【貧乏?】なんで私道や駐車場で遊ぶの?【面倒?】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952949:2007/05/08(火) 12:56:04 ID:XOPticCf
たまたま段ボールを出しに1階に降りたところ駐車場でヨソの子が遊んでいたので
注意しようかどうしようか迷っていたらブーメランみたいなオモチャを車に当てられました。
反射的に走って子供をつかまえて「今キミがやったね」と。
一緒にいた子らは逃げていきましたがちょっとしてから戻ってきて
「ごめんなさーい、あやまるからもういいでしょ」と言いに来てましたが
私が携帯のカメラで子供の顔や車の傷を撮していたのでマジだとわかったみたいで再度逃げていきましたw
953名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:24:35 ID:cTmR2hQp
うちは絶対車に傷がいやだからカバーしてる。鳥の糞からも守れるし。
954名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:14:14 ID:qrPTk7zf
>>949
何か久しぶりにスカッとしたよ。
955名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:37:53 ID:bbQYzhfQ
>>949
子どもっていくつくらい?
車に傷つけられたって民事扱いされて来てもらえないかと思ってたが、
違うのか?
自転車盗まれた、とかなら必ずくるけど。
956名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:45:01 ID:PmT1acL8
私も車に自転車ぶつけた近所の子の親にやんわり苦情言ったことあるけど、
なんだか物凄く後味悪かったよ。
うちの子も時々一緒に遊ぶ仲だったけど、その後相手がうちに近寄らなくなったし
うちがずっと耐えてきたのになんだか悪者っぽくて。
でもずっとずっと我慢してきたんだよ。その子には何度か注意してきたけど
一向に車の周りで自転車遊び・ボール遊びやめなかったし。
「あそこはうるさい」って言われてるんだろうな。あーあ。
957名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:56:35 ID:04IfzKy8
自分が気づかない事を相手にしてたのかもしれないな
958名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 15:02:28 ID:r11k5kFJ
こういっちゃ何だけど、車を大事にしていなさそうな人(いつも泥だらけ
だったり、自分でつけた傷をサビが浮くまで放置する等)の車に自分の子
が傷付けちゃったりしたら、謝罪と弁償と反省はするけど腑に落ちない。

ついでに弁償も見積金額をポンと渡すんじゃなく、ちゃんと補修の具合
と請求書が無いと支払う気はしないなぁ…
959名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 15:10:08 ID:7DQymZax
>>958
それ、レンタカー会社に言ってみそ(w
960949:2007/05/08(火) 15:24:56 ID:XOPticCf
>955
当てた子は小学校3年だそうです。逃げた子達も全員そのくらい。
警察は110で呼んだらちゃんと来てくれてアホ保護者に説教と説明してくれました。。

アホ保護者は管理不行き届きと言われて
「だってこの年の男の子をずーっと見はっとけなんて普通ムリですー」
と泣き落としかけてみたものの警察と管理会社の人両方から
「だったら弁償するしかないでしょう」といなされてうっきーっとなってましたw

念のため月曜に小学校の校長先生と担任にも警察で処理中なことを含めて連絡しました。

警察と管理会社の人の話を総合すると
今回みたいな明らかな物損は犯人が子供で賠償能力がなくても保護者が弁償する義務があるそうです。
ただ親が貧乏だと「無い袖は振れない」式で逃げるのはアリだとか。
生協とかの子供保険に入ってればこの手の賠償は全面カバーしてくれるらしいけど入ってなさそう。
961名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 15:45:30 ID:jbofbFs7
目の前にあるアパートのDQNチュプ達とガキ達
幼稚園バスが到着したと思ったらとたんに「キャーキャーピーピー」
すぐに帰りはせずそのまま道路に放牧
うるさすぎて仕事にならないし赤も起きちゃうし・・・orz
せっかくいいお天気なのに窓閉めなきゃならない
ガキは公園へ連れて行け!!
962名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 15:51:29 ID:2KnBFGIR
>>961
幼稚園に通報すれば桶
「うるさいのでバス乗り場を300メートル移動してください」

車に傷をつけて逃げるのって普通に器物破損だよね。
立派な刑事事件だよね。
>>949
乙でした。
その後バカ親は謝罪に来たり、態度に変化あったりしましたか?

