【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part14【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2〜3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。

そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方のご意見や、
今まさにそんな時期な方のお話を聞かせていただければと思います。

いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴って明日からマターリがんばりましょう。

980踏んだ方、次スレをお願いします。

前スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part13【成長】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145776556/
2名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 16:51:08 ID:z2Hv7P86
3名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 17:58:11 ID:2RLQKe7d
>>1乙です。
4名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 19:24:58 ID:pLY692/W
>>1タン乙カレーーーー

ツンデレな>>1に萌え萌え。
5名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 17:05:15 ID:l6MeNI7p
スレ違いですいません。
まだ一歳三ヶ月の男の子です。思い通りにならないと噛むようになりました。
私も主人も腕や足が歯型のあざだらけです。
駄目と諭しても叱っても収まらず、おもしろがって余計に噛みます。
同じような経験がおありの方がいましたらアドバイス下さい。
6名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 17:10:22 ID:ZvDzZPGb
>>5
ageなくていいよ。
1歳だとまだ怒ってもわからないから、噛まれている間中ずっと鼻をつまむ。
苦しいから口を開くので。また噛まれたらまたつまむ、の繰り返し。

うちは体中あざだらけだったのがこれを教えてもらって2週間でやんだ。
あたりハズレがあるみたいなんで外れたらごめん。
7名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 19:42:31 ID:ma2Rlnmq
>5
その年だとまだ面白がってる部分が殆どだと思う。
うちもよくやった。
でも、ある時(完全に面白がってやっている時)、
自分で自分の腕を噛ませてみた。もちろん、本気で。
痛いのがわかったらしく、2度と噛まなくなった。
8名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 00:40:33 ID:IpoMFgsU
みなさんベビーカーってどうしましたか?
うちはまだ二人目ができない状態で、
ベビーカーは何ヶ月も車に乗せっぱなしです。
家(賃貸マンソン)に置いておく場所も無く、
売るなり捨てるなりしようか迷っています。
みなさんは取って置いてありますか?
9名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 00:43:32 ID:O+D7gDtZ
うちも家が賃貸で、置く場所ないしと最初から思い切って(?)レンタルにしてた。
1歳半ぐらいからどうにも乗らなかったこともあり、返却してしまってもうない。
10名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 00:56:30 ID:v4L01E75
>>6、7
鼻つまみに、腕噛み!?大変参考になりました。
腕や足の青あざがかなり恥ずかしいですが、気長に頑張ります。
11名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 01:01:07 ID:lKLYXjjO
>>8
AB型はさっさとヤフオクに出した。
3歳一杯使えるバギーはまだとってある。
それほど嵩張らないし、まだたまに使うから。

2人目が出来たら、A型は恐らくレンタルするだろうな。
12名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 01:32:09 ID:9NqMS6gT
2才6ヶ月@男子。
ことあるごとに、両足でダン、ダン、ダンって飛んでばっかり
いるんですが、これ位の子って普通?
もう足にばねがついてるみたい。
13名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 07:47:19 ID:Vs2k5Q1g
>>12
私は片足飛びしかできなかったのが両足飛びになったんで
嬉しかったよ〜成長感じて。
今、うちも両足飛び全盛期。飛びまくり。
室内は禁止してるけど、外でやる分には褒めちゃう。
14名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 10:28:58 ID:S7aKPMys
うちも2歳、両足とびで毎日ピョンピョン跳ねてるし
家の階段の3段目くらいから飛び降りたりするよ・・・
なんか骨に悪そうでやめさせたいが、怪獣をとめることができない。
男の子は特にこういう傾向が強いみたいだ。

公園でも男の子は抱きついてきたりタックルしてきたり
身体を使ってちょっかいかけてくるが
女の子は喋りかけてくることばかりでいきなりタックルしてきたりはしないw
15名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 12:50:55 ID:yGoSYRAk
2歳の時はタックルすごかった。
(座っていると必ず)
今3歳9ヶ月だが、タックルする相手を見極めてる様子
私や主人にはする。
祖父母にはしなくなった。←遠慮してるっぽい。
16名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 13:03:38 ID:KYg9/dOr
娘に10キロの米袋ぶちまけられたorz
目に付くところに置いておいた私も悪いけど、
いたずらはやっぱりいけないってことで、
2人で仲良く拾う&ゴミが混じってないかチェック…
午前中丸々潰れたよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
17名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 13:12:11 ID:S7aKPMys
>>15
遠慮してるお子さんに萌えw
18名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:21:38 ID:jVdmtFnK
>12
ウラヤマシス。
うちの3歳児は、まだ両足ジャンプができないよ。
成長ゆっくりちゃんの様子見中で、
定期的にある発達テストの項目に、ジャンプが出来るというのがある。
2才すぎ相当の発達項目なのに、毎回まだです…なのだ。
どうやっておしえればいいかもわからなくて悩んでます。
19名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 19:07:57 ID:vNF6AkfB
運動ネタに便乗ですが、
うちの3歳児はボールが上に投げられない…どうやって教えればいいんでしょう。
ビーチボールなんかを、下から上へ山なりに投げて見せるんだけど、
本人はボールを抱えて固まって、あげくに、ボールを投げずにその場で跳んでます。

>>18さん、
大人2人で手をつないであげて、3人一緒にジャンプしてみたらどうでしょう?
そのあと、お子さんを左右から持ち上げるようにして、ジャンプのまねごとをさせる、とか。
20名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:39:32 ID:13PPWLDA
みなさんは子供を連れて外食をしていますか?
うちの2歳5ヶ月児は、大人しく座って食べる事が出来ず、
通路をウロウロ歩こうとしたり、
通路が広ければその場でジャンプをしていたり、
誰も座っていない席のイスを他の方向へ向けたり、
お店にも、他のお客さんにも絶対迷惑を掛けていると思います。
恐い顔をしても、言い聞かせても収まりません。

小さい子に長時間(1時間程度?)大人しくしていろと
言うのも無理な話なのかもしれませんが、
みなさんは外食に行きますか?お子さんはどうしていますか?
21名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:54:04 ID:S6MTkIJt
うちは外食はたまに行くよ。
子供が退屈てあばれないようにおえかきせんせい とかメモに落書き、紙ナプキンのおり紙、メニューみて『どれが食べたい?』とか『これはなにかな?』とか とにかく料理来るまでは、相手してあげてるよ。

もともと外食ではじっと待ってる子なので…。
最近はドリンクバーとか 親が注文にいく間は何もなくてもちゃんと椅子に座れるようになってきた。

ただ時間かかると退屈するから、なるべく早めに出ることは心掛けてます。

22名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 00:31:27 ID:cDKiVQQw
>>20
立って歩きだした頃から「食事は座る」と徹底してたので、
あまり苦労も無理もなく外食できてる@3歳なりたて
ランチ含めたら、週5くらいで外食してるかも?

その代わり、ご馳走様すれば椅子から立てると思っているので
飽きてきちゃったりおなかが一杯になったりすると
「ぼくご馳走様だよ!!!お父さんもお母さんもご馳走様して!!!」となる。
だから焼肉みたいに時間がかかるものは無理だし、
食事前から、牛乳のようなカロリーのある飲み物はご法度にしてる。

ママ友とのんびりお茶〜みたいなのに付き合わせるのは夢のまた夢だー
23名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 01:05:11 ID:cBFZirfF
>>20
家で食事中座って食べることができなければ、外でも無理。


>小さい子に長時間(1時間程度?)大人しくしていろと
>言うのも無理な話なのかもしれませんが、

1時間はちょっと長いけど、2歳5ヶ月だと決して無理な話でもない。


24名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 09:03:17 ID:ud6ya1hv
>>20
うちも外食で困った記憶がないので(今2歳半)
なんともいえないけど、やはり家でちゃんと座らせて食べさせることが先かと。
うちの子は2歳までは親のひざの上、それから上はハイチェアだとおとなしく座ってる。
ただ1時間は長いのではないかと・・・子連れでの外食は
あくまで子供メインで、大人が会話を楽しむにはまだまだ先だよ。

だいたい40分を過ぎると「僕もう食べ終わったよ!ママもご馳走さまして!」と
怒りだすので、(>>22さんと同じ。ワロタw)45分が限界点ですw
25名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 11:02:47 ID:zW6StH4c
コチラは東北で毎日せいぜい30度くらいなのですが、
3才2ヶ月息子は何かするごとに日に何度も発作的に
「あつい!あつい!あついよ!おかあさん!あついよ!」
と絶叫し泣き喚きます。ホントに発作のようです。
こっちも暑くなるし、ホントどうなってんだという感じです。
で、外で遊ぶ事を拒否し、一日中うちでグズグズダラダラ。
冷房はほとんどつけてないし、ご飯はモリモリ食べるし、
夏バテという感じではないんだけど・・・
子供としてこれでいいのかと悩みます。
玉のような汗をかくこともなくなってきました・・・。
去年までは汗かきながら外で遊んでたのに、ガックリです。
26名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 11:18:22 ID:Fi0+r4HE
>>25
お外で水遊びとかは?
うちは体がべたべたするのが嫌みたい。
家でじっと遊んでいると気になるんでしょうね。
お友達と遊んだり、何かに熱中している時は気にならないみたい。
うちは毎日水遊び。。水道代が馬鹿にならない。。
27名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 11:57:11 ID:dD8OVWYF
>20
外食の中でも、うちの子はコース料理だとおとなしくて良く食べます。
次々に運ばれてくるので飽きないらしい。

いっぺんにどかーんとやってくる普通のレストランとかだとすぐ飽きちゃってもぞもぞし始める。
あらかじめ子の気を紛らわすものを持って行ってます。
  (うちの場合はiPod。写真大好きだから)
28名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 11:57:20 ID:O+MlCyO/
>>20
>>23と同意見。
後きちんと机と椅子の高さが合うことも大事だと思う。
うちは1歳になる前から外食によく行ってたけど、
テーブルチェアを持参してた。
きちんと高さが合えば食べやすいみたいで落ち着いてる。
最近やっと不要になったけど、つい最近3歳半まで使ってた。


29名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 13:42:53 ID:8wvpUWyU
>>20です。いろいろなご意見ありがとうございます。
うちも食事は座って食べる事を徹底してきたのですが、
もともと食べる事に興味が無く、外食だと2〜3口で満足して、
「ご馳走様でした」と席を立ってしまいます。
基本的に家族だけで行くので、長居はしないのですが、
困ったなぁという感じです。
30名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 16:47:20 ID:ud6ya1hv
>>27
コース料理・・・ってどういうレストランだろう・・・
大人ばかりのフレンチやイタリアンのレストランで子連れは
煙たがられません?昼の主婦ばっかの安いランチなら別だけど、
家族で行くって言うならディナーのほうが多いですよね。
そういうところに子供用のカトラリーがあるのかも謎ですし・・・
どういうところに行ってるんでしょう。

私も行きたいなとは思うけど迷惑かけそうだから
おいしいもの食べたいときは個室の和食行くしかないです。
31名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 17:27:33 ID:Fi0+r4HE
>>30
家族連れ用の日が決まっているレストランとか。
32名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 21:26:38 ID:JmQ5pSvB
>>30
27じゃないけども、店によると思いますよ。
きちんとしている店であるほど、席と席の間もゆったりとしてるし、
家族連れはカポーからは離れた席に、等の配慮が行き届いてる。
子ども用カトラリの用意などもそう。

若い子のデートコースに入るようなやや手軽な店のほうが、
子連れには行き難いし、行かない方がいいと思う。

なんにせよ店によるし、なじみの店でもない限りは、
事前の問い合わせした方がいいと思います。
とりあえず雑誌に載せてるような店は止めといたほうがよさげ。
33名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 02:27:18 ID:IUW45VOF
本格的な店には連れて行かないけど、サンマルクとかのコースは大丈夫だったなぁ。
3歳2ヵ月。
34名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 04:23:06 ID:EkP1rMnq
席に着いたらすぐ食べだせて、ぐずりだしたらすぐ会計のできる回転寿ししか最近行ってないな…
35名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 13:58:45 ID:dHxkw8Vx
目の前で焼いてくれる鉄板焼き屋とか、コースで出てくるよね。個室だし。うまー
36名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 16:35:47 ID:qr0+BV9f
>>33
うちもサンマルクは大丈夫だな。
なぜならパンが食べ放題だから。。
ずーっと食べてるので静か。
37名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 18:51:55 ID:V/R+6H5Q
>>36
パンをもしゃもしゃおとなしく食べてる姿を想像して激萌え。
38名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 18:55:17 ID:aDB3zEvS
違うお店でパン食べ放題でしょっちゅう勧めに来てくれるところで
調子に乗って食べ過ぎててコースの料理全然食べてなかったな。
パステルのピザ食べ放題でも同じことがあったな。
39名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 19:10:40 ID:m3v5y2x2
>>34
回転すし、いいよね。
子どものペースに合わせなくてもいいし、
店のペースにも合わせなくていいから
同時にいただきますして同時にご馳走様しても、ちゃんと母ちゃんも満腹になれる・・・
店によっては子ども用フォークやランチョンマットなどのサービスもあるし。

最初は恐る恐る入ったけど、今ではどこよりも一番楽な外食だw
4027:2006/08/21(月) 12:43:46 ID:8Mg3zr0G
>30
気付くの遅れて亀でごめんなさい。
普通のホテルとかで出るディナーコース料理です。
私と娘(2歳)で大人一人分食べます。

なじみの店も、旅行先での初見のお店でも別に騒いで困ったりした事はそうありません。
一回だけ、レストランのすぐ側の海岸で大きな花火があがったときその音にびっくりして泣いちゃって、
旦那と交代で外に出した事があるくらいです。
41名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 15:53:24 ID:iqu1T9q5
この間ガストに2歳くらいと思われる娘を連れた父親がいた
しばらく見てたけど、ママはいなくて父娘だけ
隣に座らせようと頑張ってたけど、娘さんは断固としてパパの膝上を死守してた
パパさんは自分のゴハン食べづらくて苦笑いしてた
ウチの旦那じゃ子供と2人で外出とか全然無理・・・というより断固拒否るだろう
あの父娘が少し羨ましかったなぁ
42名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 15:57:03 ID:CWE/RvMT
>>41
旦那じゃなく息子が断固拒否るわ、うちの場合w
43名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 16:53:15 ID:Wzun2xjq
うちは夫と息子両方で拒否しあいそう。
44名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 16:55:56 ID:CWE/RvMT
>>43
(つω`;)
45名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 23:36:16 ID:SzYMIGaH
「かわいい!すごく可愛いね!!」と、踊るジョンベネちゃんに夢中の息子3歳。
初恋破れたり。
46名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 00:49:09 ID:qgfk96uD
2歳半。
回転寿司にいきたいけど、食べられるものあるかな。
メロンとかばっか食べてそうだ。
47名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 01:32:19 ID:FBXl3DZd
魚アレだから、回転寿司なんざ行けないさ。
ちくしょう。
@もうじき4歳。




でも、デニーズには出掛け先で行く。
戦争状態で。
48名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 08:53:13 ID:MaHRz8b2
>>45
ジョンベネちゃん
うちの息子3歳8ヶ月も朝から『おんなのこ、可愛い〜』と興奮気味。
グーチョコランタンよりニュース番組選びましたよ
49名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 09:07:17 ID:+jmsPvA1
>>46
納豆、たまご、コーン、ハンバーグ、海老天、あなご
あたりがうちの3歳児のお気に入りです。
何よりも、あの皿を取る、という行為が楽しいらしい。

カアチャンはまわってない寿司屋に行きたいぜ。。
50名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 09:28:09 ID:g75eCSa8
えっ三才児に取らせるの?店員や他の客は気が気じゃないだろうな
51名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 11:34:39 ID:WNKfBRS2
うちはサビ抜きばかりだから回ってるのは取らないけど
やっぱり目の前をクルクル回ってるのは楽しいようだ。

蒸しエビのサビ抜きお願いします!!!
サーモンの炙り、サビ抜きでお願いします!!!
大トロ、サビ抜きでお願いします!!!

すっかり覚えてもう自分で頼んでるよ@3歳6ヶ月
回ってる店だからいいけどもさ、
回らない寿司屋行った時は大トロ頼まないでね・・・と切に願う
52名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 12:44:27 ID:N/v2Wiu9
うちも2歳児だけど
いくらやらトロやらが好きでたべてるわ。
食べるものが>>51のお子さんと同じで笑ったw

生ものはあまりよくないらしいが、たまにのことだし
おいしそうに食べるのでいいかな・・・と。。
53名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 15:00:41 ID:0fE/jsG3
3才になって外食楽になったな〜
2才くらいまでは席についても、ごそごそ
したり奇声を上げたりするので
旦那だけ先に食べてもらい、私は息子と
店の外で待っていました。
旦那が食べ終わると交代し、店に入り私が食べる・・・
とういうのが毎度のパターンでした。(子供には旦那が素早く食べさせる)

その日も祖父母と5人でジンギスカンを食べに行き
私は外に出る用意を整えていました
するとついにその時がきました。
席についた息子は信じられないくらい行儀良く、
鉄板は熱いので気をつけろ、と祖父母に説明していました。
そして、肉が焼けると冷めるまできちんと待ち
その後もくもくとジンキスカンを食べていました。

私と主人は目を真ん丸くしその様子に見入りました。
大げさですが衝撃的な光景でした
あの日のジンギスカンの味を私は一生忘れません。
ちょい半泣きでした。

その日を境に外食の時に私が外に出る事は無くなりました。
ジンギスカングレート!!
(そこの店はその後閉店してしいましたが・・・)

54名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 15:02:26 ID:4t7Ef/3A
日曜日に旦那に殴られて(チビの目の前で)旦那を実家に連れて帰って
もらった。あれから二日、息子三歳0ケ月は父ちゃんすぐ帰ってくる?
といい続けています。あーどうしたらよいのでしょうか。
ちなみに旦那は殴ったことを覚えてないと言ってます。前の日飲みに
行って朝かえってきたから泥酔状態。初めて殴られて離婚を考えたけど
三歳のチビのこと考えると・・・。
55名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 15:12:23 ID:N/v2Wiu9
>>54
ちょww外食話豚切りと思ったらいきなり重過ぎる話題orz
経緯がわからないとなんともいえないし
日常的に爆発しやすい旦那ではないなら様子を見ていいと思うが・・・
とりあえずこのスレには重い話題なので↓

こちらにどんぞ・・・
【旦那が】離婚したくても出来ない5【大嫌い】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1155380187/l50
▲▲ 離婚したい・する・した奥様 ▲6▲
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1155625103/l50
【言葉暴力】DV受ける奥様Part5【金銭性酒DV】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142505686/l50
56名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 15:20:26 ID:4t7Ef/3A
はいすいません。行ってきます。
57名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 15:27:12 ID:kUdxEDms
3歳ちょうど。
外食も楽になってきたかな?
でもまだまだ自分が食べ終わると席を離れるのでゆっくりは出来ない。
こないだも、うちの両親と一緒に食べたんだけど、
食後のコーヒーもろくに飲ませてもらえなかった。

でもファストフードしか行けなかった頃よりはマシ。
58名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 16:00:07 ID:OEcxHLPS
確かに、外食楽になったよね。
お腹すかせていけば、もくもくと食べている。
ただ、リミットが1時間なので、ゆっくりはできないけれど。
59名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 17:12:54 ID:NYJvjd2p
2歳6ヶ月の娘
最近アンパンマン中毒で困ってます
朝起きてすぐ「アンパンマン!」と催促
夜は夜で旦那が野球見てるのに催促
夜中までアンパンマンを見せろと号泣
朝早い仕事の旦那は最近寝不足で超不機嫌
小さい子に人気なのはわかるけどここまでひどいとは…orz

今日はとりあえずまだ催促してきてないけど
また夜が来るのかと思うと怖いです
60名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 18:08:44 ID:Do3mi20M
「夜はおとうさんがTVを見る時間、アンパンマンはお休み」という
ルールを作ってはどうですか?
そろそろ言い聞かせたら分かる年齢になってきたと思います。
(すんなり聞くかはともかくw)

うちの娘も2歳6ヶ月で、しょっちゅう「アンパンマン!」と催促
しますが「アンパンマンは夕方(夕食の準備の時)だけね」というと
大抵納得してくれます。
本人は「催促したら上手くいけば見せてくれるかも」と思ってるっぽい。

夜中に号泣って、その時はどうしてるんですか?ちょっと気になる。
61名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 19:59:15 ID:/hsceYp/
>>58うちもそうだったよ。
2歳2ヶ月の時に下が入院して2歳児を旦那にまかせてたら一日中アンパンマン漬けになってた…。
(退院して帰って来てからわかったんだけど,)『アンパンマンみるの』って一日中ひつこかったよ。

よく『アンパンマンはまだねんねしてるから 寝かせてあげようね〜』とか,『ジャムおじさんがぱん作ったり掃除したりしてて、忙しいから,アンパンマンおやすみなんだって〜』
とかいってたよ。
(もちろんアンパンマン漬けにした旦那は〆ましたが)

それで暫くアンパンマンつけなかったよ。
たまにみせてあげたら『テレビさんずっとついてたからつかれちゃったんだよ。お休みしたいんだって、じゃあ○○はほかのことして遊ぼっか?』とかさらりとテレビから離れるようにしたよ。
旦那がみたいときは、『今は お父さんみてるから、また明日みよっか』とかごまかしてました。
2歳半のときも買い物でちょっと旦那に預けることがあったときも、ビデオ漬けにされたけど、
『もう 疲れたからテレビさんお休みしたいんだって』や『アンパンマン掃除してる(パン作ったりしてるとか適当に理由つけてた)からテレビにこれないんだって』とかでながしてました。

暫くはしつこかったけどそのうち聞いてくれるようになりましたよ。
2歳8ヶ月の今でも通じる手です。
62名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 20:07:40 ID:/hsceYp/
61は59宛てです
6359:2006/08/22(火) 20:27:35 ID:NYJvjd2p
レスありがとうございます
まずは一時期アンパン断ちして様子を見てみます
今日はDVDを隠して見せてません
夕方グズったけど公園行って帰ってきたら忘れたみたいです
言い聞かせて返事はするんだけどすぐ忘れるのが玉にキズですorz

>60さん
夜中号泣したときはとにかく落ち着くまで抱いてます
つけるまで暴れるので生傷が耐えません
64名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:50:09 ID:r9BugoPi
…落ち着くまで抱いてるとかせずに、放置すれば良いじゃない。
かまうから余計ヒートアップして暴れるんじゃないかな。
65名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:02:02 ID:ibv2UZd4
>>51
うちの2歳児は酢飯が苦手なので、回転寿司は全滅ですoraz
66名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:11:18 ID:2bIuMoI2
たぶんID変わってると思いますが60です。

>>64 放置も昼間はいい手ですが夜中だと近所にも気を遣う
でしょうしね・・・旦那さんもギャン泣きで睡眠邪魔される上に
娘が放置状態だと、新たなストレスが発生するかも。
私は落ち着くまで抱いてあげる方に一票です。

「すぐ忘れる」は2歳児の仕様です。うちも返事だけは良いorz
67名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:54:14 ID:L+9fbJtW
玉にキズは痛そうだな
68名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 01:22:46 ID:SA0HPOwW
>>65
うちのもうすぐ4歳なんか、魚アレだ。
回転寿司なんか夢のまた夢だ。
めげるな。
6959:2006/08/23(水) 13:34:01 ID:HcJt4jLf
昨夜はギャン泣きされることなく寝てくれたので
旦那も今朝はご機嫌で出て行きました
寝る前に観たいと訴えてきましたが
「ジャムおじさんと遠足に行ってていないよ」と言ったら
「そっか、ジョモジさんか」と言いそのまま寝ました

起きてからもまだビデオの催促はないので
少し進歩してくれたかなと思いたいです

トメに話したら「精神科に池」って言われて凹んでましたが
何とか乗り切れそうです
ありがとうございました
70名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:24:28 ID:DwhVKz7E
ジョモジさんカワイスw
精神科とは大げさな。うちもトーマス病が酷いが、
他の遊びさせたり外につれていくと忘れるよ。

毎日大変だと思うが、何とか気を逸らして頑張って。
71名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 22:41:44 ID:IoA+VO8u
スレ違いだったらすいません。2歳6ヶ月の女の子なんですが、
とにかくヒステリックにすぐ怒ります。一回も叩いたことも
ないのに、どこで覚えたのか怒り出すと泣き喚いて相手を叩きます。
育児書みても「叩くのは親の責任だ」とか書いていて、全くその通りだと
思うのですが、じゃあどうしたら落ち着いてくれるのか悩んでいます。
いけないことはいけないと躾けようと思ってすぐ「ダメ」というのが
悪いのでしょうか?母や義母に相談しても、私や旦那はとにかく聞き分けの
よい子だったので、こんな風になく子はどうしていいか正直分からない、
といわれました。幼稚園に行くまでになんとか穏やかになってほしいの
です・・。他の子を叩いてばっかりだったらどうしよう、と毎日悩んでます。
似たような悩みを持ったお母様、いらっしゃいませんか?
72名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 23:09:40 ID:9paOjTNZ
>>71
うちは2歳5ヶ月の女の子ですが、やはり気に入らない事があると
すぐに怒って(私だけにですが)叩きます。
個人差はあれ、この時期はこんなもんだと思っていましたが違うのかな?
幼稚園で他の子を叩いてばかりだったら・・・って、まだ7ヶ月も先のことを
今から心配しててもしょうがないんじゃないかなぁ。
きちんと躾ているならそのうち絶対穏やかになるだろうし。
参考にならないレスでごめんなさい。

ちなみにうちは「ダメ」がNGワードで、言おうもんなら凄い勢いでキーーーーッとなるので
なるべく「○○しちゃダメ」ではなく「△△しようね」とか肯定的に言うように心がけてます。
それでも癇癪おこすんだけどねorz
73名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 23:15:12 ID:qO79PNWf
うちは3歳10ヶ月の女の子で、今年から幼稚園に行き出してから叩いてくるようになりました。
お友達を見ていて怒った時は叩けばいいと覚えてきたようです。
私も今、どうしたものかと悩んでいます。
実母や義母は「そのうち分かってくるからその都度言い聞かせるくらいでよい」と言いますが、
それくらいではなかなか治りません。
こちらも出来るだけ冷静な声のトーンを意識して言い聞かせるようにしているのですが…。
私もご意見聞きたいです。
アドバイスじゃなくてごめんなさいね。
74名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 23:21:46 ID:IoA+VO8u
71です。貴重なご意見本当にありがとうございます。
高機能アスペ児のスレなんかも見ていて、だんだん怖くなって
しまってこんな書き込みしてしまいました。
 私もすぐ「ダメ!」と言うのを止めてみようと思います。
肯定的な言い方って大事ですよね。いつか娘がわかってくれると
信じて頑張ります!
75名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:03:21 ID:50bVqd4u
>>71
娘さん、言葉の発達はどうですか?
自分がイヤだと思う事を、上手く言葉で伝えられないと、
そういった行為で表現したりしますよ。

うちの息子も、すぐ手を上げるタイプで悩んでたのですが、
「イヤ」「ヤメテ」を言えるようになったら、びっくりする位落ち着きました。
根気良く、イヤな事があったらこう言えばいいんだよ、と
教え続けてはどうでしょう?
拒絶や抗議の表現をできるという自信がついたら、
パニックに陥る事も減ってくると思いますよ。
76名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:11:44 ID:50bVqd4u
後、「今怒っているのは○○だったからだ」という事を解ってあげて、
それを代弁して言葉にしてあげるのもいいです。
「このオモチャを取られると思ったんだね?」とか。

ただ単に代弁してしまうと、自分で表現する機会を奪う事にもなるので、
それに続いて、「こういう時は、『イヤだよ』って言えばいいんだよ?」と続けます。
娘さんが怒り出した時は、それを教えるチャンスだと思えば、
気持ち的にもラクになるかも。
77名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:40:38 ID:vHpUanF0
皆さん本当に有難うございます。
結局自分の心に余裕がないのだと思います。
一回で分かるわけないのだし、とにかく頑張って根気良く
教えて行きます。「根気良く」が自分には難しいのですが・・。
ここが頑張りどころですよね。私も自分を根気良くなだめて
爆発しないようにします。ありがとうございました。
78名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 10:03:52 ID:G2934XOF
うちの3歳6ヶ月娘、最近どうしようもなく可愛い。

初めて海に行ってびびる娘を夫に任せ、私が波に向かっていったら
「ママー、危ないよー、こっちおいでー。パパ、ママ危ないから助けてー。」と泣き叫んでいたらしい。

夫が、ふざけて私の頭をがーって押さえつける振りとか、手をつねる振りをして
私が「うわぁぁぁぁー」と言うと、「パパだめ!○○のママだから!やめて!めっ!」と本気で叩く。
可愛くて面白くて、夫が調子に乗って何度もやるもんだから、最後は泣いちゃう。

たまに生意気なこと言うかと思えば、こんなに優しい子に育ってくれてとっても幸せ。
半年前には苦しめられていたイヤイヤも、気付けば終わってた。
イヤイヤの真っ最中は永遠に続くと思っていたけど、振り返るとあっという間だったなぁ。
79名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 10:09:44 ID:+rdZ+nKK
>>78
なんだよそんなこと、チラ裏に…チラ裏に…チラ…か、かわええええええええええええ。
(もらい発狂)
うちの3歳0ヶ月児もいつかそうなるのかなあ。
寝顔は掛け値なしにかわいいんだけど起きるともう怒るか脱力かだよw
でも死んだふりとか攻撃するフリはあまりよくないらしいよ、最後にこれだけごめん。
80名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 10:13:00 ID:G2934XOF
>>79
そ、そうなんだ。ありがとう。気をつけよう・・・。
81名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 11:49:56 ID:h/6JWo3Q
>>78
かわいいなぁ。
うちの3歳なりたて男児にプールでおぼれる真似をしたら、
今までにないくらいゲラゲラ笑ってたお・・・

でもどうやら彼は見抜いているらしく、
おぼれた振りをしたときに時に「息子!助けて!」ってやると
マジな顔をして助けてくれようとする。浮き輪のくせにw
82名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 12:37:55 ID:hT8MqBPo
うちの2歳3ヶ月娘も助けてくれる。
旦那が足の裏もんでくれてる時、たまにツボに入って
「うあー、きくー!はいやぁぁ!」とか声が出てしまうと、娘が素早く旦那の手を叩いて
「やめて!おとうさんやめなさい!だめでしょ!」と怒ってくれる。

でもその後、
「お母さんは気持ち良くて声だしちゃったんだよ。」と説明すると、
「**ちゃんもしてあげるっ!!」と言ってちっちゃいお手手で足もんでくれる。

うちは1歳半ば頃が一番イヤイヤが激しかった。
2歳になってからはピタリと無くなっているのだが、これは嵐の前の静けさなの?
83名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 13:12:02 ID:XY+08k4u
2歳ごろのちゃんとした発音が出来ないのって
かわいいよねー。

シマ馬→しまむま
あかん(関西弁でスミマセン)→あたん
怖い→おわい
車→とぅるま

等々・・・
84名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 13:13:55 ID:vdsS/gkt
うちの3才6ヶ月の娘・・・
股がかぶれて痒くて痒くて仕方がないらしい。
まめに薬塗ったりシャワーかけたりしてるんだけれど
変なことを覚えてしまったorz

この間一緒に風呂入ってたら股の間にシャワーかけて
「おかあしゃんこうやるとくすぐったいんだよ」と言ってみたり
角があると股を押し付けてこすったりしてる。

一応その時は「マンマンさんは大事だから、そういう事してると
病気になって痛くなっちゃうよ。」って言ってるんだけれど
本人はくすぐったくて楽しいらしい。

何となくだんなにも相談できないよ。
85名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 13:53:39 ID:h/6JWo3Q
>>84
うーん、うちの息子も痒がりでチンチンをかいているうちに
面白がって壁にチンチンをこすり付けたりしてるけど、放置してるw
そのうち飽きるだろ、みたいな。。
あまり酷いと「あーあ、チンチン出しっぱなしにしてるなら要らないんだな、
ママもらっちゃおう」なんていって追い掛け回してるけど。

子供は股間を触ると安心するらしいので、(性的快感とは違うらしい)
無理にやめさせたりその行為を叱り付けたりするのは良くないんだそうな。
そういう行為=悪っていう認識を持たせるのも良くないとか。
本当かどうか知らないけどw

だから>>84さんのように「痛くなっちゃうよ」って言うくらいで
(汚れた手で触ってしまったら菌が入ってしまうのは本当だし)
あとは生暖かく見てればいいと思うけど。。
86名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 14:02:05 ID:h/6JWo3Q
ああ、でも頻度によるな。
毎日毎日やってるようならやめるよう努力する。

週に1度見るか見ないかって感じだから放置。
87名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 20:07:46 ID:t1mXJ2uK
>>78
うちの母がそういう感じで私のことをからかうことが多かったです。
病気のふり、とか、おぼれたふり、とか・・・。
私が不安そうにするのがおもしろかったらしいけど。
私も成長して分かってきて「もう、またやって!」と言っても、
迫真の演技を続け「本当なのよ!○○助けて!」とかずっとやってるので、
私もだんだん心配になってきて、だんだん不安な顔になってくると、
母が「あはー、やっぱりだまされたー」とからかう。
そんな感じでだまされ続けたので、その影響かトラウマか
今でも人の表情を読んだりするのが苦手で、人間不信です。
そういう遊び方は、なるべくやめてあげてください。
せっかくの娘さんのやさしい気持ちに、深い傷をつけかねません。
88名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 20:50:24 ID:nBX4kOna
>84
私が同じくらいの頃か幼稚園に入ったくらいの頃、
やはりおまたをいじるのが楽しくてよくやっていた。
変な話だが、きもちいいとかいうよりも、
おまたをいじると、尿意を感じるのが不思議でやっていた気がする。
ある時、母が編み物をしている前でいじりながら(服の上から)
「おかあさん、こうするとおしっこでるんだよー」と
自慢げに言ったら、
母は普段とまったく変わらない表情・口調で
「ふーん。あんまりさわると、壊れちゃうよ」と言った。
なんだかそれがすごーく怖くて、
以来ぴたっといじるのを止めた。
それから8年くらいは意識がそこに行かなかったと記憶している。
89名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 22:24:21 ID:Y5WcDGhR
相談させて下さい。
3歳8ヵ月の男児なんですが、機嫌のいいときや怒った時などに大きな声や奇声を発します。
具体的には機嫌のいいときには大きな声でデタラメに歌を歌ったりキャーキャー言ったりします。
また、気に入らない事があるとき、怒られたときなどには大声で自分の怒りを表現します。
大声や奇声をあげられるとうるさくは感じますが、このぐらいの年令だと普通の事だと私は思っています。
ですが私の両親(同居中)は気に入らないらしく、「近所に変に思われるからやめさせて」とか「ちゃんと躾して」と言います。
ちなみに大声をだすのは家のなかでだけで、外や幼稚園ではおとなしい方です。
大声を出すたびに私も注意はしていましたが息子は聞いてくれず。
私がこのくらいは普通だし、いまの時期だけと思っているのも両親は気に入らないみたいで嫌味をいわれます。
息子が大声を出すたび両親はイライラするし嫌な雰囲気になります。
皆さんの意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。長文失礼しました。
90名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:12:03 ID:TuCiOorP
ちゃんと躾するべきだと思う。
同居の両親にも、ご近所にも、迷惑きわまりないのでは。
91名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:35:03 ID:RRumXHWO
あまりに楽しくて興奮したとき(くすぐったり、大人数で盛り上がったりとか)と
あまりにイヤなとき(されたら嫌いなことをされそうになったとか、怖くてパニック
とか、欲しくても買ってもらえないときとか?)と理由があるなら仕方ないと
言える部分は多いと思う。
奇声と感じるのがあまりに多いなら、「もう少し小さい声で笑おうか」とか、
「イヤだったらお母さんにお話しして教えて」とか言いながら会話するようにする
とか。
大声なら子供だからと思うけど、奇声なら気に障っても仕方ないとも思うよ。
自分の子供とそれ以外は意識違うと思うし。
92名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:45:40 ID:50bVqd4u
>>89
声を出す調節が、しっかりしてないんじゃないかな?
表現する時に、全開マックスになっちゃってるんだと思う。
外に居る時は、全開にできないんだろうね。
家だと、安心できるから噴出しちゃってるんじゃないかなあ。

躾の問題じゃなくて、本人の感覚の問題だから、
「小さな声にして」と躾けようとしても、伝わらないと思うよ。
マックスにしない発声の仕方が、どういう風なのか、
どう意識すればいいのか、という学習をさせてやらなきゃ。

小さな声を出して面白い遊びを、何か考えて教えてあげればどうだろう?
おかいつソングの、「おーい」を使うのはお勧め。
声の大きさには段階があるって、解りやすいから。

後、大声を出した時は「無闇に怒らない」のも対処法。
否定された!と感じたら、余計興奮しちゃうから。
機嫌のいい時なんかだったら、ささやき声を使うような遊びに
誘導してったらいいんじゃないかな。
93名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:52:02 ID:TuCiOorP
えええええ?
声のコントロールも躾の問題だと思うけどなあ。
必要な時に声の調節できないと、社会生活上困るでしょ。

勿論、躾のやり方の問題として、お手本を示してやるのは大事だけれど。
94名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 00:29:30 ID:RHG4cv5L
なんかうちの2歳児も89さんの息子さんのような行動はよくするんですが・・。
うちは逆なんです。両親も同居の義母も大喜びで逆に煽ったり一緒に歌ったり
します・・。これってダメだったんですね、ショックだ〜。89さんの息子さんの
声がどのくらいなのかよく分かりませんが・・、皆さんのご意見を参考に今度
市町村の育児相談とか受けてみては。
95名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 00:41:46 ID:cDpdEiGB
保母さんやってる友人に聞いた やり方です

子が大きい声を出すときは、親はわざと小さい声で話すと良いらしい。
まじめな顔で目を見て、ヒソヒソ声。(思わず子供が気になる)

で、子が聞いて『自分を否定される内容』だと また暴れちゃうから、
子を否定しない内容がいいらしい。
「誰が泣いてるかな?あれ、聞こえなくなったね」みたいな感じで。
行動が落ち着いたら抱き寄せて一回誉めて、悪いところを言い聞かせる。

9689:2006/08/25(金) 06:59:41 ID:F2Gzstwc
皆さんご意見を下さってありがとうございます。
子供が楽しくはしゃいで大声をだした時にも両親は頭ごなしに怒ったりするので、
つい息子を可哀相に思ってしまいます。
息子は外ではおとなしいし、怒鳴って押さえ付けるようなやり方では余計に子が萎縮してしまうと思い、
大声を止めさせた方がいいのはわかってはいたのですが良い方法もわからず、
あまり積極的には大声をやめさせようとはしていませんでした。
皆さんのご意見はとても参考になりました。早速実践させていただきます。
本当に救われました。ありがとうございました。
また長文&乱文失礼しました。
97名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 00:29:07 ID:lDuKceKM
2歳10ヶ月の男の子です。3週間程前から急にどもるようになりました。注意しない方がいいときくので、話をじっくり聞く姿勢をとりそのままにしていますが大丈夫でしょうか?同じようなご経験のある方いらっしゃいましたらご意見お願い致します。
98名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 06:56:07 ID:8kH1kfmK
>97
それってどもりじゃなくて、色々な言葉を覚えた→使いたい→でも
うまくしゃべることができない→あれこれって何ていうんだっけ
って感じなんじゃないの?

私の娘も言葉が増えた頃うまくしゃべれなくてどもりのようになってたよ。
99名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 07:40:10 ID:YzFcU1Dk
>>98
それを吃音(どもり)と言うわけで…w

で、>>97うちも同じ。3歳前の半年ぐらい吃音がひどかった。
言葉が急激に増えるとそうなることがおおいと聞いていた(=この年頃には多い)ので
静観してたら3歳前におさまったよ。
100名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 08:01:25 ID:L7bQtvAj
>>97
うちもそんな感じだったよ。
言葉をたくさん覚えてるときはどもりが酷かった。
でも同じように、「うんうん、○○なのね。」って
なっとくしてるよ〜と伝えつつ話を聞いてたら
いつの間にかキレイにペラペラしゃべってたよ。
101名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 17:30:39 ID:lDuKceKM
皆さんレス有難うございます。そう言っていただけると何だかホッとしました。しばらく様子見てみます。。本当に有難うございました!
102名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 22:34:35 ID:lDuKceKM
皆さんレス有難うございます。何だか不安な毎日だったのでホッとしました。しばらく様子見てみることにします。本当に有難うございました。
103名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 22:37:02 ID:lDuKceKM
皆さんレス有難うございます。何だか不安な毎日だったのでホッとしました。しばらく様子見てみることにします。本当に有難うございました。
104名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 22:41:01 ID:lDuKceKM
スミマセン…。失敗してしまいました。逝ってきまつ…。
105名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:14:06 ID:PCV3ch6B
今日に限って、マンソンの同じフロアの家から子どもの泣き叫ぶ声が長いこと聞こえる。
3歳児。静かになったか・・・?と思うとまたエーンと始まりかれこれ30分くらい騒いでる。

子どものギャンギャン、キーキー泣きの合間に、たまにお母さんの
「落ち着きなさい。」「騒いでも、何にもなりません」
「静かにできたら開けます」(閉じ込めてる?)なんて声が聞こえてた。
今は全然聞こえない。

これって虐待?それともタイムアウトっていう奴?

そのご家庭は引っ越してきたばかり。挨拶はきちんとしてた。
お子さんも元気良くて顔を合わせると「コンニチハー」って感じで、
そう怪しい雰囲気はなかったんだけども・・・通報かな、まだ様子見かな・・・
106名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:28:56 ID:CTShkyxX
え…お母さんの言葉からして、全然虐待とは思わないけど…
聞き分け悪かったらうちだってそのくらいするよ
107名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:30:23 ID:oxTbMxdG
>>105
タイムアウトでしょ。30分はちょっと長い気もするが。
虐待母はそんな子供を思いやるようなことはしないww
通報しちゃかわいそうだよ。。子供が目を合わせないとか
なんか身体が傷だらけとかなら通報しますた、でいいけど。
108名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:32:16 ID:oxTbMxdG
旦那が3歳なりたて息子を連れて
2人だけで旅行に行きたいといっている。
1泊で、車で1時間程度の温泉。
いつも仕事で大してかまってあげてないから、男水入らずがいいんだって。

でもいくらなんでも無謀なのでついていきたいと思うんだが
その反面二人きりにしてあげたいとも思うし・・・
車で1時間ってのもネックなんだよね、ジュニアシートに乗せるとして
助手席で泣き出したりトイレ行きたいと言い出したらどうするんだろう。
それが高速道路だったりしたら・・・考えると怖い。

3歳くらいの子を、旦那と二人で旅行に行かせた方っています?
やっぱり無謀でしょうか。。
109名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:36:40 ID:Q7ps452t
>>108
今まで2人でどこか出かけたことがないのなら、
いきなり旅行じゃなくて、2人で遠征に行ってくれば?と提案してみたらどうだろう。
ちょっと遠目の動物園とか水族館とか。
予行演習も兼ねて車で行ってもいいけど。

トイレも泣き出しも、なるようにしかならない(=なるようになる)からしょうがないけど
むしろ普段お子さんの面倒を見てない人がSAやらでちゃんとお子さんを追尾できるか
そっちのほうが気になる。
110名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:36:53 ID:8Ue3Xqa5
いくら男同士で。。。っていっても、
まだまだ母親が必要な年齢なわけで。

なんだか不自然さを感じるのは私だけだろうか。
家族旅行で皆で出かけて、スポット的に
男二人で遊ぶって感じでは駄目なのか?
111名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:46:34 ID:PCV3ch6B
>>106-107
ありがとう。よかった、タイムアウトだったのね。

うちの坊主はギャン泣きはするけど3分でケロっとしちゃうから
泣き続ける状態って想像つかなくて、ちとドキドキしてしまった。
万が一虐待だったらスルーできないし、でもでも・・・とグルグルしてしまった。

相談してよかったです!!!
112名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:56:07 ID:0vnQ4/lr
>>108
普段出かけた先でもご主人がお子さんの面倒をアレコレとみてて
お子さんがお出かけ大好き!お父さん大好き!で、
泣いた時もお父さんの抱っこでも可だったら無謀とは思わないけど、
そうじゃないならちょっと難しいかも。

うち(3歳3ヶ月男児)は泊まりの旅行はないけど、
男二人での日帰り電車旅行(朝出て夕方帰る)なら先日行きました。
私が一緒だと疲れてくるとグズグズ言うけど、
お父さんと二人きりだと長距離の徒歩移動も
抱っこ拒否で頑張って歩いたらしいし、
電車内でもお菓子無しでいい子にしてたらしい。
帰ってきたら満面の笑顔と誇らしげな顔で報告してくれ、
旦那も男同士での時間を満喫してきたみたい。

どうしても心配なら日帰り旅行を提案してみるか、
ご主人が泊まりに拘るなら、行くのは家族で一緒に行って、
後は男二人で数時間探検でもしておいで〜と
好きにさせてあげるのはどうかな。
113名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 14:11:18 ID:giF+GmMO
>108

>いつも仕事で大してかまってあげてないから

って人が一泊なんて、きついと思います。
それに、お子さんは温泉が好きなの?
3歳児には外泊だって不慣れで大変だろうに、
そういう事を旦那さんが自分から思い至れない時点で
ちょっと旦那さん一人にまかせられないですよね。
行きたい場所が「温泉」なのも、
息子起点でなく自分のドリーム起点な発想だっていう気が…
よく銭湯へ行きますが、たまに幼稚園児ぐらいの子をみかけます。
他人の子であっても、はらはらします。
はしゃいですべって頭打って死んだらどうすんだと。


109さんも書いてるけど、予行演習を兼ねて
まずは男二人きりでお出かけしてみてからの方がいいんじゃないかな。
お出かけ先も、
・旅行準備の買い物
・近場の銭湯へ行って外で入浴する練習
とかを提案してみたらどうでしょう?
息子さんも「お父さんと二人で旅行するの楽しみ」ってなるかもよ?
114名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 15:33:33 ID:oxTbMxdG
>>109
なるほど、動物園や水族館に二人だけでいかせてみます。
それで平気そうなら送り出すし、むりならついていくし・・・ですね。
確かに普段子どもの面倒を見ない人なので、子供の安全面などを
しっかりしてくれるか、それが一番不安ではあります。
>>110
スポット的に、というのは提案しました。
温泉にはついていく、でも向こうで牧場や果物狩りには
ついていかないで待ってる。それじゃだめか?と。
でもなんだかはっきりしない答え・・・こっちがやきもきします。
>>112
う・・・む、無理です。。
逆に「パパの抱っこはいや!」というし(男くさいから?)
泣いたときは私じゃないと絶対に泣き止みません。。
「いなきゃいないで何とかなるだろう」と、旦那は言いますが無謀ですよね。。
112さんのお子さんはママがいないと大人になるんですね。
そういう成長(頑張り?)を聞いてみたいっていうのはあります。
115名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 15:38:48 ID:oxTbMxdG
>>113
うーん、意見を伺えば伺うほど無理な気がしてきました。
子供は温泉好きなのでその点はいいですが
いつも私との添い寝なので、旦那に寝かしつけられたことが一度もありません。
温泉にいったときも、温泉以外の子供の遊びは私だし。
でも旦那は「やってみなきゃわかんない」という考えで・・・
しかしそんなだんなのわがままに子供を付き合わせるわけに行かないので、
やっぱり二人だけのお泊りはやめさせます。

でも二人だけでお出かけって言うのはよさそうなので
それは提案してみますね。
みなさんとても参考になる意見ありがとうございました。
116名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 16:16:42 ID:mpaosRkE
>>115
108さんが1日外泊したらいいんじゃない?
男2人でお留守番も楽しいと思うよ。
パパさんは、寝かしつけがしたいのかもしれないよ。いいチャンスだと思うなぁ〜

その日は2人で動物園に行ってもいいけど、
ファミレスでご飯食べて、公園で遊んで、あてもなくバスに乗って、
家に帰ってもママはいなくて、2人だけで寝る。
そんな程度でもパパにも子供にも特別な1日になると思うよ。

ママにとっては寂しい1日になりそうだけど、
いなきゃいないで何とかなるもんですよ。
ただし、料理は一切やらせないこと。
料理しながら、ヤケドや怪我をさせないように気を配ることまではできないと思うから。
117名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 18:58:25 ID:D9wP0X4S
うちの2歳7ヶ月女児、パパン大好き。
たまに近くの温泉施設に行く事があるんだけど、
パパと一緒に入る!ということがあるよorz
「チンチン丸出しの怖いじいちゃんやおじさんがいっぱいいるんだよ!
○○ちゃんはチンチン無いからママと一緒ね!ママと一緒だと○○ちゃんの好きな
ピンク色のロッカーあるとこで着替えできるよ!」と言い聞かせてやっと女湯へ
連れてく訳だが・・・('A`)
118名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 19:03:54 ID:oxTbMxdG
>>116
それもいいですね〜♪
「ママいなくても全然平気だったよ」とか言われると凹みそうですがw
でも旦那も子供も忘れて一泊って贅沢かも。。やってみたいです。
それに、「ママのいない家」って新鮮で刺激になるかもしれませんね。
>>117
どこに変態ロリコンがいるかわからないので
引きずってでも女湯つれてってください(つAT)
もちろんわかっているから連れてってらっしゃるんだと思いますが・・・
プールなんかで全裸の女の子がうろうろしてると
男児母だけどものすごく心配になってしまうわ。。
119名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 19:10:29 ID:oNLElrfG
危険行為とか放置とかさえなきゃ、一泊くらい寝なくたって死なないんだし
いい経験になりそうだけどなー
120名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:07:06 ID:JKWNZhLh
私も、夫さんがやる気のあるときに1日くらい任せちゃえば?と思う。
誰だって最初から完璧にできるわけないのだし、
揉まれるなら早い方が良いのでは・・・?と。

事故が起きないようにだけしっかり言い聞かせて
連絡だけはしっかり入れさせればいいんでないかいな。
121名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 09:26:03 ID:sRjkeH2V
>>119
しかし普段2,3歳児の面倒を見ていない人は放置のつもりがなくても
平気で1分ぐらい目を離しちゃう罠w
122名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 19:16:55 ID:9ZVgkYSk
お母さんが外泊に1票。
泊まらなくてもたっぷりのんびり遊びに行ったりとか。
何かあっても駆けつけられるし、なければゆっくり出来るし。
明らかに慣れてないのにいきなり大イベントだと心配の方が大きい。
正直怖いって思う。

うちの娘と旦那は仲良くて、私がたまに旦那が休みのときに友達と
遊びに行くんだけど、>>116さんの言うような感じで過ごしてるみたい。
普段は歩くの嫌いで抱っこ抱っこうるさいけど、旦那と二人のときは
抱っこせがまず歩いてるって聞いて、ちょっと納得いかないwけど、
違う一面が見れてよかったって思うよ。
123名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 02:05:28 ID:sMAzaLq1
うちの二歳半息子と旦那、私は事情があって遠出できなかったため、
男二人でお盆に飛行機で旦那実家へ行って四泊してきた。
この流れを読むと結構無謀だったのか、とちょっと思った。

出発の大分前から、なるべく旦那にお世話させるようにして、
休みの日は男二人で電車乗って動物園へ行ったり、寝かしつけもお風呂もとりあえずやらせてた。
そうしたらすっかりお父さん子に大変身。
義実家でも母恋しさに泣くことも無く、だいぶ楽しんだ様子。

もちろんことあるごとに連絡を入れるようにし、
事故が起こらないようにとにかく気を配るように念を押しての出発だったけど、
何かあったときに守ることが出来ない、と言うのは不安だったなぁ。
でも数年ぶりの独身生活はかなりの開放感でした・・・
124名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 03:03:35 ID:joTt3qA+
>123

>出発の大分前から、なるべく旦那にお世話させるようにして

ってことは、全然無謀じゃないと思います。
むしろすごくいい旦那さん。
108さんの旦那さんは、そういった練習のことも
考えてなかったっぽいですし。
125名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 07:32:06 ID:nxAGJ7Eg
うちは下の子が入院したために,単身赴任していた旦那が急遽休みをとって,2歳2ヶ月女児を面倒みてました。
普段全く子育てしてなくて,めちゃくちゃ四苦八苦してました。
私が病院なんで連絡もろくにとれずに,二日で私の実家に泊まりに行ったり,旦那もいっぱいいっぱいだったみたい。
ちなみに旦那と上の子だけで,出掛けたことも全くなかったから余計にかな(笑)
普段みてないから,子供のことよくわからないのに,いきなり二人で外泊はどうかと思う。

なので>>108さんの旦那さんにしばらく子育てを手伝ってもらってから,>>108さんが外泊するに一票。

126名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:02:23 ID:FPQWk6iX
>>123
実家に帰るのと温泉旅行に行くのは違うと思うよ。
実家だったら旦那が目を離してもジジババの目があるし。

>>125さんの最後一行にドウイ。
127名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:37:31 ID:uWGfyD8R
私も旦那と息子、二人で外出させたいとは思うものの、
ネックは>>123さんの言っている
>何かあったときに守ることが出来ない
これですね・・・。階段から落ちたとか、車に轢かれたとかしてしまったら
「ああ、私がそばにいればそんなことには・・・」って後悔しそうで。。

