【2006年度】新1年生の親あつまれー part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
【2006年度】新1年生の親あつまれー part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153195893/


小学生の保護者PTA−52
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159524949/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part20
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153461612/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ7【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157423086/
【シーズン】小学校受験【到来】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157276407/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part18
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156731341/
2名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 19:40:23 ID:ehkkgQpX
3名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:44:32 ID:yVl2Dk+d
今月末に就学時検診があります。
どんな服を着せたらいいのでしょうか?
内科検診もあるようなのでボタンの無い服がいいですか?
4名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:47:35 ID:D9q2HZBB
今日はこれから下の子の給食試食会で楽しみ。
炊き込み御飯にデザートに汁ものかなんかだったかな。
欲をいえば学校でしか食べられない給食のカレーが食べたかったなーw

5名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:47:46 ID:SHwtfaQn
>>3
2007年度スレとお間違えかな?

【2007年度】新1年生の親あつまれ!part1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157781888/l50

親が付き添えない場合があります(6年生とかが、世話してくれる)。
本人が、脱ぎ着しやすい服の方が良いかも知れませんね。
6名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:56:00 ID:yVl2Dk+d
>5ありがとうございます!
そうです、間違えました。スミマセン。
「新一年生」とあったので、年度まで良く見てなかったのです。
ここは「今の」一年生スレですね?
おじゃましました!!
7名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:18:01 ID:4178VQcM
もう就学時検診の時期かぁ。
春に運動会が終わって、夏休みと、
ちょっと、のんびりしていたよ。

去年は忙しかったなぁ。
8名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:52:28 ID:Pr1LUam/
また、友達が遊びに来るって〜
仲良く遊んでてくれるといいんだけど・・・・
なんだか、お疲れ気味。
9名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 13:19:58 ID:xuvVTLAr
わかる。
一年生だからなのか我がままな子もいてすぐ喧嘩っぽくなるし。
10名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 13:33:35 ID:Pr1LUam/
うん。だれも遊ぶ子いないのも、心配だし、
人間関係、練習中だから、仕方ないんだろうが・・・
ん〜〜 かあちゃん、がんばるよ。
11名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:55:09 ID:lxR3cPrl
クラス名簿が個人情報保護法のせいで貰えません・・・
同じクラスの男の子が息子にやたらちょっかいをかけるようで
その親に連絡したくても電話番号も住所も分かりません。

コムサのテーラー柄のTシャツを着ていったら「女みたい!」と
からかわれ、この服はもう学校に着ていかない。と帰宅後言ったのでびっくりしました。
それだけなら良かったんですが
翌日、同じくコムサのリュックの絵が背中に描いてあるTシャツで行くと
「はやくリュック下ろせよ」と言われ続け、引っ張られたりして
リュックの絵の上の方がハサミで切られていました・・・

私の中ではコムサやハッシュアッシュはブランド物というつもりはないので
服はたいていコムサかハッシュアッシュで購入しているのですが
(安く買える割に変なデザインの少ない可愛い服が多い店ってかんじ)
ある1人のお母さんに「○○君はいつもいい服きてるね」と言われました
みなさん子供の服はどこでいくらくらいで購入しているんですか?
コムサだってTシャツ1枚900〜2000円で売ってるし
ハッシュアッシュだってズボン1900〜2700円くらいで
リーズナブルだと思うんですがそれでも高いんですか?

消しゴムや鉛筆を取られたり、歯磨きセットの袋(虫キングの袋)を取られたり
傘(ムシキングの絵)も2本買いなおしました

息子は背が小さく、人と言い争ったり喧嘩することができず
優しいだの平和主義といえば聞こえがいいですが少々弱い部分があるので、
いたづらする子にどう対処するよう教えたらいいのでしょうか?
通学の面で附属に入れず公立にしたため、同じ幼稚園だった子がいないのですが
保育園だった子供が結構乱暴な子が多くびっくりです
12名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:22:24 ID:QTXGuI75
相手の親に連絡するより、担任に言った方がいいよ。
13名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 16:10:13 ID:AfHpVAl4
>11
私もコムサイズムやハッシュアッシュなんかは普段着によく買いますが、
それが高いか安いかというのは、個人の主観でしかないよね。
下着も靴下もデパートで買いますって人には安く思えるだろうし
西松屋やスーパーで買ってる人には高いでしょう。
そのお母さんは西松屋タイプなのか、11さんの買い物がセンスよく思えたんじゃない?

いくら子どもがA君と名指ししてても、親が見てたり他の複数の証言があったりしないなら
濡れ衣着せられたと逆ギレされてもしょうがないし。
物は捨てられちゃうのかな?いくらなんでも1年生なら、家に持ち帰れば親も気づくと思うし
お礼言ったり返してこないような人なら、言うだけ無駄って気もするな。
私も先生に相談するか、確実にその子だという他の子の証言がとれたら
本人捕まえて睨みきかせるかな。
14名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 16:41:59 ID:Pr1LUam/
11>着ていた服が、安い高い、は、関係ないような・・・
 やられた! ごらーっ! ではなく、破れていたことと、お子さんから聞いたことを、先生に相談されては・・・
 念のため、先生に相談した内容、日付は、メモしてとっておくとよいかもしれないです。
15名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 16:44:35 ID:2BshzMLt
>>11
うちもコムサがほとんどだわ。
コムサってリーズナブルだけどセンスもいいし物も悪くないから重宝だよね。

それにしても服がはさみで切られるなんて尋常じゃないから
担任に相談した方がいいよ。
直接相手の親に言うと余計もめるかもしれないから。
16名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 17:21:53 ID:iVbOhR/F
11>
担任の先生に相談したほうがいいと思います。
11さんのご主人は、今回の出来事をどのように捉えているのですか?

うちは以前、上級生に石をぶつけられて泣きながら帰ってきたことがありました。
でも、故意にぶつけたのか、間違えてぶつけたのか、ぶつけた現場を見たわけではないので、
次の日尾行しました。
もし、故意であれば待ち伏せされて同じ事をするはずだし・・・。
でも、石をぶつけられることはなく、それ以来何もありません。今も至って平和です。
石をぶつけれたときは、夫と話し合い私が尾行をして、注意してもダメだったら、夫が直接学校に出向くと、そこまで話し合いましたよ。
(石をぶつけられたのではなく、ふざけているところを通りかかり、ぶつかってしまったらしい)
悪い芽は早めに摘んであげたほうが、お互いの子供の為だと思います。

余談ですが、コムサのお洋服は頂き物では、よく着せますが、自分で買うときは西松屋です。
だからと言って、それを妬んだり羨ましがることはないですよ。
おしゃれなもの・センスのいいものは、素直に「センスがいいな」と思います。
17名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 18:54:33 ID:4178VQcM
コムサは高いよ。
コムサイズム普通。
西松屋は安い。
1811:2006/10/04(水) 19:14:56 ID:lxR3cPrl
みなさんご意見ありがとうございます
息子の拳法に行っていたので見るのが遅くなりました

物がなくなるのはムシキングとポケモンのキャラクターの
文具や傘に限定されているので、ムシキングとポケモンが好きな生徒だと思います
息子曰く、隣の席の男の子とのことですが、
「返して」と言っても返してくれないそうです
何度も言うと「明日返す」と言ってそのままだそうです
鉛筆・消しゴムは名前シールを貼っています。マジックで名前を書いた鉛筆・消しゴムは
無事でしたので、最近はペンで名前を書くようにしています。

旦那は、物が無くなる&ちょっかいをかけられる件は
子供同士の事だから子供同士で解決すればいい。と言います
服が破られた件は、誰にやられたか聞いて先生に言った方がいいと言います

晩御飯の準備するのでちょっと中断します(すみません
1911:2006/10/04(水) 19:51:22 ID:lxR3cPrl
担任についてですが、幼稚園との差があまりにもありすぎて少々戸惑っています
幼稚園の先生は、遊んでいて転んでかすり傷おっただけでも
鉄棒で頭ぶつけただけでも電話連絡をしてくれていました
幼稚園の給食(お弁当)でいつもより残すだけでも
「いつもより食欲がありませんでしたので熱を計ってみましたが平熱でした」と
連絡帳に書いてくれていました
(というのも、体が弱いのか突発以来熱が出るとすぐ40度超えてしまうんです)

それが、小学校に入ったらたんこぶ作ろうが鼻血出そうが何も連絡がありません
入学早々、殴られた事があったのですが(それで鼻血出した)
服に血を付けたまま帰宅したのでびっくり。で、その後何も連絡なし。
体操服の背中に靴の跡がくっきりついて帰ってきたこともありましたが
先生は気づいていないのか何も連絡なし。
1学期に一度朝体温が36・9度の時があって、息子は行くというので
行かせたのですが、心配で下校時間に学校まで迎えに行くと既に39・5度でした
途中で先生に「体調が悪い」事を先生に言ったか聞くと、
帰りの会の前に言ったけど「もうすぐ下校だから」で終わってしまったそうです
手のひらで熱を計るとか、保健室に連れて行くとか一切なかったそうです
なので、私の中では、言っても無駄なような気がして。。。

続く
2011:2006/10/04(水) 19:56:01 ID:lxR3cPrl
服はコムサ(モード)で買う時とコムサイズムで買う時と半々くらい
ズボンはハッシュアッシュですが、(あとフェリシモで毎月上下1着づつ)
ラルフなどに比べたら安いので私は高いとは思いません。
デザインの割にリーズナブルだと思います。
西松屋も一度行った事がありますが、、、好きなデザインがなかったです^^;
そんなことよりも、子供同士で服に難癖つけるのが私には信じられませんでした

今日はランドセルにつけていた防犯ブザーが無くなっていました
息子に聞いても「知らない間になくなっていた」とのことなので
誰が取ったか分かりません

2学期に入ってからエスカレートしているような気がするので
明日PTAの集まりもあることですし(PTAやってます)
先生に相談してみようと思います

私自身、息子がもう少し強く駄目なものは駄目と
隠されたら「誰が隠した?」とクラスのみんなに聞けるようになって欲しいんですが
なかなか思うようにはいきません・・・^^;
あまり毎回何かあるごとに担任に言うのは「うるさい親だな」とか
「過保護すぎ」とか思われるのがイヤです・・・
21名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:21:14 ID:ckzMucy9
>11さん

ムシキングのハブラシ袋とか、傘は
ノーブランドにしたほうが良いですよ。
このスレの何年か前に、キャラモノの筆入れ(女の子に人気の)品薄のモノが
入学早々取られた、という書き込みがあり、
キャラモノは持たせないのが2ちゃんの定番!と勉強しました。
無くしても惜しくないもの、にすべきだそうで。
22名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:21:47 ID:D9q2HZBB
いやいくらなんでもそれは小学校だからとかありえないくらい
担任が酷いですよ。
ここまで被害があったら五月蝿い親や過保護すぎとか
思われ無いですよ。思う人がおかしい。
つか、かえってのんびりすぎなくらい。

なんとか解決の方向に向かうといいですね。
23名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:48:26 ID:Pr1LUam/
11>はさみで切られた・・・・ お子さんが言ったのですか?
  着たままの状態で、切ったのでしょうか・・・
  もし、転んだりしたら、いくら、子供のはさみでも、危険ですし、
  刃物の扱い方も、理解していない子・・・
  大事になる前に、ぜひ相談してくださいね。 
24名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:02:56 ID:D9q2HZBB
もしかしたら刃傷沙汰になってもおかしくないものね>ハサミ
25名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:12:45 ID:2BshzMLt
>>17
西松屋は確かに安いけど「安かろう悪かろう」ですぐダメになっちゃうから
私的には逆に高く感じるよ。
26名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:31:02 ID:RMYXpnQ9
>>11
ウチの子もこの前ありえないくらい傘が無残な壊れ方をして帰ってきました。
聞けば帰り道で後から同級生にケリ入れられて転んだ結果だということで。
「でもケリ入れられたくらいでこんなにまで壊れる??」ってくらい、
傘の骨が3本折れて、2本曲がってた。
もはや真偽はわからないし追求もできないので、子供から先生に言わせました。

ウチの子も先生に困ったことを相談できない奴なんですが、こればっかりは
練習だ!と思って、家で何度も「昨日○○クンに押されて傘が壊れました。
怪我をしたら危ないのでそういうことは止めてほしいです。」とフレーズを
練習しました。壊された翌日は言えなかったけど、翌々日には言えましたよ。

「言いつけっ子」に子供をするのもどうかなと悩みましたが、ひとつ勇気を
出す練習もいいかもしれません。
27名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:38:00 ID:WxT93P+w
言いつける子・構ってチャンは苦手です
28名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:45:22 ID:shsZ9Pwx
先日赤ちゃん本○から机とランドセルの案内が
届いてました。
娘はランドセル、ピンク希望なんですがジジババが
いじめられると言い反対します。皆さん何色購入
予定ですか?あと予算も教えて下さい。
2911:2006/10/04(水) 21:52:37 ID:lxR3cPrl
私が全国でも有名な「管理教育」の元で小中と過ごしてきたせいもあるのか
「先生」=「偉い」「怖い」というイメージが結構あるんですよね
えこひいきも凄かったし、私は幸い何もなかったけど
ひいきにされている子も先生に嫌われている子もクラスでは浮いてましたので
息子には、先生から見て、
いるかいないか分からないくらいの存在でいいやって感じで^^;
下手に目をつけられてどうこうなるのは困るなーと。。。

確かに親子共々「のんびり屋」と言われますが・・・
そんなにのんびりしていますか?^^;

道具箱のハサミで切られたみたいです
10センチ弱なんですが、背中の上の部分が絵に沿って破れています
服を引っ張られて切ってきた。と言っています
今考えると、その後も帰りの会とかもあったはずなのに
先生が気づかないのもなんだかなーって感じですよねぇ・・・

キャラクター物は学校に持っていかないようにします
もう、これ以上被害にあいたくないですからね。。。
みなさん、ありがとうございました
旦那が帰ってきたので、どう先生に言うか今から相談します
30名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:57:25 ID:tcrXrqfY
>>28
>>5
紛らわしいから、1に書いておけばよかったね。

黄色や水色ならともかく、ピンクで悪目立ちすることはないと思う。
説得材料に、入学予定の学校の登下校のようすを見て、リサーチしてみては?
地域や学校によって傾向が違ったりするみたいだし。
31名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:58:16 ID:dbQZf/Sj
>>28
こちらでお聞きくださいね。
【2007年度】新1年生の親あつまれ!part1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157781888/
32名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 22:00:12 ID:D9q2HZBB
だから前スレの時に新の字とろうと提案されていたのに...。
33名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 22:05:01 ID:colJLxBB
>>11
私も以前、このスレで似たような相談をしました。
で、いろいろな方から相手の子の親に直接クレームはNGと言われ
担任に相談しましたが、担任は結局対応してくれませんでした。
ところがある日、相手の子のお母さんにたまたま会った時に
「うちの子が○ちゃんに意地悪していたみたいで、ごめんなさい」
と謝られました。
どうして知ってるのだろう?と思ったら、娘がよく行く児童館の先生に
自分で○○君からいじわるされてるという話をしたらしく、相手の子
もよく児童館に来ていたので先生が観察したところ、やはりちょっかい
を出していたので、お迎えにきた相手の子のお母さんに言ってくれた
ようなんです。
思わぬ所で解決しました。そんなこともあるので、子どもが自分で話せる
ようにしておくのはいいかもしれません。
長文でごめんなさい。
34名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 22:05:43 ID:WxT93P+w
11さんは親子ともにとても賢そうだし穏やかそうですが他人にも優しすぎませんか
小1なら相手の良心を信じるとか子供同士で決着とか難しいかもしれません>ハサミの件
今までの環境を考えれば小学校担任(学校)も頼りなく感じるでしょう。
先生は毎日児童を見てますから気付いていないんじゃないのかもしれません。
こちらから先生に念押さないと動かない人もいますから…
今まではこちらが聞かなくても逐一報告してくれてた幼稚園時代とはギャップを感じますよね。
常識の通用しない親子もいますから担任を味方につけて二度と自分の子に危害を
加えさせないように親が動いたらいいですよ。
35名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 01:56:53 ID:SLn9VA6y
学校の先生って、あなたのお子さんだけじゃなくて、
クラスの子、みんなを見ないといけないんですよ。
クラスに何人子どもがいるのか知りませんが、
30人前後はいるんじゃないですか?
11さんのお子ばかりをじっと見てるのなら
あなたのお子がされてることにも気付くのでしょうけど
やっぱり言わないと気付かないこともあると思います。
特に、子どもって先生の見てないところで悪さしますから。
お子さんがなかなか先生に訴えることができないのであれば
あなたがきちんと事の詳細を伝えるべきです。
逆に、何で今の今まで担任に相談しなかったのか、そっちの方が不思議。

それと、小学校1年の子にブランド物とかみんながうらやましがるような
キャラクター物とか与えすぎなんじゃないですか?
それが、周りの子にしたら癪に障ってるのかもしれませんよ。
36名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 03:23:13 ID:N5wduwOg
素朴な疑問。
ブランド物の服が云々っていうけど
一年男子がこの服はコムサだの西松屋だのとか、
いじめっこ自ら服の値段をを見分けて、
本当にうらやましいと思ったりするものなのか??
単に背中に書いてあるリュックの絵に反応しただけなんじゃない?
ポケモンやムシキングをうらやましがるのはわかるけど。
もっとも、ここに書いているのは親だから
ムシキングより服のブランドのほうに反応しているのかもしれないけど。

まぁ、だからどうってことはないんだけどね。
37名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 06:01:29 ID:iU/credz
11さんの学校には、連絡帳はないのですか?
うちは、ささいなことでも書いていますよ。返事も1-2行の文だけ
ですが、くれます。
38名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 07:01:40 ID:EJqZA//y
コムサやハッシュハッシュでブランドものて!!!!っっっっw

うーん
ナルミヤ系とか、ヴェルサーチ クリスチャンディール
ブーフーウーとかバーバリーなどのあたりをよく着ているなら
まだブランド物きているからだよーとかいわれるなら納得するんだけどねー

ムシキングやポケモンなんてだれでももってそうなもんなのに
でもたしかに自衛が甘かったかもしれないけれど、そういうモノを
とっていい理由には決してならないのでやはり常習犯の子達が
悪いと思う。
11さん文書にするなら別のお手紙でね。連絡帳は御主人さんや前に
レスしてた方々のようにNGだと私も思います。
行き届かないし、一年生だからこそ担任に相談するのは大事だと
思いますよ。
39名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:11:04 ID:C3DPyb9t
>>35さん
うーん・・・席は先生の目の前なんですけどね。。。
確かに27人を1人で見ているので目が届かない部分もあるかと思いますが
幼稚園も25人クラスでしたので余計差を感じます。

コムサやハッシュハッシュはブランドというかどうか・・・^^;
前にも書きましたがリーズナブルで可愛いデザインが多いので気に入って
買っているんですが、私は服に関して>>38さんの考えに近いです

与えすぎ・・・と言われてももってこいと学校から言われた必要最低限の物です
それがたまたまムシキングとポケモンだっただけで。
金額だって所詮は袋などなので一番高くても傘の2000円ですし
それ程高いものとは思いませんが・・・?

>>37さん
連絡帳は欠席する時などに他の生徒の手に渡る物なので、
誰が見てしまうか分からない物ですよね。そういう物に
他の生徒の事を書くということは、旦那から止められていたので今までしていませんでした
学校に直接電話なんて、とてもじゃないけどできませんし、
手紙・・・もなかなか・・・
無理難題な事を言う保護者たち・・・とかニュースでしょっちゅうやっているので
「先生が気づかないような事はきっと些細な事なんだ。こんなことで先生に報告するのは・・・」
と思ってなかなかいえなかったんです

とりあえず、今日学校に行く機会があるので、その時に先生に少しお時間頂けるか聞いてきます
手紙で書くのも良いと思いましたが、文字で伝えるというのは
難しいものなので(受け取り方も個人差がありますよね)
直接先生の反応を見ながら言うのが一番いいんじゃないか。と旦那に昨日言われたので。
40名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:17:28 ID:GDjnWasU
幼稚園の先生と小学校の先生の違い。
自由競争ですぐに悪評が園児獲得に響く幼稚園と違って、
公立小学校は悪評でも仕方なく通学するしかないので緊張感が違うと思う。

いつもいつも子どもと一緒にいる幼稚園と
休み時間など子どもだけで過ごす時間のある小学校。
同じ物を求めるのは難しいと思う。
41名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:28:16 ID:vaGbP3ki
うちの子の傘は100均で買ってるorz
42名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:28:24 ID:U2KsD12F
なんか…高い安いの問題なの?そればっか。

それに、服や文具を選ぶのは一体誰なの?
11さんの主張ばかりで。

キャラものだから盗られると思うなら、無難な物がいいと思うし、
他の子もキャラものを持って来ているのに、息子さんの物だけ
盗られると言うのなら、イジメだし。

服は女っぽいっていうところが問題かと。
性格が大人しく、女っぽい格好だとからかわれる対象になってしまうかも。
だからといって、イジメて良いと言う訳ではなく、予防するのも親の役目
なんじゃないかな。

なんか自分では普通にしてるつもりなのに、周りから贅沢だと思われて
いるんだろうな〜、そんなことないのにな〜、どう思う?と聞かれてもね、
郷に入れば郷に従えってところは少なからずともあると思う。
43名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:32:09 ID:Z1Blk7eK
人の持ち物をハサミで切るなんておかしい。
親はどんな育て方してるんだと疑問に思う。
44名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:46:31 ID:Fb4y/9PU
42にハゲドウ!!!
ウチも大人しい、かつ女々しい(ウチの子の話)1年坊主だから、
着る服には気をつけて、安物ばっかりだけど、
わけのわかんない英語並んでるのが多いわwwww何書いてあるか大人でもわかんないから
子供でもからかえないしょ。
色はダークな感じ。
傘も100均ばかり。壊れて買い換えたけど、長持ちしてたよー結構。
45名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:56:36 ID:C3DPyb9t
>>42
お店に連れて行くのは私ですけど服も持ち物も全て息子が選びます

他の子も数名キャラものを持っているそうです
同じムシキングの傘の子もクラスに4人います(傘立て覗いて確認済み
はぶらしコップ入れも見ましたがキャラ物は半分以上いました
(授業参観日に確認済み。机の横にぶら下げてある
鉛筆とかは分かりません

男女兼用の服であって、決して女っぽくはないと思う
言ってきたのはそのこ一人だけ
まさか言われるとは思いもしなかった事ですし
息子が選んだ服なのに、どうやって予防すれば・・・?
言われて以来着ていっていません

郷に入れば郷に従え・・・うーん・・・
あまり教室を覗く機会がないし、クラスのお母さん方と話をすることもないので
「郷」のレベルも分かりません
知っている人が1人もいないんですもの
46名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:58:48 ID:cQSzoEby
>45
授業参観にも行かないの?
47名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:02:18 ID:C3DPyb9t
授業参観に行きますよ
でも、他の保護者の方と口をきくことはありません
48名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:05:33 ID:cQSzoEby
よその保護者と口なんか聞かなくても
クラスの子がどんな服着てるかなんて一目瞭然じゃん。

まさか、よその親に「子供の服どこで買ってますか?」と
リサーチしろと言われたと勘違いしてない??w
49名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:05:36 ID:fCFKO70z
可愛いデザイン物は男の子だったら幼稚園で終わりじゃないの?
それほど高くないなら盗られても「さしあげますわ〜」と太っ腹でいいのでは。
問題はハサミだと思うよ。学校に「大切な僕ちゃんに何かあったら許さないザマ〜ス!」
と抗議した方がいいでしょうね。
50名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:07:07 ID:Fb4y/9PU
11さん、もう少し力抜いたらー。
私とは違うハイソな生活なのかな。
51名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:11:30 ID:U2KsD12F
>>45
うーん、そこまで言うのなら、持ち物や服は関係ないのでは?

ある本に一年生の10月頃は、大人しい子と活発な子が
ハッキリと分かれて来る時期と書かれていました。

私が知っている大人しい男の子を持つお母さんは、
柔道を習わせたり、自分への自信に繋がる事を積極的にされていました。
大人しいのが悪い訳ではないですよ。あくまでも。

郷に入ればの郷がわからないのなら、学校の帰りに少しお迎えがてら、
様子をみてみればいいし、近所を散歩してみるのもいいし、
別によそのお母さんと話さないから分からないと言う事はないと思います。
52名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:11:36 ID:bRJKqGL4
持ち物の問題ではないのでは。
>>11さんのクラスでキャラものを持ってる子が
みんないじめられてるなら話は別だけど、
そうではないですよね?
いじめる方は、どんなことでもいじめのネタに
してくるんじゃないかな。
仮に、>>11さんのお子さんが100均で地味なものばかりを
持っていたとしても、それはそれでネタにして
いじめていたんではないかと思います。
いじめる方は理屈なんかなくて、なんでもありなんじゃ。
そしてそれがいじめの一番怖いところじゃないかな…。
なのでやっぱり先生にきちんと話して、そのいじめる子と
息子さんをしっかり気をつけて見てもらう方が大切だと。
53名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:17:11 ID:DZTOfgd2
基本的なことがぼやけてるようだけど、

   「 盗難 」 と 「 傷害 」

だよ?


ここで御託並べてないでやることがあるだろうに。
54名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:23:14 ID:EJqZA//y
全然11がハイソな生活にはみえないし、普通の事だと思うけど。

可愛いデザインっていってもハッシュアシュやコムサだったら
別に女の子っぽいデザインでもないだろうなって思うんだけど、
なんか勝手にイメージとらえすぎじゃないの?
責めてる人達はさ。

話聞いてても、こんだけキャラ物だってありふれているような
クラスのなかで一人だけつっかかってくるって事はその相手の子に
問題あるよ。しかもはさみだよ?!

あとさー高い安い関係ないだろ!!!高い安いを問題にしてんじゃないっつの。そこにばっか気がむいてる人がいるようだけど、
どんなものでも物は物、物を大事にするほうが大事だ。
人のものを壊したりとったりする事、そういう行為に問題あるんだよ
だからその為にできる事をいろいろ対策してもいいだろうねと思う。
55名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:28:17 ID:C3DPyb9t
>>49さんには理解してもらえそうにないですね

別に浮くような格好や物を持たせているつもりもないのに
自分の息子がからかわれたり、物を取られたりする経験ないのでは?
身長113くらいの体重17キロです。
予定日よりも早く生まれ、3月生まれで、しばらく保育器に入っていました。
>「大切な僕ちゃんに何かあったら許さないザマ〜ス!」
こういう言い方ってあまり好きではありません。

1学期の保護者会では、先生から第一印象は小さくて大人しそうな子だなあ。と
思いました。といわれました。
あとは、通知表に温和な性格で思いやりがあって優しい子です。と書かれていました。

体操服入れは缶ジュースのまとめ買いをした時のオマケの袋ですし
全部が全部キャラ物ではありません

他の生徒の服も、授業参観の時に少しみましたが
先日はスポーツブランドの服を着ている子2人、コムサイズムのTシャツの子3人、
ミキハウスの服の子1人、残りどこで売っているか分からない服の子
って感じでした(多分。。。
女の子は興味ないので見ていません。
56名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:30:17 ID:EJqZA//y
>53

同意!
>45=11
とにかくもう、はやいところ動きなよ。
とりあえずお子さんには格闘技習わすのいいかもね。
空手とかだとポーズ決めだけで楽しいし、強くなれたと自信が
でたら大人しい子でも毅然とした態度がとりやすくなると聞くし。
しばらく学校の送り迎えを自発パトロール気分でしてもいいし、
よそのおかあさんにだって知らない人だって話そうと思えば話す
機会はあるよ。とにかく先生には報告。そしてどう対応するかも
わかるし、それからまたいろいろできる事があるんだよ。

とりあえずなにかの進展があった時に
報告してくれたら参考になりますんでよろしくね。
57名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:31:24 ID:EJqZA//y
>55

>>49はただの煽りかまたは貧乏根性な人だからスルーしなはれ。
必要ない情報でますます餌をやるこたーないぞ。
58名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:34:33 ID:C3DPyb9t
もし、イジメだとしたら、先生に言って先生がその生徒に何か言うことによって
エスカレートする場合もありうるので、言うのも戸惑う気持ちは
きっと苛められた経験のある人にしかわからないでしょうね・・・

子供によっては、先生に言いつけられたとなると余計ひどくなる子もいるんですよ
担任が生徒個々の性格を分かった上で対処してくれるならいいですが。
物を取られるのも親が何も言ってこないので私としてはその子の親がきちんと毎日
自分の子供の持ち物を確認しているか直接聞いてみたいんですよね
59名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:37:45 ID:U2KsD12F
>>55
うん、物や服は関係なさそうだね。

どうして、うちの子はからかわれるのだろうと考えたとき、
○○だから?、それとも●●だから?、と色々と思っちゃうよね。

温和で思いやりがあって優しい子なんて、素晴らしいですね!
そういう子を狙って、からかう子がいると言う事は悲しい…。

とりあえず、盗られた物を返してもらえない、服をハサミで切られたと
言う事は、先生に報告しましょ。
60名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:41:11 ID:EJqZA//y
>58

そんなことはない、
以前のスレにもこういう話題がでたけど、
一年生という早い時期だからこそ悪い芽を摘むというか
方向修正ができると思うし、促すのが大事だと思うよ。
一年生のうちだからこそやろうよ。

先生にいいつけられたらよけい酷くなる?
んじゃさ、そんな事いっててずっと被害受けている子は
被害うけっぱなしでいろっていうの?
とにかく先生には事態を知ってもらうのは大事な事だろうが。
そうやって勝手にマイナスな事考えて動かない理由
つくるのやめたら?

あと、とにかく相手の子に対して監視の目があるのを意識させる事。
しっつこいくらいに相手の子に声をかける。にこにこ笑顔でね。
これはけっこう効果あるっていうよ。
61名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:41:41 ID:bRJKqGL4
>>49の台詞はどうかと思うけど、
でも言ってることは分かるよ。
いくらなんでも「ハサミ」はやりすぎだと。
いじめる方が、

服をはさみで切ってやったのに、
別に誰にも怒られないし、文句も言ってこない。
おもしろい。もっとやっちゃえ!

ってエスカレートしていく可能性大だと思う。
親としてだいじな息子を守る意味でも
抗議することはしておかないと
後々なんかあったとき、悔やんでも悔やみきれないと思うよ。

62名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:45:53 ID:fCFKO70z
なぁ〜んだ,セレブ気取りの貧乏人なんだ。
おまけにちゃ〜んと観察してるんじゃない。
>残りどこで売っているか分からない服
そういう服を着せては?郷に入りたかったら。
63名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:47:21 ID:U2KsD12F
>>62
まぁ、まぁ、不安になる気持ちもわかってあげたら?
服は関係ないよ。関係あるのかな?と思ちゃっただけでしょ。
64名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:50:12 ID:EJqZA//y
>62=49
なぁ〜んだ、やっぱり貴方は貧乏人の僻み根性丸出しの
アオラーだったのね。

今迄のコメントでだって>11がセレブ気取りなところ
一つもなかったと思うんだけど?なにいってんの?
テラワロスwww
65名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:51:20 ID:EJqZA//y
服がはさみできられたり、キャラもの盗まれたりしたんだから
じゃあクラスではどういう傾向なのか確認したって当たり前なのにね。

こういう前提があるのに観察しているのがどこが悪いのか。
66名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:00:46 ID:jkHxNqum
セレブ気取りとは言わないけど、
11がこのスレでも十分浮いてるように見えるのは老眼のせいかな


    ∩___∩
   | ノ ○ー○ ヽ
  /  3   3  | 
  |    ( _●_)  ミ  メガネ メガネ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
67名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:02:02 ID:vSwXCxy/
>>58
物を盗った子の親が、何か言ってくるのを期待しちゃ駄目だよ。
放任というか、放置の親だったら、持ち物に気にかけないだろうし・・。
68名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:06:50 ID:4CU/9rvJ
まだ1度も相談してないのに、
「何度も相談してウザがられたらどうしよう」という心配をしてるのがよくわからん。
時間がたてばたつほど、他の子の証言だって信憑性がなくなるんだから
早いとこ相談すればいいのに。
本人がそ知らぬ顔してたのなら、背中の切り裂きに気づかなくてもおかしくないし、
他の子が先生に報告したり止めたりしてないあたり、
まわりからは一方的なイジメではなく、じゃれてるようにしか見えてないとか
案外11息子くんもやりかえしてるという可能性もゼロではないと思うのだが。
69名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:15:55 ID:3ZT/WiFx
>>39で先生と話をするって言っているんだから
報告を待ちましょ。

70名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:18:33 ID:EJqZA//y
>>68

んだんだ、動きもしないうちからマイナス的な事ばっかり。
こういうのはなるたけ早く動く事が大事だと思うよ。
背中の切り裂きに気付かないくらいの先生だからこそ
早く話通すの大事だよ。ここまでの事なのに、報告しても
反応もなかったら
学年主任(いるとしたら)や教頭や校長に相談したり、
または教育委員会のほうにだって相談できるんだよ
(メールだっていいんだしね)
先生に話す時に、担任がダメなら上にも相談するかもという
事は匂わしておくといいと思うよ。
71名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:33:07 ID:2L8QJ1yC
相談は昨日なので、手紙等で担任とコンタクトをとったとしても、
お子さんが帰ってくるまでは、とりあえずの結果は分からないのでは?

>>68
うちの子、ランドセルを学校に忘れてきた事あった。堂々とランドセル無しで帰宅。
一番のバカは我が子だけど、担任も周りの子も気付かないもんなんだなぁ〜と思ったよ。
(今回の問題と、同じ土俵には上がれないレベルだけどさ・・・orz)
72名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:35:16 ID:ctXzK5H2
はじめて先生に相談するのは、勇気がいるかと思います。
子供が帰ったら、一緒にゆっくりしてくださいね。
73名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:50:03 ID:FRX+NWly
Tシャツにハサミで「切り込み」を入れられたということですよね。

向かって右から入れた感じか、左から入れた感じか、もう判らないですかね。
Tシャツの柄をからかわれて自分で切ろうとした子を知っています。
その子は右利きで、Tシャツを床に置いたとき左側から切り込まれていたそうです。
「●●くんにやられた」と名指しされた子は右利き。
カッターではないので、キレイにすっと切り込みは入らないんですよ。
必ず「最初に刃が入った箇所」がわかります。

同級生に洋服をからかわれて、これまで親の出す服をそのまま着ていた子が
そうではなくなることもあります。
親が「いい」と思うのと子ども達がいいと思うのは違いますよね。

親に着たくないと言えない→破れたら着なくて済む→自分で切った

この可能性もないと言えないです。
74名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:50:21 ID:N5wduwOg
幼稚園の先生とは違う、幼稚園のようによくみてくれないって
失望しているようだけど「幼稚園だけが特別」なんだよ。
幼稚園児は言語が未発達で
まだ自分で親や先生にちゃんといえないという大前提があるから
先生から直接親に報告するし、先生もそういう目で常に子供を見ている。
幼稚園の先生にとっては、子供の人間関係にかかわることは
幼稚園の教育課題の中でもメインに近いところだし。

でも、自分で必要なことはいえたり出来たりする前提の小学生を相手にして
学習の方に重点をおく小学校の先生に、
幼稚園並みの監視と配慮を期待したら期待しすぎだと思うよ。
75名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:54:38 ID:6ByRMIZ5
>>74に同意。
76名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:55:32 ID:4UpQXIjH
その通り
期待はしないほうがいい
期待というか先生に協力してもらうように自分が動かないと
77名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:56:05 ID:vaGbP3ki
よく教育委員会に相談するって聞くけどどうやってコンタクトとるの?
電話して○○小学校の保護者だけど、学校での問題を相談したいので担当者出してくれって言えばいいの?
78名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:49:50 ID:Z1Blk7eK
>>77
教育委員会に何か相談するの?
いきなりはやめた方がいいよ。
担任→教頭(学年主任)→校長→教育委員会じゃないの?
教育委員会に言うほどの問題ってあるの?
79名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:58:56 ID:C3DPyb9t
先ほどPTAの関係で学校に行った際、担任に相談がありますと伝えました
今日児童が下校してから時間を作っていただけるそうなので相談してきます

>>73さん
服や持ち物は全て息子が選んで買っていますし
からかわれた服と切られた服は別物で、
からかわれた服はもう着ていかないと言ってきたので
>親に着たくないと言えない→破れたら着なくて済む→自分で切った
これはないです

>>68さん
>まわりからは一方的なイジメではなく、じゃれてるようにしか見えてないとか
>案外11息子くんもやりかえしてるという可能性もゼロではないと思うのだが。
それはもしかしたらあるかもしれません。やり返す事はしていないそうです

>>60さん
そうですね。
マイナスばかり考えないように前向きにいきたいと思います。
>しっつこいくらいに相手の子に声をかける。にこにこ笑顔でね。
無理です。今日覗いて顔見てきましたが、体も大きく顔が・・・カワイクナイ
こう言っては失礼やけど、超不細工だったので笑顔なんてできません・・・
伊集院光とジミー大西を足したみたいな顔って私生理的に受けつけないです

>>56さん
拳法に夏休み前から通いはじめました

>>74さん
そうですね。でも>>19にも書きましたが熱が出た時の事だけは納得いきません
8077:2006/10/05(木) 12:03:14 ID:vaGbP3ki
>78
今は問題なく学校に通っています。
でも、あと5年間も学校生活があるのでもしも!の時に手順を知ってると
テンパらなくて安心かなと思いこちらできいて見ました。
81名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:16:02 ID:jkHxNqum
伊集院光もジミー大西もこんな所に引き合いに出されてお気の毒に。
11みたいなのは私も生理的に受けつけないけど。
先生のあしらいが目に見えるようだわ。
82名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:21:53 ID:Vpn1cQNZ
うちの息子も気が弱くておとなしいタイプで、よくからかわれたり叩かれたり
してるらしい。(本人・担任・クラスメート談。)
まあ、担任の先生がとても信頼できる先生だし、それほど深刻でもなく、
本人も自分なりに回避できるようになったし学校も楽しいようだけど。

だから>>11さんの気持ちもわかるな〜と思って読んでいたんだけど、
>>79を読んでもう・・・orz
一年生の子に対して、顔や体系がかわいくないから笑顔を向けられないって?
まさか、お子さんの前でそんな態度あらわしてないでしょうね?

私は、なるべく相手の子とも話すようにして「○○クン(相手の子)って、
こんな所が優しいよね。」といい所を我が子にも話すようにしてる。
実際、一年生の子なんてまだまだ幼くて可愛い所あるし。

親が、相手を不細工だとか生理的に受け付けないとか・・・それじゃ、服が
気に入らないからっていじめてる子と同じじゃないかな。
83名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:29:06 ID:EJqZA//y
いつだってわが子がどういう立場や境遇になるか
わからないからこそ、親身になってレスしてたのに
私も>>79を読んでがっくり.....。

嫌な印象がある相手でも、子供なんだよ?
そこを堪えてなるたけわざとらしく
声かけしようとがんばりなよ私は女優!みたいな気分で。
そんな坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態でいい事ないよ。

ほんと>>11がそれじゃあじゃいじめっこと同じレベルだよ
84名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:30:45 ID:EJqZA//y
どうしてそういう事(笑顔で声かけ)をするのかの意味も
本当に理解できてないんだろうなー
85名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:44:32 ID:C3DPyb9t
すみません。素直に書きすぎましたね
今日初めてハサミで切った子供の顔と名前が一致して
心の中で「こいつだったのかー!」と怒りがこみ上げてきちゃいました

>>82さん
>お子さんの前でそんな態度あらわしてないでしょうね?
していません。さっきどの子だったのかが分かったところです

以後発言に気をつけます
86名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:47:58 ID:Z1Blk7eK
私も>>79はもう好きなように担任に相談なり、相手の親とやりあうなりしてもらいたいと思う。
相手の顔が生理的に受け付けないなんて言ってるけど、相手にしてみれば>>79の子だって、同じ理由でやってるのかもしれないよ。
87名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:55:52 ID:vThpIwPC
先生の対応
気になるからおしえてね、>>11
88名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:57:47 ID:U2KsD12F
そーだ、そーだ、まずは報告を待ちましょう。
話はそれからだー。
89名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:31:45 ID:4UpQXIjH
みんな 優しいよね
11さん私も自分の子供を傷つけるような子には
心から笑いかけることなんてデキナイヨ!
でも、息子サンのために「見張ります!」って強気でいかないとネ!
90名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:41:03 ID:DZTOfgd2
>拳法に夏休み前から通いはじめました

何のために通わせ始めたのかまったく理解に苦しむ発言ですね。

空手だろうが柔道だろうが「武道」の理念は 「 道 」 ですよ。
武の「道」だけではなく、人の「道」もまた武道の教えのひとつです。
>11からはまったく「道」からはずれた発言しか出てこないんだけど、
親がまったくその点を理解せずにただ通わせてるの?
91名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:02:24 ID:FRX+NWly
最初に>>11を読んだ時の違和感がだんだん形になってきたという感じがする。

Tシャツをク同級生に切られた・からかわれたということと、
他の親から「いつもいい服を着せてるね」と言われたことを並列に書いていて
よくワカラン思考回路の人だなと思った。

消しゴムや鉛筆を「取られた」というのにも違和感あった。
失くしたのではなく「取られた」とあっさり書くところが。

熱の件でお怒りだが、帰りの会のタイミングで担任が把握したのであれば
「もう下校だから」という判断がさほどおかしいとは感じない。

本当に洋服をハサミで切られて全く目撃している子がいないのだろうか。
女児なんか喜んで先生に「進言」しそうなネタだ。

レスを全部読んで感じることは、過保護で過干渉で、子供のことを「よかれと思って」
すべて母親がしきり、本当の意味で子供に選択肢を与えていない親。
されることに敏感で被害者意識が強いので担任に訴えることが
子供の不利益になるとすら感じている。
(よく言われる 子供が人質に取られている という考え方)

お子さん、下校してから学校の友達と遊んでますか。
習い事で手一杯だし、心配だし、親しい人いないしと
外に子供だけで出していないイメージがある。
もうちょっと、子供から「いい意味で」手を引いてもいいと思うのですが。
92名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:11:15 ID:ctXzK5H2
お子さんは、服を切られた時に先生に言わなかったのですか?
93名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:14:43 ID:iU/credz
>>91
の話の大半には同意だが、↓に同意できない。
>お子さん、下校してから学校の友達と遊んでますか。
>習い事で手一杯だし、心配だし、親しい人いないしと
>外に子供だけで出していないイメージがある。
>もうちょっと、子供から「いい意味で」手を引いてもいいと思うのですが。

うちは、長期休みは公園利用、そこにいる人と遊ぶけど
学校のある日は習い事と、ゆっくりくつろぐ、が中心で
学校の友だちとは、遊んでいない。

それでもいいと思うけどダメなの?
94名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:18:51 ID:vaGbP3ki
>93
お子さんが遊びに行きたがらないなら良いんじゃないの?
行きたがるのに阻止するのはダメと思うけど
95名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:21:46 ID:e5s7ut2p
息子がかわいくてかわいくて手放せないって感じだなー。
96名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:24:06 ID:iU/credz
>>77
184を頭につけて、教育委員会に電話して、

市内の小学校1年生の
保護者ですが、匿名での相談お願いします。

担当者に変わりますので、お待ちください。

担当の加藤です。どうぞ。

こんな感じです。
97名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:24:51 ID:FRX+NWly
>>93
それで普通に同級生と関係を結べるんなら少しもイカンとは思わないですよ。

ただ、>>11のレスを読んでいたら、同じ幼稚園からの知り合いはいないということは
少し距離のある園に通わせていたんだなということと
幼稚園時代は「親同士が約束する降園後の遊び」が主だったりしたら
自分からうまく友達との「距離」を測りにくいお子さんなのかなと思った。

クラスで「お客さん」になってしまう子を、上の子の時によく見てきたから。
放課後も遊んだりすると、クラスでは取れなかった距離で友達のことがわかったりする。
おとなしい子でも、実はすんごい面白い子だって解ってもらえたりする。
そういうチャンスをどんどん外遊びに出すことで得ていけば
ちょっと変わるんではないかと。
98名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:50:16 ID:7xHzDD5S
>>91
概ね同意。

なんか11さんてズレてる?と思う。
私は消しゴムがなくなったら息子がなくしたとしか思わないし
息子に注意するけど
どんな事情があれハサミで服を切られたなんて事があったら速攻で学校に
その服を持ってかけこんで説明を求めるよ。
後ろから背中を切られたなんて
ちょっと間違えば刺さって立っておかしくないんだよ?
なのにのんびり「うちの子はいい服を着てるから」なんて
のんびりしている感覚が理解できない。

あとなんの脈絡もなく息子さんの身体がちいさい話もしてるけどそれは
「うちの子は小さくて可愛い」「いじめっこは身体が大きくて可愛くない」を
対比させたいからなのかな。(無意識みたいだけど)
(1年生にもなって保育器の話なんて…そんな子ゴマンといるよ)
うちは1年の次男は11さんの息子さんと同じくらいだけど友達は多いし
4年の長男に至っては120cmちょっとの超チビで
かなり大人しくて壊滅的な運動音痴だけど
大親友は学年1大きくて活発で元気な子です。
なので身体の大きさってあんまり関係ないよ?
ちなみに私は>>15なんで服もあんまり関係ないと思います。

問題は11さんの場合は見当違いなところで
親が先回りして子に構いすぎてるんじゃないのかな。
だから子供が問題を自己解決する力がつかない上に
>>97さんがいうように友達との距離が測れないでいるのかもと思った。
99名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:53:00 ID:C3DPyb9t
>>90
私から強制で習わせてはいません。
習い事は全て無料体験をまずして、息子が自分からやりたいといった事だけ
習っています

>>91
下校間近とはいえ熱が39・5度もあるのだから、体調不良を訴えた時点で
熱でも計ってくれていれば、それだけの熱があって自力下校はさせないでしょう?
電話してくれれば私が迎えに行く事ができるのだから。。。
それが不満だったんです
服が切られた時、息子は先生に言ったそうです(今確認して更に驚きました)
ということは、知っていたのに連絡をくれなかったって事ですよね

>過保護で過干渉で、子供のことを「よかれと思って」
>すべて母親がしきり、本当の意味で子供に選択肢を与えていない親。
過保護は確かにあるかもしれません。
生まれつき体が小さい&弱い上に息子の上にもう1人出産しましたが
生後すぐ亡くしているので余計大事にしすぎている面はあると思います
上にも書きましたが、習い事はこんな事があるんだよ。と無料体験させる事も
仕切っているという事になるのでしょうか・・・

学校が終わった後は週3日は習い事があります
平日残り2日は家で絵を描いて遊んだりパターンブロックで遊んだり。
たまに近所の同級生と遊びますが外へ1人では出した事はありません
そのこの家までは徒歩3分ですが散歩がてら送り迎えします
(外で小学低学年の子が1人で歩いているのを見た事がありませんし
 低学年だけで遊んでいるのも見た事がありません)
学校横の体育館のような児童が遊べる施設がありますが、
1・2年は保護者の送り迎えが義務付けられています
そこへ月1度くらい行きたいというので連れて行っています
地域によると思いますが、変出者もたびたび出ますし
国道が近いせいもあり、危険なんです
100名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:59:52 ID:4UpQXIjH
担任に不備な点があるのはわかった
でも自ら動いていない事にもっと危機感抱いたほうがいいと思います

周りのせいにする前に自分自身と息子サン自身をしっかりしたほうがいい
周りはアナタのために動いてくれるとは限りませんよ
お母さんがんばって
101名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:59:59 ID:C3DPyb9t
文具は○○君が僕から取って○○君の筆箱にいれちゃって返してくれなかった
とか
貸して。と言って来てそのまま返してくれなかった。
と息子が言うから「取られた」と書きました
自分で知らない間にどこかに落としてしまったのなら無くしたと書きます

>親が先回りして子に構いすぎてるんじゃないのかな。
それはあるかもしれません・・・
言われてみて自分を振り返り思いました

公立に入れた以上、保護者は滅多に学校へ行く機会がないので
息子にはたくましくなってもらわないといけませんね・・・
では、今から行ってきます
102名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:03:29 ID:vaGbP3ki
>101
落ち着いて 頑張ってね!
103名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:05:09 ID:7xHzDD5S
>>101
>公立に入れた以上、
書かなくてもいいこの一言で
私のモヤモヤした気持ちの原因がわかった気がするわ。
11さんて公立を見下してるのね。
たぶんその気持ちが息子さんに伝わって
息子さんもクラスメイトを無意識に見下してバカにしてるんでしょうね。
そういうところが他の子のはなにつくんじゃないの?
子供って敏感だから。
10477:2006/10/05(木) 15:05:20 ID:vaGbP3ki
>96
ありがとうございました。
文面そのままコピーさせて頂きました。
イザという時に(無いほうがいいけど)心強いです。
105名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:05:32 ID:iU/credz
先生との会話、報告希望。
106名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:08:46 ID:C3DPyb9t
出かけ前に・・・

見下していませんが?
こっちは公立に入れるのが当たり前で私立は少ないです
ただ、幼稚園のお友達は私立に行った子が多かったので
お友達が多い私立を辞めて地元の公立に入れた以上という意味なんですが・・・
(私立は交通の便が不便で迷っていた時に学校説明会があり
 学校も息子に選ばせました)
ゴカイを招くような書き方をしてすみません
半からなので、行って来ます
107名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:32:00 ID:7xHzDD5S
>>106
前にもそれ書いてるからわかってる。
「書かなくてもいいこと」を「わざわざ書く」というのは何故?
108名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:57:22 ID:4UpQXIjH
>公立に入れた以上、保護者は滅多に学校へ行く機会がないので

>小学校へ上がったのだから、保護者は滅多に学校へ行く機会がないので

って書けばいいのに…公立とか私立とかそんなことにこだわらず
息子サンは今のクラスの仲間の一員なんだって考えないと
クラス仲間に馴染めてないと感じたなら、その原因はなんなのか
どうすれば分かり合えるのか
もっと学校や他家庭とコミュニケーションとったほういいよ
109名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:58:05 ID:4UpQXIjH
もういないか…
110名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:08:15 ID:DZTOfgd2
さっきから「息子に選ばせた」「息子が決めた」って頻繁に出てくるけど、
こういうことを主張する親に限って子供が 「親の顔色を見て選んでいる」 ことに気がついてないよね。
111名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:11:37 ID:W6zRJ6wz
掲示板に慣れてない人の文章を、揚げ足とって人格否定するのってイヤ。
112名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:13:27 ID:Fb4y/9PU
ベネの方がいいんじゃまいか。
113名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:16:36 ID:Z1Blk7eK
後出しばっかで面倒臭い人だな
114名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:32:29 ID:N5wduwOg
11さんは自分では気が付いてないかもしれないけど
一事が万事「○○が△△してくれない」と
「××はわたしが決めたこと(選んだこと)じゃありません」
ばっかり。
困ったときは、誰かが何とかしてくれるもの。
こうなった責任はみんな他の人のせい。
たぶん、11さん自身が親に過保護に育てられたんじゃない?

