【登下校】自分の娘は自分で守れ【通学路】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1娘は宝だ
最近、小さい女の子を狙った凶悪な事件が続いてますね
うちも娘がいるから心配で心配で・・・
2名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 12:03:11 ID:mlQB3yt6
2
3名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 12:56:57 ID:FOv/tkax
小学1〜2生の登下校中の犯行が一番多いらしいです
4名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 12:57:10 ID:+Vw62jeN
3
5娘は宝だ:2005/12/03(土) 13:16:02 ID:/EVXmL7V
ニュースを見た女の子のいるご家庭では自衛の対策について
話されたんじゃないですか?
6名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 13:19:35 ID:MMGrR/6B
6
7名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 13:39:01 ID:+yzsU5ta
>>5
話さずにはいられない状況ですよね…
まだ、うちの娘は就学前ですが、娘が入学する頃にはどうなっているのか、すごく気がかりでたまりませんよ。
みなさんは、どんな対策をする事を話し合ってますか?
うちは登下校の送り迎えと、GPSと、防犯ブザーくらいしか案がでませんでした。
8名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 13:48:44 ID:8HlxO/CX
幼稚園と同じように
「各家庭の保護者が児童を校門まで連れてきてください。
どんなに近い方でも児童だけでの登下校は禁止です。帰りは校門の教師に
声をかけてからお帰りください。」

というお手紙を一枚出せば済むことだと思うんですけど。
何故に、グズグズしているのかさっぱりわからないです。
9名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 13:52:27 ID:8HlxO/CX
校庭の一角を保護者用自転車の夕方、夜間の置き場として開放してくれると
片道保護者が自転車になるからいいですね。
10名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 13:54:51 ID:0a4M0XQN
>8
今現在、親が働いてるとか諸々事情で出来ない親からの猛抗議があるからだと思う。
あとは、子どもが迎えに来なかった場合、その間その子の保護責任をどうするのかって問題もある。
無責任でだらしない、自己中な親が「先生が見てくれるからいいわよね☆ミ」って、
いつまでも迎えに来ないとかいうケースもあると思う。
一枚お知らせ出せばそれで済む問題ではないと思う。
11名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 13:54:54 ID:pB6FucE/
共働きだと厳しいかな<送り迎え
幼稚園のようにお金払うからバス通学なら安心かも
ただ今は塾行く子も多いし、すべてをカバーするのは難しいかもね
12名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 13:57:30 ID:8HlxO/CX
共働きは学童義務化でしょう。子供だけを家においておくなんてけしからん
ことです。教育上よろしくありません。下校後はランドセルを開けて宿題やって
おやつ食べて親子で会話すべきです。
無理なら学童へ。
13名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:01:07 ID:8HlxO/CX
>>8
幼稚園みたいに3時過ぎたら、預かり保育時間帯として、一日300円
集金すればいいんじゃないかな。
うちの幼稚園は3時だけど、学校の場合は4時くらいに設定すればいい
んでない?
14名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:02:09 ID:pB6FucE/
義務化するのは結構だけど空き待ちとかにならないようにしてホスィ
15名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:09:06 ID:67ixRZ5c
子供が学校に行っている間に
不倫しているおかあさんは忙しくなるね
あ、でも
ラブホ代の節約になって、助かるかもね
16名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:09:57 ID:8HlxO/CX
学童保育用の特別教室を使わないで、昼間使っている教室をそのまま
夕方にも使用すればいくらでもスペースはあるし、教員の教材研究
は長い子供の夏休みにまとめてやればいいから教員が全力で児童たちを
放課後もお守りすればいいし。

私立幼稚園の先生の方が小学校公務員教師よりずっと給料少ないのにしっかり
子供たちを守ってくれているよ。すこしは見習って欲しい。
17名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:12:36 ID:nBJsyEXF
ここには小学生の親がいない予感
18名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:15:08 ID:7CKG8HGp
きんもー☆
19名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:26:39 ID:Gl9hFs1o
迎えに来るコナイは親の判断でいいでしょ。
共働きなら学童入れるか、迎えの人を頼むか、放置子にするか。
自分の勝手で働いているんだよ。
何もかも学校や地域では無理がある。自分の子供なんだから
親が一番考えてやるべきでしょう。
20名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:29:31 ID:0a4M0XQN
ところでこのスレタイ、娘に限定してるのか。
娘も息子も同様に守らないといかんでしょ。
うちは小学生息子がおります。
21名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 15:03:18 ID:4GovTT46
要するに小学生は子どもだけになる時間をなくす。

これに尽きると思います。
そうならないために、何をするかです。
犯罪に巻き込まれないようにするだけでなく、
事故や非行からも社会全体で子どもを守る。

日本は高齢社会。暇をもてあました元気な年寄りがワンサカいます。
彼らを上手く使うのも手だと思うのです。
22名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 15:29:20 ID:Uv/kn8LA
>>21がいいこと言った!
23名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 15:30:17 ID:sx3hVuLu
年寄りって自分のことばかりだよ。
年取っても変なヤツはいるし。
社会全体で守るって言うのはその通りだと思うけど。

それより、ここまで凶悪犯罪が続くのに
性犯罪者に対する措置を何故取らないんだろう。
24時間監視システムが必要なんじゃないか。
24名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 16:14:38 ID:ZIftc0aW
保育園の空きがないのと同じで
どこの学童も限度一杯、ぱんぱんだよ。
それに同じ校内に学童があるならまだしも、
かなり離れたところに学童(児童館)があるところも多い。

何かの用事で下校が遅れて、一人で学童に行く途中に
変質者に会った、って事例が学区内であったばかり。
25名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 17:34:24 ID:fHaWJ7sU
明後日発売の週刊誌【読売ウィークリー】12月18日号より

⇒ペルー人逮捕!あいりちゃん事件“無念”から学ぶ
■白昼、帰り道に潜んでいた卑劣犯人■親は子の安全をどう守る?
犯人は通学路沿いのアパート住人だった――。広島市の小学校1年生、木下あいりちゃん(7)が殺害された事件。
逮捕された日系ペルー人、ピサロ・ヤギ・フアン・カルロス容疑者(30)は、犯行を認めながらも「悪魔」のせいだ、と供述した。
日本語もほとんど話せないうえ、隣人たちともなじめなかった。異国から来た犯人は心の底にどんな思いを積もらせていたのか。
そして、奈良女児殺人事件のちょうど一年後に再び起きた下校途中の事件で、この年頃の子どもを持つ親たちは、わが子の安全のために何ができるのか。

ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
26娘は宝だ:2005/12/03(土) 18:37:36 ID:/EVXmL7V
うちは田舎の方だけど家の叔爺さん叔婆さんのいる家が多いから
今流行りのウォーキングを子供達の帰ってくる時間に合わせて
老人会で当番決めて人気の無くなる道を歩いてもらうとかしてもらえると
安心なんだが
27名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 18:44:41 ID:0E6p+P74
リタイアしたマンパワーを大事にしたほうがいいって、
テレビで誰か言ってたなぁ。
仕事の都合で難しい人もいるだろうけど、
一番いいのは、自分で送り迎えすることだと思う。

子供の下校時間に合わせて、親が会社勤めが出来るような
社会構造に変えていくべきだと思う。
28名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 19:06:30 ID:D8XneCbL
学童と学校の連携を持って欲しい
同じ校内にあっても隔たりがありすぎる
せめてセキュリティは同じにして欲しい
管轄が全く違うので無理なのはわかるけど。
29名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 19:18:00 ID:bxDyZ1CW
某国在住者です。
幼稚園からハイスクールまで親が完全に送迎してます。
それが出来ない共稼ぎの親の家庭は自己負担の
スクールバスに乗せるか、アフタースクールケアという
学校の一角に生徒を6時頃まで預かるシステムになってます。
国内の全ての学校がこうなってます。
日本に帰って小学生の低学年の女の子が一人で通学してるを見ると
信じられないです。
30名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 19:30:21 ID:q3I6VdQO

各学校に市区町村から送迎要員の人を配置してほしい。
定年退職した人とか主婦でも人員ならいくらでも確保出来ると思うんだけど。
31名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 19:31:26 ID:g3gOxfWg
>>29
ハイスクールの送迎は男の子もですか?
32名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 19:36:32 ID:aORUHyfZ
年寄りを、ってのはよく言われる事だけど、実際使いづらいんだよ
あーしろこーしろと主導権握りたがるワガママなじいさん
信号点滅してんのに子供渡らせちゃうばぁさん
そういうのに限ってやりたがるから・・・orz

自分は上の子のときから迎えにいってる
というより、買い物の時間を合わせてるってくらいだけど
子供の友達もいっしょだから、いろんな話を聞けて案外楽しい
33名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 19:46:35 ID:24YnmQYs
保護者の送迎ですが、必要な時代ですよね。
共働きは、学童があるからかえって安心しているのでは
ないでしょうか?
学童によっては6年生までで、送迎が必須(残業の場合は
他の保護者宅で責任をもって預かる。)というように
安全管理が徹底しているところもあるし。
で、送迎となると駐車問題でもめそうな気がします。
(車禁止にしても絶対乗ってくる輩がいそう。)
34名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 20:05:37 ID:na1rvF+Y
学童はそんなにあてにならないし
そこまで安全管理してくれない。
私設のところはしっかりしているのかもしれないが
学校敷地内、校舎内にあっても
一度は学校から出るのが鉄則
学校を出て、学童に入るまではノーマークで
年に何度かは児童が行方不明になったりする。
友達について外まで行ってしまうらしい
お稽古(公文)休みの日を忘れて単独帰宅させてしまい
夜までランドセルを背負ったまま
路をうろうろしていた一年生など
色々あるけど文句は言えない!
子供には子供の生活があるので集団で預けるのも
色々難しいものがあるよ。
3529:2005/12/03(土) 20:11:09 ID:bxDyZ1CW
さすがにハイスクールの男子生徒は
自分達で帰ってる子達が多いようです。
朝は遅刻させない為かやはり親が送ってますよ。
学校の周りには広い停車区域が設けてあります。
校庭内で待っていた子供が親の車を見て乗り込む
という感じですが、
朝と帰りの3時頃はその付近は父兄の車とスクールバスで
混雑してます。慣れますけど。
36名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:40:32 ID:eraU1jWO
老人なんてダメ。
私達とは安全に関する認識が違う。
逆に危険だよ
37名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 09:44:58 ID:X2RX67zd
ロリは死ぬまで治らないしね
38名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 02:07:32 ID:nD6s0twO
>>34
>校舎内にあっても一度は学校から出るのが鉄則。

てどういう事ですか?
39名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 02:17:01 ID:hH2zXyfh
やっぱり小学校もスクールバスにするべきですよね。
私にも娘がいるので心配で仕方ありません。被害にあう前に最善をつくしていかなくては
いけない時代になってしまったということですね。本当に悲しいです。
スクールバスが無理というなら やっぱり負担でも親が毎日交代で街角に立つべきです。
とにかく一人にさせてはいけないと思います。
最近では公園や小学校の近くに車がとまっただけで すごく注意してみてしまいます。
失礼にあたることもあるかもしれませんが それくらいの注意力で監視しています。
一人一人が住んでいる地域周辺をよく注意することも大事だと思います。
これ以上 幼い命を犠牲にしてはいけません。絶対に。
40名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 04:27:27 ID:cfFkBJtT
今、在米です。
来年、帰国し娘を小学校に行かせるの予定です。
こちらでは上でもあったようにハイスクールまで送迎です。
それに慣れてしまっているので日本に帰ってからも私一人でも送迎を
続けようと思っています。そのことで周りに過保護だとかいろいろ
言われるんだろうなと覚悟していましたが、ここを見て安心しました。
みなさんはすごく危機意識も高く素晴らしいです。最近、悲惨な事件があったばかりと
いうのもあるのかもしれませんが、送迎頑張ろうと思いました。
41名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 04:40:53 ID:Q4/WouUR
なんかスレ読んでみると他力本願な人が多いね
地域の人とかスクールバスとか…
自分で送るとかしなよ
朝は忙しいとかって、そんなの子供の命には代えられない
三年くらいアメリカ在住経験あるけど、親の送り迎え当たり前
というか目を離すと速攻警察に通報される
42名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 06:30:14 ID:/ykbQDk/
ニュースで事件があった学校で、親が送迎しているところみたけど
見事に車ばっかり。先生が誘導しているけど、素人の誘導はかえって
危険。ジジババの送迎も多いだろうし、別の意味で事故起きそう。
スクールバスの方がいいと思いますよ。
43名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:05:14 ID:qeaIqcko
>親の送り迎え当たり前
>というか目を離すと速攻警察に通報される

それいいね。日本もその法律つくろう。
44名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 19:58:34 ID:lJlkoY2T
>>42
地方は共働きが多いから出勤に合わせて車なんじゃないかな。
ウチは首都圏だから学区がわりと狭い範囲だけど
地方の公立じゃ範囲広すぎて徒歩での送迎は働いている人には時間が無い。

年寄りはイクナイってひといるけど果たしてそうかな。
自治会などがキチッと機能しているところは年輩の人もしっかりしている人が多いよ。
「めんどくさい」なんて言ってる人は若い人に多いよ。
自治会単位で年寄りさん達が登下校時に腕章でもしてぐるぐる巡回してくれると助かるが。

栃木の犯人は捕まったら死刑でどうかな。
チョットでも抑止力になれば・・。次のロリをオモテに出させないためにも。
45名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 01:36:45 ID:HccinULI
年寄りではイクナイんじゃなくて、心配だ。
46名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 01:45:25 ID:k7wM/Sxd
たしかに。
47名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 01:57:05 ID:pOInz7ZY
ロリコンに殺された人よりも、チンピラに殺された人の方が多いし。
48名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 01:57:52 ID:vIu10sZa
鬱になる話題だね、でも考えなきゃ。
49名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 02:06:30 ID:nycJTqav
>>44
地方の公立じゃ範囲広すぎって行っても、
子供は実際徒歩で通学してるわけで。
子供が毎日何十分もかかって行ってるのに、
親だけ車で楽しようってのはどうかと思うんだけど。
50469:2005/12/07(水) 02:14:07 ID:1EnYg0RG
すいませんでした。sage入れてませんでした。
51名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 03:24:45 ID:yxYv1YkY
>>50
未来の>>469さんに乾杯!w
52名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 03:27:45 ID:sTPy3Po8
(^^)/▽☆▽\(^^)
53名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 08:22:38 ID:cAR1VN1m
親は往復×2だしねえ。
地方なら車でもしょうがないと思う。
54名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 11:49:41 ID:oer0O6MZ
ウチは3人(6年、2年、年中)子供がいるので朝は小学生2人一緒に出させる。
その後すぐ3番目の子の幼稚園の仕度もあり、小学生の送迎はハッキリ言ってしたくない。
帰りは幼稚園児が2時に迎えに行く、2年生帰宅、6年生帰宅。
2年生と6年生は帰ってくる時間がその日によってマチマチなので、
1人ならまだしも、3人迎えに行くとなると時間差攻撃でイヤ。
雨の日なんか下も連れてレインコートですから。

とにかく変な大人に育たないよう、
親がしっかりとした親にならなけばいけないのが先でしょう。
もし息子がロリになったとして、理性のあるロリだったら、
実際子供に手を出せないでしょう。
昔それでアニオタになった友人がいましたが、
それ以外は普通に喋れるし、ホント真面目な優しい人でした。

学校にナイショで学校に携帯持たせてる親も近所にいるけど、
親があまりにも自己中で子供みたいな人だから情けない!!
学校が許してるならともかく、禁止事項を破ってまでどうして持たせる??
親と子が信頼してれば携帯電話なんて要らないでしょ〜。
55名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 11:51:43 ID:cAR1VN1m
でも世の中、性善説だけじゃ渡っていけないんだよね
56名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 12:08:36 ID:raIXw2ol
41に同意
みんな意見は言うけど、行動は人任せな人が多い。
仕事あるとか言い訳するが、自分の意思で働き、金になるんだから、
いいじゃん。専業やジジババ、学校に押し付けるなよ。
自分の子の事なんだから…
もっと責任もってほしいよ。
57名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 12:32:23 ID:1BXYtGjX
そうそう。
自分の子供のことなのに、「手のあいてる人がやってくれればいいじゃない」って考え方はよくないと思う。
まず親、どうしてもダメなら誰かに頼る、が筋だし、子供も親の愛情感じて嬉しいんじゃないかな。
働かないと生活できないとか、自分が抜けたら回っていかない仕事をしている、とかならまだ分かるけど
夫の給料だけでやっていけるのに「仕事があるから・・・」は子供かわいそうだと思う。
58名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 12:37:56 ID:xLOpTo8K
年寄りをつかえってぇ。
わたしゃ小学校一年せいのとき、近所のじじいにいたずらされた。
みんなで何回かおやつとか食べさせてもらっていいじじいだと思ってた。
たまたま一人になったらひょうへんしやがった。

今でもじじい嫌いだ。じじい最悪。
59名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 12:52:43 ID:hnLgOY48
働く環境変える必要もあるかも。
学齢期の子どもを持つ親は、子どもの安全に責任持てるように。
それが労働者としてのデメリットにならないように。

60名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 13:25:18 ID:raIXw2ol
うーん。いろんな問題が絡んでくるから一方的な発言は出来ないけど、
それぞれの家庭にあったやりかたで、登下校させるしかないよね。
いつまでも、まわりで子供を大事にしすぎても、
子供が自立していかないだろうし…
61名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 13:52:04 ID:hnLgOY48
>60
でも、殺されちゃったら自立も糞も無い。
62名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 15:05:40 ID:6XSzcC0E
大規模マンションに住んでいるうちの娘@小一。
同じクラスのお友達2人と登下校していました。
でも、お互い習い事やカゼなどで一緒に帰れないこともあるので、
もう少し多い人数で登下校させた方がいいかな〜〜と思いました。

そこで、他のクラスの子ども数人のママさんに声をかけてみたら、
その内のひとりのママに
「うちの子と○○ちゃん(私の娘)は、気が合わないから」
と断られてしまった・・・。
63名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 16:29:19 ID:UMbTQ/VX
>>54
>親と子が信頼してれば携帯電話なんて要らないでしょ〜。
いやいや、信頼関係と携帯は関係ないんじゃないか?

私も子に携帯持たせてるけど、持たせるようになったのには理由もあるんだよ。
小学校上がるようになって、送り迎えは一日もかかさずにやっていたけれど 先生が連絡し忘れていて ある日、いつもの時間より早く帰って来た。

その時に限って、私は買い物に行っており 鍵も持たせていなかった為に 娘は私の行きそうな場所を探して歩いた。
たまたま、買い物していた時に娘の同級生とバッタリ会って、娘が帰ってきている事を知り 慌てて家に帰ったけれど、娘がいなくて捜し回った。

娘は、下の子の幼稚園の迎えかと思い 幼稚園に行ったところ、知り合いのお母さんが連れて帰ってきてくれた。

あの時、もしや変な奴に連れて行かれたのでは…と顔から血の気が引く思いを味わったし、娘もとても不安だったと思う。
なので、ウチは先生に事情を話し 携帯を持たせる事にしました。

学校では絶対に使わない事、私と入れ違いになったり 急に早めに帰ってくる事になった場合のみ使用して良いとなり、娘もきちんと守っています。

それより、めんどくさいが理由で送り迎えしない人の気持ちが知れません。

今はこれ程、子供を標的にした事件が起きている中で 自分の子供を守る為なら、どんなすべを使ってでも守りたいと思わないのかな。
6463:2005/12/07(水) 17:09:55 ID:oer0O6MZ
でもね、学校で携帯1人でも持ってくると『○○ちゃん持ってきてる』と言うのよ。
遅くて心配なら学校に迎えに行けばいいじゃない。
小1位だと誰だって1回位は行き違いになったりして怖い思いして、
それからは約束を守ったり作ったりする。
子供だって知らない人と話してはいけないと言ってれば、
無視するようになるし、道草食わないようになる。
なにしろ小6位になると下校で迎えに行っても
きっと恥ずかしくて一緒に帰らないと思う。一緒に帰れるのは低学年まで。
ウチの場合早く帰ってきた時は近所の友達の家に行って電話を借りること。
近所の知り合いの家に合い鍵があるから借りること。
カギはちゃんと締めること。ママが出掛ける日は予め言っておいて
友達とウチで遊ぶ約束をしないことにしている。
子供だって何度か失敗しても2年生ぐらいにはルール違反もしなくなる。
『今○○の前』って毎日のように帰り道、携帯で話してて凄いイヤ!!

それとあなたの文章凄い読みにくいです。
65名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:20:22 ID:1k3M4zJQ
俺の知り合いなんだけど
外人の巣が近くにある家とか論外だろ
引っ越しもしないのに気を付けるもないじゃん…
66名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:30:24 ID:rJ4Lcix5
読みにくいのは読点を打てない、改行できない>64だと思うが?
他人の名を語ってるしw
(>64は>63あてのレスだよね?)

で、本題だけど、
>学校で携帯1人でも持ってくると『○○ちゃん持ってきてる』と言うのよ。

これのどこが問題?それぞれ家庭の事情は違うのだから、
子どもが欲しがっても「家では必要ない」と自分の子どもに言えばいいだけでしょ?
「家の子が欲しがるから、他のの子も持たせないでよ!」はDQNだよ。

>ウチの場合早く帰ってきた時は近所の友達の家に行って電話を借りること。
>近所の知り合いの家に合い鍵があるから借りること。

こんなことを近所の人に頼まれたら迷惑。
携帯持たせて他人に迷惑かけない、他人をあてにしない、
このほうが確実だし、常識的なやり方だと思うけど?
67名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:34:29 ID:TnPt75Wp
>>64
あなた感じ悪いね。
一人でも携帯持ってるとあの子携帯持ってるって言うのよって、だから何?
そんなのよそはよそ、うちはうちって言い聞かせれば?
もしもの場合に持たせてる物を玩具かなんかと同じレベルで考えてんの?
それから偉そうに言ってる割にはあなたも他人様に頼ってんじゃん。
電話借りるだの鍵置かせて貰ってるだの・・・
よっぽど>>63さんの方が自分で何とかしようとしてるよ。
68名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:39:48 ID:DHFU0six
66に同意。
携帯持ってこようが、
他人にとやかく言われる筋合いないと思うが。

知り合いに合鍵預けてるって信じられない…

69名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:46:56 ID:4bITVUXG
小2の時パチンコ店から連れ去られて未だに行方不明のYIちゃんの校区の者ですが、
登校は昔から通学班、下校は1年は下校班、2年以上も複数で帰るよう指導されています。
登下校時には、地域のお年寄りが防犯パトロールの腕章をして付き添い、下校時刻は
学年によって違うので、低学年だけですが2往復して家の近くまで送ってくれます。
人数が限られているので、全員を家までは無理なようですが、息子は1年の頃はよく
家まで送ってもらっていました。

放課後の課外活動で、複数で下校できない場合は保護者が迎えに行っています。
車社会なので、徒歩数分とか免許がない人以外は殆ど車で送迎です。
今日も4時頃お迎えに行ったら、教師が校庭で遊んでいる生徒たちに、暗くなる前に
複数で帰るよう指導していたし、学校の周りをパトカーがパトロールしていました。

回覧板などで以前から、下校時間に合わせて散歩や買い物に出たりして、通学路の
子どもたちを地域ぐるみで見守るよう呼びかけています。
7069:2005/12/07(水) 17:52:09 ID:4bITVUXG
訂正します。

YIちゃん × → YYちゃん ○
71名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:53:54 ID:pYkJ90UB
ウチも携帯持たせてる。で、学校出る前に一度かけさせて、
帰る人がいないときは学校まで迎えに行ってる。
持ってきていけない建前だけど先生には
防犯ブザーがついてることや3箇所しかかけられない事を説明して
許可してしてもらってます。なるべくみんながみてない所でかけさせるように
言っていますが、中には冷やかす子もいるそうです。
ちなみに携帯持ってきてる子はクラスでうちの子含めて3人です。
72名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:54:05 ID:iYZhcHZO
>>67に同意、全然63いやじゃないし、何を言われようが子供の身の安全の方が
大事、学校に携帯持って来るなっていうのは、授業中使う子がいるからでしょう?
使わないのを守っているんだからいいと思う、学校で禁止されていても一番大事
なのは子供の命、携帯のおかげですれ違わなくて済むならいいよ、仕事より子供の
命、「うちは働いているから行けません、学校で何とかしてください」そして子供に
何かあったら学校に文句、自分の子供を真剣に守れるのは親しかいないでしょう?
子供の身の安全より仕事をとるなら文句言うなって言いたい。
73名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:59:26 ID:G7d8A9CB
「電話貸してください!ママから早く帰ったときは
友達の家で電話借りてかけるように言われてる」
こんな恥ずかしいことよく自分の子どもに言わせるね。
クラスじゃ有名になってるかもね・・・
74名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:00:32 ID:TnPt75Wp
>>64
書き忘れたけど・・・
あんたの好き嫌いなんて誰も聞いちゃいないから。
75名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:02:47 ID:qEhh9cG0
私も66-68に同意
もうひとつ付け加えると

>なにしろ小6位になると下校で迎えに行っても
>きっと恥ずかしくて一緒に帰らないと思う。一緒に帰れるのは低学年まで。

これじゃ「泣き喚いて嫌がるから」と幼児をチャイルドシートに乗せない
ようなもの。
うちは恥ずかしがってもなんでも説得して送り迎えもしたし
公園にいくのもついて行きましたよ。
でも、やっぱり子どもの気持ちも考えて後ろからそっと
見守る感じかな。
76名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:26:27 ID:JNJBNSia
今の所親が登下校送り迎えが一番現実的で安全な策みたいだね。
おとつい小2への声かけ、昨日女子中学生が首絞められた町に住む者です。
家は小学校が近いんだけど今日はありえない位たくさんの保護者が車で朝子供を送ってました。
朝歩いて登校する子供の姿を見かけないなんて引越してきて初めてでした。
全国のお母さん達忙しい朝がさらに忙しくなるけど頑張って下さい。私も2年後仲間入りだ〜
7763:2005/12/07(水) 18:29:34 ID:oer0O6MZ
もう私がこれ以上何を書いても叩かれるので
これで最後にしますが携帯を過信してはいけないと思うのです。
現に長女の友達も携帯を持ち歩いてて、
親が電話しても遊びの真っ最中だと電源を切ってるし、
携帯を持ってるからと勝手にドコにもで行ってしまう。
メールばかりして親の話も聞かなくなってきた。

携帯を持たせなくてもキチンと子供と『どこで誰と遊ぶ』など行動を把握して
なるべく私も学校から帰る時間までには家にいて
温かい部屋を用意して、母親なりに出来ることを頑張っています。
(本人にカギを持たせたいのですが危ないので
知り合いにカギを渡してますが借りに行ったのは1回もありません)
学校側から送迎しろと言われたら頑張ってやりますよ。
その方が何かと予定も建てやすいし安全ですからね。
小学生に携帯を持たせるのが当たり前になり、
それに繋がる事故や過信がイヤなのです。
78名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:38:37 ID:og2Gia3r
>>77
内容以前に名前欄間違っとるガナ
あんたは>>54>>64>>77なのよ
79名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:40:10 ID:raIXw2ol
63の言い分もわかります。
うちの子もPCや携帯を使いこなしているので、高学年になったら
変なサイトとかやばい事になりそう。。。
80名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:41:20 ID:raIXw2ol
あっ。ごめん私も間違えたよ。
81名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 19:02:42 ID:TnPt75Wp
>>77
電源を切る。会話がなくなる。それは親次第です。
携帯のせいじゃない。
遊びで持たせる訳じゃないんだから・・・
過信とかじゃなく「何かあった時の為に持たせておく」って事。
電源切れてても居場所が分かるサービスも出てきます。
携帯持たせてあるから大丈夫〜なんて誰も言ってないよ。
私があなたにきつい言い方をしたのは>>63さんに対しての言い方にもカチンときたから。
子を想う親の気持ちは皆同じ。(と思いたい)
82名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 19:09:04 ID:qEhh9cG0
どんなことでも過信はイクナイ

83名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 19:29:00 ID:VGCiOT3Y
うちも小1の時から携帯持たせてるよ、GPS付いてる奴。
で、学童のおばばに>>64みたいなこと言われた..orz..
担任の先生に許可貰っていたよ。あーでも1回お友達に見せちゃったらしくて
家から家電の親機を持って来ちゃった子がいたそうな。
その子のお家、焦っただろうな(笑)
84名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 19:58:10 ID:UMbTQ/VX
>>64
>>63です。
>遅くて心配なら学校に迎えに行けばいいじゃない。
もちろん、毎日かかさず迎えに行っていると書いているのだから 遅い場合は 出てくるまで待ってますよ。
その時は携帯は使用しておりません。

私が言っているのは 予想外の時間に帰って来る場合(先生が伝達し忘れていて、早すぎる帰宅の時)のみ使用しています。


>小1位だと誰だって1回位は行き違いになったりして怖い思いして、 それからは約束を守ったり作ったりする。
子供だって知らない人と話してはいけないと言ってれば、 無視するようになるし、道草食わないようになる。


子供が行き違いの為に怖い思いをして、ただそれだけで終わる場合は まだいいですよ。
だけど、行き違いの間に何かが起こってからでは遅いという事が分かりませんか?
約束事はきちんと守っていますが、いつもと違う時間に下校となった場合、周りに守れる大人が少ない為 心配なのです。
子供の力では変質者などが現れた場合 どうにもならないから、こんなにも事件が起きているのです。

知らない人とは話さない事などは、普通 どんな親でも子に約束させていると思います。
でも、約束していようが 急に抱えられて車に乗せられた場合、それらは全く通用しないという事です。


>ウチの場合早く帰ってきた時は近所の友達の家に行って電話を借りること。
ウチも、もし行き違いになった場合 近所に住んでいる親戚の家に行くように言っていました。
だけど、結局そこも留守にしていたので 居場所が分からなくなったのです。

そういう事を考慮した末、携帯を持たせる事にしたのです。


あなたの言うような、子供との約束事やルールだけでは 今の世の中では子供自身、自分の身を守る事ができなくなってきているように思います。

携帯に関しては賛否両論あって当然だと思いますが、子の安全を考えれば 携帯を使用するルールや、なぜ持たせるのか 玩具ではないことなど、家庭で話し合い守らせれば 問題ないのではと思いますよ。
85名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 20:15:02 ID:Hux9zk6Y

メディアに危機意識を煽られてヒステリックになってる奴等って面白いですよねw
86名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 20:30:20 ID:qEhh9cG0
>>84
モチツケ
誰にも迷惑かけてないんだし、きちんと子供を守っているんだから
その方法貫けばよし
87名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 20:31:26 ID:rJ4Lcix5
PC、携帯、テレビゲーム、もっと言えばお小遣いとしての現金、
どれもそりゃ与えないのが一番楽だよ。

テレビゲームはまぁ純然たるおもちゃだけど他どれも道具なんだから
その道具を与える時にはきちんと使い方を教えて、それを守らせる。
特に携帯のようにおもちゃと道具の区別が付きにくい物は
なおさらきちんと教えてしつけることが大事。

そういう手間や努力を惜しむ>64みたいなのが勘違い発言をするんだよ。
あげく、自分が使わない、持たないならともかく、他人の道具の使い方に口を出す。

>携帯を持たせなくてもキチンと子供と『どこで誰と遊ぶ』など行動を把握して
>なるべく私も学校から帰る時間までには家にいて
>温かい部屋を用意して、母親なりに出来ることを頑張っています。

そんなことは当たり前、みんなやってることだよ。
少なくともここで危機意識もってカキコしてる人は大抵そうだと思う。

そういう当たり前のことだけじゃ安心できないご時世だから
みんないろいろ考えてるんでしょうに。


88名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:06:43 ID:1Id9jsK+
どこで誰と遊ぶときちんと報告していたとしても、
途中●●ちゃん家に行こうか?とかつまんないから公園行こうか?とか
気分によって行き先を変えるのが子供。

お友達の家に向かえにいって、親子ごと姿を消してた時は焦りました。
みんなで別のお友達の家へ行ってたようす。
お友達お母さんが一緒にいってくださったようですが、せめて電話連絡を・・・とはいえなかったヘタレな私。
89名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:15:19 ID:tRrWHANt
>>83

子機じゃね?
90名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:27:26 ID:VGCiOT3Y
>>89 担任の先生によると親機を汗だくになって持ってきたそうな(笑)
先生、咽てたwww
91名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 07:03:11 ID:MbRiRbGR
子供に鍵を持たせてる方多いのかな。
下校中振り回している子を見かけたけれど親が留守って宣伝しているようで怖かった。
92名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 07:16:21 ID:rmcJ2TNx
>>91一声かけてあげたらよかったのでは…?そういうことも立派な防犯だと思うよ。
声かけづらかったかな…
93名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 07:45:57 ID:PnaSybBk
>>91
家に親がいても念の為や練習の為にもたせてる人もいるけどね
声をかけずらいなら学校側に鍵の件を報告しといた方がいいんじゃないかな?
94名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 07:56:59 ID:iY2hx2ZC
うちも念のためにランドセルの奥底に家の鍵を持たせているし、携帯も持って通学している
必要ないって思う方も多いと思うけど、家にいる私だっていつ何があるかわからないのだからお互いのためでもある
ある日突然、鍵持たされて自立を強要されるよりは少しずつ練習しなきゃだめだと思う
95名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 10:12:08 ID:lwEZumQN
ウチは、上の子もまだ幼稚園児(年少)なので
正直、入学後の事なんて先の話…と思ってたけど
こう児童を狙う事件ばかり、相次いでいると
ナーバスになってしまう。
上は男児だけど、男児だから安心ってわけでもないしね。
私が子供の頃は、鍵っ子って結構いたけど(鍵に紐つけて、首からぶら下げてた)
今は、それも危ないんだね。
96名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 10:14:49 ID:gmb9pp0O
> ある日突然、鍵持たされて自立を強要されるよりは少しずつ練習しなきゃだめだと思う

ほんとにそれ大事だと思う。
子どもを突き放して置けば、勝手に自立すると思っている人が
多すぎると思う。
親の手を離れて、安全に生きて行くにはそれなりのスキルが
必要なわけで・・・。
それが見よう見まねで身に付くまで、子どもだからと
社会が暖かく見守っている時代じゃないんだからさ。
97名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:00:27 ID:ZQkEvPc/
今までお迎えしてるのは私くらいだったのに事件が相次いでかすごく近くの子でも
保護者がお迎えしてる。ウチは男の子なんだけどこれからもするつもり。

下に娘がいるからこれからもお迎えは続くとおも。

それにしてもまた虐待で大事な宝(子供が)奪われたね…
98名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:22:36 ID:IYFxUmQM
親が迎えにいくとあからさまに嫌そうにしてる学校ある?


99名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 10:45:46 ID:tEjLRPIL
集団登下校地区のものです。(下校は1年生のみだけど)
先日近所のショッピングセンターで強盗発生・犯人逃走中という緊急連絡網が
下校時間にまわってきました。
お迎えに出る前だったので電話はなんとかとれたのですが。

で、懇談会で「そういった緊急連絡網、電話だけでなく
携帯メールでもまわしてくれないか?」とか
「強盗以外の地域の不審者情報、まとめてお手紙ではなく
小まめに電話などで連絡してくれ」と提案したところ、
「神経質になりすぎ、心配なら毎日送り迎えすれば?」でした。

お迎え、学校はいやな顔しないと思うけど
お迎えに行けない・行かない家の保護者はいやな顔してると思う。
100名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:13:58 ID:jlcWCg8y
100
101名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:24:10 ID:Sa6++TVV
小学生だと、どんなゲーム機(この言い方でいいのか??)が
主流あるいはお勧めでしょうか?
携帯タイプだと、GBアドバンス? DS?
TVに繋ぐタイプでは?
宜しくお願いします。
102名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:24:14 ID:rDaLIld4
>>98それはない。むしろ迎えにこない親に対し学校は冷ややかにみている。
今回の事件をきっかけに、これまで以上に
地域や学校だけが必死になっているが、殆どの親はノーリアクション。
依存的な親の態度が気にかかる。

103名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:26:14 ID:LA6dljeJ
近所の人と話し合って、交代で学校に迎えに行くことにしました。私は
金曜日担当だ。でもこれってみんなが専業主婦だから組めたんだと思う。
働いてるお母さんとか、気が気じゃないだろうなあと思う。
104名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:31:41 ID:scL3Igvu
子供も嫌がっていて他の子供に説明するのが面倒との理由で担任から来るなといわれた人もいるらしい。

わが子の担任は別に何にも言わない担任です。ほっ。
うちの子には力が強くて悪知恵の働く大人に子供は太刀打ち出来ないと説明したら納得してる。

学校としても特に嫌がってないみたい。
不審者への対応も甘いです。
居残りや1人で帰るときの連絡手段の確保。(公衆電話の設置や携帯電話の許可)
不審者情報をその日のうちに連絡網で。(次の日の帰りにプリントでは遅すぎ)
上記2つを徹底してくれないかなあ。
105名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:51:15 ID:tEjLRPIL
懇談会で「地域の安全マップ作り」の話もでたけど学校では対処しません、
やるなら地区でやってくれって。

学校・保護者によってずいぶん差があるよね。
106名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:52:45 ID:QVIhqru3
私は幼稚園親ですが公立小が近所。
連日の地元紙に低学年への声かけ情報が載るせいか歩いて通学している小さい子を一人も見かけなかった。
高学年も男児を一人見かけただけでほとんど歩いてないよ、関心高い学区なのかな。
平日の朝子供達の声が聞こえない代わりにお父さんが運転する車の白い煙ばかり見えるよ。
いつまでこの緊張が続くかわからないけれど変質者対策がこのままな以上続けるしかないよね。
広島の子の事件後はいつもどおりだったけど栃木の事件の後は本気で町の表情が変わった。
再来年からは103さんのように近所のママ友達とチーム組んで頑張りたいな。
107名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:36:51 ID:1U5VXHT4
ウチの近所では子供が下校する2〜4時に散歩、庭仕事、道路の掃除、手紙を出しに行くなど
外に人が居る状況を作るように自治会からのお達しがありました。
小学校やPTAと連携しているそうです。
PTA主導で下校時は送って言ってましたが、自主的にお迎えに行く人も増えました。
登下校時に人は増えましたが、
真っ暗になった夕方に一人でふらふらしてる子供を見かける…
子供に帰るように言ったり家の近くまで送ったりするのだけど
そういう子の親は学校に迎えに来ないし、懇談にも来ない。
親と面識が無いので学校へ伝えたのだけど他の親からも心配の声が届いていて
伝えても一向に変わらないので多くの人が心を痛めているそう。。
おせっかいかもしれないけど、何かある前に変わって欲しい…

108名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 15:12:07 ID:pFWMucT+
車で迎えに行くと学校の先生がいやそうな顔してます
109名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:48:28 ID:04BJ3q2I
子どもが歩いて通える範囲なんだから歩いていけばいいと思うんだが。
110名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:45:23 ID:Sbt9xBM/
小学校の近くに住んでいます。
スクールゾーンが何百人もいる小学生の送迎で
渋滞地獄に変わるの、正直嫌です。
今は園児だけど、チャリに乗せているとき、路駐の車とても邪魔です。
今でも小学校の校庭を廻りを囲むように緩いカーブになっているので
そこに何台も停めてあるとかなり怖い思いをします。
小学校に入って、PTAとかあったら、自動車送迎に
たぶん反対すると思います。
隣市の国立小は自動車送迎禁止なのだから、
学区が決まった公立小だってできるはずです。
111名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 21:19:25 ID:c5GJrpHq
1歳の娘がいるだけで、小学生や中学生の子どもはいないんだけど
事件以来気になってしまい
夕方1人で真っ暗な道を歩いてる子を見ると
気が気じゃない。
声をかけたいけど、子どもに声をかけたらびっくりされるよね。
どうしたらいいのかなー
余計なお世話なのかな?とも思ってしまう。

112名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:52:10 ID:oPigj6KK
>109
そうだよね。学区内通学者は徒歩が当たり前だとおもー。
学校がやな顔するのは当たり前じゃないだろうか?
子どもが怪我してるとか、病気してるとか
何か事情があるならともかくも。
113名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 23:05:57 ID:dL1QitVH
子供の通学路を親が一緒に歩いてこそ
見えてくる危険なポイントなどがあるだろうに・・・
「ここは人気がないから遠回りでもあっちの道を歩こう」とか
子供に教えてあげる機会なのに・・・

親が横着して車で送迎しちゃダメだよ
114名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 07:43:23 ID:/2IEc2RG
>>113に胴衣!
私もそう思います。

横着しているんじゃなくて、自分が恐いんだったり…(変質者とか)
そういうこといっている親も地元にいます。
115名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 07:55:02 ID:3VAqf1Ct
別によその家がどんな手段で迎えにこようと関係ないでしょ

116名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 08:40:19 ID:P8dgQD9F
>115
でも、登下校で子どもがごった返す所に
車が殺到していたら危ないよ。

中学生の姉が模試受けにいったんだけど、
会場の高校前に送迎車がごった返したもんで、大渋滞。
これが毎回小学校前でくり返される事態になったらどうよ?
って思ったりする。
低学年児童なんて、車の影で見えないかもよ。
子どもの安全の為の送迎が、逆に子どもを危険にさらす要因に
なるでしょ。
ルール必要だと思うよ。
117名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 08:44:14 ID:hyagaDZ6
うちじゃないけど隣の町内、普通に買い物とかするだけのママチャリに
「防犯パトロール中」って札をつけさせてるの見たよ。
普通の人で本当に多分札をつけてるだけなんだろうけど
「なるほど」と思った。地域で協力すれば、
配達のお米屋さんとか、今なら灯油やさんとかもつけてくれたらいいなあ、と。

あとは「子供110番の家」のステッカー。
一般の家からお店、公共施設までたくさん貼ってある。
緊急時にこの家は子供を受け入れますよ、って目印なんだけど、
これは全国展開なのかな?
118名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 09:29:31 ID:3VAqf1Ct
子供が車につっこんでくるのか?w
歩行者は右側通行 車は車道で決められた所を走るんだよ?
車であろうと徒歩であろうとどっちでも子供を迎えに行ってるのに
なんで「車は危ない」とか「横着」って決めてかかるのかわからない

> 「なるほど」と思った。地域で協力すれば、
> 配達のお米屋さんとか、今なら灯油やさんとかもつけてくれたらいいなあ、と。
つスレタイ 地域で協力?
結局殺されてしまった女の子だってスーパーのおばちゃんが見かけていても
声をかけるだけ。

・自分の子は自分で守る
・子を保護できるのは親しかいない
・自分の子を他人に任せるな
もうそれぞれが気をつけるしかないだろ
119名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:57:32 ID:/QzclEkh
>子供が車につっこんでくるのか?w
歩行者は右側通行 車は車道で決められた所を走るんだよ?