5歳くらいになれば判断力もしっかりしてきそうですが
2〜3歳じゃ目の前しか目に入りませんからね・・・
>>123さんの旦那さんの様に協力的ならいいが、
育児丸投げでいきなり「二人で外出」って言われても・・・って気がします。
極端な話、保育園の先生なら安心して一泊させられるんですがww
128名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:33:56 ID:TDeh0DAB
うち、家に父子ふたり残して私だけ外出はよくあるし
この間は電車二時間乗って義実家に二人で泊まりに行った。
旦那がアウトドアじゃないし公園に行ったりはしないので
父子二人でお出かけ、てのはあんまり無いが
多分行く気になりゃ二人でどこでも行ける。
一ヵ月の長期出張後、三日普通に仕事後帰宅、
そしたらまた一ヵ月とか一週間出張……とかばっかりの生活なのに
面倒全部できるんだな。
もっと感謝しようと思いました。
129名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 15:45:08 ID:7pSYzcJE
>>128
羨ましい。しかし、この流れでそれを書くのもどうかw
130名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 00:26:09 ID:CxwyznTj
先日2歳になったばかりの息子がいます。
食欲は旺盛で、たくさん食べてくれるのは嬉しいのですが
いまだに手づかみ食べです。
好きな果物やヨーグルトなどは、スプーンやフォークを
使うのですが、その他は全て手づかみ。
手でも食べてくれればいいと思っていましたが、最近すこし
心配になってきました。私が補助したり、持たせようとすると
怒って、むきに手で食べます。
どのようにすれば、フォークで食べるようになるんでしょうか?
ほっておいて自力で食べるまで、なにもしないほうがいいんでしょうか?
131名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 09:03:58 ID:coaEQyx8
>>130
うちもそうだ 2歳9ヶ月♀。2歳ごろにようやくスプーンは持ってくれるようになったけど(それまでは130さんとこと全く同じ),かざりだけで半分以上手づかみだったよ。
フォークは今も拒否 スプーンで食べれるようになったのもホントに最近。
けど,まだ手づかみの方もしてるよ。
子供のペースあるからまったりやってたけど,さすがにこれではまずいよなぁって思ってきた
おはしって練習しても大丈夫なのかな?もうするべき?
132名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 09:26:05 ID:Z35ET4Fx
個人差あると思うけど…
うちの子2歳半ですが、2歳頃からお箸(エジソンのお箸)使っています。
二人目なので自然に上の子の真似して使っている。
外食時も、不器用ながらも割り箸も使います。

先日エジソンのお箸を折ってしまって、
臨時でフォークにしたらかえって使いづらそうで、
手が出る頻度が増えてしまった。
早いうちに買いに行かなくちゃ。
133名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 10:15:15 ID:5xRoYnY+
>>130
フォークやスプーンは3歳児検診までに使えればOKということになってる。
2歳になったばかりだし、果物やヨーグルトでスプーンフォーク使えてるなら問題なしでは。
食事の時に一応子ども用カトラリを用意して、
ソーセージとかに刺しておいておく程度でいいんじゃないかな。

うちの子は、2歳半くらいだったかな?スプーンブームが来て勝手に覚えた。
味噌汁ならまだしもコップに入った牛乳までスプーンでチマチマと飲みたがって
周りをベタベタに汚すなんて時期があった・・・
ここで相談したら、何人か「うちもうちも」という人がいたのでよくあることっぽい。

お箸は、手に力がついてない時期に無理して始めると、変な癖がつきやすいので
ちゃんとエンピツをエンピツ持ちでお絵かきできるようになってから始めた方がいいらしいよ。
134名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 17:44:49 ID:RICLtiaf
鉛筆持ちも教えなくても出来る子もいるから、とりあえずお絵かきの
様子を見てみるとか、小さいお箸買ってちょっと持たせてみてから
考えてもいいんじゃないかな。
うちは妙に器用で2歳7ヶ月頃にお箸使えるようになってたよ。
使えるようになった頃はかたくなにお箸にこだわってたけど、3歳頃は
自分なりにスプーンと使い分けてる。
135名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:30:04 ID:CxwyznTj
みなさんありがとうございました。
本当に個人差なんですね、132さんのお箸には
驚きました。

とりあえず3歳まで、マターリしてみます。
133さんみたいに、スプーンブーム来ないかな〜
136名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 10:36:25 ID:WCzsUSmo
保育園で聞いたんだけど...。
スプーンやフォークを、上から握って持つ。
それで上手に使えるようになったら、
スプーンやフォークを下から持つように促してみる。
(お箸のように3本の指で)
それが自然になって、上から握るより、下から持つ方が
食べやすいと本人がわかってきたら、お箸。

という順番で進めると、変なくせをつけず、
お箸をきれいに使えるようになるということです。
お箸は3歳以降で十分なので、あまり早く持たせないでくださいと言われた。
(上の子がいたりして、本人が持ちたがるなら別にかまわない)。
137名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:17:47 ID:q35FRX+j
2歳8ヶ月の娘の反抗期がすごいです。
ちょっとでも思い通りにいかないと、泣き叫んだりしてます。
これが毎日で、近所の人に虐待してると思われてるんじゃないか心配になるくらいです。
病院とか行っても落ち着きがなく、誰かについて行ったり話しかけたりしてて
知らない子に抱き付いたりしてて、これが普通なのか不安になりました。
3歳になると、もっとひどくなったりするんでしょうか?
138名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:39:32 ID:mSG8dQNN
個人差あるからなんとも。

うちの子の場合。
2歳くらいの反抗期は、自分の思い通りにことが運ばないことでイライラしてギャー!!!という
割と短絡的な、イライラを発散してるだけの反抗期って感じだったけど
3歳過ぎると、ちゃんと物事の理屈を知った上で、
(自分が悪いことも、どうやっても思い通りにならないことも解ってて)
それでも「母ちゃんなんてプーんだ!!!」って反抗する感じ。

賢くなったもんだなぁと目を細めてしまうよ。手におえなくなったけどさ。
139137:2006/09/08(金) 14:49:20 ID:q35FRX+j
そうなんですか。
じゃあこれからもっと生意気になってしまうんですね。
今でさえ辛いのに、これ以上ひどくなったらどうなることやら・・・
早く幼稚園に通い出してほしいです。
ゆっくりしたい。・゚・(ノД`)・゚・。
140名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:34:27 ID:uXrMLtR1
うちの2歳6ヶ月♀も同じだよ
問いかけに対する答えの8割は否定語だよ
「イヤ」「行かない」「まって」「まだだってば!」「かえんないってば!」
「自分でやるの!」「おしっこ出ないってば〜(と言い終わらないうちに漏らす)」
買物に出掛けると自分勝手に走り出し、
連れ戻そうとすると床にゴロ寝して断固拒否
141名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 13:26:03 ID:v/j2nv2V
4歳の年少女児です。
大人の中ではハシャげるのですが、子供がたくさんいるところでは逆で
上手く輪の中に入れません。
幼稚園では、お弁当を食べるときには一緒に食べているようですが
遊ぶのは先生と、または1人のようです。

お友達に誘われてどこかに遊びにいったりもしますが、よっぽど親しい子以外の子が
いたりすると、全く打ち解けず、遊びたくないとか帰る、と言い出してグズりだします。
夫の両親と同居していて一人っ子です。
何となく、子どもらしさというか、無邪気な感じというか、そういうのが感じられない気が
します。無理に子ども同士で遊ばせるのは逆効果でしょうか?
142名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 15:38:36 ID:hTlk0xrX
誤爆と思うけど一応書いておく。
【幼稚園児を見守る親のスレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157462540/
143名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 16:30:33 ID:xvR+QKhl
あんまり個性を否定して「子供なんだから(大人が思うような)子供らしく」とか
女の子なんだから(大人の価値観で言うところの)女の子らしくとか
男の子らしくとか、無理に押し付けるとかえってイヤになっちゃうかもね。
144141:2006/09/09(土) 19:07:46 ID:v/j2nv2V
>>142
すみません。
4歳なりたてで、流れでこのスレに書き込んでしまいました。
そうですね、4歳ならスレ違いでした。
誘導ありがとうございます。
そちらも覗いてみます。

>>143
価値観の押し付け、確かにそうかもしれない…
あまりに変化がないので、私もヘンにあせっているというか。
なるべくそのままを受け入れるようにすべきですね。
まったりと構えよう。
ありがとうございました。
145名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:53:12 ID:ywPMw65d
うちの2歳6ヶ月男児ですが、いまだにお風呂の湯船のお湯を
がぶ飲みします。キレイじゃないんだよと教えても飲んでいます。
どうやって飲んではいけないと教えたらいい物か悩みます。

みなさんのお子さんは、お風呂のお湯を飲みますか?
146名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 00:16:23 ID:flnWJ5Uf
ノシうちの2才4ヶ月も飲みます。
ニーッと笑いながら湯舟に沈んで行き、ごくっとしてる。
きたないからやめよ?と何度言ってもやる。

入浴剤を入れたいけど、まだまだダメそうです。
147名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:50:11 ID:RtpbAlA+
>>145
その頃はうちも飲んでたなあ。
そういや、いつの間にか飲まなくなってた。

>>144さんのお陰で、このスレもうじきお別れなのに
やっと気付いた(w
148名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:56:19 ID:b39LgeF0
このスレの住人でネコ飼ってる人いますか?
子猫もらってくれないかと言われてて
私は好きだから引き取りたいけど無理かなぁ
ネコっていじられるの嫌いだし、子供はきっと放っておかないだろうし
149名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 21:04:10 ID:f77DbJIq
ネコはいやな時は思いっきり引っかいてくれるから、それさえ気にしなければ無問題
150名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 21:10:52 ID:hpmF+jD4
飼ってた経験があって習性とか問題点とかよくわかってるなら
共存できる環境を用意できるんだろうけど、飼ったことないなら
あとからこんなはずじゃぁー!ってパニックにならないかね。
151名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 08:13:26 ID:ZW8XHT1n
>>148
猫、産む前からずっと飼ってるけど
子供見ると一目散に逃げるよw
もっと小さいときに容赦なく尻尾握ったりひげ引っ張ったりしたからな・・・
うちの猫はおとなしいので、なにやられても絶対に引っかいたりしなかった。
今は子供も猫をなでなでするだけなんだけど、それでも逃げる。

逆に義弟のところの猫は子供がいても我関せずな顔で
でーんと居間に座ってる。そこの1歳児がたまに叩いたりしてるけど
「ふんっ」って鼻息出してから優雅に移動。wあまり人間を気にしてない。

さらに実家の若猫は人懐こく、子供がなでるとずっと気持ちよさそうにしてて
子供の周りを一緒になって走り回ってる。子供が必要以上にいじると怒るけど。

猫にも性格があるのと、年齢でもだいぶ違うので(上の2匹はかなりの老猫)
「大丈夫」「だめ」と一概には言えない。
どうしても欲しいならどんな猫か見に行ってみるのもいいかも。
152148:2006/09/16(土) 13:04:04 ID:zFrgpj9A
色々レスありがとうございました
結局飼い始めました
やはり最初は足だけ持って持ち上げたり、叩いたり酷かったですが
何度か注意するうちに多少は気をつけるようになってきました
しかし、奇声を上げながら追い回したりするのでネコちゃんかなりビビッてます
大人しい性格のようで、反撃しないどころか追い回されながらも
たまには自分から寄って行ってじゃれついたりもしてる
ネコはトイレのしつけしなくても、最初からトイレでやってくれて助かる
ウチの2歳児はいまだにウンコ漏らすのにねぇ
153名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 15:34:24 ID:BnuwcVoy
>>152
動物のほうが空気読めるから、コドモとの距離の持ち方が上手いんだよね。
きっと猫ちゃんが自分もコドモも怪我しないようにしてくれるよ。
実はうちのうさぎが、今そんな感じなんだ。普段はだっこもされない息子のトイトレに付き添ってくれてる…
154名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 15:43:30 ID:AHmNvOIq
>>153
うさタン(*´д`*)ハァハァ

2歳8ヶ月娘、最近の口癖は「○○したかったのにー。」だ。
私が部屋の明かりを消せば「消したかった」、洗濯物をたためば「私もたたみたかった」、
ピンク色のアイス食べさせた後に「黄色のアイス食べたかった」
なぜにすぐ後悔するのか?そんなにしたかったらその時にしたいと言えばよいではないか。
困った香具師だ('A`)
155名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 00:24:36 ID:YIoKXAN1
3歳男児。まだまだ、何を語っているかわからないときがある。
「昨日、丸いので遊んだでしょう、おさしみとかがあるの」みたいな。
(のちに回転寿司ごっこのことらしいとわかったが)
わたしが「何のことだろう」と考えていると、彼も「あ、通じてないな」と感じるらしく、
そんなときは「・・・っていうお話だったんだね」と話を切り上げてしまう。
あきらめが早いよ、がっかりだよ!
156名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 08:46:25 ID:fJupyD2l
>>155
かわいいよね、その「なんだそれ??」って言う会話が。
うちの子はあきらめるどころか「ちゃう!○○だって言ってるでしょう!」と怒るよ・・・
同じく三歳男児。
三歳にしてやっぱり性格って出るんだね。
157名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 22:37:02 ID:HmMcVbIv
ちょっとチラ裏ですが…

息子2歳6ヶ月は「ちょっと○○○な〜と思って」という言葉が好き。
・洗濯物を干すためにベランダに出ていて、
 私が部屋に入った隙にサンダルをベランダの隅に移動させてた。
 「何してるの?w」「ちょっと置きたいな〜と思って。」
・お風呂に入る支度をしているうちに、チャングムアニメ版が始まる。
 「お風呂入る?」「ちょっと見たいな〜と思って。」
・お風呂では自分で体を洗いたがるのですが、
 「ちょっと自分で洗いたいな〜と思って。」と良いながら洗う。

なんだか笑えてカアチャン気が抜けちゃうよ。
158名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 02:00:56 ID:/+AkWQ1P
157の息子がちょっと可愛いな〜と思いました。
159名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 07:04:43 ID:AuQzA3Cl
我が家の2歳3ヶ月の怪獣は、
2歳過ぎからジャンプを覚え、
俺の寝てる腹に乗っかり飛び降りジャンプを毎日やってる。
体は元気だが、未だに単語しかしゃべらないし、
癇癪も凄い、怒ると異常なまでに泣き叫ぶ。
なんか、病気なのかと疑ってしまうよ。

160名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 07:37:02 ID:1NqYcvBu
>>159
どこが異常か考えてみた。
わかった。その状況下で「なんか病気なのか」と思ってしまう点だ。


…で、なに?それが2歳じゃなかったらなんなんだ?
161名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 07:43:03 ID:AuQzA3Cl
>>160
そんな物なのですね。
30分でも泣き叫んでるから、病気かと思ったよ。

レス戴いてこんな事を言うのも何ですが、嫌みな書き方ですね。
162名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 08:31:55 ID:FpSbSuj2
>>161
あなたみたいな父親は育児板では大変嫌われる存在だから、
>>160が怒ったんだと思いますよ。
163名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 08:47:55 ID:rJBu+un3
2〜3歳くらいで育てにくい子ってアスペルガー症候群の子だと
思うけど…
5%くらいいるそうだしね
 
154 159 あたりの子は親の人生の悩みの種になるってことね
164名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:13:59 ID:BQ4JcshA
2~3才ってイヤイヤ期と第一反抗期でそんなものなんじゃ?
来月2歳になるうちは今の所まだだけど
そろそろ来るのか・・と思ってたけど。
>163は2〜3歳児いるの?
165名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:24:37 ID:6SyISN4c
>>163
育てにくい=アスペじゃないぞ。

>>159
マジレス。

発達障害までいかなくても、感覚の回路がまだ充分発達してないと
そういう遊びにハマる事がある。
平行感覚の情報が上手く脳で処理できなくて、
もっと強い刺激を求めてジャンプや高いところに登るとかするわけ。
ただ、2歳くらいじゃ、まだ未発達で当然だと思うなあ。

自分の思った事を上手く言葉で伝えられなかったら
そりゃイライラもするし癇癪も起こすだろう。

くれぐれも、「奥さんの躾が悪い」という結論にだけは至らないように。
166名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:27:52 ID:IPI8eGkP
>157
おー、うちは「○○しようかなー、と思って」が口癖。たいていは、婉曲な要求w。
「ひろゆきねえ、ママとご本読もうかなーと思って」って感じに。

でも、これは私の口癖だったみたい。
「ママ、何してるの?」の問いに「あ、うん、○○しようかなー、と思って」のように
答えてたのが、移ったみたいだ。
167名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:30:04 ID:1NqYcvBu
>>161&>>162
怒ってないよ。イヤミでもないよ。

「そうですか、それは大変ですね^^;
うちの3歳児も2歳の頃は同じような状況で大変だったんですよおお〜TT
がんばってくださいねっ☆」
て書くのもありなんだろうけど(いやそれはまた極端だけど)。
168名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:32:28 ID:1NqYcvBu
連投ごめん
>>166
157も166も口調が優しいし、かわいいじゃないかw
うちは「ママ、○○してくださいでヤンスー」。(どうやらぜんまいざむらいキャラの真似)
外で言われると慌てるよ。
「ママー!バナナを買ってくださいでやんすー!」どんな家なんだよ、と。
169名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:36:45 ID:AuQzA3Cl
>>165
あぁ、俺の書き方に問題有るな。
体を使って遊ぶことは大好きだから良いんだよ。
腹の上でジャンプしようが、顔を踏まれようが遊びだから問題ない。
ただ、悪さに対して怒ると泣き叫び、自分の思い通りにならないと癇癪が凄く、
他の子よりも言葉数が少ないのが気になっただけです。
他の子供と比べて劣ってたら気になったりするのが親だと思うが、気にしすぎたようですね。


170名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:48:02 ID:6SyISN4c
>>169
単語しか喋らないってあったから、
病気?=発達障害 を心配してるんだと思ってねw
平衡感覚にトラブルがある子は、言葉が遅い場合が多いそうだから。
うちもそうなんだけどね。

そういった部分を「劣ってる」と考えずに、他のできてる部分を見て
思いっきり誉めてやりなよ。
それができるのも、また親だよ。

父親より、長く一緒に居る母親の方が気にしてると思うから、
そこで父親が心配無いってどーんと構えて見せるのは大事だよ。
171名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:58:42 ID:VkLXtcxz
>>169
> ただ、悪さに対して怒ると泣き叫び、自分の思い通りにならないと癇癪が凄く、

「魔の2歳児」で検索すると心がすっきりするかも。
生まれてから2年しか経ってないのよ。最初から聞分けがいいわけありませんて。

彼らは、「何がいいことか、何が悪いことか」という基準を持ってないんです。
それを10年20年かけて教え込むのが育児なのです。
だから、「俺のやりたいことをなぜ止められなきゃいけないんだ!!!」という怒りも理解してやってね。
(許容するというわけではない。気持ちも理解してやりつつ、人間社会のルールを教えるということ)

ギャーと強く叱って、イイコト悪いことの基準を「親の怒り」にするのだけはいけませんよ。
親の怒りが基準になると、親の目が届かなきゃ何しても良いんだ、
親より体力が強くなったら何だってできる、に変換される恐れがありますから。
じっくりじっくり、なぜ悪いことなのかを繰りかえし繰りかえし教えるしかないです・・・
お互い頑張りましょう。
172名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:58:22 ID:3q+UB0Ap
> ギャーと強く叱って、イイコト悪いことの基準を「親の怒り」にするのだけはいけませんよ。

全く同意だ。うちの旦那はこのタイプだから本当に困る。
上手く伝えられなくて泣いたりぐずったりすると「なくな!ぐずるな!」と叱り飛ばして
なぜ泣くのか、なにが嫌なのかを聞こうともしない。
子供基準ではなく、「自分(旦那)の機嫌を損ねたから怒る 」って感じなんだよね・・・

はぁ、本当に幼稚で困る。。
173名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 12:12:05 ID:C5IIyY1U
>>159
>未だに単語しかしゃべらないし、
>癇癪も凄い、怒ると異常なまでに泣き叫ぶ。
http://development.kt.fc2.com/
174名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 12:14:38 ID:C5IIyY1U
追加。

つ言葉の遅い子17
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156433229/
つ【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/

癇癪ではなく、パニックの可能性もあるよ。
175名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:30:46 ID:eiS37lp6
>159

つ【いつまで?】魔の2歳児を語れpart4【イヤイヤ期】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155736872/l50

2歳3ヶ月くらいで単語しか出ない時期というのが、
親としては一番辛い時期だね。
うちもそうでした。
その点でどうしても気になるなら、保健センターに相談に行くといいとオモ。
もう様子見になっているかもしれないが。
癇癪がスゴイとかそういうのも含めてね。

ちなみにうちの3歳1ヶ月は、運動能力もゆっくりちゃんなので
まだ保健センター主催の親子教室にも通っているが、
2歳6ヶ月の時にいわゆる言葉の大爆発があり、
2語文と3語文がほぼ同時に出てきました。
あの時は泣けた。
176名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 16:22:17 ID:SNuF0Yhy
ウチの子も癇癪がひどい。
ただ、子が3歳になって「癇癪がひどい=眠い」の法則を発見して、気が楽になった。
今日も昼食後1時間近く「遊ぶ〜!!」と怒りながら泣いてた。
朝9時からずっと外で遊んでて目は完全に寝ぼけまなこなのに。で、2時から爆睡。

ウチのは寝つきが悪いのと、眠くても遊びたいという欲求が強すぎるらしい。
2歳のころは、子の叫びのままに遊ばせてたんだけど、
眠いから体の動きも鈍くて、満足に遊べないんだよね。で、余計に癇癪…の悪循環。
今は無理やりにでも寝かせて、わりと平和にやってるけど、
友達には、自主的に寝る子が多いので、そういう子が正直うらやましい。
177名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 10:40:20 ID:Ce7JYaDR
うちも>176と同じ。寝つきが悪い&眠くても遊びたい。
毎日、午後1時過ぎから癇癪でメチャクチャ。
抱っこして寝かせようと思っても、体をよじって泣き叫び、下りてしまう。
ドライブして寝かせようと思っても「ぶーぶ(車)いや〜!」で車に乗らない。
自分から布団に入って昼寝してくれる子が羨ましい。
178名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 18:30:47 ID:i8E0seQe
うちは、自分から寝てくれて助かるのだが(寝かしつけた事がないくらい)
起こすのに苦労する。
「朝だよ、起きて」と声をかけても「朝ないよ、夜よ」と頭から布団をかぶってしまう。
保育園児のせいかな。土日は親子ともどもゆっくり寝坊してます。
179名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 00:23:54 ID:vplT3n/y
2歳7ヶ月女児です。
最近鼻に指に突っ込み、そのまま口に持っていく・・・。
見つけるたびに「お腹痛くなるよ」とか
「鼻から血が出ちゃうよ」(1度それで鼻血を出したことあり)とか注意するんだけど
気づくとまた指が鼻から口に・・・。
どうすれば止めさせることが出来るんでしょう?

家以外でもするので油断できない・・・。
180名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 01:16:41 ID:a1T2E7uv
>>178
う、うらやましい。
うちの3歳3ヶ月男児、いまだに寝かしつけしないと寝てくれないよ。
周りのお子さん達が「機嫌がいいと一人で寝てくれるよ」とか「2歳後半から一人で
寝るよ」という子ばかりなので寝かしつけのあの1時間が悩ましい…。
181名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 21:34:31 ID:Ew51SJH2
寝かしつけ、うちも1時間くらいかかるよ@3歳6ヶ月

沢山遊ばせた日は、私がいなくても勝手に寝るけど
ほぼ確実に夕食食べてる最中に転寝。
歯磨きや着替えすら困難な状態になるし、
ヘタに起こすと上手く寝付けなくなってギャン泣きが続く。

諦めて寝かしつけてるよ・・・
182名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 16:10:04 ID:lB0J3Wwo
もうすぐ4歳ですが4歳のスレってありますか?
183名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 16:26:17 ID:SaMbpCnv
びみょーに趣旨が違うかもしれんが、あえていうならどちらかかな。
園生活以外の質問も多いし。

■幼稚園児を見守る親のスレ その28■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157462540/

【煽りは】保育園児を見守る親のスレ15【禁止】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154349799/
184名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 20:52:38 ID:8YFx4EB8
>>179

うちの娘も同じだよ!!
「お腹痛くなって、病院行かなくちゃいけないよ」
「バイ菌いっぱいで汚いよ」
っと諭したところで聞きません。
一過性のものと思って諦めるべきなのか・・・
私も対処法など知りたいです
185名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 20:54:09 ID:8YFx4EB8
すみません・・・久々だったのでageちゃいました
186名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 21:09:32 ID:7qNUGlP8
>>179
つ【マヴァラバイターストップ】

激苦w
187名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:28:14 ID:ZkVtbgbV
3才半健診行ってきました。
生まれてから去年までの健診とは違って、どのママンも比較的和やかに過ごしているのを見て、大きくなったなぁ‥と子供の成長に幸せを感じました。
188名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:21:00 ID:5IwBDl8j
ウチも指しゃぶり防止にバイターストップ使ってみた
初日は無意識にしゃぶってしまい大泣き
そのうち口まで指を持っていくものの、ハッとして引っ込める・・w
3日くらいで治りましたよ。
試しに私も舐めてみましたが、これは大人でもキツイ苦さ
189名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:39:01 ID:4v9g8vui
携帯から長文失礼します。

2歳6ヶ月の息子が2、3ヶ月前からチョイ食いばかりして困っています。
20分位で「ごちそうさま」したと思ったら、30分後には「ご飯、ご飯」とねだってきます。
離乳食の時からこの様な癖は無く、寧ろ かなりの大食いでした。

旦那は「甘やかしたら癖になるから、ねだってきても可哀想でも一切出しちゃダメだ。」
と言うのですが、この対処の仕方でいいのでしょうか…?

食べさせてあげる等、出来る限りの事はしてきましたが、どれも効果がありませんでした。
寧ろ食べることを強要すると泣き出してしまいます。
この様な経験のある方アドバイスお願いします。
190名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:50:30 ID:6xhvuqrB
>>189
うちの3歳児も一時そういうのになりかけた。
2,3回「ごちそうさましたからもうご飯はありませんよ」と頑なに言ったらそれきり
しなくなったよ。(ご飯〜と泣く様はちょっと可哀想ではあったけれど、よく考えると
ご飯はそれなりに食べているw)

2歳児特有のむら食い、遊び食いの一種だと思う。
191名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:33:40 ID:Zim7XVyd
先日三歳児検診にいってきたのですが、
身長と体重をはかるときに服を脱がせようとしたらすごく嫌がり号泣。
それをきっかけに内診もいやいや。
結局相談室みたいなところのおもちゃで遊んでいたら機嫌も直り、帰り際に
私が身長と体重をはかって(服は結局着たまま)帰ってきました。
服を脱ぐのが恥ずかしいって困りますよね?
これから幼稚園の制服をはかったりするのに、またあの調子だったら・・・
と思うと恐怖です!
同じ様な事があった方いらっしゃいませんか?ちなみに男の子で温泉やプールで
着替えるのは全然平気です。
192名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:21:45 ID:skzXhtbQ
愚痴るべきことじゃないのかもしれないがちょっと疲れた。
友達も当然大好きだけど、まったくの他人にも異常なほど愛想のいい娘@2歳10ヶ月
まず、アパートの玄関を出ると向かいの一軒屋にたまに子供がいるのを覚えてて
「こんにちわーーーおねえちゃーーん」と呼ぶ。
いると手を振るし、いないと呼び続けようとするから静かにするように懇願。
自転車に乗ると、出会った人のほとんどに反応。子供がいると必ず挨拶。
「こんにちわー」だいたいの子供は怪訝な顔をするし、苦笑されてちょと恥ずかしい。
鳩や犬や猫にも挨拶。近所の八百屋には必ず挨拶。
店に入れば挨拶。公園に入っていけばまず挨拶を絶叫。
いろんな人のところに懐いていっては、相手をしてほしがる。
お店でご飯を食べ終わると、あまり食べてないときだろうが何だろうが、
お店の人に聞こえるように「おいしかったーーー」と大きな声で。
元気に挨拶するのはいいこと、おいしかったといわれれば店の人もうれしいだろうし
とめる気はないけど、ただただそのテンションと必ず知らない人と会話しなきゃいけないから
母ちゃんとしては疲れるよ。私はそんなに社交的じゃないんだよ。頼むよ・・・
193名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:45:48 ID:TQtfGdll
>>192
道行く人に、「イヤー!」とか、「ダメ!」とか、
「ハズカシイのぉー!」とかの拒絶の言葉を大声で撒き散らされるよりは
ずっとずっといいと思うよ。

連れてる間、ずっとコメツキバッタ。
194名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 01:51:47 ID:TtzAzd99
うちの息子は人と目を合わせようとしない。挨拶しない。黙って俯いてる。
促すと「こんにちは…(小声)」と上目遣い。
家族やら友達にはニコニコして自分から話しかけるくせにコンチクショー!
195名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 09:53:25 ID:8YYs0Rgq
>>194
うちの3歳はさほど他人に興味ない。電車で隣に座った人ににこやかに
話し掛けられてもふーんって感じにそっぽ向くし、手振られても後ろ手を
ひらりと降り返すだけ。毎回いやー、照れちゃってすいませんとペコペコ
してるよ。友達とか知ってる人にはニコニコするけどね。
なので、反応がいい子ってうわー子供らしいなーかわいいなーって
すごく羨ましかったりする。
転んだらすぐ泣くとかも。うちの本当に泣かないから。
手のひらや膝擦りむいても起こして大丈夫?って聞いたら「うん」で終わり。
いい子なんだけど、すこーし寂しい。(w
196名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:32:04 ID:+1xm6tSR
>>194
ごめん、煽るつもりはなくマジレスなんだけど、
アスペとか疑ったことないですか?
息子@3歳1ヶ月が似たような様子だけど、アスペ疑い(限りなく
白にちかいらしいけど経過観察中)なので気になって・・・
197名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:56:47 ID:wJpLvx5N
>196
3行目に>家族やら友達にはニコニコして自分から話しかける
とあるから違うんじゃないの?
198名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 15:02:47 ID:9otjM/aq
気の置けない間柄と、そうでない人を、ちゃんと選んでるんでしょうね。

うちも相手を選んで対応するよ。
老人やぶちゃいくなオバチャン(ゴメンナサイゴメンナサイ)から話し掛けられても
もうぜーったいうつむいてまともに顔を上げようとしない、目線を合わせない。

けど、若い子、特に中学高校くらいの女の子に声をかけられると
ありえないくらい愛想振り撒きまくり。「こんにちは!!」「ボクさんしゃいなんだよ!!!」
そして「カワイー!!!」とか言われてさらに調子に乗りまくる・・・

なんか・・・3歳のクセに既に馬鹿男なのよねorz
199名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:27:28 ID:TtzAzd99
194です。アスペじゃないと思う…けど(不安)
198の1行目ズバリで、知らない人やあんまり関わりたくない人だと目を伏せるみたい。
せっかく「かわいいねー」とか話しかけられても知らん顔してるし。
もっと愛想よくしてほしいんだけどなあ。
200196:2006/09/30(土) 22:32:00 ID:+1xm6tSR
196です。スミマセン、アンカー間違えてました
>>192さんですた・・・
194さん、不安にさせてしまったようで本当にごめんなさい。
201名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:27:58 ID:d/7uNcoa
>>198
同じすぎてワロタww
老人や男、見た目が美しくない人が嫌いらしく、
ほぼ無視(トメや実母には愛想がいいが、実父はだめ)。

が、お姉さんは大好きでファミレスでかわいいウェイトレスさんが来ると
メニューを返すときににっこりしたり「おねーさんカワイイね」なんて言う・・・
自分が「カッコイイね」といわれると「うん、僕カッコいいんだ」と自信満々。
さらには私が怒ると、素直に謝るのはいいがその後
「ママは笑ってるほうがかわいいよ」などという。どこで習うんだか・・

自信家でお世辞が上手いって、お前はホストか。


202名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 22:38:07 ID:IU9N9ZLl
>>192
うちの2歳七ヶ月息子とまるっきり一緒なんでワロタ。
自転車に乗ればすれ違う人動物こまめに挨拶。
人見知りほぼ皆無だから、うっかりしたらさらわれても気がつかないくらい
警戒心が薄い。抱っこされても泣かないので。

息子、愛想がイイのはいいんだけど、しつこい。
相手が反応するまで言い続けようとするのが困る。
そして相手が反応してくれると調子付き、変な顔変な踊りを始めた日には
やんわり制止してさっさと切り上げるのもあほらしい。
母が社交的でないところまで一緒。
私も愚痴るべきことではないとは思うけど、疲れる気持ちよーくわかるよ。
203名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 22:43:51 ID:/0H1oI5b
>>201
わろた
家の3歳も「可愛いね」といわれると
「かっこいいんだよ♪」と満面の笑みで返してくれるw

因みに大きくなったら誰と結婚するの?
ときいてみたら
「ママと結婚するの!!」と入れ知恵してないのにwww
204名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 03:55:51 ID:Ssoe3n/P
反抗期の3歳半の娘。
鼻くそパクリはいつものこと。何度言ってもしらんふり。
トイレの後やお風呂上がり、下半身すっぽんぽんで
長座布団に転がり、指で確かめるように
お尻の穴やマンマンを触ってます…。ウヒャ〜!
あまり騒がない方がいいんだよね?
205名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 13:55:57 ID:ya0zwzx8
うちの3歳息子もニヤニヤしながら鼻くそパクリやるわ。
チンチンもよく引っ張ってるし(特に朝、大きくなってるときにやる)。
時々は歩きながらパンツに手つっこんでる。
この間なんて、ただ手を突っ込んでるだけかと思ったらパンツまで少し下がってて、
チンチン思いっきり露出させてさわりながら歩いてた。
これじゃただの変態だよorz
206名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:14:17 ID:e9tLX3gi
うちもマタノバシだ@3歳3ヶ月息子

無我の境地に陥るとき(はみがきの最中とか眠くなりかけとか)に
揉んでいるよ。昔2ちゃんで流行ったチ○コモミモミ音頭を初めて聞いたとき
揉むものなのか?と思ったものだったけど、YES、彼は揉んでいます。

恥ずかしくて仕方ないので、つい脅すように「バッチイ手で触るとおまた取れちゃうよ」
と言ってしまうんだけどよくないのかなあ。
知り合いが来たときもぼーっとすると手が伸びてるようでもう恥ずかしくてしょうがないよ。
207名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 23:44:36 ID:Ub9cBl06
今日、2才8ヶ月の息子が初めて「ママちゅき」と言ってくれました。
記念パピコ♪
208名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:05:16 ID:D0iqUvUm
>207
おめでとう。
うちも同じ2歳8ケ月息子がおります。
「新幹線と特急どっちが好き?」「ママ」
「トーマスとアンパンマンどっちが好き?」「ママ」
と答えてくれるラブリーです。
209名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 11:33:52 ID:OcFr4bbn
>>208
それうちもそうだわ。
「ママのこと好き?」「大好き」
「アンパンマン好き?」「好き」
「トーマス好き?」「好き」
「パパのこと好き?」「ママ大好き」

えーと、答えになってませんw
パパがいじけてしまってしょうがないんで、サービスしてやってくれよ。
210名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 12:28:59 ID:PBwCHgB/
うちはお絵かきボードもってきて「ママとパパは○がだーいすき、って書いて」と言われるよ。
わざと「○とパパは○がだーいすき」と書くと「ママ、ママは?」と言うので
「ママももちろん」と書き加えるときゃーーと身をよじって大喜びしてる。
3歳男児今がかわいさピークなんだろうw
211名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 14:30:21 ID:1BpbLhqJ
日曜日、夫があまりにもダラダラしてるので、ちょっと怒ったのよ。
夫も、すぐ引いたけど逆切れ台詞を返してきたりもした。
でもまぁ話し合いは丸く収まり、仲良く夕食を食べましょうという時に

「ママここ!!そんでパパはここね!!隣ね!!!」

いつもは向かい合って食べる私達を、隣同士に座らせようと必死な息子w
なんですか。仲直りさせようとしてるんですか。
大丈夫よ、パパとママは仲良しよ、って言ったらなんとまぁ嬉しそうな顔をして・・・

3歳児にあんな気使いをさせて駄目駄目ですな。
もっと穏やかな物言い(ケンカにならないような)を身につけます。(`・ω・´)
212名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 20:16:59 ID:lYx52jNK
>>211
うちの子もさ、何回か目の前でケンカしちゃったら、
その後ケンカでなく普通にあれこれ議論しているときも、
レフェリーみたいに手を広げて
「すとーっぷ!!」って言うんだよね。
けなげで可愛いと思いつつも、
目の前でのケンカが娘をどれだけ傷つけたか考えると、
反省してもし足りないよ…(´・ω・`)
213名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 22:05:13 ID:jptjQ/rD
息子、3歳2ヶ月。
うちは夫はプロのコックだし、同居の母も料理自慢。
私も自分では料理がなかなかと思っていたが、
両者からの些細なダメ出しが多く、最近自信喪失気味だった。
が、今日、私のところへじきじきに
「お昼に、さつまいもの、油でゆでたの(素揚げしたもの)、食べたいの。
ママが作ったの食べたいの。ママが上手に作るから〜」
と言いにきた。
えーん、たとえそれっぽっちの物でも、
喜んでもらえると嬉しいよ〜。
214名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:26:48 ID:CYVOcA3I
>>213
そういう何気ない一言が自信を回復させてくれるよね。
私も最近オサレしても旦那の無反応振りに自信喪失していたが
重い荷物を持っているときに息子が「ママ、僕が持つよ」って。
3歳児だから無理に等しいんだが、軽いほうを持たせてみたら頑張って持ってくれて
「ママは女の子だからね、重いの持てないでしょう?」って・・・

お、女の子。
息子に言われたのにすっごい嬉しいし恥ずかしかった。
息子のためにも綺麗なママでいないとなー、反省。
215名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:41:44 ID:Dztayoel
みんなけなげでかわええのう・・・
216名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:30:28 ID:/EBKbnC1
ほんにねー。
2歳5ヵ月男子の愚痴りに来たけど
なごんだので帰ります〜ノシ
217名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:05:33 ID:otFZYsKL
私も3才半娘の愚痴を言いに来たけど帰ります。
みんなかわいいな‥。
218名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:13:16 ID:Axf4TW3N
2歳娘がわがまま言った時、旦那が娘に向かって
「そんな事言ってたら、お母さんみたいになれないぞ?」

「。。。お母さんみたいには、ならないもん。」
「え、どうして?」
「だってね、お母さんは力が弱いんだよ?娘ちゃんは、力持ちー!」

私も決して力弱い方ではないんだけどな。子供の価値観って面白すぎる。
219名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 16:22:43 ID:ZYIXwbsM
3歳なりたての息子が、お風呂に入っているときに
入浴剤を持って「エモリカ」の字を「お・ふ・ろ・よ」と読んでいた。
意味はむちゃくちゃなんだが、文字に意味があるってことを理解し始めたんだ〜と
感慨深くなった。教育面ではまだ何にも手をつけてないけど
放っておいても勝手に興味を持つものなんだね。

今日もたくさん絵本を読んであげよっと。
220名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:21:52 ID:P3R2O9PN
ここのところとうとう昼寝をしなくなってきた
2歳8ヶ月児・・・

今日は天気悪くて児童館にすら行く気が起きなかったが
このまま昼寝をしなくなるのか・・・

大人が辛いよ〜
221名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 00:35:06 ID:qVBrxuuJ
>>220
平均値だけれど数ヶ月ほどすると、またさらに運動量が激増するので
昼寝が復活する予感。
222名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 22:48:12 ID:9kd4Po5Y
>>204 うちは3才の子がいますが、鼻くそパクリなんてさせないようにしてますよ。
小学校のときに、入学式でそれをやって6年間「ハナクソ・バイキン・○○菌」
って言われ続け、いじめられ続けた子がいました。

うちは親が「女の子は特に人前でそんなことをするもんじゃないよ」って言われて
いてそういう目には遭いませんでしたが、親の躾のせいで子どもがいじめられては
かわいそうだと思いました。

少し遅いかもしれませんが、今からでも辞めさせたほうがいいかもしれませんよ。
223名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 22:57:25 ID:3+vd56sV
>>222
させないようにって具体的にどうやって?

うちもやってて数ヶ月はいくらいってもやめなかったので。
224名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 23:24:30 ID:9kd4Po5Y
>>223 「鼻水やハナクソはバイキンやホコリとかがあるから食べちゃダメだよ。」
「ティッシュで取れば手もキレイキレイだよ」って一歳半くらいから言ってました。
怒らないで繰り返し説明してました。
うちの子はたまたまやらなくなっただけで、何回言い聞かせても無理な子もいるかも
しれません。参考にならなかったらすみません。
225名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 23:53:06 ID:oqf6cKZU
2〜3歳でしょ?
就学まであと3年あるし、そんな神経質にならなくてもいいと思うよ。
教えるのは大切だけど〉ハナクソはキタナイ
226名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 01:35:43 ID:eJkUwTjQ
3歳娘が、ぶらんぶらんしてたら右腕から「ボキ!」
あまりにイタイイタイ泣くので、夜間救急→専門医のいる夜間病院へ。
2時間待ちで、レントゲン異常なし。先生が「びっくりしたんでしょう」
翌日、腕を曲げてイタイの。と言うけど、娘を保育所に預けた。
保育所の先生から電話がきて「痛がり方がひどいので…」と
救急の様子をいろいろ聞かれた。
次の日、少し痛がるけど「気のせい!」と言い、保育所へ当所。
本当に痛いのかな?いや気のせい?でも、今日も痛がる様子だったら
病院に行くか。と思いながら、お迎えに行ったら、
無心に遊んで動き回るいつもの娘がいて、目が点になった。
保育所の先生からは「将来は総理大臣になれるね!」と笑って言われた。
最初は、ほんとに腕が少し痛かったのかもしれないけど、
大丈夫?痛いの?と優しくかまわれて、ヒロイン気分だったのかな?
振り回された方々には、大変申し訳ないと思いつつ
娘が成長したのかな?と思うような出来事だった。

いたいのいたいのとんでいけー。って子供に言うのは
体の痛さだけでなく、気持ちの痛さもなんだな。
長文すみません。
227名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 04:00:18 ID:a6PpQ1uu
もとから癇癪もちの2歳半息子

最近、気に入らないことがあると
私の頭や体を「ボンチ!」と言いながら叩いてくる。
『痛いから止めなさい!』とキツク注意するが、なかなか止めようとしない。
「ごめんなさい」してもまた気に入らないことがあるたびに…。

モー、どうしたら止めてくれるのだろ…。
カアチャン悲しい。そしてムカツク。
228名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:24:32 ID:qwaLNKTD
うちの子もそのくらいのときはよく叩いてきたよ。
3歳になってすっかり叩かなくなったけど。
言いたいことがあるけどうまく伝えられなくて手が出てしまうのではないかな。。
口でちゃんと説明できるようになれば止まる・・・と思う。
しかし「ボンチ」ってw意味不明さにワロスw

でも3歳になったら今度は石投げをするようになってしまったorz
パパと休日はキャッチボールしてるから、ただの石だけどかなり飛んで危ない。
投げるたびに怒るんだけど、まだ息子的に
「ボールはいいのに石はだめ」ってのが理解できてないらしく・・・
今日は道路に向かって石を投げようとしたから厳しく叱ったら
本当に悲しそうに泣かれてしまってこっちが困惑したよ。。
でもわかってくれるまで説明&叱り続けないと。
229名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 19:06:05 ID:HvhcyI2b
場所を限定して教えてみる、とか。
投げるのは公園だけ、とか。
石ぶつけてみる、とか。石は痛いからね、とか?
230名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:57:25 ID:LtiXnAF+
チラ裏的ですが…
今日、今更だけど5年日記を買いました。
1歳までは産院でもらったビーンスタークの育児日記を使用。
2歳からは市販のスケジュール帳に書いていましたが、
せっかく書くなら振り返りながら書きたくて。
明日から、1歳からの過去の日記を写し替えながら書く予定です。
231名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:18:49 ID:awYUxC/L
日記って、当時の気持ちが文字に出るから写したら文章は同じでも全然違うものに
なる気がする。いや余計なことでごめん。
232名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 06:58:01 ID:myGTsDDv
>>230
私は同じように上の子が生まれて3年目に10年日記を買ったよ。今5年目に突入。
確かに>231のようなこともあるけど、それも数年経てば良い思い出になってる。
数年前の同じ日の子供の行動が思い出されて楽しいよ。
233名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:35:47 ID:32BjIOIY
うちも3歳だけどこの歳になってから育児が楽しくて仕方ないわ。
私も5年日記買おうかな。。
234名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:13:32 ID:+sU2Nx0W
私もだ。2歳時代が異様に苦しかったので3歳を超えて会話が成り立つようになった途端
ようやく独身時代勝手に想像していた
「いやーん子供かわいいわーうふふ、あははは、まーてよーう、こーいつー」(←?)
の世界に近づいた感じがする。
235名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 20:54:44 ID:YSsa1kJX
うん、会話が成り立つようになって楽しくなったに同意。
さっき晩御飯の時、好物のアサリのみそ汁飲んじゃってて、
もっと欲しそうだったから「おかわりかい?」って訊いたら、
すごく考えた顔して「おかわりしな〜い」と。
「あれ?好きでしょ?いつもはおかわりするのに…」と言ったら、
「だって、おかわりしたらかーさんの分無くなって、
悲しい気持ちになるのさ。だからいんない(いらない)の!」と。
確かに急に実母から電話が来ていたりしたものだから、
私はまだ自分の分のみそ汁盛って無かった。
前に大皿の物全部食べられてしまった時、
他の人のことも考えて食べるんだよと教えたのを覚えていたよう。
「まだたーくさんあるからあなたがお代わりしてもなくならないよ。
いる?いらない?」って訊いたら「いる!(・∀・)」って。
めんこい。
ちっちゃい時って体の成長に目がいきがちだけど、
最近は心の成長で「おお」っと思うことが多いな。
236名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 21:05:47 ID:w6dkuSMz
いいなー、楽しそうで。
うちは3歳6ヶ月息子なんだけど、まだまだものすごく大変…。
ムカムカする日も多いです。
会話も成り立つし、楽しい事もあるんだけど。ふぅ。
うちは特に、友達と遊ぶと大丈夫か!?ってくらい興奮し過ぎて
何の制止も聞かなくなるのが本当に大変。
とくかく自分の重い通りにいかないと、ものすごいかんしゃくを起こしたり。
友達も呆然…って事も多々。
兄弟がいないから、うまくコントロールできないのかな?
家だと比較的大人しいのに、外だとほんと大変です。
3歳6ヶ月だったら、そろそろ落ち着く時期ですよね。どうなんでしょう??
237名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 21:09:59 ID:aGjPyA9Q
うーん、自分は、会話が成り立つようになってからの方が
苦しくてたまらない…
というか、言葉が遅かった上、いわゆる「魔の2歳」つーのがなくて、
ものすごく楽だったためだと思う。
遅ればせながら言葉が達者になった分、イヤイヤがへりくつの上に成り立っているので、
とにかく理屈理屈&5W1Hが起きている間の約13時間、
休み無く続いている。
来年から幼稚園に行くのでこの苦しみもあと半年、と指折り数えている毎日だ。

まあ、面白いことも言うんだけどね。
甘えてトイレに一緒に来てほしいのに、私が洗い物していて断ると、
おもむろに台所でパンツ脱いで、
「ここでもらしちゃうぞ〜(ニヤリ)」とか。脅迫?w
238名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 21:14:12 ID:qhhonY2r
屁理屈得意で5W1Hタイプのお子は、幼稚園に行ったらパワーアップするかもよ…
本人の見聞が広がる分、日常色んな疑問も多くなるし、よそから仕入れてきた色んな
知識で、言い返すのも難しいような理屈をあれこれと言うようになります。
むしろ幼稚園に行ったら苦しみ倍増…うちの息子のことだorz
239名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 21:34:12 ID:K7dw6lbN
「どうしてお庭にタンポポが咲いているの?」
「きっとどこからか種が飛んできたんだよ」
「どうして種が飛んできたの?」
「風に飛ばされたんじゃないかな」
「どうして風に飛ばされたの?」
「・・・風が吹いたから」
「どうして風が吹くと種が飛ばされるの?」
(以下エンドレス)

人工無能のような会話責めもあと半年の辛抱と思っていたのに・・・orz
240名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 22:20:03 ID:A2pEmuvW
>>239
人工無能ナツカシス

どっちかっつーと、どちて坊や風味だな
241名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:05:16 ID:XSDTINV8
>>239
そう聞かれたら「どうしてだと思う?」って聞き返して放置しちゃうわ。
姪っ子がそのタイプでうんざりしたので、つい・・・
242名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:10:18 ID:2mhbWsDg
もう少しでこのスレともお別れかと思うとカナシス‥
一人目だからよくわからないけど、子供の2〜3才って良くも悪くも凄く思い出深いような。
どうだろう?
243名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:14:16 ID:8ORVOdl9
うちは「さあ、知らない。神様にきいて」で終了。
<どちて坊や
244名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:43:03 ID:IsVm95fK
「神様ってどういう人?」
「なんで神様なら知ってるの?」
「お母さんはどうして知らないの?」
「神様はどこへいるの?どうやって神様にきいたら良いの?」

…エンドレス。>うちのどちて坊や

「どうしてだと思う?」と聞き返すと、色々話を作って長々と聞かせてくれるので
そっちの方が楽ではあるものの。
245名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 07:33:19 ID:I7XB3CY7
>>242
やっぱ2〜3歳ってすごい思い出深いと思うよ。
寝返り→ずりばい→おすわり→伝い歩き なんかの0歳代も思い出深いけど
3歳の終わりになれば言葉が完成してトイレトレが終わり、
感情も豊かになってこちらのこと思いやってくれたり、
二人目がいれば下の子を面倒見はじめたり・・・と子供の精神面での成長が垣間見れて
すごく大事で大切な時期だと思う。

うちの親なんか「3歳までの可愛さで子供は親に子育ての恩返しをしてる」っていうよ。
「それ以降は?」って聞いたら「親子両方の人生修行」だって・・・。
そんなに子育てつらかったですか。。オカン・・・。
246名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:05:12 ID:F9M8tiDD
私の場合は直近の年齢でいつも「一番思い出深い」と言っている気がするw
0歳「はじめて〜した」1歳「はじめて〜した」2歳「はじめて〜したから+
最凶レベルのイヤイヤ」3歳「はじめて〜した+反抗期」
こうやって毎年初めてできたこと+いろいろなパワーや時に一揆も加わるのだろうと思ってる。
>>245
辛いというより学ぶことが多かったからじゃない?
247名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 21:59:56 ID:UPgYXgIF
うちの5W1Hは、答えのわかっていることばかりを聞いてくるから鬱。
でもいちいち真面目に返答していたよ…。
あまりに真面目すぎて疲れてしまい、
保健センターの親子教室で心理士さんに相談しながら号泣してしまった。
なんか、忙しい時とかは適当にあしらってもいいらしい…。
で、適当にあしらったら、
あまりにも適当すぎたらしく、余計どちてどちてorz

このどちて地獄から抜け出したいです、神様。
248名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:30:49 ID:SeEkJAHj
>>247
単にカアサンとの会話を楽しみたいんだろうね>答えのわかっていること
語りかけ育児風に一日三十分だけしっかり向き合う時間を作って
それ以外は適当に流してみるのはどうかな。

うちの場合はわかっているものを聞いてきたときは
こっちもそれなんだろうね?とわざと知らない振りをすると
自信満々に答えて鼻の穴大きくしてるよ。
249名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 03:13:38 ID:rg71UCxQ
なんで、どちて、にフンフン適当に答えていたら
「まま、こっちみて!」「ちゃんとゆって!」と怒られるようになった…
250名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 13:34:33 ID:KQesQGj+
なんでなんで攻撃に真面目に答えていると、自分も思いがけない発見があったりして楽しいよね。
「おぉ!我ながらいい発想!」みたいな。

自転車乗ってるときだけは、注意がそれるのでちょっと適当に答えてる。
251名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 15:58:50 ID:vUz0Vn5G
あぁ、今日は久々にいい事があった〜。
ママソ嬉しいよ(涙
252名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 16:56:03 ID:KYRIOcIH
3歳息子だが、おやつの丸いビスケットを
少しかじって「お月さま〜」、半分かじって「スイカ〜」などと一人で悦にいっている。
可愛すぎてしょうがない…。
253名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 20:38:11 ID:2xdb2qyC
>>252
カワイイ・・・
うちの3歳もそんな感じだ。
可愛すぎてこのままとっておきたいと思ってしまう。
でも大きくなった姿も早く見たい。毎日萌え死にそうだ。
254名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:48:31 ID:8LQugNFU
夜泣きっていつ頃収まるんでしょう…。
うちの2才8ヶ月の息子、お友達と楽しく遊んだ日は
かならず寝付いてから23時くらいまで、
30分に1度は夜泣きします。楽しく遊んだのに、何故泣くの??
255名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 00:49:06 ID:dAMiijIW
たしかに、楽しく遊んで興奮した夜は
よく夜泣きしてました。
3歳半の今でも、たまーにある。
「この興奮を誰かなんとかしてえ!!」って事なのかな。
256名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 00:49:53 ID:lPDfOdbC
>>254
夜泣きってそんなものかも。
夢と現実の違いを理解する頃には治まってくる。

