+iljY
>686〜689 ありがとうございました。私は出産経験1度あります。
出産経験があってもラミナリア入れる時って涙が出るくらい痛いのですか!!!
私は平均より痛みに弱く、とても怖いです。涙程度で済まない気がし恐ろしいです。
692名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 17:19:57 ID:mly66EUV
出産経験あるんだ。
あたしも痛がりですよ。
少しの我慢だよ。あとは普通に歩いて帰れたよ。
693名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 00:47:44 ID:suyP1QlB
>692励ましてくださりありがとうございます。少しの辛抱なんですね・・・でも、その少しの辛抱が凄く長く感じられるんだろうな・・・
694名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 15:10:22 ID:MHGX6x26
>>693
私は進行流産から完全流産に移行して掻爬の手術は受けなかったのですが,
その後子宮卵管造影検査を受ける時に,やはりネットで痛いと知り,先生も
産婦人科の処置の中では痛い方だとおっしゃてたので正直とてもビビってました。
ですが,ほとんど痛みも感じず拍子抜けでした。

貴女が痛い思いをしないよう箱の前から祈ってます。
まだお腹にいる赤ちゃんとゆっくりお別れしてください。
695名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 16:55:53 ID:suyP1QlB
>694本当にありがとうございます。
696名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 18:08:48 ID:suyP1QlB
>694人によって痛みに差が随分あるのは何故なんでしょうね・・・?
私も痛みが小さい人でありたいです。
697名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 23:04:06 ID:cBfBhQHO
>>696
多分
@流産の方が痛かった
A卵管に狭窄や詰まりがない
からだと思います
698名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 01:23:55 ID:kDyqCLgV
私は2度、稽留流産のそうは手術をしています。
2度とも、ラミナリアを入れるときの痛みは全くなかったです。
入ったときに、何とも言えない不快感はありましたが…
ちなみに、出産の経験はありません。

本当に人それぞれなんですね。
699名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:02:47 ID:t5BmxUEt
7wで稽留流産と診断され、明日手術になりました。
初妊娠だったのにすごいショック・・・
でも今回、子供ができるってすごく嬉しいことだと実感したので
次に備えて前向きに行こうと思います。
回復したら体重ももう少し落としておかなきゃ。
700名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:51:50 ID:KJFQbm2X
>>699
超前向きですね!
明日は大変だと思いますがお大事にしてください。
701名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 21:33:02 ID:wNL2SUoM
ホント超前向きですね。
私は痛みとかそんなのもどうでもよかったな。
702名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 02:39:33 ID:pgYG1rG/
GW前に稽留流産と分かりましたが、休みを挟んだ為、
掻爬手術予定の前日に完全流産してしまいました。流産の痛みは激痛でした。
残りの組織を確認するため手術も受けましたが、ラミナリアは不要でした。

これから手術を控えた方は、出来る限り早く手術を受けられた方が
カラダへの負担は少ないと思います。

痛かったけど、GWの間は赤とゆっくり喋りながらお別れ出来たと思い、
それはそれで、ありがたいことだとも思った。
なるようにしかならないよね。がんばろう。
703名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 18:30:27 ID:+CFdbuqn
周りが妊婦で溢れててつらい。
でも自分と同じ思いをした人がいるのもつらい。

流産後3度目の生理がくる。
基礎体温が不安定で超微妙。
704699:2007/05/02(水) 19:21:19 ID:0nx9tAo9
手術終えて日帰りで帰ってきました。
ラミナリアの痛みはなく、手術も全麻のおかげで痛みは少しもなく、
出血も少なくて意外と元気。
同じ手術をした人が同室に3人いて、少々空気が重かったような気がします。
自宅に戻ったら両方の両親・会社の人・友達が心配してくれて
電話やメールをくれたのでありがたいなと思いました。
残りのGW、寝たきりですが頑張ります。
励ましてくださった方、ありがとうございます。
同じ思いをしてる方にもまた赤ちゃんが授かりますように・・・
705名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 01:09:42 ID:K1Jd4jOq
はじめまして。
皆さんのレス、一気に読ませて頂きました。辛いです。

私も火曜の検診で計算上は11W目だったにもかかわらず、心拍が確認できなかった為、
「市民病院へ行って下さい」と言われました。
確かにエコーで見た胎嚢の中には動きが見られませんでした。
それでもまだ、誤診であって欲しい、週数がずれているかもしれない(普段から整理周期が長めだった為)、
そんな希望が捨てきれません。
休みが重なり、仕事の都合もつかない為、来週まで病院に行けないのも不安で仕方ありません。

思ってみればツワリをほとんど感じなくなっていたのも何か関係があるのでしょうか…?
706名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 10:46:10 ID:cESJ/7Ox
>>702さんと同じです。稽留と診断され、手術日二日後に決めて、帰宅したのですが、その日の夜に激痛と大量出血し、完全流産。翌日にラミ無しで手術しました。回復が遅く身体の負担も大きいですね。
707名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 14:08:41 ID:9u9Hv3OC
>>704
ゆっくりGWを過ごしてください
708名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 21:53:48 ID:cESJ/7Ox
もしも、流産してすぐに妊娠したらどうなりますか?
709名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 13:12:39 ID:CAwCH/Qw
>>708
それは担当の先生に聞いた方が・・・

大丈夫な人もいるし、子宮内になにか残ってると癒着してよくない場合もあるし。
でも1回は生理を待った方がいいですよ。生理がくるって事は体が回復しつつあるって
事だから・・・。予定日の推定って意味でも。
710名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 01:13:06 ID:6vLL1gO2
12月に流産手術して、3回の生理を待ち
妊娠できたのに、今月1日に流産・・
明日 手術です。

三人目 がんばるけど 育つかな。
不安と焦りでいっぱいです。
711名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 16:26:30 ID:2eh++Y4K
>>705です。
今日、やっと病院で診察してきました。
やはり稽留流産でした。もうかなり早い時期から、成長していなかったようです。
明日入院、あさって手術をする旨、手続きをして家に帰ってきましたが、なんだかすでにお腹が痛くなってきた様な気がします。
ごく微量な出血もありました。
今夜一晩ももたないかもしれません。正直怖いです。
でも、前進するために頑張ってきます。
手術を終えた皆様もお大事にして下さい。
712名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 00:45:37 ID:JHPOrkPF
>>711
ゆっくり体を休めてください。
713名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 03:31:54 ID:JP2qUDGD
流産後の排卵って、いつくるかわからない。って聞きましたが、一週間後とか二週間後に排卵したりするのですか?ゴム付けてても恐いです。
714名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 10:39:51 ID:FtILkYir
>>713
4/24に胎のう確認後6wで完全流産した者です。
初めての流産で経験がある訳ではないのですが、参考まで。

私は昨日•今日と排卵期特有のおりものがでてます。
おりものがあるから排卵とは限りませんが、
私の月経周期からして生理1日目から14日後にこういったおりものが出るので、
24日を生理とみなすと普段の生理周期と同じような感じだと思います。
715名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 11:08:11 ID:JP2qUDGD
>>714さん、ありがとうございます。私も4/24に稽留→完全流産になり手術したからビックリしました。昨日から下腹の張り、下腹が重く、軽く痛いよぅな感じがして、排卵痛と似ていたので気になりました。やっぱり排卵なのかもしれませんね。ありがとう。
716名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 15:25:30 ID:XZ32q/o1
連休前に稽留流産と診断され、
今朝から日帰り入院で処置を受けてきました。
点滴に麻酔入れられた途端に朦朧とし、
次に目覚めた時にはもう病室でした。
特に痛みもなく、あまりのあっけなさに哀しみを通り越し、
今はなんだか虚しさだけが残っているような気がします。
今回の妊娠で卵巣腫瘍も見つかったので、それを治療したら、
また一からがんばろうと思います。
717名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 19:43:18 ID:Zhh2Pisb
質問させてください。
3月頭に6週で稽留流産と診断され手術はせず3月28日に自然流産しました。
その1ヶ月後4月27日から5日間1回目の生理があり、昨日、避妊なしでHしました。
Hのあとからずっと子宮が痛いのですが同じような経験ある方いらっしゃいますか?
流産後、避妊をして1回Hをしたのですがその時は痛みはありませんでした。

流産後1週間でのエコー検査では内容物も残ってなく綺麗だと言われていて、
基礎体温は今朝の段階では低温期でした。
一応、明日受診予定日なので明日まで痛みが続くようなら先生にも聞いてみよう
とはおもうんですけど・・・・

718名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:21:16 ID:A+nsh5RA
流産後の排卵ですが、私は排卵痛があるのですが、排卵痛がある時は排卵前なのでしょうか?それとも排卵した後なのでしょうか?
719名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:07:50 ID:v+Qzb6fN
>>718
人によるのでは?
私は腹痛→2日後に最低基礎体温かな?
720名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:15:28 ID:A+nsh5RA
>>719
早速ありがとうございます。月曜日の午後に中だししました。その日の深夜に排卵痛がありました。
さっき排卵検査薬したら、いきなり陽性でした。妊娠確率ありますか?
721名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:43:44 ID:y1W367k2
>>720
うーん・・・。膣の中で精子は1週間位生きている場合があるので
白とは言い切れないんじゃないかな?
流産後すぐにの排卵で妊娠って人もいるみたいです。

私は医者からまだOKがでてないから・・・。中だしはNGなのですが。
722名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:04:41 ID:ZdGAl9jy
>>712さん、ありがとうございました。
今日退院して来ました。

私は前日から入院して、前処置(ラミナリア)しました。
ラミ挿入時は痛かったのですが、その後は軽い生理痛みたいな感じでした。
手術時は手術台に乗るまでは意識がありましたが、静脈からの点滴麻酔でアッと言う間に眠りにつき、
20分後に手術室を出る時に目覚めました。

手術中の痛みは全く感じませんでした。
その後は子宮収縮の痛みが度々ありますが、生理痛だと思えばなんともありません。
それでも仕事は、一週間以上あけてから復帰して下さいと言われました。
これから手術を受ける方の参考になればいいです。

手術前に少し泣いてしまいましたが、看護士さんが
「いっぱい泣いてもいいですよ」と言って涙を拭いてくれた事が印象に残っています。
まわりの皆の優しさも再確認できました。
明日からまた頑張りたいです。
723名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:28:12 ID:fWoRK8ZC
>>722
お疲れ様です!
貧血や悲しみで体がツライと思いますがゆっくり休んでください。
ここの皆さんと一緒に頑張りましょう!

