【マンマ】離乳食Part21【オイシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 21:13:04 ID:2c1KVmG0
>>947
失礼しました。たしかにじゃがいもやホウレンソウも味ありますね。
だけどホウレンソウは大人の感覚からすると、ちょっと青臭いかも。
最初に素材の味だけで嫌われて、後まで尾を引いたらやだなあ、と思ったのです。
あと、野菜スープと和風だしの濃縮冷凍ストックを既に作ってしまったので
いつどうやって使えばいいんだろう、と思ってしまった次第です・・

大人の食べ物の常識に囚われなくていいんですね。
野菜はすり潰しただけで食べさせてみます。どうもありがとうございました。
949名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 22:41:12 ID:Wp/NIXXW
現在、中期@赤なんですが、最近ゆるウンの時に人参が食べさせた時の大きさで出てきます。
(硬ウンの時、ゆるウンでも人参以外は「そのまま」の形状では見かけません)
食べる時は口をもぐもぐしてるっぽいのですが、ちゃんと噛んでないって事ですかね?
食べたものがそのままウンと出てくるのは分かっていますが、ちゃんと噛んでいる場合
噛んだ形状で出てくるんですよね?
そろそろ後期に移行しようかと思ったけど、まだ待った方がいいのかな・・・。

950927:2006/12/17(日) 23:25:39 ID:LiLXf4IQ
>>928
亀スマソ
レスありがとうございます。
参考になりました。
951名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 12:22:20 ID:sCShto8S
質問させてください。
もうすぐ赤6ヶ月でそろそろ離乳食を始めようと思っています。
普通のご飯を炊くときに一緒に炊飯器に入れておかゆができる
「おかゆカップ?」を購入しました。

わが家では夕飯時にしかご飯を炊かないのですが、
夜8時ごろ炊飯器で作ったおかゆを冷まして冷蔵庫に入れて、
次の日の昼12時頃温めて赤に食べさせるってやめたほうがいいですか?
食べる直前に作ったおかゆでないと良くないのでしょうか?
952名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 12:30:56 ID:rfDVusZY
中期移行中お粥について質問です。
今まで上澄みごとすり潰したお粥をあげてたのですが、
粒にも慣れてきたようなので舌で潰せる程度の7倍粥を炊飯器で
作ったんですが、すり潰さないと上澄みも残ってますよね?
10分程度蒸らしたんですが上澄みはそのまま残ってるのでどう扱えばいいのか…。
すり潰しをしない状態だとこの上澄みも含めて計量したらいいのでしょうか?
それとも上澄みとお粥をこした状態で計量?
結構な量の上澄みなんですがうちの炊飯器がおかしいのかな。
953名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:24:46 ID:Q2v1QLvn
赤@8ヶ月中期二回食。
歯がすでに上下4本づつ8本あります。
そのせいかやたら噛みたがり、
スプーンも噛みまくりで離しません。
ハイハインなどたまーにひとかけとかあげるのですが、
さくっと前歯で噛めるのがかなりお気に入りなようす。
こういう場合はやわらかさだけ中期で、細長く切った野菜など
後期っぽい形状のものをあげてもいいんでしょうか?
マグのストローも噛みまくり、スプーンを噛ませろと振り回し
食べこぼしで汚れまくりで(これはしょうがないかもだけど)
母ちゃんストレスだよ。
954名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:44:20 ID:Ox9slGpT
>951
気になるなら冷凍しておいてはどうかな?
955名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:54:48 ID:DlCtRL7x
>>651さん
まとめて炊いてうらごしして製氷皿に小分けして冷凍。
これ最強
956名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 14:04:36 ID:JtvoSWZZ
>953
中期で望まれる「噛む」は
生えてる前歯でネズミのように食べものをかじり取ることじゃないです。
食べ物を舌で上あごになすりつけるようにして口の中で食べ物をすりつぶす→飲み込む、が
「中期でクリアすべきモグモグ」なのですが
そのへんはクリアできてる様子はありますか?
クリアしていて「かじり取る→舌を使ってモグモグ」をできるなら、大きな野菜など無問題ですが
舌を使ってのモグモグがクリアできていないのだったら
前歯で噛むことが食べることにあまりつながっていない
ただの「お遊び」「お楽しみ」に近い行為のようにも見受けられるので
噛みたがることを「噛んで食べられる」と考えてステップアップにつなげるのは
ちょっと考えたほうがよさそうな気もします。
957名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 14:20:47 ID:Q2v1QLvn
>956
>953です。
豆腐を薄めにすくったものや魚をゆでてほぐしたものは
食べれているので、やわらかいものはすりつぶせている様子です。
(ささみのみじん切りは今日、つっかえてました。硬すぎ、大きすぎたか?)
もう少し様子見て、できてそうだったら柔らか野菜試してみます。
できてるかどうかって判断、難しい・・
なんかそういう一覧表ってないのかな。
958名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 14:29:52 ID:I1bSWNA6
6ヵ月赤です。
10倍粥を作って上澄みを取ろうとしたのですが
なんか取れるほど上澄みがないんです。
なんとか取ったのも、ヤマト糊くらいの粘度…
煮すぎ?だとこうなっちゃうんでしょうか。
上澄みってもっと水分バシャバシャですか?
あと、お粥をすり鉢でペースト状にしたのですが
いくらやってもほのかにツブツブが残ってしまいます。
本には裏ごしするとは書いていないのですが
漉し器で裏ごしするべきでしょうか。
それともカアチャンのすり鉢の使い方が下手なんでしょうか。
重湯にしても、すりつぶし粥にしても
なんか自分の作ったものがこれでいいのか不安で
作ったものの赤に食べさせることができません。
さっきまで悩んでいて結局自信なく
しかも作りすぎてしまったため自分の昼にしてしまいました。
10倍粥すり潰しさじ50くらい…まずかったです。
959951:2006/12/18(月) 15:32:43 ID:sCShto8S
>954.955さん