257名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 20:14:24 ID:3mKuRCpC
3歳半になり、昼間興奮しても夜泣くことなくなった。
でも代わりにオネショするようになったよ…orz
258名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:03:08 ID:Nd6bORzS
質問なんですが、2歳ちょうどくらいの子の社会性って
どんなものでしょう?
普段は友達と追いかけっこしたり愛想がよかったりするけど
眠い時、機嫌の悪い時には呼びかけ無視したり、
一人遊びに没頭するのって変なんでしょうか?
ちょっとおもちゃを投げたり、
トイレトレをしていないのも変ですか?
他スレでその辺りが普通の違うと医師や看護士に指摘されて
様子見になったというのを読んで心配になってます。
259名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:42:18 ID:FR2KlNLm
3歳くらいからお友達と一緒に遊ぼうとするんじゃなかったっけ。
それまでは、一緒に遊んでいるようでも基本1人遊び。

指摘された人は、もっと他の部分で問題があったんじゃない?
1人遊びの内容に問題があったとか。
自分の子が何か言われたのでもなければ心配する必要ないと思う。
それでも気になって仕方がないのなら、直接相談に行ったら?
260名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:55:22 ID:jIm+kCS6
個人差はあるけど3歳でもまだお友達とうまく遊べないよ。
幼稚園の入園時に教わったんだけど。
うちはもうすぐ4歳の年少女児だけど、仲良く遊んでる時も多いが、
やはり眠いとか疲れて機嫌悪い時はグズったり一人遊びしてます。
それプラス、相手の子が自分の思うようにしてくれなかったり、
ちょっとした行き違いで怒り出したり、2歳時にはなかった感情が
出て来たように思います。
そんな風に学んで行くんだと見守ってるよ。
全然問題ない。普通だよ!
261名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:07:46 ID:jIm+kCS6
それから、おもちゃを投げるのは良くないけど、それも普通。
感情の表し方が分からないのでそうなってしまうんだとオモ。
「おもちゃは投げて当たったらケガしちゃうからダメよ」と、表現のしかたをそろそろ教えて行く時期かと。
そんな時は投げずに「取らないで」と言うとか「順番しよう」って言うんだよ、などと教えて行くとイイかも。
幼稚園に入るまでは、お友達との遊び方を教える時だよ。
トイトレは2歳半〜3歳くらいの春くらいからでいいんじゃない?
262名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:20:14 ID:Nd6bORzS
>>260
そうですよね。ちょっと安心しました。
>>259
書き込みを読むと極めて普通にしか読めなかったんですが・・
家の男児も同じようなかんじなので気になってしまいました。
263名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:24:55 ID:itEXsqik
うん、トイレトレはそんなもん(2歳半からゆっくりはじめる)でいいと思うよ。
そのころにはおしっこの前にもじもじしたりするからわかりやすく、トイレに誘いやすい。
うちも「トイレトレ!!!」って感じで頑張ったのは全然ないけど、
3歳の誕生日を迎えたころには勝手に外れてた。

1歳半くらいの早期から「外そう外そう」って頑張ってるお母さんは
なかなかうまく進まないトイレトレに悩んでしまう人が多いみたい。
264名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 12:57:57 ID:VvC4MrYs
早く始めりゃいいってもんじゃないもんね。
でも、ズルズルと先延ばしもよくないし。
タイミングを見計らって今だ!!!って時に教えると親子共々上手く行く、と。

親は、簡単に登れる階段を用意しつづけて上に上にと子どもを導く感じ。
トイレトレに限らず、勉強とか生活習慣でもそうだなーとシミジミ思う。

ちょっとよじ登るくらいならたまには大丈夫だけど
よじ登るのを続けさせれば、親子共々、どこかで疲れが出る。
高すぎる段差だと上がれないどころかぶつかって方向転換し下っていってしまうし
低すぎる段差は幾ら登っても大した高さになりゃしないし。

なんて、「3歳息子と一緒に肉屋行ったらレバー食べる!!と言い出したので、
母ちゃん初めての「自宅で豚レバー調理」でレバニラなんて強烈なものを作ったが
息子はウマウマとお召し上がりになりまして好物メニューにレバニラが加わる珍事発生」
ってのを書きに来たのに予定外なレスになってしまったw
265名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 14:30:27 ID:XOpi+hWk
>>264
いいじゃん、レバニラ。健康的だお。
レバニラをウマウマと頬張る息子さんカワイス。

結構子供って変わったもの好んだりするよね。
うちは納豆と生野菜、筋子、餃子、刺身、海苔・・酒飲みの親父かよ。
子供なんて総じてハンバーグやケチャップライスが好きなんだと思ってたから
なんだか面白いけどね。
266名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 14:44:43 ID:e+N/lDrb
そうそう、独身の友達から見ると、子供がニンジン大好きだってことでさえビックリするもん。
うちの子はニンジン大好きだから、うちの肉じゃがなんかはいつもニンジンだらけだしね。
267名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 15:26:03 ID:VvC4MrYs
渋い好みをしてるのはうちの子だけではないのねw

私も、子どもの好きなものってハンバーグとカレーとナポリタンかと思ってた。
もちろんそれらが嫌いなわけじゃないんだけど、うちの子に好きなものはと聞くと
「納豆 もずく酢 海苔 ワカメの味噌汁 キュウリのぬか漬け スズキの刺身」

ファミレスとか洋食屋に連れて行ってもちっとも喜ばないんだよねぇ
今年のクリスマスも和食一辺倒になりそうだ。
268名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 16:42:49 ID:031qTFMt
わかる!うちも渋い物好き。
納豆、もずく酢、めかぶ、ひじき、きのこ類、刺身、味噌汁、ガリなど。
和食のお子様ランチを、もっとじゃんじゃん作って欲しい。
色合いは地味そうだけど。
269名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 17:06:59 ID:FZJBM0Lh
ロイホのしまじろうメニューだっけ、あれのもりもりプレートは和食好きには
タマランのではないか?
いや、うちもヒジキとか好きだからなんだけども。
270名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 20:06:14 ID:tlKNmZ8L
うちの子の一番の好物は「魚の皮」だよ。
皮だけ剥がして食べるの。親の分ももちろん子供行き。
アジなんかだと「ひっくりかえして!(裏の分もよこせ)」とせかされるぐらい。

ところで相談なんですけど。
3歳男子です。トイレに行くときはキティちゃんのぬいぐるみ同伴で
付き添わなくてはなりません。手順が厳密に決まっていて
「しーし」と申告→子供だけトイレに(母はリビングに待機)→
子供が便座の蓋に乗っかっているところにキティちゃんを持った母登場→
「早速上がっちゃったのね、電気も付けないで」と言う(しかも、キティちゃん専用の裏声で)→
子供がいったんトイレから出て電気を付け、再入室→
「電気付いたね」と言ってからズボンとパンツを脱がす
という具合です。手順を守らないと泣いてやり直しを命じます。
たとえちびってしまっても、手順通りが大切らしいのです。

トイレトレを始めてから今までの面白かったこと?を全てつなぎ合わせたような
感じでこんなルールになったのはごく最近です。
こんなことやってるの、うちだけでしょうか?
271名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 20:11:07 ID:l674WIMI
勝手に行って帰ってきます。三歳女児。
272名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 20:38:21 ID:6BsyOcX7
うちはどんなに切羽詰ってる時でも、わざわざ私の顔を見て
「お手洗い行ってくる!!!」といわないと気がすまないらしい。
もよおしたときにトイレの真横に居たとしても、私のところへすっ飛んでくる。

多分、トイレトレーニングの時に毎日言っていた
「お手洗い行きたくなったら、お母さんに教えてね」というのを
未だに守ってくれているのだと思います。

シッコの時は勝手にやって勝手に出てくるけれども
ウンチの時は最後に「拭いて頂戴」と呼ばれます。
あと、パンツを汚しちゃった時や便座を汚しちゃった時なども呼ばれますね。
3歳6ヶ月です。
273名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 20:40:39 ID:70q210NJ
>>270
何が何でも、どうしてもそれにこだわってるの?
ならば、ちょっと大変そうだなー。

うちはその時の気分によっては私が付き添わなくてはならないけど、
たいていは自分で済ましてる。もしくは拭く時だけ呼ばれる。3歳半娘。
274270:2006/10/18(水) 21:27:06 ID:tlKNmZ8L
今3歳4ヶ月なんですが、3歳6ヶ月を過ぎれば変わってくるのでしょうか?
うんちがトイレでできるようになる平均が3歳6ヶ月と聞いたことがあるので。

こだわりも母親が相手の時限定なので甘えているのだとは思うのですが
ちょっと過剰ではないかと思う節もあります。
用を足し終えた後もパンツ、ズボンを履いてから水を流して手を洗うと決まっています。
ある時、パンツを履く前に手を洗ってしまい、「最初からやり直して」と泣きわめき
トイレに入るところからやり直したあげくに、おしっこが出ないと泣かれたときには
私が泣きそうになりました。
今こうして書き込んでいると笑い話なのですが、その時は子供を置いて逃げたくなりました。
トイレ以外でも「こだわりが強い」お子さんの例が聞ければ心強いです。
275名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 21:30:21 ID:l674WIMI
2歳半ばくらいまではやり直しも付き合ってたけど
さすがにもう「じゃあやらんでいい、勝手にしな」で放置するなぁ。
放置されるのに弱いので向こうが折れるけど、それはこだわりがそんなに
強くないって事か。
276名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 21:38:34 ID:uY05P1w8
>>266
最近の子供達は、
にんじん→甘いから好き。
いちご→酸っぱいからキライ。
と変化してきているそうですよ。
277名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 22:37:07 ID:031qTFMt
>274
うんちがトイレで出来る=自分で拭けるってことかな?
うちは3歳7ヶ月、オムツ外れて1年以上経つけど、ウンチを拭くときは呼ばれます。
でもあとは何のこだわりもない。手が離せないときは、ウンチがパンツにつくの覚悟で
「自分で拭いて」で終わらすこともあります。

その調子だと、出先ではどうしてるの?
来年から幼稚園ですか?
うちもやり直しに付き合う時期は、2歳までだったなあ。
大変そうだ。
278名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 06:24:21 ID:o204eHAI
>274
うん…それくらいの年齢なら
いくらこだわっても相手にせず放置して、むこうが折れたら静かに言い聞かすのでいいと思う。
お母さんがやってくれるから、甘えているんだと思うよ。

うち、今2歳半の下の子がちょうどその時期。
同じようにパンツの前に手洗いしてしまって泣いたこともあるけど
「あ、そう、じゃあいいよ、勝手に泣いてなさい」と私はそばから離れます。
上の子もこだわりあったし、今でもたまーーーーにこだわることあるけど
「年中さんなのにくだらないことこだわってると恥ずかしいよ」
というと恥ずかしそうにする。
ここまでくるのに時間かかったけど、根気よくつきあうしかないと思います。
279名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:59:24 ID:bGXaUT+C
泣けばやってもらえると学習しちゃうんじゃ?
皆さんと同じくやり直しはあんまりしないで泣いたら少し放置でもいいとオモ。
うちも未だに思い通りにしてもらえないと泣くけど、
幼稚園でお友達相手に苦労するのは子供だからね。
順番のこだわりなんてブームみたいなもんなんじゃないかなぁ?
そのうちまた変わってくると思うけど。
280名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 10:06:37 ID:WMfQ6Blu
自分のおもちゃに対してはこだわりが強いけど
日常生活での泣くほどのこだわりはないなぁ。
おもちゃのプラレールトーマスでは、トーマスが先頭で
後ろに付く貨車の順番も決まっている。順番を変えると
「貨車が泣いちゃうよ!」と抗議。おもしろい。
いわゆる障害が疑われるようなつよいこだわりなら気にした方がいいけど
それほどでもないなら適当にあしらっていいと思うよ。
こどもは「おなじもの」に安心を覚えるらしいからね。
281名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 10:23:25 ID:wRe1wkKp
うちは服のこだわり。
もうすぐ2歳半になる息子、自分が気に入らない服は絶対着ない。
無理に着せても泣き叫んで脱いでしまう。
嫌いなツボがわかればいいんだけど、今ひとつ共通点が見えてこないのよね。
282名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 14:17:35 ID:yaDyH61b
うちは脱ぐほどでもないけどやっぱり好きな服がいいらしい。
新しい服を買えば「僕のために買ってくれたんだ!」と思って嬉しいらしく
嬉々として着るが、2〜3回着ると「いつもの服」に戻ってしまう。
よれよれでしみだらけで捨てたいんだが、一度隠したら「どこしまった!!」って
めちゃめちゃ怒ったw

でもそれ半そでなんだよ、そろそろそれ着せてると
怠慢とか虐待とか周りに思われそうでママ困るんだよ・・・。
283名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:08:55 ID:pf06TEZu
>>282
おしゃれっぽく長袖Tシャツの上にお気に入りの半袖
もっと寒くなったらプラス上着でw
284名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:31:28 ID:77d6aAU3
病院の玩具を持って帰ってきちゃいましたorz
「○○のじゃないの。返しに行こう」と行っても、もうすっかり自分の物と思い込んでる。
朝、起きると捜して、みつけると安心。
どうしたらいいのやら…。
285名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:41:51 ID:UBeeFb4G
うちの3歳も、服にはうるさい。

毎日、服は自分で選ばないと気がすまないし、
私が勝手に選んで着せようとすると暴れて拒否。
それも、祖父母が買ってくれた高い服に限って泣いて嫌がる・・・

「○○着る〜」というのをほいと出してやれば勝手に着るので
手順とかにはこだわらないから楽だけども、
それ寝巻きだってば!!!こんな寒いのに半袖!?ってこと多々あり。

真夏に長袖を着て出て、汗もだらけになった時は流石に本人も参ったようで
以来、「今日は半そでの方がいい?」くらいは聞いてくれるけどさー
286名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:56:03 ID:CWQ3jE0q
>284
「どうしたら」って、迷ってるというのが信じられない。
釣りですか?
287名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 18:10:34 ID:77d6aAU3
>>286
いや返しに行きますよ。ただ説明して納得させる、もしくは忘れさせる為には、どうしたらいいのやら、と。
チラ裏でしたね。
288名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 18:15:30 ID:3cilYkJr
このおもちゃのおうちは病院なんだって。
おうちに帰りたいですって昨日泣いてたの。
○○もおうちに帰れなくなったら悲しくなっちゃうでしょ?
おうちに連れて行ってあげようね。
また病院に行ったときに一緒に遊ぼうね。
289名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 18:46:08 ID:CWQ3jE0q
説明して納得させる以前に、人のものを持ち帰ったことに対してきつく叱るっていうのは
ないのだろうか。
不思議だ。
290名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 18:50:31 ID:UBeeFb4G
>>287
人のものを勝手に持って帰っては行けない。
これはもう納得させるというより教え込むしかないのでは。
291名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 19:28:04 ID:xmPqKsw9
見えるところに出しておかなければいいじゃない。
292名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 19:34:40 ID:A8G16Asx
>>291
アントワネット様、
ケーキを召し上がれ。
293名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 19:41:46 ID:yaDyH61b
>>283
そのアイデアいただきますわw
>>284
病院のおもちゃを持って帰ってきちゃう、というのがわからん。
子供が何を手にしてるかまったく気にかけないの?
294名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 20:27:00 ID:I2+UWUNG
スレチかもしれないけど
今娘2歳2ヶ月。そろそろ2人目作ろうかなと思ってるんだけど
上の子と何歳差が育てやすいのかな?
295名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:55:15 ID:pqWD2y+8
今つくっても、4歳は離れてしまうのでは…
既に「年の差兄弟」の域に入ってる気がします。
育てやすいも何もない。
296名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 23:49:37 ID:ofWZfDSJ
>>295
いますぐ妊娠したら上の子が2歳10ヶ月〜11ヶ月だよね。
4歳は年の差兄弟になるのか…
297名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 10:12:19 ID:eA8hrPsW
>274さん
うちのもこだわり強くて参ったな…放置すると1時間はパニック。
かえって意地になって固執するので、できる限りは付き合ってた。
一時期本気で障害疑っていろいろ調べたけど、いつのまにか治まってたな。
今考えると、うちのは下誕生もあり、常同+親が自分の言う事を聞いてくれる で安心したかったのかな。
当時はホントに疲れるしいらつくし悩んだけど…
298名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 15:29:49 ID:BrYMAtV6
3歳3ヶ月息子、保育園に行っているのですが物事への取り掛かりが
いつも他の子より遅い。
ご飯前の手洗いやお昼寝後の着替えも、他の子が終わったような頃に
先生に促されて慌ててやっているらしい。やり始めると早いらしいが、
それまでは大概絵本を読みふけっているらしい・・・
家でもそんな感じだから聞いてみたら案の定・・・
これって性格?しつけ?
特に先生に何か言われたわけでは無いけど、直せるものなら直したいoz
299名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 16:46:02 ID:lEtuGeHC
>>298
うちと一緒だ。。
時計を教えてから少しましになったけど。
何時にはいくから、それまでにお着替えして靴をはいておきなさい、と。
急がなきゃいけない理由がわからないのもあると思う。
300名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 05:21:23 ID:FovkEuE5
3歳1ヵ月の娘との会話。

私「お嬢さん、邪魔だからどいて。」
娘「お嬢さんじゃないよ。」
私「お嬢さんだよ。女の子はお嬢さん。」
娘「そっか〜。じゃあママも女の子だからお嬢さん!」
私「うん、昔はね・・・」

この年になってお嬢さんなんて言われると思わなかったのでなんだかテレちゃった。
301名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 07:36:16 ID:6L8q+hGX
みの娘w
302名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 00:18:25 ID:TacC8Gcf
亀ですが
>>269
タマラないみたいです。和食党の娘3歳。
オレンジ色の看板をめざとく見つけます。
最近ちょっとおかずが変わりましたかね?
ひじきがなくなっちゃってたかも。
303名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:10:06 ID:cvc3Ja1h
子どもって何歳くらいから夜1人で眠れるようになるのだろう…
3歳9ヵ月女児。
8時半ころに「眠い、ふとんにいく」と言うので寝室に連れて行く。
そこから延々絵本読んでだのお話してだのお水飲みたいだので
結局寝かしつけに1〜2時間はかかるorz
幼稚園でさんざ遊んでいるはずなので、疲れてないわけでもない。
昼寝も1時間程度(昼寝のある園なのです)。
下の子(2か月)もいるので、疲れも手伝ってそのまま家事も歯磨きもせず
朝まで寝てしまうこともしばしば…
1人で寝てくれるようになれば楽なんだけどなあ…
304名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:35:31 ID:XUB3+2YM
うちのもまだまだだなー何時頃なんだろう、一人で寝るのって。

自分はどうだったかと思い出してみた。私は、姉が居たので姉と一緒に寝てたな。
幼稚園までは、「母ちゃんと一緒がいいー」なんて泣いた日もあったが
「じゃぁ寝た振りして待ってよう、母ちゃんが部屋にきたらお化けのフリして驚かしてやろう」なんていわれて
まんまと寝たフリしてそのまま寝る日が多かった。
純真な私と、上手い姉・・・ナツカシス

小学校に入ったくらいで、自然と「自分の部屋が欲しい」とか言い出して
姉と一緒に寝るのも自分から拒否してた覚えがある。

この先長いねー・・・
305名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 15:47:31 ID:8gGACUGL
>>303

つ■ねんねトレーニング本
306名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 15:55:13 ID:6TnjZufZ
いつかは一緒に寝てくれなくなると思えば愛しいよ。ガンガレ>>303
下の子の体がしっかりしてくれば一緒に寝てくれるんじゃないかなぁ。
307名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 16:20:39 ID:cvc3Ja1h
レスありがd
>>304
そういえば自分の時はどうだったろうか…やっぱり添い寝までは行かなくても、
歌やお話をねだっていた記憶があるなあ。
>>305
ねんねトレーニング本とは「赤ちゃんがすやすやネンネする…」というアレでしょうか?
読んでみようかな。
>>306
そうだね、一緒に寝てくれなくなって初めて有難みがわかるのかもしれない。

下が生まれてからより甘えたになってきた気がする…長丁場になりそうだけど付き合うか…
本当は家事などをさくさく進めて九時に一緒に寝ても問題なし!なら一番いいんだろうけど
ダラなんでなかなか難しい… 
308名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 01:00:38 ID:5YfN4xof
うちは、歌やお話をすると、目が冴えてしまうので
一切しません。
部屋を真っ暗にして、ひたすら静かにしてる。
「お目目とじて〜じっとして〜お口とじて〜はい!」って。
けっこうすぐに寝てくれます。
添え乳時代は1〜2時間かかってたけど。
309名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:20:48 ID:MU/UuFrW
3歳4ヶ月男児、いまだに自分が思ったとおりにいかないと癇癪を起こして
「ぼくもういやだ!」「もうぼくにはできないんだ!」と叫びながらおもちゃを投げたりします。
3歳児ってまだこんなもの?2歳代までぐらいじゃなかったっけ。
一応当人も投げ出すのはカコワルイと思っている風なのですが、都度こんなで
こちらも「ぼくにはできないんだ!」と投げ出したくなります。
310名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 19:16:10 ID:jyM8SE+a
>>309
3歳1ヶ月児だけど、自分にできないと判断すると
「ママ〜息子君には無理みたい、ママやって♪」と
猫なで声で訴えてくるよ。

・・・3歳にもなると性格はできているみたいだね。
たとえ投げ出してもできるだけ自力で頑張ってほしいよ、
なんで他力本願なんだ息子よ・・・
311名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:35:07 ID:WPYHnwl9
ある時は>>309さん宅同様、
イラついてもう嫌だ!とおもちゃを投げ、
またある時は>>310さん宅みたいに
できなぁい〜ママがやってぇ〜と甘えてすぐ人を当てにする
うちの3歳半はどうすれば… orz
312名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 21:50:30 ID:0/7IKoSM
ふー、とため息をつきどこかへ去るよ、3歳2ヶ月。
おいおい、まだ途中じゃねーか。
313名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:02:13 ID:f2KCrtdy
3歳3ヶ月、男児。
私と公園へ行くときはいつも、ブランコは「抱っこで…」と
二人乗りしかしなかった。
それが、同居の実母と行くときには、
一人で座って揺れて降りていることが今日発覚。
なんだよー、甘えんぼなだけだったのか。
次からはちゃんと一人で乗せるぞー。
…といいつつも、一抹の寂しさも感じたりして。
314名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:07:16 ID:MU/UuFrW
性格か…厭なことがあると破壊に訴えるということは…モウダメポ…。
315名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:10:40 ID:ON+/pFfc
今日は最悪な日でした。息子は2歳8ヶ月。
朝からずっと些細な事で息子に怒りっぱなしでした。

昼寝前にはまだおっぱいを飲んでいるのですが、
おっぱいを欲しがる息子に意地悪で「嫌だ。疲れた。」と言ったら大泣き。
昼寝から起きても、夕飯を食べても、ずっと些細な事で困らせて、
最後は私の携帯で私の頭を殴ってきました。(本人は遊びのつもり)
痛いし溜め込んだストレスが爆発して、息子の前で少し泣きました。

結局お風呂に入って寝るまでの間、怒ってばかりでした。
息子は怒られてもケロッとしてご機嫌を取ってくるので、
むかついて無視してしまったり。
怒ったり、無視したりで一日が終わってしまいました。

今月は旦那が毎晩深夜まで働いているので、息子と二人っきりです。
「優しいお母さんなら、怒る事はあっても無視なんてしないんだろうなぁ」
と後悔したり、
「私みたいな母親だとキレる子供になってしまうかもしれない」
と不安になったり。

ぐちゃぐちゃです。
316名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:32:05 ID:RweCU96z
315
お疲れさま。たまにはそう言う日があるさ。
いつもいつも優しいママではいられないよね。ママだって人間だもん。

私も、どうにも息子が言うことを聞かないときは「勝手にしなさい」って
無視しちゃうことがあるな。すぐに泣いて抱きついてくるから抱きしめ返すけど、
これってdvっぽいなと反省しまくり。

ママも一日一日が成長だよ。
317名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:22:35 ID:02I7QL0R
美しい親子関係、みたいなイメージはもう捨てました。
親という職業についたのだと思うことにしました。
難しい注文にもにっこり笑顔でお答えします。

でも、生理前後だけはダメです。
生理休暇下さい。
318ねいがあ:2006/11/01(水) 15:55:15 ID:yg4skrCY
横からすみません。
2歳半の息子。共働きのため0歳から保育園にお世話になってます。
保育園に行きたがりません。クラスが変わり好きな先生もいなくなった
こともあると思いますが。朝、園に送ると足から離れません。保母さんに抱っこして
もらって引き離してもらうのが日課です。で、泣いてます。
迎えに行くと、友達と一緒に遊んでいるより、ブロックや絵本を見て
一人でいる方が多いです。保母さんから「心が不安定なようです、
家庭でふれあう機会を多くして下さい」みたいなことを言われました。
家ではおもちゃで遊んだり、テレビをみたり、ボールを投げたり、ごく
普通に活発なのですが。
「今日、保育園休み?」と毎朝聞かれると、行きたくないんだなーと
思い辛くなります。

319名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:36:56 ID:URnrMXjA
>317
うちも午前中の公園遊びは、お母さん業のお仕事と思って頑張ってつきあってるよ。
うちの子はズーと、歩いたり走ったり公園の外に脱走したりで目が離せない。
お仕事だと思わないとやってられない。疲れるorz
320名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:14:57 ID:JJxz9VLW
>>318
この時期にクラス変わったの?転園?
いわゆる慣らし保育のうちはそれも仕方ないと思うけどな。
うちも慣らしのうちは教室から脱走したり、チック症状でたりでかなり心配したけど
慣れたら友達とごく自然に遊んでたよ。

先生が変わっただけで友達は同じなのか、転園等で
保育園自体が違うのかでも話が違ってくるけど・・・

あと、ここより保育園スレの方がいいかも。みんな経験してることだし。
321名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:20:32 ID:ZmNw2ddz
イヤイヤ期真っ最中の我が息子ですが、
旦那が休みの日も、やはりイヤイヤ全開です。
パパが休みだからって、楽しくしててはくれないものなんですね。
322名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 15:55:08 ID:Z+CHGrdM
もうすぐ三歳の息子。こだわりあり。
いつもというわけではないけれど疲れるわ。
気分を損ねると後付けで難癖つけてくるようなこだわり。
最近はわざといじわるするような反対行動もとるし。
反抗期とはわかっているつもりでももういーやーーー。
「あ、こだわりあるんだね」という他のお母さんの言葉も
障害?みたいに聞こえてしまい鬱。考え過ぎ、考え過ぎだぞ自分。
323名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 16:45:44 ID:zbVbpICa
こだわりって言葉自体もともとネガティブな意味合いがあるからね。
障害疑われるような強いものでないなら、温かく見守ろうよ。
324ねいがあ:2006/11/02(木) 20:18:59 ID:f1G2/knE
320さん、ありがとうございます。
転園じゃないです。クラスの友達も、保育園なので
エスカレータ式に大体同じなのですが。
先生が変わったのは4月です。
急に自我に目覚めたのか?!なんて思ったりもしてます。

保育園スレって「育児」の中にありますか。
ちょっと探してみます。
325名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:33:33 ID:now1fS7F
質問です。
今度3歳4ヶ月の男の子がいる友人の家に遊びに行くのに、ちょっとした御土産を持っていくのですが
シールブックって男の子でも喜びますか?
先日、別の友人の3歳女の子に「でこぼこフレンズ」のを持っていったら、異様に喜んでくれたので
男の子も喜んでくれるのかなと思って。
あと、お母さん的にはキャラ物はあんまり・・・なんでしょうか。車や電車のとかがいいのかな?
326名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 22:21:21 ID:VuRf3Mr1
>325
もちろんお子さんにもよるでしょうが…

うちの同じくらいの男児はシールブック好きですよ。
ブックじゃなくてただのシールも大好き。
キャラがどうこうより、とにかく剥がして貼る、その動作が好きらしい。
だから内容(キャラかどうか)なんて関係ない…
私自身はキャラものが好きではないので、すすんで買い与えてはいませんが、
ご好意でいただく物はけして拒まず、ありがたく何でも使わせていただいております。
327名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 00:24:58 ID:YKCRkPfF
>>325
うちの3歳3ヶ月男児もシール大好きだ。同月齢程度のお子さん10人ほど知っていますが
男女問わずシールブックには熱狂するよ。同じ物をお土産でいただいて皆その場で
1冊ずつ持っているのに一人が開いた途端奪い合ったりしていたw

>>326さんと同じく、キャラ関係なし。
おでんくんなる未知のキャラもシールブックで覚えて7-11で大喜びしている。
328名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 01:09:41 ID:+CebHj3/
>>326-327
ありがとうございます!
うちはまだ1歳なりたて&周りは女児ばかりで。
その友人の子にも1歳半のときに会ったきりなんですが、
一緒に訪問する仲間2人は子どもがいないので、私がお土産係に任命されてしまって…。

シールそのものが楽しいんですねw 良かったです。ありがとうございました。
329名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 16:15:52 ID:mxUFNjY+
3歳なりたての娘が最近、お友達の積み上げた積み木をわざと崩すんです。積み上げても積み上げてもわざと崩す。相手が嫌がると分かっていることをわざとする傾向が、急に出てきました。何て意地悪な性格なのかと悲しくなります。それとも障害でしょうか。
330名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 16:22:23 ID:SH6F+hs5
そんな書き込みを見ると、今までさぞや育てやすかったんだろうと
うらやましくもありビックリするよ。
331名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 16:39:52 ID:lOBpMTtb
んだんだw
332名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 17:15:14 ID:tlPPWjap
んだんだw
というか、自分の理想や育児書どおりに事が進まないなんて当たり前の事なのに
すぐ「障害?」と考えてしまう思考回路がどうかと。
ちょっと煮詰まりすぎじゃない?それとも釣られてる?

ところでクリスマスプレゼントどうしよう。3歳9ヵ月娘。
雑誌の広告を見て「シナモンのあいうえお」とかいうのを欲しいと言い出したのだけど
ボタンを押すと50音や単語が出てくる…っていうのなら、50音表や絵本で事足りているし
すぐに飽きてしまいそう。かといってテレビゲーム的な知育玩具は釘付けになりそうで、それもちょっと…
細かいパーツのあるものは、下が生まれたばかりで誤飲が怖いし…
ぽぽちゃんとかリカちゃんとかナントカちゃんとか、そういうのに興味があればいいのに。ナヤム(;´Д`)
333名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 11:30:38 ID:EhvGSA/K
>>332
リカちゃんのが細かいパーツ多くないか?
靴とかさ・・・ちっさ!って感じ。
本気で欲しがっているものなら買ってあげるのもいいと思うけどな。
昨日と今日で欲しがっているものが違うなら買う必要ないけど。

うちは3歳1ヶ月男児。
自転車を買おうと思っているんだが「ボウケンジャーのロボットがいい」とか言っておる。
いやじゃ・・・戦隊ものは今年しか遊ばないじゃないか!
自転車がいやならうちもアンパンマンとかのあいうえお遊びにする予定。
文字に興味を示しているので、いい機会だ。
334名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 17:44:23 ID:JEL0s3VK
うちの2歳9ヶ月女児、最近目をシパシパさせてる。
眠い時以外も、瞬きするんだけどギュっと目をつむるんだよね。
目が痒いのかと聞くとそうではないというし、なんなんだろう・・・?
近々医師の健診あるから聞いてみようとは思ってますが、
同じようなお子さんいますか?
335名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 18:05:39 ID:6YLmXrb4
>333
戦隊ヒーロー系のロボット、放送終了直後にトイザらスで1000円になるよ。
あと数ヶ月でお値段全然違うよ。
うちの3歳1ヶ月息子、去年それで買ったマジレジェンドで未だに遊んでる。
“ダイボウケンレジェンド”なんだそうな…orz
336名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 19:41:44 ID:Ofnq9VRt
>334
知人の子の場合ですが、
両方の視力が違ってましたよー(いわゆるがちゃ目)。
337名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 21:48:22 ID:h4DlvbYM
イヤイヤ期真っ最中のお子さんをお持ちの方、
旦那さんとスーパーやショッピングモールに行った時や、
外食の時はお子さんはどんな様子ですか?
338名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 02:13:10 ID:Eo2x/iDB
>337
うちはそんなにイヤイヤが激しく無いけど、それでも買い物行けば、手つながない→無理につなぐとイヤー!
うろちょろしまくる→止めさせるとイヤー、疲れると、だっこだっこだっこー!
食べてる時はおとなしいけど、お腹いっぱいになると、うろちょろ。

ゆっくり買い物したい・・・
339名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 06:56:45 ID:stqQn0Tp
その頃買い物行けなかったから、旦那帰ってきてから一人で夜に行ってた。
340名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 09:50:18 ID:Knem0pi+
>>334
チックか視力低下かどちらかじゃないかい。
341名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:05:57 ID:fPr8Lc1Q
>>334
私もチックだと思うわ・・・
うちの子も保育園行かせたばかりのとき
ストレスがかかったのか、顔をしかめるような感じで目をぎゅっとつぶることが多かった。
おさまらなかったら保育園に行かせるのやめようと思ってたけど
3週間位して治ったよ。

最近ストレスかかるようなこと
(下の子どもが生まれた、幼稚園の見学に連れて行った、知らない場所に長時間いる)
など思い当たりませんか?
そうじゃなければやっぱり視力の問題かな・・・
どちらにせよあまり「やめなさい」等(もし言ってるなら)言わないほうがいいですよ。
342名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:10:07 ID:Qsi9ZU6b
教えてください。
寒くなってきた&最近引越ししたので上の子の布団を新しく
買おうか迷っています。
前のアパートでは、パパの布団で一緒に寝てたんだけど
寝相が酷いのと、前より部屋が広いので
夏場は床に転がってしまっていました。
今は、シマムラで買った「お昼寝布団セット」を使っているんですが
さすがに寒くなってきてしまい、どこで何を買ったらいいのか
わからないです。。。
皆さん、3歳くらいの子供の場合、お布団はどうしてますか?
343名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:11:36 ID:fPr8Lc1Q
>>335
おおお、いいこと聞いた!あれって5000円位するもんね。もっとか?
幸いトイザラスが近くにあるので3月まで我慢してもらってその後に買おう。

でも確かに、戦隊ロボットなんてどれも同じに見えるもんねw
うちの子も次の戦隊モノが始まっても同じので遊んでくれるといいなぁ・・
最近の合体ロボはバラバラにして遊ぶことができるんだね。スゴス。
ファミレスのおもちゃ売り場で買った800円のボウケンジャーの剣で
発狂してる息子に買い与えたらすごいことになりそうだ。
1日中勝手に遊んでくれそうだが。
344名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:25:06 ID:fPr8Lc1Q
>>342
ママとパパの間に寝かせればいいんジャマイカ?
うちのも夏は私たちの足元で寝てたり3mくらい離れた床で寝てたり
ものすごい寝相だったけど、昨日今日と冷え込んだ日は
ちゃーんと私の横に寝てるよw寒くなれば勝手にくっついて寝ると思うが・・

「寝相が悪くて寒そうで可哀想」っていうのではなく、
「もう3歳だから自分の布団でひとりで寝かせる」っていう目的なら
ジュニア(キッズ)布団を買うのもいいかも。
ただ種類が非常に少ないので、部屋の広さに余裕があるなら
普通のシングルをもう1組買ってパパとママの間に置くか、
パパかママの布団をダブルにするのがいいかと。
ジュニア布団は小さいので、干すの&畳むのは楽だけどね。
345名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:25:49 ID:stqQn0Tp
やっぱりみなさん男の子だとボウケンジャーとか好きですよね?
3歳になった息子にボウケンジャーやらウルトラマンやら見せてみましたが、
フーンという感じで全く興味を持たないのです。
アンパンマソは大好きで、アーンパーンチとかやっていますが・・・
お友達のヒーロー話にもついていけず。まだ精神的に幼いからなんでしょうか。
346名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:42:27 ID:vXfBsOkC
>>345さん
うちの坊主幼稚園年中(5歳)ですが、全然ヒーロー物に興味
ありませんよ。小さい頃からトミカとか車関係ひとすじ。
旦那は特撮物で育った人なんで、やっぱり息子には見せたがって
一緒にマジレンやらボウケンやらカブトやら見ていたけど、やっぱり
本人は「フーン」って感じ(笑)旦那が一番真剣に見てるよw
精神的に幼いっていうより、興味の対象が違うだけだと思います。
男児がみんな戦闘物好きって訳じゃないし…うちの子も幼稚園
では、同じような趣味の子と仲良くしているようです。
ヒーロー話についていけないって書いてるけど、まだ3歳だし
もしかしたらこれから興味持つかもしれないし、同じように
アンパンマン好きな子と仲良く遊べるようになるかもしれない
し…あんまり気にしなくて良いと思いますよ。
347名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:57:55 ID:J/FN/t0G
>>342
うちはまだまだ真中に寝かせてる。
今まではゴロゴロと勝手にそこら中転がってたけど、
寒くなってきたら布団の中で寝るようになったよ。

今日はまた一段と冷え込んだせいか、私の上に乗っかって寝てた。
赤ちゃんの頃を思い出してほわゎんとしたが、流石に重たい3歳児・・・

この先は、子供用にもう1枚掛け布団だけ買って、敷布団はそのままの予定。

>>345
うちも戦隊モノとか興味ないというか、見ると泣く。
「痛くするのは駄目!!!」だそうだ。争いごとが嫌いなんかな。
いいんじゃない?みんなが同じ成長を遂げるわけじゃないんだから。
そろそろ個性とか考え方の違いってのが出てくると思うよ。
348名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:08:33 ID:iKgjbegb
どひらかに分かれるというよね。
私はヒーローものより小鉄の方がいいなぁ。
出来れば見せたくない。興味持っちゃったらしょうがないけどね。
349名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:16:13 ID:gsXRhA/q
>>345
うちも興味なし。
テレビでやっていたら見るのは見るけど、フーンって感じ。
アンパンマンも大好きだけど、アンパンチとかはあんまりしない。
女の子でもままごとを全くしない子もいるし、子供それぞれだと思うよ。

>>348
子鉄いいかなぁ…
この電車なんだ?と聞かれて「ソニックでしょ」と答えると
「ちがうっ!ソニック883系でしょ!!」ってダメ出しされるんだよ?
子鉄って細かい違いにうるさいんだよ…
系統とかどうでもいいっつーの
350名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:22:20 ID:fPr8Lc1Q
うちなんかちょっと前まで
アンパンマンに出てくる「ナガネギマン」にはまってたぜ・・
それはヒーローモノなのかアンパンマンなのか実に微妙w

でもあの歌かっこいいし、一緒にはまってたけどさ。
351名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 12:15:19 ID:BdJrgLfP
うちもトーマス好きで子鉄。戦隊モノは「怖い」と言って見ない。
アンパンマンは見るけど、ハラハラドキドキしてるみたいで、時々泣く。弱い。
マックのドナルドも怖いらしいし、レンジャー系にハマる前に適齢期を過ぎると思われる。
何の問題もなし。
352名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 12:26:38 ID:75jzrEzG
突然来てすみません。
2歳の息子なんですが、ストーリー性のある番組はいつ頃から理解出来るようになるんでしょうか
2歳2ヶ月、乗り物が出るとかぶりついて見ますが物語の内容は全く理解していない様子です
353名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 14:22:11 ID:Knem0pi+
うちの3歳4ヶ月男児も戦隊もので認められているのは「やるきまんまんマンとウーマン」だけだ。
でもそれ戦隊モノじゃないし。
354名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:34:45 ID:6BofEHBm
あぁ、子供の強烈な嫌々に、カッとなって蹴ってしまった…orz
怒りの中でも手加減はしていたが、←そんなの言い訳に過ぎないけど。
自分が我が子を蹴るなんて、もうダメだ…私。ごめん、本当にごめんなさい。
355名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:51:02 ID:Giprt1QX
>>354
ここで愚痴ってないで
思いっきりぎゅーっと抱きしめてゴメンネっていってあげなや
356354:2006/11/08(水) 20:00:13 ID:6BofEHBm
>>355
はい、そうします。
泣きながら眠ってしまったもので…あぁ。
357名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:52:44 ID:vXfBsOkC
>>352さん
乗り物系大好きな5歳男児持ち母です(ちなみに>>346です)
ストーリー性のある物の理解力って、それこそ個人差も大きい
と思いますが、うちは3歳半くらいから、だんだん物語系の物も
見るようになってきて、「どういう意味?」とかいろいろ
聞いてくるようになりました。
2歳じゃ映像にかぶりつきで内容理解っていうのは難しいん
じゃないかぁと思いますよ。
その辺は年齢と共にって感じだと思うので、今はお子さんが
好む物を見せてあげたらいいのではないでしょうか?
358名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:23:05 ID:z+sNePYm
昨日もらってきたクスリがすごい苦くて、
何に混ぜても苦みが強くて消えない。
毎食後、飲まないと言い張る息子とケンカに・・・。
あまりに飲んでくれないので頭に来てしまって別室に籠もったら
「マーマー!さびしいよーうー!」とギャン泣き。
怒りながら「じゃあ薬飲む?」と聞いたら
しゃくり上げながら「の、飲む。飲むぅ〜」・・・
可哀想すぎて虐待でもしてるような気分です。

3歳児にこんな苦い薬を出す病院と薬屋に腹が立ってきた。
これをあと9回も飲ませるなんてつらすぎる!
359名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 09:06:59 ID:htOLSaG2
>358
うちもインフルエンザにかかった時、
苦い薬もらったなぁ。もうやってると思うけど、アイスとかは?お薬のめたねとか。
口の中で噛まないで、口に入れた瞬間に飲み込んでくれれば
一番いいんだけど…子どもには難しいよね。

ちなみにうちは、プリンに混ぜたら大変抵抗されましたorz
360名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:30:07 ID:8SD8xQ4v
抵抗されたのかよ!!!w

プリンがいいのか?と期待して読んだら裏切られたw
361名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:40:30 ID:Pwavf7bG
そういや病院に「薬を混ぜるのに適した食べ物一覧」みたいなのが貼ってた。
ものによっては苦みを引き立てるから、むやみに混ぜてはいかんらしい。
内容は殆ど覚えてないwが、ハーゲンダッツのバニラが
味が濃くて非常に適しているというのだけ記憶している。

ちなみにうちの子は、アイス類が嫌いなので使えない…orz
362名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 12:51:46 ID:H0tVjgJI
チョコレートシロップが最強です。
363名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:17:12 ID:uMg1yevw
子どもは本能的に苦いものを摂るのを拒絶するからな。
大抵オレンジやイチゴの味をつけて出してくれるもんなのに(またはシロップか)
苦いのをそのままってすごいな。
何か特殊な種類の薬だったのだろうか。
364名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:32:41 ID:ySeqAK0/
苦み覚え薬?
365名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 15:32:38 ID:vYF+cUt9
うちは自家製チョコシェイクに混ぜ込んで、ストローで一気に飲ませる。
チョコシロップとバニラアイスと薬を混ぜて、ストローで飲みやすい
固さになるように牛乳で調整。
ストローは下の半分より奥に咥えさせる。
一気飲み出来るように全容量を50cc以下にする。
あと念の為に薬が入ってないバージョンも作っておいて、後味が悪い時に
飲ませる。
366名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 16:56:54 ID:taeXF4+o
3歳の息子のことで悩みが。
あるお友達に執着して、くすぐったり手をつなごうとしたりベタベタするのですが
どうもしつこすぎて、嫌われてしまっている模様。
手は振り払われ、他の子とは手をつなぐのに息子とは嫌がります。
なのに息子はその子に執着していて他の子と遊ぼうとしません。
それどころか、気を引こうと躍起になって泥沼に。
もう、「○○ちゃん嫌がってるよ、やめようね」と言ってもしつこく続ける。
マンションも一緒で、同じ幼児教室に通っているので、顔をあわせることが多くて、
なんと来春の幼稚園も一緒です。(近所に選択肢が少なくてそこに行かざるを得ない)
このままだと、幼稚園でもその子につきまとって他の友達ができるどころか、
ハブられそうな勢い。
今もなるべく距離を置こうとしているけれど、遊び場がかぶるので、
結局避けきることはできなくって、その子を追い掛け回している息子を見る羽目に。

実は春に引っ越してきて、心細い中初めてできた同じぐらいの友達がその子。
だから執着も激しいのかもしれないけれど、
息子に「嫌がってるからやめてよ」なんて言葉、実は言ってる方も辛いです。
「このぐらいの歳はみんなそうだよ」と、年上のお子さんを持つお母さんは言ってくれるけど・・・
本当かなぁ・・・。時々、声を出して泣き出したくなる。
もう、正直、出口が見えないのは辛い。同じようなケースでうまく行ってる方いませんか?
長文スマソ。
367名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:06:51 ID:91vxUeaf
>>366
相手は女の子ですか?
男の子なら、その子が興味ありそうなネタ(ライダー系とか?)で攻める。
小さい子の好き嫌いなんてすぐ変わるよ。
おたがい意固地になってるだけだし、お子さんがすごく純粋なんだよ。キニスンナ
368名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:13:38 ID:taeXF4+o
>>367
早速レスありがとうございます。
その子は男の子でちょっと年上。
電車好きというのも一緒で、そこも好きなポイントらしいんですが、
相手の子は他に大親友がいるので、息子にはあまり興味ないんです。

息子は相手が嫌がれば嫌がるほど粘着してくっついていくんですよねー。
なんつーか、おどければおどけるほど冷笑される哀れなピエロを見ているようで、
時々泣きそうになるんです。息子があまりにかわいそうで。

キニスンナって言ってくれてありがとう。
前にいたところでは毎日ゲラゲラ笑いあえるお友達がたくさんいたんだけどなぁ。
引っ越してきて失敗だったかなぁ。息子にいい友達、できないかなぁ・・・
369名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:14:51 ID:wVCYVCax
>>366
幼稚園に通い出せば新しい出会いもあるわけだし
きっと1人の子に向いていたパワー?が分散されて
いい距離感保てると思うよ
370名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:19:32 ID:taeXF4+o
>>369
ありがとう。
分散されてくれるといいなぁ・・・
息子も少し成長してくれるといいけれど。
仲良しって作るの、難しいんですね・・・
371名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:32:31 ID:91vxUeaf
そうだねー仲良し作るのって難しいよね。
引っ越したばかりじゃお母さんも新天地で試行錯誤中?
息子さんピエロなんかじゃなくて、どうやったら友達になれるか
いろいろ試してるんだと思う。
なまじ相手が少しお兄ちゃんでてこずってるだけだよ。
めげずにがんばってるなんて、さすが3歳だね。
372名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 22:59:46 ID:ySeqAK0/
3歳ぐらいだと、いやだよ!とかあっちいけよ!と言われていても構ってもらってると
思ってるんじゃないのかなあ。
他の方もおっしゃるように、幼稚園に入って集団生活で揉まれ出したら
興味もパワーも移るだろうし、言葉のサインも少しはわかるようになるんじゃないかな。

うちの3歳男児も、少し大きな子たちが好きで、見つけると後を追いかけるんだけど、
大抵「お前あっち行けよ、オレタチのそばにくると危ないぞ」とあしらわれている。
するとキャーキャー大喜びして尚追いかけてるよ。
たまに相手の子が本気で怒るんじゃないかと冷や冷やするわ。
373名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:03:06 ID:uk/ezEnm
>>366です。レスありがとう。

>>371
そうなんです試行錯誤中です。
自分自身に親しいママ友ができないのも問題なんですよね。
実際に様子を見ている人に、誰にも相談できない。
息子、頑張ってます。見守らなくっちゃ、と思うけど心が痛む。
ゆったりと構えるのは本当に難しいですね。

>>372
そうかもしれません。いえ、きっとそうです。
うちの子、小学生も追い掛け回してうざがられてるんですよね。
いいかげん、相手に拒否されているというのを察して欲しい。
しかし、私自身も相手がなぜ遊んでくれないのかわからない。
「そんな意地悪な子はこっちからお断り」と何度のどまででかかったことか。
はぁ〜、幼稚園に入るまでの半年が長い。
相手親子との関係が悪化しないことを祈るばかりです。(もうかなり悪化してるけど)
374名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 10:09:52 ID:HfPT7ZPl
>>373
相手の子って同じくらいの年頃ってだけで、同じ年じゃないんだよね。
だったらこれ以上仲良くなるのは無理だよ。
今の時期ってお母さんは同級生のお友達作るのに一生懸命だから、
あなたのお子さんと自分の子が仲良くなる事を求めて無いと思う。
そうなると子供だけの世界で交友が広がる年代じゃないから、これ以上の
進展は無いよ。
多分幼稚園に行き始めれば同じクラスの子に目が行くから、それまでの
辛抱と言えばそれまでなんだけど、お子さんの状態を見てるあなたが
辛そうなんで、きっぱりとその子と距離を置く事をお勧めする。
お子さんがどうしても引っ付いて行くなら、思い切って遊び場を変えて、
幼児教室もお休みする。
親はどうしても自分の子が可愛いから、自分の子を邪険にされたり
無視されているのを見ると相手を悪く思い勝ちだけど、そうなった本質を
忘れちゃいけないと思うよ。
さっさと頭切り替えて、新しい出会い求めて遊び場変えよう。
短期コースの体操教室とか、スイミングお勧めよ。
375名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 13:35:15 ID:+MZa0DAg
うちは逆で悩んでいる。
公園に行くと、決まった女の子が「おはよ〜!」と
元気にやってきて手をつないだり抱きついたりする。
でも息子は同じくらいの歳の子にべたべたされるのがあまり好きではないらしく
(大人に抱っこされたりするのは大好き)かなりひどい拒否反応をする。
「やめてよ」「さわらないで」「あっちいって」はまだましで、
その子を見ると走って逃げて「こないで!」とまで・・・

相手の女の子が傷つきそうだし、「そういうこというんじゃありません」と怒るものの
「やだって言ってるのにやめてくれないんだもん!」と。
どうすればいいんだろ・・・本人たちに任せるしかないかな・・・
それとも遠い公園に行くか?それは避けているようで悪いよな・・・うーん。
376名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:58:22 ID:YnBHSk9p
>>375
それは普通に本人達に任せていいと思います。
377名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 17:10:40 ID:uk/ezEnm
しつこくてスマソ>>373です。

>>374
それが同じ学年なんです。
彼は4月生まれ、うちの子は早生まれ。
多分これからもっと密な付き合いになりそう。

そうですね。頭切り替えます。
息子もそうだけど、私も母親学級からの友人と引越しで別れて、
ナーバスになりすぎてるのだと思います。
息子の人生だもの。乗り越えていって欲しい。
もう、なるようになれ!時間が解決する!と、頭切り替えます。

>>375
実は息子は引っ越す前は女の子に「追いかけられてました。
息子の場合は、女の子が手加減するようになって、最後は仲良くなりました。
異性同士っていうのはいずれ別れるし、見守ってるだけでいいかも、と思います。
378名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:50:28 ID:OPC3fbH+
>>334です。レス遅くなってしまいましたが
>>336>>340-341、レスマリガトン。
チックか視力低下ですか・・・。
小児科医に相談したら、「癖の一種かもしれないからとりあえず様子見て」
とだけ言われたのですが。
ストレスといえば、引越してきて3ヶ月経ったことと、>>366の息子さんのように
お気に入りの子にべったりするようになったことぐらいが思い当たります。
まだオパーイっ子なんで、たまに離そうと私が試みるのもストレスの1種なんだろうか。
もうしばらく様子見てみます。
379名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 14:54:03 ID:+0Hrg3we
今2歳八ヶ月の息子がいます。
もともとイヤイヤ期の始まりが1歳半近くと早かったので
三歳近くになれば多少は落ち着いてくれるのかと思っていたのですが、
最近さらにレベルアップした感じですorz

保育園でも少し前まできちんと体操教室やリトミックに参加出来ていたのですが
ここ最近自分のやりたい時にしか参加せず、
うちでもとにかくわがままが酷いです。
私から見たら自己主張というよりわがままに見えて仕方が無い・・・

周りの状況を見て行動したりすることも出来ていなくて
まだ三歳と言うとこれから本格的に反抗期!っていう感じなんでしょうか。
魔の2歳を過ぎれば少しは楽になる、と思ってきたしまっただけに
最近のパワーアップぶりが鬱・・・
380名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 16:59:43 ID:x58n4GrF
>>379
うちも同じようなもんだよ。3歳1ヶ月児。
イヤ、気に入らない、これ嫌い、ばっかり。
でも2歳児のときのいやいやに比べると理由もわかるし
こっちも対処しようがあるから楽かな。

わがままになったのも同じで、普段あまり息子といない旦那が、
息子のわがままに直面してこの間思いっきり切れてた・・・3歳児相手に本気で切れるなよ。
息子のわがままより、旦那のマジ切れのほうがよっぽどイライラしてしまう・・。。
381名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 22:17:35 ID:vrW3o4QA
>380
うちも時々旦那が切れてる。
旦那、子が産まれて3歳になるまでの殆どを海外単身赴任で過ごし、
3ヶ月に一度、一週間ほど会うかどうかで過ごしてきた。
だから、今までの辛かった部分を殆どしらない。
その会っている一週間のうちのわがままやいやいやも「可愛い」で過ごしていた。
それが帰国後もう半年近くなるが、
「可愛い」で済まないことのほうが多いとやっとわかってきたらしい。
それでたびたび子にマジ切れしてる…
おいおい旦那、まあもちっと大人になれ、と私は妙に冷静になれるがw
382名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:24:25 ID:o8UdO4Ae
>>379
母親→娘 父親→息子
という同性同士の組み合わせだと、子どもの姿や言動・考え方に「自分」を重ねてしまって
どうしても客観的になれずイラっとしてしまうことがある…のかもしれない。
うちは3歳9ヵ月の娘がいるんだけど、嘘泣きや甘え、単なるわがままなどは
母親の私の目から見ればすぐ判る。自分も似たようなことをしていた(いる)から。
でも夫にはそれが判らなくて、いつも騙されて結局デレデレ…orz
383名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 12:36:26 ID:zDOctRxb
幼児食スレってもうないのでしょうか?
2歳8ヶ月の息子ですが、気が付けば生協で買った
温めるだけの食事ばかりになってしまっています。
最近タイミング良くベネッセのボンメルシィのDMが届いて、
なかなか良さそうだと思ったのですが、
とっている方はいらっしゃいますか?

