ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 23:33:54 ID:esd4CTfm
>>949ここに書いた人は誰なのか、警察行けば簡単に特定されるの?
953名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 00:16:59 ID:tbaQqzJt
>>932を読んで、デジャヴ感を感じたんだけど。
気持ち悪いので過去ログさかのぼったら>>786をハケーン。
932と786、同一人物に思えるのは私だけ・・? 
954名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 00:41:12 ID:9zF1P/K5

似たことで悩んでいるのは違いないけど、別に同一人物にこじつけなくてもよいのでわ?
荒れるもとになるからそう言うことは心のなかでつぶやこう。
955名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 01:55:45 ID:CGQBEmo5
グループに入ってるんだけど、子があんまりそのグループの子と遊ばなくなってきたら、どうしたらいい?  最近は子が今、仲良い友達のママと話したりするんだけど、前のグループからはなんか浮いてきた…。  誘われなくなったし…。これでいいのかな?
956名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 02:15:10 ID:F6GFqaWu
ママ友さんなんて、そんなもんだとオモ。
でなきゃ、『ママ友から自分の友達としての立場』に変わって、子供関係無い付き合いになるだろうから。

割り切り過ぎかな?
957名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 03:24:36 ID:VxrVZx+R
>>955
いいんじゃない?
子供か中心の関係なら子供に合わせても。
遊ばなくなってきてるのに、無理につきあせてもかわいそうだし。
自分の気の合う人がいて友達だと感じるなら、子供とは
別につきあえばいいし。
「子供は子供で、あたしらはあたしらでいこう」
って決めてつきあってる人いるよ。親と子供は別人格だしね。
958名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 06:49:51 ID:cQOFOmBV
デジャヴ感ですか…私も>>923見て自分のことかと思いました。
妊娠説、しかも不倫の上での、って噂が立っているらしくwww
群れにいないと、多少の失敗にもきつく当たられ。。で、この結果。

仕事柄、男性とも肩を並べて歩いていることも多く、多分それを
見られたんだと思いますが、、、ああ面倒くさい。
もう、、、ほっときますけど。。
959名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 06:53:01 ID:cQOFOmBV
というか、相談相手にまで情報をリークされてしまったこともある人間としては、
ここが逃げ場としては最適だったんですが。

はぁ〜
960名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 07:27:54 ID:CGQBEmo5
955です。        そうですね。私的には前のグループの人は噂好きでちよっと嫌だなーって思ったりしてたから。     気にしないで割り切ってあいさつだけしときます。
961名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 08:59:29 ID:tbaQqzJt
>>955=960さん。
携帯からなのかな?改行、改行!!
962名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 09:07:04 ID:2kom0Ft5
>>955
そういうものじゃないの?所詮子供が中心で、親はおまけ。
ママ友っていうからそういう事考えちゃうだけで、
ママ知り合いなんだよ。
963名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 09:08:30 ID:2kom0Ft5
>>959
それやられるときついよね。
2人にやられた。一人は完全に悪意で。
そのリーク先がキレて脅し電話かけてくるのを目的に。
一人は悪意なく。
964名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:11:56 ID:jEGoLDdd
子供が小学校に行くようになると、子供同士だけの付き合いになるから、
ママ友なんて所詮幼児期だけの付き合いだよね。
ウチなんか上の子の時はあんなにガンバってお付き合いしたのに、小学校に入ったら全然違う子供達と遊んでたし、
そのお友達の親にも、最初の頃こそ、電話で「御世話になります。」「有難う御座いました」と連絡入れてたけど、
それも最初の1.2回くらいで、後は付き合いなんて全然無かったし。付き合いたいとも思わなかった。
他に自分の友達もいたし。
だったら、今は社交辞令的な付き合いでいいと思ってる。
その場で臨機応変に対応してれば、深入りしなくていいし。

子供が遊びたい相手と親が遊ばせたい相手とは一緒とは限らない。
合わない子と無理やり遊ばしてると、何かにつけてケンカになったり、くずったり、
自分の子が悪くもないのに、泣かれると怒らなきゃイケないし、遊びにならないから、
やたら大人と会話したがるし、気だけ疲れてかえって煩わしい〜。

でも、縁ってあって、そんなママ友の中でも、一番信頼できて大好きな人と巡り会えて、
ママ友→お友達が一人できて、もう10年位のお付き合いしてる。
いろいろあったけど、「この人は裏切れない」と思う程の人物に出会えた。
そんな出会いもあるから、ママ付き合いも悪くなかったカナ。。とは、思うよ。


965名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:35:52 ID:jEGoLDdd
>>958
連投でスマソ。

