たん吸引器必要な女児が入園拒否→両親ら提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうよ?
★たん吸引理由の入園拒否は「違法」 女児と両親が提訴

・息を吸うときに気管がふさがって呼吸しにくくなる喉頭(こうとう)軟化症のため、定期的に
 吸引器で痰(たん)を吸い出すことが必要な女児(5)とその両親が2日、「痰の吸引が
 必要なことを理由に保育園への入園を拒んだのは違法」として東京都東大和市側を
 相手に、入園を不承諾とした処分の取り消しを求める訴訟を東京地裁に起こした。

 原告は青木繁宜さん、待詠子(たえこ)さん夫妻と長女鈴花(すずか)ちゃん。
 訴えによると、鈴花ちゃんは1歳のときに気管切開手術を受け、それ以来、気管への
 空気の通り道を確保する器具を常時のどに装着している。このため、1〜3時間おきに
 1回、細い管を気管に入れ、電動の吸引器で痰や唾液(だえき)を吸い出す必要がある。

 吸引が必要なこと以外に問題はなく、障害がある就学前児童が通う施設でも「十分に
 保育園や幼稚園に通える」と言われていたという。だが、今年1月、市立保育園への入園を
 申し込んだところ、「吸引は『医療行為』で人的対応ができない」として不承諾とされたという。

 原告側は「保育園には看護師が配置され、十分対応できる。吸引は家族でも容易にでき、
 業務の負担にはならない」と主張。
 市側は「看護師はいるが、鈴花さんは常時観察が必要で、集団保育のなかでは対応
 できない」と説明している。

 厚生労働省によると、「痰の吸引を必要とする子を一般の保育園や学校に通わせたい」との
 要望は自治体を通じて相次いで寄せられている。養護学校では吸引ができる看護師の配置が
 進んでいるものの、普通の学校にはこうした措置はとられていない。このため、同省は吸引が
 必要な子について「養護学校に通ってもらうのが基本」としている。(一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY200511020162.html

・市に300万円の損害賠償と入園を認めるよう求めて東京地裁に提訴した。原告側は「吸引は
 本人や常駐の看護師で対応できる。カニューレが脱落する恐れもない」と主張している。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000018-maip-soci
2名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:11:49 ID:61IeDQb+
3名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:14:38 ID:/Mz7krXS
普通の保育園に通わせるほうが酷だと思うのは私だけでしょうか
4名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:14:42 ID:2ToCHwMB
こんだけゴネて入園させたとして、
仮に何か子どもに医療上の事故が起こったらどうせ園の責任にするんだろ?
これじゃ市がカワイソ

娘が自分の病気が原因で死んだとしても、園や市に絶対に責任を問わないと
会見で言えば入園させてもいいと思うよ。
5名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:17:50 ID:JG2Z7aCh
権利意識の強い人だなあ。
おとなしく障害がある就学前児童が通う施設に通ってほしい。
こんなんで健康な子が保育園に行けなくなるの、迷惑な話。
6名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:19:32 ID:6pn/yfsj
この子、自分で痰吸引できるんだってね。
でも、何かあったときのことを考えるとね・・・。
ただ、今普通の保育園に入れておけば、小学校、中学校と普通の学校に入れる可能性は
出てくるから、保育園の時点で入れておきたかった親の気持ちもなんとなく理解できます。
7名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:31:16 ID:LokggHYc
8名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:35:55 ID:r43wW1fo
>6
かなり辛いよ。テレビで吸引してるシーンが写ってたけど、表情は写してなかった。
ゲボゲボ言いながら練習したらしいね。
お母さんは下にも年子いるのになんともパワフルな人だ
9名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:39:14 ID:LokggHYc
テレ朝でCM開けに来ますよ
10名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:54:44 ID:v7sl1tSa
>>3>>4に全面的に同意っつーかこの先スレで語られるであろう事言い切ってる。
保育園に責任負わせないならおk。ただほかの子がかわいそう。
11名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:56:23 ID:fnNx8BBn
たえ子さんはこの春、市議会に陳情するため「鈴花の願い」と題する文章も作った。(抜粋)
≪私もお兄ちゃんと妹と一緒に保育園へ行きたい。
吸引以外のことは全部自分でやらなきゃ駄目だってママが言うの。
だからわたし頑張ったよ。
今はまだ上手に吸引ができないけど、自分でできるように頑張るよ。
吸引だけ助けてください。お願いします≫
ttp://www.geocities.jp/leona20000628/newpage18.html

