1 :
名無しの心子知らず:
>>5さん
ありがとうございます。
前スレ残り少なくあせって、そのままコピペしてしまいましたw
申し訳ないです〜
>1乙です。
前スレの続きだけど外国人に偏見もって差別するなら
する人は外国人に偏見で差別されるのを受け入れられるのかしら?
そういう人ほど、差別されたら怒ったり凹みまくりそう。
自己中の臭いがぷんぷんするね
まあ差別っていうのは自己中の見本だからねw
私達の税金どうこう言ってたけど、そこの家族は税金払ってないのか?w
そんなこともわからないほどアホなお方だから、話にならないよ。
10 :
名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 09:51:02 ID:JodgYzNK
1さん乙です。
前スレに乳歯をなくされてしまったお話がありましたが・・・うちも先生になくされてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
「ピアノの上に(むきだしで)おいておいたんですけどーいつの間にかなくなってしまって。」
「他の歯も抜けてるし、今もグラグラしている歯があるしいいですよねぇーケタケタケタ。」
・・・悲しい気持ちで帰ってきました。
息子は「先生も失敗しちゃう時あるからいいんだよ!」って先生に話していましたが・・・。
まぁ今までも言動に刺のある先生だったので、諦め気分でもあるんですけど。
歯くらいでナンなのですが、結構ショックでした。
11 :
名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 17:24:25 ID:Pb0v9ylk
今日はバレンタインデーage
うちの年中男児は、5人+先生からもらってきていた。
といっても、どうやら今年は全員に配ってくれた女の子が多かったみたい。
お母さん手作りらしきブラウニー、お子様手作りらしきカップチョコなど
いろいろあって、私も見ていて楽しくなったのだが…。
ホワイトデー、全員に配った女の子は20個弱のお返しをもらい、
配らなかった子は何も無し、ってのも寂しいだろうなあ、とか、
そうなると年長になったら全員に配る女の子が増えそうだなあ、とか、
いろいろ考えてうなってしまうわ。
私は去年の年少の時みたいに、一人の女の子が
「大好きです」
とうつむきながらうちの息子にチョコをくれたほうが
心がホッコリして嬉しいな。
なごむね。
うちの園は禁止。ダラな私にはありがたいけど
娘には物足りないみたいw
今からパパ用チョコ作ります
バレンタインだったね。
息子は二つばかり頂きました。
二つとも、本命チョコwらしいんですが、息子は凹み気味の罰当たり。
一番気が合う年下の女の子からもらえなかったと。
自分からあげたいと言っていたけど、一応相思相愛みたいなんで、
こちらからあげて重なってしまったらあちらが負担かなと思ってやめさせたら…orz
あちらの気が変わったのか、バレンタインに興味なしかはわからないけど、
淡い初恋だし、息子に持たせてやればよかったな〜。
お迎えの時、チョコ袋持った人が多かったけど「ゴディバ」のチョコとかすごいねw
ウチの息子はまだ、高級チョコにありがちな複雑な味は無理みたいで、
頂いたチョコの残りは、母親の私が食べる事になりましたw
ウメ〜w
もう、年長になると子供によってもらうチョコの数が
違うのがわかるから、もらってない子はすごい不安げな顔して
凹んじゃうのを見るからかわいそうで、あからさまに
皆の前であげたりするのは親子でもう少し考えてほしいと思うよ。
うちの子も本命の子からもらえなくてガッカリしてた。
(単純にその子はお父さんだけにあげるからなんだけど)
他の子からもらってるから罰当たりなんだけどネ。
昨年のほうがみんな気つかってみえないようにわたしてたのになぁ
もらってる子はすごいもらうの。
(特に夏より前に生まれた子は接し方が上手で女の子に優しいのよね、
当方冬ウ生まれでいつも感心しています)
その男の子達の女の子への普段の接し方の結果なんだよね。
うちの子の園もチョコ持ち込み禁止。
徒歩の子は親が持ってきて交換したりしてるのかな?
今日は給食に小さいチョコがついてたらしいのだけど、
それを男の子にあげるのもダメなんだって。
そこまでするか〜と思ったりもするけど、
貰えない子がかわいそうだからなんだろうか。
うちの園は先週末にお手紙の端に、書いてあった。
「バレンタインデーのチョコはお子さまに持たせないでください。」
うちの子は男の子だからピンと来ないけど、女のこの間で張り合いになるらしい。
あの子がいくつ持ってきたから、とか、みんな持ってきてるとか。
去年あれだけ配られていたから、とかどんどんエスカレートするので全面禁止。
そういえばシール類の持ち込み、交換も禁止だなぁ。
教育の場ですることじゃないからでしょ。
>17 仰るとおり。教育の場だったんだ、幼稚園って。
毎日力一杯遊んで帰ってくるから、すっかり忘れていたよw
うちの年少男児、バレンタインわかってないだろうな。
私からチョコあげたけど、ただのおやつと思ってるような・・・。
20 :
名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 21:20:04 ID:7AcKKkrf
話を切って愚痴すみません。
最近、降園後の遊びの約束に仲間はずれにされている年少息子。
たかが子ども同士の遊びの約束なのに、うちの子は嫌われてる
のかな・・と子どもより凹んでいる自分がいます。
クラス替えがないので、よけい辛い。
一過性のものならいいんだけど・・。
21 :
13:2006/02/14(火) 21:29:50 ID:Ju1g8Cam
息子に持たせる…と書いたけど、ウチの園も園児に持たせるのは禁止です。
今年はかなり、チョコ持った人が多かったよ。
いろんな人に配る子も多かったみたい。
>14
夏生まれとか遅生まれとか、多分関係ない。
その子の性格によると思う(年少さんなら月齢関係しそうだけど)
現にウチの二月生まれの息子…
・気が効く
・優しい
・内緒話でその子にだけ「すごくかわいいから大好き」と囁く…orz
顔が不細工なだけに、今だけだろうと生暖かく見守ってますが…。
あぁ、文にするとかなり気持ち悪いね、ゴメン…。
>>20 どんな経緯なのかわからないからなんとも・・・
そこのグループに馴染めないだけで
クラス内では上手くやっていけているケースもあることだし。
>>21 そりゃ個性差や性格差もあるけど
対処方法やたちまわりがやっぱり年長になっても
夏より早い子と冬生まれだと結構違う事がおおいよ。
まだまだそういう差はみかけられるよ
おなじように2月にそういう
>>20のおこさんのような
長所をおみかけする子もいるけどやっぱり
そういう子は女の子がかなり好きなタイプでね、そうでもない限り
大概の冬生まれの男子は女の子に対して奥手な子が多かったよ
別に冬生まれを落としてる訳でも差別してるわけでもない
ただ感心してるだけなんだけどな。
年中娘、6人のお友達にくばったんだけど、
本命くんに、受け取りを拒否されたそうだ。○rz
そのちょこはどうしたのかと聞くと、
「○○君の、お道具箱にいれてきた。」って。
せつないなぁ。
幼稚園児で既に、バレンタインに一喜一憂するなんて
マセてるよなー、なんて思うけど、微笑ましくもあるよね。
ウチの息子@年少は、よく遊んでる女の子のお友達一名から
義理チョコ貰ったよ。
降園途中で、毎日公園に寄って数人の子と遊ぶんだけど
その時に。
幼稚園では、受け渡し駄目だからね。
>20
うちは年中だけど、悩みは尽きないよ。年中2学期くらいまではママ付で
呼んだり呼ばれたりしていて子供の友達っていうより、ママの人間関係で
成り立っていたようなところがありました(だからなんとなくいつも
同じようなメンバー)。
でも最近は子供同士で約束してきたり(あとで親がちゃんと誘うけど)する
ようになって、もうすっちゃかめっちゃか。うちは上に小学生がいるので
なかなか積極的に呼べないので、A君に呼ばれた、B君に呼ばれた、C君に
呼ばれたらうちにA,B,C君をまとめて呼ぶようにしてます。呼ばれたら呼び
かえす方式。自分から新しい人は開拓しません。
なんかパワーがあるママはクラス全員を3,4人ずつ順番に呼んだりしてて
どのママとも仲良しオーラ満開でちょっとついていけない。それくらい必死に
やれば友達関係充実するかもしれないけど。「呼ばれたら呼び返す」が基本に
あるから、その子は毎日誰かと遊んでるよ。うちは月1がやっと。
呼ばれたいなら、片っ端から呼んでみたらどうでしょう?
うちの子の園もチョコ持ち込み禁止で、親も一応それを守って
降園後に子供を自転車に載せて男の子の家まで配達に行くw
チョコ除去の食アレ児親ですが、正直持ち込み禁止でありがたいです。
親のいない所でもらっちゃうと年少ではまだ歯止めが利かないんですよね…
某ネズミランドのお土産をクラス全員1個ずつもらって食べてきた時はギョッとしました。
担任にはやんわり意見しましたが。
上の子も自分でコントロールできるようになったのは年中になってからでした。
(勧められても自分で断り我慢できるようになった)
脱線失礼
もうすぐ入園予定@女児です。
今まで保育園に通ってたのでスカートをはかせる機会もなく過ごしていました
そのせいか制服のスカートがスースーするのか嫌がってますorz
スカートに慣れさせようと数枚買ってみましたがはきたがりません
自由遊びも上にスモックを着て下は制服のスカートをはいたままで、ほとんどスカートで1日過ごす園です
慣れさせておいた方がいいでしょうか?あとこんな事気にする人いないかもしれませんが、パンツがチラチラ見えるのも違和感があります。
>30
スカートの下にスパッツやタイツを履かせて慣れさせてみたら?
もらったもらえないがあるから、ハッキリチョコ禁止にしてくれ!とオモフ。
>30 うちの幼稚園はスカートの下にパンツ一枚って子はまず見かけない。
やっぱり一分のスパッツを履かせているよ。寒い時は園指定のタイツ。
>27
あーうちも呼んだり呼ばれたりで忙しい日々です。
入園前は、親子でマッタリ過ごしてたのに、
園に入ったら急に忙しくなったよ。
あの頃が懐かしい。
>自分から新しい人は開拓しません。
同意。
呼んでもらったら呼びかえすけれどね。
降園後、ほとんど毎日遊ぶのは普通なんでしょうかね。
うちは長期の休み前などの、
午前保育の日にしか遊びません。
みんな園バスで、微妙に遠いところに住んでいるから、
降園後の15時から17時に遊ぶなんて無理ぽ。
普段は同じマンションの別の幼稚園児と遊ばせてます。
35 :
30:2006/02/15(水) 17:46:43 ID:eH8iTt7g
>>31>>32 園児をたまに見かけても冬でもスカート・ハイソックス姿だったので
まさかこの寒い中パンツ一枚じゃなきゃだめ?!と思ってました。
短いスパッツか〜なるほど!家でもスパッツやタイツで慣れさせてみます。
110cmや120cmスパッツってどんな所に売ってるんだろう。
西松屋や赤本なんかは小さい子用しかないですよね?
>>35 しまむらとかジャスコで売ってると思うけど
洋服売り場ではなく下着売り場ですよ
>33
年長さんになって、習い事とか増えたため、逆にほとんど呼び合いはなくなった。
うちもスイミング・サッカー・公文やらせたら週のうち3日潰れるし
なかには小学校お受験する子もいるから、お互いの時間がなかなか合わない。
38 :
20:2006/02/15(水) 19:36:57 ID:uty31/dH
>>22>>27 レスありがとうございます。こっちから積極的に誘って
みてみます。それでも断られたら・・・しばらく様子を
見て先生に相談して見ます。
39 :
名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 19:50:45 ID:bQZYlU63
>>35 110・120は充分小さい子サイズなんで、西松屋・赤ほんでも普通に売ってる。
ただし、冬の初めくらいに買わないと売り切れ続出です(昨年の経験から)
年少女児。
今日一日遅れのチョコを仲良しの子に渡しました。(一応、本命らしいですw)
まさか、年少で「○○くんにチョコあげる!!」と言うとは思わなかったです。
うちはバス通園だし、幼稚園は勿論チョコ持ち込み禁止なので、
どうやって渡せばいいのか相手のお母さんと相談したり、親の方が大変でした。
チョコ渡した後、途中まで仲良くお手手つないで帰ってました。
すっかり、らぶらぶで、なんか微笑ましいやら、恥ずかしいやらです。
まだ、3歳なのに・・・生意気なっw
園児がバレンタインにやっきになったり、
二人はラブラブだとか、微笑ましい?
親がけしかけたりしてるみたいけど、冷静にみてキモい。
テレビでも女の子がクネクネして00(自分の名)の好きな人はねえ…
なんて、サブイボ!
親がけしかけなくても好きな子は出来るよ。
うちのおくて坊主ですら好きな子いたもん。
(ただし好きな子に何をしたらいいとか何をしたいとかはさっぱりわからんちん。
むしろ遊ぼうといってくれても恥ずかしくて逃げるくらいのへたれ)
賢くておませな子なら自分からテレビでみた情報とかで覚えてチョコあげたいとか思うでしょ。
今時子どもが見るテレビ番組でもバレンタインとか出てくるわけだし。
好きな子ができて、手紙を渡したりするのは微笑ましいと思う。
ショウガクセイは小遣いあるだろうけど、園児のチョコ買うの親だよね?
義理だの本命だのテレビで得た情報を実行できるのは
ママが同レベルだから。よってキモいのは親の方。
アーケードゲームで一緒に熱くなってカードを集めてる親も。
なるほど今度入園の娘がバレンタインチョコをだれそれくんにやりたいといったら、
自分のおやつ代から出させるとしよう。
多分諦めるだろうw
45 :
35:2006/02/16(木) 04:52:28 ID:9q99YKcT
>>36>>39 下着売り場でしたか!でも 西松屋や赤ほんでは売り切れかな?
近所だけじゃなく少し遠くのジャスコやしまむらにも探しに行ってみます。
ありがとうございました
うちの年中娘は、お年玉で買ったよ<チョコ
「この辺のがいいんじゃない?」と
安いチョコの所に連れて行った以外は、
全部自分でやってたよ。
お父さんや、じいちゃんの分も。
他スレで見た、息子にチョコをくれない女の子の家に
乗り込む親は、キモイと思うけど、
普通にチョコをあげたりもらったりが、キモイとはね。
47 :
ひみつの検閲さん:2025/01/03(金) 18:37:39 ID:MarkedRes
年長息子は、バレンタインデー?なにそれ?って感じで、母からチョコもらって
わーいわーい!な程度です…。
バレンタインデーには好きな男の子にチョコプレゼントするんだよ、と説明すると
「じゃあ、○○クンと××クン(仲のよいお友達)にあげたかったなw」と。
女の子とはほとんど遊ばないし、園の女の子もチョコを男の子にあげる子は少なく、
まだまだ子供だなあ、って感じです。これからいろいろあるんだろうなw
私もチョコ=キモイ、とまでは思わないものの、正直う〜んとは思うかも。
息子娘それぞれいますが、どっちの立場としても。
そんなうちの子たちはこづかいでパパにだけ買っていた。<バレンタイン
パパや仲良しのお友達にあげるんじゃなくて
恋愛の戦略のノリで配るのがキモいっていうことじゃない?
バレンタインに限らず、気にいった子をつがい化し、
とったとられたを演出しているカンチガイな
親子はたまにいる。
微妙に荒れモードになってしまってすいません。
まず、娘を煽った覚えはありません。
TVのニュースで、「今年のバレンタイン商戦は」とやっていたのを見た時に、
「バレンタインって何?」と聞かれ、「女の子が好きな男の子にチョコあげる日」
と説明し、「週末にお父さんにあげるチョコ買いに行くから、一緒に行こうね」
と誘ったら「私もあげる!○○くんにあげるの!」と言い出したわけで。
私も最初は正直「う〜ん」とは思いましたが、毎日、毎日「チョコあげる!」
と言われ続け、熱意に負けてしまいました。
チョコ代は私が出しましたが、普段お菓子やオモチャをあまり買い与えて
いないのでその代わりという認識です。
勿論、売り場で一番安いものの中から選ばせました。
義理と本命という区別は娘にはありません。というか、義理チョコの存在を知りません。
「一応本命」と書いたのはあげる相手が○○くん一人だけだったので
勝手に推測しただけです。
来年も言い出したらどうしよう。
そんな深く考えなくてもいいんじゃないの?
イベントの一つ、思い出の一つとして考えればさ。
なんだか深読みしすぎてる人がいるみたいだけど、
子供のすることに極論あげて、軽く考えられないほうが「キモイ」よw
子供のバレンタインに必死になる親なんて、件数にしたら極希な話だよ。
>41
は釣りじゃないの?
バレンタインじゃなく、園児の恋心を気持ち悪いと感じてるみたい。
園児にも人格があるんだし、そこまで否定する親の子はカワイソス…。
小梨の煽りだと思うけど。
4歳になったばかりの年少息子。
昨日おなかが痛い、我慢できない、と欠席。
念のため医者に行くが整腸剤をもらっただけ。
今日も朝からおなか痛いから休む、と言う。
最初は仮病?なんだかおかしいぞ、とは思ったのだけど
幼稚園で何かあったの?と聞いても、おなか痛いから休みたいの一点張り。
まあ何かあったとしても子供の気持ちを受け止めるのも必要かと思ってお休みに決めた。
が、そのうち次の○○の日には〜うんぬん、話し出した。
○○の日というのは月に数回しかない、園でのお楽しみがある日で、今日がその日。
何気なく、あー残念、今日○○の日だけどお休みだからできないね、と言ったら
急にもうおなか治った!幼稚園行く!だと。
気が変わらないうちに大慌てで支度させてでかけた。
その時すでに登園時間まで30分をきってたけど、朝早く弁当作っておいたのが救いだったよ。
先生には一応上記のことは伝えたら、様子見てくれるとのこと。
なんだろう、何か行きたくない理由でもあったのかな。
まあ息子も息子なりに悩みや問題を抱えているのだろうと思う。
だんだん母にはわからない世界も増えていくだろうし。
何かあったらいつでも言ってくれよ、母はいつでも味方だぞ、という心境になった。
でも親としてこれでよかったのかどうかちょっと自信ないわ。
行事で行きたがるなら、
「休みたい特別な理由」
があるわけではないと思うので、単に休みたかっただけじゃないかな〜。
我が家は年長の子だけど、たまにあるよ。
ホントに嫌な事があるなら、行事だろうが行かないだろうから。
56 :
名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 15:36:28 ID:ZKCmjpkE
病欠してた男子に今日チョコ渡してる子がいた。
あげてない男子の前で。
もちっと考えたらいいのに。
本命なのに休んじゃってえ・・とか
ブスなだけに後味悪。
57 :
名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 16:22:59 ID:ZKCmjpkE
>56
も・・もしかして同じ園かも。
こわひ。
58 :
名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 16:25:12 ID:ZKCmjpkE
という自演。
>>54 昨日は本当にお腹が痛かったのかもね。
心配されたり、久々にのーんびりママといられたりしたから、
今日もまたお休みしたくなったのかもね。
年少さんだったら「寒いからやだな」程度で休みたい、なんて言うし。
ウチも、年少では「なんか熱ありそう」と毎朝言ってた頃もあったw
もしも、何かつらい事あったらいつでも聞くよ!という態度で接しているのなら
大丈夫だよ。先生も注意して見てくださるだろうし。
60 :
名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 17:12:59 ID:LQTaAHt+
ちっちゃい子が好きな子にチョコあげたいって気持ちが可愛いね。
どうせ来年には違う子を好きになってるんだろうけどw
>>54 ありましたありました!
年少だった去年。
あとで理由を聞くと「寒いから」・・・あら?!
先生もおっしゃってましたよー。
「冬は寒いからと登園を渋る子が増えます」って。
またすぐ元気に行けますよ!!
すみません。質問させて下さい。
4月に息子の入園式があるのですが、
親と離れて座ること等、子供はすんなり受け入れるものですか?
式の最中や記念撮影の時に泣き出したりしないかと
不安です。
幼稚園児のバレンタイデーのやりとりがキモイとかいってた人は
単純に自分の子がもらえなかったから悔しいのかな?と思ってみたw
ただ、チョコのやりとりは親御さんは
もう少しやりかたを考えてほしいとは
思いますけどね。
バレンタイデーの意味はわからなくても、子供なりに
もらえる子がいるのにもらえないとかあのこにはあげたくないとか
トラブルの元にもなるから。
園持ち込み禁止が一番なんだけどね
泣く子は泣く。
でも大体、初めての行事にポカンとしたまま終わりを迎えてる子が多い気がするw
式の時は、後ろに親がいる事が確認できれば安心するんじゃないかな?
入園式の写真は、ウチの園は親同伴で、入園してから新たにクラス写真を撮ってました。
>>62 泣き出したりは、普通にありますねw
うちの園では、先生が対応してもダメな場合は、
お母さんに来てもらって園児席の後ろに一緒に座ってた。
式の途中で「○○ちゃんのお母さん、来て下さい」って呼び出されたりするのよ。
写真撮影も、どうしても離れられない子は一番端の席で、隣にお母さんが立ってたり。
毎年のことなので、園も慣れてるし対応策も持ってると思うよ。
うちの子は、一日入園の時は泣いてたけど、入園式当日はケロっとして全然平気だった。
式の最中も、隣の子にちょっかい出して注意されてた。
多分制服を着たことで意識が変わったんじゃないかと思う。
>62
大丈夫な子は大丈夫だしダメな子はダメ
最終的にママ抱っこじゃないと記念撮影出来ない子もいたよw
そんな子も卒園時にはちゃんとお兄さんお姉さんになってるから大丈夫。
うちの園の園長は、入園式の時に出来てないのは当たり前。
卒園の時の写真と比べて見てください、っていうよ。
最初から出来てるなら幼稚園いらねってw
67 :
62:2006/02/16(木) 21:20:38 ID:6beZTG7t
>>64-66 レスあれがとうございます。
式当日、泣いてしまうかもしれませんが
息子ともども頑張ります。
ありがとうございました。
集団生活がまだこれからなんだから、しょうがないわね。
うちの子の入園式も、泣く子あり、式の間中ずーーーーーっと
後の保護者席見ている子あり、立ったり座ったりする子あり、と
様々でした。
あの猿山状態からちゃんと統率の取れた集団生活が出来るように
なるんだから、幼稚園の先生凄い!
69 :
54:2006/02/17(金) 01:02:20 ID:oIgOlslF
>55>59>61
レスありがとうございました。
子供にはたまにあることと思ってよさそうですね。
あのあと息子はニコニコで帰ってきました。
先生の話でも、いつもどおり元気いっぱい遊んでいたらしい。
やっぱり単に休みたかっただけ?心配して損した…
ですが、こういう時はどうするべきか、
色々考えるのにちょうどいい機会になりました。
子供にも、母はいつでも味方だよということをさりげなく伝えていきたいです。
いつもいつもどーんと構えていられるかどうかは怪しいけどね…
70 :
名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 09:39:44 ID:l2VxusF0
新年長になる男の子がいます。
今まで何にもやらせてなかったんだけど、小学校準備のために通信学習教材を
とろうかと思っています。
こどもちゃれんじ(しまじろう)とポピーの資料を取り寄せましたが
他にもあるでしょうか。やった方どうでしたか?
ちなみにうちの子のレベルは、ひらがな読み書きできる、カタカナ読めるが書き怪しい
言葉文法間違えてばかり、迷路とか間違い探しは大好きです。
お受験するでもなければどこでもいいんじゃ?
その程度出来てるなら小学校はいっても別に遅れるとかいうこともないと思う。
うちはちゃれんじやってたけど楽しんでやってましたよ。
ただ、お勉強しっかりさせたい、と思うなら物足りないかもね。
市販のドリルとか買ってきたほうが有意義かも。お勉強なら。
>>70 あとドラゼミ(小学館)・「いちぶんのいち」なんかかなぁ
我が家も新年長で去年公文の体験に行ったけど
市販の公文ドリルと内容が変わらないし、親が教えられない
レベルじゃないしと市販の公文ドリルで済ませました
どうせ通ったって宿題やらせなきゃいけないなら
市販品で十分
通信教材はキャラクターや付録、読み物なんかにお金がかかってるから
絵本やおもちゃは自分で選ぶとか必要ないなら「いちぶんのいち」か
市販ドリルをお勧め
我が家はぷちファーストからしまじろう大好きなのでこどもちゃれんじは
やっています。知育プラスも申し込んだよ
>>70 上が今年小一です。
いわゆるドリルやなんかで多少の先取りするよりも、
コレが出来ててよかった!っていうのがいくつかあったので書きますね。
1 筆圧。
2B程度の鉛筆でしっかりと濃い線がかけること。出来れば直線や曲線が書けるといい。
2 数。
目でぱっと数がわかること。5くらいまでなら数えないでわかるといい。
余力があれば、あといくつで10になる、ってのも出来れば完璧。
3 ひも結び。
りぼん結びと固結び、それをほどけるようにもしておくこと。
4 もしひらがなをやるなら、書き取り。
親が「びょういん へ いく」と口でいって子供に書かせる。
ひらがな自体は書けても、聞き取り書きを間違える子が結構多い。
>>70 あ、もうひとつあった。
5 音読。
最近の小学校ってやたら音読に力入れてるから、短い文章からはじめて、
ある程度スラスラ初見で読めるようにしておくといいです。
あ!紐の結び方、ぜんっぜん教えてなかった。
どうやって教えようかなぁ…自分自身も蝶結びがチョト間違ってる
気がするんだよね。正しい教え方を勉強せねば。
横だけど、ありがとう>73
ボタンもかなり苦戦したので紐はもっと大変そうだなぁ@年中息子
何かいい教材ご存知の方教えてください
こぐま会とかかしら?
>76
色の違うヒモを2本用意して、目の前で何度もゆっくりやってみせるのは
どうだろう?
それぞれのヒモの絡み具合が少し分かりやすくなるかも。
78 :
70:2006/02/17(金) 21:05:16 ID:l2VxusF0
レスありがとうございます。
>71 受験するわけじゃないので、高度な内容は求めないのですが
遊びの延長で楽しくできて、親に言われずとも自分で進んでやって
「勉強ってたのしいね」と思えたらいいかなと思ってます。
>72 ドラゼミ、さっそく資料取り寄せを申し込みました。いちぶんのいちのHPも
見てましたが、さすがに体験教材はなさそうですね。
HPに載ってた見本は結構難しそうで、もしあれが4月からきたら親がつききりで
面倒みないとだめかも・・・
>73 参考になりました。1,2はできますが、3以降はちょっとだめですね。
これからの課題にするつもりです。
皆さんありがとうございました。
ちょうちょ結びか〜。そういえば私が行った小学校は制服にちょうちょ結びをする
リボンが付いていたから、小学校に上がる前に、嫌でも練習させられた。
よく考えたらあの頃の自分と、今の息子が同じ年なんだな。
出来るのかな? いや、させねば。
>73,74さんありがとう。凄く参考になります。
うちも新年長!
小さなボタンにヒモ使い、あやしいな…。
なぞり書き、集中力なく続かないので口頭での書取りをやってみよう。
現1年生ママの意見は参考になるなあ。
話題変えてすみません。もし宜しかったらご意見を伺いたく。
息子@年中・第二子。第一子の園選びの際に『少人数制』を重視した結果、
一学年一クラス、男女合わせて15人程度の園を選びました。
良い所も沢山有って第二子もそのまま同じ園に進んだのですが、下の学年は偶然ですが性別差がでて、
男子は5人しかいませんでした。
年少の一年はただ可愛いだけで何の問題も無かったのですが、最近自我の芽生えで自己主張もそれぞれ始まり、
上手く遊べない・・・と訴えてくるようになりました。5人という数字もビミョウな所で。
第二子で上の子の影響が年齢以上に大きく、息子の今したい遊びが他の子とかみ合ってないとも思います。
やっぱり男子の少ない環境って可哀相なものがあるでしょうか?
もちろんこの障害を乗り越えてひと回り成長して欲しい気持ちもあるのですが。
しかも大矛盾するのですが、入学する小学校はマンモス校・・・。
最後の一年、残るか転園か・・・悩んでいるのは母だけなんだけど。
>>81 転園先の、候補はあるのですか?
そちらが良さそうであれば、お子さんも連れて見学して
お母さんだけでなくご本人の意見を聞いて決めて良いのでは???
私の友達は保育園に通わせていたけれど、年長の一年だけ
幼稚園に替えることにしました。
プレ小学校を体験させたいというイメージで、転園したのですが。
引越しする人だっているのだし、違う園に一年移っても問題ないでしょ。
年齢によって必要なことも違うだろうし・・・
心配や不満を持ちながら一年過ごさなくてもいいのでは?
私ならとりあえず、子が楽しそうなほうがいいなあ(単純ですが
>81
うちの子(娘)は年少だけ少人数の園だったんだけど、やはり81さんの
ところと同様、クラス15人程度の中で女の子は5人のみ。
それでもまだ、年少と言うこともあってそれほど問題なく過ごせていた
ようだけど、年中からもう少し大きい園に転園したところ、本人も
お友達の選択肢が広がってラクになれたみたいです。
小学校がマンモス、とわかっているなら転園も視野にいれるかも。
82さんも書いている通り、選択肢があればですが。
お子さん自身も少々今の状況ではつらくて、なおかつクラスも持ち上がり
なんだよね?
84 :
81:2006/02/19(日) 22:15:54 ID:moE4o4fh
>>82>>83 レスありがとうございます。
滋賀のあの事件があってから自分の中で不安な部分がざわついて、
なんだか悶々としてカキコしてしまいました・・・。
選択枝としての候補は一箇所だけあります。そちらは人数も評判も悪くないです。
もしこの後、私の不安が晴れないようであれば今学期中に一度見学に行ってみようと思います。
クラスも持ち上がり、新年度の中途入園も募集したものの女子のみしか応募が無かったそうで残念。
保育内容的には満足ゆく物なので迷いが大きいです。
ただ、子どもが辛いのは自身の未熟さ(または同学年児たちもまた同様に幼いため)から、成長過程で来ているのかと。
環境的には少し人数がいるほうが楽になれそうなんですが・・・コレも試練かな?
仲間はずれとかいじめとかではないので。ようはみんな我侭なんだよなorz・・・我が子を含め。
男の子の自己主張の仕方って、言葉の使い方が未熟故にこんがらがり易くて、見ていてどうしても口が出てしまう・・・。
少し放っておくのがいいのかな?と今日もまた反省した所です・・・。
長くてスマソ。
>>84 >>82です
今の園だけで、あれこれ悩んでもなかなかすっきりしないかも?
その候補の園を見にいくことで、考えがまとまるような・・・。
比較対象があって初めて、判断・選択できるのではないかなあ。
見に行ってみて、それぞれの良いところ気に入らないところを発見でき
新しい園に、すごく惹かれるかもしれないし、
意外と悪い点を発見してしまうかもしれないしorz
今の園の良さを再認識したなら、それはそれで良し・・・
どのみち完璧な園はないから、納得いくまでよく見たり、
先生のお話を聞いてみられたら安心できると思います。
私も、園を見るまであれこれ悩んだり、噂などからの想像だけで
ちっとも考えがまとまらなかったんですが、実際に見に行くと
「あ〜ここはちょっとダメだな」とか「なんか良いな」とか
単純に考えが定まったりして(割と、みんなそうじゃないかな?)
機会があれば、気軽に見学しに行ってみれば良いのではないかな
もし選択肢がなくなれば、悩むこともなくなる〜(良いのか悪いのか?)
園は決めるまで悩むよね〜。私なんて結局自分の都合で
決めちゃったから。楽しく通ってるのでよかったですが・・。
ちなみにうちは年少3クラス・1クラス22くらいかな?
転勤などで学期の変わり目に入れ替りが結構ある。
この前・生活発表会がありました。この1年ですごく成長して
ダンスを踊ってる娘にウルウルときてしまいました。
上の子は違う園でそういう発表会系はまったくといっていいほど
無かったので、とても新鮮でよかった。
なんか、滋賀の園児殺害事件のニュースを見て
前スレ962を思い出した。
出身の国も違うし、滋賀の方は思い込みの部分も
結構あっただろうけど、なんか思い出してしまった。
>>87 うんうん、私もあのニュース見ながら、
そういえばここで最近そういう話題があったなーって思ったよ。
もうすぐ上の子の卒園を迎えます。
毎日謝恩会の準備や、入学の準備で大忙しで、あっという間に日にちが過ぎていく。
気がつけば、あと10数日しか幼稚園に通う日がない〜!
親としては寂しいような気がするのですが、子供はとてもあっさりしてます。
先生やお友達とお別れする事も、「ああ、そう」って感じで。
謝恩会なんかで泣く子もいると聞きますが、うちの子はボーっとしてるかも…。
この時期、卒園・入学についてちゃんと意識してるものなんでしょうか?
してる子もいればしてない子もいる。
自分謝恩会委員やったけど、もう号泣でどうにもならない子もいれば、
キャッキャキャッキャはしゃいでる子もいるし、いつもどおりぼーっとしてる子(うちの)もいる。
色々。
慣れ親しんだところを離れることより、
新しい生活への期待のほうが大きいのかもしれないし、
単純に春休みが楽しみなのかもしれない。
うちも、卒園でみんなと別れるのはあまりピンと来ていないみたい。
新しい学校に知り合いが非常に少ないのは気にしているけど。
この間、保育参観でうちの子は友達と
3日がかりで砂場に大きな山つくっていた。
普段は自由活動時間が終わったら「さわらないでね ○○ぐみ」
という札を立てれば、他の人は触らずに
明日も続きができるお約束になっているので
砂場はいつも大作がいっぱい。
こんなことって、小学校になったらできないよなぁ・・・。
なんて思うと、親のほうがしみじみしてしまう。
娘@年少が、最近お友達からお手紙をもらってくるようになり
自分も返事を書きたいというので、かわいいミニレターセットやシールを用意して
絵をたくさん描いて、文字も練習して私が補佐しつつもがんばって書いて
娘とっておきのキラシールもぺたぺた貼って
ヨレヨレながらも渾身の手紙が二通完成。あげるんだ〜、と喜び勇んで幼稚園に行ったら…
お迎えの帰り道、「おてがみ、Cちゃんにぜんぶとられちゃったの…」とぽつり。えええ?
AちゃんBちゃんに渡そうと手に持ってうろうろしてたところに
Cちゃんが来て、それちょうだいちょうだいと持って行ってしまったらしい。
「かえしてっていってもかえしてくれなかったの…」しょげてる娘にこっちもガーン…
まあもう一度書けばいいものではあるし
とりあえずCちゃんのお母さんが気づいて月曜に持たせてくれることを期待して様子を見よう…
と思いつつ、あれだけ時間かけてがんばって書いていた娘がちょっと不憫だったり
その一方でおっとり傾向ではっきり主張して取り返せない娘にやきもきした気持ちだったり…
(そういうときはこういうんだよ、こうするんだよとは教えたけれど…)
うーん…これも成長の過程なんだろうけどなあ…。長文チラ裏でゴメソ(;´Д`)
ばかみたい。
確かに一夜明けて読んでみたら
こんな長々書くような話じゃなかったですねorz
ほんとチラ裏行くんだった。お目汚しすみません…
>>93
>>92 娘のクラスでは手紙交換がエスカレートし過ぎて(Aちゃんにはあげたのに
なんで私にくれないの?とか本気で喧嘩する子が出てきたらしい)、お手紙
禁止令のプリントが入りました。
ちょうど幼稚園で年長組さんが郵便屋さんごっこをしていて、その期間が
終わったから、お友達同士のお手紙交換もお休みしましょうね…とタイミング
良く終了にしてしまったようです。
しかしもうすぐクラス替えだし、また新しいクラスになったら始めるんやろな('A`)
すまんな
>>93、手紙交換って親も巻き込まれて結構マンドクセーんだよorz
とりあえず
>>93は相手の家に電話して詳細はなせばいいじゃないのよ
クヨクヨしてないでお互いの家それぞれでなにか教えてあげる
きっかけになるかもよ?
ひまつーか、へいわっつーか。
幼稚園児のママってこんなことで一喜一憂してんの?
93だけじゃなくて、全体的に…。
おまいらよくレスを見ろ。
つ
>>93 つか、いいじゃんお手紙で一喜一憂しても。
わが子が家族以外の子とコミュニケーション取り出す様は微笑ましいよ。
見守るスレでもスレ違いじゃないよ。
わたしも
>>96さんに賛成。
>>93さんは言いすぎ。つーか、ちとキツイなあとオモタ。
手紙のやりとりは微笑ましいけど、そんなことで電話されたらたまらんよ…。
通園方法は同じ?みたいだし、会った時に話をしてみれば?
娘さんには、新しくCちゃん宛てに手紙を書かせて持たせる。
「この前のお手紙は○○ちゃんに書いたものだから返してね」
と言わせる。
合わせてあちらの親の耳にも入れておく。
…これなら角もたたないし、仲良くできていいと思うんだけど、どうでしょう。
101 :
92:2006/02/25(土) 23:41:29 ID:ihEUVzi9
>>95 どこでもやってるんですね…
クラス替えまでの時間がもっとあればうちでもエスカレートしそうな感じです。
でもそういう喧嘩が出てもおかしくないですよね。
Cちゃんも元々仲良しだったので、もしかしたら他の子にあげて私には?という気持ちもあったのかも。
年少の今まで誰でも一緒みんな仲良し、という感じだったのにだんだん濃淡が出てきて
これから女の子ならではのトラブルも起きてきそうだな…という感じがします。
>>96 うん、私もそうしようと最初思ったんだけど
娘からその件を園庭で聞いていたとき、たまたま他の組の先生がいたので
詳細を話して、先方に電話するというのは…と相談したところ
「うーん…そこまでしなくても、月曜まで待ってみては。○先生(担任)には伝えておきますので」
という返事だったので、確かに下手したらかえってややこしくなるか…と思いやめたのでした。
(Cちゃんのお母さんとはそれほど親しい関係でもなかったので)
でも何だか気になって、深夜に思い返してとりとめなく書き込んでしまったのですが…
それが間違いでした…お騒がせして申し訳ありません(ノД`) >皆様
時間が経つにつれ、娘も気を取り直して新しい手紙を書いてるし
私も今は娘がいいならもういいやと、宛名は違うけど欲しかったならいいよという気持ちになりました。
どちらかというと「返してほしいのに取り返せない娘」に
今後のことも含めてやきもきする気持ちの方が強かったかも…。いや、失礼しました。
>>100 レス見落としてました、ありがとう。
うーん、残念ながらCちゃんのお母さんとは
送り迎えでは一度も顔を合わせたことがなくて…
(多分送迎形式が違うんだと思う)
さりげなく会って話ができればスムーズなんだけどなあ。
でも、Cちゃんに手紙を書くのは良さそうですね。
あげてもいいとも思っているけど、返ってくるならそれが一番だし
Cちゃんもちゃんとした自分宛の手紙がもらえた方がうれしいだろうし…
娘がちゃんと言えるのかが気になるところですが、試してみようかと思います。
年中男児ですがおてがみもらった。
内容ほとんど解読不能・・虫と怪獣の創作バトルと挿し絵と迷路?…。
でも、嬉々として返事書いてました(同レベル)。
持っていったら他の子に見せて・ちょーだい攻撃でその場でぐちゃぐちゃに破損し
喧嘩。うちでは「渡し方が悪い」と言ってほっといた。すぐ忘れるよ、けろっと
また仲良く遊んでる。まあやりとりも1回だけで終わったみたいだけどね。
、
話ブタ切りですみません。
皆さん、朝の支度というか、朝起きてから家を出るまで、
どんな様子ですか?
どのくらい親が手助けしていますか?
うちは年少女児なのですが、未だに朝自分で起きなくて、
親が布団から引きずり出してます。
その後も自分でさせようとするのですが、何もしなくて
時間がどんどん過ぎてしまいます。
「早くしなさい!!」とガミガミするのに疲れてきたので
「朝の戦争状態」をどうにかしたいのですが・・・
105 :
名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 11:24:34 ID:c0Yoykf6
そう、うちもそうだった。引きずり出してその辺に転がしといてもまだ起きない。
なので、転がってるときに口にお菓子を一つ入れてみた。ハイチューとか、マシュマロとか。
それで、食べてるんだから座りなさい。と言うと意外とすんなり起きてたよ。
>>104 うちは脂汗作戦。
子供に「さっさと支度しないと遅刻だよ。遅刻して恥ずかしい思いをするのはOOちゃん。
それでもいいなら何もしなくていいよ」とだけ言って放っておきました。
子供の性格によっても反応は違うと思うけど、うちの子はけっこう人目を気にするタチなので
効果抜群でした。
放っておくあいだ、内心ヒヤヒヤものだから「脂汗作戦」。
>105
その後、ご飯は食べられる?
うちは朝のやることを順番に書き出してポスターのようにした。
で、血糖値が下がっているのも動けない一因かな?と、
そのやることの中に「おめざ」の時間を作った。
それが楽しみで起きてきたりすることもある。
「おめざ」は適当。タクアンとか芋の蒸したのとか。
で、時間までにすっきりと出かけるところまでクリアしたら、
シールを貼っていく。
ある程度シールが貯まったらお菓子をひとつ買ってあげる。
色々面倒だけどね。なんとか動くようになってきたよ。
とにかく自力で起きるには、就寝時間を早めるのが一番手っ取り早い
んじゃないのかなあ?
うちは8時過ぎに勝手に寝て、だいたい7時に勝手に起きる。
自分でおきてさえくれれば、あとはなんとか自力でのろのろでも
できるから、そこがとにかくポイントかと。
当然、起きる時間は相当余裕見ておかないとだけどね。
ウチは、雨戸を開けて、部屋を明るくした上で
「ほ〜ら、○○〜起きな〜、あーさーでーすーよー!」と大きな声で言って
それでも、起きなさそうなら、布団を引っぺがす。
それで、おはスタでも見せたら、大体起きる。
テーブルに朝食を用意したら、勝手に食べ始めるけど、TV見たり
ボーッとしたり、下の子とふざけて、なかなか食が進まないのが困る事だけど
それ以外は、結構スムーズにやってくれてる。
制服に着替えるのも、リボンをつけるのと、ブラウスの第一ボタン以外は
全部、一人でやるし。
うちも年少。
寝る時間を早め、朝も早く起こすようにした。
朝5〜10分くらい、子供の布団にはいったりコチョコチョしたりしてつきあう。
朝から私ガミガミ子供ギャーギャーよりは、楽しく起きるほうがいいなと思って。
朝も機嫌よく起きるようになった。
起きてからの支度は手伝わないことにしているが、なかなか進まない…
いつもそれにイライラさせられていたので、108さんのポスターと似てるけど
白い大きい紙に時計の針の絵と、それにあわせてやることの絵をかいてやった。
息子は時計はなんとなくわかるけど字は読めないので。
絵心のない私が描いた絵だけど、このスケジュール表?ができてから少し頑張れるようになったよ。
>>104 ウチは年中・年長男児ですが、年少の頃はなかなか起きなかったですw
毎朝、早めにカーテン開けて、最終的には布団引っぺがしてました。
他の方が書かれているように、なるべく早く寝かせるのが一番ですね〜。
でも、年少さんはまだまだ体力もないし、幼稚園に行くと思うと布団から出たくなかったり
するので(お休みの日だけは早起きだったりしません?)こちらがイラつかないように
早め早めに起こしたり朝食を食べ始めるのがいいかも。
着替え・お支度は、年中さん後半位になるとやる気も朝の体力もついてくるので、
今はやってあげてもいいかも。(ウチはやってあげてました。)
着替えの練習などは、帰宅後のんびりやってもいいわけだし。
何より朝は、笑顔で気持ちよく送り出してあげるのが一番だと思います。
以上、年少の頃毎日ガミガミ言いながら送り出してた者からの反省ですw
あさのテレビはまったく付けない派です。
付けたが最後、朝食の口の動きまで止まるので「全部用意が終わってからね」というと
のろのろですが頑張って食べます。
スティックパン一本とジュースだけど。
皆さんのお子さんは朝食ってどのくらい食べます?
