学校でのいじめはいじめられる奴がすべて悪い

このエントリーをはてなブックマークに追加
458名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:44:16 ID:eiJYTP6P
313 :名無しさん@七周年 :2006/11/28(火) 10:57:26 ID:p41fnRr80
>>290
40台以上の人?
成績のいい子とかスポーツのできる子がいじめられるようになったのってもうかなり前からだろう。
ずっと昔ならスポーツのできる子とか部活のキャプテン、学級委員、トップクラスの成績の子とかがいじめの対象になるなんて考えられなかった時代もあったけど。 いらっしゃいませ

331 :名無しさん@七周年 :2006/11/28(火) 11:35:20 ID:CFe6tPZH0
>>313
特に最近は「学級委員、キャプテン、生徒会=穢多非人」って傾向が強いもんな。
学級委員に選ばれる側は底辺で、他人の誰かを選ぶ側が最上級。
テレビの評論番組とかも原因の一つじゃないかな。コメンテーターが
首相などを批判して、コメンテーター自身は失言でも責任を取らない。
こういう姿を見て子供の脳内には「コメンテーター>>>>>首相」という
図になって多数決で選ばれるのを避けようとする。

中1のクラスでも応援団に選ばれそうになって必死で「俺は○○係だから
応援団は選んでも外される」って言い張った(けど失敗)やつとか、学級委員を
選ぶ時に小学生でも
A「B君がいいと思います」→怒ったB「A君がいいと思います」
とかが必ずあるから誰もしたくはないと思う。実際委員とか多数決で選ぶ役は
教師にも「委員は怒られる仕事です」とか言われて嫌われるし。
459名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 12:16:55 ID:SQOrd0Hz
>>455
それは細木が実際に言ってたの?
それなら細木の言っている事は間違ってる。
あの人のTV番組を見ていると、相談者に対しての解答もなっていない時がある。

確かに女性が股を開きながら座るのは女性としてよくない。
だけど、普通それだけで虐めが始まる?
「あの子、股開いて話すから虐めよう」
こんな人、見た事ありませんよ。女性なりのエチケットができていないんだなって思うだけ。
この事に関してたら、親がちゃんと教えていないから股を開いて座るんだと思う。
細木が言うように確かに、人間誰でも欠点、いい所があります。
ですが、だからといって人間、欠点もあるんだから悪口ぐらい言うわよ。
言われたくなかったら、自分の欠点直せば?っと細木が言うのはそうゆう事でしょ。
何、この自己中心的な考え。こんなの社会では通用しない。
こんな発言する細木も、いじめる側の人間じゃないの?神経疑う。
私は、虐める方が悪いと思う側。細木は虐められる方が悪いってゆうけど
ちょっとした原因で虐められて悪口言われるの当然?卑怯?
どっちが卑怯なの。悪口いいたければ本人の顔見て堂々と言えばいい。陰で言う方が卑怯。
細木は何様のつもり?
460名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:37:32 ID:GPWXeY0z
>>459
細木は虐める側の人間でしょ。怪しい墓石売りしてるとかいうし
461名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:07:39 ID:+CPSxd8L
人間の本質を踏まえない議論は無意味
462名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 15:15:13 ID:tA+yT6Yp
イジメをみてみぬふりするのもイジメだって進化したね。
いじめっ子を別教室で勉強させるなり、自宅謹慎させて
そのいじめっ子をどうするかをみんなで話しあうんでしょ。
全国的に、実行されるのはどうせまだ先だろうけど、
希望を持ってほしいと思います。
罪を憎んで人を憎まず。
とりあえず勉強頑張ってね。
463名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:03:27 ID:P4ZxCFEE
釣堀スレみたいだけどカキコ。自分もいじめられてた。
自分みたいにいじめられてる人間がいる事で、クラスがまとまってたよ。
女子は特に陰湿だから、いつまでもネチネチ「○○さんって△△で嫌よねー」って。
そう言えば「そうそう!」って誰かが同意して、輪の中に入れて、いじめられないから。
必要悪みたいな感じで、いじめの対象だった。不潔にしてないのに不潔扱いされたりとか。
成績優秀でもないのに投票で学級委員にされたり。意地でやったけどね。