幼児食の本も2冊ほど持ってはいるのですが、
買った時にパラパラ読んだくらいです。
そんな私だと、ボンメルシィも宝の持ち腐れになってしまうかなぁ。
384名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 15:16:31 ID:kdmEFakT
幼児食自体うちは用意してないや。
魚の骨をとってやったりするくらいで、あとは大人と同じもの食べさせてるし。
ボンメルシィのDM来たけど、なんじゃこりゃと思ってしまった。

みんな魚を細かくしてハンバーグにしたり
ニンジンミキサーにかけてカレーに混ぜたりしてるの??スゴイワ・・
385名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 16:24:08 ID:nxTp5IE5
>>384 同じくうちも大人と同じものを食べさせてるよ

>>383のお子さんは食が細い子なのかな? なんだか苦労している様子。
食感とか気にする子は細かくしないと食べなかったりするらしいからね
おつかれです。
一週間に一度は手作りのものを手をかけて作る、とかどうだろう。
やはり、お母さんの手作りにかなうものはないかと。
386名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 17:14:52 ID:EdQYSU4t
食が細いというと、にんじんをお花にしたり子供食っぽく工夫したりするけど
案外好みがおっさんだから普通の子供が食べる食事が嫌いな場合もあるよね
うちは肉より魚、魚よりも貝やエビが好き。
パスタも塩>トマトソース>ミートソース>ナポリタンな好みであることが
やっとわかった・・・それまではお子様向きに作ってるのにパスタが嫌いなの?
と悩んでいたし、何で子供がみな好きなから揚げを食べないのか不思議に思ったら
秋刀魚の塩焼きを凄まじい勢いで食べてた。
先入観を持たずなんでも食べさせてみたらいいよ、思わぬ好みが見つかって面白いよ
387名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 17:40:12 ID:RuUdtDDZ
私が氷下魚の干物をむしってマヨネーズつけて食べてるのを横取りして食べるのが
大好きなんだな。
388名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 17:56:01 ID:kdmEFakT
コマイ・・初めて聞いた。
北海道のお方ですか?
389名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 17:59:04 ID:RuUdtDDZ
北海道出身です。
あぁ思い出したら食べたくなってきた。

食べ物の好みって遺伝するんですかね、結構私が好きなものを
好んでよく食べる傾向があります。
390名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 19:21:34 ID:Xxx/X4ap
ボンメルシィ取った事あるけど、レシピを見ながら切ったり次の手順は〜なんて
やってるのがめんどくさくて、すぐ止めた。
そういうのが苦にならなければ、いいんじゃない?献立考えなくていいし、買い物
に行かなくていいから、楽といえば楽だった。
391名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 21:19:46 ID:h0rmg8rq
>383
ボンメルシィ見てあれこれ作れるんだったら、
普通に料理した方が楽かも?
うちの子(4歳と2歳)が大好きなのは、
米飯・焼き魚・味噌汁です。
お子様ランチみたいのは脂っこくて食べられないそうです(上の子談)。
凝ったものじゃなくて、粗食も試してみて。
392名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 22:52:01 ID:NDENkgVq
>>383
アンファミーユじゃなくてボンメルシィでいいのかな?
ボンメルシィは使ったこと無いけど、おまけ付き料理雑誌だよね。
読んでてそれなりに面白いだろうし、途中で解約できるし、
おまけのことも考えるとそんなに高くないし、
興味があるなら一度買ってみるのも悪くないと思う。
おまけが欲しい号で買うのがポイントかな。
ただ、幼児食の本を2冊も持ってるなら、かぶる内容もあるかも。。

アンファミーユは利用してるけど、正直、普通につくるよりは('A`)マンドクセ
2人目妊娠&出産時期に、買い物に行くのが億劫で始めた。
レシピ自体は、参考になるものもあるし、自分では作らなかったような料理や、
使わなかった食材が入るのが楽しくて、今も週1くらいはとってるけど。
子供用に骨抜き魚がついてきたり、同じレシピだけど子供の分だけ薄切り肉、
みたいに工夫してある気配りは、ちょっと嬉しい。
393名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:22:53 ID:fQwTShGf
>>383です。みなさんレスありがとうございました。
息子は食が細いという事は無く、大人と同じ物を食べています。
魚や肉は大好きで、魚は大人と同じ分の一匹まるごと食べます。
和食の煮物も好きですが、サラダ等の緑黄色野菜がキライです。
食べようとしません。

生協を始めてから、レンジで温めるだけの物をたくさん購入するようになり、
「こんなのじゃダメなんだろうな〜。
みんなはきっと、ブロッコリーを刻んでハンバーグに入れてみたり、
調味料も吟味して、大人と同じ味付けにはしてないんだろうな〜。」
と悩んでいました。

ボンメルシィのDMを見て、これなら届くたびに新鮮な気持ちで読めて、
食事作りも頑張れるかもしれない!と思ってここで聞いてみました。

でもとりあえず、手持ちの本をもう一度読み返してみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
394名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 07:19:49 ID:Xzg1ewL6
>>393
煮物が好きなんて羨ましい。

家はハンバーグにブロッコリー入れたりしてますが、
それは子供がまったく野菜を食べないからです。
どんなに美味しくても、野菜の原形とどめてると吐き出すから。

時々気力が続かない時はノー野菜デーが続いたりするよ。

さて、小学校までに野菜嫌いが直るんだろうか?
はぁ〜。
395名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 08:07:11 ID:31OkevMm
食の悩みは人それぞれだからな、難しいよね。
うちのは好き嫌いせずなんでも食べるけど、ごはんをなかなか食べない・・・
「ご飯も食べてね」と言ってむりやりの勢いで食べさせないと食べない。
おにぎりにしたり海苔で巻いたりすれば食べてくれるんだけどね・・

これという味がないのがダメなのかな?と思い
炊き込みご飯にしようものなら、旦那が「飯は白飯だろ!」と言うし、もういやぽ。
396名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 10:02:11 ID:4YUb9/tG
いやもうほんと、野菜嫌いには頭を痛めてる。
上の子はそんなことなかったのに、
こういうのって環境じゃなくて個性なんだねぇ。
ダメモトで出してみたナマスはよく食べたのだが、
形ある野菜はたいてい見ただけでダメ。
刻んでいろんなものに入れてるけど、正直面倒。
397名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 10:12:21 ID:BpfPfFuJ
うちの肉嫌いは薄切り肉をズッキーニに巻いてみて
これは中にお野菜入ってるからおいしいよと言ったら
一口目はいやいや・・・二口目からは喜んで食べてた。
394さんのところと逆のことをやってるわけだよなー
来年からのお弁当はこれでいこうとひとつ解決策を見出せたよ
398名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:38:11 ID:lQKKOr0Z
色々だね
ウチの娘は「ごはんだけ!」と宣言して白飯しか食わなかったりする
納豆も「納豆だけ!」と言って、ごはんにかけると凄い剣幕で怒る
399名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:10:21 ID:a0IZYR1V
>393
サラダなんて子供が食べるわけない、と今まで思ってたんだけど…
あまり子供向けの味じゃなくないですか?

まわり見てても、スティック野菜にマヨネーズ、もしくはモロミ、柚子味噌など付けるのは
食べるっていう子も結構いるけど、サラダが好きという子は見たことないなあ。
特に、ドレッシングが好きじゃない子が多い(すっぱすぎるのか?)。

煮物で野菜食べるなら充分なのではなかろうか。

緑黄色野菜は、うちはスープや味噌汁に冷凍ほうれん草だのオクラだのなんだの
適当に入れて良しとしてます。
たまに野菜チップス作ると、カボチャとかレンコンとかニンジンとかサツマイモとか
ガツガツ食べる。
400名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:19:45 ID:qJBGczgc
やっぱり皆色々で面白ーい。
うちの2歳娘はブロッコリーとアスパラガスと茹で人参は3食入ってても大丈夫なくらい好き。
肉も魚も好き。
なので摂取不足の方は心配はないのだけれど、
とにかく酸っぱい・しょっぱいもの時好きなのが困ります。
梅干しを一日一個に抑えるのに毎日奮闘。
401名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:24:44 ID:u0o8VtGs
家の3歳8ヵ月の娘は生野菜のサラダ大好きです。
スーパーでサラダを勝手にカゴに入れちゃうぐらい。
402名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 13:08:23 ID:W0QCqPPQ
うちの上の子は年中になった今でも食が細い。
気にしないようにしていてもやっぱり下の子より食べる量が少ないと気になるなぁ。

最近何気なく読んで面白かった絵本は
「ぜったいたべないからね」
まあ苦労してるのはこの場合お兄ちゃんなんだけど。
肩の力が抜けました。
403名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 13:57:51 ID:31OkevMm
>>399
うちの子も>>401さんとこと同じくサラダ大好きだよ。
ファミレス行ってもまずサラダを選んでる。
「お子様サラダください」とか言ってウエイトレスに笑われた。

煮るのも生も炒めるのも平気、野菜全般が好きなようだ。ねぎは食べないけど。
野菜と魚が好きなので食事には困らないが、ハンバーグやシチュー、ナポリタンは食べない。
甘いおかずが嫌らしい。だから「お子様ランチ」は頼ま(め)ない。本当にみんな色々だね。
404名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:04:17 ID:a0IZYR1V
へえええ〜、サラダ大好きな子も結構いるんだ。
やっぱり色々なんだね。

うちの子は、生野菜はきゅうりと味噌汁に入れた千切りキャベツぐらい。
炒めた野菜はほとんど食べないで、ひたすら温野菜・煮物ばかり。
肉や魚は、本当に美味しいものしか食べない。
干物を焼きすぎたり、魚の塩焼きの塩がきつすぎても甘すぎても食べない。
ともかく海原雄山なみに味にうるさい。

お子様ランチのたぐいは、カレーしか食べないなあ。
世の中のお子様ランチのメニュー内容って、けっこう変な気がするんだけど。
405名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:16:02 ID:j5DThA2c
うちの2歳児は、白いご飯食べない。
もともと食が細い子で、ふりかけご飯にすれば
子ども茶碗に6分目くらい食べてくれるので、
ふりかけかけてと言われるとついつい言うことを聞いてしまう。
良くないかな〜と思ってはいるんだけどね・・・。
406名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 15:06:03 ID:/lEwf9Ej
>>400
うちの2歳児も梅干が大好き。大玉1個って決めてるけど
たまに盗み食いされる・・・
梅干にもこだわりがあるらしく、大玉で果肉がやわらかい
蜂蜜入りがお好きなようです
407名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 16:31:10 ID:eBRVPNL/
みんな、食には苦労しているね。
うちの2歳児は「まぐろ納豆ご飯」が大好き。
まぐろのすきみはペロリとたいらげる。
その献立の時は、私は納豆ご飯に・・・orz

生野菜はきゅうりとトマトくらいかな?
気が向くとサラダ菜を2・3枚つまむ程度。
でも味噌汁の大根やもやし、たまねぎなんかをよく食べるので良しとしている。
・・・セロリなんて出した事無いなー
みんなはある?

408名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 18:13:51 ID:rsXWfbTj
セロリは生はダメだけど、ミネストローネに入れると食べるよ。
生野菜はトマトが大好物だけど、それ以外は好きではないらしい。
果物もダメな方が多い。ジュースは好きなんだけどな。食感かな。
うちは海草、豆、キノコ好き。おやつに煮豆とか食べたがるw
409名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 19:54:16 ID:BpfPfFuJ
セロリ旦那が好きで頻繁に出すよ、普通に食べる。
でもさすがに紫蘇やパセリは出したな
410名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 20:37:32 ID:YcsXy9jf
うち(3歳3ヶ月)もサラダ好きだ。
でも食べるようになったのって2歳後半になってから。
ドレッシングもフレンチはダメで胡麻ドレかウスターソース。
やっぱり旬の野菜はよく食べるね。
最近はトマトを食べなくなった。
411名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 21:37:15 ID:31OkevMm
世のお子様ランチは子どもが好きなメニューと言うより
レストラン側が手のかからない楽なものを出してるって感じがするよ。
ハンバーグにポテト、カレー、ゆで野菜、ナポリタンetc、
みんなレンジで温めるだけだもんね。

ラーメン屋の「お子様ラーメン」が必ずむちゃくちゃ甘いのもどうにかして欲しい。
なんでラーメンが甘いんだよ。キモいって。。
412名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 22:14:39 ID:8tWLgc4I
そうかなあ?
お子様ランチって品数多くて安くて、お店の人大変じゃないのかなって思ってたけど。
413名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 22:35:12 ID:SsZjrHXS
あたためるだけならたいした手間にならないのでわ。
414名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 23:42:01 ID:yGqoNH+v
お子様ランチと一口で言っても、店によってものすごく差があるのでは。

しっかりした大人メニューのミニサイズを出す店もあるし、
(そゆとこは大抵、「12歳以下限定」とかって書いてあったりする)
ポテトと冷凍食品のハンバーグとソーセージとプチトマトに
とりあえず旗立てて玩具つけときゃいいだろ、みたいな所もあるでしょう。

うちの息子はとりあえず好き嫌いが全くないんだけど、
(私が苦手な生のクレソンもバリバリ食べる程だ)
やっぱり後者のお子様ランチだとものすっごく食いつきが悪いよ。
415名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:17:24 ID:V0qa4fPr
携帯から失礼します。
息子3才9ヶ月。下に1ヶ月半の次男がいます。毎日の「見てー、見てー」攻撃と最近ではああいえばこう言う、「もうママとなんかあそばないから」「だって云々…」の反抗にかなりいらついてしまっています。
手はあげませんが、早口で怒鳴ってしまったり、無視してしまうことが多く、自分でもこのままでは駄目だとわかっていても毎日能面のような無表情で接してしまうことがかなりあります。
旦那は長男が可愛くて仕方なく、私なんかよりずっときちんとした対応をしてあげてます。
そのため息子はかなりのパパっ子で私にはあまりなついていない気がしています。そんな状況に焦りつつ、でもどうにもならず毎日苦しいです。息子が保育園に行っている時間だけがホッとできます。
最近周りの話し声や音が嫌にうるさく感じられて疲れます。ちょっと病的な感じなのかな…
すみませんスレ違いな感じですね…
416名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:14:41 ID:suenO/UJ
>>415
あーうちもほぼ同じ状況です。3歳10ヵ月女児と3ヵ月男児。
いわゆる赤ちゃん帰りというか、甘えているんだろうけど
単なるぐずぐずだけでなく「小生意気な口調」とかついてきてヽ(`曲´)ノキイイィィとなることもしばしば。
上の子を重点的にかまって上げなければ、と思いつつ、下のほうが弱弱しい存在だから
つい上の子が二の次になっちゃったり、疎んじてしまいがちになったり…

この前割り切って下は寝かせておいて上の子とみっちり遊んであげたら
満足したらしくずいぶん落ち着きを取り戻した感じ(母も子も)。
産後1ヵ月半、疲れが噴き出す時期ですね。旦那さんの協力も得られているようだし
身体を休めつつぼちぼちやっていきましょう。

こんなスレもあります
【ウザイ】上の子とのつきあい方【イジラシイ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137302728/
417名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:48:05 ID:Q2YxCfK+
豚義理(しかも宣伝っぽい)ですがすみません。
ttp://www.regi-bag.com/guide/use.html
最近買い物行くときに、こういう形のバッグを持参してて
袋詰めの間の子供ウロウロから解放されて助かってます。
カートに乗ってくれないお子さんをお持ちの方は是非。
418名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:00:29 ID:4t4vItRM
カート(ベビカ)に乗らないから、
うちは買い物行かないの。
419名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:19:51 ID:jDtV1r+h
>414 そうだよね。店ですごく差が激しいと思う>おこさまらんち

某有名ホテルの洋食屋でゴハン食べたとき、
正直、鴨やロブスターの大人コースよりも、
ムスメのお子様ランチのほうが食べたかった・・・
一口もらったwwけどハンバーグはしっとりジューシー、
エビフライぷりぷり、つけあわせの野菜はフレッシュで、
ナポリタンのソースは香りが豊かでアルデンテ・・・
旗もおもちゃもなかったがムスメ、大満足だった。
420名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:33:09 ID:CRISVEIG
いや???んお腹すいてきたよ???
421名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:55:30 ID:V0qa4fPr
415です。416さんありがとうございます。
なんだか気持をわかっていただけただけでも心が軽くなった感じです。
旦那は私が子どもにイライラする気持ちが理解出来ないようで… 全て私が悪いような感じで言います。

もう少しゆったりまったり上の子に接したいと思います。教えていただいたスレものぞいてみますね。
本当にありがとう
422名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 00:11:16 ID:uQRz7AmF
>>417
そのURL、数スレ前にも出てなかったか?
定期的に貼ってるの?
その時にはそのURLのはペラくて安っぽいと書かれていた気がする。
私が書いたかもしれないw
423名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 01:20:17 ID:onNo+ZC6
>>417の、他板のエコバッグスレにも貼ってあって
「宣伝乙」ってレスが付いてた。
やっぱり宣伝なのか?
424名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 05:12:34 ID:3CJ3KKqz
>423
マルチポストってことは宣伝でしょ。
しかも確かにペラいねこれ・・・重い物入れたときがこわい。

レジバッグは確かに便利だけど、袋詰めの間にうろうろするような子は
そもそもカート自体嫌がる → 生協利用 になる希ガス
425名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 23:09:45 ID:6R5BY83q
チョロ助な息子を連れての外食は
ほぼファミレス限定なので、大抵お子様ランチは頼みたくないような代物ばかり。
ポテトにから揚げミニハンバーグにチキンライス。野菜の姿が見当たらず。
頼んでもはしゃいじゃって全部食べきらない。
さっさと切り上げて、レジ横の玩具やお菓子売り場に行きたいらしい。
そんな息子は、紫蘇やパセリ、茗荷、ナガネギなど生でパリパリ食べる。
味覚が鈍感なのかしら。
426名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 01:35:40 ID:LAhJKYdT
うちもファミレス限定派だけど、やっぱり油コッテリ、肉on肉な内容には
親子でげんなりだよ。
なんとなく頼んじゃうんだけどね、いっつもおかずが残る。
ロイホの「しまじろう元気モリモリプレート」だっけ?
あれだと食べるところを見るとやっぱり和食派っぽい。
もしかしたら大人メニューを2つとか、大人メニュー1つ+サイドメニューに
したほうがいいのかなと最近思う。
でも高くつくんだけどねw(ファミレスで高いもないけど、コストパフォーマンスを
考えると高いなあと思って)
427名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 14:21:31 ID:tXmr/9LO
2、3日前くらいから2歳♀がずっと
「おなかいたい」って言ってるんだけど
旦那や私が「いたくない?」って聞くと「いたくない」
でもしばらくすると「おなかいたい」って
別に下痢もしてなきゃ吐くことも無いし
顔色もいいし機嫌もいい

病院とか一度行ったほうがいいのかな?
皆さんどうしてますか?
428名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 14:32:32 ID:FYhh4Kkj
ウンチは出てる?
429名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 14:39:57 ID:lZDeur2u
普通の小児科でなく、大学病院へ。なんかの病気かもしれない。
腸に問題があることもある。専門医のいる時間に予約をとってみて。
ちいさいうちだと、たいていの病気は治るから。
430名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 07:17:53 ID:Tdj0Mp80
大学病院は紹介状がないと、初診で受けるには適さないような…。
わたしなら行かない。
でも一番近くで見てる貴方が気になるなら、かかりつけの医者に相談しては?
431名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 13:20:42 ID:jEGFLhuT
429はわざとでしょ?
432名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 01:29:27 ID:ePafZpSF
2歳九ヶ月男子を連れての買い物がとても億劫です。
カートのあるスーパーではいいのだけど、
連れて歩かなければならないドラッグストアなどが大変。
じっとしていないし、商品に触りたがる。
そのうち店内を走り出してしまう。
そこで私が一喝すると収まるんだけど、かれこれ一年近く毎回こんな感じ。
一年近く毎回同じことを怒られていれば、そろそろ止めてくれてもいいんではと思うんだけど・・・

商品にやたらめったら手を出すのも全然治らない。
お母さんが怒るのは分かるけど、衝動を抑えられないって感じ。
皆さんのお子さんどうですか?
三歳に近くなればそろそろそういう行動も我慢できるようになるんでしょうか?
433名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 07:45:07 ID:Os/2yXpd
カート乗るんでしょ?それだけでもウラヤマ
434名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 07:58:55 ID:27QCt+s/
うちは下に赤がいるので、カートに乗せるわけにはいかない。
車の形のカートってあるよね?
昨日それに乗ると言って大暴れした。
毎回買い物は地獄です。
435名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 08:35:01 ID:stdHJ6ob
うちの子は買い物に行くとネギとかかじるし、きゅうりを見つけたらすぐ食べちゃう。
まわりから笑われるのが恥ずかしいけど私は呑気な性格だからか一緒になって笑って忙しいながらもすごく楽しい時間よ。
予定外の買い物もふえちゃうけど。
幼稚園に行ったら淋しくなるな。
436名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 08:54:07 ID:djdY3PMX
>>435
ごめん、ここに書き込んでるってことは3歳くらいよね。
ちょっとひくわ。。
お店のものを勝手に食べて、親も笑ってるってどうなの?
買えばいいって者じゃない気がするんだけど。

あれ?釣り?
437名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:25:13 ID:ZshYzsIE
>>436
釣りだね。自分で「私は呑気」とは書かないよ普通。
しかもその流れで。と言うわけで「釣りじゃありませんけど?」と
くるだろうけれど以下スルーでw
>>432
3歳4ヶ月、まだまだドラッグストアは鬼門ですよ。
さすがにいきなり掴んで…というのは減った(すごく眠くてグズグズだとやることがある)
けれど、いかにも掴みたくてうずうずしているような顔でじーっと商品の前で
手をワキワキ開閉していることがある。
438名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:08:46 ID:5jLg4WvB
うちは買い物カゴを持たせるようにしました。@2歳7ヶ月
で、一つだけ何か買っていいよと言ってあるので、吟味しつつ一緒に店内を回ってくれます。
お客の多い時間帯だと無理かな。
439名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:12:46 ID:5jLg4WvB
あ、「ひとつ」は、歯磨き粉とか牛乳のときもあります。
さすがに夏はアイスが多かったけど。
440名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:30:08 ID:W5wLl6nT
>>432
「手をワキワキ」ワロタwww
うちの3歳10ヵ月も、2歳代の時はドラッグストア鬼門だった。
特にちゃちいおもちゃなんかをおいてあるところ。
うちも何か一つ持たせて買わせると気が済んだので
おもちゃよりは実用的なもの、そして安いものを、と思って
キャラものの歯ブラシやら歯磨き粉やらポケットティシュやら…
お陰でいまだにそれらのストックは山のように。 
いいんだ、幼稚園でどれも必要だから… (ノ∀`)
441名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:00:59 ID:0bjzDD2b
>>432
うちも男児、2歳半くらいのときはそんな感じだったよ。
ものめずらしいものが多いからだろうね。
3歳2ヶ月の今はかごを持って「なに買うの?」とついてきてくれる。@ドラッグストア
この半年で驚くほどお兄ちゃんになったよ。
これはもうその時期を待つしかないのでは・・・

2歳代はストレスだったけど、
3歳になって息子との買い物がすごく楽しいものになったよ。
本人もいろんなものの名前を覚えるので勉強になるし。
442名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 15:55:08 ID:0CymgxgT
抱っこ強要の2才(母は片手でカート押し)→カートを持って暴走したがる3才
→カートに座るがつま先が床に届くようになり気がつくと移動している3才半と進化しています。
だんだん楽になってはいますが3才になった瞬間に楽になるわけではないから気長にね。

うちの子はこんなに涼しく(寒く)なってきたというのに半袖をメインで着たがります。
公園でよその子が下着+長袖+ジャンパーを着ていても半袖1枚しか着てくれなかったり
長袖拒否で半袖を3枚重ねて着たりします。
風邪もひいておらず、元気なのですが、そろそろ周りの目が気になる寒さになってきました。
443名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:28:40 ID:mAVR4w79
2歳9ヶ月の娘なのですが、同じくらいの子どもがものすごく苦手で
近寄られるだけで「ママ!ママ!お友達と遊ばないの!」
と相手をもびっくりさせる程叫び、同じ場所にはいられません。
公園も誰もいなかったり、大きい小学生の子どもだけだったら入れる
みたいです。
同い年の子と遊ぶ楽しさを知ってもらいたいと思って、来年年少から
幼稚園に入れようと思ったのですが、心配になってきました。

444名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 22:18:31 ID:tj/kE/W6
うちの3歳3ヶ月男児は、商品に手を出したりは全然しないので、
ありがたいことに楽な方だと思う。
暴れることもない。
んが、芳香剤やボディソープの香りの見本の前にくると、
何分、何10分でも動かないorz
ひととおり臭いをかいで、なんのにおい?と聞いてきて、
もういちど最初からorランダムに、かいで聞いてかいで聞いて…

なのでドラッグストアはやっぱり鬼門だ。
445名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:21:50 ID:nCWQFccu
>>432
同じく2歳9ヶ月男児持ちです。
まず絶対にカートには乗ってくれません。
ドラッグストア等で一喝しても、聞く耳持ちません。
裏山です…。

スーパーもドラッグストアも、旦那が抱っこしてるか、
ゲームコーナーで旦那と待っててもらってます。
446名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 08:48:04 ID:xb588XlN
2歳10ケ月@息子
カートは車タイプのみ多少乗ります。
片手にカゴ、片手に子供を抱っこで重くて腕がちぎれそう。
カゴが足に当たったもんなら「イタイ、よけて」と大騒ぎ。

ドラッグストアは444と同じく芳香剤の見本にうっとり。
私が化粧品を見ているとアイシャドウの見本を塗り塗り・・・
口紅は塗ってはいけないと言うのを守って見てるだけ。
マスカラをまゆげに付けられた時は落ちなくて大変だった。
ドラッグストア大好き息子です。
447名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 21:55:20 ID:CusCL53j
>>432です。
皆様レスありがとう。
カートに乗ってくれるだけでもありがたいことだったのか。
ドラッグストアは鬼門な人が多いようで、そんなもんかと思えてきました。

1歳後半からすでに魔の2歳児に突入し、三歳になれば落ち着くのかと淡い期待を
していたので、正直落ち着くどころかパワーアップしてきた息子に振り回されております。
まだ三歳、と言う気持ちと、もう三歳、という気持ちが交錯している自分です。

手をワキワキしてたりかご持ってお手伝いしてくれたり
匂いフェチだったり、皆いろいろで面白い!
歯ブラシなどストックものを持たせておくの、いいですね。
参考になりました。ありがとうございました。
448名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:00:04 ID:4Qw9IY2A
3歳7ヶ月女児ですが、サ行が言えません。。。
タ行になってしまいます。他にも同じようなお子さんいらっしゃいますか?
そのうち言えるようになりますかね?
449名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:24:17 ID:mvarQyx+
>>448
ほいよ。
ttp://dept.md.shinshu-u.ac.jp/i-keisei/cleftspeech/FAQ/st/st2.html

うちはラ行が全部ヤ行に推移しとります@3歳
450名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 02:20:01 ID:fQyUWoC8
こちらで良いかどうか…スレ違いでしたらスルーして下さい。

3歳5ヶ月の娘の事ですが、階段ののぼり降りが上手くできません。
のぼりはまだましですが、良くつまずきます。下りは落ちそうに
なり「手つないで!こわい〜!」と泣き付いてきます。

来年から幼稚園年少さんなのですが、こんなんで大丈夫なのか
不安_| ̄|○放っておいても勝手にできるようになるのでしょうか。 この年齢で、ひとりでのぼり降りできないってよくあることですか?
451名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 02:22:32 ID:fQyUWoC8
申し訳ありません。あげてしまいました。
452名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:03:44 ID:mOV7XKqz
>>450
「一人で階段を上り下りできる」のが3歳児検診のチェック項目だから
気にはなるんだろうけれど、お子さんの様子を見て
恐くて腰が引けてるからそうなのか、本当に足元がおぼつかないのかで
かなり違うんじゃないのかな。

平地では問題なく歩いたり、ジャンプしたり、走ったりできていますか?
453名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 11:03:38 ID:fQyUWoC8
452さんレスありがとうございます。
平地では歩けています。走るのはかなり遅めです。競歩くらい?
ジャンプはふらふらしながらも一応できています。

こわくて腰がひけているのももちろんあると思いますが、階段
だけでなく少しの段差も教えてあげないとつまずいてしまうのです。
単なる注意力散漫なのか…。幼稚園では誰も「段差があるよ」
「階段気をつけて」なんて教えてはくれないでしょうから
気になっています。だらだらとすみません。
454名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 14:22:11 ID:5mFnZ61j
生活環境はどうだろう。
エレベーター付きマンソンで、階段や段差を経験するのは公園くらいだ、だと
やっぱり筋力の発達がゆっくりになってしまうのじゃないかな。

もし、単なる「筋力の問題」ならば、手を貸してあげていいからとにかく何度も上り下りさせて、
遊びにおっかけっこを多めに取り入れるなどしてれば、そのうち平気になると思う。

あと気になるのは視力。
3歳児検診の視力検査は引っかからなかった?
視力が弱かったり、左右の視力がズレてたりすると
階段の、特に下りを怖がったりする傾向が見られるらしい。
距離感が上手につかめないので怖いのだとか。

視力の問題は、この先あらゆる発達で「見えないから怖い」が付きまとってくるので
もし視力検査で怪しげな感じがあったのなら、自治体の発達相談窓口へ。
子どもの視力検査をやってくれる眼科を紹介してくれると思うよ。
455名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 14:25:56 ID:HjD78NZM
>>443
うちも同じです!
2歳1ヵ月の娘なんですけど、大人とか大きい子供なら大丈夫なんですが、自分より小さい子や同い年くらいの子を怖がります。
何ででしょうね??
456名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 15:46:36 ID:fQyUWoC8
454さんありがとうございます。

マンションの1階に住んでいるので確かに階段に慣れていない
かもしれません。視力検査はひっかかりませんでした。

やっぱり住環境&運動不足…?ちょっと意識して練習させて
みます。なかなか上手にならないようなら視力も詳しく調べてみます。
457名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 15:49:31 ID:mOV7XKqz
>>453
ジャンプふらふら、ってちょっと気になった。
普段はどんな遊びをされてますか?
やっぱり、ちょっと筋肉がついていってない感じが文章から伝わってくるような…。
458名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 15:51:02 ID:mOV7XKqz
あれれ、ごめん。リロードしたのにきづかなかった。
>>456
運動そのものが不足しているというより、運動の質じゃないかなと思いました。
(小さいジャングルジムや滑り台の階段のぼりなど、上下運動が入るような
遊びはあるかなー?と)
459名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:26:47 ID:Gzx+9BUP
今本屋で立ち読みしたんだけど、子育てハッピーアドバイスって、どう思う?
読むと笑えるし、肩の力も抜けて楽になるけど、楽なほうに流れる→DQN行きって事にならないだろうか?
460名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:39:44 ID:lxKE/s36
>459
3冊全部持ってるよ…

うーん、必ずしも楽な方に流れてるとは思わない。
なぜなら、楽なのは「子供を無闇に叱る」だったり
「親の都合でことをすすめる」だったりするし。
勿論あそこに書いてあることを全部実施しているわけではないが、
案外むずかしいなと思うことも多いよ。
どんな育児書でもそうだと思うが、
妄信的にあがめるんではなく、
いろいろなことを考えたり気づいたりさせられる、というんでいいと思う。
それと、やっぱり肩の力が抜けて楽になる、が一番。
それは楽な方に流れるとは違うよ。
461名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 08:48:15 ID:mHqjfWr7
460
わたしはついついコドモにあわせてしまうから、
甘やかしすぎかなー?と不安になってたんだよね。
もともと我の強い子で納得しないと先に進まないタイプなので、まず話して理解できたら行動に移して…。
今度は立ち読みじゃなくてちゃんと買ってじっくり読んでみます。
462名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:31:32 ID:1A8Tm51g
公園で馬の遊具にまたがり、「ばかばか」言ってた2歳9ヵ月の息子。
それは「ぱっかぱっか」じゃない?と言ったら、「あっそうか!」だって。
この子にはあんまり期待しないようにしよう…
463名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:29:02 ID:efs71npo
擬音に多数派はあれど、決まりなんてないと思うんだが。
464名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 01:22:02 ID:v99jFgkg
前知識の無い自由で素直な表現って素敵やん
465名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:07:59 ID:AvQR1/oG
うちの娘2才4ヶ月は「かっぱかっぱ」だw
466名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:30:02 ID:m8C4qOdI
3歳9ヶ月女児。
ここ何日か関係がうまくいっていない。
叱られても、わかってんだかわかってないんだか‥私も我慢できずに怒鳴ってしまう。
かなりキツい言葉で。
同じ事を何度も何度も注意されて、それでもダメなのは年齢とは関係なくこの子の資質なのかな〜。
赤ちゃんの頃を思い出すと涙が出ます‥
467名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:23:57 ID:s3BUNfub
>>466
自分が書いたのかと目を疑ったよ。同じく3歳9ヵ月女児。
うちは片付け系がもう何度言っても叱っても時に怒鳴ったりお尻ペンしてもダメ。
ある日1日に何度も同じ事を繰り返され
怒鳴る気力も失せ、げんなりして能面のようになってしまった。
のそのそと無表情のまま後始末をしていたら
娘の顔色が変わってやはり無言で片づけを手伝い始めた。
淡々と「これを片付けてね」というと、粛々と従う娘。終わったら「ごめんね」と言ってきた。
うまく言えないけど、子どもにはいろいろなアプローチの仕方があって
飴が効く子、鞭が効く子、はたまたどれもいらない子…とその子に合った方法でないと
うまく伝わらないんだなあ…と思った。

また、女の子-母親という同性同士だとどうしても客観的になれないよね。
性格・資質(とりわけ欠点といわれる部分)に自分を見てしまうというか。
だから余計イライラしちゃうんだよね。

お互い、娘に合った「方法」模索、がんがろうね〜(ノД`)人('A` ) 
468名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:11:04 ID:m8C4qOdI
>>467タソ
レス、何度も何度も読み返しました。
ありがとう。
特に飴や鞭や何も要らない‥の部分や、同性ゆえ資質を自分と重ねて‥の部分、本当にその通りだなって物凄くズキーンときました。

あれを書いた後
「もう何も言いたくないし話したくない。お願いだからもう勝手に一人でお風呂入って一人でご飯食べて一人で幼稚園行って。」
などと言ってしまい、娘を相当傷つけて泣かせてしまいました。
「一人でお風呂に入れないよぉぉぉ髪洗えないよぉぉぉ」
と、涙と鼻水でぐちゃぐちゃの娘をお風呂に連れて行き、能面状態(本当こうなるよね)になって無言で娘の体や髪をゴシゴシ洗っていたらヒックヒック言いながら
「ママ、ごべんね。○○(自分の名前)悪いばかりでごべんね。ママ怒っても、すごく怒っても、ママの事が好きだからずっと一緒にいだい〜」
と言われ、一緒に泣いてしまいました。

>>467サンのレスのおかげで、気持ちが切り替わりました。ありがとう。
模索、一緒に頑張りましょうね。
469名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:56:38 ID:/x46vF09
昨日娘が寝付いた隣に私も寝に行った。
旦那も寝に来たのでちょこちょこ喋った
で、ちょっと笑っちゃって少し声を大きくしたら
「ママ、がんばれ」っていうから何かと思って顔を覗き込んだら寝てる
あ、寝てたかと安心してまたちょっと声が大きくなったら
「大丈夫かい?」と突然問いかけられて、何?と思って顔を覗いたらまた寝てた・・・
夢の中まで応援したり気遣ったりしてるのかと思ったらけなげでかわいく思ったよ
それからはもう喋るのやめようって無言で寝ました。
疲れさせちゃったかもな・・・
470名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 21:39:57 ID:r4nBlSUU
>>466
ここ最近の私と息子との関係のようだと思いつつ読んでいましたが、
うちの息子2歳九ヶ月・・・
まだ一年続くのか?とチョトショック。

今日読んだ本に、二歳児の記憶力はもって25分、との記述があり、
30分持たないんじゃしょうがない、にわとりにわとり、と
開き直ることにしました。
471名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:13:19 ID:pdcuzrRu
>>470
>二歳児の記憶力はもって25分
そういうふうに侮っていると、ある日突然2ヶ月も前に何気なく言った
一言を大勢の前で叫ばれたりして焦るのだ。それが2歳児w
472名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:25:06 ID:n+2rw67K
うちの3歳4ヶ月、言葉の遅い子だったので、
2歳半くらいまでろくに喋らなかった。
健診に行けば「お母さんの話しかけが足りない」とさらっと言われ、
ひじょーに傷ついたもんだった。
が、今。
1歳児の時になにげに教えた言葉を突然言ったり、
親の自分が忘れてるような絵本のフレーズを言ったり、
「あれを買ったときにママこう言ったねえ」など、
1年以上前の話を蒸し返したりする。
子の記憶力は侮れない。

でも昨日注意したことは忘れてる…。
473名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:49:25 ID:OxfYTC/q
>>472
本当に都合の悪いことだけは、抜け落ちるのが早い・・・。
474名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 03:36:07 ID:K1NLyjjn
3歳になったのですが・・・いまだにべったり24時間密着です。
遊んでる隙にそーっと洗濯物干しに2階へ行こうとすると
半べそで追いかけてきます。

うちのは特別甘えん坊なんでしょうか。は〜〜〜疲れる。
475名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:52:27 ID:TdNQOgFV
>>474
かわいい〜。分かるww
うち(3歳なりたて)もちっちゃい家だけど必ず同じ部屋にいる。
やったら狭いところでもついてこようとするよね。
お風呂洗ってて振り向くと洗い場で足びちゃびちゃにしてつっ立ってたり。
でもそれもいつまでだろうな〜とか考えてると、かわいいような寂しいような…
476名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:47:07 ID:lQNy87nq
>>472
うん・・・うちのも大事なことはすぐに忘れる・・・
でも突然に「ママは今年でみそ〜じ〜」とか歌いだしたりするorz

その台詞は今年の元日、夫が「あけましておめでとう」の代わりに吐いてくれたんですが。
まぁよくもまぁそこだけ覚えてるものだと関心しますよホントに( ´д`)
477名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 19:54:34 ID:L3vpeFOH
>474
そーっと行くから余計付きまとうんだよ。
「○○してくるね」と宣言した方がいいと思うんだが。
478名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:05:02 ID:qBNRH2Yw
>>474
私もそう思った>そーっと行くから
うちの息子も引っつき虫ですが、
最近は「洗濯物干してくるから待っててね」と言うと
そこそこ待っていてくれるようになった。
ま、すぐに飽きて追っかけてきますけど。
479名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:20:55 ID:F5cNvAMR
つまらない質問かもしれんが、皆さんの子ども、サンタクロース信じていますか?
あるいは信じさせますか?

私自身、幼稚園の頃には信じていなくて、というか昔話的にとらえてて、
「寒い国の偉い人が貧しい人に贈り物をした。
 その人はもう亡くなっているけど、その習慣が広まって、
 今は親がプレゼントをくれる日になった」
と思っていました。
ということは、最初からそう教えられていた可能性が高いです。
それが聖ニコラウスの逸話だったと知ったのは小学2〜3年生の頃でした。

周りが信じている中、あえて別の教え方をしなくても、
素直に信じさせておけば良いという気持ちもありますし、
どうせなら最初から正しい知識を、という気持ちもあって、
この時期どうしようか迷っています。
480名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:56:51 ID:+CD/whru
>>470
うちの2歳9ヶ月男児、2〜3日前の事なら覚えてるし、
数ヶ月前の事だってちゃんと覚えてるよ?
481名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:12:57 ID:DqjNB2mp
ハイハイ、立派なご子息ですことw( ´∀`)σ)Д`)>>480
482名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:16:06 ID:Q232Yrjj
一年前のことでも覚えてて急に思い出話することもあるし
昨日食べたご飯なんだっけ?って聞いても覚えて無いだろうな。
483名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:17:11 ID:kP8L2gdx
>>481
ん?480はフツーにある話なわけで、なんでそんなにつっかかる?
484名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:54:09 ID:MSXo2l5h
あえていうなら突っかかってる(というか流れ読めてない)のは480じゃ。
481が可愛い突っ込み入れなかったら、
私がが「ウザー」って書いてたと思うよ。
485名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 01:10:30 ID:bOeM00gA
>479
実は私も今、まさに悩んでいます。
というのも、
「積み木は一昨年のクリスマスにおばあちゃんが買ってくれた」
「(室内でまたがって乗る)車は去年のクリスマスにおばあちゃんが買ってくれた」
というのはもうしっかりわかっていて、
(すいません、親が何もかってやっていなくて)
「今年は●●をママが買ってね」と最近言われています…

今まで、クリスマスがなんなのか、
サンタクロースがなんなのか…という話を一切してこなかったので、
クリスマス=何故かしらないけど物をもらえる、という部分だけが
しっかりと根ざされているようで。

私自身もサンタクロースを信じていた時期は
無かったか、あっても本当に短期間だったと思います。
しかし、年長の姪が今も信じていて、
毎年サンタクロースに可愛い手紙を書いているという話を聞いたりすると、
ものすごく羨ましくなったりしますし…

ほんと、悩ましいです。うう。
486名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 02:02:56 ID:MSXo2l5h
赤と白の服を着たのがサンタだとは理解できてる3歳半。
去年は枕もとにプレゼント置いておいた。
「わーい、サンタさんがくれたんだねー」って盛り上げておいた。
今年も「サンタさんが何かくれるかもよ」とは言っている。

ただ、サンタさんは世の中にたくさんいる・・・というか
「赤と白の仮装をした人は何かくれる」みたいな捉え方かもw
クリスマスパーティーしたら、両方のジジがサンタの仮装でプレゼントくれたし
街を歩けばそこら中にサンタの格好をした人がなにやら渡してくるしね。

今年は、サンタからの手紙を注文してみた。
広尾サンタランドってとこので、たったの500円なのでまーいっかなと。
これでクリスマスイブはNORADのHPでサンタ追跡しながら寝るのさ。
自分がして欲しかったことをしてる感じ。
487名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:18:56 ID:MG6ksqJi
サンタクロースは本当にいて、皆に健康とか才能の芽生えとかをくれるのです。大人にも子供にも。
子供時代は物質が見えないと分からないから、子供が小さい間は
「サンタさんからのプレゼント」
「お母さんからのプレゼント」
「お父さんからのプレゼント」
「おじいちゃん、おばあちゃんからのプレゼント。」
という風にしています。
488名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 17:07:13 ID:NB7QbMlb
相談させてください。
2歳8ヶ月児。来春から幼稚園入園予定。
実は、未だにご飯を自分で食べることが出来ません。
フォーク&スプーンは使えるのですが、好きな物しか食べようとしません。
なので恥ずかしながら未だに食べさせてあげています。
「あ〜ん」すれば、苦手な野菜なども食べてくれるので、ついつい・・・。
箸もエジソンの箸を使わせてますが、すぐに「フォークにする」と言ってあまり使おうとしません。
幼稚園では、先生が食べさせてくれるはずもなく、しかも箸で食べなくちゃいけないので不安です。
怒ってでも、ムリヤリ自分で食べさせた方がいいのでしょうか?

489名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 17:15:50 ID:N4EfNnWF
風化防止 女子高生コンクリート詰め殺人事件
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1164463866/
490名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 17:48:00 ID:xrBhe/bo
>>488
うちの子は2歳9ヶ月で、早くから箸に興味をもって使ってはいるけど、
食べるのも下手だし、正しい持ち方はまだできないよ。
この際、エジソンの箸をやめて(使ったことないけど、使いづらそう)
好きなキャラ物の箸で、持ち方も好きにやらせてみては?
食事中に怒られて食事嫌いになったら、意味ないしね。
園に通うようになれば他の子の影響をうけて、きっとできるようになるよ。
491名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 21:49:41 ID:EuJa8ine
エジソン箸はすごく使いやすいと思うよ。
あれは箸と言うよりピンセットに近いかも。
フォークじゃボロボロ落とすうちの子も
うどんなんかはエジソン箸だとかなり食べられる。
492名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:20:10 ID:bJGjhQGF
うちの3歳4ヶ月、エジソン歴9ヶ月。
だけど普通のお箸はまったく持てない。
手を取って、持たせてみてもだめ。
来る幼稚園入園までにちゃんと持てるのか…
やはりエジソンをやめるべきなのか、思案中です。
493名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:28:15 ID:e+HfDBRO
年少女児
うちの園も箸のみで、エジソン箸は不可。
ということで、入園前、多少の持ち方やマナーの悪さ(差し箸など)には目をつぶって
普通の箸でやらせてみた。
ひと月もするとなんとか箸で食べられるようになった。
けどマナーの方はともかく、持ち方がおかしなまま定着してしまったorz
それで結構挟めたりしちゃうもんだから、なかなか直らない。
もっとより手先が器用になってからの方が矯正もしやすいのだろうかと思案中。
494名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:47:57 ID:MJgnoIuv
箸は、「スプーンなんかを、オトナと同じようにしたからもてるようになってから、
使ったほうがいいです。そうでないと変な癖がつきますよ」って保育園の先生に
言われたよ。

うちはエジソンは駄目だったです。自分で装着できないから、スプーンを使いたい時
キーってなって、いらいらするみたいで。年少になって保育園と家とで使い始めたら
しばらくするともてるようになった。
495名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:58:29 ID:spYvLoTZ
>491のいうように、エジソン箸はピンセットみたいなもんで、箸とは似て非なるものだと思う。
うちも2歳頃からエジソン箸で、なかなか普通の箸に移行できなかったけど、
先日とうとうエジソン箸が折れたのを機に、普通の箸のみにした。@3歳4ヶ月
箸の持ち方自体は特に変なところはなく、それはエジソン箸のおかげかも。
そこから食べ物をつまんで口に持っていくときに握り箸になっちゃうんだけど・・・直るかな。
496名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:09:59 ID:mE0yyl1C
>>495
直ると思うよ。
うちの子も同じ状態だったけど、箸自体に慣れてきたらエジソン持ちで口に運んでた。
497名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 10:21:58 ID:3s6hlPKY
エジソン持ち?
正しい箸の持ち方を教えたくて、エジソンの箸を買おうと思ったけど
普通の箸とは持ち方が違うのかな?
持ち方は変だけど箸を使って食べてる子には不要ですか?
498492:2006/12/02(土) 12:36:48 ID:disTTR44
>497

普通の箸でエジソン持ちすれば、正しく持てるよ。
持ち方を矯正するには良いのかな。
自分が25まで変な箸の持ち方をしていて、
恥ずかしくて躾箸(片方にリングがついている箸)で直したものだから、
子には早いウチから身につけさせたいとおもってたんだけど…
実はスプーンもまだ上から持ってるんだよね…
これも毎日こまめに直しているんだがなあ。
要するにまだ箸は早いのか。
入園までにエジソン卒業できるようには、
まずスプーンから、なのかな。
499名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 19:47:27 ID:7R1ZlFkg
長文どうかお許しください。
3歳7ヶ月息子。
最近、叱ってばかりの生活に疲れてきました。
言葉もかなり上達して、聞き分けもだいぶ良くなってきたと思った矢先、
友達を押す・叩く、髪を引っ張る、遊び等興奮し過ぎて大人の制止を全く聞かない。
気に入らないと親以外の大人でも叩く。がどうしても直りません。
私に何かしてくるのならまだマシだが、必ず他人とのトラブルばかり。
迷惑をかけた後に、子供と必ず話し合いをしていますが
「ごめんなさい、○○(自分がしてしまった悪い事の内容)はもうしません。
これからはお約束を守ります」
と頭では理解しているのに、その場になると頭が真っ白になるようです。
子供の成長を待つしかないのか、もう私もいい加減疲れてきました。
今日は子供の前で号泣してしまいました…。そんな自分も嫌です。
ひょっとして何か障害でもあるのかと、真剣に悩むようになってきました。
皆さんのお子さんはどうですか?
500名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 21:46:30 ID:mjawl2A2
話し合い、ってのが生ぬるすぎるんじゃね?
もっとガッツリ怒りなよ。
501499:2006/12/02(土) 21:51:40 ID:7R1ZlFkg
>>500
話し合いって言葉が優しげでしたね。
自分でも怖いくらい、猛烈にしかっているんですよ…。
502名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 21:52:54 ID:pMuhYrTq
>499
トラブル起こしたらすぐ帰る。
そして1週間でも1ヶ月でも友達と遊ぶのを禁止する。
くらいやらないと。
「ごめんなさい、・・・・・・」はただのポーズで終わっちゃってるよ。
503499:2006/12/02(土) 22:04:00 ID:7R1ZlFkg
>>502
友達と遊ぶ事を禁止する ですか…。そこまで考えつかなかった。
うちの子の場合、久々に遊んだら余計にテンションが上がりっ放しで
大変な事になりそうな…。どうなんでしょう。
出かける前には必ず、今日は絶対に叩かないようにしよう!
手が出るのでなく、何でも口でお話するようにしよう!など
しっかり約束しているのですが…あぁ、書いていて涙が出そうです。
504名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 22:17:35 ID:pMuhYrTq
>499
幼稚園か保育園には行っていますか?
近所に499のお子さんと同じ感じの男の子がいました。
お母様は非常に悩んでいらっしゃったのですが、
幼稚園に入ったら2〜3ヶ月で落ち着きました。
結局、遊びが足りなかったようです。

誰もいない公園で毎日2〜3時間遊ぶとか、
または思い切って保育園の一時預かりを利用して
保育士さんに客観的な目で見てもらう、などいかがでしょう?
505名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 22:19:20 ID:mjawl2A2
出かける前、遊ぶ前に約束したって覚えていられるわけないのでは…
手が出た瞬間にふんづかまえて強制退去(帰宅)、これを繰り返すしかないのでは?
506名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 22:22:48 ID:1AIFtU6s
あぁ叩きそう叩きそうって時に「叩いたら帰るからねっ」と釘を刺す
でもやめなくてやっちゃったら即刻強制退場
507名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 23:15:33 ID:CIYR6Bov
怒られてもきかないのは欲求不満もあると思う。
誰も僕のことなんかわかってくれないんだと思っているかも。
怒るときも約束するときも話し合うときも
もしかしたらお母さんの一方通行になっていたりしませんか?
確かに暴力などをしたときは暴力をとがめる方が先になって
しまうけどまず子供の気持ちを考えてみて

そのおもちゃ使いたかったんだよね、でもお友達を叩いたらいけないよ。
お口で貸してっていおうね。駄目って言われたら順番待とうね。

一緒に遊びたかったんだよね。でも髪の毛引っ張られたら痛いよ。

などの最初の肯定部分が叱るときには結構重要だったりする。
意識的に叱るときに肯定の言葉を入れながら強制退去も合わせて
見てください。
この時期の子の約束なんて鳥頭だから三歩歩いたら忘れちゃうよ。
やくそくしたはずなのにーー!なんて腹立てるのは損だよ。
508名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 00:45:49 ID:zAtFENaG
499さん
普通分娩でしたか?分娩のとき苦しい思いを子供がしてないかどうか聞いてみてください
これ、心理療法なんですが聞いてみて泣きだしたらしっかり抱き締めて、うなずいてあげてください。苦しみを理解したよ。と言ってみてください。
509名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 00:53:46 ID:L7UumGzP
>>508
水を差して悪いけれど分娩の時の記憶があるのは普通は3歳までだそうだよ。
510名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:56:16 ID:zAtFENaG
それは胎内の記憶じゃないかな?
帝王切開だったり分娩異常の場合はそのケアをしないままだと小学生頃まで変な恐い夢を見続けたり虚無感に襲われたりします。
場合によっては大人になっても引きずるケースもあります。あなどれませんよ。
未就学児童くらいの今なら、抱き締める・恐かったことを理解する・もし泣いてしまったら好きなだけ泣かせる
これでほぼ母子一体感が再び芽生えます。
511名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 05:23:07 ID:EIJyP6tq
上の子が3歳で赤ちゃん返りした時に、やっぱり他人に手が出て毎日謝って子供を怒鳴って、で
疲れ果てて子供の前で号泣もしたから、399さんの気持ちはよく解るよ。
その時よその掲示板で相談したんだけど、強制退場はみんな勧めてくれた。
言葉で約束してもダメなんだから、実際に 叩く=もう遊べない と体験して覚えるみたい。
あと、怒るのに疲れたら、誰もいない公園とか行って親子だけでまったり遊ぶ。
半年くらいそうしてたけど、今は落ち着いて、幼稚園の先生に「思いやりのある優しい子ですねー」
と言ってもらえるくらいになったよ。
がんがれ。
512名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 05:31:56 ID:EIJyP6tq
ごめん、499さんへでした。
513499:2006/12/03(日) 08:16:44 ID:6S6Y3wZK
おはようございます。
色々なアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。
子供は来春から3年保育です。
幼稚園に入れば…と淡い期待も持っているのですが、どうなることやら。
声かけも色々と試しています。が、遊び足りないのが
もしかしたらあるかもしれません。
強制退去もやってみようと思います!
私も早く、強く心根の優しいお母さんになりたいです。
514名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 09:13:17 ID:3q3SlfGM
つうか普通分娩でしたか?とか馬鹿じゃないの?