>>113 日によってバラバラです。
うどんを二玉食べる日もあれば、ヨーグルとちょっとだけって日も。
とりあえず、朝は何でもいいから口にできればよしって考え方なので
毎朝「今日は何が食べたい?」と聞き、できるだけリクエストに応えています。
まぁ、簡単なおかず+ごはんorパンってことが多いかな。
年少男児。
うちも
>>111サンと同じかな。とにかく早寝。
時計については、うちもまだ読めないのでまずTVをつける。
とりあえずいつも決まったワイドショー。→朝食
幼稚園の支度も追い込みに入ってくるとNHK教育に。
NHK教育は5分〜10分刻みなのでちょうどいい。
カペリート→トイレ
英語であそぼ→お着替え
日本語であそぼ→歯磨き
ピタゴラスイッチ(5分版)→鞄と帽子をつけて出発準備
いないばぁ→オープニングでTVを消して出発 @8時15分 …ってな具合。
日課にしてたら、スムーズに支度ができるようになった。
年少なんで支度の半分は手を貸してるけど、
本人もTVで時間を把握してるので、なんとか怒らずに支度出来てます。
…でもこうなるまでは戦争でした。
勝手に起きるってうらやましいです。
うちは8時に寝かせてもほおっておくと9時、10時まで寝ている
眠り姫@年少です。
起こすと機嫌はいいけれど、食べるのが遅い。
おまけに食べる前に「今日は◯◯ちゃんに手紙書こーっと」
お願いだから夜のうちに書いておいて(涙)
最近は下の子(未就園児、2歳半)が自分でやりたがり、
しかもいつまでも着替えないでいるので遅刻ですorz
>>115 うちの娘もTVで時間を把握しています。
うちはNHKの「おはよう日本」にしてありますが、やはり時間帯によって
コーナーが結構決まっていたりするので、親もそれを目安にして
準備等の段取りが出来るから楽。
「風のハルカ」のOPが流れると出発です。
教育にしちゃうとたぶん手が完全に止まるのでうちはダメですね。
ただ、4月から娘の大好きな松尾アナウンサーがおはよう日本6時半〜
8時台のキャスターになるため、こっちも見入ってしまう危険性が。
しかも親である私も松尾ファソ。今更他局は見たくないです(´・ω・`)
うちは生協の個配が届いた翌日だけ、
卵ご飯を食べてもいいことになっているので
(そう決めないと毎日食べたがるし)
その日だけは、耳元で「たまごごはん」とささやくと
早く起きる(w
後はダメだ・・・orz
子より私が朝はダメです。
ホント母失格。
子が布団から出て、朝ご飯の用意(いつもパンを自分の好きな形で食べるわが子)
しだしたら飛び起きて、おかずをつくる。
野菜スープを前日のうちにつくってるので、温めて出し、あとは卵系と野菜ジュース。
普通に完食。
年長になり、よく食べるようになったよ。
でも母子共にボーッとする時間が多く、早く起きてるのに時間ギリギリになってしまう。
夜は早く寝てるんだけどね。
春から小学生なので、もっと朝早くなるのか〜と私が鬱。
>115>117
出発早いね。
うちなんかバス3便だから(園到着9時50分)
『がんこちゃん』か『バケルノ』終了後です。遅い?
9時になると教育TVって時間書いて無いのよね〜不便です。
来年小学校なんで、朝苦労するだろうな。
今から、朝の習慣が身に着いて裏山。
寝る前に明日の支度を全部自分で整えさせて
枕元に置かせる。(制服や靴下も)
朝ぼんやりしてる時に「昨日自分で準備したもんね」と言うと、思い出してしゃきっとします。
>>121 えらいねえ。
うちの息子も春から年長だし、そろそろ準備させるか。
123 :
104:2006/02/28(火) 09:53:14 ID:pY5rXdne
104です。
たくさんのレスありがとうございます。
皆さんいろいろと試行錯誤というか、工夫されているんですね。
参考にさせていただき、うちの娘と私に合うやり方を
模索していこうと思います。
ちなみに昨日は早めに寝かせて、
朝は、起きて欲しい時間よりも前から起こし始めて
結局最後は引きずり出しましたorz
それでもここ最近の中ではかなり早く起きられたので、
起きてからずーっと「早く!!!」と言わなくて済みました。
年少もあと少しなので、まずは「楽しい気分で出発する」のを
基準にしてみようかと思います。
年中の子供は7時頃起きてきますが、幼稚園には9時頃出掛けます。
その2時間の間、ずっとテレビを見てるんです。
ご飯の時には消しますが、10分ぐらいで食べ終わるのでまたすぐ付けます。
テレビを見ながらでも、着替え幼稚園の支度はちゃんとしますので
実害はないのですが、毎日毎日テレビ付けなのもどうかと思い(夕方も見てます)。
赤ちゃんがいるので上の子はほったらかしになってしまい
この始末です。皆さん朝子供はなにしていますか。
>124
テレビがなきゃないで、おもちゃで遊ぶのでは?
うちはテレビを点けない日もありますが、
そういう時は、私が遊び相手になったり工作始めたり、
「手紙かくー」と言い出したり。
むしろテレビに夢中になるあまり、やりたいことがあったのに忘れたー
という感じになるので、
我が家は点けないほうがいいのかも。
そんなにテレビがいやなら、ラジオは?音楽CDは?
126 :
120:2006/02/28(火) 13:24:03 ID:pRVPNJbS
>124
おお!9時出発仲間ハケーン。うちも年中蒸す子です。
TV付ける時間は朝、だいたいあなたと一緒。(食事の時は消す)
今は下の子が赤だから仕方ないよ。
うちは妹が歩きだしてから、一緒に遊ぶようになったので
いつのまにか、夕方のおかいつは見なくなったな〜
内容一緒でつまんないって言ってるよ(W
赤時代は多少上の子のTV漬けは目をつぶりましょう。
>>126 >いつのまにか、夕方のおかいつは見なくなったな〜
>内容一緒でつまんないって言ってるよ(W
ほんと、あのエンドレスはどうにかしてほしいですよねw
>>125 朝から工作や遊び相手…心から尊敬します。
我が家は、朝は大忙し!お弁当作って、子供たたき起こして、朝食・着替え・
歯磨き…このところ幼稚園での役員(謝恩会などなど)が忙しくて、洗濯や
掃除も朝出る前にやらなきゃいけないので「悪いけど自分のことは自分でやってね」
状態です。
だから、家を出て歩き出してから「あ〜!!シャツ反対に着てる〜〜!!」なんて事
しょっちゅうです…余裕もたなきゃねw
129 :
124:2006/02/28(火) 20:29:26 ID:3FHlB6IR
>125さん
朝から工作なんて凄いですね。尊敬します。
ラジオやCD案はためしてみます。(おもちゃ出されそう)
>126 9時出発一緒ですね。
下と遊べるようになったら確かに変わるかもしれません。でも半年以上先だわ・・
夕方おかいつ見なくても、ライダーなどの録画物をみています。
天才てれびくんは必ず見てます。はあ。
とりあえず、今日から幼稚園から帰った後テレビは2時間までと区切る事にします。
(ゆるゆるな規則だけど・・)
朝は一応努力するけど、当分の間テレビ漬けだとしてもしかたないと割り切るようにします。
そもそもテレビ見たくて早起きしてるんだし(親の私より早く勝手に起きる)
学校になれば家出る時間が早いから、テレビ見られなくなるんだし。
レスありがとうございました。
年長息子が、隣のクラスの年中さんの好きな子に手紙を書いた。
「○○ちゃんへ」
「もうすぐねんちょうさんだね いろんなことをおしえてあげられるやさしいおねえさんになってね
おゆうぎかいじょうずだったよ かわいかったよ
もうすぐ××くんはしょうがっこうにいくけど ずっと○○ちゃんのことがだいすきです」
「××より」
…なんかちょっとストーカー入ってるけどw改めて卒園も意識してジーンと来てしまった。
以前は相思相愛だったんだけど、チョコもらえなかったのであちらは心変わりしてそうw
ここで賛否両論だったお手紙だけど、特に男の子は小学校に入ったら書かなくなるだろうし、
やっぱり書いた事もいい思い出になるから、もっと書かせてあげても良かったかな〜と今では思う。
年に二、三回程度だったからなぁ。
>>130 かわいい!
思わず夫まで「ちょっと、ちょっと」と呼びつけてw夫婦で見入ってしまいましたよ。
けなげなかわいい息子さんだなー。
>>130 てゆーか、文章がしっかりしていて驚いた。
口が達者でも、ひらがな書けても、文章を書くのはまた別だもんね。
すごいなあ!
>>130のおこさんの文章。
優しくてしっかりしてるんだろうなぁ。
でも年長の後半になると文章力って思った以上に
ついている事もあってびっくりする事ありますよね。
(全然な時もあるけどw)
うちの息子は、好きな子にお手紙かくために字の練習をはじめて
手紙を渡したら、お返事もらえてすごく嬉しくて
二回目も渡したらそれっきりですごくがっかりして
お手紙をやめてしまった。そして恋心もついえてしまった様子。
親的にはちょっと切ないけど相手の子の本命は別だから
しょうがないんだなー。子供の恋模様ってほほえましいですね。
134 :
130:2006/02/28(火) 23:52:03 ID:M1KbAaMu
あ、いきなり書くとすごいことになるので一応下書きさせてから書かせてます。
今回はたまたま上手く文章が重なっていい出来になっただけかと…。
本当は最後は「ずっと××くんのことをわすれないでね」
だったんだけど、「まだ卒園まで二週間あるから、それは卒園のときにしたら?」
と言ったら「だいすきです」に変えてました。
本人は、「『を』が上手に書けたよ!!!」と興奮してましたけどw
私が子供の頃、「あ」が初めて上手に書けた時うれしくて
しばらく「あ」ばっかり書いてたな。
今でもはっきりと覚えているもんだ。。
「あ」って難しいよね。
うちの子は「あ」が「お」になる確立80%だw @年長orz
娘は「あ」で始まる名前なので、必要に迫られて「あ」を割と早く覚えました。
でも他の平仮名も難しいんだよな。娘よスマソorz
うちも「あ」で始まり全部難しいやorz
漢字は配慮したけど、平仮名までは考えが及ばなかったわ
ひらがなだって、漢字だって、じきに書けるようになるよ。
むしろ難しい字を早く覚えるからいいじゃないか。
書き難さで親を恨むのは、テストで何枚も画数の多い名前を書く時だ。
140 :
名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 10:23:05 ID:9eh8mvOC
なんていうか・・・。
この間のバレンタインの時にもあったけど
「幼稚園の子が好きです」とか手紙書くなんて信じられない。
親がそれを進んで手伝ってるのも驚き。
気持ち悪すぎ。
だから小学生が妊娠したりとかそういう事が起きるのかな。
>139
あと、読みにくい名前とね。
もっと先の話だけど住所が長いのもむかつくよね。
どうしようもないけど。
どっちかというと、
>140みたいな頭の堅い、子供の気持ちや自然な成長を否定するような家庭の子が、
小学生で妊娠させたりしてくるんじゃない?w
普段何考えてるか、先入観で考えてやりもしない。
「ウチの子に限って!!」みたいなw
私は140さんじゃないけど、うちの子も誰が好きとか全然言わない
@年中娘
あんまり周りでも、男女問わずそういう話題も出ないしなあ・・・。
だから「気持ち悪すぎ」とまでは思わんが、正直ピンと来ないのも事実。
ウチの年少男児は、特定の子をよく
「好き」って言ってるけど、恋とかそういう類なのかは
ちょっとわかんない。
(特定の子が、男女混合なので)
でも、幼稚園児で初恋とかって、可愛いし、微笑ましくて
良いと思う。
そう思うのは、私自身、淡い初恋wが園児時代だったからなのかな?
子供だって、誰かを好きになるし、そういう気持ちって
大事にすべきだと思うし、親も「気持ち悪い」なんて突き放さず
見守ってあげるのが、いいと思う。
異性に好意を持つなんてのは人間のごく自然な欲求だしね。
食べる寝る排泄するとなんら変わらないことだよ。
真っ向否定してると人格ゆがむよ。
うちの年長娘も「初恋は幼稚園のとき」って
大きくなったら言うんだろうな。
他の男の子ともよく遊ぶけど、
他のどの男の子よりピカピカにかっこいいんだそうな。
その子の話をするときだけ明らかに「照れ」や「ときめき」が
入っているのをみると
かわいいとか微笑ましい・・というか、
思わず実際に顔がニマニマしてしまう。
あれをみて「気持ち悪い」なんて思えないよ。
去年の今ごろは、男の子と女の子の区別も
着ている洋服や「くん」で呼ばれてるか「ちゃん」呼ばれてるかで
かろうじて見分ける程度で、「だから何?」って感じだったのに
一年で変わるもんだなぁ・・。
もう一年くらい好きでいてくれる女の子がいるんだけど、
その子は普段おこりんぼでよく男の子と喧嘩してる。
でも、ウチの息子といる時はすごくおとなしくてかわいらしいから全然そんな事しらなかったw
その子のお母さん、
「この子がこんなにおしとやかで可愛らしいなんて信じられない…」
と、いつもつぶやいてるよw
園児の恋もかわいらしいよね。
いきなりセクースと結びつける>140はどっか歪んでるんじゃマイカ…?
>>140 幼稚園の子のやりとりだからこそだよw
なかよしこよしができて、だれだれちゃんがすき。なになにくんが
すき〜!って
できるんだわな、ほほえましいくらいにしか思えないけどな。
140は随分と穿ちな見方するんだね。
小学生以降になったら冷やかしやらからかいやら
恥ずかしいやらでそういうのどんどん出来なくなるから
逆に今のうちだよ、そんな親子でお遊びごっこみたいにできるのは。
第一、親が一緒になって進んでとかいうのが
何がわるいのかな。
子供の気持ちを受け止めてあげてるだけじゃん。
バランスよくサポートもできるしね、
怒る時だけ介入するのが親じゃないよね。
幼稚園児の恋なんてせいぜい「おててつないで、なかよしこよし」なんだから、
微笑ましい限りじゃないか。
うちの年少娘は、好きな男の子が幼稚園を休んだだけで泣いてたよ。
「○○くんおやすみだった。さみしかった。」って。
しみじみ、子供が精神的に成長してるなって実感できてうれしかったよ。
バレンタインデーにチョコを渡すとかの
分不相応なお金が絡む応援はしたくないけれど、
お手紙を書いたり、折り紙作品を贈るetcは
本人の意思に任せて、少しはサポートしても
いいかな、とは思う。
ウチの年長女児のバレンタインデーは
以前2chで見た(このスレかどうかは失念)
ハート型ダンボールにホイルを巻いたヤツ。
母コビトの仕事は
チョコ入りのジップロックにお手紙を投入し、
一晩放置。チョコの香り付きのお手紙に
してやる事でした。
ちょうど上にバレンタイン話があったのでタイムリー?な娘@年中のボケ話。
お風呂から上がりながら、「Aくんにチョコあげるんだー」と浮かれる娘。
……もう半月以上前にバレンタインは終わっていますが何か?……
そうつっこむと「ええーっ!」と素で驚く娘。どこまでボケなんだ藻舞は。
ま、前日に覚えていたとしてもお手紙程度しか持込不可なのでどのみち
チョコは無理だったんだけどね。
しかし151のチョコの香りつきお手紙はいいね。来年もし前日までに
娘が思い出したら真似させていただきます( ´D`)ノ
うちの息子は、本命の子からチョコもらえなかったけど
好きな子に
ホワイトデーになにかあげたいんだ。といってたよ。
その気持を大事にしてほしい、感動した!
脳内の全米も泣いた。
もう、卒園で引っ越ししちゃうし最後だしね
協力するぞ、息子よ。
バレンタイン話に便乗するよ。
うちの年長娘も今年あげると大張り切りで
好きなアニメのチョコ(100円ぐらい)を選んで買って、
自分で選んだラッピング袋(100円ショップ物)に入れて
お手紙も書いて入れて(何を書いたかは見せてもらえなかったw)
お迎えの時に母が持って行って渡したら、全くノーマークだった
同じクラスの女の子もその子にあげたとかで、「2個も
チョコ食べれるぜ!」って男の子は大喜びしてて、ちょっと
笑ってしまった。
しかーし、もう一人の女の子は本気だったのかオマセなのか
デパ地下で動物の形をしたチョコのセットで、ラッピング
してもらったのをあげたとのこと。
あまりの力の入れように、ちょっと吃驚したさー。
というか、うちのがすごくケチ臭い気がしてちょっと凹まされた。
値段じゃない。心だ!
だが、幼稚園児は見かけに惑わされてしまうんだわな。
関係ないけど
好きなキャラのシール1枚(タダ)>興味ないキャラの立派な装丁の本(1500円)
という価値観だし。
↑と自分の書いたレスを読み返したときに
なんだ、結局金額じゃないじゃん、好みの問題じゃないか、と気づいた。
>156
うん。値段じゃない。心だね。
そんなところがほほえましい
この季節になると思うこと・・・
クラス替えってどういう感じでやってるのかな、と。
何となくだけど、園長、副園長、主任・・・が話し合いで
決めるもんなのかな?と想像してるんだが。
>>160 うちは小学校の学区を考慮していると聞いた事があります。
私立で結構来てる人の住んでいる所がバラバラって事もあるので、
なるべく同じ学区の子と顔見知りになれるようにとの配慮みたいです。
ところで、同じクラスの女の子@年少が引っ越してしまうらしいので
何かちょっとした物を子供に持たせてあげたいのですが、どんなものがよいのでしょうか。
やはりメモ帳とかレターセットとかが無難ですかね。
162 :
funわか:2006/03/06(月) 10:23:03 ID:ULGjePqz
小学校での学級崩壊問題が起こっている。 家庭内での子育ての失敗だろう。 しかし、体力は大人並
で知力は子供の思春期の難しい年頃の中学生や高校生では無い。 たかが小学生!児童だ!小学生レベ
ルの子供を制御出来ないようなら、完全に教師失格だし、5〜6才になっても未だ動物のままに育った
ガキを集団生活させるためや人間としてのマナーを身につけさせねば成らないときには体罰では無くと
も(多少の体罰は容認する)強制罰を与える事無く、子供の自主性に任せるなど「バカも休み休み言え
!」と怒鳴りたくなる。親が出来るのは動物から人間に教育させるだけ、この動物から人間に育てられ
ないバカ親が学級崩壊の原因。
子供のしつけは100%親の責任。が、他人との付き合い方は親の教育で育たない。人間として、他の
者との付き合い方の取り方は親子では学べない。子供は友達や世の中とのふれあいで物事の真理を学ぶ
。 人にとってもっとも大事な事、それは相互の付き合い方だ。 人が最大の勉強すべき事は、幼児期
からの友達との付き合い方の方法である。雷親父で結構。 休みの度に子供と一緒に過ごし、どこかに
連れて行くなどしなくて結構。 親が子供と付き合うということは、親が子供にどこかの部分で尊敬さ
れていればそれで十分取れているという事だ。子供は親を尊敬したがっている、先生を尊敬したがって
いるのだ。 誰だって自分の親を情けない奴だと思いたくは無いし、先生を尊敬したいのです。 小学
生の子供の知識は大人の知識の1000分の一も無い。先生なら一万倍以上の開きが有る。なのにどう
して尊敬しないのか??
人を知らないからだ。 人間を知らないからだ。 人の心理と行動の乖離の原因、真理を知らないから
です。子育てでの甘やかしは、当然集団での生活の軋轢を起こす。 集団では否応なく自己制御が必要
だからだ。父親の役目はそこに有る。 自己制御の教えだ。 社会で揉まれて自己制御を色々なところ
で訓練させられた父だからこそ、家庭内で我が天下の振る舞いの母親とは違う教えを子供にしなければ
ならない。 その時点での体罰が必要な事も有る。
参考資料:HP、恋愛manual→f u n w a k a論→教育 より
http://hw001.gate01.com/funわか/ronkyou.htm
>161
年少さんのおせんべつなら、その程度(メモ帳、レターセット)などで
十分かと。
かわいいシールを添えてあげる、とかね。
164 :
名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 11:29:39 ID:LpZF0Vhn
ひなまつり発表会、無事終了。
うちはダンス組だったので特に問題なく終わったけど、
演劇組の配役で、マジでもめたらしい。
お姫様の役をめぐってもめるなんて、ヴェリィの「園ママのおきて」だけの世界と思ってた。
ダンス組でよかった。
140ではないが、
園児の恋愛感情が気持ち悪いんじゃなくて、
一緒になってお手紙文を指南したりチョコを
作ったりする「母親」がばかみたい。
そのへんが伝わらず、
頭固い!そんなのがうちの子に限ってという親になる、なんて
言われてもねえ。
微笑ましい…だから見守っている、というけど全然見守ってないじゃん。
しゃしゃり出てるじゃん!それが、き も い だけ。
お遊戯会そんなもめた話は聞いてないんだけど、
休んでる間に配役を決められたらしく、役が嫌だとブルーになってる子がいた。
多分確認はとったんだろうけど、もう一つの「ダンス」があるという事は伝えず、
ほぼ誘導尋問的に確認を取ったみたい…。
休みあけて、大好きな曲のダンスチームがあると知り、その子はびっくり。
一応練習が始まる前に担任に言ったらしいんだけど
「決まった役を変えるのは子供が混乱するから」
と、却下。
当日その女の子、泣きそうな顔で劇をしてた。
女の子が演じたのは本来男の子の役。
やりたかったダンスは、女の子チームのダンスなのになぜか男の子が一人踊ってた。
男だから女だからとは言わないけど、担任の配慮が足らなさすぎだよね。
ウチの子の恋愛を成就させてあげたいわ!
デートの服は一緒に選びましょ。
おこづかいもあげるわね、恥かかないように。
旅行にいく?いいペンション知ってるの予約しておくわね。
振られたですって?!まあ!ママンが相手の家に電話してあげる!
話蒸返し&空気読めない
>140=>165が一番 き も い から消えたほうがいいと思うよ。
>>160 娘の通っている幼稚園では、クラス決めの少し前の時期から
担任の先生が子供達それぞれに、何気な〜くさりげな〜く「年長さんになったら
何組になりたい?」と聞いているらしい。
特に何組になりたい・・・と決まっていない子もいれば、「緑のバッジの○○組!」
と希望がハッキリしている子もいて、ハッキリしている子はほぼ希望通りのクラスになる。
娘は「大好きな○○ちゃん(今1つ上の年長にいる大好きなお姉さんらしい)と同じ
黄色いバッジがいい」と答えたらしく、その通りのクラスになってた。
入園前からの仲良しさんたちは
「うちの子たちを同じクラスにしてください」って
園に頼んらしい。返事は「うーん・・・」
で、結局はならなかったらしい。
うちの園は「同じ校区」に加えて、子供たちの身長
誕生月、なんかが関係してるように思える(推測)
担任の意志は反映されてるのか・・・・されてないかw
>169
それって、違うのはバッジの色だけ?
特になにかクラスごとに特色があるわけじゃないんだよね?
>170
体格はある程度関係すると思う。
運動会等で並んだときに偏るとおかしいしね。
うちの園だと年少の場合は
入園児の書類の「よく遊ぶお友達」欄に名前を書くと
その仲良し同士で同じクラスにしてた。
入園したては仲良しがいた方がスムーズに慣れる、という考えなんだろうね。
出産時から続いてる友達や、月齢が近いからと親子で友達になるケースが多いのか
おかげで誕生月にかなり偏りがあった気がする…
(こっちのクラスは6月、あっちは10月生まれ周辺が異様に多いとか)
さて年中はどうやって決めるんだろうなあ…
馴染んだ後だから色んなこと考慮するんだろうかな。
あんまり元からの仲良しさんばかり(母親関係は特に)同じくラスにまとめると
そのグループで結束してしまうので、園側は避けている(バラしている)模様。
まぁね、グループで意気投合して園側にクレームなんて事、面倒なのはわかるけど
色々なお友達と知り合えるから、仲良しさんをバラバラにする方が私は良いかな。
仲良し友達は、家に帰ってから遊びに行けるし、クラスが違う方がいろんな情報が
手にはいるし。
うち、二人目の願書受付の時に「一緒のクラスになりたいお友達は?」ときかれた。
聞かれたので一応こたえておいたんだけど、結局一緒のクラスにしてもらってた。
で、一人目の時(同じ園)は聞かれなかったし、
他のママさん(一人目から知ってる人たち。複数子あり)たちに話したら、
やっぱり誰もそんなこと聞かれなかった、といってた。
なんだったんだ。
ウチの園はお誕生会重視のクラス分けだよ。
一緒のクラスにしてくださいって要望は受け入れられませんとハッキリ言ってる。
新入園児の娘と一番仲良しのお友達が来年他県に引っ越しちゃうから、
同じクラスになってほしいんだけど…絶対無理だと諦めてる…。
うちの上の子がいってた園では
新米センセのクラスは親子共に「無難」なタイプの集まりだった。
逆にベテランセンセのクラスは「手のかかる親」の子でかためられてた。
そのクラスだけいつもなんだかんだもめてたな。。
178 :
名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 19:09:07 ID:dz5wwo6m
あら同じ園かしら?
ウチの園はやはり小学校の校区がメインみたい。
性別、誕生月、身長は一切関係ない。
というのは、うちのクラス35人中25人が女の子。(他のクラスは男子多め)
ウチの娘は4歳にして5歳の平均身長を超えているのに、背の順で前から3番目。
そして11月生まれで、12月以降に生まれた子は1人。
うちの園はそもそも1学年に1クラスなので
クラスがえの概念すらありませんでしたw
仲が良い子同士は絶対違うクラスに分けられるなぁ。
あと、親を巻き込んだトラブルを起こした子同士も。
リピーター親が多いし、自分も通ったという人も結構いるので
ある程度はクラス分けの仕方が知れ渡っている。
しかも、それに口を出すなんて野暮(「来年もあの子と一緒の
クラスにしてください」などの要望)だという雰囲気があるから
転勤などで引っ越して来た親で、ぎゃーぎゃー騒ぐ親がいたら
遠巻きで冷ややかにヲチされてしまう。
というか、クラス分けする意味が荷物を置く場所のためって
いうほど、園生活にあまり関係なかったりする
(縦割り保育というのか、学年クラス関係なし)
単位で)
背といえば、うちの年少児も随分伸びたなあ。
そろそろ春用の幼稚園用服を新調しないと、いけないや。
うちの幼稚園は制服で登園、園では遊び用の服に着替えるのですが
そういう幼稚園の方、何着くらい持ってますか?
どろんこ遊びにお漏らしにお絵かきの絵の具コボしただので、
毎日2着3着汚してきます。
はー、洗濯も大変だけどさ、買い足すのもどんだけ買えばいいんだか。
昨日娘が卒園式で歌う歌を聞かせてくれた。
「さよならぼくらのようちえん」という歌で、私は初めて聴く歌だったが
やばい、涙があふれてきてしまった。
持ち帰った後、もう幼稚園に持って行かなくていいものが増えてきて
なんだかいよいよ本当に卒園なんだぁとシミジミ。
卒園式、お天気になるといいな。
>182
うちも制服で登園し、遊び着(スモック)に着替えてます。
遊び着はすでに2着目で、春から制服も新調します。
制服はすぐ汚れるので、こまめに洗っていたら毛玉だらけに。
遊び着は汚れが落ちなくてみすぼらしい姿に。
制服は1着2700円なので、毎年購入する方も多いようです。
>>183 うちも、上の子がもうすぐ卒園なので、卒園式の歌(親・子・先生がかけあって
歌う歌。)を保育参観の時練習したんだけど、親は勿論先生たちが泣いてしまった。
子供たちは、笑顔なのにね…。
年少の頃、毎日泣いて登園した事とか、いろんな事が走馬灯のように頭をよぎって
どうしても涙腺弱くなっちゃう。幼稚園での3年間って、本当に大きいよね〜。
読んだだけで涙が出てくる私は年少の親
発表会の年長さんの歌で泣いてしまったし。
自分の子の時には一体どうなってしまうんだろう。
なんか今月は切ないね。
少し早いですが、年長さんのお母様方、卒園おめでとうございます。
♪桜のはぁなぁびら降る頃はぁ〜ランドぉセルのぉ〜一年生〜
って奴だよね。
いつ頃できた歌なのかな。
思い出のアルバム並みに泣けるよ。
今日最後のお弁当で、息子がお手紙を書いてきてくれた。
「『おかあさんへ ○○より(ハート)』でかいリボン付きツインテールの私の絵」
開くと一品一品画用紙で作ったお弁当とお手紙。
「『おかあさうへ(ハート)おべんとうありがとう ○○より』(「と」が逆さま…)」
こんな風にお手紙書いてきてくれるのも最後なんだなぁ。
何故か最後の自分の名前が、世露死苦風な漢字の当て字だったのもじんわりくるよw
樹「イツキ」なら「井月」みたいな感じになってて、あまりの衝撃に笑ったら怒られた…ゴメンよ息子。
去年の今頃、上の子の卒園でしゃくりあげる程泣いたことを思い出しました
あと2年、下の子を見守ります。
『さよなら ぼくたちの ようちえん』
たくさんの まいにちを ここで過ごしてきたね
何度わらって 何度ないて 何度カゼをひいて
さよなら ぼくたちの ようちえん
ぼくたちの あそんだ庭
桜の花びら ふる頃は
ランドセルの 1年生
たくさんの ともだちと ここであそんできたね
何度わらって 何度ないて 何度ケンカをして
さよなら ぼくたちの ようちえん
ぼくたちの あそんだ庭
この次 あそびに来る時は
ランドセルの 1年生
ちょっと違ったorz
「さよならぼくたちのようちえん」
たくさんの毎日を ここですごしてきたね
なんど笑って なんど泣いて
なんどかぜをひいて
たくさんのともだちと ここで遊んできたね
どこで走って どこでころんで
どこでけんかをして
さよなら ぼくたちのようちえん
ぼくたちの遊んだにわ
桜の花びら ふるころは
ランドセルの一年生
たくさんの毎日を ここですごしてきたね
うれしいことも かなしいことも
きっと忘れない
たくさんのともだちと ここで遊んできたね
水遊びも 雪ダルマも
きっと忘れない
さよならぼくたちのようちえん
ぼくたちの遊んだにわ
このつぎ 遊びにくるときは
ランドセルの一年生
ちょっとというか大分違うんですが、どっちが正しいの?w
全部で4番まであるのかな。
うちの年長息子も歌ってる。
「ドッキドキの1年生♪〜」という歌は笑顔で聞けるが、
「い〜つの〜こと〜だか〜」が始まると泣けてくる。
ところで、謝恩会って皆さんの幼稚園ではどんな風ですか?
息子の園は、当日「親子リレー」なので特に準備とか何もないですが
姉の子供が通っている園では「親子ダンス」を先生方に披露するらしく
降園後、園近くの地区センターの体育館に親子で集まって練習の毎日らしい。
衣装作りもしなくてはいけないとか・・・。
>>191 >「ドッキドキの1年生♪〜」という歌
うちの子「ドッキドキドン!一年生♪」て歌うんだけど間違ってんのかなw
さよならぼくたちの〜♪ も いつのことだか〜♪ も
もう聞き飽きたくらい毎日家で歌ってる。
でも卒園式で聞いたら泣けそう・・・
>>191 うちの園は、母親が出し物しますよ。
合唱・合奏、ダンス・ゲームなど。練習時間があまり取れないためか、劇はないみたい。
衣装も小物も自分達で用意。
先に知ってたら、園選ぶ時もう少し考えたのに・・・orz
連投すみません。
>>192 私も「ドッキドキの1年生」だと思っていたんだけど、
子供がもらってきた紙には「ドッキドキドン!1年生」と書いてあるので、
こっちが正しいのかな?
「いつのことだか〜♪」は、実際にやった行事にあわせて歌詞を少し変えてあって、
うちの園と周りには梅の木が多いんだけど、歌詞の最後の部分も、
「梅のお花もきれいに咲いて、もうすぐみんなは1年生〜」になってる。
その歌詞を見たのは2月の初め。
先週からいよいよ梅が咲き始めて、梅を見るたびに歌が頭に浮かんで感傷的になってしまう。
まだ入園もしていないのに、ここ読んだら泣けてしまった。
去年、運動会の見学に行ったときも園児のダンス見て泣いてしまったし。
子供産んでから涙腺がゆるくなって困る。
196 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 13:10:42 ID:wUpJUa48
うん、うん、来週謝恩会のお手伝いするんだけど、泣いちゃいそうだよ。
(年中母)
さよならぼくたちのようちえん、って泣けるねえ〜、
うちの幼稚園でも歌ってくれないかなあ。
ドキドキドン一年生、って昔ポンキッキかなんかでの曲だったと思うけど、
一年生になる不安と期待と応援がイイ感じで大好きです。
これもうちの幼稚園では歌ってない・・・。
一年生になったら、は「友達100人できるかな」が
子供へのプレッシャーになるとかならないとか?
今時一年生100人の学校も少なくなっているだろうしね。
naniwo watasi nante 6nensei no tokyousou de nakeru yo!
前のスレに投稿した713です。
みなさん相談に乗ってくれてありがとうございました。
調子が悪くあまり書込する時間がなかったので返事が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
みんな真剣に答えてくださっていたので嬉しかったです。取り急ぎお礼まで。
先日、最後の懇談会で泣いてきた年少母です。
一年を振り返っての感想を一人づつ言うんだけど、みんなグズグズになってたw
入園当初、園に行くのを嫌がってこちらでも相談させていただきました。
今では幼稚園が休みだと不機嫌になるくらい幼稚園大好きに。
そんなことも思い出してウルウルというかヒックヒックしちゃいましたww
皆さんの懇談会でも泣きました?
もしかして年中、年長と毎年泣くのかな・・・?
年中サンから入る人もいるし、涙は付き物じゃないかしら。
うちの子が年中のときは、担任が辞めて遠方に引越し…ということでそれはもうすごいことになってたw
一人泣いたらもらい泣きで伝染してくんだよね。
はあ、卒園式どういうメイクしていこうか…。
202 :
189:2006/03/10(金) 15:39:16 ID:5ivM07x4
>>190 すみません
さよならぼくたちの幼稚園〜♪からがサビなので
2番までです。
189の歌詞が正解。
つーか、歌詞書くなよ。
204 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 16:21:37 ID:wUpJUa48
友達100人できるかな♪
でも一学年60人足らず、、、無理だ。
ウチの園の卒園式の歌は、歌詞見ただけで泣いてしまいます。知ってる方いますか?
「よろこびのうた」
子…お母さんたち見てみて今日はうれしいうれしい卒園式
こんなに大きくなりました もうすぐ一年生
母…ほんとうにこんなに大きくなって 入園した頃思い出す
ちいさかったあなたが もうすぐ一年生
子…お母さん 母…なあに 子…ありがとう 先生
先生…なあに 子…ありがとう 母・先生…あのね 子…なあに
母・先生…これからもずっと 元気に大きくなってね
先生…先生たちも忘れない 元気なかわいいあなたたち いつまでもいつまでも心の中に
子…大きくなっても遊びに来るね 待っていて先生
母・先生…さあ喜びの笑顔を見せて お祝いの言葉を贈ります
おめでとうほんとうに うれしい日です
さあ大きく大きく 歩き始めてください
著作権って知ってる?
208 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 20:02:22 ID:31eWscxm
すみません質問させてください。
4月から幼稚園なんですけど、病気や冠婚葬祭以外で
欠席させるのは非常識ですか?
夫が土・日・祝・祭日仕事を休めないので
ジジ・ババが来たときなど、皆でどこかへ行くとなると
どうしても平日になります。
こんな事で園休んだりする子はいませんか?
>208 余裕で休ませます。旅行だって休ませます。
幼稚園だもの。みつを
>>208 周りのママ友の話し聞いても、普通に休ませてます。
堂々と園に「親戚が来てるので」と電話して休ませてますよ。
211 :
http://ameblo.jp/jukinzoku/:2006/03/10(金) 20:38:04 ID:ZJKj6ejo
愛玩動物を飼育するような育児が幼児を真っ二つに引き裂き。
(中略)
幼児をみれば嬉しげに、「なんしゃいでしゅかぁ?」
幼児にすれば煩わしげに、「……みっつ……」
答えに喜び嬉しげに、「よくいえまちたにぇ〜」
幼児にすれば煩わしくて、「……(とりあえず笑顔)……」
大人が勝手に思い描く子供の目線。子供はそういうものだという思い込みで話しかければ、
子供もそれに付き合い感化される。そして幼児性が形成されることの齟齬。
(中略)
そして。
大事な言葉さえも届かなくなる。
大人達は奇麗事をいうから可愛い顔で頷いていればやり過ごせるよと。
伝えなきゃならない言葉も届かない。
本当の俺たちを知りもしないくせにわかった風な理解者面しているぜと。
(中略)
愛玩動物。
そのつもりで飼う我が子。
「どうしたんでしゅか?」
「よくできまちたねえ〜」
幼稚園が義務教育になったら、そうも言ってられなくなるのかなぁ。
213 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 20:50:25 ID:31eWscxm
>>209-210 なるほど。休ませてる方もいるんですね。
さすがに月1ペースだと叱られちゃいそうなので
園の様子を見ながら動きます。ありがとうございました。
214 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 21:36:33 ID:Sn1AeZH/
もうすぐ卒園だ・・
上のほうのレスでのたくさんあったけど
卒園式で歌う歌とか、持ち帰りの荷物とかにしみじみしてしまいます。
公式の大きな行事はもちろん、最後のお弁当、最後の延長保育・・
卒園式は来週なのでたわいないすべての事が「最後の」なんだよねぇ・・
来週から半日保育なので制服登園も今日が最後。
次に着る時はいよいよ卒園式だ(涙
子供は結構前向きで入学の事で頭いっぱいみたいなんだけどね。
親としてはどうしても園に思い入れが・・ね。
なんだかな〜。読んでるだけで涙が…
うちは年少だけど、さっき寝かしつけてる時
「あ〜あ、年少さんはおしまいかぁ。寂しいな。
先生も一緒に年中さんになればいいのにな。」と
言ってた。子供ながら寂しさがあるんだなぁ、と思った。
本当に1年はあっという間だったな。
入園式では泣いていたのに今では幼稚園大好きになったし。
成長していることをしみじみ感じています。
卒園する時はきっと号泣するんだろうな…。
216 :
名無しの心子知らず :2006/03/10(金) 23:04:00 ID:iUi7N1S7
年長の母です。担任教師の度重なる理不尽な言葉にずっと耐えてきました。ようやく
卒園なんもですが、正直挨拶はしたくありません。大人の行動として、やはり挨拶
すべきなのでしょうか?
217 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:28:37 ID:1xTmlwu/
そういう先生なら、挨拶しないお母さんも他にいるんじゃないですか?
>>216 けじめだから挨拶はしたほうがいいかと。
その上で思っている事を伝えたほうがすっきりしませんか?
卒園は一応「おめでたい」事だから笑顔で、
「一年間お世話になりありがとうございました。ようやくようやく卒園できて本〜当に嬉しい限りです。」
…とかでいいんじゃない?
皮肉まじりに笑顔でお別れ言ってきなよ。
220 :
名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 00:50:59 ID:ujjc4xTZ
>>217,218
レスありがとうございます。この先生キャリア10年のベテランは良いんですが、
心の底から愛情に欠けている先生なのです。おとなしく、聞き分けの良い児童を
贔屓にし、ヤンチャな子は阻害するという典型的な職業教師と言ったら失礼かも
しれませんが・・・。うちの息子などは最終的に多動症の疑いをいかけられ、尚且つ
その後のフォローはいっさいありません。当然同じクラスのお母さん方もこの話には
同情してくれています。もちろん上司の先生方には抗議しており、いずれ問題になる
ことは間違いありません。しかしながら、どうしても最後に感謝の挨拶など、この
先生にはしたくないのです。大人の行為ではありませんが・・・。やはりケジメとして
すべきなのでしょうか?
221 :
名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 00:53:24 ID:ujjc4xTZ
>>219 ありがとうございます。そうですね。それが親としての勤めかもしれないですね。
言ったほうが良いんじゃないかと、お二人は答えてると思うが?
卒園式で挨拶?
したくないなら、どさくさに紛れて帰れば良いんじゃないの?
223 :
222:2006/03/11(土) 01:00:11 ID:hBdrZ/9Q
224 :
名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 01:19:31 ID:0aaG8lDu
ヤバい泣ける 見ながらガン泣き年中母w
嫌なママ付き合い、3年過ごすと それもまた思い出になるんだね 来年うちも卒園かぁ 泣けてくる 考えたくない。
>220
別にわざわざしなくてもいいんじゃない?
わざわざ無視することもないけどさ。
するっとさよーなら、で帰って来ちゃえばいいじゃん。
その人がたとえどんな人でも、一年間担任した子、その保護者に感謝の言葉もなく去られれば、
自分の所業が少しはわかるんじゃない?
(即反映されることはないだろうけど、その人の人生に不釣合いな価値を与えてやることもない。
うちの園、クラス発表は終業式で始業式に担任発表。
どうなるのかなー。ああ、ちょっと不安だ。
子供が卒園式に歌うんだという歌を家で練習する。
それ聞いただけで泣けてしまう。
ここまで涙腺弱くなってるなんて思わなかったよ・゜・(ノД`)・゜・
去年、上の子が卒園したばかりのママに「卒園式は泣けたでしょう?」って聞いたら
「全然。泣いてる人なんて誰もいなかったよ」と言われました。
うちの園はみんなドライなのかしら・・・。
ちなみに先生達は泣いてたらしい。
今年、年中の娘の始業式、保護者参加なんですけど
始業式の格好ってスーツの方がいいのかな?
>>229 2年保育の入学組と一緒にクラス写真撮る場合もあるから、
ニットアンサンブルあたりがくだけ過ぎず、気張り過ぎず
いいかも。
231 :
名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 23:38:57 ID:Eae5zTRS
きらいなママが居る 同じバス停、ほんときらい
毎日スルー他3人も、なぜかスルーw口裏合わせてないのに スルーなぜだ?
232 :
名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 00:42:47 ID:Fl0nk8fX
卒園式を迎えられるお母様方。
どのような格好ですか???
スーツ?着物?どんな色ですか??