子供も大人も困ったことがおきたら、
自分で解決するのが基本。
最初から他人が自分(や子供)のために何かしてくれるものだという
考え方から改めた方がいいんじゃないのかな。
115名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:51:57 ID:g+UP73c5
11:2006/10/04(水) 21:52:37 ID:lxR3cPrl
私が全国でも有名な「管理教育」の元で小中と過ごしてきたせいもあるのか
「先生」=「偉い」「怖い」というイメージが結構あるんですよね
えこひいきも凄かったし、私は幸い何もなかったけど
ひいきにされている子も先生に嫌われている子もクラスでは浮いてましたので
息子には、先生から見て、
いるかいないか分からないくらいの存在でいいやって感じで^^;
下手に目をつけられてどうこうなるのは困るなーと。。。


この辺の考えをまず変えないと問題の解決はしないのではないでしょうか?
それにしても、全国で有名な管理教育の学校ってどこなんでしょう?
116名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:57:18 ID:Fb4y/9PU
千葉愛知兵庫南九州みたいですね。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%95%99%E8%82%B2
117名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:02:21 ID:cQSzoEby
>115
ああ、管理教育のことを知らない
若い世代のお母さんが増えてきてるのね・・・。orz

25〜30年位前に流行した管理教育のメッカと言えば
「西の名古屋、東の千葉」です。いずれも公立小中学校の話。
制服はあるけどほとんど着ず、体育着に100メートル先からでも名前が読めるようなwでかいゼッケンを付けて1日中着用し、
おかっぱ頭と丸刈りの強制、なんて校則が有名。
118名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:20:57 ID:+wTPMre6
ウチは急な転勤で受かった私立を蹴って公立に入りました。
最初は11さんみたいに「公立はこれだから」視点が自分でも大馬鹿だけどあったよ。
でもさ、それでも公立に入れちゃったんだもん。附属私立云々関係ないいよね。
ウチの子もちょっとイジメがあって私も開き直ったよ。

おっとりノンビリしていて目をつけられ易いタイプ。夏休み前は本当に酷かったしチックまで出たよ。
でもいっぱいいっぱい話し合って「自分で解決する」っていう事をかなり教えた。
まず口を動かせ、と。先生にでも友達にでも、顔色を見れば分かるのよというのは家族しかいないということ。
どこまでも子どもを守れない(すごく自分も辛いけど)。自分で自分を守る術を教えていかなくては。
勿論問題があったら受け止めて解決できるように親も頑張るし、子どもの失態は親の自分が責任とるよ。
なんかこう、11はずれている。ショックだったのは分かるけど。
先生にビクついているのもおかしいよ。子どもが学校に楽しく行けるように協力して下さい、というようなスタンス
でいけば逃げる先生っているかな?
119名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:24:08 ID:+wTPMre6
連続&豚義理スマソ

「つばさ」持ってかえってきたよ〜。
出来はともかく、自分の子が通知表もらう歳になるなんて・・・と感激してしまった。
これをつまみに一升は飲めそうだ。
しかし「楽器をあやつる」だったか、そこが「概ねできる」なのか、息子よ。
アンタ何年ピアノやっとるねんorz楽器ってまだピアニカだけだったと思うんだけど、これだけは「よくできた」
が欲しかったぞw
120名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:45:25 ID:7xHzDD5S
>>119
今夜は思いきり飲んで下さいw

息子があさがおのつるで作ったリースを持ち帰ってきたんだけど
飾りつけ用にリボンやら何やらをたくさん持たせてたのに
飾ってあるものも少ないし、かといって持ち帰ってきたものも少ない。
「どうしたの?せっかく買ったんだからお友達にあんまりあげないでねって言ったよね?」と言ったら
(以前も友達に全部あげちゃって肝心の自分のぶんがなくなって困った経験ありw)
「だってみんなが集まってきてきれいだねきれいだねって言うんだもん。
ママとお兄ちゃんがたくさんあげちゃダメだって言ってたから
みんなに少しずつしかあげてないよ!」だって。

…おまえがいい奴だってのはわかったよ…orz
121名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:49:16 ID:cQSzoEby
>119
ピアニカはピアノと違って
「同じ音を繰り返し出す場合に、鍵盤を叩きなおす」のじゃなく
リコーダー同様、タンギングで「トゥットゥッ」ってやらないといかんのよ。
(その間、鍵盤は押しっぱなし)

鍵盤楽器を習ってる子の方が、何度指導されてもつい鍵盤の叩きなおしをしちゃって
評価があまりよくない場合もあるけど
そのへんの心当りはない?

122名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:21:26 ID:+uL4lN8q
>>121
目からうろこ
そうなのか・・・・・・・
123名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:38:55 ID:+wTPMre6
>121 ああ、思い当たる。目から何か落ちたぞ!
121よ只者ではないな。
124121:2006/10/05(木) 18:48:01 ID:cQSzoEby
いやいや、上の子のときに担任の先生から説明があったのよ。w
その先生ご自身、かなりのピアノの腕前だったんで
だからこそ「ピアノを習ってる子がピアニカで陥る罠」のことをよくわかってたようです。

もちろん私も、その話を聞くまで、自身の小学生時代から今まで
「ピアニカはタンギングが必要な楽器」なんて知らなかったし
当然タンギングする指導も受けなかった&鍵盤の叩きなおしで弾いてた一人。w

ピアニカでタンギングの習慣がちゃんとできてると
3年生以降のリコーダーへスムーズに移行できるそうですが
今、下の子がお世話になってる担任の先生はタンギングのことなんて指導してるのかなあ・・・。


125名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:06:30 ID:N5wduwOg
>124
勉強になった。
126名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:17:42 ID:0qzcngHm
>>119さんじゃない横レスですが
わが子もピアニカよければ全部良かったのに>音楽  ですた


>>121->>124さんのレスみてお子さんの先生は良い指導されてたみたいっすね。
私も『目からうろこ』ですた

>>119さん
ゆっくり飲みなされノシ
127名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:29:59 ID:EJqZA//y
>121さんうちの子も同じでピアノ習っているのになんでじゃー!って
思ってました。
>>124さん私も目からうろこでとても勉強になりました。
うーんこういうのってなかなか気付かないもんですよね。
128名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:31:01 ID:EJqZA//y
>121さんじゃなくて>>119さんあてでした、スイマセン
129名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 21:58:51 ID:gJzI/4PT
息子の赤白帽のゴムが引きちぎられた。今回で2回目。相手は同じやつ。
たかがゴム…また縫ってやればイイ…ってな話なんだけど、ダラなハハにはそれが
ものすごく苦痛なんだ。許せん。
とりあえず息子に
「ママがものすごーく怒っていた。今度またやったら今度は○くんのママに直してもらう!
といってた。」と伝えさせた。
その上で「うちのママ、ほんとに怖いんだよ…orz」とご丁寧に付け足してきたらしい。

…それから3ヶ月。全くなくなったが、よっぽど実感こめて伝えたんだなw
130名無しの心子知らず :2006/10/05(木) 22:50:23 ID:i7oB+tfF
うちも今日通知表貰ってきた。初めての通知表にドキドキ・・・
よくできている できた もう少しの三段階。
もう少しは無かったけど できたのオンパレード。
よくできているはほんの数個・・・
小さかった時の自分の通知表を思い出してしまった・・・
蛙の子は蛙なのか〜
よくできているばっかりの子とかもいるんだろうなぁ・・・
131名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:33:50 ID:W6zRJ6wz
うちの担任は、
「初めての通信簿なので「がんばろう」は一人も付けなかった、と言ってたよ。
うちの娘もほとんど「できた」。
不登校で6日しか通えなかった子は全部「できた」。
ハンコのとこより、通信欄に先生の本音が出てた。
132名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:44:05 ID:ldKr7Ndy
運動会の時も思ったんだけど・・・うちの子可愛いの!
今日学校覗き見していたら、えっ!可愛い子・・・あっ!うちの子。
う〜誰かに言いたいが(我慢)・・・バカ親でした。
133名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:47:46 ID:2BPjLgJO
皆さんところ、3段階ですか?
ウチの所は2段階らしい。
明日もらってきます。心配だけど楽しみ〜。
と言うより、楽しみだけど心配・・・。
子どもは通信簿の意味をよくわかってないようです。
134名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:48:37 ID:EJqZA//y
二学期制の学校て結構多いのですね。
135名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:53:04 ID:8vAlgtxe
>>130
いるんだろうなあ
しかし、小学一年の成績表は、いくらでも変わりそうだw
ど っ ち に も ! !

我が子よ、
「適当に人生を楽しみながら、そこそこ努力する人に」
というのが母の望みだ。カチコチの優等生を目指すな。
遺伝から考えても、オマエはその器ではないw。

何があろうとも、遊び心を忘れるな。
136名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:53:33 ID:vZOehWl5
最近の息子は良く嘘をつく。学校であった事を言う時も、友達と遊んでいる時も嘘が
多くて困っている。「嘘は良くない。嘘をつくな」といつも言っているのにな。
私がいつも怒っているからかしら。
137名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:56:37 ID:Vpn1cQNZ
>>133
うちは3学期制だけど、2段階評価でした。
で、ALL「できる」だったw
通信欄にもいい事しか書いてなかったし。
ほとんど全員そうらしい。(先生が言ってた。)
ウチの子は決してデキルタイプではない。

拍子抜けしたけど、多分一生のうちこんな通知表は滅多にない!ので、たくさん
褒めて大喜びしときましたw
子供も分かってない感じでしたが、とりあえず全部できるんだって〜と大喜び。
・・・正直2学期の通知表が怖いです。
138名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 01:03:28 ID:90mtGRr3
子どもって、特に低学年の子は本当のことを言わないことって多々あります。
後々バレるという頭もなく、その場限りの言い逃れをするのが子ども。
だから、お母さんには「先生にちゃんと言った」と言ってても、
先生には何にも訴えたりしてないんじゃないかと思う。
「先生には言ってない」と言おうものなら
「何で言わないの!困ったことがあったらちゃんと言いなさいって
いつも言ってるでしょ!」って叱られるから。
だから、熱が出てたことも先生は知らなかった可能性あり。
服を切られたことも、物を取られたことも同じく。
もしかしたら、服も自分で切ったり、物も自分でなくしたりしてたかも。
でも叱られるから「やられた」って言ってる可能性もあり。
139名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 02:08:22 ID:HZhSY9iK

女って、メイク次第でここまで変わるんだね。こりゃ詐欺でしょw
http://image.blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/imgs/9/c/9c820497.jpg
140名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 06:26:06 ID:QebsUSzm
11さんの気持ちはよくわかるな。私も小1が第一子なのでどうも過保護すぎる模様。
友達が遊びに来ても送っていっちゃうし(友達は自転車、私はその後ろから
走って送るとかorz)、学校以外ウチの子を一人でどこかに行かせた事ないorz。

正直、どの辺りで手を引いたものかわからなくなってしまっているのだが、
小1ならもう一人で10分くらいの所は行かせてみてもOK?
(普段は学童に通ってるいるので、本当にさじ加減がわからんのよ。)

皆さんは、小1にどの辺まで許可してますか?教えてください。
141名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 07:28:16 ID:qHCfvoZX
>>140
地域や、親の考え方にもよるんじゃないかな?

ウチの周辺は広い遊歩道完備で、どの公園でも、駅までも遊歩道で行ける環境。
車の心配はほとんどないから、一年生でも結構自由にさせてる家もある。
だけど物騒な事件も多いし、実際近所の変質者情報が後を絶たない。

だからウチの場合は、窓から見える「家の前」だったらOKにしてる。
でも、一人はダメ。お友達か兄弟が一緒じゃないと許してない。
自転車も、一人で乗せるのはまだ怖い。だって、ちゃんと前見てない事もあるし、
よその低学年の子見てても、かなり危ないな〜って思うことあるよ。
(自分が怪我する分には自業自得だけど、人に怪我させたら大変だし。)

でもそれって過保護ではないと思うよ。
今の時代、安全管理は親がちゃんと意識してあげていいんじゃないかな?
勿論、危ない行為・場所はちゃんと子供にも伝えていきながら、子ども自身が
身を守れるように教えていく事も並列してやるべきだけど。

親が心配だと思ううちは、そのままでいいとおもうよ。
142名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 07:30:04 ID:sa+H0cmX
>>140
それは過保護じゃないでしょう。
本人にはどうしようもない危険から極力守ってあげる事と
本人にさせなければいけない生活習慣や友達関係にまで
先回りして口出ししてしまう事を同列には語れないと思うよ。

うちの次男もまだひとりで外出させた事はないです。
注意力散漫な子でいくら注意してもフラフラ飛び出したりしてるので
下校も学校の門がみえる所まで迎えに行ってます。
ある程度しっかりしたと私が確信を持てるまでは
誰に何を言われても続けるつもり。
ちなみに長男の時は2年生の終わりまでひとりで外出させた事はなかったです。
14311:2006/10/06(金) 07:45:43 ID:mp2LI/Xm
>>138
>「何で言わないの!困ったことがあったらちゃんと言いなさいって
>いつも言ってるでしょ!」って叱られるから。
我が家は、まず理由を聞きますので、いきなり叱り付ける様なそういう育て方はしていません
>服も自分で切ったり、物も自分でなくしたりしてたかも。
自分が気に入って選んだ物を自ら切ったり無くしたりするかなあ・・・
>でも叱られるから「やられた」って言ってる可能性もあり。
でも叱られるって・・・?例えば子:「無くしちゃった」親:「何やってるの!」
っていうふう?普通は子:「無くした」親:「どうして?」じゃないの?
あなたの言い方だと何でも即あたまごなしに叱っているという感じがするのですが。

息子は小心者なので小さな嘘でも嘘ついた後にすぐ態度に出ます
嘘と分かっていてそのまま話を聞いていると自分から
「ごめんなさい。今の嘘」と自己申告します
ひねくれていない。といえば聞こえはいいけど世渡り下手です。

>>140
1人外出&自転車で外出できるのは小学校3年生からと決まっていますので
2年生まではやはり送り迎えしようと思っています
面倒でも交通量凄く多いし、万一があったら・・・と思うと。

ざーっと読みましたが、私自身に問題があるのはよーく分かりました
でも、匿名の掲示板って怖いですね
人の欠点(私が馬鹿やし至らない点が多いから余計)を傷つく言い方で
書いたり、勝手に決め付けて非難したり。

洗濯が終わったら昨日の事書き込みしますが文章力のない私がどこまで
文字で伝えられるか不安です
144名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 07:58:01 ID:sa+H0cmX
>>143
>でも、匿名の掲示板って怖いですね
何をいまさらw
ハントシ・ロムッテローさんの御指導なしで書き込みしてたの?
だったら自業自得www
145名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:05:54 ID:kqMDxX/b
文章力っていうか、ちょっとした一言が多いんだと思う。
146名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:15:29 ID:ZKI7Q8ty
>>144の粘着さとwの多さも、文章的になんか一言多い感じがする。


私も>>140とほぼ同じ。
自転車で公道を走るのは小3の交通安全講習が終わってから、
と学校からも言われてるし、不審者情報が絶えないから走ってでも送る。
147名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:16:45 ID:WedblZc3
いつか子どもに蹴られそうだな、11は。
「うざい親」としか言えん。
そう、ここは怖いインターネッツなんですよ。
148名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:18:16 ID:yFoC6HUu
世の中、自分の都合のいい意見を言う人ばかりがいるわけないのに。
人の意見を聞くようなふりして、自分の意見を通そうとしている感じがイヤだ。
きっと親も子も好かれないタイプなんだろうなぁ。
149名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:24:24 ID:OSTZrEnN
ベネで同じ相談してシコタマ叩かれてきたら?
15011:2006/10/06(金) 08:33:46 ID:mp2LI/Xm
>>144
はあ、自業自得です・・・

>>145
そうですか・・・

>>149
べネとは何ですか?


ハサミで服を切られたのは息子だけではありませんでした
151名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:37:08 ID:URt48tLM
11さんはよほど公立,そこにいる人達が嫌なんでしょうね。
その気持ちが浮いた様な文章になってるのかな?
編入したほうが11さん親子は幸せなのではないかな。
152名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:39:18 ID:kqMDxX/b
>>150
>ハサミで服を切られたのは息子だけではありませんでした

えー!!!!!そうなんだ
酷い子がいるもんだ
15311:2006/10/06(金) 08:50:40 ID:mp2LI/Xm
>>151
別に公立がイヤとかありませんが。。。。
「公立」「私立」という言葉を書いたことがそれほどいけなかったですか?
何かすごく過敏に反応されている気がするのですが・・・
ちなみに、編入は無理だしする気もありません。

ただ、授業参観日に自分の子供の席の前に行ってビデオカメラ回す親や
他の親としゃべって授業を見ていない親や
入学式や講演会で小さな子供を体育館でかけずり回して放置している親や
保護者会で何を話しているのか覗き込んでくる親が苦手なだけです
154名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:52:16 ID:e9uGmzVP
もう秋田。
あと結果だけ書いてくれれば、あとはチラシの裏にでも
いってくれ。
15511:2006/10/06(金) 08:57:08 ID:mp2LI/Xm
ハサミで服を切られたのは息子だけではありませんでした
他2人のお母さんへの対応に追われ我が家へ連絡を忘れた非も認め謝罪がありました

切ったA君のお母さんは今里帰りをしていて、お父さん、おばあさんと暮らしている為
お母さんと個別面談ができていない。おばあさんには連絡済み。

女の子の証言から、ハサミで切る前に口喧嘩した
A君がB君と喧嘩になった→隣にいた息子が止めに入った→
A君が暴言を吐いた(誰に向ってかはわからない)→
息子が「そういう言葉は使っちゃだめってお母さんが言ってた」
キレて?服に難癖付けて切った→止めに入った女の子1人とB君にも同じ事をした

熱が出て体調不良を訴えたのにもうすぐ下校だから。と言った件
「そこまで高熱が出ていたとは思いませんでした」

鉛筆や消しゴムを隣の席の子C君が持って帰ってしまう件
C君の保護者からは何も連絡がない。
教室に落し物として届出もない。

体操服の背中に靴の足跡が付いていた件→気づかなかった

防犯ブザーが無くなった件→不明

殴られて鼻血を出した件→喧嘩ではなく近くでふざけていた子のパンチが
ぽーっとしていた息子に当たって出た。子供が親に報告する程度で良いと判断
156名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:57:31 ID:pR5hK9Xj
>11はお受験失敗組とみたw
157名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:57:55 ID:rgT5P5FG
選択の余地があっただけに、公立なんてと思ってしまう気持ちが、文面に表れているのではないですか?
そういう気持ちは、ぐっと抑えていかないと、お子さんが、通っている小学校を、お友達を、どう思ってしまうか
考えたことありますか? 公立でも私立、国立でも、イジメみたいなことは、あるのではないですか。
ひとくくりに保育園うんぬん、公立うんぬんは、そこに通っている人に失礼では・・・
ショックな出来事で、みんなが敵のように見えるかもしれませんが、そうでない方もいるはずです。
お子さんが、楽しく過ごせるよう願ってます。

ョックな出来事だったので、いろいろなお気持ちもあるかとは思いますが、
15811:2006/10/06(金) 09:03:07 ID:mp2LI/Xm
>>156
受験はしていません

>>157
いえ。だから公立なんて。とは思っていません。
お友達が誰もいない小学校と書けばゴカイされなかったと思うので私が悪いです。
保育園云々は確かに思ってしまっていたので悪かったと思います。



公立私立云々はもういいです。
159名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:13:10 ID:URt48tLM
>>153
おやおや,あれは嫌これは嫌と大人げない人だこと。
そんな親御さんでも良いところがあるんじゃないのかな。
匿名の掲示板だからあなただって自分の気持ちを吐き出せるし
人の本音も聞けるでしょうに
なんでも否定的に捉えなくてもいいのではないかな。
160名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:15:04 ID:1szzvH6j
11さんがお子さんの事を心配に思う気持ちも、先生の態度を歯がゆく思う気持ちもよくわかります。うちの息子も融通が利かなくて気が弱いから、11さんのお子さんのような目に遭わされてきたら、私自身も慌ててしまうと思います。

ただ、『保育園出身の子は乱暴な子が多い』とか『公立だから対応が悪いのでは…』と言うような書き込みはやはりちょっと…と思います。息子が通う小学校では、幼稚園出身・保育園出身に関係なくたくましい子もいれば、おとなしい子もいますよ。

ハサミの子はお母さんが里帰り中との事で少し情緒が不安定なのかもしれませんね。
だからといってやった事は決して許される事ではないと思いますが…。

お母さんが里帰りからかえってきてハサミの子も落ち着いて、11さんの息子さんも楽しく過ごせるといいですね。あと、はさみの子の悪口はお母さんお心の中だけにしまっておいてくださいね(もちろんそうしていらっしゃると思いますが…)
161160:2006/10/06(金) 09:16:15 ID:1szzvH6j
ちんたら書いてたら…。
もう公立私立は終わってたんですね。
ごめんね。
162名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:21:01 ID:kqMDxX/b
ハサミで服を切られた件、前後に色々とあったんですね。
どうして、
息子さんは、11さんにちゃんと説明出来なかったんだろうね。

服を馬鹿にされて、ハサミで切られたってことだけしか
言わないんでしょ?

もしかして、息子さんともちゃんとコミュニケーションがとれてない?
16311:2006/10/06(金) 09:21:20 ID:mp2LI/Xm
>>159
すみません。

>>160
そうですね。保育園出身・・・云々の書き込みは私が悪かったです
息子が通っていた幼稚園にはいなかったタイプの子供を目の当たりにして
びっくりしてしまいました。
A君の悪口は・・・勿論学校関係者に言うつもりはありませんし、
話せる同じ学校のお母さんはPTA関係しかいないため、
話してはいけないと思っています・・・

みなさん語意見どうもありがとうございました
164160:2006/10/06(金) 09:28:04 ID:1szzvH6j
ちなみに息子も一学期の頃は「何もしてないのにクラスの子に蹴られた」と言って泣きながら帰ってくる事がありました。
でも、最近は蹴ってきた子と仲良くなって、お互いの家を行き来するようになりましたよ。家で遊ぶようになったら、その子も挨拶もちゃんと出来るいい子だとわかりました。
11さんの所もいい方に進むといいね。
165名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:34:20 ID:LE7UZQh8
なんていうかさ、この人には
西原理恵子の

上等な私立の幼稚園でたって世間は私立じゃないんだ

って言葉を理解ってほしいよね
16611:2006/10/06(金) 09:37:29 ID:mp2LI/Xm
>>162
息子にしたら「そういうこと言ったら・・・」は普通の事で
いきなり馬鹿にされて。。。となったんだと私は思っています
A君は昨日も給食の時に他の子供がぶつかってお膳を落としてしまったらしく
いきなり箸を折って「お前殺すぞ!」と叫んだそうです
そこでまた「そういうこと・・・」といっていたらどうなっていたか
分かりませんが「殺すぞ!」という言葉が怖くて何も言えなかったみたいです

>>160
私も、良い所を探していこうと思います。ありがとうございます。
167名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:40:49 ID:WedblZc3
ってか、もう引っ込めや。
168名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:42:06 ID:NuiGn8vs
>>157
11息子さんは級友(席の近い子)、担任に恵まれなかったのでは?と正直、思った。
(勿論、学校によって様々だけど、クラスの雰囲気はかなり重要。)
一年生なんて、どこの保育園・幼稚園出身でおおまかな雰囲気のイメージってあると思う。

それと、前の方で先生の近くの席の子供って、トラブルメーカーな子が多いよね。
(目の悪い子・背の低い子は除く。)
あと、トラブルメーカーの子を上手く誘導できそうな子達も近くの席。(←これは、本当に可哀想)
169名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:49:54 ID:qHCfvoZX
相手の子、お母さんが里帰りという事で、荒れているのかもしれないね。
(だからって許されることではないけど。)

ただ、一つ素朴な疑問なんだけど…
1人ならわかるけど3人もはさみで洋服切られたの?
洋裁用の裁ちばさみなら簡単に切れるかも知れないけど、普通の学校用の
はさみって、布を切るのに苦労すると思うんだけど…?
3人とも、切られる間じっとしてたならわかるんだけど、衝動的に嫌がる子に
やった…というのは、状況的に無理がある気もする。

子供達の証言、本当なのかな?とも思ってしまう。

はさみの件、息子さんとちゃんと話したのでしょうか?
いきなり服が気に入らないからってはさみで切る子って、考えられないから
普通は「その子に何か言ったんじゃないの?」とか聞くと思うんだけどなあ。
170名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:57:34 ID:yFoC6HUu
>>157
娘のクラスでは、トラブルメーカーは後ろの角席と決まってる。課題をやるのが遅かったり、少しみんなより幼い(ちょっとのことで泣いたりする子)は前席。
そんな子には、お世話係が付いている。前席のお世話係はいいが、後ろ席のお世話係はかわいそうだと思う。
171名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:00:13 ID:yFoC6HUu
>>170
>>168へのレスです。スミマセン
172名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:01:55 ID:iUOVSTCw
>上等な私立の幼稚園でたって世間は私立じゃないんだ

うちは上等な私立の幼稚園に入れたつもりはなかったんだけど、
(この辺は私立しかないし)学校に入ってから上等だったんだと思ったよ。
うちの娘も学校で初めて伊集院ジミー(仮名)みたいな子に遭遇して
嫌い嫌いと言っていたけど、ちょっと先生の手も借りて、
今では仲良くなってその子とも楽しそうにしてる。

いくら親が気をもんでも、最後はやっぱり子供が子供同士、
自分でなんとかしなきゃいけないんだよね。
先生もそう思ってるみたいで、そういう子を避けるんじゃなくて、
お互い心を開いて仲良くなって欲しいと思ってるみたい。

私も最初は偏見の目で見てて話しかけたりするのも怖かったんだけど、
相手は子供だもんね。話してみると意外と面白い子だったりする。
親がそういう対応をすると、相手の子も自然に変わってくる。
笑顔で挨拶の意味を11さんもわかって欲しいな。
173名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:06:39 ID:NuiGn8vs
Aくん母が、里帰り中ってこともあって
>「そういう言葉は使っちゃだめってお母さんが言ってた」
の”お母さん”の言葉にキレタのかもね?
何気なしに「〜は、だめってお母さんが言ってた」って息子さんが多用してたのかも?

念のために・・・11息子さんが悪いという叩きではないよ!
母親の里帰りでA君が不安定になって、事故が起きたのかなぁと考えただけ。
A君とは距離を置いて、息子さんがこれ以上、身体的・精神的に傷つかない事を前提に、
A君含め、他の人に対して”嫌な事をする人は大嫌い!”にならなきゃいいなぁと思っただけ。
174名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:14:45 ID:iUOVSTCw
>170
ふふふ やっぱりそうですよね。
先生は「背が高いから」とおっしゃいましたが、
うちの子より背が高い子が、前方の席に座っているのをちゃんと知っていますよ。
一学期、二学期とトラブルさんの隣の席になって、
次の席替えの時は「考慮してみます」とモニョっていたけど、
もう一人トラブルさんがいるのをちゃんと 知 っ て い ま す よ。
先生の愛のムチだと信じています。笑っとけ はははorz
175名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:17:15 ID:NuiGn8vs
>>170
学校によって様々なんだね。>トラブルメーカー席
以前、前列席情報を聞いて、学校公開で教室に行ったら「う〜ん・・・」と思う子供達が、
前の方で教壇近くだったので、納得してた。

視野が広がったよ!ありがd!
176名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:24:50 ID:Y6QipDMS
>>166
で?先生はどういう対策を約束してくれたの?
普通、席替えぐらいしてくれるよね。
177名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:25:44 ID:qHCfvoZX
席、うちは完全にくじ引きだ。
少人数(20名)だから、どこになっても大差ないっていうのもあるだろうけど。
178名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:26:56 ID:W6tf4Qck
そうそう、以前このスレで「トラブルメーカー席」の存在を知って
子供の席を少し気にするようになった。
背丈はクラスで1〜2を争う小ささ。3月末生まれ。視力は良い。
最初の席は名前順の配列で一番後ろ。2回目、3回目も一番後ろ。
今まで横移動のみで縦移動をしてない・・・・。
これは、何か意味があるんだろうかと考えてもわからない事を考えてしまう。
179名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:46:30 ID:fjGnieTN
我が子のクラスも
男の子・・・乱暴な子、フラフラ落ち着かない子は一番前(トラブルメーカー)
      普通の子は真ん中
      ボーっとしている子、大人しい子は一番後ろ
女の子・・・しっかり者さん、仕切りやさんが一番前
      普通の子は真ん中
      大人しいお姉さんタイプは一番後ろ

こんな感じです。なので、席替えしてもみんな横移動のみがほとんど。
でもこの並びが一番トラブルがないようです。
仮に男の子のトラブルメーカーと大人しい女の子が隣りになると女の子が
耐えるのみになるし、大人しい男の子が仕切りやの女の子の隣りになると
これまた色々あるようで。
       
180名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:49:22 ID:NuiGn8vs
>>174
お子さんの成績はどうですか?やっぱり、勉強しづらい環境?
お世話係は嫌だと愚痴ってる?

うちの息子、帰国子女(田舎)で集団生活を日本でしたことが無い。
授業妨害とかは勿論しないんだけど、
先生の言ってることを理解していない事が多かったりする。
自分では、きちんとやっているつもりなんだけど、細かく説明されないと
抜けてるところが多くて・・・周りの女の子に助けてもらってる。
(公開授業の時に目撃。口頭で助言されれば、出来る。一時間の授業で2回助けてもらってた。)
おしゃべりしても良い時には、普通に楽しそうにしゃべってくれてたし・・・
嫌そうな印象はなかった。仲良しでお世話好きなジョスィって感じ。

息子は角席・最後尾の席ではないけど、心配になってきた・・・負担だったらどうしよう・・・
181名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:52:03 ID:kqMDxX/b
トラブル席、ワロタ。
うちの子のクラスは、もう5回以上、席替えしてるな。
今回は好きな子同士で班を決めたみたいだし。
そんな中で不動の席ってあるのかな。

そういうのは先生から教えてもらうの?
それとも親の主観?
182名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:01:42 ID:qHCfvoZX
>>179
くじ引きだと書いた177ですが、

>仮に男の子のトラブルメーカーと大人しい女の子が隣りになると女の子が
>耐えるのみになるし、大人しい男の子が仕切りやの女の子の隣りになると
>これまた色々あるようで。

まさにw ウチの息子はおとなしいタイプ。
前は仕切りやサン(しっかりした女の子)が隣で、筆箱の置き位置からノートの
書き方・ 雑巾のかけ方(名前が表よ!とw)まで指導されてたのですが、
今は息子と同じくらいのんびりした子の隣。
気が合うらしいんだけど、お便りなどお互い間違えて持って帰る事が増えましたw

トラブルメーカーの子としっかり者の子が隣同士なんだけど、やはり喧嘩ばかり〜。
読み聞かせに行ってるんだけど、朝の短時間でも喧嘩してる。

まあマメに席替えするようなので、いろんな経験できていいかなとも思う。
183名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:04:48 ID:H0m/7r61
そっか、最前列はお馬鹿席ですか。
うちの子クラスで一番背が高いがずっと最前列だわw
ま、たしかにできない子ではあるけどね。。。orz
184179:2006/10/06(金) 11:08:43 ID:fjGnieTN
>>親の主観ですが、あまりに分かりやすい。
真ん中の子達の親御さんは気にならないのかもしれませんが、前列、後列
の親は席替えと聞いてもどうせ変わらないわ・・・って感じ。実際そう。
参観に行っても、前列・・・発言が多い(良い意味でも悪い意味でも)
後列・・・しーんとして黙々と机に向ってるって感じです。
前列、後列とも同じタイプの子が近くにいるので、気もあうようで子供達
も楽しくやってそうです。
毎回最前列の子が二人いて、一人のお母さんは自覚されていて、
他の親御さんに「うちの子はちょっと変わっているのでご迷惑を・・・」
って感じでちょっと見てて辛いなと(席で露骨に分かるので可愛そう)と
思うのですが、もう1人のお母さんは全く自覚なしで”息子自慢”をして
いるので、これもある意味可愛そうかも・・・。
185名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:13:12 ID:rgT5P5FG
今日、席替えです。9月にしたばかりなんですが。
一ヶ月で席替えは、普通なんでしょうかね?
トラブルがあると、少しの入れ替えもしているみたいです。
子供が教えてくれるので、聞いていると面白いです。
先生の苦労が垣間見られそう・・・
帰ってくるのが楽しみ!!

186179:2006/10/06(金) 11:15:56 ID:fjGnieTN
>>184は181さんへのレスです

>>183さん
今更ですが、これはあくまでも我が子のクラスの例です。
一番前=悪いとは限らないと思います。

決め付けるような書き込み失礼しました。
187名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:18:06 ID:H0m/7r61
>186
いえいえw
確かにそうかな?って思いますよ。
うちの子はいわゆるトラブルメーカではないんですが、ぼんやり
マイペースなのびた君なのでorz
188名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:26:52 ID:ZVFEr8Vn
>183=187
ナカーマ・・・orz
背は高いほう、ぼんやり、席替えは最前列を横移動。
勉強そのものの理解の遅れはないけれど、やることなすことワンテンポ遅いので、
先生も眼の届く席にして声をかけていてくれているのだと、自分を納得させていますが。
私自身も幼少時はトロかったし、そのうち自覚してできるようになるさと暫し静観中です。
189名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:30:02 ID:YjbJnLmI
参観日に行ったら
一番後ろの子2名が椅子から下りて寝転がったり、
椅子を机にしていたずら書きしたりしていた。
先生も注意する事はなかった。
以前はそういう子は先生の目の前において注意していたけど、
そういう子を後の方の席で放置しておくってやりかた
悪くはないなーと思いました。
190名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:34:53 ID:iUOVSTCw
>180
うちのクラスのトラブルさんはもっと激しい感じだから
(授業中に立ち歩き、周りにちょっかい出してふざける等)
180のお子さんとはタイプが違うと思う。成績は今のところ普通。
勉強はしづらいと思うけど、周りを気にしないで集中できるタイプなのかもね。
お世話係と思っているのは親だけで、べつにお世話はしてないし。
191名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:40:45 ID:yFoC6HUu
>>170ですが、最初の懇談会の時、担任がはっきり「席は私が決めます。お世話係も任命します。不都合があれば、連絡してください。」って言われた。
娘に学校での話を聞いていると、暴力トラブルさんは後ろ、めそめそトラブルさんは前、だと分かるようになった。
一度娘は、暴力トラブルさんのお世話係になり、顔に傷を付けられてからめそめそさんの隣ばっかりだ。
暴力トラブルさんの隣は、上に男兄弟がいる子(ある意味、ケンカ慣れしているような子)ばっかりになっている。
192名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:47:29 ID:NuiGn8vs
>>184
うちも、授業参観で、同じような光景だった。
(もちろん、前列で目に付く子は小数なんだけどね!)
周りに居た母達の「前の方は大変そう〜」の心の声が出ちゃった独り言も聞いた。

お世話係になっている赤裸々なお子さんの愚痴、聞きたいなぁ・・・
(半分怖いけど、現実として受け止めたい)
193名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:58:39 ID:NuiGn8vs
>190
ちょっと安心した。お世話係の子(隣の席の子)に迷惑かけてないか心配してた。
190さんの子はすごいね!想像でしかないけど”べつにお世話はしてないし・・・”
と思える位、さりげない日常の行動でしかないんだよね?
うちの子の周りも「別に、普通にしてるだけだよ」って思ってくれる心遣いを持った子ばかりだったら、
ありがたいな。 190さんのお子さんは素敵ですね!
194名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 12:35:09 ID:iUOVSTCw
>193
なんかうまく伝わってない感があるけど、相手の子が迷惑してるなら
クレームがくるだろうし、先生にお任せしておいていいんじゃないかな。

ところで、うちの娘はお隣の席の子の武勇伝をよく持ち帰ってくるのですが、
(○○くん今日は校長先生と給食たべてたよ〜 ってな感じ)
その子の親はどのくらい連絡を受けてるんだろう、といつも思います。
やっぱり人の物を傷つけたとかじゃないと連絡はいかないものですか?
195名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 13:15:26 ID:WedblZc3
豚切りしてみます。

すっごい雨だわ@関東
秋休み明けに、秋休みにした事などを作文&絵に書くって、今子どもから聞いた。
秋休みって言っても連休挟んで前後に一日ずつしかない訳で。下の子の幼稚園は普通にあるし。
今日は大雨だし、何してあげたらいいかなー。

なんか幼稚園よりマンドクサな事も結構多いね。その分ママ同士の付き合いは減ったけれど。
あと疲れるからもう来年から敬老参観はやめれ、と言っても無理だろうなあ。
196名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 15:17:31 ID:qTkjlRb5
クッキーとか絵本に載ってる子供でも作れそうな
サラダや作るもの系は?うちは図書館で借りてきた
ひもほうちょうもつかわない平野レミのサラダブックが
気に入って作りたいと言ってます。

トラブル席の子の回りの子は大変そうです。
やたら持ち物(鉛筆、消しゴム、髪ゴム、他)なくなるな〜
と思ってたらかくされてたり盗られてたり。被害者続出です。
被害者の母親たちは戻ってくることもあるし子供にきつく叱ってた
んだけどかわいそうなことをしてたねと話しました。
救いなのは子供たちが自分が盗られてたり悪意があることをされてる
のに「なんとかちゃんが返してくれたんだよ、見つけてくれて
ありがとう」って言ったんだよってその子のことを嫌っていないこと
です。
197名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:09:49 ID:j0+xUVPf
盗み癖ってどうしてあるのかな?病気の一種なのかな?
私自身が被害者で、親が買い直ししてくれていた。

どうやったら治るんだろう。今の娘のクラスにもいるみたい。
親の愛情が足りないとか
そういう問題だけだったら解決しやすそうだけど
病気の一種だとしたら、被害者も加害者も両方かわいそうだよね。
198名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:39:20 ID:z9tpZ0vU
本当に悪意のある盗みなのかなぁ?
一年生だと机の上がとっ散らかっちゃって、隣の子の持ち物が
紛れ込むってよくあると思うよ。
うちの子も隣の席の子のプリント持って帰って来ちゃったり
反対に隣の子の机の中にうちの子の消しゴムが入ってて、保護者会で
その子のお母さんが発見。あ、それうちの・・・
なんてことあったし。

全然関係ないけど最近うちの子「エロい」を連発するようになった。
なんか性的なものを意識するようになったみたいで、かるくショック。
199名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:39:28 ID:qTkjlRb5
196です。発覚の原因は前の日に消しゴム新品入れたのが
なくなって次の日に消しゴム2個、鉛筆全部(5本新品で名前彫りつき)
なくなって筆箱にひどい落書きがしてありました。悲しくて泣いたそうです。
他の子のも鉛筆を半分に折ってたり消しゴムをみじん切りにしたり。
全部盗ってしまった子の机の中から出てきたそうです。
隣や前後左右の席になった子が順番に被害者になってました。
ただ、1年だし他の子のとまざったり落としたりするだろうな、と
思いつつ親は自分の子に「大事にしなさい!」と叱っている日々でした。
盗ってしまう子も何か言葉に出来ないことがあると思うし
どちらもかわいそうですよね。
普通の白の消しゴムや鉛筆で10本以上なのでかわいくて欲しい
だけじゃないと思うのです。
200名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:39:51 ID:pBM+2uD2
私盗み癖のある少女でした。
友達のランドセルについてる可愛いキーホルダーとか遊びに行った家にある漫画本とか持って帰ってきた。
親の愛情が足りなかったのは確か。親は共稼ぎで常に家にはいなかった。だけど貧乏だったなー
私はいつもどうしたら友達の持ち物をバレずに盗めるかを考えていた。
201名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 19:02:07 ID:sbOb+aVz
気を引きたいのかなぁ。
後、ちゃんと鉛筆が削ってあるとか、揃ってるということが
単純に妬ましいとか。
放置太くん放置子ちゃんは、1年生にして早くも筆箱の中身が削ってない鉛筆1本とか
ノートもなくなったなどという状況です。
親がちゃんと確認してない。
そんな中で、ちゃんと揃ってる、きちんとしているということが
羨ましいというのはありそうです。
欲しいからとか「盗む」というよりも、「困らせる」のが目的というか。
202名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 19:25:20 ID:jqGxeXoN
友達が同じく小1の息子を連れて来た時、宿題もやらずにいつまでも宿題してる家の子の邪魔をするので、宿題あるなら一緒にと言って宿題をやらせた。
筆箱の中身を見てみたら、芯のグサグサつきささった哀れな消しゴムと、歯でガチガチに噛みくだかれ上部芯まで丸見えの鉛筆が3本…
ビックリしてその親に『何これどうしたの!』と聞くとすかさず息子に『あんたまだ噛んでんの!!バシっ』と…どなり散らしていた。
(・Д・;)え!
息子叱る前にお前誰かに躾してもらえ…
203名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 19:27:45 ID:OQvzdVx4
ま、男の子なんてそんなもんだろw
204名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:56:59 ID:j0+xUVPf
>>200さん
結局最後までばれずに済んだのですか?それとも
ばれて、怒られて、「もう二度としません。ごめんなさい。」
と謝ってもまた少し時間が経つと盗んでしまったのですか?
200さんを責めているのではなく、娘の今後の対策の参考に
したいのです。教えてください。
205名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 21:02:36 ID:j0+xUVPf
>>200さん
それから何歳くらいで治ったのか、今も治っていないのか
病院などで診断したことがあるかないか、など
お差し支えない範囲で教えてください。

盗み癖で検索すると事例が、たくさん出てくるんだけど
小学生では病院に行く、というほうにまでは話が進まないのかな。
206名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 21:10:01 ID:AXGivrLQ
203
女の子でもうちのクラスにはいますよ。消しゴムに鉛筆刺したり、半分におったり、おもしろがってうちの娘にもさせようとしたり…
ところで、娘は1学期は先生も優秀みたいに言うお世話係みたいな子だったけど、隣りの男の子よく分からないけど、教壇の真ん前…なぜ?
207名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 21:12:43 ID:AXGivrLQ
最近は周りの子に開化させられたのか、連絡袋に宿題等入れなくなったり、言葉遣い悪かったり…困ってます。
先生に言いたいけど、娘にきちんと言い聞かせている最中…困ったもんだ…
208名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:01:17 ID:OQvzdVx4
周りの子供のせいだってはっきりわからない内に連絡袋に宿題入れなくなった事や
言葉遣いの悪いのを先生に言わなくては…と思う心理がわからない

周りがあって自分がいるんだから言葉遣いが悪くなったのも本人次第
うまくいえないけど、そんな風に思ったこと一度もないな自分は。
209200:2006/10/06(金) 22:01:23 ID:pBM+2uD2
>204
ランドセルについているキーホルダーを盗ってしまった時はばれませんでした。
とても羨ましくて自分の物にしたかったので盗んだけど使えばばれてしまうので結局堂々と持ち歩けず近くの川に捨てました。
漫画本を持って帰って来た時は相手のお母さんが私の母に連絡をしてきました。
母は私に「○○ちゃんちの漫画持って帰ってきたでしょう?」と尋ねましたが私は「知らない」とぼけました。
机の引き出しの一番したの引き出しを引き抜いてその下に隠しておきました。
母はその後何も言いませんでしたが数日後私が持ち帰った漫画を読もうと隠し場所を見たら漫画は無くなってました。
きっと母が私の居ないときに捜して返したと思います。
小学2年生くらいまではそんな繰り返しでした。自分ではバレてないと思っていますが、大人にはばれていたと思います。
3年生位になると友達も持ち物の管理がうまくなり始めて盗めなくなりました。
かわりに私は不幸の手紙を無記名で書き友達に出しまくりました。
手紙はすぐに私の仕業とバレましたが両親は私には何も言いませんでした。
これらの事をしてごめんなさいと謝った事はありません。
両親に叱られたり注意されたりしなかったからです。
210200:2006/10/06(金) 22:02:15 ID:pBM+2uD2
つづき 

5.6年から中学までは親の財布からのお金抜き取りです。
高校生になったら万引き。
盗みたいと思う気持ちは20歳を過ぎてもありました。でもさずがに理性で抑えました。
子供を産んでからはそういう感情はなくなりました。
とにかく自分でもどうしてそんな事をしてたのかはわかりません。
病院に連れて行かれたら病名がついたと思います。
参考になるかわかりませんがそんな感じです。
DQNですみませんorz 
211名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:27:52 ID:ZKI7Q8ty
知り合いにも、小4で万引きを繰り返したために捕まった子がいたんだけど、
その子は小さい頃からお母さんに冷たくされてた。
親子で遊びに来ても、3〜4歳だったその子をお母さんが完全無視。
叱る時は狂ったように叩く。
万引きは直らないし、悪い事だとも分かってない様子で
盗ったものを友達に振る舞ったりしてるらしい。

>>200さん
盗みや万引きはさておき、不幸の手紙も出したってことは
単に「欲しかったから」じゃないってことかな。
「うらやましい、ねたましい」って感じかな?
200さんのお母さんは、やっぱり悩んでたんだろうか?
212名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:40:31 ID:j0+xUVPf
>>209-210さん
ありがとうございます。
参考になりました。古今東西、一定割合、盗み癖のある人がいるんだと
思います。盗まれても厳しく娘を咎めないようにします。

私自身の時を思い出しても隠されるのは体育や音楽などの
移動したすきで、私本人の力では防げなかったことをよく
覚えています。盗まれた側のお母さんもつらいけど、盗んだ
子のお母さんもつらいでしょうね。治すお薬が早く開発さ
れますように。
213210:2006/10/06(金) 23:19:55 ID:pBM+2uD2
>212
すみません 私>212さんの娘さんが盗み癖があると勘違いしていました。トンチンカンなレスでしたね。

あたりまえですが、盗まれる子には全く全然 非はないですよ。
わからないように盗みますから。
あの頃盗んだキーホルダーもその子が家族旅行に行ったみやげ屋でお母さんに買ってもらったものでした。
盗んだ子がキーホルダーが無いと言って泣くのを楽しく見ていました。で、一緒に探すふりとかもしました。

今まで振り返って来なかったし幼少期の記憶がほんとうに曖昧で霞んでるんですが、こうしてレスして見つめ直すと
嫉妬ですね。自分に無いものを持っている子を困らせたかったのかな・・・
とにかく人の持ち物が欲しくて欲しくて抑えられない感じです。
私の家族は働かない父がDVで貧乏で浮気したりしてました。母がそのストレスを私達姉妹にぶつけていました。
ストレスのはけ口にはされた放置子でした。だから悪童だったのは自分のせいではないとは言いませんが
哀れだな私w
今はとっても幸せです。
では、もう今夜は寝ます。
214名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 00:30:40 ID:Cu1KuDcq
>210
幸せになれてよかったね。
215名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 02:17:51 ID:dsXqa2JN
ウチは父が鬼のように厳しかったので
万引きなんて考えもしなかった。
いっぱい殴られたけど、いっぱい遊んでくれた。
いい父だったな。
216名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 02:59:50 ID:b7n7dmdP
息子は1年ではありませんが・・・
息子が低学年の頃、「クラスで万引きした事ある人は?」
と先生が手を上げさせたそうです。
息子いわく「5人くらいいた。」
○○、と△△と・・・と手を上げた子の名を3人くらい覚えていた。
なるほど、って感じの放置気味の子のほかに、
親も子もしっかりした子もいた。
状況的には細かいことわかんないけど、
(幼児の頃、わからず持って行こうとした、とか・・・)
え〜っ!授業中にそんな風に聞くんだぁ、と思った事があります。
217名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 08:02:00 ID:qxEX9YNw
うちの息子、漢字がまったく覚えられないんです。
こればっかりは何度も書かせるしかないのかなぁ〜。
障害か?とも思えてくる今日、この頃・・・・。
218名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 08:37:36 ID:+AgJqoye
<<217
うちは、書けない字はきっちり覚えるまで
ひたすら書かせる…(かなり根性入れて、子どもによっては悪影響も)
そして1年生の時から音と訓があること、
漢字の書き方には、いろいろ決まりがあることを
徹底的に教えた…
おかげで漢字テストはほぼ満点。
3年生の今、漢字を覚えるのも早いよ。
1年の下の子にも実践中。
219名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:15:00 ID:5RHZ8NMF
地頭がいいってもう分かるものかな?
220名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:41:48 ID:LLe3iWxk
私自身が漢字読みも書きも練習なしで憶えてたから、子供が漢字の
読み書きができないのをどうやっていいかわからずです。
ひたすら書かせるしかないのかな?
>219
地頭のいい子って顔つきでわかる。顔の表情がもう既に賢い。
221名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:52:57 ID:5RHZ8NMF
>220
そうそう、なんかこう子どものクラスにすっごく顔つきが賢い子がいる。
でもお母様が「幼稚園でお勉強を何もさせていなくて・・・焦っています」と。
もし万一その子が中卒で終わったらヘソクリを全てやるわ!ってくらい賢そう。
子に聞くと大して賢くないそうなのだがw絵や字を見ても正直下手だし(教室に展示しているやつね)。
でもなんかこう、大化けしそうな気がする。
子ども達からもそういう風に思われているみたい。
こういう子は地頭とは違うのかな?なんかすごい雰囲気とオーラもあるような気がする。
小さい子でこういう子もいるんだなぁ、とちょっとオモタ。

あ、でもなんかピアノで賞をとってたらしい。
222名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:55:59 ID:LLe3iWxk
>221
習い事=ピアノをしている子の中高一貫校(いわゆる1流の)合格率は
かなり高いらしいよ。
223名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 23:15:29 ID:/dlzoTho
うちの子はみるからにアホっぽい。
レレレのレ〜〜〜ってな感じで、
姿勢もグニャ〜ん、字もグニャ〜ン、手もダラ〜ン。
鼻水タラ〜、下着もいつもズボンから出てる。
今の所、授業にはついていけてるけど、将来が不安だ。
自分も昔はそんな感じだったんだろうなぁと思うと、
情けなくて涙もでないっす。
参観日はアチャーの連続です。うっ。
224名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 23:58:15 ID:EjFrGnDZ
>>222
逆じゃない?
中高一貫校(いわゆる1流の)に合格した子は、
ピアノなどの習い事をしている率が高い。

東大なんかも、ピアノ習っていた(上手い)率がかなり高いそうだが、
ピアノを習っていれば、東大に行けるわけじゃないし。
225名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 00:00:01 ID:LI/0BUSY
>>223さん
親御さんから見ての感想ですよね?
マイペースなお子さんなんだと思うし
緊張感ありありな方が将来心配な気もします。
小学生でも精神的疾患が多いと聞くし。見られる事に気づく日(思春期までに)が訪れますよー

でも>>223さんもお子さんも人が良さそうに感じてしまうのは私だけかな?


