成績が悪い中高校生を持つ親のスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい。

2名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 07:23:54 ID:iMIgvhJp
都内の定時制高校の事情についておしえてください。
3名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 07:37:43 ID:CULOlmWq
成績が悪い中高生を持つ親のスレ 2

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139350926/l50
4名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 08:12:48 ID:r2sYK17I
>>1さん乙!
でも…
正しいのはこっちだよ。それは3です。

成績が悪い中高生を持つ親のスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129352676/l50
51:2006/02/08(水) 11:25:11 ID:CULOlmWq
>>4 サンクス。

6名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 12:06:58 ID:mHB6sTsw
成績って何かのきっかけで上下すると思うんだよね。
中学生の頃の友人が成績優秀だったのに、反りの合わない担任に目をつけられ
て、悪い友達と付き合うようになって学区で1番レベルの低い高校へ進学
→中退→転職繰り返し
別の友人は中学2年までは下の中という成績だったが、クラスで成績を馬鹿に
されて本気で怒ったようで、猛勉強して学年5位以内という成績になっていた。
当然学区で1番いい高校に行って、そのまま大学へ進学→一部上場企業就職
と絵に描いたようなエリート街道を走ってしまった。
きっかけしだいで人生分かれてしまうもんだ。
7名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 12:47:44 ID:mAC2vnyR
男の子は最後の最後で大逆転する可能性があるんだよね。
一番凄かったのが常時数学赤点将軍から一浪で国立大学の数学科へ。
切っ掛けはパソコンをつかってファミコンのROMを書き換えるために
マシン語やらなにやらの知識を収得してるうちに自然と数学が異常にできる子になっていたというもの。

女の子はねぇ…いい所にお嫁にいってくれればいいんだけど、
底辺校はどうしたって友達が最悪だから、それだけが心配。
8名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:55:47 ID:uyA9ozbf
結局なんかきっかけがあって勉強すること自体好きになればいいのよね。
脳が活性化するような環境にしないと。
>>7
虐められたり嫉まれたりの心配ならわかるわ。
影響される云々は元々お嬢様にその素質があったってこと。
9名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:21:30 ID:mAC2vnyR
>8
突き放した見方かもしれないけど、そういう要素多分にある。
すぐクラスの底辺グループに巻き込まれて、鞄もちや
ノートや宿題を押し付けられてるんだよ。
せめて私立のマトモな子供がいく所でも進学してくれればいいのに
肝心の脳みそがダメダメでね。
どうすればいいんだろう。
小さい頃からどことなくアホそうな顔してたから
期待はしてなかったけどここまでとはね。
10名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 17:14:30 ID:vv1k1jRC
長男、中1。『学年ビリから3番目』と笑って言ってるバカ息子。
毎日部活・野球のシニアと野球大好き、坊主頭で色気もない。

母ちゃんパートでもしてバカ息子の為に私立高校入れなきゃな!
            やっぱりトンビから鷹は産まれなかった(泣)
11名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 18:18:46 ID:B89bYvyS
>10
母ちゃん、泣かせるね。
部活がんばれよ。
12名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 18:47:57 ID:CyJ2t//B
いいね〜野球大好き。
昨日の「学校へ行こう(中学野球にゴジラ松井登場)」思い出したよw
春休みだけでも塾で復習させてみれば?(特に数学)
部活の他の生徒だって行ってると思うし時間あるでしょ?
13名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 22:37:56 ID:vv1k1jRC
塾行か?と聞けば『○○君と同じ塾ね』
オイ!遊びじゃないんだぞ!と思いつつ…あれこれ聞くうちに本人はコタツから顔だけ出して白目剥いてウタタネ。
部活で疲れてるせいもあるけど『やる気出そうゼィ』
『バッチコーイ!バカ息子!勉強もホ-ムラン出してくれよな』
母ちゃんは応援してるゼィ
14名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 11:36:06 ID:OFCQt8HE
高校落ちこぼれOBです。
高校ぐらいだったら落ちこぼれても大丈夫、大丈夫。
私は学年びりでしたが、私大バブル時に浪人して早稲田に合格しました。
高校だったら、ちょっと勉強すればすぐ取り返せる。
15名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 12:50:39 ID:mdFYeoqs
>>14
そ、それってとてもレアなケースでは???
進学校のビリだったら底辺校のトップより賢いですし。
その底辺の高校に入るか入らないかで苦悩している者には
白昼夢のようなお話です…
16名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 13:38:07 ID:PjEEyrtN
正直、これからの大学って倍率1倍きってるからどんな馬鹿でも入れる悪寒。
17名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 14:01:45 ID:MOTuqdOE
逆パターンだけど
中学校まではばりばり勉強してたんだけど高校入って意欲を失いあれよあれよと
成績降下。それでも中学までの知識貯金で国立合格した友達がいる。
18名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 14:03:17 ID:MOTuqdOE
中学のうちに高校1、2年くらいまでの内容はマスターしてたかららしいが。
1914:2006/02/10(金) 14:22:00 ID:OFCQt8HE
>>15
進学校ではありませんし、レアケースでもないですよ。
マーチ大の附属です。
成績が悪すぎて上の大学に上がれませんでした。
ほかにも成績悪くて、上の大学に上がれない連中は
浪人してほとんど早稲田か慶応、上智に行きました。

>>18
そうですね。私も中学生で英文法だったら高校の範囲を
終えていました。だから浪人はじめると結構スムーズに
勉強できるんですよね。
20名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 14:32:32 ID:kC85/U/0
家庭教師を雇って、週2とかで1対1でみっちり教えてもらえば、だいたいは成績上がると思いますよ。塾だと友達がいたり、新に作ったりでダメな場合もあるので。
21名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 14:37:52 ID:EhXdyeLi
>>16
だからこそ、どこの大学に入っているのかが今より重要になるのよ。
昔は大学通ってるってだけで「へぇ〜、頭いいのね」って時代が
あったけど、もうそれは通用しないからね。
今の高校と同じようなものになるでしょ。
22名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 16:37:35 ID:1U/s9NnF
4年生大学もだんだん国家試験を受けるための必須授業・実習を受けるための機関に
なりそうだよね。
23名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 18:29:03 ID:PjEEyrtN
ぶっちゃけ今の世の中、高卒で地方公務員になるのが一番の勝ち組だから(国家公務員と比べると生涯年収で2000万以上差がついて地方の勝ち)
いかに親がコネを持てるかが大事だわな。
24名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 20:26:07 ID:Llxk/qTg
今どき地方公務員にコネはほとんどありません。
しかも最近の地方公務員は、あまり高卒採用をしないので、かなりの狭き門です。

高卒採用の子は、夜間の国立大学も合格していて、4年後に上級試験を受け直して合格。
大学卒業と同時に上級採用となるパターンが多いです。
大卒上級採用者よりもポテンシャルは上、それが今どきの高卒公務員です。
都会の県庁の話ね。町役場のことは分かりませんが。
25名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 21:07:30 ID:gu+wAatx
>>21
アメリカでは既にそういう時代。
英語の出来ない移民や貧困マイノリティ層に平等に進学機会をと州立大の門戸を開き
すぎたが為に、数学なんか日本のお馬鹿高校程度の内容をやってる大学が多いらし。
でないと、田舎の公立高校を出た母子家庭の黒人の子とかが大学に入っても卒業でき
なくなっちゃうから。それは人種差別ということになるらし。
だからよほどの有名大学でないと大学卒業の価値を企業の採用担当が認めないんだとか。
お馬鹿大学のレッテルを貼られた大学は留学生集めに必死。
26名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:13:48 ID:qz0hnO+B
>>23
陸の孤島のど田舎市役所ですが、ここ15年ほどの高卒採用者は屎尿処理センター、
消却センターの収集員、ぐらいだなぁ。
給食のおばちゃんでも正規職員は短大出て栄養士の資格もってる人のみ。
知り合いの調理員が、「私の方が長いこと、この仕事してんのに、後から来た○
子が正規採用になった〜コネだ!」と怒ってたけど、○子さんは公立短大出で、栄養士の
免許を持ってるんで、採用試験受ける資格があったんだよな…すれ違いすまそ
27名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:49:07 ID:Dh465oom
公務員ネタになっているので。。。

私は中学ではオール3くらいで、偏差値50ちょっとの公立高校に進学。
一浪して偏差値50ちょいくらいの大学に進学(これでもうちの高校に
してはいい学校だった)。

こんな平凡な私に変化が訪れたのは大学3年の時。

何となく受けた県庁上級試験の一次試験に合格。
(卒業見込みではないということで、最終合格はもらえなかった)
これに気を良くして、大学4年の時は、国1、都1、県庁上級を立て続け
に受け、全て最終合格しました。

大して勉強もしていないのに、この戦績には私も周りもびっくり。
学校の勉強はからきしダメだったけど、雑学や数学の図形問題など
は何故か昔から得意だった。

いつ花開くかは本当に分かりません。私は超遅咲きでした。

我が中学生の娘は・・・高校入れるのかしらorz
いくら遅咲きでも高校に入れないのはちょっとまずいと思う。
28名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 00:07:03 ID:wOvikZWG
↑そりゃすごい、ネタじゃないとしたら本当にすごい。
IQテストとかものすごく良かったんじゃないですか?
国1はそれなりに勉強しないと地頭のみでは難しいと思うよー
29名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 01:10:24 ID:j1iGHSsz
>>27
超特殊な例を出されてもね
30名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 04:57:03 ID:+hYJBL1r
スレ違いかもしれませんが、高校生の娘が家出しました。
見つける方法って警察以外にありますか?
31名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 13:09:17 ID:O1XS1567
>>27
国1ってどこの役所だ?そんな大学を採用する役所なんて
聞いたことがない。
32名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 13:14:35 ID:wFRi/KPt
>>30
どうしても警察がいやなら探偵に頼むって言う手もある。金かかるよ?
33名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 13:22:50 ID:s/4Uhl7D
>>30
学校に相談して
友達の連絡先を入手し
片っ端から連絡して聞く。
テレビのチカラに出演する。
34名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 14:00:30 ID:qy7+MWlt
>>28
確かにIQは高かったようです。(親と先生の話)
小学校の時、別のところに連れて行かれて検査しました。
子供に遺伝していれば良いのですが。

>>29
確かに超特殊な例ですね。失礼しました。
成績が悪い中学生を持つ親なので許してくださいw

>>31
国1はもともと記念受験だったから合格通知をもらっただけで、
官庁訪問していません。
第1志望の県庁に勤めています。

と言っても、県庁でも上級はほとんど早慶中央法一橋などの大学
出身者ばかりなので、やっぱり私は異色です。
中級でも早慶は珍しくないので微妙に気まずくなることもあります。
35名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 19:14:38 ID:+hYJBL1r
32警察には連絡しました。33学校には友達がいないらしいです。県外の男のところに行った可能性が大きいです。
36名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 19:25:26 ID:EEDe3ZvI
>35
その県外の男の連絡先は分かりますか?
携帯で連絡を取っていたのなら、お嬢さんの携帯の履歴を
電話会社に請求してみるとか…。
37名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 02:55:07 ID:Gs8d7h+5
>>34
国1の試験に合格するなんてさして難しい話ではない。
難しいのは官庁訪問して採用されるかだ。
38名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 09:04:34 ID:fcEEj9x2
>>37
そうだったんだ。全然知らなんだ。
39名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 15:10:26 ID:fqXMOZIF
>>35
警察に言いたくない理由はあるかもしれないけど
携帯会社は警察へ届けないと
情報を教えてくれないんじゃないかな?
お嬢さんがお持ちの携帯の名義は誰?
県外の男か…
大きな図書館へ行くと、全国の電話帳があるよ。
家に電話がある相手で名前が解るなら、住所が調べられるけど。
40名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 18:49:53 ID:zuZ7xUYi
素行が悪い中高生を持つ親のスレ ってか。
41名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 10:43:40 ID:APGVlRKG
あ、わたしもIQは高いけど
家出やバイトばっかして努力っつーもんを知らない人だからぜんぜんダメぽよ。
子供はIQ低いわあ、検査してもらったら。
42名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 21:03:13 ID:S43JM2yd
IQって変動するよね。
結果に一喜一憂しても・・・。
43名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 23:28:55 ID:+5pIas8x
IQと学校の成績なんて関係ないだろ。あほか
44名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 23:35:54 ID:FPbu04UG
IQ検査の数値は変わることがあっても、本来のIQの趣旨から言えば
変わらないのが前提ですね。(年齢によっては変わるけれど)

今は知能検査ブームだから、正確なIQを測るのは難しくなってきて
います。
テスト慣れしてしまうと、IQ検査の数値は高くなりますが、実際に
IQが上がった訳ではありません。
これを逆手に取った幼児教室も少なくないですね。

>>43
相関関係はありますよ。
45名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 10:32:25 ID:0ufqvVYE
七田とか公文も知能テスト慣れさせて知能テストの結果を高く出すやり方だよね。
ある意味訓練すればテスト結果は高くできるけど、本来の知能が変わるわけではないからねぇ。

知能の一部分をつかったものが学力でしょう。
46名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 20:06:29 ID:J/KlOIDM
小学校の知能テストの採点をしていた私が来ましたよ
同じ正解数ならば、4月産まれ<翌年3月産まれのほうが
知能指数は高くなります。
47名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 20:14:50 ID:OGyxwWRf
Σ(゚д゚lll)
自分、小学校の時の知能テスト学年でトップだったのは、
3月下旬生まれだったからなのかorz
48名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 21:59:32 ID:gQMiAC2j
>>47 自分もそうだったのかも・・・
49名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 15:16:22 ID:oLPMvZL9
クラスの半分近くが推薦で高校が決まった。
おバカなうちの子、口では「やんなきゃ」と言うものの
行動が伴わない...
50名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 23:18:17 ID:kGgZ55Mn
知り合いのヴァカ(だった)息子が高校受験の夏に地元の塾に入れたら
7月40→8月50→9月60→10月65→11月70→維持→見事合格
目覚めたのか東大(母方)の血が……うちの子は、うちの子は
51名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 23:51:00 ID:jCWtHVu2
>>50
血スゴス
52名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 13:13:32 ID:zmcRQgdu
>>50
うちも父方の血なら東大京大九大揃ってるのに
未だに5教科計300点いかない。
私の家系の血スゴス...
53名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 13:27:47 ID:gCVnOiGP
親のどちらかにスゴスの血があれば、子は確変するかもしれないのね。
うちは底辺駅弁大で知り合って結婚してしまったから
子の天井はおのずと見えてしまうわけか。
それでも天井まで行ければまだしも、床を這い回っている現状では・・・orz
54名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 15:42:34 ID:ImzurZ5j
あまり親に気分がいい話ではないけど真面目な研究によれば、

「知能程度はかなり遺伝に支配される。特に年齢が“上がる”に
つれて影響が“強く”なる特徴を持つ」
「例外として、勿論成長期にろくに食事を与えないレベルの干渉を
すれば“下げる”事は出来る」
「遺伝よりは弱いけれど友人の影響は親の教育のそれより遥かに強い」

そうだからね……。幼少期なら親ががんばればお受験で大戦果も可能だけど
「しかるべき才能」がなきゃ、ついていけない→ぐれるパターンに陥るだけだし、
入るだけの遺伝子持ってればやらなくても大学では入ると。
それでもと思うなら、勉強しろと直接説教するより成績いい子と友達に
なれるようにしたほうが効率はいいらしい。
55名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 17:54:35 ID:14kWU9dM
確かに知能の高い低いの遺伝もあるだろうけど、
要領のいい悪い(性格?)って言うのも遺伝するんじゃマイカ。
要領のいい子は授業でも聞いてないようで肝心なところは
しっかり覚えていたりするし、逆に要領の悪い子は
肝心なことは覚えずにいらんことばっかり覚えてたりする。
先生の言った冗談とか、隣の誰々がものまねしてたとか。←うちの子orz

要領がいい→努力する→成績優秀
要領がいい→努力しない→人並み(私)
要領が悪い→努力する→人並み(旦那)
要領が悪い→努力しない→最底辺

うちの場合、旦那の要領悪さが子ども二人に遺伝して、
要領が悪い→努力する→人並み の娘と
要領が悪い→努力しない→最底辺 の息子がいる。

なんで悪いとこばっかり遺伝したんだ・・・。
56名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 13:29:30 ID:1k2DfHvw
>>55
要領なんて学習なんだから、どんどんよくなると思うよ。
わたしは母から要領が悪い悪いと言われ続けたけど、
母から離れたら結構自分が使えることに気が付いた。
大人が子供を見てたら、特に家の中なんて母の城だから、
子供は要領が悪く見えて当たり前だと思うんだよね。

年取ったら、子供よりトロくなって邪魔くさくなるのは
自分なんだから、子供に要領が悪いって言わない方がいいよ。
先生の冗談なんて、授業で一番大事なことな気もするぞ。
いらないことをたくさん覚えてるなんて、実は物覚えが良いのではと・・・

57名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 21:07:26 ID:u8VF5Ecn
嬉しいことがあった。
中二娘、期末の結果が返されてきたんだけど、下降の一途を辿り、
ついには一桁になった数学が、50点もアップ!(泣)
昨年からスケジュールを私が組んで、かなりお尻叩いて勉強させ
ました。結果が出れば、本人も納得するだろうと思って。
多少の無理は部活で鍛えてるせいか、乗り切ってくれた。

平均点がかなり悪い(55点)中でこの点数だっただけに、
随分自信がついたようです。
何とかこれからも頑張ってほしいなー。
58名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 08:19:28 ID:SFMp6oVv
>>57 イイ話だ!おめでとう。
   我が家もあやかりたいです。
59名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 10:59:20 ID:FZNbgrKb
公立中1年の男子です。
昨日と今日、学期末試験を受けています。
うちの子は、成績優秀とは言えませんが、勉強はまじめにしています。

でも、中学校のテストでは、なかなか点に結びつきません。
問題が簡単すぎて、勉強したことがあまり反映されないのと、
ちょっと珍問なので、迷ってしまうのが原因だと思います。

もう、中学校のテストはあまり気にしなくて良いのでしょうか?
60名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 11:50:38 ID:07KdrQgA
>59
>問題が簡単すぎて、勉強したことがあまり反映されないのと、 
>ちょっと珍問なので、迷ってしまうのが原因だと思います。

問題が簡単すぎるなら、点は取れて当たり前。 取れないのは、
出来ないから。

そこんところを認識しよう。


>もう、中学校のテストはあまり気にしなくて良いのでしょうか? 

こういうのは、勉強しなくても100点しか取らなくなった時に言うね、普通。 

まず、中学校のテストで点を取ることからやったほうがイイね。

61名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 12:39:06 ID:pbz0WwkY
高校受験をするのなら、内申というものがあるので
テストの点は重要です。
勉強を真面目にしていることと、理解できているということは
別問題なので、本当に内容が理解できているのかは要確認。
62名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 00:31:03 ID:V12ubuVO
冗談ではなく(模試の)偏差値で見た成績順と学校のテストの
成績順が大幅に狂うようなテストを作る先生と言うのは実在する。
まー正の相関は当然起こるけど。
63名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 00:40:51 ID:VLn8+pUb
>>62
実在って言うか
実力テストでなく、中間期末ならどの先生でもその傾向はある。
「授業をちゃんと聞いてるか」を主眼においた問題を必ず入れるだろう。
64名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 08:51:01 ID:QOX1Q1oa
高校になると、中間期末の成績より実力や外部模試の方が重要になるだろうね。
もっとも、中間期末で、学習した範囲が理解出来ているかチェックしないと、
受験勉強用に一からやるには大変すぎるけど。

中学の場合は、内申点である程度受験する高校が決まってくるから
中間期末もそれなりに取れてないと、実力以下のレベルの高校しか
受験させてもらえなくなる可能性もあるかもしれない。
もっとも、受験範囲の学習をやらず、独自のカリキュラムで授業して
テストするような先生も実在するけどね(うちの子の中学の某社会の先生orz)
65名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 23:50:46 ID:bR0an7zO
毎回、定期テストの問題を見ているけど、結構、悪問が多いよ。
大人が考えても「??」と迷う問題がある。
「ゆとり教育で子供の学力が低下している・・」なんて言われているけど、
私は、先生の質も低下しているように思うよ。

実際、学校の授業参観で授業の進め方を見ていると、
「あれじゃあ、子供が分からないというのも無理ないな〜」と思うこともあるよ。
66名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 23:57:22 ID:Oa88NsC+
新任の数学教師が最初にやったテストで、学年トップの子が30点と
言うすばらしい結果になり、生徒ではなく彼が校長室に呼び出されて
1時間ほど(次やったら首だと)説教されて次のテストは平均80だった
うちの子でも凄い高得点とって着たからねw
67名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 07:40:36 ID:6558X5IG
>>66
www そりゃ凄い。
慣れない先生だと、大変だよね。
子どものレベルに合わせたテストの作り方なんて、どこも教えてくれないもんね。

うちのあたりは、まだ公立重視なので、塾では各中学の特定先生対策とかも
してるらしい…。
その先生が作ったテストを集めて、傾向を見ていく。(定期テスト=内申対策)

ちなみに、うちの息子の数学の先生は、「何でも図形問題に持ち込む」
「大問2で、突然メチャ難しい問題が来る」平均は60点台後半〜70前半。
68名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 08:36:54 ID:OquQ5JsY
でもちょっとその新採さん含めた学校側がひどすぎない?
初めてなら普通周りの先生がチェックとかアドバイスぐらいしそうなもんだし
過去問とか問題集とかである程度の目安はありだと思うけどな。
69名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 09:36:14 ID:6/7NQYBS
>>68
教師にも能力給―勤務評定の成績による―が導入されはじめたんで
後輩指導をしなくなった…自分のライバルを育てるようなものだし、
第一そんな余裕があるなら自分の仕事をがんばっとかないと給料に響く。
だったら行政側が強制研修とかすべきなんだろうけど予算がどんどん削られ
校舎の修理や子供の教材を買う余裕すら無くなってきてるので、
研修はできるだけ安上がりにお茶をにごして終わりらしい…うちの市の場合です。
70名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 10:17:16 ID:OquQ5JsY
今はそんなことになってる地域があるんだ。
うちのほうは田舎だからそこまで殺伐としてないよ、よかった。
普通のテストは平均点が60点前後になるように作ってるってはずって
塾で聞いたんだけどそうでもないのかな。
定期と実力はまた違うだろうけど、上位層にも下位層にも差をつけるのに
そのくらいが一番いいらしい。
71名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 19:22:33 ID:cCjtWQp5
うちの子の学年(中1)の社会テストは最高点が70点。
難しすぎるのか馬鹿揃いなのか?
ちなみにうちの子は24点orz 模試では偏差値60くらいなんだけど・・
悪問ではなく単に授業をしっかり聞いていないのだとオモ
模試(高校入試)程度の問題は、ある程度一般常識で解けてしまうからね。
72名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 20:59:28 ID:HRt9QE6v
>>71
今やってるとこ、歴史? うちの中1も似たようなもの。
問題数がやたらと多く設問も詳細に渡るせいか、
平均43点、最高点が89点だったらしい。
社会の授業中ものすごく騒がしく、皆先生の話を聞いてないからだと子供は言ってた。
そこまでわかってるんならしっかり授業聞きなはれ、と言うのみですた。
7371:2006/02/27(月) 21:41:53 ID:tR3lTj6H
>>72
地理です。
問題数がとても多く、設問も細かいのも一緒です。
私が中学の頃は選択肢も多く、とても簡単なテストだったのに、
英語や数学もやけに難しいのです。
試験を独自問題作成校のレベルに合わせているようです。

歴史のほうが市販の参考書をやれば何とかなるような気がしますが、
地理は教科書に載っていないこともたくさん出るので、授業を聞くのが
必須です。したがってお手上げですorz

実力テストなど→選択問題が多い
定期テスト→記述問題が多い
というところも、成績の格差がある原因だと思います。
選択問題が多いと、うろ覚えでも解けてしまいますから・・・
74名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 22:34:14 ID:p0xYG6Os
>>71>>73
失礼ですが、あなた(母親)の年齢は?
昭和36〜47年くらいの年代が、最も義務教育公立で、内容が多かった
時代です。現在の中学生の倍の内容はありました。
続いて、ゆとり云々する以前にもゆとり云々言う以前に、教科書の
内容をばっさり3割カットしたのが1970年代の最後から、80年代の初頭でした。
そこのところはいまは忘れられていますが、そこからさらに「ゆとり」にし、
週休二日にし、総合学習とやらを導入したのが現在です。
ですから、今現在、中高生の親で、子どものテストが難しいと思う人は、
日本の義務教育を受けていない人ではないのかな?
(不登校とか、海外在住だったとかで)
7571:2006/02/27(月) 23:01:20 ID:tR3lTj6H
>>74
共通一次最後の世代なので、中学生のころはゆとりの時代を過ごしました。
入試問題を見ていると、当時より今のほうが簡単なようですね。
だけど、学校のテストは私の受けていたものよりはるかに難しいです。
私が中学校の時は、90点以下を取ることはほとんどありませんでしたが、
その私が見ても、子供の受ける英語と社会はかなり難易度が高いです。
(それでも授業をもう少し聞いていれば24点ということはないと思います)

私の頃は校内暴力最盛期で、ゆとり教育云々の前に、授業自体が成立しない
学校がかなりありました。
私が通っていた中学は、区内でもレベルが高いと言われていて、落ち着いて
いましたが、隣区の学校では教科書が1/3も終わらなかったという話です。
そんな時代なので、難しい問題を作成しようにもできなかったのだと思います。

地域や時代がちょっと違うと学校での試験の内容もかなり違うのでは?

76名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:08:25 ID:qMD7wKEA
>>74
「難しい」の意味が違うんだよ。
私たちの学生の頃は、教科書や問題集をやっていれば、素直に点が取れた。
だけど、今はちゃんと勉強をやっていても、どうしても点の取りこぼしが出てきてしまう。

理由は、多分、記述問題のせいじゃないかな〜。
私たちの頃のテストは、暗記した知識を試すものが多かったけど、
今のテストは、「○○について書け〜」という問題がとっても多くなったよ。
先生にとってはサービス問題のつもりでも、生徒たちは短いテスト時間で
自分の考えをまとめないといけないから苦労していると思う。
それに、授業で取り上げていない箇所を出す先生もいるから大変だよ。
77名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:09:15 ID:p0xYG6Os
>>75
えっと、新聞や、教育関係の著作に目を光らせていれば、子どもを産む時点で
「この義務教育ではまずいぞ」と思いました。わたしも共通一次世代ですけどね。
教科書の内容があまりにも小学一年生のときからおかしかったですからね。
中学生になってからきずいたら遅かったかもしれませんが、でも
いまよりあとより、いまのほうがいいんですから、いまから対策を講じたら
いいと思いますし、これを出遅れた場合の対処のしかた、ということを学ぶ
良い機会にすれば、一石二鳥と思います。
78名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:11:56 ID:p0xYG6Os
>>76
えと、本を読んでないからじゃないの?<低得点
79名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:23:27 ID:qMD7wKEA
>>78
そういう問題ではないと思います。
例えば、社会で「○○について書け〜」という問題が出るとします。
予め問題を知っていれば、対処の仕方がありますが、
生徒たちは、その日初めてその問題を目にするのです。

ところが、テスト時間は50分しかありません。
記述の問題の他にも、穴埋め問題や選択問題も出題されるのです。
とても時間内に解ける量ではありません。

例え、読書量がある子でも、高得点を上げるのは難しいと思いますよ。
なおかつ、古株の先生たちは、昔(旧課程)の感覚で、大量の問題を
出してきますから、当然できない子があふれてしまうんです。
80名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:26:29 ID:p0xYG6Os
>>79
うん。だから普段から本も読んでいないとね。
それと、親世代は旧世代の先生のテストの出し方も知ってるでしょ?
自分も昔は中高生だったんですよ?
それを見越して対処すればいい話ですよ?
むしろ、それができない人が多い中で、できたら、いっきに上に
いけますけど???
81名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:28:50 ID:qMD7wKEA
だから、違うと言っているのに・・。
理解力のないひ
82名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:33:39 ID:p0xYG6Os
>>81
ああ、ごめんね。中学校ってどの程度の学校?
普通の学校でそんなに成績低迷って、成績を気にしてる親の子どもでも
ありうるの?
わたしが無知なのかもしれない・・
親世代に比べて半分の内容の義務教育のテストって普通、毎回95点以上で
やっとまともな学力だと思うよ・・・
83名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:41:43 ID:HN16MHBJ
84名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:42:25 ID:1Jzr3IpY
おそらくID:p0xYG6Osさんはアラシでしょう。
もしくは相当オツムが・・・
85名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:51:05 ID:ZtwZCnGc
>>82
昔、成績良かったでしょう?私も良かったよw
テストの傾向と対策と言ってもねえ、分からん人には分からんのよ。
大半の人は本当に分からんのよ。
高校、大学、社会人と同じレベルでちんたらやってたから、
そういう存在に気がついとらんのよ、あーたは。世間知らずなんよ。

ちなみに、範囲が狭いぶん今のテストが楽だと思うわ。
教科書だけでは満点にならないと思えば、
有名どころの問題集とか参考書でもやっときゃええ。
86名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 00:09:00 ID:j9zlnRgS
ゆとりというのは暗記を極力減らして学習内容を減らしたこと。

ただし、暗記を減らした代わりに「考える力」という教えにくい
項目が入っているので、ゆとりとは正反対に試験の内容は難しくな
っている。これが実態だと思います。

大量の統計資料を短時間で分析したり、ある社会的事象について
論じたり、まるで大学の試験のような内容が増えました。
(そのかわり暗記の問題は当時より少ないので、見方によっては
内容がスカスカに感じる)

これは友人の塾教師も同じ感想を漏らしているので、単なる私の
思い込みではないと思います。




87名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 00:12:40 ID:AYGXTkUU
>>86
それなら、他の子もみな苦労してるわけだから、やっぱり成績は
学力順になるんじゃないの?
全体としての学力低下は問題だけど・
88名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 00:16:25 ID:y5NB8Y7i
ゆとり教育とか関係なく暗記関係ない分野では

東大が出す→有名校が出す→ここらへんで有名塾ならマニュアルに組み込む→
その下くらいも出す→東大がもっと難しい問題を(ry

こういう受験問題のインフレスパイラルが続いてるってだけ。
89名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 00:26:03 ID:sqSwJX2s
>大量の統計資料を短時間で分析したり、ある社会的事象について論じたり
こういうのはまさしく総合学習で磨かれる力だよね。
90名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 08:09:25 ID:hClCmDMW
>>86
>大量の統計資料を短時間で分析したり、ある社会的事象について
>論じたり、まるで大学の試験のような内容が増えました。

授業の中では、これに加えてその事についてディベートをしたり
総合などと絡めて、実生活にどう生かすのかのボラ活動に行ったり…。
多岐に渡ってます。1週間架空株式売買をすると言うのもあった。

うちの子の学校では、いまのこの教育についてこれる生徒とついて来れない生徒で
2極化が凄いです。学年が上がる毎に進む2極化…。
普段の生活の中で、新聞も読まずニュースも見ずにボーっとしてる子が
落ちこぼれるのは勿論の事、ある程度付いて行ってても、
「考えが浅い」と切り捨てられます…。
91名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 08:13:36 ID:3GA5KUHT
>>89
磨かれないよ。
例えば資料を分析するためには、自分の中にきちんと尺度を持っていないと
いけない。
そのためにはある程度の知識は必要でしょう。
ところが、その辺は結構ないがしろにされている。

全体に授業時間が減っているので分析法を訓練する時間も不足。
「これこれについて考えておきましょう」で終わってしまう事も
ある。

結局、自分で身につけるか、塾に行くか、学校以外の場所で
勉強するしかない。
92名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:31:30 ID:n1wdobf0
>>86
要するに、地頭が良い子が有利なんだね。
93名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:33:59 ID:sjS0hlh5
考える力って、いわゆる学力があってこそ出来るものだとわたしは思うよ。
学力がないのにいくら分析しろ、考えろったって出来るわけ無いじゃん。
暗記だけではだめ(世の中通用しない)だけど、
暗記も出来ないようなのが分析はできんだろうと思うわけ。
もち、暗記問題で優秀な成績が収められる子が分析力も優秀かっていうと=で繋げられないけれど。
最低の知識があってこその考える力、だよ。
94名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:48:55 ID:CcySf2KU
理屈っぽいな・・・。
それで皆、「成績が悪い中高生の親」なの?
親はアタマいいのか。
95名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:25:10 ID:h2/nQ/TB
今は新傾向問題ってのが普通の公立入試でも出ちゃうから理屈っぽかろうが
なんだろうが、とりあえず対策練らないと泣く羽目になる。
昔の暗記しとけばどうにかなるの方が楽だよ、ホント。
96名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:25:43 ID:/rqbdiI+
●●ゲームラボ・裏モノジャパン雑誌掲載記念●winnyW不倫流出●●
夫にも二人の娘にも秘密だったはずの3年半に及ぶ遠距離w不倫・・・
キンタマウイルスによって、大切に保存されていた6000超のファイルが全世界に流出!
本スレ【イボアナ】W不倫3年間のハメ撮リ流出43【ツートン】http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140924813
次スレ【ハナル】W不倫3年間のハメ撮リ流出43【トール】http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140924907
(本スレ>1にまとめサイトあり)

久々に大量画像が貼られました。
今度は育児板に進出の白浜のトオル(46歳)&羽村のハルナ(38歳)
二人のエロ画像はこちら
【羽村市】子供よりも不倫相手が一番
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139381403/76-82

只今、この2人のリアル知人を大歓迎しています。
和歌山県白浜町・東京都羽村市にゆかりのある方!降臨よろしく!
97名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 16:09:58 ID:y5NB8Y7i
ああいう問題は公平を期すため所定の単語が入ってるか
どうかで点が決まるんだよ。独自の考え、理論など認められない。
素で分析能力高くて必要以上書けるか塾で教えてもらわないと。
98名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 20:01:42 ID:LWGRGqG+
明日は都立の発表だ!
99名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 20:10:02 ID:te7wQ9SP
成績はワルくていい
ウチの息子は野球馬鹿のおかげで高校野球といえば○○と言われる高校に進学が決まりました。
プロ野球目指して頑張って欲しいです
100名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 20:26:10 ID:EfPftaoJ
>>99
合格おめでとう!
女子アナとの結婚目指して
プロ野球選手になれるよう頑張れ!
イチロー地元より愛をこめて
101名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 20:41:34 ID:te7wQ9SP
>>100
ありがとうございます。ちなみに○原や桑○の学校です。
102名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 10:30:11 ID:MkWGxuE0
おめでとう!
高校野球応援するね。
103名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 12:11:02 ID:eZYtUn+X
お初カキコです。

子供が受験する公立高校が、合格最低点を公表していないので、
過去問をやっても果たしてそれが合格点に達しているのかいないのか、
さっぱりわかりません。
学校の担任も、「公表していないんだから何とも言えない」の一点ばりです。
昨秋以降、「志望校決定→願書提出→受験票受け取り」の過程で
特にヤバイとか、受験校変更せよとか言われていないので、
合格の可能性はあるんだろうと思っていますが…。

今朝、倍率が公開されたので、合格最低点のことが余計気になってきました。
めっちゃ沈んでいます。受験直前の子供に、こんな空気良くないですね。
誰か、励ましてください。
104名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 12:22:25 ID:oekhjtMn
>>103
合格最低点なんて、その年度によって差があるから
過去何年の平均ならわかるろうけどそれに意味があるとは思えないよ。
学校は安全なところを勧めるからまあ安心してたら良いよ。
落ちたら落ちた時の事、滑り止め合格してるんだろ?
105名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 12:53:55 ID:BEcqMg2u
あおりでもなんでもなく疑問なんだけど、体育系で上に行こうとしているお子さんたちって、
怪我をするとかで選手生命を絶たれることの可能性とかは考えていないの?
才能に恵まれて、それを生かすことが出来ればそれに越したことはないけれど、
もしものことを考えて学業も一応の線を押さえるとかは全くさせていないの?
もちろん一芸で全うするのも大変な努力が必要なのはわかるのだけど。
106名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 13:19:31 ID:eZYtUn+X
104さん、ありがとう。
点数を知ったところで、あと数日で受験ですから、
知ってこれ以上落ち込むより、知らないほうがいいかもしれませんね。

滑り止め、受けていません。
願書には2つ志望校が書けるので、万一(上)に落ちても(下)に
スライド合格させてくれるしくみです。
一回の受験で、本命と滑り止めとを受ける…どっちになるかは
その子次第…そんな受験システムです。



107名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 13:25:16 ID:oekhjtMn
>>106
それ良いなあ。
うちは県立は一校しか受験できない。
ボーダーにいるとものすごく迷うよ、安全を考えて1ランク落とすか、悔いを残さないように挑戦するか。
108名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 14:14:37 ID:eZYtUn+X
再度、103です。
序々に気持ちが落ち着いてきています…。
帰宅した子供にも、普段と変わらぬ顔と会話で迎えることができました。

ほんとうにありがとうございました。
次来るときは、明るい話題でお邪魔しますね!
109名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 15:43:13 ID:N10ulOd2
公立高校の合格最低点って、全面的に公表している県って
あり得ない!。
まともな単独選抜をしていれば、問題は同じでも
採点基準が異なるし(トップ校はきちんと漢字で誤字はペケ、
底辺校はひらがなで何となく語感が似ていれば部分点有り)
みたいに。
総選地区なら、恐ろしくて表に出せないし。
110名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 16:22:11 ID:xsHBwdR7
>>105
息子が通っている高校しか知りませんが

息子の高校も某スポーツの強豪ですが、スポーツ推薦でしかも特待
生でやってきた生徒が怪我などの不可抗力で競技ができなくなっても
そのままマネージャー等でクラブに関係させるようにして特待生の立場
もそのまま継続されるそうですし、学校側もいわゆるクラブ馬鹿にも
限度があって、あまりにも悲惨な生徒にはクラブ活動停止の処置が
あって強制的に補習を受けさせられるので、下手な帰宅部の成績下位
の生徒より面倒見てもらえていますww

クラブ活動している生徒さんの殆どは、その競技を将来の生活の糧
に出来るのはほんの一握りである事ぐらいは覚悟の上で、それでも
クラブに汗を流すのは、「クラブを真面目に3年間やった」という事実が
受験期には優先的に指定校、公募推薦枠を振り分けてもらえて
結果的には一般入試では中堅どころの難易度と言われている大学
程度にはほぼ全員合いっているので、クラブ活動も一種の受験手段
じゃないかな




111名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 16:43:13 ID:o4MzdNYf
多分前にもどこかのスレで遭遇した人だと思うけどあなたの言ってるのは
稀な恵まれた学校であって80%以上は使い捨てだと思う。
居辛くなってとか、学費払えなくてとかで退学せざるを得ない子珍しくないよ。
公傷が認められて卒業はできてもそこまでで、とてもじゃないけど進学、就職の
推薦までは面倒見てくれないよ。

112名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 17:03:14 ID:aWNdwLTS
自分が学歴マンセーだから、子供にもつい、そういう教育をしてしまっている。
もしかしたら、勉強よりも他の分野に才能があったのかも知れないけど、
物になるかどうか分からないし、将来が不安だからできなかった。

勉強よりも、スポーツや芸事を優先させている親って、凄いと思う。

113名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 18:00:49 ID:Bidt8xJI
うちの県は、合格発表の日から1ヶ月間なら「自分の点」の開示を受験校に請求できる。
受験票と身分証明書提示が必要。

うちの子が通ってる塾では、発表後にこの点を聞いてきて内申点と一緒に
塾に情報を提供して欲しいと言ってくる。

各高校別に情報は分析されて、「○校 内申△点 受験点□点 合格(不合格)」が
来年度の受験生用の資料になる。保護者会で教えてもらえる。

「○校合格の、うちの塾の生徒の内申点の最高・最低・平均・ボーダー
受験点の 最高・最低・平均点 模試の偏差値の最高・最低・平均・ボーダー」 てな具合。
個人的に聞きに行ったらもっと詳しく(不合格の子の情報が)出てくる。

子どもは、自分も利用させてもらった情報だから、
後輩のために不合格でも聞きに行くと言ってるけど、ちょっとそれは不憫かなと思う
親心…。w
114名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 12:15:59 ID:FZndst7t
>>110
知人の息子さんは体育科に特待で入学したものの怪我で選手生命を絶たれ、
マネージャー降格した途端普通科に移籍させられ特待も取り消しになり、
勉強についていけず落ちこぼれいつの間にか退学し今はヤンキーです。
そこまで手厚く保護してくれる学校もあるんですね。
校名が特定できるようなヒントじゃなくていいので、
どこの地域だかでも教えていただけませんか?
115名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 15:11:08 ID:1lFu17hz
>110
そんな夢のような学校あるの? なんの競技?
野球やサッカーでは無いよね。
116名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 15:43:00 ID:26skFl5g
>>112
>勉強よりも他の分野に才能があったのかも知れないけど、

いやいや、そういう才能が発掘されることも、本人の才能の
うちなんだよ。
ある分野で名を馳せている人の経歴を聞くたびそう思う。
117110:2006/03/02(木) 17:11:41 ID:NYJ8F1aW
>>114さんの例は、学校が薄情っていうよりも、生徒本人が故障から
将来への夢を絶たれた事に耐えられなかったのではないでしょうか?

うちの高校ではもともとスポーツ科などというコースは無く、普通科の
中で特進、進学T進学U(例え)・・みたいに学力で縦割り状に5段階
程度の層になってクラス分けしてあって、スポーツ入学の生徒であっ
ても、大学進学を前提としているので、いくら有望選手でも最低限の
成績を取れなければ、追試に合格するまで部活停止処分となるため
試験前は監督先生も何とか試験に合格させようと場合によったら部室
に缶詰勉強合宿?させる監督やコーチもいます。
試合に不可欠な選手ほど、周りに迷惑をかけられないので最低でも
赤点だけは回避しようと努力しているようですww

事故後の特待については、もしそれが不可抗力であり、その後の
生徒の態度が真摯ならそのまま継続される、という事です。
(態度に問題があれば取り消しもあるそうですが)

現に、卒業生の一人は選手としてはリタイアしましたが、そのままクラブ
の手伝いをしながら部員として籍を置いて、福祉系の私大に進学して
スポーツ療養を学び、ボランティアとして母校の試合には選手等の
マッサージを引き受けていますよ。

もし選手を辞めたあと成績不振や素行不良などで退学なる生徒が
いたら、気の毒ですがそれはその子自身の問題だと思います。

118名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 21:46:05 ID:0CW87/5h
>>110
一瞬、私が書いたかと思った。
うちも2人がスポーツ推薦(私立+特待+今から強化したい無名高&県立+強豪高)で行きました。
私立:特進じゃない普通科の一クラスが強化部活クラス(いくつかの部活生の混合クラス)
県立:全クラスに部活生が散ってます。
でしたけど。
119名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 23:26:39 ID:1CDx0aLl
何だか、地方の公立高校の特別枠の話になってな〜い?。
120名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 23:52:37 ID:qHhsi8N1
話をぶったぎるようですいません。
今まだ小1の女子ですが数年後にはこのスレにきそうな予感がして
しょっちゅうチェックしてます。
うちの子は兄弟間やクラスメイトと比べると明らかに覚えが悪く
10倍同じことを教えないと覚えないくらいです。
今中高生のお子さんが小学校のときのことが参考までに聞きたいです。
成績が悪いのとかって突然悪くなるわけじゃないような気がして。
121名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 00:36:21 ID:FYB1FMNK
>>120
覚えが悪い程度による、
つまり10倍教えれば覚えられるならまだ先はわからない。
やらなければいけないのは、
毎日家で勉強する習慣をつける事(嫌がらず自然に)
これは親の相当の手まめさと辛抱がいる。
計算と漢字は繰り返し繰り返しやって遅れないようにしておく。
そうすれば、子供のやる気いかんでは高校はトップ高へ行けるかもしれない。
しかし、この「やる気」が難しいね。
122名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 08:48:34 ID:Rr4/UCH2
>>120
うちの娘(中一)も憶えは悪いよ。
塾で行われる週一回の確認テストは低空飛行。
漢字や英単語がなかなか憶えられないんだよね。

ただ、本人は努力家でゆっくり憶えて忘れないタイプなので
学期に一度ずつ行われる模試や学力判定テストでは
塾内トップになることもある。
もちろん学校の定期テストは抜群の成績をおさめてくれる。

記憶力は努力で補えますよ。
彼女のやり方は、まず一回書き取り練習をして、毎週日曜に
自分で確認テスト。
あらかた忘れているので、もう一度憶え直し。
さらに一ヶ月に一度、一ヶ月分をまとめて確認。
さらに忘れていることを憶え直し。
さらに長期休みの間に前学期の確認。
・・・書いてて、すごい努力家だと我が子ながら感服・・・。
123名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 09:34:34 ID:sOY/l7Fa
>>122
私もそう言う感じの子供だったよ。
覚えが悪い分努力もした。

でも、息子(中1)はすごく理解力が早くて覚えもいい。
でも、そんなだから努力しないんだよね。
だから、中の上くらいの成績しかとってこない。
やらなくても出来る子もいるけど、上位の子達の
ほとんどはそうとう努力しているって塾の先生は言いますよ。
124123:2006/03/03(金) 09:36:40 ID:sOY/l7Fa
×理解力が早くて
○理解力があって
125名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 09:42:52 ID:NSMdtc4N
>>119
特別枠は、断然私立の方が多いですよ。
公立は授業料免除ができないけど、私立は財力次第でいくらでも、ですから。
126名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 15:29:11 ID:NjpsJshq
>>120
121さんに同意。絵本でも漫画でもよいので、自分から活字に親しむよう
身近に本をおくことを推奨。国語は算数と違って急に巻き返せない。

ドリルは旺文社。本屋においてある中で一番わかり易い
(中学生用のも超基礎のものがあります)
127名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 18:52:34 ID:9nh4394A
いやぁ、今日図書館に行ったら近所の小4男の子が
真剣な顔して黙々と勉強してました・・・。
回りはざわざわしてたのに集中してたし。
うちの子(中3受験生)に比べてしまったよ。
あんな顔して勉強したことなんてないだろう。
ショックだった。
しっかりやってる子ってあんな感じなのか(´;ω;`)ウッウッ
128名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 23:42:36 ID:dBcoeA55
子供用の本をどっさり用意していたって、親が本を読んでいなければ、
子供だって読むようにはならないよ。
自宅に大人用の本棚がある家庭は、親がほっておいても子供が本好きになる。
129名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 23:56:32 ID:FYB1FMNK
>>128
そうとも言えない。
うちは夫も私も本を読むのが好きだが
長男は本好き(英数は良い化学物理が苦手)、長女は漫画だけ(でも全般に成績は良い)
次女は漫画すら見ない(面倒だそうw 成績は悪いと言うか勉強する気がない)
130名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:31:32 ID:WHScFcSH
漫画だけでも良いじゃん!

