1 :
名無しの心子知らず:
引き続き語りましょう!
鏡見てから出直しな。
3 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 06:18:46 ID:8gJHWUw+
はずかしい、こんなとこに書き込みする暇があったら、親子で学ぶこといっぱいあるでしょう。
成績が悪いのは今の学年で学ぶことを理解していないから。
前に前に戻って、親子で復習とかしてるの?
前向きな努力もしないで、頭が悪いガキのスレなんてたてる前に頭の悪いガキに育てたおまえの子育てが失敗なことを反省汁。
わかったら早く小学校一年からの教科書ひっぱりだして、子供の帰還を正座して待機しとけ。
4 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 06:18:52 ID:QcvRlyrq
3ま。
成績悪いって、どのくらいならこのスレに来ていいのカシラン?
5 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 06:32:49 ID:QcvRlyrq
5ま。↑4だったし…orz
>>3タン モチツケ。そういうのに当てはまらない子も親も、中にはいるのよ、きっと。
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。
※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい。
7 :
1:2006/06/13(火) 07:27:50 ID:S0Ar6GzZ
とりあえず前スレ埋めてくださいね。皆さん。
8 :
1:2006/06/13(火) 07:29:19 ID:S0Ar6GzZ
9 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 08:30:27 ID:8gJHWUw+
>>5 だって私たちの世代に比べたらはるかに各教科の一年の履修はゆっくりなのよ
成績悪い人見つけ合って、傷口なめ合うより先にやることあるのにと思うと悲しい。
ったって、勉強頑張らせたいんだけど、本人勉強大嫌い。
しかもやってもなかなか上がらない。
はあ〜〜〜〜〜〜〜〜っ
親は頭イタイ
で、8gJHWUw+サンのお子さんは今おいくつ?中学生?高校生?
成績の悪いお子さんをお持ちではないようだけど
どうしてこのスレに来たの?
前スレには来たことある?
傷口なめ合っているだけのスレじゃないと思うけど?
>>9 >私たちの世代に比べたらはるかに各教科の一年の履修はゆっくりなのよ
これ、誤解だと思う。ちょっと自分で調べてみて。
まず授業時間そのものが少ないし
15 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 13:42:01 ID:rs4tc4wF
懐かしい
うちの子、中学入学後最初の中間テスト結果が期待はずれで愕然とし
慌てて藁にもすがる思いでこのスレを尋ねたっけ、、、。
あれから試行錯誤し、努力もし、やっと一桁目前の順位が取れるようになったのが
夢のよう。努力すれば道は開けます。
親子で頑張るのがコツ。
>親子で頑張るのがコツ。
「親子で頑張る」状態になれば,LDなどの場合を除き,問題は解決したも同然。
あせり頑張るのが親だけで,子は全く頑張ろうとしないのが,このスレの住人の特徴。
心理学やコーチングの本読んで、親が勉強中さ。
18 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 15:52:51 ID:rs4tc4wF
親がやる気をみせて子供をまずやる気にさせる
するとあとは自然にほうっておいても自力でやるようになる
これがミソです。
前から数えて全体の四分の一位の位置に最初いたのに今では
18分の1まで来ました。つまり特上、上、中上、中下、下、特下と
分けてそれを更に上中下にさん分割しても一番上の場所にいるということです。
かつてはせいぜい中上くらいだったのですから中々の成果です
但しやらなきゃ意味ありません。やってやってやりまくるのです
19 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 15:53:20 ID:5J9OUI1R
成績が悪くてもいいじゃないか!
20 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 15:59:32 ID:jPgQ34XQ
重要なのは大学受験だよ。俺も中学まではバカ(偏差値55くらい?)だったけど上位宮廷
受かったよ。
21 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 16:29:52 ID:jPgQ34XQ
俺から少しアドバイスすると
小学生は国語数学
中学生は国語数学英語
を徹底的にやらせてください。社会とか無意味です。
東京出版の高校への数学、大学への数学などがオススメ。
塾は無意味、親の自己満足です。
>>21 大学への数学は、黒大数と言われる問題集のこと?
それとも月刊誌の方?
数研の青チャート→1対1対応ではダメ?
23 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 17:13:31 ID:Hj3gtR2t
勉強ばかりより、多少やんちゃして早く体験済ませてたほうが
頼もしい大人に成長できるよ
24 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 20:43:06 ID:pxrmGXgn
で、平日の昼間にネットができる「上位宮廷」さん。
「卒」って書いてないのがミソか?!
「早く体験済ませて」「頼もしい大人」になって
メシ代程度は稼げるようになったのでしょうか?
25 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 09:10:22 ID:TZsv1cJV
成績って努力で何とかなる人もいるけれど、その差はなんだろう?
勉強の方法自体に問題があるのか、それとも持って生まれた知能の違いなのか、…。
私は公立優勢の地域居住なので子供は公立中学に進んだけれど、親の意識の違いとか
子供本人のやる気とかの差が極端にひどくてびっくりした。
塾、通信、家庭教師、習い事、市販問題集全部やってる人もいると思えば宿題すら満足に
やってこない子も現実にいるので、学力差が広がっていくのは仕方ないのかと思う
とすると格差社会といわれていることが現実に目の前でありありと見えている感があって
今後もどんどん差が拡大する一方なのかとも思う。
うちは塾と通信と市販問題集併用で、習い事も一つだけは続けてる。さすがに家庭教師までは
つけてないけれど。
うちはもう、勉強はあきらめて、(だってもう親があきれちゃうほど頭悪い。飲み込みが遅い。)
特技で手に職よ!
高3の息子、先日の全統マーク模試の英語の偏差値が29!
偏差値に20台があるという事を初めて知ったよ。
ちなみに、そこそこ難関中高一貫校の英語科に通っている。
現代社会だけはまぁまぁだったが、他の科目もイマイチで
志望校判定はEのオンパレード。
28 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 12:58:35 ID:TZsv1cJV
友達の子供も高3で偏差値二十台らしい
私立の普通科高校だけど、入学当初は50台の偏差値だったので愕然としてどうして
いいのやらと嘆いている。何とかしてあげたいけれど流石に本人にやる気が無い事には
どうにもないので、バイト三昧のご本人にはまずバイト辞めなよと言いたいところだが
学費の足しになるからバイトは辞めさせたくないと友は言う。
でも、私は思う。今、目先のお金に拘って将来惑うより、今は受験生としてバイトは
辞めるか減らすなりして、勉強に専念させたらいいのにな。
旦那の稼ぎが、と二言目には言う友だけれど、今の勉強が将来を決めると言っても
過言ではない、と。ある本には受験勉強はある意味投資という意味合いもある。
目先お金は当然入ってこないが、受験に失敗して浪人して相当額を投資せざるをえなくなると
考えると、高3の時にする勉強は一時間に換算したらとてもじゃないがバイトで貰う
たかだか時給1000円程度の比ではないのだ。それを気付いて欲しいのだけど難しい
そういう発想が出来ればそもそも問題なかったのかもしれないけれど。
>>28 今バイトで稼ぐより、勉強して国公立に入れば学費の差。
家庭教師や塾講師などの割りの良いバイトが出来る。
そこそこ良い大学から、そこそこな所へ就職出来れば
生涯収入にも差が出来るばず。
と言って、今はバイトせずに頑張って勉強してるよ。
うちの子の友達が。
30 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 13:53:24 ID:TZsv1cJV
>>29 そうそう、その通り。一生ついてまわる学歴を手にするためには
目先のバイトなんて何の意味もないよね。
子供は中学生だけど、高校に入ってからもバイトはやらせないつもり。
社会勉強になるとは思うけど本業が疎かになるようでは全く意味が無いと思うので。
31 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 15:01:29 ID:qLIt24AX
>>22 東京出版て書いてあるじゃん。。黒大数はやったことない。
青チャートは中学で完璧にした方がいいよ。高校は東京出版シリーズで。
>>31 >青チャートは中学で完璧に
「成績が悪い中高生」のレベルから完全に逸脱してるぞ
33 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 15:50:16 ID:qLIt24AX
>>32 高校の内容てのは意外と中学の内容しらなくてもできる。今の俺でも
中学の問題が解けない時がある。三平方の定理も因数分解も高校で詳しく習うから問題ない。
34 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:14:04 ID:OKs1zRyp
>>25 生まれ持った頭の良し悪しってのが一番重要じゃないかと。
スポーツや芸術の才能に生まれつきの差があるように、勉強だって生まれつきの
要素が大きいと思うよ。
努力すれば成績上がる・・・とは言うけれど、もともと頭が良いから努力も
できるし、効果も上がる。
35 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:15:57 ID:qLIt24AX
>>34 努力ができるから頭がいい、とは思わないの?
36 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:20:58 ID:TZsv1cJV
>>34 成る程。そうですね、納得。
逆のパターンで最初成績良かったのに下がっていく子ってのもいますよね?
そういう場合は元々別の要因で成績が良かっただけで能力が元々無い場合は
先細りになるということでしょうかね
37 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:27:31 ID:qLIt24AX
38 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:27:45 ID:oY7nqyKk
努力や実力と並んで
要領の良さもかなり関係ありますね。
友達&友達の子供を見ているとつくづくそう思います。
39 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:29:25 ID:TZsv1cJV
勉強できなかっただろうと思うその根拠を教えて、37。
聴かないほうがあなたの為にはよいだろうと思うけれど。
>>31 >三平方の定理も因数分解も高校で詳しく習うから問題ない。
詳しくは習わないけど?
一応、基礎的な因数分解は出来ているという認識で始める。
自分らが中学の頃には中学範囲だった斜めがけの因数分解とか、
もう少し複雑になってるやつとか、3乗が入ってるやつとか
その辺から始まる。
中学入試で使う鶴亀算や面積法とか知らなくても、
中学の方程式や因数分解は問題なく解けるけど、
その辺がわかっていないと、ついて行くのがつらいと思うよ。
青チャートって中学生用のがあって、それのことを言ってるんじゃないよね?
東京出版シリーズで、って言うけど、それは1対1対応とかスタ演とかのこと?
月刊誌を問題集代わりに使うのはどうだろう?値段も高いし。
高校3年ぐらいになって理系の子が毎月買って解いて、ってのならわかるけど。
実際、類似問題が入試に出るってこともあるみたいだし。
ごめん、なんか、とてもアドバイスが信頼出来ないです。本当にごめんなさい。
>>36 だいぶ前、どこかの中学の校長先生が書いた本に、そんな女子の例が載ってた。
すごくまじめでコツコツ勉強し、2年生までは上の下くらいの成績をキープ。ところが
3年生になって周囲が部活も引退し、目の色を変えて勉強し始めると徐々に成績が
ダウンして、下の上くらいになってしまった。相変わらず本人は真面目に勉強し続ける
が、結局成績は戻らずじまい。
その先生は、「こんな子は叱ってはいけない、本人は一生懸命やっているにも関わらず
『ある限界』に達しているのだから」と書いてたけど、要は地頭が人より劣っていたのを
努力でカバーしてたのが、周囲が勉強しはじめたらカバーしきれなくなったって事だよね。
42 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:40:02 ID:jiI8/J2j
勉強って要領あるから、努力出来る子の伸び悩みはもったいないな。
努力も才能だよ。
43 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:40:31 ID:qLIt24AX
>>39 才能が全てと言ってるから。努力すれば必ず名門大学に入れる。
で、お前はどこの大学でたの?
>>40 高校用だよ。どのくらい勉強出来ないかは分からないが、青チャートでも中学の公式が
理解できてれば解けるよ。中学生に複雑な文章問題をやらせるのは時間の無駄。
早く高校の問題やらせて、新スタンダード演習、新数学演習、月刊大数、東京出版シリーズで
思考力をつけたほうがいい。
努力家がみんなオリンピック選手になる訳じゃない。
スポーツなら当たり前の感覚なのに、なぜ勉強だけは
努力すれば何とかなると思いがちなんだろうね。
45 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:45:20 ID:qLIt24AX
>>43 しかし、その複雑な文章問題が高校入試に出て来るわけだ。
ま、そんな程度で落ちるぐらいなら、最初からどうせたいした高校に
入れるわけもないだろう、って答えが帰ってきそうだけど。
あと、悪いけど、高校の学校指定は青チャートですらない黄チャートだ。
一応公立の準トップ校といわれてるところだけど。
で、どのぐらい勉強出来ないのかといえば(いや、分からないと言うからさ)
高校の問題は小学生の頃に一度やってる。微分積分数列だから
数2ぐらいまでかな。
一応高校の授業に沿って、青チャート(黄はさすがに簡単なので買い直した)やって
1対1対応やって、マセマのを少しペラペラやったりしてる。
黒大数の方がよかったかな、とか思いつつ(本人談)ね。
3年になったら月刊大数やる…というか何冊かはあるけど。
それぞれやり方があって、お勧めするのは良いけど、
これが正解!的な物言いはどうかな、とは思う。
って、スレ違いだな。スマソ
47 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:57:38 ID:qLIt24AX
俺は中高一貫だったから、複雑な問題は中学入試でしかでなかった。
俺の言ったのは大学入試に繋がる中学での勉強の仕方ね。無意味な問題はやらない方がいい。
48 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:00:39 ID:OKs1zRyp
>>44 勉強の場合、どんなに才能があっても努力しないことには成績があがらない。
才能のない子が努力しても頭打ちだが、才能のある子が努力するとどんどん伸びる。
どの子に才能があってどの子に才能がないのかは、幼い頃はわからないから、
とりあえず全員に頑張れ頑張れとはっぱをかけておく。
49 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:03:28 ID:qLIt24AX
ねぇ、勉強は才能って言うやつ、高校時代何時間勉強やったか書いてよ。あと、学歴も。
50 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:11:46 ID:r/6qRZIS
>>35 経験上、勉強ができるからさらに勉強が進むのだと思うよ。
一度できた負のスパイラルを脱け出すのはかなりたいへん。
ちなみに私の学歴は都内国立大卒、院修了。
51 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:15:14 ID:qLIt24AX
>>50 努力が足りないから勉強できない、と言う意見はどう思う?
52 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:18:59 ID:r/6qRZIS
ちなみに高校時代の家庭学習時間は平均1日30分。
定期テスト対策は当日の朝二時から。
受験勉強は3年の10月から開始。
53 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:19:37 ID:OKs1zRyp
>>49 そんなこと聞いて、どうするの。
勉強は、何時間やったかが重要ではないでしょうに。
聞かれたから書いておくけど、平日3時間(9時〜12時)休日5時間くらい。
受験直前の高3時は休日10時間くらいは勉強した。
学歴は某国立大学理学部修士卒。
54 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:23:45 ID:r/6qRZIS
努力というよりは効率だと思う。
娘は私の6倍勉強してやっと平均点。
その効率云々の才能は、小学校入学前にほぼ決まってしまうと思います。
55 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:24:16 ID:qLIt24AX
>>52 それで東大だったら首吊るよ(冗談だが
高1〜2の12月まではだいたい3時間
高2の1月〜受験日まではだいたい5時間。
休日は12時間くらい。
んで東大理一。
56 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:27:58 ID:qLIt24AX
国立ってピンからキリまであるのに「国立」って強調されると低ry
要するに大して努力もしてない人に勉強は才能だとか言う権利はない、と言うこと。
57 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:31:31 ID:OKs1zRyp
>>54 そう、効率だね。
効率の良さ=記憶力の良さ とも言える。
おなじ英単語を1回で覚えて忘れない子と、3回でやっと覚えて1ヶ月後に忘れて
しまう子がいるわけで、その差はいかんともしがたい。
努力で差を縮めることはできるけれど、並ぶことは無理だわな。
58 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:31:37 ID:TZsv1cJV
そんなにやらなきゃ入れなかったという発想は出来ないの?
59 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:33:42 ID:OKs1zRyp
>>56 わからないのかなあ?
努力できるのも才能だってことが。
60 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:37:52 ID:qLIt24AX
>>58 みんな俺くらいやれば入れる、とは思わないの?勉強はしてもしすぎることはないだろ。
>>59 すなわち努力出来ない、てことだろ?
才能って言葉好きなんだね。
61 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:40:50 ID:EGuDPbxC
女の方が人一倍勉強しなきゃ男に追いつかない
脳の構造にさがあるから
62 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:42:06 ID:OKs1zRyp
>>60 >>みんな俺くらいやれば入れる、とは思わないの?
全然、思わない。
いろんな子を見てきたから。
最後はやはり生まれ持った頭の良さが決め手になると思う。
その程度の努力で東大理一に入れるのなら、私も東大理一入れたわw
63 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:45:05 ID:qLIt24AX
>>62 で、俺くらいやってどこの大学に入ったの?
64 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:46:38 ID:r/6qRZIS
>>55 旦那の後輩ね。工学部
私より勉強していたようだけど、大学での成績は圧倒的に私の勝ちだった。
逆に才能っていうのは、一つのことに対して努力することが苦にならないことこそ
才能だと自分はそう捉えてる。
自分は芸術系にいたから、勉強に関しても同じことが言えるかどうかは
実例をあまり見てなくてわからないけど。
66 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:47:53 ID:qLIt24AX
>>64 答えになってないし、私より、ってどのくらい?
あと、これも自分の狭い世界の中での話で申し訳ないんだけど、
学歴学歴言う奴に限って、他のことには何も自信が持てない場合が多い。
芸術系の世界では、それこそ東京芸大やら有名な芸術系大学を出ても、
実力がすべてであって、芸大と関係ない大学を出ていても
実力があれば活躍出来る世界。
一所懸命勉強して東大に入ったのは素晴らしいことだとは思うけど、
実は、プロ野球の2軍選手になる方が東大に入るよりよっぽど狭い門なんだよね。
東大を出て、あとはどうするのか、どうなるのか。
すべてはそこからだと思うよ。
もっとも、入ってから言えよって話でしょうけどw
68 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:51:33 ID:OKs1zRyp
>>63 具体的にはお茶ノ水女子大学理学部生物学科ですわよw
69 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:53:29 ID:qLIt24AX
>>65 俺も苦にならないやつがうらやましかったな。けどきつくてもがんばって勉強した。
俺には才能がない。だけどいい大学には入れた。すなわち65の言う才能がなくても
名門大学に行けると言いたい。
70 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:56:23 ID:TZsv1cJV
で、現在のID:qLIt24AXが何をしているか皆ずばり知りたいであろう件について
71 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:56:49 ID:qLIt24AX
>>68 旦那もお茶なの?それに工学部はないけど。比べようがないよね?
>>67 何のために受験勉強させてるの?
まぁ俺は研究者になりたかったからだが。まぁ芸大に学歴は当てはまらないよな。
72 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:57:28 ID:TZsv1cJV
今灯台に在学中ということかしら。
ハーバードは考えなかったの?
73 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:58:32 ID:OKs1zRyp
74 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:59:49 ID:RIf+7sAO
やっぱどうしても「地頭」ってのはあると思う
でもそれを言い訳にして、デキないのを仕方ないとするのでなく
努力は続けるべき。
努力すれば誰でも受かるとは限らないが、努力しなければ少なくとも
地頭の悪い子は100%受験に失敗する
だいたい中学高校のときに、この一番多感な時期に自分を律して
机に向かわせ勉強させるのは精神力がいる
その精神力を培うためという目的も勉強にはあるのだから
「いい大学にいける・いけない」だけで判断するべきでない
75 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:00:58 ID:qLIt24AX
>>72 直にハーバード行くやついると思うのか?
それに俺のことなんてどうでもいいんだけどさ、ただ一例に出しただけだから。
76 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:04:04 ID:TZsv1cJV
で、今が現役の学生なのかどうかが答えてもらえてない件について
そして男の人がお茶大に行くなんていう基本的な間違いを犯してしまう思考回路について
77 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:05:08 ID:8fz/HXNP
マーチくらいなら勉強すりゃうかる、入れないのは努力がたりない
78 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:08:29 ID:qLIt24AX
>>76 68の矛盾を指摘したかっただけ。今は工学研究科だよ。
>>71 67だけど。別に無理矢理受験勉強させてるわけではない。
本人にやりたい仕事(分野)があって、
その職業に就くには、あそこかあそこかあそこらへんの大学の
あの学部に入らなきゃ難しいよ、って言ってるだけ。
本人は苦手科目で苦労してるけどね。
挫折したらしたで他の道を探すなり、自分で考えて納得の行くように、
と言ってるよ。
80 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:09:46 ID:TZsv1cJV
何回生なの?ちなみにバイトとかはしてるの?
今の勉強時間と睡眠時間も教えて★
81 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:10:33 ID:r/6qRZIS
>>66 何時間勉強した?なんて聞いたことないから知らない。
知能パズルはとっても苦手な人で、間違っても天才系ではない。
ちなみに旦那は中高一貫ではなく、複式学級だったくらい小さな町
の学校出身。
82 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:12:47 ID:qLIt24AX
>>80 俺?あと一般の大学では何回生とか言わないよ。京大が伝統的に言ってるだけで
あとは知ったかね。
83 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:18:52 ID:TZsv1cJV
何で一般の大学事情にまで詳しいの?バイトの件は?何を研究してるの?
こんな時間に2ちゃんを延々とやってていいの?
さすが東大生ょねえ
84 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:19:33 ID:qLIt24AX
>>81 なんでパズル解けると天才になるんだよww
85 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:22:42 ID:qLIt24AX
>>83 化学反応待ちなんだよ。わかる?
あと、今の俺のこと聞いても意味ないだろ。
86 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:27:35 ID:8fz/HXNP
スレ違い
87 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:28:46 ID:TZsv1cJV
今のあなた自身の事が後輩のためになるかもしれなくってよ
知りたい人はこの板にごまんといて貴方の答えを固唾をのんで見守ってるわ
楽しみにしてるから是非答えてね
何の実験?化学反応待ってる間は暇なんだ。
東大生って結構普通なんだ、嬉しいわあ、こうして話せて
88 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:32:29 ID:TZsv1cJV
ついでにご両親の職業とかも聞いちゃうときっともう書けなくなるわねえ
>>85 >今の俺のこと聞いても意味ないだろ。
>>60で
>みんな俺くらいやれば入れる、とは思わないの?
なんて書くからだよw
俺くらい→具体的にどのくらい勉強したのか?
入れる→どこへ?
となるのは必然でしょうに。
90 :
81:2006/06/14(水) 19:10:21 ID:NN80QD5d
家帰って来た・・・
>>84 旦那は知能パズルが得意な私のことを「天才〜」と言って
くれるw
冗談はこれまでにして、勉強は時間じゃないよ。
英語が苦手な私は、受験勉強の9割の時間を英語に割いていた。
だけど、結局他の科目より点数が良くなることはなかった。
逆に数学や社会(倫理政経だけどw)はほとんど勉強せずに
満点を取ることができた。
「運動ができるできないは努力次第」と先生に言われ続けて
運動音痴は私は、本当に辛い思いをした。
だから、娘には「勉強は努力次第」なんて絶対に言わない。
> 31 :2006/06/14(水) 15:01:29 ID:qLIt24AX
> 33 :2006/06/14(水) 15:50:16 ID:qLIt24AX
> 35 :2006/06/14(水) 16:15:57 ID:qLIt24AX
> 37 :2006/06/14(水) 16:27:31 ID:qLIt24AX
> 43 :2006/06/14(水) 16:40:31 ID:qLIt24AX
> 45 :2006/06/14(水) 16:45:20 ID:qLIt24AX
> 47 :2006/06/14(水) 16:57:38 ID:qLIt24AX
> 49 :2006/06/14(水) 17:03:28 ID:qLIt24AX
> 51 :2006/06/14(水) 17:15:14 ID:qLIt24AX
> 55 :2006/06/14(水) 17:24:16 ID:qLIt24AX
> 56 :2006/06/14(水) 17:27:58 ID:qLIt24AX
> 60 :2006/06/14(水) 17:37:52 ID:qLIt24AX
> 63 :2006/06/14(水) 17:45:05 ID:qLIt24AX
> 66 :2006/06/14(水) 17:47:53 ID:qLIt24AX
> 69 :2006/06/14(水) 17:53:29 ID:qLIt24AX
> 71 :2006/06/14(水) 17:56:49 ID:qLIt24AX
> 75 :2006/06/14(水) 18:00:58 ID:qLIt24AX
> 78 :2006/06/14(水) 18:08:29 ID:qLIt24AX
> 82 :2006/06/14(水) 18:12:47 ID:qLIt24AX
> 84 :2006/06/14(水) 18:19:33 ID:qLIt24AX
> 85 :2006/06/14(水) 18:22:42 ID:qLIt24AX
東大の院生が,育児板の,東大とは(たぶん)縁のないだろう子を持つ親のスレに来て,出身
大学を執拗に尋ねるあたり,なにか面白くないことでもあったんじゃないかと見られちまうぞ。
あと,何を反応させてるか知らんが,時間がかかるところから見て,有機合成でもやってるのか?
君が実験やってるのが何号館か駒場の先端研あたりかわからないが,個人情報も含めて全部
事実を書いてるとしたら,身近にいる人がここ見れば個人を特定されかねないのは分かるな?
92 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 00:40:33 ID:P3r/aDaa
>>90 わたしもあなたと同じように、からだが弱くて体育に関して先生に
いじめられたけど、それもよかったと思ってる。
「わからない人がいる」とわかったことがね。
人間世の中を見るために生まれてきたと思ってるね。
気に入らない部分だってあるならあるでみたいしさ。
努力すればできる、自分の最大限まで何事も努力すべき、できると
考える人がいる、と身をもって知ったことは、子育てにもその後の
人生にも役立っている。
うちの子も私に似て運動ダメだったけど、生まれたときから手当て
したので、体育の成績もいいほうで、スポーツ大好き人間になってますよ。
どうしてもダメな分野もあるんだけどさ。(鉄棒とか)
球技などはなんでも好きになった。好きなので得意にもなった。
93 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 01:02:28 ID:8s1B5CoJ
勉強できないって理由でしかる親の気が知れない
怒鳴りつければ出来るようになるのか?
>>93 たぶん煽りだろうけど、マジレスすると、
そういう人は自分も勉強が出来なくて親に怒鳴られた経験があるんじゃないかな。
それで「叱られるから」勉強してどうにか成績を上げた、とか。
言われたから嫌々勉強したって、どうやって勉強すれば良いのかわからないかもしれないし
叱ったり怒鳴ったりするぐらいなら、勉強を見てやるとか、
環境を整える(外注含む)とか、具体的に行動する方が良いと思うよ。
でも、実際「勉強が出来ない」から叱るんじゃなくて、
「勉強しないから成績が良くない」つまり最低限の勉強すらしないことに対して
叱る親がほとんどだと思うよ。
怒鳴るだけで成績が上がるぐらいなら、声が枯れるまで怒鳴りますがなwwww
95 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 09:12:55 ID:H0ha/gCr
昨日の脳内東大生はどこいったんだろうね?
研究室からネット三昧ねえ
ふふ
でも、東京に住んでいて社会人経験あるのなら、
「何回生」という言い方をする大学は京大以外にもあるのは
知っていそうなものだから(
>>82)、
どっかに引きこもっているのは、本当なんだろうな。
97 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 10:22:03 ID:8s1B5CoJ
>>94 内容がちょっと分からなくなる→もっと分からなくなる
→授業についていけなくなる→面白くなくなる、だから、
いったん挫折すると修復不可能になる子も多い
どこから努力していいかすら、わからなくなる
つまり努力したくてもできなくなる
そんなときに親が怒っては逆効果だということ
>叱ったり怒鳴ったりするぐらいなら、勉強を見てやるとか、
環境を整える(外注含む)とか、具体的に行動する方が良いと思うよ。
自分もそう思う
お茶大卒とか、優秀な方も2ちゃんには結構居るんだね。
そのお子さん達の「成績が悪い」は、
極一般的に言うところのそれとは大分レベルが違うようだ・・・orz
うちの子は、どんなに頑張ってもきっと駅弁大が関の山、というか無理?w
99 :
名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 01:09:15 ID:Q19z0t7c
女の子で、将来男に養ってもらうつもりで全力を尽くさない子
は怒り散らしてもいいと思う
女子大なんて特に多い。
>>98さん本当に優秀な人は男も受けるような
共学の総合大学いくでしょ?
最後は男の経済力に頼ればいいと思ってるから大抵の劣等性の
女の子はガムシャラに頑張ろうとしない。
たとえ自分の学歴や収入が底辺でもそれ以外に女というだけで
価値があると勝手に思い込む。
しかし自分で努力して勝負してきたこと無い人間が将来親になって
何を子供に教えられるだろうか?
一応いっておくと、別に劣っていること自体が悪いというのではない
結婚という逃げ道があると努力を怠り、それを自分の中で正当化するのが
最低だというのだ
男はその点自分の将来は自分の責任だという意識はある
>>99 >将来男に養ってもらうつもりで
中高生で、将来そこまではっきりそんな事考えてる子、いる?
いや居るかもしれないけど、「私、どうせ養ってもらうから〜」とか思ってないんじゃ。
親が「どうせあんたは夫に養ってもらえば良いから」とか言い聞かせでもしてないと、
そんな事、思いつかないと思うんだけど。
しかし,将来何になりたいか聞かれて「お嫁さん」と答える女の子はいるからなあ。
無意識にでも,主婦願望がある女の子は多いんじゃないだろうか。
「おムコさんになりたい」という男は,たぶんいない(と思う)けど。
安心しろ
今年から大半の大学は
ボーダーフリーだからね。
中高生で「結婚して養ってもらうから勉強しなくていい」と
公言してる(心で思ってる含む)女の子もいるだろうけど、
どうでもいいやフリーターでもやって気楽に生きよう、とか、
まぁ、なんとかなるさと思ってる男の子もいるだろう。
男だから必ず将来は自分の責任だという意識があるとは言えないと思う。
それなら、なぜあんなにニートが多いんだ?
たまたま取り上げやれるのが男が多いからかもしれないが、
ニートには男の方が多いように感じるんだけど、どうなんだろう?
それとも同じようにニートしてても、女だったらとりあえず家事の手伝いぐらいするから
「家事手伝い」という名にごまかされてしまうのかな?
今はいいよなぁとふと思ってしまう自分がいる。
田舎だったし、女は勉強なんて出来なくていいから家のことをやれ、と
言われ続けて育ったからなぁ。
105 :
名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 12:51:17 ID:Q19z0t7c
>>103 確かに男のニートはいるし、フリーターも多い
でもそいつらは親には迷惑かけるかもしれないが、将来女に
稼いできてもらうからいいや、というのはほとんどいないだろう
現状を変えるには、自分でどうにかするしかない、でもできない・・
、アア俺ってダメなんだなって状態なんだろう
今主婦になってる連中の学歴や職歴なんてのは、それがもし男なら
フリーターか酷けりゃホームレスになっていたかもしれなうような
誰も結婚しなかっただであろうモノが多い
「女であるから」その主婦という立場を得られたわけだ
しかし今は違う。誰もが結婚するのが当たり前だった皆婚時代は変わってきて
おり、晩婚化や非婚化が進んでいる
「結婚できない」人だってたくさん出てくるようになる
自分は20代だが、実際に周りにはゴマンといた
「どうせ適当に進学して腰掛けにでもつけば
イイ男が現れるだろう・・」的な態度で勉強や成績、進学に
を妥協する女子が。たぶん、そんな連中のうち、現実から
目を背けたまま大人になった女性が、現代の「負け犬」とよばれる人達だろう
イイ男は相手にもそれなりのものを求める
何もできない、ただ「養って」というような女などと一緒になる可能性は低い
106 :
名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 19:45:45 ID:D26S0867
女も経済力を持てば、ニートを養うよ。
うちの職場には30代後半のニートと結婚した女性が二人いる。
周りの女性陣は羨望の眼差しを彼女たちに浴びせているw
107 :
名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 20:45:42 ID:d8SnNtnP
ナンダカンダ言っても、女の子は、勉強が出来るより、顔がかわいいとか、スタイルいい方が幸せになれると思うよ。
そうかな〜
美人はいろいろ苦労している人が多いような気がする。
見ていると、チョイブスだけど性格明るく頭も切れる
子が一番幸せのように感じる。
109 :
名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 21:09:31 ID:Kd2sj5mb
>>106 ペット?主夫?
ニートだと生産性ないだろうから、金のかかるペットかな。
彩香ママだってスタイル良いし顔も平均よりずっと上と思うよw
は?正気で言ってんの?
あんな歯並び悪くて目つきの悪い香具師のどこが?
基準が知れるよ
112 :
名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 01:20:33 ID:tcwTA8Ts
あのう・・・頭もすごくよくて、顔も良く、スタイルも良く、育ちももまともで
とってもいい女子もいると思うよ。
息子のクラスにも何人もいるけどな・・・
容姿か、生活力か、知性か、どれか一つってことはないと思うよ。
全部持ってる子もいるところにはたくさんいる。
とりあえず、頭のイイコだけしかいない学校でさがせばいいでしょ。
そのなかでブスをはじけばいいはなし。
頭のイイこだけしかいない学校なんてひとつもないと思うよ。
勉強できても頭がイイとは限らないもん。
114 :
名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 12:06:21 ID:XBMzjwza
>>112 何様?
とりあえずブスをはじけばいいなんて言ってる112のような人の息子は
頭もスタイルも良く育ちもいい女子には相手にされないだろう。
115 :
名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 22:26:12 ID:ouUfOIQt
>>112 神は、確率に応じて2物でも3物でも与えるから。
そんなお嬢さんも、間違い無く居るけど。
コノスレ的には、すれ違い。
>>114 人を呪わば、穴二つ!。
相応しい相手に、恵まれますように!!!。
うちの息子は現在高校生だが、いい年して年の離れた姉を盲目的に信頼している。
で、姉の行った大学に行く、とオープンキャンパス行ってきよった。
おまえの学力じゃ無理だ……
まだ二年だから本気出して頑張ってくれたら私も嬉しいよ。
>>116 姉に教えてもらうってのはどう?
姉大好きだったら真面目に勉強しそう。
118 :
名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 16:49:41 ID:PVYnHw/D
あたしゃ頑張って勉強もして、金無いから地元国立に行って、学費も免除してもらい
塾も行ったことがなく、院まで全て国公立で済ませたというのに
結婚したら意味なし。
友人はバカで有名な底辺商業高校卒。見合いで日大卒の男と結婚して今年収一千万。
中小企業だけど収入は良いらしい。趣味三昧。
うちは一部上場だが、この不景気で風前のともし火。
まあ、学歴や学んだことや資格は意味無しってこたあないが、収入に比例していないってのは確かだね。
女は結婚して育児に専念すればダンナの収入に頼らざるを得ないからさ。
119 :
名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 17:12:02 ID:ozNarOkA
>>118 仕方ないよ。自分で選んだ道だから。
旦那の収入に頼らざるを得ないなんてことにならないよう、
子供を産んでも夫婦で協力してバリバリ仕事をする道だってあったはず。
自分もね、そう言い聞かせて今から少しずつやりたいことをやって行こうと思ってる。
些細な資格だけど、もうすぐ資格試験なんで勉強中。
それを取ったからすぐに役立てて仕事をするってわけでもないんだけどね。
自分はやりたかったことを無理矢理諦めさせられて、
親の望む道に進んだのに、子育てで大変な時期に、
無理強いした母親自身に言われたからね。
「◎◎大学出しても、子供産んだらおしまいやね」と。
なんじゃそりゃと正直死にたくなったよ。
118さんは院卒なんだし、子供が中高生になったら勉強教えてやれるだろうし、
全然無駄じゃないと思うよ。
底辺商業高校卒の友人が玉の輿であろうが、こっちには関係ないし、
まだ先のことはどうなるかわからないよ。
どうして、こんなにも子供の成績が気になるんだか、、、。
うちの長男は、必ず親の後を継がなくてはならないので、
最終学歴で行く学校(成績関係なし)も決まっているのに、つい
「勉強は」とか「受験まであと7ヶ月だってよ」
と言ってしまう。
小学生までは、勉強しろと言ったことなかったのに。
何となく勉強は、才能がなければやっても仕方がないと思っていたのに。
いざ子供が中学生になったら、子ども自身に全くない才能にしがみついて
勉強をやらせている自分がいたよ。
こんな風になるはずじゃなかったのに。
心の広いゆったりと構えたお母さん、になるはずだったのに。
どこをどう間違えてがみがみ母さんになってしまったのか、、、。
122 :
名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 22:26:33 ID:Qp0qcU9R
>>121 たぶん、小学生のあいだに。
手取り足取り、勉強させていれば。
今ごろ左ウチワだったろうに。
>121 そうか。。大変だね。いっそ長男以外に家業を継がせるのが
よいのでは?うちも今はのびのびしてるけど、いづれは。
>>117 116だけどレスありがとう。
お姉ちゃんは今ちょっと遠くに下宿してるんだ。
それもあって余計慕ってるのかもね。
男の子ってロマンチックな生き物だと思うよ。
>>121 高校までは、むしろ少しランクが低い高校でもいいかも知れないよ。
そこで一番二番の成績をとって、学内推薦でそれなりの大学に行く手もあるよ。
最大の問題は、それなりの高校にいって、まわりのレベルに合わせてのんびりとしちゃうタイプか
マイペースに学力を維持できるタイプかを見極める力だと思う。
心配するのは当たり前だよ、心配もされなくなったら子供の孤独ははんぱじゃないもの。
それも愛だと子供はわかってるよ、きっと。
>>118の友達って立派だと思うんだが。
年収一千万稼ぎながら趣味も手放さないなんてなかなか偉いよ。
その点尊敬していいと思う。
ん? ダンナの稼ぎが年収1千万で、本人は専業で趣味三昧ってことじゃないの?
>>121は
「長男は家業を継ぐことが決まっていて
最終学歴も特に勉強にあくせくしなくても行けるところなので
別に勉強勉強と言わなくてもいいハズなのに
なぜか、勉強勉強と言ってしまう自分がイヤだ」って話かと思った。
ここのオカン達は、人の話を聞かないねぇ・・・
宿題をやらない。提出物が出せない。
テスト勉強をしない。 応用問題が苦手。
ずっと息子は「怠けている」と思っていたのだけど もしかしたら
ADHD又はLDかもしれない・・・と最近考えるようになった。
皆さんは考えたことないですか?
舅が京大法学部卒、一部上場企業の平取だった人。
中3の孫娘にいつも自分の将来についてきちんと考えろ
今やらなければならないこと=勉強をしっかりやらんでどうする!
女の子でもこれからは、自立できる資格を持たねば!
薬剤師くらいならなれるだろう!なんなら、FAXでも
メールでも使って、勉強みてやるぞ!と、顔を見るたびに言う。
確かにウトのおっしゃるとおりです。
でもね、あなたの息子は、閑閑同率を一浪一留ですよ。
その嫁は短卒ですよ。孫は理数系が壊滅的に理解不能です。
人には向き不向きがあります。勘弁してください。
>129
うちの子それかも。
教科書もプリントも部屋中広げっぱなし、漫画は読みっぱなし。
制服は脱いでそのへんに、パジャマも靴下も。
学校への提出物や親へのプリントも出しません。
学校へは筆箱しか持って行かないのにそれすら机の上に忘れていく。
たんにだらしないだけだと思いたくないだけなのか・・・。
>>131 >教科書もプリントも部屋中広げっぱなし、漫画は読みっぱなし。
制服は脱いでそのへんに、パジャマも靴下も。
うちも同じ。片付けが超苦手。
でも、部活のプリントや諸費納入の手紙は出すなぁ。
参観の手紙は隠滅してるけど。
>130
ウトさん、自分が親のときは
「俺の子だから賢いはず。やれば出来る」って信じてて
あんまり勉強勉強いわなかったのを、いまごろ後悔してるのかもね・・・
ニートは男性より女性の方が多いという統計データ
出てますよ。
低辺校あたりの早咲きの女子高生は将来、男に養って
もらおうと考えている子も多いし、いまの世の中見渡せば
実際そうなってるわけだから。
><129、131
私もそれを疑っている。
宿題しない 提出物惨敗 テスト前でも勉強しない
「応用する」という考えが壊滅的 身の回りの物が散乱→行方不明状態→当人平気
ADHD若しくはLDを疑っていても、当人にどう話を持っていこうかと思ってます。
(バリバリ反抗期3〜4年目・無駄に高い自尊心・揺らぐ自己評価)
あと、うちは田舎なんで学校やその他の診査機関がどの程度まで
信用できるか心配です。特に子供の担任が、かなり短絡的なタイプだと
思うのでこの話にどう反応するかも気がかりです。
小学生の保護者スレを見て思ったんだけど
高校受験て1つの中学から決まった人数しかできないんでしょうか?
例えば、A中学は公立だけどレベルが高く450点取っても真ん中くらい。
でもB中学なら450点ならトップクラス、となると受験の時
A中からは何人もいてB中は数人ということになりそうですよね?
それとも各中学からだいたい何人くらいと決まっているのでしょうか?
ウチの子、こんなに成績がいいわけではないのですが、中間の平均点
が思ったより高かったのでどうなんだろうと思いまして・・・。
皆さんのとろはどうなんでしょうか?
向こうのスレにも書いてあったけど、内申点重視の地域なら
そういう事態になることもあり得ると思う。
高校に中学の定員枠があったら涙出るほどありがたい>全体レベルの低い学校
高校に中学の定員枠があったら暴れてやる>全体レベルの高い学校
でしょう?
うちは涙が出るほどありがたいけど、世の中そんなに甘くない。
点数取れてないくせに順位だけは悪くないので勘違いしまくり、舐めまくり。
オマイの真の力は県内模試の結果なんだと口を酸っぱくして言っても
現実を見ようとしない・・・orz
139 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 13:29:50 ID:82RHPL3r
>>134 >低辺校あたりの早咲きの女子高生は将来、男に養って
もらおうと考えている子も多いし、
嫌だな 息子がもしそんな底辺の女養うことになったら・・
女でも子供の教育に影響するらしいから学歴は必要。
男に養ってもらうつもりで今遊んでる女って将来どうなるんだろう
やっぱほとんど幸せな専業主婦になれるのかな
私自身が中学生だったころは、総合選抜だったために天国でした。
あんな良い制度はない! 考えた人エライ! って思ってたら
やる気のある人や賢い人たちにはものすごく嫌がられる、ものすごく評判の悪い制度だったようで
いまぞくぞくと無くされつつあります。
成績ワル子には天使の救済制度だったのにー
小学生の保護者スレ見てきた。
内申点の関係かあ・・・確かに周囲のレベルが高いとキツイだろうけど
今は絶対評価だし、学校間の格差(甘くつける、厳しくつける)を考慮して
内申の比重は以前より低くなってるように聞くけど。
名古屋つか、愛知はまだ、内申重視なのかしら?
