学栄グループちびっこランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
こんな悪徳託児所に子供を預けちゃいけません!!!

先日子供が保育園の中でお昼寝中でもないのに一日に2回もおもらしをしました。
何か見えないところでストレスがあるのではと心配になり園長に相談したところ、返ってきた返事は『へー』

はぁ?って感じですよ!!!!
当然「へーじゃなくてその時いた保育士に変わった様子はなかったか確認とかないんですか?」と言って初めて『じゃあ確認しときます』

呆れているとその日の夜・・・電話で『明日付けで退園してください』

ありえますか?
安心して子供を預けられますか?
これ以上被害者が増えない事を祈りつつスレッドを立てます。
2名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:03:43 ID:gXWSkCkC
意味がサパーリわからん
3名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:06:09 ID:5/R7PyGn
2ゲト

ちびっこランドなんかに預けるからだよ。
ちびっこランドが最悪なのは周知の事実。預ける時に考えないと。
4名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:06:47 ID:5/R7PyGn
あ、2ゲトではなかった・・・クソ
5名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:10:04 ID:gXWSkCkC
ふw

まだまだだね
6名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:17:34 ID:lx7BR1nF
意味がわからない方、かなり腹が立ってて興奮状態。すみません。

ちびっこランドってそんなに最悪なんですか・・・。
7名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:26:09 ID:5/R7PyGn
行っててわからなかった?
あんなの子供大量受注してるだけじゃん。
まともに子供ひとりひとりと向き合ってないのは一目瞭然。
ちびっこランドで働いてた友人(保母)もいるけど、
「自分の子は絶対あそこには入れない」と言ってたよ。
8名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 21:00:56 ID:GT0CvEo6
料金の安さと定員、それに対する保育士の数を見れば判る事では。
9名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 22:34:47 ID:6gICADTG
まあ、今日のフジ観たけど、予想通りのDQN保育所だった。
今更騒ぐことでもない。
10名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:43:48 ID:UkEJE2Jn
>>9
私も観たけど、あまりにいい加減な保育の仕方でビックリした。
なんで夜中に子どもに油っこいチキンやおにぎり与えているの?しかも夜食食べた後、
歯磨きしないで寝たよね? 保育士が自分が食べた箸で子どもにおかず食べさせてたし。

ちびっこランドには恐くて子どもは預けられない。
でも、あんなにいい加減なのは歌舞伎町だけなのかな?
11名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 00:15:15 ID:p0FaYpaW
>>1
初心者乙

ちびっこランド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139400533/
12名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 03:20:25 ID:FNoLO+l+
私も大嫌い(元保育士)子供達がかわいそう。子供達は本当にいい子だった。やり方についていけず辞めちゃいました。
13名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:59:05 ID:7IY88S+k
3月上旬に、知合いの子供(1歳)が園で大ケガをしました。
イスから落ちて舌を貫通するほどだったらしいです。
事故が起こった時点で、保護者に連絡しただけで、病院にも
連れていかなかったそうです。
手術もし、入院もしたのに責任者である園長は1度も見舞い
に来なかったそうです。
そんな情もない人が保育所というところを経営していると
やはり経営状態もズサンのようです。

ちなみに現在は園長が逃げ回っているとの事です。
14名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 21:08:02 ID:4McRU6c/
保育のホの字も知らんジーさんとかが、
月収○○万も夢じゃない!ってあおり文句を真に受けて、
なけなしの退職金を注ぎ込んで老後資金稼ぎに・・・ってはじめたりするから。
どうせならコンビニやれよ。
15名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 23:23:53 ID:7IY88S+k
>>13
浜松の?
1613・15:2006/03/32(土) 23:26:11 ID:7IY88S+k
>>13
静岡県浜松市の園です
17名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 00:10:05 ID:igQSYmSZ
ひどい自演を見た
18名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 00:34:39 ID:V0wdmcUx
>>13
>>15-16

>>11を観た?
これだから初心者は困る。

レスがないからってつまらん自演するな。
19名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 23:13:54 ID:Y8VSpeEr
自演はともかく…

ここの園は本当に最低でした。
もっとたくさんいい園はあります。だから通ってる人は目をさまして!
これからの人は絶対入らないで下さい。

高いお金払っても教育なんて口ばかりです。
これ以上いろんな意味で犠牲者が出るのはもう勘弁です。
20名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 07:34:00 ID:m4BX1RlD
>19
>11嫁
21名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 16:09:18 ID:TLG+FvKO
数だけたくさんあって所詮場末の託児所。
苦情処理もお粗末そのもの。
子供のマグカップはカビだらけ。
保健所の指導受けてください、と言うと 
「そんなことしても笑われるのは奥様です!!」と言い放った園長。
そして3ヵ月後廃所になった 北九州のある託児所…。
22名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 16:56:55 ID:BiXDXzyu
学栄のす○がまは酷いぞ
23名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 22:29:32 ID:qa0IMDtJ
19です。
>20さん、すみませんでした。ちびっこランドスレも話がズレてる
ように感じたので、こちらに書き込みしてしまいました。
元のスレに移動しますね。
24名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 23:39:30 ID:TLG+FvKO
そのスレは関係者が湧いています。
25名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 23:35:27 ID:X3L9FDrd
頑張れ ちびっこランド
26名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 06:39:25 ID:6Qh7Y8Yv

27名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 15:42:01 ID:CmTP4dBi
ちびっこランドってそんなにひどいんですか。私は一時保育で浦和でたまに預かってもらっていますが、園児が少ない分しっかり遊ばせてくれてるように思うのですが・・・。
28名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 03:13:40 ID:9GsRsIOC
>>27
とんでもないです。一時保育できた子は放置状態、泣いても無視です。
29名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 05:49:39 ID:Vampm4Es
>11参照
30名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 12:20:48 ID:j3/fAZ7D
そのスレは関係者が湧いています
31名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 21:04:29 ID:Vampm4Es
じゃせめて下げろ
32名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 09:16:09 ID:D3Ejgw8h

33名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 05:57:48 ID:lthpuvy7

34名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 10:56:54 ID:oOc9B3od
豊中駅前園の園長って保育士免許もってるの?って感じ
自分の都合中心の経営やし、チラシに気軽にご相談くださいって書いてるけど、
相談しても全然のってくれない。一時保育で預けようとしても2時間からじゃないと
預かれませんって、本部に電話したら普通は1時間から預かってますやって。
それも前もって言っとかないといけないらしい。それって一時保育??って言うの〜
前に電話で問い合わせしたときも、ちょっと変わってる園やなって感じたけど、
やっぱり変みたい。預ける前に判明してよかった・・・
35名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:10:17 ID:1lVG/R4S
なにかと問題があるのかもしれませんが、すべては、学栄の儲け至上主義に原因があるのではないでしょうか?
私も預けていますが、園長の話を聞いていると、フランチャイズとは言いながら、わざと潰れるように誘導しているみたいです。
園を開くまでは、目一杯いいことを言って、アフターフォローは一切なし。
本社や支部に電話しても、責任者は絶対に出ない。
とにかく「経営者の努力が足りない」の一点張り。
確かに、一件契約すれば250万円の契約金が入ってくるので、次々に潰して新しい契約を取った方が儲けますもんね。
とにかく、良心的な園長ほど、経営が苦しくなるそうです。
ちなみに、本社や支局に研修に行ったら、それとなく言われるそうです、クレーム処理に「恐い人たち」を使っていることを。
だからなんですね、これだけ悪どいことをしていても、あまり社会問題にならないのは…
おそらく、この書き込みにも、報復があるかも。
とにかく、いまから「ちびっこランド」の経営を考えている人は、もう一度、よーく考えてみることです。
お金は大事てす。
くれぐれも、退職金をつぎこんで、すべてを失って借金を抱える人が、これ以上増えないことを祈ります。
36名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:15:51 ID:FfReSpRa
それが事実なら悪どいなぁ。
37名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:23:30 ID:iRwDecN9
しかたないしかたない。
sageも知らない人が行くようなところだもの。
38名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 00:16:49 ID:du+uXTQN
とにかく、何をやるにしても、すべて会社(学栄)を通さないといけないそうです。
そうすると、またそこで、中間マージンを取れますからね。
ひどいのになると、保育園を始めるための物件探しに、不動産屋を2〜3件介在させて、それぞれに仲介手数料を取らせるらしいです。
しかし、不動産の仲介って、自社物件だろうが他社物件の仲介だろうが、同額じゃないですか?
それなのに、学栄の息のかかった業者を介在させて、それぞれに手数料を取らせるなんて、違法のはずでは?
やはり「怖いお兄さん達」を使って、警察や裁判所に行かないようにしているんでしょうね。
39名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 05:28:23 ID:92FW7tLc
>>35
何の世界も胴元が儲かるものですよ。
40名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 12:52:21 ID:Wfw4zMot
ウチの近くにもあるけど、外国人の子供多いなぁ。
経営者は日本人なの?大阪人かな?
今一預ける気にならなかった。このスレ見て納得。
41名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 17:48:19 ID:yXftEP55
なんかチェーンなのに値段がバラバラだったり、話も聞いてくれたり、聞いてくれなかったり。学栄に騙されてるんだろうけど、まじめな園の人は大変だよね。違った角度から見れば、園によって差があるので、良いところに預ければいいんだろうけど。
42名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:31:51 ID:xHDm9uvn
学栄のイングリッシュイマジンはどうでしょう?
横浜に2つありますが、1つは良かった様ですが早くも潰れるようで・・・
もう一つは、最悪です。最近は金儲けに走ってます。
子供達はモルモット
43名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:30:41 ID:94NCCc6O
ouo.t8
44名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 19:52:20 ID:Fr3qD8qf
えっ?ちびっこランドって保育園じゃなくて託児所だったんですか?契約する時、保育園
とは言われたけど託児所だって聞いてないし、無認可とも一言も聞いていないですよ。
これってだまされたのかなー。
45保育所らしいけど:2006/05/22(月) 08:46:36 ID:Gqo3jeBE
まさか、もう契約されたんですか?
もし、まだお金を払っていないのなら、即刻解約を、お勧めします。
私が預けている園なんか、園児が集まらずに四苦八苦。
園長さんによると、「支部に現状を訴えても、
『頑張りましょう』」の一言。
それなのに、また、
『新規開園の経営者募集』をやっているそうです。
間違いなく、いまある園を潰して、また新たに契約金を取るためだけの園を作るつもりですねー。
園長さん曰く
「ここも含めて、どこも定員の半分くらいしかいないのに、また作らせるなんて、まるでネズミ講だよね」
ほとんど詐欺ですよ。
それにしても、ここが潰れたらどこに預けよう?
46名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:17:22 ID:uy8DXDgZ
>>42
もう1つって都筑にあるやつ?
つぶれるのはどこ?
良い所の方がつぶれちゃうんだよね、こういうのって。
47名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:58:23 ID:OD+QKfRU
学栄って・・・どうにかならないのかな?
誰か、可愛い子供達の為に立ち上がって!!!
48名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 13:47:59 ID:3qOdRY6S
あ〜あ、最初はすごくはりきって園児募集していたのに、子供もすごく好きだし、いい園に
しようとはりきっていたのに、結局園児も集まらなくて四苦八苦、本部の担当者に言っても
園長の努力が足りないの一点張り。もう、潰れるかも・・・・・。
49名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 13:59:04 ID:3qOdRY6S
もう、保育士に払うお金もありません。借金をして続けていった方がいいのでしょうか?
家賃も払えません。
50名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:43:08 ID:9UDV0zd/
>>49
そんなに追い詰められているんですか(T_T)
やはり、どこでも同なんですねー。
どうせなら、ちびっこランドのフランチャイズをやめてみるとか?
どうせ、なにもしないで金だけ盗み取っていく学栄なんですから、意味が無いでしょう。
ちなみに、地域的には、どこらへんで開園されているんですか?
51名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:17:21 ID:oQYVHPs3
全国にFCはありますが、ちなみに関西とだけ言っておきまょう。
52名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 19:40:07 ID:9UDV0zd/
確かに、それ以上言って本部に特定されたら、園自体を潰しにかかふらしいですからねぇ。
私が預けているのも西日本ですが、支局の対応たるや、邪魔をしているとしか言えないようなものだそうです。
53名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:27:02 ID:eNQRxT7Z
いったい、いくら吸い取られるの?
54名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:21:03 ID:eNQRxT7Z
最近、イングリッシュイマジンが東京にもオープンしたってホント?
55名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:23:53 ID:eNQRxT7Z
ああ、また犠牲者が増える〜
56名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:53:12 ID:Mho9dYP/
>>53
毎月5万くらいって聞きましたよ。
普通、ああいうのって売り上げの何パーセントとかでしょ。
でも学栄は、売り上げ=保育料が0でも100万でも同だそうです。
そこが学栄の汚いところですね。
売り上げの一定割合なら、本社も頑張って支援するでしょうけど、売り上げ関係なく定額っていうのは、やはり、うたい文句ほど園児は集まらないし、潰しては次を作って犠牲者を作ったほうが儲かるんでしょうね。
やはり、ネズミ講の胴元ですね。
57名無し:2006/05/27(土) 23:54:20 ID:H7Q0sXpB
読めば読むほど預けないほうがいいと思えてきた。
58名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:53:58 ID:sDC+uNz6
って・・・、こんなところに書かれてること鵜呑みにするほうが、どうかと思うけど。
私が預けてるところはいいところですよ。
園長も保育士も。
入園説明を園でやってくれるから、園の様子もわかるし。

ここに書いてる人たち(同じ人の書き込みも多いと思うけど)は、余程嫌な園に当たっちゃったんでしょうね。
預けること考えてる人や経営を考えてる人は、本当に心配なら、自分できちっと調べてみてはいかがでしょう。
良い園もたくさんあるのに、こういう書き込みは、そういう園がかわいそう。
59名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 11:35:53 ID:LLDwtMBX
58
良い園かどうかなんて、入ってみないと判らないのですよ。
入園説明なんて、いい所見せて良い事ばかり並べて・・・
かなり疑って見た所で、見抜ける人の方が少ないと思う。
60名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 18:22:17 ID:OWNE3rX3
59
いい所見せるのが商売!悪い所見せてる商売あるんか
61名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 18:45:16 ID:6cTqUBJI
>>59-60
安価の付け方覚えてね
62名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 10:47:32 ID:BDaJK9RS
学栄の社長は、契約金さえ回収できればむしろつぶれたほうが良いという考え方です。
一年以内に潰れてくれるのが理想だといっていました。
本部の女性幹部は全て社長の愛人で、社長を教祖様のように奉っているので、
マイナス的なことを訴えても、頭から否定するだけ。
男性幹部の一人は、嫁を社長に差し出して幹部にのし上がり、嫁と離婚して、
今は社長の下げ渡しの女と再婚しているという噂。
社長は著書の中で昔ながらの父親中心の家庭が大切という「わらべ教育」を謳っているが、
社長自身は妻子を外国に住まわせて、国内に数人の愛人をかかえ、
しかも愛人のほとんどが会社の女性幹部や園長というご乱行ぶり・・・
愛人全てをFCから巻き上げたロイヤリティーや契約金で養っているのは
ある意味甲斐性があって立派かも???
50:の人は、学栄やめたほうが・・・っておっしゃってますが、
契約して5年以内に辞める場合は、経営不振の側にとっては
かなり痛い金額の違約金を請求され、払わなければ、
確かに怖い人が行くこともあるようです。
時には社長・専務・こわい人の三拍子で出向くこともあるらしいです。
直営園の園長は保育士資格を持っていない人もいるし、
保育士という形で、本部の無資格の事務員が働いていることもあります。

FCに関しては、園長の人柄や保育士の質で、温かい良い園はたくさんありますし、
流行っている園もあります。
問題はFC本体である学栄の質・・・
はっきり言って会社としては最低最悪のレベルです。
企業責任ということや、教育産業として、もっとも社会的貢献を期待される
はずの会社なのに、モラルはゼロ・・・経営者を筆頭に幹部は全員最低レベルの
人間の集まりです。

お子さんを預ける方は、まず園長先生の人柄、園の雰囲気を見て判断してください。
FC契約を考えている方は、やめた方が正解だと思います。
63名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 11:30:29 ID:kYNKL6Db
広告には、300万ほどあれば開園できると歌っていますが、実際は、500万〜
700万開園するのにかかります。開園して半年位で利益がでるって言っていますが、
そんなのは、一部分だけ。出る経費のほうが多くて、実際には半年では利益は出ない事を
覚悟した方がいいと思う。
64名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 17:19:13 ID:IfND4yz1
63の方が言ってる様に、700万位かかりました。店舗改装費が予定外にかかります。
かなりの立地&待機児童条件が良ければ半年で何とかなるかも知れませんが、
普通2年位は苦しい経営でしょう。市からの助成金が出る様になればプラス転換します。
やはり実績2〜3年でしょう。園を開園する時期も、助成金の対象月を考えてしないと
軽く1年は持ち越します。本部からは何も無いですが、良い保母さんを集めて
キッチリ運営していけば子供は来ますよ。
65名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 11:00:31 ID:OoS/GQjx
どうして、そんなにも犠牲者が多いのに学栄は潰れないの?
誰も訴えないの?黙ってるの?
66名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 13:43:35 ID:YS52FVx/
62の方の書き込みを最後まで読めばわかりますよ。
トラブルが起これば、即座に「恐い人」が来て取り下げさせるんですから。
そういう人が幼児教育論をブチあげるんですからね。
今から契約を考えている方は、止めたほうが賢明です。
そして、学栄と無関係の保育園を立ち上げられたらいいと思います。
学栄が本気で教育を考えないと、真面目に頑張っている園長さんたちが、かわいそうです。
67名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 15:19:09 ID:OoS/GQjx
学栄って英語教育にまで手を広げているでしょう。
この秋くらいには、シアトル大学東アジア校(間違ってたらごめんなさい)
と提携した新しい形の英語幼稚園みないな物を始めるらしい。
こんなにどんどん拡大していくと犠牲者も増えるし子供もかわいそう。
68名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 11:20:59 ID:MI/Rbmt0
age
69名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 11:39:56 ID:/6eS9bbR
学栄イマジンのスレたてて!!!
70名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 17:10:25 ID:gNIaCw05
イマジンって学栄のやってる日常会話英語の保育所でしょ?
外人の保育士がいるらしいけど、ほとんどがワーホリで安く日本に来させた
保育経験どころか人生経験も積んでいないような人でも「先生」になってるらしいよ。
いい加減な会社が無責任に呼んだ外国人に子供を預ける勇気があるなら
試しに行ってみるのも良いかも・・・
71名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:09:10 ID:OtrGxAw3
>>70
ええええええっ!!!試しにって子供はモルモットか!?
学栄は、オーストラリア・ニュージーランドの学校と提携してるって
言ってるけど、都築の園では一度も提携校から来たという外人見た事無いよ。
ありゃ、ウソだね。
72名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 18:10:51 ID:celCMb5W
都築って言えば40人以上子供居るのに、外人がもうすぐ一人になるって。
園長もやってる事もデタラメばっか。
みんな、だまされるな!!!
73名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 19:35:57 ID:6pweE1GV
>>54
そうそう、東京のは都築の園長の親が愛人にやらせてるって聞いたよ。
74名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 16:09:32 ID:x1t690Gi
age
75名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 16:36:53 ID:T7tQqNRS
学栄の社長が愛人にやらせている園もいくつかあるよ。
園どころか、学栄の幹部は社長の愛人だらけ。
漢字もろくに読めない愛人が園長の勉強会の講師になってるなんて、
レベルの低い会社だよね。
レベルの低さやいい加減さを数え上げたらきりがない最低の会社だよ。
でも、FCでやってる園の中には、本当に子供のことを考えている園長が
良心的にやっている所もたくさんあるんだから、悪いのは本体の学栄。
気の毒なのは、何も知らずに説明会に来て、FCに加盟して、
何のフォローもしてもらえずに閉園に追い込まれた人たちだよ。

76名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 15:40:36 ID:s4yQMLIY
75さん
あなたは元、社員もしくは園長さんですね?
なんとなく解りますよ。それだけ内情知っていれば。
だって私も元社員だもの。
しかもあなたの目星もつくしね。
ただ75さんあなたのいうことはほぼ正解!
77名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 16:54:09 ID:zZfLVWa6
75です。
76さん
あなたも元社員なんですか?
お互いにあの会社で無駄な時間を過ごしたわけですね。。。
でも、なかなか普通では出会うことのない最低の人間関係を垣間見たことに関しては
良い人生経験かもしれません。
学栄で出世するためにはエロ社長の愛人になるか、身内を差し出すか、
もしくは他の同僚や後輩を踏み台にして幹部に取り入るか・・・
そういう人間の集まりが教育産業を名乗っているのです。
FCで保育所を経営しようと考えている人は、ノウハウだけを利用して、
後は自分で運営する心構えを持って、本部や支部には何も期待しないこと。
ちびランに子供を預けるときは、園長先生や保育士さんをよく見て、
子供を任せても大丈夫か見極めることが大切だと思います。

78名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 23:17:25 ID:s4yQMLIY
35 62のいうことも全てわかります。
75さん特にあなたは35のような目に実際に合われた方なんでしょうね。

79名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 11:09:49 ID:bf8NW3dy
いまさらですが、東京にイマジンはありません。
80名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 22:32:34 ID:Ej8lYO14
学栄の内情って最低ですね・・・
ちょっと間園長して閉園に追い込まれたっていうか仕組まれた事でしたが・・・
閉園になるように。
なんだか嵐のような一年でした。
確かに運営費用は始め言われた額よりかなりかかります。
園に必要なイスや机とか改装も自己負担ですし・・・
フォローもまるでなってなぃです。
本当に77が言うようにノウハウだけを利用したほうが良いかと。
ていうか今学栄でFCを考えてる人はやめたほうがいぃです。
学栄に契約金を捧げるようなものです。
あ、なんかどっかで署名集めようとか裁判にしようって言ってる板ありませんでした?
81名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 01:04:33 ID:Y28EBdWN
学栄の直営園(実習園)で働いています。
はっきり言って、ここのやり方は私もいいとは言えません。

ただ、運営費用に関しては、加盟金と最低限かかる費用の見積りだったと思う。
備品などは、拘ればいくらだってお金はかかるし、家賃だって、物件によると思うし。
それに、はっきり言って、考えの甘い園長、多すぎです。
開園すればすぐに20人・30人と園児が集まると思ってる人、全て学栄任せにしてるくせに文句ばかりの人。
保育士を指導していく立場になるのに、実習中不真面目で、仕事を覚える意欲のない人。
で、園児が思うように集まらないと、学栄に文句を言う。
いくら、経営者でもある程度の保育は知っていてほしいのに、全く無知な人。
80%くらいはそんな園長ばかりです。
そして、そういう園長は、閉園も早いです。

起業するんだから、ある程度赤字や借金は覚悟した方がいいと思う。
そういう覚悟が無いんだったら、やらない方がいいと思う。

それから、文句を言ってる園長に多いは、子供に対して乱暴だったり、室内が汚かったり、評判も悪いです。
保護者からのクレームも多いです。
上手くいってる園は、やっぱり、きちんとした保育をしています。

フォロー云々を言う前に、もう一度、自分のやり方を見直してみてください。
82名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 12:41:51 ID:OUO4p7nF
81さん、確かに一部には、そんな園もあるかもしれません。
でも、あなたは、学栄に騙されて、自分のお金をつぎこんで経営しているわけではありません。
学栄の「完全にサポート」とか「半年後には100万」などの言葉に騙された人が大多数なんです。
たとえば、テレビCMにしても、あるとないでは大違い。
はたして、全国でCMが放映されているでしょうか?
それだけでも、地方の園長に対する重大な背信行為です。
おまけに、園児募集の手助けは一切せずに、相談を持ちかけても、指導や手伝いにも来てくれず、アドバイスは、電話で「前向きな気持ちで頑張りましょう」の一言。
これを聞くために、月々数万円払っているわけではないでしょう。
それに、これは私が預けている所の園長さんが又聞きしたものらしく、事実かどうかわかりませんが、赤字で四苦八苦している園の近くに、また開園させるための説明会が開かれるそうです。
元社員さん、こんなことってあるんですか?
83名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 13:29:50 ID:Y28EBdWN
だから、甘いっていうのですよ。
例えば、服を買うのに店員が、「この服は、洗えばヨレヨレになります」とか「すぐに糸がほつれます」とか悪いこと言いますか?
服と店舗じゃ規模が違うかもしてませんが、学栄だってFCが出せればいいんです。
学栄の話を聞いて、よく考えもしないで決めるから、後になってうまくいかないと「騙された」とかって、文句を言うんです。
自分が起業するのに、自分で他園の状況や開園する地域の情報を調べたりしたんですか?
園児募集の手助け??そうやって人任せだから、ダメなんじゃないですか?
自分の園でしょ?ビラを撒いたり、公園とかで他のお母さんに営業かけたりしてますか?
うちの園では、実習園だからと見本になるために、園児募集はお金を掛けないようビラ配りだけですよ。
それでも、一時預かりは月100人近く入りますよ。

来てくれないと言いますが、定期的に巡回してるハズですが。
では、あなたは園長会議に毎回出席してますか?
84名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 14:57:49 ID:sFOP+DKD
ふーむ、しかし、園の一職員が、なぜそんなことを言えるのかな?
85名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 15:44:09 ID:OUO4p7nF
83を見ればわかりますね。
「学栄はFCさえとれればいい」って本音が出ているじゃないですか。
直営園で働いている?
今までの、このスレを見ていると、社長の意見を代弁しているのがよくわかりますね。
しかし、よくそこまで言えますねー。
自分で綿密に市場調査して、なにからなにまで自分でやらなければ開園できないなんて、じゃあ、加盟金や月々のロイヤリティーは何のためにあるのでしょう?
同じようにFCでやっているコンビニは、事前に綿密な市場調査を実施して、採算がとれそうにないところは出店させませんからね。
そこが一流の企業たる所以でしょうけどね。
それに、「こわい人」を使うってことは、やはり、裁判になったらマズイからじゃないんですかねぇ?
86名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 19:14:33 ID:sFOP+DKD
ふーむ、やはりね。
だいたい、職員だとか言うくせに「園長会議」?
立地条件が最高のところで、高額の家賃を払って開園している直営園で、自分の金も使わないで、園長実習や保育士実習に来た人間にチラシ配りをやらせている「ノーリスク」の人間のくせに偉そうなこと言わないでもらいたいね。
「園長会議」に出ろ?
そのために園を空けろというのか?
そんな暇あるならチラシを配ってるさ。
それに、僕らが甘い?
チラシを何万枚配ったと思ってるんだ。
病院・美容院・スーパー・自動車学校・学校…と考えられるかぎり営業して回ったさ。
87名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 19:32:37 ID:sFOP+DKD
つづき
自分が加入している保険の外交員さんにも頼んでチラシを配ってもらったさ。
他の人たちだって同じ。
みんな懸命にやってるんだ。
我々から吸い上げた金で条件のいい所で開園している直営園の人間に批判されたくないね。
支局は、こうも言ったぞ「そんな田舎で開園するからだ」と。
それなら、なぜ最初に言わない?
「園長同士、あまり連絡を取り合わないほうがいい」なぜ?
どうして支局の責任者や担当者が電話に出ない?
もと社員の人の書き込みに、なぜ反論しない?
ちゃんと説明してみろ。
88名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 10:50:33 ID:rmqxkCYj
87さん、無理ですよ。
まともな答えなんか返ってきませんよ。
「そんなことない」、とか、「努力が足りない」など言われて終りです。
それとも、もう調べられて、こわい人が送り込まれているかも知れませんね。
元社員の方達が書いているとおりなら、社長の愛人に喧嘩を売ったようなものでしょうから。
無事をお祈りします。
89名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 12:52:46 ID:04/xt8Dl
元社員ですが…
直営園の方、随分ご立派な意見を述べられていて、直営園の保育士さん
(園長さんかな?)のレベルも高くなったものだと感動しています。
まともに漢字の読み書きができない保育士さんばかりでしたから・・・
確かに開園されるFC園長の中には、自分で何も動こうとしない人、本部の愛人顔負けにケバくて
子供を対象にする仕事をするという心構えがあるのか疑うような人、
人間の集まりですからいろいろな人がいました。
でも、直営園の人???のおっしゃるように、80%がそうだとは思いません。
そういう質の悪い園長は、FCで大成功している園長と同じくらいの割合で
ごく一部なんです。80%は何とかしようとして努力しても思うようにならず
悩んだり苦しんだりしている人たちなんです。
自分で地域を調べろと言いますが、それを含めてフォローするために学栄の
担当者がいるわけでしょう?
学栄が出す資料は(内部事情がわかるからいえますが)、自治体に電話をして
提供してもらった人口関係の資料と、周辺にある保育施設の何件かに
電話して聞いた園児の入所状況の表だけです。
具体的に突っ込んで確認してくる(うるさい?)園長には、
大慌てでもう少しピンポイント的な資料を出しますが、
内容はかなりいい加減です。
物件を探す以外で、学栄の人間が候補地に足を運んで、直接実地調査を
したり、周辺の詳しい経済事情を調べたりすることはほとんどありません。
園長会議にしても後の研修にしても、毎回毎回同じような社長の独壇場で、
園長の悩みや園の実情に対して、ひとつひとつ丁寧に対応することはありません。
努力しても努力しても園児が増えなくて、すがるような思いで本部の
社長懇親会に足を運んだ園長が、「結局園児面接のロープレしかしてもらえなかった」と
肩を落として帰っていくのを見たことがあります。
しかも、最初に社長が「前向きになれ」みたいなカツを入れた後、
ロープレを指導したのは、本部のスタッフだったそうです。
社員として心が痛むこと、社長とその愛人たちのレベルの低さに、
怒りどころかあきれ果てることばかりで、本当につまらない会社で
1年余りを過ごしたものだと思っています。
90名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 02:03:03 ID:kvsXILVE
悪いけど、
『未経験者でもイチから丁寧に指導します。』
と言って、まったくの素人を集めておいて、
『まったく無知』ってのはどういうことだい?
まあ、私から言わせれば直営園の保育士(って呼べるのは
資格を持っている人だけだからほとんどは保育者かな)をはじめ、
ガク英社員(愛人?)の方々も、相当な無知でしたけどね。
91名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 10:09:12 ID:7wdMTjhy
81の話って、学栄でやってるちびっこランドの80%が駄目園長ってことだよね。
ってことはちびランの80%は子供を預けるのに不安な園なんだよね〜
怖い怖い、直営園で働いている人が、認めているんだから、
ちびランには子供を預けるなってことじゃん!
そういう風に揚げ足取られるような発言を簡単に書くような人が直営園で
働いているんだから、やっぱ程度の低い会社だね!
92名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 10:50:51 ID:zbs6NI3j
ほらね、81が学栄本体の責任を、FCの園長に転嫁するから、こういうふうになったじゃない。
元社員の人が言っている、「一生懸命やっている大部分の園長」の足を引っ張っているんだよ。
早く、ちゃんとした説明をしないと、ただの「バカ愛人」になってしまうよ。
(それが事実かもしれないけど)
93名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 16:54:38 ID:wM6qSGxf
マスコミとか追っかけてくれないかな・・・被害者が増える前に。
94名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 16:22:04 ID:9CQJoVXF
私がちびランをする前は、学栄側は、下調べをすると言っていましたが、うわべ
だけだったんですねっ!このレスを読んでさえいたら被害にあわなくてすんだのに。
学栄の担当者が推薦した所でちびランをしたけれどやはり場所が悪くて児童が
あつまらなかった。多大な損害を被りました。夢がありとても明るくて楽しい、
園を作ろうと努力したけどだめだった。すごく夢があったのに。くやしい。
95名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:03:30 ID:+QHgax95
「今度こそ物件決めや〜!園長が古いとか汚いとかゴチャゴチャ言うたら、
“先生!古いからこそ好きなように手を入れられるんですよ〜新しい物件は
規制が厳しくて、内装とかもいじれないことが多いですからね”とでも
言えばいいんやから、言い方次第でなんとでも納得させられるやろ!
“周辺に保育所が多い?そんなん言うたら、だからこそ看板効果で園児が
集まるんですよ、先生頑張って!とでも言うたらええんや!私の言うとおりに
言うてみ?絶対に相手の言うこと聞いたらあかん!強気に言い切ったらええんよ」
物件選びに慎重な園長を相手に苦戦している業務担当者に、ある愛人が言った
言葉です。
とにかく、手っ取り早く物件を決めさせて開園に持ち込む、
園児が集まらないのはチラシの巻き方が悪いという。
園長にチラシの配布状況、電話問い合わせ件数、面接件数、月保育獲得率
などの資料を形式的に出させても、その資料に目を通すこともせず、
ただファイリングしておいて、何かクレームが来たときにのみ、
それらの資料を探してきて都合の良い分析を加えて、あたかも園長の努力だけが
足りないように丸め込む・・・エロ社長の指導による幹部たちの常套手段です。
96名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 23:39:52 ID:oPehG0t2
とてもよくわかりますよ。95の言っていること・・・
すごい笑っちゃう。いまだに現役社員じゃないんですか?
かなり内部情報熟知してますね。
まあ学栄というところは、社員の入れ替わりが激しいというところで、
いろいろなことがわかりますよね。
97名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 18:50:06 ID:4cqSV3l1
はっきり言って、我が目を疑うような実態ですね。
実際に、こんなことが行われているなんて。
ところで、81の、ご立派な「直営園」の方、あれから全然反論も説明もないけど、どうなったの?
すべて事実だから反論できないの?
でも、あなたの書き込みは、ひとつだけ役に立ってるよ。
裁判の時に、おそらく証人で呼んでもらえるよ。
98名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 18:54:31 ID:F+BlO16t
近所の潰れてた
99名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 09:51:31 ID:/a39ZY5i
ある地域では、一番多いときで5〜6個の学栄直営園があったけど、
園児が集まらなくて、どんどん閉園しました。81,83の直営園の方は、
「ビラ配り」だけで月100人以上一時保育が集まると豪語しておられますが、
保育園として一時保育がいくら多くても、それでは託児所と変わらないでしょう?
ひどいときなどは、閉園の10日くらい前にいきなり閉園しますと保護者に通達するのですから、
直営園としての信頼なんてあってもんじゃないです。
しかも、流行らなくて閉園する園の物件を新しくFCで開園する園長に、
譲渡しようと交渉するんですから・・・
直営で園児が集まらなかったのに、FCに押し付けるなんて・・・
FC本体として信頼してついていけるかどうか疑ってしまいます。
100名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 15:13:28 ID:4jk3yyK2
やはり81、83の立派な直営園職員は、社長の意向を反映した愛人だったみたいですね。
「がんばれ」とか「やり方が悪い」とだけは言うけど、一切アフターフォローの無い、学栄本体の体質そのままじゃないですか。
10181:2006/06/29(木) 01:00:05 ID:0s9HVuF/
何を言ってもあげ足取って、文句言われるだけだからシカトしてただけなんですが・・・。
大体、私は全ての園長が悪いなんて言ってないし。
ちゃんとやってる人もいると思うよ。

>>87
田舎で開園って、場所を決めたのは学栄の担当ですか?それともあなたですか?
私も全部の担当を知ってるわけではないですが、少なくとも私のいる管轄の担当は、きちんと相談してましたよ。
園長が頑なに「この場所で」「この物件で」と言わない限りは、ちゃんと調べて探してますよ。
園長同士連絡取り合っちゃいけないって言われましたか?
でも、実際、園長会議で他の園長先生と交流とれるし、近所の先生と相談したり園同士合同でイベントしたり、っていう園長いますよ。

それに、うちの園はもともとFC園で開業してましたが、園長が辞められた後、会社が引き継いで直営にしたんです。
>直営で園児が集まらなかったのに、FCに押し付けるなんて
逆ですよ。
前園長がダメだったところを引き継いだんですから。
ちなみに、月極は今月は29名、来月は3人入る予定です。