不育症の検査を始めたのに、気が付いたら体温計の電池がなかった・・・
いつから電池が弱かったんだろう???こん周期期の体温あてにならない?
トホホ・・・
724名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 10:35:02 ID:Ic6Yf2Pd
稽留流産している場合ってつわりや胸の張りなど妊娠時の症状自体もなくなるのでしょうか?
725名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:04:26 ID:cEx4WQFb
>>724
医学的には分からないけど、私は悪阻はとまったけど
胸の張りはしばらく治まらなかった。
726名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:10:46 ID:QNaFOkDf
>>724
私の場合、稽留流産とわかり手術した後もしばらく悪阻が治まりませんでした。
727名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:18:39 ID:n5NAtifE
私は、つわりが無くなった。
胸の張りは若干止まってたかも。
子宮の大きさはそのままだから、尿は近いはず
728名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:21:12 ID:Ic6Yf2Pd
レスあリがとうございます。
やはり受診しなくてはわからないことなんですね。。。
729名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 17:30:06 ID:zzAHRxpN
わたしはつわりも胸のはりも、突然なくなってたよ。
おかしいなと思ってたけど、まさかなぁ。って。
で、7か8週目の検診行ったら、稽留流産と言われて、もう、生きた心地がしなかった。
730名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 19:16:46 ID:uvixQQMY
流産(ソウハ)と死産(出産)後の子作り開始時期は一緒かな?
731名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 20:56:50 ID:cr6jXn4t
私も二度、けいりゅうありました
あの頃は本当に辛くて主人と二人で泣いたり、小さい子とご両親の姿を見るたび
羨望していました
そんな私も今は男児の母親になりましたが
やはりあの頃の悲しみはずっと忘れないでしょう
流産してしまわれた皆さんの気持ちが痛いほどわかります
私はもともと弱虫で気が小さいうえに、ワガママでしたが
こんな私でもなんとか乗り越えてこれたので
皆さんもきっと大丈夫です
旦那さんも辛いと思います
二人で頑張って乗り越えてくださるのを祈っています
732名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 21:03:24 ID:cr6jXn4t
すみません、あげてしまいました
733名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 22:59:42 ID:LDklHyD0
>>731
なんか励まされた。ありがとう。
734名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 00:27:18 ID:fxlXbNbS
私も稽留流産 経験者です。でも今は2児の母になりました。
手術つらいですよね。あきらめないで、その子はまた、あなたの元に戻ってきてくれる、と信じて次の妊娠を怖がらないでください。
735名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 02:55:38 ID:aIDyzE3t
私は流産ではないですが昨年外妊で開腹手術。先週5ヶ月で死産。泣かない赤ちゃんを出産しました。残酷な試練ばかりで辛く苦しい毎日を送ってますが諦めず希望を持って赤ちゃんに出会えると信じています。
736名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 07:04:36 ID:fXo4uCsw
>>735さん、大変でしたね。
流産の時期を過ぎ、死産ともなれば体へのダメージはもとより、心へのダメージも相当なものでしょうね。
今はゆっくり休んで、我慢などせずたくさん泣いて、心のケアをする事も大切だと思います。
お大事にして下さい。

>>717さんはその後、どうなったのでしょうか?
737名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:02:33 ID:aIDyzE3t
>>736 ありがとうございます。家族に支えられて感謝してます。改めて母の優しさを感じています。私も母になりたいと切に願います。
738名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 23:20:09 ID:rk/0sZtb
先月の6日に9wで双子を稽留流産しました。

妊娠前の生理周期は、28〜29日と狂いがなく、流産後で遅れているとは思ったんですが、念のため妊娠検査薬を試してみました。

そしたら、
チェックワンファスト→30分後位に「(判定窓に線が)あるっちゃあるかも…」
クリアブルー→5分後位に、判定窓に細くてうっすらとした青い線

…と微妙ですが反応がありました。

流産後、1ヶ月以上たちますが、まだhCGは反応するものなのでしょうか??

ちなみにHの時は避妊ありでした。(ゴムのみ)
739名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 16:49:32 ID:jq8+f69s
稽留流産後、いつまで尿にhCg(妊娠検査薬で陽性)が出ますか?
流産後に排卵すれば、普段の尿に戻るのでしょうか?どなたか、ご教授お願いいたします。
740名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 17:32:34 ID:eiL2yGdp
こんにちはo
2人目の子を妊娠、
先週流産を宣告されましたo
赤ちゃんが見えないからですo
でも信じられなくて手術を先延ばしにしていますooo
いま最終生理初日から8週5日ですo
もう赤ちゃんが出てくる可能性はないんでしょうか?


741名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 21:54:20 ID:q12TV6MX
>>740
実は赤ちゃんが見えない週数ってことはないですか?
月経日の勘違いとか、排卵日のズレとかで・・・
その場合は先延ばしにして見える場合もあります。
742名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:14:04 ID:glUOjxPT
>>740
基礎体温は測ってますか?
741さんの書いたように排卵日がずれていると赤ちゃんの週数も変わってきます。
胎嚢は確認できましたか?
胎嚢が未確認で妊娠検査陽性で週数がずれてない場合は子宮外も視野に
含まれるのではないでしょうか?
別の病院でセカンドオピニオンを考えてもいいし。

赤ちゃん育っているといいですね。
743名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 02:52:37 ID:29WrqHs+
流産後のhCgの寿命がわかる方おられませんか?
かなり調べたのですが、解らず終いでした。
744名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 03:40:01 ID:SfJ93LMj
>738=>739>=743?
そんなに気になるなら、病院でみてもらったら?
流産後に検査薬で調べる人はあまりいないだろうし、わからないよ。
基礎体温は下がってるの?
私は流産して1週間後の診察で、まだうっすら陽性だった。体温が完全に下がって3日目でした。
今はちょうど1ヶ月経つけど、多分陽性は出ないと思う。
745名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 05:52:59 ID:9RD2kEf7
流産して掻爬したなら、1ヶ月も陽性は出ない

1ヶ月たってまだ陽性反応が出るなら、妊娠、もしくは残留物が残ってるので病院へ

と産婦人科医が言ってました
746名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 08:25:18 ID:29WrqHs+
>>744>>745貴重な意見ありがとうございます。
私は流産して三週間がたちます。
薄く陽性が出たからびっくりして…
あと一週間待って陽性なら病院行ってみます。
すみませんでした。
747名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:09:33 ID:xfLr5apU
次の妊娠が恐い・・・。
無事育つのかなとばかり考えてしまう・・・
748名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:10:29 ID:cZvzbpA8
>>741>>742
740です!!
基礎体温は測ってないですo
でも不妊治療をしていたので3月30日に
排卵を確認済みです!!
袋はだんだん大きくなってきて今2センチですが、
赤ちゃんの影も形もみえないです泣
やっぱりもう無理なのかなooo
木曜日にまた行く予定です!!
749名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 11:32:20 ID:Hev7/Z5j
〉〉747
私は、昨年3月ケイリュウ流産で手術
8月に、妊娠判明→先月無事出産しました。
高齢だったので、先生に
「辛いだろうけど、流産した後は子供が出来やすいからがんばって」と、言われ…
一概には言えないけど、初期の流産で母体に原因がなかったなら問題無いと思いますよ!
750名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 14:18:27 ID:QcUlpGf3
>>747
>>749サン同様、私も去年11月に稽留流産→手術。
1回の生理後今年1月妊娠発覚。
ただ今6ヵ月で順調です。私も不安で仕方なかったけど、やっぱり子供がほしい!!の気持ちだけでここまできました。
きっとかわいい赤ちゃんを授かる事ができると思うので前向きに。
751名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:14:52 ID:w86AXKKN
>>749-750さん
747です
ありがとうございした!皆さんのようにあかちゃんがを授かり
この手に抱けるよう前向きに頑張ります!
752名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:31:20 ID:UcFlbORO
>>746です
昨日産婦人科に行きました。
流産して三週間だけど、まだかすかにhCGが残ってるらしいです。あと、22日頃に生理が来るらしいです。因みに生理予定一週間前なのに、今朝も陽性出ました。
753名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:03:29 ID:vprRiJzi
>>752
分かってよかったですね!!
病院で生理がいつくるとかも分かるんですか??
754名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 17:39:28 ID:UcFlbORO
>>753
はい、私は排卵検査薬での陽性確認済みだったので、その事を医師に言いました。
排卵日の二週間後に生理の計算になりますよ。
高温期37度2分って平均ですか?頭痛もあります。
私的には妊娠してると……
755名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:50:51 ID:vprRiJzi
>>754
じゃぁ流産してすぐ排卵したってことですか?
37.2は高いですね!!
私は高くて36.7くらいだからo
妊娠してるといいですね(*´・д・)(・д・`*)ネー

流産してすぐ妊娠可能なんですか?
私は明後日手術なので分からないんですけど
出来ればすぐ妊娠したいと思ってるんですo
756名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 19:26:30 ID:ZYFbAnVF
>>755
流産してもすぐに排卵があれば妊娠は可能ですよ。
ですが,掻爬の後は子宮の内部が荒れているので,
1〜3回生理をみてからのほうがいいと聞きます。
先生によって考え方は違うみたいですが。

本当に明日にでも妊娠したいですよね。
757名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 19:55:15 ID:UcFlbORO
>>755さん、>>756さんの言うとおりですよ。子宮回復させてから、頑張って下さいね。私も、すぐに欲しいですが流産して間もないのでハラハラしてます。流産後のhCの残りなのか…新たな妊娠よるhCGなのか…検査薬は今だに薄い陽性です。
758名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 03:05:06 ID:dbesq/aa
>>754です
>>755さん。排卵ですが、個人差ありますが、私は流産二週間後に排卵きましたよ!
排卵痛があったから、まさか?と思い排卵検査薬をしたんです。
5本入り、2300円ぐらいだったと思います。
759名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 09:12:51 ID:mcgX5+z2
>>756>>757
教えてくれてありがとうございます!!
そうなんですね!!
子宮がきずついちゃうんですねooo
なんか手術怖いです(´・ω・`)
なんか本当天国から地獄ってこのことなんですねooo
つぎは無事妊娠できるといいなぁooo

>>754
はいらんチェックはちゃんと排卵してるか知るためにも
しといたほうがよさそうですね!!
ありがとうございます!!



みなさん無事妊娠されますようにooo
760名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:33:23 ID:dbesq/aa
流産後のhCG濃度の具合、知っている方おられませんか?
皆さんはどれくらいかと思いまして…
761名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 21:33:32 ID:yBbNmfDj
>>743さんですか? ↑
762名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 00:39:27 ID:vgLMbzu4
>>760
医者板で聞けば?
763名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 07:56:17 ID:rzr/cMNF
>>762なるほど!
ありがとうございます!
764名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 03:23:11 ID:WWHD4bK6
すみません、スレ違いかもしれませんが吐かせてください。

先週9wで心拍が確認できないと言われ、来週また来るよう言われました。
最悪流産かもしれません、と…
次の診断日が今日です。
若干あったつわりも、警告のように何故か先週診断した日を節目にぱったりと止みました。
胸の張りも無くなっています。
皆さんの話を聞く限り、確定のような気がします。

ツライけど、気を落ち着かせて行って来ます。
765名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 07:58:20 ID:QeHRQoyS
>>764
赤ちゃんの力を信じてください
766名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 22:22:21 ID:t6LgipOn
>>764
ダメと思ったらそこでダメになっちゃうから、、、
赤ちゃんはまだおなかの中で頑張って生きているんだから
ママがしっかりしないとだめぽ


だいじょうぶ!!!!(*^。^*)

767名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 22:44:54 ID:pLTmlMyM
大分ショックから立直りつつあるので体験をカキコします。
私も先月11wで流産しました。9w頃に流産確定して、手術するしないで迷ったのですが、迷っているうちに自然に流れてしまいました。
最初は軽い出血が2〜3日続き、このまま終わるかと思いきや、ものすごい激痛と出血。気を失いそうでした。
幸い自宅だったので、思う存分のたうちまわり、2時間程苦しんだ後に、赤ちゃんの袋らしき透明な物体がツルンと出てきました。それからすぐ激痛も出血も止まりました。赤ちゃんが生きていても死んでいても、出てくる時は陣痛があるんだな、なんて。
でも、痛みと共に持って行き場のない哀しみも消えたような気がしました。
また頑張ります。
768名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 07:11:56 ID:YShso7sM
金曜日に出血があったため病院へ行ったら、自宅安静にと言われた。
現在7w。
段々出血 も増えるし、お腹は生理痛みたいに重くて痛いし、不安だった。今朝トイレ行ったら、なんかツルンと出ちゃった。
確認できなかったけど、多分赤ちゃんだよね。
これから病院に電話してみる
769名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 23:55:36 ID:IWwOhgqB
>>762そんな板ないし………
770名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 00:24:19 ID:a+lhiLHB


つ【会社 職業】
771名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 00:26:53 ID:sloI3Hj8
ありがとうございます。
772名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 07:52:48 ID:A3RlTNB6
773名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 01:02:47 ID:IvNuLsbw
>>767
今も妊娠検査薬が陽性か陰性かを確認した方がいいですよ。
早く元気になって下さいね。
774名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 18:39:51 ID:7e4Dhx9G
初めての流産手術、父が仕事を休んでまで両親揃って来てくれるとの事。
昔からそこまで心配された事が無いだけに、申し訳ない半分めちゃめちゃ嬉しかった。
義母に聞かれた際に両親来ると答えたら、
「そこまでする事ないじゃないねえ。
わざわざ仕事休むなんて…普通お母さんだけで十分でしょ」
って…
能天気に振る舞ってるけど、せめてこういう時くらい私だって両親に甘えたいよ。

本人は息子(旦那)の親知らず抜歯の時、会社空けて送り迎えに加えて
抜歯手術が終わるまで延々付き添ってたのに?

