▲母乳育児してる人の食事メニューその2▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
美味しくて安全な母乳をあげたいがために、最近の食事パターンに飽き気味。
レパートリーを増やして、美味しく楽しく育児したい。
みなさんは毎日どのようなものを食べてますか?

前スレ
▲母乳育児してる人の食事メニュー▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120804567/
2名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 23:34:01 ID:psJlPpOb
>1乙華麗!

まだ年齢申告するのかな?

36歳
朝:みそラーメン
昼:冷麺 お茶漬けチャーハン
夜:白米二膳 ふのりみそ汁 ラム肉 大根サラダ ほうれんそうとベーコンのいためもの
おやつ:クッキー三個 紅茶

こんなんじゃダメだ! と反省するも旦那が家にいるとなかなかヘルシーメニューにならない・・・
旦那、無類のめん好き&なにがいい?と聞くと必ず「肉!」というもんだからさー・・・
3名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 06:45:50 ID:SnagOemY
>>1 乙! つ旦 アッタカイオチャドゾー
4名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 20:17:08 ID:bUWvr/dw
妹薄着で登場→風呂上がりの妹に欲情→我慢出来なくなる兄貴→二段ベッドの下で寝てる妹に布団をかけてからキス→妹起きる→兄貴18年間欲情してたことを告白→妹も実は好きでした→兄貴再び欲情→同意のキス→
朝になる→着替える妹→朝っぱらから兄貴欲情→妹にキスマーク→家族で朝食→一緒に登校→学校でも欲情→B止まり→帰宅→欲情→SEXする→痛がり涙を流す妹→そのまま続ける兄貴→合体
5 【大吉】 【1614円】 :2006/01/01(日) 12:22:28 ID:rRi8qRO7
あけましておめでとうございます。
恐る恐る餅食べてみた・・・
今のところはカンカンに張るってほどでもないみたいだ。ホッ
6名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 12:25:24 ID:emm4R4sT
あけおめ。
みんなお節たべてるのかな?
自分は黒豆と年越蕎麦とクリントンと伊達巻たびた。
今のとこ詰まってないYO
7名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:12:36 ID:YuW9fuVc
クリントンワロスw
8名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 02:31:58 ID:BIFOXx3N
ここの方はサプリとか飲んでますか?
大抵のサプリは授乳中もOKとなってますよね。
入院中にわりとひどい貧血で鉄剤を処方されてたので
鉄分くらいは取った方がいいのかなと思ってるんですが・・
9名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 10:02:46 ID:BnC5fUVg
カルシウム+ビタミンDと葉酸プラス(鉄分ビタミンB群)を飲んでます。
妊娠中も医師に確認して飲んでいました。
へその緒を通すか、乳で吸われるかの違いだから同じモノでw
それが理由かわかりませんが乳の出は良いです。
10名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 23:46:45 ID:GY5+nlNm
ヒューザー社長の証人喚問の日は、宮崎勤の判決の日
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1136213624/l50
11名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 13:40:02 ID:fjkui7Nd
保守
12名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 21:01:47 ID:Y6h019+k
>>9
お礼が遅くなってごめんなさい!
スレが見当たらなくなってしまって・・・
私も鉄分とカルシウム補給の意味で良さそうなもの探してみます。
ありがとうございました
13名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 08:50:15 ID:z91lB4Mp
まだ埋まってないスレ落ちた?
14名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 09:22:15 ID:IcpIWh5z
落ちたみたいだね。
980超えるとdat落ち判定厳しくなるからね。
24時間書き込みがないと落ちるはず。
15名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:05:36 ID:iggtEO8t
競馬当たったからって高級すき焼き(卵2個)食べちゃった・・・
今んトコ何もなってないけど・・・
生卵はイクナイ!!と言われて控えてたんだけど
赤に何も出なかったらチョイチョイすき焼き食べたい。
赤4ヶ月、そろそろ何食べても平気な無敵おっぱいになってきた(`・ω・´)
16名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 06:25:38 ID:vKLvcR9M
正月どのくらいリバった?
私1.5kg。
(・∀・)あーあ。
ウマーと食い過ぎました。
17名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 09:24:27 ID:cK7x95ev
>>16
怖くて、体重計に乗れない・・・orz
余った栗きんとんをロールケーキに乗せた
なんちゃってモンブラン、妙にウマかったw
18名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 11:11:15 ID:lb3PAcG1
私はどうやら痩せ期に入ったかな?
産後子供分しか減らなくて、完母なのにぜんぜん減らず・・・
しかし今は普通に粗食だと体重減・正月ガツ食いしても増えず・・・とゆう感じ。
4ヶ月にしてやっと減り始めた。
さて9`頑張って落とそう(`・ω・´)
19名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 12:57:40 ID:JT9aod3/

新研究、GM食品の胎児への悪影響を示唆 GM大豆を食べたラットの子の半数が3週間で死亡 
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/gmo/news/06011001.htm

鮭消費の便益・リスク分析 スコットランド・ノルウェー・カナダ東部養殖鮭は年に3回まで
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/foodsafe/news/06010901.htm
20名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 20:59:02 ID:7FM7UiLc
>>16
2キロ。食欲が収まらん。
今日はもち3つで、ぜんざい食べた。
乳はつまってないようだけど・・・。
いいかげんボヌー食にしないとな。
21名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 06:20:34 ID:5vucYX9e
オルビスのスリムキープ、やっぱり授乳中は飲んじゃダメだよね。。
お店の人曰く、飲んでも赤ちゃんに害があるわけではないけど
授乳中はしっかり栄養取るのがベストなので、こういうものは
飲まない方がいいかと・・と言ってました。
当たり前ですよね。。
22名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 08:39:45 ID:ewLhXflV
企業は何か起きてから責任転換されるのを嫌う
自己責任で飲んだらいいんじゃないの
23名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:18:33 ID:1lhOeoW6
DH○のダイエットサプリは授乳中は特に禁止にはしてないみたいだけどね。
まぁ辞めといたほうが無難ですよ、というのは企業としては当然だと思う。

私も飲もうか迷ってる一人です・・
24名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 14:26:41 ID:meBXb2D+
飲みたきゃ飲めばいいのに・・・(´ー`)y-~~
25名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 13:49:02 ID:Ow9jw/9o
野菜が高すぎて母乳の為の食事が出来ないよ…
26名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 18:56:37 ID:F0abopUZ
>>25
つ青汁
27名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 19:28:38 ID:bZgnxyET
朝ヨーグルト以外にホットミルクを飲み、焼き芋を食べたら、
夕方、赤がおならを連発してからのコリック? がすごかった@3ヶ月

調べたら「母親が食事でのアレルゲンの摂取を避けることで、母乳育児の乳児にみられる仙(せん)痛を緩和」
…牛乳ひかえよう…orz
28名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 10:08:39 ID:ucB6oCXd
昨晩:白米・大根と人参のコンソメスープ・鶏とレンズ豆のトマト煮込み(きのこ有り・豆多し)
今朝:白米・目玉焼き・ウインナー・昨晩の残りのスープ(おかずは上の子仕様…)
今現在:ほうじ茶飲んでる

産後1ヶ月程、詰まりやすい・母乳に良くないと言われているもの
を避けていたのだけれど、序々に解禁した。
揚げ物食べても、甘い物食べても、モチ食べても張らない・詰まらないで
「こりゃー厳しく取り締まらんでも大丈夫そうだ」といい気になって
一昨日の夜アイス食べたら、次の日の朝ガチガチパイに…orz
いい気になりすぎた。
29名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 11:23:55 ID:Cs25945M
>>28
分かるよ〜
私も3ヶ月くらいまではものすごーく食事に気をつけていたけど
少しずつ解禁して、何食べても平気じゃーん(  ゚∀゚) と
昨日、おとといに生クリームとカスタードのクレープを
2日連続食べて、ついでに昨日は近所で餅つき大会があって
餅ウマーと食べたら・・・
さすがに昨日の夜、絞っても絞っても乳が止まらなくなり
ほとんど寝れなかったよorz

反省しますた。
産後は乳出なかったら・・・なんて心配してたけど
止まらなくなるなんて思わなかったよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
30名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 13:22:22 ID:J7plcxEG
ギムネマとガルシニアを飲んでた私が来ますたよ。授乳中でもOKとあったけど、飲んでた間は母乳の出が悪くなり、ミルクをいつもより足すハメに…。沢山出すぎる人にはセーブともなるかもしれないけど、私みたく ギリギリ絞っていた人には オススメしないよ。
31名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 14:39:16 ID:LyJQ3InI
すっごい食べ過ぎたorQ
お腹が空いて空いてもうだめぽ・・・
母乳なのに正月以来体重じわじわと増え続けてる・・・・

明日から母乳にいいメヌー作り沖する!
偏った食生活ヤメル!
32名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 15:00:12 ID:zicZ0wck
>>15
無敵おっぱいて可愛いなぁ!
今日は我が家は
肉豆腐、いかと納豆和えたの、キャベツと紫蘇の塩もみしたやつ、カラーピーマンの即席ピクルスです。
娘は小麦アレ持ちだけど、少しなら私が食べても平気みたい。
33名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 15:49:31 ID:W/p96fx5
>>31
今日からガンガレ。
私もだけど・・・・・・・・

野菜高いなあ。作りたい・食べたいものは沢山あるけど、予算が。

34名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 16:38:38 ID:4Ecdk75i
普段は高いな…と思いながらも渋々注文していた
有機宅配野菜が安く思える今日この頃。
35名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 17:19:51 ID:8D257kg2
頻回で赤が2時間以内に飲みまくってくれるのをいい事に
アイスと和菓子を食べまくっていたんだけど
何だか急に乳腺炎が心配になったのでもう辞める。
張りやしこりがなくてもなるみたいだし。
36名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 22:47:30 ID:7ByFi/Jo
年末年始の暴飲暴食のせいかな。
乳が湧き出て湧き出て余りまくり。
10ヶ月にもなって飲ませ過ぎで吐き戻した(゚Д゚)
すぐチクチク催乳感くるし‥
もちろん体重も増えたけど‥。
まあ減り過ぎていたからよかった。
37名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 12:56:42 ID:FK84kSY0
メヌー書き込んでみる。
朝・さんまのつみれ汁
昼・コンニャクとさつまいもと人参の白和え
  じゃがいもとワカメともやしのナムル
  金時豆の甘煮
  納豆
夜(予定)・長いもの和風グラタン
       タラと豆腐の鍋

何か物足らないと思ったら米食ってねーや・・・
38名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 15:14:55 ID:Fb6Lerin
最近やずやの香酢飲みはじめた。
なにか変化はあるんかな?
上でもあったけど私はサプリメントいろいろ摂ってるよ。
食事も食べつつ足りなそうなものはサプリで補充。
39名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:17:03 ID:2nbl0H2w
サプリって、肝臓に負担かかるんじゃなかったっけ?
(母親のです。子に関しての影響はわかりません)
あと、簡単に栄養摂取できるから体が普段の食事からの
摂取を怠けるようになるとも聞いたことあるなぁ。
ソースはハッキリしないので違っていたらスミマセン。
40名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 16:42:05 ID:gEyqpJMC
ストレスと意志の弱さから
ティッシュ箱と同じくらいの大きさの甘いパンを一気食い。
乳イタイ。。。。すぐ治ったからよかったけど、なんだか自己嫌悪感いっぱい。
でも食欲がおさまんないよ。
41名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:18:04 ID:9ss7cErv
妊娠中はサプリでいいから、というかむしろ
サプリのが手っ取り早いから
葉酸のサプリ買って飲めって産院で言われました。
授乳中も余程怪しいものでなければ何飲んでも平気と
助産師さんに教わった。
ただ精神科系のお薬を飲んでる場合は
必ず相談してくださいと言っていたが。
42名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:32:23 ID:EtxTAw5K
>>40
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ 
私もこの前箱テッシュくらいのパンとチーズケーキ食べました。
乳が止まらなくなりました・・・

てか妊娠前は甘いものなんて大っきらいだったのに
今はチョコがないと生きていけないのは何でだろうヽ(`Д´)ノ
母乳ダイエットに期待してたのに
妊娠中からの甘いもの嗜好は直らない・・・
43名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 09:40:17 ID:uBvTeQDC
授乳中はほんと食べ物が美味しく感じます・・・
毎日食べ物サイトレシピサイト覗いてはハァハァしてます・・・

4440:2006/01/21(土) 10:29:20 ID:4aU2szOn
久々に外出したらストレス発散できた?のか
その日は食欲そんなにひどくなかった・・・・
早く暖かくなれば出かけやすいのに。
太る、食べ過ぎる、、、を母乳育児のせいにしないように気をつけよ〜
45名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 06:25:35 ID:wwvjUr9n
私もDHC飲んでる〜!ダイエットパックでニュースリム、メリロート、ガルニシア、ギムネマ入ってるやつ…。ただでさえ出が悪いのに最近寝起きでも張らない…。こいつのせいだったのかぁー!!楽しようとした私がバカでした…。ってか授乳中は大丈夫って書いてあったからさぁ…。
46名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 22:20:04 ID:0H/9+0ow
睡眠不足と風邪で体に力が入らないので、
手持ちの栄養ドリンクを飲もうかと思っているところです。
効能の欄に’妊娠授乳中の栄養補給’と書いてはあるのですが、
カフェインが入っているので心配です。
やはり避けるべきでしょうか・・・
47名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 00:22:36 ID:G4Twuc6K
もう飲んじゃったかな?
カフェインは、赤さんが興奮したり夜泣きしたりするかも。
ググったらこんなページあったよ↓

Q51:授乳中のカフェインの影響と注意点は?
ttp://www.babycome.ne.jp/online/soudan/soudan51.html
48名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 12:42:14 ID:m9StxfOA
あ〜、洋菓子絶ちしてたら今朝は発狂したいくらいに甘いものを欲し、
パウンドケーキ焼いてしまた・・・orz
たまには、いっか・・
ちなみに昨日の晩御飯
しゃけの炊き込み御飯、根菜・厚揚げの煮物、シメジ・ねぎの味噌汁
今日はなんにしようかな
49名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 14:07:06 ID:4jEJ7LEY
今日は朝からカボチャとサツマイモとあずきのいとこ煮作って
食べまくりました・・・糖分控えめでも美味しかったよ・・・
異常な空腹感をまぎらわすために、はったい粉に
ごく少量の砂糖混ぜて食べたりしてます・・・

晩のメニューは
ひじきと春雨のサラダ
メヌケの鍋

50名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 23:52:08 ID:ylU8nSF0
最近ちゃんとした食事さぼってるなー。
詰まらないことをいいことにお菓子やらパフェやら・・・

なので今日は16穀米ごはん山盛り、玉ねぎのお味噌汁、
ほうれん草のピーナッツ和え、ゴマ豆腐、さばの塩焼き、黒豆煮。
・・・であったかいお茶いっぱい飲んだ。
あらためて見てみると精進料理みたいだな(´・ω・`)
51名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 09:47:14 ID:gUuiB7KF
最近、寒いので鍋ばかりになってしまう。
昨日はウェイパーベースの水餃子鍋。

初めて餃子を皮から手作りしてみた。
皮がチョト厚かったけど、
すいとんのようなもちもち感があって( ゚Д゚)ウマー
〆のラーメンもこれまた( ゚Д゚)ウマー

野菜タップリの鍋でダイエットしようと思っても、
ついつい美味しくて食べ過ぎてしまう…orz
52名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 15:59:48 ID:59oTSQ4l
朝 カレー
昼 インスタント塩ラーメン野菜大目にいれて
今夜予定 野菜炒め サツマイモ煮 コボウなどの味噌汁 マカロニサラダ

肉食べたい。あすは鍋にしよ・・・。
おっと書き忘れ

おやつ おせんべい2枚。
53名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 18:16:11 ID:jZzksm9K
>>52
ええなぁ〜‥うちはカレーを食べるとストが始まるからなぁ。
この世の終わりと言わんばかりに泣いて拒否。。

そんな本日のメヌー
朝 パン一枚 炊き込みご飯、味噌汁に餅二つぶち込み
昼 炊き込みご飯 味噌汁に(ry
夜 鶏の照り煮 野菜たっぷり味噌汁 ナスの味噌炒め
おやつ 五目豆

家にお菓子のストックが無いって良いね。
54名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 21:12:11 ID:xtZKGdvB
明日は生協の日。
王将の餃子と蓬莱の肉まんが来る
晩御飯は餃子と肉まん。
旦那に叱られるかな?
55名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:45:39 ID:sZCAG03f

餅入りチゲ鍋

おにぎり
チゲ鍋

おにぎり
野菜たっぷり焼きそば

家の赤、辛いの食べても文句言わずゴクゴク飲むなー。
56名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 05:02:51 ID:ZyD2jTKG
ヤバすぎ、授乳回数明らかに減ってきてる@産後10ヶ月なのに、食欲減らない。
そしてピークに減ってた時期より体重2.5kg増えちまった。
なんで!?

あー米よりパンばっかり喰ってるからかな。
うちもキムチ喰えど無問題だわさ
57名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 11:10:44 ID:fhTP7c+o
油分をとらなければ詰まらない体質をいい事に
甘いものばかり食べていたら
歯茎が物凄く腫れてしまった(つд`)
痛くてご飯が食べられない……
58名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 16:51:38 ID:gchW8Gar
>>57
私も同じことして同じような歯茎になった・・・orz
しかし懲りずにチョコばっか食べてました・・・
モンダミン毎日して治った(  ゚∀゚)
59名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 11:54:44 ID:OyQQA+l3
ここ1週間、何食べてもオパーイパンパンになるorz
何でだろ、詰まってるのかなぁ…食事オソロシス。
2ヶ月息子が夜8時間位ブッ通しで寝る様になっちゃったからかな。
さすがに8時間放置は乳に良くないね(´・ω・`)

そんな昨日の夕飯
*酢豚(豚極少) *切干大根  *タラフライ(義母からモラタ) *白米 *味噌汁

60名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 18:33:22 ID:mLtGsE5A
↑酢豚の豚が× + フライも×
61名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:08:20 ID:OyQQA+l3
>>60
幸い昨日はあんまり張らなかったよ。
数日前まで何食べても詰らない(張らない)オパイだったのを
いい事に食べてたんだけど、もうイカンって事だよねorz
また精進料理に戻すか〜。
62名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 10:04:31 ID:nPv38Dl/
諸事情により、約2週間後に出産日が決定した妊婦です。
出産前にとりあえず食っとけ!は
ピザ、カレー、キムチ、生クリームケーキと言う感じでおkですか?

心残りのないように食べつくしたいです・・・
63名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:11:43 ID:Kq6IWODW
>>62
私ならそこに餅とか大福とか団子をたすなー
64名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:17:38 ID:TQsy9dEt
>>62
私が出産前に食べ納めしたのは、
焼き肉、石焼ビビンバ、鰻、チョコパフェあたりだったかな。
あと、時間があれば子連れではいけないようなオサレな店で外食。
65名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:18:42 ID:xGtnFJjT
うなぎ、お餅、油の多いもの(ギトギトのラーメンとかフライ天ぷら)、生魚、ナッツ、炭酸飲料。
私は牛乳と生卵と毎朝の納豆を控えているのがきついです。除去はしていませんが。
66名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 13:16:58 ID:peEjTywl
私も外食に一票!あと思いっきり辛いものかな。でも中の人にはよくないからほどほどに。
陣痛が来る直前にケンタを食べてた。心残りはないわー

といっても産んでみたら無敵おっぱいでたいていのものは大丈夫だったりしたんだけどね
67名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 14:44:29 ID:Lzjzo7Q2
うん、オサレな店で外食が良い!
私は、入院してたんだけどいよいよって時に
ずっと我慢していた菓子パンと、炭酸飲料飲んだっけw
68名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:06:13 ID:oKT6YRjX
私も行きつけのフランス料理屋(といっても家庭的なところ)に
行っておけばよかったと大後悔… 子連れでは迷惑になってとても行けない。
69名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 19:08:34 ID:nPv38Dl/
>>62です。
みなさまレスありがとうございました。
モチ系もプラスしつつ、オサレ外食も追加します。
ちなみに入院前は出前で親子丼とカツ丼食べるつもりです。

じゃ、何か食ってきます。ノシ
70名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 01:47:36 ID:4zp9ZeJn
そういえば、私の最後の外食はファミレスでハンバーグだったよ。
オサレ外食にすればよかった。

幸いなことに詰まり知らずのパイで2ヶ月半まできました。
ウチの子は筑前煮のパイを一番好んで飲んでいるみたいだ。
肉の入った煮物も大丈夫だけど、肉なしのほうが食いつきがいい。
パイの出がいいから、ってことなのかなー
嫌がるのは卵を使った料理。オムレツとか卵焼きとか。
湿疹とか出ないから卵のアレルギーは平気なのかな?と思い
気にせずにいろいろ食べていたけど、プリンを食べた時が特に多い気がする。
他のお菓子で嫌がる素振りはなかったのに。
子の子が大きくなってからの好みがどうでるか楽しみ。
71名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 03:33:20 ID:cPMsp5lk
母乳の材料と離乳後の好みって共通するのかな。楽しみ。

大食漢で体重が成長曲線を超えた赤・・・重い抱っこ星人で腰痛になりました。orz
好き嫌いは無い子だと思ってたけど、チゲ鍋を食べた日は嫌がった。
ごめんもうしないよ。でも一口ごとに泣きながらも大量に飲むのにワロタ。
大食漢は離乳後も続くだろうな。肥満に気をつけなきゃ。

朝 鳥野菜巻き ご飯 天ぷら 吸い物 
昼 筑前煮 ご飯
おやつ アップルパウンドケーキ 麦茶
夜 肉じゃが ほうれん草ごまあえ きんぴらごぼう ご飯
72名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 15:26:40 ID:pPWS/BnC
完母で六ヵ月まできましたが、特に食事気にせず好きなモノ食べてます。
ただ、先日久しぶりに天麩羅食べたら体が受け付けませんでした。
少し食べて気持ち悪くなったよ(´・ω・`)
73名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 16:18:03 ID:YNMNmsX4
アテクシも完母で6ヶ月。
昨日雛人形買いに行って、ついでに産後初外食。
ウトいきつけのお店で二千円もする天ぷら蕎麦定食食べさせてもらった。
そしたら乳が張ってイテーイテー。
赤はガッツリ飲んで爆睡。
そして、今日。いつもはすっごい便秘の私が久々の快便。
適度に油も必要なんだなと思った。
しかし、その「適度」がむずかしいのよねー。
74名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 19:26:56 ID:Sr+pEYFK
六ヶ月で初外食…エライなぁ。
私、結構行きまくりかも。
出過ぎるオッパイで、すぐ詰まるよと脅されてるわりには
意外と何を食べても平気だ。
75名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 20:06:19 ID:2qFOmycg
生魚は控えた方がいいのでしょうか?
父がお寿司を買ってきたのですが・・・。食べてもいいのか迷っています。
76名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 20:13:50 ID:2F059qHI
>>75
生魚を控えたいいというのは、敏感な赤サンだとニオイを嫌がって
飲まなくなる、という理由だから、一度挑戦してみて
赤サンのタイプを知るのも手だと思うよ。
しかし、寿司を食べた後に搾った乳がとても魚臭かったのは
感動だったなぁ。赤子は平気でグビグビ飲んでましたが。
7775:2006/01/31(火) 21:05:55 ID:2qFOmycg
レスありがとうございます!
赤に悪い成分が入ってるのかと心配だったので、チャレンジしてみます!
78名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 15:52:08 ID:kk0mecJm
赤2ヶ月

混合だけど、ここんところ私が調子を崩していて乳の出が
イマイチ。

昨夜は
ご飯、納豆、根菜汁、さばの味噌煮、いちご
というヘルシーメニュー。

今日
朝 菓子パン二つ
昼 ご飯、根菜汁、納豆、サラダ

だったが
さっき、もりもりとチョコ菓子(アルフォート)を食べた、
今になって、乳痛くなってきたかも...。
79名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 14:52:01 ID:arm2VASx
今日は巻き寿し〜♪かぶりついたる〜
豆もわすれずに。
皆様の家にも福は〜内!!
80名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 09:44:05 ID:RjE8+M/I
どうしてもカレーが食べたくなって永谷園のマジレンジャーカレーを買った。
真剣な戦隊者なのかな? 子供が大きくなったら詳しくなりそうだ。
各種アレルゲン化学調味料、香料着色料、牛関連原材料を使ってないそうですよ。

朝 ご飯 かれいの煮物 ほうれん草おひたし 水菜ときゅうりと大根のサラダ
昼 ライスバーガー豚 卵と三つ葉の中華スープ
おやつ にぼし
夜 ご飯 鍋(鳥豚白菜ねぎ大根ニンジン小松菜) 梅にんにく キャベツ浅漬け
夜中 巻き寿司
81名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 13:48:02 ID:B0jjh/6d
>>80
カレー情報ありがd
私もカレー食べたくなったらそれにしようかな?
家族分と作り分けなくても済むし
ちなみにマジレンジャーのマジは「マジック」らしいですよ。(手品ブームだから)
但しうろ覚え

朝 粉末青汁をエビアンで解いたもの
昼 たらこおにぎり
夜 おにぎり ナベ(たまねぎ・豚・にんじん・えのき)
間食 みかん2個

82名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 19:50:47 ID:RjE8+M/I
>>81
手品情報ありがd。人体切断キック、トランプ乱舞チョップ、派手に想像してしまった。
ちなみに、卵・乳・小麦・そば・落花生不使用だそうです。
久々のカレーウマー。にんにくやカレー粉は入ってますが、うちの赤は平気でした。
83名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 13:19:53 ID:Gw3f+xx0
っていうか、赤が小さい内の方が外食しやすかったりする・・・
座敷あるとこがベストだけど。焼肉屋とか今のうち!!
(3歳児を上に持つ母)

下の子1ヵ月。タバスコかけすぎると飲みが悪い。
朝 ざるうどん ソーセージ 蒲鉾 温泉卵 牛乳
昼 焼きビーフン 海藻&蒸し鶏サラダ
84名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 01:25:05 ID:JRnMwo2i
カレー情報d!
うちの子カレーで飲みが悪い…
断カレーしなくてすむわ!
85名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 17:10:47 ID:nDrfXXgE
ナッツ入りチョコ徳用1袋食べちゃった。。。。せっかく痩せはじめてたのに・・・
引き続き腹筋などがんばろっと。

朝 ごはん 味噌汁 ハンバーグ キャベツ千切り
昼 ごはん カップラーメン塩味の。
夜予定 ごはん 鯖の味噌煮 豚肉ときのこの炒め物 ブロッコリーと何かでサラダ

鯖を食べるとおっぱい?が魚くさい気がする。体臭にでるのか?気のせいか?
でも魚は好きなので食べずにはいられない。
86名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 19:09:01 ID:mfD9Jbyv
>>85
自分も!>魚臭いオッパイ
寿司の後に搾ったタオルが魚臭くてマイッた。
それでもごくごく飲んでくれるわが子のたくましさ(鈍さ?)は
ありがたい。
87名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 16:22:08 ID:5Ugv7TRh
>>71
うちの上の子はモロ影響出まくり。
好きな食べ物は野菜、特に根菜類。
人参・大根に目がない。あとカボチャや芋類も好きみたい。
あとはひじき。これ作ると他のおかず見向きもしないよ。
そして肉をまったく食べてくれません…。

下の子が1ヶ月、乳に関して無頓着になってたなぁとここ見て猛省中。
明日から頑張ろっと…。
88名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 05:18:55 ID:eMlIhs0l
ひじき...!?
89名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 04:56:35 ID:9zSYHei4
うちの赤は寿司であろうがカレーだろうがキムチだろうが全く動ぜず。
自分でも気付いた事無いし、臭いが出て無いのか鈍感なのか?
90名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 08:32:43 ID:cIz+ubGs
>>89
あーうちも。
カフェインを飲んだ時の母乳は、キーキー言って興奮して寝付けなかったので
(でもゴクゴク飲んでいた)、一応私が食べたものは乳に出てるみたいなんだけど…
たくましくて育てやすい子、と思ってますw
91名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 11:35:03 ID:uobuBBTK
母乳にいい食事を検索中の初産婦です。
入院中の夕ご飯にやたらめったら辛いカレーが出て、同室の人と
「これ食べてもいいの?母乳なのに?」
「病院が出す食べ物だからよっぽど大丈夫なんじゃない?」
とビクつきながらも食べちゃったんだけど、
結局その夜は赤二人ともそろって夜通し大絶叫。
病院の食事だからって母乳にいいわけじゃないのですね…orz
92名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 17:19:02 ID:s4HM9cTO
>>91
私の入院中にはヒレカツが出たよ。
もう張って張って仕方なかったw

あと産後のお母さんには補助食も出されたんだけど、
なぜかシュークリームやらホットケーキやらのあまーいお菓子ばっかですた。
母乳推奨の病院だったのに、それでも考え方はそこここで違うのね。
93名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 19:28:45 ID:kxad8ZI/
>>91
私が入院した病院も入院中にカレーが出ましたよ。
しかも授乳指導の日のお昼ご飯に。。。
さっきカレーなどの刺激物は控えましょう・・・って言ってたじゃん。
と思ったけど、うちの子は全く平気でした。
94名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 21:34:09 ID:lSSqMdYJ
>>91

私が入院した病院なんてカツカレーが出ましたよw。
その日の夜に乳腺炎おこしちゃって、大泣きしてる
人いたなぁ。ま、彼女はおやつにマクドナルドとか
食べてたけども。
95名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 22:36:53 ID:R2QKWrkx
昼間、手作りチョコナッツケーキを試食でたくさん食べたら、
赤が不満そうに8ビートでパイを叩いて飲んだ。
_, ,_
`Д)彡 アジ チガウー

今日だけパパのために我慢してくれや。
96名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 12:48:11 ID:REhrHT1/
うちの病院なんて、パンと一緒に餃子が出たよ。
母乳どうこうより、組み合わせがイカしてない?
97名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 14:07:56 ID:nTjC3OTu
うちの病院も辛目のカレー、シチュー、ステーキ、菓子パン類、出た。
院長センセは、
「出産前と出産後はそういうのは食べないように。だけど、出産した直後だけは
好きなもの食べていいんだよ。」といってた。

ちなみに上記の言葉は私の質問「先生、どうしてもアイスが食べたいんですが」に
対する答え。
病院の方針は「かたよらずに色々食べましょう」的な感じだった。
98名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 14:32:25 ID:REhrHT1/
>>97
優しい院長センセだね。
でも、自分及び周囲の友人は、出産直後こそ赤子は飲み下手なのに
乳は生産しようとして、そのアンバランスさゆえ固く張って大変だった。
自分はもしあそこで自堕落な食べ物にしてたら即乳腺炎だったな。
オッパイ育児が軌道に乗った頃には、何を食べても子はガッツリ飲んでくれるし
好きなものを食べても平気になったけど。バランスには気をつけてます。
99名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 15:05:10 ID:mVUYzjgT
食事バランスって凄く大事だよ。
詰まらないのと赤が嫌がらないのをいい事に
妊娠中ガマンしていた好きなものだけを食べ
野菜高騰でほとんど食べないで居たら
治療の終わった歯は悪くなる、喉風邪は引く
おまけに足腰がガタガタするほど疲れが抜けないという
恐ろしい症状に悩まされてしまった。
今は反省して忙しくてもきちんとバランスのよい食事しているけど
作ってから口に入れるまでに赤が泣き出したりして
のんびりご飯食べる時間が欲しい。
100名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 15:27:08 ID:nTjC3OTu
そっかーそうだよね、食事バランス気をつけよ・・・・
やっと野菜が買いやすい値に戻ってきたし。
私の場合はイライラしやすいからカルシウム不足かもな。

一つ反省。きのうチョコレートを食べました。小さいの2個だけ。言い訳・・・
101名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 08:15:49 ID:ZvuAoP7f
初めまして、35w妊婦(初産)です。
ここ見て思ったんですが、皆さん朝もパンじゃなくてご飯なんですか?
ひょっとして美味しい母乳のためにはパン良くない?
だったら今のうちに飽きるまでパン三昧しようかしら・・・パン大好物なんで。
それと、今は発芽玄米食べてるんですが、白米の方が良いとかありますか?
産まれたら完母でがんばりたいと思ってます。
超初心者な質問ですいませんが、アドバイスよろしくお願いします!
102名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 12:03:17 ID:9XW6HmMU
>>101
私もパン大好きで、産んでしばらくは我慢してましたが
私の場合は軌道に乗ったらなんでも解禁しました。
ストレスよりいいだろ(・∀・)と思って。
甘いものや油物は食べ過ぎると乳が張ってつらいので少し。

こればかりは出やすい、出にくいがあって一概には言えないけれど
お米は乳がよく出るし良質といわれています。
また発芽玄米ですが、赤に湿疹が出なければおkじゃないかな?
私も最初は心配してたけど今は発芽玄米やら16穀米やらたべてます。
いずれにしても赤と相談して食事をすることになると思うので
心配ならいーーーーっぱいパン食べなされ(*´∀`)
103名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 12:58:36 ID:DoFQj63J
>>101
どっかでイーストだかイーストフードがイクナイと読んだ希ガス
天然酵母のやつならまだいいみたいだよ。
お米がおっぱいにいいのは>>102さんも書かれてる通り。
ただ、もち米は量がたくさん出るものの質を落としてしまうんだとか。
出すぎて却って詰まらせてしまうおそれもありますし。
餅を食べるなといわれるのはこういうわけです。
104101:2006/02/16(木) 13:34:17 ID:0kBJMRtH
レスありがとうございます。
>>102サン
なるほど、ではとりあえず白米スタートが良さそうですね。
パン食べられないなんて・・・!なので今からパン三昧開始します。w
>>103サン
イーストが良くないなら当面パンはNGですね。
お餅は今すでに食べまくってます。
洋食・お餅が大好きなので、辛い日々がやってくる予感・・・orz

でも軌道に乗れば様子を見ながら解禁していける、というのは励みになります。
では今のうちにパンとモチ買ってきます!
105名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 14:25:08 ID:CFZuw4oe
>>101
発芽玄米を選ぶ時は、無農薬を選んでね。
白米よりずっと残留農薬が多いので、要注意。
天然酵母を選べばパンも大丈夫だよ。
ただ、赤サンの肌に影響があったら少しずつ様子を見てあげて。
なにはともあれ、無事に出産できますように!
106名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 14:59:22 ID:XQS+2xHs
>>101

私も無添加のパン屋さんのパンをけっこう食べてます。

うちは乳児湿疹は2ヶ月に入る頃からなくなったから、
乳が詰まらないことをいいことに、最近は菓子パン系も
食べちゃってる。

35wだと、これから胃が下がってどんどん食欲でちゃう
から食べ過ぎにだけは注意注意w。
107106:2006/02/16(木) 15:01:06 ID:XQS+2xHs
>>106

下がるのは胃じゃないよ、子宮だよ...orz。
108101:2006/02/16(木) 19:12:16 ID:axF+nIxi
>>105サン
農薬、玄米だと結構残ってしまうみたいですね、気を付けます。
パンも天然酵母だったらいいんですね。一安心です。
>>103サンもおっしゃってるように、イーストがネックなんですねー。
はい、出産がんばります、ありがとうございます!
>>106サン
臨月に入る頃には胃の圧迫感がなくなって食欲が出ると言いますが・・・
私の場合、胃が圧迫されてる今でも食欲はあるので・・・、w
ちょっとずつしか食べられない分、1日中何かしらモソモソと食べてます。
これで食べられるようになったらどうなることやら。ガクブルモノです・・・。
あ、話がずれました、スマソ。
109名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 21:04:11 ID:Efe2AWD7
パンって良くないの!?
パン作りが趣味で毎日食べてる・・・ozr
110名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 21:13:50 ID:CFZuw4oe
>>109
赤ちゃんやお母さんの乳にトラブルなければキニシナイ方がいいかと。
111名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 22:36:43 ID:a3Nfcb6D
イーストじゃなくてイーストフードがいけないんじゃなかった?
112名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 23:46:07 ID:nLZbbAtm
そう。
イーストフードは食品添加物だから、母乳にイクナイというより
添加物を母乳を通じて赤に飲ませることになるから
あまりたくさんは食べない方が…ということでないの?

それよりも、パンはバターとか乳製品が入ってるから
これが詰まりの元になったりするんだよね。
113101:2006/02/17(金) 14:56:42 ID:s4kRWkvC
>>111サン、>>112サン
ごめんなさい、早とちりでした。イーストフードが良くないんですか。
だったらドライイースト使って作った自家製パンなら無問題ですね。

でも、よく考えたら卵や牛乳を除去したいと思ったらパンもNGですしね。
そんなこんなで「そこまでしてパン食べなくても・・・」と、
皆さん米食にされてるのかも?と思いました。何となく私も米食にすると思います。
114103:2006/02/17(金) 16:10:05 ID:EzpuiIf0
>>113=101
いえ、私からごめんなさい。
元はといえば、私がうる覚え(なぜか変kry)で書いて混乱させてしまったので。
115名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 16:51:30 ID:GmQiQN6l
私もパン好きで結構食べてるけど、ご飯の方がやっぱり
母乳の出がいいよね。
それに母乳に良いという和食にすると自動的に米になるし。
あと、母乳育児中の激しい空腹にはパンでは物足りなくて
米をがっつり食べないと満足できないこともw
116名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 17:01:47 ID:CdVECIbK
うろ覚え。
117名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 17:15:10 ID:GmQiQN6l
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン 6
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1131027357/
この類のネタの代表的なやつだよ>うる覚え
118109:2006/02/17(金) 17:15:55 ID:I5aEKRxg
良かった!イーストじゃなくてイーストフードね!
私は卵、牛乳、バターを入れずに作ってます。まぁどちらにしても、お米が一番ですよね。
119名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 18:15:00 ID:vDukzQN0
旦那がバレンタインで貰ってきたチョコを
発作的にムシャ食いし終わった直後心配に。
赤にどんな影響ある?乳しぼり捨てたほうが良いかな・・・。
120名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 18:34:41 ID:RORfyEhv
>>119
「こんな影響がある」なんて、誰も断定できないよ・・・。
影響はあるかもしれないし、ないかもしれない。
121名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 18:48:35 ID:vDukzQN0
>>120
ごめん。そりゃそうだね。
子供産んでから久々にたくさん食べたので
経験談を聞いてみたかった。
122名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 18:55:01 ID:GmQiQN6l
チョコであり得るのは…
味(質?)が落ちて嫌がられる、湿疹とかができる、
カフェインの作用で寝なくなったり興奮したり、かなあ?
乳が詰まるってこともあるかも。
私はもともとチョコが大好きだからちょくちょく食べてるけど
こういうのは個人差が大きいからね。
123名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 20:02:49 ID:dTHSrZib
>>119

私もチョコがっつり食べた。
でも、詰まりもせず赤もいやがらず大丈夫よ。
しかし、夕食べたかつおのたたきは不評だったかも。
赤それぞれだわな。
124名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 20:03:36 ID:I5aEKRxg
>>119
ウチの赤は私がチョコ食べると湿疹が出ます。
味は平気なようでいつもと変わりなく飲むし、機嫌も変わりません。
125名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 20:28:58 ID:q1nJnLx+
チョコは牛さん成分入っているので、乳を詰まらせる可能性が高いよね。
あと、甘いモノは基本的に体を冷やすのでそれも乳にはよろしくない。
カロリーの多い乳になるかも。そんな感じかな。
126名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:39:56 ID:TV9c69tg
赤4ヶ月。ジュクジュクの湿疹が治まらない。
上がアレ持ちなので、私はずっと卵&乳製品除去してたけど
なかなかよくならないので米かな?と思い
今日一日米を食べなかった。
しかし!乳の出が悪くなり、赤は寝つかず私は腹ペコ。
あきらめて豚そぼろぶっかけご飯をかきこんでいます。
やっぱり米食べないで乳出すって難しいのね・・・。
127名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:52:20 ID:vDukzQN0
>>122サン >>123サン >>124サン >>125サン ありがとう。
128名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 17:59:26 ID:YSXm7p4F
最近授乳の合間にビール飲んでます。
350_の缶一本。
129名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 18:22:11 ID:j0H4fBQy
>128
お、サンキュセックス改行覚えたんだ?
下げられるようになるとイイネ
130名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 22:45:36 ID:4+1AXtvl
この人はサンキュなのか?
なんか最近嵐多発。
ボヌースレにも出現してるしサ。

最近は離乳食も進んできて赤が飲む量が減ってきてる。
食欲が落ち着かないのでピンチ!!
なるべく夜ご飯はおにぎりだけ、とかにしてる。
もの足りないけど、良質の乳出してるもーん!と自分をなぐさめる。
131名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 00:45:33 ID:ZP2CLO19
>>126
私は卵・乳・小麦除去だよ。
しかしカサカサが治らない。米か?米なのか?
私は何を食べればいいんだー!!
132名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 08:47:09 ID:HrHuB6dy
大豆製品はどう?
133名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 17:42:43 ID:rPaW9mcL
>>126ヒフ科行った?私も塾塾湿疹で病院行ってみたら「これは酷いなー」と強い薬を出された
ジュクジュクは分泌物かと思っていたのに、傷口にばい菌が入った状態だったようです
黄色いかさぶたは乳児湿疹と安心していたのにさ。

ジュクジュクは母乳とは関係なくて皮膚に菌が入っただけかも
134名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 23:51:37 ID:ClsU5q1s
産後の面会中に、30代の旦那従兄弟が
「母乳にはね、お餅がいいよ!あとは甘い物!私はこれで、すごい出たよ」
とのDQN発言を信じた義両親。
今日は張り切って餅持参で登場。
週末には私の誕生日がある為、でかいケーキを買ってくるらしい。
今はまだおっぱいに異常はないけど…。
何も言えない自分がくやしいよ。
@退院二日目
135名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 07:47:50 ID:a0IGhtGj
>>134
いや、言いなよ。
乳腺炎で怖い話を前に読んだことがあるんだけど、
詰まって高熱が出た後、腐って緑色になった乳汁がやっと出て、
乳腺を切開しなきゃいけなくなった人がいたんだよ…
そうなると自分もしんどいけどそれ以上に赤さんがカワイソスだよ。
何か起こってからじゃ遅いよ。赤さんのためにガンガレ!!でも無理はしないでね。
コッチのスレ向きな希ガスるが…
出産後の面会(自宅でもウザー)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126539086/
昔とは違うのよお義母さん!9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139110148/
136名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 13:24:17 ID:MmQ8WRy7
>134
出産直後は乳腺がまだちゃんと開いていないし、乳量も安定しないから、
おっぱいが詰まり易いよ。
他人にはオケでも自分には何が詰まりやすくなる食べ物なのかわからないから、
一般に詰まり易いと言われる物は極力避けた方がいいよ。

と書いてる私は、餅は無問題だったが、乳製品で詰まった。
昨年末は人生初のケーキのないクリスマスだったよ・・・
137126:2006/02/22(水) 14:43:49 ID:j8d5GWhU
>>131
>>133
豚そぼろ飯ドカ食いの翌日、米アレルギーにいいといわれる
「ゆきひかり」に変えたら、翌日から汁がどんどんかさぶたに。
今はそのかさぶたがはがれかけて、下からきれいな肌が見えてきたよ。
たまたまかもしれないけど、ちょっと希望が。
あと汁ダクの頃は、忙しくてあんまり噛まないでドカドカご飯食べてた。
(胃が痛くなったこともあった)
消化の悪いおっぱいをあげてたせいもあるのかな?
スレ違いになりますのでこの辺で。
138名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 17:21:36 ID:MVxPJcKQ
完母ではないけれど、産後間もない者です。
朝からチョコケーキ、プチまんじゅうたいらげて、
今さっきリッツのようなクラッカーデカ箱完食。(withチーズとレーズン)
しみチョココーンも食べてしまった・・・・orz
他にも果物&節分で余った豆。
何してんだろう自分。
139名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 17:35:46 ID:JBz1s18U
>>138

赤3ヶ月。
完母を目指してたけど、結局混合。
最近、乳の出が悪いのでやけになってきた。

プリン2個食べて、アイス食べて、クリームサンド
ビスケット食べて、その上チョココロネパン食べ
ちゃった。

何やってんだろほんと。

140名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 19:06:54 ID:thxsgBr2
よくあるよ。
そんな私は完母で無敵おっぱい(`・ω・´)
食事に気をつけてたのなんて最初の4ヶ月くらい。。。
赤の肌も無問題・・・
たくましさ親譲りか。
でもやっぱお米を3食きちんと食べてた時のほうが
赤の食いつきがいい奇ガス。
ゴメソ、赤。
141名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 00:52:46 ID:hhvQQYh2
>>137
私は米がないと生きていけない体質なもんで
米を疑うのは非常に気が進まなかったんだけど
夕飯から米抜きにしてみた。
これで様子見てビンゴだったら、
私もゆきひかりとか低アレ米検討しないといけないのね・・・
情報アリがd
142名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 00:54:02 ID:hhvQQYh2
>>141=131ですた
143名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:57:00 ID:j/3ie9aA
あー・・・またガツガツ食べちゃった。
妊娠前が少食だったから食欲が怖い・・・
前は牛丼並が全部食べられなかったのに今は大盛りでも足りね(´Д`;)
朝ごはんも低血圧で食べられなかったのに
今じゃ朝から何でもいけるから旦那が気持ち悪がる。
母乳の出を良くしようと思って米をいっぱい毎日
無理して食べてたら今じゃ食欲にセーブがきかない。
母乳って痩せるのかもしれないけど出産後の
体重が産んで半年たつのに変わらない私って・・・

今日の夜ご飯は ほうれん草の胡麻和え・1束分
        サツマイモご飯おにぎり・でかいの2つ
        チーズ入りフレンチトースト
        ミートボール
        お味噌汁

はあ・・・
144名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 21:53:19 ID:46tUq+2Q
>>143
あなたは私か?って言いたくなったw
元々はかなりの少食だったのに今は体育会系の高校生男子か?
ってぐらい食べまくり。
低血圧で朝起きぬけは最悪なのも、産後半年なのに
ちっとも体重減らないところまでおんなじだよ。

今夜の晩御飯
野菜たっぷり焼きビーフン(←大半野菜ですがw)
小松菜とおあげさんの煮付け
明太子
白ご飯
145名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 23:43:08 ID:DdRhgDFi
食事メヌを書き込もうと思ったら
食事の品数よりも
おやつの品目の方が多かったガクブル
やばいよ大ショック。
とある強烈なストレスのせいでここんとこ見境なし。
私の場合、「母乳育児してる人のおやつメニュー9品目」になってしまう
あわわ
146名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 02:01:41 ID:uiBfmn77
赤が卵白と小麦がダメと小児科の血液検査で出たので、翌日から
母乳食の醤油も除去(大豆も疑わしいのでみそもそれまで除去していた)
何食べても顔をかゆがるので、いっそ魚も肉も除去。・・・
食べるものは根菜スープと納豆と米のみ。
で、3週間ほど経った。おととい新しい皮膚科に行ったら
まあ実に懇切丁寧な女医センセイで、実は食アレ血液検査の
IgE値(アレルギー抗体値)は皮膚症状のための除去食のめやすには
ならないことを説明された。
アレルギー症状のなんら無い健康な人でもIgE値は高い人がいるそう。
・・・ということは食物以外の原因があるのかもしれない、細菌感染
であれば抗生剤で良くなるはずと・・(すれ違いになりそうなので
ここらでやめとく)
要するにこの時期の赤や幼児にむやみやたら除去食をするのは全然
よくない。と女医がのたまった。
ああ、3596gで生まれたわが子が今や成長曲線のギリギリ線のところに。
体重は何とかクリア、しかし身長が・・・
今からガンガッテもりもり食うぞー、とは言っても今更色々情報が入って肉も
魚もむやみに食べる気しない(汚染やら抗生剤やら)
あー私は何を食えばいいんだーー。
長文&チラ裏スマソ。
147名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 08:33:28 ID:qWKZxhTP
>>146
思い切って、マクロビオティックなんかはいかがでしょう。
あとは、飼料を明示している有機宅配などを利用するとか。
もしご自分にストレスが溜まるなら、ミルクにしてしまうのも手。
母親業とは、大らかにならないとつとまりませんで。
148名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 13:18:02 ID:uiBfmn77
>>147
レスありがとうございます
マクロビオテックも最近気になっています、今の根菜スープと野菜食だけじゃ
だめなのかな?
できれば母乳で続けたいのですがねーーー・・・
無農薬は高いし、はーーーー・・
同じような悩み持ってる方、多分多いと思うんだけど。
149名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 01:41:26 ID:ArX5ficL
出産2ヶ月目にして体重が増えてきてしまった。
授乳が頻回で睡眠時間が足りないストレスが
どうしても食にでてしまうようで過食気味に。
微弱ストレスが続くと昔からそうだったのですが、
ホルモンバランスもあるかと思うんだけど
無理やりにでもガマンしたほうがいいんでしょうか?
体重も気になるけどそれ以上に糖尿等の成人病や
母乳の質の低下もが心配です。
150名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 23:30:40 ID:I439tctf
>>149
私も産後体重が増えてます。
3ヶ月で4kg増。
出産直後は産前の体重+1kgだったのに、今は+5kg。
完全母乳なのに太るなんて・・・。
昨日から夜20時以降は食べないようにしてます。
赤が大きくなって飲む量が増えてくると痩せないかなあ?
151名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 13:58:01 ID:nDNqDLHh
妊娠中に結構ガマンしてたのもあってその反動もあるし、
何よりゆっくり食べられないから余計に食べすぎてしまう。
用意しても赤が泣くから直ぐ食べられる訳ではない……
目の前にあるのにお預けだから食べる時は掻きこむって感じで。
最初の一ヶ月までは3キロマイナスだったのに、いまプラス2です。
妊娠中ガマン出来てたのにどうしてできなくなったんだろう。
産後の疲れとか色々重なってノイローゼになりそうorz
152名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 15:38:25 ID:7X524r5k
タイムリーだわ。
私もかなりの過食。甘い物なんて底なしっす。
今日も朝から
くるみまんじゅう3個
マドレーヌ
ねりきり
チョコスナック半袋
クッキーサンドバームクーヘン
かぼちゃ黄な粉かけ
ごませんべい