>>99
ちびっこランドは『保育所』です。
もともと託児所の方が近いかもしれませんね。
保育園ではありませんよ。

どうせ、こうやってかいたところで、またあげ足取って、文句を言われるだけだと思うので、今後は一切書き込みはしないつもりです。
では。
10281:2006/06/29(木) 01:01:33 ID:0s9HVuF/
何を言ってもあげ足取って、文句言われるだけだからシカトしてただけなんですが・・・。
大体、私は全ての園長が悪いなんて言ってないし。
ちゃんとやってる人もいると思うよ。

>>87
田舎で開園って、場所を決めたのは学栄の担当ですか?それともあなたですか?
私も全部の担当を知ってるわけではないですが、少なくとも私のいる管轄の担当は、きちんと相談してましたよ。
園長が頑なに「この場所で」「この物件で」と言わない限りは、ちゃんと調べて探してますよ。
園長同士連絡取り合っちゃいけないって言われましたか?
でも、実際、園長会議で他の園長先生と交流とれるし、近所の先生と相談したり園同士合同でイベントしたり、っていう園長いますよ。

それに、うちの園はもともとFC園で開業してましたが、園長が辞められた後、会社が引き継いで直営にしたんです。
>直営で園児が集まらなかったのに、FCに押し付けるなんて
逆ですよ。
前園長がダメだったところを引き継いだんですから。
ちなみに、月極は今月は29名、来月は3人入る予定です。

>>99
ちびっこランドは『保育所』です。
もともと託児所の方が近いかもしれませんね。
保育園ではありませんよ。

どうせ、こうやってかいたところで、またあげ足取って、文句を言われるだけだと思うので、今後は一切書き込みはしないつもりです。
では。
10381:2006/06/30(金) 01:50:04 ID:3digSPGT
どうせ、何書いても揚げ足取られて文句を言われるだけだから、シカトしてただけなんだけど。

学栄を庇った発言すると、みんな愛人ですか?
バカみたい。くだらない。
ちなみに、私は某支部管轄なので、社長には数回しか会ったことないですよ。
それでも愛人になるんでしょうか??(笑)

それからうちの園は、もともとFC園だったところを引き継いだんです。
>流行らなくて閉園する園の物件を新しくFCで開園する園長に、譲渡しようと交渉するんですから・・・
逆ですね。

くだらないので、今後は書き込みはしませんので。
10481:2006/06/30(金) 01:51:00 ID:3digSPGT
どうせ、何書いても揚げ足取られて文句を言われるだけだから、シカトしてただけなんだけど。

学栄を庇った発言すると、みんな愛人ですか?
バカみたい。くだらない。
ちなみに、私は某支部管轄なので、社長には数回しか会ったことないですよ。
それでも愛人になるんでしょうか??(笑)

それからうちの園は、もともとFC園だったところを引き継いだんです。
>流行らなくて閉園する園の物件を新しくFCで開園する園長に、譲渡しようと交渉するんですから・・・
逆ですね。

くだらないので、今後は書き込みはしませんので。
10581:2006/06/30(金) 01:52:02 ID:3digSPGT
どうせ、何書いても揚げ足取られて文句を言われるだけだから、シカトしてただけなんだけど。

学栄を庇った発言すると、みんな愛人ですか?
バカみたい。くだらない。
ちなみに、私は某支部管轄なので、社長には数回しか会ったことないですよ。
それでも愛人になるんでしょうか??(笑)

それからうちの園は、もともとFC園だったところを引き継いだんです。
>流行らなくて閉園する園の物件を新しくFCで開園する園長に、譲渡しようと交渉するんですから・・・
逆ですね。

くだらないので、今後は書き込みはしませんので。
10681:2006/06/30(金) 01:55:37 ID:3digSPGT
最後です。
調子が悪く、同じ書き込みを何度もしてしまい失礼いたしました。
107名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 11:58:56 ID:G3amWBzU
学栄の担当者がちゃんと調べて場所をきめたのだったら、どうして又、潰れた同じ場所
でランドをやらせるんでしょうか?それってかなりいい加減すぎない?ただ単に金儲けの為だけに
やっている様な気がするんですが。
108名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:38:30 ID:hxaBc6wG
うちの目の前がランドです。
日ごろのもれてくる保育士の声をアプってもいいですか?
109名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 23:20:28 ID:O8/adbDa
108さんどぞ!
110名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 23:38:07 ID:GVOJRPys
ワロタ 
111名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 00:01:52 ID:caFmc9ER
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139400533/l50
ここで関係者大暴走中。
112名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:51:28 ID:0xiVg/uw
FCで一切アフターフォローがない会社なんて・・・
世の中にはそんな詐欺みたいなことやっている会社もあるんですね。
しかも保育所なんて、どうしても仕事しないといけない家庭の親が、
やむを得ず大事な子供を預けて面倒をみてもらうというのが基本の所。
社長の愛人とか資格がない保育士とか・・・???
常識ではありえないことですね。
FCに加入する人にも、子供を預ける人にもどちらにとっても
危険な会社ですよね。
潰れないんですかね?
113名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 09:34:12 ID:TpkQaHi0
アフターフォローがないFCなんて詐欺まがいじゃない?
しかも愛人とか資格がない保育士とか・・・???
社会モラルに反する会社ですね。
時々求人広告見かけるけど、「学栄」要注意ですね。。。
114名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 10:56:33 ID:TpkQaHi0
前の人が書いていた流行らなくてFCに譲渡したのはたぶん大阪市のT園、
譲渡の交渉をしたもののまとまらずに(園長に断られた)閉園になったのはD1T園。
どれも本部管轄です。
それと81さん、直営で月保育30人を割っているのに(今度でやっと32人?)
胸張って園児が集まっているというのはおかしいですよ。
直営はFCの模範となるべき指導園でしょう?
それが30人を割るなんて・・・恥ずかしいくらいの数字です。
でも、本部管轄の直営では10人に満たずに閉園したのですから、
それに比べたらご立派です。
さすが!偉い!愛人でなくてもちゃんとやっていると自慢できるだけのことはあるわけだ……

11581:2006/07/04(火) 22:20:54 ID:02qP5BcI
>>114
ちびっこランドの定員数ご存知ですか?
1坪につき、1人ですよ。
うちは、27坪なので、一応定員以上は入ってますが・・・。
恥ずかしい数字ですか?
人数だけで、判断したんですか?

ここに書かれてる方って、経営者の方多いですよね。
まさかとは思いますが、園の定員数、ご存知無い訳ないですよね?
116名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 09:51:15 ID:dlkZPzLX
114です。本部で(1年足らずですが)働いていましたが、愛人は園児を集めろとは言いますが、
定員については話したことがなく、そんな定員数があるなんて知らなくて・・・
81の直営園の模範的な学栄人間さん、大変失礼しました。
でも、定員って安全基準などから考えて、守るべき収容人数ですよね?
27坪で一人1坪なら?、逆に、27人以上は、収容してはいけない???
で、来月から32人でしたっけ?
しかも一ヶ月100人以上一時保育が集まるんでしたっけ?
直営園が定員数を大幅に守ってないって、やっぱり儲け主義なんですね。。。
商売繁盛おめでとうございます。
ご立派な学栄人間の保育士さんを中心にどんどんお金儲けして、
80%のだめなFC園長をつぶして、その後にまた新たなFC契約を入れて、
どんどん豊かになってくださいね!
事故にだけは気をつけてください。横浜の園の悲劇を繰り返さないように・・・
117保育士:2006/07/07(金) 22:30:39 ID:J2qSqhnT
初書き込みます。
チビランで働いてます。
正直このスレッドを見て少しショックでした。。。
でもその通りだなって思える部分も沢山有ります。
私の園は資格所持が私と園長だけ。後の2人は資格無し。
園長は他に会社を持っててよく出かけます。

その間に説明聞きたいと来られたら
資格無い主婦が説明してます。

で。0歳児が5人くらいいても
私1人で見てる状況。。。ありえなくないですか??
正直辞めたいです。
でも他に園が無く続けてる状況です。

他のチビランもそんな感じですか??
118名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 11:52:31 ID:ZWSiEmEV
22さん
実名飛び出してしまいましたね!!
まあ、社長とその愛人というのも実名みたいな物ですね・・・
119名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 00:06:33 ID:Mn7D9HIF
定員が一坪あたり一人ってか〜?
嘘言ってんじゃないよ〜!
FCの説明のときに、○坂がはっきりと言ってたぞ〜!
『一坪あたり二人が定員と考えてください』って〜!
ついでに、
『子供が定員イッパイまで集まっても、必ず四〜五人は常に体調を崩して
 休んでいるから、定員からその分は余分に契約しても絶対に大丈夫です』
なんてこともほざいてたぞ〜!
12000000000000000000:2006/07/09(日) 20:24:41 ID:4Oy66P7C
学栄をググッてみたところこのスレを発見致しました。学栄の面接を予定
していましたが…スレを読みて正直驚きました。どういった会社なのでし
ょうか?詳しく情報をいただけたら幸いです。
121元社員:2006/07/09(日) 22:47:58 ID:7z0b0/gA
学栄の考え方に共鳴できる人なら、いいんじゃない?
ここは、反学栄の人が殆どだから、悪い意見しか書かれてないけど。
どういう会社か知りたかったら、社長が本出してるから、読んでみれば?
学栄に問い合わせれば、喜んで教えてくれるよ。

私は、学栄のやり方云々より上司に付いて行けなくて辞めたので。
大体ここに限らず2chに書かれてる内容を、丸々鵜呑みにするのはどうかと思います。
それに、例え良いことを書こうとしても、ここの人たちは、加護した人をすぐに社長の愛人にしたがる人たちばかりなので、良い話は聞けないと思いますよ。
122名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:40:47 ID:4Oy66P7C
レス有難うございます。何年くらいお勤めなさったのでしょうか?
くだらないことを聞いてすみません。
123名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 09:37:24 ID:BKYHnO24
社長の本には、体裁の良いこと(ごくごく常識的なこと)と自社の宣伝しか書いていませんよ。
勉強会や研修の時には社長の著書を持っていないと白い目で見られるバイブル的な本ですが、
内容は学栄の体質から考えて嘘ばっかり…
父親中心の家庭が理想とほざいている人が、愛人に会社を仕切らせて、
愛人宅で生活するわけないし、他に書かれていることも、
まともなことはいちいち本に書かなくてわかるような一般論だけ。
一般論を稚拙な文章でまとめただけだから、間違ったことは書いていないでしょうが…。
やってることと言ってる事が全然違うでしょ!って内情を知る者は思うけど。
学栄の面接を考えているなら一度受けてみるのも良いかもしれません。
その上で自分に合うかどうか判断すれば良いわけで…
入社後も体質的に合うわずかな人は「学栄人間」と呼ばれる社長の取り巻きに
なれるでしょうし、合わなければ自分でさっさと辞めるべきです。
今はどうか知りませんが、少し前までは社員は雇用保険に入れてもらってなかったので、
退社後に失業保険ももらえるかどうかわかりませんが…
幹部になったとしても、いつどんなことでイジメの対象になって、
人間性を否定されるようないびられ方をして退社に追い込まれるかもしれない…
まあ、そんなスリルのある会社ですよ。

124名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 14:23:55 ID:wcLHJCvN
結構母体は大きい会社みたいですね。なんか会社を中傷している書き込み
が多いですのでまともな会社ではなさそう…ガックリ
125名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 14:46:41 ID:kj5zNcZh
うちの子も預けているのですが。
良い園だと思っています。
狭い中に、すし詰めだけど
子供達は、みんな元気で明るいし。
少し、ショックだな。
126名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 17:19:51 ID:BKYHnO24
125さん、良い園もたくさんあるんですよ。
すし詰めって言うのがちょっと???だけど…
問題は、学栄という会社だと思います。
ずっと読んでいると、FC契約してもアフターフォローをしないとか、
社長と愛人がやっているとか、教育産業とは名ばかりで
内情はひどい会社だと思います。
学栄本体のせいで、ちゃんとやっているFCの園までが全て悪いと思われたら
それはとてもかわいそうです。
127名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:01:59 ID:3S1mOckT
>>124
ここは、学栄をよく思ってない人の集まりなので、ここの書き込みだけで判断するのは間違いだと思いますよ。
確かに保険関係はちゃんとしてないけど、愛人は今は、秘書の人だけじゃないかな。

FC園は、確かにいい園も多いので、ここの書き込みだけで、園全部が悪く思われるのは忍びない。
128名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 21:46:16 ID:Q/hnQs5P
定員数は保育室の面積から棚、トイレ、手洗い場など固定されている物を除いた広さに対して園児1人あたり1.65平方メートル。

職員は全体の3分の1以上が保育士、教員、看護師の資格を有すること。

また、0歳児3人に対して1人、1・2歳児6人に対して1人、3歳児20人に対して1人、4・5歳児30人に対して1人の職員が必要。

乳児が安全に過ごせるため、乳児と幼児の過ごす空間に仕切り(柵でも可)を作ること。

採光の為の窓は床面積の5分の1以上。換気のための開口部は床面積の20分の1以上。


以上は認可外(無認可)保育所の最低基準です。
ちびっこランドは何園がクリア出来ますかね?
行政の監査で引っかかり改善できなければ、営業停止にもなりますよ。
そしたら閉園しか道はないですよね。
各年度ごとに監査等はあるから、それも計算済みでFC集めてるんじゃないの?
勝手に潰れてくれるもんね。
129真実が知りたかったママ:2006/07/15(土) 17:04:18 ID:nzQ/JDqK
学栄関連の保育士採用試験に行って来ました。その前にこの掲示板を知り、ここに書き込まれていることが、まんざら嘘ではないことを知りました。
会社関係の女性の服装を見た時に、会社の本来の姿を知ったような気がします。良識ある服装ってありますよね。
会社の代表で面接に来ているのですから・・・園の保育環境や内容は園長先生によりますが、縦割り保育の尊重というよりは、
狭い所でしかたなく・・という感じの雑居ビルです。ここで保育?自分の子供は入れません。ここで情報を入れることが出来て、
冷静に説明を受けることが出来ました。採用になれば断ります。不採用ならそれで良しとします。
園長先生は保育のプロであってほしいです。これから採用試験を受ける方、慎重にどうぞ!
130名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 01:46:39 ID:SX6gjZbZ
>>129
断るつもりなら、連絡くる前に自分から電話を入れるのが常識じゃない?
連絡来てから断るなんて、常識無さすぎ。
131名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:22:53 ID:ZPMCtBAU
>>129さん、
採用を断ったときの担当者の罵詈雑言も是非書き込んでくださいね。
>>130
常識の無い会社の面接なんだから何でも有りでしょ。
面接を受けた者に常識を求めるのなら、ガク英自身もせめて
『以前ちびランが潰れたテナントを、知らん顔して新たなFC契約者に
紹介する。』ような超非常識な経営手法は改めるべきでは?
132名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:41:15 ID:9FB6btnv
>>131
相手が非常識だからこそ、常識を持たないとダメなんじゃないの?
非常識なやつに非常識は責められない。
常識ある対応をできるからこそ非常識を責められるんだろ?

俺は>>129の上から見てるような言い方は気になるな。
>>131の片方は「さん付け」で片方は「呼び捨て」っていうのも、感じ悪いが。

ま、ここで常識云々言っても無駄だとは思うけど。w
133名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:52:51 ID:nOUnqlKH
学栄の面接結果は会社から連絡をもらうのではなく、面接日の次の日に
フリーダイヤルに電話して、自分で結果を聞くのが普通です。
そのやり方からしてどうかと思いますが。
学栄に常識を求めるのは無理というものでしょう…
幹部は他の会社でやっていけない人(まさに常識的に考えて社会人としては無理な人)ばかりだから、
その中で自分に都合の良い独自のルールを作っているのです。
仕事の電話の時は、「お世話になっております」という挨拶が一般常識ですが、
あの会社の愛人は、FC園長からの電話に社員が「お世話になります」と挨拶していることに対して
「園長にはお世話になんてなってない!お世話になりますなんていう必要がない」
と言ってのけるくらいの人ですから。
129さんの書いている良識ある服装にしても、昔やっていた夜のお仕事の時の服装で
面接や説明会をするのですから、教育産業としての自覚も何もないんです。
でも、自分たちは教育に携わる「偉い」人間だと思い込んでいる…ww
それがあの会社の独自の常識なんです。
134名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 17:22:30 ID:Rz3WWZrL
age
135:2006/07/27(木) 22:51:03 ID:N4aGRlvh
現在ちびらんで働いています。あ〜そうだな!と納得です。やめようかな?と悩んでいます。
136名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 12:33:00 ID:nDEG5XJx
悩んでいないで、辞めなよ!
137名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 22:16:06 ID:Nk6kEv+G
別にこれ読んで気が付いたくらいなら、辞めなくたっていいんじゃない?
会社自体が悪いだけで、FCだったら改善の余地あると思うよ。

ちなみに私は、面接の時と実際働いてからの言ってることのあまりの違いに憤りを感じて辞めました。
某支部長の気まぐれの酷さに閉口したし。
138:2006/08/04(金) 19:41:30 ID:XHhyC13E
うちのオーナー園長は完璧会社自体に洗脳(?)されてそれが正しいと思っています。えらそうに父兄に研修で言ってた言葉をそのまま、いってる。保育園業界を知らない素人だから仕方ないけど。それ聞いてて、経験も資格もないくせしてよく言うよ!といつも思います。
139ボランティア ◆dTLHB3Q7kE :2006/08/04(金) 21:41:24 ID:EBPepsz/
敵対している保育所の社員からの投稿が
多いですね。公立の保育園も民間の保育所も
何ら変わりありません。

このスレを立てた人、社長の名誉を毀損した
者、しっかり通報させて頂きました。
後は司直の手に任せます。

スレが重複していますので至急、削除依頼を
出しておいて下さい。まだ間に合います。
140名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:07:57 ID:pgjuCBK8
またですか。
本当の事を書かれて脅しですか?
こりませんねぇ・・・
141名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:50:19 ID:60VNjiM7
139
敵対している保育所の社員にしては、ここに書いている内情詳しすぎませんか?
敵対している保育所の人がそこまで知っているなんてありえないでしょう?
社長の名誉を毀損した「者」って高ビーな言い方からしてふざけてるし。
司直の手に任せられたら、逆に困ることの多い会社だと思うんだけど?
正真正銘の元社員の中には、公でしゃべる機会があれば話したくて仕方ない人も
いると思いますよ。
例えば、“ボス”から愛人になるように言われたのがばれて、愛人にいびり出された
元園長とか…
教育産業の立派な社長のいろいろな側面が公の場で明らかになるのが楽しみです。
139、
頑張って、司直の手とやらに任せてくださいね!
142名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 12:48:52 ID:ae65hRXG
今時、これだけ大きな会社(しかも株式会社で)雇用保険すらやってない会社なんてあるんでしょうか?
143名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 18:09:31 ID:ZEN6+uYV
age
144名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:33:30 ID:fKbUF6cE
先日車で移動していたときのこと。娘が
『お尻出してる人がいる!』
と言うんで何事かと思ったらちびっこランドの子たちが水着も着ずに水遊びしていた。
それを若い男の先生が一緒に遊ぶでもなく壁にもたれて監視している状況。

ちなみに場所は国道沿い。このご時勢、何をやってるんだか。
145名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 17:58:14 ID:yyJPKaVK
それ、近所の家の前で、じいちゃん(多分)が監視しながら幼稚園ぐらいの女児3人も
やってたorz
ちびっこランドに限らず、危機感がない人はとことん無いんだと思う。

ま、裸で遊ぶことにしたのは保育士さんか園長さんか知らないけど、その危機感の
無さは託児所としてはどうかと思うけど。
なお、うちの子の保育園(認可)では水着着て屋上(当然部外者進入不可、近所に保育園
より高い建物がないので覗きも不可能)でビニールプールで遊ぶようです。
146:2006/08/09(水) 18:22:02 ID:WlP23AGn
危機感も何もど素人の集団だから、わからないんだと思います。
147名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:32:48 ID:xfjJdLGi
危機感なんて概念のない園長がいるから、しっかりやっている他園が迷惑するんだよ。
いい加減な考えの人間が、園児の集め方と人件費の削減方法をメインに教える園長研修を受けて
ユダヤ商法を底の浅い理解しか出来てないスケベ社長のやり方を鵜呑みにしながら
運営しているような園長のために、頑張っているFC園の評判が落ちるのは
とても気の毒です。。。
148名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 14:28:13 ID:93saeKG7
>139
未だに、このスレが無くならないということは、本当に司直の手に委ねているのですか?
一刻も早く、民事訴訟を起こして、ここに書かれていることは、すべて事実無根であると証明して、マスコミを通じて発表すれば収拾するのではないですか?
「市場調査もしていない」
「金だけとってフォローしない」
「潰れた園を、また次の人に内緒でやらせる」
等に、ちゃんと証拠を示して事実ではないと証明するべきではないですか。
言われていることが事実無根であるならば、それを否定してイメージダウンを防がなければ、高額の加盟金と月々のフランチャイズを支払っている園長さん達に対して失礼というか、責任を果たしていないと思いますが。
いつごろ、裁判を起こす予定ですか?
149元社員:2006/08/13(日) 23:10:11 ID:ubgY9RZ+
事実なのに・・・。
150元社員2:2006/08/17(木) 09:23:22 ID:d3jJxB+R
ここに書いてあること、95%は事実です。
反論できないから司直にゆだねるという脅しだけしかできないのでしょう?
少しでも本体に籍を置いた立場として、はっきり証言します。
ここにかいてあることはほとんど事実です!!!
151名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 17:21:46 ID:04KotvFB
自分もそう思います。
152亀吉:2006/08/22(火) 18:54:39 ID:6up9dMbo
私も、ちびっ子ランドで働いていましたが本当に最悪です。園長はまったくの経験のない素人。なにかと言えば「これが躾けだから」と子供を厳しく怒り、自分は矛盾したことばっかり
・・。このくそ暑い時に、お弁当箱はロッカーに置きっぱなし。いたみませんか?と聞くと「冷たくなるから」と。こっちは食中毒にならないか
心配でした。赤ちゃんのベットの柵は開けっ放し。さすが無認可。事故が起きても私は責任を取りたくないと思い速攻で辞めました。もし自分に子供がいても絶対ちびっこランドには入
れたくない。しかもその託児所、6か月以下の子供預かってた。
153名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:06:36 ID:w3GearYF
私が働いていたちびっこランドのオーナーは、保育以前に経営の仕方も知らなかった。
子育て経験ももちろん保育経験もなく、事務所の机に座って、1日中ぼーっとしてた。
「たまには、手伝ってください」って言っても「俺は社長だから働かない」とか言ってるし。
どれだけ大企業のつもり??って思ったよ。
経理関係もいい加減だったし。
一番、最悪だったのは、日本語(&英語)の通じない子供を預ったとき。
園長も私も反対したのに、結局、入園させちゃって・・・。
言葉が通じないから保育なんて出来ないし、噛み癖のある子だったから、他の子供ともすぐトラブってたし。
お母さん(は、日本語がわかる)に話しても聞く耳もたないし。
逆に言い掛かりつけられて、3ヶ月で辞めたけど。
その子だって、かわいそうだったよ。
そういうの何にも考えないオーナーだったね。

私も何だかんだで半年ちょいで辞めたけど、噂では早々につぶれたらしい。
154名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:31:00 ID:Z3VFPEjL
職場の近くにあるんだが、ドアを開けっ放しだから煩い!
子どもの絶叫から奇声が響き渡ってるよ…
虐待してると通報したくなる
155名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 11:59:12 ID:L3bdYI4h
>>154
すぐに通報してください。
156名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 13:26:37 ID:BMUsc8lv
たま〜に預けてるんだけど、止めたほうがイイ?
157名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 23:20:16 ID:3gY1fCNj
>>156
いい園もたくさんあるので、あなたが預けてるところに問題がなければ、やめなくてもいいと思いますよ。
158名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 13:44:21 ID:PTBdqPmv
このスレを読んでいたら悪い園ばかりに思われがちですが、一生懸命やっている園が
可哀想です。ちなみに私もちびっこランドを経営していましたが、子供も好きだし、一生懸命
どういうふうにしたら良いか、子供に対しても、お母さん方に対しても、経営方針にしても
思考錯誤の毎日でした。だから、一概に悪い園ばかりだと思わないでほしいです。
159名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 16:35:15 ID:CsKNjCKt
>>158
一生懸命やってるところももちろんあるとは思うよ。
でもどうしてこれだけの事書かれるのかって考えた事ある?

うちの息子が行った園なんて、保育士資格もない人が
ずっとテレビつけてただけ。園長は本業でいつも不在。
小さい雑居ビルの中でずさんな保育という名の野放しを
しているところもあるって事。

ちなみに経営者をされてたのなら「試行錯誤」の変換ミスしないようにね。
連絡ノートのコメントで漢字の間違いも多い。
それがちびっこランド。
160元社員です:2006/09/04(月) 08:14:01 ID:/paLYz2T
私も元社員です。
このスレに書かれている内容ほとんど事実です。
フランチャイズの園に関しては、正直良い園もあれば良くない園もあると思います。
ただ、学栄は酷過ぎる。言い出したら限がないのですが、ちびっこランドのフランチャイズ権は
5年で満期になるのですが(開園して5年もつ園は、ほんの一部しかありませんし、  
契約期間終了後にちびっこランドの名前を継続する園はまずありません。)
5年間、一生懸命経営して来た園、不幸にも経営不振で閉園する園も含めて、どんな形であろうと
契約が終わると今までの関係書類は全て学栄に回収されます(契約書にも謳ってあると思います)
その中に園児名簿も回収されるのですが、その名簿を基に園児の親に対して、今後○○園と
ちびっこランドは一切関係がなく、近くのちびっこランドを紹介します云々の手紙が送付されます。
契約期間途中で閉園する園はまだしも、5年間ロイヤリティを払って一生懸命経営されて来た園長に
対してあまりにも酷い仕打ちだと思います。
名誉毀損だとか言ってる人もおられるようですが、事実を言ってる人が名誉毀損になるのでしょうか?
社長は自分を教育者と思っておられるようですが、果してそうでしょうかね???
161名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 15:23:41 ID:L5ESEeIb
社長を教育者と呼ぶのは、社長本人と愛人と一部幹部だけでしょう・・・
実態は、縛り好きのエロエロオヤジです。
162名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 07:02:13 ID:VXLG99ro
現在ちびっこランドで勤務中ですがここに書かれている様な事はないのですが

9月に入ってから子供達が増えました。
5年で契約が切れるって?ではもうすぐうちの園も無くなるのでしょうか?
そういえばちびっこランドのスレ無くなってますね
荒らしがすごかったようですね
163名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 07:44:32 ID:bZJRO2y5
私は預けてなかったですけど、父の仕事仲間の人は預けてて子供亡くなりました。
園に問題があったのかはわからないけどお昼寝中吐いて窒息したって聞きました。
もちろんうちの市内にはもうちびっこランドはひとつもないです。(問題のとこは休園後いつの間にか無くなりその後他も無くなりました)
地方新聞には載りました。
164名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 12:08:23 ID:OKqTeG9q
フランチャイズの契約は5年で終了します。
契約期間終了後もちびっこランドの名前を使うのであれば今まで通りロイヤリティ
が発生しますので、ほとんどの園が名前を変えて、独自で経営されています。
満期後はちびっこランドの名前を使わない限りロイヤリティ等は必要ありませんので
契約を終了して、新たな園名で継続された方が得策だと思います。
なので、162さんの園がなくなることはないと思いますが、園名が変わることはあるかも
知れませんね。
165名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 11:55:32 ID:03HH7sl2
あげ
166名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 20:50:43 ID:Z7860Hgn
何故、他のスレは無くなったのでしょう・・・
167名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 00:19:44 ID:PDdKtKHM
みなさん![お元気さんです☆]元気にされていますか?
あっ!勘違いしないでくださいね!私は「元・社員です」
だから、みなさんの仲間ですよ☆
私もそりゃーひどい目にあいましたよ!無理難題言いつけられて
しまいには、女、支部長のヒステリー!!もう、たまりませんよね!!
たぶん、あの人は頭が悪いのでしょうね。例えば、ジョイフルの「ごぼうのから揚げ」
があるとします。あの人は、この「ごぼうのから揚げ」ひとつに対して1時間は
話を引っ張りますよ!う・ざ・い!ですよね。ある社員が言っていました。
「あれはね、更年期障害だよ」って☆確かにそうですよね!
あの会社もおかしいですけど、あの女支部長はもっとおかしいですよ!
あっ!ひとつ報告忘れてました。最近、色ボケしているみたいですよ。
168名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 01:58:45 ID:PDdKtKHM
167さん。こんにちは私も元社員です。
確かに、あの人は「更年期障害」ですよね!!(笑)
自分の機嫌で部下を怒って、それでよく教育の事が言えますよね!
極めつけは、自分の部下のことを影で「あいつは育ちが悪い」だの、
「食べ方が悪い」だの、よく口が回りますよね。っていうか、お前が一番
おかしいんだよ!!人の育ちのことを悪く言う、そのこと自体がおかしい
ですよ!!なんで、育ちのことまで悪く言われなければならないのか
意味不明!!あなたは、辞めて正解ですよ☆
169名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 19:31:07 ID:bKnYMaCY
お元気さんです!!(笑)
いえいえ、負けじ劣らず、某男性支部長もウザイです。
言ってる事も日々変わるので、ついていけません。
170名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 15:38:58 ID:wizkTkOp
1個280円の弁当3等分して食わせて1人300円
業務用のゴミ出すと金かかるから
おむつも残飯もゴミも子供に持ち帰らせ
食べさせてもないおかずを
連絡ノートに書いてるなんて言えないよね。
私はそれに意見してクビになったけど・・・
171元本部社員:2006/09/14(木) 16:58:09 ID:WfUHKLk4
↑それは、本部のI女史がそのようにすれば経費も安く済みますよ〜って
教えているんだと思いますよ。
それに対して、異論を唱えるような保育士は、「後ろ向きな」考えだから、
雇っておいたら邪魔になる!んです。。。
172名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 23:27:40 ID:IS9dRBbU
みなさんはどこの地域の話をされているのですか?
関東?東海?近畿?

私は今ちびっこで働いている保育士でしが
うちの園はそんなに問題はないような気がします
もうすぐ運動会なので小道具作成で大変です
173名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 02:05:34 ID:9S94gmWF
ウチの近くのちびっこランド、1階2面に窓があるのに、ブラインド閉めっぱなし。
ほんの隙間からみても真っ暗で物音が全然しない…。
噂で「園長のじいさんが1人で5人の乳児をみてた」と聞いてガクブル。
そしてこのスレみてさらにガクブル。うっかり預けなくて良かった…
174名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:49:16 ID:AITQZlO9
フランチャイズをせっかく出したのに、近くに潰れたちびランがあった事がわかりました。
もし、それが貴方だったらどうしますか?ちなみに学栄は、それを隠していました。
175お元気さんです:2006/09/17(日) 11:15:45 ID:PcRPfyqE
174さん。どのFC本部も綿密な市場調査をした上でのFC出店を進めている
と期待すること自体が世間知らずの面が否めませんね。FC本部にとって
新規のFC加盟は多額の加盟金獲得で儲けのチャンス。決して(潰れたFC園
のような)そんなマイナスな事情を明かすわけがありません。
以前のFC園はやり方がまずかっただけかもしれませんので、今は前向きに
頑張るしかないのではないでしょうか?契約破棄なんて出来ないわけですしね。
176名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 13:18:54 ID:fA5r/gIp
今月私の知人が開園する運びとなり、興味本位で幾つか具具ってここに
たどり着きました。私は余計なことは言わず温かく応援すれば良いのでしょうか。
それとも「噂」を噂として忠告するくらいのことはするべきなのか。
遠隔地なので直接行くことはできませんが。
177名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 14:22:31 ID:xCKa/enS
175さん!!あなたは、この腐れ会社のかたですね!!でなきゃそんな
弁護する言い回しはやらないはず。「綿密な市場調査した!」って言われ
れば誰でもこれからやっていこうかなって思っている人は期待するでしょ。
それを世間知らずというあなたが、世間知らずっていうか「常識知らず」
人として常識がなっていないんではないんですか?
まあ、この腐れ会社の肩を持つくらいだからしかたないですね!能力の
ないかたなのでしょう(^。^)
178名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:50:15 ID:9e1RRixf
177さんの言う通りだと思います。175さんは、だましだまし園を続けさせようと言う
魂胆ですね。でも、私は、一種の詐欺だと思いますよ。訴えるべきです。
179名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 22:25:44 ID:ivnCnC2R
178さん!!うまい言い方をしますね!その通りです。
一種の詐欺というより「詐欺行為」そのものですよ!早くマスコミに
叩かれればいいんですよ!そうなったら喜んでマスコミの取材を受けますよ!
「元・社員の告白として(笑)」園長会議に出席したときに社長がいなくて
九州の某次長に今後の経営方針について聞いたのですが「まあ、そうですねー
そんな動きもあるみたいですけど、われわれに出来る事を今頑張って行きましょう」
と答えが返ってきた。これ自体、学栄が何も考えずに行動している証!私は、
すぐに解約しましたけどね。皆さんもよく今後のことを考えたほうがいいですよ。
本当にじきにマスコミから叩かれると思いますから。
180名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 18:38:00 ID:6uvPrk8X
最近社員になったんですけど、元社員の方がいらっしゃいますよね?保育調査ってしました?市役所に電話して、その地域の保育園の状況とかを調べるんですけど…?
181名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 22:52:55 ID:9rFq3LDO
>>180
やりましたよ。
その地域の子供の数を聞いてまとめたり。
でも、市場調査って、それだけなんですよね。
それで、FCの園長に説明してるんだから、凄いな・・・と思いましたよ。
これが、>>175>>177の「綿密な市場調査」の実態です。
182名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 23:47:12 ID:tXTBNyKE
それもなんですけど、私がしたのは、その地域にある園の定員オーバーを聞いたり、
定員が前と変わってないか聞いたり、一時保育が出来るかなどのやつなんですけど、
分かりますか??会社の名前が言えないから、嘘をつかないといけないのが辛いなって
思います。



183現社員:2006/09/25(月) 01:01:52 ID:4TSGRwPB
私も最近社員になりました。上の人のいびりが凄い…一つ前に入った先輩が可哀相です…こんな会社なのか…と、裏切られた感でいっぱいです。まだ一週間やけど、辞めようかな…社会保険はあるんかな…
184名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 02:02:56 ID:YrZF15gs
>>182
そういうのは、やってなかったです。
でも、保護者の振りして、園に電話掛けさせられたことは、何度かあります。

>>183
学栄は、社会保険なんて無いに等しいですよ。
厚生年金・健康保険は3ヶ月の研修期間終了後(しかも希望者のみ)からじゃないと入れないし、雇用保険は無いです。
入社して、一週間なら何もつかないですよ。
もし、今辞めたとしても給料すら出るかどうか・・・。
でも、早いに越したことはないですけどね。
ただ、上司や上の先輩のいじめやいびりは案外どこでもあったりしますが・・・。

私は、ちびっこランドの運営方針に共感して入りましたが、結局は、使いまわされただけでした。
あげく、研修費や出張費をたてに「どれだけお金をかけたと思ってるんだ。無駄遣いされた」と言われましたよ。