所詮他人だからそう思うのかな…
心配されたがりの卑屈な甘ったれな自分に嫌気。
携帯から長文すみません。
775名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:05:28 ID:FAsnUiQo
>>774
お体は大丈夫ですか?
急な痛みや出血があればすぐに病院へ電話を!

同性なのに義母さんヒドス・・・。
確かに、妊娠→出産くらいにしか思ってない人はには
失う痛みが分からない、もしくはその想像力に欠ける人も
沢山いますが。
チラ裏でもなんでもここは同じ痛みを知っている者同士。
いくらでも愚痴ってください。
776名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:23:55 ID:Frw7wMOR
昨年の話で恐縮ですが、私も流産を経験しました。
6w終盤で産婦人科に行ったところ、「小さすぎるのが気になるけど、少し様子を見ましょう」と言われました。
その後も結局胎芽が育つことはなく、8wで生理と同量程度の出血が始まってしまい、手術をすることに。
初期流産のほとんどが受精卵側の問題だとは知っていたけど、残念な気持ちと旦那への申し訳なさは
少なからずあったと思います。
処置はうまくいったとのことで医師から「子宮はきれいよ」と言われ、翌月の生理も元々の周期通りに訪れたこともあり
なんとか割り切っていたのですが、口は災いの元。
中学からの親友に、実はこんな事があったんだ…と流産のことを告げたところ、
「うちの祖父の具合が最近悪いのは、あんたのとこの水子のせいだったのか!」…orz
数年前から突然霊感に目覚めてしまったらしい彼女との会話には年を追うごとに霊感話が増えてきていたのですが、
まさか、こんなことを言われるとは思いもよりませんでした。
結局彼女は、「あんたのとこに(水子を)送っておいたから、秋までに何とかしないと周囲の弱い人から
不幸になっていくからね」という言葉を最後に連絡不能に。
今となっては、流産したことそのものよりも、不用意に他人に話したことによって
20年来の親友との縁が切れてしまったことの方がショックというか情けない思い出として残っています。
以上、長文の上の乱文で失礼しました。
777名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:55:01 ID:9FFbhfWA
>>776
それは…何というか本当に大変でしたね…。

私は先々週8wで胎児心拍が確認されず、稽留流産(出血も腹痛も全くなかった)と
いうことで手術を受けた。
今日でそれから2週間近く経つのにまだ出血が止まらないorz
担当医には術後一週間での診察の際「出血はもう少し続くかもしれませんが
よほどの大量でなく色も茶色っぽいようなものでしたらまず心配はないです。
薬は追加で一週間分出しておきます」と言われていたが、昨日の夜中に突然
色は茶色だが生理2日目くらいの量の出血&黒っぽい塊(かなり大きい)が出て
びっくりした。病院に行くべきかしばし悩んだが、それが出た後はかすかに
感じていた腹痛もなくなったし出血量も減ったので様子を見ることにした。

「今回は残念だったけど年齢も高いしできるだけ早く次の妊娠を目指そう」と
前向きになっていたのにこんなんでちゃんと生理がくるのか心配に
なってきたよ…。
778名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:34:16 ID:DpSQm4RB
>>776
なんと言ったらいいのか・・・。
元気を出してください。

>>777
出血は大丈夫ですか?
ちょっとの心配があれば早く病院へ行った方がいいですよ。
779名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:57:20 ID:9FFbhfWA
>>778
777です。亀ですがありがトンです。
今のところ出血は治まっているのと、前回診察時まだ出血があるということで
経過を見るために次回の診察日を早めに設定してくれたようなので、
このまま出血がなくなるなら次回診察日まで様子を見ようかと思っています。
再度出血量が増えるようなことがあれば即受診します。
780名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 11:24:08 ID:k1i+cG9B
>>776
失礼だが、「そんな親友」とは遅かれ早かれ縁が切れるような出来事があるよ。
心身ともに傷付いてるだろうに、霊がどうとか言って追い討ちかけるなんて。

去年の秋に流産したけど、妊娠した事さえも旦那以外に言わなかったから、
周囲の不用意な発言に落ち込んだり、傷ついたりってのは幸いにも避けられました。
悪意がなくても不快なこと言う人もいるしね。
781名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 12:46:16 ID:XW5vb8+g
亡くなった赤ちゃんは、悪さなんてしないよ。
汚れをしらない純粋な心のまま天使になったから、絶対に悪さなんてしない。
『お空の赤ちゃん相談所』だったかな?サイト。ぐぐってみてください。
782776:2007/05/24(木) 22:05:26 ID:uSe/8yqI
>777-781
ありがとう。
その親友とは、半年ごとくらいに生存確認しあう程度しか元々連絡を取り合っていなかったこともあって
そのうち憑き物が落ちたようにケロッとして元に戻れそうな気もするんですよね。

とりあえず今は2度目の妊娠中で、9w終盤、今度はちゃんと成長しているようです。
まだ安定期に入らないし、高齢出産になるので不安もありますが、頑張っていきたいと思います。


ここにいる皆さんの心とからだが早く癒え、可愛らしい赤ちゃんを授かりますように。
783名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 03:28:04 ID:X/UCbKuy
今ストレスのせいで出血して安静にしなければならないのですが
どうしても寝れません。
ストレスの原因である、人物がどうしても許せません。
どうしたら奴を忘れてストレスを軽減できるんでしょうか?
絶対あいつ許さない!
784名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:24:35 ID:usvl8Fxt
改めてレスします。ストレスを与えた人物のせいで流産の危険と思い感情的になってました。
結果けいりゅう流産でした。悔しい。

今は手術待ちでお腹が痛くて横にもなれません。
出血もおさまらない。病院に電話したら血の塊が出たら手術らしく我慢と言われました。
バファリンなどの痛み止めは本当はよくないが飲んでいいと言われました。
今ギリギリまで頑張ってますが、先生がバファリン飲んでいいと
言ってたから飲んでいいですよね?痛さで安静にも出来ません。
785名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 18:26:49 ID:dIaaf4By
>>784
大丈夫ですか?
けいりゅう流産なら緊急手術のはずです!
大量出血や貧血の悪化などの危険があるからです。
病院の都合で放置されているのでは??
でてなくても、血の塊がでたと言って早く手術してもらってください!
786名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:43:34 ID:usvl8Fxt
785さんありがとう
子宮こうがなんたら言ってました。
2日後手術予定で血の塊が〜と何度か電話したら言われました。
私もこのスレ見て皆頑張ってたので限界まで我慢した。
さっきツルリと胎児が出てきた。子宮が火であぶられたように熱い。
手術はしなくてよくなりました。
赤ちゃん本当にツルリと出てきたな。
>>785さん本来なら即刻入院だったんですか?病院の都合で放置?
病院側は酷くなったら来い、でした。
もし本来、即刻入院ならショックです。でも産まれたし、子宮の中はもう綺麗らしいと
言われました。陣痛ってしんどいですね。
787名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:37:58 ID:oZ7Ogpqp
2週間前に稽留流産で手術しました。

手術後の出血が未だに止まらないのですが、こんなに長く続くものなのでしょうか?
788名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:00:01 ID:NLr3Kf+R
>>787
>>777ですが、今日でちょうど2週間経つが未だに生理4〜5日目くらいの出血が
あります。一応777に書いた状況から比べると収束の方向に向かっているのと
医師も「出血はまだしばらく続くと思う」と一週間検診の際に言っていたので
まあこんなもんなのかな…と様子見です。

ちなみにちょっとぐぐってみたところ、術後1ヶ月ほどだらだらと出血が続いて
そのまま生理になったという方もいました。
その生理が終わると出血も止まったそうです。
ただこの方の体験が私たちに当てはまるとは限らないので、特に出血の色や量が
異常なようでしたら早めに受診された方が安心かと思います。
789名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 10:51:12 ID:aUolF7dz
>>788
787です。レスありがとうございます。
出血の量は多くはないのですが、こんなに長いと少し心配になってしまいます。
血の色なんですが、私の場合茶色っぽい色ではなく、薄い赤といった感じの色なんですが…

790786:2007/05/26(土) 19:35:07 ID:nFSsKj/4
胎児の塊出た人いますか?昨日出て、お腹全体がひきちぎられたような嫌な痛みです。
時々お腹がゴロンと移動したような痙攣のような嫌な感じ。
この痛みはいつ治るの?
791名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 23:48:28 ID:1hTNDusx
>>790
私見ましたよ。これが私の子か。。って思うと愛おしかったです。
お腹の痛みは胎児が出てから軽い生理痛のような感じなりました。
子宮収縮剤を飲んでいたので痛みがあったのかな?
辛いようでしたら何度でも病院へ行かれた方がよいと思います。
792名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:59:03 ID:DqKTSsje
私は術後一ヶ月頃に肉の塊が出てきました。本当に肉。血の塊とかじゃなかったです。その一ヶ月はずっとひどい腹痛と出血。何度も我慢できず病院行ったけど毎回「子宮はきれいなんだけど。」って言われてました。
塊が出た後は嘘のように腹痛出血は治りましたよ。
793名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 14:05:04 ID:AN7RvbFh
23日に8wでケイリュウ流産と診断されました。二人めでした。
ずっと頭がポカーンとしてて、体に穴があいたみたいで、でもまだ重いつわりが残ってて信じられません。
上の子がやたらと甘えてくるのがつらくて、一日中一緒にいると息が詰まって、うまく遊んであげられません。俯き加減な私を察してか、頭をナデナデしてくれるその仕草が可愛いのに、愛おしいと思うのにうまく受け止めてあげられず、自己嫌悪で涙。不安定…。

でもこのスレを読んで、必ず前に踏み出せる日はくるという自信を少し頂きました。
ありがとうございました。
794名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 14:20:19 ID:/NwD8MDY
死にたい…
795名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 23:08:29 ID:b5EfHhMk
イキロ
796名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 08:22:28 ID:jUZeyV/U
23日に妊娠してるかな?と診てもらおうと思ってたら午後、出血し慌てて病院に行きました。
流産しかかってると言われ注射をされて安静にして一週間後に又来てと言われました。
出血はその日に止まってたのですが昨日、夕方トイレに行くと少し出血しましたがすぐ止まり又夜に少し出血しました。
寝て起きたら出血してて腹痛はあまりないですが病院に電話したら
安静にして9時に来てくださいと言われました。二人目ですが何を言われるか不安です。
希望は薄いのかもしれませんが、もう少ししたら行ってきます。



797794:2007/05/28(月) 09:45:22 ID:fj/3zZs9
>>795
ありがとう(´・ω・`)生きる。
798名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 12:26:56 ID:PQiNnU79
>>797
生きてください
799名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 14:14:08 ID:jUZeyV/U
流産したら何故か死にたいって考えちゃう。
しばらく抜け殻になり、色々考えちゃう。
立ち直るまで後もう少しかかる……ハァ…
800名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:05:47 ID:K8hvNPPc
アセラズマターリユクーリ
801名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:12:23 ID:UkS42FVW
流産の手術してから
出血はどれくらい続くのでしょうか...
今日で1週間+3
802名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:35:23 ID:2lLhKI1V
私は今月初めの手術でした。
病院で出血は三週間くらい続くかも…と言われましたが、二週間くらいで終わりました。
個人差あるのでしょうね。
今日生理が再開して一安心。年齢的には厳しい39歳。でも前向きに行くぞ!
803名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:53:14 ID:6E1WKQwo
マターリと思っても焦ってしまう。
もう少しで産まれてたんだなと思うと余計に・・・。
804名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:13:55 ID:brmEpqLi
袋だけ見えて、赤ちゃんが見えなかった流産は
「流産」という病名にはなってしまうけど
妊娠できなかった、ととらえていいと思う。
確立的にも5回妊娠したら1回は起こる自然現象だし。
昔は何回も妊娠する人が多かったから
ほとんどの人が経験してたことだよ。