登下校中の生徒のところに車が突っ込んでくること
結構あるんだけど
ニュース見てないかな?

それに近所迷惑ということも考えられないのか…
学校の前が広い道路とは限らないし
渋滞するだけで充分迷惑だし

ただ、>>118さんのそれぞれが気をつけるしかないという部分はうなづける。
でも、近所で気をつけられるところは
協力できる方がいいと思う。
120名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 11:36:19 ID:NpKmVJ8F
>>119にまるっと同意。
121名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 13:59:49 ID:P8dgQD9F
まあ学区がものすげー広いところもあるんだろうし。
うちあたりじゃ学区内に住んでいて車で学校に
乗り付けるって、事情があるかドキュかどっちかって
感じなんだが・・・。

でも広いニッポン一概には言えないね。
ごめん。
122名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 16:38:44 ID:bkXEQjgZ
明後日発売の週刊誌【読売ウィークリー】12月25日号より

⇒大論争!パチンコ店内に「託児所」続々の是非
託児施設を併設するパチンコ店が増えている。
子どもを車中に置いたままパチンコに夢中になった揚げ句の事故が相次いだのが、そのきっかけだ。
子どもを死なせるよりはいいに決まっているが、母親のパチンコ依存を助長するのでは、という意見もあって賛否が渦巻いている。
⇒わが子を守れ!通学路「ここが危険」マップ
■栃木女児殺害でわかった帰り道の盲点■誘い文句を拒む知恵■思わぬ死角にどう対処するのか
登下校を狙った卑劣な事件が後を絶たない。子どもを守るために何ができるのか。
すでに、危険回避プログラムの策定やスクールバスの運行を始めた自治体も。
通学路の盲点、連れ去りの手口を徹底解明し、その対処法について考える。

ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
123名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 16:32:32 ID:TJosVMAr
3児の母です。
小学生の娘のお迎え、行きたいけど行きにくい。
乳児のお昼寝時間に重なるし、4歳児はちょろちょろするし。
この辺は車道と歩道、段差もラインもひいてない道ばかりなので
車は使えない。(てか、たぶん登下校時は進入禁止)
親の送り迎えがでふぉになるんだったら正直ツライ。
雨の日に赤子連れて外出できるんだろうか。
124名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 16:50:05 ID:opDP763a
誘拐されて殺されるのとどっちがいいですか?<雨の日の子連れ外出
125名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 17:38:40 ID:abwXR+ND
>>123
お迎えシッターさん、お迎えおばさん、シルバー人材センターでお迎え人材を紹介してもらう
などなど、お金を払う方向でさぐってみてはいかがだろう。
親の迎えが普通になっても、他の親や制度を攻撃しないでほしいな。
126名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 17:51:47 ID:TJosVMAr
娘が誘拐される前に4歳児が交通事故にあい
赤子が病院通いになり私がノイローゼになりそうな気がするよ。
お迎えさんは、1回1500円くらいであるけど前日に予約。

自分の子供は自分で!じゃなくて地域の子は地域で!にならないかな〜
私も、できそうなことはがんばるから。
127名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:13:00 ID:abwXR+ND
地域でっていったって、誰かの払ったお金でやとった人にやってもらわなきゃいけないんでしょ。
労力もかけたくない、お金もかけたくないんじゃ話にならないよ〜。
128名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:14:38 ID:opDP763a
なにをがんばるのかな?
地域って誰のことだと思ってるのかな?
地域なんていう都合のいい主体があると思ってるのかな?
129名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:34:36 ID:TJosVMAr
登校時の旗振りは下の子夫に見てもらえるから行ってるんだけど。
お迎え行けるけど旗振り無理な人、代わるよ、といいたい。
でも同じクラスのお母さん以外、知り合いいない・・。

地域で!って、
よく言われてるように小学生の下校時間にあわせて
地域のみなが犬の散歩したり家の前掃除したりしていけないかなあ、と。

一生、子供について回るわけにはいかないし。
130名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:46:51 ID:GNsz+22N
>>129
言ってること支離滅裂だよ。。
最後の一文も余計。一生子供について回る人なんか誰もいないだろ。
迎えに行けないのはあなたの都合。
自分ができないのに地域でやれって、無茶苦茶。
131名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:59:21 ID:JeAz2Cdh
>>130に同意。

自分の子だろ。
自分で守れないくせに 人任せにするな。
132名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 19:16:25 ID:s0IvCFUL
仕事すれば学童入れてもらえるんじゃないの?
133名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 20:03:48 ID:/OyGRqaY
>>131もチョット違う希ガス
もちろん親が第一に子供を守る責任者ではあるけど
ID:TJosVMArのように現実に複数の子供を抱えた母親が
亜熱帯地域の日本で車無しで小学生の送迎を毎日しろと
言うのはかなり酷な話
アメリカのように車社会ならともかく
雨期のある日本で乳幼児を抱えた母親に毎日送迎しろ
でも車は使うな 子供を守るのは親の責任だ
ってのは、なんだかなあ・・・
最低限、母親達が保護責任を全うしやすい環境を整えるのは
社会全体の責任じゃないの?
アメリカみたいに車を使えないなら他の方法を考えるしかないよね
なんだかつくづく個人主義を履き違えた人が多いんだよね
日本って・・・
134名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:13:54 ID:Sd5sm4l9
うちも子3人いて、>>123さんの言ってることもわからなくはないんだけど、
でも、やっぱり自分の子を守れないで言い訳してるくらいなら
3人も作らなければいいのでは?と思っちゃうんだよね。

我家は乳児はいないけど、ちょろちょろ盛りの3才児はいる。
けれどやはり通学路には多少なりとも危険ポイントもあるわけで、
自分で迎えに行って帰ってくると安心だよ。
小学生が4時間の日は、先に末っ子を連れて小学生を迎えに行き
その足で真ん中の幼稚園児を迎えに行く。
小学生が5時間の日は、先に末っ子を連れて園児を迎えに行き
それから小学生を迎えに・・・。
できないことじゃないよ。
乳児の昼寝は負ぶっていけばいいだけでは?
3人だからとか乳児いるからとか、その環境でもお迎え行ってる人もいるでしょ。

私は3人産んだ責任というか、3人とも無事で元気にいてほしいと願うのだが。
135名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:17:05 ID:Sd5sm4l9
リロってなかった。
だから、>>133さんの言うことも本当に同意なんだけど、
だったら余計に3人もつくるな、と言いたいのだけど。
結局誰かに任せたつもりになっちゃうと、何か起きたときも他人のせいにしちゃうしさ。
136名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:20:09 ID:bqV+zBX/
でもさ地域地域といったって、そんなに人がいないけど。
家の周囲で昼間家にいるのは本当にお年寄りと、一番下に幼稚園前の子
がいる専業主婦がほとんど。それ以外にもあまり家からでないタイプの
人はいるけど、それぞれ介護とか本人の病気とか理由があるのではないかと
思う。地域のボランティア精神ではもう追いつかないと思う。
多少でもお金ださなければ、お年寄りだって、気候のいいときならともかく、
雨の日や暑い夏に毎日外で散歩なんてしないと思うし。
137名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:34:57 ID:va2R6rK1
男への急所攻撃を教えるべきでしょ
138名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:56:44 ID:MWGpttPh
ロリ趣味だとか変態系は、朝鮮民族の遺伝子。
原因は貢女。

【 情報 まとめサイト 】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=news&vi=1134215740

 「 素直に指示に従わない 」 ( 実は ストーカー行為を繰り返してた )
 女児は泣いて帰宅することもあり、保護者を通じて相談を受けていた。


教え子に告白されたことを自慢げに語る萩野容疑者の音声
http://hagino-voice2.tripod.com/HAGINO_01-1.wma

「 俺たちロリコンはさー 」 ( KBS京都で流れた肉声 )
139名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:48:47 ID:Op+mnHvz
地域の人とか無料のボランティアって
どこまで信用できるのかなと思う。
当然、良い人のほうが多くて
学校行事などで助かっているけれど
命に関わることだと、あまりに高齢な方だとちょっと頼りないと思わないでもない。
体力のある若者だと・・・
京都の塾講師も「子供と遊ぶナントカ」っていうサークルに入ってたっていうし。
面接とか身辺調査したら、無料じゃやっていけないだろうし
やっぱり安全をまるっきりタダで、というのは無理な気がする。
140名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 23:14:20 ID:Le90FXCt
現に、お子さんが複数いる方に対して
「そんなに産まなきゃ良かったのに」という発言はどうか?
そんな事を言ったって、実際生まれてきて生きてるのに
どうしたらいいの?
腹の中に戻せとでも?
我が家は、二人なので、まだいい方なのかもしれないけど。

ところで、ふと思ったんだけど、10人前後の兄弟がいるような
大家族はどうしてるんだろう。
やっぱ、子が多いだけ、放置傾向になってしまうのかしら?
141名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 23:39:19 ID:JeAz2Cdh
>>133
>>131だけど、なんで違うと思うの?
地域でとか言うけど、他人がそこまで人助けできると思う?

しかも無料でなんて むしがよすぎる。

雨降ろうが、赤がいても ベビカに雨避けのビニールかぶせるのがあるでしょ。

何人 子がいても、送り迎えしてる親はいるよ。
する気があるか ないかだけの違いだと思う。

送り迎えしないなら、しないで構わないけど 
それを地域でだの、下校時刻に合わせて散歩して欲しいだの
人任せにして、守ってもらおうとするのは勝手すぎ。

複数生んだのは 親の都合でしょ。
だから お迎えは無理だから地域にどうにかしろって言うのは
どうかと思う。
142名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 07:06:50 ID:97TZIKUJ
>>133
車が無いなら自転車でも歩きだっていいでしょ。
手段が問題じゃなくて、「迎えに行く」ことが目的なんだから。
歩きでお迎えが大変だから地域で何とかして欲しいって言うのも
ヘンな話よ。
学校の中は全員同じ条件でお勉強だけど
学校外の生活はそれぞれが違うってことを親も自覚しないと。

> なんだかつくづく個人主義を履き違えた人が多いんだよね
どんなこと?
143名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 08:13:26 ID:PR8kCTkX
>>140
だから産まなきゃ良かったのにっつーか
産んだ分責任持てってことでは?
どうしたらいいの?って迎えに行くか迎えに行かないかは親の選択でしょ。
自分は行かないけど「地域で」っていうのがおかしいんじゃない?
乳児がいてとか病児がいて・・・っていうときに、助け合える「地域の友人」を
つくればいいんじゃない?
別に腹に戻せよってことじゃなく、出てきた以上は親が責任を負えと。
144名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 08:32:48 ID:pTp+HyoS
送迎は個人の好きにしたらいいんじゃないの〜。
自分の子の送迎ができない理由があるように
他人の世話までしたくない理由があるんだろうから。
1人で歩いてる子や、小さい子をたくさん連れて大変だわって
思う人がいたなら、その人がやってらればいいし。
地域や保護者でできるのは、
寂しい道や見通しの悪いところなんかを
チェックして改善するくらいでは?


145名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 08:49:14 ID:6o1D8uHS
地域でなんとかしてほしいなら
まず親が地域の人たちと積極的に交流を
もつようにしないとね。
「私人付き合いが苦手で・・・メソメソ」とか
「町内会・子供会の活動なんてマンドクサーー!!」とか
しかも近所の人に挨拶もできない親大杉。
挨拶は基本でしょー
146名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 09:10:12 ID:KVegTrAV
小1娘の母です。
学年別集団下校なんだけどGWまでは集団の解散場所まで
親がお迎えに来てね、と学校からお達しがありました。
それでも、来ない親っているんだよね。
その子が一人になってから事故にあったらいやなので送っていったら
「事情があって行けません、ほっといてください」だって・・。

自分の娘は自分で守るけれども地域の子供が被害にあうのもみたくない。
親の送迎が義務化になったって、しない人はしないだろう。
知らない子供に注意するのが普通だった頃とは違う。

>>143さんのいうように、
お互い困ったときに助け合える地域の友人を作らないとね。
147名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 09:35:58 ID:vwsDVl1P
家来年は5女、3男、0女(の予定)だけど送り迎えデフォになったら昼のパート終わる時間1時でも苦しいね…
子供の安全には代えられないからパートなんてお迎えに差し支えない程度にして節約節約で頑張るつもりだけど、
扶養者控除もなくなるしもう最悪、上の子達が小学生になったら昼2時までパートいけるって思ってたのに
人生設計狂うよ、ホント。学童が空いてればいいんだけどそっちは全然進んでないし。自治体は未満児の待機なくすのに精一杯だし。
少子化対策とかやってるけど小学生の子供に幼稚園児並に親がつくとなったらもう駄目押しって感じだよね。
最低限児童ポルノ購入の完全登録制と未成年への性犯罪者にGPS埋め込み&20年の行動監視、ホルモン治療、
終身刑作って、子供殺しは一人でも殺めたら終身刑か死刑にするを法律化してから少子化対策に手出して欲しい。
鬼畜がのさばる中で危険に晒されて育っていく子供達の事思うと、正直出産育児が幸せな事に思えなくなってくる。
148名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:00:53 ID:/NWcDHnm
>>146

知らない子供どころか、知人友人の子供にさえ注意なんて
しようもんならムクれられてよしだな。
面倒みてあげても余計なお世話だなんていわれるようじゃ、
世の中ホントやりづらいよね。
地域の友人を作るのがベストだけど、相互依存のバランスが
崩れて全部自分持ちになっていいように使われている人も
知ってる。
そうなると感心無いのを装って自分の子供だけを守る
ように動くようになる。
149名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:21:11 ID:bykF8j0M
悲しいくらいに世の中は変わってしまった

インターネット等の普及で人々のふれあいも乏しくなった

またストレスが溜まりやすい生活環境も事件の陰湿化に繋がっている

家族が子供を守ってやらない限り子供たちは何時人生を破壊されるかも分からない

子供の為にボディ・ガードを雇って送迎させる親まで居るほどだ

私の住む地域でも半年間で百件以上の被害が警察に寄せられている

中にはかなり悪質な小学生強姦事件もあったが殺人にでも到らない限りあまり気に止めないようすだ

とても残念なことです
150名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:26:30 ID:6o1D8uHS
>>147
例えば子沢山スレでは送迎の話はほとんど出ていなくて
児童手当が少ないとか、もっとクレクレっていう話が多いんだけどどう思います?
(実際小6まで年齢引き上げの案も出ているようだが)
私は児童手当をバラまくより>147さんが言ってるように
もっと子どものために環境(安全対策や保育園や学童の充実化など)を
整えるほうがいいような気がするんだけど
そりゃ児童手当いっぱいもらえて環境も充実化してくれれば
いいんだけどね。財源には限りがあるからそうはいかないし・・・
ちょっと聞いてみたかった
151名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:33:28 ID:CrATzG5c
ボミョウにすれ違いじゃね?
4行目以下を該当スレに書きこんでみれば?
152名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:02:00 ID:QFFXIsS8
小さい子がいてもちゃんと送迎してる人もいるのに
小さい子がいて出来ないわ〜とか言ってのは面倒だからでしょ。
送迎しなくてもいいから、陰で送迎してる家の事をとやかく言ったり
自分の子に迎えに行くなんて幼稚園の子と同じだとかいうのやめてね。
実際うちの子がそう言われて気にしてるんだよね。
153名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:03:37 ID:eI925Emu
で、GPS携帯ですが、みんなどれを持たせてる?
ドコモのキッズ携帯にしようと思ったけれど、親もドコモ機持ってないと、子供機の発信するメッセージRが受信できないんだよね。
154名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:03:57 ID:eI925Emu
>>152にはげどう。
155名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:09:09 ID:KmW+Twhk
>>145
本当にそうだと思う。
実家が町内会の世話役やってるけど、子供のいる世帯で町内行事に出てくる家が
本当に少ないといってた。
普段はご近所マンドクセとか言っててこういうときだけ・・・ってのは無理だよね。
156名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:40:12 ID:PfLKmUXn
小2男児だけど途中まで迎えに行ってる。
「そこまでしなくてもプ」て言われたりもするけどね。
私が毎日その辺をウロウロしてたら変質者も出にくくなるかな・・・と
思いながらやってます。
157名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:45:33 ID:u9kFC2VB
>>153
うちは親子でau
設定が大変だった割にはあまり使えてないキガス
大体10mぐらいずれるかな?
158名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:11:09 ID:vwsDVl1P
>>150
147です。家はしっかり児童手当もらってる所得層なんで言いにくいけどw、
正直こんなバラまきはさっさと止めてスクールバスや学童保育の充実に当てて欲しいですよ。
後子沢山家族優遇するなら、第三子以降の子供達のための大学の奨学金制度を作るとか。
お金の使い方がもったいないと思う。一人5000円ぽっちを大勢に配るよりそのお金をまとめて使った方が大きい事ができるんじゃないかって思います。
特に登下校時の安全は自分の家の子だけの問題じゃないから、みんなで解決しなきゃなんないと思う。
9割の親が頑張って個人送迎してても放置子が1割いるだけでその学区が犯罪者に目つけられたりするかもしれないし。
159名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:32:10 ID:4eFn9bI2
なんか、普通に安全に子供を生き延びさせるのが、こんなに困難だとは
実際に育ててみるまで分からなかったよ。
過保護と命なら、過保護にせざるをえない。
自分が育った場所で子供を育てているけれど、同じ場所から同じ小学校に通わせるにしても、
危険度はましてるんだろうね。
160名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:45:29 ID:41qZ5x+K
だから、123みたいな家庭でも送迎出来るシステムを作るのは、
地域や行政の仕事だと思うのよね。
送迎するのは親の仕事だとしても。

働いている親が無理なく送れるように、
朝は校門を7時から開け、先生なり保安員なりが常駐するようにする。
授業終了と同時にお迎えに来られない生徒のために、
学童保育なみのコストで校内で待機出来るような場所を確保。

まず、上のインフラが整わないと、全児童送迎なんて絵に描いた餅だよね。
全児童送迎があたりまえのフランスと何度か出てたけど、
上のシステムあってこそ可能なわけだし。
161名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:55:13 ID:sSrYLedt
GPS内蔵ランドセル数量限定で24時間監視システムつけたら売れますかね?
居住市内や区内から出ると家庭に電話で知らせるシステム付き。
さらに防犯ブザーと連動していて、ブザーとランドセルが1KM離れると家庭に連絡するシステム。
162名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 13:38:27 ID:41qZ5x+K
>161
発売のニュースが大々的にあったら、
「GPS内臓ランドセル」と書いたステッカーがよく売れると思う。




↑いちおう、これでもマジレスね。
親としては、追跡手段よりは抑止手段の方を求めたいんだよね。
もちろん、連れ去られ中の子供を追跡してっていうのも可能だけど、
あいりちゃんのように20分で殺されてしまったら、場所だけ知ってもしょうがない。
GPS積んでますよ、手を出すなよゴルァ、
という情報で犯人に思いとどまってもらえるのなら、越したことはないんだが。
163名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 13:51:51 ID:sSrYLedt
>>162
警察官立寄所とかSECOMのシールみたいだけど少し効果期待ありそうだな。
164名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 14:45:50 ID:vwsDVl1P
>>161
私は監視されるべき人間は子供達じゃなくて小児性愛者の馬鹿共だと思う。
額がダメなら足の裏にでもガツンとGPS埋め込んで30年は監視して欲しい。
通学路や小学校周辺に近づくと警報がなって名前と犯罪歴が自治体のパトロールセンターのモニターに即表示されて誰かがかけつけるシステム。
品川区のGPS、連絡機能付き防犯ベルの犯罪者用って感じの。
165名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:33:48 ID:h611UuyI
低所得の人って人件費が安いものだと考えているから
すぐに人を雇えばいいとか常駐させればいいとかいうね
166名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 16:12:06 ID:ImfniqXy
ていうか、所得税も免除されてる、公営団地の家賃も安いまたは免除、あれもこれもタダ、
などと、何かにつけ払う側というよりは恵んでもらう側になる方が多いからでは。
167名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 23:34:05 ID:xBpQVYLj
>>159
>なんか、普通に安全に子供を生き延びさせるのが、こんなに困難だとは
>実際に育ててみるまで分からなかったよ。

私も、それを今まさに痛感している。
時代が変わってしまった、と言われればそうなのかもしれないけど。
ほんの数年前までは、子供が入学したら、パートして…小学生くらいなら
帰ってくるまで、留守番できるだろうし、可能なら学童に行かせてもいいしとか
思ってたのに。
酷い目に遭わせるような可能性は、出来る限り0にしたい。
その為には、例え周りに過保護と言われようとも、守るしかない。
168ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/12/13(火) 09:35:51 ID:QedSGlj9
NHKが行った世論調査によりますと、最近、小学1年生の女の子が学校からの
帰りに殺害される事件が相次いだことに関連し「子どもの登下校の安全に不安を
感じる」と答えた人は合わせて87%に上りました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    子供の登下校がいま大きな問題と化しているが、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 学校側や国側は何の対処もしていないようだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ほとんどはボランティアか保護者自身による
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 登下校の自主的な監視になってるみたいですね。(・д・ )

05.12.13 NHK「子どもの登下校に不安 87%」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/12/13/k20051212000155.html
169名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 09:57:39 ID:iOjW9x5n
「地域で子供を育てるもんだ!」と言うやつに限って口ばかりで、何もせず、噂だけには異様にアンテナが効く。
他人の子供に「お父さんは何時に帰ってくるの?お母さんは寝るの遅い?」なんて聞き出しておいて、自分の子供については「危険なのはわかってるんだから(わかってるなら自分でやれよ)
地域で協力して子供を守らないといけないんです!」
こういうおかしな保護者もいるから、難しい。
170名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 09:59:38 ID:0Mujbx1+
ランドセルにGPSが付いていたって
そんなのすぐ捨てられたら無意味ないじゃない!

GPS付き携帯だって
ここまで有名になったら犯人だってすぐ捨ててしまうよね…
171名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 19:32:07 ID:5aB34ZnL
>>169
声高に言うなら、まず自身が地域の子供達の為に動けば良いのに、
絶対にしないんだよね。自分は動かず、地域の人を当てにする気満々にしか思えないよ。
地域の人だって、ボランティア精神に溢れたヒマな人ばかりじゃないんだし、
大体、人を動かす為には、まず自分が動かなきゃいけないって判らないのかね?
172名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:12:11 ID:95HiG8R1
さっきニュースでやってた子供発見器
ttp://mbs.jp/news/part_news/part_news3181941.html
車を運転していて子供が近くに入ると警報がなるブザー。
これってどう考えても悪用の方が多そうじゃない?子供狩りセンサーみたいな。
子供に常時持たせておくということは、スクールバスとか自宅の駐車の事故防止とすると
子供が乗ってたり近くにいたりで鳴りっぱなしで役に立たないでしょ?
173名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:12:15 ID:otky7xwu
通学路の途中に大規模な建築現場ができたので
1学期の終わりごろからお迎えに行ってます。

女児が犠牲になる事件が続いてからはお迎えの人も増えました。
地域の回覧板で、小学生の下校時にあわせての買い物や犬の散歩をすすめられ、
さらに挨拶運動キャンペーン中。(知らない人でも挨拶するようになったよ)

お迎え行けない人、
家の前に立って子供を待ちながら通りがかりの子に挨拶してみませんか。
人通りがあるようでない住宅街では有効だと思うんだけど。

でも不安に思うのはやはり交通事故。
人目が増えたからひき逃げはされない・・かな?
通学路は登校時はスクールゾーンになるけど下校時は長いから無理みたい。
歩道が分離されてない通学路が車進入禁止になれば
車での連れ去りや交通事故が減ると思うんだけどなあ。
174名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:07:51 ID:78KNI4gw
誰でも気軽に子供に声をかけられるようになると、それに紛れて、ヘンタイさんも声かけてこないかね?
175名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:20:44 ID:oZZ83z0m
>174
そうだよね。
どこの誰か知らないけど
「お帰りー」「気をつけてね」って毎日声掛けてくれたら
良い人だって思っちゃうよね。
やっぱり、よく知らない人とは気軽に声掛けあうのも危険だ。
176名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 20:17:48 ID:IHn/Sjpn
>>174-175
ごめん 想像力が無くてわかんないんだけど
声を掛けられるだけなら別に害はないでしょ?
挨拶も出来ない人間に育つよりは誰とでも挨拶くらいは
できるようになった方が良いんじゃないのかなあ?
177名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 20:31:36 ID:78KNI4gw
悪い大人が狙って話しかけていても、周囲の人が気づかない恐れがある。
犯罪者が話しかけていても、自分も子供に話しかけていれば、遠慮して、そのままにさせてしまう恐れがある。

178名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:40:17 ID:oZZ83z0m
>176
>誰とでも挨拶くらいは
の、『誰』の中には不審者もいる可能性あるんだよね。
毎日挨拶交わして、顔見知りになったら
どうにかしてやろうって考える奴も出るだろうね。
1人でつぶやきながら歩いてたり、大人でも何気に避けたくなるような人も見かけるし。
子供は「誰でも挨拶すること」って言われたら
本当に誰でもしなきゃいけないと思うもの。

179名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:33:23 ID:L+eN95Nj
だから日頃から町会や学校の行事など親子で参加するなど
子どもも地域の人の顔を覚える必要あるのさ
180名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:40:04 ID:L+eN95Nj
まあ広島の事件みたいに地域在住の人が不審者だったら
ホントに難しいんだけどね・・・
あの容疑者も自分のアパートの前にしゃがんで日頃から子供達に
挨拶だけしてたみたいだし
181名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 22:18:05 ID:Z+roZwbt
だから、こい事件が多いと
誰にでも挨拶を、という事ができなくなってくる
世知辛い世の中になったと思うよ
本当に
182名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 01:11:52 ID:qTYSkCkc
先週の金曜、なぜか学年ごとの下校班(通常これ)でなく、全学年の登校班(普段は朝だけ)で帰ってきた。
なんか行事があったのかな?と思いながらいつものうちの子がひとりになるとこまで迎えにいったんだけど、
今日も全学年で帰って来てた。
子どもの登下校の安全のために、っていうプリントも配られたり、
パトロール中札(自転車にはるやつ)が今まで任意、有志だったのが、
出来るだけ全員つけてくださいってなったりしてて、
対策の一環なんだろうか。
思えば金曜も月曜も5時限あって、1年から6年まで下校時刻が一緒なんだよね
明日は1年は4時限なんだけどうなるんだろう。
登校班での下校だと、本当に家が近所の者どうしになるし、
うちの場合だけに限ると、下校班だと最後ひとりなのが、
最初に離脱する(登校班の子はうちより全員遠い)から助かるけど…。
それも玄関出て小路の入り口見てれば帰るのがわかるというありがたさ。
183名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:36:55 ID:FP2BuOHH
ほんと学校・地域ともに努力してるよね。

何十年も前から校門でたらあとは保護者の責任としてきた諸外国とは
事情がちがうんだから、できるところから〜だよね。

不審者対策で挨拶はちょっと・・・とか言う人って視野が狭いと思う。
184名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 16:08:41 ID:cyuxk1lF
今の世の中、共働きや、親の介護が必要だったり、ぱっと見元気でも通院が必要だったりと、家庭によって出来ることと出来ない事の差が広がってるのに、どうにもどの親も同じように行動するのを「平等」と思ってるのは間違ってる。

自分が出来るからって、他の親もするべきというのは世の中しらなすぎ。心配だけど生活のために携帯電話を持たせるくらいしか手がない家庭もある。

逆に、積極的にPTAや地域の活動に参加しようという人を「うちはそんなヒマないから」、とか暇人あつかいしてるやつらも、ボランティアの一つも出来ないで社会人面するなよ、と思う。

出来る人がやって、出来ない人はちゃんと感謝する。。。と、いう当たり前のことが回り始めればいいのだけれど。
185名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:24:46 ID:ZFUTol1c
子供が帰るときにあわせて犬の散歩してるらしき人がいたんだけど、
子供が喜んで犬にキャーキャー言って、道の真ん中に飛び出てきた。
歩道がないから仕方ないとはいえ、危ないよ。
これで子供が事故にあったら、犬の散歩してる人も気の毒だ。
186名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:16:47 ID:NFyfw+P4
今日は子が帰宅後30分くらいして出かけたんだが、
道すがらいつも登下校の通学路に付き添ってる教頭先生がとぼとぼ歩いてました。
すでに下校の子どもたちはいない時間。
最後の子まで見送って学校に帰る途中だった様子。
いつもありがとうございます。
187名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 11:34:20 ID:tPliaKWf
「知らない人には注意しなさい・あいさつされても無視しなさい」
こんなことを小さいうちから教え込まれていたら
限られた範囲の中でしか他人とコミュニケーションとれなくなりそうだ。

犯罪犯す人って社会に居場所がないように感じてると聞いたことがあるけど
どうなんでしょう?
188名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 12:24:39 ID:2SLhEPvl
187
挨拶しないから犯罪者になるわけじゃないよ。
もともと犯罪者の素質を持つ人たちがいて、彼らが挨拶しない人たちに含まれているだけだよ。
189名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 12:33:17 ID:hkcgeQl+
つい最近無視されたからと小学生を殴った大人がいたよね。
190名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 14:35:24 ID:1I5pRhNn
>>186
頭が下がるなぁ、そういう身を削って守ろうとしてる教師いるんだね。
家の学区は低学年の下校時に通学路を「○○県教育委員会です〜子供の安全を〜」とか
選挙カーみたいな音で走り回ってるわ。
効果あるといいなって思ってたけど、今日の地元紙に若い男が校庭に侵入して女児抱きしめたってさ…orz
通学路の安全だけ守ってても仕方ないとオモタわ。
まず小児性愛者のクズ共を何とかしないといくら保護者や地元の心ある方々が頑張っても
「どうせたいした罪にもならないし、欲求抑えられない」馬鹿共に歯止めきかないよ。
性犯罪者の住所教えろとまでは言わないから足の裏にGPS埋め込んで30年監視し続けてくれ〜
んで通学路に侵入したら思いとどまるように警察から警告メッセージが電話で伝えられるのがいい。
子供に性的嫌がらせをして傷つけて2年の懲役で済ましてる事が本当に怖い。
191名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 23:17:43 ID:aWsXx7dk
>187
しらないひとにはついていかない(書籍)を買ったんだけど、
保護者と一緒の時なら見知らぬ人と話してもおk、
子どもだけの時はNG、
いつも配達にくる業者なら世間話はおk、ただしその車にのったりついていかない、
など細かくかいてあったよ。

親が24時間ついていられる年齢の頃は親も一緒に「多くの善良な人」と普通にコミュニケーションをとればいいと思う。
親が24時間ついていられなくなったら、
本を参考にするもよし、判断基準を細かく教えて行かなければいけないと思う。
わたしは本の内容にプラス、車から話しかけられたら車の後方に下がれ、とか、
大人の人に声をかけられたら手が届かない範囲に退くように、とか話しました。
192名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 23:54:30 ID:7sVmq2Th
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf 
→レイプ殺人なんて実は年間ゼロ件。その裏で真の被害者と凶悪犯が放置されています。
193名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 03:18:58 ID:ep/ZsPwb
最近、公共広告機構のCMで「子どもをひとりにしない」というのが
あったような…。あと、新聞で見たんだけど、子どもの送迎のために
仕事を短縮したり、辞めることにした人がいるらしいね。

ちょっと話がずれるけど、PTAの役員になると家をあけることが
多いと聞いた。時には子ども一人を家に置いたまま、パトロールとか
あるらしい。一人で留守番してた12歳の子どもが留守宅に押し入られて
被害にあったなんて記事を読むと、とても心配。PTAの重要さも大事
なんだろうけど(子どもが小さいのでやったことないけど)…。

もし自分が家を留守にしている時、子どもが襲われでもしたらと思うと…。
同じようなしんぱいしている人いませんか?
194名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 12:22:46 ID:ojGhyIfx
宮崎勤像はマスゴミの捏造

http://utaukaeru.exblog.jp/3803644
----
おそらく、あの部屋の映像を覚えておられる方は、
あのビデオはみんな、アダルトとか盗撮とかロリータとかそんな類のものだと思っているのではないでしょうか。
実は違うのです。
大慌てで、ビデオのタイトルを写したのですが、 ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった、
ごく普通のアニメばかりでした。 その中に、おぞましい映像が入ったビデオも含まれていたのですが、
少なくともそれはごく一部だったのです。

なぜ、そういうイメージが伝わってしまったか、 については理由があります。
部屋の隅には、数十冊の雑誌の山がありました。 どんな雑誌かももちろん確認しました。
大半は、「GORO」「スコラ」です。 20代の男性としては、ごくごく普通でしょう。

その中に「若奥様の生下着」という漫画が1冊ありました。 ある民放のカメラクルーがそれを抜き取って、一番上に重ねて撮影したのです。
それで、あの雑誌の山が全部、さらにビデオもほとんどがそういう類のものだという、
誤ったイメージが流れてしまったのです。

ま、犯した犯罪からすれば、そのくらいは誤解されても仕方がないかもしれませんが、 それでもやっぱり、事実とは違ったのです。
-----
195名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 14:49:06 ID:87/ya1kN
ソースは明かせないが、今春京都に開校する、立0館小学校は危ない。
既に変質者が目をつけている。
196名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 14:55:59 ID:3vlEp0IA
>193何が心配なのかわからないんだが
197名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 02:24:46 ID:nxXgdBJm
>>196
子どもが少ないので、親がPTA役員になることは一度はあること。
でも近くに頼る人もなく、夫婦で仕事している人間にとっては、
学童は頼れても、それ以降の時間は誰にも頼れない。
もしPTAでもやって、子どもを置いてPTA活動ということにでもなったら
(実際、そういうこともあるらしい)、親として心配ではないですか?

うちは東京都内ですが、10年前に女児を狙った連続暴行事件が
あって、狙われた子どもはみな鍵っ子でした。
…というか、あなた短パンw だね。
198名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:53:28 ID:S3NtHPgn
ちょっと毛色の違う話題だがスマソ。

自分の地域は年末から雪が降り続いた。といっても最大積雪深1m程度だが。
終業式あたりまでは自分(親)が出勤するのにも大変だったし、
子供を集合場所まで送るだけでも雪をかきわけないといけなかった。
集合場所からの登校路は悲惨。
もともと歩道が分離されておらず、しかも路側帯表示もない1.5車線程度の
道路を登校するのだが、この時期は除雪が遅れたことも重なり、
もっと悲惨に狭かった。
そこに対向車。子供たちは雪の山に登らざるを得ない。何とかセーフ。
こんなのは危険そのものと思い、
通学路の改善・変更提案(実は並行して歩道付きの大きい道あり。距離も近い)を
同じ登校班の親(奴らは見送りにも来ない)に持ちかけると・・・

「めちゃ狭くて遠くても現行の道の方が安全に決まっている」
「藻舞は出しゃばり過ぎ。黙れ」「除雪なら役所の仕事、自分たちは関係ない」
(あのー、あんたたちの子供も、そこ通ってるんですけど・・・)

今でもめっちゃ、きまづいのです。
自分ひとりが、雪の止んだ現在でも、長大な通学路の雪の面倒を見ている。
訴えても、「自分は関係ない。そんなのは役所に言いなさい」。
役所は、「何とか通行に支障ない状態だから、あとは住民で頑張ってくれ」。

泣きたい・・・

199名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 14:00:46 ID:VKeOG9Ax
近所のママたちと、日替わりで迎え行くことにしました。私は金曜日担当。
面倒だけど何か起こってからじゃなあ。
200名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 19:11:44 ID:kbZNWN9d
>>198
学校側はなんと言ってるの?
あと役所直に言うより議員さんを通した方が動く場合もあるよ
201名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 20:27:19 ID:OI8vhdTQ
こんばんは、突然ですが、通学路に途中まで送りに行ってる方いらっしゃいますか?