参考に教えてください
黒で、ラメが少し入った落ち着いた感じのスーツにしました。
コサージュも黒で、真珠のネックレスを合わせます。
チェーンベルト付きなので、お葬式チックにはならないハズ。
ちなみに入学式にはもう一つの、格子のスーツの上着に黒スーツスカート合わせて使い回しw
下の子の入園には格子のスーツで、黒スーツのコサージュ使い回しw
>232
幼稚園によって差が出るところだから、
同じ幼稚園の人に聞いた方がいいよ。
お迎えに行って先生に聞いてみても失礼にはあたらないと思う。
「毎年どんな感じなんですか?」ってさらっと聞けばヨロシ。
今から買うなら>233のようにちょっとアレンジして
入学式に着られるのを狙うといいよ。
あ〜、あと三日しかない幼稚園…。
んで、また「 キ モ イ 」厨が湧いてきそうだけどw、今日はホワイトデーですね。
最近はお返しもチョコが多いんだね。
結局全部同じチョコ+違う種類ハンカチプレゼントにしたよ。
頂いた額を考えなくてはいけなくて、毎年お返しで苦労する奥様方の気持ちが少しわかりました。
…旦那は義理すら持ち帰らない…orz
236 :
235:2006/03/14(火) 12:01:32 ID:RJFAr9kk
お迎えの自転車漕ぎながら…
>旦那は義理「すら」
に自分で突っ込み入れた。
本命持ち帰ったら大慌てだわw
237 :
名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 17:10:18 ID:uyiae1MW
質問させて下さい。
延長保育を利用して働きたいと思っているのですが、
そのような方は皆さんの幼稚園でどれくらいいますか。
周りの子が先に帰って自分だけいつも延長では、子供は寂しくなると思いますか。
>237
延長保育の内容とか、どの程度同じような子がいるかとかで変わると思うよ。
うちの子の園では先生が一緒に遊んでくれる時もあれば、
先生の手が空いてないとアニメビデオ見させられてるだけとかもあるらしい。
(私は利用したことないのでよくしらんが、そう聞いた)
延長保育をどの程度使うかにもよると思うし。
週に1.2回くらいならそんなに気にならないかもしれないけど、
5日間全部とかだと寂しいかもしれないし。
5日間時間いっぱいまで使うくらいなら保育園いったほうがいいかもしれんから、
あんまりそういう人はいないと思う…。
在園児ママで延長保育使ってる人に聞いて見るのが一番早いと思うよ。
園によって違うと思う。
>237
うちの子の園では、延長保育の制度は一応ありますが、
在園児をさらに一時預かりというふいんきryで、
常時利用の人はいないようです。
(朝9時登園〜延長利用しても16時まで、毎日お弁当持参、イベント・作り物多数なので
パートも難しいと思う)
また、自分だけお迎えが遅い、というのは切ないようですが
その時間の過ごし方によっては、自分だけ特別の楽しい一時にもなります。
これも園の対応や、それにお子さんの性格によっても違うと思います。
園の方針(公立なら自治体の方針も)で大きく条件が変わりますので、
園に直接相談してみては。
240 :
名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 19:54:27 ID:cBuc5NJA
子供同士仲がよかったお子さんが引越しします。そういう場合
なにかプレゼントってしますか?
私としては手作りのものをこどもが作って渡すのでいいのかなと
思うのですが、ハンカチとか、文房具とか
が多いのかな。アドバイスお願いします。
手作り…立体モノだと保存に困るかも…。
つくるなら、メッセージカードとかのほうが無難じゃないかな。
話は変わりますが、今日年長最後の懇談会でした。
担任の先生が初の受け持ちという事もあり、保護者の一言開始と同時に大号泣。
即釣られ泣きする母親達…。
なんて言う私が母親で泣いた一番乗りでした…。
時々入ってくる子供たちがみんなポカンとしてましたw
もうここで、みんなで歌ったり工作したり、喧嘩したり遊んだりないんだなぁ。
卒園式は明後日だけど、すでに泣きスイッチ入りだわ。
>>237 うちの園にはそういうお母さんいるよ。
何人もいる程ではないと思うど、毎日延長保育の子を1人知ってる。
その子がどう思っているかどうかは知らないけど。見たとこ問題あるようには見えないけど。
毎日じゃなくてもしょっちゅう延長保育の子はけっこういる。
うちの子は、たまにだと喜ぶけど、続くと嫌がる。たまたま仲の良い子が一緒だと平気。
園による、子によるに尽きるので、聞いてみた方がいいね。
>>240 私も立体手作り品は正直困る。我が子のさえ捨てにくいのに、もらった物は絶対捨てられないし。
私だったら、ハンカチとか鉛筆とかにお手紙や絵が添えてあるくらいで充分うれしいな。
女の子ならレターセットも喜ぶけど、お手紙ちょうだいのプレッシャーになるかな。
カバンにマスコット付けてもいい園なら、いつも付けておけるからそれもいいかも。
仲が良かったのなら、2人一緒の写真もあると更に嬉しいかも。
(子供ってしばらく会わないと、結構すぐ忘れたりするしw)
243 :
名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 20:49:05 ID:2/Ef4jOG
年少の息子です。
年中になるという意味がわからないみたい。
ちょっと心配です。。。
244 :
240:2006/03/14(火) 20:51:41 ID:cBuc5NJA
皆さんありがとうございます。参考になりました。
幼稚園児が買ったものを贈るということに多少抵抗があったのですが
(たとえシールでも)そういう心配はしなくていいのですね。
何か小さなものか、お手紙をあげようかな。ありがとうございました。
>243
年少さんならそんなものじゃない?
○組さんになるんだよ(○組は年中のクラス名)という説明でも
ぴんと来ないかな?
だんだん実感としてわいてくるんじゃないの。
>>244 > 幼稚園児が買ったものを贈るということに多少抵抗があったのですが
そういう気持ちは分かります。私も少しあります。
でもこういう特別な時はいいかな、と思います。
相手のお子さんの好みやお母さんの考え方に合わせるのがベストでしょう。
あくまで、かさばるのが困ると思うだけです。
>>243 年少さんは何でも初めてなんだから、普通普通。
うちの子が年少の時は、運動会の練習をした日は「今日は運動会やったよ」と言っていた。
本番を知らなければ練習の意味も分からないかorz
知り合いの年少さんの会話
私「年中さんになったら何組になるのかな?」(もうクラスは
決まっていて子ども達も知っている)
A君「・・・おでんぐみw・・・」
思わず笑ってしまったら、A君怒っちゃった・・・
ごめんね、A君。
>237
幼稚園だとお盆近辺とか、年末年始近辺とか、学年が変わるときに
延長ない場合が多いんじゃないだろうか?
共働き当然の某県にすんでいるので、パートぐらいなら幼稚園という人が
多く、充実してるほうだと思うけど、それでも上記の期間は預かりないよ。
うちの幼稚園は五時まで一回100円で預かってくれるから
利用してパートしてるママさんたくさんいるよ。
延長保育は毎日大賑わいだから子供たちもそれほど寂しそうではない。
250 :
244:2006/03/14(火) 22:11:07 ID:cBuc5NJA
>>246 園児が買ったものを贈るということに抵抗を感じるということは少数派なんでしょうかね。
わかるという意見にほっとしました。
でもお別れは特別なので、ほんの小さいもの(買ったもの)もそえてみます
ありがとうございました。
251 :
名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:10:16 ID:RcPg5REu
>>251 私は画面の前で思わず
「うん、そりゃそうだ」って頷いてたけどねw
うちの年少児が歌を唄っていた
六年前に生まれた小さな命
元気なときも病気の時も
いつも変わらない優しさでいてくれたお母さん
ありがとう〜
とかなんとか、歌っている。
それは年長さんが卒園式で歌うのでしょうか。
ちょっと聞いただけで泣きそうだった。ううう。
うぉ〜、私はいつも優しさが変動する良くないお母さんだよ…orz
明日で平常保育、最後です。
先生のピアノで皆で、思い切り歌ってこいよ〜息子…。
うちの園は延長保育に月極コースもあるから、毎日の子も多いよ。
うちの子も延長は喜んで行く。違うクラスのお友達とびっちり遊べるからだそうだ。
ビデオはないなぁ。何時までは外遊びとか、おやつの時間とか、けっこうきっちり
決まっているらしい。
盆正月もギリギリまで明けてくれるので、ありがたく利用させてもらった。
昨日で延長保育に行く予定も最後だったので、先生にご挨拶したら、
先生の方にホロリとされてしまった。ほんと、三年間お世話になった。
とか言いながら、今日のお手紙で、四月の始業式の前日まで卒園生も延長保育に
行けるらしい事が判った。
うちの幼稚園、全部で8クラスあるんだが、そのうち6人先生が辞めてしまうらしい。 うちの年少娘は「年中になったら○○先生か△△先生がいいなぁ」なんて言ってるけど、どちらもいないんだよぉ・・。
せっかく園にも慣れたのになぁ。
今日ご卒園の園児ならびにご父兄様、オメデト。
258 :
237:2006/03/15(水) 13:14:29 ID:UB04yKJX
延長保育の事を聞いた者です。
皆さん色々ご意見ありがとうございます。
直接問い合わせしてみます。
今日の午前中、所用で幼稚園に行ったら、
年長さんが卒園式のリハーサルをやってた。
今年卒園のウチの子もみんなに混じって神妙な顔して
先生にゲキ飛ばされながら頑張って練習してた。
もうこれで幼稚園とはお別れなんだな。
兄弟二人、足掛け五年。
幼稚園、本当に楽しかったよね。
お母さんも楽しかったよ。
卒園式では泣かないように、ビデオ撮影に励もう。
260 :
名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 16:08:43 ID:rAGFGYUL
いよいよ明日卒園式です。
年少の頃の泣き登園からこちらのスレではお世話になりました。
明日はタオル持参です。絶対に号泣しそう。
247 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/03/13(月) 00:34 ID:PUN0lQes
滞在資格を延長することだけを目的に結婚する特定アジア女に注意してね。
それから、永住資格取るために妊娠する女もね。 子供出来たら、架空DVを
訴えて女性センターに逃げて、生活保護を受けての、横須賀の米軍基地にメイド
で住み込みつつ、新宿歌舞伎町で売春、年収5千万は稼ぎますから。
もちろん、米軍基地のメイドは金で買った資格、日本の警察が手出しできない
予防線ですから。 可哀想なのは日本国籍の子供、どうせ、母親の帰国まで
の道具ですから、まともに学校にも行かしてもらえない。 ひどいのになると
母親の母国に出国ってことで、追跡不能ですから。 パスポートの顔写真、
生後数ヶ月じゃ、本人確認できませんから。 数年後、金持ちのガキが金で
パスポート買って日本人として再入国です。 もう、無茶苦茶です。
おれ、日本の入国管理破綻してると思います。オレの職業、まぁ、その関係の
公務員です。
248 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/03/13(月) 00:47 ID:Sx1G5eGn
>247
>>子供出来たら、架空DVを訴えて女性センターに逃げて、生活保護を受けての、
ここポイントですね。
男女共同参画(フェミニスト)と朝鮮人の繋がりが見える。
227 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/15(水) 14:29:39 ID:tJZyKdGb0
>>216 2000年度と言う古いケースで恐縮だが、
それだと、女性センター(学童センター併営とか)に、2DKくらいの
部屋をあてがわれて、子供一人で児童手当を加算して約23万円
ってとこですね。都市圏だと・・・・これも税金が原資。
228 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/15(水) 14:31:45 ID:tJZyKdGb0
↑
ちなみに、無税(w
262 :
名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 16:13:57 ID:GRwAhtfu
・・・
年中娘、昨日ホワイトデーでお返しをもらって来ました。
娘があげたのは、自分で買った200円のちょこだったのに、
昨日卒園してしまった年長さん二人が、ちょっと高そうなものを
くれました。
こんな場合は、いかがしたものでしょうか?
お礼の手紙でも書かせて、母も一筆添えたほうがいいかな?
お礼にお礼してたらキリがねーべさ。
顔合わせた時に先日はどうもありがとう、っていっておけばそれでいいんじゃないの。
265 :
名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 17:11:26 ID:+6axsNJC
年少です。同じクラスに凶暴な子がいます。お友達を血が出るまで噛んだり、つねったり、足を踏みつけたり。ママも変わった人の様で「皆、やり返してくれたらいいのに。その方が気が楽やわ。私あちこちで謝ってばかりで疲れるわ。」もう同じクラスにはなりたくない…(;_;)
266 :
243:2006/03/15(水) 19:02:47 ID:M8QhZqac
ありがとうございます。
打てば響くの真逆をつっぱしる息子なので、落ち込んでいました。
年中の意味がわからなくても気にしないようにします・・・。
>265さん
やられないとわからない子もいると思います。
でも、やられる方はたまったもんじゃないですよね。。。
>>265 近いうちにクラスの嫌われ者になるよ。あ、もうすでにそうなってて悪循環なのかも。
連絡帳に書けば?ウチのクラスにも突然荒れ始めた子がいてお母さん方の間で評判悪くなって
私はその子の名前と今保護者の間でも問題になってるって連絡帳に書いたよ。
チクりは嫌だったけどその子のお母さんは好きだったからヒソヒソ悪口言われてるの気の毒で。
即効解決した。先生もうすうす気がついてるけどそこまでは…って思ってるかもしれない。
担任が本気で当たれば即解決すると思う。
うちも明日は卒園式。
お別れの歌はキロロの『生きてこそ』。
そんな泣かす歌、歌ってくれるなよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>268 あの歌はジーンとくるよね。
ムシキング見るたびにジンジンしてるよ。
270 :
263:2006/03/15(水) 21:34:27 ID:avTAnnwe
>>264 お礼にお礼、きりがないって言われれば、そうだよねぇ。
昨日卒園してしまって、顔をあわせる事もなさそうなので
ちょっと悩んでました。
どっかであったときには、一声かけてみます。
明日とうとう卒園式。
どうやらウチの園は、式後の謝恩会が泣けるらしい。
わが子の隣で改めて「思い出のアルバム」を歌うんだって…。
そりゃ泣いてくださいって感じだわ…。
んで、息子が夕方寂しそうに言ってきた。
「ママ…担任先生にさよならのお手紙書きたい…」
出来上がった手紙を読ませてもらいました…。
「担任せんせいへ」
「きょうはもおおわかレだね
1ねんせいになってもわすレません
担任せんせいにあってうレしかったです
せんせいのことがだいすきです
つぎのせんせいがんばってね(ハァト)」
「○○より」
最後のポカーンと明るい締めが息子らしくてワロタ
本日、卒園式。
入園前からお世話になったこのスレ、私も卒業だ。
書き込むことはほとんどなかったけど、いろいろ参考にさせてもらってたよ。
リアルでは言えないことを吐き出したり相談したり、
これからも幼稚園児を暖か〜く見守るスレでいてね〜。
>>272 卒園おめでd!!
うちは明日だ。
子供の親友二人がそれぞれ違う学校に行ってしまうので淋しいだろうなぁ。
卒園した方、おめでd!
うちはもう一年。
クラス発表があったよー。一番の仲良しさんとまた同じクラスだ。うれすぃ〜!
すみませんが、質問させてください。
明後日卒園式があるのですが、涙もろい自分はほぼ号泣すると思うんです。
なので、メイクをどうしようか悩んでいます。
こういう日にオススメなメイクがあったら、是非教えてください。
宜しく願いします。
無事卒園式を終えました。
最後のほうで、在園児と卒園児のことばのかけあいがあって、
みんな見事に揃っていて、何かの宗教みたいでしたが、
あまりの立派さ、内容にうるうる…。
それから「さよならぼくたちの幼稚園」とはじまり、もう号泣でした…。
謝恩会では各自園児の横に座るので、飽きてきた園児をなだめたり叱ったりで泣く暇がなく良かったかも。
卒園式から謝恩会までの間、担任から園児に最後のお話があったみたいで…。
保護者は別の部屋で待機だったんですが、その光景を思うと今も泣けて仕方ないです。
初登園、初弁当、遠足、運動会にお泊り会…。
たくさんの思い出を胸に、一年生頑張って行ってほしいです…。
上は卒園ですが、入れ代わりに妹が入園するので、このスレにはしばらくお世話になりますw
>>275 私も号泣予定なんで、マスカラはしないかな。下地をしっかりの薄化粧で行きます。
友達は「どうせくずれるのわかってるからスッピンで行く」といいきる猛者。
>>275 >>277タンに同意。
私も「卒園式、バスタオル持っておいで」と言われるほどの涙もろさなので
アイメイクは無しで行きます。
スッピンでもいいくらいなんだけど、その後の謝恩会の役員なもので。
とりあえず、卒園式終わってからもう一回お化粧できるように化粧道具一式
持って行きます。
ハンドタオルは3枚持って行こうと思います。
ファンデーションが付いてもいいような色のヤツ。
今日号泣したものです。
実は昨日、化粧品売場に
「泣いても落ちないマスカラとアイライナーありますか?」
と、聞きに行きましたw
ありますよぉ〜!!と出されたのはアネッサの化粧品シリーズ。
プールに入っても落ちないそうです。
値段も安かったので買いました。
結局上だけ軽く塗って、下は避けました。
泣き方も気を付けましたが、パンダにはなりませんでした。
(目のしたはファンデはげましたが…)
一応ご参考までに…
泣いてもキレイなママンより
泣きすぎて化粧ボロボロになってるママンのほうが好きだな・・
とはいえ、限度ってものがあるわなw
今日、手元が狂って眉を半分落としましたよorz
来週水曜@卒園式
嫌いな担任だったので、今日の卒園式はシラー。
でも尊敬している年中時代の先生に挨拶されて涙ボロボロ。
親はこんなんでしたが、
息子はワンワン泣きじゃくって、先生や友達、他のママに沢山抱きしめてもらっていました。
息子よ、小学校も頑張れ!
下は再来年。息子の幼稚園には引越しで入れられないけど、園探しからまた頑張ろう。
教諭です。
今年度年長な人々(11年4月〜12年3月生まれ)を年少から3年間
担任しました。
も〜かわいくてかわいくて小学校に行って欲しくないくらいなんですが
とうとう今日卒園してしまいました。
明日年長のいない幼稚園に出勤するのかと思うともう…・゚・(ノД`)・゚・
また4月から年少担任になるらしく、頭切り替えて頑張ります。
5月くらいまで引きずりそうだけど…
豚切りなうえにスレ違いだったらすみません。
質問させてください。
今年から入園なのでいろいろ準備しているのですが
制服につけるワッペンは縫い付けないとダメでしょうか?
(説明書には「アイロンをあてるか、縫いつけのどちらか」とあります)
アイロンだと子供が触って取れちゃったりしませんか?
いまいち裁縫が苦手なのでアイロンで済むなら助かるものの
取れてしまわないかと心配です。
どなたか教えて下さい。
アイロンだけでは、すぐ取れると思われ。
縫い付けに抵抗があるなら、アイロン当ててから
何ヶ所か糸で留めるといいんじゃないかな。
それだけでも違うと思うよ。
>>284 確かに縫い付けた方が取れにくいですけどね。
全周がっちり縫い付けなくても、アイロンで貼り付けた後で
角のあるワッペンなら角の部分だけとか、丸いものなら4箇所くらい
ちょこちょこと止めておくだけでも取れにくくなります。
287 :
286:2006/03/16(木) 21:25:52 ID:TRj5R5ln
リロードしなかったら
>>285さんとダブってしまいました。スマソorz
うちの息子現在年少。4月からの年中のクラス分けはもう発表されてて
新しいクラスには、同じクラスからは女の子が3人、男の子は息子の他は
A君1人だけで、後は全部違うクラスの子。
まあA君とは仲が良いらしいから、また同じクラスでよかったなと思っていたら
人づてにA君が3月いっぱいで退園するらしいという話を聞いたorz
お母さんの体の不調が理由で保育園に転園するらしい。
そりゃしょうがないけどさー。もうほぼ決まってるらしいのに
「まだ園には話さないで」って…。別にもめて辞めるわけじゃないんだったら、
早く話した方がいいんじゃないかなあ?
あ〜あ。年中での別のクラスには、同じクラスの男の子は3人ずつ
振り分けられてるのに息子だけ1人かー。ついてないなー…
女の子とはほとんど遊ばないみたいだし。
最初は淋しいだろうけど、頑張って新しいお友達を作っておくれ。
>289
それはショックですね…。
でも大丈夫ですよー。
うちの子は年中に上がる時、息子のほかに2人が同じクラスに。
ところがその二人が仲良しさん。なので必然的にポツーン。
だけど数日もすると、前のクラスでの仲良しさん以上のお友達が出来て
とても楽しい年中時代を過ごしましたよ。
卒園式号泣母です。
レスくださった方、ありがとうございました。
とりあえず薄化粧するようにして、アネッサというブランドの
アイラインとマスカラを見に行ってみます。
本当は素っぴんで出たいぐらいなのですが、今まで3年間
目元はマスカラとラインだけは欠かさずいれてたので
そういう訳にも行かず・・・(目が小さいので)。
とりあえず、今から出掛けてきます。
皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
年中なんだけど、うちは3年間同じ担任ケテーイした。
きっと来年は
>>283先生みたいに泣いてくれるんだろうな。
4月からも年少担任頑張ってくだされ。
ありがとうございます。そうですね。なんとかなれてくれるよう祈ってます。
年中から入園するお子さんもいるし、その子達や親御さんは
うちの子以上に不安なわけだから、くよくよしてはいけない。
ただ発表されてすぐに、私が息子に「A君と同じクラスだよ。良かったねー!」
と言ってしまい、喜ばせたのがまずかった…。急な転勤とかいろいろな事情で
急に転園する子だっていることを想定してなかったです。
A君ママがまだ転園するとはっきり幼稚園に知らせてないので、
(私は役員の用事で先に知ってしまった)
私が息子に先に教えるわけにはいかない…早く教えてフォローしたいよー!
295 :
名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 20:28:36 ID:2K2bWPTZ
卒園された方おめでとう!
卒園すると使わなくなるものが大量になるね。
制服やカバンは誰かにお下がりしてもいいけど、
名札、出席ノート、今まで書いた絵に、
先生からのカードや首飾り、工作オブジェやプリント諸々・・・
思い出にとっておきたいとは思うんだけど、ね。
特に紙粘土作品はどうしていいものやら。
作ったものが「おとうさんの顔」だし捨てるに捨てられないわ。
>296
うちは転勤族でものを増やせないので、
作品は写真を撮ってゴミに出しました。
名札や出席ノートはファイルに入れてとっておいてます。
298 :
名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 23:17:15 ID:O8CmO4aF
明日、卒園式です。
今日最後のお持ち帰り「座布団」「お当番カード」
・・コレをもって帰ってくるって事は本当に最後。。
「3年間ありがとー」と言いながら脱いだ体操着を
洗濯機に入れる息子に涙してしまった。。
明日、掲示物も何も無くなっているガラーンとした教室を見ると淋しくなるなぁ。
式典そのものより、最後の教室を見るのが泣けてきそう・・
卒園じゃなく、年少から年中への進級組ですが
やっぱり、今まで作成した作品、ワークなど
どうしよう…と考え中です。
適当な大きさの、箱でも買って
押入れに入れとくしか、無いのかなぁ…。
皆さんは、持ち帰ってきた作品など
どうしていますか?
300 :
名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 00:49:35 ID:doe32gxN
今日卒園式だった年長担任です。親じゃなくてすみません。
ついにきた本番、証書渡しで一人ずつ名前を呼ぶ時、クラス名を言った途端なみだが… 本当にとまらない!名前呼べない!どうしよう と思うくらいないてしまいました。
こんな担任なのに練習通り堂々と受け取っていた子どもたち。ごめんね、朝、練習通り頑張ろうねって言ったのに、できなかったのは先生のほうだったよ。
あんまり私が泣いてたので子どもたちから、 絶対幼稚園に遊びくるよ!学校終わったら毎日くるから!って言われました。
ありがとう。月曜からさみしいな。1年前にもどりたい。
明日卒園式の方、しっかり子どもの姿見てあげてください。
今日卒園式でした。
夫はビデオ撮影が下手なので、いつも私がビデオ係だったけど、
今日はしっかり見たいと思い夫にカメラを任せ、しっかり見てしっかり拍手してきました。
家に帰ってビデオを見て・・・やっぱり私が撮れば良かったorz
チラ裏スマソ。
>>300 学校帰ってから毎日子どもが来たらウザいだろうなー。
ウチの園の担任さんは「文化祭の日に遊びに来てね」と言っていた。
「いつでもどうぞ」って何で言わないんだろう・・・(悲)
卒園の何が悲しいって、なんだかわが子の事より担任の先生の心情を思うとせつなくて…。
ウチは初の受け持ちの先生だったから、初の生徒達が卒園して、
いなくなってしまうなんて、そりゃ悲しすぎるよね…。
先生ずっと号泣してた。
…さっきお風呂に一人で入ってて、また泣いてしまったよ。
昨日は式のビデオを夜中に見てまた号泣。
…今朝はうる☆のチェリー状態の目と、偏頭痛でこれまた辛かった。
下が「○ちゃんもうすぐ幼稚園〜お兄ちゃんさよなら!」
とはしゃぐので、兄はその度怒り心頭…。
早く机買って、小学校に頭切り替えてもらわなきゃ。
>お兄ちゃんさよなら!
ワロス!
いや、泣き笑い。
このスレ読みながらも、泣いて泣いてもうボロボロだよ。
卒園式終わった。
本当に最後の担任の先生のあいさつで
「3月中に一度は顔見せに来てね。土日以外は先生、この
お部屋にいるからね。待ってるよ」って、子供達に
念を押すように言ってた。
公立園なので、先生が辞めるか異動になったかが、4月に
ならないと分からないんだけど、多分、そのどっちなんだろうと
思ったら、それまで何とか耐えてきた涙が限界を越えて
どばどば号泣。
思い出したり、幼稚園の物を見るとまた涙が。
自分でもびっくりするぐらい。
当の主役は「全然遊べなかった」とまだブーブー言ってる
だけなのに。
今日卒園式でした。
やさしいけれど、いつもちょっと厳しい顔つきの園長先生(60代男性・柔道?段)が
顔をクシャクシャにして泣いているのを見て、またこちらも涙が止まらなくなってしまった。
幸いお天気にも恵まれ、とてもよい卒園式でした。
さて、色々な荷物の整理して卒園証書を飾らなければ。
307 :
名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 22:34:55 ID:A0Cjf4hC
うちも卒園式終わりました。
まあ、下の子もまだ在園中だし、泣く事もないだろうと思ってたのに〜
ところが、式典クライマックスの「思い出のアルバム」で
園児たちが全員父兄のほう向いて歌いだした〜!!反則だよぉ。。。
しかも2番以降を替え歌にしてクラスごとに「お泊り保育バージョン」「運動会」「発表会」
と歌われ、どうしていいかわからないくらい涙が出てきた。。。
あまりに切なくて子供たちを直視できず、ビデオ撮る振りして顔隠しちゃった。
しかも私は父兄席の最前列で、我が子の場所からはかなり離れていたんだけど
園児の一番後ろの子(こっち向いたときは一番前ね)が年少の時一緒だった子で。
私のほう見て歌うのよ〜
そんな事されるとこの子の思い出が走馬灯のように駆け抜けて・・
ヨソの子思って泣いてしまったよ。イヤ、すごくいい子なんだよ・・
後でダンナが撮ったビデオ観たら
肝心の息子は遠くのほうでヘラヘラしながら歌ってたw
308 :
283:2006/03/18(土) 23:43:47 ID:6vM82Vp+
>>292 ありがとう
しばらくは入園したての子に手を焼くでしょうが頑張ります。
卒園した人たちも入園当初はそれはそれは野性的だったんだよなぁ…
蹴られて鼻血出したこともあったなぁ…
昨日卒園式でした。
絶対に泣くだろうと覚悟していったものの、ビデオの用意を頼んでいた
旦那が(旦那自身は仕事で来れないから見たい、とのこと)とんでもないミスしてくれた。
私ひとりでの参加だから写真も撮りたい上、ビデオもなので、重たい三脚まで
スーツでえんやこら持っていったのに、良い場所取ろうと朝の早くから行ったのに。
いざ本番でビデオを回しかけたら「ヘッドクリーニングしてください」が出て
1秒も撮れなかった。
式の間中、旦那への怒り心頭と、ちゃんと確認しなかった自己嫌悪で半分しか
心に残っていないのが、何よりも悔しい。
その分写真は撮ったけど、なんだかなぁ…。
誰かにダビングしてもらいなよ。
ウチは謝恩会でいきなりカメラが故障…。
でも謝恩会ではビデオ回してる人少なかったからまぁ諦めた。
…帰宅したら直ってるし、なんなんだ。
修理ださなくてよくて助かったけど、入学式当日で壊れませんように〜!
質問させてください。
同じクラスの子が引越しの為退園するようで、先日息子がお餞別をもらってきました。
中身は鉛筆とティッシュでした。
お礼に電話をしようと思っているのですが、それ以外にお返しをした方が良いのでしょうか?
実は、参観日などで話はするものの、気軽に連絡を取ったりするママ友がいないので、
どうすれば良いのか困っています。
どなたか教えてください。
312 :
名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 13:27:43 ID:EPxICaRz
たぶん 担任の先生が、子どもたちに絵を描かせたり、折り紙等を皆で作り
それを引越しするお友達にプレゼントとして、渡していると思う。
だから、お返しはいらないかなとも思うけど、気になるなら、ハンカチや手紙等ちょっとしたものを
子どもに持たせて、渡してもいいと思うよ。
お引越しするのに荷物増やしちゃ悪いしね。
お子さんが書きたいといえば手紙書かせるとかでいいとおもうよ。
314 :
311:2006/03/19(日) 16:18:37 ID:rxsibKgH
レス下さった方ありがとうございました。
子供が「お手紙書く!」と言ったので、手伝いながらなんとか書きました。
明日、子が忘れずに渡してくれるといいんだけど・・・
315 :
名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 21:42:17 ID:/Q6l2zdt
17日卒園式でした。♪さよなら僕たちの幼稚園〜♪で涙がこみ上げてしまいました。
謝恩会で、先生が録音しておいた♪さよなら僕たちの幼稚園〜♪の歌が会場いっぱい
に響き渡り、お母さんたち涙・涙。最後に運動会で流していた、ゆずの栄光の架け橋
がかかり、お母さん・諸先生・PTA会長さん全員で手を繋ぎ、輪になり大合唱して
またまた感動しました。(ゆずの歌は子供たちが大好きだったそうです)
今日、娘が私に抱きつき幼稚園行きたいとつぶやきました。なんだか切なくなりました。
27日の離任式にいけるからと、言い聞かせました。
4月から幼稚園に行きます。
>315を読んでると入園もしてないのにもう卒園の事を思って涙が…
入園式で泣いてる人なんていないですよね…
1歳半から保育園に預けてた癖に…自分orz
年少男児がいます。
明日は終了式。
いつもより、少し早めに行き、教室で
先生にアルバムを渡したり、役員さんに花束を渡したりします。
なんだか、入園した日からの事を思い返すと
今から、涙が出そうになります。
4月以降も、クラスは変われど、同じ園に通うというのに。
>>316 大丈夫、入園式で泣いている母親いますよ。
感動して流す涙だもの、どんどん泣いちゃえ。
卒園式と年少の修了式に入ってきました。
卒園式ではうちの娘を含めて、泣いている子数人。
もちろん親も。
翌日の年少の修了式では
新卒の先生が涙すると子供はびっくりして
「せんせ〜、泣いてるー。なんでー?」
と大騒ぎ。それで後ろの母親たちが苦笑したのを見て
「受けた!」と思ったのか
先生が涙するたびに、「せんせーないてるー!」と
うれしそうに大合唱。
あぁ・・・年少って・・。orz
>316です。
>318
そうですよね。いいですよね・゚・(ノД`)・゚・
>319
何とも微笑ましいというか…w
4月から年少なのである意味楽しみです。
このスレ、ずーっとへばりついてたわけじゃないけど
3年前の今ごろからお世話になってたんだよなぁ…。
特に年少の頃は、オロオロぐちぐちしっぱなしで。
無事卒園できました。みんなありがとう!
もし既出でしたらすみません
うちの子の幼稚園は教室にシンクがあってそこにコップが
4つくらいあってうがいのときは使いまわしなんです・・・
さすがに先生は一日終われば洗ってくれてると思うけど。
インフルエンザなど流行病はなる子はなるし
意外と広まらない感じではありますが・・・
食事のときは自分のコップを使います。
これってよくあること??
それともうちの園がおかしい??
>322
うちの園は外遊びの時とかに事務室の前にやかんとコップを用意してくれていて、
それでお水を飲めます。
コップは使用前と使用済みにわけてかごに入れられてる。
つまり使ったコップは使わない。
(水がおいしい地域ではないので、水道水を飲む子は勝手に飲んじゃいますが、大概はやかんで飲む)
ウチは食事の時のお茶・牛乳用に各自持参のコップでうがいしてるよ。
コップ袋に入れて下げてある。
園によって違うのか…。
>>322 幼稚園見学の時に、やっぱりとある幼稚園で麦茶の入ってるやかんと
いくつかのコップが置いてある幼稚園を見ました。
おたふくのような飛沫感染などの病気が怖いのと、やっぱり不衛生に
思えたので他の幼稚園にしました。
今の幼稚園は、コップを自分で用意して使ってる。
水道水ではなく冷水機を使ってる。
近所の幼稚園は、「不衛生だ」と保護者からの苦情があって、
共同のコップをやめて、全て持参のものになったらしい。
うちの幼稚園も各自のコップで飲むよ。うがいもするし、歯磨きにも使う。
コップ袋をフックに下げたまま、一日数回コップを出し入れするから、
この1年でコップ袋が一番疲労している。
入園前に見せてもらった見本で、子供用の小さいコップ入れなのに
何故にあんなに大きな袋なのだろうと思って、手芸本のサイズに作ったけど
大きな袋でないとフックに下げたまま出し入れしにくいのね。
口を大きく、横長に作り直してあげよう。
322です
う〜んうちの園が少数派な感じですねぇ・・・
友達の話によるとやはり使いまわしが気になる人は
うちの園を避けるようで理由はそれだけではないと思うけど
周りの園は人気が上がってるのに対しうちは若干ずつですが毎年減ってます
主任先生に今度話してみようかなぁ
329 :
名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 18:25:31 ID:F/92Db+8
トイレにタオルが下がってる園見ました。
忘れた子のためなのかなとも思ったけど
やっぱり入園は考えてしまいましたね。
330 :
名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 18:41:38 ID:RaBZKkb/
でも、トイレにわざわざ自前タオルを持っていって
床に落としたときのほうがもっと嫌かも。
タオル持っていき忘れて、そのままにしてたり
服で拭いちゃったりするのも躾上に良くないし。
ちなみにうちの園はハンカチとティッシュは
個別に持たないことになっているよ。
思いっきり泥だらけになって遊ぶので、
毎日スモックのポケットも
泥だらけになっているのを見れば納得。
ちなみに、コップは必ず自分のを使います。
トイレ(各教室から直接いけるように設置してある)のあとは、
教室のフックにかけてある自分のタオルで手拭くようになってる。
タオルは週二回お持ち帰り。
うちの園もトイレの後は、教室に戻って手を洗って、
そのまま横の自前タオルで拭く。タオルは毎日持ち帰りさー。
伝染病もなるときゃなるしなぁ。床にはいつくばったり、
友達の顔の前で咳き込む子も居るし、知らぬが仏だわ。
入園前にも後にも、深く考えたことなかった。
334 :
329:2006/03/22(水) 21:02:50 ID:F/92Db+8
言葉足らずでした、
共用タオルが下がってたんで衛生面でどうなのかなと感じたんです。
コップも共用のが設置してあったので
見学の際これが普通なのかなと戸惑いました。
今の園は
>>332さんのような感じで教室のフックにかけてあります。コップ袋も。
>>329 トイレの横のタオル、参観時などでトイレを借りた時に使用したが…
先生や父兄が使ったりするんじゃないの?
入園して一年もすれば何も気にならなくなるってwww
伝染病、なる時はなるし、ならない時はほんとどれだけ流行ってもうつらんもんだ。
337 :
329:2006/03/22(水) 22:09:50 ID:F/92Db+8
>>335 大人トイレは別の場所だったので、
あれは子供用のタオルだと思います。
今の園はタオルコップ共個別です。
それでもインフルエンザはもらってきたので
私が気にし過ぎなのかな。
普段、水を飲む時は共同コップ。
お弁当のお茶は、持参コップの園ですが…
伝染性の病気の子が出ると「○○病の感染者がでたので、持参コップのみ使用します」
ってお知らせが来ます。
バス通園の子が、感染すると車内も消毒します。
実は、コップの件はこの冬からです。
実施以前は、飛沫感染の病気が大流行しましたが
共同コップ期間限定廃止にしてからは「○○病大流行!!」って事態は
回避された気がします。
予防接種する子が、多くなったのかも知れないけど
そんな園もあるって事で
(皆勤賞とか無いので、すぐ休ませるからかな?)
でも、入園1年目は色々と病気になった気がします。
339 :
名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 17:05:40 ID:GTdGPB7i
もうすぐ入園 しかしその園には友達が先生として働いています。しかもちょー親友!これって他ママに 内緒の方がよい?
>>339 できればあまり公にしないほうがいいと思う。
>>339 私もそう思う。
コップは各自がデフォだと思ってた。けど、初めての
集団生活は病気との戦い・・。うちは上が弱い子で
年少トータル欠席はなんと約1ヶ月。
下の子は7日・・。子の強さって生まれつきなのか?
あ、でも上の子小学生になってからは皆勤です。ちっちゃい時に
いっぱい病気して強くなったのかな?と思ってます。
年少で入園後、風邪を引くことも体調を崩す事もなかった息子。
休んだのは私の出産の日、1日だけ。
ああ、この1日が無かったら皆勤賞をもらえたと思うと息子に申し訳ない。
当の本人は皆勤賞なんてどーでもいいみたいだが(苦笑)
うん、皆勤賞なんてどうでもいーよ
今日終業式だった公立園に通う年少息子。
園長先生が定年なのは周知だが、教頭&担任・副担も退職
することを今日初めて知らされた。
それって全然違う園になってしまうってことでは…。
結構園長&教頭でほのぼのいい雰囲気醸し出していたからなあ。
年少児ながら事情を理解して号泣する子もいた。
年中になっても新入生みたいな気がする。
>>339 ちょっと状況は違いますが…
行きつけの美容院の担当美容師さんが、娘の担任の元同級生だったそう。
美容師さんのお子さんも同じ園に通っているのですが、入園前に「同級生が
先生やっててびっくりしたー」というのを聞いていたのです。
で、その先生が今年担任になったのですが、年齢と雰囲気が美容師さんに
似ていたので「あ、この人なんだろうな」と美容師さんに確かめたらビンゴでした。
私が美容師さんの客だってことはその先生には話していません。
やりづらくなったら困るかなと思ってそういう情報は全く言ってないし。
ただ、美容師さんの方から「○○ちゃんの母親は私が担当してるのー」と
話している可能性は無きにしも非ずですが。
その親友の先生の評判がよければいいけど、
親たちに不満を持たれているようなら、
隠す方がいいかもね・・・
ま、いずればれると思うから、隠すというより
ノーコメントを貫くほうが良いのでは?
隠してるとさらに問題が発生するかもしれないし。
幼稚園の先生って、子供を預けるママさん方より若い人が多いんだけど
やっぱり「先生」だから、園では(他の保護者の前では)それなりの態度を示して欲しい。
園を離れて友達とキャーキャー言っても普通な年頃なのは判るけど
それを園でやられると、他の保護者としては気分悪いよ。
場所と立場をわきまえて欲しいと言うのかな。
>339さんも、そのあたりはわきまえて、園では一歩離れた保護者と先生という
付き合いが必要なんじゃないの?
でも、超親友!なら、普段一緒に遊んだりもするんでしょ?
仲良しになったお母さんには言っといたほうがいいような気もする…。
目撃されたら何かとやっかいそう。
349 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 00:04:08 ID:GTdGPB7i
ありがとうございます!たくさんの意見(o^o^o)
もちろん園で、キャーキャーなんてしませんよw
できれば親友とゆーコトは内緒にしたい。
でも、分かった時はつらい……知り合いってコトが保護者にバレタラ 色々聞かれそうで、こわいのも、ある。ちなみに小、中からの仲です。
350 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 00:05:46 ID:/SlKcMti
はい。。普段も遊んでます。泊りにもきます。
言ったほうがいいかしら。泣
向こうも配慮するだろうけど、
担任だけは外してもらったほうがいいよ・・・
ぜんぜん違うクラスなら、ばれても大丈夫かもよ。
352 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 00:53:45 ID:/SlKcMti
担任決めは園長夫人らしいです(;_;) でも5クラスあるから大丈夫かな‥‥不安になってきた‥‥
3年間
352からじゃなくて、親友から園長夫人に
「親しい友人の子が入園するので、その子の担任にはならないようにしてほしい」
といってもらえばいいんじゃないの?
354 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 09:33:13 ID:Df46xPhI
>339の子とその友人の関係は?
泊まるくらいならそれなりに仲がいいと思うんだけど、子供の口から漏れる可能性高くないか?
「昨日〇〇先生泊まりに来たー」とか友達に言って親に知れ渡って変な風に誤解される…
とかあるかも。
だんだんコイツむかついてきたんですが。
“泣”とかいうなら、最初から入園させんなよ。
結局親友がいて嬉しいんだろ。絶対周囲にそのうちバラすぞ、こいつ。
356 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 09:42:16 ID:Df46xPhI
つか私だったら絶対避けるけどな。>親友が働いてる幼稚園
トラブルの元になるの決まってるし。
他に通える幼稚園がないとかよっぽどの理由があるなら別だが。
>353
私もそう思う
354の台詞の前に、幼稚園で親友にあったとたんに子供が
「あ、○○さん(←先生のこと)だー」」と先生扱いせずに
「ママのお友達」として接してバレバレに1票。
>>350 本当、「泣」なら最初からそこの園に入れなければいいのに・・。
と、今頃言ってもしょうがないので、園長娘の私がマジレスすると
親しくなったママには、先生と幼馴染みだと最初に言ってしまった方が良いと思う。
妙に親しげな関係を勘ぐられるより先に言うが吉。
「先生、幼稚園のこと何かアナタに話す?」と聞かれると思うが
例え話していても、言わないよと答える。コレ絶対。
他にもうわさ話やら、なにやら聞かれるけど、私には話さないよと答える。
コレ絶対。
例え話していても、ね。友達の評判落としたいならお好きにドウゾ。
幼馴染みが先生してる園に入れるんだから、
地域によっぽど園が少ないか、みんな地元から離れない地域なんでしょ?
別の先生と幼馴染みのママが他にもいるんじゃないの?
他にもそう言う例があったか、友達に直接どうしたらいいか
聞いてみたらいいんじゃないかな。
ここで自慢げにメソメソしてないでさ。
ただでさえ顔文字使ってたりして空気読めなさそうだもんねえ・・・
361 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 14:25:21 ID:/SlKcMti
えっ 自慢なん?これ?ビクリ。地域密着は確かにですが、他は受験校か、外人が入ってる入学金が高い幼稚園しかないです
港区なんですが。近いだけで、決めました 始めに友達から園長に、伝えてもらいます。
なんか ほんとに母親なん?って意見が、飛びかっていて、世の中こわいですね。 ショックです
>361
きっと、入園したらたくさん問題出てくるだろうから、楽しみにしてろw
>361
あんまり自分の基準だけで、甘えて考えない方がいいよ。
入園後に苦労すると思う。
自分の苦手な親が先生と友達だったらかなりやりにくいだろうなとは思う。
うかつに園に相談とかできやしない。
>>315 この前保育園に行ったら今度卒業する子達が出し物で
“さよなら僕達の保育園〜♪”という歌を歌ってくれた。同じ歌?