赤ちゃんが見えて心臓が動いていたのに止まってしまった
流産とは違うと思うんだ・・。
805名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 02:16:36 ID:YWrV80ZK
>>804
そんなこと言い出したらキリない。
手足が出来てて赤ちゃんがピクピク動いてた流産と、
心臓だけが動いてた流産は違う、とかいう議論になる。
カルテ上は袋だけ見えてた流産も流産だし、
辛い処置が必要なことも同じ。
806名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 04:56:25 ID:TNnDUk0k
↑私もそう思います。

ただ、出血がいつまで続く?とか、痛さはどれくらい?とかは、病院に聞けよと心底思う。
807名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:25:20 ID:hBG6njkN
出血が何時まで続くかは個人差があると思いますよ。
私は筋腫の影響で1ヶ月出血止まらないまま生理になりました。
808名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:58:21 ID:kvYWiRGP
>>805
剥同
809名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 02:05:20 ID:EnsYGwJo
胎芽が確認出来ず流産確定。自分の誕生日の前日に手術しました
そしたら胞状奇胎だった…

一週間後に再手術。
hcgの数値がなかなか下がらず今年いっぱいは避妊して下さいとの事。
半年間通い続けた病院から開放されたのが嬉しい。

次は明るい気持ちで病院に通ってみせるもん
810名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:33:37 ID:rtroJjtd
>>809
お疲れ様です。
前向きで凄いですね。
見習いたいです。
811名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:38:40 ID:ZsY6aHDq
>>804
やっぱり、ちょっと違うよね。
袋だけの人も辛いのには変わりはないんだけど、
心臓が動いたり、手が動いたり、こう人に近づいていくと
愛着が増してくるから。
辛さの度合いの違いではなく、辛さの質が若干変わってくる。
812名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:58:10 ID:CF0GJz1Z
3週間で流産しました。
仕事中に嫁から出血したと電話があり、すぐに病院にいきましたがダメでした。
これだけ早期の流産でもショックや悲しみはとても大きく、
嫁を支えてあげなきゃいけないのになかなか立ち直れないでいます。
また次がんばろうとはなかなか思えず、3週間で逝ってしまった命に思いを寄せてしまいます。
813名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:07:10 ID:i81iz41/
>812
3週間(妊娠3w)で流産ってありえないよ。それって「妊娠不成立」だから。
多分、週数の数え方間違っていると思います。
正確には何週?
最終生理日から何週目だったんですか?
814名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:02:17 ID:rm2movCb
妊娠発覚から3週間てことなのかな?
残念だし辛いだろうけど、奥さんのためにも早く気持ちを切り替えられるといいですね。

そういえば以前私が早期流産したときも、旦那の方が落ち込み激しかったなぁ。
流産件数が全妊娠数の10-15%あり、決して珍しいことではないこと、
早期流産の多くが染色体異常など受精卵自体に問題があって起こることを知ってからは
大分復活したけど。
815名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:27:53 ID:5jC+k7zA
>>814
そうそう、赤ちゃんが流れちゃった、というよりも
その赤ちゃんすら確認できず、「袋」だけが流れた場合も
流産というから、無駄に悲しむ人多すぎ。。。
「妊娠不成立」って病名で区別してほしい。
816名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 15:20:34 ID:i81iz41/
袋だけ確認できた場合(枯死卵とか)でも、流産手術が必要なら流産でしょ。
妊娠不成立、化学流産とは違うよ。
817名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 15:22:59 ID:0LGMzkR9
>>815
病院で切迫流産→完全流産と診断されたけど
医師曰く「昔なら遅めの生理が来た。と判断してました。」
て言われた。ちなみに7週だった
確かに赤サン確認できなかったし手術も必要ないみたいだから
私の場合は妊娠不成立でいいや。その方が気が楽だよ。

今度はちゃんと妊娠成立して元気な赤サンを生んでやる!!!
818名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:06:11 ID:ASl8jE4z
ケミカルなんて妊娠不成立以下だよね。
わざわざケミカルの回数カウントする人も馬鹿っぽい。
819名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:23:25 ID:0LGMzkR9
>>818
馬鹿ついでに聞きたいんだけど
ケミカルと超初期流産の違いって何?
「ケミカルですか?」って聞いたら
違うって言われたよ。
ケミカルも胎嚢は確認できるの?

馬 鹿 だから分かりやすく頼む
820名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:39:04 ID:fkOMGz7H
ケミカル(科学的流産)は、妊娠反応では陽性が出るものの、着床が完了する前(つまり、妊娠が確定する前)に
流産してしまうもの。
胎嚢の確認は出来ない。
ケミカルじゃないと言われたのなら、着床が完了してからの流産だったのかな?
詳しくはググるか医者に聞いてくれw

最近は検査薬の性能が上がったせいで、以前だったら気が付かなかった流産まで分かるようになってしまったからね。
個人的には、妊娠しなかったのと同様扱いでもいいかと思ってるけど、
子供が欲しくて仕方がない人にとっては妊娠しかけている分、ショックなことだと思うので
馬鹿っぽいというのはちょっとなー。
いちいち気にしない方が本人のためにもいいとは思うけどね。
821名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:48:20 ID:U7pC0whn
ここにいる人たちはみんな悲しんでるのに
もっとあったかい言葉かけてあげようよ
822名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:16:06 ID:0LGMzkR9
>>820
説明ありがとう
勉強になった

胎嚢は確認できてた
妊娠おめでとうの紙もらったし
ただうまく育たなかっただけなんだけどなー
「化学流産じゃなくて初期流産ですよ」ってハッキリ言われたし
カルテにも「完全流産!」て書かれてて、泣けた。

>>818は何か辛い事があったのだろうと勝手に思う事にする
でも、あんまりそういう事言ってると自分に返ってくるから気をつけれ

>>821 チミ、優しいね
823名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:47:27 ID:mmprINAG
こないだけいりゅう流産で5wだったんですが、いつから湯船につかれますか?
先生は生理と同じで血がなんたら〜と言ってましたが頭の中が真っ白で覚えてません。
どうか教えてください。
824名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:38:52 ID:BtsU95md
わたしは1週間後って言われた。
ただ出血が続いてたら、医者に聞いてからのほうがいいかも。
825名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:40:14 ID:BtsU95md
あ、手術してから1週間後ってことです。
826名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:55:47 ID:mmprINAG
ありがとう
私は手術前に胎児が出ました。
先生が生理と同じと言ってたからまだ出血が薄くあります。
まだ無理そうですね。
最近寒いから湯船につかりたい…。
827名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:04:16 ID:JRWWONwU
ほんと、明日から6月?って聞きたくなるくらい寒いよね。


私も手術終わったらなるべく早く湯舟に入りたい…。寒さは身にも心にも染み入ります。
828名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 05:00:41 ID:MW8v52gt
6周目で赤ちゃんが育ってないといわれました。これって流産なんですかね?
829名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:10:53 ID:KhazLVkC
多分流産かも。
けいりゅう流産は赤ちゃんが成長を止めて胎内で死亡してるので。
医師は何て言ってました?
830名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:33:47 ID:bbP4XhQ7
不育症に関係があるのは抗リン脂質抗体症候群です。
抗リン脂質抗体は習慣性流産の患者の10〜16%に陽性です。
この抗体が血小板や血管壁に作用し血栓の原因となる。胎盤の中に血栓ができて、
胎児へ流れる血流が悪くなり、このため子どもが育たなくなり、
お腹の中で赤ちゃんが亡くなると考えられています。
妊娠の最終経過はGS(胎嚢)の確認までが多く、胎児心拍は認められないことが
多いようです。

とあるから,ね。
831名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 16:26:53 ID:eGvNqWrc
赤ちゃんすら確認できず、「袋」だけが流れた場合も
流産というから、無駄に悲しむ人多すぎ。。。
「妊娠不成立」って病名で区別してほしい。
832名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 16:40:00 ID:cEdVYJIH
なんかシツコイんですけど…
833名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 16:59:27 ID:AwPIfdGc
831はいつものばあさん
834名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:41:10 ID:8wBsu1rj
みんな早くベビちゃん帰ってきてほしいね
次は無事妊娠→出産したい...
835名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:58:54 ID:MW8v52gt
>>829さん
その通りでした。もうほとんど袋しか見えてませんでした。
あまりに病院の医師が淡々としていて義務的で、笑いながら育ってないのに産むのは無理だからねーっていわれて、
やはり医師側からしたらよくある事くらいにしか思わないんでしょーね。表面上だけでもいいから一緒に残念そうにしてほしかった…
836名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:29:51 ID:LuZpa7gX
>>835
お体は大丈夫ですか?
ゆっくり休んでくださいね。

多分先生によるよ。
私は掻爬の前に出血してしまって,完全流産になった時に
元気を出してねと悲しそう声をかけてくれた先生もいるし,
繋留しなくてラッキーよと言った先生もいる。
837名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:00:31 ID:MW8v52gt
>>836さん
心配ありがとう。うれしいです。実は今日もう処置してきました。
育ってないかもという事でほっておいたら危険だから、
手術を決定されたんですが、
あまりに唖然として質問する暇もなく、もしかして育ってない=流産?ってやっと理解しました。
今日もう一度見せてもらったのですが姿がほとんどなくなっていました。病院にいる間気が気じゃないですよね。
長々すみません。
みなさんにもまた赤さん戻ってきますように!
838名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:28:15 ID:KhazLVkC
袋だけって言うけど私は胎児が出ました。
だから袋だけじゃなく赤ちゃんはちゃんと形になってるんです。
ちゃんと本で見る通りで足もレンズも出来てました。
袋だけとか言わないで!
839名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:08:22 ID:hM1gI6dQ
>>838
ていうかそれは袋(胎嚢)だけではなく胎児がいたのでは…。
そうではなく胎嚢だけで胎児(胎芽)が発生しないことがあるんだよね。
枯死卵と呼ばれる。