話は変わりますが、
わが子のクラスはあの年令では見た事がないくらいの
DQNな子がいて関わりを持とうと必死に近づいてくるのが怖い。

人相からも怖さがわかるのですが、友人に学級写真を見せたのですがびっくりしてました。

その子と関わると災いが起きるのです…もう嫌
226名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:10:13 ID:6ve0OdBT
うちの子も通知表を貰って来ました。
勉強はある程度はさせていたし、テストも今までやったぶん
は1枚(95点)除き全部100点だったのでワクワクしていたのですが、
たいして良い成績ではない。国語も算数も最も良い評価ではない…。
この時期のテストずっと100点満点ってテストの難易度から
多分多いのだろうと思っていたのですが、やはりある程度多いのでしょうね。
手を上げて発表をほとんどしない気の小さい子なのですが、それもダメだったんだろうな、と。
いやはや親だけ井の中の蛙でした。
通知表の意味を良く知らない子供はなんとも思っていないようなので、
本人に対しては頑張ったねと思いっきり褒めまくっておきました。
テストの成績が全てではないと反省させられた教育ママ予備軍でした。
227名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:30:35 ID:LPGi6vOv
テストの点数だけで通知表つけないし
228名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:47:17 ID:ygun7hXL
>>226
今の通知表は評価項目がいくつもありますよね。
例えば国語だと5項目とか。
テストで100点とっても大人しい子は授業中でも
大人しくしてるだろうし、そういう子は印象が薄く感じてしまうかもしれない
活発な子ほど評価が高かったり、教師にウケるような気がする
でも大人しくて目立たない成績のいい子供ほど高学年になるに
つれてゆっくりと気がつかないうちに
他の子供に差をつけるような気がする。
高学年でも満点とれればなんの問題もないし、今のままでもいいでしょ
229名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 03:03:26 ID:6ve0OdBT
>>227さんの仰るとおりテストの点で通知表が決まるわけではないということを知っていたはずなのに、
親馬鹿のあまり忘れてしまいました。お恥ずかしい限りです。
同じく>>228さんの仰るとおり、各教科の個別の評価は真ん中の評価がちらほら。
やる気や積極性が必要な項目で、それらがなさそうに見えてしまううちの子には納得の内容なので、
先生の確かな目線での相応の評価だと思っています。

道を歩いていたりエレベーターで大人の人にあれこれ声をかけられたり質問されたりしても、
「こんにちは…」と蚊の鳴くような声で返事したきり下を向いて固まってしまうわが子(女児)。
そんな子に今から「積極性を持ってガンガン発表しよう」と言うのも酷なので、
本人にその気が出るまではこのままほうっておくことにします。出ないままならそれも良し。
>今のままでもいいでしょ
という最後の一言にすごく安心しました。子供のやりやすいように黙って見守っていきます。
深夜にありがとうございます。
230名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 04:12:50 ID:5E/gXCMy
自分の意見をはきはきと発表できて、勉強にも意欲がありパーフェクト、そのうえ芸術や運動にも秀でている…
ってうちの子がそんなだったらいつかポキッと折れてしまいそうで恐い。

得意、不得意があって当たり前だよねー。
231名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 06:05:08 ID:z+2vpZyl
パーフェクトな通知表でした。恐ろしやゆとり教育。
1学期の評価は学習面と生活面で「よい」と「もう少し」の欄しかなくてすべて「よい」。
連絡欄も意欲的。自分の考えを発表できる。係の仕事も立派にやってる。友達もたくさんいる。
それはそれは完璧な1年生┐(´ー`)┌ 
そんな子がクラスに何人もいるらしい。
子供が自分はできると勘違いしてるよ。。。
2学期は評価の内容も高度になってるし、「たいへんよい」「よい」「もう少し」なので今度は現実が見えるに違いない。
232名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 07:59:22 ID:Ad76g9eR
うちは3段階で、大変良いが0、もう少しが7つ、あとは良い。
1年生の通知表は、もう少しがつかないって思ってたから
びっくりしたけど、親としてはとても納得できる評価。
先生と一致してたからほっとしたけど、2学期もこんな調子だったら
親の責任のような気がしてちょっとブルー。
233名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 08:46:40 ID:Icbdf6Hv
>>231
うちもまるで同じ状況。親が誉めて伸ばすように
クラス全員にこれをわたしているのでは?と疑いました。
私から見たら、まだまだダメダメな部分ばかりだし。
234名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 17:09:35 ID:55QUPXvk
うちは3学期制だから夏休み前だけど、
やっぱり2段階で全部良い方に丸が付いていた。
でも、各教科のそれぞれの項目をよくみてみれば、
良いほうに丸が付かない方が・・・な項目ばかり。
うちの学校の場合は
評価するレベルそのものがなんというか
「最低ここまでは」のレベルのような気がする。
単に○の数だけじゃ比べられないよ。
235名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:18:18 ID:e/qZXEyk
>>225
うちのクラスにも、自分の思い通りにならないと暴力ふるう女児がいます。
他の保護者や、先生に叱られてもニヤニヤしてるだけ。(絶対謝らない)
両親は溺愛状態で、叱った所を見た事が無い。なんでも子供のいいなり。

そんな状態だから、子供達も段々避けてきてるんだけど・・
「うちの○○ちゃんを、仲間はずれにしないで下さい!!!」って、怒る両親。
寄ってこないで・・。
236名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:33:13 ID:joVS/m4x
>>235
それって子供に向かって言うの?
237名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 10:47:00 ID:irn69PEn
>231
うちもパーフェクトだった。つまらんくらい。
でも娘はポツンなのに、そのことは書いてなかったけどね。
先生が懇談会のときに「80%くらいできていれば、できるに○がつく」と
言っていたので、できるに○が付かない方が少ないと思われる。
238名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 10:59:57 ID:cHiWWQHU
生活科、体育、音楽、図工にはまず、三段階評価の最低値はつけない。
持病等で参加不可な場合は「評定不可」とされます。
器楽も低学年じゃ音が出せてれば真ん中評価。高学年で全く演奏できないと「がんばりましょう」
が付くけど。一度体育で「がんばりましょう」のついた一年生がいたけど、
その子は持病も障害もないのに、マラソン嫌、水泳嫌、鉄棒嫌…ドッジボールと鬼ごっこだけは
参加したがり、ボールが取れないと怒るすねる、鬼になったらすねてやめる…
親も子にほだされて「無理にさせないで見学させて下さい」…でもじっと見学していないけど…
あれは、子への評価というより親への警告とみた。
239238:2006/10/09(月) 11:18:32 ID:cHiWWQHU
つづき
国語と算数は「がんばりましょう」がつくけど、クラスに一人か二人、抽出指導のお誘いをかけようかレベルのボーダーさんです。宿題やらない放置子でも
能力的に普通なら学校でみっちり指導すればちゃんと付いてきますから。
「できる」の範囲がおそろしく広く、「よくできる」の評価も少ない。テストの点で評価が決まる項目は小テストの点も含めてオール100は当然。
特に漢字、計算の場合は平均点98とかもよくあるのでシビア。
文章題等思考力を評価する項目は、授業中に自分の思考過程を説明できるレベルじゃないと「よくできる」はつはません。
今の評価基準に変わって、以前なら「よくできる」の下の方にいた子たちが
ぼろぼろ「できる」に落ち、「がんばりましょう」の上の方にいたクラスが「できる」に入りました。
関西某県の公立です。
教師ですら我が子の実力を通知票から推し量るのは難しいです。
小学校の通知票をみて安心してたら中学に入って愕然とした、と先輩ママが
いってました。
240名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 11:27:37 ID:XEN289qW
>>236
子供にではなく、保護者にです。
241名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 12:05:00 ID:sHMU2wUp
>>240
うわぁ、最悪だね。
242名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:13:14 ID:BXR9eIZ2
うちの子のクラスにもいるなー。
同じ女の子で一人っ子だけど、溺愛されてどうしようもないのが。
両親は共働き(しかも別々に研究職で海外に長期出張中だとかで、
それを懇談会で自慢された)で、祖父母が育ててるようなもの
なんだけど、孫をペット化してる感じで育ててる。
自分たちの孫は決して悪くない。全部周りが悪いと言い張って
人の話を聞かない。
しかも、先生を「教師ごときが」とバカにするから、その子も
先生への態度がなってないし、自分が上だと思ってる。
子供同士の関係も、自分が偉いと勘違いしているのでトラブル
続出な上に、トラブルで孫がやられたとなると、家を調べて
怒鳴り込んでくることでも近所では超有名と聞いて、うちの
娘に、初めて「あの子とは絶対関わるな」とクギをさして
しまった。
担任が教育熱心で学校でも良い先生と評判で、私も人間として
尊敬できる先生なので、倒れないか本当に心配・・・。



243名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 11:44:34 ID:rnT6KAM5
溺愛娘は孤立しちゃって教育熱心な先生はやっぱり倒れちゃったりして
244名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:45:53 ID:eH5xHByD
>>233
「ピグマリオン効果」ってやつだね。

うちの子も誉めちぎられてたな・・・連絡帳はお小言でいっぱいだけど。
本当は「もう少し」「頑張ろう」を心から「もう少しだ頑張ろう!」
って思えたら一番いいんだろうけど、担任も分かってるんだよね・・・
245名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:20:49 ID:51W/XAEx
>239
あんまり「できる」の範囲が広すぎると
少しがんばったぐらいじゃ通知表に変化がなくて
張り合いがなくなっちゃわないのかな・・・という気もする。
「できるの下」から「できるの上」になった子が
今学期はすごくがんばったつもりなのに、
何も変わってないってショックを受けるかも。
246名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 15:57:09 ID:jEgbMKhI
連絡帳かぁ。ウチは子どもの字の本当に「連絡」しかない。
でも先日顔見知りの同じクラスママンに会ったら、今「交換日記状態」だそうだ。
別に問題もなさそうなお子さんだし、何を書く事がある?と遠まわしに聞いたら
「風邪で休みます」→「お大事に」→「すっかり治りました。ありがとうございます」→「それは良かったですね」→・・・
ヤメレ!と思うけど、先生と繋がっていて嬉しいんだって。なんだか。
247名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 16:41:07 ID:YRN4mAA5
もう2学期に入り、皆さんのお子さんは下校後のお遊びはアタリマエでしょうか?

うちの息子は下校後の遊びの約束をしてこなくて。。。
近所に同じクラスの男の子(スポーツ勉強優秀)がいるのですが、その子と
一緒に下校しようとうちのが言ってもぶっちされてたり、その子と他の子が
校庭で遊ぶ約束をしてる時に、うちの子が「いれて」と言ったら無視するらしくて。
うちの子は運動オンチで勉強もいまいちなんですよね。おまけにすぐ泣くタイプ。
こんなだから誘ってもらえないのかな?
その子の親とは普通に話す仲なのですが、まさか「うちの子が一緒に遊んでと言っても無視する」
なんていえるわけもなく(子供だってクラスの人気者!みたいな子と遊びたいですよね)
なんか、私一人で悶々としています。
グチグチ書いちゃってすいませんorz
248名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:18:45 ID:JjmMDY3m
>>247
運動オンチとか勉強が苦手とかは関係ないと思うけど
>おまけにすぐ泣くタイプ。
これはちょっと避けられても仕方ないというか
相手からしたら遊んでも楽しくないかもしれない。
>(子供だってクラスの人気者!みたいな子と遊びたいですよね)
考え方が逆だよ。
遊んで楽しい子だからクラスの人気者になるの。

というか、247息子さんと御近所の男の子は根本的に気が合わないんじゃないかな。
お願いして無理に遊んでもらったとしても楽しくないと思うよ。
そんな関係は続かないだろうし
ちょっと遠くても気の合う友達を探すように言った方がいいんじゃないの?
あと約束してこないのを息子さんが「遊ばなくても別にいい」と思ってるか
「遊びたいけど誰も遊んでくれない」のかで対処も違うと思うよ。
249名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:21:03 ID:yEbXlFyH
>>247
息子さんに、他の友達は居ないの?
250名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:25:43 ID:8t4q8oTE
>>247
話はそれるけど1年生なのに自由下校なんですか?
集団下校しないんですか?
251名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:54:13 ID:FobhwkCP
私は>>247さんではないけれど、自由下校です。
9月半ばから自由下校になりました。
最初の頃は、集団下校メンバーと帰って来てましたが、今では学年の違う子、クラスは違うけど気の合う子なんかと楽しそうに帰って来てます。
一緒に帰る子がいないときは、迎えに行く事になってるけど、まだ一度もないです。
252名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:16:11 ID:jEgbMKhI
ウチも全くいないよ>下校時に遊ぶ友達。
そんなに必要か?別にまだいらんし気にしたこともなし。
253247:2006/10/10(火) 19:42:38 ID:YRN4mAA5
皆さん、レスありがとう。

そうですね、その子以外にもそういう扱いなんですようちの息子orz
色々好きなお友達はいるようなのですが「遊ぼう」といっても具体的な
遊びの約束までこぎつけられないようです。
今日も「僕も今日学校終わってから校庭でみんなと遊びたかった」といわれて。。。
「僕も混ぜて!」と積極的に明るくいっちゃえばいいのになあ、とも
思うのですが。。。本当に情けない。

うちの地域は集団登校下校は無い地域なのです。
254名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 20:04:23 ID:yEbXlFyH
>>247
すぐ泣くタイプって、自分の良い様に事がはこばないと、泣くの?
それとも転んで痛くて泣くの?

前者なら、友達にも避けられると思うよ。
255247:2006/10/10(火) 20:07:40 ID:YRN4mAA5
>254
転んで泣く、が学校では多いですね。
自宅では兄弟とケンカして思い通りにならないと泣いていますが(お兄ちゃんなのに)
256名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 21:35:37 ID:xHEARHQ5
娘が、思い通りにならないと泣く、転ぶとすぐ泣くタイプです。
ここのところ、ケンカばかり、言って聞かせてるけど、
わかって欲しい・・・ 相手の気持ちも考えて欲しい。
浮いてしまわないか心配です。
257名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:24:01 ID:o2yB4nag
私も一年女子がいますが…浮いてしまわないか、イジメに合わないか心配でした。
最近は、まぁ、色々あり、イジメをする側になるよりはイジメられてた方が楽だし、友達沢山でいつも喧嘩するより、1人で黙々と本を読んだりして欲しいと思うようになりました。考え方では?
258名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:07:13 ID:xHEARHQ5
256です。
257さん ありがとうございます。
今日も、上級生とトラブルで相手のお子さんが蹴ったところで、
ギブアップで、泣きながら保健室に行き、担任と上級生と話をし、
お互いに「ごめんなさい」をしたとのことでした・・・・
子供から話を聞いても、一方的で、わからない部分もありますし、
自分が手を出さなくても、相手に、手を出したくなるほど、
嫌な思いをさせているのではないかと。
このパターンが多いので、心配になっています。
どちらが悪いとかでなく、人の気持をわかるようになって欲しいのですが
人間関係、練習中ということなんでしょうか・・・ 
259名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:01:00 ID:NLHjJod1
まだまだこれからだよ!
子供さんを信じてきちんと話したりしたら?
小学校行き出すと親の役目も少なくなるよ。子供たちの中で学ぶ事も多いから。
260名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:01:15 ID:QFsrTM2Y
遊びたいと言ってる子を一度家に呼んでみるというのはどう?
まだ一年生だし遊び方に慣れていないというなら、家や公園でお母さん付きで
少し遊びの指南というか、一緒に遊んでみるといいかも。
261名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:05:05 ID:NLHjJod1
うちの娘もそういう事多かったけど、2学期入ってから少なくなった。される分には我慢して。娘が間違ってなければ、いつでも学校に文句言ってあげるから。娘がしっかりきちんとしてたら、お母さんはそれでいいから。って何度も言ってみたよ。
262名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:11:10 ID:NLHjJod1
上のは258さん宛てでした。
学校でも先生に一年生の上級生の言葉遣いが悪いのでは?と聞いて、言ってもらいました。
娘の友達は、6年生にボコボコにされて頭から血を流した事も最近ありましたよ。自分で自分を守る方法も教えてあげなきゃ。と私も痛感した所です。
263名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:40:04 ID:lkD0gsel
朝に弱くて私が起きられない・・・
不眠症で睡眠薬飲んで寝るため、薬飲むのが遅れると寝る時間が遅くなってしまうと
目覚ましの音が聞こえない・・・

薬飲まないと5時くらいにやっと眠くなる。
昼間は眠くなるのに昼寝出来ない。そしてまた暗くなると目が頭が冴える
毎日2・3時間の睡眠生活を今まで送ってきたけど、さすがに30になったら
きつくなってきてハルシオンを飲むことに。
でもなかなか効かないから3錠飲んじゃうと今日みたいに寝坊

あーあDQN親確定だなー

自律神経失調症&不眠症なんてなったことの無い人に理解してもらえないし。
264名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:45:38 ID:Py31jmL+
262さん ありがとうございます。
小学校初心者の母なので、あれこれ動揺してしまいますが、
子供が話しやすいように、心にゆとりをもっていきたいと思います。
正直、「またか・・」 と思ってしまったので、反省です。
「自分を守る」大事ですね。
265名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:54:54 ID:wTbMXL+a
親が起きれなくても、子供は自分で起きて準備できないかな?
私は朝普通に起きれるけど、子供にやってあげることは朝食を出すことだけだよ。
自分で起きて、着替えて、朝食食べて、時間になったら家を出る。
これだけだよね。一年生ならできるよ。きっと。
266名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:56:44 ID:BTjthfzD
しかし、1年生をぼこぼこにする6年生ってのも
大人気ないというか・・・。
267名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:56:47 ID:wTbMXL+a
あぁ、「いってらっしゃい」の挨拶くらいはしようね。
もし親が寝てたら、揺り起こして「行ってきます」くらい言うように。
268名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:08:42 ID:NLHjJod1
264さん
262ですが、私も初の1年女子ですよ。
うちの娘には、自分を守る⇒先生大好きになる。先生の言う事を聞く。いつでも可愛いを心掛ける。なんでも適当に出来るようにする。自分がされても人にはしたらいけない事とか。きちんとしてたらお母さんも守ってあげれるよ。ってな感じです。
269名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:13:45 ID:hGniY9YN
>263
何が何でも一日徹夜してその日の夜は子供と一緒に8時か9時に寝ちゃえば?
いくらなんでも徹夜したら眠くなるのではないでしょうか。
眠気がこないなら薬を飲んでもいいんじゃない?
で、その日をきっかけに毎日朝早く起きて夜は9時位に寝るを習慣つけられないかな。

それでもダメなら昼夜逆転生活をしてみる。
子供が学校に行ってる間、寝てしまうとか。
そうした生活を続けたら自然に夜眠くなるかもよ。

でも自律神経失調症と不眠症は詳しくないので上記が有効か否かはわかりませんが。
子供が朝なんでも自分で出来るようしつける方が早いかな?
270名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:16:18 ID:NLHjJod1
263さん
私なった事ありますよ。胃潰瘍にもなったり、過呼吸とか起こして救急車で運ばれたり…心療内科に通ってましたよ。
ナイーブなんだよね。神経細かいし、完璧主義だったり…結婚と同じように?妥協も必要だし、少し休める環境を作る事できませんか?頑張ってください。
271名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:25:28 ID:Py31jmL+
263さん
私も体調が悪く、朝起きれない時期がありましたので、辛さ、お察しします。
お子さんに、具合が悪く起きれない事があるので、と話して、
自分の支度(服、持ち物)は、前の夜までに準備するようにし、
自分で目覚ましで起き、起こしてもらう。
朝食は、前の夜に準備しておき、出すだけにしておく。
その他、自分のことは自分でするように、促す!
お手伝い、家事を、協力してもらってはどうでしょう。
娘、役に立つと、すごく、嬉しそうにやってくれてます。
自分を責めたり、無理しないでくださいね。
272名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:27:20 ID:lkD0gsel
>>269さん
貫徹しても、夜になると眠れないのです。
体はしんどいのに、なかなか「眠る」事ができないのです。
勿論、昼間は寝ようと思っても眠れないのです。
眠たくなってもなかなか眠れないから「不眠症」なんです><
しかも、夜になるとどんなに睡眠不足でも、テンションが少し上がってしまう馬鹿なんです
薬を飲まずに睡眠不足を続けていると月に1度程度なんですが、
どかーんとメニエール病が出てしまいます。

息子に起こしてもらうようにしてみます(駄目親ですね・・・
273名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:34:25 ID:+NCrzDJy
確かに眠たいね、朝。
でも私が起きないと家族誰も起きないから
何が何でも起きて弁当と朝食作ってるよ。
しかも貧血&低血圧で朝は話かけられてもよくわからないほど。
自分も自律神経で通院中。睡眠導入剤も飲んでるけど
早めに(10時ぐらい)に飲むようにしている。
ハルシオンって強い薬だから、それ効かないってつらいね。
昼間は、何も薬飲んでないのかな?
病院で相談して薬変えてもらったほうがいいかもね。
合う合わないってあるから。



274名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:38:24 ID:Py31jmL+
262さん
トラブルのたび、された事ばかりでなく、どうして相手がそうしたのか一緒に考え、
人にされて嫌なことはしない。と、やってきました。
友達も多いけど、揉め事も多い・・・
こちらも、勉強です。ありがとうございました。
275名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:54:09 ID:Py31jmL+
263さん
271です。
駄目親じゃないですよ。お子さんのこと、ちゃんと考えているじゃないですか。
大丈夫ですよ。なんとか、乗り切りましょうよ。
簡単に食べれるものでも、残り物でもいいじゃないですか・・・
お子さんに、よくわかってもらえるよう話しましょう。
自分の時を思い出して、熱くなってしまってすみません。。。

276名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 11:03:54 ID:BTjthfzD
いっそのこと、無理に寝ようと思わず
朝送り出すまで起きていて・・じゃダメなのかな。
私も睡眠が不規則で時々眠れなくて貫徹することがあるんだけど
4時過ぎても寝られなかったら子供送り出すまで寝ないです。
で、そのまま夜までおきてるということもあるけど
それで子供に迷惑掛けるって言う
心理的な重圧だけはないよ。
でも、そんなに甘いもんじゃないかな。

そういえば、私も夜になるとテンション上がって
寝不足がたまって、一度にたくさん寝たりすると
今度はどか〜んと眩暈がきます。
(私の場合は難聴などを伴わないので良性頭位性眩暈症)
自分は病気という自覚がなかったけど、もしや・・。
277名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 11:06:27 ID:QKK7t6JD
>>272
そうだね。息子さんに起こしてもらえばいいよ。
あと朝のしたくも前日の夜にできる事は全部すませておくようにしたら?

私は心臓病と他に難病があって体力もないし
疲れると体調崩して1ヶ月くらい入院になっちゃうので
フツーの主婦がしてる事の半分もできないけど
朝はそれこそ文字どおり必死で起き上がって食事のしたくと
末っ子の幼稚園のお弁当を作ってます。
子供達もわかってくれてていろいろ手伝ってくれてるよ。
1年生の息子も朝から雨戸開けやゴミ出しなど頑張ってくれてます。
今朝もお兄ちゃんとふたりでヒーヒーいいながら重いゴミを持って登校していきました。
272さんも息子さんに病気の事を話して
手伝ってもらえるところはやってもらえばいいんじゃない?
278名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 11:36:53 ID:vjQZpTA4
私も前に自律神経失調症+不眠症だったわ。
今は治って毎朝5時半に起きて夜10時にねるという生活。

なるべく昼間に自然の空気に触れたり(山登りとかオススメ)
朝の日差しを必ず目に入れたり
太陽や自然とふれあう(?)とよいよ。
279名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:10:37 ID:TP8lq/Zj
ウツではないのかな?
ウツなら睡眠薬だけじゃなくて、気を落ち着ける薬で随分楽になるかもしれないけど・・・。

私は別に朝起きられるけどさ、でも患ってない人だって朝は辛いじゃない。
だからできるだけ夜頑張っておけばいいよ。
洗濯も夜やって干しておく。
サンドイッチやおにぎりなどを作って、野菜ジュースもコップに入れてスタンバイ。
着替え・ランドセルなどの持ち物はリビングのど真ん中にセット。
ここまでやれば最悪、寝ながら子どもに口で指示すればできるし。

起きて薄化粧して熱々の朝ごはんを用意する必要もないと思う。
子どもの胃に何か入れて出かけさせる、だけを目標にすればいいさ。
280名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:18:06 ID:oWkE+/hg
質問です。

うちの一年生坊主、とろいんです。
漢字のテストが先週あって、一、二、三、四・・・・の簡単なもの。
多少たよりない現状ですが、ゆっくりやれば出来るんです。が、
10問が、いぬが【 さん 】びき
      【 いち 】ねんせい
      かえるが【 ご 】ひき  みたいに漢数字をランダムに書かせるテスト。

普段、一から順番に書き取り練習しているもんで、
ランダムに書かされると時間が掛かる掛かるw
そんなワケで、3問目位までしか書けず、30点でした。

一年生の頃から、「判らないのは後回し」とか「判る問題からやってみれば」っていうのは、
受験テクニックみたいで、いけないコトなんでしょうか?
281名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:24:24 ID:QFsrTM2Y
>>280
制限時間のあるテストならいいと思いますよ。
飛ばしたままにして、やるの忘れてしまわないよう、
必ず見直しとセットで教える必要あるけど。
282280:2006/10/11(水) 13:32:40 ID:oWkE+/hg
>>281
さっそくありがとうございます。
私にうまく伝えられればいいんですが。

主人は 教科書でもテストでも「はしょる」様な読み方を今から進めるべきでは無い。 って言うんです。
とくに、うちの坊主は、のんびりなものですから。

本当にありがとうございました。
283名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:33:48 ID:68mSRgIL
うちの息子も何と言うかのんびり・のびたタイプ。
先日公園でサッカーしているところを見たら息子がゴールキーパでそれも寝させられて
そこに皆でボールを蹴っていた。上級生の子は手で思いっきり投げて息子に当てていた。
見ていて居たたまれなくなって思わず公園へ行ったが息子も周りの友達も上級生も
普通に遊んでいる状態。男の子ってこんな感じ?それともこんな事から「いじめ」に
なるのかな。一人で悶々考えてます。
284名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:55:49 ID:BTjthfzD
>280
>普段、一から順番に書き取り練習しているもんで、
>ランダムに書かされると時間が掛かる掛かるw

つまり、一から順番に思い出さないと書けないということは
漢字と読みを対応させて覚えていないってわけですよね。
だとしたら、「漢字」のテストとして
その点数は妥当じゃないかと・・・。
のんびりや、テストのテクニックが・・とか
そういう問題じゃないのでは?

仮に、テストが練習した順番と同じように
一から順番に出題されていて100点とれても
それでお子さんが本当にわかっているとはいえないのだから
むしろ、問題点が明らかになってよかったのでは?
285280:2006/10/11(水) 14:02:07 ID:oWkE+/hg
>>284
あっ。成る程です。
暗記と理解は違いますものね。

ありがとうございます。努力します。
286名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:23:54 ID:FDtaccUO
「暗記と理解の違い」に関しては
掛け算九九の応用や割り算が始まる3年生以降でも問題になるよ〜。

2年生終了時に、順番に唱える掛け算九九は完璧だったけど
「単に音で暗記してるだけで、掛け算の本質を理解してない」ため
まさにランダムになると答えられず
いちいち「しちいちがしち、しちにじゅうし・・・」と順に唱えていかないと
「しちろくしじゅうに」の計算がどうしてもできない子。


287名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 07:37:40 ID:LHz2Vbmv
前の方で、みなさん優しいお言葉ありがとうございました
今日は寝坊しませんでした!というか結局寝なかった・・・
針灸院に行く日なのでお灸をしている10分だけでも転寝してきます。
288名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:42:55 ID:+BD6Sk+b
>>283
ノシ
うちも同じ
みんな遊んでる感覚なんだろうけど。
見てて心配だったから
空手を習わせたw
289名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 09:02:57 ID:ZD8E8Pwm
>>287
えらいと思ったら眠れなかったのね。
という自分も2時まで眠れなくて、今朝ちょいつらかった。
針灸院いいね、あれって健康保険きくんだろか、いってみたい。

うちの一年坊主は、風邪ひいたらしい、熱なかったから
学校行かせたけど、ぜんそくあるからちょっと心配だ。
でも幼稚園のときと比べて体力ついたなって思う。
なんか独り言みたいになってしまった スマソ
290名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:03:11 ID:FH37DkKw
ちょっと亀だけど、連絡帳の話。
>246の
>風邪で休みます」→「お大事に」→「すっかり治りました。
>ありがとうございます」→「それは良かったですね」→
>・・・ヤメレ!と思うけど、先生と繋がっていて嬉しいんだって。
>なんだか。
・・・・・というのは普通だと思っていたけど、これで交換日記に
なっちゃうのか・・・。
繋がってて嬉しいとかそういうのはないんだけど、ちょっと
した楽しみではある。
うちの子の担任の先生は、音読などの宿題を出すと「ひとこと
感想を連絡帳に書いてください 」なんて言うから、真に受けて
私、書いてたりする。すると、先生もひとことレスをつけて
くれたりするし。
こういうのって迷惑なんだろうか?

291名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:07:13 ID:2me+ToAk
>290
そのへんが迷惑なのか、うれしいことなのかは
相手の先生の気持ちしだいなんじゃないかという気がする。
292名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:10:53 ID:cowdmiom
娘、今日で欠席3日目。
明日は行けるかどうかも微妙なところ。
小学校に入ってから、休むのは初めてなんだけれど
学校の様子や授業で何をやってるのかを、娘は
今朝はすごく気にしていた(今はクークー眠っているが。)
近所の子に連絡帳とプリント入れる袋はお願いしているが
担任の先生は、宿題のプリントは休みの子には配らないらしい。
登校し始めたらくれるのかな、授業がどこまで進んだかを娘は先生に
聞けるかな、授業わからなくてちょっと慌てないかな(ささいな「どうしよう!」
という事態でも、すぐに涙が出てくるタイプだ。)・・・と、休み明けを心配
してしまう。
293名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:19:16 ID:58omQkJz
>292
それこそ連絡帳に書いて渡したら良いんじゃない?
どこまで進んだのか聞いたら教えてくれるだろうしね
294名無しの心子知らず :2006/10/12(木) 10:27:39 ID:3/ripVHf
先生が連絡等に書き込む手間、時間を子供を見る時間に充てて欲しいと思うのは
私だけでしょうか?
連絡帳って、「連絡事項」があるときだけ使うものだと思うけど。
295名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:55:20 ID:3izlvCfk
連絡帳はそれぞれだと思うよ。

返事がほしいなあって時に、タイムリーに先生の一言があれば、やっぱりウレシイもの。
逆に、特に意見を欲していない時に、何か書いてあるとビビっちゃいます。><

あと、先生を結構信頼してるので、書き込む手間が授業の手抜きに繋がるとは考えていませんね。
296名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:06:25 ID:2me+ToAk
私は基本的に294と同意見。
「それはよかったですね。お大事に」の一言でも
それを授業の合間に30余名分書くとなれば
それなりにたいへんだもの。
実際には、連絡帳にほとんど何も書かない親が
何割かいるから出来るんだと思うけど。
みんなが同じことをしてたら、
直接手抜きには繋がらなくても、
先生の負担増にはなるよね。間違いなく。

もう少し高学年になって、
子供の日記に毎日返事をくれるのは意義深いと思うけど
親の連絡帳には必要事項だけで、別に返事はなくてもいいな。
でも、クラス全員の親がそう言ってくれないと
先生もお返事書くのはやめられないんだろうな。
297名無しの心子知らず :2006/10/12(木) 11:20:01 ID:3/ripVHf
誰も手抜きになるとは言ってないでしょwww >295

いやー、意味のない連絡帳のやり取りは負担だと思うよ?
と思うのは、下の娘の幼稚園で必死になって連絡帳のお返事をさばいている
先生を見てからなんだけど。。。
幼稚園と小学校じゃ違うわよ!といわれるかもしれないけれど、先生、自分が
昼を食べる時間を割いて必死にお返事書きしてましたよ。その間子供は給食
食べてたり、勝手に遊んでたり。。。で。

意味のある連絡は必要だけど、「いい天気ですね」「そうですね」みたいなw
のは正直やめてあげて。
298名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:23:51 ID:3izlvCfk
>>297
ごめんごめんw

「手抜き」って打ち込みながら、もうちょっとウマい言い方しなくちゃ と思ってたw

実際、負担になるなら、もちろん返事は不要だと思います。
299名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:27:27 ID:NXyaxfBx
短い文ならそんなに負担にならないと思うけどな。
連絡事項のみってのは同意だけど。

親もいろいろで、私は連絡帳はほとんど書かない派だけど、
幼稚園時代、一年で何冊も交換日記みたいに書いてる親がいて、
よく書くことがあるもんだと思った。

ちなみに、幼稚園も学校も、その日のうちに返事できるものは
「了解しました」とか「お大事に」とか短い文だけで、
長文になるものは後日、長文でもその日のうちに返事しなきゃいけないことについては
電話がかかってくる。
先生も考えてるからあんまり気にしなくて大丈夫では。
300名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:21:24 ID:CgXI+u3c
うちの学校は、2学期になってから、
「連絡帳は(親からの)連絡のある時だけ、朝、先生に提出させてください。
連絡がある日は、提出するように、お子さんに言っておいてください。」
と、学年便りで連絡が来たよ。
あんまりたわいのないことは、書かないのが普通な感じ。

帰りの会で、子どもが連絡事項を自分の連絡帳に写した後に、
先生がチェックして検印を押すから、朝提出しなくても、
1日1回は、先生が目を通す形にはなっている。
301名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 13:50:13 ID:0iEQuAmU
今日授業参観(学校開放)でした。
7月にあった時は病欠だったんで今回が5月以来2回目の参観だったんだけど、
思ってた以上にクラス全体がグダグダだった。
立ち歩きする子はいないんだけど、後ろ向いてしゃべってる子は何人か。
くりあがりのある足し算だったんだけど、
8+3の問題で、8個のかたまりと3個のバラをセットするというだけの事に5分以上
かかっていたと思う。先生が周ってセットしてくれるまでぼんやり・ふざけてる子多数。
結局問題2つやっただけで時間切れ。
うちの子はというと、一応セットはして騒いだりはしていないが、ぼんやりしてたり
残りのブロックで遊んだりしてた。
親が見ててこの有様って、今の1年生としてはどうなんだ?
担任が病気で休職してて、臨時の先生だからなんだろうか。
他所のクラスも見てくればよかった。
302名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 17:30:23 ID:3ztCJb/H
息子の帰宅後の過ごし方について悩んでいます。
3時過ぎに学校が終わり、うちは校区の端っこなので息子が家に着くのは4時過ぎ。
毎日のように友達と遊ぶ約束をして来る。
うちでは、門限5時と、宿題が終わってから遊ぶという約束をしているので、ほとんど遊べない。

息子がかわいそうな気もするんだけど、下に2才と4ヵ月の弟、妹がいて、夕方から夜にかけては目の回る忙しさ。息子も下手するとご飯食べながら寝てしまう。
週一度の4時間授業の日には例外で宿題あとでおKにしてるのだが・・・。
やっぱり私は厳しいのでしょうか?
303名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 17:39:20 ID:vgal3x6t
前にも書いたけど、放課後の遊びってそんなに大切なの?
ウチは誰とも約束してこないし、連れて来られても、20時前には寝てしまう幼稚園児(年少の下の3歳児クラス)がいるからハッキリ言って迷惑。
一人で安心して遊びに行けるようになるまで、このままでいいと思っていたんだけど。
勉強と習い事も忙しいし。
放課後遊ばせないとポツンになってしまいますか?
ウジャウジャ学校の子が集まる公園があって、そこに行けば誰かがいるから行けば良いのかもしれないけど、19時前にはご飯食べ終わって、
19時過ぎには風呂に入れないと。
私は子が学校から帰るまでに全ての家事を終わらせないといけないって訳だよね。
パートもしているし・・・。
無理orz
304名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 17:59:44 ID:jdIdjTjx
ウチは私がご近所のママと親しくないというせいもあってか、
放課後はほとんど遊んでません。
普段はだいだい3時半帰宅、週2は習い事があるし、
お帰りの時間も4時半になったのであまり遊ぶ時間も無いし、本人も約束してこない。
一応学校では仲良くやっているらしいけど、
よその子は毎日の様に遊んでいるようなので不安でしょうがありません。
なので >>303 のように遊んでいない話を聞くと安心する。
305名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 18:57:51 ID:LHz2Vbmv
話変えてすみませんが男の子(できれば一人っ子)のお母さんにお聞きします
お風呂はいつまで一緒に入りますか?

私は長女で妹と弟がいるのですが、1年生になったときに弟が生まれ、
母が3人お風呂に入れるの大変と近所の人と話していた時に聞いていた私は
「1人で入る!」と言って1年の2学期から1人で入っていたそうです。
(妹はママっ子だったので私とより母と入るとぐずったらしい)

私の場合はそういう理由があって1年生から1人で入っていましたが
我が家は男の子一人っ子。しかも甘えん坊です。
(息子の前で私と旦那が仲良くするだけでやきもち焼いて割り込んできます)
息子から自然に1人で入ると言って来るまで一緒に入るべきか、
こちらから「そろそろ1人で・・・」と言うべきか。。。
また、他の家庭は1年生では既に母親と一緒には入らないものなのでしょうか?
306名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 19:10:17 ID:3izlvCfk
>>305
うちも同じ一人っ子息子だけど、時々1人で入っています。
ちゃんと洗えてるかは?ですから、そんなに汚れていない日。
2日続けては、「洗う」点で心配だから×。
まあ、洗髪は苦手な子では、ありません。
比較的、早い時間(6時頃)に入れる日には、ゆっくり一人で入っています。
お風呂が嫌いでなければ大丈夫と思いますよ。

これからの時期は、寒くなるから1人で入れるのは湯冷めが心配ですね。

ただ弊害としては、シャンプー類が異常に減りますw
307306:2006/10/12(木) 19:14:15 ID:3izlvCfk
途中で送信しちゃいました。

ですから、本格的に・当たり前に一人で入れる段階は、
まだ先でいいんじゃないでしょうか。
時々、チャレンジって感じかしら。
308名無しの心子知らず :2006/10/12(木) 19:21:56 ID:3/ripVHf
>304
1年生だよね?どうしてお帰りが四時半なの?
うちは遅い時間でも2時40分が下校だよ。
自治体によって学習時間って違ってる。。。わけないよね?!
309名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 19:37:54 ID:xri+RKQx
>301
クラスによって雰囲気が違います。
隣のクラスはざわざわしていて
授業中に廊下に出て行く子もいますが

うちの子のクラスは落ち着いていて
全然違います。


310名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 19:40:06 ID:CgXI+u3c
>>308
304さんの書いている「お帰りの時間」は、
「4時半になったら家に帰りましょう」って目安の時間のことだと思う。
「3時半帰宅」って書いてあるし。
4時半になると、チャイムでも鳴るのかな?

あと、自治体どころか、同じ区内でも学校によって学習時間は違う。
うちのあたりは、1年生で5時間授業は週3のところが多いが、
うちの学校は週4だし、週2のところもある。
しかも、うちの学校には、他の学校には無い「基礎力強化の時間」
というのが毎日20分、5コマの授業とは別にあるので、
同じ5時間授業の日でも、他の学校は2時半頃下校なのに、
うちの学校は3時下校だ。
他の学校のママさんには、授業時間が多いのをうらやましがられるが、
正直言って、1年生のうちからこんなに忙しい生活は勘弁という感じ。
311302:2006/10/12(木) 19:40:38 ID:3ztCJb/H
>>303->>304
やっぱり遊ぶ時間はあまり取れないですよね。
遊べなかったからといってポツンの心配はなさげですが、最近友達親に、
「あんなに我慢させて大丈夫なの?」みたいな事を言われて、余計なお世話だよと思いながらも、しゅんとした息子を複雑な思いで見ていました。

うちにはうちの事情があることは息子も分かってくれているようです。

モヤモヤがすっきりしました。レスありがとうございます。
312名無しの心子知らず :2006/10/12(木) 19:57:19 ID:3/ripVHf
>310
えー、無知でした!!
学校毎に授業数が違うのですか!!!
すごいショック。うちのバカボンにこそ「基礎力強化の時間」が
必要なのにorz
羨ましい環境です。ぜひお子さんを伸ばしてあげてください。
313名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:49:52 ID:JwmxMCCL
みんなのところは遅くても3時下校?
うちは週3回、3時30分下校です。
家は学校の裏で、教室が見えるくらいすぐ近くだけど、
それでも3時45分ぐらいに帰宅です。
(集団下校だから、だらだら帰ってくる)

なんでこんなに遅く終わるのかなと時間割見たら、
1時間目が8時55分から始まってる。
その前に読書タイムとかがあるから仕方ないのかも
知れないけど、もう少し早く終わってほしいです。
314名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:54:41 ID:jdIdjTjx
304です。
四時半というのは >>310さんがおっしゃっている通り、家に帰る時間のことです。
夏場は5時半、冬場は4時半になると夕方放送が鳴って帰りをうながします。

家の中や親がついていれば5時半くらいまではOkにしてるけど、
たいがい児童館で遊ぶので4時半でバイバイなんだよね。
315名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:55:36 ID:0iEQuAmU
301>309
レスありがとう。
そうか…どうしようもないわけではないかもしれんが
決していい状態ではないんだねorz
今2年の子がいる人に相談してみたら、去年(1年の時)はクラスの3分の1くらいが
立ち歩いて大変だったと言ってたので
こんなもんなのか?むしろマシなほうなのか?と思ったのだが、甘かった。

「ちゃんと先生のほうを向いて話を聞け」とは言っておいたが、
これだけでいいのかな…心配になってきた(´・ω・`)
316名無しの心子知らず :2006/10/12(木) 21:18:58 ID:3/ripVHf
>313
うちはちゃんとした授業が始まるのが8時45分でした。
>314
児童館には下校のまま行っちゃうって事?それとも一回帰ってからあらためて
児童館?だとしたらお友達と毎日遊べてるじゃないですか!
うちは授業終わったらすぐ帰ってきてそのまま家ですよorz
317名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 21:49:19 ID:jdIdjTjx
>>316
いやいや、もちろん一度帰宅してから出かけますよ。
週3で3時半・週2で2時半帰宅、
その後宿題をやってから児童館。 という流れです(わかりますでしょうか?)