そりゃぁ、きついねーー!
私もあったよ。

個人的な事なのに、ある業者から聞きつけて、私の居ない所で大暴露。
それも大勢の園ママたちの前で。
も一つオマケにその中の揉め事が起こった時、その場に居なくて、話しもワカラン私が、
「ああ言ってた。こう言ってた。」って、責められて、何度悔し涙を流した事か。。。。

内容は思い出したくもないけど、落ち込んでる私を見兼ねて、
「こんな事言ってた」よ。何人かと「どうしてあんな事を人前の関係ない所で言うのかな」と怒り、
「こんな所で言う事じゃないじゃない。」って言ったって、教えてくれたママさん。
それで自分の立場が理解できたんだけど、確かにその庇ってくれてた人達はいつでも態度が変わらなかったし、
優しかったと思う。今でも連絡取り合ってるし。
個人情漏洩満載の内容だったから、その当時の友達に言わせると、
「あれって、アナタが訴えたら、どうするつもりだったんだろう?訴えてもいい事だったよね。」って。
今なら、許されない事なんだよね。情報漏らした業者も、そのママも。

966948:2006/09/27(水) 11:34:27 ID:4VGBIW/A
>>949
警察から2ch管理者に言えば、2chはログを警察に開示します。
警察がログを見てプロバイダに照会すれば、誰が書いたのかはすぐ分かります。
なので、通報されるようなカキコミをしちゃったら2chでもアウトですね。

そのケースでは、個人的な細かいこと(知り合いがみたら、あの人だ!と分かる)
を散々暴露した上で「Nママ」などとイニシャルを出していたんですよ。
事情を知っている他人が見て「ああ、あの人のことだ」と分かるような
中傷書きこみは、書かれた方から苦情があれば
警察が動く場合もあるそうです。
967名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 13:11:23 ID:QoLs9VnB
子供の年齢や(2歳3ケ月など)性別、自分の年まで書く人って
危機感なさすぎ。結構ねらーママ多いと思うよ。ナイショだろうけど。
968名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 13:57:17 ID:2kom0Ft5
>>966
ハンドルネームもそうだよ。
事情を知っている、そのハンドルネームが=その人と、
わかる他人が見て、わかる場合ですね。
「死ね」とか「怪我させてやる」とかは恫喝になる。
969名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 14:02:54 ID:2kom0Ft5
途中で送っちゃった
「醜いデブ」なら、誹謗中傷か侮辱罪。
社会的評判をおとしめるような話しであれば、風説の流布。

例えば、お友達どうししか知らないような掲示板であっても、
ネットにあがっている場合、公共とみなされる。
メーリングリストも公共とみなされるようです。
「自分の日記だから何かいてもいい」
「友達どうしの連絡掲示板だからいい」
という事は通用しません。
970名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 17:34:30 ID:1Qg+u81f
近所でいつも仲良くしているママグループがいるんですが
今日私抜きで遊んでいたみたい。。。
たまたまどっかで会って、遊ぼう!ってなったのかもしれないけど
ショックだわぁ。
かといって、自分から積極的に誘えない臆病な私。
寂しいけど一人のほうが楽なのかも。。。
971名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 18:06:14 ID:PjGbR57y
近所でグループって仲良しでうまく行ってるときは近いし快適と思うけど
トラブったり、距離をとりたいとき、困るね。
近所ゆえに、自分以外の仲間が仲良くしてるのを目撃しちゃって嫌な思いしたり
そう考えると近所で仲良くなるのにすごく警戒してしまうよ・・。
972名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 18:15:56 ID:1Qg+u81f
>>971
仲良しといってもまだ1年くらいの付き合いでそこまで深くはないのですが。
近すぎるのもまた問題ありですよね。
これからの付き合い方悩むわ。
973名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 22:50:18 ID:Gs6/XbJi
家の子は比較的、初めての場でも積極的に遊んでくれるのでママ友
付き合いが苦手な私は、本当に助かってる。同じ年だからと言う事で
グループになってるママ関係は正直苦手で。子供が自分で
友達を見つけてくる年齢になれば、それが子供にとって一番楽しくて
いい事だと思うし。今は真のママ友がいないけど子供に便乗して
出来るといいなぁと思うのが本音かなぁ。
974名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 01:45:46 ID:YYzbrjSn
>>970の気持わかるわぁ。
グループの1人が引越後、グループの何人かはわからないけど新居に遊びに行ったらしい。
何気に知った時はちょっとショックだった。積極的じゃない私も悪いんだけど。