を、朝食後にたいらげたのに全然足りなかった。
家にあるから食べちゃうんだろうけど、旦那が買ってきたり
もらいものだったりで捨てるに捨てられん。
153名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 16:10:07 ID:8b6G51EZ
>>151
私もだ。っつーかゆっくり食べたいのに食べることができねー!というのは
皆そうなんだろうな。飲み込むように食べてるし。
私もストレスで疲れた。育児自体は楽しいけど、その周辺の出来事つまり
旦那が・・とか、親が・・・とか。嫌なこと多い。それが食欲にダイレクトに
影響すんだよね。泣きながら食べたこともあるよ。
ま、ほどほどにがんばりましょう。

朝 ご飯 なめこの味噌汁 じゃこ
昼 ご飯 わかめの味噌汁 野菜炒め
おやつ プリン りんご半分
今夜 ご飯 ほうれん草の胡麻和え かぼちゃ煮 何かスープ。
和食ばかりも飽きたよ。バウム食べたいバウム。
154名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 18:33:40 ID:ZCCf8JVx
>>151

私もどちらかというと食べるのが遅かったのに、最近早食いですよ。
今日は食生活崩れまくり、母乳マッサージしてもらったばっかりな
のになんだかすごいことになっちゃった。
やっぱ昨日お宮参りやら、お食い初めやらで忙しかったから反動が
出た気がするー。
ストレスが一番よくないねー。

朝   赤飯 お吸い物(お食い初めの残り)バナナ
おやつ ビスコットとカフェオレ
昼   ヨーグルト(ビルベリージャム入り)
おやつ 肉まん、鯛焼き、板チョコ一枚とカフェオレ
今夜  鯛飯、筑前煮、お吸い物の予定

昼ちゃんと食べなかった分おやつがすごいことにー。
いいんだよたまには!って事にしましょう。
155名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 21:28:16 ID:DWRc04uh
食欲が怖い・・・
このままじゃ過食〜拒食になるんじゃないかと思う、最近。
母乳あげてるから激太りはしないけど
食べた後にものすごーい罪悪感がある。・゚・つД`)・゚・。
怖い・・・怖い・・・
1食にたっぷりおかずに米は1合。
しかし最近は1合じゃ足りなくなってきた・・・
どうする自分ヽ(`Д´)ノ
156名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:53:54 ID:ycfziVj+
どんどん太ってる私の今日の食事

朝 鯵の開き ご飯2膳 もずく ひじきの煮物 肉じゃが キャベツの浅漬け
昼 ライ麦パン2枚 ポテトサラダ
夜 牛肉のごまタレ焼き レタストマトサラダ ご飯2膳 ほうれん草のおひたし 里芋の煮物

一食にご飯を4膳食べてたのに気付いて、今日は2膳で我慢した。
夫婦二人で一日5合食べてる。反省。
ニュースリム(DHCのダイエットサプリメント)を飲んだら、
授乳が頻回になった。いつもより3・4回多い。
157名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 22:17:14 ID:mpkMVCA8
朝 春雨スープ 小魚とかゴマの?ふりかけのような物 ご飯大盛 
昼 カレー ほうれん草ソテー
夜 カレー から揚げ 野菜いっぱい味噌汁
間食 菓子パン一個 りんご

ええ。今日は不真面目なメニューですとも。
間食はお菓子をやめてご飯とかおにぎりとかフルーツにしようかなんて
思っている。でも大して意味ないか。結局カロリーとるんだもんねえ・・・
あすは大好きなカレーうどんにしまっすよ。
158名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 22:55:10 ID:bBLKtMx/
うちもこの前大量にカレー作って3日間カレー(  ゚∀゚)
無敵おっぱい!ごくごく飲む赤!
159名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:05:19 ID:V/BK6UaY
油ものや甘いものなど、高カロリーなものばかり食べて乳あげると 赤は肥満になりますかね?
160名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:08:41 ID:/7Ds9I2h
>159
そうだったら伸びない体重で悩まなくてすむんだけどなー……
湿疹が出たりやパイ拒否する程度、
あと乳腺炎等のトラブルが出るだけじゃない?
161名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:17:51 ID:QY0NStbW
>>160
159です。
肥満にはならないのかな。。
うちの赤、2600グラムで産まれて明日で三ヶ月なんだけど すでに5700グラムある。。 私が何食べても湿疹の一つも出ずパイをゴクゴク飲んでる
162名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:24:08 ID:hQDPFEcQ
3ヶ月で5700gなら、
「順調に成長してる」というレベルでしょう。全然心配イラナイよ。
でもまぁ、過度の油モノ・甘いものは決していいものではないから程々に…。
163名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:40:39 ID:XmAHVnHE
>>161
前スレでも2ヶ月足らずで6`超えの赤さんの話が出てたし
(うちもそうだったけどw)全然フツーフツー。
っつか3ヶ月でそれなら平均レベルじゃないかい?
気になるときはとりあえず母子手帳の成長曲線を見るべし。
164163:2006/03/01(水) 00:42:40 ID:XmAHVnHE
すまん、書き忘れ。
ついでに言うと母乳で肥満にはならんよ。
気にしなきゃいけないのはミルクの場合であって。
ミルクはきっちり間隔を空けて、決してあげすぎないようにしないといけないけど
母乳はほしがるだけあげておk。
165163:2006/03/01(水) 00:46:45 ID:XmAHVnHE
って何回もごめん、ここ食事スレだったね。
母乳育児スレのほうと間違えてました。
そっちのほうのテンプレとかも一度読んでみて。
(そっちも見てる上でここに来たならごめん)
166名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 17:34:33 ID:QY0NStbW
161です。 肥満でないなら良かったです。成長曲線を見たらギリギリでした。 旦那が、「偏った食事して乳やってるから、子どもがブクブク太るんだ」とか言ったもので。。 母乳育児の方も見てきました。 親切に教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m
167名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 17:47:54 ID:Z+0qnZpG
成長曲線て、地域とかで違うの?ンナワケネーw
3ヶ月で5700gって、私の母子手帳じゃ曲線のど真ん中だけど…。
見方か体重か間違ってないか?
3ヶ月だと、4800〜7200gくらいの幅だよ。

スレ違いレスだけではなんなので、
朝:食パン1枚(ジャム)・野菜ジュース
昼:野菜タップリやきそば
間食:イチゴクッキー1ケ(マズー)
夜:ご飯・豆腐の味噌汁・ぶりの照り焼き・切干大根

そんなに米食ってないのに、乳が張って張ってツラス。赤があんまり飲んでくれない…。

168名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 18:01:44 ID:XvqEqOQN
>>167
なんか規則正しく食べてるね・・・
自分の食事反省しなきゃ(´・ω・`) ショボーン
169名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 18:16:37 ID:QY0NStbW
5700グラムで身長55センチってギリギリってかはみ出てますよね? 私の見方が違うかもしれない、。 スレ違い何度もすみませんでした。。
170名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 18:50:09 ID:Jdq7hjAc
今夜は旦那がひとりで映画見にいきやがった。義父母ばあちゃんも用があって夕飯いらないって。だもんで赤と二人きり。
チャルメラ(具なし)
ご飯一膳(麺の残り汁かけ)
あんまん一個
牛乳200mL

いつもは一汁三菜で頑張って作ってるけど今日は手抜き。あー、これからお風呂一人で入れなきゃ
171名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 18:51:15 ID:Z+0qnZpG
>169
たぶん、見方を間違ってると思う。
どういう見方してるかはここではわからんので、
次の検診(3ヶ月か4ヶ月検診があるよね)できちんと聞いておいで。
3ヶ月で身長55aはちょっと小さめ、体重は平均真ん中でまったく心配イラナイ。
もしかしたら背が小さめで体重は真ん中なので、ちょっとムッチリして見えて旦那さんが>166みたいに言うのかも。
でも、「体重が増える時期」「身長が伸びる時期」はズレがあるのでこれも心配イラナイ。

これで最後にするからレスいらないよー。
皆さんゴメンナサイ。
172名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 19:46:58 ID:aU3FKHwT
>>170旦那一人で映画行ったの?
173名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 20:41:48 ID:XcyVvOOG
>>161
うちは2600で生まれて、3ヶ月で7500でしたよ。
5ヶ月の今は9000越え。
何食べてもつまらない最強おっぱいなので
果てしなく食べてしまう。まわりには
赤が糖尿になるって言われてます・・・orz
174名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 10:09:38 ID:B7gHmiJh
生活費カツカツなのに野菜がまだ高くてヘルシーメヌーには程遠いよ〜。

今朝 … 白米、牛肉のしぐれ煮(ちょっぴり)、ハーブティ

ず〜〜っと、トン汁のトン無しを食べてたんだけど流石に秋田!
上の子の保育園の給食メヌー表見てると美味しそう。ウラヤマシス。
私も詰まりやカンカンに張っちゃう等トラブルはないから
比較的何でも程ほどに食べてるけど、アカが肌弱なので(特にチョコがテキメン)
揚げ物&洋菓子は泣く泣く控えてるところ…。
アカは(もう少しで4ヶ月)67センチ、8・5キロあるよ。
背もあるからただ単にでっかい赤ちゃんって感じ。にしても育ちすぎ。
175名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 11:38:23 ID:+ZV4X/Ys
>174
高くてもあきらめてスープダイエットのスープまた飲み始めたよorz
キャベツ買う分おかし買わなくなって(゚Д゚ )ウマー
栄養バランスも補えて二度(゚Д゚ )ウマー
妊娠中ずっと飲んでたせいか、
これがあるとなんとなく落ち着く。
176名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 16:22:49 ID:xGCxYe30
粉寒天安かったから買ってみた。
カムカムジュースでカムカム寒天作ってみた。
(・∀・)ウマー
おやつにお試しあれ。
177名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 21:17:26 ID:iO1TFDPI
>175
スープダイエットって市販のヤツ?それとも自作?
178名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 22:08:30 ID:GieVgBmi
過食かよ・・・
朝 前日オムライスの残り(大盛り)
昼 お弁当  えび天2本
       煮物
       ナムル
       もずく
       大盛りごはん
夜 麦ごはん(大盛り)
  鮭切り身2つ
  ほうれん草ピーナッツ和え1束分
  ソーセージ炒めたヤツ

そして今サツマイモふかしたの食べてる@2本目。
やばいぜーこの食欲。
間食にゼリーとおせんべも食べたのに。・゚・つД`)・゚・。
最近旦那に「太った?」と聞かれてスルーした・・・けど・・・
情けなくて涙が出るよ。。。
もともと少食だったのに、産後おっぱい出したいがために
毎日無理して食事したからかな・・・
179名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 22:28:25 ID:HLYbhpXe
>>178
さつまいも私も好きだ〜。でも先週旦那に言われた。
「さつまいもってカロリー高いの知ってて食べてるんだよね・・・・・」と。
知らなかった私。

朝 ご飯 味噌汁 昆布の佃煮 ふりかけ
昼 鍋焼きうどん 甘いパン一個
夜 ご飯 焼肉ちょこっと 味噌汁 ちくわと南瓜の煮物 小魚
おやつ ビターチョコ一枚 バナナ2本 ひなあられ

チョコの箱見たら、一枚でカロリーは430だと。チョコやめておかずでも
もう一品増やせばよかった。。
180名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 22:56:40 ID:1Kn5+LbQ
妊娠中さつまいも主食で体重増やさなかったよ。
お菓子とかに比べたら全然太らないし、
米よりビタミン類豊富でカロリーも低い。
181名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 22:58:25 ID:drqjd1W5
食物繊維豊富で、出るものもちゃんと出るしね。
182名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 01:58:07 ID:J3f6lnYO
私もすごい食欲で、毎日朝からもりもり食べてます。
今日は 朝 ご飯大盛り2膳(どんぶり)鮭切り身2切れ
      玉子焼き(卵3個分)コロッケ1つ
    昼 いちご 1個 ご飯1膳 鮭切り身 1切れ
    夜 シジミご飯 3膳 鳥のレバー5枚 ニラ卵
      マグロの刺身・・まだまだちょこちょこ食べてたかも・・

旦那には 『食べすぎで見てて気持ち悪い!』って言われます。
でも、体重は増えない・・
卒乳後もこんなに食べてしまうのかと思うと恐ろしい・・。
183名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 02:04:25 ID:y9qTKLEF
下記のメニューを晩御飯で食べただけで張っていたお乳のはりがとれてふにゃふにゃに
根菜類たっぷりのけんちん汁(ごぼう・人参・大根・蒟蒻・豆腐)
ほうれん草のおひたし
白菜のうま煮(豚のひき肉少々・醤油・酒・みりんで味付けしたもの)
肉魚系がなかったのが効いたのか・・・ぜひお試しあれ。
ちなみにごぼうが特に乳にはいいような気がする。
184名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 12:07:45 ID:ar/X3pnA
>>182
しじみご飯うまそー
レシピきぼん( ´∀`)
185名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 13:07:08 ID:ndCGzHNF
夜〜夜間を添え乳にしたら体重が増えだした!
今日からまたちゃんと起きて授乳しよう……。
186名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:21:56 ID:UxOA3MpQ
パイが張りまくりしこりができまくり。
マッサージも搾乳もしたのですが
つまりにイイ食べ物ってありますか?
187名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 19:09:30 ID:KnWnUBKM
>>186
タマネギ、レモンなど血液サラサラ効果のあるもの。
188名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 21:22:08 ID:ar/X3pnA
ひさびさにおっぱいに良さそうな食事した。
・ごはん2膳 
・引き割り納豆1パック
・高野豆腐の煮物(にんじん入り)
・ほうれん草のごまあえ
・ねぎとほうれん草とわかめのお味噌汁

しかし足りなくて甘栗むいちゃいましたとひなあられの残りを食べちゃった。
ひなあられ甘い。うまー
189名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:05:36 ID:IQx7wCId
>>188
ひなあられ余った・・・あげたい。
昔は好きだったのに久々に買って食べたら???あれっ?・・だった。


ところで皆さん一日何合くらいご飯炊きますか?
ウチ旦那と2人で8〜9合食べちゃうよ。2人×3食で。
食べる量は1:1だw
190名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:22:48 ID:AvlNyTAI
>189
太らないんですか?だとしたら羨ましい……
母乳の出が悪くならない程度にガマンして
二人で3合であまるから2合かな。
旦那は朝はパン米は夜とお弁当のみ。
私は朝と昼のみ米で夜はカロリーカットの為
主食を置き換えることが多いです。
191名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:31:07 ID:J4CO/30d
今日は忙しくて一食しか食べれなかった。ゴメンよ息子。明日からは気をつけます。 ご飯一膳・納豆(シラス・海苔を混ぜて)・蒟蒻と人参、ゴボウ、大根の煮物・なめこ味噌汁 デザートに苺。
192名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 02:15:42 ID:rOST2Jem
シジミご飯のレシピですが、日曜日の昼頃『志村けん』が作ってたんです。
シジミを煮ただし汁で、ご飯を炊くだけです。
シムケンは、鮭の切り身を入れてましたが、
私はシジミの身を入れて炊き、炊き上がったら
シラスを入れて少し蒸らして食べました。
カルシウムも取れて良いですよ。
193名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 09:13:09 ID:pir7ffAh
>>192
おいしそう・・・
さっそく作ってみます、ありがd

うちも1食に2・5合から3合炊いて半々で完食だな。
普段は夜食べないけど、週末なんかは3食炊くと
お米が一気に無くなるよ
194189:2006/03/07(火) 15:14:25 ID:YQ53f7F+
>>190
ごもっとも。太ります。少しずつだけど。
なので今日から少しずつ減らす作戦始めた。
まずは1食2.5合から。おかわりもしない。
妊娠前は1食2合だったからそれ目標。
195名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:20:44 ID:yOMjGxjL
おなかすいたーあげ。
おやつ我慢するとこの時間ハラ減り・・・
今日の夜ご飯はさつまいもごはんに八宝菜じゃ。
196名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:54:12 ID:1oMzZBd5
今晩はナスミートグラタン作る。
チーズをたっ〜ぷり乗せたいが少しでガマンする!
でも、デザートにチョコレートを食べる。
ごめん、息子・・・orz
197名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 18:52:54 ID:RPZNxSpo
<<187
186です。レスありがとうございます。
血液がさらさらになるもの
試してみます。
198名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:10:02 ID:u2V+gapu
ゴボウはおっぱいにいいらしいよ。
うちの産院はそんな理由で入院中ゴボウの種が毎食出た。
しっかり噛んで食えといわれた。
199名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 20:11:52 ID:RSXH948+
ゴボウの種は乳腺の働きを良くする漢方薬
ささがきなどの根っこ部分のゴボウはあくが強いので乳に悪い
200名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:54:40 ID:yOMjGxjL
ごぼうは乳にいいもんだといっぱい食べてたよorz
それでもよく飲んでたよ、うちの赤。
そいやカレーもキムチ鍋も無問題だ。
201名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 02:57:43 ID:mxanqkQR
出産してからアイスがやたら食べたくなる。
母乳に悪いと思いつつ辞められない。
なんか常にのぼせてる感じがあるせいなのかな…
202名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 12:04:57 ID:Pw4kQaZ+
>>201
私も夏はそうだったよ@アイス。
たまに子供と旦那と外に出かけたりすると3つくらい食べてた・・・
無敵おっぱいだから全くトラブル知らずだったけど。
203名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 21:36:00 ID:V0PQfKEp
粉ミルク余った。もったいないので大人の料理に使うしかなさそう。
シチュー以外になんか使える?
204名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 21:40:01 ID:7sDsOLvQ
今日は人大稲。

>203
なぜここで聞く?
「メニュー」ってだけじゃんかw
ここは母乳育児してる人のスレなんだから、ミルクスレとかのほうがいいと思われ。
205名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 21:41:23 ID:7sDsOLvQ
最初一行、消し忘れorz
206名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 22:25:39 ID:V0PQfKEp
メニュー以外の話題も結構ででるし、まったり答えてる人もいるから
いいかと思った。
ミルクスレの人はミルク余らないでしょ、
完母になった人ならミルク残るな〜と思ったのです。
ごめん。こういう言い訳自体ウザイから消えます。
207名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:13:15 ID:JUnxaPcV
>>203
答えていいかな
クリープやパン作る時のスキムミルク代わりに使ってる。
私も9割母乳なので余る、他の使い道知りたい。
今日の夕飯は鰻、もやしワカメサラダ、具いろいろお吸い物。

208名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:27:26 ID:7sDsOLvQ
>>206
>ミルクスレの人はミルク余らないでしょ
そっか、そう言われてみればそうだね。
こちらこそ脊髄レスでごめんなさい。

お詫びに
ttp://www.sankeislc.co.jp/pages/mama/resipi/09_3.html
209名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 05:48:26 ID:N7mB1oG3
母乳にいい食事って、とりわける離乳食に向いてるね。
煮た野菜をとりわけ裏ごしとか、冷凍常備のほうれん草をすったりして、
余ったミルクで、のばして離乳食のバリエに使おうと思ってる。

おっぱいだけの甘い乳くさい時代がもうすぐ終わると思ったらセツナス。
210名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 01:30:09 ID:uT9mWhQx
朝 6枚切りトースト1枚半 キャンディチーズ プチトマト ソーセージ 牛乳コップ半分
昼 マックのフィレオフィッシュ Sポテト半分 アップルパイ半分 ほうじ茶
夜 野菜いっぱい焼きそば ほうれん草入りワカメスープ シュウマイ

おやつ ギャバンのポテチ一袋 ベネズエラビター3個 ハゲのクラッシックショコラ半分

おやつ食いまくってるからさぞ増えてるだろうと思い、怖くて体重測れなかった。
今日乗ったら、2キロ減ってた。赤子2ヶ月。
上の子の育児もあってハードだからか・・・風呂2回入れてるし。
211名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 04:34:49 ID:U5JI5BBw
朝…無し
昼…ラーメン、炒飯
夜…鰹たたき、厚揚げ、みそ汁、胡瓜竹輪
おやつ…キットカット、あんパンレモンティ
あんまり食べ過ぎて最近
ここ3日ほど悪阻のように吐いてしまう。
赤よ…こんなかぁちゃんを許しておくれ
212名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 05:53:40 ID:lb4yKYwP
朝…お好み焼き、キャベツの卵とじ
昼…チョコパン、マーガリンパン、はんぺん、りんご
夜…納豆巻き、さつま芋コロッケ、寒天スープ
間食…レーズンパン、野菜ジュース、桃ジュース、みかん
213名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 04:05:41 ID:6NzeIZi6
朝…無し
昼…お弁当の残り、みそ汁、緑茶
夜…チャンポン、白菜漬け
おやつ…チョコ山盛り、おはぎ2個
今日もパイが詰まりそうなメヌーだったな…反省
214名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 12:25:32 ID:c+q7uil/
朝なし
昼おにぎり1個
夜サラダ、おにぎり1個
産後二ヶ月完母ですが
食欲急になくなって最近こんなメニューばかり。つわりのような気持ち悪さ。
赤に栄養ちゃんと行ってるかな…
215名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 16:47:37 ID:Kmme7wcW
>>214
大丈夫?!
疲れがピークなのかな?
赤に栄養は行ってると思うけどその分>>214タソがしんどいかも。
栄養はみんな吸い取られてると思ってがんがって食べてね。
痩せちゃうぞ。
育児は体力勝負だ(`・ω・´)
216名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 11:53:37 ID:Ju3MPZZ6
<<215
ありがとうございます。赤にちゃんと栄養行ってると聞いて安心しました。
頑張って食べるようにします。
産後の疲れで食べる気力までなくなったみたいです。
217名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 12:37:52 ID:TJcFtV+I
朝:フレンチトースト(食パン3枚、卵2個、牛乳・砂糖・バター適当)、ポタージュスープ
10時のおやつ:パウンドケーキ1本
昼:ツナマヨチャーハン、トマト
2時のおやつ:アイス(チョコ付)2個
4時のおやつ:焼きバナナ
夕飯:豚肉のしょうが焼き、キャベツの千切り、ひじきの煮物、生春巻き、マカロニグラタン、ごはん
夜のおやつ、夜食:ピザMサイズの半分、ポテチ1袋、キットカット10個

・・・書き出してみると恐ろしくなった。
今日から節制しよう。
218名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 12:43:29 ID:Kx/yUL78
異常食欲でもはや過食だったのに
お弁当作戦にしてから食欲も体調もなんとかおちついた。
一週間で-2キロ。産後太った分戻せたよ。
219名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 13:13:08 ID:5TnP7Vl1
私もおなかすいてすいてしょうがない。

朝:ごはん1杯、葉野菜いっぱいの味噌汁、納豆、
  ひじき煮、南瓜のはちみつ煮
午前のおやつ:バウムクーヘン1切れ、試食のパンとマフィン数種(w
昼:ごはん1杯、野菜たっぷり回鍋肉、麻婆茄子、
  南瓜のはちみつ煮の残り、朝の味噌汁の残り
午後のおやつ:ハニートースト(6切食パン半分)
         薄いカフェオレ
夜:ごはん1杯、秋刀魚とブロッコリーのパン粉焼き、
  水菜入りスパゲティーサラダ(野菜>>>パスタ)
夜食:旦那が買って来た大福1個

甘いものの誘惑に勝てない。赤に湿疹出来てるのに ○| ̄|_
妊娠前−5kgを維持できるかどうか…。
220育児しながら副収入:2006/03/16(木) 13:18:24 ID:BNlUcNi0
 (^0^)他の在宅ワークの仕事をしている方々が多数契約中!

「申し込み前にフリーダイヤルで質問ができる」

「電話サポートが予約できる」

「電話番号・会社の住所等が記載されていて安心できる」

「ノウハウ・マニュアル・ホームページ等全て揃っている」

などの理由でビックタイムに資料請求されて無料電話相談予約をし説明を聞いて【約82%の方が契約】しています!

(^0^)「資料は無料です」

    「無料電話相談予約受付中!まずは資料請求を!!」 

      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

         http://big-time.cc/mediaf/URL/dabt207-5/
221名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 16:10:22 ID:XmDakjDE
なんでボヌーやってるとチョコ食いたくなるんだろ。
昨日は突然焼きプリン食いたくなって旦那に言ったら買って来てくれたw
あーおやつ止めたい!

朝   … たまごおかゆ
おやつ … 梅おにぎり  パウンドケーキ1切 カップケーキ半分(子供が残した)
昼   … 子供2人の世話ですっ飛ばす
おやつ … ナスと肉だんごの煮びたし(昨日の夕飯の残り) 白米 麦茶

222名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 22:34:37 ID:WUmeVfmP
朝 いよかん1個 ヨーグルトドリンク
昼 カレー茶碗半分 さつまいも天ぷら1切れ 笹かま1個 ご飯大盛り
おやつ チョコ半分 どら焼き(いちごクリーム)
夜 サイコロステーキ(付け合せにブロッコリー半房)
  ほうれん草のピーナッツ和え 味噌ねぎ 大盛りご飯

ひさびさ肉うまかったーヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
こんなに食べても便秘・・・どうしたものか。
223名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 23:42:15 ID:UdcvAMU7
花粉症酷くて間食をヨーグルトにして
それまで菓子パンとかお菓子食べまくってたのをシリアルにした。
即、体重に効果がでてびっくり。
このまま落とせるトコまでガンガル
224名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 23:52:55 ID:uvM6Km44
朝 食パン1枚(りんごジャムで)
昼 鯵の開き、御飯一膳
間食 ねぎとろ中巻一本、スーパーカップメロン味半分
夜 金目鯛片身、豚肉入り野菜炒め、御飯一膳

今日はBCG行ってきたので間食少なめ
225名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 07:36:32 ID:DQ6IjFgh
母乳あげてる方はみなさん
お酒は一滴も飲まれてないのでしょうか?
私は完母なんですが
先日旦那に付き合い授乳後にビール飲んでしまいました。
みなさんやっぱり我慢してるのでしょうか?
226名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 07:42:19 ID:/vnyE0E0
>>225
私は何となく我慢してます
227名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 08:02:53 ID:hnEwqT5u
私も我慢しています。
と、言うより、
だんなに厳しく取り締まられてます。
ちなみに、ビールよりバーボン飲みたい
228名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 08:04:56 ID:hnEwqT5u
付け加えまして、
カフェインもやめました。
コーヒーも大好きなんですが、
カフェンフリーの生活で、
気のせいかもしれませんが、赤子も良く寝ます。
229名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 08:38:53 ID:6RP3oJ0y
お酒もコーヒーも好きじゃないから、平気です。
が、チョコレートは軌道にのってから復活しました。トッポ一袋で赤に湿疹が。orz

朝 ベーグルシーチキン プリン 海鮮サラダ 菜の花とわかめとえのきのスープ
昼 ご飯 筑前煮 もずく スープ
夕 ご飯 筑前煮 野沢菜しらす
夜 ご飯 筑前煮 クランチチョコ半分 
夜中 なっとうおろしみそ汁 

煮物作りすぎた・・・。
230名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 09:03:59 ID:a3IPPhP5
>>225
我慢してるよ〜
どーしても飲みたい時は、0.1%のにしてる。
たらふく飲ませた後に。
231名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:11:50 ID:DQ6IjFgh
225です。
みなさんちゃんと我慢してるんですね。
私も気がゆるんで「たまには、いいか…」という気持ちで飲んだのですが
なんとなく罪悪感が。
飲みたくてストレスが溜まるわけでもないので
また禁酒します。
232名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 12:34:28 ID:dl9gFd7m
朝食:ご飯、ふりかけ
間食:大福
昼食:助六寿司、フライドチキン
間食:桜餅、しみチョココーン
夕食:ご飯、ほうれん草と豆腐のみそ汁、白身魚フライ、カボチャサラダ
間食:スイートポテト

おやつ大杉、ってか、野菜少な過ぎ。
最近しみチョココーンにハマったのだが、赤の鼻の脇に
ニキビ?だか湿疹のようなものが出来てしまった。スマヌ・・・・orz

酒は元から飲めないので無問題。紅茶が飲めないのが寂しー。
233名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 22:47:18 ID:3KxSuz0y
朝 おかゆ 具はごま、じゃこ、昆布の佃煮、梅干し
昼 ハンバーグにレトルトのビーフシチューをかけたヤツ キャベツの千切り
  豆腐の味噌汁 ご飯
夜 納豆 ほうれん草の胡麻和え ご飯 昼と同じ味噌汁
おやつ 菓子パン。メイプルクリームだかそんなかんじの。

太りたくない&便秘のためしばらく朝はおかゆ。それもかなりの量のお湯に
ご飯を一杯分いれて。時間をかけるとマンドクサなので朝は楽だ。
昨日大きい焼き芋2本も衝動食いをしてしまってそのウン様がでた。。

はっと気が付いたら冷蔵庫に食材があまり無かったが、
かぼちゃ、サツマイモ、ジャガイモは沢山あった。無意識に?芋が好きなんだろうか。
234名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 22:59:38 ID:3tt1VcVY
朝なし
昼パスタ(からめる即席ツナマヨ)
夜武勇伝のCMのピザ
間食mowバナナミルク・チョコ・飴・ヨーグルト・クッキー
あんまりおなかすいてなかったのに友達が来たらモリモリたべちゃったorz
でもピザは意外とヘルシーな作りで助かった。おっぱいも問題なし。
235名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 02:54:14 ID:+CUDGt3+
赤ちゃんの髪の毛で素敵な『羽根筆』をお作りします!
知的所有権(著作権)第223731号取得の完全オリジナル商品です!
世界にたった一つの素敵な品をお作りします。
これまでに無かった、全く新しいタイプの赤ちゃんの筆で、
お子様への“未来のプレゼント”としても大変喜ばれています。
下記URLから詳細な商品ページがご覧頂けます。
もしくは、楽天市場のトップページから「羽根筆」で検索すればご覧頂けます。
 
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=Hanefude
236名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 16:41:54 ID:64NdsQIc
朝昼 たらこスパ、ゆでたブロッコリーと人参、キャベツの千切り、豆腐半丁の冷奴、納豆

野菜は一度にたくさんゆでたり、千切りしたりして、タッパーに入れて冷蔵庫へストックしてます。
毎食食べて2、3日もちます。便利。

お酒大好きですが、妊娠中から禁酒です・゚・(っД`)・゚卒乳したらビール・ワインを飲みながらチーズ食べたい!
コーヒーは頭痛がする時だけ解禁してます。鎮痛剤が飲めないから、コーヒーのカフェインでなんとか頭痛を和らげます。

皆さん、3食きちんと食べてるんですね!私、朝起きるの遅いし、洗濯・掃除してたら
絶対10時半とかになってしまい、朝昼が一緒になってしまいます(´・ω・`)
お腹すいて、一度にたくさん食べてしまうから太りそうで恐いです!
237名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 21:41:34 ID:rXMMRbXI
私も2食だ・・・
今心配なのが息子が3回食になったらどうする自分!?
ダラスレ逝ってこよう⊂(゚д゚⊂)⊃≡ピューン

これだけではなんなので。

朝&昼 かぼちゃクリームのミートスパ(超大盛り)
おやつ 炊飯器で作ったホットケーキ(1袋)
夜   チキンカレー(超大盛り)

まったく詰まらない、赤嫌がらないことをいいことに何でも食べてる・・・
痩せないわけだw
なぜか産後はチョコ狂い。
妊娠前は甘いもの大っ嫌いだったのになー
238名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 22:05:53 ID:4jvYcXmT
2食にしたら逆に胃が小さくなって凄い勢いで痩せたよ。
身体スカスカになりそう
239名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 02:38:59 ID:fIcYQe3D
今日久々に外出して目に付いたスタバに思わず入っちまったorz
フラペチーノとチョコレートチャンクスコーンとホワイトチョコムースをぺろり。
母乳甘かったろうな・・・ごめんよ赤
240名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 09:28:15 ID:nq7Pw6Ub
>>238
食べる量が少ないんだな〜
私は食べる量が半端ないうえに
赤が産まれてから早食いばっかしてたから満腹感さえ消えた。・゚・(ノД`)
だから太りはしないが産後から痩せねー
241名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 04:03:29 ID:CW0wg4O2
朝…無し
昼…ご飯2杯 もずくスープ玉子焼き ウインナー
夜…ご飯1杯 エタリとイカの天ぷら
ほうれん草の胡麻和え 牛乳 緑茶

周りから牛乳飲めばパイの出がよくなる
と言われ、苦手な私はごはんの時に飲むように
してるけど、ホントに効果あるのかな?
効果がある食べ飲み物ってなんなんだろ…
スレ違いな質問ごめんなさい
242育児しながら副収入:2006/03/21(火) 04:17:34 ID:VYRDdZ3C
(^0^)「資料は無料です」
    「無料電話相談予約受付中!まずは資料請求を!!」 
      
☆完全予約制で、資料請求者の方に宣伝活動を実際に無料体験できる
  申し込みフォームを詳細資料HP内に設置しています。
  無料体験は、15分程度で終わりますのでこちらまで
        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   http://big-time.cc/mediaf/URL/dabt207-5/
243名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 09:06:15 ID:oQYi11pM
>>241
牛乳はあんまり良くないような・・・詰まらないかな?

母乳スレでよく言われてるのは、まずは白米を喰えと。
あと、水分補給をたっぷりと。少なくとも一日2リットル。
あとは、タンポポコーヒーとか牛蒡子かな。
244名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 12:28:54 ID:pEPu2qyX
>>241
母乳育児スレで言われているのは母乳不足解消ブレンドというハーブティ
ttp://www.e081.com/m1.html
スレで商品名知っていたからokの助産院で進められたときはびっくりした。
okの人はとても質が良くなるし量も増えるよって。
245名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 16:48:42 ID:Q37Y9QTw
>>241
あとは、あったかい汁物がいいんでないかな。
お味噌汁とかね。野菜たっぷりだとなお良し。
飲み物も、冷たいと体が冷えて良くないらしい。
それとなかなか大変だけど、3食キッチリ食べた方がよく出るよね。
246241:2006/03/21(火) 18:46:37 ID:CW0wg4O2
>>243サン
>>244サン
>>245サン
早速、実行してみようと思います。
詰まるの怖いし
赤にもしっかり飲ませたいし!!
助かります!!
有り難うございました!
247名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 01:19:00 ID:KnabZ8Tp

糖 が赤子の内臓をボロボロに!!
http://hazakura.jp/3.htm
248名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 01:43:27 ID:LKPx0lF7
食うもん無くなる。
249名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 08:51:01 ID:K/TwxgwM
そういえばここで
ティッシュ箱くらいのデカさのパン食べちった
という方を見かけたが、それはどこに売ってますか??
もうここにはいないかな
激しく食いたい。

昨日おかき食いすぎ&おはぎ、ポテチダラダラ食い。
ストレスなのか不安だ。
250名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 09:47:39 ID:dl4y4c4V
>>249
ひさしぶりにのぞいたら。私のことですよ。偶然だ。でかいパン。

きわめてローカルな?パンメーカーのパンです。
ベッカーブロットっていって、食パンが一番うまい。
山梨の一般的なスーパーで売っています。扱ってないところもあるけど。

ただいろいろ種類があって。その時食べたやつ、どんな種類なのかは忘れた。
251名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 11:59:34 ID:K/TwxgwM
>>250さん
おお〜!いたいたw
しかしローカルパンだったのか・・・

わざわざレスありがd!!
地道に近場でデカパン探します。
というか、ちゃんと体に良い食事もします・・・
252名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 13:13:15 ID:jOlcovNN
出産後1ヶ月半で生理再開しました。
母乳の出になにか影響でますか?
(母乳の量が少なくなるとか)
253名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 14:20:04 ID:QRTaWU5t
>>252
基本的に影響はないです。
敏感な赤は味が違って飲みが悪くなるらしいですが。
うちの子は全く影響なし(^_^;
母乳育児スレの>7なんかを参考にされてみては?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141054081/

先日、コールドストーン(冷たい石板で混ぜるアイス屋さん)
でアイスクリームを食べました。
アイスなんて久しぶりだったので激しく(゚д゚)ウマー
でも、その後乳が張りまくり&赤がまずい!と
こぶし振り回してギャン泣き○| ̄|_ 
また食べたいけど相当な覚悟がいる…。
254名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:27:46 ID:AlsG4rnA
お、私もアイス食べてウマーと思ってたら
乳張るし、赤がンンンーって乳首引っ張って飲んでる。
きっとまずいよーってことなのね…
前も甘いもん食べまくったら引っ張り飲みして、
乳首に水泡できたんだよなあ。やっぱり食いもんが原因か。
完母なのに体重落ちないし、アイスは我慢しよう。
アイス好きだけど…ツラス。
255名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 23:28:34 ID:uTmIGzuk
うちはレトルトカレー以外なら何食べても平気だ。鈍感なのかorz
特に納豆おっぱいが好物らしい。
256名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 14:59:07 ID:8jTv6KPc
最近差し乳になってきたと思ったら、今日久しぶりにめちゃくちゃ張ってる。
昨日の夜ご飯→チーズのせカレー・温野菜・キャベツとウィンナーの炒め物
デザート→杏仁豆腐のアイス半カップ
何が原因かなぁ?やっぱりアイスでしょうか?
2ヶ月健診で、体重が1日平均50gずつ増えてる事が判明(´・ω・`)
完母だから飲みたいだけ飲ませていいって言われたけど、先生も言いながら微妙な顔してたよorz
おデブになっちゃうのか心配です
257名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 15:45:35 ID:YuD6NPyo
何食べても詰まらないし赤も嫌がらないのをいいことに
調子に乗ってカレーだの餅だのケンタだのと好き放題な食事をしてた。
でも湿疹が激しくなりさすがに私の食生活を見直すことに。orz反省

昨日は
朝・青汁2杯
昼・具沢山味噌汁、おにぎり(たらこ・うめぼし)
夜・鮭のカマ焼き、ほうれん草の白和え、大根の味噌汁、わかめごはん

米はユキヒカリ使用
水分はルイボス茶
258名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 15:47:56 ID:buEV7X4H
>256
つ、釣りですか?w
チーズ、カレー、アイスは詰まりやすくなるし
温野菜は乳の出をよくするし
何が原因って、アナタ・・・
ま、詰まってないなら大丈夫なんでしょうな、浦山。
赤ちゃんはおデブなぐらいがカワイイよ!!

私は差すけど時間あくと溜まる。
しばらくチョコ断ってたのに、さっきバカ食いしちゃった。
今夜はしこるな・・・
259名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 16:07:14 ID:c+8qmXVg
256タソ
うちの赤1か月半も、完母で1日42g増えてた…心配で色々と先生に聞いてきたよ。
母乳の成分によって、赤が肥満体質になる事はない。
水分は全て母乳で、欲しがるだけあげていい。
って言われました。
心配しなくて大丈夫。
260名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 18:11:02 ID:CWeEvbgb
>>256
うちの赤@1ヶ月ちょっとも1日50gくらい増えてるよ。
そして、何食べても詰まり知らずの最強乳と何食べた後でもゴクゴク飲む最強赤との
コンビでやりたい放題してる。

が、私の体重が減らないと言う…_| ̄|○
261名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 19:06:41 ID:8jTv6KPc
>>258.>>259.>>260サン
レスありがとう。
釣りじゃないっす。詰まり知らず、湿疹知らずで何も考えずに食べてますた。
全部母乳に影響ある食べ物だったんですねorz

体重の増加、>>259を読んですごく安心しました。ありがとー・゚・(っД`)・゚・
姉のとこのチビ二人と比べると明らかに巨なので、かなり不安になってますた。
今日の夜ご飯は、豚汁・れんこんのきんぴら・アボガトのサラダ。これも影響ありそーだな
明日からは粗食にします。
262名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 21:44:51 ID:SxKED/mV
母子手帳見返してみたら、一ヶ月の頃は1日55gでした。
で、こないだの検診でカウプ指数26。
無論、詰まり知らずです。体重は産前より3キロ減って理想体重&体型に。
母乳育児って素晴らしい。

でも、261サンのお食事は悪くないと思うよ。
豚汁なんか、野菜をたっぷり摂れていいはず。
アボカドを控えてもいいかな?くらいじゃないかな。
あと、青野菜のおひたしとかじゃこおろしとかあれば…
263名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 20:56:58 ID:PGic/EUL
干し芋(゚д゚)ウマー
オーブントースターで軽く焼くとまた(゚д゚)ウマー
アツアツだから急いで食べずに済むしw
明日はウンコ様に会えますように・・・
いっぱいの水分と少しの油分摂って頑張ってるんだけどな。
水分毎日コントレックス1本半・・・
ポチってもポチっても間に合わない(´Д`;)
264名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 13:42:32 ID:fma4GbhI
アイス、乳製品とか牛乳がだめって話、
こんなことを聞いたことがある。

アメリカの乳牛は牛脂を与えてOKだし、鶏糞なんかも食べさせられているでしょ。
つまり牛の食事が悪い。
日本は最近、牛への脂肪分として綿実油とか(固形?)使ってるから
もしかしたらトランス脂肪酸とかいう奴が多いのかも。
つまり、草だけで育ったようないい牛乳で脂肪分の多くない牛だったら
大丈夫なんでは?

自分はアイスはハゲは食べてない。アメリカ産と聞いてからorz...。
チーズはオーストラリアとかニュージーランドのものにしてる。
気休めかもしれないけど。。
265名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 20:43:42 ID:GlSK52uW
>>264
そうゆうの言ったらきりがないよね。
なんにも食べられなくなるもんw
わたしは気にせずなんでも食べる派(*´∀`)
266名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 22:59:47 ID:fQPA8LvN
実際完母してみてパイの詰まりは体質に因るなと実感した。
毎日アイス食べてるけど赤も良く飲むし吹き出物もなし。
ただその分食事が質素好みだからかもしれないけど。
無敵おっぱいでも揚げ物とか油が多い物はお菓子ご飯問わず絶対しこるんだよな〜
妊娠中ガクブルしてたけど意外と平気で良かったよ。
267名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 00:47:47 ID:/cXlys9B
時期でも違うかも。1〜2ケ月はもち米一口でパンパンだったけど、5ケ月の今おはぎとチョコパイがいける。

一日30品目と回転食が目標だけど、実際は冷凍大量に使って20品目前後、豚肉は毎日。
ハムにもソーセージにも入ってるし豚肉・・・。今日明日の品目書き出してみよう。

朝:納豆ご飯・さんま・サラダ(レタスきゅうりトマト)・根菜みそ汁(大根人参ごぼう里芋ねぎ)・ヨーグルト・バナナ・いちご
昼:やきそば(玉ねぎ人参ピーマン小松菜いんげんソーセージ)・わかめのみそ汁・しば漬け
夕:おはぎ・チョコパイ
夜:ご飯・コロッケ・白身魚フリッター・ごぼうサラダ・朝のみそ汁・キムチ・みかん
夜食:えびマヨおにぎり

朝:パン(ツナ・ハチミツ)・ヨーグルト・サラダ(レタスきゅうりトマトわかめ)・ハムエッグ・いちご・コーンスープ
昼:ご飯・筑前煮・しらす野沢菜・みそ汁(ナス玉ねぎ)
夕:ご飯・炒め物(豚肉人参玉ねぎピーマンえんどう豆しめじ)・みそ汁(豆腐わかめ)・しば漬け
おやつ夜食未定
268267:2006/03/26(日) 01:09:26 ID:/cXlys9B
冷蔵庫にピザが入ってた・・・。
ギブみースタミナ! 肉! 揚げ物! 濃い味! 俺は老人かここは病院かーと苦笑してた旦那が買ったらしい。
269名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 20:31:50 ID:Z5EVOTLY
質問です。
メープルシロップって食べても赤に影響ないでしょうか?
270名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 20:34:06 ID:PNzkaQ9+
影響がある根拠はどこから?
砂糖と同じようなもんでないの?
271名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 20:40:25 ID:MqO5/C+4
離乳食スレで出てた話題だね。
糖分の取りすぎにさえ気をつければいいんでないの?
乳児には御法度の蜂蜜にしたって母親が食べる分には問題ないんだし。
272名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 20:41:04 ID:Z5EVOTLY
ハチミツを食べたら良くないみたいなのを見たような…
赤が食べたらダメだって言うのは知ってるんですけど、母乳あげてたら
食べちゃいけないのか?と思ってしまって。
273名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 20:48:18 ID:Z5EVOTLY
<<271
ありがとうございます。
これで心置きなくケンタのビスケット食べれます(*´Д`*)
274名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 21:57:07 ID:7Bn01Kk7
そもそもメープルシロップは蜂蜜とは違うんだが
275名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 21:59:50 ID:jWKrTP2Q
でも似てるよねw
ケンタのビスケットやば食いてえええ!!
276名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 23:20:47 ID:Z5EVOTLY
Honeyメープルって入れ物に書いてあったので。
277名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 23:30:12 ID:cPCXa5MF

ご飯/のし鶏(胡麻)/根菜味噌汁(里芋 人参 牛蒡 長葱 豆腐)

焼うどん(豚ばら キャベツ もやし 椎茸 ピーマン ニラ)/苺
間食
チョコクロワッサン

ご飯/春巻き(豚肉 ニラ 椎茸 ピーマン 卵 人参 筍)キャベツ/そら豆

何食べても詰まらないので、筍を解禁してみた。
278名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 06:00:27 ID:J6fWWJCi
>>277
えっ…筍って乳に駄目なの!?
アクが強いから!?
279名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 11:07:52 ID:rM67KSFV
>278
あくが強いので赤→湿疹が出やすくなる、不味いので飲まなくなる
母→詰まりやすくなる  らしいです。
280名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 14:58:37 ID:QHNERcp8
食べた物の影響ってどれくらいで母乳に出るんだろう?
アルコールは飲んで5分後には出るって聞いたけど…

トンカツ食いたい
281名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 16:21:38 ID:nzwDHYUo
私ケンタ食いたいw
282名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 16:53:27 ID:zvoIB15H
私モス食べたい

今日の晩ご飯

けんちん汁
きんぴらごぼう
鶏レタス
小松菜のおひたし

の予定。
283名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 18:32:53 ID:EQDbBK0n
>>280
母乳育児のHPでフライ食べて2時間後に赤が暴れて大変だったと読んだ記憶がある
284名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 18:42:57 ID:9k6gN/xr
昼・根菜のスープ(にんじん・じゃがいも・さつまいも)
   菜飯のおにぎり
夜・炒り豆腐(トリヒキ・ほうれん草)
  鯵の開き
  ジャガイモの味噌汁
  ごはん
285名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 19:39:56 ID:J6fWWJCi
>>279
そうか…湿疹でるかもなのですね
普通に食べてた…
ありがとうです。

あぁ私もケンタに焼肉…串かつ食べたい!!!ケンタなんて出産してから食べてないYO!!
286名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 21:06:56 ID:8Cb0dE44
私なんて妊娠前にダイエットしてた時からだ>ケンタ断ち
(妊娠中は前期はつわりで受け付けず、後期は赤子を思ってやめていた)
287名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 22:14:55 ID:2Poo8sL/
朝 南瓜の味噌汁 しらす ごはん 梅干
昼 餃子 わかめごはん きのこの味噌汁 手羽先のから揚げ(昨日の残り)
夜 レタス炒飯 マカロニサラダ 大根の味噌汁
おやつ バナナ1本 ヨーグルトに林檎ジャム入 コーヒー1杯

ケンタか。満足するまで食べるとなると私の場合かなりお金がかかりそうだ。
家でから揚げでもしようかな・・・
ビスケットもおいしんだよね・・・ちなみにケンタではサイが一番好きです。

288名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 22:36:35 ID:2Poo8sL/
サイっつーのは部位の名前です。一番油ギッシュなんだよ。
言えば替えてくれるよ。他の部分もおいしいけど。
今ケンタのサイト見に行っちゃったよ。千円のキャンペーンのヤツ明日
買いに行っちゃおうかな。ヤバイヤバイ。
ウザイ連投スマン。
289名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 23:00:51 ID:nzwDHYUo
変えてくれるのは知ってたけどサイとか部位の名前わかんね〜
あの皮がイパーイついてるとこが死ぬほど好き(゚д゚)ウマー だよね!!!
まじビスケ食べたいよお!
しかし、春から旦那の異動があってしばらく給料が減るぽ。
毎日粗食にして食費切り詰めるのだ。・゚・つД`)・゚・。
少しは痩せるかなw
今のうちにサイ食べとこう。
290名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 06:23:58 ID:bOY5JZu8
前にここで読んだ気がするんですけど
キャベツ食べると乳腺炎になりやすいんでしたっけ?
291名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 09:32:17 ID:I6uQdOSP
>>290
そうなの?初めて聞いた。
乳腺炎にはキャベツでも貼っておけ!っていうのは聞くけどね。

張り乳・乳の出が良い人は普段どんな食事をしてますか?
ご飯と汁物は出を良くするというので、出が良い人には
良くない食事内容なのか?
野菜中心でご飯少な目で過ごしているのでしょうか?