うちの県は偏差値が高い学校ほど、入試の点数>内申で選抜されるけど。
142 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 14:22:48 ID:82RHPL3r
>142
地域に何校か、公立高校があったら
その地域で公立希望の子は「公立希望」とだけ希望して受験。
どの高校に行くかは選べない。一応希望は出すけど決めるのは向こう。
どばーっと地域の中学生集めて一気に受験して、成績と本人の希望をみながら
エライ人が振り分け、振り分けられた高校に通わなければならないという乱暴なシステムです。
合格発表の日に合格したものの遠い学校に飛ばされて悲嘆にくれる生徒とかいたw
こんなわけだから、高校の格差がなく、「A高は無理かも・・・でもランク落としてB高にするか・・・うーん」とか
悩むような状況はナッシング。
平均点取れてる子ならほぼ合格確実。
入った高校にはピンからキリまで、さまざまな学力の生徒が混在します。
なんせ、魅力はこの「平均点くらいの位置にいれば必ず合格できる」ということ。
一生懸命塾に通って情報を集めたり、あくせく受験勉強したりする必要はありません。
私のいた某市の中学生は、隣の市の受験戦争を尻目に遊びまくりのノンビリしまくりでした。
そして三年後、大学受験のときに泣くハメになるんですけどね
ソコソコの大学とか短大、専門学校でいいもんねー、な子には関係ないし。
向上心のあるご家庭にはむきません。
そんな制度。
うちが前に住んで所は「居住区に一番近い高校に行く」だったよ。
だから幼稚園から小学校、中学校、高校とメンバーがほとんど一緒。
ある意味「一貫教育」だなと思った。
自分も旦那も偏差値で輪切りにされるところで育ったので
この制度がまったく理解不能だったので子供が中学に上がる前に引っ越した。
>>143 向上心のあるご家庭にはむきませんと言われても、
総合選抜地区に住んでいたら公立はそこしかないわけでw
うちの子も総合選抜の高校に通っています。
徒歩通学出来るので、そういう面では楽ですね。
うちの高校は市内の総合選抜高校の中ではなぜか飛びぬけて進学率が良く、
旧帝や旧官、有名私大にも結構な数を送り出しています。
なので、平均点そこそこもしくは以下で入った子は、入学早々から
ガンガン出される課題に付いて行くのが大変で、毎年脱落者が出ます。
(素行ではなく、成績不振のための脱落)
同じ市内の別の高校では、ぬるくてぬるくて、とてもじゃないけど
上位大学は狙うなら、塾頼りにせざるを得ず、こんなことなら
私学の特進クラスに進学した方が結局お金使わずにすんだかも、
という状態だそうです。
(公立滑り止め私学の特進クラスは、土曜まで勉強させるなど面倒見が良い)
そういうこともあり、うちの子の高校には、市内の遠い校区の子もいます。
成績上位10%は受験校にそのまま入学出来るので、わざわざ遠くに来るわけです。
そういう子はやはり入学後も成績も良いようです。
当たり高校(という言い方は変ですが)が近くで校区になっている我が家の場合、
周りの雰囲気に押されて、中学の頃よりはマシな成績になって来たのはラッキー。
>>144 まさにうちがそれ>居住地区に一番近い
なので幼稚園からずっと一緒の子もいますが、
公立脱落で私立に行った子もいますし、別地区から10%で来た子もいますので
少しずつメンバーは違っています。
逆に、遊ぶメンバーの家や親も知っているので、
親としては安心な面もあります。
>143につけたし
単独受験の地域では、たとえば、「高校はどこですか」「○○高校に通っています」と
言ったらもう、その子の学力レベルが分かっちゃうようなところがありますよね。
「○○高? さすが〜すごいわね」とか「××高? プ」みたいな。
総合選抜はそれが無い。 プライドとか、劣等感とか、そういうのが無い。
勝ったとか負けたとかも無い。ぬるいです。そのぬるさをヨシとするか悪とするかは、個人個人で
意見が異なると思います。
ま、私には良かったということで。私の学力では普通の制度なら絶対同級生にならなかったであろうような
賢い子とかがクラスにいて、刺激を受けました。
いちおう大学受験指導もキチンとしてくれるので、マジメにやればソコソコにはいけます。
東大、京大とかは無理です。無理じゃないかもしれないけど、私のときには誰も行けませんでしたw
進学しないでバンド活動に励むとか、いろいろな子がいて面白かったよ
>145
総合選抜区に住んでて向上心のある方は引越したり、賢い私立に行ったり、
市に対して「こんな制度ヤメレ」運動を地道に続けたりといろいろ。
最近とうとう無くなりました。
余談ですが、成績がまんべんなく散らばるように合格者を分けても、なぜか
レベルの高い高校とそうでもない高校ってあったなあ。教師も入れ替わり激しいのに。不思議だった。
>>129 >>131 >>135 うちも同じ感じです。もう高校3年だけど。
1歳半検診で、多動気味・言葉が少し遅いと言われ、
保健所の幼児教室に月2回通い、その後福祉措置として保育所へ。
3歳児検診では特に問題なし。
年中さんから幼稚園に転園、少々落ち着きはないものの普通に卒園。
小学校では成績が良かったので中学受験→現在に至る。
だけど今でも、片づけができない・宿題をしない・提出物の管理ができない・計画性が無い。
部屋などそこらじゅうに教科書・プリント・洋服・漫画本・趣味のグッズなどが散乱。
ただ例外があって、趣味の旅行の時には、時刻表片手に綿密な計画を立て、
さっさと学割の申請書を提出し、旅に必要な持ち物をきちんと揃え、切符やホテルの手配もする。
幼稚園の時に普通の子と変わらなくなったんで、安心してたけどADHDなのかな?
幼児期の検診や通っていた保健所で「病院に行った方がいいか」と相談しても
「特にその必要はない」との事で、受診したことはないです。
単にぐうたらな性格なのか病的なものなのかはわからないです。
総合選抜、数年前まではトップ校2校がそれをやってた。
とりあえず受験して振り分けるのは学校側。
ウチのところは田舎なので、県立>私立特進>商業系>私立普通科・・・
と言うカンジ。だから学校名でどの程度勉強ができるのかはっきりわかる。
まあ、楽しく過ごせるならどこでもいいんだ。
中1だけど目標になればと思いいろんな高校のホームページを見せたら
「ここがいい!」というのがあったみたい。小さい目標ができたようで
すこーしだけがんばってる。続くといいんだけどな。
ただ馬鹿なだけじゃな〜い。
病気に逃げるのは簡単だよね、親も後ろめたくないし
母親が賢かったって、子供はその才能をついで無い場合は多々あるよ。
自分の子は馬鹿なんだって受け入れて、その子なりに自立した人生を
送ってやれるようにサポートするのが、ベストだと思います。
151 :
150:2006/06/20(火) 17:17:46 ID:RwEWiAGh
レス付け忘れた
我が子がADHD又はLDかもしれない・・・
と考えてるお母さんへ
生活がとっちらかって何処から手をつけたらいいかわからないのでは
ないでしょうか。旅行時に綿密な行動ができるというのは目的が
はっきりしているからではと思います。
主婦でも一度体調を崩すなどして、そこから家事がぐたぐたになったなどの
覚えのある方はいるでしょ。
とりあえずこれだけは守るというものを親子で話し合って
箇条書きにして部屋にはってみるのは?
部屋の掃除は大変だろうからせめて一度カバンの中身を
全部ひっくり返して過去のプリントは捨ててリセット。
カレンダーや手帳を用意してテストの日程など書き込んでいく。
自分でメモして、目で見て確認。
これで頭の整理が出来るとか、どこかで読んだので。
うちは中一だけど、小学校低学年にするように
毎日「手紙は?」「集金袋はない?」と聞いてます。
私も忘れっぽいのでなるべくその日のうちに記入、納金するようにしています。
部屋の汚いのは、どうしたらいいんでしょうねw
うちもそれは同じで半分諦めてます・・・
153 :
129:2006/06/20(火) 18:46:13 ID:JD9jpFYZ
ADHDもしくはLDかも、と思い
本日、県の相談施設に行って来た。
中一の通知票を持参しました。
ゆっくり様子を見ましょう、などと言われたが
相談員が何か頼りなさそうで話がチグハグ。
帰宅して期末テストの結果見たら
社会15点、英語14点(もちろん100点満点中)でした・・・・。
もうダメポ・・・。
高校進学無理かも・・・。泣ける!
テスト期間中、前日すら1分も勉強してなかったから自業自得なんだけど。
反抗期真っ盛りで ガミガミ言っても逆効果だしなあ。トホホ。
やる気の起きるクスリないのかな・・・ドラえも〜ん!
154 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 18:59:19 ID:82RHPL3r
>>143 総合選抜の説明有難うございます
でもその制度はヒドイですね
公立を希望する子は高校受験で勝ち負け・優劣・ランク付けなどの
リアルな現実や妬み、悔しさ、優越感などの人間らしい感情
を経験するチャンスを失っているわけですから。
頑張った人間も、そうでない者も、差がつかずみんな同じであれば
刺激もないし、競争という人生において非常に重要な勉強ができない
まるで共産圏。裕福な家庭で私立に行った子供にはさらに差をつけられる
いろんな人間は公立中学でたくさん出会えるだろうし、社会に出てから
でも出会える。むしろ経験しておくべきことは、世の中には勝ち負け
があって、頑張ればその分報われる可能性もあるが、勝負を避ければ
それなりの結果しか得られないということを実感することだろう
まだその制度が残っている地域に住む子供は気の毒に思う
>>145 もしやGS科のあるT北高ですか?
うちも校区なんですが、クラスで丁度真ん中の成績なので、
着いていくのがたいへんかなと、私学の女子高を検討しています。
>155
うわ、うちもまさに校区です。
おまけにうちは調整地区で、トップのK高か、ぬるくてぬるくてのH高か、
受験が終わってみないと分かりません・・・。
>>155-156 ご近所さんktkrw
どのランクの大学を希望するかによって変わってくると思いますが、
国公立やKKDRクラスを狙うのでなければ、
女の子なら上に女子大がついてる付属の方が良いかもしれません。
結構通える範囲内にたくさんあるので、同級生の女の子の親御さんは
学校説明会などあちこち熱心に行かれていましたよ。
学校推薦のある私学もあるし、だとかいろいろと迷っておられました。
市内別高校に通っていた甥っ子の話を聞くと、
課題の分量は、やはりうちの高校はかなり多いようですが、
実際には提出していない子もいます。
そんなこともあり、中では成績格差はもの凄い大きいです。
課題を真面目にやって提出するか、サボルかでやはり違って来ますし。
あと、2年から理系クラスに進むと、さらに課題や補習が増え、
合格するまで補習ってのもあります。
現在真ん中ぐらいの成績なら(同じ中学かな?お隣かな?)
真面目な子なら周りにつられて勉強して、伸びるかもしれないし、
逆に課題や補習でかなり大変な思いをするかもしれないし迷いどころですよね。
逆に、そういう校風なので、荒れてる生徒はほとんどいないので、
平和な高校生活は送れているようですね。
良い意味でモッサリした感じの子が多いですしw(男子も女子も)
補足。
>合格するまで補習
補習してテストやって、合格点が取れるまで補習が続く、という補習です。
早々に合格すればすぐに補習は一抜けですが、
いつまでも合格出来ないと延々補習です。
同じ学区内の高校でも、えらく差があるのですね。
学区内最下位といわれるH高ですが、
通ってるお子さんのお母さんによると、最近はいろいろ頑張ってくれているらしいです。
具体的にどういうふうに?と聞くと、「宿題とか出してくれるようになったし・・・」だって。
うちの息子も出来がいいわけじゃないけど、私学に逃げます。
でも調整でK高に行けるなら、行きたい・・・
進路希望調査票を前に悩んでます。
ご当地ネタ、スマソ
調整地区でも、受かっちゃったら辞退できないんですかね・・。
>>160 公立でも入学辞退は出来るんじゃないの?
調整地区で希望してない学校の方に振り分けられてしまった理由で。
自分も総合選抜の高校出身だけど、
一つの市内ではなく地区が統合されてた上に
新設校が出来た年だったからめちゃくちゃに振り分けられて、
目の前に学校があるのに、
バス乗って電車乗って通わなきゃならなかった子もいれば、
逆にバス乗って電車乗って遠方から通ってくる子もいたりしてた。
なんでこんな学校の子が?みたいな。
成績がまんべんなく行き渡るように振り分けたらしいって噂だったけど、
広い地域での総合選抜で酷い振り分けがあると総合選抜の意味がないよね。
162 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 11:23:09 ID:Qm8AzIIa
>>153 親に心配されてるだけ幸せ
ま、ゆっくりまとうよ
勉強してなかったら誰でもテストできないって
>>129 アルファベットのbとdの区別が瞬時につきますか?
もうすでに色々とお調べになっていると思いますが、
多少時間がかかっても「できる」のであれば、はっきりとした診断名がつかず
様子見とか個性とか言われてしまって、サポートできるのは
親だけしかいないというのが現状だと思います。
あいまいな部分をグレーゾーンと呼びますけど、そのグレーが
濃いか薄いかも違いますし、まだら模様だったりもしますしね。
164 :
153:2006/06/21(水) 11:58:20 ID:CFczFpxt
>>162 ゆっくり待つか・・・。それしかないよねぇ。
カッとなって爆発しないようにしている。
結果が悪くて一番辛いのは本人だし。
165 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 12:48:58 ID:ox2kaY3w
>>163 bとd、一瞬では区別つかないよ、私。
お茶碗と箸持つ動作しないと。
まずいのかなぁ
>165
誰にでも得手不得手がありますので、自分の苦手な事が自覚できていて、
それに自分で対応策がとれていれば大丈夫だと思います。うちの子には
「cのテーブルをはさんでbとdがお茶飲んでる」と
絵に描いて視覚支援しました。アルファベット覚えないと、
ケータイのメルアド打てませんから、必死で覚えましたよ。
ちなみにこの子は洋服の前後ろも時々間違えます。
数学も十点台ですが、真面目で先生受けが良いらしくて
通信簿に1がついたことはないので、なんとかこのままで
普通高校に進めればいいのですが…
私は「bed」という単語で
bとdを認識してました。
うちの子、数学は得意だけど洋服の前後はしょっちゅう間違えますorz
酷い時には前後+表裏。
うちは洋服の前後、裏表は間違えないけど、数学ができません。
とりかえっこしたいね、
うちの数学ができないところとおたくの数学が得意なところ。
>>169 そしたら
>>168の子供は、洋服の前後+裏表を間違える上に、数学までできなくなるじゃマイカ
ヒドス・・・。
とりかえっこしたいね、ってヲイw
中1の初めての中間テスト
平均点が380点くらいだったんだけどこれは
まあ、こんなもんでしょと特に気にしなかったんだけど
450点超える生徒が半数くらいいたそうで(140人中)少しビックリ。
って事は400点、1教科平均80点くらいじゃ中の下、いや下の上。
だんだん、下がっていくとは思うけどウチの子だいじょうぶかしら?
450点越える生徒が半数くらいいて、平均が380ってことは
点数が二極化してるってことなのかしらん?
なんかここのスレ、親自身が高学歴で金銭的にも余力
があって、その子供は自分が学生のときより勉強しない
とか・・程度ならなんとかなりそうだけど。
お金もあるんだし、家庭教師を雇えばいいんだからさ。
それより塾にも行かせてなくて勉強もびりッケツタイプ
のお子さんの方が心配。
175 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 00:31:18 ID:L3y9cBbt
>>164 授業の内容がわからなくなると、次の授業にもまたついていけなくなる
そうやって学校に行くこと自体が嫌になって、また授業がさらにわからなくなる
いわゆる負の連鎖。
受験技術とかの観点からいうと、こういうときには、
いったん授業や学校の勉強自体を無視して、自分で「わかるところから」
復習するのがいいと思う。
「聞いても分からない授業は捨てろ」ってやつね。
でも本人のやる気が問題の場合はちょっとなあ・・。
勉強のやる気ってのは、正直、勉強して、テストでイイ結果出して
嬉しい、っていうような一種の成功体験からくるものがほとんどだと思う
もっとリアルにいうと、「他人よりいい点とって、気持ちイイ」
という優越感もおおいにあると思う
たったの一回でもそういうことを経験するかしないかでだいぶ違うだろうから
それができれば一番なんだけど・・
実際に中2まで成績どころか学校生活まで無茶苦茶だったのに
中3でいっきに挽回して希望の進学校行った人だって結構いた
とにかくガミガミ怒るのだけは反対。そんなんで伸びた人見たことないし
子供にとって「サボっていること」ならともかく「劣っていること」
を親に怒られるのはこたえるだろうから。
やる気がないとかはどうしようもないからなあ。
バカでもやる気があるならまわりもどうにかして
あげたいと感じるものだから。
「一を聞いて十を知る」聡い子供と「一を聞いて
二を知る」子供、それぞれ人の成長する時期は
違うからねえ。自分は後者の方だったのでに効
率の悪い頭なりに努力しましたよ。
で、頭の中で色んなことが繋がって人から教えて
もらわずに初めての事でもすぐ覚えて器用にこな
せるようになったのは26歳のとき。
脳の神経回路が全て繋がった感覚があったなあ。
それまでの勉強するという行為は詰まった回路を
掃除してたんだな。人の成長期はそれぞれ違うも
んだし、長い目で見てやって欲しい。
177 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 07:46:18 ID:VLNB09NQ
うちの子は法政大学に入学してしまいました。
もう絶望です。
うちの長男、すごく真面目だしやる気もある。
反抗期もまだまだこないので、親や先生の言うことは素直に聞く。
でも、ADD(多動のない注意欠陥障害・診断済み)なんだな。
集中力がないので、2時間かかってワーク2ページしか進まない。
1問といてボー、声を掛けるとまた1問といてボーって感じ。
食卓で勉強させているんだけど、私がみてても人の数倍時間がかかる。
自分で決めたノルマはちゃんとやろうとするので、毎日3時間以上は
勉強してる。でもそれだけやってやっと平均くらい・・・。
時間ばかりかかって、量はたいしたことないから。
もちろん、親としてはあらゆるフォローはしてるつもりです。
私はたいして勉強せずにそこそこいい成績をとってしまうタイプ
だったので、こんなに一生懸命なのに成果がでない子供が
かわいそうになってくるよ。
>>177 いやいや過ごす4年間にならないように、親が心を入れ替えましょうよ。
結局、運も何もかも含めてそれがわが子の実力なんですよ。
子が大学生になっても、親が心配りしないといけないの?
もう大人じゃん。
自立させようよ。
パッと見てわからない問題でも、真剣に考える(考えつづける)
ということを教えるには、どうしたら良いのでしょうか?
パッと見にわからない問題は、ただ座って見ているだけ、
時間が過ぎるのを待っているだけに見える。
頭を回転させて、あれこれ考えているようには思えない。
急に成績が伸びる子もいる
前まで自分と変わらない成績だった友達がいきなり目覚め
覚醒してワンランク上の高校を目指したりする人もいる
>>181 そういうタイプの子は考え続けさせるより、
答えを見せてしまって解き方を覚えさせる。
そして「もう一度やってみよう」という方法が良いんではないでしょうか?
>>181 学年がわからないのですが、高校生ぐらいになれば、
パッと見てわからない場合、手も足も出ないとわかれば参考書等で
類似問題を探してヒントを得て解くことをしても良いのではないかな。
その代わり、その問題はチェックしておいて、数日後再度解くことが必要ですが。
中学生の頃は、解けない問題は私(母親)に、
これどうやるの?と訊いてきて、私がヒントを出して、ってやり方でやっていました。
たとえば「補助線引いて見れば?」とか「まず座標をグラフに書き込んでみ」とか。
それでわからなければ、少しずつヒントを増やす感じです。
>>178
ウチと、まったくいっしょです。
人の何倍かがんばってやっとで人並み。
でも、まじめなのでそこをほめてその気にさせて
親子ともどもがんばっています。
成果は、まああんまり高い目標を立てずに小テストで100点
とか課題は絶対忘れずに提出するとか地味なことで感じられるようにしています。
また、178さんのお子さんと同じで反抗期もまだで
いろいろ話してくれるし聞いてもくれる。
とにかくあきらめてしまったら終わりだと思うので小さなことをコツコツとやっていきます。
186 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 15:41:49 ID:4VEGfsIJ
うおー、中三期末がおわったぁぁあ
よくなってくれーよくなってくれーよくなってくれー
息子にしては勉強したんだよ、勉強をっ!
この間の学力テストみたいに5教科合計129点とかいうのだけはやめてくれ〜〜〜
187 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 15:43:09 ID:8NfytgZi
今日の晩御飯機能をつけてみました。。。
名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】と書き込めば
【こくまろ】とか【ハンバーグ】とか晩御飯メニューが出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
今日の晩御飯何にしようかなあと思ったときに使ったり、自分の食べたものと比べたりして遊んでください。
188 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 16:34:31 ID:4VEGfsIJ
178さん!うちと一緒ですが、うちの場合は頑張っても220人中150番台から抜け出たことありません・・・
何にも勉強しないと190番台になります。
ちなみにADDです。ADHDとも別の人は言いました。ああ・・・
わたしも特に一生懸命勉強しないでもそこそこ点は取れたタイプだからなんかすっごく可愛そうになってくるよ、息子が・・・
>>187 ニラ(・∀・)ニラ
フシアナトラップにはひっかからないよん。
190 :
名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:50:30 ID:zBTUD44v
勉強してるっていっても、どこをどう勉強してるか、によって
効率は全然違うよ とくに受験勉強系は
間違った方法だと本当にムダな努力になる・・
んで「努力したのに報われない」と悲壮感とストレスが溜まって
勉強が嫌いになる恐れがある
一度勉強法ってのも検討してみるべきだと思う
受験本読んでも高学歴者に聞いてもいいから
そういえば、英語板に、すごく語彙があるのに、
TOEICでえらく点が低い人がいたよ。
文法弱いっぽかった。
勉強が嫌いになるパターンとしてまず、
1、授業についていけず先生が何をいってるか
わからない
2、テストで悪い点をとり意欲喪失
3、いざ、勉強しようと努力しようとするが何をど
うしたらいいのかわからず悶々とする
4、悶々とするのでゲームをしたりして無為に時間を
過ごす
5、親からしつこく勉強しろといわれるので一応机の前に
座ってみるが、やる気が起こらない
6、1〜5の繰り返し
以上、自分の経験でした
193 :
名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 06:59:25 ID:Q0vWDAwL
>>192にならないように、
小学校低学年から授業についていく為の勉強は必要だと思う。
たとえば、九九は飴と鞭ででも教え込みたい。
そうしないと次へは一歩も進めない。
>>194 九九とか読み書きは完璧でした。
一般的に勉強できないしない子供の心理状態という
のは
>>192のわたしのような感じだと思います。
実は男なんですが、中三のときに猛烈に勉強して偏
差値57までになりました。
高校に入ってから授業の予習復習は必ずするように
しました。授業中、先生が何をいってるかわからない
という不安感は大きいもので、予習をすることでその
不安を取り除く、余裕がでるという良い循環を生み出
すことが勉強ができていく一番の近道だと思います。
>>192の1と3をクリアーすれば、2と5はおのずと
クリアーされると思います。
自分の場合、
1、予習する(ノートに書く)
2、授業中の先生のいったことを予習ノートにメモする
3、復習ノートをつくり授業でやった問題をもう一度解き
参考書などの問題を解いていく
もともと、問題の量を多く解くことのできない勉強のできな
い子を塾に行かせると、塾での宿題が負担になるので
はじめは学校の授業を焦点にした勉強する姿勢をつくる
ことが最善策だとおもいます。
負担になって
変な文章になっちゃいましたけど、がんばってくださいね
198 :
名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 18:06:55 ID:OW3X2LCl
うちの子もADDではと疑っている
とにかく部屋が散らかり放題、机の上は山積み。
女の子だが脱いだ靴も揃えられないし脱いだ服も言わないとハンガーにかけない
集中力に欠ける上に何か刺激を受けながらの勉強を好む、例えば音楽を聴きながらの
方がはかどると言う。
時間だけは人並み以上に頑張っている。最初は前から全体の五分の一位だったので
中の上位だったけど、今は努力だけはしたせいか前から全体の20分の一まで来た。
ただ、効率良くやる事が出来ないから数学やってたかと思えば国語に知らない間に
変わってる、いつまでもやるべき事が終われない感じで睡眠時間もかなり少ない状態。
何とかした方がよいのだろうかと悩む
>>198 あるんですね〜。まるで自分が書いたかのようなカキコミ、、。
うちの娘は結果が伴いませんが。
中2で塾(で行う標準的な模試)の偏差値40って、なんだそりゃと思いませんか?
確かに、偏差値60の子がいれば必然的に40の子もいるのです。
>>192さんの言う通りのなのでしょうね。
うちはゲームではなく、漫画を読むですが。
色々と対策はしましたが、親の方が疲れまして今は何もしていない状態。
こういう子は面倒見の良い私立をと思い物色中。
が、選択出来る高校の数が限られてくるのでこれまた悩みます。
201 :
名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 21:13:31 ID:OW3X2LCl
>>200 おう、同士ですか!?
うちは偏差値は良い時は60ほどありますが低い時は55位。
最初は48の時もあったのでそれなりに伸びはしましたが本人の努力はやはり
普通一般のお子さんのとはまた違う意味で大変です
とにかく何でもかんでもばらばらに置いてあるのです。問題集と解答が3メートル
離れた位置にある、なんてのはしょっちゅうです。
取りあえずは部屋の片づけから始めて環境を整えていきましたが、手間がめちゃくちゃ
かかってしまいました。今後全て手をかけていく訳にいかないしどこからどう線をひいて
いくべきか悩みます
192ですが自分の場合、勉強するということ自体に
恐怖やパニックのような感情を持ってました。
それと一番大きいのが気後れとわからないという事
に対する罪悪感です。
自分の場合、親があまり教育熱心な方ではなかったの
で自分で解決しましたが。
できるだけお子さんには優しくこんがらがった糸をほどき
ほぐすように勉強する過程と道筋をつけてあげることが
先決で、いきなり30点のものを80点にあげるのは難しい
ので50点くらいになったら褒めて自信をつけさせることが
大事です。
うちの年子の中学生息子ども。
兄は、元は良いらしいが切羽詰らないとやる気起こらず
成績上がったり下がったりの繰り返し。
怒られると成績よくなる奴。
弟は、コツコツ型で良い指導者に当たればとりあえず並にはなるようだが、
なにしろ勉強すると言う行為をよく理解できてない。
期末テスト前日に、様子を見たがどうもテスト勉強になってないようなので
「一番効果あるのは、授業でやったプリントやノートの内容を覚えることだよ」
と言ったら、
「ノート・・・持ってきてない(涙)」
はぁ???
思わず怒鳴りとばしてしまった。
うちの子は勉強意欲にムラがあり、定期テストの順位は
上位3割〜下位1割の間を行ったり来たり・・・
公立中なのにこの成績のムラは考えられない。
中3の2学期の成績が上位3割入れば安泰だけど、下位1割
だったら高校入れないよ〜
なんで学年順位で判定してるの?
一番身近な判定基準だからじゃないかな。
しかし204さんのお子さんすごいムラだね・・・。
娘が夏季補習の申し込み用紙持ってきた。
「英語と数学は大丈夫だけど、国語は指定補習(成績不振者用のお助け授業)になるかも」
入学して3ヶ月、もうこぼれたのか。
この娘は椋鳩十の名作の解釈の問い、どうして残雪を逃がしたのですか?
に「年取った鴨は肉が堅くてまずいから。」と書いたつわものだ。
それは真理鴨
>>207 ワロタw
娘さん、いいよ、その答えw
もしかして理数系なのかな。
>>207 のレスが皇室関係のスレに貼られてたよ。
優美子ママンが書いたみたいだって。
私も娘さんの答えは好きだけどなぁ。
うちの息子は「□足のわらじ」という問題に「蛇足のわらじ」と答えたw
理数系です。現代文は下から一桁ですorz
野坂昭之の子どもは
「火垂の墓:作者はどのような気持ちで書いたか?」という問題に
「〆切りに追われてヒィヒィという気持ちで書いた」(←直接父親に聞いたらしい)
って書いたんだよなw
面白い!なにか和むな〜、
中2娘が友達と喧嘩して(多数対一人)落ち込んでいたのを
励ましたり、笑い合ったりしたのはいいけど
やはり母一人になると「明日大丈夫か」
と、心配してしまったりしていたのが何だか気分が楽になったよ。
ありがとう。
マタ〜リスレと逆転してるw
>212
それで先生は×つけたの?
作者から直接事実を聞いたんだから間違いないんだけど
国語的にはダメなんだよね…
先生や周りのリアクションがわかったらプリーズ。
ああ、やっと期末も終わった、後は結果を待つのみ。
それにしても勉強方法って、皆それぞれだろうけど、子供のやり方を見ていると
もっとこうしたらいいのにと思う事が多々ある。
本眺めてるだけじゃ駄目だ、音読して、書いて、書きまくって頭にインプットせよ!!
と言っても実行しない。無駄な事は嫌だなと思いつつまたテストの度に言う羽目になるん
だろうと思うと憂鬱だよ。
時間だけはきっちりやってるんだけど効率が悪いとしか思えない。唯一の救いは
睡眠時間が少なくても平気な事。午前一時に寝て六時に起きるとかそういうパターンでも
翌日辛くないというのは羨ましい。若いせいだろうか
>>216 もうすぐ40になる私も1時就寝6時起床。
年齢じゃなくて体質じゃないかな。
うちは期末の結果出ました。
全教科が見事に平均以下。
期末の結果出るの早いですね
というよりも実施時期が早かったって事ですね
全教科って九科目全部ですか?
うちは今日終わるので結果はまだですが本人の自己申告によりミスが次々発覚し
もう言わんで宜しい、と叫びたくなります。うちの学校はどういうわけか数学の平均が
高く英語が低いのが顕著。どこでもそうなのでしょうか?数学は大体70点に近い60点台が
平均。
うちは先週期末だったので、結果もでそろいました。
珍しく全教科70点以上だったので、おお!と思っていたら、
平均点も70点オーバーの教科がたくさんあって、糠喜びでした。
公立中3年だから、内申をよくするために、全教科ものすごーく
簡単にしてくれたのかな?でも、それっていいことなのか?
いいことだよ!(ってか、いいことにしとけ)
うちの子の中学も3年の最初の実力テストと
最後の実力テストは平均点が高かった。
多分最初⇒自信つけてやる気を出させる、
最後⇒自信つけて本番の受験に臨ませる、という先生の親心だったかと。
全体の平均点に関係なく、本人が7割以上取れたことを褒めてあげてね。
気分よく夏休みの受験勉強にむかわせるためには、おだてるのも必要w
逆の対応をする中学もあるみたいですよ
以前絶対評価に変わった初年度に内申が過大評価されて実力以上の高校を
受けて落ちた子が大量発生したため中3の内申は辛めにつける中学があると
塾の先生が言ってました
地域によっても違うでしょうけどね
222 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 22:56:12 ID:JA4ARhB+
学歴における評価は最終学歴が重要、つまり大学で決まるわけだ
中学のうちからデキなかったり、たとえ今何とか中学を乗り切ったとしても
高校、大学受験とますます厳しくなる競争に打ち勝てるのか?
勉強が向いてないならいくらでも道があるのに、わざわざ不得意で苦痛な
ことやらせるってかわいそう。
多少は有利になるが別に今は学歴なんてそんなに重要でもないし、
学歴なくても成功した人はヤマほどいる
無理してさせることないんじゃないのかな
学歴のために勉強するのではないし・・・
社会に出て騙されたり恥ずかしい思いをしないために、
あるいは社会に対する責任のために勉強するのでは?
突然の乱入、まことに失礼いたします。
このスレの皆様は私なんぞにいわれなくても実践しておられるようですが、
したり顔でわかったような口をきく大人になった元子供としてお願いがあって
お邪魔いたしました。
子供たちに「愛」をたくさん上げてください。
愛を愛のままに愛らしく。
誰にも話せず、泣くこともできずにいる子供がいます。
子供たちは実に多種多様なストレスにさらされています。
でも、最終的に親御さんの「愛」さえあれば、
何とかかんとか切り抜けていけるのです。
その子の存在をその根底を支えてあげてください。
まなざしを注いで、話に耳を傾けて、言葉をかけて、手で触れてあげてください。
お願いします。
ウチでは社会に出る時に
「この職場に入れてください」とこちらが頭を下げるのではなく
「この職場に入ってください」と頭を下げられる人になれ!
と日々洗脳してます。
「愛」ってとても抽象的な言葉だし、愛があっても方向性が違って掛け違えてしまうと
愛がないより厄介なことになりかねない。
綺麗な単語なので、理想を語ることや、愛してると言葉で言うことは簡単だけど
本当の「愛」をどうやって伝えれば良いかは、本当はとても難しい。
心の芯で愛してると思っていてくださって、
見守って話を聞いてあなた自身の本当の言葉で話して
時々優しく触れてくれたら、多分、伝わります。
あなた中の愛してるに自信を持って下さい。
確かに方法論はたくさんありますがうちはうち、よそはよそ。
シンプルな愛が今必要なのです。
レス返してくださってありがとうございます。
宗教臭いな
愛愛言うな、鬱陶しい
私は宗教関係ではありません。
日本人が愛などと言う言葉をたやすく使わないのも
よくわかります。私も日本人ですから。
ただ、この現代、様々な競争や不条理だらけの教育制度、氾濫する情報、そして成長途中の自分自身。
まだ未熟な存在である子供達が困難に負けないで
踏み止どまる、あるいは、前に進んで行くためには
最低限、生きていていいんだ、という実感が必要なんです。
いい子でなければ、成績がよくなければ、誰かより優れてなければ、愛してもらえない、
そう思っているとしたら、
悲しいですよね。言葉を変えましょうか。
生きていていいよと教えてあげて下さい。
>>229 だから何?そんなこと解ってるってば!
だけど成績が良くなければ困るのは子供本人でしょ?だから悩んでるのに・・・。
子供のこと、愛してなかったら成績悪くても悩みませんよ!
>230
熱くなるな
>成績が良くなければ困るのは子供本人でしょ
その通りだよ
だから、困るのは本人なんだから、親は構うな
中卒で食っていくのがやっとの低賃金の仕事にしか就けなくったって
そいつの人生なんだから
放っておけ
悪くなって犯罪に手を染めるようになったら、成人した子供なら
罪を償わせろ、親はもう管轄外だ
未成年のうちに馬鹿なことやらかしたら、父親か母親が責任を取ればいい
それだけの事でしょ?
230さん、すみません
230さん、すみません。本当はこのスレの皆さんはわかっていらっしゃる。そう思っています。
時々でも構わない。
頑張る子供に
本当はばかでもちょんでも大事な存在なんだ
と教えてあげて下さい。
いろんな価値観がありすぎるから、親御さんもちゃんと大人になってほしくて
多くを望んでしまいますよね。
時々でいいです。原点に帰ってシンプルに「お前が大切だよ。」と伝えてあげて欲しいのです。
わかったからもう来るな。
はい、長居をしてご迷惑をかける気はありません。
わかったから消えろ。
理想的な引き際ですよね。
聞いてくださってありがとうございます。
御邪魔しました。
あんたは息子の中学の校長か?
うちの校長、初めての進路説明会のときの第一声が、
「まず大事にしてほしいのは朝食を摂ることです」だって。
今年着任の校長だけど、前任校で嫌われてた訳が分かったよ。
>>235 ほんっっと、邪魔だな。
チラシの裏にでも書いてろ。
>>236 >「まず大事にしてほしいのは朝食を摂ることです」だって。
>今年着任の校長だけど、前任校で嫌われてた訳が分かったよ。
なんで〜
だいじなことじゃん。
239 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 02:36:42 ID:nstKM6da
中2♂。
半年前から塾に通い出し、少しずつではあるけれども点数が
上がって来たような気がする。でも、まだムラが多い。
覚えて行けば、必ず点が取れるサービス問題を間違えたり、
空欄で出したりしているので、本当にもったいない。
きちんとやれば、もっと伸びるはずなのに・・・。
これは、性格でしょうか?
中3になっても、変わらないのかな〜。
>>239 注意散漫な点を意識させれば向上する見込み大
だね、その雰囲気だったらもっと成績よくなりそうだ
「英語70点取れたよ〜!!!」と喜んでた息子。
やったじゃん!と成績表見たら下から2位orz
まあ苦手としてた教科だったので自信はついたらしい。
243 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 09:53:18 ID:LdONIO0z
>>239 ムラが多いという事は誰にでも多少あると思う
勉強のやり方自体判ってない子も沢山いるし。
誰にとってもベストな勉強法というのも存在しないのかもしれない
ノートにまとめるなんて悠長なことやってられないという性格の男子と
まずまとめないと頭入らないという性格の女子がいたとして同列で語れない
ように、本人が一番やりやすい方法をまずは試行錯誤するのがよいかも。
世には勉強本は数々出てるので読み漁って片っ端から試すとか。
子どもの成績が悪くて叱ったり、勉強を家でやらせたりすると
報復で焼き殺されたりするわけ?
245 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 10:05:29 ID:LdONIO0z
子供は非難されると益々やる気をなくすだろうね
まずは小さな事を褒める事から始める
自然に褒めることがおおくなる
成績が悪かったら何故悪いのか。をまず分析してみたらどうだろう
勉強というのは一目見て記憶するような天才肌じゃない限り時間も手間も
かかるものだから、能力はあってもやってなかったら成果なんか出るわけが
ない。やった上でも駄目なら諦める。但しやり方がまずい場合もあるので
いったいどんな風に勉強をやったらいいのか考える事から始める。
勉強部屋にクーラーがないから集中出来ないってのが最大の原因だったり
したらお笑いだし。環境整備から着手。親も最初だけはある程度助言。
環境が整ったら本人に任せる。ちょっとでも上昇傾向見られたら、物等で釣るのでなく
頑張ったことを認めやれば出来るんだよ、と信じ込ませる。
246 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 10:07:33 ID:LdONIO0z
認めてもらえる体験をした子供は認めてもらう体験をもっと求めるようになる。
ほうっておいても自分で上昇したくなって来る。しめたもの。
いつも悪い点数しか取らない我が子
年に数回だけ「テストで良い点採ったよ〜」って
見せてくれることがある。
それを家の中の目の付く所に貼っておくようにしてます。
子供は「何でこんなことすんの?」って聞くけど
「だって〜 嬉しいじゃない。」って答えてます。
子供を褒めるって難しいんだよね。
248 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 10:57:14 ID:LdONIO0z
それイイですね、247さん。
闇雲に褒めるよりも具体的な行動で嬉しい事を表すのはとてもいい感じに思えます。
愛の荒らし?
251 :
239:2006/07/02(日) 15:58:02 ID:nstKM6da
>>240>>243 ありがとうございます。
少し救われました。
今までの点数が散々だったので、本人は現状に満足してしまっています。
例えば、弱点を見直したり、模擬テストで間違った問題を解き直したりすれば、
もっと点が取れるのに・・と親は思うのですが、その気持ちが伝わらない。
男の子って、中3になったらスイッチが入りますか?
中にはそのようなお子さんもいるようで・・。
うちは、もうそれだけが頼りなんです。
>251
>男の子って、中3になったらスイッチが入りますか?
私も友達にそう言われ続けてたので楽しみにしていたのだが、
うちの中3生、まだ電源OFF状態。一体いつになったらスイッチが入るのやら・・・orz
うちの子(去年中3)は
11月にスイッチ入りました・・・。
そして入試前にOFFしてました。
現在(高1)もOFF状態です。
今、丁度期末テストですが12時近くに起き出して
「腹へった〜」食べた後パソコン、マンガを読みだし
急に新聞のテレビ欄をみて
「夜はF1見なくちゃ〜」放送終わるの朝の4時近く
あの、明日のテストどうするのですかね。はぁ・・・。
254 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 19:24:38 ID:LdONIO0z
女子の場合中1の二学期位にスイッチ入りました
今ではトップ校狙いが夢ではなくなりました
以前何も勉強せずにいたのに今では体が心配になる位やってます
スイッチ入った理由は同じクラスの、絶対自分より悪い成績だと思い込んでた子が
意外と良くて負けてた事を知ったから。
今ではその子は軽く追い越し別の壁の前で戦ってます。女の子と男の子は
スイッチの入り具合が違うでしょうね。ゲーム等はテスト期間中は一切やらず、
テレビも見たいテレビを録画して食事中に見る、と行った具合に徹底してます。
勿論普段もゲームなんて滅多に触らないのですが、嵌ってないのでやらなくても
平気だそうです。努力してないだけの子は容易に成績が上がります。実際に体験を
したので詳しく語りたいと思います。少々企業秘密的な面もあるので小出しにここで
出していきたいです
255 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 19:33:01 ID:lrVS31ZF
>>254 >実際に体験をしたので詳しく語りたいと思います。
少々企業秘密的な面もあるので小出しにここで出していきたいです
東大でも入ってからお願いします。
256 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 19:39:07 ID:LdONIO0z
はい、でもまずは素直さが必要ですので、お母様もまずは心を入れ替えてくださいね
ひねくれた心では実践出来ませんよ
それから、悪い例もどんどん出してくださいね。楽しみにしてます。
257 :
255:2006/07/02(日) 19:52:20 ID:lrVS31ZF
>>254>>256 うちは三人子供がいて、上は東大ではないけどそこそこの大学に行き
真中の子はトップ校へ推薦で入り、今は高校生です。
一番下だけ成績が悪く、このスレを参考にさせて頂いてました。
でも一番下は運動神経だけは抜群で、そっちの方面で頑張ってくれればと
思っているものの、やっぱ親だから多少は心配で・・・
努力してトップ校『狙い』も夢でなくなったお嬢さんは偉いと思うけど
まだ入ってもいない、ましては親のあなたが、企業秘密だの小出しだの、
なんて大げさな〜!と思い、先ほどのような発言となりました。
大変失礼しました。
>>254>>256 お母様も立派で、お子さんも頑張ってる・・・そんなあなたが何故ここにくるんでしょう?
優越感に浸るため?私たち不甲斐無い親を説教するため?
ならば、別に小出しにして詳しく語ってくださらなくても結構です。
さ よ う な ら
小学校3年から受験態勢に入ったが、「いつスイッチが入るか」とヤキモキするも
結局入らないまま中学受験。
第一志望は落ちて、滑り止めの中学へ。
心を入れ替え勉強するかと思いきや、スイッチが入らないまま現在高3。
スイッチが入る日はいつか来るんだろうか?
260 :
名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 21:08:00 ID:LdONIO0z
こちらこそ失礼しました。
狙いという表現しか出来ない事情をお察し下さい。
スポーツで頑張るのもいいのではないでしょうか?
余程成績が振るわないとか素行が悪いとか出ない限り推薦材料になるでしょうし。
ただそこそこの知力がないとやはり後々適切な判断が出来なくなる可能性があるまで
それを頼り切るのは危険だと思いますが。
大袈裟、といわれればそれまでですが、人って劇的に変わるものだというのを目の当たりにし、
実践して良かった事、誰にでも応用できそうな事、をちょっとずつでも書き込めるときに
書き込んで、このスレにいらっしゃる方々と共に子供の成長を喜び合えれば、と思い
先ほどのような書き込みをした次第です。大袈裟と思われても致し方ありませんが、
詳しくは書けませんが教育関係の仕事を多少している関係で多少なりとも勉強の本質、とか
やり方、等を日々考えざるを得ない立場にいるのも事実で、そのあたりも踏まえた上で何か
お役に立てればと思った次第です。
>>260 ふがいない親、と自分で決め付けられるのは勿体ない話です。
誰もが無限の可能性を秘めています。子供さん自身も、そして親御さん自身も
変わりうるのに自分で限界を設定してしまっている方が余りにも多い事にびっくり
します。まずは自分自身と子供さん自身を信じることから全てが始まるのだと思います。
アンカー間違えました261の
>>260は
>>258に訂正します。また度が進んだようです、コンタクトを買い換えないと。
チラシの裏に書いてろっつーの
あんた既婚女性板でもだらだら書いてたでしょ
成績の悪いお子さんの役に立ちたいと思う気持ちを素直に汲み取れない親御さんは
処置無しですね
役に立つ情報が聞けて、順位が少しでも上がれば未来が変わる可能性があるのに
謙虚さが無い人は何をやっても成功しませんので聞きたくない人はそれでよいのでは。
まず、心の整理と家の中の整理から始めてみたらどうでしょう。
勿論、元々読解力がない方は最初から読まないで結構、スルーでどうぞ。
265 :
255:2006/07/02(日) 21:43:38 ID:lrVS31ZF
>>260の文章を読んで、親切丁寧な言いまわしをしながら
人を見下さないと済まないあなたの性格が嫌だったんだなとよく分かりました。
>余程成績が振るわないとか素行が悪いとか出ない限り推薦材料になるでしょうし。
ただそこそこの知力がないとやはり後々適切な判断が出来なくなる可能性があるまで
それを頼り切るのは危険だと思いますが。
現時点で数校から特待でお話し頂いていますので、
あなたにそこまでご心配頂かなくても大丈夫です。
下の子がどれほど知力がないと思われているのかわかりませんが
上の子供達の勉強に対する姿勢よりも
よっぽど努力している(スポーツね)下の子供がバカにされたようで
ちょっと熱くなってみたりしました。
ご心配かけてすみません、そういうつもりではなく一般論で語ったまでです。
スポーツが出来るのが良い事ですよ、選択肢が広がりますからね。
知力もおありでスポーツも出来る、でも今はスポーツに傾倒、それで
充分だと思いますよ。私の書き方が不適切だった事は謝罪させて頂きます。
ただ、熱くなる性格でいらっしゃるのでしたらいざとなったら
いかようにもご子息をサポートしてさしあげられる精神力をお持ちでいらっしゃると
拝察申し上げます。楽しみですね。
中3になれば皆が皆、受験モードになる訳ではないらしい。
期待してがっかり。
うちの方では親が走り回って、私立の滑り止めを押さえるとか、、、。
選り取り緑で選べないので、早速行ってこなきゃ。
部活引退したら勉強に切り替わる、なんてことは全くなく←今ここ
夏休みの夏期講習で勉強漬けになってちょっと受験生気分になるものの
2学期の行事(体育祭・文化祭)でうかれてふりだしに戻る。
10月の高校説明会でようやく受験を意識し
11月の三者面談で併願校の願書をもらって、やっと受験モード、でもまだまだ甘い。
暮れも正月もない冬期講習を文句言いつつこなし
1月、併願校の受験で初めて、本当に初めて受験生を実感する。
結果にショックを受ける間もなく、本命の願書提出。
行きたい所と実力の差にいまさら(と親は思う)ながら愕然とし、
学校の先生には強気の受験宣言、塾の先生には何とかしてと泣き言。
受かりたければ死ぬ気で頑張れと言われ、
「うちに受験生がいるよ!」と親も驚く姿を見せる2月。
3月本番。
家中の雰囲気を真っ暗に澱ませる数日間を経て、奇跡の合格。
狂喜乱舞!「高校に入ったら、心を入れ替えて勉強する」宣言。
しかし入学までのわずか半月の間に
宣言は春一番とともにはるか遠くに吹き飛んでいく・・・
上の子2人、全く同じ道をたどった。3番目も同じだと思う。
というわけで、高校受験は年明けてからが勝負。
親の役目は、風引かせないこと。
>>254、
>>255 どうか、成績の上がる秘訣を教えて欲しいです。
うちの息子中1。今期末テストの真っ最中。
11時までいっしょにテスト勉強を食卓のテーブルでやってました。
私は答え合わせとか…
ほとんど一夜漬けです。
こういうのがダメなんだろうな。
成績が悪い高校生といっても母集団によって全然意味合いが違うだろうし、
偏差値で区切ってスレ立てれば。
私立と公立とも違うしさ。一緒にするから場違いな奴だ出てきて
話が噛み合わないんだよ。
>>268 3番目の奇跡の本番合格が確信できるなんて羨ましい・・・。
勉強が苦手という子の場合大概家の中が散らかっている傾向にある気がする。
散らかった家でも本人だけはきっちり整理好き、という子もいるので一概に
いえないけど。理由は、整理が出来ていない状態では頭の中も整理出来ないから。
いざテストだ、受験だ、勉強しなきゃと思っても何をどうやればいいか判らない、
遣うべき本や参考書のありかを探す事からまず始める、なんて事では時間がいくら
あっても足りないよ。本人がやるのが無理ならとりあえず書類整理とか、親でも
手伝える事から手をつけて勉強する為の場所、に改造したらいいだろうね。
>>269 お母さんがお子さんの手助けをされていて立派だと思うけど、答え合わせは本人自身が
やる方が効果あるんじゃないかな?解答解説冊の方にヒントが書いてあったりするから。
問題集の選び方とかも難しいけど、解答が分厚いものだとメリット大。
あと、問題集とかはやりっぱなしでは意味がない。
なぜそうなるのか。間違えたところを把握して類似問題をクリアすればよい。
考えてみれば問題のパターンなんてそんなに沢山はない訳で、ある分野に関して
決まった良く出る問題があってそれを数値を変えるとか条件を変えるとかして
出すんだよね。だったらどんな問題出されても解ける力をつければいいだけの話。
日々の勉強を予習復習を徹底してその日の内にマスターする。問題集もやってしまう。
問題集ってテスト前しか遣わない子沢山いるけど、普段はノートにやって、前述の
ように出来ないものをマスターして、テスト前には実際に書き込んで本番さながらに
やればいいんじゃないかな。手間暇かかって大変だけどw
274 :
268:2006/07/03(月) 09:49:29 ID:uzUsUVK4
>>271 あ、ほんとだw
そこまで一緒なら、経過がどうでも万々歳だね。
もう3人目ともなるとね、どっかに行けるからいいやって気分なんだわ。
大学受験に比べたら、ってのもあるし・・・
奈良で自宅に放火した男子高校生は、東大寺で中程度だったけど
成績が悪いと言って、親から暴行を受けてた。
親の期待はとどまる所を知らないなあ。
我が家から見たら雲上人のようだけど。
>>273に胴囲
予習復習をかかさずやれば特別な勉強というのは
いらないと思いますよ。
スポーツもそうですけど、毎日30分歩くだけで基礎体力
はつくものだし、太ってから慌てて無理な運動やダイエッ
トをして続かず拒否反応起こしちゃうのと似てる。
ホント、予習復習を心掛けさせて毎日解く問題の量を
少なく済ませられるようにした方が効果あります。
勉強はある程度がんばればなんとかなるけど、
作文が苦手なうちの息子(中2)はどうしたらいいんだろう。
今までつい私が添削してなんとか文章にしてきたけど、
これじゃあいつまでたってもまともな作文が書けやしないよ…。
>>277 通信で作文の添削もあるよ。
検索してみたら?