185現社員:2006/09/25(月) 08:48:47 ID:4TSGRwPB
希望者って…ありえないですよね?保険無い会社なんて、いる意味無い。今日までして、ブチろうか…ぶちったらマズイかな
186元社員:2006/09/25(月) 09:21:40 ID:CTt2sZ7G
>>185
ぶちる人って結構いましたよ。
お給料をあきらめるなら早いほうが良いです。変にお給料が発生したら、
辞めた後、次月の給料日に取りに来いとか言われて、行けば行ったで嫌な思いをさせられるし…
人を育てる会社が、ある期間以上勤めた退職者に対する最低限の保障としての雇用保険すら入らないし、
人間性を否定するような言葉で部下をののしる…そんな会社に永く勤める意味がありますか?
ちゃんとした常識のある人間のいられる場所ではないと思いますよ。
187名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 12:47:00 ID:gBLNBqt9
私の場合、最後の2週間分の給料は出なかったですよ。
それどころか、なんだかんだ理由を付けられて、給料出るところか
逆にマイナスがあるから払ってもらわないとだめだって言われましたよ。
で、退職した後で社長から脅迫染みた電話が掛かって来て、本当にバカバカしく
なりました。
こんな会社で働いて来たのかってね…。
悪徳リフォーム会社の方がよっぽどましですよ。
188名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 13:16:13 ID:BA6dL7Rx
脅迫状ですか!?びっくり。さっきなんて、休憩中にヨサコイのビデオ見せられて…。休憩だからゆっくりしたいのに息がつまりそうでした。ここは、休憩なのに休憩って気がしなくて…。
189名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 17:51:19 ID:S5vdZ0ZK
お元気さんです。元社員です。
現社員の方で辞めようと思うなら早い方が今後のためですよ。
仮に苦労に耐えたとしても、なんのメリットもないですからね。
私も我慢して働いていましたが、将来性や給料の事を考えても
辞めてよかったです。雇用保険はかけてくれてなかったので苦労しましたが。
 あと、B○SSは女に対してだらしない。
大阪Iも広島Uもモノ同士で非常に仲がよろしくない。
FC加盟者に手を出した。
また、両刀使いでもある。行き着く先はそこらしい。
190現社員:2006/09/25(月) 18:23:54 ID:4TSGRwPB
やっと仕事終わったぁ。もぅ苦しい…元社員さんは何処の方ですか?こちらは九州ですが…あぁ明日ブチろ…てか脅迫って…あるんかな
191名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 22:56:04 ID:YrZF15gs
>>185
私、「社会保険どうする?入る?」って聞かれましたよ。
長く働くつもり無かったから、断っちゃいましたが。
研修期間中は入らないから、国民保険入ってたんだけど、「切り替えの手続き(国民保険の解約)は自分で行って」とも言われました。
普通そうなのかな?
そんなこと言われたの初めてだったので、びっくりでした。
しかも平日休めないのに・・・。

ぶっちする人結構いますよね。
192現社員:2006/09/25(月) 23:34:08 ID:4TSGRwPB
明日辞めるの決めました!ぶちったら人ってどぅなったかわかりますか?
193名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 00:19:00 ID:7qV/ZZVU
辞める奴の為に雇用保険をかける必要がないって考えじゃないの?
194名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 01:14:32 ID:O3SF2lbk
近くに先月出来て一時保育預けようかって考えてたけど調べて良かった〜。
こんな話聞いたら恐くて無理だ。
195名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 02:07:36 ID:xEC+nXov
園の方は園長次第なので、いい園もありますよ。
フランチャイズの大元がダメってだけで。
ただ、私の個人的な意見ですが、利用するなら、園長もしくは経営者が保育士か幼稚園教諭の免許保持者で、保育経験のある人の方がいいですよ。
無い人だと、中には保育を子育てと勘違いしてる人もいますので。
まぁ、全部がそうではないですが・・・。

>>193
あなたの考えだと、辞めるのが前提になるじゃないですか。
最初から、短期でしか働かないって会社が決めてるようなもの。
それって、おかしいでしょ。

ある、直営の園長が辞める時、父兄に何の挨拶もさせてくれなかったらしい。
で、勝手に理由を会社ででっちあげてるから、そうと知らないその園長が、辞めてから年賀状だか暑中見舞いだかを園児にだしたら大問題になったそう。
私も一時直営にいて、支部に異動になったとき、そうだった。
しかも前日に「明日から支部勤務で」って。
「他の先生には、こっち(上司)から言うから何も言うな」みたいなこと言われて。
はぁ?↑って思ったよ。
仕事も残ってたし荷物も持って来れなかったし。
引継ぎしたいから勝手に先生に連絡しちゃったけど。
いくら何でも有り得ないって思ったよ。
私の時も父兄には、理由をでっち上げられてた。

父兄に対しても失礼だし、子供達に対しても裏切った感がして、後味がすっごい悪かった。

人間愛・人間味・人間力

だっけ???
その言葉が聞いて呆れるよね。
お陰で、きっかけができたけど。
196195:2006/09/26(火) 02:13:03 ID:xEC+nXov
>無い人だと、中には保育を子育てと勘違いしてる人もいますので。
追記
後、保育士任せで私は知りませんって人や本部のいいなりになってる人もいます。
保育経験者だとある程度の信念を持ってる方が多いので、預けても安心だと思います。
197元社員:2006/09/26(火) 10:05:58 ID:6UvrhMog
FCに関しては、本当にピンキリで良い園は愛情深く保育をしているし、立派な園長もたくさんおられますよ。
195さんの言うとおり、大元が最悪なんです。
FC契約者への対応もいい加減で誠意という言葉はあの会社の辞書にないですし、
社員に対しても本当にひどい扱いです。
何かでトップに気にいらないことをしたり言ったりすると次の日から執拗なイジメが始まって、
自分から辞めると言うまでいじめられる、何とか踏みとどまって頑張ろうとしていると、
ある日別室に呼ばれ、拷問のような「話し合い」の結果、「辞めます」と言わされる。。。
何故、自分から辞めると言わされるのかというと、自己都合の退職と言う形ならば、
1ヶ月の給与保障をしなくて良いから…
しかもトップは色狂いの集団で、本部と九州の女性トップは‘絶倫BOSS‘を巡って火花を散らし、
BOSSは飲みに行くと、男性幹部に「痕のつかない縛り方」を伝授すると言う。
これでも「教育産業」らしいです。
198名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 14:37:05 ID:xEC+nXov
直営の保育士の給料は今時、15万。休みは日曜・祝日のみの週6日出勤。
もちろん仕事中は休憩なんてないから、フルタイム9時間(通しなら12時間)働き通し。
きついから、「園児の少ない土曜に交代で休んでいいですか?」って言っても聞いちゃくれない。
上の人曰く、「保育士はお金で働いてるんじゃない。子供が好きで、この仕事をしてるからいいんだ」だって。
何言っての???って感じ。
そんなボランティアで仕事してる人が本当にいたら、拍手を贈りたいよ。
199名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:08:12 ID:7qV/ZZVU
>>195
そうじゃなくて、この会社から離れた後は知らないよ。みたいな感じ。
実際、そういう会社で働いてた事があってここと同じ研修期間は正社員じゃないから
社会保険も無く、社員になっても社会保険はしてくれたけど社長の考え方で雇用保険は無かったから
辞めても何も無かった。5年ぐらい前の話だけど。まだこういう会社があったんだ〜って思っただけ。
自分もそうだけど、入社する前に調べとかないと。でも株式会社で雇用保険に誰も入ってないという事は
無理みたいだから誰かは入ってるんじゃない??
200名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 20:19:21 ID:XpK2w1GP
今日辞めた…というか行きませんでした。電話一本もなかったよ(>_<)ぶちる人って多いのかな…。
201195:2006/09/26(火) 21:03:55 ID:xEC+nXov
>>199
まさしく、そういう会社かも。
去るものは追わずみたいなとこあるし。
202名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 21:43:51 ID:7qV/ZZVU
>>201
そうそう、去る者を追うなんて事ないんじゃない?
200を見ても分かるように・・・そういう事をする人に電話するのももったいない&時間の無駄って
思うんじゃないかなー
203名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 00:03:59 ID:JqVvilMr
私がこの会社に在籍していた間にも、入社2ヶ目に来ない人は多数いましたよ。
上も、あーまた来ないかって感じで、気にもしていませんでした。
社員も、あの子は明日来ないなって、そんな感じでしたね。
そして、ある程度もっても何か気に入らないことがあると197さんの言う通り
虐められてThe endです。
204名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 02:06:24 ID:DgOYC5aP
そういえば、女性社員には甘いけど、男性社員には厳しいところがあったな。
私がいた数ヶ月の間に、2人の男性が支部長との長〜〜〜〜〜〜〜いミーティングの末、辞めていった。
205元社員:2006/09/27(水) 09:52:13 ID:cCqw+aHt
>199
雇用保険に入っているのは何と本部でトップの愛人だけ…
自分だけは退職後もしっかり保障してもらえるようにしているわけ。。。
まあ、愛人やってる限りはBOSSの庇護で安泰ですから、失業保険も形だけなのでしょうが。
あの会社は、幹部の幹部による幹部のための会社ですから、他の人は何年働いても
(何年も続く人は稀ですが)幹部のコマでしかないんです。
幹部の気に入らないことをしたときのいじめは勿論のこと、
幹部に失態があったとき、会社として誰かに何か責任を問われそうな時の捨石にされて、
ある朝出社するといきなりいじめの対象にされ、辞めた後は全ての問題の元凶のように言われる。
信じられないことですが、本当にそういう会社です。
しかも、そういうイジメの決定は、夜に幹部で呑みに行った席か、愛人との相談でなされる。
信じられないような教育会社です。
206名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 11:50:53 ID:Mhx9ZLf+
どこのちびっこランドもこんな感じなのですか・・・???
207名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 13:58:47 ID:ScC22NzX
>>206
それはちゃんとこのスレを読んでの感想?
上は最悪、フランチャイズ園はオーナーによるって、
再三書かれていると思うのだがそれを一つにひっくるめるかね。
煽り?
208元社員:2006/09/27(水) 23:22:26 ID:cgpvgEpU
ここの事務の仕事って、思ってたのとは内容が違いました。まさかFCを育成する会社だなんて。後は、いってらっしゃいとか、お元気さんですとか、かけ声が何か嫌でした。休憩時間も休んだ気がしなくて、とにかく息苦しかった。
209名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 00:52:06 ID:HRuHdb4Z
>>208
「お元気さんです」は珍しいけど「いってらっしゃい」なんて普通じゃない?
210名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 02:04:05 ID:z1tLKm2z
バイトで行こうかと考えていましたが、どうなんでしょう・・・。
頑張っているマジメな先生もいると信じたいのですが。
しかし、若くておバカな先生がいるとイライラしてしまうのでしょうね・・。
211元社員:2006/09/28(木) 09:57:37 ID:NeinkSWb
「お元気さんです」は、本部の愛人の発案らしいです。「うちの会社に疲れている人間なんているはずない」って
わけわからない理屈で「お疲れ様です」じゃなく「お元気さんです」になったとか。
でも、「お疲れ様」「お世話になります」って、相手をねぎらい感謝すると言う、
社会人として一番大切な挨拶だと思うのですが。それに、昼食も社員同士で外食するのが禁止で、
ほとんど事務所に缶詰なため、休んだ気がしない、愛人のわがままに振り回される、
疲れている人間だらけの会社だと思いますが…しかも、「お元気さんです」なんて、
新興宗教みたいでなかなか恥ずかしくて大きな声では言えない気がしましたね。
212名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:12:43 ID:irshNYri
昼食もそうですけど、退社後に社員同士で飲みに行くのも実質禁止です。
もし発覚すると、一人一人呼ばれて何を話ししていたとか色んなことを聞かれる。
それが原因で辞めさせられた人もいましたよ。
社員同士で飲みに行く時は、ここは幹部が来ないだろうとか、会社から随分離れた
場所に何か悪いことでもしているような気分で飲みに行ってました。
それに、最近はほとんどの会社が禁煙になっていたり喫煙場所を設けていると思いますが、
BOSSがヘビースモーカーなので、事務所内は喫煙OKで、たばこを吸わない人にとっては
非常に辛い。また何故か私の居た時は喫煙者が多かったですね。
幹部は口癖のように「普通に考えや!!」って怒った口調で言いますが、
あなた達が一番普通じゃないですから!
213名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:13:02 ID:cIf1agui
いろいろヒドイ会社ですね。訴えられないんでしょうかね。泣き寝入りしてきたFCの方もいるでしょう。弁護士さんで見てる人とかいないんですかね。
214名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:24:28 ID:irshNYri
かわいそうなFCの人もいましたよ。
加盟金を払って、園長研修を受けた後でキャンセルしたいと申し出があったのですが、
その方は、全額と言わないまでも少しでも返金出来ないかとのことでしたが、
本部は、園長研修を受けているのだからノウハウは全て教えたので、1円も返金出来ない
と言うことでした。
その方は、かなり切羽詰っている様子でしたが、そんなことはお構いなしです。
契約書にも謳ってあったと思うので、どうしようもないのかも知れませんが、
血も涙もないなって思いましたよ。
結局、加盟金ってのは園長研修代だったんですね。4日間で200万円也。あー高。
これから加盟しようと考えてる方。よーく考えてから加盟しましょう。
215元社員:2006/09/29(金) 09:29:39 ID:wXjXsQbt
その園長研修も実のあるものかと言うと、BOSSの独演と愛人による儲け主義中心の講義だけ。
BOSSの独演は、どこかの受売りに色を付けた程度のユダヤ商法と、「マーフィーの法則・萩原の法則」という、
どうでも良い話…(何故マーフィーに萩原を付けて共同研究者のようにしているかは不明)
それを愛人や幹部は涙を流さんばかりに感動して聞いている…。
愛人の話は保育のノウハウではなく、人件費の削り方、園児の集め方(実際にこの方法で集まるかは不明)
といった話と、BOSS信者のFC園長等によるちょっとした工作の実技指導などなど。
これで、実際に経営者として保育をやっていけるかどうか不安な内容なのに、
ノウハウを教えたから返金できないなんて…
でも、それでBOSS信者になる園長も何人かはいるのだから、やっぱり怪しい新興宗教と
あまり変わらないと思います。
216元経験者:2006/09/29(金) 11:02:13 ID:mbKB10mv
去年まであるちびっこランドに子供を行かせていましたが、いろいろと納得出来ない点があり、やめさせました。
ここを読んで、やっぱりね・・・と思いました。中には良いランドもあるのでしょうが、うちは本当に最悪でした。
お弁当の話を読んで、あ〜、うちもそうだったのかも、と思いました。子供が帰って来て、やたらおなかがすいてるんですね。もしかしたらうちの子供も一人分のお弁当をとってもらっていなかったのかもしれないと
ここを見て思ってきました。
先生も、園長先生と無資格の先生の計二人だけですよ!そんなのアリですか?どんなに小さい子供がたくさんいても(10人以上でも)常に先生は二人。なぜか一人の時もありましたが。
お便りにはやたらと行事事が書いてあるのですが、実際は行っていない様子です。
やっぱり辞めさせて良かったです。
217名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 15:26:22 ID:4ZxVD4gD
学栄は、助成金に対しては、何も教えてくれません。自分で市に聞くしかありません。
それに、助成金は、市によって貰える所と貰えない所があります。でも、貰う為には、
市の決められた人数をクリアしなければなりません、それにその他もろもろの規定に
したがわなければ、なりません。なかなかそこまでにたどりつくには、難しいと思います。
そこまでFCがもてば、なんとかなるかも知れないけれど・・・・・。ノウハウだけ
もらって市の認可保育所をする方が、ベターかも。
ちなみに私とこは助成金がもらえない地域です。今、思案中です。
218元社員になりました:2006/09/29(金) 17:30:03 ID:2UpGmL7B
私はこの会社で、各園の日報書チェックをしていました。
中には園児が一人もいない園もあり、こんな悪条件の場所に開園させられた園長を思うと、FCを斡旋する会社にいる事が悲しくかった。
それにチェックをするときに言われたのが、一時保育の時間、料金をしっかり確認すること。
理由は「料金をだます園がなかにはあるから」と…
園児の集まらない場所に、開園させたり、お金を騙し取るような事をするなんて思ってもいなかった…
学栄の教育方針に少しでも共鳴して入社したした自分が大変恥ずかしく思えました…
219名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:43:55 ID:yCnSXi8F
私の働いているちびっこはそんな感じしませんが
やはり園によって違うのでしょうね

ただ監査の時何人かの子供達を連れて公園に行かされました。今思うと保育士の数と子供達の数がおかしかったのでしょうね

220保育士:2006/09/29(金) 23:01:57 ID:7/mQAi6D
社長の本を読みました。
保育士に求められるもの。という頁があります。
『人をつくる仕事』と書いてあり、保育士としての仕事の重みみたいな事を書いています。
なるほどなあ〜と思いましたが・・・実際現場はどうでしょう?
保育士の資格・経験もない人ばかりです。
そんな人々は保育する資格はないと思います。
しっかりとした保育観をもってお金をかけて大学で資格をとった保育士に失礼だと思います。
でも研修では資格は必要ない。といわれました。おかしいです。
221名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:12:13 ID:DN2m7Z8t
>>219
それは、あるかもしれないですね。
営業の人が、抜き打ちで園に訪問しに行くと、「物凄い剣幕で園長に追い返された」と言っていましたから。

たしかに、211さんの言うように、昼休憩は休んだ気がしないですよね。
電話だって関係なく鳴るので、対応しなきゃいけないし、他に社員がいても誰も電話受けてくれないし。
備品を各園に送る準備で、倉庫に缶詰になってたとしても、誰も電話受けてくれないので、ダッシュで戻ってこないといけないし。
222名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 11:19:10 ID:r8rqpkQ1
「お元気さんです」って何?挨拶?ばっかじゃないのっ?!ふざけてるよ。
223名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 12:06:10 ID:2rIVQfni
>>214さん、200万で済んだのならよかったのではないでしょうか?(笑)
>>215さん、あそこは新興宗教ですよ。「オウムの麻原、額映の○原」って
B○SSが自分で言ってたからネタでは使わないけど。
忘年会なんて楽しいじゃなくてひどいですよ。私の時代は「明日があるさ」を
会社繁栄のための替え歌にして歌ってましたからね。
 辞めた社員がなんとか連絡とりあって何かできたらいいですね。
200さん。普通の人は辞めます。この会社にいてしまった失敗を次に生かして
頑張って下さいね。
 ところで札幌の支部長って誰でしたっけ?
224名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 15:52:43 ID:nT7+Edp8
面接に行って、子供達が散歩に出たあと
「やっと静かになった、私子供嫌いなんですよ」
といきなり園長夫人に言われびっくり
園長も子供嫌いで園には月1来るか来ないか・・・
来てもお金を持って帰るだけ
お弁当の量のこととか、おやつの質のこととか
意見したらいきなりクビ
安く買った賞味期限切れのスナック菓子ばっかりだから
「プリンとか果物はないんですか?」
と言ったら「じゃあ自費でやって下さい」って・・・
私以外は保育士とかベビーシッターの免許もってる人
ばかりだったし
幼稚園で働いていた人もいたのに
子供のこと可哀想だとは思わないのかな?
何か不満があっても結局園長とかにも
言わずに時給700円でよくやるよ
でも、外で子供に会って「先生なんで来ないの?」
って聞かれた時返答に困る・・・
225名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 21:51:04 ID:ouLYXFq8
うちの園でもおやつ・お弁当はいんちきし放題です。普通じゃない。
3歳以下の子どもが多いから、子どもはお家で今日何食べたよ。とか
話さないから、それをいい事に皆で山わけ・・・。
自分の子どもは絶対に預けません。
226名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 03:15:15 ID:hdLlg0FE
>>223
札幌は、東京支部管轄ですよ。
多分まだ支部として独立はしてないと思う。

>>224
学栄がいかにお金をかけずに経営するかを教えてるので、経営者は物凄くケチになるみたいですよ。
でも、お弁当やおやつの話は、再三でてくるけど、本当に酷いと思います。
直営園だって、そんなことしてないですよ。
スナックとかもあげてましたが、でもそれだけではなく、ヨーグルトだったりフルーツだったりゼリーだったりと組み合わせて出すことが多かったですよ。
スナックだって、野菜入りクラッカーとか子供用のせんべいとかだったし。
大手スーパーや100均なら、賞味期限のしっかりしたものだって、安く買えるのにね。
227名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:44:10 ID:6wKnOJd0
何か基本は100均なんですが、
園児の親が問屋をやってるとかで
お菓子を大量にまとめ買いしてて
買いすぎて期限切れたみたいな・・・
ほぼ毎日お○ぎりせんべい出してた。
228名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:17:56 ID:kcXsBkl7
札幌支部ってまだあるのですか?
某幹部の横領事件が発覚して閉鎖するとか、したとかって話聞きましたけど。
229名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 01:25:39 ID:e7jn9wFN
>>228
札幌支部ではなく、札幌は東京支部札幌支局になってます。
この夏で変わったのならわからないけど。
私がいた数ヶ月前までは、支局でしたよ。
230元社員:2006/10/02(月) 13:11:02 ID:Wgw5mLuF
>>223さん
総会って本当にひどいですね。あなたの言う「明日があるさ」の替え歌は
確か会社の15周年かのお祝いで、宴会の余興と言うよりもBossにささげる目的だったでしょう?
というか、総会そのものがFC関係者やグループの社員のためのものというよりも、
Bossの機嫌取りだったと思いませんか?余興を見て、「Bossが喜んでくださった」「Bossが誉めてくださった」と
言う愛人の満足感だけのために、終業後に時間を取られて練習させられるって…
総会の参加人数も各支部や本部の競争で、どこの支部は何人集まったから、
本部はもっと集めなさいという愛人の檄が飛び、高い参加費を渋るFC園長を
脅したりすかしたり持ち上げたりして参加を呼びかける…あんなに情けない行事も珍しいです。
231名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 01:29:07 ID:gOfWB4SH
ちびっこに勤めています。園長と保育方針が食い違いやめるしかない状態なのですが今月に入ると今の子供達だけでも手一杯なのにさらに5人も入園させてしまいました。新しく保育士を入れてくれる気配はなくせめて事故が起きない事を祈る毎日です
232名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 13:44:13 ID:Yve0FCTQ
その気持ちよくわかります。保育士の人数が少なくて大丈夫?
って父兄も感じていると思います。
限界ってありますよね。
私はお散歩の時、すごく怖いです。一人で15人位の1才〜3才の子ども達をつれて
行っています。大きい子15人位は大丈夫なんだけど、小さい子はいつ飛び出すか
わからないし、ほんと怖いです。
233名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 14:57:42 ID:gOfWB4SH
やはり同じような事があるのですね
保育士と子供達の人数の割合は決まっていると思いますが
前スレに監査の時人数ごまかすために何人かを公園に連れ出したっていうちびっこがあったけどそれってやばいよね
なんとか告発ミタイな事出来ないかなあ
自分自身は責任持って仕事してますが園長がこれじゃあ
やはり皺寄せは子供達にいきますからね
234とり:2006/10/07(土) 17:15:59 ID:CTvuaw2d
私の知人ですが先日はじめて学栄グループちびこランドに初めて
2時間預けて迎えに行ったら 足の指が変に曲がっており、おでこが腫れて冷えぴたを
貼られていました。 聞くと転んだとのこと。
病院に連れて行くと子供の足の指は骨折していたそうです。
子供二人に保育士が二人と園長。 子供のケアや世話はしていないのかな?
2歳半の元気な男の子が預けられて転んだ後はずっとイスに
座ってよい子にしていましたよ!!ですって。 
足の指を骨折して痛いからでしょーーっと言いたいです。
なんで骨折までしているのに気が付かないのでしょうか?
そして何故、骨折したのでしょうか? 園側に聞いてものらりくらりの
様です。 この知人の話を聞いて学栄グループのことを調べていたら
ここにたどり着きました。
235名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 17:52:11 ID:Yve0FCTQ
認可保育園だと保育士一人に対する子どもの人数って必ず決まっていますが
無認可はそれを守ってる園なんてほとんどないですよ。
人件費をいかに削るかだから・・・。父兄がよく先生はこれだけですか?
って聞きます。園長は『今日はお休みなんです』とか『シフト制で一番忙しい時間帯
はもっと沢山います。』とか嘘つきます。そう言うように言われました。
ちびっこランドは保育園ではないような気がします。
236元保育士:2006/10/07(土) 17:58:57 ID:Yve0FCTQ
とりさん。一時預かりのお子さんも保険に入っていますから(保険料込の
保育料です)治療費請求できるんじゃないかな?骨折したお子さん、かわいそうに。
初めての環境でしかもそんな事があって。とても傷ついたでしょうね。
237とり:2006/10/07(土) 18:07:47 ID:CTvuaw2d
236の元保育士さん ありがとうございます
その子も親も可哀想で・・・ 車を持っていないのでおんぶと電車で
病院に通っているとのことです
歩くのが来月の幼稚園の面接に間に合えばよいですが・・・
238元保育士:2006/10/07(土) 19:04:15 ID:Yve0FCTQ
とりさん。お子さんの足早くよくなるといいですね。
幼稚園でいい先生とお友達に沢山めぐり合えるといいですね!
239名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 20:29:10 ID:tzVkqGPq
今日ちびっ子ランドに行ってきて 入園させようと思ったのですが
初めてここにきてあまりにもひどいのでやめようと思います。
預けるところがなくてこまっていますがちびっ子ランド以外でどこかいいところはないですか?
240名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 20:33:07 ID:tzVkqGPq
追伸 大阪市内で教えてください
241名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:33:25 ID:1eIZ/4YA
以前、ちびっこランドの関係者から聞いた話ですが、月極の園児一人幾らで
保険に入っていて、一時預かりのお子さんも何人かで一人分の保険料を園が
払っているらしいのですが、その保険料をごまかすため本部に園児の数を
減らして申告している園が結構あるらしいです。
もし、そんな園に行ってて、事故があった場合保険料って支払われるのかなぁ?
242名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:57:38 ID:TREmXLDT
>>239
入園させようと思ったら、させたらいいんじゃないの?
全部が悪い園じゃないんだし。
243名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 01:57:15 ID:BIv5y8Pd
全部が全部駄目ではないですよ。
がんばってる園もたくさんあります。
それを潰すのが本部。フランチャイズの意味無し。

保険のことはなんとも言えないけど、ロイヤリティ以外で儲けられる部分。
ごまかしても大丈夫だと思います。それ以上に保険で儲けてるから、、、
244名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:19:20 ID:QHP32MVc
ちびっ子ランドにもう入園させようとは 思わないですよね。もと保育しさんなら 
ちびっ子ランド以外の園とかしらない?大阪で同じ業界ならいいところとか
実際のところわからない???
245名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:42:50 ID:OdjQpOSo
2ちゃんで「○○が良いですよ」って情報を書かれて
それを鵜呑みにするつもり??
246元保育士:2006/10/08(日) 18:10:28 ID:WVjDcPRO
244さん。私は関西地区ではないからそこまでわからないです。
ごめんなせい。度々出てきますが、
全部が全部悪い園だとは限らないから、見学に行かれて、ご自分の目で確かめてみては?
多分、保育料は電話では教えてもらえないです。
とにかく色々園長先生にきいてみては?(おやつとか給食とか・・・)
中にはすごく素晴らしい園長先生もいるみたいだから。
247名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:20:44 ID:zSfQ+xMS
前にも書いたことあるんだけど、私は、園長もしくは経営者が、幼稚園教諭か保育士の資格保持者で、実務経験がある人だったら、ある程度は大丈夫だと思いますよ。
全くのど素人や保育と子育てを混同してる人だと止めた方がいいかな・・・って思います。
経験のある方だと、ビジョンを持ってる方が多い気がするので。
逆にどうして園を経営しようと思ったのか聞いてみるといいかもしれませんね。
248名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 01:15:02 ID:LbGPymHN
保育と子育ては違うと言われますが保育士の資格があって実務経験があっても子供の扱いのおかしな保育士より子育て経験がある方が保育士と一緒になって子供を見てくれていた方がいいのでは

私は3人の子供を持ち保育士の資格もあります。
3人とも違う幼稚園に行きましたがやはり資格があっても子供の扱いのわからない先生はたくさんいましたよ
保護者に「子供生んだ事ないくせに」と詰め寄られていましたよ
一概に資格云々は言えないのでは
249母親:2006/10/09(月) 21:47:42 ID:0AUJLAoz
218 :元社員になりましたさんの言われてるとおりです。鳥取でも開園して半年程で
2園閉園しています。私は1時保育で駅の近くの園に何回か預けましたが園長先生も
保育士さんもとても親切でよかったのに残念です。駐車場がなかったので園児があま
り集まらなかったのでしょうか。それとも鳥取では待機児童0人政策がとられていて
公立の保育園に全員入園出来るようになっているし、保育料が他の県よりも安く
2万2千円なのでちびっこランドの3万8千の保育料は高いからでしょうか。
9月の中旬頃、フランチャイズでまた開園の募集を広告で出しているのを見ました。
閉園するとすぐに次の開園の募集を出すのはどうかと思います。賢明な人なら
開園はやめたほうがいいと思います。待機園児0人で保育料が安いので絶対に
無理だと思います。



250名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 00:01:55 ID:9iz0tdXm
夏に幼稚園が夏休みだから幼稚園生が月極めで来たんだけど
その子達は本部に送るようの書類に書かずに
別の書類に書かされた。
保険の関係らしいが いいのかな???


251名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 08:33:40 ID:3RNhFsDO
>>248
>247が言ってるのは、実際に子供に接する保育士じゃなくて、園長が
子育てと保育を勘違いしていない人、資格保持者だといい感じ、ということでは?
前から思ってたけど、ちびっこは保育士も保護者もレベル低いねw
252名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:54:57 ID:iBcqhZ0r
>>249
保育料2万2千円ってwww
未満児・以上児でも違うし、何より所得によって保育料は変わるんですよ。
興味を持って鳥取の保育料調べてみたら、
2万2千円以上のランクもあるじゃんか。
あんたの家の所得が2万2千円分なのかwww
253母親:2006/10/11(水) 22:17:23 ID:qpSU+kto
252さん鳥取市公立保育園で3歳児未満の話です。児童家庭課に入園手続きの時、担当者の話によると
保育料2万2千円以下の階級は全体の約6割、2万8千円の階級が3割、それ以上が1割位だと聞きました。
待機児童0人政策のおかげで、定員25%オーバーまでの希望の保育園に入園出来ました。また、鳥取市には
登録保育士が15人いて、入園希望園児がいる場合は、保育士最低基準に対応していると言っていました。
以上の条件のもとフランチャイズで開園して運営する自信がある方はチャレンジするのもいいと思います。
どうせ開園するのなら保育料が高く、待機児童の多い大阪などがいいのでは、ないでしょうか。

254名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:51:12 ID:YsWbPha9
最近、ネタないね。
255名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 02:13:57 ID:EDLx02CY
これだけ中傷されてもちびっこランドを必要としてる親が多いって事
現に10月にはうちのちびっこには4人入園しました

ようは良いも悪いもランドによるって事

だからこのスレもネタぎれ
256名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 16:37:37 ID:HJFf0amz
252さん乱暴な言葉遣いですね ちびラの関係者だと思われますよ
園長の性格が悪いと自然と子供にも影響してくるものです
253さんの説明に少し補足します 鳥取市では待機児童を発生させないために
ちびラをはじめ私立の園にも助成金を支給しています
公立と私立の料金の差額の半額です これで私立もその分料金を
下げさせようという事です ただもしこの板で書かれている様な悪徳園があれば
助成金欲しさに正確な人数を報告するかどうか(笑
この板を見てもいろいろな経営者がいるのがよくわかりました
確かに全国には熱心な園長もおられるようですが金儲け目当てでされてる方がいるのも事実だと
思います 最近会社をリストラされて(人員整理でなく本人の勤務成績が悪いため)
退職金で開業してもちろん資格はおろか教育する気持ちも欠ける 親に対しては口八丁で
うまいこと言って安心させる(ごまかす) 経営が苦しくなるとどこかで手抜きする
園長に人を思いやる気持ちがなく、差別したり口先だけでやってると自然と子供にも伝わってくるものです
253さんがおっしゃられる様に開園は大都市圏周辺のほうが充実した経営が
できると思います



257名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 22:50:22 ID:RY+rriqg
告訴をしたFCさんはいますか?
258名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 12:04:54 ID:w/RoSVjf
告訴したFCは知らないけど、結構裁判沙汰にはなってるらしい。
259元社員:2006/11/09(木) 09:23:44 ID:DyV1C8Hb
告訴する前にたいてい怖い人が動くから…
ただ、学栄のやっている保育士学院は、卒業したら資格が取れる専門学校ではなくて、
卒業後に国家試験を受けないと保育士資格がとれないことや、高校卒業では、
すぐに国家試験を受けられないことなどをはっきり言わずに、「卒業後は
ちびっこランドの保育士として働けます」ということを強調して、あたかも
保育士になれるような誤解を招いたとして、何件か訴えられて軒並み敗訴したみたい。
国家資格もない人を自社の学院を卒業したからってちびっこランドの「保育士」と
呼ぶのもおかしな話だけどね。しかも、その学院の当時の講師は、手の空いている
社員や保育士資格のない直営園の園長がやっていたみたい。それで入学金50万なんて、
ひどい話〜
260名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 11:47:20 ID:5f2K0ijb
それでは、普通の習い事と同じですね。それで入学金50万円は高いですね。
261名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 05:45:30 ID:q+pVSufv
今年の本部の総会何するの??電話がけ大変だろうね。。。
262名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:34:46 ID:sC2QzEEK
ちびっこランドに通ってますが、保育料高い。
月五万払ってる。デカいよー
早く認可園に入れてくれー
263元社員:2006/11/24(金) 09:33:10 ID:FYVM13qY
本部の総会って年々人が来なくなっているみたいですね。
200人呼ばないと経費payできないらしいですが、呼ばれる人も迷惑がっているし、
本部だけでは集まりが悪いので、名古屋と合同とかにするならば、
やめたらいいのに。。。
電話で「こんな素晴らしい行事に参加しないほうがおかしい、だから園児が集まらないんです」
とか、訳わからないことを言わされる業務担当の人もかわいそう…
愛人とBOSS以外、誰も喜んでいないんだから!
262さんは東京の方ですか?東京が一番保育料金高いみたいですね。
264名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 08:14:42 ID:ME51T8s9
保育料は子供の年齢で変わってきます。また悪徳なちびラだといろんな名目で代金を割り増ししてるらしい

たまたま他のちびラに通園していて引っ越してうちのちびラに来た子がいたの。改めて代金の説明したらあまりの違いに親御さんは目が点!
うちのほうが一万近くも安かった。
あまりにもひどいと思います。経営者(園長)の方針で何とでもなるから

東京が高いとは限りません

ちなみにうちは中部

265名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:50:09 ID:JwW9pZSZ
ずっと興味もってたのですが、ひどい会社なんですね・・。
ここは保育士の資格がなくても正社員で働けますか・・?無理ですよね、資格取らないと。
でも今から保育士の資格とるのも時間かかるし大変だ。
今は別業種の営業してますが、人間関係かなり良く、大きめの会社で人多いわりに皆かわいがってくれて居心地よい。
給料もよい。ただ、営業という仕事自体が嫌・・。
給料も人も悪く、やりたいことするのと、どっちもどっちですね。
266名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:19:18 ID:D3Kf7kYz
一度フランチャイズ契約をしようと思い、本部を訪れたのですが、本部長といわれる女性の方とは、コミュニケーションがとれず諦めました。
本当に女性の本部長は社長のオンナなのですか?
本当にそうならば、社長、もう少し女を見る目を養ったほうがいいのではないでしょうか・・・。
267元社員:2006/12/05(火) 10:28:01 ID:jG+2O7kT
266さん、本当にオンナです。社長はあのタイプがストライクなんですよ。
一昔前のお水系ファッションでめちゃめちゃ偉そうにできる女が好みなんですよ〜。
中国九州方面のトップもそんな感じです。(若い分だけまだマシかも)
それから、彼女たちは社長の能書きをそのまま覚えて繰り返すだけなので、
基本的にコミュニケーションは取れません。
一方的かつ威圧的に会社側の主張を繰り返すことしか出来ないんです。
フランチャイズ契約、やめたのが正解だと思いますよ。
268元社員:2006/12/05(火) 22:37:24 ID:X1jEdzN5
これからフランチャイズ契約を考えている方は、267の元社員さんの言われる
様にやめることをお勧めします。全国に約600園あり、立地条件がよく待機園
児が多く、園児が集まりやすい所はほとんど開園していて良い所を探して開園
するのは難しいと思います。園児が集まらず1年以内に閉園してかなりの借金
をしたり、預貯金を失った園長を数多く見てきました。開園して園児が30人
集まったとして元が取れるのに最低3年以上かかると考えてください。
資金としては最低1000万円は必要となります。まずフランチャイズ加盟金と
して250万円、フランチャイズ料金毎月約5万円(園児の数に関係なく部屋の
坪数で計算される、園児が0人でも払わなければいけない)5年契約なので
5x12x5=300万円で合計550万円は余分にかかります。部屋の広さは20坪で
約20万円(家賃)として敷金、礼金などで最初に約100万円、部屋の内装、
看板、宣伝広告費、備品など約100万円かかります。毎月の必要経費と
して約70万円(家賃20万円、人件費園児20人として保育士3人x15万円=45万円
光熱費、通信費、備品で約5万円)となります。園児が20人を超えて1人に
つき約3万5千円の利益がでると考えてください。しかし園児が増えると、
今度は保育士を増やさなければいけません。保育士最低基準に引っかかると
指導を受け、そのまま保育士を増やさないでいると、閉園しなければいけ
なくなります。保育士は0歳児は3人に1人、1、2歳児は6人に1人必要になるので
小さい子が多いと保育士を増やさないいけないので大変です。開園して平均
半年で園児が5〜6人にならないとなその後、なかなか増えるのは難しいです。
また園児が少ないと2ヶ月ですぐに100万円ぐらいの赤字となり金銭的にも
苦しくなります。また、今後近い将来幼稚園、保育園が小中学校と同じように
義務教育化される動きが、国会であります。