私も親に散々聞かされたけど実際に体験しないとわからないし
魔の2歳3歳児に言ったって無駄でしょ

本当年寄りウザイ
515名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 10:54:27 ID:7y5A7y19
ハゲド
うちは上の子は普通分娩で、いわゆるカンの強い子。
生まれたときからずっと夜泣、暴れる、我儘と手に負えなかった。

真ん中と下の子は帝王切開だったが、おっとりして優しい。

今となっては懐かしい思い出だけど
生まれ方うんぬんよりは持って生まれた個性の問題だとオモ
516名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 10:54:46 ID:VbZ1yF2w
子どもが何か苦しい、つらいといったことを内に秘めているなら
それを聞き出して受け止めてあげる、というのは心理療法の一部といえなくもない。
でもその原因を分娩異常と結びつけるのはトンデモ。
517名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:18:10 ID:Zuc9Yg6G
>>516にまるっと同意。
抱きしめるとか、苦しみを理解してやるのはとても大事で
それによって何かの解決になることはあると思うけどね。
518名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 15:21:59 ID:e1zaktCN
>>508ってどっかのスレで紙おむつのせいで何とかかんとか言ってた人?

トンデモすぎる。
519名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 20:00:11 ID:2JezAbAe
>>518
それっぽいw
あの書き込みにはワロタよ
520名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 20:31:07 ID:85Mj1JS1
>>514
抱っこ法で検索したら、言ってることがわかると思う。
たとえば、最後の最後で出られなく、て引っ張られたとかね。
そのときの気持ちをずーっと抱えて、深層心理で引っかかってるんだけど、
子供だからうまく言葉にできずにいたりすることもある。
そういうこともあるんだよってことで、100%全部が全部ではないけど。
521名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 21:31:24 ID:l+06opKn
>>499
他人様を押し、叩き、髪引っ張ったりするのに叱り方は話し合いですか?
興奮しているから言うことを聞かないんですか?
それは話し合った事を興奮しているから忘れているんでは無くて、完全に躾を読まれているからではないでしょうか?
「ここで謝って、ここでこの教えられた謝り文句を言えば説教が終わって自由♪」
と思って右から左に話した内容が抜けているからだと思いますが…

多少なりとも「親の怖さ、与えられる痛さ」というものは教えておくべきかと思います。
男の子なら尚更です。
522名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 21:46:02 ID:JVGJYVFX
>>510
>>帝王切開だったり分娩異常の場合はそのケアをしないままだと小学生頃まで変な恐い夢を見続けたり
>>虚無感に襲われたりします

ちょっと意味がわからないのだけど?
523名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:16:57 ID:L7UumGzP
とりあえず510の周りの人は大変だなw
524名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:33:00 ID:AU5OcE/7
510によれば、無痛分娩で紙おむつのわが子2人は異常ってことで。
525名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:45:04 ID:ByjMT6ui
今日、病院に行くのに待ち時間が長いところなので、息子を静かにさせるために
ミニカーをいくつか持っていきました。
息子と同じぐらいの子が触りたそうにしていたので、「一緒に遊ぼう」と声をかけ、
息子とその子でミニカーで遊んでいました。

その子のママが会計しに行っている間(子供を私達のところに置いていっている)に
その子がミニカーを投げてパーツが破損してしまいました。
公共の場におもちゃを持って行く時は、よその子にも気持ちよく貸してあげられるもの
(壊されても諦めがつくもの)を持っていくようにしているので、まぁ壊されたら壊されたで
いいのですが、その子のママが私達のところに戻ってきて、当然その子がおもちゃを
投げて壊してしまったところは見ていないので、何事もなかったように去っていきました。

皆さんだったら、やっぱりいちいちおもちゃを壊されたことをママに報告したりしませんか?
526名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:20:01 ID:5POPMp7U
>>525
しません。
527名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:29:45 ID:xvuJ4Sof
だね。しないと思う。
528名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:33:13 ID:Qteeo03a
>>525
しない。もうそんなこと気にしてたら、外で遊べないし。
壊されてもいいもの、壊してもいいわよーレベルのものしか持っていかない。

ただし、一緒に遊んでる子がおもちゃを投げ出したら、
「投げるのはよくないよ。」と(あくまでにこやかに)声は掛ける。
529名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:35:36 ID:B2Dv8vYh
>>525
その状況だったらしない。
自分から声をかけて触らせてるし。
530525:2006/12/04(月) 15:02:37 ID:ByjMT6ui
皆さん、ありがとうございました。
やっぱりママには話さないですよね。
息子が壊れた車を見て悲しそうにしていたので、ちょっともにょる気持ちが
あったのですが、持って行った(触らせた)私が悪いのだし、これで仕方ない
と思います。
531名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:55:59 ID:EpkQqjJU
そこは、
大事なものは人に貸さない。
お友達に貸すのは壊れてもいいものだけ、壊れても悲しくならないものだけ。
ってのを教える大チャンスって訳ですよ。

小さい時に小さい悲しみで済んでよかったじゃん。
その悲しみを体験せずに小学生くらいになっちゃって、
「お友達に初めて壊されたのがン万のゲーム機」だったりしたらなかなか立ち直れないもん。
532名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:01:27 ID:3s+RbN8s
>>531
なんかちょっとモニョ。。
私だけ?
533名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:23:31 ID:ffpA1fE1
>>531
そもそも525がミニカーを大事なもの認定してないんだから
それは説得力ないよ。>大チャンス
大チャンスとしたら「ミニカー壊れちゃったね。悲しいね。
おもちゃ投げちゃいけないよね。」くらいが2〜3歳児にもわかる程度
の教えなんじゃないかな。
>「お友達に初めて壊されたのがン万のゲーム機」だったりしたら
>なかなか立ち直れないもん。
525はそう思うんだね。数百円のミニカーでよかったんだ、ふーん・・・。
私だったらミニカーであろうとゲーム機であろうと他人のものも
自分のものも大事にしよう、ものを簡単に壊しちゃいけないよ、と教えたい。
以上モnyo一票>532
534名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:52:16 ID:EpkQqjJU
安いものなら壊れてもいいって言いたかったわけじゃないんだけどね。
上手くかけなかったかな。
535名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:29:47 ID:GZ7tyupL
>>525
声かけるとしたらどうやって?
「お宅の子がうちのおもちゃ壊したの。」
どんなに丁寧にやわらかく言っても、そう言われたら「弁償します。」
って話にならない?面倒なことになると思うけど。
536名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:36:54 ID:UzIA1oqA
もうじき4才になるのでここかどうか迷ったけど…
昨日眠っていた娘が夜突然泣き叫んだ。
なだめても声をかけても泣き続け暴れるだけ。
15分位暴れて、ようやく落ち着いて眠った…
こんなこと今までになくて、あまりの剣幕にびっくりしてぐぐったら、
夜驚症の状態にぴったり合致orz
夏に下の子が生まれ、私もつい娘に口うるさく言ったり
強く叱りすぎたりしていたかも知れん…
なんか申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
今夜もあるのかな。宇津救命丸でも気休めに飲ませてみるか…
ご経験のある方いらっしゃいますか?
537名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:27:17 ID:efPvgvf2
>>536
ゲッ…夜驚症調べたらうちの子も同じだ orz
たまになるのであまり気にしていなかったが
たしかに寝る直前まで興奮して遊んでたり
初めて行った場所で長居したときなど出てたかも


話は変わるがうちの3歳3ヶ月男児が
このごろ腰をヘコヘコしだしてる
旦那とはセクスレスで産まれてからしてないし
そういう場面は一切見せていないのに(TVも)
なんかこんな小さいのに男としての本能が出てるような感じ。
眠たい時とか精神安定みたいに時々してるので
気づいたら「これこれ」程度で注意しているが
これからどうすればいいんだろうか…
538名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:08:10 ID:D7VflMFM
あんまり気にすることじゃないよ〜。
その仕草は意識してやってるわけじゃないので
眠そうなら「抱っこしようか」など気をそらしてみては?
友達の子がそれで、友達自身は嫌がってただけど
回りはぜーんぜん気にしないもんです。
539名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:13:23 ID:dPDwPtJy
疲れた@もうすぐ3歳男児。
外に出かけて我が侭し放題。
皆と同じ行動ができない。
かと思えばすごく模範的にニコニコ過ごす事もある。
反抗期なのはわかるし実際反抗ばかり(海と言えば川だと言い張る)。
プレなんかに行って全く何もできませんというわけではないんだけど・・。
出掛ける間際まではとてもご機嫌なのにその後ダメダメになったりします。
今日はどっちの息子なのだ?とハラハラしながら出掛けるのに疲れたよ。
来春入園したら少しは変わるだろうか?
期待しつつも園生活にさえついて行けずに親子共々変なコンプレックスを
持つような事にならなければ良いなと悩み始めるときりがない。
冬が終わったら(というか、夏ぐらいには)悩みが晴れる事を願うのみです。
静かーに親と一緒に行動しているお子さんを見かける度に
すごい子育て上手な親&神童ペアに見えてしょうがない。
540名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:24:15 ID:3Xv1ZM0N
>>539
>>静かーに親と一緒に行動しているお子さんを見かける度に
>>すごい子育て上手な親&神童ペアに見えてしょうがない。

もちろん子育てに寄るところもあると思いますが、ほとんどは子供自身の気質だと思いますよ。
うちも上の子が2〜3歳の頃はは本当に大変で、自分の育て方がアレなのかと一時期悩みましたが
全く同じ育て方のはずの下の子は、外でも良い子で言う事は聞くし本当に育てやすい。
下の子を連れている時は「お母さんの躾が良いのね」とか言われる事もありますが、完全に子供の性格に寄るものです。
私も下の子だけを経験していたら、活発な子を見ては「母親の躾が悪いから」と思い上がっていたかもしれません。
541名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:28:43 ID:3Xv1ZM0N
上の子ですが、お勉強系というかあえて厳しめの幼稚園に入れたら
夏ごろには大分扱いやすくなりました。年齢もあるとは思いますが。
542名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:00:26 ID:1l2pu+j2
ウチの 3歳の娘…
ちょっと怒るとすぐすねる…暗い。
未だに靴はかない。なんでもママして。もう少し手抜き育児すれば 良かった。
時々めちゃめちゃ嫌になる。
疲れる。
543名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:21:10 ID:o0X+H5NI
何でも親がやってやる方が、楽なんだよ。
それこそ手抜き。

自分でできるようにするには、子どもにわかる言葉を選んで教え、
手を出したい気持ちをグっと我慢して、本人のやる気を引き出さなきゃいかん。
子どもが失敗してもイライラせずに、ニコニコと根気よく根気よく教えつづけ、
子ども自身がイライラして投げ出そうとしても、
おだてたり誉めたり道化に徹したりして、自分でやるように仕向けて・・・

何にも教えてやらずに放っておいてできるようになる子、
たまにいるけどそれは極めてレアケースだ。
544名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:04:50 ID:1l2pu+j2
ありがとう!
根気よくやってみます!
545名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:50:07 ID:dAlpjNop
>>538
537です。レスd
やっぱり放っておいた方が無難なんだな…
ヘコヘコしてるなと気づいたらガシッと掴まえてくすぐったりして
気を別のところに持ってったりしてるんだけど
このまま様子見というかさりげなく見守っておきます
しかし旦那といる時にやられると何か気まずいんだよな…w
546名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 08:25:40 ID:ITdoIeTL
>>545
うちは保育園でヘコヘコしてて泣きそうになった。
オムツが外れたらしなくなったな。

以前、小児科医に相談した事がある。
(別件がありついでに聞いてみた)
どの子供でもやる事です。
気をそらして他の遊びや声かけなどして回数を減らして。

確かに気持ちいいからといってどこでもやられたら・・・。
547名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 09:19:27 ID:x9fnjhYy
>>543
目が覚めるような言葉だ。
自分とこ、もうすぐ4歳になるくせに
あれこれ世話焼きすぎたかもしれんorz
もっと頑張って教えようと思う。
548名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:15:32 ID:Y23w6qst
うちは何でも自分でやりたがる。
出来ないから手をだしたり、やってあげたりすると
キチガイのように手を払い除けて、
大泣き→トイレに閉じ籠る。
結局、やり直しするまで怒ってるんだけど
やり直せない事があるといつまでも怒って
「嫌だ」のオンパレード本当にイライラするよ〜。
549名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 14:54:50 ID:CMZS/cnx
親業って、「忍耐」の一言に尽きると思う。
もう、じーっと待ってなきゃいけないんだよね。
遅刻しそうだろうが、10分以上かかろうが、本人のやる気があるときはヘタに手出しない方がいい。
手出しするとご機嫌損ねて余計長引く。それならまだマシな方で
手を出すことによって本人のやる気がドンドン失われてってしまうし。

私がやった方が早いから。ってタイプの人間(私)には苦行だ!!!
550名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:40:15 ID:uoKh0Q1K
うちも同じだよ・・・今月三歳になる息子です。
気分のニコニコ君の時ももちろんあるんだけど
そうじゃないとき(私は悪役スイッチと呼ぶ)は手が付けられない。
無料の催し物とか参加するのにビクビクしてます。

最近の地雷は雑誌に載っているおもちゃの広告ページ。
クリスマスプレゼント希望でいつも見ていたいらしく
うっかり本と閉じたり片付けたりすると大泣きする。
11月末から3冊も開きっぱなしで寝る時も部屋に持って行くw
早くクリスマスが来て欲しい。
551名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:08:15 ID:HFjuFXYn
>>550
想像するとメチャクチャヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!なぁ・・・
552名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:05:23 ID:npruaMHg
3歳8ヶ月息子。
2歳4ヶ月頃から、激しいイヤイヤやわがままに振り回され続けてきました。
が、今週に入ってから急に聞きわけが良くなってきた!!
嬉しいけれど、子供の気分にはムラがあるのを忘れないようにしなくては。
とりあえず涙が出そうなほど嬉しかったので、ここに書き込んでみました。
ホント、大変だったのですよ…今まで。いや、恐らくこれからもだろうけどw
553名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:36:50 ID:v4cZ+h8S
分かる分かる分かるぞーーー!!!
うちの子も3歳半の時、ある日を境に急に物分りが良くなった!!
いつもだったら「イヤ!」とはねつける所を
素直にもじもじしながら「…ハイv」とか答えるもんだから
バカ親度がMAXまで急騰したもんさw
その後もイヤという頻度がすごく少なくなった。
…ここまでくるのに長かったよ(つД`)カーチャンウレシイ
554名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:42:51 ID:HFjuFXYn
>>553
その数年後にまたまた大反抗期がやってくるのさ〜Ψ(`∀´)Ψケケケ


脅して、どうするってか
555名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:13:52 ID:wv3fkycZ
本当、波ってあるよね。
子供のデーモン波。
我が家の娘は3歳が大津波だった。
556名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:55:06 ID:j+Yomv77
娘の事で悩んでます。3歳4ヶ月です。
普段は物わかりのいい子で、いわゆるいい子です。
でも、最近切れる?様な素振りがでます。血管が千切れそうな位、わめき、怒鳴り、泣きます。
先日、私の母に1日面倒を見てもらった時、娘の豹変ぶりにショックを受けたそうです。
その時の状況は、玄関から靴を履いて、家の中をウロウロ、布団の上まで登って来たので、叱ったそうです。
そしたら、顔色が変わり、わめき散らし、帰れ!!とキッーとなり、叩ことして来たそうです。
母いわく、自分の子育て中に見たことのない姿(私の幼い時)だったそうです。
最近、食器洗いのお手伝いを覚え凄くやりたがります。
昨日もやりたがり、食事の後で洗おうね!と諭しても、キッーとヒステリックになり、ご飯の入った茶碗をシンクに投げ入れました。
わめき過ぎ、泣きすぎでお話にならないので、何故いけないのかだけ伝えて、落ち着くまで、ほっときました。落ち着いてから、ちゃんと向かい合いお話ししましたが、私を見透かしてそうな素振りを見せます。

育て方を間違えたんじゃないか?将来、人を傷つけ、新聞沙汰になるような行動を起こすのではないか、と不安です。
今までの生活の中で、物凄く、狂暴な部分を身につけてしまったんじゃいかと…
私は割と手が出てしまう親ですが、これから、娘の狂暴な一面を消して行くにはどの様にすれば良いのでしょうか?
普段のいい子が演技なんじゃないかと、思ってしまう。
この先、知恵が付き、狂暴な部分といい子の部分を使い分ける様になったら、
凄く恐ろしいなぁ〜と思ってます。
早めに対処しなくては!と思ってます。
お願いします。
557名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:07:37 ID:S+guA1oR
↑すごくお疲れ様です。
子育てに成功や失敗なんてないと思うよ。人生無駄な事なんてないと言いますが、毎日の言い聞かせや躾けは決して無駄ではないとも思います。そうやって私は三年半、子育てしてきました。体力も精神も大変ですが乗り越えて行くしかないですよ。お互いハァイト〜
558名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:42:47 ID:laUNIV6R
>553
今までがいい子すぎたんじゃない?遅れてやって来た反抗期なのかな?
手が出てしまうというのは、どれくらいなのかが書いて無いのでわかりませんが、
ぶったりして子供をコントロールするのはよくないんじゃないかな。同じ事する
ようになったりしたら困るよ。
あんまり参考にならなくてゴメン。
559名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:49:08 ID:M27JPffK
2歳半の子が「全部お腹に入っちゃった」とよく言うのですが
みんなのお子さんはよくいうせりふってあります?
2〜3歳児のツボがもっと知りたいので。
560名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:14:10 ID:ldlplriL
「ママ〜あんぱんぱん 見せて」 
激ハマリ中で何十回もオープニング見ている。勘弁してくれ〜
「あ〜あ、パパ、っしゃ(会社)行っちゃった。ブーブー行っちゃった。バイバイってした。あ〜あ…」
日中、父親のことを思い出すと(推定)言ってる台詞。
@2歳丁度
561名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:27:37 ID:YKT7b+Bw
>>556
娘さんが怒りの感情を出している時、ママの怒りの感情表現を真似ている様子はありますか?
真似ているようなら、今後のママの接し方で怒りの発散のしかたを変えられると思いますが、全くの娘さんオリジナルなら少し難しいかもしれません。
562名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:51:19 ID:SelCjin0
うちも似たような癇癪を起こす事がたまにあるよ@そろそろ3歳
反抗期かなと思っていた程度だったけど
見る人が見ると育児に失敗したとか将来人を傷つけるだろうとか
思われていたのかなと>>556の書き込みを見て逆に思った。

落ち着いてから話をするとその時の動機wを話してくれるし
お約束をすれば一応守れる日も多いのでのんきに構えていた。
もっと心配すべきなのか?
563名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 19:57:12 ID:5DJuMO1M
癇癪で思い出したので...娘3歳の時の良く遊ぶお友達がそうでした。
気に入らない事や自分の思い通りにならないと、
ひたすら近所中にきこえるような大声で泣き喚いて、
ずっと「ばか!ばか!大嫌い!」と娘に暴言を吐きまくりってました。
最初の内は、娘に折れるように「勝手にあそんじゃ駄目よ、あやまりなさい。」とか
言っていたのですが、かといって反対の立場だと貸して欲しいなんて一言も無く
順番も守らないで、娘が訴えると「貸してくれない。」と泣くの繰り返し。その内、
娘は納得出来ないのか、絶対に謝らない。今度は謝らないと言っては大泣き、暴言。
同じマンションだったので、毎日、お約束して遊んで頂いていたのですが、
娘は一緒にいろんな事をして遊びたいのに、その子はどれも「やらない」とかいうし、
ひたすら私と会話したがるだけ。
正直、毎日数時間の大半をこのやり取りで、娘は意固地になるし、私に娘を怒らせたいのか
些細な事でも告げ口にくる始末。その度に私が変わりに「ゴメンね」と謝ったり、娘に謝らせたり、
いつも交互位でお家で遊んでいたのですが、最後にお邪魔した時にとうとう癇癪を起こした娘が、
手足バタバタで私に殴りかかるの大泣き。
恥ずかしい話しですが、あまり泣き喚く事も無く、いつも楽しそうに遊ぼうとしていた筈の娘の
変貌ぶりにもう手がつけられなくて、思わず叩いてしまいました。
家に帰っても、数日間、明らかに情緒不安定になって夜泣きはするしで、それからは誘われても
何かと用事を作って、お家行ったり来たりはしませんでした。
その後は暫く大変でした。私に対して「悪い事もして無いのに何故謝らせるの?何故叩くの?」
って気持ちだったんでしょうね。不信感で一杯だったんだと思います。
普段は良いのですが、ちょっとした気分に触れると本当にキチガイづいたり泣きながら
「ママは○○ちゃんが嫌いなの?ママは○○ちゃんが嫌いなの?」を連呼。
その度にイヤイヤする子を抱きしめて「大好きに決まってるよ。世界で一番大事だよ」って
落ち着くまで、何度も何度も何時間も。やっと以前の笑顔と素直さに戻ったのは1ヶ月後くらいでした。
あれから半年くらいで、そのお友達がお引越しをされたのでわかりませんが、今にして思えば
どちらも反抗期の真っ最中だったと思います。


564563 :2006/12/15(金) 20:05:07 ID:5DJuMO1M
切ない数ヶ月だったので、2年前の話しなんだけど、
現在は新しい場所で楽しく幼稚園に通ってる娘が超可愛い。
今日は自分語りばっかりしちまった!(/ω\)ハズカシーィ
長文になっちゃって、スマソ。
565名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:51:14 ID:M4hzIEXc
1人でパジャマを着てて、あわてたように「あれ?!ボタン無いよ?穴無い!」
と走ってきた時の、ボタンを掛け違えてる姿がたまらなく好きです。
566名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 20:10:08 ID:Y/Rnr/O8
ファンヒーターの風が当たるところに陣取って足を伸ばし
「きもちいいね」と言う姿はかわいいです。
でも、室温が上がって暑くなったからと言って
全裸になってまでもファンヒーターを消さないのは
何か間違っていると思います。
567名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 06:35:45 ID:c7yiOZvz
3歳になったばかりの娘が最近よく「もういい」って言う。こっちが何か話しかけても
「もういい もういい」と言ってほっぺた膨らませて行ってしまう。
その姿はソレはソレで可愛いんだけど、6歳の兄ちゃんも「別に」とか
「ビミョ〜」とか言うし、家に何か問題があるのかな?
単にそういう時期なのか。皆さんちのチビちゃん達はどうですか?
568名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 07:37:27 ID:WuTazziU
こないだうちの3歳児が適切な使いどころで「若干ね」って言ってて爆笑した
569名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 17:04:20 ID:8ngw65hp
うちの子は階段やエスカレーターで
「ほら死んじゃうよ。あ〜あ死んじゃった」
どこで覚えて来たんだか。
570名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 02:51:32 ID:Krc4rv1U
「たべものあいうえお」という本でしりとりを覚えた@3歳3ヶ月。
それ以来、何を話しててもしりとりに持ち込まれる。
食事中も、「もうおなかいっぱい・・・『い』ではじまるたべものは? おかあさん!
ねえおかあさん、『い』だよ!」
うるさーい、まだ食べ始めたばっかりだろう!
571名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 12:28:16 ID:MC38z/d8
い・・・「いいから食べなさい!」
あ、また「い」だw
572名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 16:26:44 ID:Sq3DlsX4
>>567 ああ、娘@3歳10ヶ月も 言う言う>「もういいもういい」
大人っぽい台詞を言いたいのかな〜って、思ったよ。
「たしかに!」とか「知らないからね」とか、そんな言葉も使ってるよ(ハァ

でも家に問題があるカモなんて、気にしてない。
公園やキッズコーナーとかTVとか、いろんな場所から言葉を拾ってくるから・・・
「ビミョ〜」とか、小学生が生意気したくて(失礼)使ってると思いますよ

親は一応「綺麗な日本語」を使うように気をつければ、良いんじゃないのかな?
573名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:08:17 ID:E1agqN66
うちの息子3歳9ヶ月。
地方から嫁いだ私が方言隠しで敬語を使っているせいか、
タラちゃんみたいな言葉を使うw
おかげさまで「品がいい」と周囲のウケはいいけど。
574名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:29:28 ID:gI76BIYI
どんどんピンポイントで我が儘になる2歳娘。
昨日は二人で楽しく晩ご飯を作ったはずだった。
娘が人参の皮を剥き、卵を割り、おむすび握ってくれて。。。

さあ食べましょうね、の時。
「いらな〜い。ごちそうさまでした。」
「一口も食べて無いじゃないですか。」
「遊ぶの。たーべーなーい!」
「食べないと遊んであげません。」
「ぎゃあああ!!!」

30分程も泣きわめき続けて、やっと食べたのはおむすびと焼き魚のみ。
なんでじゃ。

さらに真夜中怒られた事を思い出してギャン夜泣き。
泣きすぎてちょっと吐いた。
「えへへ〜、吐いちゃったよ〜。おかしいねぇ。」と自分で自分につっこむ娘。

怒り過ぎなの?怒らなさ過ぎなの?単純に性格?
575名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:56:03 ID:RZUnWlxg
料理してる間におなか一杯になっちゃんたんじゃない?
つかそれはいつも私なんだけどw
ニオイ飼いで、食べ物触って、味見なんかしちゃったら
もう結構食べた気分になっちゃうんで、夕飯とか食べない日もある・・・

それで、2歳になったらそういう自分の感覚を訴えられるようになった、と。
でもまだ言葉を駆使できないので、
「食べたくない」しか伝えられない状態。
だから半分は赤ん坊の様に、ギャァァァァで伝えようとしてしまう。

とかいって分析するのは簡単だけどさ、対応するのは大変だよね(´・ω・`)

とりあえず「食べないなら遊ばない」の駄目→駄目じゃなくて
「これ食べたらすぐに沢山遊ぼう」のOK→OKで言葉を選んだ方がいいみたいよ。
即効性のある対応策ではないが、将来的に子どもの心が強くなるそうだ。
576名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 17:55:23 ID:Wz/HSPUW
スレチかもしれないんですけど、ちょっと
悩んでいるので相談させてください。
独身の女友達から、子供と一緒に泊まりで遊びにきて
とお誘いを受けているんですが、息子を
連れて行ってダイジョブなものかどうか。

だんなが、子供を見るのを機嫌悪いとよくこぼしていたので、
なら子供込みで、とよんでくれたと思うんですが。
皆さんなら、ご自分のお子さんだったら連れて行きます?

息子はごく普通のどこにでもいるタイプのいやいや暦10ヶ月の2歳10ヶ月児です。
彼女宅は、小さいけれど戸建、一人暮らしです。


577名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 18:02:43 ID:qKnfKUX3
戸建一人暮らしってすごいな
下手したら一晩中夜泣きしてる可能性もあるし
暴れたりして止め切れなくて部屋荒らしちゃったり迷惑かけるかもしれないから
って言ってもイイヨイイヨーな感じならいいのかも

え・・そんなに??
みたいに2歳児の実態に引き気味ならやめたほうがいいかも
578名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:29:06 ID:V8RoPEk1
自分は誘われて断った。
子供はかなーりおとなしいほうだと思うが、
子自身がその友達と殆ど面識が無かったので
(友達本人と私は気の置けない間柄ではある)
お互い性質がわからずいらぬきをつかうのも悪かったし、
子供さんがいない家だと、触って壊しそうな物がなにげに置いてあったり、
いろいろと大変そうだったから。

お子さんとお友達が普段からフレンドリーにつきあっているなら、
まあ泊まりに行くのもOKかもしれないね。
579名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:29:26 ID:zJxcr52+
どなたか赤ちゃん返りの体験や、対処方、受け入れ方や叱らずに済む方法教えてくれませんか?

580名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:59:32 ID:XPCP+0UH
私も、友達の家に「イイヨイイヨー食事においで。たまには楽しなよー」と言われて
2歳半のとき行ったけどもうそりゃ興奮して大騒ぎでこっちがぐったりした。
多分あちらもぐったりしたはずだw

環境かわったら夜寝ないとかもう大変なんじゃないのかな。
あとトイレやらなにやらシモ関係で汚すかもしれないし、私なら感謝しつつも
断るかも。
581名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 23:52:05 ID:iE8lNUYZ
>>579
ウチは6歳の兄ちゃんが下の子が3歳になった今でもたまに赤ちゃん返りしとるよ。
いいかげんにして・・・。
仕方がないから、「赤ちゃん返り」には「赤ちゃん扱い」で対抗だ!
「お〜ヨチヨチ。ママのおっぱい飲みまちゅか?」って言うと「止めろヤ!」と
急にお兄ちゃんに変身w
582名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 00:34:57 ID:oFdkT3Dd
二歳なんて可愛いやいw
赤ちゃん返りなんて幸せだわ。
おーヨチヨチ。
してやれ。そんで、いつもは出来るのにねぇ。とチクリと呟いとけ。

イヤダイヤダ!キー!
は、そんな態度はいけません!とやめさせれ。
善悪はハッキリ、妥協せず!

状況を説明汁
毅然とした態度を汁
オマイは餅つけ!
根気よく!
スーパーナニーでも見れ!

それで駄目なら親か子供が障害です。ありがとうございました。
583563 :2006/12/21(木) 04:05:12 ID:u6s/uOb9
>>579
寝てるだけの赤なら、多少放っておいても大丈夫、
赤の横でも良いから、上の子に「○○ちゃんもこんなに可愛かったんだよ〜」と
言って、ヨチヨチ、スリスリ、ふざけて赤ちゃん扱いしてあけたり、
妊婦なら、「この中に入ってたんだよ。会うのが楽しみだったのよ」と言ってあげよう。
言葉だけでも、思いっきり赤ちゃんみたいに優しく抱っこしてあげたりするだけで、
落ち着くよ。一度じゃなくて波のように来るから、赤の世話の後とかに5分でも良いから、
必ずスキンシップしてあげるといいと思う。
ウチは下の子の面倒を手伝いながら、殆ど上の子(3歳の頃)にさせてたな。
オムツ換えやミルク(私はカラ乳でしたので)や離乳食を食べさせたり、メチャクチャになったりしたけど
危なくない程度、出来る範囲でやらせてた。
「○○ちゃんの大切な弟だから、ママと一緒に大事に育てようね」って言ったら、
喜んでお兄ちゃんしてたよ。未だに下の子はお兄ちゃんの方がママより好きです。


584名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:09:18 ID:qQeZzasN
明日、親子教室のクリスマス会でプレゼント交換があるんだけど、
予算が300円程度って、どんなのがあるでしょう?
ちなみにお菓子はダメで、
女の子に渡るか男の子に渡るかも分かりません・・・。
585名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:31:44 ID:eaQqwJrr
お絵かき帳とか折り紙とか?
586名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 11:54:39 ID:xrh5amHP
気持ち予算オーバーだけど350円絵本
587名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:05:43 ID:3KM8DH0d
100均でお絵かき帳(またはぬり絵)とクレヨン、シールブック
588名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:42:18 ID:yxyUMLMp
うぎゃおdskflさdfjs度pf
ぐはーーーもういやだぁぁーーーーーー

ごめん。ちょっと溜まりすぎて壊れてきたお
吐き出させてください
先月から、旦那の親と同居+年子の赤(11ヶ月)+やだやだ娘で
てんぱってきたお
大人の都合につき合わせちゃってて、悪いって言うのはわかってるんだけどね。

2歳4ヶ月の娘、ヤダヤダ最高潮。
朝から、「いや!それいらない!それ着ない!お片づけしない!ママなんか、だいっきらい!」
この時期の子に片付けとかさせるの無理?
もう、いちいちがーがー言うの、疲れちゃったよ・・・
自分で淡々と片付けたほうが楽だよ

弟にちょっかい出すのやめてくれよ
さっき寝たところなんだよ。
奇声を発しないでくれよ
お義父さん、今日は夜勤なんだよ。
お義母さんが義妹の子供の方がかわいいっていうんだよ
どうしろっていうんだよ。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
589名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:48:22 ID:kT5EnDso
>>584
先日幼児クラブのクリスマス会で貰ったプレゼント(皆同じもの)で
2−3歳児に大人気だったのがこんな感じの拭き戻し笛
 ttp://www.carayoko.com/window/item/4102.html

男の子も女の子も皆拭いてた。
まあすぐボロボロになるんだけどね。
590名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:42:58 ID:xfkqiYiS
576です。
>>577>>578>>580
レスありがとうございます。
彼女宅は、母子二人暮しだったのが、彼女が社会人になってから
実母さんが再婚されて家をでたので、以来一人暮らしなんです。

彼女と子供は一度だけ会ったことがあります。
その時、子供は具合があまりよくなくて、いつもの50パーセント減の
元気だったため、「○○ちゃんはおとなしいねー」という印象を
植えつけてしまったようです。

なんとか今の状態を説明して、それでもイイヨイイヨーなら
行ってみることにします。(ちょっとコワイが。)
591名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 20:30:39 ID:wos6XXoH
>>588激しくお疲れ様
子供見比べ発言の無神経義母には人事ながら腹立つ
同居一ヶ月でこれじゃ他にもイタイ言動がじわじわ出てきそうな予感
唯一の味方であるべき旦那は何してんの??
抱え込まないで旦那に吐き出したら?
そんで全面的には無理でも小さい事でいいから旦那に娘担当してもらうとか
とにかく自分が楽になるように根回ししてね
頑張れ。
592名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 22:13:07 ID:+CKbXjbE
>>579です。。
皆さん本当にいいお母さんばっかりで、感心してしまいました。
うちは本当にひどい赤ちゃん返りでした。
今でも時々ひどい赤ちゃん返りをします。
決まって私の精神状態が良くない時ばっかり。
疲れるけど、上の子をもっと大切に頑張ります。
ありがとう〜

593563 :2006/12/22(金) 02:27:41 ID:7cAwsFsg
>>592
あなたの精神状態を一番に敏感に嗅ぎ取ってるんだよ。
子供の原因不明の機嫌の悪さって、母親のイライラが原因ってあるからね。
「また!」ってしかめっ面してるからじゃないかな。
最初に振り向いた時に笑ってあげたら、落ち着くかもよ。

594名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 02:31:52 ID:7cAwsFsg
↑名前の所の563がずっとデフォになってる。何故だぁ。
今気が付いたよ。遅っ!...orz

名なしに戻ります。シツレイしました。
595名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:30:06 ID:dq1YRtja
3歳10ヵ月の娘。
もうすぐ4才だというのに、何この聞き分けのなさorz
下が産まれたことで赤ちゃんがえりしてるのかなあ。
叱っても怒鳴っても懲りない。
その場限りの「ごめんなさい、もうしません」…もう聞き飽きた。
私の接し方がまずかったのか、それとも子供の気質の問題なのか。
なんか疲れた。

ところで、「4才スレ」って以前なかったでしたっけ?
596名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:31:17 ID:dq1YRtja
よりによってIDはdqだし orz
597名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 00:06:13 ID:1ynpyGeH
>>595
他スレで見つけたけど、ここなんかどう?

こどもが心を開く親の話し方
ttp://www.sweetnet.com/parenting2.htm
598名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 02:19:10 ID:ZRoYZDE9
>>595
うちも同じだよ〜。
4歳前だから?微妙に生意気度がアップしてて、会話ごとにイライラしちゃう。
甘えられてもムカムカしている時の自分をコントロールできなくてウザいと思う事すらあり、つい冷たくあたってしまい自己嫌悪です。
寝てる顔を見ながら優しくしてあげられなかった事を激しく反省するんだけど、次の日にはまたイライラ‥
早く今のスパイラルを抜けたい〜
599595:2006/12/23(土) 08:58:30 ID:ZLo8GyI6
>>597
早速お気に入りに入れました。なんか目からウロコ
>>598
>早く今のスパイラルを抜けたい
わかる ・゚・(つД`)・゚・  
イライラすると娘にも申し訳ないし自分自身も情けないし
消耗するよね…
命の母でも飲みたいところだけど、授乳中…
600名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 16:57:52 ID:XS8mc69x
600
601名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 19:29:40 ID:aZ+OjW7u
三歳なりたて保育園児の息子に、サンタは今朝(昨晩)プレゼントを持ってきました。
明日の朝プレゼント届いても、すぐ登園しなくちゃだからなんだけど。
おかげでゆっくり一日楽しめてよかった。
602名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 22:59:20 ID:GJRv/+BP
2才10ヶ月娘、寿限無を完璧に言う。
そして好きなテレビ番組は「笑点」。
ケーキ嫌い、バナナ嫌い、ジュース嫌い、お薬大好き。
粉でもシロップでもなんでもカモン。
渋い…祖父ちゃんそっくりだ。のりうつったとしか思えない。
祖父ちゃん生きてるけど。
603名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 00:13:36 ID:By09u4q/
>602
最後の一行笑ったよ!
604名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 00:50:39 ID:LODbOzwV
>>602
生きてるのかよ!!!www
605名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 13:42:14 ID:eULraMbJ
>>602
クローンだったのか。
606名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 20:57:34 ID:c9EzKCb2
3歳の娘、パパっこなんだけど毎晩寝る時「パパがいなくて寂しい」
今日は「パパが好きなんだね。ママのことは?」と
聞いたら「パパが好き」というので「ママのことは好きじゃないの?」
娘「・・・うん」「ママのこときらい?」「うん」「じゃあもうママの子
やめたほうがいいか」「・・・・・・・うん(小声)」「ママそんなこと
言われたら悲しいよ」
・・・と子を追い詰めてしまった。おとな気なかったよorz
反抗したい年頃の娘つかまえて本当に同じレベルでやりあってしまった。
皆さんはそんなことないですか?
607名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:00:15 ID:eULraMbJ
>>606
年から年中です。
608名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:54:02 ID:MsO8HtxA
>>606
>>パパっこ
どうせ娘は将来父親を毛嫌いするようになるのに、
母親って結構そういう嫉妬で早くに父娘を引き離そうとしたりするよね。

そういう母親の振る舞いも反抗期の父親憎悪をエスカレートさせてそう。
609606:2006/12/25(月) 23:01:59 ID:c9EzKCb2
>>608
うーん、うちの娘は将来父親を毛嫌いするとは想像もつかないパパっこ。
父娘を引き離そうとしたかったわけじゃないんだけど、
嫉妬と言われればそうですね。
たしかにいい振る舞いじゃなかった。あ〜あ・・・
610名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:02:59 ID:7f1evHop
>>606
幼児にとって母親ってのは自分の分身みたいなものだから
離れるとかいなくなるとかなんて考えたことがない、
もう好きとか嫌いとかを超越しちゃった存在なのよ。

うちは私の友人(既婚小梨おしゃれで可愛い)に会う度に
「ボクのママになってー」と頼むので、イチイチ落ち込んでたんだけど
どうやら、私と友人を交換、ではなくて
私は今までどおりママでいるのが当たり前、そこにプラス友人を・・・だったらしい。
聞いてぶっ飛んだwてかばか者ww
611606:2006/12/25(月) 23:25:35 ID:c9EzKCb2
>>610
>離れるとかいなくなるとかなんて考えたことがない、
もう好きとか嫌いとかを超越しちゃった存在なのよ。

そういう風に自信を持って思えればいいのですが・・・
娘に精神的に依存気味なのかもしれません。
お子さん、可愛いすぎ(*´∀`)
612名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 00:54:38 ID:qSgAGoHB
>>611
これだけは自信持って言えます。
子供はどんなに怒っても、叩いても、
ママ(パパ)が大好きなんですよ。微笑んで欲しいんです。
その気持ちがわかって貰えないと、大きくなって憎しみに変わります。
自分の経験から、そう思います。
613606:2006/12/26(火) 16:59:47 ID:OBX/3rvt
>>612
そうですよね、子供の気持ちを信じてあげないと。
これくらいで動揺するなんて、ほんと情けないorz
614名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 17:23:07 ID:Z6y1vS8H
>>606 「それでもママは○○ちゃんが大好きだよ」と返してみれば?
ついでにギューしておやすみのチューだ!!


615名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 18:01:30 ID:UMe4RJlR
「パパ大好き!ママは好きじゃないよ」という息子に>614みたいに
「そう?でもママは○○が大好きだよ」と言ってギュッと抱っこした。
そしたら「ふーん。でも○○君はママは好きじゃないよ。」と冷たく返されたよ。
まあ翌日は「○○君はママだぁ〜い好き!」って言ってたんで
3歳児なんてその時の気分で適当に言ってるだけなんだろうけどさ…
少し泣けたよ…
616名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 18:21:58 ID:lWPoPIN6
私は今日娘(2歳10ヶ月)にもっとひどい事言っちゃったよ。
どっか行って、
もうお母さんやめる、
いなくなって、etc。
ちょっと落ち着いた後娘が
お母さん好き?って聞いてきたけど答えられなかった。
抱きしめてやりたいと思うけど
なんか自分がDV夫になったようでできなかった。

617名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 18:51:08 ID:l2UYtFoi
みんな今年の疲れが出てるんだね。

ちょっと前に出て、「大好きだよ」と言ってしまえば
何故か涙になって流れて行くと思うんだけど。
辛い時や悲しい時は泣くもんだよ。
その後はすっきりニコニコしてあげればいいだよ。
子供はちゃんと許してくれるから。
大丈夫だよ。
618名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 21:13:58 ID:KSA2eyD5
最近は男が丸くなってきて昔みたいな雷オヤジとかいなくなってるしね。
まだ子供が小さい頃だと怒らない父親のほうが好かれる事はよくあるらしい。

でも結局は子供は母親が好きになって父親なんて見捨てるけどね。
とくに男が「親孝行」って言う時の親は100%母親しか含んでないし・・
619名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 22:11:40 ID:Z6y1vS8H
親の片思いだって、別にいいじゃない。
自分が子供のとき、親に愛情を返さなきゃ、なんて考えた事ある?
気持ちが伝わる日はいつか来るよ。親子としての年月はこれからだ。
620名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 23:36:07 ID:sgHjEA3s
>>616サンみたいな気持ち、私もなります。
抱きしめたいって思ったら、抱きしめて良いんじゃない?
なんか自分も癒されて「ごめん・・・もうしないよ」って思うよ。
その気持ちも伝える。
「ママ言いすぎた」って思ったら、ちゃんと伝えるし。
621名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 23:57:40 ID:yRm0s00k
子供相手だからこそ、態度だけじゃわからないわけで
怒りすぎた後ってやっぱり「さっきママ怒りすぎてごめん」とか言ってあげたほうが
いいような気がする。
経験則でスマンけど、たまに感情が先走りすぎて度を超えて怒ったとき、
まだ怒り半分でも
「ごめん、いまおこりんぼの虫がついてひどく怒りすぎてるね、ごめんね」
と言うと不思議と自分も落ち着くんだよね。
そうすると子も「そうだね、ちょっと怒りすぎたんだね」なんて言い出して、
コオイツゥー、なんてことになって、アハハハ、マーテヨー、ウフフフ、
ホーラ、ツカマエテゴラーン…いや、まあそこまでにはならんけどさ。

まあ怒りんぼの虫とやらのせいにするのもどうかとは思うけど、
ほんとに「虫の居所」が悪い日もあるさってことで。
622名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 17:32:10 ID:5jRJkKlw
nhk教育でやってるおかあさんといっしょ、で
歌われている「お母さんありがとう」って歌の歌詞がこの
話題にぴったりだね。
623名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 01:39:39 ID:eIJfd4PY
>>622
あれはママ視線での歌詞ならおかしくないんだよ。
子の視線からみたら、あの歌詞程は複雑に考えてないと思う。
只「ママ大好き!」だけだとオモ。
624名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 15:36:53 ID:R3ZODPh8
今日からやっと年末休みになった。
大掃除しようと片づけだしたら、その横からいろんな物をひっぱりだしてくる。
気づいたらパソコンの配線までいじってた。
何回言い聞かせても、しかってもやるんだよね。
悪いことってわかってても、しかられても。
今日は、本当に頭に来て叩いてしまった。
しかったら、また30分もしたらけろっとして他の悪さしてる。
なんか仕事がやっと休みになったのに余計に疲れた。
もういやだ。
625名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 20:12:59 ID:cOmpmyOR
>>624
お疲れさま。疲れてると必要以上に叱っちゃったりするよねぇ。でもそんな経験からコドモも空気を読むことを覚えたりするかもしれないし、まぁいいじゃないか。
仕事休みで大掃除して…って疲れちゃうね。頑張って体休めてね。
626名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 21:45:40 ID:R3ZODPh8
ありがとう。
感情で怒っちゃいけないって思いつつも、パソコンの配線差し替えてあったときには本当に怒れちゃって…
二人きりでいたら私が感情的になりすぎてしまいそうなので、実家に行って冷静な祖母に相手をしてもらってました。
ごめんよ息子。
627名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 02:01:53 ID:OShktdHj
あんまり、ぎゃん泣きしてて、腕をつねってしまった。
628名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 02:07:01 ID:Q2SJVWGL
いざとなったら緊急避難できる実家や親戚宅が近くに
あって裏山しい・・。
629名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 13:39:16 ID:+um1xT2f
全くだ。
うちは今夜高速使って帰る。着くのは明け方。
年に一回の帰省とはいえ、ちょっと億劫になる。
でも実家の父に孫の顔見せてあげたい。何よりあっちがはしゃいでるし(;´Д`)
630名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 16:28:25 ID:SbBbEUmW
昨日の夜9時
パジャマに着替えるのが嫌と泣き喚き20分。
服もオムツも脱ぎ、スッポンポンで泣き喚き30分。
結局、裸のまま抱っこで寝かしつける。
そーっと服を着せようとするとバレて泣き出し30分。
お気に入りのワンピースを着ることで落ち着く。
しかし、なぜか突然パジャマ着る!と言い出し、パジャマで就寝。
夜中3時半。
突然泣き出し、何しても泣き止まない。嫌だ嫌だしか言わないまま一時間。
泣きつかれて寝る。
今日、お昼。
新喜劇が終わったのが悲しいらしく鼻血が出るほど泣き喚くこと一時間。
娘のほっぺが涙でガサガサだ。
瞼もパンパンだ。
私の瞼もパンパン。
お兄も、娘に噛まれて出血。
パパ早く帰ってきてくれ!そして八つ当たりの一発殴らせてくれ!
631名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 17:57:34 ID:f5UNCZrB
>>630
うわーお疲れ様です
八つ当たりの一発は枕かお布団にしておくといいかも
632名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 21:54:25 ID:zC9tUCqy
延々愚痴を聞くのと、パンチ一発浴びせられるのと
どっちがいい?とパパに選んでもらうと良いかも
633名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:15:03 ID:f5UNCZrB
大変だったとは思うけど仕事して帰ってきていきなり殴られてもなー
634名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 00:21:49 ID:i8qhxTDI
>>630
ナツカシス。
ウチもあったよ。そんな頃。
成長期に良くあるみたいだけど、
ウチは私が仕事でかまってやらないのに、
いつもイライラしてたのが原因のひとつだった。
仕事といっても家の中。
もう覚悟決めて愚図り出したら、
夜中でも何でも遊んであげたりしたよな。
ビデオとかも一緒に観て、小さい声で一緒に踊って歌ったり。
訳判らない喃語でも話すことに相槌うって笑ってあげたり、
そうすると安心してぐっすり寝てたな。
635名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 02:23:35 ID:j2n+CavP
レスありがとう。
帰って来たパパは、私の顔を見て察知したかのように
「今日は俺が寝かしつけるからゆっくり寝て!」と。
でもこんな日に限って、すんなり早寝する娘w

>>634
きっともうすぐ起きると思います。
夜中に2人で遊ぶのもいいですね。
いつも4歳息子も一緒だから、娘と2人は新鮮だな。
ピリピリグッタリだったけど穏やかな気持ちになれた。ありがとう。
636名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 18:55:19 ID:H89MxT2O
義実家に預けて、ただいま年賀状印刷中。
ああ〜いないってらくだ〜〜
637名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 20:24:34 ID:URyB6tWq
636の
2時間後「っしゃー!天国!なにすっかー。漫画喫茶行くか?行くか?
大晦日にってすっげ贅沢ジャネ?」

2時間3分後「…あの子…泣いてないかな……。ま、いっか。夫にゃいい薬だ。イシシ」
2時間4分後「…おやつ出さないでって言っておいたけど、義母さんわかってるかなあ。」

2時間4分3秒後「…あ、義母さん?私。嫁子です。いや、たいしたことじゃないんですけど(ry」
638名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 20:55:23 ID:4os9lwYr
夫が休みの日の子の風呂と寝かしつけは夫担当。
パパっ子なので日中もお父さんの所行っておいで〜と言えば飛んで行く。
正月休み万歳!!
でも夫が出勤になった時、反動が来そうで怖い。
早く幼稚園行って欲しい。
あと3ヶ月が永い・・・
639名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 01:12:18 ID:cNfDIpDb
2歳8ヶ月の娘がいます。買い物先での事なのですが…
『ちゃんとカートに乗っていられたらジュースかお菓子を買ってあげるね』とか
交換条件を出す、みたいな説得の仕方はどう思いますか?
そうするとおとなしくしていてくれるので、いつもこの手に頼ってしまっています。

ママ友にあまりしない方が…みたいな事を言われてしまったので、
これはよくない方法なのかと悩んでいます。
640名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 02:06:20 ID:vQF6Du1B
明けましておめでとう。

>>639
私も悩んだな〜。
私の場合ですが、とりあえず考え方を変えて「交換条件」としてではなく、物事の順序として考えるようにしました。
「この用事が終わるまで我慢できたらジュースあげる」
の、ご褒美作戦ではなく
「この用事が終わったら、一緒に美味しいジュース飲もうか!」
みたいな。
641名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 02:16:24 ID:vQF6Du1B
ちなみに
「カートから降りちゃうと、お母さんお買い物の事考えられなくなって、いつまでもお買い物が終らないから一緒にジュース飲むのがどんどん遅くなっちゃうんだ〜。だから頑張って乗って早くお買い物終わらせてジュース飲もう!よーしお母さん頑張るぞ〜!」
‥みたいな、くどい説明をして我慢させてました。

642名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 12:38:06 ID:Dl5M6PLV
>639
そのうち子供の方から
「いい子にするから○○買って」と言うようになるよ。
それでもいいならどうぞ続けて〜。
643名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 14:26:28 ID:6nOy8lHz
カートだけの事の事なら、そんなに難しく考えんでも良いんじゃないの?
すべての躾に対してご褒美は良くないと思うケド。
乗れなくなったら、そのはなしもナシになるし。
>>640>>64さん1方の物事の順序的で良いと思うよ。
そこは付随した説明や語りがけで
644名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 14:29:22 ID:6nOy8lHz
途中で送っちゃったよ。

そこは付随した説明や語りがけで、子供も判ってくると思うケドね。

ついでに
  あけましてオメデトウ御座います!