実は、うちの目の前が通学路なんですが、ちょうど玄関をでたあたりの道路に、
決まった時間に見送りに来てる方がいらっしゃるんです。
ただ、ちょっとコワイ顔つきで(このご時世だから仕方ないけど・・・)、仁王立ち。
気持ちは分かりますが、正直言って、通路をふさぐのは止めて欲しいし、
玄関を出たら知らないおばさんに毎日、仁王立ちされて、ちょっと憂鬱なんです。
感じ悪いです。
せめて、道路の反対側に立っていて欲しいんですけど…
下手に声かけたら犯罪者扱いされそうだし。
どのように伝えたら気を悪くさせずに移動してもらえるでしょうか。

あの場所に仁王立ちしてじーっと子供が50メートルくらい先の角を曲がるまでにらみつけてるくらいなら、
いっそ送っていけばいいのに、って思うんですけど。(まあ余計なお世話でしょうけど)
202名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 21:09:38 ID:V4IBLBKT
>201
あなたのレスのほとんどが余計なお世話だと思う。
顔が怖いだのだったら送れだの。

邪魔なら「そこに立っていられると通れませんので少しよけてくださいませんか」
といえばいいことじゃないか。
203名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 00:20:30 ID:oCeg3Auq
ゲっ!
立っているときは気をつけようっと。
子供が心配で見てるのに、逆効果かもね。

「何だあの親は!通路をふさいでやがる!どのガキの親だ!」なんて逆恨みされそう。
204名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 02:59:32 ID:7iNNAMNJ
みなさん、まずはこのアニメ絵を御覧ください
ttp://popope npon.net/tesu/src/1139107685263.jpg
ttp://popope npon.net/tesu/src/1138961797616.jpg
ttp://popope npon.net/tesu/src/1139130299088.jpg
ttp://popope npon.net/tesu/src/1139107666041.jpg

このような絵は、常人なら思わず目を背けたくなる不快な場面ですが、
「おたく族」は、毎日この種のアニメを観てはおぞましい妄想に耽っているのです。
そして、隙あらば幼女を拉致監禁し、残虐なる虐待・暴行を加えた上、
欲望を吐き出した後は殺して、その遺体を食べようと企んでいるのです。
今この瞬間も、第二、第三の宮崎勤・小林薫が、車のウィンドー越しに、
あるいは人通りの少ない路地裏の物陰から、あなたの大切な家族を狙っているのです。

あなたの知人で、ロリコンアニメを所持していたり、DVDを借りている人はいませんか。
会話の端々で「モエ」と叫んだり、名前の後に「タン」をつけて話す人はいませんか。
部屋にアニメのフィギュアを飾ったり、メイド喫茶に入っていく姿を見掛けたことはありませんか。
もしいるのなら、彼の友人や近所の人たちを中心に、なるべく速やかに、
かつ一人でも多くの人にその事実を知らせてあげてください。
そして、そのおたく族が悲劇的な犯罪を起こすことのないよう
地域ぐるみで監視の目を張り巡らせてほしいのです。
205名無しの心子知らず :2006/02/11(土) 23:52:55 ID:MdzA6rBn
4月から娘が小学生なのでどう防犯しようかと母に相談したら、
「わたしがやったみたいに尾行すれば」と言われたw
曰く、母はわたしが10歳まで登下校尾行してたらしい。
本人(一緒に帰る友人も)は気付いてなかったので驚愕!
都内で決して治安いいところじゃないけど、
20年も前のことだし……。

登校時はともかく、下校は定時じゃなから計算してたらしい。
家に帰ると普通に母が家にいたけど、
家の近くまできたら先回りして何食わぬ顔して待ってたとか。
そんなうちの母親は元SP。(マジです)
でも、一般人のわたしにはそんなこと出来そうもないなぁ。
正攻法で娘に張り付いて送り迎えするかな?
206名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 00:08:18 ID:l/fUEHUT
つ 母から極意伝授
せっかくプロがいるのにw
207名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 00:24:15 ID:sOmhM8uu
「一人で道を歩く時は大声でなるべく変なお歌を歌いなさい」
と母は娘に指導してる。
町中なんで大声で変な歌ってる子は目立つし、
歌声がとぎれたら気にして外見る人もいるかも知れないから。
わたしの時はキ○タの大冒険歌えと教えられたけど、
(恥ずかしくて大声で歌ったことはないんだけどね)
できれば娘にはもちょっとお下品じゃない歌教えて欲しいw
208名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 10:07:18 ID:bgvN0o2S
>>207
大声で歌って歩いてたら
それこそイライラしてる切れやすい紙一重の方に刺されそうだが・・・
209名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 10:14:00 ID:GFZy52kO
もともとの性格が内気な子だったら拷問だよ…
210名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 10:58:00 ID:o83sw/j1
毎日の下校時のみ校門から自宅玄関までの送迎でバイト雇えばいいんじゃ・・
交通費というか自宅までの車代も出して
学校→自宅を徒歩でお迎え
主婦とかだったら一日1時間くらいで毎月ちゃんと収入になるなら飛びつくと思う

金銭がからむからもめないためにも知り合いや同級生の親には頼まないほうがいい
そこそこ距離があるなら毎日タクシーって手もある
共働きで時間がないなら金を使えばいい
211名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 19:04:52 ID:IzbkbS3V
いろいろ事件がありますね。
在校生親の皆さん、今現在も送迎継続されていますか?
うちは、今春入学です。四月は当番制で見張り番する
ようですが、五月以降どーしよー、と検討中です。
皆さんの学校では出迎え尾行派と自宅待機派の比率は何対何
くらいですか。教えてください。
212名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 20:48:42 ID:OvJmAsH0
今日の日替わり送迎の殺人事件(幼稚園だけど)・・・
もうホントに自分で自分の子を守るしかないのかーーー
213名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 08:28:31 ID:jsk2fqtN
同じ社宅内の同僚奥に自分の赤さん床にたたきつけられて
殺された事件なんかもあったよね。
保育園でもエロ保育士の事件があった。

いったい何を信じて育児すればいいのやら。
214名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 22:24:21 ID:ZD6dmcbK
でもさ。同じバス停の子たち、毎日見ているけど、
かわいいと思う子と、愛しさが生まれない子がいるんだよね。
うちの子もきっと同じように、ほかのお母さんに預けても
大事にしてはもらえないと思う。
別にケンカしてる分けではないし、わだかまりもないけれど、
他人の子を自分の子と同じように扱ってもらうのは無理だと実感してる。
幼稚園の先生だって、同じくらいの年の子がいる先生は、
215名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 22:24:52 ID:ZD6dmcbK
たいして、幼稚園の子供たちをかわいがってもいないよ。
216名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 00:22:36 ID:3KPQYwQA
>>214
他人に我が子同様に可愛がってもらおうって考えがすごい・・
よその子はよその子で「預かった子」「うちの子お友達」「うちの子のクラスの子」「教え子」としてみてもらえば充分じゃない?
自分の子じゃないから苛めてやるって思って実際に危害を加える人は「通常の精神状態の人間」の中では殆ど居ないと思う

問題なのは我子同然に扱ってくれないことじゃなく、いつ誰が精神病んでるのか、誰が危険なのか分からない
勝手にうらまれてるかもしれない、邪険にされるかもしれないってことだと思う
217名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 08:15:36 ID:GIP9wiUj
静岡にお住まいの方へ

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hlc/home.html

街頭や公園、大浜プールなどで撮った幼女の写真を大量公開。
エロではないですが「ロリ」とサイトのタイトルにも入っています。
許可を得ているのかは不明ですが
もしも覚えがないのに公開されてる方とかもしいらっしゃったら
抗議などした方が良いかもしれません。

もしかしたら知らずにあなたの子供も晒されているかも。
ものによってはパンツとか明らかに見えてるし・・・
218名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:14:18 ID:Ts6zcB1F
栃木の犯人まだ捕まってないよね。
最近話題にも上がらなくなって来てる
219名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:18:52 ID:a3MdUnLM
>>217
釣り?HPへの誘導?
本当ならあなたが抗議なさったら如何ですか?
ここに貼るあなたも同類。
220名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:40:43 ID:6K2Nthip
>>211
四月に二年生になる娘がいます。
入学してから一年たちます。
朝は門まで送り、帰りは門までむかえに行きます。
車は使用しません。
保護者のなかには「過保護」という方もいたかもしれません。
面と向かっては言わないけど。
学校は何にも言わないのが幸いです。
送迎派は一割くらいです。
たとえ送迎派が私一人になっても続けます。
「私だけ送迎しているのは恥ずかしい」などといって
送迎をやめ、娘に何かあったら一生後悔するからです。
もちろん私の独断と偏見でやっているので他のかたに「送迎したら」
と強制したりしません。
何を言われても続けることと、他の人には強制しないことが
円満送迎の秘訣かな。。
221名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:49:56 ID:uUxr8RPg
あんまり現実的でないけど
やっぱりスクールバス義務化しないかなぁ。
防犯カメラ付きのバスで
222名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 03:39:59 ID:Awp7LEfb
娘が2人居ます。
来年、長女が入学です。私も送迎すると思います。
家に居ても心配しすぎてどうにかなりそうな性格で。
今、海外でして、帰国してすぐ小学校です。公立に入れる予定なんですが
日本語が少し遅れてるので授業も心配だし、英語なまりでイジメも
心配だし、登下校も心配。来年から心配、、、。
223名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:55:35 ID:jaAa5Fv1
>>222
220です。
家にいて心配しているなら
送迎して、安心して暮らしたほうがいいですよね。
私もそう思って送迎しているけど送迎していない方から
「過保護!もうやめたらいいのに」とお決まりの噂をされました。
でもいいんです。
その方たちの言うとおり送迎をやめて、もしうちの娘が命を落とすようなことがあっても
噂をしている人がうちの子を産んで返してくれるわけじゃありません。
特に海外は子供の安全管理がきちんと徹底しているので(うちも海外赴任経験有です)
日本に帰ってくると温度差に驚くと思いますがぜひ娘さんを
守ってあげてください。
224名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 09:52:45 ID:4DQz7Wbp
登下校は保護者、地域の大人、教師でみんなして守ってるけど、
忘れ物を届けに授業中の学校に入ったら誰も私を見もしなかった。
見て「ああ、あの子の保護者だ」とわかったからスルーされたというならわかるけど、
校門はいっても、事務所の前を取っても、職員室の前を通っても、ドアの開いた教室前を通っても、
誰一人こっちもみない。
そして廊下側に座ってた子にそっと忘れ物を差し出してそっと帰って来ましたよ。

あれ、昇降口から入ったら本当に誰にも気付けず教室直行出来るわ。

意味ない。
225名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 12:28:00 ID:di9NYs+G
あげておこう!
226名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 12:34:16 ID:oyWrU960
247 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/03/13(月) 00:34 ID:PUN0lQes

滞在資格を延長することだけを目的に結婚する特定アジア女に注意してね。
それから、永住資格取るために妊娠する女もね。 子供出来たら、架空DVを
訴えて女性センターに逃げて、生活保護を受けての、横須賀の米軍基地にメイド
で住み込みつつ、新宿歌舞伎町で売春、年収5千万は稼ぎますから。
もちろん、米軍基地のメイドは金で買った資格、日本の警察が手出しできない
予防線ですから。 可哀想なのは日本国籍の子供、どうせ、母親の帰国まで
の道具ですから、まともに学校にも行かしてもらえない。 ひどいのになると
母親の母国に出国ってことで、追跡不能ですから。 パスポートの顔写真、
生後数ヶ月じゃ、本人確認できませんから。 数年後、金持ちのガキが金で
パスポート買って日本人として再入国です。 もう、無茶苦茶です。 
おれ、日本の入国管理破綻してると思います。オレの職業、まぁ、その関係の
公務員です。

248 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/03/13(月) 00:47 ID:Sx1G5eGn
>247
>>子供出来たら、架空DVを訴えて女性センターに逃げて、生活保護を受けての、

ここポイントですね。
男女共同参画(フェミニスト)と朝鮮人の繋がりが見える。
227名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 13:01:23 ID:JpR1fMzz
>223
うちも言われた。
「モニョモニョ」
「あ、でも顔じゃないらしいよ!変な人って!
(変質者はかわいい子を狙う訳でもないらしい、という意味、うちはブサだから)」
228名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 13:49:17 ID:mPYKvqL/
息子はいま年中ですが、自意識過剰でみんなと違うと極端に嫌がるので、
母親がついていくことを子供自身に嫌がられそうだから、
どうやって説得して送迎しようかといまから悩みます。
229名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 13:56:06 ID:iBBmS6TV
>>228
尾行。
230名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 14:16:50 ID:mPYKvqL/
毎日尾行も精神的にきついですが、最終的にどうにもならなければそうします。
せっかくだから話とかしながら楽しく歩きたいものだ…泣
231名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 14:37:40 ID://1WlFRp
ケータイでまわしましょう。

-----少年法の改正を望む方へ----
□足立区綾瀬の未成年男子5人が、通りすがりの少女を拉致、40日間監禁し、
下半身が完全に破壊する程の性的虐待を繰り返す(詳細は、裁判記録を参照)
連日のリンチにより少女の姿が変わり果てた後は、鉄アレイで殴るなどし、
悶絶する様子を鑑賞して楽しむ。遂に虐待死した少女を、コンクリート詰め
にし空き地に放置。現在、主犯以外、短期の更生教育の後、改姓し社会復帰。
主犯は、2008年の刑期満了前に、改姓して出所することを法務省が検討中。
準主犯(神作譲)は、再犯で現在服役中。 この事件を広めて下さい。
それが世論を動かすことに一歩繋がります。
http://www.geocities.jp/zenbo2005/
要望・意見・・・法務省 03-3580-4111
232名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 16:19:34 ID:G6c1VFuF
>228
まだあと1年あるから地域に働きかけて、
登下校の付き添い歓迎というムードにしていけばいい。
うちの学校は朝は立哨を保護者交代でしているし、先生も要所に立ってる。
下校も先生が見回りをしてくれてるし、集団下校だし(班がある)、
保護者の付き添いも歓迎。出来る人はどうぞしてくださいという感じ。
地域の人に下校時間に出来るだけ外に出て子どもを見守って欲しいとお願いしてある。
(実際その時間帯に犬の散歩、買い物、普通の散歩、ただ立ってるだけとかしてくれる人多数)

その中に入れば毎日送り迎えしようともまったく目立たないぞ。
233名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 21:02:03 ID:kbIN9OWx
>>228
他と違うってことを子供って嫌がりますよね。
うちもそうでした。
でも子供に「みんなと同じでなければいけないわけじゃないし、
送る親がいても送らない親がいてもどっちも正しい。
ママは貴方を送りたいんだけど」と説得しました。
最初は他の子供が「00ちゃんだけママがいてずるい」と
いっていましたが他の子供にも友達のように接したり、
話しかけたりして仲良く帰るようにしていたら
いまでは「00ちゃんのママがいて当然」という雰囲気になりました。
>>232
集団下校であっても親の付き添いがあると大違いですよね。
子供達だけでは対処できないことがたくさんあることに
付き添いして初めてわかりました。
234名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 21:41:32 ID:mPYKvqL/
いろいろレスありがとうございます。
しんどい世の中になりましたね。
友達と道草して探検したり、ランドセルのまま
ワイワイやりながら下校した子供時代は遠くなりにけり。。
235名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 00:39:41 ID:wzNYymEy
朝は学校から1ブロックのところまでは、理由をつけて送って行こうと思うんだ。
帰りは、ケータイの位置情報サービスで、子どもの移動を確認したら、さりげなく会えるように外出するつもり。
236名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 00:57:09 ID:KCPlsckS
子蟻は隔離しろだと?
存在自体が迷惑らしい。
キティに殴られても仕方ないだと。
腐ってる
http://c-docomo.2ch.net/test/-/ms/1142510929/i#b
237名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 17:31:05 ID:wkREvut1
小3の男の子、下校時自宅マンソンで投げ落とされちゃうなんて・・・
やっぱりアメリカ並に12歳以下の子は5分足りとも
目を離さず付き添わないと危険になってきてしまってるのかなぁ
238名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:15:01 ID:md6UIFZn
>>237
昨今、変な人が増えている。
逆に子供は減っている。
犯罪に巻き込まれる割合は昔より格段に増えているのだから
目を離さないのが一番だよね。
昔の人は「どこへでも付き添うなんて過保護」なんて言うけど
昔とは違う今の世の中、子供を真剣に保護していかないと
被害は後をたたないと思う。
239名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:45:40 ID:NbSwOuIi
うんうん。
他人がなんと言おうとね。
ただ、毎日のこと。
自分が寝込んだり動けなくなった時が不安。(持病があるので)
240名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 21:06:31 ID:Osw+A/M7
>>239
私は自分が動けなくなったときのために
送迎シッターさんを申し込んだ。
一回千五百円くらい。
お金には代えられない子供の命なので
どっかを切り詰めても頑張ります。
241名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 07:46:50 ID:d6hmOnCv
ありがとう。なるほどそういうものがあるのですね。
うちの地域にもあるのか調べてみます。
民間がやっているものなのかな?
242名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 21:57:13 ID:YulmyLvN
民間で「送迎サービス」をやっている会社、ありますよ。
ウーマンセーブってとこだったと思う。
何かの本で読んだ。
243名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 22:36:06 ID:DLtnxJC7
>>237
お宅もマンション?
エレベーターとか廊下の人通りはどう?マンション内と言っても
自宅玄関に入るまでは外と同じ
ホテルでも部屋の外の廊下は道路と思えって言うでしょ?
あれよ アレと同じ
しかも外の道路と違ってマンション内は人通りが少ない
よく通路や階段で賑やかに子供達が遊ぶと五月蠅い!って言う人いるけど
むしろ遊んでもらってたほうが安心なんだよね
最低限、自宅玄関〜マンションのエントランスとか人目がある場所までは
送迎した方が良いよね
無理矢理抱きかかえられて非常階段とか人目のないところに連れて行かれたらアウトだよ
244名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:07:21 ID:surX3inX
マンションの事件だけど
男の子の小学校では下校時は先生などが
引率して直接保護者に引渡しにするみたいだね

だから仮にスクールバスが運行されたとしても
それだけじゃダメでバス停まで幼稚園みたいに
保護者が迎えにいかなきゃならないってことだよね
245名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 00:06:41 ID:YzrcaZ7K
>>244
広島・栃木の事件のときにかなり議論があったけど、
そういう場合働いてる人はどうなるんだろうね。
急に決まったことだから、近所の人が仕方なく一緒に・・・かな。
犯人が捕まったし、一部の人の負担が多いと
そう長くは続かないだろうな。

うちの学校の不審者情報でも、
マンションの踊り場とか、裏側とかでの出来事多いよ。
むしろ、通学路よりもそっちのほうが心配。

246名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 20:19:41 ID:bQIXRi5F
>>220
試しに「通学路」で検索してここに来ました。
やはりちゃんと考えてるみなさんは偉い。
この春から一人娘が入学なのですが、嫁は幼稚園の送り迎えで疲れた様子で
「送り迎えするならあなたがしてよ」と全くする気は無いようなので、
自分がやるしかないと思っています。(幸い自営なので) 別にしたくてするわけじゃなく、
そんな時代になってしまったのだから仕方がない。未遂も含めて多数の事件が
起こっている中、「うちは大丈夫」とか「そこまで出来ない」と言えるのは
それだけ愛情が無いのか無知なのか。
例えば小学4年生と一緒に行けば大丈夫とか、警報ブザー持っているからとか、
そんなの変態犯人から見れば楽勝で問題ないでしょうね。
連れ去るのなんて簡単簡単。

220さんは偉い! 全く同意です。 

後、問題はどうやって帰宅時間に合わせて門まで行くかです。
247名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 20:26:15 ID:bQIXRi5F
すいません連続書き込みですが、
>>235さんの言われている、携帯位置確認サービスを調べてみます。
248名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 21:24:15 ID:JqxYOixK
そんな送迎会社に基地外がいたらどうするの?
おばさんだと信じていたら人手不足で基地外採用......なんて将来ありそうだよ。
やっぱり核家族は子育て辛いなぁ。
249名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 22:09:22 ID:y7H8nxi0
>246
別に子どもの送り迎えは母がやったって父がやったっていいことじゃん。
幼稚園の時ずっと奥さんがやってたなら今度あなたの番で何か不都合でも?
250名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 22:33:59 ID:kN5DDgcA
>249
何も不都合ありませんが何か?

幼稚園の送り迎えは夫婦でしておりました。
しかし私は仕事が忙しく現実的にはあまり出来ないというのはありました。
(専業主婦も仕事だという突っ込みがありそうですが、時間の自由度から
言えば圧倒的に有利な訳でして、しかも一人っ子なんですが)
251名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 22:45:18 ID:CpH/yEt9
でも、お父さんが送り迎えする子がお友達の場合、
自分の子には「あまり気を許すなよ」って感じ?
お友達のお父さんやお兄ちゃんに懐いてたら・・・って
昔、自分が母に注意されてたことを思い出した
252名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 23:37:09 ID:AQAxiCjZ
子供の小学校は集団下校で地域の親一人が町内会の子供(高学年5人低学年6人ぐらい)に
付き添って、全員のうちまで送り届けるシステムになってます。
低学年、高学年が帰宅時間が別なので2往復です。
うちは学童に入れているので前の学期は免除してもらったのですが
4月からは月3回ほどしなくてはいけなくなりました。仕事は早退予定。
それが終わってから学童の自分の子も迎えに行くのですが、ちょっと理不尽さを感じています。
そこまで地域でしなくてはいけないのかな・・・
253名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 08:08:25 ID:ScHUFs8J
>>240
幼稚園のお母さんの送り迎えってお父さんにはない
苦労がいろいろあるのよ(汗)
やっと終ったばかりで少し休みたいわな
小学校の送り迎えは幼稚園ほど苦労がないと思うから
それがわかればだんだんやってくれるようになるんジャマイカ?

たぶん最初の1ヶ月ぐらいは集団下校で
途中ポイントまで迎えにくるように学校から言われると思うぞ
とりあえず最初は朝お父さんが送って、昼はお母さんに行ってもらったら?
254253:2006/04/07(金) 08:09:30 ID:ScHUFs8J
スマソ間違えますた
×240
○246
255名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 10:27:36 ID:0GT48NZ3
地域のパトロール、「仕事があるからいけないわ」って
年に1回のことなのに、スケジュールだって半年も前から分かってるのに、
「仕事してない人は時間があって良いわよねえ」って
自分が稼いでる間の子守を他人にボランティアさせるのが
当然って顔されて、ちょっとむかついてます。
私だって働いてるけど、「お互い様」って思うし、
毎日自分だけでは出来ないから、皆で順番にというシステムなんだし。
出られないんなら、何らかの形で(お金でも休日の見回りでも)と
思うんです・・・。
でもそんな気持ちのある人なら、最初からさぼってないか。
256名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 10:29:58 ID:OEypX7AB
うんうん。そういう無責任の人間っているよね。
完全無視で行った方が、気分的に楽そうだね。
257名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 11:34:45 ID:RNBjDpoS
地域パトロールって効果が微妙だよね。
今回の男児投げ落とし事件だってパトロールしていた人は不審者いるの知ってたけれど捕まえられなかったしね。
258名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 12:20:51 ID:YR11FbH4
>>253
ありがとうございます。大変参考になりました。   
とにかくもう嫁をあてにしないで頑張ってみます。ただ登校時とかちょうど仕事が忙しいので
クルマでちょっと進んでは電話を受けて道路脇に停車、又ちょっと進んでは電話応対、
という感じになるかもしれないですが(笑)
帰りは「キッズ携帯」の受信があり次第出動です。
クルマで往復たったの10数分、土日は休み、
わが娘の安全の為のそれだけの事がなんで「もう疲れた」とか「苦労」でしょうかねえ。
(子供一人、親の同居無し、専業主婦、一戸建て新居)
やはり女(勿論一部の)には甘えがあるなあ(笑)
愚痴ですいません。
259名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 12:38:33 ID:mVcxd72W
いまどき「専業主婦になりたい」なんて言うのは「家事育児に熱心」なんじゃなくて
「ただの怠け者」「意欲の少ない人間」であることが多いよ。
そういう嫁を選んだのは自分なんだから、我慢するしかないんじゃないの>258
260名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 12:48:12 ID:YR11FbH4
>259
まったくその通りです。よく分かるなあ。
>選んだのは自分 図星です(爆)
261名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 13:01:08 ID:ScHUFs8J
>>258
車はやめたほうがいいですよ(携帯電話を頻繁に使用するならなおさら)
258さんのような考えの人がみんな車で送り迎えをはじめたら
近隣住民の迷惑になるし、校門付近も非常に危険になります
(学校行事のときも車での来校は原則禁止)
病気や怪我以外は雨でも徒歩で送っていくことをおすすめします
220さんもそうしてますよ
262名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 14:50:32 ID:3Nojanax
>>257
同意。
マンション住まいなので、この間の事件は真似をする人が出てくるんじゃないかと心配。
パトロールを強制されて家をあけるよりも、
マンション前で待ってたほうが安心。
263名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 13:57:21 ID:xD74vRIv
奥さんも別口で愚痴ってそうだな。
それだけのことがどうして出来ない、って責めるわりに、
奥さんがやってること、やってきたことをねぎらったこととかなさそうな匂いがプンスカプン
264名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 20:59:27 ID:LNoWznyv
送迎する人を「過保護」と言う人
送迎しない人を「愛情がない」と言う人

こういう人たちが実は一番やっかい
265名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 21:15:52 ID:PC9ybwWI
限りなく狙われることの無さそうな子が親同伴で通っていて、
無茶苦茶かわいい子が一人で帰っていたりする。
266名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 11:05:25 ID:uSLGjIK2
今までの事件の写真を見る限り顔はあんまり関係ないと思う。
隙があるかどうかじゃない。
267名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:59:22 ID:9ed9RaMT
>>266
隙があるってあなた、子供を捕えてその言いぐさはないよ。
268名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 22:09:15 ID:BDeZ1n5Z
新一年生。
ランドセルに上靴入れやら給食袋をぶら下げてください。と言われたけど、自転車になんかひっかかったら大変だと思ったけど、
昔からぶら下げてるよね、
でも心配だわ
269名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 11:02:04 ID:PpL7u4so
うちの学校ぶらさげ禁止だよ。
ほとんどの子が車通りのあるところ通るし、
車にひっかけたら危ないからダメだって先生がいってたよ、と
子の同級生にいわれた。(子にかけておいたら?って話してたら)
でも自分が子どもの頃はぶらさげまくってた。
でもその頃は通学路はあまり車通ってなかった。
今はランドセルに入れるか通学用の手提げかばんにいれることになってる。
思えば自分の頃、体操着袋なんかはあっても、通学用の手提げなんてなかったな。
270名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 13:05:26 ID:FMVt7jIR
>269
やっぱり禁止の学校もあるんだね。
「新1年生」スレでさっき書いたんだけど、不審者対策もぜんぜん…
先生に言うとバカにされるから「親の考え」でやりますわ。
271名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 13:36:57 ID:FMVt7jIR
>268で、「上靴入れ、給食袋、体操服はランドセルのフックにぶら下げなさい」というのは担任が説明してたの。
ちょっとびっくりして、でも「それってどうよ?」と言えるママさんもいないから、慌てて書いたみたいです
わかりづらくてスマソ
272名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 14:09:29 ID:KbBQJtzz
>不審者対策もぜんぜんで、言うとバカにする

そんな学校今時まだあるんですか。離島ですか。
名前晒せって感じですな。
273名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 14:26:29 ID:2kG6pYY2
>272
不審者対策についての先生の反応で、かなり楽観してるんで、県の子育て相談みたいのに電話してみた。
担当「私も不審者については、…対策などの相談は初めてです」だって
元々力を入れている学校とか、PTAがうるさいから仕方なく対策に力を入れてる学校があるはずだと思ったんだけど、
「例えば、こんな風にしてますよ」みたいな話しも聞いた事がないみたいで、「そういう(具体的な対策の)情報があったら連絡するから電話番号、学校名、名前を教えてくれれば」と言うので、「様子みます」と言った。
別に「学校側で○○してくれ!」とか「お母さん達は○○しましょー!」とか言うつもりではないけど、意識も低いし、知識もなくてモニョ
274名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 19:20:20 ID:X5dOYWTY
>273です。
1年生スレとマルチになりますが
「モニョ」はすっきりしました!
学校でも、不審者対策で名札をつけない学校もあるようだがどうしましょ、つー会議はしたが、事故にあった時などに名札があると便利だという事で、
「皆さん大体つけてます(理由があってみんなつけてるんだから、お宅もとりあえずつけといたほうがいいんでないか、みたいな話)」
ランドセルのフックについては、両手が空いてるほうがいいでしょう、昔からそうだったし、てな話でした。
報告でした。
次は来週からの送迎をどうするか悩む事にします…
275名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 23:15:14 ID:Sqm0LXua
>274  来週からの送迎

熱心にご心配されているようですね。お互い頑張りましよう。
なんか学校の返答を見ると、誰か死なないと動かないどこかの国の警察みたいですね。
宅間級のが乱入する場合というのを想定しないと。 自分は仕事しながら大事な一人娘の
送迎、責任を持ってさせて頂きます。 嫁が「もう疲れた」らしいので(笑)
この嫁にしても、自分の時代の登下校経験から言うのか、「そこまでする親いない」
とか、「近いから大丈夫。友達と帰ってくるよ」みたいな事言いますが、
いや〜、現実逃避といいますか、、で、学校に聞いたら、集団下校とか
特に対策してなくて、「送り迎えは自由ですよ」
みたいな感じで、まいったまいった、この時代遅れ脳の連中には。
276名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 23:31:42 ID:Sqm0LXua
「そこまでする親いないプッw」とか言うので、「ソースを出せ」と言ったら
逆ギレしてきたので、
「俺らが大変だとか世間体がどうとか言うのじゃないんだ!
守らににゃいかんのだ!どうすれば守れるかだ!」
「尾行しようが、ブザー持たせようがGPS使おうが20メートル先で連れ去られたら
無意味なんだ!!」と反泣きで怒鳴ったら、
「じゃ、あなたがすれば?」と言ってとっとと寝てしまった。
「ああやってやるとも、6年でも12年でも!」
「言っとくが、お前が新聞やお昼の糞バラエティで目するだけが事件じゃないぞ、
未遂も含めてネット上は日々最新事件で満載だ。今後も被害者は増大するのだ、けけけ」
277名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 23:59:09 ID:ki49i4UF
自分が送迎するっていうのは立派だと思うけど、最後の
>>けけけ
で台無し。
人間性が出たね。>>276
278名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 00:08:01 ID:THQtkTel
>>277
すいません連続書き込みで失礼しました。酔っているのと、
ちょっと個人的に好きな筒井康隆入りました。
(なんか突っ込まれるなとは一瞬よぎりました、調子に乗りました、
内容をわきまえるべきでした。配慮が足りませんでした。)
279名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 00:26:30 ID:kuc2RC4D
もっと嫁にも配慮してやりゃいいのに。
こんなとこで自慢げに嫁を罵倒してやったとか書いてる人間性だから、
嫁に対しても説得力が出ないんだよ。

現実問題、送り迎えで完全な安全を確保するかと、
そのことで子どもが浮いたりいじめられたりで人格形成に影響したり、
楽しい子ども時代を過ごせないかもしれないとか、
折り合いの問題もあるんだよ。

私のところは下校班があって、うちが最後ひとりだから、
最後ひとりのとこまでは毎日見にいってるけどね。
出来る人はやったほうがいいとも思ってるけど、
正直旦那がこの夫みたいだったら家庭内最悪だわ。
280名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 00:48:21 ID:THQtkTel
>>279
下校班があるところは良いですね。 

>折り合いの問題
そんなことは当たり前です。自分達の時代は登下校が楽しかった。
だからこそ、反泣きで怒鳴りました。  
一応確認すると、そういう事を言っている場合じゃないとんでもない
時代になってきましたねというのがポイントなんですが、、

>最悪だわ。
ちょっと奥様連中ばかりの所に来てしまったみたいですね。
まあ人の書き込みから勝手にどう想像されようとどうおっしゃろうと構いません。
育児板なら、リアルの会話同等の配慮をされる方が多いと思っていたのですが。

匿名掲示板の利点だわね。


281名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 00:53:12 ID:THQtkTel
それでは、送り迎えの件は、される方皆さん、頑張りましょう。
酔っぱらいですいませんでした。では失礼致します。お休みなさい。
282名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 01:50:18 ID:1VtxkMhE
痛いところつつかれたら逆切れですか、おめでたいっすね。

大体、半泣きで怒鳴るあたり、まともな話し合いが出来てなさそう。
やってる事、やろうとしてる事は立派なんだから、ちゃんと論破したらいいのに。
283名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 02:04:24 ID:LgO2AQ2/
前にショッピングセンターでママ友達とランチしてた時、たまたま通りかかって娘に
背後から忍び寄り目隠しして「だーれだ?」したら通報されかかった事がある旦那
(外見は子持ちには見えないAボーイ風w)持ちの私から言わせてもらうと、他の父兄
に怪しまれても気分を害さないであげて下さいってことかなw

私自身も送迎してるけど、男性が送迎していたら最初はちょっと警戒してしまうかも。


あとはまぁ、育児板なんだから「母親」が多いのはわかっていたはず。
意識の低い奥さんにやきもきするのはわかるけど、お子さんと同じように奥さんも
大事にしてあげて下さい。

ところで、前に「ランドセルの横にかけるのは危ない」って言ってた人いたけど、
今のランドセルは必要以上の力がかかるとフック自体が外れる仕掛けのものもあ
るのでこれから買う人はその辺も調べてみるといいかも。
284名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 03:41:20 ID:COkBhyFJ
>>267
隙は子供の責任じゃないよ。
親や学校に対してね。
顔より一人でいたかどうかが運命の分かれ目。
285名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 03:50:13 ID:kuc2RC4D
>280
>282に同意。
声が大きいほうが正しいとでも思ってるの?
自分の論に自信があるなら理性的に話せばいいのに。
酔っ払ってるって、酒にだけじゃないでしょ。
奥さん気の毒すぎ。
286名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 07:54:38 ID:37XI8D47
よく見てないけど、父親?
「ソース出せ」とリアルで言ってたらかなりイタイと思う。
287名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 08:07:12 ID:PffVuO9A
そのうちPTA会長に推薦されそうな勢いの方でつねw
288名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:09:11 ID:MYsZ8UfT
「酔ってる」を免罪符にする人って、人間としても、親としても最低最悪だと思うの・・・
289名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 12:47:29 ID:1VtxkMhE
アレだ。
お酒の席で「今日は無礼講だぁ」って言われて、鵜呑みにして
後でしかられて「なぜ?」って言うタイプ居るよね。

お酒飲んだら本性出やすいっていうし、自分の言動制御出来ないほど
飲むのは、それだけでよわよわ。
290名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 14:44:25 ID:4Y+Qwwle
こういう極端な考えの親がいるから「送迎=過保護」と言われてしまうのね
291名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 16:26:47 ID:MCdXibe7
集団登校の集合場所はマンション1階だし、
下校時も同学年で集団でなので、1人になるのは、マンションの敷地内
だけなのだけど、今はマンション内でも安心はできないし。
でも、娘が、「もう1年生なのだから、1人で帰って来たい。
迎えに来ないで。」って言うんだよね。
いつ手を離したら良いか難しいね。
292名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 16:49:44 ID:kuc2RC4D
>291
一階のエレベーター入り口が見えるところで隠れて乗るまで確認、
乗ったらダッシュで階段で家に戻って自分の階のエレベーターが見えるところで隠れて様子見とかは?
物理的に無理かw

>289
実際お酒のせいで〜って言い訳する人のほとんどは、
本当に言動に責任が持てないほど酔ってるわけじゃないしね。
酔ってるから責任持たなくていいって勝手に思いこんでるだけの無責任な人がそういうこという。

大体、育児方針とか大事な話してるのに、
感情的になって怒鳴り散らしてそれを反省してるならまだしも、
得意げに吹聴して回るなんて、女々しくてやだよ。
女みたい。
女の場合、生理的に興奮すると泣いてしまうらしいからまだわかるけど、
男は生理的にそういう風にできてねえっつの。
293名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 19:02:44 ID:oo6i23RA
PTAの登下校のパトロール(通学路に立って登下校を見守る)はたくさん立ってくれてありがたいのだが、たくさんいすぎて歩道を塞いでるうえにおしゃべりに夢中で通行人にも気付かない、幼児連れも多く幼児を放置…
自転車のベル鳴らそうもんなら「アテクシ達は子供の為に」的な顔しやがるからその学校に苦情の入れた!
(腕章付けてるから学校名はわかる)
294名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 22:10:08 ID:6M6ndZpJ
>>293
言ってくれてありがとう!
でも明日からは「苦情なんて誰が言ったのかしら?」という話題提供してしまっただけかもしれん
295名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 22:54:26 ID:m0QO8J+o
パトロールなんて
「地域の子の安全はワタクシにまかせて!」と責任感一杯の人がやってるわけじゃなく
だいたい当番が回ってくるから仕方なく・・だもんね。
私も面倒臭いけど、普段は話さない違う学年の人から
いろんな情報を得る機会だと思ってやってる。
邪魔だと思う人がいたらどんどん苦情の電話入れてほしい。
迷惑だから廃止します、ってなったらラッキー。
296名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:18:47 ID:WC6uf30H
迷惑だから廃止します、じゃなくて、邪魔にならないようにやればいいだけじゃないの…?
本末転倒じゃん。
つかそういう意識の人がやってるから他人の迷惑考えないってことになるんだろうな…。
うちの地域、登校の時に当番で緑のおばさんやるけど、
規則細かいよ。
児童の安全のためにやることだから、下の子がいても連れてくるの禁止。
おんぶひももNG。
みんな協力的だよ。
子どももきちんと大きな声で挨拶してくれる子が多くて、
そういう面でもいいと思ってるけどね。
うちも下がいて見てくれる人がいないこと多いから実際大変だったけどさ。
297293:2006/04/13(木) 00:40:29 ID:isxYmleK
レスどうも
パトロールはありがたいから
マナーを守れと言いたかったのです
しかもその日は雨降りで保護者どもの傘がさらに歩道を塞いでたから最悪。
ベル鳴らしても退かないからこっちが大回りするはめになったよ。
すれ違いざまに舌打ちしてやった
298名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:46:58 ID:wSfFUGPP
>>296
で、実際はどうしてるの?
当番と非番で預け合い? ファミサポ?
299名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 01:16:47 ID:WC6uf30H
>298
うちは旦那の出勤時間が遅い時があるんで、
たまたま当番の日にいてくれたんでそれで。
いない時はあえて起こさず寝てる間にいく。終わったらダッシュで帰る。
(ボランティアの交通整理さんがいるんで、その人が後片付けしてるの手伝うんだけど、
そういう時はすみませんがチビいるのでーっていって帰らせてもらう。
地元なんでボラさんが知人なので出来る)
班長さんに規則の説明とか受けた時に、じゃあチビどうしたらいいんだろうっていったら、
どうしてもダメな時はいってくだされば私かわりますので、といってくれたけど、
実際にお願いしたことはなかったよ。
300名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 01:17:18 ID:WC6uf30H
ちなみに立ってるのは10〜15分程度ね。
301名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:21:26 ID:x8KMbmAe
>>291
自立心の本当の意味を説明して、体が小さい内は
送迎必須と言うことを納得させるしかないね
お父さんに口をふさいで片手で抱きかかえてもらえば
娘さんも納得するんじゃない?
大人の男性の力が解ってないからそんなこと言うんだと思う
「もう1年生」でできることをやらせるようにして
でも送迎はまだ必要だよ。と出来ることと出来ないことを
自覚させることが大事だよ。
302名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:27:28 ID:x8KMbmAe
>>293>>297
状況的には同情できるけど、でも、歩道で人間に向かって
ベルを鳴らすのは道交法違反ですよ。
自転車は軽車両だから本来は歩道は走っちゃいけないところを
便宜上「自転車マーク」がある歩道なら通行しても良いとなって
いますけど、歩道の主役はあくまでも歩行者だから
自転車を一旦降りて、「通してください」とか声を掛けて下さいね。
腹の立つDQN軍団にベルを鳴らして逆に訴えられても
つまらないでしょ?
303名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:02:48 ID:+i0QsRJB
>>291
1年生になったからといって急になんでも1人でできるわけではないからね
登下校だけではなく、放課後などは親や先生の目が行き届きにくくなるので
羽をひろげて背伸びしたくなる時期
事故や友達同士のトラブルも多くなるからしっかり目を光らせておいてね
うちは高学年になっても、校外学習の早朝登校などは
嫌がっても後ろからついていってるよ
(「”石ころ”だと思って気にしないでね〜」と子どもには
言いましたwドラえもんの”石ころ帽”ほしいねw)
304名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 14:32:16 ID:0OK/vBkT
お迎え地点で待ってたら、
自分で切ったような油ギッシュヘア、毛玉いっぱいのパジャマみたいな服、口ポカンな年齢不詳の男がずーっといて
「信号渡らないね」
「いつからいた?」
「変な人なんじゃない?(知的障害?)」
「だよね、変な人なんだろうね、施設には入らない程度なんだろうね」
「あ、施設みたいなとこね、あそこにあるんだよ、あそこに通って作業?してる人かもね」
「迷っちゃったのかな?」「でも自分の家はわかるよね?刺激しちゃいけないって言うから…」
なんて言ってたら誰かの父親だった。。。
305名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:26:12 ID:520HBFAx
>>304
幼稚園児とか小学校低学年が、お得意の
主語のない作文みたいで、一瞬、誰と誰の会話か
解らなかった。国語の成績悪かったでしょ?
306名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 09:02:18 ID:loBIQrGq
>>291
「いないと思ってちゃんと歩いてね。」と言っています。
娘は数歩離れてお友達とわたしはほかの友達と話しながら帰ってくることが多いかな。

家ではあなたがほかの子と同じくらいはしっかりしているのはわかっているんだけれど、
世の中には悪い大人がいるからいくらしっかりしててもひとりは危険だと教えています。
高校のとき不審者に付けられ大学生のとき露出狂に遭遇した体験談は結構効く。

307名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 23:54:25 ID:zUeIpakK
>>291
今はどこにいても危険と隣り合わせの時代、
後で後悔することのないようにお子さんを見守って
あげてください。
それに子供なんて一分もあれば車にさっとのせられて20分もあれば
30キロ離れたところに連れてかれてしまいます。
防犯ブザーを鳴らす暇もないでしょう。
うちの子供の学校は集団下校ですが私が後ろからついていっています。
集団であってもその中の一人に目を付け、言葉たくみに一人を連れ出そう
とした事件もあります。
「過保護」という人もいましたが一人のママが「集団でも一人大人が
いることでリスクはぐっと減るよ」と言ってくれて随分送迎しやすく
なりました。
下校班は働いているママさんが多いので交代は望めませんが
私でよければこのままずっと集団に付き添いたいと思います。
308名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 03:09:34 ID:4ma131pT
昔と違ってマンションから子供が投げ落とされて殺されたり
人通りが会っても誘拐されたりする時代に
過保護って言葉を出す親は鬱陶しい
309名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 21:34:23 ID:aIxDlrab
過保護ねえ、
自分が子供の送迎出来ない人が
送迎している人を
貶める言葉じゃない?
310名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:20:22 ID:6AMP5n1J
>>304

変質者だと思って、にらみつけて監視してたら、先生の巡回だったっていうケースもあり。
中年男性がジャージでウロウロしてたら、一瞬変におもうよね。
311名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 15:05:18 ID:cMpNbgOz
>>308
時代の変化に追いつけないのでしょう。過保護って言わせて置けば良い。
そういう方はむしろ、「過剰に」危機感が無いですね。
よく、何か細かい事にこだわると「神経質ねえ」とか言う人もいます。
だけど、キチンとした人、危機管理がちゃんとしている人、交差点では一時停止をするタイプの人なんで
あって、実はそういう「ちゃんとした人々」のお陰で世の中は動いているのだと
いう事を忘れては困りますよね。
312名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 23:32:08 ID:w5nKswqP
自分の子供は自分で守るというより
小学生ならもう大きいのだから自己防衛をした方がいい
自己防衛の方法として知識を与える事
セックスの事を教えたがらない親もいるけど
小学生なら知ってるしやってる人も
だから正しい知識を入れる
自分は女であり性の対象という事を理解させる
胸、陰部、尻は絶対人に触らせてはいけない教える‥
313名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 01:17:08 ID:V7Jyr3xN
釣りか?
小学生が自己防衛?すごいね
それが可能なら、子供の事件どころか、大人の殺人事件すらも
一切なんてなくなるだろうね
小学生でも、できるくらいなら大人なら簡単だよねw
自己防衛ねぇ・・・
子供を守るのが面倒で責任義務を放棄したいなら親を辞めて
ちゃんと守ってくれそうな人に養子に出した方が子供の為だね
314名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 04:39:08 ID:gUPXfxfS
>>314
いや、一理有るよ。

特に
>胸、陰部、尻は絶対人に触らせてはいけない教える‥
これは教える必要が有るし、そこを触ろうとする人はたとえ女で有ろうが
父親であろうがママ(私ね)に報告する事を小さな時から教えてるよ。
(セックスの知識は未だ必要ないと思ってる)

まぁ、私は「ママが守ってあげる!」って親だけど、それにプラスして
子供自身に自己防衛能力を付けてあげなければ。
「自分の身は自分で守る」って教えてる子の方がイザとなれば強い。
こっちは絶対守るつもりでも、何が有るのか分からないから。
315名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 04:42:16 ID:gUPXfxfS
物騒なので小学校低学年の娘に位置検索機能の付いた携帯を持たせる事にした。
下校時一人きりだった時には「迎えに来て」コールをさせる為でもある。

知人の小学生の女の子が行方不明で未解決なままなのと、この辺りは変質者も出没するので、
例え学校が許可しなくても、神経質な親と笑われても絶対に持たせると決めて学校に「携帯持たせます」と報告に出向いた。
新任の担任が「私の一存では・・・」と教頭先生(以下教で)も連れてきた。

教「沢山の方から問い合わせを頂いています。現状では許可しておりません。検討中ですので、暫くお待ち下さい。」
私「暫くって具体的にどの程度ですか?」
教「市や教育委員会の方にも相談しなくてはいけませんし、近隣の学校と連携を取らなければいけませんので・・・」

と押し問答が続き

教「兎に角、許可出来ません。携帯電話で防犯出来るとは限りませんし。」
私「それは分かっています。学校から防犯ブザーと同じ様に”親として出来る限りの防犯をさせる”為の方法の一つです」
教「許可出来ません」
私「奈良の誘拐殺人事件有りましたよね? 」(話を遮られて)
教「そら御覧なさい!持たせてても駄目だったじゃないですか!」

ここで教頭先生は鬼の首を取った様な、してやったりって感じのなんとも言えない悦に入った顔をした。
痛ましい事件を私を論破する為に嬉しそうに語る教頭に嫌悪感が沸いてこちらも戦闘モードに突入してしまった。

私「あの女の子は確かに携帯を持っていましたが不幸にして殺されてしまいました。
  でも、もし学校が携帯不許可と言って持たせられなかったなら、親は”学校が携帯を持たせなかったから”と悔やんだ筈です。
  暫く待てと仰りますが、待ってる間に何か有れば、学校が責任を取れるのですか?
  学校が携帯を不許可にしたからだ、って死ぬまで怨みますよ!」
・・・orz 我ながらなんてDQNな発言

その時点で携帯使用の許可(っていうか勝手にしろって感じ)が出た。
明日(もう今日か)から持たせます。
316名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 07:50:51 ID:usWjVjpK
うちの公立幼稚園では保護者が交代で送り迎えしている。
しかしこの前の事件で私は他人に子供を
預けるのが怖くなった自分の子供は毎日
自分で送り迎えしたいと思っています。
親は「集団を乱すようなことをするな」と言います。そう考える私はおかしいですか?
317名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 08:07:04 ID:XpcMPNBD
>>316
おかしくない。
その幼稚園はこないだの事件どう思ってるんだろうね。
うちの幼稚園にかぎってそんな事は起こらないとか思ってそう。
うちの近所の公立幼稚園も交代で親が付き添っての集団登園だよ。
そこに子供を通わせてるお母さん曰く集団行動の練習なんだって。
はたから見るととっても危なそう。
318名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 08:33:16 ID:dydM2uso
316
スレちがいであることを除けばおかしくない。
気持ちはよく分かる。

うちは小1。この二週間、同じ方向の生徒を並ばせて当番2名が
連れ帰ってきた。顔を知らないお母さんたちに任せることが
どれだけ不安だったか。すっぽかす人とかいないか不安で・・・。
来週からは、同じ方向の生徒を並ばせるところまでは先生が
やってくれるが、そのあとは来たい親だけが尾行して帰る。
来週からのやり方のほうがすごく安心。
319名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 12:50:55 ID:usWjVjpK
スレ違いでしたか。すいません。
やっぱ心配ですよね?「田舎だから大丈夫」って意味がわからないです。
我が娘は来年から
幼稚園なんですが…
毎日尾行するか
一回みなさんに話してみます。
320名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:46:52 ID:eWid9dqT
あまり過保護にすると自立しなくなる
と言うことは親がいないと何も出来ない
そういう心理は身体の成長にも影響する
ちょっと子供の事件があったら過敏に反応しすぎ
過剰防衛しすぎず小学生くらいの大きな子ならある程度放置

ID:gUPXfxfSみたいな保護者がいる学校はかわいそう
なんでも学校のせいにされそう
そんなに心配なら自宅学習どーぞ
321名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:50:38 ID:tg5ICRml
ちょっと失礼します。みなさんの娘さんのマンコ見せてください。お願いします。
322名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:12:36 ID:9uy4f11z
携帯も使いようだよね。
>>315さんがんばったね。
うちは押しが足りず不許可。
校内に公衆電話を付けてほしいとお願いしているところです。
ひとりのときだけでも連絡入れさせたい。
323名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:04:26 ID:feSupNds
>>320
このご時世、過保護、自立なんて言っているほど
安全な時代ではありません。
完全な平和ボケですね。
貴方のお子さんを放置するならそれでいいです。
「保護者」のやることですので。
一番困るのは他の人に自立を強制することです。
「過保護はよくないから自立させれば?」
この言葉を鵜呑みにした同じ小学校のお子さんが
不審者に連れ去られそうになりました。
幸い未遂で済んだけど。
過保護、自立といったママはさすがに学校内で
責任問題を追求されています。

どうぞ後味の悪い結果にならないよう
周りのことには口を出さないようにしてください。
324名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:34:46 ID:5Y6IxreJ
もちろん子供を連れ去ろうとする輩が一番悪いんだけど
「過保護はよくない」というお決まりの文句を掲げて
人の送迎をやんわりやめさせようとする行為も
連れ去り犯の手助けをしているんだよ。
>>322
公衆電話も今は設置を減らす方向。
やはり携帯所持許可をもらうのが一番。
子供の学校でもやっと許可になった。
私立小なので電車通学している子供も多いのに、と
言い続けてやっと許可に。
頑張ってください。
325名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:57:48 ID:f7ecqm3s
>>320
過保護過ぎるくらい過保護にならなきゃいけないくらいに
安全ではない世の中になってんだよ。

>ちょっと子供の事件があったら過敏に反応しすぎ
過剰防衛しすぎず小学生くらいの大きな子ならある程度放置

こんな事言ってるけど、ある程度放置しといて
我が子に何かあった場合 絶対に後悔しないと言い切れるの?
小学生くらいの大きな子とおっしゃってますが、実際に色々と事件に
巻き込まれてるのは事実でしょ。
我が子だけは大丈夫とお思いですか?
危機感がない親御さんに多いのが 何かあったときに
すぐに学校側の責任や他人のせいにする人が多いように思います。


自立云々より、我が子の命を守るほうを最重視しているので
誰になんと言われようと携帯持たせつつ、お迎えも欠かさないつもり。


326名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 00:38:33 ID:BqKY21SQ
誰もあんたの子なんて連れ去らないよ
逆に今の小学生は人殺ししたり援助したりいろいろ怖い
都合悪いと子供面だし、もう大人並
小学生が1番怖い世の中です
327名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 03:25:24 ID:SRYb1fH3
子供向けの防犯グッズって、いまいちなのが多いよね。
防犯ベルにしても、GPS(?)携帯にしても、いざという時に
動転してる子供が、鳴らせるかとか考えると……。
子供の現在地を知る、だけに特化したら、ミサンガタイプとか
ヘアゴムタイプとか出来ないのかな…。
時計タイプの携帯で、助けて!の声に反応とか●回腕を振ったら自動で
音声と位置が110番、みたいに出来たらよいのに。
328名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 03:46:51 ID:oz0X77Az
安全通学?
JR福生駅から多摩バスで草花へ行きましょう。
329名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 06:24:32 ID:MHf3U74e
ロリコンの俺から助言。
ロリコンは変態であって馬鹿ではありません。
見回りとか付き添いとか殆ど意味無いと思いますよ。
だって、そういう手を出す人って言うのは人がいようといよまいと
手を出すと思いますよ。
330名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 08:19:12 ID:m+0MOavy
バカじゃないなら目撃者がいるとこで犯罪しようとは思わないだろ。
331名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 08:42:00 ID:KTVVfx02
332名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:28:20 ID:MHf3U74e
だーかーらー。付き添いの人がいることでその場は安心でも
いない時ってのは見れば一発で分かるじゃん。
24時間ずっと一人一人の子供に付き添っていられますか?
余計犯罪は増えるよ。よしやってやろうとなっちゃうからね。
逆なでというのかな。うん。
だから、付き添いなんかしても意味無いよ。
というか逆効果だね。
333名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:32:44 ID:aUQz4KH3
>>322
公衆電話があったとしても、今度は「学校に(集金以外の)お金を
持ってきてはいけません」に引っかかると思う。
334名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:41:21 ID:JdqrZ5dn
>24時間ずっと一人一人の子供に付き添っていられますか?