今日の朝食:焼き芋
292290:2006/03/28(火) 10:16:10 ID:bOY5JZu8
貼っとけ!は私もよく聞くのですが、
おととい、昨日と大量のキャベツを食べたら
これまでにないほどしこってしまって。
葛根湯と冷えピタで乗り切りましたが、
思い当たる原因が他になかった為、キャベツかなあと。
293名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 19:14:49 ID:2kcy3PI0
朝 ごはん1杯、じゃこ
おやつ スコーン2個、クリチ、ジャム
昼 ごはん2杯、ニラ玉、しゃけ、梅干
おやつ くるみ饅頭5コ
夜 ポップコーン全部、魚肉そうせいじ、野菜コンソメスープ
   ごはん丼2杯、ニラ玉、梅干、ピザ1切れ

何だか悲しくなってきた・・・・・
294名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 21:41:47 ID:LsllOlHy
>>293
ごめん。何か笑った。
295名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 11:46:22 ID:FuZxNO4z
さて、書いてみよう

朝:食パン、ピーナツバター、ほうれん草とベーコンコーンのバター炒め、ナタデココヨーグルト、ココア

おやつ:まんじゅう1個

昼:ひじきご飯、ほうれん草とえのきのおひたし、肉じゃが(昨日の残り)、大根と油揚げの味噌汁


1時間おきに泣いてオパイ欲しがる赤@1ヵ月半
最近オパイ張らなくなってきた。張ってる頃は2時間おきだったのに…
差し乳になったのか実家から戻ってきて栄養足りなくなったのか(´・ω・`)
296名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 12:02:50 ID:k436QCv6
朝 無し
昼 ご飯(一杯)、豆腐とワカメの味噌汁(半分)、しそふりかけ
夜 ご飯(半分)、キャベツと人参とさといもの味噌汁(一杯)、焼きそば(少し)、焼売(2つ)
おやつ ワッフル(2口)
しかしなぜ食べれないんだろう。
お腹はすくけど 食べ出すと 言い表せないくらいブルーになって食べれない。
どんどん痩せて産後2ヶ月で 妊娠前から−5`。
でもおっぱいは ピューピューです。
297名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 13:17:49 ID:cAav/2kl
>>295
きっと赤の飲みが良くなったから飲むたびにパイが空っぽに→パイに乳がたまる前に
赤が欲しがる、結果あまり張った感じがしないのでは?
298名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 13:33:46 ID:PXQKrz2D
なるほど、キャベツ食べると張るのか…。
ココ最近芽キャベツを毎日食べていたら乳が張ってたまらんかった。
でも質が悪いみたいで、しぼると色が練乳っぽいorz
赤がケホケホやっているので母乳マッサージへ行こうか悩み中。
芽キャベツは貼れないからなぁ…。
299名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 06:54:24 ID:1YHqLP/+
菓子パンとアイス毎日食べてたらついに白班が出来てた。
アイスだけなら平気だったのに調子に乗りすぎたか…
治るまで我慢しよう
300名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 08:00:49 ID:8ix5M3GM
昨日はチャルメラにご飯2杯にウインナーとコンビーフ
それに黄な粉草もち4個・・・

今日はちゃんとするぞ!!

朝 ごはん、大根とあげ煮、銀ムツ、カフェオレ,ヤクルト
301名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 11:15:22 ID:jRZ+OMZh
スーパー行ったら、塩漬けの桜葉や桜色の道明寺が売っててつい買ってきてしまった…。
明日桜餅を作るよ〜。食べ過ぎない様に夫実家に持ってこっとw

朝:白米(茶碗2杯)、味噌汁(ナス・しいたけ・ねぎ)、味付け海苔
302名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 22:58:15 ID:Ciu7Oemy
朝    ピザトースト
昼    野菜たっぷり味噌ラーメン
おやつ コージーコーナー イチゴのムース
夜    焼肉・野菜たっぷり

何を食べても詰まらない無敵パイと
ほとんど気にせず飲む大らかな赤。
やりたい放題してるなぁ。
なのに体重は妊娠前より−4kg
卒乳後がコワス
303名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 00:34:38 ID:miyBZ6Gt
妊娠中6キロ増で、出産後1ヶ月で元の体重に戻りました。
完母で9ヶ月ですがまったく体重の変動ありません。
増えもせず、減りもせず。
卒乳したら、増えるのかなあ?
304名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 09:28:06 ID:aFJ5xpLd
みんな痩せていーなぁ。
うちも赤がなんでも飲むし無敵おっぱいで・・・
でも出産後から体重変わらず(´Д`;)
1食1合食べるのやめようorz
妊娠前から+5`だ。
もう赤7ヶ月なんだが・・・・・・
305名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 09:42:25 ID:Q5322U6k
我が家は一食で一人2合は食べるてよ。
夫婦二人で夕食だけで5合炊いて、冷凍用に余るのは1合くらい。
私も何を食べても詰まらずシャワー噴射に
ゴクゴク飲み赤サンで無敵のオッパイ育児の9ヶ月。
しかし妊娠前から−3キロ。なぜなら、妊娠前と食べる量は同じだから。
二人ともむしろスリム体型なんだけどね。燃費が悪いんだよな…
オッパイ育児やめたら増えそうだが。
306名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:11:09 ID:XoM29fM7
減ってる人うらやましぃ。
妊娠中は食欲増えず+5kgで、産後1.5ヶ月で元の体重に戻ったけど、
産後食欲が増しすぎて、母乳飲ませても現状キープのまま。
元々が太り気味なので、やせるの期待してたのに。。

ここの方は、手の掛かった栄養タップリの食事をしているようですが、
作るの大変じゃないですか?
赤サン@1.5ヶ月ですぐ泣くので、構ってばかりで作る時間が上手く取れず
段々偏った食事になってきてる……。
307名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 13:53:07 ID:aFJ5xpLd
すぐに一人で遊べるようになるよ赤さんもw
私はダラなので赤が手離れてもあまり料理しないけど。・゚・(ノД`)
ダラだから痩せない私は>>304ですがw

最初の1ヶ月は食事にすごーく気を使ってたんだけどな。
毎食米1合半くらい食べて乳を出そうと必死だったんだけど
軌道に乗ったら過多で困ったが広がった胃はなかなか小さくならないのね・・・

今朝はスイートポテト
昼は考え中w

308名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 15:28:36 ID:O0d6elZs

トースト3枚(マーガリン・チョコクリーム)
ミルクティー1杯



お好み焼き
白米1合


おやつ
チョコ4粒
フルーツ
ミルクティー1杯


夜(予定)
ほうれん草の豆腐あえ
鶏肉とにんじんのバターしょうゆ煮
白菜とちくわの煮たやつ


>>307
私も妊娠前プラス5`、赤7ヶ月。
赤が1歳になるまでには妊娠前の体重に戻したいんだけど、
無理だろなorz
309名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 16:19:10 ID:EHxjF2AS
上の子がいれば、赤が泣こうがわめこうが三食作らなきゃいけません・・・
310名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 19:23:24 ID:ljsw+5N8
あさ 胡桃チーズパン、トルティヤソーセージロール、野菜スープ
    カフェオレ、ヤクルト

ひる ごはん、大豆と昆布煮、高野豆腐と筍、しいたけ煮、アスパラ
    かぼちゃ、煮豆

おやつ クッキー大量(たぶんバケツ1杯分)、ロイズチョコ、せんべい2枚

よる  ごはん、鳥手羽と大豆煮、高野豆腐と筍しいたけ、ほうれん草胡麻和え


体によさげなおかずを実家母が送って来てくれた。
おやつは最悪として、こうして文字にしてみるとすごく体に良い感じだけど、
実は量が大量。業務用でつか?くらいの量が届き、
食欲に任せて食べまくった。
オナラが5分に1度出るよママン・・・
何だか菓子大量&豆類食べ過ぎでめまいがするよ。


311名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 01:07:42 ID:nVCQkRIC
みんな結構ちゃんと栄養あるもの食べてるんだね。えらいよ。
私なんか眠くて眠くて料理する気力ない・・・@夜泣きはじまった5ヶ月赤の母
オパーイ枯れそうだ。
312名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 22:16:13 ID:LoXTMYBE
朝 ご飯 豆腐の味噌汁 ナットー キンピラ
昼 ご飯 水菜サラダ ハムエッグ コンソメスープ野菜ガッツリたくさん
夜 ご飯 サラスパ 鳥ハム(初めて作った!) 肉じゃが

赤ちゃんが昼寝している間、することが無い。30分くらいしかないから
たいしたこともできない。その上たいした趣味も無い。
でも一日3回くらい昼寝する。
結局料理をちまちましている。だんだん料理が楽しくなってきた。
2ちゃんとはなまるで知った鳥ハム成功した。ウマーだ。はまりそうだ。
313名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 23:58:11 ID:O5nkOKUP
朝:コーンパン2コ、カフェオレ
昼:赤飯、大根の煮物
夜:ご飯、焼き鳥、納豆

明日からやっと学校が始まる。長女は風邪が治って保育園。
ちゃんとご飯作ろう。睡眠不足でパイ不足気味…
314名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 10:36:04 ID:7V4YNqvj
昨日は
朝:ケーキと紅茶
昼:ごはん 納豆 かぼちゃの煮物
  切り干し大根 ほうれん草マヨがけ けんちん汁たっぷり
夕:クッキー大量
夜:なし

旦那が帰ってきたら一緒に夕ご飯と思ってたのに
帰ってきたの2時でもう食欲なくなってたよ…
結果としてお菓子尽くしの不健康な一日に。
今日はしっかり食べるぞー
315名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 13:36:01 ID:ekcDkBX5
今更だけどポーションてカフェインが入ってるから飲んじゃ駄目なのかな
316名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 17:58:41 ID:xn5dQOtb
カフェイン以前の問題で危険な飲み物だと思う…。
私は舌の上に乗せただけでギブ。
317名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 20:40:31 ID:wPqP6su1
朝 いちご
昼 幕の内弁当
夜 16穀米大盛り 根菜タプーリお味噌汁 レンコンの白和え さばの味噌煮

おっぱい大好きで離乳食が進まない(´Д`;)
7ヶ月だしまだいいか。
318名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:29:20 ID:WY62KXIx
朝 いちごジャムトースト1枚(6枚切) 
 カフェイン97%カットのコーヒーと豆乳のカフェオレ
(間食)ベルギーワッフル
昼 昨日の残りの煮物
(間食)いちごオレアイス(半分)、抹茶と豆腐のプリン
    カントリーマームのヨーグルト味7枚くらい?、ジャージー牛乳プリン
    ココナッツとアズキのアイス
夜 鮭とエリンギのバターホイル焼き、豚肉の野菜炒め
   かぼちゃの煮物、御飯一膳
(風呂上り)クーリッシュのマンゴーラッシー

今日は久々間食暴走してしまった・・・・・
買っておくだけでもダメだね。気になって結局食べちゃう。
319名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 11:48:16 ID:5J0lR3Wn
朝 ご飯 なめこの味噌汁 レタス トマト ポテトサラダ
   ししゃも 切り干し大根
おやつ ベルギーワッフル(自分で作ったのでバターもパールシュガーも控えめ)
昼 ご飯 納豆 けんちん汁 ほうれん草マヨがけ かぼちゃの煮物
おやつ イチゴ大福 バナナ
夜 ごはん なめこの味噌汁 じゃがいもと豚挽き肉の炒め物
  湯豆腐 にらともやしのナムル 風呂吹き大根

クーリッシュまたマンゴー出してくれたんだ!!!
一昨年すごいハマって、冷凍庫に常に入ってる状態でした。
ちょ、ちょっと買ってくる!!
320名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 12:55:49 ID:WNnAfmHq
私はクーリッシュのモモが大好きで去年は常に常備してたw
321名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 09:02:03 ID:3gIfauWp
最近野菜根菜タプーリお味噌汁を夜のメインにしていいおっぱいを
心がけてきたのに昨日実母がニコニコしながら
ハンバーグ作りに来た・・・・・(゚д゚)ウマー でしたよorz
もともと何でもゴクゴク飲む赤で肉食おうが無問題なんだが
ひさびさの肉でなにかが爆発したのか、
ハンバーグの後にトマトプリッツ1箱とチョコ1枚食ってしまった。。

今日からまたがんがろう。
322名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 16:59:55 ID:faKrKaYi
朝 パン半切れ レタス トマト ポテトサラダ 目玉焼き ヨーグルト
昼 やきそば(具は豚肉と玉ねぎ、ピーマン)
夜 しゃぶしゃぶ

でした。日曜日になると途端にご飯作る気がうせて、毎週同じようなメニュー…
323名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 17:04:34 ID:UINmp5LL
朝、無し
昼、ごはん、トン汁、ナメタケ
夜、焼きそば、寿司
深夜、海藻サラダ、うどん(一口)、蜜柑ゼリー
あぁ最悪なくらい野菜がないなぁ。
324名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 21:53:00 ID:Xg3uKMBr
朝 バナナ 南瓜の煮物 
昼 野菜炒め 豆腐の味噌汁 ご飯 
夜 おからハンバーグ コーンサラダ 味噌汁
おやつ りんご

初めておからを買った。安いがなかなか使い切れない。でも好きだからまあいいか。
食べても食べなくても空腹感を感じないような気がする。んじゃ食うな・・・ってのはなぜか無理。
「おなかがすいたと思い込む癖」?のような物にとりつかれた??
325名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:41:01 ID:3gIfauWp
>>324
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ 
あなたは私でつか?
私もおなかがすいたと思い込む癖にとりつかれてるよ!
べつにおなかすいてないけどご飯の時間だし食べよう〜っと
食べる食べる食べる食べる・・・・・・
満腹感もなし。
旦那が気持ち悪がる(´Д`;)
326名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:48:35 ID:Xg3uKMBr
>>325
あなたはまさに私です。。。満腹感も無いのも一緒だあ!!!!
今日のおやつ、りんごだけってのは奇跡です。
満腹中枢っての狂っちゃったらしい。やばい。体重が瀬戸際です。
327名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 08:31:59 ID:+pzDHVDL
朝 明太子おにぎり
昼1 丼ご飯+じゃがいもと豚挽き肉のピリ辛炒め
昼2 丼ご飯+鶏ミンチハンバーグのあんかけ けんちん汁
夕 さつまいもふかしたの バナナ クッキーひとはこ
夜 ご飯 なめこ味噌汁 ぶり塩焼き 鶏レバー生姜煮 きゅうりのナムル

私は猛烈な飢餓感に襲われるよ…
旦那の帰りが遅いので夕方にちょっとツマむんだけど
とまらないとまらない。
甘いものはやめようと思ってさつまいもふかしておいたのに、
さらにクッキーまで食べちゃいましたよ。あとで自己嫌悪。
家に食べるものがあると駄目ですね… 
328名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 08:41:48 ID:YQYM009t
でも買い置きやめられないんだよねorz
食欲に負ける者はすべての欲に負ける・・・てか。
うわーん。・゚・(ノД`)
329名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 09:36:44 ID:9qrbdZpP
>>328
いいとも見たな??

私もすごい飢餓感。赤2ヶ月
昨日
あさ ごはん茶碗2杯、野沢菜じゃこ、切り干し大根一口、カフェオレ
おやつ さつまいも大1本、えびせんべい、レーズン、バランスアップ1本
ひる ごはん丼1、まぐろ醤油漬け、ブロッコリー、バタークッキー5枚
おやつ さつまいも大にバター&はちみつ、玄米クッキー、ごませんべい
      ふりかけごはん茶碗2杯
よる ごはん丼2杯、肉豆腐、ウインナー、ふりかけ

米、炊けば炊くだけ食べちゃうよ。いつも旦那の分がなくなり炊きなおし。
あぁ・・・バターを大量に食べたい。
本当はマーガリンをタプーリ食べたい。
330名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 13:04:16 ID:LtmnaWAM
旦那の弁当作りかけてたのに、授乳のあと寝ちゃって渡せなかったようorz

朝 ひじき入り厚焼き卵、野沢菜漬け、ごはん(弁当の残骸)
おやつ 幼児用ビスケット(マンナよりカルケットが好き)
昼 豚肉のごぼう巻き照り焼き、焼き茄子、ほうれんそうのおひたし、ごはん(弁当の残骸)
おやつ トースト、いちごジャム、チョコレートひとかけら
晩 ほっけの干物、いりこ入りけんちん汁、ひじきの煮物、ごはん

そして今夜は飲み会だと言っていた旦那が急に帰ってきて晩飯食う件。
弁当食べずに冷蔵庫に入れておくんだった!ムキー!
331名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 16:42:23 ID:O+Eg7vpl
最近ここ寂しいな。

あさ 青菜じゃこごはん カフェオレ ヤクルト
おやつ あんこ数キロに草もち2個 ホトケーキミクスにヨーグルト混ぜて焼いたやつ
ひる たけのこごはん、ごはん2杯、カレイ煮、ブロコリー、シーチキンマヨ
    ごませんべい2、あげせんべい2、ホトケーキミクスにチョコ入れたやつ
おやつ 黒砂糖4個

夜何にしよう・・・ホトケーキミクス1キロ食べた。
あんこも業務用ペロリ。
食べても食べても満腹感ない。
病気かな・・・・もうやだよ。
332名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 20:56:10 ID:Og2cSt2k
ホルモンバランスが相当崩れてるかと思われ。
あくまで私の例だけど、
納豆を朝必ず食べるようにしたら食い過ぎだけは収まった。
でも甘い物は辞められないけど
333名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 21:30:56 ID:bfOS4AH8
朝食 牛乳とバナナ
昼食 トースト3枚 グリーンサラダ ハンバーグ 味噌汁
おやつ ココナツサブレ7枚くらい コーヒー ヨーグルト
夕ご飯 ツナサラダ 味つきイカをやいたヤツ トン汁 昆布の佃煮

私の場合は、甘い物を買うのを減らした。その代わり
魚、野菜、果物あたりを多めに買う。甘いおやつ食べるくらいなら
食事に置き換えよう作戦。なかなか好調だ。
納豆も大好きだー!でも以外とカロリーあるから小さいカップに変えた。

が、赤ちゃんが良く泣く日は甘い物を食べてしまいがち。買い置き・・・・
334名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 22:58:10 ID:JA7ajZBm
うちは旦那がお菓子買い置きマンだからもう我慢するの大変。
私も満腹中枢壊れかけてる感じ。
産後ウチュが無かった波動が産後7ヶ月になって今更私を悩ませているのか・・・
空腹〜お菓子我慢〜食事で大暴走〜鬱・・・のループ。
お菓子は我慢できるけど食事はあればあるだけ食べる。
妊娠前、モーターショーなんかでコンパニオンやってたのに・・・と思うと
食べることが怖いよ。
昔と同じ体系に戻りたいとは思わないけど
せめて旦那の体重超えそうなのは勘弁してほすぃ。・゚・(ノД`)

夜 レンコンと竹の子と鶏肉の煮物
   野菜たっぷりお味噌汁
   納豆 ご飯(たぶん2合半くらい・・・)

食後にブルガリアヨーグルトでかいの1パック
   おりご糖タプーリかけて一気に食った。

食事の後に全部吐いたら+−ゼロじゃん・・・と思ってしまった。
自分が怖い。
335名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 23:18:00 ID:ATWde9cA
朝 スナックパン4本 ホットカルピス
昼 鮭のほぐし身かけ御飯一膳 味付け海苔数枚
(おやつ)どら焼き風アイス 雪の宿6枚 ムギムギ抹茶味半袋
夜 かぼちゃと小松菜の煮物 鶏肉と白菜の煮物 
   鯖の塩焼き 御飯一膳
(風呂上り) ハーゲンダッツマスカット味 

ちょっと体重増えてきてる・・・
336名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:33:34 ID:sZ2OCuiz
私も10ヶ月になる赤がいますが、体重が増えてきそうな気配・・
だから、朝はガッツリ!夜は大好きな炭水化物を取らないようにしてます。
朝   白米大盛り3杯(目玉焼きのせ)納豆 ナメタケ 
昼   トースト2枚(あずき&バター)牛乳
おやつ チョコ5、6個 ハッピーターン10枚位
夜   サラダ カレイ ほうれん草とハムのソテー 
337名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:14:36 ID:7StyFsaw
ホトケーキミクス1キロ女です。
>>332
納豆作戦やってみます!!
今日早速買ってきます。余分な菓子とか買わないようにしないと。
業務用ももう買わん。
338名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:54:28 ID:JeERk+ow
>337
おお!ガンガレ!
妊娠中にやってたのだけど大好きな菓子パンやお菓子は
朝に食べていい事にしてみたらそれも結構上手くいったよ。
どうしても辞められそうもない時は朝食べて昼以降は
ヘルシー食にすると心も満足できるかと思います。
私も食事が乱れてきたので一緒にガンガル
339名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:33:15 ID:Bu/CaPtC
この甘いものが食べたい食べたい病はやっぱりホルモンバランス
くずれてるのかしら・・と332を読んで思った。
特に授乳後がすさまじく食べたいんだよね〜。
おにぎり作っといて・・なんてやってみたけど、やっぱり
欲しいのはあま〜いもの。しかも小麦粉系。
340名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 13:06:05 ID:iWn5lTnr
昨日のメヌー
【朝】
海老カツサンド
ピザパン
牛乳1杯
【昼】
白ご飯2杯
わかめと油揚げの味噌汁
じゃこと大根おろしをぽん酢で和えた物
スコッチエッグ3個(お弁当用残り)
卵焼き4切れ
ひじき
緑茶
【夜】
白ご飯1杯半
鰈の煮付
ほうれん草の胡麻和え
にらの卵とじ

【おやつ】
菓子パン二個(生クリームたっぷり)
プリングルス半分
ウメソーダ350を二本

どうしよう体に悪すぎる物がかなりウマー…
しかも、毎食後吐かないと気持ちが落ち着かない。
いつまでも悪阻に取り付かれた感じ。。。
何でかなぁ〜これじゃ過食嘔吐みたい…orz
341名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 18:33:05 ID:OcKJkdYt
>どうしよう体に悪すぎる物がかなりウマー…
わ、わかる!どうせなら体にいいものたくさん食べたほうがいいに決まってるのに
体が求めるのは油たぷり、砂糖たぷーりな物ばかり…
私は回避策として、お昼ご飯を2回に分けて食べてお腹がすく時間を減らしています。
それと、ふかしたサツマイモと凍らせたバナナを常備。
お腹がキュっときたらとりあえずお茶2杯飲みながらこれ食べて一息。
そうするとたいてい落ち着いてます。
吐かなくてすむようになるといいね…(´・ω・`)
342340:2006/04/13(木) 21:42:59 ID:iWn5lTnr
>>341
レスありがd
同じ気持ちの人居てくれて嬉しい〜
私もお芋とバナナとお茶、がんがる!!
それから、吐かないように、がんがる
343名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 13:27:55 ID:+O/tT49/
二ヵ月まで暴食が続いていたんだけど、
赤が夜中長めに寝てくれるようになったら収まった。
あ〜良かったと思っていたのに現在3ヶ月半、
特に目立つグズリや変化があるわけではないのに、
甘いものの過食が止まらない。
過食って程大げさではないけど、
口に入るもの全てが甘いものでどうしたらよいかわからない。
どうしても食べないと収まらない……
344名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 14:12:20 ID:MuK80N4S
そっか・・・この食欲復活は赤が夜中再び2時間おきに
起きるようになったからなのか・・・???
ホント常に食べたい。菓子パンが一番ウマい!
気休めに自分で国産小麦のパンを焼いてはちみつたらして
食べてるけど平気で一日で半斤はたいらげる。
もちろん食事とは別。
345名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 16:04:51 ID:bph70drb
朝:ピーナツバターたっぷりのパン1枚、あま〜いココア、アロエヨーグルト

おやつ:チョコ5枚

昼:きのこのクリームパスタ2人前、納豆ご飯1膳

おやつ:クッキー2枚、バナナチョコクレープ(生クリーム特盛チョコだくだく)

昼から食欲にスイッチが入ってしまったorz
私も赤@2ヵ月が長く寝てくれるようになったらこの食欲は治まるのか…治まらなそうな悪寒…
346名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 17:06:47 ID:O0RY0pLV
乳児湿疹スレで見たんだけど、オパイ飲んでる赤の手足が冷たいのは、
母が体を冷やす食べものたべてるからってほんと?
みんな、体冷やすものは避けてますか?

チョコとかは赤に良くないかなぁ、と思ってたけど、(でも食べちゃってるけど)体冷やすものまでは考えてなかったよ。

赤@生後16日目。ここ2〜3日、ほっぺに小さいプツプツが出てるし、
本格的に食事気をつけていかなきゃなぁ。
コーヒー牛乳、チョコ、アイスなどの甘いものが食べたいけど、ちょっとガマンしてみます。
347名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 17:24:04 ID:nYOcsPEl
朝 お粥(お茶碗1杯分)梅干2個
昼 お粥(お茶碗2杯分)鮭フレーク
赤5ヶ月半、今だ張り乳(*.*)胃炎になる程の過食の日々。
差し乳夢見て自分の食事量減らしてみた。
今の所、乳の出、量丁度イイ!!胃にも勿論イイ!!!
しかし、旦那と一緒の夕飯出、朝昼の反動競う…コワい…
348名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 19:28:09 ID:zT6VHiKD
>>346
低月齢の頃はみんなプツプツするよ、個人差あるけど。
あまりおっぱいのための食事!!!と気合入れすぎると続かないよ。
だからって私のように暴飲暴食しないでねw

朝 菓子パン2つ 牛乳1杯
昼 幕の内弁当 
夜 カボチャサラダ(マヨたぷーり) 具沢山お味噌汁
  ごはん1合 きんぴら れんこんの白和え
おやつ きな粉牛乳(オリゴ糖たぷーり)2杯
    チョコクッキー1袋

週末は旦那がいるから食事がつい豪華になってしまう・・・
高カロリー食、つい平日の反動でガツガツ食べちゃうのよね。
349名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 20:02:06 ID:1qFhxo9T
みんなけっこう食事に気をつけてるんだね。
私なんか野菜不足に糖分過多だよ…。
母乳あげてると喉渇いて仕方ない。
炭酸が飲みたくてノンカロリーのペプシNEXをよく飲むんだけど、ノンカロリーって体に良くないのが入ってそう=乳にも悪そうだよね。
350名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 20:23:33 ID:EQ2omVaZ
朝 イチゴジャム+ヨーグルト
昼 ご飯 株の味噌汁 切干大根の煮物 焼きほっけ 
夜 カレー!!! しらす 水菜サラダ 
おやつ よもぎもち2個 キウイ

いつもこのスレを見てから「母乳だけど甘い物たべてまっせスレ」に行くのが
習慣になってきた。あっちはすごいね。ウチのおやつより金かかってる。
赤ちゃんおんぶしながら作ったり食べたりしてるのかな・・・と思う。
なあんて、自分もしたことあるけどさ。
351名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 21:03:58 ID:+cPlznCC
あさ じゃこ青菜ごはん、カフェオレ、ヤクルト
おやつ 梅干ごはん、ヨーグルト 
ひる ごはん2杯、 ひじきおから、 レバー味噌煮、青菜とあげ煮びたし
おやつ ようかん きなこ 栗きんとん
おやつ2 さつまいもにバター
よる ごはん2杯、レバー、ひじきおから、青菜、鮭

納豆今日きれてたから、代りにきなことおから。
352名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 21:21:38 ID:uBn0I/NZ
>>346
めちゃめちゃ心あたる!!!!
アイス毎日食べてるorz
ああ〜〜〜赤ゴメン!
砂糖も凄く身体を冷やすんだよね。
菓子パンが辞められないよ!
妊娠中はいくらでもガマンできたのに。
どうしたらいいの……赤ゴメン〜〜〜
353名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 21:35:51 ID:RVMb1iVw
>>349
私も炭酸が、時々むしょうに欲しくなる。
ペプシNEXもおいしいけれど
炭酸水+レモン+オリゴ糖とかでも美味しいよ。
「梅の蜜」+炭酸水だとウメッシュ飲んでる気分が味わえる。


354名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 22:43:10 ID:1qFhxo9T
>353
さっき気付いた。
「母乳育児してる人の食事メニュー」で微妙にスレ違いなのに、こんなバカにレスくれてありがとう。
355名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 00:57:50 ID:xftVOCsd
>>354=349
>>353ではないけど、スレ違いでもないからキニスンナ!

私も炭酸欲しくなる。
隣でビールをガブガブ飲んでる旦那のせいか?
ドクターペッパー好きなんだよね
母乳に悪そう…
356名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 02:02:16 ID:IHJkquI1
朝 バームクーヘン1個(直径15cmくらいの) ホットカルピス
昼 五目チャーハン
おやつ プリッツロースト1箱 抹茶ソフトクリームアイス
夜 鶏肉と野菜のトマト煮 ピッツァマルゲリータ4切れ 御飯一膳
風呂上り あずきアイス2本

何故かお腹の調子悪くてそのせいか体重ちょこっと減!!
調子乗ってずっと食べたかったピザ食べちゃった
357名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 18:12:00 ID:hKDpWsQQ
朝 ホットサンド(マッシュポテト・ツナ・チーズ) レタス トマト スクランブルエッグ
昼1 けんちん汁
昼2 けんちん汁 モツ煮 かぼちゃの煮物
おやつ 31アイスレギュラーダブル
夜 蒸しかぼちゃ 大根と豚挽き肉の炒め物 さつまいもと豚肉の煮物
   鮭のムニエル

昨日のメニューです。
今日は朝マックしちゃった…
しかもそれで旦那の「油物スイッチ」が入っちゃったみたいで
「今日は夕ご飯ピザにしよう!明日のお昼はケンタッキーで!」
と激しく油物を求められました。
夕ご飯はいつもどおりにしてもらうよう説得できたけど
明日の昼はケンタッキーだ…
自分も大好物で嬉しい反面、赤には申し訳ないなぁ…
358名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 01:05:19 ID:EUBwKE5M
朝 梅干しおにぎり1個 カフェオレ
昼 ご飯1杯 焼き鳥2本 シーチキンオムレツ ピーナッツクリームサンド1枚
おやつ ブラックコーヒー ホットサンド(アボカドとキャベツ・マヨ和え)
夜 ネギラーメン
夜食 クッキー5枚 お茶大量

朝までは良かったのに昼から爆発…しかも不健康orz
赤@6ヶ月だけど最近食欲ヤバス いくらでも食べられる
本当はクッキーもっと食べたかったけど茶で誤魔化した
359名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 10:52:38 ID:TXEnumnK
旦那朝イチでパチンコ、赤爆睡中〜
いいとも増刊号見ながらマターリ朝食
ご飯茶碗3杯 特大ベーグル1個 食パン1枚
パン辞められない。。止まらない。。
ここ数日ご飯のオカズがパン!!あり得ん…
360名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 11:09:27 ID:O+aQw6aU
朝  のりたまふりかけごはん
昼  友人とバーベキューにて ご飯 鶏肉2切れ 手羽先2本 牛肉数枚 かぼちゃ1切れ ピーマン半分
間食 アミノサプリ1本 わらびもち チョコパイ1個
夕  鮭の炊き込みご飯弁当

ゆっくり食事の支度できず野菜不足気味・・・つい簡単適当メニューになりがち
しかも毎日間食してるし。お腹すくんだも〜ん!!
361名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 22:47:48 ID:YDUGbEJF
土曜日
朝 朝マック(ホットケーキ ハッシュドポテト 野菜生活)
昼 ミートソーススパゲティ
おやつ ケーキとシュークリーム
夜 鶏ひき肉とジャガイモのハンバーグ 鮭ソテー さつまいもと豚肉の煮物
   ししとう 鶏レバー煮

日曜日
朝 抜き
昼 KFCチキン2個とビスケット2個 マンゴープリン
おやつ かぼちゃケーキ
夜 しゃぶしゃぶ

土日になるとなぜか授乳量が減るなーと思っていたら、
外出が多いせいか平日よりも水分摂取量が少ないことに気が付きました。
がっつり飲まねば!
362名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:37:34 ID:JVVJXEh3
朝 イトメンのちゃんぽんめん(キャベツ、タマネギ、ベビー帆立)
昼 飯、卵、納豆、キュウリのキムチ和え、豚汁、鳥はむ
おやつ チョコレート3片、ハニーレモン
晩 うなぎとろろ飯、みそ汁、漬け物

晩に赤@2ヶ月を連れて産後初の外食行ってきた!
天丼とかカツ重とかパフェとか超よだれ出たけど我慢した…
夫が目の前で好きなメニューもりもり食うのがウラヤマシス
363名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 12:42:37 ID:IvAtkut9
>>362
いいなー…食事中は赤さん抱っこのままかと思うと
なかなか外食にいけません(´・ω・`)

朝 パン
昼 パン
夕方 ごはんに鶏モモ肉ときゅうりの炒め物をぶっかけたもの
夜 うなぎ ご飯丼いっぱい もやしとピーマンの炒め物 
   ピーマンとにんじんのキンピラ 吸い物

赤が一日ぐずってて全然ご飯準備ができなかったよ…
364名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:50:09 ID:oLJhEw/u
朝 食パン1枚 ほうれん草とベーコンのキッシュ
  きゅうりとシーチキンのサラダ
昼 グリーンピースご飯 マーボー春雨 キッシュ 豆アジの南蛮漬け
  コーンポタージュ
夜 グリーンピースご飯 マーボー春雨 キッシュ 豆アジの南蛮漬け
  味噌汁 たけのこの土佐煮
おやつ 菓子パン2つ 和菓子1つ

授乳で痩せることを期待していたのに、体重がまったく減らない・・・
というか、このままでは増加してしまいそうです。
食事はできるだけ和食、油物をさけるようにしているのだけど、
甘いものがやめられません。
昼と夜、ほとんど同じもの食べてますね、自分・・・
365名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:56:55 ID:jGxFgBDQ
朝 あずきケーキ
昼 讃岐うどん
夕 たけのこごはん
  風に吹かれてジョニー
  長芋の千切り
  新じゃがの煮物
366名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 00:04:57 ID:tuv6QBkY
朝 ゆかりご飯 味噌汁 ヨーグルト
昼 チキンカツ弁当
夜 ご飯 かぶのそぼろ煮 たこの刺身 春菊の胡麻あえ

旦那がいない昼はスーパーで買った弁当や、ただ味噌汁とご飯だけ1日中だっこ疲れる
367名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 01:48:26 ID:jk3N695o
>>346
なんか最初は、自分も子供のために我慢する自分がエライとおもってたんだけど
友達が、「好きなもん食え〜一度にたくさん食べなきゃ何食っても大丈夫だっ」
て後押ししてくれたのでだいぶ食に対するストレスはなくなりました
ただ、湿疹に関しては多少はみんなでるみたいですよ
あと調べたらカルシウムが多いと思って乳製品を過剰にとると出やすいらしい
でも、カルシウム・たんぱく質は重要なので魚・肉(鶏・豚・牛など)・乳製品って
ぐあいに一品を多くじゃなくて種類を多く撮るといいらしい
ちなみに、うちの子はナッツ類で顔面にでます
368名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 13:57:18 ID:9+ldy5O7
朝 ピザトースト リンゴジュース
昼 野菜たっぷり肉抜きケチャップライス

夜は広告にゴーヤの安売りが載ってたから
ゴーヤチャンプルの予定。
副菜&汁物どうしようかな
369名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 17:39:45 ID:Jid73dd1
朝 アメリカーンサイズのマフィン(直径10cm)1個 牛乳
昼 豚肉のしょうが焼き エノキと豆腐のみそ汁 ジャガイモ半個
  キュウリと大根のツナサラダ レタス2枚 プアール茶
おやつ クッキー5枚 チーズパン1個 伊予かん1個
夜 卵ご飯 みそ汁 納豆

アメリカーンなショッピングセンターで買い込んだマフィンは鬼門。
頭ガンガンするぐらい甘くてバターたっぷり。朝から胸焼起こしたorz
でも、午後の間食が激減したのは効果あったんだか…。
370名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 19:53:30 ID:VIlABTjG
>>369さんはお昼ガッツリタイプなのね。

朝 ご飯 吸い物 納豆 じゃこの油いため レタス トマト
昼 ご飯 鶏肉ときゅうりの炒め物 けんちん汁
おやつ クラッカー6枚
夜 ご飯 なすの味噌ダレ 鶏肉ときゅうりの炒め物  ヤマブシタケの味噌汁
   鶏レバーの醤油煮 ピーマンとにんじんのキンピラ
371名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 21:26:27 ID:/CuHk5yq
朝 ご飯 もやしの味噌汁 おから
昼 ご飯 味噌汁 豚こま肉の焼肉少しだけ 
夜 ご飯 塩ラーメン コロッケ 水菜サラダ シュウマイ
おやつ りんご バナナ みたらし団子2本

旦那が今度の休日、赤ちゃんを見ててくれる。ほんの2〜3時間ほどだけど。
「好きなところに出かけて好きなもんでも食べてきたら」というので
どこに食べに行こうか迷う。前は一人でラーメン屋と買い物と美容院に行った。
何より一人の外出がうれしかった。今回は!どーしようワクワクワクワク。

372名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 21:43:25 ID:dcMcQsJb
朝 チーズトースト 蒸しパン ヨーグルトイチゴソースかけ
昼 グリーンピースご飯 豆アジの南蛮漬け たけのこの土佐煮
夜 七穀ご飯 もやしとわかめの汁 肉じゃがコロッケ
  チキンチーズかつ たけのこの土佐煮 豆アジの南蛮漬け 納豆 
おやつ おさつせんべい大3枚 和菓子一個 ダイエットカルピス

赤@2ヶ月の顔に湿疹のようなものがでました。
完母なので、私の食事が良くないってことかなぁ・・・
赤ごめんね。あしたから甘いもの減らすよ
373名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 02:52:27 ID:RVCKl7hC
>371
いいなぁ・・・2人いるとなかなか頼めない。
1人ご飯ウラヤマシス!!

朝 食パン ブロッコリー ソーセージ バナナ半分
昼 カップラ
夜 鳥と野菜のトマト煮 和風サラダ ご飯
おやつ ロータスカラメルクッキー2枚 86%板チョコ4分の1枚 スイスロール半分

食欲とめて〜
374名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 13:54:17 ID:FVwb/+bA
朝 あじの開き 野菜具沢山味噌汁 ご飯1.5膳
10時 メープル玄米ブラン 1袋
昼 焼肉 野菜具沢山お澄まし ご飯1膳
3時 焼き芋 1本
5時 ご飯 一口
夜 鮭 野菜具沢山味噌汁 ご飯1.5膳
深夜授乳後 ご飯 一口
明け方授乳後 お茶漬け 1杯

出す前に食べる習慣がついている・・・だって小腹がすくんだもんw
375名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:54:48 ID:f/c6cSov
朝 ご飯 納豆 目玉焼き レタス トマト ちりめんじゃこ ヤマブシタケの味噌汁
昼 ご飯 きゅうりと鶏ムネ肉のピリ辛炒め けんちん汁
おやつ チーズケーキ ポッキーデコレ1袋
夜 ご飯 えのきと豚挽き肉のピリ辛炒め レタス トマト
   ヤマブシタケの味噌汁 鶏レバー生姜煮 ピーマンとにんじんのキンピラ

久々に育児書見たら、自分のあまりのご飯内容のしょぼさに愕然。
もっと野菜とらないと駄目っぽいですorz
376名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 02:35:54 ID:KBmV8+Yu
赤が6ヶ月ぐらいまでは、そこそこ食事内容に気をつかって
たんだけど、離乳食が始まって母乳を飲む量が減ったら
なんか適当になってしまった。
甘いものも辛いモノもなんでもありありで食べちゃってる。
でも赤にも私の乳にも何の変化もなし・・。
あんなにストイックに食べたい物我慢したりすることなかったのかなあ。
377名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:42:26 ID:hg0ahNDY
朝 飯、ほうれんそうとベーコンとしめじ入りスクランブルエッグ、ごぼうとにんじんのサラダ、チキンカツのきれはし
おやつ いちごジャム入りヨーグルト少々
昼 ハーフ鰻丼
おやつ カルシウム強化ビスケット、チョコレート4片
晩 うどん(鶏胸、ほうれんそう、わかめ)、ひじき入り稲荷寿司、大根の即席漬け

…という具合に毎日食べたものを記録しておるんじゃが、
うちの赤@2ヶ月は乳をマズーと拒否るでもなく湿疹が出るでもなく。
こないだ辛い回鍋肉もだいじょぶだったから、今夜はカレーにしようかしら。
378名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 12:06:54 ID:IvTtP4uB
週末にチャレンジするのは止めた方がよい。
マッサージが休みだから
379名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 15:11:17 ID:AgkVBm8S
あさ ごはん、きんぴら、かじき竜田揚げ、カフェオレ
おやつ 甘酒
ひる ごはん2杯、朝の残り、納豆、チンゲン菜スープ
おやつ 小豆煮、そぼろごはん丼、お煎餅、チョコ蒸しケーキ

よるは軽めにしないとな・・・

みんなのメニュー見てると激しく腹減ってくるよ
380名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 21:19:38 ID:KD5sUdov
お菓子食べたいよー
夜ご飯食べたばっかですが。

麦ご飯1膳 卵スープ 竹の子土佐煮 味噌田楽 やきそばチョト

足りないよ。・゚・(ノД`)
381名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 21:30:19 ID:0kZclmXV
朝 明太子おにぎり ヤマブシタケの味噌汁 チーズケーキ
昼 ご飯 きゅうりと鶏ムネ肉のピリ辛炒め けんちん汁 チーズケーキ
おやつ チーズケーキ
夜 マッシュポテトと豚挽き肉のグラタン レタスとトマト

どんだけチーズケーキ食べてるんだ自分って話ですよ。
382名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 22:26:10 ID:1lUqB3AJ
朝 白飯二杯 ししゃも8匹 インスタントあさげ
おやつ フライドポテト小袋 サッポロポテトBBQ小袋
昼 白飯二杯 茄子と春雨のオイスター炒め
  かぼちゃの煮物 ネギトロ 野菜はんぺん
おやつ しみチョコスティック2つ
  エンゼルクリーム ポンデリング(小豆&クリーム)
夜 白飯一杯 茄子と春雨のオイスター炒め
  かぼちゃの煮物 タケノコとイカと里芋の煮物

旦那が夜いらなかったので、
昼・夜は実家で食べた。
いつもはこんなに色々食べないよorz
おやつは弘坊さんでたくさん貰ってきたから、
つい食べてしまう。
誰か簡単にできる煮物教えてください。
>>381さんのきゅうりの炒めものが気になります。
383名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 10:39:40 ID:xfNkG0sr
私ヤマブシタケが気になるw

うちの煮物ですが・・・いかと大根の煮物
大根はテケトーに大きめ乱切り、醤油・砂糖・みりんとかで
テケトーに味付け。いかはワタ取ってザクザク切る。
大根が煮えたらしばらく放置(味がしみるから)
食べるときにいかを入れて最後にワタをウニウニ入れてひと煮たち。
(゚д゚)ウマーだよ
いかはあんまり煮ない方がおいしい。
・・・ってサトイモといかと同じか・・・ごめん。
うちはあるものを何でも入れる煮物が好き(・∀・)簡単だし。
384名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 20:25:20 ID:w+u5qkIX
うちは大根だったら、あげと一緒にめんつゆで煮てる。
かなりのダラなもんで、醤油砂糖酒とかメンドクサなんだよ・・・
しかしワタ入れるのうまそう・・・
後は煮物用野菜のパウチになってるやつ買って煮てる。


あさ ふりかけごはん、おかかしょうゆごはん、カフェオレ ヤクルト
おやつ ケーキ
ひる 煮込みうどん、プチ肉まん
よる カニトマトクリームパスタ、野菜スープ、あじ何番図家
385名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 01:51:17 ID:C1K6cGdt
>>384
私もダラなのでこれ使ってる。
http://www.e-kanekoya.com/s_dasi_sy-happoudasi.htm
めんつゆにもおでんにも使えてウマー。

朝 バナナ 人参りんごジュース
昼 オムライス
おやつ クイニーアマン ホットチャイ
夜 鶏と人参のロースト ほうれん草のショウガ醤油和え 
  切干大根の煮物 サツマイモの甘煮 玉葱の味噌汁

朝と昼はどうしても手抜きになっちゃう。
簡単で野菜たっぷりなメニューっていうと雑炊やうどんくらいしか思いつかない。
386名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 22:22:16 ID:iCASI2XZ
朝 カレー
昼 ご飯 カブの味噌汁 いかと青梗菜のイタメ物 きゅうりのサラダのような物
夜 ご飯 カレーうどん(カレー薄め) なめたけ 
おやつ チョコレート一枚 林檎半分 プリン

今日は旦那が夜勤でいないのでヘンテコな夕飯。
次に買い物に行ったら久々にトコロテンでも買うか。妊娠中よく食べてたもんだ・・・
おやつ明日の予定は・・・・ぱりぱりモナカアイスだ。
387名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 08:07:07 ID:6Yg8tWzV
昨日
あさ ごはん、カレイ煮つけ、イチゴバナナヨーグルト
おやつ 黄な粉棒5本、ピーナッツ砂糖かけ 
ひる ごはん3杯、筍手羽煮、あじ南蛮漬け、漬物、エッセルスーパーカップ 
    ビスケットサンドアイス、ピーナッツの砂糖かけ
おやつ 黄な粉棒3本
よる ごはん、豆腐チャンプルー、おから煮、イカトマト煮

実家の母がおかずを大量に作って送ってくれた。
旦那と2人では食べきれない量だとおもったが、私は余裕で消費していく。
産後太って臨月の体重に近づいてきたけど、ありがたく食うよ。
388名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 09:55:59 ID:WaImXZQB
>>385
ダラなので、こまぎれ野菜どっさりとカットトマト水煮缶をコンソメで煮たやつを
ミネストローネと称して食べております。
一緒に鶏胸肉を煮たらチキンのトマト煮。ウマー。
鱈のソテーとパスタにぶっかけていっしょに食べる。ウマー。
ひやごはん投入して煮たらトマトリゾット。卵落としてもウマー。

朝 米飯、青梗菜と鶏の炒め物、カボチャ煮、きぬさやとしめじの卵とじ
おやつ ビスケット3枚
昼 焼きそば、にぎりずし少々
おやつ ロールケーキ
晩 米飯、筑前煮、竹輪の磯辺揚げ、きぬさやと豆腐の味噌汁

昨日は無軌道にいろいろ食べた…。
赤@2ヶ月が乳飲みながら暴れる。まずいのかいごめんようorz

389名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 12:13:01 ID:qrxzpH5U
>>388
それ称さなくてもミネストローネだと思ってたw
390名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 08:24:00 ID:f0Q5MDqd
朝:ごはん、いかなご釘煮
とうふとわかめの味噌汁に
キャベツと小松菜ちぎって温めなおし
昼:納豆スパゲティに
茹でいかなごと水菜をのせる
わかめスープ
おやつ:大きいいかなごの唐揚げ
夜:茹でいかなごと水菜のサラダ
さわらの味噌漬け
ごはん、いかなご釘煮
ぜんまいの煮もの
れんこんのきんぴら
夜中:いかなご釘煮のおにぎり