645名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 14:59:39 ID:fP50mxq8
>>639
子供の性格にもよるけどなるべくなら言わないほうがいいのかもね。
うちの娘も、普段からカートにはじっと座っていてくれる方だけど、
一度用事がたくさんあって連れまわした時に
「今日一日賢くしてくれて助かったら好きなもの買っていいよ。」と
お菓子を買わせたら、それからは自分で
「今日は賢かったからお菓子買ってもいい?」と言うようになりましたw

毎回は買わないけど普段お菓子をあまり与えてないので
たまにはいいかと買ってしまう。
ダメと言った日もグズグズ言わないのでうちはコレでいいかと思ってる。
646名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 15:40:32 ID:cNfDIpDb
>>639です

レス下さったみなさんありがとうございます。
やっぱりいい事ではないんですね…。
交換条件を出しておとなしくさせていた事をとても反省しています。
>>640さんの方法で、先程買い物に行った時に説得してみました。
納得して『後でジュース飲もうね』って言ってくれました。
これからはちゃんと説明をして頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました!
あとあけましておめでとうございます!
647名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 15:42:08 ID:cNfDIpDb
すみませんあげてしまいました…
648名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 23:30:05 ID:x0IBC0BV
3歳児のうちの娘が入院してるんだけど、
始めの1日目、2日目まで、ポロポロ泣いたんだけど、
3日目から、夜中に目覚めても全く泣かないんだって。
こんなにサッパリしてるもん??
っか、信頼関係出来てない?あたしが居なくても寂しくないのかなぁ〜?
ガマンしてんだよね〜多分…
649名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 09:49:10 ID:n7TKlNrU
>>648
我慢してるに決まってるじゃないかぁぁぁぁ〜
泣いてもママいない・・・ショボンてなってるんだよ

私は逆パタで私が手術入院で一週間家を空けた
実母に来てもらって息子(当時一歳半)をみてもらっていたけれど
特にぐずることもなく良い子だったと聞いてほっとしつつもさびしかったんだけど
退院して家について息子に「ただいま」って声をかけたら
堰を切ったようにおお泣きしたよ

しかも、その後子供にはストレス性の湿疹が出ました・・・orz
650名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 11:59:33 ID:utniQpsj
普段仕事で帰りが遅くて、2歳の娘の世話は殆ど夫任せなので
休みくらい育児に専念しようと思ったのだが
「お腹すいた〜」「ゴハン食べる?」「パパと食べる〜」
「オシッコ出る〜」「トイレ行く?」「パパと行くも〜ん」
「ネンネしよっか」「ママと寝な〜い、パパと!」
もうダメだ・・・撃沈です。役立たずでゴメン、旦那!
651名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 01:40:45 ID:HNjOsaXI
うちの二才児がここ四日間、お菓子しか食べてくれません。
あとくだもの…。
これも反抗期ですかね?
652名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 05:51:23 ID:ylx3TBtz
お菓子ほしがってどんなにギャン泣きしても鬼母となって絶対にあげなかったよ。
一度泣いたらあげる、をしたらそりゃ味をしめるわな。
653名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 05:54:37 ID:wOiQCsqS
とりあえずお菓子は買わない、子供が見える・出せる場所には置かない。
3時のおやつはサツマイモふかしたものやおにぎり、おもちなどにしてみたら?
654名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 06:09:35 ID:ylx3TBtz
あ、読み返したらすげ意地悪な書き方だった、スマン。(いやそっちが本性とは思うけどw)

>>653案にもういっぴょ。
知り合いのお子さんが>>651状態に陥って、泣いて暴れるからあげる、泣いて暴れるから…を
繰り返していたら身長&体重の伸びは止まるは、虫歯になるは(歯磨きはしてたそうだ)、
何度も免疫力が落ちたときにかかる系の病気こじらせて入院するはで大変だったので
>>652は徹底したほうがいいよ」とその人に言われたので。
655名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 10:12:10 ID:HNjOsaXI
レスありがとうございました。
下の子が産まれて初めての里帰りで
下の子ばっかりチヤホヤされているストレスかもしれません。
みんな、上の子に気を付けているつもりですが
やっぱり寂しい思いをさせているんですね。
今日からは心を鬼にしてお菓子をひかえます!
ありがとうございました。
656名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 10:16:24 ID:ChsHG+lO
すでに四日間も負け続けてしまってたら相当大変だろうけど
頑張ってください。
657名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 21:02:33 ID:BojsNPY1
義実家に4泊5日滞在した。
滞在中はやたらとジュースばかり欲しがった。
自宅に戻ってから「プーさん(のストローマグ)で
○○くんの好きな味のお茶ちょうだい」と言われて気がついた。
普段は麦茶なのに、義実家ではウーロン茶か緑茶。
前回までは麦茶を持参したけど、もう3才だから
カフェインに神経質になることもないかと思って気を抜いた。
子の好みのことまで気が回らなかった。反省。
と同時に、自宅に帰るまでそれを口にしないぐらい
気を遣っていたんだと思うと、すごいなと感心した。
658名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 21:50:42 ID:/0+pNFZD
>>655
頑張って!
>>654さんの言う通り幼稚園の同じクラスでそういう子がいるけど
クラスで一人だけ虫歯だし走るのも極端に遅い…
運動会でおやつは持ってこないで下さいと言われていても
その子だけなんか食べてたし…ちょっとね

>>657
いい子だね〜
うちの義実家は味が濃い目の家庭でびっくりする位濃い緑茶を出されるから
4歳過ぎてもお茶持参です
659名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 21:20:23 ID:V8ZNFVhp
うちの2歳3ヶ月児、絵本や図鑑を見る時上下が逆さまな事が多いです。
好きな新幹線の図鑑でも。
空間認知能力が未熟ってことなのかな。
きちんと見られる様になるのってどれくらいからでしょう?
660名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:33:26 ID:QWJeiTKs
>>659
素敵な見方をしているんだね。
いいじゃない。正面から見るばかりが絵じゃないでしょう。
人と違うものの見方、大物になるかも??

どうせ、字が読めるようになったら何が正面かわかるようになっちゃうよ。
661名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:43:39 ID:tnn4JtL6
>659
うちの3歳4ヶ月は今でも時折、絵本などを逆さに見ています。
同じくらいのお友達でも、わりとそういう子はいるので
(自分の周りだけ?だったらスマン)
あんまり気にしていなかったですねえ。
最近ひらがなをほーんの少しだけ読めるようになったらしいんですが、
おふろで遊んでいるひらがなパズルも、
逆さにして指さしながら「これは"あ”、これは”う”…」などとやってます。


662名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 14:12:43 ID:fUHipts1
あー、わかる。
2歳9ヶ月、いないばぁの「い」が読める様になったのはいいが、
「い」だけじゃなく「に」や「こ」も指差して嬉しそうに「い」と読む。
まだ記号扱いなんだろうな。
663名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:54:36 ID:EBe/x6V9
子供にこれを見せなさい。
http://o.pic.to/5eihq
664名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:50:48 ID:SkzbNE/P
今日、2歳6ヶ月の息子がコップの麦茶をこぼしたので「もう、何やってんの?!気をつけて!」
とプリプリしていたら、ポンポンっと背中を優しく叩かれ「落ち着いて」と言い返された・・・orz
それ、私がいつも息子が癇癪を起こした時にするしぐさなんだけど、一気に脱力。
興奮しながらでも、親のやること良く観察してんだね、子供って。
665名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 00:06:15 ID:kBC1cq8t
3歳4ヶ月男児、抱っこ大好き。
自分で自分を「甘えんぼだよー」と言う。
すきあらば、大人のひざに乗ってくる。
最近重くなってきたので、正直大変…

昨日、部屋の中で遊んでいるとき、
子供の口調を真似て「抱っこー、甘えんぼだよ」と続けて言ってみた。
そしたら、「ママ、抱っこ」と言って、
座っている私の肩を立って抱っこしてくれたよ…
なんだかシヤワセ〜とじんわりしていたら、
気が付いたらヤツのほうが抱っこされていたw
666名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 08:19:30 ID:V20BkoOd
3歳の女の子だけど、言葉遣いが凄く悪い…そして物凄く気性が荒い。すぐにカンシャクを起こし暴れる…。どうしたらいいのかタジタジです。3歳ってこんなに凄いのだろうか。たまに病気じゃないのかと心配になるよ。
667名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 22:39:27 ID:ldEl83yH
>666
3歳で言葉遣いが悪い、っていうのは、
失礼ですが両親のどちらかor両方がかなり悪いんではないですか。
あとは保育園とかテレビの影響が考えられるけど、
親が言葉遣いをただすとだいぶ変わると・・・思うけどな。どうでしょ。
668名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 23:23:16 ID:rk1JwmId
うちはまだ夕方の教育テレビしか見せてないんだけど、
あの時間帯でも、番組によっては汚い言葉使いをするキャラがいるでしょ。
息子は、それをわざわざ熱心に真似をするのよね・・・
新鮮な言い回しに聞こえているのだと思う。

お水冷たいねーって言ったあとにわざわざ「つ、つめてぇーなー」と言い直したり。
ママかわいいねーって言ったあとにしばし悩んで「ママ・・・か、かわいてぇーなー」には爆笑したけど

よくわからずに使っている状態に見えるので、
「それは汚い言葉遣いなのよ」と指摘するにとどめていますが、
ずっと続くのは嫌だなぁ。
669名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:30:27 ID:/lUsLLBc
今日、春に入所予定の保育園の健診に行ってきました。
息子は2歳10ヶ月で、まだおむつが取れていません。
おしっこはしても教えないし、うんちも事後報告。
入園までに外す努力をしてくださいって言われてしまいました。
でもまだおしっこの間隔が5分くらいの時もあるんだよね…。
30分で6回漏らすこともあれば、2時間開く事もある。
そして息子はパンツを嫌がる。

ああ、今更だけどおまるを買おうかなぁ。
670名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 04:33:22 ID:8lUdhJRh
>>669
3歳になったら突然出来たりする。
3歳から始めるママもたくさんいるよ。
半年かけて外すより、一週間で外したいとかでねw
だから焦るな。
大丈夫だよ。
保育士よりママが1番理解してるんだもの。
努力はしましたよーって言えばいい。
間隔狭い子供に無理な負担かけてしまうよりいいよ。


くらいの気持ちでレッツトレーニングw
671669:2007/01/13(土) 09:38:54 ID:HudSMaEl
>>670
ありがとうございます。
そう言って頂けて安心しました。
時期が来れば外れる。
今はまだその時期が来てない。
と思ってたのですが、焦ってしまうところでした。
焦らず時期を見極めていきたいと思います。
672名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 01:18:55 ID:Ua+Qk+As
相談させてください。3歳8ヶ月息子の反抗期?についてです。
普段は穏やかですが、思い通りにことが運ばないとギャン泣きします。

ギャン泣き自体は、今までは、まだ穏やかに自分の主張ができないのだろう、
穏やかに言葉で主張できるように根気よく導いてやる時期だ、
それができるようになれば収まるだろうとあまり深刻には捉えていませんでしたが・・・

例えば今日は、公園の帰りに「喉が渇いた、ジュース飲む!!」と。
夏に公園に来た時に、夫が出口のところでジュースを買ってあげたそうですが
今日は寒く、既に夕方で、これからファミレスに行こうという所でしたので
「これからレストランに行くから、ジュースはそこで飲もうよ。
 手も洗えるし、トイレもあるよ。」といいました。そしたらギャン泣きが始まりました。

続きます。
673名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 01:25:16 ID:Ua+Qk+As
ジュース程度のことですが、ギャン泣き→主張が通る、のクセをつけてはいけないし、
また、本人の主張を怒りで押し込めるのも良くないとも思い、
ひっぱたいて黙らせようとする夫を制して、子どもの言葉を引き出そうとしました。
「ジュースはレストランで飲んだ方がいいんじゃないかなぁ。
 おてて洗うところも、トイレもあるよ。どうかな?」「ママとお話しようよ。」と会話を試みました。

ですがギャン泣きは一向に収まらず、息子はこちらの話を聞きもしない。
「ママなんて嫌い!!」といいながら私を叩く叩く。ここまでは今までもあったのですが、
今日は「ママを包丁で切っちゃう!!」という発言があり、血の気が引きました。

体感では30分以上でしたが実際は15分程度でしょうか、
騒ぎたいだけ騒いだ後は落ち着いて一緒にレストランまで歩いたものの、
「包丁で切っちゃう!!」なんてことをドコで覚えたのか!!!(滅多にテレビみません)
最近は物騒な事件も多く、この子の将来がとたんに心配になり
今までの私の対応は間違っていたのか、この先はどうするべきかと悩んでいます・・・
例えば皆さんだったら、どんな対応をするでしょうか、聞かせてもらえませんか?
674名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 09:43:11 ID:bqvdVY5N
>>671=669
知ってるかもしれないけど一応貼っとく

トイレトレーニング【おむつはずれ】part8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156816642/

ちなみに、俺の3歳半息子はつい2週間ほど前に、突然出来るようになった
褒めようが叱ろうがまったく効果無かったから、夫婦して半ば諦めてオムツに戻した矢先・・・

ほんとに、何の前触れもなく突然できるようになるw
焦らず頑張ってくれ
675名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 14:38:21 ID:UnE5WHTP
>>673
叩かないのは正解だと思う。叩いてもなんで叩かれたかわからない。
叩かれたことでパニックになって余計手に負えなくなる。

何度も何度も、今回の673の対応を重ねていく方がいいかと。
あと、やってたらごめんだけど、話すときはしゃがんで両手を自分の両手で
それぞれ握って(これは暴れ防止の意味もありw)目を見ながら言うと少し効果うp。
「そうだねージュース飲みたいねえ、でもここで飲んだらお腹冷えちゃって
これからいくレストランのご飯、食べられなくなっちゃって、わーどうしよう。」
とかなんとか。
わが家の3歳半、コレを続けること1年にしてようやく暴れながらもわかってくれるように
なりました…長かった…。がんばろ。
676名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 17:07:11 ID:2ExsemRs
ありがとう。
気に入らないことに大暴れするのはうちの子だけじゃないのかな。
ちょっとほっとした。
親にも相談したところ、どうやら「ママを包丁で切る」云々の出典は
ジジババの家で見た時代劇ではないのかとのこと。
というよりそれ以外に思い当たらず。
理由が解っただけまだ良かったのかな・・・

気長にやっていくしかないよね。頑張ろう。
はーたった1日でダメージが体に来たのか、何を食べても胃が痛いや。
677名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 18:25:38 ID:mnDHxbGQ
>673
3才児に論理的な説明は意味をなさないよね。
ジュース飲みたいって言われたら「飲みたいねー。でもダメ」でいいんじゃない?
子どもの気持ちには共感する姿勢を見せつつ、
3才児が使えるボキャブラリーの中から選んで断る。
しつこく食い下がられても「だーめ(ニッコリ)」のみ繰り返す。

お正月に帰省するとき、ジュニアシートを後席に付けたらギャン泣きされて
いろいろ諭したあげく、子どもが納得してくれた言葉は
「今日はかあさんが前に座りたい」(運転席は夫が座るので)だった。
子どもが使えない言葉はいくら重ねても通じないと思った出来事でした。
678名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 20:47:18 ID://kagcAn
>>673
「ジュースはレストランで飲もう」って言い方は
一見否定してないようにみえるけど
レストランで→だから今はダメと「今飲みたい」という気持ちを全否定されてるようで
ギャー!になるんじゃなかろうか。

私だったら「今飲んでもいいけど、今からレストランに行ってごはん食べるよ?
今飲んだらお腹いっぱいになってごはんが食べられなくなるよ? どうする?」
と子に選択させるか、

「今からレストランに行こうかと思ってるんだけど、
レストランにはいろんなジュースがいっぱいあるよ?
○君の好きな○○(料理名)もあるよ?
おこさまセット頼んだらおもちゃがついてるかもよ?
行く? …行こうか!?じゃ車まで競争しよう!ヨーイドン!」
という感じで、今ジュースは飲んだらダメという事には触れずに
次の場所での楽しい事を並べて、最後は遊びも入れて
ジュースから気持ちを離して気分を盛り上げて…みたいにしてました。
679名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 21:38:51 ID:GoNOk6MW
>678
わかるー。
ダメ、とか、帰ろう、みたいな否定的な言葉より
その先に楽しいことが待っていることを伝えた方が、すんなりいく気がするよ。
680名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 21:42:56 ID:DWtphrC2
うちの場合は今要求を通すという選択肢を残すと後にどんな餌を下げても
そっちに喰らいついて、んで「じゃ、今ジュース買ったからレストラン行かない」
とか言ったらその時改めて行きたかったーーーーーーー
やっぱりジュース買わなきゃ良かったーーーーーーーーーと大騒ぎ再開
681名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 23:10:34 ID:nrAdfLqK
>>676 うちの息子は気に食わない事があると私に(刀に見立てたもので)
切りかかってくるよ
あ、銃でも撃たれたな〜「ドキュン、バキュン!!」ドキュンは止めてほしい・・・orz
682名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 23:41:58 ID:QwdpDBuK
>>680
大人でもそういう人、いるよね。。
どうしたらいいもんかねぇ。
683名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 09:05:04 ID:vc6jDZH5
寒くたってこんなに乾燥した季節に公園で遊べば喉は渇くよね。
私だったら「食事前だからジュースは駄目だけどお茶なら買うよ。」って言う。
そこで「ジュースじゃなきゃ嫌」って言えば、ただの我侭と思うから
「ママも飲みたいけど、レストランで飲むほうが美味しい気がするから
○くんもそうしない?」みたいに誘導する。
でも何となく状況読んでたら我侭とも言い切れなくて、過去の
楽しかった思い出(パパと公園で遊んでジュースを買ってもらった)を
再現したかったってのが、お子さんの気持ちの様な気がする。
まぁそれでも上手く気持ち切り替えさせて誘導しか対処は無いだろうけど。
684名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 19:41:51 ID:9NGTGYc0
楽しかった想い出を再現ってきれいな言い方するとほんわかしちゃうけど
味しめちゃってコノヤローって思うことがしばしば。
しつけのためには我侭な要求には断固応じず駄々コネには何度も説得を試みって
それが育児なんだとは思っても毎日しんどい
個々のケースにはそれなりに対応してるつもりでももう難題吹っかけられるたびに
戦わなきゃいけない自分の心が折れてしまいそうだ
685名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 22:38:52 ID:xzrc1gxM
>>677
>3才児に論理的な説明は意味をなさないよね。
>ジュース飲みたいって言われたら「飲みたいねー。でもダメ」でいいんじゃない?
ん?ほんとに3歳児の親御さんか?
いや、ほんとにそうだったらごめん。
3歳児って結構「〜だから、XX」という話の流れはわかると思うんで…。
「飲みたいけど、ダメ」と言われたら結局全否定でないかい?
それこそ火がついたように暴れるよ。
686名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:24:27 ID:Bu7ohekP
>>681
うちは「ビビビビ〜!!!」と指でビームをくらわせてきます・・・
しかもしつこく「ムネ!オナカ!」と部位をずらしてきます。
687名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 09:20:02 ID:jbC11YfC
>>686 ビビビビーム、ワロタw
688名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 21:50:42 ID:u532wtKi
もう出てるかもしれないんですが、質問させて。

2歳6ヶ月の子供が、他の子のおもちゃを取って返さないとき
(言い聞かせようとすると泣く)
みなさんどうします?

知り合いの子がそうなった時の話…
私が少し言い聞かせてみようとすると、
その子のママは「今言い聞かせると泣くからあとで説得するから放っておいて。」
その子は私が言いかけた言葉でまたウエーと泣いて泣き止み、離さない。


結局、たまたまいた知り合い2がその子の気をそらした隙に物をこっそり取って返したんだけど…

689名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 21:57:43 ID:JInjiadJ
>>688
放っておいてって、自分の子のジャイアン振りも放置で
取られた子も放置??

自分の子供だったら泣いても言い聞かせてそれでも
言うこと気か無いならぶん取って返すけど・・
その物の持ち主の子や親が「いいよー使ってー」って言ってくれたら
お礼を言わせるしそれも言わなきゃまた怒る。

泣くのを避けて通ってたらどんだけダメ人間ができるんだろう
690名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 22:15:26 ID:u532wtKi
やっぱり普通そうですよね。

それは相手の子との移動前の出来事だったので、
相手の子には「ゴメンね、もう少し待ってくれる?」と一言。

でも移動中言い聞かせることもなにもなくて、そこにたまたまいた知り合い2が
気をきかせた…みたいな感じだった。

そのママ、何かある度「今イヤイヤ期だから…」とか「二歳になったら皆こうなんだよ〜」とかって言うけど、
まだ自分の子が低月齡の私から見ても明らかに親→甘やかしすぎ
子→わがまますぎ
なんだよね。

その場合、もし私がそのママだったら周りにちょっと泣くかもだけどゴメン!と許可とって
言い聞かせる→ダメなら取り上げ

だなぁと思って…
691名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 22:26:07 ID:1H/FfYSY
>>688
おもちゃの取り合い、ってだけでは色んなシチュがあると思うんだけど

児童館みたいなところで、みんなのおもちゃでみんなで遊んでる時は
取り合いになってようと、基本的には放置。
殴り合いにまでなりそうな時だけ、親が仲裁。
・・・らしい。うちの児童館ではそうしましょうみたいなことになってる。

「『貸して』って言おう」、とか「貸してっていってるよ、どうする?」とかの声かけはするけど、
そんな台詞、その場ではたいした効果も無いし、また、
声を掛けるほうも即効性を期待してるわけではなく・・・

公園の砂場とかでも、誰かが持ってきたおもちゃはみんなで使うことになってる。
だからそこでも児童館ルール適応。
貸したくない・取られたくないおもちゃは基本的に外へ持ち出さない。

2歳代は概ねこんな感じの対応だったな。これが3歳になるとまた全然違うんだけど。
692名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 22:33:57 ID:1H/FfYSY
>>688
追記

2歳頃の、あれもこれも欲しい!!って気持ちは頭ごなしに否定しちゃいけないんだよ。
その時期に、欲しい欲しいという気持ちを理解してもらえると、
3歳過ぎた頃、他人の「欲しがる気持ち」も自然と理解できて、人に譲れる子になる。

欲しい欲しいの時に、駄目だ駄目だをすると、欲しい欲しいの時期を長引かせるし
他の子が欲しがった時に、譲ったり分けてあげたりってすることが難しくなるのね。

もし自分の子が、低月齢の子のおもちゃを取ったりしたら
親としては、別の魅力的なものを出してみるとか、色々手を尽くすべきとは思うけど、
その2歳児が特別にジャイアンとか甘やかされてそうなったわけじゃないよ。

2歳児と1歳くらいの聞分けのいい時期の子が遊ぶと、どうしてもそういうゴタゴタがあるから
うちはむしろ、2歳児の頃は3歳4歳の子を持つママ友と遊んでたな・・・
693名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 23:05:20 ID:u532wtKi
なるほど…勉強になります。
有難うございます。
694名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 23:54:23 ID:WoAnFWj0
>>691
>公園の砂場とかでも、誰かが持ってきたおもちゃはみんなで使うことになってる。
えっ?
これはその公園に行った人みんながそうしなきゃいけないの?
695名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 09:20:09 ID:TrptS8Im
うちのあたりの公園ではそんなことないな。
普通にその親子のもの扱いだよ、お互いに貸し借りはするけど。
2歳代頃に自分のもの・他人のものが分かるようになってきたら
かして・どうぞ・ありがとう とかを教えてやらせるようにするのが
一般的かと思ってたけど違うのかな?
しまじろう(DMしか見たことないけど)にもそんな教材があるようだしw
696名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 09:27:01 ID:eV94JDjS
>>694

私もそれは?と思う。

私的に、
「人に貸しちゃまずいオモチャは持って来ないのが常識!」みたいな考えの人も少しモニョるんだけどなぁ…。

自分の子が他の子のオモチャ取ったら、親が注意しないと向こうの親も子もこっちには言いにくいと思うし。
697名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 10:27:25 ID:9WdkDuS2
常識とまでは言わないけど
貸せないものはわざわざ持っていかない方がトラブル回避になるよね
698名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 10:44:55 ID:I2dqSIRI
うちの近所は記名するけど貸したくないものは持ってこない暗黙の了解状態。
知らない子同士で遊んでるのよく見かけるよ。
子供達が勝手に混じったら親もなんとなく近くによって見てて、したい人は
雑談して別にそうでもない人は一人だったり一緒に来た人とだけ話ししてたり。
それが嫌なら他に人がいない時間とか、人があまり来ないことろとか、誰かの
家とかって感じ。
取った!取られた!って感じじゃなくて貸し借りでお互い様というか。
説得とか注意ももちろんするけど。
>>697なるべくそんな感じ。あんまり泣いて泣いてになると親が引き上げてくよ。
699名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 11:41:44 ID:khc+AUVA
692方式だとジャイアン増産しそうだ。
700名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 13:51:38 ID:vlWcq2WR
>>696
人に貸せないおもちゃ持って行ってるの?
他の子に貸してって言われた時どんな対応するのか興味あるわ。
701名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:01:06 ID:eV94JDjS
>>694は子供の行動を頭から否定しすぎもよくないってことでしょ。
でも私は2歳6ヶ月位なら、人の物取っちゃいけないことは泣いたって言い聞かせなきゃいけない年齢だと思うんだけどな…
もう「交換」とかはわかるわけだし。


毎回毎回、違う物を与えて気をそらした隙に…とかってやってると、
人の物は人の物、とか貸し借りとか肝心な所を覚えないんでは?

どうだろう?
702名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:05:02 ID:djA3Tx92
私は子供が泣くからという理由で物事を判断することってあんまりなくて
むしろダメなこととか礼儀とかルールとかを教える機会と思ってるんだけど
子の機嫌とか場の空気とかを重要視する人って結構多いなと思った。
703名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 15:17:24 ID:CJSZ4CAx
>700
でも実際に絶対貸せない大事なものを持ってくる子はいるよね。
そういう子のママは子供に貸せるかどうか聞いて
相手の子に「今使ってるから使い終わってからでもいい?」とかって言ってるよ。

自分も>701や>702と同じ感じだな。
自分にも大事なものがあるように、相手にも大切なものがあるとか、いおりろなルールを
学ぶ練習の場所だと思っているよ。
704名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 15:19:31 ID:CJSZ4CAx
>いおりろなルール
ってなんだ自分・・

いろいろなルール、です。
705名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 14:00:25 ID:nYQ1MNA/
2歳は2歳でも、1ヶ月と11ヶ月じゃ全然違うからね。
うちの近所は基本的に「公園に持ってきた物は皆で使う」がデフォだけど
毎日の事だから、正直非常に助かる。
学ぶ場であるってのは分かるけど、毎日ダメダメ→子供ギャン泣きを
やらなきゃいけないとなると、やっぱ足が遠のくな。
706名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 14:03:29 ID:nYQ1MNA/
って、書き込んでから気付いたんだけど、
持ち主の子が使ってるって言うのが前提なのかな?
だったら>705は無しで。
707名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 18:53:31 ID:xuFXuxTJ
2歳4ヶ月の息子。
家やスーパー、公園などでの行動は落ち着いて親の言う事も聞く方だと思うんだけど
(って言ってもイヤイヤを全くしない訳ではない)子供達が集まる場で他の子達と同じ事をする(先生のお話しや座ってなにかする)時になるとジッとしてられず
自分の気になった所に行ってしまいます。
連れ戻そうとすると、「ギャー!イヤー!!」と顔を真っ赤にしてパンチの連打…
他の子はキチンと座れてるんだけど、とにかくウチの子だけウロチョロ目立つ…ort
ここまで目立つと何かあるのではと疑ってしまいます。皆さんのお子さんはどんな感じでしょうか…?
携帯からすいません

708名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 19:25:01 ID:r8ixRc6p
キチンと座っていられない子は、あまりそういう場に
連れて行かないからでは。
709名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 19:51:26 ID:GiJ4eDZt
性格の問題でしょ。

うちの上の子は児童館でもどこでも、
ある程度の時間はきちんと座れてたけど、
上の子と同じ月齢から児童館に通い始めた下の子は、全然ダメ。
公園放牧の方が自分が楽なので、それ以来公園ばかり行ってます。
710名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:28:27 ID:ef5lGJMs
うちの3歳児の日常を語るよ

朝、起きてぼけーor遊びはじめる。
何度か言ったところでやっとトイレに行く。
パジャマから洋服に着替えるのも何度も言ってから
しまいに「着せてよぉー」とキレ気味で言われる。
朝ごはんをダラダラ食べる。チーズを載せたパンだったら
チーズの部分だけを食べて表面のはげたへんなパンが残る。

家を出る。エレベーターのボタンを私が押すと「○○が押したかったーーー」と絶叫。
固くて開けられないドアを「○○が開けるのー」と格闘してもたもた。
自転車に載せる。「○○前がいーい」(運転席)だめと言うとまたしばし絶叫
載せてやると嬉しそうに運転するそぶりを2分程度。
保育園の前に到着して自転車から降ろすと「いきたくなーい・・・」
泣いても喚いても引き渡して出社。しばしの大人だけの時間。

夕方お迎えに行く。「もっと遊びたかったー」と後がつかえてるのに
ご挨拶せずに玄関でモジモジ。ジャンバー着ない!といって外へ飛び出す。
帰り道に「コンビニにいきたーい、肉まんが食べたーい」と言うが却下。
家に着くまでしつこく絶叫。

自分のバッグと園のバッグを持つ私に「抱っこー」とせがみ拒否するとまた絶叫。
郵便受けを自分で開けると言い張りダイヤルロックを適当に回し開かなくて怒る。
玄関前でインターホンのボタンを押せるまでドアノブにつかまったりしながらチャレンジ。
なかなか届かないと「おかーさんだっこしてよー」とキーキー言う。

私がやることなすこと監視し、質問攻め。化粧関係は物の名前、購入先
なぜ必要なのかなどを一通り聞いた後「○○もそれやりたい」と毎回却下されても主張。
透き通ってない器に何かを入れたときは必ず見せろと言いその後一通りの質問。
麦茶のパックを入れる作業と炊飯ボタンを押す作業を勝手にやると「○○がやりたかったーー」と絶叫。

711名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:30:37 ID:ef5lGJMs
語り足りないけど疲れた。もう疲れた。
712名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:45:10 ID:J9dOb4Ho
>>710
おお!自分が寝ぼけて書いたのかと思うくらい同じだ。
朝は「保育園行かないの〜」
帰りは「おうち帰らないの〜」
肉まんがじゃがりこになるくらいかしら。
食洗や炊飯器のボタンを押そうものなら号泣。
どこも同じだ・・・。
うちだけじゃないんだ(と自分に言い聞かせてみたり)
713名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:28:32 ID:Ml6qhBkh
ぶは、うちも同じだw
うちだけかと思ってたから、同じで安心したよ。
714名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:37:25 ID:jIR5+vAt
ノシ
うちも!
715名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 22:29:18 ID:1bLrFAUu
>>710
ちょっと!
なんなの?ウチの子のこと、24時間監視しないでくださらない?!

ww
716魔の2歳児餅:2007/01/23(火) 22:43:17 ID:IzPSUe8u
・・・魔の2歳が終わってもそんな感じですか・・・orz
717名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 22:46:42 ID:1bLrFAUu
>>716
3歳入ると理屈がわかるようになるので理屈っぽくなるw

でもずっとじゃないよ。>>715とは書いたけど、3歳も4ヶ月すぎたらぐぐっと
「ものわかり」(って結局親に都合のいい、なんだけどね)がよくなった。
もちろん「もっともっと!」っていうのもあるけど、「やりたいね、ただいまは
〜だから、○○したら(とか明日、とか)やろうね」と言えば
「えー……うん、わかったじゃあ、○○したらね。」と納得するようになったよ。
718魔の2歳児餅:2007/01/23(火) 22:56:49 ID:IzPSUe8u
>>717
なるほど。
とすると、うちはあと一年ほどの辛抱です。

反抗期のお子様お持ちのママンたち、頑張ろう!
しかししんどい。
719名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 22:58:37 ID:SZL6e6a5
>>710
うちはまだ2歳10ヶ月なんですが、なんだか勇気が湧きました!

>化粧関係は物の名前、購入先なぜ必要なのかなどを一通り聞いた後

がなんだか笑えました。
720名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:27:49 ID:9a2QyuX0
>>719
私もそこでワロタw
721名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:30:22 ID:rUFYCBkS
あれですか。
2歳児にご飯をちゃんと食べろとか、片づけをしろとかは無理ですか?

2歳6ヶ月の娘、飯も好きなものしか食べない。
片付けもいくら言ってもしない。
しまいには、「おなかいたぁい。ねむいー」と逃げ出します。
「○○したら、児童館行こうねー」とか「○○食べたら、○○あげるよー」とかは
通用しませぬか?

なまじ返事だけがいいもので、「できるのにやらないヤツ。私をなめてる?」とか思って、
イライライライラしてるんだけど、どうなんでしょ?
旦那に相談したら、「2歳児には、そんな事できん。やるだけ無駄。」と言われたお

時々、イライラが爆発して手が出ちゃうよ。やばいよ。
722名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:59:51 ID:9a2QyuX0
>>721
できるのにやらない、は、二歳児ってか子供のデフォだろうね。
片付けは、一日に一回だけと決めてるから(そうじゃなきゃストレスで死ねるw)
それは絶対やらせてる。
出かける前とか、イライラしそうな時はやらないな。
片付け始めるまでずーーーーーーーーーっと待つよw

ご飯は、好きな物を最初から出すとそれしか食べないので
途中投入してる。で、これ食べてからこれって具合に、皿ごと動かして与えてる。
キィィィィィィィ!!言われても、平然と食事を続けていると諦めて食べてる。
でも、これは食に興味が無い子だと「ご馳走様」されちゃうから
大食いっ子にしか通用しないかも。
723名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 10:34:20 ID:atTUkTn+
>2歳児にご飯をちゃんと食べろとか、片づけをしろとかは無理ですか?

うちの3才7ヶ月だってしないよ。片付けも着替えも。
いろいろ聞いてみると、お母さんみたいにきちんとできないのが嫌でしないらしい。
着替えはもう少し大きくなればたいして練習しなくてもできるようになると思うし
おもちゃも並べてしまうのはいやがるけど、放り込めばいいだけのは手伝ってくれる。

ご飯は、もう諦めた。
幼稚園の給食に期待しているところ。
甘えられる親がいなければ食べるだろうと思っている。
724名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 11:46:16 ID:OROg0Y69
今日で3歳9ヶ月になった娘持ちなんだけど、言い訳が凄くて疲れる。
注意したり叱ったりすると、だってだってとうるさい。
笑える言い訳ならいいんだけどさ。嫌だからとか面倒だからとか言われるとガクーンとなる。
725名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 12:18:13 ID:DbYVje9N
>>724
じゃあママも面倒だからご飯作らない。とかダメ?
726名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 12:45:35 ID:Tg1RTOTh
>>723
うちは保育園に行っているんだけど
保育園だと食べるよ。毎回お昼は完食。
家で同じ物をだしても食べなかったりする。
量が少ないのとみんな食べるからつられ食いするらしい。
幼稚園に期待してみて。

小学生の偏食の甥がいるんだけど、最近の給食って
残しても怒られないそうな。
掃除中に食べる迄残されたりしなくてちょっと羨ましい。
727721:2007/01/24(水) 12:56:59 ID:rUFYCBkS
皆さん、レスありがとうー!

今、児童館から帰宅し、ホットケーキを食べさせて落ち着きました。
できなくても大丈夫っていうか、毎度毎度怒らなくていいっていうのがわかってホッとしました。
3つ子の魂100までじゃないけど、3歳までになんとかしなきゃと言われていたので焦りすぎてたよ。

はぁぁぁぁ、、気が楽になったよ。ありがと。
728名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 13:11:59 ID:jGhGUsl0
「出てるおもちゃは捨てるね」で3回くらいマジ捨てたら
片付けはしっかりするようになったけど・・・
そこまでするのってもしかして厳しすぎかな。

食事は栄養さえ取れればいんじゃね?と思う。
うちのもなんでか豆腐だけはどう調理しても食べない、
ハンバーグやツクネに少量混ぜても食べないという味覚の鋭さw
納豆は食べるからまぁいっかーってことでもう諦めましたー
729名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:00:34 ID:zIun728S
2才半の我が子が保育園にてお友達のおもちゃを取り上げてしまうことが多いらしく、
注意しても聞かない。と保育士さんに言われました。
「他の(2才代の)お友達は「貸して」とか理解して、おもちゃの貸し借りのコミュニケーションが
スムーズですよ」とも言われ、「うっそ〜?!」と思ったけど、このレス見て安心しました。

730名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:25:30 ID:M63GqKpm
>>729 うちと同じ月齢だw
貸し借りは、自分の一番お気に入りは絶対しない。
そうでも無いモノは促せば渋々するが、隙を見てサッと取り返す。
でもしまじろうを見せてから、渋々でもするようにはなったから試してみては?
731名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:26:20 ID:ayP3XGre
私もやりました。マジ捨て。
それでも反抗した時期があったので、
息子をごみステーションに置いて隠れたら、
それ以来きちんと片付け出来るようになった。
今思うとやりすぎたかな・・と思う。
732名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:42:37 ID:jKvS+QmP
私もって・・
トラウマになってなきゃいいけど。
ちゃんとフォローはしたんだろうか。
733名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 21:26:27 ID:y+J1XwZm
おもちゃのマジ捨て、うちは効かなかった……
あまりおもちゃに執着がないので、その場は抵抗するけど翌日には存在を忘れているorz
それでもどうにか自分で片づけられるようになった@3歳半
734名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 22:10:21 ID:vTk5un3K
>>733
うちも効かないってか、泣いてふて寝して…いや、おもちゃいいのかよ( ゚д゚)みたいな。
保育園行ってる3歳4ヶ月だけど、保育園ではお弁当完食、トイレも完璧、おもちゃも
片付ける、お昼寝もしっかりスムーズなんだそうだ。
家ではどれもこれも見たこと無いんだけど。オムツしてるし。

一応必要があればやるようなのでおもちゃ片さなくてもかーさんかたしちゃおう、
かーさん偉いなーとか言いながら適当にやってるよ。
甘えてるみたいだけど割と淡々としてるので微妙にさみしい。
735名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 06:36:36 ID:UDKVGXxd
>>732
勿論フォローはしました。現状を見る分にトラウマはないと思います。
何で片付けなきゃいけないか、
なぜ大事にしなきゃいけないのか、理解したみたいです。
736名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:16:16 ID:4RfjguTo
>>721
うちは2歳2ヶ月だけど、2歳児って赤ちゃんじゃないし、かなり理解できていると思うから、
片付けはしようと思えばできると思う。
だから声がけはするようにしてるよ。

片付けは私よりちゃんとするかもw
ある程度満足すると「ないなーい」「おしまい」といって、
箱やら棚やらに戻しに行くよ。 パズルやブロックも箱に入れてくれる。
ビデオも1回だけよ、といって付けると、終わればちゃんと消すし。

ご飯は、ムラや好き嫌い、気分によって食べる量が激しく変わる時期だから、
なるべく楽しく、基本的なしつけだけすれば良いんじゃないかと思ってる。
少なめによそって完食させるようにするとかw→達成感

この時期の子供って、模倣が激しく親の態度(どうでてくるか)を
良く観察していて、指示も理解できると思うから、
言わないで放っておくと、あとで取り返しがつかなくなるような気がする。
(甘え・わがまま放題)
泣き叫んだとしても、親の気持ちや考えを伝えることは重要だと思うな。
うちでは、大人をなめた態度をしたときには厳しく「叱って」ヨシだと思ってる。
737名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:20:14 ID:4RfjguTo
>>721 連投スマソ。 
>○○したら××しようね、

うちでは充分通用してますよー。
「これ片付けたらおやつにしよっかー」というと、
「オヤチュー オヤチュー♪」といいながら、
必ずではないけど、俄然やる気になってくれる。
根が単純なのかなw  結構使えると思うんだけど。
738名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:57:02 ID:hSfPaaLy
>>736
悪いけど、あなたの子がとーーーっても出来た子なんだろうねぇ
それか、月齢が上がれば大変になってくるかもね

>○○したら××しようね、
>>721さんちには通用してないみたいよ。残念ながら。
それが通用してないから、相談してるんじゃない?

ウホッ
読み返してみたら、かなり意地悪だね
うちも言うこと聞かない2歳6ヶ月児がいるもんでさ
あなたのようにしたいけど、出来ないジレンマがあるのよー
739名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:32:45 ID:FEdKZA79
うちの子はもうすぐ4歳だけど、1〜2歳のころはとーっても聞き分けがよかった。
理解力もあったと思うし、おだてればノる方だったから、とっても扱いやすかった。

3歳になってから、キタコレ!って感じ。
言うこときいたら負け、みたいな。片付けしたくないと泣き続けて寝ちゃうこともしばしば。
○○したくない、××したい、我を通そうと必死。
こっちも譲れないときは折れないけどさ、どうするべきかわかるはずなのに、できるはずなのに
どうして!と思うよ。

2ちゃんでも、暴れたりしてる3歳児を見て、「うちの2(1)歳児でもできるのに」みたいな
意見も出るけど、自分の育て方や自分の子をものさしにするのは、意味ないよね。
740名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:34:51 ID:pYzSJP+M
>>736で、妹の一人目育児中を思い出した。
確か魔の二歳児スレにも書いたと思うんだけど、一人目が本当に
>736のような子で、妹の顔はいつも穏やかだった。
が、二人目が産まれ、その子がもう…
こればっかりは、本当に親の躾云々じゃないと思ったよ。
もちろん、躾で違うんだろうけど、大方はその子の性格が大きいと思う。

でも、そういう子を持ってみないと「躾がなってない」と思う気持ちもわかる。
姪っ子が良い子だったから、他の子見て「なっとらんなー」と思った事があるから。
今は「なっとらん」に片足突っ込み始めた2歳3ヶ月児持ちだw
741名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:19:41 ID:4RfjguTo
736です。なんだか誤解を生んでしまったようで恐縮です、
少し付け加えると、当然子供それぞれ、生まれつきの性格って
あると思いますよ。
でも2歳だからと「言ってもわからない」ということはないとは思うので、
聞き分けがなくても伝えるべきは伝えた方がいいと思っています。
親も忍耐がいるところですが・・。
あくまでうちの2歳前半現在の体験談であって、
3歳近くになればまた別の反抗が始まってくると覚悟しています。

それと、少々暴れん坊の活発な子がいたとしても、
単純に親の躾が悪いからだ・・とは思いませんね。
自分が反抗期がひどく手のつけられないタイプの子供だったから
今後変化するかもしれないと警戒もしてますw

乱文スマソ。


742名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:57:14 ID:ZdGOtPLf
保育園にお迎えに行くといつもぐずぐず、「○○したかったー」と泣き叫びながらの帰宅。
毎日うんざりで怒鳴りつけるしか出来ない。
気持ちを受け止めるとかそんな余裕全然無い。
だからきっと子供も尚更欲求不満なんだろう。
悪循環を抜け出す突破口が見出せない。
一時的なものなのかもしれないけど、いつ終わるのかわかんない暗闇で
力尽きそうだ。
耐え切れるのかな。
今この子の小さな手を離してしまったらきっと一生後悔するんだろう。
でも離したい。でも離したくない。
743名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:00:39 ID:xAyahyrX
>736がどうの、というのは関係なくて、
うちの3歳半男児、いま>739と同じ感じだよー。
2歳の頃は、魔の2歳児?何それ。どこの世界の話?って感じだった。
今思えば、ほんっとに楽してたなあ…。
イヤイヤ期と反抗期がいっぺんに来ちゃったから、
扱いづらいったらありゃしない。
なまじ弁が立つ(といってもへりくつばっかり)もんで、
これまた扱いづらいわあ。

疲れたなー。イララック飲もうかな…。
744名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:58:16 ID:VNGV/y9h
>>730
しまじろう、たまに見てるんですが、「半分こ」はお気に入りでしつこいくらいしてます。
好きなお菓子を半分に割って、必ず大きい方を渡してくる(笑)
しかし、「かして、どうぞ」は大人相手だとするのに、公園とかでの本番ではできない。
早く覚えて欲しいなぁ〜。と焦るばっかりに家でもなにかにつけて「それ、貸して〜」と
子供に声かけてます。
うちの子の場合お気に入りのオモチャは「どうぞ、は?」と言って促すと一瞬渡すけど、
すぐ取り返す(ぶん取る)感じです。。。
言い聞かせとしまじろうで頑張ってみます。

745名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:02:50 ID:rrx3ROkA
積み木がうまく積めなくて怒って泣くくせに出してーとウルサイ。3歳なりたて男児。

「倒れても怒らないで遊べるんだったら出してあげる。それから、自分で
おかたずけするって約束するんだったら出してあげる」
「ウン!」

5分後・・・
「もうっ!倒れないでって言ってるでしょ!ヤダヤダー!」(積み木を足で蹴散らかす)

強制的に積み木撤収。
746名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:06:42 ID:rrx3ROkA
>744
うちの子もその頃はまさしくそんな感じでした。でも貸せた時(練習も含め)はその場でベタ褒め、
さらに家に帰って褒め、寝る前にも褒める事をしていたら、最近では自分で「貸せたよ、えらいでしょ!」
と褒められにやってきます。
747名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 01:25:38 ID:a4JRSALa
>>745
積木は最近始めたの?
少しでも高くつめたらすかさず褒めてあげれば、
癇癪もちょっとは軽くなんないかなー?

皆さんのお子様、イヤイヤ期で手に負えない、つらいなと思った最初の時期
っていつ頃でした?
748745:2007/01/26(金) 11:26:19 ID:DKyFrYuI
>747
ううん、前からやってて高く上手に積めるときもあるし、倒れても頑張って
作り直すときもあり、ムラがあるんです・・・。これも成長なんですよね。
分かっていても忙しい時にコレをやられると参る。
749名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 13:59:08 ID:rl5tHgB+
>>747
2歳なりたてのころかな。
それまで寝る・食べる・歩く・入浴など生活の基本的な部分ではほとんど苦労しなかったのが
2歳になって「豹変」といった感じ。
(イメージとしてはバケルノ小学校のお菊先生のよう…)
それから3歳までは行きつ戻りつ。
入園してからはマイルールだけでは世の中やっていけないと悟ったのか落ち着いてきた。
今もうじき4歳だけど、弟が生まれ赤ちゃん返りとお姉さんぶりたい気持ちの狭間で揺れている感じ。

言葉の発達と比例してぐんと楽になってきた感じです。特にうちは言葉がゆっくりめだったから…
750名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:39:16 ID:A0HDCoT+
>747
うちのもう三歳@息子も同じようなものです。
しまじろうのシール貼り。
グレーの部分に貼るようになっているんだけど
ずれてぴったり貼れないと怒って投げる。
もうできない難しい!ママが貼って!ムキー!!
ママにこどもチャレンジは必要ないのさ・・・
751名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:05:43 ID:xz9pLCz6
えーと今まさに息子がムキー状態。

短い靴下にスパッツの裾を収納したいが出来ずに怒るので、
長い靴下と長いズボンを出してやった。
今度は楽々収納できても、ちょっと遊ぶとつるっと出てきちゃって
「何度も仕舞ってるのに!!!出てきちゃう出てきちゃう!!」と怒りだす。

お箸が上手に使えない!!とかでもムキームキーと毎日うるさいよ
向上心があるのはとてもいいことだと思うが、
このまま怒りっぽい子に育ってしまうのはいやだなぁ

夫婦揃って子どもの時からのんびり屋、闘争心どころか向上心すら薄いので
どう対処してやればいいのかわからない。
とりあえずカルシウム多目の食事を用意するくらいだ。
752名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 16:27:58 ID:U6YIgAEy
泣きながら書き込みをして
いただいた温かいレスにまた涙して…

このスレには何度となくお世話になりました。
4才になりました。
「明けない夜はない」「出口のないトンネルはない」
という言葉をようやく実感できるようになりました。

さて今度はどのスレに行ったらいいのやら…
753名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 16:36:50 ID:eXN7VSoM
私のカキコがいっぱいだ〜と錯覚を覚える。我が家の娘も
2歳3ヶ月口が達者で生意気で(スイッチ系押そうもんなら
「○○やりたかったのー!!」)ものすごい泣き虫で甘え上手。
4歳の息子の真似ばっかりしたがって当然できないことが
多いからジタバタ暴れて大泣き。毎日頭痛いよorz

だが最近ぬいぐるみを赤ちゃんに見立てて寝かしつけたり
するようになって試しに古いスカーフでぬいぐるみをおんぶ
させてあげたら大喜びした。…さてこの笑顔がどのくらい
続くか…。
754名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 18:03:44 ID:HiRqJbmN
>>753 おぉーうちも2歳3ヶ月(♂)
お兄ちゃんのようにしたくて頑張るのにできなくて
ジタバタ暴れちゃうんだねー。
光景が目に浮かびますw 成長早そうですね。
ぬいぐるみの寝かしつけ、かわいいなぁ。
やっぱり女の子ですね。

うちは、どこで覚えたのかイヤイヤ言うときには「イヤッ プー(破裂音?)」と
言いますw。
2歳すぎたあたりから、オムツの柄にこだわる毎日で、
101匹ワンちゃん柄が大のお気に入り。
○リーズも「チャーチャン」と呼んで気に入ってはいるのだけど、
毎回「あかい ワンワンがイイー(赤い背景の柄)」
「きいろの ワンワンイヤー」、
○リーズにいたっては「さんぽのちゃーちゃん(うさちゃん)いいー」
・・とご指定。
ちょっと神経細かいのが気にかかるw
755名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 19:57:56 ID:DHQG8XOx
相談させて下さい。
2歳10ヶ月の娘なんですが
食事の世話、お風呂、寝かしつけ、トイレなんかが
私じゃないと絶対ダメ。
夫がしようとすると「嫌、ダメ、お母さんがいい。キーッ」
寝る時も夫が枕をくっつけたりすると「あっち行って、キーッ」
夫は育児には協力的で朝仕事に行く前と夜帰ってきてから家に居る間は
ほとんど娘と遊んでます(たまにテレビを見てて上の空の事はあるけど)。
とにかく娘が大好き。
私はどちらかというと厳しい母親の方だと思います。
あまり子供と遊ぶのは得意じゃないです。
最近は「嫌」だけじゃなく「嫌い」とまで言うようになって
「そんな事言うとお父さん悲しいよ。お母さんはお父さんが大好きだよ」
などと言ってはみているのですが一向に治りません。
これって一過性のものなのでしょうか?
いつか「お父さん好き」って言ってくれる時がくるのでしょうか?
756名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:01:48 ID:VMspVd3H
>755
うおー、うちの3歳半息子の数ヶ月前までですわ。
うちは夫が永らく単身赴任していたので、
あまり子とふれあう時間がなく、それが原因だったかと思うのですが、
1歳半すぎから3歳すぎまで続きました。
で、最初にどうしたかというと、
とにかく夫には、息子に構いたいのをぐっとこらえてもらい、
息子の方から近寄っていくまで待って貰いました。
そうして、おそるおそる近寄っていったところで、
父親ならではの体を使った遊びを展開し、
慣れさせていきました。
755さんところはお嬢さんなので、その辺がどうかなとは思いますが…

追えば逃げる、逃げれば追う、ですよ、子供も。ガンガレ
757名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:08:53 ID:yUBSjLuM
>>755
1〜2歳台の娘に嫌われていた父親です。
もうすぐ5歳になる娘と今はラブラブですが、あの頃はきつかった。
ひょっとして、お母さんが子育て的にはお父さんを信用していないところがないですか?
(たまにテレビを見てて上の空の事はあるけど)の辺にそんなものを感じます。
うちはその辺の意見のズレを微妙に感じ取っていたようです。
そういうことがなければ、時間が解決してくれるものだと思いますが。
758名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:15:15 ID:Sk4qSugU
父がたまたま母と他人の間にいるからそうなるだけで
母と子供の問題なんじゃないかと自分が直面したときには思った。
お父さんを本気で嫌がってるかと言うとそういうわけでもなく
ただただ母に固執してるような感じだった。

だって私がいなかったらそれなりに過ごしてるんだもん。
父とでも保育園でも幼児教室でも。
それまでは入園時だってはじめてのお父さんと2人でのお出かけでだって
お母さんを恋しがって泣いたり離れるの嫌がったりしたこと無いのに
あるとき突然そんなんなってびっくり。

父が母と同じくらいの時間と密度で子に接して、その上で子の信頼度も
父母で同等だとしたらそういうことは起きない気がする。
759名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:22:53 ID:DHQG8XOx
>>756
そっか追えば逃げる、逃げれば追うですね。
夫にちょっと距離を置くようにアドバイスしてみます。

>>757
>ひょっとして、お母さんが子育て的にはお父さんを信用していないところがないですか?
まさにその通りです。
夫がかなり年下なので気を付けているつもりなんですが
夫に対してついつい命令口調になったりしてます。
夫が娘に対してしてる事を「そうじゃないでしょ」等否定したり。
やっぱりその辺に原因があるのでしょうね。
>>757サンのところみたいに娘と父親がラブラブになれるように
夫ともう少し子育てについてちゃんと話をして頑張ります。

ありがとうございました。
760名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:26:25 ID:DHQG8XOx
>>758
リロードしてなかったのでゴメンなさい。
>>758さんのレスわかるようなわからないような・・。
ごめんなさい。
もう少しじっくり考えます。
761名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:28:54 ID:DHQG8XOx
すみません。レス番書き忘れました。
>>759>>760>>755です。
762名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 23:14:12 ID:gQFwH/jR
できていたことでもできなくなるのって、この時期には普通にあるんだね。
二歳なりたての頃からできていた「順番」ができなくなり、
遊具に割り込んだりレジで待てなくて泣いたりしはじめ、
二歳八ヶ月娘と出歩くのに疲れてきた。
ただでさえきかんぼうで暴れん坊なので、順番を守れるのが
唯一のとりえだったのに…
でもこれも成長の一過程なんでしょうか。
とりあえず明日の公園はお休みだ。疲れた。
763名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 23:22:21 ID:FSMXpUJS
>>755
ノシ
うちも全く同じ。
娘はあと数日でこのスレとお別れですが、いまだに続いています。

うちは、夫が年下で育児に協力的で娘大好きなんですけど、男兄弟だったし女児に関わる機会が無かったようで、娘については私に逐一確認&報告しまくりだったんです。
その様子を見続けて、娘なりに
「パパよりママが確実。→ママが安心。→ママがいい。」
という事になったかもしれません。
私が心配性なので、夫がする娘の世話にいちいち口を出していたので確認男になった気もしますが。
ちなみに夫とは正反対に私は厳しいし、何かというと
「パパに聞きなさい」
「パパに見てもらいなさい」
と、娘の相手をせず逃げまくりなもんで、娘なりに「ママ」に希少価値を感じてるのかな‥と最近思いました。

時期が来れば変わりますかね。
764名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:10:57 ID:yjJ0V/gk
>>763
>>755です。
うっ家とそっくりです。
私が娘の相手をせず逃げまくりなところとか。
この間ここでいただいたアドバイスを早速実行して
「夫からは娘にかまわない」
「夫と娘の会話、遊び、行動には口をださない」
を実践したところたまたまなのかもしれませんが
今朝からやけに娘が夫にベタつくように。
なぜか夫の背中にくっついて
「いい匂〜い」
「あったか〜い」などど言っておりました。
>>763さんも是非やってみて下さい。
765名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 19:48:44 ID:8Efk9rzW
チラ裏です…

2歳10ヶ月の息子に、初めてハサミを与えました。
しまじろうのハサミです。

大喜びで一日中紙を切っています。
チラシ1枚を5ミリ四方くらいに細かく切り刻んでいます。
すぐ持ち方がおかしくなるし、
床屋の祖父母の影響か、ハサミを横に構えます。

ハサミを持っている間は側で見てなきゃいけないから、
大変な物を与えてしまったと後悔しています。

与えたのは一昨日の事なので、
じきにブームは去るかもしれませんが…。
766名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:05:08 ID:g+rbXMw9
>765
うちも2歳10ヶ月の時に初めてはさみを与えました。
普通のはさみだったけど…
やっぱり最初は嬉々としていろいろ切ってましたねー
でもブームは3日で去りました。
767名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:37:33 ID:LsHO03/J
ハサミ、ケガうんぬんよりも髪の毛切っちゃうことがあるから、
要注意、とどこかで読んだ気がする。
うちは1歳代後半でハサミを与えたけど、ブームはこなかったよ。
768名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:38:24 ID:mYe7m8lw
ダイソーに、プラスチックでできてて、紙1枚しか切れないハサミがあって、それだと
ほんっとーに他の物は切れない(髪の毛も無理)ので、ファースト鋏として重宝した覚えが。
769名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:31:07 ID:2B4sg580
>>765
暴れるの大好きな子だったけど2歳半からはさみ使わせてたよ。
持ち方が横になるのは床屋の影響ではなく、持ち始めの子のデフォかと思う。
ノリとハサミはほんとずっとつきっきりで見てないと危ないから大変だけど
うちはお陰で3歳前に多段切り(ていうのか?長い直線をチョキチョキ切る)や円形切り、
人に渡すときは刃の方を持つ、という基本は覚えたかも。

>>762
それは2歳の時は「できていた」じゃなくて、意味わからず言われるがままやっていただけかと思う。
770名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:00:15 ID:OmelNyk/
うちも2歳になる前くらいから鋏を使いたがったので、
先が丸くなってるものを与えたら気に入って毎日チョキチョキしてた。
ふと、気がついたらメルちゃんの頭を散髪してたりもした。
3歳になる頃には器用に車の広告を車の形に切り抜いたりしてたよ。
おおざっぱでガタガタだけど「おおーーー!」と思った。

親は大変だけど、やりたい気持ちがあるときがやらせ時かと。
771名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 09:13:50 ID:UGvybiqd
うちの2歳11ヶ月男児ですが、
一緒にスーパー等に行くと大変。

歩く事を忘れたの?ってぐらい走ります。
目的地もなく、とにかく通路を走る走る。
追いかけて捕まえようとすると、
鬼ごっこだと勘違いして、喜んで逃げる。

こちらを振り返る事無く走っていくから、
見失ったらさらに大変。
捜し当てたら、一人で平然と商品を見ています…。

カートには座りません。
ハンドルのついた車型カートは座るけど、
途中でドアを開き、ドアを開いたままにするから
他のお客さんに大迷惑を掛けます。

旦那と一緒の時は、おもちゃ売場で待っててもらっています。
でも私と二人で行くのは無理なので、
もうずっと行っていません。

同じくらいの子が大人しく親と一緒にいるのを見ると、
本当に羨ましくなります。

うちの子だけがこうなのか、
他にもたくさんいるのかどちらでしょうか?
私は他にもたくさんいると思っていたのですが、
私の親にうちの子だけなんじゃない?と心配されて
不安になってしまいました。

長文ですみませんが、
みなさんのお子さんはどうですか?
772名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 10:38:34 ID:lHTgZahr
カートに座りませんというのは、座らせたらどういう状況になるの?