最近は、「ふきだしを読むのが嫌だ」と言って、
漫画すら読まない子もいるらしいよ。
131名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 10:04:14 ID:pJIVWW6N
>>129
自分もそう思う。
うちは本で床抜けそうなほど本が多くて、自分は読書好きだが、
高校生の長男はあまり本は読まない。
フィクションが好きではないとかで歴史人物の研究書(?)みたいな文庫本は読む。
後はゲーム攻略本とマンガ。
成績は得意教科と不得意との差が極端(理数得意、英国苦手)
中学生の次男はマンガ含め活字中毒かと思うほど読書好きで、
自分と一緒に図書館ヘビーユーザー。
歴史小説や時代小説が好きだけどミステリーもノンフィクションも何でも読む。
成績はパッとせずorz

ただ、本好きと成績はあまり関係ないような気がする。
自分は成績は悪くなかったし勉強で苦労したことはないけど、
次男は国語以外パッとしない。
読書に時間を裂くので勉強してないってこともあるかもしれんが。

自分としては、読書はあくまでも趣味の一つとして捉えているので、
わざわざ本好きに育てようと思ったことがない。
本を読まない人って、面白い世界を見逃してるな、とは思うけど、
それも個人の自由だから他人さんにどうこう言うわけでもない。
132名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 10:54:05 ID:gzKCNJ+o
なにか熱中できる、一生懸命やれる事があるのなら
無理に読書読書って言わなくても良いと思うんだよね、
スポーツでも、芸術でも、勉強でも。
(ゲームに熱中、勝負事に熱中はなんか違うと思う)

よく、学校で15分読書とかあるけど、あれ自分だったら嫌だ。
本の世界に入るまでに10分や15分かかるのに、そこでお終いなんてさ。
133名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 11:46:32 ID:Ab6rHm+F
>>132
> よく、学校で15分読書とかあるけど、あれ自分だったら嫌だ。
> 本の世界に入るまでに10分や15分かかるのに、そこでお終いなんてさ。

ここ、ハゲド
読み出したら回りの声も聞こえなくなる(w のに、15分なんて…。

あれならいっそ、中高生でも読み聞かせにして貰いたい。
勿論絵本とかそう言うのじゃなくて、エッセイとか簡単な論説とか。
目からの情報が入りにくい子には良いと思う。

お勉強が不得意な子の中には、目だけから情報を得るのが不得手な子がいるんじゃ
ないかな〜。
134名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 13:51:37 ID:WHScFcSH
別に本を読まなくても生きていけるけど、
読まない人って、読書家に比べたら明らかにボキャ貧だよね〜。
135名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 14:07:30 ID:F3++EXEj
成績が良い子には本好きな子が多い。
成績が悪い子には本好きな子が少ない。
 
ってのは、昔の話。
最近は、本といっても愚にもつかないタレント本や、「泣ける」だけが売りの
三文小説があふれかえっているから、本を読んでればいいってもんじゃなくなって
きている。
136名無しの心子知らず :2006/03/04(土) 14:49:43 ID:924ZiDnv
120です。皆さんありがとう。
とにかく毎日計算、書取りなど少しでいいから
続けてみます。
長い目で見れば毎日1分でも続けたほうが力になりそうですね。
ここに居る、本当にスレタイどおりの子の小さいころは
どうだったのか知りたいのです。毎日外であそびまくり?
一日3時間以上、ゲーム三昧?宿題すらやらないとか・
137名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 15:19:12 ID:QzlpWZhR
>135

今も昔も、タレント本や三文小説好きの事を本好きとは呼ばない。

岩波や中公新書レベルを相当数読みこなすのが最低基準と思うぞ。

138名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 15:27:44 ID:gzKCNJ+o
>>137
昔はタレント本とか三文小説(ラノベとか?)はあまり無かったと思うよ。
それとも図書館が無くて、本読もうと思ったら買うしかなかった頃は目に入らなかっただけかなあ。
139126:2006/03/04(土) 15:51:53 ID:4ftchaMT
量より質でも、あるいは質より量でも。どちらでも。
図書館が近くにあればラッキー 学校の図書館が充実してたら超ラッキーw
学年相応の文章が読めずとも、字の少ない絵本なり親の読み聞かせなりで
語彙を自然に増やしてあげられたら。

居間の時計も目覚ましもアナログ時計で、あの手この手で時計の見方を教えても
いまだにうろ覚えな中学生の子がうちにいます。
国語も算数も、たとえば十分で解く宿題が一時間かかっても解けなかったりしてました。
高学年まで指を使って数えてました。いろんな事が出来なかった。
塾に行くより親に教わるほうを本人が選びました。
今は平均点を取れるまでになり、普通高校受験を視野にいれています。
作文と面接……国語、もうひと頑張りです。自分語りスマソ
140名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 19:27:46 ID:kfZ/09mv
>>126
うちの子の事かと・・・。
うちのはいまだに平均点が取れません。
すごく時間がかかるけど本は読んでるので
国語だけはなんとか。
現在中2、後一年ビシビシやって県立に押し込むか
それともそこそこの私立で手を打つか悩むところです。
本人は友達のたくさん行く県立希望。でも今のままじゃ手が届かない。
入ったとしても、かなり努力しないとついて行けない。
親としては無理せず面倒見のいい私立に行って
付属の大学でいいからスルッと入ってくれること希望。

話合おうにもテスト終わったとたんゲーム三昧で聞いちゃいない。
141名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 21:15:26 ID:bFMP6CnB
>>137
30年前にもコバルト文庫や類似品はあったよん。
142名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 23:47:55 ID:8yUF/oAN
結局学年末テスト勉強も宿題のみで終わったorz
なんで試験前にどっさり宿題を出すんだろう。。。
143名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 23:51:03 ID:509P9O3n
>>142
テスト前だと言うのに教科書も開かないヤシに
少しでも勉強させようって親心じゃないのか?←テスト前の宿題
144名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 08:02:07 ID:nrFteiLb
>143
そうだろうね。
その提出物を先生が評価しテストの点と合わせて通知表をつける。

うちの息子は好きな教科しかやりません。
ワークが最初の3Pで後は綺麗なまま放置してありました。
当然通知表良いはずありません。

受験生なので受験日「1週間前からパソコンやらないから!!」と宣言。
しかし、パソコンは止めてもゲーム三昧。意味ないんじゃ〜。
145名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 16:42:17 ID:0IwRKTsi
>ゲーム三昧で聞いちゃいない。

甘いなあ〜。
電源切っちゃえ。
さもなくば、「誰のおかげで飯が食えとんのか・・ このドアホ!」と言って、
蹴りを入れれば良い。
乱暴かもしれないけど、本人の為を思ったらこれくらいした方が良いよ。
結局、親が甘々なのを子供は分かってやっているんだよ。
146名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 16:43:07 ID:BQjl79yE
すみません、不躾な質問かもしれませんが、
ここのお母様方は、ゲームを制限しないのですか?
それとも、制限しても聞く耳を持たないのでしょうか?
うちは今のところ週1回に押さえているのですが、
これからどんどん言うことを聞かなくなるのだろうかと不安です。
147名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:27:53 ID:JGaaWI1E
>>145
140です。
私もせめて平均点くらいは取って欲しいと思って
昨日、英語と数学の復習ドリルを買って来たよ。
小学生の使うような初歩的なヤツ。
一日5分でいいから毎日続けようねって言ったんだけど
文句タラタラ、やっとこさ今日の分は終わらせた。
いつになったら現実を直視してくれるんだろうか。
148144:2006/03/06(月) 17:30:31 ID:nrFteiLb
ゲームの制限はしてました・・・。
しかし、今週受験なので怒りたくない。
甘い親なんですよね。
ゲームを制限すると次は漫画読んで、漫画を制限すると
次は本を読み、次はビデオと・・・。
受験する高校を決めてからうるさく言うのやめました。
偏差値的に下の高校を選んだので。
149名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:49:12 ID:XikHaD/Z
>>146中学生にゲームの制限って
小学生の扱いだよそれ
ひとつ間違えれば親子関係ヒビはいるよ
それに反抗しない子どもも
ある意味心配だよ
普通に成長してるんだったらね
150名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:56:16 ID:WhIrrT0h
6年生ならどうでしょうか?
151名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 21:44:02 ID:ZNtLMKYH
うちは時間制限はしていないけど、
やるべきことをやってからでないとダメと決めています。
(小学生の頃からずっとそうです)
かといって、一晩中やっていいというわけでもありません。
TVはリビングにしかないので、ゲーム出来る時間もそもそも限られてますし。
もちろん、本を読む(マンガ含む)パソコンやるのも
すべてやることやってからです。
152名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:19:16 ID:FF0Uh3dw
>>151
そういうことが出来るお子さんなら親がこのスレに
来る事はないぞなもし( ´・ω・`)ノ¨
153名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 00:08:56 ID:jDfcaJYn
>>151学校で規則
家ではきまり
子どもも大変ですね
154名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 00:46:37 ID:jDfcaJYn
あんまり厳しくしすぎると、それはそれで友達から浮くよ。あなたの基準でではなく今の時代と子供の性格にあわせて臨機応変の教育、躾をして下さい。
155名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 06:51:18 ID:ZbT7877L
>>153
でも、一般社会に出たら、もっと厳しい目に見えない規則(やそのようなもの)は
たくさん存在すると思うのですが?
なんでもかんでも「縛るなんて可哀想」とやってるから、
ニートや犯罪者が増えてるんじゃないかと思ったりもする。

あまりにも酷い規則でない限り、学校にいる間は規則を守ったらいいと思うし、
家での決まりは、家族がお互いに気持ちよく生活するためのお約束のようなもの。
もちろん、親にだって守るべき決まりはある。

なんでそんなに子供を甘やかしまくらなきゃいけないのか
自分にはよくわからん。
もちろん決まりごとでギューギューに縛る必要はないと思うけどね。
どこにでも最低限の決まりはあるってことぐらいわからせないと
大人になって困るのは子供自身じゃないかな。
156名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 06:58:36 ID:ZbT7877L
154も同じ人だったのか。
もちろん、たとえば市販のお菓子一切禁止だとか
厳しすぎる食事制限(無農薬野菜しかダメ)とか、
ゲームはもちろんTVやマンガも禁止とか、
毎日塾やお稽古で遊ぶ暇ないとか、
子供のお友達は親が選ぶとか、
そういう極端なものは自分もどうかと思うけどね。

実際に上記例のようなご家庭(それぞれ別のご家庭だけど)を知っています。
毎日塾やお稽古三昧だった子は、今は東大合格率1位を競う中学に通っています。
だからといって、うらやましいとも思わないし、
(毎日親も子も本当に大変そうで自分やうちの子には無理)
よそはよそ、と思うだけですけどね。
157名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 08:02:42 ID:jDfcaJYn
大人の世界はそれなりに自由ですよ
自己責任においてね
最近は責任転嫁したり自由の意味履き違えてる人多いけど
そういう事教えるのは家庭だと思います
ニートや犯罪者はどんなに厳しくしようが頭がよかろうがなる人はなるよ
本人の資質が主因で生活環境が誘因かな逆かな
私は勉強も生活も過干渉は絶対に駄目だと思う
まだ無関心がいい
支離滅裂ですいません
158名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 08:20:16 ID:ZbT7877L
>>157
概ね同意。
「自由」という言葉には必ず「自己責任」がついてくるんですよね。
でも、まだ未成年で親の保護の下で生活している高校生までの子は、
その自己責任を取ろうにも取れない場合がほとんどじゃないですか。
責任を取るのは保護者。
だから、やはりある程度親に規制されても仕方ないと思うんですよ。
もちろん、度を越したような規制や過干渉はダメだと思いますけど、
自由と自己責任について教えてやるのは、親の務めではないかな。
159名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 10:32:01 ID:7bqFklKF
横からすみません >>140さん 139です。
本人がやる気を出してくれると助かりますよね。
うちは二つの理由で、自分から勉強するようになりました。
大好きなお店のバイト募集要項みたら高卒が条件だったこと。
もうひとつは、いじめ。テストの答案用紙を取り上げられて見られること。
物隠しや暴力は自分でどうしようもないけど、点数は努力で上げられるから…
普通高校受験には、点数もいるけど出席日数もいるんですよねえ。

普通のお子さんより理解力が劣るので、苦手な数学は親が教えています。
旺文社 わくわく100点ドリル算数(小学生用)で復習しつつ、
旺文社 スタディベア をゆっくりやって、時々は
明日香出版社 中学三年分の数学が基礎からわかる本(間地秀三)も見せています。
関数とかより図形の方が点数とれるようです、今のところは。
 
数学に限らず、もっといい方法があれば知りたいです。本屋に逝ってきます… 
160名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:23:31 ID:Fx0ae2Xu
数学は図形がわかるなら、グラフから考える方がいいかも。
関数の式からグラフが描けるようにすると、関数の意味がわかるよ。
方程式f(x)=0の解は関数y=f(x)のグラフとx軸が交わる点の値。
x軸というのはy=0となる直線だからね。
161名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:35:48 ID:R0ZLLaWG
うちの子供も来年からこのスレデビューしそうです…。
勉強みてあげたくても、ごめんよ母ちゃん美大出なんだ…。
小さな頃から毎日8時間絵の勉強してたけど、学校の勉強は全然した事ないんだ…。
父ちゃんは数学科で文章がきちんとしゃべれない。
(典型的な理系タイプって感じですね)
塾に行かせるのは決定だけど、家庭内学習をどうしたもんか激しく悩んでます。
こういう家庭環境の方、他にもいらっしゃいますか?
162名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 22:23:17 ID:77gT+k+I
>>161
私が逆に161さんに質問したいです。
ウチの娘(中1)は毎日8時間絵の勉強をしていて、学校の勉強は全くし
ていません。それでも人生なんとかなるのでしょうか?

私は勉強が大好きで、運動が大嫌いでした。
勉強を取り上げられて、運動を強要されたら精神的にまいってしまったと
思います。

このまま子供の好きなようにさせたほうがいいのか、それとも心を鬼にして、
勉強を優先するよう強要すべきなのか悩んでいます。

塾は週1、楽しそうに通っていますが、これ以上塾に行くと絵を描く時間が
減るので回数を増やすことには抵抗があるようです。
中2になったらもう一日増やすかも?と本人は話していますが、至ってマイ
ペースです。
163名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:45:50 ID:Z0vBC6Qu
>>161
私はデザ専卒ですが、そんなこと言ってないで、研究してみれば
どうでしょう。私は我が子かわいさから、仕事をなげうって、
(おそらく)ADD傾向のある息子の学力危機と戦いましたよ。
2時間3時間、子供とにらみ合いの修羅場もくぐってきました。
今は平均程度の学力ですが、あとは本人のやる気次第、という
ラインまでは、底上げできたと思います。
塾に行かせるにしても、まかせきりでは効果が上がりません。
親の勉強も必要ですよ。

ネットの教育関連サイトや、本屋の学参コーナー、教師向けの
指導書コーナーなど、のぞいてみるだけでも方向がつかめると
思います。最近は、家庭学習のノウハウ本もたくさん出ています。
164名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 07:24:06 ID:71PUZJmS
>>161
中学の勉強は小5〜6よりも簡単です(大人にとっては)。
「右へ3歩進むのは左へマイナス3歩進むのと同じ」とか
大人には当たり前の事だけど、思いがけず惑う子が多いです。
毎日少しづつ見てやってたら親も忘れてる事なんてあっておもしろいよ。
165名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:46:52 ID:xkuvNEFX
>>164
>中学の勉強は小5〜6よりも簡単です(大人にとっては)。

よくわかる。数学大得意の娘(中1)が、小5の弟の算数は考え込んでるよ。
方程式を覚えると、使わないで解く方法を忘れてしまうらしい。
166名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 13:12:11 ID:txdfxZjL
>>161
塾はお勉強をしに行くところではなく、
勉強の方法を教わる&やっている勉強のチェックをしていただく場所だと思っています。
家庭で、少しずつでもいいから必ず毎日勉強しなければ効果は上がりません。

必ずしも、親が勉強をみてやる(教える)必要はないと思います。
そのかわり、監視とは違いますが、お勉強につきあってやる形で
関わって行くと良いのではないかな。

もしお子さんが、親がわからない勉強を何故自分はやらなきゃならない、
みたいなことを言った場合、
自分はジャンルが違うけど一所懸命やっていた(毎日8時間ってすごいことですよ)
お父さんは数学が得意(ということは得意分野を伸ばしたってことですよね)
そういうものがあれば、そこを伸ばしてもいいけれど、
そういうものが見つからない間は、見つけるまでの準備期間として、
どう転んでもどうにでもなれるよう最低限のお勉強は
やっておかなければならないのではないか、と答えれば良いと思います。
(あくまでも私の考えですけど)
そこで、子供さんが、実はこういうことが好きで頑張りたいんだけど、
と告白するようなことがあれば、応援してあげるってのもありだと思います。
167名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 21:57:12 ID:KuCKw2M0
子供が漢字検定落ちましたorz しかも6級。
不安だから一緒に受けてと言われて受けた私は2級合格しました。

「あんたが受かってどーする」と夫には突っ込まれました...
168名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 02:13:01 ID:aih5/shc
>>167
母ちゃんスゴス
169名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 11:02:27 ID:iZA3iplJ
オメ!お子さん奮起に期待。

思い出話で何だが
うちの母は40半ばで原付免許に挑戦した
一度落ちたがw寸暇を惜しんで勉強し再挑戦。
免許証持って帰った時は素直に感動した。
リア厨だったが尊敬&勉強しなきゃってオモタよ。
170名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 13:22:56 ID:GtaHMSPw
水を差すようで悪いんだけど、
原付免許、私も20年以上前に取得しました。
実技もないし、前夜の一夜漬けで簡単に取れるものですよ。
171名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 14:01:42 ID:TeHF1Tcg
>>170は70代か?
172名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 14:21:10 ID:GtaHMSPw
>>171
おっしゃりたいことはわかるけど、
原付免許って本当にすごくすごく簡単だから、
10代でも40代半ばでも、それほど難しさは変わらないと思いますよ。
30代後半の今だって、一夜漬けで取る自信はあります。
173名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 14:25:44 ID:GtaHMSPw
あ、ごめんなさい。
お母さんが寸暇を惜しんで努力したことに対して
感動&尊敬したってことですね。読解力なくてすみません。
174名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 14:46:02 ID:pycLE1AA
>>173さんざん貶しておいて、>あ、ごめんなさい  て・・・w

時代が違うんですよ。我々と親の世代では。
特に田舎なら、子供の頃から信号があったわけではないし
田んぼのあぜ道みたいなみたいな道しか知らないわけですから。
一夜漬けじゃ原付免許でも受からない人いると思いますよ。

なんにしても、親の努力する姿を見て奮起する子供はいるんだろうな。
私も、この春から英会話でもはじめて、
息子を驚かせてやろうかと思っている。


175名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 15:13:14 ID:hO7nKOeY
漢検2級は凄いと思うが原付免許はすごかないだろ。
時代が違うって言っても実技もないのに?
一夜漬けじゃ受からないにしても一週間ぐらいでうかるんじゃないの?
176名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 16:26:56 ID:TeHF1Tcg
>>175
すごいかすごくないかじゃなくて、
169母が頑張った事に価値があるんだよ。
177169:2006/03/13(月) 04:35:27 ID:7R0j+cc+
自分語りで脱線させてしまいごめんなさい。
漢検と比べずとも全然すごくないのは十分承知しております。

>>174さんのおっしゃる通り、山奥出身→信号もまばらな田舎高校出の母です。
それなりの努力が必要なはずですが、まさか落ちるとは思わなかったようで…
確かにささやかな目標でしたが
母と一緒に勉強して自分のモチベーションが上がったのは確かです。
暗記の手伝いなどして連帯感も生まれましたw
友人や親が努力家だと良い影響をうける事もあるかと思います。

うちの子は海外行きたいとか言い出してるので
私もテレビ講座ですが来月から外国語始めます。
…少しは刺激を与えられたら良いんですが。
178名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 12:58:26 ID:9JBD7gir
一緒に勉強する姿勢は良いと思うけど
「同じことを一緒に勉強」はよくないかも…
179名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 13:39:54 ID:nGGMEvjV
明日は公立高、合格者説明会。
物品やら体操服やらで6万ほどいるらしい。
制服が学ランなので、中学とボタンの付け替えだけで良いのが助かる。
180名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 14:01:13 ID:6Cvd6YlR
>>179
合格おめでとう!
記念age
181名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 14:05:14 ID:nGGMEvjV
>>180
ありがとうございます。

受験生の皆さんに、桜が咲きますように・・・。
182名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 16:02:51 ID:taTWGviU
高校合格うらやましいです。
うちの中一のばか息子、まじで定時制になるかも・・・
何とかやる気を出してほしい。
もう私と入れ替わってほしいよ。やり直したいよ、あの頃に戻って・・・
そしたら超必死に勉強してもっといい高校狙えたのに。
本人にはそんな大事な時期だという実感が全くない。当然っちゃあ当然だが。
それでも少しでも気づいてほしいという親心。
183名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 10:40:36 ID:dovo5+jq
うちの地区は県立高校の合格発表は今日。
子供は推薦で決まってたけど、推薦合格内定者もそれぞれの高校まで
発表を見に行って中学まで報告に来る事、となっていて、今行ってます。

それぞれにベストの結果がでますように。
184名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 10:46:57 ID:NGR4QKnL
「入塾後2ヶ月で、定期テストなら、各科目10点はアップします」という謳い文句の、
こじんまりとした塾に子供を入れさせました。
宣言通り、講師の先生は一生懸命教えてくれたし、
子供も塾がとても気に入って、今までになく頑張って勉強していました。

そんな中で、迎えた学年末テストだったけど、みんなの期待とは
裏腹にというか、やっぱりというか、点数、順位とも全く上がりませんでした。

何だか、脱力です。
うちの子って、本当に勉強ができないんだな〜と改めて思い知らされました。
185名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 11:19:28 ID:dpvyQqIj
>183
卒業式はまだ終わってないですか?
うちの中学は(卒業終わりました)発表の日は皆連絡してきたり
学校へ来たら先生がたも大変と言うことで学校へ来るなら
4時以降に来てくださいとお知らせがありました。
落ちた人優先のようでその子は電話OKで
受かった子はメールしてきていいよとのことでした。
落ちた人は2次募集受ける?とか話をするんだと思います。
186名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 13:50:45 ID:6XeAAQig
>>184
どのくらいの期間やってる?
子供さんが一生懸命やったのならそれで充分だと思うよ。
まだまだ順位が上がらなくてもさ
まず机について勉強することが大事だ、
それを続けることで少しづつ成果が上がってくるものだと思う。
がっかりするのはわかるけど、子供さんは励ましてね、
「なかなか急に成果があがるもんじゃないよ、続けて頑張れば良いよ」って。
187名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 15:08:02 ID:p++V5rlw
>>184
何年生なのかわからないけど、
その塾の謳い文句は、私ならちょっとどうかなぁ?と思ってしまいます。
定期テストの点数だけを上げても、基礎学力がついてなければ、
結局実力テストや入試で点数を取ることが出来ないわけでしょ?

お子さんが頑張って勉強してたってことですし、
即定期テストの点数に繋がらなかっただけで、
もしかしたら基礎学力的には上がっているのかもしれません。
最低半年ぐらいはやってみないと結果が出ないように思います。
188名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 15:32:10 ID:yOJgCEQj
中学に入学して1年。
思ったより成績が振るわず、悩んでいます。

一学期期末から2学期中間までは、私が勉強を見てやったので
それなりに点数も上がったのですが、
私もそのことで少し精神的にまいってしまって、
見てやるのをやめてしまいました。
成績はおちてしまい、今は中の上くらいの成績です。

週2の塾以外は、家ではほとんど勉強をしていないようです。
私に言われなければまったくやらず、いつになったらホンキでやるんだろう。

私は中学では常に5位以内で、勉強もよくしました。
こんなにやらない、できない息子を前に、呆然としてしまいます。

奇跡的に成績が上がったお子さんの話をここでよく聞きますが
本当なんですか?
本当なら、何がきっかけなんですか?
189名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 16:06:51 ID:hVO1O68V
周りを見た経験上、

「根本的な頭の回転、思考程度は高いがそれが勉強に向けられていない」場合、
入塾等で覚醒する可能性がある。特に中学程度まで&遺伝的素養ありなら
極論>50見たいなことさえ有り得ない事ではない。
「我が子ながら直視したくないが素の頭の働き自体が鈍い」場合、
はそう急激に上昇するってのは見たことがない。

速い話おばかのなかにも遊んでる所を見ると、ポケモンやムシキングなら覚えられる。
(実は結構複雑な)あれらの戦略性を理解してるって子とそれさえ上手く出来ない子が
厳然と存在する。
190名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:36:36 ID:yOJgCEQj
>>189さん早速ありがとうございます。
>「根本的な頭の回転、思考程度は高いがそれが勉強に向けられていない」場合、

親の欲目かもしれないけれど
これはうちの息子に当てはまると思います。
夫は旧帝卒なんですが、息子は私より素地はいいと思っています。
計算や読解力はピカいちと、塾でも言われました。

RPGやカードゲームなんかも熟知していて、
遊びの面でクラスで不自由することはないようです。

ただ、このままきっかけを待つべきなのか、
親が介入すべきか、迷います。

191名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 19:29:51 ID:CI/Tmfm1
うちの子はついに数学で6点を取ってしまいました。
192名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 22:43:18 ID:MWV7+qZS
うちなんて学力順位は下から数えた方が早いですよ。
この間、すごく短い英単語も読めないことが判明。英語に拒絶感が強い様子。
でも、授業で習ったビートルズなんかを口ずさんでるのに・・orz
193名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:45:30 ID:3YGKbuxX
>>188
中の上なら良いじゃないか。

と言ったらダメなのかな。
うちの息子は中の中〜下の上ぐらいをウロウロしてて、
5段階の通信簿がたいていオール3程度。

私自身も、現在の息子が通う中学と同じ位の地方都市の公立中学(学年250人弱)で
ほとんど勉強しなかったけど学年8〜15番ぐらいをウロウロ、
勉強しないもんだから定期テストがあまり良くなくて
通信簿はオール4に5が2個程度だったのですが、
これが普通だと思っていたのでオール3!?orzだったのですが、
順位も真ん中やし3って普通やん!と息子に言われました。

同じように188さんもご自分を基準にしていませんか?
あまり成績成績言い過ぎると母子関係が悪くなるかも、という心配はありませんか?

奇跡的に成績が上がった、という例ではありませんが、
高校生の長男は、中学の時はパッとせず、近所の公立高校に進学出来る程度でしたが、
入学後、理数だけですがなぜかトップクラスに踊り出ました。
特に勉強しているわけでもなく、単に好きな教科で、先生も面白かったので、
興味を持って授業に挑んでいただけ、家庭での勉強は出された課題をやるだけ。
やはり勉強そのものに興味を抱けば違ってくるんでしょうね。
英国頑張れば国公立行けるレベルなので、勉強するよう上手くそそのかし中ですw
(国公立行ったら塾の講師とか家教のおいしいバイトが出来るぞ等w)
194名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:56:39 ID:xW30qclB
絶対評価でAll3なら相当ですよ
195名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:04:19 ID:8WcxE7Eo
うちなんか、ギャグ漫画の世界かと思うような点ですよ。
この前、「勉強しても全然分からんから、学校でも座ってるだけ〜。」と
言われました。その時私は運転中だったけど、涙が滲んじゃいました。
196名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:18:53 ID:kMBMSPpD
>>194
うちの子は2が二つだけど、その科目は学年の半分が2
絶対評価だから甘くつく訳ではなさそう。

だけど私の出身高校入学者の中学三年次評定平均の平均が4.7と知って驚き!
私の当時の評定平均より1も高いよ。オソロシや。
197名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:33:25 ID:hXXdQkRe
>>188 アンタさぁ、中の上のどこが不満なの?
息子か娘か知らないけど、東大に行ってもらいたいのか?
このスレタイ知ってるよな?アンタの来るスレじゃないな。
198名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:35:36 ID:pzFjgnuw
うちの小5の次女、最近算数が苦手って言うのが露呈して
ちょっと勉強見てやったら1km=1,000m、1m=100cm、1cm=10mmがなかなか飲み込めない!
あと二桁の割り算の筆算でこんがらがったり。
勉強に向かう態度はごく真面目。授業を聞かないからわからないなんて事は無い。
このレベルでつまずくんじゃ中学行ったらどうなるんだろうと愕然としてしまった・・・。
自分は小中と中の上ぐらいの成績だったけど旦那の方は一族皆わりと頭のいい家系なので油断してた。

3つ上の姉を言い負かすくらい口は達者だし、
2年生の時の通知表に「高い理解力を持っています」なんて書かれていたのに。
2年の担任の先生、あのコメントはいったいなんだったんですかーーー。
199名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 16:41:56 ID:tA8xQqgQ
>>198
>ちょっと勉強見てやったら1km=1,000m、1m=100cm、1cm=10mmがなかなか飲み込めない!

これはmを基準にした教え方がわかりやすいと思います。
k(キロ)は1000倍
c(センチ)は1/100
m(ミリ)は1/1000
蛇足ですが
d(デシ)は1/10
という意味です。

だから
 1m=1/1000km ; 1m=100cm ; 1m=1000mm
と単位をそろえた方がわかりやすいかもしれません。
200名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 18:22:57 ID:8iyXSDUJ
>>188
素地のある子は、中学の勉強ならば(難関私立じゃなきゃ)学校の授業を聴けば十分なはずです。
それができないということは、残念ながら天分がありません。
しかし、「自分は頭が悪い!、でもなんとかしなければ」と自覚すると
点数は上がります。「やれば出来る!」なんて戯言を言っているうちは
絶対に結果はでません。(これはとても賢い子にも当てはまるけどね)
201188:2006/03/17(金) 20:04:18 ID:3OCpff/k
>>200
そうですね。
中学の勉強なら授業聞いてるだけでどうにかなる子は素地があるんでしょうね。
ウチのは子供は天分がないのかも。
でも、天分がない私だって、努力でどうにかなったのだから
目覚めて欲しいんですよね。
勉強するようになって欲しい。

子には親を超えてもらいたいものです。
「中の上」でスレ違いとのご指摘もありましたのでもうこれで消えますが
成績で悩んでいることに違いはないんですよ。
202名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 23:58:22 ID:UuwZOkmQ
>>195
同じく〜。うちもギャグマンガ。
しかも塾も行ってるのに。

上の子は中の上もしくは上の下程度の成績だったので
ずっと公立中で平均点取れない子ってどうなの?って思ってた。
ところがこんな身近にいましたよ。平均点取れない子が。

中3になるので、このままではマズイと思って
塾を変えることを検討中。
A塾に電話で、すごく成績が悪いんですけど・・みたいな事を相談したら
「あ〜それは家庭教師の方がいいんじゃないですか?少しお金はかかるけど。」と、
いかにも成績悪いヤツはいらんといった感じ。
B塾は成績をすべて聞いた上で、「春休みから個別で1・2年の補習をしましょう。
4月からのことは試してみてからでいいです。」と頼もしい。
誰にも相談できず、A塾には塾に来る価値もみたいな言い方(私にはそう聞こえた)をされて
すごーく落ち込んでいただけにB塾の言葉は嬉しかった!

息子よ、頑張れ。母は応援しているよ。




203名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 01:08:32 ID:mbglR5Kn
>>202それ息子に相談する前に電話したの?
それとも事後承諾かい?
204名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 10:55:16 ID:blFNtS2X
数学だけ二学期後半から週1で塾に通いはじめた中1娘。
確実に成績が上がり、学期末は上位の山に入った。

やればそれなりに結果に反映されることは分かったはずなんだけど、ほかの科目まで塾に行くと
遊ぶ時間がなくなるからずっと数学だけでいいとのこと

英語、学年で下からヒトケタなんだよ〜このままでは高校も危ういって分かっているのかなーorz
205名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 15:44:09 ID:1PSzdbcD
なんで数学を選んだの?
英語よりもひどかったのかな。
206名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 16:37:16 ID:jJ1fSdA2
>>203
202です。
息子には相談済み。
転塾を面倒がって、あまり乗り気ではなかったようだけど、
腹を割って話したらB塾の面接には一緒に来た。
とりあえず、春休みの補習に通ってみる気になったようで
遅ればせながら新規まき直しって感じですかね。
207名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 18:53:25 ID:VkUzPQUV
ぶっちゃけコロコロ塾を買えて成績が上がったって聞いたことがない。
「現在の」塾はいやって事情を子が訴えてきたor
明白に規模、料金などグレードに差があって上へ
ならともかくも
208名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 19:40:25 ID:qvhuoKB3
ものすごーく成績が悪い子って、根本的な勉強のしかたに問題がある
場合が多い。それどころか、勉強以前の生活態度から、とか。

そういう子には、マンツーマンできめ細かく見ないといけないので、
家庭教師の方が向いているのは確かだし、安請け合いしないA塾が
冷たいとは言いきれない気がする。
転塾すると、塾側もまた1から手探りではじめる訳で、すぐには効果
が出てこないだろうから。

まぁ、もしも今までが集団塾だったのなら、個別指導の対応ができる
塾に変えるのが正解とは思いますがね。
受験に間に合わせようと思ったら、通塾の回数増やしたり、お金が
かかるのは覚悟した方が良いかも。
親も、塾とマメに連絡取り合って、家庭学習のサポート頑張れ!
209名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 19:52:31 ID:sACUUhLP
>>207
言いたいことはわかるけど、上の子も中3夏休みに
B塾へかわって大成功をおさめたんです。
春まではとても無理と言われていた第一志望を突破。

もちろん下の息子も同じようにうまく行くとは思ってないけど、
現時点で平均点も取れていないのは、
本人にやる気がない+今の塾の指導方法が合っていない 
が原因だと思ってB塾に相談してみました。

あとは本人がやる気になってくれるのを祈るばかりです。

210名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 20:57:07 ID:g1c11oJL
うちの長男は中学の偏差値45から高校で60近くに上げて最後は
国立大に現役で入りましたよ。
国立としては難関とは言えないかも知れないけど、元を知っている
親としては、もう泣きの涙の大逆転!だった

成績のパッとしない原因が、反抗や非行、怠学でなく性格は素直だけど
ただ無気力っぽくて周りに流されたり、根気がなくて自分で勉強できない
端から劣等感があってなにくそ!という負けん気に薄い・・みたいなタイプ
(もろ長男w)はとにかく、高校の進学先に偏差値で行ける高校ならどこでも・・
でなく、少々お金がかかっても勉強をしっかり面倒見てくれる事を売りに
しているタイプの私学に入れることをお薦めします。

当時、長男の成績では下位公立かそこの私学、他にはガラが悪くヤンキー
が多いが遊ぶならそこ!・・みたいな私学(ここは問題外)しかなく、長男と
話し合いを重ねて結局は、勉強と生活指導の厳しいその私学高に入学
(偏差値は低い子でも真面目なら合格できた)
結果は大正解だった!長男みたいなタイプは無理やり勉強させられる学校に
いってナンボで、流石に偏差値も55以降は中々上がらなくなったけど
それでも本人もやれば結果が出る、という事を実感したらしく、中学の頃
とは考えられないくらい高校で自発的に勉強するようになったよ

そりゃ誰もが長男みたいに上手くいくかどうか判らないし、事実厳しい
校風についていけずに辞める生徒もいたけど、入学者で数人だったと思う
それにこういうタイプの学校は偏差値の割には真面目な生徒が多いと
いうので、意外と中堅以上の私大学の推薦枠を沢山持っています。
正直、中学で長男と似たり寄ったりの成績の子が、公立に逝って自由な
校風で遊びまくった挙句、進級にも差しさわりがあったり、無事卒業しても
まともな大学と名の付くところは絶望だとか聞くと、あのまま雰囲気に流さ
れて楽な高校に行かせてたら・・と思うとぞっとします。

211名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 21:46:58 ID:mbglR5Kn
よかったね計算通りでさ
212名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 22:00:04 ID:LLRd+QZm
>>211ねたみ?
213名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 22:13:48 ID:U9N7mo1s
>>210さん、参考になります。

ウチの子は中1です。将来は地元の国立大学に行きたいと
言っていますが、今のままだと国立どころか地元の都立高
に入るのでさえ絶望的な状況。

そのためには、子供の進路をどのように考えてやるのが一番
良いのか悩みます。塾の先生に相談したところ、現段階で入れ
そうな学校は偏差値50弱。

■偏差値40台後半の普通科都立高校
(志望大学は絶望的だけど、伝統校のため指定校推薦枠は充実)
■偏差値40台後半の理系都立高校
(スパルタらしいけれど、偏差値の割に進学実績抜群)
■偏差値30台後半の実業系都立高校(唯一志望大学の指定校推薦がある)
■偏差値50台半ばの私立中高一貫校
(進学実績に力を入れているらしいけれど、私立大はそこそこ国立大の
進学実績はゼロ)

個人的には、もう少し勉強して、都立の高専に進学して欲しいと思って
いるのですが・・・



214名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 22:21:40 ID:HDeUZtJz
うちは逆に一番近くの公立高校が、課題たっぷりで
無理矢理勉強させるタイプの学校。
総合選抜だからランクも関係ない。
これが吉と出るか凶と出るかは2年後。
215名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 23:38:58 ID:z9EUF1xe
中堅私大とか旧帝以外の国立なんて、行くだけお金の無駄だと思うよ。
就職だって厳しいだろうし、将来の人脈や学閥作りには全く役に立たない。

子供が減っているんだから、大学でも高校でも、一ランク上の
学校を選んだ方がいいと思うんだけど〜。
216名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:17:44 ID:2EzlL1Ys
いや、駅弁大学でも国立大卒だったらマシだよ
217名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:47:00 ID:Euzar6Yj
学校の先生について。

君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。

   学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
218名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:51:31 ID:p3vb3bSI
>>215
日本中の大卒の何割が人脈や学閥作りしないといけない大企業に就職できると思ってるの?
ましてやここは成績が悪い・・・のスレなんだから
ほとんどの人が、普通に就職して一般の社会人になってくれることを願っていると思うよ。
駅弁でも国立なら万々歳、私学でも浪人も留年もしないで卒業してくれたら御の字さ。
219名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 10:05:12 ID:02ph93Rn
213さんのお子さんが志望している大学は駅弁じゃないでしょ。
東工大と見た。
220名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 10:12:37 ID:fm9myVNo
うん。地元(=都内)の国立大学だもんね。東工大か電通大?
221名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 11:23:21 ID:nEVAiT/v
農工だと思ってたけど。
222名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 16:37:56 ID:fCzoTBhy
いいよな、中1くらいだとまだ夢があって。
223213:2006/03/19(日) 20:17:54 ID:cRWyWikt
皆様、ありがとうございます。

さすがにウチの子でも東工大志望と恐れ多いことは
言わないでしょう。(叔父が東工大出身)

電通大でも農工大でもありませんが、都内の国立大です。
学祭に毎年通っていて、「行きたいな〜」とつぶやいてい
るのを見ると、何とかしてやりたいと思う馬鹿親です。

可能性が一番高いと考えられるのは、偏差値30台後半の
実業高校に入り、指定校推薦で大学に入ることですが、
いくら偏差値30台後半の学校とはいえ、学年トップを
維持するのはそれ相応の覚悟が必要だと思います。

また、普通科に入れなかったから仕方なく入学するお子
さんが多い学校というのは、正直全く見当がつきません。
小学校中学校と、荒れたお子さんが全くいない環境で、
ぬるま湯のような生活を送っている娘ですので、そういう
ところに放りこんで大丈夫なのかと不安もあります。
224名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 22:44:36 ID:8LAXR26C
>>223
東工大も可能性ありますよ。
っていうか、「ただの難関」より、「より難関」の方がモチがあがるだけじゃなく
現実に可能性が高いのです。
なぜならこつこつセンターで稼げる勉強をしてる「勤勉な凡才or秀才」より
途中までぼ〜〜としてた秀才の方が、合格率高いのです。
二次はあたれば勝ち。
センターぼろぼろで二次で得意な分野の問題がでて
「キタ〜〜!」と今年、東工大、京大、阪大、パスした人知ってますよ。
息子の部活の先輩ですが。
これは理系に限るかもしれませんが、難易度高い大学ほど二次の
特徴がキツイので、当たれば「くる!」んです。
225名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 00:58:33 ID:+oM8ir82
>>223
「偏差値30台後半の実業高校」が、たとえ推薦入学の枠を
持っているとしても、わが子には行かせたくないよ。
いや、実業高校が悪いと言っている訳ではなくて、大学受験のために
そこを選ぶという発想が分からない。

周りがあまり勉強しない環境の中で、一人で頑張るというのは、
相当の気力が必要だよ。
朱に交われば赤くなるというじゃない。
それに、授業内容だって生徒のレベルに合わせてするだろうから、
いくら優秀な子だったとしても、3年後には進学校の生徒と開きが出る。
226名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 07:41:29 ID:HMxknaCB
>>213
まだ1年生ですよね?(新2年生?)
現段階で妥協せず、もう少し頑張って、
志望大学により近づける高校を目指す選択肢はないの?

どの学校にしろ、高校に入った後、志望大学を目指すためには、
中学時代の勉強も大事だと思うんだけど。
特に英語や数学は中学の基礎をしっかりやっておかないと
高校に入ってからの勉強がきついと思います。
225さんもおっしゃっていますが、上位大学を目指す生徒の多い学校は、
教師の方も受験に際してのノウハウも持っていますし、
周りが頑張っている雰囲気だと引っ張られて勉強するようになるでしょうし、
良きライバルというか戦友的な友達も出来るかもしれない。

せっかく中学の頃からある程度の進路の希望があるなら、
やはり少しでもそこへの近道を考えて頑張る方が、
後々楽なんじゃないかなと思いますよ。
227名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:42:25 ID:HMxknaCB
時間を置いた連投になってしまいますが。

以前、このスレで、行きたい大学(というか職業)があるのに、
英語が最悪でこのままでは公立も無理でどうすりゃえぇんや、と
さんざん愚痴らせていただいた者ですが、
今日の午後、公立の合格発表があり、無事合格していました。
一時はどうなることかと思いましたが、
このスレで叱咤激励レスいただいたことを励みに、
息子にプレッシャー与えないよう気遣いつつ、尻を叩きつつwどうにか頑張れました。

226の書き込みにも関係するのですが、
実は、うちの子はすでに受験する大学(学科も)を2校決めていて、
それほど難関ではないのですが、本人の実力からすればちょっと大変なので、
今から少しずつやろうと受験後も毎日の学習を続けています。
(と言っても、お勉強の出来るお子さんなら通常やっているであろう勉強量にも満たないでしょうけど)

入学後の選択科目もすでに決まっているような状態で、
本当はいけないのでしょうが、受験科目以外は赤点取らない程度でいいから
受験科目を1年の最初から頑張ってやってゆく、と言っております。
(今年大学入試突破した従兄弟の入れ知恵w)

お礼と戯言でチラ裏な書き込みになってしまいました。お許しください。
228名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 16:01:16 ID:88ceba45
>>227
本当はいけない なんて事はない。
2年になれば皆がやってる事だし、利巧なやり方だ。
しかししかし、
2年になって3年になって万一の方向転換があった場合、かなりな痛手になる。
それだけは子供にもわかっててもらう事が必要だと思う。
229名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 17:26:15 ID:trbbjgHV
>>227
その希望の大学、学部に高校からは推薦枠が
全くないのですか?

1年生から一般受験を予想して受験科目に自主特化?
した勉強方では、万一そういった推薦枠があったとき
でも内申点で不利になり、他のトンビに油揚げ持ってい
かれる危険性もあるので、推薦校の調査はしっかり
してからですよ



230名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 20:54:29 ID:HMxknaCB
>>229
ないです。
上の子が通っているのでリサーチ済み。
一つは国公立ですし(しかも遠い)
231名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 00:13:46 ID:XbYpfoVj
要するに、受験科目以外は手抜きするってことだよね。
恐ろしい・・。
上手く大学に合格できたとしても、入ってから苦労するよ。
親としては、そういうやり方は勧めない方が良いと思うんだけど・・。
232名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 00:19:16 ID:7qZF8J3E
>>231
普通にするでしょ? 
233名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 09:32:46 ID:tg+/SWRc
>>231
高校生や大学生のお子さんがいない、
もしくは高卒の方なのかな?

手抜きったって赤点取らない程度にはやらないと進級出来ないから、
まったくやらないってわけにはいかないよ。
恐ろしいってほどのことかなぁ?
内申は受験に関係ないし(学校推薦狙いは関係あるけど)
専攻科目でもない限り、たとえば家庭科とか音楽とか美術とか
手抜きしてたとして、大学に入ってから苦労するか???
センターがあるから、受験科目だけでも5教科あるし、
結構な科目を頑張ることになるけど。
234名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 10:24:43 ID:l4GVlhnG
ただの煽りでしょ
235名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 10:25:00 ID:bS8E3DrC
中高一貫校の場合は、それを中学からやるんだよね@手抜き

高校の場合は義務教育じゃないから、多少の手抜きはいいと
思うけれど、中高一貫で音楽や美術や家庭科をほとんどやら
ないっていうのはどうかな〜と思う。

もちろん芸術の分野に力を入れている私立もあるだろうけれど。
236名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 10:28:16 ID:GF+u2wd2
国立ならいいけれど、私文志望の場合で数学を全くやらない
というのは最悪。

我が家もこのスレの住人なので気持ちは分からなくはないけ
れど、教養としてひととおりのことは学んでもらいたいと
思う。それが非効率であっても。

私も旦那も国立出身だから、頭が固いのかも知れないけれど。
237231:2006/03/21(火) 20:29:27 ID:XbYpfoVj
いや、私、大学に勤めているんだよ。
それも、誰もが知っている超有名国立大学。

まあ、ここに入ってくる子は、まんべんなく勉強している子が
多いんだけど、それでもやっぱり以前と比べて底が浅くなっていると感じるね。
それというのも、塾や高校で出そうな問題だけを勉強するという
テクニックばかり学んで来ているものだから、知識が浅い。

できれば、受験に関係ない科目でも興味を持って勉強して欲しい。
大学合格はゴールじゃないし、入学してから本当に困る。
238名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 20:52:11 ID:aJ6ugE+z
>>237
その超有名国立大を視野に入れて受験勉強する
学生群に願うレベルをここでされても「はぁ、そうです
か・・」としか言えませぬ
239名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 21:30:36 ID:tg+/SWRc
>>237
大学にお勤めということなので、是非お訊ねしたいのですが、
実際に、たとえばどういう風に困るのでしょうか?