港区で1学年5クラスもあるような園ならかなりのマンモス園じゃないのか?
きっと色んな親が居るだろうなぁ・・・。
そんな考え方だと苦労するよ。>361
361って、10代DQNママなん?w
>>367 幼稚園の先生は十代じゃなれんでしょう。
馬鹿にするにしても、もうちょっともちつけ。
精神年齢が10代って事かもね。
今10代じゃなくても、10代出産かもヨ。
取り敢えず、361は読点が多くて気持ち悪いということで。
やっぱ空気が読めない人っぽい。
自慢というか、得意げにペラペラしゃべりそうだ。言いたくて黙ってられなそう。
ってか「〜なん?」って普通に使うの?群馬弁じゃないのか、それ。
群馬出身の私のせいで、群馬から遠く離れたところで「〜なん?」と言う年少児。
「どうして○○ちゃんは〜なん?って言うのぉ?」と言われていたww
372 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 18:26:22 ID:/SlKcMti
だ〜か〜ら〜何で自慢かが意味不明!
園の先生と 友達って、そんなにすごいの?ビックリなんだけど
色々レスがつく中で
「自慢」
にだけ過剰反応してるから。
やけに浮かれてるレスだから。
「自慢」に見えるんだと思うよ。
374 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 18:41:59 ID:/SlKcMti
?
>>371 只今、関西在住なので
「〜なん?」って関西弁だと思った。
で、大阪の港区ってドキュ地区って言われてる所もあるから
なるほどなーとw
376 :
名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 22:31:41 ID:kwoWABxX
315です。
>>365さん、たぶん、同じなんだと思います。
たくさんの毎日をここで過ごしてきたね〜♪の出だしですよね。
「〜なん」 三重県
入園したらおおっぴらに「先生と親友なの〜キャハッ」とやってみて
周囲の保護者から叩かれるか持ち上げられるか、試すのも手だ。
380 :
名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 17:27:07 ID:HxNT1xVv
担任発表が、今日、あったそうです。 年長児を親友が受け持ったみたいです。園長夫人には話を
してくれたみたいです。
よくあるコトっと軽く流してくれたらしく、よかったです ちなみに大阪ではないですよー
東京ですよー
♪♪さよなら僕たちの保育園♪♪
沢山の毎日を ここで過ごして来たね
何度笑って 何度泣いて 何度風邪をひいて
沢山の友達と ここで遊んできたね
どこで走って どこで転んで どこで喧嘩をして
さよなら僕たちの保育園
僕たちの遊んだ庭
桜の花びらふるころは
ランドセルの一年生
泣けますよね…
園での生活が思い浮かぶ様な歌詞なんですよね…
メロディーも綺麗だし…
あーあー、クラス発表
さっさとしてくれりゃあいいのに。
始業式まで、お預け食らった猫ってかんじ。
384 :
名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:43:39 ID:XISPIpH+
あら、ウチも同じ。同じ幼稚園だったりしてw
一昨日、うちの娘(年少)は転勤による転園で最後の登園日。
クラス発表で当然のことながら名前を呼ばれず、
ただでさえナーバスになってたのに、ボロ泣きだったよ。
家に帰ってからしばらく抱っこで泣いてたけど、その後落ち着いた。
自分語り終了。
さよなら僕たちの保育園、いい歌ですよね。
娘の卒園式でも「保育園」を「幼稚園」に置き換えて歌ってた。
私は娘の卒園で初めて聞いたけど、
今の卒園ソングの定番なのかな?
自分の時は「思い出のアルバム」だった。
>>385 自分語りにレススマソですが、名前読み上げ方式ってのも何だか辛いなぁ(´・ω・`)
うちんとこは来年度の保育料袋に次のクラスのバッジが入れてあります。
誰と同じクラスになっているかは、進級式の日までのお楽しみ。
と言っても事前に知り合いのママ同士で「おたく何組?うちは○○組」なんて
メールなどでやり取りしてますが。
この方式にしても、幼稚園の敷地内でバッジの見せ合いっこってことになったら
転園する子は「私のはない…」って切なくなっちゃうんだろうな。
お嬢ちゃんが新しい園でいいお友達に恵まれ、楽しく通えるようになるといいですね。
ママもガンガレ。
うちの幼稚園は修了式に一人ずつ次のクラスのバッジをもらうそうですが
学年末で転園する子は、先生手作りの金色でピカピカのバッジを
もらうそうです。
転勤族の多い土地柄なので、毎年金色バッジの子が何人もいます。
うちの子はちょっとうらやましがったりしてましたが
もらう本人は切ないかもしれませんね。
うちの子はもうすぐ卒園ですが、
転園していった友達の引越し先がテレビで話題になったりすると
「○○ちゃんが引っ越したところだ」などと
時々思い出してます。年少の時の友達も覚えてますよ。
新しい幼稚園でまたお友達が増えるといいですね。
はぁ、やっと1年終わったよー。
今年はクラス対抗で何でも張り合う親がいて、本当にうっとおしい1年だった。
年少の時はそんなことなかったのに。
あと、1年これが続くのかと思うと正直うんざり
クラス替えが新学期にならないと分からない
あと何日あるんだ〜
気になって落ちつかんよ
392 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 10:43:02 ID:uyNoXpJl
子供の友達のことなのですが、どう受け答えしたらよいものか対応に悩むことがあるので相談したいのですが・・
親が期待をかけて、サッカーを熱心にやっているいる子がいます。
幼稚園の行事で、サッカー大会などがあると、秀でて活躍するのですが、
「僕がねえ、幼稚園でサッカー一番うまいんだぞー」と、自慢してきます。
「うまいんだぞー」だけなら、「そうだねー、すごいねー」と、ほめてあげるのですが、
「Aくん(わが子のこと)なんかねえ、弱いから僕いつも勝っちゃう」
「Aくん、へたくそだから・・・どうのこうの」
と、我が子をバカにした言動をしてきます。
子供のことなので、自分はすごいんだぞと、言いたいだけなのかもしれないけれど、
我が子の手前、こういう場合どうしたらよいのかしら?と困ってしまいます。
同じケースで体の大きい子が、戦いごっこ(喧嘩に近いような、力くらべ?)が強いんだぞ、と
言ってくる場合もあります。
男の子は運動や喧嘩が強くないと。という価値観の家の子なんでしょうが、
我が家は運動で一番になることも、暴力(力)で人に勝つことも、あまり重要視しないタイプなので、
負けていようが、どうだろうがどうでもいいのですが、
ただ、バカにする言動をほっとくのも、どうなのかなあと、どう、うまく言ったらいいのかしら。
>>392 いるいる、分かるよ。
そういう時、私は「頑張ったみんなが一番」と答えている。
順位が付くかけっこでも、ビリでも頑張ったんだからそれでいい、
の様なことを言い返してるかな。
しかし、私も大人げないので、俺様一番攻撃に少々カチンと来たときは、
その子が苦手なことを例に挙げて「誰にも得手不得手がある」と
いう風なことを言ってしまう事もある・・。
サッカーの子には「○○くんいつもがんばってるもんね。だから上手になったんだね。すごいね。」と
プロセスを誉めるようにしては?
自分の子がけなされてヘコんでるようであれば、その子の得意分野を誉めてあげる。
戦いごっこが上手な子の場合、誉めるポイントが難しいが・・
>>392 子供の幼稚園にすごく口の達者な子がいて、そういうこと自慢っ子がいるとすぐ、
「あ、また自慢、自慢〜〜。自慢してるといずれダメになるんだよ!」
とピシャリという言う。
さすがに自慢っ子もその子の前ではあまり自慢しなくなったよ。
ただ、そのお口達者君は他の他愛無い話にもそんな調子だから
ちょっとお友達にも敬遠され気味・・・よしあしだよね。
396 :
392:2006/03/31(金) 14:55:48 ID:uyNoXpJl
レスありがとうございます。
やっぱり、たしなめるには多少チクッと言わないと駄目ですよね。
相手が子供なので、変に傷つけちゃいけないとか、大人気ないこと言うのもやだしなあと、考えすぎてしまって駄目でしたわ。
困った言動には、眉をひそめるとか、不機嫌っぽく無視するとか、不快な態度見せて気づかせるのも方法ですね。
なんで困りながらも、とりつくろって笑顔見せてたんだろう。と、反省してます。
「そうだね〜!さすが○○くん、サッカーやってるもんね!上手!」
と、誉めた後に
「でも、××くんヘタ〜と言うのは悪口で、言ったらダメな事なんんだよ」
「○○くんができない、苦手な事を『ヘタ』と言われたら悲しいように、今××も悲しいからやめようね」
チクリと言うんじゃなく、ちゃんと教えてあげればいいのでは…。
>>397 理想的な諭し方だね。でも私だったら
自分の子が貶されてる傍で冷静に優しく話すのは個人的には無理だ。
「あっ!○○君の鼻、ぐいーんって伸びちゃってるよ!」
「天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!」
とか言って囃す。
>398
いや、それも十分優しくて理想的かも。
気が短いから、あんまりしつこいと「ハイハイ、凄い凄い。××はサッカーはあなたより下手だけど
△△(その子がまだ出来ないこと)は上手に出来るわよ」とか言いたくなるかも。
大人気ないのは自覚してる。
400 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 16:40:27 ID:s2tEB9ff
398と似たような感じで。
「あー!○○くん、いばりんぼだー!」
「いばってばっかりいると、いばりんぼーになっちゃうぞー!!」
と、軽くたしなめる。
401 :
392:2006/03/31(金) 16:44:52 ID:uyNoXpJl
>>397さん
わたしが幼稚園の保母さんだったり、言われたのが自分の子じゃなかったなら、それがベストかなと私も思います。
そのときも「Aもね〜、がんばって練習してるんだから、そんなふうに言わないでね(^-^」って言ったんです。
でも、その子のその後の態度見たり、他で、同じような状況の出来事を見かけたりするたびに、
Aの親として、目の前でAの悪口言われたのに、怒って見せなかったのは、よくなかったんじゃないかと感じて。
「Aが悲しむからやめようね」みたいな道徳的な意味じゃなくて、
AくんのことをバカにしたらAのママは凄く怒ったなあ。ってあたりまえの体験をすること。
それが、あたりまえのことだから。あたりまえにわからないと子は変だし。
サッカーくんみたいな子の親って、多分、『他の子に負けるな』とか『お前が一番だ、すごいねー』って我が子に盲目なタイプ。
周りの人の気持ちがわからない、そういう感覚が変なおかしな子が多いから。
今までの自分のやりかたに疑問を感じだした今日この頃なんです。
402 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 18:55:04 ID:6U+2Up/6
age
流れを読まずに書き込みします・・・
春休みに入って、年長の娘が一日に2〜3回程ですが着替えるのでイヤンなります。
飽きっぽいのでしょうか?
ラブベリは始めたばかりですが、その前から前兆はありました。
あれこれ好きな服を選ぶ気持ちは女親として分かるのですが
その組み合わせとか着方がイマイチ・・・
(例えば、トレーナーの裾をタータンチェックのスカートの中に入れる等)
何回言い聞かせても駄目。
私も諦めてちゃんと畳んで片付けること、
食事の時に汚さないで食べる事と約束させて、2回に一度は着替えを許しています。
・・・早く幼稚園始まらないかな〜('A`)
>>403 息子だけの我が家からすると『女の子特有』な感じで微笑ましいです。
女の子、可愛いなあw 大変そうなのにごめんね。
畳んで片付けるのを守っているなら大目に見ても良いんじゃないでしょうか。
娘さんは飽きっぽいんじゃなく、オシャレを楽しんでいるのでは?
コーディネートは、時間のある時はお母さんも一緒に楽しんですればどうでしょうか。
32日wwwwww
ほんとだwwwwwwww
ひろゆきのいたずらか?
>>404 愚痴に付き合ってくださってありがとうございました。
頂いたレスを読んで、何故か凄くスッキリしました!
408 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 21:48:31 ID:CSLU5B2N
あと1週間で入園式です。今のところ幼稚園に抵抗の無い娘。
初め泣かない子は5月ごろごね始めるという定説もあるらしいが
みなさんどうでしたか?
お試し保育では、離れる時は泣かず(玩具に気を取られていたっぽい)
途中で気が付いたらしく、迎えに行ったら「ママがいなくて泣いちゃった」
っと言ってました。でもその時はすでに泣いてなくて、お土産に配るお菓子を
もらおうと一人で手を伸ばしていたのですが。(他の子はママを探すのに
夢中で、お菓子なんて目もくれてなかったのに)
全然の使い方が違った・・・逝ってきます
うちも泣かなかった。
「そういう子は、遊具とかに飽きてくると泣く」と言われたいたが、その通り。
GW後から「…行きたくないなあ」とか呟いて、園につくと号泣。
先生に引き渡して大急ぎで帰ったなー。
…でもすぐ慣れますw 親も子も。
大泣きだった。
初日・2日目はバス待ちの時から号泣してたが3日目から泣かなくなって、
それ以降「行きたくない」と言う日は1日も無く卒園した。
うちの子は泣かなかった。
けど、夜泣き・服しゃぶり・帰ってからのぐずり甘えた…
いろいろ症状は出ましたよ。
1年間いろいろあったけど、ようやく年中さん。
年中さんらしくふるまえるのか?
新入生にちょっとはかっこいいとこ見せてあげられるといいな。
うちも泣かなかった。
これから入園する娘も多分泣かないと思う。
逆に「いやだな〜幼稚園行かないで一緒に家にいようよ〜」
と、抱っこして言い続けたら
「嫌だ!!○○は幼稚園行きたいからママは一人でお家にいなさい!!」
と、泣いたが…。
ごめん、本当に個人差だよね…。
うちの子はま〜泣いた泣いた、行きも帰りも。
一日入園ではニコニコだったのに
最初の一週間は毎日号泣。手負いの獣。もうどうしようかと思ったよ。
でも一週間過ぎたら行きはちょっと涙目、お迎えは「会いたかった…」のシクシク状態に変わり
二週間で、ようやく行きも帰りも笑顔になりました。
5月の連休明けにちょっと揺り戻しがあったけど
その後はずっと幼稚園楽しい〜!で年少終了でした。
個人差大きいけれど、最初のうちは泣いてる子は沢山いましたね。
でも先生も手慣れてるし、みんなどんどん慣れていくから大丈夫。
なるようになる、ですw
今年年長になるんだけど、「担任の先生誰かなー」って頻りに言ってる。
6日にはっきりするんだけど、それまで楽しみ&ドキドキで仕方が無いらしい。
とりあえず買い替え、買い足しするものは揃えたと思うけど、
私のことだから何か忘れてそうで…。w
今度年中になる娘、園は縦割り保育なので
年少になる前に未満児で途中入園しても泣きもせず
2歳上のお兄ちゃん(次男)と一緒に通ってたんだけど
お兄ちゃんが卒園してしまったのでどうなる事やら。
次男の時は長男が卒園してしまってしばらく元気がなくなって
「幼稚園つまらない。行きたくない」とごねてたから心配。
来週から幼稚園に通うのですが、バスなどはないので、
親が送る→少し園庭で遊ばせる→親だけ帰る、という流れの園なのですが、
幼稚園に着いて、あぞびに夢中になっている隙にコソーリ帰るのと、
「帰るね、またお迎えのときにね〜」と言い置いていくのとどっちがいいでしょうか?
新入園なので(うちの子の場合は)十中八九泣くと思うのですが、
泣かないうちに帰った方が先生への受け渡しはスムーズなのだろうけど、
気がついたらママがいないのはショックだろうな、とも思うし。
もちろん普段から「ママは先に帰るけど、○時になったら絶対に迎えに来るから」と
言い聞かせてはいますが。
>419
「帰るね〜」なんて言ったら大泣きされるのがオチですw
もし母親がいないことに気づいて泣き出しても、
ちゃんと先生が見ていてくれるんですよね?
だったら、こっそり帰るべし。
>>419 こっそり帰るのは子供からしてみれば
いると思ってたのにいなくなっていたというのは
嘘をつくのと同じだそうですよ。
帰るなら泣かれても「帰るよ」とちゃんと断って
帰った方が親子の信頼関係は守られるようです。
422 :
420:2006/04/04(火) 17:23:07 ID:9TsvkonD
えっ、そうなんだ・・・。
園の先生にも「今のうちにこっそり帰っちゃってください!」などと
追い払われてたよ、自分orz
(もちろん、「お母さんもずっといるからね」という嘘はつかずに、
「ごはんを食べたら迎えに来るよ」とは言い聞かせてましたが)
421さんの言うとおり!
うちは、初日は親なんかに見向きもせずに元気よく庭に飛び出していって
全然戻ってこないので、そのまま帰ったら、
「いつの間にかお母さんがいなくなった」と
その後号泣だったらしい。
二日目からは、またいなくなっちゃうと思って
最初から号泣。立ち直るのに1ヶ月かかった。
そんな娘も、明日から小学生。
まさかとは思うが、小学校で泣くなよ・・・。
>>422 上の子の園のときもわざわざ泣かす事言う事ない、って
言われたわ。
どっちにしろ泣く子は泣くみたいだけど・・。
上も下も泣かなかった・・・。ママンちょっと寂しい。
入園当初のママとの別れ際には、園または担任の得意パターンってのが
あるような気がします。娘の園は
>>421さんと同じく、入園式後の説明会で
きっぱり別れるよう指導されました。
ママも離れがたいと思っているから、その思いが子供にも伝わってしまうの
だそうです。それでますます号泣する、と。
うちは泣かないどころか満面の笑みを浮かべて(・∀・)ノ~ バイバーイでしたが…
でも、
>>422さんの園のように先生がこっそり親を帰らせる場合もあるようですね。
どっちが正解と決めるよりも、入園式後の保護者向け説明で担任からどう指導
されるか話を聞いておき、とりあえずはそれに合わせるのが良いと思いますよ。
426 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 20:49:28 ID:oIqJS3te
皆さんの園はループ付きタオル(引っ掛けとく奴ね)使いますか?
これから子供の通う園は毎日交換なのですが、友人の園は週1交換だそうです。
3日もしたら臭そうだし、雑菌も凄そう・・・なので、途中で朝でも
変えて行こうかな、と話してました。
週1ってちょっとひどいですよね。
>426
週一です。
でも手を拭くときはポケットのハンカチで拭いているのか、ほぼ未使用状態で
戻ってきます。
なので雑菌だの何だのって考えたこともなかった。
洗い物が少なくていいなー程度。
428 :
419:2006/04/04(火) 22:06:10 ID:eQHOBHbr
>>420-425さん
子供の性格だけでなく、園の方針もあるのですね。勉強になりました。
先生に対応を伺って、あとは臨機応変で行きます。
ありがとうございました。
>>426 週2(水、金)で持ち帰ります。
保育室で手洗いすればタオル(もしくはハンカチ)を使うけど、
トイレ後はトイレ横の手洗い場で手を洗い
備え付けのペーパータオルもしくはハンカチで手を拭いてるので
使った形跡がない時もしばし。
>429
うちも水・金の持ち帰り。
もしかして同じ園? 超マンモスの。
431 :
名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 03:48:36 ID:PdaQDIeT
>>419 子供泣く→泣いてもママは帰る→子供諦める→遊ぶ(楽しい)→迎え
当たり前なんですが、お迎えは時間通りに行くとさらにいいそうです。
○○ちゃんはがんばって幼稚園に来る。
ママは時間通りに迎えに来て約束を守る。
そして何よりどんなに心配でも、ママはいつも笑顔で
「いってらっしゃい」「おかえり」言ってあげて下さい。
帰ってきたらいっぱいハグしてあげてね。
そうそう。うちの園では子供があまり園のことを話さなくっても
親が根掘り葉掘り子供に聞かないであげてください、って言われました。
うまく説明できないのと、ママの心配が子供に伝わってしまうからだそうです。
ママも子供も始めての幼稚園なのかな?
心配な事多いと思うけど、がんばってね。
×始めての
○初めての
>そうそう。うちの園では子供があまり園のことを話さなくっても
>親が根掘り葉掘り子供に聞かないであげてください、って言われました。
わたしもつい毎日毎日「今日は何したの?」と聞いていたので
子供にうんざりされたらしく、「何もしない」と返答されるようになってしまいました。
そこでこっちから聞くのをやめて、ママは昼間こんなことした、あんなことしたと
こっちから話すようにしていたらだんだん話してくれるようになりました。
幼稚園に行くようになったら少しはゆっくりできるかも!と
思っていたのですが、たった90分間の午前保育だとかえって慌ただしいのね・・。
しかも今日は雨。下の子背負って10分歩いて行かねばならぬ。
バス送迎組はバスに乗っちゃえば泣き止むのかなーいいなーと思っていたのですが、
お見送りの帰りに、泣き叫びながらバスを降りて歩く園児達に遭遇。
そうか、やっぱりつらいのか。みんな頑張れ。
>そこでこっちから聞くのをやめて、ママは昼間こんなことした、あんなことしたと
>こっちから話すようにしていたらだんだん話してくれるようになりました
それイイ!もらった!
年中や年長って、前年度に同じクラスだった人たちと
やっぱりまとまるものでしょうか?
今日の始業式、新しい教室の前に見送りにきたお母さんたちが
いくつかグループを作っていたんだけど、
みんな前年度のクラス単位でくっついていました。
私は前のクラスの人たちだけでなく、新しい人とも仲良くしたいなと
思っていたんだけれど、できた枠を取っ払うのはいまさら難しいのかな。
初日ならそれが普通だと思うけど。。。
年少の入園式の時も、上の子つながりで交流のある母同士でくっついていたよ。
>436
別に話したい人と話せばいいんじゃないの。
知ってる人と知らない人がいたら、自然と知ってる人と話すもんだし、最初はそんなもんだよ。
>>436 うちも今日始業式で、年中に進級しましたが
やっぱり同じような風景でしたね。
でも枠というより、前年度に仲良くしてた人がいれば自然とその人と多く話すから
客観的に見るとくっついて見えるんだと思う。
でも、前年違うクラスでも知っている人がいれば「同じ組だね、よろしく〜」と話すし
まるで知らなくてもたまたま隣にいた人と話がはずんだりもしたよ。
今年度から入ってきた親子もいるし
過去の関係だけでがっちりスクラム組みたい人ばかりでもないし。
なにごともこれからだと思うよ。
送り迎えも行事もあるし、関係を広げたいならちょっとした機会に話し掛けてみては。
明日と言うか今日始業式。
で、たった今布団の中で気がついた。
制服ズボンの吊り紐を縫って丈を調節してるんだが、
最近ちょっと背が伸びて直さなくちゃ、と休み前に思ってたのに
クリーニングから戻ってきたらすっかり忘れていたよ。
明日早く起きて直そう。
息子が起きてから合わせる時間はないから適当だわ…
しかも動き回る息子対策でがっちり縫ってあるよ…orz
ああ、もう間に合わないけど出掛けに針仕事はー。
もう入園式も済んだ方もいらっしゃると思いますがどうでしたか?
うちは明日が入園式、雨降りませんように
442 :
440:2006/04/06(木) 10:07:52 ID:bWCHblIs
>441
えっ出掛けに針仕事ってダメなの?
朝なんとか間に合わせてやってしまったよ。
元気に行ったけど、気になるわ…
去年息子は入園式で落ち着かず
名前を呼ばれたら足を上げてにやにやしたヤツですorz
明日晴れるといいね。
>442
440じゃないけど「針仕事 迷信」で出てきたよ。
縁起が悪いだけ。
明日は入園式です・・とは言っても進級する年中児なので
去年ほどの緊張は無いな。
緊張感無さ杉で忘れ物をしそうで怖いw
もう一度チェックしてこよう。
周りの幼稚園の子に聞いてみてもあんまり進級児が入園式に出席するのって
無いみたいだね。
皆さんの園はどうでしょうか?
うちの入園式は新入園児だけ。
進級児は始業式。
始業式の数日後に入園式。その日進級児はお休み。
春休みが終わったーって開放感一杯のところで水を差された気分w
夜中に爪を切ると…みたいな迷信だろうね。
危ないからそういうことはするもんじゃないよ、という。
>>443 うちの園も始業式と入園式は別でした。
(始業式はもう終了、入園式は入園児だけで土曜日)
うちは人数が多いこともあって、その方がスムーズに進みますね。
少人数制の園だと一緒なのかな?
入園式の子供達の初々しさを見られるのもいいなあ、とも思う。
そういや、去年の入園式では、在園児が出し物してくれたなぁ。
うちの子は入園式の日はお休み・・・選ばれなかったってわけかw
入園式いってきた。
人が多くてつかれたー。
はじめて親と離れて園児だけで座る時、ものすごい阿鼻叫喚がそこかしこで鳴り響いてますた。
うちの息子は親と離れるのは平気なんですが、マイペースなので式の最中
勝手に席から立って走り回ったりしないだろうかとハラハラしたが大丈夫でした。
明日はいよいよ初園バスです。
幼稚園でおもらし大丈夫かな・・・・。
>>447 おもらし位、モーマンタイ!年少ならみんなやってるさw
(うちの子が年少の時は、5〜6月くらいまで、紙パンの子も何人かいたw)
替えのパンツ&服をガッツリ用意してあげればおk!
>>448 そうですよね!安心しました。
着替えももたせたし、あとはおまかせするしかないわー。
バス乗るとき泣かなかったけど、きょとんとしてました。
バス時間も予定より十数分の遅れ・・・きっと各所でてこずったんでしょうな。
せつないのぉ・・・。
すごくうれしかったので、聞いてください。
年中組みに変わったので、下駄箱等のマークが変わっていた。
が、知らん振りして、どこに靴入れるか探してごらん、と言ったら見事見つけた。
え?いつの間に名前読めるようになったの??
教室前のかばん掛けで、先生が見ているところではまごまごしてダメだったけどorz
半分運だなw
でもこれまで全然覚えるそぶりなかったから嬉しいよ。
間違うのが嫌、ってタイプなので、普段よほど自信があるとき以外は
ニヤニヤして質問に答えないんだけど、がんばって探したっていうのもね。
大きくなったなぁ。
・・・去年と一緒の先生だったのだけは、ちょっとがっかり。
入園してきました〜。
母服はパステル調が多かったな。
やっぱりウチの子、ADHDかなぁとより疑ってしまった日でした…。
先生にいっぱい迷惑かけそうで恐い…。
落ち着きないにも程があるよ〜。
うちの息子は今年から年長さん
いい先生に当たりますように!
子どもが楽しく園生活できるのって先生しだいだと私は思う
年少のときは本当最悪だったよ…
うちは明日始業式@年中娘
組はもうわかってるし、張り出し形式だったのでお友達もわかってるけど、
担任の先生だけは明日にならないとわからない・・・
去年の先生はとっても良かったし、
聞くところによるとかなりのアタリだったらしい。
今度はナニ先生かなー。ワクドキ。
新しい先生になってはじめてのクラスだよりを受け取った。
…字があまりきれいじゃない+イラストもわずかで文も少なく
なんだかそっけなさすぎな感じが…
きっとこういうこと好きじゃないんだろうなあ(´Д`)
前年の先生が何でも、そういうことにもすごくがんばる方で
毎回楽しみだったんだだけにその差に驚いた。ちと寂しい…
けど、新しい先生自体の印象は悪くないから
他の面ではバッチリだったらいいなあ。
やべー制服だの体操着だの、
クラス名を年少バージョンから年中バージョンにかきかえてなかった・・・orz
明日始業式、保護者も参加。
週明け入園式、年長は休みだが、繰り上がり年中は写真撮影のみ参加、
保護者もきちんとしたカッコしてかないと。
正直面倒です・・
456 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 01:16:23 ID:N01iihci
来週入園ですが、おもらしの時の着替えについてちょっと疑問が...
パンツと靴下の着替えを持たせるようになってるのですが、
ズボンまで濡れたらどうするのでしょうか?
制服のズボン2着用意すれば良かったかな。
それとも私服のズボンも持たせた方がいいかな。
ちなみにうちの園は体操のある日以外は、制服で1日過ごします。
園によると思いますが、皆さんのところはどうなのか教えて下さい。
457 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 01:27:22 ID:ucR0TeZa
うちの園は普段の通園は体操着なので体操服の上下は売るほどあります。
自分で買って用意したのもありますがほとんどが在園のお母さま方からのお下がり。
制服もお下がりで4着も集まりました。お下がり交換が当たり前な園なのでその辺はとてもいいなぁって思ってます。
卒園した方から制服のお下がりをいただくのもいいかもしれませんね。
で、着替えは園でも想定すみらしく一式、上履きまで用意してあります。
遠慮なさらずに同じ学年でも兄弟などで園にすでに通われている経験のあるお母さま方にどんどん質問していったらよいと思いますよ。
>>456 着替え用のズボン、沢山あると思う。
パンツ・靴下持参となってても、園では同じ子の2回目のお漏らし用など&
保育時間中起きた事での着替え等を想定して上から下まで全部それなりの量
あるんじゃないかな。
子が年少の時、クラスの子が蛇口を上に向けたままの状態で水を勢い良く出して
しまった為、手を洗うために並んでいたクラス大半の子供達がびしょ濡れになってしまった。
(先生もびしょ濡れになって水道をしめたらしい。)
お迎えに行ったら、娘を含め、そのクラスの子達ほどんどが上下ちゃんと着替えてて
手には揃って「おみやげ」(=子が着ていた濡れた制服類)を持っていたな。
>453
土曜日始業式仲間ハケーン!
うちも今日発表です。>担任。
年長なので当たり?の先生になると良いのだけど。
クラスは思いっきり仲良しの子と離れたので、母も子もちょい不安。
バスが出ないので送りマンドクセ。
帰りはだんなにバス停行ってもらおうっと。
460 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 09:19:11 ID:N01iihci
>>457>>458 さんありがとうございます。
なるほど、園のをかりてくる可能性が高そうですね。
制服(サスペンダー、フック、ファスナー)になれてなくて、
間に合わないとかひっかけちゃう事がありそうな予感。
園が始まったら先生にも確認してみます。
>>460 うちの園は入園式で「不安な方はお着替え持たせてください」って言ってたので
早速翌日の登園からズボンとパンツもたせたよ。
ちゃんと受け取ってもらえて園に置いといてくれたみたい。
でも先輩ママンの言うには園にもOBが寄付したお着替えがいくつか置いてあるので心配ないってさ。
サスペンダー、ファスナー、フックは難関ですね。
うちの子なら絶対無理だわ。
心配してた昨日の初日、「幼稚園でおしっこした?」と聞くと「うん」と言ってた。
確かに微妙によれた感じでパンツとズボンはいてて、上げ下ろしした形跡が・・・w
ハンカチもポケットにぐしゃぐしゃにツッこんであったし。
そういう指導の時間があったのかな?
始業式、胸が大きく開いた服着て谷間見せてたお母さんいてたよ。
ちょっとビクーリ。
463 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 14:40:55 ID:W+BkPS0a
行ってきました、入園式。
想像以上にやられましたよ‥orz
全然ジッとしてられなくてわたし常に怒りモード‥
式が終わっても教室で本読みたいと怒り泣き。絶叫。
頭きたのでゲンコツしちゃったんだけどみんな引いてただろうな‥(泣)
初日からからゲッソリしてしまって憂鬱になってしまった。
チラ裏すんません。
1年たつと、随分成長するもんだよ。
気長に見守ってね。
>>463 同じく…満3歳から入ってるから他の子より落ち着いてるかと思って油断してたら
逆に慣れてる分式典中の手遊びの時間になじみの友達とふざけるふざける、見てられなかった…orz
首根っこつかんで引きずって膝の上に座らせてたよ。
466 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 19:14:08 ID:w8436tab
今まで年中年長一クラス15-20人の幼稚園だったのに、今年の年中いきなり
一クラス28人だとよ・・。
年少の時は10人に担任プラス補助の手厚い保育だったのに。
先生が寿退任したからとて、そりゃあないでしょう。
なんか納得できない。子どもには「お友達いっぱい増えるね」なんていってたけど
不信感で一杯。
>460
ズボンのすその隙間からチンコ出して
おしっこする方法をマスターすると、
いちいち脱がなくていいからラク。
練習させてみるといいよ。
468 :
名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 23:16:16 ID:N01iihci
>>461 着替え用のズボンて、私服ですか?
園からはパンツと靴下って言われていても
ズボンも持たせようかなと思ったんですが、
もし着替えた場合、上が制服で下が普通のズボンじゃなんか変だし、
いかにも「おもらししました〜」ってかんじでかわいそうかと思ったりして
考えてしまいました。
>>467 そんな技があるんですね(笑)
ズボンのすそからパンツを下げるのかな?
それともパンツも横からチン出すのかな?
ちょっとやらせてみます。
でもそんなやり方誰もやってなかったりして…
先日入園式を終えました。
月曜から1ヶ月午前保育です。
年少なのですがお着替え持ってきてくださいとか
一切いわれてないんです。
でも一式準備して持っていったほうがいいんでしょうか?
何もいわれてないのに
持っていってもアレかなと躊躇してます。
兄弟ふたりの名前付けが残っているのに、さっき90才の祖父が死んだと
連絡があった。
お通夜が9日 お葬式が10日 入学式が11日 入園式が12日
………今晩死ぬ気で全部やるよ…
>>466 あら、奇遇ですね。うちも今まで20人だったけど28人くらいに増えました。
担任も年中新入園のお子ちゃんが入ってくるのと、人数増えて子供、親が
パニくらないように慣れた先生をという考えのもとなのかもしれないけれど
持ち上がりでそのまま担任についたクラスがあります。
そのクラスでは子供、母親同士が仲良しグループまんま、しかも前年と同じ担任が
受け持つことになっていてこれはどうなの!?・・・、と思わざるを得ません。
希望は一切受け付けませんと言われてたので、私は仲良しさんとは見事に離されて孤島状態だっていうのに・・。
一体どんな基準でクラスに割り当てたのか不信感が日に日に高まる一方です。
親の目を気にして配慮したとしか思えないようなクラスが一つ出来上がってます。
孤島状態の私からみたらそのクラスは先生も子の性格を知ってるし、人数増えようが配慮して
もらえそうで心配ないですねって言うほどのお馴染みっぷりです。
うちの園でも人数増えますみたいなお知らせもなけりゃー、問い合わせれば
園で決めることに口出すなと言われ、噂が知れ渡って知るといった状況でした。
一方では園側にしっかり希望や意見を言った人もいるって聞くから親を選んだ感も・・。
まさかこんな結果になってるとはね。言ってることと内部でやってることが
違いすぎ・・。
愚痴なのでヌルーして下さい。長文スマヌ。
今日、入園式だった。案の定、初っ端から泣いて先生のフォローもらってた。
他の子たちは園児のプロか?っていうほど自然に振舞っていたのに・・・
でも「もう泣かない。みんないるから」って言ってるの聞いて、ほろっときた。
がんばってくれーーー
>468 制服の園は、ちゃんと制服の替えを準備してくれていますよ。
卒園時に「制服のリサイクルをお願いします」と言われ、使用済みの制服を
園に寄付する人が結構居るし、新品じゃないけどちゃんと綺麗な制服を
着せてくれます。
ちなみに園でお漏らししたら先生が着替えさせて、濡れた服もちゃんと
持たせてくれますので、着て帰った服をクリーニングなり出してから
返すんです。
私服の園なら私服のズボン類なのかな?
今日末の子の入園式だった。
来週から、皆学校・幼稚園だ!やっと一人になれる!ワ〜イ!なんて
思ってたが、なんだか今になってとても寂しくなってきた。
時間ってどんどん流れていくもんだと今更ながら実感して、子の成長は嬉しいんだが
ちょっと悲しくもなるなぁ。
うんうん。
子の成長って、嬉しいのと同時に寂しいよね。
早く無くなってくれと願っていた幼児性が、懐かしく思えたり。
自分の時間は欲しいんだけど、親子べったりの時間も掛け替えのないものよね。
6日に入園式、7日半日保育だった。
内弁慶なうちの息子、もじもじして名前言えず…orz
ついでにもじもじしておしっこいきたいと言えずおもらしorzsno
でもクラスの子とはもじもじせずに遊んでるそうだ。
まだ幼稚園生活1日目だけど、心配だー('A`)
ちょっとお聞きしたいのですが、
下の子@6ヶ月がいます。
預け先がない為、入園式に一緒に連れて行かなければなりません。
スーツに抱っこ紐も何だかなぁ…と思い、
ベビーカー持参で出席されてる方っておられますか?
(抱っこ紐よりもベビーカーだと寝てくれるので安心なのもあります)
下の子がおられる方はどのようにして出席されてるのでしょうか?
また、夫婦での出席率ってどれくらいですか?
主人の会社は入園式なんか嫁が行けばいい!という考えなのですが、実際どうなのかなぁと思って。
下の子がいなければ、一人で行くのですが6ヶ月の子をベビーカー無しではつらいなぁと思いまして。
入園式はたいがいはホールでやるから、
ホール内にベビーカー持ち込めなくて結局だっこになるとオモ
うちは上が入園式の時、下が1歳1ヶ月で
ホールでぎゃん泣き→園庭でぶらぶら…
式の様子ほとんど見てないし('A`)
夫婦での出席率は、上と下と違う幼稚園だったけど
それぞれ20%くらいだった。
>>477 どういう造りの園舎かわからないけど
園舎内にベビカを入れるのは無謀ではないですか?
下の子がいるお母さんは大概抱っこですよ。
あとお父さんの出席率は卒園式や小学校の入学式と比べるとかなり少ないですね。
どうせなら御主人に休んでもらって家で下の子を見ててもらってはどうですか?
>>477 今年は入園式が土曜だった為、お父さんが多かったです。
上の子の時は平日でしたが5〜6割くらい来てたかな。
赤ちゃん連れ結構いましたが、皆さん抱っこ&泣いたらホールの外へ
という感じでした。お母さんがスーツに抱っこ紐姿の方も多かったですよ。
ホールにベビーカー乗り入れは多分無理だと思う。
>478-479
レスありがとうございます。
園舎にベビーカーを入れるのは可能なのですが、
ベビーカーを持ち込むこと自体が非常識なのかなぁ…(明日、園に問い合わせてみます)
みなさん、抱っこされてるのですね。
そうすると、ビデオや写真は撮ったりされないのでしょうか?
(子供が行く園ではビデオや写真はOKなのです)
>479
主人が休む予定だったのですが、配属が変わってしまい
新しい上司が「そんなものに休むなんて!」という考えの方なので休めなくなってしまいました。
>480
レスありがとうございます。
抱っこ紐の方もおられるのですね!
ベビーカーはやはり無謀のようですね…
抱っこ紐で行く事にします。
普段使ってないので練習しなくては…
483 :
名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 00:56:16 ID:DC4HtZQE
入園式も終わり明日から通園がはじまります。
心配事や伝言は連絡帳に書いて置いてくださいと言われましたが
これはどこまで書いていいのでしょうか?
もちろん普通は「今日はスクールバスにはのりませんので
よろしくお願いします」とかだと思うのですが
明日からの園での生活で息子の事が心配でなりません。
泣くとちょっとパニックになったりするので
園バスにぶつからないか・・など。
こんなに細かい事までかいてもいいのでしょうか?
それともその辺りは先生を信用して、あまり深い事は
かかないほうがいいのでしょうか?
484 :
名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 01:09:19 ID:8yJT0jWb
うちの園、入園式のパパの出席率はほぼ100%なんじゃないかって
ぐらい皆来てた・・・。平日だったのに。珍しいのかな?
その他の行事は土曜日なことが多いのもあって、8割方来てるっぽい。
>>483 書いてもいいけど、先生からの細かい返事は期待しないほうが・・・。
保育時間に返事を書かなきゃいけないから、その分子供たちに目が行き届かなく
なるし。
入園したばかりの子たちだからオシッコもらしたり、教室から出ちゃったりで
きっと先生も手いっぱいだと思うよ。
どうしても心配なことがあって返事が欲しければ、連絡帳に書いて最後に
「夕方に電話してもいいですか?」と書いておいたらどうでしょう?
>>483 園によってやり方が違うだろうからまず問い合わせた方が良い。
うちは内容自由。
読むだけなら時間かからないから私は1P近く書く。
新しい事が出来た、
家族で喧嘩した、
どこそこへ外出した、
晩ご飯食べずに寝てしまった、等色々…
生活を知ってもらっていると子供に変化があった時担任に気づいてもらいやすく、助かった事もある。
(いきなり登園拒否しだした時原因を探りやすかった)
また担任が連絡帳の内容を見て子供を誉めてくれたり。
子供も毎日連絡帳を楽しみにしている。
書く方はネタ探し大変だけどw
>>477 預け先がない=実家が近くにない、ということでしょうか?
最近は自治体でも格安の一時保育をやっているところが多いので
上のお子さんが入園されたら探されることをお勧めします
園の行事で下の子NGのものもないとは限らないし
いざというときに見つけておくと安心ですよ
預け先がないからこそ、転ばぬ先の杖、です
487 :
459:2006/04/10(月) 06:46:26 ID:EkBlk58Z
担任発表されました。3月まで年長クラスを受け持ってた先生になり
ひと安心。
>>477 だっこ紐で行った方がいいと思う。ベビーカーって他の親子に
結構邪魔になるし。
ホールでひんしゅく鴨。
今後だっこ紐使う機会多いと思うよ。
参観日とか、親子体操したりする時とか。
ホールでOKでも保育室はNGだよ。大体。がんがって装着の練習してください。
スーツでだっこ紐で写真映ってる人なんていっぱい居たよ。
入園式は父親出席も多いですが、私は一人で出ました。
入園式の形式にもよるけど、うちの園は年少は親子一緒に座ったので
一人だとやっぱり式中のビデオは取れませんでした。
まぁ、仕方ないですね。
式までに手配が可能なら、
この際、高いけどベビーシッターを頼むという手もある。
特別な1回だけだからということで。
でもまぁ、行事や懇談会で下の子連れは
幼稚園ではよくあること。
スーツに抱っこ紐やおんぶ紐も普通の光景。
みんな同じような状況だからね。
ベビカは幼稚園の構造による。うちはホールはNGだけど
保育室は広いのでOKだった。
どうしてもぐずって・・というときは会場を出れば良いけど
入園式は多分、入園するご本人たちが何人か泣いていて
目立たない可能性もあると思う。
2回経験したけど、どちらもすごかったもん。阿鼻叫喚。
大変だと思うけど、たぶん、何とかなる。
1歳過ぎて、ちょろちょろ動き回るようになってからよりは
むしろ抱っこで満足してくれる6ヶ月ぐらいのほうが楽かも。
そのうち幼稚園の先生も下の子の顔と名前を覚えてくれるよ。きっと。
今日から幼稚園後の習い事が始まるのですが
案の定「バス停に着いたんですが・・・」という電話がorz
ちゃんと今日からって連絡帳に書いたんだけどな〜
このまま園に戻って習い事に間に合うか知らんけど
こっちは新一年生のお迎えもあって忙しいんだよ!