いられるよ。自分が信頼している人(習い事の先生など)に
預けたりする時間帯もあるけどね。

子どもだけの時間は皆無だったし、10歳まではそうするつもり
だよ。だって口を押さえられて、車に乗せられたらおしまいだよ。
なんで子どもだけにしていいと考えられるのかそっちのほうが
信じられないよ。子どもが武道などで優れていて、後ろから
口を押さえられても、抵抗できる技術を持っているというなら
分かるけど、うちのは か弱くてね。ものすごく
強くなってもらいたいとも思わないし。
335名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:51:52 ID:MHf3U74e
自分は24時間見てるつもりでも隙はあるんよ。
というか、付き添いがいないとわかったらチャンス!
一発当ててやろうと、こうなっちゃうだろ。
だから犯罪は増える。
336名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:58:09 ID:m+0MOavy
24時間隙を作るなという警鐘ありがとうございます。
337名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:02:09 ID:BqKY21SQ
10才までは子供につきっきりってのも異常だね
そんな大きい子にべったり
子供が恋人な人?
子供の最大の敵は親だったりして
親がロリコンじゃないとも限らない
338名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:05:22 ID:BqKY21SQ
じゃあ11歳になったとたん他の誰かに取られたら?
そんなのきりがないよ
本人に性教育するのが1番
そんな過保護にしてる家の人が11歳になったからいきなり自立なんてないんじゃないの?
もう大きいのに幼児並の思考になりそう
339名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:07:09 ID:JdqrZ5dn
>>335
言っていることは分からないでもないけどね。

確かに私達がしているようなお迎え尾行は
とりあえず自分の地域だけを守っておいて、よその地域(目撃者になる人が
少なそうな地域)に行ってくれ、という行動なんだと思う。

だけど、自分の地域を目撃者になる人が少なそうな地域にする
のも嫌だし、道路を通行するのは私の自由だし、なにも誰に
制限される必要もないしね。

それから念のためだけど、自分の子と手をつないで帰ってきて
いるわけではなく自分の子の班10人の後ろを何も話しかけずに
歩行しているだけですよ。分岐点で1人減り、2人減り、
最後は自分の子だけを尾行する形になるけど、玄関入るまで
話しかけないし、分岐点で減っていった子の方の道を見ながら
止まっている時間を長くしているよ。
340名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:08:12 ID:PMw+0dts
家は娘がいるけど
こんなの見たら強化して娘の
見張り番をしなくては

家には息子もいるが たとえ我が子でも
ロリだとわかったら無理心中しそう

ロリは自分の親の事を考えたことないのか?
恥ずかしくないの?



341名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:09:46 ID:BqKY21SQ
私もいくらまわりで子供を守ろうとか言ってて努力してもダメだと思う。
子供の犯罪に限らず犯罪をやる人はやる。
本人の防犯意識を高めるしかない
本当にやりたい人は親も一緒に連れ去っちゃえばいいんだしね。
342名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:09:53 ID:MHf3U74e
大体女1人が付き添っていたところで
犯罪を防げると思っているほうがおかしい。
女一人ぐらい黙らせるのなんてわけないわけだし。
343名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:12:13 ID:BD2zk73z
ロリは大人の女性とは対等に向き合えない人が多いと思ってたけど
そうでもないのか。
344名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:15:11 ID:BqKY21SQ
ID:JdqrZ5dn
尾行なんてのも気味悪い行為だね
そういうことやられてる小学生がいってたけど、いつも監視されてるみたいで
犯罪者になったみたいだしプライベートがなくて地獄だって
345名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:18:59 ID:BqKY21SQ
ID:PMw+0dts
ロリコンは今は乳幼児と聞くよ?
で小学生は普通に恋愛対象
小学生の女は心身ともに成長してるから仕方ないんじゃない?
乳幼児はだいたい1人で行動しないから安全ってことで
親がオムチラとか露出に気をつければかなり守れる
346名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:19:02 ID:MHf3U74e
>>343
付き添っている子の母親でも普通にイケるし。
ようはマンコが付いていれば何歳だってイケる。
それがたとえ産まれたてであっても80、90であっても
347名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:20:50 ID:m+0MOavy
いくらなにいっても守ろうとする人の行動を減らすことは出来ないし、
一生懸命になればなるほど以下に防犯するかを考えるようになるだけだし。
もちろん本気でやる気の奴がいれば、女親ひとりが付き添ってようと守りきれない時があることなんかわかってる。
しかしながら、
100%守れないから1%すら放棄するという理屈にはならん。

巣にお帰りなさい。
348名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:27:02 ID:5f5QHqiD
>>337
>10才までは子供につきっきりってのも異常だね

じゃあ世界の大半は異常な国ばかりですね。
10歳どころか、中学生にも付き添いを義務づけている国がありますからね。
どちらが異常かよく考えた方が良いですよ。
治安が悪く、取り分け性犯罪が増えているのに、女子供を
一人で歩かせる方が狂気の沙汰です。
女性が夜、一人で歩けると世界を驚かせた日本はもう無いんですよ。
いつまでも時代錯誤な安全神話を盲信せず、現実を見ましょうね。
349名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:29:17 ID:BqKY21SQ
ロリコンっていてほしくないと思うから
変態だの子供しか相手に出来ないだの悪口言ってやめさせようとする?のかも
しれないけど、ロリコンってそこいら中にいると思う。
ロリコンは普通の人だよ 前、小1なんたらで捕まった人も
私は18歳以上しか興味ないって言ってたんでしょ?
で、過去にも幼児にわいせつしてた
子供にそういう気持ちになる方がおかしいとか子供なんだからパンツくらい見えたってとか
子供は裸でも大丈夫とか言ってる人が以外に危険だったりする
見たくて仕方ない人
350名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:36:47 ID:BqKY21SQ
ID:5f5QHqiD
いろんな国があるからそれをいちいちとりあげてもエンドレス
ここは日本 私は異常と思うだけ
自分の子供はいつまでも何も知らないと思ってるのは親だけ
小学生なら全部経験済みの人が多い
親の前では子供のふり
351名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:37:03 ID:MHf3U74e
いいか、防犯ってのはただの気休め。
あの時ついていてあげればって後悔しないようにするだけ。
しかしついていても犯罪から守ることは出来ません。
他の親から「あんたが一緒だったのに何やっていたんだよ!」と
言われるだけの違い。防犯は気休め。
352名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:44:08 ID:BqKY21SQ
ID:m+0MOavy
勘違いしないでね
そういう行動をやめさせたくて言ってるのではなく
普通に無意味で滑稽に思うだけ
それに自分たちだけでやってる分には、まだいいけど
このポスター貼らせてくださいとか周囲にまで協力を求めてくる行為は
行き過ぎだと思う 迷惑かけずにやって

353名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:47:05 ID:1cVpQBTF
気休めだっていいじゃない。
心配と感じるだから行動するそれが親というものだよ。
大体、10才までつきっきりは異常だの送迎したら自立できないなんて飛躍しすぎ。
自分がいなかったからだと後悔するより、自分が一緒であったのにと悔やめることの方がいいね。
354名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:47:55 ID:BqKY21SQ
そんなに心配なら子供を外に出さないでほしい
その方が何かといいよ
355名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:52:01 ID:BqKY21SQ
飛躍という言葉の意味を知らないの?
やっぱり普通じゃない人がそういう事するんだね
356名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:52:02 ID:1cVpQBTF
>>354
それは他人が言うことじゃないだろうに

357名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:54:15 ID:BqKY21SQ
なんで?
358名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:56:03 ID:BqKY21SQ
はっきり言ってみんな迷惑してるんだよ。
被害妄想が激しすぎ
359名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:57:19 ID:0hyqtApy
私は送迎派だけど>>352の気持ちもわかる
だけどお互い様なんだよ
うまくやるには
「送迎する人を過保護と言わない、迷惑をかけない」
&「送迎しない人に協力を求めない、迷惑をかけない」
やっぱこれジャマイカ?
360名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:57:42 ID:1cVpQBTF
255って358?
なにを迷惑してるの?
361名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:01:10 ID:OvheGhB9
登校は、友達同士でさせていますが、下校は迎えに行っています。
「なんで、小学生なのに??」と夫に話したら、死角になるところが多いんです。

>自分がいなかったからだと後悔するより、、自分が一緒であったのにと悔やめることの方が
 いいね。

その通りだと思います。
あと、「子供パンツくらい見えても平気」。私は駄目なんです。
子供頃に、いたずらされた経験があります。スカートのときは必ず、スパッツを履かせています。
(これはスレ違いかもしれませんね) 
362名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:03:21 ID:1cVpQBTF
私も送迎派
送迎するもしないも現状では自由なんだからいいじゃないの?それでも駄目なの?
363名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:05:28 ID:MHf3U74e
自分が送迎することで送迎しない親の子が目立つんだろ。
余計迷惑だってなw。
364名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:06:10 ID:BqKY21SQ
そういう行為に迷惑してる人多い
365名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:07:19 ID:1cVpQBTF
送迎はしない親が多いし、なぜ目立つ?
目立つの送迎してる親の方だけど・・地域で差があるの?
366名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:08:23 ID:0hyqtApy
>>361
私も大人になってから変質者に遭遇した経験あるからやっぱり怖くてね
子どもには絶対こんな怖い目にあわせたくない
ここ数年、パンツが平気どころか学校の体操着もブルマーからハーフパンツに
変えているところが多いよね
367名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:13:50 ID:LM58Rv6u
>>354
あんたに言われる筋合いない。
子供が外に出てて嫌なら家にすっこんでてろ。

>>322
頑張ってね。私は「お願い」ではなく「宣言」の形を取りました。
学校がどんなに反対しても絶対持たせる、って最初から決めてたので強かったのかも。

私が生まれる前、母の遠縁の中学生が学校帰りに行方不明になり結局出てこなかった。
私が小学生の時に行方不明の子のお母さんが亡くなったんだけど、
死ぬ間際まで「○子ぉ〜」と泣いていた。「あの時に迎えに行ってれば!」って。
子供に死なれるのも辛いけど、行方不明になられるのは死んでも死にきれないんだ、と子供心に恐ろしかった。

娘が幼稚園の頃、私は習い事の用意をしてて、一緒に習ってる小学生の女の子と娘は裏庭で遊んでた。
10分の間に娘が小学生の女の子に首を絞めらる事件が発生した。
助けられたものの、苦しかった様で目を真っ赤にして涙を溜める娘を抱きしめて心底怖くなった。

それから暫くして、可愛がってる姪っ子の友達が行方不明になり、未だに見つかってない。
本当に恐ろしい。

何も経験してない人は「心配しすぎ」って軽く言うけど、
何か有った時に出来る事をやって来なかったら死ぬまで悲しむ事になる。
誘拐や殺人ってのは遠い世界の出来事で自分は関係ないって思ってる人が多すぎる。
そんな人は勝手にしてて良いから、こっちの邪魔をしないで欲しい。
368名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:17:45 ID:BqKY21SQ
迷惑は多々。
その中の1つ。
子供にする防犯教育からしておかしい
こういう人は不審者と思えの中に、目があったまで含まれていたり
他人を不審感を持って見るようにしている
教えなければいけないのは自分が女という事
女は性の対象に見られるという事という本人の事なのに
他者ばかりを批判している
逆に小学生に被害を受けている人もいるのに自分たちばかり被害者面ですか?みたいな
小学生なんてもう理解出来る年齢なんだから、教えたくない事は隠して
他者を疑う目だけを養っても仕方ない
369名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:20:25 ID:aUQz4KH3
欧米とか10歳12歳まで成人の送迎やスクールバスを義務化している
ような国でも、日本よりずっと自立心が育ってるように見える国も
あるし、安全確保のための送迎と自立心は、特に関係は無いのでは?
甘やかしの送迎はまた別だろうけど。
370名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:20:38 ID:DgeI27Oc
主人の転勤でアメリカ、イギリスと駐在していました。
駐在時は子供がいなかったからぼんやりと見ていたけど
海外は付き添いが当たり前、スクールバスもよく走っていました。
日本に帰って来て子供が小学生になって、私はフルに送迎しています。
自分が行けないときはベビーシッターさんを頼みます。
周りもほとんど送迎しているし、送迎していないほうがめずらしい。
電車、バス通学の子供が多いからでしょうけど。
「親がいても防犯にならない」って?なんで?
うちの子供の小学校は専門家の人を呼んで防犯について
講演してくれたりしているけど
「大人が一人付き添うことでリスクはぐっとさがります」
って明言していましたよ。
少なくとも子供一人でいるよりはリスクは下がるはず。
それにしても付き添いを過保護っていうのはなぜ?
自立心って登下校時に一人で帰れるからといって育つものでは
ないでしょう?
親に言われなくても身辺の整理をして、親に言われなくても自ら
宿題、勉強をするほうが余程大切かと、、。

371名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:22:12 ID:MHf3U74e
うちの子供の小学校は専門家の人を呼んで防犯について
講演してくれたりしているけど
「大人が一人付き添うことでリスクはぐっとさがります」
って明言していましたよ。

そんなエセ専門家の話を真に受けているとはワロタw
372名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:24:26 ID:BqKY21SQ
ID:LM58Rv6u
だいたいこういう基地外な親が過保護にしてるんだよね
子供が出てるのが嫌ならって、そんなに心配なら外へ出すなと言ったの
関係ないって関係あるよ
変ないいがかりつけてきそうな人だもの、あなた。
あなたの子供が首を締められたのは、あなたの子供に原因があると思う
遺伝・・・みたいな
373名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:25:14 ID:DgeI27Oc
>>371
大学のセンセなんですけどね。
研究家である以上データも持っていらっしゃいましたよ。
何をもってエセ?
貴方様とは住む世界が違うみたいですね。

374名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:26:32 ID:MHf3U74e
>>373
データってのはあてにならないんだよ。
変質者ってのは思いつきでやるからデータなんて関係ないんだよ。
375名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:28:30 ID:DgeI27Oc
あ、もちろん
登下校時のことだけでなく、
子供自身の防犯意識、等等
他にもたくさん教えていただきました。
その中で「付き添い」についてもお話
くださったので
そんなに熱くならないでくださいね。
376名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:29:08 ID:BqKY21SQ
欧米とは子育てが基本的に違うから
欧米は生まれたときから自立へ向け育てる
日本はいつまでも赤ちゃんでいて欲しい子離れ出来ない子育て
377名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:30:29 ID:MHf3U74e
>>375
なんか創価とかマルチ商法とか引っかかりやすそうな人だな。
378名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:30:59 ID:BqKY21SQ
海外で送迎どころか幼児期から仕事をしてる国もあるし
379名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:32:04 ID:DgeI27Oc
>>376
日本人だからって
みんながみんな同じ子育てとは限りません。
欧米並みの自立心を育てる親御さんもいます。
380367:2006/04/21(金) 11:32:16 ID:LM58Rv6u
遺伝ってか。頭変だと思ってたけど、本当に変なのが証明されて嬉しい。
どう読んでも気持ち悪い外見でモテないのを周囲に八つ当たってるんだな。
以降はスルーで。 >皆さん

発覚した子供の性被害は女の子と男の子でほぼ同数件です。
男の子は親も周囲も「まさか」と油断し、
本人も「男の子なのに恥ずかしい」って気持ちが女の子よりも強いので
発覚が遅れる傾向にあります。

なので犯人が多数の子をレイプしてたり、
逆に一人の子が同じ犯人に繰り返しレイプされる事が多くなります。
男の子の親も油断してはいけません。
381名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:33:41 ID:DgeI27Oc
>>377
言い返すレスポンスが打てないと
マルチですか。
面白い方。
ちなみに商法にひっかかった経験はございません。
382名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:34:33 ID:1cVpQBTF
話になんないな笑える

でも欧米でも問題なのは子供を一人にしてはいけないというのがあるから、
中にはシッターを雇う為にまたバイトをしなきゃならないという実情があるよね?
日本も今は所得差が広まっているみたいだから、この先が心配。
383名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:35:14 ID:MHf3U74e
犯罪者の気分になったなら、いくら防犯意識を高めても
無意味だということがわからないとは後で普通に後悔すると思いますよ。
384名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:37:19 ID:BqKY21SQ
全員にデータを取ることは不可能だし
関係者に限りデータ取ることも

まぁ送迎だけに限った事ではないけど
年甲斐もなく幼稚な子供は迷惑なので
気を付けて下さい
385名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:41:58 ID:BqKY21SQ
>気持ち悪い外見でモテないのを周囲に八つ当たってるんだな

ほら妄想するでしょ?
論点がずれる
386名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:43:33 ID:5f5QHqiD
>>376
その欧米は子供だけで自宅の庭で遊ばせることすら禁止していたり
中学生でも外出時には保護者や保護者代理の付き添いを義務づけたり
していますが、自立心は育っていますよね?

逆に子供だけで、登下校させたり、外へ遊びに行かせたり
留守番と称して幼児や小学生を家に置き去りしてる日本は
自立心が育っていない

つまり日本人の自立心の養い方や過保護の捉え方が間違っているってことなんですよ。
387名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:43:45 ID:BqKY21SQ
そうそう男も性犯罪にあうので男だからって露出行為は禁ですよ
388名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:46:25 ID:BqKY21SQ
ID:5f5QHqiD
どこの国
ソースどうぞ

389名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:48:04 ID:BqKY21SQ
ID:DgeI27Oc
そういう人ばかりだといいんだけど
390名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:54:28 ID:5qFds+Q5
ずいぶん伸びてるね、
391名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 11:57:33 ID:1cVpQBTF
面白い人がいたからつい参加しちゃったわ

392名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 12:27:22 ID:iLAn9FVi
367ガンガレ!
そうそう男のこで性被害に遭うと、その後が怖い。
長崎の駿ちゃん殺害事件あったよね。
あの加害者も性被害に遭っていた。
393名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 12:31:19 ID:N7QxushF
>>326
>誰もあんたの子なんて連れ去らないよ

それしか言い返す言葉がみつかりませんでしたか。
では そう言いきれる根拠はなんですか?
自分の子の事も、そう思ってるからお迎えしないのかな?
まぁ、他人のお子さんだから 送迎しようがしまいが
関係ありませんが、送迎している親をどうこう言うのは筋違いでは?
私はあなたと違って、連れ去られないとは言い切れないので
送り迎えしているまでです。

>逆に今の小学生は人殺ししたり援助したりいろいろ怖い
都合悪いと子供面だし、もう大人並
小学生が1番怖い世の中です

では、あなたのお子さんは そんな子なんですねw
それは大変ですね。でもあなたのお子さんを基準におかれてもねぇ。

 



394名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 12:37:08 ID:ZT2TGPpt
屁理屈ばっかりうざい
395名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 12:44:43 ID:0hyqtApy
私はアメリカには旅行でしか行ったことがないから
子どもの教育のことまでは詳しくはわからないが
アメリカは中学生以上?になると子どもを守る側としての
教育もされると思うしベビーシッターのバイトもできたと思う
自立と一緒に子どもを守る知識も教育された13歳以上の子ども
じゃないけとたとえ留守番でも預けちゃダメってことだよね?

確かに12歳まで1人で留守番や外出をしたことがなかったからといって、
アメリカ人が全員、大人になっても1人で外出できなかったり、
留守番もできないなんてありえないなw
396名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 12:50:22 ID:0hyqtApy
>>392
あれも加害者が一番悪いということを前提としていうけど
4歳児1人を夜の7時に量販店のゲーム売り場に放置するかぁってオモって
あまり同情できなかったんだよなぁ
397名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 12:56:45 ID:5f5QHqiD
>>396
うんうん
店内(屋内?)なら安全。と言う根拠もない理由で放置する親も悪いよね。
犯罪を誘発してるんだもんね。
もちろん子供だけで遊ばせてても安全な社会が理想だけどさ
現実は違うもんね。
家に鍵を掛けるのが当たり前なように、子供は保護者が付き添うのが
当たり前の時代なんだよね。
398名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:07:30 ID:Tdvjy+L6
子供の防犯に(ここで言う所の)神経質で無い親はここに来なければよいのに。

家族の揉め事に他人が口を挟めば「他所の家庭に口を挟む」って嫌がる人が大半なのに、
子供の送迎方法では自分と違う方法を取る人を非常識と攻める人が多い。
他人と同じ様にする事を周囲に望まれて育ってるので、
何でも足並みを揃えなければ不安だからかな?

「神経質だよ。大丈夫だよ」って言って、その結果何か有っても
責任取り様も無いのに無責任な事を言う人が多すぎる。
どんな防犯でも絶対に大丈夫って保障が無いのと同じで、
そんなに心配しなくても絶対大丈夫って保障も無いのに。

>>393
親じゃ無いよ。
ロリコンが親を見下して馬鹿にしてるんだよ。
「そんなに必死で見てても、絶対隙が出るぞ。見逃さないよ」とか
「ばーか、お門違いの心配してるじゃねぇよ」って感じがする。
そんであんまりガード固められても困るんでしょう。

妄想って言うけど、首絞められるの遺伝って言ってのけるのは妄想の遥か上を逝ってる。
まじめにそう思ってるなら何言っても無駄だし、
こっちを馬鹿にしてるんならやっぱり時間の無駄。
399名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:22:45 ID:zjV4IDa/
394
いやいや、屁理屈ばっか言ってんのは寧ろ
送り迎えしてる人らを批判してる側だろ。

確かに、家庭環境は違うわけだから 送り迎えする人、しない人が
いるだろうけど それを口挟んで過保護だと言って馬鹿にするのはなぁ…

しかも、反対してる側の文面は お子ちゃま的発言多過ぎ。
反論してるようで 出来ていないから説得力ナシ。
400名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:40:04 ID:DSk4jrrm
送迎してる親に必死で反論してるのは

自分が送迎していなくて尚且つ後ろめたい親
児童を狙ってるのに送迎が邪魔で出来ない犯罪者

過保護とか神経質とか自立心
どんなに親が頑張っても犯罪は起こる

そんなしょうもない言い分で送迎やめる気なんてないんだよ
子を守りたいと思う親の気持ち軽く見るな
401名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:41:43 ID:MHf3U74e
>>400
ロリコンだけど送迎が邪魔でしょうがないなんてことは無い。
別にいてもいなくてもやろうと思えば出来るし。
ただ犯罪者にはなりたくないから俺は手を出さないだけで。
402名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:49:29 ID:dnEQ363/
送迎を「過保護」と言う人に限って
子供に実用的な家事手伝いどころか
ベッドメイクや布団の上げ下ろしもさせてなかったり
上げ膳据え膳に近い生活させてたりしてw
こんな
保護と過保護の区別が付かない非常識な親が一番迷惑
403名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:50:53 ID:plTIt4LU
結局送迎している親を悪くいう人って
自分が送迎出来ない事情がある、もしくはメンドクサイ、から
「自立」を持ち出して他人の送迎にケチをつけているだけ。

海外の送迎当たり前、の環境でも海外の子供は自立しているわけだし
「自立」「過保護」を表にだすのはもうおかしい。

うちは何を言われても送迎しています。
上の男の子(公立)、下の女の子(私立)、共に小学生だけど
公立、私立、どちらにも文句言う親は存在した。
経験から言うと公立ママはパートしているか、メンドクサイかで
「送迎出来ない」のに「うちは自立させているから」と言い切っていた。
私学にいたっては比較的裕福な家庭は多いものの
やはりぎりぎりの経済力で私立に入れているという人は
送迎していなかった。
自分の定期券を買うのがきつい、ということだったが
「あまり過保護っていうのもねえ」とお茶を濁していた。

一通り言い訳するとこちらに「もうやめたら」と来るから嫌。
ほっといてほしい。

さ、今日も下の子のお迎えにいってから
上の子も迎えにいって上の子の塾にも付き合わなくちゃ。






404名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:56:44 ID:DSk4jrrm
>401
ヲチしてるだけのロリコンなら何を必死に否定してるん?
子を持って知る親心ってね、小梨にはわからない世界なんだから
論理破綻してるあんたはいい加減引っ込んでたら?

あんたの言ってる事はどんなに防犯しても
本気になったら泥棒は侵入するから
家に鍵かけてもムダって言ってるのと同じなんだよ
本当に頭悪い男だねwww
405名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 14:02:51 ID:plTIt4LU
>>401
ロリのふりをした
小梨のおば様か、送迎していなくて
「送迎は過保護」と認定したい親御さんでしょ?
ロリに成りすまして送迎する親を「送迎は無駄」と
脅かすなんて卑怯極まりないですよ。

親がいてもいなくても同じ、というのはいくらなんでも無理。
多くの連れ去り犯罪は子供単独の時に起きているのです。
406名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 14:27:55 ID:DjoKveWt
送迎は面倒だけど
女の子を産んだ時点で
するのが当たり前だと思っていました。
まわりの母達もそうですし
逆にほったらかしの家の子は珍しく
見かける事も少ないのですが
たまにいますよね ほったらかしの家
驚きます

家の娘、今年一年生でかなりデカイ おまけに眼鏡ちゃんで
顔もたいした事ないけど、それでも心配です。


407名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 15:12:34 ID:J3Yky86d
あと数ヶ月したらプールが始まる季節だよ
6時間目は水泳の授業だったのかな?
片田舎の田んぼの畦道を一人で帰る女の子。
水着の上にTシャツ1枚着て・・・
408名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 16:10:33 ID:BqKY21SQ
低学年でも胸が出たらブラをつけてね
乳首がすけて・・それで防犯も何もないでしょ
409名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 16:12:49 ID:BqKY21SQ
ID:plTIt4LU
すごい妄想
そんな妄想って自分がやってないと思いつかないよね
これだから基地外って言われる
410名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 16:17:29 ID:BqKY21SQ
誰も、あなたの子供なんて誘拐しない
そんなに自分の子供がかわいいと思うのは親だけなのね〜
興味ない だから不細工な人の親も大きな小学生を送迎すればいいけど
滑稽なだけ 被害妄想激しすぎって思われるだけ
411名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 16:22:56 ID:MHf3U74e
そんなに傷つけられたくないなら鉄の鎧でも着せとけ
412名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 16:24:56 ID:BqKY21SQ
首締められるのが遺伝なんじゃなくて、
あなたのその基地外っぷり見てると
子供も基地外なんだろうなって・・・
だから相手の小学生を怒らせるような発言か行動をしたんだよ
やられたあなたの子供にも問題があった
だから外にばかり目を向けてないで、あなたの子供をまず教育したらいいと思うけど
あなたには出来ないからね・・・
熱くなるのはいいけど、あなたに欠けているのは自分達の事が見えてないって事
413名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 17:06:36 ID:oyIA8Ol3
>>412
おまえもたいがいにしとけよ
414名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 17:26:39 ID:zjV4IDa/
>>412
人に妄想しすぎやら、基地外と言ってるけど
あなたの方がよっぽど上記にあてはまってるよ。

単なる馬鹿ですねw
書けば書く程、低脳っぷりを発揮してますよ。
415名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 17:30:07 ID:BqKY21SQ
そういうあなたも
416名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 17:31:53 ID:BqKY21SQ
まぁ自分の身は自分で守るのが無難
417名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:22:17 ID:WGdGJBv0
変なのがわいてるな
NGにしとこう
418名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 18:45:46 ID:FXbBVla8
「うちの子は70sあるから、連れ去りは無理!ガハハ」と言いつつ、塾や習い事の時間の関係で送迎してる親もいるよ、
そーゆー子供を見たら「あんなピザは大丈夫よ!神経質な親」と言うのかしら
419名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 19:37:56 ID:fmSnIjpx
>>412
あなたの理論だと殺人が起きた場合。
殺された方にも原因があったんでしょと言いかねないね。
そんな理屈が通用するわけがない。
いじめがおきてもいじめられる方にも原因がとかいいそうな親だ。
420名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 21:01:44 ID:XBkvJqw5
>>410
滑稽でもなんでも
心から子供を愛しているから
送迎するんでしょ?
送迎って大変なんですよ。
時間と身を削ってやらなくてはならない。
そんな一生懸命な他人を意地悪な目でみるのは
やめましょうよ。
この少子化の時代、暖かい目で子供や親御さんを見守っていくのも
ある意味少子化対策ではないですか?



421名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 22:32:59 ID:im2iOrC5
送迎をしている人。
送迎をしない人。
送迎を支持している人。
送迎を支持しない人。
するのもしないのも人それぞれの自由。それを高圧的に押し付けなくてもいいよ。
422名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:16:47 ID:BqKY21SQ
少子化大賛成なんだよね
送迎するのが愛情と思うのってずれてる。
大変って誰もしてくれなんて頼んでないし。
温かい目で見守ってほしいなんてキモイ。
423名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:19:54 ID:BqKY21SQ
危険は通学路だけじゃないよ。
塾で殺された6年の女がいたね。
あと、わいせつ事件はよく学校でおきてる。
学校や塾にも付き添った方がいいよ。
がんばってね。
424名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:25:54 ID:Kn37o/zT
送迎をしている人。
送迎をしない人。
送迎を支持している人。
送迎を支持しない人。
するのもしないのも人それぞれの自由。それを高圧的に押し付けなくてもいいよ。
425名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:26:14 ID:BqKY21SQ
それから連れ去りって体重が軽い重いとかの問題じゃないんだよね。
本人の意思でついていく場合もあるから。
それでいて被害にあうと全面的に大人だけを悪者にするのだけど、
もう援助交際する年齢なのよねぇ〜
426名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:28:41 ID:JV374Rod
送迎をしている人。
送迎をしない人。
送迎を支持している人。
送迎を支持しない人。
するのもしないのも人それぞれの自由。それを高圧的に押し付けなくてもいいよ。
427名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:55:23 ID:BqKY21SQ
同じことしか言い続けるのは荒らし?
428名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:57:08 ID:BqKY21SQ
あんたが1番高圧的だよ?基地
429名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 22:19:29 ID:706gpxgA
廃屋に寄り道したりしない子に育てたい。
勿論、風呂具にバカ日記を公開しないような子に育てるつもりだ。

430名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 23:28:39 ID:YGhcSQIh
一年生男児を持つ私がお邪魔しますよ。

下校時に一人になる距離が長いから、一人になる地点までお迎えにいってます。下に3歳児と新生児がいるから、ベビーカーに付けるボードに3歳児乗せて、毎日頑張ってお迎え行ってます。
過保護すぎかな、自立させてもいいかな、と毎日考えておりましたが、このスレのお迎え派の意見を聞いて、自信を持って明日からお迎えに行けそうです。

子供が犯罪に巻き込まれて後悔する前に、自分の足使って子供を守ります!
431名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 10:55:10 ID:AEgYnIFg
>>430
大変そうだけど頑張ってね。
うちは今月から地方に転勤になってバス通学になったのでバス停まで送り迎えしています。
こちらの地域は送り迎えをする人がほとんどいないみたいですが。
「こっちは田舎で都会と違って物騒じゃないから〜」とよく言われますが
子供を狙った事件は田舎の方がよくおきてますよね。
それにほとんど人通りがないのでとても怖いです。
432名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 11:13:26 ID:wm3xBskJ
>>431
そうだね。

脅すわけじゃないけど、田舎で行方不明になると誰も見ていない、ってのが多いから。
私の母の遠縁の子も夕方バスが無くなって自転車を借りて帰宅途中に行方不明になり
もう半世紀近く経つけど見つかっていない。

油断せずに頑張って。
433名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 20:34:46 ID:WQ5wjvEJ
>430
スレちがいなのは分かってるけど、「新生児」をベビカに乗せてるの?
まだ抱っこ紐の方がいいんじゃない?
434名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 23:01:01 ID:go/I03qI
>>433
一ヶ月検診から乗せてますけど、何か?
435名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 23:20:17 ID:kHrEvFF0
>>434
ヒントつ新生児
436名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 23:49:25 ID:sr01qFdC
ベビカって、大概2ヶ月〜だったと思うんだけど
新生児とか、一ヶ月の子とか、乗せて平気なの?
437名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 08:46:57 ID:559VpqfU
二人目、三人目になると乗せなくちゃやってられないみたい。
友達の子が何人か結構早いうちから乗ってたけど幼稚園の今、
特に問題ないよ。
438名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 14:08:38 ID:tEXTtgXa
学校でわいせつ事件があったり塾で殺されたりしてたよ。
24時間付き添いなよ。
439名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 14:12:11 ID:tEXTtgXa
付き添い時には社会常識も教育してね。
登下校時は大声をあげて付近住民の迷惑にならないようにする事。
途中で人の家に不法侵入しないこと。
遊びながら帰らない事。
ボ〜ッとただ付き添うだけではダメですよ。
440名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 14:15:36 ID:tEXTtgXa
乳幼児を連れて毎日送迎されては付近住民は迷惑かもね。
泣き声とか奇声上げないように躾てね。
自分の子供が守られればいいだけじゃなくて付近住民の事も考えましょう。
441名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 14:23:31 ID:PPcZKXHM
仕事も家庭も持っていないのに育児板に張り付くなんて………暇なのねえ(しみじみ)。
442名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 14:58:28 ID:MRxYNgqg
スレに張り付いて迷惑掛けて、自分の基地外っぷりはスルーですか。そうでしょうね。
かわいそうな子
443名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 15:31:01 ID:tEXTtgXa
ニートって事?
444名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 15:33:52 ID:tEXTtgXa
やっぱり馬鹿親は反省する事を知らない。
人を基地外よばわり。
私のレスが不快なら2チャン見なきゃいいだけ。
でも子供の迷惑行為は違う。
直接被害がくる。
445名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 16:54:59 ID:XSj9UM8/
じゃあ今日のNGのID:tEXTtgXa
ということで皆さんよろしこ

スルーできない人も同類
446名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 21:24:37 ID:ThvuNg1d
朝、娘に付き添っていると、付き添いの無い近所の子らもくっついてきて、
結果、全員の保護者的状態。
で、信号のない横断歩道で子供が手あげて待ってるんだが、車が止まらない。
頭にきたので、体を張って横断歩道に出てやったら、急ブレーキで停車して
睨み付けられた。
えーと、たとえ、車が自分一台であっても、横断歩道に人が待っていたら必ず
停止じゃなかったかなあ。
447名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 21:38:19 ID:5UW4Dajz
>446
通学路の時間帯優先ってないの?
子どもの通学時間は車両侵入が原則的禁止(?)になるやつ。
自治体に働きかけたほうがいいかも。
448名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 21:50:26 ID:Sv5JorIX
【Winny】中学男性教諭のPCから巨乳女子生徒とのハメ撮り画像・動画流失【3年B組中田氏先生】2発目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/
449名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 23:51:43 ID:tEXTtgXa
ID:ThvuNg1d
止まらないなら止まるまで待てよ
なんであんたの子供が手をあげたからって止まらなきゃいけないの
ほんと迷惑
450名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 01:38:54 ID:iPI8A5EG
>>446
>付き添いの無い近所の子らもくっついて

もしかして親に”○○ちゃんのママと一緒に行きなさい”と言われてたりして?
451名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 02:29:02 ID:rs2SeKgR

ID→IP変換機
http://hp-sv.facty.net/
452名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 09:59:32 ID:867cwHqY
91 :名無しの心子知らず :2006/04/26(水) 13:42:53 ID:tEXTtgXa
ID:Tmg9AYJc
スキンシップにいい体験でもあるの?
忘れられない快感?

罵倒したりされたり、それがあなたのスキンシップ?