とはいえ胎嚢がある程度の大きさになっていると稽留流産として手術が
必要になるから少なくとも肉体的な負担は変わらない。
(816さんが書いてくれているが)
自分は今日術後2回目の診察に行ってきた。病理検査の結果が出て、胎児は
認められなかったということだった。8wで稽留流産と診断され、超音波では
胎児っぽい影があって医師も「これが赤ちゃん」と言ってたんだけど。
(どのみち手や足が認められなかったので正常ではないとは思っていたが)
胎嚢の一部かなんかだったのかも、という結論だった。
卵巣も診察した結果異常はない、が、卵も(まだ)育っていないとのこと。
術後一回目の生理が来るまではまだ時間がかかりそうだ…。焦る…。
840名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 01:03:13 ID:OU48surq
>>835
いくら慣れてるからと言って、笑いながらその発言は人間として問題があるよ。
残念そうにするのも職務の内だ。
そんな対応する医師には次から見てもらわないようにするよ。転院するとか。
信頼できない人間に出産するまでお世話になりたくない。
841名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 03:39:20 ID:6O+nwh66
>>840さん
そうですね。
病院かえます。腕がいいのは確かみたいなんですけど。
やはり女性の悩みを安心して打ち明けられる医師がいいですね。
それと、みなさん薬は何を処方されましたか?
痛み止めはバリシリンというものを処方されました。
842名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 15:03:37 ID:aTAT/Hcw
一度流産した時と違う病院に行こうかな?
もし、また妊娠出来たら・・・。
ただカルテが残ってるから、流産暦があるならそれなりに対処してくれるかも
しれないし。気休めだけど流産止めの注射打ってくれるとか、小児用バファリン
処方してくれるとか。
流産後、不妊クリニックに通ってるんだけど、ここで心拍確認できたら転院するつもり。
843名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:02:55 ID:+l5GSBEH
>>842
注射やバイアスピリンは血液凝固系のは有効とされてるけど、
流産の原因が分からないと処方されるものも違ってくるよ。
高プロラクチンとか子宮奇形とかには無意味。
844名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 03:28:44 ID:20EZCh3l
妊娠検査薬で陽性
生理予定日から10日過ぎくらいです
それなのに昨日から生理と変わりない量の血が出ていて 腹痛は得になし
今日もう一度検査薬をやりました やはり陽性
流産の可能性は高いでしょうか?
845名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:31:21 ID:o2zLDC0b
>>844
つ病院
846名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:08:16 ID:2YDSA4DS
>>844
体温がさがり、あと2,3日生理みたいなのが続いたら
ケミカルの可能性が高いですね。
それか5週目なのでたいのうがあったとしても小さくて、流れたりすると思うので
病院で掻爬手術とかはないと思います。
847名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:26:18 ID:2OXHVU57
流産してから不眠になってしまった方いませんか?
848名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:53:33 ID:20EZCh3l
有り難うございます
>>844です
今日病院に行ってきました(完全流産)と伝えられました。去年の6月に長男を何もなく出産しました
また妊娠したのかぁ と夫と喜んでいました
まさか自分が流産するとは思ってもいませんでした
腹痛も何もなくただ血が出ていました
自分の体を過信しちゃダメですね
みなさん有り難うございました
849名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:31:43 ID:RWmoRV01
こないだ夕方のテレビ番組で、17歳年下夫を持つ38歳妻の特集をやっていた。
この奥さん、前の旦那との間に上から17歳、15歳、8歳の子供を授かっていたけど
今の21歳の旦那との間にも1歳の子供がいる。(デキ婚だったかな?)
凄く豪快な奥さんでたばこもスパスパ吸ってるけど、こういう人って多分
流産とかしないんだろうな、と羨ましく思った。
850名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 21:34:41 ID:AKe1cogW
極度のストレスが流産の原因になることは有り得るのでしょうか?
851名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 22:18:40 ID:p9gKCgYq
多分ありますよ。
ストレスでプロラクチンが高くなります。
私が流産した時はプロラクチン値が58。
医師が言うには普通は17位だと。
プロラクチンは不妊の原因でもあり、ストレス以外に脳の腫瘍などから値が高くなる
みたいです。プロラクチンが高くてもちゃんとした治療で産めると言ってました。
852名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 01:07:29 ID:BWibGewv
胎嚢しか確認できないまま、来週火曜日に手術することになっています。枯死卵と診断されました
胎児がいない、ただの袋かもしれませんが、つわりもあり妊娠しているんだと実感していましたから、枯死卵と言われた時は足が震えて立てなくなりました
流産とは言えないのかもしれませんが、子供を失ったとは言えないのかもしれませんが…
辛いんです。悲しいんです。卵だけだったけど、確かに私のお腹にいたんです

ごめんなさい。一部のレスに過剰反応してしまってます。乱文失礼しました
853名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 01:55:49 ID:RkLCQbEL
>>852私も同じ気持ちだよ。
流産して少し経ったけど、時々悲しみが急に来るし、
もうおなかに赤ちゃんはいないんだ、少し前までは確かに
おなかの中にいたんだ、来年生まれる予定だったのに・・・・、と
思えて仕方がないです。
854名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 11:22:27 ID:Hsz5C8DX
>>852
辛いよですね。お腹にいる間にゆっくりお別れをしてください。
ですが,急に出血するかもしれないので,茶オリでも病院へ電話を!
鮮血にかわるとかなり痛いので。
私も4wから吐きつわりで,病院へいくのは早いかな?と6wで病院へ行きましたが,
胎嚢大きさが4wしかなく,7wで流産でした。そういえば今日が一応予定日でした。
855sage:2007/06/09(土) 17:35:47 ID:ppFsayyM
6月4日に診察して7W4Dで心拍も確認でき順調と言われました。
でも昨日からつわりがパタッとなくなり不安で仕方ないです。
とりあえず今日から基礎体温はかってますが、高温期が続けば安心していいんですか?
856名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 18:37:08 ID:0lGVsLqE
流産と高温期は全然関係ないです。つわりも個人差。
つか、既女板の初期スレ池。
857名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 23:21:36 ID:sekp88zI
>>855
今日から基礎体温測っても意味がない。
858名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 18:11:28 ID:9A7Mh8GI
結婚して12年になります。色々な事情があり、ずっと子供は作らないでいました。
2年ほど前から、子供を作ろうって話し合ったけど
別に焦っていた訳でもなく、仕事や遊びが忙しくて、子作りしない月もあったり
このまま二人で生きて行くのかなぁ?って漠然と感じていて…。
859名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 18:13:28 ID:9A7Mh8GI
ところが先月、突然妻がエコーの写真見せて、妊娠したよって…
スッゴい嬉しかった、ただ妻が不安そうに、「子宮筋腫がいくつかあって…」って
俺も不安だったけど、妻はもっと不安なんだし、とにかく妊娠出来たんだから、
妻とお腹の子の為に俺が出来る事はなんでもしようってその時から決めたんだ。
860名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 18:15:14 ID:9A7Mh8GI
家事なんかやった事なかったけど一生懸命やった、
たまごクラブ買ってきて一生懸命勉強した
知らない事ばっかりだった。母子手帳を取りに行ったら
妻にそのくらい私にやらせてって怒られた(笑)
でも本当に不安だった、熱まで出したし、何度も仕事帰りに神社に寄って手を合わせてた
861名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 18:16:57 ID:9A7Mh8GI
一昨日11週目の検査で心拍が止まってるって言われました。
妻を病院に残して用事済ませてから迎えに行って食事するつもりだったんだ。
でも終わったって電話ないから嫌な予感がして…そしたら、病院の隣の公園で妻が一人で泣いていて…。
一緒に病院にいてあげればよかった、あいつ泣きながら「ごめんね」って言うばっかりで
俺も泣きながら謝るしかなかった。

862名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 18:19:43 ID:9A7Mh8GI
昨日、妻が俺の手をお腹に当てて、まだ張ってるんだよって
まだお腹にいるのにって思ったら涙が止まらなくて、
二人でお腹触りながらずっと泣いてました。
妊娠がわかってたった1ヶ月だけど、お腹の子のお陰で本当に色々な事を学んだし、
妻の子宮筋腫もわかったから治療できるし、人生の考え方もかわった。
でもたった1ヶ月だけなんて悔しくて悔しくて、
来週の手術の時、心拍が戻ってくれてたらって思ってしまいます。
手術のあとゆっくり休みながら、妻の身体を治して、前向きに生きていきます。
863名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:47:05 ID:2lu5+m5U
流産後、なんだか人相が変わってしまった。
妊娠する前の自分の写真みたらなんか無邪気というか
まだ何も知らない自分って感じがして悲しくなったよ。
最近は鏡を見るのが嫌で嫌で・・・。
心も外見も醜くなった。

昔の知り合いに誘われても断ってしまう。
今の自分を見られたくない。

近所の子供たちの声にイライラする。
今の私は毎日ムダに生き延びてるだけ。
864名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:36:37 ID:hFjP2QDK
流産ってどのくらいにおきやすいんですか?

する前兆ってどんな感じなんですか?
865名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:56:24 ID:rXNra6Gx
流産してもすぐに子供が出来た人って羨ましい。
あれから全然妊娠しない。
あれが最初で最後の妊娠だったのかな?
866名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 16:19:25 ID:yHs+NoMy
イキロ
867名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 01:11:21 ID:mtdj2sKf
>>862うちのバカ旦那とは大違いだね。
うちの旦那なんか流産は確率が高いんでしょ?
また作ればいいじゃんって言いやがって、流産した次の日に
横になっている私に
まだおなかが痛いの?
ってあきれた目で見てたよ。
しばらく家出したくらいムカついた。
反省もしてなさそうだし、謝りもしない。
で、心底ムカついて旦那のお気に入りのフォルダに流産のサイト
や、私が流産した可能性のある、高プロラクチン血しょうのサイトを
入れといてやったら今度はプロラクチンの症状である、
頭痛を真似してきて、ことあるごとに頭痛い・・・・って言ってくるように
なった。頭痛い・・・だからおなかが・・・・・
って言うんですよ。
本当に何言っても治らないんだろうなこの旦那。
今度は鈍感力ってサイトを旦那のお気に入りのサイトに
入れといてやった。
デリカシーなさすぎ!
人の気持ちわからなすぎ!
868名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 13:31:33 ID:MNlPrrZY
生理が二週間くらい遅れて
いきなり
エーリアンみたいなぶよぶよした赤や茶色や白っぽいのが混ざったきもちわるい塊もようなものがでてきました。
これって妊娠してたんでしょうか?

体温は高温にはなってなかったです。
869名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 14:34:59 ID:RQkDhow2
今日朝起きたら血が一杯でて、病院に行きました。
流れてました・・・。
7wで、まだ胎のうしかなかったけど、ショックです。
また妊娠出来るかな・・・。不安です。
870名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 16:25:50 ID:UCaHZ+BJ
ガンガロウ
871名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 19:55:05 ID:jFPN5qaw
>>852さんは無事に手術が済んだかな

私も今週末に稽留流産が確定しそうです。
残念…

また頑張るよ
872852:2007/06/13(水) 16:19:50 ID:ZMDGc7+C
>852です。手術は無事に終わりました
心身共に疲れたので、しばらく実家に帰る事にしました

今回の事があってから、家族のありがたみを強く感じるようになりました
873名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:58:30 ID:f7v5joTZ
二度めの流産です
自分に原因があるのがわかってて防ぎようがなかった

昨日はまだ様子を見てみようって言われたのに、今朝腹痛で行ってみたら駄目だって
心拍は未確認の大きさは六週くらい

手術の日取りも何も決めずに帰ってきてしまった
早くしないと出てきてしまうかもしれないらしい


原因というのは私の染色体異常で、流産する確率はすごく高いみたい

今後も流産を繰り返しながら、たまたま運がいいときに産めるのをひたすら待つのかと思うとくじけそう


今回の妊娠で筋腫もできてしまったし・・

何より旦那に申し訳ない

前みたいに次に希望が持てないです
874名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:30:03 ID:4axoy/qX
>873
辛いね。
既に考慮しているかもしれないけど、
あなたの倫理観が許すのなら着床前診断は?
ttp://www.pgd.ne.jp/
875名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 03:34:50 ID:6QiL5AWP
>>834
ありがとう!
自然の流れに身を任せようとか思ってたけど、それを読んで現実を知りました
同時にちょっぴり期待も

先生に相談して考えてみます
旦那にも見せてみましたが、乗り気なようです


不安のない妊娠なんてないだろうけど、可能性があるならやってみたい

教えてくれてありがとう
嬉しいです
876名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 10:42:09 ID:1PtqyVrL
生理が二週間くらい遅れて
いきなり
エーリアンみたいなぶよぶよした赤や茶色や白っぽいのが混ざったきもちわるい塊もようなものがでてきました。
これって妊娠してたんでしょうか?