269名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:20:08 ID:26GGEXzX
>>265
>ここは保育士の資格がなくても正社員で働けますか・・?無理ですよね、資格取らないと。

いえいえ、それが働けちゃうんです。ちびランでは。
直営の保育士だって、資格の無い人が正職員で働いてますよ。
270もとFC園:2006/12/06(水) 15:41:51 ID:9druFEAV
元268社員さん有難うございます。良くここまで丁寧に書いて頂きました。
私も、言いたかったのですが、実は今、本部と裁判中ですので、書けません。
271名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:45:49 ID:yGGJs3Hr
FC契約については(しないほうがよいという事が)理解できました。
ところで、本部と(内装や備品などの)業者との関係はスムーズに運んでるのでしょうか?
全国約600園というと、業者にとっては割と大きな商売になりそうですが‥
272名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 18:01:26 ID:QaeA4XF1
流れ変えてスマソ…
今現在、ちびランに子供2人を預けてるけど、管理体制に疑問&不満。

法律など詳しくないから何とも言えないが、現在うちの子供が通園してる園は、職員が園長(妻)とオーナー(夫)とパート(無資格)3人のみ。その五人で子供達を日中25〜35人で見ているのだが、有資格者が園長のみで、園長が不在な日が多い…
無資格者2人だけで15〜20人見てる日なんて当たり前。園長不在で営業しても法律上、問題は無いのか疑問に思う…

うちの園は夫婦経営だから、夫婦喧嘩で二人の仲が悪い時、子供に当たり散らしている…
園長会議当日とか運動会などイベントある前日は、延長どころか通常保育も短縮で、保護者は仕事を早退させられ、お迎えを強要される…

不満はあるものの、待機児童の多い地区なだけに転園も出来ない…
当たり外れの多いちびランだと言う事を、このスレを見て初めて知った…orz

早く公立受かって欲しい…長文に渡る愚痴スマソ…
273独立園:2006/12/06(水) 19:53:47 ID:kCiYKxnm
開園から5年経ち、独立しました。268さんの言うとおりフランチャイズ加盟金
250万円、フランチャイズ料毎月5万円で5年間で550万円も余分なお金がかかり
ました。1ヶ月の経費が約60万円で1年後は園児がやっと8人で400万円の赤字、
2年後園児が14人で200万円の赤字、3年後園児18人でプラスマイナス0で、
この時点で、加盟金とあわせると累積850万円の赤字でした。もう少しで
大赤字をしたまま閉園するところでした。現在園児が20人を超えてやっと
利益がでるようになりましたがまだ約500万円の赤字で元を取り返すまでに、
2〜3年かかりそうです。閉園を余儀なくされた園長さんはは1000万円位赤字に
なったことだと思います。独立してフランチャイズ料5万円の負担がなくなり
だいぶらくになりました。ちなみに職員は私を含め保育士の資格は全員あり
保育所の設置基準を満たしているので認可保育所となっています。保育料金
も公立に順ずる金額に値下げしました。ちびっこランドの料金は公立より
約2万円高いです。認可保育所となり保育料金も公立並にしたので、市役所
からの紹介で入園する園児も以前と比べてかなり増えました。以前は公立に
入園できない園児が入園して公立に入れるまでの数ヶ月でやめる子がたくさん
いましたが、今はほとんどなくなりました。保育所の設置は県に届を出せば
それでOKです。設置基準を満たせば認可保育所、満たさなければ認可外保育所
となります。設置基準を満たすのはそんなに難しいことではありません。
設置基準の詳しいことは県に手続きに行くと教えてもらえます。あとの手続き
は普通に会社を設立する場合と同じです。FC契約につぎ込むお金があるのなら
設置基準を満たすのにつぎ込んだほうが賢明です。認可保育所となると市や県
のホームページに掲載され園児が集まりやすくなります。
274名無しの心子知らず :2006/12/06(水) 21:40:16 ID:kCiYKxnm
272さん、大変ですね。ちびっこランドは無資格の人を職員としてたくさん
働かせているのでかなり問題となっています。保育士の最低設置基準を
大幅に下まわっていて、有資格者を職員として設置する見込みのない園は
県から指導を受け改善されない場合は閉園させられます。設置基準は
0歳は3人に1人、1、2歳は6人に1人、3歳は20人に1人、4〜6歳は30人に1人です。
有資格者が1人もいない時間帯が長時間あるのは問題大有りです。無資格の
職員が何人いてもいけません。たとえ人格がどんなに優れていてもです。
県の保育所の担当者に言って抜き打ちで立入り検査をしてもらって、現在の
状況を実際に見てもらって、指導してもらうのが、一番です。園が万が一
閉園になるとお困りでしょうが、その場合は特別措置として、公立の園に
入園出来るように、市役所が配慮してくれます。
275名無しの心子知らず :2006/12/06(水) 22:08:54 ID:kCiYKxnm
先日、私もFC加盟説明会に参加しました。FC募集には、園児30人で、開園
半年後には月収100万円以上可能みたいなことが、書いてあり、説明でも
いいことばかり聞きましたが、この掲示板を見るとちびっこランドの実態が
よく分かりました。実際に半年後に月収が100万円以上になるならFC加盟の
募集などを出さずにちびっこランドの関係者が自分達で開園するはずですよね。
世間では近未来通信の詐欺事件もありますし。加盟園が600園あるとゆうこと
は毎月のロイヤリティが1園5万円として単純計算して5万円x600=3000万円
本部に入る仕組みになっているから赤字のリスクはFC園に負わして、加盟金と
ロイヤリティで稼いでいるんですね。FCには加盟せずに自分でいろいろ調べて
認可保育所を開園出来るように、がんばってみます。加盟金とロイヤリティ
にかかる500万円以上のお金を無駄にせずに助かりました。
276名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:59:46 ID:QaeA4XF1
>>274タン、272デス、レスありがとう!
今、公立に申込みしてる最中。保育園の申請の他に役所に用事があり、度々役所に足を運んでるから今度聞いてみるよ。

今は在園児(一時保育除く)、35名ぐらい。酷い時は、20畳位の広さの保育室に0〜6歳児を一緒久多に45〜50名程度入れてた。
その当時(2年位前)有資格者が園長のみ、パート2名、手が足りない時は、園長夫妻の息子やその彼女を平然と配置。
ほとんど目の行き届かない環境で、他園児(異性)がうちの子供の首を絞めたり、腕に引っ掻き傷(傷深く血が出たほど、場所によりミミズ腫れになった傷も有り)を負わせたりなんて事もあった。
蹴られた痣や首絞られた痣、小さい引っ掻き傷が続いたりして、子供がショックでちびランに行きたがらなくなり休園した事もあった。
園を通して加害園児・保護者に連絡してもらい、当時者同士で和解。
理由は相手の園児は、うちの子供に好意を寄せていてくれて気を惹きたくて、しつこくつきまとったが、幼いだけに(お互い当時4歳)加減知らずだから許してくれとの事だった。

園長やオーナーは、自分達の監督不行き届きの非を認めず、当時者同士で話し合えとシラ切るし…。
待機児童激戦区な為、転園先がなかなか見つからないため、泣き寝入り状態だったけど、ビシッと一発役所に乗り込んで来るよ!

マジ、長文でゴメンなさい!
でも274タンのおかげで勇気出たよ! 背中押してくれてありがと!
277名無しの心子知らず :2006/12/06(水) 23:51:04 ID:kCiYKxnm
276さんがんばってください。部屋の広さも問題ですね。基準面積は
0,1歳児は1人3.3m2、2歳児以上は1人1.98m2です。部屋の広さからすると、
年齢にもよりますが、園児の数は20人ぐらいが限度だと思います。園児の
怪我は子供には全く非はありません。子供がかわいそうですね。園の監督
責任です。あまりにもひどい園ですね。あまりにも待機園児が多い地域は、
公立の定員を増やしたり、新しく公立の園を設置したりするはずですが。
お住まいは何市になるのですか。市に要望を出してみてはどうですか。
278名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 03:03:30 ID:1+X4vBQn
歌舞伎町のちびっこランドはどうなんだろう?
今度あずけるよていでしたが不安になってきました・・
279名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 06:00:23 ID:iBasDHSg
ちびラで働いています。有資格ですが
うちのちびラは穏やかにしていますがこんなに問題があるとは知りませんでした。
無資格のパートさんもいますが一生懸命子供達に接しています。園児20人職員3人から5人です(時間帯による)。

やはり園によって違うのですね。

しかしここのレスも過疎化してるなあと思ったらやたらと盛り上がって来てちびラ叩きがひどいですね

これじゃあ全部のちびラがひどいみたいに感じます。経営者園長に問題があるわけで〜
(もちろん保育士にある場合もありますが)

うちの園には他の保育園保育所をいろいろまわって最終的にうちに来たという子が何人かいます。いわゆる自閉症やら多動症やら〜。
親さえ面倒見れない子達ですがだいぶ落ち着いて来て今はみんなとうまく関わって仲良くしています。悪質なちびラもありますが全部ではありません
280名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 06:46:18 ID:5qwX2ghl
>>277タン
またまたレスありがと〜。
昨日の276だよ。

う〜ん…残念ながら市名を上げると、うちの園だとバレちゃう恐れが…@関東

全ちびランを否定するつもりはないけど、やはり、これだけ問題が浮彫りになると安心して預けられない…
自分は頼る身寄りも無く、旦那と死別だから、どうしても子供を保育園に預け働かないといけない状態で、何軒も園周りをしてやっと行き着いたのが今のちびラン。
駅前のマンソンの2階に所在。最初の頃は、20名で過ごしやすい環境だった(園長夫妻も20名以上は絶対入れないと保護者に公言済み)
今では保育室だけでなく、隣のテナントが退いた為、空室を管理人より仮受けお遊戯室を増やした。
けど、室内遊びばかりのこの時期は、暖房費節約の為お遊戯室にはほとんど出さず、お絵書き・塗り絵等で遊ばせ狭い保育室は園児満員状態。
ちびランに不満を感じ、公立が良いと思い役所にも足を運んでるけど、なかなか入れない…
役所の立ち入り調査が来ても、その時はただ平謝りで立ち入り調査後数日は、園長も朝から出勤してるけど、ほとぼりさめるとまたいつもの様に9時出勤。

なんで私がこんなに事情知ってるかと言うと、ことあるごとに園長夫妻と改善要望を話したりしたし、パートさんから以前と今のちびランの違いを問われ相談されたりしてるから。
酷い時は、園長夫妻が子供達の前でよそのご家庭の事情をペラペラ話しちゃったりして、どこの夫妻が離婚したとか、どこぞの家は母子(夫子)家庭だとか世間話のつもりだろうけど、皆を晒し上げ。
うちも家庭の事をペラペラ話されたんだけどね…

ここまでされても転園出来ないのが悔しい。うちの子供達、人質に捕られているようなもんだもん…
281名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:51:02 ID:BFzOp9bm
みなさんの情報、大変役に立ちました。学栄グループは現在も加盟者
を募集中でして、開業資金351万円、月収100万円以上とうたっ
ています。説明会に行くつもりでしたが取りやめます。リクルートの
リクナビにも現在は求人広告は出していませんね、一週間前には出し
ていたのに・・・
282名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 18:30:31 ID:zTNSzBVe
今、話題の●未来通信みたいなもんだな・・そういやーここのBOSSの著書は教育●未来か・・・
283名無しの心子知らず :2006/12/07(木) 20:27:48 ID:IHFJcSRm
280さんへ 公立に入園出来ないようでしたらご自身で保育園を運営して
みてはどうですか。そうすれば、お子さんと一緒にいられますし、余計な
心配もしなくてもすみますし、保育料の節約になりますよ。待機園児の激戦区
であるのなら、園児はすぐに集まると思いますよ。園児10人になるまでは
あなたを含め職員2人で始めてみてはどうですか。ハローワークで募集を
出し公立保育所の経験者(結婚退職、産休)を採用します。適任者がいない場合は
大学、専門学校に求人を出して保育士と幼稚園教論の両方の資格を持っている
人を採用してみてください。そしてあなたご自身も通信教育で保育士の資格を
取得することをお勧めします。費用は約5万円で1日1時間で10ヶ月
300時間の勉強で取得することが出来ます。自分で計画を立て集中して
勉強すれば3〜4ヶ月で取得することも可能です。勉強する科目は10科目
です。願書出願5月中旬、筆記試験は8月上旬に2日間(全科目6割で合格)、
実技試験(筆記試験合格者のみ)10月中旬(ピアノ、絵画、本の読み聞かせ
から2つ選択)です。筆記試験は合格した科目は3年間有効なので、翌年は
不合格の科目だけ受験すればいいので心配することはありません。また、
教育給付金制度を使えば、通信教育講座終了後費用の4割約2万円がもどって
きます。開園した場合1ヶ月の経費は家賃10〜20万、人件費15万円
光熱費3〜5万、計30〜40万で園児10人くらいで元は取れるでしょう。
また小さい子はよく熱を出したり、けがをするので園児が増えてきたら、
看護士を職員として1人入れるといいでしょう。親御さんが入園の手続きや
見学に来たときに、看護士がいると安心して園児の入園がスムーズにいくと
思います。私があなたのお住まいの地域に住んでいたら開園したいのですが
そうすることも出来ませんので。もし開園するようでしたら、あなたの通っ
ている園の他の園児をあなたの園に入園させてひどい状態から救い出しいい
園を作ってください。
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/45/special.html
このような方法も今後考えてみてはどうですか。
284名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:46:08 ID:5qwX2ghl
レスありがとうです…
なんだか昨日に引続き、今日もカキコしてスマソ…

実は今、自分で保育園を開園したくて勉強しようと、仕事・家事・育児の傍ら勉強出来ないものかと考えてた最中。
先ずは何より資金集めだと思い、少しずつ資金をためてます。
幸い自分の周りにママ友や学生時代の同級生で有資格者(現役)がいるので、彼女らの意見など聞いたりしています。

まだまだ道のりは長くすぐには希望を叶えられそうにはないけど、保育園設立に向けて頑張ってみるよ!

285名無しの心子知らず :2006/12/07(木) 23:15:47 ID:IHFJcSRm
284さんへ 目標が出来ると勉強・仕事・家事・育児これまで以上に
がんばれると思います。同級生で有資格者がいるのは心強いですね。色々
相談にのってもらえるといいですね。園の内装なども色々な園を見学し、
参考にして看板、ローカー、下駄箱、飾りなど手作りですれば、お金も
かからないですし、いいものが出来ると思います。希望が叶えられるよう
応援しています。がんばってください。分からないことや困ったことが
あればレスしてください。協力は惜しみませんので。
286名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:03:57 ID:9/sDrZY6
社員の方、元社員の方の話が聞きたいです。
私は別業界で働いてますが、保育のほうに興味あります。
やめたほうがいいという意見が多いですが、働く側としてつらい面など教えていただきたいです。
287元社員:2006/12/08(金) 17:16:51 ID:P0a9WWi/
>286さん
安月給・いわれのないイジメとえこひいき・もし社長が興味を持てばセクハラ対象になる・
どう考えても常識的におかしいと思うことでも、社長が正しいと言えば
外部に対して正しいと主張させられる・「お疲れ様」の代わりに「お元気さんです!」と
大声で叫ばされる・人を人とも思わない罵声・社長と愛人たちの醜態を見せつけられる・
社員同士で飲みに行ったり、ランチしたりできないetc…
他に何か聞きたいことありますか?

288社員:2006/12/08(金) 20:40:06 ID:nSwy71zc
≫287それはどこの話でしょうか?そんな事はちびラに限らず他の会社でもあるのではないのでしょうか?
≫286さんは本部の様子などが知りたいですか?それとも保育所自体が知りたいのですか?

保育所に関してはやはり前スレにもあるように経営者や園長によって雰囲気も違ってきます。

現にうちのちびラは入園希望者が毎月何人もあり新しく保育士を募集したくらいです。
近所に公立の保育園や幼稚園がかなりありますがうちを選んでくださいます。ありがたいことだと思います。

流れを見ると一時保育で短時間預かった事のあるお子さんが月極めさんで入園する事が多いですね。つまりお母さんがお子さんを預けてみて選んで来てくださってるんですね。一概にちびラを攻撃するのはおかしいし一部だけで判断するのは変だとおもいますが
289元社員:2006/12/11(月) 10:23:44 ID:a/On8hqL
287です。
286さんが社員と言われたので、学栄本体のことを書きました。
288さん、確かにどこの会社にもある程度の不満や不条理はありますが、
本部支部の複数のトップが社長の愛人だったり、社員同士のプライベートの交流が
処分対象だったりって、どこでもあるんですか?
愛人同士のライバル意識のために、本部支部合同の会議で火花が散ったり、
社内行事の移動の車内で、社長と愛人である幹部のイチャつきを見せられたり、
社員同士で飲みに行ったのがばれて1時間以上罵声を浴びせられたりって、
どこの会社でもあるのですか?少なくとも自分の勤めた学栄以外の会社では、
そんなことはありませんでした。。。
学栄本体の本部や支部がそんな感じなのですから、そこで本当の意味の保育という仕事が
できるかどうか、判断材料になると思うのですが?
290名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 02:14:34 ID:1zWoWbtb
288です。私が所属している支部は全くそのような事はないので少し想像がつきません。
本部内部の事は私にはよく分かりませんが
社員と書きましたが保育士で正社員であるという意味で本部内部に関係する立場ではありません。また問題のある会社は他にもある様な事を提言しましたがこれについては実父が某企業の役員で昔から似た様な事を話していたのを思い出したからです。

また知り合いの企業は新人研修で山に籠り相手の欠点を罵声し(意味はあるのか?)罵り合うそうです。愛人云々はよく分かりませんが理解できない事をしている会社は多々あるのでは?ちなみに父の会社も知り合いの企業も超有名ですよ。
父の役職上いろいろな企業の上部役員に知り合いがいますが理解不能な会社は多々ありますよ

そんな企業が作る製品をみんなは喜んで使っているのです。名前はあげられませんがびっくりしますよ
291000000:2006/12/12(火) 19:23:37 ID:cC59lnN+
ほんとちびらんの経営は大変です。
保育士の病欠が相次ぐ中、園長のフルタイム出勤(7:00−19:00)を毎日余儀なくされ、さらに、固定経費のロイヤリティがすごく負担です。
でも、開園のとき1000万近く内装等につぎ込んだのでもう後戻りができない状況で、なんか最初から自分でやればよかったと反省してます。
いずれにせよ、本部には頼れない状況で、すべて中間マージンをとられる仕組みなので、どっかにそっくり移動して自分でやれればと思っているさなかです。
この間、忘年会に誘われましたが、会費に10000円もかかると聞いて、辞退しました。
一時保育525円の20時間分です。そのくらい、ご馳走してくれればいいのに。
大阪商法なのでしかたありませんが、もっと大切にしてほしいと思います。
292名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:27:44 ID:h0U3F0Ba
その忘年会では、社長を褒め称え、全員でちびっこランド体操を踊るそうです。

293名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 03:39:05 ID:PHAu+2lM
昔数ヶ月働きました。
新人は一番最初に電話に出ろと言われ、昼食中に食べ物で口が塞がっていても電話を取らされましたね。他の社員なんて知らんぷり。
休憩の意味なんて全くありませんでした。今じゃ笑い話ですけど。
294名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 03:55:18 ID:WF03eTrr
やはりいろんなちびランがあるという事ですね
295名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 05:25:58 ID:+MPwqsCt
286です。社員の方、お話ありがとうございます。
わたしの家の近くにも、ちびランドあります。いろんなとこでよく見かけます。
やはり会社としてどうなのか、きちんとした会社なのか、給料、待遇・・本部のことも気になりますが、
実際に働くのは保育所なので、保育所がどうなのかを知りたいです。
もちろん、保育所によって人も違うので、雰囲気も働きやすさも違うでしょうね。
ただ、社員同士の飲みも禁止って、どこの保育所でも決まり事なんですか?だとしたら、信じられません。
コミュニケーションとるのって普通ですよね。それを聞く限りだと、まともな会社じゃないです。
今の会社はかなり人間関係にも恵まれていて、みんなかわいがってくれるしイジメなんてないし、皆協力的な会社です。
なので、社員さんのお話、あまりにもびっくりで・・。そこまで人間関係が劣悪だと、
仕事自体が嫌になりそうですね。
どこの会社でもイジメとか嫌がらせはあるのかもしれないですけど・・今が恵まれてるので次が不安。
せっかく興味アル仕事でも、なんかすごく残念な実態ですね。
296名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:16:04 ID:WF03eTrr
>>286さん 今の会社が良ければやめる必要ないのでは?
どうして保育所で働かないといけないのでしょうか?
297名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:07:21 ID:+MPwqsCt
286です。今の会社は、人間関係にはかなり恵まれていて、とても過ごしやすい環境です。
ただ、仕事内容が、営業で、営業という仕事に精神的に疲れ果て、体は壊し、限界。適正がないようです・・。
もともと、保育に興味があったので、自分のやりたいと思えるような仕事に就いたほうが、生き生きと仕事を
楽しむことが出来ると思ったからです。このまま嫌々ダラダラ営業続けても、時間がもったいない気がして。
人間関係は良いので、やめないならやめないで今のままでも楽なんでしょうけど、甘えてはいけないような。
298名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:27:28 ID:WkrH7lYj
保育所の仕事っておちびチャン相手だから大変ですよ

↑に子育て経験があるなら何も言いませんがなければ今の仕事続けたほうがいいのでは
299名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:45:17 ID:ugUpwvP4
認可に入れないかも、という時に見学に行ったちびラは開設間もなく、園児もほんの
数人で、これからこうしたい、こんなことしたいと、園長が熱く語ってくれて、
それはいい!ぜひうちの子を!と思ったけど、あっさり認可に入れた。

その後半年もしないうちに、そのテナントが空室になっていてびっくり。
あの園長先生はどのくらいの借金と、夢を無くしてしまったんだろうかと、
関係ないのにかなり落ち込んだもんです。

ハーブをみんなで育てて、手作りクッキーを焼いたりしたいんです、って
いい夢だと思ったんだけどなあ。
300名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:54:43 ID:zTna3lvh
>>295
保育所のほうは、経営者が違うので、一概には言えません。
社員同士の飲みがいけないのは、大元の学栄の方です。
みんなで飲んで愚痴が出れば、そこから学栄の教えに反発する人が出てくる。
それをふせいでいるのです。
なにせ、学栄は、社員を洗脳してるんですから。
学栄人間になれない人は、どんなに仕事が出来てもつまはじきなんですね。
だから、まともな人ほど続かないのです。
301りんご:2006/12/15(金) 09:33:25 ID:j097Hb/Y
はじめてこのホームページみてかなりショックを受けています。
あちこちでちびっこランドみますが、閉園になったり、人数がどんどん減って
経営もかつかつみたいなところが多いんでしょうね。
友達が働きたいけど、ちびっこランドは評判悪いからといってたのは正しいみたいですね。
保育士さんがすぐやめるのもみなさんの書き込み見て納得できました。
子供を預けてるからといって思うことを主張できないって間違ってますよね。
こちらがカネ払ってるお客さんなのに。
最近オーナー以外の保育士を一度もみかけません。昼間しかきてないのか
もう誰もいないのか。。。

不安です


302名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:54:20 ID:ybHxmCzW
だから全部のちびラがそうではありません。現にうちのちびラは近所でも評判がいいらしく在園児の友達とかが見学に来て入園しますよ。

人数は常に20人くらい
今は風邪ひきさんとかで欠席が多いけどね
最近公立保育園の空きが出てそちらに移った子たちがいますが
在園中の荷物などをお母さんが取りに来た時に

「変わらなければよかった。怪我はするしお弁当もいつも残してくるし(多分食べるのが遅いから時間がないのでしょう)だんだん笑顔が無くなって来た」と話していましたよ。

みなさん 全部のちびラが悪いと思っていますか?
経営者によって随分違いますからご自分の目や耳で確かめたらいかがですか?
303名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:00:19 ID:5SX1tLJV
今日、9時から16時預けたら
朝履かせたオムツのまんまだった
朝履かせたオムツと、預けたオムツのメーカーが違ったから
気がついたんだけど
ウンチ以外オムツ変えないのかな〜?
預ける時も、迎えに行く時も5人しか預かってないのに
遠くの託児所は、迎えに行ったらオムツかえされてた
昼御飯前後くらい変えて欲しいけど、
なんて言ったらカドがたたないかなぁ
304名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:22:57 ID:xBAuoZmE
すみません、ちょっと愚痴っぽくなっちゃうのですが。
最近ちびっこランドで働き始めたのですが、
何か園のやり方もむちゃくちゃで、コレでいいのかなって思ってます。

正直、もう辞めたいのですが
何かうまい辞め方ってないでしょうか…
305名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:33:21 ID:ybHxmCzW
>>303ほんとですか?
考えられませんね
うちの園では朝あいさつの歌の前(10時)と昼食前(11時半)食べた後(12時半くらい)昼寝から起きた後(14時半くらい)帰りの会前(16時)あとは預かる時間帯によってかしらね
だから朝から同じなんて疑ってしまいます。
直接園に言いにくければ本部に連絡してみればどうですか?
うちの園はこまめに代える方ですよ
反対に一時預かりの子でオムツの代えが一枚の子なんてざらにいますよ
代えが無いので園に在るものを使ったりしますが
お母さんの言い分では「そんなに代えたら勿体ない」

目が点でしたよ
306名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:11:27 ID:yCoc7lTT
初めてこちらを見てショックを受けました。
他にどこも入れるところが無いのでここに預けようと思いましたが、
あまりにも恐ろしくなって考え直しました。
ただ、見学にいった雰囲気からだとここまでヒドイようには感じなかったのですが、
皆さんの書き込み、出来れば都道府県名も入れていただけると嬉しいなと思います。
地域によってもかなり違うと思いますし。
参考になったようなならなかったような、とても後味のわるいものになりました。
はぁ。しょっく。
307名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 04:58:54 ID:FpaWfm10
2ちゃんねる見て信じてしまう人達って怖い。結局自分で確かめて見るって事しないんだよね
だからダイエット食品とか誇大広告にひっかかる人がいるんだよね

こんなとこに書いてある事見てショック受けて悩むなんておかしいしたしかちびっこランドは一時保育があるから少し預けて見て判断したらいいのに
変な親ばっかり

預かる方も迷惑だと思われます
308名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 19:45:35 ID:NIL6BVpI
某所のちびっこハウスの一時保育はやばいらしい。

実際働いてる人から聞いた話。
聞いた話なので信じる信じないは置いといてもらうと。

お散歩の時間なんかは一時保育はお留守番。
泣いててもほっとく。
一時保育の子供には「苦労くらい知ってもらわないと」
位の勢いらしいです。

とりあえず、私には子供いないのですが聞いただけなので。
309名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 00:41:08 ID:9irTOgWh
>>306
>>307
確かに、ここだけで判断するのは、間違ってますよね。
いい園だってあるってこと、何度も何度も書き込まれてるし、実際は、きちんとされてる園の方が、多いと思いますよ。
306さん、見学に行って悪いと感じないなら、一度預けてみればいいと思いますよ。
良い園は、きちんとしたお稽古も充実してるし、お散歩も行ってるし、生活習慣もきちんと見てくれてますよ。

ま、学栄さんが、悪い園をきちっと取り締まってくれれば、こうはならないんだけどね。
学栄さん自体、保育をわかってないんだから、無理な話かもしれないけど。

>>308
ちびっこハウス??
ここは、ちびっこランドのトピだよ。
違う園の悪い話っしたら、また、混乱する人が出ちゃうよ。




310名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 02:01:02 ID:pxIIv/mZ
>>309
すまんす、ちびっこランドです。
まあ、聞いた話だけなんである程度スルーしてくれるのがありがたいかと。
311名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 22:39:56 ID:g3CoaAiy
ちびっこランドの退職の仕方をおしえてください
312名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 18:52:35 ID:TPd9+ams
↑本部の退職の仕方?園?
313名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 19:22:03 ID:Z5eEP5Yr
園の方です 園長はいつも不在です ちなみに直・・・です
314名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 04:33:41 ID:59AgOQAr
2週間前に言えば大丈夫ですよ
園長不在なら本部や支部に話せば?
315名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 18:43:46 ID:H2uGe982
バックレちゃえー 本部には昔のように気合の入った怖い人はおらんよ。
316名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 16:56:02 ID:/WXbpAmc
1時保育はマジでやめたほうがいいですよ 邪魔だっていって壁にやられます
どれだけないていても無視しろといわれます
普通に襟首つかんでうるさいとなぐられます
ちなみに4歳くらいからはちゃんとしゃべれるので
親に言われては困るからか 対応がちがいます
それ以下の年のこはないていても 無視ですよ
本当に1時預かりの子供さんはきてほしくないです
317名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 00:34:14 ID:K4tI74b+
なぐるとかそんな事どこのちびっこで行われているのですか?
あんまりいい加減な事書くと通報されます
↑どこで行われているのか書けばいいじゃないですか
318名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 01:17:45 ID:K4tI74b+
このスレはそもそもちびっこランドを非難して立てられた物でしょうが何事もそうでしょう。人の言ってる事や噂などを信じるよりまず自分の目や耳で確かめる事が大切では
319名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 00:17:02 ID:jbeqKzEk
>>316
それは、あなたの園だけでしょ?
そういう書き方すると、ちゃんとやってる園がかわいそうだから、きちんと、どこどこの園って伏字でもいいから書いた方がいいよ。
第一、他の大きい子だって、その状況見てれば、親に話す危険性があるでしょ?
殴られたら、顔に痕残るし、その言い訳はどうするの??

なんか、とっても嘘っぽい気が・・・。
嘘じゃないにしても、大げさに書きすぎ??

ちなみに、一時の「いち」は数字じゃないから。

私は、元社員で、学栄のやり方に疑問を感じて辞めてるので、学栄や悪いちびっこランドを加護するつもりは無いです。
ただ、いい園もたくさんあるので、全部が全部そうだと思われるのは、忍びないなぁ・・・。
320名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 04:05:18 ID:im18IdZ8
>>316どこのちびっこランドですか?お宅のような保育所が一部いるために全体的にちびっこランドが変な風に言われるのです。一時保育のお子さんは泣いたりと大変ですがうちでは毎日のように一時保育のお子さんがきます。
またリピーターと言うのでしょうか。何回も利用される方も何人か見えますね。更に一時保育から入園される方もたくさんありますよ
321名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 04:09:19 ID:im18IdZ8
連投すいません。
>>316は仮に上からの指示で襟首掴んだりなぐったりなんかしているみたいな事書いてますがそれを実行している>>316はおかしいのでは?疑問に思ったりしないのですか?ほんとに保育した事あるのかしら?ちびっこ云々言う前に人間性を疑います。
322319:2006/12/29(金) 13:02:56 ID:jbeqKzEk
度々すみません。
>>320さんの言うように、一時→月極に変更される方、多いですよ。
一時預かりの大切さ、もっと考えた方がいいです。

それに、>>316さんは、随分他人事のように書いてますが、あなたは、保育士なんですか??
それとも、父兄??
どちらにしても、もし書いたことが事実であるなら、園長や巡回でくる担当者に相談した方がいいですよ。
323名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 13:04:23 ID:bs0+dGhw
皆様、帰りました♪リッツカールトンで過ごしておりました。
ところで、唇が叶恭子さんと同じような感じになりました。
2ちゃんで評判だった某クリニックを利用するようになって
安く(安全かどうかわかないけれど、多分大丈夫)素晴らしい
仕上がりです。品川にはお金を返してもらいたい、本当に。
ヒアルロン注射にしてもやり方も仕上がりもまるで違う。
ところで、お直し(?)を見聞きしました。
鼻のプロテーゼが一生大丈夫な人と2回、3回と入れ替えたりバッキョ(?)
したり突き抜けてきたりする人がいるようです。
私も仰天しました。どうも10年が限度ってケースが多いようです。
未だに自分の軟骨とか組織を移植したりしている人もいる…
これ、必ず、腐るというか崩れて鼻が低くなります。
溶けちゃうそうです。待ち時間に実際にいろいろ情報収集しました!
それにしても、あの某クリニックは2ちゃんしていて&美人で
あまりリッチではない30代が多かったですよ。
半年に2回、ヒアルロン酸注射できるって大きいと思う。
しかも高額クリームのお値段くらいです。
来年もここに書き込むかどうかはわかりませんが、
ポジティブなコメントや情報を下さった方、どうもありがとうございました。
デイトレしながら充実できました。
良いお年をお過ごし下さいませ♪
324名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:19:28 ID:Iw4EPHX2
荒しですか?なんかいい加減なかんじ
325名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 10:39:49 ID:6wPZ9Gmh
園長のお気に入りの子と、そうでない子の扱いが全然違うね。

どうもオニャノコ大好きらしく
1歳・2歳の女の子には何しても怒らない。
これが、男の子や3歳以上の女の子なら頭は叩くし ほっぺたつねる
まぁ、それくらい何?って思われるかもしれないけど、愚痴だ


@九州
326名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:43:18 ID:prWw/OyI
それをあなたは止めないんですか?
愚痴るだけ
327名無しの心子知らず :2007/01/13(土) 22:20:12 ID:rqK4tD0F
鳥取のちびラン情報何でもいいからないかな。いい園、悪い園など
どんなことでもいいので。
328ダイビング機知外:2007/01/15(月) 23:00:33 ID:uFwZkKzK
西の方の支部長は関西人? 男に狂ってるって本となの?
329ダイビング機知外:2007/01/15(月) 23:08:02 ID:uFwZkKzK
西の支部長が社長の愛人で、自分勝手な奴って本となの?!
330325:2007/01/16(火) 10:37:22 ID:n3cZkDZA
>>325です
あの後、園の方に言いました。すると園長は「言っても聞かないから」との答え。
こちらが呆れていると、「来る、来ないはどうでもいいですよ」だそうです。

なんというか…
ウチが行っている所は、2ちゃんに書いてある事なんてないだろう…って思ってたんですけどね
支部に連絡しても意味ないですよね
331名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 17:40:26 ID:2ocxidMp
一応、伝えた方がいいのでは?
言っても聞かないってことは、子供が信頼してないってことじゃん。
そういう園はそのうち潰れるよ。
332名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:43:33 ID:goF34ZLj
ちびっこに勤めて早2年 うちの園はここに書かれているようなひどいこともなく先生方も
いいかたばかりで働きやすいのですが最近疑問に思うことがあります。私は6時間働いているのですが一時間は休憩ということで
5時間分の計算でお給料をもらっています。でも実際は休憩など取れることなど一度もなく(当然ですが)昼食もとらずに
子供達の世話をする日がほとんどです。何処のちびっこもフルに働いても昼食が取れなくても
一時間分は引かれているのでしょうか
333名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 20:28:35 ID:sERVDfZL
うちの園はきっちり休憩もらえますよ。
その休憩以外でも時間が取れれば飲み物を出してくるたりと
園長先生にはとても良くしてもらってます。
ちなみに↑の飲み物を出してくれた時間は休憩には含まれません。
334名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:03:21 ID:abDxYU9H
>>332です

園によって違うのでしょうか?うちの園は赤ちゃんが多いので休む暇など無くて
食事やオムツ替えに明け暮れている状態で

でも昼食も取れない状態ってどうなの?って思います
335名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:19:13 ID:4vSDx29C
質問させて下さい。
月極めで預けているのですが、お昼寝をしないとおやつを食べさせてもらえないそうなんです。
こういう事はアリなのでしょうか?
336名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 05:08:35 ID:Ir+bVRMo
そんなことはありません。多分お昼寝の時間きちんと寝ずに走りまわったりお友達に迷惑かけるので先生が「寝ないとおやつないよ」と言ったんだと思います。子供は自分に都合の悪い事は言いません。
337名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 08:22:47 ID:yFXdNcfs
みーつけた
やっとでてきた
ゲームスタート
生きれないよ
はは
こんなところに
いたんだね
338名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 10:36:20 ID:2QG9H2aJ
今からちびランを経営しようと考えてる人、これだけは、言っておきます。
半年くらいで100万円位の利益が出るって言うのは、難しいでしょう。
ある程度起動にのるのには、2年から3年かかると思っておいた方が
賢明です。それまでは、厳しいでしょう。それを覚悟した方が、良いと
思います。283の人は、学栄側の方ですね。
339かち:2007/01/20(土) 12:20:24 ID:KrreCM7d
これからちびっこランドを経営しようとおもってるんですけど1ヶ月平均何人ぐらい園児がいますかぁ??また経営していくなかでなにか気をつけたらいいてんなどあればおしえてください!!
340名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 14:15:37 ID:M1tBOM92
保育士の研修ってどんなの?

