★発見!せこいケチケチママ その43★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
セコケチ単語集
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち

常にこんなことを言ってるセコケチママ。
このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。

「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。

前スレ
★発見!せこいケチケチママ その43★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150177179/

まとめサイト
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト携帯版
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/mp/
2まとめサイト”管理”人 ◆8iqh7R2U7o :2006/06/26(月) 17:01:42 ID:C5qfabQK
あう、次は44のMEMOを見落としたorz
まぁいいや、過去ログちゃんとまとめるから、みなさん待っててください。
3名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 17:03:28 ID:swTT9VPc
44でたてた有るからこっち削除したら?
4名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 18:55:49 ID:1b+La9p4
誘導 下記スレ↓を生かします。

★発見!せこいケチケチママ その44★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151308849/l50
5名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 12:33:28 ID:p0O5dr9A
捕手
6すみれ ◆A53KEDV0Ys :2006/06/27(火) 12:35:47 ID:siUjCZf2
荒らせ荒らせ!すみれの育児日記 1冊目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1151371248/


遊びに来てね♪


7名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 15:17:29 ID:6aSOWCwh
>>1
8名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 15:06:14 ID:VC624Weu
次スレ建てる方へ
こちらを44スレの次に再活用ということになりました。
実質45ですので次スレは46になります
9名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 15:24:23 ID:5BYyqlKm
age
10名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 17:37:25 ID:r0IeBG75
hage
11名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 18:20:13 ID:K/+l4UNY
乙彼
12名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 18:33:03 ID:yi0akUQV
>>1
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
13名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 20:46:04 ID:pfw3U7y0
こういう場合もとりあえず1乙っていっとくもん?
14名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 20:50:22 ID:B6Z93FZv
>>13
ま、いいんじゃない?
15名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:21:01 ID:EBj5Db9k
こちらも使われてよかったね>>1
16名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:23:22 ID:Yb/bjIhg
どれが本家?

17名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:32:55 ID:GkYh4igw
浴衣をリメイクしてくれたお母さん。
年金を使わなくていいほど収入あるっていうけど
たぶん、税金払ってない気がする。
いや、妄想だけどさ。
趣味の延長では収入を得てる人って
「え?申告?なにそれ」
みたいな人多い気がして。
18名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:39:28 ID:csxmXKA0
>17
ぐはぁ…すごい考え方だね。
重箱の隅つつき、以外何物でもないよ。
あ、釣りか?
19名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:40:20 ID:FbiazYxC
妄想とか気がするとかそういうのはチラシの裏にかくといいんじゃないかなあ。
20名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:53:39 ID:mWY1H+Bb
乗り遅れたが、会社の同僚を夕食に招くのに
幾ら手が込んでいても、角煮はあり得るのか?
俺の知っている範囲では手料理のみってあり得ないんだが
手料理のみだとケチとまでは言わなくても”は?”って感じだな
来たいって言うのならその程度だが、招く場合はもう少し気張るな
刺身や出前中華等が今までに多いけどな
手料理が許されるのは、不意の訪問や身近な親戚までかな
21名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:55:23 ID:jkKVUQHt
>>20

もういいよ。

22名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:01:27 ID:wczy6t4W
>>20
昨日、余程悔しかったんだね。
今日は男言葉で登場ですか?
23名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:04:26 ID:hfWAc3JH
オール手料理のおもてなしなんて、自分にはできないから尊敬するよ。
どうしても見栄えのいい刺身なんか買って来てごまかしちゃうからなあ。

ということでおしまい。
24名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:07:42 ID:jkKVUQHt
>>22

だから引っ張るなって。祭りは終わったろ?前スレ776が今日、角煮を
作ってみたのかどうかは確かに気になるがw

出てこない所を見ると、上手く作れなかったんだろうけどwww
25名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:14:57 ID:9cahGgQH
>20
文体変えたつもりだろうけど、すごくわかりやすい特徴あるねw
26名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:17:21 ID:yf7LpEMD
不意の訪問客にこそ出前でしょ。
食材足りないかもしれないし。
27名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:29:01 ID:jkKVUQHt

>>20をあらためて読み直したらワロタwww

人を招くのに刺身はありだけど、気張って

  出  前  中  華  ですか( ´,_ゝ`)プッ

子連れでママ友んちに昼間遊びに行って、もうお昼だー、お腹減ったね、何食べる?
中華でも取ろうか、って家で昼食一緒に食べるんじゃないんだからさw

招かれて出前中華だったら、歓迎されてないんだろうなー、って思うよw

>>26
禿同。最初から○日の○時に行くね、って聞いてる時に、出前だなんて
ありえなーい。

>>20
何か反論ある?
28名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:30:17 ID:13EeJQ+2
角煮もうイラネ
29名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:32:40 ID:FbiazYxC
そういえば伯父の妻(義理伯母)が一族から嫌われ者の鬼嫁だった。
とはいえ伯父はベタボレで夫婦仲はよかったのでそこんちはそれでよかったんだろうが。
で、私が大きくなって母が実はあの伯母が苦手だと告白した時にいった言葉、
「おまえたちが遊びにいっても、伯母さんは手料理を出してくれたことがないだろう。
いつも出来合いとかしか出してくれなかった。あの人そういう人なのよ。」と。

そして伯母が他界したの後に久しぶりに訪れると、
伯父は手作りの料理を振舞ってくれたのでした。
30名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:33:34 ID:PmGBnaNZ
これだけ「角煮」に粘着してるとこみると、どうやら釣りじゃなかったみたいだね。
そっちのほうが驚きだわ。とにかく客として招かれた側なのに、出されたものにケチつ
ける根性がセコケチなの。それで終了。
31名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:35:07 ID:jkKVUQHt
>>20=前スレ776

つヒント:気張る

788 :名無しの心子知らず [sage] :2006/07/09(日) 22:17:27 ID:vHrelflv
初めて呼ぶ人には、ちょっと気張りますよね?
それを、カスの入った味噌汁と、
煮て漬けておくだけの角煮
そして、コンビニでも売ってる焼きプリン。
料理上手なら、もっと気の利いた物を作りますよね?

前スレでこの言葉を使ったのは、オマエだけだよ、と晒しage


  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
32名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:39:25 ID:BrcC8muk
そうやって気がついて欲しくて使ったんだろうに
33名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:41:35 ID:4g6nm49X
ネ申ktkr
誰かが誤爆した未来スレの釣りだと思ってたのにww
34名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:50:37 ID:lMMwEKBW
何だよ。角煮はまだ祭ってほしいのか?ずうずうしいやつだな。
どっか移動してやれ。
35名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:51:25 ID:TxILwjni
>>31
GJ!
36名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:51:36 ID:mWY1H+Bb
まじめな質問だが
気張るって言わないのか?
これって方言?
一応関東なんだがな
後、俺の家の方では中華って家では作らないし
値段も高く、簡単には食べにいけないのだが
出前って言っても予約だし高級じゃなかったのか?
刺身は、かしこまった集まりには必ず出てくるんだが
これって田舎って事だったのか?
俺は田舎の人だったのか?
orz
37名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:53:53 ID:TxILwjni
>>36
田舎者
38名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:55:59 ID:rX4Br39z
手料理出されて「は?」と思う時点で、田舎とかそんなの関係なく、
只の見栄っ張りなんだよ。
刺身、出前が高級と思うのは別にいいけど、それらが出されない事を「は?」
と思ってしまう心がおかしい。
39名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:57:06 ID:L5GkHGvL
>>36
ふかひれやらアワビ以外なら自宅で調理可能だよ。
いや、ふかひれも煮込みを家で作ったことあるけど、
時間がかかり過ぎて2度と作る気が起こらない。
中華ってどんな中華?
かなり凝ったものでも、本さえ読めば大した失敗もなく自宅で料理できるよ?
40名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:59:27 ID:+kkbi0Bg
つうか、会社の同僚って同格の相手だよね?
おもてなしランクって、
手料理+刺身など>手料理のみ>出前など買った物のみ
だと思うんだけど、
会社の同僚なんて、出前のみランクじゃないの?
(高級中華なんかじゃなく、そこら辺のラーメン、チャーハン程度のw)

最上ランクのおもてなしを要求ってずうずうしいなw
41名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:01:58 ID:rAKhLG0P
角煮作りましたよ。あんなの簡単じゃないですか。
肉も安いし手間もかからないし、やっぱり人を招く時の物じゃないですね。
デパ地下で買ったほうがお金もかかるし美味しいし
よっぽどおもてなしに向いてますよ。
やっぱりセコケチだったと言う結論に達しましたよ。
42名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:05:35 ID:5MvtItOy
今だと出前の方が嬉しいな
だけど”鰻重限定”
家じゃスーパーのチラシ商品だから
誰か国産鰻重食させに呼んでくれ
43名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:06:53 ID:mBYs6iCl
>>41
最初の料理で安い肉を使うとはお見逸れしましたww
デパ地下惣菜以下の金額って・・・
まさか3枚バラのスライス(!)300gくらいしか作ってないとか?
ちゃんと塊買った?
どっちにしても人の出したものにケチつけるほうがセコケチだけどね。
44名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:07:34 ID:pRs0VGWg
>デパ地下で買ったほうがお金もかかるし

人件費、テナント代、その他諸経費が上乗せされてる事もわからんのか。
45名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:08:11 ID:aWyNpyze
>>41
夜釣り乙
46名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:08:12 ID:ZfVNkl7E
デパ地下惣菜の方が美味しいって、よっぽどマズイ角煮を作ったのね。
47名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:08:27 ID:3SahAak9
田舎の人だと「おーどぶる」(オードブルじゃない、独特の出前)
が面梨の基本だと思っているのかもしれない。
48名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:08:43 ID:n2Gy5yBZ
日付変わるの待ってたんだね。
49名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:08:49 ID:pRs0VGWg
ああ、日付変わってIDが変わるの待ってたんだねw
50名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:09:45 ID:9froZuzV
>>41
角煮が手間掛からないって凄いな〜
普段からシャキ奥で手の込んだレシピばかり作ってるんだね!
凄いな〜尊敬しちゃう。

参考までに、土日の晩御飯、
どんな献立だったのか教えてくれない?できればレシピも。
料理本に載ってないような、こうしたら上手にできるよって
アドバイスなんかもあったら嬉しいな。

ヨロシクお願いします。
51名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:10:17 ID:aWyNpyze
マダム角煮面白いなー。
ネタでも釣りでもいいからさらに燃料プリーズ!
52名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:15:56 ID:mBYs6iCl
いいなー。皆楽しそうで。
私は朝の弁当作りがあるからリタイアするわ・・・。
ちくしょー・・・。
53名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:22:36 ID:vmzDI8Wv
角煮奥キテタ!!
54名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:26:09 ID:jM/znKw/
ところで質問なんだが、角煮と焼き豚って作り方違うの?
55名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:26:10 ID:vjrhUL+c
何度でも書くぞー。
デパ地下惣菜はまずくて食えん。
いや、おいしくないといった方が的確だな。
それから、手作りした食事にケチつけるのは
親のしつけも悪いし育ちも悪い。
角煮がどうこうじゃないでしょうに。
56名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:27:56 ID:DDPUUfMT
プリンもよろしく
57名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:27:57 ID:UDn+rRwR
手作りでおもてなしする心=プライスレス
58名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:31:01 ID:D+teyBg2
腹減った。角煮食べたいヽ(`Д´)ノ
59名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:31:12 ID:4mHI0GvF
まだやってたのか・・・・┐(゚〜゚)┌  
60名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:34:53 ID:n+8malkw
ムキー!になってる人がいるから。
困ったもんだよね。
61名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:42:33 ID:i6NpM4JY
>>41

成りすまし夜釣り乙。わざわざageてるし。


と思ったけど、高慢チキな口調がご本人と似てるようなwww

気張って美味しい角煮は出来ましたか?w
62名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:53:37 ID:pEz5snec
>>41が育ちと性格悪いことはガチだな。

海外駐在経験のある上司がいってたが、
ある程度人数のいるパーティーならケータリング依頼するが、
会社の同僚の招待なら奥様たちが自慢の料理を持ち寄る
ポトラッチパーティーが一般的だって言ってたよ。
大体そんな気軽な場でデリの惣菜なんか
出されたら、旦那の面目丸潰れだってさ。
63名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:53:43 ID:kRRvq/TX
出前と書くところが貧乏臭い。
吉兆の仕出しとか要求しないだけ可愛いもんだ。
64名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 01:01:20 ID:kWyOWZ5N
ああ、近所の中華屋出前ならイヤだけど、
吉兆の出前なら食べさせていただきたい。
一度だけ店で食べてことはあるが、
仕出しになるとどんなのか、食べてみたい。
食い意地はっててすみません。
65名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 01:04:16 ID:YjR5ragA
>>62
自分の旦那じゃないところがイタイ。
私の住んでいる(ryとでも書けばイイのに。
66名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 01:06:53 ID:kRRvq/TX
>>65
上司から聞いた話を紹介してるだけでそ?
ネタ投下を待ってる貴方の方がイタイよ。
67名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 01:08:13 ID:OlkCl3X6
きっちょうは全国出前するのか?!w

68名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 01:25:29 ID:RicnnDKE
スルーできないここの住民もうぜーな
69名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 01:40:39 ID:Oe4YSjI4
もてなしは料理じゃなくて気持ちだと思うので、
たとえ料理がケータリングでも、それ以外の部分でもてなされたと感じたらそれでいいと思う。
でないと、料理が苦手な人はおもてなしが出来ないってことになる。

角煮の人はおもてなしにケチをつけるのは変だし、手料理しかありえない!って人も変。
70名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 01:43:40 ID:o92Nda7+
>67
吉兆は頼めばしてくれるよ(ホテル内の吉兆は知らないけど)
お茶事には料理人ごと派遣もしてくれる。
71名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 02:13:21 ID:h+Bc/gYA
前スレ>>776
夕食呼ばれに行ったんだから
お礼くらい言ったらどうだ?
中身がどうとかよりも。
人の出したご飯にケチつけるなんてお里が知れるぞ。
出されたものはありがたく残さず感謝していただけ。
おまけにケチつけた奥に、わざわざお土産までいただけるなんて有り余る光栄だと思えw
72名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 02:32:24 ID:WBvqKI3A
たかが同僚の家の食事に、何期待してるんだか。
うちは特上寿司とデパ地下高級惣菜でもてなしたのに、
なんで角煮なの!って訳でもないんでしょ。
それとも一個一万円のケーキでも持って行ったのか?
73名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 02:41:50 ID:RicnnDKE
いーかげんに飽きろ!
寝れ!死ね!
糞喰らえ
74名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 03:04:54 ID:AY5BeAS+
ママ友の一人はすごい。
自分の家拠点で、子どもたちの遊びを計画するときは「近所の公園でお弁当を食べて遊ぼう。弁当持参」とする。
しかし人の家に遊びに来るときは、お昼はもちろん大抵は夕食まで食べていく。
子どもは4歳の娘同士が友達。2歳の双子を連れてくるのは理解できるけど、5年生のお兄ちゃんまで連れてくる。
お兄ちゃんは、うちに来ても、持参の本を読んでいるだけで退屈そう。来たくないのに連れてこられているんだろうな。
「旦那の帰りが遅いから、ゆっくりしていっていい? お夕飯までいていい?」と言うわりには、先日たまたまメニューが手巻き寿司だったところ、
「すごーい! 旦那も呼んでいい?」と携帯で呼び出し、なぜか遅いはずの旦那も登場。で、食べていく。
旦那がこれないときは、泊まっていくことも多々。そのときは次の日の朝・昼まで食べていく。
その子の車には、歯ブラシ、替えの下着などお泊りセットが常備してある。
うちにだけでなく、いろんなところでもやっているようだ。
子どもが4人いたら、こんな風に節約しなきゃならないんだろうなーと冷静に見てしまう。
75名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 03:10:17 ID:qKwR9eRb
節約とタカリは違うと思うが。

>>74含む「いろんなところ」の人たちの心の広さに敬服。
76名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 03:11:23 ID:rO14Fj6S
あなたがそれなら良いけど、冷静に見てないで何とかしようよ。
タカられても平気な人なの?
77名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 03:16:33 ID:RicnnDKE
冷静にたかられてればいいんじゃない?
7874:2006/07/11(火) 03:45:23 ID:AY5BeAS+
まあ、毎日じゃないし。
うちは夫が出張がちなので、私・4歳娘・5ヶ月息子だけの食卓よりはにぎやかでいいかなと。
彼女の人柄はおかんタイプで、話すとおもしろい人なんです。
だから、たかられてるー!キー!とは感じない。
79名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 04:03:05 ID:y5jMv4pr
>>74
私・4歳娘・5ヶ月息子に必要な手巻き寿司の量を
突然入り込んだ
親子、2歳の双子、小学校5年生たした総勢8人で食べたの?

8074:2006/07/11(火) 04:15:20 ID:AY5BeAS+
田舎のほうなので、魚屋さんがトラックで来るんです。
その日はそのママ友が来ているときにトラックが来たので、どうせ食べていくんだろうな〜と思って多めに買いました。
とはいえ、4歳たち&双子はシーチキン・とび子・たまご・きゅうり・納豆に夢中で魚どころではなかったし、5ヶ月はおかゆだし。
81名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 04:31:05 ID:aWyNpyze
>>80
あ〜、あきらめちゃってるわけね。
私だったら、おかんタイプだろうがやかんタイプだろうが
図々しい他人を養うのはイヤだなあ。
せこケチで(・∀・)ごめんね。
82名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 04:42:34 ID:DSoNU2Aa
本人がいいってものを、他人がとやかく言っても仕方がないでしょうに。
83名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 06:37:34 ID:YTCzqAKL
それでいいなら、ここに書かなきゃいいのに。
84名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 06:56:30 ID:qlY2BGYs
>>83
セコケチを報告するスレでセコケチを撃退するスレでは無いわけなので
書き込んでなんか問題でも???
85名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 07:39:43 ID:yqT4B2kF
>>74
でもそんなに頻繁でお兄ちゃんも一緒で時には旦那も一緒で…だったら結構な出費だと思う。
アナタはそれで楽しいから良いか、なんて言ってるケドそれだったら旦那に何かプレゼント買うとか子供服買うとかに使った方が良い!
旦那だって自分の家族の為に頑張って働いているのに何で他の家族まで
養わなきゃいけないの?
旦那可哀想。
86名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 07:41:44 ID:YTCzqAKL
>>84
そうなんだけど、こっちの気が済まないと言うかw
イライラさせて終わりかよ!みたいなw私はいくら面白くていい人でも、そんな非常識をやられた時点でいい人とは思えないからなあ。
87名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 07:58:38 ID:RicnnDKE
>>85-86
死ねばいいのに
こんな話でイライラするならこのスレにこない方が、精神衛生上にいいかも
>>74が冷静なのに、なーに馬鹿が熱くなってんだか
8874:2006/07/11(火) 08:01:17 ID:AY5BeAS+
だって、ここって相談スレでもグチスレでもないですよね?
困ってもいないけど、こんな人がいるんですよ〜的なカキコだったんです。

別に頻繁ではないです。
月に2度くらい? それに毎回ごちそうをだすわけでもないし。
夫も、「仲良くしてくれてありがとう」と思っているようです。
ずっと前に、面倒でお昼にラーメンだけ出したことを言ったら「せっかく来てくれてるんだから、もう少し気を遣ってあげたら」と諭されました。
(ママ友、子ども達は気にしていなかったようなんですけどね)

それほど非常識なわけではないので、イライラしないでくださいね。
89名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:06:14 ID:S8C24u+R
決して常識的な人じゃないぞ。
双方納得してるから丸く収まってるだけであって、それは常識的ではない。
認識しといたほうがいいぞw
90名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:10:02 ID:yqT4B2kF
>>87
何熱くなってるの?
別にイライラもしてないし説教もしてない。
ただ客観的意見として書いたんだけど。
まあ本人と旦那が良いって言うならそれで良いじゃないか。うちならお断りだけどね。
91名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:22:23 ID:RicnnDKE
>>89
最期の一言余計だよ
他に言い残した事は?
92名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:23:48 ID:RicnnDKE
× >>89
〇 >>90
失敬しました
93名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:28:15 ID:G1c1oDDY
74の底深い腹黒さはそれとなく感じる
94名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:37:40 ID:YTCzqAKL
家族揃って他人の家で夕飯を食べて、母子で朝から晩まで食事を食べてあげくは泊まるのに非常識じゃないのか・・・
74宅には月に二度程度でも、他の家にも行ってるんだよね?
それを普通だと思わない方がいいと思うよ・・・
95名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:38:41 ID:/Th0RQ9K
やっぱり田舎のほうってすごいよね。
他人に対してのおもてなしが、普通に日常生活になってるんだよ。
74のようなことを東京近辺でやってしまったら、かなり迷惑人に
なると思う。

東北のおばさんの家に行ってびっくりしたんだけれど、夕飯時に
「○○さーんこれおすそわけ」って言いながら勝手に縁側座る近所の人に
「ちょうどご飯食べてたんだ。良かったら一緒に食べてけば」って何の
疑問も持たずに声かけるおばさん。
近所の人も「そーぉ?じゃぁ子どもも呼ぶわ」って言いながら携帯で
子どもを呼ぶから(3人)いきなり宴会状態。

まぁその近所の人も色々作ったやつ持ってきて「これはうまいから食べてみな」
と私にも色々勧めてきた。

こういうことが日常的にあるのを見てるから、74さんが迷惑じゃないって気持ちもわからないでもない。
96名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:41:26 ID:tX9NJdEt
>>95
うちも田舎だがすべての田舎がそうだと思わないでね。
私はそういうウザイ付き合い嫌いだからw
97名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:44:20 ID:cp9zDxwY
>95を読んでも迷惑としか思えない…
98名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:01:09 ID:xukvve6e
どこに田舎って書いてあったっけ?
東京だってセコケチいっぱいいるよ。
数年前に同じマンソンの同じ階にボッシーが引っ越して来た。
子供の年齢が同じだったので行き来するようになったけれど
しばらくして
「玉ねぎ分けてもらえませんか?」
夕食を作っていて足りなかったらしいので分けた。
そしたら毎日のように
「卵2個ありませんか?」「塩が切れちゃって。」
数回続いたあと
「あのね、前から思ってたんだけどスーパーまで歩いて2分だよね?
 コンビニだって3分だよね?買いに行ったらいいんじゃない?」
って言ってみたけど
「キャハハー。やだー。○○さんまでウザイ事言う〜。
 友達にもイロイロ言われるんですけどぉ、ほっとけって感じ。
 だってぇ、どこの長屋の話?とか言われるんですよ?」
その後も色々頼ってこられたが
相手が家賃をずっと滞納していたらしく引っ越して行き終わった。

99名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:01:42 ID:99A+hpkM
私は田舎育ちじゃないから、74のような状況はすごーーーーく迷惑。
いくら話すと面白い人だといっても、人んちに行くときは家族連れでお泊りまで、
自分ちに呼ぶ時は公園で弁当なんて…友達として付き合いたくない。
100名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:23:39 ID:Njoxi0+M
セコケチスレではお気の毒感を漂わせないと叩かれるんだね、フムフム。
101名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:25:07 ID:BPb8bqwS
>>74は迷惑とは思ってなくてもセコケチだとは思ってるんだよね。
>>94は近所の人もおすそ分けでおかず持ってきてるから親しい仲ならアリなのかな。
田舎だと米も作ってるんだろうし(妄想)
一方的にあちこちでたかっている>>74ママ友とは違うと思う。
102名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:39:29 ID:yqT4B2kF
>>91
どうしても人に絡みたい人?
>>74
「すごい人」発言、ここに書き込む、でせこケチ認定なのに「そんな事はない」とはこれ如何に?
お互い行き来してるならまだしもそこまで行くと一般的に非常識。
本人が楽しいなら当人同士の間では常識。
103名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:45:23 ID:2SQewcNm
非常識スレじゃないからいいんじゃないの。
友達がセコケチでさ〜、いい奴なんだけどね〜、って感じじゃない?
それを許せるか許せないかは、その人との関係だと思うが。
104名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:50:35 ID:jXzC7XS2
74さんのママトモも呼んでくれたり、お泊りさせてくれたり
手巻き寿司ご馳走してくれる、もしくは
オヨバレ時にワインの一本でも持参するならともかく
ママトモは出費なしなんだよね?