体温は高温にはなってなかったです。


877名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 11:12:22 ID:+dzqufoI
>>876
高温になってなければ、妊娠じゃないですよ。
ただの生理です。
878名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 14:35:58 ID:0/MUebVU
エーリアンみたいなぶよぶよした赤や茶色や白っぽいのが混ざったきもちわるい塊もようなものがでてきました。

ケミカル?
879名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:22:32 ID:DYdC44Nj
不妊症や、流産防止対策の漢方薬の何とかってお茶?
ご存知の方いらっしゃいませんか・・?
この際、あらゆる方法ためしたくて。
880名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:10:29 ID:qOu/REls
>>879
柴苓湯(サイレイトウ)かな。>>4の「不育症とは」というカノクリニックの
サイトが詳しい。
自分も先日稽留流産を経験し、膠原病の既往があるので自己免疫異常不育症を
心配して相談してみたが、かかっている病院が普通の産婦人科なので
「まだ一回目の流産ですし、不育症とかは考えなくていいと思いますよ〜」
であっさりスルーされてしまったため個人で買って飲んでみようかとか考えて
いたところ。
しかしこの漢方は漢方薬局ではなく産婦人科で処方してもらうべきと上のサイトの
掲示板かどこかで見たので悩み中…
881名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:46:03 ID:8vrxMxMS
供養の方法についてもこちらで聞いてもいいですか?
882名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:01:36 ID:DYdC44Nj
血がでて、病院に行ったら、胎嚢流れてて、流産確定。
一週間後にまた検診します、それで残ってなければ、
そうは手術しますと言われました。火曜日から、
まだ血が止まりません。薬とかも出されなかったし、
体が変になってないか、次赤ちゃんちゃんとできるのか、心配です。
私の様に、手術まで日にちをあけた方いらっしゃいますか?
883名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 02:18:20 ID:6s1IPQ3Q
>>882
大丈夫ですか?ゆっくり休んでください。

私も出血で流産確定して1週間様子をみてから、掻爬手術と
言われました。結局1週間出血が続いたので内容物がうまく
でたようで、手術はしませんでした。
薬は喘息持ちなんで処方されませんでした。
884名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 11:54:31 ID:Jsc1Xfe1
10ヶ月前、稽留流産を経験。
ここ最近生理が遅れ微熱が続いてるので検査薬使ったところ陽性でした。
最終月経からいえば今は7w頃なのですが前回妊娠したこの時期はつわりがひどかったのですが
今回は微熱以外全く症状がありません。
生理不順で周期がずれてるのかもしれないし、つわりもその時々で違うというのは
わかっていますが、落ち着きません。
来週には病院に行くつもりですが前回のショックがあるのであまり期待しないで
行ったほうが思っていますが・・・
885名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 16:57:27 ID:Du+lcs7g
>>883
レス有難うございます。
焦らず、次の検診まで静かに過ごすようにします。
一日も早く、また赤ちゃん欲しいです。次こそ産みたい・・・。
こんなに、心身ともにボロボロになるなんて、思わなかったなぁ。
頑張らなきゃですね。
886名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 11:43:07 ID:dFAdfppA
昨日、ちょうど5週目に入ったばかりで出血し、病院に行って来ました。
腹痛はあまりひどくありませんが(軽い生理痛ぐらい)、
出血がだんだん茶褐色から鮮血になってきました。
止血剤を処方されたのですが、飲んでも変化なし。
恐らくこのまま流産になると思います。
もしかしてこれがケミカル流産なんでしょうか。。。
あまりの急展開に呆然としていましたが、徐々に辛くなってきました。
混乱しており、文もまとまりがなくてすみません。
887名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 13:22:06 ID:i4SoGnWx
>>886
病院で胎嚢が確認されたならそれはケミカルではありません。
ケミカルとは検査薬でのみ妊娠反応が確認され、胎嚢等は確認できない(出現しない)まま
生理になってしまったようなものです。
胎嚢が確認されているなら出血即流産とも限らないので、希望を捨てず
安静を保ってください。どうぞお大事に。
888名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 13:54:50 ID:dFAdfppA
>>887
お心遣いありがとうございます。

昨日の時点で5週0日に入ったぐらいですが、昨日は胎嚢は確認されませんでした。
陽性反応が出て病院に行ったのが4週3日あたりですが、その時にも胎嚢は確認されておりません。
ま、見えなくてもおかしくはない時期ですが。
ただ、その時に病院でも陽性反応が出ましたので、妊娠は間違いないとは言われていました。

今、普段の生理よりもやや出血が多い状態で、生理痛のような痛みがあります。
なので、ちょっと諦め気味です…

取りあえず、次に病院に行くまでは安静にしておきますね。
889名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:33:48 ID:FeQqCl5v
流産して、何か色々検査された方いますか?
自分はプロラクチン検査が生理後にありますが、他に
色々検査したほうがいいんでしょうか?
890名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:37:51 ID:FeQqCl5v
>>881私は水子供養のお寺にいきました。
費用はお寺によって違いますが、3万しました。
10万のとこもあるみたいです。
この値段高い?と思ってましたが、かなりちゃんとしてくれます。
私が行った時も住職が手を合わせてお経を唱えてました。
ネットで地元の水子供養で検索してみてください。
891名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 01:11:35 ID:hi7GV6B4
今年の1月に9週で繋留流産しました。
5月の生理が来なかったので 病院に行ってみたところ、妊娠していることが判明!
今度こそ 元気な赤ちゃんを産むぞ!って思っていたのですが、またダメみたいです。
本来なら胎嚢や胎芽が見えてくる時期に入っているのに エコーには何も映りません。
尿検査と血液検査の結果、胞状奇胎の可能性が高いと診断されました。
胞状奇胎になると、経過観察のため 1年以上は避妊をしないといけないんですよね…
子供はもう諦めたほうがいいってことなのかなぁ
892名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 01:58:17 ID:Wh7Pongb
>891
胞状奇胎はお医者さんに経過を見てもらいながら、
半年〜1年ほどは避妊をしないといけませんが、
その後は赤ちゃん産んでる人多いですよ。
私の親友も胞状奇胎後、1年半後に妊娠して、来月出産予定です。
ママ友でも数人、医者のOK出た後に妊娠してます。
今はとても辛いと思いますが、諦めないでくださいね。
お体大事にしてください。
893名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:45:29 ID:xSqjJqDs
>>886です。
昨日病院に行ったら、やはり流産でした。
特に処置の必要がないのがせめてもの救いです。

>>891
2回続けて起こるなんてお辛いでしょうね…
諦めたくなる気持ち、分かります。
お互い辛いところですが、乗り越えていきましょう。月並みな言葉で申し訳ありません。
894名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 04:26:51 ID:29Wp79sN
5月の生理が2週間止まらなくなって(ホルモンバランスの乱れが原因と診断)
ホルモン剤を飲んでようやく出血が止まったと思ったら、1週間も経たないうちに再び出血。
絶対どこかおかしいと思って月曜に別の病院に行ったら、尿検査で妊娠発覚と同時に血液検査で流産確定。
ホルモンの時は尿検査とかしたけど妊娠とかも言われなかったし、生理も来たし
夫婦生活も1ヶ月以上間が開いてたからこんな事になるとは思ってもいなかった。
何もかも初めてだらけですっかりパニック状態。夜中中延々と泣き続けた。

今思えば出血が再び始まった日に小さい血の塊が出たけど、あれが胎嚢だったのかな…。
895名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:24:34 ID:03chkcpS
生理が二週間くらい遅れて
いきなり
エーリアンみたいなぶよぶよした赤や茶色や白っぽいのが混ざったきもちわるい塊もようなものがでてきました。
これって妊娠してたんでしょうか?

体温は高温にはなってなかったです。
896名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:49:47 ID:rSIIoYLV
>>895
何度も何度もコピペ ご苦労さん!

それと、“エーリアン”じゃなくて“エイリアン”だぞ!
文章表記の勉強しろよ
897名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:13:52 ID:dPYNd0GX
馬鹿は相手しない方がいいよ。
898名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 20:29:12 ID:z2cvA1WY
稽留流産時の胎嚢の大きさにより
次回妊娠までに見送らないといけない生理の回数って
違ってきますか?
本によくあるように1〜2回の見送りでよいかと思っていたら、
昨日の診察では最低3回は見送るようにと医者に言われました。
早く次を考えたいのに。。
899名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 21:21:26 ID:3I6ZGVUi
>>891
私も2回続けて流産でした。
ただ今、不育症の検査中です。
お互い赤ちゃんを抱ける日がくるといいですね。
900名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:18:52 ID:W2rb3MPc
>>898
どうも医師による(患者要因じゃなく、医師の考え方)みたいなんだけどね…
セカンドオピニオンを求めてみるのも手かなと。自分の主治医も
「3回見送って」派で、できるだけ早く次の妊娠をと思ってる自分は
自己判断で2回見送ったらトライしようかと思ってたんだが(トライしても
妊娠するとは限らないわけで結果的に3回以上見送ることになるかもだし)、
術後40日以上経つのにまだまともな生理が来ない。排卵の気配もない。
(一度ごく少量の出血があったけど無排卵の軽い生理か不正出血か判断が付かない)
月末まで待って排卵すらなさそうだったらまずその件で病院行かないといけない。
自分の体がもどかしい!
901名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:36:57 ID:VNWtSBbo
>898
稽留流産時の胎嚢の大きさよりも、患者の体質とか体調とか色々診てるんじゃ
ないかな、と思う。
902名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:42:29 ID:1Ag+9LGh
おじゃまします。
流産後、二ヶ月もhCGが残りますか?
四月末に稽留流産し、一ヶ月後に一回目の生理が来ました。
もうすぐ二回目の生理予定日の四日前です。
ファストで凄く薄く陽性が出ました。
お願いします。
903名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 05:42:32 ID:GpENs81Y
>>902
私と同じような状況だ。

私の場合は、一度生理がきたあと子作り再開OKと言われたんで、頑張ったんだけど、どうやらケミカルのようで…。

私も、生理予定日3〜4日前だとファストで薄く陽性だけど(10分以内の判定で)、生理予定日前日に再検査してみると陰性になる。

これが2ヶ月連続でありました。
もちろん、なんでもない普段の日はファスト陰性でした。

>>902が私と同じかはわからないので、気になるのであれば病院に行ったほうがいいと思います。
904名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 08:26:10 ID:1Ag+9LGh
>>903
ありがとうございます。
このままケミカルになるんじゃないかと不安です。
昨日から残尿感があります。軽くムカムカします。
二ヶ月後も凄く薄い陽性なんておかしいですよね…
一ヶ月後の凄く薄い陽性の時に産婦人科に行ったら、一ヶ月ぐらいはまだ反応が出てるって言われました。
今日行けたら行こかな…でもまだ普通妊婦さん見れないかも…
905名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 08:27:02 ID:1Ag+9LGh
上げてすみません!
906名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:06:48 ID:GpENs81Y
>>904
確かに辛いですね、妊婦さんを見るのは…

私は、今でもTVで芸能人のオメデタ、出産の話題になるとチャンネル変えてしまう…

でも、赤ちゃんを授かるためには自分の身体を大事にしてください。
(少しでも不安があるなら、病院に行くのが一番だと思います。)

ちなみに私は、ケミカルでも落ち込んでしまうので、もうフライング検査はしないと決めました^^;

お互い、頑張りましょうね。
907名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:32:56 ID:1Ag+9LGh
>>904さん、ありがとうございます。
また妊娠しないと完璧に立ち直れないです。未練タラタラで…
また授かるといいですね!
病院へは、まだ迷っています。行っても三週だから、妊娠しててもエコーに映らないかもしれませんよね?
ケミカルを防ぐ注射とかあるのかなぁ?
採血でのHCG量は、その日にわかりますかねぇ?
908名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:50:19 ID:GpENs81Y
>>907
「ケミカルは、防ぐことは出来ません。
『着床することができない受精卵』がケミカルに繋がるのからです。
不妊原因のないカップルが排卵日にセックスをすると、受精する確率だけで言えば7割から8割くらいだけれど、約半分は(染色体異常などが主な原因みたいです。)着床出来ない。」

と、私が通っている産科の先生が言っていました。


ホルモン系の注射は経験がないので、わからないです(´・ω・`)ゴメンナサイ。
909名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:56:57 ID:GpENs81Y
>>907
連カキすみません。
ホルモン系の注射じゃなくて血中hCGでしたね^^;

多分、3週くらいでは、まだそこまで急激なhCGの上昇はないので、診てもらってもわからないと思います。

私もそうだったので気持ちは凄くよくわかりますが、生理予定日を待ってファストで再検査するのがいいと思います。
910898:2007/06/22(金) 10:57:53 ID:u494XkQn
>>900
生理が来ないのは心配ですね。
ホルモンバランスを整える漢方薬があれば、
試そうかと思ってます。
私もまずは生理が来ないことには。。

>>900
それについては担当医に次の診察時に確認してみますね。



安静にしろと言われても、寝てるのに飽きてきました。。
動き回って血行がよくなるとだめ?
座って本を読むくらいはいけないものでしょうか。
911名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:54:34 ID:1Ag+9LGh
>>908>>909さん、詳しくありがとうございます。
流産の残りの反応じゃなくて、ケミカルの前ぶれのような気がしてきました。
また、今後の経過を伝えに来ますね。
912名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:56:21 ID:6oYU/aSE
2週間前、完全流産でまだ陽性反応がでます。
産婦人科合わないようで、内容物が残ってるか検査の為、他の病院に
移ろうと思うのですが、やはり初診料かかりますよね?
皆さんは、どのくらいで陽性反応消えましたか?
913名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:43:14 ID:iCTJIt8+
>>910
>安静にしろと言われても、寝てるのに飽きてきました。。
>動き回って血行がよくなるとだめ?