どうもありがとうございます。
やはり冷凍ですよね。
960名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 15:39:25 ID:N1Bnvad7
>>952
お手持ちの炊飯器、7倍がゆも出来る機種ですか?
うちの炊飯器だと、全がゆ(5倍かゆ)までが限界で、それ以上は
無理でした。

>>958
鍋で炊いたのでしょうか? 炊いてるあいだに蒸発しちゃったのでは?
10倍かゆって、炊きあがっても水分たっぷり米は下に半分以下って
感じです。うちはミルサーでがーーーっと潰してました。
お米って、けっこう弾力があるので、すりつぶすのは大変なのです。
961名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 15:47:12 ID:dDUL8Tbp
>>960
分量を炊飯器に突っ込んで「おかゆ」を選べば
殆どの機種で7倍粥だろうと10倍粥だろうと出来るよ。
962961 :2006/12/18(月) 15:48:14 ID:dDUL8Tbp
って、以前このスレだかどこかで見かけたよ。



最後の一行が抜けたorz
963名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 15:53:51 ID:I1bSWNA6
ありがとうございます。
10倍粥、水分は全然なく出来上がってしまいました。
鍋で本にあったように作ったのですが失敗だったんですね…。
炊飯器でつくりたいところでしたが
米の量が少なすぎてダメかなと思い鍋にした次第です。
実はいまさっき、またチャレンジしてみたんですが
重湯とれない状態まで煮てしまった10倍粥を
必死にすり潰して冷凍…までやってしまいました。
これも使えないのかな。
煮すぎたお粥は水分含んでるってことだから
重湯取れなかったってだけでお粥としては平気でしょうか。
すり潰し状態って水糊みたいな感じでいいんですよね?
どうやら自分は離乳食作り下手みたいです。
964名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:21:26 ID:aGkxm20Z
>>963
私もこの前、炊飯器でしたが1:10の割合で10倍粥を作りました。
出来上がったときは重湯がけっこうあったのに、2時間ぐらい放置して再び見てみたら
重湯がない状態でした。
でも、構わずに冷凍してしまいましたよ。。
赤にあげるときは、お湯を追加してすり潰していますが。

離乳食作りなんて、誰でも手探りだったりしますよ。
細かくがちがちになっていないで、初期なんだから赤が食べやすいように作ってやればいいと思います。
試行錯誤して頑張ってください。
965名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:28:44 ID:L4KBAG8w
>>963
難しく考え過ぎて苦手意識持っちゃってるだけだと思うよー。マターリマターリ。
極初期はお粥炊く量も少しだから、鍋で炊くなら煮詰まり易い。
どうしても鍋で炊きたければ、湯呑みに米と分量の水を入れて鍋の中へ。
鍋に水入れて蓋してグツグツでオゲ。
ちなみに私は小匙一杯の頃から炊飯器で炊いてたけど、炊飯器で炊くほうがずっと楽だよ。
966名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:41:01 ID:c9dHsGnv
>>963
そうそう、赤が飲み込みやすい形状になってればいいと思うよ。
煮すぎたなら水分含んでるけど当然蒸発もしてる。水糊みたいならゴックンしにくいかも。
私の手持ちの本には、鍋で米から10倍粥を炊くときは途中に適宜水を足すように書いてるよ。
出来上がりが離乳食本の写真みたいな感じになればいいんじゃないかな。