自分自身が芸術系の大学出身だから、その辺想像つきかねます。
高校までは結構理数系が得意科目で好きだったのでそれなりに勉強していましたが、
大学の教養科目にはそちら系の科目はまったくなかったため、
たとえ理数が出来なくても困る状況はなかったんですよね。
法学歴史学心理学その他は、大学の講義を真面目に受けていればどうにかなったレベルでした。
一般の大学ではそうもいかないものなのかな?
参考までにお聞かせいただきたいです。

でも238さんのおっしゃるように、ここのスレタイからすれば、
受験に関係ない科目までまんべんなく勉強する余裕があるとは思えなかったりします。
(自分の子含むorz)
240名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 21:38:47 ID:/L/WySUo
>>231さんここは方程式どころか
因数分解や分数もあやしい子の親のスレだからさ
もう来ないで下さい
241名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 22:03:19 ID:l4GVlhnG
えっ?煽りじゃなかったんだ。
でもどうして、>>231さんはここを覗いているんですか?
242名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 23:32:49 ID:/LSPxv8Q
子供がいるんでしょ。他のスレでもアドバイスおねがいしますね。
243231:2006/03/22(水) 00:46:35 ID:o1JkvQI4
私は、ばか息子がいるので、ここを覗いていますw
うちの子は、勤務先の大学に入れるような頭脳は持っていないのですが、
それでも、職場で見聞きしたことが、かなり参考になっています。

例を挙げて見ます。
まず、よく聞かれるのが、学生のレベルがかなり落ちたということ。
少子化のせいで、それまでなら考えられなかったような学力の生徒も
有名国立大学に進学できます。
国立大学は、たとえ学力が低い生徒でも、定員内であれば合格させます。
(これは、うちの子には朗報です)

そのため、とても優秀な学生もいれば、ダメダメな生徒もいます。
しかし、先生は下のレベルに授業内容を合わせることはしません。
(たまに未履修者対象の授業はあります)
ですから、下位の学生からは、「進度が速すぎる」「難しすぎる」との不満が出てきます。

それと、文系の学部の中でも、例えば経済学部などでは、
数学の授業がありますよ。それも、かなり高度です。
多分、全く理解できていないまま、学期が終わるということも考えられます。
244231:2006/03/22(水) 00:49:11 ID:o1JkvQI4
それから、例えば、高校のコースによっては、ある科目を
学ばないまま大学に進学してくる場合がありますね。
例:日本史、世界史、地理、生物、物理、化学、数学など。

実は、これも問題になっています。
高校では習っていない科目を、大学で学ばないといけないケースも多々あります。
しかし、大学側では、「習っている」「知っている」ことを前提に授業をしますから、
落ちこぼれが続出しています。

ところが、多くの生徒は、今まで塾頼みの勉強をしていたせいで、
自分で本を読んで学ぶということがなかなか身についていません。
結局、理解できないまま、椅子に座って時が過ぎるのを待つ、というような
状況の人が多いですね。

長くなりました。
続きは、また追々に・・。
245名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 07:51:31 ID:Ts6yzY6I
>231
多くの学生が修得していないと分かっていて尚且つ知ってることを前提に授業をするのは
単に教員の怠慢だと思いますよ。
大学でもおたくのような怠慢教員の巣窟ばかりではなく、いかに学生に理解定着させるかに腐心してるところも多々あります。
それを知らないのはあなた方が不勉強で怠慢なだけ。
246名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 07:55:39 ID:mk6kv4kB
231さんはおいくつなんですか?
私はS35年生まれだけど、私たちの世代ですら
高校理系クラスは日本史はやりませんでしたよ。
247名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 08:22:28 ID:m7kwslKg
>>245
大学って教えてもらいに行くんじゃなくて、学びに行くところ田と思うんですが。

義務教育ではないのですから、補習授業のために先生方の時間をさいて、
肝心の研究や能力のある子の講義が少しでも損なわれるのは勿体ないです。
親が大枚払って、補習授業を売りにする大学に子を行かせるならまだしも、
日本の看板をしょっている大学に入学しながら、
中高で手を抜いた分を面倒みてもらおうというのは、少々図々しいのでは?
ましてそれが国公立の大学だとしたら、そんな生徒こそ税金泥棒といいたいですね。

あ、ちなみに我が家は大枚を積んで、補習ばっちりの大学を狙ってますw
いわゆるFランク大学なので、途中で子供が進路を変えない限り、入学できるとは思いますが。
工業高校出身のこと普通科出身の子は、高校時代の履修科目に違いもあったから、
入学当初は分けて授業を受けることが多かったですよ@私の母校
248名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 09:06:13 ID:jeiKPBfS
例えとして挙げている、経済学部は文系だけど数学が必要、ということは、
少なくとも受験する側がわかっていて当然のこと。
そんな有名国立大学に来る中に、数学やっていない人っているのでしょうか?
センター試験だって数1A2Bがあるわけですし。
(これは素朴な疑問というやつです)

また246さんもおっしゃっているように普通科でも履修しない科目があり、
特に理系クラスは数3Cまであるため、科目選択の幅(特に社会科)は狭いです。
一般的な教養として広い知識が必要なのは理解出来るのですが、
単位取得出来ないほど困るのなら、本人がなんとか努力すれば良い話であって、
それすらしない学生は単位を落とす…当たり前の話ではないかな。
249名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 11:22:07 ID:TJ+WWtzA
話を豚切でスマソですが、英語の教科書ガイドって買ったほうがいいでしょうか?
あれば便利な反面、下調べに横着になるような気もしますが。(高校1年になる勉強嫌いの子です。)
250名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 12:07:11 ID:Blp9suDk
>>249

先日本屋へ見に行ったら、CDとセットになっていたので
それを買おうと思いました。
宿題をするときに使ってしまうとダメかもしれないけど
テスト勉強の時なんかには役立つかなあと思うので・・・。
数学も買うつもり。
251名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 12:44:40 ID:4NiwnAVc
さすがに我が家のバカ娘でも大学に入ってまで「学校で習っていないから分からない」、とは言わな
い、いや言わせない。

そんな子供はそもそも大学へ行くべきでないし、うちの娘には大学へは(高校も)学ぶ意欲のある人
だけ進むべきと常々言っています。
252名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 13:06:34 ID:OmU7v4CI
>231=247?
経済学者なればこそ受験と言う制度がある以上、当然人はそれに対して
特化して最高の利潤を得ようとするのであり、大学の自由意志で試験しない以上
そこを全くやらない学生が来るのは想定しておくべき、とは思わないのかな?
はっきりしてやれば入試+教育で見ると明らかに破綻したシステムになっているけど、
多教科にすれば見掛けの偏差値が実態まで落ちちゃうし、講義内容改善は自分に
とってめんどくさいからやりたくないってことでしょ?それこそ図々しいw

さまざまなものの見方をする学者ならば、逆に大学入試までの教育は
かなり商業化して洗練されているのに比べ、自分達のそれは全く洗練がなく
あまりに時代遅れだから学生がついてこれない、とは考えないのかな?
253名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 14:03:13 ID:ss6bSafu
だよねえ。
入試方法も変える気が無い、講義内容も変える気が無い、
すべては自主的に本を読んで学ばない学生が悪いんだ
って言われてもねえ。

そのうち、大学生のための補講塾みたいなのができるんじゃないの?
そして、ますます胡坐をかく大学教官
254名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 14:33:04 ID:yogMkPbL
>>253すべては自主的に本を読んで学ばない学生が悪いんだ

その通りだと思うけど?大学ってそういうものでしょ?
255名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 14:43:28 ID:OmU7v4CI
じゃあ教官の存在意義は?
そういうものでしかないならもう大学自体存在意義ないんじゃないw
本が貴重だった中世ヨーロッパなら図書館があれば
それで十分利点があったのかも知れんけどさ。
256名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:15:42 ID:UlwMF7Ac
うちの長男は大学入学後、最初の前期成績発表では
C(ギリギリ可)〜F(不可)のオンパレードで「こりゃアカン┐(ーー`)┌ 」
て慌てたけど、講座のない日や休講日に落とした学科や
未修復科目の基礎勉強を必死でやって、次の後期試験
くらいからは軌道修正してきてA〜Bが殆どになったよ
だけど、成績が起動に乗るまではコンパやバイトなど
無縁の毎日で、分厚い基礎解説本抱えて大学の図書館に
通いづめだったと思う

大学は高校までと違って自治と自律の世界で、遊ぶ気なら
いくらでも遊べるが、逆に勉強する気ならたっぷり時間と
機会があって出遅れ分は入学後にその気になればいくらでも
取り戻せるはず

大学の選抜で間違いなく合格した生徒に対して未修複科目の
補習の保障は大学の責任で、そいういった機会を与えられて
尚且つ、ついていけないついていこうとしない学生は見捨てら
れても仕方ないと思うよ
257名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 17:24:25 ID:4NiwnAVc
釣られているのかも知れないけど・・
大学教官に基礎的な勉強まで期待するのは、躾を全部学校まかせにする親と大して変わらないよ。


部外者から「だから成績の悪い子供ができるんだー」とか言われそう。
258名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 17:31:49 ID:Q83aCPud
時系列的に
大学が人気取り目当てで試験科目を減らす→高校&塾がその科目を省く
→当該科目が出来ない
だということを忘れるべきではない。

例えば東京理科大などもとより偏ってる所が「英語と数学と理科でOK」
と言うのは別にそれしか求めていない、極論他が壊滅してもいいのが
わかりきってるから外したのであって、それはそれでいいんだろう。しかし
経済学部の数学など明らかに必要な科目まで自分から外しておいて
出来ないから困る。必要だが補修はしない、試験科目として新たに加える事もしない
はただの馬鹿だろう。
259231:2006/03/22(水) 18:53:09 ID:o1JkvQI4
思わぬ反響があって、ビックリしています。
必要ない方は、飛ばして読んで下さい。

まず、高校時代の選択科目について・・。
一例を挙げますと、医学部の学生で生物を履修していない、
理系の生徒で化学を履修していないという者がかなりいます。
また、数学なども個人の学力の差がかなりあって、
そういう人たちに対して補習を行っている大学が多くなりました。
これはシステムの問題ですね。

それで、学生も教官も頭を悩まさせていて、その話を聞いた公立高校の進学校では、
理科や数学に関しては、文系、理系を問わず、全科目を履修させる所も
増えてきました。
260231:2006/03/22(水) 19:01:46 ID:o1JkvQI4
以前の大学は、分からないところは自主的に勉強するというのが、
当たり前でしたが、勉強しない学生が増えてきたし、それを待っていると
埒があかないので、手取り足取り教えてくれる大学も増えています。

ここは、昔優秀だったお母さんが多そうですので、ピンとこないかも
知れませんが、今は旧帝の学生でさえ、そうなんですよ〜。
「私たちの時代はこうだった〜」と昔と比較するのは、実は
お子さんの可能性を潰しているかも知れません。
対処法は、現役大学生や先輩お母さん、または塾の先生などに、
今の大学の状況を聞くことです。
261名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 19:12:21 ID:yPpB79bh
ここに、子供が生まれた時から滅茶苦茶に早期教育したとか、
お受験したとか、幼稚園・小学校で注目される神童だったのにorz
という子供を持つお母様はいるでしょうか?
弊害スレもありますが、ここで聞いてみたいわ。
262名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 19:17:12 ID:T++VcGIG
母親が子供の教育に没頭して
ダンナが浮気に走った話は知ってる。
263名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 20:10:27 ID:ZhoNB4Fj
>>261
早期教育はしていないけれど、小学校低学年の時は神童と
いわれていましたよ。我が娘。
ただし生活科限定。

洞察力は人一倍で、小1の時には飼っているメダカから優性
の法則を発見していました。
ただし、言語能力は並かそれ以下だったので、先生や親が
子供の言うことを聞き取り、文章におこして一冊の本が出
来上がりましたw

中1になった今ではorz
得意だった理科でさえ平均点以下(しかし物理だけは得意)
・・・高校すら危うい。

言葉が遅いのを放っておいたからいけなかったのかと、
後悔しきりです。
今ではブログに日記やら小説やらを書く程度にはなりました。
264261:2006/03/22(水) 20:27:39 ID:yPpB79bh
文章を書くって、ものすごい底力になるそうですね。
小説まで書けるのなら、お嬢さん今は文系に傾いているってことかな。
言葉は生きているので、集団(言語)の中で培われると聞きました。
>>263さんだけの責任ではないと思います。うちも遅いのですが・・・;

教育熱心なお母様が多い中、本当に子供は伸びているんだろうか?
塾にお稽古事と1週間予定びっしりのお子さんも多いですが将来
どうなっていくのだろうか?早期教育させる必要があるのかと悩み、
スレ違いながら、書き込みしました。スミマセン。レスありがとう。
265名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 20:48:53 ID:ss6bSafu
結局231が何を訴えたかったのかよくわかんないよ。愚痴?

そんなことより、ここには>>255>>258のように賢い母親(?)も
いるんだよね。でも、ここのスレを読んでいる立場なんだろうか?
と思うと、遺伝ってなんだろう?とちょっと悲しくなった。
うちの娘は>>263と同じ道をたどりそうな予感
266名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 21:13:06 ID:EMP+4Vm4
私は産学連携とかのコーディネートをやっています。
Fランクの高校(実業系)や大学の生徒や学生とも
連携しているのですが、231さんが>>260で書かれて
いる学生像とは全く違います。

積極的で発想も斬新で、企画力もあり、大人が高校生や
大学生にすっかり頼っている状態です。

こういった仕事柄、積極的な学生としか知り合う機会が
ないので、「最近の学生は優秀だな」という印象を持って
いました。

うちの子は勉強は全くダメですが、たとえ大学に入れなく
ても、受け身ではなく自分で考え行動できるようになって
欲しいと思っています。

手取り足取りを大学に期待している方は、お子さんを大学
に入ることが目的になってしまっているのかな。

267名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 21:22:18 ID:jeiKPBfS
勝手な想像だけど、難関大学の方がかえって「入学が目的」になり、
その入学するためのノウハウ、テクニックを学んで来ていることで、
受身な学生が出来上がってるってことではないかな。
もちろん、どのこ大学にも積極的な学生さんもダラケた学生さんもいるでしょうけど。
268名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:02:02 ID:ss6bSafu
>>266
>手取り足取りを大学に期待している方

よく読んでくださいね。誰もそんなことは言っていません。

>時系列的に
>大学が人気取り目当てで試験科目を減らす→高校&塾がその科目を省く
>→当該科目が出来ない
>だということを忘れるべきではない。

↑のくせに、大学教官があまりにも一方的に学生側を責めるのはどうか?
と言いたいだけですよ。
私の希望としては私立でも科目数を増やしてほしいですね。
科目数が少ないと、出題レベルも上げざるを得ないから、
私大文系などは本当に瑣末などうでもいいことで合否が分かれるんですよ。
勉強してる側もあほらしくって。
本心ではもっとまんべんなく教養を広げたいと思っている子は多いかと。
東工大が数学のみの入試を始めるそうだけど、
そういうのはあくまでも例外であるべきでしょう。
269名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:41:12 ID:EMP+4Vm4
別に268さんのことを指しているわけではないのですが・・・
(もしかしたらID違っていても同じ人かもしれなけれど)

受験科目数が少ないのが気に入らなければ科目数の少ない
学校を受験しなければいいだけだと思います。

東工大数学1科目受験は旦那がものすごく嫌がっている。
当時は江川卓など教養科目も一流学者揃いで、そのような
環境こそが東工大たる所以と言っていました。

だけどうちの子、東工大はインコの研究をするところだと
思っていますorz
270名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 23:09:51 ID:EelQXHqC
>>269
ご主人がものすごく嫌がっている東工大ならそのようなしょうもない大学と
いう評価をしていても、そのご家庭の勝手なんじゃないですか?
江川卓みたいな教養科目のような人がいて欲しいというのって
単なるファン心理=大衆心理のような感じがしますけどね・・・
ご自分が東工大を高めるのではないのに、あ〜だ+こ〜だ;言うのは。
271名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 23:55:45 ID:ss6bSafu
>269
>受験科目数が少ないのが気に入らなければ科目数の少ない
>学校を受験しなければいいだけだと思います。

あの〜、そもそもの話の発端を理解されてますか?
脱力ですよ、もう。
272名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 23:58:37 ID:ZhoNB4Fj
変な人がいついちゃったね。
245=252=255=258=265=270
話をスレタイに戻したい。

>>264
お稽古ごとではないけれど、
小学生の頃は、絵画、水泳、空手のほかに、ローラーブレード、
チアーなどいろいろやっていました。
本人がやりたがりで、いろいろ手を出していましたが、すべて
卒業など区切りの良いところまで続いています。

だけど塾などの勉強関係は全くやっていませんでした。
うちは夫が塾嫌い、家の前が子供英会話教室なので行かせたかった
のですが、大反対されました。トホホ。




273名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 00:00:24 ID:gG8UNydo
勝手にイコールで結ばないでくださいね
274名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 00:08:59 ID:AjUDHVad
このスレタイの住人で更年期は早いよ。
275名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 11:42:58 ID:T3hn/H5A
高1と中1の娘がいます。
2人の成績の差がありすぎるのが悩み。

上の娘は県内トップクラスの進学校(公立)で、成績も常に10位以内。
先日の模擬試験ではとうとう学年1位。
毎年2〜3人は東大に合格してる高校なので、
周囲も本人も東大目指して頑張ろうか、という感じ。

しかし下の娘が…テストはいつも平均以下。
かろうじて国語が平均くらい。
模擬テストの偏差値は上の子の時には見た事もないとんでもない値…

下の娘の方が手先は器用だし、気が利くし、女の子としてはもしかして
こっちの方が幸せかも、とも思うし、成績だけが全てじゃないから、と
常々長所を褒めて励ましていたつもりだったんだけど…
最近は本人が「私はお姉ちゃんとちがって頭悪いから…」と
いじけるようになってしまった。

どうも長女を教えた先生がまだ中学にたくさんいるんで
「おまえのねーちゃんは頭よかったのにお前は」みたいに言われるみたい。
姉の行ってる高校名を言うと、友人達に「すごいねー、おねえさん頭いいんだねー」とか
言われるのもプレッシャーになってるようだし。

上と下の成績に差があるお子さんがいるお母さん他にもいますか?
276名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 12:59:10 ID:T/nh+vDs
成績もさることながら、うちは姉妹で価値観が全く違う。
姉は旧帝大の理系学部にストレートで入学。武道をたしなみ、ちゃらちゃらした
ことが大嫌い。
今年高校生になる妹はいわゆる「今風」の子。(親の目から見て)ケバい化粧や
ファッションが大好き。努力が嫌いで、偏差値50位の私立高校に進学します。

同じように育てたつもりでも、こうも違いが出るものかと。一時は妹の素行に悩み
口うるさく干渉したこともありましたが、すべて裏目に出ました。今頃になって
「受容」ということが少しずつ分かりかけてきたところです。それぞれの良い点を
認めてやらねばね。

未熟な親の独り言でした。
277名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 17:54:16 ID:VHHMQF7r
成績が悪い中学生が、本人の分不相応な高校に受かった。
もっと成績が悪い高校生のできあがりorz
278名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 19:25:22 ID:gGVEaZ13
>>277
それは心配だね。かわいそうなようだけど、手遅れにならないうちに挫折を体験させて目を覚まさせないと。
279名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:40:20 ID:xuog0iK/
>277
私の兄がソンナ感じだったけど
高校でグングン伸びて駅弁大の理系学部に進んだよ。
なんでも周りが 勉 強 す る 雰 囲 気 だったそうだ。
280名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 23:05:33 ID:6VOnEShI
うちの子の学校に、まさにそんな子がいる。
たまたま定員割れで受かってしまったんだけど、
最初から「場違い」と自覚していて、勉強をあきらめていたため、
赤点ばかりで留年決定で、転校することになった。

同じような感じの場違いっぽい子は他にもいたけど、
そっちの子は「頑張らないと進級出来ない」と思って、
コツコツ少しずつ頑張って勉強してたら、赤点取ることもなく成績も中位。
281名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 23:50:39 ID:llAsRSsn
>>276 いろんなタイプの子が居るって事さ。
そりゃ、ハッキリ言えば、姉ちゃんがいい子で、妹は・・・ って感じだな。
でも、妹にもいい所はあるよな? なんでも、勉強を基準にすると疲れちまうぞ。
282名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 08:11:54 ID:FTBXWpPS
>>281
最後までしっかり読んでからレスをつけよう。
283名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 10:19:19 ID:NjlC9pIl
>なんでも周りが 勉 強 す る 雰 囲 気 だったそうだ。
受験って「団体戦」だからね。
284名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 10:47:31 ID:l6szo0AQ
>>277のお子さんがうまく周りの雰囲気に引っ張られて伸びるといいね。
285名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 23:47:00 ID:3u+qIAZJ
細木先生も言ったぞ。「勉強だけが人生じゃない」と。
例えば、女の子には食事の支度の手伝いもさせた方がいいと思う。
みなさん、子供の成績に大騒ぎし過ぎじゃないですか?
286名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 23:51:54 ID:AzWwFsVa
>>283
やっぱりそうですよね、今度新中1なんですが
小6生がそのまま中学校にあがるので(普通の公立です)
ほかの中学に比べると緊張感が足りないと思います。
お互いに、どのくらいのレベルかを知っているので
競争心がないというか・・・。新入生テストでもあって
1番からビリまで順位が出ればちょっとは、シャキッとするかな
と思ってるんですけど、どうだろ。
287名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 00:05:05 ID:lOotbPZL
>>285
何故、女の子限定?
・・・と釣られてやる。
288名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 00:41:46 ID:vxF43GX2
>>285
料理が上手な子は勉強も大抵できるもんだよ。
289名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 01:43:15 ID:fYJQQ6TI
「新学習指導要領教師向けパンフレット」には、次のように書いてある。
1 指導要領の「最低基準性」とは、「全ての学校でこれを最低限教えろ」ということです。
2 従ってそれを踏まえて、出来ない子には「補充的な学習」が必要です。
3 また出来る子には、個性の伸長という意味から「発展的な学習」が必要です。
だって!。
最低基準以下の生徒の保護者が、集団訴訟すれば?・・・?。
勝てるわけないか・・・。
学区視!。
290名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 22:24:13 ID:1FyB3Ide
おい!学歴社会は平等だが学歴手に入れるまで3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1136609674/
291名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 17:54:04 ID:/noUd2II
通信教育利用されてるご家庭はありますか?
我が家は、ベネッセを小学5年生から中学3年生まで続けました。
高校進学を機会に、換えてみようかと思ったのですが、人気のあるところはどこでしょうか?

ベネッセ 良いところ  解答用紙をどんなに遅れても採点してくれる。
               問題集以外の読み物が子どもには面白かったようです。
               こんなさわやかな人アリエナーイと突っ込み。
      悪いところ  教科書に沿った、学校にあわせたと言いながら、教科書と内容がずれまくっていた。
               盛りだくさん過ぎて、どれが本当に必要な教材か判りにくい。

でした。
292名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 23:41:14 ID:VIIK7I+e
うちはZ会やってます。
少しレベルが高いかも、という感じなので、
このスレ該当者には合うかどうかわかりません。
(このスレ該当の子は通信やってません。兄がやってるので)
293名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 00:35:14 ID:j9MyMiva
Z会レベル高いんだ・・・

ベネッセは小学生の頃からDMがしつこく届き、
いろいろな読み物や」問題集がが入ってくるようなので使いこなせないと思って
ずっと敬遠していた。
でも、中1の3学期から息子に頼まれてベネッセ始めた。
実技教科のテスト対策本が欲しかったらしい。
クラスの出来る子達がもっていたみたい。

一月の計画表のモデルプランもあって、
それを見ながら添付の計画表にシール貼って計画立てると、
使いこなせないこともないみたい。
まだ、始めたばかりなので、私と一緒に計画立てている。

親向けの情報も豊富で、親としてのサポートの仕方なんかも
参考になった。

私も他は知らないけれど、良くできてるな〜って感心したけど。
どうなんだろう?
294名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:33:15 ID:yNn4rKsj
うちは通信なんてとてもやれっこないよ、
宿題だってろくにやっていってないらしいし(小学校の頃は監督してたけどもう‥ね)
295名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 21:08:21 ID:Y26pqd/V
>>291です。丁寧にお答えいただきありがとうございました。

中学の勉強までは、ベネッセの教材に助けられながら親が見てやれましたが、
高校生になって、春休み開けのテスト用の教材を入学前のオリエンテーションで
たくさん渡されて、「こんなに宿題あるのに、ほかの勉強してる時間はあるのかな?」
と親が思ったのと、子どもがベネッセに対して、興味を失っているので、ほかに何か良い
モノはないかしら?と思ったので質問させていただきました。
これで、〆ます。
296名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 23:13:01 ID:imDzqp5t
子供が休みの日って書き込み少ないね。
子供が楽しそうにしてるから?
私は、子供が楽しそうにしていると成績なんてどうでもいいや
って、思えてきちゃう。
297名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 09:00:50 ID:u6AjcoV9
>>296
子がパソしてる。
298名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 09:33:08 ID:Gtw9MJRH
新学期になって、今はとりあえず成績云々に直面していないから、かも。
もう少ししてテストでもあれば、またorzな人が集う…かも。
いや、自分も含めて(´・ω・`)
299名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 21:33:57 ID:RBdSITbZ
うちも新高1です。先月まで塾へ行っていました。

ベネッセ通信を始めようか、予備校へ出そうか…と合格後迷っていましたが、
先日、生徒だけの召集会で、各教科の先生が勉強への取り組み方を
説明され、それに洗脳されて帰ってきました。

言うまでもなく、高校側は「予習→授業→先生への積極的な個人質問」
の三本柱を説かれたわけです。
9時間目まであるカリキュラム(公立)なので、
予備校へ行く時間的な余裕がないかもしれず、
5月の中間テストまでは様子を見ようかと思っています。

通信は、息子の性格に合っているかどうか…
「お試し」みたいなシステムがあれば、試してみてもいいかな…
ってところですね。
300名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 21:34:51 ID:RBdSITbZ
あ、「〆ます」ってあったのに、レスをつけてしまって
ごめんなさい。〆ます。。。。
301名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 21:35:53 ID:CmcfZw6r
今日のフジテレビの番組見てたら、先生が信用できなくなってきた。
自分の子は私立に入れてるって。
己に教師または教育機関としての公立中としての信用がないと思うから、
他の教師・中学校も信頼できないと思ってるってことだよね。
302名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 21:55:33 ID:PojiOVbK
コピペ推奨!支援願う!未来ある若者を悪徳大学の餌食にするな!

29 名前:日本最底辺=日本八大悪徳大学 投稿日:2000/08/16(水) 05:45

大阪経済法科、帝京、帝京科学、平成国際、東和、東京工業、第一経済、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文部省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文部省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文部省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文部省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文部省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を
公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、
学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。
文部省に見捨てられていないだけ、八戸工業や京都創成のほうが
はるかにマシである。
303名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:13:33 ID:PHkhjupe
>>301
教師も、家に帰れば子供の親だから仕方ないよ。
中高一貫に通わせたいとか、いろいろなんじゃない?
304名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:20:40 ID:pLISojUg
公立中の先生は、自分の子供がレベルの低い高校にしか入れないと
いろいろ陰口叩かれるから、中学から私立に入れて高校受験を回避
するんだよ。
305名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:28:44 ID:TimO0UDt
>>304
納得・・・
306名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:57:00 ID:GZiajyqU
教師レベル以前に文科省が信用できないんじゃないだろうか。
あれだけコロコロ方針を変えられたら、子供を通わせる気には
なれないと思う。

うちは私立中へやったんだけど、近所の公立中の先生と
そういう話で盛り上がるよ。
307名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:12:59 ID:JoSvX34h
教師どうこう文部科学省どうこうより

               血筋

親がDQNだから子もDQN 生物学で証明されてるだろ w
カスは餓鬼作るなって 将来の犯罪者を作ってるだけなんですから

子供作りも免許制にするべきですね
308名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:18:45 ID:3f220Kem
>>304
公立教師が我が子を私立に入れる時点でなんか勘ぐられるので
結果的に一緒なんでは?
バカ高校行く可能性を回避したくなるような子が行く私立って
やはりそれなりの私立なんだろうし。
309名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:28:52 ID:gl8+Uyzm
公立教師は通勤圏内を転々と転勤してるので
どの教師とも顔見知り。
つまり、どの公立へ行っても「あの人の子供か」と言われ、成績から素行まで筒抜け。
それを避けるためにも私立へやる教師がいるのはよくわかる。
310名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 09:06:54 ID:XKep5vPw
>>301
わが子を堂々と私立に入れる先生のほうが信用できると思う。
また学校で一生懸命指導すればするほど家庭を省みる暇ないから
わが子には面倒見がよくてDQNの少ない私立を選ぶのもわかる。
退学勧告のある私立に比べ公立中の先生ができる指導には限りがある。
先生や親など大人より同級生や先輩の影響を受けやすい時期でもあるから
同業者を信用してないと言うより、一部の生徒を信用できないのでは。
また学力指導でいえば習熟度別に分ける以外学力選抜のある私立と同じ効果を得ることは不可能だと思う。
勉強しなくてもできる=かっこいい
勉強してできる=かっこ悪い
という価値観も問題だと思う。
このスレで予習をして授業を受けている子います?
復習さえする習慣がない子に公立中の先生は教えているんだよ。
311名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 09:21:52 ID:qhhodYaU
教職歴が長くなるに連れて、知り合いの教師が増えてくる。
住んでる地域の公立校にも知り合いが一杯…

うち(旦那が教職)は、子どもに公立小・中校を選んだけど
身バレしないように最大限の努力をした。子どもの学校の授業参観とか
学校行事とか、旦那はコソコソまるで不審者(知ってる教師から隠れるため)
保護者筆頭は私の名前(同居者には旦那の名前を入れるが)

それでも下の子の時は、凄い数の旦那知り合い教師が学校にいた。
新1年の担任からして元同僚だったし…。

子どもの素行が…と言うより、「○○先生の息子(娘)さんでしょ」って言うのは
子どもの精神状態に良くない。いつも無言のプレッシャーに晒されて
いるようなものだから。

小学校でもこれだから、中学の教師で子どもに私立中を選びたい気持ちはもっと分かる。
子どもが親から自立して行こうという時期に、いらない事でゴタゴタしたくない。
312名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 09:33:20 ID:UQNBLlgG
書き方が悪かったですね。
先生本人が陰口を叩かれるというよりも、雑音が入ることで
悪影響があるのは子供のほうなの。
だから私立を選ぶケースが増えていると聞いています。
313名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 09:53:44 ID:UQNBLlgG
>>311
同じこと書いてしまった・・・リアル教職奥様だったのですね。
314名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 10:06:15 ID:s8JjTpU+
それで、学校教師の子供ってやっぱり成績いいんですか?
悪かったらカワイソーだと思って
315名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 10:30:02 ID:uTSXjIw5
私立小中学へ公立小中学校の先生の子どもを入れるということは、
やっぱり、自分たち(公務員である教師)は子どもに対して悪影響
があるということですね。

私立の先生たちは生徒の親の職業が“先生”であってもいわゆる偏見を子どもに
持たないのに、公務員である先生がたは“あの先生のお子さん、フーン”と見ることを
自らが認めてらっしゃる。

とても参考になりました。
316名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 10:36:07 ID:l7eohRLE
>>315
意味が全然わからないのですが。
317名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 11:59:39 ID:XKep5vPw
>>315
私立の先生と公立の先生が同僚になるわけないじゃん。
それに「偏見」と言うより「過度の期待」を持たれることを避けているんでしょう。
私立なら先生の子供くらいで「過度の期待」をもたれることもないでしょう。
318名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 13:20:11 ID:ZC2LK+Y2
>302
コピペにレスしてもあれだけど後ろから3つ目
東京工業は国立だから違うんで内科医?
319名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 22:43:09 ID:SBTLUFkX
最近ネイチャー市に投稿された権威ある論文によると、
知性にかなり関係ある遺伝子が「X染色体」上にあることが確認できたそうである。
(勿論100%じゃないよ)

つまり

「バカ息子の遺伝的素質は旦那ではなく私のせい」
「馬鹿娘であれば半々の確率」だそうな。

すっごく納得したOTL
320名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 08:16:10 ID:iOPLJeQF
それ、以前から言われているよ。
娘の場合でも、半々ではなくて父親由来の遺伝子のほうが濃く出る可能性も。
(実際、そういった遺伝子もあるらしい)

うちの家族も周囲を見渡しても、知性だけでなく、
息子は母親に似ているし、娘は父親に似ている。
統計をとって調べてみたいよ。
いや、だからと言って何が変わるわけでもないのだけどねw
321名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 10:47:10 ID:0AC922UZ
うち、息子しかいないんだけど・・・orz
322名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:15:41 ID:Oyda1M/G
新学期ですね。
去年の今頃は、息子にかすかな期待を抱き、入学式を迎えました。
しかし、一年経った今では、諦めムード。

学区に、江戸時代からの伝統を誇る公立の超進学校があります。
おそらく、生徒の学力も教育委員会のお金のかけ方も、県内でトップだと思います。

この学校以外は、レベルが低いので、いつも定員の倍以上の受験生がいます。

高校受験まで、あと2年弱ありますが、間に合うかどうか・・。
中学校で、ほぼど真ん中の成績の男子ですが、勝算はありますでしょうか?
323名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:33:15 ID:/++EQZg4
あんまおおっぴらに言われないけどさ。そういう一定レベルの以上の高校って
毎年必ず「無理して入ってついていけなくなってぶっ壊れる子」ってでるよ。
明らかなバカを少しでもならともかく、ほぼ真ん中、人様並なのに
「超がんばれ」と押し付けるのってどうかと思うよ。一応何とか卒業すれば
学歴が残る大学ならともかく。
324名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:52:30 ID:PrDPOQaX
もしお子さん自身が本当にその進学校に入りたいと思って
必死に努力するのであれば
まだ中1だし、男の子だし、伸びる可能性はあると思うよ。
でも親が押し付けたりうるさく言ったりしても無駄。かえって逆効果。
結局は本人のやる気次第だと思う。

325名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:54:28 ID:PrDPOQaX
×まだ中1
○まだ中2
ゴメソ
326名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 16:05:49 ID:wWY1DnG0
>>322
324に同意
親が何を言おうが何を考えてようが子供にやる気がなければ全然駄目。
反対に子供にやる気があればまだまだ可能性はいくらでもある。
塾は?行ってないの? 塾へいくと煽られてその熱気に乗せられる子も結構多いよ。
327名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 20:35:01 ID:Veh4JeLa
【学力格差】 「もう止まらない」 高校生用に"マンガつき教科書、ニート対策つき教科書、穴埋め式教科書"★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143984737/
【海外】デキる脳は発達の仕方に差 米国立衛生研究所などが解明 知能指数(IQ)が非常に高い子供[03/30]★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143907473/
328名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 20:29:15 ID:VXHhgiMl
生まれついた能力ってどうしようもないよ。
脳の発達も違うんでしょ。
高校生くらいになると顔も違ってくるんだよね。
近所の中学から東大にいっぱい入る学校にいった天才君、小さい頃は
うちだってなんとかなる、追いつけ、追い越せってがんばったけど
もはや別の次元だってよくわかった。
うちのトンマは名もない底辺都立、日東駒専だって学年1〜2名がやっと。
飯だけはよく食う。
足の速い、遅いといっしょでなるようにしかならん。
あー、早く出て行ってくれ。携帯ばっか使って金ばかり欲しがるな。
友達もバカばっか。うちにたまるんじゃない!
329名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 21:02:52 ID:GrVf0SMs
330名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 12:37:48 ID:Jik2RbQn
なぁナンだ、体が丈夫なら生きていける。
331名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 13:22:05 ID:Spr8g25l
勉強とは関係ないのですが、中2の息子が昨年の夏に腕を骨折して以来、
骨にカルシウムが取られているのか、全く身長が伸びません。
ちなみに、現在160cmくらい。

成績があまり芳しくない上に、見た目も悪いとなると、救いようがありません。
旦那は174cmで普通サイズですが、私が153cmしかありません。
もし、伸びなかったら、私のせいかも・・。

お子様の身長が高い方、どんな食べ物を食べていらっしゃいました?
ご参考までに教えて下さい。
332名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 13:37:48 ID:ElLvtXH8
とにかく早寝!!
333名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 13:51:04 ID:mVcxd72W
母親の身長は子供に影響しますから、あまり大きくはならないかもしれません。

学問的には一応、夜寝る前に甘いものを食べると睡眠中に放出される
成長ホルモンの量が減ることがわかっています。
それから、睡眠時間の確保だけではなく、夜10時〜午前2時くらいを
眠ることが大事らしいです。
334名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 14:41:55 ID:Spr8g25l
>>332-333
そうなんですか・・。
小学生の頃は、9時くらいには寝ていたんですが、
中学生になって、部活や塾などで遅くなり、現在は11時頃に寝ています。
睡眠時間は、7時間前後ですね。
早く寝られれば良いのですが、なかなか・・。
335名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 15:25:40 ID:gNR47Aky
>>331
伸びる時期と止まってる時期があるので、今は止まってて、
また中3ぐらいになったら伸びるかも?
個人差があるのでなんとも言えませんが、
次男は中3で一番伸びたように思います。
ただ、うちは私も旦那も他の子より遅めに成長したタイプなので、
息子たちも同じように成長時期は若干遅めだと思います。

食べ物は肉より魚、野菜が好きなので和食中心です。
夜は夕食後果物を食べたらもう朝まで何も食べませんし、
10時ごろに寝てることも多いです(現在高1と高2)
ただ、うちは縦にデカイ家系なので(旦那180、私165)食べ物というより遺伝かも。
336名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 15:28:28 ID:gNR47Aky
途中で修正したら、なんか変な文章になってしまったorz

でも身長は自分の努力でどうにかなるようなことではないし、
私個人的にはその人自身の判断材料にはならないのですが…。
背が高い=カッコイイわけでもないですし(と、私似の息子を見てそう思うorz)
337名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 15:28:44 ID:XfA+5wgu
うちの子、私立中学校(中高一貫・進学校)の新中2になります。
受験の際は、出来が良くて、有名難関校を勧められたけど、
ワンランク落として合格太鼓判の今の学校に入りました。
当然、トップクラス、と思いきやテストの度に
見事な赤点をたくさんとって帰って来ます。
もちろん、順位は底辺に固定。
塾にも行かせてますが、成績はあがりません。
ガミガミ言うと不満そうにしながら、言うことはきいてますが、
成績悪くても、平気みたいです。
結局、本人がこれではマズイ、と思わないとどうしようもないのでしょうね。
でも、そんな日が来るのかしら。
本人でなく、私だけがテスト前になる度に、イライラして血管が切れそう・・。
早く「どうなってもこの子の人生、私の人生じゃないもん」と、
思えるようになりたいです。
長々と申し訳ありません。
338名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 21:18:16 ID:yDq8mac6
身長を伸ばしたいなら
カルシウム&ヴィタミンD
干ししいたけ最強 ビタミン剤も可
運動を継続しようね。
339名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 22:31:17 ID:r4T+hZD2
>337
まさかと思うが本人が難関校受ける気満々だったんだけど
あなたが「てめえにゃ無理」の類の進路指導をしてしまったわけ?
しかも進められたという事h客観的に絶対無理でもなかったわけでしょ?
今更ガミガミ言うなボケと思ってんじゃない。
340名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 22:36:16 ID:1BRwXyHl
>>337
中高一貫で底辺でも余裕で入ったのならきっと大丈夫。
うちの旦那は某ゴサンケで底辺でした。東大とはいきませんでしたが、それなりのところに一浪して
入りました。

ひとり娘は公立中なのに下から数えたほうが早〜い。私は中学で目覚めたけど、娘は目覚めないまま
終わりそう・・・
341名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:49:22 ID:xZjEK2Ca
>339
どちらかというと難関校に行きたかったようですが、
受験直前に自信がなくなって来て、絶対受かれるとこの方が・・と本人が迷いだして
結局、塾の先生と本人、親で話し合って太鼓判の方を受験しました。
今の学校に特に不満はないようなので、
「あっちに行きたかったのに・・」という気持ちはないみたいです。
>340
ありがとうございます。
大丈夫だったらいいのにな〜と思います。
ご主人のお話、励ましていただきました。
ほんとに、中3までに目覚めてくれなかったら、もしかして高校に
あげてもらえなかったらどうしよう・・・と思うと頭がクラクラします。

342名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 12:17:59 ID:TtOM+QOw
うちの中3長男、塾でこのままでは入る高校ない!と言われ3,4日は
勉強したのですがまただらけてる。5教科合計180点。内申も25・・・!これでは都立は
いい所なんか入れないのはわかってます。
皆さんに伺いたいのですがこういう子の場合底辺都立より校風がきちんとした
都立を嘆願推薦で入れたほうがいいのかな?
343名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 12:19:14 ID:TtOM+QOw
342です、間違えますた。校風がきちんとした私立、に入れたほうがいいのでしょうか?
344名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 12:41:43 ID:o/YbWVrt
底辺都立は中退多いらしいよ。
そういうのに巻き込まれなければいいね。
345名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 14:42:16 ID:9OW4lrvC
校風がきちんとした私立、一票
346名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 15:20:50 ID:U1PaMwzX
>>344>>345
ありがとうございます。う〜ん、やはり私立の方ですよね。
息子は流されやすいので底辺都立に行くと心配なんですよね。
とにかく9月の内申でいい都立に行けない内申ならあきらめて
嘆願推薦で私立に行った方がいいですよね。ああ・・・2年間で
払った塾&家庭教師代がもったいなかったよ・・・。
嘆願推薦決まったら塾速攻で
やめさせよ・・・月に5万も払ってるのもったいないんだけど
塾までやめさせちゃうと全く勉強しなくなってしまうのがもっと心配。
347名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 16:33:31 ID:FCUkPToP
すみません、うちも五教科合計170点〜190点
内申22〜25しかありません。

どこを受けたらよいやら・・・単願私立にしたいけど・・・ああ
348名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 16:35:57 ID:jedM3Vo5
>>346
あのーいらんお世話かもしれないけど

今まで塾&家庭教師にかかって、現在の成績です
よね?逆に言えば、もし何もしなかったらどういう状態
だったか・・・・少なくともお子さんは進学先があったの
ですから吉としましょう

いくら偏差値的に低い高校であろうと、その中で尚且つ
底辺でいるのと、上位せめて中間層でいられるのでは
その先の大学やその他の進路での選択肢が全然違い
ますよ。
そこそこの成績を取れたなら指定校推薦で、結構名の
売れた私立大にいける可能性だって大いにあります。

この進学先なら今まで支払ったお金が無駄だった、な
どと思わないで、お子さんが少しでも進学後の勉学に
興味が持てるように、学力のかさ上げを目標に塾なり
家庭教師なりは、続けたほうがいいと思います。

勿論、今までの塾等に疑問や不満があれが別のとこ
ろを探すことは必要かも知れませんが
349名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 16:36:37 ID:FCUkPToP
ほんっとに一体誰の子だよ!お前!!
と言いたくなるがわたしの子だよね・・・

こんなに悪い成績ってはじめてみちゃったよ、我が子で・・・

いるんだ、本当にこういう成績しか取れない子って・・・・愕然
350名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 20:42:30 ID:h6/rQNbU
もともと勉強には向いていないお子さんじゃないの?
日本は学歴社会だから、みんな勉強に目が向いてしまうけど、
もしかしたら、手工業とか芸能とか、スポーツとかの方に才能があったのかもよ。
今、人間国宝になっている人たちも、10代の頃から働いていた人多いよ。

将来のことを考えたら、中途半端な学校に行くよりも、
何か手に職を付けさせる方向で考えてみたらいいんじゃない?
351名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 20:52:38 ID:GtsozcWJ
>>350
そう考えると学歴社会って良くないよね。
まず、大人の社会が学歴偏重意識をなくせば
半数以上の子供達が、かなり生きやすくなるのにね。
352名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 21:03:47 ID:FB+VOQ0/
>>349 お前は一体、何様だ?
お前の子供がかわいそうだ。
353名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 21:36:21 ID:XidHTo3V
>>352
まあまあ、349も一時的にショック受けちゃってそう書いちゃったんじゃない?
その言葉をそのまま子供にぶつけたらまずいけどさ、子供に言えない愚痴をこぼしてるんだよ、きっと。
354名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 07:08:13 ID:yoPJqeuK
>>349
私一度父に言われたよ「ワシの子じゃない」って。
数学で一度赤点取ったからだけど、隠れて泣いたなぁ。
絶対本人には言わないであげてね。
355名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 13:21:15 ID:4kqKhuKn
嘆願?単願どっちもあるんでしょうか?
単願は、そこだけ一校でっていう意味ってわかるんだけど
嘆願っていうのは、どういう意味なんでしょうか?
学校に特別にお願いでもするんでしょうか?
356名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 14:56:19 ID:z6zkv15s
うちの子、中三の時の内申19。
なにかと学校サボリガチになり、だんだん欠席日数が増えていく。
県立は工業高校でも無理な成績。
どうしようと悩んでいたら、救いの神の底辺私立がスポーツ特待の話を。
入学してみたら学校もさぼろうにも、部活生は寮生活。先輩が怖くてさぼれない。
そしてなぜかウチの子でもクラスで一桁の順位に。

同じレベルの別の私立は、荒れてるので有名で中退者が38%。ソコには行かせたくないと中学の担任が言った。
話が来た高校は、ちょっと遠方だったんで話を聞いたことなかったけど、悪い噂も無かった。
入ってみて学校に出入りしてみたら、生徒の服装や髪の乱れも一切無しでびっくり。
あの高校に行ってなかったら、寮じゃなかったら、学校サボって中退してニート・・・
だったかもしれんと思うと、高校に感謝感謝。

結局大学もスポーツ推薦貰えて、第一希望の大学へ(まあ地元で普通の私大ですが)
大学の推薦基準の内申点が、高校のレベルに関係なかったのが幸いした。
大学での単位も順調に取れて、本人も意欲満々。
親としてはこいつにとって最高の道じゃないかと喜んでる
357名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 16:33:00 ID:lh8Q16DK
>>356
うっうらやましい…スポーツ特待でいけるだけの能力があったんですね。
うちのは親に似て運動能力ゼロ、学力は親に似ず底辺…
知的能力は遺伝しないのかしらん。おまけに
母(私)から低身長、肥満遺伝子を、父から内気で口下手をもらってしまった。


358名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 16:47:29 ID:8y17JBTf
自虐ネタだろうけど、口が裂けても子供の前で言ったら駄目だよ。
勉強、スポーツ以外にも観点はあるでしょう。
例えば、家事ができるとか、手先が器用とか、リーダーシップがあるとか、
みんなの人気者だとか・・。

それさえもない?
いや、そんなことはないだろう。
要領は悪いが、素直でいい子とか、真面目だとかさ。
359名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 22:15:52 ID:vDAI47qu
うんうん。うちの子はお馬鹿ですけど、買い物のおつりや昼食に渡した
お金のおつりは一切1円もごまかさない。ずる休みや仮病も1回も無い。
障害を持った子や貧乏でイジメに合ってた子にも周りに流される事なく
仲良くしてあげるやさしい子(あ、当たり前の事ばっかだけど・・・)
すげぇいい奴だとは思う。勉強が出来ないけど勉強が出来てもずる賢い
子よりは全然良し!と思ってます。
360名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:36:36 ID:ZG/Y10cT
>356
スポーツ系かぁ…就職にも有利そうですね。
361名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:54:58 ID:CGO7ONVb
>>360
スポーツ系でもプロになるレベルじゃないと、高偏差値の高校・大学出
じゃないと、OBの先輩からの勧誘ないんじゃない?
スポーツやるやらないに関わらず、いまは、難関大は求人難で、
1年生の終わりに電話攻勢がありますよ。
一流高校で運動部、難関大で、体育会、これなら就職するだけなら、2年生時で、
自分で電話一本、訪問1回もしなくても、先様からアプローチスゴイですよ。
やはり団塊の世代の穴埋めすごいんですね。
青田買いなんて懐かしいですけどね。
362名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 00:55:50 ID:uRhRTqyG
不思議なのだけど
成績が悪いと何か問題あるの?

普通に疑問
学校の勉強がそれほど直結する仕事に就かなければ良い話だし
学校卒業してから勉強しても遅く無いと思うのだけど
363名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 01:01:50 ID:lNk49u6y
今は、大卒が当たり前の時代だからね。
364名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 01:08:24 ID:uRhRTqyG
>>363
何が当たり前なの?
大卒のやつ等でも不幸になるやつは大勢居るし
中卒のやつ等でも幸福が何であるかを知ってて幸福になるやつは大勢居ると思うけど

学歴ってのは
子供が幸福になるように育てるために必要とかそういう事では無くて
単純に収入や出世をして欲しいからという事で子供の高学歴を求めているの?
365名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 01:10:32 ID:lNk49u6y
都内の公立中学生ですが、成績は下の上くらい?です。
小さい頃から続けていたバレエやジャズダンスを生かしていける
高校を選びたいのですが、二○堂はバレエの授業もあり、
体育大学付属ですよね?
なんとか合格圏内になりたいのですが、情報をご存知の方、
いらっしゃいませんか?
366名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 01:10:53 ID:uRhRTqyG
世間体を気にして子供に高学歴を押し付けるようなら
子供は不満が溜まるばかりに成りかねないから、一度考えて見た方が良いと思うよ

学歴で幸せが決まるというのなら
学歴が一番良いやつを頂点に、学歴の順に幸せだという事になっちゃうよね
あんま気にする事無いと思うけどな
367名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 01:20:21 ID:lNk49u6y
>>366
世間体ではありませんよ
私も大卒ですが、大学生活の4年間って、
後から経験できないし、貴重なものだと思いますよ。

学歴で幸せが決まるとは、ある意味大学で視野や友情を広めるという
ことで幸せなことなのではないでしょうか?

成績の芳しくない子供に、優秀な大学受験を押し付けるなんて虐待ですよ。
368名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 01:30:14 ID:Me1jmRtq
高学歴は押し付けなくてもいいと思うし、
身の丈にあわない望みは不幸だが
やれば出来る可能性のある子を
どうにか伸ばしてやりたいと思う親心は
誰しもあると思うよ。

実質、今の世の中で中卒だった場合
選べる職業はかなり限られていている。
それはそれで窮屈で不幸だと思う。
その中にどうしても子供のやりたい仕事があれば
別だけど、まだ希望が不確定なら高校は行かせたい。
369名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 01:34:23 ID:uRhRTqyG
>>367
大学生活が18歳から始めるやつが多いというのは
あくまで社会が決めたものであって人間の幸せを基準に決めたものでは無いから
大学へ行く年齢なんか数年遅れても早くても良いと、俺は思ってしまう。

学歴で幸せは決まらないと思う
幸せを決めるのはあくまで幸せを感じる心であって
どんな生活環境であっても不満に思う人間は居るし
多少生活に苦労する人間であっても幸福を感じながら生きてる人間も居るはずだと思う

ある程度の生活ができれば貧富の差はそれほど幸福には関係無いと思うしね
もし関係があるなら発展途上国の人たちはほとんどが不幸になってしまうと思う

子供を幸福にしたいなら
学歴より心が問題だと思いますよ

370名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 01:55:35 ID:Me1jmRtq
極端な例を持ち出さなくても…

ここのスレの人の多くは劣等生を東大に入れようとか
無謀な望みを持っているわけじゃなくて
子供に今より少し上を目指して欲しいという
ごく普通の向上心からの望みだと思うけどな。

>>356さんの例のように、学力の低い子が集まる学校の中には
素行不良の生徒のたまり場もあってそこに行かせたくないって
考えもあるんだし。
371名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 02:00:54 ID:uRhRTqyG
ごめんな、いろんな事考え込んじゃうんだよ

今の親って勉強は学校や塾に任せて居れば安心だと過信していないかな、とか
子供が勉強し易いように色々心がけて居るのだろうか、とか
学校や塾では教えてもらえない範囲の勉強は親がちゃんと教えてるのかな、とか

学校や塾に行かせてれば安心だと思い込んでいるなら
金さえ払ってれば良いと考えているのと、あまり変わらないんじゃないかな、とか

372名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 02:06:28 ID:uRhRTqyG
例えばさ

勉強しろ!!!て言うだけで自分の思うように子供が勉強するようになるのなら
誰も苦労しないじゃん

それと似たようなもんで
塾や学校に放り込んでおけば大丈夫、と思ってるならたぶん違うだろうし

もっと根本的な、勉強を好きにさせるように子供の心を考えてあげる事が必要なんじゃないかな、とかさ
好きにさせちゃえばほっといても自分からガツガツ勉強するようになるんだから

でも、それをさせるには、子供の心を本気で考えてあげないと無理だろうな、と思ったりね
勉強って楽しいもんだよ、子供は赤ちゃんの頃から親と話したくて親の喋る言葉をすべて覚えきるほど知的好奇心が旺盛なんだからさ

373名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 02:13:18 ID:Me1jmRtq
そっか。
うちの場合は通信教育でやらせてる。
教科書に沿っていない内容だから親が手取り足取りやらねば
ならなくて正直マンドクセー。でも子供の弱点はつかみやすいよ。

金さえ払えば…と思うみたいだけど、哀しいかな親が低学歴だと
とても教えられないから外注したほうが早いという点がある。
自分の場合も得意科目が偏っているから教えにくい教科がある。
机の上での勉強は素人が教えるのには限界が見えて不安もあり、
間違って教えるくらいならプロに任せたい気持ちはある。

心の教育まで金払って塾任せの親なんてそういないと思うけど。
学習面で親ができないことをプロに任せる人がいるだけで。
374名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 02:18:20 ID:uRhRTqyG
>>373
脳の勉強でもしてみてあげて
どういう方法で勉強したらより記憶に残るか
どういう方法で勉強したらより楽に記憶できるか

そういう事も一緒に考えてあげて
子供ひとりに努力させるのは理不尽に感じる事もあると思う

心の教育は利害関係無しで家族とかしか出来ないと思う
375名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 02:25:10 ID:uRhRTqyG
やり方は色々あると思う
何も学校の勉強ばっかやれと言う必要は無いし

弁護士になりたかったら早めに法律の勉強をさしてあげても良いんだし
サッカー選手になりたければ塾を辞めさせてあげても良いじゃない
やる気が一番の原動力だと思うよ

脳の構造的にも
いやいややるか、自発的にやるかでは集中力も記憶力も違ってくるから
せめて子供の勉強のために親も色々考えてあげないと

勉強ってのは学校の勉強だけの事を言うのでは無いと思うよ
将来に役立つ事が最優先でも良いくらいなんじゃないだろうか

心の教育ってのは
無い者が貧しいのではなく、あってももっともっとと求める者が貧しいのだ、とかそういう道徳的な事だったりさ
そこら辺から思いやりだって育つと思うよ
376名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 02:28:55 ID:t1Q6xAM+
>ID:uRhRTqyG

こっちはせっぱ詰まってるのに、良スレにチャチャ入れら
れたくないね。高所からの観念論は、ウザイだけ。

うちは母子家庭で、私の力では、一人息子には高校出して
やるのがせいいっぱいと思ってる。
(高校も、私立は経済的に無理だから、かなり厳しい道)
後は、自力でどうぞというしかない。
でも、このままでは、その「自力」が危うい。
私は基本的に、「自力」も学生ならば勉強を通して身につ
けていくのが王道と思う。

勤勉さや、真面目さ、ある時は要領の良さ。集中力。
それを持たない子(≒勉強のできない子)が、実社会に出たら
一転、成功して幸せになる、など絵に描いた餅にしか見えない。
377名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 02:39:06 ID:uRhRTqyG
>>376
勉強のできる悪いやつなんかいくらでも居ると思うけどね
厳しい事言うようだけど、片親だからなんて言い訳にならないでしょ

片親でも子供の事考えまくってる人は居るでしょ
嫌なら親辞めれば良いじゃない
子供を責任持って育てるというのは金を稼いで飯食わせる事だけを思っていたの?

