言葉の遅い子15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 02:27:30 ID:CiRaioRq
>>950
おめ!
きっとすぐに「おちゃのむー」になるよ。
うちも二語文出始めそんな感じだった。
953名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 17:18:15 ID:fXXAUfYp
>>950
よかったね。二語文のエンジンがかかり始めた様子だから
もうすぐ勢いに乗れるかも?
952さん同様、うちも最初は言葉の部分が欠けたり混濁音みたいに発音しつつ
そのうちクリアに喋れる文が増えていきました。
今は三語文、それ以上の複合文出始めみたいで同じ様子が見られています。
お互い嬉しさでプレッシャーかけないようにまったり見守りましょう。
954名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 00:44:47 ID:O3UN/ebK
耳鼻科に耳掃除だけで行っても大丈夫?

955名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 01:00:12 ID:4BUkv70W
>>954
OKっすよ。
956名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 01:12:12 ID:KPI3SF3/
旦那を見て「ばあか?ばあか?」と不思議そうに言う娘。
私は教えてないよん
957名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 01:26:53 ID:4BUkv70W
>>956
おお!わたくし>>948ざますよ。
勿論教えてません。
言いやすいのかね?
958名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 01:50:51 ID:ioGfTnd2
2歳3ヶ月女児で、ママが言えないって遅すぎでしょうか?
上のお兄ちゃん達も、私の弟も言葉が遅かったのであまり気にしてないのですが、
女の子なのでちょっと心配です
959名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 02:02:31 ID:wmLc3fBh
>>958
ママすら言えないのか、ママだけが言えないのかで大違いだけど...
前者なら「あまり気にしてない」なんてのんびり過ぎるのでは。
っつか1歳半健診は?

http://development.kt.fc2.com/
ここの言葉のところ読んでね。
960名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 03:30:29 ID:gTNGayf7
ママだけ言えないなら心配はないけどね。
上の女の子は発達早かったんだけど、ママは2歳代まで言わなかった。
周りに私のことを「ママ」って言う人がいなかったからなぁ。
961名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 05:36:26 ID:/W1ilPGL
うちは女の子なのに言葉が遅くて心配。
周りは当然のように「女の子だから早いでしょ?」で。
962名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 08:23:35 ID:mUDKPpj1
>>962
でも「男の子だから遅くても大丈夫よ〜」も免罪符にならない昨今。
言われるほうも微妙にとらえちゃうしね。

1歳11ヶ月息子。
トイレトレも特にしてないのにオシッコが出ると「ちんちーん」と言う。
私が「出たの?」と聞くので最近では
「ちんちーん でた?」と言うように。
その微妙な半角スペースほどの隙間が早く埋まらないかなぁ。あと疑問形も。
963名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 21:30:39 ID:0c0Q5+yQ
うちは4歳で園から療育を薦められて
初めて受診、速攻で自閉症と診断されました。
 IQは86でして、視覚的要素の強い問題に関しては5歳〜6歳レベル
言語系が低く(名前も言えません)
あわせて86という考え方だそうです。
言葉は赤ちゃんのようですが、友達も多く
それぞれの友人に合わせて、ヒーローごっこや、
お団子作り、また滑り台などで楽しく遊んでいるようです。
ただ奇妙なのは、それらを言葉なしで行っているということ。
ただ相手の気持ちを汲み取る能力には長けているので
笑顔で相手のペースを乱さない部分は感心するのですが…。
 周りの、「男の子だから言葉が遅いだけよ。
という言葉に納得して受診が遅れたことを今後悔しています。
自分も健常と信じたかったというのもあると思います。
 このまま言葉を使わず、普通級に入っていけるのか気を揉んでいます。
ちなみに、相手の真意は読もうとするので、先生の指示などはとれているほうです。
 入学を前にして気を揉んでいるお母さんいらっしゃいますか?
また入学後の自閉症児に関するスレってありますか?

964名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 21:31:31 ID:0c0Q5+yQ
↑です
すみません書き込みスレを間違えてしまいました。
965名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 00:04:00 ID:KSEW09hH
4歳8ヶ月、
ずっと気になってはいたんですが、幼稚園の担任から「みんなこうですよw」と言われていたけど、市でやっている「相談」に行ってみました。
ちょうど1年分遅れているそうです。
さ行がどうしても言えません。自力で教室など探したほうが早いでしょうか?
知的な部分は何も言われてないけど、こちらも気になります。
アドバイスお願いします。
966名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 02:35:04 ID:NPyNG4kC
>>963
「他人の気持ちをうまく想像できない、察しがない」
(思いやりがない、というのとは別。念のため)
というのが自閉症の最たる特徴だと私は思っていたんだけど、
そうやって人の気持ちを察して輪を乱さず行動できても
自閉症と判断されてしまうものなの?