4人も子供いるからって言うけど、そんなの好きで産んでんだし
関係なくね?
私ならそういうの段々いやになってくる
105名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:52:06 ID:iofxH5Gk
需要と供給のバランス取れてて、本人達が納得してるならいいんじゃね?
私は嫌だ〜という人はたかられなければよろし。
たとえばストーカーとしか思えないような粘着も普通は理解されないけど
「私ったら愛されてるから〜」と解釈する人もいるわけで。そういう人に
「私だったら嫌だな、やめときなよ」とか言ったって聞かないでそ。
106名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:55:52 ID:RicnnDKE
>>74さん、友達になりませんかw?
>>74さんの知り合いの人に嫉妬しています

でも、タダほど高い物はないからなぁ
107名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:57:36 ID:S8C24u+R
愛されてるんじゃなくてたかられてるんだけどな…。
これが実家の親相手ならそういう人もいるよねー、だけど。
実兄家庭でこれやってたらまちがいなく兄嫁に嫌われるだろうし。
ましてや他人ってすごいたかり根性。セコケチに間違いなしw
あらたな犠牲者が増えないことを祈るばかり。
よその家庭ではバトル中だったりして…。
108名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 10:04:10 ID:RicnnDKE
>>107
その想像は正しいだろうが、書き込み以上の事を推測するのは下品ですねw
10974:2006/07/11(火) 10:44:39 ID:AY5BeAS+
なんだか長くなってきましたね・・・。結構軽い気持ちで書いたのに、スミマセン。
私の気持ちはまさに103の「友達がセコケチでさ〜、いい奴なんだけどね〜」です。

あと、服のお下がり(双子→うちの下の子)などは時々もらってます。
確かにたかる人ではあるけど、その他のマナー(「立つ鳥後を濁さず」という感じで、おもちゃや使った部屋の後片付けは子ども達ときっちりしていったり)はちゃんとしているので、いいかなあ。
私はとろくさい性格なので、こんな積極的(?)な人のほうがあっているような気がしたり。

ということで、みなさんそろそろ他の話題に移りませんか。
110名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 11:01:23 ID:oul6DLfA
次のネタ投下準備できたようだねw
111名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 11:13:42 ID:kKbP8olR
どんな育ち方したら110みたいな人が出来上がるのかに興味深々。
112名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 11:47:10 ID:rAKhLG0P
興味深々
↑これって2ch語?
113名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 11:55:37 ID:fl34oxIb
いちいち鬼の首とったように晒す方が2ch的。
まぁ、実生活だと突っ込んでもらえる機会はなかなか
ないだろうから>>111にとってはいいのかも。

・・・でもほんとに2ch語だったら失礼しました。
114名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 11:56:12 ID:/579MlA7
>112
多分ただの変換ミスかと。
115名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 11:59:35 ID:OVAL1/ak
お人形さんの如く自分の思った通りに嫁が反応しないからと
いきり立つトメを彷彿とさせるようなのはちょっとどうかと思う。
116名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:02:07 ID:EWPfPJAq
きょうみしんしん
本来は興味津々と書きます。
深々はしんしんと冷え込むなど。
偉そうにゴメン。
2チャン語だったら、知らなくてスマン。
117名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:06:50 ID:ZpDv/xK9
いちいち上げ足とんなよ。
意味がわかればそれでいい。
118名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:24:24 ID:HV9uV38r
よーし、そのエサに食いついちゃうクマー

>揚げ足
119名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:24:49 ID:rAKhLG0P
>>114
ありがと。
2ch語だったら知っといた方が良いと思いまして。
120名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:25:51 ID:rAKhLG0P
度々のサゲ忘れゴメンネ。
揚げ足(゚д゚)ウマソー
121名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:35:46 ID:i6NpM4JY
>>120

フライドモモだね。ケンタ喰いたくなってきたwww
122名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:07:28 ID:9IP6tLjk
結局セコケチセコケチって騒いでる奴もセコケチじゃね?
ここ見ててそう思った
123名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:12:52 ID:/+Gn4OYh
>>122
その通りだw
前スレ読んでてそう思った。
2ch以外で話したら、そく叩かれるチュプ多し。
124名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:28:28 ID:7s3ZufkU
>>62 亀だけど「ポットラック」では?
125名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:40:06 ID:Xkicygu1
>>124
セコケチの対極にはpotlatchパーティーも有りそう…。
126名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:45:17 ID:9IP6tLjk
>>122
セコケチなんて寛容な精神で許してやればおkじゃね?
そんなに自分が損するのは嫌なのかな
127名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:46:28 ID:9IP6tLjk
アンカミス>>126>>123
128名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:57:28 ID:rAKhLG0P
自分が損するのが嫌なんじゃなくって
たかられる→見下されてる&舐められてる
っていうのが癪に障るんじゃないかと。
129名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:02:20 ID:sNJ33wUr
なんですか?集りママが必死に自己弁護ですか?w
130名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:05:22 ID:9IP6tLjk
>>128
プライドがお高いようですね。そんなに見下されるのが嫌なんですか?
131名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:19:00 ID:RicnnDKE
プギャーの言う通りだと思う。
>>74にはなりたくないけど、>>74とその友達みたいな関係を築きたいね!
おごるたかるは抜きにしても、ギブアンドテイクみたいな…
気を使わずセコい自分を出したい
132名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:23:02 ID:kUEiukoC
>>130-131
じゃ、ここ見ることないんじゃね?
133名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:26:06 ID:RicnnDKE
このスレは損得が金だけだからねぇ…
私もそうだから、違う価値観の>>74に憧れるよ。
134名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:31:57 ID:9IP6tLjk
ここはセコケチの方々がセコケチへの対策を考えるスレなんですか?
135名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:37:07 ID:2hUK8RYX
プギャーは消し忘れなの?
136名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:37:58 ID:GGj2onT/
ID:9IP6tLjkタン
メル覧に「こっちみんなm9(^Д^)プギャー」

そんなに自己主張して・・・寂しいの(´;ω;`) カワイソス
137名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:38:44 ID:KmdDKbYh
なんで人の家ばかり来るの?スレが面白い。
見に逝って来て〜
138名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:41:11 ID:9IP6tLjk
>>136
いつもこうしてるんだお( ^ω^)
139名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:43:47 ID:RicnnDKE
>>136
感情的な批判は逆に責められるから、論理的な批判にしてやれよ
140名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:44:08 ID:W8d3w2bi
ポトラッチパーティーで思いだしたのだが。
前にアメリカ帰りのクォーターママさんと仲良くなったのだが。
そのママさんが
「パーティーしない?アメリカにいたころは、みんなで作った物を持ち寄って
週末はよくパーティーしていたの♪」
って言ってきたので、パーティーを家族みんなですることにしました。
わたしは人を呼んでパーティーとかって初めてだったので気合をいれて
5〜6品つくりました。アルコール類も沢山容易しました。
場所は彼女の家です。
行ってみると、出てきたのは買ってきた「ローストビーフ」と「カルホルニアロール」
と「お菓子」だけ。
アルコール類も、ビールが人数分だけ。
旦那に
「アメリカってこんなもてなしなの?」(旦那はアメリカの仕事でよくいくので)
たずねると
「あほか!ちゃんと品数もあってもてなしてくれるよ」とのこと。
ただの、見栄っ張りのセコケチだったんだな〜と。
今はもう、つきあってないです。
141名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:46:02 ID:9IP6tLjk
>>140
だからそんなに自分が損をするのが嫌なの?
少しでも損をしたら 付き合わないのか。
142名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:47:29 ID:GGj2onT/
そうじゃない?
此処ののスタンスは。
143名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:48:41 ID:2FGFtVet
カリホルニアロール食べたい
144名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:49:35 ID:9IP6tLjk
>>142
一回目ですべて決めるのか。把握した。
145名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:49:49 ID:G1c1oDDY
>>140
何家族でのパーティーだったのか聞いていいのか聞かない方がいいのか
146名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:49:57 ID:PTx14Mbw
持ち寄ってなら一軒当たりの負担は
>「ローストビーフ」と「カルホルニアロール」と「お菓子」だけ。
で充分だと思うが。
招いたんじゃなくて会場を提供しただけでしょ。
であなた以外の人は何もって来たわけ?
147名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:50:48 ID:NlCK9vSa
>>140
持ち寄りパーティーなら一人1〜2品は相場では?
148名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:50:59 ID:dl0RBSmf
>>143
違うよ〜カルホルニアロールだよ〜
149名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:52:05 ID:ON9pFS1a
持ち寄りなんだから、それぞれがテケトーな量を持ってくれば皆がおなかいっぱい、だったのでは。
>>140がちょっと張り切り杉ただけで。
150名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:52:22 ID:NlCK9vSa
かぶってる。。。
リロードはこまめに>>自分
151名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:52:34 ID:vXb+Hm9E
ポットラックパーティーだとそんなものだよね。
それぞれ何かを持って集合。
152名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:53:48 ID:W8d3w2bi
なんだか、たたかれてますね・・。
家の家族とママ友家族だけ(子供もいれて7人)のパーティーです。
パーティーやろうって、いいだしたのはママ友なんで
もっと、品数も酒もあってもいいんじゃないかと思いました。
153名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:55:00 ID:Lp2n7wjq
持ち寄りパーチーか。
5人で持ち寄り、全員がから揚げ持ってきてて「から揚げパーチー」になった事があるわ。
他の料理は被らなかったけど、「皆からアゲ好きだねーw」って大笑いしたっけ。
154名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:55:19 ID:RicnnDKE
>>140
ちなみに、>>140は何を出したのか?
その答えがない限り>>140を批判せざるをえない。
多分セコケチで外国の話しのみで皆、批判だけど

集まりにはホストが一歩(2、3歩)引くのはマナーだよ
155名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:56:48 ID:9IP6tLjk
>>152
ジャパニーズとクォーターの 「パーティー」っていう言葉の
感じ方が違ったんじゃね? 
156名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:56:58 ID:W8XdU2jG
これからは「1人何品以上持参」って決めて参加するとイイヨwww
157名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:57:45 ID:9IP6tLjk
>>154
禿同。場所を提供してるかぎり 招かれる側が持ち寄って当然だと
思うんだけど もしかしてクマー?
158名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:58:24 ID:ON9pFS1a
叩いてないんだがそのように見えたなら謝る。すまんかった(`A´)
159名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:58:25 ID:kzsYLjSb
場所提供する人は、その分負担が軽くなってもいいと思うけどね。
掃除したり、後かたづけしたり、けっこう大変だから。

私の周囲は滞米経験のある人はいないけど、持ち寄りパーティーは
よくやります。あらかじめジャンル指定で1品ですよ。
Aさんはお米料理、Bさんはサラダ、Cさんは肉料理、みたいなかんじで。
ホストはカトラリーと飲み物提供。
160名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:02:18 ID:W8d3w2bi
ウチは「カルパッチョ」「ささみとたらこあえ」「豚のしゃぶしゃぶサラダ」
「タンドリーチキンもどき」・・もう忘れてますが。
「おにぎり」も多めに作ってもっていきました。
お酒が好きだというので「飲み会っぽくなっちゃうね」とも話して
いたのでおつまみメニューをつくりました。
161名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:05:02 ID:vXb+Hm9E
>>160
子供合わせて7人のパーティーなら、ホスト宅の用意と合わせて、
それで充分じゃないかい?
それよりも、ポットラックパーティーのやり方を双方で決めてやった方がいいよ。
持ち寄り内容に、ムダが多い気がする。
162名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:05:41 ID:W8d3w2bi
それと、「掃除したり、後かたづけしたり」はもちろん手伝って帰りました。
もう、パーティをすることもないですが。
「1人何品以上持参」ってきめてしたいと思います。
163名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:08:25 ID:9IP6tLjk
>>162
何品以上持参っておかしくね? 何品持参でいいじゃん。
言葉できない子?
164名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:10:01 ID:W8d3w2bi
>>156が使っていたので思わず。

スミマセン
165名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:27:15 ID:Q5Q/6rkh
同じ話を引っ張ると文句たれる。
セコケチを撃退しないとヘタレ扱いされる。
新しい話を投下したら叩かれる。
なんて性格の悪い奴らの集まりだ…
166名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:28:43 ID:W8XdU2jG
はは、言葉できない子じゃなくて、
セコケチの心理理解できない子の156でしたw

セコケチの辞書には「以上」って言葉はないもんね。
167名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:28:45 ID:RicnnDKE
プギャーもうざい
IDあるんだから外せよ
168名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:30:19 ID:rAKhLG0P
>>140って角煮の人?
169名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:35:34 ID:RicnnDKE
後だしマダー?
170名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:39:27 ID:RicnnDKE
「お菓子」が何か気になるセコケチですが。何でしょうかね?
171名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:39:45 ID:9IP6tLjk
>>166
言葉できてないじゃんwww 何品以上持参ってのは普通におかしくね?
パーティーに持ってくる数同じにすれば良いと思う。以上だと差が出るだろうし
余計に揉めるぞ
っていう意味で 以上はおかしくね?と言ったん
どうやら 漏れが ケチだから何品以上って人より多く持っていくかよ!!!
って考えてると思ってるよねwww 勘違い乙
172名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:40:38 ID:9IP6tLjk
訂正 ×言ったん
   ○言ったんだが  
173名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:44:21 ID:RicnnDKE
>>171-172
いい加減うざい。
174名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:46:39 ID:JhnSG+ad
>165
> 新しい話を投下したら叩かれる。
あるいはネタ扱い。
175名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:46:50 ID:2rmU5I9s
>>172
>>173
どっちもうざい
頭悪そう
ちね!
176名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:47:59 ID:W8XdU2jG
ハイハイ このスレ的には皆が皆同数じゃなきゃいけないのねw
そりゃ失礼しました。

177名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:48:43 ID:/4XDeCV8
>>173
携帯厨はイラネ(`・ω・´)。普通にメ欄はみないし気にしない。
>>167>>169>>170と中身ない連投してるおまいのほうがうざいわけだが。
178名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:50:52 ID:W8XdU2jG
>177
ヒント:専ブラ

しかし、ID:9IP6tLjkとID:RicnnDKEのレス数凄すぎw
179名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:50:54 ID:/4XDeCV8
>>176
それはおまいだろwwwwww もしかして真性バカの子?
180名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:52:30 ID:++d4U75j
ママ友にお呼ばれのスレでも作れよ。
181名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:52:41 ID:RicnnDKE
それより>>153もどうかと…
ま、プギャーは無視が一番ききますよ
182名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:55:08 ID:/4XDeCV8
>>181
プギャー無視が一番ききますって気にしてるのお前独りな件。
 そんなに顔文字ごときでイライラするのかな?
183名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:56:37 ID:RicnnDKE
過去スレみれば、釣り師だって気付いてもマジレス…
育児板好き!
184名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:59:17 ID:RicnnDKE
>>159も死ぬか殺されなきゃ気付かないな
185名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:04:56 ID:pEz5snec
>>124
亀の亀だが、語源は北米先住民の
贈り物仕合いだからポトラッチでいいんだよ。
186名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:21:24 ID:qNHrdu3k
>>181
え?>>153のどこがどうなの?
187名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:25:06 ID:GGj2onT/
>>176
だって、「以上」もって来た人に
「「○個以上」って言ってるのに、○個しか持って来ないセコケチ」
って思われるじゃないか。
188名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:29:24 ID:eJrODfpt
162 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2006/07/10(月) 20:48:28
毎度毎度質問ばかりで申し訳ないんですが
ブタバラのでっかい塊を買えるような肉屋知りませんか?
業務用スーパーの冷凍肉じゃなくって、ちゃんとした生肉です。
豚の角煮を作りたいんですが、スーパーの物より大きいサイズで作りたいんです。
189名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:31:10 ID:Vm/00G+5
いちいちメル欄なんか見ないから
プギャー教えてもらってちょっと嬉しい気分。
ウザくないよ。楽しい。
190名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:33:19 ID:ZuHy4bn1
>>188
あははは
191名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:38:59 ID:rtsV8Bvc
>>188
それはどこにカキコされてたの?ww
192名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:39:24 ID:DDPUUfMT
>>188
これこそプギャーだな
193名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:41:18 ID:gQL7+qdh
どうでも良いんですけど、
角煮の者です。
あの後、同僚の奥さんにレシピを聞いて作りました。
夜から煮て、そのまま寝かして
朝に味をつけて、ゆっくり煮て
味がよく染みる様に漬けて
その間も脂を取ったり色々大変でした。
しかも、煮詰め過ぎて固くなりました。
どうやら、謙遜して簡単に言っていた様です。
私は、大変なら大変と言う性格なので、本当に簡単だと思っていました。
今は反省しています。
194名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:48:56 ID:/FUqagCU
>>193
あれだけこき下ろしてた奥さんにレシピを聞いたのか。
そりゃ一番間違いないが。

あなたって、案外要領よく世間を渡るタイプかもね。
その図々しさ、見習いたいわ。

ところで本物?
195名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:54:24 ID:gQL7+qdh
本物ですよ。
聞いたのは旦那ですが。
同僚に聞いて、メモを貰ったので、私が作りました。
196名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:54:53 ID:qfdaMH7u
のわけがなかろう

もう少しほどよく時間を置いてからの方が楽しいよ、釣りは
197名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:03:31 ID:5NTUqEIP
本物は本スレ>>41でしょ。
198名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:09:16 ID:gQL7+qdh
別に、釣る必要無いんですけど。
一応、報告したまでです。
199名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:10:28 ID:IKcg6G1p
>>198
それで、また呼ばれたら行くんですか?
200名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:12:47 ID:4r0F0eBO
もうさ、どう考えても人の家でごちそうになったくせに
文句付けてる奴がセコキチでしょ。

角煮がどうこう言う前に
お前の腹のラードをなんとかしろと。。
201名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:15:49 ID:gQL7+qdh
いや。行く事は無いと思います。
202名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:17:21 ID:euBJy6HO
もうせこけちって言うより根性が悪いって言った方がお似合いだね
203名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:18:42 ID:9oKSIU26
>>201
ところで、その奥さんに「先日はご馳走様でした。」一言くらい旦那さんに伝えてもらった?
204名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:26:17 ID:S8C24u+R
本当に「謙遜」が心底理解出来ない人らしい。
自分の友達ならともかく、夫の同僚相手とか、夫に恥かかせるよ。
もうあなたどこいっても黙ってにっこり笑っているだけのほうがよさそう。

たとえおもてなし料理を作るのがすごく大変だったとしても、
「まあおいしそう。手間隙かかったでしょう?」の質問に、
「ええ、もう本当に大変で!」なんていってたら赤っ恥もんだよ。
あ、気のおけない友達相手とかなら別ですけどね。
205名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:28:11 ID:IKcg6G1p
>>201
なぜ?手抜き料理じゃなくて、手間暇かけたおもてなししてくれたから
あなたの先のカキコは誤解だったってわかったのだから、
行ってもいいんじゃない?
206名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:28:19 ID:EjJbu9CI
角煮さんって、もしかして随分若い人?
社会経験おあり?
207名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:33:01 ID:/4XDeCV8
セコケチ=旦那の給料少ない人?
208名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:33:04 ID:++d4U75j
黒田さん?
209名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:37:41 ID:/FUqagCU
>>193
本物だと言うなら、そのレシピここに晒してください。
美味しい角煮なら私も作りたい。
どうも私が作るのはいまいちなんで。
210名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:41:56 ID:7w7bCRRN
>208
天皇家はあまり好かんがサーヤはしつけが行き届いている感じがするから
初めみたいな失礼なレスはつけないだろう。
211名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:50:32 ID:aWyNpyze
本物?騙り?
本物のマダム角煮だとしたら
ボーダーさんだったんだね。
212名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:51:34 ID:ytqXzD/h
51 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2006/06/26(月) 08:44:24
申し訳ないけど、姫路には全く興味ないんで・・・。
正直どーでもいい。
ところで、唐崎〜草津辺りの範囲で、個人にも売ってくれる駄菓子問屋ありませんか?

>>188と同じIDカキコハケーン。
もしかして手土産は 駄 菓 子?有名ケーキ店のケーキじゃなくて?www
213名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:57:35 ID:+xi1KQNm
>>212
同一人物だろうがそうでなかろうが、失礼な感じの書き込みだね。
2行目を書いておいて3行目で聞かれても、答えたくなくなる。
214名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:16:12 ID:32czCzOP
もう本物だろうと偽者だろうと
>>193で反省しているというのだから
それでよしとしませんか?いつまで続けるの

>>1
長期に渡る批判や雑談などは厳禁です
215名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:16:20 ID:jgeEC8yh
昨日の角煮の者です。
やっぱりメインディッシュでは無いと思いました。
216名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:24:46 ID:O0fdFot9
角煮関連だけどいいかな?
料理が非常に苦手って書いたものなんだけど。
角煮というか実母がよく作ってくれるチャーシューが食べたくなって、
「あれなら作れるし、作るか」と精肉売り場の前に立ちました。
国産の塊肉の高さに絶句。焼肉も国産高い。
自分の腕と見合わない金額にサバみりんに変更しました。

ここで叩かれている方々より私のがよっぽどセコケチだ。orz
217名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:35:29 ID:i52F8Zzc
豚の角煮はもういいよ。
取り合えずもう出てこないでいいから
はっきり言ってうざ過ぎ! 本物も偽者もいらねーーーーーーーー
218名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:38:58 ID:rAKhLG0P
>>213
どうして失礼な感じの書き込みなのか、自分の目で見てこい。
ttp://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1150481430
219名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:41:47 ID:G1c1oDDY
>>217
ちょっと待っててね。もうすぐいいネタ来るから。
220名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:48:07 ID:lqUl+gw8
>>219
ネタ認定厨もうざいよ
221213:2006/07/11(火) 18:54:02 ID:+xi1KQNm
>>218
ああ、そういうわけね。
元スレわかんないのにキレられても・・・・。
とりあえず有難う。
222名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:59:04 ID:rAKhLG0P
>>221
あ、こちらこそゴメン
昔住んでた所だからあのスレたまに覘いてるんだけど、姫路厨にうんざりしてたんで。
223名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:59:37 ID:rAKhLG0P
またsage忘れた。
なぜsageが保存されなくなったんだ・・・。
224名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 19:36:43 ID:vjrhUL+c
もういい加減角煮角煮とてもうるさいので・・・
私も食べたくなってしまい、今夜は豚の角煮とチラシ寿司、はまぐりのお吸い物になってしまいましたw
今卵と一緒にコトコト煮込み中でもうすぐいい感じになると思います〜。
匂いだけでもドゾー
つノノ〜〜〜
225名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 19:52:13 ID:S8C24u+R
角煮嫌いだからいらない。
226名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 19:56:10 ID:/FUqagCU
角煮とラフチーとトンポーローの違いを誰か教えてください。
227名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 20:01:09 ID:7vG4r1pY
>>140
>気合をいれて
>5〜6品つくりました。アルコール類も沢山容易しました
気を使うって日本人ならではだと思う

アメリカじゃない英語圏のポトラッチパーティーだが
日本人だらけのパーティーでその国の人が2人程招待された・・・
その時に聞いた話。
沢山ならんだ、食事の数々をみて
「こんなに食べ物がいっぱいあるなんて、初めてだよ
普通、ナチョス(スナック系)とアルコールがあるだけだよ」
とビックリしてました。

私以外、現地人しか参加していなかったパーティーでは
人家族1品持参でした。
それでも大人数のパーティーだったから、すごいご馳走だったけどね。
228名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 20:07:13 ID:YVZBBFr6
そうそう、向こうのパーティーは会話がごちそうだから。
私もアメリカやイギリスにホームステイしてた時、いろいろパーティーは
呼ばれたけど大抵質素なテーブルだったなあ。
229名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 20:11:38 ID:/NUBhcuG
北海道板・・・なまら名無し
東北板・・・ゆきんこ
北陸・甲信越板・・・雪んこ
関東板・・・まちこさん
東京板・・・東京都名無区
多摩板・・・多摩っこ
神奈川板・・・神奈さん
東海板・・・東海子  
近畿板・・・誰やねんっ
大阪板・・・ななしやねん
中国板・・・名無しなんじゃ
四国板・・・お遍路さん
九州板・・・名無しでよか?
沖縄板・・・ちゅらさん
230名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 20:46:06 ID:/FUqagCU
>>228
>向こうのパーティーは会話がごちそう

ものは言いようだねw
単に、向こうの人は料理が下手ってだけでしょ。
日本人の、普通に料理する奥さんだったら料理上手と絶賛されるよ。
231名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 20:52:46 ID:o3ZTE83m
セコケチ話まだぁ〜!?
232名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:01:24 ID:W9g77BhA
ポットラッチって書いてるのは同一人物?
233名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:07:18 ID:GJB2V4Co
毎度毎度質問ばかりで申し訳ないんですが
牛肉のでっかい塊を買えるような肉屋知りませんか?
業務用スーパーの冷凍肉じゃなくって、ちゃんとした生肉です。
シュラスコを作りたいんですが、屋台の物より大きいサイズで作りたいんです。
234名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:07:25 ID:OlkCl3X6
ファミレス(安い系)のドリンクバーで、子供に「一杯だけでは勿体ないから駄目!」と、
しつこく言い続けた●●さん。
ご一緒させて頂いたのは嬉しかったですが楽しい会食が萎えに萎えました。
貧乏だと心も貧しくなるのですかしらね。

235名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:16:25 ID:Ktl+X+Px
食べ物に執着するのは、貧しい証拠。
と、あるドイツ人夫婦から言われましたw
236名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:34:53 ID:V+BFfw7F
>>233
何故ここでそんな質問をする?
毎度毎度って…何で?
237名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:38:10 ID:W8XdU2jG
>236
とりあえず既存スレと前スレを隅々まで読んで来い。
238名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:43:58 ID:2rmU5I9s
>>234
それわかる、しまいには子供まで食べ物で遊びだし、
お茶と炭酸混ぜたりして
飲みもしないのにまずって一口つけてまた入れにいく(入れにいったら捨てる場所みたいなところにどぼどぼ
金輪際かかわりたくないとおもって避け続けて縁切りましたよ、こういうのは。
239名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:46:54 ID:vjrhUL+c
ファミレスのドリンクバーはセコケチの巣だよね。
そりゃあもう色んなセコケチさんがいらっしゃるね。
240名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 00:36:45 ID:aGYnkX8o
>>234
>ファミレス(安い系)のドリンクバーで、子供に「一杯だけでは勿体ないから駄目!」と、
しつこく言い続けた●●さん。
●●さんは
「どうせ一杯しか飲まないくせにドリンクバーなんて頼んだらもったいないでしょ?」
とジュースを飲みたがる子供を制止していたのか、
「ドリンクバー頼んだんだから沢山飲まなきゃ損!もっと飲みなさい」
と、嫌がる子供にもっと飲むよう強要していたのか、どちら?
前者なら別に世故ケチとは思わない。しつけの範囲内だと思う。
相手は貧しいんでしょwお金持ってない人に「空気嫁」と出費を強制する方も変。
後者なら確かにちょっと…と思う。
なお、>>234の最後の一行は、余計だと思う。下品な感じがする。

>>238は子供がもったいない・汚いことをしたり食べ物で遊んでも制止しない
DQN親をCO/FOした経験があるといっているだけで世故ケチの話とは微妙に違うね。
241名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 00:59:24 ID:YF6BZ/E6
>>240
>相手は貧しいんでしょwお金持ってない人に「空気嫁」と出費を強制する方も変。

ドリンクバーを勿体無いと言うのって、貧しいとは関係ないと思うよ。
242241:2006/07/12(水) 01:00:03 ID:YF6BZ/E6
あ、「飲みもしない」ドリンクバーの場合のことです。
243名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 01:01:35 ID:BVh7+Xqe
こんな事が私にもあるんだ…と思う出来事が。
昨日小学生の娘がお友達を家に連れてきた。
夕方頃、その子のママが我が家に迎えに来ました。
よくウチが分かったな〜と思いつつもこんなご時世だし
やはり心配だよね…と共感しながら2階で遊ぶその女の子を
呼ぼうとしたらそのママが制止して
「娘もまだもう少し遊びたいでしょうから
待たせてもらっていいですか?」
と言ってきた。断るわけにもいかず
仕方なく「どうぞ」と家にあげました。
家の前で待たすのもやはり変だし。
続きます。
244名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 01:03:05 ID:BVh7+Xqe
夕方だったので私は夕飯の支度をしていたのですが
そのママ、まっすぐ台所に行くとザッと周囲を見渡し
弁当用にと先に揚げておいて冷まし途中のコロッケをサッと指差すと
「すごく美味しそう。どうやって作るんですか?」
と聞いてきた。
作り方(といってもごく一般的な何の工夫もないコロッケだがw)を
説明していてもフンフンと聞いてるんだが
どうも視線は上の空。あげくに
「本当に美味しそう。
ちょっと味見していいですか?」
と突然手を伸ばしひとつつかんでパクッ。
245名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 01:08:56 ID:BVh7+Xqe
突然の事にポカンと絶句していると今度は
「うわ〜超美味しい!ねぇいくつかもらってっていいですよね?
タッパーあります?」
とノリノリで食器棚を開け始めた。
ここでやっと私も正気に戻りこのスレを思い出しつつ
「それはできません。ちゃんと数計算して作ってるんだから」
と弱々しく断りました。
その後も傘立てにビニール傘が数本あるから
一本くれないかとかお皿が多過ぎる、いらないのがあれば引き取るとか
こんな広い家(全くそんな事ないです)なら
パーティ開けるから一緒に企画しようとか
言うのをのらりくらりとかわし
なんとかそのママと娘さんを帰しました。

なんだったんだろ…もしかしたらセコケチではないかもだが
ロクオンされたのだろうか。
何がなんだか分からず不安で仕方ない。
そのママの娘さん自体はお行儀の良い子だと
感じたのだが。

246名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 01:11:28 ID:tRFrKI++
口の悪いついでに頭の悪いセコケチより、
一件物腰は柔らかく頭のまわるセコケチのほうがやっかいだぞ。
247名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 01:11:34 ID:1dNzwn8g
>>245
セコケチじゃないよ、強盗だ。
248名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 01:17:24 ID:lvYd1ika
揚げてさましてるコロッケを一口で!と思ったら弁当用か・・・・
どうやって作るまではよっくありそうだが。
多分十分セコケチさんと思うので、これからはお迎えに来たら速攻でお嬢さんを呼んで
帰ってもらったほうがいいと思うよ。
249名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 01:27:36 ID:OPvXWqeo
親がそれだと娘も・・・というのはあるので
娘さんの持ち物がやられてないかチェック&監視しておいたらどうだ?
250名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 01:44:20 ID:hKFC4wmG
>>245
娘がお行儀の良い子ってのも怪しいぞ。

母親がそこまで下品な人だと、娘もすれている可能性あり。
(てか、それだけ卑しい母の子が、いい子であるわけがない)
よくいるでしょ。大人の前でだけいい子ぶってて、
裏に回ると、クラスメートや年下の子を虐めまくる子。