で、ちょっと聞きたいんだけど、グループとか複数名で遊ぶ約束する時って
都合聞いてから、次に家に行ってもいいか聞くのは普通?
別にいいんだけど、うちで集まるなら先に一緒に言ってくれたらモニョらなかったのに…と
思うのはおかしいのかな。

言い訳じゃないけど、私と子供は動けるけど、ちょっとうちでは都合悪くなりそうな
予定が入りそうで、どう言ったものか考え中。
それに早退するならいっそキャンセルするべきかな…
975名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 02:14:36 ID:NMoFyZPx
>>974
アナタの家で集まるの?
誰が言い出したのか判らないけど、ドタキャンは後々のドラブルの元かもね。
予定が入りそうなら、早めに場所変更か日にち変更する方が良いよ。
違う家に行って早退するのも別に普通にアリでしよ。
でも子供が素直に従ってくれるのなら良いけど、くずられた時にアナタがそれで疲れてしまうなら、
最初から行かない方がベストだと思うけど。
まあ、その引越ししたお友達の件が心に引っ掛かってるなら、
尚更、これからの付き合いもハードな精神力が必要になり兼ねないと思う。
それを絶対に気にしないでいられるなら、マイペース「気にしない」で行くしかないと思いマスです。
976名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 02:18:13 ID:RGIUo9f0
ちょっと愚痴。
私の方が美人だし、私の子どもの方がデキがいいし、
私の方が園のお手伝いを積極的にしているし、
私の方が個人的に親しくしているママ友の数は多いと思うし、
なのにどうして親睦会では昼でも夜でも、あのママが人気ナンバーワンなの?
確かに話も面白いし、周囲への気配りも行き届いてるけど、
どうして皆があのママをカリスマみたいに崇めるのかわからない。
彼女が欠席の飲み会で、「○○さんが居ないとさみしいね」とか声があがると
正直ムカつく。
親分とか会長とかチヤホヤされていい気になってるかんじだし。
いつか出る杭は打たれればいいのに。
977名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 02:22:57 ID:O5nXdjh4
あらま、すごい爽やかな嫉妬ですこと。
978名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 02:32:22 ID:NMoFyZPx
言った後で悲しくならないか
979名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 02:58:38 ID:Ppiidgjw
>いつか出る杭は打たれればいいのに
それあなたの方なんじゃ…。
出てはいない杭かもしんないけどそんなこと思ってたら打たれるぞ。
980名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 03:01:45 ID:igI9kera
>>976釣りか?だよね?



本心なら、アンタ嫌われても仕方ない。
981名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 03:33:02 ID:RGIUo9f0
釣りじゃないですよ。
本心だけど、思ってても口には出してないです。
私が嫌われてるってこともないと思う。
そのママのこと誰かに悪く言ってもいないし。
嫉妬?かもしれないですね。
来週また親睦会があるけれど、どうせ彼女に皆が群がると思うと
胸糞悪い気分になって、今日も眠れません。
こんな感情、どうしたらいいでしょうか?
982名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 04:34:12 ID:S76ClcWB
死ねばいいかな?
ってのは冗談だが、貴方の話ぶりだと、貴方が目立ちたがりにしか思えない。違ったら申し訳ないが、貴方は他人が誉められるのが嫌いでしょう?
とりあえず他人を認めることから始めては?
983名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 05:40:31 ID:wvYrWjec
対象を幼稚園の母連中ではなく、他の方向、、、ずばり男に向けたら?
何か趣味でも持って、それも比較的男が多いもの。麻雀とかさ。
そしたらまた違った意味でのスリリングな人間関係かもしれないけど、
あなたの認められたい欲求不満はだいぶ、解消されます。間違いない。

親睦会?んなもん休め休め。たまにはサボりなさい。(´ー`)ノ
984名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 07:23:52 ID:aorZia6l
誰でも嫉妬、妬みはあると思うからわかるけど・・・・
その思いが強すぎてこわ〜いオーラがでてるんじゃない?

私も、愛想はいいけど悪口言ってるママさんがいて
それなのにみんなと上手くやってるの見ると
なんだかな〜愛想いいもん勝ちかよって気分悪いさ。
985名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:26:18 ID:YYzbrjSn
>>974です。>>975ありがとう。

そうかードタキャンはまずいか、やっぱ。
お誘い(?)メールがあり、やり取りして決定したのが昨日の昼、自分家の用事聞いたのが夜だったんです。
引越の人の件もですが、このグループの内、集まれる家がうちともう1軒しかなくて
家目的の為だけに呼ばれてるのかなとか、ネガティブな方に考えたら考えるほど
どつぼにハマって、一人で悶々してしまいます。

あまり深いお付き合いは…と思ってたら、他の皆が仲良くなってる様にみえて
仲間内の本心がみえなくなってしまった…という悪い例ですね。
勝手な思い込みかもしれないし、逆に疎遠になろうとしても、超近所だからあまり邪険にもできないし。
ほんと難しい。
986名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:37:22 ID:x7Ze2Pst
>>983 ナイス!
私も同じこと思った。

>981 気持ちはわからなくもないが、やっぱりそのエネルギー、もっと他のことに向けたほうがいいと思うよ。
とりあえず何か習い事でも始めて新しい人間関係構築してみたらいかが?