スレを間違えたといってるのにレスしてごめん。
967名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 08:01:00 ID:ePYpmeig
>>965
>>6にあるように、サ行発音の完成は遅いよ。
うちの3歳児は「しゃししゅしぇしょ」なんだけど、5〜6歳まで様子見で大丈夫だと言われた。
968名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 09:51:35 ID:HtH5VBZj
>>965
せっかく相談に行ったのに、どうしてここで聞いてるの?
そのまま聞いてくればいいんだよー。
1年遅れてるというのは、発音のことじゃないと思う。
気になることは積極的に聞かないと、なかなか向こうからは
はっきり言ってはくれないよ。

電話か、もう一度行くかして、通えるところを紹介してくれるように
頼んでみたら?
それでそういうところは無いと言われたら、自力で探す。
969名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 16:30:39 ID:Zqga9IIt
>>966
最近は、遅れがあるとなんでもかんでも「自閉症」と診断してる感じがあるよね。
素人目にだけど。実際はどうなんでしょ?
970名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 16:33:29 ID:0xnnuEHt
>969
16人に1人らしいから、たんなるMRより多いのでしょうね。
971名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 16:59:37 ID:IxQL5OD2
>>968
知的にも遅れてるという事?
言葉が遅い=自閉といつも言う人だよね?
972968:2006/06/05(月) 18:37:02 ID:HtH5VBZj
>>971
言葉が遅い=自閉なんて一度も言ってませんが。
だいたい「知的にも遅れてる=自閉」じゃないんだし。
妄想やめて下さいな。

普通発音の悪さだけで1年の遅れという言い方はしないと思うので
知的に、というか、言語のどこかの分野(理解とか会話とか)に
遅れがあるという意味だったのではないかと思います。
4歳8ヶ月で1年の遅れ、というのが、もし言語ではなく発達指数ならば
80前後でボーダーかな?
私が検査したわけじゃないし、何だったのかは結局ここじゃわからない。
相談に行ったときは、そういう疑問を残してこないことが大切ですよ。
家に帰ってから疑問が生じたのなら、また行くなり電話するなりして
解決したらいいってのが、そんなにヘンな意見?
973名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:34:01 ID:vCEfMr5V
>>966
>>969
ちょっと調べれば分かると思うけど、どんな障害にもきちんと診断基準があって、
診断はそれに乗っ取ってなされる事になってるよ。
そして、診断をするのは、専門知識のある医師だけ。
だから、とりあえず何かしらの診断名を付けるなんて事は、ありえない。
自閉症に関して言えば、最近は、必ずしも三つ組症状が出揃っていなくても、
実際には困難を抱えて生きている人が大勢いる事が分かってきたから、
自閉症スペクトラムと言う広い概念で考えられるようになってきている。
(非定型自閉症=PDD-NOSという診断名もあって、例えば三つ組の一つである言葉の遅れの無い自閉症=アスペルガー症候群も、この一部と言われてる)
そもそも、>>963は広汎性スレへの誤爆だし、典型的な自閉症の話ではないでしょう。
974名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:42:51 ID:vCEfMr5V
>>972
同意。
検査結果なんて、検査をした人にしか分からないのだから、
親がその場できちんと聞いておかないでどうするの、と私も思いました。
>>965の主語がイマイチ分からないんですが、相談したのは言葉の遅れ?
それとも発音の事のみ?
前者なら、発達検査をしていると思うので、普通に考えて、一年遅れというのはそちらの話ではないかな。
いずれにしても、お子さんの事なのだから、しっかり把握しておくべきです。
975名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 07:10:41 ID:mjcNfDC9
K式って問題の通過率(?)はどんなもんなんでしょう?
見てる限りかな〜り先生がおまけしてくれたような感じで
2〜3回問題を繰り返してそのうち一回出来たらオッケーみたいになってた。
1歳10ヶ月で知的には2ヶ月程度の遅れと言われました。
前回も1歳4ヶ月で2〜3ヶ月の遅れで、そのまま伸びてるので心配いらないと
言われたけど、そこは遅れの判定が出たところで3歳すぎにならないと教室に入れないので
そのせいで検査が甘くなってるのかなあとも思ったりしてます。
ちなみに発語が単語1つなのに言葉の発達が1歳8ヶ月と言われた。ありえね〜〜
食い下がったら指さしや理解も含めてと言われたけどそんな事あるんでしょうか。
セカンドオピニオンに行くべきでしょうか。。。
976名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 07:52:02 ID:YWzaSmQC
>>975
自分は専門家でも何でもなくて、子どもにk式をうけさせただけの母なのですが。
「出来た」「出来ない」を見るのではなくて、その過程を見ているとのこと。
制限時間の30分内での様子を見ているので、問題を繰り返すことは
ありだと思います。「言葉の発達」も、理解できているかどうかを見ているはず。
なので、>>975さんの様子を見る限り、甘くしているとは思えないです。
今、1歳10ヶ月なら、セカンドオピニオンにいって、別のところで
再度k式を受けると、子どもがやり方を覚えているために、さらに
高得点が出そうな気がしますが。
977名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 09:00:06 ID:+9I5Kv3k
>>975
同種の発達検査は、最低1年は間を開けないと、正確な結果は出ないよ。
1歳代だと、K式位しか無いから、セカンドオピニオンをとるとしても、検査結果は今回のものを使うと思う。
ところで、「言葉の発達」と一括りで言われたみたいだけど、「言葉の理解度」と「発語の状況」について、それぞれ詳しく聞いてみた?
2〜3ヵ月の遅れはあくまでトータルの事だから、内訳をきちんと把握した方が良いよ。
セカンドオピニオンもいいけど、せっかく相談先を確保してるんだから、まずはそこでじっくり話をしてみたらどうかな。
療育先は、必要があれば紹介してもらえると思うよ。
978名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:50:34 ID:QizZdIw6
自分の名前ってどれくらいから言えるようになるんだろう?
私が洗濯物をたたんでいる時、
旦那のシャツをたためば「パパ!」
私のシャツをたためば「ママ!」
息子(2才半)のシャツをたためば…黙っている。
「これ誰の?」と聞くとニヤニヤしながら自分を指差している…。
名前の言いやすさとかもあるんだろうけど…。

