■■体重管理10■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
検診の度にホッとしてる人もゴルァ!されてる人も
マターリ語りましょ☆

■■体重管理■■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051703950/
■■体重管理2■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096728838/
■■体重管理3■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103219127/
■■体重管理4■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111052874/
■■体重管理5■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120286759/
■■体重管理6■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1124459868/
■■体重管理7■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128410275/
■■体重管理8■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132299106/
■■体重管理9■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139555499/
2名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 21:18:03 ID:5oyNvTO8
(左から)週数-胎児体重(推定)-妊婦増加体重-必要kcal

24w-720g-1.80kg-1800kcal

25w-839g-2.10kg-1800kcal

26w-968g-2.40kg-1800kcal

27w-1106g-2.75kg-1800kcal

28w-1253g-3.10kg-1800kcal

29w-1407g-3.50kg-1800kcal

30w-1568g-3.90kg-2000kcal
3名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 21:19:25 ID:5oyNvTO8
31w-1735g-4.30kg-2000kcal

32w-1906g-4.70kg-2000kcal

33w-2079g-5.10kg-2000kcal

34w-2254g-5.50kg-2000kcal

35w-2428g-5.90kg-2000kcal

36w-2600g-6.30kg-2000kcal

37w-2767g-6.70kg-2000kcal

38w-2928g-7.10kg-2000kcal

39w-3080g-7.55kg-2000kcal

40w-3220g-8.00kg-2000kcal
4名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 21:19:58 ID:5oyNvTO8
胎児分の増加分
     胎児        胎盤      羊水
2ヶ月  約4g(7週末)    約18g    約30g
3ヶ月  約20g(11週末)   約60g    約50g
4ヶ月  約100g(15週末  約100g    約100g
5ヶ月  約280g(19週末) 約160g    約200〜300g
6ヶ月  約700g(23週末)  約230g   約500g
7ヵ月  約1200g(27週末) 約300g   約500〜700g
8ヶ月  約1800g(31週末) 約360g   約800g
9ヶ月  約2500g(35週末) 約400g   約700〜1000g
10ヶ月  約3100g(39週末) 約460〜500g 約500g 

体重増加およその内訳(10ヶ月)
胎児…3kg、羊水…500g、胎盤…500g、血液増加分…2kg、子宮…1kg、脂肪分…1kg
5名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 12:23:02 ID:XoWO1V6Y
>>1 サン

スレ立て乙カレー
6名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 13:05:58 ID:AHfAUZ58
>>1 乙です。

5日もンコ様と会ってません。
ツラス('A`)
7名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 16:51:23 ID:IsHHy70I
夜にフルーツグラノーラとダノンBIO、そして焼き芋食べてラブレ飲んだ。


朝に6日分以上の壮絶なンコ様と御対面した。
ちょっとやり過ぎたか…
8名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 17:50:18 ID:6irvAutI
>>7 すごい! ネ申 ですね
9名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 22:16:21 ID:EMiwRBlA
ここ5日で 3キロ増 毎日水飲んだのも全部排出されず 体重にプラスされてる
かんじです、朝昼腹8分目 夜 食べないか りんごのみでドカ食いしてるわけじゃないのに。
毎日 恐ろしい程 増えていく体重が怖い!
壮絶なつわりで 5キロ減った反動でしょうか。
10名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 10:24:23 ID:6K4JnMUb
>>9
妊婦は飢餓状態に体がなりやすいから、夜りんごのみだと身体が溜め込みやすい状態になるよ?
夜早めにちゃんと食事して早く寝る事を薦める。
11名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 11:49:04 ID:zglEDLWA
昨日、反復浴やってみた。
最近、朝起きると足が怠くて手も痺れる事が
あったんだけど、今日はスッキリ起きれた!
体重も500cくらい減ったみたい。
12名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 02:54:37 ID:pqZQhGKN
ここで何度か名前の挙がった、ダノンBIO効きました!
ンコ様が1日2回来てくださるようになった。
しかも、うさぎタンのンコ状だったものが、妊娠前みたいに大物に戻りました。

汚い話で申し訳ない。
13名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 07:37:06 ID:9R6gzJ3L
た、た、助けて〜
昨日一日で1キロ増えた。
三日後検診なのに…
21週+三キロ
1ヶ月で二キロも増やしちゃったよ〜
妊娠中って太りやすくて減りにくいね
14名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 12:26:03 ID:UOSQ5JGy
反復浴いいね!
風呂場にデトックスウォーター持ち込んで、顔に泥パックしながら入ってみたら

想定外の汗で眼に泥が。アイタタタ
汗かきにくい体質なんだけど、凄い。このスレに感謝!
15名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:43:08 ID:Qw3AM09V
みなさん衝動的に食べたいときってどうしてますか??

私は24週ですでに+8キロでこれ以上あんまり体重ふやしたくないのに、
腹が減ってるっていうより、なんか口寂しいって感じで
紛らわすための飴とか買っちゃうと一袋食べちゃうから
おそろしくて買えないし・・・

甘いものが食べたい〜〜〜〜〜〜〜
16名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:49:50 ID:z7X5cuEK
昨日久々に4`歩いたら夜腰が痛くて大変だったorz
日ごろ散歩程度なのに、急に歩くとダメですね…

>>15
アイスボックス系のカロリー控えめ物をよく食べます
これからの季節はアイスがうまくて困りものですね
衝動的に食べたいときは、食べてしまって後で後悔してますorz
17名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:50:33 ID:9MApqy0o
>>15
低カロリーで腹に溜まるものを食べるようにしてます
最近は蒟蒻タピオカゼリーなるウイダーインみたいな奴。
これ、結構甘いから良いよ。
ない時は水を口に含んでしばらく待ってから飲む、とか氷食べたり。

ところで、このスレ見て反復浴始めたんだけど
始めて1週間くらい、肌がブツブツ荒れてきた。。
因果関係はないのかも知れないがリンパの流れが良くなって
老廃物が外に出てきてる証拠?とか好意的解釈をしてみてる。
18名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:53:16 ID:60hGDol2
わたしは18週で2.5キロふえました。お腹はすごいぽこっとなっています。普段の服を着たらただの腹デブみたいです。みなさんはお腹でてませんか?
19名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 16:59:43 ID:W9UJd5ST
>>15 ひたすら焼き海苔をたべてます。
(のり巻きを作るときのでかいやつね)
いちどに10枚くらい食べてるよ。味が無くてむなしいけど。。。
あとは味付けナシでレタス山盛りとかトマトとか。
20名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 17:08:33 ID:z7X5cuEK
>>18
妊婦だからお腹が出るのはしょうがない
私なぞ今臍の底が見えてるよw

2ちゃん徘徊してたら踏み台昇降が結構イイらしいと書いてあった
もう臨月間近だから無駄な努力かもしれんけど、やってみようかな…
ただ30分とかやるのは結構キツそうだ
時間だけはたっぷりあるから今日からしてみるYO…
21名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 19:12:53 ID:6HBikQdr
>>20さん
いま臨月なら昇降運動はやめたほうが…( ´・ω・)
このスレだか忘れましたが前に話題になりましたよ。
子を産むのを促進してしまうとかなんとかそんな感じの。
無理はしないでくださいね。
22名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 19:15:03 ID:6HBikQdr
あ。まだ臨月間近ですね。勘違い。
でもなら余計に心配です。
自然に生まれてくるのが(実際には早くても遅くても)赤ちゃんにとってよいと思いますよ。
23名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 07:20:10 ID:WkSQ1K4m
21w +1.6

やばいよ〜
外食続きが祟って、前回の検診から1.4`も増えちゃった!!
ここ数日はいつも以上に食事減らして頑張ったのに
体重は減ってくれない しかし腹は常にへってる・・・orz
今日は相当怒られる覚悟でいかなきゃなー
うちの病院、妊婦さんの間で噂になるほど体重管理が厳しい所だから

あー・・・欝だ
24名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 08:44:29 ID:UQw6Ox6d
病院の体重計が前回狂ってたみたいで
35wで62kgだったのが37wで60.4kgに。
壊れてないか指摘したけど大丈夫とのことだったのに
昨日38wの検診に行ったら62.4kgになってたorz
まるで私の体重が1週間で2kg増えたかのようだ…
でも臨月入ってからは何故かあまり増加しなくなった気がする。
25名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:46:35 ID:qrgAZlX2
21w1dです。前回の検診から2キロも増えちゃったよ。
明後日の検診までになんとか減らないかな?(´・ω・`)
26名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 18:17:22 ID:UxYvjoxg
22w、本日健診でした。
前回から+600グラムで、ひと安心。
ご褒美に、帰りにマックで食いまくってきたー。幸せ。

でも久々のジャンクフードで、胃もたれしてる…oQz
27名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 19:11:49 ID:GQwGWae0
明日検診だぁ。
8ヵ月ですでに+10キロ…
明日少しでも体重減らすために今日の夕飯と明日の朝食はとるのやめよう…
一日で少しでも減らす方法あったらどなたか教えて下さいm(__)m
28名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 19:24:30 ID:/k4nQpW/
妊婦時代は、よくこのスレを見ていました。
二月に18キロ増で出産し、産後三日で1キロしか減りませんでした。
が、その二日後にいきなり11キロ減。
妊娠中&産後の浮腫みが一気に引いたみたいです。

その後一か月は完母だけど2キロくらいしか落ちませんでしたが、散歩や家事をするようになってからさらに3キロ減りました。
みんながみんな浮腫んでいて、一気に体重落ちるよ!
と、いう訳ではないけれどこんな例もあるという事で…。

ちなみに、予定日近くなったら、よく食べて寝た方がいいです。
私はよく食べていたけれど寝不足で、最後は体力が無くなりお腹を押してもらっての出産でした。
29名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:25:30 ID:+Ltr7W8L
>>27
半身浴やると500グラムは減りますよ。熱めのお湯に腰までつかります。
口に少しの水を含むと一気に汗がでますよ。
2食ぬくのキツイですね・・・頑張ってくださいね。
検診の結果、聞かせてくださいね。
30名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:27:43 ID:+Ltr7W8L
>>28
すげー。すごすぎる!
ちゃんと体重もとに戻ったんですね。浮腫みってコワイ・・・
最近、手足の浮腫みを感じています。これは要注意だ。
31名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:47:15 ID:pKx4XMcG
>>27
このスレにも何回か出てきたかな?反復浴いいよ!
即効性ありです
32名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 22:48:01 ID:Mr9UBEp+
38w +10.8キロ。
もういやだー。36週過ぎた頃から週400g増くらいしてる。早く出てきて〜!
…あ、でも焼肉食べるとしたら今のうちかな。食べたいけど増加恐いし。反復浴やってみようかな。
33名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 22:49:06 ID:LyuTUtcJ
皆さん、反復浴は何分ずつ何セットでやってますか?
前スレに出てきたと思うんだけど忘れてしまいました・・
34名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:22:09 ID:pdHj04EE
反復浴、500g〜1kg痩せるけど風呂上がりの水分とりすぎて
もとに戻っちゃうんだよね。
反復浴のあとのルイボスティーうますぎる!
35名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 00:28:40 ID:nsWUXu7t
先週の検診で1s少なく申告しちゃったんだけど
昨日の36w検診で、サバよんだ体重よりも-400gしてたので驚いた…。
間食してないからかな、最近。ヨーグルトで便秘も解消されてきたし。
36名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 00:33:23 ID:XOw1SKrA
 ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・
媚薬バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当 ・ぬるぽ・ずうずうしい話・みさえのセクシーおパンツ
塩昆布・あの子の指・ツナ缶・ぱんだのぬいぐるみ
37名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 00:41:56 ID:TacRy7Jx
本日より29週。+4.5〜5.0kgくらい。
これくらいの時期だと中の人+羊水胎盤などで2〜3kgと聞いてちょっとブルー入った・・。
要は2〜3kgくらいはしっかり脂肪なんですね。

大きくなったお尻(しかも垂れ気味になった)をなるべく意識に入れないようにしてたのに
本日夫に「足太くなったね」とさらっと言われブルー度加速orQ
骨盤開いてきて足が太くなるなんてあるのかなあ・・。鬱すぎる。
38名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 00:56:11 ID:xElaMS+Z
32wです。
ちょうど+10sですが、スタートがBMI値17とやや細めなので良いかな?
つわりで4s減っても、
つわり終了後に反動で一ヶ月で5s増えても
何も言わない病院なのでどのくらい増やして良いのか分かりません。
39名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 10:14:44 ID:tnqcVT3v
昨日干し芋をおやつにしたら、その夜すごかったorz
便秘に芋はたしかにいいかも
甘いもの対策にはコンビニで売ってたカロリー0のゼリー飲料がヨカタ
おいしかったし満足できたよ
40名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 11:30:00 ID:ui2nA50c
来週健診なのに朝からミスドへ行ってたくさんドーナツ買いこんでしまった。
しかも帰りの車の中でポンデリング食べちゃったし。
100円セールはうれしいけどねぇ。
41名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 12:13:57 ID:Tb3I1dEE
>>40
私もやってしまったよ。
体重管理で毎日殺気立っているのを見てきた旦那は
どんどん注文する私を見て気が気じゃなかったそう。
店出たら「お前何個食う気だ?何個なんだ?」って聞かれた。
帰ったら私がいっぱい食べちゃう前に、旦那がバクバク食べていた。
42名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 12:19:33 ID:9qe1WDsC
あと5日で検診だというのになんてタイミング…
検診後のご褒美と決めてミスド目当てに頑張っているのにorz
43名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 12:24:48 ID:x+AosNWA
あ〜あ、ケンタッキー食べちゃった〜。
25w +1.5s oQz
44名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 12:51:10 ID:qEigHvCT
29w+4kg
後期に入って食べつわりが復活っぽい・・・
口の中が常にすっぱくて、何か口に入れてないと気持ち悪いよ・・・
45名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 12:52:25 ID:B/7iwnsB
全然ふえてねーじゃん!
46名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 14:52:31 ID:6+YfgDnY
>>28
あやかりたい…
38w、後期つわりが二ヶ月位続いてるのに、浮腫みからかもう+12kg。
足の付け根が圧迫されて座ってられない。
横になると胃液が上がって辛い。
足がうっ血して斑点だらけで、足首なんか象みたい…
もとのBMI値は19ですが、このままいくらでも増えていきそうで鬱。
水分も塩分も気を付けてるのに〜
便秘薬の効きも弱く、おしっこも出なくなってきたし本当に分娩&産後が不安!
明日検診だし、取りあえずお風呂入ってみます…
47名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 15:28:46 ID:drxdTrRG
うーん浮腫みって体重増加の原因なんでつね。。

ちなみに靴下1日履いていて、脱いだらしっかり靴下の線
くっきりって浮腫みかなぁ。
現在26Wで+10キロマークしてます。
病院から体重管理言われていますが、どうしたらいいのか
戸惑っています。。
48名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 16:31:57 ID:lkHLdfaK
>>28
それって大量に尿がでたりしたの?
49名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 19:02:20 ID:vyVUhzF/
今日はなぜか浮腫みがひどくって、手のひら真っ赤です。
指もパンパンに太くなっています…
みなさん、浮腫みの解消ってどうやっていますか?
やっぱ長めに入浴とか?教えてください。
50名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 20:59:21 ID:K6YZh3Nl
>49
私の場合ですが。
反復浴、ストレッチ、マタニティヨガしてます。で、温かいお茶ひたすら飲んだり、紅茶にショウガ入れたものを飲んだりして、浮腫がひいて行くのを待ちます。検診前の1週間は徹底的にやります。
後は、やっぱりひたすら塩分を減らす、ってとこでしょうか。

あー。ハムたっぷりで、マヨネーズとコショウ効かせたポテトサラダ山盛り食いてーよ(*´Д`)
51名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 21:17:36 ID:vyVUhzF/
>>50さん
ありがとうございます。49です。
紅茶に生姜いれたのって、おいしくないですよねorz
でも、明日から飲みます!
私はよく、半身浴してるのですが、反復浴の方が効果あるんでしょうか?
一度、ためしてみよう。
52名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 22:06:45 ID:i2wejPlt
明日検診なのに、それなのに、アイスもケーキも肉も食べちゃった
体重今だけで1キロ増えたよ。明日には戻って…るわけないよね

ンコ様も君臨せず。
泣きたい
53名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 23:21:44 ID:Sl/D1l76
浮腫にはハトムギ茶
54名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 23:22:32 ID:K6YZh3Nl
>51
うーん。またまた私の場合ですが。
反復浴でも半身浴でも次の日の浮腫の引き具合は変わらないんですよ・・・私。なので、時間のある日は本読みながらゆっくり半身浴することにしてます。
ショウガ入り紅茶あんまりおいしくないですよね。苦手じゃなければしょうが湯でもいいんじゃないでしょうか。


さっき友達がいきなり訪ねて来て、シュークリームとかワッフルとか沢山置いてった。明後日検診なのにどうしろとorz
55名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 08:36:00 ID:j+0r/0w+
体重管理がしやすいのは自宅にいる時ですね。
実家へ帰ると1日で1キロ増えて、減るのに一週間かかる…orz

GWに連泊しようと思ってたけど体重のこと考えると無理ぽ
56名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 09:06:21 ID:Rx1LtLap
>>53
妊婦はハトムギ駄目なんじゃないっけ?
57名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 09:38:24 ID:Km9HCRVs
>>55
GWは子連れで実家に帰省します。
で、帰ってきてすぐの5月8日に検診の予約を入れてしまった。
ってことはGWの体重増加を考えて今から2`くらい体重おとさないといけないのかorz
たまにしか帰らない実家なので、きっとウマいもんがいっぱい出てくることでしょう・・・
58名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 09:47:39 ID:wA505ZuJ
>55
全く同じこと考えてます。
正月に実家に帰ったときも、おせち・もち・すき焼き・ラーメンなどなど出て来る出て来るorz
1泊2日で、旦那と揃って2`も増やしちゃった前科があるので、GWどうするか非常に悩んでます。


でも、他にする事ないから、結局実家帰りそう・・・
59名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 12:30:07 ID:iKt0L7Zb
毎日頑張って食事制限して、1時間は散歩して、、、
と頑張って体重増やしてなかったけど、今どうしても食べたくて
ハンバーグ弁当(大盛りに近い)をペロリと、、、
雨だから散歩も行けないし、夜はおかゆオンリーだな(´Д⊂グスン
60名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 12:42:26 ID:82yLfYHg
お、地震だ。
今日これから健診なのにすごい風と雨。
車無いしタクシーで行こう。お昼は軽めにして
帰りにミスド寄る!!!全品100円セール中!!
6129W:2006/04/20(木) 13:02:15 ID:1e4DBlMT
私もミスドのクッション欲しさに、この雨の中、また行ってしまいました。やっとクッションGETー
しかも昼ご飯に三つもたいらげてしまいますた((;゚Д゚)ガクガクブルブル
62名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 13:07:49 ID:9YM3soks
ミスド食べたい〜
あと1枚でクッションゲットだし…

今日里帰り先で初検診だった
家の体重計ではプラマイ0だったのに病院では+3`
33w6dなのに赤ちゃん2000は超えてるらしい
前回3520cで苦しみながら産んだので
今回は3000前後で産みたいのに(´・ω・`)
38wくらいで出てこないかな…
まだ全然下がってきてないから無理かorz
63名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 14:05:13 ID:DEkilMT3
私も行くけど、どうしてこんなに妊婦のミスド率高いんだろうw
64名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 14:49:58 ID:XF7JDc8S
健診終了!
で今日だけ無礼講!とばかりに朝シチュー、バームクーヘン
昼ペヤング半分(キャベツ増量)、スイートエビフィレオの身だけ、
おやつトウモロング食べちゃった・・・。
ゴメンナサイゴメンナサイ。
65名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:50:55 ID:wA505ZuJ
>63
はげどう。


明日の検診終わったらゴールデンチョコレート食うぞー!
66名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 17:01:12 ID:9YM3soks
妊娠する前はあんまり食べなかったけど、妊娠中期くらいからミスドにはまったよorz
カフェオレおかわり自由だし、何個でも食べられちゃうからコワイ

昨日の夜中、妊娠後初のこむらがえりw
15`も増えりゃそりゃ足に負担もくるわなorz
67名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 17:01:40 ID:FdnBoaKM
162/68 +8`
29w6d

グラノーラ
キウイ
ブラックコーヒー

大葉と梅のチャーハン
トマトいっこ
黒豆茶
お味噌汁

カルボナーラ
肉じゃが
かぼちゃの甘煮

間食
ココナッツサブレ3枚
黒豆茶

お菓子食べたい…
もう太れない…
68名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 17:43:51 ID:+L4wXAHS
>>66
私も。妊娠前はむしろ油っこくてミスド嫌いだったのに、
中期からはまりだして検診帰りには必ず寄って食べてしまう・・・
妊娠とミスドの関係ってなんなんだろ?
あとマックフライポテトも・・・
6928:2006/04/20(木) 19:44:38 ID:dLT8uRiX
>>28です
遅くなってごめんなさい。
特におしっこの量が増えた訳ではなかったです。
ただ、いつだったか入院中起きたら
「サウナ入った!?」ってくらい大汗をかいていました。
それから体重が減ったのか、覚えてないのですが……

妊娠中の浮腫みは、一度+++でしたがあとは+でした。(臨月)
浮腫みは循環が悪くなってるせいで起こるから、
時間があればとにかく横になって!
と、医師からのぐうたら指示が出たため、
臨月は本当に「食っちゃ寝」生活でした…。
でも、やっぱり半身浴&夜、足を高くして寝るが、一番効いた気がします。
体重管理的にもいいし。

70名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 20:42:17 ID:RYNqKot2
昨日初めてこのスレを見たんだけど、ミスド率にビックリ!
私も妊娠前はミスドなんてたいして興味なかったのに、今じゃ毎日食べたい願望…
幸い近くにないから、気持ちだけで治まってるけど、実家の近くにあるから帰る時ついつい凹


ミスド…恐すぎ…
71名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 20:53:12 ID:fVoXUtme
私は逆 ミスド大好きでしょっちゅう通ってたんだけど、
妊娠してから油分がもたれる感じで あまり食べられなくなってしまった
つわりが全然なくて 他は食欲満点なのに不思議だ
72名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:18:00 ID:OZYiu3iU
ミスドの100円セール。
鬼すぎる…
今日は我慢出来たけど…明日買いに行っちゃいそう
73名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 22:05:45 ID:ZF+qDhzj
ミスド大好き。100円セールいいなー
近所にミスドがあったら絶対食べてるよ
幸か不幸か近所にないorQ

が、この前検診後マックでスイートエビチリセット(もちろんポテト)完食
夜ご飯にしたんだけど、胃がもたれたのか翌朝舌がイタイイタイになってたよ
妊娠前はこんなことなかったのにな〜
74名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:54:30 ID:dQIV3qVS
今日ミスドで買ってきましたよ。セールの時限定で買ってしまう。

しかし、助産婦さんに体重増え過ぎと散々言われた。
妊婦でもないのに劇デブのオマイに言われたくないわ!
こうなったら意地でも痩せてやる。
75名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 01:02:22 ID:V0bhQ3RP
眠れなくてこんな時間orQ
不規則な生活は美容にも体重にも悪いのに〜!


妊娠前は体重とか気にならなかったのに妊婦になったとたん、デブ扱い…
食べちゃダメ!って思えば思う程食べたくなっちゃう…
24w+6キロ
後ホンのちょっとで50キロ…orQ
ストレス溜るわ…
76名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 08:47:00 ID:TwUApMuS
体重管理を頑張った。健康を考えカロリーを控えめにし
なるべく歩くようにして頑張った。そしたら昨日の検診で
ケトン3+、尿糖4+!!!!!

二週間前の検診では両方ともマイナスだったのに何故!!
77名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:16:47 ID:w5OUgxHq
>>76、ケトン出てるって事は体が飢餓状態なんじゃないの?大丈夫??
7876:2006/04/21(金) 09:27:57 ID:TwUApMuS
>>77
レスありがとう。

昨日は検診の1時間前にお昼を済ませたので
自分的には飢餓状態は感じなかったです。
看護師さんからは、水分をちゃんと取ってますか?と
しきりに言われました。血液濃度が濃くなっている
状態だそうで、赤さんに血液が円滑に回らないそうですね。

水分の取りすぎは羊水過多になることもあると聞いて
程ほどにしていたこともあり、体重管理とあわせ悪い結果に
働いてしまったようです。
でも、ケトンも尿糖もいきなり検出されすぎ・・・orz
79名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 12:55:44 ID:QTGmU8sJ
ミスド率の高さ私も気になってたw
私もそうだけどやっぱ妊婦になってからミスドにはまる人が多いのね

26w +7.5` まだまだ先は長い・・・
早く出産して心おきなく食べたいよう
80名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:02:20 ID:GxiwFc3u
>>78
妊娠糖尿病?
最近増えているらしいですね。
81名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:12:55 ID:syKe527Z
やったあぁぁ!
先週の検診より−0,4キロ!
妊娠してから初めて減った!ので記念カキコ

もうすぐ体重管理とバイバイな38w
食べたい時に食べたいだけ摂取した方がいいって事か…
82名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:20:39 ID:s/826uRr
>>81
オメ!裏山

私は34wだからまだ1ヶ月以上体重管理とお付き合いしないと…
つい食べちゃうのは上の娘の残り物
この前もモッタイナイって食べてたら、
「もったいなくても、お前が太るよりマシだから食うな」
と旦那に言われました

スンマセンorz貧乏性の自分がカナスィ
83名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 15:24:42 ID:IC/ycqPD
28wです。
みんなミスドなんですね。
私はスタバのキャラメルマキアート。
でも飲んだ後少し落ち込む…
84名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 15:46:04 ID:rAuiyKZt
今日の昼、悩み苦しんでついにミスドの誘惑に勝ちました!
店の前でウロウロウロウロ… 自分怪しすぎ。
そして日曜から食べてばっかりで全くでてこない。やばいよね。


85名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:34:28 ID:VzuaY01B
数年前、妊娠中にミスドに買いに行ったら並んでいる前後のお客さんが妊婦で
お腹の大きい食いしんぼう妊婦が3人も並んでいて妙な空気が流れましたorz
で、自分の注文が済み店を出ようとしたら入ってきた新たな客が、これまた妊婦…
100円セールに行きたいけど、子供が熱を出していて買いに行ける状態じゃない。
このままガマンしてみよう。
あー、でも本当は胸やけするくらい食べたいなぁ。
86名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:36:21 ID:Myg3fGis
自分で言うのもなんだけど、お昼に作った五目ちらしおいしくて
食べ過ぎてしまうよ・・・。
87名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:49:20 ID:6a98Hj8k
関連スレ

【医療】妊婦の糖尿病、年々増加 赤ちゃんの先天異常率高く 日本糖尿病・妊娠学会[4/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145584706/
88名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:58:31 ID:7vjc4Pmn
ココナツチョコレートんまー!

夜ご飯は少なめにしよう…
89名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:59:20 ID:WUYUvyq9
>>79
私もそう思ってたけど、産んでからの方が食事の制約が多い事を知りました@母乳育児
妊娠中にもっと好きな物を食べておくんだったと後悔してまつorz
90名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 19:01:40 ID:Myg3fGis
>>88
はっ!それ冷凍してあるんだった。忘れてたけど思い出してしまった。
91名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 19:19:17 ID:s/826uRr
無敵おっぱいだったら甘いもの食べても大丈夫なんだけどね
元無敵おっぱいだけど、今回はどうだろう
92名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 20:20:32 ID:V7jYqeBb
無敵おっぱい とは?
93名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 20:25:55 ID:VpV16p7g
エンゼルクリームとポンデあずき?ウンマ!
さぁてと、次は柏餅くうか
36w7キロ、もういいだろ。あと3キロ増やしていいって言われたし(´∀`)
94名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 20:27:36 ID:VpV16p7g
>>92
何食べてもトラブルのない母乳育児が出来るパイを指す
たぶん。
95名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 21:57:15 ID:qn9dFGSx
>>94
それって体質なのかな?
努力すれば誰でも無敵パイになれるもんじゃないよね?
9678:2006/04/21(金) 22:12:29 ID:TwUApMuS
>>80
検査しましたが、妊娠糖尿病まではいってないそうです。
ただ、食事を取ると血糖が上がりやすく、元々尿に糖が
出やすい体質らしいとの事。検査では糖分を取った1時間後
155まで上ったものの、時間が経つとちゃんと下がり、空腹時は
70台なので正常と言われました。

でも、母親の家系が糖尿病多いので、私もその血を確実に
引き継いでいることは確かです。気をつけなければ。
97名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 22:34:14 ID:eSoZOqlB
ここ読んで誘惑に負けて
バス乗って街のミスドまで出掛けたのに
改装工事中で買えなかったよ…
21wで普通に食べてるのだが
体重全く増えないのが逆に心配。
98名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 00:33:28 ID:gV0UpsA0
検診前って食事とる?
一時間前に食べた後は必ず糖でるけど時間置いたり、食べなかったりすると出ない。血液検査は問題ないけど。
9979:2006/04/22(土) 00:51:15 ID:UGXLkL/9
>>91
同じく前回無敵おっぱいだったのですよ
授乳中は旦那が見てると気持ち悪くなるって程食べてたよ
食べても食べても妊娠中と違って太らないし
今回パイ質違ったらいやだなあ
100名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 04:38:22 ID:hGz4pnl/
おらはだめなパイでした
乳の出がすごかったから食べても太らないし、甘いもん(゚д゚)ウマーな生活してたら、40度熱だした(乳腺炎キタ━(゚∀゚)━!!)
しょっちゅうしこって、いてーいてー!乳のつまりってなんであんな痛いんだろ。授乳期間一年、何時桶谷マッサージに世話になったか…
今回は気をつけなくちゃ
いまのうち食べとこー
101名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 08:33:38 ID:Z2qjnspz
38Wにして一週間で激太り。1.7キロ増・・・
先週親戚と会う事が多くて付き合い食事&甘味が多かった
ベビグッズを頂く手前ニコニコしてたけど根掘り葉掘りな会話にかなりのストレス
勝手に人の腹や胸触ってんじゃねーよババア。きめぇ。

憂さ晴らしに旦那と近所に外食にいく予定を立てたが、忘れられてた
ランチの予定のはずが旦那が出掛けようとしない。待ってるうちにお腹がすいてお菓子を摘む私
結局外食はなしになって、私はふてくされて夕飯拒否して部屋で菓子パン&ジュース&旦那と喧嘩

そしたら風呂場でこけて腹打った・・・
喧嘩どころじゃなくなり病院に電話&胎動確認
ふたりで喧嘩を反省して仲直りして次の日に外食にいった

そして1.7キロ・・・泣ける・・・(´;ω;`)ブワッ
糞詰まりと水分のせいだと思いたい(膀胱炎のため水分を沢山とれと言われてる)
浮腫みは特になし・・・いいのか悪いのか。
家事してたら運動の時間とれないんだよなー。買い物とか、まめに歩くようにはしてるけど・・・

カンジダも併発しててもう踏んだり蹴ったりだ。強い体になりたい
102名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 09:55:55 ID:TMPkKyHW
突然ですが…
妊婦本のベンピ対策を見て実行しても、あまり効果ありません
食物繊維の摂りすぎ、って事はないですよねぇ!?
103名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 10:29:38 ID:Z2qjnspz
↑油分があまりに不足してても便秘になるよ
104名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 12:26:08 ID:3xyQ155u
>>102
私はこまめににがりをとるようにしたら
毎日お通じ来るようになったよ。
白米炊く時に混ぜたり、飲み物に混ぜたり。
105名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 14:10:41 ID:niBDK0+A
>>102
12wまでは、牛乳・ヨーグルト、繊維の多い食事、ルイボスティーとか飲むファイバーとか
ぜんぜん効かなかったけど 13wで突然改善
だけど、仕事のある平日はやっぱりタイミングを逸するのかやっぱり便秘がち 出てもウサギ●
休日になると朝たっぷり食べて のらくら過ごすせいかまとめて出るw とくに昼寝の後なんか
昨日、大豆たっぷり食べたら 今日はものすごーく出た 大豆って便秘に効くのかな?
106名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 14:20:23 ID:892RVgCI
にがりは腎臓に負担をかけるから
妊娠中は控えた方がいいのでは
107名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 14:39:01 ID:niBDK0+A
106さんに同意
にがりは妊娠中は控え目量にした方がいいと思いますよ

にがりの成分
http://www.kenko-club.biz/nigari/step2.htm
塩化ナトリウムが多い=塩摂り過ぎになるので・・・
↓塩化ナトリウムとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E5%8C%96%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

使用上の注意
http://www.taiseidrug.com/nigari(mn).htm
http://www.b-ken.com/hito/topics/info/nigari/nigari.htm
108名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 16:42:23 ID:X80tlKIV
私も繊維質とっても出なかった派。逆に詰まった気がする。
何回か出てると思うけど、ダノンBIOが超ヒット!やっぱ妊娠で腸のはたらき落ちてたんかな。
あと、朝はガッツリ喰った方が出る気がする。
109名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 17:35:58 ID:8DhLr5Ot
最近出産した者です
それぞれ、人の体質にも寄りますが、改めて体重管理の大切さを知りました。
結局、出産までに悪阻ピークから約+4kg、妊娠前から+2kgでした。
出産予定日超過でも、中の人は2800g台で出産、安産+スピード出産でした。
今から出産予定の方々、本当に体重管理は自分との戦いで大変だとは思いますが、期間限定、赤さんの為、少しでも超過しない様に頑張って下さい。
PS 病院では便秘解消の為、おやつにサツマイモの蒸しパンにジョア(ライト)を飲んでました。
  一度試してみて下さい。
110名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 17:37:29 ID:Nfi0P0HR
ダノンBIOいいねー、夜にご飯減らしてフルーツグラノーラに旬のイチゴと牛乳、仕上にBIO食べてるけど…
翌朝のンコ様率10割だよ!でも朝ごはんしっかり食べないと出が悪い気がする。
111名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 17:51:32 ID:jTpbQaEM
今日ドーナツ5個も食べちゃった。さすがに気持ち悪い。
火曜健診だけど大丈夫かな。
前回は 19w +0.7`だったけど、今回はかなりやばそうorz
112名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 18:28:39 ID:TMPkKyHW
>>102です。
たくさんのレスありがとうございました!
参考になります。
ちなみに、私はラブレはイマイチ来なかったけど
BIOは少しいいなと思いました。
113名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 19:12:22 ID:+nUO9hQZ
>>111
すげーさすがに5個も食べられないよ。罪悪感と胸焼けでw
でもまたまにはこういう事があってもいいよ、明日からガンガロウ。

BIO最近話題になってるなぁと思いつつ今日買い物にいったら
2個プラス(計6コ)で198円くらいだったので買ってみた。便秘に効けばいいけど。
114名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 19:36:41 ID:hGz4pnl/
>>109
人によるとおもうよ。
厳しい体重管理したからって難産な人もいるし、13キロ近く太って超スピード安産な人も。
たまにははめ外しすぎない程度に好きなものをたべつつ、ストレスためないように体重管理したいなぁ
ひとまずお疲れ様でした

29週@経産婦
115名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 20:38:55 ID:3DBSPiDF
やばい…
何食っても飲んでも余すところなく血肉になっている感じ…
間食も控え、毎回の食事も軽めにしているつもりなのに。
今日風呂に入ろうとしたら、3才の娘が体重計に乗って「ヒイィイィィ」って言うから
「何よ?」って訊いたら「おかあさんのまね」だって…oQn
116名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 20:57:24 ID:uwBRf8Dh
和んだ
117104:2006/04/22(土) 21:14:11 ID:3xyQ155u
にがりについて書いた者です。
私も塩分は気になるなあと思ったので、
店で比較して一番ナトリウムの少ないのを選んだのですが、
それでも控えた方がいいのかな。
一応尿検査では問題無しだったんですが。
次の検診で先生に聞いてみます。
ちなみに、大豆は私も効くと思いますよ。
おからのクッキーを作って食べてたらすごい効き目だった。
118名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 21:45:34 ID:niBDK0+A
>>117
ダメというのじゃなくて多量にとらないように、ということだと思いますよ
にがりでミネラルを補給できるというメリットもありますし
ま、何事もほどほどにという感じでしょうか

問題は塩分の過剰摂取だけじゃなくて、腎臓・肝臓等への負担や
マグネシウムの摂りすぎによる下痢が良くないということもあるようです
http://www.oyako-net.com/medicine_info/2004121_0411300302/
http://www.heartland-u.megax.ne.jp/shopping/diet/nigari.html
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/champ/nigari.htm

これはちょっと極端なコワイ話・・・真相はわかりません
http://dietnikki.com/bbsb/name_main_sub_736_page_6.html
119名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 23:21:27 ID:gplktnig
ダノンBIO最強

毎日→二日に一回になったけど、特に便秘気にしてなかったけど
効きますね〜。毎日に戻りました。
120名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 02:21:09 ID:oMqtWiNf
しばらく体重測定をさぼり、今日
久々に旅行先で体重をはかったら2キロも
太ってる!15Wにしてプラス4キロ。。
今日は旅行先でンコもでていないから
っていうの関係あるかなぁ。
一週間ぶりの体重測定でプラス2キロって
なにごと?
121名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 02:56:10 ID:TMImOV+g
携帯から失礼します。
妊娠前 161cm 50kg

14w 54.3キロ(+4.3)
20w 58.2キロ(+8.2)
26w 60.9キロ(+10.9)
31w 63.4キロ(+13.4)
33w 63.4キロ(+13.4)

妊娠初期の頃何も考えず食べて寝ての繰り返しだったために急激に体重増えました。

前回の検診では体重キープだったんですが、今日私もミスドが食べたくなって夕食後に5個も食べちゃいました・・・。明日からダイエットして出産までには+10キロとどめておきたいんですけど、ダンベルとかスカイウォーカーってしても大丈夫でしょうか?
122名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 03:20:21 ID:vmsTKKDn
私の通う病院では、標準体重な人で、1週間に+0.5sまでと言われます。
2週間に+2sした時は、やんわり注意されました。


でも妊娠中より産後のほうが、予測できないゆえに勝負な気がする…。
123104:2006/04/23(日) 05:29:16 ID:MP/ukk1I
>>118
リンクありがとう。
下痢をするほどではないので適量だと思う・・・。
でも慣れてくると入れ過ぎになってしまいがちなので、
「控えめに」という言葉を念頭に、気をつけるようにします。
にがりは妊娠前からずっと続けていて調子がいいので
出来ればやめたくないんだよね・・・。

そんな私もBIOが気になる。
うちはカスピ海ヨーグルトを家で作ってるので
あまり市販のヨーグルトは買わないんだけど、
明日買ってみよう。
124名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 06:03:52 ID:MW+m9b8b
にがりを妊娠中に毎日摂取するなんて、チャレンジャーだなー。
特に後期は腎臓に負担がでてくるというのに…
他に解消方法みつけたほうがよい気がしますよ。
125名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 06:08:17 ID:MW+m9b8b
しかも>>117
塩分気になってたって書いてるくせに、便秘におすすめって書くなんて無責任杉ー!!!
126104:2006/04/23(日) 07:10:22 ID:MP/ukk1I
ごめんなさい。
塩分は確かに気になったけど、リンクにあるような怖さは正直知らなかったし、
自分としては便秘には効果的だったので書いてしまいました。
これから後期に入るのでアドバイスの通り他の方法を試してみますね。
127名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 08:04:24 ID:LNTkmJRD
>>120 1kgは●で、残りの1kgは自腹w
旅先で体重測定ってことは温泉なのかな? いいなー
128名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 09:49:31 ID:A4y47sWF
私も妊娠前からにがりをよくご飯とかに炊き込んでいたけど、医者に怒鳴られたよ…。
気付いたのが初期だったから良かったけど、自覚なかったけど腎臓弱かったらしくて。
にがりが追い討ちかけてたらしい…。

赤が無事だったから良かったけど自分は大丈夫だからと言うのは安易だと痛感したよ。
という訳でにがりはお勧めできない。
129名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 11:39:40 ID:rWUYP1HT
一週間でなかったンコ様が、昨日、BiO食べたら今さっき出ました!
遇然なのかもだけど、続けて成果があればまた報告しますっ!