毎日約束をしてくるわけではないし、
習い事の都合等で放課後遊んでいるのは週1くらいです。
習い事自体が遊びみたいなもんですが^^;
318名無しの心子知らず :2006/10/12(木) 21:57:33 ID:3/ripVHf
いいですね、児童館って言う類のものがない地域なのでウラヤマです。
なので、ここの地域の1年の子で外に遊びに出る子達はブラブラ徘徊してますねw
それにひとつの場所でじっと遊んでいないし。。。
319名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:56:54 ID:M20UvAsj
>>304
ウチは(けっこう田舎)3時半に終わって下校。
家に着くのが4時半。
それから遊びに行くこともあるけど
5時の音楽がなったら帰って来る。
少ししか遊べないけど
本人楽しそうなんで行かせてる。

小学校入る前は「遊びは宿題してから!」
と思ってたけど、実際時間がない。
だから5〜6時の私が夕飯作ってる間に宿題やらせてる。
入学したての時は眠そうだったけど
最近は体力ついたし余裕も出てきた。

でも自分が1年生のときは
5時間目とかなかったような・・・???
320名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:55:48 ID:ppvTQL+3
>>303
>放課後の遊びってそんなに大切なの?
それは子供によって違うんじゃない?
放課後友達と遊べない事でストレスがたまってしまうようなら
遊ばせてあげないといけないと思うし
家でひとりで過ごしても平気な子ならそれでいいと思う。

>放課後遊ばせないとポツンになってしまいますか?
男の子ならポツンにはならないみたい。
でも女の子だと微妙かも。
321名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 00:34:38 ID:7yJX/8pN
うちは、9月に入ってから、急に友達と遊ぶようになった。
気の合う友達ができたって感じかな。

今まで2回お家にお邪魔したけど、2回ともDS持っていった。
前回お友達のおかあさんに、「うちでは平日ゲーム禁止なので、次回は持ってこないで下さいね」って言われた。

うわ〜〜〜〜!!子供が持っていく約束したって言うから、普通に持たせちゃったけど、そこ確認するべきだったよな〜〜〜〜(汗)
322名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 00:39:28 ID:qwwhYvou
>321
ちゃんと言ってくれるんだから良いじゃん。
もう持っていかなければ良いんだからわかり易くてOK
323名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 01:44:06 ID:9f9lfhBN
>>322
そうだよね。
1人が持ってたらみんなそれに群がっちゃうし。
もし落として壊したらえらい事になる。

どこにでもDSやらムシキングカード持って来る子は困る。
324名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 02:07:01 ID:GFaXGSE/
>319
そのかわり、昔は土曜も授業があったのさ
325名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 02:13:23 ID:9f9lfhBN
>324
そうだよね〜だから平日いっぱい遊んだ記憶ある。
まったく土曜の授業復活してほしいよ。
まさか自分が大人になってなくなるとは思わなかった。
326名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 02:25:38 ID:GdX7PC0r
子供の頃、土曜日は家に帰って昼ご飯食べながら
世界の料理ショー見てたw
327名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 02:27:02 ID:9f9lfhBN
チキンラーメン食べながら
お笑いスター誕生見てた
328名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 02:40:48 ID:v3168qbe
DS持たないで何するの?
329名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 02:44:55 ID:9f9lfhBN
トランプとか公園に行って遊ぶ
330名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 04:00:59 ID:HJWqw2Ip
我が家もDSは土日のみ。1回30分。
うちに遊びに来るときはよその子にも家ルールで遊んでもらう。
親が毅然とした態度で臨めば子供もそういうもんだと納得するもんだ。
その時々で特例を作ったりすると子供も「交渉の余地アリ!!」と学習するから
ごねたモン勝ちみたくなる様な気がする。
かくいう自分も子供のころそういった感じで親に育てられ、世の中にはごねても
どうにもならないことがあるんだと悟ったw
どんなにイヤでもやらなきゃいけないこと我慢しなきゃいけないことってあるんだなと。
子供のころは「家の親はなんて融通がきかないんだ。よその親は…」と思ったが
いざ自分が親になってみるとそれは決して間違ってなかったと思う。
331名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 06:13:23 ID:57UAKB6I
たまーに欲しがるDS
もたせてヨカッタって事あります?
332名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 07:58:40 ID:zdEmX5Sx
ない
333名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:11:03 ID:57UAKB6I
やっぱり
334名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:22:53 ID:dYZtIfSw
一緒に登校していて一番のお友達が最近息子を避け始めている。
避けるだけならいいけど、何人かで仲間はずれにしてからかっているよう。
息子にも原因があるだろうけど、やりかたが見ていて陰険で嫌な感じ。
今はじっと様子見の状態で息子もこの状況に耐えているように見える。
いつ「学校行きたくない」と言い出すかハラハラ。
息子には「嫌な事があったらちゃんと話すんだよ」とは言っているけど。
335名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:24:35 ID:uCb6ekQO
ソフトはお小遣いで買えと言ってあるから
小遣いを無駄遣いしなくなった
半年以上かかって貯めて買ったとき(中古)の嬉しそうな顔は可愛いと思った
336335:2006/10/13(金) 08:30:06 ID:uCb6ekQO
ちなみにソフトはまだ「スーパーマリオブラザーズ」1本のみ。
次はポケモンのソフトを狙っているらしい。
何ヶ月かかることやら。
そういう点ではDS与えてよかったと思ったけど・・・
友達が遊びに来てもDSやPS2やアドバンスを個々に黙々とやっていた事があって
一緒に遊んでるって言えないじゃない!でてけー!と追い出した事がある。
337名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:31:41 ID:WAKZDWYo
>>331
ヨカッタ〜って思う事はない。娘はDSそのものをやるより、攻略本を読むほうが好き。
ちなみにうちは、土日のみ・1回30分って決めてあるんだけど、ほとんどやらないよ。
338名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:32:27 ID:N4Nbqc/L
>>331
うちは良かったって思ってます。
娘なんですが、持ってるソフトは『どうぶつの森』。
大人しくて引っ込み思案な性格なんですが、
周りに結構このソフトをやってる子が多くて、
性別、学年が違ってもこの話題で盛り上がって楽しそうです。

私も一緒にやっているので、親子でも会話がはずむし、
ゲームの中で、手紙のやりとりをしたり、
買い物をしたりするので、ちょっとした勉強になっています。

心配したほどゲームばっかりやってることもないし、
外で遊ぶときはやらない、
ゲームを持ってない友達がいるときはやらない、
などの約束事を決めて、特にトラブルもなく大丈夫。
うちの場合は買って正解でした。
339名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:34:13 ID:TQ+7vPCg
DSは、サンタさんがくれると思っている次男
一年生の長男はそろそろサンタが微妙になってきた。
たぶんサンタさんは今年も来るがDSはくれないだろうと思う母である。
340名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:44:14 ID:pbL7zy5D
うちも買ってよかった派。
うちはスーパーマリオブラザーズだけど、息子はもちろん娘も夫も私もやってるから共通の会話を(「〜クリアした?」とか)で盛り上がれる。
337さんの所のように、うちの息子も攻略本が大好きで、親の私たちもわからない所があったら息子に聞いてる。親がわからない事を自分が知っていて教えるって言うのはかなり嬉しいらしく自信満々で教えてくれる。
友達もすごく増えたし、かといって遊びにきたときはちゃんとゲーム以外でも盛り上がってる。
1日30分のゲームやりたさに、今まではダラダラやっていた宿題を集中してやるようになった。
341名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:59:02 ID:g0XPzdcw
>>339
ええっ。1年生でサンタが微妙なの?
うちなんて4年生のお兄ちゃんもまだまだ信じてるよ。
そのかわり「サンタは宇宙人説」になっていますが。
「サンタクロース」という存在だと微妙だったかもしれないけど
宇宙人の事は本気で信じてるのでそれだと納得がいくみたい。
どうやらサンタ宇宙人は昔地球人の子供に助けてもらった事があって
恩返しのためにおもちゃを配ってるんだって。
サンタが住んでる星とは物価が違うのでたくさん買えるらしいよ。
1年生の弟もお兄ちゃんに説明されて「そうなのか!」と納得していました。
なんかもうこうなってくるとキリスト教とは無縁だよねw
342名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:59:27 ID:49vs/1px
うちらの子供には、はっきりDSは買わないと言った。小Aと来年小@の子供が居るけど一台あると、もう一台と始まるのが解ってるから、買わない。ちなみに、えんたま・ケーたまは、二人で@個ずつ持っていたが、育てない為「電池を抜いた」なのに、「動物欲しい」と始まった。
343名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:12:22 ID:57UAKB6I
思ったより皆さん上手に使ってるんですね。
家族で共通の話題をもつのにDSではなくとも、できるけど
買い与えっぱなしではないことにウロコ。
でも読書離れしそうですけど、その辺はどう?
機械に強くなったりもするのかな。
344名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:12:49 ID:B4uZFgyw
うちに来た子供の友達で、いつもパソコン見て触りたがる子が
いて(家では触らせてもらえないらしい)、それを見てあえて
去年の誕生日にDSとGQを買ったよ@女の子
うちの子と遊ぶのをほったらかして、うちに来ると「パソコン
させて!」と、私を追いかけ回すその子を見て、うちの子が
よそでしたらと思うと(その頃、猛烈に欲しがっていたから)、
仕方がないというかしょうがないと・・・。
でも、買う時に話し合ってルールを決めて(やるべきこと全部
したら30分だけOK)、友達とゲームをする時は一緒に
楽しめる物でするようにしてさせてる。
買ってよかったなと思うのは、父親と会話が増えたこと。
旦那も娘とどう接すればいいか、少し悩み始めていた時期
だったから、ゲームから色んな話題に話が広がって、今では
二人でデートだと週末には出掛けるようになったよ。
ポケモンのお陰で点字などにも興味を持ったというのも
いいことだと思う。
345名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:22:24 ID:GFaXGSE/
うちも親戚みんなゲーム好きでジジババもDSで脳トレ中。
340みたいに盛り上がるから別に悪いもんじゃないと思うんだけど、
娘の近視が判明したので
親としてDSを買っていいとはいえなくなった。
「なおったら出来る」と信じて
毎晩、せっせと目薬をさす娘がちょっと不憫。

ただでさえ、暇があれば本や漫画を読んでいるので、
これでDSもあったら・・あぁ、やっぱりダメだ・・orz
wiiならまだいいかな・・うーむ。
346名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:25:39 ID:uCb6ekQO
DSに限らず、何でも買い与えるだけっていうのは良くないと思う
与え方次第、使い方次第かな。
仲の良くなった友達がDS持っていれば欲しくなるのは当たり前
そこで少しも我慢させず買い与えて自由にやらせるか、
買う日を決めて買った後も使う時間等決めて与えるかは親がすることだと思う

うちは1日習い事のない日は宿題が終わってから1時間以内ならOKにしてあるけど
ソフト買って1ヶ月もしないうちに遊ばない日も出てきた
347名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:25:39 ID:g0XPzdcw
うちもつい先日ほしがっていたマリオを買いました。
本当は来月の誕生日まで買わないつもりだったけど
仲良しのお友達7人が全員持っているので
遊ぶ時は必携なんだけどうちの子が他の子に「貸して貸して」って言って
「友達と遊ぶ=マリオを借りてやる」になっててマズイと思ったから。
でも自分で持ったら満足したらしく友達と会ってやってても30分くらいかな。
「もうやめて庭で追いかけっこしようよ!」と外に行くようになりました。

>>343
うちの子はDSやって疲れると息抜きに読書してる感じです。
読書の息抜きにDSかもしれないけど。
348名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:27:22 ID:sEkkUrwz
ウチもDS持ってます。
子供のためっていうよりも、私が脳トレやりたくて買ったんだけど。
脳トレソフトしか無かった時は、計算問題とか、
10までの足し算は自分でやって、わからないのは私に聞いて書いたりして
本人なりに楽しんでました。
今はマリオカートとリズム天国があるけど、
娘二人(下は年中)はリズム天国にハマって、私よりうまいくらい。
そうはいっても、ヒマだな〜と思うときにちょこっとやったりするくらいで
ずっとやりつづけるってことはありません。

でもさすがにまだ外に持っていくってのはちょっと抵抗があります。
「みんなでDSで遊ぼう」って約束してきたときは持たせるけど、
それ以外は壊されるのがいやなので持たせません。
というか、そういう日は遊ぶことで頭がいっぱいで、
DSを持っていこうっていう頭がハナからないみたいです。

ちなみにうちにはPSPもあるんだけど、ソフトがあまりなくて、
太鼓の達人とトークマンだけだから遊ぶのも限られてしまう。
でもやっぱりPSPでもずっとやってるってことはないですね。
349344:2006/10/13(金) 09:28:05 ID:B4uZFgyw
連投ごめん
>343
読書離れのことだけど、うちは今のところないなぁ。
ゲームするのも読書するのも絵を書くのも何か作るのも
皆それぞれに楽しい様子。
父親がよく本や新聞を読む人で、それを見てきているからかも
しれない。
小さいころから、児童館なんてものがないから、よく
図書館に行ってて、身近な存在になっているのかも。

350名無しの心子知らず :2006/10/13(金) 09:57:58 ID:XmQD2RUT
同じ小学1年とは思えないよー。
うちの息子、DSなんて持ってないし、多分与えても訳わからないと思う。
おこずかいだってあげてないし。
こんなんだから特定のお友達と放課後お遊びとか、ムリなのかな。
たぶん障害ではないと思うんだけど。。。すごく遅れているような気がして
きたorz
351名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:03:03 ID:g0XPzdcw
>>350
そんな事ないよ。
環境や個人の嗜好でDSに興味がない子だっているだろうし
お友達にこだわらないのも男の子にはありがちだし
個性の範囲でしょ?
352名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:06:51 ID:GFaXGSE/
>343
子供が自由に使える限られた時間で
ゲームと読書と他の遊びをすれば
そのうちひとつが多くなれば、他の時間が減るから
ゲームに限らず読書が他を圧迫することもあれば、
他の遊びが他を圧迫することもあるよ。
どの娯楽でもそうだけど、新しいものが入った当初は
一時的に爆発的なマイブームが訪れるて、
親からみると「ちょっと・・」とと思うけど
しばらく堪能すると、ほどなく落ち着くので
長い目で見るとバランスが取れてくる感じ。

ただ、ゲームと読書は目が悪くならないように
時間や姿勢を気をつけないと。
うち(345です)はその点は失敗したみたい。
それなりに気をつけていたつもりだったんだけどなぁ・・・orz。
353名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:10:56 ID:iTJRG5ri
>>350
うちも与えていないし、一度従兄弟のDSで遊ぼうとして
「わかんないから、いらない」って投げ出してた。

友達で遊んでる子は、たしかに多いけど、気にならないらしい。
放課後遊びも、同レベルの子とポケモンごっこで
「ウヮーわー」走り回ってやってるだけ。

勉強もけっして得意とは言えない状況だけど、動物や昆虫が大好きで、
今、カブト虫の幼虫が30匹ほどいて、それに夢中だわ。   orz
354名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:19:17 ID:sEkkUrwz
>>350
351さんに同意です。
100人いたら100人がDSに興味を持つってことはないと思うし、
ここ見ててたまたまDSに興味のある子のお母さんが集まった
だけだと思います。
興味は個々それぞれだから、気にすることないと思いますよ♪
355名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:26:34 ID:oim0hl+6
DSの話題が続いてますね、うちでも息子が欲しがってて
ちょうど悩みのタネになっていたので便乗。

時間とかきまりごとを決めて与えるほうがやっぱり良さそうですね。
みなさん上手に取り入れてるみたいで、参考になります。
ひとつ気になっているのが、友達の家に遊びにいくときに
ゲームはどうしよう?ってことで・・・
子供のソフトって対戦したり、交換したりするのが多いじゃないですか、
各家庭で考え方があるものだけに、どの程度まで許したものかと
思っています。

みなさん子供とどんな約束していますか?






356名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 11:37:13 ID:docEqEHl
DSは持ち出し禁止
外もって行く場合は 壊され無くされ覚悟がいいよ
357名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 13:05:44 ID:QL8ncWah
>>334
うちは、リーダー格の子に仲間はずれにされていました。
先生に相談したところ、子どもたちの中でルールが出来ていて、他の子どもも
なんとなく同調していたらしい。先生に子どもたち一人一人に、様子を聞いてもらうと
いいかも知れませんね。(もし相談なさっていたらごめんなさい。)
息子さんから日々の事情を聞いて、書き留めておくと相談の際に役立つことがあると
思います。息子さんにはつらいことだけど、記憶があいまいになることで問題がぼやけて
しまうなと、私自身感じたことが多かったものですから。
358334:2006/10/13(金) 14:25:00 ID:dYZtIfSw
>>357
ありがとうございます。仲間ははずれはここ1週間位なのでもう少し様子をみようか
先生に相談しようか迷っています。お友達は親や先生のいる前だと息子と話すが
大人の目がなくなると息子を無視してわざと他のお友達と手をつないでヒソヒソ話を
したり、逃げて行ったりするみたい。いずれ先生に相談する事になるでしょうけど
その為にもメモに書き留めておく事にします。友達のお母さんと顔を合わせるのが
辛い。本当は言いたいが、ここで下手に話したら親子共々関係が崩れるかもと思うと
言えないし。息子が帰ってきたら優しく暖かく迎えてあげようと思います。
359名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 14:49:44 ID:NQWhhq+x
>>355
DSを家から持ち出して遊びに行けるのは、相手の家であること
(公園などの屋外ではだめ)、相手の親と私が電話かメールで
「DSで遊ぶと言っていますがどうでしょうか」と確認できる相手であるときだけです。

ソフト全てとハードに名前を書いています。
1年生にすぐわかるところに1箇所、大人にしかわからないように1箇所記名しています。

うちにそういうやりとりを経てDSを持ってきた子も、大抵はすぐに飽きて
みんなで何かして遊んでいます。
4年の兄がいるときは、人生ゲームをやったり、分厚い紙をたくさん工場に勤める
知人から貰ったので、それを切ったり絵を書いたり何か工作したりしてます。

360名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 15:48:45 ID:52mEczAx
豚切りオユルシヲ
子供が算数のテストを持って帰ってきた・・・・
ひどすぎる・・・ 
三個の足し算、引き算、完敗・・・
週2回お稽古、あとは土日も遊びに行って、宿題やるのがやっと・・・
このままでは、まずい・・・
頭の痛いことばかり、もう、嫌。

361350:2006/10/13(金) 15:57:11 ID:XmQD2RUT
みなさん、レスありがとう。
まだまだDSに興味のないお子さんも多いようで安心しました。
子の視力がとてもよいので、わざわざ視力低下の元をあたえるのも
どうなのか?と思っていたので皆さんのレスを見てホッとしました。
でも、私自身がDS欲しいんですけどね。(脳トレしたい。。。)

>360
そこで早朝学習ですよ、奥様。
362名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:32:01 ID:iTJRG5ri
>早朝学習

うちも学校のある朝は、30分ほどだけどさせています。

早朝学習って朝ごはん前でもいいんですか?
ブドウ糖が行き渡らないと、脳が活性していない って聞きますが、
空腹のままだと無駄ですか?
363名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:33:55 ID:+vU7rnUG
DSに限らず我が家のゲーム機は全て「親所有」。ソフトは全て大人のもの。
欲しいソフトはおこづかいを貯めるかサンタさん。
遊ぶ時は子供に「貸与」なので、もちろん持ち出し禁止。
お友達を呼ぶときも事前申告で親同士が事前に連絡できることが条件。
もちろん、遊ぶ前は宿題を終了させることが大前提だし、叱られたりして使用禁止になることもザラ。

厳しすぎるような気もするけど、放っておくと子供はダラダラしつこく遊ぶし
子供だけに管理させておくとすぐ紛失するし。

>でも、私自身がDS欲しいんですけどね。(脳トレしたい。。。)
親の部屋に隠しておいて子供がいないときに遊べばよろし( ゚∀゚)
364350:2006/10/13(金) 16:39:15 ID:XmQD2RUT
>362
偉そうに書ける身分じゃないんですが。。。朝一番朝食前でOKっぽいです。
計算をさせることによって適度に頭も使えてお腹もすかせられるみたい。
計算問題後の朝ごはんは食いつきがいいです。
365名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:42:04 ID:iTJRG5ri
>>364
ありがとう。
私が朝苦手で、料理に時間掛かるんですw
その間、TVもなんなんでちょっとやらせています。

>計算問題後の朝ごはんは食いつきがいいです。   同意ですw
366名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 18:07:38 ID:kI8S/9ze
私はゲームにぜんぜん興味がないので、ゲーム機は1台もないんだけど、
子どもに与えるなら、>363さんと同じ理由で親の所有物にしておきたい。
長男が誕生日かクリスマスにDSほしいって言い出した。
誕生日はクリスマスの1週間前。

今から2ヶ月の間に、DSと誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントはとても痛い。
お年玉を貯めさせてとも思ったけど、そうすると親の所有にはできない。

どうしたものかなあ…。
367名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 18:57:41 ID:52mEczAx
360です。
さっそく、ありがとうございました。
やはり、朝ですよね。
実は、今週やってみたんですが、起きるのも着替えも時間がかかって、
なかなか、うまくいかんかったんです。
このままだと、怒ることばかりで、親子関係もあやしくなりそうなので、
子供とよく話して、気持ちよく、過ごせるよう、考えてみます。
子供をうまく誘導できず、イライラしていては、だめですね。
書き込んで、気持も落ち着いてきました。ありがとうございました。
368名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 19:03:51 ID:C8hhX+IV
http://mbga.jp/AFmbb.sRRQed9e9/
ママサークルやってまっすo(^-^)o
369350:2006/10/13(金) 19:14:28 ID:XmQD2RUT
>367
朝、気持ちよく起こさせるためには夜は8時半くらいにはベッドに
行かせたほうがいいですよ!って、もうすでに実践されてたら
ゴメンナサイ!
370名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 19:24:24 ID:/8n3vzWA
ウチはDSなんてさせないでぇ、もっと○○みたいに自然に触れさせてぇ、子どもらしく遊ばせてますのよぉ。
っていう親にモニョ。。
そういう親の子どもはDSを持っていないからウチって素晴らしい家庭なの♪と訳分からん事言ってくるのが
いるんだけど鬱。親の洗脳?
何でそんなにDSごときでこんなに議論になるのか疑問だわ。
他の遊びの楽しさを知っていたらそうそうのめり込むのなんて一時じゃないの。
結局DSに食われるような子どもは地頭が(ry
371名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 19:29:33 ID:1Fmyoh6D
DSについては、みんな悩んでるのよ
372名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 19:44:11 ID:Q3RU1RIM
うちも早朝に時間あったら学習時間にしています。

ピアノの練習前や勉強前に、チョコをちょこっとw
食べさせると集中しやすいしそれだけで充分と聞いたので
そうしてます(それで終わってから朝ごはん)


あとDSだろうとなんだろうと結局大事なのはバランスだよね。
373名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 19:46:36 ID:FDlEDp3x
アドバンスをオクで買って与えようかと思うけど
時代おくれ?
DS新品はもったいなくて・・・。
374名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 19:55:05 ID:qwwhYvou
>373
我が家なんてスーパーファミコンだよorz
375355:2006/10/13(金) 20:14:29 ID:oim0hl+6
参考になるレス、色々ありがとうございました!

やっぱり高価なものだし子供ひとりで管理させるのは
ちょっと考えようと思います。
名前を2箇所書くというのはいいですね、
持って行ってなくしちゃった、じゃ困りますしね。

親所有で貸し出し・・・っていうのもいい考えですね、
約束事をするなら最初が肝心だと思うので、
親の考えをしっかりまとめてから子供と話したいと思います。

376名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 20:29:57 ID:YkCEuLQf
ミキハウスのランドセルとメゾピアノのランドセルどっちがいいか
377名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 21:39:14 ID:Jm72FVu0
ちょっと前に小学生の保護者スレで盛り上がってたよね。ゲームネタ。

>ゲームさせとけば楽なんだよ。ゲームしてる方も親も。何も考えなくていい。

ってのが究極だけど、
ゲームの管理も、時間の管理も、ゲーム友達の管理まで親がやるそうな。
378名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 05:46:49 ID:rlnolS99
>ウチはDSなんてさせないでぇ、もっと○○みたいに自然に触れさせてぇ、子どもらしく遊ばせてますのよぉ。
っていう親にモニョ。。

ウチはまさにそれだ!本当はその価値観を貫き通したいw。
でもずっとDS悩んでいる。普段は学童に行っているので、それほど無い
不自由さは感じていないみたい。でも夏休みに一日だけ学童に持っていって
いい日があったのでその日は親のアドバンスを持たした。
その日は、マリオマリオマリオマリオマリオと言いつづけていた。

ゲームはやっても良いんだけど、いい付き合いが出来るようになるにはどうしたら
いいんだろうなあと思う。
有田ヨセフが言ってたように、一回いやっっちゅーほど飽きるまでやらせて
みるのもいいのかなぁ?
379名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 09:04:10 ID:IW64BHaA
別にDSに触れさせたからといって
自然体験や他の体験ができなくなるわけじゃないんだから

それこそ何事もバランスが大事だって事を親が
分かってればいいんじゃないの?
380名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 12:02:13 ID:RttNbBKJ
公園に行ったまま、すでに2時間経過・・・
歩いて1〜2分だが見てきたほうがいいよね。ちょっといってこよ
381名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:26:01 ID:NPSP+pmv
2時間も1年生の子供を1人で外に出せちゃうような地域なの?

こっちは怖くて一人じゃ外に出せないです
マンソンの前が抜け道になってて車が飛ばしていくし
誘拐とか心配にならない?
4年生以上の子と一緒なら、渋々ってかんじ
382名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:40:48 ID:WLyauWo0
えええー東京ですが
一人で出かけさせちゃいますよ。
近所の目も温かく、気は抜いていませんが安心感はあります。
それに遊べる場所って公民館併設の公園とか
ゲートボール公園とかで他の人の目があるし
児童館に行けば指導員がついていてくれるし。
まぁ約束もないのに「一人」では出しませんが、
誰かと約束してきたら土曜の昼過ぎから鐘がなるまで
ずーっと出たままってことしょっちゅうです。
買い物帰りに、ちゃんといるかな、って覗いたりするけど
誘拐されるかもなんて思ったことないなぁ。
交通事故はたしかに不安。
だから交通ルールは厳しすぎるってくらい
叩き込んでるよ。
383名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:51:48 ID:NPSP+pmv
>>382
いいですねー
学校からの文書で1年生は1人で外に出さないよう言われています
児童館も保護者の送り迎え義務付け・・・
自転車は3年生まで保護者がいない場合乗って出かけるのは禁止(友達とも)
公園に行けば必ず保護者がついています(友達がいる場合誰か1人の親)

同じマンションに4年生の男の子がいるので
マンション横の空き地で遊ぶ以外は駄目って言ってます
(空き地ならちょうど角部屋で部屋側にあるから見ることができる)
ゲートボールしている人なんて見かけた事がないし
近所も誰が住んでいるのか分からない人が多いし外に出ていない

はー。こんな地域とは知らずに引っ越して来てちょっと後悔
384名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:00:12 ID:z0TZ8/X0
え〜?地域なの?子供を放置の間違いじゃない?
1年生で?ありえない。長子ですか?次子だと、そういう感じの人は、よく見掛けますが、長子で、それをする人は何か同じ親として、しんじられないのですが…
385名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:07:15 ID:3fC/VEps
うちは都内まで1時間程度の田舎だけど
1年生の子をひとりで出すなんて恐くてできないわ。
公園はもちろんたとえ近所でも友達の家へ遊びに行く時も送迎もしてます。

交通ルールはたたきこんでるけどお友達と一緒だと
調子にのってうかれて飛び出したりするし
誘拐関係も人目はあるけどだからといって安心はできない。
(この辺は親自身の考え方やとらえ方によると思うけど)

高学年の上の子も携帯を持たせてるのだけど
ずーっと出たまま2時間も連絡がなかったら
居場所検索してなおかつ電話もしちゃう。
心配性で過保護と言われればそれまでだけどね。
386名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:13:43 ID:b12qfWyF
>>383 私の地域の小学校も低学年の自転車は保護者同伴という決まりだが、普通に破ってる子が多いな。
387名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 00:20:29 ID:oulbDqOZ
他人って見ているようで見てないから。
見ているんじゃなくて「眺めている」だけだもん。
油断しちゃいけない。ついていけないなら外に出さない。
そうやって言い聞かせてあるよ。
多分ウチはこのスレ一人目のある所にいるかもしれんwwwでも出せない。
「大丈夫よー」と普通に言っている母親には正直腹が立つ。
勝手だけど、友達を巻き込まないでほしいんだよね。
「大丈夫だから、子どもだけで行こう!」みたいな事は子どもに言わせないでほしい。
388名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 00:51:39 ID:hIX7ooNG
家も東京でかなり人目はあるほうだけど、一人では出せないなー。
公園なんかには一人で来てる一年生も多いけど(親=私がいるとかえって浮いてる感じ)。
でも、家から100メートルのとこでさらわれて殺されたニュースとか見るとやっぱり恐い。
女の子だし一人だし幼稚なほうなので、騙されやすそう。
389名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 00:56:44 ID:SYURsSCS
低学年のうちは過保護でもいいくらいだと思う<特に女の子
4・5年生になれば誘拐の危険はぐっと減るけど(レイプは増えるが)
まだまだ1年生ですもの。

うちの子18キロないから、男の人がひょいっと抱えて車に押し込んだら
数秒で連れ去り可能だと思うと何かあってからじゃ遅いんだよね
390名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 09:26:55 ID:WYQWq06P
みんなあまりにも過保護だよ。
391名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 09:32:15 ID:wVtxjnxq
>>384は、いくらなんでも、世間を知らなさ杉。


話は変わるが、都内の方が、むしろ子どもだけで外に出しても、
交通面では安全だったりするよ。
うちの辺りは、広い歩道完備、交差点は全部信号付きの道だけを通って、
公園2つ・児童館・小学校に行けるし、
親水公園沿いのマンションなら、公道は1歩も通らずに、広い公園まで
行けるから、交通事故の心配はあまりない。(自転車と衝突はあるかも。)

うちは、子どもだけでは出してないけど。
392名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 09:33:31 ID:TbNBZZvQ
>>391
ここでそれを言っちゃ駄目なんだよ。
過保護な自分を自画自賛するところだから。
393名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 10:55:40 ID:vywe/8zv
子どもが行くところ、行くところ
必ず親がついて回らなくては、今の時代ダメなのですね・・

だからDS売れるのですね・・
運動能力が低い子が育っているのですね・・
394名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 13:36:33 ID:SYURsSCS
>>393
>運動能力が低い子が育っているのですね・・
いや、これは関係ないだろう?

休みの天気の良い日は公園についていって思いっきり運動してるよ
平日も習い事のない日は目の届く範囲で夕方まで鬼ごっこしてる
あと、キックボードとか。
DSは夜ごはん食べてから風呂入るまでの空き時間

まあ、確かに子供が自由にのびのびと外で遊べる環境が減ったのは事実
空き地や公園も減ったし車が増えて道路で遊べなくなった
今の子供は可哀相だね
395名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 13:43:24 ID:OflY2Psq
>>394
昔はそんなもんじゃなかったけどな
396名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 15:48:38 ID:N7PpBlu2
昔と今は違うんだから
くらべるのがまちがっとる
397名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 17:25:36 ID:z/yL6xar
>396
でも、確かに全体としての体力低下の原因のひとつではあるかもね。
私が子供だった「昔」は一年生でも本人が暇なら
毎日外でたっぷり遊べたけど
親が同伴することで、本人が暇でも外で遊べない時間が多い子供は
増えてると思うよ。

でも、そんな「昔」ですら
「今の子は遊び場が少なくないし、習い事で時間も減って
 体力の低下が・・・」と散々言われていた覚えが・・・。
398名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 17:30:42 ID:qK80ipLt
>373
アドバンス、うち3つあるけど、今は誰も使わないよ。
安物買いの、になるよ
399名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 18:29:45 ID:DchNloDd
昔とは、運動の質が変わってると思う。

>>394
>休みの天気の良い日は公園についていって思いっきり運動してるよ
>平日も習い事のない日は目の届く範囲で夕方まで鬼ごっこしてる
>あと、キックボードとか。

公園とかでの平坦な遊びでなくて、
木登りとか金網速登り競争とか
女の子はゴム段全盛だったし
なんていうか、立体的な遊びが多かった。
ブランコも5人一度乗りとか、バランス感覚無いとできない様な遊び。
昔は危険な事色々やってたなぁ…

今は周りの目もあるし、私達が遊んでいたようには
遊ばせてあげらんない。首都圏で場所も無し。
400名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 20:28:51 ID:SYURsSCS
平坦な公園じゃないよ
市の外れにある山にできた総合公園で
アスレチックもあり、探検コース(1時間以上山道歩く)あり
401名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 21:46:54 ID:UthS/VWr
4〜9歳までにどれだけ身体を動かしたかで
一生の運動神経が決まるんだってね。
402名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 21:54:39 ID:qr0b5Fmw
>>401
ソースは?
403名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:16:17 ID:UthS/VWr
>>402
図書館で読んだ本。

タイトルうろ覚えなんだけど、「運動神経」と入ってた記憶があるから、
ttp://www.kamogawa.co.jp/moku/syoseki/738_1.html
のシリーズかもしれない。違ったらスマソ。
404名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:17:55 ID:SYURsSCS
http://www.kgef.ac.jp/ksjc/kiyo/040050k.htm
ちょっと違うかも。。。
405名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:43:56 ID:WLc8u1ok
密かに400の書き込みが妙にうざいと思っている独り言。
406名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 00:27:39 ID:FMzAhguS
確かに私が子供の頃は、ただ学校から帰るだけでも塀の上を上っていったり、田んぼの畦を通ったりしてまっすぐ帰る事はほとんどなかったな〜。
自転車だって、親に練習させられるんじゃなくて、乗れないと遊びについていけないから自分で一生懸命練習してた。屋根の上にも平気で登ってた。天然アスレチックだったよ。もちろん怪我も多かったけど…。
自分の子が昔の私みたいな事をしてたら、よその家のなんて塀とても上らせられないし、それ以外も「危ない」って止めちゃうだろう。
時代のせいか、親の私たちの危険認識のせいか、運動量は私の子供の頃よりも絶対少ないと思う。
先回りして危険を避けてやるのも必要なんだけど、自由に遊べない今の子はちょっとかわいそうな気もする。
407名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 01:35:01 ID:MfQ6EG+g
>405
同意。
今の子供たち=400の子供じゃないんだから。

それにしても、「昔の普通の子供」みたいなことをしてたら、
いまじゃ放置子やDQN認定されちゃうよ。
昔は「遊んではいけない場所」以外では遊んでよかったけど
今は基本的に「遊んでもいいところ」以外で遊んだら顰蹙を買うし。
408380:2006/10/16(月) 08:11:29 ID:542/SSC4
書き込み放置してすみませんでした。
公園に行ったら、近所の子と遊んでいましたよ。
治安は悪くないのかな? 地方都市でテレビを消せば
公園の子供の声が聞こえるぐらいのところでもあるし。
女の子で低学年の場合は、お母さんと一緒が多いです。
どうも心配お掛けしました。
409名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 08:59:48 ID:Sc5NgaVW
今の子どもが幼いと言われる原因の1つは、
始終、親付きで行動することにあると思う。
なので、できるだけ早い段階で、親の呪縛から解放して、
子どもだけで行動できる場面を増やしてやりたいと思っている。
もちろん、その時期は、画一的に決まるものではなく、
周りの環境と子どもの性質によって、変わってくるだろうと思う。
410名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 10:24:59 ID:nksEjM+r
皆さんの所は、学習発表会(学校祭)ありますか?
411名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 10:30:28 ID:FMzAhguS
あるよ。
今週末です。
412名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:23:16 ID:lQME2xM0
うぜー
413名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:44:14 ID:97hNed2T
夏ごろ、ウチの1年男子と隣の3歳男児が畑の水路に落ちた。
カエルを探しに家の裏手にまわったんだけど
大泣きしながら頭までずぶ濡れ髪の毛は水草だらけで大笑いしてやった。
全身浸かって這い上がってきた2人の運動神経はスゴイ?
414名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:51:33 ID:g984fVpQ
女子持ち
徒歩10分の児童館の送迎はしているけど、徒歩2分の公園に遊びに行くのは単独でもいいかな
約束の30分前には自宅前に戻るように約束もしている
公園遊びを約束した子の親御さんとは連絡し合い、何時にお迎えに行きましょうなどと決めて。
公園で突っ立って見ているのも、親の役目?
ここの公園には幼児の母親しか居ないから、ちょっと気が引けるよ。
(都内だが集合住宅内)
415名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 12:52:42 ID:n/x98C1p
>>413
無事でよかったですね。
うちの子だったら溺れて今ごろ…
416名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:07:40 ID:kLe74p4y
周辺地域状況がそれぞれだから、何分圏の単独行動がおkとかは、ナンセンスだね。

その子の単独行動範囲で、一人で出来る内容の成長を親として喜んであげたいです。
ちなみに、うちの男の子、通学路以外は4軒先のクリーニング屋さんが限界です。 orz
417名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:25:39 ID:7fDavUHo
最近2〜3日に1回学校で娘のモノがなくなる。つぼのり、はんかち、鉛筆、消しゴム・・・
今までは使おうとしたら無かったっていうから気をつけなさい!で済ましていたんだけど
今日お気に入り&今朝おろしたばかりの消しゴムをなくしてきて、帰宅しても泣いてるから
休み時間にずっと探してたら、友達の何人かが○ちゃんがきっと盗ったんじゃない?△ちゃんも□ちゃんも盗られたよ。
×ちゃん(うちの子)の消しゴムを朝狙ってたよって言ってたって言うのよ
実際△ちゃんは問い詰めて返してもらったって

えー!?一年生で泥棒?あぁでもやる子はやるのかな〜
しかし証拠もないのに問い詰めることなんてできないし、本当になくした(落とした)だけかもしれないし・・・

大事なものは持っていくなって、よくよく言い聞かせたんだけどこういうのって担任に言った方がいいのかな・・・
418名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:30:32 ID:LYs2IC8d
>417
娘に確認&先生に手紙で伝えたら?最近よく物がなくなって気になる、と。
419名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:31:07 ID:Mi6YKPMN
算数テスト95点だった。
繰り上がり足し算の総まとめの問題。
この時期って皆100点なのかなー?
公立の学校ですが。みなさんどんな感じ?
 未だに指使ってますし。さくらんぼ算はマスターしたけど。
塾は一切行ってません。1年の学習はやってるけど、基本的に私が問題自作してます。
420名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:34:43 ID:TU83GdqH
>>417
とりあえず、自衛手段として「お気に入り」な消しゴムはきっと可愛いモノなのだろうから、
そういうのは家で使うことにして、学校には「MONO消し」で。
421名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:38:10 ID:NRnQmUte
んなこたあない。
うちのクラス1学期は、間違いを訂正してそれがあっていればそれでも百点。
2学期になって百点以外持ってくるようになったよ。
422名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:50:45 ID:7fDavUHo
>>418
そんな感じで手紙書いてみます
>>420
自分で自衛するしかないですよね
mono消しは使い切ってwその後なくした2個はキャラ系だったorz
monoに戻します
423名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:50:50 ID:MfQ6EG+g
うちは漢字が始まってから、急に厳しくなって
トメ、ハネ、ハライがすべてちゃんとしていないと
○がもらえなくなった。
うちのはどうも「はらい」が苦手で
とめてしまう傾向があって
ついに5点満点の漢字の小テストで0点をもらってきたよ。

ここで下手に落ち込ませてもいけないと思って
間違ったテストには、100点の答案より貴重な情報が入っているから
大切に持って帰れといったら
なんか喜んでた・・・。orz
424名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:53:50 ID:kLe74p4y
>>423
下の4行の話、素敵ですね。

うちの子も伝える手立てがあれば・・・・・・・
425名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 18:03:23 ID:Sc5NgaVW
消しゴムつながりで、MONOの「もっとかる〜く消せる消しゴム」は、
普通のMONOよりも、1年生の力でも、きれいに消しやすくて良いですよ。
他社からも、その手の製品が出ていると思います。
426名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 19:06:08 ID:LYs2IC8d
ハンズとかで売っているステッドラーの消しゴムが一番良いと思うよ。
427名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 20:31:32 ID:KXBkAnFj
MONOは我々が学生の頃と比べて質が落ちた。
工場がどっか変わったからみたい。
綺麗に消そうとつい力を入れると、プリントを破いちゃう。

ダイソーの「フォームイレイザーW」おすすめです。
同じくダイソーで売ってる「小学生字消し(サクラ)」も中身は一緒です
良く消えますよん
昨日平成教育でこの消しゴム作ってる過程が問題で出てたw
428名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 21:30:57 ID:voNeYO0F
>>427
>MONOは我々が学生の頃と比べて質が落ちた。
消しゴムじゃないんだけどこの間買ったトンボの鉛筆、あまりにも品質が落ちていてびっくりした。
429名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:22:43 ID:+VTWGNDo
宿題のプリントを持ち帰って来なかったとき、どうしますか?
1.学校に取りに行く
2.友達にコピーさせてもらう
3.その他
430名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:27:22 ID:texL9W3D
まだ間に合うなら学校に取りに行く。
学校が閉まってしまったら忘れ物として翌日行かせる。
でも連絡帳には書いておく。
431名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:39:21 ID:az+Dzab7
430と最後の一行以外同じく。
連絡帳には書かない。
こどもに言わせる。
ってかうちの子、忘れてきたら思い出さないだろーなーorz
432名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 00:59:44 ID:k2FZFwhJ
>429
学校に取りに行く。
閉まってたら次の日そのまま学校に行かせる。
自分の責任なので、怒られてこい!と思う。
433名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 01:45:13 ID:IfHj91oN
フォームイレーザーは確かによく消える。
434名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 05:18:02 ID:grK6DsQE
>432
同意。
でも、うちの担任宿題忘れても怒らないらしい。
やった宿題を2日続けて提出し忘れたことがあったんだけど
先生何もいわなかったっていってた。
子供いわく「気が付いてないと思う」って
プリントは朝、先生が来る前に自分で提出箱に入れておくから
忘れたことを確認するタイミングがないのかな。
結局、宿題忘れても子供にとっては学校では何事もないみたいで、
私一人で叱っても、なんか空回り。
435名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 07:01:01 ID:htMOe2Wl
>>432>>434
おいおい、今時、宿題忘れて先生に怒られこいって
通用する学校とそうじゃない学校あるぞ。

ウチは前住んでいたところも
今住んでるところも(県も違う)
一年生は特に、子どもの忘れ物は親の責任って
はっきり言われてる。

>宿題を2日続けて提出し忘れたことがあったんだけど
先生何もいわなかったっていってた。

きっといい加減な先生か放置されてる。
冷静に子どもに言い聞かせるのが先では?
436名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 08:00:23 ID:FdCP0crn
いい加減な先生のクラスは忘れ物が多いよ。
前に息子が学校にプールバック忘れてとりにいったら
同じように忘れられてるプールバックがいっぱいあったよ…

1年生は下校のときに先生が注意を促すんだが
いい加減な先生だとやらないよ。
朝自習の内容なんかも適当で毎日『自由帳』。
437名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 08:03:46 ID:8NFz80ir
でも、通知表の生活欄に、「忘れ物が多い」ってない?
うちの先生は、宿題を忘れても、軽く注意するだけだそうだけど、
チェックはしているらしい。
438名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:40:05 ID:y+Pzb/1h
>434
宿題はその日のうちに○付けして返ってくる?
うちはブランクがあるから、2日くらい遅れたのはセーフみたいだよ。
ちゃんと怒ってくれる先生って今時ありがたい存在なんだね。
439名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:58:17 ID:+M4jhIZj
>>408
ちょっと厳しいレスもあるけど、みなさん親だから悲惨な事件に
ならないようにという気持ちで書き込まれたんだと思いますよ。
(悲しい事件が起こるたびに、私涙が止まらないんです。)

いまの公園のありかたは、都市化計画から離れた独立した場所として
存在しています。植栽によって外部から公園が見えない、トイレが死角にある。
遊具の裏が他の人の目に触れない、マンションの窓側が公園等。
今はなかなか昔のような子ども同士の遊びをさせにくい環境なので
用心してくださいね。いつも子どもだけで遊んでいる、と観察している人間も
いるようですから。

おうちが近いので、お子さんを遊びに行かせることできるのは
とても幸せだし、治安が良いのだなとうらやましいです。
ああ本当に良かったですね。安心したので出かけますw
440名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 12:00:28 ID:uOfNuXGY
中国人を代表に外国人が増えたから昔と比べて治安が悪くなった
中国人は日本国内での外国人犯罪者の犯罪率がダントツトップである
外国人犯罪者の7割が中国人である

そんな輩に日本政府は毎月生活手当て15〜18マンを渡している
外人に渡すより日本人のこれからの年金だろう?
441名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 13:35:04 ID:WP5u6PE/
私も宿題忘れたら叱られてこい派だけど、
先日、帰宅してからだるいと言って宿題をしないまま眠ってしまった。
結局夜中になって発熱して翌日は休んだけど、
もし登校する場合は連絡帳に宿題ができなかった事情を書いてあげるべきかな?
442名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 13:40:33 ID:8NFz80ir
>>441
うちなら、登校するだけの元気があるなら、朝やらせる。
443名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 13:50:44 ID:WP5u6PE/
朝やらせるには無理な量だったので、子が眠った後にしばし迷った。
宿題をやらせる為にいつもより少し早く起こすか、少しでも長く眠らせるか。
早めに起こしたらすっかり元気になっていたので宿題片付けて登校ってパターンがベストだろうけどね。
熱を出さなかったら翌朝私はどうしただろうかと考てしまうよ。
444名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:18:05 ID:jggd22Et
一年生でもそんなに宿題って多いの?
うちはプリント1枚だけかな。
宿題よりも学級便り出してほしいよ ボソ
445名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:18:23 ID:NgTOKBon
私の母親は、登校至上主義だったなぁ。
37℃ちょっとじゃ、休ませてくれなかった。
最近、お隣の2年生が微熱のまま登校したら、
すぐに親まで電話がきて「他のお子さんに風邪が移ると困ります」って。

わかるけど、せめて「辛そうなので、ゆっくりさせてあげてください」とか言えばいいのにね。
446434:2006/10/17(火) 14:27:47 ID:grK6DsQE
438さんのおっしゃるとおり。

なんというか、先生に「叱って欲しい」というより
叱られるんでも、恥をかくのでも、
なくて不便を感じるのでも、何でもいいから
「忘れ物をしたら自分が困る」という体験をしろ・・と思う。

ちなみに提出を忘れたときは
「宿題はちゃんとやったし、
 出さなくても特に何事もなかったからいいじゃない」
みたいに、ケロッとしていて
事の重大さを全然わかっていないみたいだったので
宿題を出さないのはやってないのと一緒だし、
もちろん、忘れるというのは、いけないことで、
ものすごく恥ずかしいことだと教えたけど、
「わかった」とは言ってもピンとこなかったらしい。

だからこそ、二日目も提出し忘れたんだろうな・・・orz
447名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:28:00 ID:oKt78bni
>>445
「うちの子は大丈夫ですから〜。」
ってバカ親にあたった事がある先生なんだろう。
448名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:52:46 ID:swJxfpMc
>>447
そう思う。
自分の子さえよければ他人の子には考えが至らない親もいるからね。
449名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 15:48:45 ID:NgTOKBon
そうそう、明日、遠足です。
バスで一時間半ぐらい掛かる動物公園。

「お菓子は200円まで」っていう懐かしい制限に、ノスタルジぃーだわw
450名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 15:57:08 ID:swJxfpMc
>>449
うちは金額制限はなくて「食べ切れる量」だったよ。
昔と違うんだな〜と思いました。
451名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 16:08:12 ID:uOfNuXGY
風邪ひいてるのに学校に子供を出す親腹立つ

特にインフルエンザとかうつる病気もだけど、熱風邪
うちのこ熱が出るとすぐ40度超えて気管支炎になるからマジ勘弁して欲しい
452名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 16:21:22 ID:NgTOKBon
>>450
そうですね。
私も「食べ切れる量」っていう制限の時もありました。


まだ、2桁同士の足し算なんて出来ないから、
スーパーのお菓子売り場で「200円まで」を自分で組み合わせる実践は無理でした。
結局58円のラムネと78円のスナック菓子だけ。 「もういらない」だって。
453名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 17:00:24 ID:jggd22Et
私なんて小学校の頃皆勤賞よ!!と言う人
子供にも休ませないなんて言ってるけど、やっぱり迷惑。
だって鼻水たらして、セキ込みながら公園にいたし。
うちの子は、ぜんそく持ちだから風邪もらいたくないな。
454名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 19:28:10 ID:STHxEaux
うちの子は遠足におやついらないという
今の子は食べ物に不自由してないからかな?
思い切って,おにぎりと漬け物だけのほうがいいんだろうかね。
ひもじさ体験遠足なんてかえって新鮮かもね。
455名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 20:30:39 ID:PstjggsU
>>429
そもそも聞けるような頼めるような友達が親子ともになし。
宿題だけでなく、学校での連絡事項も絶対に忘れてくれるなよ!と厳しく言ってあるよ・・・。
なんでみんなそんなに友達がいるんだorz
4月ちょっと前の引越組で、おまけに子どもがポツン男だからか。

幼稚園の隙のないお知らせのお手紙が懐かしい今日この頃。
456名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:23:05 ID:gVgyHtod
>455
子供に少しでも話したり遊んだりする子の名前を聞いておいて保護者会とかの時に挨拶してメルアド聞いておけば?
あとは役員さんとかに「忘れ物が多いのですが聞ける人がいないのでメールしていいですかぁ〜?」てな感じで。
457名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:34:50 ID:uOfNuXGY
455じゃないけど。
>保護者会とかの時に挨拶してメルアド聞いておけば?
>あとは役員さんとかに「忘れ物が多いのですが聞ける人がいないので
>メールしていいですかぁ〜?」てな感じで。

保護者会って順番で時間決まってるから会う人1人くらいだよねえ
授業参観で他の保護者の方とは会釈はするけど、話しかけたことないです
いまだクラスのママさんたち誰一人会話した事ありませんorz
458456:2006/10/17(火) 21:43:21 ID:gVgyHtod
あっごめん 
そうだね保護者会は時間決まってるね
では懇談会とか授業参観でのひと時とかはどうでしょうか
459名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:17:33 ID:A9Fq1wkt
うちの子の学校では、遠足のおやつは近くの障がい者
("害"と今は書くのはよくないんだってね)の作業所で
作られたお菓子の詰め合わせ。
おいしくて素朴で滋味なお菓子が多くて、私は気に
入ってるんだけど、派手さがないからか、子供には
今一つ人気がない様子。
大人から見ても、黒飴とか甘納豆とか入ってるのを
見ると、子供が持って帰るのも無理はないかとは思う。
460名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:20:39 ID:PstjggsU
>456
ポツン男だからw特定の友達いないのよ。本人は楽しく行っているんだけど・・(心配のタネではある)。
保護者会・懇談会なんて年1しかないし無理ぽ(しかももう終わったし)。
授業参観も前期後期で一回ずつ。
そのうち役員やって輪をちょっと広げないといけないなー。


以下豚切り

ちょっと前だけど、うちも帰宅後遊ぶ子がいないよ。約束もないし公園も遠いし下の子いるし、何より本人が行きたがらない。
本当に小さい頃から一匹狼息子。温和でほんわかタイプで嫌われる事は滅多にないんだけど・・・。
つい今日は心配で「お昼休みは何していたの?」と聞いたら「ん?校庭で子ども達が遊ぶのを眺めていたよ。」
お前も子どもだろうがorz
これで寂しくないって言うんだから何とも親は心配でたまらない。
461名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 23:07:53 ID:8NFz80ir
>>457
うちの学校の保護者会は、クラス単位や学年単位で全員集合するやつだよ。
順番で時間決まってるから前後の人程度しか合わないのは、個人面談と呼ぶ。
462名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 01:29:57 ID:0yNgODYx
>460
ほとんど同じ状況だわ…。本当に寂しくはなさそうで、楽しげに登校してるのが
救いなんだけど(幼稚園の頃から、特定の友達とか作らないタイプだったし)。
ただ、「今度の遠足、長袖持ってく?」とか「運動会の場所取り、激しい?」
みたいな、先生に聞くまでもないようなちょっとしたことが知りたい時とか、
雑談する相手がいたら…ってしみじみ思う。
463名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 02:15:16 ID:Hcxc+AdE
>462
子供が寂しいんじゃなくて親が寂しいんだね。
それなら学年が違う子のお母さんでもいいんじゃないか?
息子のせいにしないで、自分でがんがれ。

ちなみに息子さん、私の子供の頃と似てる。
本人はハタが思うほど寂しくないし、
本人はさほど必要を感じてないのに
親に「友達できた?」ばっかりいわれると、
友達が出来ない自分は、親の期待にこたえられない悪い子なのかと
いらぬ劣等感をもってしまうよ。
気をつけて。
友達とつるまないでも生きていけるのも才能のうち。
464名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 08:25:20 ID:MsQxUO6m
>>462
うちの長男も1人遊びおKでした。
よく学童保育でも、「1人で夢中になって遊んでますよ」
って言われてますた…
しかし、3年になった今、
群れの中に入ってドッヂボールやかけっこしないと
気が済まないようです。
465名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 08:25:39 ID:5BEjoH0L
5人がひとり1個ずつボールを持っていました。
さらに4個ボールがあります。
ボールはぜんぶで何個ですか?