ところで「ママねんねたー」(ママがねんねした)は3語文ですか?サ行は発音できません。
「ママ、パパねんねたー」(ママに向かって、パパがねんねしたとの報告)も3語文?
1歳半で様子見、いまだに「おはよう」「ゴメン」も言えなかったりと、
どうも言える単語にムラがあるんですが、
やっと2語文が出始めたのが2歳4ヶ月でした。
979名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 13:15:55 ID:krY8Ed46
2語文です。
「ママ、ふとんにねんねたー」なら3語文。
980名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 14:16:36 ID:y8AEb+RO
お母さんっていってごらん?って聞くと
「○×○×!」と、一応は答えるんですが、
全然おかあさんと聞こえない場合は
一語とは数えられないですよ・・ね。
981名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 15:04:50 ID:M1iYnCc4
「はい、どーぞ」って一語かな?二語かな?
982名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 15:45:58 ID:CWAC7UVw
>>981
二語だけと、二語文ではないよ。
983名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 16:07:30 ID:SnUTIGWA
>>978
http://development.kt.fc2.com/words.html
によると、
・自分の姓名、性別が言える
は2〜3歳の項目ですね。
2歳半なら、まだ言えなくても別段遅くはないかと。
ちなみに、3歳児健診の時に、
名前と年齢、誰と来たか、何で来たか、
男の子か女の子かといった質問をされます。
発音に関しては、↓をどうぞ。
http://development.kt.fc2.com/pronunciation.html

>>980
喋れない子に、「〜って言ってごらん。」は禁句ですよ。
気持ちは分かるけど、焦らないで。
984名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 21:12:43 ID:+66UEBw3
>>980
うちはお母さんと言う呼び名はとっくに諦めて「ママ」だよ。
結局「ママ」を「ママ」と呼んだのは2歳過ぎ。
お母さんだといつになったやら。
985名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 07:06:17 ID:x4Uvi+7d
>>983
>喋れない子に、「〜って言ってごらん。」は禁句ですよ。

これってよく言われる事だけど何でよくないんでしょう?
「ママって言って」というと「ママァ?」と言うのが可愛くて
ついつい言わせてしまいます。ママすら言えないもうすぐ2歳です。
986名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 07:57:52 ID:BIykPchK
そう。なんで禁句なんだろう。焦らせちゃうからとか?
もしくは強制しても言葉を促す事にならないとか?

私もつい「ぞうさんだよ〜ほら、ぞうさん、ぞうさんって言って?」とか言っちゃう。
「うたん」って一応言うし、もういちど「これは?」と聞くと「うたん」って答えるんで
認識させるのにはイイのかと勝手に思ってた。
987名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 08:34:28 ID:XOiOZ2gV
うーん、たとえ片言でも言える子(>>985->986さんのお子さんみたいな)はいいけど、
本当に言えない子にそのセリフはきついからとか?
口がきけない障害を持つ子にそのセリフを言う事を考えると、容易に想像出来るというか。
「まだ言えない」と「最初から話す自体出来ない」は後から思えば大きな差だけど、
その前の時点ではその子にとってはほぼ同じって事とか。
988名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:11:48 ID:iFwnlRAI
そもそも試すようなことをしたりなにかを「言わせる」のはコミュニケーションではないからだと、
サリーウオードさんの本に書いてあったように思う。私はそれ見てなるほど、と思ったけど。
思ったことや目に入ったモノを言葉にだそうとしたり、伝えようとすることと、
無理やり言わせるのは違うことだと。
普段誰かとコミュニケーションするときに「○○って言ってごらん」
なんていうことなんてまずない。