親、あざとい。

12どうよ?:2005/11/02(水) 23:01:15 ID:i8cBbkQW
しかもこの親、自分たちは顔隠して子供だけテレビに出してるんだよね。
最低。
13名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:20:31 ID:LokggHYc
>>7に貼ったんだけど
当時の厚生大臣にまで話をあげているから
親は相当なプロだよ。
関わっちゃダメな人種だと思う。
恐いね。
14名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:29:04 ID:j6NJODdJ
父親は出てたよ。
普通の優しそうな人
15名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:36:59 ID:UkxIEof3
保育園じゃなきゃだめなの?私立の幼稚園(特にキリスト教系とか)なら入れてくれそう。親は仕事やめたくないとか?良く知らなくてごめん。子どもが一番カワイソス。
16名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:37:22 ID:WSdTlrwR
うちの子供はまだ1歳なんで幼稚園や保育園の区別が
働いてる人は保育園って言うイメージぐらいしかないんだけれど
このお母さんは働いてるの?
働いてないのに保育園に入れるの?
仕事してるなら辞めるという選択は出来ないの?
保育園に入れるとしても、自分も娘と一緒に保育園で生活すると言う交渉は出来なかったの?
17名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:38:00 ID:JDzPCakh
とりあえず入園させて様子をみてから、預かれる預かれないを決めるのは駄目なのかな?
親も入園してから園側が無理と言えば納得するだろうし。
はなから拒否した事を遺憾に思ったから騒動になったんじゃないのかな?
18名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:39:50 ID:WSdTlrwR
>>17
保育園の努力が足りないから追い出されたと文句を言いそう
19名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:39:53 ID:2z+5HaCX
その「とりあえず入園」にも支障があるのが予想できるからやらないんでしょ。
どうしても集団生活をさせたいのに「公立」を選んだ理由が知りたい。

20名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:45:13 ID:WuPRRidX
ほんと、なんで保育園なの?私立の幼稚園にして、毎日親が付き添うくらい
じゃなきゃムリ。他人にしてもらうことばかりを要求してるように感じる。
痰って飛び散ったりしないんだろうか。風邪やらのウィルスが付着しやすい
んだから、他人の子にかかっても平気なんだろうか。
21名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:45:49 ID:1961r1R+
ところで、この親に抗議したいんだけど、
どうやったらいいもんでしょうか?
22名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:47:54 ID:fnNx8BBn
カニューレを入れた場合の注意事項

1 加湿に注意
2 冷気を吸入させない
3 ほこりや感染がすくない環境
4 感染に注意、カニューレ交換時点や、あるいはカニューレを通した吸引で滅菌操作を行う。
5 必要時に吸引。しかし吸引時間を長くしない。

合併症
1、位置異常によって、か皮形成や呼吸困難
2、出血
3、呼吸困難
4、気胸や気腫
5、肺内合併症
6、ほかに軟骨膜炎


いくら親が大丈夫といっても、あずかる方は慎重にならざるを得ない。

23名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:47:58 ID:UkxIEof3
5歳だったらみんなと集団生活したいよね。一生懸命練習したのに。大人(親も含む)が悪いよ。
24名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:51:32 ID:RWFnM0Ec
子供に「保育園に行きたい」って言わせるなんてね〜〜〜
25名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:51:57 ID:2z+5HaCX
「ほこりや感染が少ない環境」を公立保育園に求めると!?
26名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:52:05 ID:AK3uCgIy
>>23
え?親以外の大人の誰が悪いの?
27名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:53:48 ID:JDzPCakh
モニョモニョだわ。
持病のあるお子さんって私立幼稚園を何件も断られて
◯件目でやっと受け入れて頂いたって話を良く聞く。
適当に考えてないからこそ断る園もあるだろうに
それを差別的行為と受け止める親御さんはモニョモニョ。
28名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:56:30 ID:k6F3zTXC
何で「普通」にこだわるのだろう。
皆と一緒じゃないとダメなのかな?
親のエゴだと思ったよ。
29名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:58:30 ID:UkxIEof3
>>26えっ、ごめん。保育園の園長かなんかが自分でできるようになったら(?)考えますみたいに入園に望みをもたせるような事言ったんじゃなかった?良く知らないのにごめん。勿論親が一番悪い!
30名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:02:38 ID:oitAwyQU
父親は印刷会社経営で
母親の職業は出てこないけど働いているとのこと。
私は母親の職業はプロ市民だと思ってる。(>>7参照)
31名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:07:19 ID:htyCZCAL
この親、相当タチが悪い。
裁判する時間あったら育児しろよ。
32名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:08:33 ID:vQuVUuRG
裁判にかけるお金ももったいないよ。
33名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:08:49 ID:hbuy6E95
>>30 IDがお痛…
34名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:17:45 ID:9MJdQh4X
たん吸引必要な女児が保育園で死亡→「保育園の監督責任」と両親らが提訴
35名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:42:27 ID:9MJdQh4X
>>31
くろうして育てている鈴花ちゃんを入園させたい
その気持ちは良く分かる。このスレにいる人達も
親の気持ちを考えてみるといい。
死んでも子供に良い教育をと
ねがうことが何故そんなに悪いのか?
36名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:47:15 ID:LA4TfByJ
子供に医療行為をさせてまで保育園へ行かせようという気持ちがわからない。
いくら保育園がそう言ったからと、命と引き換えてまで健常児と一緒に保育園へ行かせたいのか?
オイラが同じ立場だったら、看護師もしくは自分の目の届くところでないと恐ろしいよ。