130名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 13:51:57 ID:8aUC/Uqt
BiOいちじくミックス(2個おまけ付)買ってきたー(゚∀゚)
今日は天気がよくて上の子と公園を散策できたし、ちょっとは減ってるかな?
131名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 20:20:43 ID:O35a6xYW
近くの店にぜんぜん無くて、今日出かけ帰りに遠征した店でようやく見つけた
プレーンタイプの(2個おまけ付♪)明日から試してみまーす
132名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 22:59:41 ID:Qfquw1iG
BIO食べるのを2日さぼった。
ンコ様とは2日間お目にかかってない。
なんて素直な腸なんだ。
うちの周りもBIO売ってるお店少ないから、明日探しに行かなきゃ(`・ω・´)
133名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 23:09:36 ID:cVoTzDvc
私もオマケ2個付きのBIO買ったよー!
あと…たぶん、ダメだと思うんだけど…
《暴君ハバネロ》っていう辛いスナック菓子ありますよね?
昔、あれを食べたら次の日に軽いピーがあったんだけど、
有効かな?
軽い頭痛も起きたから試す勇気ないけど
134名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 23:46:04 ID:O35a6xYW
>>133
唐辛子は胃腸を荒らすので 痔主さんは要注意〜
あとスナック菓子なんで あたりまえだけど塩分キツいよん
まぁ たまに食べるくらいはいいんじゃない?
135名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 06:52:44 ID:ag2WYcE2
暴君はばねろ、浮腫んだ経験がある。
体重増えそうだからほどほどに?
36wやっと後期ツワリがおわってしかもなぜか長年の便秘まで解消された。
食べるのが楽しい!
ツワリのおかげで太らずに済んだし・・くうぞ!
136名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 08:10:47 ID:hg0QSogB
私もハバネロでピー期待して食べたのに、全く効かなかった。太っただけだよ。妊娠前はてきめんだったのになぁ
137名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:25:17 ID:Fo4B0ULF
母親学級で、体重管理のために
「妊娠後期、炭水化物はとらなくてよい。たんぱく質と
野菜はしっかり」と言われたんですが、
炭水化物をとらないと逆に太るという話も聞きますよね?
後期で炭水化物を抜いてるっていう人いますか?
138名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:37:56 ID:ik4GOPQd
30w。+4キロ。
今までラブレで●出してたんだけど、最近ラブレでは
●様に会えなくなってきたのでダノンへ乗り換えた。
そしたら今朝、久々すっきり出た〜。
同じものを続けると耐性がつくのかな?
ここで話題になってる物を常にローテーションしながら残りの妊婦生活頑張るぞ!
139名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 11:34:48 ID:JSUcRMR/
自分の場合…
トマト生丸かじりが一番効くような気がする。
トマト大好きだし、ローカロリーだし、これから美味しい時期なのでもりもり食べるぞ。
減塩塩も買ってきたし…
140名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 11:39:15 ID:+7STLX/2
>>139
ああ、やっぱりトマトって効くんだね。

なんかトマト食べた次の日(トマト缶でも同じ)は
非常に調子が良いとおもってたんだ。
141133:2006/04/24(月) 11:58:13 ID:unkh2Z+z
>>136
そうでしたか・・なんか仲間が居て嬉しいかも
ちなみに…昨日は天気が悪い中、散歩しました。
暖かい服装で出たのですが…冷えたのか…
電車に乗らないのに駅のトイレに行きましたよ。
ピーでは無かったけど、変な時に●がきて困った
142名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 12:57:29 ID:MMqax49y
>>137
 32Wです。
炭水化物、抜いてるというよりは食べられない。
 初期からずっとなんだけど、あとで寝込むほど気持ち悪くなるので。
 朝、ロールパン1個程度、昼、ご飯一口分くらい、夜、なし
 という感じです。
 だからと言って太らないかといったらそんなことはない。
 
143名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 13:08:58 ID:i+XmvCBb
今日、35週+5日、検診で妊娠中毒症疑いで、自宅でジッとするように言われました…
同じような方、いらしたらアドバイスお願いします。
144名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 15:36:33 ID:t6fK+Eid
>>138
同じもの続けると耐性つくきがする
効かなくなってくるもん
そんな私も色んなものローテローテで頑張ってる(`・ω・´)
>>139
トマトだったのか!
たしかに、昨日の夜と今日の朝食べたら、さっき2日ぶりにンコでた!
145名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 18:12:10 ID:sW5O3VUt
時間あるときは小松菜ゆでて貧血対策もしているけど、
小腹空いたら冷蔵庫からキュウリだしてかじって飢えをしのいでいる35w。
利尿作用はある気がする。。
皿に散乱したキュウリのしっぽを見た旦那さんが
「かっぱが出たかとおもった」ってさorz
146名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 19:55:41 ID:jF5xB4MN
明日検診!
BIOにトマトとグラノーラで明日に備えるであります!
147名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 20:07:18 ID:Yr1Flw4C
トマト(゚д゚)ウマー
今「トマト 便通」でぐぐってみたら食物繊維のペクチンがいいとのこと。
でもぐぐった先の上から4番め、何してるんだwwwワロタけどww
(下品というかばっちい系なので、その手の話が苦手な人は読まないほうがいいです…)
148名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 21:11:32 ID:sNl+djAv
>>147
思わずぐぐって読んじゃったよ。
( ´-`).。oO(そういえば昔、蜜柑を食べ続けた結果、蜜柑の…。)

BIOとラブレを両方いっぺんに取ってみたんだけど、もしかして時限爆弾を仕掛けちゃったかな…
149名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 21:28:07 ID:WA9Cxoba
25w 明日健診なのに、麻婆豆腐丼で食べちゃったよ・・・
家の体重計ちゃんと計れないから今何`なのか分からんヾ(´Д`**)ノ
150名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 22:11:56 ID:NoGpI4G9
玉ねぎが痛みかけてるから急いで処理。
玉ねぎ味噌汁に
玉ねぎスライスサラダ


…妊婦は玉ねぎオケだよね?
151名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 22:17:35 ID:XbliWCK7
>>148
BIOとラブレここ5日間毎日摂取してるよん
毎日出てるけど出すぎて困るって程は無いみたい
むしろ もっと効くのは無いかって感じ!
152名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 22:26:01 ID:Imwt5vsh
>>151
前回の検診の前にラブレ(大きいほう)を一気に2本飲みました。
すっごい効きましたよ!
あと、海苔をいっぱい食べるとたくさん出ます。
153名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 22:55:30 ID:z73Pu8O8
噂のラブレ…どこにあるんだぁ〜〜!!
なかなか見当たらないよ。
154名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 23:43:57 ID:qBhmxGHv
>>153
ラブレは品薄のため地域限定販売ですよ。
カゴメのサイトをチェックしてみては。
155名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 23:56:07 ID:FyOAUNg0
ラブレはあの青臭いにおいが苦手だ・・・
BIOは美味しいね
156名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 00:16:25 ID:pu66jja7
ラブレ品薄で地域限定になってるけど
私の地域ではどうも人気ないみたいで
賞味期限残り3日の3本セットのが40%OFFで売ってた@横浜

そんな私はラブレ効かないのですよ。。。orQ
人には乳酸菌の種類によって効く効かないがあるって前にTVでやってた希ガス
LガゼイシロタとかBE〜とか乳製品によって入ってる菌の種類が違うから
色々試すといいかも
157名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 09:29:47 ID:aGQnUasz
25w +1.5s
ンコ様全然出ない…吐き気に変わってきた('A`)
体重気にし過ぎて、羽目の外し具合がわからなくなってきた。
でも看護師さんに大声で怒られるよりはこっちの苦しみの方が良いのかな。
158名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:34:48 ID:tqqUXxXR
布団たくさんかけて、寝汗でグッショリで目覚めるようになったら
むくまなくなった。
気持ち悪いけど・・・まぁいいか。
159名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:27:49 ID:W7sWBB0Z
カロリーは取りすぎてないし、体もしっかり動かしてる。
ンコもしっかり出てる。
それなのに2日間で1キロも体重が増えてる・・・。
なんで?なんでなの?
水分だって思いたい・・・orQ
ちなみに23w
160名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 15:06:38 ID:7Qu+VROW
>>159サソ同志!!
24w気にして気にして気にしすぎて…しまいには食べる量も極限まで減らしてるのに体重だけは増える一方orQ

悔しい…

161名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 15:22:31 ID:ymLYw0KR
今日、検診だった32wです。
前回より200c増(全体で3`増)でなんとか収まってました!
ダノンとラブレと反復浴のお陰ですw
嬉しくて帰りに友達と会って、
ラーメンとミスド(カフェオレ2杯付き)食べてきました。
うまかったー!
162名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 16:16:52 ID:m4ou71ZF
妊娠前150cm45kg
現在、36wで54kgの9kg増
おそらく、出産時には、55kgぐらいかと思われますが
体重増加これぐらいでいいのでしょうか?
たまひよとか読んでると、6kg増で産んだとか
結構のってるから、自分が増加許容範囲なのか
わからないので、教えてください。
163名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 18:00:12 ID:A2cfbuZS
>>162
私とほぼ同じ体型だけど、一人目は+17で出産、二人目今39W5dで+11だけど、気にしすぎはお腹の子供に逆に良くないよ。
たまひよってDQN雑誌の代名詞だから真に受けるのもどうかな。
それよりも栄養素をきちんと取って、適度な運動して心身共に健康でいることが重要だというのが
助産婦な実母の教えですた。
妊娠線や体型を気にするのであれば多少頑張っておいたほうが産後体型戻しやすいけどね。
164名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 18:29:17 ID:wqmUWesz
体重に関して何も言わない病院なんだね。裏山。
165名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 18:39:05 ID:ygjNmJE1
>>162
その身長体重だとBMIは20。
そうすると7〜10kg程度の体重増加は許容範囲っぽ

…つか、これ母子手帳の副読本に書いてあったんだけどね。
たまひよも2chでも、この程度の事はあちこちに書いてあるし。
ちったあ自分で調べてみたり、医師に質問してみたらどうよ。
自分と赤の健康に関わることなんだしさ。
166名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 18:47:24 ID:ZdQwzt9P
妊娠線に関しては、体重増加よりもお腹が出ているかどうかで変わってくるのでは?
私は一人目の時、+8kgで極端に増加した訳ではなかったけれど腹囲の伸びはすごくて
1m超えてしまい、お腹は妊娠線で悲惨な事になっています。
身長が147cmしかないので、ウェスト1mってかなり大きかったです。

現在二人目妊娠中。35wで+8kg。
やっぱり腹囲は1m超え。新たな妊娠線がバリバリ。
ビキニどころか、温泉すら恥ずかしいお腹になってます。
167名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 23:16:47 ID:b/IiSuU2
妊娠線、もともと小太り体系の私は1人目+8kgで全然できず、
筋肉質スリムな義姉は同じくらい?の増加で妊娠線ばりばりだったって。
ハラの皮が妊娠前からゆるめだったせいかな〜なんて勝手に思ってます。
(結局、帝王切開の傷ができてしまったけど。)

今回、23w時点で既に+8kg…orQ
医者に「予定帝王切開だからといって油断するな」と怒られました。
それから2週間、とりあえず増加なし。
今日は晩御飯の前にスーパー行ったらすごくお腹が空いてしまって、
パン売り場で「菓子パン欲しいけど我慢んんん…」と、かなり怪しい人になってた。
168名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 23:41:39 ID:s+FwrGzQ
スーパー行くときは空腹だとやばいですよね。
いらんもんまで買っちゃうので
スーパー行く前は、お腹を満たしてから行きます。
169名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 23:42:29 ID:s+FwrGzQ
お!IDが妊婦っぽいGzQ
170名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 09:12:12 ID:ZpxfwT4b
一昨日からのBIO+プルーン+セロリ生活で、ついさっきひっさびさの壮大な便秘解消キタ!!
もうここ半月くらい、出てもちょっとだけ・・を繰り返しつつだったから久し振りのスッキリ感〜。
朝イチで計ったよりも0.4kg軽くなってた。朝ごはん食べた後なのに。

しかし、一度に色々やりすぎて、どれが一番効いたのか分からない・・。
171名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 13:57:39 ID:fqGBZ4J1
>>170
どれが効いたのか分からない・・・それ、分かる!
私もベンピ気味なのに、今日はたくさん出ました。
でも、何が良かったのか分からない・・・
家は簡単な体重計だから分からないけど、
体が少し軽くなった気分〜
172名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 17:34:59 ID:NOC6Z3by
とりあえず今日もまたBIOを買い込んできた。
BIOとマグラックスは手放せないわ。
173名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 01:36:42 ID:vywQtA6W
33w 体重55.5kg(+8.0) ウエスト86.5cm 赤サン1960g 
35w 体重54.2kg(+6.7) ウエスト86.5cm 赤サン2509g

私体重減っているけど赤さん増えている・・・?
じつは33wの時に天気が悪くて厚着していたのでこんな結果になりました。いいのかなぁ〜???

ちなみに今は後期つわりで朝・昼がっつりで、夕食を日によってもどす。
私はおなかすいているのに。ダイエットしているみたいだ。そしてこんな時間にねむれない 
174名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 01:50:45 ID:d3x2zTN5
健診でバッグしたまま体重計乗っちゃって、+3でガクブルしてたら
看護師さんに「バッグおろしてくださ〜い」とか言われて、あ!これが重かったのかと乗り直したら
+2でたいして変わらなかったorz
運動するとなぜか浮腫がひどいし、食生活で減らすしかないのか。
175名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 07:36:54 ID:slHaOggm
24wまで毎朝体重計ではかってて+2kgでキープしてた。
けど体重計が壊れてしまってしばらくはかっていなかったら
1ヶ月であっという間に+5kgになってて焦った。
毎日はかるということがすごく大事なんだなと思ったよ。
176名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:00:59 ID:NuxLNZ4e
上の子のお気に入り絵本が「しろくまちゃんのほっとけーき」
一日何回も「ぷつぷつ…ふくふく…くんくん…」と読まされ
すっかり頭の中がホットケーキに。今昼飯に作って食べちゃったい。
いいよね、ホットケーキの一回くらい…まだ検診まで二週間あるし…
もうシラネ(つД`)
  
177名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 14:27:00 ID:HFEf0ZAV
>176
毎日毎日ホットケーキならまだしも、
一回くらい食べてどうとなる問題でもないってば!!
気になるならおからとか、さつまいも混ぜて焼いてみたら?
ネットで探せばいろいろあるよ?
ストレスたまる方がいくない、と思う・・・
しろくまちゃんのほっとけーき、私もスキです。カワイス。
178名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 17:28:04 ID:/+GgtFfM
この間の検診の時、隣の診察室から先生の怒った声が聞こえてきた。
「あなたこのままじゃ妊娠中毒症になるよ!
?`まで体重を落としなさい!!」って・・・。

で、たまたま診察室の出口でその妊婦さんに会ったんだけど、全然太ってないの。
元が痩せ型で急激に体重が増えて、
血圧が上がったり蛋白・糖が出たりしたんだろうか?

自分は元々小太りなんで、さらに体重管理&糖分塩分に気をつけようと思ったよ。
あんなにこっぴどく怒られたくないもん・・・。
何より赤を無事に産んであげたいしね。
179名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 18:42:51 ID:Em6eIkRK
>>178サン
多分その人、急に増えちゃったんだろうね。
私も5週間で2キロ増えたら凄い怒られたし…

もともと太る事と無縁だったから(ヘビーで食べずに吸ってばかり)タバコ止めてストレスで、ついつい食べちゃうんだよね…


まだ27w本気で頑張らなきゃ!
口が淋しいのってストレス溜まる〜orQ
180名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 20:55:00 ID:gMTxouB5
私もタバコやめたのきっかけに口寂しくて食べまくって
今25wなのに8.5キロも増えちゃってます orQ
こないだ検診の時には10キロ近く増えてたみたいで
医者に厳しく注意されました!

あー甘いの食べたい〜〜〜〜〜〜
でも後期になるとがくっと増えるらしいから
妊娠線予防、安産の為に節制しなきゃ
181名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 22:16:15 ID:MseQwl6C
↑10キロ近く増えてた み た い で ってどういう事?
182名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 22:49:11 ID:6hcXTLKj
アイス1個半たべちゃった。買い置きはダメだね…。
今日は食べ過ぎて朝と今で体重が+1.5キロだよ…。
ンコでてほしいなぁ。
183名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 10:38:20 ID:yRb8K/qw
ヨーグルト、プルーン、コントレックス、ゴボウ、
どんなにいろいろがんばってももはや薬でしかお目にかかれません。
ためしに薬を飲まないで数日過ごしてもまったく気配なし。
このまま飲み続けていいのだろうか・・・ちなみに13週。
184名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 10:47:28 ID:JVcZoNY4
>>183
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノナカーマ 
私も全くだめですoQz 33w
ラキソ毎日飲んでるけどそれでも毎日は出ないから
ラキソ+ヨーグルト・コントレックス・バナナ・寒天などいろいろ食べてます。
185名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 10:48:16 ID:XsCfFOB7
乳酸菌系あんまりきかない体質みたいで、
ダメモトでBIO買ってみたけどやっぱりだめだw
14日間試せって書いてあるから続けてみようかなあ。
おいしいし。
186名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 11:07:02 ID:RLTQoYCs
私も乳酸菌あんまり効かない体質なのかな?
Bio食べ続けて一週間目だけど、初日に出たっきりお目にかかってない…orQ

出来れば薬に頼りたくなかったんだけど、次の検診日に薬をもらってこようと決意!!


Bio食べやすいけど、高い気がするのはオヤツを見境無くかっぽる旦那がいる所為?
187名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 11:16:03 ID:LTVtEObr
私もBIO買いだめしてるけど、家族向けには違うヨーグルトを用意してるよ。
BIOは便秘用だから食べないでね、ってきつく言ってある。今売ってる6コ入りならあんまり高く感じないなぁ。
188名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 12:21:06 ID:lkuWD83t
BIO効かない…
というか3才の娘に奪われている。
お陰?で便秘気味だった娘は快調この上なし。
私は…何日お目にかかっていないだろう…
189名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 13:50:20 ID:YCKXJ9uU
ていうか、乳酸菌よりも食物繊維とったほうがいいんでない?
おやつをふかし芋にするとか。とうもろこしとか。
190名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:07:47 ID:0LqP/DGL
ホリエモン見てたら私も拘置されたくなったよ・・・
一日1200kcalか〜、レシピと監視の目が欲すぃ
191名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:35:47 ID:XsCfFOB7
>>190
同じこと思った人は多いはず…w
うちのダンナも「拘置所ダイエットだな」と言ってた。

食物繊維とってもだめなんだよなあ。
ブランフレーク(シリアル)、こんにゃく、わかめ、ところてん、いろいろやってるんだけど…。
ブランフレークよりオールブランのほうが食物繊維たくさんとれるんですが
ボソボソして食べにくくて…。おいしく食べられる方法ないでしょうか。
192名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:43:25 ID:GEgrvhcX
>>191
オールブラン、まずいよね。
私は、一時便秘だったけど、今は快調すぎる位で、油断すると下痢っぽい事も。
これはこれで、辛いです。

先日、旅行に行って、「旅行の間くらい好きに食べよう。後で頑張ろう」と思い
体重制限を一切気にせず、好きなだけご馳走を食べまくった。
ところが、帰ってきて体重を量ってみると、−1kgでした。
今までの頑張りは何だったのだろう?ちょっと悲しい。
193名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:45:48 ID:Lzod6rsx
31wで9kg増です。
中期まであまり増えなかったのでのんきに構えてたら、ここ2ヶ月くらいで急激に増えたー!
このスレ見てると自分より全然体重増えてない奥様が必死になってて
ヤバさ倍増・ダメ人間という気分 orQ
194名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:46:01 ID:/0/jtdvd
BIO買ってみました

これンマいですね、酸味が少なくて食べやすいし
ンコ様光臨するかなぁ
195名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 15:17:23 ID:WbyL2JJU
体重管理で油分を取って無い人は、少し取ってみるといいよ
●が出やすくなるから
196名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:38:12 ID:v0v5Wx2j
>191
オールブラン、私も最初はマズーって思ったけど
ドライフルーツ(プルーンとかレーズンとかマンゴー
とかあるもの適当に)トッピングして低脂肪乳かける
ようにしたらおいしく感じられるようになった。

普通の牛乳より、低脂肪のほうが合う希ガス
197名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:47:09 ID:bCmOBJw3
>191
私もオールブラン、1袋食べ切れなくて、フルーツグラノーラと
まぜて食べてます。今から1時間後に健診、でも今日に限って●に
会えなかった。めちゃめちゃ空腹。
198名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:48:36 ID:bCmOBJw3
あげちゃった、すいません。
199名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 18:48:31 ID:zYMerFvd
2日間体重計に乗らなかった
さっき計ってみたら2キロ増えてた・・・

200名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 19:35:58 ID:XsCfFOB7
>>196
ありがとうございます。
食べてたらそのうち慣れるかな…
201名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 19:55:15 ID:w462iukY
34wでついに+10キロになった・・
体重については、何も言わない先生なのに
さすがに2週間で1.5キロ太ったので、注意を受けました。

もともと普段から快便。腸が弱いので絶対ドカ食いはしないし、
間食も甘いの嫌いなのでしない、飲み物はお茶大好き。
なのになんで太るんだよーーウワアァアン

やっぱり運動するしか無いんでしょうか・・
もしかして味付けが濃いとか、砂糖が多いのかなぁ、もう色々反省。
202名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 21:57:47 ID:lh4jY5QS
25wで+7キロです。
ドカ食いしてないのに・・・
外食がいけないのかな。ラーメン
大好きだし。
203名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:12:55 ID:2aH6DykN
携帯から失礼します。
今27週で+11キロです…。6ケ月〜7ケ月で+4キロ増。先生に何も言われないのが逆に怖いです。
204名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:52:44 ID:k2igisml
27w +8キロ
私も3週間で2キロ増えてたのに先生に「体重増加も問題なし」って言われたよ
思わず「体重大丈夫なんですか!?」って聞き返したんだけど
「問題無いよー」だって
先生によって全然ちがうんだろうね
205名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 00:44:03 ID:9nj99PfJ
あたしは2人目ですが1人目の時プラス18Kgでも何も言われなかったのに同じ先生で今24Wでプラス5Kgなのに激怒されました(`艸´)さらに今2Kg増加したけど気にしないです。今しか太れないしね。
206名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 05:59:12 ID:fnsv/AXX
>>205
顔文字きもちわる…
207名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 10:12:35 ID:mwZfZ/DV
夕食前にラブレ、朝または昼にBIO を続けて4日目。
2日目にややスッキリ、4日目の今日にまたややスッキリ
怒涛の!という程ではないが良い感じ。
明日は検診、何だか嬉しい。

明日の朝も出てくれれば良いんだがなぁ〜
208名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 10:57:13 ID:rkX3NQ4z
34w妊婦ですが+12キロです…先生に身長あるからこの体重ならまだ平気かぁ〜…と言われ安心してドカ食い。ヤバい。168cm 62キロ
209名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 11:23:55 ID:BUe2I3gA
26w +1.8s増
何で最近毎朝100gずつ増えてるんだろ('A`)
月曜日健診。ンコいっぱい出ないかなぁoQn
210名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 12:12:47 ID:qWa/epqf
旦那の仕事が遅いので合わせて起きてるから
いつも朝は昼と兼用で、二時から三時くらいに間食で
ちょこっとつまむ→夜は八時くらいまでに食べるようにしてる

旦那に合わせての深夜の食事は絶対しないよう心がけてるけど
26週で+8キロ orz
何が悪いんだろう。量もたくさん食べてる訳じゃないけど
211名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 12:20:15 ID:9/cKV8qp
妊娠中は同じように食べてても体が脂肪を付けようとして太るらしい。
自然の摂理に反して体重増やすなって酷いよね。
212名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 12:51:22 ID:EOhdfDUR
17w±0
妊娠前はお腹がゆるくてよく下してたのに、今は2、3日に1回固〜いンコが…
お尻に限界感じて昨日初BIO試してみた。

昨日からお腹壊してます。フルーツグラノーラと食べたからか?
うまく調節せにゃ…
今日はBIOやめとこ…。
213名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 15:58:48 ID:/qYqn/Fh
23w +2`
お菓子ばっかり食べててもうやばいかもしれない。
妊婦は体重が減ることはないんでしょうかね。
214名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 17:43:57 ID:2rcOgyms
明日から8ヶ月突入+4キロ
私もここ毎日お菓子、アイス、ケーキ…。
しかも急に食べたくなるよ…。ご飯より食後の甘味!!って感じ。
買い物行ってもケーキ屋のショーウィンドウ、パン屋(焼きたての匂いたまらん)ばっか見てる。
しかも肝心な食材買うの忘れるときもあるし…。
赤が糖分を欲してるのかなあ。ここ最近お腹も急にでかくなったし。

215名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 18:42:39 ID:bwQW4H9K
なんだかんだ言ってみんな優秀でスゴス

今日の晩御飯はカツ丼です
私は肉2キレだけ…
我慢、我慢だワタシ_| ̄|○

BIO2日目なわけですが、元々そんな便秘ではないけど
スッキリしないなーって感じが続いてました
そして今日…2回ンコ様にお会いできました
味もイイし少しの間続けてみよう
娘も気に入ったようで減りが早いのがアレだけど…
216名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 19:09:02 ID:kB8gOP+0
>215
あたしは今からトンカツ屋に行かねばならんのよ。避けられない用事でさorz
2切れで我慢するあなたはえらい!


BIOが効かなくなってきたよー。安売りしてたから、沢山買い込んできたのにー。
一緒に食べてる旦那は、良すぎるくらい快腸のようだ。
今も便所に籠もってるし。
ウラヤマシス
217名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 19:45:58 ID:I+fObS8C
子どものおやつって目の毒よね…orz
なるべく買い置きをせず、毎日その日の分のおやつだけを買ってくるようにしているんだけど
今日のリクエストは「ゴマせんべい」…小分けパックがない…
香ばしいゴマとしょうゆの香りで、1枚が2枚、2枚が3枚という風にだね…ああ(ノД`)
もう今日は体重計乗らない(逃避) 
218名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 20:06:20 ID:Q1dkaQ2j
前スレの >>706 >>711 です。(サツマイモ等で便秘知らず&夫婦でオナラ祭り)
先日41W3dでアカサンを出産いたしました。結局最終的な体重増加は妊娠前+5sでした。
緊急帝王切開だったのですが、術後9日目の現在、妊娠前−2kgです。
アカサンは2740gで、胎盤や羊水等を入れても7kg減にはならないので、アレッと思ったのですが、
よく考えたら手術前と手術当日(24時間)は絶飲食。食事は流動食からのスタートだったし、
母乳も出ているので、それで減ったのだと思います。(術後はかなりしんどくて体力消耗したし・・・)
ただ、もともと太りやすい体質というか、お菓子や炭水化物大好きなので、これからが問題です。
リバウンドしないように気を付けなきゃ。
219名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 21:48:50 ID:BCqXcvdt
白くまアイスウマー
220名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 22:17:08 ID:rAx0ezA6
魔の連休・・・
家にいても食べそうだし出かけても食べそうだ
鉄の意志が欲しい
221名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 22:29:15 ID:V+7jOsbN
只今8ヵ月妊婦。
12月に発覚して浮かれて食べ過ぎて年末には+6kgしました…。

そこから気合い入れて管理を始めた。
+1〜1.5kgしてたけど今は年末と同じ体重になりました!!
157cm51kg。増やしたら大変だろうな…。
222名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 23:15:04 ID:xlGlELyi
あううー。甘い物が食べたい。
でも、我慢我慢。
223名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 23:17:10 ID:nXHFj+xg
BIOとサツマイモとセロリとプルーンの日々。
出るのはガスばっかり・・。ガスはもうやたら出る。

これが快腸スポーンになってくれる日はくるのだろうか。
ガスもロクに出ないよりましなのは分かってるんだけど(ちょっと前までそうだったし)
もどかしくてたまらん。ブランフレークも追加しようかなorQ

でも31週に入って食欲激減。これが胃のつかえ効果か!
一週間でじわじわ体重落ちてきてる。いっそこのまま現状の+5kgでおさまってほしい。
224名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 00:19:50 ID:TnxG3g3y
>>221
私も浮かれ年末年始で+5キロ。
必死こいて維持して今+4キロ@28週。ンコに命をかけてます。

ダンナとはずっと別メニュー。
225名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 00:24:42 ID:yUpw0ap9
>>209
その体重ならまだ全然落ち込む必要ないとオモ・・・
226221:2006/04/30(日) 08:51:16 ID:Ats1riI9
>>224
おっ!頑張ってるね!!
旦那と同じメニュー食べてたら体重うなぎ登りだもんねー(ノД`)ウエーン
みんな頑張ってるんだから自分もまだまだ頑張らなきゃ!!
227名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 10:10:37 ID:GZuVaZVX
21wでプラス3.5`って太りすぎでしょうか?
ちなみに、妊娠前は身長153cmの体重43`でした。
食事制限でイライラするのを全てダンナに八つ当たりしてたら
「太ってもいいから俺に八つ当たりするのはやめてくれ」と
言われてしまいました・・・。ごめんね。
228名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 12:28:08 ID:CmS0MP/c
>227
どうして太りすぎだと思うの?
その体重でそれだけしか増えてないなら間違いなく優秀だと思うんだが…
主治医からは1ヶ月で2kg増まではOKと言われてるけど。
私は26wで+4kgだけどこんなもんかなと思ってる。
妊娠前体重ははっきり言って227さんよりずっとおデブだから
本来はもっと節制しなきゃいけないのかもw
産後の生活は非常に慌ただしく、想像以上に体重は減るものだから、
たまには制限を緩くする日も作って、もう少し気楽にね。
229名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 14:30:30 ID:EIfa5ziL
妊婦前…161cm、48kg。
12週の検診の時に53kg。
すでに5kg増量…。なのに主治医が何も言ってこない(°Д°)
この前16週の時、55kgで+7kg…。
ビクビクしながら診察室に入ったが、ニコニコ顔で順調♪順調♪と…。
何で怒ってくれないの?逆に…こっ怖いよ…。
妊娠前の体型は標準くらいだと思うんだけどなぁ…。
今の食欲には自力では勝てないよ…
先生、お願いですから一度鬼のようにお叱りください orz
230名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 15:10:00 ID:o1ZWFZIp
>>229
おー!スペックが酷似!しかも、体重管理厳しくない病院ってとこまで似てるw
私は妊娠前163cm49kg。現在28w=58kg突入しました・・・orz

私は食べづわりで初期に増えすぎ20wで+5kg行ってたorz
でも病院では「順調、問題ない。体重ちょっと気をつけようか?」くらいで。
あと周りの妊婦が10kg〜20kgover中心だった安心感
&己の勉強不足で体重に関して危機感なかったのがいけなかったんだけどorz
のちのち本見たり、育児板みるようになって愕然・・・

里帰り出産なので病院転院したときに、初めて怒られたよ
「前の病院で体重のこと言われなかった?管理怠ると、
妊娠中毒症etc・・・これから塩分控えないと・・・うんぬん」
と、色々細かく説明付きで注意された
病院によってその辺温度差あるよね・・・orz
出だし快調過ぎちゃったけどお互いがんばろー!
231名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 15:10:08 ID:USOl6wRD
34wで+11キロです・゚・(ノД`)・゚・。ウェーン
10キロ以上太っちゃだめって言われたのに…
次の検診で叱られるーっ。

暑くてアイス食べたいの我慢して、氷かじってます orz
232名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 15:40:53 ID:A0aJmfur
165センチ 48キロで妊娠。
現在33週55キロ…
80のおばぁちゃん先生には検診の度に怒られ、お腹切るわよ!と釘刺されてます…。
しかし甘いもんが私を誘うのよぅ
233229:2006/04/30(日) 16:28:28 ID:EIfa5ziL
>>230さん、似ていますねー!
私も食べづわりで初期の頃に飛ばし過ぎました orz
今日はポカポカなので、今までウォーキングに行ってました。
あ〜ん喉が乾いたw orz アイス食べたい…。
よし、アイスを食べて夕飯を無しにしよう!なんて考え始めてます…
234名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 18:39:23 ID:Iyt/c25E
227です。
この前の検診で医者に「太りすぎ!カロリー制限しなさい!」と
母子手帳にカロリー制限の印鑑を押されて{体重管理のお知らせ}という
冊子をもらってしましました。
この一ヶ月で2`太っただけなのに、この病院の先生は一ヶ月にい`までに
しなさいと言うのです。
ちょっと厳しいですよね・・・?
235名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 18:56:38 ID:zuEjd5hl
>>234
普通だと思います
236名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 18:58:02 ID:TnxG3g3y
後期じゃなくて1ヵ月に2キロ増はうちの病院でも注意されるよ?
毎月2キロ増えてたら大変だよ。
237名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 19:15:55 ID:o1ZWFZIp
>>234
>>227みると痩せてるからトータルでみたらいまのとこOKかもしれないけど、
多分1ヶ月に一気に+2kgってのが不味いんだと思うよ

「急に太るのはイクナイ。太りすぎたら痩せなくていいからキープして」
って体重管理うるさくない病院で言われたよ〜
238名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 20:37:38 ID:EiYEvsko
一日 一食にしろっていわれた?
239名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 20:58:49 ID:kWyIxoS2
今日、実家に帰って、里帰りの準備した…
お菓子天国で誘惑の多い事orz
きんつばに、バナナにアイスに…
全部食べちゃいましたごめんなさい。
里帰り太ったらどうしよう…
鉄の意志を下さい!
240名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 21:03:24 ID:AG47TDGg
58.5kgで妊娠。今、24週で60kg。
GW前に検診に行ったら、糖分・塩分制限ってハンコ押されて
中毒症のパンフを渡された・・・・・。

2週間で1キロ太ったせいらしい。
体重管理が厳しい産院なんだけど、さすがにショック。
頑張っていただけに、かなり落ち込んだ・・・・。
241名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 21:21:59 ID:FVopN4up
>>240
24週で+1.5kgなんて超優秀なのにね・・。厳しい病院だね。
今までそれだけ頑張れてたんだから、あなたみたいな人ならきっと大丈夫だよ。ファイトだー。

そんな私は30週で+4.5kg。
28週の時点で+5kgでアワアワしてたけど、後期つわり?の波がやってきたみたい。
食後必ず気持ち悪くなるのはアレだけど、ちょっとラッキー・・(ウォエップ)

かといって、出産時が+5kgを下回った場合、産後の体力を心配してしまう。
母乳でどんどん体重落ちる=体重がある程度ないと母乳出ない?とか考えてしまうし周りにも言われる。
うまいこと+5〜+7でピッタリ収まりますように・・。
242名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 21:34:22 ID:l/cqdNT6
>232タソ

妊娠前165p48sはナカーマ(・∀・)
でも現在33wで60s超えたよ…orz

ずっと何も言われてなかったんだけど、前回の検診で蛋白+2&糖+4になり叱られたっす

これ以上増やさないのか、減らさないといけないのか…
目標体重何sって指導されてる?
243名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 21:39:52 ID:7wEqrNXI
25w
身長…164cm
体重…妊娠前45kg、現在51kg

ツワリで43kgまで痩せたからって調子にのって食べてたら51kg…orQ
6ヵ月検診の時怒られました・゚(Pд`q゚)・゚

ンコ様あんまり出ないしむくむしどうしたらいいんだyo!!