気をつけないと、245の娘さんが、実は虐められてて手下認定されてるか、
もしくは、悪い道に染められて、いじめっ子の取り巻きになるかも。
251名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 02:30:33 ID:EWaFNMfY
>>245
セコケチは実は泥棒だったという話はよく聞きます。
そんな母子はもう家に上げない方が良いのでは?
252名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 06:55:30 ID:+2ZffIhl
セコケチは泥棒でしょう。
相手が断れない事をいいことに、本人の目の前で盗んでいく。
253名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 07:53:51 ID:yc3biErO
母親の方だけでも絶対に家に上げないよう
阻止した方がいいよ。やっぱり手癖も悪い
だろうから特に財布や貴重品に十分注意した
方がいい。トイレも貸しちゃいかん。泥棒は案外
その辺にウヨウヨいるもんだよ。今後CO推奨。
254名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:08:09 ID:nj4kpWtN
>>245
なにその人。セコケチ以上だよ。
初対面の家で断りもなくコロッケ味見だなんて。下品にも程がある。
255名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:19:55 ID:q9DRU7Wq
>夕方頃、その子のママが我が家に迎えに来ました。
>よくウチが分かったな〜と思いつつ
ここがとても気になった。小学生といっても何年生かわかんないけど、
お迎えに来ると言うほどだから低学年と感じたんだが、
娘の遊びに行く先のお宅は普通知ってるんじゃないか?先に娘に聞いておくとか。
>>244は遊びに行く先の家の場所を聞かないの?
256名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:43:11 ID:857E3Quv
>>255
「誰ちゃんの家に遊びに行く」は聞いてるし、大体の場所も知っているけど
「この家だ」とまではわからない家もある。
マンションだと「○○マンション」まではわかっていても部屋番号はわからないとかね
257名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:43:18 ID:DiKS5vUu
コロッケ以前に普通なら初めて行った家の台所には
招かれない以外は入らないよ。
勝手に入る時点で異常。
入らないでくださいって止めなかったの?
とにかく母親は勿論のことその娘も要警戒だね。
258名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:09:38 ID:i1tnZ59o
>257
間取りによっては、キッチンだかリビングだかわからず丸見えもある。
(うちがそう。玄関あけたらすぐ階段、リビングならびにキッチン、仕切りナシ。
気付いたら、あれっここ、キッチンか!て感じ)
だが、お迎えに来たくらいでそこまでズカズカ入る人はやはりおかしい。
「私って人見知りしないし、初めて行ったおうちでも遠慮せず、
誰にでも家族同様に接するのがウリなの(ウフ」
な考えの、さらにヤバイ人だと思う。
逃げて〜!
259名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:21:48 ID:q9DRU7Wq
>>256
あぁ、確かにマンションだと何号室とかまではわからないね。納得。
うちもオープンキッチンというヤツで、LDKになってるから、
台所があるお部屋には入ってもらうけど、呼んだ人でもキッチンには入ってこないね。
しかも、親しい友達でも人んちの物を勝手に食べる人なんて見た事ない。
かなりの要注意人物だよ。
260名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:35:39 ID:RDEHO5cp
息子の幼稚園で同じクラスのママに、セコケチ(?)さんがいます。
食事会で「ワリカン」だと、きっちり一円の誤差もなく割ろうとします。
誤差が出た場合は「じゃあ○○さんは次の食事会では一円多く払ってね。」という具合。
いいよ18円位w私が払うから、なんて言っても「お金の事はきっちりするべき!」
と叱られる。

買い物帰りに出会えば、素早く中身チェックされて「その卵108円だったでしょ?
○○スーパーでは98円だったのに。馬鹿だねw損したねw」と言われ、
そもそも広告の品以外の物を買うなんて信じられない、主婦として失格じゃない?とも
言われ、得意げに説教されます…。昼間買い物に行くのはダメダメ、夕方の売れ残りを
狙うのが当然だとか。
幼稚園の父母会費は、年間500円なんて高い!隣の園は350円なのに!と総会で食い下がり
慶弔費削ればいい、先生への出産祝い結婚祝いなんかいらないと騒いだ。
その他諸々、お金が絡む事(クラスで100円集めるとか)に関しては必ず何かしら
文句を言ってくる。(余った2円は募金でいいですか?にも納得いかない!とか。)

まあ、これだけなら節約上手なお金にしっかりしている人なのかもと生暖かく
見れるんだけど、「パチンコで今日は2マンすったw」なんていつも言ってるものだから
価値観がかなり違う人なんだと思う…。
パチンコの為に節約するのはいいけど、人に押し付けるのはやめてほしい…。
261名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:42:35 ID:mmVqBnK8
エサがまずい・・・
262234:2006/07/12(水) 10:44:11 ID:cqDCF6bZ
>>240
その人は、後者です。
詳しく書くと身元割れますので控えますが、お金の使う順序が違うようです。
価値観の相違というか、お金の使い方が自分的には「???」
欲しい物は、何でもローンを組んで色々買う人ですし。
263名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:06:28 ID:tRFrKI++
パチンコで2万スルなんて人間失格じゃない?といってやれば。
264245:2006/07/12(水) 11:28:51 ID:BVh7+Xqe
皆さん忠告ありがとうございます。
今朝、娘の持ち物がなくなってないか確認して
娘にも「お母さんに言わないで何かを友達にあげたりしないでね」
と言い聞かせておきました。

台所はリビングの横にあるのですが
私は現在妊娠中なためそのママがササッと台所に入る動きには
一瞬ついていけませんでした。
それにしても先日の自分のヘタレな応対には
情けない限りです。
次に何かあったら毅然とした態度で家に
あげないようにします。

265245:2006/07/12(水) 11:35:49 ID:BVh7+Xqe
ちなみにそのママの娘さんは私の娘が普段から
仲良くさせていただいている子ではないです。
私が産休中で家にいるので学童をお休み中の娘が昼間から
家にいられるのが嬉しいらしくて
クラスメイトを次々家に呼んでるんですよ。
他のママさん達は先に我が家に電話して確認してから
迎えに来てくださるのでよく細かい場所が分かったな〜と
感じたんですよ。

娘にもうあの子呼ばないでねとは言い難いし
ちょっと私が気をつけてあげなければ危険ですね…
肝に命じます。
266名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:09:07 ID:pPS1soDp
>>265
いや、娘さんが嬉しいのは分かるけどさ。
妊娠中で、身動きがしづらいお母さんを気遣う気持ちくらい、
持たせるようにしないと。
小学生ならそれくらい分かって当然だと思う。

その調子で、産後も小さい赤ちゃんがいるところに友達呼びまくられたら、
いろいろとストレスだよ。
267名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:23:57 ID:CIY/TUCR
えー、逆に今のうちに甘えさせてあげたほうがいいんじゃない?
産まれたらあまり娘さんをかまえなくなるだろうし。学童行ってて産休取ってるって事は産後すぐ仕事復帰するのかな?
それならなおさら今のうちだよ
268名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:32:36 ID:bkd520YJ
他人の家庭環境に口出しする育児クオリティの臭いシュプがいるスレはここですか?
269名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:34:52 ID:DiKS5vUu
>>265
娘さんは何年生ですか?
その子を連れてくるなというのじゃなくて
何か良い言い方はないかなあ。
コロッケの顛末を話して、あのお母さんがくると
大変なことになりそうだし妊娠中にストレスがたまるって
位は言ってもいいのでは。
270名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:38:55 ID:sRcXRU/A
毎度毎度いいよって招くのはやめといた方がいいよ
だんだん遠慮がなくなるんだよね
おやつとジュースがバカにならないし
あいさつもなくいきなり来る子供とか
今のご時世に子供だけで来るような家庭の子供だから常識はない




やめとくべきだった_| ̄|○
271名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:42:22 ID:k8JadRsb
このスレに書いてることがネタとしか思えないww
知らない人の家のキッチンに上がってビニール傘欲しがる人がいるんですかww?
272名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:05:28 ID:Z2w+Q86v
>>266
小学校の低学年の子に、そこまでの気遣いは無理じゃないかな?
荷物をもってあげるとか、そういうことはできるだろうけど、
普段働いてるお母さんが家にいれば、それだけで舞い上がってしまう気がする。

うちの子の仲良しさんちに弟が生まれた時、学校から帰って来た娘が
「仲良しちゃんちに行って来る。昨日、お母さんが病院から帰ってきたから
赤ちゃん見に来てって言われた」と喜んでいたことがある。
もちろん止めて、仲良しの子をうちに呼んだんだけど、
嬉しい気持ちでいっぱいで、ママの体調のことまではわからないんだろうね。
273名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:14:09 ID:RDEHO5cp
>>260です。
>>263さん、レスありがとうございます。
このスレでよく見るような金銭的な実害はほとんどないのですが、
いつも数円単位であれこれ言って責め立ててくるので、疲れます。
パチンコでいくら使おうと勝手なので、それについて言う気はないのですが、
何かが違うだろう・・・とは正直思ってしまいます。
私は幼稚園のクラス役員なので、お金絡みの件になると胃が痛くなる。
まあ、あと一年のお付き合いなのでうまくスルーする事にします。
274名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:15:00 ID:MkcRrLVI
>>271
色んな人が世の中にはいるんだとおも。。
275名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:27:15 ID:WjTloqy1
実はうちも角煮です。
急に思い立ったものでネギがなくてしょうがしか入れられなかったけど
美味しく出来ましてよ。
276275:2006/07/12(水) 13:32:54 ID:WjTloqy1
前レスを見てました・・ごめん・・
277名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:36:15 ID:RZnH94wA
>>275
もう、ええっちゅーねん。
その話題はとっくに終わってるの!
思ったコト書かないとすまないのか???
278名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:42:35 ID:k8JadRsb
>>274
であったことないんだがwwwwどうみても犯罪だろwww
てかそんな乞食日本に存在するの?ネタ上の生き物じゃない?」
279名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:45:39 ID:DrkjjvmC
280名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:49:32 ID:oxbrdCkC
>>265
あなたの娘さんにはそっと事実を教えた方がいいんじゃないかな?
女の子ならそういう複雑な話、幼くてもそれなりに
理解できるんじゃない?
281名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:02:06 ID:mmVqBnK8
「あの子は嫌いじゃないけど、ママのお口が卑しいからもう呼ばないで。
○○もよそ様の家でホニャララピーピーガシャンしたらダメよ?」

他山の石はいらんかねー
282名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:03:14 ID:We150/R6
ID:k8JadRsb=かまってちゃん乙w
テストはもう終わったの?
283名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:10:15 ID:c8KThqZS
思い出したけど。都営に当たって引っ越した母子家庭の子の家に遊びに行った。
彼女は料理上手でいろいろな料理を作っていてくれていたんだけど
上に住んでいる人がいきなり来て料理があるのを見るとタッパー持参で来て
彼女が作った料理をたっくさん当たり前のように持って帰ってしまったよ。
友達はなんにも言わなかったけどあたりまえのようになってるようだった。

284名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:30:29 ID:k8JadRsb
>>282
テスト終わったよ、てか社会人だお( ^ω^)
会社から2chしてるお( ^ω^)
285名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:22:55 ID:8kdfWBXz
ID:rAKhLG0Pって何者?
41から度々登場してるけど・・・
286名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:55:08 ID:b+Drrlus
ネタ扱いしてる人がある意味羨ましい。ホントにこういう人っているんだよ。
ボッシーだった伯母はいつもタッパー持参だった。
うちに遊びに来るときも外食の時も親戚だろうが友人の前だろうが、いつでもタッパー。
「残り物、あったら犬のエサにするからちょーだい」が口癖で皆が残した食べ物を
いつもタッパーに詰めて持ち帰ってた。でも絶対従兄弟(巨デブ)の口に入ってたと思う。
うちの冷蔵庫に入れて置いたケーキとかパック肉とか、いつも黙って勝手に持ち帰ってたので
子供心に「ずうずうしい人だ」といつも軽蔑してたよ。
287名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 16:01:55 ID:bZf5uGGq
一度息子(うちは一人の予定)のお下がりをあげた公園ママ
それで味をしめたのか、うちの子がすべり台したり
激しく泥まみれになると「そんなことしたら、服がボロボロに〜」
と怒り出す。次も当然もらうつもりで、いるらしい。
息子と同じ年のお姉ちゃんも、お下がりばかりで
「女の子はとても丁寧に、着てるのに!」と説教まで
もうやらねーよ!
288名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 16:26:26 ID:uIfdYImE
そういや昔、私が中学生位の頃によく会ってたオバサンが私の服をいつもチェックしてたな。「それ着なくなったら頂戴」が口癖。新しく買った物まですぐ頂戴って言われて子ども心に凄く嫌だった。私の親は「またか」って感じで苦笑いしながら適当に返事してた。
289名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:47:42 ID:+OM2uKQU
>>287
>激しく泥まみれになると「そんなことしたら、服がボロボロに〜」
と怒り出す。次も当然もらうつもりで、いるらしい。
こういうずうずうしい人って、激しくムカつく。
こんなやつには、もう2度とあげたくないよね。
次回も当然、お下がりは自分がもらうと、何故思うんだろう?
どうして、他人にそこまでずうずうしくなれるのか、本当に不思議だ。

290名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 23:55:55 ID:mmVqBnK8
やっぱりホルモンの関係とかなんかなー・・・
そりゃ世間一般にも頭のおかしい人はいるけど、
ここまで高確率じゃない気がする。
加害者も常習被害者もね。
291名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 00:10:22 ID:btW87RqY
視野狭窄もあるんじゃね?
専業してて外の世界がスーパーと公園、夫と子供と
ママ友だけだと人によっては変な方向に傾く人もいるかも。
292名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 00:25:15 ID:o68vOool
ヒント:つ【国籍】
293名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 03:02:15 ID:Oh7yNCXd
>>290-292
なるほど。
私の周りにも、こういう人が一人だけいるけど、その人は全部当てはまるよw
国籍は、ファビョる国とハーフだそうだ。
その人の母(日本人)は、育児放棄して彼女を他人に預けっぱなしで、
子供時代は、いろんな家を転々としたとも言ってたな…。
まぁ、それは関係ないかもしれないけど。
いつも、何でこういう思考回路になるのか、本気で謎だったけど
こういう訳か…。
294名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:17:35 ID:KTM9ciZb
うちの義妹(弟の奥さん)
2人の子持ちで、よく「お金ないからー」と言ってる。
お中元やお歳暮を贈ったら、毎回
「うちは貧乏だからお返しなんかできないよー」と電話がくる。
送られても迷惑ってことかなー・・・と思い、贈り物をするのをやめたら
「今年はお歳暮ないのー?ビールがいいなあ。」と、催促の電話がきた。

妹の結婚式のときには、家族4人で出席してたが、ご祝儀袋の中身が1万円だった。
妹は、結婚式後バタバタしてたので、ご祝儀の開封は母に任せていたので
母が、1万円のご祝儀を見て驚いて弟に連絡したそうだが
弟は「え!?ちゃんと準備したよ、俺!?」と、驚いてた。
弟が義妹に問うと
「もったいない」と、1万だけ包み、残りで服を買ったそうだ。

現在、私は妊娠中。
私の妊娠を知った義妹いわく
「えー!?産むの!?やめてよー!お祝いなんて出せないよー!」
お祝いなんていらないと言ったら
「でもー、うちの子への、じいじ、ばあばのプレゼントが減っちゃいそうー。
今まで、うちの子たちが、じいじ、ばあばの愛情独占してたのにー。」

私が準備してる、絵本やおもちゃを見て、欲しがる。
強めに断ったら
「おねえさん、つめたーい!怒りっぽくなると胎教に悪いよー!」

あんたの存在が一番胎教に悪い。
295名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:22:23 ID:uUACRL+D
>>294
なぜそこまで義妹は強気に出られるんだろう。弟さんが甘やかしているのか、収入が低いのか
相手にその気がないのによほど親子で頭を下げて結婚までこぎ着けたのか?
296名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:24:04 ID:mQgRSSgF
弟しめなよ。
ご祝儀は今更無理な話だけど、
自分の妻が勝手に詐取したんだから、
差額出させればよかったんだよ。
つか縁切れ。
297名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:24:40 ID:svS+X7Qb
弟が喪男
やっとの思いで拝み倒して来てもらったお嫁さん
しかも農家の後継ぎ
298名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:27:21 ID:Bu/29DFu
家族全員で〆て欲しい。心から。
なんだ、その馬鹿は。
299名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:36:38 ID:UrZ28scU
>>287
相手の物乞いババアに
「もうあなたにあげないから。そういう事いちいちうるさく言わないで」って
お子さんの為にも、ちゃんと言ってあげてください。
楽しく遊んでるのにそんな事言われるお子さんがかわいそうだ・・
今は探せばかわいいのでも500円前後で売ってる服もあるのに・・
うちなんて3人いてしかも双子もいて性別違いだから
お下がりもできないから新品で全部買ってるよ。
探せばキャラ物とかでも600円とかで買えるのに・・
300名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:40:34 ID:UrZ28scU
>>294
そのバカ嫁の親に言ってあげたら?あなたでもあなたの親でも
「おたくの娘さん、こんななんですけど・・信じられないわ〜」
みたいに。まともな親ならそのバカ娘に注意するだろうし
そうでなければDQだと思って家族で〆たらいいよ。
301名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:44:17 ID:QVDUsV9e
娘と同じクラスの女の子。
席替えで席が近くなった事で、仲良しになったらしく、頻繁に我が家に遊びに来ている。
とても人懐っこくて、私にもよく話しかけてくる。
うちには、1歳半の下の子もいるけど、遊びの邪魔をしそうになっても嫌な顔はしないで、
むしろ一緒に遊んでくれようとする、感じが良い子だと思っていた。
ちなみに、うちの子がその子の家に行った事は無い。
でも、気になることが。

・「おやつ」を持参で来ることが多いが、絶対に自分以外に食べさせない。
 (うちでも、お菓子は出しているが、それを出すと自分のをしまい、うちが出したのを凄い勢いで食べる)
 アレルギー等があるのかと思って「ママにお菓子ダメって言われてるの?」と聞いてみたら
 「私のは誰かにあげちゃダメだって、よそでくれるのは、食べていいって」と。
・我が家に有る物についてやたらと質問してくる
 「おばちゃん、これ何?」「これ高い?」「これ要らない?」など。
 その子が欲しくなるような物ではなく、家電だったり、下の子の物(バウンサーとか)だったり。

聞けば、今年の夏に弟か妹が出来るとの事。
嫌な予感は当たった。
その子のお母さんと懇談会で会った時に、挨拶もソコソコに言われた。
「もうすぐ、下の子が生まれるので、身動きが取れるうちに、取りに伺いますね」
「え?何をですか?」
「バウンサーがあるらしいじゃないですか?それと、物置きになってるベビーベッドも」
うちは、旦那妹が出産を控えているので、その旨話したんだけど、
ここでよくあるように「だったら、うちが使ったら貸してあげるわ」と。
話にならないので、「無理ですから」を連発して帰ってきた。
その後も、その子は遊びに来てるけど、もうすぐ夏休みだし、夏休み中に
親子共々COしていこうと思ってます。
子供を使って、よその家にある物を物色させていたのかな。
302名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:48:01 ID:mQgRSSgF
セコケチ娘カワイソス…。
親に吹きこまれなければ優しいいい子なのだろうに…。
303名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:53:09 ID:i22+fsnU
>>294
消えたご祝儀が借金の返済とかじゃないといいけどね
弟から妹へご祝儀しかも家族4人となったら
かなり包むと思うんだけど
それ全部服を買ったとは思えない
しかもご祝儀を弟が用意したってことは
普段から金銭管理任せていない?
金がないって言う口癖も気になるし・・・
304名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:05:13 ID:Bu/29DFu
>303
一万円のご祝儀は、家族全部じゃなく、弟夫婦のだけだと思うよ。
305名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:17:04 ID:mI+QL/TR
うち普通の家だけど義弟の結婚式に、旦那の兄弟みな金額揃えて10マソだしたよ。
弟は嫁のせいで職場でも恥かいているとオモ
306名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:18:52 ID:Rx/5HbTt
>>304
子ども二人って書いてあるから
弟夫婦と子ども二人の四人分ってことでしょ。
307名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:27:06 ID:Ab6TLtXf
うちのコトメ子、うちの旦那が自分に甘いコトを学習してて、私の知らぬ間にうちの旦那に服買わせてた。最近は当然のように現金までせびる。コトメ夫婦も当然のような態度。お祝いや行事でもないのに。
308名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:34:15 ID:Ab6TLtXf
307連投すいません。そのコトメ、自分と子供3人、いとこの結婚式に呼ばれて御祝儀2万しか包まなかったらしい。いくら身内だけでやったとはいえ、そりゃないだろ。
309名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:48:49 ID:QNRdDwT5
一人頭5000円か・・・
お子様用コース分にもならんわなw
310名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 10:13:13 ID:RSmI/+dP
>>294,>>307
ダンナさんの実家と自分の実家に事情を離して、縁を切れ。
こんなDQNと接触してると精神衛生上悪いし、子供にも悪影響だ。
>>294は義姉にその調子だと、294ご両親には相当たかってそうだけど…
294ご両親の老後用のお金まで使われてないか、それとなく聞いてみても
いいんじゃない? 穿ち過ぎかな?
311名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 10:26:31 ID:mI+QL/TR
結婚式は、他人の招待客が3マソ包んでも赤字と聞いたよ。
でも身内は沢山包んでくれるから、何人よんでも赤字にならない、
だから結婚相手がちょっとした玉の輿とかいいお家の相手なら
田舎じゃできうる限り親戚呼んぶんだって。
ご祝儀は集まるわ、自慢にはなるわ一石二鳥だと思っていたが
せこけちママンには通じないのね。
312名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 10:30:49 ID:Ab6TLtXf
307です。しかもその結婚式、コトメは元をとらんとばかりにビール飲みまくりでした。元もなにもないんだけど… 私の祖母の葬式も5000円持参(地域の相場や身内としては常識外)で払いの席でも飲みまくり。
313名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 10:33:19 ID:QNRdDwT5
こっそり弟に「あんたは知らないかもしれないけど、常識的に考えてその金額はおかしい。
嫁に自分が恥かかされてるのよ。」とでも言ってやれ。
314名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 10:41:53 ID:Ab6TLtXf
312 文の途中で送信してしまいゴメンナサイ 確かに実家は田舎で派手葬式なんだけど、ウトトメと義兄は旦那に恥をかかせないように配慮してくれてたのに。こういう事までケチるな!
315名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 10:50:16 ID:OBIZCwJ+
別にケチを付けたい訳じゃないんだけど…。

コトメとか、弟の嫁がアレな人ってのは、
別のふさわしいスレがあると思うよ。
316名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:00:23 ID:HyRPaYWL
そうだよね、それが普通だよね…
恥ずかしながらセコケチ実家で育ってしまいました。
私の結婚の時にもらったのは、
親3万、弟夫婦2万、親の兄弟(=叔父叔母)2万 でした。
(親には結納金も半分ぶんどられた)
夫実家・夫親戚からは、ここで書かれている程度の"普通"の額だったのでケタの違いにひたすら驚き
「この人の実家ってもしかして超見栄張り??これからどうしよう」などと思っていたよ…
結婚後もいろいろあって、うちの実家のほうが変だというのが身にしみて判ってきた。
結婚前の私もイタイ人だったのかも。
気をつけよう…
317名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:06:51 ID:yVmYN7bd
最後2行のせいで自己紹介になってしまってますよ。
318名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:10:40 ID:K1YPDsVu
>>307
えっと…
まず改行してくれ。
あと、短い文章を何レスも書き込まずに
もう少しまとめて1つのレスにしてくれ。
319名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:25:47 ID:YGvxyqt+
ちょっとズレ気味だけど質問させてください。
子供の友達のお宅にお邪魔します。(2度目)
おやつ持参でその他にメロンを持っていこうと思うんですが、
らいでんというとても大きな物なので半分に切って持っていこうかと思っています。
正直ケチくさいですか?1個丸ごと持って行った方が良いですか?
行くのは子供と下の子と私、向こうは母子で、その場で食べる分の量は充分ですが、
迷っています。
320名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:30:33 ID:G4f0c1KE
>>319
人数分上手に切ってラップに包んで他のお菓子もすぐ食べられる状態にして
持ってく。
「お台所使わせてもらうの悪いから〜」ってね。
私が招く側ならかえって面倒がなくてラクでいいが。
321名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:32:15 ID:GcBb3fnX
半分に切ったものって汁が出たりしてナンダカナーという気はするかな〜
特にケチくさいとかは感じないけど、残り物?って思っちゃうかも。
丸ごともっていって向こうで切れば?
余った分は「あとで食べてね」「ううん、持って帰って」という定型やりとりのあと
声の大きかったほうに従えばよい。

もしくはいっそ一口サイズにカットしたやつ持っていくか。
ただしキモチワルイと思う人もいるみたいなので、要注意。
322名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:33:48 ID:QOvyUA5A
>321
>ただしキモチワルイと思う人もいるみたいなので、要注意。
そんなこと思う人には、いっそのこと丸ごと持って行かないようにした方がいい気がする。
323名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:35:13 ID:w+Z0mOsO
これはひどい釣堀ですね( ^ω^)会社から
>>294
義姉に向かって 産むのやめてとかいう義妹がいます??
とても正気の沙汰とはおもえませんね(´・ω・`)
>>301
バウンサーについて質問されたときにさ、要らないって言ったの?
言わない限り、取りに伺うとは言ってこなくね?
しかも他人の物を うちが使ったら貸してあげるとか
そんな成人いなくね!?

しかし身内の結婚式に2万包む人が存在するとはwww
地域って言うか 友達3万 身内10万が基本じゃないのかな。
身内の場合は自分が結婚したら戻ってくるわけだし。
フィクションかノンフィクションか判らないスレですね。
324名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:36:06 ID:eaN0/MYZ
>>319
別に。
「大きくて重いから半分にしてきちゃった。なんかケチくさくてごめんね〜」
とでも言えば?
325名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:53:48 ID:kgmYjjxk
悩むなら、メロン以外の物でよくね?
326名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:54:36 ID:AQI2gB0L BE:112175982-
遊びに行った家で残ったお菓子やペットボトルのジュースを「これ貰っていい?」って言って持って帰る。
カラオケに行った時に帰りに皆でお金を集めてた時に、一旦金を渡した後に自分の分の金を隙をみて抜き取る。
子供がオモチャを欲しがると「○○ちゃんの家へ言って借りてきな」と言って絶対買ってあげない。
自分がパートへ行く時はコンビニ弁当を買うが、子供の昼の用意はしていない。
マンションの管理費を半年以上未払いで、その金は自分の小遣いにして管理会社から督促電話があった時に
旦那には黙ってくれとお願いして、後で旦那にバレた。

知り合いのママさんの話です。このママさんはオークションにハマリ終いには自己破産してます。
327319:2006/07/13(木) 12:55:03 ID:YGvxyqt+
参考になりました。皆さんありがとう。
メロンが大好きって言ってて、ちょうどお中元で頂いて、
食べたらものすごい美味しかったの。
まだ1個あるから好きならーと思って。
半分に切ってラップして、向こうで切ってもらおうかな。(台所に入るのはちょっと・・・だから)
>324さんのように言わせてもらいます。行ってきま〜す(´▽`)ノシ
328名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 13:49:32 ID:B4onaa9+
祝儀話しに便乗
1年半前の友達の結婚式に出席したときは3万円祝儀を出した。
その後上の子を出産してお祝いも出した。
先日2人目を妊娠したとメールが・・・
お祝いの言葉と予定日を聞きがてら自分の入籍を返信報告。
それ以来2ヶ月彼女からの連絡が途絶えたんだけど・・・
そりゃ私は再婚だから祝儀を寄越せとは言わないけど、
簡単なお祝いくらいしてくれてもと・・・。
旦那さんが渋い(金銭面で)みたいな事を言っていたけれど、
環境が変わると不義理も平気で出来る様になっちゃうのかな。
きっと第2子誕生頃に「生まれたよ〜。」って
お祝い催促のメールが届く予感。

ちなみにうちの方の身内の祝儀の相場も10マソです。
329名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:02:45 ID:SA4njePK
まー、気持ちわかるけど、再婚で式は挙げたの?
ごめん、自分だったらお祝いその他は遠慮するかな。普通はどうなんだろ?
330329:2006/07/13(木) 14:05:22 ID:SA4njePK
それにしてもその友達はセコケチだろうけど。
331名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:15:29 ID:vw7fKgfd
再婚は…モニョルな。
332名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:19:08 ID:i/L4fFgQ
うん。
再婚は祝うのマンドクセ
何回お祝い取るの?って感じ。
それがもし不倫の末ならCOだな。
333名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:22:12 ID:dyhLG8Vx
>>328
いい機会wだから、相手に子供が生まれてもお祝いの言葉を
述べるだけで、お祝い贈るのやめればいいんじゃない?