963名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 15:57:02 ID:eSAjrfBM
その程度で110番通報をするのもドキュだと思うが。
交番か、警察署への通報で十分だろ。
964949:2007/05/08(火) 16:30:48 ID:XOPticCf
>963
ドキュかもしれませんがもじもじ逃げようとする子供の腕をつかまえてる状態での電話なので
最寄り交番等の番号をさがす余裕は全くありませんでした。
110に電話してから「ここでいいですか?」の確認するのが精一杯でした。

犯人(この場合子供ですが)を取り押さえている時点で「緊急」なので110通報対象だそうです。

>962
生活時間帯が違うのか普段もめったに会わないので態度の変化などはわかりません。
子供らは今のところ駐車場には入って来ていないようなので小学校から指導があったのかも。
965名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 17:10:34 ID:PBLjcIjM
>963
その発言こそDQNだと思うが?
966名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 17:16:55 ID:CtsiPt7z
>>965
なんでDQNなの?
967名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 17:20:44 ID:SgVx6eyL
次スレから簡単なテンプレ作りませんか?
968名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 17:26:15 ID:x1DnYP27
>>948
>平日なのに夜の11時過ぎまで子どもたちは廊下で立ちんぼして親待ってましたね。

なんとかしてやれなかったんかね。
悪いのは親なのに子供に対しても冷たいんだね。

結果論で、親が親だと子供も悪くなると言っているけど、周りの大人がもう少し良く接してあげれば子供だけでもなんとかしてやれたかもしれんのにね。
その子は「大人なんてしょせん、自分達さえ良けりゃ他人なんてどうでもいいんだろ」とグレてしまったのかもしれんわな。
969名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 18:11:57 ID:r11k5kFJ
>>968

そこで手を差し伸べてしまったら、親がDQNなだけに後々
面倒な事になるのは火を見るより明らかだったんだろうよ。

他所の子の面倒は多少見れても、責任までは持てる訳が無い
のに、面倒みてりゃ責任まで持つのが当然だとばかりに勘違
いするバカ親がいるからこういう話が生まれるんだよ。
970名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 18:15:01 ID:vwmYcURE
さっき、駐車場で遊んでるバカどもに注意した。
大人が3人もついてるのに誰も注意しないどころか、
その中の一人が率先してボール投げて遊んでる。
ここんとこしょっちゅうなんだけど、いちいちうっとおしいから黙ってた。
でも今日のボール投げでうちの車にボールが当たったとき我慢できなくなって、
窓を開けて文句を言った。
向こうは平謝りで、私も鬼じゃないから、あんまりうるさくせずに車に危害を加えなかったら多少は目をつぶる。
でもね、ついさっき解散のときに「じゃあね〜また明日ね〜」
お前さっきの話聞いてたか?
302にこないだ引越してきた奥さんよ!

昼間は止まってる車少ないからうちの車が相当邪魔なようで。
管理会社は何度も頼んでやっとした対処は、駐車場のすみっこに小さな字で
「お子様を駐車場で遊ばせないで下さい」誰も見てねーよ。

そしてこれを書いてるたった今、車を触って遊んでる子供たち発見(さっきの子とは違う子)
窓をじっと見てたわけじゃなくて、たまたま子供がキャッキャ言ってるのが聞こえたから、
また来たか・・・と思ったら車のドア触って遊んでる。
思わず怒鳴った。遠くにいた親が飛んできて、ちゃんと叱って謝ってくれたんで、それはいいんだけど、
ほんとにほんとに勘弁して下さい。お願いします。

うちの車は丸くてころんとしてて、おもちゃっぽい感じだから子供は好きなのかもしれないけど、
もう絶版で中古のタマ数も減ってるし、何よりほんとに大切にしてるんだよ。
見た目が安っぽいから使い古しの国産に見えるのかもしれないけど、
(いや、使い古しの国産でも人の車で遊んだらダメだけど)
もし弁償していただくようなことになれば、国産より高くつくのでその辺はご承知おきください。