愚痴スマソ
244名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 21:51:49 ID:ZutVb3ZK
今日思い切って浣腸してしまった・・・
ただいま24w
かなりすっきりした・・・・ 全部出たわ
245名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 21:51:48 ID:G0wHPt5X
>>242
>>232タソではありませんが近いものがあったのでカキコ。
妊娠前162cm/47kg
現在32wで58kg
プラス11kgです。
助産婦さんには「プラス7〜8kgで出産しましょう」と言われていたのですが、とっくにオーバーorz
しかも糖尿病を疑われ先週血糖値検査をしますた。
妊娠前はいくら食べても太らなかったのになぁ。
246名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:03:28 ID:NaaHtniT
みんな背が高いw裏山。

私は160cm/46`→50`@28w。
12wから維持中。
このまま、このまま…。おねがい。
247名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:41:24 ID:A0aJmfur
>242タン
>232です。
父親が今日の天皇賞で当たり焼肉屋に行ってしまったよ…

尿糖、蛋白出ちゃったのね(´・ω・`)体重減らすことは無理があるから維持するのがいいかも。
私は55キロが目標って言われたけどすでに33週で、その体重…
242タンは何キロまでと言われたのかな?
248名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 23:17:00 ID:+uRBeXFK
こんな時間にカップラーメンいただきました。
毒だと思いつつもやめられない。
249名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 00:07:49 ID:SntMo8ZY
1週間●様に会ってない‥そのせい?で2キロ増加!
グラノーラ、ダノンBIO、欠かさずなのに‥
どーしょー
250名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 00:20:04 ID:UeB0NNgH
今日のあるある大事典は結構、納得な内容だったよ。
カロリーをただやみくも押さえるだけじゃ駄目らしい…。消費体質に合った食事内容(栄養の質)が関係してくるとか。

明日から実践しよう(`・ω・´)
251名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 00:53:03 ID:xRb1yLlv
前回の妊娠で+18`で、予定日の検診で中毒症と診断されたが、
直後に破水→スッサンで安産ではあったものの、入院中ずっと点滴と
シッコの料はかられてて、中毒症の症状(高血圧、浮腫、チカチカしたり
頭い痛くなったり)も3日間位消えなかったorQ
今回はがんばろうと思ってたがツワリ落ち着いたらお腹空いてるわけ
じゃないのに食べちゃって現在18Wで+3`。
しばらくはこの体重から動けません・・・
252名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 01:51:30 ID:bKAU1d+P
元々53キロ→ダイエットで48キロまで落とした去年の夏
その後妊娠、つわりで秋には46キロまで落ちた。
現在38週60キロ。14キロも肥えた…orQ
着実に増えたけど、なぜか36週あたりから減りつつあって地味に60キロあたりをキープ。

34週あたりから、酢のみまくってた。ラーメン食うとき酢をドボドボ入れたり。
ジュースで割ったり。
●はバナナなみのすっごいのが順調に出るようになった。
毎日、便意ある。すっげスッキリ。
妊娠初期-中期は便秘で薬飲んでたのが嘘のようだ。
キツイかもだけど、お酢ためしてみてー。1週間くらい続けないとだめぽいきがするけど。。
脂肪燃焼とか浮腫みにも効くみたいだし。オススメしる
253名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 04:18:24 ID:yqJFcGBQ
お腹がすいて目が覚めて、こんな時間にカップラーメン食べちゃった・・・。
どーしよう!
私も>>245さんと同じで、妊娠前はいくら食べても太らなくて、痩せの大食いと
言われてたのになぁ。
けど、やっぱりイライラするのはお腹の赤さんに良くないので、食べたいだけ
食べた方がましかもしれないと思っています。
こんな私でごめんなさい。
254名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 04:20:33 ID:a4JfKXpz
食欲が止まらない上に何だか過食っぽい…
苦しくても食べちゃう
妊娠前156センチ43.5キロ
現在22週末47キロ
+3.5キロ

太るのが怖い
255名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 07:29:33 ID:fu9yaYpB
>242タソ dクス!
>247っす

医者には目標言われてなくて、なんとなく自分でBMI計算して+10〜12辺りかなぁって思ってたよ

55sなんてショック
…現状維持ガンガルよ('A`)
256名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 07:47:38 ID:fu9yaYpB
起きたてホヤホヤでラリってた…
>255=232です

↑は>242=247タソ、dクスって言いたかったの

>245タソ、糖尿病疑い…同じだよ
次回採血予定
32wに入ってイキナリ+が出たり手指がむくんだり暴食のツケが今頃('A`)

でも皆、目標体重低いんだね〜
私が買った本だとBMI18.5以下は+10〜12sって書いてあったのに(´・ω・`)
257名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 09:07:43 ID:PQUDCanC
あと1時間で健診。
ンコ出ないoQz ツラス。
258名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 10:04:15 ID:I6vFZJda
>257
ナカーマ(AA略
BIO食べてバナナ食べてホットコーヒー飲んで・・・と、自分に効く色々な方法を試しているのに
全く出る気配なし。
しかも食べてる分、しっかり体重増えてる・・・。
こんな事なら朝から絶食すれば良かった。
体重管理にそんなに煩い病院じゃないけど、私自身が今現在の体重を記録として
母子手帳に書かれるのが嫌だ。
検診まで後2時間切った。ンコ様出てくれーーー!!!
259名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 10:38:00 ID:dd5KuOgX
元から毎日出てたけど、病院で鉄分の薬もらって飲むようになってから
飲み始める前の2〜3倍出るようになった。
何か関係あるのかな?偶然??
260名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 10:45:07 ID:ZYGYf+Er
>>259 おいら、今まで便秘知らずだったけど、先日出産後貧血になって、
鉄剤と胃薬飲み始めたら、ンコ様硬くなったのか切れ痔になっちまったよ。
261名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 11:01:32 ID:y1RpTbqQ
BIOもいい気がするけど・・・
私はサツマイモだと最近思いました。
しかも、いも羊羹。
262名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 11:45:57 ID:xYbQyQJ9
ローテしてみるといいよ。耐性つくから。
私は乳酸菌→海藻→根菜→おから(これはいい)→野菜→いも
しかも1番目に食べる。
血糖値も程よく上げてくれるし、ごはんも少しかなしでも腹減りにくい。
血液型ダイエットのンコ出しバージョンみたいな。
体質もあるから絶対とはいえないけど、私は11週〜今28週まで便秘なしで体重維持中。
263名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 15:12:46 ID:Ow78qiYH
お米大好きで食べ過ぎてしまうから麦飯にしてみた(白米と半々の)
お通じかなりキタ。1日2回なんて久しぶりだよ。
264名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 15:44:49 ID:vnOoYwz1
暑い…。
この暑さで食欲無くなってくれないかな〜



とか思う。
265名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:39:51 ID:v10bqmjW
暑い・・・無性にソフトクリームが食べたい
266名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:40:07 ID:m3gytPTY
今日はウォーキングを頑張りすぎてしまったorz
脚パンパンで汗かきまくり
お茶がンマい、アイスがンマい…今日の努力が水の泡( ´Д⊂ヽ

食事内容→昨日は吉牛とピザ、今日はマック…orz
旦那が休みだと外食が増えるなぁ
267名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:40:50 ID:m3gytPTY
>>265
昨日ミニストップの宇治抹茶ソフト食べたよ!
ンマかったよ!

…ごめんなさい_| ̄|○
268名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:51:07 ID:nsN2mWdU
今日は夫が休みで上の子は幼稚園
久々に大人だけでゆっくり外食できるチャンス!
…ついドリア(半分しか食べられなかったけど)とミニサイズのチョコパフェなんて食っちゃった

…orz 今日は体重計乗りたくない…
269名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 17:00:53 ID:SAlWAfPB
検診が連休明けでなければ…いっぱい楽しめたはずのに


産んでからの方が甘いもの禁止なんだから、の言葉に食べてしまう
270名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 17:04:51 ID:WgE5vSaL
私もお米大好きなんだけど(ていうか炭水化物大好き)
見た目がまるでお米でカロリーが減らせるので
これ、使ってます。

こんにゃくライス
http://item.rakuten.co.jp/i-kappa/c/0000000153/
271名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 17:09:38 ID:xYbQyQJ9
近所のミニストのソフトクリーム今日から100円だ〜。
がまんがまん…。暑い…。30度だ。
272名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:15:46 ID:5RLpzgro
>>271
何?それは本当?うち近所にあるからつい行ってしまいそうだ・・・。

しかし食べるならソフトクリームよりかき氷で我慢しなきゃいけないよね、本当は。
273名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 21:03:08 ID:dBGIiREq
今日鎌倉行って3時間くらいうろうろ散歩してたらあまりに暑くてつい
「紫いもソフト」食べちゃった。ウマー!だったけどやっぱ後悔。
しかも歩きすぎてくたびれて帰宅後即昼寝・・。
明日の朝体重計乗りたくないなあ。
274名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 00:21:49 ID:Vh1z15ww
>>268
デニーズですね!いいな!
275名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 01:08:59 ID:JfzVrkLS
暑くて体調不良・・・
このまま食欲出ず、質素な料理で痩せることを祈る。
276名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 01:50:11 ID:i/xzFCkU
今寝ようとしたんだけど旦那とザル蕎麦わさびたっぷり入れて食べちゃったよ…。
最近ホント意志が弱い〜(´・ω・`)
甘いものがやめられないし…助けて
277名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 02:05:23 ID:kjbhgBLv
雷で目が覚めた

ただいま夫婦でスイカ食べてます

こんな時間なのに・・・
278名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 03:37:57 ID:IrJMBBZx
マジレスください!!
+16キロ@33w3d…減量するにはどうしたらいいですか?
過食→体重増量中→妊娠発覚→現在…本当に鬱です
279名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 06:39:50 ID:BE6ZyzWy
>>278
とりあえずむくみとりからかなあ。
脂肪は水分ためこみやすいから、それだけで体重は何キロも落ちそうな希ガス。
むくみについてはこのスレに載ってる方法試してみたらどうかな?

あとは健康的な生活/食生活をこころがけて。
そんな夜中起きてちゃダメよ。
いまも過食しそうになったら、心じゃなくて体に「本当にこれは必要か」聞いてみてね。
たまの息抜きのお菓子はオケだから、がんばりすぎないで。
それで減らなかったら、きっと今の赤ちゃんと自分に必要な体になってるだけだから、
あまり悩んじゃいけないよ。

そんな私は24w3dの現在2.5キロ増。
本当はあまりえらそうなことは言えない(:D)| ̄|_
280名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 07:48:17 ID:wUKSk2AV
夏バテ回復時に妊娠。
最終生理時164a43`から、まず6Wで47`。
見事に夏ばて回復
悪阻で痩せると思ったけど苦しい割りに太る一方。
現在31W55`
尿糖は無いものも、蛋白3、ンコ様ご無沙汰、浮腫で足イテー。
281名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 09:43:00 ID:03HDqR/S
こないだの検診時、私マイナス100g、赤さんプラス500g
むふふ、いい感じだ。
31w 妊娠前45キロ、現在51.6キロ

ところで、しばらくお会いしてなかったンコ様が気持ちよく降臨してくれた後、
胎動が激しくなったりしません?
うちの赤さんだけですか?
大きくなった子宮に胃や腸が圧迫されるって言うけど
腸に溜まると赤さんも圧迫さるのかなって思ったりする…
282名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 09:50:57 ID:4tvKdQan
>>281
理論的に言えばそれは正しいかも。
便秘でンコが溜まっていたのがスッキリ無くなったら、お腹が広くなるから赤はのびのびできるよね。
あとはンコが出た後、腸の動きもよくなるだろうから相乗効果?でよく動くように感じるのかも。
283名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 10:06:21 ID:SmXXYPp8
つい最近>>281タンと同じことを考えておりました。
ンコ様でもそうですが、ガスが気持ちよく放出された時も
「おお、広くなったど〜」と言わんばかりに胎動があります。
284名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 10:16:56 ID:00MqeRxm
168p53キロからスタート。
24W 57キロ
蛋白2デチャッタ・・・
285278:2006/05/02(火) 10:34:24 ID:IrJMBBZx
>>279様 レス付けていただいてありがとうございます。
旦那帰宅が深夜のため(旦那の仕事はpm5〜am3)待ってる間とかに
どうしても食べちゃいます…。元々すごいヘビーでタバコと酒で生きていた
ような人だったので普通に三食食べて間食までしてる今はデブまっしぐら
です…鬱 タバコ吸ってOKなら半月足らずで体重戻るような気さえする…
いかに自分が妊娠前不摂生だったかを思い知りました。そういう意味では
赤に感謝。安産目指して今からでも悪あがきしてみます。 質問ですが、
反復浴って冷水→熱いお湯の反復ですか?風邪ひきませんか?
286名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 10:54:03 ID:TrsGzBX8
いや、冷水はまずいでしょうw
休憩だけでいいですよ。その間体洗ったりシャンプーしたり。
非妊娠時なら冷水浴でもいいですが。
(あと手足のみシャワーで冷やすという方法もあるみたい)
お湯も、心臓への負担を考えてややぬるめのほうがいいかもしれませんね。
287名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 11:33:46 ID:Nyd1/3zw
>>285サソ
やっぱりタバコ吸う人って同じ事考えるのねw
私も元ヘビーだけど、タバコすっていいなら即効で体重落とす自信あるwwW
吸わないけどね。

前回検診4/18の時、増えすぎってカロリー制限のハンコ押されてから、白米を食べるの止めたら現在まで体重キープvV
つい白米好きで食べ過ぎてたけど、茸と野菜メインにしたら満腹感が得られるキガス。
毎日ソレじゃなくて、たまに白米もちょこっと食べるけどね…

後は飲み物を麦茶オンリーにしてカロリー0へ。
大好きなコーラもコーヒーも産後までお預けorQ


妊婦は我慢が多いいけど皆頑張ろうね!!
288名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 15:22:23 ID:b/K1U6UW
みんな細くてウラヤマ。

私妊娠発覚時157センチ51キロもあったよORZ
4年前一人目の時は45キロだったんだなー。
今回は一人目でいうと妊娠8ヶ月の体重からスタート。
かなり鬱。
289285:2006/05/02(火) 16:06:52 ID:IrJMBBZx
>>286様 なんだかトンチンカンな質問しちゃったみたいで恥ずかしい… 心臓に持病があるので気を付けつつ
今日からやってみますね!みなさんどのくらいの時間かけてやってるん
ですか?
>>287様 やっぱりそう思いますよねw 1日3箱〜吸って、他はコーヒーと酒が
あればイイ!!という奴でしたorz 今は赤のこと考えると吸えませんが…
米抜き辛そう… 私、お米と海苔缶、お米と玉子、お米と漬物。。。とかで
全然イケちゃう奴なので。炊きたてならオカズなしおKなくらいなご飯食いです。
でも挑戦してみようかな。オカズは普通に食べてるんですか?
290名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:54:01 ID:Nyd1/3zw
287です。
オカズは普通…と言うか量を減らして食べてます。

豆腐を主食にして、炒め物のオカズなら油を少なくキノコで暈増ししたりとか。
湯豆腐がお薦めかな!
豆腐と、タラ、しめじ、白菜を水煮。
結構マンプクになれますよ!
291名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 01:17:59 ID:7Wfueci7
誰か相談にのってください。
3日前の検診で、体重+7kg@16週 のため、注意されてしまいました。
安定期に入ったから動いて良いと許可を得たので、
ここ3日間、厚着をして3時間のウォーキングで汗を流し、
カロリーを極端に減らした食事を心がけ、
夜7時以降から翌日12時以降まで食事をしないようにしていました。
それと、寒天とセロリを食べ始めたおかげか、便秘も解消されました。
それなのに、今日体重を計ってみたら検診の時より+2kgでした。
たった3日間で、しかも痩せるような事しかしていないのに
なぜ2にkgも増えてしまったのでしょうか… orz
ウォーキングでついた筋肉の重さのわけないですよね…。
3日間空腹に耐えながら夜眠りついたのに…ショックです。
原因は何が考えられるでしょうか…?
292名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 01:23:50 ID:0uhDE+KL
>>291
塩分は控えてますか?
それと、翌日12時以降まで食事をしないとは、 朝食抜きですか?
朝食抜きは良くないですよ。体を飢餓状態にさせるのも良くないですし。(太ります)
293289:2006/05/03(水) 03:10:50 ID:5AUF+y9H
>>290様 いいですね!湯豆腐好きです。挑戦してみます。
294名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 03:22:17 ID:Krbyro1d
>>291
>>292さんに禿同
朝食抜きは良くないよー余計に太る

私は三食を時間通りきっちりと15時にはおやつも食べてるけど、
(内容は野菜中心塩分控え目 でも肉も食べてる)
24wで+1.5`をキープ出来ています
夜7時に食べても野菜でお腹いっぱいにしておけば
そんなに空腹を感じながら寝ずに済むよ

塩分の取り過ぎでむくんでいるなら、
食事で塩分を減らすことと半身浴なんかもお勧めですよー

何にせよ規則正しい生活を送るのが一番です
ストレスを溜めないように、たまには羽目を外しながらねw
頑張って!!


・・・ってなんでこんな時間に目が覚めるんだ、自分・・・oQz
295294:2006/05/03(水) 07:40:12 ID:Krbyro1d
二度寝して今起きたw

>>291さんへ追加
体重は二日に一回じゃなくて、毎日朝昼晩はかった方がいいよー
どのタイミングで増えているのかと減っているのかが把握できるから
ちなみに私は、朝起きた後と、お昼食べる前と、夜寝る前に必ず体重計に乗ります
296名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 08:43:52 ID:5wbIVKqR
妊娠前156センチ43.5キロ

23w現在47.5キロでプラス四キロ

一ヶ月でニキロ太ったよ…臨月まで何キロ太る気だよ自分
297名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 08:58:33 ID:9F67QtVh
>>291
この間の「あるある」でカロリー計算だけじゃだめって話をやってたよ
自分が糖質タイプか脂質タイプかを知って食べた方を考えないとやせないということらしい
サイトにチャートがのっているからやってみて
ちなみに、女性はどちらかというと糖質(を燃やしやすい)タイプが多いらしい
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/
298名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 10:56:25 ID:ZfLz7vos
昨日ミスドを食べる夢を見た
カフェオレ飲み放題つき…
ァァァ…

旦那に言ったらミスドたまには食べたいねぇだって
ァァァ…
299名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 14:30:11 ID:Ov5hELxQ
あ〜甘いものが食べたいorQ
お昼食べたのに、甘いものを求めてお腹が減る…


この欲求と戦うには辛すぎる…
300名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 14:40:41 ID:DG3PKWfA
ミスド100円セールですよ。キジョ板の奥様方は優秀ぽいなぁ。
私は腹張りで安静だからか、31週+9キロorQ
301名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 14:41:48 ID:ppx+xw84
28w 2.4s増
月曜日の健診から2日間で400gも増えた('A`)
朝からダノンBIO、ラブレ、マグミット飲んでるのにンコも出ず食べた分だけ増えて、イライラして旦那に八つ当たりしまくってるorz

もう嫌だ
302名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 15:21:32 ID:7Wfueci7
>>291です。
>>292>>294ー295>>297さん、ご丁寧なレスを本当にありがとうございます。
なるほど…。朝食抜きはダメですね。
塩分は控えているというより、グラノーラ、ヨーグルト、果物、野菜だけで3日間過ごしていました。
油分をとっていないのに…と思っていたのですが、
みなさんのレスを読んで納得です。
規則正しい生活と、反復浴も始めてみたいと思います!!
まだ17週だというのに、臨月なみのお腹です。。。
幸い顔だけは唯一太らなかったので今の所は一安心…(笑)
303名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 22:22:07 ID:ntZwN7sI
35w+5キロ
先程、ケンタのチキンを2ピース食べて、コーラをがぶ飲みしてしまった…orz
明日の朝、体重計に乗るのが怖いよ。
上の子妊娠時、臨月で4キロ増やしちゃったし。
あと一ヶ月、頑張らないといけないのに。
304名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 10:16:00 ID:bHtF6gS2
昨日の夜にサラダうどん作って、野菜を多めにして食べたらンコしっかり出ました。
305名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 11:09:51 ID:HmfVz6Z3
最近ちょっとずつだけど、毎日ンコ様にお会いしてる。
何が良かったのかも解らないけど、参考までに…



・食べなかった朝ご飯を食べる様になって一週間後。
・ダノンBioを食べ初めて同じく一週間後。(朝から夜食べるの変えて三日後)

・我慢してた「甘いモノ」を少量だけ食べる様にしてストレスを無くす様にして五日目。

最近やってた事。どれかが成果を成した結果だとは思うのですが…
306名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 11:38:44 ID:j+OPUvE4
妊娠前→163cm、50kg
現在36w。今日で臨月に入った。
2週間前くらいに実家戻って、プーアール茶飲み始めたら、
2kg減って57kg→55kg。
ヤッターと思ってたらやっぱ実家ごはんウマーで体重右肩上がり。
34w6dの検診で56kg→今朝59kg…
ヤバイ。1週間で3kg増って…
ちなみに、便秘解消のため、マグミットとコントレックス毎日飲んでる。これで完璧。
胃が底ナシ沼のようで、どんどん入る〜
どうしよ。
次の検診まであと4日。
307名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 14:52:48 ID:cOypwXNE
なんか皆さん細杉
306さんより少し高いだけだが、妊娠前すでに57Kg orz
まだ13週なのに1Kg近く増えちゃったしさ。
次の検診までまだ間があるし、なんとかしなくちゃ
308名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 15:54:37 ID:oP3AM7Es
実家帰省でまた体重増えちゃったよー!
上げ膳据え膳でグータラした挙句、ごちそう続きのお土産付き。
親には感謝しつつも、32wで既に+9kg・・・ぁぁぁぁぁぁ
309名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 00:06:03 ID:rcBRFTKt
みんな細い… 私、超問題児だ…orz たった今日が変わって34wに
突入して+16キロって… 私も逝った方がいいのかな…鬱
せめて次の検診(12日)までに3キロ痩せたいよ… 誰か助けて…鬱鬱鬱
310名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 00:48:06 ID:AcE1gnx6
あたすも痩せたい…
でも妊婦が体重減ることってないよね。
プーアール茶やってみようかな。
311名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 01:34:18 ID:npTPrJyi
ちょっとスレ違いかもですが…
私も妊婦が痩せる事なんてないと思っていました。
20wの頃、すでに+7kgでヤバー!!
先週急用があって旦那と1週間、大の苦手な姑の家に行く事に…。
姑は気を使って、あれやこれやとご馳走や果物を出してくれました。
だけど…私の方が気を使ってるせいか、食べ物が喉を通らない…。
滞在中は体重計にあえて乗らず、楽しみにして帰宅したら、
あり得ない事に3kgも痩せてたぁー!!きっと間食がなかったおかげなのかなぁ??
検診の時に先生もビックリ(°Д゜)姑よ、ありがとう…。
312名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 13:46:49 ID:/dZMrBdq
24wです。まだ甘いものへの異常な食欲はないけど、ここでミスドが100円とか
ソフトクリームが120円とかかいてあるのを見たらかえって食べたくなってしまった。
昨日はそんなに甘いものが食べたいわけじゃないけど120円だしなーとおもってソフトクリームたべちゃった。
すんごい美味しかった。ほんとに食欲がでてきたら私はここは見ないほうがいいのかも・・・。
ちなみに半身浴を毎日しています。お風呂からでるとたいてい0.5kgは落ちている。
313名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 13:50:52 ID:/dZMrBdq
連続ですいません。
半身浴は入りながら水500mlは飲んでいます。多いときは1kg落ちました。
昔から背中のにきびがひどかったけど肌もつるつるになってきてラッキー。
314名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 15:24:32 ID:DSMS55aR
携帯からゴメソ。甘いもん食べたいよう!どなたかも書かれてましたが、お菓子、特に甘いものの1000キロカロリーてすぐだよね…月曜から臨月。体重管理、カロリー計算疲れたよぅ…妊娠前は散々食べても散々運動してたから、体重増えなかったんだけどなあ…
315名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 17:29:01 ID:ko/nYb0s
私は今日から臨月!
動物園で歩きまわり&順番待ちで立ちまくりで脚パンパン( ´Д⊂ヽ

>>309
密かに仲間ですw
しかも元が細くないので悲惨な状態
なのに今日味噌カツ食べちゃった、ンマカッタ…
予定日まで1ヶ月きったし気が緩んでるよ
イカンイカン…
316名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 18:55:36 ID:XDoLPhPh
GWで実家に帰らなかったら逆に実母がうちに来た…

あれやこれやと家の掃除をさせられて疲れた…


そしてお腹すいたぁ〜

無駄な体力使わせないで〜!
317名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 19:00:32 ID:8eAzVjMD
>>316
いや、赤の負担にならなければ良い事なんじゃないか?
家は綺麗になるし運動にはなるしね
318名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 20:44:29 ID:IXiUQdnp
1日で急に1kg増えた。暴食した覚えはないのでむくみかなあ…
(でも半身浴しても減らない)
なるべくヘルシーな食事を心がけようと思うのですが、
カネコマなものでついスーパーで特売になってるもの中心で作ってしまいます。
難しいですねー。

今日は夫が出かけたので、夕飯はサラダとこんにゃくパスタで済ませたんですが
こんにゃく麺ってにおいが気になりますよね。なんとかならないものだろうか。
週明け健診なのにヤバイ…orz
319名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 23:13:50 ID:4GNfWdCC
朝&昼は粗食だった
夕方から夫とドライブに行き

7−11にて
勝サンド(1切)
照焼おむすび
CCレモン

回転寿司にて
まぐろを中心に7カン

31にて
マンゴシャーベット?(フローズン?)+ツインベリーチーズケーキアイス

やっちまった、やっちまった〜
今とっても苦しいですoQz
320309:2006/05/06(土) 00:22:55 ID:g6IG7ke8
>>315 ナカーマ(;´д`)
いいなぁ〜動物園。ウチは旦那だけ旦那の実家…
週数的に飛行機乗れないからアタシは留守番。ラッキー♪w
変な顔文字スマソ РСメンドクサで妊娠してから2回くらいしか繋いでないや…
321名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 02:25:38 ID:aX3Pl9ej
>>318
私もこんにゃく麺食してる!
初めてのとき、流水ですすぎが足りず、臭かったので
2回目念入りにすすいだら(ボールですすぐ→ざるで水切り流水すすぎの繰り返し)、
臭い前より気にならなくなった
洗えば洗うほど臭い落ちる気がするお
322名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 13:07:26 ID:SS8NaGTp
二泊三日の実家生活で、1キロ増…orz
予定日まであと一ヶ月。体を動かす事に精を出したいと思います。
323名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 13:46:50 ID:1sVb5g8T
妊娠中このスレにお世話になりました。余計なお世話ですが、老婆心から・・・
みなさん、とにかく塩分です!変な増加はほとんどむくみです。自覚なく水を溜め込んでいることが多い。
おかずの塩分を控えればご飯も食べ過ぎないし、だまされたと思ってやってみてください。
食パンなんかも意外と隠し塩があるので要注意です。
324318:2006/05/06(土) 14:26:36 ID:j/lFhKYT
>>321
なるほど。けっこう洗ったつもりだったんですけどね。
こんどは気をつけてみます。
325名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 14:42:14 ID:5zprRJhJ
一週間、実家に帰っていたけど、歯痛と風邪のおかげで
体重キープできました。現在7ヶ月目。
でも、6ヶ月の時点で一気に3キロ増で医者にすっごく叱られたorz
ミスド食べたけど、鼻づまりで味がイマイチわからなかったよ・・・
月曜日は検診。今日はラブレを2本一気飲み。
夕方か明日の朝には●にお目にかかれるはず。
326名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 19:04:01 ID:Ghrii2Sp
今やってる「ピーカンバディ」が役に立ちそうな内容だよ!
327名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 23:31:15 ID:IwP51gwI
9ヵ月に入ってるのにもかかわらず検診がまだ3週間に一度。
今週休みが間に入ってしまい4週間ぶりに来週検診に行きます。
昨日気合い入れようと久しぶりに体重計乗ったらこの4週間で4キロ近く増えてる……
さて、どうしよう。

誰かこんな私に説教してください。
328名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 23:54:43 ID:3Xj82C4J
>>327
全ては自分の身となるのみ
329名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 00:36:50 ID:c3ysx6PO
マタニティヨガされてる方いらっしゃいいませんか?????
330名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 01:09:13 ID:CsCO+WL/
ヤバス。急にボンボン体重が増え出した…。塩分気にせずガツガツ
食べたからだろう。検診まで5日…もう減塩生活でなく無塩生活
しようかしら…。でもやっぱり少しは塩分も大切なの??
331名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 15:58:58 ID:c+XQoj3Y
25w +2kg
今日昼間カレーがっつり食べたのに、さっきクロワッサン5個も食べちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
明日健診なのに。
食が止まらないよぅ。
332名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 17:12:49 ID:LZ1FyyTn
26週 +5.7kg
前回の検診で糖がダブル+に出て、あわてて甘いものを絶ち
和食中心の献立にしたら、今度は糖が−になったものの、蛋白と浮腫が±に。
和食は塩分が多いんだよね。どうすれバインダー
333名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 23:05:12 ID:fYav8iju
後期のみなさんに質問です。
後期になると体重が増えやすいと聞きますが、実際どうですか?
今29週で4キロ増ですが、いまから一気にガツンとくるんだろうか。
最近、甘いものが異様に食べたくてしかながないです。
334名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 23:12:19 ID:+0eX5EJL
>>323
塩分…むくみ…
そうだよね、むくみだよね、でなければ昨日と今日で○kg違うなんて
ありえないもんね!゙むくみでないとヤバスww。・゚・(ノ∀`)・゚・。  
335名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 23:20:52 ID:OPkPZ3rx
>>333サン
それ、私も聞きたいです!
今のとこ18wで±0なんですが、いつから体重が増え始めるのか気になります。
いきなりドカンと来るのかしら……コワー
人それぞれだとは思いますが、皆さんの体重が増え始めた時期が知りたいです。
336名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 23:43:12 ID:r5H/jJIH
今31wだけど、お腹の張りが酷くて医者に
「なるべく外出は控えるように」と言われてから一週間で2キロ増えたよ・・・
今までお腹が張ってても毎日散歩orマタニティビクスをしてたので、
運動不足のせいだと思うけど。
28wまでで+3キロ、28〜30wはプラマイゼロだったのに・・・
337名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 23:49:01 ID:LZ1FyyTn
ここ読むと、20週ぐらいで+1キロぐらいって人もいて
自己管理がすごいのね、って感心するけど
あまりに体重増やさないのも問題ないのかな?
最近、体重管理やりすぎて、低体重児も増えてるっていうし・・・

アメリカでも昔体重管理厳しかったけど、それで低体重児が増えて
いまはおおらかになったらしい
それに、妊娠中に低栄養だと、将来胎児が生活習慣病になりやすいとも聞く。

いろんな情報があって、いったい何が正しいのかわからないね。
338名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 23:57:35 ID:NGafaYdw
>>337
検診に行くと、赤サンの推定体重や大きさを測るでしょ?
それで、順調に大きくなっていれば問題ないのでは?

体重管理って、正しい食生活、その人の状態にあった食事を心がける事であって、
ダイエットじゃないよね。
極端に、頑張っている人が問題なんだと思うよ。
339名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 00:27:16 ID:7Mrf7vUM
太らなすぎると、赤さんは少しの栄養で生きられる状態で産まれてくるから
産まれて来てからの普通の食生活で太りやすかったり、生活習慣病になりやすい
って最近の研究でわかったそうで。何かのニュースで少し前に見ました。
太りすぎも太らなすぎもよくないんじゃないかな?何でも‘適度に’が大切
なのかも。そんなあたしは太りすぎですがorz
今日電車で遠出して、歩きすぎ・階段昇り降りしすぎて足がパンパン
いつもよりは食事量少ない感じなのに1日で1キロ増…むくみのせいだorz
反復浴以外でむくみに効くこと試してる方おられますか?
いい方法あったらご教示願います。とりあえずトクホン貼って寝ます。
おやすみなさい
340名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 01:38:56 ID:KePvSrF5
38週 殆どヒキコモリ。もう生まれそう・・・
16キロも増えた。
しかし久々に会う人に、妊娠前と比べてもあんまり変わってないね?!と言われる。
お世辞か?と思ってたけど、殆どの人に言われる。
実際あまり変わってないような感じ。

一体どこに16キロも加わったんだ?確かにおなかはパンパンで乳もでかくなったけど…
むくみなのか?羊水は普通と言われたけどどうなのだろう。
わからない…
341名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 05:37:41 ID:SK1kGk3r
16キロ増えて変わらないわけがないが、不思議だね
浮腫10キロくらいあるのかな?顔につかないとか
ワタスも38wプラス8キロ。二の腕が太くなったorz
動くと陣痛みたいなのがクル
わけあって予定日までもたせたいから寝てます
342名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 08:32:47 ID:vQ6Nm3/R
適度に腹八分がいいってことか。

といいつ検診後のお昼ご飯とミスドを食べまくり0.5キロ太ったわけだが。


たまにはイイ
343名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 09:00:09 ID:/B7Jfe43
やっと38w!病院でいつ生まれてもいいですね〜と言われたよ。

24wまでに11キロも増えてしまったんですが、そこから今日まで
現状維持頑張りました。途中ケトンが出ちゃったり無理しすぎた
部分もあったけど、妊娠後期の増えやすい時期を、結果的に
−1.5`に抑えることができた。あんなに厳しかった先生や看護師さん達が
褒めてくれたのがうれしかったよ〜〜

みんなもすごく頑張ってるね。後は産後元に戻ってくれるよう
がんばらねば・・・・
344名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 09:43:41 ID:g/KoEJ9O
ここへきて一週間で1s増えてしまった37週。
・・・早く産みたいヽ(`Д´)ノうわーん!
345名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 11:05:00 ID:xfjSHxv8
「体重管理BOOK」というのを買ってきてみたが…

一日の献立…とか見て驚いた!
こんなに食べたら妊婦じゃなくても太るって!!
ってか食べきれない!

まあ、メニューはいっぱい載ってるから参考にはなりそうだけど…ただのメニュー本買った方が良かったし。
残念…
346名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 11:58:24 ID:VdjeDo2V
ウトメと同居の二人目妊婦34w。
明日検診で昨日から節制してるのに上の子が
「ラーメン食べる!!!」と泣き叫ぶので出前を取る事に…orQ
明日どうしよう〜。体重も気になるけど、蛋白も怖い。
347名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 12:07:50 ID:8zngkXb1
>>346
自分だけは違うものを食べるという選択はナシ?
348名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 12:14:28 ID:VdjeDo2V
>>347人数分注文したみたいです…
スープに手をつけないようにするしかないか…
349名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 13:07:00 ID:Pc0xUHyo
子どもがラーメン食べる!って泣き叫ぶから出前って。
ジジババってほんと甘いんだね。
母親として「わがまま言うんじゃない」と一喝。ジジババにははっきり断るとかできないものなのか。
ストレスたまりそうでお気の毒。

でもせめて自分の分は塩分に気をつけているので結構ですと
いうことくらいはできたかもね。
350346:2006/05/08(月) 13:29:19 ID:VdjeDo2V
ヘタレなもんで言えなかったですw
夜はバナナにしよう…今更悪あがきだけど反復浴もがんばろう。
351名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 16:19:42 ID:7Mrf7vUM
>>340 16キロ増で変わらないなんてありえない。。。 あたしも
16キロ増34wだけど全身鏡で横から見るとまるでダルマorz
みんなに変わりすぎと言われるよ >>340は元々大きい人?
それにしてもそんな話ありえない。。。そんな人がいたら会ってみたいorz
352名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 16:24:18 ID:n8N2gzDV
37wに突入。
一昨日まで+8キロだったけど、何だかもうどうでもいい気分になっちゃって
塩分濃い物食べたり、昨日はミスドでドカ喰いしたりしちゃった。
現在、浮腫みとドカ喰いのせいで+10キロ。
2日で2キロって・・・orz
今更だけど、反復浴と食事減量してみようっと。

でもミスドのバッグが当たった!(°∀゜)
いい事と悪い事プラマイゼロって事にしとこう。

帝王切開なので、16日出産は確定。
後1週間、頑張るぞ〜!
353名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 16:54:11 ID:xeurDeOu
現在27週で今日検診だったんだけど、
なんとか連休頑張って節制&昨日●様降臨&晩ご飯抜きで
前回10k増で怒られたのが今回9k増ですみ
逆にほめられた(;´ω`A゛
はあ〜〜〜一安心

気がぬけたので検診後ドリア、ペコちゃんのほっぺ、アイスをがっついた。
苦しー でもしあわせ
また明日からがんばろーっと
354名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 17:10:54 ID:PIW1m6YW
1週間で3s増えた306です。
本日検診でした。
連休中、パン作りにハマッて食いすぎた。
でも土日のみ頑張って、59s→57sに減りました。
ヤッタ!!
といっても、朝・昼しっかり食べて、夜控えめ。
夜は主にグレープフルーツ食べてました。あとプーアール茶がぶ飲み。
グレープフルーツは結構お腹いっぱいになりますね。
香りもいいし。
まだ36w4dだけど、あといつ生まれてもいいって言われた…ハヤクネ?
355名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 17:27:40 ID:oIVyN87m
>>351 わたしは連休中、友達と会ったけど変わらないと言われた。26w+1k

もともとデブだから節制してる増加率なんだけど腹は確実にでかくなってる。
でも顔の肉が落ちちゃったんだよね。
腹回りとか体に付いた肉は服でごまかしきいちゃうしね。
顔がパンパンにならなければ他人にはよく分からないんじゃないだろうか。
356名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 18:00:42 ID:X2g9y5xF
検診から帰ってきました。26週、妊娠前より7キロ増。
6ヶ月の時点で3キロ増え、
今回7ヶ月で2キロ増えました。
医者からは、こっぴどく叱られイヤミも盛りだくさん・・・
あまり増えすぎるようであれば、面倒みきれないので
転院の可能性もあるといわれる始末orz
次回、2週間後の検診までに1キロおとしてこいと言われました。
もう何も食べるなということか・・・
夫はもっと子供欲しいと言うけど、このストレス二度と味わいたくないよ。
まあ、自分の体重管理がなってないのがいけないんだけどね。
こんな私にアドバイスお願いします。

357名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 18:34:55 ID:xfXl3j5V
えー!?転院の可能性って・・・そんなことあるの?
やばい・・・里帰り先が体重管理厳しいんだけど
30wで+9`・・・明後日検診・・・やばい、怖くなってきた・・・
358名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 18:52:21 ID:X2g9y5xF
>357さん、356ですが転院のことは
医者のおどしでしょう。
くやしいから今日の夕飯は小さめトマト2個で終了・・・
本気で転院したくなってきたよorz
359名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 20:12:37 ID:MjY5vEJb
>>355
+1`の変化に気付ける人がいるのか・・・?w
360名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 20:19:20 ID:fkcehE7S
340です
>>341 うん・・・不思議だ。
36週くらいに中指にはめてた指輪が、現在38週できつくなった。
またさらにむくんだのかな。 それにしても10キロむくむ、って前例はあるのかな!?
>>351 元々163cm53キロがつわりとかで46キロくらいになってから+16キロ。
座ると、横から見ると鏡餅みたいな胸とお腹。
でも腕や足首は殆ど変わらず細いまま。足は押せば確かに凹んで戻らないから、
きっとむくんでるには違いないんだけど・・・
妊娠してるって言ってない友達なんて、未だに妊娠中って気づいてないよ。
(お腹隠れるロングカーデ着てるからってのもあるけど)
産んだ後どうなるか楽しみだ。
361名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 20:36:48 ID:oIVyN87m
>>359 お腹は出てるんですよ。いままでの服はもちろん合わない。
でも顔手足ではなく肉の付くところは腹。しかもデブってるときの下腹じゃなくて
胃のあたりからボーンっと。
逆にダイエットしても顔は貧相になっても腹まわりは大きいまま。
362名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 20:50:01 ID:IcYfQRUN
>>360
それなら+16じゃなくて+9じゃん。
7kg違えば全然違うよ。
363名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 21:28:01 ID:+eWmkiD/
>>356
元の体重分からないけど、個人病院だと
妊娠高血圧症になりそうなら総合病院へ転院はありうるよ。
364名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 21:30:40 ID:fkcehE7S
>362 53キロから46になった姿も友達は見てるよ。
ちょうどダイエットしてた時期に妊娠して、妊娠2ヶ月でつわり始まったの。
46から+16だから今62キロ。ちょっとビミョイか…
浮腫みって産んだ後どのくらいの期間で取れるんだろう?
365351:2006/05/08(月) 21:40:29 ID:7Mrf7vUM
>>360 鏡餅なのに全然変わらないねって言われるなんて不思議。
160センチ43キロが+16キロになったけどすごい変わりようですよorz
産後楽しみなんて言えて裏山。。。あたしは今から弛みが恐ろしい。。。
366名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 21:49:46 ID:uTIyHeJj
>356は私ですか?