本人年中なんだけど、まだ自分じゃ言えないのかな・・・orz
姉二人の末っ子長男@年中が幼稚園のバスが来る直前に
「お腹が痛いから幼稚園お休みする」と言った。
年少のときはお姉ちゃんが一緒だったし、お友達と離れて不安なのに、
横で「行きたくない」とごねてる年少さんに「声かけてあげなよ」などと
私が余計な一言を言ったのが原因。精一杯頑張ってるのにごめんね。
もうすぐ帰ってくる君が笑顔でありますように。
>489
話が良く見えないのですが、
幼稚園後の習い事って、幼稚園でやるってこと?
幼稚園が場所提供して、業者がやってるとこ多いよ。
字の教室、英語、ダンス、水泳、ピアノ、サッカーなどなど。
>492
ありがとう。それは知っているのですが、
要するに「園で習い事を終えてから帰ってくるはずだったのに、
先生がバスに乗せてしまった」ってことなのか何なのか
ちょっとわからなくて気になってしまったのでした。
きっとそうですよね、スレ汚しスマソ。
わからない文章じゃなかったけど・・・
ごめんなさい。
園が終わってからの習い事って、連絡帳に書いたりするというのを
よく知らなかったので、混乱してしまいました。
わざわざ書くのかな?でも先生が把握してるのかも?とか・・・
うちの園はそういうの全然やっていないので・・・。
489さんをはじめ、レス下さった皆さん、変なこと書いてすみません。
さらにスマソ。
>491=>495です。
>>495 私も分からなかったよ。
今年入園でそいういう習い事ってない園だから。
他の人の説明を見てなるほど〜と思ったよ。
年度始めで幼稚園の先生もばたばたしているのかも
しれないけどしっかりして欲しいよね。
>483
うちは軽度発達障害があるので自然と書く事が多くなるんだけど、
先生は読むだけは読んでくれてるよ。
重要な事には例え1行でもお返事書いてくれる。
それとは別に、日常の中で気にしてほしい事やテーマを絞って相談したい事が
ある時には、連絡帳とは別にお手紙を持たせてる。
返事は2、3日後だったり電話だったりするけどね。
気になる事は一通り伝えておいた方が483さんも安心だし、一度
連絡帳でもお手紙でも書くだけ書いてみたら?
それでまずければ、先生から「次回からはこうしてもらいたい」みたいな
指示があるだろうし。
そんなに固く考えなくても大丈夫だよ。
>483
うん、こういう性格でこういうところが心配、と書いてみたらいいと思う。
先生達もこれから子供ひとりひとりの性格をつかんでいかなくちゃいけないし、
そういう連絡があれば気をつけて見てくれると思う。
特にバス通園で先生と直接話す機会が少ないのであればなおさら。
うちの園は子供たちが帰った後に返事を書いているらしいので
連絡帳が戻ってくるのは翌日だよ。
500 :
名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:43:23 ID:iFxm1nXz
入園式終わった〜。3年保育なので、3歳の子供は飽きて「もう終わった?」連発。
静かに座らせるのにもうクタクタ・・・。
しかし明日から先生はもっと凄い修羅場なんだよね。本当によろしくお願いしますって
感じ。2〜3時間とはいえ、私だったら胃が痛くなって吐いてるよ。
先生ってよっぽど子供好きじゃないと出来ない仕事だよね。
>500
入園の時はそんな調子だったうちの子、今日の始業式は親から離れても
シャキッと座ってた。
一番仲が良くて、二人合わさるとうるささ倍増!なお友達と並んでたのに。
成長したなーとちょっと感動。
式の後の弾け方はまた凄かったんだけどもw
502 :
名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 18:17:21 ID:3W+5gIIS
>>483 園によって様々でしょうが、そういう心配事項って入園前の面接や一日入園等で話しておく機会はなかったのですか?或いは今後、個人面談や家庭訪問等ゆっくり話す機会はないですか?
うちの勤めていた園は『言葉が遅い』『アレルギーがある』『トイレが苦手』など注意しておいて欲しい事項は、入園前に一対一で話せるようになってました。
ですので、毎日の連絡ノートは『昨晩から咳が出てますが、熱はないので登園させます』『今日のお迎えは祖母が行きます』などのみ。あまりダラダラ書かれても、新学期は泣きじゃくる子、部屋を飛び出す子など嵐の一日ですので…。
教職員の資質にもよるでしょうが、一人一人の子の特質を掴むのが教諭の仕事なのですから、どんと任せておいて良いのでは、と思います。と同時に子どもの力を信じましょう。
本日入園式を終えてきた者です。
我が家を含め、皆さんカメラやビデオを用意されていたのですが
一点、不思議に感じたことがあったので質問させてください。
園児入場と同時に壁のように鈴なりになって撮影大会…までは
まだ「披露宴のケーキ入刀状態」とほほえましく思えたのですが
その後、園長先生の挨拶がはじまるにあたって「皆さん席にお戻り
ください」とのアナウンスがあったにも関わらず、ほとんど誰も席に
戻ろうとせずに撮影大会続行、結局式終了までその状態でした。
これは、それほど珍しくも無い状態なのでしょうか?
それとも、たまたま子供の通う幼稚園の父兄にDQNが多いだけの
話でしょうか?(はたまた地域差?)
新学期始まった〜。
さっそく娘はのりやらクレパスやら新しく持って帰って
きて、年中なのに名前つけに頑張ったよ・・。
クレパス・・・年長のがまだまだ使えるのに勿体無い。
娘は大喜びだけど。
何クラスになった?と聞くと「きくぐみさん」
ってそれは年長サンだよ〜。結局お便りノート見て
判断しました。いくら早生まれでももう少ししっかりしておくれ。
あ、年長のが、じゃなくて 年少のがです・・。
>>485 >>新しい事が出来た、
>>家族で喧嘩した、
>>どこそこへ外出した、
>>晩ご飯食べずに寝てしまった、等色々…
日記を読まされる先生、カワイソス と思ってしまった。
私も思ったw
どっかの漫画家が(サイバラだっけ?)連絡帳に絵入りの読み物書いてたとか聞いたけど、
それを読む先生に対しては羨ましく感じたw
508 :
485:2006/04/10(月) 20:32:59 ID:6zck5RNm
>>506 仰る通り日記です。
「日記をつけるつもりで出来れば沢山書いて下さい」と
父兄懇談会で担任に言われて書いているんです。
翌日返却、園での様子を書いてくださるのでうちはありがたいと思っています。
うざく思われる方も多いでしょうが
担任の方針って事で流して頂ければ。
先に書いた通り、園によりやり方が違うのは重々承知しています。
うちの園の連絡ノートはそんなにたくさん書くスペースがないよ。
せいぜい1日1行。
連絡帳、うちの園も「子どもが大きくなってから親子で読み返したり
できるような、楽しい連絡帳にしてください」ってスタンスです。こどもの
オモシロ発言とか書いてる人もいて、たまに園だよりに載ったりして楽しいです。
保育時間が終わってから読むので、身体の調子のこととか帰りのお迎えのこととか
書いても意味ないので、そういうことは朝口頭で伝えてます。
503ですが、スルーされてしまったようで、荒らし、あるいはネタだと思われたのでしたら
申し訳ありません。自分としては、一切そのような意図はありません。
ビデオ撮影に関して批判がましい事を書いた事によって、お気を悪くされた方がいらしたとしたら、
重ね重ね申し訳ありませんでした。
「ビデオ撮影行為」そのものがDQNと言いたかったわけではありませんので…
(我が家もビデオは持参していましたし)
512 :
名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:11:22 ID:3W+5gIIS
園によって『連絡帳(連絡ノート)』の定義が違うんでしょうね。
いわゆる小学生で使うような『連絡帳』をイメージした園なら書くスペースも一日一行や、体調等の伝達事項のみ、でしょうし、親と保育者の交換日記レベルのものを用意されてる園なら、こまかい日常の出来事や相談事などなどもオーケーなのでしょう。
本当に色々ですね。
私は509ですが、交換日記系の連絡ノートが裏山。
備忘録的にいろいろ書き留めておきたいタイプなので。
514 :
名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:32:55 ID:MikS+gs8 BE:265476454-
どうも。2年ぶりに年少を担任します6年目教諭です。
入園式はうちは明後日です。遅い。
金曜日から壮絶な戦いですが頑張ります。
とりあえずギャン泣きでいいから脱走だけは阻止しないと…
しばらくは会話にもならないんだろうなと思うと鬱だ…
障害(アスペルガー)の子もいて、その子のお母さんも結構神経質になってるし、
また周りは周りで初園生活+障害児となるとさらに神経質になりそうで心配。
うちも連絡帳は交換日記スタイルです。が。
週に何度か重なる時があり、たまに10冊超えたときは泣きそうです。
日頃は大体一日平均5冊くらいですが。
書く内容は頭にあるんだけど、手が痛くて…PCで打って貼り付けて返事に
したいなといつも思うんだけど、ダメだよなぁ。
連絡帳やめて、PCでメールとかだったら楽なのになぁ。
でもそれだったら紙に残らないからダメか…手書きじゃないと意味無いか。
連絡帳がある園いいなぁ。
「子供から目を離さないように、連絡帳はありません」
って言ってるけど、月に一度程度だったら可能だと思うんだよね。
一日あたり1人〜2人だし。
帰りの時間の後にバス当番じゃないほうの先生が書くとかさ。
今日から登園でした。
ギャー! と泣いたけど、にっこり手を振り母帰宅。
降園後、娘(年中から入園)に園での様子を聞くと、
一人で門を開けて「道路を渡って」家に向かったところで先生に捕獲されたらしいorz
1車線とはいえ、わりと交通量もある道なのでガクブルです。
(徒歩1分の超ご近所園なので家までのルートは完璧に覚えてる)
とりあえず脱走しないよう言い聞かせたけど、明日先生に事の真相を確かめてみなければ。
>>515 子どもから目を…って、保育中に書くの?
そんなんムリだ
うちは一泊預かるよ〜 放課後に書く
10冊超えると大連絡帳祭と教諭の間では呼んでる
でお互いに励まし合って書いてる
先生、ご苦労様。
たまに電話貰ったけど、いつも遅い時間で
先生も大変だな〜って思ったわ。
うちのコの園は3年くらいで辞められる先生が
多くて残念です・・。
上の子の園は10年くらい勤めて結婚や出産で辞める
先生ばかりだったので(といってもそんないい園か?
って思ってたけど・・センセが強かった)
幼稚園の先生大変だな〜って。
頑張ってください。
>>518 ありがd がんばります
自分も来年結婚で、実は今年度で辞めるか否か迷い中
しかし年度途中で妊娠だ〜旦那が転勤だ〜とかなったら困るし…
今年が最後の子になるかなぁ〜。
>516 明日先生に確かめる……って、今日の事なら今日中に先生から
連絡なかったの? それが信じられない。
うちの子の園なら、門の外に一歩でも出るような事があったら
先生のミスだから、速攻お詫びが来るけどな。
道に飛び出して…って、ガクガクブルブル
>477です。
486
そうですよね。
あれから色々考えて、近くの保育園(上の子が3月まえ通ったところ)へ
一日保育などお願いしようと思います。
>487>488
ありがとうございます。
やはり抱っこ紐ですね。スーツで抱っこ紐も一般的だとわかってホッとしました。
明日、入園式なので頑張ってきます。
522 :
515:2006/04/11(火) 00:57:04 ID:4GtTHinz
>517
いや、それは園が連絡帳をつくれないことに対する言い訳?です。
(アンケートでの園に対する希望の返答。)
一泊でも1週間泊でもしていいから(むしろ保育中に書かれるより一泊してくれたほうがいい)、
作って欲しいんだけどな。
それこそ、シール帳に一言書いてくれるだけでも・・・。
家庭訪問とかいらないから(しかも家庭訪問期間になるまでずっと午前保育)!
頼むよ・・・。
>>522 だったらそういう園を最初から探せばよかったのでは。
家庭訪問は家庭訪問でちゃんと意味があると思うよ。
昨日入園式でした。うちの園も連絡帳ないそうです。
もし一人あたり1分でも、30人クラスなら30分かかるので
その時間、子供のために時間使うようにという方針らしいです。
実際には一人あたり5分で150分かかるかもと想像しましたが。
連絡帳もきっと良いものだとは思うのですが、先生の負担を想像したら
なくてもいいような・・・。
困ったことや相談事があったら、口頭でもメモやお手紙でも済むわけだし
後から読み返すもの欲しければ、親が個人的に書いてあげればいいじゃマイカ
結局、連絡帳は親を安心させるため、満足させるためのサービスでは?
と思ってます(極論ですがね)
>>523 同意。
515はリサーチが足りなかったね。
…なんて書くと
「突然の転勤引っ越しで園をリサーチする時間なんてなかったんです」
ってレスがくるかもしれないけどw
年中になったばかりの息子は
靴棚や教室を毎朝間違う。もう5日目だぞw
おっちょこちょいなのは母ちゃん似なのね。
でも泣いてる年少さんを気遣うそぶりも見せ、
去年はぎゃーぎゃー騒いだクチなのに、成長したなあと思う。
今日の午後、家庭訪問だ。
今年の担任の先生は厳しいという噂なので緊張。
気合いれて掃除しよう。
流れに乗り遅れたか・・・な?
私は用事のある時だけ連絡帳を使ってます。
うちのクラスも一人の先生に対し30人なので日記調に書いていたら
先生が大変そうに感じてしまって。
でも、うちの幼稚園はお昼寝タイムを設けてるので
多分その時間に返答を書いてらっしゃるのかも。
帰宅時間もその分、遅めで
県庁所在地の降園バスが午後2時頃に走っているのを見ると早いな〜と思いますね。
528 :
515:2006/04/11(火) 10:12:13 ID:4GtTHinz
>525
ビンゴさorz
それでも3箇所は見学したんだけどね・・・。
正直、連絡帳まで頭が回らなかった。
シール帳のメモ程度はあるのが普通だと思ってたからさ。
一時期バス通園にしていたけれど、園の様子が分かりづらいので
送迎に変えたよ。
最初の努力が足らないと、あとから手間かかることになるね。
>523
実は家庭訪問があるかどうかより、「しかも家庭訪問期間になるまでずっと午前保育」
のほうが重要だったりするw
午前保育多すぎ。
そんなところまでは、母親ネットワークがないとわからんねorz
家庭訪問期間っていつ?
近所の園も4月いっぱいは午前保育みたいだけど、
もっと長いのかな?
>529
4月一杯だよ〜。
言われてみれば、引越し前にもともと入る予定の園もそのくらいだったかもしれない。
全国的に見れば平均なのかも。
ただ、このあたりは働いている母親が多いので(パートだったら幼稚園、フルタイムだと
保育園という感じ)、ほかの園はもっと午前保育期間が短いみたい
(すでに遅い時間に他園のバスが走っている)。
延長保育/長期休暇時の保育あります!働いている人もたくさんいます!
みたいな感じだったから、うまく行けばパートぐらいでれるかな、という
淡い期待もあったんだけれど、ムリポでした。探せばあるとは思うけどね。
531 :
名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 10:50:01 ID:YQYM009t
幼稚園の制服って 提携・契約などの関係から、直接製造元から買ったりすることは出来ないのかな?
>>531 制服注文日ってないの?
うちは合同で制服注文日に業者に注文したけれど・・・。
あとの買い足しは園に申し出てからだから時間かかるらしい。
園の在籍が確認できない人に制服売って欲しくないなあ。
ハアハア目的で購入されるのもチョト・・・
直接買ったら、園から買うより安いかも〜って感じで聞いてる?
それは分からんw
うちの園で、毎年薦められる物があるのだが(別に購入しなくても平気)
ある日全く同じ商品が通販カタログに載ってるのを発見。園の値段より
3〜4割高くて驚いた。
年長はともかく、年中や年少の4月の午前保育が短いのって
親の都合よりも子供のことを考えてじゃない?
大人にとってはごく短時間でも
この次期の新入園児ものすごく長くて、疲れるものだと思うよ。
保育園だって『慣らし保育』があるぐらいだし、
入ったばかりでいきなり午後までってのは、
子供にとって結構酷だと思うよ。
>530
遅い時間に他の園のバスが走っているといっても
たとえば、うちの子の園の場合、お弁当が始まるのは年長だけ
(4月の帰りは、園バスが同じコースを2回走る)
見たいなやり方の園もある。
そもそも、バスが1台あたり3コースあるから、
午前保育でも帰りが1時近いコースもある。
その場合は朝が10時だよ。
>>535 そうだね。
うちの子も入園したの最初のころはお帰りも泣きまくってたり
帰って昼ご飯食べてる最中にこっくり眠ってしまう事も多かった。
年中も、二年保育の子が結構多いから
初めて園に入った子にとっては同じだろうね。
きっと、想像以上にがんばって、疲れてしまうものなんだと思う。
うちの幼稚園も4月いっぱいは午前保育だよ。
縦割りなのでみんな新しい学年としての役割に馴染むまでの
慣らし保育みたいなものらしい。
ところで今年度の園バス、
1号車の一番になってしまって朝7時半に迎えに来る…。
10分前にはバス停に行かなきゃいけないから
7時18分には出かけないといけない…_| ̄|○
いままでより20分も早くでかけなきゃいけないよ。
娘を起こすのも大変だけど私も寝坊しそうだ(´・ω・`)
今日で2度目の登園。
いまだに担任の先生が誰なのか迷うorz
年少ですが今日は登園三日目ではじめて「行きたくない」とぐずられ困った。
バスの集合場所まで行くともう平気だったけど。
力がそこそこ強いから無理矢理用意させるのも困難だし大変だったわ。
皆さん1ヶ月は午前中ってとこ多くていいなあ。
うちは木曜からもう弁当ですよ。
バスも遅いコースなので、帰りも四時半過ぎるし心配だ。
541 :
530:2006/04/11(火) 15:44:03 ID:4GtTHinz
そうか〜。年中入園の子もいるもんね。
納得納得。
今日初めて午前保育で行ってきました。(年中さん)
うちの息子は落ち着きがなくて、みんなに心配されてたんだけど
迎えに行くと案の定・・・「う○こ!!ち○こ!」って叫んで走り回ってて・・・・・・(´;ω;)ブワッ
本人が「幼稚園楽しい!」ってすごい笑顔だったのは安心したんだけど
先生が新米ってこともあって、これから大丈夫なのか(先生の胃が)心配になったよ。
543 :
名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 15:51:29 ID:6w5KUKq9
今日から慣らし保育の年少児です。朝は泣いたけどお迎えに行ったら
元気だった。
しかし2時間の一人の時間って何していいか分からないね。
>>542 可愛いね〜w
その様子が目に浮かぶようだわ。
テンションあがる程楽しかったんだろうね。
>>543 2時間ってほんと、中途半端だよね〜。
うちの幼稚園も、月に何回か午前保育の日があるけど(先生の学会?研究会?)
そのときは、ダラな私はプチ大掃除することにしてマス。
だってさ、ふだんあんまりしないからwwwちょうど月に数回×2時間くらいがちょうど(・∀・)イイ!!
2時間って、ちょうど掃除の神が降臨して、過ぎ去っていく位の時間じゃない?w
・・・・つーか、毎日マメにしろよ、私_| ̄|◯
546 :
531:2006/04/11(火) 16:10:23 ID:gDuGMAEY
>532
ありました。ただ、その日以外はもう追加も出来ない園らしいんです。
>533
在園しているから 普通なら堂々と注文できるものなのに…
>534
金額はまぁ多少高くてもこの際良いのだけど、園では年に一回の注文の時期にまとめて発注。
何事においてもぬかりなく無駄をはぶいているかんじです。
>>546 うちの園(公立)は、田舎体質っつーか、近所の「指定店」(寂れた商店街の洋服屋)で
年中買えるが。
関係ないが、その洋品店に、デビュー当時のSMAPの、学生服関係のCMポスターが
貼られてるw
「あれって、オクに出したら結構高く売れるかもよw」と、お母さんの注目の的になってるw
満3歳児から通って半年。年少になって2日目入園以来初めて朝の送りで玄関で泣きグズった…
「おがーちゃんがいい、おかーちゃんがいい!」と泣き暴れながら園長に手を引かれて行った。
15時のお迎え時には半年ぶりのおしっこ失敗パンツ持ってご機嫌だったけど、何だったんだ。
しょっぱなから預かり保育はキツかったかな…春休み中も預かり行きたいって泣くほど園好きな奴なのに。
アッケラカンとした子だし余裕なのかと思ってたけどやっぱり新学期は特別なんだな。
549 :
546:2006/04/11(火) 16:31:05 ID:gDuGMAEY
>547いいなぁ、、、。ウラヤマ
っていうか追加出来ないとこめずらしいんだろな
家の子供は、体が小さくて髪も薄いし、親が言うのもなんですが見た目赤ちゃんぽい可愛いさがある。
お陰さまで誰からも大切にされるし、可愛がられて、本当にお姫様扱い。
縦割り保育の年少時代は、年長の子達が争ってお世話したがる程。
月齢的にも3月の終わりに生まれているから園でも一番のおちびさんってことで
何しても許されるし、ちょっとのことで大げさに誉められるし、冬の寒い時は一番暖かい席を皆が譲ってくれるほど。
理由は「だって○ちゃん小さいし、すぐ泣いちゃうから」
あんまりチヤホヤされて甘やかされるとわがままになるからって
散々先生にも困るから特別扱いしないでって言ってたのに、
皆が愛したくなる可愛さが○ちゃんの良さだし、○ちゃんのお陰で
優しさが芽生えた子供もいるし、○ちゃんにとっては皆に可愛がられる宝の一年です
なんてのんきな事言ってるもんだから年中になってみりゃ
新しく入ってきた年少さん達より精神的にあきらかに幼いし、わがままだし、
ちょっとの事で癇癪起こすし、心配した通りの展開になってきた。
カンベンしてー
これからの一年で色々もまれてもう少し強くなってもらいたいよ。
今までどおりにならない事一杯で大変だろうな
551 :
名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 16:50:39 ID:6w5KUKq9
>>550 いるよね〜。ちょっと小柄で、色白くておかあさんごっこのときは
いつも赤ちゃん役の子。自分が幼稚園児のときすごく羨ましかったよ。
確かに「ちやほやされてあたりまえ」になっちゃうと厳しいよね・・・。
大きくなると可愛いだけじゃ友達関係築けないし。
可愛い可愛いと言われて育って、思いあがってその後叩きのめされた人とか
いたら話聞けるといいんだろうけど。出てきてくれるかな?
>550
「大きくなってきたからがんばってみようね!」って誘導できる先生
&お友達(去年の縦割りから一緒の年長の子)とかならいいけど、
もしも、お前よりかわいい子できたからもうイラネな感じだったら、本人にも
悪いところがあったとしても傷つくよね。
年中さんになれた!という喜びを感じられるように声かけしてもらえるように
先生に頼んでもいいんじゃないかな。
ウチも、かわいいかわいいで1年過ごしたクチです(早生まれ男児)
最初はアリガタヤだったけど、年長お姉さんがいなくなった今、
これじゃいかんと、絵本の「おおきくなるっていうことは」を買って
春休み中刷りこみました。明日から年少さんが入園、どうなるか心配。
554 :
名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 20:45:22 ID:Iu5fmOhZ
今日で二日目の園児のママです。みなさんバスですか?送り迎えですか?
うちはバスにしたんですがバスだと幼稚園のママさんとの関わり全然ないですよね(T_T)送り迎えのほうがママ友達できるもんなんですかね
>>554 うちもバス利用でその乗り場から乗るのは娘だけ。
朝は娘と二人だからいいけどお迎えの時はポツンとひとりで待たなきゃなので淋しい。
エッ
うちは逆に、年少なのに年長さんサイズの、
4月生まれの口達者女児です。
あまり年長さんたちに可愛がられなくて、
寂しい思いをしたりするのかな…?
>>554 うちは明日入園で明後日からバス利用予定です。
うちの乗り場は年少さんから年長さんまで結構利用者が多いみたい。
ヒキな私としてはポツンの方が羨ましいな。
いっぱいママ達がいたらノーメイクに小汚い格好ってわけにもいかないし。
558 :
名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 21:46:05 ID:YQYM009t
うちも年長サイズです・・・。口だけ達者で・・。
それだけが原因とは思わないけど、先生の態度が明らかに違うから早々に欝・・・。
顔に出すか出さないかも先生によるんだろなあ。
極端すぎて寒気がしてしまった・・。こういうとき親に出来ることって何があるだろう・・。
>>556 そういう子は、可愛がられることはないかもしれないけど
小さい子を積極的にお世話して先生から褒められたり、
お友達に頼られたりお姉さんとして慕われる。と思う。
うちの子が3月生まれなんだけど、年中さんのときは4〜5月うまれのお友達に
お着替えを手伝ってもらったり、荷物を運んでもらったりして親子ともども感謝しております。
入園したての頃はなにやってもおそくて、そういうフォローがほんとにありがたかったよ。
560 :
550:2006/04/11(火) 22:08:18 ID:gNC0IyOT
半分愚痴のような書き込みにレスありがとうございます。
>551まさに小柄で色白です。ごっこの時は「○ちゃんがおかあさん!!」と
威張ってそれを通してる所を見たことがある...orz
>552そうですね。しばらく様子をみて個人懇談の時に相談してみようかな。
>553その絵本よさげですね。一度本屋で内容みてみようかな。
長女、新一年生。次女年中。
長女は背が高く、だいたい1才上に見られる。
次女は背が低く、色白美人ではないが、コロコロしてる。
どこに行ってもかわいい〜と言われ、なぜか年上の子たちがわらわら寄ってきて
代わる代わる抱っこしたり手を引いて歩いたり・・・ペット扱い??
幼稚園でもお姉さんタイプの子にいつもお世話されているらしい。
長女は未だかつてそんな風に扱われた経験はないと思う。
そんな姉妹、家でごっこ遊びしてるときは必ず長女は赤ちゃん役。
次女がお母さん、お姉さん、お父さん役・・・
これって、世間の扱いに対する反動なのかもorz
562 :
名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 23:18:48 ID:Iu5fmOhZ
554です
アドバイスありがとうございます。ポツンが好きな方は昼間一人でどうやって時間過ごしてますか?
他の園や近所にお友達ママがいるのかな?
昼間何しよう?と思ってるうちに結構過ぎ去ってしまいました。
去年からパン・お菓子教室に友達と通ってます。
平均すると少なくて月2回くらいだけど・・。
あとはランチくらい(けどこれも滅多に行かない)
一人で買い物も気楽で良いですし・・。
掃除もしっかり出来・習い事の日はよるご飯の下ごしらえなどなど。
最近はパートでもしようかと思ってます。
掃除して晩御飯下ごしらえしてネットして終わり
内職してます。
566 :
名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 23:58:47 ID:lxW8voFo
年少で幼稚園始まって2日目。
掃除洗濯、お茶で一息入れたらすぐお迎えの時間です。
あとはウォーキングも兼ねてブラブラ近所を散歩しました。
9時登園だとお店なんかまだどこも開いてないんですよね。
他の奥さまたちのご様子も気になります。
567 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 02:37:56 ID:rXoBRtFz
昨日、さっそく初登園でお漏らしして帰ってきました。
親もショックだけど子供はもっとショックかも…。
明日嫌がらないで幼稚園行ってくれるか。
お手洗い失敗しないかな…。
等々、考えていたら寝られなくなってしまった。
余り言っても逆効果かと思う反面
登園前には日中お手洗い行くように
言い聞かせたほうが良いのか思案中です。あ〜っ今日は寝れないよ。
ちなみに年中。4歳2ヶ月です。
上の子も通ってる幼稚園に下の子が入園しました。
特に「下の子を頼むわね」とか言ってるわけじゃないのだが
上の子が毎日「今日、OOはOOしてた」って報告してくれる。
ケンカもするけどやっぱりお姉ちゃん。
いつも下の子を気にかけてくれてるんだなーってちょっと感動。
569 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 03:19:21 ID:7fbAuwHC
二日目の登園。昨日も入園式も先生ふたりがかりでハトヤ状態で教室へ‥慣れる日が本当に来るのだろうか‥
570 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 03:24:48 ID:lm+5B/vb
>>567 慣れないトイレ・慣れない生活…。
新学期が始まったばかりの幼稚園では、お漏らしは日常茶飯事です。『もっとしっかり見ててあげたら…』と言う保育者としての反省はありますが、子どもは何も悪くありません。ゆっくりゆっくり楽しんでゆけますように。
571 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 03:37:44 ID:ualSq+2F
またまたアドバイスありがとうです(>_<)
やはりバスだと殆ど幼稚園と関わらないから習い事したり仕事したりとかしなきゃママ友達できなそうですね9時〜3時って結構長いですよね・・・何か考えなきゃ
>567
幼稚園でおもらしなんて日常茶飯事なんだから気にしなくていいよ。
子どもはともかく、親はそんなショック受けるようなことじゃないと思うよ。
そのうちなれて上手になるよ。
そして慣れてもまた失敗する時もある。
だけどそれだってよくあることだよ。
>>567 親の不安な気持ちを子供は感じ取ります。
また、お手洗いに行くよう言い聞かせは、神経質な子の場合
オシッコに過敏になり心因性頻尿をひきおこすきっかけになる場合もあるので
避けた方がよいです。
575 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 07:21:18 ID:Uutd7qlZ
うちは昨日が入園式。
今日、初登園です。
2時間後のバスの乗車がドキドキだわ。
>567
おもらし程度で動揺してちゃダメでしょ〜!
家でちゃんとできてた子だって失敗しちゃうもんだよ。
そんなに気にやまなくったって大丈夫。もっとドーンと構えててあげて。
4月うまれで年少クラスで一番お兄ちゃんだけど、背の順は一番前ですたw
バスから手を振ってくれる年少さんたちがかわいす。
年中・年長になるとフンって感じで見向きもしなくなる。
うちの卒園した兄なんて、年少の時は暴れ、年中になって慣れると
目が合うとプイだったもんなぁ。orz
578 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 08:29:49 ID:KTyBOmxm
今日年少なのに4歳の息子登園3日目ですがギャン泣きです。
先生が私から息子をもぎ取っていく状態です。ママがいないから行きたくない!!!!!
ぎゃぁ〜うわぁ〜今まで人に預けたことがないし離れたこと無いからひどいです。
バスのドアに手をひっかけてどうにかのらないように大泣きで必死な息子を見るのが辛いです。
幼稚園帰ってきてもテンション低いし…馴れますかねぇ?
579 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 08:36:59 ID:O0yPnEVx
友人先輩ママが「入園当初張り切って行く子の方が案外後々グズグズ言い出して、てこずる場合多いよ」と言ってたんですが、そうゆうものなんですか?
慣れます。
経験的に、今即泣きしてる子の方が早く慣れます。
581 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 08:39:37 ID:/X19xDia
>>567 子供はともかく親がショックって…。
別に普通の事でしょう。
うちは入園式では園児と保護者と分かれて座らないといけなかったので
ギャン泣きで先生のひざの上でした。おまけに初登園の前の夜には
「お母さんが一緒に行かないと寂しい・・・」とメソメソ泣き出したので絶対に
泣いて大暴れするなと覚悟してたのに、当日になるとケロッとして「バイバーイ」と元気よく
バスに乗っていきました。こっちが拍子抜け。
幼稚園で歌った歌も報告してくれて楽しいらしい。寝言でも「今日も幼稚園に行くよぉ」と
言うくらい。案ずるより産むが易しとはまさにこの事。
1年中泣いてる子はいない
お母さんは気持ちを切り替えて家で過ごし
笑顔で子供を迎えてあげましょう
・・・と園長先生に1年前に言われた(遠い目)
まさにその通り!
585 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 09:03:32 ID:7R987LJH
質問スマソ
今まで一歳から保育園に通い、夕方6時に私の仕事が終わってから迎えに行ってました。
4月から夫が転勤になり、転勤先で保育園に空きがなく幼稚園に通い始めましたが、お迎えの時間が早いですよね?
私はまだこちらでは仕事をしていませんが、いずれ働くつもりです。
預かり保育はある。でも利用している子供は1割に満たないくらい。みんな帰って行く中、夕方まで待つ子はかわいそうでしょうか?
預かり保育で6時くらいにお迎えに行くママさんいませんか?
やっぱり保育園がいいんだろうか…
今日は通常登園初日。
うちは二人目だし年中入園だしお友達もいるわで難なく引き渡してきたけど、
年少クラスがギャン泣きが伝染でもしたのかすごい阿鼻叫喚の図だったw
ほほえましい光景でしたわ。
>578
今年一年生の上の娘も
入園式にはすでに4歳の年少だったけど、
まさに毎朝ハトヤ状態で
笑顔のバスの先生に「拉致」されていったっけ・・。
何歳だって、「初めて親とはなれる」って言うのは
いっしょだもんね。
うちは二人目も去年GW明けまで大バトル。
泣かれると親も辛くてくじけそうになるけど
ここで、いかに笑顔でどーんと構えられるかが
親の最初の試練だと思って
がんばってくださいませ。
やった!やった!
本日から下の娘が年少さんで通い始めた!
兄は年中。
年子の子育て大変で、やっとコレで自分の時間が出来る!
…と思った瞬間、今月いっぱい午前帰りだった。 ショボーン…
しかし娘は、お迎えバスが着たら、兄貴より先に勇んで乗っていった。
…家が嫌なのか?
>>585 うちも3月まで延長保育付幼稚園に通わせてた。
保育園だとお母さんのお迎えが総じて遅いので、子供は「園生活とはそんなもん」となんとなく納得するけど
幼稚園だと、まわりのみんなが降園後に遊ぶ約束したり習い事行ったり楽しそうにしてて
「自分だけ何か違う(´・ω・`)ショボーン」と自覚することになる。
うちも最初はフルタイムパートで保育園→幼稚園だったけど
やはり子供がいじけてしまったので昼までのパートにしたら喜んでたな。ごめんよ、息子…。
あと、延長保育付といっても「幼稚園」なので
行事があるたびに休みを取れるような仕事でないと子供もママンもかなり辛いですよ。
>>585 それは園によって様々。
預かり保育に力を入れている(金額も、先生の理解もサポートも良い等)園だと
自然とそれを重視した働くママさんが集まりやすくなる。
→結果として時間ギリギリまで働いて預ってもらう人も多くなる、という感じ。
これが預かり保育もあるけど基本的に緊急時のみ、とか
一応建前上やってはいるけど連続して預けると
「こんなに遅くまで預けるなんて…」「本当は母親は働かない方が…」
などと渋い顔される所もあるらしいので、そういう所だと預けにくくなると思う。
事前のリサーチが重要だったかも。
でも本気でフルタイムでばりばり働く予定なら
よほど預かり保育が充実した園じゃない限り、保育園の方が良いと思いますよ…。
>>585 うちの幼稚園(園児200人)では預かり保育しても殆どが5時にお迎えに行くよ。
一度事情があって6時まで子供を預けて引き取りに行ったら
残ってたのはうちの子ともう一人だけだった。
他のお母さんに聞いたら6時までの預かりはその子だけだそう。
子供は一人だけど先生方がつきっきりで遊んでくれるので
それはそれで楽しいみたいだけど。
可哀想でもそうしなきゃならない事情があるなら仕方ないのでは?
気になるなら保育園にも申し込んで空き待ちした方がいいよ。
今日登園2日目です。
昨日、初日の感想を聞くと
「知らないお友達が一緒に遊んでくれなくてあんまり楽しくなかった」
「一緒にお片付けできなかった」
で、先生のお話も座って聞けなかった様子。
心配になって自分が動揺しかけたけど、
でも今日も行きたい。と言って下駄箱ではにっこり手を振ってくれたから
よかった。
父さんにも「いってきまーす」と元気に言う姿をみて
目頭が熱くなりました。
今日はどんな感想が聞けるかな?
>>579 そういう傾向もあると聞いたことがありますが、
(入園当初張り切って行く子の方が、後々グズグズてこずる)
実際は子の性格・資質・体調、園での環境・友人関係 に大きく左右されるから
こればっかりは何とも言えませんね。
シンプルに、「今は大丈夫でも永続的なものではないと心得、油断するな」
というありがたいお言葉だと思ってればヨロシ。
>585
幼稚園の預かり保育だと、
行事や長期休みの時も毎日預かり保育があるとは限らないので
その辺もチェックしないと。
595 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:18:25 ID:PR/EItll
幼稚園は好きらしいんだけど、「ままも一緒がいい」と言って泣く年少娘。
まだ良く分かってないから朝も張り切って準備してるけど、明日辺りから
「今日もママは帰っちゃう」と勉強して朝の準備嫌がったらどうしようかな。
嫌がってるお子さんのママ、着替えとか準備を嫌がられたりしてませんか?
どうやって準備してますか?
>>585 わたしすごーく記憶にあるんですが、母が何かの用事でお迎えが遅かった時が
ありました。ブランコに乗って、先生と「お母さん遅いねえ」なんて話を
しながら少し寂しかったのを覚えています。皆がいたらちっとも寂しくないと
思うんですが、一人になってしまったので置いて行かれた気持ちでした。
でもお迎えがきて、すごーくいっぱい抱っこ&笑顔があれば、そういうものだと
慣れるのも早い気がします。子供って柔軟ですしね。
年少新学期登園3日目。
去年まで「今日も幼稚園?ワーイ!」って親を振り返りもせずに教室に駆け込んでいく娘だったのに…
2日連続で玄関でひっくり返って泣いて暴れてた。お迎えの時は「まだ遊びたい〜。」って言うのに。
昨日は園長先生になだめてもらって何とか教室行けたけど、今日は手に負えず担任がのけぞる娘を抱えていった。
いつも超元気な子なので泣き叫んでる姿を見て先生も私も友達のママもみんなで
「えー○○ちゃんが泣いてるの?ビックリ」ってプッってしてしまったw
手負い獅子のような娘を見て怖かったのか、ほかの新入生まで泣き出す始末 orz
みなさん、先生面倒かけてすみません。早く元気にいってきますって手を振る姿が見たいなぁ。
>595
お迎えの約束をしっかりするといいんじゃないかな。
ママは必ず迎えにいくからね、というのを笑顔で言い聞かせて(教えて)あげれば安心するんじゃないかと。
うちは上の子も最初から泣かないでスムーズだったんだけど、
秋ごろに軽くいじめにあって登園拒否がありました。
元々お友達と遊べない子で、一人遊びが好きだったんだけど、
かといってお友達となじめないのが寂しくて、家で私や下の子と遊んでるほうがいいって思ったらしい。
下の子も今日が初日なんでどうなることやらだけど、
行き返りは泣いても保育中はケロッとしてる子も結構多いんだよね。
お母さんには甘えて泣くのかなーと。
園ではがんばってるんだよね。
とかいってる間にもうすぐお迎えだー。
4月は送って即お迎えってかんじだよね。
我が家も本日初登園。これまたあっさり行ってしまいましたが、体が大きいのに言葉が未熟…さらにオムツ…
比較的穏やかなので、公園なんかでもすぐに物を盗られちゃう。
幼稚園でもきっとたくさん泣かされるんだろうな…
いつか登園拒否するんだろうな。不安だ…
599 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:57:40 ID:7R987LJH
600 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 11:00:13 ID:7R987LJH
あっ599=585です。
夜の飲食店とかの仕事も検討してみるかな…
幼稚園でケガした時は詳しい説明が幼稚園側からあるものですか?
登園2日目で軽いケガをしてきて手当てのあとがありました。
連絡帳は先生が預かる日で何も分かりません。年少の本人も答えません。
>601
怪我の程度によるけど、うちの園は手当てしたら先生から連絡あるよ。
もしくは連絡帳に記入してある。
年少さんじゃ聞いても答えられないの当たり前。
年中入園の息子も的を得ない事ばかり言ってた。
気になるなら担任に連絡してみたら。
>>601 手当てしてある傷なら、息子の園では電話がきます。
多少のスリ傷や軽い引っ掻き傷なら何もなしです。
>>598 親がそんなふうに思ってちゃだめ!
子供は敏感に感じ取るよ。
「揉まれて強くなれよ〜www」くらいじゃないと。
>>601 うちは頭をぶつけたときは必ず報告がありました。
歩き登園だったからかな?
転んですりむいてバンソウコウくらいでは報告なかったかも。
601です。
家でケガしてたら手当てしない程度の軽いキズでしたので今回はひとまず気にしないことにします。
みなさんありがとうございました。
>596
うちも同じです〜。
いつもはあまりにもあっさりと親から離れていく子なのに
今日はものすごく暴れて泣いてそりゃもう怪獣のようでした。
ここが親のガマンのしどころ、と園を後にしましたが、
なんだか気がかりで気がかりで。帰る時にはけろっとしてましたが…。
親が不安がってると子供も不安になるので、お互いがんばりましょー。
607 :
::2006/04/12(水) 14:13:43 ID:J1CkkQgs
もうすぐ家庭訪問ですよね。
先生は家にあがります?さっきお便りを見たら
「お茶などはいらない、玄関先でお願い」と書いてありました。
昨年の先生は遠慮せずにあがりましたw
私としては「玄関でお願いします」とは言えません。
先生から言っていただけると嬉しいです。
>607
玄関先での立ち話だったら家庭訪問する意味あるのかな?
家の中に入ってこそ、家庭の様子とかがうかがえるんじゃないか?
609 :
::2006/04/12(水) 14:51:01 ID:J1CkkQgs
>>608 それもそうですね。じゃあなんで「玄関先でお願いします」
と書いてあるの?建前かww
一応こっちはお茶を出したのに飲まないしさ。
遠慮されるのは迷惑なんですよ。こっちはわざわざ出したわけ。
>>606 同じ人がいるとホッとします。私も母親の姿が見えると気持ちの切り替えができないだろうと
「お迎えの時にね、バイバイ」って笑顔でその場はすぐ立ち去ったけど…半日モンモンでした。
家も帰りはやっぱニコニコなんですよ、預かり保育は去年からおなじみのメンバーだから
楽しくて仕方ないみたいで「紙芝居見るまで待ってて。」とか帰りしぶりする始末。
昨日の晩から家でもとにかく私のやる事なす事気に入らない感じでカラんできて困ってます。
最初は体調悪いのかと思ったけどそれもないし。3歳半にけんか腰にこられて
「何だーその言い方は!腹立つ」って返してる30歳の私…ここが我慢しどころなんだろうけど出来んorz
いつもみたいに「牛乳ちょうだい」って言えばいいのに
「お母さんが牛乳飲ませてくれないのが悪いんでしょ!ダイッ嫌い、ダイッ嫌い早く出してよ!」だし。
すれ違うたびにワザと欲しくもない弟のオモチャを取り上げて高い所にあげたり、目に余る。
>>609 え?なに?
609さんが「どうぞ」って言ってないのに
その先生は上がりこんできたの?
>607
家に上がるかどうか、お茶を飲むかどうかなんて別に大した事じゃ
ないじゃないさ・・・
こっちはこっちで先生を迎える準備を淡々としとけばいいだけだよ。
玄関〜リビング・トイレの掃除とお茶の準備くらいなんだし。
他に乳幼児や要介護の人がいる家庭なら、多少行き届かなくたって
先生も別に何とも思わないよ。
613 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 15:08:43 ID:2jv9sklT
一昨日入園式、次の日からマイコプラズマで欠席してます・・・
もっと体調を気遣ってあげればよかったとかなり反省してます。
>>609 先生だって普通の人間だからさ、ほんとは玄関で失礼したかったんだけど
どうぞと言われたら上がるしかないんじゃ?