あーもー、あの人たち誰かここ見てたらいいのに。
971名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 19:08:49 ID:LG5uK+z8
>>970
お怒りはごもっとも。そしておつかれさん
お茶でもして気持ちを静めてね。怒ったままだとつらくなっちゃうよ。
972名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 19:51:11 ID:ap4gQ+Ga
>>970
家の親も車に傷が付くだけで気にしまくるから、
駐車場で遊んでるガキがいると日々監視してる。

俺も車にボールぶつけられるのが嫌だし、
第一遊び場所じゃないのに遊んでるのが気に食わなくて
監視カメラつけて監視してる。

そしたら、結構べたべた触ってるんだよな。
そこらじゅう触った汚い手で触られるとホント許せない。
はよ死んでくれ。
973名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:04:57 ID:gqzoa2A/
>>970
車を持たない人(特に子供)には
駐車場の車は他人の大事な財産だってことがわからないよね…
私は通りすがりの人にちょっと触られるだけでも不愉快。自分でも心が狭いと思う。
でもね、はじめて新車で買って思い入れがあって、本当に大事にしてるんだよ〜
わかってくれないものかなぁ…
974名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:12:31 ID:04IfzKy8
そこまで思い入れがあるなら、なぜガレージに入れないのか
975名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:46:21 ID:d/NE532B
僕もそう思う。
976名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:01:46 ID:qsijVgvL
なんでDQNに合わせてガレージ用意しなきゃいけないの?
977名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:13:33 ID:PmT1acL8
車に対する価値観って、人によってかなり違うから難しいよね・・・
私もボールぶつけられたり、小さい傷でもつけられたらイヤ。
でも近所の男児二人兄弟最悪。人んちの車の上に乗ったりするんだよ。
ボールぶつけるのなんて当たり前。親注意せず。
そこの家の車は、父→会社のトラック。母→会社の軽トラ。
どっちも鍵開けっ放し、土日は親昼寝で子供らがトラックの屋根で遊んでたりする。
978名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:14:49 ID:hmTDcIbs
私もそう思う。
ガレージが無理なら>>953のようにカバーをすればいいんだよ。
それでもカバー外されてまでも傷つけられるなら怒るのもわかるけど…。

>>962
>>幼稚園に通報すれば桶
「うるさいのでバス乗り場を300メートル移動してください」

移動させたらその移動先の辺りの家の人が
迷惑する事になるじゃん。それはどうでもいいわけ?
>>961はそういう所に住んでるんだから諦めて我慢するべき。
うるさいなら窓を閉めればいいだけの事。
979名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:24:58 ID:zJDiR5tP
>>978
夜釣りですか?
980名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:54:07 ID:cTmR2hQp
結局、お互いに思いやりがないんだよ。
カバーめんどくさいって言うなら
公園へ連れて行って見守ってるのも大変って気持ちわかると思うけど。
小学生になり、一人で行かすにしても、
公園に行くまでの道のりで一番の心配は車の事故にあわないかということ。
そもそも都市生活でそんなに車って必要か?
981名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:02:55 ID:zXkYDpBm
>981
全く賛成できない。
車は必要な人には必要、そんなの個人の事情だし、
カバーの問題と公園で見守ることなんて、比較できることじゃないだろ。

意味わかんない。これも夜釣り?
982名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:03:39 ID:zXkYDpBm
↑>980宛て アンカーミス。
983949:2007/05/08(火) 22:04:38 ID:XOPticCf
>953=>980さんですよね?
基本的に「駐車場は車の保管代を払って借りている場所」であって
近所の子供が入り込んで遊んで良い空間じゃないと思いますが?
入っちゃ行けない場所で遊んで、しかもその場所で保管してる品物に傷を付けてるDQN行為に弁解の余地はないです。
思いやりとかの問題じゃないですよ。
公園に行くのが大変っていうのとごっちゃにするのはおかしいです。


うちのとこの駐車場だとカバーするとかえって大胆にボール当ててます。
カバーしても強くボール当てたら凹むだろ!って思うのですが子供には分からない様子。
984970:2007/05/08(火) 22:47:05 ID:vwmYcURE
熱くなってすみませんでした。
旦那と相談した結果、クッション性のあるカバーを導入することになりそうです。
これから車に合ったものを探すのですぐというわけにはいきませんが。
サイズの合わないカバーは傷のもとなので、注文かオーダーですがしょうがないですね。
郊外の中途半端に田舎なところで、民間のガレージはありませんし、
家から離れたところに置くのは困るのでカバーにすることにしました。