金稼いで精一杯、飯食わせて精一杯
後はおまえが自分でやれ

てのは、一体どういうつもりで子供作ったんかね
片親になったのも自分で選んだんでしょ?

何も偉そうに出来る事じゃないと思うけどな
378名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 02:49:15 ID:uRhRTqyG
>>376
>こっちはせっぱ詰まってるのに、良スレにチャチャ入れら
>れたくないね。高所からの観念論は、ウザイだけ。

誰がどういう風に書き込みをしても良い掲示板で突然自分の価値観で攻撃的なこの物言いというのは如何な物か


>うちは母子家庭で、私の力では、一人息子には高校出して
>やるのがせいいっぱいと思ってる。
>(高校も、私立は経済的に無理だから、かなり厳しい道)
>後は、自力でどうぞというしかない。


おまえは偉いよ、一人で仕事がんばって養ってんだろうから
けど自分で選んだ道で全て自己責任、子供の教育をおろそかにして良い理由には成らないし
子供を勝手に生んどいて勝手に片親にしといて金稼いで飯食わせる以上の教育はしないと?



>勤勉さや、真面目さ、ある時は要領の良さ。集中力。
>それを持たない子(≒勉強のできない子)が、実社会に出たら
>一転、成功して幸せになる、など絵に描いた餅にしか見えない。

申し訳ないけどこれは完全な偏見としか言いようが無いと思う
子供がおまえの思う通りに勉強が出来なければおまえはつまり自分の子を

>勤勉さや、真面目さ、ある時は要領の良さ。集中力。
>それを持たない子(≒勉強のできない子)

こう評価するわけだな?
でもそう育てたのはおまえだぞ
379名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 03:02:26 ID:t1Q6xAM+
>けど自分で選んだ道で全て自己責任、子供の教育をおろそかにして良い理由には成らないし
>子供を勝手に生んどいて勝手に片親にしといて金稼いで飯食わせる以上の教育はしないと?

教育をおろそか?
なんか、最初の方と言ってること矛盾してないか?>ID:uRhRTqyG

それと自分で片親にしたと言うけど、私が夫殺したわけじゃないのでw
神様に選ばれた病死ですわ。

それぞれ、事情があるんだよ。勉強できない子にも、その家庭にも。
その中で、親は少しでも子供に良かれと思って、色々考えているし
頑張っている。

持論があるのはわかるが、そういう人達を高所から見下ろすような
物言いはやめなさいな。
380名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 03:10:32 ID:+vbM33fA
2チャンだから話せる類の話かもしれないけどさあ。
特に男の子に身を立て名を上げよ」と、ちと俗っぽく言えば
「出世しろ、金稼げ、地位ある職につけ」を
目標としてさすのはそんなに間違ってるかね?
それは幸せではないのかな?
381名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 03:14:35 ID:uRhRTqyG
>>379
いや失礼
突然の攻撃的な書き込みだったものでつい離婚かと思いました

ちなみにどこが矛盾なのか是非ご指摘願いたい限りです。

がんばっているのは上に書いた通りわかっている


俺は学校や塾に放り込んでおけば良いと思い込んでいる親が多すぎると懸念を抱いてるだけです。
親にはバカでもなれる、学歴主義の親が今の日本人の良い所も作っただろうが
学歴はあるがロリコンだったり性犯罪を犯したりする偏った悪い部分も持っていると感じる

で、具体的に聞いてみたいのですが
あなたは子供の教育のためにどんな努力をしてますか?
色々考えているとは、具体的に
382名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 03:18:03 ID:uRhRTqyG
>>380
間違いじゃないと思う
けどそれにばかり目を取られて他人を蹴落としたり家庭を顧みなかったり他人の犠牲を何とも思わなかったりするやつも
実際には多いと思う

思いやりよりも功績を求めるというか
バランス大事よね

いっくら金持ちで地位も名誉もあっても
そいつの作った家庭が冷え切ってたらそいつは幸せなのかな、と思う
家で安らげないだろうし、事実離婚も多い、定年離婚も多い
仕事の面では満足できるかもしれないけどね
383名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 03:21:26 ID:uRhRTqyG
自分の家とか家族ってのは
幸せの根本なんじゃないかなと

仕事や趣味に幸せ見出す人も居るだろうけど
その根本は家庭じゃないかなと
家庭に満足できなかったら他の女に安らぎを求めるようになるやつも居るだろうし
とにかく家庭を守るために働くってのがものの順序じゃないかなと思う

そんで家庭を大事にできるかどうかは
学歴じゃなくて心の問題だろうと思う
384名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 03:22:42 ID:uRhRTqyG
何度も済まんけど
家で落ち着く事ができなかったら
子供は安心して勉強に打ち込む事もできないと思う
それどころか家に帰りたくなくなったり
385名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 03:49:46 ID:6zck5RNm
>>384
体験談を是非伺いたいですね。
心の幸せを大事にしたいのは多数の親の思う所かと。
成績悪い子供さんをどのように導いたのですか?
386名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 07:12:47 ID:Qn7+Wp2C
なんだか大層な教育論が書き込んであってびっくりした。

もちろん、たとえば東大に入れれば人生大成功、とかそんな風には思っていないけど、
子供自身がなりたい職業を見つけた時、ある程度の学力がないと
それを目指すのにかなりしんどいってケースも多々あると思うんだよね。
もちろん、自分自身の人生なんだから、学力足りないなら頑張れば良いわけだけど、
目指すラインを100としたら10から100を目指すのと50から100を目指すのとは
やはりかなり違ってくるわけで。
学力の関係ない、スポーツ選手や芸術家の道を目指す場合もあるだろうけど、
実はそういう道って勉強するよりずっと厳しかったりするように思う。
(自分も芸術系の仕事をしているので厳しさは実感してる)
そして、そういう学力関係ない仕事をしていても、ある程度の基礎的な知識、
義務教育で習う程度の学力(というか知識ね)は一般教養持っていないと、
社会人として社会人と接する場合、恥をかくケースもあると思う。

そういうことを含め中学出るまでは、勉強が出来なくても、
出来ないなりにある程度お勉強する姿勢っていうのは必要だと思う。
社会に出ればイヤなことでもやらなければいけなかったりするわけだし。
387名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 07:20:55 ID:Qn7+Wp2C
あと、自分の進みたい道を早くから見つけられる子って
かなり少数派だと思う。
スポーツやっててかなり上手なら(それこそスポ推薦来るレベル)
そっちを目指そうと考えるだろうけど、
特に好きな教科もなく、得意分野も特に見つかっていない場合、
やはり、どう転んでも良いように、ある程度の基礎学力をつけておかなければ
後々しんどいと思うんだよね。
息子たちには小学生の頃からそういうことを言ってきたものの、
まぁ、特にお勉強を頑張って優秀になることはなかったけどw

うちは幸い、進みたい学科があるので、今から頑張るとは言ってる。
(今日高校入学式の子)

外注の話が出てたけど、うちは私が英語があまり得意じゃなく、
高校生はもう無理なので塾続行、数学は数学1A2Bぐらいなら
なんとかなりそうなので中学に引き続き問題集やらせて私が見るけど、
やらせる箇所は一応自分でも解いておくよ。忘れてる部分もあるだろうし。
自分も解いておけば、子供が弱点としているところもわかるし、
頭のトレーニングになるかなwと思って、子供が勉強している時には
私も問題集やってるよ。
388名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 07:36:23 ID:SjwkqcIo
>>379
全く関係ないけどさ、
ご主人が病死だったら、あしなが奨学金が取れると思うよ。
月3万円
私の友人は、それを取って子どもを私立高校に通わせてる。

もちろん、夏期休暇中に合宿必須とか、子どもに縛りはあるけど
それもまた、片親を亡くした子ども同士ピアカウンセリングできる場だと
思うよ。
389名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:18:57 ID:czYGh3Tr
>>386
そうね〜
特に世界で活躍するアスリートとか見てるとスポーツの技術「だけ」
ではダメなんだとよくわかる
コミュニケーションスキル(語学はもちろんのこと)や一般教養は必要だと思うし、
健康管理その他もトレーナーに丸投げするわけにはいかないと思う
トリノ五輪の選手見てもそのへんしっかりしてるかどうか
結果が浮き彫りになったよね
390名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 11:22:22 ID:2f+qTP/g
地理とか、暗記科目が全くできない息子。
書いて覚えよ、と書かせても、それでも覚えられない。
チェックペンでもダメ。
上の空でやってるのか?集中力がないのか?
どなたか、暗記科目のよい勉強の仕方ご存知の方、教えてください。
391名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 11:56:10 ID:uRhRTqyG
>>390
俺あなたみたいな親とても良いと思う
たぶん子供自身もどうして自分が勉強できないのか悩んでるはずだと思う
子供だって出来る事なら親の自慢の子供でありたいと願ってるだろうと、俺は思うから

円周率の覚え方ってあるじゃない
適当にゴロ合わせて物語みたいに覚えていくの
あれストーリー記憶っつーんだけど
脳は単純作業を一番覚え難く
複雑な事をさせると覚えやすい

単純な事をさせると覚えにくいってのはモノトーン効果といって
脳は単調な刺激を与え続けると、その刺激に反応しなくなるのよ

子供が勉強できるように、あなたの自慢の子供になりたいという子供の願いが叶えられるようにがんばってね
392名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 12:02:51 ID:uRhRTqyG
>>386
>それを目指すのにかなりしんどいってケースも多々あると思うんだよね。

ごもっとも
そういうケースはあると思う、けどそういうケースが全てでは無いし
むしろ専門的な事をしなければ、普通に計算と読み書きが出来ればそれほど苦労する機会は無いよね
学校の勉強が実生活に必要な状況というのはどれくらいあるのだろうね
と、考えると、あまり無い人が多いと思う

>社会に出ればイヤなことでもやらなければいけなかったりするわけだし。

そうだね
でも嫌な事をさせ続けると子供の不満が積もらない?それどうやってか解消しないと
子供はどっかで自分の思ったように不満やストレスを吐き出しちゃうよ

それと、あなたにとって子供の勉強というのは、嫌な事を無理やりやらせる訓練?
嫌な事を無理やりやらせて将来のために忍耐力を付けさせようとする訓練?
好きにさせちゃった方が良いと思うのだけどな
393名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 12:07:04 ID:ZWOZmqB5
つ「メモリーツリー」
ドラゴン桜という漫画の受け売りですがw

このスレのお母さんたちも、一回原作漫画読んでみたらいいんじゃないかなー。
鵜呑みにするのはどうかと思うけど、具体的に参考になることも沢山描いてある。
ウチの子も漫画に刺激されて、メモリーツリーやってみてた。
けっこう効果あったようだよ。
メモリーツリーの作り方は単行本の7巻に載ってたと思う。
394名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 12:10:08 ID:uRhRTqyG
というか
ここを見て思ったのだけど
まだまだ単純な学歴信仰をしてる人って多そうだね

勉強を押し付けると嫌がるだろうし
勉強ばっかするのは弱弱しいガリベンという印象が子供の世界で定着していてかっこ悪い事だと思い込む事さえもある
勉強しろ!と言うだけで親の思うように勉強するならどこの親だって苦労しない
子供の気持ちも考えてあげてね


一流企業じゃ学歴よりもエニアグラムや学力の関係無い適正テストを採用基準にしてるところもあるからね
IT関連は適正テストをさせる事多いよ
395名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 12:35:27 ID:uRhRTqyG
一般教養というのはどこからどこまでの教養の事なんだろうか
みんな俺より備わってるんだろうな

何の役にも立たない知識はゴミも同然だ
何の役に立たないのだから

学歴だけで人を判断して中身を見ず、慢心して尊大になるような子供の親はいなそうで良かった
とはここを見てると思えないのだけど
実際どうなんだろうか

学歴はただの基準でしかないもので、人間の内面をそのまま表すものでは無い
学歴が高くてもEQが低くてはじかれるやつも多い
396名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 12:37:23 ID:avI8uyGq
>>390
多分、地理にあまり興味がないのかも・・。
私は、いまだに「島根」と「鳥取」の区別が付かないし、
「群馬」「栃木」「埼玉」あたりも、あやしいよ。

やっぱり、ただ暗記するだけでは楽しくないし、覚える意義も見出せない。
例えば、『学習まんが』とかテレビなどのヴィジュアルから入るのはどうでしょう?
教科書は、事実をさらりと述べているだけだから、分かりにくいし・・。

うちは、歴史関係は『歴史漫画』を読ませているし、
ちょっと史実とは違うところもあるけど、大河ドラマも
勉強を兼ねて見せているよ。
それと、機会があれば、いろんな博物館、美術館に行って、
「これは教科書に載っていた○○だよ」と説明してます。
397名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 12:41:30 ID:jD5678BY
ウチの子の中学、新入生テストがありませんでした。
中学に入って一番変わることがテストだと思っていたのに・・・。
2学期制なので中間テストもまだまだ先のようだし
思ったよりゆっくりなスタートです。
あせっているのは母親だけ。
398名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 12:56:43 ID:uRhRTqyG
>>396
すごいね、がんばって考えてますね
一緒に学んでますね
尊敬します。
みんなそんな風だったら孤独な子供も減るだろうなぁ
399名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:07:04 ID:yUZBFzmP
>>398
いつまでいる気?
400名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:10:30 ID:2f+qTP/g
>391
ありがとうございます。
早速試してみます。
勉強について、たぶん、子どもも悩んでると思います。
成績が悪くなってからは、親子して色々やってみてはいるのですが、
なかなか成果が上がらず、子どもは投げやり気味になってきているようで、
私は、ちゃんと指導してやれない自分を責めて落ち込んでしまう、と
悪循環に陥ってしまっている感じです。
主人は中学生にもなってそこまで親が手も口も出すのはやりすぎでは、と
言うのですが、子どもがかわいいので、後々泣くのを見たくない、と。
こんな思いも、子どもを逆に苦しめているのかも・・
未熟親で情けないです。
401名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:10:42 ID:08k3awrq
uRhRTqyGさんは、小学生向けのスレでアドバイスした方が
いいと思うよ。
402名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:19:33 ID:jDRe6TH5
進学出来なかったら、何かの職人になれば良いと思う親御さんは少ないのかな?
403名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:34:15 ID:vnGHequS
職人より進学の方がずっと楽で簡単だと思うんだよね。
404名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:45:46 ID:jDRe6TH5
うーん…簡単な道を選ぶのもいいけど…

勉強が向いているか向いていないかは、たとえば
速く走れるか走れないかと同じでしょ。
練習しても頑張っても、走るのに適した筋肉が備わっていなければダメだよね。

勉強に適した脳がもともと備わっていないんだから、
他の、活かせる何かを見つけた方がいいんじゃないだろうかなあ。
405名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:45:58 ID:czYGh3Tr
進学せずに職人になっても
結局基礎学力だけでは一歩上の仕事をするのが困難になって
仕事しながらでも勉強しなおす人も多いよね
(独立するのに資格が必要とか)
まあそういう道でもいいと思うけど
406名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:53:56 ID:uRhRTqyG
>>400
世の中>>399>>401のように無意味に煽るだけの親も居るようなので
そんなに自分を責める必要は無いと思いますよ

とても内面的にやさしい親だなぁと感じました。
自分の理想を押し付けるだけでなく、子供の気持ちをしっかり考えようと努力してるように写りました。
僕は親というのはそうでなければいけないと思います。

子供が勉強をするように促す事も、子供が勉強を好きになるように仕向ける事も
子供が将来思い遣りのある家庭を築けるかどうかも
心、気持ち、思い遣りの問題だと思います。

収入があるだけでは養えるだけで
思い遣りのある家庭が作れないとは言えませんが、心の育っていない子が将来思い遣りのある家庭を作れるとは思えません。
でも、あなたを見ていると、子供もあなたの背中を見て育ち、将来自分の子供の問題を
子供と一緒に考えてあげられる大人に育つんじゃないかな、と感じました。

それこそ、子供にとって学校の勉強より大事な勉強だと思います。
407名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:01:54 ID:vnGHequS
>>404
他の活かせる何かが見つかった人は良いんだよ。
活かせるかどうかはわからなくても「やりたい事」が見つかった人は良いよ、それに向けて邁進すれば良い。
でもさ、勉強が向いてないってだけで「職人」を選んで良いのかね?
その「職人」が向いてるかどうかは未知数なんだし向いてなかくても「やっぱやめた」とは行かない。
後でなんでも選べる、それが進学。
408名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:03:56 ID:byT1LUof
大卒で心が冷たい人と、高卒で心が優しい人とかを比べたら、そりゃ高卒の心が優しい人が良いかもしれない。
でも、同じ人が大卒の場合と高卒の場合、例えば我が子が高卒で就職と大卒で就職を考えたら・・・。
あまりまだ良くモノを考えてない高卒で就職するより、じっくり自分を考えて、友人作って
無駄な時間も有用な時間も過ごして、大卒で就職した方が良いと思う。

今現在、高校出たら何をする、何をしたいというのが無いからね。
専門行って○○になりたい、和菓子屋になりたいから弟子入りする、とかあれば別だけど。
あくまで我が子の場合です。
409名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:07:47 ID:uRhRTqyG
>>405
そうそう
俺のとこにも自分で金に余裕が出来て医大に入って働きながら勉強してる40代の人が来てた
そういう人生も素敵だなと思う

いろんな意味での勉強は死ぬまで必要だと思う
勉強はやる気さえあればいつからやっても遅く無いと思う
学歴目的だけの勉強は、学歴を取るための勉強であって、自分の内面を磨くものではないはずだから

>>407
ドイツなんかじゃかなり早くから学を求めるか技術を求めるかで分けられるシステムだった気がする
ものにするのに時間が必要な職は、できるだけ早くからが良いと思うけど
でもホント、自分の生き方を早くから見つけるのって難しいよね
子供が自分の行き方を探す事を手助けできるのが親であるとも思うけど
やっぱ簡単にはいかないのでしょうね
だからと言ってそれを探す事を手助けしないで放置するというのもおかしいと思うけど
410名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:08:02 ID:bNVb8kNd
>>376・379 
まだいるかな?
自分も父親病死の片親で育った身。
母が必死に私と兄を育ててくれました。
金銭的なことも大切かもしれないけど
「早起きして弁当を作ってくれた」とか
「職場を早退して個人懇談に来てくれた」とか
普通の家庭の人には当たり前と思うことでも
子供の心にはしっかりと残るモンです。
きっと良い子に育ちますよ。
お体を大切にね。

411名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:10:29 ID:jDRe6TH5
今したいことが何もないなら、結局は後でも選べないんじゃないかなあ。
それが今、学校に来ない高校生や学習意欲のない大学生や、
就職浪人を産んできたんじゃないのかな。

だったら、「向いていない、嫌いだ」という勉強に
早めに見切りを着けるのも良いと思うんだけど。

何か好きなことはあるでしょう?
それが才能の一端なんじゃないかな。
412名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:12:00 ID:08k3awrq
うちの娘の将来の夢は小学校の先生だ。
だから大卒以外の選択はない。
本人も一所懸命勉強している・・・結果は頭の良い人から
みればお笑いかもしれないが。

でも、私はそういう娘が大好きだし、誇りに思っている。
夢を叶えるフォローは精一杯する。
学校の先生だけでなく、たくさんの先生に接し、教え方を
知りたいと言うから塾にも行かせている。
本人にやる気があれば、どこからでも誰からでも学べるものは
あるよ。
413名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:13:37 ID:uRhRTqyG
>>411
それはあると思う
学習意欲が無いってのはずいぶん考えたんだけど
子供って面白ければそれに食い入るようにやるのに
勉強は本来楽しいもののはずなのにやらない、不思議

これは世間で勉強はつまらないものという偏見が定着していて
親が無理やり押し付けたりして子供が勉強嫌いになるよう仕向けてるから

というのも原因のひとつだろうなと感じる

414名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:17:45 ID:jDRe6TH5
>>413
そうそう。分からないことを教えて貰える、分かるようになる、
というのはとても面白いことだけど、たぶん、
教えて貰っても分からない、面白いと思えないという子もいるんだと思う。

一方で、どんどん速く走れるようになって嬉しいと思える子や、
どんどん綺麗な絵が描けるようになって楽しいと思える子や、
機械が分かるようになって面白いと思える子もいるんだと思うんだ。
415名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:19:47 ID:jDRe6TH5
釣りが好きだとか、野菜を育てるのが好きとか、
馬の配合を考えるのが好きとか。

「そういうのは趣味でやれば良いだろう、まずは勉強だ、進学だ」
というところがあるんじゃないのかな。

でも、努力しても出来ないことを強要しても、辛いだけで無理だと思うんだよね。
416名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:23:16 ID:avI8uyGq
親の方が、「工業科」とか、「農業科」「商業科」をちょっと毛嫌いする
傾向がありますものね。

実際、実業系に進学する子は成績が振るわない子が多かったし・・。
でも、そういう所に優秀な子が入って、大手企業からもどんどん求人が来れば、
親の目も変わるのではないでしょうか?
417名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:25:18 ID:uRhRTqyG
>>414
そそそそ、すごくわかる
子供だって本当は勉強もできないで居るよりは出来た方が良いに決まってる事くらいはわかってるはずで
親が子供に期待をしてる事も身を以って知っていて
勉強ができて、周りや親に「すごいね!よくがんばったね!」て言って欲しいはずだと思うのよね

だけど、中々そう上手くも行かない
自分はどうしてこんなに勉強ができないのだろう、とわからない子もたぶんたくさん居る
本当は勉強が出来るようになりたいのに、自分はなぜかできない

子供は自分を無能だと思い込む
がんばっても出来ない事がわかっちゃったし、自分にはできないと思い込んですねたり自棄になったりしだす

だけど、本当ないろんな事を知りたいし、いろんな事ができるようになりたい
親の期待にだってわざと応えないんじゃない、本当は親の自慢の子でありたい
たぶんそういう気持ちがぐっちゃぐちゃでわけわからなくなってる子多いと思う
418名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:27:12 ID:Tpq0UQO8
実業系の高校、今は就職凄くいいですよ。
ただ、入っても一生上にはあがれない。大卒とはまったくコースが違うからね。
確かに安定はするだろうけどね。
419名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:28:06 ID:S9LK83eD
uRhRTqyGさんは男性のようですけど、どういうお方?
どうも親の目線ではないようなキガス
420名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:30:52 ID:6zck5RNm
うん、私も経験談聞きたいんだけど
スルーされてます? orz
421名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:30:56 ID:uRhRTqyG
すごく頭の良い子が居てね
メンヘルで社会に出てからものすごく苦労して、今まともに仕事も出来ない状態なんだけど
常に満点を取る事を義務付けられてたような親で
満点取って帰ってきても

「当たり前です、次はもっとがんばりなさい」

こういう親だったらしい
これじゃ子供がんばる気無くしちゃうよね
心、子供の気持ちを考えてるとは思えない

422名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:35:03 ID:uRhRTqyG
>>419
子供や病人の視線で考える機会が多いだけの人間です。
育児、教育、心の病気、などなど
423名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:37:23 ID:uRhRTqyG
やる気ってのが一番必要な才能だと思う
そんでその才能は、親と一緒に作って行ける
424名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:41:38 ID:SjwkqcIo
うちの子の6年の時の担任は、
小学生のスポーツで全国大会優勝とかさせる指導者だったんだけど、

なんどもなんども「大事なのは、1度成功体験をさせる事」って言われた。
「やっても無駄」とか「どうせできないし」とかの諦めは大敵。

1度「成功体験」をして、その心地良さを味わった子は、
「次も」「次も」と貪欲になる。

それはスポーツでも良いし、勉強でも良いし、芸術でも良い。
何かで「頑張ったら、できた。気持ち良かった」って思えたら、
次も頑張れるし、他の事でも頑張れる。自分のプライドになるって。
425名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:47:29 ID:S9LK83eD
>>422
なるほど、納得しました。

今の政権では、将来、底辺の人間は切り捨てられる可能性が大・・
親としては戦々恐々ですわ。
426名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:51:49 ID:uRhRTqyG
>>424

>「やっても無駄」とか「どうせできないし」とかの諦めは大敵。

そうですね
出来るようになったら子供は嬉しいはずだ、という子供の気持ち、子供の視点から考えた上での指導ですね
>>421にも書いたんだけど、出来たらしっかり褒めてあげる、というのも大事ですよね

ちゃんと褒めてあげないと
子供はいくらがんばっても、「褒めてもらえない、認めてもらない」と思い込んですごく悲しい思いをするはずだから
親に認めてもらえないというのはすごく悲しい事だと思うし
親に認めてもらって褒められたら、やっぱり嬉しいし、次もがんばろう!期待に応えよう!と思えるんですよね

本心から親を嫌ってる子供なんかどこにも居ないと思うし
親を嫌っているように見えても、本当は親に愛して欲しいはずだと思います。
自分ががんばった時の親の反応というのは、とても重要だと思います。
427名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:58:30 ID:uRhRTqyG
>>425
この前国会行ってきました
育児の件ではないですが

今心の病人がものすごい増えています
10人とすれ違ったら1人は心の病人です。

マザーテレサも日本に来日した時に言っていましたよね。
「日本は物が溢れているが、心が貧しい」と
人が倒れていても誰も振り向きもしない、と

貧しい人が居るというのは物が無いというわけじゃなく、思い遣りや愛情が無いからだ、と
心が貧しいのは物質的に貧しい事より深刻だ、と

時間はかかると思いますが
だんだん、心の問題も重要視されていくと思います。
思い遣りの育った子供がたくさん育てば、切り捨てられる事は無いと思います。
428名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:17:16 ID:S9LK83eD
実は偏差値導入直後に偶然ある所で偏差値を作ったという方にお会いしたことがあるんですよ。
自著をセールスに周っていたようなんです。
その本のタイトルが、うろ覚えですが、「偏差値60以下は人間じゃない!」

自分、丁度受験勉強真っ最中だったので、後から首締めたくなりましたけどねw
429名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:20:06 ID:jDRe6TH5
偏差値って本当は良いと思うよ。
平均点じゃ、自分がどの辺にいるのか分からないもの。
430名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:32:49 ID:S9LK83eD
偏差値作った人自身が「人間じゃない」と言い切っていることにショックを覚えたんですよ。

以降、uRhRTqyGさんのおっしゃるような心の病を持った子供が増えた気もしますし、
ゆとり教育との矛盾も感じるのですが…
431名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:41:13 ID:jDRe6TH5
タイトルは、「偏差値60が分かれ道」ですね。

タイトルからは別に偏差値の低い人間をバカにしているような感じは受けませんが。
「偏差値」の数字がどういう意味を持っているのかの説明に思えます。

受取手の気持ち次第だという気がしますけど・・・

受験勉強中の人には、「人間じゃない」とまで言われたように
受け取られるんですね。
言葉の受け取り方って、様々なんだなぁ・・・・。
432431:2006/04/10(月) 15:44:49 ID:jDRe6TH5
副題が、「成績向上の決め手は何か?」でした。
成績を上げたい人に向けての、アドバイスの本じゃないでしょうか。
433名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:45:49 ID:jDRe6TH5
何にせよ、早とちり・勘違いで、相手の首を絞めなくて良かったですよw
434名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 15:49:06 ID:uRhRTqyG
偏差値自体はいい物だと僕は思います。
自分の進退を決めるものだと

だけど、その数値が人の格差を生むと勘違いしてる人が多いので
辛い思いをしてる子供や親が多いんじゃないでしょうか
実際その辛い思いをしてる親子というのも、偏差値を気にし過ぎる傾向があるのだと思いますが

学歴は自分で商売するならあまり関係無いので気にする必要も無いと思うですが
どこかに就職させてサラリーマンにする事を前提にしていると
偏差値というのは気になるものかもしれないですね

ちなみに僕は高校中退で、偏差値なんか計った事も無いんですが
独学で勉強して二十歳まで大卒の人たちと一緒に郵政省でシステムエンジニアしてました
学歴で困った事は一度もありません
435名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 16:03:56 ID:08k3awrq
>>424
>なんどもなんども「大事なのは、1度成功体験をさせる事」って言われた。

これは本当に大事だと思う。
でも、大きな成功じゃなくても小さいものでも
親子で喜びあえれば子供は自信を持ちますよね。

子供が「できる」というのは、周囲との比較ではなく
その子自身の過去との比較だと思う。
436428:2006/04/10(月) 16:13:27 ID:S9LK83eD
あの〜
私、直にその本見せられたんですが…

もしかしたら副題や帯だったかも知れませんが…

んで、如何に学歴が大切かをとくとくと聞かされた記憶があります。
437名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 16:16:58 ID:byT1LUof
>>434
二十歳まで?今はお幾つで何をされてるんですか?

>>435
>子供が「できる」というのは、周囲との比較ではなく
>その子自身の過去との比較だと思う。
これその通りだと思う。
うちの子も、自分に自信が出てきて変わったと思う。
438424:2006/04/10(月) 17:34:24 ID:SjwkqcIo
その担任から、後言われたのは、 「夢を持つこと」 です。
それも、「○○になれたら良いな〜」と言う 夢 ではなく、
「○○に 絶対 なるんだ」と言う夢です。

オリンピックの金メダリストも、
「金メダルが 取れたら 良いな〜」と思ってる限りは絶対取れない。
「金メダルを 絶 対 取るんだ」と言う境地まで達した選手だけが 
本当に取れると…。

まあ、我が子は…毎日毎日それだけ言われても、ほわぁぁぁんとしてた
ので…。先生の教えを体感・実感する時が、来るのかどうか…。

なんかこう、ハングリーさが今一足りない。基本が「ま、いっか」なので。
勉強はできた方ができないより、気持ち良いと言うのは分かったみたい
なんですけどね。

前の自分と比べる基準としては、「偏差値」って良いと思いますよ。
439名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 18:44:00 ID:uRhRTqyG
>>437
今は20代後半です。
その後いろんな事をしました。
僕も学歴に囚われていた人間だったので、大卒の人たちに勝つにはと考えて郵政省へいったのですが
やはり官公庁というのはそれほど仕事の能力の差は無いのだけどエリート意識が強く他人を見下す傾向にあり
その時僕より年上なのですが新しい後輩が入ってきまして。

その新人が苛められていました。
基本的に無視とか、質問にも答えないだとか、気付かないフリだとか
ひとつの部署が男女関係無く、みんなそれを見てバカにして影で笑っていました。
僕もまだまだ新しい人間だったので社会経験も無く身の安全を優先して何も言わなかったのですが
信じられないと思いましたが、そういうところでそういう人たちでした。

ちなみに休憩所での話題はもっぱら風俗とゲームの話題でした。
僕は風俗行く必要があるほど不自由してないし、ゲームもしないので人間関係はちょっと苦労しました。

優秀で尊敬に値する人も居ましたが、それは2割も居れば多い方だと思います。
コンピュータ系の仕事にも関わらず情報処理の資格を取得してる者は女性の1人しかおらず
それ以外は試験で落ちています。

そんなこんなでもともと持っていた人間関係で別の仕事の誘いがありまして
職場は遊び場ではないとは言えど人間が合わないと感じて辞めまして
いいとこの大学出ちゃうと人を見下し尊大になる人が多いのかなぁ、なんて思ったりして
誘っていただいたので頼まれた一定期間、タイで仕事してました。

その後病気をしてその療養のために、これもまた人間関係に恵まれまして
ボランティアで子供たちに一年間くらい色々教える立場に居ました。

今は秘密です。

440名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 18:47:25 ID:uRhRTqyG
たくさん勉強していい所に就職したのに
苛められて精神の均衡を崩し職を辞める事になった彼は、果たして自分の人生をどう振り返るんでしょうね
441名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 18:49:44 ID:RjD16K+U
俺の体験談なのですが...
俺は、だらけて学年でも下から数えてワースト10以内。
なんの為に勉強するの? どうせ今更やったって勉強わからんし・・・
高校いかんでもフリーターでいいやんって感じでした。
「まぁ なんとかなるだろう」って感じで、ゲームばっかり、逃げ逃げな生活。
あまりにも堕落してる俺に見かねたのか、中学2年の冬、父に大阪のある労働者の街(○成)に連れて行かれた。
そこにある現実を見てカルチャーショックを受けた。

勝ち組、負け組って言葉は好きではないけど、俺の目の前に広がった世界は「負け組」に見えた。
学歴が無いから、この町にいる訳では無い事は、今ではわかるけど、その当時はリアルに自分の将来と重なった。
なんとなくだけど、「このままじゃヤバイ」って思い。高校を目指す勉強をしてみた。
一年間がむしゃらに頑張った結果、普通レベルより上の高校へ合格出来た。
目標をクリアー出来た事で、欲がでた。大学はもっと上を目指したい。
そして、高校の3年間も「予習」「復習」を欠かさない当たり前の勉強方法の積み重ねと、
進学塾での受験対策で、今年現役で京大へ合格出来ました。
442名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 19:09:19 ID:uRhRTqyG
ちなみに
学業に専念しない子というのは
その分時間が有り余ってるわけですから

友達と遊んだりします
ゲームに熱中したりする子も多いと思うけど
その間友達と遊んで人間関係という物を学んで行けば
その後俺みたいに困ったら助けてくれるとか、もちろん僕が助けた事もありますけど
仕事を誘ってくれるような事があると思いますよ

人間関係は、人と触れている時間が長いだけ勉強できます
友人関係の問題を考えた分だけ、学べると思います


これは人の心を学ぶ事だと言えると思います。
僕もずいぶん遊びました。
今は遊ぶ事自体に飽きて、高校辞めてからもっぱら法律や哲学やコンピュータや政治や経済や育児や心の勉強が僕の遊びなのですが
そんな感じです。

楽しいですよ。
学校の勉強と違って役に立つし
443名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 19:11:07 ID:smuktunX
なんかスレが伸びてるなあと思ったら・・・
なんで20代後半の439や18歳の441が
「育児」板の「成績が悪い中高校生を持つ親」のスレにおいでになってるの?
いや、素朴な疑問なんですけどね。
444名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 19:11:11 ID:ZWOZmqB5
>>441
なんで現役京大生が鬼女板にいるのかは敢えて問わないがw

>大阪のある労働者の街(○成)
↑ここにも旧帝大出て英字新聞読んでるオジサンもいるけどな。
445名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 19:13:51 ID:uRhRTqyG
>>443
自分の思う子供の幸せを追求する教育かどうかを見に来たら
口を出したくなったんですかね

まだ親になってないから関係無い
とは思ってないのでとある育児教育の資格も持っています

446名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 19:21:43 ID:uRhRTqyG
育児って人間の一番大事な仕事だと思うよ
だから親になる前から準備してたい気持ちが強いんです。
子供が持てなかったらそれはそれで良い
だけど普通に行けば俺は親になる確率が高い

自分はバカでバカでどうしようも無い
学も全て自己流、足りない物も多分たくさんある
だから、出来る事は全力でしておきたいんです。

447名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 20:17:48 ID:Qn7+Wp2C
理想を思い描いて育児にとりかかるのは良いことだと思うよ。
でもね、育児って思い通りに行かないことの方が多いよ。
その都度、軌道修正しつつ頑張って育児している親が大半だと思う。
親の思惑、子供の言い分その他歩みよりつつ、毎日試行錯誤。
だからこそ、昔から子育ては自分育てって言うのだろうね。
そして、育児ももちろん大事だけど、
生活するために毎日やらなければならない雑事もたくさんある。
たまには親自身の生き抜きだってやりたい。
いろいろなことに折り合いをつけながら、毎日生活しているのだよ親は。
448名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 20:39:58 ID:bNVb8kNd
昨今のこのスレ
「字数が多い&内容が濃い」

また今度来ますわ…
449名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 20:47:18 ID:lnL+CqNZ
>>443
イイコイイコして欲しいんでしょ。
450名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 20:48:02 ID:N6iHBgi6
ここのスレは学歴信仰の人、少ないと思うよ。

学歴信仰の人に喝を入れたいのなら、お受験板とか
育児板ならこのあたりとか
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139353716/
を見ると学歴マンセーが多いです。


ところで我が子の状況。
いつもは7時過ぎに塾から帰ってくるのに、今日は居残りで
まだ塾にいます。
中2になったからといって飛ばし過ぎは心配です。

現在のうちの子の成績だと、偏差値40ちょいの都立高に入れるか
どうかというところなのですが、塾の先生は何故か偏差値60超の
都立高を目指せると言って特訓中。
我が家では、とりあえず高校に入れるような成績になれば良いと
思っているのですが・・・う〜ん。

451名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 20:59:19 ID:Hp1BEXhP
偏差値40の高校に確実に入れるために
偏差値60高を目指していると思えばOK。
452名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:12:15 ID:N6iHBgi6
>>451
そういうものなのでしょうかね。
自分の中学の頃を考えると、偏差値40の子が偏差値60超の
高校を目指すなんて荒唐無稽なような気がするのですが。

たった今終わったと(塾から)メールがありました。
4時間もぶっ続けで勉強したなんて、生まれて初めてです。
スパートかけて勉強できるのは集中力のある子でもせいぜい
半年くらいだと思っているので、途中で力つきないか心配です。
453名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:26:05 ID:lMhRzwOl
子供が嫌そうならやめさせろ
454名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:30:08 ID:uRhRTqyG
>>452
常人の集中力は1時間前後で切れるから
褒めてあげてね〜
455名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:09:39 ID:I2zU4IZu
前教育課程審議会会長・三浦朱門氏の話

 「学力低下は予測しうる不安というか、覚悟しながらやっとりました。いや、逆に平均学力が
下がらないようでは、これからの日本はどうにもならないということです。つまり、できん者は
できんままで結構。戦後五十年、落ちこぼれの底辺を上げることばかりに注いできた労力を、
できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい、やがて彼らが国を引っ張って
いきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえば
いいんです。…それが“ゆとり教育”の本当の目的。エリート教育とはいいにくい時代だから、
回りくどくいっただけの話だ。…だから、教えない。“劣っている”と判断された子供は、
積極的に無知に“育てる”。」

(斎藤貴男『機会不平等』文藝春秋刊より)

「劣っている”と判断された子供は、積極的に無知に“育てる”。」
「劣っている”と判断された子供は、積極的に無知に“育てる”。」
「劣っている”と判断された子供は、積極的に無知に“育てる”。」
「劣っている”と判断された子供は、積極的に無知に“育てる”。」

露骨な愚民政策・国民分断政策だな。
456名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:40:49 ID:jXbhPf/Y
息子(公立中3)のバッグの中に
模試の結果が入っているのを見つけた。
目が点、とはこのことじゃ。>数学の偏差値30台

私は本当に育児ノイローゼになってしまうかも。。
457名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 23:13:53 ID:N6iHBgi6
塾から帰って来た子供は死ぬかと思った〜と言いながら、自慢げでした。
自主的に残っていて問題をやり終えたことで、達成感があったようでした。

>>454
頑張ったね〜と褒めてあげたらニヤニヤしていました。
458名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 23:22:35 ID:vR3+SCYh
318 ひろゆき@管?理人 ◆3SHRUNYAXA New!2006/01/29(日) 00:32:13 ID:bCbtdat00・
今日の晩御飯機能をつけてみました。。。
名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】と書き込めば
【こくまろ】とか【ハンバーグ】とか晩御飯メニューが出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
今日の晩御飯何にしようかなあと思ったときに使ったり、自分の食べたものと比べたりして遊んでください。
459名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 23:32:25 ID:avI8uyGq
>>450
その塾は、とても面倒見の良い所ですね。
普通、塾は出来る子を優遇して、中位以下はほったらかしの所が多いですよ。
偏差値60以上の学校を勧めているということは、子供さんに素質があると
見抜いたのではないでしょうか?

中学の勉強くらいなら、ある程度訓練すればぐーんと伸びますよ。
地域のトップ校に入学した生徒の中には、それまで成績が振るわなかったのに、
中3の夏以降、ラストスパートを掛けて入って来るケースもありますし・・。
目標は、高く設定した方が良いと思います。
460376,379:2006/04/11(火) 01:11:50 ID:2aCURXe4
>>388,410
ありがとうございます。

倒れてから闘病が長引いた分、保険金もあまり残らず、
経済的に逼迫しているので、奨学金をもらっても、やはり
私立高は厳しいかもしれません。

高校進学時も、また高校以降、奨学金もしくは、働きながら
夜学にでも行こうとする場合も、やはりそこそこの成績を
取っている方が道は開けてくるので、本人も現実を受け入れて、
目覚めてくれるといいのですがね。自分自身のために。
461名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 07:23:23 ID:CyXMHzm9
>>460
私が大学生の頃は、収入が基準以下だったら国立大の月謝の
減免があったんだが今はどうなんだろう?
奨学金をもらっていても減免だったから、家族4人で父がリストラ
され無職だった私は、実質無料で大学に通えたよ。
理系でバイトもなかなかできなかったので、奨学金で教科書類が
買えたのも、ありがたいことだった。

お子さんも経済的なことで将来が閉ざされたような気持ちが
して、勉強する気になれないのかも。
お母さんも忙しいだろうけど、そういう情報を集めて
励ましてあげて。
462名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 08:09:20 ID:ZiJSMDcu
今もあるよ、国立大学の授業料免除。
463名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 08:12:37 ID:AgqqGtee
公立高校なら授業料免除や各種補助もあるよ。

本人に頑張る気持ちがあるのなら、
働きながら国公立の2部に通うのがいいかも。
464名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 08:19:59 ID:ucKU87pD
>>445=446
私も教育関係の仕事していたけど
自分の子の育児は理想掲げていたけどやはり理想どうりにいかなかったil||li _| ̄|○ il||li
(私は昔「絶対のび太のママみたいにガミガミ言わないぞ!」と誓っていたw)
447のいうとおり、自分の子となるとどうしてもうまくいかないのよ
だからそういう意味では第3者のプロが冷静に判断してアドバイスしてくれると助かるよね
445には親の心理のほうももっと勉強してもらってこれからも
悩める親子へ良きアドバイスをしてもらいたい
465名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 10:23:14 ID:NXmb6D21
>>460
うちの息子は中堅の私立の特待生になった。授業料とか設備費免除だから公立行くより安い。
探せば偏差値60ちょい位でもそういうところはあるよ。必ず大学進学しなくてはいけないとか、指定校推薦を受けられないとか、いろいろ条件は付けられるけどね。
466名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 13:31:49 ID:iPxNNHe3
>>465
うちもそうです。(中堅私立の特待)
制服とか最初に掛かる費用は、私立でも公立でもあんまり変わらないので、

特待生(うちの子の学校はスポーツ特待もある)になれれば、
毎月は修学旅行の積立金くらいで行ける学校から、
プラスで給付金をもらえる学校まである。(全額免除+3万円とか…)

うちの近くには、内申45点満点中の30点あれば特待生になれる私立高校も
ありますよ。
467名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 15:45:03 ID:Kv1j4Pww
う〜ん、確かに私立の特待生になって全額免除、って道はあるけど
基本的にその先は大学進学でしょ?
学校側は、学費免除する代わりに学校の看板背負って
有名大・難関大に入ってもらおうと思ってるわけだから。
465さんはまずは高校、その先は自分の力で、と言ってるのだから
やっぱり、育英資金とか県の助成金とかで公立に通うっていうのが妥当なんじゃない?
うちの県は経済面で悩んでいる家庭の子の公立高校の受験料、入学金、授業料免除の制度がある。
まあ、いろいろ条件はあるんだろうけど。
県の教育委員会のHPとかに載っているかもしれないよ。
468名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 22:21:41 ID:Xds2zsyI
>>457
すごいすごい!!偉いぞ
親は中々子供の努力の過程を見れないからね
結果を重視し勝ちだから、努力自体を感情込めて褒めてあげられるってすごいと思う
努力が出来る子なら、やり方さえ間違えなければ良いとこ行けるよ!