お茶もね、すべての家庭でお茶出されるから毎回飲んでたらトイレ行きたくなっちゃうし
のど渇いてなかったら飲みたくないっしょ。
>>613 入園式ってクラス写真の撮影とかあるし、なんたって初日だからね。
行かなかったら行かなかったで後悔すると思うよ。
615 :
::2006/04/12(水) 15:31:01 ID:J1CkkQgs
あがってほしくないです。
手紙に「玄関で済ませる」と書いてあるのだから本当にそうしてくださいませ。
>>614 玄関で失礼してくださるのなら歓迎です。
「どうぞあがってください」「いえ、園の決まりで玄関先で
お話をしたいと思います」←この流れでお願いします。
いとこの小学生の家庭訪問は本当に
玄関先で済ませたんだって!出来た先生だわ。
玄関先でと言われても上がってくるんだろうというつもりで
準備をしとけば間違いない、よね。
上がらなければキレイに片づいただけ良かった良かった、で
とりあえず「どうぞ中へ」は社交辞令的に言わずにはいられないし
(話長引いてるのに絶対言わずに粘るのも空気的に辛そうだし)
それで「それでは少しだけ…」と言われて
「うそっ何も用意してない散らかし放題」とあせりまくっても後の祭りだ…
ああうちもあと何日もないんだけど
下の二歳児が邪魔しまくりゴネまくりで片づけペースが遅くて頭が痛い(;´Д`)
玄関先って話しづらくない?
立って話すのかな?
座るにしても座りにくくて、落ち着かない気が・・・。
うちの園は個人面談はあるけど、家庭訪問がないので気が楽。
昨日は椅子からコケたらしく、頬に青あざつけて帰ってきましたよort
他の子にぶつかったりしてケガさせてないかと一瞬焦りました。
お友達にもケガさせちゃうといけないから危ない事しちゃいけない!と
言って聞かせて今日送り出したけれど
今日は今度は、皆して室内で走り回って、またコケたらしい・・・。
とっても元気なクラスなので〜って言ってたけど、先生たぶん
困ったのがいっぱい来たーと、疲れてるだろうなあ・・・すんません
619 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 15:39:13 ID:2jv9sklT
613です。書き方が悪くてすみません。入園式には出ました。
家に戻ったら咳は止まらない、身体も妙にあたたかいので熱を測りました。
38.9度のあり、あわてて主人とかかりつけ医に行った次第です。
式の最中にも、咳が出ていたので菌をまき散らかしていたかと思うと、
申し訳ないです。
>>615 >「どうぞあがってください」
言わなきゃいいだけの話じゃないの。
621 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 15:47:07 ID:ztfVLFWd
うちは入園式欠席した。咳がひどく、前日まで熱で寝込んでたし他の園児に
うつす可能性もあるしね。
幸い集合写真は別の日だし。2〜3日休ませるけど他の子も慣れない時期で
そんなに差はでないかなと思って・・・。
慣れない環境に体力ない状態で行かすのは可哀相なので、しっかりと治ってから
登園させることにした。
>>604 >>598です。
そうですよね。
なんか背中をパーンと叩いて渇入れてもらった気分。
すごい励みになりました。本当にありがとう。
ちと涙こぼれたよ。
今日で入園2日目なんですけど、先生からのお便りも何もなく園での様子が全然分かりません。
子供はまだ言葉足らずなので聞いても的を得ませんし・・
行きも帰りも徒歩通園ですが先生方は忙しそうで話せる機会もありません。
毎日何かしらお便りがあると思いこんでいたんですけどこんなもんなのでしょうか?
入園式の時に大泣きしたので園での様子が心配なんですが・・
624 :
::2006/04/12(水) 15:55:06 ID:J1CkkQgs
まあ仕方ないですよ。大量のおもちゃと本がちらかっていて
昨年も直前に隣の部屋にまとめて出した。
隣の部屋のふすまをあけられたら終わりだw
子供にもよくいっとこう。
先生…若いのはいいよ、若い先生て一生懸命だし。
でも何故にそんなに声が小さくて覇気がないのだ?
年長だぞ、大丈夫か?
独り言スマソ
>>623 そんなものだと思う。
新入園の頃って、子供が一斉に泣くわ喚くわ、脱走するわで先生も大忙し。
名前も完全には一致してないだろうし。(親の顔なんてわかってないかも?)
時間も短いし、やる事もいっぱいあるだろうし。
まだ2日目、特に何も言われてないなら問題ないんじゃないかな?
ウチの園もそうだったけど、少し落ち着いたらクラス便り出たり、送り迎えの時に
話ができたりするよ。家での様子がおかしいとか、とても心配ならお迎え後に
時間をとってもらうのもいいけど、まだ早いと思うな。
入園式に大泣きなんて、よくある光景だよw
>>623 うちは昨日「○○ちゃん、寒いって言ってましたよ。上着を片付けるのも大変なので、
上着じゃなくて、下に着込むようにしてくださいね。」って言われちゃいました。
そして今日は何も言われませんでした。
何も言われない、って事は何も問題が無いんですよ。
>>626 レスありがとうございます。
周りに知り合いもいないので「こんなもんかな・・」とも思いつつ心配で。
今は午前保育だから先生方も大変ですよね。
気長に構えます^^
>>627 分かりました。ありがとうございます。
子供も預ける時には泣くものの幼稚園に行くのを嫌がってはいないようなので
焦らずにやってみます。
何から何まで初めてなのでついすぐ心配になっちゃって、私がもっとおおらかに構えないと駄目ですね;
先生のプロフィールで昭和60年生まれです!とかって書いてあっても
即座に年の計算ができない・・。だって自分と10年以上違うんだものorz
今日は早くも家庭訪問でした。
子どもが一生懸命「せんせい、おちゃいらないの?」と何度も
お誘いしてたけど、玄関先で帰って行かれました。
でもせめてドアの中には入って欲しかった。玄関狭いとはいえ。
プライベートな話はご近所には聞かれたくない。
うちの園家庭訪問なし。
だら奥なんでびびりまくっていた一人目の時。
3年間とおしてないと公園ママ友に聞いてほっと胸をなでおろした。
>624
「あがって」っていわなきゃいいだけだと思うよ。
この流れでお願いしますったって、そんなココロまで読んでくれるわけないじゃんw
お盆にお茶用意しておいて、持ったまま出迎えて自分がそこで座り込んじゃえば、
あがろうとしないよw
ごく自然ににこやかにそこまでこなせばOKだw
他人に期待しないで自分で動かにゃw
今日、入園式でした。
もしかしたら生まれて初めて、式典で国家斉唱したかもしれない。
なんだかちょっと感動した。
自分の行ってた小学〜短大も、長女の幼稚園、小学校も国家斉唱しなかったから。
それはさておき、うちの子は言葉も遅く落ち着きのない子で、入園前に色々診察してもらったり
しました。結局、自閉とかはなかったのですが主任の先生に報告書渡したりしました。
担任の先生もそういうの考慮して、ベテランの先生とかつけてくれるのかと思いましたが、
今年初担任の若い先生になってしまった・・。すごーく不安です。
相談にのっていただいた主任先生は辞めてしまってたし。
今日の入園式でも、もう先生がつきっきりで先行きが不安です。
>>630 昭和60年生まれ(早生まれなら61年生まれも)が先生になるご時世に
なっちまったか…60年生まれなら今年21歳になるってことですね。
数年後には平成生まれの幼稚園の先生が登場するんだなぁ(トオイメ)
>>625 ナカーマ!
年長の息子は、自分から意思表示をするのが苦手な子。
年中後半で、先生の暖かい助けでようやくお友達となんとか遊べるようになったばかりなので、
新任先生は正直不安です。
声も小さく、オタオタしてるし、すっごく緊張してるようで、実習生さんのようorz
でも、子供には「かわいい先生でよかったね!」「困った事あったら助けてくれるから
先生に言うんだよ」など刷り込んでいます。
やっぱり親が先生を頼ってないと、子供にも伝わるもんね。
うぉぉぉ・・・
昭和60年といえば、私が高校を卒業して大学に入った年だ。
>632
新卒の先生は体力もあるし、やる気もあるから
そんなにハズレってものじゃないよ。
年中の娘が年少のときの担任が新卒だったけど、
最初の懇談会こそ、緊張のオーラがみなぎっていたけど
3学期にはすっかり堂々としてて、
ベテラン続きだった上の子の時と比べても遜色なかったよ。
636 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 20:02:03 ID:ep73LBMc
うちは土間のテーブルで話聞きました。
帰りに手土産渡して、見送りの為に外で見てたら
車の中に上棟式でもやるのか?ってくらいの一升瓶の数w
うちは1000円のお菓子なのに…
eeee!
手土産ってデフォ?もうすぐ初めての家庭訪問だよ
何か渡すものなの?それともそれは土地柄?
うちも今日入園式(3歳)でした。
下の子がまだ生後一ヶ月なので旦那に無理言って半日休暇取らせて行ってもらったけど
大暴れしたみたいで、これから不安だ。
みんなちゃんと座ってるのに一人だけウロウロしたりとにかくじっとしてなかったらしい。
やっぱり一度病院に行ってみたほうがいいんでしょうか?
>637
普通そんな賄賂みたいなもの受け取らないだろう。土地柄じゃないの?
>638
赤ちゃん生まれたばかりで入園で不安なんだろうけど、
落ち着いてスレを一通り読もう。
そんな子の話いっぱいでてるよ。
>637
うーむ、土地柄じゃないのかなぁ。
たとえ手土産をあげるとしても
幼稚園の先生(って、女性じゃないのかな??)に
「一升瓶」って言う発想が、その土地の伝統でもなければ
普通はまず出てこないような気がする。
>639
どこの幼稚園でもよくある話だよ。心配することないと思う。
とりあえず、病院に行く前に個人面談か家庭訪問のときに
担任に相談してみたら?待てなければ、送り迎えのときとか。
まず、大丈夫って言われると思うよ。
>638
3歳児の集団が全員おとなしく座ってひとこともしゃべらなかったら
それはそれで非常に不気味なわけで…。
入園式なんていつもと違うふいんき(ryなんだから
暴れたり泣いたりなんて別に珍しくもないよ。
642 :
638:2006/04/12(水) 21:07:40 ID:JcSXubFQ
みなさん、アリガトウアリガトウー!
サークルや公園で遊ぶ様子を見てここ1年ほどちょっと心配だったのが、
今日一人だけ浮いてる状態だったらしいのでかなり不安になってました。
しばし様子を見てみます。
すごく気が楽になりました。
643 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 21:53:59 ID:QS8ojILJ
明日、懇談会です。
どんなことをするのでしょうか。
>>643 園によって違うとは思うけど
自己紹介と先生の教育方針(これからどうしていくか)とかじゃないの?
うちは
>>644+役員決めがある。
一人一言もあるので気が重い。
646 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:02:59 ID:8AWMF0pz
年少 初登園二日目
幼稚園 楽しい!と はしゃぎまくりなのは良いのだけど
幼稚園で先生に飴をもらったと言うのです
いすに座ってるともらえるの 泣いてると食べられないのと3歳半の子の言うことだから
真偽の程は確かじゃ無いのだけど事実だとしたら これってありがちな事なのでしょうか?
甘い餌で言うこと聞かすなんて???
しかもうちでは飴を食べさせた事が無いのにと それもちょっと ショックなので
皆様のまわりでは こんな話は聞いた事あるか 教えて下さい
>>646 ウチの園は遠足の時の路線バスのなかでは飴を口に入れられるwのが慣例だけど、
通常保育中ではありえないよ。それが実態なら保護者から大騒ぎになるさぁ。
年少さんの言うことだけで断定は出来ないからまずは事実確認だね。
本当なら私なら・・・転園させるよ。ありえなす。
うちの子の園はキリスト系で
厳しいというか、親にもわりと細かい指示が入るほうなんだけど
4月の午前保育時期限定で、お帰りの準備できたら飴もらえます。
通常いつでももらえるものではないけど。
甘いえさで釣るというよりはよく頑張ったご褒美なのだと解釈しています。
それから慣れない生活に疲れるだろうから甘いものをお1つどうぞと言う感じか。
649 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:25:49 ID:uiF6sYPH
ウチの園でも年少さんは最初の1〜2週間、朝クッキーとか煎餅もらってたみたい。
朝が早くてご飯食べられない子対策?幼稚園好きになる対策?
でも躾には厳しい系の園だったし、最初の頃のそのおやつが園児達に悪影響ってことも
なかったけど。
>648さんも仰ってるように、「お楽しみ」の一つって感じじゃないかな?
650 :
646:2006/04/12(水) 23:45:48 ID:8AWMF0pz
>>647 648 649さん
レス ありがとうございます!
明日にでも事実確認と 状況を聞いてみたいと思います
おっしゃる通りご褒美として期間限定なら全然問題無いと私も思うのですが
事前に教えて欲しかったなあと思うのは神経質でしょうかね・・・
最初から こんなんじゃ先が思いやられるかもと ちょっとウチュorz
娘は すごく疲れてるようなのに楽しいと言って頑張ってるのに しっかりせねば!
うちの3歳5ヶ月息子、登園3日目。
初日は、あっけないほどニコニコしてバスに乗りましたが、
2日目からは、ギャン泣き。帰って来る時はニコニコなんです。
朝も制服を着るのが嫌な感じっぽくなってきました。
他にも2人同い年の男の子とバスで行くんだけど、うちの息子
だけ大泣きしてます。
もともと声が大きいので、朝から近所迷惑かも。
唯一助かってるのは、泣きながらもバスには自ら乗ってくれる事。
でも、「母ちゃんも、おいでー!乗ろーー!!」と絶叫されるのは、
後ろ髪引かれます・・・。
他のお母さん方からは、今泣いておいた方が後引かないよーって
言われてるんですが、いつまで続く事やら。
私自身が通ってた公立園では飴やらラムネやらクッキーやら、
なんかしらおやつが出てたのを思い出した。
子供たちの私立園では延長保育時のおやつとして出る。
息子のはじめての延長保育、あげた事のなかったチョコと飴を食べたと報告され、
ちょっとクラクラきたけどまぁ延長だしと腹はくくった。
しかし今の時代に通常保育時間中とはねぇ。
事前連絡はしていただきたかったとか、今までにも苦情はなかったんだろうか。
飴って結構デフォみたいよ。
上の子の園でも貰っていた様子。
うちはそれまで飴上げてなかったのでえー!って思ったけど・・。
多分一番衛生的で子供が喜び・安いものなんだろうね。
けど、最初だけだったよ。
私が幼稚園の頃はかんゆ(って知ってる?)もらってた。
>650
うちの園じゃ初日にご褒美のお菓子だよ。
飴はないと思うけど。
(最後にお遊戯して手でチューリップつくってそこに先生がお菓子をいれてくれる)
電車で飴も、ひとりにひとり保護者がつくわけじゃないならやだなー。
あぶないじゃん。
でもまあ、よくあることだとは思う。
うちの子の園でも最初はお菓子タイムがあった。
しばらくは午前保育だし、まだ園に慣れてないしで
いきなりお弁当なわけないので、「みんなで食べる訓練」の
ひとつだと解釈していたよ。
656 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:43:46 ID:cK1Y97jL
うちの子の園は、毎日帰りに肝油1コもらえるみたい。
入園式後のクラスの集まりの時そういう話があって、
保護者も味見に1コもらった。
で、(日付けが変わったので)昨日初登園だったんだけど
帰りにもらって食べたってうれしそうに話してたよ。
飴と肝油では話がちょっと違ってくるような…
>>646 うちの子は肝油グミのことを「飴」と言ってた。
私も飴をやったことがなかったのでびっくりしたが
実物を「おみやげ」と掌に隠して持ち帰ったのでグミと判明。
気になるなら電話で聞いてみては?
参観日ではお帰りの支度が出来た後に全員で座って一粒頂いてた。
食べ終わって歌を歌ってさようなら。
うちの子の園は、年少と年中は学年最初のお弁当が始まる前に
「お弁当の練習」としておやつを3回ぐらい食べるよ。
お弁当と同じ手順で準備して、実際に食べるのは
クッキーやおせんべいということらしい。
もちろん、事前連絡は来る。
ナプキンとか用意しなくちゃいけないし。
肝油、ナツカシス
660 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 06:49:23 ID:ZCmd+ZFp
アメ・グミ、食べさせた事ないやウチの年少。
虫歯になるのイヤで私が食べさせてなかった。
一度 公園でアメもらってクチにいれてやったら
硬くてびっくりしてすぐに吐き出してた。
言葉が遅いからもし園でだされてたとしても
家帰ってから言うわけないし・・・
園でアメだしてても、親にまでは言わないんだろうな
肝油、グミじゃなくて液体のを幼稚園で飲まされたのはトラウマ(テラマズ
662 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 08:21:50 ID:dnvW5j00
おととい保護者会があって、自己紹介。
初の子なので緊張しまくりですごく嫌だった。しかもママ達が
兄弟でその園に入れている人ばかりで、すでに輪が出来ている・・・
しかも結構ママ達がヤンキー風だったり喫煙率高かったり、
今までのママ友にいないタイプばかり。
嫌な汗をかいたよ。
誰とも話さず、目も合わせないでポツン帰宅。
子供は結構楽しく通っているみたいだけれど、ママは
”幼稚園イヤ〜”と叫びたくなる心境。
>>662 幼稚園の保護者会で喫煙してたの?いやだー。
友達のとこの幼稚園では
入園式の父兄の中、鼻ピアスに遭遇したそうですよ・・・
時代が変わった・・・世代ギャップなのかなあとびびった
母親が幼稚園の施設内で喫煙って、ちょっと考えられないなぁ。
でもまぁ、兄弟がいる人でかたまっているは
最初だけかもしれないよ。
うちは上に兄弟がいる幼稚園ママ友のおかげで
最初の子が学校に行くときに情報がもらえて助かった。
そういう良いこともあるって。
666 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:47:35 ID:JlA/ZHbp
10日が入園式で、今日が登園3日目。
昨晩さっそく「幼稚園嫌だ。もう行きたくない」と泣かれ
今朝も大泣きでした・・・。
泣かれるのはある程度仕方ないかなと思ってるのですが
子供に「幼稚園嫌だから行きたくない」って言われると
なんて言っていいのか困ります;;
みなさんは どう受け答えしてますか?教えてください;;
すみません、あげてしまいました。
さげます。
役員とか手伝い係を引き受けたなら
少しずつ話せる人ができてくるよ。
子に友達が出来たらその親捕まえて
「いつもうちの子と遊んでくれてるね」とか話し掛けてみては。
焦らなくてもママ友達は3年間でゆっくり増えてくよ。
669 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:49:58 ID:n4Hk5kUM
うちは昨日、懇談会があって役員決めをしたんだけど、
揉めるのはクラス委員兼父母の会役員2人決めだろうな〜と
覚悟して行ったら、あっさり立候補の2人に決まっちゃったよ。
クラスは和気あいあいとしていてみんな仲良さそうだけど、私は
一人ポツーンだった。来月親子遠足でも子供と二人ポツンでお弁当
食べるのかな〜と思うと虚しくなるよ・・・。同じポツン仲間がいるといいな。。
670 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:51:13 ID:s51EjfFX
うちの園はおやつなのかパンとヤクルトが出てる。昨日まで2日とも出てたから
今日もなのかな?それたべるとうちの子も泣き止むらしいw
671 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:53:49 ID:EPJGamCz
小さい私立園ですが、園庭にバスが入ってくるので
遅便のバス待ち園児達は晴れてても園庭で遊べず
毎日教室でテレビを見せられているらしい。
年少の娘、毎日テレビで見たアニメの話しか
しないし皆が前に群がるので自分も前から見てる
そう。注意もないらしい。ちょっとヤダ・・
>666
子供二人にそれぞれ1ヶ月泣かれた私は、だいたい
「それはね、まだ幼稚園が楽しいって事に気が付いてないからだよ。
だって、お母さんも子供の頃に幼稚園に行って最初は泣いたけど、
気が付いてみたらやっぱり楽しかったし、
お母さんが○○のために、一番楽しい幼稚園を選んであげたんだもん。
そのうち絶対楽しいって事がわかるよ。
今はお母さんと別れて寂しい寂しいってばっかり思ってるから
おもしろいことに気が付いてないだけよ。」
というようなことを『自信たっぷり』にいいつづけてました。
私の場合は、自分も入園当初泣いた覚えがあるので
本当に「最初はどんなに泣いても、行ったほうが絶対いい」という
確信があったので逆に楽だったかも。
いや〜どんな経験も、いつか役に立つんだなとしみじみ思いました。
でも、親になって泣かれて初めて、
泣いても連れて行ってくれた自分の親のありがたさがわかりましたよぉ。
今苦労しているみなさんも20年か30年後ぐらいに感謝されるかも。
がんがれ〜
おととい入園式が済んで、昨日からバス初登園の年中娘。
園から帰って来て、私に
「ママ、○○ちゃん(自分のこと)ようちえん行ってさびしかった?」
と聞くので
「うん、ママひとりで泣いちゃったよ〜。」
すると夜、帰ってきた主人に
「パパ、家にいてあげれば?そうすればママ泣かないよ、きっと。」
ううぅ、成長したのう、娘よ。人の心配まで出来るようになったのね。
そして今朝お出かけ間際に
「ママ、○○ちゃんは今日もようちえん行くけどひとりでだいじょうぶ?泣かない?」
と聞くので、今度は心配させないように
「うん、大丈夫。ママがんばるよ。」と答えました。
うふふ、毎日自分1人の時間が持てるなんて何年ぶりかしら。
今日は買い物して、図書館でも行こうかなっと。
一日中テレビ見せてるなら問題だけど、朝だけ今だけなんじゃない?
朝はうちの園も、園庭では遊ばせないよ。
MD流して各々遊んだり、踊ったりしてるみたい。
テレビに近いのは目にもよくないし、離れさせてみさせてほしいと言ってみては?
ビニールテープ貼って、それより後ろで観させてほしいとか、具体的な案も入れたほうが通りやすいかも。
>>672 ありがとう、なんか元気出ました。
すごく泣かれるので 幼稚園一旦やめて、来年 年中から・・・とか
考えてましたが そうやって私が不安になったりするから
子供も不安になって泣くんでしょうね。
今日 自信たっぷりに
幼稚園は楽しいところだと 教えてあげたいとおもいます。
ありがとうございました。
>>673 優しくて可愛い娘さんに激しく萌え
676 :
674:2006/04/13(木) 10:09:04 ID:RlpdlMbW
>674は>671宛てでした、ごめんなさい。
…この時間みなさん、一人の時間に慣れなくてとりあえず2ちゃんにレスしてるのかなと想像してワロタw
私もその一人…。
677 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:09:47 ID:9zMgUYzS
昨日、入園式で今日初登園でした。
ところで、お祝いを頂いた義両親に報告として
子どもが帰ってきてから電話を入れようと思うのですが、
同じくお祝いを頂いたダンナの親戚にも電話報告した方がいいですよね?
それは、ダンナにさせてもOKですか?
678 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:12:03 ID:EPJGamCz
>>674 朝も帰りもなんですけど、教室にいるのは
いいとしてなんでテレビなんだ・・と。
先生の数が少ないので仕方ないかも知れません。
園に行く機会があれば、離れて見させてほしいと
お願いして見ます。ありがとう。
>>671 娘の園では、ドラえもんの歌や日本昔ばなしのEDテーマ(にんげんっていいな?)を
皆で歌っていました。
流石にどちらも園で見せているってわけではなさそうだけど、家では娘の食事が遅い
or ついついニュース7を見てしまい親が忘れたりして、どちらの番組もあまり見せた
ことがないのです。だから歌だけ知ってるといった感じですね。
幼稚園・保育園向けの番組として「ピタゴラスイッチ」や「わたしのきもち」があったり
しますけど、実際園児に見せているところってあるんだろうか?
娘に聞いてみたら「(園では)見たことない」とのことでした。
>>666 乗り物が好きな子ならバス通園に切り替えるとすんなり行くようになるパターンも
あります(うちはそうでした)が、バスに乗ること自体を嫌がる子もいますしね…
うちもバスに変えて登園がすんなりになったよ。
泣いててもバスの中で気持ちが切り替わるみたい。
徒歩通園、半年頑張ったけどこんなことなら
早くバスにすれば良かったと思った。
681 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:18:08 ID:p2RtrVSV
>>677 仲良くしたい親戚なら自分でかけてヨシ
義理で付き合ってて嫌なヤシなら旦那に任せてヨシ
>673
入園オメ。
いろんな意味でうれし泣きだね。
683 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:34:02 ID:friMk7O7
うちの子も入園後3日連続で泣いてます。
泣くの我慢してるけどこらえきれずって感じ。
一応これからどんどん楽しくなるよとは言ってるんだけど・・・
起きてすぐ今日幼稚園行くの?と聞いて来るんだよ・・・
684 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:34:36 ID:zzz8kDlO
>>677 手紙でもいいんじゃない?
改めて御礼を書いて、お子さんの近況報告すれば・・・。
かえって面倒かw
>>675 ありがとう。
早くお子さんが、ニコニコ楽しく通園できるようになるのを祈ってます。
>>682 ありがとう。
たしかにw>いろんな意味でうれし泣き
昨日は初日からお漏らしwして帰って来た娘。
「きょうはおトイレがんばるからね〜。」と言って出かけたけど
どうなるか、ちょっと楽しみ。
二人目末っ子がやっと入園。
ひとりの時間満喫〜♪と思っていたのはいざ送り出して家に戻って見るまで。
子がいたはずの場所に誰もいない…。誰もいない…。
絶対寂しくなんかないと本気で思ってたのに寂しいよー寂しいよー。
園は相変らず年少さんはじめに阿鼻叫喚の図でしたが…。(うちのは泣いてない。)
素直になける子どもたちがうらやましい…。
あれもこれもそれもいない間にやろうってワクテカってたのに、
なにも出来ずに2chざんまい…。
とかいってる間にもうお迎えだ…。
先週末に入園式で今週から通常保育の年少息子。
おしっこはほぼ完璧(夜はオムツ)なんですが、うんちは一度もトイレ(おまるも含めて)で
成功したことがありません。
火曜に園でしてしまったらしく、昨日も今朝も家では出なかったので今日も園でしちゃいそうな予感。
先生もお漏らし息子の後始末嫌だろうな…。うんちのせいで差別されないか心配だ…。
あぁ、もうお迎えの時間かよ…早いよ…。
>676
そして、それがそのまま習慣になり
貴重な貴重な時間を無駄に消費する癖が取れなくなって
早4年目(上の子+下の子)のアテクシが来ました。
あ、うちもそろそろお迎えの時間・・。
「今年から」の皆様、
くれぐれもご注意くださいませ。
>687
ぶっちゃけうちの息子4歳過ぎてやっとうんち完璧になりました。
コチラがどう大騒ぎしても、散々悩んでも結局本人のペースがあるみたい。
先生も仕事だから嫌とか無いと思うよ〜
大丈夫大丈夫。
お菓子の件気になるなら、ちゃんと園に自分の子には与えないように
伝えればいいんじゃないかな?但し、自分の子だけもらえないのは
かわいそうだから園でみんなにお菓子与えることは廃止してくださいって
言うのはDQNだと思うけどね。
うちはお菓子が出る時は、前もってアレルギーの有無、持ち帰り等の
伺いがあるよ。延長保育のときは、せんべい・飴・ゼリー等のおやつでるよ。
それも前もってアレルギーの有無の伺いがある。
テレビの件も仕方ないと思うよ。
うちは朝、登園してから始まるまで英語のビデオ見てて、
その間に先生が登園する子の判子ノートにその日配布するプリントとか
挟んだり連絡メモのチェックしたりしてるよ。
変に園庭で遊んで先生の目が届かなくて怪我するよりいいと思うよ。
幼稚園へ行くとお友達の影響でいろんなこと覚えてくるもんだよ。
>690ありがとう。なんだか元気でてきたよ。
親の気持ち子知らず、だもんね。息子を信じて気長に待ちます。
693 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 12:08:09 ID:9vcDq05A
入園したばかりです。
家では、トイレにつれていけばおしっこは出るけど
自分では言えない状態です。
幼稚園ではじめてパンツをはかせたものの
やはりくつしたまでビチョビチョに。
今日はビチョビチョになるのをふせぐため
パンツにはさみおむつで登園させたのですが、
帰宅してみてみたらパンツの下が紙おむつに・・・。
先生もいそがしそうで、話す機会があまりないし、
先生がどういうつもりなのかわかりません。
あぁ、明日からどうしよう。
年中娘は入園当初、パンツにうんこしてしまい、
まずいとおもったのか自分でパンツをじゃぶじゃぶ洗っていたところを
先生にハケーンされたらしい。
あしもとにはコロコロうんちが数個落ちていたそうだ…。
>693
ハサミオムツにおもらし出たので、替えてくれただけじゃないの?
どういうつもりもなにもないと思うけど。
紙オムツの上にパンツはかせてくれたのは、朝その状態だったから(パンツオン)
お子さんの自尊心とかを考えてくれてのことかと思うが(あとパンツは汚れなかったからじゃないの
697 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 13:12:16 ID:9vcDq05A
>>696 はさみおむつの予備を持たせていたけれど(先生に朝渡した)
使わなかったようです。
もう少しまめにトイレにつれていってほしいと思うけど、
(家では寒い時は15分おき、あたたかければ30分から1時間おきで
いっています)
補助の先生たちもなにかといそがしそうだし・・・。
私としては、パンツでがんばってほしいのだけど、
まだ紙おむつにしたほうがいいと思われているかと思うと落ち込みます。
698 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 13:17:48 ID:ok7peq+C
15分おき・・・。
15分は絶対
ム(・∀・)リ
700 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 13:35:20 ID:HFoHbIO2
そんななにマメに一人の子ばっかり世話やく訳には行かないでしょう。
うちの子なんて自分で用足せるからか全く面倒見てもらってる気配ないし。
自分で雑にパンツとズボンあげたまんまで帰ってくる。
うちの園では、「トイレトレは5月頃からになります」ってはっきり
言ってた。それまで目が行き届かないでしょ〜。
>>697 それじゃあ、トイレに行きたいと感じる(尿意を感じる)間もなく行ってるから、
その感覚がわかってないんじゃないのかな。
家でももらされるの覚悟でもうすこし感覚あける練習してみたら?
>697
うちの子も最初おもらし心配だったので、替えパンツを持たせてたのね。
で、案の定入ったばかりはおもらし多かったんだけど、
用意した替えパンツ使ってくれないことが結構あったのよ。
最初はなんでだろう?って思ってたんだけど、
担任の先生だけが面倒みてくれるわけじゃないから、
替えパンツの存在を把握してない先生がやってくれる場合もあるみたいで。
だから幼稚園で用意してるパンツを履かせてくれたというのが正解だったらしい。
担任の先生が替えがあるのを把握してても、その時ちょうど担任が見れなくて、
別の補助の先生がやってくれたのかもしれないよ。
深い意味は多分ないよ。
703 :
697:2006/04/13(木) 14:06:03 ID:9vcDq05A
園からの「〜なので〜しました」という話が聞けず、
不安になってしましました。
子どもの引渡しは担任の先生だったので、
「ぬらしちゃいました」とだけだったのですが、
クラスをまとめなきゃいけないので
トイレは補助の先生がやっていて
あまり把握していなかったのかもしれませんね。
とりあえず、明日どうしたらいいのか、話をしてみたいと思います。
うちのも今日からでした。トイレは自分でできるんですが、シャツをズボンに入れられないw
案の定、うちの子だけジャケットの下にシャツがダラーンと出てました。
でも、楽しかったそうでよかった。
みんなは園服の下に何着せてる?
>704
年中男児ですが、全く同じ
短めの下着シャツにしようかと・・・
707 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 15:45:10 ID:fyma1e/Y
>>705 今の時期まだちょっと寒いから七分袖の肌着シャツ着せてるよ。
そうそううちもブラウスの裾がかなり長いので
おしっこの時いつか濡れるんじゃないかと危惧しています(;´Д`)
つりスカートについてるボタンの余分な部分とかも‥
今年上の子が入学、下の子が入園で、ようやくひとりの時間キタ───ッ!!と
喜んでいたのに、なにこのスケジュール。
学校と幼稚園との懇談会やら参観やら保護者会やらで、4月はビッチリみっしり。
ぜんぜん時間なんてないよ……。
5月になると親子遠足もあるしね。
この上、役員でもやる事になったら…。
きのう子供が持ち帰ったプリントの中に
「役員を引き受けて下さる方は、氏名を書いて提出して下さい。」
というのがあった。
立候補で全員決まることを願うよ。
オシッコの後、トイレットペーパーで拭く練習したけど、
幼稚園では拭かずにパンツ履いてるらしい娘。
まだペーパークルクル巻きはできない・・・。
お風呂でしっかり洗わねば。
そう言えば、卒園した息子の色鉛筆や絵の具、クレヨンと
この春入園の娘の色鉛筆や絵の具、クレヨンのチェックやら
名前つけやらをしてた時に思ったのですが、息子の方のは全て
「はだいろ」なのに、新しく購入した娘の方は「はだいろ」が「ペール
オレンジ」に表記が変っている。
おそらく「この『肌色』だけでなく、世界には色々な色の(ry」なんて
クレームが来て、各社「ペールオレンジ」に変えたんだと思うんですが、
もしかして、世間一般(幼稚園を含む)では、うちが気がつかなかっただけで
ペールオレンジという言葉は浸透しているのでしょうか?
実際、皆さんのお宅では旧・はだいろを「ペールオレンジ」と言っていますか?
「はだいろ」と言っていますか?
四年保育(同じ幼稚園)にしてたせいか、入園の感動が今更って感じで今一つだけど
トイレに関しては慣れてるようで、家では何度もおもらしするのに
園ではしっかり行けてる様子。母親も気持ちのゆとりが持てていいかも。
>711そうらしいよ。
>>711 クーピーだったかは「うすだいだい」だったはず。
要はペールオレンジを日本語で言ってみましたってことなのだろうが。
うちは「肌色」と言ったり「うすだいだい」と言ったり…ま、あまり意識はしてないですね。
灰色(ねずみ色)をいちいち「グレイの仕業だ!」と言う細川ヲタな母を許せ。
715 :
sage:2006/04/13(木) 16:56:52 ID:R6UCTzNo
11日に入園した年中息子です。
昨日、今日と私の姿が見えなくなってから大泣きした模様。。。
朝、家では「さて、今日も幼稚園だ♪」なんていって、
送って私が帰るときも「じゃ、ママあとで迎えにきてね」なんていうのに
なんで泣いちゃうんだろう・・・
しかも今日は1度も教室に入らずに理事長先生と2時間、外で遊んでたらしい。
幼稚園行く前まで、私の実家に預けたり
スノボーの時とか託児所に預けたりしてて、そのときは泣いたりしたことないのに。
園で泣いてる子で年中さんって他にいないのに・・・うちの子だけ。。
>709
年少だったら立候補で決まる率高い。
園に入れるの2人目とかで、勝手が分かっていて、かつ年長では役員やりたくない(←これが一番重要)
なんて人が立候補してくれたりする。
役員ってなにするの?
行事の手伝い遠足などでの引率謝恩会の準備とかいろいろ
園によって違うと思うけど、
うちの園は結構役員の負担が大きいから大変そう。
謝恩会は一昨年くらいから委員会が別に出来た。
それまでは年長役員がやっていたらしい。お気の毒。
>>718 どうもありがとう。うちは役員制度がなくて、先生が動いてる。
ボーナスも年三回出てるって話だから、そのあたりの待遇をUPして
バランスとってるのかな。先生も笑顔でハツラツしてる。
先生を多く雇えば仕事の負担も軽く済む。
私立だと園の運営手法も重要だ。
にしても保護者にやさしい園で満足です。
人見知りで、集団を見ると気後れしてしまう性格なので
懇談会とかは行く前に胃が痛くなるほど。
なのでクラス役員に立候補した。
働いてればポツーンで辛い、なんてことはなさそうだと気がついたのでw
幸いうちの園はそんなに忙しくないらしいし。
722 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:50:11 ID:lI9oka1y
>716
ノシ
それ私です。
うちの園は役員大変そうだけど
二人目だし年長でやるよかまし。
723 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:57:25 ID:EAsc9QC9
しっかり寝かせて朝グズグズ言わせないように、今から風呂、ご飯。 幼稚園に入って夕方が物凄く忙しくなったわ。 気ぜわしいが、明日の為に頑張らねばっ。
>>722 私も〜私は一人目だけど少人数の園で人数が少ないので高確率で一度は役員やらざるえないので、
年少でやっておこうと立候補しました。年少なら会長や会計などの大役はまわってこないだろうし、
一度やればもうやらなくてもいいし、あと初めての園で役員すれば知り合いはできやすく、なおかつ園に
行くのに子供の様子も見ることができるので決めました。もう一人の人も立候補してくれすんなり決まりました。
>>721 私もポツーンだったけど、役員やりましたよ。
みんなに覚えてもらえるし、声かけてくれる事も多くなり、良かったですよ。
一クラスから一人代表委員出るので、グループでの立候補もいなくて、
役員同士仲良くなって、すごく楽しかった。がんばれ!
ただ、一人目の年少でやった割りには会長になっちゃって(じゃんけん負けたorz)、
大変だったけどねw
「初めてだからわからないw教えてw」といろんな人に聞きまくって切り抜けた。
うちも少人数だけど、一度役員やっても免除にはならないから
みんな積極的にはやりたがらない。むしろ次年度以降もアテにされる。
それでも年少のときは、子どもの様子がわかるからと
立候補した人もいたけど、園の態度に不満をつのらせ、
もう役員はごめんって人もいる。
誰か五版作ってくれ
もうすぐ家庭訪問なんですが、義母が商品券を用意して渡しておけば
今後何かあった時に有利になると言ってこちらの話を聞きません。
お前は若いからそんな風に世渡り下手なんだ、渡しとけばおもらしした時とか
気持ちよく対応してくれるんだからと言います。
家庭訪問で渡しておけば他の親にバレないからいいのよ、だってさ。
わたしは渡したから○○(旦那)が中学の時にいじめられた時にうんぬんって
昔話が始まった段階で受話器を耳から離してテキトーに相づち打ってたんだけど。
ここ、匿名だから正直なところ聞けると思うので聞きたいんだけど、渡すもんなの?
ちなみに園側からはいわゆる袖の下や手土産の受け渡しに関して何のお達しもありません。
渡さないと思うなあ。
袖の下次第で態度変えられたら逆に信用できないし
平等に扱うべき教諭のモラルを疑う。
うちとこの園長理事長はDQNにもやんわりと注意するタイプなので
受け取りそうにない。
…うちのトメは子の内申点が足りなかった時に
幾らだか包んで点上げてもらったのよ、と
嬉しそうに言っててドン引きしますた。orz
(旦那の内申点じゃないのが救い)
トメ世代は賄賂デフォ…じゃないよなぁ…
730 :
728:2006/04/13(木) 20:22:37 ID:BR4QhsnN
渡しますって言って渡さない方が話短く済んで良かったんだけど、
嘘ついて「園側からも渡さないようにと強く通達がきました」って
言ってみたら「そんなのどこもそう言うのよ! 建前と本音を
見分けないでどうするの!」って具合。
園から通達がないのは、そんなこと言うまでもなくやめてくれって
ことなんじゃないかと思ってたんだけど……。
>>697 トイトレを先生に求めてもなぁ〜。
1人の我が子だけでも大変なのに、補助の先生がいるとはいえ
15分ごと30分ごとにトイレ連れて行って欲しいってのは無理でしょ。
幼稚園入れる前にある程度見越してトイトレしないと。
うちはウンチふけなかったけど、園の行く前に私が鬼になって
泣いて頼まれようが先生方に迷惑かけないようにウンチ1人で拭くように
練習させたよ〜。補助することもほとんどやめると自分である程度出来るように
なったよ。できないんじゃなくてさせてないだけだと思うよ。
732 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 20:51:08 ID:/Ob6XkqH
うちの園では手土産渡すのがほとんど。
お菓子やブランドのハンカチあたりが多いと聞いた。
いとこが違う幼稚園にいるけど、田舎だからかとりたて野菜とか米とかもらうらしい。
年少で入園。今日で登園3日目。
さっそく娘が顔に傷を作って帰ってきた。鼻の頭と鼻の脇に少々深い擦り傷。
その傷どうしたの?とバスから降りた娘に聞くと、
「○○ちゃん(近所の同い年の女の子。今年共に入園)にジョウロ貸して、って
言ったらダメ〜って言われてジョウロでぶたれたの。痛かったの(半べそ)」とのこと。
そのことについて連絡帳にも何も書いてないし、先生から何か連絡があるわけでもないし、
バスの先生は担任の先生じゃないから勿論何も言ってはこなかったし。
こういった場合、先生に電話や連絡帳などで問い合わせてみてもいいのかな?
明日家庭訪問なので、今回の事は明日先生に直接聞けるけど…。
それと、相手(○○ちゃん)のママには何か連絡した方が良いのか。
こんな怪我くらいこれからよくあることだろうとは思うので、
別に目くじら立てて怒るつもりは全く無いのだけど、
こういうことがあったんだよ、くらいのメールはしても良いのかなぁ。
でもそんなことしたらカドが立つのか…。うーん。
何しろ、初めてのことなのでどう対処したら良いのか…。
幼稚園教諭です。
おばあちゃん世代でたまに賄賂持ち込む人がいます。
かなりはっきり断っても、強引に置いていく。
狙いは、秋の発表会で我が孫を主役に。
春〜夏にかけて、お迎えの度にお菓子を置いていって、秋口から
圧力かけてきます。
で、そういう子に限って、何の役やりたいの?と聞くと、その他大勢の
役を希望したりする…
本人の希望通りの役にしても、両親祖父母から苦情来るんだよね。
>>735 先生に即連絡を。気がついてない可能性大です。
バタバタしてるとどうしても見落とす…気をつけなきゃ
親同士は辞めた方がいいです。どんなきっかけで相手の親が豹変するか
わかりません。昨日の友は今日の敵状態に陥った人もたくさんいます。
>733
そもそもお子さんひとりの証言じゃ真実わからないから、
相手の親に直接はやめたほうがいいよ。
園内でのことだから、まずは園に事実確認。
かして、だめ、ジョウロあたった、が事実だとしても、
かしてという前にすでに手が出ていた、○○ちゃん取られまいとめいっぱいひっぱる、はずみで顔にヒット、
とかかもしれないし、その間に我が子が叩いたりしてないとも限らない。
737 :
733:2006/04/13(木) 21:26:33 ID:nVVYu32b
>>736 >>735 そうですねー、3歳児の言う事だし、まるっきり鵜呑みには出来ないよね…。
明日取りあえず家庭訪問の時に先生には詳しく聞いてみます。
それと、相手のママに連絡するのはやめておきます。
レスどうもありがとうございました。参考になりました。
>>733 >こんな怪我くらいこれからよくあることだろうとは思うので
うん、そうそう。
そりゃ、擦り傷が日に日に増えていったり
酷くなるようであったら、先生に相談した方がいいだろうけど
子供なんて、さっき喧嘩してたと思ったら
次の瞬間にはもう仲直りしてるってことも多々あるからね・・・
幼稚園児になったら、子の喧嘩?に親は口出ししない方がいいって。
もう少し様子を見ましょうよ。
739 :
738:2006/04/13(木) 21:31:26 ID:An9yfUMq
ごめん、リロードしてなかった・・・
豚切り&スレ違いだったらすみません。
今日は息子登園3日目でした。
明日はPTA総会とクラスごとに親睦会があるので
ちょっとドキドキです。
私はFAXも携帯電話も持っていません。
同じクラスになったママさんから
「え〜、FAX持ってないの〜」プッ
「え〜、今時携帯も?!」プッ
と言われました。
失礼な人だな。と思いつつ息子が仲良くなった子のママン
だったので聞き流したのですが・・・
携帯は何かあった時のために近々購入予定です。
FAXはどうしようか迷っています。
必要なのかどうなのかイマイチわかりません。
皆さん持ってるんでしょうか?