453名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 11:17:40 ID:iOsjbKgV
>>449
ひき逃げして3年くらい務所暮らししたのちでも
同じような事ほざくタイプだな。
454名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 11:38:21 ID:iKMgZ+U5
>>449
免許持ってる人ならわかると思うけど、
横断歩道で人が渡ろうとしているときは止まらなければいけないんだよ
人が優先
455名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:10:09 ID:3CnxJcaP
>頭にきたので、体を張って横断歩道に出てやったら、急ブレーキで停車して

自分の子供が手を上げたのに止まらない
それに逆上した行為でしょ
基地外だよ 相手は急ブレーキかけて止まってる
法律はどうあれ歩行者も自転車も車も全て決まりを守ってる?
そんなのに逆上して横断歩道にいきなり出て事故で死んだらどうするの?
それでも人が優先だからそうしました。死んでも本望ですって言うの?
ただのキレやすい馬鹿なんだよ。
運転手さんがかわいそうだけど私的にはこんな人、子供の前でさようならがよかったと思う。
456名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:10:31 ID:ZUc73TTZ
今年入学の男児持ち。今でも送迎しているのは片手で数えるくらい。

お迎えしている時に「あっ○君のお母さんだ!」と何人か寄ってきて
今日クラスでこんな事があった、先生はその時こう言ったんだよーなど
うちの子が聞いても話してくれないような事を教えてくれたりする。
そういう話が聞けるのも助かる。

最近近所で小中校生の女子の前で、下半身を出す男が出没したらしい。
地域の隅の掲示板にひっそりとお知らせがでていて、周りの親に聞いたら
皆知らなかった。
457名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:15:19 ID:3CnxJcaP
家の子供様が手を上げたのに止まらない、許せない!って、そういう感情もつのって
今の社会が少子化で子供に優遇されてる事が多いから感覚が狂ってんだよね。
あなたの子供は税金払うようになったら価値があるけど、それまでは役立たず。
もっと身分をわきまえて。
458名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:19:24 ID:3CnxJcaP
>下半身を出す男が出没したらしい

そんなの何処にでもいるよね。
小学生が幼稚園児に下半身見せて相手の尻を触って補導って事件もあったね。
459名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:20:25 ID:TJ0zMXAR
横断歩道で止まらない車に腹が立って
持っていた傘を前にわざと突き出したことはある。
子供はいなかったけどさ。

運転手がかわいそうってのはよく分からない。
460名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:31:10 ID:/AcwIqnU
>>457
無免許?
461片桐 歩 ◆ayumivV14. :2006/04/27(木) 13:32:00 ID:JzlAU/Uk
歩行者優先って言葉知らない人がいるのはこのスレでしょうか?
462名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:34:02 ID:n/y0FNQp
歩行者優先無視してる奴は車に乗るな
463名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:34:53 ID:GvS1aYdw
>>446
それやっちゃ駄目でしょう。
「横断歩道で車が止まらない時は無理矢理出て停車させる」って刷り込んだんだよ。
大人がいない時には子供だけで真似するかもよ。

よく「子供の見てる前でこんな事して」って周囲から言われてるけど
今回のあなたの行動はいろんな意味で子供に見せるものでは無いよ。

落ち着いたらちょと冷静に考えてね。
464片桐 歩 ◆ayumivV14. :2006/04/27(木) 13:45:55 ID:JzlAU/Uk
車を停止させる権利のあるのは警官だけです。
しかし、権利と義務は違いますからにぃ。
柄の悪そうなダンプの運転手でも、小さい子供が横断歩道を渡っていると
わたりきるまでちゃんと停止する人もいるわけですし、人それぞれです。
常識の無い人が世の中大半を占めていると思って思考回路を組み替えなければ
子供は守れませんねぇ・・・
465名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:53:12 ID:8rvZgoEq
>>446が何分待ったかで、評価が分かれそう
10分待っても止まらないから・・・なら同情できるかも

今日のNGはID:3CnxJcaPで良いのかな?
466名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:54:07 ID:3CnxJcaP
小学生は小さい子供じゃないからね。
467名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 13:59:26 ID:3CnxJcaP
ID:TJ0zMXAR
運転手がかわいそうってのは誰も人殺しになりたくないから。
でも、こんな人はいっそのこと・・・
きっと子供を溺愛してて今回は車だけど、
何かにつけ、家の子に何するんだ〜!!ってトラブルおこすに決まってる。
スレ違いだけど、ホリエモンが出てくるね♪
468名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 14:01:56 ID:3CnxJcaP
ID:8rvZgoEq
毎回毎回、今日のNGとかなんとか言ってるお前がNGなんだよね。
くだらない。
469名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 14:06:02 ID:3CnxJcaP
ID:8rvZgoEq
アホだね。
10分も待つわけないでしょ。
こんなキレやすい人が。
1秒が10分に感じるって人だよ。
また何分待ったからこんな行動していいとはならない。
470名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 14:11:36 ID:Kak0TBx4
特徴ありすぎるからNG指定しやすくて助かる
471名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 14:25:07 ID:gvxQYxO/
ほんとにww
472名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 14:42:05 ID:3CnxJcaP
^^
473名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 14:48:02 ID:NmuzCZme
なんか交通法も知らないで、善悪をすり替えているアホが多いスレですね。
何分待った? はあ?止まらなきゃいけないんだよ、人がいたら。
つまり、信号の無い横断歩道付近ではいろいろな事を予測して減速しないといけない事になっている。
飛び出す人がいるかもしれないし、視覚や聴覚の不自由な方もいる。にぶいお年寄りもいる。
そのくらいの緊張感と覚悟が必要なんだな。
でもって、いかなる理由があっても、明らかに子供が手をあげているのが見えているのに減速しない、これはもう、
法を犯してますね。もしパトがいたら必ず止まるくせに。
459さんみたいに傘をドンと当てて、その後道路に倒れるんですよ、びびるかな。まそれは冗談です。
474名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 14:51:04 ID:NmuzCZme
>>455
えーと、通報するにはどうすればいいんだったかな。
475名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 14:56:31 ID:EGqaPaqU
片桐歩の言うとおりだよ。
もう、性善説で人を判断するのは危険。
とりあえず>>446は轢殺されなくてラッキーだったね。
476名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 15:01:24 ID:3CnxJcaP
ラッキーじゃないよ
477名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 15:03:46 ID:3CnxJcaP
通報の仕方も知らないの?
馬鹿決定ID:NmuzCZme
478名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 15:54:02 ID:3tCttoN+
クルマに乗っているとか、匿名の掲示板に書き込むとか、
対面じゃなくて、間にフィルターを通した状態だと本来の性格むき出しになってしまう
タイプの方が多くて、目を覆いたくなる今日この頃。
ま、性善も性悪も真面目も良家もドキュンも変態も混然なのが現実社会だから仕方ない。
性悪に対して正しい道を説いても時間の無駄なので、大事なのは近寄らない事、近寄らせない事、
スルーする事である。
479名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 16:37:54 ID:OhJWUyoO
知らない人に挨拶させるのもどうかと思うこともある。
子供は毎日挨拶すれば「知らない人」から「知ってる人」になる。
「知らない人に着いて行ってはいけない」と教えてもそれは子供にとって
「知ってる人」の可能性もあるから。
自分は何かあっては遅いので、やっぱり送り迎えしてる。
でも、してない人を非難するつもりもない。
家で子供の帰りを時計を見ながら待ってるよりは、送迎をした方が早いと思うだけ。
塾も家から近いけど、住宅街の中にあるのでやっぱり送り迎えする。
何かあってから後悔するのでは遅いから。
480名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 16:51:21 ID:omIhGvZY
ID:3CnxJcaP
何やら荒れています!
481名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 16:57:35 ID:omIhGvZY
108 :名無しの心子知らず :2006/04/27(木) 16:11:01 ID:3CnxJcaP
小学生の女がデート時に勝負パンツ履いてた。
今日は下着見られるかもみたいな。
大人のSサイズとかは余裕で小2とかでもOKだしね。



482名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 17:02:32 ID:3CnxJcaP
なんでそれが荒れてるの?
483名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 17:04:06 ID:omIhGvZY
91 :名無しの心子知らず :2006/04/26(水) 13:42:53 ID:tEXTtgXa
ID:Tmg9AYJc
スキンシップにいい体験でもあるの?
忘れられない快感?



ID:3CnxJcaP =ID:Tmg9AYJc
484名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 17:04:52 ID:3CnxJcaP
スレ違いだし、あんたの方が荒れてるよ。
通学時はスカートを履かせろスレだったっけ・・
そこでレスすればいいじゃん
485名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 17:05:28 ID:omIhGvZY
警報!変態が紛れ込んでいます!
486名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 17:20:07 ID:3CnxJcaP
必死だけど・・・
荒らしだね
487名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 17:21:41 ID:omIhGvZY
>>486自覚ないね・・・
重症だ・・・・
488名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 17:23:17 ID:3CnxJcaP
荒らしてスレ終了させるのもいいけど
489名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 22:46:56 ID:UDO/Qb9b
あの・・・
止まらない車も悪いですけど、
渡りたいなら、手を挙げて止まってくれるのを待つ、っていう
行為は子供でも出来ると思います。

車にキレる前に、手を挙げましょう。
490名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 23:17:16 ID:EnkPR8aV
>>489
?(・_。)?(。_・)?
491名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 04:12:32 ID:2A83m+N9
神戸の保育園の園長が4才と5才の女に
わいせつ行為して捕まったね。
送迎だけでは子供を守れませんね・・・。
やっぱり幼児期から性教育して本人が防犯に努めるしかないですね。
492名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 07:53:20 ID:cpflsInK
娘の幼稚園の担任が男。ショック。
トイレの失敗の時は女の先生にお手伝いしてもらいなさいと教えたよ。
こないだ粗相して帰ってきたので、誰におパンツ替えてもらった?って聞いたら、
ちゃんと女の先生にやってもらったっていってた。
性教育というと大げさに聞こえるけど、
大事なところは男の人には見せない、触らせないということは教えられる。
493名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 23:39:15 ID:XaNqY5aw
幼稚園に行くような年齢で自分で下着替えられないのが問題。
おパンツっていい方もおかしいし。
家で赤ちゃん扱いしすぎなのでは?
先生もそんな大きい子の失禁の手伝いしたくないよ。
失禁したら自分でトイレで替える様にするのが普通。

家の幼稚園の性教育はパンチラしない、どこでも着替えたり脱がない、
陰部、胸、尻は人に触らせないです。
あたりまえなんですけど、トイレ使用時は必ず閉めるとかもあります。
494名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 04:54:00 ID:MKx0Qpyu
保育園はだいたい男児のオムツ交換は保父が、
女児は保母がするけど、プールの着替えとかでヌード見る機会があるから・・・
495名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 12:14:57 ID:sV/8R+SS
>493
家では自分で出来ますよ。
でも汚れたパンツとか体についた汚れとかそのままで歩き回ったら園が汚れちゃうし、
先生が粗相の事実知らないままだったらあちこち汚れても気付かないままでよくないじゃん。
自分で下着替えられても汚したところを全部自分でキレイに清掃したりはまだ出来ませんよ。
一般的な幼稚園児が出来るとも思えませんが。
汚れた下着や服は園で簡単に洗って返してくれます。
だから粗相したら報告するし、普通に手伝ってくれますが。
二人目ですが一人目の時も園ではみなそうしてたみたいですが。
496名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 13:33:57 ID:LpMLokFB
早生まれ?
497名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 13:44:36 ID:Eh6gN6WK
リアル高校生で去年の夏休みに保育ボランティアで私立保育園行ったけど
プール入れる時には水着の着替えを保父やボランティアの男子高校生にまで任せ
終わった後に体洗う時は保父や男子高校生が女児の股間まで洗ってた
しかも外でやるもんだから覗こうと思えば変質者が覗いたり写真撮ったりも出来る状態だった
498片桐 歩 ◆ayumivV14. :2006/04/29(土) 13:50:34 ID:a765K6po
個人的な主観で申し訳ないですが、保育士や学校の先生の中には
数%の割合で絶対にロリがいると思う
その割合は決して低くないとさらに思う
499名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 23:05:58 ID:y486vTZB
小3女子の母です。近所の私立に通っているのですが、
行ける限り送り迎えしてます。(家から徒歩10分)
遠くから電車で通ってる子も多いです。4年生で
電車&バスで1時間の所から通学してる子がいるのですが、
彼女は入学時から母親が車で送迎しています。
毎日校門前に横付け、時には門の中にも入り込んでいるので
迷惑千万。子の安全を考える気持ちは解るんだけど、一緒に
電車やバスに乗って具体的に安全な通学を教えた方が良いのでは?
と考えちゃいます。
500名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 00:04:47 ID:zxMxWEEX
迎えに行ってるけど帰り道が同じの同級生の親は誰も迎えに来ていなくて
うちの子だけが浮いてるというか仲間はずれにされつつあって困ってます。
501名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 01:40:25 ID:RlAT8jyz
>>499
ラッシュ時にランドセルは迷惑ですよ。
502名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 01:49:59 ID:WviAzEsM
>499
学校や本人に言え
あなたにとって何が迷惑なのか説明しないと。
親も暇で送迎してる訳じゃないでしょう。
503名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 03:14:13 ID:6dZ92UQ+
こういうキチガイ女も潜んでるから気をつけよう

母親どもの都合優先でマンションのエントランス部分に送迎バスを停車させるとはどういう了見なの?
しかも、転倒した人間を誰も助けようともしないなんて!!
こんな親の子供なんて所詮ハムスターみたいなものだから、何匹死んでも結構!!

ttp://blog.livedoor.jp/namisyan3/archives/25145878.html

お母さんかわいそうだ・・・
もう近所に顔向けできないし
504名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 06:20:50 ID:2cJG8ydc
ID:sV/8R+SS

家で出来るなら外でもやれよって感じ。
普通の幼稚園児なら自分が汚したところを全部自分でキレイに清掃したり出来るよ。
やらせてないか、何か障害があるのでは?
汚れた下着や服は園で簡単に洗って返してくれるって図々しい。
そんな汚い物先生も触りたくないよ。
そんな大きくなって失禁するような人は本人の責任で汚物は持ち帰るべき。
帰ってから本人に洗わせれば面倒で失禁しなくなる。
505名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 06:30:46 ID:2cJG8ydc
幼稚園児にもなって羞恥心がないのもどうかと思う。
他人に下半身ヌードみせても平気っておかしい。
そんなんだから、わいせつ行為されちゃうんだよねぇ。
相手だけじゃなくて本人にも問題あるよ。
506名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 10:01:39 ID:JjVfMw1c
('A`)本日のID('A`)


ID:2cJG8ydc


みなさん華麗にスルー汁
507名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 14:11:16 ID:LA5GbehJ
>>499
徒歩10分の人には言われたくないだろうなあ
具体的にどんな迷惑被ってるの?
508499:2006/04/30(日) 14:55:27 ID:BnZfygxn
子供たちは門で一度集合してから解散、帰宅するのですが
車は邪魔でしたね。さすがに先生から注意されてましたが
未だに校門前には停めてる。
学年違うから注意したりするほど親しくなくて遠慮してましたが、
今度声をかけてみます。
ラッシュの電車に1時間っていうハンディは解って入学したんだから
お母さんも6年間頑張ろうという気持ちなのでしょうかね?
509名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 15:23:46 ID:hxXKvS5u
羞恥心の欠如^^

幼児でも羞恥心くらいあるよねw
510名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 15:57:55 ID:36bej6wU
>>508の学校はハンディのある人に厳しい学校なのね。
うちは”○○ちゃんの家は遠いから車でもしょうがない”と
考えるのが普通だから、ビックリしちゃったわ。
車一台くらいで迷惑するほど正門が狭いのもビックリ。
ご近所の迷惑と生徒の安全を考えたら、校門内に
止めさせるのが良識だと思うんだけど
自校の生徒の安全とか家庭の事情とかに思いやりも持てない
学校で、子供達は一体どんな良識を学ぶのかしら?
狭いのは校門じゃなくて学校の人達の心じゃないかしらね。
511名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 21:46:38 ID:BnZfygxn
>510 ハンディったって、遠い私学に行く以上
覚悟する事柄では?身体不自由とは違うしさ。
校門内が当たり前って、そんなのが何台もきたらどーするよ。
512名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:28:47 ID:i2iAssa8
>>510
大抵の私学が車で送迎は禁止のはずです。
良識、って貴方の良識を疑います。
私学の方ではないですね?
車で送迎し、登下校中の他の子供の列にでも突っ込んだら
どうするんでしょう?
悪い意味で学校の名前が出ることになります。
(これ、私学は一番嫌います。同じ私学に通うママ同士で
事故を起こす、なんて最悪でしょ?)
うちの子供の私立小でも車で送迎しているママがいますが
先生にばれてもまだやっています。
きっと中学に推薦されないだろうし、
外部にいくとしてもいい調査書は書いてもらえないと思います。
モラルを知らない方は子供の将来までつぶしているんだな、と
他の皆さんは冷ややかに見守っています。
無知って怖いですね。
513名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:32:22 ID:i2iAssa8
中学に推薦=付属の中学に推薦されない
ということです。
514名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 23:45:58 ID:/UVL/168
規則の範囲内で送迎しないといかんよね。
普通の公立小学校で子どもは徒歩で登校班で通学だけど、
登校班に間に合わない子は親が付き添って送り届けて、
車の人も多い。(私は免許がないので歩いていくけど)
登校時間帯じゃなくなるからっていうのもあるけど、みんな敷地内まで入ってるね。
近隣の迷惑考えたら敷地内に入ったほうがいいと思うけど(その辺に路駐されても困る)
学校側が禁止してるなら別の方法を考えないのは身勝手。
私立受験するなら事前に登下校の方法くらいリサーチすべきだし。

まあ私立の遠距離通学で車送迎が迷惑かどうかは微妙にスレ違いな気もするような。
515名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 14:36:24 ID:jAUnPbgJ
電車通学の小学生。
ランドセルは手にもて!!
人の迷惑考えろ!
516名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 15:41:20 ID:TXRsON5Z
大人と違って小学生がランドセルを、手に持つなら
両手で抱える事になり、手すりに掴まれず危険です。
ランドセルは子供が手に持つ事を想定して作られてはいません。

>>515
子供に対してそのような思いやりのない事を平気で言う人間が
いるなんて、日本人として恥ずかしい。
民度の高い先進国の国民とは思えません。
失礼ですが515さんは、教養高い日本の方じゃないのでは?
517名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 15:43:35 ID:yHHOC1q9
元々ランドセルは混雑する通勤通学電車で身につけることを想定して作られていないわけで。
518名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 15:51:25 ID:k/cmrtdq
>>515
それを言うなら
でかいリュックしょってる
危なげなお兄さんにもぜひ言ってね。
重いランドセルしょって満員電車の中、一生懸命通学している
子供を微笑ましく見守ってあげよう、くらいの
暖かい気持ちを持とうよ。
電車の中で子供に固いパソコンバッグ平気でぶつけてくる大人も
いるらしいし、思いやりがなさすぎ。
519名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 15:55:34 ID:K4kpdxct
混んだ電車に乗らなきゃならないなら、
そんな学校を選んだ親に子供の安全をどうこう言う資格はないと思う。

ま、車通学で学校近くの駅にでも降ろせばよいかな。
520名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:01:07 ID:2c6ounkG
うちは今年小3の女の子がいます。
フルタイムの共働きですが、一年のときから朝は私が送って
帰りは学童までお迎えの人を雇って家まで送ってもらい
その後1時間ばかりピアノ・英語の勉強を見てもらってます。
いわゆる教育シッターってやつです。
一年の頃、近所の同学年の親御さんから近くに送迎しているお宅があると
そうしていない家庭への風当たりが強くなるし迷惑だからやめて欲しいと
申し入れがありました。
そのときは言われている意味がよくわからなくて
風当たりが強いならお宅も送迎すればいいのにと思いつつ
一応考えておきますと答え、華麗にスルーしましたが

このスレを読んでいて、確かにただでさえ子供の数は減少
変質者は増加の昨今、昔より子供が犯罪に遭う確立は上昇していて
さらにそんな中送迎する親が出てくれば犯罪者は1人で子供を狙うだろうから
送迎されていない子供が犯罪に遭う確立はさらに上がります。
自分の子供だけが安全なら良いという問題ではないんだなぁと考えさせられました。
かといって他人の子供の確立を下げるために自分の子供も
危険な環境下に置くという決心ができないのも事実で・・・
結局現状は変わらず送迎しているんですが、もちろん朝近所のお子さんが
たまたま時間が合うようならご一緒してはいるんですが
3年生ともなると係りで朝早かったりいつもいつもと他の子と時間を
あわせるいうわけにもいかず・・・
難しいですね、本当に。
521名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:14:26 ID:jAUnPbgJ
ID:TXRsON5Z

純粋な日本人です^^
日本人が特別教養が高いわけでもないと思うけど・・・
両手で持つ必要はない。
両手で持たれると背負ってるのと同じく迷惑。
片手で持つか下に置け。
ランドセルは人を傷つけたり2人分場所を取る事を想定して作られてはいませんが、
そういうことがあるのも事実。
リュックより硬くて危険物。
子供に対してって、子供だから迷惑かけてもいいとはならない。
それに小学生なんて子供とは言わないよ。
子供なのは法律的にそうなだけで・・・
みんなデカイ。大人がランドセル背負ってるみたいで、コスプレ?みたいな。
せめて小3位からランドセルは卒業した方がいい。みっともない。
小3までの人は電車通学時、背中からおろせ。
522名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:16:22 ID:jAUnPbgJ
あのランドセルで振り向かれた時に顔を傷つけられた人もいるからね。
523名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:20:21 ID:yHHOC1q9
私は私立通学だろうがなんだろうが、
公共交通機関に乗るなら迷惑かけないようにしろと思う。
だから小学生のランドセルでの混雑する電車での通学はよろしくないとも思う。
体が大人なみに大きくなってもランドセルは小学生のかばんなのだから、
別に6年生が背負っていてもなんとも思わないが、
電車通学ならやめられるならやめたほうがいいと思うし、
電車通学の児童がいるのがわかってる学校なら、
それなりの持ち物を持たせればいいのにと思う。

小学生だから子どもだから通学大変だからランドセルほほえましく見ろ、
という意見はバカじゃないかと思う。

それ以前にラッシュの電車で子どもだけで通学させることに疑問を感じるが…。
これはこのスレならスレ違いじゃないかな?
痴漢も心配だし、保護者のいない時間が、
徒歩圏内で通学出来る人より長くなるしね。
524名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:22:27 ID:jAUnPbgJ
ID:k/cmrtdq
>重いランドセルしょって満員電車の中、一生懸命通学している
子供を微笑ましく見守ってあげよう、くらいの

誰もそんな事してくれと頼んでない。
自分で望んで行ってるんだろ。
電車の中ランドセルの人を見たら、迷惑、非常識と思うだけ。
微笑ましいなんて思うわけがない。
リュックっていうけど、電車内に背中の荷物は×って絵があるよ。
だからリュックの迷惑行為は見ない。
小学生が字が読めないわけでもあるまいし、
小学生にもなって他人の迷惑考えられないなんて最悪。
525名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:27:32 ID:DzQg509f
スレ違いだ
526名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:30:33 ID:jAUnPbgJ
そうそう。
子供にランドセル持たせるのは嫌なら親が付き添って行って持ってろよ。
自分の勉強道具さえ持てないなんて・・・
ここのスレにいる人は異常に過保護だから、付き添うのは当然なんでしょ?
527名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:50:24 ID:Mt7rk8ae
小学校低学年の子が満員電車の中でランドセルを肩から下ろしたら、押された時に手からランドセルが離れて他の乗客の足元にゴロゴロしたり、降りる時に引っ張り出せずに降りれなかったり、ランドセルだけ車内に取り残されたり、そんなトラブル続発しそう。
教科書と勉強道具が詰まったランドセル、背負って通学はできても、大人と同じようには扱えないでしょ。
自分のそばにランドセル小学生が来てジャマだったら、網棚に乗せてあげたら?
528名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 17:26:23 ID:k/cmrtdq
>>526
うちは付き添っています。
ランドセルが迷惑かどうか以前に
制服を着ているとどこの小学校かすぐわかり、
変質者に狙われやすいから。

過保護って?
うちの学校では送迎大歓迎なのですが、、。
毎日付き添っていますが過保護だなんて言われたことありません。

>>520
親御さんが「送迎やめて」っていうんですか?
もしその人の言うことを聞いてお嬢様に何かあったら
責任問題になりますよね。
うちの学校では保護者同士で問題を解決しようとすることは
厳しく禁止されています。
必ず学校側を通さなくてはならないのです。
もし「送迎は過保護だからやめて」と直接交渉したら
学校の規約に反することになります。
なので直接文句をいう人がいないのでしょうが
520さんはこのご時世正しいことをしているのだから
そのまま自分の考えを通していけばいいと思います。

529名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:07:00 ID:jAUnPbgJ
ID:Mt7rk8ae
自分の事は自分でやれ。
甘えるなよ。
気持ち悪い。
受験時に通学時のマナーや体力測定も入れて欲しい。
小学生は大人も同然。
530名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:08:42 ID:jAUnPbgJ
いるいる。
朝から親らしき?人と手をつないで通学してる小学生。
すごく不自然で・・・
朝帰りなの?みたいな。
531名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:12:31 ID:jAUnPbgJ
必ず送迎をする強要する学校なんてないよ。
障害のある人の学校は別。
532名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:15:31 ID:jAUnPbgJ
中学も高校も制服でわかるから狙われるかも?
高校までがんばってね・・・
533名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:23:24 ID:fdPhzdlE
>530
発想が乏しすぎだし、
「小学生は大人」に反応しただけのレス。
大人のふりした小学生ですか。。。
534名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:38:11 ID:sgMJivd2
ここで反論ばかりしている人って小梨か幼稚園以下の子どもしかいないんだろうなぁ。
535名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:39:07 ID:K4kpdxct
>>534
小梨でしょ。
つーか、自分自身が子供でしょ。
536名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:42:09 ID:kAb1YsuN
>>528
>制服を着ているとどこの小学校かすぐわかり
>変質者に狙われやすい
これ、このごろつくづく思うんだよね。
うちは幼稚園なんだけど、でかでかと園名が書かれたカバン、
しかも横に住所氏名電話書いたカード入れ、
胸にでっかい名札、勘弁して欲しい。
園名書かれた側をなるべく内側に、
カードはカバンを落としたり子が迷子になった時の為に入れてはいるけど、
裏返しに。名札は園を出たら速攻外してる。
本当は制服も私服に着替えさせたいぐらい。
だって何度もあるんだよ・・・尋常じゃない目つきで顔や名札を見つめられたり、
変なこと言われたり異常接近してきて触れられかけたり。
私自身がストーカー被害何度も受けた経験あるから、
娘をとにかく守りたい。
537名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 19:46:11 ID:yHHOC1q9
>536
親がついてるのに?
怖いねえ。
私は幼稚園までは親の送迎が必須だから別に大丈夫だと思って気にしてない。
でもそんなことがあったらねえ…。
なんか物騒な地域なのかな。お気をつけて…。
538名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 20:08:40 ID:0MGZ0lRZ
>536
うちのほうでも幼稚園でやっと「名前は見えない部分に書くように」つープリントがきました。
疎いお母さんは「え?じゃどこに名前書けばいいの?」とか「名前もわからないんじゃ話かけられないわね(←まじです)」こんな感じ。
小学校のほうはまだまだですね、「名札があったほうが、学校外で悪さをしてもすぐに特定できる」「迷子になったらすぐに連絡できる」そういう便利さ優先のまま。
539名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 21:25:50 ID:jAUnPbgJ
ID:fdPhzdlE
意味不明

小学生は今や援交する時代だし。
540名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 21:29:23 ID:jAUnPbgJ
今はロリコンは乳幼児だからね。
親といたってパンチラとか見れるし盗撮とかされるよ。
一緒にいるからと安心しない方が・・・
541名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 21:30:03 ID:jAUnPbgJ
小学生が迷子ってよっぽどのアホとか・・・
542名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 21:41:58 ID:6DJR+sTY
>>531
よく528をお読みになってください。
送迎強要、なんて一言も書いていません。
送迎歓迎、です。
意味がおとりになれなかったようで。
>>532
同じ人ね。
中高になれば体は大きくなるし、
ほとんどの学校が制服になるので
目立たなくはなります。
小学生で制服、が目立つから困っているんですよ。
制服でなくても体の小さな小学生は一番リスクが高いのは当然。
危機感もお持ちになっていないようで。
543名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 22:43:48 ID:lUT/frdD
>541
うそん…
orz
544名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 23:20:19 ID:TPwKn1rp
そういや、以前4歳の娘をバレエのお稽古に連れて行くとき、
電車に乗ってたらカメラのシャッター音がして
びっくりして振り向いたらニヤニヤした20くらいの男がケータイ見てた事があった。
多分うちの娘の写真とってたっぽい。
マジマジとそいつの顔見てやったけど、
逃げるでもなく、謝るでもなく
ずっとケータイ見てニヤニヤしてるから、抗議するのも気持ち悪くて車両移った。

パンチラとかではないけど、あの画像をどうしたのか想像すると気持ち悪い。
でも、逆恨みされないとも限らないし、その場で抗議した方が良かったのか今でも分からない。
545名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 23:47:45 ID:jAUnPbgJ
ID:6DJR+sTY
過保護なんて言われた事ありませんって言われないとわからないんだ・・
電車通学の小学生は皆制服。
なんか自意識過剰じゃないの?
小学生が制服なんてめずらしい事じゃないけど。
もしかしてかなりがんばって私立に入ったから見られてる〜とか意識してる?
身体が小さな小学生って・・・
小学生なんかデカイじゃん。
そりゃ1歳の子が制服着てたら目立つけど・・・
小学生だから1番リスクが高いとはならないよ。
ロリコンは乳幼児 小学生以上は普通に性対象だったり
恋愛対象だから、小も中も高も同じです。

546名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 23:51:54 ID:jAUnPbgJ
ID:TPwKn1rp
電車に座ってたならパンチラかもよ?
隣に座ってると気付かないみたいだけど、
対面に座ってると見える。
足開いて座っててパンチラしてる幼児見たことあるし。

547名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 23:52:24 ID:+b5c3Z43
545
おやすみなさい
548名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 00:15:57 ID:y9URv8EG
>>546
いや、一駅だけだったからドアのところで立ってたの。
で、外の景色見ながらしゃべってたらカシャ!っと…。
空いてる社内で、明らかに体ごとこちらに向けて
ケータイ構えた兄さんが一人だけいたから怖くて逃げた。

子供好きそうな人とかならあんまり気にならなかっただろうけど
ヤバそうな、違う意味で子供が好きそうな兄さんだったから怖かったよ。
親がついてても逃げるしかできなくて情けなかった。
549名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 00:33:56 ID:qbcuomrJ
>>548
うちは公園で微妙な距離から、携帯で娘の写真撮ってるっぽい不審な若い男がいたことあった。
本当に撮ってるか確信もてなくて、でも怪しいし気になったんで、自分の携帯だしてそいつの写真撮ってみた、そしたらヤバいって顔して足早に去っていったよ。下の子がいなかったら、追いかけて携帯取り上げて叩き割ってやりたかった。
550名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 04:39:34 ID:iSqI6Bzm
公園はパンチラ、オムチラの宝庫だからね。
水場のある公園では幼児の下着姿や着替え時のヌードが見れる?とかで
ロリコンが集まるらしいよ。どっかの公園にそういう事がありました、
乳幼児連れの方は、露出行為ご遠慮下さいみたいなこと書いてあった。
人前でヌードや下着姿で遊ばせる馬鹿親がいるんだね。びっくり。
公園ではズボンで遊んだ方がいいと思う。

551名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 04:43:11 ID:iSqI6Bzm
>>548
じゃあ、タイプの女だったんだろうね。
ロリコンだろうね。
552名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:11:25 ID:3jLJpg3n
今日学校で防犯教室があって保護者も参加可というか
是非来て下さいとのことだったんだけど
3・4年生合同で合わせて150人ぐらいなんだけど
来た保護者が5人だった。あんまり危機意識ないんだよ。
送迎してると変わり者呼ばわりだし。
553名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:15:43 ID:s8kTgNyE
その5人はPTAとかやってる人?
興味はあってもそういう地域だと出づらいかもね。
554名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 01:00:59 ID:AXK27WOD
日の設定が悪かったからじゃない?
連休前日だから、買出しとか旅行の荷造りとか忙しいじゃない。
555名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 08:37:21 ID:z6tidEyV
そんなにためになる話あった?
去年でたけど送迎に勝る防御はなしと思ったので今年は行かなかった。
556名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 16:57:34 ID:JsxCXu3T
うちの小学校は決まった通学路、というのがないらしい。
家から可能性のある通学路は3つ。
A=歩道がある程度整備されている。間に1箇所配送センターぽい
ところがあり、トラックの出入りが少々激しい。人通りは多い。
B=かなり狭い住宅街で人通りも極端に少ない。死角も多そう。車通りは少ない。
C=完全に歩道は整備されている。が、ものすごく遠回り(A,Bの約1.5倍)
になる。
うちは迷った挙句Aを通らせています。でも、すぐ近くに住む、同じクラスの
お母さんはBの道にし、ほぼ毎日迎えに行っている様子。
そのママいわく「不審者は送迎さえしていれば回避できるから。
交通事故は避けようがない」というんだよね。確かに一理あるんだけど、
今もものすごく悩んでいる。
いっそ学校側で決めてくれればこんなに悩まずにすむのに、と
思ってみたり。
557名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 12:28:24 ID:isOcw+8/
迷子の迷子の子猫ちゃん あなたのお家はどこですか?

お家を聞いてもわからない 名前を聞いてもわからない

ニャンニャンニャニャーン ニャンニャンニャニャーン

泣いてばかりいる子猫ちゃん

犬のお触りさん 触ってシコって

ハァハァハハァーン ハァハァハハァーン
558名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 02:16:34 ID:RAzGT7Z7
自分の事は自分で守れ小学生!!
559名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 21:42:32 ID:B4p7/2iN
>>558 相手は大人でしかも男。 力からして適うわけない。
自分の事は自分で守るのは、もっともな事だけど
自分だけでは守れない事だってある。 
560名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 01:13:30 ID:qPmJ6IHT
相手が大人とは限らないし男とも限らない。
力で連れてくわけじゃないし。
だいたいついて行く人って自分にも下心があるからいけないんだよ。
援助交際でついて行ったにも関わらず、少年法で守られて
ついて行った人の過失は報道されないからね。
561名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 01:30:33 ID:hFG4zwh8
>>560
まず、結婚しよう。ね。
562名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 01:44:06 ID:8AIJLr6G
やはり健康の為に学校まで歩きましょう。
いくら狙われてる世の中でも少なくても
公立で車通学(含む通学タクシー)はやめろ。
正直見苦しい上に渋滞の原因になる。
私は会社までは自転車、会社から現場に向かう
際に車に乗る。
親が付き添うのもあまり好ましくない。
付き添いは学童で遅い時間になる場合除くけど。
今は良くても将来、子供の体力低下と自立心は失うぞ。

自分らの子供の頃を思い出せ。
563名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 02:03:14 ID:JdvO7kJg
>自分らの子供の頃を思い出せ。

今よりも治安が良くて、安全神話が生きている良い時代だったね。
水も安全もタダだと信じられた。
東京だけど車も人も今ほど多くなかった。
地域社会もまだ生きていて、知らない子供にも気さくに声を掛けて
健全な人間交流があった。
商店街にお使いに行けば、お店のオバチャンが偉いねと
ご褒美に飴やクッキーなど、お菓子をくれた。

今はそんなこと無くなっちゃったよね。
だから親がガンガッて子供を守らないと、誰も助けてくれないんだよね。
564名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 05:42:30 ID:5iVEOFFv
>>562
親の付き添いは強制で当番制なんですよ。
やらないともめるし、親同士の確執がいろいろと・・・
もはや子供の安全うんぬんよりも別の意味で問題だと思う>付き添い当番
なんか別の事件が発生したらどうするんだよ。
565名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 08:36:52 ID:CSpRuZ5w
うちの子が今行ってる学校は夏は徒歩で大丈夫だけど
冬は歩いてたら遭難しちゃう。なので冬はバスか車で通学です。

566名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:38:31 ID:Chu1FjLT
>>564
子供達は通学路で事故にあっても保険は利くけど
付き添い親の保証はないでしょ?
いくらボランティアでも、まっとうな団体ならば労災が利くとか
万が一の保証体制もきちんとしてなきゃいけないはず
自分の子だけならともかく、他人の子供も預かるとなると
立派な業務になると思うよ。
学校か教育委員会に、問い質してみたらどうかな?
直接子供を守ることだけじゃなくて行政の姿勢を正すことも
危機意識の範疇だと思うよ。
ボランティアは、パシリとは全然違うんだからね。
567名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:10:19 ID:qPmJ6IHT
小学生を守るというより小学生から受ける被害がすごい。
小学生から住民を守って欲しいよ。
保護者が付き添うなら大声で話したりさせるな。
通学時のマナーも教えろ。そんなの幼児でも出来てるよ。

568名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:14:08 ID:qPmJ6IHT
まず周囲に迷惑をかけない等義務を果たしてから権利を主張しろ。
569名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:00:37 ID:rFURqxoJ
>>567 とても子持ちとは思えないです。
スレタイが「自分の娘は自分で守れ」ってくらいですから
主に連れ去り事件(性犯罪)から守ろうって事なのでは?
となると、自然と大人(男性)から守る っていうふうに私は考えたのですが。

しかも登下校中の事故や事件をどう避けるか って
スレなのに、ここで援助交際が云々言われても・・・。
「ついていくほうにも下心がある」って書かれてますが
純粋で優しい心に漬け込んで、言葉巧みに連れ去るんですよ。
例えば「とても大事にしていたペットがいなくなったから
一緒に探して欲しい」とかね。

それをかわいそうに思い 一緒に探してあげてるうちに
連れ去られても「下心があるから連れ去られた」って事になるんですか?
570名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:06:57 ID:rFURqxoJ
>>567 
>小学生から受ける被害がすごい。
最近は子供を叱れなかったり、非常識な親が増えてるのは事実ですが
そこまで不快ならあなたが注意する事で
解決するのでは? 
しかも 大声で登下校してる小学生ってごく一部ではないですか?
私の家のすぐ近くに小学校がありますが
気に障るくらいの大声で登下校してる子なんて、見たことないですよ。

周囲に迷惑をかけないように生活するのはもっともな意見です。
だけどあなたが書いてる 義務を果たす事と、権利を主張する事とは
また別なものだと思います。
周囲に迷惑をかける人間は 連れ去られても、殺されても
仕方がないと?
571名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:11:07 ID:cEsvwpoP
>純粋で優しい心に漬け込んで、言葉巧みに連れ去るんですよ

小学生に純粋で優しい心なんてないよ。
見ててそう思う。したたか。
572名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:12:44 ID:bJaY+FcI
ID:qPmJ6IHTは例の人ですから
スルー推奨
573名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:14:19 ID:QSqrGMED
変なレス付けまくってる人、別スレでも暴れてますね。
スルーで宜しいかと。
574名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:17:25 ID:cEsvwpoP
>そこまで不快ならあなたが注意する事で

本人に直接注意して嫌がらせ受けた人がいる。
小学生は人殺しとかするし何されるかわからない。
そんな小学生あまり見ないというように小学生にもなって大声で迷惑かける人はDQN。
DQNな小学生には関わらないのが1番。
親がいるなら親が注意するのは当然、それを他人になすりつけるのはどうかな。

575名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:19:36 ID:cEsvwpoP
自分に都合が悪い意見や好まない意見だとスルーって言うのもめでたいね。
576名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:28:59 ID:cEsvwpoP
>周囲に迷惑をかける人間は 連れ去られても、殺されても

連れ去られないように周囲にも協力を求めてるでしょ?
協力求めるなら、迷惑撒き散らしていては協力者はいなくなるよ。
実際、ニュースで連れ去られましたとか殺されましたって聞いても、
なんとも思わない人もいるみたいだし。
これで迷惑かけられずにすむってホッとする人もいるって聞いたよ。
577名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 03:03:31 ID:xYpOtf+p
ID:qPmJ6IHT= ID:cEsvwpoP ぽいですね。
>本人に直接注意して嫌がらせ受けた人がいる。
小学生は人殺しとかするし何されるかわからない。

それこそごく一部でしょ。嫌がらせってどんな嫌がらせですか?
小学生は人を殺す?いつありました?ソースは?
大声で話すだけでドキュなの? 子供だろうが大人だろうが
興奮とかすると自然と声が大きくなる事だってあるだろうよ。

>連れ去られないように周囲にも協力を求めてるでしょ?
あなたのような常識のない人には協力求めてませんよ?
小学生はしたたかで優しい心持ってなくて
話し声が大きくなっただけで ドキュ扱いで
なんて短絡的というかw  あなたのほうがよっぽどドキュぽいよ。

>自分に都合が悪い意見や好まない意見だとスルーって言うのもめでたいね
あなたもよっぽどおめでたいよね^^


578名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 03:18:01 ID:cEsvwpoP
ID:xYpOtf+p
あんた小学生の親?
小学生が同級生を教室で計画的に殺した事件を知らないの?
そんな事もしらないで実際の小学生の現状から逃避して、
子供は純粋で優しい心をもっているはずと夢見るのはいいけど、
それは子供だからというわけではなく人によるのね。
大人でも純粋で優しい心を持つ人はいるけど現代の小学生は人をまず
疑うように教育されてるし、情報化社会のなかで育ち心身ともに大人。
小学生にもなって幼児みたいな言動してる人はDQNが多い。
そんな大人な小学生は嫌がらせなんて普通に出来ます。
579名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 03:19:28 ID:cEsvwpoP
>あなたのような常識のない人には協力求めてませんよ?

求められました・・・
迷惑
580名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 03:24:17 ID:cEsvwpoP
みんな実際には迷惑って言えないから・・・
はいはいあなた達の方がこわいから守ってって言われても・・と心の中で思うんだけど。
怖いから、適当に合わせておきます。
581名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 03:30:34 ID:xYpOtf+p
>>578 あんたこそ人の親?信じられないよ。 つか、結婚すら
してなさそうだよ。
小学生が同級生を殺した事件知っています。
まさに特別な一例じゃないですか。
その事件だけ取り上げて、小学生=人を殺す って思ってんの?
本当に短絡的ですね。単純すぎる。

小学生が一体どんな嫌がらせをするんでしょうか?
教えてください。スルーしないでくださいよ。

自分に娘がいたら、その娘の通う学校から
登下校中、通学路に立ってください って要請があっても
迷惑って普通は思わないですよ?