術後すぐなのかな。それでも私の場合術後の退院時診察で「どのくらいから
普通の生活ができますか?」と聞いたら
「ああそれは下から(お腹を切らない)の手術の利点で、翌日からほぼ普通に
生活してもらって大丈夫ですよ。湯船に浸かるとか性交は出血が治まるのを
待ってもらわないといけませんけど、他は大体無理のない範囲でOKです」
とのことでした。実際上の子どもがいるので比較的安静にしていられたのは
手術翌日まで、翌々日からは公園に行ったりしていました。
ただ翌々日はちょっときつかった。腹痛が出たりしたのでお勧めできませんorz
910さんの状態を知っているのは910さんの主治医なので、その指示に
従うべきだとは思いますが「生理を何回見送るか」と同じように医師によって
流派(?)がありそうで、「子宮内に残っている血やなんかを出し切るために
積極的に動け」と言われる場合もあるそう。

>>912
何らかの異常があれば(病名がつけば)保険診療が認められるので
妊婦の初診よりはかからないかと。
稽留流産で手術でしたが、術後の妊娠反応は調べてないから判らないな…
914名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:23:02 ID:1Ag+9LGh
>>912
私の場合は、一ヶ月は確実に反応でてましたよ!
妊娠かと思って病院行きましたら『一ヶ月は残っててもおかしくないよ』って。そのまますぐに生理がきたから、検査薬はしてないからわかりません。
が、いま、上に書いたとおり、二ヶ月目なのに陽性でるんです。
915名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:36:08 ID:n0kCi4sC
>>912
私も完全流産から2週間出血がとまらず、病院に行き検査したら、
くっきり陽性反応が出ていました。子宮外妊娠の可能性もあるからと、
緊急に対応できる病院を紹介してもらい、そこでは初診料をとられ
検査をして三千円ちょっとでした。
ちなみに3週間経つ今も残っていて、経過観察中です。
916名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:24:46 ID:6oYU/aSE
912です
レス有難う御座います。
手術無しでしたので、まだ内容物が残ってないかと心配で、
病院へいくタイミングが分からなかったので・・・。
来週いってみます。
917名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:59:46 ID:XW8p/c+m
はじめまして。
今日病院で流産が確定しました。
妊娠発覚から出血、下腹部の痛みがありました。
先週、先生から来週きて赤ちゃんの心拍が
確認できなかったら
早急に流産の手続きをしましょうと言われ、
今日がその日で説明がありました。
赤ちゃんの袋や羊水は大きくなってますが
生命のない妊娠をしていますといわれました。
理由などを聞いても、
自然現象だと言われ病名なども教えてくれませんでした。
918名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:02:00 ID:XW8p/c+m
これはどういう現象なのでしょうか…
もとから赤ちゃんなんていなかったという意味でしょうか?
ショックな中先生に質問しても、そのような
対応で困っています。
919名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:14:38 ID:1Ag+9LGh
産婦人科に行ってきました。
流産後の反応はだいたい一ヶ月で、生理がきたら反応はありえないとの事でした。
一週間様子を見ます!
920名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:16:49 ID:/tAFr38P
>917
枯死卵というやつですね。
理由といっても、自然現象としか言いようがないのでは…
細胞分裂がうまくいかなかったというか何というか。
921名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:18:04 ID:/tAFr38P
ちなみに、枯死卵というのは病名ではありません。
病名をあえていうなら繋留流産では。
922名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:31:36 ID:XW8p/c+m
ありがとうございます。
病名はないのですか…
自然現象には勝てませんねm(__)m 私は婚約者がいるのですが、
彼の態度や行動は私には考えられません。
私が甘えすぎなのでしょうか…
やはり男の人には
女の気持ちなどは分からないのでしょうか?
すごく悲しく思います。
923名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 20:28:23 ID:YZaryT1R
稽留流産したことを、まわりの人に話すか黙っているか、
みなさんはどうされましたか?
親しい友人でも話さない方がよいものでしょうか…
ちなみに妊娠していたことは夫しか知りません。
924名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 20:39:07 ID:6oYU/aSE
>>922
病院の先生は慣れてるせいか、結構淡々としてるよ。
私も、え?それだけ?って思った事あります。
彼氏さんは、支えてくれないの?
925名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 20:42:51 ID:OmQo3tzM
>>923
周りの人に言わなきゃならない状況なの?
仕事を休むためとか・・・。

話して楽になるのはあなたかも知れないけど
聞かせて同じ荷物を持たせることになる事も考えた方がいいよ。
気を遣って欲しいならそれもいいけど。
何のために友人に話すのかを考えよう。

私なら黙って前に進むよ。
926名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 00:29:55 ID:DTKXSKX4
>>923
去年流産した時、妊娠を旦那にしか知らせてなかった者です。
人の考えによるとも言えるんだけど、
自分の中で流産した事実を消化したいのなら、必要がなければ話さないでいいと思う。
世の中いろんな人がいて、良かれとしてくれた事でも不快に感じることもあるし、
人の口には戸は立てられないとも言うし。
ウチは旦那しか知らなかった分、誰かに話混ぜ返されたりがなくて良かった。

927923:2007/06/23(土) 13:02:28 ID:xPCNfsu2
アドバイスをありがとうございます。
仕事で休みをもらうことや、その他にも
理由を話さなくてはならない状況にどう対処するか
困ったもので…
出来るだけ話さずに済む方向でやってみます。
928名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 01:20:39 ID:/XETTICG

>>923

来週火曜日に稽留流産の掻爬手術を予定している者です。
普段は残業が毎日深夜に及ぶ職場で働いているので、今回の件で極力迷惑が及ばぬよう、
部署の責任者と同じチームの仲間数人にのみ、流産の可能性が浮上した時点で既に予告を入れておきました。
妊娠についてもかなり早い時点で報告をしています。
報告された当事者達がこちらにかなり気を使ってしまい、心苦しかったのは事実ですが、
なにより常にぎりぎりの人数で進行している仕事に極力支障をきたさないための判断です。
かなり女性の多い職場なので特殊な例かもしれませんが、タイムリーな話題だったので書かせていただきました。
929928:2007/06/24(日) 01:27:19 ID:/XETTICG
連投すみません。訂正>来週じゃなくて今週の火曜日が手術でした。
先週は仕事の引き継ぎで慌ただしかったせいか、あまり泣く余裕もなかった。
入院中ひとりになってしまうのが怖い。
930名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 05:28:17 ID:MQEJa8FK
高校生が学校のトイレで産んで赤ちゃんが死んでしまったり
出来ちゃった結婚して生まれたら虐待して怪我をさせる親がいたり
そういうニュースを見るたびくやしくなる。
望む人のところへはなぜ生まれてこないんだ?
流産してから何もする気がしなくなってしまった。
甘えてるだけなのは分かっているのでこんな自分がひたすら嫌で
死にたいと思ったりします(死ぬ勇気も度胸もないので余計最悪なのだが)。
931名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 09:38:09 ID:1uNwjdJS
>>930
私も先月ケイリュウ流産したばかりなので、まだ心の傷が癒えません。赤ちゃんに
対する悲しいニュースを見るたびに、930さんと同じ気持ちになります。せっかく元気に
生まれてきてくれたのに殺したり虐待するなんてあんまりです。こんなひどいことをする
ひとに元気な赤ちゃんが授かるなんて、なにかの間違いじゃないかと腹立たしい気分です。
930さんも今はつらい時だと思います。心の傷はなかなか癒えるものじゃないけれど、死にたいと
思うのはどうか考えないようにお願いします。私も憂鬱になって、もうどうでもいいやと思ったり
しましたが、生きていればまた元気な赤ちゃんが授かると信じていますので‥。
932923:2007/06/25(月) 21:18:25 ID:q29dVbgh
>>928
レスありがとうございます。
私も先週手術を受けたばかりです。
入院も手術も初めてで心細かったですが
なんとかなるもんですよ
あまり思い詰めないで。
リラックス出来るように、好きな本や音楽を持っていくといいですよ
933名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:09:03 ID:3Rtn7qN0
明日流産手術を予定しているものです。
不安や恐怖心からか昨日あたりから
そわそわ感がおさまりません。
怖くて明日病院に行けるかも不安でしょうがないです…
934名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 00:54:21 ID:051FGZqC
>>933
自分の体と将来の赤ちゃんのために
勇気を出して明日は病院へ行こう。
がんばれ!
935名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 06:37:32 ID:9ltHC2N0
この前、4週終わりで流産確定しましたが、そのあとも、基礎体温が高温のままってことありますか?
936名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 08:05:31 ID:omX/Igs+
>>935
そうは手術はされましたか?
まだお腹に赤ちゃんがいる状態なら、体温は高音のままで、完全流産や、不全流産が始まると、体温は下がっていきます。
937名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 08:24:24 ID:9ltHC2N0
>>936
流産判定後、メテナリンという薬を一週間分飲んで、まだ中に全部流れきらないで残っていればそうはするとのことで、
まだ判定後4日目です。
938名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 08:39:53 ID:9ltHC2N0
流産後、どのくらいで体温下がるのでしょうか?
939名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:50:17 ID:X22a38AT
>>938
私の場合、手術してすぐに体温は下がっていきました。
身体って正直なんだな〜と思いましたよ…
940>>938:2007/06/26(火) 17:24:47 ID:T4FPfhpa
私の場合は、体温が高いまま出血が始まって
生理のようにカクンと下がった日に流れ出てしまいました。
941名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 22:30:10 ID:hAjHjqEv
>>938
私はケミカルだったんですが、出血が始まって8日目で通常の体温に戻りました。
出血中はずっと高温でしたよ。
とは言っても、妊娠中よりかは低めの高温期でしたが。
942938:2007/06/27(水) 05:56:48 ID:jSciY1iv
ありがとうございます。

今日もまだ高温です。流産判定から4日目です。
まだ全部流れきれてないんですかね?なんか心配です。
943名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 07:57:08 ID:VWShduiw
>>942
私は、自然に流産して、2週間は微熱がありました。
で、念のため病院で検査してもらい、きれいになってたので
今、次に向けて、体作り中です。
頑張りましょうね
944938:2007/06/27(水) 08:29:17 ID:jSciY1iv
>>943
それぐらい続くこともあるんですね。少し安心しました。ありがとう。
945930:2007/06/27(水) 23:01:50 ID:pwihx7B6
>>931さん
お礼が遅くなりごめんなさい。
あたたかいお言葉ありがとうございます。
まだ油断すると泣いてしまいますが、931さんのレスを読んで
なんとなく次に向けての希望が見えてきたような気がしました。
死にたいと思うことはもうやめようと思います。
生きていればきっといいことが待っていますよね。。
946名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 01:59:09 ID:NROHYzhT
病院へ行かないといけないのは分かってても
足がむかない・・・
947名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 11:12:26 ID:4UOysxPM
>>946
お気持ちわかります(´・ω・`)