あと、正しい日本語で文章をひねりだしてなんとかまとめる、この練習の絶対量が足りてないってことはない?
まず、文章のまとめ方から練習するのがいいよ。
まず、新聞の社説を読ませて、それを三文くらいに要約させる。
これを毎日。キーワードが抜け落ちてなければほめてやる。抜けてたら指摘だけする。
次の段階以降は、それが出来るようになってからねん
自分の述べたいことを簡潔な文章で表現する練習を積ませる。
具体的には,2chで本人の興味のありそうな分野の板に出入りさせ,
1日5つ以上を目標にレスを書くようにさせるのはどうだろう。
↑私も同じ事を思ってた
2ちゃんも捨てたものじゃない、文章力を手軽に磨く訓練に充分なりうると思う
ま、ヘンな板に行かない配慮は必要だけど、家族がいる時間帯に居間で、そして
書き込みも親が確認して評価もする、というのはどうだろう。
言いっぱなし、全然責任もたなくていい2chの書き込みと
きちんとした文章とは全然違う!
282 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 12:20:49 ID:NWKjxSdq
はあ〜〜〜っ
成績のこと考えると頭いたい。今年度受験だというのに・・・
自分は十二月まで部活をやり、コンクールにも出、受験勉強は冬休みからだったけれど、
ちゃんと進学高(このときは一気に成績上がったなあ・・・回りも驚いていたなあ・・・)に入れたのに、息子は息子は息子は・・・頭の悪いのにも程がある・・・
283 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 12:26:17 ID:Skyll4Iq
>>281 きちんとした文章を2ちゃんに書き込めばいいだけの話。
2ちゃんに書き込む作業そのものが文章修行であって2ちゃんの文章を
真似する必要はないのでお間違えなきよう。
>>282 お母様の遺伝子が伝わってるはずなので、土壇場で馬力の効くタイプと思い
信じてあげては?親としての不安はわかりますけど。
中3の長女の期末の合計点が出た。
もう毎度のことなんだけどケアレスミスを毎回20点以上する。
うっかりも実力のうちだとは思うけど
順位が志望校とその下の高校のボーダーあたりなので毎回やきもき。
時間がなくてあせって答案用紙を埋めていると言うので
スピーディーに解く力をつけて見直す余裕を持つ、しかないんでしょうね。
にしても合計494点とかほとんどミスしない子の頭の中って一体どうなってんの?
285 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 13:51:17 ID:Skyll4Iq
いるねー。そういう子。
頭の中と生活ぶりと親の顔と親の財布の中身を見てみたいと思う事多々あるw
うちも中2の子供の順位はまだだが合計点は出た。九教科あるからやっぱり期末は
大変だな、というのが実感。解答欄を入れ替えて書いた教科があったりして、涙。
でも、失敗も成功の元、毎回の反省を入試本番に活かすしかないかも。
286 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:20:36 ID:cASXYGS4
学歴と給料は比例するからいい大学いかせるためにも進学高いかせないと。
漏れみたいに高卒で就職してから後悔しても意味ないよ。高卒から大学めざすのはつらい(`・ω・´)
287 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:23:00 ID:Skyll4Iq
五教科合計でどの位あれば一流と呼ばれる進学校に行ける物だろうか
一概に言えないだろうけど
>>284 塾へはそれの訓練に行ってるようなもんだ←ケアレスミスを無くす、問題をやる順を考える等
289 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:31:57 ID:Skyll4Iq
例え塾にどれだけ通ってもケアレスミスするしないってのは
本人の資質によるところと準備状況と問題解くスピードに影響されそうな
気がするな
いつも子供に言ってるのは、平等なのは試験を解く時間だけだという事。
同じ教室で同じ教師に授業を受けても学校外で塾行ったり、家庭教師来てたり、
親が教えてたり、じいさんが教えてたり、友達同士で助け合ってたり、過去問を
手に入れてたり、市販問題集で鍛えてたり通信やってたり、皆勉強の手段も方法も
それぞれなんだ。同じ可処分時間があろうともその時間の遣い方も皆違う。
でも、唯一平等なのは試験時間だけだ、だから限られた時間でどれだけミスを少なく
余裕を持って問題を解けるか、が鍵なんだー。と言ってる。
291 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:33:36 ID:Skyll4Iq
このスレにいるのが成績悪い子の親ばかりじゃないという想像も
付かない内は、まだまだスレ脱却無理だろうね
ケアレスミスを無くすための訓練ってありますよ
数学なら式の書き方を工夫するとか、問題文に印つけながら読む癖をつけるとか。
数学でケアレスミスが多い子は、ケアレスミスというより計算力が弱い子が結構多いけど。
やってるうちに混乱してくるのが原因だろうと思う。
>>291 ん?私の事ですか?
うちには成績良いのも悪いのも両方いるからわかってるよ。
ただ、内容がズレてるって言いたいんのよ。
それにしても、あなた性格悪いのね。
294 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:49:16 ID:Skyll4Iq
>>293 お宅みたいに性格悪いって人様に言ってしまうような人よりはバランス取れてるよ。
切って捨てたみたいな書き込みの仕方するよりさ、もっと体験談とか書いてよ。
自分の子の成績自慢しちゃったら?ついでにうちもしちゃえるし。
後、成績いい子と悪い子両方いるなんて貴重な体験した事ないから
是非ここで子育て披露して欲しいな。後、どうしてそういう結果になったのか、
それも分析して披露して。ヨロシクね。
295 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:51:04 ID:Skyll4Iq
>ただ、内容がズレてるって言いたいんのよ。
↑冷静に書こうね。日本語になってないw
要領の悪い子は、公文と習字がいいよ
公文では繰り返しする習慣が付くし、習字では集中力が付く
中高生にもなって今さらかと思うだろうけど
本人に意欲があれば伸びるよ
297 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 15:22:02 ID:Xon1IGin
>>286 学歴と給与が比例?
いつの時代の話よ?
ウチの会社の場合、内緒だけど(私経理)
高校・専門学校のでも大学出より給与が高い子は沢山いるよ。
299 :
277:2006/07/05(水) 16:06:36 ID:gObgNaqN
278・279・280・281さん、レスありがとう。
Z会の作文添削、気になっていました。試してみようかなあ。
掲示板の書き込みは思ってもみなかったアイデアでびっくり!
でもそう言えば、息子と友だちのメールのやり取りって、
たったの1文を2回も3回もに分けて送ってるんですよ。
主語も述語もつながってなく、すごいきれぎれで文章の形に
さえなってないんです。
こういうことやってたらますます文章書けなくなるよって、
頭抱えてたとこでした。
本は好きで読むんですが、何の役にも立ってないみたい…。
ポイントを書き出すとか言いたいことをまとめる作業が
苦手な息子です。
いきなり作文じゃなくて、短文でもいいから毎日書いてみるって、
いいかもしれませんね。
試してみます。
うちの中3男子は中1から塾&家庭教師もつけたのに
この前の期末5教科合計180点台だよ・・・。
しかも大事な三教科は合計100点いってない。もうあきらめました。
やはりLDなのかな〜。だらしないし勉強嫌いだし。でも素直でいい子なん
ですけどね。もう単願推薦しかないかなと思ってる。
でも内申も悪いと単願もだめなんですかね?
誰か詳しい方教えてください。
まじめで部活三年間は続けて(でも弱い)欠席もほとんど
しないんですが。。。底辺都立よりは底辺私立の方が
まだましなんでしょうか?私としては偏差値45くらいの近所の
私立に行かせたいのですが。
301 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 16:17:36 ID:Skyll4Iq
五教科合計180ってことは一科目平均で36点…。
平均点はどの位なんでしょうか?それにもよるとはいえ心配ですね
特定の科目だけ駄目というのではなく全体的に点が取れないってこと?
302 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 16:32:01 ID:aeVktT6U
>>296 うちは、小3から中1まで公文に行っていました。
確かに、計算問題を解くのは早くなりましたよ。
でも、多くのお母さんが指摘しているように、応用問題が苦手になりました。
それと、国語も一時期習わせていたのですが、
急に字が汚くなり、小学校の先生が「別人みたい」と驚いていました。
理由が、分かって国語だけは即刻やめさせましたが・・。
というのも、問題を解く際にタイムを計るので、急いで書こうとして、
どうしても雑になるとか・・・。
先輩お母さんの意見と私の実体験を総合して、公文は小学校低学年で
始めて、4〜5年生で進学塾に移行させるのがベストだと思います。
同じような問題を何回も何回も解かせるので、時間のない中高生には
効率が悪いと思います。
>>301 平均点はそれなりですよ。都内の下町の方ではないのでレベルは
公立とはいえ高いです。でもうちの子が平均点下げまくってますねw
もう一般入試はあきらめてるんです。単願推薦の詳しい方いませんか?
>>284 私は「ほとんどミスしない子」でしたが、見直しはするものの、
見直しの段階で直すことって、まず無くて、1回目に解答する時点で
完璧でした。
と言っても、どうやったら、そういうのを子どもに教えられるのか、
さっぱりわからないんですが。orz
お嬢さんの場合、原因の1つとして、「時間がなくてあせって」問題を
よく読まずに解き始めるとか、ないでしょうかね?
305 :
286:2006/07/06(木) 00:20:50 ID:Hk8ZVJfd
>>297 比例するよ。無名大はまず入社させてもらえない会社もあるからね。
俺は高卒一年目で手取り16万だった。五月で辞めてそれから大学めざした。
大学卒業して今26で入社二年目だが、確かにこの時点では学歴関係ない。
給料も能力、結果で決まってるよ
ゃりたい仕事をやるには学歴が必要な場合もあるよ。
給料は学歴に反比例していると思ってしまうのは
自分の周りにDrが多いからか?
>>303 うちにも、単願推薦狙いの中二娘がいます。
単願でも最低ラインの内申基準は、学校ごとに設けてあります。
例えば、うちの娘の希望校は9科で31以上です。
今の娘の成績では、かなり厳しいです。
あと、1があっては駄目とか。
英検、漢検、数検等も考慮してくれます。
が、娘、英検4級この間落ちました、、、。
ちなみに、うちの娘も性格は本当に良いです。
話していても楽しいし。
おっと、横ソレすみません。
基準は色々なので、その近所の高校のをHP等で調べてみてはいかがですか?
308 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 01:22:22 ID:Hk8ZVJfd
309 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 02:26:32 ID:MkxvKFHv
英・数・国・理・社が全然できなくても家庭科や体育、音楽で
内申点稼ぎまくって公立上位校やトップ校いった人結構いる
てかそういう人のほうがいいとこいけてるんだけど、複雑な気分・・
310 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 02:31:29 ID:Hk8ZVJfd
>>310 高校なんて入ったもん勝ち。
そもそも中学の勉強なんてやる気出せばすぐできるもんじゃね?勉強は本人次第。やる気ないやつに勉強させても無駄
底辺私立なら内申が悪くても単願推薦で決まったりするよ。
でも志望校って底辺以外なんだよね?
在学校と志望校と模試偏差値と内申、素点で教えてくれたらアドバイスできるけど
2ちゃんじゃそこまで書くの無理だろうから、合同説明会にでも行ってみては?
個別進路相談のブースがあるから早めに行くのがおすすめ。パンフももらい放題です。
>>309 5教科が全然できなくて、上位校ましてやトップ校は絶対無理。
313 :
荒んだ家族:2006/07/06(木) 08:27:08 ID:kIl8lHY1
成績悪くて、本人のやる気もない。
その上父親病気で、全快の見込み無し。家計が苦しく、
私立は滑り止めでも絶対無理な我が家の一人息子には
この先どんな道があるのだろう。都内です。
都立の普通科底辺校や商業・工業にも、推薦はあるの?
都立の一般入試で安全校(があるかどうか)を狙うしか
ないのかな?もしもワンチャンスに破れたらどうなるの?
都立二次募集には入りやすい学校が出ますか?
まだ中1ですが、いくら言っても自らの置かれた厳しい
立場を自覚せず、ダラダラヘラヘラ誤魔化し先延ばしで
提出物もろくに出さない姿に、先行きがとても心配です。
ニートを喰わせていく余裕なんか無いのに。はぁぁぁぁ。
314 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 08:46:50 ID:N/Wmt87A
うちも私立はダメぽ。
公立限定だけれど成績は肝心の三教科が合わせても百点なし。
理科、社会はそこそこなので、5教科合計は200点に行くときもありますが、
それも定期テストだけ。学力テスト実力テストは150点あれば良い方。
もう、進学を考えるとあったまいたくて身投げしたくなります。
315 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 09:04:26 ID:7d8PvJ9T
成績が今は悪くても嘆く事はない
今から頑張れば何とかならないとも限らないよ?
学習障害とかあるのだったら治療対象だからその話はおいておくとしても
それ以外の子だったらやり方が判らなくて勉強したくても手がつけられないとか、
そういうこともあるのでは?
定期テストの前とか勉強時間はどの位でしょうか?解決の糸口が見付かるかもしれません。
最終学歴中卒でもええやん
肉体労働やパート・アルバイトの底辺労働者にしかなれなくても、
それは本人が選んだ道でしょう?
結婚しなくてもいいから、自分で自分の食い扶持だけは
稼げるようにしたら、それでよしとしませんか
親はせいぜい自分の老後を過ごせる資金でも蓄えて
子供はさっさと自立させようや
自分の人生をしっかり生きている母親は
子供の学歴はさして気にはしない
ま、そういうしっかりした親の子は
言わんでも勉強するからだろうケド
>>312 だよね?トップ校ほど五教科勝負だと思うんだが・・・・
子の成績が悪いと、親の教育が悪いと言われて
世間から夫から姑から責められるから悩むんでそ?
そんなつまらん事はうっちゃって
自分の仕事に熱中したり、教養を深めたりする方が
子供も幸せだと思うよ
中卒になる事が悪い事とは全然思わないし、本人の選択なら致し方ないだろうけど。
ただ、学歴が全てではないけど、学んだ内容いかんでは本人の判断能力にも差が出るだろうし、
ヘタすりゃ判断がまずいばかりに妙な事に巻き込まれたり、犯罪に遭う確率だって
変わってくるのではないかと思うよ。それに人って交友関係は大体似たような
環境の持ち主になる事が多いから、通常であれば得られるであろう情報とかも得られなくなり
悪循環が生じるだろうね。よく言われている負のスパイラルだろうけど。
どうあがいてもどうにもならない子がいるのも事実。でも、単に今までやってなかった
から出来ないだけなのに頭そのものが悪いのだと思い込んでる子などがいるのであれば
救いがあるよね。最初から諦めるのだけは避けて欲しいな。せめて定期テストの時に一回だけ
実験してみたら面白いかも。うざったがられるだろうけど、一回だけ試そうとかなんとか
うまい事本人を釣って、予習復習徹底、問題集解きまくり、この程度だけでもちょっとは
変化するだろうし。変化を本人が実感したらしめたものよ。そういう子の場合家庭教師とかの
方がいいのかな。親子だと喧嘩腰で勉強になったら辛いしね。
負のスパイラル
って心配しているけど
それは子が学歴のせいで不利益を被ったときに初めて気が付くものだと思うよ
周りがどれだけ言ったって子には実感できない
>>321 そうだろうね。そういう事を幼くても気付ける子なら最初から努力するなり
向上心もつなりしてる筈だし。でも、たまたまそういう気付きの機会に恵まれなかった
だけの子がいるのなら、救いがあるのでは、と言いたいのね。
具体例を上げると、うちの夫が典型的な気付くの遅いよwタイプだったそうなの。
中学二年までとにかく野山駆け回って虫取り巻くって友達んちに入り浸って、みたいな
よくいるガキ大将タイプ。成績はいつも電信柱とあひる、だったらしい。
ところが何がきっかけだったのかは私は覚えてないけど、勉強って、しないといけない
ものだって、初めて気付いたらしい。本人の気付きは劇的らしい。それから人が変わった
ようになって進学校合格→国立大。同窓会で久々に昔の友達に会ってその後の話になると、
お前が?と驚愕されるのが密かに楽しいらしい。こういう例もあるのでね。
だから、一回だけでいいから本当に出来ないのか、やれば変われる可能性がありそうかを、
試してみたら、って提案してるわけ。それでも変化ないなら諦めがつくじゃないの。
>320
の提唱する方法は、小学校卒業までに親がしなければならない事です
小学校の高学年で勉強が好きになった子は、中学校の授業も集中して聞ける
中学生はもう半分大人なので、>320のように過保護に見守ると
母子分離に失敗したり、親の言う事そのまま聞く無気力な子になるよ
ウチの子中1男子もダメぽ。
成績が悪いのはまずい、という気持ちはあるけど
テスト勉強は私が見張っていないとやらない。
やり方やポイントを教えてその場を離れるとぼんやりしていたり
寝ていたりして進まない。
今朝もせっかく早起きてやり始めたのに下の子達の面倒を
見ている隙に眠ってしまって結局ほとんど何もできずにいた。
子供たちを送り出した時近所の子が自転車に乗りながら
単語帳を見ているのを見て、やる子はあそこまでやるんだなあと
うらやましかったです。
まだ、2回しかテストをしていませんが点数を上げようとするよりも
これ以上下がらないようにするので精一杯なかんじです。
もうすぐ懇談会なのでずばり今のままでならいける高校は
あるのか聞いてみてあるようならそこで志望校決定だな・・・。
息子はのんびりしていてそこがいいところでもあるんだけど
それじゃあ、ダメなんだ。もう少しガツガツいこうよ。
一回の実験(表現はわるいけどね)で過保護になるような事ってあるだろうか?
>>323 例え小学校までにやっといた方がいい事だったとしても現実にもう
中学生になってしまってる子の悩みに対してだから今更の事でも仕方なくない?
娘が自衛隊勧誘のお知らせをもらってきた。
防衛大学、防衛医大、航空大、自衛看護大、曹長、一般曹長、自衛官。
「おかあさん、なんかね、前を歩くほっそりしたお姉さんには、見向きもせず、
私を狙って渡してきたよ、(私は)ドンくさいのになぁ。」
「俊敏さはないが、基礎体力は十分ありそうだって見込んだんじゃないか?」
賢い人しかいけない大学ばっかり並んでる。ケロロ大好きだから、漫研でパロディ
書くときの資料に取っておくと言っていた。
漫画の資料にしないで、進路に役立ててくれとは言えなんだ。
何かで釣るなりして意欲を引き出すことも大事だとは思うけどなぁ。
やる気ない子に強制しても全く無駄なわけで
329 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 10:50:56 ID:iH83tLOA
負のスパイラルはしみじみ感じております。
自分もダンナも国立なのに息子は・・・何故?
勉強は私が見ていますが喧嘩になっちゃうんですよ。他人の子は出来なくてもゆったり教えられるのですが。
もう息子だと口が出、手が出、しまいには足が出・・・。
勉強時間は他の習い事の為少ないのですが、それでも勉強全然してないわけではないのになあ・・・。
私もそんなに勉強したことは無かったけど、ここまで悪い点は取れなかった。
みなさんのお子様は試験前どれくらい勉強なさってます?
330 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 11:10:55 ID:Hk8ZVJfd
>>329 時間よりも中身だよ。テスト範囲を全部おわらせれば平均70はいくはずだよ。
331 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 11:31:07 ID:sQBffypG
>>329 自分の子供の勉強等の指導はとても難しいと思うので、
できれば他人にまかせてみるといいのでは?と思います。
子供さんも、親の言うことより、他人の言うことの方が聞きやすいかも。
私自身そうでしたので。
ただ、いろいろ事情があるでしょうが…
うちの学校では定期テスト一週間前から勉強時間を申告するシステムになってる。
勿論自己申告だけど、時間に関しては皆に開示されるそうで、そんなにやって
こんな点?と思われても仕方ないような子や、それだけしかやってないのに
こんなにいいの?と思える子もいたりして面白いらしい。
一応目安と言うか目標時間があって、達成した子は学年便りに名前が載せて貰える。
それが楽しみで時間だけはやってたら成績も上がってきたよw
やっぱり子供って中学生になってたって、そんな些細な事でもやる気になるんだと
驚かされた。負けず嫌いな子なんで有効だっただけかもしれないけど。
333 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 11:55:58 ID:7d8PvJ9T
勉強を実際に教える場合どんな人でも我が子相手では冷静でいられないよね。
これがよその子だと、判らない所がある方が嬉しいというかw判らない事自体
なんとも思わない訳だけど自分の子だとねw
塾や家庭教師もいいけど信頼のおける友達同士とかで子供を入れ替えて教えあうとかも
いいのかな。だけど、教えられる内容じゃなくなってきてる教科もある訳で、それも
問題だ…
334 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:03:50 ID:sSlumYlS
せめて子どもが高校入学までは親が過保護になってもよろしいんじゃないかと。
てか、強制してでも勉強させましょう。
中学生で自宅学習しない子は、小学生の時に習慣付けしなかった親の責任だと
言われてますよね。
335 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:04:12 ID:za4AaZXS
親が高学歴でも、子供の勉強は外注した方が良いと思うよ。
自分たちのころの評価の仕方とは全く違うからね。
今の試験は覚えているだけではダメで、それを応用して
表を読み取ったり、そこから感じることを書いたりしないといけない。
それと塾選びも大事だよ。
中には、学校の過去問をストックして、塾生に解かせているところもある。
出題傾向は前年とそう変わらないはずだから、それで点数を上げている子も
いるんだよ。
336 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:13:23 ID:7d8PvJ9T
公立で遣う教科書は今年度から教科書の中身が変わったので、
過去問が通用しない教科もあるそうだね。
今の教科書見るとこんな内容でいいのか!と思うくらい内容が希薄なのがある。
例えば社会。歴史の教科書なのに、事実が淡々と述べてあるだけで人物が登場
しなかったりする部分があった。それだと単に覚えるだけの勉強になってしまい
歴史を学ぶ本来の意義が薄れてしまいそうで怖い。子供が言うには先生自身
この教科書は遣いづらいと言ってたそうだ。でも公立の場合行政単位で遣う教科書は
決まってしまうからどうこう出来る事ではないし。副教材とかはどうなんだろう?
学校単位で決定出来るのだろうか、と今ふと思った。
337 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:23:45 ID:Hk8ZVJfd
個人的には男は1、2年の間はできなくても 3年になって急激にのびる奴がでてくる。コツコツ型の中途半端な人はきびしいのかも
338 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:37:13 ID:7d8PvJ9T
この間、地元国立大学に通う子供を持つ近所の知人との会話にて。
その知人の下の子供は中学生男子なんだけど「ちっとも勉強やらなくて困る」と
言うので、「でも男の子ってやり始めたら急に伸びるってよく聴くから大丈夫じゃない、
上の子がお手本になるだろうし」と私が言ったら、それは基礎が出来てる場合であって
基礎が出来てない子の場合は追いつけないという主旨だった。でも、もしも、地頭が
良い子であれば基礎の部分をイチからやり直せばなんとかなりそうなのにと私は感じた。
但し時間との戦いにはなるだろうけど。
339 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:08:20 ID:a+kO+OGZ
友達のお兄さんは小学校の頃から勉強がよくできて、成績優秀で有名大学に。
友達は勉強が嫌いで成績が悪く親が呆れてた。
けどスポーツが好きでいろんな大会で1位だったんで、高校と大学(有名大学)はスポーツで入れました。もちろん授業料は無料で。
勉強以外で人より優れてるものがあれば良いなあと思う。スポーツは練習がハードでしんどいと思いますが。
340 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:20:21 ID:d4TJPZCq
スポーツで入学した子は、そのスポーツがケガなんかで
続けられなくなった時、辛そうな気がする。
辛いよ ホントに。
自分がスポーツ推薦だったので娘には学力で入って欲しいと思う。
別に結果がだせなくても、怪我しても学校やめろとかはいわれないけど
自分が感じるプレッシャーときたらすごいものがあるよ。
私は個人競技だったから余計にきつかった(涙)
342 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:46:49 ID:Hk8ZVJfd
スポーツはよほど秀でてないと厳しいよね。サッカーの平山中田英みたいに スポーツできて頭もいいがベストだよね
>>341 そうですか、辛かったですね。 でもよく頑張りましたね。
スポーツじゃなくても、学生時代は辛い経験は誰にでもあるよ〜。
娘の高校でも、スポーツ推薦のクラスがありますが、土曜日はそのクラスだけ
授業はなくて、朝からクラブ。 平日も8時までクラブ。
何だか話を聞くだけで、大変そうです。
344 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:55:26 ID:cxZUmQl7
正直、あたま悪い奴は勉強しても無駄だよ。「努力しても駄目だった」という無意味な劣等感を与えるだけ。
今は大卒でもフリータになるんだから中卒でもドカタで真面目に働けば生涯所得は大卒より上だと思うよ、無駄に教育に金かけたらその分更にマイナス。
345 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 14:27:40 ID:Hk8ZVJfd
>>345 大卒でもフリーターって極論すぎないか。ドカタもずっと続けられる保障はないし。でもやる気ない子に勉強やらせても無駄なのは禿同。
ココは親だけが必死になるスレだね
子供は多分部活で遊んでるか
学校帰りに漫画喫茶にでも寄ってるよw
>>343 うちの子の1人の学校も、部活クラスありました。
全てが推薦生じゃないけど、学校指定の強化部活クラス。
何曜日かのホームルームだか道徳だかの時間も、部活クラスは部活をやっていた。
そういえば、スポーツ推薦で入った子
一般教養の英語で留年スレスレで苦労してたなあ。
一般入試で入ってきた人にはすごく簡単に思える授業だったんだけど。
スポーツ出来ても、学力もそこそこあるといいよね。
>>345 やる気のない子はやれば出来るかも知れない分、やっても出来ない子よりまし。
でも、やらなくて出来ないまま大人になって、「あの時やってれば出来たはず」って親が
今現在一番無駄に教育費をかける層になってるのだと思いますが。
>>346 だから…ここはそう言うスレなんですけど。
何か?
>>313 商業科にも、推薦はある。私立の商業科のパンフレットに
「こんなに有利に推薦が!」みたいな感じでデカデカと載っていたよ。
商業科ならではの色々な資格を在学中にとっておき、
それをセールスポイントに、商学部なんかに推薦でいくみたい。
>>348 英語・・・今一流のスポーツ選手ほど必要な教科だよな
確か将来の日本代表をになうサッカー少年育成に
語学や栄養学とか勉強のほうにも力入れているらしいよ
>>351 バレエでもそうだよね。
留学先にあわせてフランス語やロシア語・英語が必要。
別に留学しなくても専門学校に行けばよし。
踊りのほかに解剖学だの衣装の縫い方だの色々な授業があるらしく
こんな道を選んでも、学校に通う間はすごく楽しいだろうなあと思ったり。
卒業後はどうなるかわかんないけど、職業につながらなくても、
いい勉強だと思う。
353 :
荒んだ家族:2006/07/06(木) 17:13:41 ID:kIl8lHY1
>>313です。皆さんレスありがとう。
父親の病気は躁鬱病で、実質母子家庭+病人(躁による浪費で
作った借金持ち)の家庭です。だから私立は絶対無理。
息子は将来、たとえ結婚話が持ち上がっても遺伝を心配され、
家庭を持つのは難しい気が。だから彼は一人自立すれば十分。
とはいえ中卒で勉強から解放されたら、一転真面目に働くとは
とうてい思えないし、自分一人の食い扶持稼ぎでも、中卒より
高卒の方が有利に決まっています。
私も、この家庭をいつまでも支えてはいけないので、せめて、
息子が高校を卒業するまで。せめて高卒にしてやるのが彼への
はなむけ、と気力を振り絞って昼も夜中も働いています。
こんな環境では、息子もやる気になれないのは当然と思います。
が、彼が現実逃避しかしない姿を見ていると、私自身が崩れて
しまいそうです。だれかに、子供が義務教育を終えたら、お役
ゴメンで良いよ、と言ってもらいたかったのかも。
354 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 17:32:49 ID:za4AaZXS
>>353 自己破産して、母子家庭になりなさい。
児童扶養手当も出るでしょうし、片親なら
学費や医療費も免除になるでしょう。
355 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 17:43:14 ID:7d8PvJ9T
>>353 色々とお疲れ様です。お悩みの深さ拝察いたします。
知人の家庭に、母親が躁鬱病持ちの所がありまして。
そこの家庭は比較的最近病気になった為、経済的には何とかなって
いましたが、息子さん二人はやはり厳しい状況でした。やる気自体が
なくなってしまいましてね。勉強の方は高校を不登校になりました。
でも、自分がやりたい事を見つけ、その世界で頑張ろうと張り切ってます。
高校に入れば何とかなると思うのですが…公立入れる学力をまずはつけたい
所ですね。
>>353 大変ですね。息子さんには「学費だけは何とかするから、あなたも
頑張ってお母さんを助けてね。」と言って励ましあって、やってみたら・・。
もう、やってらっしゃるかも知れないけれど、なるべく息子さんには
愚痴ったり責めたりしない方が、いいかも知れませんね。
あなたも、プラス思考で頑張ってください。
息子さん、結婚できるよ・・・先の事なんて誰にも分からないじゃない。
偉そうに書いてしまって、気分悪くされたら、ごめんなさい。
高校、工業高校とか行けるんじゃないかな。
子供子供と思わずに、少しは息子さんに頼ってもいいかも
しれない。
全部やってあげる、ではなくね。
相談ごとに乗ってもらうとか。
うちの子は工業高校志望ですよ。
今の段階では、かなり成績が足りないけれどorz
志望校の卒業後進路は、大学進学、専門学校進学、就職が1/3ずつ。
両親院修了なので、自分たちの知らない世界に子供が飛び出すのは
正直不安もあります。
でも、興味のない勉強を高校で続けるより、やりたいことを極める
ほうがこの子のためだと思って、見守りたいと思います。
子供の成績って、親にとっては理屈でなく気になるものなのでしょうね。
遅レスですが
>>329 中3息子は試験前でもゲームをやり、勉強は教科書をぱらぱら、ノートを一度見返すくらい。
時間にして1教科1時間もやらない。
ので、あ〜あとか思いますが、たまにポカやって80点代とか取って来たりしますが、
大抵どの教科も90点以上なので文句言えない。
大手進学塾に行って、学校の授業では半端でなく集中しているそう。
中2娘。先日の期末では3時過ぎまで英語の勉強。
範囲の教科書ドリルを自分で買い、やっていたそう。
やっとの80点。それ以外は大して勉強せず、大体30〜50点代。
兄とは別の塾に通っていますが、それこそお金捨ててるようなもの。
成績はアヒルと赤ちゃんの耳のオンパレード。
最近
「今の偏差値より5以上アップさせます!」
という塾の広告が気になっている。
中2娘、期末テストが帰ってきた。
理科はなんと98点。
「簡単だったから」と言っていたけれど、中間は50点。そんなにテストの
難易度が上下するものなのか?
このスレを見るようになって、はや半年。
主要5教科20点台〜50点台だったテストも、50点台〜80点台が中心になって
きました。
課題は実技教科の試験だな〜
試験直前に30分でも教科書やノートを見直せば、7割は取れると思うんだけど、
それをやらないから、30点〜40点台。
この30分で内申をどれだけ損していることやらorz
決して勉強が嫌いな訳ではないけれど、テストで良い点を取ろうとする気持ちが
ないのよね。。。
361 :
名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 13:43:11 ID:FgHh01dr
>>360 どうしてそんなに上がったのですか?
秘訣を教えて下さい。
良い点を取ろうとする気持ちがないのは、うちの子も同じです。
いっそのこと、トップからドベ(死語?w) まで、壁に貼り出して欲しい。
人権的配慮かもしれないけど、学校内で自分が何位くらいなのか、
はっきり分からないので、危機感がないんですよ。
学年の平均点を見ないとわからないでしょ?
公立小学生の子を持つ親です。
スレチガイですけど、教えて下さい。
中学校でもNRT標準学力検査を実施されているところはありますか?
お子さんが小学生の頃、これを受けてましたか?
うちの子は今年転校しましたが、
今の学校の学年の国語と算数の平均点が100点満点で、それぞれ71点と79点で、
私は高いと思ったんですけど、どこもそんなものですか?
>>361 うちは塾に通い始めたからです。
大手ではなく個人経営の塾で、通っているのは週2回、2時間ほど
ですが、試験前などはとても丁寧に指導してくれます。
同じことを家庭でおこなっても、親子関係がギスギスしそうだった
ので、それなら外注してしまったほうが親子の精神衛生上良いだろう
ということで塾通いに踏み切りました。
学年順位も下位2割から上位4割になりました。
ちなみにうちの子は塾でしか勉強しませんorz
>>362 英語や数学はどは2極化が激しく正規分布していないので
平均点を見ても学年順位は推測出来ないです。
うちの場合、英語は平均より10点ほど高かったものの、学年順位
でいくと下4割程度。
365 :
名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:59:39 ID:LCAi89vn
あー、もううちの長男は結婚しなくってもいいから自活してくれってカンジ。
うちも貧乏。
私立は却下。
公立を奨学金使って行く予定。
せめて頭さえ良ければ…ううう
366 :
名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 16:11:28 ID:EH9JhgmC
馬鹿で貧乏って
かわいそう
でもね、馬鹿で貧乏でも対人関係をうまく乗りこなす
スキルさえあれば、結構うまく人生渡っていける
馬鹿で貧乏でヒッキーならどうしようもないが
>>363 うちも小学校のとき受けましたけど、平均点は七十そこそこだったような。
七割とるのは簡単だが九割はめったにいないってかんじの結果だったと思う。
>>368 何げに、363が特別大した事無いよ…と言ってるみたいw
370 :
名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 16:38:37 ID:VVJ2tJ7p
中二息子の学年は英語の平均点が極端に悪い(他は65〜70点位)
何と50点以下。
英語は受験で一番差のつく科目だし、毎日コツコツ勉強しないと
あっと言う間に成績downなんだよね。
英語は石に噛り付いてでも得意科目にしろってことだね。
>>368 スレチガイなのに、ありがとうございます。
うちの子は算数は平均的を若干超えてましたけど、
得意と言うほどでみなく並だということが判明して、
認識を新たにしたところでした(苦笑
うちは国語が苦手なんです・・・ふぅ
>>369 教育熱心さを謳っている学校ですから、
学年の平均点が高いのかなと思ったんですけど。
まあ、うちの子の成績自体は大した事が無いのは認めるところです、はい。
372 :
名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 17:39:12 ID:tofG+irA
>>364 素朴な疑問ですが、学年順位は貼り出しこそしないものの、個別表を貰えませんか?
子供の通う公立中学では、個別表と、平均点の表と何点台が何人と棒グラフになった
物を貰えます。なので、学年順位は自分の物は判ります。他の子のは噂でしか
判りませんけど。
どの学校も個別に知らせてくれるものだと思い込んでました。
期末の順位が判明。このスレに長い事いたけど、色々と勉強させて頂きお陰さまで
中の上程度だった成績が、6クラス中の一桁まで上昇しました。じわじわと上がって来ては
いましたがこんな日が来るとは夢のようです。でも、段々欲も出てくるもので
視野にも入らなかった高校を目指したいと親子共々思うようになりました。
勉強は、やれば成果が出る、と思います。後はやる気とちょっとしたコツだけかもしれません。
うちの子が通っていた公立中学も、372さんの所のように
個別に自分の点数と平均点、細かい成績分布をもらえるので、
バッチリ何番ではないけれど、だいたい何番が各教科&合計でわかります。
去年は受験なのに英語がもう最悪で、公立無理かも…と
親の私だけが半泣きモードでしたが、なんとか頑張って合格出来、
もうすぐ初めての個人懇談。
一応の志望校を聞かれるけど(上の子がいるのでわかっている)
すでに本人の中で決まっている学校学科名言ったら笑われそうだorz
このスレで言われてるお子さん達ってどの程度お勉強が出来ないの?
例えばだけど、偏差値38の高校とか?成績が悪い悪いと嘆くくらいならば、
このくらいでないと・・・。
うちは中高一貫中堅進学校の高校で、下の中といったところ。
進学校に行ったからには、ある程度の期待はしてる。
だけど模試を受けても、駅弁大はもちろん中堅私大も危ない状態。
小学校の時にはそこそこ優秀で、地元の中学には進学しなかったので
近所からは「デキる息子さんで将来楽しみね」と思われているが、まったくの期待はずれ。
開成や灘(息子の学校は遥かに及ばないが)でも、底辺の子の親は多分同じ思いだろう。
友人が高校3年の子供のことで悩んでる
中堅私立高校に入学して最初の頃は偏差値54くらいで、中堅私大くらいは何とかと
思えてたそうですが、バイトに嵌ってろくに勉強しなくなり、今では偏差値30もないかも
行く所がないと悩みまくっている。
私は、取りあえずバイトは辞めさせて受験体制入るのが先決では?そして予備校なり
塾なり通信なり何らかの手段を講じて物理的に勉強させたら?とアドバイスしたのですが
とにかくやる気がない、との事でまだ具体的には何もしていない様子で、何だかみていて
じれったいのです。男の子だから難しいとも言います。何とかいい方法があればよいのですが
今になっては名前書けば入れるところでいい、と友人まで開き直っていて…。
そんな状態ならいっそのこと大学行かないのも一つの道だよ、と言ってやりたい位。
余り親が教え込むのも問題だけどせめてもう少し協力と言うか情報提供とか
その気になるための動機づけくらいしてあげればよいのにと思うのです。
大学受験でも、悩むんですね。
高校受験で悩みまくっているので、大学受験は子供任せでと思っていました。
高校受験の親の関わり方も、自分達の頃からだいぶ変わっていますが。
そのお子さん、勉強が嫌いなのですかね?
近所に浪人して大学に入ったはいいが、合わなくて辞めてしまった子がいます。
今は会計士めざし、専門学校で頑張っています。
やはり大学卒業後は就職が関係してくるので、何か目的意識が出来るといいですよね。
そのバイトを最終的に仕事に、というのはどうですか?
>>376 親も本人もいいと思ってるのに何を余計なことを?
名前書けば入れる大学に入って、バイトにふけって、
そのままバイト関係の仕事するって人生もあるんだよ。
379 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 12:30:32 ID:UJLl+uuf
人によっては、20代、30代で目覚める人がいるから、
アメリカみたいに、自分が学びたいと思った時に学び直せて、
年齢が高くても就職できるシステムがあったらいいね。
日本でも一時期、社会人入試なんてのが流行ったけど、結局ダメだったね。
一度でもドロップアウトしたら、そこから這い上がれない。
やっぱり嫌々ながらでも、人並みに学校に行かせておいた方が得策かな。
しかし、うちの弟など生涯の職を決めたのは、30過ぎてからだよ。
もう35近かったかも…。
それまでは都会で「スタジオミュージシャン」とかやってたw
実家の親に「話がある」と言って来た時は、てっきり故郷に帰って
地道に働きますって言うのかと期待してたら、(田舎の長男だし)
「今から外国に修行に行ってきます」だったwww 親がぶっ倒れた。
でもそれから、語学(英語ではない)の勉強やって留学資格取って
留学先を決めて、伝を頼って受け入れ先も決めて、学校決めて…。
去年無事に修行を終えて帰ってきて、今年開業しました。
今は、忙しくて3日間で睡眠時間3時間とか言う生活をしてる。
開業時の借金も凄いが、貸してくれた銀行があるのがまた凄いw
それでも、ビール飲んで笑ってるよ、弟は。
中1の時に、勉強のストレスで十二指腸潰瘍になった奴とは思えない。
高校は不登校で、サボりまくりだったし。親に心配ばかりかけてた。
でもこんな奴もいるんだよって事で…。
>>376 正直なところ、ご友人は、愚痴りたいだけなんじゃないかな。
その息子さん自身がどうしたいのか、ご友人は息子さんと話合ってるのかな。
もしかしたら、大学に行きたいと思っていないのかもしれないし、
それでも親がやはり大学は出したいと思うのなら、
高卒で社会に出たときのリスクなどいろいろな具体例を調べて話合うべきだと思うし、
それほどでもない大学に行くぐらいなら、
手に職というか資格の取れる専門学校の方が、即戦力として就職に有利かもしれない。
いろいろ話合うことはたくさんあると思うんだけどね。
376さんもきっとそう思っているからご友人にはがゆい思いをしているんでしょうね。
でも、実際どこまで首を突っ込んで良いか悩むよね。
>でも、実際どこまで首を突っ込んで良いか悩むよね。
だから、いくら友人だってしょせん他人様の話。
首突っ込む問題じゃないでしょ。
>>382 スマン、日本語不自由だったorz
こちら側から「こうすればいいんじゃない?」みたいな発言はしない方が良い、
って言いたかったんだ。
せいぜい愚痴の聞き役ぐらいまでだろうね、って意味。
相談した時点で、あれこれ口出しされても仕方ない立場だけどね。
376です。様々なレス、有り難うございます。
友人の生活を1から10まで観察してる訳ではないので、実際の所どの程度の
努力をしているのか、過ごし方をしているのか細かくは判りません。
でも、話から伺える状況は全く変化がなく、首を突っ込む気持ちはありませんが
どうにかする方法は幾らでもあるだろうに、と思うのです。
今、パートに精を出し学費の貯金に余念がない彼女ですが、今は学校外の学費は
殆ど遣っていない様子です。入学後の授業料の為に、現在の教育費が疎かになって
希望以下のランクの大学に入るのも厭わないのだろうかと思うと不思議です。
寧ろ、合格してから頑張って稼ぐとか、奨学金を利用するとか色々方法はあると
思うのですけどね。
386 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:28:30 ID:UJLl+uuf
376は、釣りですよね?