私も24週の検診の時に80のおばぁちゃん先生にこれ以上太ると紹介状かくよ〜!
って脅された。
腹切るぞとも脅されたし。
現在34週。
明日検診なんだけどまた一気に3キロ近く太ったから何か言われるわー
今から半身浴頑張ってきます。
367名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 23:59:24 ID:WFbHrssr
明日は検診。29Wで+9キロ。
2週間前から2キロ太った。ここ見てるとみんな優秀でうらやましい。
妊娠前よりチョコっと炭水化物取るようになっただけでこんなに増えるなんて・・・
ホルモンのせいだよね?ね?ね?
ズボン、お腹が入らないのはわかるけど太ももから上がらない。出産後に今までの服使えるか心配。
後期つわりで劇的に痩せた人いませんか?いたらつわりに期待してみようかなOLT
368名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 03:07:27 ID:BKbD7/Zq
>>364
前スレだか前々スレで産んだ翌日に11キロ落ちた人が居て
その11キロとは浮腫みだったそうな。
滅多な例じゃないけど、そういう人もいるようだからどうなんだろうね
369名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 07:04:31 ID:GEyy4Bpf
後期つわりがないまま臨月に突入した私が通りますよ

ご飯ウマー( ´Д⊂ヽ
赤もう出てきていいよ…
でないと次の検診で怒られる_| ̄|○
370名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 07:37:01 ID:VyHhf7Hq
私も明日健診@36w
なんとか一日で2キロ落とせないでしょうか・・・無理ですよね??
GW前半風邪をひいて、2w前の健診より1キロ減って次回の健診は褒められる〜
と油断したら後半実親が2泊していき2キロ増・・・oQz

もう3日で2キロ位の増減に慣れました。
取りあえず、半身浴と排○に努めます。
371名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:19:26 ID:+NQosrR4
>>366さん
>>356です。妊娠中の体重管理がこんなにもストレスになるとは・・・
もう野菜だけにしよう。
こわくて肉とか甘いもの、食べられませんorz
一人目は+13`増。二人目は+7`増で出産。
で、3人目の今回、すでに7`増えた私に
二人目は7`増で産んだんだから、もう増やせないじゃない
と医者は言ってきた。
なんか、体重のことが頭から離れなくて体重計に乗ってばかり。
医者が夢に何回もでてきて熟睡できなかった・・・
く、くるしすぎるorz
372名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:40:43 ID:Bn5EP+2c
29wの初妊婦

12月初めに妊娠が発覚し、浮かれて食べ過ぎた(今までは無理なダイエットでほとんど食べなかった)
1ヵ月しない年末には+6kg…。

157cm51〜52kgのデブになっちゃったからそこから増やしてません。
今51kg台。相当過酷…。
373名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:44:18 ID:/SrkWqFC
>371さん。
そんなに追い込まれちゃだめですよ!
私は今からヨーグルトだけ口にしていざ検診。
なんて言われるんだか…
帰ってきたら報告しまつ。。
374名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:46:18 ID:U55VYEB5
28wの初産妊婦
前回の検診で、1ヶ月に2キロ増で、助産婦さんに叱られた。
反省したけど、先日のハワイ旅行で
「せっかくの旅行だし、帰ってから頑張るぞ」と毎日、肉肉肉!
一応、気にはして、途中エスニック料理で野菜を補完したけど、肉食獣と化してました。
そしたら、毎食かなりの量を食べたにも関わらず、−2キロで帰ってきました。
(旅行自体は、動き回らず、ホテルでのんびり)

これって、低炭水化物ダイエットだったのかな?
375名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:58:51 ID:8IzGY2Gy
>>372
うわーん!
私30Wで+9キロの57キロで身長158pだよー!
デブっていわないでー!
5キロくらいンコ出ないかな。
376名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 10:31:11 ID:1+waCjk2
>>375
60キロは超えないように気をつけなきゃね。
私も157センチ49キロのデブ@15w
60キロの大台乗らないようにがんがる。
377名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 11:13:57 ID:VVljFulh
今週の土曜日に検診に行く予定だったのが、お腹の張りが気になって急遽早めて今日行く事に…

恐い…
プレッシャーだ…

前回23w+6キロの158センチ49キロ
3週間あらゆる体重管理に頑張った成果は…果たして…
午後の診察なんで、結果報告します。
残念なのは5日間ほどンコ様降臨してない。
多分、腹の張りも便秘の所為なのでついでにお薬をだしてもらわなきゃ…
378名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 11:19:43 ID:Dkki78vg
デブばっかりだな…
379名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 11:28:23 ID:GEyy4Bpf
そりゃ妊婦だもん、しょうがないさ

と開き直ってみる_| ̄|○
380名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 11:38:10 ID:dZonsDaX
28w +2.1s増
やっぱりGWで気抜き過ぎて外食ばかりしてしまった…。
一週間で1s増したけど、塩分をお水ときゅうりとトマトで頑張って出して、今日やっと−900gなった。
リンゴ酢を毎日飲むようになってから便秘も少し解消された感じ。
来週の健診まで現状維持できるかな…。
381名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 12:30:52 ID:Rue/cvIv
28w +6kg
3週間前の検診より+1.6kg増で医者に叱られた… orz

唯一の救いは、看護婦に「GW明けは皆体重増えるんですよ〜。お腹も空くしね〜」
と言われたことだろうか…。
382名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 12:43:00 ID:heDEzlEQ
60キロの大台かぁ。。。乗ってしまった私は逝きます。。。はぁ40キロ台に戻った
体重計を見たいorz
383名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 12:45:44 ID:pcRByyZB
さーて、検診で叱られにいってくるか〜
≡≡≡ヽ( ゚∀゚)ノ アハハハ
384372:2006/05/09(火) 12:55:48 ID:Bn5EP+2c
>>375
ご、ごめん(ノД`)
みんな体重気にして頑張ってるんだね。
お互い体重管理頑張ろうね!!
385名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 13:03:13 ID:VaEStXsg
私も明日検診なのにヤバイ・・・前回体重注意されたのにさらに太った・・・oQz
30w入ったけど順調だったンコがいきなり出なくなった・・・今便秘3日目( つД`)
やっぱ段々便秘って酷くなるのかな?

ここは、みんなきちんと出来てるから体重書くの恥ずかしいけど
163cm49kg→昨日59kgに・・・明日の検診ヤバイヨヤバイヨー
386名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 13:08:37 ID:7fshsu83
携帯からスマソ
>>385
あなたは私ですか?体重全く一緒w
明日検診orz今からウォーキングでもしようかな…
387名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 13:27:35 ID:Bcc1QkaK
ようやく36週突入!今んとこ妊娠線は出てないが、10キロ増…oQz
しかも初めて浮腫±…ラストスパートで中毒症なる人もいるから気を付けてと言われました。
しかも、今になってイボ痔に…ケツは痛いし浮腫むしボロボロだぁぁ。
あぁ…毎日ボディボ行ってジムで走り込みしていた生活が懐かしい…早く産まれてくれ…
388名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 13:50:24 ID:VaEStXsg
>>386
おー!!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
妊娠前47kg〜49kg弱行ったり来たり。
で妊娠したかも?と産婦人科行った時体重聞かれて
のちのち体重を管理していく為とか全く知らなかったけど
「見栄張る必要もないか・・・」と思って49kgで申請したんだけど
今となっては本当に良かったと思ってるw
もしや、検診で実家かえってるのかな?私もこれから実家帰って・・・夜反復浴するよoQz
>>387
ラストで中毒症もあるんですね・・・
私はすでに太りすぎで医者に中毒症のこと言われたけど、
浮腫も蛋白も出たことないから気になってたんです・・・気をつけます
389名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 13:55:42 ID:/Kjhze8O
予定日まであと4日。
ラストスパートで中毒症 糖尿の疑いの私が来ましたよ。

昨日検診、明日検査。

妊娠発覚からトータル+3sだけど
GWはさんだこの1週間で+1.3s
急に増えた時に糖が出る気がする、初期もそれで検査したし。(結果、糖尿は逃れた)


もう産まれてきてくれ。
390名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 14:06:45 ID:d9qlnvQK
25w +4kg
二週間で2kgも増えてて、看護師にやんわり叱られたorz
一ヶ月で1kg増が目安と言われた・・・ハァ
今日から7時以降は食べるのやめよう。
391名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 14:36:11 ID:jzuvKksq
>>372
>>376
元々細い人にとってはデブだと思う体重なんだろうけれど、妊婦は多かれ少なかれ
体重増えるのが普通なんだし、妊娠前の身長体重・環境・つわりの影響など
いろんな人がいるし、そうでなくてもここは体重に関して神経質になってる人達の集まりなんだから、
気安く「デブ」云々と発言するのは控えるべきだと思う。

>>389
全然増えてないじゃんよーw
392名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 15:07:17 ID:WVfE1ftG
>>391
禿同

393名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 15:53:08 ID:vJaTV5K0
え〜い!もうどうにでもなれぃ!
さっきから食欲が止まらない。
プリンにあんみつ、チョコ一袋一気食い。
まだ食いたんね〜ぞ (#゜Д゜)ゴルァ

何気にお腹痛いからこのままお産になって( ゚д゚)ホスィ…
体力つけとくためにドカ食いだと信じたい・・・
394名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 17:07:51 ID:VVljFulh
検診終わった〜!
+0.5キロだった。
よく頑張った自分!!と、ご褒美に「何か甘いものを…」と思ったのに、何食べていいんだか解んないし。
カナシスorQ


今回は頑張ったのよ!!
と、担当医に胸張りたかったのに違う先生だった…
拍子抜けξ
395名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 21:03:33 ID:T8tfWv+0
GWに温泉旅行に行って 反復浴しまくったのだけど
豪食がたたって 3日で1.5kg増・・・orz

3日間で得た物は カエルのようにぷっくり出た腹と
脂気が落ち過ぎてカサカサになっちまった腰と背中・・・
・・・しばらくおとなしく暮らします
396名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 21:32:31 ID:Qq3n9Oaf
ここは、頑張って体重管理してる人が多いので書きにくいけど
体重が増えなすぎると害も多いので注意してね

http://www.oyako-net.com/medicine_info/200539_0503091230/
妊娠してからの体重増加量が7kg未満の場合、
低体重児を出産する割合が高いとのことです。

いろいろ調べたんだけど、だいたい10kgぐらい太ると安産が多いみたいよ
太りすぎもいけないけど、妊娠中にストレスためて我慢しすぎるの良くないよ
397名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 21:36:44 ID:dYZH6zwr
徐々に体重が増えるんじゃなくて、一気にいくんだよなぁ〜。
398名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 22:11:25 ID:/Kjhze8O
>>391
発覚時が…

70`超級クラスですカラ…orQ
399名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 07:39:20 ID:qbhc+vRB
みんな最初が細い…

ヘコンだ…
それぞれだから自分で作ったグラフ目指して頑張ろっと!
400名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 10:09:50 ID:dPtCpsuZ
妊娠発覚時の体重が上の子の時の臨月に近い。
それでもやっぱり10キロくらい増えなきゃダメなのかなー。
目標5キロ以下なんだけど、、無理しすぎもよくないよね。

最近あんまり食べないから明らかに体力落ちてるし。
まだ14wだけど。
401名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 10:42:55 ID:mwir369O
1月に1キロくらいずつ増やすとちょうどいいのかな。

私の場合月2キロ増やして怒られる
→がんばって現状維持or数百グラム減で褒められる
→調子に乗って2キロ増で怒られる・・・
を繰り返してるorQ
402名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:20:52 ID:FNi2CB66
昨日、仕事から帰ってすぐバナナ一本食べた。
夕食は旦那が胃の調子が悪いとか言うのでおかゆにした。
おかゆだけじゃ良くないのでほうれん草のおひたしと、
大っ嫌いだけど、頑張ってトマト1個身震いしながら食べた。
今朝、朝食作りの前にビフィーネとバナナ一本食べた。
朝食にはワカメと玉ねぎのお味噌汁食べた。

さっき、気持ちよくンコ様きた。
何が効いたのかさっぱりわかんねw
さっきからやたらとシッコ近い。
これも何のおかげなのか、さっぱりわからんw

今日、仕事から帰って体重計乗るのが楽しみだ。
昼ごはん、食べすぎないように気をつけよう
403名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:40:27 ID:/jLi5pmp
>>402
シッコはバナナじゃないかな?
カリウム入ってるし…違うかな?
404名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 13:36:16 ID:29N0U2D/
>>401 ナカーマw
405名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 13:43:44 ID:JuuiE5In
晩御飯食べないで、水も飲まず寝てみた。
+16キロの62キロ臨月ですが、昼11頃までにトイレ2回行って、58キロだった。
びっくりした。4キロも水溜まってたのか?
見間違いかと思ったので目を覚まそうと風呂入って、計ったら59キロ。なんだそれ。
406名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 14:36:05 ID:F+f9xbkl
37w。
昨日の検診で体重増加に関して注意された。
今朝、おしるしのような傾向があったのでもう一度病院へ行ったら、
生まれるにはまだ早いから、とにかく寝ておけと言われた。
寝たまま体重を増やさないのって難しいなー。
やっぱり食べる量を減らすしかないのかな。
407名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 14:51:11 ID:fF0feqNl
もう、カアチャン疲れた…orz
赤よスポーンと出てきてくれ!@37w
あと、1週間の辛抱か。。
それとも、予定日超過で4週間の辛抱か。。
408名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:39:14 ID:VNL/asvi
正期産入ったらさっさと産まれて欲しいよねw
私は36w5d
来週あたりに産まれておくれ〜
体重で色々言われるのもうイヤだ
409名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 17:30:53 ID:V/2GKCjS
>>408
私も36wです。
病院からは、現状維持を言い渡されたものの…GWに1キロ増。
体重管理も腰痛も辛いので、中の人に「来週出ておいで」って声を掛けているよ。
410名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 19:19:39 ID:xi6ACnXx
ウチは今のところひとりっこの予定だから、この妊娠が最初で最後かと思うと
もっとお腹の中にいてほしい気もする・・・胎動とか幸せ感じるし、産後(育児できるのか)に
自信ないからそういうのからの逃げの気持ちでもあるんだけど。
411名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 19:36:54 ID:dkuAjVeJ
29wあさって健診なのに
日々の食事制限に耐えられなくなって
家族の非常食の為に買った、本日の特売品の
「カップ焼きそば」を食べてしまった・・・
自己嫌悪・・・あ〜意思弱ぁ〜〜〜〜
412名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 20:20:44 ID:F+f9xbkl
>406です。

中の人に関しては、もう2500グラム超えてるので出て来ても大丈夫と言われて
いるのですが、私が腹切り予定な為、産気づくと危ないんだそうで。
手術予定日は来週の火曜日。それまでの辛抱だ。
・・・と言いつつ、何だかどうでもよくなって板チョコ食べちゃった。
そして今、更にメロンパンの誘惑と戦っている。

くそー、自然分娩なら歩きまくってとっとと出すのにー!
413名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 21:41:23 ID:o1+PlDKU
>>411
まあ、そう落ち込まずに。こういう説もあるぐらいだから。↓
「妊娠・授乳中の母親は
ジャンクフード・卵・牛乳を食べるほど子供がアレルギーになりにくい」
http://sasapanda.net/archives/200510/25_0310.cgi

たまにはいいよ〜。

414名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:31:55 ID:29N0U2D/
>>405にあやかりたく本日TRY 【今日の食事】朝→なし 
昼→ベーコンレタスバーガー、ポテト、ダイエットコーラ@マック マック食べたことに
恐怖を感じて無理矢理少しマー そのあと食事も水も採ってない。
 これから入浴。明日報告します。明後日までに2.2キロ落とさないと医者にゴラァされちゃうよorz
415名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:58:26 ID:xi6ACnXx
>>414
なんか体に悪そうだね・・・大丈夫?(マックがって意味じゃなくて)
416名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:04:45 ID:FnXZZzyB
無理にマーするのなら食べry
417名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:11:40 ID:QQd6v+kG
何週間ぶりかに快調なお通じで嬉しかったのですが、
食べ初めて13日目のBIOがやっと効いたのか、飲み始めて3日目の
プーアル茶が効いたのか、どっちだかわからないw
今日は最近話題?の「おからコンニャク」を食べてみました。
すごくおいしいわけでもないけど、まあまあいける味かも。
1枚(300g)あたり食物繊維が18gくらいあるらしい。
418名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:48:02 ID:/jLi5pmp
>>414
逆に水分採らないと塩分を体内に溜め込みそうな気がする…。
419名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:53:37 ID:eRDXL17g
>>417
BIO2日目、めっちゃヤバイです。
●様というより、下痢です。
でも、私の場合、他の乳酸菌のときみたいに
腹痛をともなわないのでいいかも。
420名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:15:36 ID:0s5i2U5e
BIO6個パック×3セット続けたのですが、私にはあまり効かないようです
乳酸菌の種類が合わないのか?
無くなったら前から食べてたヨーグルトに帰ります...λ
421414:2006/05/11(木) 03:29:17 ID:TAkOV6Ne
>>415 一応大丈夫。赤もお腹突き破って出てきそうな胎動。
>>416 だって食べたかったんだもん…orz
>>418 モデルとかが1日2リットル飲んで体型維持するくらいだから、
私もとにかく水分は取った方がいいと思ってたし、最近暑かったり、
外出るとすぐ脳貧血になるからホントこまめに水分だけは取ってた。
でも最近足がパンパンになりやすくて、胃が圧迫されて食事量減ったのに
なぜか体重増加、増加、増加。むくみ易いから取らない方がいいことが判明。
頑張ってチョイ張り切りぎみの散歩行って帰って来るとむくんで+1キロになったりする程orz
Drの(産科医じゃないけど)母曰く、アンタは冷たいもの飲みすぎ!らしい…

みんな!飲むなら暖かいお茶だよ〜(特にむくみが気になる人は)
長文スマソ おやすみなさい 明日報告します
422名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:00:28 ID:fooZl4tw
>>421
予定日まであと10日の臨月妊婦です。
私も水分たくさんとってたくさん出すのがいいと思ってたけど
浮腫みがひどくて1週間で2.5k増になり、
水分は一切飲まずに喉がかわいたら氷をなめろと医者に指示されました。
そんぐらい極端にやらないと制限したうちに入らないそうで。
水を採らないよりも体が浮腫むほうが心臓に負担がかかって悪いらしいです。
今はその指示を守りつつ、カリウムを多く含むバナナやさつまいもを多く食べてムクミが少し改善してきたけど、つらいっす。
423名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:32:11 ID:uUflM9jA
156センチ→43.5キロ
24週現在47.5キロ

三週間前の検診から1.5キロも増えた
今日検診なのに…ンコも出ない。怒られるよ〜

でも食欲止まらない
助けて
424名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 10:03:39 ID:gFiCSqkl
>>423
元が細い人はそれくらいなら大丈夫。
55キロは超えないように気をつけなさいね。
425名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:23:23 ID:uUflM9jA
424
ありがとう
妊娠してから食べても食べてもお腹すいてたまらない
今月、食事会、誕生日会が二回とまだまだ誘惑が残ってるから、自分を抑えられるかどうか

何を食べても美味しい…
426名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:27:27 ID:Y+j8pY4N
GW、9連休だった。9日で2キロ増・・・
タイミングを逃し、ンコ様もほとんど出なかった。

GW明け2日目に来たよ来たよ〜壮絶ンコ降臨!!

でもね、ンコ前後で300gしか減らなかったんだよ・・・orz
汚くてごめんね。
427名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:35:33 ID:209wJzCH
>>402 ですだ。

今日もさっき、すっきりンコ様降臨!
こんなの、久々だ。めちゃめちゃ嬉すぃ。

昨日の昼は職場近くのパン屋で甘いのばっかり3個と飲むヨーグルト。
仕事から帰ってまたバナナ一本食べて
夕食は、えのきとオクラとベーコンを炒めた物、
ひじきの煮たやつ、ほうれん草の納豆和え、それにごはん。
今朝は寝坊して朝食作る間なかったからバナナ一本食べて、
職場に着いてから頂き物のどら焼き1個、コーヒー(ブラック)飲みながら食べた。

今日もまた、何の効果だか分からんが、何かの参考になれば、と思い書いてみた。
ちなみに、今日はそこまでシッコ近くない。
バナナ、今日は効いてなんだろーか。
428421:2006/05/11(木) 11:37:19 ID:TAkOV6Ne
結果報告しまつ… −1.2キロでした… 微妙だな。あと1.2キロ
明日までに落としたいよ。もう怒られるの嫌だよorz

>>422 レスありがとです。そうみたいですね。私は暖かい飲み物が
あまり好きじゃなくて、冷たい飲み物に氷イパーイ入れてガリガリやる人です。w
あと乳製品がとにかく好き。母も何か飲みたいなら暖かいものにしろと
言うし、氷だけにすればいいのかな。

怖くてご飯食べられないよorz 牛乳かけてコーンフレーク食べてイイよね?
それだけならイイよね?鬱 もう二人目を欲しがる旦那に殺意を覚えたよ…
胎動は幸せだけど、体重管理は地獄だよ 産んでも母乳で食事制限あるし…鬱
タピオカ入りココナッツミルクと、不二家のチーズタルトと、某ケーキ屋のバナナとラズベリーのケーキを
ワンホール食べたいよー鬱
429名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:44:26 ID:209wJzCH
>>421 タン

まだ1人目も生まれてないのに、もう二人目を欲しがるなんて
せっかちな旦那さんですね…。
チーズタルト…私も食べたい。。
430名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:13:48 ID:6j2991xb
友人は太りすぎで帝王切開したので皆さん体重管理無理しない程度に頑出来るだけ張っていきましょう。
【※それぞれ、人にもよるけど、そんな方も実際いらっしゃると言う事で・・・】
               ↑
これ書かないとすぐ反論す人居るからね。
431名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:50:36 ID:n27nZa5q
>>430
何キロ増えて何キロになったの?
参考までに教えてプリーズ!
432名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:09:58 ID:tOVzhkMV
昨日健診だった。2週間前の健診より+0.1sでかなり好成績だったのに
それに関して助産婦さんはノーコメント、尿にたんぱくが出てるよと注意されて終わった・・・orz
433名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:20:09 ID:TAkOV6Ne
>>429タソ
はい。何も手伝ってくれないくせに、男って勝手ですよね。
せめて禁煙くらいしてから言ってよと小一時間(ry
434名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:22:28 ID:NSyAGBOY
妊娠前154cm/43kg。現在32wで48.5kg。

便秘やむくみで1kgくらい増えたりってホントにあるんですね・・。
昨日いきなり50kgスレスレまでいって心臓止まりそうになったけど、
風呂上りに旦那に足の裏とふくらはぎを揉みまくってもらって
オールブランとプルーン放り込んだヨーグルト食べて寝たら
翌朝便秘もパンパンになった足もスッキリ解消し約1.5kg戻った!
今まで塩分以外は特に何も節制せずに好きなもの食べてきたけど
30w過ぎたあたりから急に次の日や次の次の日あたりにドカンと響くように・・。

特に便秘が本格化してきた!
健診前だけはスッキリして行きたい・・。
435名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:10:07 ID:xbIAY3lj
ただ今27W +8Kg みなさんみたいに食事管理出来ず食べまくりで今かなり焦ろうとするが妊娠だけの特権だから好きなように食べてしまってます。2人目だから気が緩んでます
先生に言われても舌出して「あっちゃー」といいます。
436名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:26:27 ID:ZjjRp2sA
>>421
胎動が元気だろうがなんだろうが、無理に吐くっつーのはやめた方がいいと思う。
そこまでするならやっぱり始めから食べるなと。
私もたまにマック食べてるよ。やっぱり完全にはやめられない。
437名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:48:23 ID:FjIjrmoV
15週初妊婦です。
みなさん、いつ頃から意識して体重管理され始めましたか?
438名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:54:21 ID:gb2ZKuDG
>>437
栄養に気をつけだしたのは、妊娠発覚時から(でも、ツワリで思う通りにはいかない)
体重管理を気にしたのは、検診の時に1ヶ月で2キロ増えて注意されてから
今は、体重も増えなくなって(赤は順調に大きくなってるけど、量を食べられなくなったから)
体重管理は気にしてないよ。
ただ、貧血とか、高血圧とか怖いので、栄養と塩分には気をつけてるけどね。
439名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:42:07 ID:82g159KB
>437
私は妊娠発覚して割とすぐから。もともと小太り体型だから早いうちに
気をつけておかないと絶対体重がヤバいことになると思って。
現在のところ36wで元の体重+5kgで落ち着いているので多目の野菜と
1日300ccの牛乳だけはノルマにしてあとはあんまり気にしてない今日この頃
です。
440名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:54:53 ID:2eFTPO4B
切迫早産と言われた後期からあまり動いてなくて、臨月入ったけど
なんだか予定日越えそうだから、犬の散歩でもしてくるか〜(´・ω・`)
441名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:10:05 ID:wD0pQcUu
>>435さん

なんか元気でました!゚+.(・∀・)゚+.゚
442名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:46:14 ID:2bZhOFMn
30w初妊婦
現在+8.1kg
今日の検診で初めてカロリー制限しなさい!と怒られますた(´・ω・`)
まぁ前回より3kg増加すりゃ言われるわな・・・
初期の頃は気合いいれて 増えても5kg! なんて言ってたのになぁ…
赤さんちっさい(標準ギリ)から、オカアサンもっと食べてっ!!って言ったくせにぃ・゚・(ノд`;)・゚・
しかしでかくなったの私ダケ…
赤サン標準ギリのまま。
みなさん頑張りましょうね。
443名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:29:35 ID:FjIjrmoV
>>438>>439
ありがとうございます。
今はツワリで-3キロ維持ですが、いつまでもつのか…
元が小太りなので、安定期に入るこれからがとても心配です。
みなさんの経験を参考に頑張ります!
444名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:35:24 ID:NIqz43YT
やっちまった!
産休入って暇をもてあまし気味のアテクシ、今日はドーナツ作って
4個完食だよ・・・◎◎◎◎
月曜健診なんだけどなあー。
445名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:26:15 ID:TAkOV6Ne
>>436 吐いたのはその一回だけです。マック食べる前の晩も
胃が気持ち悪い感じはあって…でも食べたくて食べて…その後も
なんか胃が気持ち悪いし、明後日の検診のために体重も減らしたいから
吐いちゃえ〜って感じでしたorz もうしません。ありがとう。
446名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 20:58:59 ID:tOVzhkMV
>>445
無理に吐くなら食べるなってのは思うけど、
食べ過ぎてそのあとどうにもならないくらい気持ち悪さ方続く時は
吐いちゃったほうが楽になるんじゃないのか?と思うよ。
どうも自分は吐く体質じゃないようで、指をつっこんでもはけないんだけど。
447名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:35:30 ID:TAkOV6Ne
>>446 逆に私は吐き体質みたいで少し調子悪いと吐いちゃえ〜
ってなっちゃう。吐いちゃえば復活するから…ま、良い事じゃないけど。
448名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:07:31 ID:F8X6ERGd
実は私も吐き体質の28wです。

食べ過ぎなきゃいいんだけど。。食べちゃうんです。。
我慢できない。
で、気持ち悪くなって吐いちゃう。。で、また食べちゃう。。
ちょっとクセになっちゃってるような気が。。

最近少々不安です。
449名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:25:43 ID:tOVzhkMV
そうなんだ〜、吐きやすい体質というのがあるのか。
私はつわりの時期、ムカムカして指つっこんでも吐けなかったんで自分はそういうもんなのだと思い、
それからは食べ過ぎに気をつけてるよ。
連休中に食べ過ぎて吐こうと思ったけど全く出なかったので一晩中、
かなーり反省しながらウンウンうなってたw
450名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:44:19 ID:2oQMV9+W
私も子供の頃から吐き体質。
乗り物酔いをした時も、無理にでも吐くとスッキリする。
後期づわりの今もその体質が思いっきり発揮されてます・・・
451名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 00:57:16 ID:pT1jehXK
晩御飯後から、やけに腹が張った感じして、ついさっき生理前の
シクシク感に腹痛。何だろうと不安に思ったら…ピーゴロゴロ。
●様キター!!朝も出たのに嬉しい。明日(ではなく今日)は検診。
グッドタイミング!でもまぁ1ヶ月前より2キロ増だけどね…
452名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 01:27:06 ID:Vw7A0dt5
同じ吐き体質の人いてよかった。私も小さい頃から車酔いして吐いたり、
飲みすぎて吐いたり、食べ過ぎて吐いたり、つわりで吐いたり…
とにかく吐いちゃえば楽になっちゃう人。
でもみんなクセにならないようにね。過食嘔吐→摂食障害なんて
ならないように。体重管理ノイローゼって病気になる人いないのかな。
そのうちそんな病気出現しそう。辛いよね、みんな。やっと今日から35w
もう少しだ。みんな頑張ろう!!
453名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 12:33:23 ID:WT7iWbYB
>>402 ですだ。

今日もすっきりンコ様きた!!
ワカメだ、ワカメの味噌汁だ!きっと。
3日連続すっきり出て嬉しいんだけど、
尻の拭き方に問題があるのか、紙に血が付いてた…。orQ
切れ痔っぽい痛みはないんだけどなぁ。
454名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 13:08:51 ID:Vw7A0dt5
検診行って来ました。前回の検診から2.4キロ増を1キロ増まで減らせたから
ちょっとしか怒られないかなと思ったら、先生ごきげんで…?
GW挟んで少し間が空いた間に赤は+1.4キロになってたから
結局0.4キロ痩せてた!ヨカター!マック吐き損だったorz でも帰りに焼肉食べて来ちゃったw
あともう少しだから頑張るぞ〜!@35w 体重管理苦労してる人も一緒に頑張ろうね!
455名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 13:35:14 ID:QyyD5t2g
GWにバーベキューに行って食べ過ぎたこともあって、
前回の検診から2w弱で+3キロだったのを、検診前の二日間で+0.4キロまで落とした。
TOTAL+4キロ@32w

二日間、必要最低限の栄養だけ摂ってひたすら寝るだけでした。
(2〜3時間寝て起きる度にトイレに行くと200〜600グラム位減ってた)
浮腫み気味の人には効果があるかも。
456名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 13:46:11 ID:3fmFfCXX
25wヌンプでつ。
GW中に実家に帰省していて食べすぎたのにあまり増えなくて安心してたら、
急に体重増加キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
一週間経たない&食べる量もGW前より少ないくらいなのに+1.5kgって・・・。
GW終わってお腹がはるようになって、母乳もではじめて、急にヌンプらしくなったのか。
とりあえず今日の昼はバナナとキュウリで浮腫み&便秘対策。
明日の検診怒られるんだろうなぁ・・・。5w前比+2.5kgだもん。
457名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 14:20:37 ID:uNLHGkol
26w+6キロ

お腹の張りを感じて病院に行ったら切迫早産…て。
自宅安静であんまり動いちゃダメ。
でも栄養とらなきゃダメ。
なのに体重管理は続行のままって…orQ



過酷だ・・・
458名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:01:57 ID:Vw7A0dt5
>>457タソ 大丈夫?誰か手伝ってくれる人はいるの?安静で体重管理は辛いね
寝たまま食べられるようなものがいいよ!ロールパンとかオススメ
水分と一緒だとお腹に溜るし…悪魔で個人的なんだけど。ガンガッテ!!
459名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:47:21 ID:jm1f6xY7
2年前にこのスレにお世話になって+4.5キロで出産。
このたび2人目の妊娠が分かって、またここにお世話になります!

・・・6wで食べつわりきてます('A`)
しかも塩分たっぷりのものばっかり食べたくなる。
早くも+1キロ・・・orz

とりあえず過去レス読みまくってきまーす(・∀・)
460名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 22:57:47 ID:qYYxpwA7
39週です。
昨日とんかつ定食、キャベツもご飯もおかわりしてきた。
今日はご飯前におにぎりとフライドチキン食った。
今クッキーやいてます。
+16キロですが。
もうズンドコ増えてる。なんかやけくそなってきたし。
461名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 23:09:44 ID:AMjpVbSo
38w+11`
これ以上増える前に産まれてくれ!

私の友達は妊娠前170cm50`でガリガリ体系。
出産時+17`だったのに、二週間で元に戻ったと驚いてた。
462名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 23:15:40 ID:RPEo3oXk
37w突入で今日検診行ってきたら浮腫み+の尿糖±だったorz
幸い蛋白は出なかったけど、血圧が142の88で注意されました
体重も前回から2`増えたし、早く出てきてホスィ…

それで夕方から夜にかけてどくだみ茶(母が利尿効果があると言ったので)飲みまくり
さっき体重量ったら2`減ってたよ…
浮腫みって怖いなぁ、明日もどくだみ茶飲みまくろう…
463名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 23:25:16 ID:LP7icC2u
>>460
なんかヤケクソになる日ってあるよねw
クッキー私も食べたい・・・
464名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 03:00:57 ID:XgJGklEq
>>462 どくだみって妊婦オケーだっけ? それなら試したい!
お腹だけにとどまらず下半身全部妊娠線できちゃったよorz
もうスカートなんかはけないや…
465名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 07:09:39 ID:M4nYz8M8
>>464
市販されてるどくだみ茶くらいならおkみたいだよ
漢方薬のはダメみたいだけど(子宮が収縮するとかで)
私はもう正期産入ったから収縮してくれていいんだけどorz
利尿効果はとにかくすごいですよー
ここのところあんまりおしっこでない…?って感じだったんだけど
トイレ行きまくりでした
頻尿の人はさらにひどくなるからやめたほうがいいかも
466名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 07:50:35 ID:42chR4Fj
ど、どくだみ茶買って来る!!
467名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 08:25:19 ID:EAyrfQ6J
>>465
他に利尿作用のあるお茶ってありますか?
プーアール茶もダイエットにいいって聞くけど、
どうなんでしょ???
468名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 08:45:02 ID:DPBgOG1R
私 赤の肌によいってきいて 市販のドクダミ茶のんでるけど 25Wなのに、腹ハリちゃんで 張り止め飲んだりしてる。市販のでも止めておいたほうがいいのかなぁ…
469名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 10:26:15 ID:8VrVFtyb
私はタンポポコーヒーを飲んでいます。
利尿効果と冷え性に良いようです。
コーヒーと言いつつかなりお茶っぽい。
1日かなり飲んでますが浮腫知らずです。
(個人差とかあると思いますが・・・)
470名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 10:53:30 ID:97Bc3Up2
29w入ったけど普通29て皆どれくらい増えてるのかな…?
471名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 11:00:45 ID:BqtwMRdZ
472名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 12:44:12 ID:1OydNZiK
467
プーアール茶の信者です@37Wプラス7s。
利尿作用があるかどうかは分からないけど、ほぼ毎日ガブ飲みしてる。
トイレの回数ハンパないよ!!
しかも、脂っこいもの食べた時に飲むと良いらしく、多少食べてもプーアール
飲めばいいっかって思ってしまう。
母乳の出も良くなるらしいので信じて飲んでマス。
あと、茶じゃないけどコントレックスですね。
これまたオシッコジャージャーでつよ。
473名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 12:46:27 ID:mf7Fgi4j
>>469
たんぽぽコーヒー(私はお茶にしてる)いいよね!
むくみ±だったのに、飲んだら尿が大量に出て、一気に3キロぐらい減った。
超快感だった。小泉今日子の歌が頭の中で聞こえてきたよ。

でもあんまり飲みすぎるとなれちゃうかもしれないので、
検診前に集中的に飲もうと思う。
母乳にもよいとされているし、妊婦さん向きのお茶だね。
474名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 13:10:59 ID:eXneZea1
たんぽぽコーヒーって、普通の薬局に売ってますか?
本気で痩せたい…orz
475467:2006/05/13(土) 13:26:01 ID:EAyrfQ6J
>>742
コントレックスって利尿作用あるんですね!
買って飲んでみます。
>>473
次の検診前はたんぽぽコーヒー飲んで挑みます。

先日の検診で体重うるさく注意され、さんざん言われたので
食事を改めて5日目。マイナス2キロ。
でも明日はきっと家族で外食だからまた増えちゃうのかな。
検診まであと10日。頑張ろう・・・
476名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 13:41:09 ID:R8Z0X1bA
>>475
コントレックスなどの硬水は、ナトリウムも多く含んでいる場合があるので、
妊婦には、オススメできないよ
477469:2006/05/13(土) 15:46:55 ID:8VrVFtyb
>>473
ヨーロッパの方(だったかな?)では女性がタンポポの葉を
利尿作用があるからとサラダのようにして食べてるみたいですね。

私は6ヶ月くらいから毎日飲んでますが(現在8ヶ月)
慣れというのは無いみたいです・・て、これも個人差が
あると思いますから何とも言えないですけどネ。
確かに尿が大量です(笑

母乳も出るといいな。

>>474
私はネットで買ってます。
どうなんだろう?ベビー用品なんか売ってる店とかでは
あるような気もしますが・・・
478名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:53:56 ID:v1FmCQng
>>461
私の友達も産後2週間弱でほとんど元に戻ってた・・・
見た目も全然変わってない。腹の肉も出てないし、お尻も小さくなってた・・・
「母乳だったら絶対戻るよ〜育児過酷だよ〜」とか言ってたけど
自分は戻れる気がしない・・・
>>474
普通の薬局でみたことないかも
アカホンとかネットが一番手っ取り早いとおもうよ
479名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 16:59:00 ID:w6sp2FB/
後期になると甘い物がとまらない
とこのスレや他スレでも言われてることを我が身で実感。

食べれなかった饅頭までおいしい…
もう食べても食べても甘いものならたくさん食べれてしまう。

後期からの体重管理は今まで以上に大変だと感じました…
480名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 17:07:02 ID:v1FmCQng
今日のお昼、ほっけ焼いた
旦那が大根おろしにもほっけにも醤油ドバーしたから

私「ちょっと!掛けすぎだよ!塩分気をつけてよ!
 子供産まれるんだから食生活気をつけてよね!」
旦那「おまいに言われたくない!」

・・・お、おっしゃる通りで・・・30w+11kg。返す言葉もありません・・・oQz
菓子(゚д゚)ウマ-
481名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 17:45:04 ID:nW8czT5n
おやつを食べなければ体重は減ることに気づいた。
でも我慢できない!どうしよ〜
482名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 17:49:02 ID:M4nYz8M8
ヘルシーおやつはいかが?
今の季節だとワラビ餅がウマい
あとはアイスボックスとかカロリー低い系のものを食べるとか

でもミスドとか油ぎっとりの甘甘が食べたくなるときがあるんだよね…
483名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 18:07:49 ID:UTyWDgjI
>>482
ガツン!とお腹にたまって低カロリーってなかなかないよね。
妊娠前は毎日一袋ポテチ食べてても太らなかったのに・・・
今は食べた分だけ肉になるよ
484名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 18:38:09 ID:EAyrfQ6J
>>482
わらび餅ってヘルシーなの?
私もアイスボックス常備してます。
でも夜は食べないようにしてる。
次の日、むくむような気がして・・・
485名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 18:45:25 ID:7hEwEY+W
わらび餅風こんにゃく ってのも売られてるね
便秘にききそうなイメージ♪
誰か試した人います?
486名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 19:12:39 ID:M4nYz8M8
>>484
今調べたらたいしてヘルシーじゃなかったorz
(きな粉・黒蜜込で100c171iだと)
ただダイエットわらび餅とかならおkかも

書いてたら食べたくなった…
ぁぁぁぁぁ早く産まれておいで…


487名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 19:14:04 ID:XjBD71vy
ちょっと高いけどオルビスのシリアルバーおやつにおすすめ
おいしいし割とお腹にたまる
488名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 21:57:49 ID:2r0Pnv5n
勝手に結果報告
12キロ増えたけど入院5日で8キロ落ち3週間で2キロ減り
もとの体重まであと2キロ。
母乳と入院食が効いたんだと思う
489名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:00:37 ID:v1FmCQng
>>488
産後の体型スレの誤爆かな?w

でも励みになりましたw
おめです
490名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:22:46 ID:UTyWDgjI
数日で10キロも減るなんて人体って不思議だー
491名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 00:16:29 ID:Pt/WTEwW
たんぽぽコーヒー、お味の方はいかがですか?
どんな感じの味ですか?
492464:2006/05/14(日) 01:14:44 ID:gyrB5vjt
>>465タソ レスありがと。遅レスゴメソ。
私も35wで赤はもう2400グラムだから来週の検診終わったら
探しに行ってみます。いい情報サンクス!
493名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 10:13:08 ID:ch77PszU
>>405でもあって>>460ですが
体重が64キロになってしまった。
ますますやけくそで揚一番食いまくりんぐヽ(`Д´)ノ
494名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 12:03:43 ID:sOr+Xv0o
みんな妊婦検診の体重チェックの時、洋服分引いてる?
495名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 12:15:00 ID:2PU93GDo
一週間に1キロ以上増えてしまったヤバイ時は、1キロ引いて申告してました…。@40w1d
496名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 12:22:18 ID:aO8ERKbK
引くもなにも体重計に乗るとそれがプリントされてでてきますorz
それを母子手帳に挟んで提出…誤魔化しようがないっす
497名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:22:14 ID:UqKcRTK1
うちの病院は体重計が-1`で設定してあって、そのままプリントアウトされてでてきます。
何故か家の体重計より2.5`ほど誤差が出るのでどっちが本当の体重かわからない…
498名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:51:24 ID:AlXC1cc7
洋服着たまま測定→看護師が手書きで記入(洋服分はひいてくれない)

今朝パン屋で焼きたてパン5個(4個惣菜系、1個は菓子パン)を買ってきて
一気食いしました。
さすがにお腹いっぱいで朝昼兼用ですが、昨日おしるしあったしもうどうにでもなれ〜
まだ36w6dだが、中の人はすでに40wの大きさ。
かぁちゃん体重管理に疲れたよ(+9キロで済んでるが毎回先生に怒られてきた)
予定日まで生まれてこないと間違いなく巨大児確定w

今までの人生でこれほど体重、カロリーを考えて暮らした事はなかったよ。
幸い塩分、糖などは正常値だったので食べたい物を食べれた方なんだろうが。

スクワットして赤を刺激したいと思います。


499名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 14:02:37 ID:aO8ERKbK
焼きたてパンいいなぁ、焼きたてのクロワッサン食べまくりたい!
でも火曜日に検診だからおとなしくしてます
おしるしと前駆マーダー?チンチンって感じ…
37w2d
カァちゃんもう疲れたよ…
1人目15キロうp(赤は3500だった)
2人目すでに16キロうp(推定2600超)
旦那にちゃんと痩せるよね?戻るよね?と心配されてます
1人目のときはボヌーダイエットで戻ったけど、次はどうだろ
500名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 14:06:40 ID:E1OtgNeQ
>>491
私は飲んでないんですが、友人曰くあまり美味しくはないとのことでした・・・
当たり前かもだけどカフェインレスコーヒーの方が美味しいって
>>494
洋服分をすっかり忘れてて26wまで引いてなかった
で、体重増加がやばくなってきたので26wから0.5kg引いてる
ジーンズの時はもっとひいてもいい気がするけど、洋服の重さワカラナス
501名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 16:58:51 ID:y6UuAXkQ
洋服分引くと言うが、別に今の体重が何キロであるかじゃなくて、前回から何キロ増えたかが知りたいんじゃないのかな?
だから、いつも同じような服装で測ればいいのではないだろうか。
みんなが言ってるのは、そういうことではないのかな?