582名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 03:35:34 ID:xYpOtf+p
>>580 いやいや、あんたみたいな人が
子供を育ててるって事のほうがよっぽど怖い。

>実際、ニュースで連れ去られましたとか殺されましたって聞いても、
なんとも思わない人もいるみたいだし。
これで迷惑かけられずにすむってホッとする人もいるって聞いたよ。

連れ去られたり殺されたのが 実際に迷惑をかけた子じゃなかったとしても
そう思うの? だとしたら本当に頭おかしい。
>>580 あなたに仮に娘がいたとして。
 ロリコン変態が蔓延る今の時代で
自分の娘をそんな悪から 守る事も迷惑ってこと?
583名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 03:39:01 ID:xYpOtf+p
>>580 まぁ、一応釣られてみましたm9。・゚(゚^Д^゚)゜・。プギャーーーッ
寝ます。おやすみなさい。
584名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 06:10:30 ID:HRmufYOS
なんかどっちがどっちを釣ってるのか分からなかったw
まぁアレだ。
ID:cEsvwpoPが釣りでなかったら、この人は
小梨だけど(もしくは子供が小学生女児ではない)自宅が通学路側にあるため、110番の家か何かで地域から協力は求められ、
実際は面倒だけど 「見栄っ張り」の為、協力を断ることも出来ず、
かつ「ヘタレ」な為小学生にごくごく当たり前の注意もすることができず、
嫌だ嫌だと思っている間に子供の声そのものに嫌悪感まで抱き、最近は拒否反応全開だと。
だけどリアルじゃ何もしきれないのでここで吐くしかなかったとw

嫌なら今の住所引っ越せば? あ、そんなお金はないんだろうねw
現状を変えることができないあなたは、一生そうしてなさい。

と、妄想バリバリで分析してみましたw

585名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:12:35 ID:I+x7oFLW
違うよ。なんとか親の送迎をなくしてつけいる隙のある子どもを増やそうとしてるロリショタさんだよ。
相手しちゃだめ。

まあここで屁理屈こねたところで送迎親を減らすことは出来ませんよ。
586名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:16:07 ID:LdoLCAO0
やっぱりスクールバスが一番希望かな。
587名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:23:02 ID:wzin0zty
('A`)本日のID('A`)


ID:cEsvwpoP


みなさん華麗にスルー汁
588名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:15:16 ID:LuviHMTd
>>587
この人はバレエとピアノに同時に湧くので
あわせて注意しましょう。
589名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:00:53 ID:cEsvwpoP
>小学生が一体どんな嫌がらせをするんでしょうか?
教えてください。スルーしないでくださいよ。

別に難しい事ではない。
大人同様の嫌がらせをする。
子供がいるのにそんな事もわからないのか哀れ。
590名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:04:17 ID:cEsvwpoP
>まさに特別な一例じゃないですか

特別な一例ではない。
いろんな事件があるけどニュースになるのはほんの一部。
まさか小学生の犯罪はあれだけなんて思ってないよね?
あの人だけが特別なんだとまで思ってないよね。
小学生はもうそういう年齢なんですよ。
591名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:05:28 ID:xYpOtf+p
大人同様の嫌がらせってどんな嫌がらせだよwww
>>589みたいな書き込みする暇あるなら
どんな嫌がらせされるのか教えてよw

>子供がいるのにそんな事もわからないのか哀れ。
子供いるいないの問題じゃないのでは?
大人同様の嫌がらせする小学生なんて見たことないよww
妄想乙!

子供いない&結婚もまだなように見受けられるのですが
妄想もほどほどに^^
592名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:08:03 ID:CKmiOQ4z
スクールバスにしてほしいと願ってたけど、スクールバスがある学校のお母さんと話してたら、
車とバスでしか移動しない為、交通ルールを実体験してないから、高学年になってから自転車で事故にあう子供が激増したらしい。
今は大人も「絶対譲らない!」とわざわざぶつかる人が多いし、なんだかね
593名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:09:05 ID:xYpOtf+p
>>590
>いろんな事件があるけどニュースになるのはほんの一部。

ニュースにならなきゃ事件があったなんて知りようがないですよね?
あなたはどうやって、ニュースにならない
小学生が人を殺したって事件を知るのでしょうか?教えてください。
>小学生はもうそういう年齢なんですよ。
はい? 小学生が人を殺したり、事件犯す数より
被害者になる数のほうが明らかに多いのはわかりますよね?
比較にならないほど、小学生が被害者になる件数のほうが多い。
そんな中で「小学生は人殺しますよ」って言っても
特別な一例に過ぎないって思いますけどね。
594名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:13:55 ID:cEsvwpoP
>連れ去られたり殺されたのが 実際に迷惑をかけた子じゃなかったとしても

小学生に被害受けてる人は小学生に拒否反応だからね。
そういう事件にあったと聞いてもなんとも思わない人はいるよ。
全員が親のような感情を持つわけないじゃん。
そう思わないとおかしいという、あんたのほうがおかしいよ。
ロリコンっていうけど、小学生は今は普通に恋愛対象で、
乳幼児がロリコンの対象だって雑誌にあった。
それだけ、小学生は心身ともに大人だという事だと思うけど。

595名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:16:38 ID:cEsvwpoP
>あなたはどうやって、ニュースにならない

関係者
596名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:17:44 ID:cEsvwpoP
ID:xYpOtf+p
小学生好きが必死だな。
597名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:19:01 ID:cEsvwpoP
>大人同様の嫌がらせする小学生なんて見たことないよww

ひきこもりなんだ
598名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:19:59 ID:xYpOtf+p
小学生に被害受けてるって大げさすぎるよ。
だからどんな被害受けてるか教えてよ。
全員が親のような感情を持ち合わせてるなんて思ってないよ。
ただ、罪のない幼い子が ロリコン変態男の欲望のために
ひどい殺され方されるというニュースを見て
胸が少しも痛まないのは、親がどうとかって前に
人間としてどうかしてるよ。 そう思いませんか?
思わないなら あんたは異常だよ。
一歩譲って、自分にひどい事をし続けた子がなんらかの被害にあったとして
それを「ざまーみろ」と思うのは 人間として普通の感情かもしれないけど
小学生に嫌がらせを受けた→小学生全員憎い→小学生が殺されても別に・・・
っていうのは 考え方間違ってますよ?

>乳幼児がロリコンの対象だって雑誌にあった。

自己紹介乙。
599名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:21:05 ID:cEsvwpoP
>子供いない&結婚もまだなように見受けられるのですが

妄想癖は病院で治せ
現実を直視出来ない事にも関連してると思うよ。
600名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:23:21 ID:cEsvwpoP
>罪のない幼い子が ロリコン変態男の欲望のために

罪がないかどうかわからない
小学生は幼い子供ではない
ロリコンは乳幼児

601名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:24:16 ID:xYpOtf+p
>>595 ちょっwww関係者ってwwww 
>>596 スレタイを100回声に出して嫁。話はそれからだな。
ここは自分の娘を犯罪や事件から 守ろうってスレだって
昨晩も言ったよ? もしかして理解する能力ないの?
自分の子供を守ろうとする発言すると
「小学生好きが必死」? あんたのほうがよっぽど
小学生好き臭がプンプンですよ^^
まさに>>585さんが書いたとおりかな?w

小学生に嫌がらせうけるって
それ、あんた よっぽど下心アリアリの目つきで
小学生を見てたからじゃないの?
602名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:27:39 ID:cEsvwpoP
全員が親のような感情を持ち合わせてるなんて思ってないよと言いながら、胸が少しも痛まないのは異常だとか
間違ってるとか、あんた矛盾してるよ。

人がどういう感情持とうが自由じゃん。
気持ちをおしつけるなよ。
かわいそうと思って欲しければ迷惑行為かけないようにしたら?
それでも、そう思う人が増えるとは限らないけど。
603名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:28:13 ID:xYpOtf+p
ID:cEsvwpoP

あんた本当に人間としておかしな発言ばっかだよ。
あんたこそ、現実を直視できてない。
娘を守れってスレで「援助交際云々」出してくるのがいい例だよ。
話が脱線どころか、文章をちゃんと理解できてない。
2ちゃんしてないで病院行ったほうがいいお。

では殺された小学生はみんな罪があったと?
もしかして、1人で下校してた事が罪とか
可愛い顔してるのが罪とか言わないよね?w


604名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:32:49 ID:xYpOtf+p
罪のない人や子が無残に殺されたってニュース見たら
胸が痛むのが人間だと思うんだけど。
まして あんた、このスレにいるって事は仮にも親なわけでしょ?
親なら命の大切さを改めて知ったわけでしょ?

他の人も書いてるけど、あんた人の親とは思えない書き込み&考え方だよ。
確かにどんな感情を抱くかは自由だよ。
だけど 小学生が被害にあったニュースをみて
「なんとも思わない」とか「ざまーみろ」って
思うのは 人間としてちょっとどうかとおもうよ。

>かわいそうと思って欲しければ迷惑行為かけないようにしたら?
だから小学生に迷惑行為なんてかけられた事ないですもん。
道を塞ぐように歩いてる子がいれば「ちょっと通してね〜」と
注意促したりするし。
たかが注意もできないで、「小学生に迷惑かけられた!小学生は人を殺す!」とか
言われてもねぇ・・・w
605名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:34:20 ID:cEsvwpoP
>自己紹介乙

失礼だね。
私は乳幼児に興味ないです。
オムツ交換やオムチラは見苦しく気持ち悪い位ですから。
臭いし・・・親ならそれ位の社会情勢知っておくべきだよ。
ただ送迎してるだけなの?ボーっとついてるだけじゃなくて、
そんなにわいせつ被害が心配なら、小3位から胸出てる人いるけど、
きちんとブラするとか、パンチラしないとか、そういう防御もしなさいね。

606名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:38:35 ID:cEsvwpoP
ID:xYpOtf+p

小学生が好きなんて・・オエッ
気味悪い。


じゃ、子供迎えに行ってきます!
607名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:40:51 ID:xYpOtf+p
>私は乳幼児に興味ないです。
親ならそれ位の社会情勢知っておくべきだよ。

これまた、自己紹介乙。ってそんな自己紹介いらないよ
テラキモス('A`)
え?w それ位の社会情勢ってどんな情勢?w
あなたが乳幼児には興味ないけど
小学生には興味があるってこと?w
あのさ、小学生好きも立派なロリコンだよ^^ 覚えておこうね!

>きちんとブラするとか、パンチラしないとか防御もしなさいね。

あんた男ならほんと激しくキモイ。そんな所見てるの?
もし、あんたが女なら 同性として、同じ子をもつ親として
その子またはその子の母親なりに こそっと言えばいいじゃん。
それすら出来ないで 小学生に迷惑かけられてます!って吠えてんの?
それこそ哀れ。
608名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:41:51 ID:cEsvwpoP
1人で下校してた事が罪とか
可愛い顔してるのが罪とか言わないよね?

言わない。
小学生はかわいくない。
どちらかというと気持ち悪い。
609名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:42:37 ID:xYpOtf+p
>>606 あんたのほうがよっぽどキモイよ。
人間として考え方とか腐っちゃってるし。
あんたみたいな親で、子供がどういうふうに育っていくか
物事をどういうふうに考えていくか 想像するだけで怖いよ。

子供を今から迎に行く?
子供いないし 結婚もしてないのに
みえみえの嘘&見得はいいですから^^
610名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:43:49 ID:UAyrFl8G
まだ居たのね・・
611名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:44:01 ID:cEsvwpoP
「ちょっと通してね〜」

気持ち悪い
幼児に話してるみたい
頭の中が幼児のままの妄想おしつけおばさん
612名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:44:01 ID:xYpOtf+p
>>608 いえいえ。貴女の事だから 言いそうだな、と。
自分にも小学生の子供がいるのにも関わらず
小学生はかわくないって思うの?
そんで気持ち悪いと思うの?

なら迎に行ってあげる必要ないのでは?^^
613名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:44:46 ID:vUNTzROp
ID:cEsvwpoP
わかった、わかった、
自分の行為を正当化して許したいんだね
性犯罪者はそういう理屈を作り上げるのがお得意だからねw
で、狙い定めた女はいるのか?
614名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:45:51 ID:xYpOtf+p
>>611 あんたみたいに注意すら出来ずに勝手にモンモンして
「小学生に迷惑かけられたぁぁぁあぁ キィィッ!憎い!」って
思ってる人のようがよっぽどキモイよww

小学生相手に注意もできないの?
しかも自分の子供も小学校に通ってるのなら
顔見知りとかだっているはずだよね?
615名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:49:33 ID:cEsvwpoP
ID:xYpOtf+p
小学生はロリコンじゃないよ
乳幼児だよ 覚えとこうねおばちゃん
小学生は心身ともに大人だから興味もたれないのロリコンから。
残念ね・・・、それまたさみしいの?
ロリコンが連れ去るんじゃなくて女とセックスしたい人が普通に誘うんだよ。
じゃあね、小学生好きの小梨おばさん
616名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:53:13 ID:xYpOtf+p
小学生好きはロリコンって事もしらないのかw
童貞のキモヲタくん^^
いくら大人の女性に相手にされないからといって
抵抗できない小学生や園児に手をだすのはやめようね。
犯罪だからね^^

小学生相手に「女とセックスしたい人が普通に誘う」って
もう頭沸いちゃってますね。
無職でヒキコモリ おまけに童貞キモヲタだから
人生辛いと思うけどがんばってね(ぷ
617名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:54:13 ID:cEsvwpoP
小学生はこわーい。
変なDQN小学生は関わらないのが1番。
注意して欲しいなんてキモイ。
幼児じゃあるまいし。
うちの子は1歳だから自分で帰って来れないから迎えに。
子持ちでも小梨でも小学生ウザイと思う人は多いよ。
ロリコンから狙われるとか被害妄想激しい。
618名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:56:28 ID:vUNTzROp
ID:cEsvwpoPが仮に親だとして
子どもの育ちに危機感?を抱く?として
あなた自身どうしたいわけよ?
ぐだぐだここで吐き散らしてたって何も変わらないジャン
何か貢献したいとはおもわないのか?
コミュニケーション能力のない人間が専門知識?ほざいたって
なんの説得力もないよ。
2ちゃんだからって馬鹿にするんじゃないよ。
619名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:57:29 ID:xYpOtf+p
>>615  
>ロリコンが連れ去るんじゃなくて女とセックスしたい人が普通に誘うんだよ。

ではこれに、ついて行く=私もセックスしたいです って思ってるってこと?
小学生が心身ともに大人ってwwwちょっwww

ならなおさら、あんたが子供迎に行く必要ないのでは?w
帰ってきたけりゃ 家に帰ってくるだろうし
どっか行きたいなと思ったら、変態男とどっか行ってから帰ってくるだろうし。

あんたの言ってることは↑こういう事だよ。

つーか もう一回言うけどスレタイ100回嫁。
あんた言ってることとやってること 違うよ。
620名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:59:49 ID:xYpOtf+p
>ロリコンから狙われるとか被害妄想激しい。

はい?実際小学生が狙われる事件が多いって知ってます?
ニュースや新聞ちゃんと見てる?
被害妄想じゃないんだよ。 実際に小学生が狙われる事件が
多発してるんだよ。

一歳の子持ちかが本当かどうか知らないし どうでもいいけど
あなたみたいなのが親だなんて、本当に怖いよ。
621名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:04:43 ID:vUNTzROp
む?静かだな
本当に迎えにいったのか?ww
622名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:08:18 ID:xYpOtf+p
え?本当に子持ちだったの?w
だとしたら本当に ああいう考えの人が親だなんて
怖すぎる。
今は子が一歳だけど、いずれ憎き小学生になるわけだし・・・。
自分が小学生の親になったときも
同じ考えなんでしょうかね? いろんな人がいますね・・・。
623名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:08:51 ID:F39eh1Tf
まてまて、それ以前に1歳の子供を「迎えに行く?」
アンタなにしてんのこんなとこで?子供保育所?
1歳って、もう2歳に近くても一人で表になんて出せないよね。
自分で帰ってこれないって・・・距離にもよるけど、4歳児だって無理なこともあるだろ。
保育所なら、こんなとこでぐだぐだ言ってないでさっさと迎えに行ってやれよ。
624名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:12:59 ID:eemE7kX7
通りすがりですが。
赤ちゃん以上の子供が嫌いな女性っていると思うけど?

それと、変態男?の書き込みにある「乳幼児はロリ、小学生は普通に大人の
女」論はあながちウソじゃない。つーか、ソレ系雑誌では小学生という設定で
心身大人のキャラが欲情しまくってます。もちろんその表現は都合のいい
大妄想なんだけど、そのまま信じちゃってるバカな喪男とかはいると思う。
小学生の「女」と恋愛が成立すると思いこんでいるキチガイです。
そのへん無視してると別な意味で危険。
625名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:13:25 ID:I+x7oFLW
相手にしてるのも全部NGID指定。
このスレ最初から読んでみ。
時々出没してるのと同じ奴だよ。もしくは仲間。
いってることに一貫性なんかないし矛盾しまくってる。
理由は私のIDでポップアップしてみてください。
626名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:20:05 ID:vUNTzROp
まったく・・攻撃的な大人が増えましたね〜。
あの人は色々事情がありそうですね。
リスカとかする母親が増えているという番組を先日みましたが
攻撃性を不特定多数の人間がみているネットにむけるのも
自分にむけるのも同じことですね〜。
発散することで自分を維持したいのでしょうが、
逃げずにもっと自分に向き合ってもらいたいですね。


627名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:21:52 ID:xYpOtf+p
>>624 赤ちゃん以上の子供が嫌いな女性 
確かにいると思います。その考えは人それぞれなので別にいいと思う。
でも ID:cEsvwpoPは「赤ちゃん以上の子供が嫌い」って領域を遥かに超えてる。

あと、ソレ系の雑誌で・・・とか書いてるけど
それは美化とか理想が思い切り入っちゃってるし
小学生=心身ともに立派な大人で恋愛&性の対象 っていうのは
世間一般の常識からしたら 明らかにズレちゃってますよ。
別に無視してるつもりはないです。
628名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:23:58 ID:vUNTzROp
>>625わかってるよ。
注目されることで居場所を感じているんでしょう。
あの人の必死さが伝わります。
629名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:24:29 ID:Xo4l+qiw
ホントにID:cEsvwpoPが人の親だとして・・・

で、本人は1歳児がいると言ってるのに
小学生はキモイと言ってるのか。

うーん6年後に「子供が小学生になったのでキモイからコロ・・・」
なんてニュースは勘弁ね。
630名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:26:27 ID:xYpOtf+p
>>624 バカな喪男がいくら否定しようが、ソレ系の雑誌でどう書いていようが
世間から見たら小学生好きも立派なロリコンですよ。
雑誌でこう書いてるから・・・ それがどうしたんですか?
雑誌で書いてる事がすべて真実とでも?

雑誌に書いてたってだけで、小学生は恋愛対象と思い込んでる
バカ喪男から娘を守りたいって 話をしてるんですが・・・。
631名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:06:41 ID:Q4FMtCIy
相手にしている人も必死に見えたよ…哀れだからヤメレ
同じIDばかりのスレは見苦しい
632名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:47:45 ID:cEsvwpoP
>ではこれに、ついて行く=私もセックスしたいです って思ってるってこと?

セックスしたくてついてく小学生もいるだろうけど、
物欲にかられてついていくんでしょ。

小学生が恋愛対象って雑誌に書いてあるからロリコンが乳幼児にいくんじゃなくて、
小学生が大人だからロリコンは乳幼児にいくんだと思うよ。
女は幼児でも精神的に大人だから小学生なら普通に付き合えるんだろうね。
633名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:51:32 ID:cEsvwpoP
山形県の3人殺人事件?の犯人も小学生時代から殺意を抱いていて、
今になって行動に移した。今、犯罪犯す小学生もいるし、
執念深く後になって仕返しする小学生もいるから安易に注意なんか出来ないよ。
634名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 21:55:06 ID:cEsvwpoP
>あんた男ならほんと激しくキモイ。そんな所見てるの?

胸が出てるのにノーブラで乳首見せてるほうがキモイよ。
そんなの、異常だから普通に目がいくと思う。
小学生のパンチラもキツイでしょ。幼児でも今時パンチラなんてしない。
見たくない。セクハラだよ。
635名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:42:18 ID:p4OieuWU
>>592
自転車って車と同じ扱いなのに免許はいらない上に交通マナーすらも
教えない親が多いから事故が起きちゃうんだと思われる

道路の左側を走るって事と並列も×、歩道走行も×
自転車OKの歩道を走る際は歩行者の邪魔にならないようにする
程度のことは道路に出る前に各家庭でちゃんと教えておくべき

歩道を友達とくっちゃべりながら並列で右側走行している子供をみると
さすがに通りすがりに自転車を横蹴りしたくなる衝動にかられるよ
636名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 12:56:04 ID:JPht26ia
ID:cEsvwpoPは、底辺層=世間全部と思ってるらしい発言が多いから
違和感があるけど、でも>>634には同意
女児の母親は、もっと娘の身だしなみや行儀に気をつけた方が良いと思う。
着崩した制服で足を広げて電車に座り、一心不乱に携帯を打っていたり、
化粧したり、汚い言葉遣いで友達と喋る女子高生を見ると、どんな躾を
されていたのか、親の顔を見てみたいと思うことが、しばしばある。
幼児や小学生の時の躾がきちんとしていれば、あんな醜態にはならないだろう。
礼儀作法やきちんとした言葉遣いができるだけで、トラブルを未然に防ぐ
隙の無い身のこなしができれば、犯罪遭遇率も減ることがあるのだから、
物事を素直に受け止める幼児・小学校低学年の内に、しっかりと躾ける事も
娘の身を守ることになるのだと、親は自覚した方が良い。
637名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 15:52:03 ID:qFhAisTW
高校生はパンチラしてないから。小学生は物事を素直に受け止めないからもう無理。
性教育は幼児期に。オムチラ、パンチラしない、人前で脱がない、排泄はトイレ内で、
陰部、胸、尻は親でも触れない大事な所と教える。3歳までには自分で胸、尻、陰部は洗えるように
躾る等。
638名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 16:40:33 ID:qXEwOnPL
昨日ちょっと発言して怒られた624だが。
女児の保護者はいつまでも娘を無邪気なコドモとおもいがちだけど
相手がそういった視線で見ている以上、5歳ぐらいからの
性教育・躾をしたほうがいいと思っただけ。
担任が男ってだけで色眼鏡でみる母親がいるよね、
それより我が子に
常に毅然とした態度と隙のない身だしなみをさせる事が先だと思う、

639名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 16:50:58 ID:qFhAisTW
性教育は5歳からでは遅いよ。
相手がそういう目で見るからではなく女としての常識だよ。
640名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:03:07 ID:lxyEXpOv
マジレスすると
5歳以下では自分で体を丁寧に洗うには無理があります。
それと、言い含めるにも社会性が未熟なので理解できません。
よっぴどのこましゃくれじゃなければ年長〜小1が素直に聞く。
641名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:39:47 ID:JKJaqaRh
私もマジレスすると
5歳以下の性教育とか、女としての常識以前に
親子の情の触れ合いがまず先だと思うが?
ID:qFhAisTWはそういった経験がないのか?
642名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 20:12:35 ID:4qFxC9Yy
自分もマジレス。

性教育って言うと大げさな感じになるけどさ、
「ココは大事なところだから隠さないとね」とか、
そういう事から始まるんじゃないの?
実際、体を丁寧に洗えなくても、意味が解らなかったとしても、
物心ついたころから「見せちゃいけないんだ」と意識させていくことが
大事なんだと思う。

たまたま自分の周りだけかもしれないけど、
女児母はそういう意識がある人すごく減ったと思う。
公共の場所でパンチラどころか、M字開脚で座ってても注意もしない。
着替え(下着を脱ぐ)のある習い事をしてるのだけど、
母親がわざわざスッポンポンにして着替えさせてるし、
子どもが土足で通る場所に裸で座っても注意しないのもいる。
施設の部屋を借りて習っているので、出入りする人間から見える場所
(っていうか厳密にいうと部屋の上がり口)でこの状態。

当方男児母ですが、ビックリすることばかりです。
643名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 04:04:12 ID:Yo20GGXC
そういうのはロリコンの盗撮スポットだろうね。
幼児の露出行為は通報すれば対応してもらえるよ。
644名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 04:31:23 ID:Yo20GGXC
>5歳以下では自分で体を丁寧に洗うには無理があります。

5歳からやり始めたら上手く出来ないかもしれないけど、
1歳くらいからやらせれば3歳で完璧

>言い含めるにも社会性が未熟なので理解できません。

言い含めるという言い方はおかしいね。
性教育に社会性は関係ありません。
幼児でも理解できます。
645名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 15:58:51 ID:T6BRTXKQ
秋田の小1男児川で発見されたって・゚・(ノД`)・゚・。
途中まで友達と下校したんだけど友達の親は
お迎えにきてたんだって

性教育も自立も大事です
でもまずは子どもをお迎えにいってくれ
保護者がお迎えにいったかいかないかで
子どもの人生続けられるか終らせるか決まっちゃったんだよ
646名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:03:18 ID:vb8tqJ62
645がいいこといった。

あと、ここで喚いても仕方ないが、
小学校関係者全員が手分けして下校時間から30分
パトロールをせよ。やれば出来るハズだ。
あと、お巡りさんは朝、たまに巡回したり横断歩道に立ってたりするが、
危険なのは放課後なんですが。
647名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 23:55:49 ID:/oUisSim
>>645
集団下校で最後の1人になって事故or事件に遭ったらしい
誰も付き添わず最後の子を1人にしたら集団下校なんて
意味無いよね'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
648名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 00:02:17 ID:P2jsy7/J
>>646
最近パトロールしてる学校多いですよ。
放課後当番制ですが、下の子がいると結構大変。
これなら直接迎えに行ったほうが早いのになぁと思いますが・・。
649名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 00:21:19 ID:7Rg1Bs5u
パトロールは「広く浅く」って感じだからね。
そこいら中にパトロールの人が立ってるわけじゃないんだし、
子供が1人になる時間はいくらでもあるよ。
自分がパトロール当番の時は
自分の子を迎えにいけないんだし、心配よね。
650名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 00:32:39 ID:yrvZiopt
スレ違いならスミマセン。

昨日の下校時に娘(小2)と一緒に帰ってきた友達が
「おしっこがしたい」と言い出して、
物陰でしゃがんでしちゃったらしいんです。
小学生にもなってそんなことするなんで
信じられないです。
それに、すごく危険な行為ですよね。

その子の親に言った方が良いのか、
担任に言った方が良いのか、
こういう場合、どうしたらいいんでしょう?

変質者に現場を見られたらと思うと、ガクガクブルブル。

651名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 04:11:48 ID:PZqQUmTP
う〜〜ん・・。
うちのこは必死に我慢して帰ってくるな〜〜
できないことはないと思うんだけど。
下校前に学校ですませるように、また何故その必要があるのか
わかりやすくあなたが説明してあげたら?
652名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 07:19:22 ID:YLG4LVJE
公共の場で排泄は公然猥褻、軽犯罪法違反になるので、
14歳以下は逮捕されないけど補導とか注意とか保護者責任追求とか・・・
その女と保護者両方に伝えるのがいいと思います。
保護者に言いたくない場合は、その女の住所、名前を警察に届けて
警察の方から、そういうの見た人からの通報でと言う感じで注意してもらってもいいかも。
乳児でも人前でオムツ交換しない時代に、小学生女が道で排尿とは・・・
653名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 07:21:43 ID:YLG4LVJE
>>645
保護者が迎えに行ったら犯罪に合わないとは限らない
654名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 07:35:38 ID:w3kSjQKC
>>653
この時間に入力できるとは。
小学生や中学生がいる家庭とは思えないよ。
655名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 07:50:24 ID:Sbk+zvIg
公園でおしっこ行きたくなた子に親が
「その辺の植え込みでして!」って手をかけないお母さんって
意外といますよ。家庭環境で危険に対しての感覚って様々。

やっぱりもっと気を付けて迎えに行くようにしようと思ったわ。
656名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 08:14:51 ID:H+J5ptYE
秋田の事件も、自宅から50〜60mのところでお友達のお母さんと別れたんだよね。
4月に亡くなったお子さんの2軒隣のお宅だって。
お友達のお母さんが近くまで送ってくれるから大丈夫だと思ったのかな。
せめて50〜60mの距離を見通せる距離なら家の前で待ってて欲しかった。

うちの娘の学校は、学区選択性なので集団登下校とか無理な地域。
大通りだけど、他人の子を人がそんなに見てるとも思えないのでやっぱり
お迎えに行ってる。
657名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 08:34:28 ID:YYEc0sii
>>653
そりゃ、あんた
「鍵をかけても空き巣被害に合わないとは限らない」
と言ってるようなもんだw

しかしもう一方の親
下校時お迎えにいっても、その後公園に1人で遊びに行かせるなんて意味ないじゃん
公園で1人待っている間に連れ去られたらどうするんだよ
658名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:48:40 ID:iIRpjuGq
>「鍵をかけても空き巣被害に合わないとは限らない」
>と言ってるようなもんだ

上手い!
これから送迎や付き添いに難癖付ける人がいたら使わせていただきます。
659名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:12:21 ID:5HazakJY
うちは下校よりも放課後遊びに行くのが心配。
なるべく家で遊ばせたりしてもたまには他の家や公園に行きたがるし
だからって私がついてく訳にもいかないし・・
行き先と遊ぶ子の名前を聞き5時には帰ってきなさいとは
言っているけれど、その間になにかあったらと思うと・・
帰りが遅いときは近所を探してしまう。
660名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:43:58 ID:sUl4OXUZ
しかし防犯ブザーはもうほとんど意味が無い。
鳴らし合って遊んでいるガキもいる。 既に日常の和やかな風景の一部である。
今日はランドセルを落としたら鳴っている子もいた。
で音はどうかというと、車の音その他の騒音に紛れてあまり聞こえないし、
緊迫感も感じない。

まあだからと言ってもやっぱり、>鍵をかけて 外出した方がいい訳だが。
661名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 15:25:58 ID:tD0G3QpN
さて、そろそろお迎えに行こうかな。
662名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:31:21 ID:YLG4LVJE
>「鍵をかけても空き巣被害に合わないとは限らない」

それは例えが全然違う
例えにならないよ
663名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:38:47 ID:YLG4LVJE
小学生の様な大きい人を送迎し、公園に行くにもついて行き、
どこに行くにも一緒なんてキモイ
親離れ、子離れ出来ない人達みたい
学校の教師にわいせつ被害にあう人も多いのに、
塾で殺される人もいるのに、
この間は保育園の先生が4歳くらいの女にわいせつ行為して逮捕されてたし。
本人達に性教育するのが1番
してないから、どこでも下半身露出して排泄するなんて異常な行為をする
ノーブラで外出する、パンチラする
変質者呼び込んでるのは本人だとわからないのかね?
過保護にしてると歳相応の羞恥心まで欠如してしまうのかね
664名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:16:59 ID:H+J5ptYE
何と言うか、極端な人だね。
小学生が1ヶ月の間に2人も亡くなったことも踏まえて、やっぱり
送迎しようと思う母親に文句があるのはどういう立場の人なんだろう。
下半身露出して排泄は今どき極わずかな人じゃないですか?
小梨か、自分が送迎できない立場なので送迎してる人が疎ましい人か。
自分は送迎しない。でも、する人がいてもいいじゃない。
それぞれの家庭で考え方が違うんだから。
665名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 19:09:10 ID:YYEc0sii
>>663
こんなところでほざいてないで別スレ立てたら?
これじゃ単なるかまってチャンだぞ

こんなスレタイどうよ?たまには遊びにいってやるよw

【マンドクセ】小学生にもなって送迎するなんて嫌!!【キモイ】
666名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:06:57 ID:Kp7Ppvyx
母親のほうが変質者だよね。女の体は男に見せるためのものなのに
男にじろじろ見られるのもイヤとかアホかとバカかと。
本人が別にマンコ見られてもいいって思ってるなら見られたっていいっしょ。
667名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:08:29 ID:oeb8+Zd1
このご時世、送迎なんていや、なんて言っている人は
ただの平和ボケだと思う。
アメリカ、イギリスでは当たり前。
ここは日本!っていうけど日本はアメリカに勝る立派な犯罪大国ですよ。
663は子供嫌いのいつもの人でしょ?
本人に性教育しても
連れ去られたらどうするんですかね?

それから、集団下校も決して安全じゃない。
集団の中の一人を言葉巧みに集団から抜けさせようとする
事件も神奈川で実際にあった。未遂だったけど。
やっぱり集団であっても大人一人が付き添うと
リスクはぐっと減る。
668名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:26:57 ID:j5oJ1Tz/
>>663
ふぅ〜
あのね。先進国で一番、子離れしていないのが送迎しない家庭が多い日本人
先進国で送迎必須の欧米は日本より親離れ子離れしてる
だから
親離れ子離れと、セキュリティ上の子供の送迎は無関係なの
わかったかな?
もしかして663は周囲が送迎常識になると困っちゃうグータラ親なのかな?
669名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:34:37 ID:oeb8+Zd1
主人の転勤で海外から帰ってきて
日本の子供が一人で下校していることに
驚きました。
ちなみに海外の子供は完全に送迎されていたけど
ちゃんと自立していました。
よって668さんに一票、です。
670名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:45:17 ID:Wlq7lK6h
セキュリティグッズは何を皆さん持たせていますか?
671名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:35:32 ID:5cjMFK1I
うちも一年の女の子います。学校までは直線50〜60メートル位。
でも心配。放課後も。公園もついてくし、友達の家まで送迎もする。
過保護、子離れできてない、何と言われてもいい。
ここは安全、今の日本にそんな場所はない!
672名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:52:25 ID:YHWh1EOS
でも確かに今の日本では、まだ安全神話時代に取り残された
ID:YLG4LVJEの様な時代錯誤な人が多いことも事実
欧米のように、義務教育以下の子供は、保護者や18歳以上の
保護者代理が常時付き添う事、と言ったような内容を、
法律で明文化してくれると、高学年になっても堂々と親が
保護し易くなるんでしょうけど、そうなると、お約束のように
しゃしゃり出てくるのが、共働き家庭や子供の躾けもろくにしないDQN親
共働き家庭の場合、富裕層ならベビーシッターとか雇えるだろうけど
貧しい家庭は難しいし。。。。定年退職の教員救済用の
公立塾なんかより、登下校送迎とか公園監視員とかに
お金を使って欲しいよね。
673名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 01:36:05 ID:bWY6CE4e
そんな事に税金使われるのは迷惑だな
小学生なんか1人で通学しろよ
最近よく小学生の女と通学してる人見るけどキモイ
ちょっと事件があれば大騒ぎするのって馬鹿親
日本が安全なんて思わないけど小学生を送迎はないだろ
もちろん送迎したきゃすればいいけど、誰もお前なんか狙わないよwみたいな
674名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 03:47:08 ID:KEajtyd5
>>673の訳
「オレなんて親に構ってもらえなかったし、独りぼっちだったけど全然平気だったぜ。
だってもう大きいお兄ちゃんなんだから!」
675名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 12:24:54 ID:IHqWRZDD
小学生はもう大きいから保護者と通学は滑稽だと思う
昔から小学生でも障害児は保護者付きだったけど・・
連れ去られるとかキーキー言ってる小学生も保護者も一種の精神病かも
被害妄想、過敏症、ヒステリー、神経質等
これを機に自分たちが便利になるスクールバス等を無料で使えるようになるようにとか、
子持ちはこれでもかと言う位に税金を使わせるよね
その思考や言動全てがおそろしい。
前に小学生が、登下校犯罪者がいたら怖いとか騒いでたらバスで通学出来るようになるよ、
歩くの面倒だし誰かに聞かれたら怖いんですって大げさに言えと他の小学生に言ってるの聞いた。
保護者も小学生もこわい。被害にあいそうなのはこっちだよ。
676名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 12:30:38 ID:RyCL+1ly
こういう家の子供が
被害にあうでしょう。
677名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 12:33:07 ID:snqx/Md6
>>676
つーか、今日はお仕事休みの小梨でしょ
クソガキのためにこれ以上税金投入すんなよ!ムキー!って感じ?w
678名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 12:38:15 ID:ztInIcmO
>子持ちはこれでもかと言う位に税金を使わせるよね

と言う1文から、>675は小梨だと思われます。
679名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 12:48:21 ID:IHqWRZDD
はいはい 
680名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 12:51:35 ID:IHqWRZDD
小梨はスレ違いだっけ?
それに子供いるけど?
子供いてもいなくてもそんなのどうでもいいんじゃないの?
ただ、小学生を送迎するのは滑稽だから
681名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:00:30 ID:snqx/Md6
>>680
どっちでもいいけどさ
「小梨はスレ違い」以前の問題だよ
「このスレの主旨にあっていない」からスレ違い
送迎の是非を問うスレではないからね
682名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:04:16 ID:XghDab0l
>ただ、小学生を送迎するのは滑稽だから
他人から滑稽と思われてもいいよ。自分の子の安全のほうが大切だから。
683名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:46:34 ID:pIfLG6BC
>>680
自分が粘着しているスレに意味も無く毎日書き込みをして、
自分のストレスを発散しているだけの寂しい女性なんです。

どこのスレの住人にも嫌われ、批判的なレスが付くと半狂乱になり、
人の子供を中傷する人なんです。

それでは、結婚はおろか、男も出来ないのがううなずけますね。
本人のためです!スルーしてあげてください。
684名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 13:54:32 ID:airnrsJw
>>680
取って付けたように「それに子供いるけど?」と言っても
全然、信憑性が無いですね。w
スレ違いと言うか、板違いの方だと思います。
お気づきになってないようですけど・・・・
そんな風に空気を読まずズレた事を言って周囲から浮いて、
お友達が一人もいないんじゃないですか?
ああ もう何も言わなくても良いです。
とにかく、大人だったら場違いな発言をやめて
黙って立ち去ってくださいね。 本物の大人だったらね。
粘着して場違い発言が続くなら引き籠もりによって
精神的発達が止まったニート認定です。
685名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 18:37:59 ID:ILZfcQmP
>>683オケー
>>684同意!なんといおうと子どもは守りますよ。
なんといわれようとアレの発言は狂っているので相手になりませんW
686名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 18:41:48 ID:BnoyYIt+
687名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:45:05 ID:F24eYAGt
>>680
本当に子供がいるのなら
貴方の子供はかわいそうだ。
なぜならこれだけ犯罪が起きているのに
「送迎は滑稽」だなんていう平和ボケな親を持ってるから。
子供がいる以上、リスクを減らす努力をするのが当然なのに
その当然の努力もしてもらえなくて本当に可哀想。


688名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 03:00:28 ID:FmisF80S
子供って小学生なんて大きい人を送迎がおかしいわけで。
幼児ならわかるけど、小学生なんかロリコンの対象にもなってないし、
ロリコンからしたら小学生はおばさんなわけで被害妄想だよ。
幼児は人気があるけど小学生はデカイし関わると逆に何かされそうで人気ないと思うよ。
もし被害にあうとするなら小学生だからではなくてパンチラしたりノーブラで男を誘発するからだと思う。
身だしなみ、マナーきちんとした方がいいよ。
689名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 03:06:10 ID:FmisF80S
>>683は、自分の意見に反対レスされた事に腹を立て粘着ストーカーを数ヶ月もしている
異常な奴です。最近他スレでもスルーされだしましたが粘着やめる事が出来ず
あの手この手で粘着続けています。それが生きがいのかわいそうな奴です。
690名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 03:11:53 ID:VA0LJPjy
なんでみんな相手しちゃうのかねえ。
691名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 08:30:50 ID:lTW/ivyE
これだけ子どもに対する凶悪事件が多発しているのに、
女児に下着のパンツ(上はシャツ着てた)で水遊びさせる
無神経な親がいるんだねー@今日の産経朝刊
新聞側も親に無断で載せた可能性大だけど。
692名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 09:51:34 ID:NHEBvAmq
('A`)本日のID('A`)





ID:FmisF80S




み な さ ん 華 麗 に ス ル ー 汁
693名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 11:03:03 ID:TnHnW8Xu
ID:FmisF80S
自分が粘着しているスレに意味も無く毎日書き込みをして、
自分のストレスを発散しているだけの寂しい女性なんです。

どこのスレの住人にも嫌われ、批判的なレスが付くと半狂乱になり、
人の子供を中傷する人なんです。

それでは、結婚はおろか、男も出来ないのがううなずけますね。
本人のためです!スルーしてあげてください。
皆さんで、適切な板に誘導してあげましょうね。
http://human5.2ch.net/wmotenai/
694名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 12:49:25 ID:olhU8+Sr
みなさん ごめんなさい

>パンチラしたりノーブラで男を誘発するからだと思う。
>身だしなみ、マナーきちんとした方がいいよ。

この部分だけは>>688に同意です。
どんな相手でも、全て否定せずに、認めるべき部分は
耳を傾けた方が良いと思います。
ぶっちゃけ 良いとこ取りって事になりますけどw

でも
>ロリコンからしたら小学生はおばさんなわけで被害妄想

これは現状認識が甘いと言うか、根拠が全くありませんね。
現実に性的対象として女児が被害に遭う事件は後を絶ちません。
ID:FmisF80Sが小学生はロリコンの対象外と言うなら、具体的な
証拠やデータなどを挙げて、証明する必要があると思います。
そうでなければ、妄想を抱いているのはID:FmisF80Sの方になります。
695名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 14:27:31 ID:ABHEMku6
性犯罪被害者に年齢も性も関係ないからなー。
どんな人でも被害者になりうる。
女性なら男性よりも危険率あがるしね。
幼女から老女まで、誰でも性犯罪被害者になりうる。気をつけましょう。
696名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 20:51:48 ID:5b54r7cM
登下校に付き添ったり、子供のことを細やかに
心配できる親なら
パンチラにも当然気を配っていると思う。
私はWMなので(うちの子供はまだ小さい)通勤途中私立小のお子さんを
毎日見る。
ママも必ず付き添っているよ。
この前電車の椅子に腰掛けるとき、女の子のスカートが
ふわっとして、下着が見えた。
ちゃんと紺パンツをはかせていたよ。
しかも一分丈くらいの。
あれだったら変な人を刺激しないし、いいよね。
私もあんな気配りの出来るママになろうと思ったよ。
697名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:24:50 ID:joI/QW9C
>>412
おい 基地外 基地外いってるあんた。
こんだけ相手にされてうれしいだろうな。
現実世界じゃ誰にも相手にされないタイプだからねw
698名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 02:02:55 ID:Xp7B4KSZ
>女の子のスカートが ふわっとして、下着が見えた。

スカートの中は見せないのが当たり前だからさぁ
中に何穿いてるとか関係ないんだよね
ブルマ、スパッツ、見えてもいいパンツ等あるけど
これら全てを変質者は喜ぶから
見えてもいいパンツというのは存在しないと思ったほうがいい
また変質者以外は見たくないしキモイよ
699名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 02:07:56 ID:/5f8a3v4
ID:Xp7B4KSZ
住人さんはご存知だと思いますが、
自分が粘着しているスレに意味も無く毎日書き込みをして、
自分のストレスを発散しているだけの寂しい女性なんです。

どこのスレの住人にも嫌われ、批判的なレスが付くと半狂乱になり、
人の子供を中傷する人なんです。

それでは、結婚はおろか、男も出来ないのがううなずけますね。
本人のためです!スルーしてあげてください。
皆さんで、適切な板に誘導してあげましょうね。
http://human5.2ch.net/wmotenai/
700名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 02:15:01 ID:Xp7B4KSZ
私にレスをする事はみなさんごめんなさいと言うような事なのですかね・・・
皆に謝ってまでレスしなくていいのでは?
>小学生はロリコンの対象外と言うなら、具体的な
小学生は性被害に合わないとは言ってないよね?
ロリコンは今、乳幼児なの
オムツ交換さえ盗撮される時代なの
雑誌とかニュースとかでも有名だけど知らないの?
情報を知らない事も危機感の欠如では?
小学生は心身ともに成長してるから普通に恋愛対象として見る人が多いの
自分は見ないって言うのはやめてね、意味ないから
少なくてもロリコンは小学生を見ていないの
ロリコンが小学生を狙ってるのではなく若い女が好きな男が小学生を狙うの
だから必死にならなくても大人の女もわいせつ事件にあうけど、それと同じ感覚で
見られてると言うことで小学生だから狙われると言うわけではない

701名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 02:20:46 ID:Xp7B4KSZ
意味も無く毎日書き込みをしてるのはID:/5f8a3v4でしょ。
スレ内容にはふれず私をストーカーする事だけに必死になっている。
私が反論するとネットがほんとに匿名だと思ってるのか
お前の住所と名前が公表されてたよとか
ネットの怖さを知らないのかとか・・・
半狂乱なのはお前だよ
お前マジでやばいよ
702名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 02:47:09 ID:R7ry0cnK
>>701
お!基地外で嫌われ者は今日もがんばってるな!
毎日IDが変わるのにドンピシャでお前にレスが付くのは何故だか分かるか?
まあいいや。それよりお前が他人の子供に対して誹謗中傷を言うのが許せないんだよ。
お前は子供がいないから分からないだろうけどな!親に身にもなれよ!
いい加減にしろよ!!!!!!!!!!!!!
703名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 02:51:10 ID:WtsRSZDN
>>694

1.躾け(パンチラ・自立を含む)をきちんとする&送迎
 (アメリカはこれをきちんとやっているから12歳まで送迎しても、自立した大人になる
  日本もアメリカを参考にしてきちんと躾ければけして過保護にはならない)

2.躾けをしない&送迎
 (子どものころは事件に巻き込まれたり命を落とすことはないだろうが大人になってから自立できず大変なことになる)

3.躾けをきちんとする&送迎不要
 (”何事もなければ”立派な大人になるでしょう。でも事件に巻き込まれる可能性も非常に高い)

4.躾けもしない&送迎不要
 (世の中で一番子どもが犠牲になっている)
   

ID:FmisF80S=ID:Xp7B4KSZは何故か3.を推奨しているワケ
「送迎も大事だけどマナーも大事」じゃなくて
「マナーさえしっかりやれば送迎不要」って言っているの
残念なことに世の中2.もいることも確か
でも気付いて頑張ればやり直すこともできる、死んじゃったらそれもできない
2.が気付いてやり直すには3.より1.推奨でしょ

ココにいる人は大抵1.だと思うんだよね
ID:FmisF80S=ID:Xp7B4KSZは必死で誰もいない2.に向って独り言言ってるのw(怖っ)
だからスルーなの   
704http://www. basil.aitai.ne.jp.2ch.net/:2006/05/22(月) 02:58:10 ID:sOO1qfK8
guest/guest
705名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 11:58:46 ID:qY0d0WRI
>>703GJ!整理されててわかりやすい!
ちなみにわたしは1だお〜♪
706名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:10:33 ID:ngpbiu/7
>>703
送迎と過保護は別物よね。
アメリカなんて日本よりDQNはいっぱいいるんだけど、
自立だけは早いんだよね。
でも私大行ってる子なんて親からおこずかいもらってるのとか
けっこういるよ。

白人社会=素晴らしい躾社会、なんて幻想・妄想w
707名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:06:28 ID:f8Az4b/1
>>706
自立心の意味を履き違えてるね
アメリカだけじゃなくヨーロッパもアジアもアフリカも富裕層には富裕層なりの躾がある
小遣い貰っているから自立していないと考えるのは庶民階級の話
富裕層の自立の仕方を庶民層と同列に語るのは無理がある

幻想・妄想と言うか世間知らずな勘違いチャンは>>706の方
708名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 15:42:37 ID:Xp7B4KSZ
>アメリカなんて日本よりDQNはいっぱいいるんだけど


なんの根拠があってそんな事言えるわけ?
709名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 15:44:52 ID:Xp7B4KSZ
>お前は子供がいないから分からないだろうけどな!親に身にもなれよ!