釘煮はあと3キロぶんある。しょうが、ゆず、山椒と風味は3種類。
今年のいかなごは解禁が出産直後で自分で炊けなかったが、
近所の腕自慢のおばちゃんが食え食えと持って来てくれた。
391名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 14:59:05 ID:I5p+X3Ky
食べ過ぎて、胃が痛くなったりするおかんはいないのか・・・?
私だけ?
392名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 21:40:54 ID:zDG+/sKz
初めて書き込みます。
今日の食欲、凄いです・・・。
朝 パン2枚、野菜ジュース2杯
昼 から揚げ1つ、赤飯一膳、サラダ少々、煮物1皿
おやつ 菓子パン2つ、サンドイッチ1ケース
夜 白飯1杯、煮物たくさん、お茶

更に今菓子パン1つ食べながらです。。
おっぱい、すぐに張っちゃってカチカチになるから桶谷通ってるのに、
こんなんでいいのか。。。
しかも連休だから次回は約10日後。。
でも食欲とまんない!!
393名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 22:28:16 ID:vGk4vkuS
>釘煮はあと3キロぶんある
ほすい…
近所の人とトメからいただいて、
9割私の口に入りました。旦那が1割。
アツアツご飯に乗せるとウマーですよね。

朝:アップルパイ
昼:グラタン
夜:ハンバーグ ごはん

外出とかで無軌道な食事になってしまった…
明日はしっかり野菜も食べます。
394名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 07:43:59 ID:mMCB6HP5
>>392
食べる量はともかくとして、内容は見直した方がいいと思うよ。
唐揚げ、赤飯、菓子パンなんて、どれも詰まりやすいものばっかりじゃん。
395名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 09:10:51 ID:dWWCnshd
>>391
赤産んでから早食いになった。歯が悪くなってあまり噛まずに飲み込んでいる。
あー食った食ったという満足感えられにくいのでつい食べ過ぎに。
そんなわけで私も胃痛になり、今日は雑炊です。
396名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 09:21:03 ID:lC0tJM6f
アツアツの雑炊ってイヤでもゆっくり食べれるから
早食い対策にはいいよね。
そんな私も早食い。

昨日の夜ご飯は
ポテトサラダまよたぷーり
ジャンボギョーザ7個
きんぴら
ごはん山盛り
お味噌汁
397名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 21:00:04 ID:0llEpM5C
朝:ファミマのチーズパン
昼:握り寿司たらふく・モンブラン
夜:サーロインステーキ・カレー
間食:キリンレモン・生どら2個・ビッグチョコ・饅頭

実家パワースゴスorz
398名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 21:14:06 ID:gRK5I5Kp
私も早食いだったけど、最近じっくり一口30回くらい噛む様にし始めた。
赤ちゃんのご機嫌次第だけど食事に時間をかけるようにしている。
これでご飯のおかわりが少し減りました。

朝 フランスパン(イチゴジャム、ピーナツ、クリームチーズ塗った。)
  カブのスープ ココット
昼 ご飯 納豆 にんじんとごぼうのサラダ 
夜 ご飯 豚汁 野菜炒め
おやつ 小枝ビターチョコの バナナ りんご
399名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:21:36 ID:sVF04U5k
朝 人参りんごジュース ヨーグルト ミューズリー
昼 鳥レタススープかけご飯
おやつ 林檎パイ ハーブティ
夜 ご飯 豚バラと蓮根のバルサミコソテー 若布の生姜和え さつまいもの甘煮 
  ほうれん草のおひたし 納豆 新じゃがと長葱の味噌汁

食べられないと思うと食べたくなる。柏餅食いてぇ。
400名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 09:15:30 ID:rIymZ40Y
GWオソロシス・・・・
明日から旦那のおじいちゃんちにお泊りに行くんだが困った。
飲めや食えやと言われること必至(´Д`;)
でも静岡、お刺身に期待。。。ワクテカw
赤は刺身も無問題。
401名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:23:16 ID:BD0+DpFM
熱でて気持ち悪くて
朝 野菜ジュース100ml
昼 バナナ
夜 ゼリー飲料

それでも赤は夜まとめて寝てくれた。 完母
もう体は動かない・・・
402sage:2006/05/01(月) 17:43:06 ID:jCNdo5pq
無添加・無香料の野菜ジュースを毎日飲んでるけど、
赤には、悪い影響ないかな?
無添加・無香料だと安心問題なし??
403名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:45:20 ID:BxapUxLh
>>402
ストレートならいいんじゃない?
濃縮還元はちょっとなぁ。
404名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 19:43:29 ID:HOGoU/8n
朝:麦入りごはん、わかめ野菜タプーリ味噌汁
きりぼし大根、いわし甘露煮、いかなご釘煮
昼:親子丼、大きいいかなごにポン酢かけたやつ
きりぼし大根
昼過ぎ:柚子茶、葛根湯
夕方:しょうが湯
晩:鶏雑炊、葛根湯


風邪ひいた。午後からダウン。
405名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 21:00:22 ID:LHXBHwui
>>404
いかなごの奥様、いつも美味しそうなメニューでウラヤマシス。
おっぱい詰まったりしなそうだ。

朝:ヨーグルト 粉ふき芋
昼:スタバのホットサンド・ツナメルト
夜:鯵の開き ほうれん草のおひたし 新じゃがとさやえんどうの味噌汁
  鶏とキャベツのオイスターソース炒め 切干大根
406名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 22:04:14 ID:el8Pvb3R
なに食べても詰まらないのに乳腺炎になって
昨夜ぶっ倒れますたorz
乳腺炎オソロシス・・・・あなどるなかれ。
たしかに詰まらないし赤も私が何を食べても嫌がらない。
しかし先週、突発やった時におっぱい頻回してたら分泌量増えたのね・・・
治ってから普通に離乳食も食べておっぱい減ったら
いきなり乳腺炎でつよ(´・ω・`)
毎日きな粉牛乳のんでイソフラボン注入してたのに
怖くて熱下がった今もお粥以外口にできないぽ。・゚・(ノД`)
足りなくておなかすいてもずっとお粥だお。
うえええん。
407名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 00:14:37 ID:7LVtgpc6
何食べても乳が張らない…。
赤を満足させてやれない自分がいます。
粉ミルクを嫌がるので本当に情けない。
408名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 11:56:01 ID:PCBpm7Rc
朝:サラダ トースト+メープルシロップ オレンジ 紅茶
昼:豚冷しゃぶ残り パプリカのマリネ ご飯
間:パウンドケーキ1切れ キットカットミニ 黒蜜葛きり マフィン
夜:カジキマグロとキャベツの炒め物 ほうれん草ゴマ和え
  キノコとベーコンの味噌汁 ご飯

赤@2カ月。妊娠中は食事に気をつけていたけど、出産後は母乳も良く
出るし、好きな物を食べてました。ミスドとかケーキとか食べまくり。
でも、このスレを見て反省です。
マフィンとかパウンドケーキ、ちょこちょこ焼いてるので何とか食べ
ないと…。冷凍庫にも出産前に焼いたお菓子があるので、これ以上
冷凍できない。

  
409名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 13:13:24 ID:BidSFkok
>>407ミルクじゃなくて、おっぱいおかわり!って言うくらい、お母さんのおっぱいがおいしいんだよ。
グルメな赤さんだこと。
回数、間隔気にせず、好きなだけ吸わせてあげてね。

朝:麦入りごはん、わかめと三ツ葉の味噌汁、納豆
ほうれん草の白和え、いかなご釘煮
昼:いかなごおにぎり、三ツ葉入りだし巻き卵
ブロッコリー、トマト、新じゃがのサラダ
鶏手羽元のオレンジ煮

一晩寝て風邪はマシになったが、旦那が休日出勤と聞いてなんだかへこむ。
こんな気分だと子どもにもねちねち一日中からみそうだったので、お弁当持って外に出ることにする。
見ると近所の「連休やっちゅうのに旦那はひとりでどっか行きよってからに役たたずちきしょー」な奥が続々自宅から這い出してきていてワロタ。
うちの子4人、隣の子2人、向かいの子3人がくんづほぐれつ遊ぶのが、いかなごの釘煮に見えてきてワロタ。
410名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 15:57:50 ID:l9aG4Vmn
朝 メープルパン 牛乳 チーズ
昼 まめご飯おにぎり ハムステーキ アイス
夜 ご飯 切干大根の煮物 砂肝の生姜・大蒜焼き 冷奴

野菜不足・・・ 
明日は、野菜を買うぞ
411名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 18:03:21 ID:x9ZxZRWY
今日の今まで「いかなご」を「いなご」と読み
3`にガクブル(((( ;゚Д゚)))してたorz
いかなご奥様スマソ
「釘煮」という言葉も知らなかったのでググって勉強してきた。
改めてウマソ
412名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 18:04:39 ID:9BKTgv9H
いかなごさんちの食事おいしそう。
養子になりたいですw

今菓子パン食べちゃったおorz
413名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 19:16:37 ID:ZaDxOT9b
あさ ごはん、グ沢山味噌汁、ウインナー、スクランブルエッグ、
   カフェオレ、ヤクルト
ひる くるみカマンベールパン、かぼちゃあんパン、パンプキンドーナツ
    クリームロール
おやつ わさび柿P、チョコスコーン、ミルクフランス
よる  ごはん、野菜スープ、肉野菜炒め、ギョウザ

連休。食が乱れる。
みなさんはちゃんと作ってるのかな?テラ偉い。
どうしても食事作ろうとするとイラついてしまうよ。
414名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 20:22:38 ID:BidSFkok
>>411このあたりの小学生はみんな「いかなごGO!GO!」と「はばタン カーニバル」を歌って踊れます。

>>412うちは子だくさんなので食事時は殺伐としていますが戦えますか?

本日つづき。たまには洋風のもん食べたいと家族よりリクエスト。
夜:炊飯器で作ったトマト入りポトフ
お好みによりパスタにぶっかける。

>>413ちょっと時間があれば朝でも夜でも思いつくままお惣菜つくって、ジップロックコンテナに入れて冷蔵庫に放り込んでいます。野菜、麺類はゆでて冷凍です。
おなかすいたら好きなもん勝手に食え、弁当いるなら勝手に詰めれシステムなので、連休もいつもどおり。
415名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 23:57:18 ID:9BKTgv9H
いかなごさん、たくましいですな。
同じ母として脱帽です。
見習わなくては・・・

416名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 16:13:34 ID:gcMYFOji
朝 寝てた
昼 チャーハン ワカメスープ
間食 ライ麦パン
夜 ご飯 豆腐サラダ 豚肉巻き(人参・エリンギ・ピーマン)

「おなかすいたら好きなもん勝手に食え、弁当いるなら勝手に詰めれシステム」いいなぁ
うちもそうしたい・・・
でも、たくさんお惣菜つくっててえらいな〜感心してしまう
ワタスの旦那弁当は手抜きw
417名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 21:27:54 ID:yuHqsrKA
朝 ご飯 味噌汁 海苔 納豆
昼 サラダうどん
夜 ご飯 豚しゃぶ ピーマン炒め 味噌汁 ひじきの煮物
418名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 00:32:24 ID:lg/VwpmK
朝 ご飯、納豆、白菜の漬け物
昼 ハムサンド、コーンスープ、野菜コロッケ
夜 親子丼、冷や奴、玉ねぎと油揚げの味噌汁、白菜の漬け物

赤サンが生まれ出から4ヶ月。乳が詰まりやすく何度も乳線炎になりかけたので、ずっと甘い物は控えてました。
が、今日赤サンを見に叔母が来て、お土産にビヤードパパのシュークリームおいてった。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァ食いたい!
419名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 07:31:39 ID:9BVpqPjH
いろいろ試してみた結果、カレーもキムチもシメサバも無問題。
甘いもんはもともと苦手。
そんな私の誘惑は、ジョッキで生ビール。飲みてえよお。
420名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 01:32:21 ID:DFg0Cxfl
朝 青汁
昼 具沢山味噌汁(ひき肉・大根・長ネギ・えのきタプーリ)
夜 山菜うどんプラスミニ天丼

夜は産後初外食@もうすぐ6ヶ月。
直前に授乳していったせいか実に大人しくしてくれて
ゴハンが来る頃には寝てくれていた。
上の子のときはとんでもなく暴れて食事どころの騒ぎじゃなかったのに。
いやー個性っていろいろだなぁと実感
421名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 06:17:41 ID:Vlk3wxny
朝 つみれと野菜のみそ汁(ねぎ大根人参しいたけエリンギ大根葉) さんま蒲焼丼 漬物 塩辛
昼 チキンバーガー ジンジャーエール
おやつ ヨーグルト せんべい クッキー1枚
夜 切干煮丼 麦茶

連休で手抜きだから丼ばっかりw 
今までおかずを常温放置していたけど季節柄冷蔵庫に入れたいからT-FAL欲しいなぁ。
先日和食個室で外食したら、バスタオル敷いて ずりばい放置(まだ少ししか動けない)、授乳しやすくて楽でした。
422名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 16:40:41 ID:9V6jlD6o
朝 ほっけの干物半分、野沢菜漬け、にらのおひたし、飯
昼 巻き寿司(総菜)、小松菜と角天の炒め煮、わかめと麩と青菜の味噌汁
晩 かけそば、他人丼、白菜のおひたし、きんぴらごぼう、山菜の煮物(外食)

夫が朝寝してくれるおかげで朝飯は自分の分だけ作ればいい〜
昼前に赤を夫に託して買い物行ってお総菜買ってきた〜
晩は赤@3ヶ月連れて出かけた勢いで外食〜(赤は畳敷き個室の座布団に転がしといた)
なんだからくちんな休日でした。
晩飯がすごいボリュームだったせいか夜間に搾乳したら大収穫でおもしろかった。
423名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 11:02:51 ID:88QpkDJt
今、@2ヶ月の子供がいます。ある育児雑誌に母乳をあげている人は、卵は食べないでください
見たいな事が書いてあったのですが、ここ読むと食べてる人もいるし、私も実際よく食べています。
適度な量なら問題ないという事でしょうか?それとも本当に全く食べてはいけないのですか?
ちなみに私も旦那も・・・というか双方の身内にアレルギーの人はいません。
424名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 11:53:06 ID:gdYEjyLJ
赤生1ヶ月
一人目より二人目、三人目にと年齢的なのか体質的なのか、徐々に母乳の出が悪く、今回初めてハーブティーを試そうかと考えております。
ここの住人で母乳サポート的なハーブティーを愛用している方って居ますか?
お勧めメーカーや、ブレンド内容など飲用しての感想など聞かせて下さい。


425名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 17:31:22 ID:GnXMTbG1
>>423
赤に何も問題がなければおkじゃないかな?
明らかに卵を食べた後に湿疹が出る・・・などの問題が
ないのであればそうゆう雑誌はスルーで。
また、母乳時代に適度に卵やアレルゲンになりそうな食べ物を
母が摂取していると子の離乳食やら食事が始まったときに
アレルギーになりにくいとゆう話もあります。

赤さんもその月齢だと乳児湿疹も出やすいだろうと思いますし
あまり気負いせずにマターリ母乳育児楽しみましょう(*´∀`)
あまり湿疹がひどければ石に相談を。

>>424
つ牛蒡種
426名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 20:32:16 ID:lU/GIYAv
>>423
私はむしろ、卵や乳製品などを食べて授乳して赤の様子を見ることで、
離乳食開始前にアレ起こすものがわかるよなあ、なんて思ってるのだが。
427名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 14:22:52 ID:AWdRoGYl
私も気になって病院で聞いてみた。
(卵のことね)そしたら、一日一個くらいは良いけど大量に摂取するのは避けてね、みたいに言われたよ。
何を食べるにしてもほどほどなんではないかと解釈しまスタ。
そういうこと言ってたし子にアレ症状もないなら大丈夫かとオモ。
しかし、そんな私の食生活乱れまくりorz
428名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:02:51 ID:6j2991xb
赤30日目
母乳の出が悪いので苦肉の策で餅1個食べただけなのに乳腺炎になりかけてます。
取り合えず、赤の吸う1日の回数はかなり多いので、食事は根っこの野菜中心にして体制を工夫する様指導!!
餅の威力ってすさまじい。
それにしても毎日野菜と魚ばかりで肉喰って無いなあ・・・。
429名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:16:32 ID:wBTaqnR2
>>428
餅1個はすさまじいよ。
わたしもちょうどお月見シーズンで1個食べたら・・・ガクブルでした。
そんなに詰まりやすいなら勧めてもどうか分からないけど・・・
私はお肉たべたくなったら冷しゃぶサラダ食べてました。
お肉少しに温野菜タプーリ。
430名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:38:01 ID:2Z9uW3Rk
昨日
朝 焼おにぎり4個 一口ミートソースコロッケ3個 ミニ春巻き2個(以上全て冷凍食品)チョコクロワッサン1個
昼 ご飯2杯 小松菜ともやし、牛肉のオイスターソース炒め 大根と麩の味噌汁
夜 ご飯1杯 めかじきソテーゴマソース ひじきと揚げと人参の煮物 昼の味噌汁

朝食後赤に呼ばれ授乳するも泣いて拒否されました。
母乳の匂いもなんか変だし、試しに母乳バッグに搾乳してみたら脂肪分が見事に分離。
ごめんよ赤…。
しかしその後も炒め物ばかりになってしまった。
今日は油を控えます。
431名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:36:53 ID:gahKdbM1
母乳育児スレにも書いてあったけどスポーツドリンクすごいよw
マジで張る張る。出が悪くて困ってる人、テラオススメス

私はあまりオパーイの量には不自由してないんだけど、
スポドリのんだ夜はマジ焦げった。
張りすぎ。搾乳片方で150ml以上でた・・・。

スレ違いスマソ
432名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:36:32 ID:cf9yQI7a
>>431爽健美茶も出るどーw
433名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:59:29 ID:2Z9uW3Rk
>431
母乳育児スレにポカリで張ると書いた者です。
アクエリアスより断然ポカリが張ります。
疲れた日や出が悪い夕方〜に飲んでます。
寝る前に飲むと夜中パンパンになって危険。
十六茶もポカリほどではないが出がよくなるみたい。
434名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:27:38 ID:+srpE0eE
母乳:ミルク半々の混合@2ヵ月。
餅を食べても焼肉を食べても詰まることはなくて楽なのですが…

お酒飲みたーーーーい!!!
ビール1杯とかじゃなく、深酒したい…
飲んだ後はミルクのみで1日空ければいいんだけど、罪悪感がつらい。
それなのに日がたつとまた飲みたくなるダメな自分…がまんがまん…!
435名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:31:57 ID:8Pb2rXjB
朝 ひじきの煮物 ワカメスープ ポテトサラダ ごはん 
昼 ベーコンとマイタケとブロッコリーのスパ ワカメスープ
夜 豚肉とごぼうのゴマ味噌煮 納豆 大根の味噌汁 ご飯
おやつ 牛乳プリン バナナ

私の場合ですが菓子パンで詰まります。どんなにちっさいのでも駄目。
チョコやケーキや餅などは大丈夫なのに・・・・・といっても間食を減らすことを
決心したので。ああ食べたい。今まで間食一日3回以上だったけど1回に。
食費もかかりすぎだったのでなんとかしないとな。。
436名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:00:21 ID:wBTaqnR2
おなかすいたー
最近赤8ヶ月が離乳食スト、なので授乳量が増えた。
だからおなかすくぽ。・゚・(ノД`)
さっきは食後にパン2枚食べた、ピーナッツバターいっぱいつけて・・・・
産後、母乳育児のためになるべくお米中心の食事にしてて
パンが無性に食べたくなるときがある。
爆発したときがやばいのよ、菓子パン5個とか食べちゃう(´Д`;)

今日の夜ごはんは
16穀米大盛り1膳 ほっけの干物1枚
具沢山お味噌汁どんぶり1杯(かぼちゃ・人参・アスパラ・あげ・豆腐・まいたけ)

最近お味噌汁を具沢山でどんぶり1杯食べてる。
そのかわりお米が1合から1膳に減った。
野菜を取ろう、と思うとお味噌汁しか浮かばない私。
437名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 12:02:32 ID:+YMTdvS+
>>436
うちでよくやるのはけんちん汁、筑前煮、ポトフ、ミネストローネあたり。
鍋いっぱい作っておなかがすいたらモサモサ食べてる。

朝:りんごジュース 納豆 ご飯
昼:炒飯
夜:鰤の照り焼き 切干大根 浅漬け 若布と新玉葱の味噌汁 サラダ
  粉吹き芋 人参と人参葉の胡麻マヨネーズ和え
438名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 15:36:21 ID:RPcmayaZ
>>431>>432
乳の張りや母乳の出が今一波に乗りきらないので、冷蔵庫に有るアクエリアス無くなったらポカリ、十六茶、爽健美茶試そうかなぁ。
因みに餅喰ったら乳出るうんぬんより体重激増しただけだった・・・。
439名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 20:19:22 ID:5Kx2sHaK
>>438同じく餅×3食べても体重にのみ反映。
ケーキ×3食べた時はさすがに張ったけど。
ポカリと十六茶で増える事を願い買いに行ってきます。
スレ違いスマソ
440名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 21:21:28 ID:S0kmzln/
>>436
味噌汁塩分とりすぎ気をつけてねー
わたしそれで一時期ご飯のおかわり増えたよ。

うちはサラダ、スープ、野菜炒め、煮物だな野菜は。

朝 ナットー ご飯 大根の味噌汁
昼 野菜炒め 水菜サラダ 豆腐の味噌汁 焼き魚 ごはん
夜 かぼちゃ煮 しじみ汁 ごはん しらす
3時 まめ大福3個
441名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 21:47:56 ID:pyKQzIJW
>>436です
今日ポトフ作ってみた。
新たまねぎまるごと入れてとろけるほど煮込んだらあまーい!!
はまりそうです。。。
・・・がしかし、食後に大福1個食べちゃったお(´Д`;)
近所に住む母が勤め先で出るおやつを毎日持って来る・・・
私を太らせて食う気かな。

>>440
関係ないけど私、お味噌汁かけご飯が死ぬほど好き(*´∀`)
塩分、薄味派だから大丈夫・・・だと思う。
442名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 20:28:29 ID:qMiuINgp
久々にかけるよ。

朝 トースト、クリチ、ブルーベリージャム、カフェオレ、ヤクルト
おやつ チー図ケーキ
昼 ごはん、さつま揚げ、ソーセージ、ブロッコリー胡麻和え、わさび豆腐
   プルーン
夜 ごはん、ワカメとアサリ汁、マスの塩焼き、なすピーマン味噌炒め
   ぶロッコリー、カルビ1切れ

443名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:12:57 ID:2r0Pnv5n
朝昼兼用 あんぱん 納豆 魚ホイル蒸し
夜    からあげ ミスド ポテサラ ローストビーフ3切れ
間食   ヤクルト 
あぶらこい・・・

444名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:29:12 ID:9kqV3MBi
お客さんが来たり予定が狂ったりでわやな食事になったよ…

朝 ポテルカ(赤を片腕に抱いて家事しながらぱりぱり)
昼 豚丼弁当(お客さんを迎えに行った夫のおみやげ)
おやつ バナナオムレット(お客さんのおみやげ)、アイスコーヒー(2倍希釈)
晩 もやしどっさりと豚肉入り沖縄そば(お客さんのおみやげ。途中で赤がぐずってのびた)

オムレットまだあるしスイートポテトもいただいちゃった。乳詰まりこわいけど食べたいよぅ
445名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:07:48 ID:ifJNNNif
昨日、コンビにに行った時、丸ごとバナナカフェオレ味を思わず買って食べてしまいました。
久しぶりの甘食に感動!!
乳、究極に張らなくて良かった・・デス。
446名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 15:22:18 ID:t3IS7uBl
昨日お誕生日でピザL6切れ、フライドチキン3個食べました(´Д`;)
そして4号ケーキを全部食べました。
ごめんなさい。
447名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 08:09:51 ID:Sdod7yAf
昨日
朝 ごはん なすピーマンみそ炒め、豆腐、カフェオレ、ヤクルト
おやつ 小豆寒天黄な粉
昼 煮込みうどん
おやつ チョコビス、せんべい、スナップえんどう
よる ごはん、ゆかりごはん、そうめん、ポークソテー、ほうれん草
    切り干し大根、漬物
448名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:02:12 ID:/mMg2tVx
朝 ごはん一膳、卵豆腐、めかぶ、味海苔
昼 野菜たっぷりのエビピラフとお総菜
晩 鍋の予定

妊娠前から強度の貧血で、
ひじきや切り干し大根の煮物
ほうれん草や小松菜のお浸し等をよく作ってる。

ここまでは優等生なのだが、問題はオヤツ。
生協の応援食クッキーは4種類を常備してて一日5個は食べてるし
アイスクリームもねっとりした高脂肪を必ず食べる。
ケーキはダンナ@甘党がこまめに買ってくる。
それでも満たされずに、デザートバイキングに行きたくてたまらん!
449名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:31:35 ID:42kMlAqA
朝 ごはん2膳 しらす レバーの煮付け にんじん炒め カフェオレ
間 クッキー2枚 ビスコちまいの一袋
昼 なすとトマトのパスタ
夜 うどん(シメジ・しいたけ・ねぎ・大根・麩)りんご
450名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:30:37 ID:6NPj87oM
朝 きな粉牛乳オリゴ糖入り
昼 ご飯2膳 枝豆コロッケ1個 きゅうりとわかめの酢の物
  きんぴら 生姜焼き1口 玉子焼き1切れ 豆腐となめこのお味噌汁
夜 昼のお味噌汁にごはんと水菜投入して卵でとじた雑炊

今日は夜、旦那がいなかったからテケトーでいいやー
おやつは小さい煎餅3枚で我慢した(・∀・)
451名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 14:26:20 ID:LnCPGikU
私もド貧血。
妊娠中にヘモグロビン値ヒト桁を記録。
産んだら治ると言われていたのに、

産後1ヶ月で生理再開ってどういうことですかぁっ(゚Д゚)ゴルァ
しかも産後3ヶ月までにすでに4回きましたよ(゚Д゚)ゴルァ
経血多すぎで夜用が1時間もちませんよ(゚Д゚)ゴルァ
そのくせ母乳は牛なみですよ(゚Д゚)ゴルァ
ムンクの叫びちゃんのようなやつれっぷりですよ(゚Д゚)ゴルァ
そのわりにゃあ腹まわりはたっぷんたっぷんですよ(゚Д゚)ゴルァ

そんなわけで今日もひじきを食します。
今日もひじき明日もひじき、ひじきひじきひじきばっかり
もうひじきは飽きたよ
おいしいアイスクリームが食べたいなあ
ああ、アイスクリーム…
452名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 14:59:53 ID:QC1xsKXN
>>451
まさかとは思うけど釣りじゃないよね??
ひじきの食べすぎはイクナイよ。
一週間にどれくらいが目安とか調べてみたら?
厚生労働省のサイトにあるから。
453名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:53:42 ID:LnCPGikU
>>452何もひじき「だけ」食べてるわけじゃないんだが。
ひじき戻したら増えますわな。
毎日ミネラル豊富なものちょっとずつ食べるとなると、
ひじきは延々食卓に並び続けると。
454名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:33:21 ID:dsgyWZCv
448>>451

生協の応援食クッキーはいかが?
ココア味としっとりチョコが鉄分強化。
ひじきよりも鉄分とりやすいし、オヤツとしてもイケルYO!

きょうもレディボーデン喰っちまった。
455名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 18:47:03 ID:GrQpUXzj
朝 ゆかりごはん、小松菜炒め、カフェオレ ヤクルト
おやつ 焼きそば、せんべい、ビスケット、寒天小豆黄な粉
昼 ごはん2杯、かつおしょうが焼き、切り干し、漬物、チョコ飴5粒
おやつ 黒豆
夜 ごはん2杯、切り干し、小松菜、豆腐と三つ葉の何とか蒸し(惣菜)
  ジャンボ魚肉ソーセージ、寒天小豆黄な粉

噛むってことが出来ない。飲み込んで食べるため満腹感なし。
一応ヘるシー心掛けてるんだけど、体重は臨月時。やってられん。
お腹のタプタプ、ヤバイとかのレベルじゃなく終 わ っ て る。

鉄分にあさりとかもいいらしいね!缶詰のがなおいいらしいよ!
456名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 19:21:59 ID:tYXRxBev
>>451 あ、ゴルァのお姉さん!貧血だったのね〜。ノシ
457名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 08:11:39 ID:dt1+Em1P
>451
・・・それって本当に生理?
458451:2006/05/17(水) 09:26:32 ID:PMG7CItW
>>457受診済みです。
エコーもしたけどきれいだってさ。
21日周期の生理。ホルモンの誤作動みたいなもんらしいです。
てか、4人産んで4回とも産後半年ぐらいはこういう経過なんだよなあ。
今日も血液検査に行ってきます…トボトボλ…
459名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:56:20 ID:AJp9GPy8
私も産んで1ヶ月で生理開始致しました
おまけに生理痛増!!!
460名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 16:41:39 ID:PMG7CItW
>>459
http://c-docomo.2ch.net/test/-/baby/1107604408/n

私がスレ違いな話題を呼び込んだんだな。スマソ。

昨日の夜:ごはん、いかなご釘煮、めかぶ、納豆
新キャベツと厚揚げの味噌汁
小松菜とシメジのごま和え、おからとひじきの煮物
かつおのたたきに水菜イパーイ

起きぬけ:きなこバナナココアシェイク
鬱予防に最近はじめた。
朝:いかなごおにぎり、ポテトサラダ、新キャベツとわかめの酢の物
アスパラベーコンの切れ端(遠足弁当の残り)
昼:おからひじきをごはんにまぜまぜ、わかめと水菜とじゃこのサラダ
食事の合間:はと麦茶とわかめせんべい
夜予定:実家から鉄鍋もらったから、辛味抑えめごまタプーリの坦々鍋にするべ。
461名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:11:44 ID:UzFQPo4X
いかなごさんちの食事が毎回キチンとしているのでその後に書きづらいのですが・・・w

朝 きな粉牛乳(オリゴ糖入り)
昼 ご飯大盛り1膳 切干大根 エビフライ1本 ミニオムレツ(冷凍)
  セロリとザーサイの炒め物 
夜 さつまいもご飯1膳 いんげんと人参の肉巻き 
  青梗菜の春雨中華スープ

今日はおやつ食べなかった!
・・・というか食べたい!と思わなかった〜
こんな日はあまりないから嬉しい。
また妊娠前のように甘いもの嫌いにならにものかしら?
462名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 08:27:25 ID:nm80sfOC
朝 食パン ブロッコリー ソーセージ2本
昼 明太子おにぎり キムチご飯 ソーセージ2本 から揚げ1個 トマト
夜 キムチ納豆ご飯 酢豚 ほうれん草おひたし 大根&豆腐&なめこ&ニラ味噌汁

白飯食いすぎで張りまくった・・・
463名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 18:22:30 ID:tATXl09q
朝 食パン1枚 塗るチーズ リンゴジュース
昼 野菜たっぷりビビンバ丼(前日の残り)
おやつ パン屋で売ってたスフレチーズケーキ1切れ
夜 ご飯1膳 しじみの味噌汁 照り焼きチキン野菜添え
  アスパラとベーコンのチーズ味ソテー キンピラ キムチ  

この間、スーパーでスイスロールを見かけて
2本食べたツワモノママンを思い出して食べたくなり
1本買ったけど、半分でダウン。
改めて2本スゴス。
464名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:32:39 ID:Py9ASOjC
● ゴキブリ、蛆虫、病原菌、生ゴミ、ツバ入りの韓国製食品 ●

でっかいゴキブリが入ったピザハット製ピザ
   http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/12/20040812000047.html
フライドチキンの中から虫
   http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/28/20050128000069.html
有名店ケーキから蛆虫
   http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=65077
蛆虫入りパン
   http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.media.daum.net/society/others/200308/07/ohmynews/v4752860.htm
蛆虫入りチョコレート
   http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.ilyosisa.co.kr/SUNDAY/SUN_0363/TM_0201.html
お菓子の中から回虫
   http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=001&article_id=0001135258
スイートコーン缶詰から青虫幼虫
   http://photo.hankooki.com/newsphoto/2006/04/18/dice200604181609130.jpg
細菌入り野菜ジュース
   http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/21/20010821000003.html
ボツリヌス菌入りツナ缶
   http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/12/20041112000089.html
市販の豚肉、鳥肉から大量の抗生剤検出
   http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/02/20041102000069.html
餃子、中華まんの具に生ゴミ
   http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/06/20040606000034.html
日本むけ輸出キムチにツバを入れる従業員
   http://www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg


465名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 04:10:35 ID:dfsOvr5Q
朝 無し
昼 ラーメン 白飯 白菜のお漬物 お弁当用イカ天 卵焼き2切れ
おやつ しみチョコ小袋 栗ボーロ 一口みかんアイス チョコ4粒
夕飯 茄子の揚げ浸し ご飯卵みそ汁 水菜のサラダ
カツオのタタキ玉葱たっぷり
最近このスレ見てなかったから、凄く怠慢な自分の食生活に反省…。
みなさんのメヌー参考にさせてもらいます!

赤が便秘気味なのは私のせいなのかな…ごめんよ…
466名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 00:38:47 ID:8GXnzEV2
朝 根菜と平天の味噌汁、鯖の味噌煮(缶詰)、飯
昼 サラダ風冷麺
晩 スパゲティカルボナーラ、蛸のカルパッチョ
おやつ ミニスイスロール

夫と赤連れで出かけてたので3時のおやつが食べられなかったorz
ひもじさのあまり22時にスイスロール食べて、いま搾乳したらバニラのかほりの甘い乳出た!
467名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 21:45:55 ID:e4ikrLYG
魚を食べるなんて!!。あなたたちは放射能が恐くないのですか!!
原発反対運動家(高校中退、配管工)による驚くべき告発をお読みなさい!!

原発がどんなものか知ってほしい
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page7.html

原発反対運動家 配管工 平井憲夫 > 今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
原発反対運動家 配管工 平井憲夫 > 日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
http://www.google.co.jp/search?&ie=UTF-8&q=%E9%85%8D%E7%AE%A1%E5%B7%A5+%E9%80%AE%E6%8D%95

http://www.janjan.jp/living/0501/0412292126/1.php
> 平井憲夫さんのプロフィール
> 1938年、岡山県倉敷市生まれ。高校中退
468名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 08:12:43 ID:CGLFdp0+
>>451の元ネタはコロッケコロッケ…
469名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:45:42 ID:dLNhsZMC
朝 ご飯 わかめの味噌汁 鮭のフレークみたいの
昼 ご飯 野菜炒め さんまの干物 卵とホウレンソウの味噌汁
夜(予定だけどもう作った)
  ご飯 ひじきの煮物 ツナときゅうり さつまいもの味噌汁
おやつ コーヒー
    もっといろいろ食べたいけどなるべく無駄に買い物に行かないようにしてるので
    おやつは・・・       無い。あ、ヨーグルトがあるはずだ。

今日はとても魚が食べたい日。昨日は肉のおかずが多かった日。
あすはチョコレートをバリバリ食べたい日。多分うそ・・・。と自分に言い聞かせる。

470名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:18:51 ID:ux7xtz3R
毎日おっぱい強化メニューを心がけて、根菜の煮物と味噌汁に飽きてきた頃に、
夫からグラタンだの牡蠣フライだの小豆アイス最中だのの言語道断なリクエストがくる。
人の気も知らないで!!!と一瞬目尻が吊り上がるけども、
夫のリクエストだからという免罪符つきで禁断メニュー食べるのはけっこうストレス解消になってるかも。
たまにはいいのよー夜中の搾乳がんがればなんとかなるのよー(油断大敵
471名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:00:40 ID:Pvv3kT/B
生後三ヶ月間ヨーグルトを毎朝食べていたのだが、
やっぱりそれはまずいことだったんでしょうか?
472名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:11:06 ID:eKoa+O+r
赤や乳が大丈夫なら大丈夫なんじゃないの。
まぁ、先々大丈夫だという保証は出来かねますが。
473名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:10:52 ID:ikfm3Qnk
朝 チョコチップパン1個 牛乳寒天 焼き厚揚げ
昼 玄米飯1膳 焼き厚揚げ サバ味噌
おやつ タマゴボーロ小袋1
牛乳寒天
夜 ワカメ大量味噌汁
その他 珈琲3杯
赤が百日咳にかかり飲みが悪くなったので、上の子の時使った搾乳機引っ張りだしました。
少し食事減らさなきゃパイが詰まりそう…
それよか赤が心配だ…
474名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:59:55 ID:CGLFdp0+
>>471母乳って流派があるからさ、
食べ物にこだわる考え方もあれば、
基本的には何食べたっていいんだよっていう考え方もあるんだよ。
食べたいなあと思うものは体が欲しがっているのかも知れないしね。
卵だって牛乳だって、カレーだってキムチだって、私は食べる。
ただ、産後のからだは思わぬところで弱ってたり、変わってたりするから、
ちょっとずつ試してみればいいんだと思う。

ヨーグルト、いいじゃない、って私は思うよ。
475名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:25:45 ID:HIfycQLN
ゴメソ・・ヨーグルトって何かヤバイの?
赤@1ヶ月で私も毎朝食べてる(´・ω・`)
476名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:22:39 ID:UmU1kurF
詰まりやすい人は危険だお、ヨーグルト。
私も詰まり知らずで来たけど先月たまたま疲れがたまってるときに
ヨーグルトガツ食いしたら乳腺炎になった(´Д`;)
無問題の人はそんなに気にしなくてもいいんジャマイカ?

上にもあるようにこだわり派もいるわけで・・・
オパイにいい食事は回転食と言われてて、毎日同じものを
食べずにいろんなものをたべるのが良いと言われてるんだよ。
こだわり派はきっと毎日ヨーグルト食べないんじゃないかなw
477475:2006/05/24(水) 12:33:05 ID:HIfycQLN
>476
そっか詰まりやすいのか・・今の所何も無いけどこの先気をつけよう。
レスありがとうございました!
478名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 14:57:13 ID:45TcG8rc
朝 チョコラBBライト(食べそこねた)
昼 てりやきバーガー 卯の花入り煮物 おにぎり二個
夜(仕込み終わった) 卯の花入り煮物 岩海苔納豆 豆腐の茄子トマトあんかけ ツナとキュウリのマヨ和え

急に暑くなったせいで食欲がないよorQ
冷や汁したいけど赤味噌しかない。白いお味噌が恋しいよー。
479名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:56:43 ID:YoPRLQ35
来月から旦那が早朝出勤になった。
今までは朝9時出勤夜中帰宅でゴハンいらず・・・
だったのにこれからは夕方5時には帰宅すると・・・(´Д`;)
えー毎日ちゃんとゴハン作るのマンドクサ。
旦那ってば肉食でしかも大食いで、一緒に食事して
私ははたして我慢できるだろうか・・・
480名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:34:00 ID:tkiymYjx
朝 食パン1枚にピーナッツクリーム
  きな粉牛乳おりご糖入り
昼 けんちんうどん
夜 (予定)
  鮭のチーズホイル焼き
  大根の煮物
  ツナときゅうりのマヨ和え
  具沢山お味噌汁
  ゴハン

もうおなかすいたー
481名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 15:34:34 ID:sgLEGCYJ
朝 納豆 マイタケご飯 
  リンゴとプルーンの黒酢漬けにきな粉とヨーグルト
昼 アボカド、トマト、ベビーリーフ、アルアルファのサンドイッチ 
  カフェオレ
夜 ゴーヤチャンプル 鯖の粕漬け焼 大根と赤ピーマンの酢の物 
  アサリと切干大根の赤だし らっきょう

エスキモーのクリスピーナ(アイス)にはまって毎日食べてるよ。

482名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:03:00 ID:9H6UoUdJ
昨日北海道からカニとアスパラが大量に届いた(*´∀`)
毛がに・ずわいがに・たらばがに、と3匹旦那と2人で完食。
アスパラも塩茹でして食べたんですが・・・・・
昨夜から乳がものすごい張る張る!!!
え・・・まさかカニ?!
カニとアスパラだけって食事も・・・ごめんなさい、赤。
こんなオパイをウマウマ飲んでくれてありがとう。
483名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 13:59:50 ID:0pIQD2gT
何食べても平気な乳だったけど
離乳食が進んで残りがち。
前は餅とあんこだけは唯一詰まったんだけど。
でも菓子折もらっちゃった。ウマー。
来週母乳外来行く予定なので安心して食べてる私。だめだわ。
484名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 23:19:28 ID:vdZ8Qmsy
朝:ご飯1膳 野菜炒め
昼:クルミパン チョコデニッシュ
チョコケーキ クリームパン
おやつ:手作りクッキー10枚 オレンジ、バナナ各1個
夜:オムライス(3歳の息子と同じ量)
こうやって文にしてみると、糖分&脂肪分ばっかりだな…
ちと反省です、、。
明日は野菜たくさん食べよう
485名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 14:49:02 ID:SkxZ3hkj
昨日の食事はひどかったので、反省カキコ。

朝:大福1つ、カステラ2切、アイスコーヒー
昼:カレーライス、アーモンドチョコ2粒
夜:カレーライス、半熟卵
深夜:赤福8つ

ダンナが出張で、ごはん作るのマンドクサだったので
一昨日余ったカレーを消費。
出張先のお土産が赤福で、深夜にも関わらず
8つも食べてしまった。
無敵おっぱいなので、つまらなかったけど、
赤さんマズーだったろうな。。。ごめんね。
今日はちゃんとするよ。
486名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 09:08:08 ID:Wkaueg7b
もうすぐ4ヶ月。
餅5個食べようがケーキホールで食べようが、チョコ鼻血出るほど食べようが
ノントラブルだったマイ乳。
タイカレーグリーン食べたらガチガチチクチクパンパンになった。

テラコワス。
今日は和食にするよ。
さ、このスレの1から読むべ。
487名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:13:09 ID:HDN4paah
朝 ダブルソフト2枚(マーガリン・ハム)
  牛乳 プレーンヨーグルト
昼 ご飯山盛り1膳 レバニラ炒め アスパラ茹でたの(マヨ)
  かぼちゃのクリームチーズあえ なめこと豆腐のお味噌汁
夜 カニ 肉野菜炒め(きゃべつ・もやし・カルビ)
  アスパラ茹でたの(マヨ) なめこと豆腐のお味噌汁 ごはん軽く1膳

アスパラが北海道からいっぱい届いたw
料理するよりも茹でてマヨが1番好き。
高校生以降、1日に2食の生活だったのに3食食べるようになった。
5年ぶりなので体がまだイマイチついてこない・・・
しかしウンチ様は増えた。。。
488名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 22:15:34 ID:f5CHMkGw
朝 ヨーグルトオリゴ糖入り100g 麦パン1枚
昼 玄米飯1膳 納豆 野菜煮物 炒り卵(オリゴ糖
間食 カフェオレ3杯(カフェインレスコーヒー&スキムミルク&オリゴ糖) お煎餅1枚 クラッカー3枚
夜 カレーライス(玄米&肉抜き)
今朝、心あたり全くなしのパイ詰まりになった。1日かけてようやく痛くなくなったよ
明日も糖分控えなきゃ
489名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 23:48:00 ID:ifkpEUKw
朝 米粉パン 豆乳 しそ入りおにぎり
昼 ツナサンド ガーリックトースト ハッシュドビーフ レモンティー
おやつ あんみつ(ナタデココ・バニラアイス入り)
夜 ターサイと豚バラのオイスターソース炒め 昼のハッシュドビーフの残り
  はんぺん・わかめ・しめじの吸い物 カレイの干物 ごぼうサラダ トマト

さっき、家族が寝静まってからチョコ(クランキーキッズ)
一箱開けちまったよ 赤スマソカッタ
490名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 07:53:47 ID:tL+SDuy1
昨日
朝 トースト8枚切り2枚 牛乳
昼 ごはん山盛り1膳 青梗菜と卵のお味噌汁
  ソーセージ 納豆 アスパラ(マヨ)
夜 ごはん1膳 わんたんスープ 
  はんぺんにチーズとハムはさみバター焼き
  きゅうり・ツナ・タマネギのサラダ トマト

おやつ我慢したw
491名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:44:31 ID:cTvR48KI
朝 鯵の開き ご飯 豆腐のみそしる
昼 お茶づけ ご飯 ふりかけ 納豆
夜 なすとピーマンと豚肉の炒め物 水菜サラダ ご飯 キンピラゴボウ
おやつ バナナ ヨーグルト

食べる量は減ったのに何で痩せないんだ。運動しないから。
他の日におやつがチョコ一枚とかまるごとバナナとかクッキーだから。
心太が冷蔵庫にあるのにいつも忘れて高カロリーな物を買ってきてしまう。

492名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:16:54 ID:tA9pbq7i
昨日
朝 パン8枚切り2枚 きな粉オリゴ糖牛乳
昼 ゴハン山盛り1膳 わんたんスープ 
  えのきと魚肉ソーセージのバター炒め 野沢菜ちりめん
夜 こんにゃくのきんぴら 縞ホッケ半分 
  ブロッコリー茹でたの(マヨ) トマトサラダ 
  ごはん1膳 なめこと豆腐のお味噌汁

おやつに白い恋人2枚

なわとびでもしよう・・・と買ってきた!!
買っただけ・・・
493名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 19:46:43 ID:6OnhkqNd
>492
なわとびしてる間こどもどうするの?もう1人で遊べるほど大きいのかな・・・
494名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 20:05:28 ID:tA9pbq7i
>>493
旦那が5時には帰ってくるんだよね。
赤まだ9ヶ月・・・さすがに昼間はご近所さんに笑われちゃいそうで(´Д`;)
夜7時くらいなら思い切りなわとびできそうだなー
と、今日は雨でできなかったw
495名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 23:11:51 ID:Ec/33f+/
朝:パリジャン薄切り2枚
コーヒー
昼:ミートソース ナゲット3個 卵スープ
おやつ:ドーナツ1個
夜:野菜炒め 卯の花 煮豆 餃子1個
早く痩せたいけど、食欲とまんない
496名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 15:18:26 ID:moY6fRhL
赤2ヶ月
差し乳で赤が満足してくれないのに粉ミ全然飲まなくて、皆さん食事どう管理しているのかとここに来たけど高カロリーとか痩せたいとか食欲止まらないとかの嘆きカキコが多くて参考に成らなかった・・・。
毎日乳製品や餅喰ったり十六茶やポカリ飲んでもだめ。
食事も煮物中心、飲料は母乳ブレンドハーブティー。
母乳でなくて心底悩んでるんだけどなあ。
皆さん赤が満足行くほど出てるみたいで、詰まりやすい人には本当に御免なさいだけど、ある意味そんなふうに私も成りたい。


497名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 16:26:00 ID:y4OAlJvN
>>496
満足してない、というのはどうしてそう思うの? 赤さんが泣きやまないとか?
そのくらいの月齢ってやたら泣くし、授乳間隔もめちゃくちゃだったよ。
昼間はそれこそ30分や1時間おきとか。
授乳後に激しく泣いて、母乳が足りないのかと心配になったこともあったけど、
そういう場合はげっぷが出ないとか、母乳飲みすぎて苦しいとかだったみたい。
しばらくしたらケロッとした顔してた。
今は6ヶ月ですが発育良好です。496さんももう少しマターリしてみては?
本当に母乳が足りなくてどうにも腹が減ってたまらなくなったら、
ミルクも飲むようになるんじゃない?