私は炊飯器で炊いた大人用ごはんを更に鍋で炊いてた。
967名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:23:24 ID:/LI/2qQd
炊飯器の中に別容器に入れて10倍粥を作るやり方で作ってみましたが、
同じように計ったのに、出来かた(上澄みと粥の割合)が違う。
どうも、浸し時間によって出来具合が異なるみたいです。

ここからが質問なんですが、
5倍粥を作って、製氷器で冷凍しておき、それを使う直前に解凍して
同量の熱湯で伸ばしたら、10倍粥になるでしょうか?これってムボー?w
968名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:27:25 ID:MZbwzKPt
質問です。
初期のタンパク質の量についてなんですが
「豆腐25g」とか「乳製品55g」と本には書いてあります。
これってつまり「豆腐小さじ5」、「乳製品小さじ11」という事で良いんですよね?
乳製品を小さじ11ってお粥の量より多いし結構な量だと思うんですが
私が勘違いしてるのでしょうか?
969名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:48:00 ID:GiL4z9KB
>>968
多分、違う。
970名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:59:06 ID:JtvoSWZZ
>968
「小さじ1杯が5グラム」なのは原則として水。
食材をなんでも「小さじ1杯5グラム」換算するのは間違いですよん。


971名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:16:54 ID:PjtgO6ec
携帯からすみません。
赤@8ヵ月、現在2回食です。
コーンフレークを食べさせてもいいと本で見たので、
早速買ってきました。
が、原材料をよく見たら
一部に「はちみつ」が入っているようです。
こういう場合は食べさせない方がいいのでしょうか?
972968:2006/12/18(月) 21:19:44 ID:MZbwzKPt
>>969-970
わ!そうなんですか!
今まで何でも大さじ小さじで量ってたんですが
もしかしてものすごい間違いをしでかしていたのかorz
初期でお粥を大さじ2、野菜を大さじ1あげてるんですが多すぎかな?
赤はもっと欲しそうにしてるんでもっと増やそうかとさえ思ってました…。

タンパク質の量はきっちりしないと駄目だと思うんですが
みなさんはデジタルスケールとかで量っているんでしょうか?
973名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:38:08 ID:JtvoSWZZ
>971
コーンフレーク程度ならたいした量のはちみつが入っているとは思えませんが、
ボツリヌスの毒素や芽胞は、ちょっとやそっとの調理加熱じゃ無毒化されないので
避けておいたほうが安心だと思います。
974名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:38:52 ID:/nDcKwmu
>>972
親共にアレルギーないので私は適当だな〜
赤が欲しがるだけ食べさせてるよ。とはいっても、たくさんは食べないけど。
975968:2006/12/18(月) 21:48:35 ID:MZbwzKPt
何度もすみません。
今色々調べていたら
↓のサイトでは5g=小さじ1として換算してるみたいなんですが
これで良い…のかな?
ttp://www.beanstalksnow.co.jp/sukoyaka/ganbaru/rinyu/meyasu.htm

>>969-970
先ほどお礼を書き忘れました。
ありがとうございました。
976名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:50:16 ID:PjtgO6ec
>>973
やはり避けた方が無難なんですね。
自分で食べることにします。
ありがとうございました。
977名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:02:01 ID:JtvoSWZZ
>975
イヤミとかじゃなく、そこまで気になるなら、
実際に計量して確認するのがいちばん安心だわよ。w

「1食分がせいぜいこども茶碗に半分」くらいで
子どもの口に入るのが微々たる量の時期は
「なんでも小さじ1杯5グラム」換算でも
たいして問題はなさそうに思うけど
2・3回食になってがっつり食べるようになったら
ちょっと誤差が大きくなってくるかも。