月給ってどれくらい?
341名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 23:00:30 ID:iHfRUObe
ちびっこランドって評判悪いんだ…。
うちの近所にもあって、2回預けたけどすごく対応が良かった。
これは例外みたいなものだろうか?
342名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 13:16:51 ID:4BSTYxyL
保育士の研修の内容教えて。
基本月給でどれくらい?
343ママ:2007/01/26(金) 00:43:13 ID:aiOkMXii
今子供を
チビランに預けてますが
子供がすぐ風邪ひきます!
みなさんは平気?
344名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:42:39 ID:vEoDHPkJ
そういう子供なんですよ。
なんでも人のせいにしちゃいけません。
345名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 00:32:39 ID:bZgjZ+Mj
>>340>>342
保育士の研修は、始めに研修室で学栄の考え方をみっちり教え込まれて、その後は、何日か直営園に行って実習します。
月給は、そのちびランによっても違うと思いますが、直営園は基本15万でした。

>>341
もちろん、良いちびランもたくさんありますよ。
ここに書かれてるような園のほうが例外です。
まぁ悪いから書かれるんでしょうけど。

>>343
ちびランに限らず、保育園や幼稚園でも同じですよ。
1人風邪をひいた子がいると、結構、他の子にも伝染りますよ。


346名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 01:24:05 ID:gEq5pgvt
たしかに、風邪ひきやすいですね。
あの空間に10人も20人も居るんだから、風邪治りかけても又もらっちゃう感じだから、
しょうがないんでは?風邪はうつるものなので、
親がちゃんと完治してから登園させるとかしないと、他の人に迷惑だし。
347ママ:2007/01/28(日) 16:45:56 ID:phDVRis3
コメありがとうございます(∋_∈)たしかに狭いししかたないですね
348名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 16:55:11 ID:lcJfxr5e
開園二ヶ月⇒月保育0人・一時保育計10人。
一日中子ども0人の日もあり。これ、大丈夫?
349名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:51:07 ID:XZ43dpkr
>>348始めはそうみたいですよ
一時保育から月極めに変わるパターンが多いですよ
一時で預けて印象良ければまた預けに来るしね
うちは園児の母親が友達を紹介してくれてまたその友達が紹介〜みたいに人が集まりましたよ
350通りすがり:2007/02/01(木) 22:21:00 ID:Qa7M5sXS
子どもが来る前提で保育士を1人雇って子どもが0人の場合でも保育士に基本給をあげなければいけないのですよね?
351名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:30:31 ID:TkzOYNJ9
試しに一時保育してみたけど狭いし全体の雰囲気が暗かった。
保育師さんってもっと明るい人を想像してたから戸惑いました。

でも近所に認可外はここしかないからな〜。
352:2007/02/05(月) 02:09:44 ID:pPonGxVe
学栄の管理の人を知ってますか?
353名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 12:47:15 ID:tpJDrjHa
↑いつの管理の人?
354名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:28:05 ID:eyK16CJM
新宿にあるチビランどうでしょうか?
今度用事があって地方から出向くのですが、子供は連れて行く事が出来ず、託児所に預けたいのですが、
地元にあるチビランはとても感じが良いので、東京でもチビランなら安心出来ると思ったのですが。
他の託児所にした方が懸命でしょうか?でも、東京は全然解らないし・・・。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、園の様子よろしくお願いします。
355名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 15:36:05 ID:4i2uA0BM
ちびっこランドに就職して、すぐに退職しました。
保育士として働こうと思ってある方は、辞めた方がいいと思います。
私個人の意見ですので、全て参考にはならないと思いますが。
ちびランは、正職で採用しておいて、
経営が苦しいからやっぱパートでなんて普通に言われます。
そんなことなら就職しなかったのに。
最低ですよ。
園児が増えたらすぐに正職にするからって言ってさんざん利用され、
やっぱり無理だった・・・パートになって。だそうで。
怒りがおさまりません。
そんなことなら、最初から他の園に行ってたのに。
条件のいい誇大広告には、保育士のみなさん騙されないように。
中には、正職として雇われる園もありますが、保険関係はほぼつきません。

もちろんちゃんとした園もあるでしょうから、
一概には言えません。いい園もあるかもしれませんが。
私は、絶対にちびランはお勧めできませんね。
356名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 23:58:47 ID:WQHuxqzP
>>355
フランチャイズなんだから、あなたが行ったところがたまたまそうだっただけでしょう?
確かに経営を知らないオーナーさんだと保険関係は付けてくれないところもあります(なんせ、学栄自体、保険関係はやらないですから)が、ちゃんとしてるところは、きちんとやってくれますよ。
357名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 22:11:28 ID:3bCTuYR3
ちひらんにパートで勤め始めて一年になりますが子供達とも先生方とももちろんご父兄ともうまくやってますが。

3月になると保育園やら幼稚園に移る子たちもいてまた雰囲気が変わります。

でも楽しくやっているのになぜこれほどまでに叩かれなくてはいけないのかなあ?
358名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 01:23:55 ID:QaRdJkR1
>>357
良い所もありますよ。
そこの園長次第でしょ。
359名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 15:30:05 ID:K1l5f3yV
>>356
もちろん、ちゃんとした園もあることは書き込んでいますが。
うちの園長が言うには、ほとんどの園が保険ないんだから、
うちが特別ではないと言いたいみたいだったので。
私みたいに知らずに入って、困る人がいないといいなと思いまして。
良いところに巡りあえば、楽しかっただろうに。o゜o(´□`*)o゜o゜о
残念でした。
フランチャイズでも、保険をつけるからと募集しておいて、
やっぱりつけないなんてのは、違反になりますね。
まあ、どっちにしろ良いところは、少ないでしょう。

360元社員:2007/02/17(土) 17:13:42 ID:0L+VviGj
元社員です。元社員を集めて話ができたら面白いのに。
本部に3人一度に入ったけど全員知らない間に辞めてました。
その前にいた本部の男性社員は誰もいなかったから驚いたでしょう。
広島や東京、名古屋や札幌のあの人たちは今何をしてるんでしょうか。
361名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 14:50:55 ID:kuygGpgD
私の知人で、ここのフランチャイズに加盟していた人がいましたが、採算が合わず
廃業してしまいました。加盟した後に本部(大阪)に講習会に行くそうですが、
講習会は、傲慢で横柄な女性講師が、威張って一方的に話しをし、気に入らない加盟者に(特に若い女性に対して嫉妬心から)
突然、難問を突きつけたり、ののしるなど、イヤな思いをする人も多いそうです。

ある加盟者の女性は、講習後、ホテルに帰ってから「加盟を解消したい」と泣いていたそうです。
しかし、加盟後は、どんな事情があろうと、絶対に加盟金は返金しないと契約を交わされているため、
3百万円近いお金を無駄にすることになります。
また、開業後は本部などで、加盟者はあることないこと悪口を言われ(特にその傲慢な女性講師に)
バカにされるそうです。講習会でも、実名こそ言わないけれど、
「以前、こんなバカなオーナーがいて、潰れた」などの失敗談を暴露されるそうです。
加盟者の約3分の1が、加盟を解消したいと思っていますが、開業のために多額な資金を投入しており
他に仕事もないため、仕方なく続けている人も多いようです。
また、加盟を解消して独立すると「クーデター」と言われ、悪い噂を流されるなどをされ潰されるそうです。
それが怖くて加盟を解消しない人も多いです。

本部の狙いは「加盟者から加盟金を取ること」なので、加盟者が開業後、赤字だろうが、いっこうに構いません。
加盟前は、本部の傲慢女性講師や社長と会う機会は一切なく、営業の人が親切に接します。
だから皆、最初所は安心して加盟するため、店舗数は今、日本で一番多いそうです。
しかし、ただ利用するだけなら、その園によって、経営者は違うので、そこの園のスタッフの
人格がよければ安心なのではないでしょうか?
しかし、こんな気持ちで経営しているのなら、加盟してしまった人も
「一生懸命がんばろう」という気持ちで、働けないのは当然ですね?
362名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 15:22:03 ID:kuygGpgD
加盟者(オ−ナー)さん、利用者(保護者)さん、保育士さん
こちらのスレッドにもレスよろしくお願い致します。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171778886/l50
363名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 10:17:09 ID:bFnQC2tH
ここは、園に預ける「保護者さん達」のスレッドなので
元社員(または現役社員)、加盟者(または元加盟者)の方は
こちらのスレッドにどうぞ。
加盟者(&元加盟者&元社員)の集会の予定も立てております。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171778886/l50
364名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 22:39:48 ID:ECBnOz1Y
あんまりひどいレスばかりで少々
365名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 07:33:49 ID:O7DEy/Ob
あんまりひどいレスばかりで少々頭にきてます

ちびらんはやりかは違うにせよ
366名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 00:11:34 ID:XGKW4LQy
それだけ、悪い園が多いってことでしょう。
367名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 19:11:12 ID:GMr8iOTa
でも わたしは預かっていただいた事ありますがとても子供が喜んでました。 うちはもう4歳 冬休み預かってもらいましたが
ここに書かれているような事はありませんでした


なんか気の毒
368名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 13:38:28 ID:RRwvdy/W
>367
たしかに。いい園もあるから、悪い園のせいで
「同じチェーンだから」って理由で、全部が悪く思われるのは
いい園にとっては、迷惑な話だよね。
ただ、自分で経営している人は、経営が厳しいから
精神的にも余裕がなくなってきて、段々悪くなっちゃうのかな?

369名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 01:07:33 ID:XbfJ92eU
園長会議って一体何なの?
もうすぐあるんだけど何で平日なんだよ!
3月なんて一番子供多いしうちの園は園長と私だけなのに
平日にしなくたって良いじゃん!!!
しかもお昼に3時間って。
一時預かりとかいっぱい来て怪我とかしたら誰が責任とってくれるんだよ!
本部、本当に腹が立つ!!
園長ももう契約解除したいって言って抜ける方法色々調べてたのに
会議行かなくて良いじゃん!

なんか腹が立って愚痴っちゃいました、ゴメン。
370名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 13:47:49 ID:Ubap/UC/
>369
園長さんは、加盟者園長さんなんですね(?)
369さんも大変だと思うけど、園長さんも大変なんだよ。きっと・・
園長さんに、加盟者スレ(363の人が勧めているスレ)
教えてあげてください。
園長さんがFC抜けて独立したら、そんな会議に出なくていいから。
そうしたら、もっといい園になりますよ。
そして、369さんへの待遇もきっと良くなるから・・
371名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 10:38:22 ID:0BgNDhKj
>>370
そうですよね、
わかってあげないといけない!と思ってるんだけど
園長先生はいつも私用で抜ける事が多く(夜遊びに行く時の荷物を家に取りに帰ったり、携帯代を払いに銀行に行ったり等など・・・)
そう言う時に限っていつもややこしいお客さんが来るんです。
言っても「すぐ帰って来るから」と言ってまた出て行くし。

辞めようと思っても子供の顔見ると辞めたくないって思ってしまう私もダメですね。
372名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 17:59:54 ID:GvoC3ONC
>>371さん
夜遊びの準備してる園長って・・・。
携帯料金なんて、口座引落にしてるよね、普通。
子供たちに罪はないけど、そんな園長だったら、
371さんが、辞めたいって思うの当然だと思いますよ。
373みかん:2007/02/27(火) 10:14:25 ID:MBkpT2cj
FC園さんと、元社員さんが別スレいったから、最近レス少ないね。。
でも、保護者さんで、預けたことのある人の情報は
もっとほしいので、みなさん、書き込んでください。

374名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:35:01 ID:4K2k4isu
でも、このスレ読んで、最悪ってことがわかったから
これ以上、書き込んでも意味ないのかな?
375名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:54:42 ID:gC0x0+Ac
なに?この保育園・・っていうか、無認可託児所?
生後10ヶ月だから、なかなか入園できる保育園なくって
いろいろ探してたけど。
このスレ見てたら、恐ろしくなってきた。
預けるの、絶対に無理。。。(@@;)
376名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 23:04:47 ID:F8MYedJM
うちのちびっこに来たら良いのに
うちは6ヶ月から大丈夫!

自分の目で見て耳で確かめて選んでください
377名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 16:27:28 ID:8/H4+G3U
376さんのいっていること、わかります。
きっとFC園をされている方ですね?
いい園もたくさんあるんでしょうが、でも、その人たちも、いずれ
FC本体に潰されちゃうんですよね?

そういえば、以前、本部に提出する書類を作るのがとても負担で
その作業におわれて、保育に専念できないって話をきいたことがあります。

どちらにしても、FC園さんは必死に働いて、本部に上納金を納める
はめになっているんですね。

376さんのように一生懸命、頑張っている人は独立しても
やっていけると思います。
本部や、評判の悪い他の園のせいで、自分の園まで悪く思われるのは損です。
376さんのように、頑張っている人は、そのチェーンをぬけて、独自で素晴らしい園を
作ったら、絶対成功すると思います。
378名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:45:27 ID:r9hnAIDt
376さんは、自分の目で見て確かめて!っていうけど
(きっといい園だから、自信をもってそういえるんだと思うけど)
お母さんが帰ったあと、子供が園内で、どうしているか
お母さんが、見て確かめられるようにしているんですか?
ある園では、園内にカメラが設置してあって、その画像をお母さんが
自分の携帯やパソコンで見られるシステムを導入している園もあります。
(それは、ちびランではないけど)
お母さんに対しては親切でも、お母さんが帰ったあと、子供がどんな
扱いを受けているかが、見れないから心配なんじゃないかな?
でも、376さんの所は、きっといい園なんだと思いますよ。
379名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 01:15:37 ID:wiaCX2ws
ちびっこランド自体、どこの園も6ヶ月から受け入れてますよね。
380名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 15:39:32 ID:aDlXSpkX
普通の保育園でも、6ヶ月から受け入れてますよね?
地域によっては、子供が少ないから、安くて簡単に入れるようですよ。

381名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:34:41 ID:gNrdfBlQ
お散歩をたくさん取り入れた園でお世話になって
うちの子も楽しそうにしていましたが、保母さん
方はたいへんなめにあっていらっしゃる方も
いるようですね。
382名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:09:12 ID:zT8r3YHc
保母さんだけでなく、園長さんも四苦八苦のようですよ。
383名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 00:53:28 ID:7ewg+yGI
24時間やってるところありますか?
384名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 01:00:03 ID:+8RiWOs3
以前、園長が私用でよく外出すると愚痴った者ですが
辞める事にしました。
外出ばかりか今度は夜遊びに行きたいからと言って
6時を過ぎそうな一時預かりの電話がかかってきたら適当に断って、と・・・
もうついていけません。
子供達と離れるのは淋しいと思ってたけど3月末でほとんど辞めちゃうので
私も辞めるのに良い機会かと・・・
自営だからって自分のしたいようにして良い、と言ってたけど
せめて仕事はちゃんとしてください。もう私は知りません。
385名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:48:34 ID:Yilwipxw
>384
ちびラ○は、そんな園が多いようですね。
他の園でも、そんなような話を聞いたことがあります。
もちろん、いい園もいっぱいあるでしょうが、いい園も
他の悪い園のせいで、一緒に思われてかわいそうですね。
保育士さんも、悪い園に就職したら、かわいそうなだけです。
もう、ちびラ○には、就職しない方がいいですよ。
386名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 22:34:26 ID:Bzvpebsv
私が以前勤めていたちびランのオーナーは男性だったんですが、
「俺は社長なんだから働かなくていいんだ」
と、毎日、私達の保育を眺めてるだけ。
園児が集まらないのに、ビラ配りもせず、保育も手伝ってくれないので、手伝ってくださいって言ったら、こう返ってきました。
一体どこの社長だよ!!って感じ。
我慢して我慢して、半年で辞めましたが。

その後、噂によると、その園が成功して2軒目を出したそうですが、その後がた落ちして、仕舞いには保育士と逃げたそうです。

387名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 08:55:21 ID:UGI9oOvM
保育士さんは、逃げる必要ないのに・・
園長(社長?)は、逃げるってことは、借金あったんだね?きっと
388名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:05:17 ID:jiw+uWOK
ここのFCに入って「成功して幸せになりました!!」って
人がおるって話は聞いたことないな。
(内部事情、少々知っとんでね)
389名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:29:49 ID:tnBvUabC
内部の人は、違うスレじゃなかった?
ここは、保護者さん、保育士さんのスレでは?
まあ、いいけど・・・
390マコママ:2007/03/14(水) 18:00:51 ID:0JTfVDJD
保育所内部の人でも、保護者さんでも、保育士さんでも、誰でもいいから
安心して預けられる託児所、教えてください〜!!困ってます!
391マコママさんへ:2007/03/15(木) 16:32:23 ID:rlyeGRSu
安心して預けられる保育園ね〜・・難しいね〜
子供は暴れるから、家にいてもケガするし・・
でも、親って、家でケガしたら「子供が暴れるから仕方ない」
で済ますけど、保育園でケガしたら
「どういう管理してんのよ〜!責任とってよ〜!」だからね〜・・
自分の親に預けるのが、やっぱり一番安心じゃない?
392名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 18:54:34 ID:EMEPtk6L
子供に愛もなく、金儲けしか考えんやつが、保育園を経営するなって事だ・・

393名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 10:38:32 ID:JLUASluW
子供に愛もなく、遊ぶことしか考えんやつが、子供を産むなって事だ・・
394名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 12:05:22 ID:2KzMof5a
経済力もなく、国の補助で食うしかないやつが、ガキ作るなって事だ・・
395名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 14:18:21 ID:5bnIVr5o
386のスレさん作り話もええ加減にせえ! そんなオーナーがおるかい。
どうせ本部のやらせだろうから。
396名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 21:20:55 ID:ofC8Qf+h
>>395
でも、本部のやらせだったら
「2軒目が失敗して逃げた」って書くかな?
「2軒目も繁盛して、3軒目も考えているらしいよ」とかなら
本部のやらせっぽいけど・・・?
397386:2007/03/20(火) 03:15:31 ID:db94pHmP
事実なのに、どうして“やらせ”だって思うの?
だって、あんなこと書いたって本部にメリットないじゃん。
ちなみにその園は神奈川県内で開園していた園だよ。
特定してもいいけど、何かあると嫌なので。

保育士と逃げたのは、できちゃったからみたいです。
私が辞めた後の話なので、人から聞いただけですが・・・。

っていうか、>395さんが、本部の人間なんじゃ・・・。
398名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 18:02:40 ID:IjOhbogV
いや、395さんは、どっかの園長さんじゃないかな?
399名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 00:22:47 ID:4xlWYKBk
うちの園長は忙しいからっておむつを1日1回しかかえなかったり
昼寝をさせなかったりお気に入りの子ばかり可愛がったり
お便り帳に嘘をかいたり
こんなんで良いの?って思うことばっかりなんだけど他の園もこんな感じなの?
おむつ1回だからウンチとおしっこがおむつから溢れて服にもついてかなり不衛生で
着替えをする私が臭いに耐えられません・・・
400名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 00:30:15 ID:asqGchII
>>399
そう思うなら、マメに変えてあげてはどうですか?
保育は、基本、園長ではなく保育士の仕事なんだから。
401名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 00:55:59 ID:4xlWYKBk
>>400
かえようと思ったら「そんな事しなくて良いから」と言われて他の仕事をさせられます。
もう一人の保育士さんがそう言われてもおむつをかえた事があるんですが
私(園長)のやり方に従えないなら給料は出さないと言われ
その月の給料はかなり少なかったようです。
他の園の園長先生もこんなめちゃくちゃなやり方してるんですか?
402名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 03:30:30 ID:asqGchII
>>401
それは、かなり酷いと思います。
保護者から、クレームとかないんですか?
本部(支部?)の担当者に匿名(保護者の振りするとか)で相談してみては?
403名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 12:36:17 ID:HC+FAcvi
園長が「一日一回しか、おむつ替えたらダメだ」と言うのですか?
404名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 19:29:06 ID:HC+FAcvi
園長が「1日1回しか、おむつを替えてはいけません」と言うのですか??
405名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:55:09 ID:9lybNPFa
聞いてください
今日ちびラに朝預けに行ったら開いてなくて

みんな困っているところにいつものパート?の先生がみえて 先生もびっくりしてしまい連絡つけてくれて鍵を開けてもらいました。その先生は鍵開けの当番じゃないので園長が忘れていたということですよね


おかけで会社には遅れるし信用がた落ち

後から園長から謝りの電話ありましたが最低


N市M区のちびラです。

なんか園長以外優しくていい感じだけど園長は何だかひいきしてるみたい

ほかのママ達も話してました。会社には遅れるし最悪な一日だった。本部に連絡したほうがいいかなあ
406名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 23:36:51 ID:8qP8UJ3J
悪徳ちびラだもん
よくあることじゃないの?

うちの園長なんか始めは申し訳なさそうに謝りの電話していたけど 今じゃあ保育士のせいにしてるくらい。

っていうかもうやめた元保育士ですが
407名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 19:39:02 ID:lZGtZVCf
ほかの皆さんはそんな目にあった事ないの?
408名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:46:47 ID:7TOBk33l
園長が「一日一回しか、おむつ替えてはいけません」って言うの?
409名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:56:02 ID:m9HpMG7S
てゆうか、ここはもともと 高収入かせげますよ、という誇大広告に、
だまされて、はじめた人が、ほとんどです。それが、うそだと、わっかて
きたら、モチベーションさがるって、ことですよ。 加盟者さんが、
いちばんかわいそうだし、 なにも、わからない父兄さんも、ふりまわされるし
 悪循環です。 元社員さんの、書き込みの、部下の嫁を、愛人にしたり、水商売の店
の人を、部長にしたり、。。。それで、 どんなところか、わかるでしょ。
410名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:28:09 ID:lZGtZVCf
>>405についてはそんな目にあったことないの?
元保育士だけどうちのチビらじゃひどいものだったから
411名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 07:28:43 ID:z4kAggkO
伸びないねえ

もう悪行は出尽くしたかなあ
私が前までいたチビらは保育士が長続きしなくて2〜3ヶ月でやめちゃってました。
保護者にだけでなく保育士にとってもよくない職場みたいね
412名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 22:19:33 ID:RJo5aLfH
私は2年勤務中です。ここに書かれてる感じ(悪い園)より随分良い園だとは思いますが、何よりも園長が人間的に‥無理で。。でも仕事は楽しかったから続けてたのですが、今真剣に転職を考えてます。
413名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 13:29:39 ID:cnvN0jfa
ちびランの元保育士です。
経営者によってあたりはずれは、あるようです。
うちは最悪・・・正社員だったのにパートにされ、時給も減らされ。
経営がうまくいかないと、あたられますよ。
悪徳託児所に加盟しちゃうくらいだから、バカなやつ多いんじゃ?
計画性もってやってあるかたもいますから、みんなではないですが・・・
414名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 15:11:36 ID:lWNuUbsZ
うちの園長なんか早く帰りたい朝は遅く出勤したいとかでパートの保育士に早番やらラストまでやらせてます。もう一人は正社員ですがやはり園長と同じで好きな時間にきて好きな時間に帰ってあとはパートの保育士に任せっきり

もうやめた人5人います。私もやめるつもり

勝手にシフト作ってというか園長の都合で作るのでおかしい園です
415名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 19:57:04 ID:yj070BWD

<413へ>

そんなこと書く性格だから、時給減らされたり、したんだよ。
きっと。
416名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 01:58:28 ID:SB0n/eIa
412です。
413さんの一言に共感しました。
本当バカなんです。
うちは言ってる事が常に変化するし、すごくスゴく上から目線。職員しかり、保護者にも。経営者だから仕方ないのかもしれないけど、これまでいくつか働かせて頂いてた職場の上司とは‥と言いますか‥私なりの、今まで出会った数多くの人には非常にマレな方です。
人間的に。変なのです。
気づいてでしばらく目を背けてきました。だって子ども達は可愛いし純粋にとても楽しかったから‥。
でも直視してみて、やっぱり変。と再確認して近々離職予定です。
417名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 12:11:20 ID:X6AXBIxA

ばかとかへんなことかく保育士おるねんなあ。ああ程度低い。
418名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 20:28:41 ID:nBsT6qOK
園長研修って必ず参加しないといけない物なんですか?
来週園長研修に行くからと言って月曜日から木曜日まで
一日中私一人で全部しないといけないんで不安で仕方ないです。
419名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 11:31:52 ID:o9Iurtem
416さん
共感ですね。私も前の園では、上司を尊敬しやってきました。
だからこそ、こんな変な人がいるんだ・・・と実感したんです。
世の中、こんな人がいるのかと信じられない気持ちでいっぱいでした。
ですが近くのちびっこランドの園長は、とてもしっかりした人です。
園によっって様々です。
420名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 13:28:35 ID:f4ENEXE7


どこの職場でも、文句ばっかり言ってひとり浮いてる人っている。
本人が、きずいてないので、たちわるい。

保育士のぐちは、読んでて 退屈。辞めてもらいたかったんと違いますか?
421名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 09:54:36 ID:z57Yjr+T
読まなきゃいいじゃん
422名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 10:04:24 ID:QFeWF1F6
>>417=>>420

方言でレスはナンセンスですよww本物の関係者の方ですか?
保護者や外部どころか 内部からも批判が続出するような体制は問題ですね。
子供を利用して利益を得ようなんて 罰当たりですよww
423名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 12:31:40 ID:jFPunELQ
くびになった保育士が、きゃんきゃんぼやいてるってかんじ。
よそにめをむけるべき。もう関係ないやん。
424名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 14:59:57 ID:QFeWF1F6
よそに目を向けろ?
ふーん。なにか見られてマズいことでもしてらっしゃるの??
425名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 15:24:16 ID:jFPunELQ
がんばれ、三流元保育士。
426名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 16:16:14 ID:QFeWF1F6
なんかおもしろいのが釣れたw
なぜ否定的なレスをするのが内部関係者だと思うの?
現実に会社内部に問題があることに自覚があるってことだよね。
427名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 18:17:11 ID:r1YuTdBZ
今年の3月まで3歳の娘を預けてました。
ウチの子が行っていた園はおばあちゃん先生(園長)とその息子、あと若い女の先生の3人でやっていました。
まだ歩けない赤ちゃんから来年小学生になる大きい子まで狭い部屋で一緒に保育されていました。
大きい子が走り回ったりしてるので赤ちゃんは踏まれたりしないのかなーと心配でしたね。
そして人口密度が高い為か部屋がモワ〜ンとして臭かった!
保育士さんについては特に不満を感じたことはないけど前に書かれてた給食で食べてないものを食べたと連絡帳に書くとか1個の弁当を分けて食べるとかあったとしたら子供がかわいそう…
もう預ける事はないでしょう
428名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 21:07:17 ID:z57Yjr+T
一つの給食を2〜3人で分けてしまい請求はそれぞれなんだからなんだから詐欺だよね

親は知らずに払ってるけど いいのかなあ こんな事していてさ

もうすぐやめるけど嫌気がさしてきたわ
429名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 18:00:27 ID:7KZWyDbd

ここの保育士
あほばっかり
430名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 11:16:20 ID:Z/38qIoN
424、426は、自称マスコミさんですね。
高飛車なので、すぐ、わかりました。
だめですよ、別スレで、適当なこと言っちゃあ。。。。。
他の人たち、あなたに振り回されてましたよ。。。
431名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 11:26:59 ID:suTFlzIl
当たり園とハズレ園の差が大きすぎる…
432名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 21:31:49 ID:hRn7nZeG
早くみんな気付いて!
本当は詐欺まがいの園だもん
それがわかったからやめたけど今働いている保育士(友達)のメール読むとひどすぎ

その子も今月でやめるけどさ
よくこんな園に預けるよね

みんながこのスレ読んでてくれますように
433名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 03:59:49 ID:oSrKZDJN
>>432
誤解を生むような書き方はやめてください。
全部が全部、酷い園じゃないですよ。
ただ、一部のちびっこランドは本当に酷いですが、良い園もたくさんありますよ。

悪いのは、FC園ではなく、それを統括している学○の方です。


ちびっこランドを選ぶ時は、経営者や園長が保育従事者の資格(保育士や幼稚園教諭など)を持ってるところがいいと思います。
一時預かりでも、必ず面接があるので、その時に見せてもらうといいでしょう。
ただし、持ってない人のところが全て悪いわけではないので、見極めが必要かもしれませんが・・・。
私が知る限り、保育従事者だった人のほうが、ハズレはすくないかも。
434名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 21:22:50 ID:zOMeI9wv
保護者立場からでは資格保持者かわからないのでは?
事実私が勤めていた園ではそんなこと一度も説明ありませんでした。実際園長自身資格を持って無くてもちびっこランド経営してますよ

ただこういう園体質ということをわかって欲しいだけです。
435名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 22:48:48 ID:kZCDACd+
無資格のやつが平気で保育士名乗ってる。

資格がないのがだめなんじゃなくて、無資格なのに有資格者のふりする
ちびランがだめだって思った。
免許ないのに保育士って名乗っちゃだめです。
○川愛さん。
436名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 00:47:45 ID:RKdoS00S
↑誰ですか?
437名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 02:36:08 ID:PR62jtr4
>>434
ちびランは入園時に面接をするでしょ?
その時に、見せてもらえばいいんですよ。

ちびっこランドは、基本的には、経営者・園長は保育士資格が無くてもいいらしいです。
保育士が持っていれば。
ただ、良くない園は、保育士すら持ってないこともあるそうですが・・・。

だけど、経営者もしくは園長が資格保持者だと、業務のことはもちろん、子供の様子などもわかるので、対応も子供第一で考えてくれるところが多いです。
だから、そういう園は、子供もたくさんいるし何園も持ってたりしてるようです。

ただ、私の知る範囲なので、もちろん無資格経営者でもいい園はあると思うし、有資格者でも悪い園はあるかもしれないですけど。

434さんは、「こういう園の体質をわかってほしい」と言っていますが、FCなので、やり方は園それぞれです。
もちろん体質もその園によって異なります。

良くない園がある反面いい園もあるので、言い方によっては、いい園まで悪い評価されてしまうことがあるのはかわいそうかな。

悪いのは、ちゃんと指導しない○栄なんだって!!
438名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:15:13 ID:0xX4IQAJ
入園面接行きました。子供達20人いて 保育士2人
4人くらいがギャーギャー泣いていました。
20人て保育士2人は適当ですか?
ほとんど説明聞けませんでした
439名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 23:56:45 ID:Q/jcpIJo
私の近所のちびっこランドは、ここ2,3年のあいだに、5件ほど、できては
つぶれできてはつぶれで、不思議でしたが、ここのスレ読んで、納得でき
ました。評判も、よくなかったらしいです。教育産業なのに、こんなんで、
問題にならないのかしら。。。
440名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 19:17:03 ID:+SbzHFfL
半年ほどちびっこランドのお世話になって
この春から認可保育園へ変わった。
今までと違い、連絡帳もなく、
オムツと食事の世話以外はほぼ放置。
お迎え時の保育士さんの言葉は
「きょうは排尿3回、お熱はありませんでした〜」のみ。
これが普通で今までが良過ぎだけなのか、
今の保育園がおかしいのか…。

他はどうかしらないけど、少なくとも、
うちが通ってたちびっこランドはとても良かったよ。
できる事なら戻したいけど保育料がなぁ…。
441名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:55:54 ID:uCYtUEWy

ここのスレは、直営の福#が、保護者のふりして、いいこと、いれてるから、
信用しないほうが、いいと言われました。ほぼ毎日チェックしてるらしい。
442名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:58:11 ID:uCYtUEWy

ここのスレは、直営の福#が、保護者のふりして、いいこと、いれてるから、
信用しないほうが、いいと言われました。ほぼ毎日チェックしてるらしい。
440もすごくしらじらしい。440みたいな内容です。
443名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:43:49 ID:+SbzHFfL
だれよ福♯て…
どーでもいいよ、がくえいグループとかそんな
ぶっちゃけきいたことないような会社の事なんて。
つぶれようが儲かろうがシラネ

私は、うちの子の事しか興味ないの。
444名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 02:40:25 ID:qCQkRAsk
443は、あほ? 学栄しらず、スレいれるな。
おまえのがきのことなど、もっとどうでもええ。
ほんまのどあほか。こいつは、ちれ。
445名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 07:37:12 ID:iDE8IiiQ

バカ親が生意気なこと結うなよ、ぼけ443
446名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 07:50:13 ID:xnJ5Rw4M
すんません。すごく関係ないけど…
この春ちびっこランドに就職面接行きました。ギリギリで落とされましたけど。
でもここ見て採用されんでよかったなぁと思いました…。
会社説明ん時はさもうちの会社が一番優れてる様な説明してましたが(まぁ何処の会社もそうなんでしょうが)現場行った時のなんか散々とした感じに違和感を覚えました。
やっぱり良くないとこだったんですね。

駄スレすみませんでした。
447名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 21:36:19 ID:iDE8IiiQ
上の方は、行かなくって、ラッキーですよ。
私なんか、加盟して3ヶ月で、600万どぶに捨てることに
なったんだから。
今は、ちがうことやって、とりもどしたけど、のこったのは、
調子のいいこといって、ネガテブマターを、隠した本部に対する
いやな思い出だけだもん。
まあ、今は、だいぶ癒えたけれど、悪い人間は、どこでも、
いるとおもうし、自分は、あんなひとらにかかわりたくなかったと
おもったので、いまは、こころ豊かにくらせてます。
だから、前向きにがんばってくださいね。どこの業界にもまともな人は
1割いますので。
448名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:34:29 ID:4LjLfB1k
なかなかレスのびませんね

あんまり不満はないのかしら>>1さん

レスに参加してますか?
449名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 01:14:49 ID:atiC3m2E
初めてレスします。
加盟店募集の説明会に行って、加盟しようかと悩んでいました。
でも、担当者の説明に嘘がいっぱいあったので、やめました。
説明会で、経営がうまくいかなくて潰れた園について質問したら、「潰れた園は1園もありませんよ」って返ってきました。
自宅の近くだけでも、2園潰れてるの知ってたのに。
そして今日、昨年末にできたっぽい新しい園の前を通ったら、もうなくなっていました。
ちょっと衝撃だったので、報告します。
450名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:56:38 ID:bb256laT

449さん、その件について、私も以前から消費者センターへ、通告してます。
3ヶ月で、7割つぶれてるのに、うそついて、詐欺だもん。
ここは、ただの加盟キン集めって、元社員も暴露してるし。
451名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:10:07 ID:Q/75ChiT
元・現加盟者や、元社員のスレも読んでみると、もっとこのチェーンのことがわかりますよ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171778886/l50
452名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:11:12 ID:ZKkC4n8h
【在日&在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
453名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:28:13 ID:Q/75ChiT
このスレ↓には、こんなことも書いてありました。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171778886/l50
『保護者さん、保育士さんの怒りは、もっともです。
ここは全国で最も評判の悪いチェーンの1つです。
各地に悪い園が多いのも事実です。
だって、学○本部から、園長は、こういう指導を受けるのですから。
「保護者の言い分なんか絶対に聞いたらあかん!」
「こっちのぺースで、言いきったらええんや!」
「『○○ですか?』って、保護者の都合なんか聞いたらあかん!
『○○でいいですね!』『○○しますからね!』って、こっちが
強気に言い切るんや!」っていう指導ですから。
だから、常識のある加盟者さんは脱会します。
違約金や嫌がらせが怖くて、脱会できない加盟者さんは
やる気をなくし、どんどん悪い園に転落していく
というのが現状です。』と・・・
このような内容の話がいっぱいです。

454名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 19:40:25 ID:W7nRSHBX
荒されてきましたね・・・。
455名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:12:18 ID:i6PIfPjb
つい先日ちびっこランド退職しました。こんな所だったとは
子供が2チャンネル見ていてこのスレ見て

やめたほうがいいんじゃないって

わたしはあまり裏の事は分かりませんが園長が彼氏に会うために最後の鍵当番を探してるみたいって聞いた時には目が点でした
園長ってそんなことしても許されるんですか?