987名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:05:07 ID:m0o7ZQXw
実際>>981みたいな気質の人もいるんだね〜。勉強になるな〜。
988名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:21:22 ID:NMoFyZPx
いるいる。身近にもいる。


989名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:47:11 ID:+X/eBACu
『子供が「くずる」』って書いてるの同一人物?
「ぐずる」でしょ?それとも方言か何か?
990名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:54:47 ID:NMoFyZPx
>>989

あら〜私だぁ・・同一人物だね。
気が付かなかったよ。
単なるキーを打つ時の癖みたいなもので打ち間違いだぁ。
「ぐずる」ですた。
これから気をつけるよ。
教えてくれてアリガトm(._.)m
991名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:56:20 ID:4carbr2o
>>976
人は完璧な人よりも、少し身近な人の方が親しまれるのだよw
と、自分を納得させてあげて。

気持ちが良いくらい分かりやすい嫉妬だ。なんかカワイイ


 
992名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:58:39 ID:+X/eBACu
>>990
なんか気になっちゃって。
こちらこそ細かくゴメンネ。
993名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 12:04:09 ID:NMoFyZPx
>>992

いえいえ。教えてくれてうれしかったよん。
昔の仕事場の影響でカナで打つので、
よく打ち間違えるんです。



994名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 12:33:05 ID:X3KQq1bg
>974
よくわかんないんだけど、お誘いがあったあとに「じゃあ集まるのは
お宅でよろしく!ミャハ☆」みたいな感じだったの?
そりゃモニョるよ。モニョるのが普通なんじゃないかな。
普通は言いだしっぺが自分の家に招くもんなんじゃないの?

うちは車を停める場所がないから、車でじゃないと来られない距離の人は
率先しては呼べない。
でも集まりたいなーと思ったら、まずは場所提供出来そうなおうちのママに
相談って言うかお伺いを立てるよ。
そしてオッケーもらってから誘ってるよ。

でもやっぱりドタキャンはまずいと思う。
予定が入ったんなら早めに伝える方がいいよ。
普通の感覚なら今回の理由は仕方ないと思ってもらえると思うよ。
集まりに参加したいなら家には呼べないけど出向くことは出来ると言えば
いいし、参加したくないなら予定が入ったからキャンセルで〜と言えば
すむんじゃないかな。

995名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:00:57 ID:mgE5ooGR
>>976>>981
うわ〜見下しママ予備軍のつぶやきってはじめて見た。
ほんとにこんなこと思っている人がいるんだね。

どこの世界も同じだよ。美人できちんと仕事してたって
真面目なだけじゃつまらないし。世間じゃ建前だけで「良い人」。実はちょっと不良で頭がよくて
ユーモアがある人が勝ちなのさ。
996名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:02:29 ID:cqmbOaEI
安倍ちゃんと麻生さんみたいw。
997名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:46:05 ID:zyQLQK/x
>>976さん
うちの園にも似たような感じの二人がいます。
私は二人とも大好きだけど、飲み会で「いなくって寂しいね」と言われてる
ママよりも、あなたの立場のママの方がより好き。
わざわざ口に出しては言わないけれど、そういう人も何人かいるはず。
妬みが表に出てしまうとせっかく頑張っているのに損だよ。元気出してください!
998名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:04:48 ID:Dvr05HJB
>>976
「私のほうが上」っていうのが周りのママにも伝わってるのでは?
「なんで!私の方が上でしょ!!」じゃなく
「この人の魅力はどこだろう。自分にないものを見習いたいな」と
考えるようにするといいと思うよ。
999名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:51:43 ID:l9ln1QNO
ちょっと気になったんだけど・・・
幼稚園の子持ちなのにそんなに飲み会とか親睦会とかやってるの?
子供が幼稚園に行ってる時にランチするくらいが関の山で、そういうのは1年に1度あるか
ないか・・・だな、私の場合。
1000名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:56:18 ID:8FWK2GId
家庭不和で心が寂しくて人との触れ合いに飢えてるんだよ・・。多分。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。