もし、釣りじゃなかったら、いい勉強させてもらいました。
376のカキコから、たとえ愚痴でも、あまり家庭内の事を他人に言わない方が良いと学びました。
でも、私の友達ならネットで晒すようなことしないと思うから、安心だけどね。
↑あら、私たち友達じゃなかったの?
w
入学後の学費のために今貯蓄するのか…
希望或いはそれ以上の学校へ合格させる為に今投資するのか…
偏差値40有るか無いかの中3に、毎月5万の家庭教師代はキツイです。
4月から初めて、今だ目に見える成果無しorz
ちょっと空想してみる。
子供には是非大学に行って欲しいと、大学の学費を確保して絶対それには手をつけない
家庭があったとする。
もし、その家庭に余裕が無くて、その学費の死守の為に日々の生活費が圧迫されていて
大学に至るまでの教育費も削られたとしたらどうなるだろう。子供が放っておいても
どうにでもなる資質と努力する性質の持ち主だったら問題ないかもしれない。でも、
全く学校外教育費を使わずにうまくいくパターンがどれほどあるだろうか。皆無では
ないだろうが、そういった才能の持ち主の場合は遺伝子的に元々勉強に向いていて
高収入が得られている親のもとに生まれている確率が高い。この場合、学費を必死で
貯めるとか、死守する必要など元々ないのである。
以上の事から、家計と能力とをよく見極めた上で各家庭にあった準備をするのが一番
望ましいと思われる。
>>388 キツイこと言わしてもらうけど、LDだったらどんなに家庭教師つけても
まず伸びないよ。伸びても10点とかだから
子供の資質をまず見極める努力をなさってみて。
dとbを間違えるとか、認識できてない漢字があるかとか
親もじっくりと勉強見てやってください。
391 :
388:2006/07/10(月) 17:14:57 ID:+Ir+TgvA
子供の資質を見極めるって、大切だと思います。
事実2年の時に少し引き込もってしまった時期があったものですから…
今は自力で克服して、明るく登校しはじめたので
少しでも遅れを取り戻させたいと思ったのですが…
高い家庭教師代払って、底辺公立高校入れるなら
その分貯蓄して、私立の単願にしたほうが良いのか
成果が出てくれればと…親って大変
>>388切ない悩みだねぇ・・・
本人もきっと、不安を抱えながらも一生懸命やろうとしてるよ
晴れて合格を手にするまで、頑張って支えてあげて下さい。
「高い家庭教師代」か・・・。
(何科目やっているか知らないけど)家庭教師にしてみれば、
偏差値40前後の子を教えて、しかも成績を上げることを期待されて、
月5万円じゃ割が合わんだろうね。
それに、教師が経験のない大学生とかだったら、成果が表れるまで
かなり時間がかかると思うよ。
それに、成績自体、上がるかどうかも疑問だよ。
もし、お金のことが心配だったら、分かるレベルの学年まで戻って、
通信教育でもやってみたら良いかもよ。
>>388 うちなんか小学生時代は1年生〜公文に行かせ
中1〜は塾&公文で夏休みと試験前は家庭教師をつかせ
マジでいくら使ったかわからないよ。でも中3の現在
5教科180点ですが・・・。
>>394 い、行ってなかったら、今頃5教科80点だったのよ・・・
成果はあったのよ・・・・
>>393 >しかも成績を上げることを期待されて、
そりゃ期待されるでしょ。
家庭教師はボランティアじゃないんだから。
うちの旦那は学生の時に家庭教師をやっていたけれど、
成績を上げるというより、話し相手になって欲しいという
趣旨の家庭が多かったらしいです。
話を聞く限り、かなり裕福な家庭が多かったようですが・・・
でも、分かるレベルの学年まで戻るというのは同意。
市販の問題集でもいいと思う。
親が見なくちゃなんないけど・・・
勉強を見てやってね(ハアト
って家庭が多かったな。子守が来るようになって、飽きてやめた。
認めて欲しいという欲求がある子はすぐ伸びた。認めてやればいい。
ただただ面倒なことから逃げたい子は、手の施しようがない。
そういう親に限って、子供の現状に近寄ろうとしない。近寄れよ。
>>388 他人事ではない、中2娘を持つ者です。
偏差値、40から50になれば本当にそれで家庭教師の先生ありがとう!
状態なのですよね。
分かります。
親はやることやって、もう他人様に頼るしかないのですよね。
それでも駄目だったら、、、。
偏差値40の高校へ行くしかありません。
うちはもう私立単願に決めて、今から本人と学校見学しています。
50ちょっとの所と、40位の所。
見比べると全く違うので、本人は少しでも頑張ろうと思うみたいです。
ちなみにうちも
小学校 公文 後半塾と平行
中学入学から公文辞め塾(全教科)プラス数学個別指導 ですが、、、。
うーん。ここでレスを色々眺めてて思う事暫し。
塾行ってても上昇が見られない場合率直に塾の面談なりなんなりで
どうしたらいいか相談出来ないものですかね?
せっかくお金払ってるんだしね。
家庭教師とかの場合改善が見られないなら教師の交代とか出来ないのかな?
賢さとかでオケ-と思ってると、例えば東大生だからオケ-とか
そういうのはちょっと違うんだろうなと思うわけ
だって賢すぎたらさ、出来ないこの気持ちわかりっこないもん
うちに来る家庭教師の会社のDMには、『納得できるまで教師の交代をお約束します』
って書いてあるよ。大学経由で申し込む個人の家庭教師は一ヶ月単位だったような。
余り成績のことでなやんだらいかんぜよ
だって皆それぞれ違うんだもん
皆違って皆いいんじゃん?
皆同じような頭の出来だったらそっちのほうがおかしいでしょ
>>391 キツイこと言ってごめんね
家庭教師をつけて成果が出るようならそのまま伸ばしてやって欲しいけど、
やっぱしどうしても学校の勉強で成果を出せない子もいるわけで、
親の資力が有限であるなら学校の勉強に成果を出すことに拘らず、
例えば専門学校代とか開業資金に貯めておくのもひとつの手だし…と思うのです
今悩んでいるのは中3息子、試験ではだめ。内申もだめだろう。
できれば単願推薦で。と思ってるんだけど。そうしたら試験はなしで
面接と作文のみでしょ?そしたらもっとやる気をなくしてしま
うのではないかというのと、小子化時代だからもし一般で落ちても
2次募集・3次募集でどっかしらひっかかるなら思いっきり勉強させて
ちゃんとした受験を経験させるチャンスなのでは?と悩んでます。
そういう経験って後になって大きな力になると思うんだよね。私も
旦那も受験で思いっきりやったし、でもどこにもひっかかんなかったら
どうしよう・・・という思いもある。
>>406 まだ、時間があるんだし、ギリギリまで頑張らせてみては?
入試の方法を決めるのは、もう少し後でも良いんじゃない?
それに、高校入学はゴールじゃないし、将来社会に出ても、
どんな職についても、勉強は必要だしさ・・・。
プロ講師でない家庭教師は当たり外れが大きいみたいです。
悩んで時間を費やすよりも、いっぺん塾に入れてみては?
入会時の誓約書とかに「〇月末か〇月末にのみ退会を受け付けます。」とか書いてある場合もありますが
実際はどこの塾も、最短一ヶ月で辞められます。
チャレンジより短いw
で、信頼できそうな塾に無料体験→とりあえず入会(中学生なら月謝二万以内で色々あるよね)
今の時期なら夏期講習は受講。
で、塾を信頼してます的な顔して、校舎長に教育相談しまくっちゃえ。
そんで、任せられそうなら続行。
やる気も成績も伸びなかったら、心で謝りながらサクッと一ヶ月で止めちゃえ。次の塾へ。
誓約書を盾になにか言われたらとにかくハガキで「お伝えしたとおり、今月で退会します」
これをコピーして内容証明つき(何百円かかかるだけ)で郵送。一発です。
※それをやらないで塾に行かなくなると、翌月以降も欠席扱いで月謝引き落しされるかも。注意。
受験のプロ(それで経営をしているところ)は学校ではなくて塾だから、おいしいところは利用したほうがいいですよ!
>>407 そうなんだよね。
去年下の子の高校入試で、とにかく公立高校に入ってくれれば
後はもう本人任せ、と思ってたけど、
入ったら入ったで次へのスタートにすぎない。
本人が大学進学希望なので、また一からのスタート。
就職志望の子でも、ちゃんと就職先が決まるまで安心出来ないだろうし、
結局、成人するまでもsくは結婚するまではなにかと心配の種は尽きないんだろうね。
結局は親の子離れの問題です
>>409 そうそう、結局人間棺おけに入る時に初めて結果って分かるんだと思う。
高校は通過地点に過ぎないものね。
高校で二番手の学校に行った人が大学は地元で一番の大学に入れて
一番手の高校行った人が逆にあれっ?てな所に行く事もあるものだし。
でも、何が幸せかなんて人それぞれ。人が判断できるような客観的な基準
(学歴とか職業とか)よりも、自分なりの価値基準で幸せを感じられるような
人に育って欲しい。
ただ、ある程度の知的能力がないと幸せを感じにくくなってるのが今の世の中かも
しれないから、努力の大切さは伝えたい。
でも、偏差値40レベルの子は、数学にしろ英語にしろ、
何学年分か遡って、じっくり復習からやり直さなくちゃ、
たいして点は伸びないんだから、
すぐに結果が出ないからと言って、家庭教師でも塾でも
コロコロ変えていたら、どれも効果でないような気がするけど。
>>412 そりゃそうだ。
それに、出来ない子に限って遡って勉強するって事がどうやら嫌いみたい。
分かるとこまで遡ってコツコツやるという行為が出来ないの。
それが出来る人間ならそもそも成績悪くなってないかな
414 :
388:2006/07/11(火) 09:59:13 ID:lfKp0CCG
皆様、忌たんの無いご意見有難うございました。
実は…成績の事を心配出来る親になれて、嬉しい自分が居るのかもしれません。
一時期は進学自体を諦め、フリースクールも考えた位ですから。これ以上はスレ違いですね。
どんな子供を持ったにせよ、親って本当に大変ですね。
今は数学を小学6年まで遡って復習しています。
国語と英語はギリギリ70点取れるのですが、数学は…
まだまだ、団体行動だと自分を表現出来ない時も有るので
どうしても塾は選択出来ませんでした。
子離れ出来る日が待ち遠しいです。
>>412 でも、やれば出来る子なら、出来ないポイントから潰していけば
目に見えて伸びますよ。
出来ないポイントを見抜く家庭教師かどうか、ってのは本当に大事だと思う。
>>414 英語で70点取れるならLDの可能性は薄いかもと思います。
数学、やり直してるのが小6からだそうですが、
思い切って親御さんが小1からやらせてみたらどうでしょうか。
四則計算の力がなくて数学の点が上がらない子は多いです。
九九が完璧じゃないとか、単純計算が遅いとか一桁足し算でもうっかり間違うとか。
特に計算のきまり(移項、掛け算・割り算から先にやる、マイナスとマイナスをかけるとプラス、など)で
あやふやなところがあると、方程式とか関数とかのいわゆる数学をやっても点が伸びませんから…
>>388 おお〜い。英語と国語で70点取れるなら全然成績悪くないじゃん!
うちの子なんて中3で国語31点英語25点数学32点だよ!まいったか!
なんかここってちょっと成績悪いとアタフタする親が来てるよね。
で、よく見ると真ん中くらいとかちょっとしたとか・・・。
もう1個「【偏差値40以下】本当に成績の悪い中高生を持つ親のスレ【切実】」
作ってほしい。
【偏差値40以下】極めて成績の悪い中高生の親【切実】
これでちょい短くなった
まだ長いのかな
>>414 お近くならうちの上の子を派遣したいぐらいですw
数学を教えるのが趣味&実際同級生の数学の成績をかなり上げた実績有り。
(でも、あんたの英語をなんとかしろよって世界ですがorz)
もしかしたら、九九があやふやなのかもしれない。
言えるけど瞬間的に出てくるほどではない、とか。
あと、2桁3桁の筆算の加減&掛け算を毎日何題か決めて
コツコツ解いて行くのも計算力&速度が鍛えられます。
これをしっかりやった後、分数の加減(通分もちろん有り)をしっかりと。
この辺がスラスラ解けないと方程式や因数分解は正直無理です。
中学レベルのものは解けても、高校レベルの因数分解には手も足も出なくなりますし、
指数関数対数関数が壊滅的になります。
415さんの書かれている四則計算の決まりも大切ですが、
基本的には早くて正確な計算力をつけることが、
遠回りのようで一後々を考えると番確実です。
案外公文などが良いのではないかなと思いますが、
それに替わる計算ドリルなどを毎日少しずつでもやって行くと良いかも。
>毎日何題か決めて
コツコツ解いて行くのも計算力&速度が鍛えられます。
↑
これができないから、今落ちこぼれているのではないか?
うちにも中学生がいるので、ぜひ聞きたいよ〜。
どうしたら、コツコツ問題を解ける子供になれるんだろう?
うちの小6次女は毎日こつこつやっても頭に定着しない。
約分の意味がわからず長い時間かけて「約分と言うのはね、何のために必要かと言うと〜」
の段階から説明して何とか理解して基本的な計算が解ける。
しかし次の日確認すると白紙の状態に戻っている…。
分数そのものの解釈ができないらしい。
このレベルになると「うちの子やればできるのに」のお母さんがちょっとうらやましいよ。
>>420 お子さん自信にやる気はあります?
本人にまったくやる気がない場合は、正直難しいと思います。
なんとかしたいという思いはある、という場合、
まず最初は朝ご飯を食べて学校に行く準備が出来たら、
簡単なものを5問だけとか10問だけとか解く。
レベルが低くてなんとかスラスラ解けるレベルのものから。
少しずつ問題数を増やして、レベルを上げて、とにかく毎日やる。
「このぐらいならすぐ出来る」と思って来たなら、帰宅後か夕食前など、
問題を解く時間をもう一枠増やす。
ドリルを解くのはせいぜい5分から10分。
これで勉強することが楽しくなってくれば儲けモノだし、
そう思わなくても無理なく続けることが大切だと思わせる。
勉強する子にとっては、そんなことなんでもないようなことだけど、
続けることによって、数字を見るだけでも嫌、から、簡単なら続けられる、に
意識を変える。
ある程度慣れて来たら、受験研究社とかから薄くて1ページ分の少ない問題集が出てるから
そういうので計算以外もやるといいと思うよ。
計算中心のドリルもたぶん売ってると思う(小学生用はもうよくわからなくてすみません)
>>422 補足。小学生用というのは、レベルを下げてとにかく計算問題から、
ということで小学生用と書きました。
ロングパス乙
やる気がない子には、「お母さんはこう思う、こうすべきじゃないかしら」的な働きかけをしないほうがいいかも。
「これをこうした場合、あなたにはこのメリットがある。これで問題は解決する。」と
子供にとっての益をわかりやすく言うほうが行動を起こさせやすいのでは。
なんて。カーネギーの本からの受け売りでした。
最近コーチング大流行だから、図書館で何冊か読むと役に立つよ〜。
たぶんうちの子塾にも見放された模様。
中3であの成績はやばいだろうな〜。
単願推薦って少し内申低くても大丈夫なんだろか?
>>424 421です。
割り算はこれからだけど以前二桁割り算の筆算でつまずいたので
たぶんまたつまずくでしょうorz
しばらく私が勉強を見ていましたがやはり自分の子を教えるのは難しい。
「今からこれじゃどーする!」で親の私がいっぱいいっぱいになってしまうので塾を探す事にしました。
塾にいれる予定です。
↑最後の一文いらなかった…
>>427 算数だけが苦手だというのなら、「でき太くん」とかはどうですか?
通信だけど、子供の定着度を見ながら単元を進めてくれますよ。
体験だけもできます。有料ですが安いです。
中学生でそう言う状態のお子さんほど、公文がお勧めだけどな…
問題は、本人のプライド(親のプライドも?)
公文って、幼稚園児や小学生(低学年)が行くと言うイメージだから、
中学生になって公文に行き始めるのは、ちょっと恥かしいらしい。
でも、実際中学生で行き始めたお子さん(小学校の算数で躓いてた)
を知ってるけど、どんどん追いついていったよ。
躓いてる所が分からない時は、一層お勧め。
とりあえず一番下の段階から始めて、引っ掛かった所を集中的にやる。
431 :
424:2006/07/12(水) 09:08:29 ID:857E3Quv
>>427 421さん、ロングパス受け取ってくださってありがとうございましたorz
やっぱり親が教えるのは限界がありますよね。子どものやる気をそぐようなことを
言ってしまったりして。
うちもすでに個別指導の塾に通っています。で、その場ではある程度わかって
帰ってくるんですけど、宿題をやらせると全然できない…の繰り返しです。
以前「砂漠に水まいてるみたい」と友人にこぼしたら「じゃあいずれ花が咲くわよ」
と言われたので、最近では「ザルで水をすくってるみたい」と言ってます。
432 :
名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:53:56 ID:uE4oLUIH
ああ〜〜〜うちも極めて悪い、に賛成。
どうしてこのような成績が取れるのか…。
息子よ…。
>>430 同意。
それこそ小学校からやり直しのつもり&多少長期戦覚悟でやれば、
数学苦手なお子さんの場合、結構効果あると思う。
うちの子高校生だけど、年長から始めた公文をまだ頑張ってるよ。
数学だけなんだけど、得意なのではなく逆。
あまり得意ではないと自覚しているから、やめずに続けると自分で言って、
高校になってもまだ通ってるよ。
遅い時間帯には、何人か中高生もいることと、
ずっと通ってるから恥ずかしいとかはないけど、
公文やってみようかなと思うけど、小さい子に混じるのは恥ずかしいと思うなら
指導者にそう申し出て、プリントは家で解いて、教室には教材交換と
簡単なアドバイスをもらう形でもやってくれるんじゃないかな。
>>414団体行動だと自分を表現出来ない時も有るので
どうしても塾は選択出来ませんでした。
自分を表現できないから通わせないとは?
そうじゃない子供も大勢いるのでは?
そういう(表現できない)子供もいるのでは?
437 :
421:2006/07/12(水) 11:40:32 ID:y+ZgLvkX
分数が理解できない子の母です。
皆さん色々とアドバイスをありがとうございます。
「でき太くん」公文早速調べてみます。
424さん、そうです。理解してもすぐ頭から抜けてしまうので
教えるこちらが脱力しちゃうんですよ。
カッカしちゃう私の代わりにしばらく主人が見てくれると言うので
いい外注先を見つけるまで夫婦でがんばります。
鬼女板の中高生スレ見てたら、トップ校狙いの話ばっかで
眩暈がしたよー
このスレ参考になります。
がみがみ言っちゃ駄目なんですよね。
頭ではわかっているつもりでも、するべきことをしないでダラダラしてるのを見るとつい…
で、今、元々少なかった本人のやる気を削いでしまって、心底しまったと思ってるところです。
反省して、成績に関してはとにかくうるさく構わない、いらいらしても表に出さない
を一生懸命実践している最中ですが、一体いつになったら報われることやら。
ところで、家の場合は夫のほうが「これくらい出来ないのか、俺はもっと出来た」とぐちぐち煩いのですが
皆さんのところはそういうことはありませんか?
しまいには「おまえの躾がわるいから云々」で、正直うんざりしているところです。
子どものことだけでも頭痛いのに、背後から撃つなよ…
なんかもう、なにもかも投げ出したい気分。
>>438 私は「勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続けるスレ 」で
めまい&頭痛に襲われた・・・orz
>>437 私が大学生の頃、小学生の弟の算数をみてやった時、
やっと理解したと思ったのに3日経ったらもう出来なくなってて、
腹立てて喧嘩になった末、親が家庭教師頼みました。
去年、下の子の受験勉強をみてやったときは、
家庭教師代出すの嫌さでw忍耐で頑張りました。
(子供本人になんとかしようという気があったからなんとかなりました)
腹が立つたびに「金儲けと思って・・・」と言い聞かせてw
でも、子供本人が親に教えてもらうのが嫌そうだったら厳しいかも、ですね。
>>439 子供に「勉強しろ」と言うだけで、成績が上がるなら苦労しませんよね。、
勉強しろと言うなら、勉強みてやるとかもっと具体的に協力してやらなきゃ、
言うだけでは成績上がらないよ、と逆に私が旦那に言ったりします。
(もちろん子供のいない時に)
>>439 うちの旦那もそんな感じ。
他人任せが文句だけ言うのは簡単だもんね。
実際旦那に子供の勉強を見させても、特にモチベーションが上がるわけでもなく、
「俺はもう寝る」と宅習の途中で私に丸投げ・・・
旦那は勉強はできたかもしれないけど、ソーシャルスキルをどうにかして
欲しかったと姑が生きていたら愚痴りたいくらいだw
>>438 スレじゃないんだけど、
昨日、タウンページで塾のページを見ていたら、
「東大を目指す中高生以外の方の入塾はお断りいたします」
という塾の広告を見つけました。クラクラ〜
進○ゼミのDMがせっせとやってくる。
必ずついてくるサクセス漫画。
最初は部活命・元気だけがとりえの主人公が、テストの点が悪くて落ち込むところから始まる。
その点が、「国語68 数学70 英語72 ・・・」
母親「あんたっ! こんな点でどうするのっ!」
どよーんと落ち込む主人公。
この点だと、我が家なら小躍りして赤飯だよな〜といつも思いながら読んでる。
>>442 鉄緑会とかかな?
友達が今年そこから東大受かった。
と同時にそこの講師(全員鉄緑会OBで東大生)になった。
時給はいきなり五千円スタートだって、その子喜んでたよ。
まわりも全員目標が高ければ、一人だけ勉強をサボるってできないみたい。
でも、講師が学生バイトなら、私はそこの塾入れたくないな〜。
うちの子は入れませんけどね。
>>444 蕾の立った講師より、去年受かったばかりの現役東大生の方が
勝る点もあるのでは?使えなければ首だろうし。
周りに染まりやすい子ならば、環境から入るのもありだと思う。
染まれるとっかかり(友達とか先生とかノリとか)さえあれば・・・
子供がこのスレに該当していたが
塾と通信と家庭での自主努力によりやっと成績が上がり何とか
人様に知られても恥ずかしくない位にはなり、親子共々一息。
苦労の連続でした。
ところが上には上がいます、かなり高い壁の向こうにいるのです。
トップ層が厚いのに、どうしてももっと上がりたいと抜かすのです。
出来れば各教科あと五点欲しいのですが、それを足す為にはどうすれば
いいんでしょうか。私が提案したのは予習と復習の徹底と、学校の進度に拘らず
自分なりに理解を進めていく事。自分で一度理解しようと勤めた事がある内容は
授業を聞いていても抑えどころが頭に入る、問題集とかもがんがん解く、ってな
事なのですが、いかんせん素人母ですのでこんなんでいいのか自信がありません。
皆さんのお勧めの勉強方やこうしたらうまくいったという方法があれば是非ご教示
願いたく思います。国語と英語と理科は比較的得意ですが社会が興味ない為暗記で
苦労。数学は点はそこそこ取れるが、単純なミスが多いタイプです。
>>444 鉄緑が電話帳に広告なんてありえないよ・・・。
この間でHPすらも持たず、無試験では指定校の生徒しか入れないんだから。
それでもついていけずに挫折する子も多いって聞くけどね。
450 :
名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:33:02 ID:9pvCS43u
うちも進研ゼミの主人公の最初の点数みて「よすぎるっ!」と何時も叫んでいるよ。
>>448 お子さんの学年も、お子さんの現在のレベルも書いてないですね・・・。
>>439 うちは夫と一緒に「女王の教室」を見て、子どもへの接し方を話合いますたwww
あのドラマはいまどきの親のダメっぷりと子どもへの影響がてんこもりなんで参考になるかと
(ちなみに父親に見下された子ども、夫婦ケンカの絶えない親の子ども、
親に見放された子ども、親の価値観を押し付けられた子ども等いろいろ例がありますたよ)
439の場合はまずはお父さんの躾けが必要・・・あわわわ
父親なのに育児に対してやるべきこともやらないで文句だけ言ってる
しかも子どもを見下す発言はいかんでしょ
子は親をうつす鏡でつよ
夫婦でよく話し合ってくださいね
もう駄目だぁ〜。ワースト3入りしてたよ。
小学校から延々と言って聞かせて、反発されて、喧嘩して、塾入れて、
それでもこの様さ。本人にやる気がないんだ、というか逃げてる。
勉強綿でも生活面でも毎回喧嘩。コイツドウヤッテイキテクンダロウ・・・。
中高一貫校に入学し、ほっとしたのもつかの間、数学がどうしようもないくらい悪い中3娘。
このままじゃ高校に上がれないかも、と脅かされてようやくあせりはじめたらしく
最近は本人なりに一生懸命やっていて、宿題テスト直しは全クリ、補習もきちんと出て
質問にも行き、塾も授業時間以外にも入りびたりで勉強したのに今回の期末が18点。
「今回は本当にがんばったのに…」って号泣されて私もかわいそうになったよ。
でも、泣き止んだ後「夏休みは毎日数学やる、中1からやり直す。数学を勉強するのが
いやじゃなくなってきたから」って言ってくれたのが救い。
問題はいつまでその決意が続くかだわ。
18点取る勇気を褒めたい。
てか問題のレベルが高すぎるんじゃない?
中高一貫に入学しほっとしたのも束の間、というけれどもう中3なんでしょ?
今まではどうだったのでしょうか?ほっとしたのが長すぎたのではないでしょうか?
中高一貫にも色々あるのでなんとも言えませんが。某教育特集の週刊誌別冊に
中高一貫の場合高校から入学して来た子は大体その時の成績順で卒業する場合が
多いが中学から入った場合大体上位層か下位層か極端に分かれる例がどういうわけか
多いそうです。
>>455 家は普通の公立中3だけど、数学が全く持って出来なくて
お宅と同じ様な状態で…
同じ様におしりに火が着いてから本人が気付くと言う有り様。
家も同じ様に今までの姿が嘘の様に必死に勉強してました。
結果20点orz
答案を見直すと、やはり↑の方で話題になっている通り
四則演算が出来てない…公式はあってるのに…
英語は本格的勉強は中学からなので、取り戻すのは比較的楽。
でも算数の基礎からの積み重ねの数学を取り戻すのは、
相当の努力と根気が必要です。夏休み、お互い良い結果に繋がるといいですね。
親として、しっかり見守ってあげましょう。
458 :
名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 19:41:42 ID:ZGVT7BUf
うちも数学苦手だなぁ@中3男子
塾のテストや模試の結果は、できる時とできない時の差がありすぎて
本当の実力がよくわからない。
内申が悪いので推薦も無理だろうし
志望校を決めるのが難しいです。
>>456 18点取る勇気を褒めたいってなによ?
高みに立ちたくてこのスレ来てるんならやめて欲しい
>>459 >>456は「週刊誌に」を受ける言葉を省略したりしてるし…多分言葉足らずな人なんだよ。
よく読まないで&よく考えないで書いちゃったんじゃない?
スルーして、マッタリいこ。
461 :
455:2006/07/14(金) 09:26:49 ID:pln7eGAJ
>>456>>457 小学生時代から算数は苦手だったのですが、要領はいいほうなので課題やレポート
テスト直しなんかをきちんとやって、なんとか合格点をもらっていました。
問題はそれがその場しのぎの勉強で身についていなかったことだと思います。
親は何度もそれを指摘したのですが本人が認めず、今年から数Tになって、
今までのごまかしがきかなくなり今回の結果になったのだと思います。
本人もようやく気づいたようですので、親としては見守るしかないですね。
昨日は塾の担任の先生に「一生懸命教えてくれたのにこんな点数でごめんなさい」
と謝っていました。
先生から「ちょうど夏休みだから毎日でも来なさい。中学数学の復習をしよう」
と言ってもらえたので、この夏はがんばるらしいです。
(で、そのノートを全部学校の先生に見せればちょっとは温情をもらえるかも、
と言ってます…そんなのでいいのか、と思いますが)
うちの高1息子はやる気がない、向上心もないタイプ。
そしてその場さえよければ主義。
大学もいけるところがあれば行く、なければ行かないという。
高校も志望校に落ちたがまったくショックがなかったらしい。
成績のほうも平均点さえ取れてれば「いい」と言う考えから
最近「ビリじゃないからいい」に変わったらしい・・・。
あんた、期末テスト1日サボったから(後に再テスト受けさせてもらいました)
もうビリなんですけど?
やる気になる方法、向上心や負けん気が出る方法があったら教えて欲しい。
(親がいろいろ言っても聞きませんでした)←むしろ言い過ぎたのかも。
高1でやる気ないっていうのは厳しいね
これからが勝負なのに
>>462 向上心がないのは自分で努力して成功したときの感動がないからなんだよな
そういうのって小さいころから日常的に親が子どもと一緒になって感動したり
してなかったからジャマイカ?
(頑張って育てた朝顔の花が咲いたら一緒に喜んで「咲いてよかったね。キレイだね。」とか)
462自身だって毎日毎日食事作っていても、
いつもみんな黙りこくって「おいしい」も感想もなにもなかったら
張り合いなければ作る気も失せるでしょw
勉強とは別なことでもいいから、なにかいろいろ体験させてみるといいかも
そして一緒に感動したり感想言ったりしなよ
動物を飼ったり、夏休みだけでもバイトをしたり、なんでもいいと思うんだよな
>>461 中学3年で数Tって、やっぱり中高一貫だねえ。
中学の数学の復習の他に、くだらなく思えるかも知れないけど四則計算、
特に2桁の暗算(計算方法を工夫しながら。58+25だったら60+25−2とかやりやすいように)、
平方の計算、四則混合計算なんかを日課として
やってみるといいんじゃないかと
466 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 15:06:40 ID:cBH4seAb
うちの子の向上心のなさは勉強限定。
学ぶことは嫌いじゃないけど、テストで良い点を取ることに
全く執着心がない。
やる気がない子は、夏休みに外国にでも連れて行ったらどうかな?
いかに日本が素晴らしい国か、勉強さえしていれば良い自分の境遇が
恵まれているか分かるはずだよ。
それで目が覚めないなら、大学なんて行かせなくていいよ。
>>467 だな。インダス川で泳がせてもいいな。あそこすごいカオスだし。
>>467 大学はあきらめてるけど、高校には行った方が良いと思う。
うちもやりたいけど、インダス川は遠いな〜
自宅風呂にいろいろ投入して、せめてインダス川仕様に…したらただの虐待になるね。
できるかぎり、いろんな経験させたいよ。
お勉強系だけでなく、趣味系も。子供向けだけでなく、大人向けも。
471 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 21:58:51 ID:mEiTspIN
低偏差値の子が全員学習障害だとは限らないのですが。
素で勉強できない子もいるし、他の要素を伸ばしてやればいいのに、何故勉強?
>>471 他の要素で人並みに食えるぐらい伸ばしてやるより、
勉強を伸ばす方が一般的には簡単だからだと思うよ。
学習障害だったら仕方ないけど。
473 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:44:27 ID:mEiTspIN
>>472 何か人よりも秀でた能力を持っていないと駄目なの?
心の豊かな子に育てようとは思わないの?
人並みに食べていけるくらいの能力を求めているのであれば、
事務処理能力の有無がそれほど左右するとは思わないけどな。
そりゃ理想を言えば勉強できて一流大学入って一流企業勤めが安泰なんだろうけど。
綺麗事って言われるかもしれないけど、最近の子供はお勉強が出来ても内面が薄汚い子多いよ。
474 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:59:28 ID:cBH4seAb
>>473 高学歴一流企業高収入が良いというモデルを親が見せられない
のも痛いですね。
夫の会社も私の役所も給料はいいけれど本当にハード。
責任も重いし身体壊す人も多い。
そんな親の背中を見ているから、自分はソコソコの人生のほうが
いいと思っているみたい。
モデルを見せるも何も本人にその気がなかったり、能力がなけりゃ意味ないでしょ。
それに、裕福で恵まれた環境で育ったとしても、子供の頃なんて周囲も同じようなものだと思っていて、
自分が恵まれてるなんて意識しないと思うけどね。
少なくとも私はそうだった。自分が特別裕福な家の子だとは思っていなかったし、
高収入で一歩上の生活が楽である事も知らなかった。
周囲も皆同じ生活だったから、そんなもんだと思ってたよ。
周囲が羨むような人生を送るのもいいけど、利点だけを植えつけるのも可哀相。
>>473 つうか、そういう理想論で子供を育ててそれなりの成果を上げるより、
世間一般的にそうであるように勉強をさせた方が楽なんじゃないかと言いたいんですが…
子供の長所を見抜いてそれを伸ばして、勉強に代わるぐらいの成果を上げるって
大変なことだと思うよ。
勉強させなきゃ心が豊かになるって訳でもないし。
勉強に努力することで克己心を身につけたりして、心が豊かになる子もいるしさ。
あと多分、勉強以外を伸ばしてやりたい人はスレ違いだと思う。
>>475 474さんも書いているけれど、
子供が見ているのは収入ではないと思います。
高卒義妹夫婦は金欠だけどいつも家族一緒に夕飯。
我が家は夫婦で学歴も収入もいいほうだと思いますが、
夕食時に家族全員が揃うことは月1度くらいです。
子供は義妹夫婦のような人生を望んでいると思います。
中学生ぐらいで、その子は何に向いているかはっきりわかる子って
案外少ないと思う。
その子自身がなりたいもしくは目指したいことがある場合と、
明らかにこの方面に向いてると客観的にわかる場合は
その道へ進むことを応援してあげるといいだろうけど、
大半はもしかしたら理系か文系かもわからない子の方が多いのではないかな。
となると、どの道へ転んでも良いように、ある程度最低レベルの学力を
身につけておいた方が良いだろうとわかっているからこそ、
親は勉強、って言わざるを得ないんじゃないかな。
何も言わなくても、もしくはたいして勉強しなくてもある程度の成績が取れる子の親は
このスレには関係ないし。
>>473 >最近の子供はお勉強が出来ても内面が薄汚い子多いよ
昔の子供にはそういうの少なかったのか? 今と比べて。
世間では、同じ内面が薄汚いなら
お勉強ができて内面が薄汚い>お勉強ができなくて内面も薄汚い
お勉強ができるから、内面が汚い訳ではないし。
夕食を家族で食べるような生活スタイルに高学歴は必要ないと
思い込んでいる貴女に疑問を感じる。
>>477 自分語りで悪いんだけど
うちの実家はその義妹家族のようでしたよ
父は学歴は無いけど実直な技術職について
家族を愛し、子供を愛し、必死で働いてくれてました
正にお金は無いけど笑の絶えない家庭だったと思います。
でも、私が中2の時、父が脳梗塞で倒れて事態は一変
不測の事態に対する余裕のお金の無かった我が家の
家計はあっさり崩壊しました。
その後、私と弟は477さん自身みたいな、叔父叔達に
学費その他の援助を受けて進学させてもらえて、決して
その事を恩に着せるような人達ではありませんでしたが
それでも叔父叔母夫婦、従兄弟に対する負い目と
惨めな思いは、今でも消えていません。
私なら、娘や息子を明るい金欠一家にさせたくありませんね
482 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 14:53:38 ID:jqjHVLZO
>>481 必ずしもお金で幸福は買えないけれど
最大限、不幸は避けられるということですね。
483 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 15:46:57 ID:wcreiMiv
うちも親も金もなく、惨め?な思いをしたことがありますから
やはり、家族の夕食は別でも不足の事態に対するある程度の貯えがもてるほうが幸せだと思います。
案外子供は、将来結婚したら、
「せめて夕食くらいは、家族揃って食べられる家庭にしたい・・」
なんて思っているかも知れないよ。
つーか、中高生のいる家族で毎日夕食全員揃うのって可能なのか??
家族揃いたいならなにも夕食にこだわらなくてもいいんジャマイカ?
うちは夜遅いお父さんの夕食に子どもが風呂上りの麦茶を飲みながら
晩酌に付き合ったりしてるよw
知り合いの家庭ではお父さんがフレックス利用の遅い出勤にして
朝食だけは毎朝家族一緒にとっているという人もいたし
そうだよね。
家族一緒に食卓に向かってるからいいってもんじゃない。
親父が小難しい顔して母親が愚痴ばっかりいってるようなら一緒でも意味ないし。
休みの日とか朝とか可能な時に一緒に食べるようにすればいいだけだし。
っつうか、家族そろって夕飯食べられる家がみんな低学歴貧乏な訳でもないじゃん。
高学歴高収入で毎日家族そろって楽しくご飯食べてる家もあるだろうし
生活苦しいから一生懸命働いてて家族みんなバラバラにご飯食べてる家だってある。
>>477例えが悪すぎ。
>>474 親は良いモデルを見せたつもりでも、子供にはデメリットしか伝わらなかったようだね。
高学歴一流企業高収入でも、親が疲れて体調崩してりゃ同じ道を歩もうとは思わない罠。
頑張れば頑張るほど裏目に出そうだから、いっそビンボでグータラ夫婦を演じてやれば?
親を反面教師にして今よりも勉強頑張るかもねw
488 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:15:12 ID:1t1Q0psw
晩酌に付き合えたり朝ごはんを一緒に食べられる家庭は
かなり恵まれていると思う。
うちは朝ごはんや晩酌も含めて家族全員揃うことはほとんどないな。だいたい孤食。
家族の会話は主にメールで済ます。
>>488 会話はあった方がいい。
私が高校生になる位まで、父親とは殆ど会話する機会がなかった。
殆ど赤の他人に近い感覚で、たまに家にいるとお客さんがいるようで落ち着かなかった。
父の仕事が落ち着いて、毎日帰宅できるようになったのが私が高校生の時。
そんな年齢になってからコミュニケーションを取ろうとしても無理なわけで、
結局今も打ち解けられず、私の中では親=母親だったよ。
週に1度でもいいから夕飯を全員で取るとか、外食するとか、何か交流があった方がいいですよ。
何だか、だんだんスレ違いな方へ進んでない?
今週は魔の成績表がやってきますな。
一度でいいから5と4ばっかりを見てみたい・・・
2期制で成績表見ないですむ私。
其のブン、落ち込みが深いわけであります。
二期制のメリットって何だろう。
隣りの市が数年前からそれに変ったんだけど・・・
今日、県の統一模試だった。
中2娘の結果、見たくない、、、。
今週通知表で一度、来週送られてくる模試の結果で2度目のダブルパンチだよ。
みなさんの子供さんが通っている塾って、保護者会とか
塾からのお知らせとかありますか?
うちの子が行っているところは、そういうのが一切なくて、
子供がどういう勉強をしているのか分かりません。
10人以上は一緒の教室にしないという少人数制の塾で、実際、成績も徐々に上がっては
来ているのですが、本当に子供に合う塾なのか、何も判断材料がありません。
最近、夏期講習のチラシをいっぱい目にするので、つい目移りしてしまいます。
このスレで言われてる、「成績が悪い」ってどの程度を指してるの?
スレ読んでいると、偏差値55とか言ってる人もいるけど・・。
55って特別良くもないけれど、将来を悲観するほども悪い数字ではないでしょ?
なんだか子供を自己顕示欲の道具にしているようで嫌だわ。
>>493 先生の負担が減るんジャマイカ?
成績表つけたり答案作りが3分の2の量に減る
資源の節約にもなるなw
>>495 うちは個別塾
毎回個人ごとの評価表(授業内容・理解度など)もらってくるし
家庭と先生の通信欄もある
それとは別に月1回はお便り(保護者会や模試のスケジュールなどのお知らせなど)
ももらってる
うちの判断材料は”情報”
子どもの学力アップのためももちろんだが、とにかく
情報(子どもの学力・受験情報など)がほしくて入塾させたようなものだ
うちも二期制だけど、子供たちにとっては
テスト範囲は広くなるわ、失敗したら次挽回ってチャンスは減るわで
負担も増えると思うんだが…
テストの回数が減ってラッキー位にしか理解してないご本人orz
因みに…うちは本当に成績悪いです。
音楽が4なだけ
あとはワルツです(ノД`)・゚.・
2学期制のメリットは、行事の日数が減って授業時間が確保できる事。
週休二日になって授業時間数が減って、学校は四苦八苦してる。
本当ギリギリの時間数でやってるから、去年みたいに台風で臨時休校が
何日もあるともうそれだけで立ち行かなくなる(そのくらい余裕がない)
3学期制だと始業式・終業式(終了式)で6日は潰さなければならないのが
4日で済む。中学だとそれぞれ定期テストがつくので、確実にプラス何日かは
授業時間が増える。
3学期制で、生徒が楽しみにしてる遠足やクラスマッチや文化祭を減らして
授業時間を確保してる所はたくさんあるんだよ。
でもどっちが良いかは分からん。2学期制にしたものの3学期制に戻してる
と言う所があると言うのも聞いた。
下の子の小学校は、3学期制だけど、始業式のあと給食があって授業とか、、
終業式を給食食べた後にするとかして、授業時間の確保に熱心。
土曜参観も給食食べたあとにも授業して、月曜日の授業分をこなす。
上の子の中学校は、2学期制で、たっぷり始業式、終業式に時間かける。
日曜日の廃品回収(実労働3時間)のために振り替え休日で月曜休むし、何やってるの?状態。
遠足や、クラスマッチは減っていない。
先生、校長の意識の差にしか思えない。
うちは私立中に6割程度進学する地域での公立中で真ん中よりちょっと上の成績。
子供は「全ての科目で平均点超えているんだからいいじゃん」というけれど、
本当にこのままでいいのかとちょっと不安。
>>496 地域によって違うのかもしれないけれど、うちの地域では公立高の偏差値55とい
うと、安全に授業が受けられる学校の最低限の基準と言われています。
私の出身校は今でも偏差値60近いですが、授業中にDQNが暴れたり、暴力事件が
発生したりするそうです。私の頃では考えられなかったことです。
502 :
495:2006/07/17(月) 12:48:36 ID:qkBaGukS
>>497 「情報(子どもの学力・受験情報など)がほしくて入塾」
なるほど〜。深いお言葉で、感謝です。
うちの子の塾は、しっかりと勉強させてはくれるものの、
受験に関する情報はあまりもたらせてくれません。
小さな塾なので、ネットワークがあまりないのかも知れません。
よその塾も検討した方が良さそうですね。
503 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 13:03:19 ID:/g9HsCj1
どうでも良いけど、中国出身のママに聞いたら・・・
「中国は小一から学校五時に終わったら七時まで毎日塾。日本は遊んでる。これはダメ。」
韓国出身のママに聞いたら・・・
「日本の子供はダメよ。韓国やアメリカの子はみな五嶋龍君みたいにやってるわよ。」
*五嶋龍くんについてはあまりの天才振りに我が子と比べると頭痛がしてくるので各自検索。
すごい・・・朝四時に起きて勉強し、その後軽く町内一周走ってくる。その後学校、塾、ゴルフ(趣味だが県下一)、ヴァイオリン(結構優秀)
勉強も出来る。・・・こなせるだけで尊敬する。爪の垢を飲ませたい・・・
504 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 13:37:07 ID:fWeIUsUt
息子、中学に入るまで家では一切勉強しないが授業はまともに聞いていたらしく
塾にも行かずテストはほとんど100点だった。
そんなバカではないだろうと安心していた。
中学入学して遊び回るようになり、勉強を全くしないで受けた最初の中間でも
20位(120人中)で、ある意味すごいなと思っていた。
が、その後テストの度に順位が下がり、卒業する時には80位くらいだった。
受験の際もあきれるほど勉強せず公立底辺高へ入学。
今、高校1年だけど、この三年間、親が我が子に描く将来の夢?のレベルが
学期ごとに下がっていったように思う。
大学には当然のように行ってもらいたいと思っていたけど
今は底辺校を無事卒業してもらうのが、私の勝手な目標。
ようやく吹っ切れたよ。
勉強嫌いなんだよ、うちの子供。
友達と遊ぶ事と部活はすごく一生懸命だし、何より毎日楽しそうだ。
そんな事で満足してちゃいけないんだろうけど、人に迷惑かけなけりゃ
もういいや。ってようやく思えるようになった今日この頃・・・。
自分語り&長文すみません。
505 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 13:53:41 ID:oH5kiMFc
子供の成績が悪いのは親の責任だよ(´・ω・`)
>>503 国のほとんどは貧しい層なわけだから、
学問の大切さを身をもって知っているんだろうね。
507 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 14:38:51 ID:8jh+cYHT
女の子でも成績悪いと心配ですか?