がんばれ!親子でがんばれ!!
努力が出来る子が、今後もいろんな方面で努力し続けられるように

469376,379:2006/04/12(水) 07:02:31 ID:RnlXRevc
皆さん、いろいろと本当にありがとうございます。

特待生ですか・・・。現在(中2)あまり「下」がない
息子のレベルからすると、雲の上の話のような・・・。
スポーツやらの、これといった得意分野もないですしね。

私も、ん十年前の高校受験の際、滑り止めで受けた私立高
に特待で受かった経験があります。
467さんのおっしゃるように、特待で入れば、名の知れた
大学へ進学するのが使命になるため、第一志望の都立高へ
進みました。

私自身、母子家庭でこそありませんでしたが、高校卒業後、
働きながら夜間の専門学校に通ったクチです。
その専門学校も、優秀者にはスカラシップや、また卒業生の
子弟には入試での優遇があるので、本人にやる気があれば…
とも思うのですが、そちら方面にはあまり興味なさそう。

息子を見ていると、やれば伸びる実感を一番得られやすいの
が勉強だと思うのですよね。特殊な才能を必要としないし
現在、やっていないからできないのがはっきりしている点で。
中学程度の勉強は、どんな道に進むにしろやっておくべきだし。

とにかく、まずは、気持ちを前向きにさせないとね。
皆さんがいろいろ考えてくださったこと、息子にも伝えようと
思います。私も励まされました。ありがとうございました。
470名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:17:45 ID:J7a9S7DU
弟が血便出すまで勉強してるのに成績が上がらないんですが、
親に無理なもんは無理だと納得させるにはどうすればいいでしょう……
正直見てられません。
471名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:23:53 ID:+d1/tXu5
>>470
弟が頑張ってやってるのならほっとけば良い。
472名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:01:28 ID:FMl2frzK
アナタお姉さん?早く病院連れてったら?
血便なんて大変だよ。ただの痔ならいいけど。
それでも病院行った方がいい。
473名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:09:34 ID:zxD7A2RY
>>470勉強方法が分かってないんじゃない?
一度家庭教師付けてみるとかして勉強方法を教えてもらったらどうでしょう。
私は、ついこの間、>無理なもんは無理だ と目が覚めてしまった親だけどね。

で、質問なのですが、
現在中2の息子。
今、トップ校に向けた勉強をしているんだけれど
どうも無理っぽいと目が覚めた。
2番手高に入っても、かなり底辺になりそう。
3番手4番手の普通高校に入れても、ぼんやりと3年間過ごしてしまいそう。

もともと、機械関係に興味があるので、
工業高校に行ってもいいなと思い始めてます。
上の方の成績でいれば、結構名の知れた大学に
推薦してもらえるようです。(2番手校で受験してもなかなか入れないレベル)
工業高校って、授業や生徒の様子も違うだろうし
普通高校卒の、私たち親にはよく分からないです。
普通高校とはここが違うぞ、ここがおいしい、ここが落とし穴等、
親として知っておくべき事があったら、
どなたか教えて下さい。

474名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:41:10 ID:f/IXe1l+
>>473 それなら高専を目指したら?
高専の輪  高専総合コミュニケーションサイト
ttp://www.circle-of-kosen.com/
成績上位者は国立大学への推薦があるよ。

工業高校は、個性があるから(測量や免許取得が熱心とか、電子工学に熱心とか)
学校見学へ親子で行くのをお進めします。

475名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:21:17 ID:x0prJKuf
うちの甥っ子が、今春工業高校に進んだ。
地域の普通科トップ校に進む実力があったのに、
あえて工業高校を選んだらしい。

将来は、大手企業に就職する気で、張り切っているみたい。
こちらとしては、何で普通科に行かないのか不思議に思ったけど、
本人が希望していたので、口出しはできなかったよ。

ちなみに、トップ校よりその工業高校の方が入試の倍率が高かった。
ちゃんと資格が取れるし、就職の面倒もきちんと見てくれるらしい。
将来的には、出世の見込みはないだろうと思うけど、
そういう堅実な道もありかな、と考えさせられたよ。
476名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:37:34 ID:WPIUwTJY
>>475
まあどうでも良いことだけど
トップ高より工業高校の方が倍率が高いのは当たり前だ。
トップ高は少数精鋭、工業はまぐれ狙いも沢山受験するから。
477名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:42:53 ID:36bakUWD
>>474
学校によるのかもしれないけど、高専はかなり
難しいでしょ?
478名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:49:21 ID:JyraLbA9
まぁどうでも良いけど、
工業高校卒と大学の工学科卒では雲泥の差があったりなかったり?
大手企業が工業高校卒を採用するかにも疑問が残るが。

>>473
本当に、
>結構名の知れた大学に推薦してもらえる
なのか、確認してから受験した方がいい。
大学に入るつもりなら。

と、工業高校出身、私大工学部卒の俺が言ってみる。
479名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:52:14 ID:pXJry93Z
>>470
弟さん可哀想だな。
親は子が何を理解していないかもわかろうとしないまま
「勉強しろ」しか言わない。
子は親の目を気にしてただただ長時間机に向かう。
合ってるかどうかわからないけど、こんな最悪なパターンを思いうかべた。
もしそうだったら>>473の言うように家庭教師がいいかと思う。
480名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:53:11 ID:/0hfz55V
工業高校、高専など特殊な学校でも、目標があれば頑張れるよね。

うちの中3息子、塾にも行ってるのに、数学が平均点以下、って・・・
地頭が悪いのもあるのだろうが
何よりも意欲がないのが気になる。(勉強以外にも)
夢も目標もない→フリーターまっしぐら、な図が見えてきてしまって
かなり心配です。

こういう子にはどう接すればいいのかなぁ?
481名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 11:13:39 ID:CC+MBqGA
うちの県にある国立高専の偏差値は62くらいかなあ。
数学がかなり難しい、と言うか傾向が公立高校とちょっと違うから
偏差値だけでは測りきれないところがあって
トップ進学校(偏差値69)に受かった子で高専落ちもいるし
3番手(偏差値58)志望レベルの子で高専受かった子もいる。
国立高専だから国立大への編入はしやすい(もちろんそれなりの成績は必要)
今年、子供の友人が東大の2年に編入した。(3年には入れないらしい)

市内の工業高校は偏差値53前後。
3番手校をあきらめた子が、3年間トップ維持して
「東京電機大と日大の好きな方」(または JR)の推薦をもらった。
地元国立大は2部しか推薦もらえなかったらしい。
(3番手校からだと電機大、日大は「悪くないじゃん!」の部類)
ちなみに就職希望者は100%就職できているそう。
482名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 11:54:16 ID:+VcBjJ3a
うちの市内の工業高校も就職はいいみたい。
推薦で大学進学もあるけど、成績上位の子は
だれでも知ってる自動車メーカーやその関連会社、
大卒なら院までいかないと入れないような企業に入社してるよ。
そういうところは高卒の新卒の教育も丁寧にしてくれるし、給料も悪くない。
こういう方面に興味があって、地道に頑張れる子なら悪くない選択だと思います。

483名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 12:38:31 ID:62uM5vn2
うちから通える範囲内にある工業高校はDQNの巣窟だorz
普通科公立行けない、そこそこの私学普通科に行けない、
底辺私学は学費が高い、だから工業って感じの子がほとんど。
(場所が全国的に?有名なDQN多数在住市だからかもしれんが)
なので、学校見学は必須だと思いますよ。

でも、通える範囲に国立高専があって、狙えるならそちらの方がより良いと思います。
484名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 12:55:06 ID:okIUdamS
大阪では都島工業だけですよ>>482みたいな学校は。
偏差値も当然高い。
勉強できなくて工業でも行かそうか、といって行けるレベルの学校じゃないな〜。








485473:2006/04/13(木) 14:33:03 ID:qZw1WyvY
>>473です。ただいま帰りました。
いろいろレスをいただきありがとうございます。

高専はうちの方だと、やはり偏差値62くらいで、
2番手校の上位合格者でないと確実ではありません。
ちょっと難しいです。
で、その工業高校で推薦が効くのは芝浦工大と日大です。
HPで調べました。

工業高校もいろいろありそうですね。
これから親子で調べて行きたいと思います。

うちの息子の場合、何の取り得もなく(スポーツ・芸術はだめ)
集団の中で埋没してしまいそうなタイプ。
自信がなく、なんとなく生きている感じです。
このまま社会に出たら、ニートになってしまいそうなひ弱さ。

どうにかして、今の状況からはいあがってもらうためにも
勝った体験をさせてあげたいんです。
ランクを落として、校内トップの成績をとれれば自信もつくし、
目の前に具体的な目標ができれば
生き生きしてくるんじゃないかなと、考えています。
自信とやる気があれば、高卒でも大卒でも
与えられた立場で、がんばれる人になれると思うんですよね。

子供の成績が悪いなんて叱ってばかり、悩んでばかりいたけど
そんなことより、子供が幸せそうに輝いている顔を見ていた方が
親としてずっと幸せなはずだと、気づいたんです。
そのためにも、子供にあった高校が見つかればと思っています。
486名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 15:15:46 ID:2AKm8W+w
うちの県だと工業のトップ層は電力会社や地元一流上場企業が指定席。
そのチョイ下だと推薦で私大行ったり、上場企業の現地採用って感じ。
もちろん現場要員で出世は無理だけど今の時代、中途半端に大学行くより
そっちの方が賢いかもと思う。
487481:2006/04/13(木) 15:18:01 ID:CC+MBqGA
芝浦工大、日大、いいじゃない!
偏差値60超えの学校でも下位の子は受からないよ。
また、あまりイイところすぎてもね、ついていけないと困るしw

私が例に挙げた工業高校トップの子は
目立たない、ただただ真面目だけが取柄な子。
中学時代も本当に真面目にこつこつ勉強しているのに
もうひとつ成績が伸びない、要領が悪いのかな。
でも高校ではその勤勉さで、上位キープし続けた。
うちの下の子も同じタイプなので、かなり参考にしている。
488481:2006/04/13(木) 16:23:46 ID:CC+MBqGA
おっと、肝心なこと書き忘れた。
うちの子は、6:4?で就職希望。
だから実業高校進学を視野に入れている。
もし大学進学希望オンリーだったら少々、いやかなりお金はかかるけど
中堅私立高の「進学率アップ作戦」に便乗させてもらって
成績は中ほどでも指定校がっちりしっかり頂戴する。
489名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:14:27 ID:x0prJKuf
>>ランクを落として、校内トップの成績をとれれば

この考えは、捨てた方がいいよ。
よほど意志の強い子でないと、トップキープは難しい。
入学の時に成績が良かった子は、自分が「できる」と思って、慢心するからね。
490名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:41:00 ID:36bakUWD
>>489
真面目でコツコツ、ちと暗いタイプなら大丈夫かも。

いや、私がそうだったんだけどw
中学時代イジメにあって、暗くてコツコツでも自分に自信が
無いタイプだったよ。
でも、三流私立校にトップで受かり、期待され誉められ
続けてちょっと自信がついた。
真面目なもんで期待に応えようと言われた通りに勉強して
地底だけど現役合格。

そんなこともあるんだよね。
491名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 18:25:12 ID:gdBKEELl
うちのあたりの工業高校は、昔は>>482 >>486みたいな話もあったけど、
今は就職は全然ダメ。高専は別だけど。
商業高校も、15年程前までは、トップ層なら地元の地方銀行や
上場企業に入れたけど、今は高卒は採用しないって。
場所によっても、かなり違うかもね。
492名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 21:44:35 ID:1+tysOIi
工業高校、高専進学する場合、大学の工学部に編入することを前提にしないと
ただ卒業するだけじゃリスクがまだ高い。
でもこれから数年は団塊世代の退職で成績が良く、真面目なら現場要員の
仕事があるかも。
でもその現場って技術革新で人でがいらなくなると、真っ先にリストラ
対象なわけだけど。それが35歳のときなら針路変更でき、45歳だと
難しいってとこかな。
493名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 09:41:15 ID:l1aulTrC
>>492さんは技術系の仕事現場をよくご存知のようですけど、どういう立場の方ですか?
494名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 12:46:27 ID:WvIhOGPn
492さんって、文系はなんの技術もないから、就職自体、簡単にはできないことを
お忘れだと思う。工業高校、高専は、技術があるだけいいじゃないか。
495名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 13:15:44 ID:XS+/M2yv
普通科行くか、工業科行くかの話しだから、理系・文系云々とは別の話。
大きな選択を15歳でするか、18才でするのかは大きいけどね。
496名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 13:20:43 ID:8p67mCm1
高専はうちの地元(職人が重んじられる気風がある)では、
Topから2番手層が行く学校だけど、あくまでも「技術者」を養成する学校。
卒業後は就職するのがデフォ。

大学編入ができる事がクローズアップされる傾向があるけど、
高校みたいに、入試対策をしてくれるわけでもなく、先生が情報をくれる
わけでもなく、手続きから全部自分でやらなければならない。
情報がなくて結構大変らしい。
入学時に普通科に行ってた方が、良い大学に行けたのに…と言う感じ。

これは、普通科のtop進学校に行った子が、就職しようとしても
学校に来る求人などは全くなくて困るのの反対だよね。
昨年、普通科4番手あたりの学校に来た求人でも、2社だけだったと聞いて
ビックリしたよ。まあ、その学校から就職したのも4人位だったらしいけど。
(4人中2人は親が見つけてきたコネ就職だった)

猫も杓子も大学か…。
まあ、うちの子が行った高校のコースも、「4大以外の進路対策はしません」と
言い切られてるんで、他人事じゃないんだけどね。
497名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 13:32:31 ID:NUWLDOjC
私は文系出身だけど技術系の仕事してた。
”技術だけ”なら1年もかからないうちに高専卒の人の技術に追いついたよ。
でも”技術だけ”では1ランク上の仕事は任せてもらえない。
語学能力、流通経済、一般教養その他もろもろの知識もないとやっていけない。
そういう技術以外の能力のない人は結局プログラマ・オペレーターどまりだった。
高専卒の人も仕事しながら時間外に一生懸命技術以外の勉強してる人いたよ。
エンジニアとしていい仕事任されていたね。
その逆もあったが。
498名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 15:06:41 ID:vFFW2b7B
>>496
でもまぁ、大学全入時代突入だからねー
私立大の3分の1程度は今のままでは名前が書ければ
合格・・なんて揶揄されるようなレベルになるとか

工業高校も高専も、学力は十分あるけどあえて技術習得を
選ぶ生徒が集まる学校と、まともに高校進学が無理な連中が
押し込まれてくる、吹き溜まりみたいなとこに二極化してるよね

そういう意味では今の中高生は可哀想だと思うよ
大学に行っても、その大学に行ってること自体が「自分は
馬鹿です」と宣伝してる事になる・・なんて本末転倒もいいとこ
だけど、だからといって、学力で弾かれた生徒がその子本来の
価値を発揮できる可能性なんて今は本当に少ないからね

いろんな生き方、価値がありそうに見えているけど
実際、その自由な価値観?に乗せられて利用されるだけされて
気がついたら、高年齢、低収入、不定期契約派遣社員だった
・・なんて道は子供には歩ませたくないよ

でけど親が見ていて絶対この時流には乗って欲しくない!と
思っている流れに子供は勝手に乗ってくれる・・嗚呼馬鹿息子_| ̄|○






499名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 18:19:02 ID:AYzLlaEM
>>497
そもそも。身に付ければもう安心、一生物の”技術”なんて、
世の中にそんなに存在しないわけで。
学歴信仰と同じくらいに、”技術”信仰、”手に職”信仰も
愚かしいと思うのが、長く技術屋をやってきての実感。

技術の進歩についていくために、社会に出てからも日々勉強。
勉強が嫌で”技術”に”逃げた”ような人は、学習能力の点で、
先行き辛くなってくる場面も、まま目にしてきました。
500名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 21:28:20 ID:dmXyn8q3
500!
501名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 00:50:50 ID:55GAqVfI
あげ
502名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 12:59:47 ID:G99LLF4A
>>489
>この考えは、捨てた方がいいよ。
>入学の時に成績が良かった子は、自分が「できる」と思って、慢心するからね。

ノシ
中学のときは私より成績良かったはずの子が、
勉強についていけず学校から足が遠のく。
現実逃避しようと「勉強がすべてじゃない」「今しかできないことをする」とか言い訳する
503名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 14:01:49 ID:kEtbGBtP
高校の成績は中学の成績と違って多分に性格的な要素も含まれるのではないでしょうか?

私の中学時代の友達には学年トップクラスから、公立に入れない子までさまざまな学力の
子がいましたが、それぞれが高校に入ってびっくりしたことは、どの子も高校ではトッ
プ層の成績になったことです。

公立には入れず泣く泣く私立に行った子も、学年トップになり特待生扱い(授業料免除)。
高校は真面目なコツコツタイプならば、それなりに期待できるのでは?
504名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 10:06:34 ID:mvzKlEO5
それは昔の話だから今の時代では幻想即興曲でわ?
505名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 10:11:13 ID:m+dyMCI8
おそらく先生の進路指導が適切だったんでしょうね。
無理をさせず、ちょっとランク低めくらいの学校を受けさせ
たんでしょう。
506名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 10:14:05 ID:mvzKlEO5
昔は絶対に安全パイな所しか狙わせない先生が多かったと思う
今でもそういう傾向はあると思うけど。単に落ちる子を出したくないから、とか
無理してついていけない子を出したくないとか、理由はあれこれあるだろうけど。
単純明快、そうだね、505タンの読みあたってるのではと思う
507名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:30:32 ID:7OunZdQf
>>503 学校全体の学力が高かったのかもしれないね。

親の考え方もあったろうし。苦労して1番の進学校で中盤以下で付いていくより、
名は無くても2番手の学校で上位を保ち続けて指定校推薦もらったほうが楽。とか、

上位にいると慢心しやすいから、あえて苦しくとも一段上の学校でヒーヒー言いながら勉強するか。

親が学校の名前を第一に取らなかった>>503のクラスの親の考え方は凄いと思うよ。
「うちの子は○○高校。」って言いたい気持ち解るもの。
508名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 17:31:11 ID:VRODyWC1
>「うちの子は○○高校。」って言いたい気持ち解るもの。

そうだね。私もほんの2、3ヶ月前まではそういうのあったな。
私は上の方で子供が中堅私立の特待生だって書いた>>465だけど、今の高校に入って大正解だったよ。
子供の顔が変わった。明るくなって、学校のことを楽しそうに話すようになった。

さっき申し込み制の補習講座の案内を嬉しそうに持ってきて、
「やっぱ○○かな〜。でも▲▲もあるんだよ〜」なんて言ってる。
ホント、子供って学校で変わるんだね。
509名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 18:14:26 ID:gabrRQdS
「腐っても○○(高校)」などという親もいるよ。
○○高校を盲信していて、そこに入りさえすれば誰でもそこそこいい大学へいけると思ってる。
ビリでもいいの、入った者勝ちよねぇって・・・
確かに腐っても○○高校、下位で合格して気を抜いたら、授業についていけず即底辺。
大学どころか卒業(進級)も怪しいのが結構いるんだよね、実際のところ。

大体、ある程度余裕もって入学しても
底辺駐在なんて、簡単で、あっという間なんだから>わが子orz
510名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 22:28:05 ID:V4psodIm
自分自身、20数年前トップ校を避けて二番手校に行った。
決して、受からなかった訳ではなかったのに・・・。

今になってみると、間違った選択だったと思うよ。
やっぱり、トップ校に行けば良かった。
2番手校には、トップ校の生徒以上に優秀な人もいたけど、
大半が、トップ校に行けなかったという負い目を持っている。
でも、「自分はやればできるんだ・・」みたいに、実力は伴わないくせに、
変にプライドだけは高かった。

だから、わが子には妥協せずに、ワンランク上を狙って欲しい。
周りの生徒の意気込みが違うし、先生も精鋭が揃っているからね。
511名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 22:35:33 ID:+JTxE6lY
>>510
でも負い目を持っているということが、賢い証拠だと思うよ。
他では負けていないのに、当時安易な選択をしてしまった自分を
恥じる気持ち。
よく、上位の人でも下位よりダメな人がいる、といって自分を
慰める人がいるけど、そういう人より過去を内省し続けるのは
頭がいい証拠だ。

わたしも失敗を恐れず挑戦する方がいいと思う。
落ちた場合に行く私立高校の選択だけはきちんとして。
(自分に合う学校を選ぶ)
512名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 22:40:16 ID:Zz0xFY/b
進路決めるんだったら
行きたい会社/職業→そこに入るための大学/専門→そこに進学できる高校

極力資料集めるなりしてこういう考えで余裕がある子は進学するといい
就職先が無理なら責めて専門や大学のパンフを見る
目的を持った受験生程強いものは居ないと思う
入学することが目的だと一年生の夏で…ry

(以上非進学校に進学した21歳♀の体験談でした。
子供の考えを知る指標になればと思います)
513名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 06:30:32 ID:GT15TP2Y
そもそも自分に合う高校なんてこの世に存在してないよ。
入った高校に自分があわせるしかないしょ。

だから今いる高校が自分にとって最高なんだ・・っと
思ってみる。
514名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 08:41:52 ID:tvH9O7bw
うちは田舎なんだけど、私立もあることはあるが、大学進学実績等見ると
トップ公立進学高校の方が圧倒的に良いという特殊な地域なので中学受験
する人も少ないし、我が子にも公立に進ませたんだけど、とにかく周りの
子供のひどさは言うに及ばず、先生達のレベルの低さにも唖然とする毎日。
目立たない子なので虐めとかの対象としても見てもらえないらしくその点
楽らしいけど、とにかく学校は義務だから行くだけであって最初から教育
の点では期待していない。塾通いして受験情報もそこで得て、モチもあげて
貰って、という感じ。一応トップ校狙おう、狙いたいと思って頑張ってる
一年の最初の内申から6はアップしたのでこの調子で頑張ってほしいのだが
毎日の継続的な学習がとても大事だとしみじみ思う。最近やってるのは、子供
の教科書を自分も読んで何を習ってるのか把握する事。それをやっておくと
何気ない会話の際に楽しい。
515名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 08:59:03 ID:F1y4IT57
>>514
おかあさん、読みにくい。
改行して!
516名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 09:07:43 ID:tvH9O7bw
ご免よ
改行したつもりだったんだが、一行の字数をなるべく
揃える、という作業に知らぬ間に嵌ってしまった自分がいたw
読みづらいね、確かにw
517名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 09:16:37 ID:mpaBmyeB
初めて書き込みします。長文ごめんなさい。うちの長男、中学校が荒れていて、いじめの対象になり、
勉強にも身が入らず、もともと悪かった成績も
どんどん下がりました。ずっと高校には進学したくないと言ってましたが、
さすがに中3の秋に、受験したいと言い出しました。受験校区内に、誰でも入れる公立高校があり、
そこなら合格できたのですが、
自分をいじめている子供たちもそこに進学するので、
絶対に違う高校に行きたいと言いました。それで担任に何とか頼み込んで、
息子の実力以上の高校を受ける事にしました。中学校3年生の12月でしたから、塾では間に合わないし、
家庭教師を週に何日も頼むお金はなかったので、私が勉強を教えました。私も高卒ですから、ふたりで教科書を見ながら、
一緒に勉強した感じです。結果、補欠でしたが、何とか合格しました。高校に行ってからは友人関係に恵まれ、学力も上がりました。補欠入学ですから、まさしくビリからのスタートでしたが、
心が安定したせいか常にクラスでは40人中、
10番から15番くらいでした。正直、あの息子がここまで学力が伸びるとは思わなかったです。表情が明るくなり、よく話すようになりました。
518名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 09:18:05 ID:tvH9O7bw
おめでとう、良かったじゃん↑
519名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 09:46:35 ID:x3CD3v9J
>>517
息子さんは潜在的には力があったんだろうね。
いじめで一時的に学力落ちても、
自分に合った高校でのびのびやることで
元々あった力を出せるようになったんだと思う。
でもすごいね、一緒に勉強したお母さんがえらい。
見習わなきゃと思いました。
520名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 09:58:48 ID:mpaBmyeB
>>518>>519
ありがとうございます。初めての書き込みだったので、ドキドキしましたが、
暖かい言葉がいただけて嬉しいです。人間はきっかけがあれば伸びると言う事を息子の姿から教えられ、
実感したので、書かずにはいられませんでした。息子を『勉強できない子』と決めつけていたのは私でした。学力もそうですが、いじめに負けないで、
明るい息子になった事に感謝します。
と・こ・ろ・が!
実は下の子が、息子以上の勉強苦手なんです。いじめに関係なくひどいです。お母さんの苦労は続きます、トホホ
521名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 11:13:46 ID:LIeHcjFv
こういう言い方するといじめた奴のおかげみたいだが、
やっぱ死狂いになれるくらい強烈な動機があれば
中学レベルなら跳ね返せるんですよ。かなりギリギリでも。
逆に言えば下の子に同じやる気を意図して再現させるのは
厳しいかと。
522名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 11:18:07 ID:6OiVwU8L
今日は改行が変な文が多いな。
523名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 11:30:28 ID:tvH9O7bw
>>522
毎日このスレ常駐してるの?
524名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:47:13 ID:Kg9Mq/9g
>>517

いい話だ!
お母チャン頑張ったね・・・。
525名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:55:55 ID:AByfBlVh
うちの子供は体育や音楽の成績が悪い…
ペーパーテストならいい点は取れるけれど実技がダメ。
こういうのはある程度以上成長してしまうと
どうにもならない部分があって厳しいね。
内申重視の地域なので実技教科がダメなのも結構痛い。
526名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 08:14:58 ID:qQjs/rYn
>>525
うちは体育音楽はペーパーと授業態度で点がつくっぽい。
と言うのはペーパー90点、実技下から何番の子は4がついてて
実技上から何番ペーパー50点程度だと3だから。(友人数人しか知らないけど)
うちも内申重視なので、
中学側もトップ高受験する子の足をひっぱるような真似はしないんじゃないかと思ってる。
527名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 08:45:55 ID:8mZAhPVB
今は絶対評価だから実技ダメでもそこそこの成績は取れるのかしら。

私や夫の場合、ペーパーはクラス最高点でも運動音痴だから、体育の成績はずっと2だった。
それでもトップ校に入るのには問題なかったけど。

トンビがタカを産んだのか、我が娘は運動能力バツグン。運動会や水泳大会、球技大会ではヒロイン。
それでもペーパーは平均点なので成績は3・・・

他の実技は4〜5なのですが。
体育で4取る方法を教えてほすい。

5教科が激しくヤバいので、せめて実技でと思っています。
528名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 09:59:11 ID:qQjs/rYn
>>527
うち校区のトップ校2番手校だと一つでも2があるとそれで落とされる(と言う話、真実はわからない)
529名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 10:02:18 ID:qQjs/rYn
体育のペーパーって運動能力抜群なら80点はとれるんじゃ?
だって、音楽のように歴史や楽典が出るわけじゃなし
ボールゲームのルールや配点、あと体育祭で何をやったかとか最近のニュースで活躍してる運動選手の話題とか‥
どこで点を落とすのだろう?
530名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 10:17:59 ID:lsx3s28U
>>529
自分がやっている競技しか興味がない子はいるよ。
野球やバレーボールやっている子に、ハードルの高さは?
なんて問題いきなり聞いてもしらないこともあるさ。
授業? 授業は聞いていないんだろう。
531名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 10:27:06 ID:vb5/zTcL
男の子でも
ピアノや絵画、お習字などを習わせておくと
内申点が全然違うよね・・
もう遅いけどさ・・orz
532名無しの心子知らず :2006/04/19(水) 10:44:54 ID:lWwYFBUm
うちの子は体育ペーパー97点(学年1番)、見学1度もなしで3でした。
一応、先生にお伺い立てたけど
「実技が主で、ペーパーは評価のなかで2割くらいの割合ですので」と言われた。
ええーーー、じゃ2年前運動能力学年ダントツでペーパー平均そこそこだった上の子が3だったのは何故?
同じ体育の先生、評価の仕方変えないでくれよ〜〜。
5項目の観点評価は4つがAで1つB。
わが子いわく、「ボクどうやったら4取れるの?不可能っぽくない?」
(オールAだったら5になるはずだよね???)
念のため、上下とも授業態度には問題なし(先生に確認済)
533名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 11:02:31 ID:g9c/HVxg
>>532
絶対評価になったと言えども、他のお子さんの成績で変わりますよ。
実技能力もペーパーの成績もどちらも良いお子さんが多かったら、
評価は下がる…。

実技教科ではないですが、うちの子の学年、良いお子さんが多くて
観点別評価がオールAなのに評価点は「4」とか…なんじゃこれ?の
世界でしたわ(w
534名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 11:03:02 ID:2XsAGVUb
体育の内申は運動クラブを引退まで頑張った子に有利だよ。
体育教師がそのクラブの顧問だったらなお良し。
535名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 13:27:37 ID:EAtWNYIn
>>531
気のせいか、男の子で芸術系の習い事やっている子は
お母さんが教員ってパターンよく見るんだよね。
将来苦労するところが見えているからだろうか。
536名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 17:10:27 ID:8mZAhPVB
運動部が有利、という話は私が中学生の時にはまことしやかに言われていました。

数々の運動部のスカウトを断って娘が入ったのが科学部w
いくら実験が得意でも、理科には実技がないorz
537名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 17:52:20 ID:z0yjtRxD
入学おめでとう試験が帰ってきたー。
下から10番目だった。本当に滑り込みセーフだったんだな、娘。
これ以上は落ちようがないと思うんだけど、進級できなかったらどうしましょう。

偏差値31って初めてみたよ。
538名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 19:59:43 ID:AobICScy
地域の高校に入れる成績、偏差値なら大丈夫だって。
まあ、数値で言えば偏差値45あれば、どっかの高校は入れる。
高校でそれなりにやれば大学もいける。

ようするに騒ぎ過ぎなんだよ。学校の机上の勉強なんかあまり社会で働く事になったら役に立たない。特に数学英語理科辺り。

仕事上で必要なのはパソコンスキルと読み書き。国語。

クラスで最下位になる事を憂うなら、ニート化を憂いた方がマシ。頭の良い、勉強が出来る真面目人間の方が考え過ぎて就職できない
だから心配しなさんな。
中学の時は、通知票は1か2、五教科テスト点数合計いつも150前後、中学浪人やったけど、推薦で大学合格、Fランク大学だがな、就職して、転職もした俺が言うんだ間違いない
539名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 20:04:49 ID:AobICScy
あと、公立学校は、一部を除き通知票は「相対評価」だから。
あれは腐った方法で、全員百点でも1がいて、全員50点以下でも5がいる仕組みだから。
子供の実力が反映されないんだよ。それを一部の無能教師はあえてからくりを子供に教えず、「どの子も同じです」なんて下らねえ詭弁ぬかすんだ。
540名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 20:36:36 ID:z0yjtRxD
励ましてくださってありがとう。>>538-539
高校生で学年で下から10番なのですよ。orz

いける大学はあるかな?3年の1月までになんとかしなくては。
541名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 20:50:27 ID:AobICScy
とりあえず、留年だけはさせないようにした方が良いですな。
高校留年→中退は無限フリーター、ニートへの道が多いような気がしますので。
542名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:13:38 ID:HYFr465G
偏差値31?
それで大学のこと考えてる?

いや、煽りでも何でもなくて・・。
大した授業していないFランク大に行かせるよりも、
手に職を付けさせた方が良いのではないかな?
543名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:32:43 ID:AobICScy
Fランクだからと言って、全ての講義が酷い訳ではございませんよ。
有名大学の方が極左思想のとんでもない死にぞこないとかいるんだ。
肝心なのはそこで何をしたかだ
ゼミで研究をしっかりし、部活も楽しみ、学生自治会の役員でもやれば人間的に大きく成長し、企業も就活のさい、その辺を評価しますよ。
まさか、いい大学、いい企業=大企業、いい生活。という構図を崇拝している馬鹿はいないだろうが。。
544名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:45:31 ID:9cS/lBpX
>>まさか、いい大学、いい企業=大企業、いい生活。という構図を
崇拝している馬鹿はいないだろうが

そんなもん、ウチの近所に掃いて捨てるほどいますよ。
底辺だろうが何だろうが公立高校に入学して鼻高々。
子供は大学(低レベル私立)になんとか進学してちょっと一息。
就活の厳しさを知らない中高卒の親達の哀れなことよ…
545名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:52:42 ID:AobICScy
Fランクだろうが良い学生はいるし、大企業に入社してるのも大勢います。
大企業以外でも良い企業は腐るほどある。
小規模企業の方が事業地域も限定され、転居の心配も無く、地元で伸び伸びと仕事ができる。
大企業はあちこち動かされて大変

こう考えただけでも大企業=善。とはならない。
まあ、親がいくらシャカリキになっても勉強しない子供はしないがな 笑
546名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 22:52:26 ID:yVhqyDXu
>>541
>偏差値31?

その高校独自の偏差値ということでしょう。
547名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 22:59:12 ID:ZJO2yjtt
>540
うちの弟は、進学校とはいえ、400人中ビリから2番目という成績をとってきたことありますよ。
運動部に入れあげてて。
それでも家庭教師つけてやって一浪したら京大受かったよ。

「勉強を」じゃなくて「勉強の仕方」を教えてくれる人がいるといいですね。
548名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:08:06 ID:cljhIAMD
>>540
高内偏差値31は、テラやばス!。
高内偏差値69と同じぐらいの、非常識。
そしてお嬢さんの学校は、中位〜下位高。
部活やってる暇は無い。
必死で推薦取るしか無い。
549名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:27:37 ID:mPgBoMs7
>>547
運動部に入れあげていた、という確固たる理由があって、地区トップの進学校
なら、一浪すればいいとこいけるよね。
伸びシロがあるっていうやつね。
京大もいろいろだけど、概ね男子は勉強への取り組みはスロースターターでも
っていうかそのほうがむしろっていうか、いい面もあるよね。
550名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:52:57 ID:PCBmchRQ
やっぱ>>校内偏差値31は、テラやばス!。 でしょうね。
上から100人は毎年現役で国立大(有名大学〜地方)に行ってる実績がある学校なので、
がんばっておしり叩きます。しかし290番からか〜。無理かも。名前に釣られすぎたか。

手に職って良く言われますけど、
不器用で芸術的センスもないと“手に職”のほうが反って難しい気がします。

>>538の仰る通り、パソコンスキルや読み書き、国語能力をつけておくこともします。
漫画、本が好きなので、自分で稼げば好きなだけ買える。コミケにも行ってみたいという“目標”もあります。
ニートにならないよう家族でがんばります。忌憚なきご意見ありがとうございました。

551名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:10:02 ID:n+axlaR8
みんな見事にひっかかかったね。
私もだけど・・・。

ここに来るお母さんって、「本当に底辺の子供」を持つ親と、
「世間的にはそこそこだが、親の希望レベルに達していない子供」の親の二つあるね。
550は、明らかに後者で、みんなで心配して損をしたというところだよ。
552名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:49:56 ID:AjS7ItoJ
中程度の学校で中程度の成績よりは
進学校で底辺のほうがキツイと思うよ
精神的にも追い詰められそうだし・・
553名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:03:32 ID:Ez4NmxdY
子供の性格によるんじゃないかな。
進学校内で底辺でも、外の模擬試験受ければそこそこのところにはいくから。

それでいいと思える子は底辺でもやっていける。
中学ではトップだったのに、進学校行って愕然、というタイプだときつい。
554名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:06:50 ID:oYUc/enR
550はズバリ>>509の書いてる親ですね。
552の言う事にはドウイだけど、550はまだちょっとタカ括ってる感があるかな?

学年の100人が国公立に入るってことは、100番までの子が入ってるわけじゃない。
出来る子でも、東大や旧帝狙って落ちてる子もいるわけだから
150番くらいでも合格している子はいる、それなりに高いレベルの学校ですよ。
多分「入学おめでとう試験」は、中学の復習でなく
高校の予習(春休みに課題が出た)レベルだったんじゃない?
範囲も狭い、習ってないのはみんな同じ。
そこで校内偏差値31っていうのは、明らかに「やっていなかった」ってこと。
>本当に滑り込みセーフだったんだな、娘
こう書いてるところを見ると、余裕で入ったわけじゃないことはある程度自覚してる。
危ないかもと思っていた少し上の学校に入っちゃった!やった〜〜!!
その高校に「入った」ことに満足・・・一番やばいパターンだね。
自分は下位で入ったんだから、人の倍やらなければ置いていかれる
ということを肝に銘じないと、3年間ずっとその位置だよ。
中学と違って、同じレベルの子が集まる高校で
100番以上順位を上げることは並大抵ではないですよ。
555名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:37:35 ID:8taACQ5A
いやぁ、低偏差値中学でトップ走っている娘は幸せ者かも。
公立でいじめにあって転校したらいきなり実力テストでトップだもんね。
周囲からは尊敬のまなざしで見られるし、先生には期待されるし。

始めてまともな成績表が拝めるかも(涙)
556名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 12:11:34 ID:PYiNQkz9
>>555
それって良いかもよ。

うちの子が行った中学は、それこそ550みたいな公立高校に毎年25人〜30人
送り込むという「公立中学」でした(w 1学年は180人弱

トップ層が厚くて、そのちょい下くらいを行く我が子の内申は…押して知るべし。
一番上の層(合格確実を狙う)と、成績が悪くて内申点で押し上げを狙う層に
挟まれて、回ってこない内申点(w

頑張っても頑張っても何をしても上がらない内申点にストレス満載の1年間
でしたわ(w 最終的には「公立は受けない」とか言い出しやがるし…。

>537は
この時期に「校内偏差値」を出すと言うことで、底辺校ではないなと思いました。

その学校にスポーツ推薦等ではなく一般入試で入って、その順位なら、
ちょっと頑張った方が良いと思いますよ。GW開け頃から例年ボチボチ
脱落者が出て来だしますから…。
557名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 17:14:01 ID:Z0SjzVis
学年で100人以上国公立ってけっこうすごいよね。
ちょっと調べてみたら、県立岡崎高校はやっぱり凄かった。
190人だって…さすが愛知県。
「入学おめでとう試験」という存在も初めて聞いた。
やっぱ地方の公立ってめぐまれてるよなー
558名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:26:25 ID:FI8KR3S1
入学おめでとう試験って名称ではないけど、
うちの子の通う高校(H県の公立)も、
入学式の翌々日に課題テストあります。
よそは知らないんだけど公立って、そんなもんじゃないの?
559名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:49:39 ID:WzkQAy6P
うちの公立もすぐ試験あった。
春休みに遊ばせないで、勉強させるためかと思った。
うちの子には意味なかったがなorz
560名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:03:32 ID:SOpivS9W
春、夏、冬休みの課題提出→課題の範囲の実力テスト、これのくり返しだよね。
やっぱり休み中遊ばせない為の策なんだろうな。
561名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 07:58:46 ID:tR1bGi9b
そうだろうね。
でも一部の生徒だけがやるんだなぁ。
うちの子は宿題すらやらないから・・・
562名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 08:06:43 ID:xkkpoF7v
うちは提出チェックされるから、少し遅れてでも出すまで言われる。
ただ、量が半端じゃないから、毎日コツコツきちんとやらないと
とてもじゃないけど終わらない分量。
1年生の入学前春休み以外は補習もあるし、
休み中に苦手教科の復習しようにも、そこまでやろうとしたら、
勉強ばかりやらなきゃってことになる。
あまりに多いのも良し悪しだなぁと思う。
実際、他の子のを丸写ししてる子もいるし。
563名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 14:28:49 ID:tR1bGi9b
ああ、今ってワークにも答え付いてくるから
(それはそれでちゃんとやる子にはいいわけだけど)
丸写しして適当に間違えて提出してるのもあったな。
564538:2006/04/22(土) 16:39:46 ID:w/RpMU+2
>>550 お子様の前途に幸多からん事を!

皆様、受験時の学校選びですけれどもねえ、
上の方でも指摘されておりますように、折角良い高校に入れても
ドンジリじゃきついわけですよ
だから、やはり受験は「合格率100」に近い学校を一つは選択肢に入れた方がよろしいかと

まあ私が、前述しました通り、中学浪人してますから、疲れ切ってしまって、二度目の高校受験
、大学受験、そして就活時の会社選択、全て「行きたい所」ではなく「行ける所」を選びました
つまり、模試ではじき出された偏差値が中学浪人中から大学入試時に至るまでずっと
47前後でしたから、大学も「一都三県で偏差値47前後の文系大学」をリストアップして、そこを全部
視察して、一番駅から便利な所を選びました。
だから、就職面接で「あなたの大学を選んだ理由は?」と聞かれて、取り繕いに苦労しましたなw
親は「もっと良い所兆戦しろ!」とか言ったんですが、断固拒絶しました。
親は、大手=安定=幸 というバブルの方程式を未だ信望しているきらいがあったんで
そんなのに従うのは嫌だったんですな。子を思う気持ちは理解できますが。
565538:2006/04/22(土) 16:47:38 ID:w/RpMU+2
何が言いたいんだかよく分からない文章になってしまったし、w
二日酔いで頭が良く回らないんで結論だけ申し上げますと、
良い成績を取れば、良い学校へ行ける。
良い学校へ行けば良い会社(大手?)へ入れる。
まあ、日本の受験システム上は今もそうでしょう。

だからといって子供さんが本当に幸せになるかは、未知数です。

これも前述しましたが、2ちゃんの就職板や転職板でも
「大手企業だからと言って安定している訳ではない」
「大手は企業展開も全国規模。転居伴う転勤は嫌」
こういう意見もあります。

また、今問題になっている、ニート、フリーター
有名大学=大規模大学の、人の渦に巻き込まれ、友達が出来ない
受験、受験で、燃え尽きてしまった。それで、学校から段々
足が遠のき、留年!引きこもり!ニート!

こういうケースもあるんです。全てではないんだけれど、あるという厳然たる
事実を抑えて頂きたい。

未だ、学歴信仰に縋っている親子、一部の高等学校、進学塾、その他
もろもろの受験屋さん、教育屋さんは
目を覚ませ馬鹿野郎と声を限りに悪罵してやりたい気持ちで一杯です。
子供を受験漬けにした挙句が、「今をときめくニート」なんて
お笑いじゃないですか
566名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 17:00:17 ID:xkkpoF7v
>>564
それも一つの選択肢だから、他人がどうこう言うつもりはないけど、
自分としては、「行ける所」で安全圏を狙って行くこと自体があまり好きではない。
あくまでも目標を先に定めて、そこを目指して自分なりに努力する、
そういう自分でありたいと思うわけですよ。
子供には無理強いはしないけど、
そういう上昇志向のようなものは持っておいた方が良いよ、とは言う。

538で数学英語理科は社会に出たらあまり必要ないと言っているけど、
それは人(というか仕事)によりけりで、英語がしゃべれなければ話にならない仕事もあるし、
数学や理科が出来なければお手上げな仕事だってある。
もちろん、仕事で必要になったら勉強すれば良いのだけど、
(実際、学生時代に英語が全然駄目だった弟は、
 仕事で英会話が必要になりすぐに勉強して身につけ今はペラペラ)
そもそも出来ることが前提の仕事ってのが多々存在する。

大手=安定=幸、と自分もそういう図式を肯定しているわけではないけど、
常に少し上を目指す(つまりは努力する)精神というかな、
そういうものを持っていて欲しいと思うから、
学生時代には、少し上を目指すぐらいでちょうど良いと自分は思う。
子供に言うばかりではなく、自分自身もダラダラ毎日過ごすわけではなく、
子供の勉強を見てやれるように先に問題集解いてみたり、
(数2Bぐらいになって来て、少しきつくなってきたw)
民間の資格だけど、取るための勉強もしている。
自分は、楽な方楽な方に回る考え方がどうも好きではないので。
もちろん、あまりに高望みな目標はハンデ高すぎて厳しいだろうけど。
567名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 17:13:50 ID:xkkpoF7v
>>565
タラタラ書いてたら続きがありましたか。

学歴信仰でとにかく有名大学に入れなければ、
と必死になっている親と、素直に勉強しまくっている子供、
自分もそういうのはまったく望みません。
自分自身が、いわゆる「手に職系」の仕事をしていましたから、
そういう道への選択肢もあることもわかっています。

ただ、最初から有名大学を目指すことを否定するような考えや、
安全圏で楽をするような【考え方】が好きじゃないですね。
うちの子の場合は、幸か不幸かやりたい分野があり、
それを勉強出来る大学へ行きたいなら、入れるように勉強しなきゃ、
そう言ってますが、途中でやっぱりやめたくなったら別にやめてもいいよ、
とも言っています。子供の人生は子供自身のものですから。

でも、子供の友達に、自分から有名大学を目指すと言ってる子もいますよ。
親御さんが洗脳したのかなぁ?そうとも思えないけど。
勉強がすべてではない!ということには賛成ですけど、
勉強なんて受験なんてどうでも良いぞ、という考えには反対ですね。
(そうおっしゃってるわけではないとはわかっていますが)
568名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 18:11:55 ID:v5LQveKl
他所は他所
ウチはウチ
子ども自身が選択し、納得すれば良いことだと思う。
569538:2006/04/22(土) 18:32:05 ID:w/RpMU+2
>>566 まあ、私の場合は、中学浪人で、最後の最後までどこの高校からも
   拾ってもらえなかった訳で、クラスでも最後まで決まらなかった訳で   
   そういうのがもう嫌で、挑戦心みたいなのが、高校再受験と
   大学受験、就職活動では完全になえてましたね
後、特定の教科を歯っきりと必要ないと言ったのは、まあその分野で飯を食っている
先生とかもおられる事だし、言いすぎだったかなというのはありますが、自分の疑問として
「まんべんなく均等に成績が取れる人ー成績優秀」という今の日本の教育システムも甚だ疑問であります。
アメリカみたいに、一点集中型に、出来る教科だけ、興味ある教科だけをどんどん伸ばす、
そういう大学院みたいなやり方を中学辺りから初めて良いと思いますな
そして、興味あるものを揺ぎ無い物にした上で、それに付帯した職業を調べ、その仕事に
就けるよう仕向ける。そうすれば、大学生になって「やりたい事がみつかりません」なんて
事態も防げると思う。
570538:2006/04/22(土) 18:41:49 ID:w/RpMU+2
あと、安全圏に留まる事ー楽じゃないと思うんですね。
精神安定的に、それが一番良いと言う方も大勢いるんですよ。

先の東京都の職員への聞き取りによると、
「管理職登用試験」の拒否者が少なからずいた。と。
理由はと聞けば「管理職の魅力が感じられない」「自信が無い」
「今のままで良い」というのが多かったんですね
まあ、「努力屋」さんとか「上昇志向主義の精神論者」に言わせれば
こういう人々は「へたれ」なんでしょうが・・・
ヒラ社員の方が、責任は少ない。だからそこに留まるのがへたれというのは
あまりにも卑小な物の言い方でしょう
家族を持ってる。自分の趣味がある。そういうのまで削って、管理職にわざわざ
行きたいとは思わない。そういう選択肢があったって私は何の?も感じませんよ
むしろ、そっちの方が健全だと思う

給与が少なくても、暮らしがまったりしてたほうが良い
こういう生き方、スローライフ というんでしょうか
こういう生き方も価値あるものだと考えます
ニーとよりはずっとましだと思います

私もそういう生活にあこがれて、今までやってきました。
バリバリの商社マンの父親にはよく嘆かれましたが、
うつ、過労死、働いた挙句のリストラという昨今の現実を見るにつれ
「お前の考え方もまんざら間違えでは無いね」と最近、父親は良くいいますよ

スローライフという考え方も、是非、お子様にご検討ください。
シャカリキに勉強するばかりが能じゃないんです
馬鹿馬鹿しいとは申しませんが、そんなに意味ありげな事でもないと思います
子供が受験マニアならそれでも良いんですが、他人を蹴落として喜ぶような
大人にならんよう注意する余地はあると思います
以上です
571名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 18:59:46 ID:fkorAN6D
スローライフ、娘にはそんな生活を送って欲しいと思って
います。

ただね、東京都の管理職登用試験の受験者が減ったのは、
何も「上昇志向」が減った訳では無いよ。

公務員は出世するより現場で仕事をすることが自己実現に
なるという人が少なくありません。
管理職公務員の最も重要な任務は議会対応です。
それを見ている若手職員は「管理職には魅力がない」と捉え
ているのです。

精神的にゆとりのある人は、勉強というよりも教養が高いです。
学歴が高くても教養がいまひとつの人はあくせく働くことが
好きなようです。我々夫婦のことですがorz

娘にはスローライフが楽しめるだけの教養をもってもらいたい。
それには学歴云々ではなく、やはりある程度の勉強は必要だと思
っています。




572名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 21:45:57 ID:X6geQJBt
>>571
>娘にはスローライフが楽しめるだけの教養をもってもらいたい。


農家に嫁ぐこともある意味スローライフだよ?
573名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 22:42:03 ID:JTTdQHGj
教養を持った農家の嫁も素敵だと思う。

子どもには後悔のない人生を送って欲しいという
親の勝手な想いもあって、
がんばれがんばれってハッパかけてるけど
果たしてこれが子どもの人生にとっていい結果になるのかどうか
ときどき疑問に思うことがあるよ。
やりたいことをやらせてやりたいって気持ちと
それだけじゃご飯食べていけないよって気持ちがせめぎあうというか。
574名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 23:08:46 ID:jQ7gPAp8
>>573
うちは息子なんだけど、心情お察しします。
学校や模試の点数だと、先生に、東大とか狙えって言われるけど
子どもに向いていないし、子ども自身望んでいないしなぁ・・
少子化だったり、教育政策が二転三転で不安ではあるけど、
わたしは子どもが好きな学部に行かせようと思います。
貧乏くじでも貧乏とわかっててひきたいならいいと信じて。
575名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 23:50:37 ID:NzcR17gh
>>574
凄いな?。
西大和から、京大医学部看護学科って感じかな?。
576名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 01:10:27 ID:GfOA0NkU
子は親の鏡。
このスレに群がってる親達って・・・。

本気で子供の成績を上げたいなら、自分の生活を変えてみな。
577名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 07:47:52 ID:lNdTrk70
本気で子供の成績上げたいと思ってないのが、いけないのかな。
それなりで、楽しく過ごしてる子供達。
自分でいける範囲の高校と大学に進んでる。
成績悪い〜って愚痴もこぼすけど、根はそこまでない。
それが、成績上昇しない原因の一つか。
あんまり、勉強しろ!と言わないね、と子も認めてるぐらいorz
578名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 12:36:17 ID:kK/8Ori9
私個人は、東大そのものは悪くなく、まあ、東大卒業を鼻にかける愚か者、東大卒を見ると無条件に平伏す愚か者はまだいますが、学校自体は良いと思う。

悪いのは、生徒をとにかく東大に入れたがり、今年は東大現役何名!等と馬鹿騒ぎする一部の高校、進学予備校だな。高校なのか予備校なのか解らない進学高校もあり片腹痛い。受験的な私立高校に屋私学助成金は要らんだろう

あと、「学歴社会」に警鐘を乱打する責務のある一部のマスコミ、しかも朝日や毎日の「アンチ国家的論調」マスコミ週刊誌が、「有名高校別大学別進学先人数」を毎年データ公表してる。あの矛盾は何なんでしょう
馬鹿馬鹿しい

子供なんて、勉強する子は親が何も言わなくてもやる。
やらない子は親がいくら言ってもやらない。だったらもう「勉強しなさい」というのを止めてみようじゃないか
勉強したかしてないかにこだわると、「俺は頑張ってんだ」「成績が上がらないとやった事にはならない」「いつになったら勉強始めるの」「今やろうとしてた所だよ」的な水掛け論で貴重な親子の対話が寸断されてしまう

そのかわり「試験前に遊びほうけようが構わないが困るのはあなただ」とボソッと言った方が効果テキメン
579名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 13:09:16 ID:pvmFEb5V
>>578
>試験前に遊びほうけようが構わないが困るのはあなただ
>とボソッと言った方が効果テキメン

んな簡単なものではないと思ふ
580名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 15:10:56 ID:SHdwPb1z
>>579
ハゲド
子どもは「何が困るか」がわかっていないからね
しかも例え一度困ったことがあっても時間が経つとすぐ忘れる
「ドラえもんののび太」の例はおおげさではないw
581名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 16:22:21 ID:VnpVq5y/
「お母さん、成績が上がったよ!」と学校から帰るなり、
中二の息子がニコニコしながら、報告してきた。
この前、学校であった学力テストの結果が、戻って来たらしい。
「4ヶ月前から行き始めた塾の成果が、ようやく表れて来たのね」と
早速、記録表を覗いて見たら・・。

210人中、80番代でした。orz
「どこが上がっとるんじゃ!」「そんな順位、お母さんは取ったことないわ!」と
言いたいのをこらえつつ、苦笑いしましたよ。

本当におめでたい性格です。いや、こんなもんですかね?
男の子というのは・・・。
582名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:10:34 ID:pkJPiVp5
元はどの程度だったのかわからないからなんとも反応のしようが…
583名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:31:18 ID:lNdTrk70
しかも成績が悪いスレ・・・
あ、自分の基準では悪いのか・・・
そういう意味なのか、ここは?
584名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:33:03 ID:OPAou1uM
>>576
昨年度までカリキュラムが厳しいと評判の大学院で学生やっていつ、修士とったけど、
子供は相変わらず。

上の子にと下の子にで成績が極端に違う例も少なくないから、必ずしも鏡写しにはならない
と思う。

鏡写しになるのなら、こんな楽なことはないですorz
585名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 17:37:06 ID:OPAou1uM
はじめて携帯でカキコしたので、誤字脱字のあらしになってしまった。。。
逝ってきます。
586名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 18:53:24 ID:RTx8rL4Q
>>583
うんうん。
うちなんてもう、「子よ、自分のベストを尽くしておくれ。それ以上何も言わんよ、母は…」な心境orz
587名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 19:16:13 ID:BvmNxttF
外じゃ絶対自慢できないから
わざわざ成績悪いスレに来て書き込んでスッキリしてるんだろうな
588名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 08:51:53 ID:b3aZ0Z2R
>>587には悪いけど、私も80/210番じゃ「成績が悪い中高生」に思う。
自慢できる順位じゃないよ。
下の子って言うのは、限りなく下がいて、
上の子より多くいるうちの息子の学校の場合は、
この順位だと、中間集団の下の方になってしまう。

この程度の成績につっこむとは、
あなたこそ、ねたんでいるように思われかねない。
589名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 09:58:38 ID:ZsLsUoGp
このスレでは具体的な数字は出さないほうがいいよ
590名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 10:05:39 ID:4c0xExqR
まあ、同じ点の人は同じ順位なんだから、80番の後が150番かもしれないしね。
順位だけじゃ成績はわからん。
591名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 10:35:01 ID:h6eX3PrL
じゃぁ世の中の中高生の4分の3は成績の悪い生徒に
なる訳ね>>588の論理では
592名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 10:48:41 ID:tENNYV8P
私立中へ行ってる子も含めたら
「世の中の中学生の半分は成績の悪い生徒」になるような気がする。
593名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:02:44 ID:/fbbXaNb
とりあえず588はもう少し分かりやすく書いてほしい。
上だの下だの、あいまいな表現すぎて、読んでいてイラッとくる。
594名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:53:02 ID:f1P4qBdu
まあ、「子どもが行ってる学校で」進学が不安になるくらいの子だったら
成績が悪いと言いたくなるだろうね(w 親的には。

そういう子でも他の学校に行ったら、優秀層に入ったりもするんだが…。
こればっかりは比べようがないから。

基準はきっと親で、親が「我が子は成績が悪い」と思ったら、悪いんだよ。
中学だったら、テストの点数は抜群に良いのに、内申点が悪いという子も
いるし…。
595名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:58:30 ID:qM/C/OLS
>>594
本当にそうだね。
確かに「成績が悪い」だから、他の学校と比べても意味がないんだ。
596名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 12:25:21 ID:f1P4qBdu
そう言えば、うちの息子(新高1)が、中学の同級生に会って、
クラスでドベ争いをしてた子が、進学した高校の最初のテストで
学年「3番」だったと聞いてきた。(いえ、まあそれなりの高校ではあるんですが)

でも、そうなったらもう、本人的には頑張るしかないですよね〜。
597名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 13:13:40 ID:/fbbXaNb
俄然やる気になって頑張る子は、頑張る。
な〜んだと安心してやらない子は、やらない。
逆も然り。
中学で出来ててトップの高校へ行って、学年でドベになった。
ヤバイ、なにくそと頑張る子は頑張る。
仕方ないや、みんな出来るんだしと諦めてやらない子はやらない。
598名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 19:58:09 ID:Iylv/wN3
いやあ、210番中80番なんか、上等じゃないですか。
それ以上上がれ上がれと言って上がらなくとも、何も気にする事はない。
子供の成績に対して、「結果が全て」「いくら勉強時間が長くとも成績が上がってなければ意味が無い。時間じゃなく結果」 等と言うのは醜悪窮まりない。馬鹿としか言いようがありませんな。
599名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 22:17:29 ID:KMYed8AN
勉強は内容。何がわかって何がわかっていないのか。
何ができて何ができないのか。それが全てだ。
600名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 22:53:59 ID:+lE0D8TM
うちの子、たった今、ケータイ紛失しましたorz
悪いのは成績だけではないようです
愚痴スマソ
601名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 12:40:35 ID:yo197KEx
世の中思い通りにはいかないんですよ。
子供さんにもそういう風に親として、大人として諭した事ありませんか?
子供に対してはそういう風に散々言っておいて、自分は子供に高望みしたり、うまくいかないと、「何でできない?」「ダメな子ね」と一人で怒る馬鹿がお受験の世界では多く見られ噴飯ものだ 滑稽窮まれり。ですな。
602名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:03:09 ID:WD75UbfI
なんだかんだ言って、けっこう皆さんのお子さんは成績良さげですね。

私は、息子のおかげで、生まれて初めて通信簿で「1」を見せてもらいましたわ。
603名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:17:12 ID:H4rKBr32
昨日、中2の娘の授業参観に行きました。
見たのは、社会で「日本史」の授業。
先生は、40代後半で、生活指導なんかもやっている、ちょい強面の男性。
生徒を乗せる話術はなかなかでしたが、思いっきり左翼チックでした。

鎌倉時代をやっているのに、脱線して「太平洋戦争」の話。
「あの戦争は、侵略戦争」とか、「特攻隊はバカ」などとヒートアップし、
それにつられて単純な男子が、同調する場面があり、本当に血圧が上がりました。

皇太子妃を「雅子」呼ばわりし、天皇陛下を「あの人」と呼んだ時には、
もう眩暈すらして来て、本当に教室を後にしようと思った程です。

先生本人が、どんな思想を持っていようが構いませんが、
まだ純粋な中学生に自分の考えだけを押し付けるのは、どうなんでしょう?

