ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:36:37 ID:TTjbVfrQ
>>950
噂はどうして知ったのですか?親しいママ友が教えてくれたのですか?
噂は噂ってわかってくれたり あなたの味方になってくれるママ友もかならずいるはずですよ(^o^)
953名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:40:11 ID:7p9hjCWz
>>950
嘘じゃないなら堂々としていたらいいと思うよ。
今変に自分から切り出すより、誰かが聞いてくるのを待っていた方がいいかも。
954名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:55:46 ID:Jbs+BAZu
ウワサが話題になったときに訂正すればいいんじゃない?
自分から「わたしのウワサのことなんだけど」は変すぎる。
まあ、どっちにしてもあと数日であなたのウワサなんかみんな飽きて
ちがう話題で盛り上がってることとおもうからあまり気にスンナ。
955名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:56:12 ID:TTjbVfrQ
>>951
たぶん…わざとではないと思います。ランチに行くって決定するときに 子供が体調不良ってわかっているときは ランチのこと連絡しません。私は気をつかって連絡しない方なので。だから 明日からも気にせずいつも通りママ友と たのしくおつきあいしてくださいね
956名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 18:08:17 ID:j2rDQaUk
1ヵ月くらい前に相談させていただきました@7ヵ月の娘がいて人付き合い苦手
何かを理由につけて児童館に行くのを躊躇ってたのですが
今日初めて児童館に足を運びました。
私は歯並びが悪いので人前で話すのが苦手です。
やっぱりニコニコしてよく笑う人のがいいですよね‥
今日はいろんな人に挨拶しりお話を聞かせてもらったりしました。
すごく楽しかったのですがやはり自分の顔が気になってしまう。
早く働いてお金ためて矯正したいです
957名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 18:14:00 ID:XHJwbfnR
>>101です。
そうですね、もし自分の前で話題になるか何か直接聞かれたら訂正しようと
思います。レスありがとうございました。嬉しかった…

>>956
歯並びは気にしないし笑ってくれた方がいいですよ〜。
今日楽しく過ごせて良かったですね。
958名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 18:52:27 ID:Kd/q5qaS
>>946
私と同じ人発見!
過去の過ち+変な人達の餌食になってしまってトラウマだらけ。
絶対に影がある変な人って思われています。
959名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 21:33:02 ID:pjJ4iQyC
>>946>>958
ナカーマ!
私の場合小学、中学と同じで過去を知ってる人の子が
我が子と同じクラスorz
960名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 08:38:39 ID:pHXubABV
携帯持ってないと、どうも相手にされない地にいるみたいで
知り合ってから親しくなって、メアド交換しようと言われて
「持ってないからごめん」と答えたら、それっきりという人が
多い。
そういうのを何度かしたら「あの人、友達いらないんだって」
「仲良くする気ないんだって」と噂になっていると、今朝、
数少ないママ友のような人から聞いた。
朝から凹まされ中です・・・ort

961名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 08:48:46 ID:DCxS0oiI
>860
なんだそれ。酷いね。学生じゃあるまいし。気にスンナ。
PCメールでも教えとけば?
962名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 08:52:48 ID:YaShLRdl
>>960
凹むな凸れ。
携帯不所持=お付合いする気が無いとしか脳内処理できない人と、お友達になれますか?

963名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 09:54:51 ID:MmRz1CSR
>>960
なんだそれ。
内面が小学生みたいなママンに多くて困るよね。
たとえ携帯持っても、そんなママン達にメアド
教えたくないでしょう?
ほっとけ、そんなの。
964名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 09:58:08 ID:MmRz1CSR
>963 
× ママンに多く
○ ママンが多く
965名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 09:59:06 ID:FibHnEDy
中高生じゃあるまいし、携帯ないと友達も作れないのか。
精神年齢低い人たちだね。
こういっちゃなんだけど、友達にならなくて正解だったと思うよ。
凹んじゃダメだよ。堂々とするんだ!
966名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 10:07:40 ID:dCBWZ03i
>951さん 私も似たような経験しましたよ。
体調が悪くて、お誘いを受けなかったのではなくて、単に私が嫌いだから、私達が
実家に帰っているときに、仲間同士でカラオケに行ったんだって。(これは明らかにハブ)
「やられたぁ〜〜!!」って思ったけれど、気を取り直して、私を嫌っているママに
「みんなでカラオケ行ったんだってねぇ〜〜。誘ってくれれば、実家なんか帰らなかった
のにぃ〜〜」と、毒を含ませた言い方で冗談っぽく突っ込んでやりました。
そのママは顔を引きつらせて、なにやら言い訳をしていたけれど、何を言っていたのか意味不明。
今は、子供が小学生になり、子供同士の付き合いが一切無くなったので、親同士の付き合いも一切なくなり
平和を満喫させて頂いてます。
いろんな人がいるから、気にしない!気にしない!
967名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 10:29:24 ID:umssOZtx
>実家に帰っているときに、仲間同士でカラオケに行ったんだって。