↑みたいな文章題って、みなさんのお子さんスラスラ解けます?
ウチの子、「5+1+4」だってさ。
問題を絵で書き直させて、色々説明してやっと理解したけど
こんなモン?
466名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 08:30:59 ID:GvCBE/DA
>>465
絵で書かせるのはとてもいい方法だよね。
文章題の内容を理解してるかどうか、一発でわかる。

今までは確かに機械的に計算すればいい文章題がほとんどだったからね。
467名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 08:42:34 ID:cF1zXNex
>>456
>「忘れ物が多いのですが聞ける人がいないのでメールしていいですかぁ〜?」
私が役員してる時にそんな言われ方したらひくわ…
だったら自分の子を忘れ物しないよう躾けろと思うし
それができないなら先生に電話して聞けば?と思う。
役員だからってそんな人にメアド教えたくないし教えないわ。
468名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 09:18:11 ID:iaej4u9A
>>462
雑談系の質問なら同じ通学班のお母さんとかに聞けない?
ウチも子供関係で輪を広げるのが無理っぽいし、
私も全く情報入らないと不安なので入学当初に
クラスは違うけど通学班のママさんにメアド聞いておいたよ。
あんまり使う機会はないけどね。

あとはまだ一年生なので帰りに家の前とかに立ったりしてるんですが、
近所のママさんも出てくるのでその時雑談がてら聞いてます。
469名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 12:00:32 ID:jdo1EnDM
もしご近所さんにいればひとつ上の学年のママと仲良くなっておくとすごく助かる。
なにかイベントの前とか去年の様子を聞くと参考になるよ。
うちは一学期の花を咲かせる授業のときおのおの好きな種持参だったので
失敗の少ないものを教えてもらったりした。
470名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 13:06:23 ID:VLPjRLje
ママ友の情報なんて「参考になる」程度なので、特に必要ないなー。
お宅の息子さん、授業中に後ろ向いてばっかりで注意されまくりらしいですよ、
なんて情報は本人には言えないし。
471名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 13:06:34 ID:/hTz3o+z
人がよくて気が小さい息子。
自分では友達をつくらず、放課後は近所の子に誘われて遊んでいる。
遊んでくれるだけで有り難いんだけど、息子が命令されたり言うこと聞いているのをみると
私が辛くなってしまう。

たまにメソメソして帰って来ても次の日にはまた遊んでいるから、仲良しの程度がよくわからない。
もっと対等に遊んでほしいんだけど、こればかりは本人の性格次第かな…。

472名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 16:29:58 ID:DMxM09FP
まあ、親も子供も一人では成長出来ないんだから。
ハラハラ、ドキドキしてこそ、子育てですもんね。

>>471さん。焦らず頑張って!
473名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 16:56:42 ID:AhG8P2FG
先日、学校の自由参観週間で、見に行ったのですが、
子供のクラスは、ざわついていて、教室も乱雑、隣の木工室の音がうるさく
先生の声が聞き取りにくく、聞いていない子、ほかの事をしている子、多数・・・
注意ばかりで進まない・・・注意が多いからか、雰囲気も悪い・・・
他の一年のクラスとのあまりの違いに、ショックでした。
せめて、いえで、しっかり勉強しないとダメだと、痛感しました・・・
隣の教室の音のことは、他のお母さんと相談してみようかと思ってます。 

474名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 17:33:08 ID:5Eq8NrXa
ちょっとお聞きしたいのですが。
息子に新しい友達も出来、うちに遊びに来る子もいるのですが、
田舎なもので帰りは車で母親が迎えにきます。
帰り際に、ありがとうございました〜いいえ〜又来てね〜程度の会話で、さっと帰られます。
私は人づきあい得意じゃないから気は楽ですが、幼稚園の時との違いにとまどってもいます。
こんなものなんでしょうか?
475名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 17:45:09 ID:cF1zXNex
>>474
そんなものです。
476名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 17:47:32 ID:W/a8Zc99
えっ?そんなものじゃないの?
うちも迎えにくるお母さん達はみんなそうだよ。
家に上がられても困る。
477名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 18:06:48 ID:BXJjtDOF
まだお礼を言うだけ良いよ。
うちで遊んでるのを知ってるのに、何も言わない親も居る。
その子も段々ずうずうしくなってきたので、そろそろ出入り禁止だな。
478名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 19:09:10 ID:DMxM09FP
>>474
暗黙の持ち回りルールがあるからじゃないかしら。
「上がったりしたら、次は上げてあげなくちゃ」みたいな。

あと、宿題の進みや習い事、夕食時間の違いもあるから気にしなくていいと思うわ。

幼稚園の頃は、私ら親も「親の集団・初心者」なワケで、
苦手でも親同士の付き合いは、必須だったと思うの。
その結果、安心できる情報も多かったし。
でも、子供にも自我の充実を望む頃合いだし、序々にそうなって丁度いいかなって。

私は「どうぞ上がって、お茶でも」タイプだけど、
「今日はカンベン」っていう日も当然ありますしね。
479名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 19:27:30 ID:kT5nvI4C
決まった時間に迎えに来て、ずっと車の中で待ってるよりは世程マシだよ
幼稚園時代のママ友とどう付き合っていたのかわからないけど、
うちは放置っ子が毎日くだらない電話かけてくる(いや、私もしてるけどさ。)
自宅が留守だと、私の携帯に電話よこして代われと言う
ちと早くない?
480名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 21:10:06 ID:2kShc8Nd
さっくりし過ぎで戸惑ってるってこと?>>474
幼稚園の頃もそんな感じだったから、ごく普通に思えるけどなあ。

474には田舎とあるので当てはまらないかもしれないけど、
ここらでは車もそうそう何分も停めていられないし、
ささっとご挨拶して子を連れ帰るってパターンが多かった。

むしろ私は、小学生になってもなお車で送迎して遊ばせてる現状に戸惑い気味。
ランドセル置いたら外で思いっきり遊んで来ーい!って本当はしたい所。
でもこのご時世じゃね。
481名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 21:26:14 ID:yMEf7LCG
>>463
>友達とつるまないでも生きていけるのも才能のうち。

こんな言い方してくれる人がいて嬉しい。

一人が気楽な私は「お友達至上主義」に耐えられない。
この年になってもいまだに影で言われるよ。
「お店で一人で 寂 し そ う にお茶してるの見かけた」
とかね。お気に入りのお店で、誰にも邪魔されず優雅に至福の時を過ごしていても、
周りの目は「寂 し そ う」と見るらしい。あらー。
482名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 22:25:54 ID:kT5nvI4C
>481
カコイイ!と思うけどね、
つるみたがるママ達は「友達○人いる!」事が自慢だったりするから、、、
車の送迎は、田舎だと歩いて友達の家まで行けない、というのと、案外田舎の子のほうが車やバス移動で歩かないんだよね。
483名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 00:56:52 ID:hiFuuWzw
私自身が幼児期から>>481さんと似てるわ。
幼稚園時代から自分の時間は〇時間しかない!義務教育じゃないし、自分の時間ないから行きたくないとか主張してた。
やなガキだ。

今はママ達と当たり障りのない会話はできるけど、ランチやバーゲンのお誘いは遠慮させてもらってるので、深いおつきあいはなし。
でも会話しながらも早く一人になりてぇー。とか思う。
だから一人ぽつんで苦痛に思わない子の気持ちは解る。
そういう子だって成長過程で絶対気の合う親友ができるよ。
大学で…かもしれないけど、ピンチの時こそ支えてくれる一生の友達はいつできるかなんて関係ないし。
わが娘はまったく別のタイプで、特定の子とはつるまないみたいだけど愛想のいい八方美人。
これはこれで、経験がない分、よく理解できない。
欠陥母だろうか?私。

ケータイから長文すまん。
484名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 01:53:24 ID:dw0iJwfA
>>481
影で何を言われてても良いじゃないですか。
人は人。自分は自分。私は母親同士で群れているの見ると
「かわいそうに。」と思いますけどね。
485名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 04:24:46 ID:amb6RWGu
子供の字が汚すぎてもうどうしようかと悩んでおります
丁寧にかくお子さんがうらやましい
486名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 08:29:15 ID:lpQDJOp3
子どもが学校も落ち着いて・・・皆さん働こうとか考えていますか?
487名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 08:52:18 ID:qReJ356m
働きたい、働きたい、働きたい・・・
でも病気で働けない。
488名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:37:35 ID:aHD/LZ+Z
>>485
ちょっとでも丁寧に書いていたら、とにかく誉める。
チャレンジ一年生などのドリルには、
「ていねいにかけていますね」などと
赤ペン先生気取りでコメントを書いておく。
それから自分が書く時も極力ゆっくり丁寧に書く。
特に子供の目の前で書く時は、
例えささいなメモでも丁寧に書くよう心がけている。
ウチの子、殴り書きではないけど左利きのせいか、
気を抜くとすぐに字形がくずれるんだけど、
最近は結構上手になってきた。
489名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:54:36 ID:BdJw5GRW
働きたいけれど
子どもが病気の時休めるところって
無いよね。  

近所のスーパーで働いてる人も
子どもが風邪で学校休んでる時
働いてるし。

高学年だと留守番もアリかなと思うけれど
1年生だと心配。
490名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 10:29:33 ID:SK6bsdme
>「お店で一人で 寂 し そ う にお茶してるの見かけた」
なんだそれ、って感じ。

こじゃれたっぽいカフェで集団で子連れで集まってる人たちが、
なんかいいそうな感じ。

ケーキだけテイクアウトにして、
家でひとりでお茶いれるほうが、くつろげるし…
正直、半端な見た目だけのカフェのバイトがいれる紅茶より、
自分のほうが美味しいのをいれる自信がある。
491名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 10:39:57 ID:GYLlgpZk
( ´,_ゝ`)y──┛""" ナアル
492名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 10:56:20 ID:lpQDJOp3
やっぱり働くのって難しいかな・・・ウチは3つ違いだから、一気に子ども達がいなくなってポカーンと穴が空いちゃって。
で、なんとなく一人の時間を過ごすとお金を結構使っちゃったり。
時間の潰し方を忘れちゃったよ。

そういえば、一人でコストコに行ったところを友人軍団に会って「可哀想」「あんな所で一人で」から「仲良しの○さんと喧嘩したんじゃね?」
って話になって、なんかワケワカメになった事あり。
コストコっていう場所柄だったかもしれんが、一人で行動するのって悪くないよね。

便乗なのだが。
多分このスレでうちの子が一番ポツン子かもしれないwでも元気に笑って行っているから気にするのやめたよ。
朝は学校まで夫と一緒だし、帰りも近いから「友達待っているのマンドクサ」とさっさと帰ってきちゃう。
携帯OKなので、キッズ携帯をポケットに行き帰り入れさせています。
493名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 11:20:15 ID:RCJwOYCj
ポツンでも楽しそうに学校に行っている子はポツンじゃないのさ
行きたがらないポツンが問題だよな。
494名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 11:31:50 ID:1EDQcWW5
>>493
同意
495名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 11:38:48 ID:QxjBDR8Z
>友達とつるまないでも生きていけるのも才能のうち。
↑これ、この間小泉元首相のドラマみたいなの見て確信した。
496名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 14:42:01 ID:SK6bsdme
>>492
買い物はひとりでするものじゃないの?
誰かといってたら、集中できないし楽しめないじゃない。
満足いく買い物しようと思ったら、何度も往復とかしちゃうし。
誰かといってたら、そういうのできないじゃない。
497名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 14:57:44 ID:a6fUd/Vo
私も買い物は一人で行くよ。
家具とか家族の意見が必要なときは家族で行くけど
小物や洋服なら一人で行きたい派
498名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 15:10:11 ID:QxjBDR8Z
>496
私もだ。自分も何度も往復するから、
気を使うの嫌だし、相手もいやがる(w

子供の靴買うときだけは、連れて行って履かせてみないと
サイズがわからないから連れて行くけど、
本音を言えば「子供の足」だけつれていきたい。(w
499名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:03:16 ID:s9QvYNks
> 本音を言えば「子供の足」だけつれていきたい。(w

禿げ上がるほど同意w
500名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:29:35 ID:SK6bsdme
私も同意!!疲れたの飽きたのあれ買ってこれ買っての。
んぅううああああ!!って思う。
501名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 22:26:42 ID:AcfiVT+y
最近小売(スーパーとか)はパートさん何人かでグループ組ませて、ローテー
ションや子供が病気の時の代替要員とか調整しやすくしているみたいよ。
子供が病気のときはそのグループの誰か他の人にお願いして休める。
夏休みとか長期休みは、今度は高校生がバイトで入るから長期で休めるとか。
マックや小売は結構、都合よくはたらけるみたいよ。
502名無しの心子知らず :2006/10/20(金) 00:06:00 ID:4LLrwmhp
>>485
うちの子は、なるべく私の目の前で書かせます。
今 漢字の書きとりが宿題で出てるけど
やっぱ見てないと、とんでもない書き順とか字になってる。
もちろん上手く書けたら褒めて
汚かったら書き直しさせて〜の繰り返しです。
なので、男の子にしては字が上手だと褒められました。

近所のママ友ともそいう話題になったので
その話すると
「書き直しさせると怒るから出来ないのよ〜
  だから字も汚くって・・・」と
2・3人に言われたので、びっくりした。

書き直しさせると怒るんですかね?
(全部じゃないですよ)
ウチが厳しすぎるんでしょうか?

503名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:12:06 ID:T4rVMk9B
>>502 いや、ウチも一緒に勉強してるよ。決して厳しくない。むしろ当たり前ちゃう?
書き順も大事だし、今の内きれいに丁寧に書く習慣を付けなかったらアカンやろ。

書き直しさせると怒るって・・正しい字を書く意味をきちんと子供に伝えてるんやろか?
504名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 08:53:18 ID:LUrN/gKR
>498
子どもの足だけならまだいいよ
うちなんて男のくせにこの服はイヤだ、とか言って気に入った服数枚をローテーション中……

なんか拘りがあるんだろうけど、親がテキトーに買ってくるとタンスの肥やしになる確率が
高くなったので服を買うのにも本人を連れて行かなきゃならないのが面倒だー。
そのくせ「買ってやるからどんなのがいい?」と言ってもダラダラしてなかなか選ばないし。

女の子のほうが大変そうな気がするんだけど、女の子は一緒にショッピングを楽しんでくれるのかな?
505名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 08:54:05 ID:uyX2tOWu
子どもの性格にもよるんじゃないだろうか。>書き直し
うちの子はとにかく大雑把でせっかち。
なんでもちゃっちゃと進まないとイライラするみたいで、漢字練習みたいに
じっくり、ゆっくり、丁寧にやらなくちゃならないのが大嫌い。
さっさと終わらせたいのに、私が脇から「ほら、書き順ちがうよ」とか
「丁寧に」なんて声かけようものなら「フガーーーっ!!」と奇声を発する。
計算のタイムトライアルみたいなのは大好きなんだけど・・・
506名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:56:53 ID:k6PNXozw
>504
それも性格による(w
うちは女の子だけど、お買い物もファッションも全然興味なし。
着るものへのこだわりは、あるにはあるけど、
その基準が、胴回りのゆるさ加減と
(やせ気味なので、身長にあわせるとゆるくて落ちる)
ポケットの大きさ(ハンカチが入るかどうか)と
体育の日に着替えやすいかどうか。
ちなみに、幼稚園の頃の将来の夢は「マンション工事の人」
ヘルメットかぶって、工事現場のエレベーターに乗りたいそうだ。

下の子は幼稚園児でも、おしゃれ大好き、ショッピング大好き
おままごと大好きの典型的な女の子なんだけどねぇ。
507名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 11:22:18 ID:k6PNXozw
>507
うちも似たタイプ。
それでも少しは効果があったみたいで
夏休み前に偶然去年の七夕のときに書いた短冊をみたら
自分の字の変化を自覚して感動していた。
(というか、去年の字のあまりの汚さにショックを受けていたというか・・
 一部読めなかったし・・・orz)
それ以来、字をきれいに書くことに、急に意義を感じたらしい。

私の方も最近
「きれいに、ていねいに、ゆっくり、落ち着いて、お手本を見て」
などといってもうちの子にはまったく通じないことがわかった。
「この画のハライは、先がこの画の先っぽとつながる向きに」とか
「横線は平らか少し右上がりで、この点より少し右まで」とか
「中心線から右と左がほぼ同じ長さに」みたいに
「この部分とこの部分を比べると、こっちの方が大きい」みたいに
ひとつひとつ具体的に言葉にして説明したほうが
素直にきけるみたい。
ただ、私がうまく説明できなくて、
書き直した効果がなかなか自覚できないと、
まだ爆発することもあるけど。
508名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 13:25:07 ID:bTApZh3n
そうですよね。子供がキ〜となっては、やってもできないですよね。
きれいに書きたい→練習しよう→こうやるんだよ→できた→すごいね〜
→うれしい〜
いいですね。
生活面も、勉強も、ここのところ、怒ってしまっていた・・・
反省です。
509名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 17:02:05 ID:anZB45qs
漢字の書き取り
お手本どうりに書けないからキーキー
書いては消して書いては消して
見てるこっちが腹が立つよ。

とめる・はねる・はらうを気をつければ
大丈夫と言ってるんだけどね・・・


510名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 17:23:23 ID:k6PNXozw
>509
おなじ書き取りで爆発するのでも
いろいろな原因があるんだね。
509のお子さんは求めるものが高いんだね。

私は子供の頃、同じ字を続けて20回ずつ書けみたいな
宿題が出ると、もうたまらなくなって爆発してたっけ。
ただ機械的に手が動いて図形をかいているだけで、
字が字に思えなくなってくるような感じがする。
アレは苦行以外の何者でもない。
511名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 21:36:06 ID:U/bozlhd
>510
>同じ字を続けて20回ずつ書けみたいな宿題
を苦行と感じる人もいるんですね。(私は平気でした)
だからうちの学校はそういう宿題が出ないのかな。
ちゃんと覚えてるのかチョト不安。

我が家の苦行は音読の宿題です。
最初こそちゃんと読もう、ちゃんと聞こうと努力してましたが、
今じゃ、子供「何回読んだ?」私「さぁ〜?3回くらい?」みたいな。
親子して苦痛じゃ、何のためになるんだか・・・
お勉強スレで2年生の子が>国語は上巻1冊全部音読 というのを見てorzorzorz
512名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:45:01 ID:z70DwDQ8
昨日、子供の友達の家に車で送っていったんだけど、初めてお邪魔するのに、アタシお家の人に挨拶しなかった。
送っていったら、友達が玄関で待っててくれて、そのまま落としていって、帰りも、お庭で遊んでたから、そのまま拾ってきた。
帰ってきてから「まずかったかな〜〜〜」って大反省・・・。
友達に一言「お家の人に挨拶したいから」って呼んでもらうべきだったよね。
電話でお礼言おうと思って、子供から聞いた電話番号に勇気出してかけたら、思いっきり間違ってたし。
クラス違うから、お家の人と会ったことないんだよね。
(下校の友達だから、家だけ知ってる。)
あ〜〜〜どうしよ〜〜〜。DQN親だと思われてるかも〜〜〜。
513名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 23:07:58 ID:lJF5xILZ
>>512
それは非常識な親認定されても仕方ないな。

反省を次回への教訓にしよう。
514名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 10:56:24 ID:hMnQxEwA
>510
>同じ字を続けて20回ずつ書けみたいな宿題
うちの子の先生は、その字を使った言葉を10コ書いてくると
言う宿題を出すよ。
ひらがなの時からあって、漢字を習うようになった今でも
続いてる。
そのお陰か、子供は国語辞典やジャポニカの使い方を
覚えてくれて、その宿題が出ると引きながらやってる。
懇談で先生にそのことを話したら、びっくりされたよ。
515名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 11:51:07 ID:vBkOKyXt
>>514
うちも同じような宿題あります。
その字をつかった言葉でノート1ページ埋めてくるって宿題。

そうか国語辞典の練習になるのは、気が付んかったw
チャレンジしてみます!
516名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 15:55:36 ID:OyQryKL1
先日参観日に行って来ました。国語の授業だったのですが、ほぼ全員が
手を挙げているのに、ウチの子は・・・orz
1学期後の3者面談でも、「解っているのに手を挙げない子」と言われましたが、
直らないようです・・・。私も消極的な子供だったので、手を挙げないコトについて
怒ったりしたことはありませんが、言った方が良いですかねぇ?
テストはいつも100点で、(1年生なので当たり前だと思いますが)
家ではチャレンジや問題集もしてるので、理解はしています。
解らないから手を挙げないならともかく、解ってるのに手を挙げないのって、
悪いコトなのですか?
517名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 18:16:54 ID:jkVkuBkB
>516
4月からこの話題が大杉でさすがにレスする気が失せてきた・・・。
516はこのスレ見るのが初めてなのだろうか。

悪いコトじゃないですよ。はい。ベネで検索でもした方が良い意見が見れると思うよ。
518名無しの心子知らず :2006/10/22(日) 01:23:14 ID:UXfRdEid
4時頃、公園に息子と自転車乗りに行ったら
(ウチの地域は4年生以上しか公道で自転車に乗れない)
小学校高学年の男女がうじゃうじゃいた。
サッカーや野球をするわけでもなく
群れになって、東屋でず〜っとDSやらカードやら。

高学年ともなると学童でもないし自転車乗れるし親はパートだし
・・・やっぱこうなるんですね。

私もいずれはパートを始めたいなと思ってますが
こういう光景を見るとちょっと迷います。
かといって親が家にいたって
友達と自転車でどっか行っちゃうんでしょうけど。


519名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 06:49:23 ID:n5A1qTxU
>512
相手の親がいなかった(家の中にいた)なら、別にいいと思う
やたら出てきて父親の職業まで聞く親と、いるはずなのに全く姿を表さない親がいるよね
520名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 06:52:46 ID:n5A1qTxU
>518
うちの近所では見た事ないけど、同じ学区内でそういう地域がある
地域によるみたいだね
521名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 21:18:43 ID:ApyBpjqh
>>519
「初めてお邪魔したお宅」(しかも親同士、電話番号も知らない間柄)なのに
親が側に居なかったから、挨拶は別にいいと思う・・なんて、貴方は放置子の親?
立派に非常識なんだけど。
522名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 21:44:18 ID:DDg1K6G9
初対面なのにやたら出てきて父親の職業まで聞く奴も
非常識だが、行きも帰りも家の前まで来ておいて、一言の挨拶すら
無いのも、同じくらい非常識・・・・
523名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 21:46:20 ID:W/yxwDe7
【福岡・中2自殺】 「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、自殺生徒の通夜で笑いながら何度も棺をのぞきこむ★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161519424/
524名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 07:02:09 ID:Hio77NpN
小学生になって友達の親に親が挨拶するなんて!な人もいるんでない?
525名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 08:26:55 ID:61OlbqU1
友達の仲がいい時は挨拶なんてとなるが
喧嘩した時や物の貸し借りでもめた時など
「親が親だから」と言われる可能性が高いので
一度ぐらいは挨拶しておいたほうがいいのではと思う。
526名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 08:36:14 ID:aK9sBQxb
今日は授業参観だー。子を見るのは楽しみだが、その後の懇談会はもう出なくてオケーだよな?
2回は出たし…
527名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 09:40:09 ID:9BbSGnhb
>>512
挨拶しないのも非常識だけどそれより
>帰りも、お庭で遊んでたから、そのまま拾ってきた。
って普通に考えてかなりマズイんじゃないの?
相手のお母さんからしたら
「うちの子と一緒に遊んでたはずなのにいつの間にかいなくなった」んだよ。
そりゃそこの子が「お母さんが迎えにきて連れて帰ったよ」と言うだろうけど
それにしたって一瞬焦るよ。
事故や誘拐だったらとんでもない事だもの。
なんか非常識だとかDQNだとかそういう言い方でも足りないくらいだわ。
528名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 10:30:31 ID:pWqXljy2
>527
同意。
相手の親にしてみたら、
電話番号さえ知っていれば
ちゃんと家に帰ったか電話したいぐらいだね。
自分が知らないうちに庭からいなくなったあとで、
「うちの子知りませんか?」なんて
親が来たら・・・。

というか、子ども自身も
帰るときはおうちの人に一言挨拶してから帰るように
ちゃんとしつけた方がいいと思うよ。
お迎えが着たかどうかに関係なく、
遊びにいった家の人に
声も掛けずに勝手に帰っちゃまずいでしょ。
529名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 13:01:44 ID:J9T4/klB
年賀状の住所聞くのって
子供に「教えてくださいメモ」作成してあげて
配るようにすればいいのかな?経験者教えてチャン。
530名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 14:14:47 ID:wQcMXCGO
>529 うざいからやめて。
っていうのが正直な感想と言ってみる。
531名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 15:40:28 ID:Jfc6VrUQ
うちの子の小学校も名簿無しなんだけど、
こども会の名簿が渡されてて、6年生まで全て書いてある。
通学班・地区別で、学年・クラス別では無い。

年度毎末に回収→新年度版配布のルールで、
欄外に「個人情報保護法により公開を控えたいご家庭は、
     回収時に申しつけください。その場合、新名簿からは、
     掲載されません。また、新名簿は配布されませんので
     ご注意ください。」  ってなってるよ。

そういえば、高学年ほど、掲載人数が実際よりすくないわ。
532名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 16:10:54 ID:REZO/hWO
529です。
ここじゃなくて小学生スレの方がいいですね。ごめんなさい。
上の子いない人が多そうだ、ここ。
533名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 17:48:38 ID:Hio77NpN
529
いや、普通に必死だなwてひく
高学年になれば自分で住所聞いて自分で書くし
534名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 18:40:06 ID:PaagF0HN
住所がわかってるのも面倒くさい。
年賀状書かなくちゃなんないかなぁ・・・
親子共々親しい人には出すけど、挨拶程度とか、保護者会で話す程度とか
の人はどうしよう
うちの子は絶対仲のいい子にしか出すって言わないだろうし
迷う・・・
535名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 20:12:46 ID:iOrp70QH
上の子は自分で聞いてきたよ。
クラス替えがあった今年もたぶん出したい人には聞いてくるだろう。
ちなみに元日の朝、自分で数件年賀状配達した
(住所聞き忘れたけどもともと仲良しで、家は知ってた)。
まだ聞いてないけど、下の1年坊主が出したいって人は
たぶん私も親を知っているから親に直接聞くつもり。

ちなみにうちは仲のいい子にしかださない。
あんまりたくさんに出してもねぇ。
私も本当に必要なとこしか出さないし。
もちろんいただいたらすぐ出すけどね。
536名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 22:19:11 ID:Of6qIb57
うちはクラスの名簿に住所載ってるから普通に出してました。
やっぱ田舎だからかな。
537名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 23:16:07 ID:hjhY1iYr
>>529
子供自身がまだ自分の住所すら書けるか書けないか微妙なのに
教えてカードなんか持たされて帰って来たらひくわ。そけまで必死に住所を知りたがるのは宗教とかマルチの関係かなと思うもの。
538名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 08:37:44 ID:BB/Ejm5L
学校からもらってくるお知らせや、算数や国語のプリント。
皆さんどうしてますか?
お知らせは古いのは処分してますが、算数や国語のは
なかなか処分できません。
「字がだいぶ上手になったな」とか
「子どもが大きくなったときに思い出になるかな」とか
そんなことばかり考えてしまって。
でもこれから使い終わったノートとかも出てくるだろうし、
どうしたらいいのかな。
539名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 08:41:01 ID:cZgHD903
うちは捨ててるけど、保存するなら、スキャンして、
データにしてCDRに焼くか、
デジカメで複写して、データにしてCDRに焼くかな。

複写は、水平のところにモノをおいて、
まっすぐ上から写真をとる。
540名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 09:39:08 ID:Ub5tchDp
>>538
国語と算数に分けて、それぞれバッチンと止めるファイルに
挟んでいるが、2年のスタート時に作文など数枚は残して
あとはシュレッダーかな〜と思ってる。
ノートや学校でやり終えた問題集&教科書類は、卒業時かもっと
早い段階に処分するか、とっておくか・・・どうしよう。
541名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 09:41:05 ID:BLbytdC1
年賀状話に便乗。
住所非公開の担任の先生への年賀状って
どうされてますか?
うちの学校は生徒はもちろん(連絡網は前後の人のみ)、
学校の先生も住所電話番号非公開なので、どうしようかと。
やっぱり学校へ送るのが無難かな?
542名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 10:07:26 ID:7OZ9N0Cw
>>541
大概学校の先生から届くからそれから返事の年賀状を書くか
学校へ出すのが無難だと思う。
543名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 10:16:11 ID:Ub5tchDp
>>541
暑中見舞いは担任の先生の住所がわからず、子供は学校宛に出した。
先生からの暑中見舞いに自宅住所が印刷されてあった為住所がわかったので
年賀状は直接自宅の住所に送ろうと思ってる。
544名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 10:48:49 ID:By9T/9xv
>538
うちは、幼稚園の頃からお手紙はスキャンしてから箱にポイして
一年たったらまとめて捨ててる。
しかし、ノートやドリルって処分しにくいね。
まだ考えてなかった。どうしよう。

先日、いらないと思っていた毎日の漢字の小テスト用紙が
実はファイルして綴じておくものだったと言われ
(うちの子がそれを理解していなかった)
あわてて山の中から発掘する羽目になった。
やっぱり、一年は捨てられないな。
545名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 10:57:54 ID:EAOyDzzr
スキャンやデジカメで撮ってCDに焼く なんて信じられない。
つーか、そんな技無いよ orz

ごく普通にダンボールに詰めて倉庫逝きだわ。幼稚園のものもそうしたし。
にじんだ鉛筆痕。筆圧の様子ってデジタル記録じゃわかんないと思うし、って言い訳?
546名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 11:16:44 ID:OPiujQip
>友達が玄関で待っててくれて
>帰りも、お庭で遊んでたから、そのまま拾ってきた。

512さんもまずいけど、相手の親もちょっと(?)
庭で子供だけで遊ばせて自分どこにいるんだよと。見張ってろと。
自分の子だけならともかく人様の子も預かってたら
庭とはいえ外だし危なくないか。
せめて家の中からチラチラ確認してたら、車がきて迎えにきたのも
わかるんじゃないか。わからないぐらい知らん顔も問題だし、
わかってたのに出てこないなら同じレベル。
最初も、子供1人だけ家の前(外)でずっと待たせておくのも
危なくないか?つまり相手の親も相当適当そうなので
あまり気にしなくていいんじゃないかとふと思った。
547名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 11:25:14 ID:+SdgHLXg
>>545
ウチも同じで、段ボール箱に入れて屋根裏や中二階に保管。
その為に戸建てを買ったようなもので…
自分の記録が残ってないから尚更残してやりたくて
548名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 11:28:17 ID:k+J4OP7H
今更、気にしたって仕方がないし、
今度、会った時に必ず、お礼を言えばOKってことにしといたら?
「この前は挨拶も無しに失礼しました。(他に言い訳があったら考えておく)
とても楽しかったみたいで、有り難うございました。
今度、うちにも遊びに来て下さいね。」みたいに。

だけど、挨拶くらいはしといたほうが良いね。相手の親が人前に出られる格好ではなくて、
姿を現したくないみたいなら、「おねがいしまーす」と声だけでも掛けとくといいと思う。
549名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 12:53:54 ID:W641O6TH
マンション住まいですもの、スキャンにデジカメ駆使しか方法がございませんw
幼稚園からマメに整理していたら、子ども自身も喜んで見返しているから・・・いいんだ、狭くったってさーだorz

ウチは3歳違いなんだけど、上が学校・下が幼稚園に行って信じられないくらい暇になった。
「ママ友」が今になってほしくなった。ランチ友達。誰かなってくれないかw
550名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 13:25:21 ID:By9T/9xv
うちも最初は保存場所の問題でプリントの電子化を始めたけど、
幼稚園のクラス便りや行事のお知らせなんかは、
今見ると懐かしかったり
この間、国語のプリントをスライドショーしたら
裏に書いてた落書きも一緒にとってあるのもあって、
子供たちにはけっこう喜んでて、意外に楽しいことに気が付いた。
うちは全員ものぐさだから、
一度箱にしまった、二度と見ないに違いない。
551名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 14:50:51 ID:f4Lu37dO
お邪魔した先のお宅への挨拶について、いろいろ御意見ありがとうございました。
自分が非常識行動とってしまったことは深く反省してます。
もし、次があるというなら(ないかもしれないけど)、前回のことを含め、挨拶とお礼としたいと思ってます。
子供が小学校上がるまで、友達の家を行き来することがなかったから、どうしていいか分からなかったけど(って言い訳だけど)、こういうこときちんとしていかなきゃいけないんだなーって、いまさらながら痛感。
552名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 15:34:40 ID:+SdgHLXg
子供のプリント等について…
ウチはPCやデジカメが無いから
もっぱら段ボール箱で…
かさ張るねー(*_*)
553名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 16:28:00 ID:MKI9QmjU
みんな残してるの?
我が家は即ゴミ箱行きです

残してたって後から見る?
うちは男の子やし、多分見返さないと思う・・・
554名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 16:31:06 ID:QpiWJjhK
>553
昔の汚い字のプリントみせて「ほーら今はこんなに字がうまくなってるね!!すごーい」ってやると喜ぶよ。
555名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 19:25:31 ID:+SdgHLXg
>>553
自分の小さい頃の記録(プリント等)を
子供に見せたかったけど、親が残してなかったから…
子供と一緒に見れたら良かったかなぁ〜と
私としては、やっぱ残しておきたい…
556名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 19:28:26 ID:UOoPZHuC
全部残せないなら4月とか、月を決めてとっておくといいですよね。
作文なんか、あとから読み返すとおもしろい。
算数なんかは、足し算、かけ算、など分野別に1つづつでもいいですよね。
似たような問題のプリントは捨てていいと思う。
557名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 23:33:36 ID:hzMR/BjF
絵と作文だけ残してる
558名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 08:15:26 ID:3YU4jA1F
ちょっと質問。
みなさんのところはもう作文書いてるんですか?
句読点とか段落とかきちんとしてるやつ?
うちの子の学校まだそういうの全然やっていないようなんです。
作文を書いてくるお子さんは句読点など正しく理解できてますか?
娘の書く文章、句読点が全くないのですごく読みにくくて・・・
文章の書き方とかきちんとできているお子さんは、家庭で指導してるの
でしょうか?
559名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 08:36:41 ID:SMtAq0QU
教科書に「せんせい、あのね」で始まる文章があって、
それに習って好きなことを書いてみましょうっていうので
いくつかノートに作文を書いてるよ。授業で。

段落はあやしいけど、句読点はちゃんと書いてる。
音読で「、」は1休み、「。」は2休み、ってやってるから
学校でも句読点の付け方は教えてるんじゃないかな。
うちは家では指導してない。
「。」はわかるけど、「、」の付け方にも法則があるの?
560名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 09:03:25 ID:wMIl5C7b
うちの先生、去年六年担任だったからなのか、1学期から日記が宿題。
マスで200文字程度の紙一枚で週三回。
もちろん全部埋める必要はないけど、毎回悪戦苦闘してるよ。
句読点は、「。」についてだけ添削してくれてる。
561名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 09:21:43 ID:35LYLK+e
先日授業参観に行ったきた。
クラスの子供達は、多少の賑やかさがあるものの
きちんと座って授業を聞いている。
が、忘れ物をしている子が多い。
教科書が無い、ノートが無い、筆記用具が無い・・・・。
これまで図工で使う材料を持ってこない子が多かった為
予定していた工作を次週にもちこしたり、それでも持ってこない子が
いる為、材料に余裕のある子が分けてあげたりという事が4度程あった。
(材料については半月ほど前に「用意してください」と学年便りで親に告知、
子供達にも前の週の図工の時間に告知。)
過去、娘が材料を分けてあげたり筆記用具を貸してあげた数人の子の名前は
ほぼ同じ子達で、先日の授業参観で教科書・ノートが無かったのも同じ子達。
1年生だからこんなものなのか、1年生のうちからこんな事でいいのか?と
ちょっと???となった。
562名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 09:54:58 ID:SeYfdygi
>作文
うちの子の学校は、キチンとした原稿用紙を用いての作文って、まだ少ないです。
「あのね帳」っていうノートが渡されていて、行事後や連休中に
いわゆる作文の宿題として課せられます。見開きの2ページ。200文字程度。

>句読点
うちも「。」に関しては添削されますが「、」には特に注意されていない様子ですね。
私自身、「、」のルールって?ですし。(このカキコでおわかりですねw)

>>561
「>1年生だからこんなものなのか」と、「借りる立場の多い息子」の親として信じたいですね。
563名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 09:59:40 ID:UidXV98g
てゆーか、一年生の忘れ物は親の責任では?
特に「ウチの子は忘れっぽい」と自覚している親ならばなおさら。

忘れっぽい子の親も忘れっぽいのかも?
564名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:04:27 ID:SeYfdygi
>>563
うわー、返す言葉がないよぉ。
先月の運動会の時、担任の先生から、
「○○くん、最近忘れ物が無くなりましたね。お母さんも頑張ってますね!」って言われた ><
565名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:13:26 ID:ModjtwsT
2年クラス便りに
「最近、忘れ物をする人が決まってきています。
 家庭にも連絡してますが、改善されてません。」
だって…

忘れ物する子が多いと、
授業が進まないって先生紛糾してました。
566名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:21:58 ID:UidXV98g
>>564
お母さん、先生にほめられて良かったじゃん。
やっぱり親もほめられたい。

ウチのこは忘れ物はしないが(私が頑張っている)
学校にいろんなものを忘れてくる・・・・。
567名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:26:16 ID:gNsME/Vc
うちもまだ一応子供が寝た後でチェックしてて
結果的に忘れ物がないのはいいんだけど
なんかこのごろ子供が私がチェックしてるのを当然と思っていて
頼っているフシがある。
支度するときに緊張感がないというか気合が入ってないというか。
だからといって、おきているうちに
「○○もった?」ときくと、「いちいちうるさい」とくる。
しかも、たまに私が夜中に確認し忘れて忘れ物をしたり、
朝になってから気が付いたりすると
「お母さんのせい」と言い出し始めた。
なんかこう、自分の責任感がなくなってきたというか、
「やってもらって当然」と思っている気がする。
しかも小学校に入ったら、物言いが急に生意気になってきたので、
余計腹立つ!
今日もそれで朝から親子喧嘩にだよ。orz

私としては、忘れたら自分が困った方がいいと思うんだけど
一年生の忘れ物は親の責任って学校でも言われてるし
他の人にも迷惑がかかるだろうと思うから
仕方なく手も口も出しているわけで・・
幼稚園の頃は(簡単だけど)自分でしたくしてたのに、
このごろすっかりたるんできてるのをみると、
これでいいのか?と思う。
でも、忘れ物したら確かに周りも困るよね〜。
どうしたらいいんだ〜〜

はぁ〜。チラ裏になってしもた。
親って難しいよ。
568名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:34:19 ID:S1S863D/
うちの子も「行ってきます〜!」と元気良く玄関から外に出て行くんだけど
ランドセル背負ってないんだよね。
いったい何処に何をしに行くのだ,君はと親はあきれてるよ。
学校が楽しいと言ってるので,まぁいいかだ。
569名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:39:48 ID:QU0ckboH
>>563に同意。
少なくとも、>>561さんの学校の場合は、「学年便りで親に告知」されて
いるのだから、忘れ物は親の責任だと思う。
口頭連絡のみで、連絡帳への記入もない場合は、親が把握するのは
困難な場合もあるが。

腹蔵スレよりコピペ。納得w。

69 :名無しの心子知らず :2006/10/24(火) 18:32:16 ID:pOohbnKk
忘れ物チェック、よく「自分で懲りないとやらないから…」と
放置しているお母さんに会いますが、
懲りるような子はそんなに忘れません!と言いたい。
気にならないから準備しないんです。
忘れ物した時にお友達から借りる制度、やめてほしいです。
貸す人間、借りる人間、毎回同じなんだから…。
570名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:50:40 ID:k2Q2vD5J
「忘れている」ことすら忘れている娘は、忘れても怒られてもケロッとしているので始末に終えない(;´д`)
授業に必要なものは本人が楽しみにしているから忘れることはないのだが、
自分とは無関係だと思っている手紙なんか行事終わってから持ってくるよ。

上の子がきちんと手紙類は出してくれるのでとりあえず親が困ったことはないが、
毎日「お手紙は無いの?」「ないよ〜」って会話はなんなんだろうか・・・
もしかして脊髄反射で返事が返ってきているのかしら・・・_| ̄|○
571名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 11:35:59 ID:gNsME/Vc
>懲りるような子はそんなに忘れません!

確かにそうだ。
そういえば、
うちの場合は、上の子は人目をあまり気にしないタイプで
「忘れ物すると恥ずかしい」という気持ちがあまりないみたい。
下の子はまず「恥ずかしい」が先にたつみたいで緊張感がある。
たとえば、忘れ物をして他人に借りると、上の子は
「借りられて良かった。めでたしめでたし」と思い
下は「借りなきゃならなくて恥ずかしかった。もう嫌だ」と思うみたい。
だから、こちらが特に叱らなくても翌日は気合が入る。
どうしたら上の子も本気で「恥ずかしい」と思うようになるかな・・・。
口で「恥ずかしいことなんだよ」と言っても、
「ふーん、そうなんだ」で、どこ吹く風の雰囲気だし・・・orz
572名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 11:50:08 ID:SMtAq0QU
幼稚園児スレからのコピペw

428 :名無しの心子知らず :2006/10/25(水) 10:26:23 ID:OsjdwDby
三歩歩けば忘れるお年頃ですわな。
あんまり深くつっこまない方がいいですぜ。
「七歳までは夢の中」だから。
573名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 11:56:48 ID:SeYfdygi
>>572
幼稚園児とヒトくくりですか。 そうですか。     確かに納得です。      orz
574558:2006/10/25(水) 12:50:07 ID:3YU4jA1F
作文でレスくださった方、ありがとうございます。
うちの娘の学校では、一学期に少し句読点に関する授業をやった形跡が
あるのですが、その後作文などを書かされることもなく、たまに書かされて
いるらしい文には句読点がいっさい無いにもかかわらず、何ら添削されて
いないので「何故?」と思っていました。
みなさんの学校では、そこそこ文作りに関する指導があるみたいですね。
やっぱりちょっと遅れを感じて焦ります。
家で何か書くときは少し句読点、改行など意識させようと思います。
575名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 12:53:46 ID:mYF07dC+
机の上に教科書など前日自分で全部用意していたのに
朝、何も入れず空のランドセルを背負って
「いってきまーす」と出かけた息子よ

空と気づかないのか?


しっかりした子もいるというのに情けない
576538:2006/10/25(水) 13:10:56 ID:tXxbv7Iz
遅くなりましたが、プリントの保存の件、レスありがとうございました。
デジカメやスキャンはまめじゃないから多分続かないと思うので、
>556さん方式で行きたいと思います。

>553さんみたいに見返さないかなという気もするけど、
私自身が思い出に執着するタイプで、(だんなは正反対の性格)
子どもがどちらに似るかわからないけど、子どもがいらないって言うまで
とっておこうかなと思います。
577名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 13:31:20 ID:OjWE/asx
この前実家に里帰りしたら私の中時代の通知表が出てきたのです。
改めて見ると成績が悪かった私ですが、微笑ましく母と見返していました。
すると横から父が通知表を見てあまりの私の成績の悪さにマジでお説教が始まったんですよ。
もう20年は前の成績で今さら説教されてもたまったもんじゃありませんよ。
私が「なぜ当時ではなく今更説教?」と冷静に聞いたら「当時はそれどころじゃなかった」ときたもんですよ。
思いでを残しておくのも考え物ですな。
578名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 15:31:35 ID:3GzoSeVU
>>577
それもまたいい思い出。
579名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 15:37:53 ID:eOydppom
まあね。子どものときのこととはいえ、知られたくない過去もあるよね。
私は小学校の卒業文集とか、誰にも見られたくない。
すっごくはずかしいこと書いてるから!