車型カートのドアを開いたままにするって言うけど、いちいちあなたが閉めれば良いのでは?
773名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 10:45:27 ID:kKxHtNia
>>771
気持ちは分かる。
しつこく、走らないことを言い聞かせる。走り出したら帰る。
お手伝いならちゃんとできる子もいるので、お手伝いカートがあったら試してみては?
あとは生協などで極力スーパーに行かない。
極端かもしれませんが、小学生になっても走ってる子はいないからね。
774名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 11:20:05 ID:UGvybiqd
>>772-773
レスありがとうございます。
カートに座らせようとすると全力で抵抗され、
足を抜いて、座る部分に立ち上がって飛び降ります。
ドアを開けるとその都度閉めますが、すぐ開けるので、
開け閉めの繰り返しになってその場から動けなくなります。

>>773さんの仰る通りに今は生協を活用していますが、
一緒に楽しく買い物できる日を夢見ています。
775名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 11:31:45 ID:lHTgZahr
>774
根気よく躾けるのが理想だけど、親の体力にも限度ってものがあるからねぇ。
むしろ旦那さんと一緒の時に3人で行って、カートに座らせる→暴れたら退去(おもちゃ売り場
などでなく、車で待たせるとか、罰っぽく)みたいに躾けの場にしてみて、平日は当分は
生協で我慢、とか…
普段全然連れて行かず、たまに行くだけだと、その時には物珍しくてはしゃいでしまうかも
知れないし。

夏だと、水に漬けて疲れさせて眠そうな時に連れて行くとかいう手もないではないんだけど。
776名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 11:34:02 ID:nGIB+y8N
>>774
うちもそんなかんじだった。カートのドア開けまくるのも同じw
でも、いつの間にか落ち着いてたよ。
気が付いたら親と一緒に歩けるようになってた。
きっとそんな時期が来るから、それまで大変だろうけどガンガレ!
777名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 16:06:54 ID:qqZptQCa
>>771
もう少し小さくて言い聞かせも罰もあまり効果が無かった頃は
スーパーの前に公園に行って体力消耗させて着くころには
もう頼むから座らせてくださいって言いたそうなくらいにしておきましたが
そういうのもあんまり効きませんかね
778名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 18:21:41 ID:XdRik3LU
うちの子は体力消耗するとグズグズイライラになって
もっと手がつけられなくなるよ・・・
779名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 19:39:59 ID:1f4ZG6wW
>771
うちは逆で
スーパー行くとすぐカートに乗りたがる。
同様に、3歳5ヶ月の現在も、ベビカ大好きで、
散歩のときも歩かない。わたしだけが運動してる感じ。
ベビカを置いていくと、歩かないので抱っこするハメに・・・。

春から幼稚園なのに、徒歩で通園、できるかどうか・・・。
逆の悩み事ですねえ・・・。
780名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 20:06:00 ID:+bHOZKAv
うちは自分で押したがり派
ベビカもカートも乗らない。押したがる。
なんでも自分で自分でと、親がることを全て真似したがる。

最近はもうスーパーとかじゃなくて、ちょっと割高だけど
子どもの好きなジジババがやってる個人商店で買い物してるよ。
もちろん、空いてる時間狙って。
781名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 11:40:47 ID:5QP9TdJ+
もうとにかく親の言う事と反対の事しかしない3才2ヶ月♂。
もともと癇癪持ちで暴れん坊、1分たりともじっとしていられず常に体のどこかが動いてないとテレビも見られない子だけど、今になってもう手が付けられない。
とにかくわがままが通らないとギャン泣きでヒートアップしてしまい、世の中全てが面白くなくなってしまうらしい。
こーゆー子は厳しくした方がいいの?
それとも放置?もしくはやりたいようにやらせた方がいい?
ついつい大声と手が出てしまう自分が悲しい。
だけどそれ以外いくら言っても言う事聞いてくれない。
怒りたくて怒ってるんじゃないのに、実母は「泣かせない方法を考えなさい」と言う。
私からみればただ甘やかしてるようにしか見えないけど。
毎日疲れちゃった。
愚痴すみません。
782名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 11:52:48 ID:6EfkErP6
ギャン泣きして興奮してるときに大声出したり叩いたりしても
余計に興奮するだけで逆効果だったりしますよね。
近所への配慮もしつつ、一瞬でも外に出すとか暗い別室に出すとかが
うちでは効果的でした。タイムアウトってやつですね。
本当に完全な天邪鬼なら「お母さんだけご飯食べるから絶対食べないでね」
とか「ここにお着替え置くけど絶対自分で着ないでね」とか利用してみる手も。

泣かせない方法というと、ただただ我侭の言いなりになるんではなく
なるべく地雷を踏まないように「お母さんエレベーターのボタン押してもいい?」
とか「今日のごはん○○か□□なんだけどどっちがいい?」とか
ただのマンション販売のチラシなんかでも見てる前で捨てると急に「欲しかったー」とか
泣いて騒ぎ出すことがあるからなるべく見てないところで捨てたりとか
ひっそり努力はしてます・・
783名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 11:57:23 ID:7FLbARmd
>>781
うちの上の息子が同じ感じでした。
“ADHDのペアレントトレーニング”(むずかしい子にやさしい子育て)
と言う本を読んで実践してみたところ、びっくりするほど効果がありました。
別にうちの子がADHDと言う訳ではなかったのですが、
ADHDと診断されている子だったら(落ち着きが無い子)
親御さんはどうやって躾けるのかと思いこの本を購入しました。
普通の子でもかなり効果があると思いますよ。
784名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 11:59:07 ID:DP0vVG1O
>>781
うちも似たような感じです。
保育園でも手に余るようで発達センターに行くようにいわれましたw
実母たちには私は怒りすぎだ!というけど
放置すればまわりの目も気になるし…
手探り状態でもいいからその子の特徴を理解して
一番いい接し方をみつけるようにしなさいと
発達センターの先生にわれました。
怒りすぎても自分もつらいから伝わんなくても話すようにしました。
しかも悪いことをしてもまじめに真剣に話してます。
3歳だとなんとなく理解もしてくれてるみたいで
怒るより効果あります。
うちの子は幸い褒めるとすごーくよろこんでくれます。
怒るときは真剣に、褒めるときはめちゃくちゃ褒め倒しますw
たまに褒めすぎると調子にのって余計なことまでしてくれますがw
うちの子がぎゃんなきしたときは『あーーーママ大きな声で泣く子は
好きじゃないから家出しよっと』っていうと泣き止みますw
781さんのお子もママが大好きなはず。
手探りでもいいからいっしょにガンガロ^^
785名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 22:17:43 ID:A8+V1xZF
>>783
どんな風に実践したのか、さわりだけでも教えてくれませんか?
とても興味があります。
786名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:27:28 ID:SBBkhri0
>>784
うちは、赤ちゃん時代から784さんの後半に書かれているような、
スタンスで子供と接してきてます。
赤ちゃんでも、ママの言うことには耳を傾けてくれるはず、
いつか理解できるときがくればそれでいいわ、と思いながら。

時には「ダメでしょー」と大声で怒ってしまうこともありますが、
くどくど言わなくてもそれなりに理解して聞いてくれるし、ギャン泣きもしません。
3歳だったらこっちの言おうとしていることは理解できると思います。
親側の真剣に伝えようとする姿勢や毅然とした態度は大切だと思いますね。

>>781
知り合いの多動ADHDの子に似ています。
手に負えないほどの癇癪や極端な集中力のなさなど
気になる点があれば、一度保健師さんなど専門の方に相談しても
いいかもしれませんね。
787名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 09:29:32 ID:O5EhTxcS
>>785
アマゾンで“読んで学べるADHDのペアレントトレーニング”とくぐれば、解説やレビューが出てくるのでそちらを見て下さるのが早いかも。
中み捜索とやらもありますよ。
788名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 01:29:52 ID:bLsQl0wF
うちも、>>771>>781のような手のかかる息子がいます。(2歳8ヵ月)
スーパーでの鬼ごっこやカート拒否・押したがり、よく分かります。
恥ずかしいけど何度見失ってしまったことか・・・
本は「言うことを聞かないのはどうしてなの?
〜スピリッツチャイルドの育て方〜」ってのを買いました。
これもついでにアマゾンで検索してみて
789785:2007/02/09(金) 00:03:00 ID:1YvMpsbj
>>787
>>788
レスありがとうございます。
検索して良さげなら購入も考えてみます。
うちもスーパー等で走り回るので大変です。
手つなぎも拒否。強行すると静かにうつ伏せに寝転がります。
(抱き上げようとするとギャアギャア騒ぐ)
家では割といい子なのに、外では何かが弾けてしまうのか…
子供の気持ちを理解したいとは思っているんですけど、難しい…
790名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 09:18:46 ID:atm/2QL4
ちょうど1歳になったばかりの息子です。
新生児の頃絶壁頭になってしまい、ドーナツ枕ほか
いろいろ気を使ってきましたが、今でも元には
戻っていません。トメには「将来イジメにあう」
と心配され、挙句のはてには「大学病院で診て
もらえ」。
母親の私としてはそこまで気にならなかったのですが、
たしかに頭の形がいびつです。

保健婦さんに相談すると「3歳までには治るから」との
お答え。3歳児をお持ちのお母さん、絶壁が治った
という方いらっしゃいますか?!
791名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 10:36:04 ID:iH5cDgwG
>>790 髪が伸びてきて床屋にも行けるようになれば、きれいにカットして
もらえて目立たなくなるよ。

792名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 20:40:44 ID:Mool0inB
>>790
うちの子今2歳だけど、生まれた頃は出産の影響か頭がとがっていて
後ろも絶壁だったけど、今はすっかり丸くなったよ。
お座り以降、1歳ぐらいまでにいつの間にか形が整ってきた。
赤の頃は寝てばかりだし、仕方ない面もあるよー。
寝る方向がいつも決まってたりすると多少は歪になるのは仕方がないと思うし、
それも顔の形と同じで、個性の1つじゃない?
それに遺伝的な要素(外国人は頭が後ろに出っ張ってるよね?)もあると思うな。
ご主人とか絶壁要素ない?

それにしても病院で診てもらえ、とはひどいよね<トメさん。
絶句だわ。
793名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 23:26:30 ID:C9GwAEq9
来月3歳になる息子、イヤイヤ期なんだろうけど疲れてしまった。
一人になりたい。一人になって、ボーッと空でも見ていたい。
すっかり疲れて、表情も強ばって、姿勢も悪くなって、目もかすむ。

妊娠前は、私は子供を持ったら毎日ニコニコして、
絵に描いたような幸せな親子になっていると信じてた。

でも実際は些細な事でどなったり、その後無視してしまったり。
母親失格だよ。胃が痛む。

でもココに書いたから、今日はぐっすり眠って明日は元気になろう。
794名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 04:25:13 ID:6e3P0uWn
790です。>>791>>792さんありがとうございます。
アメリカなどでは赤ちゃんの絶壁を治す矯正治療が
発達していて、日本でもここ最近からその影響を
受けた治療があるそうなのですが・・・。
このことで主人といろいろ話し合いました。
おふたりに書いていただいたように、私達夫婦の
出した答えも同じく様子見というか、今大騒ぎすべき
ものではないということでした。

あ!赤が泣いてるので失礼します〜。ありがとうございました!

793さんぐっすり寝てくださいー。
795名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 14:47:59 ID:UgSJoWAO
なんというか、絶壁のほとんどは遺伝らしいよ
796名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 21:27:32 ID:fN++p5Yo
うん、うちの息子も絶壁だけど、たぶん私の遺伝。
3歳過ぎているからこの先もこのままだろうけど、髪が生えそろったせいか気にならない。
いじめや矯正なんて思いもよらなかったよ・・・
797名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 21:37:37 ID:3GOJfoKj
トメさんがいじめてたんだろうねえ。
そもそも日本人て絶壁がちなんじゃなかった?
798名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 00:24:36 ID:CD8pKl4D
野球部ならいじめられ……
そんなことだけじゃいじめられないと思う。
いじめ気にするなら空手でも柔道でもならわせとけ
799名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 12:55:50 ID:RvV0atX3
うちの実母は、写真館でたまたま一緒になったよその赤さんに
「まぁー、絶壁ちゃん♪」とかぬかしおった。帰りに、「なんで
わざわざあんなこと言うのよ!しかも親御さんの目の前で!!」と
言ったら「あれ、絶壁っていうの失礼になるの?私もホラ、絶壁
だから。悪口とは思ってなかったよ?」。  
…このぐらい天然に育てればおk。(か?)
800名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 14:47:40 ID:v6tKZM5i
このスレを見ていて、うちの娘(3歳なりたて)は夜驚症じゃないかとぐぐってきました。
ただ、ぐぐったサイト書いてある夜驚症とは若干症状が違うので気になりました。

2歳すぎから月に1〜2回くらいの頻度で起こります。休日だったり平日だったり
自宅だったり実家だったりで特定のパターンがありません。
夜は8時に寝て、症状の起こる時はたいてい12時すぎです。
泣いて起きてきて、そのまま暴れ回ります。机の上にあるものなどを全て下に落としたり
物を投げつけてきたり、走り回ったり、寝転がって足を物凄い勢いで床に叩きつけ
続けたりします。
社宅に住んでいて階下に住人がいるので暴れはじめたら抱くかおさえつけて
おさまるのを待つのですが、長い時だと1時間以上暴れたこともありました。
目はとろんとして寝ている感じで明らかに普段とは違うので寝ているように見えます。
話しかけてみますが、会話が成立しないです。翌日に聞いてみても覚えていません。
頬をぺちぺち叩いて起こしたことがあるのですが、ぱっちり目があいたら大人しくなり
また布団に戻って寝ます。

反抗期に入っていて、なんでも屁理屈まじりで口答えしてくるし、やっと寝たら
そんなことが度々あるので疲れます・・・。
801800:2007/02/19(月) 14:59:04 ID:v6tKZM5i
すいません、長くなったので一度切りました。長文ですいません。

ぐぐったサイトと違うなと感じた点は
数分以内でおさまるとほとんどの所で書かれていますが、長時間に渡ること。
男児に多いと書かれてますが、女児なこと。
(当然少ないだけで発生するだろうというのはわかります)
子供が眠りに落ちたすぐ後や2〜3時間後と見るサイトでばらばら。
目を見開いて、とか瞳孔が開くと書いてある所があるが、完全に寝ぼけ眼。

同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
病院でみてもらうべきでしょうか?
802名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 15:24:49 ID:MGpL6flC
>>801
ttp://www2.ocn.ne.jp/~uo-byou2/yakyousyou1/yakyousyou1.HTM
ここなんか見てると男女の比率なんか書いてないし、2ちゃんのスレを
見る限りは女性も結構いるようだし。
寝ぼけ眼であることも書いてあるよ。

うちの場合、2歳の頃から半年ぐらいそんな感じだった。
寝ぼけ眼で泣き叫び、抱っこと言いつつ抱っこすると叩かれ、下ろすと
抱っこー!と怒り…の繰り返し。
知能が急激に発達してたからすごい興奮してるのかなあと思って、
続くなら病院行くか…と思っているうちに消えてしまったよ。

800さんも心配だろうから、一度診てもらったらどうだろう。
安心できるならそれが一番だし。
803名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 16:07:03 ID:v6tKZM5i
>>802
はい、そのサイト見て「コレダ!」と思ったんですが、違うサイトを見てるうちに「?」が
どんどん増えていってしまって。
ひどい場合は薬物療法も、と書いてある所があると思えば、基本的に成長とともに
なくなっていくので治療はしないと書いてあるとこもあるしで。
まだまだ研究途中の分野なのかなーとも思ってました。

うちの場合は私や他の家族がその場にいても娘の目には入ってないようです。
抱っこや足をばたばたするのを押さえようとして手を伸ばせば物凄い抵抗をされ
やっとつかまえたと思ったら娘の足が私の顔面にクリーンヒットしたことも。
804名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:01:34 ID:X2tZkfnW
>>793
私もだ、鬼みたいな自分が嫌だ。毎日胃が痛くて、こんなに
自分は根性がなかったのかと情けなくなる。
逃げたい…
今、子供を寝かし付けた。布団に入ってから三時間。
昼寝も短いのに…。努力してるのにダメだ。どんなに遅く寝ても
朝はきっちり七時起床。もっと寝かせてあげたいのになぜ寝ない。
誰か、眠くならせる方法教えておくれ。
805名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:19:12 ID:7fE7Uy1W
うちの2歳5ヶ月児も昼寝はまったくなくなり夜も9時間睡眠。
毎日3時間くらい外遊びさせてるのに。
同じくらいの子の話聞くとみんな12時間とか寝てる子もいるらしい。
自分が毎日3時間損してるような気がしてくる・・・
806名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 00:59:54 ID:/ab2q7KT
この時期、まだ夜泣きしてる子もいっぱいいるよ。
うちの子は興奮しやすいタイプでよく夢を見るのか、
夜中何度かいきなり叫んだりして起こされます。
ぐっすり9時間寝てくれるなんて、羨ましいですよ。
807名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 11:06:02 ID:ZFheVvH1
3歳1ヶ月もこのスレでいいのかな?
毎日「なんで?ねえ、なんで?」攻撃が辛いです・・・。
808名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 21:08:38 ID:GHeksvdT
あと半月で2歳になる女児がいます。目を離した隙に襖に落書きされたorz
ダメでしょ!?ゴメチャ(ごめんなさい)は?!と言ってもふてくされて
隅っこに行くだけ。何度か言うとこちらを攻撃する始末。
今までも同じ反応で謝らない。まだ小さいからと流してたんだけど
悪いことした自覚はあるみたいだし、そろそろちゃんと躾しないと。
ふてくされる子にはどうしたらよいのでしょう?
809名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 21:44:28 ID:wYAFusNn
>>808
あくまでうちの場合だけど・・・
こちらが怒っていると、子も意地になってしまって謝らなかったりするので
怒るのはビシッと最初だけ、謝れないようだったら優しく呼び寄せ
ソフトトーンで「これこれこれはダメだよ。こうしようね」「ごめんなさいできるかな?」
とやると、ほぼ100%謝ります。
810名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 22:28:41 ID:AC45HgFm
3歳2ヶ月の男児、保育園に通っています。
今日、寝かしつけのときに、保育園での遊びや出来事の話を聞いていたら
「今日、Aちゃん(女の子)のちんちんないところ触っちゃった」と言うのです。
こういうとき、親としてはどのような反応をすればいいのでしょうか。
大げさに、いけないことなんだよ!と注意するのもよくないような気がしますし
かといって無反応でスルーして、今後も同じようなことをされても困るし・・・
それとなく聞き出した限りでは、Aちゃんはイヤとかダメとかは言っていないようです。
Aちゃんは5月生まれで体も息子より大きく、あねご肌の子で
いやがっているのを無理にということはなさそうなんですが・・・

注意すべきなのか、見守るべきなのか、保育園の先生に言うべきなのか
自分が性的な話題がものすごく苦手で、子供相手でもどのような反応をすればいいのでしょうか
811名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 22:38:09 ID:7UpCHVua
いや、ダメだろう。大事なところだから他人が触っていいところでは
ないし、逆もしかり。でもダメなんだよ、と語るしか出来無そうだな。。。

ちょっとシチュは違うけどうちの娘謝るのが嫌い。
わざとじゃないのに、とかいう気持ちが少しでもあると絶対謝らない。
先日わざとじゃなくてカップ落としてとってが取れたんだけど、取っ手が
取れただけで危なくなさそうだったので、これじゃかーさん使えないから
直してって言ったらあててみたり、セロテープ切ってみたり試行錯誤。
できる?…できないよー。こういうのは壊れちゃうと直せないんだよ。
直せないとかーさん使えなくなっちゃうんだよ。って普通に話ししてたら
初めて自主的にごめんなさい言いました。ちと泣けた3歳5ヶ月。
812名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 23:16:36 ID:jo8sAOiG
>>811
かわいいねぇ
直せなくてやっぱり悪いと思ったんだね
子供も感情を落ち着かせるのに時間かかるんだろうな

大人もイライラをこらえられないんだけどね… orz
813名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 23:27:16 ID:jwltEHPG
みなさんは、料理のお手伝い(やってみたい!)をどの程度させていますか?
814名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 23:48:29 ID:XIp24/oy
3歳10ヶ月男児。運ぶのと洗うのと混ぜるのがメインですねー

冷蔵庫から野菜や調味料を運んでくる。ご飯を計る、砥ぐ。
レタスを洗ってちぎったり、プチトマトを洗ってヘタを取ったり。
包丁はまだ使わせてないけど、人参を型で抜くとか海苔をハサミで切るとかはOKにしてる。
計量してある牛乳を、ボウルに入れて混ぜるとかもやらせてあげてます。

ガス台と包丁はまだ触らせてない。

洗い物までしてくれるけど、もちろん食器がピカピカなんてことはなく
全て洗いなおしが必要で後片付けは超大変!!

自分の幼い頃を振り返っては母ちゃん頑張ってたなーって思いますよホント
815名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:50:38 ID:7qjNW8ya
>813
玉ねぎの皮を剥くだけ、しかも力加減が分からず、玉ねぎを傷つけてしまい、
目に染みて泣き出してやめる。。3歳2ヶ月@男児。

女の子と男の子では違うんじゃないかな?友達の所の女児はやりたがって困るって言ってた。
うちの子はあまり興味がないみたい。
816名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:57:03 ID:1HWDS6jX
ウチは女の子のせいか2歳のときから
いつもいっしょに台所たっていて、ママンは大変だよ・・・・。
@3歳1ヶ月

いまではフライパンでホワイトソース作りからひとりでやってます。
包丁というか、ギザギザがついてるナイフで
トマト、たまねぎなど、切ってますね。

モンテの園では、火を使うときは、
最初にろうそくで手をあぶって、火は熱いということを
教えるのだそうで・・・・。
817名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 17:25:00 ID:P7/8chVf
蝋燭って真上はものすごく熱いよ!!!
あぶるってかかざす程度だとオモ

手伝いは何でもしたがるけど、後片付けがね・・・
なるべく、朝や昼などの片付けの余裕があるときは手伝いしてもらってるけど
夕飯は運ぶとか簡単なことだけ。
食べ終わったらちゃちゃっと片付けてハイ終了、ってしたいのよ、息子、わかってorz
818名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 19:05:00 ID:KfT5FxE8
作業効率を考えてたらほんとに子育てってやってられないよねぇ
手出しせずに見守ることのもどかしさ。
819名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 21:54:07 ID:1LwMRWeX
>>813
幼児にさせるお手伝い・お料理
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127787041/l50
820名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:46:11 ID:9NixFPCT
>>813です。みなさんレスありがとうございました。
うちの2歳11ヶ月男児、前から「やりたいな〜やれるのにな〜」と
言ってたのですが、先日から「絶対やる」に変わって、
少しやってもらったのですが、もう大変で大変で…orz

でもみなさんも大変な思いをされながら、やらせているんですね。
私も頑張ります。
821名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:56:02 ID:hCrXRU9Z
2歳半男児。
私が手に取る物ほぼ全部に対して
「買った」のか「貰った」のか確認をとる毎日。
可愛いのは最初の一日だけだったYO!
822名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 23:13:05 ID:tp7NQCzz
あいとぅいまて〜ん
823名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 00:34:17 ID:nQE0YsBX
>>813
2歳3ヶ月なもんで、混ぜるの専門w 納豆やホットケーキ等。
昨日餃子を作っていたら(皮に包んでいたら)、
工作のようで面白かったのか、ヤラセテーとやってきたので、
3枚ほど皮を持たせて具をのせてやったら、
適当に挟んで?満足げに去っていたわ。

お手伝いって、こっちはイライラすることもあるけど、
ムリとかダメーって言う前に、真似事でいいから本人にやらせてみた方が、
ギャン泣きとかイヤイヤされずにスムーズに行くのかもねぇ。
824名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 01:37:26 ID:izJJxbO6
片付けが大変だけどね・・・

我が家にお手伝いさんがいれば!!
もう子どもに一切イライラすることなく手伝わせてあげられるのに!!
825匿名:2007/02/22(木) 16:54:29 ID:dxsUCM60
小平市立第十三小学校(小平市小川西町1−22−1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/
九条幼稚園(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
四番町保育園(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
少友幼稚園(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/
南幼稚園(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
南立誠幼稚園のホームページ(〒514−0003  津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
中保育園・はるのさんぽ(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h17/sanpo/sanpo.html
中ほいくえん(〒480-0100 おおぐちちょうこぐちあざやま中28ばんち) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/
中保育園・園紹介(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html
中保育園・春の遠足(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html
小市保育園のホームページ(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
西戸山幼稚園(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
赤川小学校(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
826匿名:2007/02/22(木) 16:55:35 ID:dxsUCM60
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/345

(↓1024byteちょうど)
abacgw.Yisc,.Tisgw.Vud.Yis.Sc,c,udisac.Kab.Y.Kis.Tududacudud.S.Ygwc,is.S.Ygw.S.Tugis.Sbeisugbeud.Vis
.Y.Vc,.Kabdl.Kdlc,.Sdlgwudabisc,gw.Tud.V.Y.Ydlacisud.T.Tis.T.Y.Y.T.T.S.T.Ydl.Ybeudacc,udab.Ydl.S.Ygw
ac.Kugc,c,.Kbebedl.S.T.Vacgw.Ybedlgw.Vab.Sgw.Yudug.Tacdl.Y.Tdlgwac.K.Kdlbedlisacdldlisugabac.Ydlac.Y
dl.T.Tab.Sugacugc,.Vabacdldldl.Kgwc,c,isisug.K.Tugac.V.Y.Ydlug.Kdl.Sug.Tisdludacug.Sug.Tc,beacabud.K
dl.Sudud.Sdlbebedlug.Kdl.K.Kis.Ydl.Yugud.K.Yisdlc,.V.Vdlgw.Sc,.Sbeugudab.Ydl.Kgwdl.V.Sdlbe.Y.Kdlc,ac
abac.T.Vabbe.Tbebedldlug.V.Kacc,.S.Vudacis.T.Y.Y.Yuggw.Sisuggwgwbe.Kab.Yug.T.Kisgwc,.Sisc,.Sbeug.Ybe
is.Vbedludc,dl.Y.Sc,c,ac.Sis.Tc,acac.Vc,udisugdlabudugbe.K.K.Kuggwug.S.V.Vbeacgwdlisgwgw.Tdlisab.Vgw
ugug.Kabc,dl.S.Y.T.Vc,.Y.Vabbe.Yac.Tdldl.T.Kdl.Kgwc,.Tdluduggwdlacdlc,ud.S.Y.Tc,ac.Yudabc,.Kugugbe.S
.Sc,udgwc,.Kudugudud.T.Kab.Kbeis.Vudud.V.Sisc,uddl.Yisisug.Kgwuddlabbec,isabudab.Y.Ygw.Sacabugud.Ydl
bedlgwc,ac.Yugbe.Vdlugugudgw.S.Yc,dl.Kabdlis.T.Yud.Y.Vudc,c,.Ygwacc,acc,.Ybe.Yuggw.Sudabc,ugis.Tbegw
udisugis.Sis.Tgw.Tacbedl
827匿名:2007/02/22(木) 16:56:23 ID:dxsUCM60
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/5

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
828匿名:2007/02/22(木) 16:58:33 ID:dxsUCM60
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/346

(↓1024byteちょうど)
Is.Kgwc,c,.Yugisgwugacacugabdlisisacdl.Tacc,.T.V.Kisacis.Y.Vdluddlisgw.Tugc,.Tabug.Vgwdlc,.V.Tis.Kgw
dlud.K.Kgwug.Y.Kududxdab.Yac.Sudbebeud.Tacabc,dlisac.V.Sc,.K.Y.Tug.Tacisgw.Tgwgwabgwug.S.Vab.Y.Kbebe
.Tac.Vc,ab.Ybegw.V.Yac.V.Tc,is.Tdludabisgwud.Kabug.Kis.Sac.Tug.Kac.T.Kis.V.Vdldl.Ygwgwabis.Tbeud.Tdl
gwc,.Vud.Sbeud.V.Vc,.V.Sug.Tc,.T.Kab.Tbe.Kisgwdl.Vc,isisud.Vacug.Kc,.Tabdlabugugug.Sc,abisgwuduggwdl
.Vud.Yabudgw.Yugud.Sacabbec,acudab.S.Kis.Kgw.Tacc,ud.Tab.Kc,abab.Y.Ygwdludab.Sc,.Sgwbeacc,abudacc,is
.S.Vdlc,isbeud.T.Vudgwab.Ydlbec,isisisug.V.V.T.Y.K.V.Yugbeacugugud.K.Kc,.Sacudac.Sc,ababgwc,beuggwbe
.V.V.Tgw.Y.S.Kab.Tisbe.V.Sud.Kgwbeac.V.Vdluggwbeis.Sgw.Ygwgwacacdldl.Sbe.Tudgw.Tacc,335657gdlabacdld
c,.Sc,gwc,ac.Vis.Vac.Visugdl.Yacababbe.Kisudc,ug.T.Vbedlugbeudacc,dl.S.Visbe.Sugdlc,.Ygw.Yc,.Yacbegw
gwisdldl.51444720831274741162933578795916514534814772875794060430240292672621021717632217681181cacug
.Kgwdlgwgwug.Kbe.T.Kac.K.Sgw.V.Tdlisabbeab.Vacbegwab.Y.Sc,ud.Tisis.Sc,ud.Sug.Sdlabugacgwac.V.Vc,.Yis
bebeudabisabdl.K.Sudgwi.
829匿名:2007/02/22(木) 16:59:18 ID:dxsUCM60
中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地)
http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunosannpo/harunosannpo.html

M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm

西■■■■■(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/

赤■■■■(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/

黒■■■■■■■■(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm

第十三■■■(〒187-0035 小平市小川西町1-22-1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/

四番■■■■(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm

南■■■(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19)
http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html

少■■■■(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/

九■■■■(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html

南■■■■■(〒514−0003 津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/

小■■■■(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
830名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 23:54:06 ID:USJdkoeo
まああれだ。春だねえ。
831名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 14:57:02 ID:C/C5JU0O
もうかーちゃんの言うことは何もかも聞きたくないらしい息子。
ヤダもん!がヤダぷーん!に聞こえるんだよ。
我儘くらいチャンと喋れ。
832名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 11:46:00 ID:Ka9UbXfb
>>831
うちの娘も語尾がぱぴぷぺぽ調になるw
あんぱんまん→あんぷんぷん
ゴミ収集車→ごみしゅっしゅっぽ

イヤイヤ言ってる時は本当に何言ってるのかわからん。
泣きながら言ったりしてるから余計に。早く宇宙語卒業してくれ〜
もうすぐ3歳になるんだからさ。
833名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 18:32:49 ID:PsO1t7is
繰り返すのが楽しい時期なのは分かるけど
同じ言葉を何回も繰り返して笑ってるのには
3回までしか付き合えない。
ただでさえ、繰り返しが嫌いなので辛い。
834名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 21:31:00 ID:NicJVnlA
こどもだって話せばわかる!と赤の頃からいつも理由を話して諭していたら、理屈っぽい3歳児になってしまったorz
835名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 23:01:12 ID:78QuzQCK
>>834
うちも全く同じだ。
そして、何かやらかした時の説明が言い訳っぽくて更にウツ。
確かに話せばよくわかってたんだけど、こんな弊害が出るとは・・・。
836名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 12:03:26 ID:KpeyE3KY
うちはとにかく「ヤダ」って言っとかないと気が済まないらしい@3才なりたて娘。
何するにも「おもちゃ片付けようよ」と言えば
「ヤダ〜って言いながら片付けちゃうのー!」ってな具合い。
ついついイラッときて「お返事ハーイでしょ?」と言うと
「ヤダは〜い」と連呼。
そして「ヤダいただきま〜す」「ヤダおトイレ〜」…完全に遊ばれてるわ…orz。
837名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 13:13:56 ID:MDRc3ro7
>>836
娘さんカワユス。今はそれがマイブームなんだろうね。

ウチは普段はあんまりイヤとか言わないなあ@2歳4ヶ月男児
眠かったり寝起きで機嫌が悪いとそれしか言わないが。
838名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 18:54:36 ID:DthrHZcQ
ウチの3歳男児は、
「ウンチ」「パンツ」が大ブームですorz。
上の娘に向かって脈絡無く「ウンチ」「パンツ」
ってニヤニヤ繰り返してものすごく嫌われて、
とどめに「姉チャンパンツーマルミエ(手叩いて指二本出して・・・の身振り付き)!」と連呼。
「ズボン履いてるのにパンツ見えるわけないじゃん」
と、娘も呆れ果て・・・。

何か叱ると「オカアサンノウソツキ!」「オトウサンノウソツキ!」。
精一杯の悪口らしい。

あー、なんか、絵に描いたようなバカ。
839名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 23:22:16 ID:3RUqfgWG
うち(3歳8ヶ月男児)はシモ繰り返し系だ。

おならかんばん!おならかんばん!おならかんばん!(オナラ看板)

と連呼してげらげら笑ってる。何が面白いのやら、ああ。
>>833 大人で繰り返し好きってあまりいないさ。
子供だからこそ大好きなんだよね。わかっちゃいるけど、ねえ…。
840名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 23:32:35 ID:Ex10OA0y
うちもシモの時期に突入したよ。
ぬいぐるみでおままごと?遊びしながら

「そこでねこさんがトイレに行ってうんちアンドちっちアンドおならプ〜」
「一緒にエルモもうんちアンドちっちアンドおならプ〜ギャハハハハハ!!!」

ままごとしながらレゴを組み立てるんで、家でも作るのかと思えば
「ねこさんのおうち〜」ってでっかいトイレしかないでやんの。
1ルームならぬ1トイレット。
そして1日中「うんちちっちおならぷ〜ギャハハハハ!!」

本当になんて言うか自分の子ながら馬鹿ガキだと思うorz
841名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 23:52:28 ID:abNNZq1q
ああ、うちもシモ期になってる三歳なりたて。
人に会うと、うんち出たうんち〜ギャハハハ。
おしっこ出てどーのこーの云々を一日繰り返してる。
トイトレ中だし無下にもできず、ギャハハハにふーんとしか言えない。
幼稚園入ったら変な言葉たくさん覚えるだろうなと覚悟はしてたけど早いよ。
842名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 06:34:07 ID:PBm9tPSW
お人形遊びが大好きな娘@2歳7ヵ月

昨日、娘がお人形を2体使って(右手にパンダ、左手にくま)1人遊びしてる所をこっそり覗いた。
(私が傍に居る時は、私に黒子を強要してくる為1人遊びは見れない)
以下その様子。

くま「ば〜か」
パンダ「くまちゃん!バカっていっちゃダメでしょ!!」
くま「だってぇ〜△○なんだもん」
パンダ「だってじゃないでしょ!ごめんなさいは?!」
くま「ごめんなさい」
パンダ「もう〜アンタはほんとにぃ、なんかいいったらわかるの」
くま「え〜ん。え〜ん。」
パンダ「どしたの?いたいの?いたいのいたいのとんでけっ!」
くま「とんでったー!」


どう見ても普段の私と娘のやりとりです。本当にありがとうございました。
orzソトデハヤランデクレヨ
843名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:51:10 ID:lnsPwwPg
>>842
大丈夫、そのぐらいの年の子はみんなやってるから、外で見ても
普通普通。
844名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 23:14:43 ID:YNdYy9An
転んでもめったに泣かない二歳9ヶ月娘ですが、
今日派手にアスファルトで転んで泣いてしまった。
デニムはいていたのに膝から血が出ていて、相当
痛かったんだろうと思う。
とりあえず「痛いの痛いのとんでけ〜」としてみると、
号泣しながら「な、治った〜、ありがとうママぁ、うわあぁぁ〜ん」と
お礼を言いつつ泣き続けていた。
いや全然治ってないだろオマエww
845名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 23:21:46 ID:3gM4ICCa
「な、治った〜、ありがとうママぁ、うわあぁぁ〜ん」

禿カワユス(*´∀`*)
846名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 08:07:12 ID:jNqrnBOI
>>844
娘さんカワユス〜
一旦ギャン泣きしちゃうと、泣き止むタイミングが掴めないままでいる時ってあるよね
847名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:33:24 ID:6u9d84g4
>>844
やばすぎる(*´∀`*)
さらいたくなるぐらいかわいいなあ
848名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 20:33:39 ID:9L3ADjvU
うちの息子(2歳7ヶ月)もシモ好きだ。
「たーらこー」の音楽で「おーしりーおーしりーたーっぷりおーしりー♪」
と歌って兄ちゃん(4歳半)と爆笑してる。
兄も負けずに「うーんちーおーならー」と…orz
4歳過ぎてもシモ好きだよ。
849名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 23:52:25 ID:js79udQF
うちの息子、3歳になりました。
あと1年、このスレでお世話になります。

ところで今日近所の小さい公園に行ったら、
おそらく知的障害者の大人の男性がいました。
アハハ、アハハと笑いながら、公園をグルグル走っていました。
ブランコの所まで来ると数回立ちこぎして、
また走り出しての繰り返しをしていました。

母親らしき年配女性がベンチに座っていましたが、
その男性を目で追っている風でもなく、タバコを吸っていました。

知的障害者を避ける事は偏見だと思うのですが、
万が一、子供に危害を加えてきたら…と思ってすぐに帰りました。

みなさんなら、どうしますか?
そして、帰る場合はお子さんに何て説明しますか?
850名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 01:16:13 ID:oQQZMXFK
>>849
リアルではこんなこと言いません、2ちゃんですから書きますが。

以前の住まい近辺には
「幼児のオムツに異常に反応する障害者」がうろうろしていて
何人もの子連れが怖い目にあっておきながら、野放し状態でした。
警察にも相談に行きましたが、どうしようも出来ないとのこと。
その所為が全てではありませんが、結局は引っ越しました。

障害を持って生まれてきたのは本人の所為ではありません。
ご家族は、さぞや胸を傷め、また苦労なさってることでしょう。
全ての障害者が、他人に危害を加えるわけでも無いのです。
ほんの一部だとも解っています。

ですが、確実に避けてとおりますし、子どもにもなるべく避けるように教えると思います。
851名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 01:23:37 ID:/UIqUErT
>>849-850
どこかに貼られているのを見たんだがどうしても思い出せない。
記憶力強化週間なのか?
852名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 01:28:40 ID:oQQZMXFK
いや、コピペじゃないですよ。少なくとも私のレスは。
853849:2007/03/05(月) 08:36:05 ID:NbmFeoS4
>>850
レスありがとうございます。
子供がいない頃は何とも思ってなかったし、
学生時代には授産所で長くボランティアもしていました。
なので心優しい方が多いのも分かっていたのですが、
最近は罪に問えない犯罪も増えてきていて悩むところです。

>>851
他にもこんな話があったのですか?
知らなかったし、コピペではないですよ。
854名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 15:05:53 ID:oeHZ6E7w
避けることは差別ではないと思ってるよ。

例えが動物で失礼かもしれませんが
飼育係さんは動物それぞれの特徴や対応の仕方を知っていて
自分が怪我をしないように距離をとったりしながら、関わっていくでしょう。
信頼しあった関係でも、相手の体が大きくなったら檻越しにしか関わらないということもある。
「向こうはじゃれてるつもりでも、こっちには大怪我」ということが現実としてあるから。

判断力も自分を守る力もまだまだこれからという幼児に、
そんな高度な人付き合いのスキルを求められないでしょう。
そもそも、親だって、見た目だけでは危険な人かどうかを判断することはできないわけで。

障害者を馬鹿にしたり批判したりからかったりするのは問題外だし
共存できるようなシステムを作り上げていくべきだと思うが、
取り合えず子どもが小さい間は、避けるように教えていくと思う。
855名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 09:58:39 ID:5ikyRty0
3歳♂、おまえは二重人格か!って思う位、
いい時と悪い時の差が激しいです…
機嫌のいい時はニッコニコの良い子なのに、すぐ不機嫌になってギャーギャーいいます。

睨みきかせたり髪を引っ張ってきたり、最近はもう何にも言う事を聞いてくれない!
内弁慶なところもあるし…私の育て方が悪いんでしょうか?
結構怒ったりしています。
もう訳わからなくて、胃がキリキリして悪循環に陥ってます。
何方か良かったらアドバイスしてほしいです。
856名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 13:39:15 ID:6Hx2DShL
>>855
アドバイスじゃなくてすみませんが、
うちの3歳なりたて男児もそんな感じです。
私がしょっちゅう怖い顔をして睨みつけるからか、
私に叱られても睨み返してきます。

スーパーでは逃げてどこかに行ってしまうから二人では行けないし、
室内干しの洗濯物のズボンの裾にスリッパを入れちゃうし、
電話をしているとわざと大声でボウケンジャーの歌を歌ってくるし、
食事のマナーもいくら言い聞かせても悪いままだし、
なんだか疲れました。
857名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:32:11 ID:NkvR7cMW
>>855>>856
上手く言えないけど、怒る回数が多いと、子は慣れちゃう&怒り方(睨むとか)を学習しちゃうんじゃないかと。
でも叱らないと甘やかす事になるし、と葛藤。
親子で怖い顔して過ごすのは悲しいよね?
まだ3歳だし、あれもこれもと叱らず、親がニコニコするようにできたらいいと思う。イライラしちゃって難しいけど。
858名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:24:58 ID:iS+OnkHU
最近2歳4ヶ月娘のかんしゃくがひどい。
自分の思ったとおりに親が動かないとものすごく怒る。
極力思ったとおりにしてあげてるんだけど、「座って」と言われて座ったのに
「ちーがーう!!」と言って怒ったり(座って欲しかった場所が微妙に違うらしい)
親がトイレに行こうとすると「だめ」と言って怒ったり
親の体調が悪くて横になってたら「あーそーぼー」と言って引っ張り
放置すると半端なく叩く叩く
この間まではこんな乱暴者じゃなかったのに、これが反抗期なのか?
本当にみんな同じような目にあってるんだろうか?
内弁慶なので外で他人に危害を加えることはないけど、もう疲れた。
859名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:23:35 ID:mAYEDv9u
全然普通というか、ありがちな感じじゃね?
今までおとなしい子で落差が激しいのかな
860名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:53:03 ID:ZTYCPM95
相手の事情とか汲める様になるのってどれくらいからなのかな?
うちの2歳4ヶ月♂も、パパがご飯食べてるのに「あそぼー!!」と腕をひっぱって
私が「パパご飯食べてるからね。食べ終わったら遊んでくれるって」と言っても
ウワーン!と本気泣き。
しまいには崩れ落ちて泣く。
ノロで寝込んでた時も先に治って2人寝込んでる時そんなかんじで大変だった。
児童館などでも友達の持ってる玩具を「ちょーだいちょーだい!」と半泣きで訴える。そして貰えなくてウワーン!
そのくせ、列車の玩具なんかは一人で独占して貸せないし・・
とりあえず今の所他害はないのが救いだけど。

861名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:59:53 ID:tf3dPzCQ
かんしゃく起こすから困る
862名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:08:34 ID:ljO7ERor
もうすぐ3歳の息子の人見知りが未だ治らず悩んでいます。
とにかくママっ子で、片時でも私が離れると泣いてしまいます。
よく行く支援センターでも決してお友達や一人では遊ばず、「ママ!ママ!」です。
その上、ビビリでお友達にオモチャを取られても、突き飛ばされても泣くだけ。
来月から幼稚園だと言うのに、イジメられないか不安です。
3月生まれということで、性格も幼いしオムツもまだ取れてないし。
嫌な事をされたら「ヤメテ」って言うんだよ。って教えても実際はなかなか。
どうすれば、ビビリな性格が治りますか?
幼稚園へ行けば少しはたくましくなるのかな?
下の子は、とても活発で人見知りもしないのに・・・。
やはり、性格は育つ環境よりも持って生まれたものなんでしょうか?
863名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:25:22 ID:jyFOt2Ls
>>862
心配せずとも人見知りっ子もそのうち成長するよ〜

うちの息子も3歳前後は人見知りで人見知りで。。。だったが、
もうすぐ4歳(5月生まれ)の今、幼稚園のプレ入園の時も、
子ども用の席に誘導したら「ママバイバイ!!後で迎えに来てね(゚∀゚)!!」
後ろの席で見てるよ、といえば「そうなの?ボク一人で大丈夫なのに。」
母親のことを振り向くことすらなかったorz

私も、人見知りの時は「こんなんで幼稚園大丈夫かしら」と心配してたけどね。

何度も何度も後ろを振り返っては、離れたところにいるママを確認する子ども達、
まだ親のお膝じゃないとダメだという子ども達もちょいちょいいて、
親御さんはヒヤヒヤだったのだろうけど、そんな親子を見ては
ちょ〜〜〜〜可愛い〜〜〜〜!!!羨ましい〜〜〜〜〜!!!とか我侭なことを考えてましたw
864名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:38:51 ID:fx0eDgBc
>>862
性格は生まれつき。環境によって出来るようになる振る舞いが増えるものだと
思ってる。
うちの3歳5ヶ月女児もかなり大人しく、おもちゃは取られっぱなし、無口なので
やられる一方、出来ないのがイヤでおむつ履きたがるという子だったけど
保育園行くようになってから(半年目)取られても気にならない時は別の遊びに
すぐ移行、主張したいときは「しぇんしぇー!」とちくり、みんなに混じってトイレ
出来るようになりました。
そこの先生は年中さんくらいだと遊ぶ方が先でいじめはないって言ってたよ。
子供同士の過ごし方ってまた覚えると変わってくるよ。
865名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:40:46 ID:wOMdwGl6
息子3歳7ヶ月。
このところやや反抗期気味。でもものすごく甘えんぼ。
抱っこ抱っこにチューが大好き。

今日は夕方、「ムスコはごはんたべなーい!」と言い張り始め、
お皿が並んでいく食卓に呼んでも来ない。
が、「ごはん食べない子にはチューもしないよ」と言ったら
「ごはん食べる!食べるの!」と豹変。
息子よ、そんなにチューが好きなのか…

見ていた実母に「ムスコは寺島しのぶか」とつっこまれていた。
エブリタイム・チュー…
866名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 08:50:19 ID:LZeGA3YO
>抱っこ抱っこにチューが大好き。

うちの3才8ヶ月も同じです。17kg越えてて抱っこもおんぶももう辛い。
母のパジャマのボタンをはずしては(これはボタンの練習になるので黙認)乳首さわられて鬱。
かみ砕いたご飯が口に入った状態で、口を開いたまま迫られたときは逃げました。
867名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:42:34 ID:INrl2Chg
今春からの入園する、3歳10ヶ月の娘についてですが、
最近は、一日、うちの中で遊ぶような日はお昼ねしないのですが、
幼稚園行くようになってからはお昼ねってした方がいいのか悩んでます。
三歳くらいから、お昼ねしなくても成長に差し支えないものなのでしょうか?
遊び疲れた日には昼ねすることもありますが、時間が3時〜5時とかになり
その日の夜は当然、いつもの時間には寝付けません、
無理にでも起こしておくのがいいのか悩んでしまいます。
868名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:18:00 ID:P47ZZiAi
>867
昼寝は15時30分までって聞くよね。
だからお昼寝なしで、就寝時刻を早めればいいんじゃない?
うちはもうすぐ5歳の年中ですが、
17時お風呂、17時半夕食、19時には布団に入ります。

自分の時間が長く持てていいですよ〜。
869名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:33:09 ID:O9/k+rej
>>868
何時に起きますか?
うちのは夜明け前に目覚めそうだ・・
870名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:45:10 ID:VS0ihgCv
>>869
園生活が始まると運動量・興奮量が半端ないので、ちょっとやそっとじゃ
起きなくなるよw

うちも、半端に体力があって17時18時まで昼寝したくない!派だったんだけど
保育園通い始めたら夜がっつり寝てくれるようになったよ。
朝は6:30までは起きない!びっくり。
871名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 23:20:42 ID:UsfJC0bq
>865、>>866
反抗しつつ甘えたくなる時期なんだろうか。
うちも最近「ママのお腹の中に戻りたいよ〜!」と
まさに金魚の糞みたいにくっついてまわるし。
「ママ大好き〜」と言いながら、パイにほおずりしてくる…。
そんなに好きなら少しは言うこと聞いてくれよと言いたいわ。
872名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 00:07:59 ID:csvOHed5
>>867
年少通ってる人に聞いた事あるんだけど、基本昼寝はしない、でもやっぱり疲れる
らしくて、週に何度かは園から帰ってから昼寝しちゃうと言ってたよ。
873名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 00:58:54 ID:b4u+lmxv
うちの3歳3ヶ月は家では昼寝しないけど、保育園ではしてるらしい。
夜は8時過ぎには布団に入るけど、昼寝してる平日は寝つきが悪くて大変。
保育園の公園遊びは午前中だけなので、力余ってるんだと思う。
「いつも元気で、保育室でも走り回ってますよ」とにこやかに言われて、
嬉しいんだけどもっと運動させてやってほしい…
874名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:42:34 ID:nyAewBrB
868です
>869
6時過ぎに勝手に起きてきます。
875867:2007/03/12(月) 17:01:47 ID:67tG7dLq
>>868
>>872
>>873
ありがとうございます、参考になりました。
三歳って、結構昼寝しない子、増えてくるんですね
今は、夕方昼寝パターンでうまくいきませんが、
幼稚園いったら、昼ね無しの早寝、早起きの生活を
させて生きたいと思います。
876名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 19:25:32 ID:GpEl3tj/
メジャーで何でも測るのがブームの息子
可愛いねーと放っておいたら
母ちゃんの腹回り測るな!!大声で読み上げるな!!