朝は遅くに出勤
夜は彼のためだかバイトの子に鍵渡して帰るなんて

本部は知ってるのかしら?
まあ彼も学栄の人間だけどさ
456名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:58:46 ID:aollUqUd
ふくだのこと?えんちょうって。
457名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 02:57:48 ID:xi+IVBtE
残念だけど違います。
他にもいるって事ですよね
458名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 11:09:08 ID:E5XC+23o
ここは、休日に預かってほしい時もあるのに、いっつも、
日・祝休みで役に立たない!
459名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 00:30:11 ID:e3iNNpVm
>>458
それは、あなたのわがままですね。
だったら、無休のところを探せばいい。
460名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 03:44:28 ID:vl/aeiNe
男狂いの園長のいるちびっこやめてきました。
子供達には罪はないし可愛いからつらかったけど 自分が彼に逢うためにラストの鍵閉めバイト探してるんだから最低


時々その彼もこのスレ見てるみたいだけど保育士が一年以上続かないちびっこって問題ありじゃない?

彼は学英の人間で確か結婚していたような

不倫?気持ち悪い

やめて良かった
しばらく子供達言葉の暴力されるね
もっと本部みにこいよ

藤チーフ
461名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 21:41:41 ID:TIx1NwQP

こわ 関西?
462458:2007/04/30(月) 02:01:06 ID:006jHCgh
>>459
もちろん、他社のいい園に預けてますよ。
ここは、評判悪いし、役に立たないって書いただけで
誰も他を探してないとは言ってないですけど?
463名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 16:22:39 ID:ltUKA1iQ
明日一時保育で預ける予定でしたがやめます。

初めてだから泣くとは思う何されるか分からないしね。だいぶ前のレスのちびっこランドのような気がしたから。多分近くのちびっこだよ
464名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 22:40:26 ID:3BheZXx+
学栄グループちびっこランド加盟者集合!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171778886/

のスレで元保育士の立場から意見書いてたら怒られちゃいました(笑)

みなさんどうでもいいんですよ 子供達の事なんかこれっぽっちも考えてない

そんな集まりみたいね
学栄は

保護者は子供達の様子わからないでしょ 保育士の立場から意見しただけなのに
書き込まないでだって
465fuji :2007/05/04(金) 23:29:26 ID:2rIVI3TY

この保育士トラブルメーカー。
466名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 23:47:50 ID:aRL7lhV5
464さんへ
注意されたのは、1号サンが、時間がかかりますから。っと、
何回か、お願いして、元加盟者さんたちは、約束を、静かに守ってたのに、
急にあなたが、それを読まず、加盟者ではないのに、うえから
ものいったからであって、ゆがんだことを、かいたら、たくさんの人に
迷惑かかるのでやめたほうがいいと思いますよ。お願いします。
467名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 04:17:33 ID:FohOF9DQ
ウチのマンソンの隣にちびランがあって、一時保育で月2回くらい使ってる。
月保育が6〜8人程度みたいなんだけど、あれで採算取れてるのかな?
468名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 03:12:47 ID:R/GzoYo0
>>467
取れてないと思う。
確か、1坪3人計算だった気が・・・。
だから、部屋の広さにも因りますが、20人前後はいないとダメなんじゃないかな?
469どんこ:2007/05/08(火) 10:05:21 ID:z7UtSJjI
そんな\てどれだけあるのでしょうか?
確か全国で600弱くらい\があるとおもうのですが?
470名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:57:05 ID:fabISeqc
明後日ちびっこに預ける予定ですが何だか悪い印象がこけのレス見て思ってしまい悩んでます
471名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 23:40:34 ID:GqHgZg4c
470さん、いい園もあるので、預けようと思っている園を
一度、見学だけしてみてはいかがでしょうか?
感じ悪そうだったら、やめた方がいいと思います。
472名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 20:09:21 ID:+yaX0xuO
↑ありがとうございます。でももう一つのスレ ちびっこランド経営してみえる方達のレス見たら何だかすごくてみんなそんな人達が経営してるのかなあなんて思ってしまったものですから。自分の目で確かめて見ますね
473名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 23:18:29 ID:1GYoPlYf
>>472
その方がいいですよ。
ここに(というより、こういう公開の掲示板に)書かれてること、まるまる信じちゃダメですよ。
本当のことももちろんありますが、いたずらに書かれてることも多々ありますから。

ちびっこランドの場合は、確かに大元は良くないです。
でも園はFCなので、経営者がいい人もたくさんいます。
ここに書かれている悪い園はごく一部に過ぎません。

私も見学はオススメします。
474名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 05:19:26 ID:3NM5zaQa
↑働きたくて預けたいのですがまだ喋る事が出来ないので園でどんな生活を送っているかが心配です。4歳くらいなら話が出来るのでしょうけど
その一部の良い園を見つけるのは大変そうですね。昨日主人に話してここのスレともう一つのスレを見せました。あんぐりでしたよ(笑)
475名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:55:41 ID:Ng2HIuaC
いいFC園の人は、本部に嫌気がさして、5年間の契約が切れると
脱会される方が多いです。
5年以上、同じ経営者が続けている園は「学栄人間類」なので
預けるのはやめておいたほうが良いでしょう。

476名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 12:00:47 ID:cS4H+IM1
例のストーカー女のにおいがする。
477名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 23:06:27 ID:3NM5zaQa
↑誰の事をレスしてるんですか?学栄の方?
478名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 23:30:39 ID:3NM5zaQa
↑誰の事をレスしてるんですか?学栄の方?
479名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 14:20:18 ID:hXIZuiZa
例のストーカー?
480名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 15:16:12 ID:REa4wZDr
ウザ保育士のこととちゃうん?
481名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 19:18:25 ID:2Xt3V2FE
482名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 22:55:18 ID:E0uH7kh3
ここのスレには保育士とかも参加してるの?自分は保護者の立場からかなあと思いながら見ていたんだけど
やはり現場は保育士しかわからないからねえ
不安やら安心やら
483名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 00:05:11 ID:Vtih55a9

お元気で
484名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 06:12:49 ID:ehCoNpy/
あいさつは「お元気さんです」というんですよ。ここのFC本部
485名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 18:31:38 ID:UyuAYlLA
伸びないねえ あんまり気にしてないのかしらね
それとも>1さんが言われるようなことはないのかしらね
>1さんはスレ立ててどこかに行ってしまったの?
486名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:27:01 ID:UyuAYlLA
>>1無責任ですよ いち保育所をネット上に曝して今はどう感じてるんですか?
始めからレス見たところ全部が悪いわけじゃなく一部そのようなちびっこもあると言うことなのでは

スレ立てるなら見極めて立てたらどうですか?
487名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 02:39:46 ID:Nompm3XG
>>486
学栄関係者、もしくはちびラン経営者ですか?
どちらにしても、ちびランの酷さは経験者でないとわからないってことですかね。
488名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:47:42 ID:USIShen3
関係者ではありません。もう一つスレ立ってますよね そちらが経験者ではないでしょうか?
489名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:02:17 ID:bsNQZME+
ストーカー
490名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 21:30:04 ID:WTZ1E4oz

1号さんを責めるのは、ぜんぜんお門違い。 他の人は、感謝してるよ。

>487さん、しばらく、スルーしたほうが、いいのでは、・・・
同じ保育士さんとおもうので
491名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 23:04:47 ID:/S5a2XNy
↑同じ保育士さん?どういう意味?
492名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:51:59 ID:4qr9UN2I
最近錆びて来てませんか?
この辺で止めにしたら?
何でもありの2チャンネルかもしれないけど
結局悪い園もあれば良い園もあるということでしょう!
>>1さんはたまたま悪い園に当たっただけ

結局ちびっこランドみたいな保育所がないと困る親沢山いるんだし
もうやめたら
493名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:59:26 ID:S1xVxMmU
そうですね。
また赤ちゃんの遺体が、ゴミ箱から発見されましたね・・・
494名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:55:02 ID:50wngLoC
そうですね
495名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:57:11 ID:50wngLoC
たしかに
496名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:09:37 ID:50wngLoC
最近の調子はどうなのかな?
497名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:04:08 ID:i2BBCyJU
そうですね
498名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:53:24 ID:jt4v9jrU
499名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:25:05 ID:3m7TRZoW
そうですね
500名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:28:12 ID:3m7TRZoW
良い園に迷惑かかるから、辞めたほうがよいですよ
501名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:30:11 ID:3m7TRZoW
悪いといっている園に直接言ったら良いではないですか?
502名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:31:32 ID:3m7TRZoW
ここには好き勝手書き込んでおいて、ビビッて直接いえないんですか?
503名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:32:51 ID:3m7TRZoW
ここはどんな集まりですか?負け犬の集まりですか?
504名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:34:24 ID:3m7TRZoW
レッドソックスの岡島選手なんか前評判良くなかったけど、
すごい活躍ですよ
505名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:35:03 ID:KU2qR6d3
ほんとですね。
506名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:38:18 ID:KU2qR6d3
ちびっこランドはすばらしい園ですね
507名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:38:19 ID:3m7TRZoW
今のは 意味わかんないですね
508名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:40:26 ID:KU2qR6d3
暇な人多いですね
509名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:40:57 ID:3m7TRZoW
すばらしい園もある・そうでない園もある。それでいい
510名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:41:33 ID:KU2qR6d3
私はちびっこランドがあるから仕事に安心して行けるんです。必要としている人もたくさんいるんですよ!!
511名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:42:19 ID:KU2qR6d3
ホント暇な人多いですよね・・・
512名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:42:21 ID:3m7TRZoW
そうでない園に直接言えば良い
513名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:43:02 ID:3m7TRZoW
ほかに何がある
514名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:00:18 ID:3m7TRZoW
ほかを巻き込むな
515名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:01:49 ID:6e1YGS3C
今日は晴れだね
516名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:01:50 ID:3m7TRZoW
517名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:19:46 ID:3m7TRZoW
多少熱くなったから、話題変えるわ
518名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:29:34 ID:PJnspw6G
久しぶりに覗いたらこの流れww

まぁちびランでもいい園も中にはあると思うよ。
ただ本部が腐ってるから その下っ端も腐ってると考えるのが妥当。
現実にウチの近所にある3園は 見事に全部クソ園でした。

そのあとにこのスレ見て納得しましたよ。
営業妨害でも何でもなく、ただ1ユーザーの意見です。
真摯に受け止め、改善に努めなさいよ愛人さんww
519名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:08:49 ID:PJnspw6G
何をそんなに必死に埋めてんだww
520名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 01:33:26 ID:gt2IXVXZ
チビらん先月やめた保育士です。やめてよかったわ。ここのスレは最近知って始めから一気に読んでしまいました。

思い当たる事や腹が立つような事いろいろ書いてありました。確かにチビらんみたいな保育所がないと困る親御さんは多いと思います。でも子供を長時間預けるのですから難しいかもしれないですがその保育所を見極めてくださいね
521名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:55:12 ID:UKryMg1F
いいです。
522名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:56:13 ID:0wdAn4SB
あさま
523名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:57:56 ID:aGBpq0xO
ねえsageてよおじさん
524名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:54:43 ID:Tiu6GZDq
おっと。関係者降臨。
アク禁依頼だしてこよ〜っと。
525名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 05:29:25 ID:4bev3RAr
必死に埋めるんだから、関係者だろう。関係者は消えろ!うざいし。せっかくの情報交換の場なんだからくだらない工作はやめてね
526名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:05:39 ID:1vBmalHR
誰かまとめサイト作れば?
ログは保存した。
527名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:48:09 ID:j/DiRrOU
同感
528名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:34:14 ID:aOAJJ7Z+
まとめサイト作っても、また内部に荒されるだけ・・・・・
529名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 15:08:47 ID:fAdagATp
やっとsageを覚えたのか。
でも間違ってるよwwww
530名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:21:03 ID:SFuNYVjj
のっぴきならないな
531 ◆vCDzag2KJc :2007/06/25(月) 04:54:15 ID:3DsgWjxe
ここまでみた

直営の園の職員募集があったんで
面接行ってみる

採用されたら、いろいろ中でやってみる
そん時は、Webとか作っちゃうかも

さて、どーなることやら。。。

532名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 09:45:08 ID:i2s9hde8
きききき
533名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:11:26 ID:q47+Cr3g
大気圏突入
534名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:35:47 ID:+AdG729z
>>531さん
面接に行って、是非採用されてください。
その時は、内部事情など、いろいろレスしてくださいね!
よろしくお願いします。
535名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 09:13:46 ID:THYZo3wZ
電話
536名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 14:44:05 ID:f+1AuWuR
しるか
537名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 14:47:00 ID:f+1AuWuR
ビリーズブートキャンプ
538ちびちび:2007/06/27(水) 00:47:03 ID:+m+6l6M1
近くのちびランで、オーナーチェンジ。リニューアルオープン〜。と、職員全員解雇したらしい・・。と、もっぱら公園での噂です。やっぱり怖い所かも?
539名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:29:49 ID:CtqN46m4
近所のちびランなんかよく怒鳴り声が聞こえます。保育士も長続きしないみたいで
よく入れ替わっています。夕方なんか鳴き声ばかり聞こえるし〜
恐ろしい保育所ですよ
A県N市M区にあります
540名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 13:16:52 ID:5S6OvYub
直営の園だって、本部(支部)の都合で移動させられたりクビにされたり。
学栄人間になれない人は、適当な理由つけて自己退社するようにもってくんだよ。
しかも、父兄にも挨拶させてくれず、会社の都合のいいような言い訳を他の先生にさせるんだよ。


541名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 00:05:53 ID:nL1dMTNN
掲示板を初めて読みました。掲示板は何を書き込んでも良いとは思うのですが、読んでみて納得をするところもありそうでないところもあります。
確かに色々な園があると思います。でもそれは何もちびっこランドだけではなく、認可保育園、他の認可外でも似たような事はことは多々あると思います。
それに、悪徳なちびっこランドばかりではないことを分かって欲しいと思います。現に私のやっているY市での保育所はどこも、本当に一生懸命子供たちのため、保護者のために出来る限りの事はやっているつもりです。
本当に掲示板に書かれているような園、園長が居ると思うと本当に腹が立ちます。私たちのように一生懸命頑張っている園に申し訳ないとは思われないのでしょうか?そんなしょうもないくだらない園が存在するから言いたい事ばかり言われるんです。
もし、掲示板に書かれていることが本当であれば、すぐに脱会して欲しいと思いますし、それが出来なければ改心して欲しいと思います。
ただ、本部との意見の相違や反感はもちろんあり、実際に密かに動いているのは事実です。でもそれとこれは話が違う。まともに経営をしていない園は本部に意見を言う資格はないと思います。
542でこぴん:2007/06/29(金) 00:07:23 ID:nL1dMTNN
掲示板を初めて読みました。掲示板は何を書き込んでも良いとは思うのですが、読んでみて納得をするところもありそうでないところもあります。
確かに色々な園があると思います。でもそれは何もちびっこランドだけではなく、認可保育園、他の認可外でも似たような事はことは多々あると思います。
それに、悪徳なちびっこランドばかりではないことを分かって欲しいと思います。現に私のやっているY市での保育所はどこも、本当に一生懸命子供たちのため、保護者のために出来る限りの事はやっているつもりです。
本当に掲示板に書かれているような園、園長が居ると思うと本当に腹が立ちます。私たちのように一生懸命頑張っている園に申し訳ないとは思われないのでしょうか?そんなしょうもないくだらない園が存在するから言いたい事ばかり言われるんです。
もし、掲示板に書かれていることが本当であれば、すぐに脱会して欲しいと思いますし、それが出来なければ改心して欲しいと思います。
ただ、本部との意見の相違や反感はもちろんあり、実際に密かに動いているのは事実です。でもそれとこれは話が違う。まともに経営をしていない園は本部に意見を言う資格はないと思います。
543名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:09:21 ID:5lxCcqAH
ビリーズブートキャンプ、誰かしてるかなー
544名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:38:18 ID:TaW9LHc7
皆さん、何が不満なんですか?
私もちびっこランド加盟して3年ですが順調ですよ。
何もフォローは有りませんでしたが、自力で頑張りましたよ。
広告宣伝・保育士・金銭的な体力・・次第でしょう?
本部に何を求めてるんです?
成功してる園がある以上ねぇ・・・
学栄HPで583園と有りますが、3年前と全く同じ園数ですがね・・
545名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:57:57 ID:29Q5IJDo
お前らは可哀相な星のモトに生まれたんだよ・・
ここで、こうすることしかできない哀れな星に・・・
誰のせいでもなく、お前ら自身が・・・
546名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:20:52 ID:92XLBkZG
545へ
貴方は内部の方ですね。貴方たちはそうやって私たちのことをいつもあざ笑っている
でも、内部事情の事を良く知っている貴方はいつかきっと私たちのように、書き込み
欄にちびランへの不満を書く日がきっと来るはずです。
547名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:39:30 ID:u5EaFHRL
545に『お前らは可哀相な星のモトに生まれたんだよ』って言われて
本当だから、余計に悔しい!
学栄人間と関わったというだけで、不運で哀れな人間であることは確かだから・・・
548名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:14:51 ID:jbvh1uFE
時は熟した
549名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:55:19 ID:z0xY3UXk
私は今40才で嫁と子供2人で3月に脱サラしまして園長研修、実習も終わり
ましてもう物件決まり次第開園という状況です。加盟金250万を簡単に支払
いかなり後悔してます。開園すればこれから敷金礼金、内装外装費、家
賃、保育士の給料、ロイヤリティなどかなりまだ経費がかかり負債は1年
後には300万以上だと思われます。今開園を辞めて250万捨てるか、開園し
て2、3年頑張り600万以上の負債からやれるのかかなり不安です。こんな
無能な私にみなさん助言お願いします。 本社の人間には簡単に儲けられ
ますみたいに言られましたし『直ぐ契約しないと次々に契約してくるので
』とせかされました。かなり後悔してます。ちなみに私は20年営業のみで
預貯金はまだ大丈夫って感じです。 こんな無能な私に助言お願いします。
550名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 15:53:20 ID:sT6hEzrB
naeifisk23.co.jp
551名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 14:12:46 ID:8lTYA54X
549さん、開園4年目の経営者です。
549さんと、ほぼ同じ年齢・家族構成で脱サラした者です。
負債額も地域によって変わりますが、待機児童の少ない地域ですと
近い数字になると思われます。
県&市から助成金が出る地域かでも変わります。
宜しければ分かる範囲でお答えしますのでメールください。
552名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 19:48:06 ID:4HmADwbH
549さん
ちびっこランドを利用している母親です。
色々な園があるのは確かです。当たり前ですがわが子を預けるのには色々な所をみて納得してから預けます。あなたも子を持つ親ならいきなり出来たばかりのところに簡単にあずけないですよね。
いきなり大勢の子供がいる園はみたことがありませんよ
553名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 23:27:51 ID:MT+bItP3
ちびっこランドは悪いところ?
554名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 02:47:50 ID:YxCYX+Zb
自分が働いてたちびっこランドは、認証になりバリバリ頑張ってるよ。
認証前も、人数は少ないながらも園長も保育士も子どもの為に良くやってましたよ。
555名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:10:33 ID:JRHSJGq/
345さんへ

新宿がやめた方がいいとおもいますよ
私の体験談を話しますね
私はこどもをチビランに預けてたんですけど、ある日娘が保育園に行きたくないって言い出したんです。私は娘のわがままかなと思ってあまり気にもとめなかったのでいつものように保育園に行かせてたんですけど。
その何日か後に大泣きして保育園行きたくないって訴えてきたのでこれが何事かと思って、娘に理由を聞き出したら「先生が叩くの」っていわれました。
最初は信じられなかったんですけど嘘は言ってる感じは無かったので、その先生に問い詰めたところ「それは躾だ」と言ってました。
その先生とは話しにならなかったので園長先生に問い詰めたら子どもが嘘ついてるのではないかと
こどもは自分の都合の悪いことしか話さないからと、色々言われました
その後園長先生に連絡が繋がらなくなりました。
都合が悪くなったら逃げるんですよね!最悪な園長でした
頭にきたのですぐに月極めを解除して他の園にあずけました。
こんな感じです
本当に子どもの嘘だったら園長は音信普通にまりませんよね?!
なので私は新宿のチビランはお勧めできませんね!

長々とすみませんでした
556名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 22:25:46 ID:x0AH2rpv
一時通わせてたところは、めちゃくちゃ平均年齢が高かったな。
おばあさん数名いた。
ばあさんの対応も悪かったな。
子供には可哀相なことをしたなと思う。
つぶれちゃったけどね。
557名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 22:40:17 ID:x0AH2rpv
>>549
あ、思い出した。
結局どうしたんでしょうか?
558名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 07:10:16 ID:zsgg5d6P
やめました(^_^;)
559名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 09:38:46 ID:uILmTgci
>>558
加盟金は、もったいないですが、それが正解だと思います。
損害が拡大する前にやめただけでも、運がいいと思いますよ。
560名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 12:05:12 ID:HftozO3C
もっとエキサイトしてー!!
561名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 22:54:49 ID:bxjL2Qme
他の体験者の話も聞きたいです
562名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:39:21 ID:jKxULba1
むこうの方が盛り上がってるようだぞ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171778886/
563名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 15:15:57 ID:z0Nxbodi
一時保育で預けたちびラン、よく対応してくれたし子供も楽しかった言ってたけどなぁ。
場所によってぜんぜん違うんだね。
564名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:33:15 ID:Y5wLI2bN
>>539
A県N市M区にちびランは数件ありますが、どこのことですか?
565名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 16:28:07 ID:eLjVGJ9K

うちの園長はおじさんなんですけど、電話で、こどものおかあさんが、
美人だとかはなししているのが聞こえて、気持ち悪い。
園児もほんのすこししかこないし。 のんきなとこ。ポポラーで、
こないだO−157で子供が亡くなった事故あったけど、その後、
どおなったのかな。
566名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 03:43:02 ID:rNVbgT0o
>>564

幼稚園のママ友にここのスレ教えてもらいました。友達曰く多分JRそばにあるとこかなって
びっくりしました。うちの子預かって貰ったことあるから
1年半前くらいに預けたけど好印象だったよ。でも今は保育士も入れ替わったみたいで子供達への扱いが厳しいみたい。(ママ友曰く)もう預けたりしないからいいけどさ。預た事のある人に聞いてみるのもいいかもね。園の説明なんかいい事しかいわないからね
最近そばを通ったら英語教室?みたいな看板出してたけどまたママ友に様子聞いてみます
567名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 12:56:39 ID:5sJnwdeu
>>566
564です。
聞いた話ですが、現在では、言うことを聞かないと園児の頭部を叩いているそうです。何度も強く。
ちなみに叩いている保育士は一人や二人ではないそうです。もしかしたら、園の体制なのかも?
他、英語、空調費、補助栄養食品費が追加され、月謝がどんどん高くなってきています。
同じく二年ほど前に入園させていた知り合いがいるのですが、566さんの言われるように保育士が入れ替わっているみたいです。
568名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 13:27:55 ID:qxjOgFhM
>>567
通報した方がいいんじゃないですか?

保育士って資格持ってるのかな?
569名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 21:25:34 ID:SMxMZNhu
叩く前に恫喝してるよ。
子供はそのことを親にしゃべらないとでも思っているのかな?
うちは一切子供を預けるのをやめました。

手を出すことは、保育士の実力不足。
570名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:13:45 ID:JosHmRvO
擁護するわけじゃないけど、

>手を出すことは、保育士の実力不足。

確かに、保育士の実力不足もあるかもしれない。
でも、何度言ってもわからない、しつけのなってない子供に手を焼いてることだってあるよ。

親がきちんとしつけできないくせに、保育士ばかりを責めるのは違うと思う。

>>564の話みたいに何度も強く・・・っていうのは良くないと思うけど。

子供が叩かれるのが嫌だったら、きちんとじぶんの子供のしつけくらいして欲しいよ。

こういうのって、子供が学校へ行くようになって悪くなっても、学校の責任にする親なんだろうな。
571名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:15:27 ID:rNVbgT0o
566です。びっくりしました。そんなに悪化してるなんて
保育士はかなり入れ替わりが激しいみたい。求人案内の広告でちびラの保育士募集が掲載されてましたが時給730円じゃあ今時人なんか集まらないよね

質の低下ってことかな
572570:2007/09/18(火) 23:15:38 ID:JosHmRvO
ちがった
>>564→×、>>567→○
だった。
失礼しました。
573名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 00:28:56 ID:fXQ6nHPg
確かに、保育士の実力不足もあるかもしれない。
でも、何度言ってもわからない、しつけのなってない子供に手を焼いてることだってあるよ。

親がきちんとしつけできないくせに、保育士ばかりを責めるのは違うと思う。

そのとおり。
でもね、本当に手を上げすぎだよ。ここのとある保育士は。
保育士全員ではないよ
574名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 00:56:55 ID:nKZyGPEv
>>570
自分の子を育てたことある?保育士さん。
575名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 09:46:28 ID:HW7EuiN3
まあ、園によっていろいろだろうけど・・・
ここの本体(学栄)の社長が、社員に手を上げる奴だからな〜
そんな会社のFCなんだよ・・この保育所は・・・
576名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 12:45:29 ID:sq7eC5aG
ここの社長は、高卒。なんの教育者としての、資格もないのに、
研修して、加盟者から、金とってる。そんなのええのか。
577名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 13:00:19 ID:53LZ2LfP
567です。
まだ言葉を上手に話せない歳の子供を叩くのもしつけでしょうか?
人を叩いて解決させるという誤った人間性を植え付けかねないのでは?

>>569 以前、ここに預けられてた方ですか?

>>571 経営も悪化してるみたいですね。

>>573 自分は「少なくとも3人はいる」としか知りません。
「とある保育士」って誰だか気になります。
578名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 17:45:28 ID:wm6zyFKK
溜息しかでませんね
579名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 19:18:48 ID:sq7eC5aG

>>575
手をあげるって、どのレベルですか?胸ぐらつかむ程度?
580名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 09:43:42 ID:9PUhHKFS
胸ぐらは、つかまないかな・・(園による)
平手打ちや、頭どつく程度かな・・(園による)
581名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 17:02:48 ID:LpxePBbG
>>567さん
もう少し詳しく知りたいです。
前は良かったのかな?保育士の質も
582名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 17:53:40 ID:zPsCrFyP
今更ですが
>>13
>>15-16

浜松市のどこの園ですか?
583名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:42:13 ID:3Jhyg1Ad
567です。
>>581
知り合いから聞いた話ばかりで、あまり詳しくはないんですよ・・・
でも分かる範囲での事は答えます。

584名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 17:55:37 ID:+wWp3n4L
583さん
前は手を上げたりする先生はいなかったのですか?補助食品って何でしょ?
585名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:34:38 ID:raqbzLzh
>>584
遅くなりスミマセン
補助食品ですが、栄養満点なゼリー?のようなものです。
食事の他にもソレも食べています。
以前のことですが、手を上げているという話は聞きませんでした。
知らないだけなのか、何もなかったのか?
預けている間は、親には知ることのできない時間ですから・・・
586名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 18:45:37 ID:REXygoUZ
ありがとうございました。実は知り合いがそこのちびっこランドで去年まで勤めていたので気になってしまって


楽しそうに園児の話をしてくれていたのを思い出してまさか!と思ってしまったのです。

補助食品の話は聞いた事がありませんので彼女がやめてからの話ですね


やはり園の体制がかわったのですね

残念です
587名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 22:47:29 ID:cbrKfcWT
585です
>>586
私の知り合いは一昨年まで預けてました。
その時は親の知る限り、このようなことはなかったみたいですね。
ちなみに、最近の話は、現在、預けている方からの情報です。
588名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 16:59:12 ID:hbBjqS7a
587さんありがとうございます。

子供達可哀相ですね
友達に話したらショック受けてました。多分園長は変わってないので保育士が変わってしまったのですね。


今は園児は多いのでしょうか?小さな子供たちが可哀相ですね
589名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 21:05:09 ID:b1lmxiQr
確かに、保育士によって園がガラッと変わるって事絶対にあると思います。
570さんが言われるように、全て保育士の責任にされるのは親の育児放棄だと思いますよ。
親の育児の元、補助をするのが保育園の役割です。子供たちを育てるのが目的ではありません。
ココに書き込んでいる方、大きな勘違いです。もちろん叩いての保育は良くは無いと
思いますが、現場で働いている保育士たちの事も考えたらいかがですか?
色々な家庭環境の子供がいて、色々な性格の子供がいて、それぞれその子に応じた保育をしなくてはならないのです。
現在の若いお母様方は保育園に頼りすぎです。自分の子供ですよ。保育園や他人の悪口ばかり言っていないで自分の子供を
普通に、普通に育ててください。今、普通の子供はほとんどいませんよ。
手を焼く子供たちが増えています。それは貴方達親が責任をもって子育てをしないからではありませんか
590名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 21:12:26 ID:wK+5sdYl
>>589
もしかして、叩いている保育士?
つまり、保育士が叩くのは楽して仕事を済ませたいってこと?
叩いて解決するという発想は、そこらの不良と変わらんよ・・・
591名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:20:13 ID:KVjA4njO
589=570

592名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 23:37:06 ID:wK+5sdYl
>>589
保育士のようですね。しかも、叩くのに肯定的な。
普通の子供って何?子供は手を焼くのが普通では?
あなたは園児を、動物、ペットだと思っていませんか?
自分の質の低さを保護者のせいにしないでください!
子育てに責任を持たない親なんて、そうそういません!
大切な我が子ですよ!
なのに、「普通に育ててください」「普通の子供はほとんどいませんよ」
「親が責任をもって子育てをしない」って、何様だ!?
593名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 00:44:16 ID:hXPKOUi+
反対意見を言ったら、ここでは、悪者なんだよね。
しかも同じ意見を持つ人はみんな同じ人になっちゃうんだね。
570にしたって、589だって、叩くことが良いことだなんて書いて無いじゃん。
ただ、口で言って分からなければ、時には手を上げることも必要だってことでしょ?

みんなでご挨拶をしたいとき、お昼寝のとき、1人の子がふざけていたらどうですか?
先生は何度も注意して、それでもきちんと出来ない子供がいたらどうしますか?
3歳位までは出来ない子もいるかもしれない。
でも、4歳になっても5歳になっても出来ない子がいるんですよ。
お友達にすぐ手を出す子、噛み付く子、注意しても直らない。
そういう子供の母親は、大抵放任なんです。子供を叱らないんです。
で、自分の子がやられると、目くじらたてて園を責める。
ここに書き込みしてる人たちはそういう親と言ってることが同じです。
まぁ、図星だから、反対意見の人を叩いてるんでしょうけど。
いっぱしに躾の出来ない親が、「何様?!」って言う方がお門違い。
責任もって子育てしてるなら、いいんじゃないですか?
そういう子は、上に書いたような子じゃないと思うから。

ただ、自分も親に叩かれて育ったし、それが愛情を感じてたし、学校の先生だって昔は悪いことすれば殴られたし、でも、だからこそ先生との絆が深まったり。
自分もそうやって子育てしてるし、これからもそうしたいと思ってます。

今は、悪いことしても叱らない・叱れない世の中になってきてると思う。
『体罰や虐待』と『悪いことして叩くこと』は違うと思う。
それを子供のうちから分からせるべきなんじゃないかなぁ。
>>567のは明らかに体罰(虐待)
>>570>>589は明らかに躾でしょ。
その違い、分からないかなぁ。
分からないから、570や589を叩くんだろうけど。

こう書いてる私も叩かれるんだろうなぁ。(笑)
「=」で同じ人扱いされて。
594名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 08:34:53 ID:HQ6vRXae
明らかにちびっこランド関係者だよね?
595名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 08:54:00 ID:/AKvnLGY
>>585さんの書いてる園の保育士が書いてるの?

体罰奨励って事?
596名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 12:38:14 ID:0grsV5Xt
>>567の内容を前提に話が進んでいたのでは?
一歳児、二歳児でも叩かれているんです。
四歳児、五歳児の話ではありません。
しつけというよりも調教ですね。


597名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 12:58:02 ID:0grsV5Xt
596です。追記です。
自分も叩かれて育ちました。
最近、ニュースにでた、マナーの悪い高校生への平手打ちの話。
自分は共感します。
でも、>>567のケースは別だと思います。
598名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 16:57:10 ID:/AKvnLGY
そんな調教?!なんてしてるちびっこランドなんか何故通報しないのですか?

2ちゃんねるなんかであれこれ言っている場合じゃないのでは

保育士の方針(前レスにもあったけど)体罰は必要ないとは思わないけど度が過ぎているならば〜ねえ


そんなちびっこに子供預けないと仕事できない父兄がいる事は百も承知してますが
599名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 22:35:32 ID:4B267Qz7
最寄駅近くのちびラの園長は、隣の駅前でもちびラを経営してて、2園のオーナーです。
もう6年やってるらしいです。まれな例なんでしょうか。
5年以上ってことは、475さんのおっしゃるように、良くないんでしょうかね??
見学に行ったのですが、保育士さんの印象は悪くなかったのですが、園長はイマイチ。。。
子供たちの歯ブラシの毛が凄く開いちゃってて、同じコップに沢山立てられてて、ちょっと引きました。
でも今のところ、他で預かってもらえるところはなさそう。。。
不安です。。。
600名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 22:56:46 ID:jWyYZfXz
絶対預けない方がいいょ!
もうヒステリック園長にはうんざり。
躾といって子ども殴って血が出ちゃった。ってアリエナイでしょ・・・

場所によって違うと思うケド、園長は大した経歴もなく
上に立ちたくて脱サラしてって人多いんじゃないかな。
職場が、女(保育士)と子どもしかいないからね〜。

保育に利益を求めてはいけない。って習ったのになぁ〜(>_<)
601名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 13:10:32 ID:GM+vnZlD
600
問題の保育し。
602名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 08:55:56 ID:Fdh9AXrx
>>567のちびラはまだ3年くらいだよね

なのに保育士入れ替わり激しいってどうなの?
長続きしないって事?