うーん、それ以前の関係がわからないからアレだけど、
私だったらこれぐらいでハブられたとは感じないかも。鈍感かなw
でも、自分を嫌っている相手と付き合っても楽しくないだろうから、
結果オーライだ。
968名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:26:44 ID:JA2PMljE
>>966


>「みんなでカラオケ行ったんだってねぇ〜〜。誘ってくれれば、実家なんか帰らなかった
のにぃ〜〜」と、毒を含ませた言い方で冗談っぽく突っ込んでやりました。

普通、実家優先じゃないんだ?
というか、もしこの状況でコレを言われたら、この人面倒くさいと思って
あまり声かけたくないタイプかも・・・
うーん、  、、
969名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:32:03 ID:EXzixLyV
>>966
いい大人がしめし合わせて仲間ハズレで楽しむのもどうかと思うが
そんな幼稚な相手にこんな応戦をする>>966も、なんだかなあ・・・
970名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:34:28 ID:WcZDCRzO
自分達が実家に帰っている間に、皆で示し合わせてカラオケに行ったのだと
感じたのでしょう。
普通に仲が良ければ、1度や2度こういうことが起きても何も感じないと思うけど。
多分カラオケ以前に、お互い「合わないな」と思うことがあったんだろうね。
971名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:45:31 ID:lHuxwEfe
私は金銭感覚が合わない人は微妙に疎遠になる…

主婦なら200円でもけちらなきゃいけないかもだけど、

ちょっとのバイトと旦那の収入でそこそこな暮らしができてるから、200円もったないとか言われるとちょっとね。

人間関係と価値観って難しい。

周りの仲いいママ友が、
結構旦那が自営とかでそこそこな暮らしが多いから、結局その感覚に染まってしまう。

せっかく仲良くなった新しいママ友なのに何だか微妙だ。
私はちゃんとしたケチ主婦になれるかな…。
…無理だろう。
ケチの方が家庭は守れるよね。
972名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:48:24 ID:SoktBev7
わたしたち仲間ね!って感じでいつもつるんでたんだろうか・・・。
全員に声かけないといけないなんてほんとめんどくさそう。
いつ、どうやってグループなんて作るんだろう。
973名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:52:33 ID:GgsH6sss
本当めんどくさそう。ランチやカラオケぐらいなら、その場ののりで
居る人だけで行ったりすると思うけど。わざわざその場に居ない人まで
連絡するほどのイベントじゃないよ。
974名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:56:38 ID:YaShLRdl
ケチ自慢も度が過ぎると、うんざりするかな。

使う時は気持ちよく楽しく使いたい方なので、すぐに金額に換算してケチられると、
なんだか一緒に居て楽しくない。場の雰囲気を考えず目先の数百円にこだわる人は苦手。
975名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 12:04:45 ID:BEKGluH0
それぞれ自分の価値観があるのは仕方ないことだけど、
その価値観を人に押し付けるような人はいやだなー。
976名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 12:07:40 ID:p1Cw/ct1
「嫌いな人を誘わないで、仲間同士でカラオケに行く」
のどこが悪いのか全くわからない…
「仲間」の範囲によるのか?サークル全員とかクラス全員とかだったら
ひどい話ってわかるんだけど。
977名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 12:14:38 ID:6+XRdfFW
今児童館…
私含めて三人いるなかで 二人だけが分かる話題で盛り上がってる…
ふう。
978名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 12:40:31 ID:BEKGluH0
それはしょうがないよ。
とりあえずニコニコしときなよ。
979名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 12:57:42 ID:6+XRdfFW
うん ありがとう〜
980名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 13:04:52 ID:BMvO5Fa2
卑屈になる事ないんじゃない?明るさって大事だよ
981名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 13:14:48 ID:k7qdrMed
既女板の女友達スレとかここ見てると、たいしたことじゃくてもすぐ悩んだりしてて
女って生き物は大変だなと思った・・・・
ママ友は欲しいけど、集まりに誘われなかったとかで深く考えこんだりしたくないなぁ
982名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 13:14:52 ID:ap552BXs
>>960