ちなみに、私は豚肉を食べるとパジャマがぐっしょりなるほど乳が出ます。
498名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 21:59:37 ID:gOUY0FL8
>>496
ウチもミルクはおろか、白湯・お茶・果汁も絶対に受け付けない赤だったし、
私も詰まるほど出が良い訳ではないから、悩んでる気持ちは分かるけど…

>参考に成らなかった・・・。
この言葉はちょっとモニョる。
本当にこのスレ読んでみた?
赤の為に良い食事をしようと頑張ってる人がたくさんいるよ。
良くない食事を見直す機会にしてみたりしてさ。
参考になるレスだってたくさんある。

母乳不足ばかり考えないで少し気分転換してみるのはどう?
私もその頃は泣かれると足りないんだって思ってた。
でも、試しにあやしてみたり、寝かしつけをしてみると
意外と落ち着く時があるのよ。
母乳だけで泣き止まそうとしないでさ。
ママンの方がもたないよ。

マターリマターリね。
長文失礼。
499496:2006/06/11(日) 22:39:09 ID:Kh2p+0Va
>>498
御免なさい。
パイ吸う時間も片方30分以上、満足しないから時間も掛かるし眠りが浅いと病院で言われ、一日の起きてる時間の殆どがぐずってるので、それを難だかんだ周りからも言われ続け、自分に余裕が無いものだから、ついひねたみかたしてたみたいです。
>497>>498さんの意見を読んで、今我に戻ったかも・・・。
少しづつでも余裕を持つ気持ちに切り替えれる様頑張ります。
500名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 08:21:58 ID:/vW/rAJy
>>499
大丈夫?
そのくらいの赤はみんなそんなモンだよ。
時々よく寝すぎて心配な子もいるけど・・・w
1人目だったら余計に余裕もなくってオパイも出にくくなるさ。マターリ。
親が思ってるほど赤は飲めてなくないよ。
1ヶ月検診でなんて言われた?
うちもオパイ以外拒否で大変だったけど3ヶ月くらいになるまでは
1日に30分置きでも泣いたらオパイ突っ込んでたな。
オムツ替えても室温見ても大丈夫で、でも泣く。
まだこの世にでて2ヶ月そこそこじゃわけも分からず泣くさ。
とりあえず泣いたらオパイ、これ最強。
あと体重気にせず、苦しくても毎食米1合食べてましたよ私は。
おかげで妊娠前より+5`のまま9ヶ月ですがキニシナーイ!!
あと、あまりきになるなら母乳外来やマッサージに行くのもいいかも。
気分的にきっと楽になるよ。
母乳育児スレも参考にしてみるといいお(*´∀`) がんがれ!
501名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 10:19:11 ID:0vL351SM
>499
赤ちゃん体重減ってるわけじゃないんでしょ?
じゃ、いっぱい吸わせてあげなよー。吸ってる赤ちゃんの顔可愛いでしょ。

うちなんか、上の子いるからウトウトと吸い続けていたい赤を引っ剥がして
甘え泣きしてるの放置、なんてことが多々。
ゆっくり甘えさせてあげたいよ〜

朝 ハムサンド半分 野菜スープ
昼 回転寿司で10皿!!
夜 チキンライス ゆで卵 ほうれん草
502名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 11:04:54 ID:3xR6KElM
>>501
ちょいと教えてくれ・・・
クル寿司10皿の後の!!は、こんなに食ったぞの!!?
それともうまかったの!!?
私は普通に毎回12皿に味噌汁なんだが、それは多いのか・・・??
これだけじゃスレチだから

昨日
朝、ごはん、桜海老玉子焼き、茄子揚げ浸し、ひじき煮、甘納豆
昼、豆腐入りお好み焼き、袋の焼きそば、さくらんぼ、ポテチ
おやつ、クッキー、CCレモン、甘納豆
夜、ごはん、クラムチャウダー、かじきソテー、サラダ菜ツナサラダ、ラッキョウ
503名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 11:51:45 ID:0vL351SM
>502
いや、食いすぎたかと・・・甘かったのか・・・?w
504名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 12:51:19 ID:Mqn6u4SN
回転寿司で二人で30皿が普通です…w

昨日
朝 (起きたのが遅かったので)クラッカーチーズのせ
昼 ヨコイのあんかけパスタにポークピカタのせ トマトサラダ
おやつ メロン半分
夜 ごはん 小さい鮎5匹 卵豆腐 ポテトサラダ 豆腐味噌汁

>>496
参考にならなくてスマソ…
私も2ヶ月頃はかなり真剣に頑張っていたんだけど
その時期は書き込みする余裕がなかったですw

煮物中心よりも汁物メインにしてみては?
けんちん汁、ミネストローネなら野菜も具沢山だよ。
大量に作って、レンジ対応タッパで冷蔵or冷凍保存、
飲む前にレンジでチンすれば手間もかからないし。
私は、分泌が少なくなるといわれる夕方の授乳前には
けんちん汁を丼一杯飲んでました。
あと、体休めてね。本読むのもテレビ見るのも赤と遊ぶのも
全部横になってやると、椅子に座ってるときより断然体が楽だよ!

私の場合、乳が改善したというより、赤が上手に飲むようになったら
自然と乳の量も増えた感じでした。
焦っちゃうと思うけどイライラしても乳に悪いよ〜。気楽にガンガレ!
505名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 13:37:04 ID:4UUAibWr
赤が、乳飲んでるうちにウグウグッとなって飲み込もうとしてない
ことが最近ちらほら…抱き方が悪いのかと思ったけど、
このスレ見始めてから、まずいのか…?と思って食生活見直してます。

昨日
朝 雑炊(キャベツ、にんじん、もやし、卵入)、レンジで焼き茄子?
昼 食パン(ジャム)1枚
晩 ハンバーグ、じゃがいもソテー、棒々鶏もどき、ひじき煮 ごはん
間食 チューペット凍らしたの2本、クッキー10枚、チョコパイ1個
   あげせん1枚

こうして書いてみると、間食の多さにヒエー!
この季節、味噌汁なんか作りおきできなくていやだ。
やっぱいちいちパイレックスに移して冷蔵庫に入れるしかないか…

  
506名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 19:08:42 ID:M57wusC8
>>505
汁椀をレンジ対応のにして、味噌汁入れてラップ。
食べるときチン。
冷蔵庫の中場所とるけど便利だよ、シリコンラップ使えば積み重ねられるし。

昨日
朝 納豆とご飯 トマト レタス 目玉焼き すまし汁
昼 ドライカレーとご飯大盛り
夜 ラム肉の炒め物 レタス かぼちゃ煮物
   みずなとちくわのからし煮 えのき中華スープ
間食 チョコクッキー8枚
507名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 19:40:21 ID:AbHp1RMl
>>496
たんぽぽコーヒーもいいかも。
水分補給にもなるし、母乳の出に効くよ。
桶に行ったり、訪問で来てもらったりするのもいいと思う。
桶って、詰まった時に行くってイメージがあるけど
出が悪いとか、赤が吸わないとかの悩みにも答えてくれます。
何と言っても、専門家に相談すると気持ちが楽になるよ。
508名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 23:34:56 ID:b8/fpTux
朝 りんご
昼 カレー きゅうりの酢の物
夜 カレー マカロニサラダ
間食 カンパン

いつもはもう少しましなのを食べてます。
久々に食べたカンパンがおいしい。地味に。
あー子供の離乳食と一緒に作るのって、、、あー。
本みたいに上手く出来ないかも     だ。作るのは楽しいけど。
509名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:05:19 ID:BQe9kKyu
>>508
私も昨日まで2日昼夜カレーだったw
無敵オパイだけど最近昼間だけ断乳してるからさすがにシンドイ。
カレーは関係なく昼間搾乳しないと、もともと過多でツラス(´Д`;)

朝 トースト2枚 コーヒー(おりご糖)
昼 納豆カレー 
夜 カレーうどん 冷奴 イタリアンサラダ(レタストマトベビーリーフ)

昨日でやっとカレーがなくなった・・・
しばらくカレーはいいやぁ。
510名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 19:01:59 ID:H58RzTHd
昼:ご飯一膳 豚とにんにくの芽炒め スナップエンドウ 鶏タタキ
夜:ご飯一膳 豚とにんにくの芽炒め ポトフ ほうれん草お浸し
夜食はカレーうどんの予定
511名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 20:30:17 ID:Qf+RIcur
朝:10穀米おにぎり・しそこんぶ
昼:10穀米おにぎり・チーズオムレツ
おやつ:クッキー4枚
夜:トマトとバジルのパスタ

何か地味なメニューでセツナス。
野菜不足だなー。。。
512名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 22:37:57 ID:VOGosRw8
米・芋・豆・根菜・白身魚=OK
小麦粉・肉・筍・蕨・生青魚=NG
513508:2006/06/14(水) 23:38:34 ID:+sdoHx/e
>>509
カレー、飽きる前に冷凍にするといいよ。もしすでにしてたらごめんだけど。
うち、作ったその日にそっこー半分冷凍するよ。
休日とか猛烈に家事をしたくない日とかのために。
続けて食べるの確かにしんどいからねえ・・・・
カレーうどんに変身することが多いな。
514名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 08:44:00 ID:3MQM0O9v
朝 クリームチーズサンドイッチ2枚
昼 ご飯山盛り1膳 もやしといんげん茹でたの(ポン酢)
  いんげんの胡麻和え ほうれん草のおひたし 牛肉のしぐれ煮
  豆腐と大根の葉のお味噌汁 
夜 豆腐ハンバーグ(レンコン、ひじき入り) いんげんの胡麻和え
  ほうれん草のおひたし 竹の子の煮物 ごはん軽く1膳
  豆腐と大根の葉のお味噌汁

野菜をイパーイもらた(*´∀`)
515名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 11:46:12 ID:RnoZNTpa
516名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 19:11:41 ID:lVVSoVks
朝…オールブラン牛乳がけ

昼…ピザS1枚、ポテト+ナゲット少々

間…アイス1個 シフォンケーキ一切れ

夜…カレー


誕生日だから良いよね…?赤スマン
517名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 19:24:23 ID:WeX2bmKv
>>516 おめでd!
               ∧⌒∧
              ∩ ノ^^ヽ)
              ヽヽ^∀^ノ
           ┌─────○─┐
         ∫│Happy Birthday!!│(o)
     ノハヽ(┃└(o)─ (o) ─ (o)- ┘ ┃)
     (´ー`|ヽ  ┃(::゚::)┃(::゚::)┃(::゚::),ノノハヽ☆
     つ(::゚:|  "'''''ーー----"-―"~(0^∀^0)
      ( )- |                  ゞっ と)
     .:O☆ヽ、                 ( )- ( )☆
    ,_☆ :∂io,"'''''ーー------―''''',"☆ ♪◎o.:.
   ◇☆。:゜ ◎::O☆♪★∝ ☆。∂:o゜♪★☆。∂ ◎
518名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 22:34:51 ID:ujvya+Si
春に竹の子食べたら赤の肌がガサガサに・・・!
519名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 08:31:08 ID:vNPfcRsE
あら、私竹の子食べまくってたわ。
アクで嫌がるかと思いきや、ガブガブ飲んでた(´Д`;)
鈍感なのかしら?
520名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 16:43:07 ID:3bk/1qvZ
>>512は桶の説だよね。
ラ・レーチェリーグは何食べてもいいことになってるよ。
521名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 17:23:46 ID:MAT9Zr4+
私は、カレーやキムチ等の辛いものは良くないと聞いたので
食べたいのを我慢しています。
赤にアレルギーがあるようで、蟹・エビもやめました。
小児科の先生には、卵・牛乳・小麦・脂っこい物もダメと
言われました。食べたい物を我慢するのは大変ですね!
522名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 20:00:03 ID:zC49pHk1
うちはアレルギー確定したよ
何でも食べていた頃が懐かしい・・・が赤さんに申し訳ないことをしていた気持ちが満載だ
アクの強い筍や卵・牛乳・小麦あたりはもうちょっと気遣ってあげれば良かった
3ヶ月ごろから湿疹が増えるのはアレルギー疑った方がいいぞー

ただの乳児湿疹だろうと侮っていたよ
二人目だからって大雑把になるのイクナイ!
523名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 23:24:58 ID:7xk5kvm+
小麦ひかえるって大変ですよね。ただでさえ料理のレパートリー少ないのに・・・
524名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 07:22:30 ID:g9pgSaTR
うちもアレルギー。数値はそんな高くないのだが、かゆがるのよ。とっても。
いろんな食べ物順番に減らしてきたけど、ごはんと味噌汁ぐらいしか残らないねorz。
525名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 14:32:37 ID:x0Z3GFlx
乳製品や油ものが母乳に悪いのはわかるんだけど、
甘いものってなぜダメなの??味がまずくなるから?

母乳に良くない食べ物ってひとくくりにしないで
理由でわけてあるのが知りたいな。
526名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 15:07:18 ID:gJZ42B+I
甘いものも血液の状態が悪くなるんでしょう
527名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 21:03:43 ID:lEDKrw0O
朝 バナナ1本 納豆 クッキー、チョコ
昼 フルーチェ全部 クッキー
夜 納豆 エリンギ1パックボイルしてマヨ チョコ クッキー 抹茶ミルク
お菓子がすんごい食べたくて・・・ごめん赤・・
528名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 01:11:12 ID:UlMpLz6G
フルーチェって作っておいておくとまずくなるから、一気に食べちゃうよね…>>527
こないだ100均でプチフルーチェっていう少人数用のやつみつけて買ってきた。
529名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 06:59:44 ID:/hET64dG
>>525
甘いものだと溜まり乳になりやすく、味が悪くなる。
赤子は飲まなくなりぐずりだす、ということらしいです。

山西みな子さんの本だと、正しい食事をしてると赤ちゃんぐずらないんだって。
このスレのがんばってるママン、どうですか?

(うちはもう離乳食も終わってる月齢なので、よく分からないっす。気をつけだしたの最近だし。)
530名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 12:39:32 ID:an9od9EL
>529
離乳食まだのもうじき六ヶ月。
四ヵ月半の頃丸二週間粗食にしてみたけど
まったく効果ありませんでした。
何食べても嫌な顔せず飲むので
うちの赤が鈍いのかとも思うけど……
敏感な赤さんなら効果あるかもね。
531名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 10:22:52 ID:5N/PHww1
●昨日の夕食
豚コマ、厚揚げ、キャベツ、の金困すき焼き

●今日
高野豆腐と干ししいたけの煮物
シーチキンじゃが
冷凍いんげんのごまあえ
ひじきと大豆水煮缶詰の煮物
かんぴょうの酢の物

月末ピンチにつき、乾物、缶詰、冷凍野菜を総動員。
今日明日は買い物せずにこのメニューでしのぎますorz
532名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 11:01:27 ID:fa2cBzR7
>>531
金困すき焼きワロタ。うちもそれぱくらせて。
533名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 12:02:17 ID:5N/PHww1
>>532
ドゾーw
厚揚げマンセー。
534529:2006/06/21(水) 18:39:38 ID:2lUyf4uR
>>530
そか。ありがとん。
うちも飲むのはなんでも飲むんだが(アレルゲン入りでも)
甘いものやめたら飲みながらオパーイ叩かれるのがなくなったよ、そういえば。
535名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 12:33:11 ID:3UjWPNQa
ウチの娘@3ヶ月もよくオパーイ叩くよ…
昨日は甘いものはメロンパン一個だけ。そのせいか今日は大人しい飲んでる

そーか甘いモンのせいか…
でも食い物まで我慢したらストレスで
どーにかなってしまうかも
536名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 02:15:02 ID:hyXJYc82
甘いものを食べなくてもパイを叩かれる私が通りますよ。
甘いものを食べなくてもぐずられる私が通りますよ。

赤のために気をつけて正しい食事にしてるのに全然効果ねえやw
○○なら××である式の論法には例外が付き物だ。
537名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 11:38:13 ID:USxAtuWy
>536
言えてる。
「○○は母乳に悪い・質が低下する」って
実際母乳育児するまで真に受けてたけど
意外とそうでもないとおもう。
乳腺炎には大きくかかわるけど、
母の節制=美徳の考えでしかないように感じた。
538名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 13:50:29 ID:RlHR/0Vq
今日大神いずみが料理番組に出てて
ビールに合う料理とかいうテーマだったんだけど、
「授乳中だから控えなきゃいけないけど、最後の授乳の後の
1杯がおいしい。」と言ってた。

え、アルコールっていいの??
妊娠発覚から毎晩飲んでた酒を一切やめてて、
飲めないと思ってたから「飲みたい」とも思わなかったけど
飲めるなら飲みたい・・・
539名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 14:01:59 ID:G3Sp9S79
飲まないに越したことはないけど、夜の授乳ないならいいんじゃない?
一杯でしょ?
朝まで8〜9時間あくなら神経質になる必要はなかろうかと。

食事と共に飲みたい派だから我慢してるけど・・・
540名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 14:25:14 ID:HVBI6sx2
夜まとめて寝るようになり、8〜9時間は空くようになったんで、
寝かせた後発泡酒350_g缶一本だけ飲んでます。
飲んだ後は出来るだけ早く分解するようにお茶かぶのみしてる。
そこまでして飲まんでもと思わんでもないがw
ずっと我慢してきたのでそろそろ少しならいいかと。
最初は飲んだ後の搾乳もしてたけど、さすがに面倒で今はやってない。
一応毎日飲まないようにだけ気を付けてる。あと一日一本限定。
てか、一ヵ月に一日しか飲めなくてもいいから、深酒したい。
541名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:31:28 ID:IR+uU1Bm
私も元々酒飲み(しかも日本酒党)なので、お酒のアテになりそうな
おかずとか食べると飲みたくなるなぁ。でもなんとか禁酒続けてます。
>>538
もしも飲むんなら時間あけることと次の授乳の前に搾ることは必須だね。
詳しくは「授乳 アルコール」でぐぐってみて。
>>540
お茶がぶ飲みよりもクエン酸タプーリのものを食べるほうがいいよ。
梅干とかレモンとかね。
焼酎に梅干とか、カクテルにレモンとかは実はとっても理に適ってるのです。
542名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 08:08:14 ID:9Z9WH+Tz
9ヶ月になってから断乳(昼間)してるのでときどき友達が集まると
昼間っから深酒してますw
旦那が育児に協力的じゃないと無理だよね・・・
うちはその日だけパパがなにからなにまでやってくれる日にしてます。
ドキュっぽいけど時々ストレス解消したいもんね。
543名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 20:17:09 ID:+v28osR0
>>536
えっ!?甘いモン食べてなくてもパイ叩くですか?
ところで、なんで叩くんすかね?
うちの赤は叩く他にゴニョゴニョ言いながら飲んでます。マズーなのかしら?
私もたまに飲んでます>アルコール
週1〜2回、一番小さい缶ビール(95円で売ってるやつね)
ずっと飲んでなかったからこれでも結構酔っ払います。
あー1杯でいいから生中グビグビ飲みてー!
544名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 22:15:34 ID:xrrElTQ2
>543
うちの赤さんひー!うえー!ぉあ゜ー!
などの奇声を挙げつつ飲んでます。
マズイですか……そうですか……orz
545名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 00:46:06 ID:bqSZnanS
朝 食パン2枚 目玉焼き キャベツの千切り 焼ベーコン コーヒー
昼 ご飯 ごぼうの味噌汁 ナットー コールスローサラダ かぼちゃの煮付け
夜 ご飯 冷奴 豚バラとキャベツと春雨イタメ 味噌汁 
おやつ りんご ミニチョコアイス2個

キャベツばっかり。最近暑いので魚や肉を買う時気になる。
冷却用氷も使ってるし、スーパーも近い。が、昔何度かあたったことがあるせいです。
 
546名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 08:28:48 ID:BXOICmZA
昨日
朝 じゃこごはん、カフェオレ、ヨーグルト
おやつ1 ライチゼリー、ごはん、牛焼き
昼 ごはん2杯、グ沢山味噌汁、牛焼き残り、ウインナーとピー万、レーズンパン
おやつ2 クラッカーにブルベリジャム、柿P、カルピス大量
夜 ごはん2杯、納豆、冷奴、さつま揚げ、水ナサラダ、ふりかけ

最近になってパンパンに張るようになった@もうすぐ5ヶ月。
夜中はチクチク痛くて目が覚める。ただの食いすぎ??
まだまだ食欲は治まらず・・・
いつまでこの異様な食欲は続くのかな・・・
547名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 08:58:54 ID:b5U7f3bP
夜中のみの授乳に切り替えて早1ヶ月。
昼間にオパイをあげてないからかただ暑いだけなのか
食欲がかなり落ちた。
あんなにたべていたから旦那が心配するお。

朝 とうもろこし1本
昼 ごはん軽く1膳 冷しゃぶサラダ(キャベツ大量) お味噌汁 冷奴
夜 ごはんお茶碗半分 から揚げ3個 ほうれん草の胡麻和え お味噌汁
  たらこちょっと 
おやつ なし

この3倍〜4倍は食べてたんだが・・・
昼断乳のせいかなー?
子は離乳食ガツガツ食べるようになったし
これで私が痩せりゃばんばんざい。
548名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 17:17:17 ID:IfhdVg7j
やっぱり米って必要??あたし米全然食べない人なんさぁ母乳にとっちゃ
やっぱりよくないかな・・・
野菜も肉も魚もたっぷり食べてるけど米がね・・・
549名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 20:49:15 ID:1MRZjEUv
朝 フルーツグラノーラ豆乳がけ ラブレ ひじきの煮付け
昼 トマトソースのパスタ ニンジンをコンソメで煮たもの
夜 メロ 納豆 アスパラとトマトのサラダ ひじきの煮付け かき玉汁
  ごはん山盛り メカブ

おやつ プッチンプリン かりんとう

明日は夫が夕飯イラネだから、夜は簡単にすませたい・・なににしようかのう・・。
しかし母乳のせいなのか、産後一ヶ月で8キロ増えた体重が元に戻ったお。
いくら食べても太らない今がおそろしい。それに甘いものがやたら食べたく
なっているし。

550名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 21:45:33 ID:4C0aKrk5
>>549
私も!出産直後から母乳出まくりだったからか
退院するまでに6キロ痩せて元の体重に戻った!
しかもまだ減り続けてるから凄い・・・!

朝 昨夜のオムライスの残りのケチャップご飯
昼 こんにゃくそうめん 食パン1枚
夜 ご飯1杯 ごま昆布の佃煮 
間食 ベーコンレタスバーガー 

551名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 23:26:14 ID:cqz2U7d4
ありゃりゃ、考え過ぎじゃないかな。
0歳児が「気に入らないものを叩く」知恵あるかな?
授乳以外の日常でみたら、叩くのは叩く感触楽しんでたりしてない?
飲むの気に入らなかったら、口を離すよ。手で拒むほどまだ、手は使いこなせてないはず。
飲みながら声だしてる時も、
すごくおなかすいてるので乳が差してくるのが待ちどおしい時だな、うちは。
あと、単純に遊び飲みの一種だったりね。
私はずっと、成長とともにいろんな仕草をするものだなと楽しんできたよ。
母乳育児はダラで楽しめるのがいちばんのメリットだと思ってきたなあ。

おっぱいが詰まりやすいとか、赤の体調に変化があるとかの異変をキャッチするだけで
あとは、ただひたすら楽しんだらいいのに、って思うよ。
552名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 19:42:30 ID:pgp5Q1jv
朝 ごはん、玉子焼き、カフェオレ、ピル来る
昼 石焼ビビンバ、メロンソーダ
おやつ カフェモか、ビスケット大袋
夜 ごはん3杯、サラダ、鮭、玉子焼き、さつまあげ煮物、ライチゼリー、カルピス

はぁ・・・おやつのビスケットすら完食しなきゃ良かった。
つーかi960ってどういうことよ・・・orz
553549:2006/07/03(月) 14:49:18 ID:RIqKWCfI
>550
おお。550タソももどっただねー。体重は三ヶ月くらいで戻しましょう、
なんて病院で言われてたから、一ヶ月検診で体重計ってビクーリしたお。
でもがんがん食べてるから今以上減ってはいない・・。

朝 フルーツグラノーラ豆乳がけ ラブレ アスパラのサラダ
昼 ひじきとシラスの混ぜご飯おにぎり 鳥のホイル蒸し(夕飯の残りもの)
夜 ご飯 ぶりの煮付け 納豆 メカブ 青のりのみそ汁 大根と油揚げの煮物
おやつ チョコシュー アルフォート5枚 

>552
わたしもチョコシュー一袋完食してしまった・・でもまだ食べたりない
と思ってしまうのがオソロシス。


554名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 23:00:18 ID:c7tuW17Q
朝 トーストにピーナツとマーガリンを塗ったもの2枚 コーヒー
昼 白身魚のフライ コロッケ キャベツ千切り ふろふき大根 ご飯 佃煮
夜 豆腐の味噌汁 ホウレンソウソテー きゅうりの漬物 ご飯 しらす
 おやつ 煎餅3枚 バナナ

いつも朝食はもう少し食べています。
みんな気をつけてね・・・・・・・・ウチ産後10ヶ月たったけど
なかなか体重が戻らない。「あと3〜4キロ!」ってとこまできて
半年以上経ってしまった。母乳あげる量も減ってきたし気をつけないと。。。
555名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 00:46:15 ID:71RXFCJr
朝… カフェオレ 菓子パン1個
間食…メロンパン1個
昼…冷凍ピザ1枚 おにぎり1個 ビスケット5枚
間食2…パピコ1本チョコ2個
夜…野菜とベーコンのトマト煮+チーズ ご飯 冷や奴

…腹減りますたorz
体重、私は退院時、既に元に戻っておりました。
ちなみに微弱陣痛の末、ハラキリでございます。
嬉しいっちゃ嬉しいが体力ガタ落ち。
3ヶ月経った今でも疲れやすいです。

556名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 15:52:16 ID:vt4bwLKI
みんな体重戻って裏山だなー
気づけば産後10ヶ月、体重は妊娠前より+5`だよ・・・
最近あまり乳を飲まなくなってきたからか、食欲が落ち着いた。
それよりこの垂れ下がった乳どうしよう・・・
もともとでかくて・・・もう悲しくなるほど重力に忠実な乳だよ。・゚・(ノД`)

朝 とうもろこし1本
昼 いんげんとにんじんの肉巻き めだまやき きゅうりの浅漬け
  ごはん1膳 お味噌汁
夜(予定) あげ餃子(大根おろしぽん酢) ほうれん草のおひたし
      ごはん お味噌汁 きゅうりの浅漬け
557名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 20:45:19 ID:5xhmQv43
朝 うめぼしごはん ココア 
昼 ごはん2杯 さばのトマト煮 クリームサンドビス パウンドケーキ
   クッキー ガレット 黄身マン 
夜 ごはん2杯 チーズハンバーグ 目玉焼き のりたま カルピス

ちゃんとした物食べようと思うと余計にダメ。
最近バイキング三昧で赤が肌荒れ気味だったのに。
野菜食べる気が全く起きず、吐き気すら感じる。調理もマンドクサ。
赤の為に美味しい乳出したいのにorz

ほんと誰かにちゃんとした食事作ってもらいたいよ
558名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 14:22:50 ID:eiNY1NI5
昨日
朝昼兼用 玄米シリアル あんぱん
夜    寿司10皿くらい

今朝   野菜ジュース
 昼   ごはん山盛り 納豆ネギ入り みそ汁 
バランス悪い・・
559名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:50:13 ID:2VCxPtk4
あさ しらすごはん 鯵南蛮 ぬかづけ ヤクルト
ひる ごはん 鯵南蛮 燃やし炒め カボチャ煮 煮豆に寒天
おやつ 玄米ポン菓子 カボチャ煮 煮豆 
よる ごはん2杯 しらす つうむらさき 茄子揚げ浸し ポン菓子 ヤクルト
 
560名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 00:23:38 ID:5/b0/x6o
朝 アボカド アルファルファ トマト オニオンのサンドイッチ
  りんごとバナナとプルーンのヨーグルトがけ+きなこ
  カフェオレ

昼 おにぎり二個(梅/昆布) 小松菜と蒸し鶏の胡麻和え 納豆

夜 鮭の塩焼き オクラとトマトとワカメのサラダ オイキムチ
  ごぼうとししとうのキンピラ 玉ネギとナスの赤だし 白米

良スレあげ
561名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 17:52:33 ID:JTajqbcU
みんな自分よりしっかり食べてるなあ。
>>560さん、オクラとトマトとワカメのサラダのドレッシングよかったら教えてください。
562名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 00:46:02 ID:I48DdZ2t
>>561さん
恥ずかしいくらい簡単。
黒酢+しょう油+煮きりみりん+太白ゴマ油 量は適当です。
参考になればウレシイです。
で、今日のごはん
朝 納豆ごはん 焼き海苔 コップ一杯で1日分の野菜+黒酢+シークヮーサー
  りんごとオレンジとプルーンのヨーグルトがけ+きなこ

昼 アボカド アルファルファ トマト オニオンのサンドイッチ ガーリックトースト
  炭酸水+シークヮーサー

夜 豆腐ハンバーグ 茹でインゲン豆 ポテトサラダ(きゅうりと玉ネギ)
  冷やしトマトに藻塩 昨日の残りのキンピラ モロヘイヤのおひたし
  アサリ汁 白米
  
あと一週間で赤満6ヵ月。そろそろ離乳食だなー。
563名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 06:02:06 ID:E12829Ke
朝 和風ハンバーグ ご飯 サラダ(レタスいんげんトマトきゅうりワカメ) 離乳食の残り(ベビーフード白身魚と野菜のグラタン)
昼 豚ライスバーガー 離乳食の残り(太刀魚ミックスベジタブル パン 大根アスパラ人参の茹でスティック)
おやつ スティック菓子
夜 かぼちゃ煮物 いわし缶詰丼 離乳食の残り(高野豆腐 かぼちゃ 魚ふりかけ軟飯)

離乳食残飯プラスアルファで食事している・・・。赤@9ケ月が離乳食をもっと食べてくれればなー。
乳児だから乳でいいんだもーん と言うかのように、食後に抱いてパイを出すとパクリ。
ご機嫌で両足をそろえて振り、パイを叩いてつまんでゴクゴク飲む様子は可愛いけど。
564名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:26:46 ID:F/A28UhD
みんなえらいなー
ドレッシングなんて市販だよ・・・(´Д`;)

朝 レーズンロール2個 カフェオレ
昼 えびしゅうまい 海草サラダ(キャベツレタス海草もろもろ+青ジソドレ)
  レトルトお味噌汁 白米軽く1膳 
夜 照り焼きチキン インゲンのゴマ油炒め マカロニサラダ(きゅうりハム玉ねぎ)
  白米1膳 お味噌汁

最近夜中だけの授乳でやっと昼間張らなくなってきた。
しかし体重が気になる・・・
パイ卒業したら、と思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

関係ないのかもだけど完母って生理こないのかなー?って噂本当かな・・・
10ヶ月まだ来ないなー
夏は気にせず子供とプール遊びができそうだけど・・・
565名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 13:55:40 ID:UZ4BCWOK
>>562さんありがとうございます。ぜひ、作らさせていただきます。
566名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:12:42 ID:gXzeWi0k
>>564
私ももうすぐ11ヶ月になるけどまだ戻ってないよー。
子宮を休められるのは良いし、生理痛きついから
わずらわしいのがなくて楽だけどねw
そういえば1年経っても戻らなかったら医者に
診てもらうほうがいいとかどこかで見たな。
ってスレ違いだね、スマソ>ALL
567名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 00:16:46 ID:P/BEbIJI
最近左のおっぱいだけが妙に張ります、ぱんっぱんに張ります。
それでおっぱいの外側にコリコリしたしこりみたいなのがあるんですが、乳腺炎でしょうか?
病院行ったほうがいいのかな…
しかも産後ぴったり1ヶ月で生理がきてしまった。
クソーめんどいよ
568名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 08:15:42 ID:QqSXjukp
産後1ヶ月じゃまだ授乳量が安定してないんじゃない?
母乳スレを参考にするといいかも。
乳腺炎になると熱が出て育児どころじゃなくなる恐ろしいことに
なりかねないので、しこってるところをマッサージしながら
赤に吸ってもらうといいかも。
また、体をあっためると過多になるのでシャワーだけにするとか。
お風呂なら気にせず搾乳できるから私はよくお風呂でピューピュー搾ってましたw
あまりに張ってツライなら母乳外来やマッサージがオススメです。 
お大事に。
569名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 00:11:25 ID:nbqKjQP+
産後一週間目に乳腺炎のようになり高熱出しました。
片方ががちがちになり、赤いしこりが。
同時に赤も高熱を出しており(厳密に言うと赤が食欲なくて乳を吸わず、しこりになった)病院に駆け込んだけど、先に赤にかかりきりだったので39度台のまま一日過ごしました。
結局乳腺炎には至らずうつ乳で、でも自分ではどうにもならず母乳外来通ってた。
乳のしこり、あなどれないです。
結局その後一ヵ月半くらい入院になり、その間はストレスで乳とまりそうになりました。今は無事復活して完母ですが。
母乳外来通ってたときも言われ続けた、「とにかく赤に吸ってもらう!」
これに尽きると思います。
自分語り&長文スマソ。
570名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 13:04:03 ID:SYnw7Hnc
昨日朝昼兼用 明太子パスタ 野菜スープ(キャベツたまねぎベーコン)
間   31アイストリプルorz
夜    ひじき白和え刺身フライドチキン1Pご飯  
今朝   納豆 キャベツ
間    マカダミアナッツチョコ カルピス
昼夜    ・・・どうしよかなぁ
571名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 15:48:06 ID:bPdEVMEg
夫がスタバ好きなのでよくいっしょに入るんだけど、
産前好きだったカフェモカはカフェインが気になって頼めないorz
オレンジジュースばっかりにしてたら飽きちゃって、昨日はついつい
ストロベリークリームフラペチーノ飲んだら乳張りまくりでやばかった。
スタバ行かれる方は何を頼んでらっしゃいます?
ダブルスクイーズやマンゴーフラペチーノはカフェインも乳脂肪も心配ないかしら?
572名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 22:43:29 ID:CBD5R7Gz
>>571
>ダブルスクイーズやマンゴーフラペチーノ
体を冷やすので、私は苦手かな。
ディカフェでソイラテ作ってもらってます。
573571:2006/07/17(月) 16:59:30 ID:+HCVeELZ
>>572
本日のコーヒーやカフェミストはカフェインレスにできるんですね!
デイカフェがわからなくてぐぐったらすぐ出てきましたorz
教えてくださってありがとうございます。これであったかいの飲めます
574名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:01:27 ID:wsAdt7zo
>>573

スタバでディカフェできるけどなんだか美味しくないよぅ。
あれだったらネスカフェのカフェインレスの方がいい。。。
575名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 23:22:25 ID:Ks/4RHFW
朝:玄米、納豆、小松菜とシラスのお浸し、ワカメと根菜の味噌汁
間:チョコアイスバー
昼:玄米+鮭フレーク+白胡麻+大葉の混ぜご飯
間:チョコがけコーンスナック、ポテチ、カフェオレ
夜:ミニメロンパン2個、野菜ジュース

甘いもの減らさなきゃな・・・( ;´Д`)
576名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 15:43:31 ID:DEuA/D6x
朝 フルーツグラノーラ+豆乳
昼 鳥とごぼうの炊き込み御飯 豚汁 
夜 ご飯 レタスときゅうりのサラダ 納豆 豚汁 オクラめかぶ
  豚ロース薄切りを塩コショウで焼いたもの

おやつ シミチョココーン アイスココア りんごジャムサンドクッキー

あー、おやつはやめられん・・シミチョココーン美味かった。
577名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 23:09:52 ID:WW/HZaX1
朝 ブランフレーク+豆乳
昼 焼きそば(キャベツたんまり)
夜 鳥のてりやき 大根サラダ 大豆とひじきの煮物
間食 アイスモナカひとかけ(午前中)カロリーメイトもどき二本(午後)

パイ詰まり気味で食べる量を減らしてる。特に甘いもの。
練乳がいっぱいかかってる宇治金時が食べたいよぉぉぉぉ
578名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 09:45:09 ID:IjJaw1xJ
朝 プレーンヨーグルト
昼 かっぱ寿司で7皿
夜 ヒレステーキ ほうれん草のバター炒め ブロッコリーゆでたの
  ごはん ミネストローネ
おやつ なし

シミチョココーンうまそう・・・食べたいw
579名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 16:56:00 ID:9Mt0EuWo
母乳をたくさん出したいけど出ないのでここを最近見始めたんですが、
どんなのを食べるとおっぱいが張って困るとか母乳がピューピュー出ちゃうとかなるんですか?
580名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 20:23:37 ID:IjJaw1xJ
>>579
食事って確かに母乳出る出ないあるけど体質もあると思うよ。
乳質はともかくお餅は張ると言われてます。
日常的にはお米をしっかり食べること。
私は産んですぐの頃1食1合を目安に食べてました。
温かい飲み物をたくさん摂る、水分はこまめに摂ったほうがいいですよ〜
581名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 21:52:20 ID:gVixL5fj
>579
母乳育児スレの方が参考になる話題たくさん出てますよ
582名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 18:12:59 ID:K7tCR3I0
>>580-581
よく出る人が避けるような食べ物が私にはよいのかも?
母乳育児スレ、みてみます。ありがとうございました。
583名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:30:51 ID:HnEVJ3/x
朝昼兼用 そうめん(いり卵、三つ葉、ごま、ねぎ)
夜    炊き込みご飯(鶏にんじんしいたけかまぼこ)
     れんこんきんぴら、三つ葉トマトサラダ
584名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 09:11:40 ID:JOi+gCNt
ゴーヤそうめんおいしそう。
最近めっきりパイを飲まなくなった@11ヶ月。
好きなもの食べても張らなくなったがものすごい勢いで垂れますたOrz
585tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 18:36:43 ID:gK6CjrLq
「健康」「優しさ」「優秀」な子に育てる具体的な方法
586名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 20:23:38 ID:ttSNw+Vt
ふと思ったんだけど、そうめんって
1人前は何束??
1人で4束はやはり食いすぎ?
って実は4束でも足りないんだけどな。
いよいよ6ヶ月目突入。体重増えるわけは食べ過ぎ?
でもパイ詰まり易いからあっさりにしてるんだけどね。
587名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 20:38:56 ID:85zwMwr8
>>586
一番多いときで6束食ったことがあるよw
他のおかず類一切ないときだったけどね。
いくらでもつるつるいけちゃうからつい食べ過ぎちゃうのよね。
そういえば一人前って普通は1束だけなのかな?
そうめんのCMとか見てると2束分もなさそうに見えるよね。
588名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 21:32:02 ID:j7bwokVZ
>>586
母乳にいいかどうかはわからないけど
炭水化物を控えて、野菜や脂肪分の少ないタンパク質をとるのが
体重を増やさないコツかと。特に夜。
後は骨盤をしめて、体を冷やさなければスルスル落ちるよ。
589名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 08:31:33 ID:tA+SySyK
そうめん何束女です。急いでいるのでアンカー省略します。

6束食べるのって案外味が飽きて大変ですよねw
めんつゆにごま油とコショウ入れたりして食べきった事あるな・・・
CMの量は異常に少ないと思う。

炭水化物を控え野菜やたんぱく質・・・
私これ全く逆してました。米4杯に納豆味噌汁とかだった。
食事見直します!
590名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 08:34:15 ID:b8MC5fHM
体重には良くないけど>>589のごはんは母乳に良いよ。
米たぷーり、野菜と体をあたためる汁物。
これ最強。
591名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 13:17:02 ID:CO/0neJf
私も全く逆行してました・・。
米と根菜たっぷりの食事を延々と毎日続けてました。
母乳は確かに出てるけど、産後一ヶ月でみごとに退院時から0.1kgも落ちてない。

母乳の出が悪くならないって保障があるなら今すぐにでもご飯を通常盛りに
戻したい・・。ああどうしようorz
592名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:41:00 ID:KwHI2tPn
産後1ヶ月ならまだまだこれからだよ。
授乳の量もどんどん増えてくし。
593名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 13:42:11 ID:L6ZTxA09
素麺4束で驚いてたら6束!?
1束って100gですよね?我が家は夫婦で4束でお腹パンパンですよ。
暑くて食欲が出ないorz
594名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 14:45:54 ID:CQCrrFEx
五訂日本食品標準成分表 調べたら素麺は乾燥100gで356kcalです
595名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 15:23:16 ID:PtFThG9M
こないだ夫婦で12束食べますたorz
596名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 16:04:50 ID:ph+xcR1o
米1人で1、5合食ってしまった。一気に
597名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 10:58:30 ID:n9ceDX8x
よくあるさ。
ボヌー育児に空腹はつき物です。
ちなみに私は米と具沢山豚汁ばかり食べてますた。
598名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 14:18:17 ID:ir/gYwwn
昨日朝昼兼用 玉葱みそ汁納豆
間食   スーパーカップ抹茶味
夜    アサリご飯1膳 キャベツみそ汁 モズク 豚肉野菜炒め 鮭

今朝   キャベツみそ汁フルーツグラノーラ
間食   メロンゼリー アイスMOUピーチ味

一日一回はアイス食ってる
599名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 11:22:24 ID:vo75MiO2
私は妊娠中にアイス日に3個食ってたわ・・・(´Д`;)
暑いとアイス恋しいよね。
母乳始めてからはアイス食べると張っちゃってダメだわ。
600名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 21:45:39 ID:77NtcnfX
朝 おにぎり 豆乳
昼 カレーライス(十穀米) らっきょう もずくスープ
夜 ご飯 焼きサンマ もずく酢 トマトとセロリのサラダ お味噌汁

久々にカレー食べた…
601名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 23:17:44 ID:jinvu2Ow
朝 1.5合のゆかりご飯
昼 無し
晩 1.5合の高菜ご飯

602名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 02:07:30 ID:ZuQURr5F
朝 米飯1膳、キムチと野菜入り卵焼き(半分)、えびしゅうまい(1個)、手作りきゅうりのキューちゃん
昼 いりこ&だしこぶ入り味噌汁ぶっかけごはん
おやつ りんごデニッシュ
晩 (朝昼ひどい飯だったのではりきってドリアと野菜サラダ作ったのに夫が飲んで帰ってきたので)
  チキンライス半膳、あんデニッシュ

明日はちゃんと食べようと思いつつ、昼はドリアで晩は焼き肉と既に決定。
完母6ヶ月にして鋼鉄の乳房をゲットしたとはいえ油断しすぎだ。
603名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:09:51 ID:gYir3kEm
>>601にほれた。
604名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:49:56 ID:kXdwngEK
禿同
605名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:53:24 ID:SVQ8Ir3C
朝(9時〜) ごはん、しらす、豆腐(しそ、みょうが)、きゅうりぬかづけ、
      カフェオレ、ヨーグルト
昼前(11時〜) カボチャの種、くりせんべい4枚、巨峰、甘納豆、カルピスソーダ
昼(12時半〜) ビビンバごはん(2合分を茶碗1杯残す)、茄子味噌炒め、オレンジ紅茶
おやつ?(2時〜)くりせんべい4枚、キウイフルーツ、コーンフレーク
おやつ(3時〜) 小魚アーモンド、梨2個、金時豆、
夜?(4時〜) ビビンバ残り、ごはん2杯、肉団子、茄子味噌炒め

というか、9時からずーーーーーーっと食べっぱなし。
さっきTVで食事時間が空かないと糖尿っていうの観た。
ま、甘い物食べ過ぎだけど、気を使って和菓子系。
みんなはゃんと食事とおやつの感覚空けれてる??
自分が壊れてるだけなのか? 
606名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:15:15 ID:AcAWfgCy
>605
六ヶ月までは食べっぱなし&菓子パン祭りだったけど
七ヶ月から突如として食べたくなくなった。
生理が三ヶ月で早めに再開してしまったので、
乳出ててもホルモンが少しは落ち着いたような。

とかいってるそばから夕飯を何時もの1.5倍食った後に
パパが買ってきたパン食ってしまった。
流石に気持ち悪い。
607名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 08:33:54 ID:VZeaYeia
>>606
605でつ。
ちなみに赤もうすぐ7ヶ月。という事は
私ももうすぐ食わなくなるのかな。wktkで待ちます。
菓子パン祭りやりたい・・・!

あ、でも1.5倍食った後にパン食べるのですねw
そんなアナタが輝いて見えまつ。
608名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 14:52:08 ID:Mj7IDN6j
質問なんですが、味が変わるといわれるカレーや甘いものなどを食べてから
どのくらいでマズーな反応が出ますか?

3日ぐらい前に甘いものやらカレー味やら初めて解禁したら(赤@生後23日)
悲しそうにマズーな顔して、湿疹もたくさんできてしまったので
やっぱり食べないようにしようと、ここ2日は母乳に良い食事に戻したのですが
それ以来ずっとマズーな顔して飲まれるようになってしまいました
いつになったら味が元に戻るんだろう・・
609名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:03:49 ID:ZyK5A+xA
血液となって体内にいくのは3時間後
610名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:20:45 ID:wfoahgLY
というか、ボヌーっ子の湿疹は半月〜1ヶ月はデフォじゃなかったっけ?

知り合いにあまりにも乳児湿疹がひどくて医者にボヌー減らせって言われた人はいたけど。


私も全く気にせず飲み食いしちゃってる…、というか今だけ食事はトメさんにおまかせしてるから選択出来ない。
けど、自分が作ってた時より和食メインでたまーにてんぷらや揚げ物が出る程度。
一度だけしこり出来た時があったけど、すぐ治ったしなぁ。

611608:2006/08/31(木) 22:06:38 ID:Mj7IDN6j
レスありがとう
>>609
3時間後にもう反応出るんですね
てことは3日前のものはもう関係ないんですね
マズーな顔は何なんだろう・・悲しい
>>610
デフォですか!ちょっと安心しました
急に増えたので、チョコのせいかと思ってました

これだけではなんなので、今日のメニューを

朝:食パン、サラダ、ウィンナー、目玉焼き、ヨーグルト、青汁
  野菜ジュース、牛乳1杯
昼:ご飯、秋刀魚塩焼き、さばの缶詰、味噌汁、筑前煮
  ほうれん草とベーコンの炒め物withしらす、ひじきちょっと
  かぼちゃとにらの炒め物
夜:ご飯、具沢山トン汁、筑前煮
間食:母乳量増やしたいので赤飯のおにぎり&ポカリ
612名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:48:53 ID:O8fwDP/n
>611
うちは3週目から出始めて2〜3ヶ月あたりが最高潮にひどかった。
食事も気を使ってみたんだけど、関係無かったみたいなので気にせず食べてます。
7ヶ月だけど徐々に良くなってきたよ。
あまり長引くようなら湿疹スレものぞいてみたら?