だけど、育った環境やら考え方が多少なりとも違う以上、いさかいがあって当然だと思う。
世界中の国が仲良くできないのと同じ。
いじめはなくならないね。竹刀持った暴力教師の配属が許されない限り。
464名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:03:28 ID:1gPmf+re
親の育て方が一番の原因
愛情不足
子の目の前で人の悪口を言う

いじめた側は自分の母親が
攻められたら反論したがるけどね
465名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:25:26 ID:7nr5gczx
>>463
わかるそれ。
私もそう思ってた。
で、世の中にはいろんな役割があって、
それぞれの人がいて成立している。
自分の今の役割なのかもなって思ったら、妙に納得した。
466名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:33:31 ID:7wXuvK66
わざわざ「学校での」と定義した意図が解らない。
これは失礼な邪推だが>>1は会社でいじめられ…

467名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:59:59 ID:sHpj4N3G
近い将来、いじめは「犯罪」になりますから
468名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:42:04 ID:FPuNv6Gm
そうだよね。
悪いかどうかは、裁判所であきらかにすればいい。
虐められた側は弁護士をたてて、虐めた側を告訴、
そこで客観的に判断してもらえばいいんだよ。
私は自分の子がひどいいじめをされたら、
絶対に告訴する。
469名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:08:07 ID:rikfmIUN
いじめられたことがある。
また色んないじめのケースも色々みてきたが
大概いじめる側の親はとんでもない非常識が多い
いじめやっている子の親は親同士の中では嫌われていた
いじめっ子の親が近所のオバサンたちとパートに行っていたが、無断欠勤ばかり
地元の電車でいじめっ子の両親がいたので観察してたら、ラブホに行けよと言いたくなるほどのイャツキぶり。公衆の面前で当時40半ばのいい大人が恥ずかしくないのかね。
470名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:14:46 ID:xGcs6ePD
>>465
えらいなあ
471名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:36:08 ID:vFpaCbZO
>>471
偉くはないよ。
そう思って納得でもしてないと耐えられなかったのかもしれない。
そういう意味では自己防衛なのかも。
472名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:17:53 ID:kYFT6VCL
>>471
自己防衛は大事な事だもん。
多分>>471さんは人間性の器が大きいのではないでしょうか。
473名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:31:08 ID:vFpaCbZO
>>472
ありがとう。
でもね。自分が将来叶えたい夢があったりして、
そのために学校を出ることが必要で、
休んだり辞めたりがデメリットが多いっていう事と、
自分が休んだり辞めたりしたら、いじめる人が喜ぶ。
自分がリスク背負ってまで、そいつらを喜ばせる必要はない。
馬鹿馬鹿しいし悔しい。
なんて考えていた部分もあります。
かといってやりかえしても、喜ばれるだけだから、
耐えて、耐えて。心の中で負けるものか、めげるものか。
最後に希望を叶えて幸せになって笑うのは私だ。
って思ってた負けずぎらいな部分もあります…。
474名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:41:56 ID:i2KqldA4
「教育の論理はまさしくストーカーの論理です」by内藤朝雄

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4760120882
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4876721041/

「本来子どもたちは学校を愛しているはずです。
 学校という共同体の中にあってこそ、子どもたちは至高の喜びを感じるはずなのです。
 それなのに、今子どもたちは学校を全然愛そうとはしていません。これはどうしたことでしょう。
 これはゆきすぎた経済の論理が子どもたちを堕落させているからだと思うのです。
 消費社会の欺瞞が、子どもたちを学校から遠ざけているのです。わたしは社会に怒りを感じます。
 消費社会のめくらましから切り離すことができれば、子どもたちは自発的に学校を愛するようになるでしょう。
 学校の中で友だちと共に学び共に育つことこそ子どもたちが本来あるべき姿なのです。」