でも、その頃には親もちょっとは利口になってw
わが子のおかずの適量がわかってきてるとおもうんで
わざわざ計量するほどじゃなくなってると思うけどねー。
初期に悩んでおくと、あとが楽になるからがんばって。
978963:2006/12/18(月) 22:09:15 ID:I1bSWNA6
ありがとうございました。
次からはお教えいただいた、炊飯器で炊くことにします。
ドロドロ具合は本の写真でみてもよくわからなくて
かなりの糊状でした。ダメですね。
使うときはお湯で少々のばして食べやすくします。

上の蜂蜜の件で思ったのですが
ボツリヌスの毒素って簡単に死なないとのことで
たとえば朝カアチャンが蜂蜜トースト喰って
蜂蜜よそった食器食器洗って
その食器やスポンジなどは
赤食器と併用しては危ない…とか?
まさに蜂蜜塗ったスプーンを
お粥よそうのに使ってしまって恐ろしくなりました。
どうなんだろう。神経質ですよね、やっぱり。
979名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:14:03 ID:JtvoSWZZ
>978
わはは、さすがに食器やスポンジのことまで気にする必要はないです。
あくまで「はちみつにはボツリヌスが入ってる 可 能 性 が あ る 」ってだけで
蜂蜜に 必 ず ボツリヌスが入ってるわけじゃないですからね。
980名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:17:20 ID:Mk0a2/9t
>>978
ちゃんと洗ってすすげば大丈夫さ。
そんなことまで気にしていたら神経使いすぎ〜。
もっと肩の力抜かなきゃ〜
981978:2006/12/18(月) 22:51:42 ID:I1bSWNA6
ありがとうございます。
神経質になってしまってる自分にびっくりです。
マターリするよう心がけて離乳食していきたいです。
982968:2006/12/18(月) 23:03:54 ID:MZbwzKPt
>>977
どうもありがとうございます。
確かにそうですよねw
今までのやり方とどの位量に違いがあるのか
確認も兼ねて一度きっちり量ってみます!
983名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:46:26 ID:IrSdWhSP
便乗質問です。
>>967さんみたいに5倍粥を作っといて2倍に伸ばすってほどじゃないけど、
7倍粥を作っといて、適当なお湯を入れて10倍粥っぽくするのは
アリでしょうか?
離乳食を始めて、しばらく10倍粥だったのですが、そろそろ7倍ぐらいに
していこうかな、と思ってます。@7ヶ月

ところで7倍粥って、かなりの粘度がありますよね?
私も炊飯器にコップで作ってますが、すりつぶすと
スプーンを傾けて10秒ぐらいでやっと落ちる程度の固さになります。
これから固いものを食べられるようになるわけだから、いいんだよね?
984名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:59:02 ID:3QXQ9cxj
ちょっとお粥についてわからなくなってきたんですが
10倍とか7倍ってどの段階の米をいうんだろう。
10倍の水で炊いた炊飯器による炊きたてと
炊きたてからしばらくたった更に上澄みを吸い込んだ状態と
粘度も水分保有量も違いますよね。
10倍粥炊きたてと7倍粥の上澄み吸い込んだものは
もしかして同じレベルのもの?
なにをもって「これは10倍粥」といえるのか
わからなくなってきてしまいました。
初期の赤に10倍粥をあげるのはより軟らかいほうがいいから?
だったら上澄みすった状態がいいのかと思ったのですが
それだと粘度があって食べにくい?
でも上澄みが十分ある状態だと
10倍の水で炊いた意味があるのかわからなくって。
10倍分の水を吸ってなくていいのかな。
また、上澄みも一緒にすりつぶしするんですよね?
だったら上澄みなくなるまで水分吸ったものを
すりつぶすのと結局は同じこと?

985名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:23:04 ID:LVkfxdAu
>>980次スレヨロ