子供はいるって!
子供いるのは自慢でも何でもないよね?
独身小梨がうらやましいけど・・・
お前がいい加減にしろよ
710名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 15:48:34 ID:Xp7B4KSZ
>躾けをきちんとする&送迎不要

なんでこれを推奨するかって、それは小学生だから。
幼児じゃないんだから・・・
デカイ子に幼児扱いは本当に滑稽だよ
でも、したいならすればいいって言ってるじゃん。
ただ滑稽なだけで、滑稽と言われたくなくてキーって反論してるだけじゃん^^
711名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 16:21:22 ID:NpWrwiYt
6年生の男の子が誘拐されそうになった。
相手は男2人、車使用。お医者さん家の子だから身代金目的?

大きくなったからって付き添いなしで大丈夫とは言えないね。
712名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:07:00 ID:R7ry0cnK
ID:Xp7B4KSZ
常識意的に考えても子供がいるとは思えない考え方だね。
子供は親を選べないから可愛そうだね・・・
自分のガキもたいしたことないけど、君の子供よりは幸福だと思う!
なんか自信がついたよ。
713名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:15:28 ID:QwI/eNSA
>>708
キッドナッパーズは日本の比ではないのは確かだけれど。
714名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:38:46 ID:8eZGol9o
>>713
送迎どころか学校に行けない子がいっぱいいる、と聞いたことがある。

私が住んでいたン十年前は、ニューヨーク・ブロンクス区の公立小学校に
徒歩10分ぐらいで通っていたよ。当時は送迎なんてなかったなあ。
715名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:21:43 ID:9mm9fzYW
>711
それは小学生に限った事ではないだろ
小学生を送迎してるのって大学生を送迎してるのと同様
昨日小学校のトイレで盗撮事件あったな
学校にいる時もついてないといけないのではないかい
716名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:03:35 ID:Zud6kStC
>>711
アジアや南米とかじゃ、企業派遣とかの日本人が
身代金目当てに誘拐される事件があるよね
もちろん大人の男性
南米のどこの国か忘れたけど、誘拐防止策の一つに
毎日、違う道を通るのが常識だとか
同じ道を通ると犯罪者グループが計画を立てやすいからだとか・・

>>715
>小学校のトイレで盗撮事件あったな
>学校にいる時もついてないといけないのではないかい

学校内の管理は学校及び公立だったら自治体の責任
保護者がやるべき事は、学校側に安全管理を徹底させること
もちろん必要ならPTAが見回りする事もあるだろうけど
第一は学校側が行動することだよ こんなのは社会の常識
わざわざ説明するまでもないことだと思うけど
社会の仕組みが判ってない人なのかな・・
717学歴板住人:2006/05/22(月) 22:18:00 ID:WfoJkCj3
川崎のマンション突き落とし事件最高! おまえらのガキもそうやって殺されるといいね。

ヒヒヒヒヒ
718学歴板住人:2006/05/22(月) 22:20:46 ID:WfoJkCj3
川崎のマンション突き落とし事件最高! おまえらのガキもそうやって殺されるといいね。

ヒヒヒヒヒ
719学歴板住人:2006/05/22(月) 22:30:35 ID:WfoJkCj3
川崎のマンション突き落とし事件最高! おまえらのガキもそうやって殺されるといいね。

ヒヒヒヒヒ

720学歴板住人:2006/05/22(月) 22:34:52 ID:WfoJkCj3
川崎のマンション突き落とし事件最高! おまえらのガキもそうやって殺されるといいね。

ヒヒヒヒヒ
721名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 00:23:39 ID:OgXu2lIJ
>保護者がやるべき事は、学校側に安全管理を徹底させること

先生が児童や保育園児にわいせつ行為するから
いくら安全管理を徹底させても学校内にエッチな人がいるわけで
722名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 08:21:58 ID:6we1QyX1
ttp://e-shop.alsok.co.jp/consumer/mamechishiki/013.html
>首都圏では、小学生の約4割が危険な目に遭っているというデータも出ています。
723名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:37:22 ID:b9rY3zTz
>>721
悲しいかな先生も警察も100%信じられない世の中だ
毎日学校に張り付いているわけにはいかない
だから張り付かずに防ぐことも考えればいいんだろ?
職場だって異姓の同僚が個室に入るときは
ドアを開けるなどの配慮するし、学校側にも
徹底的にそういう対応をしてもらい、保護者もそういう
対応がされているかどうか目を光らせる
PTAってマンドクセだけど、役員活動で学校に出入りしてそういうのを
チェックする機能もあるんだよね

考えもしないで(いや、考える”能力”がないのか)
「どうせ無駄だから」という思考の人って
同じ失敗を繰り返すから使い物にならず仕事もろくにできない
たぶん無職でしょ?
私が人事担当だったら絶対雇いたくないタイプだものw
724名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:39:33 ID:b9rY3zTz
○異性
スマソ
725名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:01:51 ID:zdMmOzwL
青森県の民度って驚くほど野蛮(*´・д・)(・д・`*)ネー
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148354055/
726名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:10:03 ID:4G4oksx0
>>723
ハゲド。
やっても無駄、と動かないより
何かしら努力することによって子供のリスクをさげ、
またそういう親の努力を子供も必ず見ていて
子供自身の意識レベルもあげるもんだ。

でも、こういう親の努力を端からみていて
「神経質」だの「そんな事件は起こらない」などと
口だけは騒がしい連中ってなんなんだろうね?
727名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:50:07 ID:OX49T8BQ
また事件が。。。
728名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 20:27:51 ID:pJFQ30xn
女の子がマンションから落ちたらしい。
720のカキコの次の日だけに妙に気になるのは
私だけかしら。
729名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:11:24 ID:4t0+zM5W
ふとこの板見て、みんな大変そうだから俺も何か協力したくなった

    ただし男子大学生です。

一応地域の構成員の一人だけど、何ができるんだろう・・・
730名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:48:57 ID:TDtSbH3u
>728 通報汁。どこの人よ?
731名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 23:27:04 ID:7pGM8rq5
>>729
心強いお言葉です。
地域の目になってください。
フトドキな心得を持っている人は、とかく、人目に弱いです。
子供の周りでじっと監視しているのは、ご本人が通報されかねないので
通りすがりでも、妙なシーンに出くわしたら
その怪しい人を凝視してください。チラ見でも良いです。
「あんた怪しいね。こっちはあんたのこと見てるよ」と相手に判る様に。

昔は子供達が遊んでいても、下の子連れのお母さんや
道を掃除するおばさんなどの大人の目が結構ありました。
妙な人が近づいてきても「あんた誰?」と誰何して
結構事なきを得ていたんですよね。

今は子供も少なくなったし、大人もあまりまわりに居ない。
そういうシーンでは、通りすがりの人の目が、監視に有効なんです。
732名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:20:59 ID:LOM6iweN
>>728,730これ?
【社会】 女の子、駐車場で血を流し倒れる…仙台
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148377402/529
変死:小4女児、マンションから転落死 仙台市
8階の自衛官(49)の三女(9)=市立原町小4年=が頭から血を流して
倒れているのを女性管理人(55)が発見し、119番通報した。

調べでは、女児は午後3時すぎに帰宅し宿題をした後、「出かけてくる」と
母親に言い残して外出。約10分後に倒れているのが見つかった。
防犯カメラには足を下にして落ちる様子と、うつぶせに倒れている姿が映っていた。

通路には高さ約1.2メートルの壁がある。
マンションの玄関はオートロックで、1階には防犯カメラが5台あったという。
女児は6人家族。

毎日新聞 2006年5月23日 21時51分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060524k0000m040087000c.html

女の子、発見された当時は重体だったけど結局ダメだったらしいね。
警察は事件・事故の両面で捜査してるとか・・・
足から落ちている姿が防犯カメラに映ってるらしいから、自殺ではないね。
733名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 01:08:16 ID:ct6WXZZ1
>>731 私もそう思います。

私はよく、携帯で写真や動画を撮ったりしてます。
不審者にとっては証拠が残る可能性高くなって
犯罪避けるんじゃないかとか思うし。
734名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 01:35:57 ID:1yH3N0Ee
記念カキコするけどさぁ
これ大丈夫かおい
735名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 01:50:47 ID:3qIPFwKD
お〜い>>717-720
出てこい
ヤバいんじゃないか?
736名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 02:34:39 ID:sE2ZHBtd
その事件はこのスレではスレ違い
737名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 02:37:23 ID:sE2ZHBtd
>729
小学生は被害者になる場合だけじゃなく加害者の場合もある
小学生の迷惑行為も見たら即通報してください
738729:2006/05/24(水) 03:27:04 ID:Bog9JJqU
いろいろレスありがとうございます。

>>731

> 通りすがりでも、妙なシーンに出くわしたら
> その怪しい人を凝視してください。チラ見でも良いです。

これならすぐにでもできそうで、長続きしそうです。
幸い?うちの近所ではこんなことに出くわしたことはありませんが、心がけます。

>>733

> 私はよく、携帯で写真や動画を撮ったりしてます。

母親ならではの行動ですね。多分俺がやったら逆に通報されます^^

この辺の線引きって、実は微妙に難しいです。
地域に協力したいけど、下手に疑われたり、巻き込まれたりすると面倒
→無関心が一番 て選択をする人は多いです。

親御さんの目から見て、そこいらの兄ちゃんがこんなことすると助かる/返って怖い
みたいな意見が聞けると、ずいぶん行動が楽になると思いますよ。俺の感想では。

>>737

即通報はつらいっす^^ そんな場合も「地域の目として見ている」が一番では?
739名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 07:54:10 ID:239HSQM4
小学生が迷惑行為諸々してるのに地域の目として見ているだけではね。
最近の小学生は怖いです。殺人や援助交際や窃盗や不法侵入、放火、騒音その他諸々。
小学生という名前や見た目に騙されないで彼らも犯罪者になる場合があるのですから
不審な小学生がいたらきちんと通報した方がいいと思う。

740名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:11:20 ID:+ODQXIt8
やっぱりまずは自分の子は自分で守れ、だね
被害者にも加害者にもさせないために(なんかこういう歌あったな)
地域の目は補助輪みたいなものだから

>>729
地域の構成員って青年団か消防団かなにか?
やっぱり1人でなにかやるより(危険だし誤解を招く)
集団やペアでやったほうがいいから町会長に相談してみるといいよ
地域防犯パトロールの募集もあると思うよ
おそらく中高年が多いから若者も歓迎とオモワレ
741名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:55:17 ID:VInr6XGo
健全な子どもを育てないならID:239HSQM4みたいな弱い大人が減ることの方が先だと思う。
子どもを偏った先入観でとらえることは危険です。
マスコミに躍らされてるんだろうけど。
子どもは生まれたときから化け物じゃないよ。
親や社会の影響がどれだけ大きいか考えたら、即通報という手段を取る前に
貴方自身が日ごろどれだけあたたかい目で子ども達に関わっているのか
胸に手をあて考えてみてください。
742名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:37:23 ID:239HSQM4
>子どもは生まれたときから化け物じゃないよ。
って、もう小学生だからねぇ

>子どもを偏った先入観でとらえることは危険です

子供と言っても小学生だからね
小学生は大人も同然
あなたみたいなのも偏った先入観と言うんだよ
小学生をいい風に捉えてるんだろ?

>弱い大人が減ることの方が先だと思う。

意味がわからないよ
強い弱いの問題ではないよ
強い弱いで言うなら小学生に力で負ける人は多い
下手に関わるより妥当

>胸に手をあて考えてみてください

なんか宗教の人みたい
どうして地域が暖かい目で関わらなければいけないの?
ちょっと気持ち悪いよ
通報されるとID:VInr6XGoは何かマズイの?
不審者を見たら通報するのも大事だよ
743名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:45:21 ID:gemkNgzD
>>742って>>710
744名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:58:30 ID:+ODQXIt8
>>726
>>674が鋭いところを突いている
親自身が子どものころあたたかい目で見守られずに育ったんだよ

以前テレビで見たんだけど
昔母親から遠足や保育園の弁当すら作ってもらえず放置された人
が子ども産んで母親になって、
「自分の子には辛い思いはさせない!」って
思っていたんだけど心がコントロールできずに
やっぱり自分の子にも弁当も作れない状態になっちゃったそうだ
送迎もきっと同じなんだと思う
その人は自分の心の病を認めてカウンセリングを受けて
だんだん弁当を作れるようになったけど
ここで必死に送迎不要と言っている人は
自分の心の闇を認めたくないんだわな
単に送迎マンドクセ、つらい、ヤリタクネというのならこんなスレにこないで
「小学生の送迎がつらい」スレに行っていると思うもの
745名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:13:11 ID:+ODQXIt8
・・・って見たらあっちのスレにも湧いてるのねw
まあ、とにかく例の人はスルーが基本ということで
746名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:23:42 ID:7me5QPuh
もう登下校だけの問題じゃないね
小学生までは1人行動させられないね たとえ家の近辺でも
747名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:29:57 ID:239HSQM4
私は小学生なんかに送迎は不要と思うけど
家は車で送迎だったよ
習い事も、もちろん車で送迎
748名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:31:25 ID:239HSQM4
>小学生までは1人行動させられないね たとえ家の近辺でも

中学生も高校生も大人も連れ去られてるよ?
749名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:32:27 ID:239HSQM4
>もう登下校だけの問題じゃないね

スレ違い
750名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:31:13 ID:pErfIn1P
751名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 14:08:11 ID:q/xVpv01
子供に対してこれだけ粘着質に
意地悪なレスを書けるのって
怒りを通り越してなんか哀れだね。

毎日子供の痛ましい事件が報道されている。
ここはアメリカ?って勘違いしてしまうけど
日本はもうアメリカ並みの犯罪大国なんだよね。
主人の仕事の都合でアメリカ、イギリスに赴任していたけど
日本はやっぱり平和ボケ。
たまに子供に関してきちっと送迎してガードしている母親に
対しては「過保護」だのなんだのちょっかいをだす。
おかしいのは「過保護」って言っている「放任」の意味を取り違えている
貴方の方なんだよ、って良識ある人は思っている。

これからはもっと嫌な、そして誰も想像しなかった事件が
起こってくるかもしれない。
集団下校していても集団ごと連れ去ってしまう、、など。
海外ではすでに起こっているので日本で起こるのも時間の問題だろう。

地域で子供を守る、政府に期待する、のもいいけど
最初はやはり親の意識を変えて、親が最初に動かなくてはいけないと思う。
真剣な親の姿を見れば子供自身も防犯意識を高めていくはず。
752名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 15:16:19 ID:239HSQM4
小学生にもなって防犯意識もないのがまず問題 
幼児期にきちんと性教育など躾しなかったのが形になって現れてる
それこそ放任で、自分がついていれば防犯が出来てると思うのは勘違いだし
小学生なのに幼児並みの思考、行動、服装の人を幼児扱いしながら送迎するのは滑稽にしか見えない
きちんと自立した小学生を、普通に送迎していればまだましだけど、
小学生のような大きな人を送迎している人を見ると、たいてい幼児扱いしてる人が多いから
それ見ただけでも家の中や全てが見えて気持ち悪い
恋をすると周りが見えないってのがあるけど、そんなかんじ。
自分の子供を恋人視してる人がいて周りが見えてない
自分の子供は何歳になっても子供だろうけど周りから見れば、もう大きいのに
そんな扱いはないだろみたいな滑稽なんだよね

753名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 15:19:33 ID:239HSQM4
自分の躾の至らなさを棚に上げて意地悪なレスと言えるのが哀れだよ
754名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 18:43:19 ID:bO+B1pGF
スルー
スルー
が基本ですね。
755名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 08:54:00 ID:jGgwcpFq
別に付いていきたくないんだが、これからも被害者は続出するだろうと思うとね。
危険人物がどこに住んでいるか把握してないしね。
みんな「まさかこんな平和な田舎で起きない」とか「うちは大丈夫だろう」と思っているんだろうが。
単なる「防犯対策」くらいもしてないってのは、それだけで家の中や躾け等全てが見える。
自分の子供は大丈夫だろうって、単に時勢を知らない超楽観主義。天真爛漫飽食肥満、悩みも心配も無いのはいいことですね。
756名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:23:49 ID:rXtHhLwR
>>742
子ども嫌いの、いえ【人間嫌い】の人の意見ということで参考になりました。
活動の資料とさせていただきます。
ちなみに無宗教ですよ。
757名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 12:09:24 ID:P2kI8PhM
マンション住まいは自宅玄関━マンション出入口
戸建住まいは自宅玄関━学校近くや最寄りの商店街等人通りのある地点

最低限、上記の区間の送迎はした方が良いね。
いや、した方が、じゃなくて、するべきだ。親の保護責任義務としてね。
758名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 12:13:04 ID:PSs0f4eS
「小学生は大人も同然」なんてのが
なんの参考になるの?  宇宙人?
759名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:34:04 ID:RsjMxLfs
小学生って幅あるからね。低学年じゃみな幼児に毛が生えた程度だが、
6年生ともなればかなり大人びた子もいるから。
「小学生は大人も同然」を繰り返し唱えているひとはこういう
一部の子が身近にいるか、記事を鵜呑みにしているのでは?
760名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:48:28 ID:uebRZO8K
小学生をいつまでも幼児扱いしてる人は
知恵遅れの小学生ばかりが周りにいる人?
761名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:53:30 ID:ekAcMB+y
ずいぶんしつこいね
762名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:06:32 ID:KUEtM/6W
小学生どころか成人女性でも車に引きずりこまれてレイプされるご時世に
何をのんきに・・・。
763名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:06:35 ID:0OHa/Lcz
>>760
幼児扱いだとか過保護と適切な保護ケアが別物だと理解できない人は結構多いですね。
特に日本は・・・
このままでは、いずれ欧米より日本の方が子供が被害に遭う犯罪発生率が増えるでしょうね。
ID:uebRZO8Kがアメリカへ行ったら大変でしょうね。
なにしろ自宅の庭先ですれ子供だけで遊ばせると、ご近所の人が放置虐待だと通報するんですからね。
もちろん子供とは乳幼児だけじゃなく小学生でもですよ。
アメリカ人はID:uebRZO8Kから観たら、恐ろしいほどの過保護大国、自立心が育たない国
と言うことになるんでしょうね。
764名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:57:23 ID:i9URemKr
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
         8階           |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        |       |  |  新聞取って来い!
     |        |J(  `д)しつミ   
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ポイッ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                          /⌒⌒ヽ
                         イ  ノハぃ)
                          wノ *'д ソ ウギャアアア
                          ヽつ  ⊃
                            ヽつ_つ
765名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:02:34 ID:i9URemKr

  ピカチュウ人形は頂くぜ!

── =≡∧_∧    ガッ!!    /⌒⌒ヽ
── =≡( ・∀・)            イ  ノハぃ) 
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ 」 ‖;'д;'ノ ギャアアアッ!!
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -=≡ ⊂  ⊃
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡   │  つ
── .=≡( ノ =≡          -=≡  し ′
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
               |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                           川
766名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:00:05 ID:uebRZO8K
小4の女は自殺でしょ
767名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:08:31 ID:uebRZO8K
>自宅の庭先ですれ子供だけで遊ばせると、ご近所の人が放置虐待だと通報するんですからね。

日本も通報した方がいいね
そんなとこで遊ばれるとうるさいし


アメリカは乳幼児が泣いてても即通報だよ
だから子供が泣いたらすぐ泣き止ませないと大変
その為2歳以降の子は大声で泣かないように躾てる
768名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:13:24 ID:8e81HGvK
ID:uebRZO8Kの発言は母親としてというより人間として欠陥を感じるよ。
ひとつきくけど、これらの痛ましい子どもの悲報の数々みききして
涙ひとつでない?
769名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:18:50 ID:uebRZO8K
>もちろん子供とは乳幼児だけじゃなく小学生でもですよ。

子供とは19歳までを言いますよ?
でも小4から大人扱いする所もあるし
中学からの場合もあるし
子供だけど16歳からは結婚できたり
小学生は年齢的には子供でも送迎するような子供ではない
小学校の6年制制度は賛否両論あり4年生から中学にした方がいいという話もある
小児の専門家は5才の幼児でも大人と同じ精神能力を持つとする
低学年は幼児に毛が生えたものとのレスもあるが
じゃあ20才は子供に毛がはえたようなものなの?
毛がはえたようなものだから何の責任も問われない?
幼児は幼児 小学生は小学生
770名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:21:44 ID:uebRZO8K
アメリカの子供は小学生でも自立していていいかんじ。
だから送迎してても変じゃない。
771名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:25:25 ID:uebRZO8K
>これらの痛ましい子どもの悲報の数々みききして

>750を参考にして下さい
見ておいで
772名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:29:15 ID:8e81HGvK
で、どうしたいの?
ここで批判してたって何もかわらないよ。
「小学生怖っ・・!かかわらないのが妥当!
でも批判はするよ。陰からね。通報!通報!」
って態度が社会に属する人間として一番卑怯なんじゃないの?
そーいうのを弱さっていうんだよ。
773名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:31:25 ID:8e81HGvK
>>771かわすんじゃないよ。
泣ける感情があなたにあるのかと個人的にきいてるんだよ。
774名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:33:32 ID:uebRZO8K
ID:8e81HGvK
関わって欲しいの?
キモイね
775名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:35:33 ID:uebRZO8K
>泣ける感情があなたにあるのかと個人的にきいてるんだよ。

それが人にものを聞く態度か?
哀れな奴

776名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:37:44 ID:uebRZO8K
かわすんじゃないよって現実を見に行くのが怖いの?
弱いね
777名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:41:24 ID:OBXGULmr
危ない書き込みもあったし、通報してみましたよ。
778名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:43:23 ID:lTeskBpQ
ID:uebRZO8Kはいつもの人
779名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:46:02 ID:uebRZO8K
>危ない書き込みもあったし、通報してみましたよ。

ごくろう
780名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:48:23 ID:uebRZO8K
ID:lTeskBpQはいつもの人^^
781名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:50:27 ID:fLLmSaAb
ID:uebRZO8K
そうそう、いつもの人。育児板の各々のスレッドで
その場に合った一番の煽りをして楽しんでいる人。
今日も楽しいですか?
782名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 18:10:47 ID:kTppwTVM
ID:uebRZO8K
この女は子供はおろか、結婚も出来ない哀れなやつです。

今日はなんて書き込みするのかな?
783松浦:2006/05/25(木) 18:15:46 ID:ilVZtfva
小5女子です。私たちの事で熱くなってケンカまでしなくていいですよ。
送迎したい人はして、したくない人はしなければいいと思う。
私達はもう彼氏とセックスした人もいるし、そんなに子供でもないんだけど、
親は知らないし子供と思うみたいで大変です。
親を満足させられるなら送迎されてもいいです。

784名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 18:22:41 ID:8e81HGvK
ID:uebRZO8K
即レスありがとう。あなたの反応ぶりをみて触れて欲しくないところを
刺激されたのがよくわかりましたよ。
かまってほしいのはあなたです。それがわかるからかまってみたのです。
もし小学生の恐ろしさを伝えたいのなら、
本やネット、マスコミ情報に頼らずあなた自身の実体験を語って
人々に訴えてください。
少年犯罪に関しては無知ではありませんよ。
一応人の親ですからね。
あなたみたいな思想をもつ大人が世の中にあふれたら一体未来はどうなるんでしょうね?
あなたのその個性的な持論を公にして果たして社会に受入れられるでしょうか?
あなたは泣けたのか?という質問に答えてくれなかった。
あなたには失感情を感じるけども怒りに支配されてるようにも思えるのですが。
785名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 18:26:00 ID:8e81HGvK
松浦さん、ここでかまってほしかったら
あなたが一体どんな環境で育ったか語ってごらん(^^)
786松浦:2006/05/25(木) 19:24:45 ID:ilVZtfva
かまってほしいってなんですか?
今、親が買い物に行ってます、帰って来たら書き込めなるので早く教えてください。
787名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:29:57 ID:xE7J1Bol
>例の人

前に「1歳の子どもがいるよ」って言ったけど
2chに貼り付いてるし、社会性に欠けるし、とても仕事してるとは思えない。
1歳児が家にいたら毎日ネット三昧なんて無理だし以前「お迎えにいく」って言ってたってことは
保育園か実両親にでも預けてるんだろ?
無職でヒマでヒマで2chで遊んでいるのに
毎日1歳児預けている母親ってやっぱり・・・あわわわわ
788名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:35:43 ID:L5buPNMG
ID:ilVZtfva
松浦って名前消さないでね(^^)
789名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:37:53 ID:L5buPNMG
松浦へ
あなたが一体どんな環境で育ったか語ってごらん(^^)


790名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:20:52 ID:TD91FqWx
ID:uebRZO8K
住人さんはご存知だと思いますが、
自分が粘着しているスレに意味も無く毎日書き込みをして、
自分のストレスを発散しているだけの寂しい女性なんです。

どこのスレの住人にも嫌われ、批判的なレスが付くと半狂乱になり、
人の子供を中傷する人なんです。

それでは、結婚はおろか、男も出来ないのがううなずけますね。
本人のためです!スルーしてあげてください。
皆さんで、適切な板に誘導してあげましょうね。
http://human5.2ch.net/wmotenai/

さて、今日はどんな基地外ぶりを見せてくれるかな
791名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:49:07 ID:GCp5O2PA
小学生はもう子供じゃないとかヤワな事言う人もいますが、とてものんきに見えます。
結局の所、変態男から見ると、中学生、いや高校生でも一人歩きの女の子なんて
楽勝でクルマに放り込める。スタンガンとかあれば尚楽勝。
単にフィジカルパワーの問題。  と思いますね。
792名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:53:00 ID:GCp5O2PA
私は変態男じゃないです。要するに、狙われたら終わりという事です。
793名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:07:37 ID:Gfqm8TXF
>>791
あれ?日本はスタンガンの所持に免許とか許可書とかないの?
誰でも簡単に買えちゃうの?
794名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:25:14 ID:GCp5O2PA
>793
よく知りませんが、この前、女子中学生だったか、背中にスタンガン押しつけられる事件
起きてましたね。と言うことはバカ男でも買えたんじゃないですか。ネット販売かな。
795名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:26:53 ID:Gfqm8TXF
(゚д゚)コワー
日本って、ホント!危機意識が無さ過ぎ
なんでスタンガンが野放しになっているんだろ
信じられない
こんな国で子供だけで登下校?お使い?お留守番?
もうアボカドバナナだよ
796名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:12:09 ID:IJSM2vEw
はぁはぁ・・・女子小学生っていい匂いだね・・・クンカクンカ・・・
797名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 00:01:04 ID:gjAfOv3E
もう外国みたいにスクールバスを義務化すればいいのに
798名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 02:11:05 ID:gLlpKDpC
そんな事に税金使う必要はないよ
799名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 02:13:34 ID:gLlpKDpC
スタンガンは買えないよね?
所持していても犯罪じゃなかった?
800名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 02:21:35 ID:gLlpKDpC
>変態男から見ると、中学生、いや高校生でも一人歩きの女の子なんて 楽勝でクルマに放り込める。

中学生を楽勝で放り込めるなら大人でも簡単に放り込めると言うこと
小学生を楽勝で放り込めるなら大人でも簡単に放り込めると言うこと
誰でも簡単に放り込めると言いたいんでしょ?
でも力で連れてく人は少ないよ
それに力なら小学生は大人より強い人たくさんいる
力で連れてこうとしたら逆にやられると思う
801名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 02:29:39 ID:gLlpKDpC
>こんな国で子供だけで登下校?お使い?お留守番?もうアボカドバナナだよ

バカみたい 
子供だけで登下校 買い物 留守番 当たり前

グダグダ言ってスクールバスが出来るのが望みなんでしょ
実際の所、未成年の事件が起これば待ってましたって感じで
もっと優遇してもらう事を望んでる
802名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 08:45:41 ID:B20IPp7j
私もすぐにスクールバス導入という発想は同意できないな
まずは子どもを守ることに関してもっとも基本的なことを
大人がしっかりやって土台を作ってからの話だと思う
(どうも子どものパチンコ駐車場置き去りが多い→パチンコ店に託児所作る
の発想みたいな・・・そうじゃないだろって思う)

まずは自分の子は自分で守る
スクールバスや地域パトロールは
さらに安全を強化するためのオプションにすぎないし
秋田のゴウケン君の例を考えると
親がバス停まで迎えに来ないと意味ないもの
803名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:37:21 ID:8yStSGTK
804名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 10:29:53 ID:xeFVVSu6
>>803
小さい子供でも理解できるように、警官が犯人役になって実演し、知らない人に声をかけられた場合の対処法などを講義。
教え方は「いかのおすし」だという。
(1)ついていかない
 ※まともな子供はそもそも付いていかない、こんな事が罷り通るなら
 拉致事件なんて起こらなかっただろうよ。
(2)車に乗らない
 ※同上
(3)大声を出す
 ※同上 大人の男の大きな手で口をふさがれたらお終いだ
 下手したら大声で犯人を逆上させてヤバイ状況になることすらある。
 むやみやたらに声を出すのが良いとは限らない。
(4)すぐ逃げる
 ※子供の足と成人男性で競争させてみろ
 通常の大人に勝てる小学生がどれくらいいるよ?
(5)周りに知らせる
 ※多くは人通りのない場所で起こる どうやって知らせりゃ良いんだ?
>それぞれの一部分ずつをとった“標語”で、校内にも書面を張りだしてある。

ハイハイ 自分の身は自分で守れ 親や学校を頼るなと子供に責任転嫁ですか?
大人の責任を重視する欧米の学校じゃ「標語で張り出す」など有り得ない話だ
日本は大人達が無責任過ぎるね
805名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 10:32:21 ID:qNyXxYby
はぁはぁ・・・女子小学生っていい匂いだね・・・クンカクンカ・・・
806名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 10:50:37 ID:APBQf5PP
スタンガンて護身用具として購入可能なんだね。知らなかった。
しかし道具は使う人次第。
最悪スタンガンVSスタンガンの攻防戦の時代に突入だな。
でも全員スタンガン所持したら逆に容易には接近できなくなるなw
807名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:08:41 ID:APBQf5PP
もうキッズ携帯なんて甘っちょろいもんでは無く、
例えば頭にすっぽり装着して暗証番号がないと外せないようなもので、
リアルタイムで警視庁に位置情報や映像を発信するようなものを開発しないとダメだな。
808803:2006/05/26(金) 11:14:01 ID:8yStSGTK
>804
怖かっただろうにとっさにブザーを鳴らせた子にGJ
写メで(しかもズームで)犯人を撮った子にGJ
809名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:19:34 ID:pwVYNRgD
昨日学校から、学区内の登下校マップ+危険箇所や人通りの少ない場所などを
記した地図を貰ったんだけど、
うちの子が通る道って結構人通りが無く、しかも不審者出た地点を通る・・・。
セーフテイウォッチャーがいるから安心と思ってたが、
今日からは、見送りと同時に私も少し歩くことにした。
810名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:10:44 ID:8AIWPzEc
>>806
某ディスカウントショップで
催涙スプレー、警棒やスタンガンが普通に売ってますよ。
811名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:45:20 ID:ONDKQ+b5
>>804
いかのおすし!とはやし立てられて突き飛ばされてる女子がいたけど、
元ネタが分かった。orz
812名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:19:34 ID:gLlpKDpC
>小さい子供でも理解できるように、警官が犯人役になって実演し、知らない人に声をかけられた場合の対処法

小学生は小さい子供ではないからね。
幼稚園児ならそうかもしれないが小学生ならこれでOKだね
そもそも小学生ならそんな事教えられなくてもわかってるはず
小学生が自分を自分で守るのは当然
自分の事なのに人に守って欲しいというのは自分のやるべき事を放棄して
私がこういう事になったのはあんたたちのせいだよみたいな
性質悪い どれだけ人のせいにすれば気がすむの
813名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:27:53 ID:gLlpKDpC
>はぁはぁ・・・女子小学生っていい匂いだね・・・クンカクンカ・・・

おしゃれな小学生はそうだけど
ダサイキモイ小学生の方が多いよ
高学年の人でおしゃれも化粧もしてない人っておしゃれな中高生より
老けて見えるんだよね 外見気にしない30代のおばちゃんに見えるって
どっかのスレにあったけど、まさしくそれ
しかもノーブラだったり・・・ひく

814名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:32:08 ID:+m6oqB+e
句読点くらいつけようよ。
読みにくいと釣果にひびくよ。
815名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:45:15 ID:gLlpKDpC
よみにくかったらよまないでいいよ
ひまなのね
816名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:10:04 ID:JrUd8fPG
私も>>804さんに同意。

成人男性でも余裕で拉致らレル世の中に
子供に「自分の身は自分で守れ」って酷過ぎる。
817名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:22:55 ID:gLlpKDpC
じゃあ24時間密着してれば^^?
教員もわいせつ行為するから学校も危険だし
新聞とりに行ったら自殺するかもしれないから危険だし
全てが危険だからね ^^
そうすると少子化とかで優遇するのはもうやめて欲しいね
将来が見えるよ
誰かいないと仕事ができません 仕事中外出頼んでも
エー私が1人でいくんですかー マジ無理 みたいな
少子化対策と言うのは将来の日本を安泰にするためのもの
過保護に育った世代が日本を安泰にするとは思えない
818名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 15:37:31 ID:B20IPp7j
お?来たねw
819名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:28:19 ID:Igsc7biQ
すぐ極論に持って行くのはチョト幼い。
820名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:24:29 ID:vsvGmw2H
例の人は頭でっかちだからね。

ムリポ★かまってほしいだけ。

ここの住人は親切にかまってくれるから、このスレから離れられない(笑)
821名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:31:57 ID:gLlpKDpC
極論も大事

>ここの住人は親切にかまってくれるから、このスレから離れられない(笑)

かまってほしくないよ?
かまわずにいられないのはそちらでしょ?
スルーといいながらスルー出来ないかわいそう
822名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:48:58 ID:M7MbV59p
>>821
お前は日本人じゃないだろ?
近所で嫌われ、ネットで嫌われ大変だな・・・
823名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:12:57 ID:B20IPp7j
お?また来たね
例の人の大人気w
824名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 05:04:34 ID:VhklPCH8
>お前は日本人じゃないだろ

それはどういう意味?
人種差別?
825名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 15:39:01 ID:9W1ZWK4k
>>817
>少子化とかで優遇するのはもうやめて欲しいね

この一文で貴方が小梨だとよくわかりました。
自分が小梨だと子蟻の世帯に優遇してほしくない、っていう人
結構いますよね。
でも残念!
政府は少子化対策に力を入れているし
猪口大臣もスクールバス導入案をはじめ、
子供の安全対策に税金を投入するそうな。

子供は社会全体で守るもの。
うちも小梨期間長かったけど
一生小梨かも、と思ったときでも
「子供は将来日本をしょってたつ社会資本。
そのためには税金投入は当たり前」って思ってましたよ。
まあ、夫をはじめ、親、親戚、みんなが
子供の出来なかった私に暖かかったからひねくれずに
そう思えたのかも。

貴方は周りにも恵まれていないんだね。

スレとずれたけどうちは送迎毎日しています、ってことで。
826名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 22:12:13 ID:WIgvcwgl
>825
エエ話や。 自分も子供遅かったから倍かわいい。絶対守るぞって感じで。
それで送迎してるうちに近所のガキ達とすっかり顔なじみになり、みんなすごく好きになった。
連中まとめてみんな守ってやるか。
827名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 02:51:16 ID:0NtbfudK
ID:WIgvcwgl

ロリコンですか
事件起こさないように
828名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 03:00:11 ID:DwP2l9F9
>>827
ロリコン、陰部プッシュ、スパンキングマニア・・・おまけに子供嫌い。
お前は毎日毎日、同じことをレスし続けてるけど、何なんだ??

829名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 03:06:06 ID:0NtbfudK
>子供の安全対策に税金を投入するそうな。

これ以上投入しないよう、今現在投入してる事も検討しなおすように働きかけないとね。

>子供は社会全体で守るもの。

この言葉はDQN親が大好きなフレーズだよね
でも残念、誰も守ってくれないよ^^
だからこんなスレがあるわけで。

>子供は将来日本をしょってたつ社会資本。

それは背負ってたってから言いなさい。
成人する前に死んだら?
ニートになったら?ホームレスになったら?
今の過保護ぶり見てるとこっちが一生面倒見なきゃいけない状況になりかねない。
精神的にも成長出来ない、遊んでばかりで学力も低下してる等

>夫をはじめ、親、親戚、みんなが 子供の出来なかった私に暖かかったからひねくれずに
そう思えたのかも。

あんたのレス見てると、とてもひねくれてるように見えるけど^^
それに、女は子供を産む道具じゃないんだから子供が出来なくても暖かいのは当然なんだけど・・
どんな環境で暮らしてんだか・・哀れな人

DQNの子供はDQNだから送迎は必須だよね
徘徊や奇行は困るし

830名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 03:08:05 ID:0NtbfudK
ID:DwP2l9F9

お前も毎日ストーカーしてるけどなんなんだ?
おまけにいつもスレ違い
831名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 03:10:58 ID:0NtbfudK
間違えた。ロリコンは乳幼児らしいね。
小学生は恋愛対象になっちゃうんだよね。
犯罪予備軍は身近にいたりするから気をつけないと。
832名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 03:16:49 ID:S1evSJbT
私、この女の顔見たことあるけど、凄かった!
凄く怖かった。。。
833名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 03:24:30 ID:0NtbfudK
プッ
834名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 03:26:56 ID:0NtbfudK
お前の顔も見たことあるよ。
すごかった、醜いってこういう事を言うんだなって・・・
こわかった〜
835名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 03:48:55 ID:DwP2l9F9
ID:0NtbfudK
今日は饒舌ですね!がんばって!
836名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 03:58:22 ID:0NtbfudK
あんた何なの?
あんた暇なの?
837名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 04:01:22 ID:DwP2l9F9
暇だよ。
お前みたいに毎日この時間までは書き込みできないけどね。
838名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 04:20:05 ID:0NtbfudK
お前キモイね。
839名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 09:26:52 ID:CzLY/TDx
( ´,_ゝ`)プッ

キモイのはお互い様ってことでw
840名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 17:15:46 ID:OdomIUpk
>>829>>825だが
>どんな環境で暮らしてんだか

首都圏ですよ。
ここらへんでは
学力低下なんてとんでもない。
うちは受験小学校に入れて
子供二人とも中学受験ですよ。
おまけに送迎は必須。
学校側からも「どうぞ送迎してください」と
言われています。
あなたのレスこそ拝見するたびに
「学力低下が著しい地域の
DQNの子供を育てている人」のように見えますが、、。
あ、子供いないのですね、失礼。
ご自分がDQNですか。

それから、これ以上税金を投入しないように
働きかける?
無理でしょう。
貴方に世論を動かせるような力があるとは到底思えませんが。
2ちゃんですら賛同を得ていないのですよ?
世論を動かせないのなら、どう実行するのですか?
どのように働きかけるのかお聞かせ願えませんか?