741 :
733:2006/04/13(木) 21:45:13 ID:nVVYu32b
>>738 レスありがとう。
>子供なんて、さっき喧嘩してたと思ったら
>次の瞬間にはもう仲直りしてるってことも多々あるからね・・・
その通りでした。
○○ちゃんはいっこ前のバス停で降りるのだけど、
まっすぐな道沿いなので遠くに○○ちゃんが見える。
お互いに大声出して「ばいば〜い!また明日ね〜!」と
楽しそうにしてました。w
親(大人)が思うより、子は柔軟な心を持っているんだな…。
〆た後だけど、
面識もありそうだし、もし相手のママに確認するなら
「うちの子、〜〜で鼻に怪我したって言ってるんだけど
子供の言うことだからどこまでほんとかわからなくて…
もしかしたら無理矢理とろうとしたかもしれないし、
逆にお宅の○ちゃんに怪我させてなかったか心配で…大丈夫だった?」
と、とりあえず下手にでるといいかもしれない。
良識のあるママなら、我が子が怪我させてしまったら平謝りするだろうし、
それを知らせてくれたことに感謝もするだろう。
メールだと言葉の行き違いがありそうだから、できれば会った時に直接。
>>743 うちもFAXないけど、なにも困らない。
745 :
728:2006/04/13(木) 22:11:33 ID:BR4QhsnN
たびたびすみません。
実家の母親に相談したら「園長にお中元とお歳暮なら贈ってたな〜」って。
だからといって園長の態度がわたしだけ違ったかと言えば、かすかな記憶を頼ってみても
そんなこと全然なく。
もしなにか渡すにしてもどこか行ったときのお土産って、職員室に置いて来ればいいんじゃないの?
って言われました。こ、これはありなんですか??
一人目で初めてのことだらけで右往左往しまくりです。お見苦しくてスンマソン。
うちの園はじめに学級委員さんが決まった値段を徴収(強制ではないけど
大概クラス全員)し、最後にまとめて先生方に贈り物するようになってるので
個人で先生方に何かすることはないな。
747 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 22:23:18 ID:zzz8kDlO
うちも。個人でなにかすることは禁止。
PTA会費の中から先生方にお歳暮を贈ることになってる。(お中元は無し)
748 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 22:26:33 ID:zzz8kDlO
>>740 うちFAXあるけど、園の連絡で使ったのって1〜2回だけだな。
連絡網が回ってきたときにいなかったから、とりあえずFAX送ってくれたみたい。
そんだけ。
しばらくしたら名簿の前後の子のママンとお友達になって、携帯番号&アドレス交換
したので、全く使わなくなった。
田舎の方はそういうのがあるんだね。うちの方では聞いたことないし
渡そうとしても固く辞退されると思う。徒歩で(しかも手ぶらで)廻っているので
何かを渡されたら園に戻る時にもばれてしまうだろうし先生も困ると思うわ。
去年来た先生は春らしいワンピースでポケットもない服装できたから商品券すら
入れる場所はなかったっぽい。
地方によって違うのかなあ。
うちの年少男子、10日に入園式でしたが11日から下の1歳女児がロタの脱水症状と発熱で入院してます‥。
隔離されて二人きりな上、看護婦さんが近寄ると号泣。
点滴しながら水分はおっぱいしか受け付けなくなっちゃって24時間付き添ってるワケですが‥。
実家やお友達に協力してもらってなんとかやっていけてますが、もういよいよムスコ本人もギリギリってカンジです(T_T)
睡眠不足で出ないおっぱい吸われ続けてる間、ムスコは一人戦ってるんやろなぁ。
でもムスコがロタもらわなかっただけマシかぁ‥なんて思ってます。
なるべく交替してもらってムスコに時間使いたいんですけど、こーゆー時のフォローはどうすればいいんでしょうか?
長文チラ裏スマソ
うちも先生になにか渡す風習はありませんけど、近くの某大学付属幼稚園は
入園前の面接で寄付を求められ(一口20マン! 何口でも)選考の時に考慮される。
でもって、入園後には担任と園長に中元歳暮を奮発するのが通例に
なっている園がある。中元は秋の発表会に、歳暮は春のクラス替えに
響くので父兄は周りのさぐり合いに大変だそうだ。
もちろん家庭訪問の時は手みやげ渡すらしい。(何を渡すのかは聞けなかった)
なんか世界が違うと思ったよ。
袖の下なんてあるのか・・びっくり。
いつの時代でもあげる方もあげる方だけど、もらう方ももらう方だよね。
>>711 亀だけど、ウチも「うすいだいだい」だわ。
娘は「肌色」って呼び名を知らないみたいです。
754 :
646:2006/04/14(金) 00:48:00 ID:yFpTZDv9
昨日 飴について相談した者です
皆さんレスありがとうございます
確認しましたら 帰り際に肝油を一つずつあげているとの事でした
子供には肝油と言っても通じないので飴と言って与えてたそうです
一日のご褒美との事で杞憂する事なさそうです
事前に言ってくれたら こんな誤解無いのにーー
とりあえずお騒がせしました!
755 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 09:03:34 ID:PVyYatFw
>>751 そんな幼稚園いれても、人間性の教育には期待できないね。
気持ち悪い。
>750
ガンガレ!超ガンガレ。
ともあれ、むすこさん宛てに手紙書いてみたらどうでしょ?
本人が読めなくても、周りの人が読んであげられるでしょうし。
小さくてもお母さんの大変な状況はわかってると思うよ。
一緒にいられない時間もお母さんはあなたのことを思ってるんだよ。って伝われば、
お子さんも少し落ち着くかもしれないし。
お手紙に折り紙でも入れてあげれば、お守り代わりになるかもしれない。
って、これは私が下の娘の入院のときに使った手なのですが、
上の娘は父と二人で頑張ってくれましたよ。
757 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 09:31:29 ID:MsQO33Ep
年中・年長や卒園児のいるママさんたちは保護者会はおろか、子供までも幼稚園を欠席してた。
たぶん、役員逃れだと思うが、先生が今年から役員は全く無くなりました、とのこと。
ザマァミロ
先ほど幼稚園に送っていた時の話です。
息子@年長は、内気な性格でなかなか先生やお友達の中に自分から入っていけない性格。
去年は、先生の暖かい見守りもあり、ようやくクラスに打ち解けて楽しめ、安心していました。
今年は、新任の先生が担任という事で、朝の挨拶もあまりしてくれないし(「ああ、
おはよう〜」程度。)「今日は一回もお話しなかった」という日が続いていました。
でも新任の先生だし、いろんな事でテンパってるんだろうなwと思い、
「じゃあ、先生にお花つんでプレゼントしてあげようか?」と提案してみました。
息子は「うん!きっと先生喜ぶね!」と、朝張り切ってたんぽぽ摘んで行きました。
ところが、手渡しても「ああ…ありがとう〜」と言った瞬間登園してきた他のお母さんと
話を始めてしまい、たんぽぽは落ちて、他の子に踏まれてしまった…。
悲しそうにたんぽぽ拾って、私に「…かわいそうだからお水にいれておいてね。」と
手渡す息子に、なんだか涙がでてしまって…。
先生には悪気ないんだと思うんだけど、去年の先生だったら「ありがとう!きれいだね。
お水にいれて飾っておこうね!」と言ってくれたなあ、とか思い出しちゃって。
息子帰ってきたらいっぱいフォローしますが、なんだか悲しい朝でした。
役員選出会の日だけ
子供も休ませて次の日から登園する人多いね
うちもクラス人数14人で役員8人決めなきゃいけないのに
3人も休んでた。
そんで出席者のうち2名は小学校で役員してるからできないって
はっきりいっちゃったもんだから
妊娠8ヶ月の私も役員にされちゃったよ
>755
同意。幼稚園リサーチしてそんな話が出てきたら
私なら最初に候補からはずすなぁ。
どんなにその先の大学がいい大学だとしても。
>757
ということは、その幼稚園は
いままで子供まで休ませたくなるほど、
役員がたいへんだったんだね。
どちらかというと、幼稚園が悪かったんじゃない?
757さん、役員廃止の年に当たってラッキーでしたね。
という私は、余りそういうことを考えずに出席してたら
ジャンケンに負けてばっちりあたってしまった卒園時の母です。
うちの園はそれほど大変じゃないので、
まぁ、しょうがないか・・って思える程度でよかった。
>758
そういう子どもの思いを受け止めていない行為は、
とりあえず苦情として上に連絡した方が後々のためになるんじゃないかと思う。
私は意地悪だから、その拾ったタンポポは敢えて私が先生に渡すだろうな。
帰ってきてからのフォローも大事だけど、その場の切り返しの方が子ども心に残ることもあると思う。
>758
てんぱってるにしてもヒドスギ。
息子さんがいなくなった後、注意というかお話してあげれば(担任にw)良かったのに。
幼児と付き合うなら、基本中の基本の事、人としてもなってないよ。
上の先生に言うと角が立ちそうなので、直接言ってみては?
年中息子の母ですが、来たよ親子遠足のお知らせ。
5月の中旬に大きな公園にですが、下の子が産まれたばかりでその頃は
2カ月ちょっとの参加は無謀ですよね。って無謀だよな・・・・
面倒見てくれる人もいないし、旦那も宛てにはできん。欠席させたら
可哀相だという罪悪感がチクチクチクチクです。
こんな状況に年少で役員をやったので今回もと、内々の打診がきた。
空気読め!!!!
764 :
762:2006/04/14(金) 09:53:20 ID:SdWeYh09
>761
ゴメ、761を読まずに書いたから一部否定するような事を書いてしまった。
私も「その場で」にハゲド。
765 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 09:54:47 ID:Rg+ziopl
年少登園5日目です。
やっと今日金曜日。とても長く感じました。
土日はどこに遊びにいこうかなって考えていたら、ふと疑問が!
これからもし旦那が平日休みを取れても、幼稚園休めませんよね?
平日は行楽地等空いているのになーって思いました。
保育園のお友達は、どんどん休ませているようですが・・・。
旅行とかも、激混みのGWや夏休みなのかなー。
766 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 10:01:10 ID:mKG2ZHx1
>>759 それはムチャクチャだね。うちは前年度やったから今年度の役員探しでドップリ・・
年長役員ダレーモやりたがらず、同じように当日欠席者大勢の予定。
小学校役員・自治会役員に逃げた連中もいる。
マジキレしたので会議の結果、仕事・他役員も全員対象者で決定。
休んでもダメ!だってあみだで決めちゃうw
勝手にくじに名前入れてやらせてもらうよ。
月曜の選考方法発表が楽しみ。イヒッ
767 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 10:01:32 ID:PVyYatFw
>>765 幼稚園の方針によってはいい顔されないかもだけど、
義務教育じゃないから休ませるのはいいのでは?旦那が平日しか
休めないくてって人もいるし。
ただ子供が浮かれて、「あした○○行くんだ〜」もしくは「昨日行った〜」
って言いふらして勝手にお土産の約束なんてしてこないように要注意らしい。
768 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 10:02:02 ID:ifjRcrzg
うちも年少登園5日目。
うちは徒歩通園の幼稚園で教室の入り口で子供を先生に渡すか、勝手に入れる子は入ってくシステムなんだけど、
なぜかうちのクラスだけ担任の先生二人だけで頑張ってる。他のクラスは理事長、園長、副園長などなど
担任二人以外に3人くらいは補助がいるのに。
おかげで泣き叫んで教室に一人で入っていけない子が教室の入り口で列をなして
なかなか入る順番がまわってこないんだよね。
先生も教室に入っても泣き続ける子のフォローでなかなか入り口に来てくれないし。
他のクラスの補助を少しくらいこっちにもまわして欲しいよ。
徒歩通園の幼稚園の方、朝の受け渡しってどんな感じ?
ごめ、うちも商品券贈れって義母に言われたんだけど、静岡ってそういうとこ?
>>758 その先生、新任とか関係なく人間としてどうかと思う。
子供がくれたお花を落として知らんぷりってどうよ?
うちの園は玄関で先生方に引き渡すんだけど、
今年は静かだなぁ。去年とは大違いだ。
登園する時間があわないからかもしれないが。
泣いてる年少さんを見たことがない。
>>761、
>>762 レスありがとう〜。チラ裏みたいな長文なのに。
私も、その場で話しすれば良かったと思いとても反省しています。
先生もバタバタしてて、お部屋から他の子に呼ばれ、さっさと入ってしまったので
ので、引き止められず「帰ったらお水に入れておくね」と言うのが精一杯でした。
明るくてはきはきしてる子たちに構ってて、息子がテラスにいても声もかけない。
たんぽぽが・・・と話しかける雰囲気ではなかった・・・。
子供の気持ちに対して、本当に嬉しいと感じたらこんな対応しないんじゃないかって
思うんです。私自身、幼稚園で働いてた事あったんだけど、子供からのプレゼントは
どんなものでもすっごく嬉しかった。特に、新人の頃はそれが心の支えにもなった。
だから、先生が喜ぶのを子供以上に私が期待してたのかもしれませんね。
お迎えの時にでも、ゆっくり先生に話してみようと思います。
徒歩通園してます。年少児です。
うちの園は、下駄箱近くで先生とご挨拶して、
そこで子供たちと別れて、教室に入るって感じだけれど、
この5日間、早い時間に行ったからなのか、
混雑している場面に出くわしたことがないです。
もし可能なら、慣れるまで少し早めに行ってみたらいかがでしょう?
担任の先生ともお話できて、子供もまたされずに済んで、
一石二鳥だなーと私は思っとりますよ。
774 :
768:2006/04/14(金) 10:24:07 ID:ifjRcrzg
>771
年少さんで泣いてる子を見ないってスゴイなぁ。
うちは初日は少なかったけど日を負うごとに増えてる。泣いててもすぐに教室に抱えて行って
くれたら立ち直りも早そうだけど、散々泣いてから入るからなかなか泣き止まない様子。
入園前の説明会で「お子さんが泣いてるとなかなかお子さんから離れられないお母さんがいますが、
余計お子さんが引きずることになるので笑顔でパッと先生に預けてしまってください」
と言われて「なるほど〜」と感心したのだけど、まさにその「引きずる」状況になってるよ。
他のクラスも先生二人で頑張ってるのなら「しょうがないか」と思えるけど、他のクラスには
補助がたくさんいるというのが納得いかない。
初日にほとんど泣く子がいなかったから「手のかからないクラス」と認定されたのか?
今じゃぁうちのクラスが一番泣いてるよ。
775 :
768:2006/04/14(金) 10:29:14 ID:ifjRcrzg
>773
ありがとうございます!
そうですね、もっと早い時間に行くことにします。
なぜ一週間気づかなかったんだ・・・
年少登園2日目。
昨日の朝は泣きながらバスに乗るも、帰宅後は「明日は泣かないで行く!」
と気合い十分だったのに、今朝起きたら耳の後ろ腫れてた…。
病院で診てもらっておたふく風邪決定…orz
復帰する時また嫌がるのかな。かわいそうに…。
777 :
765:2006/04/14(金) 10:46:17 ID:5j9gG4P/
>>767 レスありがとうございます。
しばらくは、平日休みでも幼稚園に通わせます。
まだ5日目ですしね。
園の方針もあると思うし、私のほうも幼稚園に慣れたら
他のママさん、先輩ママさんにさりげなく聞いてみようと思います。
>765
幼稚園は義務教育じゃないんだし、休ませるかどうかはご家庭の方針しだいかと。
最近じゃ小学校とかでも親の休みの都合に合わせて休ませる家もあるらしいし。
決めるのは親だと思うよ。(学校いくと勉強の遅れとかあるから安易に休ませるのはどうかと私は思うが
ただ、お遊戯会とかに異様に力入れてる園だと、足並み揃わないとかいって嫌がられるかも。
>760
大変だろうが、小学校でやって幼稚園でやってなんて気の毒すぎる、それはしょうがない。
うちの園でも進行形で学校役員の人は免除だよ。
まあ妊婦も免除なんだけど…。無理しないでがんばれ。
>>765 幼稚園の行事予定表を見て休ませても影響ないだろうと思う日は
休ませたことあるよ。年1・2回くらいだけど。
うちも前は休ませたことあるよ。
珍しく平日休みだったから出かけるのに。
でも最近は子の方が幼稚園優先!って感じなので
誘っても断られそう。
同じバスで、先に乗っている年少さん。
今日もバス車内で泣いていたけど、今日は先生をなにやら攻撃してたw
何と言ってるのか分からないけど、とても文句を言っている。
たぶん「コヤツらが連れ去ったせいでママと離れたんだ!!」
と怒ってる様子。先生は大変そうだけど、カワイイなあ。
うちの年中息子 ( ゚д゚)ポカーン 泣いてる年少さんにそろそろ慣れろよ。
782 :
765:2006/04/14(金) 11:01:46 ID:5j9gG4P/
783 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 12:14:21 ID:L8EB0Rpi
昨日のパンツびしょぬれ子の母です。
今日もやっぱりびしょぬれでした。
それは、しょうがないんだけど、
昨日の時点では(その後園から電話があって)
「お母さんの考えにあわせますよ」
だったので
はさみおむつでお願いしますと言ったのに、
今日の帰りには
「紙おむつも考えてみては?」
といわれてしまったよ。
やっぱり紙おむつにしたほうがいいのでしょうか?
家ではトイレに連れていけばできるので
くやしさと悲しさがまざって
家帰って泣いてしまったよ。
子どもは園ではトイレにすわりたがらないらしいです。
でもなんとかして座らせてくれればとも思うんだけど・・・。
園ではそこまでまかせるのは無理なのかしら?
>783
そんなに焦らなくても。
紙オムツで過ごさせてあげたら?
ただでさえお子さんはいま園に慣れるのに大変だろうに、
トイレまで期待されたらプレッシャーになると思う。
そのうち
すみません、間違えて送ってしまった・・・。
先生も今は阿鼻叫喚の子どもたちをみるのに大変だろうし、
ひとりにだけ時間を取られるわけにもいかないんじゃないかな?
そのうち、お友達がトイレでする姿を見て、
あっさり自分から行くようになると思いますよ。
トイレとかおもらしとか、親がそんな悔しがって泣くようなことじゃないよ。
もっと気楽に考えた方がいい。
マターリ推奨。
786 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 12:37:05 ID:I10e8BKe
うちの子供は年中なのに泣いてる…
しかも言葉が遅いのでこの3日間何をしてるかさっぱりわかんない。
私の前では泣かなくて、姿が見えなくなってからしばらく泣いてるとは聞いたんだけど…
朝も離れるときは元気なのにな…
紙おむつにしたら?
周りがみんなパンツなのに、自分だけおむつ!?
って事に気付けば、自然に行くようになる。
多分そのほうが早くトイレ覚えそう。
親子のストレスも無く、先生楽だしそのほうがいいよ。
>783
悲しくて悔しいのはお母さんでしょ?
その子のためだったら、とりあえず紙オムツにしてあげた方がいいと思うんだけど。
トイレのことで、できないだの濡れただのいちいち憂鬱になるより、おしっこのことは忘れて、
楽しく園で過ごす方が大切だよ。
年少さんのトイレってみんな一緒に行くことが多いし、あちこちで拭いて欲しいだの濡れちゃっただの
すごい状態だと思う。
そこで嫌がる子をなだめて座らせるとか、そんな余裕はなさそうだよ。
座りたがらない子のために先生の手も便器もふさがる要求、特に今の時期は求めすぎだと思う。
年少児です。先日年間予定表をもらってびっくり。
GW中(5/2ですが)に春の遠足があるんです。親戚の法事を兼ねて
旅行を計画していたのですが、キャンセルした方が
いいのかなあ。さすがに初めての遠足で休ませるのは
気が引けるし…。私としては遠足に付いて行かずにすむのは
ありがたいんだけど。
>>789 お子さん、年少児でしょ?
私だったら迷わず自分の行きたい方を選ぶな〜
でも、一応はどっちに行きたいか子供に聞いてみるけど。
今年卒園した新一年生(兄)も持つ親としたら、行事休むのはもったいないかなと。
あっという間におわっちゃう幼稚園生活だし、たくさん思い出作ったほうがいいかな。
ただ、時期が悪すぎだし、ほかにも休む子はけっこう居そうだ。
>>786 進級児だって不安はいっぱいさ。クラスは持ち上がりだとしても(?)
教室の場所が変わった・担任が替わった 色々な変化を敏感に感じてるんだろう。
母と別れる時は泣かないで耐えてる(?) ってことがスゴイじゃないか!
寂しいから ではない別の理由(お友達とのトラブルとか?)ありそうなら
早目に察知してor担任に泣いている理由を確認・現状把握してもらって
対処できるといいね。
793 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 13:31:39 ID:xRsonCbW
>786
うちも去年そうでした。年中のほうが年少のときより大変でした。年中でクラス替えや新入生が入って
きて人数も増えて雰囲気ががらりと変わるので。隣のクラスはそれでも6月ぐらいから何とかなった
ようですが我がクラスは1学期中はまったくダメでした。特に好きな子とペアなんかやると溢れると
いう恐怖心が子供にあるみたいで本当に大変でした。
>>784 785 787 788
ありがとうございます。
ゆっくりとすすめていくのがいいのかもしれませんね。
先生もなかなかたいへんそうだし、
クラスが落ち着きはじめてからでいいのかな?
おともだちをみならっていつか行ってくれるかな?
と考えるようにしてみます。
園では紙おむつ、家ではパンツでマイペースでいこうかと思います。
795 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 14:11:57 ID:hMdyAVVb
>>794 そして連れて行くんじゃなくて自発的にトイレに行けるように
教えてあげてね。
>>795 はい!
ただいま1勝1敗です。(おもらし)
がんばります。
797 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 14:34:56 ID:fRYgQS+0
先生が大変云々もさることながら、
先生がオムツを勧めるのは、トイレを気にしてお子さんが園生活にストレスを感じるのでは?って
ことを心配してるんじゃないかと思う。
入園当初はとくに、楽しく園で過ごすことが最優先。
無理矢理座らされてトイレが上手になっても、それで園が嫌いになっちゃ元も子もないから。
悔しがることなんてないよ。
799 :
740:2006/04/14(金) 14:46:19 ID:C+0dlyVx
亀レスすみません。
>743,744,748
レスありがとうございます。
たちまちFAXは必要なさそうですね。
周りには意外と持っている(上に兄弟がいる)方が多く、
迷っていたのですっきりしました。
息子が下の子を寝かせていたらいつの間にか
一緒にお昼ねしてしまいました。
いつもなら(夜寝るのが遅くなるから)起こすけど
今日は寝かせといてあげよう。
やっぱり園での初生活疲れてるんだろうなぁ。。
うちの娘は、今日初登園。
朝は泣きもしなかったので早々に引き上げ。
お迎えの時もケロッとしていた。
でも園での事を全く話さないので、逆に不安だ。
先生からも特に何も聞いてないので、無難に過ごしたんだろう
けど、母は知りたいぞ!
>>740 亀でごめんなさい。
うちの子はトイレトレ全然駄目でオムツでの登園でした。
早生まれとはいえ、自宅ではまったく進まなかったトイレトレ・・。
こんな娘でも6月にはパンツマンになってました〜。
お嬢さんは誘えば出来るのだから、きっとすぐパンツマンになる
と思います。
これから暑くなるし、オムツは熱いものね、お友達が
しているのを見てすぐ出来るようになるよ!
うちは家では一人で行ってなかったのに園では一人で行ってて
センセイに聞いてビクーリでした。
803 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 15:38:41 ID:hMdyAVVb
親が思っている以上に子供はできてるもんだ世。
うちの子も年少で入ったけど、家では集中して食事しないけど
園では見事大き目のお弁当完食してたよ。
>>799 このまえ「FAX持ってないの?プ」と言われた人が
「スキャンしてメールに添付して。えースキャナ持ってないの?プ」
と言い返していた。テラコワス
>740
GW明けぐらいになって落ち着いてきたら、間を取ってトレパンにしてみたら?
・びしょびしょして気持ち悪い
・失敗しても被害が少ない
・暑いし格好悪い
というわけで効果ある場合もあると思うよ。
まだしてなければお試しあれ。
家でもこまめに連れて行くよりそのほうがいいと思うけどね。
あまりトイレってやりすぎると、頻尿や膀胱炎になることもあるからなぁ。
あ、>806も、>740じゃなくて>794でした。
すみませぬ。
808 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 17:20:22 ID:+/PxvAXR
ただ単に、トイレの順番待ちしている間に漏れちゃうだけかもしれないからね。
4月くらいは紙パンツでもいいんじゃない?
大人でも緊張するとトイレ近くなるし、そのうち慣れるよー
>799
亀にさらに亀レスだけど、うちもFAXはないけど
念のため受信用にだけ、FAXが届いたら添付ファイルにして
メールにして送ってくれるサービスに登録しているよ。
こちらからFAXを送る必要があることはめったにないから
これで十分。
ちなみにうちが加入しているのは
ttp://www.d-fax.ne.jp/ 受信側は無料で、送信側に料金が余分にかかるけど
そういう失礼な相手にはちょうど良いかも。
他にも似たようなサービスがあると思うよ。
>>800 うちの娘は満3歳児入園をしたのですが、年少に上がって(この時点で3歳半)
さらに一ヶ月ほど経つまでは園での様子を話してくれませんでした。
「先生は園での様子を連絡帳に細々と書くよりも、子供と接する時間を多く
持ちなさい」というのが園長先生の方針なので、先生からの連絡事項も
よっぽど気になることがない限り毎日一言コメントのみ。
(こっちも何事もなければ一言で済むので楽っちゃ楽ですが)
だから園から帰ってきて機嫌が良ければそれでいいや、って感じでした。
でも、お友達の顔も名前も覚えて語彙も増えてきてからは、いろんなことを
話してくれるようになりましたよ。元々おしゃべりな娘ではあったので。
今はまだ園生活の様々なルールを覚えたり、それこそどんなお友達がいるか、
先生がどんな人なのかお子さんなりに把握している頃だと思いますので、
焦らずマターリと時期が来るのを待った方がいいですよ。
>>433さんの方法を参考にされるのもいいかもしれないですね。
園で伝染病が流行っている、もしくは水疱瘡などの伝染する病気に罹っている子と
接触した(?)ような事は、一般的に園側から連絡があるのでしょうか?
○○が流行ってます、みたいなのはもらうことはあっても
わざわざ連絡は無いと思うよ・・。
↑だっていつものお便りに付け足しになってるくらいです。
友達とかなら参観日とかで耳にしたりするけど・・。
いつの間にか何かにかかってる・・・・ってみたいな。
でも実際そういう感染って気が付いたときにはもう
誰かに移ってる状態が多いんだよね。
おたふく・水疱瘡・ウイルス性結膜炎・・・いろんなものに
1年でかかったよ。
813 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 19:22:30 ID:7viC86pQ
うちはお便りもないなあ。
ママたちの口コミで知るぐらい。
インフルエンザの時期は園や、園バスにクラス別の罹患者数が張り出してあったけど。
>>811 子が通っている園でも、わざわざ連絡やプリントはこない。
冬になると園だよりに『インフルエンザに注意』の文がある程度。
今日、園バスに何人か乗っていない子がいた為「お休み多いね〜」
なんて話していたら、今、水疱瘡で休んでいる子が園全体で結構多い
という事を他のお母さんから聞いた。
昨日はおもいっきり膝を擦りむいて
今日は鉄棒に頭をぶつけて帰ってきました・・・・
幼稚園に行くと私がいないし怒らないから、ハメ外しちゃうみたいで
かなり暴れてるみたいなんです。
先生がダメだと教えても「やだー!」といって聞かないらしくて
いつか大怪我したり他の子が怪我したらと思うと心配してます。
家に帰ってから先生の言うことをよく聞くよう言い聞かせしてるんですけど、
こういうのも幼稚園に慣れてくれば落ち着いてくるんでしょうか?
>>815 いまはまだ目新しいものがめずらしくてうれしかったり
勝手がわからなくてやり過ぎちゃってるんだと思う。
慣れればだんだんと落ち着いてくると思うよ。
>815
うちも最初は脛に青あざびっしりってくらい禿しく動き回ってたけど
いつの間にやら落ち着きました。
818 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 20:39:06 ID:wpIEFO9W
加古川の附属幼稚園?黄色い送迎バス、大丈夫?かなり運転ヤバイよ?親は何も言わんのかな?
819 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 20:44:26 ID:I10e8BKe
今年入った年中児。
園で泣きまくり。
家では独り言で『明日幼稚園頑張るからね』って何十回も繰り返してる。
欝になったかな。。。
でも行くには行ってるんだよね。
涙出て来た
820 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 20:51:59 ID:asK0Bwym
>>819 うわ〜。他人なのにコッチまで涙出そう・・・。頑張らなくていいよ。
楽しいとこだからいっぱい遊んでおいでって伝えたい。
でもそれに気が付くのは本人次第なんだもんねえ。
>>818 私は昔小梨のとき、幼稚園バスにギリギリで横入りされて追突しそうに
なった事がある。私が急ブレーキ踏まなきゃ確実に衝突。
もちろん電話してその場所と時間を伝えて苦情を言ったよ。
乗ってる子供だって危険すぎるものね。電話してあげて。
821 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 20:52:02 ID:8SEWbNuU
あーあ。園での課外活動があって
(よくある別料金で英語、絵画、ピアノとかね)
スポーツ倶楽部あるんだけど
それに途中から入会したら、
うるさいママンが、なんでいるの?なんではいれたの?
ってうるさくて!!うざーーーーーーー!い!!
月謝はらえば誰でもいけるわーーーーーー!!!!
ほんと、うざい!!
それから役員のお願いの電話がかかってきてって
自慢するけど、だれもやりたくないんだよーーーー!!
自分が選ばれしものみたいな言い方
うざいよほんと!!
あーーーーーーどっかいってくれーーーーー!!!
>>815 うちも、いっしょ〜
入園から3日連続、顔に青アザやら膝すりむきやら手にケガやら。
本人に聞くと、「お部屋で走ってて転んだの〜」「椅子に登ってコケたの〜」と屈託ない。
「お友達にぶつかって血がドバ〜ってなったらどうするの?大変だよ〜」とか
「先生もママも心配で胸が痛いよ」とかオーバーに言い聞かせてたら
今日初めて無傷で帰ってキター。
「今日はお部屋で走らなかったよ!」と報告してくれました。
そのかわり、戦い好きの子にボコボコにされてきたらしいけどort
823 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 21:20:40 ID:WiAccobq
雨ばかりの一週間
824 :
514:2006/04/14(金) 22:02:28 ID:bkGK+KdM
今日初登園でした…
初日早々、物の取り合いでかっちゃき…orz
顔を掴みにかかった時点で即座にひっぺがしたけど、思いっきり顔に傷が。ぁぁ…
進級児@年中なんだけど、な〜んか新学期始まってから疲れる…新しいバス停仲間(苦手タイプ)やら役員会、懇談会、そしてプレに通う下の子のクラスやらで慣れなきゃいけない事がいっぱい。年少時代のクラスのお母さんに会うとホッとする自分がいる。
登園初日、お漏らししておパンツお取替え。
2日目、少しチビッたらしくちょっと濡れてた。
3日目の今日、乾いたままのおパンツで帰宅〜。
おおぉ、確実に進歩しているな。
入園を楽しみにしてただけあって、毎日楽しそうにバスに乗って行き
帰ってからも興奮して、センセイやお友達の事をいろいろ喋りまくる年中娘。
ずっとこのままでいって欲しいものだ。
今日までは親が教室まで送り迎えしてたけど、来週からは先生と園児だけで徒歩通園…。
今日まで私が帰る時は「行かないでー!キー!」てなってた…。
迎えに行けば「置いていきやがって」な顔ですごい怒ってるよ…orz
帰りながら「ママ嫌い、先生嫌い」とかブツブツ行ってるけど、「今日は幼稚園で何したの?」と聞けば少し楽しそうに話してくれる。
来週からかなり心配だよ〜。
昨年度は歩き登園で園の様子が良くわかった(つもりだった)んだけど
引越しして、バス通園になりました。しかもひとりバス停、知り合いもいない。
自分が見れるのはバスの中の数人だけ、って結構不安だぁ
歩きのときはお迎えついでに「今日○○でした」とか聞けたり、
他の子とじゃれたりして誰と仲が良いとかわかったんだけど
バスじゃ全然わかんないよー
バス通園ってそんなもん?
>>828 そんなもんです(うちは家の前まで送迎)。
たまたま近所の友達の息子君がうちの子と同級生で、自ら送迎している
その友達が園でのうちの子の様子を知らせてくれるから結構助かってますが。
参観日や遠足は観察眼が鋭くなってしまいます。
普段子供の話に出てくる○○ちゃんはどんな子かな?とか、そのママは
どんな感じの方かな…などなど。
ただ親子共に参観フィルターがかかっているから普段の様子とはまた
違っていたりもしますけどね。
830 :
名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 01:06:33 ID:gpD5nECZ
>>825 同じく年中に進級した息子がいます。
疲れるよねー!!!
息子も新しいクラスに戸惑ってる様子。
しかも今日、体操服の背中がやけに汚れてたんだけど・・・。
いじめられてやしないかとヒヤヒヤ。
年少さんのクラスはお母さんもいい人ばかりで、子供達も明るく陽気だったんだけど
今回はどうなんだろう。不安。
園から「こども総合保険」の案内がきたんですが、入ってる方おられます?
うちは全労災のキッズタイプ掛けてるので
昨年までは入りませんでした。
パンフの約款読んでも今ひとつピンとこないので
電話しようかとは思ってますが。
750です。
756サン、レスありがd。
それは良いアイデア!
何もない時でも、折りをみて書いてみます。
あいうえおの練習にもなりそうやしね。
で、週末どうすべかー‥と思ってたらダンナが無理矢理土・日休み取ってきたので、半ば無理矢理退院してきちゃったんです。
病院では1日グズってたムスメが今日は即寝!
今も下痢ウンティ替えてたらダンナが交替してくれました。
明日は天気悪そうやけど、久々にムスコと二人でお出かけして幼稚園のことなど聞き出そうと思います。
園での様子を知らせるお手紙なんかがあればいいのに‥。
希望したら嫌がられるかな?
>>811 ささっと予防接種してたほうがいいよ。気になるようなら。
>>832 > 園での様子を知らせるお手紙なんかがあればいいのに‥。
> 希望したら嫌がられるかな?
自分から出向くのもいいかも。徒歩通園にしてみるとか。
そこで先生と話が出来るよ。
子の通う幼稚園、基本的に登園したら制服の上着を脱いで私服で過ごす。
だからハンカチとティシュは私服のポケットに入れることになるんだけど…
昨日衣替え&服の買い足しをしたら…結構ポケットがない服もあるorz
「移動ポケット」を作ろうと思ったけど、結局ピンで留めることになるし
跳んだり跳ねたりの子供たちの中で、ピン使用は何かの拍子に危ない事にもなりかねないか?と。
あーでも名札もピンか…こういう経験した方おられますか?
ピンは心配って分かるわあ〜「安全」ピンだけどね
うちは制服で、名札を胸に&バス便の札が腕に付いてる・・・ちょっとヤダ
できれば服のほうにスナップとかマジックテープを縫い付けて、
取り外しできるポケット作ってあげたらどうかしら?
あ、でもうちの幼稚園だと、部屋にある箱ティッシュで鼻かんだりしてるから
ポケットにティッシュ入れてないよ
(一応通園バッグに入れてるけど使った形跡ない、バスにも箱ティッシュある)
移動ポケットにゴムをつけて斜めがけってのがおすすめ。
引っ掛かったりしても伸びるから危なくない。
うちの幼稚園は皆これ。
移動ポケット、名札、コースバッチ、着ていく服の全てに
縫い付けるタイプのスナップボタン?をつける。
凸と凹を一組にしてつけるのがおすすめ(服には凸、バッチには凹という付け方をすると凹が大量に余る)
縫いつけの手間はかかるけど毎朝ワンタッチで付けられるし、布地の痛みも軽減できるし
なによりピンやゴムひもよりも安全。
>>839 >凸と凹を一組にしてつける ってのが
自分が頭が悪いのか、どうやってやるのか分かりませぬ。
どうしても服に凸、バッジに凹のやり方しか思い浮かばなくて…。
御教示いただければ幸いであります。
移動ポケットの作り方をググッてみました。
ミシンを持っていなくても、手縫いでも大丈夫ですよね?
某ブログの方の作り方で、タイプAとBとありましたが
これは柄の出方の違いでしょうか?
842 :
835:2006/04/15(土) 13:14:42 ID:zYw4c63E
ID変わりましたが…移動ポケットについてレスありがd
ゴムひもイイ(・∀・)!何より手間がかからないのでダラな自分にはうってつけ…かも
>>840 839さんではないけど、各々に必ずスナップを二つ付けるってことでは?
例えば名札の右上に凸、それを受ける服側の同位置に凹。
名札の左上に凹、それを受ける服側に凸。
ブツの右に凸、左に凹とかルールを決めて二つ付けておけば、
それを受ける側はどの服も右に凹、左に凸を付けておくことで
無駄なく全部のスナップを使えると思うのだが。
違うかな?
移動ポケットにゴム、ってポシェット(死語)みたいな感じでいいんかな?
>>840 えーと、スナップひとつだと安定しないので2つ並べてつけるんですが
服にもバッチにも凸凹とならべて付けるんです。
これなら服が何枚増えても必ず1セットづつ消費することになるので
凸と凹のどちらかだけが大量に余ったりしないというわけ。
でもまぁ結局のところ、凹が大量に余るか
スナップを2倍使うかってことなんだけど。
>843タソフォローありがトン
>>844 えっポシェットって死語?
平気で使ってたお。
移動ポケットにゴムってまさに「ポシェット」だと
私も思う。
>>844 そうです。ポシェット。
ポケットをつくらず、ハンカチやタオルのすみに大きめのビーダマなどを包み,
ゴムでしばって斜めがけする子もいます。
てるてる坊主を下げるかんじ、っていえばわかるかな?
こちらはさらにお手軽。
移動ポケットもポシェットも便利そうで良いね〜!
幼稚園らしくてかわいい。そういうの、全然知らなかったよ。
あと勝手に、こんなのどうかなと想像したのは
小さいエプロンみたいの作ってあげるの。
丈の短いギャルソンエプロンみたいの、紐じゃなくてマジックテープ留めにして。
服汚れなくて、水掛かっても平気で、ポケットあって、軽く手も拭けるみたいな。
小さいから作るの簡単そうだし、何枚か作ってあげて女の子なら、朝、毎日
服によってコーディネイトして選んだり・・・楽しそう〜なんて
あ、ギャルソンエプロンじゃなくて、カフェエプロンて言うのか???
まあ、とにかくそういうやつです
851 :
名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 16:55:39 ID:/S2tlQ0O
来週から弁当作りが始まるんだけど、うちの子好き嫌いが多くて
何を入れればいいのか悩む〜〜
>851
最初は食べきれるおかずを食べきれる量だけ。
彩りが気になっても、バランやおかずカップの配色で乗り切って。
園の生活に慣れた頃から、一口分の「挑戦おかず」を設定して、特別大好きなキャラの
ピックやカップで飾って入れる。
食べられなかったことを責めずに、食べたことを褒めちぎる。
2年間のお弁当生活で、イヤな物もなんとか食べきるようになったうちの息子の場合でした。
※野菜が嫌いだったし、アレルギーで卵ダメだし、おかずの色はいつも茶色でした。
挑戦おかずは星形に切った人参の煮物から始まって、大抵野菜の一品でしたね。
毎日同じでOK。あと食べられるものだけで。
うちの園毎日弁当だけど、ほぼどの家庭も毎日同じ。
年少の頃は凝り凝り弁当だけど、3年続かなくて年長の頃には
普通に詰めただけになったり、あまり飛ばしすぎても持たないし。
見た目の鮮やかさはキャラ物のバレンとかでカバーできるし。
854 :
名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 17:26:49 ID:ofWx3o13
子供は意外と彩りなんて気にしないって聞いた。
私も無理には3色になんてしてない。
女の子は気にするのかな。
あんまり彩りすぎると、美味しそうに見えない気がする。
綺麗だけど、おもちゃみたい。
大人が食べるお弁当も色は地味な方が美味しそうに思うし。
ということで、まずは好きなものを色々入れてあげようと思う。
必然的に茶色にそまるのだけどw
お弁当箱を鮮やかな色にすると、それだけで違うよね。
地味色弁当箱に地味おかずを詰めていたときは、
ちょっとなんか空しかった・・・。
857 :
名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 18:37:23 ID:mcMvruD/
横浜市は13日、親に虐待された子どもなどを保護する市中央児童相談所の一時保護所で、
アルバイトの男性保育士(25)が8―11歳の女児7人にキスをしたり体に触るなどのわいせつ
行為をしていたと発表した。
市は3月23日に保育士を解雇。保育士は「悪いと思ったが(気持ちを)止められなかった」と
話したという。
市によると、3月20日、保育士が女児(9)にキスするのを見た子どもが職員に話して発覚。
市の調査で昨年8月以降、職員が少なくなる夜間を中心に、ほかの女児にも同様の行為をし
ていたことが分かった。
市は保育士を昨年4月に採用。アルバイト雇用の規定で8月末にいったん辞めたが、市は
11月に再雇用していた
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060413STXKE043813042006.html
ポケモン等のキャラの顔にして〜とか言われてる。
無理だよ、母さんには無理だ。良くてピカチュー(卵とのり)
モンスターボールのお弁当にして、とも言われたが、トマトか?
食べるのか?!