乳児湿疹のケアどうしてる? その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148979081/l50
613名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:38:14 ID:Xy4ohmYO

野菜たっぷりピザトースト、カフェオレ、巨峰


梅干しおにぎり、焼き春巻き、ミカン、ピザトースト

間食
ロールケーキ、アイスティー


発芽玄米、野菜炒め、ポテトサラダ、鰮の蒲焼き
614名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:03:03 ID:YkDhI18e
>>611
3時間後から反応が出始めるけど影響はしばらく続くということですよ
3日前のものはもう関係ないというわけじゃない

赤飯のおにぎり&ポカリは量は増えるけど母乳の質が悪くなります。
秋刀魚塩焼き、さばの缶詰食べてますが青魚のアレルギーも考慮して
別の日に分けて食べた方が良いです
615名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 20:25:35 ID:zzE3aKop

ロールパン1個
お昼
ミニカツ丼、野菜たっぷりポトフ
おやつ
プッカ1箱
夕食
ごはん、さばのみぞれ煮、ゴボウサラダ、茄子の炒め物
おやつ
ホイップサンド1/3個
616名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:07:07 ID:tRW3JjC+
赤@1ヵ月

朝 オレンジジュース
昼 おにぎり1個・いちご牛乳・カフェインレスコーヒー
間 黒糖まんじゅう1こ・みたらしだんご1こ・生チョコアイス
夜 (実家)赤飯少し・白米少し・鮭のたたき・サラダ・あおさの吸い物・梨
間 アイス・エクレア半分
甘いものがやめられず。体重停滞中。
母乳量増やしたい。
617名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:25:21 ID:twD1W2bp
赤五ヶ月


朝 無し


昼ごはん、味噌汁、ポテサラ、だし巻き卵


夜 ごはん、麻婆茄子、卵とアスパラのサラダ


618名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 20:27:14 ID:c1w1PjRA
赤@1ヵ月

朝 ピルクル
昼 おかゆ・まんじゅう・カフェインレスコーヒー
間 チョコ
夜 (実家飯)たまごかけごはん・鮭さしみ4きれ・甘辛チキン1こ・茶碗蒸し 
食後 梨・生チョコアイス
梨ウマ。
619名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:09:33 ID:N+HZRhvl
赤10ヶ月

梨うまいよねー今日は3個食べた
でも体冷やす果物だよね?食べすぎ注意だなーってすでに食べすぎ
620名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 23:16:46 ID:JvyiVVrR
赤@3週間
朝、ナシ
昼、ゴハン一膳ウィンナー2本納豆
間、プッカ1/3ピザポテト1/3ミニドーナツ
夜、ゴハン一膳オクラとひき肉の炒め物ゴボウの味噌汁
621名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 08:17:14 ID:kYQKsxaw
梨は乳質を悪くする・・・
622名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:45:18 ID:6NbFkfWY
赤@1ヵ月

朝 なし
昼 いなりすし2つ・ツナ巻き3つ
夜 (実家)赤飯・豚肉トマトバジルソース掛け・野菜サラダ・マカロニサラダ・おから煮・梨
間 MOWキャラメル味(ウマ!)
623名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 07:41:48 ID:c8jD7/W9
赤@10日
朝→塩鮭、納豆、豆腐とわかめと油揚げの味噌汁(旦那作)、ご飯

昼→旨煮、いんげんの胡麻和え、冬瓜と挽肉のスープ(ここまでは実家から差し入れ)オニオンスライス、ご飯

夜→スコッチエッグ、コロッケ、キャベツ千切り、春雨サラダ(卵、胡瓜、ハム)
ここまで実家から差し入れ。
ご飯
624名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 08:59:41 ID:peNflJuD
>>621
マヂ??この季節辛いなー
625名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:23:57 ID:IvaoQ4iB
赤@1ヶ月

朝:ごはん ワカメと豆腐の味噌汁 ししゃも めかぶ ゴーヤとシーチキンのサラダ ヨーグルト
間:ブルーベリースコーン グレープジュース
昼:梅じゃこチャーハン
間:林檎デニッシュ カルピス
夕:ごはん タマネギの味噌汁 冷奴 秋刀魚の塩焼き きんぴらごぼう コールスローサラダ の予定

間食しないとお腹が空いて死にそう・・・。
乳製品や甘い物大好きなんだけど、赤の湿疹は食べ物のせいかも?と控え中。
626名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 21:46:40 ID:6Cs761H0
赤@1ヵ月半・オカン体重あと3キロ

朝 赤飯粥+タマゴ
昼 ブランフレーク
夜 からあげ2・ソーセージ3・金時豆・おから煮・スパサラ・ごはん2口
間 MOWいちご

スリングで散歩30分。涼しくてきもちえがった。
赤は中で爆睡。
627名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 21:55:20 ID:Jfia89cy

ご飯(発芽玄米) 具沢山味噌汁(豆腐 大根 人参 白菜 里芋)
鮭塩焼き トマトとブロッコリーのサラダ  桃


おにぎり(鮭 梅) 野菜たっぷり鶏バーグ(玉葱 人参 ピーマン 椎茸)
豆乳とさつま芋のスコーン 蜜柑

おやつ
チョコクロワッサン ぶどうとクルミ入りプチパン


ご飯(発芽玄米) 秋刀魚塩焼き(大根おろし) 揚げ浸し(茄子 南瓜 ピーマン)
628名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 14:08:47 ID:z6ze7AYJ
皆きちんと食べてるだな・・・

朝 鮭のおにぎり 麦茶
昼 ミニチョコパン2個 アイスカフェオーレ 納豆ご飯
おやつ ホットケーキ

朝はこどもの残り飯だしおやつはこれから子供と作る。
赤1ヶ月児は今日は大人しくネンネ中〜
629名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 23:01:23 ID:COOEnb9H
赤@1ヵ月半

朝 寝てた
昼 サンドイッチ・アイスコーヒー
間 アイス・わらびもち
夜 ごはん少し・おから煮・鳥肉のチーズ、しそ葉巻き・金時豆・味噌汁

赤が寝ないよぅ…
630名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 16:07:17 ID:TQkfthp0
2人目育児中だが、ひとりめに比べてあんまり良い食生活とはいえない…
そのせいか赤(1ヶ月)の乳児湿疹が治らない。
(ひとりめは1ヶ月でつるつる)
で、色々とメヌーをぐぐってますが、
「母乳に良い食品、料理」って「マクロビオティック」とかなり共通してますよね?
本を買ってきて、メニューを参考にしようと思うけど、
授乳婦が動物性たんぱく質を全く摂らないのは無理&無茶&偏りすぎかな…
(子供や旦那にも辛そうだシナー)
マクロビ、実践されたり参考にされたりしてる方、いらっしゃいますか?
631名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 16:16:05 ID:St4FeA/I
一人目と二人目と同じとは限らないよ。
近所の子は上の子は乳児湿疹知らず、下の子はずっと治らずだったって。
乳児湿疹を気にして食事に気をつけるのはいいが
上の子や旦那タソに無理させてまで食事に気をつけるより
とりあえず野菜タプーリの汁モノやあたたかい水分、
お米はたくさん・・・乳質を良くするそうな。
632名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 20:15:23 ID:1s/L1u+U
1ヶ月でしょう?様子見てもいいと思うよ。
私も一人目(男児)は乳児湿疹がひどかったけど、二人目(女児)はつるつる。
パイも一人目は詰まりまくったけれど、二人目は大丈夫。
二人目のほうが食事内容は悪いんだけどな。

マクロビは、どうなんでしょうね。
江戸時代の人(農村部)なんかは殆ど動物性蛋白なんて
とれなかったんじゃないだろうか。
ベジタリアンの授乳婦さんもいるだろうし、豆を食べてりゃ大丈夫な気もしますが。
子供や旦那さんには1品つくってあげるとか。

朝 野菜ジュース、おかかおにぎり
昼 ほうれん草マトンカレー ナン
おやつ 紅茶のパウンドケーキ 生クリーム添え
夜 小松菜のドリア 野菜スープ
633名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 21:31:50 ID:8jC2olzO
朝 
ご飯(発芽玄米)鯵の開き 糠付け ポテトサラダ

昼 
チョコチップフランスパン 冷やしうどん(納豆 温泉卵 オクラ)

おやつ 
自家製メープルパン リンゴ酢炭酸割り

夜 
ご飯(発芽玄米) 秋刀魚塩焼き(大根卸し) 昆布煮(人参 油揚げ) 
南瓜の煮物 筒菜の大蒜炒め
634名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 22:36:07 ID:DNvkPBAe
赤@1ヵ月半

朝 グレープ100%ジュース
昼 たまごかけごはん
間 ういろう2きれ・アイス
夜 (実家)炊き込みご飯・さわらのムニエル・豚汁・梨

栄養とってないなー。
夜は頻回、昼間も寝ないで抱っこぐずぐず、超頻回。食べるより寝たいよ。
635名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 23:08:08 ID:xgfrGyVo
朝 菓子パン2個 シチュー少し(昨夜の残り)
昼 ほうれん草の白和え 春雨サラダ 納豆 ご飯
夜 すき焼き マカロニサラダ 白菜の漬物 ご飯
おやつ ピノ

ほぼ母乳なのに痩せない・・・残り4キロ
食事量減らしたいけど、そんなに母乳も出ないから、怖くて減らせない。
636名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 23:35:16 ID:TclPASYq
朝 なし
昼 カフェオレ
晩 じゃがいも
…だって食欲ないんだも。
637名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 04:57:35 ID:jwBaya1p
赤@2ヶ月

朝 残り物具材の炒飯

昼 発芽玄米とラーメン半分

夜 白飯、鮭、厚揚げと小松菜の煮物、卵焼き、ナスの味噌汁

おやつ モナカ
638名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 08:14:54 ID:bQ21rWtu
玄米ってあまりよろしくないと聞いたんだけどなー
639名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 11:29:37 ID:Z0FZj4x0
玄米を勧めているokと勧めていないokがある。
その助産士の気持ち次第みたいよ。
640名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:44:53 ID:VKKlytGL
玄米はパイが詰まりやすかったり、アレルギー出やすい食品だからだと思う。
ただ、トラブル知らずのパイだったり、赤にアレルギーがないなら問題ない。
641名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:56:14 ID:4CjySWA/
赤@1ヵ月半

朝 パイ菓子orz・牛乳
昼 パン2つ・杏ニンフルーツ
間 まんじゅう1こ・アイスいっぱいorz・ういろう3きれ・ポカリ
夜 たまごかけごはん・鱚マリネ・野菜サラダ・梨
間 ポッキンアイス・生チョコアイス

疲れが一気にきたー、しかも赤が1日中ぐずぐず。
イライラして甘いものがとまりませんorz
あーチクビいてー
642名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 18:50:05 ID:tT1pq5BN
赤@もちっとで2ヶ月

朝:ベーグル トマト ピーマンとウィンナーの炒め物 スクランブルエッグ 野菜ジュース ヨーグルト
間:オレンジジュース
昼:納豆ご飯 胡麻豆腐
間:チョコチップスコーン バナナチップ
夕:ごはん 手羽の南蛮漬け ポテトサラダ 大豆とイリコの田作りめいたもの

旦那がいない昼のごはん、最悪。
妊娠期の方がすごい気を遣っていたなぁ。
643名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 20:44:28 ID:wVs76aeE
>>642
赤が大きくなるともっとテケトーになる悪寒w
ちなみにうちは超適当。
644名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 23:39:39 ID:0hGTqlhW
市販の便秘薬(コーラックやセンナ茶)飲んでる方いますか?母乳に影響あるのかな?
645名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:10:32 ID:mDoJyG53
母乳移行して、赤が下痢する事があるよ。
646名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:49:33 ID:6RufJHyC
朝 肉しゅうまい ごはん みそしる
昼 白身フライから揚げ 水菜サラダ ごはん みそしる 焼き鮭
夜 水炊き

朝 ごはん 焼き鮭 たんぽぽティー
間 チョコレート するめ
昼 チャーハン(予定
夜 水炊き(昨日の残り) うどん

買い物も用意もめんどくさい
647名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 20:43:33 ID:gV8ZKTvD
赤@もうすぐ2ヵ月

朝 トースト(ハム・チーズ)・カフェオレ
昼 炒飯おにぎり
間 やきいも・パピコ
夜 ごはん・秋刀魚・マカロニサラダ・トンポーロー・味噌汁

尿管結石になってしまった陣痛より痛かった。
648名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 01:44:27 ID:vTE1negv

トースト(半斤)
バナナヨーグルト(オリゴ糖)
蜜柑



炒飯(牛肉 卵 椎茸 エリンギ 長葱 ピーマン)
ラタテゥユ(南瓜 茄子 玉葱 ズッキーニ ピーマン)

おやつ
チーズケーキ
スティックパン


ご飯(発芽玄米)
煮魚(銀だら)
野菜たっぷりお味噌汁(大根 人参 白菜 長葱 豆腐)
キンピラ
揚げ茄子
茹でキャベツ
649名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:28:51 ID:pXqwSb3q
>>647
お大事に・・・痛そうだな、陣痛より痛いって。・゚・(ノД`)

朝 梅おにぎり お味噌汁(長ネギ玉ねぎジャガイモ) ロールパン1個 コーヒー
昼 ウインナー 海草サラダ お味噌汁(長ネギとろろ昆布) ごはん山1膳 
  シメジの佃煮 アサリの佃煮(両方もらい物)
夜 ギョーザ アスパラ塩茹で お味噌汁(ジャガイモわかめ長ネギ) ごはん
  シメジ・アサリの佃煮 きゅうりの粕漬け
間 チョコクランチ1個(D/Lのお土産)

赤がもう夜中1回の授乳だけになってきた。
もうすぐオパイ飲まなくなるのかな・・・@1歳なったばっか。
ごはんもよく食べるもんね( ´∀`)
650名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 12:42:06 ID:76vr6ztI
インスタントラーメン食べて乳の出が悪くなったり赤があまり飲まなくなったという方いますか?
651名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 20:58:26 ID:g6lQIY8j
赤@2ヶ月

朝:ベーグル2コ 野菜ジュース
昼:マーボー丼 もずく
間:菓子パン1コ
夕:ごはん 酢豚 胡瓜の中華風漬け物 お豆腐の味噌汁 桃・・の予定

昨夜は4時まで寝かせてもらえず、朝ごはん作る気力なし。
生協で買った「マーボー丼の素」、よく見たら離乳食だった。
1歳半からだって・・・・orz
他に食べるモンなかったから食べたけど、もう一食分食べようとは思わんな。
残ってるヤツを、何も言わずに旦那に出すのはあんまりかなぁ。
652名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:11:16 ID:vdLX6cw8
赤@2ヵ月、母@結石

朝昼 トースト(ハム、チーズのせ)・ホットコーヒー
間 甘いものちょこ食い

夜 鶏フライ・オニオンリング・サラダ・味噌汁・ごはん

明日は旦那休みだ。赤預けてマッサージ行ってくるヽ(´∀`)ノ
653名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 11:37:10 ID:L3MEatJ8
生クリームのケーキもアイスも何かしら毎日食べているし、コーヒーも毎日3杯くらい。
子どもはよく母乳を飲むし、私も詰まったりしないし問題なさそうなんだけれど、
やっぱり、ダメ?
654名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 12:23:48 ID:y+Fv5I6o
>>653
・ちょっとくらい大丈夫だよ!母乳に出るのなんて微々たる量だと思うよ!
・アレルギーとか、少し気にしたほうがいいよ。カフェインの害、ぐぐってみたら?

お好きなほうをどうぞ。決めるのはあなた。
655名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 13:23:20 ID:L3MEatJ8
653です。
はじめのころはいろいろ気にしていたのだけれど、私がどんな食生活をしても
子どもはよく飲むしよく眠るようになったので、気にしなくなっちゃった。
でも、そうね。アレルギーってすぐに出るものじゃないからと油断しちゃいけないね。
656名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 13:49:03 ID:xDd2vSmh
>>651それは流石にダンナカワイソス。
赤@3
朝、焼鮭、卵焼、ほうれん草のおひたし(旦那の弁当の余り)海苔、ご飯。
昼、ほとんどキャベツとネギ、トロロ(豚、海老少量)のお好み焼き。
晩はヒジキと大根のみそ汁確定、後は何にしようかな?
657名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:07:45 ID:ULwOa5KR
赤@一ヶ月です。
夕飯の準備やら洗濯やらをしようとしたらギャン泣きされて、
うまくこなせません。
色々栄養のあるものを食べたいのにつくれない…。
どうしよう…。
658名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 18:00:36 ID:+HYZqH0K
>>657
あまりにも栄養とかのこと考えなくてもいいんじゃない。
うちなんて赤が泣いても手放せない時は、様子みて大丈夫そうなら結構泣かせたままだし。
肺が丈夫になると良い方向に信じて(笑)

朝 牛乳のみ
昼 焼き鳥(昨日の残り)・ご飯・なめたけ
夜 旦那がいないからどうしよう・・納豆とか豆腐とかかなぁ
659名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 18:20:22 ID:y+Fv5I6o
>>657
私も少しくらい泣かせてもいいと思うけど、泣き声がストレスになるようなら
スリングをおすすめ。
スリングかビョルンにつっこんでおけば、洗濯や掃除はできるよ。
料理も火と包丁を使わないものなら。
でも産後1ヶ月なら、できるだけ手抜きをしたほうがいいよ。
まったりまったり。
660名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 18:21:28 ID:ZDxgqmWM
朝・チャーハン
昼・カップラーメン
間食・プリン
夜・オムライス

今日は手抜き…。野菜が少ないなぁ
661名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 20:35:58 ID:ULwOa5KR
657です。
658タソ 659タソ
ありがとうございます。
赤の泣き声は、まだストレスとは感じないんですが、
ボロマンソンなので、こないだ旦那が帰ってきたときに外まで泣き声が聞こえて近所迷惑うんぬんかんぬんと…。
夜中の二時くらいだったから気になったんだと思うんですけどね。
662名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 12:17:31 ID:fHTiq4xG
母失格なんですが、昨夜10時くらいに飲酒してしまいました。(350mlビール1本)
夜中は授乳しなかったのですが、午前10時くらいに授乳したら
その後赤の機嫌が悪く大泣き。

乳にアルコール成分残ってたんでしょうか。

反省してます。
663名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 12:18:28 ID:fHTiq4xG
すみません、あげます。
664名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 16:04:29 ID:ybsXjDtw
>>662 釣り乙と言いたいとこだけど一応マジレス。
それぐらいの量なら大体2時間程度で抜ける。
(ただし、アルコール分解能力は個人差が大きいので苦手な人はもう少しかかる)
飲ませる前にちゃんと絞ったか?
アルコールは摂取後ものの5分程度で母乳を腐らせてしまうから
たとえアルコールは抜けても腐ったのが残るんだよ。だから絶対絞らなきゃダメ。
普通に考えてみ。
腐った乳飲めるか?飲みたいか?飲ませたいと思うか?
後先のこと何も考えずに飲酒するようなマネすんな。
赤子の食料を与えない、奪い取る行為なんだからな。
665名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 16:10:10 ID:31q3kymW
赤にアルコール成分が行くのがヤバイってのは誰でも理解できる
と思うんだけど。
乳が腐る?ってどういう状態なんでしょ?
発酵するってことなのかな。

いや、先日パウンドケーキを食べたら妙に酒がたっぷりだったん
で、こりゃヤバイかなーと授乳前にちと絞ってみたんだが、自分
で舐めてもわからなかったんだよね。

ほんとの酒じゃないからわかんなかったって可能性もあるんだけ
どもさ。
666662:2006/09/25(月) 16:24:06 ID:fHTiq4xG
>>664 >>665
レスありがとうございました。
浅はかな自分の行動に反省します。

元々酒は強い方だったんですが、
妊娠中に弱くなってしまったようです。
667名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:36:55 ID:vnqgMWd/
産後3週間で服薬のため完ミにした者です。
産後4ヶ月経ち薬も飲まなくてよくなったのでまた母乳を少しでもあげたいなと思ったのですが
さすがに3ヶ月も止めてたので今は絞ってもほとんどでない状態です。
今からでも地道に吸わせればまた出るようになるのでしょうか?
またそのためには一日中裸族でいなきゃダメですか?
年中の子がいるので一日中裸族も厳しく…。
とりあえず授乳のたびと昼過ぎまでは上の子がいないのでその間は裸族でも
いいでしょうか?
わかる方、教えていただけると助かります。
668名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:56:54 ID:vnqgMWd/
母乳育児スレに書き込んだつもりが間違えてたorz
移動します。
スレ汚し、スミマセヌ。
669名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 18:23:44 ID:IAKokrQM
>>665
そう、発酵するってことね。
「授乳 アルコール」でぐぐると一番上かその次ぐらいに出るよ。
670名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:57:55 ID:sGpcuvev
赤@2

教えて下さい!
この時期のかーちゃんの体重増加ってあり得ますか?
日々食生活は気にはしていますが、かーちゃん体型が妊婦
の状態です。(お腹ぽっこり。。)
しかも1日7〜8回授乳しているにも関わらず痩せません。
いつから痩せ時期になるんでしょうか。
671名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 13:03:11 ID:l4sZQtDf
>>670
母乳出してるからといって、いつから痩せると言うわけではない気がする。
私@八ヶ月赤持ちは食べるものを気を付けて元の体重より微減で、
友人@一歳の赤持ちはどか食いしても月に一、二キロ痩せ続けているよ。
逆に太ってしまう人もいるし(私の叔母)。
きっと体質かなんかなんだろうね。
672名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:01:11 ID:yV1w0RXx
あさ あさりご飯2杯、玉子焼き、きゅうり漬物、キウイフルーツ、カヘオレ
ひる 吉牛、味噌汁、ラッキョウ、いんげん、巨峰
おやつ トッポ、きな粉菓子、巨峰
よる 551豚マン、ごはん、鮭ホイル焼き、ロールパンに蜂蜜バター、ポテチ

気付いたら米にパンに豚マン食ってた。
しかし腹いっぱいにならずoQz
赤7ヶ月。日に日に体重はうなぎのぼりっす。
あ〜。何かの病気なんかな・・・。
673名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:20:31 ID:UmldXCGC
朝 昨日の残りでまーぼー丼
ひる 具が無いしおやきそば
よる さんまかばやき なす味噌炒め 御飯2杯
夜Aエビバーガー ポテト
よるB 雪見だいふく
まだ食いたい
674名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 00:12:25 ID:hZZhAOKL
>>670
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
私も減りません。
食べなくても増えるばかりです。

ホルモンのせいにしてる自分がいます。。
675名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 00:46:28 ID:cTH/PBMD
朝昼 コロッケ3個 マーブル蒸しパン りんごヨーグルト カフェオレ500ml
夕方 チキンポテトスープ 御飯 ロールパン2 煮物
夜 ラーメン 餃子 トンカツ弁当 カフェオレ半分
おらも減らねぇーよ…
676名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:20:06 ID:AoB2elGp
>>675
そんなに食べれば減らないのは当たり前な気がする。
677名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 02:12:50 ID:fRSyLIrO
アカタン@5days

朝:病院食(菜食)
間:ブドウJ
退院
昼:小松菜うどん
夜:バラチラシ寿司、キノコトマトサラダ
678名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 02:52:45 ID:nV5PeNsX
赤@1か月

朝 鳥の唐揚げ エビフライ 卵焼き ブロッコリー プチトマト ごはん

朝 鳥の唐揚げ エビフライ 卵焼き ブロッコリー プチトマト おにぎり

朝 鳥の唐揚げ エビフライ 卵焼き ブロッコリー プチトマト おにぎり

上の子供の運動会貧相弁当メニュー。
朝は作りながら・昼は園庭にて・夜は弁当の残り
まだ冷蔵庫にたくさん残ってるので食べ続けないと・・・・作りすぎた。
679名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 03:05:00 ID:YbhH/+f4

朝 昼 夜 の間違い
何だよ、朝 朝 朝 って…
680名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 12:52:28 ID:YRjNB9GZ
>>679
笑った。きっと疲れてるんだよ。ゆっくり休もう。
681名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 15:45:26 ID:rRDPAv6P
>>678
三日連続・食べ続けたいな・海老フライ。
字あまり
682名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:31:10 ID:GZrUZsSA
明日ひさびさにシチュー作るのだ。
2〜3日はシチューオンリー予定・・・
683名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 17:55:43 ID:nYxP8k/9
赤2ヶ月
旦那忙しいので

朝 なし

昼 ミックスフライ弁当と納豆

間食にチーズパンと牛乳

夜 ハンバーグと唐揚げ弁当と納豆

全然痩せない…
684名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:06:17 ID:qPLw06D4
赤6ヶ月
朝 ごはん かぼちゃのそぼろ煮 ほうれん草のおひたし 納豆
昼 ごはん 野菜炒め いくらのしょうゆ漬け
間 マロンケーキ
夜 ごはん みそ汁 かに 煮物 たくあん

桶で乳質が悪いと言われた。
ケーキがやめられない〜
685名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 14:50:37 ID:lIjsF9QO
みなさん、大丈夫。
ガッツリ甘いもの食べまくっている人たちいますよ。
by 下記スレ住人
 ↓
母乳育児でも甘いもの食べてまっせ 2個目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159484727/l50
686名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 19:55:59 ID:aUzAABUd
朝 玉子焼き、ご飯、ごぼう大根の抜き菜味噌汁、トマトレタス
昼 マック 倍せん海老フィレオセット
おやつ プリン
夜 ご飯、茄子の炒め物、しらす、レタスとツナのサラダ

赤産まれてから初めてマックで食べた。なんかあまり美味しく感じなかったのは何でだろう・・・
687名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 14:19:19 ID:wdx6H5Rf
朝 コーンフレーク ヨーグルト プルーン カフェオレ
昼 ご飯 大根の煮物 はんぺん 目玉焼き
おやつ 豆乳おからクッキー カフェオレ  
夜 カレーライス トマトとキュウリと豆腐のサラダ

どんだけ晩御飯食べても深夜お腹減る。
688名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 14:34:24 ID:ErzfVHI4
朝 ごはん エノキとネギの味噌汁 鰺の南蛮漬け こんにゃく白和え トマト
昼 素麺 オムキャベツ ナイススティック カフェオレ
夜 ごはん けんちん汁 豚の生姜焼き サラダ もずく ・・・の予定

赤3ヶ月。
機嫌次第でメヌーは変わるのはしょうがない。
母ちゃんは食えればなんでもいいよ。
689名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 12:22:53 ID:GHv0Yrgx
朝 なし

昼 タラコパスタ

夜 カレー
690名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:32:48 ID:5y+oWgzP
朝 レーズンバターロール3こ 野菜ジュース
間 ソフトクリーム
昼 豚丼 野菜ジュース
間 スイートポテトパイ 紅茶
夜 ご飯 ジャガイモの味噌汁 ホッケの塩焼き コールスローサラダ かぼちゃの煮付け もずく

明日から間食止める!
このままじゃヤバいってやっと気がついた。
691名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 19:54:49 ID:1E8u9P8z
朝  パン 饅頭
昼  焼きうどん 白米
間食 ポテトチップス一袋 パステルチョコ一箱
夜  パスタ シチュー

腹減った
692名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 20:14:08 ID:1ISqTInE
痩せないもうじき赤@3ヶ月・・
ママはまだ+7キロ。
赤は6キロ。


もうこのままなんだろーか。。

朝:さんまの塩焼き・玉ねぎの味噌汁・ご飯・トマトサラダ・にんじんとれんこんの煮付け
昼:朝と同じ
夜:鮭の混ぜご飯・冷奴
間:チーズパン・レーズンパン・カフェオレ

やっぱり間食にがっつりパンがまずいか?
693名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 20:48:46 ID:wF+1ZVXn
いや、朝からサンマがダメだろ
694名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:03:05 ID:6F2c0dgJ
朝 ぞうすい 春菊のおひたし きんぴら
昼 ごはん たくあん 鮭の昆布巻
間 ごはん
夜 豆乳のシチュー

子にアレルギーが出たので油・砂糖抜きの食事をはじめた。
米飯をガッツリ食べてるけどちょっとやせたかも。
生クリームたっぷりのクレープが食べたい。モンブラン食べたい。
豆大福食べたい。ロールケーキ食べたい。
695名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:40:49 ID:i97BULQT
>>963
朝から秋刀魚は別にいいんじゃない?
むしろ>>692の食生活は朝ガッツリ夜あっさりだから、菓子パン除けば理想的なダイエットメヌーでは?
696名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:24:03 ID:5y0SelaZ
赤@3ヶ月

朝:野菜ジュース、ヨーグルト(ドライいちじく、プルーン入)、
  りんご1/4、さつまいも煮一切、ライ麦パン、スライスチーズ、紅茶
昼:麦入りごはん、シュウマイ、春菊とちくわの煮浸し
間:バームクーヘン、ロッテのチョコパイ、たんぽぽコーヒー
夜:豚バラ角煮(大根、長ネギ)、ハスきんぴら、トマト半分
  いんげん生姜醤油、キュウリの浅漬け、麦入りごはん、みそ汁(豆腐、油揚げ)
間:コージーコーナーの栗のミルフィーユ

うわあ何だこの甘い物油物食いまくりメニューは! スマン赤!
土産のケーキは嬉しいけど嬉しくない〜。
でも里帰り出産で帰ってきたばっかで、日中掃除しまくりストレスで
+1キロまで戻った。
697名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 17:15:57 ID:9cL2Nh7Y
朝トマト2
昼玄パン?1さつまいも
夜餃子 大根味噌汁

私妊娠中白飯大好き人間だったのに産んだとたん1口食べるのも嫌になりました…
母乳には白米が一番良いとどの本にも書かれてますが食べなければ良い乳でないんでしょうか…

698名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 17:23:53 ID:JQUsGoeg
>>697
そんな事ないですよ〜
逆に、おっぱいが出過ぎる体質だと白米減らされます
699名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 21:35:04 ID:1uW9pX3l
>>697
それだけしか食べてないのにパイ出してたら、フラフラしない?
700名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:57:10 ID:JNB7ins9
赤@3ヵ月

朝 クロワッサン1つ・ヨーグルト(黒糖バナナ入り)・プルーン2つ
昼 おにぎり1こ・サラダ・たこ焼き2つ
夜 ツナ入り野菜スープ(寒天パウダー入れた)・シーザーサラダ・りんご2きれ梨2きれ
間 豆乳飲料・ミロ
母乳増やしたいし体重減らしたい。
ホントはもっと食べたい。
701名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:01:40 ID:BZftFSf6
>>700
母乳増やしたいならもっと食べなきゃダメっぽくない?
702名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:23:54 ID:eFZt8OAO
>700
母乳増やすなら米メインの方がいいんじゃない?
先日読んだ母乳育児の本によると基本は一汁一菜だそうだよ。
703名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 21:20:49 ID:7wjc1oa9
みんな食べる量少ないなぁ。

朝:ご飯、キャベツ味噌汁、ブロッコリー、ウィンナー、肉じゃが(夕飯残り)
昼:ご飯、味噌汁(朝飯残り)、鮭、白菜モヤシ炒め、梨
夜:ご飯、つみれ汁、モツ煮込み、五目ひじき、ししとうナッツ炒め
間:今日は無し

私は産後、洋食を食べたいと思うことがなくなったな。毎日白米、たまに焼きそば、ラーメン食べるくらい。おかげでかおっぱいトラブルもなく、よく足りてるみたい。
ただ、白米をもしゃもしゃ食べるようになったので体重が減らない・・・
いいもーんだ!体重減らなくても和食作りの腕を磨いてやる!
704名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 16:12:31 ID:ej0AqxGe
朝 カレー
昼 菓子パン4個
おやつにアイス

菓子パンに取り付かれた。
今かなり気持ち悪い・・・
705名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 19:42:16 ID:LLav9gTP
赤@明日で2ヵ月 に乳児湿疹がしつこく出てるから、
食事に気をつけてるけど、マンネリ化気味。
油分、糖分、乳製品、これ控えるとなるとなー。
同じ様な方います?

朝 食パン1枚 アボカド
昼 牛肉の柳川風 ご飯
晩 ご飯 納豆 しらす ほうれんそうのお浸し かぶの浅漬け 焼きほっけ

言ってるそばから朝食がややオイリー‥orz
706名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 22:00:28 ID:9ljvr+N7
朝:ご飯、味噌汁、納豆
昼:チャーハン(卵無し)、小豆団子
間:抹茶・小豆アイス
夜:ご飯、味噌汁、おろし納豆、焼きサバ、アボガドサラダ、黒はんぺんの煮物

年寄り食みたいだ…
707名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 12:15:44 ID:pN+4BKc3
>>705
赤@6ヶ月がどうやらアレルギーっぽいので私も油・糖分控えてます。
あと牛系の食べ物、豚肉もやめてる。

朝 ご飯 みそ汁 身欠にしん すき昆布の煮物 納豆
昼 ご飯 昆布の煮物 きんぴら
夜は法事で中華料理。食べられるものがないよきっと
708名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 13:48:25 ID:U5EhQjvQ
食事でアレルギーが出た方、赤サンにどんな症状が出たのか教えてください。

赤生後もうすぐ2ヶ月

朝 ちりめんじゃこふりかけごはん 豆腐しめじ入り卵焼き
昼 たらこパスタ(予定
夜 ごはん 味噌汁 豚肉きのこ野菜いため(予定
709名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 23:35:14 ID:bzWI2STg
私は青魚で赤がひどい下痢に。
710名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 00:16:17 ID:2RPbBDWj
便乗質問
アレルギーっていままでOKだったものが急にダメになったりするんですか?
赤@4ヵ月半、今のところ特に変化はないんですが
アレルギーは急に出たりするものですか?

朝:バナナ、焼きおにぎり
昼:ご飯、玉子焼き、明太子、から揚げみぞれ和え、わかめの味噌汁
間食:マロンマロン(菓子パン)・ポッキー極細1袋
夜:寿し(マグロ・サーモン等)・エビのマヨネーズ炒め・焼き鳥(ネギマ・ハツ)
夜食:いちご蒸しパン(少々)・巨峰
711名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 00:22:20 ID:BVJwM/4E
>>710
そうだよ、急になる。
スズメバチの例がわかりやすいかな?
1回目刺されても平気だけど、2回目はアナフィラキシーショックを起こす事があるでしょ。
個人個人が持ってる限界点に達してそれを越えてしまうと、アレルギー反応が出てしまう。
でも、その限界点は、人によって違うので、許容量が大きくて全然でない人もいれば
許容量が小さくて、幼少の頃からアレルギー反応が出る人もいる。
712名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 01:06:04 ID:2RPbBDWj
>>711
あ!わかります!花粉症の季節によく
「1人1人持ってる器の大きさが違くて、器を溢れると花粉症になる」
とかTVでやってる、あれもそうかな?
個人個人、食物によっても限界点が違うってことですよね?

今まで出てないのでアレルギーについてあまり勉強してませんでした
ちょっと心配になってきたので文献探して勉強します
ありがとうございました
713名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 14:29:03 ID:wWtLJ0pN
朝:ご飯 味噌汁 納豆 白花豆
昼:おにぎり 野菜スープ 漬け物
夜:ご飯 味噌汁 焼き鮭 ほうれん草のおひたし 煮物
間食はおにぎりにしています。

朝は納豆が豆腐や味付け海苔にかわる時もある。
一人目の時にカレーや揚げ物、秋刀魚、ラーメン、ケーキ、クリーム系料理などで
すぐ乳腺炎になり、高熱を出していたので今回も怖くて食べられない・・・
旦那には悪いが、食事を合わせてもらっている。

714名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 16:02:10 ID:Yx9tt9dO
みんなおいしそうなの食べてるー ウラヤマシス 上の子2才の育児に追われて作る暇なし… 毎日1食間食ほぼナシ 今日は白菜と水菜と鶏肉を茹でたのをポン酢で食べた 菓子パンとかケーキ食べたい
715名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:36:12 ID:mTe1ZRh8
赤10ヵ月がアレルギーで食べれるものが少ない。
うどんとお好み焼きが食べたい。あと、タコ焼き、焼肉。


朝:ご飯、めかじきソテー、温野菜
昼:鍋風おじや
夜:ご飯、カレイ煮付け、青菜おひたし、ワカメと大豆のなんか、根野菜みそ汁
716名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 21:40:44 ID:au0uXSay
朝 食パン6枚切り3枚(2枚はバター4gずつ。残りはマーガリン+蜂蜜+シナモン)
昼 広島焼き 抹茶パフェ
夕飯の前に腹減りでヤマザキのランチパック
夜 ご飯 ブリ大根 大根葉と油揚げとシラスの炒めもの キンピラゴボウ

赤@7ヶ月の口の周りに湿疹できててなかなか治らないんだけど
やっぱり私の食生活が原因ですか?
717名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:53:07 ID:Lq2cAsmF
>716
食生活見直しても治らなければ皮膚科へゴー。
離乳食はじめてるんだったら、ヨダレや食べ物にかぶれてるのかもよ。
うちは完全和食でもバリバリに湿疹出てたけど、5ヶ月過ぎあたりから
減ってきたよ。
718名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 15:16:30 ID:KSOIHBa6
朝 おじや
昼 アイス3個 チーズケーキ

さっき3時のおやつにアイス2個
母乳の質って、健康的なときと、今日みたいにアイス祭りしたとき、
どのくらいの差がでるんだろう。
赤よ、かあちゃんのパイ、今日はどうですか?  とききたい。
719名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:18:06 ID:UxA0suOZ
>>718
遊び飲みまっさかりの赤がびゅーびゅー出てるのに口離すもんで、
チクビをはっしと押さえた指についた乳をなめて味見してます。
でもうちの赤は、どんな乳もにかにか笑ってぐいぐい飲むよorz

産後もうすぐ9ヶ月。
しっかり食べてさえいればよく出て詰まらなくなってきた。餅米だけは詰まるけど。
赤の肌トラブルも乾燥だけになった。平和だなぁうれしいなぁ。

朝 わかめごはん、白身魚のひとくちフライ1個、ゆでほうれんそう
間食 チョコレート少々
昼 炊き込みチキンライス、チーズオムレツ少々、ゆでほうれんそう、トマト、温野菜
間食 あずき入りよもぎ蒸しパン
晩 豆腐と野菜入り鶏ハンバーグ・和風きのこソース、根菜の味噌汁、ピーマンの塩こぶ炒め
720名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 12:48:00 ID:I9sX6tRR
朝:サンドイッチ5個 プリン大福(生協の) お茶
昼:サーロインステーキ たけのことアサリの炊き込みご飯 サラダ大盛り
おやつ:チョココロネ ビーフン
夜:おでんたくさん 煮物 鯵の開き干し ご飯 味噌汁

こんなに食べてるのに産後1.5ヶ月で14キロ体重落ちた。
立ち上がる時にはフラフラするし巨大児の赤に栄養取られて貧血っぽい。。
721名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:34:36 ID:AlYxq/tB
朝:ご飯1合、シャウエッセン1袋
昼:ご飯1合、シャウエッセン1袋
夜:ご飯1合、シャウエッセン1袋
おやつ:チーズケーキ1ホール

シャウエッセンと飯が止められない。
722名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 00:55:41 ID:suC6ksvF
>>721
ちょwwwおまっwww
噴いてしまった。
ほかの銘柄じゃだめなのね?
723名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 02:11:32 ID:suC6ksvF
そういやイカナゴさんは母乳育児終わったのかな?
たまに降臨してほすぃ。

日曜から赤と共に風邪引き昨日は作る気無し。
(月・火は月曜無理してシチューを大量に炊きそれで凌いだ。)
朝 食パン二枚
一枚はジャム&マーガリン
一枚は離乳食残りのカッテージチーズを乗せたがマズー
昼 椎茸茶漬け(即席)一膳
間食 モンテール苺シュー
夜 ご飯一膳 冷凍から揚げ 餃子ネギぶっかけ 黒豆納豆 大根葉炒め(常備菜)
餃子焼いただけw
明日はおでんにして、明後日はそこに何か具を足すだけの予定。
風邪だからダラでも許して。
724名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 11:41:37 ID:l0Ny+b8s
妊婦の食事スレから越してきました。
2人目@生後2週目

朝→生協のふわふわ野菜マン3個、食パン1枚+ハム・マヨ

昼→カップ焼そば

夜→ご飯1膳、マーボー茄子、干物、しめじのバターソテー、豆腐と揚げの味噌汁

食事を作りに里に来てもらってるけど、昼がカップ焼そばて。。
上の子の相手もしてもらって助かるけど、今日は自分で支度しよう。。
725名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 20:14:17 ID:T8LIfpq2
赤、明日で6か月
朝  肉マン・野菜スープ
昼  うどん・カレー・炭酸飲料
間食 玉葱とジャガイモを煮たやつ おにぎり
夜  ご飯・納豆・餃子・野菜スープ

旦那がいないと適当な食事だな。間食なんてヒドイもんだわ。
そろそろ離乳食か…まんどくさ…
726名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:20:20 ID:T40WCUiJ
赤@もうすぐ4ヶ月

朝 さつまいも・ヨーグルト(黒糖バナナ)・冷凍パイン・冷凍マンゴー・ミルクティー

昼 赤飯おにぎり・紅茶

間 レアチーズタルト・チョコ

夜 野菜トマト寒天スープ・焼豚・柿

実家に柿の木があり、柿大量。
あと風邪っぴき。夜中の授乳ツラス。(オパーイがチコーイので添い乳できず)
妊娠中の腹巻き活用。
727名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:49:06 ID:M7yu2fcG
赤@同じくもうすぐ4ヶ月

朝:ごはん 油揚げのお味噌汁 インゲンのおかか和え トマト 白身魚の胡麻揚げ
  こんにゃく白和え ヨーグルト
間:ケーキ30度くらい コーヒー
昼:ごはん 納豆 ポテトサラダ
間:ケーキ45度くらい
夜:ごはん おでん めかぶ 野菜ジュース

数日遅れのバースデーケーキを堪能した。
乳が噴射してしまうのはやっぱりケーキが原因か?
728名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 00:04:51 ID:zqiD9vAp
赤@もうすぐ4ヶ月

朝 いも・黒糖バナナ酢入りヨーグルト・ミルクティー・栄養ドリンク

昼 スタバでアイスキャラメルマキアート・合鴨のオレンジソースサンドイッチ・風邪薬

間 ドトールでアイスロイヤルミルクティー

夜 野菜ミネストローネ・塩鮭少し・サラダ・柿・みかん

寝る前 クエン酸ドリンク・ウェルチのぐれーぷ・ヤクルト

晩御飯あんまし食べず、水分ばっかり。
喉が渇いてしょうがない。それも果物やジュース・・・
729名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 00:52:30 ID:KKKOFvW3
赤@もぅちょいで2ヶ月
朝 レーズンバターロール2個とコーヒー

昼 昨日の残りの水菜と豆腐のあっさり鍋を立ちながらもしゃもしゃと米

夜 あじの開き 油あげいっぱいの味噌汁と米

間食 セブンイレブンのティラミス
痩せたいのに間食があかんよなぁ。妊娠前はケーキとかキライやったのに…
今じゃケーキなしじゃいられない
毎日2時間赤と散歩してるのに意味ないなぁ
730名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 02:52:02 ID:We31LmWT
赤@2ヶ月
朝:なし(起きれなかった)
昼:ご飯 さばの味噌煮 厚揚げと野菜の煮物
夜:ご飯 キャベツとかぶのポトフ かぶと鶏肉の煮物

間食:エクレア ポテチ カフェオレ


体重が10kg減った!ワーイ
あと5kgでもとどおり…トオイ
731名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 12:32:14 ID:FGUaCdcj
産後はやっぱりみんな忙しいからか、レス少なくてサミシス。

産後3週目

朝→天然酵母食パン1枚、オールブラン蜂蜜ミルクかけ
昼→ご飯1膳、ワカメと揚げの味噌汁、いわしの生姜煮、筑前煮、納豆
間→キャラメルコーン小袋
夜→ご飯1/2膳、野菜の天ぷら大量、大根の味噌汁
間→アクエリアス

完母だってのに2日で2キロも増えてて、自棄になって天ぷらバカ食いしたった。。
でも今朝体重計ったらまた2キロ落ちてて、さっぱり意味わからん。。
便秘も浮腫みもなかったのに。。
732名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 21:41:11 ID:9q5/59nr
七ヵ月
朝ぞうに
昼なし
夜カップラーメソとポテチ
今パン一袋
ちゃんと手作り無添加の食事とかしてみたいな。今日なんか赤の離乳食もBFだたよ。@胃腸炎
733名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 21:16:17 ID:7sh1bpG6
赤@3ヶ月
体重は相変わらずの7キロOver oQz
妊娠時16キロOverでダメダメ妊婦だったからなぁ。

朝:ご飯・サンマの塩焼き・だいこんおろし・もずくの味噌汁・柿
昼:ベーコンのオイルパスタ・にんじんサラダ・いちじくのケーキ・コーヒー
夜:ご飯・味噌カツ・さつまいもの煮物・ポトフ
間:フランスパン1/4 オリーブオイル

どの食事もがっつり。。
3ヶ月の赤は飲みがまだまだ弱し。。
痩せない・やつれない
734名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 22:56:05 ID:HfyDl0cQ
朝:栗のロールケーキ・アロエヨーグルト・カフェオレ
間食:銘菓ひよこ
昼:ぺヤング・おにぎり・菓子パン半分・カフェオレ
夜:ロールキャベツ・明太子・もずく・ご飯2膳・かぼちゃプリン

甘い物が多いなぁ。野菜足りないし・・・
明日はちゃんとしようっと。
735名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 05:22:48 ID:bO6HJgE5
赤@2ヵ月半

朝→しそひじきのおにぎり1コ
昼→しそひじきのおにぎり1コ、ラズベリーとくるみのパン、野菜サラダ
間→パイの実(メイプルラテ味)、プリッツ(フレンチトースト)、林檎1コ
夕→ご飯(少なめ1膳)、サツマイモの煮物、野菜炒め(もやし、キャベツ、ニラ、豚)

サカナ、肉が嫌いなのでかなり偏った食生活。
野菜炒めの豚も家族のために入れてる。

サカナ、肉食べないでパイに問題はないのだろうか?

そしてこれだけ食ってるのに深夜腹減り杉orz
736名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 11:17:38 ID:yIwkfSKM
>>735
肉や魚は乳質悪くするから、桶なんかは控えるように言ってるよね。

だから、食べないのは問題ないと思うけど、
朝昼晩おにぎり1個とか、ご飯少なめ1膳とかだから、
深夜にお腹すくんじゃないかな。

もうちょっとご飯食べると、腹すかないかもよ。
737名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 11:54:08 ID:SJh/25Ji
ここって完母の人が多いのかな?
738名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:53:12 ID:OR2P0HWJ
赤@2ヶ月 

朝 ご飯大盛り1膳 納豆 めかぶ 温泉卵 お味噌汁
昼 昨夜の鍋の残りにウドン投入
間食 ふかし芋 プルーン 
夜 雑穀ごはん 豚汁 豆腐ハンバーグ エリンギの炒め物 ほうれん草お浸し
  南瓜の煮物

●がコロコロうさぎの糞状態・・・水分たくさんとってるのになあ。
おしりが痛いです
739名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:08:35 ID:LcbIucnZ
赤@4ヵ月。

朝→手作り食パン1枚。ロースハム2枚。チーズ1切れ。
昼→ミートスパゲティ多め。手作りメロンパン2口。
夜→あじの開き。白米1膳。山芋とオクラの梅干しあえ。れんこんと人参と椎茸の煮物。ひじきの煮物。

がっつり食べてるから、完母なのに体重減らないorz
妊娠前から+4キロで安定してしまってるよ。

でも、食べる量を減らすと母乳の出る量が減りそうで怖くて食べる量が減らせない…
740735:2006/11/16(木) 21:51:29 ID:b7xWAypz
>>736
ご飯の量増やしてみます!
アドバイスありがとうございます。


最近干し芋にはまってやばい感じorz
あれって結構カロリー高いのね。
わかっていながら、食べてしまう…
741名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 13:42:57 ID:s5E8DNhi
完母もうすぐ6ヶ月

7時 
昨日のシチュー
残りご飯
ウェルチ

12時半 
昨日のシチュー
カップヌードルチリトマト
カップヌードルカレー
ヤマザキシュースティックロングイチゴホイップ&カスタード

夜は何食べようかな、、、から揚げ作ろうかな
742名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 15:54:55 ID:5ugM5xAT
>>740
わかるわかる。私も干し芋気づくと一袋完食w
でもカロリーが高い分、乳量も増えたりしない?