27w+4
ミスドを2つ食べてしまった。
シェイクも頼みたかったが、売り切れ中だつたみたい。
逆によかったかもしれん。
明後日は、友達と久々に会ってケーキバイキングの予定!!
いけないと思いつつ、止まらないね('A`)
502名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 21:23:47 ID:qUqobTaH
26w +4kg
食後の板チョコ一枚完食してしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
半分のつもりだったのに・・・
看護師に怒られたばかりなのにまたやってしまったよ。
503名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 22:33:17 ID:0I8Jg+zD
お腹すいたよ〜(ノД`)
最近間食なし・ご飯も少なめだからすぐお腹がすくorz
お茶で誤魔化してたけど限界ポ
コンビニにお財布握り締めて走り出しそうorz
504名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:28:51 ID:cmlYRj2O
>>499
> 旦那にちゃんと痩せるよね?戻るよね?と心配されてます
旦那カワエエ。
505名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 07:19:30 ID:f9p4Ule1
>>504
旦那の体重を10`近く超えたので、本気で心配してるっぽいですwworz
506名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:06:08 ID:loKAeABJ
28w +2s増
健診終わった!
2週間前の健診より何とかプラマイ0でいけた…。
病院出てその足でコンビニのサンドイッチ2つも買ってしまったoQn
もう気にせず食べちゃうもんね〜…。
507491:2006/05/15(月) 12:51:07 ID:4bBwZz/Q
>>500
あまり美味しくない…そうですよね。
ありがとうございます。
508名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:32:53 ID:ngMyhd1u
37w +7s増
私も検診終わった!
先週比±0… ホッ

検診終わったら食べようと、バッグに忍ばせておいたコアラのマーチ、
一気に食った!
あ〜満足ジャ…
509名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:46:26 ID:rcz4dE9m
ここを読んでると妊娠中の激太りを思い出す…
もともと58キロだった体重が産む直前には79キロになってた。
妊娠中に20キロ太った人たちの体験談は皆
「スグ痩せるよ〜」
なんて言ってたけど人によりけりだね…
結局産んで2年後まで70キロでした。
現在必死にダイエットしてるけど63キロ。
なぜかここから全然痩せずに困ってます。
皆さんも「病院で注意されるから」じゃなくて、
産後元に戻れるかどうかが分からないから
私みたいにならないように体重管理頑張ってくださいね。

ちなみに太り過ぎが原因で中々子宮口が開かず陣痛23時間でした。
510名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:33:10 ID:NMubF+Vh
>>485
亀だけど。
私はダメだった・・・。
こんにゃくにシロップかけたやつにキナコかけた感じ。
慣れたらおいしいかも・・?でももう買わない。
511名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:47:54 ID:XzG5Pf3D
わらび餅風のものがすごく食べたいんだったら
最近コンビニに売ってる豆乳杏仁みたいな餅ってどうだろう?
全部食べると100kcalくらいあるけど
甘いのはシロップだけなので、オリゴ糖+きな粉とかに変えたらかなり低そうだよ。
512名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:50:37 ID:QunXYUfn
私もわらび風こんにゃく餅注文してみた!
食感がわらび餅っぽいらしいけど楽しみだ!
513名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:53:59 ID:f9p4Ule1
甘いものとしょっぱいものが食べたいぃぃぃぃ
手をチョコまみれにしながらミスドが食べたいぃぃorz
昨日はミスドが入ってるショッピングセンターに行って、地獄の苦しみを味わいました

明日13時から検診だから、それまでは我慢だ!@自分
次いっぱい食べなさい、好きなだけ食べなさいって言われるのは陣痛開始後だな…
今はあんまり食うなと実母に怒られるorz
「玄米ならいくら食べてもいいよ」って玄米おにぎりがいくつも常備してあるけど、味しないよママン…
たしかに腹もちはいいけど、味があるものが食べたいよう
514名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 15:28:35 ID:MPhqrr+T
現在25w。
私の行ってる産院では+8〜10kgまでOKと言われている。
現在6kg・・・ここ最近1ヶ月2kg太ってるから
10kgで抑えられる自信がなくなってきた・・・。

今まで食べるのが趣味だったからあまりにも制限すると本当にストレス溜まる。
そして今までは食べても太らなかった・・・。
妊娠するとこんなにも太るのね。ビックリ。

みなさん運動はしてますか?
食べて運動するしかないのかなー。
先週からやっと散歩やマタニティーヨガを始めました。。。
515名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:17:41 ID:L2bRpYY4
わらび餅風こんにゃく、スーパーに売ってたから買ってきて今食べてみた
なかなか美味しい(・∀・)!
でもカロリー表示、「こんにゃく部分」のみってずるいよ…orz

昨日旦那と上の子と外食したら
「母の日なのでご家族でいらしたお母様にパフェプレゼントです」だと…
誘惑に負けて少しなめちゃった。美味かったあああぁぁぁ
516名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:32:17 ID:p7R9+GhE
>>515
悪魔のような店だな。
517名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:33:39 ID:tJqoDm5q
BIOもプルーンも駄目だった自分が、毎朝オールブランにした途端快便生活に!!
きっとそのうち・・と、BIOを14日間食べ続けたけど、ガスがやたら出るようになっただけだった。
オールブランは食べ初めて2日目でいきなり●大降臨、その後毎日or1日置きで出続けてる。
合う合わないってあるんですねー。BIO+プルーンよりリーズナブルだし、もう手放せない。
体重も、宿便によるヘンな増減から脱出できて、冷静に分析しやすくなりました。
便秘解消系の食品って「いちいち14日間も試してられるかー!」と思うもの多いけど、
本当に合う場合は2〜3日で効果判明することもあるのかなと。

宿便で体重増える→焦って必要以上に節制→一気に大放出で今度は不自然に体重減る
のスパイラルから抜け出しただけでなんとストレスのないことよ・・。
ちなみに安定した今は33wで+5.5kg。+7kgくらいで産めるよう頑張ります。
518名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:48:15 ID:Dqtt9gqi
>>517
おめでとう!私の場合は朝食で
フルーツグラノーラにヨーグルト(ナチュレかビヒダス)をかけるのと、
バナナ1本。
これで毎日、快腸です!
フルーツグラノーラもバナナも甘みがあるから、
けっこう満足できます。
●出さないと体重、ヤバイことになるから
妊娠中の便秘はコワイ・・・


519名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 19:14:11 ID:gyyN4EZC
>>517
やっぱBIOってガス出やすくなるのかな!?
私も最近すごくオナラが出る・・

BIO日数10日目、ダメなのだろうか。
バナナ・BIO・オリゴ糖・朝のホットミルク、以前より少しではあるけど、出るような気がする。が、一度にやりすぎて、何がよかったのかわからん。
520名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:37:53 ID:080vNlSq
明日検診だ。予定日まであと3日!
全然出てくる気配ナス。
きっと体重増加注意のはんこ、押されるんだろうな…
今日●2回出したけど+16キロだもんなー 赤よ、早く出てきておくれ
521名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:40:14 ID:Dqtt9gqi
>>520
前回の出産のこと。
産まれる前の日になぜが●が出まくった・・・
今思えば体が出産の準備していたのかな。
522名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:47:07 ID:7vReBwLq
運動も食事も気を使ってるのに・・・なぜ・・・22W
増える時期と勝手に思いたい・・・・
523名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:52:32 ID:ngMyhd1u
517
BIOは私にも合わなかったっぽい。
食べたって出ないし。
逆にお茶とか水とか飲んでるだけ(飲んでる量がハンパない)
で毎日快便です。普通でスマン。
33wでプラス5.5kgとは優秀でつね。
私は37wで今朝測定プラス6.9kgでそれなりに頑張ってます!!
頑張りましょ!

524名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:33:03 ID:erct+ell
BIOが6個冷蔵庫にあるんだけど、賞味期限が10日までだった・・・
5日も過ぎてるけど食べるか迷い中。

525名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:54:05 ID:q+7KMdd1
逆に下りそうだね。
もう35週なのにまだ甘いものがとまらん。
526名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:07:19 ID:erct+ell
そうですよねー
もったいないけど食べるのやめときます。
527名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:21:08 ID:9vwtoFSk
5日ってところが微妙なラインだよねw
私ならたぶんギリギリ食べちゃうけどw
528名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:44:22 ID:znKvgFt2
・・・私が卑しいんだろうか。
ヨーグルト、納豆等発酵食品系なら賞味期限10日過ぎても余裕で食べちゃう。
そもそも腐る、傷むってのは雑菌が繁殖するからで
ヨーグルトだと乳酸菌が優勢でそうそう他の菌が繁殖できないそうです。

ただ、確かに酸味は増すので(これも乳酸菌の過醗酵で別に腐ってない)
おいしさ重視の人はやめたほうがいいかも。

そんな私に合ったのはラブレでした。
BIO効かなかったので、そんな人にちょっと薦めてみたり。
529名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:50:09 ID:8HIKf2a1
大量にウンコ出ても毎日快便でもウンコで体重かわらない…
530名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 03:54:48 ID:x0YNjcy0
賞味期限3日は余裕で5日は悩むな・・・
個装のは食べるけどプレーンの500gくらいのは捨てるかも
今度はちょっと食べてみよう

BIOが話題になってて、妊娠前の便秘に効いたの思い出して
食べてみたんだけど、だめぽ・・・
体質変わったのかな?

やっぱり自分に合う合わないがあるね〜
ここで話題に上がったのはとりあえず1回は試してみてます
531名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 06:07:45 ID:8mLSQ9xN
雑誌で見たけど。
モデルさんたちはプラス15kgとか普通みたいです。
それでも難産だった人ってあんまり聞かないし、
ストレスためてイライラするよりは、自分にもお腹の赤ちゃんにも
よっぽどいいと思います。

富永あいも土屋アンナも15kg太っても、ちゃんと元の体系に戻してるから
モデルさんとはいえ、同じ人間だからきっと大丈夫。
そう思って私は好きなものを好きなだけ食べちゃってます。
532名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 06:53:09 ID:hSUmaeCQ
モデルさんとは元が違いすぎるorz>自分
533名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 06:56:27 ID:rM5Sq7lQ
モデルはもともと細いからねぇ。
あと、必死度が違うよ。体が商売道具だし。
体にかけられるお金もちがうし、若いからねぇ。
たしかにストレスためるのはよくないだろうけど、中毒症もこわいし、
やっぱり難産になる可能性だってあるんだし、できる範囲で頑張りたいな、私は。
534名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:53:38 ID:nAh2ryCz
元が「170cm以上50kg以下」のモデルさん達と一緒にできる身長体重ならその理屈もいいだろうけどさ・・。
普通に160cm50kgくらいの人にリアルでそんなこと言われたらギャグかと思って笑ってしまいそうだよ。
「プラス15kgが普通」とは思わない方がいいでしょう。それでも大丈夫な人は大丈夫、って程度でしょう。
533さんも書いてるけど、体型云々よりも中毒症や難産が怖いし、やっぱり太りすぎイクナイ。

自分は「必要以上に太ること」がストレスなんで、予想外に増えるとそっちの方がイライラ度高い・・。
155cm/41kgスタートで35wの今+6kg。
おやつが欲しけりゃラタトゥユ(ビネガーきかせると減塩効果も高し)、の生活もあと少しだ〜。
535名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:13:10 ID:A4jyK+fp
24週 +6キロ
昨日母子手帳を眺めていた旦那からふと『産後は出産前より5キロ減らそうよ!』と軽く(けど目は真剣…)言われた。
これから出産まで最低+2キロと覚悟は決めていたが今からそのプレッシャーに欝だよoQz
体重増加8キロ以内に収まってもその後の13キロダイエットって…
536名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:14:22 ID:A4jyK+fp
↑てゆうかスレ違いですね。すいませんでした。吐き出したくて…
537名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:59:34 ID:RMg/b1X1
明日検診・・・orz
エコーで中の人を見られるのは嬉しいのだが
その前の体重チェックが欝。
1ヶ月前と比べて200g増。
でも、25wで+5kgなんだよ。。。
前日に焦ってBIOやらラブレやら摂取している事が
学生の時のテスト前みたいで、悲しいやらおかしいやら・・・

なんで妊娠前より少なめに御飯を食べているのに増えるのよ!!
妊娠中は普段より気持ち多めに食べましょう、
っていう栄養指導はどこのどいつが始めたんだよ〜・・・
538名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:16:51 ID:uYxOCjLS
>>537
中の人の分も、胎盤も羊水の分も考えれば増えていくもんでしょう。
200gでorz...する必要ないって。

栄養バランス考えて、塩分減らしてるなら
あと浮腫みと便秘対策、ウォーキングで体重管理頑張れ。

あんまりピリピリしすぎないようにね。
539名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:10:55 ID:7jfPvML2
ここ読んで、たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒーが良いってあったので
早速お茶飲んでみたらヨカッター。
体重がんばってるねって先生に褒められた。わーい。
そしてお菓子ボリボリ。
540名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:41:40 ID:4bkptJoJ
>>534
あなたも十分がりがりじゃん。
今日、妊婦雑誌で見たけど三船美佳も15kg太ったらしいよ。
産後の体系戻しに芸能人はみんなお金かけてるのかなー?
541名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 16:14:17 ID:hSUmaeCQ
>>462だけど検診行ってきました
尿糖−血圧正常、体重0.9`マイナスでなんとかおとがめナシでした
終わったあと調子のってクリームパンとミルクティとアイス食べちゃった
…次の検診今週の金曜日なのにorz

「お腹張らない?もう生まれてもいいよ」と言われたけど
まだ産まれそうにないよ…私も早く産みたいです…
542名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 20:15:44 ID:zO7yWvdg
ダイエットコーラってやっぱり良くないのかな?
炭酸や甘いのがどうしても飲みたくて。。。
お茶で我慢するのツライよぉ
543名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 20:35:11 ID:iwCbbWPF
>542
そりゃ、お茶などと比べたら、良くはないでしょう。

でも、我慢しすぎもつらいので、どうしても!って時はダイエットコークなら飲んじゃいますよ、私は。
ほんとは普通のヤツ飲んで、ポテチ食いたいけどねー。
544名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:34:17 ID:rM5Sq7lQ
オレンジやレモン果汁を炭酸水で割ったものとかどう?
昔、某レストランで天然のコーラ(濃縮タイプ)を買って
よく飲んでたなぁ。炭酸でわったり、水でわったりして。
カロリーうんぬんより、添加物が気になるよねぇ。
545名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:40:23 ID:rrCkBBNS
27w +4キロ
二ヵ月前の検診で怒られて以来、
朝昼米以外をがっつりたべて夜抜きというのを始めた。それ以来中の人は順調に
大きくなるも母体の体重が増えなくなった。
体にはいまいち悪いかもしれませんが食べたいものを食べて
ストレス無し。おすすめです。
546名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:30:17 ID:KoieTKH9
なんか、頑張りすぎてる人が多い気がするので、もう一度貼っておく。
体重が増えなすぎると害も多いので注意してね

http://www.oyako-net.com/medicine_info/200539_0503091230/
妊娠してからの体重増加量が7kg未満の場合、
低体重児を出産する割合が高いとのことです。

食事抜きまでして体重制限する必要はないよ。ストレスは中の人にイクナイ
普通に食べて太る分は、体が要求しているものだと思います
だいぶ太っちゃっても、母乳育児すれば、あっという間に痩せるから大丈夫よ。
547542:2006/05/16(火) 22:40:29 ID:zO7yWvdg
レスありがとうございます。
やはりコーラよくないよなぁ。
果汁&炭酸試してみます!!
548名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 02:05:00 ID:T0ph44yB
急に玄米茶が飲みたくなって、夕方から温かいのをたらふく飲んだら、たらふく尿が出て困っています(´・ω・`)
30分ごとに重たい腹抱えて便所に行かにゃならん。
頻尿のおかげで、こんな時間まで眠れねーしよー。

むくみ取れてきたっぽいし、明日検診だから良しとするか。
549名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 02:47:07 ID:R0Nz3095
>>542
コーラはたしかカフェインも入ってるよね?
その他、細かい成分のことはわからないけど、体には良くなさそう
(甘味料の種類によっては赤ちゃんにイクナイのなかったっけ?)

でも、炭酸飲みたくなるのすごいわかる・・・
ごくたまにCCレモン飲んじゃうかな・・・
あとは甘いの飲みたいときはオレンジジュースにしてる
550名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 05:20:58 ID:ZdWh9N5u
炭酸が飲みたい時は、freestyleとかNUDAとか飲んでます
甘い物が飲みたい時は、薄いコーヒーや紅茶にパルスイートを入れて飲んでます
カロリーばっかり気にしてたけど、人工甘味料ってダメなのか・・・
毎日1,2杯ずつくらいでもダメかな?
551名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 06:32:12 ID:m5qS1q8q
一人目母乳で育てたので、その時にたんぽぽコーヒーと出会いました。
結構、あの味が大好きで、母乳やめてからも毎日飲んでるんだけど、
確かに、あれを飲まないと便秘になる。
朝食時に飲むんだけど、たんぽぽのおかげなのか
午前中はものすごく頻尿。
前日のむくみがとれてるのかなぁ。

他のメーカーのは飲んだことがないけど、
恒食というところのは、ほんのり甘くておいしい(・∀・)
552名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 11:18:04 ID:/AykoHf3
ポテチがやめられない16w
今まではつわりで他のものがあまり食べられないと言い訳してたけど
そろそろほんとにやめなきゃだめだよね・・。
食べてても体重増えないからつい。
553名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 18:19:34 ID:aYlSa8yC
コーラとか駄目なの解ってても飲んじゃう自分orQ

普段は我慢できるんだけど、一ヵ月に一回位で小さいコップについでもらって幸せ噛み締めながら飲む!

たまには自分に頑張ったご褒美が必要だと解釈w
554名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 18:25:44 ID:azX5YagO
チョコが大好きで、食べ始めるとやめられなくて
完食してしまうことがほとんどだったんだけど、
今話題(?)の高カカオ系のチョコは、むしろ完食ができないw
一かけらで気がすむし、「チョコ食べたいー!!」という
ストレスもたまらないし、私にとっては救世主。
555名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 18:28:46 ID:wUJhSR1t
>>554
99%のを試食コーナーで食べたけど
チョコというか、カカオ食べてるって感じだね
556名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 18:32:41 ID:OFCg4H4h
煽りとかじゃなくって純粋に疑問というか不思議なんだけど…
たまに「前回の検診から維持」どころか「前回の検診からマイナス」っていう書き込みがあるよね?
どういう食生活や運動他をすればマイナスなんてことになるんだろう。
ウォーキング・反復浴・ローカロリーの食事・便秘解消…
やれることはしているつもりだけど、どうにもならん。息してるだけで増えていく感じ。
これはもう増えて然るべき分ということなのだろうか。oQn
557名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 18:40:59 ID:OLqI/Ssi
>>556
私の場合、28wを過ぎた頃から、体重があまり増えなくなりました。
この数週間で、赤サンの分くらいしか増えてないよ。
胃が圧迫されて、一度に1人前食べられないのと、
夜に沢山食べると、寝る頃もオエオエしちゃうから。
なので、今は、少量でも栄養がありそうな物を選んで、尚且つ朝昼に重点を置いて食べてます。
自分では、気がつかないけど、数キロのオモリを腹に下げて、家事するのって
それだけでも、カロリー消費してるみたい。

ただ、最近、異常に甘いものが食べたくなるよ。
558名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 18:57:03 ID:cGQfEDwY
>>556
私の場合は浮腫みがでてたので、それがなくなったら少し減りましたよ
559名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 19:09:46 ID:HB8sQaaV
>>556
私は水分いっぱい出すようにしたらむくみが取れて、前回健診と同じでいけたり…。
特別に1食減らすとかはしてないなぁ。
560名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 20:14:03 ID:TUavF6dJ
>>553
それくらいなら全然構わないでしょー。
やっぱりご褒美とか楽しみも必要だと思うし。

>>556
その気持ち分かるよー。
私も体重減るなんてことは全くなく、増える一方。
まぁそもそも556さんほどは努力してないんだけど・・・w
でもあんまり体重ばっかりに必死になるのも違うかなと思って。
ほどほどにがんがろうと思っています。
561名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 21:10:40 ID:tsiffIie
24w 妊娠前+2キロ
つわりで減った時からは +6キロです
最近 2日で1キロとか 朝増えていることも ざらです
蛋白尿プラスマイナスは 毎回でていますし むくみもあります
もう体重管理つかれた。早く生みたいです

562名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 21:49:55 ID:VLBFy1ps
五年前は168で40だったのに、
今じゃコレ
ttp://img226.imageshack.us/img226/889/des37qt3wq.jpg
563名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:40:04 ID:OFCg4H4h
>>557-560
レスありがとう
頑張っても頑張らなくても増えるんなら体重管理なんて…と
ブルー入ってました。
むくみもあるのかなー。すいかがそろそろ出回る時期だし、せっせと食べてみようかな。
564名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:43:25 ID:GECQBMxg
>>562
グロ注意。
565名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:59:19 ID:UDSlBRrt
前回検診で、薬は出されなかったものの貧血気味と判明。
早速プルーン・あんずのFeグラノーラというの買ってみた。
明日から毎日食べたら貧血解消されるかしら…
566名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:27:07 ID:t0wp3Eui
最近ごはんじゃなくて、手軽にすぐ食べれるパンばっかり食べてたら
二週間でニsも増えてしまった・・・・
これって浮腫ですか?
ただデブっただけかな。
567名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 02:34:46 ID:7vIr7DGY
一人目妊娠中に20キロ増。まんまと微弱陣痛になって22時間かかったよ。
今、二人目29W。プラス4キロでがんばっとるが、一人目の時が5キロしか戻んなかったから、二人目は一人目の時よりプラス15キロでスタート。
だから医者には今回はほんと増えなくていいって言われてるよ。
なんで一人目の時にもっとがんばんなかったのか後悔・・。oQz
568名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:29:20 ID:N1EOVkwt
関根さんがCMしているソフールLCS100ってすごいですね!どかんと●コ様降臨!
ちと高価なので次は検診前にいただきます。
569名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:44:19 ID:ZrmGNc2O
>>567
私も似た感じです。
前回の妊娠でプラス14キロ。出産時は微弱陣痛で苦労しました。
体重を戻せないまま、再び妊娠。
現在、37wでプラス5キロ。
前回妊娠時、もっと頑張ればよかった…とかなり後悔しています。
570名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:03:44 ID:KTFOSjwE
便秘薬毎日飲んでる人いますか?
私は薬を飲まないと出なくなってしまったと言うと、
それなら毎日飲みなさいと医者に言われました。

毎日飲むのがなんか怖くて2日とか3日とかあけてるけど、
見事に飲んだときしか出ません・・・。
もう自然なお通じはずっと無理なのかなー。
571名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:14:45 ID:mT/+1fip
>>570
理想は自然に毎日なんでしょうけど、出ない人は薬の助けを
借りてでも出さないと、かえって体に悪いとは医者に言われた事が
あります。

色々試されてるんだろうとは思うけど、いつか自然なお通じできる
日が来ると信じて、体によい事しましょう。
572名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:21:30 ID:gt+ty6ql
>>570
初期から毎日下剤(ラキソ)飲んでますよ。
毎日は出ないけど・・・oQz
573名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:27:51 ID:pnNCorwU
>>570サン
571サンにドウイ。
私も薬処方してもらってるけど、飲まなきゃ出ないなら毎日飲まなきゃだね。

妊婦さん用だから、多分「腸の動きを促す」薬だと思うから、飲んでも中のヒトには影響ないはず。

逆に便秘になってお腹張ったりする方が中のヒトには良くないし、私はそれで早産引き起こしそうだから…って念のため張り止めの薬まで飲む始末。

そうならない為にも、出せるなら薬飲んで出しちゃった方がいいyo!!


574名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 15:29:40 ID:hYXBzN9T
>>570
私もほぼ毎日飲んでるよ。
医者だって妊娠中に飲んでも大丈夫な薬を処方してるんだし
あまり神経質にならないようにしたほうがいいと思うよ。
もちろん食生活には注意しつつ。
575名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 17:31:06 ID:EgIMyhhe
昨日からお腹の調子が(・∀・)イイ!
昨日はちょっとづつ堅くないンコ様でて今日はすっきり出た

ただ、何が効いてるのかわからない・・・
3日前から「ブルーベリー&玄米黒酢」を水で薄めて1日1杯
昨日は夜のご飯に「十穀米」混ぜたもの

いつもと違うことしたのこれくらいしか思い浮かばない
「玄米黒酢」「十穀米」の効果ってなんだろう?
腸によかったりするのかな?
576名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 18:52:18 ID:i5KJF6BX
>>570です。
レス下さった皆さんありがとう。
毎日飲むことにします。
577名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 08:41:54 ID:0/l3fQrb
毎日快腸!!
バナナ、プルーンは妊娠前からずっと続けてるけど、
最近ワカメをたくさん食べるようになったら
1日に2回くらい出会うようになったw
578名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:04:30 ID:tsXtP6HP
悩んでる人の前に自慢しにきたの?嫌味?
毎日うんこしてるから体重管理ばっちりとか言いたいわけ?
ここは体重管理スレでウンコ出た報告スレじゃないよ
579名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:06:39 ID:0/l3fQrb
>578
あ、そんなつもりはなくて、
ワカメがオススメと言いたかったのです。
書き方が悪くてごめんなさい。
580名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:07:50 ID:KX+FW2iv
>>578
イライラしないでワカメ食べようよ
581名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 10:08:57 ID:8kgU1oGy
>>578
ワロス。何そんなにイライラしてんの?
相当なフン詰まり?あ〜臭い臭い。
582名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:08:57 ID:pVftKBUj
>>578
うん、なんでそんなイライラしてるのかワカラン。
別にスレ違いって内容でもないのに。とにかく つ茶
583名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:31:18 ID:JffRi/Tx
あと1時間半で検診…

お茶をがぶ飲みして今ちょっと後悔中
便意・尿意カモーン!!!
昼飯は検診後だw
584名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 12:26:01 ID:btnhpcPx
煽りイクナイ!
けど運子でたってたいして体重かわらないよね。
みんな運子でると`単位で体重かわるの?
585名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 12:41:19 ID:T8uMiDRC
昨日までの3日間ビクーリするほどンコ様大量に出たのに体重変わらないorQ

何が効いたのか…。
飲み続けた暖かい麦茶か…1日4個食べたプルーンか…



へその裏が引きつって痛え…何だろ?
586名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:16:18 ID:t+QBfsLn
キロ単位まではいかないけど、0.5kgくらいなら変わる・・。
たかが0.5、されど0.5。
単純に毎日出ると健康気分になれる。
あと、今9ヶ月半ばで食欲減退期まっしぐらだから、出さないと尚更食べられない。

自分はオールブラン+ヨーグルト+プルーンでちょっとづつでも毎日ひねり出してます。
ただ、快腸だとオナラもすごく出るから気をつけねば。
さあ明日健診だ〜。@33w+5.5kg
587名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:16:26 ID:qPL8FTMs
26w+4キロ
いままでメキメキと増えていた体重が急にストップ。
確かに食べる量は減ったと思う。でも間食もしてる(上の子のおやつに付き合うくらい)
いままで体重が増えてヒヤヒヤしてたのに今度は増えなくなって大丈夫か?と思う。
588名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:11:45 ID:8XCcZjCn
今まで散々出てきてるンコ話なのに急にどうしたんだお?w
ンコ出て体重減るとかじゃなくて出ないとその分溜まるって考えるとスレ違いじゃないと思うよ
実際何を食して出たか参考にしてる人も居るわけだしね
あとは個人的意見だけど、ここはたまに体重気にし過ぎで
心配になる書き込みも見る中、きちんと食べてる健康的な書き込み見ると安心する´∀`)
マッタリいきましょー胎教のためにもw
>>579
従来通りだったよ。キニスンナ!
ワカメは鉄分も取れるから(・∀・)イイ!
589583:2006/05/19(金) 15:03:02 ID:JffRi/Tx
体重200グラム増加で済んでホッ
トータルでみるとやばいんだけどねw
38w0d
浮腫み+が出たのは1時間半待ったからだと思うorz
検診後、クリームパンとアンパン(でかいやつ)と野沢菜おにぎりとコーヒー豆乳をいただきました
満足ぽ
陣痛きたらママンがモス買ってきてくれるって言ってたから、あと少しがんがろう…
中の人3200グラムくらいあるんじゃね?って言われてガクブルだよ
590名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:18:04 ID:25gissko
違うスレでも聞いてみたんだけど、こっちのが内容あってる気がしたので。
風に吹かれて豆腐屋ジョニーって豆腐しってる??
あれ食べてみたら甘さ控えめの豆乳プリンみたいでおいしかった!
黒蜜とかキナコとかかけて食べたらカロリー控えめのおやつになっていいかも。
半分でお腹いっぱいになるし。豆腐だから体にもいいし。(・∀・)イクナイ?
591名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 19:13:52 ID:0/l3fQrb
>590
昨日たまたまスーパーで見かけて、
「なんじゃこりゃw」って思ってたところ。今日は無かった。
おやつっぽい豆腐なんだね。今度見つけたら買ってみよう。
592名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 19:15:58 ID:ppXhiVHV
>>592
あれ高いよね

あと3日で健診
さっきマックでてりやきなんて食べちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
593名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 19:35:06 ID:pVftKBUj
>>590
湯豆腐野郎しか食べたことが無いけど確かに甘味があるから
しっかり水切りしたら黒蜜もいけるかもね。試したらレポよろしく。

夕方間食しすぎて苦しかったのに、さっきようやくお腹が減ってオタフクソース焼きそば食べちゃった・・・。
594名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 19:38:21 ID:5s+Op1WX
>>590
超タイムリーで噴出した!!
昨日、夫に帰りヨーグルトとオレンジジュース買ってきてって頼んだら
「これ買って来た(・∀・)バーン!!」って「豆腐屋ジョニー」
私もお店で見かけてたから常々買ってみようと思ってたんだよね

で、昨日の夜、早速食したよ!
普通に薬味で食べたけどあれ豆腐にしては甘いし、かなりクリーミーだよね?