再婚でお祝いほしいなっていうのは、個人的にはナシでしょと思うんだけど。
334名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:23:18 ID:4Wc+GFir
>>328
二人目産まれた後にメールが来たら、「おめでとう」の一言だけメールすれば。
335名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:25:51 ID:kgmYjjxk
>>328もセコケチ。
336名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:27:11 ID:Jw5pmSJD
再婚でお祝いってのもアレだけど、
2人目の子にお祝いをってのもどうかと。

いや、当人同士が納得してればいいんだけど、
自分の身内や友人なんかだと、
子供のお祝いは1人目までで、後は遠慮しますって話結構あるもんで。

どっちにしろ、
328の友達が、328が再婚だからお祝いしないってなら、
328も、2人目の子だからお祝いしなくていいんじゃないの?
337名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:31:05 ID:kgmYjjxk
>>336
死ねばいいのに
338名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:37:05 ID:yw+M/RfI
披露宴に招待しなくても御祝儀要求するの?
339名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:37:53 ID:4B7DCWAW
呪詛返し
>>337の身内に返した
340名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:47:10 ID:muXq5uTk
>>328
友達は妊娠してるんでしょ?
連絡が途絶えたら、まずは具合悪くなったとは思わないんだ。
流産とかしてる可能性とかもあるんじゃないの?

どっか別ルートでそういうのじゃないって分かってるんだったらスマソ。
341名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:51:09 ID:emAGAbDi
祝儀の話になると
「うちは○○万出した」とか
「△△万以上じゃないと非常識」とか
スレが無意味に伸びるのでやめにしませんか?
地方や風習で違うもんでしょ。
自分の話し出したらきりがない。
今度スレ立てるときに1に書いておいて欲すぃよ…
342>>328です。:2006/07/13(木) 15:02:49 ID:He4bieLD
再婚だから祝儀を寄越せって訳じゃないんですよ。
私の1回目の結婚のときは式には呼んで無かったんですが、
向こうの披露宴に出席をしました。
そんな状態だったから
「おめでとう。じゃあお祝いに食事でもどぉ?」
と有っても・・・思ったんです。
その「おめでとう」と返信も無かった。
最初は具合でも悪いのかな??と2ヶ月様子を見てたのですが、
別の友人とはお出掛けしている様です。

出産祝いの件は2人目も3人目も出産時前後に連絡が有れば
友人グループではお祝いし合って来てます。

343名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:08:11 ID:zcESd1g+
1回目に呼ばずに2回目に祝いよこせってそりゃちょっと・・
披露宴に読んだわけでもないんでしょ。しかも再婚で・・
344名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:11:12 ID:kgmYjjxk
再婚だから云々は勝手だが、いつか友人にここに書かれない事を祈る
345名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:15:16 ID:QRjPM3Et
>>343
ぶっちゃけ
「1回目呼んでない=御祝儀貰ってない。
なのに相手の披露宴には出席して御祝儀も出した。
こっちが出してばっかりになってる。元とらせろゴルァ」
って意味だと思う。
346名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:15:36 ID:QVDUsV9e
>>342
その友人は、あなたの1回目の結婚についても、お祝い(金品じゃなくても)してくれなかったの?
だとしたら、益々2回目はスルーだろうね。
2回目の結婚については、あまり触れて欲しくない人もいるから、
そういう意味で、スルーしてくれてると、無理やり好意的に思っておいた方が幸せかな。
347名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:15:41 ID:muXq5uTk
>>342
具合悪い訳じゃないんだ。
ただ、相手もセコケチだけど>>328もセコケチで類は友を呼んでるんだなぁと思うよ。
348>>328です。:2006/07/13(木) 15:20:14 ID:He4bieLD
1回目の結婚のときはまだ親しくなかったからね。
例えその食事をご馳走になったにしても元なんて取れませんよ。
再婚でも初婚でも一緒に祝ってくれる姿勢が見たかったよ。

今の彼女の旦那さんを紹介したのも私だし、スピーチもしたのになぁ。
349名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:22:29 ID:zcESd1g+
再婚てたとえ披露宴にお招きしてもお祝い辞退が当然だと思ってたよ。
お祝いに元取るも何もないとおもうんだけど・・
普通の披露宴なら食事代と引き出物で祝いとトントンかと。
350>>328です。:2006/07/13(木) 15:22:52 ID:He4bieLD
>>346
なるほどそう言う解釈の仕方も有りますね。
>>347
うん。友情に関してはせこけちかもしれませんね。
351名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:23:50 ID:kgmYjjxk
イチャモンの話題が銭だけな所が違和感
352名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:24:21 ID:QVDUsV9e
>>348
そっか。
それだと、328さんは、その友人からは、「1度もお祝いしてもらっていない」事になるのね。
金額とか、元を取るとかじゃないけど、あまりに一方通行だと、寂しいね。
353名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:24:51 ID:He4bieLD
銭ってか、お祝いの言葉すら頂いてないのですが?
354名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:26:29 ID:6EbyRCNP
ID:He4bieLD は本当に>328本人?
なんで>328だけID違うんだ?
355名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:28:19 ID:He4bieLD
本人です。328は出先のPCで書きました。
今は家からです。
356名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:29:28 ID:GjwCLAFF
>>341

別にいいじゃん。アンタは家族で行って3マソしか包まなかったりするの?www

私の結婚式の時、従姉妹夫婦と子2人の計4人で、5マソしか包んでなくてモニョったよ。
子2人はアレルギー持ちなので、特別にそれ用の食事まで用意したのにさ。
大人一人で3マソくらいの食事出してるのに、大赤字だったよ。
357名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:29:57 ID:peLkgi2S
>>353
微妙に再婚って、素直に「おめでとう」と言いにくいものだよ。
358名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:31:14 ID:kgmYjjxk
>>356
自分語りは一段落付いてからにしておけよ
359名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:34:58 ID:He4bieLD
>>357
そんなもんなのでしょうか?
おめでとうと言えないにしても再婚の報告後
連絡無いのが納得行かないし、「おめでとう」は欲しかったな。
360名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:41:07 ID:kgmYjjxk
>>328
おめでとうの一言で、あなたが満足できるとは思えない。
何も包んでくれず、一言だけ。私は出産祝い出したのに…となるはずだよ
被害が少ない内に縁切れて良かったね!
361名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:52:29 ID:He4bieLD
>>360何を根拠にそう仰るのでしょうか?
私は彼女のお祝いの言葉と食事の席とか
彼女のとの時間は切望してますけどね。

それと縁はまだ切ってないし連絡が来たら第2子のお祝いもしますよ。
それにしても寂しいー。

362名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:01:55 ID:SA4njePK
>>328よりも更に>>356にモニョるが…
はいはい、さぞやご立派な式だったんでしょうね。
自慢は他でやってくれ。つか、結婚式は赤字覚悟
でやるもんでないの?僻地はどうなのか知らんが。
363名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:04:16 ID:iMjncuhD
そんなことをいうと
趣旨に関係ない自分語りが横行しちゃうではないか
364名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:04:24 ID:zcESd1g+
>352
一方通行と言うが再婚しなけりゃ一方通行のままだったわけでそ?
独身の女性は寂しいばっかりなのか?
祝うってことは気持ちだからそれがたとえ結果的に一方通行になったとしても
どうこういうもんじゃないと思うけど
365名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:07:40 ID:yw+M/RfI
そんなこんなでFOされている最中なんだろうな。
366名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:09:09 ID:SA4njePK
それは申し訳ない。いや三万の料理がどうの
こうのって言ってるセコケチ発見しちゃったからさ。
367名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:11:04 ID:SA4njePK
366は363へのレスです
368名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:12:14 ID:kgmYjjxk
>>366
イタイから…
どーしてもその話ししたいならヲチに行け
369名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:16:06 ID:He4bieLD
>>365
そうなのかな?しかしその理由が分からない。
第2子妊娠の連絡を先にして来たのも彼女の方からなのに。
370名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:17:03 ID:XOYibjhk
例え自分が初婚だろうが再婚だろうが、友人には「おめでとう」と言って貰いたいけどなー。
それすら無いって、なんかさみしいね。
371名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:19:12 ID:kgmYjjxk
>>369
あなたが何を感じようが、第三者の意見はご覧の通り。
お祝いは貰いたいがあげたくはない人間と思われているんだよ
372名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:21:04 ID:QVDUsV9e
>>364
独身では無い訳で...
その友人は、お祝いしてもらっているんだし。
373名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:22:34 ID:QRjPM3Et
>>361
お祝いってのは、金でも物でも言葉でも
「自分がしたいから勝手にやる、ただの自己満足」くらいに割り切って
見返りは一切期待しない方が気が楽だよ。
送る理由が義理・つきあい・純粋な好意のいずれにしても
送らないより送った方が自分の気が済むから送るんでしょ。
相手が喜んだら大もうけ、くらいのつもりでいれば
「祝ってもらえない」「お祝い返しがショボすぎ」と愚痴ることもなくなる。
374名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:23:24 ID:XOYibjhk
>お祝いは貰いたいがあげたくはない

そう思われてしまう人よりも、そう思ってしまう人の方が嫌な感じがする。
375名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:27:30 ID:SA4njePK
>>368
はいはい、ヲチには行かないが消えますよw
>>360での決めつけレスも痛いから一緒に消えようよw
376名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:28:45 ID:He4bieLD
>>371
それは私がですか?
私はお祝いはちゃんとしていますが。
彼女の結婚出産は私も嬉しかったし。

>>373
祝儀やギフトならそうですね。
377名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:29:05 ID:kgmYjjxk
>>374
それはそうだね。
でもそう思われている感じが出ているからさ、縁が切れてラッキーと。
なんだか、距離梨なウザキャラな感じがするからさ。
378名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:30:07 ID:He4bieLD
済みません。376の>>371へのレスは>>374に対しての間違いです。
379名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:30:54 ID:u+G6j4WE
ID:kgmYjjxkの主観て、物凄くひん曲がってるね。
380名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:33:41 ID:He4bieLD
ごめんなさい。
376のレスは>>371で合っていました。
私も消えます。

>>377
親友だったからね。


色々な考え方があるんだと実感しました。
レスしてくれた皆様ありがとう御座います。
381名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:37:47 ID:o6dIGz9N
お祝い出したら元を取ろうと考えるセコケチって世の中に多いんですね。
特に披露宴のご祝儀なんて、招待受けて飲み食いしておきながらそれですか・・・
382名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:38:13 ID:kgmYjjxk
>>380
きつい感じで申し訳ありません。
現実を受け止めて「祝ってくれたらラッキー」「祝われないなら私も距離とろう」
くらいが一番いいんじゃない?
383名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:45:49 ID:He4bieLD
>>382
彼女の対応に多少なりともショックを受けましたので
382さんの仰る様な処世術も身に付けた方が
自分も傷つかなくて良さそうですね。
肝に銘じます。

それでは本当に消えます有難う御座いました。

384名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:47:01 ID:LfWee8VV
ID:kgmYjjxk書いたレス>>337
ID:kgmYjjxkに返す。
385名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 17:08:36 ID:mTLvrAwu

つうかさ、お祝ってその人の経済状況にもよるんだから
友達でもあまり包めなくてそのなかでがんばった場合も
あると思うんだよね....>>356のような自分語りで自慢な上に、
思い遣りもみえないコメント書いてる人って
自分は常識や良識あると思ってるのかね?
もしかしたら>>356の相手は苦しいかもしれないよ?
アレルギー持ちならその対策だけでも金かかるだろうしさ。

なんでもこれが非常識、常識!とか息まくより、
相手の状況思いはかってみたりして少しでも悪く思わないほうが
よっぽど自分の精神上の衛生に良いと思うんだけどね。
386名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 17:10:27 ID:SA4njePK
>>384
そういえば、何でもないレスに対して「死ねばいいのに」
とレスしてる頭のおかしいのがいたが、そうか、ずっと
偉そうなレスばかりしてたヤツがそうだったのか。本当に
消えないと死ねとか言われそうなので逃げよっと。
387名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 17:12:57 ID:mTLvrAwu
>>381

招待を受けておいて飲み食いしておいて...
みたいな考えやめたほうがいいよ、つか恥じかくよ?
みな、その日の都合をつける労力と、会場までくる労力を
かけてまでお祝してくれる人達なんだからね。
招待をかけて来て頂く側、と思ったほうがいいよ

実際、御祝儀で元をとろうと思ってる事じたいがセコケチ精神だよ
だいたい、結婚式なんてのは(スケールも含めて)挙げる側の
個人的都合だって事も認識しておいたほうがいい。
388名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 17:38:16 ID:kgmYjjxk
あなたたち暇だね。私も暇だ
389名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 17:56:32 ID:kgmYjjxk
ワテも暇!
390名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 18:06:40 ID:xrahrXX6
>>388
>>389
(・∀・)ニヤニヤ
391名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 18:10:06 ID:kgmYjjxk
>>390
何?
392名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 18:11:32 ID:HbI1yUig
>>391
(・∀・)ニヤニヤ

393名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 18:20:02 ID:kgmYjjxk
いやぁん。
394名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 18:23:10 ID:ErDRLYgT
>>388-389=391
IDって知ってる?(・∀・)ニヤニヤ
395名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 18:24:13 ID:Q+gBmSQh
自演乙。(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
396名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 18:29:39 ID:kgmYjjxk
むー
397名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 18:39:50 ID:svS+X7Qb
>>396
知能指数低そう
学校で一番成績悪かった?
398名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 18:40:56 ID:z4wHJTlZ
ID:kgmYjjxkの自演が見られるスレはここですか?
399名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 19:00:38 ID:kgmYjjxk
はいここです!
400名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 19:26:36 ID:Q+gBmSQh
そろそろ夏休みだから
401名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 19:27:27 ID:o68vOool
今まさに、あからさまな自演を見た
402名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 20:44:24 ID:w+Z0mOsO
これはひどい(´・ω・`)
いい大人が自演してる所を想像すると悲しくなってくるお( ^ω^)
403名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 20:51:31 ID:D7ZoIxfV
ほっといたらいろんな方言バージョンが見られたかもね。
404名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 20:54:37 ID:kgmYjjxk
そうだねorz
405名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 20:58:43 ID:Jw5pmSJD
ID:kgmYjjxkが、なんだか愉快なキャラになっている件について
406名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:09:04 ID:w+Z0mOsO
>>405
愉快を通り越して哀れじゃね?
407名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:22:54 ID:kgmYjjxk
だよな。
おとといはプギャーと同意見で叩きまくってたが、今日は敵か!
次の話題の時は頑張るよ
408名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:27:03 ID:w+Z0mOsO
>>407



な に が し た い の か わ か ら な い


409名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:29:11 ID:S/GNRIsv
もう頑張らなくていいから
410名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:33:48 ID:kgmYjjxk
荒れてますねw
411名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:35:46 ID:lPhAGiX+
>>410
お前が原因だろ
412名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:36:56 ID:kgmYjjxk
・゚・(ノД`)・゚・。
413名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:38:50 ID:xrahrXX6
          出てけ!
         ∧_∧     ガッ
  ≡≡≡≡と(#・∀・)二⌒),;:'∴;'.,=  ∧_∧∩
  ≡≡≡≡  ヽ し' ≡ ̄     = ( ´∀`)ノ
  ≡≡≡≡  ( (           ヘノ\  つ   >>412
   (´;⌒(´⌒;;(_)从         .し、_ノ ヽノ
    _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ    ′  l_ノ
   ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
   T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"  l\,,j  /  |/  L,,,/
   ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
   _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
414名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:41:00 ID:kgmYjjxk
空気読んで断る
415名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:01:57 ID:plMVrhFR
うざ。市ね。
416名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:31:58 ID:8h7sdic1
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡 ガッガッガッガッガッガッ
((⊂彡☆∩)) _, ,_ _, ,_
((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) >>kgmYjjxkうああぁぁぁ ――――― !!!


417名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 22:42:25 ID:F4R0BAqY
たのしそうだなw
418名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:06:33 ID:YGvxyqt+
kgmYjjxk おもしろすぎる〜w 嫌味じゃないよ。きっといい人なんだね。
志村けんみたいでリアルで見たら楽しそう(=´∀`)

メロンの件、喜んでくれました。相談してみて良かったです。
ありがとう。
419名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:13:49 ID:GjwCLAFF
>>385

自分語りの>>356ですwいや、普通身内だから多く包んでさ、赤字を
軽減させてあげようってもんでしょ。

旦那(従兄弟)は某銀行マソで高給取りだから、生活に困ってるなんて事は絶対ない。
立派な家も建ててたけどさ。田舎だけどw

友人とかなら別にモニョらないよ。いや、1マソだったらモニョるかも。でもそんな
非常識な人はいなかったし。とageてみる。
















今日は香ばしい人が多いね、ってレスはいらないよwww
420名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:49:44 ID:/QsouDCo
夫の給料少ない人=セコケチなんでしょ?
421名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:50:25 ID:KnDcsyf1
セコケチ並みにしつこい馬鹿だね
422名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:54:56 ID:/QsouDCo
>>421
認めたくないってわけね
423421:2006/07/14(金) 00:14:59 ID:cnXl1liS
いや、420タソ、私も>>419につっこんだんだが・・・OTZ

書き込む時間が同じくらいでこりゃややこしかったね。
424名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 00:39:40 ID:Zf5yvnql
>>423
これは失礼した
425名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 02:00:36 ID:Zf5yvnql
プギャーは会社でさぼってここみてるのか。暇な会社で薄給ぽいな。結婚してるの?
426名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 02:54:56 ID:RawQmIUY
>>419
5万は少ないかもしれないけど、非常識!!って額でも
ないと思うなあ。
一人3万の食事だったんでしょ?
ご祝儀のあてが外れて大赤字だ!って騒いでるけど
身の程知らずの式だったんじゃないの。
なんのために3万の食事にしたのか理解できない。


427名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 02:57:07 ID:2DXu3pVD
>>426

同意、しかも>>419はお約束の後出しだしねーw
428名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 03:20:16 ID:s7RdYKAA
普通結婚式は赤字、葬式は黒字だって言うよね。
なんか変な人。
429名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 05:13:02 ID:P/BEbIJI
そうそう。祝儀の中身ウンヌン言う人はそういうの知らないんだね。
430名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 05:50:22 ID:09A+ngR9
結婚式の祝儀はさ、
友達とか仕事関係の相手なら、招待して来ていただくんだから、
祝儀の中身をどうこう言うのは良くないと思う。
(むしろ、交通費を出す場合もあるし)
しかし、身内はまた別の話だと思うよ。身内相場ってのがある。

未成年とか、結婚していないとか、貧乏で大変とか、
金額が少なくても仕方ないと認められる事情があれば別だけど、
そうじゃない限り、社会常識がない、ケチなどと思われる。
特に、結婚式なんて、相手の親族の常識を測る機会だから、
自分の身内にやられりゃ、メンツ丸つぶれだし、
相手の身内にやられたら、「これは要警戒だな」と思う。
431名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 05:56:17 ID:09A+ngR9
まあ、でも、これ以上、私のルールを語ってもループだし、
これ以後は、冠婚葬祭板へ行くか、
相手が親族や姻戚なら、トメスレなり、親との確執スレなり、
該当スレでやって欲しい。
432名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 08:14:42 ID:kMZxBziI
>>431
甘いな。これから猿ガキを収容所に送り出した昼組チュプが
「私は私は」「うちはうちは」って語り出すに決まってるじゃん。
あと100くらいご祝儀ネタで埋まるよw
433名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 08:18:07 ID:J1FAFObD
「蒸し返してスマソ」をNGワード登録しとくといいよ。
434名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 08:44:39 ID:YtVo7KLb
スレ違いスマソとかも登録しとくか。
435名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 09:24:46 ID:mAwiCQml
長文ウザーな人は飛ばしてください。
昨日の夕方買い物から帰ってくる途中の出来事なんですが。
駅方面から歩いてきたおばさんが突然はなしかけてきた。
どうやら私がベビカにつけていたレイシェイドが気になったようだ。
「その日よけいいわね〜。どこで買ったの?いくら?」
「○松屋で3000円くらいでしたよ〜。」
「ほんといいわね〜。1000円で譲ってよ。」
と言って、取り外そうとマジックテープを剥がしだしました。
やめてください。と立ち止まると、
「今から娘のとこにいくんだけどね〜。孫にお土産買って来てなくて。
それちょうどいいじゃない?中古品を1000円も出して
買い取るって言ってるんだからいいじゃない?」
とまくし立てられました。
「無いとうちが困るので。」
と言って、一緒に歩くのが嫌だったので引き返す方向に歩いて言ったら
「ケチね〜。そんなんじゃ子供に友達できないからね!」
と捨て台詞。
言い返したかったけど、言葉が浮かばず見送ってしまっていたら、
近所のあれチョーダイこれチョーダイ母の家に入っていった。
セコケチの血は受け継がれるんだな。とちょっと感心してしまった。
436名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 09:31:54 ID:Af+sxV2B
>>435
それって追い剥ぎだよね……
437名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 09:40:44 ID:xA2Tmn1I
>>435
へたなネタ乙。
438名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 09:54:16 ID:/FX6FDU1
>435
乙。娘の方もこのスレでよく見るタイプの人なんですね…
439名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 10:03:54 ID:mAwiCQml
なんでネタ呼ばわりされるのかわからない。
文章が下手だから?
だとしたらごめんね。
もっと推敲するようにします。
>>438
娘さんのほうは、特に実害はないんですが、
とりあえず目に付いたものはそれいいね。チョーダイ。
と口に出すタイプのようで。ダメだよ。無理だよ。と言えば
引き下がるのでまだマシなんですけどね。
440名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 10:07:50 ID:BiNdhYHr
うざい
441名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 10:10:59 ID:BiNdhYHr
取りあえず死ね
442名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 10:11:18 ID:T8rxTff1
>>440
ほんとウザイよね、ちょーだいちょーだいって言われると〜
435さん、乙かれでした。
443名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 10:16:04 ID:IQzuatt0
昨日のID:kgmYjjxk
今日はID:BiNdhYHr
444名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 10:17:32 ID:DYEUHdwF
チョーダイが口癖の人っているんだよねー実際。
本人はもう無意識で言ってるから悪気がなくてタチが悪い。
445名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 10:18:53 ID:ZtBYM/SE

ネタネタ言って書き込む人がバカらしくなって減る
         ↓
過疎ってきたら「こんなスレいらなくない?」とか言い出す
         ↓
うまくスレ潰せて(゚Д゚)ウマー  な夏厨かセコケチ本人ですか?
446名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 12:24:23 ID:6Lo7JjNc
昼休みに登場( ^ω^)おっおっお
>>425
これはひどい言われようですね( ^ω^)
人並みに貰ってるつもりですが 大学のサークル同窓会の中で下から二番目
でしたお( ^ω^) サボっててもなにも言われない職場です( ^ω^)
>>435
文章が下手とかじゃなくて 確かにネタっぽいよ( ^ω^)
勝手に剥がそうとするなんて山賊ジャマイカ?
どこの山中に住んでるの?
>>445
ネタはネタと言っとかないと ネタで埋まるスレになってしまうお( ^ω^)
ってかもうなってきてると思うんだが( ^ω^)
447名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 12:36:16 ID:ZtBYM/SE
>>446
勝手に剥がそうとするなんて山賊ジャマイカ? 