そういやオイラの友達養護学校の先生してるけど、
子供はありのまま自分のこと受け止め、自分に出来る事は頑張ってやってるのに、
とにかく親が健常児が出来る事と同じ様にと、こだわる事多いって言ってたな。
37名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:51:31 ID:MnEOlAZA
>>35
良い教育が公立保育園への入園なの?

養護でもひとりひとりに合った質の高い教育を、
保育サービスなどの育児支援や、積極的な普通学級との交流を、ってならわかるけど、
「公立保育園に入園」させることが、良い教育なのかな?

平等と均一を一緒くたにしても、子供の為にはならないと思うんだけどなー。
38名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:51:56 ID:AkhgHRWD
>>36
というか、この親は障害者ではないと思ってるんだよ。
うちの娘は気管切開しただけだ、障害者ではなくちゃんと普通に通えるんだ。
とね。
でも気持ちはわからなくはない、、知的障害があるわけではないからね。
障害者という枠組みで娘の生活を決められるのが嫌なんだと思う
39名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:54:08 ID:vQuVUuRG
学校はどうなるんだろう・・・
40名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:00:50 ID:S+Jvjwft
こんなイザコザ起こして仮に入園できたとしても
本当に気持ちよく入園生活送れると思うのかな
私なら絶対通わせたくない
41名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:03:11 ID:mJkYlee3
>>35
私もね、最初はアホ議員1人に年間2500マンも流れるんだったら、こっちにお金
流して入れてあげればいいのに!って思ったんだけど1Hに1回、痰の吸引を
しなくちゃいけないんだけど風邪をひいたらどうなるの?保育園なんて冬は
病巣だから、この子大丈夫なの?って心配になるよ。うちの子も園に行き
出したとこだけど鼻水ズルズルで夜中、喉に鼻水が流れてすごい咳する。
この子の親はそういうことわかってる?加湿が大事だったら外遊びもできないよ。
本当に病気の子供を一番に冷静に考えてあげてほしいと思う。
42名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:03:26 ID:WBSqd38n
>>35は縦読みでしょ

てか、このスレタイだと、女児が拒否してるみたいだよ
43名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:04:59 ID:MnEOlAZA
>>42
ほんとだ気付かなかった!
恥ずかしorz
44名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:09:10 ID:emzJ7YGO
幼稚園保育園は義務教育じゃないのだから
無理して通わせることは無いと思うんだが…

行かなかったからといって不完全な人間になるわけじゃないし
45名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:11:01 ID:9MJdQh4X
>>40
入園した後じゃないと、そんなこと分からない。
園内で友人を沢山作れるかもしれないし。
はっきり言って、この程度の訴訟なんて
無問題でしょ。35に挙げた気持ちだけで
理由なんて十分だと思う。
46名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:13:28 ID:WDHheRA3
例えば自分の子の保育園に入園してきたとして、
子供同士が仲良くするのは一向に構わないが、
ママ友としては付き合えないだろうなぁと思っている自分ガイル。
47名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:14:34 ID:r3s/RnWw
保育園よか、就学問題のが重要じゃね?
48名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:21:19 ID:3P0LwyzI
普通の人はさ、鼻呼吸だから、鼻毛や鼻から喉への粘膜、蠕毛なんかで
ほこりやばい菌が体の中に入ってくるのを防御しているんだよね。