すごい体重管理頑張ってて甘いのあまり食べてない人なら
そのままおやつでいけるかも?
私は黒蜜とかかけてがっつり食べないとダメだけど・・・orz
おやつにするって頭イイ!あと半分残ってるから、ためしてみよ〜
595名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:06:06 ID:GR9JBEeK
豆腐屋ジョニー、きのうの深夜にローカル番組でやってた@福岡
テレビで出たらしばらく買えないんだろうな。
ダイエーの店員さんが「入荷してないか問い合わせがある」って言ってたよ。
食品売り場に問い合わせってすごい!けど食べてみたい。
596名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:08:22 ID:gO1PBZtE
おぉジョニーの話題が出てる!
私30Wですでに12キロマークoQzなんで豆腐で生活してまつ。

ジョニーは何もつけずに食べれるし(・∀・)イイ!!
がっつりなら「男前豆腐」もお勧め!
597名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:12:08 ID:9MIAi+sD
ジョニーは鬼女板の「買ってよかったスレ」で一時期祭りになってたよ。
598名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:32:18 ID:gI+x8n/a
見掛けたら買ってみる>ジョニー
599名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:53:18 ID:YZ/Tm66u
たべつわりのせいで8wなのにすでに+5kg。タバコもやめたからかな?やばいよね、ちょっとかるくダイエットしたほうがいいよね?
600名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:54:59 ID:9MIAi+sD
つわりがひどいなら、その時期は無理しない方がいいと思うよー。
601名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:01:54 ID:qeIzEf5+
便乗してジョニー買ってみまつ。市のマタニティ教室で栄養士さんの話聞いてoQzってなった。
プルーンを便秘と貧血のためと食べてたら『ドライフルーツは糖分もかなり凝縮されてあるから気を付けて』と。ただでさえ最近米に夢中でやばいのに。
24週 +5キロ
602名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:11:04 ID:YZ/Tm66u
つわりは吐くほどひどくはなく、食べてないと気持ち悪いの。食べてからもちょっと気持ち悪いけどね。最近少しおさまってきたから、食をおさえたほうがいいよね?!誰かおしえてぇぇ、早い時期に太った人いない?
603名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:43:26 ID:ATfA5+Kn
抑えられそうなら抑えたほうがいいよー。
初期はぜんぜん増えなくても後期になるとガッツリ増えるし、
抑えるのも今より多分大変。
8wですでに+5キロなら今のうちにちょっとセーブしたほうが。
604名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 22:24:38 ID:TbiJVrNW
>>599
同じ人がいて安心した・・。
今11wだけど、もう何をしても減らないoQz
今は、ひたすら増やさないよう自分を戒めてるよ。

なのにポテト食っちまったー!!
605名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 22:37:10 ID:07yzNLDR
38wで+17k
私みたいになりたくなければ気をつけれー
つわりほとんどなし、食欲ありまくりで妊娠初期〜増えまくりでしたよ
今は看護師のママンに見張られながら、粗食を心がけておりますorz(今さら)
無性にお腹が空くんだよね…で、パンにはまって2日で1斤は食べてたよ
浮腫みがでちゃうから今ポテチ断ち中…塩分は敵w!
606名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:20:56 ID:i45bEzuc
私も食べづわりで、初期から太り始め、産む直前は+19キロ(!)でした。
なぜか先生には体重の事、殆ど注意されず、
しかも初産だったけど、運良く安産でした。
でもこれは本当に運が良かったんだろうなーと思います。
次回は気をつけないと…。
607名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:33:48 ID:imOGC2RN
もうすぐ9ヵ月に入ります。今週の検診で、あと2`太ったら入院になるよ!と先生に言われ、母子手帳には《体重注意》の判子をおされました。
いまさら言うなんて、ショックでした。もっと早く言ってくれれば良かったのに。
608名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 01:14:11 ID:Nkq0OpAW
今恐らく12週位の初妊婦です。

体重管理というものが全く出来なくて自分の意志の弱さを痛感しています…
妊娠前から食べる事が好きだった私は、今現在妊娠前から+2sも増えています。25日が4週間ぶりの健診なのでビクビクしてます
609名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 10:03:15 ID:OeicbEg0
体重のことそんなに厳しく言わない先生なんだけど、
だんなが休みだと一緒になって食べてしまうからか
正月休み後とGW後の検診のときだけは、
「増えすぎないように気をつけてね〜。」と言われた。
現在臨月。+6s。この辺で産みたいが最後なので気が緩んできた。
610名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 10:15:48 ID:g17cocBy
27週 プラス7Kg 今日検診の為に昨日昼夜ご飯抜いたりしたのに体重変わらず怒られた
しかもウエの子女の子お腹は男の子と判明(聞いてないのに言われた)嬉しいけど服お下がり出来ないからお金がかかりそうだゎ
611名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 12:04:40 ID:BtgIuu2Z
27w +4kg
暑くて食欲ないから、このまま食欲戻らないことを祈る
612名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 12:20:29 ID:dly0I3pb
私の行ってる産婦人科は最近「脱毛」「痩身」「美顔」
を始めたらしい、そそられるな〜
613名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 12:27:41 ID:KuVgIxNf
18w +3kg
今日4週ぶりの検診で、14wのときから2kg増
そのうち1.5kgはGW中の豪食で増えた分・・・
ボス手帳に「体重注意」と書き込まれちゃいましたorz
614名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:39:11 ID:INdXHixO
看護師サンにもう出産まで体重このままでもいいよ
って言われちまった… ムリダヨ。
615名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:47:14 ID:rYNDtVTT
臨月近くなるとゴールも見えてくるし、検診の間隔も狭いから頑張ろうって気になれるんだよね…
1ヶ月に1回とかだとコントロール効かないorz
臨月入ってからは+200グラム
トータルで見るとry orz
616名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 18:53:41 ID:Es4LHf8h
前回の検診で体重増加、きびしく言われたので
食事制限頑張ってマイナス2キロおとしたのに・・・
今日は爆発の日。朝から夜まで食べ続けました
ツナサンド、スパゲッティ、ポテチ(のりしお)、一六タルト、
クッキー、ラブレ、夕飯を普通に食べ、アイス(スーパーカップ)orz
火曜日に検診だから、明日からまた質素な食事でやっていこう。
どうすれば体重減らしたり、維持できるのか最近わかってきた28週。
617名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 18:58:58 ID:g17cocBy
↑さん、どうすれば体重管理出来るんですか?かなり気になります
618616:2006/05/20(土) 19:35:06 ID:Es4LHf8h
>>617
おすすめできる内容じゃないかもしれませんが
朝食 フルーツグラノーラ、ヨーグルトがけ バナナ
昼食 野菜炒めだけとか、野菜サラダだけとか、たけのこ煮だけとか
夕食 豆腐一丁やトマト2個とか

米が食べたいと思うときは発芽玄米を昼食で食べてる
水分は水が麦茶かブラックコーヒー。
夕食は6時に食べて、それ以降は食べない。
間食もナシ。
夜、時間があるときは反復浴をしました。

この生活をやっていれば10日で2キロはおちます。
たまに外食でステーキなんなも食べました。
日、月はまたこの食事をして検診に行ってきます。
619名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 19:43:44 ID:n9Sybs+H
フルーツグラノーラは便秘解消になりますか?
620616:2006/05/20(土) 20:30:44 ID:Es4LHf8h
>>619
618で書いた朝食が私にとっては最高の組み合わせです。
ヨーグルトはナチュレがビヒダスかけています。
バナナも効いているのかな。
毎日、快腸ですよ。
あと、普段の食事でワカメや海苔も食べるようにしています。
621名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 20:33:23 ID:NTqVVxIw
まだ10W。食いづわりで二キロ増。しかも腹まで出てるよ。情けないよぅ
622名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 00:57:17 ID:GnD+IIuf
618さんありがとうございます☆かなり参考になりましたが、意志の弱いあたしがチャレンジ出来るか心配です
尊敬できます。見習いたいと思います。
623名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 00:59:46 ID:nt0zD8At
>>619
フルーツグラノーラ+プレーンヨーグルト+バナナ
うちもこの春から実践してます。
主人のオナラの回数が減り、暴発しても臭くなくなりました。
620さんの言うように、腸内環境を整えるには最良の組み合わせかも知れませんね。
624名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 08:58:34 ID:GmyndsoJ
あぁ太りたくない、痩せたい

27w+四キロ〜五キロをウロウロ
体重管理が物凄いストレス。元々痩せ気味+多胎妊娠だから13キロまではOKらしいけど、太る事が物凄く怖い
助けて
625名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 10:03:23 ID:F1Z9JEPo
昨日夕食時に沢庵を3切れ食べたら、今朝からすごい浮腫み発生orz
朝1回出たっきりおしっこも出やしない…
あなどっちゃいけないね@塩分
利尿効果がある茶を今からがぶ飲みするよママン
626625:2006/05/21(日) 11:35:44 ID:F1Z9JEPo
あれからどくだみ茶を1.5リットル飲んだら、おしっこ4回でた
浮腫み後ってジョバジョバでるから、それが快感になりつつある(ダメポ
627名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 12:08:06 ID:aBEdSYN4
今10W。やっとこ煙草を辞められた!気分爽やか〜!と思ったらしばらくウンが出てない。今日からフルーツグラノーラとヨーグルト始めてみます。
628名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:42:04 ID:m6em8eRP
あぁ、今日バザーがあって軽食が安く並んでたのでいろいろ食べてしまった。
お風呂前に体重計に乗ったら昨日より0.6sも増えちゃってた。
なのにさっき小腹がすいて眠れず菓子パン1個食べちゃったよ〜。
明日からがんばらないと。

>>626
1時間半でお茶を1.5リットルもよくのめるなぁ。お腹タポタポにならなかった?
629名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 06:42:20 ID:106ZcjBw
>>628
母親もよく飲めるねーと半分呆れてたよ
昨日は暑かったのもあるけど、半分くらい飲んだらトイレ行きたくなって
ガポガポ飲んでトイレを繰り返してたからタポタポにはならなかったよ

さて…今日も今のところあまりおしっこでないorz
昨日健康サンダル履いてコンビニ行ったからか、足の裏が痛いorz
甘いものに飢えてるので、朝ご飯はおはぎ…
630名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 07:44:47 ID:8NA4UAO1
しょっぱい物食べた記憶がないのに今朝体重が増えてる!!
明日、検診なのに。
朝ご飯はバナナとBIOとプーアル茶がぶ飲み。
昼はトマトと心太にしとくか・・・
そして夜は反復浴だ!!これで減らなかったらどうしよ・・・
631名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 08:53:40 ID:DFtuI/EG
体重増加がとまらない。
16W時点で+1`だったのに、20Wにはいった今朝測ってみたら+2`増。
ンコもでないし、食欲がとまらないよー。
今日も、昼夜は友達と食事で外食・・・。

632名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:09:09 ID:vkcMH5zw
毎日ンコ様に出会える私ですが、休日になるととたんに詰まる。
休みの日は、朝起きる時間も遅くなるし、
朝食とか昼食の時間がバラバラ。
遅い時間に食べたり、兼用にしたり。
普段は朝食後に便意をもよおすのに、それが全然来ない。
で、平日になると元通り、快便。
やっぱり規則正しい生活も大事なんだなぁと思ったよ。
633名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:17:52 ID:EPrOORxA
過剰な体重制限をすると、胎児も飢餓状態になり、出産後あかちゃんはリバウンドを招き、糖尿病などの成人病にかかりやすいとも言われています。ほどほどに
634名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 10:21:49 ID:IgExKdBN
>>633
うちの医師に言ってやってくれ。
635名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 11:05:19 ID:G4zr1uAS
「訴えてやる」が大流行の今、
産道の肉につっかえて胎児死亡になったら訴えられかねないけど、
新生児がリバウンドしても訴えられないし。
636名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 11:11:21 ID:EPrOORxA
医師に追い詰められて体重制限している方がほとんどのようなので。
赤ちゃんの健康だけでなく妊婦の精神面も心配。
それから毎日程よく制限ならまだしも、検診前だけ急激に制限するのも妊婦に負担が。
637名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:16:24 ID:dmEZXh7O
29w +2.1s
昨日は大量にンコ出た!!
それだけなのにすごい嬉しい…何ヶ月ぶりだろうか。
で、また何日か出ない日が続くんだろうなぁoQn
638名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:22:39 ID:bWgnZg33
>>633
確かにそういう意見もあるし、いいたいこともわかるが。
病院に通っている以上そこの医師の指示に従わなければいけない訳で、
アナタがここで書きこんだところで「はいそうします」と大半の人はならないと思う。

639名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:26:11 ID:xxvjTsP6
>>637
ぼーっとしてたんで「2.1kgの●が…」と見えてしまい、ウラヤマシス…と思ってしまった

ここんとこ「たまにならいいか」のファーストフードやお菓子が祟ってえらいことに。
旦那出張だし、夕飯はトマトにするか…
640名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:36:30 ID:106ZcjBw
トマトこの前1箱2000円だった、いつからそんな高級品に…orz
と思ったら母親が1箱500円で2箱買ってきてくれた
ウマイ、ウマイよー
つって10個くらい食べたらお腹壊した…馬鹿すぎだな自分
641名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:58:05 ID:d1dYDVw0
妊娠後期になれば自然と少ししか食べれなくなるし
初期や中期の増加はよっぽとじゃない限りいいんじゃない?
まだ+2キロで気にしてる方々は特にそう思うんだけどな


…確かに妊娠前の食事の1/2しか食べれない現在でも増えてることは事実
642名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:11:57 ID:jrRGuvSg
38w 8kg
本日検診なり。
先週までプラス7kgキープしてたのに…
今朝計ったら+7.5だったのに…
服のせいで8s増加とされた。
しかも体重管理のハンコ!!
今まで押されなかったのにショックダ。。
というわけでやけ食い。キットカット、ウマー。
643名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:34:15 ID:HgGlEQkX
つわりで−6キロになって、30週でやっともとの体重に戻った。
が、今度は後期つわりでまた減りつつある・・・。
量は食べられないし、減らした1食でも胃がずっとシクシクいたむから
回数も増やせない。
先日の検診で1キロ減って再びマイナス値に戻ったので
お医者さんにちゃんと食べるよう指導された・・・・・・食えるものなら食いますが。
腹の子は標準値でちゃんと育ってるけど、栄養足りてるのか不安。
自棄になって近日ケーキを毎食(少しずつ)食べているけれど減る・・・どうせいちゅーんじゃ。
644名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 14:31:27 ID:6PHYku5w
ずーっと食べられないのもつらいよね。
私もつわりで2キロほど減ったけど、あっという間に戻りそうな予感。
先週あたりからすごい食欲&つわり中大好きだったジャンクフードは嫌いになって、
パスタにはまりまくり、トマトソース2キロほど作り置き、生クリーム常備、
オリーブオイル、ベーコン、にんにく、タカの爪、パスタ各種を大量ストックして、
買い物行かなくてもいつでも食べたくなったときに作れるようにしてある。

昨日の昼はカルボナーラ作って2人前完食、夜はボンゴレビアンコ、おやつまでパスタ。
ウマすぎる。
645名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 15:31:34 ID:jt6VZF1W
>>638
横レス失礼。
確かにそうなんだけど、でもこのスレには、病院に言われてなくても
自ら追い込んじゃってる奥様が結構いる気がするよ。


私はもう臨月間近ですが、食欲も、実際食べる量もちっとも減ってない・・・orz
646名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 16:38:17 ID:wfiYd5FL
>>639
私も今日の夕飯はトマトにします。
あと、きゅうりと豆腐を食べよう。
明日は検診。終わったらマックに行くかミスドにするか迷い中。
28週。妊娠前からプラス5キロです。
647名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:10:13 ID:b9NnLpRg
>642
えーそんなぎりぎりの週数でも「体重管理」押されるんだね。
同じ週数だから油断せんようにしよう。
648名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:27:11 ID:p3CKUDto
でも産後戻らなくてみるみるオバ体形になってる人
見たらあんまり太りたくないよ…みっともないもの。
649名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:45:12 ID:+JhQcgPM
だからって赤に栄養が行かないほどの節制はしちゃダメだろうな
赤が無事に健康に生まれてくるのが第一
自分の体型は、産んだ後に努力すれば良いんじゃない?
かといって妊娠中、過度に太りすぎるのは問題だろうが・・・
650名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:44:26 ID:/+OZmjDv
23w +12`
人生初記録の体重に、どこまで行くのだろうと不安だぁ。。
暴飲暴食はしてないのになぁ。
立ち仕事のせいで、むくんでいるのか。と思いたいが、
確実に脂肪だと思うとぞっとする。
こんなに増加しちゃった人、今どうしてます??
651名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:58:05 ID:106ZcjBw
>>650
1人目出産時+15キロだったけど、ちゃんと戻りましたよ
私の場合は母乳ダイエットでw
子供の余り物食べちゃったり…おやつ一緒に食べちゃったり…誘惑は多いですけどね
今2人目+17キロ臨月…多分戻ると信じてます
ただおっぱいの張りなんかはなくなっちゃいましたorz
まぁこれは体重管理とは関係ないのでしょうけど…
652名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:04:03 ID:md2H2mZy
体重は戻っても一度引き伸びた肉ってべろん、とした感じだよね。
元デブというか…。デコに皺があったり、二の腕が妙にやわかったり。
8ヶ月で+5キロ、あと1,2キロにしておきたい。161センチ53キロと元々
あんまり細くないからね…
Gカップになった胸もあとでどうなるんだろう…赤のことはそりゃ大事だけど
自分の体のことだって気になるよ。
653名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:19:42 ID:jrRGuvSg
647

642です。そうです。押されちゃったの。
1週間で+1kgはやっぱダメってこと?
でも実際は前回比+0.5Kなんだよ〜
赤は下がってきてるけど、子宮口が閉まってるからまだもう少し
体重と格闘しなければならん。
ア〜
でも検診終わって何でも食っていい日だから
思いのまま食って満足ジャ。
お互い頑張りましょう。
654名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:33:54 ID:u7/8rANq
うわーん
ポテチ(のりしお)気付いたら完食してたorQ
でもなんだかスッキリしたよ。
25w +8キロ
655名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 20:38:30 ID:MaCLLha/
27w +4キロ
明日健診なのに、ラーメンと炒飯食べちゃったorz
もうダメかもしれない。
656名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 20:51:39 ID:u7/8rANq
全然ダメじゃないお
657名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:38:48 ID:5zuc2HGC
まだ10wなのにもうお腹が出まくりで5ヵ月の腹と周りに言われる…胃の辺から下までぽっこり。ゴハンを減らしても変わらない。今までの洋服ももうヤバイ。3人目だから?関係ナイ?は〜ぁ
658名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 00:00:55 ID:3DZmGJXt
>>657
二人目妊娠で、まだ7wなのにもうお腹出てきてる希ガス('A`)
食べつわりで1キロ増えてはいるけど・・・それ以上にお腹が
ぽっこりだよ。もしかしたら二人目三人目とか関係あるのかも?!

出てくるお腹はどうにもならないから、そこは気にせず
体重管理はがんばりまっす。
659名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 08:46:33 ID:A1MtL1b+
一度膨らんだ風船は膨らみやすいのさorz
660名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:51:43 ID:i57uvR0p
37wで、+8.2kg。
うちの病院も体重管理厳しすぎ。増えても増えなくても怒られる。
「赤ちゃんのためには最低でも7kgは増やさなければならない。
でも8kg以上は太らないようにね。」
って微調整が難しいんですけど・・・
661名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 12:30:29 ID:imoWp/Ar
>>660
許容範囲が±1sって難しすぎw
662名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 12:40:54 ID:A1MtL1b+
ビフィーネとBIO買ってきたどー
フルーツグラノーラは食べすぎそうだからやめておきました
生理前みたいな感じでお腹に違和感…
もう産まれてきてもいいんだよorz
踏ん張っても腹筋ないから踏ん張りきれない
たまにはバナナみたいの出ないかなぁ
663名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 12:54:17 ID:Bk3TNuEZ
>>660-661
「目方でドン」を思い出したw
664名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 13:07:46 ID:yrwMfrd6
検診終了!
前回(2週間前)よりマイナス2.2キロで
医者や看護婦にほめられまくった。
28週で妊娠前より5キロ。
帰りにマックたらふく食べて、ストレス発散。
次回、2週間後までまた頑張ろう!
665名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 13:45:22 ID:3A7aAJF7
25w +3kg
体重指導されたよ。つわりで4kgくらい痩せたから、
確かにここんとこでぐっと増えたけどさ・・・でもさ・・・
指導料とかいって、3000円もぼったくるのはやめてけれ。
たいした話してないじゃん・・・
666名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:21:51 ID:Js7bOxb5
>>664
それほど増えてるわけじゃないのにマイナスになってほめられたの?
そうなんだ・・・。26週+7sって確かに多めだけどダイエットしろっていわれるほどでもないと思ってしまった。
667名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:44:26 ID:xcPWg6e2
>>664
だからなんで減るんだよう (つД`)
むくみかと思って反復浴など子が寝てからやっているけど一向に効果なし。
金曜検診…体重詐称したい気分 orz 
668名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:45:36 ID:am1DSRsU
検診いってきたー!!
前回より200c減でした。
昨日は反復浴をがんばりすぎて気持ち悪くなってしまった・・・
しかも貧血が判明して、さらに蛋白も+・・・
669644:2006/05/23(火) 16:11:55 ID:yrwMfrd6
今、8ヶ月でプラス5キロ。
実は6ヶ月の検診の時に一ヶ月間で3キロ増え、
7ヶ月の時に、更に2キロ増・・・
この2ヶ月で5キロ増やしてしまったのです。
医者には立ち直れないくらい、嫌味まじりで叱られ
看護婦には体重指導を受け(有料だった)さんざんな目にあいました。
夕飯を軽めに野菜だけとか、豆腐だけにして、
夜は水分をとりすぎないようにしました。
暑くても熱いお茶を飲み、時間がある時は反復浴。
あとは食物繊維をいっぱいとって●を毎日出す!
こんな生活して、体重減らすことができたよ。
670名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:13:31 ID:yrwMfrd6
↑の644と書きましたが
>>664の間違いでした・・・
671名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:03:43 ID:Js7bOxb5
>>669
熱いお茶っていいの?代謝を促進するってことかな。
最近、貧血気味なのか分からないけど氷が食べたくて仕方ない。
気をつけようっと。
672名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:13:16 ID:suVAh3Nf
食後の熱い緑茶は脂肪を燃焼させる働きがあると聞いた事があるよ
でも私、熱いお茶飲む習慣がないんだよねー
頑張って飲むか・・・
でもカフェインの取り過ぎには注意しないとね
673名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:35:52 ID:LT+do0EW
今、わらびもち風の「デザートこんにゃく」食べてみた
私は味、大丈夫だったよ(゚д゚)ウマ-
元々グルメじゃないかもだけど・・・甘いの我慢出来ないからこれはイイ!
こんにゃくは始め独特な臭いあるから、よーくよーく水洗いしたよ

あ!あと、緑茶、コーヒー、紅茶に含まれるタンニンは
鉄分の吸収を妨げるので、食中、食後は避けるようにと妊娠の本に書いてアタ

プーアル茶は種類はなにになるんだろ?
脂肪燃焼させる?とか油分解する働きあるよね?
674名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:03:54 ID:yrwMfrd6
669ですが私の場合のお茶とは
麦茶のことです。
本当は冷たい麦茶が好きだけど、
熱い麦茶のんでいます。
飲んだあと、汗がでるし、トイレも近くなる感じ。
675名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 19:53:48 ID:XJ/3cinv
昨日どくだみ麦茶というのを飲んだら軽い出血&お腹のはり‥お茶は関係ないかもしれないけどやめた方がいいかな?
676名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:15:43 ID:7Pr3lOr5
>>675
えー?そうなんだ。
利尿作用があるから毎日飲んでるけどなんともないよ。
677名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:19:23 ID:uqmosMXF
漢方に使うどくだみのほうは妊婦はあんまり使わないほうが…みたいなことが書いてあったので
気になるようだったらやめたほうがいいかも
私は毎日ガブガブ飲んでるけどw
678名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:19:36 ID:sL5fCjJE
昨日たまたまドクダミ調べてみたら妊娠中でも無問題だったよ。
それより病院行った方がよくない?
679675:2006/05/23(火) 20:24:58 ID:XJ/3cinv
病院は行きました。なんともないとの事でした。最近むくみがひどいので飲んでいるのですが@28週。
もう少し続けて様子みてみます。
680名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:41:58 ID:lPcxvRfu
>>663
きゃーナツカシスwww
やばい、やりたくなってきた>目方でドン


今日の検診、初めて前回と体重が変わらず(増えてなくて)嬉しかった。
しかし一体何がよかったのかサッパリ分からない。
それに34週でとっくに+10kgだからなぁw
また2週間後には増えていそうな予感。
681名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 21:37:29 ID:Qqx+so+6
1ヶ月1`以内(2wで0・5キロ以内)の体重増加でも、医者に怒られるヒト。
@ もともとのBMI値が高いおデブな妊婦で、あきらかにリスクが高い。
A その人が通院しているのが、総合病院等ではなく個人の医院レベルで、
  正常分娩の件数、成績を落としたくないため、転院をしないですむように厳しい。
・・・違うかな〜
682名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:43:50 ID:qBiG7GR6
どくだみ茶、体が冷えたか解毒作用で下剤っぽくなったんじゃ?
熱を持ったにきびとか、たまった膿みを出したいときに飲むもんね。
カフェインとかは入ってないけど
もともと排出しやすい人は妊娠中はあまり飲まない方がいいのかも。
683名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:35:36 ID:sR+cZ6GB
私も熱い麦茶飲んでます。
水筒に作り置きして常にテーブルにある。
飲み初めてから、効果があるのか、便秘も解消されて体重が増えなくなってきた!
侮り堅し麦茶め…
684名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:05:35 ID:kin/ul7g
明日から39wに突入の者ですが…
最近+7kgで安定してたのですが今朝測定+7.9kg。
最後の最後、ここ3,4日で体重激増中です。。。
朝夜の体重差が1kgでます。
今までは夜飯、控えれば翌日ストンと落ちてたのに
それが効かなくなってきた。
ムクミなのか、塩分摂りすぎなのか。
でも検診ではどちらも引っかからず。
もうそろそろで予定日だし、食べてもいいかなと甘えが出てきてた
けど、油断できませぬ。
685名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:19:20 ID:1eoMRWWr
>>683
うちもー。麦茶は年中用意してるので、飲む時にはマグカップに入れてレンジで温めてます。
カオリがいいからついのんじゃう。若干水っぱらになってるようだけど、間食するよりはマシ。
水分取ると便秘には効果あるしね。
686名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:22:54 ID:2i8vd2VQ
私は最近ほうじ茶飲んでるよ
香ばしくてンマー
昼は冷ましたどくだみ茶
夜寝る前に熱いほうじ茶って感じです

夜何回かトイレのために目が覚めるのがあれですがorz(本日は2回程…)
687名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:39:46 ID:TYCPcAtI
産めば5キロは減るんだからあきらめたぜーもう太ってもいいやと思ってったら
足に尻にセルライトがすっごくなってた。手で押さえたりしなくても素のままボコボコ。
痩せるのはあきらめたからこのボコボコを減らす努力しようかな・・
688名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:00:00 ID:43IvBior
>>687
禿同!!
おしりの下がひどく醜い・・・。体重増えないからって甘い物食い過ぎなのかも。
ちびっと反省。
689名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:08:50 ID:Cnh9zZWn
私も!!!!セルライトはもともとあったけど前はつかまないとわからない程度…
妊娠してから?セルライトがつかまなくてもわかるようになった希ガスorQ
おしりがすごい(*ノД`)
もうこの先水着着れないよ(´・ω・`)ショボーン
690名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:25:10 ID:F8kka/QM
昨日の晩から急に体調が悪くなり、吐きまくって下痢ピーに…。
1キロも減ったよ。旦那も2歳娘も、家族揃って胃腸風邪っぽい。
体重減って嬉しいけど娘の世話で休めず辛いよ。
お腹キリキリするし…産婦人科で下痢止めってもらえるのかな?
691名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:37:59 ID:ekNS0VcS
>>690
私はその症状で産婦人科にいったら、整腸剤とかかれた薬を出してもらえた。
ただ妊娠中の薬だろうから、効き目はいまいち。安静にして治しました。
お大事に。
692名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:40:15 ID:TbMpYNE7
28w +5.5kg
2日続いてものすごい●デター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*スキーリ!!!!!
トマトとラブレ効果かな。
明日検診、いいタイミングで出てくれてうれしい。
あとは反復浴で仕上げだ!
693名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 17:24:32 ID:hJHi2dC4
私の場合●様においで頂くにはキャベツが一番
そろそろ時期終わりだけど、春キャベツウマー
マーしないよう消化よくする為、火はよく通します
ポトフ、炒めもの、コールスロー(私は千切りにしてから甘みを出す為さっと湯がく)
等々・・ 食物繊維の効果か、必ずご降臨有りです!
694名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 18:32:47 ID:pMRrKvII
>>690
それって胃腸風邪っていうより、まんま嘔吐下痢症(感染性腸炎)では?
全国的に流行ってるみたいですよ。
695名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:19:06 ID:09AUbzsZ
セルライトって食事制限や運動では消えないんだよねorz
暖めたりマッサージしたり血行とリンパの流れよくして2ヶ月以上がんばらないと
消えないってちょっとぐぐったら出てきたよ。ああああやだやだやだやだやだ
696名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:40:16 ID:4o8VuJb3
只今32w
元は157cm45kgです。
12/9に妊娠がわかり、周りに促されるままに食べまくり…。
年末には既に51kg超…

2/9には51.1kg
3/9には51.0kg
4/9には53.3kg
(怒られました…)
5/9には51.4kg
本日…50.4kg

自分なりに精一杯頑張ってるんだけどイクラや塩辛、タラコや筋子、たくあんや梅干が大好きなので塩分制限スタンプが母子手帳に並んでいます(´・ω・`)
697名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:55:38 ID:huzEP6VH
34wで10キロ突入ほんとにヤバイ
このところさほど増えていないが、食べつわりからそのまま6.7.8ヶ月は
ジャンクばっかり食いました。食べ放題もいったり ぼろぼろだった。

上のときは39wで生んだが、13キロも増
むくみもひどく象のようだった・・・
臨月が怖いです
698名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:12:00 ID:+7JLe083
>>696
怒られたのは一ヶ月で2`以上増やしちゃったからでしょ
元々細いのに体重減らしたりして、すごく必死そうで怖いんだけど!
むくんだり蛋白+が出たりしてるんなら、塩分を控えるだけで良いんじゃないの?
ともかく、低体重出産にならないといいね・・・
699名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:32:31 ID:M7+9qMhR
>696
同じ身長・体重で39w+9kgだおw。
優秀じゃん。
塩分控えるのはええ事だから、それは続けてあんまり(´・ω・`)せずにマターリ行きましょう。
700名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:40:34 ID:3+znPMz6
塩分は控えてないようだけど
701sage:2006/05/25(木) 20:56:08 ID:uBPti0WV
>696
うちの先生は元が痩せ型の人は他に問題がなければ、
ある程度は太ってもいいと言ってた。
体重より塩分をがんばった方がいいかも。
私も塩辛いもの大好きだけど、必死に堪えてるよ。
なるべく既製品は食べない方がいい。(漬物とか塩辛とか)
料理に使うのも一日大体何グラムと考えてる。
もちろん醤油とか味噌とかね。
辛いけど赤ちゃんのためだから頑張ろう!
702名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:56:47 ID:uBPti0WV
sage入れるとこ間違えた・・・。
ごめんなさい。
703名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:09:45 ID:R9r3u1Cx
明日検診なのに、今日1時間くらい上の子と公園で遊んでたせいか浮腫んでるorz
明日で39w…15時半の検診までに陣痛こないかなぁ…
704名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:17:10 ID:Hqit4zVz
あー、私も今、塩辛が食べたくて仕方ない。
普段は好きでも嫌いでもないからわざわざ買わない→全然食べる機会がない食べ物
なんだけど、1ヶ月くらい前から無性に食べたくて食べたくて・・・
でも2週間に1回はマックかモス食べてるし(やめられない)、お昼にスパゲティ食べることも多いし
(これもやめられない)、せめて塩辛は我慢しなきゃと耐えてるんだけど・・・
705696:2006/05/25(木) 21:38:33 ID:4o8VuJb3
皆様レス有難う!
>>698
減らす努力より増やし過ぎない努力が大切ですね!
「絶対減らして二度ととやかく言わせねぇ!」って意地になりました…(´・ω・)
塩分制限頑張ります!

>>699
近々出産ですね!!
元気な赤ちゃん産んでください!
私も赤ちゃんの為に塩分制限頑張ります!

>>701
4月の検診で医者と看護婦に「太りすぎだよアンタ。間食とか控えられないなら旦那に監視役頼んだら?アンタは元が45kgもあって太いんだから体重なんて増やさなくてもいいんだよ」と言われました(´・ω・`)

既製品の塩辛い食品は我慢します!
706701:2006/05/25(木) 22:16:15 ID:uBPti0WV
>696
45kgってそんなに太くないよねぇ?
もっと太い人沢山いるような・・・。
まあ確かに4月の時点では+8kgだからちょっと多いけど、
でも良く頑張ったね。今は+5kgまでにしたんだから。えらいよ。

私は塩分は問題ないけど体重がちと増えすぎ。
696たん見習って頑張るよ!
707696:2006/05/25(木) 22:46:43 ID:4o8VuJb3
>>701
有難う(ノД`)ウエーン
すぐ増えちゃうほうだから泣きたくなる位体重の事ばっかり考えちゃって…
食べたくて毎日精神的におかしくなってる…。
これからは塩分控える事に専念しなきゃですね!
お互い頑張りましょう!
708名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:50:49 ID:PIUViy5I
妊娠前はいわゆる痩せの大食い。
何食べてもいくら食べても太らない自慢の体質。
なのに、妊娠したら食ったら食った分だけ太る・・・・。
元が大食漢なので本当に困った。
「食べないで我慢する」ということがこんなに大変な事だとは。
でも、みんな欲望と戦って頑張って管理してるんだな〜と
このスレをみて、自分も見習って頑張らなくちゃと思った。
709名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 08:25:37 ID:I1Udavnj
>>705
45kgで太いって、そこの医者と看護師の頭はおかしいんだろうか?
私はそこでは産ませてもらえないだろうなぁ…(高度肥満)
710名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 10:23:08 ID:dEU/Iy6W
妊婦教室の栄養指導に行ったら指導員のおばちゃんがもの凄いデブだった…
(゜д゜)

で…「栄養管理さえちゃんと出来れば太る事はない!」
を連呼。




説得力無さ過ぎですよ?
711名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 10:46:32 ID:JjAp1Z7X
>>705
それ嫌がらせですよ。訴えちゃえ!
712705:2006/05/26(金) 11:41:11 ID:PQHG5nRC
>>709
体重の事って言われるとヘコみますね…(ノД`)
「太ってるのにそれ以上増えると産道に脂肪が付き過ぎて難産になるよ!」と言われ怖くなりました…。

>>711
他の患者にもあんな態度なのかなぁ…。
他の先生には看護婦1人しか付いていませんが院長には無駄に6人位付いていて…。
とても人気の所なんですが院長と取り巻きの看護婦の酷評はよく目にします。
713名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:51:47 ID:N2Bq5b/v
家の隣にあったモスバーガーが閉店した。
ヤッター、これで誘惑に負けないぞ。
714名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:01:29 ID:kY00Mn5O
体重だけ聞くと、とても太っているようには思えない。他の人はどんな風に言われてるんだろう。
おばあちゃんとか筋肉の無い人はすっごく太ってても体重は軽くて40キロ前後とかいるけどね。

712のレス読んでるうちにどんどんうさんくさく思えてくるのは私だけか?
715名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:07:22 ID:f/SaPjyz
157センチ45キロだとBMI18.2で痩せがた。
それで「元がふとってる」と言われるのはありえない。
716名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:54:25 ID:Wn80+rwR
えー痩せてないよぉデブでヤバイヨヤバイヨ><マヂ痩せなきゃぁ☆
って必要以上にさわいで痩せをアピールしてるふうに聞こえる。
妊娠で増えても40キロ代でデブじゃもうすぐ60キロ届きそうな人はDOSUKOI?
717名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:56:15 ID:t7CmM9ae
産道に肉が付くってのは嘘らしいって聞いたが・・・
真偽のほどはどうなんだろう?
718名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:01:29 ID:KpUAQgxF
>>714ー716
うむ…いくらなんでも有り得ないw
あまりにとんちんかんなんで、ネカマ?とか思ってしまう
719名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 13:14:38 ID:N9SOKHam
>>705は夢でもみてるんじゃね?
45でデブっていわれるってありえないし。
いい加減うざい。スルー汁
720712:2006/05/26(金) 13:20:28 ID:PQHG5nRC
4月初めに言われてから私にとってはいまだに思い出して辛くなる出来事だったんで…。
何か気分を害してしまったみたいですみませんでした。
ロムります。
721名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:08:13 ID:EirwQAR/
だから出てくんなって。
722名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:16:21 ID:qepVnzd2
妊婦がカリカリしちゃいかんよ〜。
体重管理は赤ちゃんの為だから、怒られたらありがたく思おう。
私は検診なかったらすんごい増えちゃうと思う。
自分に厳しくするのは難しいのぅ…
723名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:43:39 ID:3iB+zooR
4月初めに言われた時は53キロ超えだったんでそ?
単純に増えすぎだから医師もキツく言うつもりで太りすぎ云々いっただけじゃない?
ネカマ扱いまでするのはちょっとヒステリックすぎ。
724名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 17:22:06 ID:901PHNgD
39w0d
1週間ぶりの検診+600c
でなんとか怒られずに済みましたー
最初体重計乗ったときに、前回−1`ちょいだったので
えぇぇ?と思って体重計から降りたら
0じゃなくて−1.75`になってた
ぬか喜びさせんなよーorz
725名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:55:33 ID:Xos5U9f3
>>724
あはは 着衣-1.75kgって思いきり冬場の設定だね(にしても設定値多すぎか・・)
726名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:01:30 ID:zwFnipj/
怒るのはいいけど言い方があるよなぁ・・・。
医者だったら何でも言っていいわけじゃないでしょ。
私なら逆切れだよw

>>717
うちの先生は肉がつくって言ってた。
産道が狭くなると。
歩いたりして運動するとその部分の肉が薄くなって、産道が広くなるって。
食べ物による体重制限も重要だけど、そういう理由もあって
ウォーキングが一番いいって言われた。
727名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:35:24 ID:Xos5U9f3
>>705
「元は157cm45kg」で「アンタは元が45kgもあって太いんだから」なんですか???
それってわりと細い方だと思うんですが・・・ヤセ好みの先生なんでしょうか?
元151cm43kgの私はどうしたらいいざんしょ

18wで+3kg 早や【体重注意】の文字がw
そして検診後いつの間にか、またこっそり1kg増・・・
食べる量も運動量も変わってないのに勝手に身に付いちゃうのよ(泣)
728名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:13:45 ID:Oyf72g0H
>>705
私と体型が同じなのに。。。現在31Wで+13キロなんだけど。。。
全然体重管理って言われないよ(,,゚д゚)
淡白ないし、血圧問題なし・浮腫はなしってところがポイントみたい。
体重あんまり言われないから結構野放しでし。
(;・∀・)y大丈夫なのかなぁ。。
729名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:24:26 ID:1qJkyE9v
>>728
私も21週ですでに+8キロですわ
同じく淡白なし・血圧問題なし・浮腫なしで
体重管理何も言われないです
さすがに自ら気をつけようとは思い始めたが・・・
ここの皆さんは十分細い方が多いですよー
730名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:11:21 ID:zwFnipj/
>>728
私はもう少し元の体重少なくて26w+7kgだけど同じく何も言われない。
淡白、血圧、浮腫すべて問題なし。

私の通ってるとこの先生曰く、例えば身長157cmで48kgくらいの人なら、
+8kgまでに抑えて下さいと言うらしい。痩せ型の人は+10kgくらい。
でも日本人の妊婦の体重増加は平均的にみてみんな+12kgくらいだから
元々肥満じゃなければその範囲ならそれほどきつくは言わないらしい。

とは言うものの、やっぱり太りすぎはやばいと思うからある程度控えて、
散歩もするようになった。
頑張らないとなー。
731名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:14:44 ID:reXAmNFu
>>723
712がネカマなんじゃなくて>>714-716がネカマってことなんじゃないの?
45キロって女からみても痩せだと思う。53キロまで増えたにしても痩せだよね
732名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:19:14 ID:cqju6Qc+
>731
おまいは頭悪いからだまっとけ。
733名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:14:44 ID:vDPAcQZx
>>727
近いですね。16wで+2.5kgです。
ここ見てても前期の人ってあまりいないし
気楽に構えてたけど、ヤヴァイのか。
私も検診は2週間後です。
がんばろうorz

最近はあまり体重を言われないんでしょうね。
168センチ50キロですが「まぁ、+10kgくらいでがんばって」と言われました。
陣痛の合間に失神する家系なので、1日2時間歩いてます。難産コワス。
734名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:57:33 ID:v4DxqbA9
陣痛や出産に遺伝はないみたいだから大丈夫だよ。きっと。たぶん。
そう思おう。
735名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 08:15:53 ID:WO/YuXO8
>>733
うちの母は私を出産した時丸一日分娩台の上で過ごしたらしいけど、
私は20分もかからなかった。

遺伝は無いです。体力つけてがんばれ〜。
736名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 15:28:49 ID:28LZo6LY
産道に肉がついて赤ちゃん通りにくいって事は太ってる方が締まりがよいって事?
737名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 15:46:45 ID:Z5sBOkPc
20Wの検診行って来ました。
2日間夕飯抜きで頑張ったのに、前回+1.3Kg、
妊娠前から+6kg・・・・_| ̄|○
ここのみなさん元細で努力家が多いので見習います・・・
738名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:12:55 ID:wGo/Z2Dm
皆さん体脂肪てどうですか?やっぱり増えるもの?10Wで5パーセントも増えました。つらい・・
739名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:16:01 ID:Zhw7iNob
臨月入ってから1日500gずつ増えてる・・・恐ろしい。
だから食事少なくしたら貧血がひどくなった。
どうしたらいいんだ。
740名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:39:56 ID:yt46hp9W
私6wなんだけど、食欲が半端ない。
友達からは、体型変わってないとは言われるけど。
体重計る日までには、ダイエットしなくては…
もぅ、太りたくなーいよーまだ若いのによー
741名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:44:52 ID:2dYGnmKa
>>739
カロリー控えて鉄分とるのは難しいよねぇ。
で、今日妊婦用の粉ミルク?買ってきたよ。
葉酸も入ってるし、とりあえずこれを飲んでみる事に。
742名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 20:42:23 ID:M+Oj5JPm
後期になると胃が圧迫されて食欲が落ちるんじゃなかったっけ…?
八ヶ月にもなって何この食欲 ('A`) 
743名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:37:58 ID:CvWJoJFZ
>>742
もうすぐ8ヶ月だけど食欲落ちてきた。
でも体重増加は変わらないけどね・・・
744ガリガリ狩り:2006/05/27(土) 23:58:47 ID:pPsY5H6b
【身長に対する体重で肥満を判定している大バカ学者・政府関係者どもへ。】

この「身長:体重での肥満測定法」というは、体重のメインとなっている筋量や内臓量、骨密度、脳量、血液量などを全く考慮していない段階で
大バカ欠陥測定法だという事は素人にでもわかるだろう。

***そして、この測定法はアスリートのように筋肉がある人間は「対象外」としているが、その段階で既に理屈(基準)が矛盾しており、
又、例外が1つでもある段階でそれは理論とは言わないんだよ白雉マヌケどもゴラッ!!!

***『そもそも理論とは、万物に例外なく全てが矛盾無く現実に成り立ってこそ、その普遍的法則として理論と言い切れる』訳であり、
それに対し、「身長:体重での肥満測定法」には「例外がある」などと言っている段階で、
その理屈が不完全で現実に成り立たっていない、という矛盾した状態を自らで示している訳である。

***よって、このような(身長:体重での肥満測定法など)の屁理屈論は到底理論(普遍的な基準)とは言わない訳である。

***つまり、「身長:体重での肥満測定法」は、ただの「部分的つじつま合わせ」や「こじつけ」、ただの「偏見」という事になる訳である。


***更に実際問題としては、体重が軽く筋肉の無い痩せ細った人間の方がエネルギー消費が圧倒的に少なくなり、その結果、内臓脂肪を貯めやすくなる訳である。

*そもそもエネルギー消費とは、基礎代謝はもちろん、筋肉や脳がどんどん活動する事で大量消費していく訳であり、
必然的に体重の軽いやせ細った人間は、エネルギー消費が圧倒的に少なくなる訳である。

*そして筋力が無く循環機能が弱い事で、消費・循環できないエネルギーがそのまま内臓脂肪となり蓄積される訳である。

*従って、一般的にはむしろ、身長に対する体重の少ない人間の方が圧倒的に内臓脂肪が高くなる傾向があり、
又、根本的に栄養不足で免疫・抵抗力も少ないため、圧倒的に病弱・不健康な人間が多い訳である。
745名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 08:14:20 ID:ChVHNFzr
>>740
妊娠中にダイエット?ハァ??
しかも自分の体型維持のためって・・・自己チュー過ぎ
赤に栄養が行かなくてもいいわけ?