いるんだよ、実際くいうオバサン。
私も一度総合病院の待合でベビカに付けてたキャラ物のフェイスタオルに手伸ばされたことあるんだよ。
東京の23区内での出来事だよ。
その時その相手は、妊婦&1歳半ぐらいの子供連れで、当たり前のように無言で持っていこうとしたんだよ。
キチガイは居る。普通にね。
448名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 12:50:56 ID:6Lo7JjNc
>>447
同じ区民として恐ろしいお(´・ω・`)
セコケチどころか犯罪ジャマイカ(`・ω・´)
449名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 12:52:43 ID:ZtBYM/SE
>>448
もし、s区で、惨逝会病院が近かったら気をつけろ。
450名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 12:55:55 ID:yCOMO1O2
>>449
B?
451名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 13:02:00 ID:ZtBYM/SE
>>450
花火と桜で有名な都内のS田区ですよ。
452名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 13:09:36 ID:Oc4JceZT
ニダ区
453名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 13:30:34 ID:Nel1uIGo
三国人とフィリピーの街 錦糸町があるアノDQN区ですね?
454名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 13:32:59 ID:yCOMO1O2
>>451-453
なんとなく分かりました。
関西なのでS区と聞いてもイメージが湧かなくて。

4551/2:2006/07/14(金) 14:06:59 ID:TC4PiwI0
微妙なせこけち被害にあったよ。

うちの子は幼児英語教師を目指して研修中のAママに英会話を習っている。
きっかけは、研修中の自分自身が教える練習をしたいのでA子と一緒に生徒になって欲しい、
そのかわりにレッスン代は無料でと言ってもらったため。
無料では私の気がすまないので受け取ってもらうことになったが、
かなりの格安で丁寧に教えてくれているので感謝していた。

ところが、せこけちBママにこんなことを言われた。
「B子も習わせたいのに、お宅が生徒を増やさないで欲しいと言っているために断られた。」
4562/2:2006/07/14(金) 14:08:38 ID:TC4PiwI0
Bママに聞いた話から想像するとこんな成り行きだったと思われる。

Aママが格安英会話レッスン話を漏らしてしまう。

Bママが食いつく

Aママ、せこけちで図々しいBママには関わりたくないので、いろいろ言い訳をして断る

Bママめげずに食いつく

Aママ、思わず私を理由に断る

Bママ、私に直訴

Bママの誤解も解きたかったが、正直に言ってしまうとAママにせこけち被害が及ぶと思ってぐっと我慢。
認めなかったけど、てきとーに言い逃れて追い返した。
Aママには、Bママ直訴の件と、私はそういうことは言ったつもりはないので教室の運営は
Aママ自身の考えで自由に行って欲しいし、今はAママの好意で教えてもらっている
暫定的な教室だと思っているので他人には授業料の件はもちろん、教室のこと自体も極力他言していないと伝えておいた。

Aママもその場を逃れるために口から出てしまったのだろうけど
せこけち被害から逃れるために私を利用しないでくれ。
457名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:42:07 ID:SNYjZ+tN
>>456
>せこけち被害から逃れるために私を利用しないでくれ。

なんて本人に直接言わないの?
Aママも変な人なの?
458名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:49:44 ID:iC9flhhI
>>457
多分、むかつくもののBママから逃れたくてついうっかり言ってしまったAママの気持ちも
分からんでもないから、腹の中におさめたんだろう。
でも、やっぱり全部は収まりきれずにここに書いてるんじゃないの?
459名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:56:05 ID:XxDKB9IM
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第44話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1152148131/835
でココ向きの話やってるわよ 荒らさないで楽しんでね
460名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:20:51 ID:HCasd9Bt
>>456
安く教えてもらってるんだから、
そのぐらい話を合わせてあげてもいいと思うけどなあ。
不愉快だったのなら教室やめる?そこまでのつもりは無いんでしょ?
461名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:23:28 ID://U/oOj/
462名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:23:39 ID:J1TC5Pvz
>460
や、456は結局話合わせたんでは?
463名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:27:21 ID:czDpyskw
>>460
>>456さんは話を合わせてあげてるジャマイカ。
ただ、自分をダシに使ってBママから逃れるのは
やめて欲しいって言ってるだけじゃん。

ニホンゴワカリマスカ?
464名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:28:31 ID:yCDl8SMk
子供がまだ乳児の頃からのママ友A
最近ちょっとセコケチというか何と言うか・・・

この間Aの家で遊ぼうと誘われて行って来ました。
しばらくすると、うちの子がトイレに行こうとすると
Aの子供が
「おしっこの時は流さないでね!!」
と、うちの子に言うんですよ・・・。
びっくりしてたらAが
「うちでは節約のために、おしっこの時は流さないようにしたの♪」
その場では、「そうなんだ〜」しか言えませんでした。
ちなみに、「おしっこでは流さない」は私にも適用みたいで
トイレに入る時に
「節約協力してね♪」
って言われましたが、さすがに無理なので
「生理中で汚しちゃった〜」
で流させてもらいました。

彼女には些細なことかもしれないけど、私にはちょっと無理・・・orz
今まで倹約家だとは思ってたけど、違うみたい。
なんだかモヤモヤしてしまいました。
465名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:38:52 ID:MvSrYtpE
>464
Aの家っていつもシッコが貯めてあるのか。
家中がなんとなくシッコ臭くない?
466名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:40:51 ID://U/oOj/
おしっこ流し代に50円ぐらい置いてくるとか。
467名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:41:44 ID:ToR6cIBC
>>464乙。機転で切り抜けられてよかったけどヒドイ話だね。
家族内だったらどんな節約でもご勝手に・・だけど
お客さんにまで強要するのはオカシイとオモ。
そんなミジメなことさせられる家になんて絶対に行きたくないな。
468名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:52:13 ID:acmQx8Fe
前に住んでたアパートで、寝つきも悪い上にささいな物音に
すぐ起きてしまってた、赤ちゃん時代の息子。
寝室とトイレが近い間取りで、やっと昼寝させて抜け出した後は、
起きてしまうまで極力音をたてないようにしてました。
で、トイレも昼寝中は流してなかった。
もちろん自分以外の人に強要はしませんでしたが・・・
469名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:58:46 ID:BiNdhYHr
自分語りが好きだなおまえら
470464:2006/07/14(金) 17:59:33 ID:yCDl8SMk
>>465
家中って言うか、トイレのドア開けたときに
何となく臭ったかな〜?
凄く臭うというわけではなかったです。

Aの家に行くのは、これからちょっと遠慮しようと思ってます。
うちの子に
「おしっこは流さなくていいの?」
と家に帰ってから聞かれたので、ちょっと困ってしまいました。
「Aちゃんのおうちでは、そうするみたいだけど
家ではおしっこしたら、ちゃんと流すようにしようね」
と子供には言いましたが、不思議そうにしてたので・・・。
お互いのためにも、外で遊ぶほうがいいと思っています。
471名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 18:12:43 ID:aEwPvKYx
見かけた多分せこけちさん。
うちのベランダから裏にあるアパートの玄関が見える。
そのアパートの門前で一歳くらいの子供と遊んでるママ(A)さんがいた。
アパートの人かと、たいして気にしてなかったのだが、一時間くらいたった時に、アパートから子供をベビーカーに乗せて出てきたママ(B)さんがいた。
A「ずっとチャイム鳴らしてたのに居留守なんてひどい!」
B「あなたと話すことなんてないから」
A「ベビーカーくれるって言ったじゃん!」
B「言ってない。なかなか使い勝手いいよって言っただけでしょ」
A「自慢しただけ?うちだってベビーカー欲しいってずっと言ってんのに」
B「Aさんが使い勝手聞いたからいいよって言っただけでしょ」
A「じゃあ私が1ヶ月くらい借りてあげる。使ってみなきゃ使い勝手分からないし」
と喧嘩していた。
あまりにも五月蝿かったので交番に電話したのだが、警官が来ても約束したしてないと大騒ぎ。
面白いものが見れたが、よそでやってくれ。
472名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 18:19:10 ID:BiNdhYHr
死ね
473名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 18:24:24 ID:JjY+/mTn
ありえね〜
474名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 18:31:11 ID:BiNdhYHr
ほんっとこの板は自分の話を書きたくてたえれないみたいだ
家庭板いけよ!
475名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 18:31:26 ID:XVyfee93
>>471
Bの旦那がAの旦那に文句を言えばいいのに。
基地外にいくらマトモな事を言っても無駄無駄無駄無駄
基地外の旦那が基地外なら、もうどうしようもないけどw
しかし、Bはハッキリしてていいね。
476 ◆FSBUlWDbz2 :2006/07/14(金) 18:35:21 ID:BiNdhYHr
へんな認定されたりでうざいから取付るよ
477名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 19:23:54 ID:3fIQmUj/
>>471
ありえなさすぎるなw
私も一度ぐらいはリアルで見物したいな。ちょっとウラヤマシス
478名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 19:31:04 ID:3GAp5ydV
ホットペッパーCMみたいにママ二人が会話しているのを見てセリフを
セコケチ風に当てはめてみましたみたいなw
479名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 20:00:21 ID:0jjUphVR
>>476
>取付るよ
誰もそんな事望んでない。キエロ
480名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 20:12:52 ID:ps+2H0WR
スルー汁
481名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 20:32:19 ID:1855LH7H
>>479
いや、それはそれで(ry
482名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 21:43:10 ID:xA2Tmn1I
>>471
最近ネタが多すぎてつまんない。
全部とは言わないが、多分100歩譲っても現実は「アパート前で遊んでた
親子が1時間待ち伏せ」ぐらいだろうな。
「じゃあ借りてあげる」これはもう飽きたので違う展開にしてほしい。

プギャー何とか言ってやってよ。
もし万が一全部リアルだとしたらー
そんなDQ地帯に住んでるあなたもDQかも。
483名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:07:29 ID:6Lo7JjNc
じゃあ借りてあげるとか実際ないと思われ( ^ω^)
てか全部ネタにみえるお( ^ω^)
家の近くに アイスバーがあるんだが  
入場する際に 専用の手袋と コートをレンタルして入るのね。
そこは そのレンタル代とワンドリンクで 3500円なんだが
手袋とコート要らないからまけてくれっていってる おばさんが居た( ^ω^)
時にセコケチは無謀( ^ω^)
484名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:23:12 ID:P/BEbIJI
>>443
はい、正解です。
>>474
他人にやたらと「死ね」なんてレスするのやめなよ。
昨日は自演して失笑をかい逆に死ねってレスもらってたじゃんw
485名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:30:29 ID:lxL8gmDv
>>461
また続いてるぞ。
本当の話だったら怖い町だ。
Bかな?
486名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:23:23 ID:2DXu3pVD
>485
ちゃんとレスの続きみろよ。
Bじゃないって分かるぞ?どこの区だか
もうほとんど書いてあるってのに。
487名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:32:35 ID:xA2Tmn1I
>>485
墨○区
488名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:46:30 ID:XVyfee93
>>459の人、生活板のスレで凄い叩かれてたよ。
ちょっと頭が悪そうだったので皆イライラしたみたいだわw
489名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:55:51 ID:GQKh0MCE
  _  ∩
( ゚∀゚)彡  消防団!消防団!
 ⊂彡
490名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 00:27:33 ID:VKYRTB4d
>>483
アイスバーワロタ。
でも、セコケチなら大丈夫かもしれんよw
491名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 00:49:12 ID:HxktnBNg
>>488

私も見に行ったけど、消防団ってそんなに知名度高いの?
なに?それ。と思ったけど、あっちってやたら田舎モン多くて、逆に
叩かれてたよね。勝手に水使う方が絶対悪いのにさ。あそこの住人も
キモチワルイよ…。全部読んだけどw
492名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 00:54:50 ID:ZBarh0r5
>>491
釣れますか?w
493名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 01:05:46 ID:KdHCYfyP
>>491
都会にもあるって書いてるじゃん。
読んでも理解出来ないだけ?
494名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 01:20:01 ID:HxktnBNg
>>492

おっ!釣れた釣れたって…釣りじゃねーよ!

>>493

都会にもあるってのは見たけど、今まで住んでたとこで聞いた事
ないんだよねー。そんな人っていっぱいいるんじゃないの?

税金無駄遣いでエロ遊びばっかり、とかの地域の事も書かれてたしさ。
忙しいなら強制じゃないみたいだし参加しなくてもいいじゃん。

でも、そんな田舎で営業って…プ って感じはしたけどwww
消防団が田舎って書いたんじゃないよ。あの叩かれてた人が、田舎方便で
書いてたのを見たからさ。
495名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 09:24:26 ID:LZSABoA8
田舎方便…
496名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 09:51:33 ID:SRQtiy7f
>494
どこに住んでいようが、知識として知っていて恥ずかしい事ではないよ。
組織の高齢化が問題、とかいってちょくちょくニュースにも出てるから。
497名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 10:05:29 ID:RQC4CYDM
うん、私も知識としてだけなら知っている。BY消防団

でも地域には無いな。穿ったイメージで申し訳ないんだけど
自演自作で火を点けて回った人が何人かいたのでその印象が残ってる。
真面目にやっている消防団の皆様すまん。
498名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 10:57:08 ID:SRQtiy7f
>497
女子高生はみんな売春してて、男はみんな痴漢で、主婦は怠け者の上に
夫を殺して保険金を狙っているようなもんですね。
ニュース見てるとそんな気になるw

しかし「何人か」てすごいね…
499名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 11:06:57 ID:uFIj9GOu
>>490
そのアイスバーは 入場料45分 レンタル代 ワンドリンクで3500円だから
45分耐えれば問題はないんだけど −5℃で 店の中全て氷で出来てる( ^ω^)
だから 死にはしないけど 風邪引くと思うお( ^ω^)
500名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 11:17:06 ID:kepkbznd
アイスバーは30分で体が芯まで冷えるって言ってたよ
おばちゃん凍るねw
501名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 11:17:29 ID:110Hq9PD
火を付けて回った人、というのはあなたの地域にいたの?>>497
502名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 11:18:58 ID:X/5IGkBz
>>501
昔からよくニュースで聞くよね?

IDがBzで記念パピコ
503名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 11:20:29 ID:uFIj9GOu
>>500
ちょうど出てくる時に 店員と言い合ってたんだお( ^ω^)
最後まで見ればよかった( ^ω^)
やぁみなさん三連休ですね どこかにお出かけですかね( ^ω^)
504名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 11:25:23 ID:583EDfRI
連休じゃないもん。
505名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 11:27:38 ID:XWjZb6/x
>>502
そうか?
どんな地域に住んでるのよw
私は、聞いた事ないよ。
506名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 13:29:31 ID:BJ19M03u
>>505
2005年6月 福岡県柳川市 三柱神社
507名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 13:38:44 ID:XWjZb6/x
>>506
(´・ω・`)あとは?
508名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 14:51:25 ID:uFIj9GOu
>>504
それはすまなかった( ^ω^)
俺は暑くて死にそうだお( ^ω^)
509名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 17:53:17 ID:ykGCKfLg
長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。 馴れ合いたかったら自己紹介とかにいったら?
510名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 18:39:05 ID:3qKzUv/9
ゾロリのタンブラー付きのミロ2袋をカゴに入れて
レジを通って袋に入れるまでの間、
いつセコケチに話しかけられるのかドキドキしたお
511名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 20:49:46 ID:I5kiGkUa
>>509
ネタがないからどうしようもないよ。
512名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:19:35 ID:RQC4CYDM
>>497です
紛らわしい書き方してすみません。
上のどなたかが書いてくれた様にニュースで見たんです。
私が住んでいる地方都市と言うか市には消防団は無いので知人はいません。
513名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:36:05 ID:KdHCYfyP
>>512
町単位ならない所も結構あるけど
市に消防団がないって言うのはあり得ないんだけどね。
知らない=ないって思わない方がいいよ。
514名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:34:39 ID:Gimt64p1
うめぼしおにぎり
515名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:36:15 ID:Gimt64p1
誤爆しました ごめんなさい
516名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:40:28 ID:Udl+RYyk
どこに誤爆かわかったw
517名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:42:03 ID:g1EMo17J
分かったw
しかもその後ちゃんとそっちのスレにも書いててワラタよ。
518名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:30:19 ID:719iMHSH
消防団って買春嗜好の親睦団体だろ
519名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:33:46 ID:QKDCPG40
>512 一度「消防団」でぐぐってみるとよろし。
うちの近所の消防団(東京区内)では盆踊りのときの警備から
火事現場の火が消えたあとの見張りとかやってるよ。
消防車で火を消しても何時間かは現場で再出火しないか
待機しないといけないらしい。でも職員がするのは人手がたりないので
たいていは消防団がするらしい。
でも私もつい最近まで見かけたことはなかったけどw
だって火事場見物なんてしないし地域活動にもあまり参加しなかったから。
520名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:34:35 ID:XWjZb6/x
>>518
また、自分の知識が全ての人がやって参りましたw
そういう地域で育ってしまった自分を呪って下さいw
521名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:53:17 ID:D9s8GDsS
丸の内にだって消防団はあるんだけどねぇ。
522名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 00:25:27 ID:m9Mytyoi
新宿区にも消防団あるよ。
つか、消防団員ですが。

まぁ都心部はどこも人が減って大変なんだよ。
新宿区歌舞伎町の火災の時も、消防団出場してたよ
523名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 00:29:33 ID:KpmMWN94
>>522
出動・・・?
でも、出場ってイメージかもしれない。
近所で火事があった時、半纏姿で見物人整理してたおじさん
さて出番だ!という張り切り姿、気分はめ組だったに違いない。
524名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 02:17:59 ID:/mbPNiFH
>523

出場 というのは消防用語ですよ。
525名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 02:20:38 ID:/mbPNiFH
ちなみに現場もゲンジョウと呼びます

シュツジョウ
ゲンジョウ

これら消防用語は救急戦隊ゴーゴーファイブで
知りましたw(ゴーゴーファイブが大好きだといいたいらしい)
526名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 02:22:12 ID:uvfE+pmo
>>513
うちの市には消防団はありませんよ。
527名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 07:32:31 ID:B8rLZki2
近くに二つはあるよ>消防団
田舎ではないと思うけど
528名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 08:10:54 ID:A1L8ysQj
>>526
ttp://www.fdma.go.jp/syobodan/whats/whats.html
無い所の方が稀なんだって。
529名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 09:44:43 ID:tIgPcQAi
もう、ここから先は自分の地域の場合禁止で。

次の方どぞ〜
530名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 10:18:25 ID:ZYBgljZG
ほんと消防団なんてどうでもいい。
531名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:13:29 ID:GNW/kIns
( ^ω^)
532名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 16:48:22 ID:ktwoklxU
生協での共同購入のこと。夏休み前にと思って、子どもの助け合い保険に入った。
書類はその場で手続きしてもらえ、「いまキャンペーン中なので」とボックスティッシュ
5箱セット二組(子ども二人分入ったので)もらった。
「やったー、ラッキー」と言ってたら、子どもを外で遊ばせていた近所のセコケチが
近づいてきて、「何? ラッキーって?」と聞いてくる。仕方ないので説明したら、
「ええー、いいなー、そんなたくさん、いいなー」と連発。一セットどうぞと言ってほし
いの見え見えだが、そんなこと言いたくもない。そのうち共同購入している他の
奥さん方にまで、「ねえ、ずるくないですか? これ、●●さんだけ」と言いはじめた
ら、ボス格のママ(というか息子さんもう大学生なんだが)が、「別に、ずるくないで
しょ、●●さんがお金払って、入ったときがたまたまキャンペーンだったんだから。
うらやましいなら、あんたも生協入って、保険入ったら? 来週までやってるよ。
そしたら、生協で買ってるの見て、『いいなー』も言わずにすむでしょ。それと子どもの
前であんまり人のことうらやみなさんなよ、あんたはともかく、子どもの品性までさも
しくなるよ」と立て板に水式に言ってくれた。
セコケチは顔真っ赤にして、子ども抱きかかえて、家の中入ってしまった。私がきっか
けだったので、雰囲気悪くしてすみません、と謝ると、ボスママ「何言ってんの、雰囲気
悪くしたの私でしょ。それに前々から、あの人の物言い、ちょっとどうかなーと思って
たのよ、うらまれるんでも、あんたよりちょっと遠い私の方がいいに決まってるよ」
と笑ってくれた。
533名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 17:14:28 ID:HjSz9aR/
>>532
ボスママさんGJ!
534名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 17:15:12 ID:YKTLT3O6
>>532
先輩ママ、激しくGJだ!
535名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 18:19:05 ID:nEs2rhq+
>>532
ボス格ママさんのような人になりたい!
536名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 21:44:31 ID:ZYBgljZG
>>532
ボスにふさわしいママさんだねw風格を感じる。
537名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 22:10:11 ID:g5Yvm+zq
姐さんって呼びたくなるよ。
538名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 23:16:54 ID:uk/X6/Y3
大体特別なサービス受けられるのは、
どっかでそれだけの代償を支払っているからなのに。
セコケチはそこが全く眼中に無いんだよね。
539名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 00:39:40 ID:aiqXwV1C
どこがずるいのかさっぱり分からない。
どんな思考回路持ってるんだろう。
>>532さんだけ得してずるい、って言いたいのか?
540名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 00:54:30 ID:tWxcDvO2
自分だけが得するのはずるくもなんともないんだろうな。
541名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 02:27:09 ID:sjAqM6gx
>>532
VIPPERが入り込んできてから読むのがうっとおしかったんだけど
久々にスカッとする話を読めてよかった。ありがとう。
542名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 02:53:16 ID:W2HSt8QD
いやぁ、勇者スレに書いて欲しい位だわ。
勇者スレがイマイチ
543名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 08:44:01 ID:tWILxnAI
>>542
向こうでも書いてたよね。
いちいち「いまいち・・・」なんてレスつけるような性格の悪さだと自分が勇者発言される側に
なると思うよ。
544名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 10:03:12 ID:B+IM0TB2
セコケチはセコケチ、イマイチはイマイチ。
545名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 12:16:44 ID:oH5kiMFc
手取りが年齢×一万ない=セコケチ
546名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 12:19:48 ID:YvkGKADM
>545
貧乏=セコケチかい
547名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 12:25:02 ID:N5BcNIgg
貧すれば鈍する
548名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 12:27:37 ID:oH5kiMFc
>>546
傾向的に。
549名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 12:40:40 ID:tWILxnAI
>>545
それは都市部だけじゃない?
地方都市だともう少し少なくなると思う。
550名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 12:44:54 ID:oH5kiMFc
>>549
物価がかわるから少しは下がるね。でも金もっててもケチな人もいるから一概にはいえないかな
551名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 14:01:06 ID:5aYkNgo6
ここでいうセコケチは心が貧しい人限定なんだよね。
普通に節約してて他人に迷惑かけていないひとは、貧乏でもセコケチとは言わないとオモ
552名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 14:56:31 ID:4B2Ypla2
セコケチって収入に関係なく、分不相応な暮らしをしたがる、見栄っ張りが多い気が…。
収入に見合わない家買ってローンきつくてとか、車とかブランドとか、
自分の楽しみのためには金を掛けておいて、
基本的な食費その他をケチって安く済ますために人にたかる。

本当に節約してて貧乏な相手なら分からなくもないけど、
相手が浪費するためだと思うと、たかられた時のムカツキ度倍増。
553名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 16:37:23 ID:TevXVwnz
それは、普通に田舎の人の思考回路。

家庭板の「膿家脳」ってやつよ。。。

554名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 21:09:56 ID:B+IM0TB2
いわゆるステオクってのがセコケチの代表ではないかと。
555名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 21:55:52 ID:5aYkNgo6
えっ?ステオクは素敵な奥様の略じゃないの?
556名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 21:59:30 ID:Saui+VhK
>>555
つ【すてきな奥さん】

同義語:おは奥
557名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 22:01:25 ID:E6dk3EuP
食費削ったらいかんだろうって思う。
特に子供いたら。

でも現実はママ友と話してたら「削るところ食費しかない〜アハハ」って
言ってて、自分はすっげー小奇麗にしてる人多いから口が裂けてもいえん。
そういう人に限って微妙に厚かましいんだよなぁ。
558名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 22:15:19 ID:veVdCK6d
別にすて奥だろうとおは奥だろうと、家庭内に限定されて他者に迷惑かけなければ
趣味だと思うから別にいい。

>>557
同じ食費を削るのでも、旬の野菜をできるだけ使うとかそういうのだといいんじゃない?
ただ、中国産でも安けりゃおkとかでもモニョりはするけど、批判はしないよ。
各家庭の事情の範疇だ。
559名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 22:24:15 ID:/NDv4umN
近所の仲良しママが、3年前引越し我が子より半年下同性子もち

季節が変わる事に、遠回しに服をねだる電話や手紙

季節ごとに段ボールで心よく送っていたしかし最近やめた

いつもお返しに、手紙と写真季節最終バーゲンで購入したと思うダサ服

までは気持ちで有り難い。しかし、
この前賞味期限ギリギリのクリスマスで食べ残りのお菓子セット

私が送った手紙の封筒や便箋を再利用した


そして夏に二人目がうまれるから、今まで教えなかった実家の住所からの手紙


先日電話で、服はフリマで売ることにしたから!その後連絡なし
560名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 22:28:12 ID:MwNTf3rP
詩人ですか?
561名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 22:29:01 ID:TWpu06oG
日本語でおK
562名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:09:24 ID:C7k3pZ+Q
えーと・・・?

三年前に引っ越してった、うちより半年下の同姓の子を持つママ、普段は一切連絡がないのに季節が
変わる頃になると洋服クレクレの手紙や電話をしてくる。

そのたびに段ボールに詰めて気持ちよく送っていたけど、最近やめた。

いつもお返しにと、手紙と子の写真と、季節が終わりかかった投売りバーゲンで買ったと思う売れ残り服を
礼に送ってきてた、まあそれはありがたい。

でもこないだの賞味期限ギリギリのクリスマスの食べ残しの菓子セットと、こっちが送った手紙の封筒と
便箋を再利用した手紙、これはなんだ。

さらに夏に二人目が生まれるからとかなんとかで、今まで教えてくれなかった実家の住所が書いてある。

ムカっ腹たったんで、電話で「これから服はフリマで売ることにしたから、あんたにはやらねえ!」と言って
やったらそれ以降連絡が来ない。


てことでおk?
563名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:32:31 ID:/NDv4umN
↑↑↑

通訳ありがとう。
興奮しすぎと文章下手くそスマヌ


あんたにはあげぬは、言ってないが相手に

今まで買う立場だったけど、とうとうフリマデビューねwww と発言され呆れた
564名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:39:15 ID:YhStofI4
>>563
文章下手とかそういうレベルではなく、「他人が読むこと」を意識する
必要がまずあると思われる。
565名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:39:17 ID:SkimaLv1
>>563
ごめん、気を悪くしないで聞いて欲しいんだけど
日本人じゃないの?
566名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:40:03 ID:f2/bc2rs
確かに。外人さんぽいね。
567名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:46:42 ID:n++T8Oq5

>>563の最後の二行、どなたか通訳おながいします。

買う立場?誰が?相手?自分?なに?
568名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:50:25 ID:mpqADfa/
>>567
今までは563がフリマでは買う側だったが、これからは売る側になるんだね、
と、セコケチに言われて呆れたってことだとおも
569名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:55:20 ID:wMtT7CvO
>563は大きい意味で
「今まで服は服屋で買っていたけど、フリマで安く購入し、更にフリマで売る立場になるんだねw」

・・と自分は理解したけどどう?
570名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:59:37 ID:wMtT7CvO
>568
一部違うけど、被った
>568が正解かな?
571名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 00:01:45 ID:eICA8mjc
セコケチは、今まで>>563があげてた服を、
どうせフリマで安く買ってたんでしょw
って思ってたって事では?
572名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 00:48:50 ID:3VPCxfBK
今までは洋服屋で買い、その後人にあげる事ができたけど
とうとうフリマで売らなきゃいけない程、家計が苦しくなったのね。

長すぎっ!
573名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 01:25:12 ID:pqpteJEJ
ここは国語力のない人が多いインターネッツですね
574名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 01:44:18 ID:3/rmfMwT
近所の奥と立ち話中、
ビン・ガラスゴミ収集日に指定カゴを玄関先に出しておいたら、お酒やポン酢の
ビンはそのままなのに、化粧品のビンだけが無くなっていたという話を聞いた。
ちょっと気味悪いね〜ということでその場は終了。
因みにこの奥、高収入の化粧品オタクさん。

数日後、近所の別の奥が家に遊びに来いとしきりに誘ってくれるので出かけていった。
この奥、お八つに出したみたらし団子の串を「串カツに使えるから」と持って帰ったり、
マックでお砂糖、ミルクを2つずつもらい、ブラックで飲んで持ち帰る人で、ちょっと
引いてしまう時もあるが実害はないし、悪い人でもないのでお付き合いしている人。
で、この日、普段はそんなこと言わないのに
「手、洗ったら?洗面所使って?」というので、使わせてもらった。
棚にラインでずらっと並んでいましたよ、資〇堂のクレ・ド・〇ー。
…見せたかったんだね。
普段「ち〇れいいよー。あたし品質重視派なんだ」と言っていたじゃありませんか。
そんな卑屈なことすんなよ。先の話を聞いていた私が悪かったような気になったよ。
575名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 01:47:01 ID:h2bJhgmw
「香りが違〜う」「ホントだ、ちふれのにおい〜」
の会話をして欲しかった。
576名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 01:50:27 ID:w/XIYqRo
「あれ、さすが「ちふれ」は堅実だねぇ。
 容器無しの詰め替えも売ってるの?
 それをさらにゴミから拾ってきた空き瓶に詰めてるなんて
 ちふれ奥さんったら、ちふれの上をいく堅実派ね〜w」
577名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 01:58:52 ID:WOIG+qa+
ちふれ奥さんがゴミを漁って化粧品のビンを洗って乾かして詰め替えて
更にママ友を呼んでさりげなく見せ付けて…
なんかその姿を想像したら切なくなった( ´・ω・`)
578名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 02:02:10 ID:4E+1etIq
ちふれいじらしいよちふれ。
579名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 02:06:14 ID:HQXfb2Db
資○堂の、知らなかったんで調べたんだが、高いねー。セコケチなのに高い物もちゃんと知ってるんだねぇ。
感心してしまった。
ゴミ拾う気にはならないがね。
580名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 03:37:03 ID:nVHsXkje
セコケチはきっと洗わずにちふれのを詰替えて、
ちょっとクレドが混ざったのをありがたがって使ってるとおもw

>579
でもクレドのはすごくいいよ〜
北米在住だけど、今のファンデ無くなったら日本から送ってもらおうかと思ってる。
こちらでも買えるのか調べたこと無いけど。
特にクリームファンデは一年くらい持つから安いもんだ。
581579:2006/07/18(火) 03:49:57 ID:HQXfb2Db
582579:2006/07/18(火) 03:56:17 ID:HQXfb2Db
間違えた!orz
>>580
確かに洗ってないかもw
クレドいいんですね〜。今まで母の日のフ゜レゼントくらいしか資○堂買った事なくて、お恥ずかしい限りです。
ここ数年某通販化粧品使用でコスメコーナーから遠ざかってました。今度覗いてこよっと。
583名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 08:01:29 ID:lM0GTZ0L
クレドはいいかもしれないが、詰め替えはよほど丁重に滅菌した(
アルコールや蒸気など)ビンじゃないと、雑菌が繁殖して変質しちゃうとオモ
(トラベル用とかは短期間使いきりが前提でしょ?)
そこまでやってるとはとても思えない…
584名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 08:39:00 ID:svRtm/MM
>>583
セコケチとかって無駄に肌が強かったりするから大丈夫なんじゃない?w
585名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 08:45:34 ID:b8NYTZrp
>>583
化粧品の液体って取り出すのも詰めるのも大変だよね。相手ママが買ったのか貰ったのかとも
全く確認もしていないのに決めつけているのもなんだかなあと思った。
586名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 08:53:32 ID:+eWT5ace
詰め替えもしてなくてただ見せるために
空ビンおいてあるだけだったりして(または水はいってるだけ)
587名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 09:08:18 ID:TtBNPiap
ちふれは、主なラインナップに詰め替えあるよ。
化粧水もあったはず。
とクレドのクリームファンデをぐぐってみた私がレス。
588名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:07:48 ID:ZWnvuMRa
>>580
スレ違いだけど、北米でもクレド買えるよ。
サックスやニーマンマーカスで売ってるよ。
589名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:20:29 ID:Og1XYdXi
>>584
確かに、面の皮の厚さは並じゃない。
590名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:29:24 ID:r2f7gpoo
>>574
本当にゴミから拾ったの?
もしかしたら、節約して一個一個揃えて、やっと全部揃ったから
嬉しくて見せたかっただけなんじゃ・・・・
「ちふれいいよー」は、その奥のやせ我慢だったとか。