>>858 キャラもののかまぼこ(プリント済みのアレ)で勘弁してください だよね。
>>858 上がチキンライス、下が白ごはんの丸型おにぎりにのりを巻く。
半円形のおにぎり型使うと簡単。
861 :
名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 22:22:00 ID:8x5gy3ae
今年年少で入園した娘のことです。
2日間通園して、2日とも朝、教室で私と別れる時にあっさりバイバイ。
お迎えの時も ママ会いたかったー!ウルウル という感じもなし。
家に帰って「ママいなくて寂しくなかった?」と聞くと「友達がいるから寂しくないよー」
・・・なんだかちょっと寂しいです。
まわりのお友達たちの「ママもいて欲しいー!!」とギャン泣きされて大変だった話とか
「(人形を園バッグに忍ばせ)これをママと思って頑張るからね」という話を聞いて
羨ましいとさえ思ってしまいます。
そういえば、あんまり子の遊び相手をしてあげてなかったなー・・・
ちょっとしたことで怒ってしまってママは怖いとしか思ってないのかなー・・・
だからママより幼稚園の方がいいのかなー・・・
ずっと前から幼稚園に行きたがっていたので、念願かなって良かったね!!と
いう気持ちと複雑な心境です。
自分のしてきたことに自信がないから落ち込むんでしょうね、きっと。
>>861 >そういえば、あんまり子の遊び相手をしてあげてなかったなー・・・
>ちょっとしたことで怒ってしまってママは怖いとしか思ってないのかなー・・・
>だからママより幼稚園の方がいいのかなー・・・
っていうのは違うと思う。お子さんは自信があるんだと思う。
くれぐれも「おかあさん寂しいな」とか、お子さんを不安にさせるようなことは
言わないであげてね。
うちの子も、園に入るなり振り返りもせずササーっと行ってしまうので
寂しいかぎりでした(去年の話)。
お互い子離れしなくちゃいけませんね。
>>861 うちは年中で入園したんだけど、昨日は私にバイバイすらしないで教室に行っちゃいましたw
幼稚園で泣いたりはしないんですが、関係無いトコロで泣きやすくなってます。
(おばあちゃんに電話したい、と泣く。ダメとは言ってないのに。)
幼稚園は入園前から楽しみにしていたのですが、表面的には母親を求めて泣いたりしないものの、
慣れない環境に、多少の疲れはあるみたいです。
表立って変化が見えない分、内面がわかりづらいのですが、
環境が変わってストレスがまるで無いはずは無いので、注意深く観察する必要があるなぁ、と思っています。
ちなみに、通っている幼稚園は2年保育で、年中さんは全員新入園なのですが、
「この1週間、誰も泣かない奇跡のようなクラス。」と担任の先生がおっしゃいました。
でも、始めは泣かなくても、しばらく経ってから状況が良く見えてきて泣く子もいるそうです。
864 :
名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 23:12:32 ID:tFEP9ccB
>852>853>854>855>856>858>859>860
851です
アドバイスと言うかコメントアリガト
うちの幼稚園は普段の週は水曜だけ手作り弁当なのですが、
来週は給食が出ません(月〜水まで)
たかが連続期間は3日間なのですが、子供の弁当作りて大人の弁当と違って
見た目も重視されるし、しかも食べやすく、楽しく食べられるよう
工夫しなくちゃならないと言うところが苦痛。。。
しかも弁当はお箸で食べるのが原則だそうです(フォークはだめらすぃ)
ほんと頭抱えます。。。
週末から、咳と鼻水出まくりの風邪をひいた娘。
今まで寒い日は(というか殆ど)、ズボンだったから
スカートは冷えたのかな...。
月曜には治って、元気に通えるようになれば良いけれど
何だかうつされたっぽいorz
タイミング良く、旦那が夜勤だから送り迎えは頼むとして
再来週から弁当開始。 早く治さなきゃ..。
他に風邪ひいたお子様いますか?
質問させてください。
私立幼稚園の就園補助金についてです。
家庭の収入(市民税額)によって金額が決まるそうなのですが、園を通して申請となっています。
これって、家庭の収入が園に知られてしまうのでしょうか?
>861
うちのムスメも年少で入園したとき同じ感じでしたよ。
幼稚園見学からずっと、早く幼稚園に通いたくて通いたくて、
指折り数えて入園式を待ってたので、彼女の中ではすっかり園生活はシュミレーション済みw
だから、不安よりも楽しみのが大きく、泣く必要なかったのかな?と思います。
それまでは、どちらかというとママべったりで、積極的に行動することがほとんどなかったから、びっくりでしたよ。
861さんのムスメさんも、きっと、やっと入れた〜っていう喜びでいっぱいなんですよ!
親としてはドライな子供に、拍子抜け&寂しいような…ですが、
園生活の最初から楽しく通えちゃうなんてラッキーですよ〜!
そして、そういう余裕がある子は、泣いてるお友達をいたわることもできます。
そんな我が子の姿を見て、きっとホロッとできますよ〜
>>866 教諭ですが、収入額は事務が把握しています。
しかし補助金額が決定した際、通知のお便りを子ども経由で担任が配るので、
いくら補助が出たか担任は目にしています。
(一応、封筒に入れて配るけど、通知書を折って封筒に入れるのが担任の仕事)
補助金対象外の子から最高額の子までいるので、具体的な収入額は
わからなくても生活レベル(?)はわかってしまいます。
みんな幼稚園に入るまでに、おむつはちゃんと取れてるようになってるんでしょうか?
今2歳4ヶ月で、入るまでにもしおむつ取れなかったらどうしようか不安です。
幼稚園におむつで行ってるかたなんていませんよね?
870 :
861です:2006/04/15(土) 23:56:56 ID:8x5gy3ae
>>862さん
>くれぐれも「おかあさん寂しいな」とか、お子さんを不安にさせるようなことは
言わないであげてね。
実は言ってしまってました(反省)
すると娘は「○○ちゃんも寂しかったよー」ととりあえず合わせとけ、みたいな口ぶりで
言ってました(^_^;)
>お子さんは自信があるんだと思う。
そう言ってもらって嬉しいです。涙が出そうです(T_T)
いじけてないで、素直に親離れを喜ばなくちゃいけないですよね。
>>863さん
>幼稚園で泣いたりはしないんですが、関係無いトコロで泣きやすくなってます。
友達の子がそうだって言ってました。
でもうちの娘は家での変化も特に見られないんです。
ナーバスになっている様子もないし、わがままも言うけどいつもと同じような感じだし。
幼稚園から帰ってきてすぐに「お気に入りのおもちゃで遊ぼう♪ルンルン」みたいな
感じで、1人遊びし始めるし・・・。
「こんなに楽でいいのかな?」とさえ思ってしまいます。
>環境が変わってストレスがまるで無いはずは無いので、注意深く観察する必要があるなぁ、と思っています。
そうですよね。今は特に変化がなくても少したって急に行きたくないって言うかもしれないし
家で荒れるかもしれないし・・・。
「うちの子は大丈夫なんだ」って思い込んじゃうのはいけないですね。
娘の変化に気付いてあげられるようにアンテナを張っていようと思います。
>866
申請書に所得額を記入する欄は、無かった思う。
あと、封筒を糊で封した記憶もある。@2年前の記憶でスマン
園では、開封は無いと思うけどなぁ
幼稚園経由で申請書が、行き来するのは…本当に在園しているのかを
確認するためじゃないの?
873 :
866:2006/04/16(日) 00:08:54 ID:LGCJp29F
>>868 レスありがとうございます。
そうですか、園には大体わかってしまうのですね。
恥ずかしいなぁ。。。
>>872 書いている間にレスが。
どうもありがとうございます。
園によって違うのかもしれませんね。
うちは封が出来る園であってほしいです。
>>869 年少さんにはおむつの子もいるし、年中さんですら
毎日だれかしらおもらししてるので全然心配ないよ
>>872 古い記憶でゴメン
でも、補助金額決定&振込み完了の“お知らせ”は自治体から
郵送されたから
地域によって違うのかも…
入園して、初めての悩みです。。。
プリントをもらったのですが、そこには、
『子供が欠席したときに、プリント等を届けてくれるお友達の名前を2人書いてください』
と、書いてありました。
同じ徒歩通園のお友達に名前を書かれるのはいいんですけど・・・
今日、あらたに、5人目の友達から、
「お名前を書いてもいい〜?」
と言われました。
最悪、5人にプリントとか届けなきゃいけないの???
正直5人はキツイかなぁ?って思います。
みんな近所(徒歩10分圏内)だし、プレスクール時代からのお友達だから、断れないんだけど。。。orz
何人にも頼まれるって普通???
それとも、めんどくさがる私がダラなんだろうか・・・
878 :
868:2006/04/16(日) 00:31:29 ID:17tQLW9a
>>876 そうなんだ…うちの自治体(うちの園だけか?)、園からお金も手渡しなんです。
振込みじゃないんだよね。
時間指定で、その時間に皆職員室の窓口前に並んで、お金受け取ります。
誰が補助金出たか皆顔見てわかるから、プライバシーもなにもあったもんじゃないっていう…
879 :
869:2006/04/16(日) 00:36:10 ID:4sOenLph
>>871 >>875 いるんですかあ。ホッとしましたorz
しかし取れるように頑張らなくては。
ありがとうございました!
>878
うちも手渡しだよ。
でも、最高ラインの人も12000円はもらえるから、もらえた人全員が低所得者ではない。
…ただ、封筒に金額を書いて渡されるので(多分園で入れてるぽい)
先生はもちろん、一緒にいるお母さん方にも大体の額は知られちゃう。
でもまぁ、幼稚園にはいろんな人が来るし、普通に金払って迷惑もかけてなきゃ、
所得でどうのこうのなるなんてありえないから堂々としてりゃいいよ。
子供のしっこパンツ洗ったりゲロ処分したり、所得とか関係ないしね…。
>877
5人同時に休むなんて滅多にないことだと思うので心配いらないのでは…
ってかあなたがきっといい人だから5人にも頼まれたんだよ。
知り合いのママいなくて誰に頼むか悩む人だっていると思うよ。
(それは去年の私だ)
余裕で空欄で出した件について。
ごめん881に追加
もしなんならそのメンバーみんなで公平になるように
話し合ってみてはどうだろう。
884 :
877:2006/04/16(日) 01:44:31 ID:GsIkuHTv
>>881 私の文章力が欠けていました。
正しくは、5人は私の友達ですが、
5人がお互いに知り合いというのではないので、話し合いは無理です。
断る理由もないし、5人が同時に休むことはない!と信じていますw
ちなみに私は、5人のうち、我が家から近い人2人にお願いしました。
前向きに考えれば、他の3人も、いざという時にはプリント届けてくれるかもしれないしね。
いざって時が、ほとんどなさそうだけどさ・・・
>>882 バス通園の人や、急に引っ越してきた人とか、空欄の人もいるそうです。
そういう人はどうするんだろう・・・?
885 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 01:56:43 ID:lZsxlVRn
ウチの子供は今年年中、昨年入園した時は入園式の時は落ち着きがなくって、
ずっと先生にマークされていたけど泣くこともなく、
バス通園もスムーズにバスに乗り込んでいったけど、
5月にプール熱を園でもらってきちゃって、近所の小児科の対処が悪くて、
症状が悪化して肺炎になってしまい、大学病院に2週間入院して、
入園早々結局1ヵ月近く園を休んでしまい、
その後復帰して1週間ぐらいたったら、急に朝バスに乗るのイヤイヤで暴れまくることが
2週間ぐらい続きました・・・
休んでる間に遠足があったり、マンモス園なので1クラス60人近くいて
まだなじんでなかったからかな?(担任の先生は1クラス5人、フリーの先生も別にいます)
年少終わるまで同じクラス全員の名前覚えられなかったらしい・・・
最初はスムーズだからといって何があるかわからないので安心できないものですね。
それにしても、プール熱が組で流行っているって、後でママ友から聞いたけど、
担任の先生は何もいってくれなかったな・・・
でも入院することになって、最初に入院した病院が救急病棟に入院したんだけど、
一般病棟に空きがないってことで、自宅から結構遠い病院に転院させられたけど、
わざわざ担任の先生と学年主任の先生がお見舞いには来てくれたんだけど・・・
いい幼稚園なんだかよくないのか良くわからないな・・・
886 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 07:13:21 ID:DjV7FBbg
>>840です。お礼レス遅れてスミマセン。
>>843 >>845 >>846(=
>>839) の皆様ありがとうございます。
説明読んで、やっと合点しました!
何も考えず安全ピン使ってました…orz
早速、スナップ買って時間のあるとき地道にチクチクつけます。私服なので。
インフルエンザ以外の病気は、流行っていてもいちいち言ってくれないよね。
それは保護者が各々情報収集することなんだと思う。
私は一人バス停だったから、子供が熱出したときは先生に「なんかいま流行ってます?」って
聞いてたっけ。
また同じ園の子がたくさんかかってる小児科なら「ああその園はいま○○が流行ってるね」っておしえてくれたりする。
子供が年中以降になれば「今日は何人お休みの子がいた?」って聞けばわかるから
連日複数の子が休めば「あやしい?」って見当がつく。
でも事前に知らされたとしても、対策のとりようがないんだよね
インフルエンザ以外は潜伏期間が2週間くらいあるし、
流行しているといっても、一斉に発症するわけではないから
うつされたくないなら1ヶ月も2ヶ月も予防的に休園させなきゃならないけど
そんなの不可能だし、ショッピングセンターや児童館、園以外のプールや水遊び場でもうつるしね。
腕の良い小児科を見つけて、早め早めに対処していくしかないのかも。
>>878 うちの夫はフリーで仕事してるので、経費で結構落せるから
収入は人並み?(700万弱)にあっても補助金はかなりもらえます。
いろんな家庭があるのでそんなに恥ずかしがることないよ。
事務のひとが「たっぷり入ってますよ〜」と言うので
「助かってま〜す」と笑顔で返してます。
>888
燃料投下かw
>884
同じ園?w
たとえ5人同時に休んでも、
園の配慮で5軒に届けてくれなんていわれないと思うよ。
2人決めなきゃいけないので、(いなければなしでもいいんだけど、その代わり親が取りにいく)
上の子の時、2人お願いしてましたが、
ほとんどの場合は本当に家が近所のAさん(クラス別)、たまーにBさん(クラス同じ)という感じでした。
事務の人がそんな下品なこというわけがない。したがってネタ。
>887
うちはプリントが来るよ。
大概の流行病は症状がでる前に感染力があるので、その時点ですでに手遅れだけど。
どちらかというと、プリントを配ることによって、症状に気づかない親を減らして
早期に流行が終わるようにするのが目的みたい。
893 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 13:56:22 ID:fJ5005it
>>887 うちの幼稚園もプリント来ません。
近所の小児科がHP持ってるので、そこで流行している感染病の情報を
チェックしています。
金曜日に帰ってきた娘が「お友達がおでこ熱くなって寝ちゃった(意訳)」と報告した
その晩から39度の発熱。幸い、今朝は平熱に戻ったけど、一瞬何かもらってきたかと
思ってヒヤリとした。…けど、仮に感染したとしてもそんなに早く症状が出るとは思えないので
たぶん、その子も娘も新入園の疲れから来た知恵熱のようなものだったのかなと。
>>888 経費でとか、堂々と書くのもなんだかなあ…
先日遊んだ園の友達から、おたふく掛かったと連絡もらいました。
未入園の下の子は来週注射する予定…
…間に合いませんでした。
連休頃に熱出すかな。
色々移しあって丈夫になるとは言え、楽に済ませたいもんです。
子供は年少です
月曜のみ弁当なんですが、夜に炊いた米を朝まで保温して弁当に入れるってのはダメでしょうか?
園に着くと弁当置き部屋が有り、冬は忘れたのですが夏は20度位に設定された部屋に全員置くそうです
皆さん朝炊いてますか?
899 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 17:02:15 ID:K2u+xSdi
これからバカなガキが急増するぞ!
何故ならバカな親が多いからw
900 :
sage:2006/04/16(日) 17:22:00 ID:xSabFczl
前の日のご飯を保温して次の日までとっておくってちょっと
考えられないです・・・。
901 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 17:22:23 ID:cvFCSIxL
>898
炊いたご飯を小分けにしてラップにくるんで冷凍しておいて必要な分だけ
レンジでチン。
これ、節約というよりご飯の味と衛生を守る優れた方法。
夏場心配なら、お弁当用に梅干しと一緒に炊いておくことも。
年少のみならず、幼稚園児にとってママのお弁当は
栄養補給というより精神安定剤みたいなもの。
ふたを開けたとき、大好きなウルトラマンや、ニコニコマークがのりで
表現されていたり、ウサギやたこがいたり可愛いピックやアルミ皿で
彩られていたりするのを見ると、喜ぶと同時にとても安心するらしい。
残さず全部食べさせる方針の幼稚園もあるけど、
苦手な物を食べさせる機会などとあれこれ詰め込まず、
お子さんの好きなもの中心に無理のない分量で。
のこさず全部食べるのって子供も満たされた気分になるから。
うちの子供、もう小学校高学年だけど、けっこう幼稚園時代の
かわいいお弁当箱や可愛いく切った果物やウインナーとか動物の
ピックとかよく覚えているよ。
夜炊いたご飯を朝まで保温って
普通だと思ってたよ。
それで旦那にも弁当詰めてるよ。
朝ご飯もそれだし。
903 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 17:55:30 ID:eOTJZX4F
>>902 うちもそうだよ。
お腹壊したことないけど・・・。
6月頃〜10月ぐらいまでは、お弁当の衛生シートみたいなやつ入れてる。
>>893 >>882 うちは、保護者が迎えに来れない場合、
代わりに迎えに来れる人を書く紙を提出しなければなりません。
そして、余裕で空欄ですわ。
>>898 娘の通園先は米飯のみ持参なので、うちは毎朝炊いてます。
というか、一緒に夕食分のご飯を炊いておく。で、家族それぞれの茶碗に
ご飯を盛り、ラップをかけて冷蔵庫へ。冷凍した方が味は落ちにくいと以前
はなまるマーケットで言ってましたが、その日のうちに食べてしまうので
あまり変わらないです。夏場はご飯も傷まないですしね。
少人数の家族向けですが参考までに。
906 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 20:07:23 ID:iGILAuLl
>>900 参考までに理由は?
私にとっては普通のことなんだが・・・
実際お弁当にいれて園に持たせてる。
先週から年少で入り、1週間頑張って通った疲れか?
今朝から腹痛を訴え、熱も38度ありました。
でも市販の風邪薬を飲ませたところ、現在はケロっとしてます。
明日は休ませて小児科を受診するつもりだったんだけど、
本人は「もう大丈夫!」と言っています。
こんな時はどうしたらいいでしょうか?
明日の朝もこんな感じなら行くべき?大事をとって休むべき?
908 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 20:32:30 ID:XCRY/lH9
ご飯、私もその都度炊くもんだと思ってた。
朝食べる分は朝炊いて、夜食べる分は夜。
もちろん余ったら冷凍にするしかないんだけど…。
ちなみに夫婦+子供2人でみんな朝ご飯食べて弁当持参だからかな?
朝食べない人とかパンの人は炊かないのかな、と。
うちは半日くらいなら保温で使うよ。
(朝→夜or夜→朝)
朝は大抵パンだし、夜も旦那が食べなかったりとか。
その都度炊いてたら、場合によっては1合しか炊けない。
美味しさだけで言ったら、1合炊き立てご飯より
3合半日保温ご飯の方が美味しく感じてしまう。
ちょい固めのご飯が好みだし。
半日越し程度ならお腹壊した事はないよ。
うん、うちも平気で半日とか保温してる。
思いつきで朝パンにしたり、夜もおかずだけでご飯ほとんど減らなかったりするから。
けど、弁当作る日だけは朝炊くな。
何となく不安で。
911 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 20:58:10 ID:WHX5W5jG
先週から年少の娘。
バス通園で今のところ元気に行っているが、バスが小さい?(狭い)との事。
普通の園バスなのですが、2人がけに3人座らされているみたいです。
ブレーキを掛けたりすると狭いから(?)痛いの〜!との事。
50人ちょっと乗せているみたいだし、なんだか嫌だわ。
3歳年少、先週から幼稚園に行き始めました。
初日はなんとか持ったようですが。2日め終わったときに徒歩&自転車通園の
お友達のお母さんがお迎えに揃っていたところに私がいない(うちはバスなので)
ことでスイッチが入ってしまい、ギャン泣き。
3日目は何とかバスに乗り込んだものの、園ではずっと先生の手をつないでいたそうです。
今日も「あした幼稚園行かない!」と何度も言っております。
今までのレスを読んでいろいろと参考になりましたので、とにかくポジティブ思考で
子供に接して行こうと思ってます。
先週入園した子にとって、明日は初めての恐怖の月曜日ですね〜。
今のところ双子の一人は「明日も泣かないで幼稚園行くよ!」
もう一人は、幼稚園の話題が出ると「行かない・・・」と暗め。
あ〜、毎朝ネームバッジを付ける瞬間が緊張なんだよね〜。
幼稚園モードのスイッチとでもいうか・・・。
>907
心配なら休ませる。
明日の朝も元気で大丈夫かなと思ったら行かせる。
咳も鼻水もなく、熱だけなら疲れからきただけかもね。
ちなみにウチは、熱が引いて丸一日元気なら行かせる。
>>907 うちなら休ませます。
熱下がった翌日から行かせると
またぶり返して発熱するので…
園からも通知があり
解熱後1日は様子を見るように
という事でした。
>>898 一晩保温すると黄ばむし匂いもつくし
ご飯も炊きたてより固くなるので
冷凍+レンジに一票です。
私も冷凍してレンジ解凍だな〜。
半日保温の方が正直信じられない。
>>898 心配なら、同じ方法で自分の分も弁当を作って、お昼に食べてみればいいじゃん。
私は炊き立てを詰める派。一晩保存するとパサつくから。
冷凍→レンジは、解凍直後に食べればおいしいけど、時間が経つとマズー。
どちらも平気っていう人がいるけど、好みの違いもあるし、
炊飯器の保温能力の違いや、冷凍状態・レンジの能力によっても差があるから、
どれが正解というのはないと思うよ。
ご飯も水も素晴らしく美味しい田舎なので
半日保温でも十分だったりします。
てか普通タイマーついてるだろうから、朝炊くってったって
なんの手間もないじゃん。
私は、お弁当の日は朝炊いて朝・昼食べる。
私自身、美味しいお米でも時間の経ったごはん好きじゃないから
余分に炊いたりしないなぁ。
920 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 22:03:25 ID:++f7XoSK
>>898で質問した者です
保存方法や御意見ありがとうございます。
しばらくは、保温ご飯で弁当を作り、梅雨時期や夏になり心配な時は朝炊いてあげようと思います。
長時間の保温は金がかかる。
>907
熱が下がっても機嫌の良し悪しや食欲とか…
やっぱりお母さんじゃないと判断できないと思う。
もし登園させるなら
連絡帳に今日と明日朝の体調について書いていくといいですよ。
「昨日腹痛と発熱〜ウンヌン〜今朝は〜なので登園しましたが
もし何かあったらすぐ迎えにきますのでご連絡ください」
できれば送っていって口頭でも「連絡帳にも書いたんですが…」と伝える。
そうすれば一日気をつけて様子を見てくれるよ。
長時間保温するくらいなら
一日3回炊いた方が電気代かからない、と
聞いた気がする。
うちは、冷やご飯弁当に入れる場合は
チャーハンにしちゃってます。
炊きたてじゃないのは、冷めるとマズーになるので。
電気代かかろうが、マズかろうが、前日夜炊いたご飯普通にお弁当に入れる日々はこれからも決してかわらない。
ごめんね、母ちゃんダラだから。
うちは新婚当初は炊いてあまった分はその都度ラップにくるんで冷凍してたけど
旦那から「うちのオフクロはいつも炊飯器で保温してた。常に炊飯器にごはんがないと
落ち着かないからそうしてくれ」と言われて今に至る・・・。
まぁ、前日の夜に炊いたものならそんなに黄色くもなってないだろうし
別にいいんじゃない?
926 :
907:2006/04/17(月) 00:14:45 ID:eJLB5Rpu
>>914>>915>>922 ありがとうございます。
明日はやはり大事をみて休ませる方向でいこうと思います。
本人に聞いて、行きたいと言ったら922さんの仰るように連絡帳と口頭で先生に伝えます。
初めてのことなので、どの程度を基準に休ませたらいいのかわからなくて。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
927 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 00:26:09 ID:BxD7bSmf
ここに年中から入って泣いたお子様いましたが
うちもまさにそうなんです。
もう1週間、ママがいないから淋しいと送って行って
幼稚園で泣いてしまいます。
帰りはケロっとしてるのですが…
こーいうのって何て子供に言えばいいのでしょう…?
頑張ろう!じゃ余計疲れさせちゃいそうだし、
物で釣るのはよくないしな…
あー、昔の人で保温命!の人がいるよね。
うちの姑も晩ご飯終わったらすぐ朝用のご飯を炊いている。
(夜のご飯を保温するのではなく、新たに炊く)
「・・・タイマー使わないんですか?」と聞いたところ、
設定ミスで朝炊けてなくてひどい目にあったから、
夜炊くことにしたそうだ。
個人的に思うことはいろいろあるけど、
たしかに幼稚園弁当のある日にタイマーミスったらこわいわなw
炊飯器を7時間(だったかな?)保温状態にしておくと、
もう1回炊いたのと同じ電気代がかかるらしい。
なので、すぐ熱いうちに冷凍がベター、とはなまるでやってた記憶が。
前夜の多めに作ったおかずは火を通せばお弁当にokですか?
家事のやり方も人それぞれだね―
>>929 ぉK
残ったおかずを小分け冷凍して
数日後弁当にいれるというのも楽です。
今月のあんふぁんに載ってた弁当写真を
子が真剣に読んでてどきっとした。
「…もしかして皆こんな(超マンドクサイ)弁当持って来てるの?」
「ううん、私のみたいな普通のお弁当だよ」
作れと言われなくて良かった。w
さっきバスで行ったよ。
初休日あけで心配したけど、機嫌良く乗ってくれた。
新学期でバタバタしてるのか先生の言ってる事が違うんだよね。
先週入園したてなんだけど、持ち物にしても副担任は必要な道具は時前に連絡しますって言うから家に置いていたら、担任から連絡がきて忘れ物が多いですと言われるしで困る。
副担任に聞いたと伝えたんだけど、クラスの先生だけでも同じ回答してもらわないと、バス通園だと全くわからないんだよ〜。
園側からは連絡無いし…
今日も遠足申込書をバスの先生に渡したら、お金と一緒に渡して下さいと言われて持ち帰りした。
担任は申込書のみ先に渡して下さいって言ったんだよね。
バス送迎は、年中年長先生の日替わり。
うちの子、年少で聞いてもわからないんだよね。
うげー、
今、制服(上下)に着替えようか〜と言ったら
ママみたいなジーンズの服着るーと…動かない年少♂
訳もわからずクラス役員になってしまってしゃーないけど若干ブルー。
年少から入園して2年目の年中ですが、バスに乗るとき大泣きしてますorz
幼稚園は楽しいけど、ママと離れるのが寂しいそうで、そういわれると、ニヤけてしまう自分。
園では楽しそうに遊んでるらしいので、朝はあきらめて先生に拉致ってもらってます。
休み明け、初めて泣かずにバスに乗った〜。ホッ。固まっていたけど。
我が家から見える幼稚園のバス停で
毎朝ギャン泣きしてるお子さんがいるよ
さっきも脱走しようとするのでお母さんが捕まえていたら
お子さんに離してーー!!と叫ばれてた
確か上の子が今年小学校に入学したはず。
お母さんは大変だろうなと同情してしまうよ。
早く笑顔でバスに乗ってくれるといいね〜
>>930 あんふぁんのお弁当特集すごかったね。
大丈夫、私もあんなの作ってないからw
休み中にお腹を下して、鼻水も咳もでるから今日は休ませた。
今日からお弁当で、本人も張り切ってたのになぁ。
明日からちゃんと幼稚園行けるか心配だ。
>>937 お大事に。
うちも昨日熱だして、今日もまだ39度台・・・
先週の疲れが出ちゃったのかな(´Д`)
幼稚園が始まって1週間、朝起きた瞬間から
大泣き。もちろん通園中も・・・
最初は胸が引き裂かれるような思いだったけど
あまりに大泣きされて 通園中も大泣きで
通行人みんな見ていくし
イライラしちゃうよ・・・。どうしたらいいんだか・・・
940 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 09:48:54 ID:t7PHwWlV
>>939 うちは朝は平気。
幼稚園に着くとダメみたいです。。
しかもこの1週間、教室には1度も入ってないみたいです。
ずっと外であそんでるみたい。
(外で遊んでる子はみんな同じように泣いてる子)
迎えに行ったら「遅い」といわれカバンを投げる・・・。
明日の家庭訪問・・何言われるかな・・・。
941 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 09:52:13 ID:EMy0ju+t
>>939 ほとんどの人が、春の風物詩と思って眺めてると思うから
心配しないでいいと思うよ。「大変だね。頑張れ」って思ってる人も
きっといるよ。
火曜の午前保育からずっと泣いていた娘、今朝は泣かないでバイバイ出来た。
どうした心境の変化?なのかは謎。色々工夫をしてきたのが報われたのか。
嬉しくて旦那にメールしました。
>>939 ウチもそうだったよ〜!
しかも、年子兄弟で2人ともw(新入の弟はともかく、進級の兄が何故?!だったw)
イライラする気持ち、すっごくわかるよ。何度か泣いたさ、私が。
でもね、少しずつ慣れてくるもんだよ。
ウチは「たんぽぽ作戦」やった。先生にプレゼントのたんぽぽあげようかwって。
早めに家出て、のんびりたんぽぽ摘みながら行く。で、先生にハイってあげる。
時間に余裕持たせるといいかも。早く行けば、先生も余裕もって対応してくれるし。
通行人だって「ああ、春だなあ」って程度にしか見てないよ、きっと。
がんばれ〜!
>>940 お互いの子供が早く園になれて
笑顔で行ってくれるといいですね。がんばりましょう!
>>941 ほんと、ものすごいおお泣きなので
「この人、子供を虐待 又は誘拐してるのか?」って
思われてないかな・・・;;とか いろいろ考えすぎちゃってる自分がいました。
レス読んで 心が楽になりました。どうもありがとう!
>>942 朝、いろいろ忙しくて ギリギリの時間に出てました。
だから「時間ないから早く歩こう」とか 泣いてる子供を急かしてました。
ダメですね。 たんぽぽ作戦、明日やってみようと思います。
時間がないから、私も心に余裕がなくなってしまうんでしょうね。反省です
レスありがとうございました。 明日から直せる所は直して
頑張ってみようと思います! 本当にありがとう!
昨日今日、体調を崩してるお子さん結構いるのね。
先週年少で入園したうちの息子も昨日から熱を出してます。
ふと思ったんだけど、鼻水か咳が出るけど熱はなく元気なんて場合、
皆さんならどの程度で休ませますか?
少しでも鼻たらしてたら?咳がひどかったら?
今後の参考にしたいので教えてください。
>>944 うちは熱がないなら行かせてる。
よっぽどひどくせきこんでたり、他の心配な症状があるときは休ませて様子見るけど。
上の子が入園したてのとき、みんなにうつしちゃいけないと思って
ちょっと風邪ひくとすぐに休ませてたんだけど先生に「すぐ休みすぎ」って叱られた。
正直、えぇぇぇぇぇぇぇ?ってびっくりしたけど・・・。
そのせいか、うちの園はやたらと皆勤賞の子が多い。
咳がひどいなら休ませるけど、多少ならマスクして行かせる。
鼻水程度で休ませてると、冬なんて幼稚園かなり休ませるはめになるのでは…。
なので鼻水だけでは休ませないよ。
ちなみに今朝から娘、アオッパナだらーん。
ちゃんと鼻かんで来て…制服でふかないで…かなり切実。
うちも今朝起きた途端、咳&鼻水タラ〜ン…
同居の義父が休ませろとうるさかったけど、本人は行く!と譲らない。
熱ないし元気だからとりあえず行かせたけど、大丈夫だろうか…
948 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 10:37:16 ID:atILHi2d
うちも朝から鼻水垂らしてました。
今日から初の給食です、ちゃんと食べてくるのかな?
朝は毎日号泣で先生に抱っこされて行きます、その後が気になるなあ…モニターとかあったらずっと見てたいよ
幼稚園大嫌いだったな
毎朝泣きまくって母に顔面を思いっきり殴られて
鼻血が止まらなくて洗面所で血をダラダラ流した記憶が…
いやそれ虐待・・・
951 :
937:2006/04/17(月) 10:56:14 ID:jCn0ypQx
>>938 ありがとう。そちらこそお大事にして下さいね。
>>944 咳と鼻水だけだったら行かせようと思ってました。熱はなかったし。
でも下痢はまずいよねーと諦めました。
パンツを汚すほど(おならと共に…)って感じだったので。
本人は行きたがっていたので、不憫でならない。
952 :
sage:2006/04/17(月) 11:09:26 ID:0LGp3pin
先週年少で入園した子供、金曜に持って帰ってくるはずの上履き入れを
さっそく失くしてきた。先生に聞いてみたが、たぶんバスの座席の下の方に
落ちているのでは…とのこと。
今日から弁当なのでまた忘れ物が増える予感。
みんなちゃんと持って帰ってきてスゴイよね。
はぁ〜〜
うちも今日からお昼ご飯開始だ。残さず食べられるかな。
今のところ幼稚園自体はとても楽しみにしているらしいが
(今日も「幼稚園に行きたい」と泣かれた)
まだ「友達の○○ちゃんと○○したの…」みたいな話は出てこない。
ほとんど「先生が○○してくれた」ばかり。
転勤族で母子ともに知り合いがおらず友達同士で遊ぶという経験がほとんどなかったからなあ…
家庭訪問の時も「ひとりでもコロコロ楽しそうに遊んでいて、おりこうさんですね」と言われた>
カーチャンとしては皆でわいわい遊んできて欲しいんだが…orz
>>952 ちゃんと名前書いてあればきっと戻ってくるよ
うちの娘も去年はいろいろあった(年中さん)
帽子を他の子のものとまちがえるのはほぼ月イチ、
弁当箱を置いて帰ったこともあるし、他の子のスカートをはいて
帰ってきたこともあるよ。
幼稚園に自転車を忘れて帰ってくる私の娘だからでしょう・・・orz
955 :
944:2006/04/17(月) 11:35:09 ID:BrEHcyVg
皆さんありがとうございます。
自分の感覚と同じような意見ばかりだったので安心しました。
熱と激しい咳で食後吐いてしまうので入園一週間後早速休んで病院へ。
3日分の抗生剤と風邪薬を処方されました。
明日熱下がってもやっぱり抗生剤飲んでるうちは休ませた方がいいですかね?
本人は食欲も落ちているのにわりと元気で遊びたがってるから
明日熱下がったら今日より元気なのかなと思うと登園どうしようと悩んでます。
去年年少で入った娘も、今や年中さん。
思えば去年は、なじみの親子ばかりのバス停で楽しかったなあ。
今年は・・・転出と卒園で二人抜け、もう一人はママが忙しい人なので、
「ここ数年、前半は早バスだったのに、今年は遅バス。
時間配分が面倒なのでお迎え(バス利用しない)が多くなりそう〜」と一抜け宣言。
後に残るのは、今まで顔も知らなかった、離れた棟の年少児ママさんたち。
乗る場所もまちまちだし(適したところがあるんだけど・・・)
終わってからもその場でおしゃべり(いいけどさ、とりあえず車道から移動しない?)
なんかモロに「世代交代」って感じで、まだ馴染めないよ〜。
>>956 うちも似たような症状で休むことがありますが、かかりつけの先生に
「熱が下がって丸一日経って元気ならおk」と言われます。
加えて咳がひどそうとか食欲がない…といった症状の有無で判断してます。
今後は小児科の先生に「こういう状態なら幼稚園はどれくらい休ませたら
いいですかね」と尋ねる習慣をつけるのがいいでしょうね。
症状によってはもっと長く休む方がいいなどと指示されたりもしますし、
また園での投薬について指示書が必要な園もありますから…
ハァ、今週早くも家庭訪問あるよ・・・
15分程度ってやっぱり上がってお茶飲むんだろうな・・・
うち猫いるから
人が来ると臭いとか毛とかすんごく気を使って疲れちゃうんだよな・・・
この猫も人きたら引っ込んでくれたらいいのに
しゃしゃり出てくる猫だしな・・・
今週も午前保育だけど
きっちり片付けなきゃ・・・
しゃしゃり出てくる猫テラモエス(・∀・)
うちも家庭訪問あるんで掃除中。
臭いはファブれば15分くらいは大丈夫じゃないか?
猫はビビリなので多分出てこないだろうなー
うちも今日は家庭訪問だ。
今のところ何にも問題がないんだけど、何を
喋るのか、そっちの方が不安で仕方ない。
うちはもう家庭訪問終わっちゃった。先週末でした。
家庭訪問のお知らせの紙には「玄関先で15分程度」と
書いてあったけど、去年から在園中のママさんに聞くと
「当たり前のように(家の中に)上がってくるよ。
実際のところ玄関先で済ませる人なんていないかも…。」と言われ、
焦って当日午前中のうちに掃除した…。
年少児です。
皆さんのレス読んでると、朝は泣いても帰りはケロッとしてる子が多いですね。
うちは逆で、朝はすんなりバスに乗ってくれるんですが、帰りがダメなんです。
日が経つにつれ泣き方もひどくなっていて、今日は顔真っ赤の号泣でした。
最初のうちは、私の顔を見て安心したんだと思いましたが、今日はバスの中から泣いていました。
やっぱりすぐには慣れないのかな?不安です。
早く笑顔で元気に帰ってきて欲しいな。
964 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:12:38 ID:VOooEx69
幼稚園で家庭訪問ってあるんですね(;´Д`)
うちのとこまだなにも連絡ないんだけどあるのだろうか‥
時期的に4月以外でもあるとこありますか?
>964
うちは年少は5月中旬だよ。
年長は4月末、年中はGW明け。
入園して1週間やそこいらじゃ
先生も把握できないんじゃないかと推測。
>964
うちのとこは幼稚園もなきゃ小学校ですらないよ。
ないところもあると思う。
その辺は在園児卒園児ママに聞いたほうが確実。
先生に直接聞いてもいいだろうけどw
>931
それ、言ったほうがいいよ。連絡帳かなんかで。
ぅわーっ!
今年度から幼稚園年中さんに入った娘、今日は口の周りを
チョコレートと乾いた鼻水だらけにして帰ってきた・・・orz
帰りの幼稚園バス準備が遅れて、待ち時間に園でチョコをもらったらしい。
しかしバスに乗ったのは食べ終わったあと。
どうして口の周りを拭くように指導してくれなかったのかなぁ。
ヒドイ顔のままバス乗らせて帰すなんてあんまりだよ・・・
>>968 それくらい・・・w じきに慣れるよ。
私も最初戸惑ったけどね。シャツを後ろ前に着て帰ってきたり
靴下のかかとが前にきてたり、ブラウスのボタンをかけちがえていたり。
何十人もの子供をたったの何人かでいっぺんに見るんだから
家と同じように ってのは無理な話なのよね。
園バスの準備が遅れていたそうだから、先生たちも慌てたりして
余計に手が回らなかったんだろうよ。
>968
うちは去年年少の時、給食で食バン&チョコクリームが出た日
見事な髭つけて帰ってきましたよwww
それもうちだけじゃなく、バスに乗ってる子みんなwww
その後チョココロネが出た日も同じく…
1回目は先生教えてやってくれよと思ったけど
2回目は実は先生も面白がってる?とオモタw
>968
そんなの教えてくれないよー。
うちの息子、ぼんやりしてるしとろいからそんなことしょっちゅうあったよ。
ボタンかけ違え、シャツはみだし、口の回りにお弁当のソースの汚れ、なんでもござれよ。
私は徒歩だったからお迎えの時に拭いたりなおしてたりしてたけど、
バスだとバス降りるまでそのままだもんねえ。
とはいえ、バスの中も園内の延長みたいなもんだしね。
降りたところで親がフォローするっきゃないでしょ。
女の子なら身なりに関しては自分でも気をつけるようになるかもしれないし、
何か食べたらハンカチやティッシュで口を拭うようにとか、
教えてればそのうち覚えてくれそう。(うちのぼんやり息子はいってもいっても中々覚えない…。
972 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 16:17:44 ID:1gkv46m6
うちの幼稚園は2学期からお弁当なんだけど、
さっき舅から「幼稚園児のお弁当」関係の本が
5冊も届いた。そのうち1冊はフリージング関係。
ありがたいけど、何?このプレッシャー…。
>>972 どうしてウトさんから弁当作りの本が!?
そっちの方が気になる〜w
ウトさん名義でトメさんが送ったんだろうか?
あー、家庭訪問終わった・・・。
でも案の定、喋ることなくて間が持たなかったorz
特に悩んでることも困ってることも心配もないし、
先生の方もうちの子に関して特になかったらしく、
会話がほとんどないまま30分。
相談することがないってのも辛い・・・。
975 :
972:2006/04/17(月) 17:05:58 ID:1gkv46m6
>>973 そういうウトなんですわ、うちのウトは…。
トメさんは穏やかに見守る感じ。
ウトメは口はあんまり出さないで、行動のみ!
幼稚園指定のもの以外は、何の相談もなしに全て送られて来たしね…。
お礼の電話かけたって「届いたならいいよ、それじゃ。」
くらいなもの。ただ今回は5冊って言うのが多すぎ!!
うちも今日終わったよ〜。
時間が押していて、去年と同じ担任だったので、10分くらいで終わってよかった。
977 :
968:2006/04/17(月) 17:30:18 ID:vMg5t7OB
>969
>970
>971
レスありがとう。
そうか。うちの娘だけじゃなく、ひょっとしてまだバスに乗ってた他のコ達の顔も…
それを想像したら、確かに何だか可愛くて笑えましたw
実は初日にいきなりお漏らししたまま帰ってきたんで、動揺してたのです。
そうですね、自分の顔ぐらい自分で清潔に保つのを学ばせる良い機会ですね。
ここに書いてみて良かったー、気が楽になった。
本当にありがとう。
今年入園。うちは年中だからか、今の所、全然泣かずに通ってます。
ただ、やはり相当気が張ってるというか、慣れるのに必死!という感じで
ヘトヘトに疲れ果てて帰ってきてます。
先日、懇談会で私が園に行った時、私の顔を見た瞬間
ぶわわ〜っと涙があふれてきて、本人も理由は分からないらしいけど
ただただ涙ポロポロ流していました。
(知らない人だらけの所に放り込まれて緊張の連続だものな〜ガンガレ息子)
979 :
名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 17:34:26 ID:8d4tUoIh
親子遠足がもうすぐあるんですが、お弁当って子供と自分のって一緒に詰める
ものなのでしょうか?それとも分ける?
家庭訪問
うちもやっぱり話すことがない
毎日送り迎えで園に行ってるし
そのつど今日はどうでしたよとか話聞いてるし。
子供も楽しそうにしてるし不安も特にないし。
15分程度なら園での様子を聞くと終わるかなぁ。
すぐにテンパってしまう自分だから
あせって変なこと聞かないようにしよう
年少に入れたのはいいんだけど
どうやら来年には転勤
また年中で新たなスタートを切る娘
そっちのことを考えるとかわいそうになるよ。
>>958 レス有難うございます。
先生に登園の事聞き忘れたの本当に失敗しました。
以後必ず聞き忘れのないよう気をつけたいと思います。
投薬の指示書の事も幼稚園の説明では何も聞いていないので
明日熱が下がっても一日家で様子を見ようと思っているので、
お休みの電話をした時に投薬中の時の園側の決まり事などを聞いてみます。
有難うございました。
>>975 弁当の本はプレッシャーになるかもしれないけど
別にウトメさんに作ってあげるわけじゃないしw
ロハで貰えてラッキーだたね!
「口は出さないけど金は出す」コレ最強。
>979
どっちもいたよ。
個人的には外でご飯食べる時にあれこれ広げるのが嫌なので
(風が強かったりね)主食はおにぎりラップ包みにして
おかずは子供の大きめのお弁当箱に一緒に詰めていきました。