でも、この子の場合は口呼吸どころじゃなく、喉に直接空気がいっちゃうわけだよね?
風邪ひきやすそうだし、普段でもどろんこ遊びなんかもできないんじゃない?
保育園に行っても自分だけ制約がある生活をするのならあまり意味が無いと思うんだけどねぇ。
49名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:25:37 ID:qSXw339a
>>48
親御さんには意味があるんでしょう
50名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:27:50 ID:WDHheRA3
>48を読んでみて思った。
今度はその泥んこ遊びを、他の園児に制約させようとしたりして・・・。
51名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:36:27 ID:mJkYlee3
保育の内容ではなくて、保育の時間なのかなぁ。
そしたら、上、下の子と一緒の保育園で親は楽だけど・・・・。
親の介護と仕事もあるし、大変なんだろうけど
一番きついのは鈴花ちゃんだわ。5歳の子がオエッオエッってやりながら
自分で喉に管入れてる姿はきつかったわ〜オバチャン
52名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:44:29 ID:xOc6OaZL
ごめん
53名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:46:48 ID:IaItiOMB
>>51
>5歳の子がオエッオエッってやりながら

ん? 口から吸引の管いれてたの?
カニューレからでなく?
54名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:47:24 ID:3aZ+6yM7
なんかこのニュース、たちが悪いクレーマーが大騒ぎしてるって感じで
子供がクレームの材料としてさらし者にさせられてるって気がしたなぁ

通院してる病院の医師も、集団行動をさせた方がいいと診断書に書いたとかも言ってたが
これもどうせ親が、そう書かせたんじゃないか?
つーか、なぜ保育園なのか、なぜ公立なのかが全くワカラン
集団生活は子供の成長とか発育に必要かもしれないけど
その前に子供の健康管理とかの方が一番大事なんじゃないのかねぇ

子供が吸引を一人で練習してる姿は、たとえが悪いがまるで猿芸のように見えてカワイソスだった
55名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:48:39 ID:9MJdQh4X
>>48
がんばって欲しいな。みんな
きにし過ぎだよ。鈴花ちゃんも
がんばって色々できるようになったるみたいだし。
管が入っているし、カニューレで痰も
引いているから大丈夫だと思う。風邪引き易いなんて
きにし過ぎだし、鈴花ちゃんにとっては入園は
抜群にいい環境になる。
くろうはするかもしれないけどね。
56名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:52:16 ID:e6qQRYHx
55は何でところどころ平仮名なのか。
ニュース見てて、鈴花ちゃん可哀想だなと思ってしまったよ。
いろんな意味で。
57名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:54:47 ID:xOc6OaZL
縦読み
58名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:55:22 ID:IaItiOMB

主治医の診断書は
「受け入れ態勢が整うなら、健常児と一緒の教育が極めて有効」
というものらしい。

受け入れ態勢が整うなら、という前提は大事かと。

59名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 02:02:21 ID:X0b1lT+g
その大前提を責任と共に保育園に丸投げして
自分は子供の介護から解き放たれたい
てのが本音だろうね。
60名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 02:29:14 ID:3LsyikvZ
もし我が子同じ保育園だったとして、悪気は無くとも彼女の装着している
器具に触れてしまったり、なんらかの健康上の影響を与えてしまったり
したら、親に訴えられてしまうのかな。。。OTZ
高額保険金が出る個人賠償責任保険に加入しなければならないか。。。
61名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 02:33:18 ID:qSXw339a
>>60
保険屋が受けると思う?
62名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 02:47:54 ID:3LsyikvZ
加入出来たとしても。。。
この件の賠償に関しては免責条項付けられるな、きっとOTZ
63名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 02:55:43 ID:qSXw339a
この子が不憫で・・・
初めて世の中に名前が出るのがこんな不毛な裁判沙汰なんて・・・
64名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 03:43:12 ID:e656h7Qn
>>55
そう思う。

なぜ保育園なのか
>親が仕事してるから
(子どもが障害あるからって仕事やめなきゃいけないのはおかしい)

なぜ公立なのか
>公立だからこそどんな子どもも平等に
受け入れる義務がある(公的な責任で受け入れ態勢を整備すべきだ)から

って親は思ってるんじゃないの
親が仕事やめたらいいとか私立に入れたらいいとかは
経済的な理由もあるから、公的な立場からは入園拒否の理由にできないしね
(裁判起こせるお金あるじゃねーか、というのは別の話よね)

でもみんなの意見読んでると、残念ながら
「子どもに障害があるなら、親は仕事をやめて介護しろ」
というのが今の現実なんだね

まあ、「公的に整備すべき」と言っても、急ごしらえでは
子どもに何かあったらいちばん悲しいし、
子どもが自分で吸引できる、
慣れてないけど看護師が配置されてる
(配置されてるだけですごいと思ったんだけど、どこの保育園にもいるの?)、
ってだけでは安心して預けられないよね
親やその子担当の医療関係者(訪問看護とか?)が
はじめはつきっきりになるんだろうね