508 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 14:48:46 ID:8Nqdl0p2
>>504 お宅のお子さん、家庭学習の習慣を付けさせなかったんでしょう?
ちょっと気転の利く子やのみこみの早い子は小学校程度のテストでは
授業を聞くだけで100点近くは取れるんですよ。
でも中学校の勉強は中々そうは行きません。
予習復習&毎日コツコツの勉強をしなければあっという間に奈落の底へ・・・・・・
公立小学校へ子どもを行かせてる皆さん、いまのうちにしっかりと
お子さんに家庭学習の習慣を付けさせましょう。
のほほんと「ゆとりカリキュラム」に浸ってちゃだめですよ。
>>505さんの言うとおり親の責任もちっとはあるよ。
509 :
497:2006/07/17(月) 17:13:02 ID:P+3Bz2yR
>>502 マターリスレのほうでも話題になったんだけど
大手のメリットはやはり情報
特に私立校受験の場合は塾と私立校側の情報網が直結してる場合も多い
(塾によってまちまちだが、特定の私立校と太いパイプもあることも)
まだ受験の予定のない中・高1年生や小学生には小さな塾でもオケだと思うんだけどね
受験を控えているのなら大手のほうがいいかも・・・
マターリスレって?
検索したのだけど、よくわからなかったです。
dくす
マターリじゃなくて、マタ〜リだったのですね!
その件であっちのスレにも書いたけど、大手のほうが有利ってことじゃないよ。
むしろ大手だと成績上のほうから優遇されてしまって、メリット少ないのでは。
大手って
「○○高校(大学) 〜人合格」って貼り出すために
入塾テストしたり、
成績が悪いとやめさせられる塾もあるよ。
事前によく調べないとね。
ウチは個別指導の個人塾に入れてます。
目の玉が飛び出るほど高いけど
成績が悪くても子供のレベルに合わせて教えてくれるし
テスト前だと、連日行っても月謝は同じです。
家庭教師付きの学習室ってカンジで助かってます。
>>504 亀だけど、元が悪くない・・と思っているのなら
クラブも大事だけど、宿題に少し+αだけでも勉強する
習慣を今からでもつけさせる努力をするべきだよ
息子語りで申し訳ないけど、うちの長男も全く勉強し
なくて中の下か下の上ぐらいだった。
それでもこれほど何もしないで、よくこの辺をキープしてる
もんだと504さんみたいな諦めの心境だったけど、たまたま
入学した高校が偏差値の割には勉強させるのを謳った
私立校(公立校でいけそうなのはDQN高しかなかった)
課題、課題に追いまくられて勉強しなくてはならない環境に
なって、暫らくしたらどんどん周りを牛蒡抜きしだして
そうなると本人もやる気を出る、また成績が上がる・・で
流石に偏差値60超えは届かなかったけど、それでも
最終的には駅弁だけど国立大にいけた
もう中学時代の担任の先生が聞いてひっくり返ったwwくらいの
大番狂わせをやらかしてくれて、『やれば出来るのに・・』という
タイプは、やるとやらないのでは結果が全然違うってことを実感したよ
>『やれば出来るのに・・』という
>タイプは、やるとやらないのでは結果が全然違うってことを実感したよ
「犬が西向きゃ尾は東」ってくらい当たり前のことなのにね。
>>『やれば出来るのに・・』という・・・
学生時代、自分が言われ続けたこの言葉
本人としては「これで精一杯なんだよ。これ以上何しろって言うんだよ?」
って切れ気味だった。
現在、自分より下の成績だった♂が医者になってるのを聞くと
複雑な気分になる。
頭はよくまわるけど努力ができない人がよく言われるね、「やれば出来るのに」
うちの娘にも言いたい「やれば出来るのに」
口はよく廻って、先生もたじたじな位に鋭い、あるいは屁理屈気味な反応するのに
コツコツと努力する事ができない、やらないんじゃなくてきっとあれは出来ないんだろう。
半日かかって英語訳が5行‥、じっとノートを見る、トイレに行く、ゴロゴロする、水を飲む、寝るw
うちの中3息子も言ってる。
「おれはやったらできるタイプだと思う。でも努力するって才能だと思う。
その才能がおれにはない」と。
520 :
名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 18:29:41 ID:nk0XQfNm
今日、三者懇談行ってきた。@中学
一年の時は3に2がちらほら、「がんばってオール3にしようね」なんて言ってたのに
あれよあれよという間に低下の一途をたどり、今じゃ2のなかに1すら入っている。
偏差値36程度の私立大学付属を狙ってたんだが、担任は一言「無理です」。
偏差値35程度の私立校をすすめられたよ。
たった1しか偏差値は変わらないけど、上に大学が有るのと無いのとじゃうちの子にとっては大違い。
「私大付属、何とかなりませんか」とたずねたら、「二学期に主要5科目オール4とって下さい」。
一体、私にどうしろと・・・?
そうやって、本当にスレタイに該当する親同士
傷舐め合って、励まし合って…
はぁ…本当に親って大変orz
>>520 今3年生?1はまずいと思う。
うちもすっげ〜馬鹿だからきっと同じ事言われるな〜。1はないけど
オール2に近いんだorz・・・
成績が悪いだけで1つくの?
それだけじゃなくて授業態度・提出物・出席率にも
問題あるんジャマイカ?
524 :
名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:24:22 ID:nk0XQfNm
>>522-523 3年です。
まずいです。
出席率は問題なし。
成績悪いのはもちろん、授業態度と提出物が最悪。
しかも一番大事な英語と数学。
まぁ、ついちまったものは仕方がない・・・と子どもと自分に言い聞かせて、
夏休みの間にちっとでも持ち直すように、頑張ってみます・・・。
偏差値36程度の私立付属校って…お宅は何県在住?
付属校狙ってたって事は、一応大学に行かせたいの?
付属校に入ってもその程度では到底進学は無理だと思うよ
事実弟が底辺私立付属校に滑り込んだけど、成績足りず進学出来ず。
>>524 数学と英語が1かぁ・・・。それはまずいね。
うちはオール2に近いけど一応生活態度は真面目な方だけど
やっぱし提出物は出さない。
1はかろうじてついてないだけで成績はたぶん変わらんよ。
うちも都立考えていたけどもう単願推薦で底辺の私立しか
ないと思ってます。でも今の中3の子が大学入学する年から
大学全入制度なるものができるから大丈夫じゃないの?
うちの娘は旦那の出身大学の附属高校に憧れているけれど、
模試の時にその高校を志望校として書いたら、塾の先生の目
が点になっていた。
偏差値20以上も高いのに・・・高望みしすぎorz
しかも附属高に入ったからと言っても、パパの大学に入れ
るのは10人しかいないんだよ・・・
偏差値高い割には大学進学せずに専門学校に進んだり、就職
する人も多く、娘の理念には合っている高校のようだけど、
高校に入りたければ勉強しなさいとしか言えない。。。
ここの中高生のお子さんたちは小学生の頃はどんな様子でした?
宿題は提出してましたか?
忘れ物が多かったですか?
小学生の頃は、さほど学力に躓きがあるとは思えなかったのが、
中学生のになってから、「こんなに成績が悪いとは思わなかった」と
親御さんがショックを受けたとか?
参考の為にお聞かせ願えれば。。。
此処に居る親の子供の大半は
小学校時代は何もしなくても出来たんじゃない?
だからそのまま、家庭学習の習慣も無く中学になって慌てる
大半がそのパターンだと思う。
532 :
名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:54:35 ID:Vl7T1csM
いーや、うちは小学校からあんまり良くなかったよ。
でもって中学になったら最悪だよ。いつも底辺の成績。
鬱。
うちの県って私立男子、三教科百点ないと足切りされるから嘆願でもヤバイ。
とするとあの公立・・・ガラの悪くて有名なあの公立・・・
533 :
名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:29:15 ID:8rltXSF6
とにかく「あきらめ」が肝心だね。
地頭悪けりゃ仕方ない。
頭良い人も居れば悪い人もいる。
自分の子供がたまたま頭悪かったということ。
ルックス良い人もいれば醜い人もいる、頭の中身もそれと同じ。
ちなみに「努力」も才能だよ。
>>528 「大学全入制度」ってなんですか?
よろしければ詳しく教えてください
535 :
名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:56:21 ID:Vl7T1csM
それ、制度ではないんじゃ?
単に将来子供の数より定員枠が多くなるっつーだけのような。
>>535 知っていて皮肉で聞いているのじゃないかな?
うちは、小学校時代の通知表はほとんど○だったから、わからなかったよ。
忘れ物はとても多かったです。
中学1年は1と2であぜん。
中1の終わりで、ADD(注意欠陥障害)とLD(たぶん軽度)の診断がつきました。
補習塾に行きながら、私が家で教え始めて、徐々にテストの成績がよくなり、
中2はやっとオール3。
大学病院の医師に、もう少し伸びるのでは?と言われているので、
このまま中3も、頭の体操だと思ってがんばります。
でもたぶん、私立単願になるだろうけどね…。
>>534 大学全入時代だね。
これからは小子化だから選ばなければどこの大学も入れる時代が
くるんだって。人気ない3流大だったらどこでも入れるんじゃない?
金さえ払えばって事。
>>537
ADDとLDはたぶんうちの子もそうだと思ってるんだけど
どこで診断してもらえるのですか?
うちは長男だけすごく成績が悪く、下二人は普通以上なので
たぶん障害があるのではと心配です。
うちの子の小学校だと、通知表で、達成度90%以上が◎よくできる、
70%以上が○できる、70%未満が△がんばりましょう、なんだけど、
ゆとり教育以前は、ふつうの子=達成度80%とされていたのだけど、
ゆとり以後は、全員に100%理解させるのが目標というか標準と
されているため、それまで習ったことが100%できていることを前提に、
授業は進められていく。
ので、「○できる」が多い子なんかだと、授業についていけない。
と塾の先生が言ってました。
うちの子も小4年から算数につまづきだした。授業だけじゃわからないみたい。
通知表は◎○△判定で○の中に◎がチラホラくらい。
やはり忘れ物は凄く多いし、騒ぐわけじゃないけど妙に落ち着きがない。
>補習塾に行きながら、私が家で教え始めて、徐々にテストの成績がよくなり、
中2はやっとオール3。
頑張ればちゃんと伸びるんですね。
小6の終わり頃になったら上の子が行ってる集団塾に行かせようと
漠然と考えていたのですが(近所だし兄弟割引が利く)集団に付いて行くのは厳しいかも。
今回初めて個別指導の費用を調べて高さにびっくりしました。
まあとにかく来年中1になってどんな順位を貰ってくるかドキドキです。
542 :
名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:35:34 ID:YqNfNGfb
544 :
537:2006/07/19(水) 16:48:07 ID:+HmFrGnz
>>539 うちは、LD親の会のHPに載っていた診断機関の中から選びました。
>>541 子どもが行っている大学病院の医師に、「集団塾より、個別か、人数の少ない
塾の方がいい」と言われました。
集団塾では、ぼーっとしていても、気が付いてもらえないからだそうです。(汗)
うちも個別の高さに驚いて、少人数のところに入れました。
その分、親がフォローしています。
LDがあるので、漢字や英語の単語の書き取りも、書き間違いがないか
チェックしています…。
>>544さん
うちの息子も私立単願にしようかな思ってるところです
担任に「検査受けてみたら」と言われて受けたんだけど・・・
でも診断名がつかなかったんです。
「生まれつき脳の発達が遅いんだね」とのことでした
成績は下の下(でも一番下ではない)って感じです
確かに塾より家庭教師か個人の塾の方が合ってるような気がします
できたら高校へ行って欲しい!って思うけど
なにより本人にとって「やってみたい!好きな事はこれ!」
ってのが今のところ見つからない。
高校に進学したら見つかるのかどうなのか・・・
まあ、進学したら(出来たら)また悩む事になるのでしょう
普通に学校の勉強してて、よそ見できる子が羨ましい〜
>>545 「生まれつき脳の発達が遅いんだね」とのことでした
うちもはADDを疑っているんだけど
遅いってことはいつか追いつくのだろうか?
そんな診断されたら泣いちゃいそう。
547 :
530:2006/07/19(水) 19:03:40 ID:13sUHS5K
たくさんのご意見をありがとうございます。
うちの子は小学生ですが、
LD山とADHD山の双子山があるとしますと、
六合目〜七合目あたりを歩いているような子でして、
書字とスポーツを苦手とします。視覚認知が弱いような気がしてます。
英語と音楽の先生のお話しでは、「耳は良い」そうですが、
授業中にだら〜っとして話を聞いていないことが多いそうです。
(参観日だけはビシッとしているのがご愛嬌)
忘れ物は中学年になってから減りました。なぜだか。
注意力が欠けてるので、「見直しさなさい」が私の口癖になっていますが、
>>544さんのように書き取りなどのチェックはかかせません。
私がずっと勉強を見てきたのですが、最近ひとりで見ることに疲れを感じ、
この夏、夏期講座でも子守りをしてもらうことになりました。
(このところ、私の言うことを素直に聞いてくれなくもなりましたし。。。)
うちの子は概ね80点から100点は取ってくるので、今までは塾は必要ないと
思っていましたが、私が子供の頃と違って「100点でが到達点」だそうですね。
苦手な教科なら70点を取ってきても、「すごいね」と手を叩いて誉めていた私って。。。
このスレを読んでいて、ここのお母さん方は、ただただお子さんのことで頭を痛めつつ、
今も戦い続けている方々が多いと思われましたので、質問させてもらいました。
子供を育てるのって、難しいですね。
548 :
530:2006/07/19(水) 19:08:04 ID:13sUHS5K
× 「見直しさなさい」
○ 「見直しなさい」
我が子に言う前に、
ですね(苦笑
549 :
名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 20:50:52 ID:ECYyth6l
うちは半個別タイプの塾ですが、周りから「安っ」と言われます。
(週二回で2マソちょい。)
定期テスト前は2週間の補習があるし、土曜日には苦手科目の特別
講座をやってくれます。漢検や英検対策の補習もやってくれて、
しかもこれらのオプションは全て無料。
塾におんぶにだっこで親子共々恐縮しております。
>>548 クダラネw
オマエみたいのは死んでイイと思うよ
551 :
名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:01:48 ID:cC+ipgiH
うちも、ADHDです。忘れ物多すぎ。なくし物当たり前。
毎日五本くらいシャーペン無くして来ます。消しゴムなんて幾つ買ったやら。
もう中三。受験で頭痛いです。
でも英語、学力テストで二点…。あきらめちゃおっかな〜〜〜〜という気分満点ですが、英語の無い高校なんてないよね。
たとえ1本100円のシャープペンでも、毎日5本も失くされたら
私なら、ひもつけて首からぶら下げさせる。消しゴムも。
実際は首からじゃなくて筆箱本体にひもで・・・だったけどw
>>551 本当に息子さんがシャーペンを失くしてるの?
ADHDといっても普通はそこまで失くさないかと
もし失くすのがシャーペンとか消しゴムの新しいのとか
他人でも利用価値あるもの限定だったら
もしかしたら、誰かに巻き上げられている可能性も考えたほうが・・
私がたぶんADDで成績は高校生まですっごく悪かった。
小・中学校のころは忘れ物大王で通知表はいつも2と3.たまに1
超底辺のな女子高に単願で入り高卒で就職。でも初めの事務系の仕事では
ミスばっかりで色々迷惑かけた。で、転職、ここでの仕事は興味があった
分野だったためか頭の中が急にスッキリし始め、誰もが認める
「仕事ができる人間」に大変身。その後、その分野で独立し今もSOHOで仕事
してます。収入は大卒のサラリーマンの何倍もある。もちろんミスもしないし
取引先は一流大学卒がたくさんいる企業。でも仕事以外の話は無知なので
なるべくしないようにしているw
ADHDの本など見るとやはり興味のある分野には底知れぬ力が出ると
書いてあったが自分はそれを体験した。なんかできる!って思うと
身体が震えがくるっていうかすごく頭の回転が速くなり、人が
変わったようになるんだよね。目の前がぱーっと明るくなるというか。
家事はまったく駄目駄目なんだけどね。
息子もたぶんADDだと思う。でも私の遺伝もあるのである程度しかた
ないかな。大器晩成を祈る。
さっき中1息子が通知表を持って帰ってきた。
だいたい予想どうりの数字だっだけど、
ピアノ習ってるのに音楽が2・・・。
提出物を紛失したことが3〜4回あった事が原因らしい。
ちなみにADDです。大器晩成だといいなあ。
>誰もが認める「仕事ができる人間」に大変身
>収入は大卒のサラリーマンの何倍もある
>もちろんミスもしない
>取引先は一流大学卒がたくさんいる
>底知れぬ力
はいはいえらい偉いすごいすごい
>>556 ちゃんと読んだのか、すごいな。
なんか目がチカチカして読めなかったよ。
中2ですが通知表、1212の行進状態。
やる気もなく、学校には行くけど教科書も開かず
手紙を書いたりしているらしい・・・。
体育は参加せず見学。
欠席は10日未満でしたが遅刻は49日。
5教科のテストはすべて30点以下。
あの、高校行く気あるん?
ADDやらADHDやLDの学習障害…
パニック障害や引きこもり…メンタルな障害
どれもこれも自分の時代には認知されていなかった
努力が足りない!辛抱が足りない!と頭ごなしに抑えつけられて来た。_| ̄|●
てー事はですよ、いま我々が、単なる悪癖として問題視する子ども達の行動(夜遊びとか
喫煙とか不純異性交遊とか)も、じつは医学的な問題の表れであることが後世あきらかに
なるかも知れない。 叱りとばしたり補導したりするのは、病者に対する心ない仕打ちなの
かも知れませんな。
>>558 あの・・・成績はともかく、遅刻は親がなんとかできるんじゃないの?
それともお仕事でもなさってるの?
>>560 そこなのよ…あなたはチャチャ入れてるつもりかも知れないけど
実際に今だって、事件が起きればすぐに精神鑑定だ何だって…
そう言う事言い出したら語るよ〜スレ違いだから今日はやめとくけどw
20年後には人類総障害者。
期末テストの順位最下位だよ'`,、'`,、 '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 '`,、'`,、
成績表は10段階評価だけど、5段階で半分と考えたらワルツ踊ってるよ〜123123♪
息子は「ボクシングかもよ!ワンツー!(121212)」なんていってたけど6があるから免れたよ〜
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
中一息子。中間テストはちょうど真ん中くらいの成績だったので
「落ちこぼれってほどじゃないからいいか」と安心していたら、
通知表には1、2、3しかない。
「何段階評価なの?」と聞いてしまった。
明日から1日2時間は勉強時間と約束させたけど、子どもがしょぼーん
としてたので、怒りすぎたなと反省。
今、中3なんですが、学校から夏休みは高校見学にたくさん
行くように言われたんですがこれってアポとらないで急に
行っても良いの?
>>565 うちは高校毎に体験入学日が決まってて、中学から一覧表をもらってその日に行った。
子供さん、もらってないかな?
>>565 ほとんどの学校は見学日が決まってて参加申込みをするんだと思うよ
各学校にもホムペで案内があるから見てみるといいよ
(アポなしオケの場合は「予約不要」って書いてある)
つーか、中学から高校見学するにあたっての注意事項とか一覧表とか
もらってきてるはずだと思うが・・・
他の同級生の親に聞いてみ?
通知表、美術で5ついてた!!
凄い凄い凄い!!
嬉しい〜〜〜〜〜〜〜〜。
おめ
>>568 凄い!おめでとう。いっぱーい褒める、お母さんウラヤマシ。
>>565 学校見学親子で同伴できるところはついってってみると良いよ。
下駄箱とか、図書館とか、トイレとか見ると学校の雰囲気が出てる。
うろうろ見せてくれるところはなんとなく、学校に自信があるんだなって思えるし。
友人のお子さんは『きれいな校舎、カッコイイ先輩。』に憧れてがんばって勉強して
無理って言われたところを、『この成績なら、大丈夫。』に変えたよ。
うちのこは『図書館に漫画ある。』でがんばったよ。
571 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:54:17 ID:TSYAtN07
ああ・・・憧れの 「5」 ・・・。
一度でいいから、4 でもいいから貰いたい・・・。123しかみたことなひ・・・
「5」有るよ10段階評価だけどねorz
574 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 18:08:46 ID:BotBppuh
ここで学校より塾のほうが受験情報があるみたいな言い方している人がいますが、それは大きな勘違いです
公立校進学なら内申点が大きいですし、私学は受験を決める時点でだいたい合否は決まっています。
担任が成績表持って子供が志望している私学をまわるわけですから、パイプは学校とのほうが圧倒的に強いですよ
>>574 うちは私立を受験してないけれど、私立を受けるのならば親子で希望の
学校に何度も足を運んでくれと言われましたよ。
>>575 私立、特に単願はそれでポイント稼いでナンボですからねw
ウチは御校だけです!って必死のアピは必須ですよ!!
>>574 >ここで学校より塾のほうが
どこにそんなこと書いてあるの?
見当たらなかったが
しかも”学校だけ”よりも
”学校+塾”の受験情報ほうが
プラスにはなってもマイナスにはならないと思うが
579 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 20:23:28 ID:GKkfRU5X
@中3♂
模試の結果が今までで最低・・
英検不合格・・
サッカーの大事な試合で負ける・・
母親の私の散々な一日。
当の息子はケロリとしてる。
誰でもいい。私に力を分けてくだせぇ
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' だんな、疲れが溜まってますぜ
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ∩___∩
∩, / ヽ、, ノ | ノ ヽ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ / ─ ─ |
>>579 .__,, -∪⌒∪" ̄ ̄∪ | ( _●_) ミ__
( __,, -──── 彡 ,,__(,,..)__ /__)
(_,,___.._______,,_____)
581 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 21:03:47 ID:s57oiHss
>>575さん
そうなんですか?
うちの学校(中学)では教員が私立専願の
生徒の成績表を志望校へ持って行き、
>>576みたいな感じで志望校へアピールしに行きますよ。
私立専願の生徒に限ってですが。
地域や学校によっては、私学の生徒確保は必死ですから、
教員が成績表をもっていったりしたときや、生徒が保護者と
説明会に出たときに、学校からケーキと紅茶が出たりしてましたよ。
ちなみに私は私立の進学校を受験したのですが、
あとで聞くと受験前に「どうぞ受けてください(=合格ですから」と
言われていたそうです。
>>581 >575で書いたことを私立を受験スル子の親に、言ったら
「色々な手続きは塾でやってくれるから楽だよ
学校は何もしてくれないもん。」との事でした。
583 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 21:59:42 ID:BotBppuh
そうなんですか?うちの姉が教師なんですが(中学)、
私立は教師が回りますね。当たり前と思ってました。関西です。
身内のことを誉めるのはおこがましいんですが、姉はとても熱心ですし生徒からも慕われてます。
私の姉が熱心でやっているだけ?少なくとも姉の中学の教員はみんなやってるそうですが。。
584 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 22:05:44 ID:BotBppuh
そもそも塾がやる手続きって何?
>>583 場所によって、やり方が違うだけなんじゃ?
お姉さんは、良い先生なんですね。
うちの子の通っていた中学は、偏差値の良い学校に進学した生徒は皆
塾に通っていた子なんですよ。中学の先生の進路指導もいい加減で
先生にOKをもらった願書の下書きを、見せてもらったら普通こんなの
出して合格するわけないだろ的内容だったり、三者面談で真剣に相談
している親に対して、面倒くさそうに「親が受験する訳じゃないんだから」
とか言ってのけたりする様な先生ばかりなのですよ。
>583さんのお姉さんの様なまともな先生が居たらよかったなぁ…
587 :
583:2006/07/21(金) 22:39:52 ID:BotBppuh
>>586 そうなんですか。そんな話を聞くと残念です。
神経すり減っても頑張続ける教師が姉を含め私の周囲では当たり前なので、
そういう話を聞くのは辛いです。
わかってらっしゃるとは思いますが、子供のことを一番に考えて、熱心で誠実な先生は
たくさんいますよ。そんな変な先生ばかりじゃないです。
私立高校は、学校や塾での枠があるから、コネクションを持っている
ところが強かったりします。
成績が良い生徒とそうでもない生徒の抱き合わせ販売のようなことも
実際にはあります。
基本的には推薦の場合は学校の先生が回るのが普通だと思います。
うちの息子@高1(前スレで書いた、成績が足りず、中学が推薦しないと言ったけど、高校からの強いスカウトで
なんとかギリギリの内申でスポーツ推薦進学した子)三者面談+成績表渡しがありました。
総合順位は中間396/400、期末374/400
科目別では、400/400もいくつかorz
「授業態度もマジメで、居眠りもせずちゃんと聞いてます。」でコレかよ。
進路希望調査で、某大学の体育学部と書いてました。
部活では高1(U16)での県選抜に選ばれたけど、ん〜・・・・学力じゃ無理だから、スポーツで頑張って貰うしかない。
中1の時の成績は2323でしたが、中2の1学期になって3434になりました。
そろそろこのスレともお別れかなと思っていたのですが、ちょっと書かせて
ください。
娘は活発で友達も多くしかも皆勤賞で、学業以外は全く心配することがありま
せんでしたが、はじめて生活欄のところに「協調性がない」と書かれてしまい
ました。
娘は「クラスの子はみんな友達」という主義で学校生活を送ってきました。
ところが中2になり、友達の1人がクラスの不良系の女の子数人にイジメを受ける
ようになったのです。
イジメの主因は人種差別で決して許されるべきでなく、娘が担任の先生に何度も
相談したのですが、先生はHRの時間にちょっと言及するだけで改善されなかった
のです。
しびれを切らした娘がイジメグループに「こんどやったらタダじゃすまない!」
と、喧嘩を売るような形になり、そのグループとにらみ合う関係になっていきま
した。
確かに娘は年齢よりは幼く、駆け引きは得意ではありません。
友達のイジメ被害に悩んで、私たち両親や叔母、祖母などいろいろな人に相談
して悩んだ結果の行動でした。それが「協調性がない」あんまりです。
すみません、スレ違いの上に長文お許しください。。。
591 :
名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 11:20:42 ID:rV/UI0dr
教師はいじめ解決には全力をあげていますが、
解決がものすごく難しい問題というのは保護者もわかっていただけないのですか?
即解決なんてまず不可能です。自分の子一人育てるのも大変なのに、40人を一気に、
すべての保護者が満足する指導なんて不可能ですよ。
>>590 うまく言えないけど、クラスのみんなと同様の付き合いができることが
=協調性がある ってことではないと思うんだよね。
いじめに対しての娘さんの行動は 正義感が強い とか 責任感がある とか
友達思いである とは評価されるべきとは思うから その評価がないことには
私も先生に対して何やってんだ?と感じるところはあるけれど。
正直、590の文章読んだだけだけど協調性がないって部分には同意する部分もある。
いじめをする相手に便乗しなかったっことが協調性がないって言う事じゃないよ。間違えないでね。
それとこれとは別に考えてね。
中学生にもなったらやっぱり友達同士、あうあわないが出てきて当然だと思うんだよ。
その境界がないってことはクラスの子からしたらやりにくい子でもあるんじゃないかな。
もちろんみんな友達っていうのは理想だけど、協調性とは誰とでも仲良くできるってことの
意味だけではないというのは 小学生と中学生〜の違いではないだろうか。
あなたの書き込み読んで「女王の教室」を思い出したよ。
スレ違いなレス一度だけ返します。今の先生方中にはいじめを解決するテクも意欲もない方も多いようです。
あなたの娘さんは素晴らしいし、周囲の家族などの理解を得られているようなので、
むしろまだましな環境だと思います。
娘さんを支えてあげて下さい。大人の理解とサポートは物凄く大切です。
ちゃんとした行動をしても理解してもらえないこの御時世、空しいですよね。
いじめられているクラスメートにとってはあなたの娘さんは命の恩人にもひとしいと思います。
プレッシャーをかける気は毛頭ありませんが、
かばおうとしてくれたその事だけでも有り難い思いが致しました。
その子にかわってお礼申し上げます。
ウチの地域は
県立トップ校>私立特進>県立普通レベル校>私立普通科
ってカンジだと思ってるんだけど
>>575さんの言っているようなことをするのは
私立の特進を受ける方がするんでしょうか?
ウチの地域は私立特進は滑り止めで受ける子がほとんどだと思います。
なので
>>576さんのようなことはあてはまらないです。
それとも私立普通科のことでしょうか?
うちの子は成績が悪く私立普通化単願なので
>>575,
>>576さん
の言っていることが必要ならいくらでもするんだけどと思ってさ・・・。
>>591 即解決して欲しいのではなく、通知表の一言が、余計子供の悩みを増やして
しまったことに悲しくなってしまったのです。
通知表の成績があれだけ上がったのに、娘はとても落ち込んでしまいました。
>>592 おそらく、「みんな友達」について協調性がないと書いたのではないと
思います。協調性云々のあとで「自分と趣味や意見が違う人に対しても、上手
く接していけるようになりましょう」と書かれてあったからです。
おそらくイジメグループとのいさかいについて言及しているのだと思います。
>中学生にもなったらやっぱり友達同士、あうあわないが出てきて当然だと思
>うんだよ。
確かに、そういった意味で「協調性がない」部分はあると思います。
中学生になれば異性を気にするようになる年頃だと思いますが、うちの子は
男の子達ともとても仲が良いです。(イジメグループがうちの娘に対して攻撃
して来ないのはおそらくこれが理由だと思います)
だけど、中2になって初めて「合わない子もいる」と気づきはじめたようです。
成績が上がったのも、授業を妨害するような子と同じ高校に行きたくないと
思い始めたのが理由の一つだと思っています。
このスレのお子さんは、年齢の割には幼いタイプが多いようなので、成績以外
にも共通する悩みなどあるかなと思い、カキコさせていただきました。
再度の長文、失礼いたしました。
596 :
名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 12:01:23 ID:rV/UI0dr
先生がなかなか解決法を見いだせなくても解決したい姿勢、意欲は十分ある先生なら
親がちょっとやそっとのことで担任に文句を言うのはおかしいよ
過保護だから子供もちょっと無視されただけで泣くような弱っちい子になるんだよ
>>593 ありがとうございます。
娘は「行動しないほうが後々後悔することになるから」と言っていました。
親としては見守ることしかできませんが、娘の気持ちを大事にしたいと
思います。
598 :
名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 12:11:53 ID:rV/UI0dr
うーん、ちょっと通知表にかかれたことに神経質になりすぎかなって思います。あなたも娘さんも。
先生をかばうわけじゃないけど、通知表の一言でそこまで神経質になられたら一生懸命に徹夜して成績つけた先生がかわいそう
sageていないところを見ると、単なる煽りなんだろうけど、
徹夜して通知表をつけるなんて今時有り得ません。
していたとしたらルール違反です。
テストや通知表などの個人情報を家に持ち帰って採点するこ
とは禁止されています。
ときどき通知表を盗まれたとか新聞に載って大騒ぎになるけど。
>>599 他スレでも先生擁護の発言しているから、煽りではないと思うよ。
一部の先生を見てみんながみんなそうなように言うからだよ
とりあえずこのスレにいる親は過保護すぎ
>>594 行ったほうがいいよ
>520の例のように同じようなレベルの私立高でも私大付属かそうでないか、
カリキュラムや設備によってもその学校の競争率が違う
うちも学力では勝負できないからさw
年内まで何度も通うつもり
学校や塾にまかせきりにするんじゃなくて
やっぱり自分の足でアピールするのも必要
>>602 アドバイスありがとうございます。
実際行ってなにをするんでしょうか?
602さんは「何度も」とかかれてありましたが
自分から行くのか決まった日時にいくのか?
うちの子はまだ1年だけどはやければいいのか・・・?
なんか、自分の子を売り込む営業マンになるようですね。
>>558 うちの子かと思った・・・。
つらい現実を思い知らされる懇談に行くのが怖くて怖くて億劫で、
当日休みだった夫に泣きついて行って貰った。
2ちゃんやってると日本は広いんだな〜と思う。
うちの県は公立マンセーで私立はあくまでも滑り止め。
公立トップ高落ちた子もいるマンモス私立からdoq女子高が共学化した
アララ校までいくつかあるけど、ほとんどの受験生は入試の日当日しか
その高校には行かないよ(合格発表は中学にまとめて連絡が来る)
受験者数が多い高校だと中学集合でまとめてバスでの送迎だから
親は正確な学校の場所知らなかったりすることもままある。
底辺の専願だったりすると何度も通って営業もしなきゃならないのかなぁ(´・ω・`)
606 :
名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 16:00:38 ID:luXj9c+0
おおううう〜〜
やっと3の数のほうが2より多くなったよ。
母は泣けた(!涙)
埼玉は親が営業マンになる。
でも、うちの学校の先生は意外と情報色々と持っていたりする。
でも、行動するのは親だ、、、。
先日の三者面談の時、夏の説明会参加には是非通知表と北辰(模試)
の結果を持って行くと良いと言われたが、まだいいかと思い持って行かなかったら
もうやってました、個別相談。
以前学校フェアで聞いた時は、そのような成績の相談は一切やりません
と言う学校の説明だったんだが、担任の
「建前ではやらないと言っても、意外と成績相談やる所はある」
というの、ちゃんと聞いておけば良かったよ。
今度は9月、、、持って行かなければ。
608 :
名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 00:47:44 ID:ozEIRpAM
最近急増してる非常識な親についてみなさんはどう思われますか?
例えば中一生徒から携帯を取り上げた先生に保護者が基本料金払えやと言ったことや
給食払ってるんだからわが子にいただきますなんて言わせないでよなんて親をどう思います?
ここは、結構お勉強好きなお母さんが多いですよね。
私も、学生の頃は、親から言われなくても進んで勉強するタイプで、
負けず嫌いでした。
ところが、中2の息子は、本当にのんびりしていて、点が悪くても
平気な顔をしています。
もう少し時間をかければ、もっと点が取れるのに、勉強しようとしない。
週3日通っている塾の時間だけが、唯一の勉強時間です。
自分自身、親から「勉強しなさい!」と言われたことがなく、
息子にどう声をかけたら良いのか分かりません。
時々、言ってみたりするのですが、そうすると旦那が、
「あんまりうるさく言うな!」と邪魔をしてくるので、進みません。
(旦那も、学生時代はあまり勉強しなかったタイプ)
どうしたら、良いのでしょうか〜。
610 :
1/2:2006/07/23(日) 08:09:33 ID:B8Bq9SZb
>>609 自分も親に勉強しろと言われたことはなく、
実際、さほど勉強しなかった割には中学の頃は学年1桁(200人強中)でした。
公立高校にもすんなり通り、勉強しなかった割には赤点取ることもなく、
大学へも1校のみ受験で合格したので、普通に言う「勉強する」ことが
どの程度のことなのかよくわかりませんでした。
自分がこんななので、子供たちも、勉強しなくてもある程度は大丈夫でしょ
と思っていたら、中学に入ってなんじゃこりゃな点数を取ってくるようになり
勉強をみてやるようにしましたら、少しはマシになりました。
声をかけるだけでは、子供もどうやって勉強して良いのかわからないので、
具体的に、問題集を与えてその日に解く範囲を指示し、一緒に答え合わせ、
など、最初は小学生の勉強を見てやるような感じでしたが、
そのうち毎日やる分量を自分で調節したりするようになりました(当たり前か)
旦那がとにかく「勉強せい!」とただ言うだけで、
それだけでは意味がないように感じてしまったので。
609さんも、お子さんが塾に通っておられるなら、塾の課題をやるとか、
教科書準拠の問題集を買って来て、単元一つ終えたらそこをやるとか、
具体的にやることを(最初は少しずつから)指定してみてはどうかな?
>>続きます>>
ただ、中2だと反抗期真っ最中で親の言うことに
なんでもかんでも反発する時期の子もいるので、
上記の方法が有効かどうかはわかりませんが。
うちは、まず「大人になった時に、どうなりたいか」を訊いて、
普通の勤め人になりたいというので、それじゃどういうジャンル?大学は?
と訊くと大学には絶対行きたいと。
それじゃ大学でどんな勉強?その学科はこういうところの大学しかないよ、
となると結構レベル高いよね。最低でも普通科の公立高校行かなきゃ手が届かないよ。
となると今やるべきことは?
と上から逆に話たところ、少しはやらなきゃと思ったようで、
塾には週1で行っていましたが、その他は家で勉強していました(現在も進行形)
私自身、塾に通った経験がないことと、塾に回数通うより、
塾で出された課題を家でしっかりやる方が力がついたので回数は増やしていません。
今は高校生二人ですが、上の子は学校の課題とZ会と、
他は自力で参考書や問題集やっています(あまりやっていませんけど)
下の子は塾に週1(英語)と公文(数学)他はやはり学校の課題と自学ですね。
公文は学年相当なので先取りではありませんが数学があまり得意ではないので
結構有効なようです(本人談)
長文でたらたら書いてしまいましたが、あくまでもうちのケースで
家で親が勉強を見ることに抵抗のあるお子さんもいると思います。
私の場合、勉強をみることで私自身も勉強をするハメになったのですが
逆にそれが楽しくなってしまいましたw
602でつ
>>603 高校側から「見学会」のお知らせがあり参加者募集をしてくる
授業や部活を見学したり体験したり、設備などを見てまわったりする
(学食で試食したりw)
1回の訪問では見学しきれないので何度か足を運ぶことになると思う
1年生ではまだ早いかな
今度中学に行ったら進路指導室あたりに行ってみ?
きっと掲示板にポスターでお知らせが貼ってあると思うよ
>>605 うちの県(田舎)もちょっと前まで私立は公立の滑り止めという風潮があったんだけど
(60歳以上の人はいまだにそう思っている人が多い)
ここ数年相次いで私立高が中学を併設したので、私立中学の人気とともに私立高校の人気もあがってきた。
しかも昔にくらべて猛暑だし、エアコンもない公立はだんだん不人気に・・・
営業するのは私立専願なら底辺も特進も同じ
>>602 何度もありがとうございます。
中学に入ると授業参観も少なくなるしあっても誰も来てなくて
教室にはいりづらかったのですが、次回はそういうところを
うろついてみようと思います。
>>605 もしかして・・・、たぶん同じ県のような気がする。
614 :
605:2006/07/23(日) 10:40:04 ID:6Q6onOYl
>613
最近、ある世界的スポーツの大会で出身選手が物議をかもし出した田舎の県です。
親が営業の話って全く聞いたことがないのでちょっとリサーチしてみよう。
QBK? ナカータ? 地蔵じゃないよね
>>614 同じ県です。
去年、高校受験だったのですが中学での
私立高校説明会で(不登校児・学力的に不安な人は)相談に来てくださいと
言っている高校がありました。単位制とかあるようです。
ちなみにマンモス高はそういうことは言ってませんでした。
617 :
名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 14:12:40 ID:XAhaPDnX
>>614 解らない、もうちょっとヒントをください。
あー、うちの中1♀夏休み入ってから気が抜けたのか、
やる気失ってだらだらしてるかピリピリ苛立っている。
やる気が出るにはどしたらいいんだろう・・・。気分転換だけの日々。
>617
Y沢のT県でしょ。
東大合格のすごい高校がいくつもある公立が機能してる裏山なとこだよね。
夏休み前の懇談会で担任からの話
「今の中学生は数学や英語といった教科の授業時間数が
お母さん方が中学生の頃の6〜7割しかありません。
お母さん方が中学生の頃は授業をしっかり聞いて試験前にちょっと
勉強すればいい点数がとれたんですが、今は違います。
授業時間数が減った分、毎日家庭学習をしないと絶対にだめです。」
と言ってた。実際自分は特別な勉強しなくても、困らない成績はとってた。
でも、子供は学校で習ったことがぜんぜん身についてない。
自分で計画を立ててどんどんやれる子はいいんだろうど、
そうじゃない子は塾にいけってことか・・・。
ゆとり教育なんていいことないじゃん。
>>620 昔、困らない成績だった人は子供には真剣にならないと。
昔、無勉でトップを明け渡したことがない人は、普通に危機感
持ってると思うが???
ゆとり教育はいまに始まったのじゃあるまいし。
問題はあるけど、それにばっちり年代がハマっちゃった子どもに
関しては、親の意識の差がでるよ。もう何年も前から常識では???
英語、数学の授業時間って本当に減っているのかしら?
私の頃より多い気がします。
中2の子供の時間割を見ると、英語で週6時間、数学で週4時間。
その他に選択教科で英検対策や数検対策が選べるし、
毎週土曜日は英数国の補習がある。
夏休み以降も補講のため、実質の夏期休暇は3週間くらい。
2学期が始まってすぐ実力テストもある。
よその区の公立も同じように英数は重点指導しているようだし、
ゆとり教育で育った私には、
「あまりの勉強の多さに可哀想、本当にゆとり教育?」
と思えるくらいのハードスケジュール。
だからと言って、うちの子の成績が良い訳ではないのですがorz
小学生でも中学受験する子は、ゆとり教育とは無縁ですし・・・
子供が小学生の時の話です。
子供と一緒に出かけていたところ、塾帰りの子供の同級生と偶然
会って、一緒に外で夕飯でもという話になりました。
親が心配すると思って、その子の家に電話しようとしたら、
「いつも塾帰りに塾の友達と外で食事をしているから平気だよ」
と同級生が話していて愕然としました。
夜10時過ぎに、小学生だけで外食をするのが常態化しているなん
て・・・その子は私立中に進みましたが、やるせない気持ちになり
ました。
>>622 近所の公立中学は、英語4時間、数学3時間だよ。
標準は英語3時間なので1時間多いのが自慢。
自分で勉強するタイプの子ではないので私立に入れた。
週に英語7時間、数国理社は5時間。
少人数で丁寧に丁寧に教えてくれて、個別に弱点にしぼった
宿題も出してくれるので助かる。
ゆとり教育は怖いよ。
中学理科では、加速度という言葉は出てこなくて、
「だんだん早くなる運動」「だんだん遅くなる運動」と説明するんだと。
却って、わけわかんないよ。
最下位奥です
せいせき表見てから具合が悪くなり、心療内科でウツと診断され、治療を始めました。
(呼吸ができなくなり、胸が痛くなり、何も考えられなくなった)
今まで我慢してたけど、「最下位」という現実を突きつけられて一気に発病したのだろうと先生は言います。
私もそう思います。
つらいです。
>>626 ちょ、お大事に。
最下位ってマジですか?
最下位っていっても周囲との関係ですから、例えばトップ校に行って最下位なのと
公立中学での最下位では事情が違うと思うのですが学校はどのくらいの感じでしょうか?
628 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 14:18:12 ID:OD9Unp/Y
>>624 すご〜い!
その授業時間数だと土曜日授業があっても実技教科の時間数を確保
できない気がします。7時間授業なのでしょうか?
>>628 説明不足でした。
毎日7時間授業です。
定期テスト、実力テストで基準点以下だと放課後補習が入ります。
その場合部活に参加できないので、結構必死に勉強しています。
>>626 大変ですね。ほぼ同じ馬鹿息子持ちです。
病院にこそ行っていませんが、近所の買い物などで子供の同級生・その親に
顔を会わせるのがさらに辛くなってきました。
夏休みもダラリンと過ごすこの馬鹿を見ていて、
「なんで、なんで・・・・・中の下でも下の上中でもいいから人並みに
なってくんねーんだよ!」と泣き叫びたいような、脱力するような
情けなさに身悶えしてます。
632 :
626:2006/07/25(火) 11:42:50 ID:iKQH25ia
みなさんレスありがとう。
息子は中堅よりやや下の私立中で、息子の点数を倍にしてもトップ集団に入れません。
息子の一つ上の子でも50点近く差があります。
子供と一緒にいるのがつらい、と言ったら「寮がある学校に入れられればいいんだけどナァ」と言われました。
本当は塾に行かせたいけど、学費が精一杯で、塾なんてとても行かせられません。
後出しで申し訳ないけど、反抗期もひどいんです。
息子は何か病気でしょうか?
>>629 ありがとう、行ってきます。
成績が悪すぎる子はここにいちゃいけないんですね。
633 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 12:12:37 ID:Q18PMwar
>>632 子供と一緒にいるのがつらい
626さん
親からこんなことを言われた子供の気持ち、あんた考えたことあるのかい?
ひでぇ親だぜ全くよぉ。鬱を子供のセイにするんじゃないよ。
でもちょっとかわいそうだから、余計なお世話かもしんないけど忠告する。
息子さんを公立中に転校させて浮いた金で塾でもかてきょでも付けてやりな。
それで成績あがればあんたの病気なんざ治っちまうよ。
追い詰められてるのは あ・ん・た じゃなくて息子さんのほうだよ。
>>632 イキロ( ´・ω・`)
ちょっと息子さんの立場になって考えてみた
実際に突きつけられたダントツ?最下位という現実
母親もショックだが当の本人はもっとショックだと思うよ
ショックだからこそ「関係ねーよ!(" ̄д ̄)けっ!」
・・・みたいな開き直りをやらないと自分を支えていられないが
そういう態度をとると、余計親がイラつくのも判るし、あまつさえ
母親が自分の成績が元で通院する事になり「一緒にいるのが
辛い」とさえ言われたら?