同じようなことあったよ。
数年前、携帯は持ってなかったけどネットつなぎ放題にしてたから、
外出さえしなければ連絡取れたんだが、「今時携帯も持ってないなんて」みたいな感じでハブ。
更に車持ってないからとハブ。

その割にはネットで検索してくれだの、オクに代理出品入札してくれだのと
利用する気マソマソだった。
983名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 13:19:03 ID:oFGBuKGF
でも話に入れないからって一人で携帯いじってるのもどうかとおもうよ
984名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 13:37:56 ID:ZgWTeJxj
同意。
それじゃ他の二人も余計話しかけないと思われ。
985名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 13:41:40 ID:8j9ktW6C
つかさ、ママワールドにかぎらす
自分以外の誰かが共通の話題で盛り上がるって
よくあることじゃない?
こんなところにわざわざ書くほどショッキングなことか?
学校や社会人時代に経験してこなかったのかなあ、と思う。
986名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 13:41:44 ID:zn/JziW1
前のママ友、後になってから「この前〇〇さんちに行ったんだよー」と言ってくることが数回あったな。
いつも自分は誘われてナカッタ。
「あなたも呼べばよかったね〜」って言うんだけど、それならその時呼べよ!って思いませんか?
後になってから言うのって、わざと意地悪で言ってるのかな?
あなた抜きで私たち集まったのよ、って感じで。
1回や2回じゃなかったからね〜。感じ悪かった。

987名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 13:52:11 ID:6Cuze3kP
なんだか仲間に入れないなあ、つい携帯いじっちゃう、さびしくて書き込み位のものでしょう。
そこまで延々お説教するほどのものかと思ったけどね。
あがっていると妙に叩きが入るよね、このスレ。
988名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:05:11 ID:BEKGluH0
>>986

好意的に解釈すると、あなたが誘われてうれしいタイプかどうか
お伺いしてみてるのでは?
「うん、このつぎはぜひご一緒したいわ」とお返事しておけば?

あと、その場のノリで遊びに行くことになることだってある。
あまりねちっこく考えないほうがココロの健康にもいいよ。
989名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 16:00:45 ID:WcZDCRzO
>>985
確かに良くあることだと思う。
で、散々嫌な思いをしているから、せめて自分は加害者にならぬよう気をつけている。
自分にとってはすごく食いつきたい話題であっても、
周囲の空気をざっと読んで、話題に乗れなさそうな人が一人でもいたら自重する。
逆に、自分には分からない話題で盛り上がっているときは、
うざくない程度に質問してみる。
…でも、現実にはあまり上手くいかず、空回りすることも多いんだよね。
990名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 16:10:01 ID:WcZDCRzO
ここの人たちの「誘われない」タイプにもいくつかパターンがあるね。
そんな意地悪な人たちと仲良くならなくて良かったね、と思えるパターンと、
それはあなたの受身で根暗な所が敬遠されたんじゃ?と思えるパターンと。
991名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 16:27:45 ID:oSClm0k/
気まずいかもしれないけど懇談会行ってみようかな。
こんな小さな事なのにポツンだから心臓に悪いww
992名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 16:34:26 ID:sn6bTvs6
>>989すごくいい人なんだなと感動していたら連投で>>990
急にきついこと書いてあったのでびっくり。
そういうの含めて、不器用なママたちの溜息つく場所なんだからさ、
わざわざ指摘していやな気分いさせる必要ないと思うんだけど。
993名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 17:03:48 ID:jnpiZGlx
>>966
>実家に帰っているときに、仲間同士でカラオケに行ったんだって
別にいいと思うんだけど…。
全員が揃ってない限りはカラオケ禁止ってのもなんだかな。
今度は誘ってねー、とか、リベンジ希望なんでまたやろうよ。
とかでいいんじゃないの?