>>984まぁモチツケ
十倍がゆにしろ七倍がゆにしろ上澄みごとすり潰さないと、水十倍や七倍で炊いてる意味がなかろう?
上に溜まった水分捨てたら、割合が変わっちゃって何倍がゆか分からなくなるし
炊いて一時間ほど蒸らして吸水させて、それでも吸いきらなかった場合はそれごとスリスリ
待つのマンドクセなら、別に吸水させなくてもスリスリしておk
吸水させるとふやけてるからすり潰しも楽だお
986名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:07:30 ID:25FcEUKv
口をもぐもぐしてるしよだれダラダラ出すし、パイは噛むし
何でも口に持っていくのに
離乳食はギャン泣きで拒否の6ヶ月半息子。
口の中の物を飲み込むことはできてるのだが、
スプーンで口に入れられるのが大嫌いなようだ・・・。
マターリマターリでいいんでしょうか?
今朝もお粥二さじで終了でしたorz
987980:2006/12/19(火) 22:26:05 ID:renA8wIf
自分が踏んでたのにうっかりしてた・・・ごめん。
でも、規制中で立てられませんでした。
どなたかお願いします。
988名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:37:52 ID:j0ufZr4c
>>984
そんな難しく考えなくても大丈夫。
初期の10倍粥はまず上澄みとお粥を分けて、お粥をすり潰してから上澄みと
混ぜ合わせるといいよ。
上澄みも一緒にすり潰すと粘度が出て初期の赤サンには少しばかり食べづらい。
一回食の頃は後から上澄みを混ぜて、二回食の頃は最初から全部まとめて
すり潰すって感じで適当にやってけばいいんだよ。
大体ママンが面倒くさいなーって感じ始める頃がちょうど赤サンのステップアップ
の時期に自然となるんだよね。
だから何も10倍粥や7倍粥の定義なんて考えなくてもいいんだよ。
個々の赤サンの段階に合わせた食べやすい離乳食を作ってあげたらいい。
離乳食って難しく考えず肩の力を抜いてある程度の適当さが必要だと思うよ。
989名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:24:24 ID:3QXQ9cxj
>>985
>>988
アドバイスありがとうございました。
かなり混乱した書き込みでした。お恥ずかしいです。
なんだか炊いたお粥が信じられなくて
何度も何度もやり直ししてしまい、おかしくなってしまいました。
考えすぎてしまいがちのようなので
適当にやるくらいがちょうどいいかもしれません。
どうもありがとうございました。
990名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:24:29 ID:Q1pDgVIU
991名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:38:49 ID:renA8wIf
ありがd
992名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 06:32:37 ID:1c+LqyZ4
>>986
そのスプーンが嫌いってことはないですか?
うちは10種類くらいスプーンをとっかえひっかえ試しました。
ミルク(母乳の子なら母乳)をあげてみて、お気に入りスプーンを
探してみるのはいかがでしょう? うちは離乳食用として売ってるものは
全滅で、前から家にあった、プラの小さいお客様用ティースプーンが
お気に入りのようでした。
993名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 15:32:56 ID:0+/T1IuC
>>986
うちもスプーンによって好き嫌いがあるよ。
銀のスプーンは唇に触れただけでアウトだったし、最初に用意してた
柔らかい樹脂製?のものも駄目だった。ゼリーによくついてくる小さなやつも、
アイスについてくる木製のもだめ。離乳食用のスプーンはまだマシだったけど
それでも何が違うのか数種類の中から嫌なやつはシャットアウト。
で離乳食用の中から赤に厳選された一本と100均に売ってたピクニック用?の
やたらカラフルな赤の口に入らない大きめスプーンの二本で今は過ごしてます。
おかげでうちは赤に(*゚д゚)、ペッされたスプーンがゴロゴロしてるw
994名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 17:24:52 ID:SPthL36U
過去スレで、ハーゲンダッツのパルフェ専用のスプーンが良かったってのを
ちょくちょく見かけたよ。
995986:2006/12/20(水) 18:50:20 ID:143S8wuD
レスありがとうございます。何本かスプーン持ってるんですが
ついつい私が使いやすい(赤の口にいれやすい)ものばかりになってしまってました。
ちょっくら変えてチャレンジしてみます!
996名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 15:34:15 ID:cWYvnLDO
>>984
まずは作って実際にあげてみたらどう?
赤サンによって粘度の好みは違うみたいよ。
私も鍋で炊くと、その都度状態が違ってた。
どうせすりつぶして粒々がなくなるんだからまあいいやーと思って、すりつぶして冷凍。
で、チンして食べるときに白湯を足して、本に書いてあるような状態にしてた。
ウチの赤サンはモッタリした状態が好みらしく、気が付いたら7倍粥みたいなのに移行してた。
でもいまだに作るときは10倍粥の分量だw
だからあげる量は正確ではないけどね。
たんぱく質じゃないからいいかなーと。
997名無しの心子知らず
うちは、今、モスのスープについてたスプーン使ってる。
心なしかこのスプーンにしてから、食べが良いかと。

ミニストップのパフェスプーンも良いとどっかで見た覚えが。