>>948 家族限定の保険って運転者が家族の場合に保険が適用されるという意味だとおもたが。
>941
お金の問題じゃないよね。
「いつも当たり前のような態度でさすがに気分が悪くなってきたの。
もうカンベンして」とシレッとして言うのがいいと思う。
>>952 おお、そうかorz
免許も車も無いやつが、そこまで突っ込んでもこないと思ったが。
やっぱ、
>>953みたいにストレートがいいですかね。セコケチって都合の悪い言葉
聞こえないって言うし・・
>>954 物凄いフィルターがついてるからなwww
ろ過されるのは都合がいい事ばかりなんだな・・・w
957 :
名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:04:31 ID:+T+kgqoZ
>>952 いやいや、向こうは車持ってないんだから、そんな事わからないって。
何か言われたら「うちのは同乗者も制限されるタイプなの」と
言っておけばいい。
958 :
名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:12:34 ID:jmgbzx6j
>952
「よくわかんないけど、主 人 が 家族限定(の保険)だって言うからもう乗せられないわ」
だったらどうだろう
「うちの子がぬいぐるみの(馬鹿でかい)クマちゃんと一緒じゃないと
どうしてもイヤだって言うから乗せられないの〜」
って言ってやれ
あんまり子供のワガママ聞いてると、教育に良くないよ〜?
とか説教されるに50万アッシー
>941は車のことに限らず、完全に舐められてると見た。
だから車うんぬんだけじゃなく、生活全般すべてまるっと含めて一言、
「 あ ん た な に さ ま?」
ってキレてみたら?今まで甘やかしすぎたんだよ。
相手が上から目線なんだから、根本的に関係を変えなくちゃだめぽ。
上から目線のさらに上から目線で、笑顔でキレてやれ!やれやれー!
相手より先に「“お互い様”ってのはナシね。うちは全然メリットないから」
って言って返しも封じておかないとね。DQNって笑って誤魔化そうとするから。
「ホニャララだから今日はダメ。ダメ、無理、我が儘言わないで」
を永久ループ。
>>963そのホニャララを考えるのがメンドクサス
理由なんか無くていいんじゃない?乗せる乗せないの選択肢は
こっちに決定権があるんだって事を、相手に解らせないと
「乗せたくない、ダメ。無理無理。は?なんで?なんでって?
べ〜〜つ〜〜〜に〜〜〜?じゃぁねー!」
旦那からガツンと言ってもらえ。相手の旦那に言うのも手。
読んでて思い出したけど、子供の登校班の班長のママが、隣のうちのママに同じ事されていたよ。
建売でくっいた家だから、出かけるときにはわかってさ、先回りして当然のように乗られてたそうだ。
そんな事実を私が知ったのは、子供会の会長にその人が当たり、私が副の時だった。あまりにも
喘息を理由に当番をさぼり、そのくせ、パートには行くので、どういうひと?と聞いたから。
「やっと、子供も、来年は中学。もういいよね、我慢しなくて・・」こっちまで泣けた。
そして、歓送迎会の日。喘息で出られないかも、と例のように前々からにおわされてたが、当日、
「今日ね、うちのお兄ちゃんの合格祝いを(たしかに浮かれるのもわかる学校だが)することに
なったから、いいよね、私、でなくても!」と、きやがった。
「わざと?」「え?」「だから、前から決まっているのに、わざと?」
「別に・・今日おじいちゃんたちがくるって言うから・・」
「それは、あんたのうちのことでしょ、身内に説明できないの?お宅の息子が、たとえ
東大受かっても、私たちに迷惑かけていいことじゃないでしょ。そんなこともわからないで、
この先もここに住む気?子供まで後ろ指さされても知らないからね!これが最後なのに!」
うちの子とは、この先ぜったい学校かぶらないから、おもいきり言ってやりました。
こそこそきましたよ。「断ってきた」というから、「当 然。」 とどめ刺してあげました。
>>967 車の話と当番さぼりは、そいつが悪いが、
歓送迎会の強制参加は…
住みにくそうな地域だとオモタ。
でも会長じゃん。
えー?「来年は中学」「これで最後」ってことは、歓送迎会でも送られる方の主役でしょ?
それをばっくれようってのはおかしい。
ゴメン。わかりにくかった。
班長ママはアッシーにされてたひと。
会長ママは隣のずーずーしい方。ともに6年生の親。そのとき、私の子は3年生。
>>968 全然住みにくそうじゃないし。
子ども会会長が歓送迎会サボってどーすんだよ!
>>967 GJ!
>>968 その子ども会会長がいなくなったら
他の人にとって、もっと住みやすい地域になるんじゃないの?