妊娠中は医者から指示がない限りダイエットなんてしない方が良いと思う
体重を減らすんじゃなくて、増やし過ぎない努力をするんですよ
746名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 11:21:59 ID:2CMbOnvS
体重は減らなくてもいいから太もも細くしたいです・・・
気をつけてたのにももに妊娠線ができちゃいました。
いそいで細くなってこれ以上つくりたくないよ
747名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 13:55:29 ID:ebxMve3R
元々細い人は妊娠線ができやすいって言うからね。
仕方ないんじゃない?つーか釣り?
748名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 17:40:38 ID:Zp8InFZO
コントレックスみつけたので、なんとなく買ってみました。
実感できる効果はあらわれるのかな。
明日の朝、起きてから1500ml一日かけて飲んでみます!
749名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 18:34:22 ID:s+POSCYT
>>740 6wなんだしまだ慌ててダイエットしなくても・・・
つわりが始まれば(始まらない人もいるが)ある程度やせるはずだし、
後期になったら体重指導で嫌でもダイエットする羽目になるかもしれないしねw

体型戻しは産後に落ち着いてやったらいいでしょう
まだ若いんだったら 努力次第できっと戻りも早いはず
750名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:49:45 ID:Oaq8hday
体型が変わるのは自然なこと。いやなら妊娠も授乳もするな、養母でもなれば?
751名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 23:00:09 ID:kml1vz34
>>740
6wじゃ体型が変わってるはずないじゃんw
なんか心配な人ですね・・・
752名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 23:34:52 ID:ZzsZw1kY
生理前なんかに食欲増進して一時的に太ることもままあることだから、一概に体型変わらないとは言えないと思うよ。
つか私自身6wで妊娠発覚した時点で太ってて(生理前だからって楽観してた)、
つわりで減って±0。

ちなみに今は28wで3.6kg増なんだけど、赤ちゃん小さめ…。
体型は産後もどすから、太ってもいいから、だからもっと育って欲しい( ´Д⊂ヽ
753名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 01:28:53 ID:zab6qeEc
ヤバイ・・・。
明日検診で看護師さん監視下での体重測定があるのに、夜にケンタたべてしまった。
+ハーゲンダッツ・・・。
しかもンコ様でないし・・・。
やばいなぁ。明日ゴルァされそうだ・・・。
754名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:18:38 ID:vTSEv/vh
ウンコ出ても体重かわらないから安心しなよ!
755名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 11:33:57 ID:OuRegbGd
21w;+9ギムネマ茶とか飲んでもいいのかな?
756名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 11:56:32 ID:U6bIKnEO
今35Wで切迫早産で入院中。
すでに+15キロでしたが一週間で4キロ痩せました。
今まで何食べていたんだろう…
あと一週間の入院生活で体重管理頑張ります
757名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 12:55:22 ID:5q1e62mh
>>756
普段どんな感じの食事でした?
やっぱり自分が食べ過ぎてないと思っても、食べてるもんなのかな・・・。
動けないのもキツイと思うけど、体重減ったのは良かったね。
あと1週間頑張って〜!
758名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:48:50 ID:OuRegbGd
昨日外食昼も、夜もしたら体重が1、5増えた・・・・
どういたらいいんだろ?なんかいいお茶とかたべものないかな?
今22w+10病院で怒られないのはなぜだろ??まじでやばい・・・・・
759名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:59:21 ID:5q1e62mh
>>758
元がかなり痩せ型ってことはない?
先生が、そういう人はあまりきつく言わないって言ってた。
760名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 15:20:50 ID:+SRsG1MA
>>758
外食は塩分多いから浮腫んでるのでは?しかも昼と夜だもんね。
今日はカリウムの多い食品をとったらどうだろう。

私は32週+4.5キロ。先週の検診で子宮口が1センチ開いてると自宅安静。
とたんに1キロ増えたよ。安静中の体重管理は難しい…。栄養もとりたいし。
761名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 18:04:01 ID:OuRegbGd
元は164センチ49キロなんですが・・BMIでしたっけ?8キロまで
と言われたんですが。今、ウォーキングしてきたけど体重変わらない・・・」
体重管理難しい。。
762名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 18:53:53 ID:dNch6Wp2
26w +4キロ
しかしツワリで減った体重からは +7キロ
ここ一ヵ月半で 4キロ増えました。しかも気をつけているのに2日で1キロ増とかざらです
原因は なんなんだろう もう食べるのが怖い・・・・
1人目は ツワリもない分体重増加もゆるやかでした ちなみに1人目の時のほうが
普通に食事してたように思います、つわりが ひどくて痩せた方で ワタシみたいな
増え方してる方いますか?
763名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 19:18:07 ID:G3pOcw7S
>>762
ハーイ!762さんと一緒の増え方してまーす!!

25w +7kg
食事は今でも夕飯があまり思うように食べられないのに
ここ10日で2kgも増えました。
妊娠前と比べてもあまり食事量は変わらない。
私も原因がよくわからず・・・。

でもここ10日で増え始めた頃から妙に足がだるい。
普通に履いていたスニーカーがきつく感じる。
旦那はちっとも太った感じがしないと言っています。
自分でも太った感じはしないのだが・・・

これが俗に言う「むくみ」なのかしら。
一人目の時はむくみなしの妊娠生活だったから
これがむくみなのかはよくわかりません。
だれかむくみの症状と、良い解決法を教えてorz
764名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 20:54:03 ID:ooQFev/U
>>762
私も〜!!
妊娠6ヶ月まで、吐きづわりで妊娠前マイナス6Kgをキープしていたのに、
そこからもあまり食べられないのに、体重の増加は半端じゃなくて、
グラフにすると右上がり角度45°なんてもんじゃなくて、80°ぐらいの
勢いで上がっていきました〜。ww
32wまでグングン上り調子で、足も象のように・・・。
でも、尿検査にひっかからなかったからOKでした。赤さんが1週間で500g増えたり
とか、お腹の中で不思議な現象も多かったです。
ただいま妊娠前プラス7kg@39週。ここ1週間でラストスパートで1kg増・・・。
765762:2006/05/29(月) 21:05:01 ID:dNch6Wp2
763さん 同じですね やっぱりツワリで減った分体が取り戻そうとするのか・・・
766名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:20:30 ID:rIhAB4W7
最近お米の代わりにキャベツの千切り食べるのにも慣れて
苦痛を感じなくなってきた。

とりあえずここ2ヶ月くらいで体重増加が1キロだから
自分的には満足。
767名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:30:52 ID:DXz3KUqx
急に増えた分はむくみだと思うよ。カレーとかラーメン食べたら一日で1キロとか
ザラにふえるよ。
翌日は低塩分、高カリウム食意識して、玄米茶飲んだらすぐ戻るよ〜
768名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:53:04 ID:U6bIKnEO
>>757今まで食べ過ぎてたのかも…ラーメン大好きだし、甘いものもたくさん食べてました…
ご飯の量もかなり減りました
769名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:08:22 ID:wXNsKxGV
週末に焼肉食ったら次の夜、足のすねがべっこり凹んでびっくり・・・
むくみおそろしい〜
@34w
770名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:10:40 ID:wXNsKxGV
>>763
むくみっぽい…
足のすね押したら凹むのでは?
771名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:36:57 ID:dNch6Wp2
ダイエットプーアール茶いいらしい 買ってみるか
お試しセットやってるし
急な体重増加に本当に困っています むくみだとおもうんだが
772名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:25:31 ID:E8nyvXT0
二人目妊婦です。19Wで+2sって普通かな?
一人目妊娠中は暴飲暴食しまくりで+13sで出産して産後は妊娠前より4s痩せたけど、もとがポッチャリなので今回は体重管理頑張ってるつもり…

がっ!何食べても増えるよ〜!毎日ベビーカー押して2、3q歩いてるけど増えるよ…歩きすぎがよくないとかありますか?むくみの原因になったりするのかな?

今はまだ+2sだけど、後半の体重増加のすごさを知ってるだけに今から不安です。
773名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:56:59 ID:wKroD69m
いや 優秀かとおもわれますぞ +2キロ
そのまま がんばってくださいって 自分だよ!
ああ 明日から夕食トマトとか 豆腐 +野菜のみにします
774763:2006/05/30(火) 06:30:59 ID:0a1bs/uW
昨日、ここに書き込んだ後から、妙にトイレが近くなりました。
総数忘れるほど行ったよ。
体重はかってみたら、2.5kg増えたうちの1.5kg減ってる。

10日前に風邪を引いてずっと薬を服用してました。
まぁまぁ治ったかな〜って思って、昨日の朝から
のむのをやめたのよね。

昨日やったことといえばそのくらい。
風邪薬って、水分溜め込む性質があるのかしら・・・。

これがむくみだってわかったのでよかった。
皆さんありがとう。
775名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:22:31 ID:eH9wimbI
17w4d +0.7kg

昨日検診でした。
先月の検診から約400g減。検診の2日前くらいからお腹とおし気味だったせいかもしれない…
先生にダイエットしてるの?と叱られた(´・ω・`)

体調悪かったんだよう……言う隙もありませんでしたorQ
776名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:30:27 ID:o0hIYlVP
おしっこと汗ジャンジャン出て痩せる魔法のお茶ないかしら
777名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:34:03 ID:tmL3HQnT
777☆
778名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:58:39 ID:Vc7uc1RC
私食べづわりでかなり初期のうちから体重増えてた。
つわりが落ち着いてからは何もかも美味しくて結局体重増えてた。
現在35wで+17kg
…ヤバイヨネ(´;ω;`)
でも蛋白や浮腫・血圧は問題ないからか、何も言われない。
いっそ誰か怒ってくれたらいいのに、周りが「妊婦なんだから仕方ない」って感じなのでついつい甘んじてしまう…orz
意志薄弱な自分が嫌いだ
779名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:41:52 ID:iqRyl7ZZ
おしっこと汗出て浮腫み取れる魔法の食べ物もないかね・・
きゅうりは食べあきたしスイカ・メロン高いし('A`)
魔法の食べ物・飲み物コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
780名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 13:24:21 ID:Z5XMhvS5
うちの実家の方はスイカの名産地。
里帰りする頃には手頃な値段になってるかな。
今は細々とカットスイカ(様、とつけたい値段だorz)を食べてます。
トマトも減塩塩かけてばくばく食べてる。
で、結果的に水分が取れてるためか尿だけでなく便通もイイヨーイイヨーヽ(゚∀゚)ノ

>>779
そんな事いうんなら
味が濃くて油ギトギトで炭水化物てんこ盛りでそれでいてノンカロリーな
魔法の食べ物カモ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━ン!!!!
ああ何もかも忘れてアルフォートやマクビティを袋毎抱えて食いたい…
781名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 14:52:22 ID:YUga3GXS
22w+8Kg
検診後10日くらいは「体重管理しなきゃ!」って頑張れるんだけど
2週間経過くらいから、また誘惑に負けてずるずると・・・
1ヶ月に一回の検診の間は気合の継続が無理ぽ・・・
782名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 16:16:09 ID:RaoxQImB
逆に体重増えてないって人いますか??
いま23wなんですが、体重増えない・・・
先生からは+10kgで産みましょうね〜って言われてます。
つわりで痩せたわけでもなく、特に体重管理もしてません。
赤の大きさも標準で問題なし。検診で何か言われたわけでもないだけど
>>546のリンク先見て心配になってきた・・・

こんな人もいますか??
体重増加は今からなのか・・??

783名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 21:23:23 ID:Hn8TfccR
782の方、全く増えてないのですか?それはそれで心配ですね…。
私は今日、引っ越して転院した関係で1ヶ月以上振りの検診でした。
今日を目指して体重頑張ったのに、前日比+400g!なぜだ…。
27wトータルで+4kgです。高いのでしばらくやめてたプーアール茶、また
買ってきました。減塩料理がどうしても苦手なので、むくみだと思うのですが。
784名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 21:40:55 ID:ChcouNHf
>>782
私も途中までまったく増えませんでしたよ〜。しばらくしてから
ぼちぼち体重ふえはじめて臨月入って産休に入ったら突然
増え型激しくなって現在39週で+5kg。

後半からキますよ、多分…。来なかったらごめんなさい。
785名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:50:54 ID:vkvMFf16
>>783
はい、全く・・何とも思ってなかったんですが、
このスレ見つけてびっくりしました。

>>784
おおぉ!!本当ですか!!よかった。
やっぱりまだまだ赤も小さいし、体重増加もこれからですよね。


レスありがとうございました。
786名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:21:34 ID:7etKLicn
28w +4kg
暑くて体調悪いから食欲も湧かない・・・
このまま食欲出ないといいけど、貧血になったら辛いなぁ。
後期になると食欲なくなるのかな。
787名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:47:32 ID:gG5kmrCp
>>786
臨月直前の私はまだまだ食欲あるよー。
毎日、妊娠前と変わらないくらい食べて苦しんでますw
788名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 16:08:47 ID:dmqTQEW9
ここ2日、むくんで体重が急に1.5キロ増。
夕飯をひかえめにしても、むくんでいるうちは体重、減らないんですね。
昨日は昼食にマックを食べたのがいけなかったみたい。
塩分、ちょっとでもとるとすぐにむくんでしまいます。
反復浴しても、足のダルサがすっきりしない・・・orz
789名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:02:24 ID:tG8HrbV2
現在出産後の入院中…
むくみがすごいです。母乳だしトイレも1日何回か行くけど脚パンパン
妊娠中もでてたけど、さらにひどくなった…体重5sしか減ってないよorz
790名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:22:54 ID:RGxtk3yL
>>789
お大事にね。早く退院できるといいね!


只今14W+2s
今週はお好み焼きに焼肉にアジアンキッチン…普通にヤバイ。なのに食欲が止められない。
つわり終了後はチキンナゲットと焼肉がブームに。これから普段より気を付けて頑張らないと…
791名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:35:06 ID:tG8HrbV2
>>790
ありがd
アジアンキッチンがギシギシアンアンに見えた…ダメポ寝よう
792名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 23:52:06 ID:A1C5TrVH
ジュースやめて麦茶飲む様になったらトイレ行く回数がだいぶ増えたよ。胎動で膀胱おされてるのもあるけど。          今週1で病院行って体重はかってるよ。。。
793名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 15:18:07 ID:26xEmKHP
>>789
私も出産後かなりむくんでたけど
退院したあたりからむくみがスッキリ取れたよ〜
本に書いてあったんだけど、産後はむくむらしい。
あと体重も入院中は6kgしか減ってなかったのに
2週間後には10kg減ったよ〜
参考までに。
794名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 20:20:15 ID:05yK/a6y
29w+4.5キロ

ミスドのセールって、こんな頻繁にやってたっけ・・
今回のセールもまた買っちゃったよ。
アイスカフェオレもおいしいかった('A`)
結構歩いたから、相殺されてればいいなぁ。

ところで、最近新発売のBIOプルーンミックス、お腹の調子良いです!
ここではまだ話題になってないけど、他の人はあんまり変わらないのかな?
しかし、高いよなぁ。
795名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 22:22:28 ID:sEPNeB5g
18w
先週、1ヶ月前の検診より+1.5kg増で先生に注意されましたorz
BMI18で妊娠前の体重からは1kgしか増えてないのにー。
体重増加は1ヶ月700gまでと言われ、油を使わない料理を作って食べてるのに
体重は減るところか徐々に増加中…。
あーもー嫌!とタコライスをやけ食いしながらここを見つけ、みなさんが
頑張ってるのを見てちょっと反省しました。
明日から頑張ります(`・ω・´)
796名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 22:26:15 ID:HJav2oGD
プルーン美味しそう
評判のBIO、6個パック×3回試したけど私には効きませんでした
いつか誰かが書いてたと思うけど、乳酸菌には体との相性ってのがあるのかもね・・・
その後もとのブルガリアに戻したら 時期的なものもあったのか自然に便秘解消しました
ありがとう琴欧州

ミスドの出口アンケートでもらった30%割引券、使いに行かなくちゃ
797名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 22:29:00 ID:RHrorTC3
人によって合う乳酸菌が違うみたいですよ。
乳酸菌といえば、ヨーグルトなどを思い出しますが、
納豆、キムチも乳酸菌です。
動物性の乳酸菌が効かなかった人は、植物性の乳酸菌を試してみては?
798名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 22:40:04 ID:RhvSdgLe
ここんとこカブトムシのようにスイカばかり食べていたためか
4日連続で●に会えた(・∀・)
しかも緩くなくすこぶるいい状態の●。
むくみも解消されてきた気もするし、うれしい。
799名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 23:08:49 ID:BNujXEo5
31w +2.3s
VIVA VIVA V6…今日は焼肉かoQn
焼肉なんてここ何ヶ月食べてないか…。
カルビ食べたい('A`)
800名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 23:20:31 ID:Sdn5+E75
>>799
優秀だねー。
私はちょうどそれくらいの時が誕生日で、牛角逝って焼肉食べちゃったよw
そして今35w+10kg・・・あはは・・・
801名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 23:28:19 ID:xD14gmbt
日曜に叙々苑行ったばかりだ。
メニューを選べば大丈夫じゃない?
802名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 23:39:49 ID:d1Fr+aaR
なんとかみつおっていう人が書いた赤サン関係の絵本みたいなのを立ち読み。
正確な文章、言葉は忘れちゃったんだけど、意味的には、
赤サンの為に食事制限も我慢する、今食べているものが赤サンの80年分の人生の体を作るんだから、
みたいなのがあって、妙に納得しました。
体重管理をしながら、内容にも十分に気をつけようと。
803名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 00:21:04 ID:WT9puOiD
>>802
うっ・・・耳が痛いです・・・カロリー計算とか栄養とかよく分からないし苦手なんだよなー
(妊娠してからは一応少しは勉強して努力してるつもりですが・・・)
804名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 00:27:14 ID:GfFK1dqa
>>803
母親教室で栄養指導あったよ。
805名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 08:32:34 ID:wBY+M8yg
35w+4.6kg
3日前、焼肉食べに行った。
菜っ葉(サンチュ?)で肉と一緒にたくさんナムルを巻いて、
できるだけ野菜を食べるようにした。
で、焼肉屋からの帰り道を遠回りして、30分ほど散歩。
家に帰ってきてからスイカを食べた。
次の日むくみが出ることもなく、体重増加を防げたよ。

>>786
亀だけど
後期になると胃が圧迫されて食欲がなくなるとか本には書いてあって
確かに生理的にはそうなのかもしれんが、私の場合は心理的に
「生まれてからは落ち着いて外食なんてできないし!」とか思って
焼肉とかイタリアンとかフレンチとか、アホほど食べたくなってしまう。
806名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 08:58:12 ID:3XeY3ZSp
805タソ質問です

35wでその体重なら急激な増加でなければ増えても心配ないと思うんです。
むしろ増加が少ないことに心配になりせんか?
807名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 11:43:50 ID:Jvk1ZsA7
そうそう…それくらいなら逆に体重少なすぎない?

…と、ちょっと僻みっぽい?
自分なんて29wで+9キロ弱orQ
でもいいの!中毒症にならない程度の増加は諦めた!
だってストレス溜まるんだもぉん!塩分控えめ。栄養バランス管理だけ気を付けて…
のんびりマターリ妊婦生活エンジョイしてやるさ!!

…と、自分に甘ーいアテクシが通り過ぎます。
808名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 12:14:48 ID:wBY+M8yg
>>806-807

>>805です。
後出しスマン。+4.6kgというのは妊娠前の体重からです。
妊娠後、つわりで3〜4kg(もっとかも・・・)くらい痩せてるんで、
そこから考えると普通に増えてます。そもそも、元がプチデヴなんですわ。
中の人は成長曲線ど真ん中の推定体重なので、心配してないです。
809名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 12:36:12 ID:5dBPYSLM
>>804
出たけど、苦手なもんは苦手だよ。
1回指導受けたくらいで人並みになれれば苦労しない・・・

>>808
じゃあ理想的な状態なのかもねー。裏山。
810名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 13:25:25 ID:Rt2rRhpb
7Wですが、去年履いてたスカートがパツンパツンなんですよー。
腰周りが、かなりデブりましたよorz
まだ20歳なんですが、この先デブ街道まっしぐら?
母がデブなだけに、かなり心配です。
今1日4食だし‥
811名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 13:37:43 ID:vFmmc/o1
20w +3kg
今朝計測したら、前日より+1,5kg。
ありえない、何かの間違いと思い、
測り直したがやっぱり+1,5kg。
昼までに尿3回&便1回で、昼飯前にもう一度計測。
朝より-1kg。
妊娠中の体重は初見じゃ信じない。
812806:2006/06/02(金) 14:17:52 ID:3XeY3ZSp
805タソ

やっぱりつわりで減った方なんですね。
気になったもので質問してしまいました。

余計なお世話スマソ
813名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 15:44:04 ID:pcKoY19V
体重増加って、元の体重から数えるんですか?
つわりで減ったところからじゃなくて?
どっちかわからなくなってきた
814名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 17:05:40 ID:00cgkSXW
ラブレ飲みはじめたが、まったく、んこ様でません。でるのはげっぷばかり。
ここ数日でてなくて体重も計れない…おまけに風邪ひいたからゴロゴロ横になってばかり。もうじき臨月なのにさ。
815名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 17:20:53 ID:AjWV45ep
妊娠前
165a 47`

12w
53`

…ヤヴァーい( ̄口 ̄)
816名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 17:48:53 ID:wBY+M8yg
>>813
母子手帳に妊娠中と産後の体重変化のグラフを書くページがあるんだけど
そこ見ると「ふだんの体重=妊娠前=ゼロ」として
プラスマイナス何キロか書いていくようになってるんだよね。
でも前に助産師さんから聞いた話では「ツワリで減ったところから」だった気が。

余談ですが、その助産師さん曰く
実際のところ多少体重が増えすぎたとしてもほとんどは安産なんだけど
妊娠期間を通じて、体重も含めて自分の体を自分でコントロールできる人は
お産のときも自分の体をうまくコントロールしようとして結果的に安産に通じるそうな。

だから体重計の目盛に一喜一憂することよりも、>>807タンの言うように
「塩分控えめ。栄養バランス管理だけ気を付けて…
のんびりマターリ妊婦生活エンジョイ」することが大事なのかなぁ、と思。
817名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 17:59:53 ID:+PsWjNvZ
初めての妊娠。気合いれて栄養とるぞー!と苦しいのに食べまくり、三ヶ月で+8キロ。
その後みっちり病院で怒られて栄養指導も受けたら、「なんだこんなに普通の量でよかったのか」と
目からウロコが・・・。26週の今は+6キロに落ち着いてます、馬鹿だ自分・・・。
818名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 19:50:14 ID:rzpgR30z
>>817
二人分食べなきゃ〜 っていう過去の呪いがかかっちゃってたのねw
呪いがとけてよかったね 楽しいニンプ生活を・・・
819名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 00:58:25 ID:+SkGYQCv
浮腫みがひどいんだけど、半身浴して大丈夫ですかね?
820名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 01:00:43 ID:PMHwe0n/
>>819
気分が悪くならないように気をつけてね。
湯船につかりながら、足をマッサージすると、血流が急に良くなって
脳に血が回らない状態になって、バタンと倒れたりするから、マッサージは要注意だよ。
821名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 13:54:26 ID:+YMkJb7T
妊娠中はお腹空くでしょ?
それはお腹の赤ちゃんが欲してる証拠。
お菓子でもパンでも自分が食べたいものを、好きなだけ食べることが一番いいんですよ。
822名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 14:12:44 ID:C7HeqybO
一昔前のおばちゃんみたいだね。>821
823名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 14:25:02 ID:h8yLnuSy
>>821
食事メニュースレでも同じようなこと言ってたよ…。
私は肥満体なので体重管理続行ですが。
824名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 14:38:51 ID:8hCysZGo
食べても食べなくても気持ち悪い33W
気持ち悪いから食べないで寝よう。きっと普段塩分取りすぎで気持ち悪いんだ…
浮腫みに増加ひどいし…。
825名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 15:45:30 ID:HnlqssOY
ラブレも効かない、ヨーグルト、牛乳は臨月妊婦はダメと助産師に言われ
じゃあ何を食したらと…
またアローゼンに頼るしか…
826名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 18:01:42 ID:SPemjxEu
私は無糖ヨーグルトにオリゴ糖をかけて食べはじめてから柔らかンコ様に
会えるようなりました、あくまで体質なので参考までに〜
827名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 19:45:38 ID:Eg4++5BG
すぐき漬け・・・は、妊婦は塩分注意だからダメかぁ
産まれたら下っ腹対策に食べてみよー
828名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 20:30:18 ID:KNppJC3f
>>825
なんでヨーグルトと牛乳は臨月妊婦はダメって言われたんですか?
9ヶ月までなら平気なの?
829名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 20:43:31 ID:ctZsCfjO
体重は増えすぎるといけないとのことですが、体脂肪は気にかけなくてもよいのでしょうか?
体重は現在31w +5`なんですが、体脂肪のほうが妊娠前より+10%ぐらいいってる事もかなりショックなのですが・・。皆さんもそのくらいですか?
830名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 20:53:22 ID:3OUbRHQg
私もすぐき漬け産後頑張って食べようと誓ったよw
831名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 22:48:32 ID:8hQkxsup
病院にいったら身長計があったので測ってみた。

169.5p・・・1.5pも伸びていたよ?お腹が出た分姿勢がよくなったとか??
横が増えて縦も伸びるのかと不思議だった。
28w+5`
832名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 22:55:25 ID:TKouF+Mr
>>829
妊娠中に測定した体脂肪はあてにならないから
気にしなくて平気ですよー!
・・・というレスをよくみかけますw
833名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 23:14:31 ID:JHi3wDl/
なんでいきなり「すぐき漬け」???
834名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 23:34:19 ID:/lpZRQbP
ぴーかん見たんでしょ。
835名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 23:39:50 ID:PMHwe0n/
>>829
手軽に計測できる体脂肪計は、体の水分量に随分左右されますよ。
なので、トイレに行った後とか、朝晩で値が変わります。
妊婦は、もちろん特殊な状況になっているので、あてにはなりませんよ。
836名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 23:54:02 ID:KNppJC3f
>>833 >>834

>>830
【お肉】産後の体型 5ヶ月目【ぷよぷよ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139383420/
への誤爆だと思うよ。
---------------------------------------------------------------------------
664 名前:名無しの心子知らず [sage] 投稿日:2006/06/03(土) 20:14:37 ID:Y9qzKnT8
さっきテレビでみた、すぐり漬け、スーパー乳酸菌で
一週間でかなり下腹へこむらしい
さっそく試すわー!
---------------------------------------------------------------------------
ってあるからさ。
837名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 00:17:46 ID:NKKAcD44
29W +13kg

本日友人の結婚式に出席。帰宅して体重を測ると今朝より+2kg…
月曜日は健診なのに、こりゃ怒られるぞ(-ω-;)
838名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 03:04:43 ID:rJOsDmDA
832、835の方、そうなんですね!知らなかった!
あまり気にしないようにします。
ありがとございました!
839名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 07:11:34 ID:ITK10Wrv
9ヵ月末ですでに11キロ増加一人目13キロ増え、今回は増やさないつもりできたが、食べづわりから怒涛のように増えた…
二人目は産後減らないというし…頼むから母乳たくさんでてくれー
840名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 09:24:09 ID:sld+Efj8
体重管理ちゃんとできてる人多くてすごいな。
私は21wで+4キロだよ・・・・。
病院で、28wで5〜6キロまでオッケーといわれてるからあと2キロしか猶予がない。
ヤバイ・・・。
今日、ミスドへ行こうと思っていたがやめる。散歩する気起きないけど少し歩く。
841名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 14:05:21 ID:C6+GkWQc
>>840
>今日、ミスドへ行こうと思っていたがやめる。散歩する気起きないけど少し歩く。

エライ!私は根がグータラなのでヤバイヤバイと言ってるだけで動かない・・・見習わなければ・・・
842名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 21:38:38 ID:wcd7CXKh
>828
乳製品って妊婦さんには強いみたいですよ。
便を臭くする元にもなるみたいで臭い便ってよくないみたいです。
もしとるとしたら火を通してねと言われました。
カレーに入れるだとか…
だけどもうとるきもないよ(´・ω・`)
843名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 21:54:14 ID:nOoiY+wA
29w +4kg
明日健診なのに、豚キムチ食べちゃった・・・・
臭いとかやばいかな?どうしよう。
よりによって後期の検査の日。
なんか出たりするのかな。怖くなってきたよ。
844名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 22:27:03 ID:EzrNGg/q
妊娠前 155cm 47キロ
現在18w 56キロ・・(´・ω・)
妊娠前は食べたいだけお菓子を食べてたんだけど、
妊娠わかってからはお菓子もあまり食べてないし
ごはんも特に食べる量が変わったわけでないのに、こんなに増加してます(つ_<。)
タバコやめたからなのかな(´;ω;`)
お通じもきちんと毎日あるし、もうどうしたらいいのか・・orz

845名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 22:45:35 ID:rmVp09/U
156センチ 41キロ 妊娠前ね、つわりがおさまってご飯がうまい!お菓子がうまい!でここ2週間で45キロになりますた。今14wやばいとしかいいようがないよね‥‥‥‥
846名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 22:51:02 ID:7OgYwLcV
>>828 わたしが行ってる病院の妊婦教室ではアレルギーの関係で妊娠後期には
牛乳と卵をひかえるように言われたよ。
卵は料理の材料とかに入ってるから自分から積極的にとらなくてもいいって。
847名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 22:57:09 ID:Rg7oiz0h
妊娠前160cm56kgデブ
現在35w64kg
8kg増だけど深刻な自覚症状なし(;´д`)
なぜならそれより以前に75kgの時の体を経験してるから。
元に戻す努力はガムシャラでもするけどね(-_-;)
848名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 23:58:14 ID:rPbysUFv
携帯から失礼します!
164p 妊娠前48s
現在9ヵ月 69s
太りにくい体質だったのにこの有様…
やばいかな〜と思いながらもここまできてしまった。
前回医者から初めてゴルァ〜されやっと危機感が。
どうにかしなくては!残り時間は少ないが!
無事出産できるかの不安と産後戻せるかの不安で欝…
長文失礼しますた。
849名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 09:08:22 ID:71dmUf5K
156センチ
妊娠前43.5キロ

今日から八カ月双子妊婦
現在48.5キロ

先生は何も言わないけど、(むしろ細いと言われる)もう太りたくない

ぽっちゃりしてる妊婦さんを端から見てる分にはかわいらしいと思うのに自分が太る姿が醜く見えてウツになる
病気かな…
850名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 09:37:19 ID:hap9mgE3
>>849
なんか自分の事ばっかりで、赤の事全然考えてなさそう
医者が「細い」って言うのなら細いんだよ
ましてや双子でしょ?
ちゃんと食ってしっかり赤に栄養がいくようにしなよ
体型は産後頑張って戻せばいいじゃん
851名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 09:56:26 ID:wDdIz9Zw
何日か前にテレビでやってたアルゼンチンの15歳くらいの女の子が
妊娠したって番組。一人目の子供の障害の原因は母親の妊娠中の
栄養失調が原因かもみたいなこと言ってたよー

双子ちゃんなら育てるのに忙しくて自然に痩せるような気もするから
あまり悩まず頑張れー!
852名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 10:04:39 ID:WG17TDV4
妊娠前156センチに体重は45キロ。
現在32週で+13キロですよー。
赤さん小さめだけど母子ともに元気。
ちょっと太り過ぎかもしれないけど、病院では59キロまでなら
許容範囲と言われています。
気にしなくていいと思うよ〜( ^▽^)
853名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 10:11:11 ID:lIw39vZ3
妊娠前157cm45kg
27wには54kg超…
只今34wで49kg

体重管理は難しい…
854名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 10:11:22 ID:71dmUf5K
850
851
ありがとう

体型の事ばかり考えるのは自分でも異常だとわかってるんだ
後少しの妊娠期間、赤さんに栄養たっぷり届けてあげたい
855名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 10:30:00 ID:1urcohfA
>>847
スペックにてますぬ( ´∀`)σ)∀`)
妊娠前167センチ57キロ。
29w現在61キロ。
妊娠するずっと以前に75キロ経験済み。
産後はバランスのよい食事と育児で痩せると信じてます。
しかし元デブでも妊娠線ってでるんだねー…orz
856名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 10:40:26 ID:41pIgbIw
妊娠前155センチ64キロの元デブorz
現在29w67キロ
+3キロなのにもう体重注意言われちゃった・・・(´д`;)
今からウォーキング逝ってきます。
857名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 11:17:47 ID:+RwWCTpD
みんなエッチしすぎワラ


858名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 11:21:04 ID:e6W8xDAU
妊娠前 163cm52キロ
14w 54キロ
18w 55キロ
22w 56キロ これまで体重管理なんて気にしてなかった

前回(5/30)の検診で看護士さんに「着実に増えてますね〜」と言われ
「いい感じですか?」と聞き返すと「そうですねぇ、なんとか許せる範囲ですw」と・・・Σ(´Д` )

6/1から30分のウォーキングを始めました・・・
859名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 11:40:36 ID:sMeVi1cJ
食べつわりのためか、10wにして既に増加傾向ヤバス
今朝測ると妊娠前+2キロで焦る
その後●様降臨するも200グラム減っただけ
が、さらにその後尿1回で600グラム減った

尿って意外と重いのね…
860名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 11:55:20 ID:wtluEngx
尿は水と比重はほとんど同じ。容量分の重さしかないよ。
水、食料の摂取なしに活動してると体重はかなり減ってくよ。
それは呼気や汗で身体から出て行く水分があるから。
1日の体重変動って1kg〜くらいあるよ。
ためしに丸1日ほど、起きてすぐ、トイレの前後、食事の前後、
買物やウォーキングの前後、、って寝る前まで測ってみて。
かなり上下してるから。
体重の増減を考えるなら毎日同じ状態で測って比較しないとだめ。
861名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 12:03:55 ID:sMeVi1cJ
>>860
詳しくありがd
体重は妊娠前からずっと毎朝晩同じ条件で測り続けてるんだ。
だから一応増減は把握してる…つもり…
妊娠発覚前後から食欲が半端じゃないので、さすがに気になりだしたの…orz
862名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 15:12:11 ID:tKAbN2E/
27w+7キロ
元が太めだからなぁ。明日検診で1キロ減らさなきゃいけないのに体重変わらず。ミスド食べたいよー!明日検診終わったら食べちゃおうかな。
863名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 15:26:32 ID:zz0twsxl
現在32w、少しずつだけど、痩せてきてしまった。
妊娠前 165センチ43キロ(遺伝的に痩せ体質) 20w頃47キロ
その後、一度50キロ代に増えるも、今は、47キロに逆戻り。