うちの子は、本当に日本史が好きなのに・・・。
その後、懇親会がありましたが、子供のことを思うと、
先生に意見できませんでした。
どこかのスレで、先生が気に入らない子の内申点を落とす、という
書き込みを見たので、親としてグッと我慢しました。
こういう時、親はどのような対応をすれば良いのでしょうか?
604名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:23:02 ID:YJScNEkk
馬鹿に何言ってもむだ。家でニュースなんか見ながら正しい日本史を教えてやれば
よろし。どうしても耐えられないときは、教育委員会にちくればその先生は
学校から消えていくことでしょう。本来、学校の先生は学習指導要領に沿った
授業しかしてはいかんのです。
で、その日本史の先生、担任ですか?
605名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:38:46 ID:3rZjUaeo
中学でも授業参観ってあるんですね。
606名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:38:48 ID:hd0zeMj4
>>603
正しいと貴女が考える日本史に関係する本を
お嬢さんに薦める。

歴史の解釈の仕方は色々あるらしいので、私のような
素人には手に負えないw。南京なんとかはあったんだか
無かったんだかよく分からないし、侵略戦争だったのか
そうでなかったのかも私には不明w。

日々ニュースになっていることですら、どう解釈したらいいのか
さっぱり分からない。様々な解釈をワイドショーや雑誌でしているけどね。
B社の記事とS社の記事を比べると、同じ事実を書いていながら
まったく異なる解釈を付け加えていたりなんて、
日常茶飯事じゃないですか。

それにしても、皆さんは「??で、これはどう解釈するの?」と
分からなくなる事ってないのかしら?

現在起こっている事ですら意見が錯綜しているのだから
昔の事の真実を知るのはとても難しいと思う。
従って、>>603さんが「ここには真実に近い姿が描かれている」
と信じる本をお嬢さんに勧めるのがいいと思う。
607名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 17:06:40 ID:lwbDuZNv
こちらの中学では一週間フリー参観
昇降口にアンケート用紙があるので、無記名で意見が書ける
違う学年も気軽に見れるので参考になる

行いは良いが成績がイマイチな子の母としては
意見があっても懇談会で手を挙げにくいので
ここぞとばかりにアンケート用紙に書き込みますw
608名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 17:36:49 ID:WD75UbfI
授業参観もあれば家庭訪問もある。

私が中学の時にはなかったような気がするんだが…
609名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 17:52:27 ID:g3iNNqde
私が中学のときも参観なんかなかったよなー
と思いながら母に聞いてみると、ちゃんとあったらしい。
参観も家庭訪問も、子供にとってはあんまり関心ないから忘れてるのよね。
610名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 18:13:11 ID:qBt/jwKv
うちの子の行ってる学校は、高校なのに授業参観あるし。
という事で行ってきました。
二年前、新入生の上の子の授業参観に行きました。結構お母さん達もズラッと並ぶほど来てました。
今年、下の子が同じ学校に入学。授業参観の案内見てみたら、一年生だけじゃなく
二年、三年も授業参観がある事を知ってチョトびっくり。
ついでだからあんたの教室にも行くよと、上に言ったら「来るな」
ふふん、それでも行くよと思っていたが、行ってみたら、ほとんど新入生の親ばかり。
三年生の親は、クラスで1人2人。ビビッて一年生だけ見てきました。(40人中親は15人ほど)
授業は「情報」(普通科)。パソコンで「サーバーとは」「ネットワークとは」という、極初歩をやってました。
611名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 20:25:34 ID:2NcyXtDf
いいな。高校で授業参観。
うちのも見てみたいよ。
612名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 20:55:10 ID:g1V/uXZd
子供の意見
やる気ない子に勉強させようとしても無駄だと思う。お金も無駄。
ただ、あまりやる気は窺えないが偏差値60以上なら色んな方法で進めるのもいいかも。
勉強もひとつの取り柄だから得手不得手がある。
他の才能も探してあげるべき。お金かけてあげられるなら。
あ、高校生以上のバアイ
613名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 21:46:32 ID:mTwao86+
地道な勉強って、すべての社会生活の基礎だと思う。
アスペ、LD、ADHD等特殊なある分野だけ突出するような障害系の人は別だと思うけど、
どの分野でも成功しているのは、集中力が凄くて覚えが良くて研究熱心で頭の回転のいい人。
そういう人の持つ、並ならぬ集中力だの頭の働かせ方だの、いわゆる成功の基盤をなすものは
義務教育年齢からすでにより目立って芽吹いている。
高校以上にもなって、「集中してのめり込めて、そのための努力なら何でもできて
かつ、それが客観的に見ても人より優れている」ものを自分で見つけられないなら
まず間違いなく凡人。自分の思いこみで、特殊な才能を必要とするモノに人生賭けても、花は咲かない。
こつこつ勉強して平均的学力つけて、並の人ならこなせる仕事につくべし。
614名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:04:06 ID:GIJlqLWd
成績が悪いのに、スポーツ推薦で中の上の高校に底辺で入学した息子。
心配していたら「高校いいよ!」と突然。
ほぉ〜と安心しつつ話聞いてたら、
「昼食時間じゃなくても、授業と授業の合間に弁当とかパンとか食べてても、黙認してくれる」
「自販機があるから、いつでもジュースが飲み放題」
・・・そうですか、楽しい高校生活でよかったですねorz
615612:2006/04/28(金) 22:13:19 ID:g1V/uXZd
>>613
凡人を大学まで出すのは金の無駄だと思う。
凡人は学力で勝負しないで、他見つければ?
幸い日本にはいろんな資格、職業がある。
高い金払ってバカを私立大出させて、並以下の会社に就職させて
効率の悪さと給料の安さ故に過労死…
なんて笑えない。
616名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:44:39 ID:wlY3AT/n
>>615
親はその「いろんな資格、職業」をものにできる程度の
学力を身に付けてくれと願っているだけだ。
発達障害もないのに、1〜2時間程度の地道な努力が
できない人間が「いろんな資格、職業」をものにできると思う?
うちは農家だけど、農業だって食べていくつもりなら、
向上、改善の為の絶え間ない努力と研鑽が必要なんだよ。
農業高校出の父ちゃんの本棚には、地方国立大文学部出の母ちゃんには難しすぎる
農業専門書、機械関係、ビジネス関係、その他諸々の書籍が山と詰まっているんだよ。
たまには専門家のセミナーにも参加するんだよ。それを理解するための基礎知識もあらかじめ予習してんだよ。
「いろんな資格、職業」をばかにしてはいけない。一生勉強と情報収集が続く。
最低限の学力もつけられないような人間は自立できないと思う。
自立って自分だけが生活することじゃないよ。若いうちは勘違いするけど、
その翼の中に自分以外の家族もきちんと支えることができて初めて大人の自立だ。
617615:2006/04/28(金) 23:04:48 ID:g1V/uXZd
>>616
そ う じゃ なくて私が物申したいのは、バカ息子娘に高い金払って予備校に行かせ、バカ私立の大学に入れる親にだ。
努力は多いに結構。娘息子が頑張ってるならもちろん応援すべきだし、素晴らしい。
凡人でも自分の価値を理解できている。
618名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 23:42:18 ID:2KAWV4Vs
>>617
このスレには
「バカ息子娘に高い金払って予備校に行かせ、バカ私立の大学に入れる親」
は少ないと思うよ。

お受験スレでも逝ってくれば?
619名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 23:59:54 ID:g1V/uXZd
しつれいっ!
620名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 05:57:40 ID:njrY/0MT
>>613,616

激しく、激しく同意。
天才よりも凡人こそ、基礎学力と向上心、努力する姿勢がないと
なにもはじまらないよ。すべてはその土台の上にある。
土台をつくる努力すら出来ない人間が、「才能」だのなんだの、
ここではないどこかにある「絵に描いた餅」を食べようとしても、
無駄と言うならそれこそ無駄。余裕があれば夢喰うのもいいが。
極論だけど、お金で大卒の資格が買えるなら、汎用性がある分、
現実的にマシと思える。一生履歴書のメインに書けるからね。

>「いろんな資格、職業」をばかにしてはいけない。

私はデザインをやっていて、専門学校の講師をしていたことも
ある。講師をやっていたのは、あまりレベルの高いデザ専じゃ
なかったので、勉強がいやで〜というような生徒が大勢いた。
途中で退学する子も毎年何割か出たし、たとえ卒業しても「餅」
が与えられるのを口を開けて待っていたような生徒の先行きは、
デザイナーではなく、PCオペレータどまりだろうなぁ。
それも体力勝負だから、年取るとつらいと思う。

621名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 06:38:17 ID:GKCJaUzt
>>620
いろんな職業、資格を一言も馬鹿にしていない。
ただ、勉強ができないなら他に視野を広げてみてあげてもいいのでは…と言っただけだ。
努力を一言も悪いと言っていない。勘違いするな。
ただ、勉強だけで価値を決めるなと言っているだけだ。あと、金を有意義に遣えと。
622621:2006/04/29(土) 06:39:51 ID:GKCJaUzt
ちなみに私は勉強が好きだ。結果も伴ってる。
周りを見てて思っただけ。
623名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 07:24:18 ID:njrY/0MT
>>621
あなたも、616さんや私が
>「いろんな資格、職業」をばかにしてはいけない。
と書いた意味を分かっていないよ。

あなたも、あなたの立っている場所から、周りを見ていると
思うけど、より長く生きて、より大勢の人を見てきた年寄り
が見ている光景は、想像だけではなかなか補えないでしょう。

誰でも、未知の分野のことは大ざっぱに簡単に考えがちだから、
しかたないことだけど、勉強が出来ないなら、「いろんな資格、
職業」をというのは、少々甘い。
基礎レベルの勉強の話なら、なおさら。勉強に取り組む姿勢を
見れば、他の分野での成功の可否もある程度見えるものですよ。
でも実際、「勉強が出来ないなら」で、半ば逃げで流れてくる人
も多い。だから、そういった物言いには一言言いたくなるんです。

ちなみに、あなた自身の能力がどうこうという話では一切ない
ので、勘違いしないでね。
624名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 08:02:39 ID:QaW00Fls
国立大学看護学部や国立大学医学部保健学科・看護学科を貶す人がいるけれど、みんなそんなに優秀なの?
この前進路指導で頂いた資料では、これらの倍率は高いし偏差値もなかなかだよ。
そりゃ医学部と比べるとあれだけど、文系私立大なんかよりレベルは高いよ。
625名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 08:13:31 ID:5rdvAZBZ
>>624
その辺を貶めて言う人は、入試情報に詳しくない。
単なる勘違いをしている人。
しかし、看護専門学校も、公立はなかなか人気だから
そこそこ勉強できないと入れない。ただし、割と入りやすい
看護専門学校もあるのは事実。
626621:2006/04/29(土) 08:31:03 ID:GKCJaUzt
>>623
資格どうこうの意味は理解出来ました。しかし、私の物言いに対しての努力がどうこう…っていう話を私に諭す意味が掴めません。
私はさっき言ったようにバカ私立に金をかける事を否定しているだけなので、スレ違いで退散します。
627名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 08:51:45 ID:kNZTCfjK
まあ、バカ私立行って「腐っても大卒」の方が、バカ高校のみで「高卒のバカ」よりマシかなと
私大に高いお金払う親もいるわけですよ。
せめて「大卒以上」の会社にも就職できる門戸を開こうとね。
または大学行かないと取れない資格を取ってもらおうとね。

バカ私大にしか行けない子供が、高卒で有用な資格や職業に取れると思うのが甘いというか。
そりゃそういう子もいるでしょうけど、バカ高卒が大学行かなかったら、基本的にバカ高卒止まりだと思うんだけどね。
Fランク大でも大学。うちは高卒じゃ逆に能力無くてどんな就職していたのやら。
まだ大学卒業してないけど、卒業時に18歳と22歳というのもかなり違うと思う。
バカ私大卒でも就業にはそんなに心配していない。
大学生活を見ていて、どんな小さな会社に行っても、ちゃんと続けられるだろうという安心感は持てた。

うちは下の中高生も、バカ私大でもどっかに行ってもらう。
美容師になりたいとか、○○になりたいから大学行かない!と括弧としたポリシーが本人にあるなら別だけどね。
勉強イヤだから就職でもしようかな、じゃ家は逆に続くかどうか心配だ。


628名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 10:56:13 ID:QaW00Fls
>>625

看護専門学校もそれなりの所は、人気がある。
所謂、国公立・私立の併願として考える人もいるからね。
これも時代かな〜
629名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 15:35:18 ID:ojfIcrzM
成績が悪いのか
頭が悪いのか
どっちも悪いのか
はっきりさせなきゃ対策も立てられない

成績が悪いだけなら社会に出て成功する可能性もある
頭が悪いなら手に職を付けた方がいい
サラリーマンより職人の方がこれからの日本では将来性がある
630名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 19:17:45 ID:bVukFhA9
頭の悪い職人に将来性なんかあるのかねぇ…
そろそろ甘いって言う人が来そう。
631名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 20:50:55 ID:WcuDHdrC
>>629
今の時代、その職人で食べていくのは普通のサラリーマン
になるより難しいと思うよ。

コンピューター技術が発達して、今まで職人技だった仕事も
スキャン&コピーで作れたり、途上国の安い労働者の技術でも
十分対応できる様になったりして、今は熟練者でさえ中々仕事が
ない状況だと思う。(ご近所の職人さん家庭が廃業してフランチャ
イズの焼き鳥屋さん始めたりしている_| ̄|○ )

手に職を持っても、その職で食べていけるかどうかは別問題
ですよね。
632名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 02:35:14 ID:lwZEdcxU
>>630,>>631
たとえば専門学校などは、進学という面では挫折した子に
再び夢を見せてナンボの商売だから、あまり現実的なこと
はいわないですよ。

でも確かに、頭を使わずに身に付くような技術は、機械や
外国人労働者、海外生産拠点などに簡単に取って代わられ
たり、技術革新でいずれ陳腐化するような技術がほとんど。
将来性まで期待するのは、それは過大な期待というもの。

まぁ、目先の就職の足しにはなるでしょうから、実際の仕事
をしながら、学んで賢くなっていくことができれば、道も
開けるのでは?
633名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 08:37:04 ID:7i1+ohZ5
ttp://nekonabekimuchi.hp.infoseek.co.jp/game.html

某ゲーム学校の実態というかなんというか。
面白怖いけど、まだ笑える内が花。
634名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 09:30:07 ID:lwZEdcxU
>>633
うっわ〜〜〜〜〜〜!
これ、リアルに想像できすぎて笑えない〜。
635名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 18:24:46 ID:Q85ub8uQ
本当に本当に成績の悪い中3の男子の母の私がきましたよ。
今まで5教科で200点以上とったことなし。塾は中1から
入れている。比較的真面目だから「1」はないものの
ほとんどが「2」・・・!部活は3年間真面目に通ってるけど
スポーツ推薦受けるほど強くない。学校は休まない。
こんな息子でも入れる高校はあるのでしょうか???
今でも全然自覚なし!来年はちゃんと高校生になれてるといいな・・・。
636名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 19:52:17 ID:4zjhsAkc
塾に行ってて、しかも比較的真面目でその成績なら、もう母が付きっ切りで教えるor家庭教師をつけるしかないんじゃない?
637名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:26:01 ID:8QNOubgl
>>635
学校休まないのは素晴らしいよ!
体が丈夫で真面目ってことだもの。
実はそういう子を欲しがってる高校は多い。
うちの娘の友達の男の子は、公立の前期推薦で
中堅高校に受かっていた。
もっと成績いい子でも落ちていたのに。
決め手は3年間皆勤だったかららしい。
638名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:31:36 ID:KOTmHkbg
>>635
成績の程度はわからないからなんともいえないが、
県立高校はたしかに3年間無欠席と、部活に3年頑張ったってのはすごく好き。
定員の8割は成績順にとるが、最後の2割を選ぶ際はそういう日頃の頑張りも重要視するらしい。
男子は3年秋からでも驚くほど成績が伸びる子も珍しくないそうな。
頑張ってください。
639名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 23:05:21 ID:Q85ub8uQ
>>636
家庭教師も試したけど結局下がりましたorz何人試しても駄目。
私が教えると最後は喧嘩になってしまうので逆効果なのですorz・・・
>>637
学校は休まないんだけど遅刻は多かったのでどうかな〜。
>>638
男の子はそういう話(休に成績が伸びる)よく聞きますが
いつになることやら。。。この前散々話をして最後は涙まで流して
その1週間はきっかり勉強してたのに、あとは元どうり、
あの涙はなんだったの!といいたい。とにかくボーっとしてて
危機感ない子なんですよ。秋頃からでもやる気になってくれれば
いいんですけどね。
640名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 23:06:03 ID:Q85ub8uQ
休に⇒急にでした。すみません
641名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 10:44:16 ID:j9S3Fio3
オール2なら入れる学校あるらしい。うちの地域では。
オール1はさすがだめみたい。
担任に聞いたほうがいいよ。
642名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 11:35:07 ID:MJ0lPb4m
今の時期に危機感持ってる子なんて、そうそういないよ。
今まで成績の悪いことをさして苦にせずにきた子なら、なおのこと。
中3のこの時期から受験を意識してる子は、もっと以前から意識してきた子くらいなもの。

>秋頃からでもやる気になってくれれば
さすがに秋頃からは受験モードになります。
ただ、親の考えている秋は夏休み明け頃だろうけど、実際子供がやりだす秋は晩秋w
643名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 14:28:42 ID:aA/JRyEC
去年の秋〜冬に、英語がとにかくボロボロで、
もうどないすんのよ!状態だった息子。
伸びないなりに、受験まで塾で頑張り、家では私がつきあい、
(私は主に数学を見ていたんだけど)ガンガンではないが、
コツコツ少しずつなんとか頑張り公立高校に合格。
春休みも学校の課題と塾の課題をコツコツこなしていた。
課題テストがあり、3教科とも80点台後半の点数を取ってきた。
中3の英語の実力テストが20点台や30点台だったのに、
本人はもちろん母ちゃん大喜びだよ(ノД`)・゚・。゚+。・゚・。・*
この調子でコツコツ頑張れ!

なんでこんなにアホなんやろ?と思ってたけど、
コツコツやることは大切なのだな、と思った。
まぐれでないことを祈るw
644名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 18:29:50 ID:6Bw37Svu
ちょっと愚痴ってもいいですか?

中二のうちの子(♂)が勉強に意義を感じなくなった一因が分かったよorz
昨日、ダンナと三人でTVを見ていたら、県によっては法医師が足りなくて司法解剖が行われないケースが多い、というニュースをやっていた。
それを見て、私の「法医師になれば引っ張りだこってことだねw」の言葉に今までごろ寝でTVを見てた息子が飛び起きて私らの顔を見たんだ。
ホント、キラキラした目で。
なのにダンナったら間髪入れずに、「医者になるには勉強しなきゃいけない医学部は金がかかるくぁwせdfrgtyふじこl;p」と…
息子はまた速攻背中向けてごろ寝。

どうしてそう子供の夢を踏み潰すような現実を語るかなぁ…
途中で諦めたって、それは子供が自身で決めたことだし、子供なんてそうやってころころ夢変えるものなんだから、
そんな余計な心配今からしてどうするよ?

だいたい、うちのダンナ、息子が小学生の時から生活重視のヒトで、机に向かおうとする息子に
「今そんなこといいから、さっさと風呂入れ!」とか「今から出かけるぞ」とか、『やらなくていい』空気を息子に吹き込んじゃったorz
お陰で今や息子は宿題さえやらない落ちこぼれorz

私?私が口出すと決まって喧嘩になるですよorzorz

645名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:29:12 ID:usYrkUHb
そんなあなたにも一因が。。
646名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 10:31:44 ID:xDtrUaNW
息子が自分より賢くなるのが嫌なんだよ。
息子に自分より立派な職業に就かれるのも嫌なんだろうな。
647名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 20:52:40 ID:DkHS0g7b
うちの旦那の場合は、勉強漬けの青春を後悔しているので、子供に一切勉強さ
せようとしなかった。

極端なくらい勉強を遠ざけていた。

小学校低学年の頃は天才扱いだったうちの子は、中学になり2のオンパレード。

それでも過去の栄光があり、小学校のクラスメイトの一部(私立に進学した子)
は今でも一目置いているらしい。
648名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 21:48:44 ID:iw4a4Qwn
失笑。
649名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 22:29:15 ID:8xG8moGG
なんかコンプレックスの塊って感じ
プライドは高いくせに挫折するのが怖い小心者なんだろうね
だから息子には大きな夢を持たせたくないのかも
自分が昔やりたいことも我慢してあんなに勉強したのに、
たいした大人になれなかったから

青春時代にやりたいことをさせてもらえないのは息子も一緒
息子のやりたいことは「勉強」かもしれんぞ
650名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 00:22:33 ID:7GUYOlcb
自分より出来が良くなったら親父としての自分のメンツマル潰れと焦る父親も、
いい高校いい大学いい会社いい生活という構図を未だ盲信し子供を煽る母親も、
子供から見たら滑稽窮まりない。

勉強しろといくら声をからして叫んでも、しない奴はしない、する奴は言われるまでもなくするんです。
勉強したしないで揉める親子なんて、肩が触れた触れないで揉めるチンピラと構図は一緒。
そんな下らねえ事で思春期の家庭の時間が過ぎて行くなんてさもしいじゃありませんか。
勉強しろなんて叫ぶのは止めちまえやいい加減に

テストの答案を見せろとかいうのも一緒。
「こんな所で間違えてんじゃないよ」とか重箱の隅を突くような賎小な真似は塾か学校教師の仕事
ここで親が励ましの言葉をかけてやれないでおいて、何が「子供の味方」か!

日頃勉強してない子供には「普段やってないからだよ、ザマあないねえ」と皮肉の一つでもぶつけてやればよい
651名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 01:00:11 ID:UlDDvHvn
>>644
あなたが息子さんの医学部進学を応援しているなら、ダンナとちゃんと話し合うべきだと思う。
両親の進学に対する関心具合はかなり重要だと思うので。
とくに父と母で意見が違うと子供は戸惑いますし。
説教くさくなってすみません。
652名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 02:13:23 ID:gtysl1Oq
このスレの部外者だから、ROMだけのつもりだったが。
>>651
君のレスは、まじレスにすら成っていない。
プロペラ機の航空ショーに、最先端航空宇宙技術を求めても、
酷だよ。
653名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 02:24:26 ID:XD7U5VE+
公立の小中も成績でクラスわけしたらいいのにね。劣等感って結構いい発奮剤になるよ。
654名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 17:51:41 ID:DoaQKanM
>635さん!!!!

ぜひお友達になりましょう!
うちもそんな感じです。しかも 1 がひとつあったことがありました。
3 もありましたが、それで帳消し。
学力テスト?200点、いったのは一年の二学期まででした。

遅刻がけっこうあってどうもねぇ。。。

高校生になれるかな。。。自信がない。。。

本人危機感まるでなし。ある程度できる子なら晩秋でも(わたしは実際冬からしか受験勉強しませんでした。)
間に合うってなものだけど、うちのはうちのはうちのは・・・
おかあちゃん泣いちゃう!!
655名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 18:34:07 ID:RBLw7BsZ
うちは学力テスト220点くらいですが、お仲間に入ってもよいですか?
これくらいだと3と2が半々くらい、実技はほとんど4なので平均は3になります。

無遅刻無欠席、家で勉強はしないけど宿題はきちんとこなしますが・・・
656名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 21:41:16 ID:f9dPOzbh
平均うんぬんじゃなくて、公立高校は1があったら入れないと思う。
2はなんとかなりそうだけど。
657名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 21:41:22 ID:C+1HZAeN
うちの地区だったら、行ける学校あるけどな…。

実際、説明会で
「成績は関係ありません。遅刻欠席がない真面目な子を取ります」って言ってた。
そこの学校からの就職も、欠席が少ない順に推薦だって。
658名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 21:42:11 ID:C+1HZAeN
あ、私立高校です。
659名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 10:59:47 ID:/5VHjAww
>平均うんぬんじゃなくて、公立高校は1があったら入れないと思う
私もずっと入れないと思ってた。
でも一昨年、市内トップの県立高校(偏差値64)に
うちの中学からそこそこ勉強の出来るDQN が『1』背負って合格したので驚いた。
昨年は、中2の1年間と中3の前半不登校だった女の子が、同じ高校に入学した。
どーなってるんだ、一体って感じ。
ちなみに今年はとっても勉強の出来るDQN
(テストは5教科400点以上だが態度が悪くて3、実技科目は1or2)が
DQN私立にまで振られて、滑り止めのない状態まで追い詰められて
この高校を諦め、1ランク下(偏差値59)に行った。

入試当日の学力テストが重視されてるから有り得るんだけど
真面目なのにもうひとつ学力が伸びない子の親としては
すっごく割が合わない気がする。
660名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 13:00:58 ID:06qrQp4Y
公立進学校ほど、内申書見ない傾向にあるんだよね。
当日の試験結果重視で。
1や2があっても実技科目だと問題視されにくいし。
661名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 13:04:27 ID:WH52CN4n
わたしはだらしない性格だったので、宿題なんて友達のを写すことしかせず、成績もほとんどが3か4。
5は実技系しかなく、一番態度の悪かった中2の二学期の数学は2でした。
部活を三年の十二月までめいっぱいやり、コンクールにも出、受験勉強は冬休みからしましたが、
きっちり進学校受かりましたよ。
わたしは成績がたいしたことないのに(つまりたいした能力もないのに)態度だけまじめなことを装って推薦(特に大学)という奥の手を使う輩がいることに反発を覚えたことがありますが、

すみません、間違ってました。

今となっては真面目さしか取り柄のないうちの子はこの手を使うしか高校入れません。しくり。


662名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 13:07:12 ID:WH52CN4n
当日の点で巻き返し、当日の点一発勝負というのがなかったらわたしあの学校受かってなかったわ。
663名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 22:17:44 ID:4JpVUtYi
高校は義務教育じゃないから、真面目一本で成績が振るわない子より
内申イマイチで先生のご機嫌取りしていなくても学力の伸びしろが
ありそうな子を進学校がとりたいのはしかたがない気はする。
664名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 22:19:52 ID:veFewLkl
AERAにも出ていたけれど、学校間格差も気になります。

うちの娘、社会の成績は2だけど模試偏差値は55。
理科数学国語は3で模試偏差値は65。英語は2で50。

もちろん定期テストの点が悪いから成績が悪いんだけど・・・
1年1学期の中間試験が易しく平均点が90点を越えてしまってから、問題が
ものすごく難しくなってしまいました。

うちの子のレベルでは内申割合が低い上位校は狙えないし、だからと言って
この成績で受けられる学校はほとんどない。
悩みます。
665名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 22:20:04 ID:86d6W3gK
>真面目なのにもうひとつ学力が伸びない子の親としては
>すっごく割が合わない気がする。

そんなことないよ。
ボーダーだったらまじめなこの方を取るよ。
666名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 08:57:25 ID:3SrfkYbz
>>664
模試の結果に振り回されすぎでは?
毎回コンスタントに65以上なら65と自称していいと思うが、
全国模試(だよね?)でそれが取れているのに学校の定期試験なんかで低迷って、おかしくない?
どこの会社の模試を何回受けた結果でそう判断したのかな。
「低いほうが本人の実力」ですよ。
たぶん、学力に合った中堅校を目指すのが現実的だと思う。
667名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:04:00 ID:3+4PHe0B
内申については何人か同窓生を取ってる高校なら学校間調整があるはずだよ。
先輩の成績や当日の試験結果等である程度補正かけて取るのが常識だと
某公立高校教師から聞いた。
相対評価から絶対評価に変わって試行錯誤段階だけど今年も調整はあったって。
地域によって違うのかもしれないけど指導担当の先生に聞いてみたら?
668名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 09:06:26 ID:3+4PHe0B
最後行
指導担当→進路指導担当  です。
669名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 10:03:41 ID:6HpOBthi
勉強ができない子っていうのは、
やっぱり小学1年生の頃から
ダメでしたか?
うちの娘は小学1年生。
学校始まってまだ1ヶ月だというのに
もう勉強が遅れ気味…。
やっぱり最初につまづくと、
ずっと遅れたままなのかしら…。
だんだん追いついていくかも、
っていうのは甘いですか?
670名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 10:23:58 ID:HzXVMJI0
>>669
今のゆとり教育は「定着」のための時間はとっていません。
習った事を憶えるという作業は自宅で親がやらないと
いけないんですよ。
ひらがなのかきかた練習、数字の数え方、みっちり見てあげて
ください。
671名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 10:28:59 ID:tLd4aINa
>>669
逆に、うちは小学生の頃はまったく問題なかったのに、
放っておいたら中学で大変なことになっていた。
このままでは不味いと思い、本人といろいろ話し合い、
勉強を見てやるようになって、なんとか普通の公立高校に入った。
今のところ高校では遅れてはいないようだけどまだ入ったばかりで
テストもまだだしわからんけどね。

とりあえず、どこが遅れているのか宿題を見てやってはどうですか?
最近は休みが多いせいか、ドリル的な演習が少ないようなので、
定着しにくい子はある程度家庭でやっておかないと次に行くのがしんどいみたいよ。
普通に考えて、例えば足し算わからないのに引き算出来ないだろうし。
まだ差が小さいうちになんとかしないと、追いつくのが大変になるように思います。
672名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 10:47:49 ID:5bADlUEB
>>669
今が大事
無理に教え込むのは駄目だが、
学校で何を習ったかを親が把握し
目を離さず毎日の家庭学習を欠かさず
気長に教えよう。 ホント親は我慢、辛抱だよ、
時々面倒くさくて放り出したくなるw
673名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 11:11:30 ID:6HpOBthi
>>669です。
スレ違いかな…、と思ったのに、
レスして頂き、どうもありがとうございます。

勉強を見てやるたびに、
どうしも娘のやる気のない態度に
だんだん腹が立ってきてしまい、
怒ってしまいます。
「今日こそ怒らないで勉強をみてやろう」
と思っているのに、結局最後には私が怒り、
娘が泣く、という悪循環になっています。
そしてその事を、
どうしてもっと優しく教えてやれないのか…
と後悔するやり切れない毎日が続いています。
なので、いっそこんな思いをするなら
勉強なんてまだ1年生だしいいか…、と
少し思い初めてしまっていたのです。
どうやったら娘に楽しく勉強を教えてやれるか
もう一度よく考えて、頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
674名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 11:56:10 ID:ttNhVWCM
ウチの子、宿題さえ出せばもう1〜2段階成績が上がると担任に言われたんで
宿題だけでもやらせようと思ったら、教科書もノートも毎日学校へ置きっぱなしでやんの…
675名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 12:01:03 ID:2VtmQaWM
自分で子どもの勉強見て怒りが湧いてくるようなら、外注しても良いよ。公文とかベネッセとか、学研とか。

学年×10分が、小学生が家庭で机の前に座って勉強する目標として挙げられたりしてるから、
10分経過したら、お茶飲んだりおしゃべりして、勉強すると楽しい事がある。って娘さんに思って
もらえるようにしたらどうでしょう。

ここで尋ねるより、小学生のスレで尋ねたほうが同じ悩みを持つ親御さんの意見が聞けるよ。
たとえばこことか。
【2006年度】新1年生の親あつまれー part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145370858/
676名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 13:16:15 ID:kGL/dj8G
>>674

ごめん、うちだよ、それ。
677名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 15:26:57 ID:T0D1JyrN
>>674
うちも。
どうして中学男子はやらねばならん事とそうでない事の区別がつかないんだろう。
うちの男子だけかも知れないが、「宿題〜」と聞いても「あ〜無いよ」ぐらいしか言わないし。
高校女子の方は、中3にもなれば嫌々ながらもちゃんとやってたのに。
宿題さえ出せば、せめて人並みに3がつくはずなのになぁ〜。
678名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 10:01:17 ID:MY3XdJ7N
>669
うちの二男も新小学一年生です。
先週の懇談会で「最初につまずくと
ずっとそのままいってしまうことが多い」
と先生が言っていました。
でも、この時期の「勉強」ってひらがなを書いたり
数字を書いたり、数字を数えたり、その程度のものですよね?
それともうちの学校が遅れているかな?
足し算や引き算が始まったら『教える』という必要も
出てくるかなあとは思っているのですが。
679名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 10:03:40 ID:hy1qzXP2
>>678
>>675で誘導されていますよ。
よろしく。

それと「教える」は学校ですんでいても、「定着」を
やらないから、それは自宅で繰り返し練習させた方が
いいですよ。
680名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 10:29:06 ID:FrzHcBDq
公文やろう、公文。
成績がとてもすごく悪い中高生だった私、
高1から公文はじめて、卒業の頃には成績が普通に悪い高校生、程度にはなった。
「できる」ところから始めるから 自信がつくよ。
681名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 13:07:00 ID:djRV6gb5
しょーおがないから嫌がる息子をしかってなだめて持ち上げて

あたしが毎日みてやってるよ、勉強。しかし、実際子供がしようがなくも勉強に取り掛かるのは週三日。
682名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 14:10:12 ID:kzk0UHFs
>>669
小学校低学年で躓いた子の「その後」を知りたいと読みとれましたので、
ここでレスします。

うちの息子は、もう小3になろうかという頃、小2の国語の教科書が
マトモに音読できませんでした。かなだけをぽつぽつと拾い読み。
ひらがなすら、書けないものがいくつもありました。
中1の今はどうかというと、宮部みゆきなど大人向けの厚みのある本
をかなりのスピードで読破しております。
全体では、今も決して成績が良いとはいえませんが(公立の平均程度)、
もうそれほど心配していません。学習習慣も付きましたので。
小学校入学当初は国語というか、文字で躓いたのに懲りて、中学から
はじまる英語は少し早めに準備しました。

小学校の遅れを取り戻すのに、正直、親の時間と労力は相当使いました。
仕事も投げ出しました。どん底であえいでいた頃は、毎日2〜3時間も
親子でにらみ合いで、子供本人の負担も大変なものだったと思います。
でも、最初の躓きを放っておいたら、おそらく今は、取り返しようも
なかっただろうと思います。もはや、親と二人三脚どころか、親のいう
とおり素直に勉強する年齢でもありませんし。

出鼻をくじかれると、自分で「自分は勉強できない」と決めつけてしまう
のが良くないですね。そんな状態では、逃げの一手になるのも当たり前。
外注するにしても、親のサポートは絶対必要です。特に心理面での。
躓いている子の勉強を見るのは、低学年ほど大変なんです。
でも、必ずだんだんにラクになってくるので、根気よく。
最初はハードルを下げて小さな成功体験を味あわせて、小さな自信を
持たせるところから始めましょう。
683名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:59:49 ID:/Cb5mQud
子供の出来ない部分をクローズアップしてはイカン。と本で読みました。
○のところを褒めて、×は無視しろと…

小学校低学年だったら効果ありそうだけど、中高生ではどうなんでしょ?


あと、小説などの本を全く読まない息子(中2)。漫画さえ読まない。
文章題はボロボロどころか、会話さえ変・・orz
国語の大切さを痛切に実感してます。
身内に著述業が二人もいるのにドシチャッタノ?(つД`)
684名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:22:45 ID:AlJCx13/
>>682

>>669>>673です。
丁寧なレス本当にありがとうございました。
とても参考になり、また勇気づけられました。
子供を大きくするという事はたくさんのハードルを
超えていかないといけないですね。

自分の思い通りにならない苛立ちと、
周りの子供達と比べた焦りなどで、
最初からハードルを高くしてしまっていた気がします。
娘に合ったハードルの高さをよく考えて、
根気よく頑張ってみようと思います。
まずはできる事をほめてやり、
頑張れば出来るんだ、という自信をつけてやることを目標に
やってみようと思います。

胸につかえていたものが、少しづつ溶けていくような
心に染みるレスでした。
本当にどうもありがとうございました。
685名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:47:07 ID:ULuiYQDM
>>683
長男は読書好き、といっても小説だけど(ラノベではない )。図書館で次々に借りては親に隠れて読んでる。
国語は漢字は満点だが「どう思いますか?」の類が超苦手で 必ず問題製作者の意図とはズレた回答をして×になってる。
次女は小説どころか漫画さえも「字を読むのが面倒」で読まない。
でも国語のテスト点はたいそう良い。
単なる趣味の読書と国語能力はあまり関係ないのじゃ?と思う今日この頃。
686名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 03:08:22 ID:X2aQ2unc
まあ、地頭の違いかね。
687名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:49:33 ID:T7myg/bM
うちもがんばろう!!中学になってからはじめて、ああ、英語を早くから準備をしておけばよかった!!
と後悔しました。

よし!徹底してみてやるーっ
688名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 10:18:17 ID:cQ8BQ9L/
以外に親(主に母親)がみてやるって方が多いようでホッとしました。

実母に、「中学生にもなったら自分でさせないと」
と言われて少しムカッとしていたのですが気にせずこのままみていきます。
>>687
ウチも英語どうしようって感じ。始まったばかりなのに
後悔なんだよねえ。

689名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:05:53 ID:eqjJHmij
任天堂DSの、英語漬けが良いみたいよ〜!。
690名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:43:54 ID:i7T9LGDT
はいはい、そこでNHKラジオの基礎英語Tですよ。
中学1年生なら必ず聞かせましょう。
小学生の兄弟にも一緒に聞かせましょう。
691名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:28:30 ID:TJEbHPOO
ラジオですか、解説付きなのかな?
教科書ガイドとCDがセットになったものを買って
聞きながら読めばいいかもと思っていたら発音が
ネイティブ?なのでききとれてないようです。
私が教えるのが思いっきりカタカナ発音なので
余計にわかんないのかも。ヒアリングの勉強なんか
どうするんでしょうか?
692名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:39:47 ID:1Cca9DWM
>>691
CDの英語朗読のところを一文づつ聞きながら書き取る。(聞き取れないからつまり暗記してないといけない)
最初は何行かしかないから毎日やるとすごーく効果的だよ。
だんだん耳も慣れてくるし、構文がすらっと口から出るようになる。

でも、親がつきっきりでやらないと子供一人じゃやらないからそこが面倒。
ワンセンテンスで一時停止して もう一度聞きたい(何度でも聞かせる)時に
巻き戻してまたワンセンテンス‥って作業を親がやってやってるから。
693名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:47:59 ID:GgYGQvxF
>>691
ネイティブ発音に慣れておかないと。
センター試験にもリスニングがあるし、
高校受験でも導入されている学校は多いよ。

基礎英語はNHK第二ラジオ、朝6時15分だったかな?
テキストは書店で売っているよ。

>教科書ガイドとCDがセットになったもの

一文聞いて繰り返す、CD音声に重ねて同時に
しゃべってみる。
等の方法があるよ。
694名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:33:16 ID:50QWSp5m
えいご漬けがまさに、一文聞いてそれを書き取る式なんだよね。
アレはいいよ、アレは。綴りを手で覚えられるし、文まるまる覚えられる。
停止して、戻して、って手間もないし、紙とエンピツを出す手間すらいらん。

ただ、中1でいきなり始めても文法の基礎がないもんだから
まったくワケわからんようで、うちの子は単語だけでやってるorz
現在完了形、とかわかるわけない・・・
熱心な子はそれでも丸々暗記しちゃうのかも知れんけど。
あの方式で中1英語、とか中2英語、とか出て欲しかったりする。


695名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:27:52 ID:wzin0zty
うちは教科書会社のe-learningやってたよ(東○書籍のね)
教科書ガイドとCDもいいけど、せっかくPCがあるなら
映像もあるしとっかかりやすいかも
ただし有料

DSのえいご漬け面白いよね

696名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:26:49 ID:ol+TBJWn
今の若い子は、小説を読まないと言っているけどさ、
それも仕方ないのかな〜と思うよ。
だって、最近の小説って三文小説ばっかりじゃん。
作品の出来よりも、作家のキャラクターや話題性を重視されている世界。
開いてみれば、何の参考にもならないようなお話ばっかりだし・・。
知識人御用達の新書も、実は内容は薄っペラで、タイトルだけで買わせてる。

じゃあ、明治の文豪の作品や古典はどうかというと、
現代とあまりにも時代背景や価値観が違いすぎてて、
ギャクにしか見えない。

だから、子供ばかりを責められないよ〜。
697名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:28:30 ID:X2aQ2unc
>>696
ねえ釣り?釣りなの?
698名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:42:59 ID:ol+TBJWn
釣りではないですが・・。
共感していただけないのでしょうか?
699名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:00:00 ID:X2aQ2unc
え?! 本気だったの・・・
で、あなたはおいくつ?カナリお若い方かな?
700名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:13:17 ID:8q2bRnhQ
>>696>>697
親同士の世代ギャップってのもあるんじゃ?