来春うちの子も1年生。
でも、ちょっと発達が遅れているので、普通学級へすすめることは決まったけれど
クラスでだんとつビリになることが確定的!!
ちょっと辛いです。
どこまでみんなについていけるか、ついていけたとして、
高校進学はどうなるのか、、、orz.
不安が先にきてしまって、準備どころではありません。
今は特訓してひらがなかけるところまでもっていったけれど、
足し算は1年前からしてるのに、まだできない。
あわせていくつはわかっても、1つふえたらなにになるが
どうしてもわからない。もう10ヶ月同じことを根気よく説明してる。
はあーーーーーため息出るよ。
580名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 15:40:15 ID:eOydppom
↑スレ間違ったorz.スマソ
581名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 16:12:26 ID:pSLYL7Ic
>>579
スレ違いの人にレスもなんだけど、
あんまり今あんまり一生懸命やり過ぎないほうがいいのでは。
オムツはずれみたいに、ある時期になったらスルっとできるようになったりするし。
582名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 19:19:02 ID:S/q8T/9S
>>581
ありがとうございます。
うちの子は2つ年齢を下にみればけっこう優秀なほう(変な自慢ですが)
なんで、ある日、足し算もわかってくれると信じて、見守ってみます。
583名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 19:47:43 ID:DLJc9dOI
2つ年齢を下にみればけっこう優秀なほう?
584名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 20:44:27 ID:hxSDvhCb
中の人が実年齢より2つ下…軽度知的障害かな。
3年ぐらいからどんどん差が広がってくるよ。
焦って無理して二次障害を引き起こさないようにね。
足し算の前に、遊びや生活で数概念育てる方が先じゃないかな。
585名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:56:40 ID:7LsaTgIg
うちは、女の子なんですが、同じ団地の同級の子の事で相談したいんですが、
その子は、いわゆる鍵っ子で、学校から帰って来ると、すぐに家の子の所に遊びにきます。
最近、どんどん図々しくなり、おやつは?とか、飲み物!とか催促してきます。家の子とテレビを見てる時も、一人で別の部屋に行ってなにやらゴソゴソおもちゃを捜したりしています。同じ団地なので、言いにくいんですが、皆さんならどうします?
586名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:21:16 ID:oAf3iEEH
>>585
私だったら
「おやつは?」
「うちにうちの子のぶんのおやつしかありません。
お腹がすくのならお母さんに買って置いておいてもらうといいわよ。
そしてそれを食べてから遊びにでればいいんじゃないの?」
「喉乾いた」
「はい、お水」
それから他の部屋に行こうとしたら「ダメ!」とはっきり叱ります。

つか、同じ団地だろうと遠くだろうと関係なく
「毎日来られると迷惑だから」ってその子にはっきり言うけどね。

甘やかすとどんどんつけ込まれるよ。
587名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:32:04 ID:7LsaTgIg
>>586
ありがとうございます。
やっぱりちゃんと言ったほうがいいですよね。
私の常識では考えれない図々しさに戸惑ってしまいました。
明日、はっきり言ってあげます。
588名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 00:59:11 ID:+17XbKfv
>>585
近所にも似たような子が居る…
うちの子は約束してないって言うのに、一方的に家に入ってきて
おもちゃで遊んでたり、ゲーム貸してってやってたり、テレビみたり
自分ちのようにくつろいでる子w
で、30分ほどしたら3時でしょ、ウチの子がおやつ食べるから
一緒に食べるんだけど、あれが好き、これキライ、おやつの棚覗き込んで
あれ出して!って言うw
これが一番カチンとくるなぁ。。。
単なる愚痴になってしまった、ごめん。
589名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 09:41:32 ID:cs86PyZE
難しいのは、そういう「うまいコトしてる子、ちょっとズル賢い子」って
お勉強の面でも、うまく立ち回っていたり、実際まずまず出来る子だったりするのよね。

うちの息子は、いわゆるのんびり・のびたタイプなもので、
私だったら、到底ガマンできない場面でも、そんな子達についていってる。

ダンナに相談しても、
「ズルはともかく、気転の利く子との関わりから、学べるコトがあるだろ。
無闇に親の主観で、子供同士の関わりを否定するな」とか言ってるし  

難しいワ   
590名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:03:30 ID:yKRT6ulm
あんたの子も外で何やってんだかわかんないだろ。
旦那は正論だよ。
そんなに嫌ならはっきり子供に言えば?
言えないんなら、よい母親したいんなら愚痴るなよ。
受け入れな!
591名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:19:13 ID:cs86PyZE
>>590
あ〜ら、愚痴ってなんぼの掲示板でしょうに。
そこから自己解決の糸口が欲しいだけですよ。
まあ、貴方のようなカキコがあってこその2ちゃんなんでしょうがね。


私もダンナの言う意味は、わかるわ。ある意味正しいことも。
ただ、その口出しする場面・レベルの線引きが難しいってトコロを言いたのよ。  
592名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:44:04 ID:hKnmoMx0
はっきり言いやすい子と言いにくい子がある。
うちの近所の子は6時まで家に鍵をかけて親が出かけてしまうから。
うちの子がいなくても遊びにくるような子でも、単純に今日は
うちの子がいないからだめですって言えない。
親は悪いと思って大量のおやつを持たせてて、それを手みやげにおいていく。
それがその親にできる精一杯のことかなって考えてる。
お金に手をだすとか、そういうことがない限り断り切れない。
もう、まったくお互い様って感じではないし、利用されてるだけなのかなと
むなしくなることもあるけれどね。
593名無しの心子知らず :2006/10/26(木) 10:45:40 ID:2gK0Bk/0
みんなよく家に見ず知らずの子をあげてるね。
うちは絶対入れない主義。家の周り、庭ならいいけど家の中には絶対入れないよ。
594名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 11:01:34 ID:W2Ajh6hN
>>592

それは単純にすでに虐待放置なので通報レベルです。
595名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 11:17:40 ID:pLpcC4Ud
一年生でかぎっ子っているんだ。
幼稚園バスのお迎えの間の10分たらずを家で待たせるのに
親子で大騒ぎしてドキドキしてたり、
1人で友達の家に遊びに行かせるなんて、
考えたこともない我が家って・・・やっぱり過保護すぎかもorz
放置しないまでも、もう少しひとり立ちさせないとなぁ。
596名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 11:34:45 ID:CZOdBX0Z
この流れでどうして>595みたいな考えに行き着くのか理解できんorz
597名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:27:55 ID:eKTh0U6S
>>595
私も分からん。

我が子の安全を守り、時間と手間をかけているかの自慢なのかもしれない。
妄想してみました、すまん。
598名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:49:22 ID:j3w+PsN2
>>幼稚園バスのお迎えの間の10分たらずを家で待たせるのに
>>親子で大騒ぎしてドキドキしてたり、

ここまでいくと末期。っていうか馬鹿?
599名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 15:48:43 ID:cs86PyZE
>>595さんは、ご自身で
>やっぱり過保護すぎかもorz
>放置しないまでも、もう少しひとり立ちさせないとなぁ。
って言ってるんだから。


そもそも、今日のスレの雰囲気を悪くしたのは、私ですから・・・・
つい雑なレスしちゃいました。   勘弁してください。
このスレは荒らす方が少ない、良スレです。
大事にしましょう! ね。
600名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:51:08 ID:5XfYHYCh
一年生でもかぎっ子って結構いるかも・・・

短期のバイトが決まったんだけど
6時まで学童か4時30分までいて
(お迎え無しの場合は4じ30分までしかいられない)
留守番させるか・・・5時30分までには
帰れます。  

どうしよう・・・


601長い愚痴です:2006/10/26(木) 18:51:46 ID:/HjH6UB5
同じクラスの女の子で、やたらとうちの娘をバカにする子がいる。
きっかけは、今思えば、入学当時コマなし自転車の練習を見られたとか
うちの娘が、お気に入りの服ばかり来て学校へ行っていた時期に
うちの娘はラブベリ&リカちゃん&たまごっちのゲームが一度に1回だけと
いうのを知って「貧乏」「ヘタレ」認定されたかららしい。

それからは、他の子の前でバカにされたり、わざと無視されたり、
自慢されたり、嫌がらせを受けている模様。
その相手の子は同じ町内なので、母親とも知り合いなんだけど
母親は知らない様子で「いつも遊んでくれてありがとねー」なんて
会うと挨拶されたりする。こっちは正直モニョる。

今日、偶然、買い物帰りにうちの娘とその相手の子を含めて
4,5人で下校するのを見て、声をかけようとそばまで行ったら
「今日遊ぼうね!○(うちの子)ちゃん以外で」と言うのを聞き、思わず
「おかえりー。△(バカにする子)ちゃん、そういうのは一緒に遊べる
お友達だけで約束した方がいいんじゃない?」とやんわり注意したら
返ってきた台詞が「○ちゃんだからいいの」
それを聞いて、娘がそれまで我慢していたのを堪えきれず泣き出して
「あなたが同じ事されたら、どう思うの!?」って少しキツイ口調で言うと
「私、されないもん」

他の子は困惑気味で、そのままバイバイに。
うちの子と△ちゃんは、もう少し同じ方向で一緒なんだけど、他の子と
分かれるとき、うちの子を自転車に乗せて、さっさと帰ってきてしまった。

確かにうちの子は、泣き虫だし、まだ上手に遊べないようだし、嫌がらせされたり
嫌われやすいかもと思うけど、今日のは子供に対して大人気なかったなと
ムカついたり凹んだりしてる。

でも、ああいう子に対して、どう対応させていけばいいんだろうか?
学校の先生に伝えて埒が開くんだろうか?
602名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 19:01:25 ID:iCuOAPeL
>601
すごいね△ちゃんとの会話、もういっぱしだね。
大人にきつく注意されて返事できるなんて度胸がすわってるのかしら・・・
無理に一緒に居させなくていいんじゃないの?
娘ちゃんも嫌がってるなら離れるように言って聞かせてみれば
先生に言ってもこましゃくれた子みたいだから解決しないと思う。
あやうきに近寄らずだよ。
603名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 19:09:50 ID:U5Pye4TO
>601
すごいね、一年生でもうそんな口たたくんだ。

△子ちゃんの耳元で(無表情に)低い声で「なめんなよ、このクソガキ」と
囁くとよろし・・・。というのは冗談だが。

今度現場押さえたらキツく叱ったら?
「あの子のお母さんは怒らせたら怖い」と印象つけるのもテかも
604名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 19:43:42 ID:r2jvHwil
>>600
5時半には帰れるんでしょ?なら5時半以降のお迎えで、
学童に行かせればいい。迷う必要ないじゃない。
まさか、お迎えが面倒とか、お金がもったいないとか、
そんな馬鹿な理由じゃないわよね?
そんな自分勝手な都合で1このご時勢、
1年生留守番させる気じゃないわよね?

>.601
きっと親もそういう女なんだろうね。
録音して親に聞かせてやりたい。懇談会とかで。
っていうのは、あれにしても。
避けさせたほうがいいと思う。
605名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 20:10:27 ID:zLo7AjB/
>>601
親が相手の親、本人に言うべき!はっきりと強く!怒りを顕にして!
娘さんがかわいそう。
耐えてるんだ、小さいのに・・・
お子さんを守ってあげて下さい。
でないと、お子さんは自分は人に馬鹿にされる存在なんだと尊厳を失ってしまいます。
その子と離れるよう、転校も考えてもいいと思います。お子さんが自分に失望する前に・・・
606名無しの心子知らず :2006/10/26(木) 20:37:00 ID:2gK0Bk/0
馬鹿にされる(?)つながりで。。。

うちの子供(男)クラスにすごく憧れてる子がいるらしくてA君と仮定(背が高く、
口も達者、勉強も運動もできる)その子と遊んでもらうのが夢みたいらしく。

一度、うちの子とA君、B君(この子も運動達者で人気者)で三人。家の前で20分くらい遊んだことがあったのだけど、
A君はうちの子は殆ど無視で。もう一方B君と遊びたかったらしく付いてきた様子。
B君はうちの子を慕ってくれてて「3人で遊ぼう!」と提案してくれたらしい。
A君は、帰り際もB君にしか「B、じゃあな!」って言わなくてorz

そんなA君とB君、そしてC君と4人で今日、遊ぶ約束をしたからって嬉しそうに学校に行ったが、
しゅんとして下校。
B君が都合が悪くて遊べなかったらしく、そしたらすかさずA君、そそくさと帰っちゃったらしい。
もしかしたら「お前となんて遊べない」って言われたのかもしれない。
とにかく元気なくて。
結局いつも遊ぶC君と二人で遊んで帰ってきたけれど、やはり表情が寂しそう。
こんな場合ってどんな風に声掛けしてあげたらよいのでしょうか?

長々とすいませんでした。
607名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 20:40:16 ID:iCuOAPeL
>606

悪質な意地悪をされてる訳ではないようなのでそれは放っておきましょう。
そうやって人間関係を学ぶんだと思います。
608名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:28:27 ID:lZKgzFmk
>>606
C君という,いつも遊ぶお友達がいて幸せだよ。
いつまでも仲良しでいられるといいね。
609名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:33:34 ID:zLo7AjB/
>>606
それはよくある事でしょう、相手もまだ小さいので、あまり気を使えないんでしょう。
悪意は無いと思います。
601さんの様に急ぐ事は無いと思います。
暖かくお子さんを見守ってあげましょう。
610名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:59:08 ID:8J7ZXsgX
学童は子供同士で遊べる点はいいけど、子供が自分のペースで遊べる時間が減る
のが難点。(半年うちの子を観察してみての感想)
4時半から5時半くらいの間一人で遊ぶ時間を作ってあげるのもいいんじゃない
だろうかと思うのだけど。
もちろん、火は使わない、家の外に出ない、困ったらすぐ親に電話しると約束
しておいて。

ウチは来月から週のうち1日だけは帰宅日を作ることにしました。
あまりに時間の余裕が無くて子供が自分で考えて行動することを放棄している
気がしてきたら。・・・・でも親としてはドキドキモノです。
611601:2006/10/27(金) 00:32:04 ID:ktZd0ecB
レスありがとう。
娘から話を聞いてから、避けるようにと言っているんだけど
共通の友達が多いらしく、関わらざるを得ない様子。
問題の子はリーダー格という感じではなく、むしろ
リーダー格のトラブルメーカーの真似をして楽しいと感じている
みたいで、その標的にされている感じがする。
それでも「遊ぼう」と誘ってきたりするようなので、うちの
子がお人よしで遊んでは嫌な目に会うという繰り返し。
それ以外の子が止めに入らないけど、一緒になって
嫌がらせをしないと聞いているので、まだマシかと。
大人の前ではすごく猫かぶりだとは、娘から聞いていて
(先生がいるかいないかで態度がすごく変わるらしい)
今日の一部始終で実感した。
私に対する返答もマズイ所を見られたので、半ばヤケ気味に
言ったんだと思う。
母親に言っても信じてもらえない感じ。
普通っぽい、誰とでも話をする愛想のいい人だし、なんで
この人の子が?と、ちょっと不思議だったりする。
今回のことで、ちょっと気をつけようとは思ったけど。
幼稚園のようにしっかり守ることもできず歯痒いけど
家でできることはしっかりしてやるしかないんだろうね。
誰も傷つけないような子に育ってくれて嬉しいけど
傷つけられやすい子になってるとはなぁ・・・
612601:2006/10/27(金) 00:43:20 ID:ktZd0ecB
なんだかよく分からない文章になってしまってゴメン・・・
それでも本人は学校へ行くのは楽しみで、毎日通っては
いるんだよね。
だから、どの程度まで神経質になればいいのか、ちょっと
分からない所はある。
今日のようなことが毎日あるんだったら、とっくに学校へ
行くのを嫌がると思うし。
どこまで対応すればいいのか、その加減が難しい・・・

613名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 01:54:32 ID:iudBxHyH
>>612
気持ちすごくわかります。
うちの娘も同じクラスのある女の子から、毎日のようにからかわれるようで
最近すごくストレスに感じている様子。
でも相手の子は私が見る限り、いわゆるいじめっ子ではなくて、なんかもう少し
幼稚な感じのする子。
娘のことをからかうのも、遊びの延長くらいな気持ちみたい。
ただ娘の方はかなりイラついているし、今後これがいじめに発展しないとも
限らないし・・・
親のこともよく知っているし、何かあった時話せない仲ではないんだけど
この程度のからかいに親がどこまで介入したらいいのかちょっと迷います。

614名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:01:04 ID:4tlyN5Kt
意地悪は、する方の心の問題だからね。
私は物理的に距離をおけるようにできるならまずそこから考えるかな。
別に集団下校とかじゃないなら、その子と一緒に帰らないとか。
1人になっちゃうなら迎えに行ってしまうとか。
習い事を入れて一緒に遊ばなくていい日を何日か作るとか。

親が口を出した方がいいというご意見もあるけど、どうなんだろう。
私は相手の子供を直接叱った事があるけど、正直逆効果だったかも。
普通の子ならそれで済んだんだけど、敵は親や先生のいない、
しかも友達もいなく2人きりになったところでだけやるようになった。
子供は結局自力で先生に何度も何度も言いにいったりした。それと、
スルーできる技を身につけた。手を出されそうになったら友達が
いる所に逃げ込む、保健室にかけこむ、下校中は走って逃げる、
悪口程度なら聞こえないふりしてあさっての方向を向く。
そうしているうちにすっかりやられなくなった。

しかし、意地悪子自身は何もかわってない。
かわったのはターゲットだけだ。orz
615600:2006/10/27(金) 10:22:32 ID:2MKz/9RU
学童の環境があまり良くないので
早めに帰って40分位留守番でもいいかと
思ったんですが。 

今回は6時まで学童にお世話になる事にしました。


616名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 11:47:51 ID:FjDJK8tg
チラ裏かんべんね。

今朝、ラジオで「朝1番に声を出すのが脳の刺激になっていい、云々」やってた。
早速、音読(くじらぐも2回)からスタートしたら、その後の計算プリントも心なしかスムーズだった。

奥様、お試しあれ。
617名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:01:21 ID:8gGqr3Lk
朝に宿題する派?それとも自主学習?
618名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:06:19 ID:FjDJK8tg
いちおう、自主学習かな。毎朝学研のドリルやってるんだ。
音読は宿題なんで、昨日もやったんだけど、朝一で再度やってみたw

宿題は前日終了がベストと思うけど、音読は今後、朝にしてみるわ。
好調ならまた報告するわねw
619名無しの心子知らず :2006/10/27(金) 12:06:27 ID:OUZIFFid
朝学習されている方、どのくらいの時間と量をやらせていますか?

うちは朝、算数プリント3枚(問題はそう多くない)国語1枚って感じで、
夜に学校の音読宿題と漢字の書き取りです。
夜だと疲れから、頭がボケボケみたいで全然漢字も覚えられない。
漢字書き取りも朝やらせたほうが覚えがいいかなあ?
けれど、朝からこんなに大量にやらせていいのか悩みます。
620名無しの心子知らず :2006/10/27(金) 12:22:54 ID:OUZIFFid
>619
すいません!書くスレを間違えましたので移動します。
621名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:35:01 ID:AdKOG067
話は変わりますが・・・
うちは娘なのですが、
まだパパとたまにお風呂に入ってます。
ところが、うちの母(要するにおばあちゃん)が、
「もう、1年生なんだし、もう分かってるから(・・何が?!)
一緒にお風呂に入れちゃダメだよ!」
と、言うのです。
娘はパパっ子だし、妹と3人で入って楽しそうに遊んでいるのですが・・
もうそろそろやめた方がいいのかしら・・。
自分としてはあまり意識したくないところではあったのですが。
622名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:50:41 ID:ZA2/IGCp
いいんじゃないですか?
本人が一人で入るというまでは。
私なんて中1まで入ってて母親にむりやり一人で入らされて
泣いた(馬鹿ですねw
623名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:56:27 ID:yS3BQIs/
うちは娘の方がパパと入るのを嫌がってる。
年中の時に入ったのが最後だったりする。

理由…。
「パパの○○○○の先っぽから、にょきってなんか出たの見たからー!」
隙あらば誰かに喋ろうとしてたので、止めるのに必死だった自分。
624名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:33:26 ID:ZA2/IGCp
...一体何が出たんだろうか?
激しく気になるw
赤虫とか、糸ミミズでないことを祈る
625名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:56:16 ID:o5OFlloc
たぶん皮がむけて亀が頭を出したんじゃないかな?
626名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 14:08:24 ID:5volYIh1
だんなさんは包茎なの?
627名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 14:15:20 ID:o5OFlloc
仮性なんじゃない?
628名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 14:22:06 ID:5volYIh1
あーそうね
629名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 14:54:01 ID:9bWF8t5W
ウツな私を笑わせてくれてありがとう。
623−628
630名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 15:03:56 ID:v+0AFBwY
2ちゃんねるって素敵なところですね。
631名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 15:55:08 ID:fQmX2plx
阪神淡路大震災の経験者だが、小学校低学年の子を一人家に置くのは
ものすごく、ものすごく不安。
家のドアが開かなくなって家から出られなくなる、近所で火災が発生、
ライフラインストップ、親は出先から帰りたくても帰れない・・・。
あの規模の地震がまたいつどこで起こるかわからないしなぁ。
バール(玄関に用意してある)でドアこじ開けられたりする位の体力が
ついたり、もっと状況判断が出来るようになるまでは家の中でも一人に
させるのは怖い。
632名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:06:58 ID:HSui8S0v
あはははははは。
大地震ときなんて中学生になっても状況判断なんて出来ないよーだ。
633名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 22:06:02 ID:RIOIv2pV
大人でも出来ない>自分orz
阪神大震災の時、西宮に住んでたのだが、地震のあと二度寝してしまった。
ウチはたいしたこと無かったためなのだが、後から実情を聞いて腰を抜かした。
634名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 22:16:37 ID:nH4ObgG0
「あのね、ぼくママに秘密があるんだ。でも恥ずかしいから言わない」
と息子がニヤニヤして何度も言うので、
聞いて欲しいんだと思って「なになに?」って聞き出したら
「あのねAくんとトイレでチューしちゃった・・・」

よく聞いてみると、息子は恥ずかしいからヤダと断ったらしいんだけど、
好きだとか言われて半ば強引にキスされたらしく
「これは僕と○くん(息子)の秘密だからね」と言われたらしい。
これって、一体・・・
もうすぐ7歳だし、かわいいで済まされないような気がするんだけど・・・

息子には一応「キスは大人になってから女の人とするんだよ」
と教えておいたけど、こんな対応でいいんだろうか?
635名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 14:17:43 ID:xtypG95V
kwsk
636名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 22:46:30 ID:uqjIql0R
>>634
うーん、Aくんってちょっとその気があるのかな?
軽くふざけて男同士でキスって訳じゃなさそうだね
私だったら息子に変な道に走ってほしくないから
「もうしないように」って言うかなぁ
637名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:22:56 ID:Ti9tFGDp
わかんね!
638名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 02:14:57 ID:HKsWzdIt
>631
その気持ちわかる。
そりゃ、阪神大震災クラスなら
大人でも対応できないと思うけど、
たとえば、同じマンション内の離れた場所で火事が起きたとか考えると
中学生なら自分で判断して避難できても
一年生だったらどっちに逃げていいかわからないんじゃないかと思うし
ひとりのときにそんなことになったら、
不安で泣いているような気がする。
639名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 08:45:09 ID:PovErLVj
1年生男子のママです。
だんだん寒くなると、気になるのが風邪やインフルエンザ。
予防接種についてのお考えをお聞かせください。

ちなみに我が家は、した事がありませんでした。
昨年、ごく軽〜い症状がでましたが、タミフルで4〜5日で治りました。
小学校は、種々雑多なお子さんが集まりますし、周りに迷惑も掛けたくない。
さらに、お勉強が遅れるのも心配だし。
今年は、注射受けようと考えています。

奥様、如何でしょうか?
640名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 09:10:59 ID:FBhIWYvC
>>639
うちは毎年受けてる。
でも、去年は型が合わず、インフルエンザにかかっちゃったよ。
今月はおたふく、来月はインフルエンザの予防接種うけるよ。
友達にうつすのもイヤだし、一家で寝込むのもイヤだ。
641名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 09:58:02 ID:48wjJpw+
家は1回目接種終了。
家族みんなで打ってきた。
うつすのもいやなんで、気持ちの問題と言う点もあるのだが・・・・。

ところで、先週から娘と2人お腹だけぶつぶつが出来ている。
医者に言ったが、毒虫のせいだと軟膏を貰ったきりだが、痛いのです。
かゆくは無いが痛い。
やっと直ってきたが、まだ娘が痛がってる。
何なのだろう・・・・。
642名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:07:18 ID:cYDqBkgb
>>641
痛いぶつぶつといえば、帯状疱疹くらいしか思い浮かばないなあ。
私がかかったときは、火傷みたいにヒリヒリしたよ。
ttp://www.kodomo-iin.com/HL/HL208.html
643名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:20:03 ID:PovErLVj
>>640>>641 さっそくレスありがとう。
やっぱり皆さん予防接種してるんですね。

実は、うちの主人が薬剤師でして、毎年、何十人ものインフルエンザ患者さんと接触しています。
にもかかわらず、「注射不要論者」だったんですw
本人もしませんし、「ウガイ、手洗い、睡眠と休息、栄養摂取で問題なし!」とか言っちゃって。
ところが昨年、親友のお子さん(今2年生)が罹ってしまい、
インフルエンザ脳症まで悪化して、死に掛けてしまいました。
幸い、一命は取り留めたものの半年位の入院生活だったそうです。怖いですね。

今年は論調が180度変わって「さあ、受けるぞ」ですってw

以下、主人の意見です。ご参考まで。スルーしてくださってもおkですw
1、予約を入れていても体調の優れない時は、延期せよ。
  ワクチン=微量のウイルス、それによる発病は珍しくない。
  注射の翌日の時間割、体育が無い日を選べ。
2、金額は、自主診療の為、まちまち。高い方が効くわけではない。
  当市では、ほぼ横並びで3000円程度。
3、1回で済ますのと2回に分けるのは、後者が親切だが・・・。医者も商売である。

>>642 帯状発疹って水疱瘡ウイルスですよね。>>641さんおだいじにね。



644名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:34:00 ID:m6mu2KYd
>>641
子どもの頃、木登り中に小さな毛虫に触れ
発疹とひりひりする痛みに一週間以上悩まされた。
昔だったから医者に行かず、置き薬の軟膏塗って終わり。
ちょうど秋の終わりごろだったよ。何かいたのかもね。
お大事に。
645名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:35:21 ID:MCrOPH4y
そろそろ秋の行事がはじまっている時期ですね。
家は来週音楽発表会があります。
皆さんどんな学校行事がありましたか?
ちなみに家の子はピアニカです。
大太鼓に選ばれなくてガックリきていました(笑)
息子、ピアニカだってカッコイイぞ!
646名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:21:22 ID:R8NStBOq
>>645
先週、学習発表会がありました。
1年生約160人全員参加の劇で面白かったです。
先生方は大変だったと思います。
647名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:04:28 ID:WVwihiHY
>>645
今週の(水)・(木)に学校公開、(土)に学校コンサートがあります。
毎年、一年生は音楽劇風合唱なのだが台詞があるのは各クラス一人だけ
上の子のときは、はきはきした子を先生が選んでいたけれど
今回は立候補制にしたようで、張り切って手をあげた息子に決まったorz
幼稚園で劇はやったことはあるけれど
同じ役が何人もいて、台詞も短いのが2つぐらいの生ぬる〜いモノのみ・・・
私の方が心配で心配でコンサートが終わるまで生きた心地がしません
648名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:21:03 ID:MCrOPH4y
う〜んでも楽しみに胸が踊りますね!
凄いじゃないですかクラスで1人だし。
家の子もそのくらい積極的になって欲しい。>>646
160人で劇とは賑やかでみんな楽しめますね♪
家の子の学校は1クラスしかないからうらやましいです。
楽器担当は先生が決めました、息子がねらっていた大太鼓はクラスでは一番のオマセで賢くてやんちゃ君です。
タイミングが大事な太鼓だから理解力が強い子なんだろうなぁ。
早く発表会が待ち遠しい。
649名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:15:50 ID:48wjJpw+
641です。
642・644有難う。
水疱瘡は2歳のときなったが、軽かった。
帯状疱疹かな。
1週間休んで今日から学校に行きました。
私はお尻に二つ出来てて座ると痛いよ。

家は今週学校公開&音楽祭です。
1週間休んでたんで私が心配。
ピアニカだけど大丈夫かな?
ちゃんと演奏できるかな?
後、10日後に遠足・1週間後に持久走大会だ。
結構行事が多いんだな〜。
650名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 18:45:36 ID:qnU0kcGL
ラブ&メリーに夢中
大丈夫だろうかこの子
小学生になってやっていけるのかな
651名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 18:49:26 ID:qnU0kcGL
クリスマスせちゅね
652名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:00:07 ID:Er6NXlte
>>650
ラブ&メリーって、また新しいキャラものが出たの?
653名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 20:25:27 ID:OiIDZmnV
ラブ&メリーってなにそr
654名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 21:25:40 ID:KpAksfjy
吹いたwww
655名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 21:43:42 ID:pw2I/7kB
参観日や学童のお迎えで
いつ見ても、あまり他の子に相手にされていない娘…
本人は遊んで欲しくて一生懸命なんだけど
無視されている場面をよく見る。
今まで他の子と家同士の行き来は一度もなく
特定の友達もいません
学校好き、学童好き、楽しい、と言ってはいますが、
幼稚園では「「きもい」「くさい」と頻繁に言葉の暴力を受けていて
仲間はずれにもあっていたのに
幼稚園大好き、と言って2年間一度も嫌がらずに通いました
確かにお世辞にも見た目の可愛い娘ではなく、運動も苦手なので
いじめられる要素はあったように思います
今はいじめられてはいないようですが…
習い事にいっても母子ともにポツンです
私にママ友達がいないから寂しい思いをさせていると思うと不憫です
656名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 21:51:51 ID:Er6NXlte
>>655
優しくて強い娘さんなんだろうね。
まだ1年生なんだし特定の友達はこれからできていくと思うよ。
お母さんのせいでもまして娘さんのせいでもないよ。
きっと娘さんのいいところをみつけて好きになってくれる子はいるよ。
657名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:41:56 ID:48wjJpw+
うちの子も特定のお友達なし、最初のうちは友達呼んだりしてたけど
旦那自営 部屋狭いしで段々呼ばなくなった。
運動もけして上手じゃなくどちらかと言えば幼い。
でも、学校が好き。
一度誰も遊んでくれないと、大泣きして1日学校を休んだこともあり・・・・。
先生に相談したけど一人で遊んでるときや、仲間はずれもあるらしい。
最初は色々聞いてたが、あまり聞くのも何なのでそっとしといてます。
幸いプールが好きでプール教室に行って発散させてます。
私もプール教室ではポツンです。
658名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:55:08 ID:/F7I5DIe
生理的に受け付けない顔とかってあるからねー・・・
そういう人は子供作ってはいけないと思う
659名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:58:10 ID:RrJWrzny
でっかい釣り針ですな
660名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:02:42 ID:9UuG91wc
もうすぐ学習発表会。息子の役は「すずめ1」。
…のはずだったのだが辞退したという。
「満足のいくすずめの演技ができなかったんだよ…。」と息子。

…え…????

661名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:26:22 ID:uIaZXOFW
アハ♪
かわぇぇ
(´A`)
662名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:26:41 ID:sLk4gFCq
>>660
将来、大物になりそうな息子さんですね。
663名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:41:51 ID:yXxY287Q
幼稚園まではみんなと遊ぶけど、特定の仲良しさんのいなかった息子。
小学校に入って初めてできた一番の友達が転勤で転校することに・・・。
息子にはまだ伝えてないけどショック受けるだろうなー。
転校まであと10日、早く教えてやったほうがいいのかなー。
664名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:43:30 ID:yXxY287Q
動揺してsage忘れました
665名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:45:38 ID:9HjmKGFq
>>655>>657

頑張って。明るく日々の笑顔が大切だよ!

うちも、小学校入学時に今の地域に越して来たので、
当初、お友達がいなくて、ちょっと暗かった。
通学班にも同年がいなかったので、最初は通学班の2・3年生のお母さん方に
私が「先輩、お願いします!」って感じで受け入れてもらうように努力したわ。

子供も、通学班のおにいちゃん・おねえちゃんに遊んでもらいながら、
他の同級生との付き合い方を身に付けた様子です。

ヒントになってくれればいいんですが。
666名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:57:18 ID:UI12kNV2
幼稚園時代から一匹狼息子をもつ私が通りますよ・・・。
入学したては自分でもモチベ↑で頑張って公園とか行っていましたが、息子の性格的に長く続かなかった様子。
結局今は同じような一匹狼君とつかず離れず、でもグループで何かやらなければならない時はその子といるようですわ。
さんざ悩んだけど、結局こういう性格なんだろうなぁ。
親の私は友達がいないと駄目なタイプなのにな。男だからなのかなー。

既にクラスで転校しちゃった子が3人もいるな。
その一匹狼な友達も転勤族だって。確かにその子が転校したら私もまた心配で悩むんだろうな。
最後に一緒に家でご飯食べるとか、ちょっと思い出作ってあげたらどうだろう。
お母さんは気にしないそぶりでいないと駄目なんだよね・・・いや本当にこういう演技が私は下手で駄目なんだけど。
通学班もないし、お友達関係はまだまだ心配しまくり。
667名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:11:01 ID:7LIyov6K
>>655
うちの娘のことかと思いました。本当にそっくりです。
幼稚園のときは「幼稚園、楽しい」、今は「小学校、楽しい」と
行っているわりには、誰もお友達がいない様子。
参観日の日もポツンと一人でいるのを、よく見かけます。
自分からお友達に話し掛けなさいと、いつも言っていたので、
よく見てみると、ちゃんと自分から話し掛けてるんですけど、
やっぱり相手にされないみたいで・・・
話のテンポとか、どこか皆とはズレているみたい。
668名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:17:30 ID:yXxY287Q
663です。
親子ともども仲良かったので、私自身もブルーですが、子どもの前では
不安にさせないよう、がんばって明るくさらっとを心がけます。
うちも休み時間は結構二人の世界で遊んでいたのでポツンにならないかと
やっぱり心配ですが、他にも放課後一緒に遊ぶお友達もいるのでなんとか
乗り切ってくれーという感じです。(でもとにかくその子とは気が合う!
って感じだったので淋しがるだろうなー)
後少ししかないけど楽しい思い出作れるといいなー。

669名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:05:30 ID:PiJoGcvT
>>655
うちは保育園から学童。
家の行き来のあるなしは、あまり関係ない。
無視の状況は…たぶん学童の資質かもしれないね。

学童は、善し悪しがすごくある。
いい所はすごくいいけど、悪い所はほんとうにダメ。
親の出番が多くて大変なくらいのところがいいよ。

いい友達、いい環境ができるといいね。
670名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:47:15 ID:sn9/uBG9
>669

学童の事kwsk
671名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:11:07 ID:8kX3pYKw
学童に入れている家庭はDQNが多いですよ
672名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:34:46 ID:sn9/uBG9
>671
それはないんじゃないですか?
自営業の人や両親共にフルタイムで会社勤務の人も居ますよね?
上記の人達がDQNとは思えないです。
673名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:35:19 ID:CH/fyZn4
>>657です。
665さんありがとう。
登校班無いんです。
家のほう。
マンションだけどうちの子より小さい子ばかりなので、最初私が送ってたのですが
段々娘も恥ずかしいらしいので、車の通りが多い交差点まで付いて行って
見送ってます。
2回ほど友達と放課後学校で遊んだことがありそのときはとてもうれしかったそうだったので
誘ってみればと言いましたがなかなかみんな塾や習い事で互いに合わないようです。
みんなそばの幼稚園の子が多く、遠くの保育園の娘はなれないようです。

話し変りますが、昨日、私がお腹が痛くて苦しんでいたら、お薬を持ってきてくれて頭をなでてくれて
主人に電話もしてくれてお姉ちゃんになったなとしみじみ思いました。
少しづつ成長してるんですよね。
674名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:36:31 ID:PiJoGcvT
>>670
671みたいな偏見があるからあまり書かないけど。
とにかく見学する事。
私の場合は、信頼している方からの推薦で入所させた。
悪い事をすると大きい子が結構きつく注意するんで、
そういう経験がなかったうちの子は、なかなか慣れなかったけど、
いまはもう大丈夫。

いい所は熱心。指導員も保護者も。
保護者会や行事など、親の出番が多いところのほうが熱心かな。
最初はかなり面倒くさいが。
これが面倒でなくなる頃には親も子も慣れている。

見学のとき、子供達が帰る時間とかを狙っておいて、
挨拶をしてみるといい。きちんと挨拶が返ってくる子の多い所は、
いい学童だと思う。遊び場での様子を見るのも。
675名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:40:57 ID:8kX3pYKw
ひとりっこなら話は別やけどね

フル稼働で共働きしなきゃ生活できないような家庭で
子沢山はDQNが多いってことよ
まさに貧乏子沢山

収入に見合わず子供を作る=避妊もせず快楽に走った性にだらしがない
夫婦
教員の間では暗黙の了解
676名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:42:54 ID:8kX3pYKw
って書くと痛いところ突かれてまた逆上するDQNがいるんだろうなー



ま、いっか。
世間一般の目はそゆこと

子育てもろくにできないような家庭は子供作るんじゃないってこと
677名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:45:08 ID:9HjmKGFq
>>671
それは、偏見かと。
私は専業なので遠慮していますが、
うちの地域(@さいたま市)では無理にもぐりこませてる方もいるくらい。
それをDQNっていうのかしら。

実際、安心して遊べる環境に苦慮する毎日だし、
同級生のみならず上級生とも混じながら遊べて、
それなりの方が見ていてくださる。としたら、良い意味の興味は深々です。

学童=共働き=育児手抜き  という発想は、以前は正直ありましたが、今は違うかもって思っています。


>>673
お大事にね。そんなお子さんの「笑顔とおもいやり」を伸ばしてあげようよ。
そうなれば、当たり前にお友達がきっと出来ると思います。


678名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 13:01:56 ID:ba3ADIRi
>>677
“無理”に“もぐりこませてる”なんて
違う意味で明らかにDQNでしょw
679名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 13:49:16 ID:UI12kNV2
幼稚園派閥って、正直あるよね。
ベネなんか見ていると「全ない!子どもは大丈夫!」っていうレスばかりだけど、実際3月転勤組のうちは
(子どもはシラーっとしていたけど)見ていて泣いたよ。
石投げられた事まであって(違う幼稚園は出て行けとか、お前は友達じゃないのに仲良くするなとか)さ。

朝アレなら、帰り迎えに行ってみては?
私は週に2,3は迎えに行っている。「誰のお母さん?」などと聞いてきたりもするし、私と顔見知りになって、
そこから子ども同士で話になったり、っていうのもあるよ。

ちなみにウチの学童はとっても良いです。学童に入れず放置している子は正直イヤだけど。
680名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 14:01:09 ID:OXcObtOe
学童を見ていて思うんだけど、登録児は問題ない子が多い。
問題は、登録してなくて入り浸ってる子。
放置っ子と言うのかな。
乱暴だったりイヤミっぽい子が多い。

学童でも、登録児しか入れない所は管理が行き届くけど
うちのとこは、放置っ子の温床と化してる。
毎日、登録児童数の倍以上の子供が来ていて、職員も困ってるそうな。
681名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 14:06:33 ID:9HjmKGFq
>>680
成る程、そんな状態じゃ問題になるね。



さっきの“無理もぐりこませてる”は、この放置っ子じゃなくて、
専業希望のご主人に怒られてまでパートに出て、認可を受けてる方の話。
682名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:28:38 ID:laWxsAG8
豚ギリスマソ。今日息子のかばんから友達の下敷きが出てきた。
息子に尋ねると明らかに動揺した様子。
「落ちてたから拾ってあとで渡そうと思って…。」
でもその子と息子は席も離れているし息子の性格では落ちてるの拾ったら絶対すぐ渡すはず。
問い詰めるとやっぱり悪意を持って持ってきてしまったらしい。
「何度も死ね!死ね!っていわれたから泥棒してきちゃった」という。
激しくショック。

確かに相手の子は口が悪くて色々な子に絡んでるのを見たことがある。
でもそれに対して物を隠す(盗む)という形で報復しようとしてなおかつ
その事実をうそついてごまかそうとしたってのが許せない。
口で言われたら口で言い返せ、物を隠したりってのは一番卑怯だと叱った。

ハァ…でもどうしよう。連絡帳とかで先生に報告してやんわり諭してもらうべきか?
一応今私はめちゃくちゃ怒ったんだがそれだけじゃだめな気がする。
感情的にならないで諭してもらえればもっと身にしみてくれる様な気もするけど…。
とにかく今はショックと怒りでいっぱいです。
683名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:05:19 ID:9HjmKGFq
>>682
お子さんへの対処は、ご主人を交えてからでいいのでは。(感情の整理の時間も必要)

むしろ、今後の人間関係が心配。
私なら、申し訳ないが、すぐに担任の先生に電話&アポとって、小学校へGO。
事情を説明・謝罪して、
相手の子には申し訳ないが、先生に穏便な対処(通常の落し物・忘れ物扱い)をお願いするかな。

これじゃズルいかしら・・・・・。
684名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:54:45 ID:PiJoGcvT
>>680
それはまずいね。
うちんところは、原則登録児のみ。
お友達を連れてくることはできるけど、事前に、
連れてくる子の名前、住所、連絡先など書かないといけない上、
双方の保護者の承諾がいる。
働いているお家だと、お友達呼べないでしょ?
それの対応策という面もあるみたい。
685名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 17:17:24 ID:XNYz+mYm
今日学校に行ったら、息子の席が一番前になってた。
ただの一番前じゃなくて、机一つ前列に飛び出してる感じ。
席替えしたのも息子だけみたいだし、理由を聞いても知らないと言うばかり。

いったい何をやらかしたんだろう?
686名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 17:22:28 ID:UI12kNV2
目が悪くなったとか?
687名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 17:32:25 ID:hkI1jSK0
>>682
連絡帳には書かない方がいいと思う。それなら手紙で。
でも、明日には「僕の下敷きがない」となるので、今日のうちに動いておいた方がいいような気が。
(時間的に厳しいけど)

確かに悪いことだけど、相手の子にも少なからず問題もあるようだし、
下敷きは直接担任に渡して、よく謝ったうえで対処は先生に相談というか、任せてもいいんじゃないかな。
息子くんに「泥棒」のレッテルを貼られないように対処してくれるんじゃないかな。
息子くんが直に謝って返すのもひとつの方法だと思うけど、
さらに悪い事態を呼びそうな気もするし。

動揺してるということは、悪いことをしたという自覚はあるってことだから、
ショックなのは分かるけど落ち着いて話してみて。
ひどいこと言われてどんな気持ちがしたか。→その気持ちは分かるよと同調してあげる。
その前にどんなやり取りがあったのか。
どうして盗ろうと思ったのか。盗ったときどんな気持ちだったか。
お母さんに話した時どんな気持ちだったか。今どんな気持ちか。
明日、相手の子の顔を見た時、どんな気持ちになると思うか。
いい気味だと思ってるなら性根を叩き直す必要があるけど、
多分息子くんは今いい気持ちしてないんじゃないかな。そこのところから諭していってみては。

罪悪感を感じるのは、あなたの心が汚れていない証拠だ。
悪いことばかりしていると段々心が汚れていって、平気で悪いことをするようになる。
お母さんは、あなたの汚れていないきれいな心が好きだ。
でも、やったことは悪いことだから怒るよ。
前にうちの子が嘘をついた時に、こんな方向で諭しました。
性格にもよると思うけど、うちの子には効いたようでした。長文スマソ
688685:2006/10/31(火) 17:36:33 ID:XNYz+mYm
>>686
健康診断でひっかかったのかなぁ?特に連絡無いんだけど…。
でも、目が悪くて最前列になる事はあっても、机一つは飛び出さないですよね?

これくらいの事を、連絡帳で先生に伺うのも何だし…。
心配性なもんで、こんなことでもすごく気になってしまいます。
689名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 18:53:39 ID:hjiGXDax
>>688
娘のクラスでは、一つ飛び出した席は「スペシャル席」と呼ばれ、落ち着きのない子、おしゃべりが多い子なんかが座らされている。
690名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 19:20:25 ID:PUxHtLkB
私が子供の時も、一番前の先生の隣の席は
問題のある男の子が座らされていたよ。
理由は先生に聞いたほうがいいかも。
691名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 19:51:54 ID:vhxr6Jmz
うちの息子は先生の隣だ。orz
692名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:33:12 ID:MsdmHIGy
うちの息子はまた最前列を平行移動の上、先生の教卓の真ん前だ。
いつになったら二列目以後になるのだらう・・・
693682:2006/10/31(火) 21:20:05 ID:laWxsAG8
>683,>687 どうもありがとう。ちょっと冷静になった。
色々考えて悩んで…ちょっとずるいかもしれないけど夕方学校にそっと返しにいった。

どんなにこっそりやったことでも絶対神様は見ているしいつか自分に返ってくるよ?と。
相手の気持ちをもっと考えられるようになってほしいと。
嫌なことをされたら無視しろ!と。

…でも本当のところ嫌なこといわれたりされたりしたときの対処法って悩む。
保育園、幼稚園のころは我慢させたり、「やめて!っていってごらん?」なんて
穏便に済ませようとしてたけど、大きくなるにつれそれじゃ解決できない相手って出てくるし。
本音で言えば目には目を…で対抗しろ!っていいたいけど
「死ね!死ね!」って言われて「お前こそ死ね!」なんてこと言ってほしくないし。
口で言ってもわからない相手、我慢するとエスカレートする相手、いるからなぁ。
グチになってしまった。

とりあえずものすごく反省したみたいなので(好物のカレーも残した)先生に相談は
少し様子を見てみようかと。良い方向に変わってくれることを祈る。
詳しく具体例まであげてもらってすごく嬉しかった。どうもありがとう。
694名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 21:43:50 ID:sn9/uBG9
>693
よかったんじゃない?
悪い事だとしかったんだし、こっそりお母さんが解決してくれてお母さんを改めて信頼したろうし、2度目はないよって事を
わからせれば。誰でもついうっかり魔がさす事はあるしさ。
695名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 21:51:28 ID:AluoIdpr
>693
あくまでうちの場合だけど、とりあえずヤバそうな相手には近づくな、
物理的にも精神的にも、と教えている。
あとは1年生だと実際にできるかどうかは微妙だけど、
スルーすることも覚えるべきかもね。
結構キョドってる相手の様子をみるのがおもしろかったりするじゃない、
そういう子って。
696名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:56:29 ID:ra7PPPEz
豚切りスマソ
今日参観日だったんだけど、すごい服装のママがいてビックリ!
40代で、森三中そっくりな体形なのに
黒のミニのギャザースカート、上は黒のフリルの半袖、
そして黒のハイソックスに大きなリボンのついたバッグ
鬼太郎風の茶髪のロングヘアーで顔は吹き出物だらけ
その人が入って来た瞬間、他の保護者たちは目が点に・・・
娘が「ママは絶対にあんな格好してこないでね!」って懇願してた
697名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 06:18:56 ID:nWLQBQyg
聞きたい事があるのですが、
娘のお友達が、たまに遊びに来るのですが相手のお母さんは仕事をしているので、いつもうちで遊んでいます。それは全く構わないのですが、
先日、その方から図書券を頂きました。
いつもどーも。
という事なんですが…気が引けてしまいます。
何かお返しした方がいいですよね?
698名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 07:21:26 ID:hssnEFKZ
値段が分かるものは、できるだけもらいたくないなぁ。
娘の友達は、自分の分と娘の分のおやつを持って遊びにくるよ。
もちろんウチも出す。余ったら次回、食べても食べなくてもトレーに乗せておくことにしている。
699名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:39:18 ID:UB+2aUg1
>>697

悩みに悩んだ結果のお礼の品なんじゃないの?
食べ物や服だと好みがわからなかったりサイズも違うかもしれなくて
かえって迷惑かもとか考えてしまって図書券が一番無難に思えたのかもしれんよ。図書券て相手に贈りやすいイメージあるし。
700名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:54:51 ID:/VElozIC
>>696
この季節に半袖はすごいね。南国?
着物で来る人とか、作務衣?じんべい?で来る父親とか、スエットにセッタとか、色々いるよね・・・

>>697
私なら、パズル本とかシールブックとか買わせて次の遊びのネタにさせるかな。
お返しするより、「楽しく使いました」って報告する方がいいかな〜と。
701名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:56:40 ID:Xh2Ndd0p
>>697
同じケースで図書券を頂いたことがあります。
私もお返しに苦慮した結果、小額上乗せして、
うちの子とそのお友達に、2冊同じ本を買いました。

子供雑誌のたぐいで、立派な本ではありませんが、
ふたり仲良く読みっこしたりしていて、我ながらナイスだったと自負しています。


金券等をお礼やお祝いに差し上げるのは、特に抵抗が無い人間ですが、
付き合いの浅い間柄では、相手にかえって気を使わせてしまうんですね。
702名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 16:39:40 ID:FzjXBOfb
国語の教科書、「ずっとずっとだいすきだよ」が始まった。
色々思い出すこともあり、これを読むと涙が出てしまうんだよなぁ。
子供の音読は腹に力を入れて聞かなければ。
703名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:37:08 ID:EoSdrkFs
>>702
私自身はその話を知らなかったので、今教科書を借りて読んでみました。
しみじみするお話ですね…

ちなみにうちはまだくじらぐも。
704名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 19:47:00 ID:qHSn5WTZ
>702

気になったので教科書を見てみたら載ってなかった。残念。読みたかったわ。
705名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 20:04:21 ID:EoSdrkFs
>>704
良かったら、ここにあらすじみたいのでてますよ
ttp://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=61
706名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 22:46:09 ID:urQZJvX/
うちもくじらぐも。
毎日音読くじらぐも。
はやくおわってくじらぐも。
707名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:00:56 ID:lSaofaBt
2学期に入ってから帰りが遅いうちの子。
徒歩10分くらいなのに、友達と1時間近くかけて帰ってきてる。
おしゃべりしてたら遅くなっちゃった〜なんて言ってたのに
実は、居残り勉強させられていたのでした。
授業中に終わらなかった、感想文やドリルをやらされてるみたいで。
しかも 残ってやってる子は少数で顔ぶれも決まってきてるらしい。はぁ

1年生でもう授業についていけてないなんてショック。

掛け算を習ったら珠算を。と思っていたのですが遅いですしょうか?
やはり公文の方が計算も速くなるのでしょうか?

なんだか親の私が焦ってます。
708名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:09:52 ID:AP+0/vhX
>>707
百ます計算を1日1回するだけでも違うと思うが・・

それに、焦りは禁物だと・・
709名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:00:46 ID:7gefEryc
光村の教科書はいいですね!
710名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 01:02:55 ID:GoZ7oD1N
>>707 わかるわかるその気持ち。私もショックだった。
うちは公文かよわせた。幼稚園レベルからやり直してるよ。
711名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 02:25:32 ID:oPlwAL0l
百マス計算を全部できる子と
10マスや20マスがやっとの子の差ってあると思うんですけど
その場合でも毎日100マスにしたほうがいいんですかね?

あと、大体今の時期でたしざんや引き算の計算が
20問くらいだったらどのくらい時間かかるもんなのでしょう?
目標目安にしたいので参考までにみなさんよかったら聞かせて下さい。
712名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 02:25:44 ID:65GZPBaf
>707
私なら、勉強が遅れていることより
居残りさせられていることを「黙ってた」という方が
ずっとショック大きいけどなぁ。
713名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:10:46 ID:NZK9O34O
>712
子供だってバツが悪かったんじゃないの?
個人差はあれど、そういう気持ちの成長が目に見えて始まってきてるんだよ。>1年生
714名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:16:25 ID:TZ/mYUBZ
>>711
岸本先生、陰山先生も、この時期なら10マス計算をおすすめされていた
と記憶していますよ。
100マスよりは、10マス×10題で、当初は練習されたらどうでしょう。

うちの子の場合、繰り上がりの足し算(のみ)20題で2分弱〜2分強です。
(マス計算ではなく、○+□= と20題書いてあるタイプです。)
学校公開で見てきたら、40人クラスの中で計算速度が中の上〜上の下と
いったところでした。
715名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:52:04 ID:rs4SEWTV
けっこう皆100マス計算とかしてるんですね。
ちょっとアセるわ。
うちの息子、算数は出来ない方じゃないみたいだけど、
なにせ、スローモーだわ orz >>714さんの方法で、取り入れてみよう。

以前、ちょっと気になって、通っている学研の塾で先生に相談したら、
「○○君は、問題とじっくり取り組むタイプですから。スピードを求めるのはマダいらない」って。
いい気になっていた私が馬鹿だった・・・・・・。

716名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:36:52 ID:sOwXgr5k
夏休みに毎日100マスやらせてみたけど、だいたい速くて6,7分だった。
目安は2分とか書いてあるんだよね・・・。
1年なら20マスかぁ、やってみるかな。

てゆうか、うちの息子は地味に図工(絵)が苦手で、一度居残りをしましたw
717名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:35:29 ID:NV9XhoO7
スピード計算は低学年には百害あって一利なし、として絶対禁止してる一派もあるよ。
どんぐり倶楽部とか。興味あったらググってみて。
別にトンデモ一派ではなく、お勉強スレでも一定の評価はある。

私は特に否定派ではないけど、一年生からタイム測って早く早くと急き立てる必要はないと思う。
718名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:55:57 ID:65GZPBaf
>707
授業についていけてないと一口に言っても
躓いている場所や原因はその子それぞれだから
とりあえず何をやらせたらいいかより、
まずは我が子は何がどこまで出来るのか
正確に把握することが先決じゃないかな。

さらに、出来ない原因が理解不足なのか、
練習不足なのか、単に速度の問題なのかでも違うし、
もしかしたら授業中に集中して話を聞いたり、
課題に集中できないとか、
逆にせっかちで、気持ちばかり急いで
中身をいい加減にやってしまうからという場合もある。
その辺の躓き箇所と原因を見極めれば、
おのずと最初に何からはじめたらいいか決まってくると思う。

ここは子供より親が観察力と頭を使う場面だと思うよ。
719名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:33:46 ID:4ve71HAD
親の見極めって大切だよね〜。
うちのクラスは40人近いから、先生が一人一人の状態を把握するのは
無理だと思ったよ。
授業参観で、うちの子はせっかちなので、先生の話が終わらないうちから
勝手に問題を解き始めてる。
授業終了の鐘が鳴ったら、先生の話もそこそこに教室から飛び出そうとしてるしorz
隣の席の子はおっとりした子で、やっぱりあんまり先生の話が
耳に入っていないようで、うちの子のを丸写しにしていた。
できないのか、やる気がないのか、何なのか私にはよくわからなかった。
勉強をどの程度理解してるのか、親がチェックしてやることは必要だと思ったよ。
720名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 13:34:26 ID:oPlwAL0l
>>714

なるほど!100マスといっても段階があるみたいですね!
しばらくは10問ずつのからやらせれば子供もとりかかりやすそうですね。
本屋でドリル探してみようと思います。
20題で2分台ですか!早い子はもっと早いのですね、
うちは10問にもとても時間かかるので
気長にトレーニングしていこうと思います。

721名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 13:44:40 ID:1EPX2tpN
>>707
ちょっとズレたレスになるけど
居残り勉強で下校が遅くなるのに学校から事前に連絡がなかったの?
危機意識が著しく低い学校だね。
親も10分後くらいで戻ってくるはずなのに
1時間も遅くなってたら学校に連絡とかしない?
うちは上の子が1年生の時の後半からは週1で居残り勉強タイムがあったけど
(できなかった子は強制的だけどできた子もその日の宿題をやっていってもオケ)
下校時間がはっきりしなくて家の人に心配をかけるからと廃止になったよ。

で、本題のレスだけど
「かけ算を習ったら」ってあるけど2年生のかけ算は結構重要だしつまずきやすいから
珠算を習わせるならいまからでもいいと思うよ。
ちなみに自宅学習だとベネッセのコラショが評判いいよ。
かけ算が終わるまでコラショしてる人って多いよ。
うちの上の子もそうでした。
いま1年生の下の子は算数大好きなので何もしてないけど…。
722名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 13:55:41 ID:NZK9O34O
>720
フリーのソフトで100マス計算あるよ。
マス変更できるのもあるのでさがして見たら?
ただいちいち印刷するのは面倒かな?
たしざん・ひきざん・かけざん・わりざん全部できるソフトあったよ。
723名無しの心子知らず :2006/11/02(木) 14:04:24 ID:XZmJvLJY
今毎朝、頭の体操という事で繰り上がりなしの足し算引き算を1まいづつ
やらせて学校に行かせているんだけど、時期的にもう繰り上がりの足し算にしたほうが
無難かしら?
724707:2006/11/02(木) 15:06:41 ID:FKUihthF
アドバイスありがとうございます。助かります。

一応理解できてる様ですが、1問解くのに時間がかかります(計算宿題)
途中で集中力がなくなるのか、近くにいないと計算中にボーッとしてます。
宿題以外に、25問プリント1日1枚をしたりしなかったり。。。
うちの子には、まだまだ練習不足みたいです。
で、百マス探しに行ってきました。いろいろ悩みつつ
プレ百マス計算という問題集をみつけたので、早速やらせてみます。

考えていた公文なんですが、月謝が国語と算数でいくらじゃなく、
1教科につきいくらなんですね。我が家には痛い出費。
コラショもDMがきてて どうしようか考え中です。
親が子供にあったものを選択しなくてはいけないんだけども
なかなか難しいもんですね。


あと、居残りのことはヤハリ知られるのが恥ずかしかったみたいです。
下校時間なんですが、一年生は5時限で下校、他の学年は6時限までなので
居残りも長くて6時限までなんです。
子沢山地区なのでいいかなと危機管理ない私でした。反省です。


ウヒャー
>>掛け算を習ったら珠算を。と思っていたのですが遅いですしょうか?