20w頃、1ヶ月間で2kg以上増えてしまった時に、助産婦さんに注意された。
それ以来、規則正しい食生活を心がけていたら、体重増加は緩やかに。
でも、ここ3回の検診では、毎回体重が減っている。
今日の検診では、「ちゃんと食べてる?」と叱られてしまった。
食べる量は変わりないし(今の所後期つわりも無い)、おやつも適度に取ってる。
仕事辞めて時間があるので、食事も手を掛けて、バランスよく作ってる。
暑いのと、体温が高くなったので、基礎代謝が上がったのかな?
(赤ちゃんは、順調に成長中らしいです)
体調が良くて、赤ちゃんが元気なら、私自身は太らなくても大丈夫かな?
864名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 15:44:21 ID:WKsGV6Pm
ああああああなにそれ!痩せたいのに痩せない人への嫌味でつか?!
痩せた自慢でつか?むかつくんだけど!
865名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 15:53:04 ID:44X2aG2U
そうねーせっかく書くならどんな食事・運動してたのか、とか書いてくれると参考になるんだけどね。
866863:2006/06/05(月) 16:20:11 ID:zz0twsxl
嫌味では無いです。
私自身は、このままで良いのかとても不安です。
テンプレにも、体重増加だけって書いてなかったので。

ちなみに、運動は特にしてませんが、掃除がとても好きになって毎日磨き倒してます。
それと、気がつくと、家から一歩も出てない日があるので、毎日何かを買いに徒歩15分のスーパーへ
食事ですが(今日です)
朝:ロールパン1個、バナナ1本、ヤクルト1本、トマト半分、ファンケルの粉末青汁+牛乳、三角チーズ
昼:前の晩の残り(アジの南蛮漬け、ほうれん草のお浸し、五目豆)とご飯茶碗1杯
おやつ:モンテールのシュークリーム、小川軒のレーズンウィッチ、コロッケパン
夜(予定):チンジャオロース、冷奴(ジャコのせ)、野菜スープ(青梗菜、きのこ、にんじん、ねぎ、鶏肉団子)、トマト、もずく酢
風呂上り:ガリガリ君ソーダ味

土日は、夜は外食です。
867名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 16:27:37 ID:LxFM+Jqq
体重増やしたいなら手をかけた食事作らないで適当につくればいいじゃんw
868名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 16:58:46 ID:lzTgxPqI
増えて困る相談も、減って困る相談も「体重管理」の枠内だろうに。
自分が増えて困ってるからって体重減って不安な人に八つ当たり良くない。
869名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 17:17:48 ID:+rrx+Z5d
んだ、太れなくて悩んでる人もいるんだからねぇ。
自分は肥満妊婦だから1kgも増やせなくて正直うらやましいけど。
870名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:08:31 ID:ASeEVPpL
>866
それは明らかにやせる食生活だと思いますが…
かなり意識してあなたと似た食生活にしてますがそれでも順調に増えるよw
元々の体質もあるんだろうなあorz
もし、医師から増やせと言われてるなら、
油分の多いものをもう少し摂取して、
炭水化物多め(ご飯2杯にするとか)にすれば体重増加すると思うけどな。
871名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:22:16 ID:1gpgXe8l
元々の新陳代謝量の違いとかもあるのかな?
>>866さんの食生活は、やっぱりちゃんとしてる方だと思うよ
栄養がちゃんと取れてる気がする。
見習わないとな・・・
きっと体質で太れないのかな?羨ましいよ・・・orz

助産師さんが「よく『私、全然食べてないのに太っちゃうんですよ〜』
って言う人が居るけど、1度1日の食事を書き出して!
おせんべい1枚とかクッキー1枚、なにかしら食べてるはず」って言ってた・・・
書き出すまでもなく、私は食べてるんだけども・・・
自宅安静のため運動も出来ない・・・が、食欲がすごいある・・・orz

872名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:33:08 ID:eivU48UE
そうかな?<痩せる食生活
おやつを結構摂ってるようだし、バランスはいいけど「痩せる」食生活ではないと思うよ。
ただ元々とても痩せてるし、そういう人が32wでまだ+4kgとか、挙句減ってしまいがちだったら
やっぱり心配だよね。
863さんみたいな人は産まれてからも少し脂肪の蓄えがあったほうが安心な気がするし
870さんの言うように炭水化物を多めに摂ったり、洋食中心にしたりするといいかも。
(塩分だけは急に増やさないようにしつつ)
赤子が順調に育ってるならあまり神経質にならなくてもと思うけど、自分のベスト体重を考えて
不安なようなら1日に+300〜400kcalくらいのペースで増やしてみてはどうでしょうか?
873名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:40:41 ID:lIw39vZ3
>>863
嫌味じゃないが、妊娠前のその体形って決して痩せてる訳ではないと思うよ?
なんか勘違いしているようですね
874名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:42:15 ID:B8pE0EGb
>>873
165で43`って十分やせてると思われ・・・
875名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:48:11 ID:909PuAKO
165cm43キロで痩せてなかったら、155で45だった私はどうなるんだ・・orz
873はよっぽどのがりがりちゃんなのかな?
876名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 19:12:09 ID:1urcohfA
赤ちゃん元気ならそれでいいじゃん。
体重管理だって無事生まれるようにするもんでしょ?
産後はなんやかんやと痩せるのだし。
877名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 19:14:00 ID:B8pE0EGb
>>875
873は157で45って書いてあるけど
878名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 19:18:59 ID:+rrx+Z5d
>>871
「よく『私、全然食べてないのに太っちゃうんですよ〜』
って言う人が居るけど、1度1日の食事を書き出して!
おせんべい1枚とかクッキー1枚、なにかしら食べてるはず」

ああ…その通りですorz食べてる自覚はありありなんだけどね。
でもあんまり我慢しすぎると爆発してしまう性質なので、
ほどほどに緩めながら(そのほどほどが難しいけど)のんびりがんばるよ…。
879名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:03:10 ID:TFgipB2n
だってだって、先月末誕生日だったんだもーん。
ケーキ食べたかったんだもーん・・・・・・・  orz
880名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:10:54 ID:d6ZH0tJO
>>863は体重管理スレじゃなくて、後期スレのがいいんじゃない
管理できてるわけだし。
ここに書くのはいやみととられても仕方ないです
165で43は痩せすぎじゃ?
私は165で、一番痩せのときで46キロだったが 風邪ひきやすくて
結構きつかったな〜。
881名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:27:28 ID:esOOGEbX
勘違いは>>873
882名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:32:53 ID:eivU48UE
>>ここに書くのはいやみととられても仕方ないです

えええええ。
適度に増やすことだって「体重管理」では?
実際863さんは減ったから健診で叱られたって書いてるんだし。
体重管理って言うと増えないように、って人が多数派なだけで、逆の人がいても全然
構わないと思うんだけど・・。
拒食っぽい人が妊娠中だけど増えるの怖くてってんだったら叩かれてもしょうがないけど、
痩せ体質の人がきっちり食べてるけど減ってしまうってのは十分「悩み」だと思うけどなあ。

そんな私は妊娠前154/41で36wの今+6.0kg。
私も必要以上「増やさないように」の体重管理だけど、「減らさないように」の人がいても
いいと思いますよ。
883名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 22:00:02 ID:dukvAmED
うん。
肥満で悩む人と同じくらい痩せで悩む人はいるんだよ。
痩せ体質の人は周囲に相談しても相手にしてくれない事が多いので気の毒。
884名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 22:14:21 ID:TFgipB2n
肥満で悩む人と痩せで悩む人、足して2で割れればみんな幸せなのにねぇ・・・
私はもちろん肥満組なので、お肉差し上げたいです。
885名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 22:28:21 ID:1gpgXe8l
体重管理スレだから、体重で悩んでれば問題ないと思う
ただ相対的に体重増えて困ってる人のほうが多いから
なかなかレスがないかもしれないけど・・・

ただ、過敏になり過ぎてる人も多い気がする
逆にストレス溜めちゃったりしてるんじゃないか
無理してるんじゃないかって心配になるよ

まー私は34w+10kgで肥えちゃってるんですけどね・・・orz
886名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:22:34 ID:pVBJfxs7
妊娠前170センチ46キロ
→ただ今39週61キロ・・

妊娠前は体調崩す事なく、食べる事が趣味で、3人前くらい普通に。
ここまで増やしてしまった今は少し食べるだけでも、息するだけでも増加・・
浮腫みも初めての経験だかもう体中パンパン!
散歩に一日2時間行くのが良くないのかな?自分が重くて足も筋が張ってしまう。
どくだみ成分入りのからだ巡り茶を飲んでから、浮腫みはマシになったものの・・モウ早く産まれてくれー!
887名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:57:51 ID:x5mDJMZN
妊娠前156センチ52キロ(みんなの数字見てるとウラヤマシィ)
現在34w53キロ弱、赤1800で小さいらしい。

最近ミスドの誘惑がなくなった。けど、パン祭りの真っ最中。
食事はバランスと塩分のみに気をつけてワリとおなかいっぱい食べてます。
もちろん間食もしっかり。ただし太陽が出ているうちに。
888名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 11:09:07 ID:42NL/wIS
888☆
889名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 11:47:30 ID:MCqd1nm+
ミスドの次は31か!!
夏は甘いものの誘惑が多い気がするよー。
また夕飯豆腐になりそうだ。

先週から、ガツ食いしたわけじゃないのに、500グラムくらい増えちゃった。
今30wなんだけど、このくらいの時期って、赤ちゃんが一気に大きくなったりするのかな?
自分の脂肪か赤ちゃんの脂肪か・・ガクブルだ
890名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 11:48:45 ID:RE8J5agz
161センチ53キロが現在30週60キロ…。
胸がGカップになり腹囲が90になりものすごくまぬけな体格に。

体重は三ヵ月間変動無し>>887さんと同じく太陽があがっている
夕方五時までに暴食しあとは朝五時までたべません。
鉄など大事なものはとりますがつわりいらい米粒が嫌いになり殆どパンか無添加緬です…。
産後の乳の出が心配。
891名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 17:00:56 ID:rZLrxJfM
妊娠前156/50
食欲ありまくるつわりで週に1キロペースで増やしてしまい
14wまでに7キロ増。
先生も驚いたと思うが何も言われなかった…
その沈黙の時間がまた怖かった。

現在19w。57キロを保ってる。
なんで初期にあんなに増やしてしまったのか…
もう一度初期からやり直したい。
892名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 18:37:37 ID:1cyO+N3n
>>863
毎日のメニューに、コップ一杯のプロテイン入れると、少し増えるかも
893名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 19:15:48 ID:wZ0pBltx
>>891
食べづわりナカーマ
後々の体重管理がこんなに大変って知っていれば
もう少しセーブしてたかもしれない・・・
お互いこれからガンガローね
894名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 00:00:20 ID:21qm5YXE
>>891 初期からやり直したい・・分かる〜!
妊娠前160cm47キロ 現在23w+8キロ
16wから20wの間の1ヶ月だけで4キロも増やしちまった
これから雨の日増えるし、夏は暑いし
頼みの散歩もできなくなるのではと不安ですじゃ
895名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 01:02:23 ID:WnARHPuE
35W165センチ52キロが、63キロ…。
前回妊娠時はスタート50キロだったが、今回は増えたままのスタートoQz
いま、ハーゲンダッツ食べてしまった。誘惑に勝てないよ
896名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 01:09:38 ID:MFcvmYKP
21w 63キロ
赤ちゃん殺したいんか?って言われた
5ヶ月で5キロも増えたけど
897名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 01:54:27 ID:UYztbUOp
昔は体重管理なんて無く、食べろ食べろだったらしいですね…いいなぁ〜

妊娠前160p48s

現在15w入ったかな?51s…orz

冷麺にハマって冷麺ばかり食べてます。塩分が怖い…。今日は食事メニュースレで31アイス食べたっての見てつられて行ってしまいました。
意志が弱い自分が情けない。食べる事が大好きな私には辛い体重管理…ハァ
898名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 03:11:29 ID:o7g1/nCk
ケータイからスマソ。妊娠21週で+2キロ。しかし前回の妊娠で17キロ増、産んで7キロ減、母乳で2キロ減。その後「母乳は太らん」で食べまくり、8キロ残し妊娠。娘が私をブゥブと呼びはじめた。今回ヤバイ、どうしよう。
899名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 07:03:56 ID:711eg1eU
>>898 思わず足し算引き算してしまったw
900名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 07:45:38 ID:+Q6K0LoF
妊娠前158センチ、52.5キロ

24wの今は53,6キロ
今月から仕事辞めて家にいるけど、それまでは
53キロなかった・・・。
やっぱ通勤で歩かなくなったから増えたのかな・・
901名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 08:37:20 ID:xhWkdju0
二人目、38w。
前回は何も努力しなかったから順調に
10`増やしたが、今回はここでモチあげて頑張り+5`。
子宮口も2a開いてて、もうすぐって言われた。
…もういいよね。31とモスが私を誘惑するんだよおぉ。
902名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:09:14 ID:oT2lfsts
>>901
38wならもう大丈夫だよ 好きなだけ食っちゃえ!!
特に、母乳あげ始めたら甘い物は中々食えなくなるぞ〜

・・・と、無責任に言ってみるw
でも+5`ならかなり優秀だと思うよ!
903名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:35:45 ID:sLybtQam
31…(;´Д`)
あのCM見ちゃったよ…
でもあんなの食べたら昼も夕飯もなしだなorz
904名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:09:21 ID:xhWkdju0
>>902ありがと。上の子をトメに預けて行ってくるよ!
お腹がおも〜い!とか毎日愚痴ってるくせに、こういう時だけ身が軽いわw
905名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 13:50:14 ID:macUOPXY
1週間ほど前朝起きたらお腹の中に棒が縦につっかえてるような感じで胃が気持ち悪くて
食べられない、食べても食べなくても吐いて検診日までに2キロ痩せた\(^o^)/
検診行ってみたら逆子になってたorQ
906名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 15:54:52 ID:V3O/hsbK
33w。
つわりの頃(冬まっさかり)はシャーベットやかき氷が食べたくても
全然売ってなくて、バニラ系でしのいだけど、
今は逆にこってりしたのが食べたい。でも食べたら太るから我慢・・・。
うまくいかないもんだ。
907名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 16:13:33 ID:21qm5YXE
明後日が検診
終わったら週末は31行っちゃおうかな・・
あのCMホント罪だ〜
908名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 16:29:02 ID:F3fCzQ9G
14w +2k今日から散歩することにします
20分以上は歩かないと燃焼しないらしいので
最初は30分程度で頑張ろうと思ってます
以前も散歩1ヶ月程で3k減りましたので期待できそう?
最近、食事取ると胃の辺りから出っ張ります…
私の場合、ニラ、豚バラ、もやし炒めたもの食べると
翌日、快適にウン様がやってきますよ
909名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 16:50:55 ID:4xw/warp
>>907
自己中なのは百も承知で、「私が出産するまではキャンペーンやらないで!」って感じだよねw
あ、でもオッパイあげてる間もあんまり食べちゃダメなのか?
910名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 17:05:36 ID:bjhu72uO
乳詰まるよ
911903:2006/06/07(水) 18:03:46 ID:sLybtQam
食べちゃった…さすがにスモール、上の子と半分こしたけどorz
あさって検診の30w+6kg
つわりも後期つわりもほとんどなく衰えない食欲…
明日せっせと歩くか
912名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 18:13:58 ID:VkI5wk5n
31、明日の健診おわったら行きそうだ。
もう60s超えたらどうでもよくなってきたよ・・・('A`)
913名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 18:29:29 ID:cb42GGUF
体重減らしたい+13キロ。。
なのに昨日から腰に激痛が走り満足に歩けない。
なのにお腹は空くからご飯は食べる。。
このままだと15キロくらい軽く越しそうな33週。。
914名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 19:55:16 ID:CwyrXvDa
>>911私もこないだ食べたよ
上の子とスモール。
でもスモールっていってもでかかったので満足
マンゴタンゴとナッツトゥーユー、ロッキーなんとか(チョコ系)
大満足だよ。
でも昨日は昨日で旦那が、ハーゲンダッツ買ってきてくれて
それもまたチョコで、我慢できず食べてしまった。
36w健診いってきたが、もうすでに+11キロ。なにも注意されなかったが
さすがにやばいので、連日かなり歩いてます。
915名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 23:40:30 ID:OdX77j3B
>>912
60`超えたらどうでもいいっての分かるw
私は検診帰りのモスが楽しみ。
916名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 00:25:00 ID:C5zdQQQ9
モスバーガーのコーヒーシェイク飲みたいww

全くこれからアイスが美味しい季節になってくのに…無事に越えられるかなorz
917名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 01:06:08 ID:8AvRcJCc
なんか仲間がいっぱいいてうれしい
31行って妊婦さんがいたら、話しかけてしまいそう
918名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:07:28 ID:3v+hy9Gb
ポテチ、マック、日清のカップラーメンが食べたい
つい、誰にも見られてない昼間手が出ちゃうよ
うちの病院、あんまり体重に関してうるさくないみたい
一応8キロまでだけどあんまり気にしなくていいよって言われました
919名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:08:14 ID:3v+hy9Gb
ごめん、あげちゃった
920名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:16:50 ID:BP70xlDV
これからの季節、アイスや冷たいものがイイ!
今キンキンに冷えたジュースにハマってるんだが
人工甘味料にステビアだとかフェニルアラニンだとか書いてある。

妊婦飲むなと書いてないので飲んでるが飲んだ後に赤が暴れる。
冷たい刺激で暴れてんのだろか
921名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:11:13 ID:KzwmzSBn
朝ごはん食べた後って眠くなる・・・・・
だめだだめだご飯食べてすぐ寝たら太るぅぅと思いつつzzz

明日検診なのになー、しばらくしたらお風呂でも入るかぁ・・・
922名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:06:59 ID:oLqB+6CG
現在34w。
9ヶ月入ったら歩こう!なんて思いながら運動全くしてなかったら
33wでお腹張りすぎでウテメリン処方され自宅安静です・・・
後期づわりはどこへやら、食欲あって困るorz
>>920
同じく甘味料が気になる・・・てか、気にしだしたのが30w前後あたり
アスパルテームとかも良くないって聞いた気がするけどどうなんだろ?
飲むヨーグルト、ガム等入ってたけど、すんごい食べてたよ・・・orz
923名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:52:47 ID:p94syHaN
まだ7Wだけど、フトモモやケツ太ったorz
そして、こくうまって言うキムチにはまり中。
妊娠前、白飯食べなかったのに妊娠してから食べまくり…
やばいよね?
924名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:58:30 ID:Gkiun4hR
臨月入ってから食欲が止まらない。
それまではおやつは何とかガマンできてたのに
今は必ず何か食べてる。昨日は生チョコクレープとクリームチーズ食べちゃった・・。
週に1kgずつ増えてってる・・・。
もう39wなのに産まれる気配なし・・。毎週体重測定で怒られるのもうやだ。
925名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:02:01 ID:rOF7oie/
もうすぐ20週。
もともと太めなので増えすぎにはホント気をつけてる。
ノートに体重グラフをつけて、週の終わりに「今週+○キロ、トータル+△キロ」
と記入して気を引き締めてる。
カロリー計算は…きっちりやりすぎるとイヤになるので適当にやってます。
926名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:41:40 ID:fIAWGeSk
28W+8キロ。なんで動いてないのにお腹ばっかすくんだろう…食べたばかりじゃないか(つД`)
927名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 15:38:30 ID:SGlk8C+c
25w1d
浮腫み解消にほうじ茶がいいと聞き、早速試してみたところ、
いつもはきつかった指輪に余裕が出てきて、足首に常駐している
ソックスのゴム跡が薄くなりました!

飲み方としては、急須にほうじ茶葉をたっぷり入れ、熱湯を注ぎ、
耐熱ガラスポットに抽出。(約1リットル)
ボールに水を張り、常温ぐらいに冷ましてから飲みました。
(1リットルを2時間ぐらいかけて飲みました)

その間、いつにもまして頻尿になり、体重も1kgほど減りました。
明日検診なので嬉しいです!
既にご存知の方も多数いるかとは思いますが、そうでない方はお試しください!
928名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 22:08:31 ID:qq4zOSYm
23w。
お菓子作りがストレス発散方法なのに、
あんまり食べたらアカンのが非常にツライ。
今日もウマーなマドレーヌを作ってしまったよ。
誰か・・・食べろーー!
929名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 22:15:14 ID:DUoGSrHh
25w
うぃ、この頃後期つわりの走りなのかゲップがすごい。気持ちも悪いけど
食欲は落ちない。
930名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 22:55:47 ID:8AvRcJCc
>>928
た・・食べたいです(;´Д`)
931名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:11:29 ID:fB0whEm4
>>928
おくれ(*゚∀゚)っ


22w±0
キュウリにはまった。
ひしおを少々つけてバリボリ食べてる。
なにもつけないのが一番なんだろうけど、この組み合わせたまらんww
トマトもおいしいし。
932名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:44:14 ID:mbA5ITzC
誰だったか忘れたけど、14wで20分散歩はしなくてよくね?せめてアンテイキ入ってからの方が・・・
933名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:45:32 ID:xD/OBuCK
36w
前回の検診まで+5kg、一度も注意されないまま順調に来たけど、
ついにやっちまった・・・この2wで+2kg
明日の検診までにどれだけ水分が落とせるだろう・・・orz
934名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:53:21 ID:FtPXwqhV
相談です。(身長160cm)

結婚前は50kgだったんだけど、2年専業主婦してる間にどんどん太った。
でもうちには体重計が無いので、正月に実家に帰ったときに量ったら62kg・・・orz
これは痩せなくては!と決心してちょっと痩せたかな?くらいの時に妊娠発覚。

最初の問診表に身長体重を書く欄があって、
「ほんとは60kgくらいだろうけど、恥ずかしいから57kgってサバ読んじゃおう」と軽い気持ちで詐称。
どうせ後で量りなおすもんだと思ってたから、ここで正確な数字じゃなくてもいいやと思った。

なのに、その後一向に体重を量る機会も支持も無く、昨日病院行って量ってみたら61kg・・・
病院側は最初に書いた「57kg」を信用したらしく、16wで+4kgとなってしまい、
そのまま「カロリー制限しないとね!」と厳しく言われました。
結局最初の体重は分からないのだけど、今からでも先生に「最初に書いた体重はウソなんです」って、
言った方がいいのかな。
935名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:00:33 ID:xD/OBuCK
>>934
どっちにしろカロリー制限が必要な体重だし(失礼)
今更言っても意味ないんじゃないかな。
今申告するにしたって、妊娠前の正確な体重は分からないんだし。
むしろ奮起するいい機会だと捉えた方がいいかも。

体重管理は、前回の検診時との比較によっての指導だし、これから頑張ればいいと思う。
あと体重計はぜひ買いましょう。
936名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:01:23 ID:7XxQX9XS
>>934
言いづらいと思うけど言った方がいいと思うよ〜
始めに書いたのが基準になっちゃうし、3kgはデカイよ
>>934さんの身長と体重で出産まで+何kgまでOKかわかんないけど
場合によっては、臨月まであと2,3kgしか太っちゃだめ!
という事態になっちゃうかもよ?
937名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:05:13 ID:7kmu4cL0
どちらにしろ1キロも増やしちゃだめ!だろうから、>>935にドウイ。
938名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:16:15 ID:JSEYC5OI
>>934
言うんだったら、「ウソなんです」じゃなくて「家に体重計がないから妊娠直前の体重は分かりません。
問診表には何ヶ月も前に実家で量った時の体重で書いちゃいました。」のがよくない?
939934:2006/06/09(金) 00:21:05 ID:YjZCmDnf
レスありがとうございます。
医師には出産までに+8〜10kgまではOKと言われました。
糖などはマイナスだったので、食事の内容云々よりも「間食とか果物採りすぎがダメ」と注意されました。
それを止めればこんなに増えないよ、と。

>どっちにしろカロリー制限が必要な体重だし
返す言葉もありませんorz 
過剰なダイエットはもちろんダメだから、産後のためにも少しでも太らないように気をつけようとは思ってます。
どっちにしろ、16wで体重増えててはダメぽなんdすよね・・・orz

>>936
体重に関してはそこまで厳しい病院じゃないのと、里帰りで病院変わってしまうので悩みます。
次の検診がちょっと怖いなー

体重計はやっぱり買った方がいいですね。(無かったからこんなに太ったんだとも後悔)
先生にあまり厳しく言われるようなら>938さんの案で申告も考えてみます。
スレ違いっぽい相談にレスありがとうございました。
940名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:37:53 ID:j9I5uI9Y
>>934
言った方がいい。
増やすかどうかは医者が判断することなんだから、
間違った情報からスタートしたら良くないよ。
初期の正確な体重が分からないならそれも含めて言えば良い。
941名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:41:24 ID:1FtZJaaC
>>931
きゅうりにはまれるアナタがうらやましい
私なんて臨月入ってアイスにはまってしまって・・・orQ
31の誘惑にまけまくりですよ
942名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 08:25:02 ID:MtmmQQXe
>>941
同意
私も甘いものが食べたくて食べたくて。・゚・(ノД`)・゚・。
今日検診だから、おわったあとちょっろっと軽く食べちゃおうかしら
なんて、思ってるわぁ。
943名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 08:35:00 ID:yJtpRFMv
このスレは来ると31が食べたくなる魔のスレ…。
944名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 09:16:36 ID:nxZmWA1U
>>931
私も突然きゅうりとトマトにはまった!ナカーマ
きゅうりは食べるときにマヨネーズつけてしまうんで、
何もつけずに食べられるトマトをたくさん食べるようにしてる。
気づいたら1日5〜6個食べてた…

友人から「妊娠中にはまった食べ物は赤の好物なんだよ!」って言われたが
本当なんだろうか。本当だったら面白いなw
11w+1kg
945名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 09:18:57 ID:V3Xh1sjC
きゅうりとバナナって利尿作用があるから
前回、検診の前日にセットで食べてみたら
いっきに頻尿になりました。
おかげで無駄な水分がでていって体重も増えずにすんだ。
現在30週。むくみマイナスだったけど、蛋白はプラス・・・
これって何がダメなんだろう。
946名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 09:55:16 ID:Ochf3hxP
36w +6kg
日照不足でトマトもキュウリも高いorQ
塩分に気をつけて、散歩は1日1〜2時間、さらに半身浴30分〜1時間やってるのに
なぜかここ3日間、急にむくんで手がグローブみたいだ。
体重もここ3日間で急に増えた。水分溜め込んでるのかな?

>>945
蛋白は、たまたま尿検査した時の量が少なかったりおりものが混じったり
何かのはずみで(?)出てしまうこともあるらしい。
お医者さんに何も言われてないなら問題ないのでは?
947名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 12:19:54 ID:MtmmQQXe
検診終わったー!!
29w6dで+2.8kg
もともとが162cm56kgのお肉ちゃんだったので無理しない程度に
頑張ったー。
てなわけで、ケンタッキー1ピース買って帰っちゃった(´∀`)あは
948名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 12:33:43 ID:b3Ou5cLQ
みんな体重管理も大事だけど、過度に考え過ぎないようにね!
私は母親学級で先生に体重管理が苦しいと言ったら、ストレスになるのが一番ダメだよと言われました。本に載ってるご飯の内容は理想なんだからと。
でも、ドカ食いや急激な体重増加もダメだからストレス溜めない程度に考えて。と言われました。

私も昨日ケンタッキー¥1000パック買ってしまった…
949名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 12:34:41 ID:6Ipvu55P
39W
臨月入ってから浮腫みがスゴーイ!体重もヤバーイ!
どんどん増えていく・・
が、体巡り茶というCMでやってるお茶を飲みはじめたところ、どくだみ茶成分で尿がでるわでるわ・・
浮腫みも一気に解消され、なぜか体重も増えなくなった!
もうこれ以外の飲み物口にしていませんが、一週間1キロペースで増えてたのが、この3週間増えていません。
間食もしまくってますが、尿ばかりでます!
うれしい!どうかこのまま産まれてくれ!
950名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 12:41:56 ID:LJLZBhiI
25wで既に8kも増えていて本気でまずい・・・
妊娠前のBMIが18.3だったんだけど、妊娠初期指導で太っていいのは6kまで
と言われているのに・・・
当然検診のたび怒られてるけど、トータル6kってかなり厳しい気が・・・
この間参加した母親教室では栄養士さんに「6kは少なすぎ。10まではいいわよ」
と言われたけどどうなんだろ・・・
951名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 12:50:08 ID:4f/VRhcv
>>949
体巡り茶、1回買ったけれどウーロン茶ベースだから飲みやすくておいしかった。
その時は特別効果とか感じなかったんだけど、また買ってみようかな。
でもあれチョット高い(内容量少ない)んだよねw

>>950
同じ身長体重でも、病院によってもかなり指導違うしねー。
952名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:20:33 ID:B4mufJRb
156センチ。42キロを3年間キープしてきた者ですが、すごい太りやすい体質で3年間軽いウォーキングと1日1食で過ごしてきてこの体重。
妊娠して赤さんに行く栄養を考えて2食にしたら
15wで+4キロ‥。 
普通に規則正しい食事するとすぐ‥orz
1日1食でもいいのかな?
953名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:39:52 ID:qLJqfgQF
妊娠してなくて毎日1食なんてありえないよ!
拒食症とか精神の病?!
954名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:44:19 ID:mVtS/G2b
>>950
私なんて高度肥満妊婦だから、出産まで1Kgも増えちゃ駄目って
言われましたよ。
実際に全く増えないで出産した人っているのかなぁ?
955名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:46:04 ID:Aolun+UF
>952
一食分を二回に分ければ大丈夫と思うんだけど。
一日一食だけだと、血糖値が下がりすぎる時間が出来るから赤ちゃんに良くなさそうです。

という私も妊娠前・出産後2年の今は一日一食派。
同じくすごい太りやすいです。
私の場合は朝一食なんだけど、それが一番体調もいいのでした。
956名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:47:57 ID:7XxQX9XS
>>952
1日1食なんて・・・脂肪蓄えやすい体作っちゃったようなもんだよ・・・
でも、1日1食で我慢できてた人なら、食事の中身替えても我慢できるはず!
1日3食で食事内容の改善でいけるとおもうけど・・・
赤ちゃんの事考えて頑張れ!1日1食はまずいよ!
957名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:49:32 ID:yJtpRFMv
>>954
全く同じ境遇ですねぇ。つわりで10kg近く減ったのにそこから増やすなと言われましたよorz
結局のところそれって母体体重をもっと減らせってことなんだよね。
ダイエットしてもこの身体に蓄積された有り余る栄養分があれば大丈夫ってことか…。
958名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:58:01 ID:B4mufJRb
952です。レスどうもありがとうございます。やっぱり1食はまずいですよね。1回に食べる量が多いからそれを2回に分けたり、少なくして3食取ります。
初期の食生活などは後期につながるって聞いたので赤さん大丈夫かな‥
自分バカだ‥‥orz
教えてくれた方本当に本当にありがとうございます!
959名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:08:18 ID:YA2+5mm0
>>952
その一食の内容が本気で知りたい・・。
運動不足でもないみたいだし、156/42くらいの数字をキープするために3年間も1日1食ってありえない・・。
「普通に規則正しい食事」と自分で分かっているのなら、それは間違いなく妊娠生活に必要だと思います。
正直、1日2食ってのもどうよ?ってくらい。現在の総摂取量を3食分に分けられませんか?
食べてるものを記録取って、今の生活サイクルを先生や助産婦さんに相談してみてはいかがでしょうか。
私見ですが、1日1食生活って加齢と併せ技で年々太りやすい体を作っていってしまうと思います。
妊娠をきっかけに今までの体質を抜け出せるかもしれないし、何より赤サンの為に頑張ってください。

>>954
義姉がけっこうな肥満でやっぱり「できれば1kgも増やさないで。どんなに増やしても3kgまで」と言われ
人が変わったように食生活が変わりました。なんと出産までに-4kg。超安産で子供も健康そのもの。
産後3ヶ月で健康的なぽっちゃりさん(160/55くらい)に大変身。
「子供のためと思うと何でもできるもんだね」とひたすら高蛋白・ビタミンミネラル&低カロリー・油分・塩分・糖分を
貫いた義姉にアタマが上がりません・・@35w+6.5kg
960名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:20:32 ID:B4mufJRb
959 キープする為に3年間1日1食はありえないと言うのはどう言う意味でありえないって事でしょうか?
どんな体質?って事かな?
961959:2006/06/09(金) 14:44:27 ID:YA2+5mm0
>>960
いえ、単純に日常生活に支障をきたさないのかなと・・。
朝食べない、くらいの人は意外と多いでしょうけど、昼or夜のどっちを抜いているのかなとか、どっちにしても
家族や他の人が食べてるとき932さんはどうしてるんだろうとか、よっぽどその1食で大量に食べない限り
体重キープっていうか40kg切ったりする方向にいくんじゃないかと色々疑問で。
読み返したらいきなり「ありえない」は失礼ですよね。すみません。
身長体重がほぼ同じで、私は3食食べないと覿面にやつれるタイプなので驚きが大きかったんです。
でもやつれる「だけ」だったのは20代前半までで、23〜4あたりからその後リバウンドしやすくなりましたよ・・。
なので1日1食生活は長期的に見てとても危険だと思います(妊婦さんじゃなくても)

初期は卵黄嚢から赤サンは栄養を取れているはずなので、15wの今からで遅いってことはないと思います。
頑張って下さい!
962名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 15:14:37 ID:h+VrALla
>>952
14wならつわりがある人は一日一食でも大丈夫だからまだ良いかも・・・。
でも中期に入って一日一食は止めた方がいいですよね。
食べ過ぎも良くないけど、やっぱり三食バランス良く・・・これが一番難しいけど。
私も32wの今、何とか2.5s増でやってます(6s増までと注意されてるので)。
頑張ってくださいね。
963名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 15:22:17 ID:TAY9kX1u
25w。+5キロ。ほとんど初期に増やした・・・
義理実家逝ったら姑が

あらまぁ良く肥えたわね〜太りすぎよ
現代の妊婦はやたら食べたらいけないって知ってる?
嫁子さんは母乳をあげないから(1人目は1ヶ月で母乳終わり)
出産後も痩せないでしょうしね
だから母乳にしなさいって言ったのに
今はもうつわりないの?へぇーいいわねぇ
私なんて産むまでつわりあって吐いてたのよ
また帝王切開?ラクな妊婦さんよねぇ・・

などとイヤミ?を言われて発狂しかけた。
臨月まで吐いてたって言う姑は何キロ太ったのかと
逆に質問してやったら

20キロ

だって。バカか。
964名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 15:41:26 ID:7AxADetR
わろす
965名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 17:03:52 ID:NWuJ7IHN
35週で+13キロ…
中の人はもう3000g超え…
糖分取りすぎると胎児が育ちすぎるって本当?
966名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 17:04:04 ID:DQAfVfYk
一日1食まではいかないけれども、妊娠前は毎日夕飯を同じく
3年位食べなかった。しかも、ジムおたくで日々、無酸素運動&
有酸素運動。 朝はしっかり、昼は普通にで、健康だった。が、
妊娠して、赤ちゃんのためにって夕飯少しずつ食べ始めたら、
食べることに慣れ始め、おいしくなり、今じゃあ 25Wで+10`・・・
なので、今までの食事に量を少し足して、3回食べれば??
出産して落ち着いたらまた、自分のペースで体型戻せばいいし。。
わたしは産相当頑張らねば・・・
967名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 17:39:26 ID:ZD+OE/sv
>>965
うちは39週なのにまだ2600c…
体重一緒ぐらい増えてます 笑
968名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 17:44:37 ID:eLitlpwZ
>>969
転職してから、ついついってのが続いて、
4年くらい夕飯しか食べない生活だった。
旦那と一緒に食べるから、それなりのバランスと量の夕飯。
仕事中はお茶飲んだり飴を舐めるくらいで間食はなし。
けど太りも痩せもしなかったな(170/53)。
便通も異様に良かった。
妊娠してからさすがに1日1食は赤に悪いって思って、
食事回数増やしたら胃腸の調子がてきめんに悪くなった。
便秘はするし肌荒れもするし一日中胃が重い。
試しに、2〜3日妊娠前の食生活に戻してみた。
便秘と胃のダルさが改善された。
一般的に将来的に見て1日1食が悪いと言われてるけれど、
その人その人にあった食事の取り方ってあるんじゃないかな。
969名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 18:07:29 ID:+oKEboS0
検診終わったあー!
現在24w+8キロ
16wから20wの1ヶ月で、果汁100%ジュースがぶ飲みで4キロ増やしたoQz
今回の1ヶ月では0.7キロの増加に留めたんだけど、
「トータルで増えすぎ!油・塩分注意!薄味!量も6割くらいにして!
 間食禁止!」と怒られた・・
次まではもう増やせないなあ・・辛いなあ
970名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 18:08:21 ID:rxmHvecA
どうでもいいけど子にはちゃんと3食食べさせてあげてくれよ
971名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 18:58:19 ID:Zq3o1Yp0
>>968
会社でお昼一切食べないと、周りからとやかく言われない?
ウチの職場では無理だなーw
972名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 19:07:44 ID:eLitlpwZ
あ。>>968じゃなくて>>961だった。ごめんなさい。

>>971
仕事が正午からなんで、周りは昼食べてから出勤してるみたい。
>>970
一日1食は自分だけの都合なので、家族までは巻き込まないよう努めます。

973名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 11:01:45 ID:KGWPpnnN
昨日は朝ご飯シリアル。
昼は山菜そば。おやつにバナナ。
夜はえのきの味噌汁にさばの塩焼きに肉じゃがにほうれん草のおひたし。
なのに、今日の朝体重測ったら1キロも増えてるんです。
むくんでるからかな・・。便秘でもないし。
これ以上赤ちゃん大きくしちゃダメって言われたのに・・。
どうしてだと思いますか・・?
974名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 11:10:16 ID:UROMHXBs
>>973
夜のメニュー、作り方によっては塩分が多くなりそう・・・くらいかな?
あとは、体重とかンコ出たとか前日のが翌日繁栄される時もありませんか?
前日の食事、ンコ出なかったせいとか・・・かな?
975名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 12:03:07 ID:KNVSu7ql
>>973
おそらくお夕飯の塩分が原因でしょう。
私も昨晩思わず豚汁の汁をがぶ飲みしてしまったら、朝1キロ増えてたよ。
むくみ取りに評判の良いスイカやメロン、ほうじ茶なんかを積極的に取ってみては如何?
976名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 12:12:50 ID:KGWPpnnN
>>974
確かに前日はちょっと食べ過ぎてました・・。
昼に親子丼とかお腹一杯食べちゃったし。間食もしちゃったし。
>>975
昨日は味噌汁飲むのはやめようと思ってたのに癖で全部一気に飲んじゃったんですorz
スイカ買ってきます!


ありがとうございました。
977名無しの心子知らず
ケイサンプ@36週
史上最高の体重記録中
165センチ63.6orz
52キロスタートだったんだけど、二の腕たぷたぷだし、あごもやばい。まだ増えるかな〜。
一人目うんだときは48スタートだったのに、歳のせいか痩せにくくなったなぁ。産後不安