841名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 18:39:48 ID:lqsokMS4
いつも湧いてくる同じ人だと思うのですが、ご自分のお子さんは小学生になったら
気持ち悪いので送迎しなかったらいいんじゃないですか?
私の子供も首都圏です。
学校も「送迎してくれるなら大歓迎」です。
ただ、共働きだとか放置で学校の懇談会にもいらっしゃらないようなご家庭の
お母様方が「過保護ねー」とか言われます。
でも、学校の送り迎えももちろん、塾の送迎もします。
子供を一人にして、後から後悔するのが嫌なので。
どうぞいつものお方は、お子さんを送迎されないでくださいね。
842名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 18:49:04 ID:fTwhWsSb
>>841
ハゲド。
送迎しない人にかぎって
「過保護」「子供が自立しない」などともっともらしい
理由をつけて人の送迎に文句をつける。
こちらは何も言っていないのに。
もっともらしい理由をつけているが
経済的な理由で自分の定期が買えない、
めんどくさい、朝起きられない等の主婦としての能力に欠ける、
が本当の理由だったりするので
本心はきちんと送迎しているママへの
妬みから茶々をいれるんだろうな。
うちも送迎はなんと言われようと続けます。
人の言うことを聞いて送迎をやめて
うちの子に何かあっても
子供を放置しているような親じゃ
「あら、過保護だなんて言っていないわよ〜」なんて
自分の言ったことに責任も取らず、逃げられてしまうのがオチだから。
843名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 19:47:49 ID:DwP2l9F9
>>841
あ!いつもの人は実は子供がいないんですよ。本当の話です。

ただ子供が大嫌いで過去にちょっと言えないことがあったのです。

単なる逆恨みです。

いつもの人は今パート中です。IDが変わるころに又来ますよ。
844名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:45:21 ID:d9hs1ucK
「いつもの人」って
子供の悲惨な事件があるたびに
ほくそえんでいるんだろうね。
心が荒んでいる。
私はたとえ自分がどんな状況にあったとしても
子供の死や他人の死に対して
悲しめるような人間でありたい。
845名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:18:55 ID:dihiA8H9
いつもの人、日曜日はお休みなのかしら?
846名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:21:51 ID:Y1Xwf/zh
中学受験で自慢?
普通の子供は幼稚園受験だろw
847名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:24:41 ID:Y1Xwf/zh
だいたい送迎されてる奴は初体験早いんだよなw
成長はあっちの方ばかりw
848名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:28:31 ID:YSXlKMJA
>>847
答えられなかったら逃げる妄想女
色んなとこで迷惑かけてんじゃねえよw
849名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:34:34 ID:Y1Xwf/zh
女じゃないw
850名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:36:11 ID:Y1Xwf/zh
何か勘違いしてないか?
851名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:26:31 ID:lqsokMS4
送迎されてる子は、やっぱりお母様のしつけも行き届いてる家庭が多いですよ。
同じ幼稚園出身の子に「どうして私のお母さんはお迎えに来てくれないんだろう」
とポツリと言われた事があります。
その子は、小学校に行ったら急に他多動でクラスを引っ掻き回しているそうです。
すべてのお子さんがそうだとは申しませんが、やはりいまどき送迎をしない
ご家庭の方が何かと問題が多いんじゃないでしょうか。
>>846うちの子も中学受験を考えてます。
公立ですがお受験に迎える環境の整った学校です。
852名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:38:03 ID:YSXlKMJA
>>850
>何か勘違いしてないか?

全然w

そろそろ新しい薬処方してもらったら?
最近壊れ方激しくね?
853名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:42:16 ID:d9hs1ucK
>>851
子供のクラスにも似たような子がいます。
このご時世、送迎が当たり前なのに
その子の親は一度も送迎していない。
子供だって自分が送迎されていない=大切にされていない
ことがよくわかっていて荒れまくっています。
働いているママだって自分の親やシッターさんを頼んで
下校時にお迎えに来てもらっています。
自分も来ない、だからといってシッターさんも頼まない、頼めない?
そんな状況に子供が荒れるのも当然でしょう。
担任の先生も手を焼いています。

854名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 03:37:20 ID:F8CF8M2M
幼稚園の送迎は当たり前だけど小学生の送迎は当たり前ではない。
小学生の送迎が当たり前なら世の中全ての人にガードマンつけなきゃいけなくなるよ。
送迎してる人されてる人見てると障害あるのかな?という人が多いね。
もう大きいのに大声出して騒音撒き散らしたり、服装もなんでそこまで幼稚にしてるのって感じで、
親も一緒に大声出してたり、あー親子そろってDQNなんだなって・・・
狙われない人に限って被害妄想が激しいというか・・・
送迎されてる小学生は自立してなくて幼稚で先生も、私あなたの親じゃないんですけど、
しかも健常者の学校なんですけど・・・みたいに唖然とする事が多いそうです。
855名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 03:44:06 ID:F8CF8M2M
>うちの子も中学受験を考えてます。

中学受験なんてする人まだいるんだよね。
うちは幼稚園受験をしたけど、一応中学、高校、大学と外部からの受験者が入ってくる。
でも幼稚園から通ってる子と違って質が落ちるみたい。

856名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 03:50:34 ID:F8CF8M2M
>働いているママだって自分の親やシッターさんを頼んで

その送迎のバイトの人に、「バイト代いくらもらってる?
それよりあげるから今日は帰っていいよ、送迎した事にしといてあげる」と言っていた小4女には
ビックリしたと聞いたことがある。その女、親の前ではすごくいい子を演じてるらしい。
女はしたたかで怖い
857名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 04:08:58 ID:F8CF8M2M
>851や>853のような児童は送迎送迎騒いでる大人が作ってるんだろうね。
そういう意味でも送迎は問題だね。
小学生読んでたら、送迎されてる=大切にされてるというわけではないから。
当番で仕方なく送迎してる人も付き合いでしてる人も暇な人もDQNも送迎しています。
いろんな家庭があるけど、自分の子供が大切でない人はいないから、
送迎という一部をとって大切、大切じゃないは計れません。



858名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 08:14:29 ID:g+iucV6p
>>855
おまいんとこのガキ1歳じゃなかったっけ?
幼稚園受験か〜
そりゃ、すごいwwwwww
859名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:19:29 ID://73QbO0
>>858
ID:F8CF8M2Mのデムパって
見てて飽きないよな
いい感じで壊れてきてるwww
860名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:43:50 ID:XXXltbyX
>>585
違うんですよ!
本当は36歳で処女なんですよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1143458353/40-(ID:T9q9Aa/c=ID:ekpvs3ye)
861名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:35:04 ID:hG4mh9bT
>>855
幼稚園受験して大学まである校ですか?
小学校募集がなくて大学まである校ってどこですか?
知っている限りでは思い浮かびませんが、、。
大抵の大学まであるエスタブリッシュ校は小学校募集が
ありますよね。
うちは幼稚園受験して小学校までは今の校で、
ダブルスクールして中学受験ですので、この世界には
かなり詳しいのですが、貴方のレスには嘘を感じます。
862名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 12:49:15 ID:WHqN02OA
いつもの人はさー、なんなんだろう?
じょすいスレでも変だったし、小学生の女の子に恋してふられたか何かで
ものすごい粘着になっちゃたのかねえ。

863名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:22:38 ID:F8CF8M2M
ID:hG4mh9bT

そんなにムキにならなくても
上で中学受験とあるから中学受験から書いただけで。
もちろん小学受験もあるけど小学生も同じ、
小学生から入ってきた人は質がね・・・
児童だけじゃなく保護者も・・・
うちは1歳だけじゃないよ
他にもいますから

>かなり詳しいのですが、

必死で入れる所さがした様子が窺えます^^
入れる学校があってよかったですね。
まぁ私立もピンキリですからね。
864名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:22:49 ID:uHdgEtiR
>>855
時々いるのですが
もしかしてK幼稚舎を幼稚園だと思ってます?
知り合いも会うたびに
「K幼稚舎を受けさせて合格すれば小学校受験はしなくてすむし、
大学までストレートよ、あ、でも中学から入ってくる子は家柄は
別にして勉強は出来るだろうからうちの子も一生懸命勉強させなくちゃ」
って言うんです。
そろそろ間違いを正してあげなくては、、と思いつつ
言いにくくてここまで来てしまった。。

いつもの人は仮に男だったとしても
受験や大学に詳しくない人なんだろうね。
865名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:23:59 ID:F8CF8M2M
>>858

8歳?で大学生がいたね^^
866名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:26:06 ID:F8CF8M2M
ID:XXXltbyX

過去に36歳の処女にひどいめにあった奴
嫌いな奴は全て36歳処女と思い込んでしまうかわいそうな奴
トラウマでしゅか
867名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:27:42 ID:F8CF8M2M
じょすいスレ

性同一障害のスレの事ですか^^
868名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:35:57 ID:uHdgEtiR
>>863
中学受験と書いてあるから中学から書いたのなら
高校、大学は書かなくてもいいのに、って思う。
「幼稚園受験したけど、小学校、中学でも外部から
入ってくる」が自然だよね。
貴方の書き方だと誰がどう見ても
幼稚園、中学、高校、大学募集しか
していない校に見えますよ。
あとから付け足すのはとっても見苦しい。
嘘の上塗りなんだろうけど。
百歩譲ってたとえ本当だとしてもその文章力の無さでは
貴方もそれなりの質の悪い保護者でしょうね。

すれ違いスマソ。
869名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:40:33 ID:F8CF8M2M
ID:uHdgEtiR

まさか。
でも、あそこは小学校なのに幼稚舎・・・
他の学校の人にもからかわれるみたいで、いい加減改名した方がいい。
870名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:47:38 ID:F8CF8M2M
ID:uHdgEtiR

お前みたいなのを、ア ゲ ア シ を と る と言う。

お前のレスから質の悪さがプンプンしてる。
どうせそんな奴の子供だから、誰も連れ去らないと思うよ。
逆に被害にあいそうだからね・・・^^

すれ違いスマソ←これは文章力があると言えるの^^?
スマソって日本語ある?

うちの子が私立に行ってるのがそんなに悔しいの?
871名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:52:19 ID:+2lFVq/Q
あの人って、夜のお仕事なんだってね。
それでも1歳の子供がいるんだって、、、子供が可愛そうだね
872名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:53:57 ID:F8CF8M2M
あの人って私?なら夜は働いてないよ。
873名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:56:14 ID:WHqN02OA
朝方まで張り付いてて大変だね。
昼すぎにやっと起きたの?
874名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:57:25 ID:F8CF8M2M
でも子供がいて夜働いてる人はたくさんいるよ。
医者もそうだし。
夜働きたくなくても夜に病気になる人がいるから仕方がないよね。
そういう言い方が上の方に書いてあったように子供を結果的に傷つけるんだから
気をつけなさい。
875名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:59:10 ID:F8CF8M2M
>昼すぎにやっと起きたの?

お前は起きたらすぐ2チャンなの?

876名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:00:04 ID:g+iucV6p
1歳で私立幼稚園お受験
1歳で私立幼稚園お受験
1歳で私立幼稚園お受験
1歳で私立幼稚園お受験
1歳で私立幼稚園お受験


プギャ━━m9(^Д^)━━ァ!!
877名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:02:00 ID:F8CF8M2M
1歳で受験するわけないだろボケ
上のレスを読め
1歳だけではない、他にもいるとあるだろボケボケプギャ━━m9(^Д^)━━ァ!!
878名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:03:09 ID:g+iucV6p
だんだん子どもの数が増えてきたwwwww
プギャ━━m9(^Д^)━━ァ!!
879名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:06:18 ID:+2lFVq/Q
>>874
そうですよね!わかりました。
でもね、朝方の4時ごろからPCの前に張り付いて、一通りレス付けたら寝て、
昼過ぎに起きてまた書き込む・・・そんな人がいるんですよ。
その人の子供って可愛そうだと思いませんか?そんな人に育てられた子供って、
犯罪者確定ですよね。
880名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:09:38 ID:q51wSqTh
↑何様?お前の子も犯罪者確定じゃね?
881名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:10:01 ID:F8CF8M2M
お前達に全部報告する義務はないだろ。
小学生の送迎を否定し自分は迎えに行くのかというから、
その時迎えに行く子供の年齢を告げ、1歳だから自分で帰ってこれないとレスしたまで。
それで一人っ子とまた得意の妄想したんだろプギャ━━m9(^Д^)━━ァ!!
882名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:14:10 ID:F8CF8M2M
ID:+2lFVq/Q

それは自分の事を言ってるのか。
お前の子供は犯罪者確定!!
とも限らないな・・・
親がだらしないと子がしっかりするからね。
883名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:16:35 ID:g+iucV6p
>>881
おまいが「送迎する人を見ていて滑稽だから」と、ここで貼り付いてるから
こっちも「壊れゆく”例の人”を見ていて滑稽だから」と、おまいに貼り付いて遊んでるんだけだよw
気に入らないならスルーしろって他人に散々言っておきながら自分はスルーできないんだなwプゲラ
キモイのもヒマなのもお互い様だよなw
884名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:20:16 ID:F8CF8M2M
^^
885名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:59:32 ID:U8DJGFdH
なんだかスレからかなりズレてますねw

うちの子も首都圏、集団下校なのですが、小4のとき、襲われました。
たまたま来客で、家の前に出られなかったのですが、
幸い襲われたのが家の近くだったので、
娘の叫び声が聞こえ、駆けつけてなんとか間に合いましたが…。

その男の顔は一生忘れません。
私は慌てて追いかけましたが
相手は局部を出したまま自転車で逃げてしまい、
すぐに110番しました。
現場検証や、似顔絵まで作ってくださって、
婦警さんにカウンセリングを受け、その後にもお電話を下さり、
警察の方々にはお世話になりましたが、トラウマは消えません。

毎日集団下校には迎えに行っていたのに、
たまたま保険のセールス(だったと思う、動揺して記憶なし)が
来て、少し遅れただけでこんなことになるとは・・・・。
私も後悔と怒りで毎日苦しんでいます。

娘は、今でもその男に似た人を見かけると息苦しくなる(多分過呼吸)、
今までは首都圏在住なので人ゴミには慣れていたのに、
その中にあの男がいるかもしれない・・・と言って、外出もしなくなりました。
学校でも、塾でも、あの男に年齢や容姿が似ている先生には近づきません。

あの男を捜して殴り殺してやりたい気持ちで、娘が中学生になった今でも
学校はもちろん、外出時には毎日送迎しています。

どうぞ、皆さんのお子さんも、親自身が守ってあげてください。
私のように、家族で一人の犯人を一生恨みながら生活するのは本当に苦しいんですよ。
886名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 15:16:11 ID:tegn+ofs
>>864タソ
ビンゴだったみたいだねw
いつもの人の焦りぶりにワラタ
幼稚舎を幼稚園と勘違いか・・・
未だにそんな人がいるんだねえ
いつもの人は公立王国の地方人なのかな?
887名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 16:21:45 ID:mhwy7NPH
>>870
868だが
貴方の子供が私学に行っていようがちっとも
悔しくありませんよ。
うちも女の子は下から私学、
男の子は現在公立小から
私立中受験予定(まだ受かっていない)ですから。

それに今度は「医者」っぽいことを言い出した、、。
本物の医者は自分を医者だなんていいません。
「医師」です。
「医師ですが眼科が専門です」とか。

>>885
大変でしたね。
未遂で終わったことが何よりです。
貴方が今一生懸命送迎していることで
お嬢様も将来はきっと立ち直りますよ。
娘を守るママ、頑張れ!
888名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 16:33:10 ID:mhwy7NPH
>>869
もうひとつ。
揚げ足とってごめん。
それから恥かかせちゃってごめん。

でも言わせて。
幼稚舎の子供は他の学校の子供からからかわれる?
「幼稚舎」の子供は「幼稚舎」の名前でからかわれることなんか
皆無でしょう。
特にあの辺の地域の子供が幼稚舎の名前でからかうなんてことは
ないと思います。
少なくともあの地域は公立であっても粒揃いのお子さんが
多い地域なので名前の由来くらいは把握しているでしょう。
貴方は「幼稚舎」はなんで「幼稚舎」なのかご存知ないんですか?
私立に通っているお子さんがいるのなら天現寺について
知らないことはないと思うのですが、、。
書き込みされる前によーくお調べになってからのほうが
いいんじゃないかしら?

889名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 17:04:32 ID:/vbyGHT2
>>885
辛い事でしょうに、とても参考になるお話をどうもありがとう。
注意一秒ケガ一生とはよく言ったもんだわ。
でも心の傷だって時間が必ず癒してくれる
人間はそんなに柔じゃない 自然治癒力は心にも備わっているから
あなたのお嬢さんもきっと大丈夫。
送迎は母子の絆を強め、いずれ良い思い出になる事だし
どんどんやって良いことだと思うよ。
家にいるとバタバタして落ち着いて話せなくても
送迎の時はじっくり親子の会話が出来るから良いよね。
890名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 17:11:04 ID:/vbyGHT2
>>888
もう勘弁してやろうよぉ
ID:F8CF8M2Mが涙目で反論してきて更に墓穴を掘ったら可哀想だよ
ID:F8CF8M2Mは、都会とか、お受験とか知らない世界に憧れて
チョッピリ言ってみたかっただけなんだと思うよ
891名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 17:22:44 ID:WGP8KIoZ
ここは独居女性・ユニコーンと戯れるスレです。
日本語も怪しければ脳内も怪しいユニコーンに構ってあげてください。
・ユニコーンの情報は脳内がソースです。
・ユニコーンには1歳の子供がいますが、触れてあげないで下さい。
・ユニコーンは昨今のロリコン事情に精通しているようです。どんどん聞いてあげましょう。
・ユニコーンは被害妄想持ちですが、具体的にどのような被害を受けたかは一切答えません。
・ユニコーンにとっては女子小学生(6〜12歳)は大人の女性に相当するようです。
男子小学生については言及できないので突っ込まないであげてください。
・ユニコーンの殺し文句は「キモイ」です。そりゃお前だ、という突っ込みは我慢してください。
・ユニコーンって女子小学生狙いのキモオタ童貞じゃないの?という突っ込みも野暮です。

コレっていつもの人の事?
892名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 19:25:22 ID:st3eSZml
>>885
大変でしたね。
お子さんの心の傷が少しでも癒えるようにお祈り申し上げます。

いつもの人は、無知をさらけ出してしまって恥ずかしくて出てこれないでしょうね。
子供の事を本気で心配してる人に対してあまりに稚拙な言い訳と綻びの多い文章。
お子さんの通われている私立がどのような学校が存じませんが、私立にもいろいろ
ありますからね。
少なくとも、私の知っている有名私立小学校は、お母様方の送り迎え推奨のところが
多いですけれども。
893名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 20:54:26 ID:+2lFVq/Q
ID:F8CF8M2Mは3〜4時頃に登場予定です。

894名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:14:03 ID:iQ7xyJtc
最近嫌な事件が多いから
近所の小学生も集団下校のうえ、
大人が何人かついて送迎されている。
それをみるとほっとするよ。
ぜひ長続きさせてほしい。
もう子供が亡くなるような嫌な事件は御免だから。
895名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:56:06 ID:f5p83mWU
>>893
あそこまでトンデモだとかえってwktkするよね!
896名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:58:37 ID:F8CF8M2M
ID:tegn+ofs

869を読め^^
897名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:05:20 ID:uBME5wRS
>>894
登下校は大人が付き添っても、自宅に付いたら
ランドセル置いて「行ってきまーす」と子供だけで
遊びに出していたら意味無いと思うけどね。
898名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:15:48 ID:JYNiUwix
ID:mhwy7NPH

すごーく悔しそうに見えたから^^
お前みたいに入れる所がないから探し回ってる人と違って、
普通の家は決まったとこだけうけるからよその学校の名前の由来まで関係ないでしょ。
さては面接の為に勉強して落ちた人ですか・・・哀れ残念でしたね。
って言われると今度は、それくらい常識だとかなんとか言うでしょ^^
と言われると、そんな事はいいませんとかって^^エンドレス

>特にあの辺の地域の子供が幼稚舎の名前でからかうなんてことは

あの辺や小学生に詳しくないのがバレバレ^^
実は子供もいなかったりして。
妄想受験でもしたの?しかもレベルの低いとこ^^
小学校なんだから初等部とかでもいいのに幼稚舎と言う名前はおかしいって
批判があることも知らないの?あの地域だと公立であっても粒揃いのお子さんがって言うなんて、
あの地域に憧れてんだかなんだか・・・
どの地域にもいろんなのがいますよ。
899名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:22:35 ID:SzzA7Ix0
>>897
そうなんだよね。
帰宅してランドセル投げて遊びに行くもんだから、
最近は携帯を首から下げて行かせてる。

もう3年生だから学校以外では持っていても問題ないみたい。
うちは女子だから、ディズニーのぬいぐるみ型の携帯ケース。
あれなら喜んで、みんなでたまごっちも一緒に付けて持ってる。

でも、これで安全とは思えないから、
子供が遊びに言っている時間は、外に出て
自転車に「○○小学校パトロール中」の看板つけて買い物に行ってる。
900名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:27:44 ID:JYNiUwix
>うちも女の子は下から私学

中学生の女がいるわけ?

>男の子は現在公立小から

やっぱり・・・

>それに今度は「医者」っぽいことを言い出した、、。

どこの部分を読むとそう思うの?
医者ならなんなの?
また悔しいの?
ホームレスは夜働くとレスすれば
あーホームレスなのねと満足するの?

>本物の医者は自分を医者だなんていいません。

それは人それぞれ。
職業を聞かれたら医師ですと言う人が多いね。
でも私は職業を聞かれたわけじゃないから、医者は夜間働くというレスをしただけでしょ。
全てに僻み根性みたいのが出てて、中学生の女がいるらしいけどお前と似てキーキー言ってて
もてないんだろうね・・・ 顔も想像つくよ・・・
901名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:30:15 ID:SzzA7Ix0
>>898
幼稚舎を幼稚園だと勘違いしている人は、ただの田舎ものでしょ?
ネタとしては面白いかもしれないけどね〜。
902名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:35:13 ID:JYNiUwix
>小4のとき、襲われました

襲われるような人ってなんかあるんだよね。
ノーブラだったり、小学生になってからは気をつけても幼児期にパンチラしてたりすると
ずっと狙われるとかあるらしいし露出度の高い服着てたり。
903名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:37:04 ID:w9jWLYxh
>>902
はいはい、わかりました
904名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:39:53 ID:JYNiUwix
>幼稚舎を幼稚園だと勘違いしている人は、ただの田舎ものでしょ?

どこを読んだら幼稚舎を幼稚園と勘違いしてるとなるの?
上から1000回読んでこい。
あそこは、幼稚園はないから。
905名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:40:05 ID:TYFSC0Lb
うちの場合は、自宅に帰って、ひとりで外で遊びに行かせるのも不安なんで、
校庭にある学童保育に入れた。毎日、お迎えに行っている。
なにしろ、ど田舎の新興住宅地、昼間でも人通りはまれ、ひとりでいて、
車に連れ込まれたらもうおしまい。(そういう事件が多発している)

いくら携帯持っていようが、防犯ブザーを持っていようが、これまでの事件の
事例から見て、くそ役にも立たないことが判明してる。
GPS携帯にしたって、事件後、解決の糸口になっただけで、子どもが連れ去られるのを
助けてくれるわけでもないし。さらわれたらおしまいじゃない。

早く、アメリカ並に、スクールバスか親の送迎が必須にならないだろうか。
みんな、子どもたちだけで よく野放しにしているなあと思う。
不安じゃないのかしら。いくらパトロールしてたって、大人の目の届かない
という時点で危険度はかなりあると思う。

ちなみに、自分は大学生になっても、社会人になっても、親は遅くなると
近くまで迎えに来てくれたもんだ。
906名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:42:34 ID:JYNiUwix
>はいはい、わかりました

わかったなら気をつけなさい
そんな格好で歩いてたら痴漢どうぞっ
盗撮どうぞって言って歩いてるようなもんだよ


907名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:45:02 ID:JYNiUwix
>みんな、子どもたちだけで よく野放しにしているなあと思う。

子供って言ったって幼児じゃないからね^^


908名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:46:15 ID:SzzA7Ix0
>>904
はいはい。私も知っていますよ。こんな低レベルのレスなんて嫌だなぁ。
「幼稚舎が小学校だって知らない人が田舎モノだ」って言ってるのに、
何で私まで同列にされなきゃいけないのかなぁ?もう。
私は、娘が渋谷の松○幼稚園出身ですから〜。
さて、○には何という文字が入るでしょう?
田舎モノはきっと知らない。ウヒヒ。
909名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:47:40 ID:JYNiUwix
保育園でも先生が園児にわいせつ行為して逮捕されてたよ。
心配な人は送迎だけじゃなくて、ずっと一緒にいないとね。
一切外に出さないのも手だよ?
自宅学習したら?
910名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:48:22 ID:whvVL0yJ
>>900
オマエ前は保母って言ってなかったっけか?
その次は小児関係??
なんだよ小児関係ってw

色々出自変えて訳わかんなくなってきてるだろ
妄想癖もかなり悪化してきてんじゃねーの?

野良猫にえさ与える糞めーわくな36歳処女で
1歳の子供に幼稚園受験させetc,etc・・・

なんかすげーキャラだなおいwww
911名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:52:11 ID:JYNiUwix
渋谷の松○幼稚園出身ですから〜

もしもしお宅の学校はこんな人が・・・
912名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:54:21 ID:SzzA7Ix0
>>906
そんな格好はさせていませんよ。
体操着もチェックしていますし、
遊びに行く時はスカートもはかせません。
私と出かけるときは、敢えてスカートに紺パンはかせて、
電車では「おひざをそろえなさい」と躾けています。
お向かいに座っている男性が携帯で盗撮する場合があることもあるわけで。
みんなそうでしょう?
真夏でも、タンクトップなんて着せませんよ。
913名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:54:52 ID:w9jWLYxh
>>909
はいはい、そうさせてもらうよw
914名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:54:58 ID:JYNiUwix
ID:whvVL0yJ

それは全てお前の妄想
あってるのは小児関係と幼稚園受験
でも1歳の幼児に受験は無理だろボケ
915名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:55:13 ID:uBME5wRS
ID:JYNiUwix が ^^ をつけて必死さを隠そうとしてる様が憐れに見える
実際は顔真っ赤にして涙目でキーボードを叩いているんだろうな
916名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:58:07 ID:w9jWLYxh
冬の北国の子(エスキモー状態)は安心ってわけか?w
917名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:58:22 ID:JYNiUwix
>電車では「おひざをそろえなさい」と躾けています

お前の子供いくつ。
小学生でお膝をそろえなさいはないだろ。
それは3歳くらいまでに終わらせる躾だよ。
それから、すべて、はかせてとかはかせないとか、
もう自分で穿く歳だろキモッ
918名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:58:35 ID:whvVL0yJ
>>914
だからなんだよ小児「関係」ってw
相変わらず中途半端な答えしか返ってこねーな
あ、答えですらねーかww

まぁ、お前の脳内で生まれた妄想の産物だから
世間一般の人に説明できるはずも無いけどなwww
919名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:00:14 ID:JYNiUwix
>実際は顔真っ赤にして涙目でキーボードを叩いているんだろうな

そうだとうれしい?
いじめっこの心理ですか・・・
大人なんだから成長しなさいよ。
920名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:00:29 ID:w9jWLYxh
>>915
なんか「ちびまるこちゃん」に出てくる
”みぎわさん”が泣きながらキーボードを打っているのを
想像してしまったのだがw
921名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:01:06 ID:JYNiUwix
>冬の北国の子(エスキモー状態)は安心ってわけか?w

確立はさがる
922名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:02:30 ID:w9jWLYxh
じゃあパンチラもノーブラも気をつけて送迎もして確立をもっと下げよう
923名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:03:23 ID:JYNiUwix
>だからなんだよ小児「関係」ってw

2チャンで公表する事かボケ

924名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:06:34 ID:JYNiUwix
>じゃあパンチラもノーブラも気をつけて送迎もして確立をもっと下げよう

性教育も必須
送迎するならマナーも教える事
大声出さない等他人の迷惑となる行為は控える


925名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:08:23 ID:whvVL0yJ
>>923
公表する事じゃなくて、実体が無いから公表しようが無いの間違いだろーが
相変わらず脳みそ足りてねーなww

そろそろ新しい薬処方してもらえよ
926名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:09:19 ID:JYNiUwix
>”みぎわさん”が泣きながらキーボードを打っているのを

みぎわさんって知らない
おもしろそうな名前
927名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:09:57 ID:SzzA7Ix0
>>905
>ど田舎の新興住宅地

最近の事件もそういう、人気の無いところが多いよね。
親の送迎は必至ですね。

私は首都圏で育ったのですが、それでも親が迎えに来るとホッとしたものです。

今では私が送迎する側ですがw
ある程度人口密度があるので交番やパトカーの巡回が多いので
田舎には住めないヤワな人間に育ちました。
928名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:10:06 ID:sfW1kVq7
>>923
何でまともなスレには参加しないの?
育児系とか妊娠系とか色々あるでしょ?
あなたが子供がいるのなら、そっち行けば?
なんか子供を批判するスレにばかり粘着してるね。
929名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:10:27 ID:JYNiUwix
>そろそろ新しい薬処方してもらえよ

ワンパターンだな
930名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:11:07 ID:w9jWLYxh
>>924
だからそうしましょう

どのようにマナーや躾けを教えることが必要なのか情報交換する必要もあるだろ?
母親なんて最初から完璧な人なんていないんだよ
試行錯誤して勉強しながら子どもと成長するもんだ
そのためにこのスレがあるんだよ
931名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:13:37 ID:uBME5wRS
取り敢えずアンカー打ってない人のレスは
面倒だから見ないからID:JYNiUwixは
どうでも良いんだけどね
アンカーの打ち方も知らないお子さま相手に
してもつまらないしね
932名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:14:53 ID:JYNiUwix
>何でまともなスレには参加しないの?

ここはまともなスレじゃないんだっ

>あなたが子供がいるのなら、そっち行けば?

ここは小梨の妄想スレなの?

>なんか子供を批判するスレにばかり粘着してるね。

ここは子供を批判するスレなんだっ
で、あなたもそのスレにばかり粘着してるわけだ
933名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:15:01 ID:whvVL0yJ
>>928
だってすべて妄想の産物だからリアルな話なんてできっこない
真剣な討論になれば3行書かないうちにぼろが出るからw
934名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:16:33 ID:whvVL0yJ
>>929
ソースも示さず妄想の産物でスレ埋める人に
ワンパターンって言われてもねぇw

「天に唾吐く」ってしってる?
935名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:16:56 ID:JYNiUwix
>どのようにマナーや躾けを教えることが必要なのか情報交換する必要もあるだろ?

それくらいの躾は幼児期に終わってるのが普通なのね
936名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:17:46 ID:sfW1kVq7
>>933
確かに!!!

>>932
たまにはまともに答えたら?無理か・・・
937名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:18:16 ID:whvVL0yJ
>>932
今日もなんかいい感じで壊れてきましたねぇw
938名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:18:17 ID:SzzA7Ix0
みなさん、大人なんだから、スルーしましょうよ。
939名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:19:39 ID:JYNiUwix
>公表する事じゃなくて、実体が無いから公表しようが無いの間違いだろーが
相変わらず脳みそ足りてねーなww

で、お前の職業は?
家族構成は?
生育環境は?
940名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:20:17 ID:w9jWLYxh
>>935
それはあんたの理想
941名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:20:44 ID:JYNiUwix
大人じゃないからスルーできない件について
942名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:21:26 ID:sfW1kVq7
今日は陰部プッシューさんは仕事は休み?
943名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:22:18 ID:JYNiUwix
>それはあんたの理想

常識

そんなんだから小学生にもなって送迎しないといけないような阿呆な子供が・・・
944名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:22:57 ID:w9jWLYxh
このスレ埋まったら陰部で暴れるのかw
945名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:23:30 ID:SzzA7Ix0
>>941
あなたは確かに心理的発達に遅滞が見受けられますが・・・・・。
946名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:23:39 ID:sfW1kVq7
何で赤ギコが嫌いなの?
947名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:23:51 ID:JYNiUwix
>今日は陰部プッシューさんは仕事は休み?

こういう、セクハラ発言する奴が結構ヤバイんだよね^^
948名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:24:41 ID:whvVL0yJ
>>939
答えてやろうか
小児関係で36歳処女で1歳の子持ちwww

ところでなんだよ生育環境って?
私は野生生物かw

949名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:25:32 ID:JYNiUwix
>あなたは確かに心理的発達に遅滞が見受けられますが・・

お前にも知恵遅れが見受けられる
950名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:28:02 ID:JYNiUwix
私のストーカー。
それが目的でこのスレにいる。
スレ違いばかり阿呆ばかり。
951名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:28:20 ID:SzzA7Ix0
知恵遅れ・・・

昭和の言葉だ。
952名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:28:54 ID:sfW1kVq7
>>949
いつも鸚鵡返しw
953名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:29:46 ID:whvVL0yJ
>>950
そもそもオマエの存在自体がスレ違い
論証責任も果たさず「議論」なんざ片腹痛いわ

まぁ、弄って遊ぶ分には面白いキャラだがなw
954名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:30:54 ID:JYNiUwix
ID:whvVL0yJ

答えられないの?
ただの引きこもりでしょ。
昔いじめられっこでネット上でしか何も出来なくて今大喜び状態?
955名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:31:24 ID:sfW1kVq7
陰部さんは、なんで育児系のスレとかに行かないの?

たまにはまともに答えて見ろよ!
956名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:31:58 ID:whvVL0yJ
>>954
御自分のことですか?
957名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:32:19 ID:JYNiUwix

>そもそもオマエの存在自体がスレ違い

うけるー^0^
958名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:33:54 ID:SzzA7Ix0
リアルにこういうことを大声で話しながら歩いている人っているよね?
子供達は怯えるけど、人畜無害の病気なの?
それとも、犯罪につながる人格障害なの?
959名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:34:18 ID:JYNiUwix
知恵遅れって現在もある言葉なんだけど・・・
昭和の時代によく言われたんでしゅか?お気の毒でしたね。
960名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:36:10 ID:JYNiUwix
>御自分のことですか?

お前の事
961名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:36:34 ID:whvVL0yJ
>>959
>知恵遅れって現在もある言葉なんだけど・・・
おいおいw

小児関係のご職業の方のお言葉とは思えませんねw
962名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:37:50 ID:JYNiUwix
>子供達は怯えるけど

子供って幼児?
小学生なら小学生の方が怖いからね〜^^
963名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:37:59 ID:sfW1kVq7
>>959
なんで育児系のスレとかに行かないのか早く答えろよ!
964名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:38:17 ID:w9jWLYxh
さーて、お遊びはこのへんで寝るかな
皆さんおやすみー

>>959はたまには夜ちゃんと寝て
昼間は太陽浴びて運動しなさい
昼夜逆転はイクナイ
965名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:38:35 ID:whvVL0yJ
>>960
今日は皆にいっぱい相手してもらって良かったなw
リアルでも一緒に遊んでくれる人みつけなよ
966名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:38:49 ID:JYNiUwix
知恵遅れって現在もある言葉なんだけど・・・
967名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:39:40 ID:JYNiUwix
プシコが多いね、このスレ
968名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:41:40 ID:whvVL0yJ
>>966
あるけど、そういう職業の人はワザワザ使いませんよ?

ここでも破綻が始まりましたねww
969名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:43:20 ID:JYNiUwix
>昼夜逆転はイクナイ

ってか普通に生活してる。

970名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:43:34 ID:sfW1kVq7
>>963
小児関係の仕事してんだろ?
早く答えろよ!逃げるなよ!

あ!泣いてるのか・・・
971名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:43:49 ID:SzzA7Ix0
平成の現在では、知恵遅れとは言わないのです。差別用語の一つです。
知的障害者と呼びます。
972名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:45:08 ID:JYNiUwix
>そういう職業

どういう職業?
知恵遅れと言われたくなくてごねてるようにしか見えない。
973名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:47:33 ID:JYNiUwix
>リアルでも一緒に遊んでくれる人みつけなよ

御心配なく。
お前がみつけな・・ってか、私がかわいそうな人じゃないと嫌なんでしょ?^^
974名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:47:55 ID:SzzA7Ix0
分裂病も、統合失調症に変わったでしょ。
あなたもしかして・・・
975名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:48:00 ID:sfW1kVq7
>>969
836 :名無しの心子知らず :2006/05/28(日) 03:58:22 ID:0NtbfudK
あんた何なの?
あんた暇なの?

普通の生活ね・・・・

早く答えてね!36歳処女の人
976名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:49:37 ID:whvVL0yJ
>>972
精神科、神経科、教育関連その他、職業で「知的障害者」とかかわる人は
そういう人を対象に公的な場所で「知恵遅れ」などとは申しませんが?

まぁここは公的な場所ではないかもしれないけど、それでもそういう職業の人は
職業人としての矜持があるのなら他人のいる場所では言わないでしょうね。
977名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:53:20 ID:JYNiUwix
>平成の現在では、知恵遅れとは言わないのです

残念ながら使います。
2チャンの書き込みは公文書に記入するわけではないですから。
差別用語と言えばちびっこというのも差別用語になると言われますが使われます。
差別用語というのは難しいものです。
978名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:54:13 ID:sfW1kVq7
この女、どうしようもないな・・・

本当は結婚もしたいし、子供も欲しいんだろ?

でもお前じゃ無理だよ!

ここの住人はお前みたいに馬鹿じゃないから、お前を釣ると直ぐに、
嘘がばれるぞ!今日はいいこと教わったな。
979名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:56:57 ID:JYNiUwix
職業人としての矜持がある人がどれくらいいるだろうね。
お前もしつこく絡んでとても常識があるようにも思えないし。
人間としての常識。
職業以前・・・
あっ専業主婦か・・・


980名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:58:12 ID:JYNiUwix
専業主婦はニートに含まれるんだよね
981名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:58:53 ID:JYNiUwix
それも若くなければダメで、おばちゃんはニートにもなれない。
982名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:58:57 ID:whvVL0yJ
>>979
しつこく絡んでって・・・
粘着妄想馬鹿に言われたくないよw

オマエのどこに常識があるって言うんだよ?
983名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:00:21 ID:JYNiUwix

ID:whvVL0yJ

お ま え が 粘着妄想馬鹿 な の ね
984名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:01:24 ID:JYNiUwix
小学生のような大きいな人を送迎してるのって滑稽
985名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:01:25 ID:sfW1kVq7
なんで育児系のスレとかに行かないの?

あ〜あ・・・答えられないようだね・・・

2ちゃをやってて、こんなに哀れな人を見たのは初めてだ・・・
986名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:01:47 ID:whvVL0yJ
>>983
鸚鵡返ししか能が無いのねw

で、「知恵遅れ」の話はどうなったの?
ご高説をお聞かせ願えますか?
987名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:03:36 ID:JYNiUwix
小学生で送迎されてる、してる人は幼児期にすませるべき躾が出来てないから
送迎しなければいけなくなっている。
988名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:03:46 ID:whvVL0yJ
>>985
だって、ソースを求められても提示出来ないし
都合の悪いことはスルーで
「議論」してるつもりなんだからねー

989名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:06:05 ID:sfW1kVq7
お前は言われたことをそのまま返すしか出来ないの?

本当に低脳な女だな!言葉も知らないのに小児関係の仕事ってwwwwww

返信例:お前が粘着、低脳だよ
990名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:06:17 ID:JYNiUwix
小学生は殺人をする時代です。
もっと刑事責任問える年齢をさげてくれないと怖くて怖くて。
犯罪やるなら今のうちと計算してるからね。
991名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:07:50 ID:JYNiUwix
自分の身は自分で守った方がいいよ。
もう大きいんだから。
992名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:08:23 ID:SzzA7Ix0
みなさん何時まで頑張るの?

私は、「子供の送迎」があるので、
そろそろ寝ます。
おやすみなさい〜。
993名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:09:02 ID:JYNiUwix
小学生が加害者になる事が多いから、そういう人を送迎してるのを見ても・・・
994名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:09:08 ID:whvVL0yJ
>>992
あと8レスくらいかなw
995名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:10:06 ID:JYNiUwix
知恵遅れは外出させるなってスレがあったよ。
996名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:11:12 ID:sfW1kVq7
お前みたいな奴は、ガキにも相手にされないから大丈夫だよ。

そんな心配するなら自分の頭を心配シナ!ボケ
997名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:11:53 ID:JYNiUwix
なんか、すごいビデオやってる
998名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:12:19 ID:sfW1kVq7
基地外を相手にしつつ

1000げ〜〜〜つ
999名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:12:20 ID:uBME5wRS
次スレが立たないようなら
とりあえずこちらへ
【留守番】子供から目を離すな2【放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113299315/
1000名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:13:02 ID:SzzA7Ix0
ID:JYNiUwixを外出させるな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。