私が息子さんの立場なら
自分への腹立たしさ、親への申し訳なさと、成績でグジグジ
言われることのウザさ、そういうのがないまぜになってる時に
凹んでいる陰気臭い親を目の前で見ると、余計嫌な現実を
つき付けられてる気がして逃げ道がなくなると思う。
生徒が200人いたら、必ず1番と200番がいるのだから
無理かも知れませんが「最下位でも良いから留年だけはしないでね(ハァト)」
ぐらいの開き直りで接してあげたらどうでしょうか?
実際、留年さえしないで進級していったら、違う展望も見えて
くるんじゃないかな
>>632 あなたが此処に居てはいけないのなら、
私なんてボコボコにされて放り出されますw
中堅より下であろうが、私立中学に入学している時点で
貴方もお子さんも、私達親子の様な何の努力も苦労もせずに
公立中に進んだ人間よりも数段立派だし、得た物学んだ事は多いはずですよ。
いいじゃない…親としてそこまでしてあげたんだから
貴方は充分親としてするべき事はしたはずですよ。
ご心配は分かります。でもあなたが健康な母親に戻る事を最優先すべきです。
息子さんはまだまだ若いのですから、いくらでもやり直しは出来ます。
少し位失敗しても、遠回りしてもいいと思います。
特に男の子は…
そろそろ更年期が近いお年だったりしますか?
重なってしまうともっと辛いですよ。
今はご自分を第一に…息子さんは突き放してみましょう。
頑張らなくていいんですよ。
>>632 とりあえずお母さんが元気なのが一番。
鬱はまじめで几帳面な方がなりやすいっていいます。
お薬で症状を抑えてゆっくりマターリ休む事が大切です。
ケータイの電池が切れている状態なので、充電をきちんするまで休んで欲しい所です。
少しだけの充電で頑張るとすぐ切れて、また悪くなったりして、
心理的に重圧に感じます。
頑張らない。
それが大事です。
治る病気なので、気の持ちようだとか言う人がいても気にしない。治るまで無理しないで下さい。
うちも、息子の成績(生活態度含む)で悩んで悩んで
私の頭がおかしくなりそうでした(一歩手前まで言ってたと思う)
中3からかなり反抗的になりそれこそ殺されてもおかしくないくらい。
今、高1だけど息子の成績のことは気にしないようにしている。
今まで、まったく成績について気にもしてなかった夫に丸投げした。
「もう、手は離れたんだ。息子には息子の人生」
でも、こういう風に思うようになるには凄い葛藤があったけど。
うちの娘の同級生で中1〜2年はすっごく悪くてヤンキーだった女子が
中3で急に真面目になり勉強しだしてこの前の期末が5教科450点だって!
こういう子もいるんだね〜。
ちなみに中1〜2年の頃は最下位だったそうです。娘はコツコツ型なので
抜かされて悔しがってます。やはりこれはIQの問題?
>>633 >>634 「子供と一緒にいるのがつらい」は、子どもに向かって言ったわけでは
ないのでは?カウンセラーに言っただけなんじゃないの?
640 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 15:02:52 ID:mU4kd2rd
は?成績?二百十人中百九十番台当たり前。中三230人居る中で、約20人は不登校や不良やその他の事情で試験は受けないので、実質210人。
その中で190番台を何回取ったことか。
私は鬱も良いところ。精神的にふらふら。反抗は反抗期なのでもちろんするし、小さい頃から言語教室通ったりとおつむの出来は人より遅れ気味だったけど、
いざ進学となるともう頭イタイ。行くところない。私立単願で入れたいけれどそうすると家計が火の車。下のこの分が出せない。
奇跡っておきないかなあ〜〜〜
>>640 私も毎日、いろ〜んな事で『奇跡って起きないかな〜』って思って日々生きてますorz
632さんみたいな人はきっとまじめなんでしょうね。
息子さんは息子さん、自分は自分ですよ…
上記の沢山のご意見を総括すれば
結局、あまり考え過ぎるなと…まぁ、それが出来ないから鬱に陥るのでしょうが
息子さんには息子さんの人生が、お母さんあなたにはあなたの人生があるのですから
気楽に行きましょ、家はお気楽に公立中へ進んでお気楽に底辺の公立しか狙えないけど
それでも親子共々明るく元気に、とりあえず飯食って行ければいいと思ってます。
明るく元気に…これが最高の幸せだと思ってる。
真面目なのに、成績が振るわないということは、やっぱり能力がないんだよ。
正直、もう勉強は諦めてあげれば?
無理やり高校に行かせても、お客さんでただ座っているだけだよ。
底辺校は、ガラの悪い子も多いし、変な高校行くよりも、
何か技術を身に付けさせてやった方が、幸せな人生送れるんじゃないの?
643 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 16:37:09 ID:TlxLew5+
子供から言わせてもらえば・・・
あんたら親の願望を子供に押し付けるのやめてW
あちこちに
夏厨が沸く
ヒマな午後
「家にカネがあればカンタンな私立に行けるのに」「この課題は私には多すぎて無理だからやらない」等々ゴネたおしては
まったく勉強をしない娘に、ゆうべ主人がとうとうキレました。
「この夏休みは遊べないぞ!」
それを聞いた娘「盆踊りには友だちと遊びに行くって約束したのに〜」とワンワン泣き出す始末。
遊びに行きたいなら、観念してちゃんと勉強もしなさい。
イヤなことはイヤ!やりたいことはやりたい!では成長できんでしょうが・・・
結局激ワガママなんだけど それも私のしつけ方が悪かったからだと こっちもお説教を食らってしまいました。
ワガママはあんたの血でしょ!お義母様に「あ〜らあの子の中学時とまったくおんなじよ〜」と言われましたよ>亭主
646 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 18:45:17 ID:v5tscqne
塾で補習を受けているとメールが来たけど@中3男
どこで遊んでいるのやら・・orz
うちも学年順位、300数十人中、下には3人しか居ませんよと。
科目別で言えば、主要5教科の内、最下位だったのも3教科ぐらいありましたよと。
三者面談で、先生と2人、笑うしかありませんでしたよと。
子どもの成績に、なんと言うか…親の世間体とかプライドとかをつなげてしまうと
落ち込むわな〜。子どもの評価が親の評価につながると感じちゃうというか…。
最終的には、子どもが加害者で親は被害者みたいに「親が」感じてしまう。
「あんたがもう少し頑張って成績上げたら、私はこんな思いをしなくて済むのに」
って思い始めちゃったら、おしまいだよ。
小さい時はともかく、中学にもなったら親と子は別人格だって。
親の方が先に子離れしなくちゃしょうがない。
子の方が先に親離れしたら、また「私を捨てた」って感じそうになるから…w
親って立場は、ともすれば「被害者」にもなりやすい(虐待の場合は加害者だけど)
「私はこんなに貴方のために頑張っているのに…」って思ったら最後だと、感じてるw
高校生になってまで『読書感想文』書くとは思わなかった。
読書ノートが嫌で本嫌いになりかけたのに。
『面白かったです。』『ドキドキした。』『悲しかったです。』
がランダムに並んだ、娘の読書ノート。2000文字も書けるか?娘!
650 :
626:2006/07/26(水) 14:04:45 ID:kC7+biwY
皆さん色々ありがとう。
「子供と一緒にいるのがつらい」はカウンセラーと旦那にいった言葉です。
旦那は「子供成績はお前の成績じゃないんだから心配スンナ!いつかやる気になるときがくるはずだ!」
(本当に来るのかよ!!!)
と言ってくれました。
分かっているんだけど、最下位じゃどうしてもねぇ・・・・・
今部活の新人戦に出られるかどうかの瀬戸際で、がんばってる息子を見ると、それでもいっか・・・なんて。
でもなんか気持ちが軽くなったような気がします。
ほんと皆さんありがとう。
>>626 日本中の「学校の数」 × 「学年の数」 だけ
最下位サンとその保護者がいる。
自分だけだって思わないでください。
>>649 そういえば何年か前にこの板のどこかのスレで「読書感想文のコツ」
みたいなのを見かけたけど「なるほど〜」と思っただけで終わっちゃったのよね。
保存しとけばよかったよ・・・。
小学生のお勉強スレかな。
私も書いたような気がする。
過去スレ探すときっと見つかるよ。
>>640 頑張って私立に行かせてあげた方がいいかもしれないよ。
公立がいいなら、一つ二つランクを下げて受験するとか。
レベルにあった学校の方が子ども自身も楽だと思う。
>>626がいい例だよ。(ごめんよ626)
知人で私立に一本で行った子を持つ人が「中学じゃありえないぐらい
いい成績をとってきた」って喜んでたよ。
>>654 ×頑張って私立に行かせて
○お金の面で頑張って私立に行かせて
656 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 04:41:13 ID:kRtDZF6j
私はバイトで家庭教師をしています。質問なんですが、お母様方は家庭教師や塾ですぐに成績上がるのが当たり前と思ってたりするんでしょうか?
>>656 答える前に質問なのですが、
家庭教師の仕事とは何だと思われますか?
>>656 いいえ
「すぐに」とは思っていません
成績の悪い子はまずは勉強する姿勢・習慣・コツ・基礎がなっちゃいないので(汗)
そういうのを改善してからだんだん効果が上がるものだと思っています
(数学なんか基礎固めにはかなり時間がかかると思います)
身内だとその改善をするのが難しいので第3者にお願いするのです
626さんではないですが、最下位2〜3人以内の中学2年持ちです。
昨日も宿題を教えていたら、「出来ない・無理・分からん」のオンパレード・・・。
そこから「高校に行く意味が分からんから行かんでいいじゃん!なんとかなるっしょ!」
と殺意が沸くような言葉を投げつけてきました。
この子は「面倒な事は後回しィ〜。そんでもって後になってもやんないもんねェェェ〜〜。」
的な部分があり、国語なんて前後の文脈を丁寧に読んで問題の意味を考えるとか、
英語では単語を調べる、数学では過去問から類似問題を探し、解き方の参考にするとかを
とにかくしない。上記の逃げ言葉を延々30分以上愚痴っても、目の前の簡単な問題を
解こうとしない・・・。小学校からそんな感じです。
ズルやサボリで「勉強が出来ません、無理。だからしませ〜〜ん。」なんて愚か過ぎる。
学生時代は嫌っていたタイプの人間だ。
「コイツガショウライノタレジンデモジコセキニン・・・。」という覚悟は出来てますが、
高校にも行かないで家でブラブラされてたら、本当に私が壊れてしまうんじゃないかと
思うのです。まして無理に追い出して、犯罪でも犯されたらと思うと・・・。
ダラダラと愚痴書いてすみません。
>>659 おー、うちも「高校なんて行かなくていい!すぐに家からでて働け!」と
何度言ったことでしょう。
夫は、「ニートになっても面倒見る。犯罪されるよりはいい」
「不良とか人に迷惑かけているわけじゃないしいい」などと
寝ぼけたことを平気で言う。
>高校にも行かないで家でブラブラされてたら、本当に私が壊れてしまうんじゃないかと
思うのです。まして無理に追い出して、犯罪でも犯されたらと思うと・・・。
同じ思いです。
「私が家を出て行くわ」と言ったこともあります。
毎日カリカリ、イライラしています。
661 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 11:30:33 ID:v3rCYp94
>>659 うち子も似たような成績です。しかも中3・・。
担任には「専門学校も視野に入れて・・」と言われてしまいました。
うちも 興味がない=やらない=できない=面白くない と
延々悪循環を繰り返し、ここまで来てしまいました。
中学に入ったばかりの頃は、つきっきりで教えたり
提出物も口が酸っぱくなるほど言ってノート整理など手伝ったり
あの手この手で中の下、もしくは下の上くらいだったんですが、
あまりの集中力の無さ(屁理屈だけは一人前)に私自身が疲れきってしまい、
「だったら一人でやってみろ!」と手を離したとたん、転落の一途です。
どこでもいいから高校には行って欲しいので(本人も進学希望)
現在、最底辺の私立校を検討中です・・。
659です。レスを下さり有難うございます。
本っ当に疲れてしまい、「いっそ視野から消えてくれ・・・」と思わなくもありません。
本人は一応「そりゃ〜行けるもんなら行きたいわ〜。」などとブツブツ独り言は行ってますが、
如何せん「溜まりに溜まった勉強のツケを払う」という第一歩さえ踏みません。
懇談では生活面でも散々注意されました。服装・髪型・提出物等々・・・。
なんか、ズルさと卑屈さが見え隠れしてるんですよね。怖い先生や先輩には逆らわない、
大人しい先生と同級生にはやたらと強気とか。
そこら辺をずーーーーーーーーっと注意し、叱っても逆ギレか開き直り・・・。
だから中卒で仕事頑張れるような器じゃないと思う。
底辺私立ですか・・・、それでもいいから3年間最後の世話だと思って頑張ってお金だすから
早く自立して家を出て欲しい。
最底辺の私立校って、どんな授業しているんだろう?
うちの近所に底辺公立高があるんだけど、
英語なんかは、be動詞から始めるそうだ。
中には、そこそこ学力がある子もいるらしいが、
そういう子は、あまりの低レベルに通う気がしなくなるらしい・・。
底辺私立高の授業は
中1.2レベルだと思います。
友達の子が行っていますが(高1)
10月の漢字検定4・5級の合格を目指して
授業中に練習するらしいです。
英語の授業は先生が勉強しなくても100点取れるよと
最初の授業で言ったそうです。
665 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 12:30:56 ID:XUraghWz
>>662 >本っ当に疲れてしまい、「いっそ視野から消えてくれ・・・」と思わなくもありません。
思いますとも!奴がへらへらPCいじってる時なんか特に。
うちは高3の娘もいるんだけれども、
その子は中学の時から自分の進みたい道を見極めて、ガンガン対策を練っていました。
この夏も来春の大学受験に向けて、休む間もなく勉強中です。
何故同じように育てたはずなのにこうも違って来たのか、毎日ため息ばっかりです。
でも本当に嫌いになって追い出せたら楽なのに、何故か嫌いになれないんですよね。
勉強や成績や進学以外の話をしているときは、ホントに可愛く思えるんです。
娘は頼りになるし、何より見ていて楽。
息子は気が狂いそうなくらい心配で、見ていてハラハラするけれど憎めない。
もうこうなったらバカであろうが最底辺であろうが、
あるがままの息子を受け入れるしかないと腹を括った次第でございます。
666 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 13:33:25 ID:pF+Xs5ah
私は成績良かったから、何がわからないのかわからん。
できない人の気持ちがわからん。
ここの親御さんはそういう人(学生時代は勉強苦でなかった)が多いんではないかな?
だから、何とか色々と手をつくしている。
でも、やり方が出来る人用だから出来ない子にとっては実にならない。
というのを、今日返ってきた模試の結果で悟った。
4月から塾と平行して親が見てきた数学、偏差値32って何?
本人林間で居ないから、何も言えず、、、。
668 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 15:50:25 ID:QVpqGbZF
どこに書き込めばいいかわからなかったのでここに書かせていただきます。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
私の従姉妹がまったく勉強が出来なくて困っています。
現在中一なのですが、夏休みの宿題を教えてほしいといわれ見ていたのですが
英語はアルファベットはゆっくりなら何とか読み書きできるのですがローマ字は全くダメで自分の名前すら書けません。
数学は宿題の教材に小学校4年生からの復習があったのですが、4年生の問題から躓いています。
小学生の頃から勉強もスポーツも全くダメで、自分から努力することも嫌いな子でした。
何かが出来ないこと、人より劣っていることを恥ずかしいとは少しも思っていないようです。
集中力も全くありません。何をさせても中途半端に投げ出してしまいます。
面倒くさいのでわかっていないのにわかったふりをしてその場しのぎもします。
本人は勉強をするよりも勉強をしなくて怒られた方が簡単だ、とも言っています。
一学期の成績表を見せてもらったのですが、ほとんどが5段階評価の1と2で3も一つしかありませんでした。
従姉妹の両親はもう諦めはじめてしまっていて、あまりにも勉強が出来ないので
一度病院に連れて行ってみようかとも言っていました。
私が口を出すような問題じゃないのはわかっていますが、従姉妹が可愛いので少しでも力になりたいのです。
従姉妹の将来が不安で不安で仕方ないのです。
なにか良いアドバイスがいただければと思い書き込みさせていただきました。
どうかよろしくお願いします。
>>668 ここは 成績が悪い中高生を持つ親のスレ
スレ違いだね。
>私が口を出すような問題じゃないのはわかっていますが、
わかってるんだったら口出さない方がいいよ。
>従姉妹の両親はもう諦めはじめてしまっていて、あまりにも勉強が出来ないので
>一度病院に連れて行ってみようかとも言っていました。
親がこう言ってるんだからそうした方がいい。
>>651 日本中の「学校の数」 × 「学年の数」 だけ
最下位サンとその保護者がいる。
これって慰めのつもり?
かなり厳しそうだけど、
>>661さん自身はどうだったんですか?
地頭が悪いのは遺伝するらしいけど、
地頭が良いのは遺伝しないのかしら?
>私は成績良かったから、何がわからないのかわからん。
できない人の気持ちがわからん。
バカ息子を見ていて気付いたんだけど、頭の良さは遺伝だと、
最近思うようになってきた。
私は、学生時代かなり成績が良かった方だけど、それは努力と
勉強時間の長さで手に入れたもので、地頭のおかげではなかった。
だから、平凡な頭脳を持った息子は、猛勉強しない限り、
成績は振るわないと思う。
実際、悪い。
>>661 小学校1年生の問題からやり直しをさせてみたらどうですかね?
マジレスですが。
できないから向き合うのが嫌なんだと思いますけど。
ここでは余り語られませんけど、
IQにもよるんじゃないかと思います。
IQボーダーの人に90点以上の点数を求めるのは、やはり無理だと。
676 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 19:17:14 ID:KGYK/ekE
私はIQ150、旦那は98。
子供の頃の旦那は神童、私はボーダーと言われていたよ。
子供は旦那のIQと私の性格が遺伝したらしい。
>>676 何のボーダーですか?
ご主人は芸術面で神童と呼ばれていたとか?
いずれにせよ98ならIQボーダーというほどでもありませんよね。
679 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 19:34:28 ID:xBoNozyh
>>671 私自身はコツコツやるのが嫌いでさぼりがちでした。
でも小さい頃からの読書好きが幸いして、
国語と美術だけは勉強しなくてもトップクラス。
他の科目の成績は国語でカバーしていました。
数学が壊滅的にダメだったので、
自分は頭が悪いと思いこんでいたのですが、
社会に出てからは国語力の方が役に立ち、会社では重宝がられました。
息子の場合、本は読むけれど国語は他に比べてマシな程度。
ありのままの息子を受け入れる覚悟はあるけれど、
成人してからまともな職につけるのか、それだけが心配です。
連投すいません。
661で書き込んだときからあげ続けていました。
>>678 夫ではなく私がボーダーと言われていました。
当時からIQだけは高かったのですが、
言葉が遅く、小学校の頃は週2回特殊学級に通っていました。
中学になって、言葉がついていくようになってから、成績も
上がり始めました。
夫は芸術面でも数々の賞をもらっていたそうですが、神童と
言われていたのは主に学習面のことです。
やっぱり学校でダメなら塾や家庭教師しかないのかなぁ
皆さんはどうやってそういうの選ばれてます?
中二になりましたが 一年の勉強すら満足にできないので 夏休み前に
五教科全部載っているカンタンな問題集を買い「夏休み中何度も繰り返しやんなさい」と渡した。
現在二周目。初めてやったときにはさっぱりわからなかった箇所ができるようになると 高得点を取るのが面白くなってきたらしく
だんだんグチも文句も言わなくなってきました。この調子でがんばって欲しい。
>>682 最近よく聞く 個別指導の塾にひかれるのですが まだ考え中です。
親が教えるのはどうしても反発や甘えが出てしまうので 塾や家庭教師も必要なのかもしれませんね。
家庭教師は当たりはずれが激しいし、高額教材販売が目的のが結構多くて
電話で勧誘するところはこれがほとんどだと聞いた。
自宅に来られるので家族もいろいろ面倒だから個別指導塾の方がいいかも試練。
費用もこちらから出向く分、気持ち安いかも。
IQは、125〜140までの夫婦が最高だよ!
子どもの学校の成績に関しては。
でも特殊な才能や、幸福度はまた別の話。
うちの息子はIQ120程度はあるのに、公立中の下の中くらい。
塾のテストを受けると、能力開発系の問題だけ突出してできる。
IQなんか、あてになんの?
>>687 東大は126以上あると行けるそうだよ。
うちの旦那は98だけど、一応東大です。。
東大入るのに126もいらないと思う。
>>689 いつのIQですか?
子どものとき98で東大なら快挙ですね。
えとですね・・・子どものときのIQは高くでるので
子どもで126くらいだそうです。目安は。
>>683 「個別指導」を謳ってる塾も実情をよく調べた方がいいよ。
うちの子が通ってる個別塾、中1から中3まで同じ教室で講師が一人。
各々にプリントやらせて質問があれば答えてくれるけど基本放置。
塾生は好きな時間に来て2時間経つと勝手に帰っていいという形態。
何だか思ってたのとは違うような・・・案の定成績はちっとも上がらず
この夏からは大手塾のマンツーマン完全個別指導塾に入れました。
692 :
名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 23:15:18 ID:bYbiSLgk
マンツーマンだとアタリハズレの大きい家庭教師と変わらない
のでは?
大手だと学生バイト多いし。
うちの子供が通っている塾は3対1の半個別指導プラスパソコンに
よる指導。
常に校長=経営者の目が届いているので安心です。
成績はどんどん上がっています。
693 :
名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 23:49:35 ID:eTcPPBFF
30才1児のパパです。
成績悪い?気にすんな!
俺、中学の時は下から2番か3番。当時の偏差値25(当時あった学力表みたいなヤツに
書けなくて困った)当然塾とか行くはずないし、勉強した記憶が無い。
しかも中3で刑事事件起こす。中2、中3ほとんど家出。
学校はまあ友達いたんで半分は行った。
高校はバカ学校なので入試5強化中2教科白紙でも合格!
1年の時は5月から11月までサボリ。3年間で欠席400日オーバー。でも卒業!
まあ春、夏、冬休みも帳尻あわせで学校行ってたし。。。
専門学校行って休みまくりの赤点だらけ。一応卒業。んで就職、転職。
今某自動車メーカー勤務。
あーー遊びまくってて良かった。って思う。
>>693 釣りにマジレス
ぶっちゃけ、ここにくる母親は我が子があんた
みたいになるのが心配でくるんだよ
>>693 694に同意。
自分の子供が693自身と同じパターンに陥っても
余裕で見守れるんだろうね。
別に羨ましくは無いけどさ。
あー、どっか高校受からないかな〜
ちゃんとシゴトできんのかな、息子・・・
鬱
もう成績も悪いけれど、ぐだぐた、本人何も動かないのでイライラ。
片付けダメ忘れ物ばっかり。すぐ無くす。
頭イタイ
697 :
名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 21:43:00 ID:oqZ2DI0W
成績は上げられる。
ただ、根本的に学校の勉強という仕組みに合わないだけのコもいると思うから
諦めないで
学校の勉強に限らず、親は自分の持ってるものを僅少ではあるけど、
すべて子どもに伝えたい、そこから羽ばたいて欲しいと思うよね。
どんなに与えていても、それが親の「自己愛」の発露によるものだとしか
子どもに伝わっていないとだめなんだろうね。
貧乏人でも精一杯子どもの将来を考えて与えているとわかれば
たとえそれが「直接の後押し」ではなくてもいい教育になりうるんだと思う。
現代では難しいけど、ビートたけしとかね。
699 :
名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 22:55:44 ID:oqZ2DI0W
ですね、まさしく。
>>693 わかりやすい釣りだな
馬鹿高校ほど出席日数に五月蝿いんだよ。
国民の平均偏差値は50でいいのかな
50いけばよしとすればいいでしょ
できる子の親が優越感に浸るスレはここですか?
夏休みの補習にいやいや言ったけど、先生と一対一で話をする機会があったらしく
いろいろと教えてもらったことが嬉しかったようで 少し勉強に対する興味がわいてきたようです。
普段のような一人対三十数人では なかなか集中力が身につかないようで
あとは先生に自分から聞きに行く気力があればいいんだけど・・・
>>693 自動車の季節組み立て工?って2〜3ヶ月で終わるんじゃないの?
いろんな自動車メーカーに行くのかな。
転職癖があるのなら、環境変わって返って良いのかも知れないね。高給らしいし。
夫の会社(メーカー)の技能職なんてとても美味しい。
残業ないし、有給休暇もばっちり取れる。
ホワイトカラーには付きものの転勤もないし、子会社への転籍もない。
社宅の奥樣方は「技能職は給料安いからたいへんだよ〜」と言っている
けれど、安いと言っても50歳になれば年収1200万円超えにはなる。
1ヶ月に3日しか休みがなく、毎晩夜11時まで働いている夫(研究職)は、
「時給換算すると技能職より俺のほうが給料安い」だって。
給料良くても使う暇がないし、そもそも子供の頃から頑張って勉強して
いい大学入って・・・と考えるとパフォーマンス悪いと思う。
それでも、そういう道を選んでしまうのは、単に「会話が成り立つ人達」と
同じ社会に属したいという欲求があるからだそうです。
706 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 12:46:52 ID:0PC7YEM+
693だっ!
釣りじゃねー。
あと704>今は季節工でもねえ!
トヨタのメーカーのラインで塗装です。
専門学校で実技免除とって福岡のディーラーで整備士2年。
同じ会社で板金塗装6年。季節工から3ケ月で社員。
職は転々としてないし自分の腕あってのモノだと思う
学校サボって遊びまくって学校で習わないこと沢山した。
勉強、勉強、お受験、お受験で子供が楽しいか??
まあ親がごちゃごちゃ言うことじゃないし。。
あーそれから成績の良い優秀な子を望む親へ
親のレールに子は乗らないよ。
成績どーのこーのよりもっと違うこと教えてやれ。
確かにおれは自分の子供が成績悪くても余裕で見守れるよ。
だって息子の可能性を信じてるやれるも〜〜ん。
サイナラ
やるべきことをきちんとやらないできたから
そんな仕事しかできないんだろ?
恥ずかしくないのかよ
ウチには娘がいるけど(結婚できたと仮定して)
油でギトギトのツナギよりも
白ワイシャツを洗濯できる結婚をして欲しい…
709 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 13:30:41 ID:0PC7YEM+
やるべきことって勉強か??プッ
サイナラ
710 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 13:37:44 ID:0PC7YEM+
コンチハ
あーやっぱここの板のヤツとは人間タイプがちがうんだろーね
普通にムカ
基本的にホワイトカラーか・・・これはやっぱ無意識的劣等感が俺にあるのかな??
707、708、オマイらは車で事故ったら修理しねーで乗れよ。
汚ね〜ツナギで乗りますから。
世の中にはいろいろな職業があって、やりたい人がやればいい。
ただ、自分の身内にはブルーカラーの人はいないし
できれば子供にもなって欲しくない。
>>706 へつに貴方の職業がどうとか言わないけど
ここで過去のDQN自慢はシャレにもなんないわよ
貴方、ご自分のご両親のこと考えた?
今働いているのなら、ご両親が出された私立高の
入学金と授業料、専門学校の授業料が簡単に
出せる金額じゃない事は判るでしょ
殆ど行かなかっただの、サボりまくっただのと
自慢しているその学校に、どんな思いで入金されて
いたか・・とか、貴方が学校にも行かないでいた間
貴方の将来を思ってどれほど心配されていたか
親の苦労に少しも思いを馳せない、その能天気さが
馬鹿みたいだと言われているの
まぁ、貴方の言い分では、そんな事は親の勝手で
したことで自分には関係ないと思っているんでしょうけどね
>>712 禿げしく同意!
私の思いを全て代弁してくれてるわ。
>706はアフォだとおもうが
>>707 そんな仕事しかできないんだろ?
恥ずかしくないのかよ
>>708 油でギトギトのツナギよりも
白ワイシャツを洗濯できる結婚をして欲しい…
>>711 自分の身内にはブルーカラーの人はいないし
できれば子供にもなって欲しくない。
は、理解が出来ん
まあ、頭が悪いとか、勉強が嫌いとかいう人間には、またそれぞれ生きる道もあるだろう
その場合は、親が出来ることも限られている
最終的には、本人に任せるしかない
ただ、大学なんか行く必要ないとか
中学、高校出て早く働いて家に金入れろとか
そんな親は最悪だね
普通の親は、子供には出来る限り最高の教育を受けさせたいと願うものだ
706の子が成績が悪かろうが、中卒になろうが知ったこっちゃないが、
くれぐれも刑事事件起こさないようにしっかり社会のルールを守る人間に躾けてくださいな
周囲に迷惑がかかるので
>>668 もしまだ見てたら、と思って。
算数は分数と小数(3年生の最初)からやってみて。それでもダメだったら
掛け算と割り算から。バカにしないでやってみて。
算数は小さなつまづきがあると進めないから、根気よく探ってみてね。
英語はアルファベットを覚えるところからやってみて。
出来れば薄くて絵の大きい、解説が多い問題集をやってね。
ポイントは、親がやらないこと。親はどうしても期待過剰になったり
可哀想で甘やかしたりしがち。親じゃない人で、年上で、
「もう飽きた〜つまんない〜」と子供が逃げようとしてもガンとして
首根っこつかんで勉強させる。そんな人が一緒にやることです。怖いと尚良し。
イトコのお姉さんのあなたは適役かな?がんばってね。
719 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 19:14:12 ID:1P24c9Cm
693氏
あなたは多分一流の腕を持つ職工さんだとおもいます。
今や家庭を持ち、お子さんもいらっしゃる。またご自身の
生き様や人生観を堂々と子どもにも語ることの出来るりっぱな方だ。
何ら恥じることはない。認める。
だから、あなたもここのスレに集う人々、言い換えれば
自分の子どもにきちんと教育をして学歴を付け、りっぱなホワイトカラーに
したいという親の生き方を認めて欲しい。
それだけ。
根本的に
693がここにいるのがおかしいんじゃないのかなぁ。
スレタイ程度の日本語すら読めない693…
憐憫の情をもよおす。
>>693 まぁ職業は本人がなりたいものがたとえ大工だって反対はしない。
でもやはり親としては大学まで行かせて自分にどれだけの可能性が
あるのか確かめてほしい気持ちはある。
マイボスマイヒーローじゃないけど知らない事がたくさんあるよりは
勉強してたらもしかしたら本人が驚愕するような発見があるかもしれない。
偉人の人生を知ってその後の自分の人生の大きな影響があるかもしれない。
たくさんの本を読む事は色々な考え方を知るチャンスかもしれない。
>学校サボって遊びまくって学校で習わないこと沢山した。
とありますが、勉強してたらきっとこれからの人生の上で役に立つ事もたくさん学べた
かもしれませんよ。
そういう経験をさせてあげるのも親の役目なのではと思うのです。
722 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:02:35 ID:87iCNQaA
うちの旦那の仕事着ははアブラまみれのツナギだけど、学歴はDr.
です。
ツナギなんてヤダ〜と言っている人って、もしかしたら研究者はみ
んな白衣着ていると思っているのかしら。
ものつくりの仕事にかかわっている人は素晴らしいと思います。
世の中エリートぶっていても、社会的には無駄なことをしている
人は多いですよ。
そうですよね。
学校サボッて、学校で習わないことをたくさんしたかわりに、
学校で習っておくべきことが身についていない可能性だってある。
自分自身の可能性だって広がったのかもしれない。
なりたいものになれるだけの最低学力は必要だし、
選択肢を広げるためにもある程度は学力が必要だと思うんだけど、
まぁ、考え方は人それぞれだから。
724 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:53:11 ID:yvtBbJTY
本人が望む仕事があるのなら、ブルーやホワイトには拘らない。
勉強ができなくたっていいやとも思うけど
>>693のような思考回路になるのは勘弁。
ブルーは絶対やだ。本音はどうしてもそう。
そのために子どもに変な教唆はしないけど。
>725 私も若いころはそんなこと全然思わなかったけど
年取ってしみじみ思う。
昨今の世の風潮もあるかもしれんが。>見た目、外見重視
>>715 >普通の親は、子供には出来る限り最高の教育を受けさせたいと願うものだ
その「出来る限り」が「早く働いて家に金入れろ」レベルの親も
いるわけですよ。そんなの普通の親じゃないといえばそれまでだけど
家庭の事情(父親持病持ち)で、どうにもしかたないのよ。
で、うちの息子も
>>693みたいな考え方になるのかな。
無い物ねだり、人をうらやむ不幸よりは、いっそ世間が狭い方が本人は
幸せなのかもしれないけど、なんとも切ないな〜。
うちの子はホワイトは合わないだろうな。
希望としてはメタルになって欲しいと思うけど、
こればっかりは本人次第。
前にも書いたかも知れませんが、夫が学生の頃に
家庭教師をしていた子は職業高校を出て、そのまま
現業系の仕事に就いたそうです。
高級住宅街に住むエリート商社マンの家庭だったそ
うですが、息子の子供時代からの夢であった職に
無事就職が決まり、たいへん喜んだそうです。
当時の夫は、特に意識していなかったようですが、
自分が親となった今、その子の両親の心の広さに
たいへん感銘を受けています。
ごめん、現業職って何だろう。
教育機関の仕事ですか?
スレ違いかもしれないですけど、
自閉症の方で自治体の清掃などの仕事をされている方がいました。
几帳面な仕事ぶりだそうです。
子供時代からの夢>電車の運転士とか?
ここの奥達は、自分で働いて家族養った事ある?
ブルーだホワイトだメタルだって言う前に
現実の社会体験が足りない親が多いのでは?
実家や夫が高収入だと、働かなくていいのがステータスかも知れないが、
家計を支えて働く側の生き方も勉強した方がいいよ。
特に男の子の親御さんは。
733 :
626:2006/08/01(火) 08:16:41 ID:rFPnHH/x
以前相談させていただいた最下位奥です。
鬱はかなりよくなりました。
で、子供に英数だけ塾に行かせることにしました。(夏期講習後の通常授業から)
中受でお世話になったところに相談に言ったら、(最下位、お金ない、焦ってるなど)
「公立のお子さん2人と一緒だけど空きがあるので大丈夫ですよ。
私立のほうが進度が早いかもしれないけど、復習のつもりでしっかり基礎固めをしてしまいましょう」
との嬉しいお言葉。
教科書も偶然同じだったためグループレッスン(3対1)で大丈夫だそうです。
夫婦で話して「今はケチってるときじゃない、少々貯金を切り崩したとしても、子供の希望を聞いてやろう」
ということになりました。
子供も「僕公立中の子に負けないようにがんばる!」といってます(´Д⊂ガンガレ
734 :
727:2006/08/01(火) 08:52:04 ID:qPhBFdn3
>>732 現在進行形でありますが?
病気持ちのダンナ、食べ盛りの息子を食わせるために、
昼のパートも夜のお仕事もしていますよ。
例えば、夜のお仕事は、高学歴だろうと、華々しい
職務経歴があろうと、必要とあればできるんですよ。
職業に上下をつけるようだけど、「上位互換」という
のかな?いろいろ選べるのと、それしか選べないと
いうのとは、まったく違います。
皆さんがおっしゃるのは、そういうことじゃないかな。
飲酒轢き逃げとか、子を虐待とか、そういう事件の容疑者の属性で「塗装工」とか
「配管工」は 「無職」に次いで多い気がする。少なくとも、人口に対してそういう
職業が占める比率にくらべて、滅茶苦茶に多い。
そういう現実を考えると、ガテンをはじめとするブルーカラーに悪いイメージを抱いて
しまうのは、人情として無理もない気がする。そんな奴はブルーカラーのごく一部に
過ぎないと知っていても、自分の子の就職となるとね。
>>722 研究の現場で仕事する者(当然D持ち)が、ツナギやジャージを着、長靴や安全靴で
働くのは当然で、誰でも知ってるこったろ。なんでわざわざ強調するんだ?
あと、研究者でも「一見、社会的に無駄なことをしてるように見えて、本当はやはり
何の役にも立たない陳腐な研究をしてる」奴も多いで。
>>753 その理屈だと、子供に対する猥褻行為の容疑者の多い教師も駄目だな。
>>736 児童わいせつ行為が、教師に多いのは当然だろ。子供に囲まれた環境にあるんだから。
医療ミスが医師や看護婦に多いのと似たようなもんだ。もっとも、家族や親類による児童
わいせつの方がずっと多いと思うけどな。報道されない(または検知されない)だけで。
今、書店に並んでる「新潮45」
過去に子供が起こした重大事件が特集されてます。
それを読むと「落ち着いた家庭を与えたい」って
心から思えるよ。
>>706 >親のレールに子は乗らないよ。
あなたのように自己流で作った地盤ユルユル、ボルトがユルユルのレールじゃ
台風が来たらあっというまにレールは破壊されちゃう
ユルユルのレールには限られたスピードと軽量の列車しか走ることはできない
結果輸送能力はいつまでたってもアップしない
ここの親は子を親のレールに乗せたいんじゃなくて
自分の力で台風や豪雨があっても崩れないレールを作っていけるように
基礎能力だけはしっかり身につけてほしいと願っているんですよ
それさえ身につければ、後は新幹線を走らせようが、
ゆりかもめを走らせようが、ローカル線で鈍行列車を走らせようが
後は子が決めればいい
(選択肢の幅も広がるし、いろんな可能性が見えてくるよね)
しっかし、子供の教育って疲れるわ・・・
ここの奥の相手も疲れるよ
こんなお母さんの下でゴルァ勉強しろ〜と
言われている子供達が、可哀想でならない
>>742 相手してくんなくていいって。
ここは出来の悪い子を持つ親が集まるところです。
頼むから 学歴板やお受験板にでも行っててくれないかなあ。
744 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:19:08 ID:SKY2cV9+
まともに勉強してないから、他人に読ませる文章書くだけで疲れるんだよ。
ましてや、立場や考え方の違う人にも説得力のある文を書こうと思ったら
相当高度な知性がないとね。
745 :
728:2006/08/01(火) 22:37:23 ID:CPZLQr4a
>>732 ホワイトだメタルだのって・・私のことかしら。
私は男性並みに働いているし、娘を扶養に入れているけれど、
夫のほうが年収多いので家族を養っているとまでは言えないです。
職場に私と同じ給料で家族6人養っている人がいますが、尊敬していますw
今日は珍しく夜10時に帰宅することができました。
普段は朝7時に家を出て、帰宅は夜11時という生活で、娘とゆっくり話
ができるのは週1程度です。
仕事が忙しく、なかなか勉強を見てあげるような時間の余裕がないです。
明日まで子供がキャンプでお泊まりなので、ヒマして2ちゃんですw
>>731 ずばりです。
>>745 う〜んなんか モニョルのは私だけ〜?
自慢臭がぷんぷんするんですが・・・
747 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:59:53 ID:SKY2cV9+
DQNのやんちゃ自慢に対抗してんじゃね?
748 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 23:12:18 ID:wUDjAIFp
>>745 夜10時に帰宅する母親、全然羨ましくないっていうか
絶対いやだ!!
それでもよく子育てできてるあなたってすごいね!
わたしには絶対無理!!
寂しすぎる!!
749 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 23:14:30 ID:A/IuKbu9
10時に仕事から帰ってきて10時半に2chやれるってすごいなー。
家事は溜まってないんだね。
うちの親は6時には帰ってたが10時くらいまではもう話しかける間もないくらい大奮闘で家事を片付けてたよ。
751 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 23:20:51 ID:KF4ks5Z6
つーか、”成績の悪い中高生”の親ではなさそうですね
この時期に「キャンプでお泊り」って習い事か学童の行事でしょうか?
753 :
728:2006/08/01(火) 23:27:14 ID:CPZLQr4a
748さんのような反応が一般的だと思っていたので、まさか
自慢に取られるとは思わなかったw
日本の場合、適度な働き方でそこそこの収入という道はほぼ閉
ざされているので、激務で高給か、楽な仕事だけど薄給かの二者
択一しかないのが現状だと思います。
で、私が選んだのは前者。
娘のあこがれの職業は、長期間家を空ける仕事なので、子供を産み
育てるのは難しい。
娘には将来の人生設計を考えて進路を選択するように話をしています。
>>750 人それぞれですねw・・・職場の女性の中では家事をしているほうです
が、掃除洗濯は週末にまとめてという主義です。
一日20時間も働けませんから。
>>751 中2の母ですよ。今は学校のキャンプ。これから習い事のキャンプ、
地域のキャンプとキャンプ三昧の日々になります。
別にキャリア奥ってほどでもないんじゃない?
義母は実母の家に子供を預けて単身赴任していたそうで、
旦那はおばあちゃんに育てられた。
職業は保険外交員で当時で年収1000万円超えていたらしい。
今ならキャリア奥になるのかな?
もうひとつ言わせてもらうと、
ID:JVLzSQSGは無視したほうが良さげ。
スレタイに戻りましょう。
夜の仕事から今帰った私が通りますよ・・・。
週に一度、真夜中から朝までの勤務もあるので
平日昼間の仕事のリズムに戻すのに眠剤愛用中。
息子は、全日制の高校に入れたいなぁ。
「2学期はなんとかオール3目指せ」と担任に励まされ、
希望高校目指して頑張りだしたオール2に限りなく近い息子。
しかし英数以外は国社理をちょびっとしかやってないように見える。
さっき若干不安に思いつつ、念のために言ってみた。
「オール3っつーのは全教科3とらないといけないんだよ?
主要5教科“以外”も含めてって事だよ。わかってるの?」
案の定「ええええ、マジで!?」と仰け反っていた……。orz
758 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 01:48:31 ID:44H6b6E9
759 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 08:17:46 ID:MlPBLVVM
>>756 新聞に某県の全日制高校の進学率が、今年9割を切ったという記事が
載っていました。
地域によっては7割を切るところも。
ただ下手な全日制よりは定時制のほうが落ち着いていて、勉強する
には良いという話もあります。
私か通っていた大学の友人のうち、二人定時制高校出身の人がいま
したが二人とも大学は推薦入学。
今は税理士と高校教師になっています。
ただ県にもよるが、定時制がある高校そのものがだいぶ減ってきてるからなぁ
全日制よりも探すの大変なんジャマイカ?
都立や県立ってやめる確立高いんだってね。
なんでだろう?やはりDQNがいるんかな?
>>761 場所によるんじゃない?
うちの辺りだと、 私立≒公立に入れない人が行くところ なので、
退学とか停学とかいう話は、私立ばかりだなあ。
763 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 08:54:15 ID:DCiYA2Ud
親の頭の悪さが子供に遺伝か。
気の毒な子供達だこと。l
764 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 10:19:21 ID:3aBa/o5g
>>763 頭の悪さが遺伝することはありません
と、理系生物専攻が真面目に答えてみる
そして、あえて付け加えると
あなたは頭が悪そうだ
頭の良い悪いは、本人のやる気と努力次第
それを出させるために、親はどう子供に接するかが大事だと思うけどね
765 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 10:22:14 ID:sA2Dgtot
>>764はここに常駐してるっぽいね
子供の成績が悪いと嘆きつつ
2ちゃんから離れられない母親
766 :
764:2006/08/02(水) 10:42:27 ID:3aBa/o5g
>>765 残念ながら、このスレには先ほど初めてきました。
あなたみたいな人は無視するのが一番いいとはわかっていますが
いかんせん、私もガキなので
自分の主張だけはさせて頂きますが
暇なので色んな板のスレをみてまわってただけです。
それに、
私は母親などではなく、本当のことと自分が思っていることしか書き込んでいません。
と、言っても
あなたは信じないでしょう?
あなたは私のことを何も知らないのに
勝手な想像で書き込まれると迷惑なんですが?
私に喧嘩を売るのもいいですし、バカにするのも結構ですが
スレの趣旨とは違ってしまいます
だから、そういうふうに煽るのはよくないと思うし、
ここをみにきている人にも迷惑だと思います
それでも、私を煽りたいというのなら、どうぞご自由に
これ以上はもう何もいいません
これをみて、不快に思わせてしまった方々申し訳ないです
アホはスルーで
えっと、この場合どっちがアホなの?
764だろ。「やる気」や「努力」も含めて、先天的な素因が子供ごとに異なるのは
間違いないし、それを否定する「生物専攻」って何じゃそりゃ。中学の生物クラブか?
>あなたは私のことを何も知らないのに
>勝手な想像で書き込まれると迷惑なんですが?
匿名掲示板で相手を「何も知らない」のは当然のこと。知ってたら怖いだろ?