深読みしすぎかな・・・。
591名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:32:23 ID:kkRBcI/4
以前住んでいたところも、現在住んでいるところも
ビンは蓋をとって出すことになっているんだけど
>>574に出てきた近所奥宅では、蓋はどうなっていたんだろう。
592名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:39:03 ID:r2f7gpoo
>>591
そういえば、蓋はどうしたんだろうね。
分別で資源ゴミ集めるなら、蓋は別に捨てるよね・・・
瓶に名前書くこともないし、目立つ傷があったとか?
だけど、そこまで他人のゴミはチェックしてなかっただろうしな〜

どっちにしても、日常の言動がせこけちだと
そういう風に見られてしまうって、せこけちは人生損してるなって思う。
593名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:58:24 ID:NGRopFUq
ちふれ奥が瓶を取ったかどうか、棚のクレドの中身が本物かどうかはわからないけど、
>574が普段からちふれ奥を見下していたのは確かだ。
594名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:59:28 ID:b8NYTZrp
>>591
うちと実家の地域も蓋取らないとダメだし食料用と化粧用は別回収。
595名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:01:32 ID:3NAyoZQV
まぁ瓶やペットボトルの蓋の分別って、
地域のルールに限らず、つい悪いと思いつつやらないまま捨てちゃう人多いしね。
596名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:10:03 ID:YjGM/i/r
自宅前に出しておくゴミで、つい…はないだろ。
597名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:16:41 ID:pJjr4Qrk
近所にセコケチつうか、訳の判らないママがいます。

生活保護のボッシーで1年生と年中さんの男の子のママですが
1年生の男の子の服が見ていられないほど変・・・_| ̄|○

安いキャラ物の生地(絵本袋などに使う生地でワゴンセールで
1m、2m単位のハギレが山積になってるヤツ)で作った
アッパッパー?みたいな直線立ちのかぶりのワンピの短く
したみいなものと、同じく直線立ちでウエストにゴムの入った
ズボンもどき

それも『安い時にまとめ買いて作っちゃったぁw』とイチゴ柄とか
女の子柄でも平気で使いまわして着せている。

その子が保育園の頃かららしく、保育士から遠まわしに
注意されても『母子だと思って馬鹿にして!』とケンカした
とか、自分の武勇伝として自慢してる上に、さすがに上の子では
無いけど、下の子は『散髪代が勿体無い』と伸びっぱなしに
ゴムひもで括っているので、丸っきり女の子みたい

で、私たちに『1着2千円(生地代別)で、子供服を作ってあげる(ハアト)』と
注文とって回って思いっきり引かれているが、ご本人は全然判ってなくて
『ワタシって手作り上手で健気なシングル節約ママ』オーラを発散しているつもり

で、本当に節約しているかと言えば、家事も料理も殆どしなくて
アパートの部屋は汚れ放題、外食ばかりだけど
『3人だけの食事なら外食のほうが安いから得』なんて言い訳してる
地域でも要注意ママだが、子供関係の付き合いでCOもできん( -Д-)
598名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:21:00 ID:4vYyeDfd
絶対外食のほうが高いだろ・・・
599名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:31:08 ID:4KODcrcu
>>593
普段から串を持ち帰ったりしていれば、そりゃあ見下すって。
マックのミルクならよく聞く話だけど、串だよ、串。
600名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:34:52 ID:Lm+7D5ud
>>597
アッパッパーってなんですか?
601名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:39:40 ID:uW0ppIEz
>>600
ぐぐれ
602名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:43:02 ID:hwY6vDg5
>597
それは…ひどいね。
その服装じゃまちがいなく虐められるよ。
へたくそな手作りでもせめて無地とか地味なチェックとかならまだしも。
(それでもかなりみすぼらしいんじゃって気がするが…)
100均の生地の薄いダサ柄Tシャツのほうがまだマシだよね。
603597:2006/07/18(火) 11:48:06 ID:pJjr4Qrk
>>600
昔、お婆ちゃんが着ていた、ずどんとした感じの
フリーサイズ?のワンピースみたいなやつ




・・・としか説明できん(´ヘ`;)とほほ・・
604名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 12:07:49 ID:9ez7gURF
手作り短あっぱっぱーは寝間着にとどめ、
オクやフリマで入手、または良好な人間関係の中でいただいた子供服を着せて、
食事を自分で作るってのが正しい節約だと思う。

うちも古シーツであっぱっぱーを作り、娘(幼児)の寝間着にしてる。
アップリケとかレースで飾ってきちんと作れば
幼児のちょっとした外出ぐらいならおk程度には可愛いんだけど
このデザインは男の子しかも学童には残酷だよなあ。
605名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 12:16:35 ID:VnRns8Se
>599
マックのミルクって持ち帰れるんだ!へー
606名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 12:20:02 ID:6bSXRhuJ
自分の分で付いてきたものは持ち帰る・・・orz<ミルク&ガムシロ
607名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 12:21:40 ID:xyZ0nt5U
>>600
こっちでは、
アッパッパー=バカ
アッパ口=バカみたいにぽかんと口をあけている様子
と、差別用語になっています。
608名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 12:32:55 ID:0njk6daf
プチセコケチなんだけど、学校に張り出されている集合写真が
高いからといって、その写真をデジカメで撮影している人がいた。
千円くらい出すか、もう買わないかどちらかにしようよ…。
609名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 12:45:34 ID:pJjr4Qrk
>>608
あー、私は微妙だぁww

取りあえず1枚集合写真買って、それをスキャナーで
取り込んで、色彩調整やってプリント、実家に配った
ことあるから・・・

610名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 12:53:21 ID:MlvWvNWW
一枚買ったんならいいんじゃない?
デジカメ母の事は担任に報告したほうがいいのでは?
611名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:04:19 ID:JK+ZU9qa
>>610のID芝生みたいだな
612名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:10:43 ID:zhJwHf9D
資〇堂のクレ・ド・高いね( ^ω^)
アルージェが漏れのジャスティスだお( ^ω^)
>>608
写真をデジカメで撮影しても 綺麗に撮れないだろうにね。
無謀だ。。
>>574
盗んで詰め替えたってこと?それを見せびらかしたの?
何がしたいのかワカンネww 盗んだ本人にみせても
自慢にならないだろうしさ
613名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:38:00 ID:pJjr4Qrk
>>612
>>547の話は、別の高収入化粧オタクの奥さんから
廃品回収に出していたビン類から、高級ブランド化粧品の
ビンだけが盗まれた、という話を聞いていた

その後、件のセコケチ奥さんの家に誘われて、洗面台を
使うように誘われ、前の奥さんが盗まれたというブランドと
同じ化粧ビンを発見(゚Д゚;)

そのセコケチ奥は普段から『安い化粧品で十分!私は
ブランド品より中身の質をとるの!』的発言していたはずなのに
(多分)盗んだブランド品のビンに詰めなおして『見て!ブランド品よ!』
と見せびらかすような、いじましいマネはしてくれるなよーー


・・と言いたかったのじゃないかと
614名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:40:41 ID:b8NYTZrp
>>613
本人に説明させろよw
615名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:41:39 ID:zhJwHf9D
>>613
すまない(´・ω・`)よく読んでなかった、、、
d 把握しました。 でも手を洗ったほうがいいんじゃないって
本人には自然に誘導したつもりなんだろうけど
どうみても不自然だよね( ^ω^)
616名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:46:07 ID:O6Aqu6gI
574の奥さんはなんとなく嫌いになれない。
迷惑といえばビン盗まれた人は気持ち悪いだろうけど。
617名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:12:09 ID:Xanc/P7l
プギャーおは。(っていう時間じゃないけどさ)
なんとなくプギャーのファンになってるわよ。どーしてくれんのさっ。
618名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:12:24 ID:jZj1HsPi
私は基礎化粧品を全く使いませんので、ゴミに出された高級化粧品のビン
を拾って、洗面所に飾るという気持ちが理解できません。
汚いと思わないのかしら?
619名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:16:15 ID:hwY6vDg5
>609
購入して自分の持ち物になったものをどうしようと勝手。
購入してもない写真から画像撮りこめば詐欺やデータ泥棒みたいなもんかと。
620名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:41:12 ID:ZIKE6tsM
でも集合写真1000円って高いね…。
集合で500円までなら1枚は気にせず買うが、1000円は躊躇する。

500円でも、2枚あったら
我が子が可愛く写ってる方を、凝視して見極める。w
621名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:04:16 ID:0njk6daf
開校○十周年の記念写真で、全校写真だから結構でかいの。
周りから「ここ暗いし、前にもやった事があるけれど、うまくいかなかったから
やめとけば」と止められて、やめていたけど、やめさせるほうもなんだかねぇ…。
622名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:06:00 ID:Z/SLBQbN
ほほーっ、700円を2枚買うアテクシは。
いえ、親ばか亭主にいわれて、なんですけどね。
623名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:07:25 ID:w7IMksxW
>>597
子供の服なんてセシールなら信じられないほど安いし、
フリマだったら一枚100円とか50円の世界じゃない?
お下がり貰ってもいいし、
アッパッパー手作りと変わらないコストで入手出来ないかなあ。

散発も、小学生男児だったら母親の手で十分。
うちは生まれたときから私がやってるから、
息子の頭だけは自信がある。(髪の癖も飲み込んでるので)
散発代などかからずに、いつもこざっぱりさせておけるのに。
624名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:11:55 ID:bgFZQHKs
天才
222 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/07/18(火) 08:57:07 ID:sp+mgqhh
昨日、息子(6歳)と映画に行った。
そこは、ポップコーンセット(ポップコーンに飲み物付き)を買うと、
ポップコーンはお代わり自由(当日の映画の券が必要)だった。
入れ物も映画のキャラクターが付いてるし、それを買って座席に座った。

まだ、暗くなる前にポップコーンを食べている息子が困惑気に私に視線を送っている。
息子の隣に座る男の子(4歳くらい?)が、
躊躇せずに、堂々と息子のポップコーンに手を伸ばし食べている。
「ちょっと僕。それはこの子(息子)のだよ」と言ったら、
更に向こうに居る母親が「あ。スミマセン〜」と言って、我が子を征した。
それでも手を延ばすので「じゃあ、少しあげるからもうお終いね」
と言って、ビニール袋に少し入れてその子に渡した。
母親が「あららら〜有り難うございますぅ」と言ったので、もう、これは終わり。
と思ったら、予告編が始まってその子にあげたポップコーンを食べ終わった頃、
今度は、息子のジュースに手を掛けた。
「僕!それはこの子(息子)のだよ。ストローからツバとか入ってて僕にはバッチイよ」
と言ったら、その母親「いいえ〜。気にしませんから〜」
工エェ(´ロ`ノ)ノ   いや。そういう意味じゃ無いんだよ。
なんて言ってるそばから、またポップコーンに手を延ばしてるし。

しょうがないので、息子と私は席を変った。
そうしたら、その母親が
「ポップコーンのお代わりに 行ってあげます から、今残ってるのを下さい」
と言ってきた。 工エエェェ(´ロ`ノ)ノ
勿論「それは、ちょっと・・・」と断ったら「駄目なんだって〜。おケチね〜」
と言って、大人しくなりましたが、映画の最中小声で
「おーかーしー」「貰えなかったんだから、我慢しなさい」
という親子の会話を何度も聞かされて気が散って_| ̄|○ ・・・・
625名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:03:06 ID:QQs3Fvf4
アッパッパーが「UP A PARTS」だと知った30代の夏。
626名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:05:30 ID:Lm+7D5ud
ひょえ〜!乞食・・・まさに乞食!!
627名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:16:45 ID:wuR7x7tZ
どろぼうー!!っていってやればいいんだ
628名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:31:42 ID:T6jg7RdK
来月、毎年恒例の近所の盆踊り大会が開催される。
そのために自治会から金券の前売りがあり(1綴り1000円の券を900円で買える)
町内の回覧で、世帯ごとに何枚購入するか申し込むシステムになってる。
うちは親戚が来るかもしれないので、いつもよりちょっと多めに買っておいた。
今日、隣家の奥に「何枚買ったの?」と聞かれたので正直に答えたら、
「うちは買い損ねた。何枚か譲れ」とウルサイの何の。
親戚の分だと断っても聞きやしない。
「現場に行けば買えるんだから(当然プレミアは付いてないが)」と言ったら
「なら、うちに今譲ってくれて、あなたは現場でまた買えばいいじゃない」と返され、
もう本当ーーーにしつこくて、「えーーーケチー」とまで言われる始末。
たかが数百円のことで何だコイツと思いつつ、
たかが数百円のことで自分もケチってるように思えてきて頭がクラクラし始めて
30分間延々とねだられて、とうとう根負け。
結局3綴り分、売ってしまいました。もう疲れた・・・
629名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:45:12 ID:WWjJRy3/
読まなきゃよかった
630名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:46:37 ID:bgFZQHKs
おまいか( ´∀`)σ)'A`) >>629
631名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:47:20 ID:IY5W/Z7Z
>>628
>>629
お疲れ!
632名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:49:46 ID:XstcCwA+
>>628

売るな!なんで売った!ばか!ばかばかばか〜!!へたれまっしぐらだよ。

>「現場に行けば買えるんだから(当然プレミアは付いてないが)」と言ったら
>「なら、うちに今譲ってくれて、あなたは現場でまた買えばいいじゃない」と返され

…突っ込みどころ満載じゃないか。全く同じことをオウム返しで延々と
言ってやればよかったのに。読んでてムカムカするよ。

隣奥ってとこが微妙だけど。イヤな女の隣に住んでるんだね。もうロックオン
されてるんだろうね。次からは気合入れて断るんだよ。
633名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:51:20 ID:MksnUkWh
>>628乙。差額と時間を損しちゃったね。
しかし、ケチな奴にケチって言われると激しくムカツク。
634名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:56:40 ID:PEwmEPvr
>>624
そのスレ元で読んだぞ。
635名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:58:04 ID:b3vvzpsg
>「現場に行けば買えるんだから(当然プレミアは付いてないが)」と言ったら
>「なら、うちに今譲ってくれて、あなたは現場でまた買えばいいじゃない」

そこで必殺技「なんで?」ですよ。
636名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:58:16 ID:hwY6vDg5
1000円で売ってやればよかったのに。
ケチ!っていって二度と来ないんじゃないのw
変な噂流されそうだけどw
637628:2006/07/18(火) 17:29:28 ID:T6jg7RdK
もしかして「オマイがケチ」と言われるかもとドキドキしてたけど
お疲れと言ってもらえて良かった。
お隣さんと言っても世代が違うんで(奥は50代)普段あまり付き合いはないのが
救いなんだけど、この世代って噂話が好きそうだから
どうせ譲るんならスンナリと気持ちよく譲ってあげても良かったかもしれない。
きっと「ケチ」を言いふらされるに違いない。
負けちゃいけないと思いつつも30分闘うのがやっとだったのよ。
もう体力の限界で。セコケチパワーは想像以上でした。

譲ったのは午前中なんだけど、午後になってから
「(盆踊りに)行けるかどうかわからない」と言っていた妹二人から
「やっぱり行けるよ〜」と電話があって、
そうなると来客は2家族分で計8人増える。
うちは父の実家でもありオジオバ一家も来るので大変な来客数になります。
たかが300円でも、ますます譲った分が惜しい・・・。
オジオバ妹たちが帰省すると、滞在費は全部ウチで負担する。
だからこっちだって出来る限り節約したかったんだよーーーーワーン!!

「なんで?」の練習しときます。
この言葉、肝心な時には出ないもんですよ。皆さんご注意。
638名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:33:40 ID:Nr9mpSHE
親戚の為に買っておいたものを横取りする方が悪いに決まっている。
買い損ねた方に否があるのに、何故ケチ呼ばわりされないといけないのか。
こんな理不尽な話、ないよ。
次回から断固「なんで?」と戦うべき。ガンガレ。
639名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:35:36 ID:A/rOhnpj
セコケチって下手に断るよりも、商談にもっていったほうが、
あっさり諦めるかもね。
絶対「ケチ!」って言われるだろうけどw
640名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:45:02 ID:rxRExrGc
>>637
このスレの30人から(;つД`)つI
641名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:46:18 ID:hwY6vDg5
ちょっと、私のI勝手にやらないでよ!
642名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:49:50 ID:lMtQ9Qbv
>>637
なんと言うかお疲れ。

そして、「なんで?」の練習だけでなく、
親戚関係のスレにも出かけて、そっちでイメトレしてきた方が・・・。
せめて妹二人には、これだけ来客があればどれほどの出費になるか分かるだろ(゚Д゚)ゴルァ
ってできるといいね。
643名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:58:57 ID:O6Aqu6gI
>>628
これからは得するものについての質問は全部「買ってない」
でとおしましょう。
断る手間が省ける。
644名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 18:26:51 ID:b8NYTZrp
町内会の盆踊りの券にしてはやけに締め切り早いんだね
645名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 18:40:48 ID:bq54Nj10
実際の盆には皆帰省とか予定があるから
ちょっと早めにやるんじゃね?
646名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 18:43:03 ID:xAZW4nAQ
前売り券の収益で、仕入れや用具のレンタルを手配するので、
この時期締め切りって、普通だと思うけど。
それと、最近は、「お盆」にやらない盆踊りも多いね。
647名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 19:32:36 ID:pcEd1xwo
>>628
自治会長に経緯を言っておいたら?
「こういう事があったが、他の人も強請られて苦情が来ていないか」
「こういう事があったから、出来れば来年から前売りの締め切り
をもう少し伸ばしてもらえないか」とか。
相手がケチだの何だの都合の良い事を言いふらす前に「こちらが被害者」
という姿勢をアピールしておいて損は無いと思う。
648名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:14:10 ID:NGRopFUq
そこまでする必要あんの?
649名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:24:01 ID:jEMJz4aG
>647
イベントの人混みで尻ポケットに入れた財布をすられて、そのイベント開催者に
「もっとちゃんとスリを取り締まれよ!!」とクレームつけるのと同じでは?
650名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:24:31 ID:w/pUe3ZL
>>624
テメェで買え!
くらい言ってやりたい
651名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 22:04:55 ID:zhJwHf9D
セコケチの酷いのは自覚もなければ悪意もないってとこですね( ^ω^)
自分がそういう行為をしたら最終的にどういう事態を招くかとか
考えないのかお( ^ω^)?
目先の利益ばっかりに気にしてもねぇ
652名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 22:05:16 ID:WWqx2A/7
自分が負けたくせに他人に尻拭いさせようなんてあつかましいよ
653名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 22:40:36 ID:bPOaym4t
>>636
千円なんて言ったらケチって言われるのが落ちだよ。
999円で売ってやれ。
654名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 22:53:58 ID:3VPCxfBK
セコケチで有名なママの娘が中学生になった。

先日、子供同士でマックに行った時に、うちの子が買ったセット物だけに
ポテトの半額券がついたら
「あ〜損した!その券でポテトを買えば良かったよーー」と
ずっと嘆いていたとの事。

一応、今後の為に「何で?」を娘に教えておきましたが、
さすがあのママの子だと妙に感心しちゃったよ。
655名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:03:59 ID:zhJwHf9D
>>654
日本語でおk
656名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:11:03 ID:5s1dq92S
>655
これくらいで、そのセリフは使わなくてもいいと思われ。
それとも、使ってみたかっただけ?
657名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:11:19 ID:Rhu8neMb
なんで?意味わかるよ?と思ったがママじゃないからか。
658名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:11:41 ID:jZj1HsPi
>>655
う  ざ  い
659名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:21:41 ID:qrB/jcJy
最近のvipperは頭も悪い
660名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:41:05 ID:qrWEMBFG
ポテト食べたい。
マックのポテト好き。
661名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:46:54 ID:zhJwHf9D
>>656
正直後半がよくわかんない(´・ω・`)
>>657
そういうわけじゃない
>>658
わ か た
>659
頭も の「も」が気になるけど やめとく( ^ω^)
662名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:53:44 ID:NedExbRQ
日本語でおk
ってカキコしただけなのに、すごいコメが広がるンですね。
羨ましい(゚∇゚;ノ)ノ
663名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:07:23 ID:WJdZL1f+
>662
ライスシャワー?
664名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:17:28 ID:rxuCAtTt
>>662
ゴスロリ着たオカマが通り過ぎたら、ひとしきりその話題でもちきりになるようなもんだ。
665名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:24:44 ID:paUC9zu/
ネットでちっちゃい商売してるんだけどさ、
不払いの客っぽい奴がヤフオクに売ったものと
全く同じものを半額くらいで出品してるわ・・
しかも同じ手口でやられた会社多数の模様。
元手はタダの新種の小遣い稼ぎですか。
そりゃ送料負担したって赤字にはならんだろ。
ちっきしょー
666名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:42:52 ID:1wdgfxqX
>>665
晒せ晒せ!
667名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 01:07:52 ID:oi1KS8UK
>>666だけに悪魔の囁きwww
668名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 01:37:05 ID:IueQzbvn
まだ詐欺罪の一歩手前くらいなの?警察に相談しちゃってください。
669名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:25:58 ID:gtehE+5m
>>665
ヤフオクはやったことあるんだけど、どういうことかわからない。
665さんが出品者で、セコケチが落札して、665さんが商品送ったのに
セコケチは代金払わずってこと?
で、手に入れた(盗んだ)商品を安い値段で出品してやがる、でいいのかな?
670名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:34:41 ID:szGTUXJ6
>>669
665さんが何かをネットで販売。
買った客が料金不払い。
その客がヤフオクに買った物半額にて出品中。
671名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:37:07 ID:UgO6jug3
今更亀レスですが
>>596
つい って言うのは、瓶とかペットボトルの蓋を厳密に言えば分別しなきゃいけない所を、
いけないとわかりつつ面倒でそのまま出しちゃう事を言ってるんですよ。
瓶の蓋はまだしも、ペットボトルの蓋やラベルもきっちりはがして分別って、
「この位いいかぁ…」ってなっちゃう事もあるかなぁと思ったので。

>>618
基礎化粧品使わないって、洗顔は何で?
洗顔後は何もつけないの?
672名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:41:09 ID:gtehE+5m
>>670
ありがとう
商品は先に送ってしまったってことだよね?
いつも送金が先か代引きで買ってたからわからなかった。
同じヤフーだからばれたんだろうけどリサイクルショップやフリマだったら
気づかれずに続けるんだろうな。モロ犯罪者。
673名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:45:41 ID:gtehE+5m
あ!スマソ
665さんはヤフー関係ないのか!
>ヤフオクに(665さんがネットショップで)売ったものと
全く同じものを半額くらいで出品してるわ

ってことですね、すみません。
674名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:48:41 ID:BcYRcjx8
晒して凸だ。
675名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:34:52 ID:uUZIcNJ/
落札して商品送らせて支払いしなければいいんじゃね?