ですしょうかって…見直したのに恥ずかしい限りです
焦らずやっていこう思います。失礼しました。
725名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 19:28:50 ID:igvLl2UP
>>723
お子さんのクラスの授業の進み具合に合わせればいいでしょ。
それとお子さんの理解度に合わせれば。
でも頭の体操のためというなら、既にできるようになってることを繰り返すのも一手だと思う。
繰り上がりのない足し算は基本中の基本だから、まだまだ復習してもいいと思う。
ただ飽きるだろうから、3+□=7とか変化球にするとか。
今の時期だと繰り上がりのために数の分解が重要だから、それをやるのもいいと思う。
726名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 19:36:11 ID:puR0Yd5v
息子の友達は毎日外で暗くなるまで遊んでいるが、話を聞くと一年生で習う
漢字もとっくに習得していて今は掛け算を勉強しているらしい。塾にも行っていないし
思いっきり外遊びもしているのにいつ勉強してるんだろ。確かに話していても
頭が良さそうだなとは感じるけどね。それに引き換えわが息子は公文に通っているのに
・・・。正直焦ってしまうわ。
727名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 19:51:49 ID:oPlwAL0l
朝やってるんじゃない?
728名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 20:08:03 ID:L9KpfUsb
>>726
春休み夏休みとかにやっているんじゃないかな?
うちはそうだよ。算数の新しい単元の導入説明とか新出漢字ドリルとか
計画的にやっちゃった。普段は習い事中心で家庭学習あまりしてない。
729名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 21:44:50 ID:1EPX2tpN
>>726
知能指数が高い子なんじゃないの?
一度やると完全に覚えてしまう子っているんだよね。
私の友人の息子さんはそのタイプで有名私立中学に楽々合格してました。
ここまでくると世界が違うという感じでうらやましいとも思わないわ。
ただひたすら「すごいな〜」ってそれだけw
730名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 23:00:15 ID:Vc5DMaqK
うちの1年坊主、上の子が2年生だったおととし、一緒に九九覚えちゃった。
お風呂で上の子に暗唱させてたんだけど、それきいてただけで一緒に覚えたの。
特におしえたわけでもなく。
もしかしてこの子天才かも!なんて思ったよ。
でもなんと今もうすっかり忘れてる。覚えているのは8×8=64のみ。
そんなもんさっ!
731名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 00:58:35 ID:UDzqM8jE
子どもが小学生になったら一日長い長い長い。
この午前中の長さはなんだ。
初めてママ友が欲しくなった。あー誰かお茶してー!ランチしてー!
732名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 01:03:50 ID:QmlchK15
足し算引き算の繰り上げ繰り下げとかよく分かってないのに
近所の登校班で一緒の2年生がやってる九九に関心を持って
「教えて!」とすごくウルサイ・・・。
でも、感心がある時に教えた方が飲み込みも覚えるのも
早いっていうし、悩む。




733名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 01:34:13 ID:aCS5XHl0
>>731
えーー!うちは逆で短くて時間が足りないよ。
朝はパパが9時頃まで寝てるせいで家事がはかどらないし、
子どもの帰宅は幼稚園時代よりも早くなったし・・・
734名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 07:28:20 ID:s5+xuu8g
ウチの子&旦那は7時に家を出て、
帰宅は早くても15時です。

洗濯、掃除すると、
確かに暇。。。
そのかわり、今日みたいな休日は、
みんな勢ぞろいで大変!

もうちょっとしたら、出かける準備をします。
735名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 16:28:44 ID:wZ4XefUD
>>731
私も同じような状態だったので、
日ごろの運動不足の解消もかねて
スポーツクラブに入会しました。
736名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 17:11:51 ID:/f9bT+Uq
>731
時間があるなら役員やったら?
面倒な事もあるけれど
楽しくやってる人も多いよ。
737名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 19:01:46 ID:6x1WDWlp
731←なんだか、うらやましい・・。
やりたいこと山のようにあるけど全然進まないし・・
今年は妹の幼稚園のご用事がめじろおしだし、
来年は役員じゃないにしろ、
小学校で何かしなくちゃいけなさそうだし。
暇は作れ!・・っていうけど、下手だから出来ない!
738名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 19:45:12 ID:gb0ejorA
731だけど、そうだねぇ、役員やりたいよ。
実は上の子と下の子(幼稚園。やっぱり今年入園)で役員に立候補したんだけど、なんとそれぞれ立候補数かすごくて
クジで外れたorz
学校なんて殆ど行事も付き合いもないし(普通に運動会とか参観日はあるけど)、幼稚園も今時の幼稚園で「親御さんの手を
煩わす事はありません!」みたいなノリ。
バス停ママンは皆下に乳飲み子がいて、リズムが合わない。
7時半に上が夫と一緒に登校、下の娘が8時ちょっと前に家の前からバスに乗って行っちゃう。

正直ちょっと鬱気味かもしれない。スポクラって楽しい?習い事も一人で何したら良いんだろう?
一人を楽しめる人間にならないとなあ。働きたいけど、早速やってくる冬休みはどうしよう?
誰かお茶飲みに遊びに来てくれorz
739名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 04:23:43 ID:iq3PYTJj
>>738
暇な専業主婦って言葉がぴったり。
近所にいたらウザそー
740名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 08:51:29 ID:fhSdv2Jp
私ならインドア派だから、パソコンいじり倒して、
たまに出かけて立ち読みしたりしそうだなー、そんなにヒマ持て余してたら。
パートに出なくてもいいんなら、それくらいかな。


スレ違いにレスしてスマソ。
公文に行けと1年坊主に言うトメ、ウザー!!!!!
うちは自宅学習派なんだよ。
741名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:40:08 ID:thBTcDbB
ひとりで暇ならとりあえず子供のおやつ手作りしてみれば?
んで、子供のパジャマでもスカートでもなんか作ってみる。
へたくそでもそれなりに出来上がるし、何よりどんな出来でも子供は喜ぶ。
そのうち一緒に作るようになるから、またそれも楽しいし。

今時期ならサツマイモでスイートポテトがお勧め。
潰して砂糖とバターと牛乳を適当に混ぜるだけ(裏ごしなんて面倒なことはしないw)
かたけりゃ手で丸めればいいし、柔らかければアルミカップに流し込んでトースターで焼くだけ(卵黄なんか塗らないw)
まず失敗しないし、子供でもできる。
742名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 13:10:02 ID:V4AEm93m
>>738
同じ学校なら図書室ボランティアを一緒にやりましょうと言えるんだが。
本の修理は楽しいよ。
743名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 14:28:14 ID:3jcxI0SA
>>730
うちも似た様な感じで上の子と一緒に暗記したけど
いま覚えてるのは6×6=36と8×8=64のみ。
どっちもロクロクサンジュウロクとかのゴロが面白いらしくて
笑いながら言ってるよ。
>>731
うちは幼稚園が1番バスの最初のバス停だったから7時15分には家を出たのに
いまは学校が近い事もあって8時すぎに出て行くから午前中が短いですよ…。
744731:2006/11/04(土) 16:28:19 ID:TvxPVaoL
ウザ母でごめんよ(´つω・`)>739
自分がこんなに鬱々とするとは夢にも思わなかった。
四月の入園入学をどれだけ楽しみにしていたことか。それが半年でこんなになるなんてorz
>741
昔はお菓子作り教室に通っていたんだよな・・・月曜日でも早速スイートポテト作ってみるよ。
可愛い生地でもユザワヤ見に行ってこよう。せっかく嫁入り道具に(大昔だorz)良いミシン買ってもらったんだし。
>742
ボランティアも今探している途中。学校でそういうのがあって羨ましい。
>743
そっか、逆に短くなった人もいるんだw

ホント一人で動けるようになろう。自分の人生でもこんなに友達が周囲にいないのは初めてだ。
オイラが一年生みたいだな(-з-)
745名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 23:33:54 ID:PSTcejwv
>>744
子供、もう一人作ったら!?
746名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 01:26:38 ID:I3PXgmdy
>745
そしてその子がまた小学生になったら同じ虚無感に教われる罠w

>744
パジャマはいいぞぉ。
毎晩着るものだから何枚作っても邪魔にならないし、
多少出来が悪くても子供が選んだ布がぶっ飛んでいても、外に着ていくわけでもないしw
半そで半ズボンの夏用なら2m程度の布で出来るし。

>お菓子作り教室に通っていた
ウラヤマシス(´・ω・)
お菓子も縫製も本片手の我流デスヨ。
スポンジは膨らまないし、ホットケーキは焦がすし、プリンはすが入りまくりですよ。
それでも子供は喜んでくれるのが救い・・・_| ̄|○

趣味を見つけようと思うなら、カルチャースクールの1日体験コースを渡り歩くのもお勧め。
まあ、気負わずに金かけずにできる趣味を探してくださいな。
747名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:42:23 ID:+l8JuwVj
今でも「学校が楽しくない」という子ども・・・。
親も子もツラス・・・。友達できないねぇ・・・。
でもさ、その分帰ってきたら家で楽しもうよ。
遊びにいかない分、勉強もピアノもすっごい頑張っているじゃない。偉いと思うよ。
優しいし、強いし大丈夫。この間ラブレターだってもらってきたじゃないか。お友達できるよ、大丈夫だよ。
頑張れ、頑張れよーーーーーーー。

なんか、まだ馴染めない子を見て毎日夜自分も泣いているよ。
748名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 07:53:17 ID:HicO5CeU
1年生の男子の足のサイズってどのくらい?
749名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:03:15 ID:CiEmH+Ch
>748
小さめなウチの子は19.5から20ってところ。
大きい子なら22とかもいるみたいよ。
750名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:12:37 ID:s+41ytUQ
>>747
頑張ってください。
母が泣いていてはダメです。
751名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:15:40 ID:HicO5CeU
>>749
ありがとう
やっぱりうちの子小さいんだ凹
19でも大きい・・・
752名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:29:50 ID:YzWG2rWM
>>751
大丈夫だよ。
うちの息子は背は真ん中、124cmあるけど、足は18cmだよ。

ダンナも178cmだが、靴は24,5cm 
753名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:31:05 ID:EJvyFiQm
うちの子も友達が出来ない〜。

引っ込み思案で輪に入って行けず、先生に「入れてあげて」と言ってもらってるらしい。
となりの男の子が口が悪いらしくて、叩いたりブス、バカとか言ってくるらしい。
それでゆうべ、「行きたくない」とシクシク・・・
私まで悲しくなって、二人で泣きながら石ビーズでお守り作った。
(でも私まで泣いちゃダメだな。>>750が言うとおり)
「紅水晶は優しさの石だ。優しい子には優しさが集まる。
 これを握ったらいつでも母ちゃんが○○のこと応援してる」と言ったら
ポロポロ泣いてた。
あー辛い。どうしたものか。
754名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:38:40 ID:cVvnNZvz
家の双子の息子達
1学期から2学期にかけて全く同じ4センチずつ身長が伸びてた。
成長の喜びを感じた。
755名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 09:15:29 ID:bpMIBSS/
>747
うちの子もずっとポツンです。
学校に行きたがらないってことはなかったんだけど、
ラブレターもらってきた頃から、目をランランと輝かせて学校に行くようになった。
相手は「結婚しようね」的な内容を書いてきたんだけど
うちの娘にとっては「初めてできた友達」って感じで、
世間話したり、約束したり、一緒に遊ぶ友達ができて単純に嬉しいらしい。

母としては女の子と遊んだらどうかしらと思うんだけど、
お互い楽しそうなので、何とも言えん。

>747のお子さんはラブレターの子とは合わないのかな?
人に好かれてるっていうのは、その子を強くするよ。
ちょっと裏山すぃと思ってしまう母であった。
756名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 10:00:20 ID:BkmUPRSh
>>751
身長はクラスのまん中くらい。
体重は標準下限を這ってる感じのうちの子は、
19〜20くらいです。
体格はいろいろだから、凹むことないよ。
757名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:22:50 ID:W66G5OTx
友達を勝手に作って遊びまわるのが小学生だと思っていた。
私の頃とは違うんだな・・・少人数で群れる感じ
群れる事が出来ないと駄目なんだね。
自分を持った強い子になると母は信じて仕事に行ってきます。
758名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:27:55 ID:DUWr3Uix
11月になって、学校で視力の再検査があった。
4月の時点で0.4と0.5だったのが、
0.3と0.3未満になっていた。orz
就学前検診で0.7で経過観察だったのがあっという間に転げ落ちた。

本人はまだ「目が悪くて困る」という自覚がないようだけど、
目が悪くなるからDSは買わないといってあるので
万が一目が良くなったら買ってもらえると、
せっせと眼科でもらった目薬差したり、ゲームを我慢したりして
本人なりにがんばっていた娘は、
帰宅後、健康手帳を見て結果を知り
「DSが買えない」と泣いていた。
ちょっと泣く理由が違うんじゃ・・と思いながらもやっぱり不憫・・。
759名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:27:56 ID:T9VqthBk
>>757
いってらっしゃい〜
>>744
私もヒマ母ですよ。お茶しにらっしゃい♪
ひたすら子の帰宅時間まで暇つぶし
パジャマ作ってみよっかな〜
760名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 15:40:11 ID:pisz5vyq
娘の言葉使いが、悪くなってきた。
今日、先生から連絡帳で注意されました。
授業中に隣の子に「意味わかんね。」と言ったらしいです。
今聞きただしたら、「男の子が言ってたから真似した。」とのこと。
自分が言われて嫌なこととは人に言わないと叱り、先生と隣の子に明日誤りなさいと
注意しました。
まだまだ、悪くなるんだろうな・・・・・。
761名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 15:49:31 ID:bVbgIVd1
>>758
うちの子も視力悪いよ。
数年後のめがね確定って言われた。
でも医者は「近視は病気じゃないし、
いくらでも矯正できる、個性の一つ」と言って慰めてくれました・・・。
本やゲームは長時間やらないで
外遊びやお手伝いをしようね、とのアドバイスをもらいました。
762名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 16:46:05 ID:23n6iIKK
私の家系は近眼で、私も小学生のときから0.1を切っていた。
逆に旦那の家系はやや遠視なくらい全員視力がよい。そんな両家の血を受け継いだ娘はガチャ目だ…orz


ちなみに当時眼鏡を掛けていなかった私は、
一番前の席でも黒板の字が見えなかったので、
先生の手の動きで黒板の字を読み取る技を身に付けた。
ものすごく授業に集中してないと何を書いたかわからなくなってしまうので、
おかげで成績はすこぶる良かった。
しかし球技はダメダメだった。
763名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 17:50:50 ID:ZbvVkw5+
>>760
「意味わかんね」って言い方って流行ってますよねー。
確かにそれ聞くといい気分はしないんだけど、
その程度のことでいちいち連絡帳に書いてくる先生ってのもすごいわ。
764名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 18:51:46 ID:ple9yOyU
ポツン母子のオフ会ができそうな勢いですね
子も私も友達できません…
同じ境遇の方、けっこういるんだなあ…
765名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 20:11:59 ID:Phf83uTJ
さっき娘が風呂上がりに「今日さ‥‥」と話を始めた。
学校が始まった当初から仲良くしていた友達から、
最近悪口をよく言われるようになっているそうだ。
「横を通ると悪口言うの」「体育の時間にマットしようと
思って出したら『出さなくていい、いらない』って怒られた」
んだそうです。

「ちょっとね、ちょっと涙がポロって出そうだったの」
と言った顔を見た時はこっちもちょっと辛かったよ。
とりあえず他に仲のいい友達はたくさん居るし、しばらく様子見かなと
思ってます。
でも、「学校楽しいよ!」しか言わなかった娘が初めて
悲しい話をして母ちゃんは軽くショックです。
766名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:00:57 ID:zznJTGcW
>>753
早く、お友達ができるといいね。読んでいて目がウルウル
きたよ・・・。

>>765
娘さんは何年生なのかな?
みんな学校で戦っているのですね。
私も女の子の母だけど、もし娘からそんな話をされたら、
なんて言ってやればいいのかと、考えてしまいます。
767766:2006/11/06(月) 21:02:51 ID:zznJTGcW
うっ・・・このスレタイ、すっかり忘れていた・・・。
みなさん1年生のお子さんでしたね。orz
すいません。
768名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:15:03 ID:X6+aaK8k
とりあえず「ポツンママ集まれー!」という感じでベネッセに立ててくるかw
本当にオフできそうだわ。

でもさ、本当に悩むよウチも。「すっごく楽しい!」って通っている子ども達が羨ましくも妬ましくもあり。
769名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:26:19 ID:Q6vWlAEZ
明日、下の子(幼稚園)のクラスの親睦会(ランチ会)に行ってきます。
で、ふと思ったのですが、子供が小学校に上がってから、クラスの子の母親達が
集まる親睦会って皆さんのところでは開かれていますか?
授業参観後の「懇談会」はあるけど、そう言えば親睦会ってものは一度も無いな〜と思いまして。
770名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 08:28:23 ID:xcEZnN9o
>>769
ないない。
あったら困る。
771名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 08:41:44 ID:/wyfLrQc
このタイミングでカキコすると反発されちゃうかもしれないけど、

「学校、すっごく楽しい」「今日は○○君と遊んだよw」とか報告されても、
トロイ・お勉強は下・体育はビリ・遊びはポケモンごっこ の幼いうちの息子を見ていると、
むしろ「今」、ポツンで悩めるお子さんの方が、人として大人だなぁ〜 と思ってしまいます。

今、遊んでくれている子達は、どんどん先に進んでいく様子だし、
うちの息子が、この先本当に厳しい状況になった時、それに気付いた時
どうなっちゃうんだろう。
772名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 08:45:18 ID:I0GQ92tp
こっちも無い。
でも保育所の運動会の時、「1年生のお兄さんお姉さんへ」という招待状が来る。
毎年、保育所の運動会は卒業生?とその親の同窓会みたいになるよ。
母親たちが集まるのは私はカンベンだけど、
別の学校にちらばった子供たちが集まるのは嬉しいらしい。
なんせ保育所だと、6年過ごした子もいるからね。
773名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:24:53 ID:elS4bkAM
>>769
1年生の親睦会はまだ1度もないけど、3年生の親睦会が
夏休み前にありました。
3年生と5年生でクラス替えがある為お互い知らない人も多いし・・・と
クラス役員さんが場を設定した模様。
行ってみたら案外ほとんどの母親が出席していて、子供の勉強・生活に
ついて話ながらの昼食会でした。
774名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:46:49 ID:9hipoDC+
>771
>トロイ・お勉強は下・体育はビリ・遊びはポケモンごっこ の幼いうちの息子

その上ポツンじゃ悲惨すぎると思いますが。
親が認めてあげないで、誰が認めてあげるんでしょう。
他の子と比べてどうなりますか?
うちでは「じゃあ○○ちゃん家の子になれば?」なんて子供に言いますが。
お子さんの「良さ」を認めないで潰してるのはあなたですよ。

期待通り反発してみましたw
775名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:50:01 ID:/wyfLrQc
>>774
ありがと。
前向きに対処するよ。
776名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 10:33:46 ID:U2ZDbls9
>>769
うちの学校は親睦会ありますよ。
クラスの役員さんが幹事になって、1学年が同じ日にしました。
(クラス単位で、場所はバラバラ)
役員決めの時「1回は必ずしてください」と前年の役員さんから言われました。
どうも慣習化しているようです。
平日のランチに、30人中20人以上出席でした。
授業参観後の懇談会も出席率が高く、ダラな私は息切れ気味…
777名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 10:55:03 ID:PErOTeS8
親睦会なし。あってもイカネw
繁華街の中にある公立小学校で、共働き率がすごく高い。
そういうのやると、ものすごい批判がくるって言ってた。

今子どもの忘れ物を届けてきた。ポツンだった・・・。
帰りにずっと私に手を振っていた。
底辺私立なんだけど、そこの校長と伯父が同級生で我が子に声をかけられている。
今初めて「どうしようかな・・・」と思った。
778名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 11:02:31 ID:Wz/y3GVi
>>777
私立に行っても、ポツンが解消されるかどうかは解らないよ。
たまたまポツンだったかもしれないし。
あんまり悲観的にならないで。
と自分も励ましてみる。
779名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 11:42:23 ID:PErOTeS8
>778
だよねー。でもウチも上の皆さんと同じく、ずっとポツンなんだよ。一時は泣いたりしていたけど、もう慣れたってw
実際見ると凹むね、やっぱり・・・。
私立は少人数制なのがウリなんだけど・・・。

駄目だ、別れ際の寂しそうな顔が焼き付いていて母も泣きそうだ。
本屋でも行って好きそうなのでも買ってきておいてやろう。
780名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 12:07:11 ID:tmIJeJvS
>>779
幼稚園保育園の時はどうでしたか。
友達と遊べてたかな?
遊べてたなら、たまたま今のクラスに気の合う子が
見つけられないだけかもしれない。
環境が変わればどうにかなりそうなら転校って手も充分アリかと思います。
781名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:26:43 ID:XElGTz7K
昨日息子が泣きながら帰ってきた
理由を聞くと「デスノートにお前の名前を書いたからお前は今日死ぬ」と
言われたらしい

デスノートが何か分からなかった息子は、
それなに?と聞くと馬鹿にされたらしい

やだなー・・・もう。
782名無しの心子知らず :2006/11/07(火) 14:47:53 ID:rABg8WRT
>781
そこで連絡帳の登場ですよ、お母さん。
どんな些細な事でも、担任に伝えといたほうがいいよ。現に息子さん
泣いてるわけだし。
783名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 15:06:00 ID:XElGTz7K
>782
書いたほうがいいのかな・・・

先日祖父が亡くなり、最期も看取ったし
葬式も出て火葬場も行って「人の死」を
目の当たりにしたので「死」というのが怖いみたい。

疑う事をせず、何でも信じてしまう息子を
世の中甘くないと教えるにはどうしたらいいのやら・・・
いつまでも純真な心を持っていて欲しいとおもう反面、
同じ1年生でもすれたヤツもいるということを
こればっかりは学校生活で学んでもらうしかないのかな
784名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 16:23:30 ID:DYEIZKej
>>783
書くほうがいい。

うちも、クラスで乱暴で意地悪な子がいるんだけど、
その子と話をしないごっこをしようって持ちかけられたそうで。
うちのは断ったんだけど、先生に話しておいた。
「それはよくないですね。教えてくださってありがとうございます」
って言われたよ。うちの担任はそういう事には対応が速いんで。
785名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 20:59:14 ID:PErOTeS8
>780
幼稚園の時は大親友が二人いて、それはそれは固い友情だった。
先生も大好きで、私も尊敬していて・・幼稚園時代が良すぎたのかもしれない。
今日本を買ってきたら喜んで読んでいたよ。
ポツン、辛いだろうなあ。前に作文の練習があってお題は「友達」。うちの子だけ幼稚園時代の友達の事書いてた。

>781
いじめは小さいうちにやめさせないとね。
私も小さいいじめで前期は戦ったけど、先生に言って、帰り道にその子を待ち伏せして〆といたよ。
ショックだよね。頑張って連絡帳を書いてね。
786名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 06:41:33 ID:01hYAtaF
消費のはやい さんすうノート。
横6マスから縦14マスに変えたら ちょっとお兄ちゃんになったみたいで
ママ嬉しいよ〜
>>783
デスノートなんてうちも知らないだろうな
ちょっとタチ悪いから注意してもらうべきだよ
787名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 08:27:24 ID:XrvisI16
>>783
近所の2年男子も学校で使う自由帳をデスノートにしたと言っていた。
ウチの娘は、「そんなんで死ぬわけないじゃん。アホクサ」と相手にもしてなかったんだけど、幼くして死を目の当たりにした子にはキッツイんだろうね。
普段から命の大切さは教えてるつもりだけど、もう一回「死・命の大切さ」について話してみようと思ったよ。
788名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 08:45:27 ID:YOB/sPN2
昨日、時期はずれな転校生が編入してきたらしい。
うちの坊主には、衝撃的な展開で、先生から紹介され挨拶する新入りクンに激しく感動したもようw



「ママ、引越そう!転校してあれやってみたい!」   orz
789名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:53:23 ID:6E1bx7zx
>>788

ワロタ。
790名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:51:56 ID:7TalFer8
>>788
私自身が子どものとき同じシチュエーションに憧れてたw
2年生のときに念願がかなったのだが、
大型マンションに越したため、一クラス増設で
40人丸ごと転校生だった…orz スレ違いごめん。
791名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 13:25:56 ID:XiPwvxx5
>>790
それはすごい。

うちは来年には引っ越す転勤族だから今から欝だ。
792名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 13:38:09 ID:lxZqYxSv
ウチも来年引越しだ。実は双子でイケメン。
親ばかも入っていると思うけど、一緒に歩くと女子高生とかにキャアキャア言われてる。
写真を撮らせて下さいと頼まれたのも一度や二度じゃない。本当はかなりお調子ものだけど
2人とも独特の雰囲気があるから2割増しぐらいに見えるのかな。
親は道行く人に振り返られる経験なんてないからちょっと羨ましい。
793名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 13:47:56 ID:FY1sn4U6
双子でイケメンなのが引越しとどう関係あるのだろう???
794名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 14:08:59 ID:rMk3mqmW
まぁいいジャマイカ
自慢くらいさせてやれw
795名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 14:47:53 ID:FY1sn4U6
いや、いいんだけど、あまりに唐突で脈絡がないように見えて、
もしかして引越しと何かつながりがあるという可能性も捨て切れなかったので…
「実は双子でイケメン」の「実は」に隠された深い意図が???とか
796名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 16:57:43 ID:hPbx/P8x
引越し先で転校生で、さぞキャアキャアしてもらえるだろうなーーーーーウフフフフフという母の妄想ジャロ。
797名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:38:08 ID:rMk3mqmW
>>796
それでFAだと思うw
転校しても、イケメンだからちやほやされて
苦労はしないだろうと言いたかったのだと読んだ
確かに顔がいいと得だよね、裏山だぁ。
うちの男児ったら・・・orz
798名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:49:47 ID:VpD4AN8H
>>797
そんなコト言っちゃダメ。
799名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:09:25 ID:7uwORpNk
そうだよ〜。
イケメンとはちょと言えない、前歯もまだ生えてなくて、行動もダンスィくん
(スーパーで出会ったとき、いきなり腕立て伏せを始めたw)
今日その子から、まつぼっくりもらってきたうちの娘。
嬉しそうで親子でほっこりしたよ〜。

ちなみに一緒に登校してるスポーツ万能、勉強もできるイケメンくんは
ちいとも優しくないので、何の感情もない模様。
人柄って大事だよ〜。
800名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:09:54 ID:rMk3mqmW
>>798
すんまそ・・・
でも、私にはたまらなくかわいい息子なのさw
たとえ美男じゃなくともさ
801名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:13:09 ID:hPbx/P8x
じゃあ「私だけ」にとどめておけ。
せっかくの良い息子さんがお前さんの言葉足らずな文章でボロクソに言われかねないところだったじゃないか。
802名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:14:11 ID:rMk3mqmW
>>799
ああ、タッチの差でレスしてました
ありがとう〜
でも、一年生くらいの女の子だと普通は外見で惚れるのかと・・・
>>799さんのお嬢さんはきっと優しい子なんだろうな〜
親子で人柄のいい男子目指して頑張ろうっとw
803名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 00:38:27 ID:iBM8qaLl
スレ違いすみません!
妹(年長)が、お友達を連れてきたんだけど、
「おやつたべなきゃ!おなかすいた!のどかわいた!ちがうおかしは?!」
しまいにゃ、七五三で神社でもらった新品のピロピロ笛吹いていて
「これ、もらっていい??」と、もって帰りました。
・・・何だか疲れた・・。
姉(1年生)はまだ、お友達のお呼ばれ等なくて
他のお母さんが言うには、
3学期頃から始まるらしいよ・・と。
今から気が重い。
804名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 01:24:00 ID:HHWAWCf2
家の方では入学後2週間頃にはもうお友達同士の行き来が始まってた。
学童に入ってる子たち以外は結構活発に行き来してて
放課後に遊ぶ友達のいない子は性格に問題アリみたいな風潮になってる。
なので、ポツンタイプの息子が不憫で仕方が無い。
いや、本人は家でじっくり遊ぶのが好きなんだけどね。
でも、一度もお呼ばれ無しって、もしかしてクラスで嫌われてるのかな?(´・ω・`)
気は弱いけど優しい子なんだけどな。
805名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:26:09 ID:IyXQaXxr
息子の友達は人気者で遊ぶ仲間が沢山。そんな友達にいつも忠犬ポチのように
付いている息子。その子のいいなりになっている。仕方ないとはいえ情けないな。
学年が上になったら少しは変わってくるのかな。
806名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:43:11 ID:R+K2K86k
>>804
息子さんがそれで満足してるならそれでいいんじゃない?
もし友達の家に行きたいと言い出したら
相手の家に電話してお菓子持たせて行かせてみればいいし。

私の知り合いの子は保育園出身で
幼稚園ほど友達の家への行き来がなかったから
小学校になってお友達から電話が来て
お菓子持った子が遊びに来るっていうのにビックリしたらしい。

のんびりした息子さんみたいなんで
友達同士が行き来してるの知らないとか?!
807名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:57:36 ID:o/YCLYwP
うちもポツン児だから大丈夫。
その分習い事と塾で放課後は埋まっているよ。
別に教育ママンでもないし、このままポツンならずっと習い事も塾も続けていく。そうしたらある程度賢くなるだろう(本人も楽しんでいるし)www
もし遊ぶのが忙しくなったら、3歳からやっている習い事だけ残し、勉強は通信に変えようと思っているわ。
そんなに放課後は遊ばせなくちゃいけないのかしら。

先週珍しく一度公園に行ったら、17時で真っ暗。
でも親は誰一人来ていないし、公園のチャイムが鳴ったらバラバラに帰って行った。こんな暗くなるのも早いのに遊ばせなくちゃいけないのかしら。
ウチに集まられるのも正直下の子がいるから大変なんだよね。まぁ、来る者拒んだ事はないけど。
公園は親が行くのを猛烈に嫌がるし(からかわれるんだって)心配だよ。
放課後遊びって何がそんなに大事なんだろ。
808名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:59:57 ID:0MguUBDX
話豚切る。
うちの娘も絡んだクラスでのトラブルが発覚
苛めまでにはいってないけど、女の子で周りにやたらと
ケンカを売って嫌がらせをする子が現れて問題に。
参観日の懇談の後、関係してる親と先生で残って話し合いが
持たれたんだけど、トラブルの大元の子の親は欠席。
被害者の子の親と先生で話をしても結局、平行線。

「いますぐに、うちの子が学校に行くのを嫌がる前に、
問題の子を何とかしてほしい。」と主張する親に対して、
「時間がほしい。問題になっている子は家庭の事情も色々あって
時間がかかるが、ずっと言い聞かせて、自発的にしないように
なるまで待ってほしい。じゃないと、陰湿化する。子供は
自らはいい方に伸びようと変わっていくから、自分のお子さんの
フォローをしっかりしてもらって、見守ってほしい」と先生。

私は話を聞くだけに終始したんだけど(被害を受けた側)、
問題の子を何とかしろと最も主張していた親たちの子は、
やられる一方だと言ってたけど、娘によると、先生に言ってから
後で集団で問題の子にやり返してるらしい。で、問題の子が
またやり返しの悪循環になっている様子。
でも、先生がそのことを指摘しても、「うちの娘はそんなこと
するはずがない!!」と認めない。
嫌な感じのするトラブルに巻き混まれちゃったなぁというのが
正直なところ・・・。
まだ、うちの子がやり返しグループに入ってないのが幸い
だけど。
809名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 09:35:19 ID:O77/jLvd
>807
うちの子は外遊びよりも家でまったりビデオ鑑賞やおもちゃの人形ごっことかしてるんだけど
インドア派の子よりアウトドア派の子の方が学力の伸びが良いって聞いた事あるので私は外遊びして欲しいです。
異種学年との交流とかも大事と思うので。
でも子ども本人が行きたがらないのでヤキモキしてます。
うちの子が勉強できないのかもしれないけど毎日外遊びして勉強は宿題だけって子の方が我が子よりも
協調性に富んで勉強の飲み込みが早いです。orz
810名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:16:39 ID:ZPHuTGQU
>>807
大人だってそうだと思うけど、室内にずっといるより外の空気吸ったほうが単純に気持ちいい。
ましてや子供なんてエネルギーの塊だから、外で遊ばず勉強やら
習い事漬けなんて生き物として不自然な感じがします。
基本的に外遊び大好き、でも勉強の必要性も理解してるよというのが理想かな。
私は息子達が大人になった時、思い出の引き出しがたくさんあって欲しいと思って子育てしてますよ。
811名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:21:14 ID:TuY3RJOX
外遊びマンセーとは思わないけど、いろんな場が欲しいなとは思うので
(うちもどっちかというとインドア派)学校からもらってくる体験系の
イベントなどに参加するようにしてます。子供向けのが結構あるんだよね。
この間はみにゲームみたいなので、輪投げだの魚つりゲームだの、
別にひねりはないんだけど楽しんでいたよ。学校のクラスメイトも
ちらほら来ていたみたいだし。
ただ、週末が多いので家族で過ごすの優先!という家庭だとちょっと
きついかな。
812名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:48:28 ID:Ap12hTSw
今月から帰宅4時に変更のお便りが学校から出ました。
うちは校区の端でまっすぐ帰れば30分の道を1時間かけるから
遊ぶ時間は少ししかない。
>>807さんは自分にもっと自信を持った方が良いのでは?
最後の一文を読んでそう思った。
813名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 11:04:52 ID:kKUhg5WG
うちののび太が、必ずクラスの問題女子とペアになる。
名前の順でも、背の順でも不思議と並んじゃう。

いささか暴力?的なところのある女の子で、
うちののび太も2回程ほっぺに引っかき傷をもらってきた。「ちょっと泣いちゃったよ」と報告される。
他のお子さんにも、被害者続出。抗議もしょっちゅうだそうな。
一回先生に個人で相談してみた。
>>808の先生と同じような事を言われたと記憶しています。

先日の遠足の写真に、うちののび太とその娘が笑顔のツーショットで写っていた。

うちは、男の子だからウッカリした事は言えませんが、
今は、しんどいけど静観しています。
>>808さん、頑張ってね。
814名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 12:04:02 ID:QuXqy7jk
>>813
ウチも似たような事が一学期あった。
担任も>>808と同じ様な事を言ったので、しばらく様子見てたんだけど、二回目の病院送りになってしまったときに、さすがに旦那が怒って、担任が間に入って相手の親と話し合いしたよ。
少しはおさまった。

そして新学期。
その子は転校したと告げられた。
担任によると、親の離婚により転校。母親は継母で、しかも三人目の継母。妹が生まれて、あまり相手にされず気を引きたかったのではないか、と言われた。
なんか複雑な気持ちになった。

長文すみません。
815名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 12:04:32 ID:kfK+QVhI
息子のお友達(近所で実家は自営)が週に2回うちへ遊びに来るのですが、
(行っていい?と聞かれるらしく、その子の事友達として好きなので
 いいよ!と毎回言う息子)
うちへ来ても最低1時間は息子のDSで1人黙々と遊んでいます
その間息子は覗いたり隣で絵を描いたり、無視されても話し掛けたり
うろうろしたり・・・
残り30分はレゴや虫のおもちゃで遊んでいますが
酷い時はDSだけ遊んで帰ってしまう時もあります
そんなんで楽しいのか?と思うけど、OKすると言う事は楽しいのかなあと
思い、私は何も言いませんが、皆さんならどうしますか?

DSを持っている息子が利用されているようにしか見えないんだけど、
子供同士の遊びに親が口出しして遊ばなくなったら可哀相なので
「DSばっかりやってたら、一緒に遊べないでしょ?」と言葉が喉まで来てても
ぐっと我慢しています
816名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 12:30:58 ID:kKUhg5WG
>>814
レスありがとう。
うちのは、なんせのび太だから、イジメっぽい事すら
「この子の成長の礫にさえなれば・・」とか考えちゃうんだよね。 orz

昨日も「○ちゃん(←その問題女子)とは、最近どうなの?仲良いの?」って聞いたら、
「う〜ん(と考えながら)やっぱり怖いよ。怒られてばっかりだもん僕」だって。
「でもね、ぶたなくなったから、ちょっとよかった」って。


>>815
とりあえず、DS無しの日を二人に課してみたらどうかな。
強制じゃなく、貴方と三人でお菓子作りするとか。
うちの男子は、男だけど食いしん坊なので、ノッてくるよ。
それで、二人の様子を見てみるといいんじゃないかな。
817名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 12:44:12 ID:atPIAVri
>>815
DS禁止にしたら?
それで、その子が息子さんと遊ばなくなったら、明らかにDS目当てだったと。
818名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:12:27 ID:9IeLgJS2
>815さん
一時間もdsはやり過ぎでは?
うちも友達がきてやったりもするけど、交代しながらやっているし、
そして余りにはまりそうなら
「もうおしまいだよ〜」ってしまっちゃうよ。
息子さんとまずはその状態がいいのか悪いのか話し合ってから
それでよければよしにして、いやならどうしたらいいか話し合ったり
815さんが息子さんにアドバイスしたら?
819名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:24:58 ID:kfK+QVhI
815デス

そうですね、交代ならともかく、ずーっと1人で遊んでいるので
連続1時間以上は遊びすぎですよね
(息子には平日1日30分限定・タイマー付きにしています)

まずは息子と話し合ってみます。
一人っ子なので、お友達が部屋にいるだけでも楽しいという感じですが
毎回DSという態度に私の方がぶちっときてしまいました^^;
820名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 14:03:54 ID:9q8juJB0
>>815
DS以外の遊びを815さんが教えてあげてみては?
トランプの七並べ、ばば抜きなど、けっこう盛り上がりますよ。
あと、みんなで楽しめるボードゲームを用意してみるとか。
まだ一年生だと、知っている遊びの種類も少ないので、ついつい楽しい
DSにはまってしまうのでは。冬場だと日の暮れるのが早いので、室内遊び
中心になるけど、日が長い季節は、外でボール遊びもいいと思います。
お母さんがリードするのは、最初は疲れるかもしれませんが、慣れると子供
同士で遊びますから、だんだん負担は少なくなると思います。
821名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 15:44:38 ID:GIHDyJHN
>>809
> インドア派の子よりアウトドア派の子の方が学力の伸びが良いって聞いた事あるので

これはよく耳にする言葉だよね。私も外遊びをして欲しい。
でも、うちの子供は喘息で、成人しても直る可能性が低いと主治医から言われている。
外遊びをした後は必ず何日かは安静にしていなければいけない。
それだけに、この言葉が結構プレッシャーに感じる。(809さんを責めてるんじゃないよ)

ポツン派ではないにせよ、人と一緒に遊ぶ機会がないのが不安。
インドア派のお子さんはどんな遊びをしているのかな。せめて家族で楽しくして
やらなくちゃあな〜。チラ裏ごめん。
822名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 15:50:36 ID:ZPHuTGQU
うちはゲームは買わない派ですが、よく「ゲームを買ってもらえない子供がうちに遊びに来て、
ずっとゲームをしているから困る」というようなレスをみて、ちょっとモニョります。
自分の子にも「人の家でゲームバカりしたらダメだよ」とは教えるけど、相手の
お宅もその辺が緩やかでどうしてもゲームばかりしてしまうらしい。
だからこちらとしてもそのお宅には行かせたくないと思っていたら、向こうは向こうで
「あの子はゲームばかりしに来て…」と言いふらしていることが判明。
ゲームというのは子供のおもちゃにしては高価なものだし、どうしても中毒性があるから
子供だけで管理するのは難しくないですか?
もうちょっと親が口を出てきてもいいのではといつも思います。
823名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 16:55:13 ID:fyCzuTw3
>882
「ゲームは買わない派」って書いてあるけど、他所の家でやるのはOK
なの?
824名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:04:50 ID:fyCzuTw3
>もうちょっと親が口を出てきてもいいのではといつも思います

うーん、それはやっぱり相手の親に求めるものではなく、自分で自分の子供
にしっかり言い聞かせなきゃいけないと思うが。
どうしても相手の家でゲームばかりしてしまうのなら、外で遊ぶ・自分の家
へ呼ぶ等してみたら?
825名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:08:55 ID:kKUhg5WG
私もゲーム否定派だった。んだけど、ついに折れちゃった。

したら、のび太のクセにw上手なんで驚いています。
確かに諸刃の剣でしょうが、このスレで上手に与えている方の意見を参考にしています。
入りびたりとなる反動(たとえ誤報・中傷であったとしても)を考えると、
抑制の限界はあるのかなと思います。
(もちろん、地域性のある話だとも思います)
826名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:12:16 ID:ZPHuTGQU
>823
子供にはせっかく一緒に遊ぶのならお外で遊んだほうがいいよといつも言っています。
そのおうちの子がよく「うちでゲームしようよ」と誘ってくるカンジです。
そして自分は飽きてしまいテレビを見はじめる、うちの子が普段出来ないゲームに夢中になる
というパターンのようです。
その構図があちらのお母様にしてみたら、「自分の子のゲームを取り上げて他人の子が
ゲーム三昧」に見えるようです。
だから遊びには行かせたくないのが正直な気持ちです。
ちなみに我が家に来たときはボードゲームやトランプ、近くの公園に行ったりして遊んでますが
そのお友達はどちらかというと自宅でゲームを好むようで、すぐ自分ちに行こうと誘います。
827名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:18:16 ID:xuA1UqE+
うちは週末以外禁止。よそへ遊びには行かせていない。
平日は学童にいってる。学童の遊びはインドアなら将棋とか。
雨ふってなかったら鬼ごっこや木登り。
828名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:27:22 ID:kEUfQSI3
子供がサンタさんにDSをお願いしています。
視力低下が心配なので、あらかじめルールをいくつか
決めておいたほうがよさそうですね。

その前にDSが手に入るのか、不安です…
829名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:07:28 ID:1ERn8HAr
>826
ゲームをやらせたくないなら、
「ゲームをやらせない派」ならわかるけど
結局「買わない」だけなのね。
自分の家で買わずにいることで、
「ないからできない」って家の中で禁止することを楽にしているだけでしょ。
友達がいるのに無視してひとりでゲームにひたらないことや、
時間を決めてやるなどことっていう
本質的で一番難しい躾の部分は、
遊びに行った先家の親に躾けてもらうつもり?
ゲームを買っている家は、自分の家の子は
それなりに「ゲームとの付き合い方」を考えている。
やっていい時間や我慢すべきときを
お約束を決めたりして、いろいろと大変な思いをしながら
ゆくゆくは「自制」できるように躾けているんだよ。
たいていの子の場合「お外で遊んだ方がいいよ」なんて
生易しいことをいうというだけで、簡単にすんでしまう躾じゃないよ。

本当に自分の子にゲームをやらせたくないなら、
買わないだけじゃなくて
「友達の家でもやってはいけない」って
責任持って、ちゃんと自分の子は自分で躾けなよ。
だいたい、自分の家でやってはいけない理由をちゃんと教えてたら
友達の家で借りてならやっていいなんて理屈が通るのがおかしいよ。
自分の家は大騒ぎしちゃいけないけど
友達の家で友達と一緒なら大騒ぎしてもいいよみたいなものでしょ。
いったい、我が子にはどういう理由で禁止してるの?
830829:2006/11/09(木) 18:09:00 ID:1ERn8HAr
それに、どんな理屈か知らないけど、
「友達のを借りてやるならいい」というなら
それなりの礼儀や自制心を躾けるのは、親でしょ。
ゲームするのを友達や友達の親のせいにしてるけど、
友達の親にはあなたの子供まで躾ける責任はないよ。
いくら不快に思っていたって、結局自分は我が子に対して
何もしてないんだもの。
相手の親に
「ゲーム目当てに遊びにくる子」と思われたって仕方ないよ。
事実なんだから。
中途半端で無責任なことはやめて、
ゲームが良くないと本気で思っているなら全面禁止するか
多少やってもいいなら、自分の家で親の責任の下に監視して
ちゃんと躾けながらやらせたら?

ごめん、ちょっと興奮して長くなった スマソ。
831名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:18:37 ID:O77/jLvd
>829-830

ゲームはファミコンまで読んだ
832名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:25:57 ID:kKUhg5WG
グーの音も出ない指摘ですね。


うちも、持ってない子とのDS遊びには、気遣いするようにします。
833名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 19:17:43 ID:empsl4Ed
うちもゲームは与えてない(視力低下の為というのが主な理由)。
実家に帰った時に、姪が貸してくれる時だけ、時間を限ってやらせたりもするけど
それでもすごい夢中になってるから、
うちもゲームのあるおうちに遊びに行くようになったら
親のいない場所で、子供がどれくらい自制出来るかとか不安です。
でも相手のおうちで迷惑がられてるのに、自分の言い聞かせが足りなかった事を
恥じるでもなく、そんなに嫌なら親が止めてよねと言わんばかりなのは理解出来ない。
どうしても言うことを聞かないなら、相手のお母さんに
「一人でやりだしたら取り上げてもらえませんか」とお願いするというのならともかく…。
相手の子がゲームしたいからうちにと言っても、
アンタは友達が飽きてもゲームばかりするから行っちゃダメと止めたらどう?
それで遊んでもらえなくなったとしても自業自得だよ、と。
まだ低学年なのに言うこと聞かせられないなら、今後学年があがって
もっと言うこと聞かなくなってきたら困ると思うよ。
834名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 19:50:45 ID:O77/jLvd
>833

 が
  な 
   ち
    が

手がな血が?
835名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 21:56:17 ID:pka+w4qL
一年生からゲーム与えて、いいことって何かあるの?
836名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 22:12:32 ID:hAr3KGHW
>>829-830
コピペしたくなるような名文。胸がすく想いだ。
837名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 22:16:17 ID:A7Yvv9Rz
>>829
同意。
うちはゲームはルールを決めてやらせてる派だけど
子供のお友達の家は「やらない・買わない派」で
親御さんの躾が徹底していて
うちに来て息子と他の友達がゲームをはじめても
つきあい程度にみてるけど絶対に自分でやろうとはしないよ。
かといって嫌味な感じもないしすごくいい子です。
おかげで息子もその子と遊ぶ時はテレビゲーム関係はしなくなって有り難いと思ってます。
838名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 22:45:41 ID:YpGjwnju
現在年長の息子の友達にもゲームを持ってない子がいます。うちに遊びに来るとまずDSの入ってる棚を開けて、帰るまでひたすらDS。他の友達と息子が仲良く遊んでても、私が注意してもずっとゲーム。もう来ないでほしい。
839名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:15:55 ID:9q8juJB0
ちょっとこういうこと書くのアレなんだけどさ。
一年生の、たかだか七才の子供相手に「ぶちっときた」とか「もう来ないでほしい」とか
マジで思うのかな?
他に言うところがないから、ここで酷く書いてみただけ?
なんか、怖いよ。
840名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:17:26 ID:TuY3RJOX
うーん、確かに自分でも大人気ないとは思うけど、基本的に
それほど子どもが好きじゃないせいか、本当に「マジ勘弁してよ」と
思ったことはあるよ。幼稚園時代だけど。
841名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:32:35 ID:9q8juJB0
そうかー。甘やかす必要は全然ないと思うけど、さとしたり、しかったりするのも、
大人の責任だと思うから、個人的にはそういう風にしてる。
理由説明して注意したら、たいていの子は言う事きいてくれたから、そういうものだと
思ってたけど、そうじゃない子もいて、臨界点突破になっちゃうのかなー。
842名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:40:21 ID:kVs0XJDD
ゲームのない我が家に時々遊びに来るAクンは
いつもお菓子とDS持参。
30分ほど自分のゲームで遊び(息子は横から観戦)
うちの子にも「やらせてあげる」と言って貸してくれて、
私に「〇クンがゲームしている間一緒にオセロしよう」などと言う。
この子はウチで何がしたいんだ?