現実を受け入れるのは、かなり辛いことですが、まずは自分の身体を大事にしてくださいね。
948名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:29:28 ID:nXSWbVyG
上の子に赤ちゃん殺されました。
わざとじゃないにしてもお腹蹴られたり物を投げ付けて
お腹に当てられたりしました。
16wでした。
もう子供を作る気はありません。いつか兄弟を欲しがったら
お前が殺したんだと話してやろうと思います。
生きていたくない。上の子と関わりたくない。全てが嫌だ。
949名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:44:34 ID:tuV9N2Vq
わたしもね、上の子へのストレスで血管詰まって血液行かなくなっちゃって心拍停止しちゃったの。
でもね、上の子も大事な我が子なんだよ。
自分が、蹴ったり物を放ったりする躾をしてきたんだよ。
もう少し落ち着いたら抱きしめてあげようね。
950名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:53:47 ID:nXSWbVyG
どういう風にしつけたらあなたの子のようなお利口な子に
育つのか教えてください。
私はダメな育児しかできないので。
951名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:11:12 ID:tuV9N2Vq
釣りに返事してしまった希ガス
952名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:17:02 ID:nXSWbVyG
うちの子がお腹蹴ったり物投げるのはしつけがなってないからだって
言うからお宅はどんな躾で蹴らない投げないお利口さんに育ったのか
聞きたかったんてすけど。
でもうちのは乱暴だけど頭はいいんで。
953名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 20:42:17 ID:gxTpHj68
うちの子は頭もいいし乱暴でもないよ。
アンタの子がどうなろうが関係ないけど
他人の子に迷惑が掛からないようちゃんと躾てね。
954名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 20:53:02 ID:69zv2xGX
まあまあ。
>>949はお腹蹴ったり物投げたりするのも含めて>>948が育ててきた我が子なんだって言ってるんだと思う。
今はすごく辛いだろうし、躾って言葉に引っかかるのかもしれないけど。

きっと誰のせいでもなくてちょっとタイミングが合わなかったんだと思う。
大丈夫な時は20段くらい階段転がり落ちても大丈夫だし(うちの母だけど)。

でも>>952読んでやっぱりお母さんなんだなと思ったよ。あまりお子さんも自分も責めないで少し休んで下さい。


955名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:16:59 ID:O4C/PmVH
医師が上の子のせいだって言ったのだろうか?
胎児は羊水に守られているしそうそう外からの衝撃でどうにかなったりは
しないはずだが(交通事故など母体の命すら危険なほどの衝撃は別だが、
子どもが投げた物が当たったくらいでは…)。
流産の原因は染色体異常とか、16wだというなら子宮頸管無力症とか…
自分は初期流産(8w稽留流産)だから同じとは言えないが、自分の時は
「おそらく染色体異常でしょう。これは誰のせいでもありません。上のお子さんを
頻繁に抱っこしたからとかその時お腹に足が当たったからとか一切関係ありません」
って言われたが。
956名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:35:50 ID:DxlcMoXU
>>949
血管詰まって心拍停止って、自己免疫不育症では?
957名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 22:42:21 ID:sTxWHmUU
流れ切ってすみません。吐かせて下さい。

旦那の弟の奥さんと2w違いで遅れて妊娠。
こっちは一人目、あっちは二人目。
皆で喜んでいた矢先に流産。

旦那の実家がやたら仲良くて、ほぼ週に一回実家に集まって
両親・兄弟家族揃ってお食事なんだけど、
会う度にお腹の大きくなっていく義妹を見る度に凄く悲しくなる。
義妹は何も悪くないのに、私も流産してなければ
あんな感じだっただろうになあと思って惨めになる。
一月以上過ぎたけど、夜はやっぱり未だに涙が出る…
皆で話している最中なんて談笑しながら何度も泣きそうになる。

実家で集まるのが凄くつらい。
断りたいけど露骨に避けられてると思われるのもなあ…
958名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:40:18 ID:c1mMqutb
>>957
行かなくていいよ。私なら行かない。
みんなわかってくれるよ。気持ち落ち着いた頃に行けばいい。
959名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 07:35:32 ID:CIztM7/J
石女、役立たずと言われた
960名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 07:54:41 ID:Y0wGeXcc
>>959
何それ!?
石女なんて、実際に言う人いるんだ?ひどいね。
そんな単語、学生の時の古文以来だよ。
アンタの頭の中は近代以前か?と言いたくなるね。
961959:2007/07/01(日) 09:39:20 ID:CIztM7/J
>>960
実母に言われました。
2度、稽留流産をしてしまったのですが『石女、役立たずは旦那に捨てられるよ』って。

今月は、高温期にならず、無排卵っぽいです。
もう、妊娠できないのかな…って考えてしまいます。
962名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 13:08:35 ID:V0onWb/e
まだ6週に入ったばかりですが、朝方に重い生理痛のような痛みが3分ほど続き、つわりが止まって
しまいました。出血はありません。
海外の医療システムのせいで、2週間はエコーうけられまん。
流産しちゃってる可能性は高いでしょうか?2週間が長い・・・。
963名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 22:57:25 ID:UNC3WOIZ
>>962
体温は測ってますか?
私は9Wでしたが、心拍停止の診断を受けた三日ほど前から
体温が下がっていました。(痛み・出血は全く無し)
大きさからいうとその時期に成長が止まったと思われるので
体温の変化もある程度目安になるかもしれません。
964名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:43:59 ID:7ST9VIse
ご回答ありがとうございます。体温測っています。
私は基礎体温がひくく35.95らいで高温期も36.50前後なんですが。
今日はまだ36.50くらいです。ただ5週で妊娠が判明してからは少し高めの日も
ありました。
あれから一日経ちましたがやっぱりつわりはありません。。
965名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:04:50 ID:eGd1NxQB
現実が受け止められないし、一歩も前に進めません。
どうしたらいいのでしょうか
赤が大きくなっていないと言われました。
このままでいると、出血しちゃうんでしょうか?
しなければ入院して手術なんですか?
966名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:07:28 ID:eGd1NxQB
965です。
出かけるときは万一のため、
大きめのナプキンを持ち歩いていた方が
いいのでしょうか?
教えてチャンですみません
967名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:08:51 ID:5hwI1AQ+
どっちでもいい
968名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:18:48 ID:sIBZvnx9
『受精卵の染色体異常』
『母体側に原因はない』
『流産は珍しくない』
って言われたって、簡単に納得なんてできないですよね…

今朝、「〇〇さん、そろそろお腹が目立ってきましたね。」ってたまひよケータイメルマガが来た。

解除してない自分が悪いんだけど、ちょっと凹みました。
969名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:42:16 ID:thYS/lJ0
私は、7週目で流産しました。何か無理したわけでもないのに
前夜出血して翌日胆嚢が出てきました。まさか、自分が流産する
なんて思わなかったので、さすがに落ち込みました。仲良くしているお友達
や近所のお友達は、すくすく育って出産まじかなのに私だけ流産
したのかショックでした。妊婦のお友達に会うのは避けられないので
赤ちゃんや里帰りの話を聞くのはすごくつらいです。せっかく妊娠の期間
妊婦さん同士楽しもうと考えていた矢先だったので、励ましを受けても
割り切れない気持ちでいっぱいです。また、子作りをしようとは思いますが
今度も流産するのではないかと不安です。長くて申し訳ありません。
970名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:38:14 ID:ywCq7MGD
私も気が早くベビータウンの登録をしていて、
掻爬手術を受けて帰ったその日に「今日から妊娠3ヶ月」メールがあって、
かなり凹みました。

直接知りもしない芸能人の妊娠○ヶ月にまで、いちいち自分と重ね合わせては
今、自分のおなかにもうあの子がいないことがつらく押し迫ってくる…
ましてや身近な人であれば、お祝いしたい気持ちの裏に、
どうしても真っ黒な気持ちがこびりついている気がして、それも凹みます。

はぁ。いつか抜け出せる日が来るのだろうか。
971名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:15:44 ID:oOFmocMB
去年の12月に稽留流産 三回の生理を待って妊娠したのに、先月5月頭に完全流産・・・


不育症の検査を始めています。一人目流産後は、次こそは!と
前向きにいられたけど、繰り返しの流産と年齢の事もあり、
次あるのかな?と不安がでてきました。

芸能人の妊娠したという報道を見るだけで うらやましかったり
なんで 私は流産したんだろうと落ち込んだり・・・
昨日は、今日病院の診察と不育の検査行くのが嫌で
(妊婦さんや子供連れを見るのが嫌)
夜 泣いてしまいました。

情緒不安定です。
でも、頑張る。
そろそろ病院の時間。行ってきます。

チラ
 以前行った血液検査とMRIでは、子宮の様子・血液成分では
 特に問題なかった。 でも問題ないということは、処置の仕様が
 ないということか??と思い また変なことで落ち込んでいます。
 今日は、ホルモン関係を調べる血液採取。行きたくないな。
 でも、行ってきます。     (長文 ごめんなさい。)
972名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:23:18 ID:P9RuECvo
時間が解決してくれるよ
みんながんばれ
973名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:24:05 ID:4bPnGnGn
去年の流産から一年。掻爬手術の影響か?アッシャーマン症候群になり手術
やっと今月から子作りが解禁になりました。
この一年の間に従姉妹は二人目を出産、友人も一人目を無事に出産。
今現在、二人目妊娠中の友人も二人ほどいます。

自分だけが取り残されていく気がして落ち込みます。
なかなか平気にはなれないものですね。
一体いつまでこんな思いをしなきゃいけないんだろう。
今も近所の子供とその母親の声が聞こえてきて辛いです。
974名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:02:42 ID:vSvHIGvF
自分は平気(という言い方はあれですが…)になるまで
4〜5年かかった
悲しみは消えないけど、薄くはなるよ
975名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 19:56:38 ID:GBwPXfPS
>>971
2回流産、時期もほぼ私と同じ。
(もしかして以前別スレで会話した事ある?)

不育症の検査、私も気になってるけど恐いし、いろいろ複雑な思いもあって
結局行ってません。
前向きに前に進んでてスゴイよ。

陰ながら応援しています。
頑張って!(私も私なりに頑張ります!)
976名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:15:40 ID:0gLQiYFI
もうすぐ8wの稽留流産から半年。いまだ妊娠せず。
前の妊娠発覚の時期に、妊娠4ヶ月だった友が出産。
数ヶ月前にできたクリニック友だちが妊娠判明。
どちらにも罪はないし、おめでたいことなのに、どうして自分だけが・・・と
涙がとまりません。
今月誕生日でまたひとつ歳をとります。
あせりは禁物なんだろうけど、どうにもコントロールができません。

977名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:25:48 ID:RX0bVTKv
>>975
本当に子供が欲しいのならぜひ不育検査行くべし。
>>975さんは不育かも(もしかしたら)知れないけど、妊娠しやすい体質だから原因が
わかれば次はきっと大丈夫。
978名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:07:41 ID:0L9QVCZ1
稽留流産の手術を先月しました。
術後一週間の診察で、子宮内の傷はきれいに治ってきていますよと
医者に言われたら、もう癒着の心配はありませんか?
やっと出血がなくなったところです。
癒着の予防法はないらしいし、つぎの妊娠に向けて、
心配のタネはひとつでも減らしたい…
979名無しの心子知らず
今8wですが、もしかしたら流産するかもと診断されましたが、
ダメかもと思った時点ですぐに手術するべきものなのでしょうか?
それとももう少し、あと2wくらい様子を見て
手術を先延ばしにしてもいいのものなのでしょうか?