と思ったがそういう奴は先払いじゃないと商品送らないよな。
自分が不払いやってるんだからw
676名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:31:23 ID:7tKsa2Hj
ID晒せ。
質問攻めにしてやるよw
677名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:42:01 ID:ctwXhf/z
夏厨がいるなあ…
678名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:57:47 ID:hw2E0qtH
>>665
スレ違いなんだよ。
他行け。
679名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:14:38 ID:iuO1xwRC
>>618
亀でごめんね。
洗顔は週2回普通の石鹸で、その他の日はぬるま湯で洗うだけです。
洗顔後は何も付けなくても平気です。段々自然に潤ってきます。
(ちょっと自慢、えへへ)
乾燥しやすい冬は、気化式の加湿器を2台使っています。
お顔がこわばる事はほとんどないのですが、そういう時は『通販生活』でみつけた、
つばきオイルをほんの少し塗っています。

だからと言って、化粧品おたくの人を『無駄使いしてるなあ』とは思っていません。
680679:2006/07/19(水) 11:16:32 ID:iuO1xwRC
ごめん、>>671さんへでした。
681名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:16:47 ID:rrsH8oXR
>>679
> (ちょっと自慢、えへへ)
> (ちょっと自慢、えへへ)
> (ちょっと自慢、えへへ)
> (ちょっと自慢、えへへ)
> (ちょっと自慢、えへへ)
> (ちょっと自慢、えへへ)
682名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:23:51 ID:j84o3LDw
潤ってくるというよりは、脂ぎってくるんでしょ?
683名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:28:52 ID:P0IpdpiI
>>679
頭大丈夫?
684名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:31:08 ID:ScGX2UAJ
メイクしない人なんじゃない?
685名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:32:16 ID:j84o3LDw
ほっこリストか?
686名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:40:40 ID:JRAjjoqS
亀は喋るな。
687名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:52:47 ID:DFQBhWjO
688名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:11:41 ID:/Qgni9bw
かわいいつもりでイタイ亀か
689名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:17:08 ID:UgO6jug3
いや私が亀で質問したからですよね。
ごめんなさい。
そんなに彼女を責めないであげてください。

肌が本来持ってる力がちゃんと生きているタイプなんですね。

「ちょっと自慢 えへへ」位可愛い表現として微笑ましく見てもいいと思いますよ。
690名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:20:15 ID:OVznQvgf
これ↓おいとくから>>679のことは笑って水に流そうよ。

((└| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪((└| ̄旦 ̄|┘))ワハハ♪┌| ̄旦 ̄|┘))
691名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:39:37 ID:/sKW+VsB
心の狭いおばさんが多いインターネッツですね
692名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:41:32 ID:6t0MIeL0
悪いけどあの口調とは肌が合わない
693名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:19:54 ID:s7fXWF+k
ちょっと自慢でっせ。ぐぇへっへ。(玉緒風)だったら良かったんだろうか。
694名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:26:04 ID:ER9PJysq
玉緒の声で浮かんだので許すw
695名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:29:15 ID:UpvsgMgB
もぉ〜 プン プン

の方の玉緒かと思った
696名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:29:40 ID:llNwCDQm
プンプン!の玉緒にしてみたら怒り倍増したよ。
697名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:41:00 ID:FdCLjnwX
いつまでやってるんだよ
バカに構ってるやつらの家にセコケチが押しかけて来ますように(−人−)
698名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:57:29 ID:CdSY1J3t
うちの子のりんごジュースを隣の席の子供が飲みたいといった時、「あんなの飲んだら
虫ばい菌がいっぱい来て、お腹が虫だらけになっちゃうよ。骨も溶けて骸骨になっちゃうよ」と
その子のママンが遠慮のない声で言った。
うちの子はうつむいて泣いちゃうし、ムカッときた。
でも、お店の人が3才以下は無料です」と言った瞬間、りんごジュース1つねと平気で言える神経が
私には理解できない。
その子供が「虫さん来ちゃう?」と聞いたら「エレンのは良いジュースだから大丈夫」と言った。
名前晒してやるっ!
699名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:01:58 ID:q3dmCfSx
>>698
最後の2行で台無し。
どっちもどっちの馬鹿親対決は、引き分け〜ぇ
700名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:07:57 ID:IzC/aFb5
骨が解けたら骸骨にはならん。


701名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:09:50 ID:cWH82Rq3
骨が溶けたら、骸骨にならんだろ
702名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:20:34 ID:WJdZL1f+
絵蓮ワロス。犯罪被害者になりそうな名前。
703名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:49:15 ID:Up5p5ahi
657 :おさかなくわえた名無しさん :2006/07/19(水) 13:47:27 ID:1+wjdJm6
今フードコートで、ちゃっちゃと食べる為にロッテリアのバーガーセットを食べていた。
そこに3歳くらいの薄汚いガキ連れの、これまた薄汚い格好の母親(?)が近づいてきて、
すみません、子供が欲しがるので、そのポテトください。
と言われた、あまりの事にしばし唖然としたが 、一応断った。
子供が欲しがるのと言いつつ、別に駄々をこねているようにはみえなかった。


704名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:10:31 ID:TooJNdkk
>>703
見て思い出したけど、
どこかへ一緒に遊びに行って自分の子供にだけおやつあげる人って普通?
うちは自分の子供にあげたら○ちゃんもどうぞって必ず言う、
だって子供は見たら欲しいだろうし。
かと言って「うちの子にもわけてくれない?」とは言いづらい。

>>703はあげたのだろうか。私ならへたれなのでちょっとあげちゃうかも。
705名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:14:59 ID:RvCzUJj0
>>704
友達親子と一緒におでかけしたなら
普通は相手の子にもおやつをあげるんじゃない?
でも>>703は、全然知らない親子だよ?
私は>>703のパターンならあげない。
フードコートでの出来事なんだし、そこで自分で買えよって思う。
706名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:21:25 ID:Gz0+KClx
>>704
まずは、ちゃんと文章を読むことを勧める。

>と言われた、あまりの事にしばし唖然としたが 、一応断った。
707名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:22:14 ID:YGB/ubuG
>>704

バカ?なんで全然知らない汚いガキにやらなきゃいけないんだよ。よく嫁。

一 緒 に 遊 び に 行 っ て た のなら、オヤツは友人の子にも
あげるけど、毎回それをあてにして、自分は何も持ってこない親は
セコケチ認定だけどね。
708名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:29:10 ID:YGB/ubuG
うわ!リロったらイパーイ。

>>704の人気に嫉妬

プニュ( ´∀`)σ)Д`) >>704
709名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:57:05 ID:TZm/nflS
>>704その「よそに行ったら」の場所で違ってくるな

近所の公園などでは、そもそもおやつを食べる習慣が
なかったので配られたら正直迷惑。
(一応、にこやかに「ありがとう〜」って受け取って、
食べさせるのは最小限に止める)

家の中とか、遠い公園に遠征など、おやつや外食が
前提の場所なら当然みんなに分ける。
710名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 16:51:31 ID:lLdhzTcb
なんで704がたたかれるんだ。
703が知らん親子にたかられたのはわかった上で
>思い出した だろ?
早とちりしてんのはみんなの方じゃね?
711名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:03:21 ID:hGbiBOkN
ひょえ〜。

今まだ妊婦なんでママ友っていないんですが。。
子供付き合いからこんなセコイママと関わる事があるかと
思うと。。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
712名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:03:45 ID:7tKsa2Hj
713名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:09:07 ID:hwNEMoL0
>>703はリアルホームレスではないだろか?
714名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:09:12 ID:d+V6B4pm
>>665

自分で落札してみたら?
出品者の住所とか名前とかが不払いの奴と同じだったら
何かしら対処できるっしょ。
マジで同一人物だったら許せんな。
通報してやれ!
715名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:14:49 ID:zwr0xCYF
>>710
どう見ても早とちりしてたのは>>710の方。
素晴らしいオチですた。
ありがとうございました。
716名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:21:26 ID:TGXBGh6d
>>703はコピペで元は生活板だから書いた人は子持ちとは限らないのよ。
多分リーマン。
「あの人、男だからポテトなんて食べないんじゃない?うちの子大好きだから
言えばくれるわよね。」
みたいに考えたセコケチ親子とリーマンの戦いと思って読むのがいいと思う。
717名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 19:45:11 ID:Lxsqn0jQ
>>713
アメリカでホームレスにマックの中までついて来られてポテトをねだられた
というレスを生活板で見たよ
マジでホームレスかもな
718名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:38:39 ID:YGB/ubuG
>>717

あそことここ、同居してる人多いからいちいちあっちの事
書き込まなくていいよ。コピペもイラネ。
719名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:41:02 ID:fbWrz2hY
「あそこ」がどこか分からないので、どうせなら教えてほしいのですが。
720名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:42:38 ID:5qYldH51
>>719
生活板と書いてあるじゃん。
あとはその板行って、それらしいスレ探せば?
721名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:43:31 ID:YGB/ubuG
>>719

あら、失礼しましたw

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第45話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1152885966/

ですよ。内容はこことほとんど一緒で、ママ限定じゃないだけあちらの
方が書き込み多いかも。ここの住人なら面白いと思うよw
722名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:44:08 ID:fbWrz2hY
>>721
どうもありがとう。
723名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:53:11 ID:s1WGHFUF
いいけど荒らすなよ。
それで無くても育児板自由人は嫌われているからなあ
724名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:59:49 ID:28WQ1IX4
うんうん。
育児板ってより、女、特に主婦が書いたと見られると、
内容そっちのけで叩きが始まるからねえ。
725名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:03:17 ID:s1WGHFUF
自由人ってなんだorz
住人だよ…
それからもう一つ。アカとかママ友とか育児板用語は使わないがベターだよ。
726名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:06:23 ID:Wl8Vzxep
>>724
そういう事言うから空気読めないバカチュプ氏ねって叩かれるんだよ
727名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:12:39 ID:YGB/ubuG
>>725

赤を別板でつい使っちゃって叩かれた。叩いた方もここの住人かとwww

>>726

お決まりの煽り乙。
728名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:18:34 ID:SGdHSCiE
>>724
たまに主婦ネタが出ただけで叩く厨もいるけど、
そういう時は厨を叩くレスも入る。
あそこで徹底的に叩かれるのは、空気が読めないバカチュプ。
729名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:32:06 ID:kj6YztXj
>>724
内容があまりにも視野狭窄だから
チュプは死ねって言われてるんだよ
内容そっちのけって、そっちのけにしたくもなるような事
嬉しそうに書くアホ多いからね
うちの子供もそれ喜んでたんだけど、とか、関係ねーし知るかよってこと
書いたり。
730名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:35:10 ID:Kq99P3z6
お暇な人達ね そのパワー私にクレクレw
731名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:44:22 ID:/sKW+VsB
夫手取りで40万ぐらいもらってるのにセコケチ奥がいる
732名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:50:35 ID:4YlL+XvB
そのセコケチ行動は?
夫の手取りとどう繋がるの?
733名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:50:59 ID:WJdZL1f+
>726
同意。居合わせただけで赤面しちゃう時がある。
734名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 00:58:35 ID:Rfk41e54
>>731
手取り40万だからセコケチじゃないとは言いきれないお(^ω^)
しかも手取り40万って結構普通ジャマイカ?
セコケチ具合を詳しく頼むよ(^ω^)
735名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:00:20 ID:zROm/HBx
ローンがそれで月に20万近かったら、生活費はほんのちょっとという家庭もある。
イヤ、リアル知人の話なんだがね。
736名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:46:45 ID:8rblRG1d
>>735
その知人って私の事かとwwローンじゃないけど、子供3人の教育費は
合計したら軽くそれくらいいくよ
で、セコケチ話投下

息子を塾に入れて間もない頃、送っていった後、そのまま近くのスーパーで
買い物をして時間を潰していたが、同じ塾に通うAママに「どうせ、待ってる
時間が同じなら、一緒に(車で)買い物に連れて行って!」と頼まれて
一緒に買い物に行ったけど最初の2,3回で懲りたよ( ´・ω・`)

買い物の仕方が汚いというのか、例えば生鮮食品の盛りザルなど
隣のザルのものを一個ぐらいサッと自分のザルの中に加える
ギョッっとしていると平気な顔で「レジでは数えないし、もし指摘されても
『最初から』と言えばそのまま通るから徳よ〜(ハァト)」
そういう事が、その2,3回の買い物行った中で何度もあって
一緒にいるのも恥ずかしい思いをすれけど、でもだからといって
買い物に行くのを断るのも大人気ないかなーと、モニョっていたが

他の塾仲間ママから「Aさんと行く事ないわよ!!」と言われ
理由を聞くと、Aは他のママとの会話の中で私の車に乗せて
貰っている話をしながら「だってあそこ(スーパー)は1時間越えたら
駐車場代かかるけど、Bさん(私)に乗せてもらったら、そういうの
気にしなくていいから〜キャハ!」

とにかくこのAさん、やはり他の塾ママとファーストフード店で
飲み物を飲んでいて(フリードリンクではない)「コーヒーがぬるい!
こんなの出して!責任者呼んで!」と騒いて半分以上飲んだ
コーヒーを新しいのに代えさせて「やった!」とにんまり・・
周りをドン引きさせた・・とか、色々ある人らしい(私は新入りで知らなかった)
話を聞いて、心置きなく?断れるようになって、助かったww

Aさんは自分では「実家は金持ち、主人も高給取り」と吹聴していたけどね
737名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:50:40 ID:lA4JfTPS
育ちが悪そうな人ですね、Aさんって。
738名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:53:31 ID:FSplcSlV
金に汚いから金がたまるともいうけどね。
739名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:07:51 ID:qtJAZCbK
>>736
Aさん話はともかく

>その知人って私の事かとww
100%違うと思う
740名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:37:13 ID:fs5V/brt
>>736

Aさんはセコケチじゃなく、犯 罪 者 ですよ。

防犯カメラとか付いてるスーパーで、常習でそれやったらマジで捕まるよw
741名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:21:30 ID:aPNdsq3K
私の周りには、貧乏自慢な奥がいるよ。
新聞とってないから、広告をうちで見て帰るし。某放送局の受信料は、当然踏み倒すし。
ま、これくらいならいるか。
ただ、「お宅とは違うから〜」って嫌みをしょっちゅう言われてたからうんざり。
うちはただのサラリーマンで、ぜんぜん普通なのにさ。
わずかでも劣ると、ひがんじゃうのかな。
742名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:25:34 ID:dIGFCq0z
家で、子のバースディパーティーやった時の話です。
せっかくだからと張り切って、夜からアンパンマンやディズニーのバルーンをセットしたり、
キラキラの紙を壁に飾りつけたりと、子が嬉しくなるようにと頑張った。

そして当日、来てくれた中の一人が飾りつけてたバルーンを、何も言わず持って帰りやがった!
あとで聞くと、「子がほしがったから〜」と。
お気に入りのアンパンマンバルーンがなくなって子はなくし、本当に嫌な思い出になった・・・
743名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:29:01 ID:aJMoPzeU
持って帰られる前に気がつけよ・・・
744名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:34:23 ID:dIGFCq0z
20人も居たら気付きませんって・・・
745名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:37:06 ID:aJMoPzeU
相手がわかっているなら返してもらえよ・・・
746名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:40:55 ID:EBbLcNvS
泥棒でしょ。返してもらわなきゃまた同じことされるかも。
それにしてもお子さんが可哀想だね。せっかくのお誕生日だったのに。
747名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:43:39 ID:QrBKdsu1
そういう装飾品って花輪みたいに最後に子供にあげたりしないの?
黙って持って帰った泥ママはアレだけどさ。
748名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:51:31 ID:fAMANsJm
>>747
そんなのそれぞれの家の勝手じゃない?
「そういう装飾品って普通はくれるんじゃないの〜?」なんて
素で思ってるんだ…。
749名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:03:24 ID:GxdoDtsG
>741
受信料に関しては専用スレでどうぞ。
750名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:21:34 ID:eFzjD3Yt
先月の話なんだけど、園で同じクラスのA君がすごく可愛いTシャツを着ていた。男の子向けだが、
うちの娘も「面白い!」と欲しがったのもあり、どこで売っているのか聞いてみたらA君母が、
「○○(全国チェーンのスーパー)なんだけど、最後の一枚だったのよー。」
と教えてくれた。
話をしている時にB君母も「うちも欲しがって・・・」と加わってきたが、もうないと聞いて残念がっていた。
自分でもその店に電話して聞いたけど、売り切り商品だから取り寄せも出来ないとの事。

仕方がない・・と諦めかけたある日曜日、実家に遊びに行っていたA君母が実家付近のチェーン店で
二枚発見!と電話をくれた。
サイズも二枚ともぴったりで(B君は二周りでかい)すぐに立替してもらって、購入をお願いした。
B君母も頼んだようだった。

長いので分けます。
751名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:22:11 ID:C9htLqzE
親友がセコケチになってた。

子供が遊びに行き、迎えに行ったらそこの家の娘さんの誕生会でビックリした。
お土産も貰ったので恐縮してしまった。
相手の親に謝ったら「いいのよぉ〜。来てくれるだけで嬉しいんだから」
って言ってくれてホッとした、って。

パーティーではケーキとジュース、サンドウィッチやチキン等が沢山出てて、
お土産は文具のセットと洋菓子やのクッキーだったそう。
親友の子は4月生まれだからお返しに呼ぶ事も無い。

私「お返しした方が良いよ」
友「帰ってあちらも気を使うよ。向こうのお母さんもああ言ってたし」
私「他に言い様が無いじゃん。子供が肩身の狭い思いする事になるから」
友「だって貰って来たのって千円位するし。勿体無い。」
私「帰りのお土産は固辞すればよかっんじゃない?」
友「折角くれるって言ってるのに。中身がアレって分かってればその場で遠慮したけどね」

・・・orz

お嬢様育ちでおっとりして品の良かった彼女が、
どちらかと言えばお給料安いサラリーマンと結婚して変わってしまった。
752名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:22:22 ID:eFzjD3Yt
翌日お金を持って園に行くと、B君母はうちの子のも買っていたとは思わなかったらしい。小さい声で、
「えー・・かぶるじゃん・・」とかなんとか呟いていた。
ちょっとムっとしつつ、お金を出していると、A君母が、
「一人1,050円ねー。あ、お店のカードポイントもらっちゃった、ごめん。」
と言ったのだけど、A君母はチェーン店があるのを知ってわざわざシャツを見に行ってくれていたのもあり、
「そんなのいいよ、手数料払いたいくらいだよ。」
と答えたのだが、B君母は、
「えー!私だってポイント集めてるのに!」
と怒り出した。さらにポイントついてないんだから、その分まけろとか「かぶるのイヤだから園には着て来ないで」
と私に向かって言い出し、そんなのイヤだと言い返すとじゃあシャツはいらないと帰ってしまった。

A君母が困っていたのと、うちの上の男児がちょうどいいサイズだったので私が二枚買取りなんとか収まった。
後日参観日みたいな行事があり、そのシャツを着せて行ったらA君もそれを着ていた。
よその保護者さんや先生に「かわいい、かわいい」とちやほやされているのを見て、気が変わったらしく、
「やっぱり欲しい」
と言って私のところに来た。すでに息子も着ているし、気に入っているからと断るとA君母に、
「カードを渡すから、今度はちゃんとポイントをつけてもらってきて。」
と。「最後の二枚だったから」と断られたようで、昨日の夜、
「中古だから300円で買い取る」
と言うメールが来た。

1000円でつくポイントは確か10円。会話の中に何度も「ポイントカード、ポイントカード」と出てきたが、そこまで
執着するほど欲しいもんだろうか。
753名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:39:04 ID:EBbLcNvS
>>752
そこまで執着するものではないね。10円のポイントなんて…。
>>752さんの言うように、むしろ手間賃払ったりお礼あげるくらいしてもいいくらいなのに。
しかし、その大人気のTシャツ見てみたいなぁ。
結局、シャツはあげるの?
754名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:39:55 ID:oS9hb3Ty
>さらにポイントついてないんだから、その分まけろ

10円キャッシュバックじゃ納得しなさそうだな。
ポイントついてない分300円安くしろ、とか言いそう。
755名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:39:55 ID:+wwpEBq+
>>752
ポイントもそうだけど、何かもう恩を仇で返すというか、A君母は親切のつもりがとんだ事に
なっちゃったね・・・
756752:2006/07/20(木) 13:55:21 ID:eFzjD3Yt
メールにはまだ返答していないんですが、当然断るつもりです。今日のお迎えの時に何か言われたら、
「やだ、なんで?」
で通そうかと。兄妹揃って気に入ってるんで、絶対に譲らないつもりです。しかも300円。

今Tシャツ画像をうpしようかと思ったのですが、ぐぐってみたら楽天に在庫がありました。
ttp://www.rakuten.co.jp/littlepopins/588784/699028/
でもちょっとお値段高め設定なんで、B君母には教えないつもりです。

ポイント10円どころか送料までかかるし。
757名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:01:33 ID:C9htLqzE
あえて教える。

高いから変えないキィー!
又は
同じ物を高く買ったキィー!

どっちにしてもすっきりする。
「売ってるからそっちでかえば」でしつこいクレクレも撃退。
758名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:02:49 ID:oYjHmDSW
>>757
ゴメン、よくわからない。
759757:2006/07/20(木) 14:06:11 ID:C9htLqzE
>>758
ごめん。

「うちの子が気に入ってるから譲れないよ。
 楽天で同じの売ってるからそっちで買えば?」

で、セコケチがチェックすると150円も高い。
「なんで高いの買わなきゃ駄目なのさ!」とキーキー怒る。
仕方なく購入しても見るたびに「150円+送料高くなった」とキーキー怒る。
760名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:07:46 ID:oYjHmDSW
>>759
d そこまではわかったわ。

で、「あえて教える」は何を教えてくれるの?
761757:2006/07/20(木) 14:12:10 ID:C9htLqzE
すまん。
高いから教えないって言ってる>>752さんがセコケチに「あえて教える」だ。
762名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:12:54 ID:mjw6YtzP
うわ〜かっわいいTシャツ。
これなら大人気なのも頷けるわ。
763752:2006/07/20(木) 14:13:06 ID:eFzjD3Yt
>760
多分、「あえて売っているって事を教える」って事だと思う。

確かに、教えてやったらきーきー騒いでおもしろ・・・ちがう、すっきりすると思ったけど多分B君母は
ネットが出来なかったと・・・。

うっかり教えたが最後、他のネットが出来る人が被害を被りそう。
その「出来る人」が彼女の夫だったら何の問題もないんだけど・・・。
764名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:13:49 ID:dko4Oa1q
>756
うちの近所にカブトムシバージョンなど色々な種類が売ってるよ。
私も娘に買おうかちょっと悩んだが、夫の視線が痛かったので断念。
765名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:14:07 ID:oYjHmDSW
なるほど。なんだかわかんなかったから、そこまで混乱してた。
解説ありがと。お手数かけてごめんね。
766名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:15:30 ID:N14JyVz+
余所で売ってること、しかもそっちの方が高いなら
なおさら教えないほうがいいに決まってる。
教えたら最悪の場合
「じゃあ中古のを300円で買ってあげる。
 あなたがそっちで新しく買えばいいじゃない。
 もともとA君母はBのために買ってきてくれたのよ」
という展開がないとはいえない。
767名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:21:17 ID:s6CEsVWe
>752
世の中%の計算できない人多いよ。
例えば30%引きと書いてあっても
いくら安くなってるか分かっていない。

大体量販店のポイントなんて1%程度
がほとんどだけど、それが計算できないんだよ。
768名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:39:33 ID:tUEEMLBv
>766
禿同。教える必要なし。
769名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:42:37 ID:b/OtsAPX
>>756
このTシャツ、2人で着た方がかわいいじゃん。
「えー・・かぶるじゃん・・」なんてブツブツ文句たれたBの負け。

私もBにあえて教えてやりたいが、
ますますBがムキーってなって面倒になりそうなので
「いやだ」で通すのに1票。
770名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:53:42 ID:ppyBRtuc
このTシャツ、タカハシって店で見たような気が。
その時は500円で売ってたよ。セコケチはそういう鼻が利かないんだな。
何はともあれ、乙。
771名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 15:13:34 ID:OwY+eKrY
あごでやっつけろ!!ワロタ
772名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 15:45:46 ID:+wwpEBq+
うおー。息子の愛するギラファのTシャツだ。
有名スーパー?イオンとかかな?
ちょっとこれ週末に探しに行こう。

>>756
教えるとか教えないじゃなくて、もう係わり合いにならない方がいいと思う。
何やったって結局文句言われて、嫌な気分になるだけだよ。
773名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:07:35 ID:/+XtivKy
Tシャツ見て、吹いた。
鼻水も出たじゃないか。
笑わせるなw
774名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:25:40 ID:e4cXJbte
このTシャツかわいいw
775名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:47:03 ID:emgUFEab
皆さんマジですか?某DQご用達ショップで、セールで350円で買ったと
幼稚園ママが自慢してましたけど。
776名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:51:17 ID:eFzjD3Yt
お迎えから帰ってきました。
Tシャツが大人気で嬉しい。みんなで着て、あごでやっつける集団になりましょう。

メールの返事をしなかったんで、しつこく食い下がられました。でも開口一番、
「あのシャツ持ってきた?今日時間ないから、早く!」
と言われたのには思わず( ゚д゚)ポカーン としました。
急いでいる割に30分以上粘られ、イヤになったんでネットで買えると伝えました。

ただし送料もかかるし、少し値段設定も違っていた、あとサイズによっては在庫があと1〜2枚だったから
タイミングが悪いともう売り切れかもしれないと言うのも事前に言いました。
すると、
「値段違うってなに?それ、もしかしてバッタモンじゃないのー?」
と言われたんで、ちょっと笑いました。

うちの子のは二人ともすごく気に入っているし、手放す気もない、でもみんなでおそろいで着たらきっと
可愛いよね!と明るく言って帰って来ました。娘も、「B君も一緒に着ようよ!」と言ったんで少し納得が
いかない風だったけど多分買い取るなんて事は言ってこないと思う。

シリーズで色々あると聞いたんで、ほんと集団で着たら面白いよねえ、と子供らと話してます。
777名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:51:50 ID:kecHLLf3
このTシャツ、だいぶ前ジーンズメイトで売ってあるのをみました。
まだあるのかな?
人気商品だったら売り切れかな?
778名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:59:09 ID:6nhu7fsT
私はてっきり、>>750やB母がわからないと思って
A母がTシャツ代を多めに請求するっていうオチだと予想してたよん。

やっぱりセコケチってこだわりポイントが違うね。
「かぶる」とか「ポイントカード」って・・・


779名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:59:47 ID:62YFQpaJ
>「あのシャツ持ってきた?今日時間ないから、早く!」
と言われたのには思わず( ゚д゚)ポカーン としました。


どうしてセコケチという生き物は、全部自分の都合のいいふうに
事実を改ざん出来るのだろうか…

本当に理解出来ない。
780776:2006/07/20(木) 17:07:44 ID:eFzjD3Yt
>772
ごめん、A君母が買ってきてくれたのはイズミという西日本中心のチェーン展開をしているスーパーの中の
ジーンズショップと言っていたよ。>777さんの言う、ジーンズメイトって店かも。
お店の人によるとギラファが一番人気らしい。
今からお店を探すより、ネット販売の方が確実かもしれない。
781名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:14:23 ID:EohFCLSF
クワガタ:あごでやっつけろ

カブト :ツノでやっつけろ

トンボ :目玉でやっつけろ
782名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:15:03 ID:fs5V/brt

>>762が棒読みな気がしたのは自分だけ?

いや、私も吹いたけどねwwwみんなであごでやっつけてやれ。
783名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:20:33 ID:Ywwlp3tG
>776そりゃ怒るさ!
ユメタウン(イズミ)今日5倍ポイントの日じゃん!
見に行こうかな。
784名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:37:07 ID:+wwpEBq+
>>780
ありがとう。
ぐぐったら、ゆめタウンも同じ系列らしいんで週末に行って無かったらネットで買うよ。
785名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:50:47 ID:aJwhMih/
>762
   ( ゚д゚)
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/   /


   ( ゚д゚ )
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/   /


786名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:52:57 ID:oYjHmDSW
>>785
こっち見んな!w
787名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:58:05 ID:8iQUA6Tw
>749
たった一行くらいここに書いてもいいじゃん。
788名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:58:13 ID:VaZvqbSo
つーかPC右上の・←これはなんだ
789名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 18:16:05 ID:gWXMSua+
私もTシャツ見て>>785みたいになったけど・・・w
小梨なので可愛さがわからない。
790名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 18:18:35 ID:RxlmPljc
>>789
小蟻でもわからない・・・
カワイーというよりかオモシロイTシャツだとは思ったけど。
791名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 18:35:58 ID:wX9+O9rU
カッコいいと思う。1050円なら買うかもしれない。
でも、一度人手に渡ったのを取り返したいほどではないな。
792名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 19:02:19 ID:aJMoPzeU
そのTシャツをこれからヤフオクで売るつもりだった人は776に感謝するようにw
793名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 19:14:08 ID:2DrAv2pM
>>790
子がムシキング好きだったりすると反応すると思う。
794名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 19:15:05 ID:+ksPSxRX
>>788
機種依存の絵文字の携帯電話だよ。
795名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 19:26:25 ID:lMTG0ffa
>>612
亀だが気になったので。プギャーは男じゃないの?
アルージェって化粧品でしょ?使うのww?
>>752
断固拒否で良いと思う。一回断ってるんだから。ここで折れたら
今後も被害をうけるよ!!頑張れ!
796名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:11:39 ID:J0izUYni
どぞー
ttp://tumami.jp/
797名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:14:23 ID:C23qRBi6
好き嫌いは、この際どうでもいいんじゃ。
7981/2:2006/07/21(金) 00:16:48 ID:9oABJU1w
長文スマソ
自動車学校で昔働いてたんだけど、そこには保母さんのいる託児室があって、
通ってる生徒さんが利用できるようになっていた。
あるとき、保母さんが青ざめて事務所に来た。
「すみません、生徒さんじゃない方がいらしてるんですが…」
いきなりドアを開けて入ってこようとしてるらしい。
ちょうど子供の事件が多かった時期なので、急いで上司と託児室に向かうと
入り口に3、4歳の子供とお母さんが立っている。
見たら、一年くらい前に通っていた生徒さんだった。
「遊ぼうと思って…」と言うお母さんに、
「ここは通ってる方のための託児室なので、すみませんが」
と上司が断っても、そこに立ったまま。反論するでもなく。
通ってるときも、ちょっと変わった人だった(服装、言動)
しばらくすると、すうっと出口に向かって出て行ってしまった。
何だったんだろうと思ったが、上司と保母さんとで
「あの人に限らず、こちらから伝えていない人は入れないように」
ということになった。
それまでも、お世話になったと卒業した人が訪ねてくることはあったけど、
託児室をいきなり入ろうとする人はいなかった。
7992/2:2006/07/21(金) 00:18:52 ID:9oABJU1w
その後も時々ふらっとあらわれて、待合室で子供と遊んでた。
待合室には勉強をしている人もいたので、子供が騒いだときには、お帰りください、
と出てってもらったこともあった。
確かにエアコン効いてるし、過ごしやすいかもしれないけど、友達がいるでもなく、
指導員に話し掛けるでもなく、卒業した自動車学校にくるのか理解できない。
託児室にくることはなくなったけど、近くのスーパーでお弁当買ってきて、
待合室で食べてる姿も見かけた。
誰でも利用できる児童館のように思っていたんだろうか?
800名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:35:22 ID:Z6fyZhVC
ちょっと池沼風味のお母さん?
そういう人って、周りの人にどう思われてるか、わかんないだろうね…
801名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:36:22 ID:r6Sm9BA6
>>799
高校と同じ感じでいったのかな?よくわかんないけど
802名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:37:16 ID:r6Sm9BA6
>>795
男でも化粧水と乳液ぐらいはつかうお( ^ω^)
803名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:48:47 ID:Z6fyZhVC
>>801
高校に子供連れてってお弁当食べたりしないよね?普通…
804名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:49:47 ID:q5FQo06r
他に行くところがなかったのかな…。
805名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:53:00 ID:KrCO3cyh
>>781
> クワガタ:あごでやっつけろ
>
> カブト :ツノでやっつけろ
>
> トンボ :目玉でやっつけろ
>