>>986
言ってきた人の集まりに、参加したいと思ったら、
「今度は誘ってね」
興味ないなら、笑ってごまかす。それだけだと思います。
あからさまに嫌がらせしてくるわけじゃないならそれでいいと思う。

相手がどういう意図で言ってきてるか、よりも、
自分が素直にどう思うかでいいと思う。
あとは落ち度を作らない事じゃないかなぁ。
994956:2006/04/25(火) 19:47:33 ID:z6wRhZCW
>>957さんありがとう。
みなさんの読んでるとこれからモット悩むことになる気が‥
あんまり考え込まないでおおらかにお付き合いしたいですね。
明日また児童館に行ってきます。
どんな人に会えるか楽しみだぁ
995名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 02:41:48 ID:+FQVfTxN
>>993
同意。
っていうか「嫌われてる」って分かっているのにそのカラオケとやらに
行きたかったっていう心理が理解できないよ。
私なら「嫌われてる」って分かっているんなら私抜きで行ってもらったほうが楽だな。
それにわざわざ言った事を報告する人も変だと思うが
例え、何かの話でカラオケに行った事を聞いたとしても
「あらそうだったの〜」程度の話しかしないし
ましてや「毒を含ませた言い方で冗談っぽく突っ込んでやりました」
なんて私ならあり得ないな〜。
996名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 02:53:53 ID:+FQVfTxN
私も1回同じようなことをされたことあります。
新婚さん友人宅に3人で訪問する予定になってました。
約束の当日になっても時間の連絡が来ないので
こちらから電話すると「その約束はなくなった」との返事。
私は「予定してたので他の用事を断ったの、そういう話なら早めに連絡してね」と
優しく言って電話を切りました。
翌日、わざわざ友人A(その時、私とは絶縁1歩手前の関係)から
電話があり「昨日さぁ〜やっぱ急にぃ〜BとCチャン家に行ったんだよねぇ〜〜」と
これ見よがしにそれこそ、わざわざ電話してきて言いましたよ。
サスガにカチンと来ましたね。そういう事なら言わなきゃいいのにって思ったけど
その後、絶縁したのはAがかなり意地悪でモラハラだったからです。

ハブにされた理由はいくつか分かっているので、あまり深刻には考えませんでしたけど
997名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 03:03:21 ID:+FQVfTxN
>>977
私も毒時代の友人で合わせて3人っていうのがいるんだけど
3人でいても私とA子がいつもしゃべってるんだよね
B子は殆ど話さない、ニコニコ聞いているだけ。
でも、時々しか話さないB子はいい事言ったり
私とA子で何でも決めちゃうのでB子はいいよ〜って感じなんだけど
ここ一番!っていう時はB子の決定の一言が効いたりするんだ。
私とA子ばかりしゃべっているけどB子は中身もいい子で
私たちにとってはなくてはならない存在なんだよね。
そういう存在もあるって事で、参考までに。
998名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 07:46:08 ID:OkeQzfHU
>>996

その「理由」、差し支えなければ教えて下さい
児童館デビューに備えて…
わたし鈍感だし、知らないうちに地雷踏みそうでガクブル中なんです
999951:2006/04/26(水) 08:08:20 ID:9y0txMwR
>>966
レスありがとうございます。
自分だけ声が掛からないって微妙なんですよね。
本当に気を遣って声を掛けないか(私の場合、子供が病み上がりなので)
全く何も考えないで自分達だけ良ければ良いと思って、声を掛けないか
どっちかなんだと思います。
同じグループの中でも、一応予定が有る日と、知っていても声を掛けてくれる
人もいるんだけどね。(私は自分に声が掛からないと悩むので、声を掛けるタイプ

秘密事とか、内緒事って、友達の中で少しづつでも、増えていくときまずくなるのが
多分分からないんだろうな〜。今までと態度が違うと明らかにハブられたのは
分かるんだけど。。微妙だw
1000名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 08:17:24 ID:gcIWcWqJ
1000いただきます♥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。