お隣の班長ママさんにとっては特にね
「子供が後ろ指さされるよ!」
みたいにビシッというのは、言われたママにとっては逆に親切だと思うよ。
>957
?
>976はあ、>975宛てでしたわ、スマソ
978 :
975:2006/10/05(木) 13:33:34 ID:YEIz6olT
ホントに子供が後ろ指さされる事になる前に忠告した事に
なるよね?言われたママも自分の非常識に気付いたから
こそこそ来たのだろうし。
979 :
次:2006/10/05(木) 13:39:06 ID:dTs7HmZO
>975同意。
前もって分かってた予定に、個人的なことをぶつけてくる時点で
ちゃんとやる気なく会長を引き受けてるってことがばればれ。
社会との関わり方を子供に示してやらないのは親として駄目だと思う。
その人が非常識に気づいたかどうかはわからないけどね。
でもやる気も能力もない人に持ち回りとか押しつけってのもあるよね。
誰のための会なのか不明(一部住人だけ大張り切り)な地域もあり。
ぶっちゃけ、近所の関係は最低限にしたい・・・ここで言っても無駄だけど。
子ども会って強制入会な地域もあるの?(煽りじゃないよ疑問として)
自分が育った地域も現在子供の学区でも任意制なので
そもそもやる気ない人は子供会自体に入っていない。
だから
>>981さんのような人は子供会には入っていない感じ。
もし強制で押し付けならまあほんの少しだけ会長やった人のことも
理解できなくはない。ただし心情的にだけ。
引き受けた以上は自分の子供のこともあるんだし頑張るのが人ってもんだよなあ。
983 :
970:2006/10/05(木) 16:29:19 ID:2VpDe6VL
>979
すまん。今北。
どうもありがとう。
>子ども会って強制入会な地域もあるの?
あるよ。うちの学校がそう。
「入学と同時に、子供会の会員になります」と説明された。
地域のお祭りだけでなく、集団登校も引き取り訓練も子供会が関わる。
隣の学校は任意制で、1〜2年の間は子供会に入って集団登校に加わり、
一人でも登校できる歳になると脱会する家庭が多いそう。
もちろん親の方も役員をやらずにやめていく。
班のリーダーや世話役になる高学年の子が少なくなるので大変みたい。
私はそういういざこざは非常に面倒くさいと思うタイプなので、
強制入会の地区でラッキーだったと思っている。
地域のお祭りや集団登下校なんかはいいけど、
歓送迎会ってわざわざやるもの?
と思ったので、968の「住みにくそう」という感想です。
付き合いが濃すぎる地域って感じ。
その地域から引っ越すわけでもないのに送別会??と思ったので。
私もつきあい濃いのはパス。
「6年生を送る会」みたいなものかと思ってたけど、違うの?
役員達(親達)だけの会?
親達だけだとしたら、謝恩会のような公的な会なのか(引継ぎ会みたいな)、
それとも身内だけのランチパーティーみたいな奴か、
それによって印象がまるっきり違ってくると思う。
>>987 私もそう思ってた。
>>985 子供会強制入会地区の984だけど、967の歓送迎会って卒入学時期の
「卒業する六年生・新一年生のための歓送迎会」のことでは?
うちの方でも子供会の班とメンバー確認を兼ねてしてるよ。
新一年生には「あなたは●班、お世話になるのはこのお兄ちゃん、お姉ちゃん達」、
在校生には「4月から同じ班の○○くん。よろしくね」と紹介。
卒業する側はお世話係に回っていた訳なので、今までありがとう、
ということで、双方に記念品を渡してオシマイ。
強制入会なので、引っ越さない限りはずっと同じメンバーでやっていくし、
6年間所属することになるため、歓送迎会はひとつのけじめとして
あっても良いかな、という感じ。
ちなみに歓送迎会の親の参加は、役員と新一年生の保護者のみ。
この状況で私的用事で会長が出てこない、というのは考えられない。
それにそういう顔合わせ的な行事って安全や犯罪予防に
つながると思うから大事だと思うんだけど。
そうそう。
付き合い濃いのにはそれなりに理由があるんだよ。
嫌ならそんなところに越してこなければいいだけの話。
業に入れば業に従えってね。
それかばっくれるのではなく、もう少しソフトな会になるように議題を提供するとか。
>990
その当て字、的を射ってて面白すぎです。
992 :
名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:24:23 ID:zpwjqYZS
>991
確かに・・・郷というよりは業か。
990うまいこというね
ていうか、どういう集まりでも当日ドタキャンなんて大迷惑。
急な発熱などの本人の病気なら仕方ないけど、そういう方便も使わずに
「家でお祝いするから〜」とか言っちゃう時点でバカ丸出しでしょ、その人。
994
995
996
997
998
さあスッキリスッキリ!
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。