保育士募集よくしてるけど

時給はたしか700円くらい?でも時給だけじゃないよね

保育方針とかで長続きしないとか

ここのスレ読んでそう感じました。
603名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:55:14 ID:TI51MwMV
>>602
開園3、4年ですね。
入れ替わりの原因は、時給か保育方針か、労働条件なのか分からないです。
保育士さんも過酷な職業ですよね・・・
604元社員:2007/10/11(木) 00:06:11 ID:rPI97ZFE
以前、保育士の給料や労働条件(週1しか休みが無いので)の話を某支部長にしたところ、返ってきた答えが

「保育士は、お金や労働条件で仕事してる訳じゃない。子供が大好きで仕事してるから、このままで大丈夫だ」

だって。
保育士はボランティアか?!って思ったよ。
ちなみにその支部長、保育のことなんてまるっきりわかってないド素人だけどね。

最近、保育士が足りなくて募集してるけど、なかなか集まらないと聞いた。
当たり前だよなぁ・・・って思ったよ。
そういう考え方しかないんだもん。
605名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 12:21:05 ID:pWSboA0b
保育士というよりも保育屋ですよね
上なんて、そんなものですよ・・・
606名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 10:57:33 ID:PN8vnfvR
なんというか


嘆かわしいです
607名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 03:17:12 ID:bHCOI72T
>>567が当てはまるであろうちびラの前を通りました。

泣き声半端なかった

昼寝前だったのか
それにしてもひどすぎ

よく駅方面に散歩してる所に遭遇しますが

保育士足りてるのかな?
608名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 21:54:02 ID:cuQB8twp
>>607
私も今日、前を通りました。
12時半くらいからが昼寝タイムの始まりらしいですよ。
609名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:28:19 ID:L+apqnKc
評判よくないちびラですね
610名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:07:25 ID:roW2XOK6
↑預けようと思っていたのに
611名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 12:24:31 ID:XkORJWS/
時折、見かけます。
そんなにひどいのですか?
子供たちは楽しそうにみえるけど・・・
612名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:28:20 ID:ABPPXNxR
>>610>>611
場所や園にも依ります。
いい園もたくさんありますよ。
613名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:32:05 ID:+cFhOMZ8
一番近いちびラを探しているのです。

みんなこんな感じ?
614名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 10:21:30 ID:Ba0gPyXa
a
615名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 11:44:43 ID:WHPeSYl/
vv
616名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 12:53:27 ID:g4V6cB1l
613<素晴らしい園もありますよ。
617名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 12:56:25 ID:l8GUrVaZ
・・
618名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 15:23:56 ID:M4UTZekg
落ちすぎ
619名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:49:26 ID:EfIcwWTd
どこかの保育所が虐待で閉鎖になったね

ちびっこランドもやばくないのかな

以前レスあったちびっこランドなんかは通報されないのかな
620名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:37:17 ID:c9lNpP1G
通報すればいいのに。
マスコミが嗅ぎつけたらボロが出るかも。
621名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:46:07 ID:HxY7NBFG
ちょっと質問です。
実は学生時代の友人(現社員)に、社長の子育てについての講演会に
是非来てくれないかと誘われて、ココのことを何も知らなかったので
良いよ、といってしまいました。
どうやら参加者が少ないみたいなので是非といわれて・・・。
ですがいろいろ調べていくうちに不安になっています。
こういうのって大体無料ぐらいに思ってたんですが、
お金払わなきゃいけないみたいで・・・。それであれ?って思って・・・。
ちなみに子どもも預かってくれるみたいですが
レスに一時預かりで足を骨折したとかあったので
すごくすごく不安です。
どうか、講演会について詳しい方、是非そのあたりも含めて
教えて下さい!!!
622名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:40:44 ID:JOOH1LY+
だれもいないかな?
623名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 21:54:29 ID:Ps1earp3
ホシュ
624名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 01:57:09 ID:LY318tor
ageます。
横浜市内にあるチビランに預けてた。園長も保育士さんも超いい人。
室内は今預けてる認可園より清潔だった。いつも子供の為に一生懸命だった。
子供も園の話楽しそうにしてた。
認可に入園が決まり、ここのチビランやめてから、職員みんなで書いてくれた手紙が届いた。感動泣きした。
今でもあのチビランに感謝しているほど好きだった。
でも2年くらいで園つぶれた。このスレ読んでつぶれた理由がわかった。つぶされたんだね…。
あんなに頑張ってた園長の事を思うと、気の毒すぎて胃が痛い
625名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 19:50:59 ID:abDlSn/2
ちびラか。
626名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 18:44:25 ID:vlxJs77V
認可を取れないのか考えれば答えが分かる。
627名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:47:02 ID:XRhWGYsa
>>624
良いちびラもあれば悪いちびラもある。
ちなみに良いちびラでも潰れる時は潰れる。
基本的に経営が苦しいからネ。
628名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 14:35:32 ID:YBmmA/wa
あげ
629ちょっと失礼します:2008/01/13(日) 14:11:29 ID:ZrIED3Bv
名古屋市に住んでる私の知り合いに、ちびっこランドに子供を月に5万で預けてる人がいます。
保育料が高い割りに保育をしてくれない、、、等と相談されました。(私は保育士なんです、、、。)
オムツをとりたいのにトイレトレーニングをしてくれない。
お昼寝もパンツで寝て欲しいのに、オムツにかえて寝させてる。  
お漏らしされると手がかかるから、、、と、保育士にいわれたそうです。 
保育士2人に対して子供15人で、ちゃんとみてもらってない。  と、たくさん不満があるようです。

しかも、ちびっこランドに1週間預けると、週末には必ず熱が40度近く出て、
最初は疲れが出たと思って様子をみてたようです。
が、最近ちびっ子ランドの部屋のエアコンのをみたら、フィルターのほこりが
雪のように溜まっていたそうです。掃除もしないみたいです、、、。
エアコンをつけたら、加湿器もつけるとおもいますよね。
(私の働いてる公立の保育園は、冬になると、朝から帰りまで ずーーっとついてます。)
ちびっ子ランドは加湿器もなければ、換気もしてないそうです。
病気もはやりますよね。しょっちゅう病気をもらってしまうそうです。
手洗いやうがいなど、基本的な生活習慣もおしえてくれないんですね。
ちびっこランドってこんなもんですか??
いくら無認可といっても、保育士の質も悪くて、きちんと保育をしてくれない
ってどうです??
そこで働いてる保育士もかわいそうですね。
さすが無認可保育園ですね、、、。と思ってしまいます。
経営者が悪いから保育士の質も悪いし、きちんとした保育もしてくれないん
ですか?
お金儲けのためだけに経営してて、外面よく、腹黒いんですね。
名古屋市のちびっ子ランドは、みんなこんなもんですか??

みなさんの意見聞かせてください。
630名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:54:49 ID:ahI5V6Vo
私は、名古屋市のちびっこランドに子どもを預けている母親です。
私の行っているちびっこランドでは、公立の保育園よりはるかに良いと思いますよ。
2歳からの英会話、リトミック等教育もいろいろあります。
保育園も清潔感があるし、公立保育園に比べればサービスも行き届いています。
631名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:57:49 ID:ahI5V6Vo
公立の保育園も良い所と、全くダメなところがあります。
お迎えが遅れると嫌な顔をされたり、掃除もしている感じではないし。
内容もいまいちな感じをうけます。
いろいろありますよね。公立も。
632名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:00:27 ID:ahI5V6Vo
629さん。
こんな2ちゃんねるに書き込みを入れる暇があれば、
自分自身の保育の質を上げてはどうでしょう・・・
633名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:37:00 ID:ez8rtJV8
本部の人乙
634しちにのきのはは:2008/01/16(水) 14:17:02 ID:p8lH1VWl
うちの子も,ちびらんに通っていました。
うちの子が行っていた園はとてもいい園でした。先生もとても良い先生で。
とこのちびらんもいい園かと思っていたので、
転職するとき職場の近くのちびらんに『変えようかなぁ、延長料金安くなるし
』と気軽な気持ちで行ったら、入園の書類書くまで返してもらえなかった・・・。

怖くて書いちゃったけど、すぐ行ってる園の園長先生にどうにかしてもらって、助かった。
色々な園があるのです。園長先生次第
635名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 02:33:06 ID:tAqdZJrS
ってか
ちびラって
園長も保育士も誰も
保育士の免許もってないってとこ、
けっこーあるよね


そりゃ
いい保育できんわなー
636名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 02:31:47 ID:qKAMTIuA
東京都で評判の良い所と悪い所教えて下さい!!
637名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 23:21:56 ID:gOpTY25X
園によって方針が違うので、合うところを探すのが一番です。
638名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 14:18:38 ID:rFc7zoic
今就活中で今年開園したばっかのちびっこランドの
保育士採用試験受けようと思ったんだけど不安になってきた・・・
639名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:00:52 ID:HMHV6IuT
東京都のとあるちびら・・・最悪すぎてヤバイぞ!
640にゃんこ:2008/01/29(火) 22:31:10 ID:iI6Z1k9R
>>1

> こんな悪徳託児所に子供を預けちゃいけません!!!

> 先日子供が保育園の中でお昼寝中でもないのに一日に2回もおもらしをしました。
> 何か見えないところでストレスがあるのではと心配になり園長に相談したところ、返ってきた返事は『へー』

> はぁ?って感じですよ!!!!
> 当然「へーじゃなくてその時いた保育士に変わった様子はなかったか確認とかないんですか?」と言って初めて『じゃあ確認しときます』

> 呆れているとその日の夜・・・電話で『明日付けで退園してください』

> ありえますか?
> 安心して子供を預けられますか?
> これ以上被害者が増えない事を祈りつつスレッドを立てます。
641にゃんこ:2008/01/29(火) 22:38:53 ID:iI6Z1k9R
休みがない
642にゃんこ:2008/01/29(火) 22:40:58 ID:iI6Z1k9R
経営者は、無責任すぎ
643名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 15:56:08 ID:nnzU3dMq
3歳男児半年ちびっこランド通ってますがとってもいいです。
フランチャイズだけど結局はその園長の個性や方針でだいぶ違うようですね。
4月から公立に移る予定だけどまた新たな場で行き始め泣かれるならこのままでもいいくらい。
でも保育料がイタイ。欲を言えば園庭も広くしてほしい。
他の保育士さんはみんな親身で優しいです。
644名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 01:41:12 ID:rUAIbIhi
>>567
以前預けていましたが確かハロウィンだったかクリスマス会だったか父兄も参加することがあって

一人子供を部屋に残して出かけてしまったり(言うことを聞かないからお仕置き?)
親の見てないところで叩いたり何だかヒドいって思いましたよ

時々園の前を通りますが保育士の罵声子供の泣き声

たまりません

やめてよかった
645名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:46:03 ID:kd4f5Tkr
約三カ月ほど前に契約金を払い 
ちびランから年を越しても何の音沙汰もなかったので この会社に疑問を持ち 
昨晩 他の園長先生からこのサイトの事を聞き 初めて拝見しました。

549さんと殆ど同じです。
私もこんな園とは係わりたくないので 辞める事を決心しました。
残念です。

私の様な被害者をもう出したくないので 何かしたいです。
この会社に何か抑制をかける事は出来ないのでしょうか?
ある国会議員のいとこの方と知り合いで 市の職員にも知り合いがいます。
遠い親戚に 新聞社の記者の方がいます。
このままでは引き下がれません。

でも 怖い人達も 怖いです。

362さんの 加盟者集合に行くには どうしたら良いのでしょうか?
教えて下さい。


646名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:19:26 ID:clKKMwEW
怖い人達って誰?w
そんな人いないし。
もし本当に怖い人達が出てきたら、もっとあなたに有利となるでしょう。
被害にあったのだったら徹底的に戦って下さい。
647名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 07:13:56 ID:Z32mSilu
645です。
3ケ月前に契約して 辞めるって言っているのは 私ぐらいだと思うので
学栄さんは 私が誰かわかっているようですね。
怖い人がいないと聞いて 安心しました。
友達の御主人が マル暴の刑事さんなので 相談していた所でした。

学栄さんが どうこうと言う事ではなく 
これから先 私の身の回りで 少しでもおかしいと思う事があったら
皆さんも相談に乗って下さいね。

648名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 07:33:49 ID:pRv1lu79
そんなとこに預けたのが、悪いんだよ。
無認可でも、ちゃんとクラスわけをしてるところもあるんだから。
649名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 08:57:20 ID:bvSur3ao
誤爆?
650名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 17:47:00 ID:x630mNpE
先週ちびっこランドのFC園に面接に行ってきました。
そこは二年目で雰囲気はとてもよく、20人を四人で見ていました。
しかし、健康保険と厚生年金が無く、どうしようか迷っています。
ボーナス等はあるみたいです。

問題はもう一つの園を受けて受かったのですが、給料はチビランと同じですが、
福利厚生はしっかりしており、ボーナスなどはありません。

気持ち的にはチビランに向いていたのですが、こちら覗いてみると、スゴイ
実態のようで・・・。何かいいアドバイスをお願いします。。
651名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 12:30:47 ID:Fboh+G9C
良い園もあるから
人の情報(悪意もあるよ)を鵜呑みにしないで
自分で判断した方がいいよ。
こういう場だしね。

私が預けている園良い所です。
資格があるなら働きたいぐらいです。
652名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 16:17:36 ID:E/4H6cEo
良いと嘘をつくやつもいるから、自分で判断した方がいいよ。
653名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:44:59 ID:j75uhR3K
職員の善し悪しは様々。でもそれを管理する本社が最悪!こんな会社に飼い殺しにされている有能な保育士がたくさんいます。
654名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 17:23:56 ID:fjUZdJel
落ちすぎ
655名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:39:56 ID:vTtyzP3x
コンビニ託児 衛生面、最悪です。
656名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 21:16:40 ID:tsw5naZN
今現在アルバイトで働いています
採用決まってから悩んだけど、今月イッパイで辞めます
2月末に採用されて1ヶ月と2日の勤務・・・。
うちの園はおそらく園長が免許持ってない
衛生面・保育形態に疑問が沸きまくり
公立とかのきちんとしたところで働いていたから、無認可の甘い保育現状についていけないのかも
不衛生でこどもからもらった風邪がなかなか治らないし。。
655のコンビニ託児ってのはピッタリな表現だと思う
あんなの「保育所」なんて呼べない
657名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:17:24 ID:61yXAYnb
私も前努めて増し
658名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 01:17:07 ID:A4qIKyZo
途中で終わるなっ
659名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:21:47 ID:z97SgwSi
なんか、ウチの近くで最近閉めたちびらん6園すごくね?。



660名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:09:24 ID:+rMb3q1V
そのへんが所詮FCということなのか…。
うちの近所のちびランも、いつの間にか空き店舗になってた。
実家義実家ともに遠方だから、いざというときは一時保育に使わせてもらおうと思ってたのに。
(私や子供たちの誰かが入院という事態になった時など)

でもこの辺は4月まで待てばほぼ確実に保育園に入れられる(らしい)し、
需要は私のような「いざというとき」という人だけだったら、採算取れるわけないよね。
きっと保育園の空き待ちで預けてられてた子たちが、4月になり保育園に流れて誰もいなくなり廃園、
という流れだったんだろうな。

で、他に託児所はないのかと調べたら、行ける範囲であったのはパチンコ屋の託児所だけorz
ご近所の皆さんもご利用いただけますと言われても、子供預けてパチ打ってる親の子供と一緒に
保育されると思うとちょっと……orz
661名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 22:41:19 ID:ot6+kxqn
下がりすぎ
662名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 02:11:00 ID:riPqy+fF
(・ー・)オワッタナ・・・
663名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 10:24:12 ID:ycGpW3G2
オワタ\(^o^)/
664名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 10:53:08 ID:e8OWK9eL
最新の話題が知りたいんだ。あげろ
665名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 15:51:17 ID:7yCDLZd1
子供をちびっこランドに預けてます。去年の11月から隣町の園に預けたんだけど、
そこはもろ金儲けって感じだった。英語教室とリトミック教室をやっていて、保育料とは
別途それぞれ請求された。市内在住じゃないって事で施設使用料とやらも取られた。
リトミックの日は登園しない曜日だったから払わなくていいかと思いきやセットだから
払えと言われた。一時保育で預ける人も英語かリトミックの日であればその分も請求された模様。
園長からはタバコの臭いがする事もあったし、入園の説明の時はおやつはなるべく添加物の
少ないものをあげてますって言っていたわりには普通のお菓子だった。経費削減と言っては
園だよりを白黒両面にしてみたり。狭い室内に30人ぎゅうづめで外遊びもほとんど無し。
いやだなーと思っていた時、3月に同じ市内に新しくちびっこランドが出来たので転園した。
新しいだけあって園長はやる気まんまんで、いまの所はとっても満足してます。
子供も前の園とは比べ物にならないくらい生き生きしてます。いまの所園児は8人くらい。
経営苦しいだろうなーと思いつつ預けてます。やっぱり園長によって全く方針が違うね。
転園した園がいい所でよかったです。
666名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:33:20 ID:sCfcHENg
>>665うちの子の行ってたちびらも保育料すごくて

英語やら自然食やらとかで6万円くらい


この4月から幼稚園に入れたから良かったけど


N市だったよ
前レスにもあったかな?

駅のそば


保育士の入れ替わりが激しすぎ

仲良くなった保育士に聞いたら保育士にまで自然食売りつけていたらしい
667名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:08:01 ID:T9v1SNLL
>>666
ウチの子も、この4月まで同じチビラに通ってました
どなたかは特定できてませんが、お元気ですか?

例の自然食「P」、車にもステッカーを貼ってますよね
他の保育士にまで、売りつけてたとは知りませんでした

保育料、徐々に上がってましたよネ
英語はよしとしても、自然食費と空調費とか・・・
668名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:42:57 ID:5w7Qfrp6
>>667

あそこのちびらは保育士すごく入れ替わってますよね。上の子もお世話になっていたんですが(2年くらい前)すごく優しい保育士さんがいて子供も楽しく通っていたんですよ。
でもそのうちp食品が入り始めてかなり高額な保育料になりそんなこんなで幼稚園に移ってしまい。下の子が通っていた頃は優しい保育士さんも止めていたし雰囲気悪かったわ。
言葉足らずの子供が言うには叩かれたり怒鳴られたりするみたいで
怖いって話してました。知ってますか
669名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:51:13 ID:8YGu8Mot
>>668
子供から聞いてはいませんが、保護者の間では広まってました
そのことを知る以前から、子供の頭部(髪の生えている部分)にあるアザのような跡が気になっていました
頭部のアザは叩かれてできた跡だったかもしれません
でも、悲しいことに預けざるをえなかったんですよね・・・
ちなみに、現在、アザはありません
670名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:19:31 ID:fDMEMopy
>>669
お辛かったですね

小さな子は話すことが出来ないので何をされても言えないんですよね。

うちの子がいた頃はどこか部屋?のような所に閉じこめられてお仕置きされていたようで
『怖いお部屋でお友達泣いてた』らしき事を片言ながら話してくれて

どうなってるんでしょうね
671名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:36:26 ID:j1qkqfJb
>>669
「怖いお部屋」は知りませんでした
おそらく、トイレか荷物置き部屋でしょうね
うちの子も閉じ込められてたかもしれません
672名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:20:27 ID:LjOCNdp+
リンク:
http://c.2ch.net/test/-/kankon/1210694268/i#b
↑児童ポルノ推進派の、
ロリコンにとって都合のいい流れになっているスレッド。反論ある方どうかお願い致します。m(__)m
673名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 05:21:12 ID:836qeCbq
>>671話が出ているちびっこランドのそばに住んでいる一児の母です。


やはり泣き声すごいですね。
泣くのは仕方ないにしても泣いてる時間長すぎ!ベランダからも時々聞こえてきて切ないです。
以前は泣いてもすぐ静かになったんですがね。
保育士が代わったんですね
674671:2008/05/20(火) 13:01:25 ID:8vuCo5zr
>>673
うちの子だったかも知れませんね・・・
675名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:46:20 ID:3zoqyy45
>>674 最近預けたことあるんですか?

前はあんなに泣き声聞かなかったんですよ

中で何してるんだか


小さな子は訴えること出来ませんからね
かわいそうですよね
676名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:01:56 ID:GmQLliMF
>>675
ageましょう。
677名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:19:55 ID:UOqUP7Pp
その園のことはわかりませんが、もしかしたら時期的なものもあるかもしれませんよ?
新年度がはじまった所ですし
678674:2008/05/20(火) 21:47:38 ID:yIc5pdbX
>>675
この春まで預けていました。
「前までは」とのことですが、泣き声が増したのは、つい最近ですか?
うちの子を預けていたときも、保護者間で、叩くなどのお仕置きの話は広まっておりました
うちの子もかなり激しく叩かれていた話を聞きました
みんな叩かれていたそうですが・・・
喋れない子は訴えることができません
が、それを知った大人でも訴えることができませんでした
預ける場所がなくては働いため、悲しいですがこらえるしかありませんでした
679名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 04:19:22 ID:Lgq5faIg
>>678つらいですよね

でも預けるのは仕方ないにしても叩くのはどうかと
また保護者の間で噂になってたなんて


実は友達がこの園に前勤めていてよく話は聞いていたのです。
子ども達可愛くて仕方ないからって話していました。でも途中からやめたいって言い出して


やめてしまいました
680名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:08:57 ID:gd9ObXsi
私は、今現在 区内のちびっこランドで働いている、26歳女です。
子どもに関しては、まじめにしっかりと取り組んでいます。
衛生面でも、毎日掃除洗濯をまめにしています。

ですが、園長が・・・
職員の悪口ばかりなんです。園長は、週に1、2回しか来ないのですが、私は、軽くイジメだと思うくらい、本当にひどいです。

仲良くなった新しい先生にも、私の悪口をすごくいってるらしく・・・
すべての ミスも なぜか私が責められ、態度も冷たく 一日15時間労働は、当たり前。

やめたいと思うのですが、園児が心配だし、大人のわけのわからない事に
子どもを巻き込みたくないし、このまま やめるにも 悔しい気も するのです。

親御様からみると、やめてもらいたいと思うものなのかなぁ・・・
とか悩んでいます。
良かったら、スレお願いします。
681名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:39:47 ID:Lgq5faIg
>>679です。

680さんのお辛い気持ちお察しします。

友達はやはり園長と合わなかったのも辞めた原因の一つみたいです。

朝一番の鍵開け夜の鍵閉め全部彼女に押しつけていたらしいです。
園から遠くに住んでいる彼女には苦痛だったようですね。


保育士の資格を持っているので今は普通の保育園の先生をしてますよ。

彼女もかなり悩んでいましたが(残された園児のことなど)辞めて正解だったと話してましたよ
682名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:22:02 ID:ywOdR7Cb
上の子の用事で8ヶ月の下の子をどうしても3時間預けることになり
ちびっ子ランド近所の2件電話したとき

A園の方が用事の場所に近くて、預ける時間は短くて済むんだけど
予約もいらない、当日いきなりでもOKといわれてヤダ、と思った。
もう一件は一応予約が必要だったり
子の様子を聞いたり必要なものを聞いてくれたりしたので預けてみた。

内容は3時間だから預けたけど恒常的に預けるのはちょっと、と思った。
でもそれなりに子供も泣き止んで楽しく遊んでたみたいだから
比較的当たりだったと思います。
683名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 05:15:42 ID:b6n7kZaF
>>680かさん
質問しておきながらそれきりですか?
ここは過疎レス
684名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:15:02 ID:jfKkK2vb
>>683
オマエがsageるからだよ
685名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:54:34 ID:b6n7kZaF
>>684

>>683
> オマエがsageるからだよ


口の汚い人がいますね


用はありません
686名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:50:32 ID:VnLZhkJL
>>685
頭悪そうですね
687名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 03:20:02 ID:z0FMf5S4
>>666

>>665うちの子の行ってたちびらも保育料すごくて

> 英語やら自然食やらとかで6万円くらい


> この4月から幼稚園に入れたから良かったけど


> N市だったよ
> 前レスにもあったかな?

> 駅のそば


> 保育士の入れ替わりが激しすぎ

> 仲良くなった保育士に聞いたら保育士にまで自然食売りつけてい
688名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 03:21:32 ID:z0FMf5S4
>>667

>>666
> ウチの子も、この4月まで同じチビラに通ってました
> どなたかは特定できてませんが、お元気ですか?

> 例の自然食「P」、車にもステッカーを貼ってますよね
> 他の保育士にまで、売りつけてたとは知りませんでした

> 保育料、徐々に上がってましたよネ
> 英語はよしとしても、自然食費と空調費とか・・・
689名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:14:03 ID:5hW43zZz
>>687>>688

何の意味
690名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:42:33 ID:5i+btv+O
685=687=688
↑ちょっと逝っちゃってる系
691名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 00:44:41 ID:MaZ18Wih
自演乙。
692名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:52:36 ID:xeQW4IfN
頭の悪い奴らが見ているスレですね

所詮ちびっこランドですからねえ
693名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:23:34 ID:/EHEtklY
私は1ヶ月だけでしたが3歳の男児を広島のちびラに預けました。
最初は無認可とのことで不安は大きかったのですが、子供を見ていると前回預けてた公立の保育所の時よりも生き生きとしてて、家でも保育所楽しい!と笑顔で話してくれてました。
公立と比べ先生の教育も行き届いているようで電話の受け答えもきちんとしていました。
先生や園長の対応もすごくよくて、不安は解消され、経済的に許せばずっと預けたいと真剣に思えました。
保育料は月額4万弱でした。
いろんな園があると思いますが、ウチが預けたところの様にちゃんとした園もあると思います。
今は本当に感謝の気持ちで一杯で、もし次の公立が合わなければまた預けたいと思っています。
きちんとしたところもあると思うので、自分でやはり判断するしかないのかもしれません。
694名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 15:06:45 ID:u5O1UhE5
内部の者の書き込みか?それとも褒め殺しか?w
695名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:19:03 ID:7agcD0OC
園により全く違うよね
評判も料金も
いいとこもあれば、悪いところもある
ホントそう思う
696私も騙された。:2008/06/10(火) 19:08:37 ID:rORQXj+P
 私もFCに加盟したことのあるものです。園児数が伸びずに赤字が続き
本部にアドバイスを頼んでも親身に聞いてくれず、挙句の果てにはうそまで
つくので呆れてやめました。やめる間際の数カ月のフランチャイズ料が
はらえなくて放っておいたところ社長から債権を譲り受けたという男から
電話がありおどされてすぐ支払いました。
697鬼母:2008/06/12(木) 14:16:16 ID:9i3lCFNR
以前、広島のちびら(たぶん直営)に娘を1日だけ預けました(私の父が行方不明になり捜索のため)
当日、父が遺体で見つかったために急遽そのままお葬式に。
娘を迎えは姑に頼みました。
するとちびらの園長から次の日に電話が入り、子供のことで話しがあるからとしつこく言われ、バタバタしてる最中に仕方なく行きました。
ところが話しの内容は、ちびらの育児方針や教室の説明、あまり覚えていないが、永遠と語られ40分。
その間、娘について一切触れず。
こっちは命に関わると緊急で預けたのに(伝えてある)何を糞忙しい時に勧誘しやがるんだと、二度と預けまいと思った。

この前、職員が何人も近所を走り回ってたから、園児がいなくなったのかと思いきや、手当たり次第マンションのポストにチラシ配ってた。
698名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 14:08:14 ID:ReULvK82
別に、ちびらの肩を持つつもりは無いんだが
悪いけど、全く信憑性に欠けると思ったのは私だけ?
お父様が亡くなられてお葬式の翌日、電話があったとしても
普通断るでしょ?
子供の事で話があるって、どれだけ緊急を要しているかくらい
大人なんだから、電話でやり取りすれば、向こうの真意は分かるだろうし。
それをのこのこ出ていって、しかも40分も話を聞いて帰るなんて。
こんなところで愚痴言うなら小学生でも出来るよ。
何でその場で言わなかったのか不思議。

あと、別にチラシ配るのが悪いとは思わないが。
宅配ピザやクリーニング、分譲マンションのチラシなんて
毎日入ってるよ。
みんな経営努力なんじゃないの?
699名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 17:03:29 ID:46VSi7oU
>>698
全く反省が見られず残念。
それから、ポスティングは保育が終わってから。
700名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 12:41:19 ID:b2YZBmLt
700
701名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 12:42:02 ID:b2YZBmLt
701
702名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 04:33:23 ID:wOvkX5IO
>>678の園はどうなりましたか?
まだ泣き声聞こえてる?
703名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 07:29:04 ID:yAzUwVHS
704名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:54:06 ID:pH5gTv4J
本部の回し者がいるみたいですね↑
705名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 09:27:56 ID:cwlepP5u
九州福岡に有る●橋園も凄いですよ! (●は小の反対後が入ります)
かなり面白くなっています。

写真でプールに入ってる人は全く園に関係が無いのに関係が有るよう写っています。
偶然見た人??が掲示板で入園を考えてたみたいだけれど
その人が園の保育士みたいな回答で、そこに抗議の書き込みがあると
都合の悪いことは全て削除しています。
実際に保育士は何人いるのか?
写ってる人は本当に園の先生なのか?

抗議の内容を要約すると

水泳教室を行なっていて、安全の為一緒にプールに入って指導してるように
有るが、実際は違う人らしいが、園はプールに入って安全確保してるみたいな回答
それを質問されると削除みたいです。
皆さんも良ければ見てから質問してあげてください。
ドンドン削除されますよ。

まぁこんな園も学●の加盟には有ると言うことです。

かなりすれ違いでゴメンm(__)m
706名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:43:25 ID:lpF8u68V
ちょっと内容がわかりづらいです
707名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 08:08:39 ID:2qWp3pxF
>>705
文章が下手だからわかりづらいよ
708名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:16:19 ID:UcWfjFIF
705です。
文章が苦手で解りづらくてすみませんでした。

出来るだけ頑張って書きますね。
例のHPに水泳教室の画像がUPされていて、そこには女性が子供と一緒に
プールに入っていました。

数日後掲示板にち○パパさんが預けるのを検討して書き込みが有りました。
園の方から安全は一番とか、一緒にプールに入って確保とか見たいな事を
返事をしてました。

すると翌日だったかな?
実際に画像の女性は大●園とは一切関係の無い女性で、いかにも自分の所の
スタッフみたいに書いてると指摘がありました。
書き込んだ人は嘘ばかり書かないで本当の事を書いてと有りましたが
保護者から悪質な誹謗中傷と書き込まれ、
それに対応するように、では実際にそこに居る先生かを見たら保護者なら
解るだろうと書いていました。
翌日には、関係する、掲示板の投稿欄と、水泳教室の画像を全て削除して
『注意 :管理者が著しく不利益と判断する記事や他人を誹謗中傷する記事は予告なく
削除することがあります。』との理由より削除させていただきました。
とお知らせがあり、嘘の情報を封印しています。

まぁ結局は赤の他人をいかにも保育士が沢山居て安全をうたっているが、実際には
そんなに保育士は居なくても画像でごまかせる所が学○の体質(教え??)
なんだと思ったので見てもらいたかったです。

ちびラは安全確保が出来る所は5%未満の園だけだろうね。
よく言う良い園もあると言うが最悪な園の割合が多いだけだよね。
当たりくじを探すように良い園に当たれば子供も楽しいだろうけれどね。
709名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:55:15 ID:C4cS/zph
ここのちびっこ福岡大○園てさ、なんで先生の顔がヨソヲ向いてるんだろうか?
顔を晒すのに問題が??

それと確か去年ビニールプールで遊んでる子供(女児)のフルヌードの
画像を掲示板にたくさん載せてた所だよね。
あんまり良い噂は聞かないね。
どこかに出かける時も放任に近いのだけど、遠くに離れると
子供の腕をグイっと引っ張って戻してる所は良く見るけれど・・・

でもここは場所も有るのか、園児は多いのは確かですが、2階に有るから中で何をしていてもわからない。
泣き声も他の隣から離れてるので、確認出来ないし、入り口からも中が見えにくい。
私は絶対に預けたくないかな。
710名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:55:53 ID:/Q5ZwAB7
■毎日新聞廃刊か ■子会社のスポーツニッポン不買運動

★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★ 【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215022483/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/

am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
711名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:13:01 ID:+IRwSa6J
園長いつでも寝てる
712名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 04:27:08 ID:fc8qTQyc
>>678はうちの近くの園だと思いますが

今日チラシ入ってました。あんな子供虐待しまくりの噂がある園誰も入れないよね
チラシもゴミになるから迷惑だよ
713名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 14:54:22 ID:ovOX6OP/
>>712
通報したほうがいいんじゃないの?
714名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 22:50:50 ID:fc8qTQyc
どうやって通報したらいいの?