843名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:57:32 ID:+aIVyaoE
>>842
自分はDSは家でできるしどっちでもいいんだけど、
友達がやりたいかもしれないから(orまた貸してねと言われたから)持ってくる、
とか?

うちも、来る子はみんなDS持参で、とりあえずポケモン交換とかしたら
あとはずっとトランプとかおしゃべりしてる。
集まるだけで楽しいんだろうな。
844名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 07:21:34 ID:ElujJI2w
DSオナカイッパイカコスレヨメバヨロシ。
845名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:36:05 ID:v7hRVhrg
私の近所の家は
「DS家から持ち出し禁止!」

DSは通信するのも楽しいのに…。
毎日遊びに来てくれるのは嬉しいけど、DS持たせてほしい。
5〜6人で息子のゲームを取り合いして喧嘩…

いい加減自分のを持って来い!

逆に1つ上の2年生の子供達は必ずDSとお菓子持参で遊びに来る。

なんでこんなにキッパリ差があるのか分からないorz
禁止するのはいいけど、よその家ではもめてるんだから。


仲良くゲームで遊んだ後は外で思いっきり遊ばせてる。
家の中でも制限があるとこは外で遊ぼうともしないで、一人だけになっても
うちの家に残ってひたすらDS。
皆外行ったよ。一緒に遊んでおいで〜と声かけても
「DSで遊んでいいですか?お願いします」とか涙目で言われたら…
いいよ ってしか言えないよorz
846名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:39:24 ID:+PyTqriX
>>829-830
お前の躾自慢はただの自己満足。
そんなにDS躾が大変なら買うな。
子供の性格にもよるんだ。
お前んちの子はお前に押さえつけられてるだけじゃん。
847名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:47:57 ID:mCe/4PKJ
>>838です。
他にも愚痴るとこはあるけど、収まりきらずにここにもカキコしちゃってます。集まって遊ぶ為にうちに来る訳ではなく、ほんとにずっとDSを離さないんです。注意しても無視だし、子供たちが外に誘ったり、交代してと頼んだりするとキレて暴れる。
848名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:50:34 ID:+PyTqriX
>>847
隠せばいいじゃん。
849名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:56:12 ID:OFg7mQmp
>>847
その子は呼ばなければいいじゃん。
850名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:57:31 ID:EdEG/TVh
DSだけの問題なら
買わなきゃいい、隠せばいい、でとりあえずは済むかもしれないけど、
そういう子はあらゆる場面で同じ行動パターンをなぞるからなぁ。

いやほんとに、よその家で自分の子がどういう遊び方してるのか
気にした方がいいよね。
気付いてない親もいっぱいいると思う。私もだけど。
851名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:57:41 ID:mCe/4PKJ
つづきですが、
母親が下の子を連れて迎えにきますが、その下の子供は家の中を物色しまくり、いろいろ持ち帰る。母親は相変わらずDSやってる上の子に、「お母さんにもやらせて」と言ってるのでゲーム反対派ではないんです。なら買ってやれよと思う
ほんと苦痛なんですが、来ないで欲しいと思うのは私の心が狭いせいですか?
852名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:05:49 ID:mCe/4PKJ
DS持ってきた友達と通信したりするのにうちの子が使うので隠せません。結局その子に奪われてケンカになってしらけて、うちの子が他の友達のを交代でやらせてもらったり、他の遊びをするんですが。なのに、また子供同士で約束してきちゃたりします。
853名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:09:56 ID:+PyTqriX
>>851-852
心は狭くないと思うけど母親とその子にハッキリ言わないと。
自分の子はそんな付き合い方に納得はしてないでしょ。
それがきっかけで付き合いがなくなってもいいじゃん。
854名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:10:59 ID:yHD2U5kD
>>807
亀ですが、外遊び派も習い事が掛け持ちで急がしいのですよ。
「苦悶から戻るまで遊んでて」とか友達に言われるので
遅くまで遊ぶことになる。
運動会の後でも、遠足の日でも帰宅後外で遊びまくっているし。
DSは年長のとき「小学生になってDSできないと友達ができない
のでは。。。」と焦って買ったけど、充電もしないまま眠っている。
855854:2006/11/10(金) 09:13:47 ID:yHD2U5kD
急がしい、は誤りで、忙しいが正しいです。
856名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:15:31 ID:+PyTqriX
>>854
楽しく遊んでるならDSはそのまま寝かしといて下さい。
857名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:16:14 ID:EdEG/TVh
>>851
「買ってやれば?」とは言ってみてないの?

私の近くにも、似たタイプの親子がいるんだよ・・・。だからすごい分かる。
その子は周りを無視してうちのDSをやり続け、
母親に「もう帰るよ」と言われると意味不明な叫びをあげて暴れ、またやり続ける。
来るたびにエスカレートして、最後はどーーしても返してくれず、持って行かれた。
しばらくして、「DSって面白くないね。返すね」と母親が持ってきたけど
半分壊れて、シールが張りまくられてた。

なんというか、「常識」をかなり広く設定しても理解不能な親子なので
なるべく距離を置くようにしてるんだけど、こういう親子は来るね。いくらでも。
「ごめんね、それ大事なの」と説明しても
子「ギャ〜ギャ〜(なんで私ばっかり持ってないのズルイひどい)」
母「ダメったらダメなの!うちじゃ買わないの!△△ちゃんちとは違うの!」
子「ウボア〜(じゃあ△△ちゃんちの子になる〜)」
母「じゃあ一生ここで暮らしなさい!ママだけ帰るから!」(私、内心焦る)
子「グエ〜グフォフェ〜(言葉にならない叫び)」
母「・・・じゃあそれ貸してもらえるなら帰る?」
子、素直にうなずく

この流れに何回負けたか・・・
858名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:21:33 ID:IkwcbI9N
>857
まず、家に上げるのやめなよ(;´・ω・`)
859名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:29:44 ID:mCe/4PKJ
>>851です。
その子にも注意したし、いやしく暴れまくる姿を母親も見てるので、「買ってやりなよ」って言いました。
「あぁ、でもどこにも売ってないよね」って答え。品切れだったのは去年の話で、今近所のスーパーにもあるよ。と言ったんですが流されました。
860名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:30:21 ID:u08KOml+
自分も夢中になるほどゲーム好きだけど、
目に良くないのは自分で実証しているので
子供には制限しすぎるほど制限してる。
制限しすぎてたまに許可するとむさぼるように
夢中になる。
まず本人に程よい制限を身に付けさせるべきだな、
と反省。

ただうちのほうのDS、品切ればかりで売られて
ないんだよね。
買いたくても買えないからとりあえずGBAにしている。
今のポケモンはできないけどリズム天国は
小1でも遊べる。
861857:2006/11/10(金) 09:32:30 ID:EdEG/TVh
>>858
私もそうしたいけど、子供同士が遊びたがってるんだよね・・・どこがいいんだろ?

>>858
あ〜、・・・そういうタイプの母親じゃしょうがないよね。
862名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:52:27 ID:xpaY7sr4
我が子がポツンでも心配。
お友達の輪が広がれば広がったで、悪童が混じて心配。 尽きない悩みだね。

話、豚切りすいません。
長さが半分以下・6cm位にチビてきた鉛筆。どうしてますか?
@延長キャップ(最近見ませんがw)で、とことん利用。
A処分
Bその他の有効利用。

子供にモノの大切さを教えたいんですが、手に合わないのもこの時期問題ありかなと。
863名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 10:01:05 ID:u08KOml+
>>862
うちは延長キャッブ。
100円ショップにあったよ。
「短い鉛筆がまだまだ使える秘密兵器だぞ〜」
と渡したら喜んで使ってる。
864名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 10:09:42 ID:xpaY7sr4
>>863
そのセリフ頂きまーす。
あとでダイソー覗いて来ます。ありがとう。

865名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 10:28:33 ID:Vp7zl+YV
>>862
私は昔ながらのホッチキス大作戦を遂行し、私だけで使うつもりが子供に珍しがられてとられましたorz
頼むから学校に持っていくなんて言い出さないでくれよ…
866名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 10:32:19 ID:/DfG59L6
864←うちも消しゴムのついた、
銀色のサック付けてあげたら喜んだが・・・
またその鉛筆ばかり使って、
さすがにもうすぐ削れなくなりそう・・。
昨日は削れたが、今日は・・
他の3本はまだ長いのに〜。
867名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 10:34:16 ID:xpaY7sr4
>>865


<二二二II二二二>

      ↑こうですか?  >ホッチキス大作戦 についてkwsk
868名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 10:38:26 ID:IkwcbI9N
>さすがにもうすぐ削れなくなりそう・・。
芯だけ取り出しコンパスに転用w
869名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 11:10:21 ID:Vp7zl+YV
>>867
そうです、3〜4ヶ所をとめます。更にセロテープで巻くと強度うpします
870名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 11:31:57 ID:VLF4Fj/7
ホッチキス大作戦初めて聞いた!!
いいね、それ。うちもやってみる。

でも雑に扱う子だと危ないかな?
頭(?)の鉛筆は芯を取ったりキャップをつけたりする?
871名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 11:34:54 ID:wzd2Wtz9
ホッチキス大作戦でドラえもんを思い出したw
872名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:00:49 ID:Vp7zl+YV
>>867
遅ればせながら素敵なAAありがとう

>>870
キャップした方があぶなくないよね

知らない方がいて驚きました、地元(関東)ではみんなやってたので・・・
近い将来(小3辺り?)使うであろう>>868さんのコンパス用にするのもイイ!
873名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:03:12 ID:xA6KotTM
おお、いいねえ。ダンスィなら大喜びでつかいそう。
>>870
キャップをつけるとどっちとも使えて便利かも。
874名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:17:56 ID:xpaY7sr4
>>872
ありがとう。私も試してみるわw
875名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:28:42 ID:VLF4Fj/7
>>872
うちも関東だけど、誰1人としてやってなかったよ
コンパス用はコンパスを使い始める前に失くしそうです><
もしくは溜まりすぎたりw

>>873
!!!
そういえば両方削ってキャップすればどっちも使えるんだね!
本当、ズボラなダンスィ大喜びって感じw
今日早速やってみるww
876名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 13:29:43 ID:vzMC99Ap
私も関東だけどホチキス大作戦は知らなかった。
そして私が子供の頃は鉛筆の両端を削るのは「貧乏削り」と言われて
かなり馬鹿にされるものだったので未だに抵抗がある…。
息子が間違って削っちゃったみたい(キャップしてて気づかなかったみたい)で
貧乏削りになってた時には「学校で馬鹿にされないかな」って気になったよ。
いまそういう事はないのかな。
877名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 14:28:28 ID:v0gDW+Tz
そういえば思い出した。
短い鉛筆同志のお尻をくっつけても、いずれはまた短くなるじゃない?
だから短くなった鉛筆は、新品の鉛筆の先っちょに「ホッチキス攻撃」
すると通常より寿命が延びるんだぜ!
878名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:25:58 ID:PuTh2KTj
>>862
うちは担任の先生に
「小さくなったえんぴつは、大事に箱にしまっておきましょう。
自分が勉強した印ですよ。たくさん勉強するとたくさん短いえんぴつが
増えて素敵ですね」
と指導されたらしい。
なので、えんぴつを無くす子が少ないらしい。
延長キャップは筆箱に入れづらいのと、一年生では扱いきれないので
こういう指導になった様子。
879名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 17:02:33 ID:pO7qrERh
>>877
すごいw完全使い切り作戦ww
でも、ホチキスごと削るの?削れるの?
880名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:44:52 ID:Q1WLJkgh
繰り上がり、繰り下がりの計算問題を難なくクリアしてきた様に見えた息子。
今日の宿題の100マス計算の、思わぬところでつっかえた。
13−2=?
10と3に分けて、3−2の結果と10を合わせて11と教えてみたが、
眠いこともあってか全然頭に入らない。
今、目の前で「できない。でもドラえもんは見たい」と泣きじゃくっている。
繰り下がりのある問題とない問題が混在しているのも混乱に拍車をかけているようだ。

眠いなら一度寝てこいと言ったら、「ドラえもん」で泣く。

参った。
881名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 19:07:43 ID:xpaY7sr4
金曜日の夜は、
コッチも気が抜けてるし、ドラえもんもあるし。

はぁ〜のまま終わるコトが多いよね。

882名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 19:17:30 ID:ElujJI2w
ビンボクサーーーーーー。
883名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 19:17:55 ID:Q1WLJkgh
>881
こんなときぐらい、はぁ〜のままにしてやってもいいかな〜?と思いつつ、
習い事や休日の家族の予定の関係で、何が何でも金曜のうちに片づけさせたくもある。

目の前の紙に、○を5個づつ20まで書いてやったら、それをおはじき代わりに
数えながら、まもなく終わりそうです。

はぁ〜。
884名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:28:34 ID:yDtUbGcQ
ホッチキス大作戦!
イタダキ!!と思ったけど、チビ鉛筆のお尻がコーティングされて
丸い奴だから、密着できない _| ̄|○・・・

ホッチキス大作戦、あえなく撃沈
885名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 01:18:27 ID:Fx0dYEW+
小1だからなのか男子だからなのか
鉛筆の減りが早い早い。
なのでウチは延長キャップを2本使ってます。
短い鉛筆がもう10本近くたまった。
886名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 10:44:54 ID:GZjRxXZ7
週1〜2で学級便りを頂くんだけど、名前が出てくる子はいつも同じ子。
「○○君(ちゃん)がこんな事を言って(して)くれました!」とか。
うちの子は、良くも悪くも目立たないタイプと思うのだけれど、
そういう子は先生の目には映ってないんだな〜とお便り見る度思う。
偏らないようにしてくれるか、名前出さないかにしてほしい。

887名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 13:43:56 ID:wOPokIDq

この前授業参観に行ったんだけど、授業中先生とよくからんで話をする子は先生から○○ちゃん&くん(愛称)または下の名前を呼び捨てで
目立たない子達(我が子含)は名字くんだったわ。
なんだか露骨に可愛がられ方に呼び方が反映されていて嫌な感じでした。
呼び方も統一して欲しいと思いました。
888名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 13:45:47 ID:qGrjYegL
>>886
いいなぁ〜。学級便り。
うちはなし。
せめて月一回でいいから欲しい。
889名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 14:00:00 ID:9E3evwIR
>>887
うちの子のクラスでは、ちょっと遅れてる・甘えん坊が、ちゃん付け。

4人のうちのひとりは、我が子だ。  orz
890名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 14:04:30 ID:TxGJSkJ+
うちの学校は名前を「さん付け」と決まっている。同名の場合はフルネームでさん付け。
結構子ども達も喜んでいるみたい。
学級頼り裏山。地味なポツン君なので、さっぱり学校の様子が分からず。本人も分からないってorz
でも先生は本当に良かったと思う。女の先生だが惚れる。
891名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 17:33:32 ID:R3ilgAME
うちの子のクラスでは名字の下に、男の子は「君」、女の子は「さん」付け。
担任が年輩の男の先生だからかもしれないけど、呼び方が子供扱い
してなくて、結構私は気に入ってる。
クラスによって違うようで、「ちゃん」「君」「さん」混合や、呼び捨てに
しているクラスもあるんだけど、うちの子は「私のクラスが一番大人っぽい」と
気に入ってる様子w

学級便りホント裏山。
学校便りと学年便りはあるんだけど、なんか中途半端な感じで物足りない。
結局、ママ友ネットワークで子供の様子を把握しないと今ひとつつかめない
状況になってるけど(子供って自分の事は棚に上げて、他の子の事は
よく話すから)、私はそんな情報網持ってないので・・・ort

892名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 19:06:00 ID:TxGJSkJ+
私なんて早くも転校組だから、知人ゼロで学校の様子もホント分からなくて悲しいよ。
12月の面談がすっごく楽しみ。学校から近いのが救いかな・・・。ママ友ネットワークもウラヤマシス。
893名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:24:00 ID:x/R6PLB4
学級便り、先生によって随分違うよな〜と思う双子(別クラス)母です。
毎週学級便りを出すと言う風に学年で統一しているのですが、
若い先生のクラスはパソコンで作った物で、項目ごとに枠に区切られ、
前の週にデジカメで撮影したクラスの写真なんかも載っていて
見やすく、正直読むのが楽しみだったりする。
ちょっと高齢の先生の方は、だ〜〜〜〜〜〜っと小さな字の手書き文章の
下に、次週の時間割が書いてある。
このだ〜〜〜〜っの部分に、持ち物の注意やら変更事項等が
全て書かれているため、蛍光ペンでアンダーライン引きながら読んでいる。
せめて、箇条書きとかにしてくれないかな・・・と思いつつ1年が終わりそう。
894名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:47:16 ID:c/pZnbSa
他のクラスで毎日その日にあったことを書いて○○クラス新聞って作っている先生がいる
写真も当然当日のもの
生徒曰く、給食の時間に作っているとか。
先生が欠席した日以外は4月から毎日欠かさずあるらしい。

息子のクラスは・・・学級だよりなんてありません・・・・・
895名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 08:48:07 ID:poLxQuDP
>>893
頭が悪いんですね
896名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 16:21:14 ID:gDkJu9MD
886です。
学級便りない方も多いんですね。
先生も忙しいとは思うけれど、せめて月イチ位でもあればね。
893の「読みにくい」ってよくわかる。高齢先生の文章って独特ですよね。
うちの先生は「懇談会(学級)が、あります。←11月10日」って感じ。
普通に「11月10日に学級懇談会があります」と書けばいいのにと思うよ。


入学前、教育テレビの授業風景で下の名前で呼んでいたのを見て、
近頃はそうなの?!とかなーり驚いたものですが…。うちもそうだった。
897名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 19:15:33 ID:2W/MEcoO
うちも本当に学校の事が分からない。
学校の方針もあり、連絡帳+「口頭で親に知らせる」っていうのがあって、とうとう先日持ち物を忘れさせてしまった・・・。
まぁ代替品でうまくやったみだいだけど、気弱なわが子はかなりキョドってしまったみたい。多分次の面談で注意されるなー。
習い事がかけもちの曜日があって、バタバタしていたから(言い訳)。聞き出すのも一苦労だったり。
先生はにこやかで、ベテランそうで信頼している。
きっとこの不安も小学生ママンをやっているうちに慣れっこになるのだろうけど、でもやっぱり学級便り裏山。
898名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 23:50:45 ID:oyyg0AU+
うちの学校も日本語の表現が変だったり、
物事を整理してまとめるということが
いかにも苦手そうな文面のプリントが時々来る。
下手だけならともかく、持ち物などの具体的な指示が
同じプリントの中で矛盾していることも何度もあった。
我が家では「わかりにくくてイライラ」を通り越して
この学校で国語を習わせることに不安すら感じている。
普通の会社なら、社外に出る文書がこのレベルでは
許されないと思うんだけど
他の先生は何にも言わないのかなぁ。

とりあえず「学級便り」は特に問題ないので、
少なくとも今の担任の先生は大丈夫だと思うけど
「学年便り」が何回かに一回の割合で
「何じゃこりゃプリント」になることから察するに
1年生の4人の先生のうち、うちの担任以外の
少なくとも誰か一人が・・・
来年、クラス替えしても、その先生に当たりませんように。
899名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 07:33:57 ID:iyHpUnvE
>>898
来年クラス替えあるの?いいなぁ。
ウチは2年毎。
900名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 08:26:06 ID:PLUEOaaM
クラス替えは毎年してほしいよね。
もしなかったら、問題起きた時、
どうしようもない・・・

しかし、次にハズレの先生になる時もある。
よくできる子は、新卒の先生に当りやすいでしょ?
901名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 09:20:03 ID:DxRoMC+p
ウチは毎年クラス替えあり
担任が若い男のせいか
学級通信はPCで作ったB5サイズの簡単な内容のものがたまーにくる
代わりに学年通信は頻繁に配布
『何をするので◆日までにコレを用意』とか『○日に集金がある』など
事細かに支持してあるので助かる

以前から上の学年で
工作などで使うものを直前に言われて困る
子供に口頭や連絡帳で伝えても
親まで伝わっていないなどの苦情が
出たのでそういうことになったらしい
それでも直前で『あ、明日ペットボトルいるんだ!』とよく言われるが・・・
902名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 09:33:21 ID:MxQ4ZTqH
ウチは全学年1クラスしかない…
903名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 09:47:01 ID:YDnZLbMu
給食の時間に先生が他のことやってるってどうなの?
904名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:03:31 ID:6HAA2gSF
別にいいんじゃないの?
子どもが困ってるのをほったらかしてるわけじゃなければ。
先生は連絡帳の返事とかも給食の時間にやってるよ。

うちは学級通信がなくて、クラスの様子が全く分からなくて困る。
持ち物も口頭指示だし・・・。
学習発表会も子どもが何の役なのか、何をするのかも全く分からない。
近所の子どもに聞いてもそれぞれ言うことが違うw
905名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:59:03 ID:SE6xjJMe
>903
大人の方が食べるの早いんだし。
残った時間に作成してるからいいんじゃないの?
文句言うなら、じゃあ、何しろっていうの?
906名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 13:11:49 ID:YDnZLbMu
>905
そんな風に突っかかってくる子供ってヤダな〜(´・ω・`)
907名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 13:45:23 ID:3B5PJpc5
小1担任。
40歳、女、2歳の子持ち。

お願いだから「ヒジ」つきながら給食食べるのヤメレ。
3年間育児休暇とっている間にそういうことやってたのね。

子供が真似するんだよ・・・

908名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:30:25 ID:P3wvqq6P
>906
904さんも言っているように、子供をほったらかしにしてる訳じゃなくて、時間を有効に使っている良い先生に見えるけど…。
905の言い方はキツいかもしれないけど、903の書き込みも感じ悪く見えるよ。
909名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:36:52 ID:LZBQ1hZF
>908
学級委員長キター(AA略)
910名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 15:40:57 ID:PMBtT7Qs
>909
www
911名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 19:36:00 ID:KCX3A0xu
>>908に同意
912名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 22:59:16 ID:dUJJ3U4O
給食の時間に別の事を出来るクラスは、お行儀がいいのかな。
うちの子の話から想像しても、参観日に見た給食風景を思い出しても、
先生は子供につきっきりっぽい。
「三角食べ」「偏食を直す」「ゴミの分別」「はしの持ち方」とか・・・
あと落っことす子(うちの娘・・・)やらおかわりする子やら・・・
913名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 06:13:24 ID:PG3ErWJO
ちと質問させて!
学校休む目安を聞きたいんだけど、
息子が3日程 熱を出してて学校は昨日お休みしました。
今朝は平熱に戻りました。
皆さんなら行かせる?大事をとって今日も一応 休ませる?
914名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 06:54:27 ID:slTV/Nvs
夜、熱があっても比較的眠れたなら
行かせます。感染症ではないですよね?
そのかわり、うちは学校まで距離があるので、車で送りますが。
915名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 08:01:25 ID:BRjbdgBm
子供次第。
体調もよさそうで本人が行きたがっているなら行かせる。
まだだるそうだったり本人が渋るなら休ませる。

行かせても体育があるならそれは休ませる。
連絡帳には不調を訴えたらすぐ連絡もらえるよう一言書いておく。
916名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 10:55:00 ID:mDEBEU/H
うちの学校、生徒数少ないからか、どの学年も学級便りがほぼ毎日ある。
年度末に綴じ直して冊子にするんだとか。
昨日現在で117号…学校の様子わかるからいいけど、とじにくくなってきた。

先月の学級懇談会で、自分のことを表現するのが苦手な子が多いと判明。
なので連絡帳に毎日、その日感じた事や思った事を最低3行書いてくる宿題が加わった。
普段の宿題でいっぱいいっぱいなのになぁ。
917名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:50:40 ID:RE2+oUr6
>>916
うちのクラスでも言われた。
自分のことを表現するのが上手じゃないって。
夏休み前の事だけど。
黒板には『「いつ・どこで・だれが・なにをした」のじゅんでおはなししたり、かいたりしましょう』って紙が貼ってあったよ。
そして帰りの会では、今日の心に残った出来事を一人ずつ発表してるらしい。
918名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:39:56 ID:l4zFyFso
今日息子熱で休んだ
日曜日急に昼間も寒くなったね
トレーナーなどの厚着服まだ買ってなかったから薄着させすぎた・・・
早く治ってくれないかなー
23区のセール行きたい・・・
919名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 14:10:06 ID:o7SuNSxD
「しょうらいのゆめ」について発表する時間があったらしい。
学級便りには『「宇宙飛行士になりたい」「ケーキ屋さんになりたい」「サッカー選手
になりたい」など、子ども達は楽しそうに発表してくれました』とあったのだが、
息子は「ポケモントレーナーになりたい」と発表したそうだ。
ポケモンがアニメだと言う事はわかってるんだが、どうもアニメと現実の区別が
ついてるような、ついていないような感じ。
息子の夢を否定するつもりは全くないんだが、学年便りにあった例(ほんの一部だが)
を見て、自分の子が「お子様」すぎるのかな・・・と思ってしまった。
920名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 14:12:59 ID:yeyCB2Va
同じ町内に住む、同じクラスの女の子Aちゃん。
傍から見ても、うちの子とどうも相性は今一つだと思うのに
下校後よく遊ぶ約束しては、揉める→別行動。

昨日もなぜか約束してきて、一緒に宿題をうちでしたは
いいけど、その間も勝手に競争してて、うちの子が勝ったら
怒り、別の宿題で自分が勝ったら、うちの子をけなす。

その後、DSを勝手に始めて始めたら「これ持ってないでしょー。
見せてあげるね。見るだけよ」って、さっさと一人で遊んでる。

あまりの身勝手さに、私が公園に連れ出したら、一緒に何か
するという訳でもなく、「自分はこれがしたい。付き合え」
みたいな態度でうちの子を従わせようとするので、「せっかく
二人で遊んでいるのだから、二人で話し合って決めたら」と
やんわり注意しても、うちの子の提案は無視。あげくに
ケチをつける。結局、うちの子がその子に渋々合わせて遊ぶ
状況に。親として見ててイライライライライライライラ・・・

そんなの子でも、うちの子からしてみると、友達と遊べるから
いいって言うんだけど、正直付き合うのはもう勘弁。
遊んでほしくない。
母親は結構まともそうなんだけどなぁ。話してても普通だし。
習い事で週2日しか遊べる日がないのに、その1日が
こうして終わるのが何か嫌だ。
「あの子とは遊ぶな」って言えたら、気が楽なんだけどなぁ。

921名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 14:42:10 ID:bhN6XBpy
>920
Aちゃんと遊ぶ約束をしてくるのはAちゃんに娘ちゃんが無理やり約束させられちゃってるんじゃないの?
娘ちゃんも「まーいいか」ってノリなのかもよ。
娘ちゃんにAちゃんと遊んで楽しいか聞いてみてそうでもなければ遊ばなくても良いんだよって教えてあげれば?
うちの子は幼稚園の時の教えで「みんなで仲良く遊びましょう」信者だったけど嫌な子とは遊ばなくても良いって教えてあげたら
目から鱗だったみたいだよ。
922名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 15:22:18 ID:lBNO3pOV
>>919
1年で本気で政治家なんてのたまうガキよりかわいいさ。
うちのも将来の夢はポケモントレーナーで10歳になったら旅に出ると公言していましたが、
先日あまりにも言う事を聞かないので
お母さん実はデオキシスなの、もうすぐ宇宙に帰らなくちゃならない、さよならだね、
と云ったら、嘘だっ!ポケモンなんてみんな作り物でお話の世界なんだよ!と怒り泣き。
だから、お話の世界ってわかってて 本当なら良いなって考えての
まさしくドリームなんだと思うよw 
で、その日の夜布団のなかで息子いわく あのね、デオキシスって宇宙人だけど地球にいるんだよ…と。
うえ?  どうやら地球の洞窟に住んでるらしい。迂闊だった。
923名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 21:11:50 ID:l4zFyFso
>>922
かわいー♪
やっぱ男の子の方が個人差はあるだろうけど
特に一人っ子は精神年齢低くて可愛い。。。(*μ_μ)♪
924名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 08:53:37 ID:htKKmJyo
母子ともに寝坊…
校門まで車で送った。
自分で閉めたのが半ドアと気付き両手を振ってダメダメ、口パクで「半ドア」。
花壇を越えていくかどうか じっと悩んで「!」遠回り。
何度も私に手を振りながら&投げキッス。
アニメを地でいくようなオーバーアクションの息子。
今日も1日頑張っておいでっっ
925名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 09:11:10 ID:bWvQScwQ
うちだったら、寝坊の責任の擦りつけっこで喧嘩だろうなぁ。
楽しそう&気転の利きそうな息子さんに嫉妬w
926名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 09:37:44 ID:HEGeNx5w
クラス委員♂の母です…。 先日、「たまにはみんなでランチでも行きませんか?」 と同クラス♀ママさん…
知り合って半年しか経ってないのに
ランチって。…
927名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 09:46:16 ID:Laay/nCo
ランチくらいべつにいいじゃん。
行きたくないなら断れ。
928名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 09:59:47 ID:ED53XSjF
>>926
ランチって知り合って何年もたたないと行かないものなの?
まだあまり親しくないけど同じ委員になった縁だし、これを機会に仲良くなれるといいですね
という感じで誘ってくれたんだろ。
そんなに憂鬱になるくらいならキッパリ断れ。
929名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 10:00:25 ID:yj8ZUB9a
>>926
クラス単位のランチ会の提案じゃないの?
もう1人の委員さんと相談したらどう?

小学校は幼稚園ほどマメに連絡くれないから
ママ友ネットワークの大切さを実感した。
うちはランチ会やってくれたら行くよ
930名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 10:04:39 ID:mHPaHJZa
>>926
それは個人的なもの?それともクラス委員としてクラス全体でって事?
まだ半年…だからこそのランチの提案なんだろうね。
これからきっと、子供同士のトラブルもあるかもしれないから、親同士少しでも
話ができて打ち解けられたら、それだけで解決できる事もあると思う。

私もクラス委員だけど、ランチの話今計画中…といっても「じゃ、有志でよろしく〜」
と任せているのでノータッチですが。
クラスとしての集まりだったら一応クラス全員に声かけて、行きたい人だけで
気軽に行くという感じでいいのでは?
931名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 10:14:33 ID:RwJ7AHNc
クラス役員同士のランチなんてもうとっくにw
クラス全体じゃないでしょ?
イヤなら断るだけの話しじゃん。
926とランチにいきたくなったら、一体何年のお付き合いが必要なんだろうかw
932名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 10:25:22 ID:Jzu0tl9v
>>931
926みたいな考えって結構表(外見や雰囲気)に出てるから
誘いたいと思う程親しみを感じたり仲良くしたいと思う人はいないと思うから
特に問題はないんじゃない?
>>926
社交辞令。
あなたを誘いたくなくても無視するわけにはいかないから
一応声かけただけだから悩まずに気軽に断ってオケ。
933名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 10:29:23 ID:Lb7V5jec
私も役員だけど、みんな仕事があるからランチは無理。
でも、やってみたいな。他の二人はいい人だし。
相手のママの事、キライなの?
934名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 11:37:58 ID:bWvQScwQ
でも、「役員さんなんだから、設営しなさいよ!」みたいなノリじゃいやだよね。
935名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 13:16:33 ID:/XPcgmiv
知り合って間もなくランチに誘ってしまう自分は非常識だったんだろうか・・・
誘われてイヤだと思ったこともないし、
私の周りでは子どもが同じクラスになったら気軽に誘い合ってるけど
936名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 13:18:01 ID:VtXA+TaJ
ランチじゃないけど、この前、うちのクラスではお茶会があった。
クラス委員は、クラスの仲良しママさん二人組がなる事が
うちの学校の暗黙の条件になっているようで、そのママさんたちを中心に
ママ友ネットワークが形成されるらしい。
そして、ランチやお茶会が一応企画されるけど、結局はクラス委員を
中心にして、個人的な仲良しグループだけで異様に盛り上がってて、
てっきりクラス全体としての、そういう会だと思って参加したら、馬鹿を見た。
ある程度の情報網は必要だと痛感(しただけだけどw)。
学校の様子や、先生の評判、自分の子供の様子はママ友ネットワークに
入っておかないと分からない事も多いのは確か。

でもなぁ。
「こういう横のつながりは小学校の方が大事なのよ!!子供のために
頑張らないと!」って、近所のお節介先輩ママにも言われるけど、
あの女子高生→幼稚園の送迎井戸端ママのノリに嫌悪感・・・。
個人的に会ったら立ち話程度の知り合いなら、いないこともないし、
先生の評判や問題児の事などで、ある程度の情報収集は必要かも
しれないけど、今のところはなくても、まあ大丈夫だから、無理して
しがみつく事もないよって、自分に言い聞かせながら学校行事に
ポツンで参加してる。

なんかスレチになってしまった。ゴメン

937名無しの心子知らず :2006/11/15(水) 15:30:05 ID:47bGhUXQ
私なんて学校行事、ことごとく欠席してるわ。。。一応授業参観や作品鑑賞
位は行くけど。
ボランティアで何々。。。とかミニ運動会に参加なんて真っ平だ。
働いてないけど欠席欠席w
938名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 15:59:49 ID:Bchy9G66
学校のボラ草むしりも、ホント出席率悪いよね。
クラスで2〜3家族だもんね。
ミニ運動会や親子レクなんかも、低学年だと家の人来ない子は
寂しそうだよ。
939名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 16:01:16 ID:Bchy9G66
とか、書くと「仕事が!」「下の子が!」「介護が!」とか
スレがあるんだよね…ニガw
940名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 16:16:16 ID:6SQhQ9k9
PTAやらされているから強制参加です・・・うぅ
(専業主婦&一人っ子で先生から電話もらい断りきれなかった)
仕事や下の子を理由に出てこないママン浦山

あと半年弱がんばろ・・・二度と受けるものか!

941名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:17:39 ID:Xb24DMQH
>>937的な人が多いのか、先日あった「実験のお手伝い」は
33人中名乗り出たとーちゃんかーちゃんはたったの4人。
理科室で火を使うから、1年生じゃ無理、先生ひとりじゃ無理ってことで
親を募ったんだろうけど。

温度計振り回して叩き割った男児がいた班や
熱いから触んなって言っても触った女児がいた班
水ジャージャー班、いやもう大変だった。
女児一人っ子の人がすごいやつれてた。
「男児って。。。本当に言うこと聞かないんですね。。」と。

あともう4人くらい他の親が来てくれたら、班の人数減らすことができて
もうちょっとマシだったろうに。
我が子なんかどこにいたかも確認できないくらいに忙しかったぞと。
942名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:08:14 ID:s8wgOOXf
専業で下の子はいるけど、仕事も介護もない。
でも小学校のクラス母でランチ会なんて嫌だよ。
子供がらみの行事は出席するし、
気のあった人と個人的にっていうなら全然別だけど。
なんで親同士がプライベートで
わざわざママ友ネットワークを作らないといけないんだ??
顔をあわせたら挨拶する程度じゃダメなの?

そういうのって、子供が中学に入ってもやるの?
まさか高校でも?
943名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:13:36 ID:s8wgOOXf
>941
そういう危険を伴うような実験を
保護者のお手伝いの前提で
一年生の授業でやること自体が
何か間違っているような気がする。
もし、保護者が見ていた班で事故がおきて
重大なけが人が出たら、どうするんだろう。
たとえ保護者が法的な賠償責任を問われなかったとしても、
その保護者だって平気じゃいられないだろうに。
944名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:14:35 ID:mW9IJTgJ
>941
恐ろしい状況だなぁ(;´・ω・`)

うちも年に1〜2回、どの学年でも調理実習がある。
4人で1班で8班になるので、募ると8〜12人母親が集まるけど、
1班1人の大人で楽勝wなんてたかくくってたら、男児ばかりの班なんて・・・_| ̄|○

段取り聞いちゃいねぇ、勝手に先に進める、ふざけたあげくに料理を落とす等々
火が通ったらどうせまた潰す団子に造形美を見出したり、潰した大豆の豆乳を捨てかけたり、
せっかく絞った豆乳におから戻しちゃって元の木阿弥にしてくれたり、大人がついててもこの体たらく(;´д`)

その惨状を知っているので実習の時はなるべく参加している。
我が子が他所のお母さんに迷惑かけるのわかってるから・・・_| ̄|○
945名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:17:36 ID:rvNNTiIA
同居してて、1年以内に死ぬ確立70%のじーさんと、認知症のばーさんを
抱えて、どうしても学校関係のことはできないと思い、今年度は免除してもらった。
でも学年で回ってくる仕事(防犯パトロールや校庭開放)だけはやらなきゃ
いけない。
じじばば2人だけのことを考えると・・・「恍惚の人」を思い出す。
子どもたちに留守を頼むのも、心配だし・・・。

そんなじーさん入院中、ばーさんショートステイ。
学校のことまで気が回らず、宿題は残り勉でやらせてもらっている。
担任に感謝です、ハイ。
946名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:46:59 ID:XNGuzMbp
スレチだが・・・。

爺さんの介護だけでも大変だろうに・・・。
お母さんが倒れたらエライ事になるので、婆さんショートステイとはいわず
特別養護老人施設、老人保健施設等の入所を検討した方がいいよ。
947名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 20:52:52 ID:6SQhQ9k9
>>945
あなたや旦那のご両親が面倒を見ればよいのでは・・・?
もう4人とも他界されてるのかしら・・・
なぜ孫のあなたが面倒を見てるのは大変ね・・・
私だったら病院入れちゃう。
948名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 20:54:01 ID:6SQhQ9k9
日本語変でした。
>なぜ・・・のなぜは必要ないです><
949945:2006/11/15(水) 21:06:06 ID:rvNNTiIA
>>946-947
心配して頂きありがとうございます(;つД`)
表現不足でしたね。
じーさん・ばーさんというのは、義両親のことです。
それに加え、私は鬱病・・・今日は通院日でした。
気楽にやってますけどねぇ。
来週は2人とも家に戻ってくるので、また大変です。

なんかスレ違いな話ですみません。
950名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 21:38:16 ID:cIE1dCPc
小1男子 休み時間は一人で遊ぶらしい・・・
誘われるまでまってるみたい・・・
育て方がだめだったんだ・・・
この時期にまだ友達いないって・・・
951名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 21:40:31 ID:U69R4KWY
釣りするならもっと上手にネ
952名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 21:48:31 ID:jO23ruYG
学校や学童の行事や保護者会ならいく。
でも、ランチ会はいかないな。
保護者会のバーベキュー大会はいった。
953名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:09:39 ID:RwJ7AHNc
>950
全く同じよorz

で、次スレどうする?私はあってほしいな。
できたらずっとw
954名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:36:07 ID:s8wgOOXf
>953
同意、4月になったら
【2007年度】2年生の親集まれー!
で良いと思う。
955名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:39:28 ID:VtXA+TaJ
いいね!それ賛成!!>2年生スレ
956名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 23:11:12 ID:j9veZLRE
なんかさ、それぞれの学年のスレができそう…
957名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 23:25:53 ID:O8tsr8nw
先日、学校の帰りに怪我をして帰ってきた娘。
永久歯に影響が・・・。
まだ、立ち直れない母。
やっぱり、勉強できなくても、休み時間一人でも、
怪我無く、元気であってくれれば・・と、
今更ながらに強く思った出来事でした。
958名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:05:45 ID:i7BHOXBX
次スレ
【2006年度】一年生の親あつまれー
【新】はずしましょうね。

>957
立ち直るよ!
子の経験を通して母は強く優しくなるんだ!
959名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 07:41:53 ID:hAzbe1ea
950です。
ここにくると癒されます。
今日も朝、どっちを食べるかで
迷ってた息子に、イライラ。
怒っちゃいました。
最低な母親です。
960名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:33:40 ID:Qwg1ahg8
>959
今日帰ってきたらいっぱいナデナデしてあげな。美味しいおやつでも用意してさ。
いつもじゃ駄目だけど、そういう事もあって人間の矛盾みたいなヤツを子どもも覚えていくんだと思うよ。
元気出せ。今日は良い事あるさ。
961名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:34:46 ID:ndsUSTST
来年度入学スレと、一年から六年までのスレがあればいいんでないの?
962名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:38:19 ID:hAzbe1ea
>>960
本当にありがとう。
涙がたくさんでてきたよ・・・
963名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:43:01 ID:Gt+fgYdJ
いらないよ。学年ごとのスレなんて。
もういらないでしょ。何のために必要?
964名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:44:45 ID:Gt+fgYdJ
必要な人の意見が聞きたいです。
965名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:50:47 ID:AGUM7OCb
>>964
このスレは、比較的荒らす方が少なくここまで来てるから、次スレが立てば普通に参加するな。私。
2年生になった時も。
参加する人が少なくて落ちてしまえば、それも受け入れる。

2ちゃんなんだから、必要と思える人が必要な時参加すればよろし。  って思うよ。
966名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:55:01 ID:ndsUSTST
そんなにいきりたつなよ・・・Gt+fgYdJ
ただの提案なんだからさ。
967名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:29:41 ID:VPaRPasC
>>965
同意。
全学年ごとのスレが必要とは思わないけど、
高学年と低学年とでは悩みも違うので、あれば参加する。
今までも参考になる話がずいぶん聞けたし。
968名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:31:14 ID:Zna2ej68
>965
同意。ランチは苦手だけどwこのスレはいつも覘いてる。
なくなったら寂しいので、2年生になってもそのままあって欲しいし、
落ちたら必要なくなってということで。
969名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:44:50 ID:7/D4HeWG
次スレはいらないと思う。
既存の小学生スレでも我が子の学年をレスの中に書けば、該当してくれる人が
参加すると思うけど?
970名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:50:40 ID:B+TtkuNz
次は無駄なスレだと思う。他の学年者から見ると
馴れ合っててキモチワルイ。
小学生保護者スレ合流に1票。
971名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:53:09 ID:5VX+8jZJ
2年生専用でいるかどうかは?だけど
低学年用はいるような気がする。
972名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:58:50 ID:Zna2ej68
>970
キモチワルイなら来なきゃいいのにw
973名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:15:38 ID:+Zoh2F3N
私はあれば参加するけど、なくてもかまわない
ただ、馴れ合ってて気持ち悪いからいらないと言うのは理解不能
輪に入れない人の僻みにしか聞こえない
自分が不要と思うスレには来なければいいだけの話しだと思う
974名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:20:49 ID:sjSAWVTa
>>970
なんで、他の学年の親がこんなところにわざわざ来て、投票までしてるの?
975名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:39:45 ID:Qwg1ahg8
馴れ合いじゃないと思うけど。
二年生になったらいるかは分からない。
でも今だからの悩みって本当にあるよ。
上の学年ママンから聞きたい事もたまにはあるけど、でも同じ境遇の人の話しってすごく大事だし励みになる。
どうしてそんなになくそうとする?

例えばだけど、おむつはずしの時に先輩ママから「大丈夫いつか外れるってー」って言われたって「それはいつ
なのよムキー」ってなった事ないかしら。我ながら心狭いけど。
「そうそう、うちも今そうなんだ。トレパンにしても効果なくって」っていう「今」を知っているママとの話し合いはすご
く力になったんだけど。

って、自分でもなんだかズレてきたので退散する事にする。自分、今スレ立て規制でダメポだしorz
976名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:53:44 ID:Kp6o85cU
低学年同士じゃなくて、同じ学年同士で話したいから
次スレは欲しいに一票。
住人が少なくなって必要がなくなれば自然に落ちるんだしさ。

>>975と同様、同じ目線で「今」の話しをしたい
977名無しの心子知らず :2006/11/16(木) 10:56:11 ID:CPG+3quo
糞スレだって山ほどあるんだし、こういう有益スレは残しておいて欲しいわ。
「今」が大事だしね。でも先を知っているママの意見も頼りになりますが…。
978名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:19:17 ID:u0tR/4aZ
小学低学年生スレ ならいいんじゃない?
悩みの多い新一年生は毎年独自スレ立てて今を語り合えばいいし、
質問があればここの人がいる低学年スレで聞けるし次2年生には次3年生ママの意見が参考にできるし。
979名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:52:25 ID:Zna2ej68
>先を知っているママの意見

つ小学生保護者スレ
980名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:55:58 ID:AGUM7OCb
いずれにせよ、先の話し出し。
今はこのまま、まったり続けましょうね。

息子が、得意と思っていた算数のテストで40点もらって来た。
プリントに裏面のあることに気付かなかったらしい。

算数以前の問題だなぁ   orz
981名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:09:16 ID:sjSAWVTa
必要と思う方が何人かいらっしゃるようなので、立てましたわ。
不要と思う方は、放置よろ。
【2006年度】1年生の親あつまれー part8
http://life7.2ch.net/test/read.html/baby/1163646415/l50
982名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:11:26 ID:AGUM7OCb
>>981
乙です。
983名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 13:56:25 ID:5VX+8jZJ
とりあえずこっち埋めて、と
984名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:16:12 ID:+2Lnp2DI
皆さんのお子さん、インフルエンザの予防接種受けました?

2年連続B型にかかったので息子が嫌がってしまって困ってます
(注射打ったのにインフルエンザにかかったから今年はもうやだって)
985名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:51:50 ID:AGUM7OCb
>>984
型違いでも、インフルエンザ脳症などへの悪化は、防げるらしいから。
説得できると良いですね。

うちは、今年はじめて接種しました。
986名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 16:26:22 ID:hOdOQypw
>>981
乙。
そちらのURLだとIEのページが表示されてしまうので、
専ブラ人用↓
【2006年度】1年生の親あつまれー part8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163646415/
987名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 17:25:08 ID:+Zoh2F3N
>>986
乙です。助かります。
988名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 17:37:02 ID:Kp6o85cU
>>986
>>981のURL、何回クリックしてもIEで開くからびびったーw
どこが違うのかと思ったらhtmlとcgiの違いなんだね

2人ともありがとう!&乙でしたー
989名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 17:59:51 ID:BGK4spyJ
やっぱりまだまだ一年生での話が聞きたいのでスレ立て感謝&乙ですー
990名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 19:48:16 ID:sjSAWVTa
>>986
私がスレ立てした時間帯だと、育児板の表紙?(http://life7.2ch.net/baby/)
からのリンクも皆、htmlになっていたので、新スレに貼ったリンクもhtmlに
したんですが、今見てみたらcgiに戻っていますね。

新スレがリンクのせいで何かと不都合なようでしたら、
どなたかにスレ立て直していただいた方が良いかと思いますが、
どうでしょうか?
(立て直しになれば、私が立てたスレは削除依頼出します。)
991名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 20:00:37 ID:BGK4spyJ
無問題
992名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 20:27:40 ID:r77XytWA
>>989
No problem.
スレ立て乙です。
993名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:50:43 ID:r77XytWA
うめちゃえ
994名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:51:33 ID:r77XytWA
今週末は学芸会。
ビデオカメラのチェックしとかなきゃ。
みなさんとこはもう終わった?
995名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:52:04 ID:r77XytWA
地道かつちょっと悲しい作業だな<埋め立て
996名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:52:56 ID:r77XytWA
みんなのとこは何時に子供寝てますかね。
うちはもう寝たけど。
997名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:53:40 ID:r77XytWA
ちなみにうちはベッドにいれるのは9時。
それからいろいろおしゃべりしたり、本読んだりして
眠りにつくのは9時半ってとこかな。
998名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:54:22 ID:r77XytWA
で、朝は6時45分におきる。
おはスタの時間ね。
999名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:55:10 ID:r77XytWA
私が働いているから、本当はもっと平日もゆっくり話したりする時間がほしいけど
なかなか難しいな。
1000名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:55:46 ID:r77XytWA
【2006年度】1年生の親あつまれー part8
http://life7.2ch.net/test/read.html/baby/1163646415/l50
専ブラ人用↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163646415/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。