「本来彼女は僕のことを愛しているはずだ。僕との理想の愛を生きてこそ、彼女の本当の幸せがあるのだ。
 それなのに、彼女は僕を全然愛そうとはしないじゃないか。これはどうしたことだ。
 あの男が彼女を堕落させているんだ。あの男のうわべだけの優しさが彼女を真の愛から遠ざけているんだ。
 あの男が憎い。あの男さえいなくなれば、彼女は自発的に僕を愛するようになるだろう。
 僕の部屋の中で僕と一緒に熱い愛をはぐくむことこそ彼女の本来あるべき姿なのだ。」
475名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:18:59 ID:lg4F+QwD
「いじめられない努力は大事」と言う主張が
いじめ問題では「いじめる側」にも「いじめられる側」にも問題があるという
誤解を生みだしている。
また、「いじめる側」の自己弁護・正当化を助長している。

「いじめられる側」の「いじめられない努力」が無いことでいじめが生まれるのではない。
「いじめる側」がいじめをしなければいじめは起こらない。
つまりいじめ問題は100%「いじめる側」がつくり出しているのである。
476名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:09:33 ID:1vGSTaGY
「文芸春秋」の吉本隆明がいじめについて語ってるのを読んだ。
あのじいさんもぼけ気味?(というよりまだ生きてたんだ・・・)
虐める側・虐められる側、どちらも家庭教育や親に問題があるというような
事を語っていた。
じいさん、死んだ中学生の家に自分の原稿FAX出来るのかね??

虐められたら、相談すること、告訴すること。
「虐められる奴がすべて悪い」と「虐める側」は言うだろう。
でも「虐められた側」は自分を主張するタイプは多くない。
泣き寝入りが殆どだと思う。

「いじめ」はりっぱな犯罪。
虐められたと思ったら弁護士に相談して、場合によっては告訴しよう。
477名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:36:43 ID:srBwA6qN
学校のストレスを無視して家庭だけ批判した意見はあまり意味が無いな。
478名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 16:56:42 ID:lEQddXPT
どっちにも責任はあるが、明らかに昔よりもバカな親が増えてる。
バカで非常識な親がそんな子供に育てる。
昔よりはるかにやりにくい教師。
同時に昔よりアホな教師も増えた。

自殺を美化する社会も大人が悪い。


根源は大人が悪い
479名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 17:43:33 ID:R/e8Qlu0
いじめっ子の親ってDQN多いね
480名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 23:50:39 ID:GdrKapSW
確かにDQN親の子供はDQNな香具師が多いな。
481名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 01:52:19 ID:42Dlphlo
いじめは、被害者と加害者の、二極間だけの問題ではない。必ず第三者が存在する。その第三者とは、身内であったり、教師であったり、友人であったりする。
その第三者が、いじめに対して理解があるのならば、それで良い。
しかし理解がない場合は、心無い発言などをして、被害者を余計に追い詰めることがある。おまけに本人は「自分は心無い発言をしている」という自覚がないため、さらにタチが悪い。
このような「心無い第三者」は、なにも少数派ではない。むしろ世の中の大半がそうではないか? 大勢の人間が理解していないゆえに、無駄に苦しむ被害者を増やしている。
現にあなたは、自分はいじめに対して理解があると、胸を張って言い切れますか?

加害者が悪い、被害者が悪い、、、というよりもはるか以前に、いじめに対して無理解な第三者こそが、もっとも悪いのではないか?

http://ijimekyusai.ojaru.jp/aku.htm

(トップページ)
http://ijimekyusai.ojaru.jp/
482名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 23:09:40 ID:+D+X7s2T
なんで苛められるかっていうと、苛められてる子をかばうからだってさ。
やっぱりね。
ホームルームで苛めてた子がごめんなさいって泣いて謝ったって。
誰が悪いかっていったらさ、男子恐がって何にも言えず
苛められてる子に「苛められるのは、貴方が悪い」って言ってしまう女の先生。
そんな人はロクな死にかたしないよ。
勇気を持って、お母さんに相談してね
人間なんだもの、話せば分かるよ。
未来があるのに、もう絶対自殺だけはやめようよ
483名無し心子知らず:2007/01/20(土) 22:48:29 ID:RY0jIyrV
苛めっ子って社会に出るとはみ出しモンだよね。
すぐ禿げそう。
484名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 23:10:35 ID:BRuAvK1u
>>483
いじめっこは大体出世して結婚もしてる。
いじめっこはひきこもってる。
485名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 23:11:52 ID:BRuAvK1u
×いじめっこはひきこもってる。
○いじめられっこはひきこもってる。
486名無し心子知らず:2007/01/20(土) 23:23:50 ID:RY0jIyrV
私が見た所、いじわるおばさんはひきこもりだよ。
一見いじめられっこ?みたいなのいるけど
ひきこもりに見せかけて、いじわるおばさんから身を隠してるだけ。
めんどくさい役員もやらずに済んでいる。
うまいよなぁ、誰だってやりたくないからね。
487名無し:2007/01/21(日) 12:17:26 ID:TQVuq0dG