発言内容から、憶測での罵詈雑言が飛ぶのもありふれたこと。
>だから、そういうふうに煽るのはよくないと思うし、
>ここをみにきている人にも迷惑だと思います
誰も迷惑なんかしないって。煽り煽られも含めて2chなんだし、みんな承知の上で
見に来てるんだから。マジでネット初心者か?
此処のスレに常駐する親は高学歴が多いよ
自分が勉強ができたことで子供を放置して置いた。
そのツケが回ってきたことで慌てふためいてる。
後悔しても遅いけど。
>>693のような低学歴親は最初から子供に期待していない
ケースがほとんどだからここに書き込んでくることもない
>>770 そう?
自分がたいして成績良くなかったから「せめて子供だけは!」と思うものの
地頭の悪さが遺伝してどうあがいても無理だけどどうしよう?って親の
スレかと思ってた。
772 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 12:44:55 ID:MlPBLVVM
2chそのものが、そこそこ学歴高い人の集まりだからね。
例外もいるようだけど
>>772 うそばっか。自称高学歴だよ。証拠ないしw
>>770の意見と
>>771の意見、
半々ということでどうでしょうか。
共通点は、
「子供の成績が悪い」
775 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 15:10:17 ID:3aBa/o5g
多分
>>770はそこそこ高学歴で
>>773は低学歴なのかw
>>769さん
>>764が書き込んだこと嘘じゃないお
頭の悪さは遺伝しないお
でも、あんたの書いたことも間違ってはいないお
やる気に関する遺伝子はあるお
良い遺伝子と悪い遺伝子
いっぱい人いるからそれぞれもってる遺伝子は違うお
でも、そんな遺伝子をもっていても頭が悪いとは限らないお
矛盾に聞こえるかもだけど、やっぱ努力だお
努力、やる気は遺伝だけじゃないお
周りの人間とか環境とかも関係するお
子供の成績が悪いのはツライお
感想文5枚書き終えた。社会のレポート3枚も書き終えた。あとは子供に
書き写させるだけさ。アハハハハ・・・・・。
778 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 15:47:00 ID:X2iH1c2i
780 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 19:08:01 ID:C+TohiBH
えりーかのデブ豚親は見た?
吸い込まれたのを見たらしいが自業自得じゃん。
プールは安全って誰が言ったの?
給水・排水口は特に危険な箇所なのにね。
親ならプールに入る前に危険な場所をチェックするのが普通じゃねえの?
あの名前からして確実にDQNだよ・・・
781 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 21:40:39 ID:MlPBLVVM
>>773 証拠もなにも、私の周りで2chやっている人多いから。
782 :
名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 21:46:21 ID:bU3t5Wum
成績悪い中2♂
クラブ合宿で留守。いなきゃいないで、やはり寂しいもんだ。
帰ったら又うるさく言ってしまうんだろうけどね。
宿題が山のように残ってるけど、こなせるんだろうか。知らんぷりしていようと思いながら心配だわ。。
>>777 ネタじゃなければアンタは最低の母親だ。
子供の宿題手伝うのは小学校低学年までだよ。
いつもやってあげたらそりゃ子供は伸びないよ。
怒って怒鳴っても自分でやらせるべきじゃないの?
これからもず〜っとやってあげるの?うちの子も言わなきゃ
やらないけど最後まで自分できっちりやらせるよ。
うちは今日からラジオ基礎英語T聞かせることにしました。
最初だからか、楽しそうにやっていた。
中2なんだが、Uは理解不能らしく、、。
少しは英語の面白さに目覚めてくれるだろうか?
>>784 うちはDSでえいご漬け
DSのソフトはえいご漬けと脳トレしか持ってないから
同じ遊ぶにしても頭が鍛えられるかとw
>>784 785
夏休みは新しいことを試してみるにはいいよね。
うちは中1女子、底辺まではいかない私立に行ってる。
基礎英語Tは宿題になっててうちも今のところ飽きずに聴いてる。
何しろ書くのが嫌いな子だから英単語、漢字はやらない。
なんとか書かずに単語を覚えられないかと教材を探してるんだけどえいご漬けってどう?
補習、講習で夏休みの3分の2は登校するんで山のような宿題がちっとも進まないんだけど、
親としては夏休みでなんとかクラス最下位から脱出願いたいよ。
えいご漬けは書かないと先に進めませんよ。
でも紙にエンピツで書くよか、タッチペンで書くほうがなんだか楽しい。
PC版のえいご漬けならキーボード入力だけど
単語覚えようと思ったらやっぱり手で書くのがいちばんだよな、て気はする。
785でつ
書くのが嫌いか〜
ディクテーションと言って「聴いて書く」のが一番効果的なんだけど
書くのが嫌いならDSそのもので遊ぶこと自体が苦になってしまうかな
ゲーム感覚で覚えられるから面白いんだけどね
それか、PCバージョン
これはキーボードで打って解いていくやつだから
書かなくて済むんだけど、ゲーム性がないし
厨房にはちょっと面白くないかも・・・
しかもやっぱりペン手書きのほうが効果はあると思うし
↓PCの体験版だお
ttp://www.plato-web.com/software/eigo/download.html DSのはこれを手書きで面白くしたやつだと思ってね
>>〜だお
何かの宗教?
あ〜〜〜あ、成績あがらないかなあ〜〜〜
もう嫌・・・。ダラダラとデレデレと日々を過ごしてやってることは
まるでニート・・・。イライラする。
787でつ。
みなさんレスありがとうです。
書くのが嫌いなのは同じ事を繰り何度も返し書くのが嫌みたい。
基本的にめんどくさがりだから、書いてるうちにやっつけ仕事になりスペルを間違えてそのまま覚えてることもしばしば。
間違えたら先に進めないゲームなら合うまで書くのは苦にならないと思う。
合ったときの喜びもあるだろうし。
どこでも持ち運びできるのもいいよね。
とりあえずPC版を試してみるか。
博士になるなら、医学のみが食っていけそうだ
なんか、しみじみしちゃった・・・
DQNの方が幸せになれる。これ確実。
10代でデキ婚して、飽きる前に男をとっかえひっかえして
親の金とか何人かの男の金とか生活保護とかで生きていける。
一方大学に行けば、辛い研究とか、残業が多い仕事とか待ってる。
だんだん社会が見えてきて、勉強やる気がなくなるのは気はする。
でも、かあちゃんは、DQNと一生関わるのは嫌だ。
だから勉強してくれ。
義妹の友人は母子家庭で生活保護を受けている人が多いです。
「車を持てないからちょっと不便だけど、(働かずに)子供と一緒
に過ごす時間がとれて、いいよ〜」とのこと。
当時、子供を保育園とシッターの二重保育で預けて夫婦で生活保護2
世帯分の税金を納めていた私は、自分で選んだ道とはいえ、悲しくな
りました。
子供は「他人に迷惑をかけない」ことをモットーに育ててきたので、
成績はともかく、社会のルールやマナーには厳しい子になりました。
担任の先生によると、「融通が利かない子」という評価ですが・・orz
立派だねえ
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる
うちは、本人(家庭含む)の甘さや横着さや卑屈さが生活態度や成績の悪さに反映されてる
ような気がして仕方ない。(あくまでうちの子の場合です。)
それで「だって出来ないもん。仕方ないじゃん。」などとのたまうから
近年ジワジワと私との関係が不穏になってきた。
無理して塾代を捻出しても、前学年の参考書を本人の意思で購入してやっても
最後はキレて「出来ないから云々〜。」と言い出す、逃げ出す。
昨日はキレて@-pod投げつけてきたので
「親が買ってやった高価な壊れ易い物を投げつけるくらいなら、
もう使わなくていいから。つ-か使うな。」と言ったら、ブスッとして@-pod持ったまま
私の実家に逃げた。(この実家もクセ者で何回も孫への対応で揉めてる。私が嫌になってしまい
距離を置いている。)今日は@-pod取り上げてやる。
最近親殺し子殺しが多いね。そのうち私もそうなりそうな悪寒・・・。
>>801 押さえて押さえて。
一先ず、@-podはそのままにしておこう。
で、勉教のことだけど、塾に行ってるんだったら、塾の先生に間に入ってもらうとか?
今の時期は、親が何言っても聞かないと思う。
時期が来るまで、まず親子関係にストレスなくしたいですよね。
お互い少し冷静になった状態で、全く違うことをやって楽しむとかするといいかも。
こういう私も、成績悪い中2娘の為色々と策をつくしましたが全く効果なし。
夏のスケジュールまで作ってしまいましたよ。
もちろん見向きもされず、部屋の片隅の壁に片方の画鋲が取れた状態で風に揺れている、、、。
ちゃんと高校行っていっぱしに食えるようになってくれたら殺されたっていいや。
はあ〜〜〜っ
エリートなんかじゃなくていいんだよね
DQNじゃなければそれでいい
>>801は私じゃないか?と思うくらいよくわかる。
もしこのままわかりあえなかったら、と思って夜中にひとり号泣したこともある私が意見を。
塾に入ってもらうのに賛成。
もし担当講師がいまいちなら、校舎長でも誰でも聞いてくれるよ。
または本社に電話して「教務部のかたに相談したいことが」と言ってしまうのもあり。知人がやっていました。
受験勉強の時期ってあと十年もないのに、こんなことで親子関係崩れたらもったいないもんね。
せっかく外注してるんだから、塾に全て話して、話した以上はその方針に従ってお任せしてしまおう。
子供は子供で、私らと同じくらいうまくいかなくて、同じくらい悩んでるよ。
中高生って、本人にしかわからないことで頭ぐちゃぐちゃの年頃だよね。
それを、大人の私らが少し思いやってやろうよ。
私も今日からそうする。
(いつも思ったら言っちゃう私だからすぐには直らないだろうけど
子供だって急に変わったりできないだろうし、お互い様だ。)
完璧な親子ではないけど、せめて争わずに生活していきたい。
また追い詰めてしまいそうになったら、私のことを思い出して下さいね。
私の顔はアンジェリーナ・ジョリーに変換してくださって結構です。
アンジェリーナです。
前学年の参考書、範囲が広いと負担に感じて逃げ腰になるかも。
うちもいっぱい買って私が予定立てたけど、最後まで終わらなかった。
限られた分野でいいから徹底してやると、達成感が生まれてあとがラクになります。
国語なら、思い切って漢字だけ。
(漢字が出来る子なら音読だけ、など。)
数学なら計算だけ。
(計算得意なら、例えば図形の分野だけとか。あと一切やらないの。)
英語なら単語読み書き活用だけ。
(それができる子なら音読だけとか。)
理科なら、エネルギーだけとか天体だけ。
社会なら、歴史漫画や番組に触れさせ、新聞を読むことからでもいいですね。
夏休み、無理しすぎなくてもできる量をクリアさせ、二学期のやる気につなげましょう。
子供の目の前にドサッと参考書を積み上げ、
「時間も限られてるし、各教科、一分野だけ復習を頑張りなさい。それができたら立派だよ。」
ってニコニコ言うの。
子供に必要なとこを決めさせたら、剥がして一冊のぺらぺら参考書を作らせ、
(たったこれだけならできそう)と思わせるの。
なにかひとつクリアしたら、子供って劇的に変わるから、これはおすすめです。
中二の我が子 この夏休みは まったく理解できていなかった中一の勉強の復習に追われ
まだ宿題にはほとんど手をつけていない。
他人事のようにTVゲームで遊び興じる我が子・・・・
これからのことを考えると気が重い・・・・
中学最後の夏休み。家庭教師をつけて四ヶ月。
苦手な四則計算を毎日毎日繰り返した…
そんな娘が今日ボソリと言った
「計算するのが楽になった。勉強が苦じゃなくなって来た。」
母は…その言葉だけで泣きそうになったよ…
>>801です。レスくださった皆さん、ありがとうございます。
塾に相談ですか・・・。夏休み前の塾懇談で
「○○君(うちの子)はどうしたら勉強してくれる(呆)?」と穏やかな先生に言われてしまい、
帰宅後「アンタはどーしてそんな事を先生の口から言わせるような態度をとるの?」と
脱力してしまいました。(しかも、そこ以前の塾の先生からは「もう、どうしたらいいか分かりません。
辞めてください。」と言われた前科があるのです。)
何がどうでもこうでも 高校→大学 とは、そんな大それた事は最早望んでおりませんが、
せめて・・・、せめて高校に行き、勿論その後に本人が望むなら、なんらかの進学への応援をする。
その後は本人の自己責任でなんとか食っていく・・・。それを望んでいるだけなのに。
長々と愚痴吐きすいません、
>>806さんありがとう アンジェリーナは色っぽいですよね。
>>808 オメ!娘さん、その調子で勉強習慣がどんどん身につくといいね。
>>809 お宅だけじゃ無いよ…家だって同じようなもんorz
みんな…頑張れ!親も、子供もきっとみんな悩んでるんだ。
うちの子は軽いADHDがあるんだけど中学受験をして今年私立に入学した。
本人が決めたことなんだけど、1対1の個別指導でも寝てしまう位のやる気のなさ。先生からも呆れられたけど何とか最後まで付き合ってもらえた。
障害持ちの話なんか参考にならないだろうけど、面倒見のいい塾、面倒見のいい先生は必ずいるよ。親が何とかしなきゃと思う気持ちはよ〜くわかる(うちもそうだった)
でもこういう時に何とかしようとすると親子関係はどんどん崩壊していく。
勉強は周りが何を言っても本人がやる気を出さない限りやっても身に付かない。
>>808さんのところみたいに時間は少しかかるかもしれないけど、ちょっとでもできるようになれば本人の気持ちも向いてくると思う。
(
>>808さん、ほんとによかったね!大きな一歩だ。おめでとう!)
『勉強ができないと勉強が嫌いになる。嫌いになるとやらなくなる、、、』これをよく考えて。いきなり『できる』様にしようとするのは無理。嫌々でも、できなくても『やる』とこから。でもそこは塾にやってもらおうよ。
落ちる時は早いけど、這い上がるのはその何倍もの時間がかかるもの。すぐに結果を出そうと思うとお母さんは壊れちゃうよ、、、まだまだ戦いは長いよ。がんがれ!
うちも相変わらず学校の授業中に居眠りこいてる様なぐうたらな奴だから、
夏休みの宿題をやらせるのに日々戦ってる。
でももうお手上げだ〜
誰か助けてくれ〜
なんでそんななのに私立に入れたの?
だからこそ私立でよかったんじゃないのかな。
高校受験や附属なら大学受験がないんですもの。
私立中は合格さえすれば入学できるんじゃなかった?
私立の方が面倒見が良いという話を私立に行かせた人から聞くけれど、
ADHDとわかっていても態度の横着な子は公立だと、やめさせられない代わりに
放置されやすいから心配だとも言ってたよ。
就学前にADHDだと診断されたことがある子、私は事情を知っているから
「単なるやんちゃな子」とは違うなぁという目で見ていたけれど、
知らない人からみたら、燗が強くて横着な子にしか見えないよ。
ADDは少し雰囲気が違うけれどね。
でも、ADDをのび太タイプと書いた人がいたけど、自分が子供の頃はそうは
思わなかったのにのび太のやる事なす事、腹が立つ。
宿題やんなよ、他人(ドラえもん)を当てにするわりには感謝の気持ちが薄いんだもん。
どこかの子供のようにw
早朝ですが811です。
私立と言っても世間でイメージされてるようなバリバリの進学校ではないのよ。
私学に入れた理由を簡単に言うと
@本人が環境を変えたがっていた(小学校があまり居心地が良くなかったらしい)
A
>>813さんが言っている様に高校受験をしなくていいこと(内申がどうしても悪いので高校受験は難しいと考えた)
B公立校と私立校の意識の違い
…ってとこかな。
障害を隠して受験させちゃう人もいるだろうけど、
うちの場合とにかく面倒見のいい学校に入れたかったから
事前の面談は必須。ありのままのうちの子を受け入れてくれる所を探した。
はっきりは言わなくても中には入れたくないオーラがビンビン感じられる所もあったし。
今の学校は見学に行ったときに案内してくれた先生が「うちの学校の自慢は生徒なんです」って言っていたのに惹かれたのがきっかけ。
うちの子は女で元々大暴れしたりはしないんだけど、
だいぶ落ち着いてきたからADHDのHが取れつつある状態。問題はコミュニケーション。
あと先天性の白内障だったから弱視で視覚障害がある。それを理解してくれる所に入れたつもり。
今のところ、特別扱いはしないけどよく気にかけてはくれているみたい。
公立みたいに自主性に任されるより
枠があってビシビシやってくれるとこのが本人も生活しやすいんだよね。
私立に行って環境を買ったのかな・・・勉強ができるできないは別にして、
片道1時間半もかかる道のりを本人は楽しそうに通ってるよ。
親としては、自分が選んで行った学校なんだから
勉強ももう少し頑張って欲しいんだけどね。
学費が楽に払える程うちは裕福じゃないのよ・・・orz
(長文スマソ+携帯からなんで読みにくかったらゴミン)
>>815 >枠があってビシビシやってくれるとこのが本人も生活しやすいんだよね。
>私立に行って環境を買ったのかな・・・
わかるような気がする。
女の子だったら、そういう学校もありだよね。
ミッション系とか。
設定された環境の中でやっていくのが向いている子もいるし。
817 :
名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 22:39:04 ID:oKMehj/N
うちもADHDだよ。学校ではHの方はあまり出ないけど、その代わり学力の「英語」がやたらダメ。
机の中は小学校からぐっちゃぐちゃ。
こんな息子を引き受けてくれる高校って一体どこに…
やっぱり私立の方がいいかなあ。
私立は高くてなあ…けど、私立も中にはそういう子供は入れたくないっていうところもあるし…
うちの息子公立高校生だけど、クラスにADHDの子がいます。
もう入学直後のクラスの自己紹介で自らカミングアウトしているのだけど、
クラスメイトはどんな変わった子なんだろうって構えていたら、少し動作の前に考える時間があったりで
他の子達より行動が遅くなったり、どうしてもやりたい実験はとことんやるとかくらいで、クラスメイトとは問題なく接しているようです。
高校では保護者会等が余り無いので息子から聞いた話ですが、
小中では結構からかわれた事があったようで不安があったみたいですが
高校生になってからはみんなが普通に笑ってくれたり、助けてくれたりがとても嬉しい。
と息子に言ったらしいです。たまにお昼休みに学食に一緒に行ったりするらしいですが、
決められなくてずっと悩んでいるその子に「一緒のラーメンにしよう」
というとすごく嬉しそうに一緒に食べると言っていました。
高校生になると周りも少し大人になるのか、からかう子はいないと聞いて他人事ながら嬉しくなりました。
長話でスイマセン。
最初は共学の付属校を考えてたんだけど勉強も自主的にやらなきゃいけないとこが多かったんだよね。
自主的にできる子のが当然いいんだけど、うちのはそういうのがすごく苦手。
比較的面倒見がいいのも女子校だったし、
単純に女が倍いるから友達も倍出来るかなとプラスに解釈して高校募集のない中高一貫校に決めた。
今は共学校人気だし男子校、女子校は生徒を集める為にあの手この手。
近所の私立男子高校はADHDとLDの教育に積極的に取り組んでるらしいし
きっと探せば発達障害があっても受け入れてくれる学校があるよ。
(その探すというのがなかなか大変なんだけどね)
うちも私立は経済的に苦しいけど
行事も親じゃ経験させてやれない様な事が沢山あるし
遅れた子の補習にも熱心。
規模もそんなに大きくなくて(30人学級で1学年120人)設備も充実。
環境って大事かなぁと思う。
障害のない子にも言えると思うけど
レベルよりも子供に合うか合わないかが重要かなぁと感じた。
うちのも中1ですでに英語が壊滅的…
ここで聞いて昨日やっとDS本体とえいご漬けを買ってきました。
何とかなってくれるといいんだけど。
(毎回長文ですまぬ)
↑名乗り忘れましたが
>>815です。
長文だったし申し訳ないと思ったんだけど
>>818さんのレスがすごく微笑ましくて連投…。
息子さんの学校、いい学校ですね。
学区の公立中学がそんな学校だったら入れたかったな…うやらましい。
うちの子も親が聞くと些細な事を何度もずーっと嬉しそうに話したりする。
休み時間にクラスメートと黒板に落書きしたとか、○○さんは××先生が好きとかそんな話なんだけど
本人もやっとそういう普通の事を楽しめる様になったんだと思う。
ただ、今までは誰と誰が仲がいいかなんて全く興味なかったんだけど
中学に入った途端、人をよく見る様になったのか人間関係にやたら詳しくなったのだけはすごく不思議だ。
話違うけど、ここのスレのお母さん達は
子供の事を真剣に考えてるお母さんばかりですごく勇気づけられる…ありがとう!
頑張って今日も子供と戦えそうだ。
>>819 DSは子どもに預けっぱなしじゃなくて
家族みんなでやったほうが競争心も出るし励みになって楽しいよ
お母さんも頑張って挑戦してみてね
>>821 案の定宿題そっちのけでDSにハマってしまったデジタルな娘…。
お母さんもやるんじゃ陰でコソーリ鍛えなきゃダメだな。
ありがとう、がんばるよ。
823 :
名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 13:08:42 ID:j6X+Gb66
夏休みの自由研究は、親が手伝うのがデフォなんでしょうか?
うちは、子供が小学生の頃から一切、手伝いませんでした。
二学期の授業参観に行くと、教室や廊下に夏休みの作品が展示されているのですが、
明らかにうちの子の物は、他よりも見劣りしていました。
今まで、自主性を損ねたらいけないと思い、あえて手を出さなかったのですが、
もし、親がやってあげるのが普通ならば、今年は考えようと思うのですが・・。
皆さんのお宅はどうでした?
>>823 うちの子たちが通っていた小学校では、工作と自由研究とが別で、
工作は子供が「こんなのを作りたい」と言った物にヒントを出したり、
「どうしたらいいと思う?」と言われてアドバイスしたりはしました。
明らかに大人の手が入っているだろうと思われる
壮大な工作を持ってくる子もいましたが、
うちの子は「持って行くのが楽なように小さめで持ちやすいもの」
「とりあえず出しておけば良い」みたいな感じでしたw
子供が、そういう壮大な工作を作りたがって手伝って欲しいと言ったなら
手伝ったかもしれませんが、自分も手伝ってもらったことがなかったので
こちらから手出しするようなことはありませんでした。
自由研究の方は、もちろん子供がこんなのをやりたいと決めたものをやらせましたが、
たとえば、一人で料理してそれをレポートにする、といった自由研究は、
子供が料理しているところの写真を撮って、それを貼ってレポートにしたので、
当然親が写真撮影しました。自分で自分を撮影出来ませんから。
レポートの書き方も、基本的なことはアドバイスしましたが、
こう書けみたいなことは一切口出ししなかったので、なんじゃこりゃな出来でしたが
自分でやらせましたよ。
小学生だし、内申だとか関係ないし、自分でやる方が大切だと思いましたので。
小学校の時の自由研究、1年の時は何も知らなかったから、少し見てあげる程度だった。
校内選考のあと、市の展示会に出品されるんだけど、それを見に行って
あまりのレベルの高さに驚いたよ。
「こんなの小学生が一人でできるわけないだろう!?」って作品ばかり。
だから2年の時からは手伝ってあげたよ。
お蔭で1度だけ、学校代表で市の展示会に出品された。
夏休みの宿題って、作文も読書感想文も絵画も工作も自由研究も貯金箱も
みんな何らかのコンテストにつながっているんだね。
>>823 うちも小5の時、自由研究で理科の実験をしたいというので
子供だけでは無理な部分は手を貸したよ。
包丁使う、火を使う、そういう部分は見守りながらアドバイス。
あと実験をレポートにするのにパソコンを使ったので使い方を教えた。
ワード、エクセル、写真の取り込み、インターネットで検索とか。
出来上がったら1/3ぐらいは親の手が入ったようになってしまったけど
大切な部分、その実験で何がわかるか、って部分と
それに対してのコメントやらまとめやらそういう部分には口を出さなかったので
それでいいと思ってる。
子供がひとりで出来るものかそうでないものとかで判断したらいいんじゃないかな。
親が主導権握るんじゃなくて、あくまでも子供主体でやらせる事が大切かと。
826だけど、
ふと思ったんだけど
>>823の子供はまだ小学生?
このスレの親に小学生の頃どうでした?っていう質問かと思ったけど
>うちは、子供が小学生の頃から一切、手伝いませんでした。
って「小学生の頃から」っていうのは今もう中学生なの?
もし中学生ならもう手伝わないよ。
自分で自分の出来る範囲でやってくれって感じ。
っていうか、自由研究なんて初めから宿題の中に数えられてないぞ。
うちの子小学生のときは真面目だったんだな・・・orz
828 :
823:2006/08/14(月) 17:04:05 ID:j6X+Gb66
>>827 ごめんなさい、書き方がわかりにくかったですね。
子供は今、中2です。
夏休みの宿題は5教科のワークと、9科目のうち6科目に
自由研究かレポート提出が課せられています。
今は、必死でワークをやっていますが、果たして自由研究まで
手が回るかどうか・・。
もちろん、もう中学生ですので、手を貸す必要はないのですが、
皆様はどうかな〜と思いまして・・。
去年の夏は中3、受験の夏ということで親のほうはカリカリ!!
子どもはのんびり、ゲーム・マンガ・遊び三昧。
今年の夏は子どもは去年と同じだが親は諦めました。
言ってもやらないけど、言うだけ無駄ということがわかったから。
生きているだけ「いい」
学校に行っているだけ「いい」そんな思いだ。
しかし、宿題今年もやらないのかい?
宿題が書いてあるプリントなくしちゃった?だからやらなくていいのかい?
そんな適当でどうする?と去年までは愚痴りながら探してあげたけど
今年からは知らないよ。
この夏休み、無理がたたってとうとう体調を壊しました>中二娘
きのうから「じんましん」が身体中出たりひっこんだり。吐き気もすると言います。
山ほどある宿題の上に、一年時の遅れた勉強を取り戻すための課題は、あの子にはいくらなんでもキツ過ぎたのでしょう。
なにしろ要領が悪い。一度覚えたことをすぐ忘れてまた覚え直し。「三歩すすんで二歩下がる。でもって時には十歩下がる」ってなかんじ。
どんなに強固な精神をもってしても、このていたらくでは苦行にしかなりません。
主人に相談しても「今やらなければ来年の受験期はもっとひどいことになる。つぶれてしまったとしても、それはあの子の運命だ」などと恐ろしいことを言います。
ちょっと休養すれば治る症状ならいいけど、一生治らない大きな病気を背負い込んでしまったら・・・
>>830 娘さん大丈夫?中学2年生って精神的に一番不安定な時期なんですって。
ウチの娘も中2の時はちょっと大変でした。↑の方でも少し愚痴らせて頂いてます。
娘さん、実は真面目だったりしませんか?
『こうでなければならない…』
『ああしなきゃいけないのに…どうしよう…』等々
実は自分はこう有るべき、こうするべきだと頭では分かって居るのに
処理出来ない、行動出来ない。
家の娘はこのタイプで、中2の春から体調を崩し初めて色々ありましたorz
結論から言うと…今年は諦める事。
事態を深刻化させない為には、娘さんをあまり追い込まない。
まだ2年生。まだまだ取り返すチャンスは有る。
と親がグッと我慢して、最低限の生活態度の指導以外は多目に見る。
これが出来なかった私は…親子共々ドツボにはまり_| ̄|●
まだまだ回復途中…
中2って難しいよね
先輩が一線を退いてなにかと中心になって先頭に立つ時期に突入するから
2学期なんかクラスや部活内でももめごとが増えてくる
真面目なタイプじゃなくても理想と処理能力のギャップにイライラする子も多い
うちの子は中2の夏休みは部活とボランティア活動(←内心点加算のため)で忙しくて
1年の遅れの取り戻しはほとんどできなかった
文化祭や新人戦が終って落ち着いたころ個別塾に通い始めて
(この塾の担当の先生が子供と相性がピッタリで楽しんで通っていた)
冬休みと春休みも使って3年生になる前に遅れの取り戻しにかかった
中2の2学期から正負や分数の計算からやりなおしだよ(汗)
とりあえず今はゆっくり休ませたほうがいいよ
ただ提出物の評価もあるから宿題だけは済ませたほうがいいんだけど・・・
833 :
名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 13:57:37 ID:pwcDT10A
中3男子ですが、
家庭科で布のおもちゃを作るという課題が出ています。
ほとんどの子が、お母さんに作ってもらうそうです。
そしてすごい作品の子は成績が「5」になるそうです。
お裁縫が超苦手&超嫌いな私ですorz
あんたの内申向上にに貢献できなくてすまん>息子よ
と思いながらも、なんだか腑に落ちないのだが・・・
そんな課題が出たら、息子そっちのけで、
布のケーキとかお菓子とか大量作成してしまいそうw
かわいい布おもちゃ作って、それを「娘」たちが喜んで遊ぶ、
というシーンを思い描いていたのに息子しか生まれなかったもので。
でも、明らかに母作の課題出して「5」がつくっておかしいよね。
うちの子らの時は普通にレポートだったな。
栄養価調査とか、衣服の品質表示レポートとか。
中学生なんだから親の手を借りずに出来る課題じゃないとダメだよね。
課題話に便乗して。
中学の音楽の課題が…
「好きなクラシックを聴いて感想を書きましょう」 ここまではいい。
だが感想文中に必ず先生をヨイショする文言をいれなくてはろくな評価がつかないのだ。
真面目に曲を聴いて感想を書いた子より、
適当にタイトルだけ書いて「先生のおかげでこのような素晴しい曲に出会えました」
のほうがいい評価なんて納得いかないぞ。
音楽は受験に関係ないからって、こんなやり方してたら、そりゃそっぽ向かれるよな。
成績の悪い子は夏休みが挽回するチャンスだよ
そう思って毎年頑張るのだが一向に良くならないうちの子である。
1回塾に行かせたらいいと思います
大きいところならクラス編成もわかれてますしね
それでも無理なら家庭教師(できれば院生以上)
学習するのが嫌い=学校の先生が嫌いorわかりづらいという例がほとんどなので
地方の私立大に通っている、お向かいの息子さんが
この夏に戻ってきている
ぶっちゃけこの息子さん、勉強しないわ中学の頃は
一時、他の問題児達と吊るんで遊んでるわ・・・で
お向かいの奥さんが「もう将来が心配で心配で・゚・(ノД`)・゚・。 」と
悩んでいたっけ
で、高校は猿でも受かる、と揶揄される地域の底辺公立に
いって、最終的に当の親御さんが「聞いたことも無い大学」と
自虐的に打ち明けてくれた地方の私立大
でもね、久しぶりに会ったらすごく真面目そうになって
ちゃんと私に敬語で挨拶してくれるし「夏休みで戻ってるの?」という
問いに「今年卒業なので就活中なんです。両親にはいろいろ
迷惑かけので、出来たらこちらで就職したいと思って・・・」と
少しはにかんで答えていたよ。
反抗期で肩ゆすって歩いていた頃しか記憶がないから、なんつーか
すっかり好青年になった息子さんにビックリ
数年間でここまで人って変わるんだぁーーって感心した
確かに就職活動は大変だろうと思うけど、頑張って欲しいと思う
老婆心の近所のおばさんの独り言
>>839 そうだよね。
負け惜しみなんだけど、デキル子どもは将来東京、いえいえ、海外に出て行く。
それにひきかえ、できない子どもは比較的ずーっと地元で親の近くという
パターンが多い希ガス。
周囲を見渡して、一流大学出た子どもを持つ親は、寂しそうな人も多い。
「息子は○×市で医者やってます」というより
「車で10分の所にマンソン買ったから昨日もみんなで食事に行った」という
人もそれはそれでいいなぁと思う今日この頃です。
843 :
名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 06:22:30 ID:3I3ce523
>>842 私は中国地方に居住です。県庁所在地付近なので大学もありますが、私自身の同級生の特にデキル子は東京で就職のパターンが多いです。大学全入時代を迎えるとはいえ我が息子首都圏の大学へ進学させる程の学力はなく、地方でまったり、それもありかと思うこの頃です。
>>843 条件が首都圏ってだけならピンからキリまであるだろうに←大学
首都圏在住でも同じですよ。
大手企業勤務や官僚だと、転勤ばかりで根無し草になります。
うちの子の学校の友達の父親を見ると自営以外はみんな単身赴任。
我が家の夫も例外ではなく、ここ4年間単身赴任で毎年勤務地が違います。
4月からは中国にいて、1度東京出張のついでに戻ってきてくれただけ。
一流企業に入って、転勤だらけの人生を送るより地元でまったりできる
人生のほうが幸せだと思う。
846 :
名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 18:37:28 ID:3I3ce523
>>845 843です。私の勤務先の男性が正に単身者ばかり。留守を預かる奥さん大変だなと。
地方でまったり、というのは言い訳で、東京や大阪等の有名どころはまったく学力的に無理なので。あ〜あ。
携帯、文字制限ありで乱文すみません。
847 :
名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 22:20:50 ID:DKNNNzz6
>>839 >で、高校は猿でも受かる、と揶揄される地域の底辺公立にいって
↑
うちの息子は今ここ。
が、卒業後は大学には行かずアルバイトしながら夢を追いかけると言う。
多分、夢は夢で終るだろう(と思われる職業)。
しかも卒業後はフリーターの分際で1人暮しをしたいと・・・(現在も東京在中)
もうメチャクチャ。
848 :
名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 22:57:24 ID:SJRCL2dF
>>845 足りないオツムのために、地方でまったりするしかない、という選択肢の
少なさでその進路になるより、しっかり勉強して、いい大学出てから
「選択する」主体性を持って地方でマッタリを選択したほうがいいかもね。
それなら十分かもしれない。
もともときびしい競争は回避したほうがいい能力の場合でも、一旦
自分の能力を客観視した方がいいと思うよ。子ども自身はね。
進路の石を「視野に入る前に}どけるのっていい親じゃないと思う。
>>848 理想はそうかも知れないけれど、
>いい大学出てから 「選択する」主体性を持って地方でマッタリを選択
な〜んてケースは私や夫の同級生を見てもほぼ皆無です。
(地方公務員が時々いるくらい、それでも住居を伴う転勤はつきもの)
東京に出るか地方に残るかということは、高校生の時点である程度決め
ておかないと、現実的には難しいと思います。
真剣ゼミ夏休み明けバージョンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
中3の坊主が「努力」して店頭に飾れるほどの裁縫の技術を
マスターしてまつw
きっと家庭科は「5」でしょうねw
>850
おなじマンガみたww
あのマンガ
冬休みには、冬休みにゼミ始めた子は合格&新学期になって始めた子は焦り倒したうえ補欠合格
春休みには、春休みに始めた子は合格&中3になって始めた子は頑張ったけど残念な結果
なのに今度は夏休みから始めた子が余裕で合格しておりますよw
中3の冬休みから始めて合格するバージョンのマンガも出るかしらんとわくわく
>>851 つうか、あの漫画って必ず
小学校時代は勉強しなくても成績優秀、運動万能だったから
中学でもその調子で余裕こいていたら成績下がる、部活も頭打ち
(同じレベルの親友でライバルの子は進学塾を選択して、泣く泣く
クラブも辞めるというエピが入る)
↓
このままじゃ勉強も部活も落ちこぼれ?って焦りまくっている時に
成績トップ、部活もスターで余裕で希望校に進学した憧れの先輩登場!
↓
必ずと言っていいほど
先輩「あぁ、僕も一緒だったよー勉強にも部活悩んでいた時期があって・・」
主人公「ええ?!あんなに勉強も部活も凄かった先輩が?!」
先輩「実はこれをやっていたから合格したんだ!www」と進研の宣伝
↓
主人公には小学校時代に進研ゼミを一度コケたあったので、母親は
難色を示すが、主人公のやる気を見て快諾
↓
進研グッズが届く
すんごい新兵器?ばかりで、夢中でやっているうちに課題終了
「えっ?こんなに簡単でいいの?」と驚く主人公
↓
進研ゼミのお蔭でどんどん成績が上がっていく主人公・・それに引き換え
部活も辞めて塾を選択した友人は、成績も頭打ちとなり悩んでいる様子
↓
友人も塾から進研ゼミに代わり「塾なんか役に立たなかった_| ̄|○ 」
↓
最後は余裕でトップ高校に合格し、部活もスタープレーヤーになって
後輩のあこがれとなった主人公達が「もし、あの時に進研ゼミに
出会わなかったら・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル 」
元々成績不振の落ちこぼれが、進研ゼミで下克上ってパターンには
一度もお目にかかった事がないwww
>852
ちょっと嫌味なキャラクターが、自力で勉強しようとして膨大な量に愕然としたあげく悲惨な点とか
塾に通う仲良しちゃんが、塾の進度についていけなくて挫折したけどゼミに変えたらなんとか間に合ったとか
そういうエピソードもきっちり入るよね
あの新兵器の各種電子マシンにはかなり魅かれてるけどw
でもね…実際にウチの並びのおぜうさんが
真剣ゼミだけで、偏差値60代の公立高校に合格したよ。
添削通信教材をたった一人でやり遂げるなんて…
そう言う子はたまたま選んだ教材が真剣だっただけで
違う教材だって、上手に使いこなせるんだろうね_| ̄|● ハァ…タメ息
真剣ゼミ漫画は読んだことないが、察するに日ペンの美子ちゃんみたいなもんか?
>855
幼児期→ワガママな我が子が突然良い子になり、育児無関心なパパが子どもと遊ぶようになるわ
時間に余裕のできたママは夕食にもう一品増やせるようになるわえらいことです。
小学生→勉強習慣なんてくそくらえだった外遊び命の男の子は早起きしてまで自ら机に向かうようになるわ
うじうじした女の子は転校していく優等生男子に告白できるようになるわえらいことです。
中学生→部活も勉強も伸び悩み中の子がほんの要点だけを覚えるだけで志望校をランクアップできるわ
やれば出来る精神を身につけて部活もいきなり優勝したり日本新記録だしたりえらいことです。
高校生→うちはまだ中学生までしかいないのでワカンネ
>>856 warata...
ほんとにそんな風だ。
このままいくと、ベネッセは地球を救うに違いないね。
乙中も漫画始めたね。
ベネレベルに成り下がってしまった。。。
>>857 だねw
怪しい宗教団体みたいな勧誘方法だよ…
そもそも悪い点とったり成績が振るわなかったりしたとき
焦ったり、愕然としたりすることすらしないから
漫画1ページ目から我が子にはサクセスストーリーは
無縁なのだよ_| ̄|................○))
なんか「週刊○○」とかおっさんが読む雑誌の漫画にも
「パっとしない外見だし仕事も女の子の出会いにもツキがない・・・
だけど○○を始めたら、即効果あり!
女の子にもモテまくり!仕事も大成功!」みたいなw
862 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 20:52:51 ID:YMBDvbkn
>>856 すげーワロタw
進研ゼミを始めたら、宝くじは当たるわ彼女はできるわ試験に合格するわ家が建つわ
色白になるわ包茎も治るわ出世するわ便秘も治るわでえらい事です!!
って書いても違和感ないよね
863 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 21:25:03 ID:alt02rhJ
ていうか、皆さん中学時代に進研ゼミやっていなかったの?
少なくとも当時は進研ゼミやっている子に成績いい子が多かった。
成績悪い子は塾に・・という感じでした。
中学時代はトレペやってました。あれは良かったなぁ〜
高校になってゼミもやったけど、やりにくくって挫折した。
いまみたいなマンガがついてたかどうかは記憶にないな。
うちの子(中3)、この夏部活を引退して塾に通い始めました。
夏休みは一行日記みたいなのを書いて提出することになってるんだけど
8月からはほとんど毎日「熟に行った」のみ。
日記になってないよ!つかそれ以前に、熟ってなんだ熟って(´Д`)
そういや雅子様のご結婚の時、雅子様の中2時代のノートとやらが出ていたけど、
あまりの字の綺麗さ、しっかりした文章に、自分の中2時代を思って驚いた。
今、娘が中2。やはり同じ中2とは思えない字だ。
>>865 字の綺麗さと、学力は関係ありませんよ_| ̄|●
ウチの子…字“だけ”は素晴らしく上手い。
>>863 高校で乙だとさすが、だったけど。
進研はどうかな・・・。
バカバカしい。どこの田舎だよこいつらww
分からないとこがあれば自分で教えれ
勉強なんかより自分のやりたいこと優先させれ
>>863 進研ゼミやってた子いたのかなぁ?
塾に行ってた子は「今日塾やから先に帰る」とか言ってたからある程度わかるけど
通信は話題にならない限りわからないけど、やってるって言ってた子がいた記憶はない。
自分は塾に行ったこともないし通信もやったことなかったけど、
中学時代は成績良かったし、すんなり公立高校すべり止めなしで行ったよ。
うちの子、中2の時に1年進研ゼミやったけど、
わからない問題は私に訊いて来る→私が教える、が定着してしまい、
これだったらその辺の問題集買ってやらせるのと同じで
お金が勿体ない気がして中3からは個別の塾に替えた。
それでもかなりフォローして私が教えなければならなかったけど、
とりあえず公立高校には入れたし、成績良くはないけど、ま、いいかw
そもそも、あったっけ? <中学講座
高校であったのは覚えてるんだけど
>>870 進研ゼミの中学講座あったよ(中二〜高三までやってた)。
添削を郵送する切手代が十何円で
切手を買うのに苦労した記憶がある。
ついでに塾も小1〜中三まで通って
高校時代には河合塾に通ってた。
872 :
名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 14:59:00 ID:bvtGtqbR
30代後半ですが、私は中学時代「ポピー」をやっていました。
塾なしで、教科書とポピーだけで、上位に食い込んでいました。
でも、高校に入って愕然。
みんな家庭教師を付けていたり、ネイティブから英語を習っていたり、
我が家とは、教育のレベルがあまりに違いすぎていて、こういう世界があったのか、
と驚きました。
今だってそうですよね。
進研ゼミだけだったら、絶対に物足りないと思います。
従兄弟の子が今年進研ゼミだけでがまの油大に合格した。
うちの子のおつむを考えたら、進研ゼミが物足りないなんて
口がひん曲がっても言えない。
うちの子を何とかするのに進研ゼミだけでは足りないってのは言える。
塾と併用これ最強
がまの油大って?もすこしわかり易くヒントほしー
へーしらんかったぜい
ありまとよお
いーえ、どういたまして
うちの中3男子、もうすぐ夏休みも終わる追い込み時期だというのに
のんきにDSのFF3なんか買ってきちゃいました・・・orz
全く勉強する気なし、本人ががんばる気がなければ結局だめですね。
DSはえいご漬けの為に買ったのに。
小学校は国立卒業、中学校も国立合格→転勤で公立転校、
塾は嫌というのでなんとか自力でなるだろうと思っていたら甘かったです。
国立を転校した時から気分が落ち込んで、成績も落ち込んでしまいました。
乙会させてたけど、途中で上手に使いこなせなくなってやめました。
このままだと合格できる高校ないかもしれない。
目標だけは高く、高校はともかくも将来進みたい大学はあるらしいです。
今はなんとかどこでもよいので高校に進学させて、家庭教師や
少人数制の塾などで学力を補うという考えは甘すぎでしょうか。
>>878 そだねー
学校でも家庭でもない気楽にモヤモヤを話せる人がいるといいかも
頑張って中学合格したのは一体なんだったんだろ??って
今???疑問符???でいっぱいなんだと思うんだよ
(きっとこれからも頑張って高校合格しても、また自分と関係のない
都合で水の泡になるんじゃないかと見えない不安に襲われているとか)
中学時同じような転校経験のある家庭教師とか探せないかな
同じような体験をした人に不安を話すことによって
肩の力を抜いてくれればいいんだけどね
私立中学2年男子
朝なかなか起きられない、今日も制服着て歯ブラシくわえて倒れて寝ている
なんとかボーッとしながら登校した。
学校が昨日から始まっているのに昨日提出の宿題もできていないしやろうとしない
宿題ができていないから行きたくないのだろうか・・・
やる気がない、反抗期、
中一までは元気いっぱいで宿題も頑張ってやっていた。
今はこんな時期なんだろうかこっちはイライラ
息子曰く、「僕よりやってないやつがいる」
自分はそれでいいのか・・
成績も下がってる・・
どう扱っていいのか頭が痛い
>>880 うちの息子もそうです(私立高1)
成績のことを言うと「自分は平均だからいい」
何の平均かというと高校での番数。
世界がせまくてダメ。
勉強勉強と追い詰めたら
「学校辞めて働く!家を出る」と言った時期があり実際しばらく学校を休み大変でした。
中卒で働くのと一応高卒でとかを考えると
勉強しないでも高校卒業して欲しいなと思ったり。
今、本人は大学いきたいな〜などと勉強もせずに気楽に話してますが・・・
全くやる気の無い中3息子のために
明日、私立校の保護者説明会に行って参ります。
この学校は付属なので、何とか入れれば
大学進学への道も開けます。
息子の成績ではちと厳しいかもしれんが
何かしら手がかりがあるかもしれないので・・・。
できの悪い息子を持つと、親も苦労が絶えませんわ。
878です。
>>879さん
レスありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思いました。
プライドだけは高くて、でも、まだ精神的には全く未熟な息子です。
今までは周りががんばっている子ばかりだったので、自分もと
思っていたみたいですが・・・
やはり友だち関係によってやる気も左右されるのかもしれません。
公立が悪いということではありません。中には本当にがんばっていて
国立、有名私立以上の成績の子も多いと思います。
たまたま息子の友だちに勉強に興味が持てない子が多かっただけだと思います。
お互いを高め合える仲ならよかったんですが、実は足の引っ張り合いorz
実は某有名大のすぐ近くに住んでいます。
学生さんたちと接することが多いので、息子のお兄さんになってくれるような
まずは勉強のことよりも、悩みをきいてくれるような先生を探してみます。
続けてすみません。
みなさんお悩みですね。我が家だけではないと安心しています。
いや、安心している場合ではないんですがorz
うちのお財布状況からして、なんとか公立に行ってほしいと思っていますが
本当に名無しの心子知らずですね・・・
本人は新設されたばかりの綺麗な公立に行きたいな〜なんて言ってました。
昨年は偏差値がそれほどではなかったらしいですが、今年は人気が
出そうで親としては危ない橋を渡らせることになると心配でたまりません。
もしもの場合には浪人、大検、夜学もいたしかたないかなとも思っています。
どうやったらやる気を引き出してやれるのか全くわからないです。
自分のことなのにどうして本気になれないんでしょうね・・・
うちは本人高校行きたいと口では行っているけれど、とてもそんな成績ではない。
高校行きたいといっている割に親が横に付いていないと勉強しない=判らない。
鬱
>>885 同じく。
「行けるなら行きたい。(大して努力しないで済むなら。)」と言ってる。
もう嫌。
>>885 我が家の愚息もです。
しかも公立に行きたい=行ける、と思ってる中3orz
本人の希望で家庭教師をつけて4ヶ月、家庭教師が来れば集中して3時間程
勉強することが出来るけど普段は全く机に向かうことがない。
最低一日3時間は勉強しないと公立なんて話にもならないって言われてるのに。
先日とうとう家庭教師から「普段まったく勉強していません。本人の意識改革が
必要です」と言われてしまいました。
改めて本人に「一日最低3時間、勉強する気あるの?」と聞いたら「無理。」・・・
この4ヶ月で30万以上つぎこんだのに、それが無になりましたorz
もう定時制へ行かせる(しか行けない)から家庭教師は辞めます。
苛々も限界、存在自体を無視してしまう。
>>887 885ですが、うちも「もういいんじゃないかな・・・。こういう生き方もこの子の人生、
つーかもう知らんわ。」という精神状態です。 と に か く 必要である勉強量を
こなさない。毎日イライラする。塾だって、我が家にしたらかなりの負担額です。
うちのは定時制に行かせても、昼間っからダラダラして私と衝突するのが明らかなんで、
「高校行かないなら何処か住み込みの仕事でもやっていって頂戴、そこでなんとか生きていってね。
お母さんはあなたと一日中顔を突き合わせてイライラしたくない。このままだと親子で死闘よ。」
と言ってます。開き直った態度で絡んできますけどね。本当にもう嫌。
889 :
887:2006/08/27(日) 22:05:17 ID:zLUfoqah
↑ごめんなさい。885じゃなく886です。
まだ中1なので希望は捨ててないけど、参考までに聞きたい。
定時制なら、どんなに成績悪くても受け入れてくれるの?