赤7ヶ月
朝 ごはん 白菜とホタテのスープ 煮物
昼 ごはん 煮物
間 たい焼き2個
夜 豆乳シチューの予定
743名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 17:30:01 ID:lx8KlOsC
赤@もうちょっとで4ヶ月 完母
体重はやっと妊娠前に戻ったものの、ウェストがたぷたぷ

朝 昨夜の残りトマトシチュー モンブランデニッシュ リンゴヨーグルト カフェオレ
昼 トマトシチュー 食パン1枚
間食 メロンパン半分、カフェオレ
夜 炊き込みご飯 トマトシチュー 厚揚げねぎポン酢かけ

いつまでトマトシチューやねん・・・
744名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 19:57:45 ID:Lf6G+otY
赤@3ヶ月

朝:野菜ジュース、ライ麦パン、スライスチーズ、りんご半分
  ドライプルーン入ヨーグルト
昼:鯛の塩焼き、赤飯、筑前煮、タコとキュウリの酢の物
  油揚げと青菜のお浸し、サツマイモの甘煮、叩きごぼう
間:ケーキ
夜:白菜と春雨のスープ煮

お食い初めで鯛と赤飯以外は自作。かーちゃん頑張りました。
しかし明らかに食い過ぎだろコレは。
745名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 21:17:34 ID:2/AmuZ4N
赤@3ヶ月

早朝 バナナ
朝  すき焼きの残りうどん 玉子かけご飯半膳
昼  朝食で胃がもたれたので抜き
間  ピーナッツ
夜  ひじきバーグおろしのせ おかひじきお浸し 焼きあご ご飯半膳
間  源氏パイ2袋

初の書き込み。
妊娠中の食事メニュー書き込んでた頃を思い出すなぁ。
あの頃に比べると手抜きメニューだ。
746名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:52:31 ID:jbHtp5gf
赤@生後6日目

朝 白米半膳+のりたま 納豆 ゆで卵 味噌汁〔キャベツ人参玉葱ピーマン〕 林檎  ぷちとまと


昼 納豆チャーハン〔納豆 白米 キャベツ ヒジキ 鰹節 卵〕

間  トースト+ベリージャム2枚 キャラメルコーン半袋  牛乳1杯  コアラノマーチ4こ 


夜 エビニラ餃子2こ 白米大匙2位 水菜+豆腐サラダ 味噌汁 
747名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 01:34:42 ID:YwKYStLu
赤@2ヶ月弱
朝 納豆ご飯 1膳
昼 セブンのきのこおこわ1個 たまごサンド 牛乳
夜 納豆ご飯 1膳
748名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:35:55 ID:o/RZWULZ
赤@4ヶ月

朝 菓子パン カフェオレ
昼 ハンバーグサンド 柿 カフェオレ
間食 プルーン カフェオレ
夜 豆腐入りハンバーグ 付け合せ温野菜 キャベツとワカメの味噌汁 
  キャベツのぬかづけ ご飯 みかん
749名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:26:24 ID:ncaZ+XAf
母乳量が足りないので毎食ごはん2膳食べてます。
餅は詰まりやすいと聞きますが出が悪い人には
いいんでしょうか?
750名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 18:33:25 ID:gNwxZVE3
>>749
諸刃の剣だと思う。
確かに出る量が劇的に増えるってよく聞くけど、逆に出すぎて大変なことになるとか
あと乳の質が落ちるとかって話も出てくるよ。
試しに少量からならやってみてもいいんじゃないかなぁ。

詳しくは母乳スレ本家のほうのテンプレにあるのでドゾ
母乳育児スレッド その43
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161463132/15
751名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:32:23 ID:FiTCEVBA
風邪気味なので本格的にひいて赤にうつしてしまう前に
治そうと温かいものをモサモサ食べてます。

朝 おかゆ(米1合・さつまいも・わかめ・味噌)
昼 おかゆ(米1合・大根・わかめ・味噌)
夜 鶏団子鍋・米1合・うどん
+1日かけてぬるいプーアール茶1リットル

一応完母だけど、普段はそれほど出ないのに
乳が止まらなくなりました。
752749:2006/11/28(火) 16:08:02 ID:IvjdzQtK
>>750サン
母乳スレもよく見てました。
体質にもよるだろうし餅で乳がよく出るかなんて
分かりませんよね。
赤に満足してもらえるだけ出てほしいので
まずは少量から試してみようと思います。
753名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:32:36 ID:oPP98yyD
>>752
もう見てないかもだけど、母乳量増やしたいなら夜間の授乳回数を増やすといいよ。
詳しくは母乳スレテンプレ参照。

これだけじゃスレチなので。
赤10ヵ月。
朝 トースト粒餡(ゆで小豆缶)&マーガリン五枚切り一枚
もちもちあんぱん小二個
野菜と果物ロールパン二個

昼 さつまいもご飯おにぎり一個
ふかし芋(さつまいも小)

晩 ご飯一膳
モヤシのごまポン酢和え(モヤシ・ササミ・わかめ)
ピーマンと挽き肉の煮物
さつま揚げ
今日は野菜少ないな。
明日は根菜でも炊くか。
754名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:12:37 ID:eyGuh+uX
朝:ご飯、しじみの味噌汁、ホイコーロー(ピーマン、キャベツ、たまねぎ、エリンギ)
  玉子焼き(ミックスベジタブル入)
昼:ご飯(ひじきとしらすのふりかけ)
夜:ご飯、しじみの味噌汁、ホイコーロー
間食:雪見大福(生チョコレート)、バームクーヘン3個、ポテトチップス
   みかん2個、林檎1個

常に野菜が足りな気味&間食しすぎ・・・
755名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:57:56 ID:PyV5sDIa
アゲ
赤2ヵ月
朝 バナナ半分 みかん半分
昼 しゃけオニギリ2個こんぶオニギリ1個
夜 具たくさん味噌汁 白飯 焼きめんたいこ(予定)
756名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:24:25 ID:zzTdXhiT
赤@18日


朝&昼10:00 バタートースト8枚切1枚 GABAココア1杯 温野菜〔ブロコリ人参カボチャ〕 スープ〔ジャガほうれん草卵〕 ベビーチーズ1こ


間 ヤマザキアップルパイ ルマンド3本 ホットミルク1杯 ミニたいやき2こ


夜〔予定〕 チーズ入りハンバーグ+付け合わせブロコリキャベツミニトマト 白米 野菜スープ

最近夜メインは生協モノで簡単〜ていうか甘いもん食べ過ぎだな‥(´^`;)
757名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:55:05 ID:cAS1BNm4
朝:ごはん、味噌汁、葉煮、牛乳
昼:味噌汁、サバ煮、ピザまん、
間:みかん2個
夜:納豆、つくね、白菜煮、煮物、ビール
間:チョコフレーク、チョコプリン

 夜中のパイが一番張る。
 昼間は水たくさん飲んでるのにほとんど張らない。
 トイレの回数が増えるだけ。。
 食べ物で張りに違いでるのってうらやましい。
758名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:01:12 ID:o9BiEtK6
↑ビール

いやいや。
759名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:22:29 ID:gZ7ND0TI
>>757
クマー?
ビールもそうだし、
晩ご飯食べてから間食にチョコフレークやら何やら食べてたら、夜中が一番張るのは当たり前な希ガス。

釣りかもしれんがマジレス。
赤が急性アル中になる可能性も高いし、
アルコールは摂取してすぐから母乳を腐敗させるから、あなたは赤に腐った母乳を飲ましてるんだよ。
飲みたいならミルクにすれ。
760名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:41:40 ID:gZ7ND0TI
連投スマソ。
朝:赤の離乳食に使ったテーブルロールの皮1つ分
  食パン5枚切り(ピーナッツバター・マーガリン各1枚)、
  昨日の残りのミネストローネ
  (トマト・じゃがいも・人参・玉葱・蕪&蕪の葉・角切りベーコン)
  麦茶
昼:薄皮ピーナッツパン3つ、塩バターキャラメルメロンパン1つ
夜:ご飯1膳、キノコ炒め(エノキ・エリンギ・ひらたけ・シメジ・舞茸)、
オクラ炒め、ほうれん草胡麻和え、
  鱈のグリルラタトゥユ風
  ↑昨日の残りのミネスト(ryにおろしニンニクをいれ煮詰めアレンジしただけ。
761名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:57:05 ID:v/HxQGkG
朝:クロワッサン、海苔巻き(旦那用の残り)
昼:きなこ揚げパン、メロン
夜:いわし蒲焼丼、けんちん汁、白菜となめたけの和え物、ロールキャベツ
間:チョコケーキ、ホワイトチョコ

息子@2ヶ月。最初はものすごく食生活に気を使ってたのに、
何を食べても乳は無敵、息子はグビグビなので最近調子こいてる。
こんなんじゃ良くないと分かりつつ、寝かしつけた後に食べる
甘いモノがやめられない。当然、体重も戻らないorz
762名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 00:19:58 ID:U2GfVI58
朝昼:食パンマーガリン一枚と、バナナ挟んで一枚
カスタードサンドデニッシュ
黒糖バターロング二本
間食:とろけるショコラプリン
パンdeケーキひとつ
間食2:アップルパイ、明太フランス
夜:ご飯大盛、カボチャサラダ(南瓜・さつまいも・いんげん・玉葱・ウィンナー・レーズン・パンプキンシード・胡桃)
白菜煮物(シーチキン・花型人参)
沖ひらめのチーズムニエル
蟹茶碗蒸し(蟹・椎茸・筍・蒲鉾・枝豆)

風邪引いたので夜は栄養たっぷりメニュー。
しんどくて作るの大変だけど、これで治るはず
763名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:21:24 ID:fdvYZ0n7
赤@11ヵ月
食べても食べても痩せる時期はとっくに終わり、どんどん太ってきた。
間食減らさなくちゃ。

朝:バナナ挟んだ食パン一枚、ピーナツバター食パン一枚
昼:ご飯半膳、ピーナツバター食パン一枚、
  ポトフ(ウィンナー、じゃがいも、人参、玉葱、キャベツ)
夜:ご飯一膳、
  ビーフシチュー(牛肉、人参、じゃがいも、玉葱、いんげん)
  はんぺんバター焼き(ベーコン、チーズ挟み)
ホットサラダヨーグルトチーズディップ(南瓜、カリカリベーコン、アスパラ)

昼と夜の食材がかなり被るので栄養的には失敗かな。
764名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 04:08:31 ID:5hYEi9Eh
赤一ヶ月。
朝&昼
カロリーメイト一箱

三色ご飯

チョコひとかけ
私の容量が悪い&赤サンの夜の寝付きが悪い為
いつもなかなかご飯食べれない…orz
765名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 00:25:28 ID:LVkfxdAu
>>764
大丈夫?!パイ出てる?
てか出てても、それだけ食べてないと貧血でフラフラしない?
誰か手助けしてもらえないのかな
作るの無理なら惣菜パンでも菓子パンでも噛ってた方が、カロリーメイトよりいくらかマシだよ
お腹も膨れるし
私も子が一ヶ月の頃はロクに料理できなかったなぁ
胃軸捻転持ちの赤で、いつもグズグズでだっこ命でラックにも寝かせられなかったので
毎日旦那が会社帰りに、大袋入りの菓子パンや惣菜パンゆ買ってきてくれて、
朝も昼も赤抱きつつ布団の上でランチョンマット広げて食べてたよ
無理して体壊さないでね
766名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 18:54:38 ID:JcSXQpxy
朝:ご飯、春雨スープ(昨晩残り物)、シャウエッセン、ブロッコリー
昼:ハンバーグ弁当、ストロベリーモンブラン
間:おにぎり一個
夜:ご飯、カキフライ、生春巻き、白菜味噌汁、ジャコ、レンコンとコボ天の煮物

最近、市販の弁当食べると胃がもたれる、、、
767名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 22:38:26 ID:LxtrB8cp
朝:バナナ、みかん、バナナワッフル
昼:石焼ビビンバ、大根の味噌汁、野菜炒め(キャベツ、タマネギ、ハム)
間:バナナワッフル、チョコパイ、みかん、マーブルチョコ、ごはん
夜:ごはん、大根の味噌汁、ごぼうサラダ、もずく

野菜が上手く取れない。今日は野菜摂ったほう・・・
そして間食が多すぎる
産後、甘いものが食べたくてしょうがないorz
768名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 02:13:00 ID:YOSFBFYU
>>767
なるなるw
そんな私は母乳育児でも甘い物食べてまっせスレ住人。
例えばその大根のお味噌汁に、
人参、じゃが芋、さつま芋、里芋、玉葱、葱、椎茸やきのこ類、オクラなどをテケトーにぶち込んでみれば?
うちは味噌汁は汁を飲むってより、野菜タプーリで具を食べるのを目的としてるよ。
野菜炒めにも、
もやし、人参、ピーマン、椎茸、葱、ヤングコーン等いろいろ入れられるじゃん。
ガンガレ!
769名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 02:25:07 ID:YOSFBFYU
連投スマソ
朝 レーズン食パン二枚(&マーガリン)
おとうふクリームパン
チーズ三個
お魚ソーセージ二本
昼 (食べそびれて夕方)
ご飯軽く一膳
梅風味黒酢納豆
夜 ご飯軽く一膳
豆腐ハンバーグ
(鶏胸挽き肉、人参、こんにゃく、ひじき、枝豆、)
牛肉炒め煮
(人参、厚揚げ、糸こんにゃく、キヌサヤ)
茶わん蒸し
(蟹、筍、椎茸、枝豆かまぼこ)

夜ご飯のおかず同士の栄養素がかぶった。
豆腐なのに厚揚げとか、こんにゃくと糸こんとか。
そして私も野菜不足気味。ダメじゃん!
770名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 13:49:54 ID:AIyhj5ej
朝 ロールパン1個半
  トースト1枚(ピーナッツバター&ローズヒップジャム)
  ヨーグルト&バナナ
  ポトフ(クリスマスの鶏の骨で出汁をとったもの、うまー)
昼 ポトフにご飯を入れてリゾット
  かぼちゃの煮物
間食フランスパン
  チョコ
夜 ポトフ&ご飯
  鶏のもも肉

ポトフとかどかっと作って一日食べてるのが一番楽だ〜。
赤の離乳食にも使えるしw。

  
771名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 17:22:05 ID:D+e1A4Z1
赤@1ヶ月
朝 ごはん、かぼちゃ煮、春菊胡麻和え、ひじき納豆2P
昼 チーズリゾット
間 ポンカン2個
夜 ごはん、ゴボウサラダ、鶏と里芋の煮物、わかめ味噌汁

やっと妊娠前の体重に戻ったが、元デブなので更なるダウンを目論見中。
つい先週まで>>768タンと同じく母乳育児でも甘い物食べてまっせスレ住人だったが
一大決心して甘いもの絶ち中・・・辛い orz
772名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 00:57:24 ID:rOktngoD
もっと他を参考にしたいからアゲ
赤2ヶ月完母
朝 なし
昼 おにぎり1つ からあげ1つ
夜 ふりかけご飯
夜食 みかん半分 お茶漬け サツマイモパン少々
773名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 02:33:50 ID:p7rnofKB
>>772
あげるときはメール蘭は空白のままでね。

朝昼 ヨーグルトチーズホットケーキ三枚

間食 たいやき(牛乳クリーム)

夜 ご飯一膳
具沢山過ぎ豚汁(大根、人参、ゴボウ、里芋、豚肉、蒟蒻、うすあげ、青葱)
四万十川海苔納豆
イカの塩辛
水菜と鶏団子の煮浸し(水菜、厚揚げ、鶏団子)
ちなみに鶏団子にも人参、玉葱、青葱、おろし生姜、おろしニンニク、卵、味噌なども入っている。

朝は11ヵ月赤が愚図って遅くなり、昼と兼用になっちった。
やっぱりきっちり三(四w)食たべないと調子でないや。
774名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 23:39:22 ID:FK/ZjYvr
>>765
大変亀ですが>>764です。
レスありがとうございました。パイはガンガン出てましたが貧血と頭痛で
ヘロヘロになり大変でした。最近赤とベビーカーで買い物に
行くようになり食生活は以前よりはマシになりました。
あたたかいレス本当にありがとう。よいお年を。
775名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 21:46:49 ID:r37F0O1e
>>774
だいぶ体調良くなったみたいでよかったよ。
たまに心配で覗いてたけど。
私も散歩できるようになったら、一ヶ月引きこもった反動でいろいろ目についちゃって買い食いしちゃった。
コンビニとか久々に行くといろいろ目新しくて食べちゃう。
食べても食べても太らない時期は過ぎ、今や妊娠前+4`の激太り。
オワタorz
スレチスマソ
776名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 15:50:08 ID:H5bZP582
朝 お雑煮
昼 うなぎ押し寿司、牛肉八幡巻
間 お菓子いろいろ
夜 おせちいろいろ、鯛塩焼き、お赤飯、お吸い物(白玉、にんじん、小松菜)

ちょうど元旦に赤が生後100日目を迎えたので、お食い初めもやった。
お雑煮のお餅にお赤飯(もち米100%)などガツ食いしてしまった。
これまで無敵パイを誇っているので調子に乗ってしまったが、
さすがにパイがガチガチ。赤に吸ってもらおう・・・
777名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 10:39:11 ID:M5ewAeQN
777げと。
>>776
鰻も高脂肪だし、白玉はもち米だしね。
児童搾乳機が活躍してくれたかな?

昨日は初詣で
海鮮玉イカ、どてやき、クレープ(苺ミルク)、トン平焼き、ベビーカステラを食べた。
旦那と分けわけでだけどパイはハリハリ。
778名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 15:06:02 ID:N5f1AL3m
右パイはシャワーのごとくよく出るせいか、うちの赤(今日で1ヶ月・祝)は
口を開けたまま、パイの前でかまえてる。しょうがないから私が乳輪をつまんで
ピューさせると咳き込む赤・・・すまない。母ちゃん遊びすぎた。
779名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 00:06:46 ID:cW2pwcYD
>>777
そうですよね。よーく分かってて鰻も白玉も食べちゃった・・・
しまいに今日はピザに寿司。
児童搾乳機は今日も馬車馬のごとく大活躍でした。
正月も終わったし、粗食に戻ります。
ムチュコ、正月中まずい乳でごめんね。
780名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 16:16:43 ID:xmteaarA
月齢かいてあると参考になるわ。
赤3ヶ月ちょい・母の体重あと3kgで元どうり

朝 がんもとニンジンの煮付け(昨夜残り)
  ほうれん草おひたし
  ミソピー
  小松菜としいたけ味噌汁

昼 餅(義実家から大量に)×2個
   (ちなみに前日も前々日も)

おやつ フロランタンひとかけ

夜 キャベツシチュー
  かぼちゃ煮物(予定)

昼はしばらく餅なのか…?詰まらないけど体重減らず。
いままで減る時はガクーンと来てたんだけど…。

最近ある人のブログで見たキノコミックスを真似してる。
しめじ・しいたけ・エリンギ等を適当に切って
ジプロックに入れて冷凍庫に。
けんちんとかにぱらぱら入れてる。
冷凍すると、しいたけは栄養価もあがるそうな。
781名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 21:30:44 ID:ZtzKESVQ
ある人ってウミノチカ?
冷凍キノコっておいしいのか不安で試してなかった。
うちもやってみよ。
ありがとう!
782名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 21:39:06 ID:z85aKOVb
>781
そう。知ってる人がいたかw
783名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 22:37:52 ID:POGAIPZZ
赤3ヶ月 母妊娠前より-8.5キロ
朝・昼 鮭オニギリ ヤキトリ串 肉まん
夜 そば少々 赤飯
野菜とれなかった…ので今から
気休めの野菜ジュース飲む
784名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 07:59:46 ID:9Iop6+Fw
授乳の際赤ちゃんの乳の吸い付きがよくなる食べ物って何かありますか?
785名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 11:07:40 ID:uohp5dvc
>>784
乳の吸い付きっていうのが、「食いつきがいい」って意味ならやっぱ和食かな。
ジャガ芋、さつまいも、里芋、大根、人参、こんにゃく、厚揚げ、手羽元や鶏モモ少量を、
かつお昆布のだしで醤油や味噌味のごっちゃ煮にして食べると、うちの子は食いつきがよいよ。
うちは仕上げにインゲンやキヌサヤを彩りに入れてる。
お芋さんは乳量も増やしてくれるから、母乳量に自信がない人にもオススメ。
野菜もいっぱい食べられるし、パイも良質でウマーになるよ。
786名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 09:18:21 ID:owK0/Ham
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。
片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...
でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。
貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
787名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 15:13:03 ID:1ODDUJ/6
朝 焼豚まぜごはん
間食 イチゴムースチョコ
昼 トースト サラダ菜とトマト ホットミルク

夜(あと食べるだけ状態) 人参ごはん たまねぎと人参入りポテトスープ
豚モモニンニク醤油焼 サラダ菜とトマト


キノコミックス便利過ぎる。
汁物と炒め物にもれなく投入。
788名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 11:24:08 ID:rIH/OeF0
うちもキノコミックス作ってみる!ありがd

べーグルサンド
(ベーコン、レタス、クリームチーズ、スライスチーズ、シーザードレ、黒胡椒)
大入あんパン

昼予定
博多ラーメン
(ゆで卵、チャーシュー、高菜風大根葉炒め物)
ご飯
牛肉炒め煮(残り物)
(牛肉、人参、糸こんにゃく、厚揚げ、薬味葱)

間食餅入り善哉

夜予定
ご飯一膳
海老とスナップエンドウのチーズ炒め
ピーマンしらすおかか和え
具だくさん味噌汁
(ジャガ芋、人参、大根、里芋、さつまいも、キャベツ、葱)
いかなご佃煮
今夜から旦那不在で不安だ
789名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 14:02:38 ID:R6l595G9
きのこミックスって生協系で売ってるあれかな?
先週見送って今週頼もうと思ってたんだ

朝:バナナ
昼:和風ハンバーグ&ハヤシライス。スープ、サラダ
夜:ピザ、きのこのミートソーススパゲティ

野菜少なすぎな上に偏りすぎorz
パイ不味かったかな・・・
790名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 19:16:17 ID:jVmapNPu
赤1ヶ月半 母体重あと4キロ
朝 無し


昼 スーパーのおにぎり2個


夜 ご飯一膳 ブロッコリー かぼちゃひき肉 鮭 ミニトマト 野菜たくさん味噌汁
791名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:20:19 ID:QkawvLMQ
きのこミックスって>>780-781じゃない?
792名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:48:16 ID:lOMlsPVn
甘いもんが食べたいのは私だけですか?夜中にアイス、昼間にドーナツ四つ…こんな生活だから赤が巨大化するのか?
793名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:59:41 ID:oHX55qWm
朝 大根とほうれん草のみそ汁 ごはん
昼 バターロール二個 牛乳
間食 一口サイズのチョコ
夜(予定) だいこんときのこミックスの鍋 トマトサラダ
昆布おにぎり
794名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 15:01:24 ID:mmknFNJE
冷凍キノコ作ってらっしゃる方まだ見てますか?
これは加熱なしで、ただ切って冷凍するだけですか?
795名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 21:28:53 ID:oHX55qWm
水で軽く洗ってから薄く切ってジップロックに入れて冷凍してます。
生のままですよ。

ちゃんと水気切っていれれば固まらないですが
固まって凍っても袋の上から叩けば簡単に割れます。

個人的に薄く切った方がキノコ臭くなくて好きだから薄く切ってるけど
厚さは好みでいいんじゃないかな?
796794:2007/01/19(金) 22:40:34 ID:mmknFNJE
>>795ありがとうございます。
加熱なしでOKなんですね。
キノコ類好きなんで早速冷凍します。
797名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 14:37:24 ID:4UC3fbw9
朝 卵かけご飯(+わかめふりかけ)、みそ汁、コーヒー牛乳
おやつ 全粒粉ビスケット(チョコレート付き)、白湯
昼 ご飯、おでん(大根・ちくわ・焼き豆腐・さつま揚げ・卵)
夜(予定) 餃子(冷凍)またはステーキ(豪州牛)
    魚のアラ汁、豆腐&もずく、白菜のおひたし
先日桶のマッサージに行った時
「ま さ か 洋菓子とか食べてないとは思うけど(ry」と言われ、返す言葉もなく帰宅…
ポテチ・チョコパイ・夏場はハーゲンダッツとか食べてた。
798名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 05:13:49 ID:IuFLoa/9
もう少し書き込み増えてほしいのであげます

朝 なし
昼 お好み焼き一枚(キャベツ、ハム) チキンライス少々(鳥胸、玉ねぎ、ピーマン)
夜 バナナ2本
間食 野菜ジュース、缶コーヒー、レモンティー

母乳の出が良すぎて困る もう少し出ないようにしてほしいな
すぐ鬱乳になる
出すぎな人何食べてる?
799名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 10:01:41 ID:Ds1+HUfp
キャベツは食べると胸が張るらしいですよ
800名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:31:45 ID:NNFfuLTP
>799
キャベツいっぱい入れたお好み焼き食べたら
本当にガチガチ張ったよ イテー
801名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:50:33 ID:+02jVGNI
ここは参考にさせていただいてるので、
自分も書いてみます。

赤2ヶ月です。
出産後忙しさにまぎれて食事が乱れていたら
お正月の甘いもの続きでとうとう乳腺炎に。

あまりの痛さと熱に懲りて今は野菜と豆腐と白米で
暮らしています。

朝 ごはん 白菜たくさんのお味噌汁 高野豆腐の煮物

昼 ごはん 小松菜とうす揚げの煮浸し 納豆

夜 ごはん 鯵の開き 大豆、人参、セロリ、エリンギ、ジャガ
などが入った具沢山スープ

魚は白身、と言われたのだけど、白身の調理法が馴染みないので
つい干物になってます。でもサバとかは油がきついですよね。
献立難しいなあ。

802名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:58:54 ID:IuFLoa/9
<<799 知らなかったーorz張りの犯人はオマイだったかっ

朝 白飯 かぼちゃの煮物 お吸い物(大根 白菜 人参 しめじ)鯛の塩焼き

夕方 赤飯(米8:もち米2の割合)少々 煮物(大根 ジャガイモ 人参 里芋 昆布
竹ノ子 ごぼう)一口かつ1切れ
夕方実家に行ったら赤飯しかなかったorz 今日はバランスがとれてるようで
とれてない 張る物ばかりだまた張ってしまいそう

てゆーか腹へった
803名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 22:03:41 ID:i90QJ2iJ
朝 玄米、卯の花(自作)、枝豆、スープ(白菜とわかめと豚肉、中華味)
昼 玄米炒飯(豚ひき肉、エリンギ、まいたけ、えのき、バター醤油味)
  朝と同じスープ、焼き芋
夜 白米、目鯛の西京焼き、豆腐のきのこあんかけ

毎食後、寒天とあんこ、きなこ、牛乳まぜて食べてしまう・・・
甘いものやめられないので、せめてもと寒天つくってます
804名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 01:22:57 ID:kHrNXg77
毎食あんこ黄な粉牛乳の寒天食べるなら、満足いくようなものを一日一個とかの方がいいかもね。

と言いつつも、今日は子に一日グズられ暴食
朝 明太フランス、頭脳パン(チョコクリーム)
昼 頭脳パン(蒜山ジャージー牛乳クリーム)、七穀食パン二枚(&マーガリン)、マクビティ黒豆&抹茶味
夜 16雑穀ご飯一膳、青椒肉絲(豚肉、赤青橙ピーマン、筍、椎茸、ジャガ芋、人参)、いかなごくぎ煮

野菜不足だ。
夜に大量にぶち込んだけどもっと野菜タプーリメニューが食べたい。
最近書き込み増えたけどまだまだ増えてほしいのであげ。
805804:2007/01/23(火) 01:29:03 ID:kHrNXg77
あ、書き忘れ。
夕食後ティムタム三枚に牛乳浸して食べたんだった。
オージーの通な食べ方らしいがウマー( ゚Д゚)
806名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:40:20 ID:Vsc8f1Tp
このスレはじめて書いてみる。

朝食 食パン2枚マーガリン、ヤクルト400、ベビーチーズ(Fe強化)2個、野菜ジュース
間食 生協の応援食クッキー3個
昼食 インスタントなパスタ、 インスタントなスープ、クロワッサン、プリン
間食 パッピーターン5枚くらい、無印のやわらかマシュマロ半袋、ノンカフェインコーヒー
夕食 白米、大根と豚肉の味噌いため、具たくさん味噌汁(白菜、人参、ねぎ、わかめ)
    菜の花の白和えゴマ風味

もともと料理好きじゃないダラなので、
生協で多めに野菜を購入して、次回までに消費しなければならないという
ノルマを課して、やっと夕飯だけは料理している感じだ。
しかもメニューがマンネリ気味。具たくさん味噌汁と鍋の繰り返し。
皆さんマメで偉いですね。
807名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 01:06:53 ID:B9cXmBLZ
カキコが増えるまであげていきません??ボヌー育児スレ位増えてほしい

朝 ランチパック(ハムアンドチーズ)一枚
昼 納豆チャーハン(玉ねぎベーコン納豆)
夜 ゆかりご飯2膳 ハムみたいな焼き豚少々
すき焼きもどき少々(里芋豚肉豆腐白菜白ネギしめじ)
間食 野菜ジュース コーヒー

野菜足りない
808名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 01:37:17 ID:Y0rBzAlj
初めて書き込んでみる。

赤1ヶ月
【朝】
シナモントースト、牛乳
【昼】
シチュー(人参、玉葱、ジャガ、チンゲンサイ、ベーコン)、ごはん、麦茶
【夜】
シチュー、鶏ムネ肉のケチャ炒め、魚のすり身揚げの煮浸し、ごはん、麦茶
【間食】
あんこもち、みかん、ピノ半箱、甘栗

野菜不足甚だしい…!
809名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 21:31:34 ID:syFxEJlb
あげるね。

朝 豆腐とほうれん草のみそ汁 じゃこ飯のたまご煎餅
昼 鶏肉ときのこの炊き込み御飯 ほうれん草のおすまし
フライドチキン レタス
夜 鶏肉ときのこの炊き込み御飯
豆腐とちくわのおすまし キャベツと竹輪の炒め物


他 コーヒー(カフェインレス) カフェラテ チョコ
810名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 21:39:34 ID:B9cXmBLZ
赤3ヶ月後半

朝 なし
昼 納豆巻き おにぎり 唐揚げ1個 鰯バーグ半切れ きんぴら 里芋
夜 白飯 鮭 ハンバーグ少々 おかか 漬け物
間食 みかん

今日は赤がぐずるし上の子のお散歩つきあいやらでかなり疲れた
昼も夜も市販の弁当系ですませた 赤ごめんよ
ケーキをたらふく食べたい
811名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 21:42:11 ID:/xzWDFcr
812名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 22:41:12 ID:4TUkpcTS
なんか、みんなまともな食事でエライ

朝 メロンパン、コーヒー
昼 メロンパン、ロールキャベツ、飲むヨーグルト
夜 ロールキャベツ、サバ塩焼き、漬物、ワカメとツナとゆで卵のサラダ、おから、飲むヨーグルト

間食 パン、チョコレート、せんべい、みかん、チーズケーキ

なんか赤が可哀相になってきたなー
813名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 22:49:28 ID:4TUkpcTS
>>812だけど、書き忘れ

(1日通しての)間食で、麦茶3杯、りんごジュース2杯、ココア1杯、カフェラテ1杯

…飲み物を飲みすぎな気が orz
でも、乳の出は良いよ
814名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 23:09:20 ID:o8LS/8IH
赤@4ヶ月

朝:ご飯二膳 ほうれん草お浸し 大根と人参の味噌汁
昼:おにぎり二個
夜:ご飯一膳 大根とホタテのサラダ
  中華野菜炒め(ニラ・玉葱・キクラゲ・ピーマン・卵・エノキ)
  アサリの味噌汁
乳腺炎で昨日からダウン。なのに朝からこの食欲。
815名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:12:47 ID:DeG1mLkC
>>814タン、乳腺炎大変だね。早く良くなれ〜!

赤@4ヶ月。

朝:玄米ご飯、味噌汁、納豆、バナナ酢ヨーグルト
昼:雑穀入りパン、くるみ入り黒蒸しパン、味噌汁
夜:玄米ご飯2膳、豚汁、切干大根、バナナ酢ヨーグルト

食事内容だけ見るとまぁマトモだが、この後、夜食に干し芋祭りがやってきて大変なことに・・・。orz
日中は我慢出来るのに、夜は夫もいなくて一人で食べているせいか、際限なく食べてしまう。反省。
816名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:50:09 ID:R6ETJmr2
朝:昨日の石狩鍋の残り、ご飯
昼:昨日の石狩鍋の残りにうどんと卵入れる
夜:ロールキャベツ、ごぼうサラダ、ご飯
間食:スティックパン(バター)2本、パイのみ1箱、マリー8枚、チョコトリュフ3個、ピノイチゴ1箱

麦茶は毎日1.5gは飲むようにしてる
石狩鍋の残りに具がほとんどなかったから、野菜とらなすぎorz
そして間食しすぎorz
817名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:56:42 ID:flEPD0Oe
赤そろそろ1ヶ月

朝:パン、バナナ
昼:牛丼、夏蜜柑
夜:和食の弁当
間食:パン、バター飴、バナナ、夏蜜柑

今日は弁当になってしまった。でも懐石風でカロリー低めのだからいいか。
しかし夜の間食我慢できないんだけど…
夜中の授乳中なんか腹が減って…w
818名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:16:10 ID:gi7Tf92t
赤2ヵ月ちょっと

朝 チーズトースト カフェオレ
昼 お好み焼き 椎茸とワカメの味噌汁
夜 鯛飯 肉じゃが 蓮根と鶏団子の炒め煮 椎茸とワカメのお吸物
間食 カフェオレ ヤクルト

私も麦茶は一日2リットル位は飲んでる。
でも●出すとき痛くて辛い…orz
うちの赤は私がコーヒーやチョコ食べても、反応はまったくなし。
午前中しか飲んだりしないけど。
皆さんの赤さんはどうですか?
819名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:43:09 ID:D7NilMyd
>>818タソ
ウチの赤@6ヶ月後半も、コーヒーやチョコレートの影響無し
良く寝て良く飲むよ
820名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:08:19 ID:R6ETJmr2
>>818
私も産まれてすぐくらいは麦茶2gくらい飲んでた!
今は少し落ち着いてきた@喉の渇き
うちはチョコは全然平気だけど
コーヒー飲んだときに寝られないと愚図った時があったので
それ以来、怖くて飲んでない
コーヒーノミタス
821名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:34:49 ID:Hf1KOt12
みんなスゴイがんばってるんですね。6ヶ月くらいまでは私もがんばってたけど・・・
今娘10ヶ月だが・・・ビールもキムチもコーヒーも普通にとってボヌーあげとるwもうボヌーメインじゃないから大丈夫?ダメ?
822名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:41:15 ID:Hf1KOt12
ボヌーってやせるねw
乳タレるけど
カナシス・・・orz
823名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:07:04 ID:4VFkZKne
あげときます。
赤もうすぐ二ヵ月。しかし母乳あげてるのに全然痩せない…orz

って毎日暴飲暴食状態だからかなぁ。喉が乾くからついかぶ飲みしてしまう
824名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:18:32 ID:pYCCKvzT
赤@1ヶ月半

今日
【朝】焼きそばパン・昨日のすき焼き・コーヒー
【昼】焼きそばパン・ご飯・焼きおにぎり
【夜】(おそらく)オムライス・スパサラダ

昨日の赤はボヌー飲んでる時以外では、18〜21時の3時間程しか起きてなかった
こんな寝るもんだっけ?
家事と長男@1歳7ヶ月の相手が出来るから助かるんだが
825名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:52:17 ID:mVnTEmwy
みなさんは甘いものとかどうしてる??
私はどっかというとトラブルパイだから油物とか甘い物は控えてるつもり
最近はバナナがすごく甘く感じるようになったw
もう生クリームとかむしゃぶりつきたいw
甘いもの食べてまっせスレの住人になりたい
826名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:16:31 ID:1b3L9bDp
赤1ヶ月半 昨日の食事

朝 お米パン2枚(ブルーベリージャム・大豆マヨネーズ)・Eお母さん
昼 ご飯・ちりめんじゃこ・減塩だし醤油・納豆・麦茶・黒豆茶
夜 ホテルで懐石のコース

生後3週間くらいから湿疹がひどくなり、それまでの食事内容が最悪だったことを知る。
(ケーキ半ホール・毎日お菓子・脂物・牛乳・乳製品・肉・パン・卵などとりまくり)
食事を変えたら綺麗になった為に、もう下手に食べられない。
ハーゲンダッツと牛乳が飲めないのが少し辛い・・・
827名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 15:06:56 ID:+Kan/Rhn
>>825
無敵パイで甘いものスレの住人だったけど、赤の湿疹がひどくなって、
昨日アトピーと診断された。先生は食物アレルギーの感じじゃないから
母親は何食べてもいいって言うけど、今日から自主規制してる。
アカゴメンヨ。カアチャンガンバル。

赤@4ヶ月
朝 玄米ご飯、味噌汁(かぶ、里芋、ねぎ、しいたけ)、納豆、梅干、ひじき煮
昼 玄米ご飯、味噌汁(朝の残りに厚揚げと白菜投入)、大根ステーキのきのこあんかけ
夜 玄米ご飯、味噌汁(昼の残りに水菜とわかめ投入)、さば味噌煮、春菊とにんじんのナムル、紫キャベツ甘酢漬け
間 ふかしたさつま芋

朝、なべいっぱいの味噌汁を作るのが日課。
適当に具を足して毎回模様替え(?)してる。
828名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 15:13:38 ID:1uhj58zL
アトピーなら玄米ご飯は止めた方が良いよ
829827:2007/01/25(木) 15:47:55 ID:+Kan/Rhn
>>828
玄米とか雑穀は賛否両論みたいですよね。赤との相性もあり?
やわらかく炊いて、よく噛んで食べればいいという人もいるし。
ちなみに5年以上玄米食で、無農薬玄米を圧力鍋で炊いて、
多分、一口50回とか噛んでます。

久々に白米買ってこなきゃかな・・・
830名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:09:12 ID:gi7Tf92t
>>819
レスd。チョコ・コーヒーの影響があるって赤さんが周りに多いから、どうなんだろって思ってた。

で、今日のご飯
朝 昨日の残りの肉じゃがと鯛飯 冷食のチキンナゲット

昼 プレーンクロワッサン アップルパイ風クロワッサン

夜 野菜炒め シチュー ご飯2膳

間 アルファベットチョコ結構 カフェオレ

赤は湿疹が殆どないし、食事で悪化する事もなし。
味にもうるさくないし、何食べてもパイも張らない。
楽だなーって思う反面、うちの赤、鈍感すぎ?と思う事もあり…orz
831名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:31:09 ID:DeG1mLkC
赤@4ヶ月。

朝:玄米ご飯、豚汁、切干大根の煮物、バナナ酢ヨーグルト
昼:くるみパン、黒蒸しパン、豚汁
夜:玄米ご飯(2膳)、具だくさん味噌汁、切干大根の煮物、バナナ酢ヨーグルト

昼に食べたくるみパンにくるみがハンパなく入っていたせいか、乳が張って痛い・・・。
にしても、何だか代わり映えの無いメニューだな。
でも、いろいろ作るのマンドクセ。
832名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:50:31 ID:1b3L9bDp
朝 お米パン2個(ハチミツ)・Eお母さん
昼 炊き込みご飯・味噌汁(豆腐・もやし・わかめ)・黒豆茶・バナナ・焼き芋
夜 炊き込みご飯二膳・味噌汁・お米パン(ブルーベリージャム)・Eお母さん
833名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:53:25 ID:mVnTEmwy
コーヒーについて亀レスですがうちはなんにも影響なしです
カレーとシチューは私のパイにはテキメンです…
朝 バナナ ヨーグルト
昼 白飯 煮物(じゃがいも里芋厚揚げレンコン人参)野菜いため(キャベツ人参ピーマンもやし)
夜 白飯 昼の煮物と野菜いため キンピラ(ごぼう人参糸コン) 具だくさん味噌汁(大根人参厚揚げエリンギもやし)

味噌汁に飽きたら生姜入れるとウマーですよ☆体も温まるし一石二鳥
834名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:19:35 ID:ihtK+Vor
赤@3ヶ月完母
携帯から失礼します
うちの赤も鈍感なのかコーヒー飲んでもチョコ食べても何でも平気
ただ私もダンナもアレルギー持ちなのでアレルギーがきになります
今は平気でもアレルギーの原因になるから私が避けたほうがいい食物ってありますか?
代表的なものだけでも教えて欲しいです。
スレチや既出ならスイマセン
835名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:25:26 ID:WnUErzAl
>834
参考にならないかもだけど、
ウチは生卵食べたら赤の湿疹悪化した。
自分はホコリアレルギーだけど、食べ物ではアレないです。
836名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 07:57:36 ID:8rWkj9sC
朝:パン2切れ
昼:焼きうどん、文旦
間食:パン、トッポ3本程度
夜:煮込みハンバーグ、こんにゃくの味噌和え、カボチャサラダなど

ペットボトルのジャスミン茶を最近飲んでるんだけど
大丈夫かな。紅茶と一緒でカフェイン入ってるのかしら…
837名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:07:23 ID:r8oMowgA
<<834 特に湿疹とかあるのかな??
うちは赤3ヶ月だけどツルツルにはならなくて
私が牛乳とか卵とったあとはポツポツ増えるような気がしてたから控えてる
でも完全除去となると難しいから自分のわかる範囲でだけど
もしここでレスがつかないようなら
母乳育児スレに行ってみるといいよー
838名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:19:11 ID:ONMBZtIj
>>836
茶葉使ってるから、カフェインは入ってるよー。
麦茶やコーン茶、黒豆茶みたいに茶葉使ってないお茶はカフェインレス。
コーヒーより紅茶の方がカフェイン多いって話も有り。
がぶ飲みじゃなくて常識の範囲内だったら大丈夫じゃない?
839名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:55:27 ID:qUDV2h53
朝 目玉焼き2こ 具なしやきそば2玉分
昼 なし
夜 ご飯2膳 納豆の包み焼き2こ 軟骨いり蒲鉾3切れ アスパラのゴママヨ和え ぶたの柳川風

おっぱいダイエットのつもりが食べすぎで産前より+8kg産後さらに+2kg
今日からここに書いてまじめな食生活をしていこう・・・
840名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 12:03:09 ID:8rWkj9sC
>>838
レスサンクス。
コーヒーよりも紅茶の方が高い可能性があるのか…>カフェイン
1日に500mlペットボトル1本分くらい飲んでるけど大丈夫かな…
841名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 14:26:19 ID:N/U8zpg+
ペットボトルのジャスミン茶は緑茶やウーロン茶などのブレンドだけど
ハーブのジャスミンならジャスミン100%で煎れられるんじゃない?
842名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:55:49 ID:bAaAS14A
赤@4ヶ月

朝:玄米ご飯、味噌汁、納豆、バナナ酢ヨーグルト
昼:黒蒸しパン、フランスパン3切れ、玄米ご飯、ハッシュドポテト(270g)、イカチーズフライ3つ
夜:具沢山味噌汁、バナナ酢ヨーグルト

昼間、赤が昼寝している間に冷食祭り開催してしまったorz
パイを出さないといけないから水分必須だけど、カフェイン含むものが多いから何飲めばいいか悩むよね。
私はカフェインレスと知って以来、ルイボスティーを飲んでる。
843名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 19:11:12 ID:6qloViYW
以前ほうじ茶もいいと聞いてから、毎日のんでいるけど茶葉だからカフェイン
ありなのかしら・・・。
844名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 19:37:20 ID:tSZZ6zde
ほうじ茶にもカフェインは入ってるよ。
だけど、緑茶や烏龍茶の半分以下。
大量接種しない限り、平気じゃないかな。
ソース探せないんだけど、ほうじ茶は高級な物ほど
カフェインが多いって聞いた事あるよ。
845名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 19:46:40 ID:78/1OiMa
小学校一年生にも上げてる人いますけど
どう思います?
846名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 19:51:16 ID:yShsYvGH
朝 オールブラン+フルーツグラノーラ豆乳がけ トマト コンソメスープ
昼 かぼちゃとジャガイモとシメジのグラタン
夜 ご飯+加島屋の鮭フレーク かぼちゃの煮つけ ほうれん草の胡麻和え 鰊の昆布巻き
間食 薄焼きせんべい半袋 饅頭1個
野菜少ない・・・

私は水分補給にハーブティーかぬるま湯飲んでますよ。
タンポポは催乳作用があるのでオススメ。ルイボスも飲みやすい。
鉄分補給に、これらにネトル(単品だとマズイ)をブレンドして飲んでます。
847名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:09:51 ID:ONMBZtIj
赤♂2ヵ月
朝 チーズトースト カフェオレ
昼 焼きビーフン
夜 焼き魚(かんぱち) 肉じゃが ワカメとエビの酢の物 大根とイカの炊き合わせ 味噌汁(椎茸・シメジ・白菜・薩摩芋) 鯛飯
間 アルファベットチョコ結構

温かい飲み物の方がおっぱいには良いらしいね。
後、お芋は乳量増やしてくれるらしいよ。母乳スレで見かけた。
848名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:45:15 ID:+yRbVN9E
カフェインレスでお勧めはルイボスティー。
赤ちゃんも飲めるしホットでもアイスでも美味しいよ。
849名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:54:12 ID:D/IQSmbi
今日はひどすぎたのでこのスレ初カキコ&あげ

朝 白米一膳 豆腐の味噌汁
昼 ウトが昨日持って来てくれたケンタッキー×2個半
おやつ 三色パン ブルーベリーディニッシュ チョコスコーン各1

以降今まで食べてない。
旦那のごはんを用意しないとこんなもんだ。
850名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:57:42 ID:SwtN/k0h
2ヶ月の時にプーアル茶がいいと聞いて買ってきた余りを飲んだら、はってはって大変な事にorz
まさか6ヶ月になってこんなにはるとわ…
851名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 22:10:41 ID:r8oMowgA
茶話ですがうちは玄米茶飲んでます 上の子ともども麦茶飲んでたけど
桶で玄米茶勧められてそれから飲んでる 香ばしくてウマーですよ
ちなみにカフェインは気にするほど入ってないとか…
そこの先生いわく麦茶よりオススメらしい

朝 なし
昼(夕方)外出先にてひじき弁当 (ひじきご飯,煮物,小松菜おひたし,サバ少し,卵焼き1切れ)切り干し大根
夜 煮物

玄米茶 カフェオレ いちご
852名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 23:22:20 ID:7/uHvsON
>>844
レスdです。少量とはいえ入っていたとは知らなんだ。
大好きなコーヒーを我慢して、ジャスミン茶とほうじ茶で我慢してる
自分エライ!と思ってた数ヶ月・・・。

赤5か月
朝 ピーナッツトースト1枚(4枚切り)野菜たくさんコンソメスープ
昼 ハッシュドビーフ(昨晩残り) なばなのおひたし 
間 豚玉お好み焼き(0食)
夜 王将ギョーザ2個、豚キムチ炒め半分、納豆、みそ汁

なんかゴチャゴチャしたメニューだ。野菜はそれなりに取っているが、
高カロリー。まあ今日に限った話ではないけど。
生後3か月くらいまでは軽い乳腺炎になりマッサージに何度か通った
けど、今は何食べても無敵パイに。というわけで週に2回はケーキ屋
に立ち寄り好きなもの食べてる。
それでも体重は増えず結婚指輪はユルユル。母乳ってすごい・・・。 
853名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 00:15:58 ID:Ifqs8QEx
赤3ヶ月♂
朝:豆乳ミロ ショウガ入りゆず茶
昼:白米×2 納豆 麦茶
夜:白米 豚バラと白菜の蒸し煮 人参の塩きんぴら 
  味噌汁(わかめ 豆腐) 赤かぶの漬け物

朝はどうしてもどうしてもメシが入らん・・・・

>>846は新潟の人?
加島屋の鮭フレーク食いたい〜。
854名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 02:39:10 ID:7snH+TEr
ガチで母乳量が増える食べ物、飲み物ってありませんか?最近パイが足りないのか、夜中1時間毎に泣かれるので辛くなってきました@7ヶ月
855名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 09:44:46 ID:2yxOOVzd
やっぱり生クリーム最強でしょう・・・あんまりおいしい母乳にはならなさそうだけど

朝 メンチカツサンド
昼 エビフライカレー
夜 里芋コロッケ ブロッコリー 唐揚げ フライドポテト 炊き込みご飯 トン汁

並べると油物ばっかりだ・・・ハンセイ
856名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 09:54:12 ID:kA7tfDbH
>854
その原因はパイだけではないのかもよ?
もう離乳食始まったなら、起きるのはよくある症状だそうです。
857名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 10:13:21 ID:7snH+TEr
>>854です。そうですか。パイが足りないと言われ、寝れないし、キツイです。スレチですね、スマソ。母乳育児スレに移動します。
858名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 12:51:47 ID:rh+pDAZD
ageます。
赤@2ヶ月

朝 ベーグル(アプリコットジャム) カフェラテ

昼 牛丼 キムチ

間 バタークッキー6枚入り一袋

夜 無し
 
ここ一週間で、混合から完母に。
ストレスは溜めたくないので食事は気楽にしていたんだけど、書き出すとダメさが身に沁みたわorz
夜に食事すると胃もたれしてしまう体質なので、夜間はもっぱら温かい麦茶のみ。
今のとこトラブルしらずのパイで、赤さんの飲みも良いけど、キムチやカレーの香辛料は駄目だったみたいだ。
グズリで夜中一時間起き。赤さんごめん、もうやりませんよ・・。
妊娠中、カレーやスパイシーな匂いだけ駄目だったのも何か今と関係あったのかなー?