コンパクトな外車乗りは車は友達みたいな感覚があったりして、
時とともに、自分でつけちゃった傷は歴史だったりするんですけど、
人にいたずらされるのはまた話が違うわけです。

ま、カバーをつけることによって、「嫌味ね〜」なんて言われるでしょうね。
でも、前述の奥さんの一家が引越してくるまでこんなにひどくなかったんですよ。
地方から来られたんですが、恐らくその時の感覚のままなんじゃないかと。
そもそも徒歩3分に公園(遊具が少なくてボール禁止ナシ)、車で4、5分のところに総合公園があるので、
そっちのほうが遊びやすいと思うんですけどね・・・。

あと、駅からバスだしバス停からも遠いところなんで、
普段の生活にはやっぱり車が便利です。すみません。
985970:2007/05/08(火) 22:51:16 ID:vwmYcURE
>>949
確かにカバーすると余計にボール当てられる可能性もありますね・・・。

どーすりゃいいんだorz
986名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:53:44 ID:2W6iUrtx
我が家の前の私道で隣の家のガキがサッカーの練習をしていた。
我が家の塀やガレージのシャッターにぶつけて塀も汚れたし何より休日でも朝の7時からやるもんだから五月蝿いし、迷惑だから公園にでも行ってやらせろと親に言いに行った。
そして後日、幼稚園の年少の子供の集まりで公園でお弁当広げていたところに件の一家登場。
他の人達もレジャーシート広げている側で親子で激しくサッカーの練習。しかも下手だから座ってる人達のほうに飛んできて、案の定同席していた園児の顔面に激突。
見るに見かねて「この公園は球技は禁止と書いてありますすよ」と言ってやったら、「お宅が公園でやれと言ったんでしょっ!じゃあ一体どこならいいわけ!?」と逆ギレ。
知るか、ボケ!球技OKな公園か学校の校庭とか探しゃあんだろが!
ドキュほど他人を疲れさせる奴はいない。
987名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:12:57 ID:fY0XjEwf
うちの敷地じゃないけど近所に毎日夕方4時くらいから夜7時近くまで井戸端会議してる人いる。
子供は1,2歳くらいの子でその親たちが喋ってるような感じ(見掛けるだけなので印象)

すごく疑問だけど、3時間近くもよく毎日喋れるよね。
そんなに暇なのかなあ。
で、その井戸端してる敷地を駐車場にしてる人たちが気の毒だなと端から見てて思う。
全く被害はない、ただ近所で見かけるだけの私でも苦々しく思うので実際に毎日迷惑してる人たちはどんなに嫌かと。
988名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 08:55:30 ID:MWJoJPNg
>985
つ【ハリネズミ状に改造したカバー】
989名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:38:11 ID:87S60hlf
>>987
うちなんて朝1時間強、午後4時間はデフォですよ。
向かいの主婦が中心人物で、必然的にウチの玄関前で溜まられる。
車の出し入れも一苦労。

小さな住宅地だけど、どいつもこいつもうちの前に出張してきて、
放牧と井戸端に興じる。
あれ、自分の家の前でやられたら不愉快だって想像力がないんだね。
腹立つわ。
990名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:42:45 ID:87S60hlf
次スレ立てました

【貧乏?】なんで私道や駐車場で遊ぶの?【面倒?】3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161169556/l50
991名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:44:22 ID:87S60hlf
ごめんなさい、リンク間違えました。
こっち↓でお願い。

【貧乏?】なんで私道や駐車場で遊ぶの?【面倒?】3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178682105/l50
992名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:15:21 ID:8VtpyLSW
>989

「水に注意」と三回叫んでションベン引っ掛けろ
993名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:19:41 ID:lj17qafg


994名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:21:59 ID:WUddkqkV
産め
995名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:23:56 ID:fSYL0PdN
膿め
996名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:25:06 ID:4Zjw3XV9
宇目
997名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:25:58 ID:ZOOADO2Y
生め
998名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:27:58 ID:7OZr1aAA

999名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:29:00 ID:Xi+TJuVS
埋め
1000名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:31:20 ID:vr8pXlLB
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。