先日公開講座で行った昼夜間定時制高校、新設なので校舎も
綺麗で、本人も好印象だった様子。
午前授業4時間授業で4年かけて卒業、午前午後6時間授業で
普通に3年で卒業、夜間で4年かけて卒業と選べる。
他にも、徒歩圏内のかつての学区トップにも定時制がある。
うちは私立は経済的に無理なので、万一の際は、定時制を
視野に入れています。
ただいま夏休のを宿題を「家族総出で」かたづけているところ。
トホホ・・・
アメリカの作家マーク・トウェーンは 子供時代ひどい落第坊主だった。
学校を卒業して印刷工になったものの 正確に活字を組めないので親方にブン殴られ
そこでやっと 生きていく上で必要最小限の学問(ようするに一般常識)の大切さを思い知ったという。
意地っ張りさんは 多少遠回りしないとわからないってことかな。損な人生だねえ。
892 :
名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 23:44:00 ID:/FKxIYwG
家で勉強できないというのは、何か理由があるんじゃないの?
例えば、子供部屋にテレビとかゲーム、漫画などが置いてあるとか・・。
勉強しようかなと思った時、家族が楽しそうにドラマやバラエティ見てたりして、誘惑に負けるとか・・。
家でできないというのなら、いっそのこと週3でも4でも塾に行かせて、
勉強時間を確保した方がいいんじゃない?
893 :
887:2006/08/27(日) 23:48:53 ID:FXl4ENiH
上の子が定時制逝ってますorz
上の子を見てるだけに下の子は危機感を感じて何とかしようと
思ったようだけど続かなかったみたいです。
上の子とは
>>888さんがいうように「昼間からダラダラして衝突」状態です。
バイト探しもする気が無いようで染髪、外泊、朝帰りetc・・・とDQN街道一直線。
「高校行かないなら〜」は私も言いましたが、期間限定の受験勉強さえ
頑張れなかったのに住み込みで働くなんて上の子には無理ですわ。
なので上二人に関してはほぼ「居ない人」とみなして生活しています。
>>890 上の子が行ってる定時制の場合は成績が悪くても名前が書ければ入れます。
素行不良の場合は落ちる子も居るようですが。
入るのは簡単ですが1年生の間に必要単位を修得出来なければ退学になります。
で、どうやら上の子は退学になる予感。
子供が生まれる前、結婚相手の選択から人生やり直したいです・・・
みなさんは、中高生の頃は優秀だったの?
884です。中3男子にどうしたらやる気を出せるか悩む母です。
彼は将来の夢だけはでっかい愚息ですorz
息子の進学したい大学名をおききになったら皆さんきっと
驚かれると思います・・・
>>894 私は小さい頃から親の言いなりにしかなれない弱気な子どもで
親の望むとおりの道を歩んできました。
高校も大学も親の満足するところに進学しました。
でも、心の中ではいつもいつも「どうして私はよい子でないと
いけないんだろう」という疑問でいっぱいでした。
息子には親の人形になってほしくない、自分の考えを持ってほしいと
願っていましたが、やはり親が口出ししないといけないということを
今更ながら体験してしまいました・・・
同感。
私はあまり干渉されない方だったけれど、親がもっと言っていてくれれば、もしくは小学校から自覚が自分にあったらもっと違った人生を歩んでいたかも・・・とか。
たとえば、英語とか音楽とか、幼少の頃からびしばし?に仕込まれていればまた違ったよなー、自分。
息子は今になってもっと勉強のしつけをつけておけばよかったと後悔しています。
知り合いの子は英語、ゴルフ、ヴァイオリン、ピアノ。全てこなししかもかなりな腕前。ゴルフは県一位。ヴァイオリンもソリストコースに一時乗った事あり。その上勉強でも医学部。
親はさりげなく教育熱心です・・・
ちなみに私は進研ゼミやってましたよ。
中学生の時、みんなのマンガ投稿したページ作ってください!みんなそう行ってます(ウソ)。
っていったら何ヶ月か後に本当に出来てびっくり。
私の他にも本当にいたのかも、と感心したもんでした。
でもって教材は図書券欲しさに白紙で添削回答を出したこともあり。ほとんどやっていませんでした。
んが!受験前冬休みからはゼミを二年のものから必死でやりこなし、成績もとてもあがり、志望校に上位合格。
大学受験も九月からで、ゼミの教材で勉強しましたが、志望の地元国立合格しました。
やっぱりゼミは役立つよ、使えば・・・。
898 :
890:2006/08/28(月) 09:10:28 ID:Qm5Urxp4
>>893 とりあえず、定時制まで候補にすれば、行き先は確保できそう
なんですね。少しだけ安心しました。
ああ、でも「昼間からダラダラ」は、うちも絶対そうなるな。
>>894 優秀ではもなかったし、あまり勉強もしなかったけど、親や
教師に干渉されたくなかったので、それなりの成績はキープ。
勉強の要領と効率は良かったと思う。
実家も超貧乏でしたが、高校受験の時に私立の特待を取れたの
で、都立受験はお気楽でした。
今、貧乏の連鎖か、親に金がない、本人に自覚も要領の良さも
勤勉さも無い(ま、親がしつけられなかった訳ですが)、と
なると本当にどうにもならない。
親世代よりさらにランク落ちの底辺層固定か?ニート一直線か?
899 :
890:2006/08/28(月) 09:13:37 ID:Qm5Urxp4
>>897 私も中高はゼミでした!
塾無しでそこそこ行けたから、やれば、まあ役立つのでは?
イラストポエムwを2度ほど採用されたわ。
900 :
896:2006/08/28(月) 10:00:46 ID:TfF68GmV
>>899 同志ですか?
うちも実家は超貧乏。で貧乏の連鎖か今も貧乏。
息子は勤勉さというものも頭の良さというものも容量(要領)の良さというものもない。。。
ゼミは半年で止めました。
イラスト採用一度しかなかったです・・・あ!なんか文で書いて投稿したら載ったことがあったような・・・
↑TfF68GmVさん
度々ワザワザageてるのには何か意味有るの?orz
荒れてもいないし、ageてもいんじゃない?
ここ、sage強制するほどじゃないでしょ
基本マターリならいいじゃん
>>902 つメエル欄
専ブラ使ってないと分からんもんね。
>>893さん、本当に大変そうですね。私の未来かもしれない・・・と胃にグゥッときました。
誰もsage強制なんてしてないと思うんだが。
メエル欄にageって書いても何にも意味無いよって
>>901は言ってるんじゃないの?
それともageって書くとホントに上がるの?
いや、上がるのは上がるかw
てか、ホントに意味があるのなら教えて欲しいなと。
何か余計な事書き込んでごめんね…
メル欄の機能を知らなくて、何も書き込まず上がるのは分かるけど
ワザワザageを入れてageるって…
内容も随分ベネッセにご執心だなと思ってさw
成績悪い子を持つ親(自分もそうだよ)の嘆きを
ワザワザageを入れてるのが眉唾だなと…
下手に2ちゃん歴長いとダメね_| ̄|●
ふいんき(ry悪くさせたらごめんね。
909 :
名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 16:52:20 ID:jg2+5SO+
つーか、このスレ住人がベネッセ小馬鹿にしたりするの、モニョるものがあるんだけど。
現世御利益広告に釣られてでも、レベル低い教材でも、コツコツこなせる子ならば
親はここにいないだろうって。
>>906 なんだ。901は、そういう意味なのか。
最後に orz なんてつけてあるから、
「こんな恥ずかしいスレageんなよ。ゴルァ」という意味なのかと思ったよ。私は。
911 :
名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 20:46:21 ID:kQuaRmQf
ベネは問題がオーソドックスな国立向きなのよね。
うちは両親ともベネで高校・大学受験をクリアしたから、つい子供
にもベネがいいと信じこんでいた。
だけど、小学校高学年頃から徐々に課題がたまりはじめて、最初は
やるようハッパをかけていたけれど、中学になってベネはこの子に
は向いていないことに気がついた。
うちの子供には1日1枚のドリル形式の単純な学習法が向いていたと
思います。
子供が小学生の頃、ベネをやめさせました。
うちの子には紙面が賑やかすぎるベネだと気が散りやすくて
色気も素っ気もない白黒プリントの方が集中できた模様。
高3の息子、7月の模試の結果が転がってた。
地元二流大 B
法政大
高3の息子、7月の模試の結果が転がってた。
地元二流大 B
法政大 D
中央大 E
慶応大 E
立命館 E
筑波大 E
早稲田 E
同志社 E
orz
何の意味も無い判定。
もっと成績にあった大学を書かんのかい!
目安も何もあったモンじゃない。
つーか、あんた高3、模試で遊んでるヒマ無いだろ・・。
うちの高校受験生男子はここに来て、偏差値を一気に下げてくれましたよ。
夏期講習代がパアということで、、、。
前回ものすごく頑張ったので、その反動が来たのかも。
いい加減、成績一定させて欲しい。
合格圏の高校がいきなり努力圏になると、
もうどうしていいものやら。
916 :
893:2006/08/29(火) 05:29:01 ID:SmJydubz
家庭教師、解約しました。
9月分の月謝を払うより違約金を払って辞めると夫が選択したので。
それを知った本人は・・・早速友達を家に呼んで遊んでましたorz
ゼミは開封もせず放置、塾はあまりのオツムの弱さに入塾拒否、
家庭教師も駄目(全て本人希望)となったら笑うしかないです。
二人共良い面があるけど、それがかすむどころか吹き飛ぶ程の
学習意欲の無さに私自身が平常心で生活していく為には
彼らを切り捨てる以外方法が見つかりません。
金銭的に最低ランクの私学へ入学させる事が出来るんだから
全日制に行かせてあげれば、と周りに言われもしましたが
自分自身が勉強を怠ってきたツケを本人に払わせるという意味で
公立が駄目なら定時制しか入学させないと上の子の時に
夫婦で話し合ったけどあのときの判断は間違ってたのかなぁ。
いや、どこに通っていてもヤツなら同じか。
>>904さん
大変です。
上の子の受験からストレスで心臓&胃が痛いし吹き出物が出るわ
白髪が恐ろしい勢いで生えてくるわ・・・とボロボロ。
更に今年は上の子の進級・素行問題と下の受験問題とでズタボロ雑巾です。
あぁ、心穏やかに生活したい。
917 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 06:54:06 ID:zYLivFAy
今では公立高校に入るのも難しいのでしょうか。
うちの中2娘、国数理は4で英社が3。(この成績だと対象外カエレと
言われそうだけど中1まではそれぞれ3と2だったから許して〜)
この成績なら中位の都立に入れると思っていたけれど、内申のみで
合格率60%ラインを見てみると、何と偏差値30台後半の都立がギリ
ギリ。確かに実技科目はオール3だけど…
女の子は都立に入るのは難しいから中学から私立がいいわよ、と
周りから言われていましたが、ここまでとはと愕然としています。
うちの娘はやや融通さに欠けるくらい真面目なので教育困難校て
やっていかれるか不安です。
それならばいろいろなタイプのお子さんや大人までいる定時制の
ほうがいいのかも…と思っています。
あるいは私立か…
914さんの場合は、あんまり鬱にならなくても良いとおもう。
大学受験のE判定は当てにならないから。
最悪、浪人という手もあるし。
915さんの場合は、仰るとおり「安定」は大事なキーポイント。
>>916 定時制でも昼間働くならいいけど、ブラブラされるのなら、「さぼってるのは本人なのに、なぜ親がここまで」と言う気持ちを
ぐっと我慢して、下のお子さんは全日制に入れたほうが良いと思います。
うちは一番上(今、大学2年)が中3の時に、非常にサボリ癖がついて、親先生と共に
高校行けない(欠席日数で蹴られる)んじゃないかと心配しました。
もし高校に入学しても、サボリ→退学→ニートというのを恐れました。
実際はなんとか部活推薦のお陰で底辺私立に進学して、でもソコは部活生は寮という事で
(入学決まってから知って驚いたが)高校敷地内の寮に入寮。
先生より寮の先輩が怖いという事で、無欠席!
2年生の時、歩いて20分の所に寮が新築されたので、今までの敷地内より遠くなるので
また遅刻欠席を心配しましたがそれも無く、結局大学は本人が某大(地元二流だけど)の某学科(地元ではここだけ)
に強い志望が芽生え、成績ではう〜ん?だったけど、学科試験が無いAO入試を受けて、
それでも8倍の倍率を突破して入学しました。
今は単位もほとんど落とす事無く、奨学金の基準成績もパスし(有利子だけど)、普通の大学生の生活しています。
家だと甘えます。私はあの高校時代の寮生活が良かったと、ほんとに高校に感謝してます。
部活で縛られたのも良かった。
暇な時間が多いすぎる生活は、自分で自分を律せられない子には大変です。(その親も)
>勉強を怠ってきたツケを本人に払わせる
私はコレをやると、結局ツケは親に来ると思い、なんとか進学方面で進めてきました。
家から追い出して就職させるならまだしも、家に住まわせていると、お金が親掛かりになるし
自立も遅くなると思ったのでそれだけは避けたかったんです。
うちは下手するとニートになりそうだったし、ニートは親も子も一生問題なので。(あくまで家の場合、家の子供の場合です。)
長々とすみませんでした。
ニートの体験フェアのような夏ももうすぐ終わる・・・。
塾も以前の個人塾では退塾を余儀なくされ、生徒をお客様扱いしてくれる今の大手チェーン塾では
なんとか生暖かい目で見つめられてる模様です。(はっきり言ってお金の無駄。最後の親心のつもり。)
部活?そんなものやってません。(部活入部率98%〜で、残りの1,5%〜は大抵学校外での
スポーツクラブに所属してる。あとは不登校とか。)部活せずに早い時間からチャラチャラ帰宅
してくるのはうちのアホ息子くらいです。「成績は自分とどっこい程度。」の友人達は
部活には熱心です。この子は本当にアホです、愚かです。
「髪染めたい。」「ピアスあけたい。」「(有名不良の)某先輩の所に泊まりに行きたい。」
「携帯買ってくれ。」「自転車改造した(ハァト」etc・・・。怒鳴りあいでストップかける毎日。
はっきり言って担任にも嫌われてるのがヒシヒシと伝わってきます。私もこういう所は嫌いです。
ニュースを見て、「私もこの子に焼き殺されるのだろうか・・・、それとも私がこの子を絞め殺すのか。」
とぼんやり考えてます。
いくつか、「近隣都市から最悪の馬鹿と不良が集まる寮制高校」がありますが、そんな所に放り込んでも
脱走して帰ってくる→ニートまっしぐら・・・の構図が見えて怖いです。
これって私の子育てのツケなんでしょうかね。なんとかやってきたつもりなんですが。
>>914 918さんの言うとおり。
夏休みの成果が出てくるのは(晩)秋以降だから、今の時期のE判定にそれほど落ち込むことはない。
ただ、似たようなランクの大学ばかり志望校に上げていては、目安がつかないよね。
安全校・相応校・挑戦校に分けて志望校名を書くようにアドバイスしたら?
たとえば日大とか、法政―中央の間クラスとか国立も地方大学とか。
実際には受けないと思うところでも、書いて損はないんだし
「今の学力はここまで届いている」というのが分かると、弾みになると思う。
ところで失礼だけど、まだ志望校絞りきれてない?
だとしたら、まず志望校の決めるのが第一ですよ。
(模試の受け方見てそういう印象持ってしまった、違ってたらごめんなさい)
はぁ…全寮制の学校…そこであの根性を叩き直してくれるなら…
入れて欲しい。卒業まで帰って来なくていい。
いやあ、900だけど、age入れてるとsageと同色になるからさ。
で、一度age入れたら抜くの面倒なだけ。
別にsageって入れてもいいんだけど、何時もsagaってるからさ。
sage進行ばっかりだとつまんないもん。
同色だとなんか気になる人もいるみたいだし。たまにはsageてみっか?
>>920 しょうがないよ。
20歳までは、ニートになっても我慢汁。
20歳になったら、追い出す。
出て行きそうになかったら、自分たちがアパートでも借りて出て行く。
成人になるまで養育したら、あとは放っておくしかない。
家に放火されたり、殺されるよりマシだ。
逆に子供をそこまで堕落させたのは誰?
成績が悪いからどうにもならないから
追い出すなんて無責任だよ
927 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 14:37:27 ID:JD17Gra/
でも20になったら大人だからね。
大人になったら自己責任があるんだ。とわからせるのが最後の
親心のような気が・・・
928 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 14:41:16 ID:yWJ1QZC8
>>926 親として子供を成人させる責任があるから追い出すんじゃないか。
929 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 17:32:07 ID:GyMhuED4
>>926さんの言うことは、いつも感じていて、本当にどうしてこうなったのか
自分を責めてしまう日々です。
うちの中3息子は、友達に流されやすい性格で、
上のほうでも話が出てましたが、
とにかく、仲間と励まし合って頑張るところを
足の引っ張り合いになってしまってます。
今も、隣の家でゲームをしているようです。
受験生の自覚は全くありません。
隙あらば、フラフラ遊びに行ってしまいます。
我が家は経済的な余裕がなく、息子たちの教育費の足しにと
私もパートに出ていますが
夏休み中は家に居て監視?していたほうがよかったかしらと
今更ながら後悔しています。
>>917 換算内申にしてる?
換算すると33ぐらいだから、偏差値50前後の都立でも
受けられると思うんだけど。
でも、受験校探すなら、内申と偏差値で見ないと、あまり意味無いかも。
勉強しなくたって、ちゃんと学校の授業内容復習していればの話ですが(少子化だし)余裕でどこでも入れましたよ。
>>931 >勉強しなくたって、ちゃんと学校の授業内容復習していればの話ですが(少子化だし)余裕でどこでも入れましたよ。
このスレ的にはあまり意味がない話です。
私は中学時代、予習復習を含めて家で勉強など全くしたことなかったけれど、
滑り止めなしでトップ高に進学しました。
だけど、子供は家で相当勉強していても、平均点がやっとです。
そういうものです。
>>926 ニートを親が一生面倒見られる訳でなし。親はまず先に死ぬ。
30代40代までずるずるニートやってしまったら、いざ親が
死んで、さあ自立しろと言っても、ハードル高すぎるよ。
若いうちに強制的にでも自立させるのが本人のためでしょう。
>>932 最近分かって来た…
私はかなり普通の人より『絶対音感』が強くて
どんな騒音でも、音階で聞こえて来て
一回聴いた曲は、ほぼ即興でオリジナルキーで弾く事が出来ます。
お陰様でそっち系の仕事に就いていますが。
その絶対音感の様な能力が『計算力』に出たり
『暗記力』に出たりする場合も有るんだろなぁ…
と最近つくづく思います。
自分は音楽に対して、大した努力もしなかったけれど
同じ事をしている人よりも、常に一歩前に居ました。
それが、学問に対してだったらなぁ…と…
>>934には音楽の才能があったんだろう。
しかし
難癖つけるつもりはないけど、他の方が誤解しないように一言。
「絶対音感」は音楽の才能とは何の関係もない。
「相対音感」があれば聴いた曲を弾く事はできるし、オリジナルキーで弾けることにはほとんど意味はない。
ピアノをある程度きちんと習ってる子なら普通に絶対音感はあるが、それはその子の弾くピアノには何の影響もおよぼさない。
そっち系が音楽とは限らないよ。
調律師とかは音楽系だけど、工業系でも音や色が重要な判断の
決め手になる職種はある。
>>934 英会話は?
あれも聴く力のある人って得だと思う
美空ひばりは英語を勉強したのか、どのくらい話せたか知らないが
とにかく発音はよかったらしい
夏休みに入る頃、受験の夏、ゲーム無しの夏と言って
取り上げたのもつかの間、奇跡のような模試の点を取ってきて
「頑張ったんだから、ゲームやりたい」
と言う言葉に甘やかせてしまったのが、裏目に出ました。
ゲームをしていない時は、漫画を読むかライトノベル系の小説を読んでいます。
9月からの模試の結果で、私立は決まってしまうのに!
あなたのためなんだよ、と言ってまたゲームを取り上げるのがいいのか、、、。
>>935 私は絶対音感が無かったので、どのキーから始めても全部「ドレミファソ」に聞こえた。
エレクトーンだけど、聴音の実技試験の時は困ったよ。
たまたまハ長調だったんで助かったが。
940 :
916:2006/08/30(水) 20:12:12 ID:JcAjtXDT
>>919 ありがとうございます。
全日の底辺高は市外で通学時間が片道約2時間かかります。
徒歩3分の中学でさえサボる息子が3年間通えるワケもなし。
ま、短時間電車遊学の定時制でも4年間通うとは思えないんですが・・・
結果的に同じ道を辿るなら無駄金は最少額で済ませたい。
家庭教師で懲りたし見切りもつけたので。
それに全日に入れる事で上の子と新たにバトルが勃発する可能性大、
というかバトル必至なので避けたいんです。
自分は私学が駄目だったのになんで弟はいいのか?と必ずなるので。
離島の全寮制ってないのかな・・・あれば二人共入れるのに。
>>920 私も常日頃ニュースを見ながら「いつか私の番も来るんだろうな・・・」と
ぼんやり考えます。
>>926 >成績が悪いからどうにもならないから追い出すなんて無責任だよ
成績が悪いから追い出すんじゃないですよ。
本人が頑張ったうえで成績が悪いのならそれは仕方ない。
それがその子の最大努力の結果だったら。
ただ、親が褒めようが叱ろうが手を差し伸べようが突き放そうが
何をしても本人が頑張らなかった結果、成績が悪ければ?
あなたの言葉を借りるなら「追い出す」事が努力をせず楽なほうへと
流されていく子の為への最後の親心です。
>離島の全寮制ってないのかな・・・あれば二人共入れるのに。
うちの子の志望校の都立がそうです。(あこがれの大学に入れる近道なので)
でも最近学校改組で進学校化してしまい、偏差値が10以上も上がって
しまったから、受験勉強相当頑張らないと。。。
943 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:00:02 ID:wvkNNjiV
こんな塾にだまされないでね。合格者数(エサ)に使えない生徒はカイゴロシ・・・
偏差値70 灘 ←受験ツアー(合格実績「エサ」作りの旅)
開ラ駒 ←ペタペタ
偏差値68 実績実績 ←ペタペタ ■デキル子1割で合格実績作り■
偏差値65ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金づる金づる カ ■デキナイ子9割で金もうけ■
金づる金づる金づる イ ・凹ませる(ウワサ対策)
偏差値50 金づる金づる金づる金づる ゴ ・大量授業(人件費削減)
金づる金づる金づる ロ ・大量の宿題(宣伝+凹ませる)
金づる金づる シ ・学生バイト・素人同然の講師
偏差値45 金づる金 ゾ ・成績が上がる生徒は自力
金づ | ・陰で「カス生徒・バカ生徒」
偏差値30 金 ン
【欺瞞塾】合格実績ペタペタ塾【資料帳】
http://blogs.yahoo.co.jp/gekisin_jukugyokai_2006
944 :
名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 13:01:36 ID:TgcKatrr
絶対音感は身につけるものだから誰でも訓練すれば付けられるよ。
うちの子だって二人ともついたし。
脳の言語野を使ってるから、言葉と同じ。
日本人でも小さい頃から英語漬けだったら聞き取れて話せるようになる。
計算と暗記もる程度訓練だけど、これは頭の良さ、が多分に関係するよね・・・
あのーすいません
中学スレ他にわからなくて、、
中学生の運動会のお昼のお弁当って
親とまだ食べるのですか?小学校みたいに。
>946
ありがとうございます。
スレ違いすみませんでした。
>>944 とどの詰まり…
やっぱり頭の出来、不出来が関係するのねorz
でも、同じ親から産まれて、同じ環境で育って居るのに
どうして出来が違うのだろうか?我家の三人???
良くスポーツはセンスだと言うけれど、
勉強や世渡りにもセンスや要領の良さって必要ですよね?
やっぱり、頭の良し悪しも性格と関係あるのかなぁ…
性格も影響するよね。
負けず嫌いの子って努力を惜しまないし、だから伸びるし。
まだ夏休みの宿題やっています。
中2になってもbe動詞が分からず、プリントの前で固まっていますorz
一昨日の夜、中学の息子2人の宿題を手伝って全て終ったと思っていた。
昨日の夜、次男の「夏休みのしおり」みたいなのを見てたら
まだやってない宿題(理科の自由研究)があることが発覚。
飼ってるカメの五感を研究するってことで急遽あれこれやらせてたら、
長男が「ママ〜短歌って57577だっけ?」と。
お前もまだあったのか!
なんとか昨夜中には二人とも終った。
長男の作った短歌を見せてもらったら
『夏休み
残りの宿題 片付ける
宿題終らず 1日終る』
みたいな感じだった・・・
短歌っちゅーか、ラップ系?
終わっただけいいじゃん。
うちなんて夜中の3時半過ぎまでやって終わんなかったorz
今日から授業なので寝かせないわけにもいかないし。
昨日は、原稿用紙を買いに走るお母さんや、ケント紙抱えた親子連れをあちこちで見たわ。
読書感想文や自由研究なんかは、みんないちばん後回しになるよね。
そう。なぜか一番後回し。
うちも、旦那に連絡入れて「帰りにコンビニでレポート用紙買って来て!」でした。
呆れちゃうのが、次男が夏休み最初に書いた計画表を見ると
「自由研究に力を入れたい」
その自由研究を最終日の数時間でドタバタやってたとは。
しかも、夏休み初日1日だけ書いた日記らしきものには
「一日でだいぶ宿題をやった。残りはあと少しとなった」
その、あと少しを40日間も放置してたんだね。
親も子供の宿題の確認もせず、40日間放置していたんでそ
工エエ((; ゚Д゚))エエ工ッッ!?
中学にもなって親が宿題手伝ってるの???
提出物命の学校。
出さずに、恐ろしい通信簿頂いた経験あるから、手伝ってでも出させないと。
なんせ、このスレに出入りしてるくらいですし・・・
>>957 ならなおのこと、もっと早いうちに宿題の消化具合をチェックしないと
958てこれだよね
中1男子、飛び降り自殺か 宿題たまって悩む? 神戸
2006年09月01日10時05分
1日午前4時50分ごろ、神戸市須磨区のマンション(14階建て)住民から「人が倒れている」と110番 通報があった。
県警須磨署員が駆けつけたところ、すでに死亡しており、
同マンションに住む男性会社員の長男で、中学1年の男子生徒(13)とわかった。
同署は、飛び降り自殺をしたとみている。
調べでは、生徒の母親は「1日から学校が始まるが、宿題がたまっていて悩み、夜遅くまで宿題をやっていた」
と話しているという。
ttp://www.asahi.com/national/update/0901/OSK200609010009.html
単に宿題が終わらなくて自殺だったとしたら
すごい生真面目な子だったんだろうね(終わらせりゃいいことなんだけど)
うちなんて当たり前のように宿題なんてしないけど
平気で・・・学校行ってます。
>>960 本当そうだよね…
宿題やってないって思い悩んで死なれるよりも
開き直って、元気に生きててくれりゃいっかなぁ…
生きてりゃ生きてるで、こっちが死にたくなる程大変なんだよね
自分含め、ここに居る母達は・゚・(ノД`)・゚・
本当に宿題だけが原因なんだろうか?
他の原因があって、学校に行きたくない!、となって宿題にも手付かず。
親からは「いいかげん宿題やりなさい!」みたいに言われてしょうがないからなんとなくやったけど・・・
・・・・・もう・・・・いい・・や・・・・・
うちの娘(中二)は、終わってない宿題が有っても平気。
「だって土日があるし」
多分土日でも終わらないよorz
このニュースを聞いて
>>830を思い出したのだが・・・
いっぱいいっぱいになって思いつめちゃう子もいるんだよね
965 :
名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 21:30:15 ID:ht+EdP2A
そうそう、いるいる。宿題やってなくて不登校、とか。
真面目すぎるっつーかなんつーか。
そしてそれはうちの次男。登校日までにやってなかった図工の宿題。
前日にいつまでも起きていて落ち着かない様子。夜中の一時まで寝ないのでどうしたかと問いただすと
「・・・明日学校休む・・・」
なぜならば図工の宿題ができていないからだとか。
そんなの自分が悪いんだから怒られて来い!と諭せば、
夜中の2時まで窓辺で眉間を押さえながら哀愁佇みため息を零している。
大丈夫だよ、宿題忘れたくらい。先生怖いの?電話して言っておいてあげるよ。
馬鹿だねぇ、それならもっとはやくやっておいたらいいのに。
「・・・・・・・・・。」
・・・・いいよ、特別に休んでも。今度から気をつけてね。
甘い私でした。
>>965 ゴメン・・図工ってからには小学生だよね?
ここ中高生スレだけど、まさか中学生ではないと思うが
どうして、宿題忘れに親が先生に電話して、何を頼むつもり?
いや、私だったら夜中の1時からでも宵っ張りで横に張り付いて
徹夜してでも図工の宿題を完成させるよ。
一晩の突貫工事で完成度が低くて恥をかこうとそれは子供の
責任で、宿題をしなくて翌日学校で叱られるのも自業自得
でも、出来ない→叱られたくないから休みたい・・・なんて言われて
なんで子供に哀愁感じてやらなきゃなんないのだ
そんな下らない理由で休ませるくらいなら、一晩ぐらい寝なくても
死にゃぁしないし、翌日は土日だ!死ぬ気で図工の宿題をしろ!
不出来な作品を持っていって哂われて来い!って思う
967 :
名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:32:07 ID:DCzh94tN
先生に言う発想にビックリ。
それで休むって、なんじゃそれ?
真面目でもなんでもないよ。
ただの甘ったれ。
うわっ、びっくりした。
これマジな話だったら最悪だね。
バカ親だ。
小学校1年の時、初めての夏休みが終わり、9/1日に朝、
窓から、登校する生徒を見ながら、机について宿題必死でしてたのを思い出した(w
そんな私の娘が
>>963だ。
970 :
940:2006/09/02(土) 05:37:37 ID:AKa9Y6ZK
眠れない。
今日、中3子供の携帯を解約します。
今年から2期制で、とっくに学校は新学期なんだけど
夜更かしで翌日の学校をサボること既に2回。
しかも2回目はハンストまがい(というかそのもの)なことまでされて・・・
勉強が駄目ならせめて休まず遅刻せず行こうという気になっても
いいと思うけど、もうどうしようもない状態みたいです。
「解約するぞ」と夫が子供に言う度かばってきたけど、
もうかばってやるのがアホらしくなった。もういいや。
子供に最後通告せず黙って解約してきてもらうんだけど、
「携帯解約され母親を刺殺」って文字が頭に浮かび正直眠れない。
普段穏やかな子だけど解約が判った時にどういう反応をとるのか想像したら
「キレて母親を刺す」しか思い浮かばない。
自分が子供に殺されるかも、って真剣に考えた事は今回が初めてです。
なんて言うか、・・・冷たい滝に打たれているような感覚です。
もし、今日明日でなくても近々西日本でそんな事件が起きたら
刺されたのは私と思って下さい。
それでは、今日が、明日が、ずっと無事に過ごせますように
>970
子供が逆切れしてきたら、母さんも死ぬ覚悟で解約の決心をした
っていえばいいじゃん。
つかさ、昔は携帯なんてなかったから楽だったよね・・
親子の信頼関係がうすれてきちゃったのかなあ・・・・
「こういうことして 子どもに刺されたらどうしよう」なんて考えちゃうなんて。うちももちろん同じ。
もっとも私も ★一徹のような親に育てられていて「こういうことして 親に殴り殺されたらどうしよう」と
連日ビクビクしていたからなあ。
もともと家族間の信頼関係なんて、昔から無かったのかもしれない。
973 :
名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 07:48:12 ID:YnD0PVh+
うちも中3 男子受験生です。
始めていかせた夏期講習
塾のみいってれば いいと思い家では一切勉強しない
パンツ1丁 昼寝か携帯もしくはゲームばかり
起きてくるのはいつも正午 私の顔をみれば腹減った・・
どなりちらしても うるせーなー!ハァ・・何度いっても学習しない
どうも母親はうざく感じるらしいので あまり細かい事はいわず
だまっていようとも思いますが
ついカッ!としケンカになり体力消耗しています・・・
夏休みも終わりかなり嬉しい!!お願いだから公立に入っておくれ!
>>970 そもそも契約した時点でなにも対策しなかったの?
イキナリまったく使えないと不便だろうから解約する前に最低限の機能がついた
プリ携帯みたいの買ってきて代わりに使わせてみるとか
予算オーバーしたら使えなくなるしメールと通話ができれば厨房には十分だろ?
うちも娘が中二のときにダラダラと勉強するわけでもなく、部活もサボりがちになり
夜中まで携帯やらゲームやらで日中ぼけ〜としてるのを
かなりの間、悩んで話合って(というか説教)してきた。
もちろん、約束を守らずに使ってた携帯も解約、ゲームも捨てたり
門限も破るからどんどん厳しくなっていった。
「ほんとはこんなことしたくないんだ。あなたが約束を守らないからって」と言いながら。
ほとんど親と口を利かなくなって、これは本格的にグレてしまうかも
>>970さんのようにそのうち殺されるかも・・と毎晩思ってた。
すると、ある朝のこと、突然台所に立つ私の肩を涙目で叩くのよ。
どしたの?と聞けば「ハァッー!ハッハッ!」と吐息だけ。
・・・娘、声が出なくなってた。
976 :
975:2006/09/02(土) 09:54:17 ID:mZFgAPSz
どして?あーって言ってごらん?名前言える?!ねー!どうしたの!?
と私もパニック状態。
娘は狂ったように暴れて「ハァー!ハァー」と声にならない叫びをあげて泣きじゃくってる。
声は出してないけど、ほんとに大きな叫びに思えた、
病院に行こう、と言っても全身で嫌がるし、しばらく2人でわんわん泣いてた。
旦那に泣きながら電話したら意外にも冷静に
「おまえが一緒に泣いてどうする。今日は学校休ませろ。」とだけ。
午後になってから旦那が帰ってきて、
「しばらく学校は休みなさい。でも・・・」
毎朝の朝食を家族分作る。
食材も自分で買い揃える。
私は毎日の経費を娘に渡して毎晩娘は使った内容を報告する。
そして、私には何でもいいからパートに出る。
と、いうことになった。
旦那のその提案には私も娘も戸惑った。
大体無期限で学校を休むことや
パートに出たことない私が、やっていけるのか。
声が出ない娘を家に1人置いておく不安もあった。
でも次の日から、それは実行された。
初日、娘は起きてこなかった。よって誰も朝食を食べることをしないで
私も旦那も出かけた。
しかし、そのうち夜になると朝食用の米を研ぐようになり
頼んでなかった洗濯をしてくれるようになった。
そのつど、小さい子がやったようにわざとらしいくらい褒めた。
そして、一ヵ月後に声は少しずつ出るようになり、今は高1になって、普通に高校に通っている。
再登校するに当たって、学校が最善を尽くしてくれたこともとてもありがたかった。
978 :
975:2006/09/02(土) 10:10:47 ID:mZFgAPSz
今思うと、私が未熟だったんだと思う。
娘に任せるという勇気がなかった。それが押し付けであり、あなたを信用してないと言ってる様なものだった。
旦那が提案した、一家で1回遠回りをしてみるということがなかったら
母子ともおかしくなってたと思う。
私もパートに出て世界が変わり、
100の努力をして10の成果しか出ない。
でもそれでもいいし、それでいいと思えるようになった。
私は娘に1000努力して1000の成果を出せと言ってたような気がする。
私の娘だ、そんなに出来がいいはずないだろうwと最近は思ってる。
今はケーキ職人になりたいと言っている娘を地味に応援している。
やっぱり夢や目標を探すころに子供ってジタバタするし
面倒にもなるし、どこか投げやりになってしまうんだろうね。
家の娘も中1の秋頃から中2の丸々を
975〜977さん宅の様に戦って来ましたよ。
家の娘は過呼吸が多発するパニック障害です。
中3になった今も、まだたまに不安に陥り発作が出そうになる事が有りますが
幸い、自分の目標が見付かったのでそこへ向かって頑張ってます。
家の場合はまだまだ回復途中ですが…
中学生の時って多かれ少なかれ
何らかのトラブルに巻き込まれたり、引き起こしたり。
特に女子。難しい年頃だよね。
中学生の時何にもなくって、ノホホンと過ごしたお嬢さんは
高校生になってからが危ないかも。
うちも中1のしょっぱなから中2の終わりまで
怒濤の2年間を過ごした。
中3になって徐々に落ち着き、
高3の現在にいたっては
自分の決めた目標に向ってまっしぐら。
今になって思えば、あの2年間がなかったら
現在の娘は存在しなかった。
辛くて何度も一緒に泣いたけど、
頑張って乗り越えただけ娘も私も強くなった。
今、辛い時期真っ最中のお母様方、
いつか必ず笑って話せる日が来ますよ。
子どもさんを見捨てないであげて下さいね。
>>975-980 先輩お母様、お話聞かせて下さってありがとう。
幼稚園から現在中二に至るまで学校が苦手な娘がいます。
もちろん始業日は、朝起きると涙流してました。
あさって月曜日は、ここのお母様方の言葉を思い出しながら
娘を見守りたいと思います。本当に励まされました。感謝。
>>970さんのような思いを抱くようになった場合、
どこに相談すれば良いのでしょうね。
学校?
児童相談所?
>>970さん、気になる。
また気持ちが落ち着いたら書き込んでください。
984 :
965:2006/09/02(土) 18:04:28 ID:GDUaEIAx
なんだけど、
弟は小坊だけどスマンね。
そして、そう。私も初めは怒って、ソラ!徹夜してでもやれよ!材料出してみろ!
と怒鳴っていたわけ。(なぜならば私も昔徹夜突貫工事で工作をした覚えがあるからだ)
それがガンとしてやらない。はあ?と思えば材料が無いらしい。
んじゃあるもので作れよ!と怒鳴ってみるも動かない。
これ以外にも日々学校で次の日に持っていく何かがないと本当に頭やおなかが痛くなって、それでも学校へ行かせると授業中に頭が痛くなって(実際になるらしい)
保健室に行って早退して来る。しかも!熱まで出るときが有るのだ。ここまで身体を操作できるとは親が感心するが。
不登校の始まりは無理に学校へ行かせるものではない、とだれぞに聞いたことがあったので様子見。
中坊兄は反対にテメー、いい加減に勉強しろよ、忘れ物なくせよ!ってすっかりココのスレの子なんだけど。
ちびちびの頃から朝ごはんはクチをこじ開けても食べなかったり嫌いな服は着なかったり自分の持ち物は箪笥の中のものも少しでもズレていると入れ直したり。(私が洗濯物を勝手に入れると全部出して自分で入れなおしていた)
あまり気にしないようにはしているけど、どんなもんですかねぇ。うーん。
パターン、症例は違うけど
>>970さんに似た状況にいたる前触れのような気も…
うちはとにかく「うそ」をつくので困っています。
宿題は終わった=うそ
勉強してくると部屋へ行く=漫画読んでるだけ=おわった?と聞くと
「結構進んだー疲れたわ」など・・・。
がんばるから〜といいつつまったくやれない。
これじゃ、社会に出てやっていけないだろうと思う。
>>985 終わったの、じゃあ見せて?
結構進んだー、じゃあ見せて?
これでしょ。親もできてないんだよね orz
>>986 それができればこのスレには来てないよ。
どうすればそんなにスムーズにいくのか教えて下さい。
>>985 嘘つきのクセ、お願いだから今のうちに治してあげて!
子供を通じて知り合った親子が
物凄い「嘘つき」で
最後には、その人たちのことを
全く信用できなくなり、縁を切らざるを得ない状況になった。
「嘘つきは泥棒の始まり」を地で行く人もいるってことを
忘れないで欲しい。
>>988のレスに微妙な不快感を覚えるのは私だけ?
嘘にもいろいろあると思うんですけど。
>>985の子供さんの場合の嘘は誤魔化しで、
(親にとってはイラつく種類の「嘘」ではあろうけど)、
犯罪に結びつくような嘘ではないと思いますが?
貴方、嘘をついたことがありませんか?
Yesなら、相当な大嘘つきか、馬鹿正直に本音を吐いて周囲を混乱させているってことありません?
>>988 説明不足だよ
私はオマエがウソつきだと思う
うちの娘は「馬鹿正直に本音を吐いて周囲を混乱させている」タイプです。
上手に嘘をつく方法なんて教えられないし、生暖かく見守るしかないんでしょうね。
>>985さんのお嬢さんの場合は、ある程度放っておくしかないように思えます。
逃げ場をつくるために嘘をついているので、初めから逃げる必要のないように
すれば嘘をつく必要もなくなると思います。
嘘をつくことは習慣化します。
治すというよりは、嘘をつくる必要のない環境を作ることが大事です。
私の上司が「宿題ができていない子供のような嘘をつく」ことで仕事をごまかす人
で本当に困りました。おそらく、子供のころからごまかしながら生きてきたのだと
思いますが、大人になってまで習慣化しないようにするのは重要なことだと思います。
嘘をつくことは習慣化するって本当だよね。
何よりもそれが怖い。
親子の間なんだから大目に見るというのを繰り返してると
それが外にまで広がった時、一番困るのは子どもだもんね。
子どもが可愛いと思ったら、早めに手を打たないと。