いじめはいじめられる方が悪いと言うヤツ
その悪いところといじめてるところをビデオカメラに撮っとけ

そしていじめで学校や警察に呼ばれたらビデオを見せて堂々とこう言うんだ
『こんなことをしているヤツなんだからこんな風にいじめても悪くない』って

いじめはいじめられるヤツが悪いと『本気で』思っているなら出来るはずだ。
488名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 15:48:24 ID:aUmUF9cm
>>487
いいこといった!
489名無し:2007/01/21(日) 19:18:09 ID:7q+lgnX1
>>488

ご声援ありがとう・・・ちょっと照れる。
490名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 19:59:39 ID:2Ltd9908
では精神を鍛え、格闘技をやらせてーたくましく育てなきゃね!
491名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:13:53 ID:o7Q8kSBU
格闘技をやるような子はいじめにあわないと思うんだが。
いじめをしてる側の方がホントは精神的に弱いのだろうね。
492虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/01/21(日) 21:55:06 ID:0wfA8Inu
殺人は殺されるやつが完全に悪い。
強姦は強姦されるやつが完全に悪い。
暴行は暴行されるやつが完全に悪い。
強盗は強盗されるやつが完全に悪い。
飲酒運転で轢き殺されるのは轢き殺されるやつが完全に悪い。
痴漢は痴漢されるやつが完全に悪い。
セクシャル・ハラスメントはセクシャル・ハラスメントされるやつが完全に悪い。
戦争は仕掛けられる国が完全に悪い。
法律無視は無視されるような法律をつくったり、維持しようとしたりするやつが完全に悪い。
道徳無視は無視されるような道徳をつくったり、維持しようとしたりするやつが完全に悪い。
493虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/01/21(日) 21:57:07 ID:0wfA8Inu
494虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/01/21(日) 22:00:03 ID:0wfA8Inu
>>492の補足
>>1が実践上の矛盾を解消するために必要な態度
495名無し心子知らず:2007/01/21(日) 22:07:03 ID:kqnfPbJO
いじめっ子は、学校にこれなくなるらしいから
いいんじゃない?
誰かいじめて、家でひきこもり。
勉強がますます出来なくなって
学力の差が激しくなる。
人間落ちていく。
いい気味
496名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:17:03 ID:512P1wpj
最近の中高生のイジメの仕方
・タバコの火を食わせる
・全裸でどこかに放置する
・眉毛を剃る
・全身の毛を剃る
・強引に刺青を彫らせる
・歯を抜く
・油をかける
・生きたカエルを食わせる
・シャンプーを肛門から注入する
・アナルにドライアイスを入れる。
・マチ針でちんぽをつつく
・シャーペンで生ツメをはがす
・犬のフンを食わせる
・ハトのフンを食わせる
・カバンの中に画鋲
・かみそりの刃を靴に仕込む
・かみそりの刃をアナルに入れる
・オナニーを強制し、録画
・熱湯をかける
・耳の穴に線香花火の玉を落とす
・ウンコを食わせる(イジメの手段としてはかなりポピュラー)
・教科書に小便をかける
・肛門にロウソクをさし、クリスマスキャロルを歌わせる
・魚拓ならぬマンコ拓をとる
・出会い系サイトに勝手に登録する
・チョークの粉を食わせる
・雑巾の絞り汁を飲ませる
・生きたミミズを食わせる
・花火で背中に文字を書く
497名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 17:14:09 ID:yM0byKwY
どうしようもない自己中な子供がいる。
周囲なまともな人間が迷惑をこうむってきた。
当然、仲良しになった子達がその子から離れていく。
日常会話や嫌がらせなどはなし、その子も日替わりで誰なりと遊んでる。
ただ、一人になる時も当然出てくる。
いじめはダメだと常識ある子はわかってるから、無視はしないが
本心で付き合ってるわけではないし、誘いはしないから。