うちの子、歴史は好きなんですが、小説は三国志しか読んでくれない。
勿論ゲームの影響ですけどねw

ゲームに向けるエネルギーの少しでも勉強に向けてくれれば…orz
701名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:24:00 ID:QNrzrACu
>696

逆? なんだそりゃ。

702名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:47:44 ID:FqY3ICHk
>>696
文学全集というものがあるんだから、中島敦でも志賀直哉でも読ませれば
いいと思うが。現代の小説が嫌いな子ならハマルよ。(うちはそうだった)
703名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 00:02:07 ID:ol+TBJWn
小説というのは、所詮虚像の世界なのですよ。
純文学しかり。大衆文学しかり。
小説を読むというのは、その作者の思想の中に入り込むということですよ。

歴史小説なども、良さそうに思えますが、特に注意が必要です。
というのも、筆者が史料を精選し、なおかつ自分のイデオロギーを
入れて書いていますから、史実とは異なることが多々あります。
不勉強な人は、それが事実だと勘違いしてしまう恐れがありますよ。

でも、読まないよりはマシですけれど・・。
704名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 00:06:35 ID:8z+gag4W
>>703
良い小説は虚構の形で真実を描いています。
荒唐無稽なものにもホントのことが書いてある(人間の)
事実やある時代における価値観ではなく。
そのくらいは親もわかってるでしょ。
705名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 00:15:10 ID:fC1Khzi8
小説を読んでも、国語の成績はあがらないと言いますね。
純粋に成績を上げるためなら新聞を読ませるほうがいい。
706名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 00:27:47 ID:g9PbAcBi
むしろ漫画は漢字にルビがふってあるから、いろんなジャンルをいっぱい読ませて

漫画を踏まえて
小説に入ると人物や描写のイメージもわきやすい

図書館に行ったりして好きに借りさせる


中学までの国語程度なら
勉強しなくても成績はトップクラスだったし、漫画は良いんじゃないかな


子供の立場から既女に助言…
707名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 00:35:01 ID:RNp3K7eZ
漫画から歴史に興味持ったりね。
日処天からあの時代に興味がでたり、漫画の三国志→小説の三国志への取っ掛かりになったりしたな。
708名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 01:04:38 ID:g9PbAcBi
子供なら尚更、好きになった物から連鎖的に糸口を掴んで


もっと、もっと、吸収したいと欲するから

視覚から楽しめる漫画はいいよ、記憶に鮮明に残るから記憶癖つくし


子供の頃に、ジャンルを広く深くしとくと

他の科目でも生きてくるよ
709名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 03:09:19 ID:2rLqqzlb
なんでいちいち行を

空けるんだ

710名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 08:36:49 ID:jY2O3Q0V
漫画も作品によりけりだけど、自分は子供の頃ほとんど漫画読まなかった。
絵本から文章だけの本に入って以来、
絵が物語を邪魔するように感じるようになった。
弟が買ってた雑誌の漫画なんかはチラホラ読んでたし、
絵はさておき内容が面白くて好きだった漫画もあるけど、
今でもどちらかと言えば文字だけの方が、自分の中での想像の幅が広がる気がしてる。

今は漫画も読むようになって、その面白さもわかるようになったけど、
絵柄がどうしても受け付けず、内容は面白いけど絵がなぁ…と思う作品も多い。
こういう子供だった奴もいるわけで、漫画全肯定は出来ない。
内容がないよう〜って作品も多いし。
707さんみたいに、漫画が足がかりになって、というケースもあるだろうし、
今の子はゲームがきっかけで、って子も多いだろうね。
うちの息子も戦国時代のゲームから日本史好きになって、
読書嫌いだけど、日本史関連の本だけは読んでる。

自分は、読書=娯楽(漫画やゲーム、TVと同じ感覚)と捉えているので、
国語の成績を上げるために読書というのはどうかなぁ、とは思います。
711名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 08:51:03 ID:MKq3r0oS
読書は娯楽、飽くまでも趣味。

わたしは本好きで国語の成績もよかったけれど、
我が子は読書好きのようだが、文章書くのは得意じゃないみたい。
712名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 08:59:54 ID:raPGzn1Q
漫画から入って文学に移行した口だけど漫画のおかげで
速読テクニックが知らず知らずに身についたような気がする。
画を見ながら読むが自然に広い範囲の視野を使うのに役立ったよ。

713名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:41:13 ID:I0evbch7
私は小さい頃から親が絵本を読み聞かせてくれて、本好きになって
国語の教科書をもらったら、すぐ小説のつもりで読んでいた。
そして、中学卒業までは勉強しなくても国語の成績は良かった。
そう、中学卒業までは・・・・orz
714名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:03:50 ID:br2EODDM
漫画も本も読んだクチだよー。
715名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:04:16 ID:WLl+TkHX
>>713さんは、国語の成績が高校から悪くなったの?
ご自分で理由はわかります?なんか不思議な気がするんだけど・・・。
716名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:07:31 ID:jY2O3Q0V
結局、高校生になってからの国語の成績って、
何でどう違うんだろうね。
現代文って、勉強してもさほど成績は上がらないし。
自分が高校生の時は、現国は勉強しなくても
それなりに点数取れる科目だったんだけど、
長男は現代文が壊滅的な成績orz
勉強もしないけど、だいたいどうやって勉強すれば良いのか私自身もわからん。
現代文のキーワードみたいな言葉の意味の参考書みたいなのを買って、
Z会も始めたけど、効果があるかどうかわかるのは早くて2学期かなと思うし。
贅沢は言わん。せめて平均点ぐらい取ってくれよw
717名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:29:04 ID:I0evbch7
>>715
そのまま勉強しなかったから・・・
現国はまだしも、古文漢文がね。
718名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 12:01:26 ID:SoWTZ56c
691です。いろいろ教えていただいてありがとうございました。
やっぱり、聞きなれる見慣れることが大事なようですね。
基礎英語早速聞いてみました。またDSも家にあるのでソフトを買ってみようと
思います。なんか、私の方が一生懸命になってる・・・。
719名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 12:10:38 ID:br2EODDM
うちのは子供が言い出したよ。DSのやつやったらどうかなって。
買ってあげようかなー、ソフト。うーん。
720名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 08:15:02 ID:5QS2z3xK
長男が実力テストの国語が最悪と昨日書いてたら(>>716
帰ってきた次男の実力テストの結果…国語だけトップクラスで後は壊滅的orz
長男は理数だけは得意なので、兄弟して
「もう一人三男がおったら英語だけが得意な奴だ。間違いない!」
と笑い合ってたけど、そういう問題じゃないだろ。

ところで、次男の数学担当教師、ろくに授業しないで宿題プリントを毎回出す。
教師が黒板で例題を解いてみせて、そのまんまプリントの宿題。
その場で類似問題を解いてみることさえさせないらしい。
そんなんで宿題プリント出来るか?数学得意な子はいいけど、
苦手な子は負担大きいわ出来ないわで、相当しんどいと思うんだけど。
今はまだそんなに難しくもないし、うちは私も数1A程度なら見てやれるし
上の子が数学得意だから教えてもやれるけど。
公立のそこそこ進学校なのになんじゃそりゃ。
他の教師はそんなことないらしいが…最初のうちだけだと思いたい。
721名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 11:36:25 ID:Pw05JVm8
>>720
公立のそこそこの進学校だからですよ。
うちに入ってきた奴ならこんなの楽勝だよな?
っていう、よく言えば生徒を信頼、悪く言えば放任です。
進学校とはいえ、教師が優秀なわけではない。
どうせ数年で転勤だし、って思ってる人が存在するのが実情です。
722名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 17:13:17 ID:N9yQzbdi
3学期制の中学校の子供さんがいるうちはもう、中間テストって終わりましたか?
中1だと範囲が狭いのでそこそこよい点数を取れるんでしょうか?
ウチの子は2学期制なのでテストは来月。期末テストなんかは9月です。
先生に聞いてみると、テストって1年間で7回あるのだそうなんですが
少ないような気が・・・。(3回は確認テスト)
3学期制なら中間期末で6回、長期の休み明けで3回くらいあると
思うのでそっちのほうが正確にどこら辺で引っかかっているかが
わかるのになあと感じます。
2学期制の学校って格学年で何回くらいテストがあるんでしょうか?
723名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 17:52:18 ID:GGpJ6X8G
二学期制だと定期考査自体は5回(中間二回期末二回、学年末一回)
が、各教科ごとに不定期にテストはやってるようだから正確な「テストの回数」は分からない
長期休暇明けのテストと称し、この前のGW明けにもいくつかやったし、
学校から言われた「テストの回数」で心配する必要はないんじゃないかな?
724名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 20:25:46 ID:M64tLmXj
>>720
分らなかったら、休み時間や放課後に、先生捕まえて質問責めにすべし。
授業料払ってるんだから、分るまで教えてもらう権利があるし
先生には教える義務がある。
熱意ある生徒だと喜んでくれるはずだが
先生がウザがるようなら校長にチクれ。
725名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 21:41:46 ID:JP+naH7F
>>722
3学期制でも、3学期は中間考査はないと思うのですが。地域差あるのかな?
726名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:19:34 ID:LQcCbVKW
722です。
>>725
そうですね、3学期は中間はないですね。
自分の中学のころなんてもうはっきり覚えていなくて単純に学期ごとに
中間があると思いこんでいました。
ところで、昨日うちの子が「来週からいよいよ本当の中学生活
が始まるんだって」と言っていました。
・・・やっぱりなあ、なんかスンゴクのんびりしていたので(授業の進み
具合とか課題とか)コレはゆとり教育ってやつ?と思っていました。
これからはどんな感じになっていくのか不安なような、楽しみなような。
727名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 14:58:38 ID:e498f+uY
>>726
私が卒業した中学は3学期も中間テストありました。
なんですぐに期末なのに中間もあるねん!?と
みんなで言い合ってた記憶があるので間違いないです。
でも、その後引っ越した場所では3学期は学年末テストだけのようでした。
(弟が通った中学)
似たような年代でも学校(地域?)によって違うようです。

もっとも、今は2学期制を導入しているぐらいだから、
3学期に中間テストがある学校はあまりなさそうですね。
728名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 16:20:26 ID:NFTkCQQU
>720

え!そんなの進学校だったら教科書みたり参考書見たりして自分で解くのが当たり前じゃあ?
たしかに授業では教えて貰うけど、勉強って自分でするものだよね。
うちの所は二年までに三年の範囲すべて終わらせてしまうので逐一教えるというそんなスローなペースではノルマはこなせないです。

しかしわが子はそんなことは無理なので進学高ではなく普通の丁寧に教えてくれる学校にしようかと思います。。。
729名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 17:29:37 ID:Mpi4YgDc
>>720
私が高校の頃は、
10分だけ授業をやって(ただし教科書を読むだけ)
後は問題集のページを指定して、
職員室に帰っていったバカ数学教師がいたよ。
しかも大学出たての新米教師。

団塊ジュニアのために、教員を大量採用していた頃で、
どうやら、うちの高校の生徒に教えるだけの能力が
なかったらしい。(だから質問を恐れてさっさと職員室
に帰っていった)

生徒と付き合っているという噂もあったし、とっくにクビ
になっていると思ったけれど、今でもそんな教師がいるん
ですね。


730名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 18:28:43 ID:4lBP0lSL
毎年、毎学期、三男の体育と芸術以外はオール1の通知表を見せられると保護者記入欄に書くコメント困る。長男もそうだった…そして次男も…
家は本当に体育会系一家なんだなと実感。
731名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 22:10:24 ID:FhhyvB2O
1ってつく人本当にいるのか‥。
1だと留年確実だって聞いたのだけど、違うの?
732名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 22:39:45 ID:L6lUJXEj
高校によるけど、10段階で1または2(懲罰意味が強い1,2、授業でないとか、提出物出さない)
が2つくらいなら、補習受けてテストされて一定以上の点を取れば仮進級できた。
そこでまた1をとっても上記の手順を踏めば3年生まで仮進級できてた。
3年で問題起こすと仮進級の程度によっては即、退学だった。
卒業3日前で退学になった人がいて、学校がニンピニン呼ばわりされてた。
普通の生徒にとっては関係のない出来事だった。
733名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 01:52:15 ID:nQ4pyqIe
親は号泣だね・・・ 卒業3日前で退学
734名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 08:09:40 ID:fE3ewCcF
たしかに親は絶句だね、そんなことになったら…
でも学校が悪いのか、生徒が悪いのかはビミョウ。
起こした問題にもよるけど、ぎりぎりまで更正を待った学校が堪忍袋の緒を切って
こんな子を卒業生にさせたくないからと処分をしたに一票。
735名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 18:29:26 ID:GZoTe8VW
卒業の直前に重大事件を起こしたのならともかく、卒業
3日前で退学させるのはどうかと思う。

さっさと見切りをつけて退学させたほうが本人のためでも
学校のためでもあったのに、判断を遅らせたことが悲劇を
生んだのではないか?
736名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:16:51 ID:dZSL0OJv
授業料が欲しかったとか?
737名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:27:13 ID:80+L71uk
そろそろ中間考査あげ
738名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:53:28 ID:992YXXPv
卒業の直前に起こしたのですよ。
非行仲間の下級生が「卒業式をボイコットしよう。」と呼びかけていましたが、
当のお仲間の3年生も自分たちの就職先、進学先に知られるのを嫌がって
何事もなく卒業式は終わりました。学校を訴えれば折角黙っていてくれた
ことが大事になるので、保護者も沈黙していました。
739名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:28:29 ID:zKtxgBEk
三日前でさえも、とうとうダメだ、と踏み切るほど子が悪かったんでは?
だって試験、を受けて入るということは、入学させていただいている、といっても過言ではないんだし。
会社だったら首だよね。
740名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:11:52 ID:e7z4zt0x
そこまで(高3の後半)学校行ってたんなら
高校卒業資格が欲しければ、通信制にでも編入するんじゃないの?
案外周りがええっ!!と驚いたり心配したりするほど
当事者は深刻じゃなかったりするんだわ。

うちの息子の高校の卒業式、市内の通信制の高校から祝電が来てた。
お得意様かよ・・・orz
741名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:05:36 ID:YZYg77cp
お得意様ワロタ
742名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:20:54 ID:fOaJ51cb
三日前なら通信制に入りなおしてそこを卒業とかも無理だったろうし、
逆にもうちょっと前に退学にしてくれてたらね〜。
743名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 14:53:58 ID:laNvSrei
突然退学になるわけじゃないんだからさ。
もう散々親も子も先生も相談、相談してる筈だから、
学校も振り回されて気の毒な気がするよ。
生徒が普通の不良、素行悪い位なら学校側もなんとか卒業させようと努力するよ。
744名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 16:12:06 ID:y4bbuwLl
将来新聞沙汰になったりした時、卒業してるのと中退してるのとでは
学校に対してのイメージ違うもんね。
親も含めて学校側にそこまでさせた方が悪いよ。
745名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:00:26 ID:4YRmxI/3
高校ならね。
中学は安易に退学させるべきではないと思う。
私が中学の頃は、私立を退学になって転入してきた子が3人いた。
はっきり言ってドキュだったけど、運動部に入って先生が面倒みてい
たりして大分更生していた。

子供の中学では、私立のハイペースな授業についていけない子が
自主退学で年に二人くらい転入してくる。

義務教育なのに、なんだかな〜
746名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:13:31 ID:NwKxEtzB
私立なら、仕方なかんべ
747名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:19:16 ID:+yEpLi7W
日本の南のほうにある某有名私立中は
「出て行くなら、お早いうちに」って
個人懇談で言われるらしいよ。
748名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:22:38 ID:A8qgXTB+
ひ〜〜!!

でもそれが親切というものかw
749名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:27:07 ID:aaL98M7m
>>745
いや、私立中なら辞めさせるのは当然でしょ。
そこが私立中の私立中たるところだし。
ドキュや授業についていけないなら、最初から私立になんか入らなきゃいいのでは。
逆に私立中に入るなら、素行や成績が悪ければ辞めさせられる覚悟はしなきゃ。
公立中なら辞めさせられることはないんだからさ。
750名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:23:38 ID:TN9tJ+B/
うちの旦那の通っていた私立中高一貫は、何が何でも退学させない
という方針の学校だった。
当時は100人程度東大に進学するような学校だったけど、旦那は
落ちこぼれ。それでも学校生活は楽しくてしょうがなかったらしい。

私立は公立と違って選抜があるんだから、一度受け入れた子は、
最後まで面倒みろ!と思うよ。せめて義務教育期間は。

少なくとも選抜の時点では問題なかった子が、非行や成績不良に陥っ
たのなら、学校に何らかの原因はあるはず。それを公立に押し付ける
のは責任放棄も甚だしい。
751名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:44:57 ID:OdOa2kS9
私学ならきちんと面倒を最後までみようが、退学を勧めようが
教育方針は自由なんじゃないだろうか?
一流私学に受かるような子なら、そこで落ちこぼれのまま卒業しようが、
合わなくて、退学して、高校から外部に行こうが、どっちにしろ、自分の
肥やしにできるんじゃないの?
それをいつまでもうらみに思ったりする感性だと、どこいってもダメだと
思うけどね。
752名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:17:56 ID:A8qgXTB+
>>751
あなたのお子さんは相当優秀のようですけど、
なぜまたこちらに?
753名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:43:58 ID:TN9tJ+B/
>>751
本人の恨みというより、公立の生徒に迷惑がかかるのでは?
私立を退学になってから手を打ったのでは他の生徒の何倍も
手間がかかります。
754名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:56:43 ID:aaL98M7m
>>750
>少なくとも選抜の時点では問題なかった子が、非行や成績不良に陥っ
>たのなら、学校に何らかの原因はあるはず。

本人や家庭に何の原因もないと何故断言出切るのか。
どこにでもサボるヤシやドロップアウトするヤシはいるが、
最後まで面倒みる学校か、そうでないかは、入学する前に調べりゃ分る。
自分達で選んで入学したなら、それこそ卒業出来るように必死に努力すべきでは?
755名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 00:13:54 ID:21ILdksK
ここまで話が噛みあわないのはどうかと・・・

745や750は受け入れざるを得ない公立の側から疑問を
呈しているのに、749、751、754は本人の問題と主張。
756名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 00:54:26 ID:f16gb9rD
別の私立中に編入という手もある。
公立中に押しつけてるのは、私立中じゃなくて、
本人や親の問題じゃないの?
757名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 01:04:10 ID:BlwlOFw0
>>756
成績素行に問題のある生徒が別の私立中に編入するのは
余程低レベルの私立でない限りほとんど無理だろう。
758名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 07:51:37 ID:RSX+RbTH
要するに、公立中に転入されると迷惑だから
私立中は生徒を辞めさせるな、ってこと?
それこそ身勝手じゃん。誰でも受け入れるのが公立中でしょ。



759名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 08:44:50 ID:k+tI2gMf
まあまあ。
素行に問題がなくても、経済的理由で転出する人も
いる訳ですし。
別に転入組ではなくても、小学校で暴力事件を起こしちゃう
ような子も受け入れざるを得ない。
来るなとは言えないのが公立ですよ。
760名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 09:18:45 ID:/yN0ibpD
公立も退学は無理でも留年制度とか作ればいいのにね。
うちの子の小学校1年生のクラスで(もちろん冗談だけど)
「2年生に上がれるかどうか会議で決めます」と言われ、
そのときだけだけれど自分で一生懸命勉強していたよ。(遠い目)
761名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 11:28:41 ID:FMVyC6jc
うちはこのままじゃあ入れる高校ないよ(もちろん脅し)と先生に言われ、
やっと最近勉強始めました。数学だけ・・・
英語もなんとかして欲しいんだよね、私としては。
762名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 13:29:17 ID:2b7bs5cN
(もちろん脅し)
   ↑
う・・・うらやましい・・・・うちはリアルに・・・
763名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:17:36 ID:1Zd8dzIo

成績の良い子を お持ちの奥さん(友人)との会話が苦痛。
その奥さんとは 学生時代からの私の友人なのですが
向上心がイッパイで 子供にも教育費をタップリかけている。
情報収集にも余念がない。
一方、我が子は とりあえず元気に通学(厨房)してくれて
それだけでヨシヨシ、というレベルの差。

その友人は うちの子よりひとつ年上の子供がいるので
ベビーの頃から いろいろ育児に関する助言もらったり
悩み相談したりして 頼れる先輩ママだったのだけど
小学校の高学年位から 成績がいい彼女の子と
成績の悪いうちの子とは 同じ年頃の子を持つ親同士でも
話題が違ってきて 相手の話が自慢や皮肉に思えるようになってしまった。
おまけに性別も違うので 生活面での悩みも話題も
かみあわない。

何より私の心の中で「よそはよそ。うちはうち。」と
たて分ける器用さがなくて 彼女のハイレヴェルな子育てと比較して
我が子が物足りない→情けない→怒る の悪循環ループになってしまい
これはイカン!と 彼女との交際を疎遠にしてしまいました。

さんざんお世話になった友人だけど
この先 子供の進路が大きく違ってきそうなので
嫉妬心や卑屈感が沸き上がる前に 逃げた私はヘタレでしょうか?
764名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:24:18 ID:2b7bs5cN
いいんじゃないの?
「悪循環ループ」なんて親にも子にもいいことないもんね。
中高、受験期真っ只中だといろいろ難しいだろうけど
収まるところに収まれば(大学に入るとか、就職するとか)
また『学生時代からの友人』としてだけのお付き合いが復活するかもしれないし。

私なんて、上の子の幼稚園時代の母親同士3人と、ずっと仲がいいんだけど
そこの子達、東大、東北大、慶応だよ。
うちは脳みそ筋肉大ww
でも「うちだけが現役合格だもんね〜」なんて彼女達に自慢してる。

ここまできちゃえば、あなたも突き抜けちゃうかもよ。
765名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 16:54:42 ID:k+tI2gMf
>>763
別にヘタレじゃないよ。
共通の共感できる話題が無ければ疎遠になるのも
むべなるかな。

我が身を振り返ると高校、大学時代の友人はみんな独身。
お互い話題が無くて、年賀状送り合う程度のつきあいに
なっちゃったよ。
766763:2006/05/17(水) 18:12:46 ID:1Zd8dzIo
レスありがとう。

皆さんは我が子が勉強できなくても
世間体など気にしないのかな?
767名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 19:15:30 ID:uhNpjTL/
>>766
すごーく気になるよ。
上の子がそこそこの成績だったので
懇談会でも肩身が狭い。(同じ中学)
でもこの子にはこの子の良いところがあるし、
母がわかってやらなくて誰がわかってやるんだ!と
開き直っている。
768名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 21:25:40 ID:AWBbPb6F
うちのばか息子(高2)は、朝7時45分に家を出て学校に着くのはお昼らしい。毎日先生からまだ来ないと電話があります。帰りは10時すぎは、当たり前。耳には、なぜかピアス。家では、2才の弟をかわいがる優しいおにいちゃんなのですが。フゥ〜ってため息が出ます。
769名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 21:41:48 ID:PGDy41Ut
>768
家を出てどこ行ってるの?(学校につくまで)
朝から行くところというと友達の家?コンビニ?
770名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:57:36 ID:xGz92Edv
ああ、入学して心機一転、苦手だった勉強にも必死で取り組み、
早朝から夜遅くまでテスト勉強頑張ってたのに・・・結果って無残。
771名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:24:29 ID:DqShpkB7
家の高2息子はスポーツ推薦で高校入学できたようなもんで、脳みそまで筋肉。本当に運動はするけど、勉強はまるでだめ。
運動も大事だけど、勉強は一生ついて回るものだし、私自身勉強しないで後々苦労したから助言してもまるで聞く耳もたず…筋トレする力あるなら勉強に、その力を回してよ
772名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:25:59 ID:Ityzx4Ne
>>771
>勉強は一生ついて回るものだし

必ずしも、そうでもない。むしろ強靱な体力のほうが頼りになるんじゃないだろうか。
体力と、他人とうまくやっていける人柄さえあれば、単純作業や肉体労働に活路を
見いだせるよ。
773名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:30:21 ID:gfVYvLg1
ゼネコンで現場仕事してると、大型特殊や発破技術や電気技師、コンクリート技師の
資格が欲しくなるみたいだ。
他人とうまくやっていける人柄(チームで仕事するから、この人とならがんばって仕事する、
この人の招集なら、緊急でも駆けつける)があり、体力なくなっても上記の資格を持ってると大切にしてもらえる。
774名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:51:24 ID:DLXx+dCT
もうすぐ中間テストだな〜。
みんなどの位勉強してんだろ・・・。

ウチ?めいいっぱい部活やってますわ。
775名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 13:57:33 ID:YkBkPuPs
>>774
今テスト中。
息子?隣でネットやってる⊂⌒~⊃。Д。)⊃
776名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 14:25:38 ID:zi/OA8vN
ヘキサゴンなど見てると可愛い女の子と売れてる芸人は馬鹿でも
そこそこいい人生送れるんだね。とくに可愛い女の子は・・・。
三船美佳もかなり馬鹿だね。あの子高校行かなかったのかしら?
777名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 15:47:49 ID:pDvnrYI1

世の中スーツ着て仕事している人たちだけが
回しているんじゃないからね。
肉体労働系、自分は尊敬するけどなあ。

女子は結婚で人生変わるからいいよな。
778名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 17:06:08 ID:2/+c1VJY
>世の中スーツ着て仕事している人たちだけが
>回しているんじゃないからね。

その底辺で支えている人達が、圧倒的な不利益を被っているのが
今の日本。
そんな状況を打開するためにも、若者は選挙へ行って投票したり
新聞を読んで世の中を知らないといかんのだよ。

と、このまま行くと底辺確実の自分の子供に説教してみる。

779名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 18:38:51 ID:Ityzx4Ne
そんな状況を打開するためにも、東大に進み、自分がルールを作る側に
回らなきゃいかんのだよ。

というのがドラゴン桜の論理だが。
780名無し:2006/05/18(木) 18:56:42 ID:9mLQFZjz
逆に奥様たちが中高生の頃の勉学に対する姿勢や
成績など聞いてみたいもんだ
781名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 19:28:17 ID:wXQLF3ia
私は、中学までは良かったよ〜。悪くても学年3位以内には入ってた。
親が首位の成績表を全部取っていたらしく、嫁入り時に持たされたw。
さすがに高校(都立2番手校)では、楽々良い成績は取れなくなったが。
まぁ、あんまりコツコツ努力するタイプじゃなかったね。
一夜漬けで簡単にトップ取れてたから、地道に勉強するのは嫌いだった。

大学には行かず、デザイナーになったけど、子ども産んだ後も修羅場を
くぐりつつ、フリーでやってこれたのは、一夜漬けでそれなりの成果を
上げる集中力のたまものかもw。

自分の子供の頃と比べると、努力が嫌い(これは私に似た。自分の反省
から、うるさく言っている)、要領も悪い息子が歯がゆくて歯がゆくて。
頭の回転は私よりよほど速いのに、空回りしてる。
高校で失速した私と違って、きっと晩成型なんだろうと期待してるが。
782名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:55:31 ID:DKKpE39z
私は、学校生活のみならず
就職(東証一部上場)までトップを走らせていただいてました。
勉強する&努力する自分に酔ってたのだと思います。
資格も複数取得し、現在はそれを細々と役立てておりますが
職業としては「専業主婦」です。
「燃え尽き症候群」そのもので
結婚後に新しく身に付けた資格は何もありません。
783名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:12:50 ID:YkBkPuPs
自分も成績は良かった。
中学の頃なんて、宿題ぐらいしかせずテスト中でも9時ごろに寝てたのに
学年で一桁だった。
今にして思えば、少し勉強しておけばトップも夢じゃなかったかも。
高校は総合選抜地区の公立に入って、
これまた全然勉強しないどころか授業もろくに聞かず
小説書いたりしてたけど、平均点以下は取ったことはなかった。
テスト当日の通学の電車とバスだけでどうにかしてたw
集中力はあったんだろうなとは思う。

大学は音大で、その後演奏の仕事と講師業を兼業していたけど、
現在は内職程度の仕事しかしていないのでほぼ専業主婦状態。
自分はダラダラ過ごして子供には勉強しろ、と言うのもどうかと思うので、
独学で勉強して取得出来る資格試験にいろいろ挑戦中。
子供の問題集なんかも先に解いてみたりもしてる。
「オカン、遊んどんのに勉強せぇ言うんかい、と言われないよう勉強してるの(ハァト」
と息子たちに言うと
「そんなんせんでもそんなん言わへんのに」と言われた。
息子たちとしては、オカンは遊んでて自分にも勉強しろと言わないのが良いらしいw
784名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:35:46 ID:L6mhAXKt
私はかなり超馬鹿だった・・・。小学校でも中学校でもいっつも下から
2〜3番目だった。もちろん単願推薦で私立の馬鹿女子高に行った。
高校でも遊びが大好きで夜な夜なディスコや居酒屋で遊んでたな〜。
その後3流の会社に就職。当時18歳で手取り9万だった。
で。出来ちゃった婚。22で子供を産んだけどその後、生活が苦しくなって
パートに出た。そこで仕事がおもしろくなってそこの会社のノウハウを
自己流で覚えてかなりの役職までついた。仕事の内容は特殊なので言えないが
コンピュータを使った仕事決して怪しい仕事ではない。その後独立。
今は年商ン千万稼ぐ会社やってるよ〜。取引先も京大や東大ゴロゴロいる会社
だけど仕事が出来れば学歴なんて関係ないんだなと実感した。
785名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:36:11 ID:f9d5hbGM
うちもなぜか母親の私はまあまあの成績。中学は学年550人中どうにか100番以内。
高校は公立主体の県だが、私立では一番の女子高。
旦那は国立小中から学区一番の公立。

子1、オール2程度で底辺私立へスポーツ推薦で入学。大学もスポーツ推薦でなんとか引っかかったが
それで就職できるほどのレベルじゃない。
子2、オール3↑程度。やはり某中堅高へスポーツ推薦で入学。色々選ばれて肩書きだけはついたが、大学は無試験指定校推薦狙い。
子3、オール3↓程度。中堅高へ無理矢理スポーツ推薦で入学。進級できるかまだ不明。
786名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:50:02 ID:JXXrk+Jp
塾に通い始めて3ヶ月、はじめは数学だけだったけれど4月から英語も
通い始めました。週2回、それぞれ2時間の半個別指導。

効果あるものなんですね。
中間テストの点がそれぞれ20〜40点UP、驚きました。

数学については「80点とれなくて悔しい」
今までに聞いたこともない台詞にさらに驚いてしまいました。

英語は「できなかったよ〜最悪」というので何点かと思ったら65点。
今までずっと20点台だった人の言う台詞かい!

贅沢は言いません。
中学卒業までこの成績を維持してくれるように祈っています。
787名無しの心子知らず :2006/05/18(木) 22:04:53 ID:Fz2tqfUf
親の学力が全く遺伝しない典型的な例ですな。
親が学者だとダイレクトに子供に遺伝するみたいだけど
そうじゃないソコソコだとそれ以下になるケースが多いんだ
そう。

反対に親に学歴がないのに松下やシャープの研究室で
働いてる友人が2人いますが、そういうのは隔世遺伝か
IQの問題なんだろうと思う。
788名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 01:32:24 ID:ax/6BupE
あんまり勉強しなさいっていわない方が勉強するとおもうが。
789名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 07:19:06 ID:ZFeUH675
経験上発想が逆だと思う。

勉強する子は勉強しなさいと言われない。
790名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 07:56:57 ID:XD4/cnur
>>789
同意
する子は少し親が方向を示してやれば自分でやって行く。
だからずっとテレビ見ててもゲーム続けてても親は安心して見守っていられる。
やらない子は先の事を考えてない。
ので、ずっとテレビ見てたらつい「もう宿題を始めなさい」とか口に出てしまう。
791名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:09:24 ID:TUnUHD5Q
今、中間真っ只中の中1男子の親です。
昨日、英語の勉強してるの見て愕然。
「こいつ、何も分かってない・・・」orz
とりあえず、私が勉強を見たんだけど、これからは塾も考えてます。
でも、こんな低レベルで塾に行かせて、付いて行けるもんでしょうか?
先行き不安でたまりません。
792名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 10:03:15 ID:Pfsr0Ong
>>791
うちも一緒。中1男子、英語どうすんのよ・・・でしたが
ここのスレ668位に書かれていたことを取り入れて
塾ではなく私が教えて少しずつですができるようになってきた。
1番効果があるなと思ったのは、「書きながら読む」
とにかく文も単語も声に出しながら書かせています。
毎日毎日・・・大変だけど今ならぐんぐんできるようになると思います。ガンガレ!
793名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 10:59:32 ID:XD4/cnur
>>791
中1なら例文もほんのちょっとでしょ?
今なら簡単に取り戻せる。
英語は一にも二にも暗記と筆記、解釈やなにやは後回しで良い。
CD聞きながら(当然聞き取れないので、暗記したものを思い出す手がかりにする)書く。
これを授業の進度に合わせて毎日毎日繰り返しやる。
効果絶大です。塾の費用は他に使おう。
794791:2006/05/19(金) 11:19:33 ID:TUnUHD5Q
>>792
>793

このスレを遡って読みました。
性急に塾を考えるのではなく、まずは家庭学習を親子で頑張ってみようと思います。
兎にも角にも暗記と筆記、これに尽きますね。

>毎日毎日・・・大変だけど今ならぐんぐんできるようになると思います。
>今なら簡単に取り戻せる。
この言葉を励みに頑張ります。
本当にありがとう。
795名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:48:00 ID:2KFZyb+q
んだ、中1ならまだ取り戻せるよ。
うちは、高1になったが去年中3の時
数学、英語は平均点以下だった(50点以下)
夏休みにあわてて夏期講習に行かせたら
英語だけ何とか85点ぐらいになりました。
しかし、数学は伸びなかった。
妹(中1)に「勉強しといたほうがいい、最初につまづいたら大変」などと言ってます。
そりゃ私のあなたの対して言ったせりふだ!!
796名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:53:59 ID:XD4/cnur
数学は小学校低学年の算数が勝負だね。
その時に気が付いて毎日やらせると平均にはなる。
797名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 12:47:00 ID:S3lTNFU6
家庭で親が教えるか塾に頼ったほうが良いかは、その子の性格に
よると思う。

下手すると子供の逃げ場を失わせてしまう。
798名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:09:50 ID:P6mS8WV2
>>795
お兄ちゃんも勉強の初期の大切さが分かった、ってことでそ。
いいじゃん、実をもって体験した人の台詞のほうが、
親よりは説得力あるかも。
799名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:28:15 ID:2KFZyb+q
>798
そこで今がんばって勉強しているのならいいのですが。
高1、中間テスト期間なのに30分勉強(?)教科書を開いて終わりです。
なんともいえない気持ち。
「平均より取ればいいじゃん」だそうです。
数学のテストだけ返ってきたのですが68点でしたよ。
聞いたら「平均は64点、平均よりいいでしょ?」
頭痛い。
800名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:03:43 ID:f92fJmI2
>>799
平均以下しか取ってこないうちの子より優秀だよ。(高2)
801名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:12:57 ID:l1UgizpB
>>799
うちも平均あったらOK的な考え方してます。
いや、平均ない科目もありますがorz
802名無しの心子知らず :2006/05/19(金) 22:27:23 ID:Tq1j9j1U
家庭の教育環境によると思うけど、知を重んじる家系か
物質を重んじる家系かで子供の勉強姿勢て違ってくる。

家の中でも母親が内職をしていたり、何かの勉強をして
いたりすると子供は真似るのが好きだから、そういうひた
むきに何かをする姿勢に価値を見出したりする。

母親がいつも家の中でテレビを見ている姿しか見せてな
い場合、同じように真似をしますよ。これはある種洗脳で
すから子供が物心つく前からそうしてないとダメですよ。

子供にとって身近にいる大人が社会の模範モデルになる
ので、自分はテレビばかり見ているのに子供には勉強しな
さいという矛盾した行為は見せない方がいいと思う。

だから、お母さんが何か目標もってこれこれのことを成し遂
げる姿勢や結果を見せることで重要な教育となります。
803名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 22:46:54 ID:ZFeUH675
>>802
その手の格言的な話は良くありますが、
少なくとも我が家には当てはまりません。

我が家には書斎があり、家族全員の学習机があります。
壁一面にはびっしり本があります。
子供が産まれてからも、いつも夫婦で勉強しています。
(夫は研究者なので家で論文を書きます)
(私は公務員試験合格→国家資格取得→大学院進学とずっと勉強)

しかし、子供は中学生になっても全く勉強しませんorz

親が自分の勉強に忙しく、子供の勉強を見てやらなかったことが
原因かも・・・
これから上級アドの勉強します。
804名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:11:30 ID:fX7gcxfY
まあ、人(子)それぞれやね。
805名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:16:36 ID:l1UgizpB
極稀に反面教師で、親がダラダラしてるのを見て、
自分はそういう風になりたくないと思って勉強を、って場合もあるかも?

いや、ある料理研究家さんのお母さんがまったく料理をしない人で、
それを反面教師に小学校時代から料理してて現在に至る、って人がいるから、
勉学の面でも同じようなケースもあるのではないかな。
806名無しの心子知らず :2006/05/19(金) 23:32:03 ID:mjMGN0uH
ケースバイケースね。
でも幾ら親が勉強しているといっても2チャン覗いてい
る親はちょっと例外かもね。
807名無しの心子知らず :2006/05/19(金) 23:39:31 ID:CxIYuAc1
>>803
ひょっとしたら、幾ら親が勉強家でも勉強のために
勉強しているタイプだと子供には何も伝わらないんじゃ
ないかなあ。

上の子が髪を染めると下の子も染め出す。悪い友達が
いると自分の子も悪に染まる。なんでも子供の主体性が
育ってない段階では身近な人の影響を受けるし。
もし、親が勉強家なら今は見えないだけで必ず内部で影
響を受けていると思う。

808名無しの心子知らず :2006/05/19(金) 23:43:06 ID:CxIYuAc1
子供にとったら幾ら勉強家でも手本にならない場合も
あるだろうし、教育ママタイプだと反動でしない場合も
考えられるね。


809名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 08:30:15 ID:jP4tHVaN
姉は偏差値30程、弟は60後半。
年子なのでほとんど双子のように育てたのにこの違い。
頭の出来は子どもが持って生まれた資質だと思ってる。
ところでお姉ちゃん、あんた来年どうするの?orz
810名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 08:58:14 ID:sjhav9MX
兄は東大卒、妹はちょっとぐれて商業高校卒という従兄妹がいて、
それぞれに中2の女の子がいる。

兄の子は勉強はダメダメだけど、頭の回転や運動神経は抜群。
親はいたってのんき。
「将来の目標が決まれば勝手に勉強するでしょ」

妹の子は勉強は良く出来るけど、いかにも鈍重な感じ。
親が止めても強迫観念にかられたように勉強をしている。

ずっとこのままいくのだろうか。
見ていると、いつか勉強も逆転しそうな気もする。
811名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:43:11 ID:4oDUmzcT
今年、受験生の息子(中3)に進路どうするか聞いた。
「どっかの食堂とか飯屋で料理の勉強でもして調理師にでもなっから〜 部活で遅くなっから飯作っとけよ」
との返答。私はポカーン
上の子(高2♂)が定時に通いながら仕事してるか、そうゆうの見てて影響が出てんのかな…普通に高校生活をエンジョイした方が楽しいと思うけど
812名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 21:40:38 ID:l5u5tKuK
どっかの食堂とか飯屋だけでは調理師免許は取れないことを教えてあげてくださいw

うちの息子の友達が通っている高校には、
製菓学科とか調理師科とか美容学科とかあって(他にもいろいろ面白そうなのがある)
高校卒業資格はもちろんだけど、製菓や調理師の免許も取得出来るシステム。
資格取得目当てで通ってる子ももちろんいるが、
実は、公立の滑り止め私立すら行けない子が進学する高校(普通科とかはね)
勉強が嫌いだったら、資格が取れる学校を探すのも良いだろうね。
813名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:02:08 ID:sjhav9MX
>>812
それって、もしかしたらうちの子が塾で勧められた学校かも・・・
東京23区内にある学校ですよね。

最近名前が変わってリニューアルしたようだけど、同じ私鉄沿線の
大学に通っていた旦那に言わせると、以前の学校のイメージがあまり
にも悪すぎるから、娘に通わせるのには躊躇するって言っていました。
814名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:16:58 ID:l5u5tKuK
>>813
いえ違います。兵庫県です。
最近は増えているんでしょうね。
確かにヤンキーっぽい生徒もいるようですが、
逆に資格の取れる学科の子は案外真面目なようですよ。
815名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:22:40 ID:sjhav9MX
>逆に資格の取れる学科の子は案外真面目なようですよ。

そう思います。
同じ偏差値で比較してみると、普通科より職業科のほうが
真面目な生徒が多いですね。

うちの娘は生真面目なので、できればギャルっぽい生徒が
少ない学校がいいのですが・・・
816名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 01:45:29 ID:sVC1pI7h
知人の娘さんが電車で一時間以上かかるけど
看護科のある高校に進学したよ。
普通に高校卒業した人より1年早く準看の資格が取れるらしい。
817名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 09:23:22 ID:sYQBWQx7
>>812
調理実務経験2年以上あれば、調理師試験を受けて合格すれば、
調理師資格取れるよ。
818名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 10:02:57 ID:KSyLd1Ru
>>817
いや、だから「どっかの食堂とか飯屋」だけではなく、
調理師免許の試験を通らないと、という意味でした。
なので、どうせなら高校卒業資格も得られるし
調理師免許取れる職業学科が設置されてる高校に行く方が、
結局は早道なんじゃないかと思ったわけですわ。
実際、そういう高校に進学する人って、そう考えて進学先を決めたのでしょうし。
819名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 10:04:16 ID:KSyLd1Ru
×>調理師免許の試験を通らないと、という意味でした。
◎>どっちにしろ調理師免許の試験を通らないと、という意味で書きました。
820名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 11:20:30 ID:ZYngA/Rg
>>814
お願いします、ヒント教えてください。
当方兵庫県南西部です。
821名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 11:40:15 ID:h1WaiwGt
>>820
そういうのは、「高校 製菓学科」とでもぐぐってみれば
いいんじゃないだろうか?
822名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 13:52:14 ID:5b8eYkss
>>821
820です。製菓・調理ならいくつか思い当たりますが、
>>812のように「いくつかの分野」がある高校が思い当たりません。
みか○ほとかならよく看板立ってるけど。
823名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 13:52:17 ID:KSyLd1Ru
>>820
神戸第一高等学校
824名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 13:54:18 ID:KSyLd1Ru
うは。数秒早く書き込めば良かったorz
学校名でググればHPも出てきます。
進学を検討する際は、学校見学をお勧めします。
825820:2006/05/21(日) 13:57:21 ID:5b8eYkss
>>823
あ、ありがとうございます!!神戸なら「無理すりゃ通学加可能」範囲です。
こんなに焦れに焦れてる親心を一蹴するバカ息子・・・。
826名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 16:46:24 ID:mGRTtG1c
学年末では下から一桁になってしまい、さすがに焦ってしまい、
今回の中間テストの前は手とり足取り勉強に付き合いました。

その甲斐あって、全ての科目で平均点越えしましたが、このまま
手取り足取りでは子供のためにならないのでは?と悩んでいます。
827名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:29:24 ID:jJndr+Co
>826
何年生ですか?
828名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:37:12 ID:vRaqOAYt
>>826
最初は手取り足取り、勉強のやり方を教えるのも大事だと思うけどね。
何もしないで、子供の自主性に〜とかいうのは放置しすぎだ。
829名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:03:09 ID:YZlXyjBm
>>826
それだけ効果があったのなら、続けるべきだ。
子供が「こんな風にやるのか、次は自分でやれる」と思ったら次第にやるようになるよ。
そうしたらだんだんに手を抜いていけば良い。
830名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:32:24 ID:PplsuKff
ダイエットみたいなもんだよね。
体重80`や90`の人がトレーナーとかについて食事制限や運動すると
今までやってなかったこともあって、割と簡単に10`くらい落ちる。
ところがその後、停滞期がやってくる。
やってもやっても、なかなか成果が出ないことに嫌気がさしてリバウンド・・・

どん底に近いところから平均まで引き上げるのは、さして難しいことではないけど
ここから積み上げるのは、楽じゃない。
今、>>826の子供さんは「自分はやればできる」という諸刃の剣を手にした。
苦しい停滞期を乗り越えて本当の「やればできる」喜びを手にするか
ここでくじけて「やればできる」という幻を抱えることになるか・・・

今、自己管理に任せるのは絶対危険だよ。
むしろここからが、トレーナーの腕の見せ所と思って、頑張れ!
831名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 19:18:01 ID:f4NJzaKo
中1息子のテストが返ってきた。
50点満点だと知らなかったから点数見たときひっくり返りそうになったよ。
50点満点ってきいてもだからどうした?な点数なんだがw
普段から字が汚いのできちんと書かなきゃ点数くれないよって忠告しておいたのに
当日の朝も丁寧に書きなさいよ!って口うるさく注意してあったのに
答案みたら相変わらずの汚い字。おまいって奴は・・・。
でも安心したのは漢字は跳ねるとこ止めるとこがいい加減だと全部×にされてたこと。
小学校の先生は甘くておまけで○をくれてたので本人それで良しと思ってた節があるんだよね。
6点マイナス。50点満点の6点は大きい。
これで懲りてきちんとした字を書くようになってくれればいいけど。
そんな素直な奴だったら普段から言われなくてもきちんとした字書いてるよなーorz
832名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 21:06:40 ID:6dA0B42G
姉の子が今年、中高一貫に合格した。
お受験ママらが血眼になってる文教地区に住んでいながら、姉は我が子はのんびりと育てたいとマイペースを主張していたのに
娘の成績のよさに気をよくしてか、小5から突然受験体制。と言っても、元々飲み込みの早いタイプなため、大してお金もかけずに
10倍の難関を軽く突破してしまった。

対して、中2の我が息子は公立中学入学と同時に地べたを這うような成績に下落orz
すっかり自信をなくして勉強嫌いのゲーム三昧。

何が辛いって、親が比べまい、気にすまいと思っていても、私の母の孫らに対する態度が少々違ってきた気がすること。
元々、女の子しか育ててこなかったので、息子に対しては少々キツかった母だが、最近は益々「ナニ、この子?」的な反応が・・
確かに小さいころから聡明快活しっかり者な姪と比べ、少々アスペっぽい(と小学校の担任に言われた)扱いづらい息子。
でも、息子だって進んでおばぁちゃんの荷物を持ってあげたり、おばぁちゃんと共通の趣味の話しで盛り上がったりって優しいんだよ。
あの頑固一徹な正義感を保って、不良にさえならなきゃいいや・・と最近は思ってる。


ところで、姪の学校、入学式前から宿題の山。すでに無数のテストと普通なら高校でやる範囲も含む授業内容。
英語の単語は3000覚えるそう。
いや、息子ならば入学式翌日から後悔しだすだろうなw
833名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 07:45:14 ID:MD5Xp+Sx
>>832
世の中には、何か(例えば勉強・スポーツ・周囲に同調とか)を

「する事」にストレスを感じるタイプと
「しない事」にストレスを感じるタイプがいると思うな。

例えば、姪御さんは勉強に対して下のタイプなんだと思う。
「周りに負けたくない」と奮起するタイプ。

でもそう言う子ばかりじゃないわけで…うちの娘(中1)は上のタイプ。
勉強なんてほどほどで(・∀・)イイ!!じゃんって感じ。
息子(高1)は、多分832さんのお子さんと同じようなアスペっぽい子なんだけど
下のタイプで結構ガリガリ上位を目指してる。

兄ちゃんを見てるはずなのに、娘は「まあ、いっか〜ニコニコ」
でも、どっちの子にしても過重なストレスを与えると、自滅しそうなので
ストレスがほどほどになるように(息子には、ほどほどにやらせる
娘には、目の前に餌をぶら下げたりしてちょっとはっぱをかける)
見守っています。

勉強に対して同じタイプならやりやすいのに…と思う毎日。
834名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:44:21 ID:w8cU3DKN
>>833
確かに姉弟でも正反対って厳しいよね。
うちも 姉→人並みにこなせないと落ち着かないタイプ。
    弟→興味ない物には誰がなんと言おうと見向きもしない。

姉は中2くらいまでは「人並みでいいや〜。」って感じだったけど、
入りたい高校が決まると突然エンジンがかかった。
高校に入ったら周囲に合わせるため、好きでもない勉強を自分からやってる。
入りたい大学が決まったので、再びエンジンがかかる模様。

かたや弟くんは、入れるかどうかもわからない志望校を口にして
そこに入るための情報集めとか努力とか全くしてない。
親がうるさいからとりあえず決めたって感じ。
受験生の自覚、まったく無し。
勉強の話さえしなかったら、親子関係すごく良好なのにな・・。

835名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:52:04 ID:DCCPc3BV
へっ、うちなんてもう、勉強、頑張っても頑張っても頑張っても、というか頑張ること自体が苦痛らしい、
地べたから這い出られない、ううううう。

親は一応学力は人並みよりは上だったはずなのに、何故息子はっ・・・

弟はマイペース。まあ、成績は中くらいだけど、兄を見ていると非常に優秀のような気がする。
836名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 14:49:25 ID:FpyGhuFO
うちも上の子がスンバラスィ成績(順位≒受験者数)だったので
中の上だった真ん中の子の成績は夢のようだった(はあと
末っ子の順位表もらって・・・悪夢再び・・・orz
837名無しの心子知らず :2006/05/24(水) 23:35:37 ID:P5vrWgFB
人によって成長する時期が違うからね。
やる気になる時期も・・・難しいね。
838名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 00:22:50 ID:Ao6d2JeL
>>832です。
たくさんのご意見を頂き、ありがとうございます。

たしかに、
私は「する事」にストレスを感じるタイプ。学生時代はぐうたらのし放題、追い詰められないと動かないw
姉は「しない事」にストレスを感じるタイプ。のようで、学校から帰るなり部屋に籠もって(多分)勉強してました。

で、姪は競争心というより、小学校時代から旧帝大とか目指すのが普通という地域環境からと、より良い状況・状態を
作りあげるためには手間を惜しまない父親の影響が大きいかと・・
習い事なども、自分でやりたいと言えば電車の乗り換えや時間など自分で調べさせて一人で通わせてましたし、
この間も出張中の親を追って一人で飛行機のって北海道まで行ってましたから、生活力は断然強そう。

その点、うちはちょっと構いすぎたか依存心強すぎorz
ここ一発には強いんだけどなぁ・・
839名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 00:34:41 ID:QwBQgQRL
>>838
うちの子と姪のパターンに似ています。

838の例でいうと、わたしと姉(妹)のところが入れ替わり、子供と姪の
ところが入れ替わります。

うちの子、娘ですが好奇心旺盛で自分で調べて何でもやってしまう。
小学校低学年で一人で飛行機乗っておばあちゃん家まで行きました。
しかもちびっこVIPは拒否する徹底ぶり。

姪は母親べったりで数キロ先のおばあちゃん家に泊まることもできません。
いつもジーッと座っていて、あまり動かない子です。

ただし、子供と姪の成績の部分は入れ替わりませんorz
840名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:43:39 ID:aP5fJrzp
うちなんか、「この子、どいうやって生きてくんだろう・・・。」と思うくらい酷いよ。
841名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:52:04 ID:ywsU82KE
親御さんが、「うちの子ってば・・」って
危機感なり諦めなり、子供と勉強に対して
何らかの関心をもっているだけで
ここのみなさんはいい親御さんだと思いますね。
全く関心のない方も多いですから。
842名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:24:20 ID:o5ushjUL
近所の奥様
「いつも寝てばかり・成績悪くて〜・やる気がなくて困っている」とあうたびに話してました。
しかし、この間うちの子どもに聞いたら
その子は学年10番以内に入っていると・・・(一学年250人ぐらいの公立中3年)

同じように「うちもなのよ〜同じ同じ・どうしよう」と話していたのに
うちはぁぁ、下から数えたほうが早いんじゃ〜〜。
843名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 18:02:11 ID:kgwOQEUA
>>842
ドンマイ。
そのお母さんは、例えば難関校に行った子と比べているとか
塾での順位を基準に考えているのかもしれないよ。
844名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:36:05 ID:ZPzNkIS3
スレ違かもしれませんが質問させて下さい。

うちのマンション駐車場に、ここ最近中学生が溜まっています。
それまではお菓子を食べたり、ジュースを飲んだりしてたんですが
最近は大騒ぎしながら野球をしていて、車もたくさん停まってるし
困っています。主人が帰宅していたので注意しに行ったら、帰っていったのですが
次の日また別の子達が野球をしていて、また注意しに行くとふてくされて帰っていきました。
4〜5人いるし今どきの子なので、逆恨みでもされるんじゃないかと心配です。

どうしたらいいか分かりません。中学生のお子さんをお持ちの方の意見が聞きたいです
845名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:44:26 ID:ZPzNkIS3
すみません。マタ〜リスレと間違えました
移動します。スレ汚しすみませんでした
846名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:54:20 ID:Bwoia6M1
うちの子は成績悪いけど世渡りは上手そうだから、生きていかれる
と思う。
勉強以外に極めているものがあるし。

だから成績でアレコレ言うのは親のエゴかなと迷います。
847名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 00:35:20 ID:So3UbUQc
そうですね。あなたが生きていかれてるんだから、
子供さんも生きていかれると思いますw
848名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:33:06 ID:9Ko1lFrA
>>844
学校に通報。
849名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:08:24 ID:gj0lFeJ3
>>847
そう思うことができればいいけどー
私は要領の悪さを学力でカバーしてきたので、逆パターンの将来
を予測するのは非常に難しく、不安になります。

一般的にも前者のほうが予測しやすいと思います。
850名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:41:54 ID:pZ9A3QzY
>私は要領の悪さを学力でカバーしてきたので

カバーできてないような・・・ →生きていかれる
851名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:59:06 ID:DF/kWTwA
生きていかれる???
本当に学力でカバーできていないですね……
852名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:31:18 ID:+d9l1XgY
>>850-851
いちいちそんな嫌味を・・・。
853名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:22:40 ID:8/FYagDE
嫌みだと分かる人はそれなりに学力(知識?)がある。
何のことだか分からない人はまずいわな。
854名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:47:10 ID:Z5u8XDgw
平日の昼下がりに書き込みできるんだから、十分カバーできている。
855名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:12:57 ID:RfdgK/Xn
中間テスト、そうとう勉強したのに、かなり点数悪そう。
挙げ句の果てには、回答欄の書き方がわからなかったとか・・・。
勉強やればやるほど無駄になるとしか思えない
856名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:49:43 ID:pLajKMbg
>>850->>851
「生きていかれる」 何がおかしいの?
まさか「生きていける」が正しいと思っているのかしら・・・
857名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 22:51:42 ID:pLajKMbg
「生きていかれる」はこのように使用します。参考まで。

 子どもたちが「生きる基準」を持ち、
          自分を信じて生きていかれるように!

 (品川区教育委員会 教育長 若月 秀夫氏)

858849:2006/05/26(金) 23:25:33 ID:gj0lFeJ3
私がお馬鹿扱いされていてビックリ!

>>856
文法として正しいのは「いかれる」だけど、
「いける」でも間違いではないというのが通説のようです。
言葉は時代によってかわるので。
859名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:26:19 ID:0X1fOHFf
>855
解答欄の書き方がわからない

テストは初めて受けたのですか?

860名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:27:01 ID:MdAVFE4m
方言もあるしねえ。
861名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:33:09 ID:ZzsFrywq
なにがなんでも突っ込み隊 の仕業だなw
862名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:36:29 ID:d80LgDIG
「行く」に可能の助動詞「れる」の付いた形が「行かれる」です。
「行ける」は動詞のカ行下一段活用で「行くことが出来る」の意味です。
つまりどちらも正しいのです。
863名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 06:43:56 ID:gIwyr1zK
どっちでもいいけど
生きていける
生きていかれる
を検索すると
生きていける の方が使っている人は多い。

で、行かれるは 尊敬表現で使われることが多いので
(正しい敬語ではないのだけど)
紛らわしいこともあり
自分の子供のことを話すときなどには避けることも多い。
>>862さんがいうようにどちらも間違った使い方ではないけれど
混乱を避けるために「生きていける」を使う人が
無意識に多い…のでは?