昼  
859名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 13:28:44 ID:Vk5vkkr3
少し前に、生クリームを禁断のボール直食いしたけど(ちなみに半分くらい)乳張らなかった

マズイ乳になっただろーな、スマンね
でも、かあちゃんのストレスは無くなったよ

朝 フランスパン4切れ、ブルベリーソースかけヨーグルト、麦茶
昼 白米、ナポリタン少々、ウインナーとピーマンの炒め物
夜 白米、グラタン、白菜とニンジンとピーマンと豚挽き肉の炒め物、肉まん

間食 大福、バニラアイス
麦茶1リットル、カフェラテ1杯
860名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 15:14:20 ID:ddwuk/mx
昨日のメモ

朝:パン、残りの五目御飯を少量
昼:ピザトースト、蜜柑
夜:焼き鮭、大根の味噌汁、きんぴら、肉じゃが

ここ、飲み物の参考にもなるね。
ルイボスティーってどこでも売ってるのかな?
カフェオレ、コーヒー、紅茶好きだった自分は、最近は麦茶ばかり飲んでるよ。
冬は温かい飲み物が飲みたくなるので、あとココアとか…

温かくて甘くて授乳中にも良さそうな飲み物ってないかなぁ。
861名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 17:09:14 ID:dzPFYtB+
赤@4ヶ月。

朝:食パン(6枚切り)2枚(マーガリン、はちみつ)
  小さいあんぱん1こ、豆乳
昼:ミスドのドーナツ
  ・チョコファッション・ラズベリーチーズフレンチ・ポンデクランチショコラ半分
夜(予定):玄米ご飯、具沢山味噌汁、マーボー春雨
間食:黒糖まんじゅう2個

夜以外はダメポ・・・orz
ルイボスティーは、私は健康食品のお店で買ってるよ。
カフェインレスコーヒーの粉を見つけたので、今度買うぞ。
コーヒー飲みてぇ!!!!!!
862名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 17:11:12 ID:BnSuJev1
飲み物
桑の葉茶がオススメ
863名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 17:42:17 ID:Vk5vkkr3
日々の麦茶生活にあきちゃって、グァバ茶ってどうなんだろ?と思って、今日買ってみた

口に合うといいなぁ
864名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 20:23:16 ID:rJkR/VE5
赤2ヵ月♂

朝 昨日の残りの味噌汁にマロニー投入(白菜・椎茸・シメジ・薩摩芋)
昼 デミ&ホワイトソースのオムライス 一口おにぎり5個
夜 チキン南蛮 金平牛蒡(人参・ゴマ) トマト 大根の浅漬け 味噌汁(椎茸・ホウレン草・ワカメ)
間 チョコ ポテチ半袋 カフェオレ

麦茶、私も飽きたのでコーン茶に替えてみた。ウマー。
今度はルイボスティーにしてみよう。
865名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 20:59:04 ID:QRMREZcC
赤@3ヶ月

朝 ポテトサラダパン 少々
昼 吉牛
夜 キャベツ入りうどん半玉

間 麦茶 玄米茶 カフェオレ

この後 煮物食うぞー

久々のパン&牛肉 ウマーだった もしかしたらやっと差し乳になったかもー
866名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 21:09:37 ID:PTig4iQh
赤1ヶ月

朝 白米・納豆・豆腐の味噌汁
昼 白米・豚ミンチと野菜炒め・きざみ昆布の五目煮
間 クッキー7袋・苺大福・ビスコ4袋・生姜湯・バナナ・りんご
夜 カレー・イカリング・ウインナー・野菜サラダ・白米・鰹ふりかけ
867名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 21:19:47 ID:1yt+476N
8ヶ月の赤がいる奥様には何をお土産に持って行ったら喜ばれるかな。
母乳あげてる人って食べれない物とかあるんですか?
スレチすまそ、教えて下さい。
868名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 21:25:03 ID:ZyyHa/vk
赤@来週で3ヶ月

朝 白桃ジャムトースト・コーヒー・タカナシのLGGヨーグルト(キビ砂糖かけ)
間 ミスドのゴールデンチョコレート・アルファベットチョコレート3個
昼 焼きそば
間 ミニカプリコ・コーヒー
夜 昆布の炊き込みご飯・白菜の味噌汁・りんご
間 シューアイス

先週までストイックに頑張ってたのに、突然防波堤が切れたように
間食しまくりorz
869名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 21:29:55 ID:hFjP/r6q
赤3ヶ月
朝:食パン2枚(ピーナッツクリーム) ポンデ黒糖
間:コーンフレークのヨーグルト掛け
昼:炒飯(ベーコン、ねぎ、タマゴ) みそ汁(豆腐、ワカメ)
レンコンキンピラ 厚揚げと大根の荷物
夜:ほっけ焼き レンコンキンピラ ほうれん草のお浸し
納豆 みそ汁(豆腐、人参、ごぼう)
間:りんご

最近、夜8〜10時間ねてしまうのでしこりまくり…
甘いものは午前にして調整中
870名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 08:34:47 ID:PwRmzXBx
赤1ヶ月半
朝 ミートソーススパゲティ、きな粉&黒蜜かけヨーグルト
間 干しイモ3本くらい
昼 野菜入りスープ餃子(大根、シメジ、白菜、ねぎ)
間 黒ゴマクリームサンドビスケット半袋、干しイモ1本
夜 ごはん、昼のスープ餃子、かぼちゃの煮つけ、厚揚げのそぼろ煮、りんご

美味しいケーキが食べたい・・・
871名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 11:31:23 ID:ERGHakec
赤@2ヶ月
朝 スタバのシュガードーナツ パイナップル カフェラテ
昼 白米2膳 納豆 さんま トン汁
間 ビスコの苺ミルク味2袋 
夜 麦茶

パイナップル食べたら、赤の便通が1日驚くほど良かった!
ビスコもあやしいけど。どっちが効いたのかなー。
ビスコ2袋で乳酸菌2億個・・1億個位は母乳に移行したのかは謎。 

872名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 17:46:09 ID:2Aks7BPx
>>867 旬のフルーツを何種類かとかはどうかな??赤にも使えたりするし
それかケーキとかでもいいのでは…
母乳で食べ物が制限されるって知らない人からケーキもらうことあるけど
その時は少しだけ食べたりするよ
私だったら日々我慢してる分もらったらうれしいよ
873名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 18:50:26 ID:HM+/b+17
赤@4ヶ月

朝:玄米ご飯、味噌汁、納豆、バナナ酢ヨーグルト
昼:クルミパン、たまごドーナツ、豆乳
夜:黒米ご飯(1膳半)、野菜と鳥団子の中華スープ、厚揚げ野菜餡かけ
間食:ハリボーのグレープフルーツグミ(3/4袋)

ここ数日、生姜のすったやつを味噌汁に入れて飲んでたら、赤のウンチがくっさい!
パイへの食いつきはいいから不味くはないんだろうけど、異様な臭いにママンびっくりよ。
874名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 20:55:16 ID:9PycaKU2
赤2ヵ月♂
朝 チーズトースト カフェオレ
昼 インスタントうどん 炊き込みご飯
夜 ほっけ切り身 金平牛蒡 切り干し大根 味噌汁 ご飯2膳 たらこフリカケ
間 チョコ クッキー ゆず茶


赤は生まれてこのかた快便小僧。今だに一日3回はモリモリ+ちょびウン数回。
子餅友達にも驚かれる始末…。
カアチャンも快便になりたい。
875名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:42:12 ID:wYnma3Y+
赤1ヶ月

朝 パン2枚・ブルーベリージャム・ハチミツ・Eお母さん・苺大福
昼 はちみつ梅ジュース・頭脳パン・大福
夜 ボンゴレなんたらのスパゲティー・サラダバー・肉いっぱい。ピラフ・パン
   スープ・オレンジジュース・アップルジュース・レアチーズケーキのタルト
   パンナコッタ・胡桃とキャラメルのアイスクリーム・たんぽぽコーヒー
876名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:32:54 ID:7mg4s7CC
妊娠中にカフェイン量が気になってぐぐってたら
ジャスミン茶は緑茶や紅茶よりカフェイン量が多いとあった気がするよ
877名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 17:55:25 ID:0D2pwIwZ
赤@4ヶ月

朝:黒米ご飯、野菜入り中華スープ、納豆、バナナ酢ヨーグルト
昼:豆乳玄米粥、つくね入りちくわ天6つ(冷食)、プルーン2粒
夜:玄米ご飯、鰤の塩焼き、大根おろし、大豆のひじき煮
間食:ミックスクッキー200グラム

カフェインレス話題ついでに。
スタバの本日のコーヒーはカフェインレス(デカフェイン)のものも注文できるんだってねー。
コーヒー好きには嬉しい。
878877:2007/01/29(月) 17:57:14 ID:0D2pwIwZ
常識だったらハズカシス。
879名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 20:43:05 ID:5sSsCJVi
ガイシュツだったらスマソ
一昨日から十六茶を、缶とかペットじゃなく、お湯から入れて飲んでるんだけど

乳の出がハンパなくスゴイ!
普段はあんまり張らない乳がカチコチだー

十六茶で乳が出るって話、あったっけ?

朝 白米、カニクリームコロッケ、牛乳、十六茶
昼 メロンパン、十六茶、チキンカツ
間食 かっぱえびせん、コーヒー、スティックパン
夜 ツナサラダ、チキンカツ、肉まん、焼きうどん、漬物、塩辛、白米、麦茶
880名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 22:44:10 ID:vifJdaE4
>>879
その十六茶ってシャンソンの??
881名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 01:02:10 ID:ix+SpaS3
>>880
うん、シャンソンのです
ガイシュツでした?
882名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 01:03:23 ID:Y+yQaQDe
赤1ヶ月

朝 パン・Eお母さん・プルーン2個・バナナ
昼 ご飯2膳・納豆・ちりめんじゃこ・長芋のシソ風味
夜 ご飯2膳・魚・ちりめんじゃこ・ひじきふりかけ
間 黒ゴマチーズケーキ・鉄カルウェハース2個・苺・りんご
   たんぽぽコーヒー・黒豆茶・ピノ苺味・パン
883名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:06:41 ID:zFd7T8kk
>>879
爽健美茶やプーアール茶が利くってきいたことはあったんだけど、
十六茶は初耳でした。
最近パイの製造能力が、赤の食欲に勝てなくなってきてるみたいで・・
試してみます。ありがとう!
884名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:47:11 ID:Fjjctz8m
赤@3ヶ月

朝 焼きそば少し
昼 切り干し大根少し
おやつ 肉まん パン
夜 白米 ハンバーグ少し 白菜と人参の味噌汁 切り干し大根 水菜のサラダ
ほうれん草のピーナツ和え 五目卵焼き

差し乳になったのをいいことに昨日は久々にクレープ
今日は久々に肉の塊(ハンバーグ)食った ウマー
885名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 01:01:00 ID:6PeFhVUz
赤1ヶ月

朝 頭脳パン(小倉デニッシュ)・Eお母さん・プルーン2個・バナナ
昼 ご飯2膳・大根の田楽・鶏肉の田舎あえ・ちりめんじゃこ
夜 ご飯3膳・牛肉・鍋・うの花・ほうれん草のお浸し・納豆
間 クリームビスケット3枚・どうぶつビス1袋・ビスコ2袋・プルーン1個
   りんご・ピノ苺味・鉄カルウェハース3袋・たんぽぽコーヒー・黒豆茶
   胡桃のビスケット3枚

どんなに食べてもお腹が減る・・・
886名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:39:46 ID:SrXYNUJv
赤@4ヶ月

昨日は恐ろしいくらいドカ食いしてしまった。
怖いけど自分を戒めるためにもカキコage。

朝:玄米ご飯、味噌汁、納豆、マヨ入り玉子焼き1切れ
昼:おからぱん(160kcal)、レーズン入りフランスパン(600kcal)、さつま揚げ7切れ(350kcal)
間食:黒糖クッキー1箱(700kcal)、セコイヤチョコレート6つ、チロルチョコふんわりいちご味3つ
夜:玄米ご飯

自分のバカバカバカバカバカバカバカバカ・・・orz
887名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:41:05 ID:Owv0vj0E
昨日のメニュー。
1ヶ月健診でついでに自分も見てもらってたが、体重はそんなに変わってなかった。
なおさら油断して食べてしまうよ…

赤@1ヶ月
朝:菓子パン、カフェオレ
昼:野菜入りラーメン
夜:海老ドリア・モツ煮
間食:エンゼルパイ3個、飴、蒟蒻ゼリー

本当に授乳中ってお腹減るね。夜中とか我慢できないんだけど自分だけ?

>>876
>ジャスミン茶は緑茶や紅茶よりカフェイン量が多いと
まj?そうとは知らず結構飲んでたよ。赤の様子はいつも通りだったけど控えとこう。
それにしても飲み物はここ参考になるねw
結構カフェイン入ってない飲み物探すの大変だし。
888名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:27:12 ID:O3FgfPtU
赤7ヶ月

朝:白米、チキンカツ、サラミ、十六茶
昼:なし
間食:生クリーム入り大福3個、カフェオレ、十六茶
夕飯前間食:フランスパン3切れ、みかん2個、十六茶
夕飯:煮込みハンバーグ、焼きうどん、寿司、漬物、ヨーグルト、グレープフルーツジュース、十六茶

お友達と遊んだので、お昼抜き
私は、夜中の空腹感は無いタイプだよー
889名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:10:11 ID:eKOgG4tG
そりゃ夕飯そんだけ食ってりゃ・・・w

赤@2ヶ月

朝:豚汁(豚肉・大根・にんじん・ごぼう・お揚げ・こんにゃく)
  まいたけごはん一膳、菜の花のお浸し、野菜ジュース
昼:菜の花とベーコンのパスタ、パイナップル
おやつ:リッツ10枚、野菜ジュース
夜:きんぴらゴボウ、ニラと卵のスープ、ごはん2膳

ケーキが食べたい。生クリームたっぷりの。
なに食べてもパイつまらない人が裏山
890名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:02:11 ID:jkol9r00
赤@4ヵ月

朝:食パン1枚(6枚切り)、ハチミツ、マーガリン、コーンスープ、バナナ酢ヨーグルト
昼:玄米ご飯、かぼちゃサラダ、鳥肉の蒸し焼き、ナムル
間食:ミックスクッキー(140グラム)、干し芋
夜:野菜と豆腐入り豆乳雑炊
891名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:13:59 ID:kCJ5mP0H
>>889タソ
あ、やっぱり?w
夕飯、食べ過ぎなのか…www

朝:白米、納豆、十六茶
昼:フランスパン4切れ、煮込みハンバーグ、牛乳
間食:レーズン入りパン、干し柿、カフェオレ、お茶
夕飯:焼きうどん、鳥団子鍋、野菜炒め、漬物、煮込みハンバーグ、白米、みかん、十六茶

煮込みハンバーグ、大量に作った為に前日から食べまくり
892名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:59:08 ID:Ynl/FOxK
赤3ヶ月最終日 昨日のご飯
朝 手作りハンバーガー 野菜ジュース
昼 飫肥天入りうどん みそおにぎり
夜 プチおにぎり 具たくさんみそ汁 鯖煮付け
間 カフェオレ 麦茶
893名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:10:57 ID:VLHr+eoi
↑宮崎人はけーん
894名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:00:33 ID:OvlXneWX
朝 ごはんとのり
昼 うどんとのり
夕 のり


風邪で食欲ないわ‥
895名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:07:37 ID:Ynl/FOxK
またもや上げ下げだと書き込み減りすぎっ
>>893そんなあなたも宮崎人??w
今日のご飯
朝 肉まん
昼 具だくさん味噌汁 そぼろご飯
夜 白米 中華スープ 子持ちカレイの煮付け 味噌味の煮物
きんぴらゴボウ 水菜の炒め物
予定
腹へったー
896名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:52:38 ID:3N2KT5In
ここ住人少ないのかな、もしやw

赤@1ヶ月
朝:パン、わかめスープ、ソーセージ
昼:インスタント麺、五目御飯少量
夜:焼き魚、炒り豆腐、大根煮たの、苺
間食:文旦、チョコパイ、ココア

昼は手抜きで久々にカップ麺食べてしまった…
妊娠中も我慢してたから1日くらいいいよね。ごめんよ赤。
897名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:16:32 ID:4yw9/eSk
今日は何かが体ではじけてしまい、ついにドカ食い。反省。

赤@もうすぐ四ヶ月。
朝:どらやき1個、クッキー5枚、せんべい6枚
昼:ご飯、味噌汁、煮卵一つ、焼き豚二枚
夜:おでん、ひじき、食パン3枚
  チョコサンドクッキー15枚
  バームクーヘン1個
  きなこチョコレート3個
  ヨーグルト1個
  バナナ1本

風邪引いたせいかな。これでも出産時より−20`。
でもまだ168・64
898名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:47:59 ID:rP7hzh/C
赤♂3ヶ月

朝:豆乳ミロ 麦茶 蒟蒻畑1個
昼:白米2杯 納豆 ゴマふりかけ 五目卯の花 麦茶
間:プリンバームクーヘン1/2切れ
夜:白米2杯 大根と豚バラとねぎの蒸し煮 わかめの味噌汁
  ゴマふりかけ 新ショウガの漬け物

米ばっかり食ってるな〜。
899名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:52:57 ID:kCJ5mP0H
>>894タソ、お大事に
>>896タソ、私もここは住人が少ないと思ってたw

赤@7ヶ月

朝:白米、前日の残り鍋、ふりかけ、牛乳
昼:焼きそばバゴーン、わかめスープ、フランスパン2切れ、麦茶
間食:ブルベリーソースかけバニラアイス、ココア、紅茶花伝
夜:茶碗蒸し、カクテキ、サツマイモのバター煮、ミートボールのなんちゃってロコモコ丼、赤の離乳食の残り、みかん、十六茶

野菜少な過ぎ…
900名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:56:47 ID:EZnL2BQA
[朝]
おむすび

[昼]
麻婆丼大盛り

[おやつ]
きのこの山

[夜]
牡蛎とキャベツのバター炒め
豚汁 ご飯 鳥はむ
901名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:16:38 ID:wajhKMef
朝:ご飯、大根と鶏肉の煮物、焼きそば、バナナ
昼:ご飯、カレー春巻き、エビフライ、ホタテフライ、豆腐となめこの味噌汁、
  温野菜(ほうれん草と白菜)、ごぼうサラダ
間食:チーズ蒸しケーキ、生チョコモナカ、プチラングドシャー
夜:ご飯、大根と鶏肉の煮物、温野菜
夜食:焼きおにぎり(冷凍)

あー、ラーメン食べたい
902名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:35:59 ID:ObJndgCw
赤@4ヶ月

朝:豆乳粥(餅入り)、バナナ酢ヨーグルト
昼:手作り弁当(玄米ご飯、鶏の甘酢煮1本、煮玉子1/2、大豆の五目煮、南瓜サラダ)
  ロールパン2つ(200kcal)
間食:ロールパン4つ(400kcal)、飴8こ(110kcal)
夜:玄米ご飯、大根おろし入り納豆、切干大根

出産以来ずっと我慢してきた餅を解禁してしまった!!
ドキドキしたけど、美味しかったー。
903名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:17:31 ID:U9eIyacT
>>902 餅後大丈夫??餅ウラヤマシス 食いてえー

赤@4ヶ月

朝 バターロール1個 ハム一枚
昼 具たくさんチャーハン 半膳間 おにぎり1個 やきとり1本 肉まん半分
夜 具だくさん味噌汁 白米 野菜炒め キンピラ いり豆腐 ほうれん草のゴマ和え
間 手作りプリン カフェオレ

差し乳になってからかなりトラブル解消されたが
ビビりなのでイロイロ挑戦できてないw生クリーム食いてw
904名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 23:50:18 ID:bffeudOe
朝:食パン・カフェオレ
昼:炊き込みご飯・あさり味噌汁・つまみ菜のお浸し・納豆・母乳不足解消ブレンド
間食:カステラ1本・母乳不足解消ブレンド
夜:鍋焼きうどん・母乳不足解消ブレンド

カステラを切らずに1本かぶりつきで完食。反省。
野菜つまみ菜しか食べていない。反省。
905名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:43:17 ID:/GrTiWIR
食生活をできるだけまともにするために初参加。
赤@1ヶ月

朝:梅じゃこ入りおにぎり小1個、発芽米ポップライス4枚、麦茶
昼:ハヤシライス、牛乳+ミルメークいちご味
夜:ご飯、味噌汁(じゃがいも・玉ねぎ・わかめ)、トマト、きゅうり浅漬け、
  豆腐ステーキ野菜あんかけ、から揚げ3個+牡蠣フライ2個(オリジン)
906名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 05:56:16 ID:saN28Ww4
赤@もうすぐ四ヶ月
朝:ピザ1切れ 牛乳1杯
昼:まんじゅう3個 バナナ1本 煎餅2枚 チョコ3個
夜:ちゃんぽん ヒジキ ケーキ3個
907名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 13:52:01 ID:il8wYZeJ
>>906
こら。きちんと食事する!
ケーキ3個ってなんだwww

笑ってしまったぞ。
908名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 14:35:38 ID:mDxBLt7X
>906

ちゃんぽん、ヒジキ、 ケーキ3個ってw

そんな私は乳腺炎で精進料理生活はじめて一ヶ月…。
慣れてきたけど、チーズケーキが恋しいです。
909902:2007/02/03(土) 19:35:53 ID:AnETqRUW
>>903タン
ご心配ありがとー。ノシ
餅平気だったので、今朝も食べちまったよ。
実家から送ってきた冷凍餅、まだまだたくさんあるよ・・・orz

朝:白菜入り黒米粥(餅入り)、切干大根
昼:フランスパン、チョコクリームパン、豆乳
夜:ほか弁の野菜炒め弁当
間食:チョコ2粒、コーヒー、ロイズのクルマロチョコ1/2本

なんつーか、いろんなもの解禁し過ぎだなー。
910名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 22:44:17 ID:402F0cv0
赤@4ヶ月
朝 豚汁
昼 高菜オニギリ からあげ 切り干し大根
夜 うどん カツ巻き 豚汁
間 コーヒー プリン
911名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:08:25 ID:1XI7/bWz
朝:食パン・マーマレード・カフェオレ
昼:ご飯・素味噌汁・いか天ぷら・コロッケ・唐揚げ・母乳不足解消ブレンド
間食:カステラ1切れ・母乳不足解消ブレンド
夜:出前寿司・母乳不足解消ブレンド

義母が遊びに来たので寿司をとった。今日も野菜がない反省。
912名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:09:06 ID:60wo3yg6
赤2ヵ月

朝 炒飯 スープ 小龍包
昼 ポークカレー
夜 太巻 そば(ねぎ・ワカメ・蒲鉾・鶏肉)
間 板チョコ1枚 カフェオレ みかん

最近、コリックが始まったのかな?夕方から寝るまでギャン泣き…。
今日は朝から何しても泣き止まず、イライラして板チョコ瞬殺…orz
913名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:27:06 ID:TxzmeFjv
赤@7ヶ月

朝:白米、味噌汁、すじこ、麦茶
昼:あんぱん(マーガリン入り)3個、豆ぱん(マーガリン入り)2個、麦茶
間食:みかん、コーヒー
夜:太巻き、茶碗蒸し、野菜炒め、オムライス、カフェオレ

昼に、ぱんを5個も食べてしまった
何故そんなに食べたのかが謎だ
914名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:39:46 ID:wCU7SjK9
こんなスレあったんだー。
赤2か月半。
朝 コーンフレーク、伊予柑
昼 友人家族とシェア 中華麺、イカ葱炒め、韮饅頭、ピータン、くらげサラダ
夜 浅利味噌汁、青菜おひたし、ご飯、鶏唐揚げ
915名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:50:51 ID:/GrTiWIR
赤@1ヶ月

朝:ご飯、味噌汁(じゃがいも・ねぎ・わかめ)、鮭ハラス焼き、白菜とさつま揚げの煮びたし
昼:蟹のホワイトソーススパゲティ、サイダー
間:モロゾフのフレッシュチーズケーキ、タンポポコーヒー
夜:発芽米入りご飯、味噌汁(なめこ・豆腐・ねぎ)、刺身(鮪・カレイエンガワ)、
  出し巻き卵、茹でブロッコリー

916名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 00:13:08 ID:8XTczVU6
赤@2ヶ月

朝:野菜スープ(トマト缶・セロリ・たまねぎ・ベーコン・きゃべつ)
  レーズンロール2つ、パイナップル
昼:巻き寿司、とろろ昆布のお吸い物、
おやつ:大判焼き1つ、アロエヨーグルト
夜:巻き寿司、豆腐のお味噌汁、茄子田楽
917906:2007/02/04(日) 01:17:04 ID:KEVyqr1y
>907、>908さん ありがとうございます!最近食生活乱れていて、これからは真面目に取り組みます!
豆食べたらオナラ止まらない…。ごめんなさい。
918名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 01:29:35 ID:8XTczVU6
>>917
誰に謝ってんのかとw
わたしはオナラはなぜか授乳中に出ることが多い。
におってくると一瞬飲むのをやめるときがあってワロス
ごめん赤。
919名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 02:55:43 ID:mLwTdaeh
皆様のご慈悲を !!
人間のエゴのためにこんな残虐な行動が許されるのか?
利益のためなら何でも許されるのか?
ひとつひとつ画像をクリクックして考えてみて下さい。
(下の部分の画像をよく見て下さい)
http://www.sora.ne.jp/seal/photo.htm
920名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 01:21:51 ID:1Isv9cER
赤@もうすぐ四ヶ月
朝:レーズン食パン一枚、バームクーヘン一切
昼:肉まん一つ、食パン一枚、味噌汁、大学芋六個
間食:ワッフル一つ、ヨーグルト
夜:おにぎり一つ、味噌汁、餃子五個、焼牡蠣五粒
一日中出かけて野菜不足。今日は水泳で1,2キロ泳ぎました。
921名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 02:16:17 ID:n7Q1U0aP
>>918
こんな時間にかなり笑ってしまったww

朝 メープルメロンパン・ダノンBIO・ミルフィーユ

昼 チーズ入りナポリタン・肉入り炒飯(セブン弁当・家族とシェア)・菓子パン・じゃがいも・烏龍茶

夜 炊き込みご飯(生姜・しめじ・えのき・舞茸・ツナ缶)味噌汁(なめこ・葱・大根)・鰯・ポテトサラダ・エビニラ饅頭・刺身(イカ・甘エビ)・オールドファッション抹茶・烏龍茶大量・ウェルチ・飲むLG21・からだ巡り茶

お風呂入ってからの水分摂取がかなりスゴイ。毎日ドカ食いしてるから痩せない…。
空気清浄器の前でオナラしたら作動したよw
922名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 02:54:14 ID:tJZg6vFL
赤4ヶ月

朝 りんごぱん1個
昼 そぼろ(挽き肉しいたけ玉ねぎ)ご飯 少々
間 ブルーベリーベーグル
夜 蓮根キンピラ 切り干し大根 納豆 白米 ぶり照り焼き いり豆腐
麦茶 カフェオレ バナナ
923名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 14:19:17 ID:WS4AJgyn
私も授乳中によくおならが出ちゃいます。
だんなの前でも平気で出るようになっちゃった。
924名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 16:32:10 ID:nFlVWBFL
赤3週間
朝 なし
昼 コーンフレイク
夜 好き焼き
間食 コーヒー 甘栗
925名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 18:59:25 ID:W7NpdbD4
赤@4ヵ月

朝 パイナップル
昼 ミルクフランスパン 牛乳
間 シュークリーム 茎ワカメ 濡れ煎餅 暖かいお茶沢山。
夜 寄せ鍋 白米

書き出してみるとマズイ乳っぽいな…茎ワカメてなんだw反省。出産入院中の病院食メヌーを書いた紙を久々引っ張りだすか…orz
926うんこ:2007/02/05(月) 21:34:29 ID:aQASrFEw
赤@10ヶ月
朝;たらこご飯、恵ヨーグルト
昼;じゃこと半熟たまご丼、葱とえのきのみそ汁
夜;ごはん、南瓜コロッケ、レタス、水菜サラダ、水餃子、椎茸と豆腐のみそ汁
927名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 22:15:18 ID:DRGPWoG+
みんなちゃんと食べてるんだね・・・
一人で赤一ヶ月を育ててますが、今日も買い物行けずにトーストしか食ってないよ
明日はスーパー行こう、、
928名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 22:17:05 ID:AlPwQNxu
赤@7ヶ月
朝:昨日の残りの海鮮鍋・ご飯
昼:昨日の残りの海鮮鍋に野菜と麺足す・ご飯・から揚げ・バナナヨーグルト
夜:昨日の残(ry・ご飯×2
間食:パイの実メープル味・雪見だいふく(チョコ味)

今日は間食少なかったけど、いつもは間食が多い
特にチョコ系を貪り食ってる・・・
チョコが母乳に与える影響って、カフェインのほかに何かあったっけ?
乳質が悪くなるとか?今更ながら気になってきた
929名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 22:27:21 ID:RyuhtSwD
赤@1ヶ月

昨日
朝:ご飯、味噌汁(なめこ・豆腐・ねぎ)、シャウエッセン、ブロッコリー
昼:醤油ラーメン+ほうれん草・なると・のり
夜:しゃぶしゃぶ(牛もも・豚バラ・水菜・レタス・白菜・マロニー)

今日
朝:ご飯、味噌汁(大根・豆腐・ねぎ)、鮭ハラス焼、白菜酢の物
昼:きなこもち2枚、麦茶
間:カントリーマァム2枚、牛乳
夜:カレー(豚・じゃがいも・玉ねぎ・人参)、サラダ(レタス・トマト・ゆで卵)、りんご、牛乳

930名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 00:32:30 ID:L8Yb9Cpx
赤@もうすぐ3ヶ月


朝 胚芽米+発芽玄米ごはん 小松菜の煮浸し わかめ豆腐のみそ汁

昼 胚芽米+発芽玄米ごはん 小松菜煮浸し レンコンきんぴら 豆腐

夜 玄米ごはん 大豆セロリエリンギ入りミネストローネ

タンポポコーヒー+豆乳 二杯

乳腺炎のため、禁欲生活にはいってはや一ヶ月。
体重は2キロほど落ちたところで落ち着いてしまった。

肉やケーキ、菓子パン、揚げ物などはぜんぜん食べてない
んだけど、よく考えたら、入院中は揚げ物もわりあい
出てたし、夜食として菓子パンやお菓子が毎日出てました。

乳腺を詰まらせるという乳製品も毎朝出てたし、
母乳指導のうるさい病院なのに、変なの、と思った。


931名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 00:59:05 ID:0NjzpXzE
赤@もうすぐ四ヶ月
朝:おにぎり一つ、バームクーヘン二切れ
昼:黒糖レーズンパン二枚、味噌汁、餃子3個
夜:イチゴジャム&ホイップクリームパン1個、チョコスティック1個、野菜炒め少し、白菜たっぷり味噌汁
間食:チーズケーキ一つ、豆まきの豆
毎日の甘い菓子の反省からスイミングスクールに入会しました。
932名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 23:24:29 ID:REhOIxKt
赤@1ヶ月

朝:ご飯、味噌汁(大根・豆腐・ねぎ)、さつま揚げ、レンコンキンピラ
昼:細巻2本(ネギトロ、納豆)、中巻1本(ツナマヨ)、麦茶
間:プリン
夜:カレー(豚・じゃがいも・玉ねぎ・人参)、コールスロー(キャベツ・人参・コーン)
933名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 00:33:24 ID:pmVZZ2zH
赤@4ヶ月

朝 なし
昼 オニギリ1個 つくね1本 カフェオレ
夜 具だくさん味噌汁 白米 煮物

昨日のベーグルがたたって詰まり気味
イロイロ食べたい
934名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 10:26:09 ID:S6anuxEj
朝:食パン・カフェオレ
昼:ご飯・素味噌汁・納豆・牛肉のしぐれ煮・母乳不足解消ブレンド
間食:ドーナツ4個・母乳不足解消ブレンド
夜:ご飯・おでん・母乳不足解消ブレンド
935名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 10:53:36 ID:41l6cdVG
赤@1ヶ月

朝:パン、バナナ
昼:ご飯、ほうれん草の味噌汁、ハッシュドポテトとソーセージ
夜:豚肉の生姜焼き、味噌汁、葱の味噌炒め、煮物
間食:バター飴数個、菓子パン、蒟蒻ゼリー

乳腺炎にもかからないので特に食べ物にこだわってないんだけど
最近赤の便が水っぽい。(つぶつぶもあるんだけど
これを助産師さんに相談したところ、甘いもの食べ過ぎるとなるらしいと。
親が甘いもの食べてると便が水っぽくなるってあるのか…?

936名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 14:35:13 ID:kxzKJYNY
赤@もうすぐ一歳

朝 寝坊して抜き
昼 米パン サツマイモとレーズンのパン クロワッサン カップヌードル
夜 根菜鍋 ししゃもの開き ご飯

やたら眠くて食欲がすごい。
どこかわるいのかな。
937名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 16:34:38 ID:S0jyqjhG
赤@3ヶ月目前

朝 ミニかにぱん5個・カップポタージュ・蒟蒻煮・豆(節分の)

さっき もやしポン酢・蒟蒻煮・白菜漬け・ほうじ茶

夜 ホットプレートで野菜たっぷりちゃんちゃん焼き(鮭・もやし・キャベツ・人参・ニラ・南瓜・茄子・きのこ類)・酢の物(ワカメ・きゅうり・カニカマ)・サツマイモサラダ(サツマイモ・卵・レタス)・貝のすまし汁

赤様がもろに昼夜逆転中。毎日寝付いてくれるのが朝9時頃…今日なんて12時だったよ(ノД`;)
朝ご飯は寝かしつけながら食べる。寝付いたら掃除・洗濯等の家事を済ませて自分も寝る。
何故か2〜3時間寝て目が覚めるので、そこで一応簡単過ぎる昼食。
それから急いで夕飯の支度に取りかかり、夜はこれでもかと野菜摂取。朝昼分を補う(><)
赤様は5〜6時間まとめて寝て、その後は寝ても2時間程度。
そして日付が変わる辺りから朝までは寝てくれないよ…
夜中〜朝の寝かしつけ中の間食はなんとか我慢。でもミルクの国って飴を日中狂ったように食べてしまう。
ミルクだし飴だしやっぱり食べ過ぎは良くないんだろーな…
938名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 20:06:46 ID:tcCcFm3v
赤@6ヶ月

朝:ご飯1膳・れんこんと鶏肉の煮物・キィウイ3個・たらこ・プレーンヨーグルト・豚汁
昼:ご飯1膳・豚肉のカレー炒め・豆腐とキノコの味噌汁・アイスコーヒー(ブラック)
夜:ご飯1膳・豚汁・高野豆腐の煮物・ヒジキの煮物・おからの煮物・たらこ

割とまともな食生活だった1日。
939名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 20:34:30 ID:S6anuxEj
朝:カフェオレ
昼:カレーライス3皿・母乳不足解消ブレンド
間食:いちご大福3個・ミルクティ
夜:とんこつラーメン大盛り・母乳不足解消ブレンド
940名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 20:53:14 ID:E5HsmVBd
赤@4ヶ月

朝:玄米ご飯、白菜と豆腐の味噌汁、納豆、バナナ酢ヨーグルト
昼:丸干し干し芋(250g)、から揚げの甘酢漬け2こ、玉子焼き2切れ、大豆の煮物
間食:GABAチョコレート(50g)、メルティキスチョコレート8枚
夜:玄米ご飯、白菜と豆腐の味噌汁、さつま揚げ2枚

久々に書き込み出来る内容になった・・・。(まだ酷いけど)
赤との慣れない生活と産後太りが解消しないストレスから、
菓子一箱なんてペロリと開けられる自分が怖い。
そして、食べてしまったストレスから、また過食に走ってしまう。
どうすれば、この負のスパイラルを抜けられるんだろうかorz
941名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:34:13 ID:JR7b4Xt4
あ〜わかるよ甘いもの食い。やはりストレスからなのかねえ。
ポテチとかは全然食べたくないんだけど…。

赤4ヶ月
朝 白飯 はんぺん 煮豆 わかめと油揚げ味噌汁
昼 たがね餅×3 バナナ 牛乳
夜 白飯 キャベツと里芋の味噌汁 
   デミグラスハンバーグ(付け合せ:千切りキャベツとブロッコリ)

間食はガマンしてみた。
セイーリが再開したので、力つけるために久々に肉食った。
942名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:58:53 ID:pmVZZ2zH
赤4ヶ月

朝 具だくさん味噌汁
昼 納豆チャーハン
夜 ぶり照り焼き 白米 卵と鶏肉ジャガイモの煮物 少し

最近イロイロ解禁したら少しずつパイの調子が悪化してきてる
943名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 00:31:20 ID:NaTKZsfL
赤@2ヶ月

朝:レーズンロール2つ、パイナップル、
  野菜スープ(セロリ、きゃべつ、たまねぎ、にんじん、まいたけ、ベーコン)
昼:白菜とまいたけとベーコンのパスタ 、野菜ジュース
おやつ:リッツ10枚
夜:ごはん1膳、コロッケ2つ、鯖の塩焼き、かぼちゃの煮物、納豆

食べすぎ・・・
944名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 01:45:38 ID:wnszcBmU
赤@3ヶ月。
朝 なし
昼 天丼
間食 菓子パン
夜 野菜たっぷり大盛り焼きそば

間食やめらんない…orz
こんな時間なのに赤が横であうあう言ってる。
楽しそうだな…チミ。
かわいいからもうしばらくつきあうよ…。
945名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 07:07:47 ID:CAhhsS6y
赤@1ヶ月

朝:パン
昼:海老ドリア、白米おにぎり、文旦
夜:ご飯、肉詰めピーマン、茄子のマーボー炒め、漬物、魚と大根の煮つけ
間食:ドーナッツ、飴類、クッキー4つ、ヨーグルト


>>941
そうそう、ポテチとかは食べたくないんだよね!w
甘いものは異常に欲しくなる…
前はスナックも大好きだったのに今は全然だよ。
946名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 09:03:16 ID:IC15rxLE
2ヶ月

朝 パン2個(マーガリン・蜂蜜)・豆乳ココア・プルーン2個
昼 ご飯2膳・なめこ汁・野菜の煮浸し・じゃこ・さつまいも1本
夜 ご飯3膳・なめこ汁・野菜の煮浸し・鶏肉と玉ねぎの炒め物・ひじきふりかけ
   納豆・じゃこ・スパゲティーサラダ
間 ビスコ4袋・ビスケット6袋・バタークッキー2枚・プチのチョコチップクッキー1袋
  ポテトチップ・たべっこどうぶつ1袋・節分の豆1袋・苺大福・スウィートポテト・
  神戸なんとかのビスケットアイス・アップルジュース・Eお母さん・豆乳蜂蜜ミロ・
  たんぽぽコーヒー・黒豆茶・アンパンマンのサラダせんべい2袋

ここ最近ずっとこんな調子。育児ってかわいいけどストレス溜まる・・・
外に出たら気分転換にもなるんだろうけど、用意と帰ってからの後始末が面倒で
なかなか出る気になれない。
産後1ヶ月で20kg減った体重も、今では7kg増でがっくし。
947名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 09:49:41 ID:9CVQ6CT+
初カキコ

赤@二ヶ月

朝 ステックパン四本

昼 卵かけご飯 納豆

おやつ 野菜ジュース ステックパン

夜 ご飯 肉じゃが 餃子 焼そば 納豆


昨日は乳が詰まり気味で痛かった…orz
948名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 15:57:50 ID:sH9V1o88
赤10ヶ月

朝:昨夜のやきそば おにぎり2個 パン2枚 カフェオレ

昼:出前一丁 スイスロール1本 キットカット半袋くらい ダノンビオ3個

夜:かつどん2杯 キンピラ バームクーヘンたくさん

間食:菓子パン 手作りクッキーを焼いてパクパク

これでもがんばって控えた。
 
949名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 17:09:02 ID:Nm1Ypar2
赤3ヶ月半
朝:バナナ 豆乳ミロ
昼:白米一膳 韓国海苔3枚 ルイボスティー
間:みたらし団子3本 双肩美茶のピンクのやつ
夜:(予定)炊き込みご飯 豆腐とネギの味噌汁
  白菜と牡蠣の中華煮込み 栃尾の揚げのネギ焼き 切り昆布の煮物

950名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 19:22:31 ID:V843M4I5
赤@4ヶ月
みんなすごく食べてるよね
私は産前とあんま食欲変わってない…
朝 肉まん1個
昼 納豆チャーハン
夜 白米1膳 おでん風煮物(大根じゃがいも) レンコンきんぴら
あじの干物ほうれん草ピーナツ和え
間 コーヒー バナナ ポンカン麦茶
951名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 19:55:19 ID:24qASp0G
赤@5ヵ月
朝、納豆かけご飯・味噌汁、肉まん2こ
昼、どんべえ(かきあげ)菓子パン2こ
間、ディズニー土産のチョコバナナ味一袋、しみちょこ一袋、牛乳
夜、小松菜とツナとミートソースの2種のパスタ、ぶたキムチ←今から食べる

書いててびっくり。食い過ぎ。しかもさっきお風呂に入る時気付いたんだけどパイがインスタント臭かった!
戒めのためにまた来ます。ごめんよ赤…
952名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 20:49:16 ID:CAhhsS6y
>>948
すごっ!w きっとカット半袋うらやましすww

赤@1ヶ月

朝:パン、バナナ
昼:ほうれん草・卵入りうどん、ハッシュドポテト
夜:ご飯、ささみと野菜のキャベツ巻煮、青梗菜炒め、ブロッコリー
間食:レーズンクッキー3枚、飴、ケーキ

昨日旦那が誕生日だったのでケーキ食べてしまった…
953名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 22:43:07 ID:TZmz6kKI
私は産前と産後、食欲はそんなに変わらないんだけど、乳の為に無理矢理食べる様にしてる

赤@7ヶ月
朝:白米、タラコ、お茶
昼:オムライス、豆パン、みかん、コーヒー、お茶
間:小さいチーズケーキ、シュークリーム、紅茶
夜:白米、寿司、刺身、野菜炒め(ブナシメジ、玉葱、ベーコン)、ハムエッグ、野菜たっぷりスープ(玉葱、人参、サツマイモ、かぶ)、お茶
954名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 00:17:37 ID:pQ+zqAq7
赤@2ヶ月

朝:レーズンロール1つ、いちご4粒
昼:豚汁(豚肉、大根、ねぎ、にんじん、お揚げ、こんにゃく、ごぼう)
  ごはん2膳、納豆、かぼちゃの煮付け
おやつ:ミルクプリン
夜:すき焼き(牛肉、ねぎ、しらたき、たまねぎ、えのき、まいたけ、
  焼き豆腐、お麩)ごはん1膳

久々に食べたプリン、生クリームが乗ってておいしかった。・・・パイが痛い。
955名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 00:39:35 ID:2ZadIC/6
朝:食パン・カフェオレ
昼:すきや豚丼特盛り持ち帰り・母乳不足解消ブレンド
間食:ポテチコンソメとうすしお各1袋・母乳不足解消ブレンド
夜:ミートソースドリア・母乳不足解消ブレンド
956名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 02:35:07 ID:b7YQLyIr
赤@二ヵ月。

朝 寝てた為、無し

昼 ウィンナー入りミニパン二個・玄米食パン4枚切り1枚+マーガリンたっぷり・チョコのパン・メープルメロンパン・ダノンBIO・濡れ煎餅一枚・麦茶・ミカン

間食 キャラメル味のお菓子たくさん・烏龍茶・

夜 ご飯どんぶり大盛り一杯・イクラホタテの刺身・海老ワンタンスープ(ニラ・白菜入り)二杯・ミニ肉まん・サイコロステーキ・トマトレタス少し・しじみの味噌汁・烏龍茶・ブドウジュース・レモンウォーター

毎日パンをたくさん食べてしまう…やめられない。
今日は珍しく甘いものを食べなかった。スィーツ食べたい。
957名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:55:39 ID:q0QxqAWG
赤@二ヶ月

朝 昨夜の肉じゃが

昼 焼そば 納豆ご飯

おやつ もちっとロール

夜 ご飯 鮭の塩焼 麻婆春雨 かに玉

餅をたらふく食べたい…
958名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 13:21:38 ID:TVhik61b
ゔー チキン食いて(`・∪・´)/旦那がケンタッキー買い行った
私は食べられないからにおいをおかずに雑炊でも食べるかっ
みんなの旦那様は食べ物に気を使ってくれる??
私としてはそんなのは外で食べてきてほすぃ…食べたくなるんじゃー
そんな旦那はいつも菓子や甘い物も自分だけパクパク
ボヌー生活もたかが二年くらいと思って根性で我慢してます
959名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 20:37:37 ID:iDjHwrEX
赤@1ヶ月

朝:食パン(卵マヨネーズのせ)、今川焼き
昼:ご飯、ほうれん草とわかめの味噌汁、からあげ2個、フルーツサンド
夜:ご飯、ローストビーフサラダ、じゃが芋、ほうれん草のおひたし
間食:ヨーグルト、飴

昼にご飯+フルーツサンドはがっつり過ぎた…。
でも久々の生クリーム美味かった(;´Д`)ハァハァ
最近食欲がおさまらない…

>>958
うちは旦那の方が気を使ってるw お茶も麦茶とかしか買って来ないし。
でも旦那が食べてるのに自分が食べれないって辛いよね…
(うちはその逆だw
960名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 22:55:54 ID:DNvwfmFC
私は旦那の飲んでるビールが美味そうで美味そうで…
卒乳したら、がっつり飲んでやる!!

赤@7ヶ月
朝:白米、ベーコンとピーマンの炒め物、たらこ、牛乳
昼:豆パン、野菜たっぷりスープ、カフェオレ
間:菓子パン半分、コーヒー
夜:大根と人参のサラダ、牛タンのスモーク、キャベツの漬物、グラタン、野菜たっぷりスープ、苺、お茶

わりと野菜もとってるし、自分的には良い食事でした
961名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 02:33:07 ID:OPQKsK7n
赤@二ヵ月

朝 寝ていた為、無し

昼 メープルメロンパン・メープル味のパン・ヨーグルト・ウィダインゼリー・麦茶

間食 チョコ7個・濡れ煎餅一枚・烏龍茶・ほうじ茶・もずくスープ・爽健美茶

夜 煮豚(豚肉・蒟蒻・大根)・味噌汁(なめこ・葱・大根)・エビカツ・ひじきサラダ・根菜サラダ(柿安惣菜)・ご飯どんぶり大盛り一杯・烏龍茶・飲むヨーグルト・ブドウジュース・レモンウォーター・爽健美茶

今日もたくさん食べた。過食気味だorz
爽健美茶の新しいのは特に代わり映え無かった。
962名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 03:20:14 ID:I9RGH4j6
赤4ヶ月
朝 バターロール1個
昼 雑炊1膳 ほうれん草ピーナツ和え
夜 白米 餃子 八宝菜
ちっとフラフラな1日だった
ボヌーあげはじめてから体温が低すぎ34度だいとかw
963名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 10:28:16 ID:43RRLEk1
赤@二ヶ月

朝 昨夜の麻婆春雨
昼 納豆ご飯 鮭の塩焼き
夜 卵雑炊 ほうれん草のおひたし カフェオレ
964名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 21:12:57 ID:I9RGH4j6
そろそろ次スレの話しない??

赤@4ヶ月
朝 肉まん1個
昼 オニギリ1個 ビックマック半分
夜 バラ寿司1膳 レバー煮
間 ワッフル1つ カフェオレ 爽健美茶ピンク おちゃ

外出すると野菜とれないよね
965名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 22:08:38 ID:DD+vQ4mA
本当だ…w 950も過ぎちゃったし、どこらへんで立てよう?>次スレ

赤@4ヶ月

朝:はちみつトースト、バナナ
昼:ロッテリア(チキンバーバー、ポテト、シャーキ)
夜:ドリア、大根とにんじんの煮たの、青梗菜のおひたし
間食:今川焼き、クッキー、喉飴

今日は久々にロッテリア行ってしまった…赤産んで初だ。
しかしもっと甘いもの食べたい!嫌になるほど食べたい…うう…
966名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 02:34:29 ID:jmC/DbF3
980あたりでいいんジャマイカ?>次スレ

赤@4ヶ月

朝:白菜と鶏肉団子入り豆乳リゾット、黒酢バナナヨーグルト
昼:マクドナルド(チキングリルサンド、三角チョコパイ、アップルティー)
間食:節分の豆20グラム、手作りおからクッキー6枚、おからの揚げ煎餅
夜:黒米ご飯、白菜の味噌汁、豆腐ハンバーグ

最近、暴食気味でこのスレに書き込み出来なかった・・・orz
体重も恐ろしくてはかれなかったけど、今日思い切って体重計に乗ってみたら、
増えても減ってもなかった。
母乳スゴス。
でも、暴食がなかったら、その分痩せてたんだよなと思うとorz
967名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 08:18:32 ID:vZrkMsnq
赤2ヶ月

朝  豆乳 ブランフレーク Eお母さん
昼  深川丼 水菜と豚肉の煮浸し 
夜  ココイチの低アレルギー納豆カレー300g イカサラダ ウインナーサラダ
間  ハーゲンダッツのクリスピーサンド(キャラメル) さつま芋1本
    たんぽぽコーヒー りんご2/3くらい いちご1パック
968名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:18:57 ID:/hLll1oN
赤@二ヶ月

朝 ご飯 鯖の塩焼き
昼 卵雑炊
おやつ たい焼き三個
夜 中華飯
969名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 15:13:16 ID:CAlBA/9y
赤6ヶ月
朝 パンにチーズ+ベーコン+目玉焼き乗っけた、レタス、コーヒー
昼 メガマック、サラダ、アップルティー、三角チョコパイ
夜 コロッケ1個、モヤシとキャベツと人参のホットサラダ、ご飯、納豆、味噌汁
間食 メロンパン、コーヒー、アーモンドチョコ4粒

こんだけ食っても食い足りない!上の3歳児に付き合って最近スタミナ切れ。
970名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 16:09:22 ID:c7N3VgV6
赤@二ヵ月

朝 無し

昼 ピザ三枚・クラムチャウダー・チキンナゲット5個・ポップコーンシュリンプ5個(ピザーラ)・イチゴプリンタルト・烏龍茶・ほうじ茶

夜 蟹すき鍋(蟹・葱・白菜・水菜・白滝)・昨晩の残りの煮豚(豚肉・大根・蒟蒻)・レタス玉子ひじき根菜サラダ・鮪の角煮・烏龍茶・からだ巡り茶・飲むヨーグルト

昨日は遠方の友達が出産祝いに遊びに来てくれた。その為、昼はピザを取り久しぶりに食べたら美味しかった〜!しかしパイはパンパンで苦しかった…orz
971名無しの心子知らず
赤@1ヶ月

朝 お茶漬け、バナナ
昼 トンコツラーメン、野菜ジュース
夜 ご飯、チキンソテー、蓮根のはさみ揚げ、サラダ、マカロニサラダ、ペンネサラダ
  (サラダ系はそれぞれ少量づつ
間食:カフェオレ、飴、クッキー、一口チョコ

足りない!甘いものがっつきたいよ〜!!!!
バレンタインに作るチョコの材料買いに行ったら、自分の分も買ってしまいそうだった…

ハッΣ(゚д゚) 赤にあげる用として、乳となる自分の分を買えば無問題(ry