ただ○○って言えるのかなあ?って不安になって聞いてしまうこともあると思うんだよね。
だから、言葉を教える目的で「○○って言ってごらん」がクセになってると、それは
コミュニケーションではないからよくない、ってことではないかなあ。
989名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:14:11 ID:I/c+gYeI
ムキになっちゃったり、〜って言って?をしつこくすると
子どもは嫌がって言わなくなるよ。

認識させるのにいうなら「って言って」の部分はいらないです。
上のお二方の例なら
自分を指差して「ママよ〜 ま・ま」としつこくならない程度に。
象を指して「ぞうさんだよ〜、ぞ・う・さ・ん」

〜って言ってと言わなくても言葉を聞いて真似する段階なら
真似しますよ。
まだその段階でなくても絵本見ながら「これは〜ね」とお話していくのはいい。
990名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:15:25 ID:x4Uvi+7d
なるほど、ありがとうございます。
そうすると当たり前だけど「わんわんどれ?」と聞いて指をささせたりするのも
あんまり良くないんでしょうね。
向こうからこれは何?って感じで指差して聞いてくるのがブームなのだけど
これは答えていいんですよね。
991名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 11:14:14 ID:8AxWDiNa
わんわんどれ?は良いんでない?
なぜに駄目なの?
992名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 11:37:43 ID:K/WXl4Or
次スレたててみます。埋めないでくださいね。
993992:2006/06/07(水) 11:40:31 ID:K/WXl4Or
次スレです。テンプレは、今からリンク先などをチェックしてから
貼りますので、待ってくださいね。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149647956/l50
994992:2006/06/07(水) 11:49:42 ID:K/WXl4Or
テンプレ貼り終わりました。不足・間違いなどありましたら
フォローよろしくお願いします。
995名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 12:27:32 ID:I/c+gYeI
>>990
遊びながらだったらいいのよ〜
ちょっと990さんは真面目に考えすぎかと。
杓子定規すぎっていうか。

絵本持ってきて、さあこれから物の名前教えるぞ!って意気込みで
これは何?猫はどれ?〜って言って、言って、
いいなさあqwsでrftgy!!!11!111!
になったらいかんって事ですよ。
996名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 14:58:41 ID:M4jz6wud
うーん、例えば私はスワヒリ語は出来ないが
スワヒリ語で「ママ」って何?
スワヒリ語で答えて。日本語や他の言葉は使っちゃ駄目。
って言われたらお手上げだな。

子供を困らせてどうする?って感じ。
997名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 19:16:14 ID:iCoveYy9
2歳10ヶ月♂、2歳8ヶ月頃から2語文が話せるように。
今もほとんど2語文の片言、発音もうまくないけど、
昨日、「ママお腹が痛いの」って言っていたら、
旦那に、「ねぇ、ちいて(聞いて)。ママ、ポンポン痛いって」と報告してた。
この子なりに成長しているんだな。うれしくなった。
チラ裏ですみません。
998名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 23:30:04 ID:N7/FSqZD
「〜って言ってごらん」の件だけど、絶対にいけないという訳ではないよ。
ただ、子供の発達を見極めて使っていかないと、意味が無いどころかかえって害になってしまうから気を付けないといけないけど。
うちの子が療育で物の名前や、場に適した言葉を言う練習を始めたのは、3歳半を過ぎた頃。
今4歳で、PDDがあるので発語自体は2歳並と遅れてるんだけど、語彙は5歳レベル。
自分の気持ちを言葉にしたり、言葉を正しく使う練習をしてます。
小さいうちは本格的な言語訓練は無理と言うし、発語を促すにしても、
ある程度言葉が出ていて、理解度もそれなりに無いと難しいかと。
勿論、無理矢理言わせるのは論外です。
999名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 02:31:43 ID:9wCBwq/y
うちの夫、「パパ好きって言って!」とか、「パパ好きな人〜」「ハーイ」とか、
子の気持ち無視して(つか好きに決まってるんだけど)言わせる。
でも好きとかまだわかってないだろうし、そんなこと無理に言わせて何が楽しいのか、
言ってって強制して言わせるものじゃないからやめて、と言ってもやめない。
なんなんだろ…。
1000名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 02:32:18 ID:9wCBwq/y
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。