似たような事例で昔日本語教師と話したことがある。
864名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 09:06:22 ID:5SRJYnzO
勉強になりました
865名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 09:18:41 ID:8q1XcLRL
>>863
抵抗あるけれど、ら抜き言葉のほうが紛らわしくないのと同じ理由ですね。
866名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:05:26 ID:wSgUOY6p
尊敬と可能の用法が紛らわしい以前に,「イカれる」と同音なのが問題だと思う
867名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:37:37 ID:x9tOQJDw
漢字なら良いけど、平仮名で書くなら
「生きてゆかれる」
にして欲しいと思う自分は古い人間かも。
868名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:45:28 ID:jBGxUvTi
>>855
テストの間違い直しを何回もやらせてみたら?
合ってるところも飛ばさずに定期テストの形式に慣れるために。
塾に行ってる子はテスト慣れしてるから有利かもね。
869名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 08:02:54 ID:Df5GZh29
>>855
1年生かな?うちも質問に対してどう解答したらいいかわからない問題が
あったことがあったよ。
868さんの言うとおり、慣れれば大丈夫。間違い直しは重要ポイント。
そのうちテストのクセが見えてくるよ。
870名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:22:00 ID:gegeHDxw
うちの子の塾は、教科担任のテストの癖まで研究してる…。
まあ、それが内申対策にもなるんだけど。

問題の解き方が分からなくて書けなかったじゃなくて
解答欄の書き方とか、解く順番とか、凡ミスとか(ピリオド忘れ等)の失点は、
「一度やっとけば、もう2度としないでしょ」くらいで考えましょ。

でも「同じミスを2回やったら、憶えとけよゴルァ」とスゴむ事を忘れずにww
871名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:15:14 ID:1d4h6whA
おばあちゃんから「こんにちわ」とメールが届くと、
娘は「こんにちは」じゃないと鳥肌が立つ!とブツブツ。

若い頃のほうが言葉には細かいのかも。
872名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 12:02:12 ID:MQAttyei
わたしもだあーーーっっっ

こんにちは、にしてよ、今日は、なんだから。
873名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 12:35:12 ID:xvX6J20f
でも友だちから
こんにちわわ(はぁと
なんて来ても別にいいんだろな
おばあちゃんだから、ムッとするのかな
874名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 23:16:14 ID:HLYsacP4
小中学校で学力を最低限保障するのは、母親の責任だと思うよ。
875名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:26:39 ID:RyzlXDJp
ヽ(゜ロ゜;)ノ \(°o°;)/ ウヒャー>>874ヽ(゜ロ゜;)ノ \(°o°;)/ ウヒャー

876名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:29:49 ID:4ki/Rkjy
耳が痛い。
877名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 20:30:51 ID:ooQT1eWC
最低限の学力保障がどの程度かにもよるけれど、
周りを見ていると、兄弟全てを高学力にするのはなかなか難しいと思うよ。
3〜4人兄弟を見ると、程度の差こそあれ誰かしら落ちこぼれる場合が多い。

私の職場の上司の家系は、天才家系の事例としてたびたびテレビや本で
家系図が紹介されているwけれど、逆に言えばそこまで揃っているのは
非常に稀なんだと思う。
878名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 00:35:05 ID:1M4XcW1O
>>877
スレ違い過ぎ。
879名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 10:58:37 ID:1gDDtT/c
誰かうちの子の頭良くしてー

国語20点・・・・死んだ
880名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 12:42:16 ID:hJJTr42r
漢字練習を規則正しく繰り返し、文節は、ネ、ネ,で切り離し、
文部省推薦の良い子(内省し、利他的で、善良、勤勉)を心に捏造し、
その人格で、問題分の主人公の心を推察すると、高得点がもらえます。

古文は宇治拾遺物語や今昔物語、徒然草そのほかの現代文を読んどくといいよ。
あと、NHKの漢詩紀行を見る。
881名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 13:38:40 ID:gbU9jCXY
>>879
イ`
うちの子は理科18点だったよorz
882名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 14:37:42 ID:V8iZYdol
うちは現代文が下から3番目だった⊂⌒~⊃。Д。)⊃

数学は上から3番だったのに意味ない…
883名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 15:23:42 ID:YFjOJagX
奥さまったら、ドサクサにまぎれてご自慢しないでくださいなw

5教科350点という壮大な野望を引っさげて、中間テストに望んだ息子。
2教科戻ってきたが
「残り3教科が満点なら目標達成だ!!」って・・・おい!
884名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 15:42:41 ID:a3LS/51M
市進学院の首都圏学力測定テストを受けた中1。
2科の順位が約5850人受けた中の、ビリから数えて300位
ほどだったんですが、これってどうなの?

まだ中1だから、受験生に内部生や学力に自信のある層が
比較的多く、非塾生の我が子が下位に留まった結果なのか、
それともやっぱり、あせらなくてはいけないものなのか?
今だって、通信もやっていて、個別塾にも通っているし、
ぜんぜん勉強していないわけではないのだが・・・。
885名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 16:36:48 ID:XosNPxaK
そこのテストに慣れてないことを考慮しても
5550/5850人と考えればやばいのでは?
886名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 19:13:43 ID:64pqtlOa
子供の成績が悪いことが
こんなに悲しいことだとは思わなかったぜ、、クスン
887名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 19:15:51 ID:Ixh85ePL
しかも勉強ゼロではなく,通信も塾もやっててだからな。
あせることもないとは思うが,○○高校に行きたいとか
希望が決まってるなら,対策を考えはじめるべき。
888名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 19:54:02 ID:FutNDkTE
>>884
うちの子も今日いまさっきその話してた。
どちらも平均点には達してたみたい。
でもさ、中間テストでは5教科のうち3教科が強制補習orz
英語18点ってなんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!! (もちろん100点満点で)
889名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 00:30:32 ID:WyVOvQCW
890名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 04:25:18 ID:PRDoHvd3
文節はネ、で区切ると失敗するよ〜。
入試では、それで解けるものは出ない。
補助の関係の文節などがある。
自立語かそうでないか、で見分けるほうが簡単だし例外がないよ。
あとは複合の単語に注意するくらいかな。
891名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 08:02:23 ID:keI1FO94
884です。みなさんレスありがとう。

どちらにしろ、我が子のレベルが低すぎなんですが、
塾や通信で受けるテスト(Vもぎのとベネッセ)では
いつも平均近く(越えはしない)はいくのですがね。
それで安心(もできないが)してちゃいけないのかな。
志望は、都立の普通科に入ってくれればという程度です。

小学校高学年の頃、一度は市進の高校受験コースを検討
しながらも、結局は今の選択をした経緯があるので、
いろいろと複雑でした。
市進の面談申し込んでいるけど、こんなで何言われるか?
せめて普通に入塾勧誘して欲しいものだw
892名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 12:41:12 ID:h4ohiDA3

中間テストが終わると
このスレが盛り上がってくるね〜。
893名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 15:09:22 ID:0dR9Omcz
>>891
市進かぁ〜
行ってるうちの中3お兄、中1の3学期から全く偏差値変わらないです。
先生は夏講が勝負!といってくれますが、
何度変わらせたいと思ったことか、、、。
とりあえず、入ることになったら頑張ってください。
894禿しく擦違い:2006/06/02(金) 15:50:59 ID:pasAFFJX
えっと、一応IQ174あるナマモノですので参考までに。
おヴァカさんは努力しないか、間違った努力をしているかのどちらかです。
天才と凡人の違いは好奇心の強さだけでしょう←ひいては集中力に影響。
努力しない凡人なんて堆肥にもならねぇんで、すぐ氏んでください。
やらない=できない⇔普通≠許される
教育DQNママの傀儡くんは、DQN親をぶん殴りましょう。
強化に励む前に弱点の把握と綿密な情報蒐集が先。
だいたい今の受験なんて情報・テクニックの多いヤシの勝ちですから。
そして決断に躊躇しないこと。
所謂天才は、先天的欠陥の副産物であるのが普通ですので。
モーツァルト然り、アインシュタイン然り。

DQNの分際で期待すんなカス が本音でしょうなぁw
895名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 16:06:45 ID:OdQwh1NZ
>>894
今日は生理の二日目なので、まで読んだ。
896名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 18:33:17 ID:xeIu1OwW
>>891
Vもぎってどれくらいのレベルなのかな?

公立生の平均的な試験だと思っていたんだけど・・
うちの子、Vもぎは平均点越えるけど、定期テストは平均のはるか
下。しかもうちの子の学年は学校始まって以来のバカ学年と言われ
ている。

高校、ホントに入れるかしら〜
897名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 18:56:54 ID:95OG9cnW
うちの方には北辰という、やはり標準的な模試があります。
娘はその模試で、平均いきませんね。
学校の定期テストは、反対に平均以上取って来るので内申はまあまあ。
そんな娘ですが、偏差値的に7位上の私立女子高が志望校で、
文化祭にも行きまして、ますます熱を上げています。
だもんで頑張るのですが、身につかない、、、。
勉強しているので、しろとは言えないし。

>>896
お子さん学年は?
うちの娘は中2ですが、学校でも塾でもこんなにレベルの低い
学年なかったと言われています。
898名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 21:03:35 ID:RpCHFXkM
東京在住、中2娘の母です。
この時期受けられる模試はどんなものがありますか?
もちろん寸台とかは無理なのです
ウチの子がどのくらいのレベルかまったくわからなくて…
定期テストはあてになりませんよね
899884:2006/06/02(金) 21:23:56 ID:keI1FO94
それこそVもぎは?と書こうとしてサイト見たら、
個人で申し込んで受けられるのは3年生だけみたい。
うちの子が受けているのは塾内実施の「進研テスト」

http://www.shinken.co.jp/index.html

あとは、ベネッセの学期ごとの診断テスト
(これも受講生用)

塾主催の実力テストなら、いろいろあると思うけど、
やっぱり内部生有利だし、レベルも高めなのかも。
うちのみたいな結果が出ると、精神衛生上問題が・・。

標準レベルで、受験学年以外でも自由に受けられる
テストをご存じの方、お願いします。
900896:2006/06/02(金) 22:10:11 ID:7ZyROPuo
>>897
中2娘です。

学校見学した時は本当にいい学校だと思い、実際に上級生達は
下級生の見本となるような素晴らしい生徒さんばかりでした。
しかし、うちの子の学年はスカだったらしいorz

公立は学年によって落差が激しいという噂は本当だったようです。
隣の小学校の状況まできちんと調べれば良かったです。

でもそんなスカ学年なのに、定期テストは平均よりはるか下・・・
901名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 19:14:12 ID:E2akgDQG
>>898
埼玉県で有名な北辰ですが、都民でも受けられます。
HPで申し込みの手続きなど、確認してみてください。
902名無し:2006/06/04(日) 19:20:27 ID:r5Y+0wTI
大洋印刷 役員 鈴木元治

20歳年下の社員に不倫を強要し続け辞めさせる。自分はそのままのポジションに居座り続ける。
903名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 19:47:42 ID:E2akgDQG
>>898
すみません。901ですが、北辰、1,2年生でも受けられますが
「埼玉の中学生」限定だったみたいです。
904名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 23:54:42 ID:CBYIE7Ox
うちの中2長女、今日の運動会では大活躍でした。
徒競走はぶっちぎりの一位、リレーでは2人抜いてアンカーにバトンパス。
ダンスでは、一番前のど真ん中で意気洋々と踊っていました。

、、、本当にいるんです。
成績悪いけど、運動は出来るって子。
最近では成績いい子は運動も出来るというのが定説みたいですが、
例外もあるってことで。


905名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 08:18:50 ID:ik3oKYSU
>>904
>成績悪いけど、運動は出来るって子。

これが例外として成立するためには、前提は、
「最近では成績悪い子は運動も出来ないというのが定説」
でないと変だよ。
906名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 09:13:43 ID:8UjhA+/r
ふっ、運動も鈍いけど、頭も鈍いですよ、うち。偏差値は知らないけど(模試受けたこと無いので)
おそらく40ないのでは?
でもいーの、音楽やってそっちの学校に腕で入るから。
っーか、それで入るしかない・・・

楽器の練習1日四時間やっていると勉強時間がとれなひ。。。
でもそれでも東大芸大どっちも受かるやつがいるっていうのが ぶるー。
自分の息子をもみていて情けなくなる、、、ああ。

今よれているので日本語ヘンですまんですたい。
907名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 09:37:03 ID:Mr5pH2HX
>>906
音大行くのに4時間じゃ足りないだろ?ピアノやバイオリンじゃないのかな?
っていうか親として覚悟が足りないよ。
楽器の先生に「勉強する暇があったら練習しろ!」とか
「お勉強のよくできる高校へ行ったらだめよ」とか言われる世界だよ。
教育系だったらセンターもあるから両方やらなきゃいけないけどさ。
908中学生:2006/06/05(月) 09:58:39 ID:wavP64v+
お父さん、お母さん、どうして勉強しなきゃいけないの?
909名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 10:15:48 ID:8UjhA+/r
もち、勉強やる暇あったら練習してますよ。おかげで成績はこれですたい。
国立行くなら中学でも学科はそれなりに取るものでしょう。
ソルフェも楽典も頑張っていますよ。
一日二時間の練習で、ピアノで芸高行った子いますけどね。もち成績も抜群。
ま、うちはそんなに頭良くなくて不器用なのでブルーになっているのですよ。
だって知り合いはピアノ芸大第一志望、滑り止め医学部だもんさあ
910名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 10:59:07 ID:X62FTiE3
今どき学歴なんて気にしなくてもいいんでね?
コミュ力の方が大事だし
911名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 13:23:50 ID:hLOIUJ+o
偏差値40なくても音楽やっててその腕で学校入るからいいんでしょ?
だったら知り合いが「ピアノ芸大第一志望」はともかく
「滑り止め医学部」は関係ないじゃん。
912名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 14:04:27 ID:Mr5pH2HX
>>909
ソルフェ楽典は頑張らなくても週一通う時だけで充分だよ。
で楽器よくできる人は家で勉強できない分、授業中に集中して聞いてる。
だから、余程の進学校でない限り楽器練習してるから成績が悪いなんて事はあまりない筈。
音楽へ行くって決めてるなら、誰が医学部志望だろうが眼中にないんじゃ?
なんか感覚ずれてる感じが否めないのだけど‥。
913名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 09:46:03 ID:IQK4SrnG
週一しか通ってないよ。ソルフェは。
それーがーさーあああ、勉強できないから、高校落ちたら行くとこないって困っちゃってさあ。
なにしろ内申書悪いんで、前期推薦使えないし、はああー。
東大併願芸大の人の頭の半分でいいから欲しいよ。
この頭がわるいっつーのがホント困っちゃって。
楽器の腕だけは自信はそれなりにあるんだけど、・・・
うちが金持ちだったら私立音高か普通科私立でも良かったんだけど、金が掛かりすぎてダメぽ。
知り合いは一部を除きみんな頭良くてさ、滑り止めにはことかかない子ばっかりなんだもん。
うわわわわー、国公立受からなかったらどうしよう〜〜〜
偏差値くださいー
914名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:17:43 ID:yjO9wUOj
ピアノで大学入学するとして
その後はどうするのか考えたことある?
毎年ドレスを数枚新調して、数年に一回コンサート開いて
箔付けのために留学させるお金も要るんだよ。
ピアノでお金を稼ぎたいなら
ヤマハの講師グレードも取得しといたほうがいいよ。
915名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:28:53 ID:IQK4SrnG
それを考えると頭イタイ。ピアノじゃないんだけど。
でもそれしかないからそれで食っていくために色々と算段考えているのだけど、頭悪いから教員試験は受からないと思う。
オケに入ってサラリーマンしてくれ〜〜〜
916名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 12:16:59 ID:VxhyjaEb
今はオケでも統廃合の時代だから厳しいね。
だったらせっかく音楽の才能があるんだから
3流短大でも行って、保育士か幼稚園教諭の資格でも取れば?
伊東美咲が出た短大なんて今も昔もバカばっかりだよ。
917名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 12:21:43 ID:zp58m9Nt
>>915
オケは1流でも安月給だよ2流になると食べていけない位の額。
皆個人レッスンやってやっと暮らしてる。
音楽は好きでそれ以外考えられないから進むのであって
職を考えるなら止めておいた方が無難と思うけどなあ。
918名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 12:30:31 ID:8RGAM9mz
頭が悪いって言うけど「勉強しないから成績が振るわない」のと
本当に頭が悪くて落ちこぼれまくってるのとでは違ってくると思う。
頭の良し悪しは勉強が出来る出来ないとはまた別で、
本当の意味で頭が悪かったら音楽でやって行くのは大変だと思うし、
勉強が出来ないだけで親が「頭が悪い」と決め付けてるのも、
なんだか子供が可哀想な気がするよ。

自分、音大出身なので、オケ専攻の友人も何人もいるけど、
演奏家になった子もいるし、教師になった子もいる、普通の会社員になった子もいる。
演奏家になった人の中には、大学に講師として残ってる人もいれば、
スタジオミュージシャン等クラッシックではない方向に行った人もいるし、
公立の楽団に入った人もいる。
あと、警察や消防などに入って音楽隊に配属された人もいる。

でも、結局、どういう職業に就くかは本人が決めることであって、
親がどうこう言うべきことではないと個人的には思う。
自分が、音大出て演奏の仕事してたけどそれは親の希望であって
本当は別の仕事がしたくて未だに親の言うことを聞いたことを後悔してるから。
友人の中には、親がレールを敷いてくれたことに感謝してる人もいるから
一概には言えないけどね。

子供の選択肢が少しでも増えるように、
せめて平均点が取れるぐらいにお勉強させてやることは無理なのかな。
消去法で行くより、選択肢を広げてあげられる方が良いと思うけど。
まだ中学生なんでしょ?
919名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:19:01 ID:1QyozVgS
いや、それがさ、勉強頑張らせた時期もあったんだけど、どーも今一つ。というか今三つ。
特にエーゴがさあ。なんで音大といえど国立は・・・。とも思うけど、とりあえずマークシートだし、センターはっ!
一部私立なら勉強関係なくて実力一本だけど、金がね・・・。
頭は悪いよ、なもので楽典覚えるのも一苦労。いや二苦労。

あ、ちなみにオケN響は平均年収一千万。読響、都響700万以上、下は関西フィル220万。ってな感じ?他は400〜500万円台。
年間新規入団20人以下(弦) です。

勉強できなくて嫌いだし、音楽大好き、楽器大好きだから音楽行くんだって。

でもこの成績では、滑り止めが・・・。
今日もNHKのハートでなんかの再放送観なくちゃ!
920名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:26:00 ID:ye66g7e1
音大行くと決めているんなら、公立高はどこでもいいでしょうに。
荒れていなければ、うんとレベルが低くても。
921名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:57:40 ID:1QyozVgS
それが唯一いける高校は、ガラが悪いので有名で次の年には半分生徒がいなくなっちゃうのよ。
いあ、行くところが無ければそこしかないのだけど・・・。

大学なんて行く子は学年五人位。推薦、地元五流大学。

五流だからどうだってワケではないけどそこの学校辞めちゃった子は
この学校は勉強を頑張ったり、何かを頑張ったりすることが出来ない。周りがみんな遊んだり、不良なので、
環境が良くない!と言っていました。成績悪くても真面目な子モいるんだけど、すごくいずらいみたい。
で、辞めていくらしい。

そ、そんなところで一人音大目指せるのか・・・?
同じくここの学校だけは行きたくない、と似たようなレベルですが私立の高校に入った子は
一年で音高受け直して受かって辞めました。「オレはここに三年もいられない」と。やっぱり周りが遊んでいる学校で三年間は辛いらしい。
922名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:46:48 ID:gvddoKRs
>とりあえずマークシートだし、センターはっ!

舐めたこと言いすぎw

謝れ!全国の大学受験生、とりわけ浪人さん達に謝れ!www
923名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:56:04 ID:ye66g7e1
>>922
マークシートは意外に厳しいのよね。
5択の中に「正答無し」なんて選択肢があったりしてね。
もう、悩むなんてものじゃない。

>>921
今を基準に考えないで、目標とする大学を決めて
そのための高校、そのために今この勉強をすると
考えないと。
できないことだけを考えて悩んでも、足がすくむだけで
何も手が付けられないよ。
大学行くための最低ラインの高校が一つしかないなら、
そこに受かるために石にかじりついてもがんばるしか
ないでしょう。
なんだったら、塾行かせれば?
924名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 12:55:01 ID:mjRl1+NR
いくら勉強いらないと言っても
その成績じゃ国公立の音高は無理じゃないかね?
最初から私立狙いの方が良さそうだよ、
それとN響とか読響、都響とか なんか夢みたいな感じだけど実現できそうなのかな。
成績悪いけど楽器は天才的なの? 学生コンクールで本選行ける位?
だったら桐朋お勧め、 表に見える学費は高いけど、裏が全然いらないから
他音高よりもずっと安くつくよ。
925名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 23:44:23 ID:W5D+5mN0
横レスでスミマセン。

中1娘の志望は、美系クラスのある高校。
美術部で絵を描くのは好きでも、賞をもらったりしたことはありません。
入学試験も実技があるし、かなり難しそう。
美術専門の塾に入って頑張ると言っていますが、
音楽の世界以上に大変そうなイメージがあります。
926名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:27:57 ID:yB1ZFDSA
>>925
お仲間発見!
家も中2娘が美術部で、美術系高校を考えていましたが、
どうやら普通高校に進路が変わりました。
賞は何度か貰った事はありますが、入賞・佳作レベルで、
やはり金賞・銀賞の絵を観ると力の差を感じるようです。
「美術系高校は潰しが利かないよ」、と同級生の母にも言われました。
彼女も美術系高校を卒業したが、美大には進まず、
一般の大学に入学したが、「受験勉強が大変だったよ」、と言いました。

高校でも美術部に入部するようなので、そこで腕を磨いて、
高校1年の冬くらいまでには、ある程度進路の目途を付けるように
娘には言ってあります。
美大に進学するには、お金が掛かりますものね・・・。
927名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:59:21 ID:WIFUtZc2
>>925
今年高校に入った子どもの友人が同じような進路です。

中学の最初は、美術系コースがある公立高校が志望でしたが、
見学に行ったら、ヤンキーみたいなのがたくさんいたから嫌だと変更しw
ほどほどの普通科進学校に進みました。

それとは別に、中学の美術の先生から紹介された美術系の個人塾に
中学の時から継続してずっと通ってます。
高校の間の課題は、大学進学を目標に入れながらも、絵の方で賞を取る事。
実績をできるだけ作る事だそうです。それが大学進学につながると…。
928名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:50:41 ID:JHkdmDwv
桐朋を諦めたから困ってるのよ。お金がなくっていけない。本選はオッケーですよ。
今年は受験なんで予選通っても本選に出るかどうかは微妙ですが。なにせ針路変更が最近だったもので。
ホント、桐にいけるもの行かせたいわ。
うちはオケに入れればどこでもいーよって思ってます。
本人もオケ志望だし。フリーはできれば避けて欲しい。

ちなみに親は共通一次世代なので、センターなら大体どんなものかは判ってます。

でも、うちの子頭悪いから悩んでるのよぉぉぉ(涙)塾なんかに行っている暇と金があったら練習してレッスン代に回さなきゃ。
本当に勉強も実技も両立できいるお子さんが羨ましい。
このさい、外国のエコール・ノルマルみたいなのに出しちゃおうかしら。

でも、そうね、石にかじりついてでもなんとかしよう。
929名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:14:10 ID:JHkdmDwv
あ、オケの年収はただ、>>917さんを受けて出してみただけです。

本当に音楽一本で食べていける腕があるなら学歴もいらないんですけどねぇ・・・
930名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:54:33 ID:AoEfN+a6
なんだか、よくわからないんだけど
センター試験がどんなものか判っていて
マークシートならナントカなりそう(と受け取れた)発言をするんだから
ご自分で言ってるほど悪くないんじゃないの?
周囲にもっと勉強の出来る、
それこそ東大や医学部並みの学力で音楽目指す子がいて
そういう子と比べて出来ないって言ってるとか。

で、エコールなんとかって何ですか?

いずれにしても特技も才能もなく
ごく平凡に普通に成績が悪い子の親の私からみたら
ため息の出るような、すばらしいお話にしか思えない・・・
 
931名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:02:22 ID:Ev40+TbC
私には子供より>>928の頭の悪さの方が目に付くよ。
932名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:12:48 ID:PBbpKi/S
日本に住み続けるなら
芸術は趣味って割り切ったほうが
普通に生活できる気がする…
933名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:39:32 ID:JHkdmDwv
928ですが、頭は私も悪いよ。もっと頭は良ければよかったって思うけど。

でも芸術で食わせて行かせたいから頑張ってるのよ。

いやもう、うちは英語、選択問題だったら出来るんだけど、筆記に関してはLDでは?
と疑うくらい出来ないのですよ。何故なのか不思議に。単語が書けないんです。ヒヤリング、かつあ・い・う・から選べみたいなのは出来るけど。
なので、センターならなんとかなるかもということです。筆記ではないから。
センターは国立二科目だから他の教科は捨てるとしても、英語と国語だけはなんとかしなきゃ。

で、高校入試は筆記でしょう?ああ・・・もう鬱。

エコール・ノルマルはフランスの専門学校(日本人留学生数多し)。大学ではないので語学が入学時出来てなくても入ることは出来る。で、一応留学ということになる。

とか国立ダメだったときの為に親は色々考えたりするけど、あとは本人だよね、やっぱ。

すみません、なんか狭い世界の話を語ってしまって・・・・退散します。
934名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:09:40 ID:Ev40+TbC
>>928
>>931だけど、ごめん。失礼な書き方して。

>狭い世界の話を語ってしまって って書いてるよね。
狭い世界の話って言うんじゃなくてあなた自身が狭くなってるって言うか、
狭い世界なんだからって自分でがんじがらめにしてしまってるような印象を受ける。
どんな世界でも基本は同じだと思うよ。
しなきゃならないことはあるっていうか。
狭い世界の中にどっぷり浸かって周りが見えなくなってるあなた自身が
子供の可能性をつぶしちゃってるような気がしてしょうがないの。

受験を控えて心配なのはとってもよくわかるし、世界は違えどあなたと同じような悩み
ここにくる人たちはみんな持ってる。
子供の夢を叶えてやりたいという気持ちもよくわかる。
でも、なんか読んでてみんなと違うなーって感じるのは
あなた自身がもう少し物事を柔軟に捉えて視野を広めて
狭い世界を外から見るようにして、子供の将来をしっかり見据えることが
親として一番大事なんじゃないかなーって思うところ。
子供はね、その狭い世界にどっぷり浸かってたっていいんだよ。
でも親はその周りの広い世界から子供を見守ってやらないと。
子供の進路の幅をひろめてやるってことも大切な親の仕事なんじゃない?
子供と同じ土俵に立ってしまったらダメだと思うんだよね。
935名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:38:07 ID:JHkdmDwv
退散するといいつつまた出てきてしまってすみません。

私自信も自分の書いたものを読み直すとあーあ、なんて思いますけれど、これが今の率直な気持ち。

子供は音楽一本で行きたいらしいけれども、
そうできる程の頭も腕もバイタリティーがはたしてあるのか、といえば本当に不安。
現実は厳しいし、さて、では音楽以外の職、となれば、やはり学力も、でしょう。

学力は「お母さんが」と学校に言われ、毎日のように横について英語の筆記練習をさせていますが、なかなか出来るようにならず。
ADHDだからしようがないって思ってもやっぱり出来ないことに焦ってしまうし。
弟は勉強も何も自分で出来るのに、どうして兄はいつまでも親が見てやらなくてはならないか・・・。

広い視野で、柔軟に、って私も思いますけど、学校での出来ないオンパレードで苦情が来ると私の頭は大混乱。
音楽しかないんだったら音楽に、とも思いますけど、こんなにお馬鹿さんだったらきっと音楽でもなかなか難しいかも、まして普通の職業なんてもっと・・・とか。
だったらせめて学校に。。。と心配ばっかりしちゃうんですよね。

そんなわけで別に東大とかなんとかでなくて、普通に学校受かるお子さんをみると羨ましくなっちゃうんですよ、つい。


936名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:39:46 ID:iEApqaIW
自分も934さんと同じようなことを思った。

子供が目指している進路を応援してあげようというのは素晴らしいことだと思う。
でも、お子さん自身は本当に音高〜音大に行きたいと希望してるの?
もしかして、成績面から考えて行ける高校がないから音高に、とか
そんな風に考えてるわけではないよね?(お子さんも)
失礼だとは思うけど、音高や音大を目指している子って、
実技やソルフェはもちろんだけど、学科面でも入学出来るレベルまでは頑張ってるよ。
「頭が悪いから」を言い訳にしているように感じてしまう。

あと、センターの問題って上手く出来ていて、小中学校の選択問題レベルとは
まったく違うので、単語はかけないけど選択問題なら、って言うレベルでは
相当厳しいと思うよ。
国語なんかでも、選択肢が本当に上手く出来てる。
トラップかい!と笑えるほど巧妙な選択肢があったりするw
一度書店で立ち読みでもいいから、センターの過去問見てみたら、
もっと現実的なことがよくわかると思う。
それに、国公立の芸術系は受験人数も多いから、
センターの得点はかなり重要になってくるだろうし。

本当に芸術で食わせて行かせてやりたい、と思っていて、
なおかつ、お金が…って言うのは両立しないかもしれない。
実技だけはずば抜けてるのに、と思うのなら、
実技重視で入れる高校や大学に入れてやって、
お母さんも働いて(資金的に)応援してあげる方が良いと思う。

あと、お子さん自身が今望んで音楽方面を目指しているとして、
万一、この先別の方面に進みたいと考えることがあった場合、
お母さんはどうします?
話を聞いてやって、受け入れて違う方面の進路を応援出来ます?
それとも、なにがなんでも音楽方面へ、と説得します?
937名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:41:48 ID:iEApqaIW
たらたら書いていたら、また書き込みがありましたね。
でも、とりあえず936の続きを投下します。
===
私自身、子供の頃から【親が】私を音大に行かせたかったらしく、
中学の頃、私に訊いたのね「音大目指す?」と。
深く考えず親の言うことに同意したんだけど、
高校生になって、目指したい道を見つけたのね。
でも、当然親は受け入れるはずはなく「音大行くって言った!」の一点張り。
自宅通学可能な某音大1校だけ受けて、ダメだったら大学は行かない、
ということで受験したら合格してしまって、晴れて音大生。
大学在学中に、私が目指していた道に繋がるルートをみつけたので、
卒業後はそちらに進むつもりで下準備していたのに、
「せっかく音大通わせるのにお金注ぎ込んだのに」と言われて
怒鳴るやら泣き落とすやら脅すやらで、泣く泣く諦めた。
で、演奏の仕事(講師業も兼業)をしていたのだから、
親は満足だろうし、他人が聞けば順風満帆な道に思われるだろうけど、
私自身は今でも親の言うことをきいたことを後悔している。

子供のために一所懸命になっているのは素晴らしいことだと思うけど、
その頑張り方がなんだかうちの親と被ってしまう。
お子さんは私とは違うだろうけど、違う道を進みたいともし言うようなことがあっても、
「まぁ、あなたの人生だからね」と言ってあげられる余裕…というのは変かな、
そういう寛容さも持ち合わせていて欲しいと思う。
(もし、そのぐらいは考えてる、というのならごめんなさい)
938名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:43:57 ID:z5kwC1Zx
うちも美術系志望。最近は美術というよりデザイン系に気持ちが
傾いている。

デザイン科がある工業高校か高専か、あるいは国立附属かと思い
をめぐらせている。

でも娘によるとあくまでも芸術は趣味で普通に就職したいとのこと。

そうすると普通科かなーでも刺激すくないかも・・と更に悩む。


親としては悩むよりまず高校に入れる成績を取ることが大事だと
思うのだが・・
939名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 13:02:37 ID:iEApqaIW
>>935
何度も長文ウザーでごめんなさい。
お子さんはADHDと診断済みなのでしょうか?
実は、うちの上の子もASで、一応普通科の公立高校に通っていますが、
教科間での成績があまりに違いすぎて、
先日は「前代未聞」とまで言われてしまいました。
うちはたまたまこだわりの部分と言うか得意分野が、学科の一部なので
苦手科目を補填する格好で受験もなんとかなりましたが、
935さんと同じように、子供の将来の仕事のことは心配しています。

人との関わり方が突飛だし、少しADDも入っているのか
忘れっぽいし整理整頓も苦手、他人の指示に従えない、などがあって、
出来ることなら研究職(これは本人も言っている)に就ければなぁ、とは思うけど、
息子の分野は、学科が設置されている大学が少なくしかもほとんど国公立だし
院まで行かないと研究職に就職は厳しい。
本人もわかっていて、行きたいと言うものの、
だからといって必死で勉強するでもなく。

まぁ、私はこんなんだから「自分の人生は自己責任」と言ってて、
塾などは行ってないけど、夏季講座とか行きたかったら行ってもいいよ、
と言ったり、欲しがる参考書などは惜しげなく買ってやったり、その程度ですが、
本人の生き易い道に進めたらいいなぁ、とは思ってる。
だから、気持ちはよくわかる。
でも、もう少し気持ちに余裕を持たないと、お母さんご自身がしんどいよ、
と思ったりもします。差し出がましくてすみません。
940名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 13:06:49 ID:PBbpKi/S
ADHDって初出?
それならもっと本人の将来のことを考えたほうが良いのではないかな?
それと、将来のことを弟君に託すために
弟君にも力を入れるべきではないですか?
941名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 13:31:30 ID:2W8Hxt66
>>935
ADHDとの診断は正式にもらっているのね?
それなら、英語の筆記にエネルギーを費やすよりも
楽器弾かせてあげる方が良いのじゃない?
読譜には問題ないんでしょ?

専門医の診察とかカウンセリングを受けているなら、
そっちで相談してみる手もあるでしょう。
良い学校を教えてくださるかも。

>音楽しかないんだったら音楽に、とも思いますけど、
>こんなにお馬鹿さんだったらきっと音楽でもなかなか難しいかも、

親がそんな風に決めつけてはいけないよ。
音楽が好きで本人がそちらを望んでいるのなら、本人はがんばれる。
942名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 13:52:06 ID:Ev40+TbC
ADHDだったの・・・
それだったらちょとレスの内容が変わってきちゃうな。

私も>>941さんと同様、専門医のカウンセリングとか受けて
音楽の道に進めてあげた方がいいと思う。
オケとかだけでなく他にも音楽に関われる仕事があると思うから
いろいろ探してあげて欲しい。
いろいろ提示してあげたらその中で少しでも興味のあるものがあるかもしれないし。
943名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 09:31:21 ID:0Pn1BQcm
話トン切りスマンです。

中1息子の初中間試験の結果がでました。
5教科の学年平均が380点ってかなり高くないですか?
普通の公立中ですが、かなりレベルが高いと言われてる学校です。
それとも、たまたま問題が易しかったのかな?
944名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 09:39:00 ID:jlfF/NOZ
中一の1学期中間なんてあ〜た、とっても簡単で普通ですがな。
英語の平均点80点台後半なんて今後は絶対無理!ドンドン下がりの世界。
先生方もいきなりやる気削がない様に暗黙の了解で問題出してます。
これで油断すると後が怖いよ、気持ち引き締めてガンガレ。
945名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 10:11:09 ID:W5z6FOZs
昔のテスト結果を引っ張り出してきました。
中1・1学期中間、学年平均386点でした。
同じく期末学年平均、312点。
その後順調に下降線をたどり、3年の頃には260〜270点に安定。
普通の公立中ですが、かなりレベルが低いと言われていた学校・学年ですw

ご参考になりますでしょうか?
946名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 10:28:15 ID:Nm7LmiFn
一年の一学期は四百点以上がごろごろいるよ。
947名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 11:51:10 ID:BVm0pCRE
もうすぐ中間1番心配なのは、「時間内に問題を解く」こと。
過去の中間テストを見たら、100問近くあり1問1点とか2点の配点。
先日、家で似たような問題をやらせたら途中で
「コレって何だっけ?」と思い出すことに引っかかってしまい
時間切れになっていました。さっさと次へいけといっても
気になって進めないとのこと。何回かテストを受けてコツを
つかめるといいんだけどなあ。
948943:2006/06/09(金) 13:07:09 ID:0Pn1BQcm
お返事くださったみなさん、ありがとう。
先生も、「まあ、最初のテストは平均高いですから。」
って言われたんですけが、350点前後かな、
と思ってたんで、びっくりしたわけです。
これからだんだん下がっていくわけですよね。
わが子の点数も・・・。
949名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:14:36 ID:KDqUmP8C
中一の一学期中間テスト、英語はかなり簡単なはずだったのに見事に沈没。
ところが、後で分ったことはテスト範囲が途中で減らされたということ。
それが、正確に伝わったクラスは平均点高くて
授業でまともにやってないところまで範囲だと思ってたクラスの平均は
悲惨な結果になったらしい。
950名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:26:36 ID:0Pn1BQcm
>>947
これから中間ということは2学期制の学校ですよね。
私も高校が2学期制だったので、歴史の範囲なんて
100ページ超えていました。もう、どこから手をつけて
よいやらという感じでしたわ。
本当は毎日コツコツ勉強しとけばいいんだけどね。
951名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:57:06 ID:W5z6FOZs
うちの子のクラス平均、どの教科も学年平均より4〜5点高いらしい。
学年平均にすら届いてないんだから、クラスの中じゃ・・・orz
「俺のクラス、頭いいよね。スゴイよね」って
その頭のいい級友の足を自分が引っ張っている自覚はないのか?
なんで自分の手柄のように、鼻息荒く自慢するかなあ?
952名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 19:59:00 ID:ys0/p4fr
うちの子もそうだよ。
クラスの平均が他のクラスより高いとか、成績上位の級友の事を
「すごいでしょ」とさも自分の事のように自慢する。
で、あなたはどうなのよ と・・・
953名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 20:25:23 ID:rxd5iQ0Q
うちの中1息子もだよorz
勉強だけでなく、○○はバスケが凄くうまい、
△△はすっげー走るの早いんだぜ、とか
毎日毎日いろんな凄い友達の話を聞かせてくれるよ。
あんたのクラスはほんとレベル高いね。
でもおっかあはあんたの凄い話を聞いてみたいんだよ・・・
954名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 20:28:10 ID:P+QoaMFb
でも、良い子だね。
職場の同僚だと嬉しいタイプだな。
955名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 20:34:40 ID:Is6PmgO5
他人の美点を素直に認められるってのは、素晴らしい長所だと思ふ。
956名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 20:40:45 ID:AeUuBaOH
そこで、もう一歩進んで
「よーし、自分も頑張るぞ!!」と思ってくれたら
もっといいんだけどね・・・
957名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 23:09:27 ID:Esr9GS3c
>>949
すでに手遅れなら、すまそ。
そんな学校に居たら、伸びる芽も潰される。
早急に転校もしくは、塾漬けにする必要アリ。

そんな酷い公立中学校は、都道府県名を含む設立市名学校名を
公表すべし。

中一中間テストで、予定進度の遅れからテスト範囲縮小を
やむなくせざる負えない学校に、
1年在学した所で、他の公立中で1年で学習させてもらえる範囲の、
半分でも学習できるかどうか、心配に成らないのかい?。

一事が万事、英語だけじゃないよ。
このまま其の中学に居ると、3年間で他所の半分ぐらいしか
教わっていないうちに、高校受験させられるよ。
958名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 03:54:08 ID:vxoGDOHZ
何かADHDの暗い部分ばっか見てるDQNがいるんだが…w
凡人には天才が欠点を持たない存在に見えるんかねぇ?

あと、毎日コツコツ型だと二流にしか届かんぜ?
一流に触れたいなら継続はデフォで、加えて短期超集中をせんと。
それも自発的に、かつ傍目には危険すぎる勢いでの集中。
>>957 なぜ疑問符の後ろに「。」を打つんだwww
    お ま い が 心 配 で す よ w
959名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 07:31:43 ID:FVn6LEyD
>958
>>957 なぜ疑問符の後ろに「。」を打つんだwww

ブラインド・タッチが出来ない私が来ました。
無意識のうちに「。」を打っちゃうんじゃないの?。

出来る人どうよ?そんなことある?
960名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 09:54:02 ID:I6kg97fC
一匹狼のアーティストならADHDでも構わんだろうが、オケって集団じゃないですか。
ADHDの顕著な特徴に、他人とのコミュ力(りょく)不足ってのがあるでしょう?
それなのにオケの集団の中で、才能を発揮できるのでしょうか?
961名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 09:55:23 ID:I6kg97fC
↑そういえば物凄い亀レスでしたね。
ごめんよ
962名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 10:07:16 ID:WN2THCvz
どうだろう。
でも、クラシックをやっている限りはかなり厳密に
プロトコルが決まっているから大丈夫なような気はするんだが。
963名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 10:49:49 ID:dusPpw+c
ADHDと言っても人によっていろいろだからわからないけど、
オケの人は結構変わり者と言われる人も多い(別にADHDではなく)
弦の人は普通っぽく、管の人に癖のある奴が多い。
もちろん個人差があるから一括りにするわけではないけどね。

毎日コツコツ一所懸命練習した人より、遅くに始めて適当に練習してた人の方が
実力を認められたりする場合もあるのが芸術の世界。
これだけはどうしようもないんだよね。
相当な実力がある場合はともかく、そこそこの実力で演奏の仕事につけるかどうかは
結構運の力もあるんだよね。
たまたま自分のパートで欠員が出ていて上手くオケに入団出来た、だとか、
力を持ってる人と知り合えたとか、上手く紹介してもらえるツテがあった、とか。
964名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 19:41:09 ID:jPdlTvHh
中間テストの順位が出た。
下から2番目orz
965名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 21:10:09 ID:I6kg97fC
>>964

生きろ
966名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 14:32:41 ID:RhwhFBHJ
>>965
むりぽ(´・ω・`)
967名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 16:53:43 ID:ooqdbSJt
>>277です。
数学9点を持って帰ったよ。もちろん100点満点中。
「先生が、2〜30%できてれば良いんだって〜♪」
おまえは9%だろうがっ!!orz
968名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 20:02:53 ID:RhwhFBHJ
>>967
うちの勝ちですね!
うちの息子は17%取れましたから!!!



・・・・・・・・・・・・orz
969名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 21:25:33 ID:tF5fjNI9
>>967
>2〜30%できてれば良い

2%〜30%なら、9%はオケーじゃないか!
と、マジで思ってしまった・・・
970名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 08:00:02 ID:rEJqlvuz
>967
レベルの高い高校ですよね?
うちは総合コースと特進コースが分かれている学校なのですが
テスト問題ぜんぜん違いますよ。
総合コースは中学校でやるやつより簡単です。

赤点は何点から?
971名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 08:07:17 ID:Op0BsBRn
>>969
> 2%〜30%なら、9%はオケーじゃないか!
> と、マジで思ってしまった・・・

>967 の子どもさんが、そこんとこどう理解してるのか
確認して欲しい。

閑話休題
うちの旦那は、昨日息子(高1)に「萌え単」を勧めてましたわw
さすが、昔年長さんの頃、カタカナを覚えさせる為に
ゲームの攻略本を与えた父親ですこと…。

ゲームの攻略本って、漢字には全部ルビが振ってあるんですね。
攻略本読みたさにうちの息子は、必死こいてカタカナを憶えました。
972名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 09:33:58 ID:tyuvL7C8
うちの子、初めての中間テストで、総合点ビリから30位以内(T_T)
このままでは、高校進学は無理かと思いきや、いちばんビリの子は
総合点が50点以下。しかも女子。
公立校だけど、教育水準が高いと言われるS区内。
進学率を見ると、DQN率が高そうだった昨年度の卒業生でも、高校進学率
は100%。
うちの子でも、入れる高校あるのだろうか・・・。
973名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 09:56:58 ID:2HYe8xNR
親高校
974名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 10:12:59 ID:fm/CGsc8
>>973

親高校 → 親孝行

大家族のチュボイ家ですね!
975名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 13:45:55 ID:h8Pq4juJ
え、うちもビリからいつも三十番以内です。

たまーにしたに五十人くらいいます。

けど、他の学校では5教科総合 8点 という子がいましたから・・・。
976名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 14:59:32 ID:E6MLtfa9
ゴメン、975サンが何言いたいのかわからない。
下に何人かいればいいってモンじゃないし、
ましてや、他所の学校に点数の低い子がいたからって・・・?

そういう子でも行ける高校はありましたって話なのかな?
977名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 15:02:16 ID:/yBb7b2P
今、どこでも良いなら行ける高校はあると思うけど。
水産高校とか、ボーダーフリーと聞いたが。
978名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 16:27:16 ID:/rjbQPvY
バカでも楽しそうな学校に入ってほしい
でも成績良くないと入れない学校ばかり
底辺校は所詮クズの溜まり場だろうね
まあ何人かいい子がいても少数だし
979名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 17:15:47 ID:8/0oMN6n
学年の人数にもよるよね。
うちは下から8番目だったのが、こんどの中間で下から30番目にな
り狂喜している。

一学年60人だから、これ以上望んだらバチがあたりそう。
980名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 17:20:16 ID:19pq6Y9f
今一成績のパっとしなかった子がある日突然何かに目覚め、
あれよあれよという間に成績が急上昇!なんとトップ校に合格!


な〜んて事がおきないかしら・・・。
たま〜に聞く話だよね。
981名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 17:30:19 ID:8/0oMN6n
>>977
うちは水産高校気になっています。

水泳は学校一、素潜り15mOK、魚の知識はさかなクンを彷彿させる。

でも偏差値30台ってどんな子が集まるか不安だなー、オタなうちの子
は浮いてしまうかも、と思っていたら、今年は偏差値が急上昇して、
40台後半に!

それはそれで高嶺の花になってしまい困っています。
982名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 17:37:01 ID:Op0BsBRn
>>977
水産高校〜楽しそうだよ〜ww

3年前(中1)のある業者テストで、息子が志望校として書いたよ。
偏差値45で1番だった(中学3年間で唯一の栄光の1番)
受験者数も1人だったけど…w

担任から、色んな子が来るから、性格的にお前には向かないと言われて
その後普通科に志望を変更した。
が、その中で地道に頑張れる子なら、ありだと思うよ。
今は女の子も多いしね。

免許は一杯取れる…警察とか消防とか自衛隊とか即戦力になる所への
採用もある(電気系とか機関系とかダイビングとか履修するから)
食品系への就職も結構ある。
983名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 17:55:05 ID:Wt+yswOi
先週かな、学校へ行こうMaxに商船高専が出ていたね。
1年間の航海実習とか、海が好きだったら良いのかも。

うちのは泳げないから・・・ orz
984名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 19:54:17 ID:JfXi9eit
>>980
分かるなあ。
偏差値40台だからこそ、夢見てしまうんだよね。

勉強はあまり理解できない。
でも、真面目な地味な子の進学先って悩みます。
女の子でもギャルっぽい子だったら、どこででもやっていけそうなんだけど
うちの中2娘はそこまでなりきれないというか、、、。
学校説明会や見学に頑張って行って、
どこかよさそうな所、見つけなくては。
985名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 20:37:20 ID:xhuru2Gy

中二の息子、育て方間違えたかなあー。
テスト週間なのに下校後、土日、友達と遊んでばかり。
一人っ子なので集団、人間関係に困らないようにと
友達を大切に!子供は遊びで成長する!・・・と
母親の私が変な方向にリードし過ぎたのだろうか?

クラスでは一番 元気がイイ!と担任は言う。(ウルサイだけ?)
部活もレギュラーになれそうだ。
でも 馴れ合いの友情にチカラ入り過ぎ。
友人いなくて不登校よりはいいんだろうか・・・。

986名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 04:22:34 ID:S0Ar6GzZ

新スレ立てました。

成績が悪い中高生を持つ親のスレ4

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150140051/
987名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 06:10:33 ID:8gJHWUw+
まず親が学校の役員やって、子供の学校に興味もたなきゃダメだよ
どうせみんなそういうのやんないでしょ
988名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 08:18:29 ID:wMsqELbA
役員やってるよ!
同学年で同じ委員やってるのは私のほかに3人いるけど
ひとりは生徒会長の親であとふたりは学年のトップと2位の子の親だよ!

ひーん(´Д`)
989名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 08:31:14 ID:QIOFjQ6C
>>988
煽りなんて気にするな。
親が役員やったからって中高生の子供の成績が
あがったりはしないよ。

どうせ、小学生の役員スレの連中でしょ。
990名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 08:58:11 ID:z1D8EuJW
もう役員は正直やりたくない。
幼稚園、小学校、地区、中学、とフルでやってきたけど、
まったく当たってない(やってない)人もいる。
幼稚園なんて、1年間幼稚園で雑用のタダ働きしたとしか思えないほど
幼稚園に通い詰めで忙しかった。
だんだん上になるほど少しは役割も楽になったとはいえ、
正直、もういいよね?と言いたい。
やってない人がやってくれ、と思う。
991名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 10:15:09 ID:D+bnjHOm
子供の成績に悩む位だから、ここに来る人って
きちんと学校に関わっている人が多いと思う。
かくいう私も小、中、地区とやり、子ども会の会長まで引き受けた。

が、確かに役員やったからといって子供の成績には関係ない。
992名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 10:24:24 ID:OKI7lSUR
関係あるならみんな何がなんでもやるわな。
そんな単純なもんじゃないっぺ。
993
スレ消化