それをその子がいじめにあってると言ってきた。
休み時間に一人になるから。

話し合い。1対多数の意見。
これは「いじめ」?
担任はいじめと判断した。
498名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:32:15 ID:LgmwN3WQ
>>497
うわっどこにもいるんだねそういう子供。
うちの子供のクラスにもまるっきり同じタイプがいます。
自分はテキトーな理由つけて(ちょうど他の子に呼ばれて気がつかなかった等)
他人に対して無視は常習のくせに自分がされた場合は根に持って
泣いたり、悪口いったりする。
当然クラスの大半は関わらない方がいいと経験上わかってくるんで
だんだんスルーされてきているんだけど、
これってその子からしたら「いじめられている」になっちゃうんだろうな。
なんか納得いかない。
499名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:21:42 ID:ojifqKfo
そういう子供は、本当のいじめにあったことないから、
その程度をいじめって言えるんじゃないのかな。
ある意味幸せな人なんだよ。
500497:2007/01/31(水) 15:44:19 ID:I2HRfxgd
>>498.499
レスありがとう。
周囲の普通の子はかなり我慢してきた結果が
「いじめ」かと思うと親子で腑に落ちなかったです。
担任も表面だけの解決法をとらざるおえないものでしょうね。
我が子にも説明しようがなかったです。
ある意味、その子は立ち回りも上手ですからね。
でも、お二人のレスみて、なんだか納得しました。

501名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:34:46 ID:T9q4CMmp
いじめる奴が悪いがされるほうにも原因があるよね
それを確かめずに不登校とか転校とか言ってる義家ってアホだと思う
502名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 16:50:05 ID:QcLAhLAR
似たような事うちの学校にもいてる
子供が今までしてきたこと親は聞いても
「前のことだから関係ないうちの子は悪くない」と言ってる
前の事じゃない!イジメられたと騒いだその日の事件。
いつものように意地悪をし勇気のある子が、その子に言い返し、やられた子を助けた勇気のある子
イジメをした子になってる。何で?
その子にやられて傷ついてる子いっぱいいてるぞ
503名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 16:53:51 ID:OzC0SKVG
>501

人間、どこか欠点はあるものだ。(あんたもあるだろう。)
欠点があるからといって、いじめてもよいのか。
いじめをして良しの原因って、なんだ?

他人の教育を受ける権利を阻害する権利なぞ、誰にも無い。
それを義家は言っているんだぞ。
あんたは、いじめられたことで、その先の人生が狂ってしまういじめられっこを
の人生のことを考えることもできんのか。
(だから、こんな書き込みができるのだろうけど。)


504名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 16:56:17 ID:NoilQQFl
505名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 17:23:36 ID:RqJA/gn7
俺の知ってるいじめられるやつのタイプ。
@Inキャラで何かと特徴的なやつ。(髪型が変だとか…老けてるとか)
A体臭や息がクサイやつ。(これも笑いのネタに使われる…半径5メートル以内に近づいたら殺すなど)
B女子で気が強いやつで、どちらかというとInキャラとつるんでるやつ。(この場合はやたらと目をつけられる)
C運動部でみんなと馴染めないやつ。(一人は必ずいるが、大抵そいつは部活辞めるか不登校になる)
いじめてるやつはスゲー楽しいんだろうな。
506名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 20:29:30 ID:XaENuEEE
>>502
社会に出ればいくらでもこんな変な人はいるってことで、
うちでは「良い勉強させてもらったね」と子供に言ったわ。
おそらくどんな状況になってもその親子の性格は一生変わらないと
思うので今できる最善の事は「無視じゃなくてできるだけ関わらないこと」と
我が家ではなりました。
関わるとなにかしら「親子被害妄想」という地雷がしこまれてんだもの。
507名無しの心子知らず
>>506

良い経験させてもらった
そうですよね。また子供にそう話します
ありがとうございます
勇気のある子と息子は
最近かなり仲良しで
良い友達ができて私も嬉しいです