子供達の話を聞いてしか行動にうつせないよ


この保育所で働いている又は働いていた保育士さん達からも話聞きたいよね
715名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:16:29 ID:SpPhfHmk
709のちびっこ流石ですね!
予定表も見てワロタなんと水遊びと外遊びだけ!
絶対に預けたくないな!
親も見てるだろうしそこまでちびランに期待していないのかも

さらに掲示板の書き込みに誰が書き込んだのか解析するそうで〜す(笑)
みんなでたくさん書き込みしよ〜!
716名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 21:09:47 ID:3zgs/b5z
すごい粘着ですね
717名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 01:36:26 ID:Gg9+rNJW
以前、勤めていた園は衛生状態最悪でした。
口ふきタオルは、園のものを使用するのですが、食事の後に、洗剤を入れてすすぐだけ・・・
薄汚れていました・・・
スプーンや、フォークも教養で、水切り篭に入れて放置・・
水切り篭のふたをする事も無く、次のひまでそのまま。
それを子供に使わせていました。 ほこりかぶってもおかまいなし・・
うがい用コップにオスバン薄めたのを霧吹きでかけて、消毒終了。
荷物が増えるからと、コップ、スプーン、口ふきタオルは園で準備するものの、管理がずさん。
お手拭タオルも、廃止するとのたまう園長でした。
718名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 22:23:27 ID:IK4GZQlB
以前勤めていたランドの園長とちびっこランドのマネージャーは出来ていました


見るからに態度が怪しい
物置にしてある別室に二人で入ってしばらく出てこない


最後の鍵締めがいやでそれだけのために若い保育士をやとい朝一の鍵開けと鍵締めさせてました


最低
719にこにこ:2008/08/11(月) 00:50:43 ID:uqM2IRLA
ちびっこの園自体が悪いわけではなくて、フランチャイザーの本体がよくない。

名前を借りなくても保育所はできるよ。

720名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 00:49:25 ID:uIgZDAQu
本当に最悪でした。便のよさと一見人の良さそうな園長に
ためしに1時間だけ預けてみました。許可をもらって監視しながら。
園長に抱っこされたとたん大泣きし始め、園長は延々と寝かしつけるだけ。
眠たくない娘は泣くのみ。お腹がすいてるだろうにいっこうに気づく様子なし。
赤ちゃんの基本のお腹がすいて泣くということにも気づけない、試そうとも
しないのだからもし具合が悪くてぐずっても「眠いだけ」と思うだけだろうと思った。

そして散歩に行ってたという保育し2名と子供達が帰ってきました。
散歩から帰ったのに手洗いなし。しばらくして食事の時間になってやはり
手洗いなし。落ちた食べ物を数回拾って子供にあげるわ、赤ちゃんには
皿なしで手でちぎった食べ物を直接テーブルにおいて洗ってない
手で赤ちゃんは手づかみで食べてるわ、起きたばっかりの赤ちゃんに
がぼ!っと半強制的にお茶を口に押し込むわ、雑きわまりない。
そして散歩から帰ってきてからずっと泣いてた子はまるっきりほったらかし
というより無視。大音響で泣いてても抱っこもせずあやしもせずまるで
透明人間。子供の扱い方がほんとに雑で両手を掴んでそのまま危うく転びそうに
なって(保育しが)なんとか踏ん張ったからいいようなもののあのまま
転んでたら巨漢の保育しだったので小さな子供の腕はぽっきり折れても
不思議じゃない感じ。
泣く子、ぐずる子はまるっきり無視なのに聞き分けのいい子には優しくかまう。
私たちが見ているから普段より気を使ってあれだとすると見ていなかったら
絶対にうちのこも泣いてたらほったらかしだと思った。

721名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 00:50:37 ID:uIgZDAQu
続き
子供の親だという園長の印象は「このひとは自分の子も妻にまかせっきりで
育児に参加したことはほとんどないんだな」という感じ。
子供も好きじゃないけどなんらかの理由で経営してみたものの経営者としても
本気で勉強したわけでもなく育児についての知識ゼロ。
きっと預かって時間が過ぎればいいや位にしか思ってないと思う。

保育しはその日には資格持ってる人が1人、勉強中の人が1人いたらしいけど
2人とも太っていて雑でめんどくさがりやで子供好きには見えない。
親だとしたら自分の子もヒステリーおこしてしかりつける姿が想像できる。
他人の子だったらいつまでもぐずったりしたら簡単にビンタくらいしそうなイメージ。
仕事が終わったら愚痴ばっかいってそうなタイプにみえた。

あんなとこに預ける=拷問と同じだと思った。
何故ちびっこランドのスレがあって悪く言う人がこんなにいるのか本当に
よくわかりました。実際預けてみてほんと最悪極まりない。
別に教育やしつけしてほしいわけじゃない。大切な子供を危険がないか
きちんと監視して愛情持って預かって欲しいだけ。
いいところは何一つなかった。もう2度と行きません。
預けるわけないけどもしあそこに預けて働きに出てたらと思うと心底ぞっとします。


722名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 16:23:39 ID:B+knbXaS
まだ、歩き始めの子は、強制的にベビーベッドに直行。
外に出してもらえるのは、オムツを替えるのと、食事のみ。
後は、泣こうがわめこうがほったらかし。
親が来る少し前にベッドから出して、泣き止ます・・・
保育って、これが当たり前なの????
723名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 23:01:26 ID:7H8nYWDI
>>722

> まだ、歩き始めの子は、強制的にベビーベッドに直行。
> 外に出してもらえるのは、オムツを替えるのと、食事のみ。
> 後は、泣こうがわめこうがほったらかし。
> 親が来る少し前にベッドから出して、泣き止ます・・・
> 保育って、これが当たり前なの????
724名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 12:17:35 ID:YtMOc49C
>>722
託児ですから
725名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:17:27 ID:xtzvZLej
こどもが大事ならちびっこには預けられないですよね。
仕事が決まったとか、用事が有るとかで預けてしまうと、一生子供の心にキズを作ります。
よく全部のちびっこがそうではないと書いてますが、良いのは本当に全体の数園だけでしょ?
ちびっこで働いてる先生に聞きたいですが、実際に働いてるのを実体験して、我が子を
ちびっこに預けられますか?
726名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:03:32 ID:xtzvZLej
すごいの発見!
ここのちびっこ凄いので見てあげて( ̄0 ̄)/ オォー!!
ttp://www.kidslink.jp/chibikkorando-fukuokaohashien/
園だよりに今月は製作1回後は水遊び水泳教室と園外保育と打楽器遊びのみだってさ!しかも
幼稚園並みに創立記念日で休みなんだって( ̄▽ ̄:) エッ 何様??
来月の予定にはしっかりと結婚式の為休園"┐( -""-)┌ ヤレヤレ"
なにを考えているんだ???
本当にちびっこ最悪!最低!こんな所に預けて普通に保育料取る所の園長の顔が見たい!
誰かUPしてよ。
ここの詳細求む!
727名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:39:45 ID:g3WSoZhW
┐( -""-)┌
728名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:29:32 ID:fAFhCrKw
タイ━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━ホ!
729名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:43:45 ID:aR3LggUz
掲示板でももめてますね。
730園児の父:2008/09/08(月) 14:51:22 ID:oVtlHm5q
福岡大橋園を悪く言うな!

他の園とは違う!2ちゃんで勝手気ままに書いて気持ちが良いのか!
もう2度と園の掲示板を見るな!
園長とも話したがこれ以上書くなら名誉毀損になるぞ!
2ちゃんの住人は2ちゃんで勝手にして、園の掲示板に書き込みはするな!
731名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:45:14 ID:ghXrZYo8
どんなふうにもめてる?
掲示板、見れないな・・・
732名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:22:14 ID:bgxyR8c7
○橋の園長は書き込みは消せばよいからと言っていたよ。
今は宣伝になって、ホームページの閲覧数増えてランキングにも上位に入り
園の良さがわかってもらえたからどんどん宣伝してと言ってたけどな。
2ちゃんねる並みの書き込みがされなければOKだよ。
だから2ちゃんねるの人は掲示板を見たり書いたりしないでね(笑)
733名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:36:18 ID:bgxyR8c7
結局は勝ち組と負け組みがいて、ここに書き込んでるのは負け組みばかりだから
信用しないでね(笑)
734名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:41:02 ID:bgxyR8c7
もちろん大橋園は勝ち組だよ!
大橋園バンザイ!!みんなも大橋園に子供を預けよう!
そして、どんどん大橋園の宣伝をヨ・ロ・シ・クね!
ただで宣伝してもらえて嬉しいです。
735名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:52:02 ID:0CcSZoIN
宣伝に協力して、あ・げ・る♪
736タクシー会社勤務:2008/09/11(木) 20:40:30 ID:7Oo3DUTd
今日の昼頃、ちびランからタクシー依頼が入り、公園に配車。
大人1人、園児5人で中型指名。

子供を持つ親として、こんな園には預けたくない。
737名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 20:42:30 ID:Z4fMYmUS
>>736
地域がわからないけど、公園がすごい遠いとか、道中交通量が多いとかなら仕方ないんじゃない?
運動なら公園でするんだし
738タクシー会社勤務:2008/09/11(木) 21:32:34 ID:7Oo3DUTd
>>737
距離は車で20分くらい。
ちびランの近くに公園はある。
そもそも、タクシーに園児5人を詰め込んで大人一人なんて無茶な乗り方がどうかと。

大人2人で園児5人の小型が2台ならわかるんだが。
739名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:14:05 ID:INiHPDcF
>>738
乗り方については、なっとく
でも、たまには違う公園にも行くのもいいんじゃないかな〜
賛否が分かれるところだろうけど
でも、車で20分は遠いなぁ
740737:2008/09/12(金) 21:34:18 ID:g2rhNro6
あぁ〜そりゃダメか。
ごめん、まさかそんな事ありえないだろう、と脳内スルーしたのかもしれんw
車で20分か。遠足みたいに大きい公園に行ったのかな。
ちょっと微妙かも。
741名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 19:49:23 ID:Z0hdao6D
東京支部はどうですか?
742タクシー会社勤務:2008/09/24(水) 10:08:37 ID:TxFg2fQr
ちびランしょっちゅう無謀な乗り方してるわ〜
今まで何気なしに中型配車してたけど、最近初めて子供が5〜6人乗ってるの知った。
しかも中型いない時は小型だし。
勤労少年センターによく送迎あるけど何するところなんだろ?
743名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 12:37:59 ID:FpSrLq/Y
勤労少年センターってどんなところ?
744名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 21:52:12 ID:Jg/BK33K
質問です。
近所にちびっ子ランドがあるんですが〔もちろんいい加減〕、
そこ園児平均16〜20人いて、保育士1人しかいないんですが、
〔もちろん違反〕
すごく儲かっているように見えるんです。
園児1人約5万円だとすると、80万以上は利益ですよね?

あそこはフランチャイズだそうですが、
学栄に売り上げ何パーセントかとられるんでしょうか?

知っている方いれば教えてください。
745名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 01:32:17 ID:P7BWH8+o
現在勤めてます。。。
やっぱりどこも似たようなモンなんですね!子どもが可哀相だし、園長資格のない人を頼りすぎ
資格ある人も無い人も辛そうにみえます
746名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:37:39 ID:WowvZ1dT
ロイヤルティーは基本料金+坪数X金額でした。
大体20坪前後で7万前後ですよ。
契約前に園児が直ぐに30〜50名になるので広い所を借りた方が良いと進めて
ロイヤルが高くなると言うと学栄は売り上げに対してであったら凄く高額になるので
経営者に優しくたくさんの園児が入っても安くなるように設定と嘘を言って
勧誘しています。

ちなみに744さんの言うので子どもの年齢が3歳以上であれば保育士一人で見れる
人数は30名前後になるので問題は無いが、0歳は3名に1名の保育士が必要です。

もし乳幼児がおっしゃるだけ居るのであれば担当の市の方へ改善要求と学栄に対しての
対応はどうなってるのかを聞いてみてください。

市役所は匿名での受付をしてくれます。
子どもを守る為に地域の皆で学栄の改善ちびっこの改善をと声を上げてください。
747名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 23:48:13 ID:D6Z2FuoS
私も面接で違反のちびラン2箇所はけーん!!
通報したほうがお互いの為ですねw
しかし20坪7マンでいいんですかぁ?家賃より安いじゃん。
鬼儲かるんですね!

744さんの保育所では、保育士1人に、給料多くて20万だとしても、50万は利益になるじゃないですか!私も資格あるから離婚したらやろ!

748名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 01:19:56 ID:SMVlDgie
みなさん都内の話してますか?
東京支部はどうなんでしょう…。オープン予定の園で社員希望ですが本当に社保つかないですか?
あと月休み日数教えて頂いたら幸いです。
749名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 08:52:45 ID:xyWeSGmF
747さんへ
やるのであればちびっこは絶対!!!辞めた方がよいです。
でもそんなに簡単に利益は出ないですよ。

単純にちびっこで言えば
加盟金2百数十万円取られて、開園準備金にさらに数百万必要で
もちろん開園できる場所を持っていれば違いますが、そうでなければ、敷金とテナント料
で百万近くかかり、開園するまでに最低でも500万位見ておいた方が良いですよ。
その後開園しても園児が直ぐに来るわけでも無いです。
また、最近では一度チビランに預けて閉園で子供を放り出されて困った親は
チビランにはもう預けないと言うのが増えています。
園児が10名を超えるまで早くて半年は見て置いた方がよいでしょう

748さん東京支部も同じです。
社員希望?!学○でなら最悪な状況を体験して辞職の経験を積んで再雇用先に良さを感じて
過ごして下さい。
フランチャイズの園であれば数ヵ月後の閉園を体験してみてください。
今チビランは開園が毎月30園前後で閉園も同じくらいです。
補足で最近の園は開園から1年未満の閉園率は8割です。
社保は園長しだいです。まず赤字が大半でつかないでしょう。
後休みは日祝と思っていたほうが無難です。

長々すみません。
750名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 10:09:12 ID:SMVlDgie
749さんご丁寧にありがとうございます。
学○東京支部の新園の社員を募集をしてまして。(給料15万〜)そんなに酷い実態なんですか‥
他園のホムペ等見ると問題なさそうでしたが‥次失敗できないのでやめておきます(ノд<。)゜。
助かりました!
751タクシー会社勤務:2008/10/09(木) 09:53:43 ID:sMP08n5e
本日も園児8人と大人1人で中型乗って公園行ったよ。
また帰りも依頼がくるだろ〜からきつく言ってやろ。
通報してやろうかしら。
まじ最低
752名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 12:28:48 ID:7kggkrT4
言ってやった?
753名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:29:43 ID:yQ3wMyMv
>>751
中型タクシーって定員6名?
それでも定員超えてるか。運転手さん入れたら7.3人よね。まぁそれ以前の話だけど。
親は知ってるのかな。
754名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:50:05 ID:49ou5Orv
タクシーってまだベンチシートだったんだ?
755タクシー会社勤務:2008/10/11(土) 15:22:53 ID:e5p4s3HW
中型は運転手を入れて6人乗。
だから2名オーバー。
案の定、帰りもかかってきたよ。
私『確認なんですが子供さん8名と大人1名ですよね?』
♀『はい〜(ハート)さっきも乗せてもらったんですよぉ』
私『お客様、乗務員によってはお乗せする方もいますけど、大事なお子様にお怪我させるわけにはいかないですからお受けできません(怒)』
♀『だったら小型2台でお願いしま〜す(ハート)』

悪びれることもなく、サラッと終了…

不完全燃焼〜

きっと他のタクシーに変えるだろうな。


うちの会社にちびランから配車依頼の電話がかかれば【子供の人数オーバー要注意!!!怒怒怒】と表示されるようにしといた(--;)
756名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 14:15:53 ID:Zw4b0c7N
ちょ、小型2台って1台は子供だけじゃない。
それはありえないよ。もちろん定員オーバーもいけないけどさ。
何かあったとき、運転手さんなんて何もできない(当然)んだし本当にどうするつもりなんだ。
どこかに通報できないのかな。
757名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 10:00:31 ID:F0T+P7Tj
タクシーさん。
その後、ありましたら報告を下さい。
758タクシー会社勤務:2008/10/17(金) 13:30:31 ID:wP1WLEHO
駄目だ〜こりゃ。
今日も午前中にTELあり。
『幼児7人と大人1人なんですけど1台で乗れま…』

私『いや、もちろん2台です!!』

『…じゃ、小型2台で〜』


そして数十分後、行きで乗せた乗務員から無線で、
【幼児8名と大人1名なんですが、1台でよろしいんですかね】

私『ちびっこランド様ですよね?何度も言ってるんですけどね〜、お断りしてください』


結局、小型2台で行きました。

たぶん行きの乗務員に無理言って乗せてもらおうとしたのかと。。。


保護者に知らせてやりたい…
759名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 18:49:06 ID:DJg78V+N
そのちびランのある市町村の行政に訴えても、無認可だし無駄なのかな。
何かあってからじゃ遅いのに。
片方の車には付添いの大人がいないのも、定員超えて乗せようとするのも信じられない。
節約すべきところが違うよね。
760名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:15:06 ID:5xS7GiAF
タクシー会社勤務さんあなたは気をつけなさい。
あなた自身の事がわかれば、あなたを乗務停止にする事ぐらいは朝飯前だよ。
しかもお客に文句を言う前にあなたは交通法規を守っておられますか?
駐停車禁止場所で乗客を乗降しませんか?
左折変更時にウィンカー出して直ぐに曲がりませんか?

どこのチビランかわかれば直ぐにお宅の会社はわかりますよ。
タクシー運転手はある所に申告さえすれば証拠等無くても簡単に速攻で
停止処分が出来るのをご存知ですよね。
間違っても意味の無いタクシー協会ではありませんよ!
法的の強制力のある所です。
嘘だと思うならどこの園か書いてミソ。速攻で探してやるから。

761名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:18:43 ID:7hXWb52W
タクシー会社勤務さんは、配車センターの人でしょう。ドライバーじゃなく。
ちびラン内部の人かなんだか知らないけど、これって脅迫なの?
762名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:55:49 ID:BteTCGst
早く辞めたい
763名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 07:49:05 ID:PYk6JtlP
辞めたいと思ったら辞めな。
考えることはないよ。
764名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 08:22:54 ID:RwUsuH1m
額英の人、2ちゃんでも脅迫か・・・・w
自ら不利になることするなんてバカすぎるwwwwww
765名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 09:36:53 ID:AeEAnpu/
今後パートに出ようかと考えてて、認可は激戦区なので無認可へ、って思ってる。
近所にちびランともうひとつ別の無認可があるけど、ここ見てちびランは止めようと思う。
近所のとこは悪くないのかもしれないけど、2chで脅迫するような会社に、
間接的にもお金落としたくない。
766タクシー会社勤務:2008/10/24(金) 09:55:00 ID:Dd+9wpFI
>>760
私、脅されてるの?
免許停止でも何でもしなさいよ。

ママチャリだけどね(笑)

残念ながら私は配車室だから。

詰め込み乗車してるのはもちろん会社としても違反だけど、
迎車したら幼児がウジャウジャ。断るわけにもいかず、サービスで乗せてたんだろうね。
私が受けた依頼は絶対に乗せない。

どうやって保護者に知らせようか考え中よ。
767名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 10:10:01 ID:oscpea8i
760は、流石に釣りなのでは??
768名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:24:00 ID:RwUsuH1m
>>767時すでに遅し
769名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 18:01:40 ID:akRv1Jn0
やっぱ釣りか
しかも一発屋
770名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:23:16 ID:9KAAEbcY
お〜い
771名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 14:31:54 ID:0/Ssce5l
ちびっこランド福岡大●園より

ありがとうございます!!!
おかげさまでHPを始めさせていただき、最近はキッズリンクさんのトップページ、【保育所アクセスランキング】の全国TOP10内に入っております!!!
現在★第9位★
皆様のアクセスのおかげだと思います。
誠にありがとうございます!!!
今後も頑張ってまいります。
皆様のご協力あってのHPと思っております。
今後も宜しくお願い致します!!!!
772名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 23:50:32 ID:iya3vfPU
お〜い
脅してた奴〜
いないのか〜?
773名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 07:05:26 ID:rRw8aekh
結婚前にちびっこランドで保育士をしていました。一言でいうと 最悪
自分の子は絶対預けません
774名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:22:23 ID:DalD+0lE
>>773
どんな感じだったの?
775売りたい:2008/11/22(土) 01:08:59 ID:BwORFjZ9
もういや。園をそのまま売りたい・・・。
776名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 01:48:25 ID:CBHV8bnq
何があったの?
777名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 01:59:27 ID:Mq50RqeQ
このスレ初めて見ました。一年近く前から娘をちびっこランドに預けています。
下の子出産の時に落ち着くまでのつもりで。本人は楽しそうなので今でも預けています。
生徒の入れ替わりが激しいのは認可の待機児童だから?と思っていたけど。
園長による?私自身園長や保育士に嫌な印象は無いけど。単に鈍感なだけなのかな。不安。
778名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 14:22:27 ID:Q0CcPDfU
>>777
生徒の入れ替わりが激しいのは待機児童だからだと思うよ
金額、施設が全然違うしネ
全部の園が悪いとは限らないよ
でも、うちが預けてたところは悪かったけどね
悪い園は保護者の間で噂がでてくるし、子供も行きたがらない(小さい子は分からないけど・・・)
779名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:32:23 ID:/6mgh6Xx
普段は認可に通う一歳時娘を、数回日曜日に預けたことがある。
施設面で認可に劣るのは仕方ないけど、やっぱり色々とよくない点が多い。
笑顔のない、暗い保育士さん。
いかにも脱サラ組の、保育とは縁がなさそうな中年の男性園長。
ビルの2階なのに、外へのお散歩は週一回。
給食は仕出しで、チキン、肉団子、フライドポテト。野菜はポテトサラダのみ。
乳児が泣いてハイハイしていても抱き上げない。泣かせっぱなし。
ベビーゲートの中に閉じ込めて、別の仕事してる。
うちの子も、預けるとき、迎えにいったとき、泣いて泣いて…。
ある日迎えに行ったら、娘一人でぽつんとブロック遊びしてて、
保育士は職員室で何か仕事してた。
もう預けません。
780名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:39:53 ID:/6mgh6Xx
連投スマソ

そこはこの春から新しくオープンした園です。
おやつもマシュマロとか、せんべいとか、全てジャンク。
保育料は安いし、前日まで申し込み可なのはありがたいけど
親としては、多少保育料は高くても、保育士の質を高めて、人数も増やして
子供が楽しく、安心して過ごせる園にしてほしい。
何が「知育・体育・徳育」だよー。
一時間無料券乱発してる場合じゃないよー。
781名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:13:10 ID:TwCx2hmS
はっきりいって、学栄はヤクザですよ。社長を始め、裏ではほとんどの人がヤクザとつながっているようです。私は本当に怖い目にあいました
すみ○○なんてもしかしたら ヤクザあがりかもって思います。あの口調は絶対そうです。
おどしですよ。おどし!!
全国の学栄に関係している皆さん早く、一日も早く脱退、辞職されることを進めます。何を言われるか何をされるか分かりませんよ。
本当に怖かった!!実際警察も呼んだり、警察に相談ににも行きました。
あんなやつらは、警察にやられるべきです。全国の皆さん私の忠告を真剣に考えてください。
お願いします。
782名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:37:19 ID:h3fS6Ge+
>>778
777です。携帯なのでID変わります。レスありがとう。
やはり待機児童ですね。確かに高いし設備は良くない。
779さんの所と同様に給食は外注でおやつはスナック菓子。
娘は三歳なので嫌なら嫌と言いそうですが、もともと人見知りしないのであてにならない。
他の父兄とは話す機会が無いので評判はわからないです。
子供十数人に保育士三人プラス園長。天気の良い日は毎日散歩している様子。
娘が通っている園は良い方だと思って良いのかな。
事情があって下の娘も預けたいけど。近くに出来た託児所を一時保育で様子見ることにしよ。
783名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 01:20:07 ID:93gJIAIn
>>782
今の所をチェックの意味で、いろんな時間帯に預けにいってごらん。
アポなしで。

個人的に無認可は、ハズレが多いと思う。
他をあたってもハズレかもね。
だからこそ、まあまあ悪くない園はキープしてたほうがいいよ。
784778:2008/11/27(木) 12:34:15 ID:2T9DBOH2
783の言うとおり
うちの場合、他の子の親がアポなしで予定より早く園に迎えに行ったら、うちの子が叩かれてたみたい
その子の親から手紙をもらい知りました
785:2008/12/10(水) 03:00:05 ID:ftWq2uQd
福岡市南区の大橋店はどうですか?
誰かわかるかたいませんか?
786名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 15:01:56 ID:ALlNzJmM
785>さんへ
●●園は表面は良いですが、預けられた方に聞くと・・・なので、
学▽福岡支部に一度電話して園の様子を聞くと問い合わせた●橋園ではなく他の園を
紹介されました。

それと以前は保育士紹介もしてあったみたいですが、園の問題が多くて
保育士が一斉に辞めてしまったそうです。

否定的な内容をあんまり書くと、IDとかIPアドレスをたどって犯人を調べたりしていますよ。
確か掲示板に以前書き込みの方を特定していたと思います。
本当に調べられたのかは定かでありませんが・・・


787名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 15:27:36 ID:ALlNzJmM
朗報!

これからちびっこに見学や説明を聞きに行く時に必ず園から時間指定が有りますが、
何時と言われてもOKして、実際に行く時間は自分の都合で無視をして行くと
園の本当の顔が見れます。
それと、10時半位から設定保育を行うはずなので、やってるかどうかは、その時間にアポ無で
行くと見れます。
ほとんど何もしてないか、外遊びか、ビデオを見せています。
先程の●橋園はスイミングとお外遊びばかりです。後はどんなのかはわかりませんが、
クリスマスパーティが有るだけとなっています。

788名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:33:26 ID:tQDlYcUy
>785さん
実際に行って見ないとわからないですよ。ここはかなり調子が良く言われるので787の書かれてるように
アポ無で行くと中の状況がわかると思います。
大橋園のHPをたまに見ますけど、遊びしかやっていないかんじですね。
保育所と言うよりは託児所に近い感じだと思います。
スイミングもスイミング教室に任せていて、それも別料金になっていました。
スイミングを除くと散歩、お外遊びと誕生日会で終わりかな?
誕生日会も写真が出ていましたが、ケーキはビニールで作ったので終わりで
実際にはケーキも無い誕生日会みたいです。
後、掲示板にはノ○ミという方が書き込みを良くされていますが、私が行った時には
そんな方は居なかったのに、いかにも居るように、そして保育士の資格があるように書いていますが
ダレなんだろう???と思います。
私も一度月を考えていましたが、アポなしで行ってみたのと、HP見たので他所にお願いをしました

でも預けてる方に中には好意的に思われてる人も多いと思いますよ。
保育園としては愛想よくしないと、逃げられるのが一番最悪なので
良くしてもらえるかもね(笑)
789名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:48:59 ID:DirPcgAw
>>786
>否定的な内容をあんまり書くと、IDとかIPアドレスをたどって犯人を調べたりしていますよ。
なんでそんな事知ってるんでしょうか?
790初 785:2008/12/23(火) 03:02:47 ID:sjJ83qR7
ありがとうございました!
アポなしで行っても嫌な顔されないでしょうか?(;p'A`q)
791名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 18:02:24 ID:UfaFfo/r
>>786
知ったか大魔王さん
無理 無理
個人で調べられたら凄いね(^^)
792名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 21:33:42 ID:G7n7nijK
初 785さん
アポ無しで行って嫌な顔するような園に一時保育でも預けたいと思いますか?
なんでも抜き打ちでやるから意味があると思います。
でもそのチャレンジ精神の成果を発表してくださいね。

791さん私も掲示板見ましたが
投稿のNO189さんの書き込みと思われますがその回答に
NO197の回答にて
「今回、掲示板に残させていただいている文を投函していただいた方は、
広島県おり光回線でアクセスしていただいたようです。
ソコンの機種・その他の詳細は控させてさせていただきますが、
県外に帰省・旅行等でのご指導いただきました事を重ねて御礼申上げます。

との記載がしてありました。実際に調べることが出来るのか?
どうかはわかりませんが、福岡の園で広島からのアクセスと書いてるので
適当ではない気がしますが・・・

793名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 22:44:52 ID:45Crg2Ui
>>792
IPアドレスからどこのプロバイダーだとか調べることなんて誰でもできる。
個人を特定するのは、普通の人には無理。
794名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 02:15:47 ID:dFLnNpf4
以前勤務していた一保育士です。FC契約でやっているのであれだけ全国に園があれば
どうしようもない園も正直あるというのが幹部の口癖でした。
実際、託児所ですし、資格がなくても園長にもなれますし保育士としても働けます。
私は直営園で働いていましたが、実際先生たちは良い園にしようと頑張っている人がほとんどでした。
しかし、退職して5年ほど経ちますが未だに自分の子供を預ける気にはなりません。
やはりビルの一角に子供を詰め込んでる感じで嫌いです。都会の園はどこも
そうなっていくのかもしれませんが・・・・
学栄幹部の女性関係はどうでもよくないですか。
実際社内恋愛なんてどこの社会にもあるもんなんじゃないですかねぇ??まぁ、よんでいた笑ってしまいましたが。
7952ちゃんねる:2009/01/11(日) 14:04:09 ID:DO/zVFWN
いいんじゃない?書き込んで伝えたい人は伝えればいいさぁ〜。
但し、本当にみんなに公言して書き込みたいなら名前は名乗るべきだね。
嘘を書き込もうとするから?ひどくしようとするから?
だから個人を特定されると困るのでは??
困らないなら名乗ったらいいんじゃないのかな?
私もやり方を知ってるけど、PC詳しい人なら詳細なんて簡単に調べられますよ。
だから、事件がすぐわかるんじゃないの?
広島から本当に送ったのか、あなたが本人なら。もしくは仲間なら
わかるはずですが?
私も知りたい。
どうなんでしょう?教えて。
796名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 22:40:36 ID:zP6B2sZH
自分こそ名乗らないくせに、個人情報を書き込めなんてカキコしてるw
7972ちゃんねる:2009/01/11(日) 22:59:10 ID:SoxovJZF
796 :名無しの心子知らずさん>>>私は元先生たちの話を聞いたことある
子供の母ですよ。
あなたは誰ですか?
ホントに自分の子供が大切なら、文句を言うことではなくて子供の安全を求められる所を
自分で探して預けることではないでしょうか?

786 さんは何で内部の情報をそんなにご存知ですか?
私は別の園が近くにありよく通りますが、『園の問題が多くて
保育士が…』なんて見てるだけではわかりませんよ?先生はよく変ってる気がしますが。
あなたは園の関係者?
いろいろ知りたいですね。
じっくり掲示板の閲覧者になっておきます。

798名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 09:35:46 ID:/jxgsWux
なんか学栄の板に福岡の園の問題が多く書き込みして有りますね。
見てると、関係者と本部の方保護者が書いてるみたいですね。
795・797は園関係者見たいですが、書き込みを調査して
どうしたいのでしょうか?
個人情報までは調べられないし、内容(HP含めて)見た所
問題は無いから警●も出ないだろうし、どうやって調べてるのだろう?
PC詳しい人ならと有るので教えて下さい。
799名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 22:27:11 ID:sULdQz1z
明日見学会なんだけどここ見たらめちゃくちゃ不安になってきた...
すぐにでも働かなきゃいけなくなって認可はちっとも空きないしあきらめて無認可に何件かあたってようやく空きがあったから喜んでいたけど。。
ここを読みながらうちの子供で想像したら涙でた・・・
800名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 14:40:11 ID:5IKr1qlx
あくまで園によると思いますよ。
ここでは学栄の会社の体質が叩かれていますが、
園の様子はそれぞれで、無認可はどこもそうではないでしょうか。
見学されるとまたイメージが変わるかも。
うちは少人数制で年齢もバラバラな分、精神的に成長したし、
今のところ満足してますが、同じ町の別のちびランは評判悪いし。
801名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 07:14:06 ID:dttWcQVV
ここに書き込みをしている内容は全て事実では無いと思います。読んでいると色々な中傷が書かれていますが、
認可外だって子ども達の為、親御さんの為、認可以上に一生懸命頑張ってきるところだってたくさんあります。
ちびっこランドもそうですが、他に認可外で、頑張っている園に対してあまりにも失礼だと思います。悪い認可外ばかりでは無いって事分かって欲しいと思います。
子どもをどこに預けるか、園を決めるの親御さんです。自分が満足のいく園に預ければいいことでしょ?
認可に入れたからって、満足出来るものですか?認可だって、表には出ていない色々な問題があること知っていますか?
同じ、事故が起きたとしても、認可外は表に出るが、認可は隠そうと一生懸命なんですよ。
必ずしも認可が良いとは限らない!!
ここに書き込みをしている認可外を中傷している皆さん、あなたたちはかわいそうな人たちです。
悪い園ばかりに当たったんでしょうね。もっと視野を広げてください。良い認可外は沢山あります
802園長候補:2009/01/23(金) 22:20:05 ID:Typumj/O
はじめまして。
ちびっこランドの関係者の方、元関係者の方、
相談に乗ってください。

私はあるFCをやっている会社に勤めていますが、
最近社長がちびっこランドと契約しました。
それでこのスレを知ったのですが、これを見て怖くなりました。
本当にヤバイ会社なのですか、ここは?

それで社員の私を園長にと薦めてくれたのですが・・・
ここの話はすべてではないにしろ真実も書かれていると思います。

小中学生の子供相手の仕事はしたことがありますが、園児は初めて。
保育士の資格もない私は園長をやれるものでしょうか?
素人はやれないでしょうか?

私は違うFC店の店長を経験していましたが、
SVは無能、本部は最低の儲け主義でした。
ここもそうでしょうか?
803名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 11:49:19 ID:ADAN1xlV
802さん

上記書き込みはほとんど本当の事です。
本部は無能も無能でどうしようもありません。
園長会議で、他の園の園長が待機児童0対策が新聞等で発表されていたので
社長も居る前で、本部ではどこまで情報を掴んでるのか?
また、良く引き合いに出す国会議員の意見はと聞くと、そのような事は
ここで話す内容ではないので、個別に聞きに来てくださいと言っていました。
皆が知りたい事(本部の都合の悪い事)は蓋をしてしまい、その園にあからさまな
嫌がらせが始まります。

ちなみに資格が無くても開園は可能ですが、まず新規は余程良い場所でない限り
園児の獲得は難しいと思います。
私の住んでる所は毎月多くの園が開園して、消えて行きます。
半年持ってれば良い方だと思います。

やるからにはまぁ頑張って園は赤字でも本部に上納金を納めてください。
804元園長候補:2009/01/24(土) 20:18:09 ID:r/1n3nmo
>>803さん
ありがとうございました。
上記の内容は本当なんですね。
本部はぜんぜんダメ。
批判するとそれ系の人が脅しに来る。
FCで成功するもしないも加盟店の運、努力しだいってことですね。
やっぱりFC本部はどこもそんな感じか・・・
加盟金がおいしいんですよね。釣った魚にえさはあげずか・・・

分かりました。ありがとうございました。
805やっぱり園長候補:2009/01/26(月) 18:40:04 ID:C/NB27I7
802ですが、うちの社長はやっぱりちびっこランドと
契約して自分に園長をやってほしいとのことです。
ここだけの情報で判断したのではありませんが、
やっぱり園長をするのは断ろうと思います。
何か決定的な断り方はありませんか?
本部のこんなところがダメだから断ります、というようなところ。

本部の方に会いましたがやはり理論武装は完璧です。
にわか仕込みの知識では論破されてしまいました。

自分が引っかかるところは、
うわべだけは調子のいいこといって契約させておいて、
(適当な情報でこれだけの人が集まると言っておいて)
いざ経営が始まると、園長の努力が足りない、ちゃんとやってないと
責任転嫁して、あとのフォローを一切してくれないというところです。

このスレを拝見する限りこういう会社なんですよね?
待機児童0のところでも人は集まると言いますが本当でしょうか?
806名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 14:19:15 ID:lHvl3ZZR
805さんへ
ちびランはここに書き込みがしてあるように、全くのでたらめFCですよ。
開園してしてしまえば、もうほったらかし!!電話がかかってくるときは必ずロイヤリティーの請求のみ。
「どうですか?」の一言も無く、情報提供なんて全くなし。FCの機能は果たされてなく、全国のちびランの園長は
不満だらけで詐欺にあったと本気で思っていると思いますよ。
ただただ加盟金欲しさのみ!!
園長を任されると言うことは、経営面も全て任されるということでしょうか?
金銭面まで任される園長ならば絶対に断ったほうが良いですよ。

807名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 07:55:21 ID:Gv4FhdOw
802さんへ

803です。

805さんの書いてるのはその通りですよ。
実際に開園して、園児が来ないと思うと、直ぐ近くに同じちびランの看板の園が有り、それを開園前に
なぜ教えてくれないのかと聞くと、そこは園児が多くてもう受け入れが出来てないから
直ぐに園児が集まると嘘を言ったり(実際はその園も園児少ない)、近くにちびランが有っても
各々がオーナーなんだから、無視をして園から半径2KMはチラシを撒けといったりします。
開園後1ヵ月後には園長面接があり、園児が少ないのは、園の問題だと言い出します。

その時に持参させられる、電話の受付表を提出させて、かかってきた電話のチェックをして
例えば、問い合わせで、1週間の間に、保育料の問い合わせが2件、一時保育が3件有ったとします。
すると、何でその5人を月に決めないのか!と言ってきます。
向こうから電話して来たのだから、その5人を月にすればすでに5人の
園児が居るだろう!と無茶を言い出します。出来ないのは園長研修でシッカリしない
園長の問題だとまで言い出します。
さらに、チラシは何枚配って何枚追加で作ったかと聞かれます、開園後は2万枚配ったと言うと、
それでは少ない1万枚撒いて、1件問い合わせがあれば良いのだから、たったの2万で
5人の問い合わせが来るのだからもう一度自分を考え直せと言いますよ。
チラシも追加は5万以上作らないのはやる気が無いからだとまで言われます。
とにかく、チビランは加盟金欲しさです。
後は新規のちびランは早く閉めてくれれば、又閉めた近くに新規のちびランが
出せるのでなかなか園児の集まりそうに無い所に開園を進めてるみたいです。
もしくは、開園時に多額の改装代がかかる物件を不動産屋とグルになって紹介して、
資本金を少なくさせています。

ちなみに私の家の近くはちびランの評判は最悪です。
もう2度とちびランには預けないと言うお母さんが多いです。
あの看板はもはや足手まといの感じが否めません。
808名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:35:26 ID:ekAEdzpa
へぇーちびラン本部はそんなあくどいんだね。
今預けてる園は、園長先生も熱心だし、すぐ近所には別のちびランもないし
結構園児もたくさんいて満足してるから、ここ読んでビックリ。
勿論擁護したいんじゃないよ。せっかくそうやってがんばってる園があるのに
わざとつぶすようなことするのはおかしいもんね。
809名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 15:46:44 ID:NHwiEWkH
源泉徴収くれないのはなんで…?
810名無しの心子知らず
そいつが無能だから!
まったく経営者の自覚、資格が無いからだよ!
一度聞いてみたら?
知らないと言えば無能だから教えてあげようね(笑