 バッタモン:あたしに300円でよこしなさい
806名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:56:01 ID:sJXIq0eQ
>>805
誰がうまいことを(ry
807名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:56:08 ID:Z6fyZhVC
>>804
なんか寂しくなってきた…
808名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:58:12 ID:qugVT+M6
<ママ友に言ってやりたい一言スレよりコピペ>

私もここで毒を吐きリアルではニッコリしてる。

母親教室で知り合った4人のママ友でよく遊んでた。
そのうちのひとりがやや自慢したがりの家に呼びたがり。
1年間彼女の家に行ってたけど先日いきなり
「もうおもてなしも出来ない、ごめんなさい」とキレられた。
別にもてなしを要求していたわけでなく
あなたがご自分の意思でやれパスタ打っただの
シフォンケーキ焼いただのマンゴプリン作っただの
ウキウキしてただけでは。。。
こちらは内心うんざりしつつも常にすごいすごいと
褒めてあげていたのに。。。
最初から張り切って昼食やお手製お菓子やら用意しないで欲しかった。

でもね以前あなたがお土産にと渡してくれたお手製杏仁豆腐だけど
うちの旦那は「においがきつくてあんまり美味しくない」と言ってましたから!
もう私も働くしあなた方とはFOだわ。さようなら
809名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:59:32 ID:ItplVMC1
>>802
使わないでしょ! もしかしてプギャーはKABAちゃんとか山咲トオル系?
きんもー☆彡
810名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 01:00:42 ID:qugVT+M6
<ママ友に言ってやりたい一言スレよりコピペ2>

>>682ですが
ええええええー何故皆さんに捻くれてるなんて
責められなきゃいけないのだろう。。。
こっちはその人の家に行く度にお茶のペットボトルや
お菓子を2つほど持って言ってましたし。

確かに毎週その人の家で集まり食事やお菓子を御馳走になったけど
でもそれって呼んだ人が当然することだよね、とも思う。
私もお返しに一度我が家に呼んで食事出したよ。
その人が切れた経緯は今まで必ず食事用意してくれてたのに
最近デリバリを頼んでを割り勘にすることが2・3度あり、
「毎週ランチ代1000円とかかかってたら正直勿体無い」と
話したら「最近体調悪いし食事やお菓子を用意してのおもてなしがもうできない、
ごめんなさい。」と言われてしまった。
反論できないほどのキレ気味の話し方にそういうことならこちらももう結構です、と。
1年経ってから用意出来ない!と切れるなら最初から用意してくれなきゃいいのに、
今更になって言われてもなぁ。とそういう感じです。

811名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 01:02:33 ID:qugVT+M6
<ママ友に言ってやりたい一言スレよりコピペ3>
>>710だけど釣りじゃないです。
うーーーーーん。。。そっか・・・もてなし好きな人だから
食べてあげるのが良いことだと思ってた。
こちらも毎回手土産を持参してるから持ち寄りになってると思ってたし、
ここで皆さんに釣りとまで言われるとは正直思ってなかった。
〜〜してあげたのにって言い方が悪かったのかな?
それは訂正します、ごめんなさい。

ママ友にメールして謝ってみようかな。。。
ここまで言われるとさすがに私が悪かったのかと凹む。。。



812名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 01:03:24 ID:qugVT+M6
<ママ友に言ってやりたい一言スレよりコピペ4>
>>723です。リロードしたらまたたくさんあってびっくりした。。。
凹みました。。。
でも彼女に依存はしてないですが。。。
お土産も良かったらどうぞと言うので辞退するのもあれかと思い
持って帰りました。いらないと言ったほうが良かったのかなぁ。。。

あと他のママ友で手土産は100円ショップのお菓子1つか2つ、
もしくは何も持参しないという人もいて
その人に比べたら私は毎回手土産を持って行ってるし
家にも招いたし十分お返ししてると思ってました。
家に行くまでのお金もかかりますし
家で食事作ればコストは一人分何百円かだと思うので
自分のもって行ってる手土産分と相殺してちょうど良いとも思ってた。
こんなこと書いても言い訳になっちゃいますね。。。

でも「久しぶりです、元気?今までありがとうございました、良かったらまた集まろう」
とメールしてみたら普通に返事が来ましたよ。
今度集まるときは皆さんのアドバイス通りランチの時間を外すことにします。。。

2chに書いてこんなに責められたの初めてだったんで凹みましたが
伝えきれない事があることも分かってください。。。
嫌な気分にさせてしまった方々すみませんでした。。。
813名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 01:04:06 ID:QHND87D0
スレの無駄遣いはやめなさい。
ここ見てる人は大体そっちも見てるよ。
814名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 01:17:57 ID:QNXFOk6t
ホントに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
長いコピペは(゚听)イラネ
815名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 07:52:07 ID:3Dsp6+fj
>>813
私は見てないけど、それでもウザー。
816名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 08:02:54 ID:oVf16gah
>>798
自動車学校が最終学歴だったんだよ・・・。

>>コピペ
>家で食事作ればコストは一人分何百円かだと思うので
こういう人が
『裁縫得意なんでしょ〜、うちの子にも作って〜。材料費だけですむし安く上がるよね〜』
と言うんだな。
817名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 08:11:21 ID:rEX/2F2k
>>816
それとは意味が違うのでは?
自分から誘ったのと、相手にやって〜と言われるのとでは。
818名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 08:11:32 ID:CflUtkPV
qugVT+M6は一体何がしたいんだ?
新手のコピペ荒らし?
819名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 08:15:05 ID:DqHiXVAA
>>816
私も最終学歴、自動車学校だw
820名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 08:37:43 ID:oVf16gah
>>817
『家で食事作ればコストは一人分何百円かだと思う』発想をする人のことだよ。
大変な手間がかかっていることが考えられない人。
821名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 08:40:48 ID:oVf16gah
毎度sageわすれてすいません。

↓↓↓↓晒された人の意識ってこんなんでしょ↓↓↓↓

家で食事作ればコストは一人分何百円かだと思うので
自分のもって行ってる手土産分(茶のペットボトルや お菓子を2つほど
と相殺してちょうど良いとも思ってた。


晒したのはもてなしていた奥だと想像してみる。
822名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:10:58 ID:hr+ypLxv
>809
化粧水やら乳液を使う男はごくごく普通にいますが?
メンズのラインがあるメーカーもあるし。

もしかしてご存じないのかしら?w
823名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:11:30 ID:NIs65T+L
>>809
乳液は少数だと思うけど、
今時男でも化粧水ローション位付ける人が多数だと思うよ。
若い人はおしゃれだし、逆に歳を取ると乾燥したりするし。
元々男性は髭剃るから、その刺激のケアのために何か塗るでしょ。

>>819
東大出てても、卒業後に免許取れば最終学歴自動車学校だもんね(笑)
世の中半分位の人は最終学歴自動車学校なんじゃない?
824名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:32:37 ID:xah67LUG
え?大学生ってたいてい大学時代に免許取らないか?
825名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:43:11 ID:SvdbToB1
>824
自分も在学中にとったクチだけど、教職とか取ってて忙しい人はそんな暇は無かった。
実験とかあるようなジャンルの人たちとも、いきなり呼び出されたりするし
行きたいのに通えないといってた。
金銭的にも負担が大きいし、卒業後就職して取ったという人もそれなりの数いると思う。
世の中の半分かどうかはし知らないけど。


ところで、嫌々招待されていた人が、もうこれから招待しない!と宣告されたんだから
めでたしめでたしなんじゃないか?
よかったね、でいいと思う。
迷惑な手作り品スレ住人だからそう思うのかw
826名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:45:26 ID:z8WNQKj8
そうそう、学生は延長になっても定額で卒検まで受けられる学割が効くし
放課後に大学まで無料送迎バスが来るし、就職したらそんな時間取れないし
卒業してから自動車学校行く人なんていないよ。
827≫798≫799:2006/07/21(金) 09:47:00 ID:q5Zo5G6p
最終学歴、自動車学校で仕事してた人間としてはちょっとうれしいw
やっぱちょっと池沼風味な人だったのかな。
自動車学校の近所の人だったらしく通勤途中に子供と歩いてるのを何度か見かけました。
ママさん教習生は結構多く、ママ友が通っていて懐かしいから来たとかで
卒業してからも遊びにくることはおかしくはないのですが、
彼女はいつのまにか待合室にいて、ふたりで遊んでる。
注意をすれば文句を言ったりはないものの、すうっといつのまにかいなくなる。
しかも学生シーズンなんかだと(なんとなく学生シーズンと社会人、主婦シーズンみたいなものがあった)、
明らかに周りの学生も引いた感じでその親子をみてるし。
ズケズケセコケチではないのですが、幽霊みたいなセコケチママでした。
まだ来ることあるのかな?後輩に今度聞いてみよう。
828名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:53:20 ID:GrkGj5+R
>824
実家通いの裕福な大学生とかならねぇ。
勉強の方に忙しくて〜とか、仕送りナシで〜とかいう大学生は卒業後じゃないと
難しいんじゃないかな。私も奨学金とバイトでカツカツだったクチ。

昨日、高校の時のクラスメートからメールが来た。
「一昨日出産したんだ〜!お祝いは○○がいいな!住所は××だからよろしく!
あ、あとAちゃんとBちゃんとCちゃんのメアド知らない?教えて〜」
…だってさ。
卒業してからもうすぐ10年、同窓会にも来なかったヤシだから正直存在を忘れてた。
年賀状ひとつよこさないでお祝いって…。とりあえず、
「久しぶり。私ももうすぐ3人目が産まれるの。3人分お祝いもらっちゃおうかな〜」
とDQN返ししておいたら返事が来ないw
829名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:54:49 ID:atwGRFFu
>>824
女の子的な考え方だと、「車の運転なんて男がすればいいじゃん
女の子は、助手席に座るもんだから免許はいらな〜い」
 ↓
でも 子持ちになるとそんな事は言ってられないので、免許取得。
830名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:03:01 ID:0H4uf3fz
都市部の人は就職していても自動車免許を持っていない人が多かったよ。
車に乗る必要が無かったしな。
831名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:05:49 ID:7N9Ah11/
私もおもてなし奥の愚痴レスを延々読んだけど、
おもてなし奥に近い私は気持ちすごくわかる。
おもてなしすると楽しいけど、毎回当然のように思われるとムカつくんです。
手ぶらで来てもいいけど、それ以外で気遣いを見せて欲しいんですよ。
先日ありがとう、今日は何も出来ないけど家で、とか。
どこかに行ったからお土産、とか。
ものが欲しいんじゃなくて、貰いっぱなし、招かれっぱなしで
「うふふ、ラッキー」みたいな感じが正直ムカつくんですよね。

コピペおもてなしされっぱなしママはケチケチママなんじゃなくて
神経図太いママなんだと想像してみる。しかし一年近くも・・・
私はもう3回手ぶらママは絶対家に入れない事にしている。
そういう人って会話も不躾だったりイライラする事多いし、
この世にママ友候補はごまんといる訳で、なにもわざわざこういう人達と付き合う必要ないと思うんです。
832名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:09:04 ID:UKpJ2dxJ
>828
頭良いね。

>831
コピペした、おもてなし奥本人?
833名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:18:17 ID:SvdbToB1
>831
何もお土産が無くても、おもてなしして嬉しい、と思える人だけを招けばいいよ。
招かれたほうも断りづらいから行くんだし。
あなたの周囲の人は、文句をいわずに付き合ってくれるだけいい人たちだと思うよ

参考までにこのスレを。プレゼントメインだけど。
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147918635/l50
834名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:19:59 ID:7N9Ah11/
>>832
本人じゃないけど、リアルでこういう目に時々遭っています。
今度はあなたの家に呼んでよ、って正直言いにくいんですよね。
で、人と会いたくなると呼んじゃう。
面倒だけど、呼んだら呼び返してってきちんとアピールしないと駄目ですよね。。。
835名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:26:26 ID:SvdbToB1
>834
> 私はもう3回手ぶらママは絶対家に入れない事にしている。
> そういう人って会話も不躾だったりイライラする事多いし、
> この世にママ友候補はごまんといる訳で、なにもわざわざこういう人達と付き合う必要ないと思うんです。


これは、呼ばれて迷惑しているという無言のアピールだと考えた方がいいのでは?
1人じゃなくて、複数の人がそんな態度だったんでしょう?
なんていうか、自分を見つめなおしたほうがいいんじゃない?
周囲が嫌な人ばっかり、と言うのは結局あなたも似たような人間だってことだよ
836名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:32:30 ID:7N9Ah11/
>>833
あなたはもてなされる側、しかも文句を言わすに付き合うといいつつ
図々しい方のようにお見受けします。気をつけてね。

基本は手ぶらでもいいし、おもてなしに付き合ってくれるだけで
いいんですよ。でも毎回毎回当然のように家に来るようになると。。。

あまり距離が無くなると色々考えてしまうんですね。
まぁ適度なお付き合いになるよう自衛するようにしますね。

>>828
見習いたいわぁー
837名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:40:01 ID:t159znf9
>>828
GJ!

>>836
人と会いたくなって呼んでるのは自分じゃん。
相手が来たいって言うなら、その理屈は分かるけどさ。
838名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:43:40 ID:k7mQJq0B
>>828
それだ!
今後同じようなケースに遭遇したら使わせてもらいます。
839名無しの心子知らず :2006/07/21(金) 10:45:05 ID:41SPzAev
>>836
会いたいから呼んでるんだから来て貰ってありがとうって思えないのかな?
子供がいる家に独身女が行くと子守りで疲れるし
子連れなら連れて行くだけで一苦労だよ。

行くの面倒だなーって思ってる人は多いよ。
840名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:47:04 ID:oVf16gah
たまに大量に角煮作っては近所の家にお裾分けしてる・・・。
怖くて>>833のスレが読めない。
841名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 11:18:10 ID:eZNyjqwF
>>836
> でも毎回毎回当然のように家に来るようになると。。。
> あまり距離が無くなると色々考えてしまうんですね。
> まぁ適度なお付き合いになるよう自衛するようにしますね。

声を掛けてないのにアポ無しで突然訪問してきて
もてなされて当然という顔でドッカリ座りこまれた事が続いたの?
それとも自分から声掛けて招いた相手が手ぶらで来たの?
自分で呼んでおいて『当然のように家に来るようになると。。。』これは・・・
次からは声を掛けるとき
「私が招いてあげてもてなしてあげるんだから手土産持ってきてね」
この一言を忘れずにつけてあげてね。
皆さん好意で招かれたと勘違いしちゃうと気の毒だからさ
842名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 11:56:01 ID:7BqOZ2xz
『当然のように家に来るようになると。。。』

始めはおもてなしも好きだし、みんなを呼んで集まってた
しかし、誰も呼び返してもくれない。手土産もショボイ。
でも、自分が誘ってるんだしと思って我慢。
で、自分からは誘わないようにしてたら
「今日、みんなで集まろうか?」
「そだね」
「じゃ、○○さん家で♪」
みたいな、始めに呼びすぎて
みんなが当然のように遊び場認定してしまって
誘ってもないのに、集まるとなると”うち”みたいなコトってあるよ。

>>835
ええーーーー!?
そんなアピールするんだったら、嘘でもいいから
「用事あるから〜」とか言って断ってほしい。
もてなされておいて迷惑って…吐き出しスレの710と変わらないじゃん

>>839
呼ばれたんなら呼び返すのが普通じゃないの?
私もみんなと集まりたいから自分の家に呼ぶし、来てくれてありがとうって思うけど
呼ばれた相手が「呼んでくれてありがとう」じゃなくて「来てあげた」感覚で
手土産なし、呼び返しなしじゃイラつくけどなー。
843名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:21:00 ID:amx2TK02
お呼ばれしたら、当然手土産(お料理出してくれるなら、デザートのケーキと
飲み物は持っていくよ、とか。)は持っていくべきだと思うので、一切手土産ナシなのは、
ちょっと図々しいというよりは常識や良識がないと思う。

だけど、正直「およばれ」「もてなし」って、ママ友同士でするのは苦手。
たまの誕生会なんかだといいけど、毎回となると正直うんざりするかも。
相手がやる気満々だと断りにくいしね。
呼び返したら、まだ呼ばれて…の循環になりそうなので、それもうんざりだしw
呼べない事情がある人もいるだろうし。(家狭い、散らかってる、同居人いるとか。)
「お互い小さな子もいる事だし、気を使うから集会場借りるか公園でお弁当とかに
しようよ。」等と誰かが提案するのが普通だよね。
やむを得ずお家に行く(来る)場合でも、食事時は避けて、せいぜいおやつ程度の
集まりがいいんじゃないかな?一般のママ友同士だと。
(セレブだとお招きし合うのがデフォかもしれないがw)

>>842さんも、「食事作るのは正直大変だから、午後(午前)の集まりにしようよ。
おやつなんかは各自持ち寄りで。麦茶だけ用意しておくね。」と場所だけ提供する形に
すればストレスも軽減すると思うよ〜。
場所提供も迷惑なら、正直にそう言って他の場所借りるとか。
もしそれで文句いわれたらCOでもいいと思う。
844名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:31:15 ID:r6Sm9BA6
>>809
ちょww偏見しすぎだお( ^ω^)
男だって化粧水使ってる人は結構いるお( ^ω^)
確かにアルージェは女性化粧品だけど値段の割りにかなりクオリティ高いんだお
それぞれ1500円前後で揃うから試してみてお( ^ω^)きもちわかるお( ^ω^)
845名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:42:34 ID:xgHRDeG9
>>824
カメですが
都民ですが、在学中に取る人なんて少なかった。
短大+バイトで、教習所に通う時間なんて無かったなぁ。
別に車がなくても不自由しないし。
子どもが小学校に上がってから、ようやく取りに行ったけど。
あなたの住んでいる所では、在学中に取るのがあたりまえかもしれないけど…
846名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:43:25 ID:PRVQYG53
私は、よそへ行くより自分の家の方がいいから呼んじゃうなあ。
交通費を使ってきてくれるから、手ぶらで来て貰ったほうが呼びやすいよ。

料理を作っておいしいって言ってもらうのが好きだし、
また近くのお店に皆に食べに行ったり、

臨機応変にやれば、トラブルなんておきないと思うよ。

自分が呼ぶのが辛くなったら、呼ばなければいいだけのこと。
847名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:52:06 ID:/ZOUETmb
あっちでもうんざりなのにこっち持ってきてまたやりなおしせんでいいよ…。
848名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:20:23 ID:t159znf9
>>842
そんなに呼んで呼ばれてとかが気になるほど頻繁に集まるのって暇なの?
2ヶ月に1度ペース位なら、そんなに気にもならないだろうに。
文句言いながら呼ばれるのも、文句言いながら行くのも嫌だ。
どっちにしたって気持ちがケチケチじゃん。

呼ばれたら手土産は持っていくけど、呼び返したくなるほどの人じゃなかったら
呼ばないよ。呼んでもらえるのを前提に思ってるなら、誘わなきゃいいのに。
849名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:25:11 ID:yJTq7RL6
そもそも自動車学校は、学歴に数えないでしょ。
資格のところに書く位じゃないの?
850名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:37:27 ID:eGwy28pp
ジョークのわかんない人だなあ
851名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:56:50 ID:yGlX9KIH
>>845
あなたのほうが少数派だと思うよ
852名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:57:21 ID:C12nxq/9
>>845
短大行く子は高校卒業前に取る。(進路決定後)
大学は就活のために、ひとつでも資格を増やしたいので在学中に取る。>824じゃありませんが
853名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:02:30 ID:N2qQAgjM
>>849
頭固すぎよ〜
854名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:07:19 ID:N2qQAgjM
ちなみに私は、原チャリも車も
「危ないからやめて。心配だからやめて」と親に言われ、
学生の時は取れなかった。
結婚して職を辞めて、暇になったので免許を取りに行こうと思ったら、
母が「あの時取らせてあげられなかったから」と費用を出してくれたので、
ありがたく通った。
てな訳で、最終学歴は教習所だなw
855名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:08:21 ID:fMmNDPaD
「たいてい」とか「大半」とか「普通」とかもう終わり。
856名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:14:53 ID:wdUljf55
>>852私は大卒じゃないからよく分からないけど、
普通免許って就活に有利?
大手企業じゃあまり意味ないよなうな気がするけど。
空欄を埋めるだけ?
宅建とかのほうがよくない?
まあ地元の就職情報誌なんかには、「要普免」とある仕事もあるけど
普通の新卒には関係のない情報だろうな。
857名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:22:53 ID:lW8AgaE+
>856
一般常識程度の資格。
4卒・普免持ちじゃなかったら資料請求すらできない会社も多い。
858名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:24:28 ID:XPVT2E9R
初耳だ。
859名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:29:39 ID:tVJ4twx2
田舎だったり、営業とか車で回る仕事の場合「要・普通免許」ってところあるよ。
860名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:31:24 ID:+oqDP3d6
「〜な会社が多い」「大抵は在学中に〜」「〜な人はほとんどいない」

ソース出してから言えば?
ちなみに、自分の周囲数十人くらいじゃ話にならないからね。
861名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:38:29 ID:LwH7hKb9
「要・普通免許」と書いてなくても持ってたほうが有利。

持ってない友人はそれで落とされた。
募集には書いてなかったが営業とかで必要になる仕事もその会社にはあったらしい
862名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:41:09 ID:lW8AgaE+
じゃぁハロワに行って検索すればいいじゃない。
863名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:43:06 ID:tVJ4twx2
ハロワまで出向かなくても、ネットで十分検索できるよ。
折り込み求人広告だってあるでしょうし。
864名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:59:26 ID:wGcP1YdW
総合職は転勤、営業、配置換え、転勤なんでもあるから
要普通免許。
普通は大学受験終わったら行くよね。
推薦や私立で上がれるならとうに取ってると思うし。
(実際受験組の私には羨ましかった)
バイト忙しくても通おうと思えばいくらでも
合間合間に通えるような気がするけどね。
そこで逃した人は大学3〜4年で企業内定もらった時点で取るのでは?
865名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:59:55 ID:3fdUEUK7
あのさー、いい加減にしてくれない?
ここは板名スレタイの字も読めない馬鹿ばっかりなのか?
866名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:08:02 ID:rHdyoUgM
>>843>>848
あの、勘違いしてるようですけど私>>842>>831ID:7N9Ah11/
さんとは違いますよ。念のため。
867名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:33:12 ID:WB/fIbgy
前の会社で向こうから一方的に仲良くなった同い年の女の子。
普段からケチケチで、出かけるときは車を絶対にださない。
彼女の趣味でしているゲームの景品を引き替えに、手の込んだ料理や不相応に高い物を要求。
VDなど、パウンドケーキを妹に作らせ2切れずつばらまき、お返しが1500円以上でないと「あの人は」悪口いいまくり。
(ちなみに材料費は一個150円以内だと自慢してた。)

で、そんな彼女。
それまで「彼氏はいらない。独身主義。子供は要らない」と公言していたのに、
私が彼氏ができると彼女は3ヶ月後に彼氏をつくる。
私が結婚すると彼女は半年後に結婚。
私に子供ができると彼女も子供を作るといいはじめ、タダイマ妊娠3ヶ月。
今からお祝いクレクレ。おさがりクレクレが怖いです。・゚・(ノД`)・゚・。
妊婦服はさすがに身長差ありすぎてクレクレされないと思ってたけど、
先日ボトム以外を見せて欲しいと打診がありましたよ。と。
868名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:34:34 ID:WB/fIbgy
すみません
「あの人は」じゃなくて「あの人はケチだ」の間違いです。
869名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:38:35 ID:t159znf9
>>867
今は一切かかわりが無い人なら、連絡を絶てばいいと思うんだけどそうはいかないの?
870名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:53:09 ID:JUcrWNJb
>>867
つ【着信拒否】
871名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:54:27 ID:xDBLstH9
>>867
マタニティ服とか子供服とか、おもちゃとか、ベビーカーとか全部、兄弟や親戚で回してるから、
あなたにあげたり貸したりできる物は、いっさいありませんって、
前もって断っておいた方がいいよ。
出産祝いも、もらったものと同等でいいんじゃない?
872名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 16:07:28 ID:gDbPJmm0
>>897
つ「お祝いってもらうとお返しも大変だし、『お互いに』なしにしようねー」
873名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 16:12:47 ID:tVJ4twx2
>>872
これまたロングパスw
874名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 16:17:40 ID:gDbPJmm0
>>873
うわ、やっちまった…orz

>>872>>867宛でしたよ。
875名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 16:20:34 ID:xauNm651
>867
マタニティも子供服も義妹・姉から貸してもらったものだから、返すつもり。あっちもこの先また子供
産まれることもあるからね。

とか何とか言いつつ、出産で忙しくなって徐々にFO。

それにしてもその人なんでそんなに競ってくるんだろうね。
876名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 16:31:22 ID:D8JyAe6p
>>867
悪口言いまくられたって、相手がそういう人なら、
ある程度の知性と常識がある人は信じないでしょ。
別に何の問題もないと思うけど。
877867:2006/07/21(金) 16:36:27 ID:i0+Cs1Gj
ID違いますが>>867です。
微妙にスレ違いなのに、みなさまレスありがとうございます。

田舎であるため、
家が数十キロ離れているにも関わらずお互いの情報が筒抜け
&ご近所に変な噂をたてられそうなので、
「一切かかわらない」という訳にはいかないのですが、
>>871さんの通りのことを話した以降は
理由をつけて接触しないようにしたいと思います。
一度でもあったら、ゲーム景品をうちの子におしつけて
「代わりにこれちょうだい!」と色々要求されるのが目に見えてますもの。
ちなみに結婚のお祝いも、出産のお祝いもありませんでしたので、
(彼女に限っては一切もらいたくないけど)
もし会ってしまって要求されたら>>872さんの方法でいこうと思います。
878名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 18:58:21 ID:gLYxDB0C
田舎は知らないが
都内は必ずしも在学中に免許とらない。
879名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 19:02:55 ID:X8LgJPBJ
免許って、高校3年の3学期に取るもんじゃないの?
ぎりぎりまで大学が決まらなかった人は、
免許とれずに、進学していったけど。
880名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 19:03:46 ID:RlAYKlls
いつまで続くんだろうなぁ、これ。
881名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 19:04:09 ID:0H4uf3fz
>>878
私の周りもそうだった。男は知らない。
女は別に取らなくても乗せてもらえるし。
882名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 19:15:49 ID:2VFngCLq
免許の話はお腹イパーイ。
いい加減にしないとあごでやっつけるぞ
883名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 20:42:13 ID:ZnCEnoW+
あごーんw
884名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 20:42:14 ID:ItplVMC1
アテクシの旦那さまは今月給料上がってねぇ〜手取りで39万ぐらいあったのよぉーって会うたび会うたび言ってくる。
しまいにはこっちの給料まで聞いてくる。実は家のほうが給料多いから 言ったら言ったで
 なんか言われそうだから いつもなんとか誤魔化してるが 非常に疲れるorz 金の亡者め!
885名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 20:54:08 ID:AAJjKamz
>>884
まあまあ、妬かないの。
886名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 20:56:33 ID:2VFngCLq
>>885
よく読め。
なんで妬く必要があるんだ?
887名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 21:00:14 ID:w8Y4dnis
>>882

300円で許して。
888名無しの心子知らず
>>884
「うちはもうちょっともらってるかな〜」
ぐらい言ってやれば?
そしたらもう言わなくなるんじゃない?