しかも子どもだから、20cm近く多めになってるしorz
877名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 21:35:57 ID:LX1dNRBS
878名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 21:38:29 ID:LX1dNRBS
>>877 まちがいたorz

>>876
ウチのは何でも「12.6」w
脚測っても、頭でも、腕でも、とにかく「12.6〜♪」と。
その数字の出典はどこなんだい?
879名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 23:18:33 ID:dJrdIdxg
3歳2ヶ月男児・・・口はめちゃ達者なくせにトイレがダメ。
「トイレでするのはイヤ」とぬかします。
トレーニングパンツを履かせようとすると「このパンツはビチャビチャになるから
いやなんだよな〜」と。
来月から幼稚園はじまるんですけど〜。あせる。
880名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 10:30:13 ID:x1Tc4ETY
子どものほっぺたが妙に膨らんでるので口をあーんさせてみたら、
朝食のデザートにだした甘栗が二つorz

お前はリスか。リスなのか。
つかいつまでも口に食べ物を入れてたら虫歯になるから!!
とっとと食べて歯を磨けバカモンがー!!!
881名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 18:21:23 ID:8V4Ybf9g
宣伝です。

【風呂】乳幼児を洗う【入浴】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168004800/
882名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 22:19:34 ID:tpEYdQkf
なんのために宣伝ww
883名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 00:43:21 ID:lSfA+7Mr
>>880
カワユス(*´∀`*)
884名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:10:38 ID:mfAmwHOC
ある日のこと。リビングのドアが怖いロボットの顔だといいだすので
紙に目と口を書き、適当に糊で貼ってやった。

今日は、寝室のエアコンの噴出し口が口にみえて、ランプが目に見える、怖い。という。
そう言われてみると無表情な一つ目小僧に見えてきたので
まつげバサバサの目とぺこちゃんの口を紙に書いて、
それぞれエアコンに貼ってやったら大人しく寝た。

毛布のシワが顔に見えてドキっとしたことはあるが
明るい場所で”継続的に”顔に見えて怖い、という気持ちがイマイチわからない。

この先、いつまで続くのだろう。
いつかは顔みたいなものにも慣れてくれるのかな・・・
885名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 23:03:54 ID:rfxXoKM4
>>884
私なんか、小学生の頃まで自宅トイレ隅のパターンが顔に見えて恐かったよ。
想像力がついてきた証拠だとは思うのだけれど、
いずれにしても理性が勝ってくるからそのうち「恐いけど大丈夫(だと思いこむことにする)」
と思えるようになるよ。
886名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 09:37:11 ID:SxCPCGht
>884
将来は第二の赤瀬川源平となるか。
887名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 13:14:02 ID:Q1mhGFaW
人間には、点が三つあるだけで顔に見える
「顔細胞」だかなんだかの脳の仕組みがあるらしいよ。
赤ちゃんの時から。
人間とその他を見分けるためかね。
888名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 00:55:45 ID:3Vc3Y1Ds
>>887
動物にも”顔”あるよ。
つまり外敵を見分ける、身を守るための仕組みなのだと理解した。

で、それとは別に「顔だけを覚える」脳細胞があるらしい。
そこだけが働かないために、頭全体は正常なのに、人の顔がまったく
覚えられないという人のドキュメンタリーを見たことがある。
人間の神秘。というわけで、884心配スンナw
889名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:31:18 ID:HO1Pnapc
娘@3歳4ヶ月
不思議に思うんだけど、私が昼間怒ったことをよく旦那に報告する
楽しかったことよりも早くに報告することもあるくらい
たとえば、児童館で友達を叩いちゃって、私に叱られると
帰ってきた旦那に、今日お友達ぺんってしちゃったのーママにこらって言われたー
と報告、旦那にそういうことしちゃだめだよね、といわれると、そうだねと納得してる
ほかにももらしたとか、テーブルに足乗っけて怒られたとか
自分の不利になるようなことを必ず言う、で、旦那はそのつど確かめてもうしないよね?
と念押し。そして納得というのを毎日のようにやってる。
子供って怒られないように回避するものだと思ってたから、
なんでそういう言動をしょっちゅうするのかすごく不思議。
私と二人でいてもたまに、○○いやいやしてママに怒られたよね?もうしないよ!と宣言
したりする・・・まあ繰り返すこともしょっちゅうだけどね。
いやだとか気になる言動じゃないんだけどなんだか不思議だなーといつも思う
890名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 17:39:24 ID:zqL6D648
質問なんですが、
絵本を逆さまに読まなくなるのって普通いつ頃なんでしょう?
あと、ママが病気の時などに気づかってくれる様になるのっていつ頃からなんでしょうか?
発達の目安のサイト等を見てもこの辺りは載っていないようなので・・
891名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:08:42 ID:Ggo/CCPg
うちは最初から絵本を逆さまにすることはなかったよ。
発達の過程ではなく個人の趣味?なので、
「いつごろからしなくなる」ってものじゃないんじゃない?

病気の気遣いも個人差があると思う。
うちの子は、自分が風邪で熱を出してグッタリした時から
人を思いやれるようになった感じ。2歳半かな。

ちなみにうちの夫は29になっていながら
未だに病気の人間を思いやることが出来ない人です。
892名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:42:06 ID:nRrHq88/
>889
うちの3歳4ヶ月♂は
旦那@説教中に「何故怒られているか分かるか」と
聞かれてから、報告宣言するようになった

子供なりに反省・・・してるのかは分からない
893名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:59:20 ID:zqL6D648
>>891
なんか、絵本の上下が分かる=空間認知能力が発達してきたと言う事らしいんですよ。
初めから出来てたなんてすごいですね。

病気を気遣いの方は、障害があるから 「1 歳 半」 で出来てなくて・・とか書いてあるレスを読んだので。
もちろん1歳半じゃ当然だろ!とは思ったんですが、
普通はどうなのだろうと気になりました。

・・そう言えばうちの夫もそうかも・・w
894名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 19:30:52 ID:8rQ0YtGS
今悩んでいるんですが、「どうして?」に答えられるようになるのはいつ頃なのでしょうか?

娘は2歳8ヶ月なのですが、たまにさっぱり原因のわからないタイミングで
怒り出したり、ビデオを見ていて突然物を投げたりします。
どうしたの?と聞くと「怒ってるの」とは答えますが、「どうして怒ってるの?」と聞いても
意味が分からないようです。
「これが嫌いだったの?」とか誘導するように聞くと頷いたりはしますが・・・。

泣いているときも、「誰かとぶつかったから」だとか「お腹が痛いから」だとか
説明できるようになったら安心できるのですが・・・。
まだ「理由」というものを理解できる年齢ではないのでしょうか?
895名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 22:32:43 ID:mWNbQHgt
大人になっても、どうして腹が立ってるかが解らない時あるよw
人に相談しながら自分の怒りポイントを自分で理解したり。
流石に対人関係とか複雑な状況下でのことだけども・・・

まだまだ、親が
「ぶつけたから怒ってるのねー」とかって教えてやる時期だと思う。
896名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 23:35:22 ID:mquHpMG2
>>893
先日3歳児健診があって、母子手帳だか問診票だか忘れちゃったけど、
「絵本を正しい向きで見ていますか?」って項目があったよ。
だから3歳までにできるようになるのが平均なのでは??
897名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 07:21:49 ID:CY9qUivM
もう赤ちゃんでもないのにいつまで続くんだろうと思われた
寝起きのかーちゃんがいない泣き、最近気付いたらしなくなってた。
家庭内ストーカーも減少傾向です。
898名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 09:01:40 ID:avoEKVuB
もうすぐ3歳10ヶ月男児、いまだに一人で寝られない…。
男児は甘えん坊というけれど、いったいいつになったら一人で寝るんだろう?

自分(女)が小さい頃は、当時4歳だった兄と一緒とはいえ2人だけで夜寝ていたので
なんだかもどかしいよ。
899名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 21:56:02 ID:7Huflnel
>898
それは男女関係なく個人差だと思う。
姪は怖がりな子だったから、小学校上がるまでママと一緒じゃないと
寝なかった。甥(4歳)も今でも母親が添い寝してあげないと寝られ
ないみたい。うちの長男(4歳半)は、2歳過ぎた頃から「眠いから
寝るー。おやすみ」と一人で寝室へ行って眠ってしまう子だった。
次男(2歳半)はまだ私と一緒じゃないとダメ。兄弟でも全然性格が
違うから、こればっかりは個人差なのかなと思ってます。
900名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 02:48:30 ID:l5OXRqiN
しっかりものでお口も達者な2歳8ヶ月の娘。
チクリ魔です。
ぶつかったり何かを取られたりすると、半ベソでその子のママに報告。
このまま小学生になったらイジメられちゃうよーーー。
901名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 16:47:00 ID:EMQqdxvF
>>898タン自身は幼少時お兄さんと一緒に寝てたんでしょ?
暗い部屋で一人で寝るのと二人で寝るのとでは雲泥の差だと思う。
902名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 23:45:13 ID:8CVBncd7
2歳半息子。
肌が白くて綺麗で、親馬鹿だけど、いつも惚れ惚れしてた。
丈夫でトラブルも無かったんだけど、
頬の真ん中に薄っすらホクロらしきものが出来てしまった。
なんか、すごいショック・・・
このままだったら目立たないからいいんだけど、
大きくなったら嫌だなぁ・・・男とは言え・・・ハァ・・・
903名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 23:51:17 ID:dAsk65o6
>>902
好きずきだろうけれど男は健康的な肌の色の方がいいよ。
経験則だけど色白すぎるとほくろたくさんできやすいし。

でも、一番いけないのは親が気にしすぎることだよw
「男だからよかったけど、そのほくろがねえ…はぁ…」
なんて目の前で言われたら子供心にトラウマになるよ。
904名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 23:59:05 ID:H+Qprg/O
3才になったばかりの息子、ここ1〜2ヶ月前くらいから、
お風呂を嫌がるようになってしまいました。
ザブン一派には乳児の頃から入門済みで、あまり嫌がってもなかったのですが…。
頭を洗うのが嫌なのかな?と思って、今日は洗わないからと言っても無理。
1週間に1回、無理矢理入れるか、たまたますんなり入ってくれる程度。
無理矢理入れた時は号泣だし、すんなり入ってくれた時は
キャーキャー喜んで遊んでます。

みなさんのお子さんは、お風呂はどんな様子ですか??
905名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:07:21 ID:zf2CYEry
ザブン一派wナツカシスww

うちも、3歳になる頃から反抗期に入ったからかあれこれ理由をつけてお風呂を嫌がるように
なったよ。
「わかった。いま○○やってるから終わったらね」←なぜかいつまでも終わらない
「いやだよー。僕○○やってるんだからー」←なぜか次の瞬間違うことをしている
延々こんな感じ。毎回毎回狐と狸の騙しあい。
906名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:22:16 ID:RHXdtlD0
三歳直前のイヤイヤ期娘だけど、お風呂は好きみたいだなあ。
>>905さんとこのように言い訳してなかなか入らないことはあるけど長引かない。
オフロートという花のようになる泡を風呂に浮かべる入浴剤が好きで、
浮かべたり壊したり料理に見立ててかき混ぜたりと延々遊んでます。
入ってる間中遊んでますが、遊んでいる間は浴槽につからないのが難点。
まだ夜は肌寒いですよ…
907名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 01:55:24 ID:t80pXnvv
>>904
もうすぐ3才だけど、お風呂って言うと逃げ回る。追い掛けてぬがして
入れるけど、お風呂でおもちゃで遊んで、今度は出るの嫌がる。
まったくどっちやねん。
908名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 02:41:59 ID:1qk7kG44
3歳ちょうどになった娘なのですが。
2ヶ月前に夜中寝ていると足がつることがあり、痛がって起きる事が数回ありました。
(布団からでて寝ていたので足が冷えてつったのかな?と思っていた。)
私も学生時代よく足がつったのであまり気にしていなかったのです。

最近つらなくなったので安心していた所、昨日私にだっこしてきた時に
娘の足の位置を変えたら、つってしまいました。
その時私の母や叔母がいまして、こんなに小さい時に足がつるなんて...と
かなり心配されたのです。

私もかなり心配になってきてネットで検索してみたら、
心臓病の前兆とか書いてあるサイトもあって不安になっています。
ミネラル不足が原因もあるみたいなので、ちょうどその成分が入っている青汁を
注文した所だったので届いたら飲ませるつもりなのですが。

近い内病院に連れて行こうと思っていますが、同じようなお子様いらしゃいますでしょうか?
それ以外、風邪もひかず何にも心配が無い娘です。





909名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 06:43:06 ID:ZEhuJLwA
うちもイヤイヤ期にお風呂もイヤイヤ言い出して、浮き輪で遊んだり
シャボン玉したり色々やったなー
で、嫌だって言われたら「やった入らないの?じゃあお母さん一人でシャボン玉いっぱいやってくるねー」
とかるんるんしてたらたいてい着いてきました。
しかし一週間に一回って、男の子だからまだいいのかな?
これから暖かくなるとやばいですね。
910名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 09:08:43 ID:E7tZiiF4
>>904です。みなさんレスありがとうございます。
うちも反抗期だからかなぁ。
シャボン玉や入浴剤、色々試してみます。

ちなみにまだオムツが外れていないので、
●の後はお風呂で下だけ脱がせて石鹸で洗っています。
それは嫌がらないので、お風呂空間自体は平気なんでしょうね。
911名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 09:24:59 ID:q7QUgu6+
>>908
私も妊娠中、足がよくつったんだけど
バナナを食べるといいよ。と言われた。
912名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 10:49:53 ID:i0qNKUuk
この間友達の子供と3人で遊んだんだけど、息子は一人ポツンだった。
2人は口が閉じる暇もないくらい話しまくり、暴れまくってたけど、
わが子はその様子をじーっと見てるだけ、何か聞かれても小さい声でボソボソ答えるだけ。
友達は戦闘物好き、息子は電車好きで全く遊びの接点はなかったんだけど、それにしても…
友達にも「いつもこうなの?」と心配されたorz…。
3歳半健診では問題なかったし、
その辺の子供とブロックしたり、絵本一緒に読んだり電車ごっこしてたんだけどなぁ。
確かに外に出たら口数少なくなるし、友達に興味持つのも遅かった。
何か心配になってきた。
その日は帰ってすぐ寝てしまった。薬を飲んでいたせいかも知れんが、いつもは昼寝しないのに…
913名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 12:23:48 ID:E7tZiiF4
>>912
その3人の子供達は初対面なのかな?
その日は他の二人のノリに付いていく気分じゃなかったし、
だから疲れちゃっただけだと思うな。
うちの子も、毎週のように会っているお友達がいるけど、
一緒に遊ぶ日もあるし、一人でポツンの日もあるよ。
その時の気分なんだろうな〜と思ってる。
たまたまだよ、大丈夫、心配いらないよ〜。
914名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 15:07:19 ID:Nged/CEG
>>912
心配するなやw
大人同士だって、気が合う合わないあるんだから
子ども同士にだって相性があって当然っしょ。
「母ちゃんの友達の子ども達」相手なんだから、子どもなりに気も使うし気を使えば眠くなるって。
915名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 15:57:24 ID:i0qNKUuk
>>913 >>914
レスありがとう。
一組の親子とは久しぶりに会いました。もう一組はちょくちょく会います
そうよねー。子供にも相性あるし、気分の乗らない時もありますよね。
ただ、久しぶりに会ったお友達が息子と誕生月が一緒なんだけど、
すごく達者に喋って、遊び方もまるで違うのがびっくりで、
うちの子がすごく幼く見えてしまった…
でももう気にしないでおこう!またその子と仲良く遊べる時もあるだろうし。
凹んでたけど元気出た!どうもありがとう。
916名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 17:32:42 ID:hPxRbB95
重い話ですみませんが、今日流産が発覚してしまい
病院帰りに車で号泣してしまいました。
子供(2歳八ヶ月)の前で泣いてしまったのは初めてだったのですが
その時娘が泣いている私を見て笑ったり、私の泣く真似をしたりしたのが
本当にショックでした。

小さいから何故なのかまではわからなくても仕方が無いとは思うけれど
2歳ごろから他人が悲しんでいるときは「大丈夫?」と心配したりもらい泣きしたり
するという話は良く聞くので、うちの子はもしかしてものすごく冷たいのでは、と
考えると哀しくなってしまって・・・。
長文すみませんでした。
917名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 17:41:05 ID:FBRJ6+hi
>>916
残念なことが起きてしまったんだね…
娘タン、まだママンがどういう状況なのかわかってないのかもよ。
うちの娘も「どうしたの?大丈夫?」と言えるようになってきたのは
3歳過ぎてからだ。娘タンが冷たいわけではないと思うよ。
918名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 17:41:36 ID:E7tZiiF4
>>916
大変でしたね。
きっと、ママに笑って欲しかったんじゃないのかな。
「元気だして?笑って?」
って。
どうしていいか、分からなかったんだと思いますよ。

普段>>916さんがどこかにぶつかって「痛い!」と言ったら、
「大丈夫?」と心配してくれたりしませんか?
919名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 17:47:28 ID:2forJlV6
>>916
娘さんが冷たいんじゃないよ
初めて目の前でママが泣いて
どうしていいかわからなかっただけだと思うけどな
920916:2007/03/27(火) 17:56:26 ID:hPxRbB95
>>917さん>>918さん
変な話を書き込んでしまったのに、暖かいお言葉をいただいて嬉しかったです。
どうもありがとう。
この頃は、まだ状況がよくわからないこともあるんだ、って教えてもらえて
少し気が楽になりました。
自分が面白いから笑ったのではなく、私に笑ってほしかったのでは、というのは
思いやりがあって素敵な考え方だと思いました。
自分がパニックになってたせいもあるけど、娘を冷たい何て考えた自分に
反省してます。
とても救われました、どうもありがとう!
921名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 19:41:57 ID:ErC0ZwY8
思いやりがあって素敵な考え方、ということではなく、子供は
無表情や悲しんでる顔、怒ってる顔に対しては笑い(楽しい気分)を誘うような
行動を取るんだそうだよ。新生児もやるんだって。
一生懸命お母さんの気分を和らげようとしたということ。
922名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 20:57:33 ID:w8JVRsYU
重い話のところ申し訳ないけど、>921の話に激しく納得。
うちの子、怒られたり真剣な話のときほど脳天気なのは何でだろうと思ってた。
その態度にカチンと来てさらに怒るのは逆効果だったのか・・・orz
923名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 23:01:39 ID:5AP8rv4I
>>920
ウチの娘は私が泣くと、もっと大泣きする事もあるよ。
怖い事が起こると思ってるんだろうね。
事情が分かってる事に関しては、心配そうにしたりするけど、
子供ながらに、事情が判らないと、普段ママがやってる行為を真似したり
してるんじゃないかな。
子供が泣いた時に誰かが、わざと泣き真似して笑わせてくれたり、
自分が笑えば、とりあえずママは喜んでくれるって、思ったのかも。
2歳で冷たいって判断できる子なんて、居ないと思うよ。
924名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 15:20:51 ID:Hz5OtANb
>916さん
>921さんの話、2chの育児板のどっかで読んだよ。

大人に怒られると、怒った表情をやめてほしくて笑顔を返すんだって。

ただ、楽しくて笑っているわけじゃないから、ヘラヘラした不自然な笑顔になり
大人のいらいらを余計さそってしまうと。

このことを知ってから、怒っているときに娘から困惑した笑顔を向けられても
「ちっ。しゃーねーなー」と思えるようになり心の負担が軽くなった。
まさに、子が誕生した瞬間から、親という職業を子供から教わっているって感じ。
925名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 21:21:11 ID:1y8KWn9d
あぁそうなのか・・・
うちの子も私が怒ると、ものすごい変な笑顔を見せるよ。
普段の笑顔とはまったく別物のね。
その変な笑顔を見せられると「何て顔してんのよ!」みたいに余計むかついてたけど、
そうか、そういうことなのか・・・。
926名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 23:58:43 ID:tpfBSbZ6
それとは違うけど、子どもの頃怒られて泣くまい泣くまいとすると
変な笑い顔みたくなって、よく大人に怒られた・・・。
でも自分の子が同じことするとムカツクorz
927名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 09:50:53 ID:OwAuqhK3
そうか・・・
あの作り笑いが健気に思えて、叱らなきゃいけないのに
許しそうになる私は、どちらかと言えば少数派なのかな?
928名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 13:02:38 ID:4I5GdZQi
怒らないで叱るってのは?難しいことも多々あるけど。(w
うちのは怒るとそっぽ向いて耳がパタンて閉じる感じになっちゃうから
怒らないでくどくど説明しないとダメ。
自分で因果関係がわかると自らごめんなさいって言う。チトメンドイ。

てか、赤ちゃん〜幼児の本能みたいなもんなのに昔からの言い伝え
みたいなのも聞いたことないってのも不思議だね。
知ったの今年入ってからだし。
そういえば初めて子供の前で夫婦喧嘩したとき向こうの方でへらへら
してたなぁ。控えめに。
929名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 21:44:54 ID:VqAkJaw+
5ヵ月児。夜泣き最盛期。
それなのに2才児赤チャン返り激しく、何するのもママと。
パパだと絶叫して拒否。
さっきも2才児を寝かしつけ中、夜泣きが始まり
5ヵ月児抱っこしたら
「みんないっしょだよ」と自分も抱っこ。当然5ヵ月児更にヒートアップ。
「○○チャン寝かせてからね」は通じず。パパ登場。
2才児がうるさくて5ヵ月児が泣き続けるため、部屋から連れて出たものの
パパ拒否られ大絶叫。
ちなみにこの2才児も夜泣き組。
午後からは昼寝もせず機嫌も悪いためギャーギャーうるさい。
朝起きたての数分だけだよ、休めるの。
930名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 22:07:42 ID:hjXst3em
>929
うちも2歳で下の子が産まれたので、数年前は似たような状況でした。
疲れと寝不足がピークにきたときは実母に数時間みてもらい爆睡したことも。
あと一年すると、だいぶ楽になると思う。
辛いけど、頑張って乗り切って下さい。
たまには旦那さんや託児所などに数時間だけお願いして、ゆっくりと休むのも
良いと思うよ。母ちゃんが倒れてしまったら、それこそ大変だから。
931名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 11:09:12 ID:xrc+O9F5
教えた訳ではないがパパママでなくて、
お父様お母様と呼ばれるようになった。
いいとこの家でもないので複雑。
932名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 11:25:31 ID:NKbBJ5Rd
2歳8ヶ月娘。
親からしたら何でもチャレンジして、出来なかったら仕方ない、と
やる気を持って欲しいんだけど
やる前から
「○○、これ出来ん!」とか言う。
ゆっくりやったら何でも出来るから頑張ってみて!と言っても
泣きだして出来ん!出来ん!と言う。

手伝って無理にやらせて出来た時は誉めるようにしてるんだけど。
本人も嬉しそうにするし。

これは性格?
それとも先周りしてやってあげすぎたかなぁ?

最近じゃあオモチャ探すのも
「○○どこにあるか分からんけん、お母さん探して!」と探す前から…_| ̄|○
933名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 14:31:11 ID:S8lL5Z7+
まずは、1人でやらせようとするより一緒にやったら?
一緒にやりながら、やり方を2人で考えたり
親が見本にならないと、更に子どもはやる気なくしてくよ。
934名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 14:46:36 ID:lnG+XzK9
今日初めて3歳娘に唾(つば)をかけられた。
それまで一度もなかったのに。園で誰かが唾吐いたの見て
真似したんだろうか。それとも唾を吐く行為は本能なのか。
状況は娘とじゃれていた時にいきなり服の上に唾吐かれた。
そのときは「おかあさんに言うぞ」と脅しをかけておいたんだがw
これからもあるだろうと思うんでやめさせる方法なぞ教えて欲しい。
935名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 16:17:16 ID:S8lL5Z7+
>>934
脅すより、理由を聞いたらどうだ。
936名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 17:29:14 ID:vgd6RPKc
>934
うちの子も保育園へ通うようになってから、良い事も悪い事もいろいろ覚えて
帰ってくる。唾を吐くのは、本人は悪い行為とは知らず、お友達がやってて、
周りがキャッキャと笑っていたので楽しい行為だと勘違いしてやっているのかも
しれないね。
なぜそんな事をするのか、それは良くない事だからやってはイケナイ、てこと
を説明してあげるべき。理解すればやらないようになるんじゃないかな。
悪い事と理解してやっているなら叱るなり脅すなりどうぞw
937名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 20:12:06 ID:qVitxknE
トイレでうんちが出そう、でも出ない、って時にすごく悲しそうな顔をする。
そんな時はうんちの出るおまじないをしてやる。
それでもだめなことが続いたので
「トイレをきれいにお掃除して、トイレの神様にお願いしよう」
と、トイレ掃除をしたらすぐに出た。
ここまでは、まあ、いいんだけど、それからというもの
うんちが出ないと「かあさん、トイレがお掃除してなくてきたないから出ないんじゃなぁい?」
と言われる。ちょっとへこむ。
938lnG+:2007/04/01(日) 20:39:45 ID:7FeLx+3O
>>935-936
今度、唾を吐いたら理由を聞いてみます。
ありがとう。
どうもオレは娘にナメられてるようでw
939名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 21:07:00 ID:1GNuBxYG
そりゃあいけないことを3歳にもなる人間に言葉できちんと説明できないで
わけのわからない脅迫だけで終わるんだから、なめられて当然でしょうねー
940名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 22:17:10 ID:Y0fzDBSK
>>934は、お父さんなんだよね?
子供が悪さした時に、「お母さんに言うよ」みたいな
言い方されたら私だったら激怒するな。
そりゃあ、子供にも馬鹿にされるよ。
自分はいい所取りで、お母さんは怖い人ですか。
941名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 23:39:52 ID:sIgt4t36
対象がなんであれ「○○に言うよ」「○○に怒られるよ」ってのを続けている限り
何がどうして悪いのかわからないままだよ。
むしろ、その○○に見つからずにいかに悪事をはたらくかに執心するようになる。

そうして、>>940の3行目、きっついかもしれないけど同意。
「○○に言うよ」(○○は自分より恐いんだよ)=○○より自分は格下なんだよ、
というわけで、永遠に軽視されるかと。

いや、知り合い男性がまさにそれやり続けてお子さんにすっごくバカにされてるから…。
942名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 23:41:56 ID:3hXma8Jb
>>931
お昼にBSの若草物語を見ているとか?
うちの3才なりたて男児も、若草物語の影響でお父様お母様と呼んでくるw
943名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 01:49:25 ID:oo/+5jU5
>>938
「お母さんに言うよ」みたいな叱り方してるからだよ。
それは裏を返せば、
「お母さんにばれなければ何をしても平気だよ」と刷り込んでるのと同じだもの。
「お巡りさんに捕まるよ」「他所様に叱られるよ」
こういう台詞も同じだから、使わないように気をつけてね。

どうしてやっちゃいけないのかってことを、
面倒くさがらずに、ちゃんとその場で説明してやらなきゃならない。
善悪の判断を「ママが」じゃなくて自分で行えるようにしてやるわけだ。

「後で母ちゃんにやって貰えばいいや」はダメだよ、
犬の躾と同じで、「その場ですぐに」が鉄則で、後で幾ら叱っても無駄だからね。
944lnG+:2007/04/02(月) 12:20:36 ID:olij/a/D
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
945名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 12:44:47 ID:N0DQKky8
3歳2ヶ月の娘が毎日毎日癇癪を起こして疲れ果てています。
些細なことがきっかけでそれが自分の思い通りにならないと
自分の欲求を言葉で何度も(最初は100回ぐらい)繰り返し、その間
私がなだめ→説得→ムカ→激怒→放置となり、それでも号泣しながら
私をどこまでも追いかけて来て欲求の言葉を何時間でも繰り返します。
私を叩いたりはしないんだけど、号泣しながら自分の欲求を叫び続ける
彼女にはもうホトホト疲れました。
ひどい時には日に2回ほどこんな状態です。
癇癪を起こさない時は甘えん坊だけど思いやりもあり優しい子なのですが
3歳の誕生日あたりを境目に突然こんな子に豹変したのでとまどっています。
3歳児ってこんなもんですか?それともうちの子は扱いづらい子ですか?
946名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 13:24:44 ID:BKausJu6
>>945
姪っ子がそうだったなー。
一回機嫌を損なうと、平気で2・3時間号泣・絶叫だった。
妹は放置していたよ。実際どうしようもないよね、ああなっちゃうと。
2歳台が一番酷かった。

前にも二回ほど同じようなレスをした事があるw
なので、まあ有りがちな事なのかも知れないね。
947名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 13:42:08 ID:w5+JMs4u
ママ友の子供がそんな感じ。
ママ友も放置してたな〜。

どっちかっていうと、要求どうこうは泣くための理由で
実際は泣きわめいてすっきりしたいって感じらしい。
癇癪起こしてない時も、怒って絶叫してるのも同じ我が子っていう気持ちで
あれこれ手出ししたり声もかけず、ただそこにいてマターリ接してるうちに
治まったらしい。
948名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 14:55:02 ID:iyl+n8yC
>>945
私がなだめ→説得→ムカ→激怒→放置となり、それでも号泣しながら私をどこまでも追いかけて来る。

ってとこまでうちも同じ。

放置の後に私の上に座らせて抱きしめて、○○の言ってる事もわかるんだよ。と再びなだめるとうちは泣き止んで落ち着くよ。落ち着いた所で何がいけなかったかとかお話をするんだ。

うちもできれば激怒まで行きたくないけど、イライラつのっちゃいますよね。

怒る前の一呼吸ですね。
949名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 15:03:55 ID:w2D+aImZ
うちは、なだめるとなだまるんだけどそこで何が悪かったか話そうとすると
「お話はイヤー!!」とまた号泣が始まる。。。orz
950名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 15:10:26 ID:IdaoaAHD
へーなだめるんだ皆えらいね。

私は、要求→ダメな理由を言って断る→激怒号泣→放置(寝室に入れて出ないように
いっとく)
常にこんな。
951名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 15:13:32 ID:w2D+aImZ
そういえばこないだは、お布団の中で「明日はゲキレンジャーの日だねぇ」とお話してたら
突然、「うっせーな」と返事。ギョッとして「今、なんていったの?」と聞いたら
本人は悪い言葉だとわかっていて使ったようで、いきなり泣き出した。

泣き喚いたらスルーして貰えるという癖がついたらいかんと思い、
どうしたの?なんて言ったか聞いただけよ?と抱き寄せても
「嫌ダァァァァ嫌ダァァァァギェェェェェェ」と大声が続く
そのうち寝る前で疲れてたのも重なって本人パニック状態に入り
「(お話は)イヤァァァァ(お話は)ヤメテェェェェェ」と・・・

周囲の家に、酷い折檻してると思われてる。絶対。
同じマンソンに住むおばさん(お孫さんの年が近い)が
私達親子を見かけるにつけやけに話し掛けてきたり、関わってこようとするもの。
夫も「そのうち、児童相談所とかが来るな・・・」と遠い目してる。
てか来るなら早く来てくれ。潔白を証明できる今のうちに来て。
4歳になって落ち着いたら叫ばなくなるかも知れない、潔白を証明できないよorz
952名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 16:25:09 ID:qnEVImTg
>>951
自分のことばっかり考えているね。潔白じゃないんじゃないですか
953名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 16:29:30 ID:YOBcaRPj
>945
そんなもんでしょー。
うちの3歳8ヶ月は3歳半から突然豹変したよw
普通は2歳台が大変らしいんだが、
2歳が楽だった分、すべて今に来ている<うち。
来週、入園式なんだけど、そのことも子にとっては不安つーか、
一種のストレスになってるようだ。
子供なりにいろいろあるのね…。

そして私は最近イララックを飲み始めた。
954名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 18:11:47 ID:N0DQKky8
>>946-951 >>953
レスありがとうございました。
この子だけじゃないんだ、私だけが悩んでるんじゃないんだって思ったら少しホッとしました。
子供と同じレベルで激怒してしまう自分が嫌で、あ〜自分はつくづく子育てに向いてないんだなぁ・・・
と落ち込んでただけに嬉しかったです。
午前中はもうどうしたらいいのか分らないと思ってたけど、また頑張ってみます。

>>951
うちもマンソン住まいなので、近所に聞こえてるんだろうなぁと思います。
怒ってばかりいる母親とか言われてるかも。w

>>953
我が子も来週入園式です。幼稚園に入ることがきっかけで何かいい方向に変わるといいですよね。
お友達の間で少し揉まれて自分の要求が簡単に通るほど世間は甘くないって
少しでも知ってくれたらなぁなんて思っています。
955名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 19:38:44 ID:z88YnOP8
そう、幼稚園入ったら変わるかもって期待持ってるんだよね。
やっぱり一人っ子だからかな?もまれてないからかな?と考えてた。
ジジババは、幾らそれを辞めてくださいといっても
息子がギャーといえばすぐ抱き上げて言いなりに動くんで
義親宅の家に遊びに行くとその後1週間はギャーが酷くなるしさorz
956名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 22:37:39 ID:T1UsfnsW
2歳〜3歳の子ども達の幼児教室に通っていますが、
この年齢からも、子ども(女)同士仲良しというか派閥が出来るものなんですね・・・。

ある3人の女の子同士が馬が合うらしく、うちの娘はそこに馴染めないんです。
そのグループの子同士は手を繋いだり、譲り合ったりしているのに
娘が近付くと押されたり、狙って邪魔されたりorz

他にもお友達はいるので固執しているわけではないのですが、
その子達は他の子は良くても、うちの子は特にダメな感じ。
見ているといたたまれない気持ちになります。

押したり奪ったりするタイプじゃないので、そういった事で嫌われているとは
思えないのですが、なんか嫌なようです。
この年代、そのような好き嫌いって、どのようなところで決まるんでしょうね。
気にしなければ良いのですが、娘の長い人生、何か嫌われる素質があるのでは
なんてネガティブに考えると泥沼です。
957名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 06:32:48 ID:SFThtjTL
(ρ.-)…おはよぅ。


のどかわいたぉー。


【牛乳】
958名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 14:03:34 ID:MK8N3fwL
毎日大爆発の二歳半娘。
今日も児童館でお友達のものを奪いにいって、数回目にあいても譲ってはくれず
他の少し大きい子にも注意されぎゃん泣きで途中退場。
人のものばかり欲しがるんだよね。そして手に入らないと、自分の持っていた
ものを「捨てる!いらない!」といって投げる。さすがにそのときは怒るけど
一体どうしたら。
自分の娘ながらイライラする〜。

959名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 19:18:56 ID:QwSupaWh
>>958
ねえ・・・きっと違うんだろうけどさ、読んだ印象じゃこうだよ。
あなたの娘がむちゃくちゃしてんのに注意したのはその場にいた別の大きい子?
それはないぜよ〜と思ってしまった。注意せざるを得なかった子も可哀想だ。
>さすがにそのときは怒るけど ←もっと前の段階から注意してやってくれ。
>自分の娘ながらイライラする〜
周りの人や子供はもっとイライラしてる。自分の気持ちばっかりじゃなくって
もっと客観的にものごとを見てください。
960名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 20:23:34 ID:LlcKl2KT
2歳5ヶ月の娘ですが
今に始まったことではないんだけど
ず〜っとママにべったりで、片時も離れません。
下に2ヶ月の子がいて、赤ちゃん返り?と思われるかもしれませんが
もうずっとこうです。

家でもひとり遊びはわずかで、ずっとママ遊ぼう!と言ってきたり
隣の部屋やトイレに行っても着いてきます。
人見知りがすごいのもありますが、公園でも常にママがいないと(見えないと)
すぐに泣いて寄ってきます。
知らない人がいたらぴったりくっついて離れないし
仲のいい子が一人いるんですがその子とはまあまあ遊びますが
それでもママもいっしょに!というかんじです。

はあ〜、できるだけ付き合ってはいるんですが
さすがにくたびれました。
無理に引き離したりしたら余計に悪化しそうだし
心配で保育所も行かせられません。
961名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 21:01:38 ID:8w8nLmVh
叩いたり噛み付いたりする娘。
叱っても、説得しても、泣き落としても効果なし。
もぅヤダ。
962名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:12:54 ID:giozbbd4
>958
何度も奪いに行ったようだが、その間あなたは見ていただけですか?
まだ2歳半と思っているかもしれないけど、もう2歳半だよ。
今の時期は何を言っても効き目無しかもしれんが、今からダメな事、
悪い事をちゃんと言い聞かせておかないと、後々親も子も苦労するよ。
963名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:14:08 ID:9pRtjI1l
>960
うちの上の娘(5歳なりたて)とそっくりですw
「わたし、ひとり遊びできない。お母さん一緒に遊ぼ」が口癖(本当はできる)。
下の子(2歳4ヶ月)が昼寝している間に用事を済ませようと
あっちこっち部屋を移動していると、ずっと付いて周る。

幼稚園は楽しく行ってますが、
基本的に私と一緒がいいらしいです。

今はくたびれるかもしれませんが、
いつか母娘デートが楽しくなる時が来ると思うので、
もうちょっとの辛抱!
964名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:15:53 ID:3W7qbXWy
>>960
うちの子どもは、外出中は私の事が邪魔でしょうがないようです。
路上で好き放題あちこち行きたいのに、車が危ないからと
手を離してくれない母親はさぞかし邪魔なんでしょう。
スーパーなど屋内では、手をかたくなに組み合わせて繋いでくれません。
もう危なっかしくてお腹の子が生まれたら、どうやって散歩したらよいのか
今から頭を悩ませています。
そして見かける人々に一方的に話しかけて付いていこうとします。

そんな私は、大変だろうとは思うけれど
母親にぴったりくっついて、手を離すと泣いてしまう
お友達を見て、事故などの面では安心だろうなぁ、と思ってしまいます。

なんの慰めにもならないとは思うのですが、
お互い同じ2歳児でも色んな苦労がありますなorz
大きいお腹で追いかけたりフォローしたりしんどいです。
965名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 06:59:40 ID:rAddypb5
>>961
噛みつく理由を母親が分かってくれないなんて可哀想
966名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 11:21:46 ID:0q/90iC8
>>965
朝から2ちゃんで他人に噛み付いててかわいそう
967名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 12:16:37 ID:C1Q+Lz8/
>>959>>969
さすがに見ていただけではありません。娘も一応「かして」はいいますし・・・。
そのたびに注意します。「○ちゃんがもってきたものだから、あとで借りようね」
など言ってみるのですが、相手の子がしぶしぶゆずってくれていたので
「ありがとう、○ちゃん、ごめんね」といって、娘にも「ありがとう」と
いわせ、娘にはそのあと「○ちゃんゆずってくれたね、やさしいね。」と声かけ
していたのです。
大きい子は、私が注意しても聞かないのをみかねて、間に入ってくれました。
私が怒るのは、物をなげたときと、無理やり奪おうとした時です。

怒ってばかりでも駄目だし、難しいですね。
このスレ読んで、勉強します。
968名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 14:04:29 ID:mvywqbQW
>>967
読んだ感じだけど、娘さんは「あとで借りようね」を理解してないか、
耳に入ってないように思う。
娘さんの中では「かしてと言ったら貸してくれる」になってるように思うんだよね。
だから何度も奪いに行くんだろうし、貸してくれないと癇癪を起こすし、
注意しても聞かないんだろう。

相手の子がしぶしぶ渡してくれてるのが見て分かる時は、
ありがとうと受け取るんじゃなくて、
「ありがとう。今はあなたが遊んでるんだから
貸してくれなくていいんだよ。また後で借りるね」と言って、
その場から娘さんを離して我慢をさせる経験を積ませてみたらどうかな。
969名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 14:43:27 ID:C1Q+Lz8/
>>968
そうです。自分がその日一回でもさわったおもちゃや、児童館のおきにいりのものは
「自分のもの」意識が強くて、今触っていなくても人がもっているのが気にいらない、
という感じです。だから何を言っても耳に届かないみたいで困っています。
家に帰って落ち着いてから「○ちゃん困っていたね、児童館のおもちゃはみんなのものだよ」と
いっても「ちがう」というばかりで…。
癇癪を起こすのは最近始まったことなので、周りも「こういう時期だから」と理解を
示してくれますが、あんまりひどいと足を遠ざけずにはいられないし、かといって
家で一人であそんでいると、学習する場がなく、ますます手がつけられなくなるのでは
ないかと悩んでいます。
とりあえず、次回はその場から離してみます。ありがとうございます。
970名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 21:44:49 ID:xPF1mCRd
>>969さんは真面目に向き合っていて、いいお母さんだと思う。
子どもって本当にマニュアル通りにはいかないよね。
お互いがんばろう!
971名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 08:20:43 ID:QqUc86Am
何言ってもダメな時期はあるよね。
私も子供と外に遊びに行くたび、溜息ばかりついてた日もあった。
いっそ引きこもってやろうかと思ったり。
イヤイヤが一番酷い時期は、昼食時など人気の少ない公園で好きなだけ遊ばせ
たりしてた。子供もいつも叱られてばかりじゃ思い切り遊べなくて可哀相
かなと思って。
>969さんとこも、今が一番大変な時期なのかもしれないね。
でもね、聞いてないようでも、子供はちゃんと耳に入っているから、日々
の言い聞かせは無駄にならないと思う。
3歳過ぎた頃にはだいぶ変わると思います。
972名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 15:19:49 ID:M6a5OAC2
>>970>>971
ありがとうございます。目頭があつくなりました・・・。
今まであまり手がかからなかったので、余計イライラするのかもしれません。
おしめもはずせるようになったのに、また逆もどりしてるし。
でも、外出も様子見しながら、がんばります!
973名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 15:33:02 ID:X4wTkc6v
そういえば、子どもの態度や我が儘が今までと急変して
ノイローゼになりそうなくらい悩む時期を段階的に経験してきているけど、
大体2週間〜2ヶ月もすると知らないうちに解決してきたよなぁ、
なんて思いだしたよ。

大変な時にふと思い出すと、楽になれる。
大変な時こそ、忘れがちなんだけど。
974名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 07:30:56 ID:CL9XVG4s
>>960
自分の子も>>960みたく、かたときも私から離れずにベッタリで
ほんとに手がかかって辛い…と思ってた。

だけど、前に同じくらいの子がいる友達と久しぶりに遊んだら、>>964さんの子みたいに
手をつながれるのを拒むどころか、もうめちゃくちゃ活発な子で
(一時は他動なんじゃないかと友達が心配してたくらい)、ちらりとも目が離せない感じで
たいへんそうだったよ。
自宅でも、ちょっと目を離したり、一瞬でも手の届くところに置いておいたばかりに
いたずらされて、電化製品は次々に壊されるといってたし。
それでも、子供自身があぶないことして怪我しなければまだいい、みたいにいってたな。

そういう話を聞いたりすると、みんなそれぞれたいへんだなぁなんて思えて気持ちが楽になった。
うちの子のベッタリも、買い物しててもベビーカーや買い物ワゴンなんかに
おとなしく座ってることなんてほとんどなくて、かといって自分で歩くのも嫌で、すぐ抱っこだし、
ちょっと洗濯物干したり洗い物したり…というのも泣かせておかないとずっとできなかったし
(最近は徐々に落ち着いてきてましにはなっている)、
めちゃストレスだしたいへんはたいへんなんだけどね。

偶然だけど私も>>964と同じく妊娠中。
大きなお腹で、もうすでに赤ん坊とはいえなくなった12キロの娘を抱っこして歩くのはツラス。
「ママ、ママ!」な甘えん坊のうちの子が、これから二番目が生まれたら
どうなっちゃうんだろうと思うと、そのあたりも頭が痛い。
975名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 08:37:39 ID:J/Y1+XrB
>969 亀だけど、うちの息子とそっくりなその反応・・・。大変であろうと推察するよ。
一度そのおもちゃをロックオンすると、それしか目に入らない感じで、目の前にいる
親はただの障害物でしかなくなるんだよね。
うちもたびたび途中退場しているよ。今のところはそれしかないんだよね・・・orz
976名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 16:55:49 ID:t2mhUbAD
「寝起き」の悪いお子さんをお持ちの方はいませんか…
うちの3歳なりたて坊主は、昼寝からの寝起きがめちゃくちゃ悪いです。
30分の昼寝だろうが3時間の昼寝だろうが、毎度毎度ギャーギャー泣いて喚いて、
暴れまくります。
最初は優しく声をかけながら抱っこするのですが、大暴れしながら私の顔を叩く
ひっかく…で、結局私もキレて、やめろやゴルァ!と怒鳴りつつ、ものすごく気分の
悪い午後が始まります(泣
生まれてから今まで、一度としてにっこり笑って起きたことがありません。こういう
タイプはいつまで経ってもこうなんでしょうか…なんかいい方法ないかなあ…(抱っ
こして外を歩いてみたり、テレビ見せてみたり、お菓子で釣ってみたりイロイロやっ
たけど全滅です)。
977名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 17:58:55 ID:pnalSBZD
>>976
うちも朝はそうでもないのに、昼寝後はものすごく寝起きが悪いです。
うちはあまりにも辛かったので2歳半で昼寝をやめてしまいましたが
昼寝してた頃の寝起きの悪さときたら、
抱っこどころか軽くでも触ったらダメ。
でも私が側から離れるのもダメ。酷い時には動いてもダメ。
無言で正座して身動きとらずにその場で1時間以上
じっとしてたなんてこともありました。

来月で4歳になりますが、車で外出して帰りにうっかり寝てしまったりすると
2歳の時よりマシにはなったものの、機嫌悪いです。
なので眠たそうな時でも可哀相ですが昼間は寝かせないようにして
疲れてるような時は7時ぐらいに寝かせるようにしてます。
978名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 20:23:32 ID:IZlKzdcS
>>976
うちも昼寝からの寝起きは悪い。
朝はスッキリ起きて、上機嫌でおもちゃ並べて遊び始めるのに、
昼寝は・・・。
起こすのは勿論、自分から起きてもダメ。
話し掛けるのも、触るのも、抱っこもダメ。
たまにお菓子で釣られるけど、延々と要求されるので、この手もダメ。

体力もあるし、試しに昼寝しなかったら、夜も直ぐ寝てくれたので、
依頼、昼寝はなしです。

あの機嫌の悪さに付き合うより、1時間余分に遊んだ方が、まだマシ。
(昼寝時間=息抜き時間だったので・・・)
979976:2007/04/09(月) 23:11:56 ID:6iKxY+ka
>>976です。レス下さったかた、ありがとうございます。
昼寝をさせない、という案、まっっったく頭にありませんでした!目からウロコ。
確かにぐずり喚きにつきあってこっちまで気分悪くなるぐらいなら、最初から
寝せずに、夜に自分の時間をとる方が得策ですね。
明日から早速やってみます!!…眠くなったときのぐずりも結構あるんですが、
どうにか気をそらせてがんばってみます…
980名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 00:54:47 ID:/57Wp29S
980なので、スレ立てチャレンジしてみるね。
981名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 01:06:25 ID:/57Wp29S
無理だった〜・・・どなたかお願い。


【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part15【成長】


2〜3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。

そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方の
お話を聞かせていただければと思います。

いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴ってまた明日からマターリ頑張りましょう。

>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part14【成長】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155708641/
■関連スレ
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart7【イヤイヤ期】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176046966/
982名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 01:43:55 ID:jE88PEjQ
立てたよ!

【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part15【成長】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176136987/
983名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 12:03:44 ID:/57Wp29S
乙でした!
984名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 12:22:32 ID:G9GJOUdJ
明日、息子が4歳になります。
今日から幼稚園なので、朝、元気にバスに乗っていきました。

2〜3歳、本当に怒ってばかりでした。
やさしくて、妹をかわいがってくれて、すごくいい子なのに。
私の我慢が足りなくて、本当に辛い思いをさせてしまった。
最近は話せば大概のことは分かるし、わけのわからないぐずりもなくなって来た。
大きくなったなぁ、と思う。
ママママっていってくれるのもあと少しなんだろうな。

このスレにはすごく励まされました。
本当にありがとうございました。
このスレを卒業するのを機に、怒りんぼママも卒業できるよう、がんばります。

。。下の子が2歳になったらまたくると思いますがorz
985名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 17:38:28 ID:nX9toWq8
しめたようですが・・・
寝起きの悪さについてうちも相談です。
朝は8時起床です。
昼寝は、ものすごく寝起きが悪いのでもうさせないように
していました。それで夜は7時ぐらいに寝かしつけていました。

これでいいかんじだったのですが・・・
やっぱり夕方あたりに眠くなるらしく、添い寝でしか寝なかった子が
テレビを見ながら寝てしまうようになったんです。
しかも5時ぐらい。1時間ぐらいして起きるんですがやはり寝起きが悪い。
夕方寝るもんだから夜も就寝が10時ぐらいになります。

一度寝かけた時に起こしたらそれはそれで機嫌が悪かったもので
どうしたらいいのか・・・。
986名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 18:02:07 ID:1cYdZ3/3
>>985
夕方寝てしまうのは毎日?
もしそうなら、ちゃんと昼寝をさせてあげる。
毎日じゃないのなら、寝てしまった日は「アンラッキーデー」
として考えて、機嫌の悪さと長くかかる寝かしつけを受け入れる。
って感じが良いのではないかと・・・
うちは徐々に夕方力尽きる回数が減ってきたよ。
987985:2007/04/10(火) 19:09:07 ID:nX9toWq8
>>986
夕方寝てしまうのは毎日ではないです。
昼寝は、一応添い寝でさせようとしたんですが
その時は眠たくないみたいで起き上がって遊びます。
夕方に寝てしまうので本当に困っています。
988名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 20:05:40 ID:L2JpwG8p
>985
眠くなる17時にお風呂に入れて一時的に眠気を飛ばすか、
起床を6時にして午前中めいっぱい遊ばせて昼寝させる、
のどちらかは?
989名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 11:29:44 ID:c/ZkV9iJ
愚痴ですが。

2歳3ヶ月の息子。
昨日は夕食準備中から就寝まで、ほぼ3時間愚図りとイヤイヤの連発でした。
なだめ諭し怒りつつ、食事と着替え歯磨き寝かし付けでもうぐったり。
日中なら愚図もイヤも放置出来るけど(それでもイライラするけど)
夜にされるとキレそうになりながらも世話しないと、いつまでも寝れなくなる!
あーもうーイヤイヤイヤだーと言いたいのはこっちだよ!!!
もう寝かせる直前には半ギレ状態だった私に夫は「暴力とか振るうなよ」とか言い出すし。
あーあーあーもう!2時間以上ずっとぐだぐだされれば疲れて機嫌悪くもなるよ私だって。
自分はゆっくりご飯食べて別室で1人でくつろいできてるくせに!
ずっと付き合ってる妻に少しは優しい言葉をかけてくれたっていいじゃないか!

あーもうーもうー未だにイライラするムカツク。(夫に)
990名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 02:57:43 ID:V1jRsvkC
アンタが選んだ旦那だからガマンしろ。
991名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 10:29:59 ID:qIGb49UZ
だから余計に腹が立つんだよ・・・
992名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:36:19 ID:TDk+yY9O
>>990
その理屈でいくと自分でうむことを選んだ子が何しようが我慢しろってことか。
…このスレ要らん罠w
993名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 23:25:54 ID:4U8nOssU
ふはー・・・
なんか色々と溜まっちゃって、ついにイララックに手を出してしもたよ。
ぐぐってみたけど、副作用とかなさそう??
思い込みの力が強いとは思うけど、イライラが消えたよ
2歳半、イヤイヤ真っ盛りの娘との関わりが少しだけやさしくなれたかも。
994名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 04:48:24 ID:yIJ2P5rU
イララック、私も手出してみよかな・・。
最近ほんと自分のイライラ加減に自己嫌悪だよ。
こんなママじゃ息子が可哀想だ。
995名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 07:00:20 ID:hrwmdzx1
私はメンテックだけど、効いたなーと思うときは効果が結構持続してる気がする。
イライラマックスな時は100が70くらいにしかなってない気がするけど。
996名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 09:57:48 ID:2Q3+kn1g
私、花粉症で鼻が詰まって眠れないとき鼻炎の薬を飲むんだけど
こないだ鼻炎のカプセルと間違ってイララックを飲んじゃったら
より鼻が詰まってしまった。
マターリすると(副交感神経が優位になると)鼻づまりになるから
やはりイララックは気のせいじゃなくそれなりに効果あるわ。
997名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 13:52:18 ID:YTvFRq+2
ということは喘息持ちの私は
イララックは飲まない方がいいというか飲んじゃダメなのかな。
998名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 17:22:54 ID:D9Ur1UIW
うめついでに

イララックって授乳中はだめなのかな?やっぱり。
999名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 17:30:55 ID:axoN7/Lu
そういう時はまずググるべし。

ttp://hint.kobayashi.co.jp/academy/aca_0406/answer.html#a07
かかりつけ医に相談してからだって。
1000名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 17:32:05 ID:axoN7/Lu
次スレ

【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part15【成長】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176136987/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。