長文ゴメソ
65名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 04:18:54 ID:UmvzFv4e
お前らいっぺん障害児、病気児生めや 親は子供が可愛くて当たり前 障害有ろうが病気で有ろうが子供に普通一般の教育を受けさせてやりたいだろーが、親なんだから
障害を持つ子供も、健常児と生活する中で出来なかった事が出来たり刺激ににもなる 一般の子が可哀そうとか 了見狭すぎ 自分らが逆の立場で同じことが言えるのか 
あなた達の子が病気だとしてほんの少し手助けがいるだけで他はすべて普通なのに養護学校に入れますか?入れたいですか?何かあればとか、そんな事は親も承知バカじゃないよ
人間は生きていくうえで必ず誰かの助けがいる 一人では生きていけない この子は吸引と言う手助けがいるだけ 無責任な発言は止めろ
66名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 04:31:31 ID:qSXw339a
>>64
>でもみんなの意見読んでると、残念ながら
>「子どもに障害があるなら、親は仕事をやめて介護しろ」
>というのが今の現実なんだね

ちょっと違うと思うけど・・
入園を希望するのはいいんだけど園側の受け入れ態勢が整って無いんなら
とりあえず今通ってる所でいいんじゃないですか、という意見が大半じゃないかな・・・
ちゃんとこのスレ読んでました?
他のスレと間違えてませんか?
67名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 04:44:25 ID:OeZYC6kv
>64
縦読みにマジレス乙!

なんで養護学校がいやなの?
そこに通っている子どもたちと同じに見られたくないから?

この子の場合は、障害者だから拒否されたんじゃないでそ。
ケアする自信がないから、選抜候補から辞退している。

保育所に看護師配置って、学校の保健の先生みたいなもんじゃないの?
別室にいて、なにかあったら呼ばれていく、みたいな。
部屋に常駐して、子どもたちをずっと監視しているわけではないんじゃ……。
68名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 04:57:55 ID:qSXw339a
>>67
ばらしちゃ駄目でしょ
本当に読んでたんなら気づいた筈だけどね
どんな答えが返ってくるか興味あったのに
69名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 05:24:36 ID:ZU5q3bTf
鈴花ちゃんは、とっても可愛らしくて賢そうな子ですね。
僕も子を持つ親として、青木さんの気持ち分かるような気がします。
しかし、現在の公立の保育園では入園拒否するのも当然でしょう。
子供の安全を考えると、難しい問題ですね。
70名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 05:34:31 ID:IMSFCye5
これは単なる親のエゴ!!
常時観察が必要な時点で集団保育にならないよ・・
大切な子供を預ける場所なんだから裁判だなんだ言ってないで
子供に負担のかからない場所を選ぶのが親の役目だと思うけどね。
きっと何か問題があったらまた裁判で訴えて解決しようとするんだろうね・・


71名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 05:36:56 ID:X0b1lT+g
>>65
>何かあればとか、そんな事は親も承知バカじゃないよ

ほんとにそう言い切れるか?
この親なら園側が受け入れたが最後、何かあったときは

受け入れたんだから受け入れ態勢整ってたってことでしょ!
他の子より手がかかるってわかってて何で目を離したのよ!
園内で起こった事はすべて園の責任でしょ!

とか言いそうだけどね。特に母親が。
そりゃ大人は気を使ってやれるかもしれないけど、子供達は?
まさか本当に保育士が一人、何も起こらないように付きっきりで見張ってろとでも?
>65は障害児・病気児生んだのか?それとも本人?
私の弟が生まれついての障害者だけど、環境や能力的に無理な事は無理と教えるのも大事だよ。
その中で自分の出来る事をさせればいい。
なんでもかんでも周りに迷惑かけて当たり前
ハンデ背負ってるんだから誰かが手を貸してくれて当たり前、なんて育て方してたら
それこそ障害者の自立なんて無理だ。

とりあえず釣られてみるよ。
72名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 06:49:43 ID:jsybLJo8
>70
てかむしろ
周りのママンの反応が気になるね。
普通なら『鈴花ちゃんに乱暴しちゃ駄目でしょう?仲良く遊びなさい。』だけど
『鈴花ちゃんに乱暴しちゃ駄目!あの親に訴えられたらどうするの!』
になりそう…。
73名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 06:56:42 ID:eSwK56Bc
高木美智代 公式サイト
平成16年5月17日 痰の「吸引問題」について質問
http://www.michiyo-t.com/policy/20040517.html
74名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 08:38:34 ID:iG6iIuf3
フジのおづらのコメントが楽しみだ。
75名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 09:00:35 ID:8Nja15BE
今、特ダネでやってるね
76名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 09:14:43 ID:EIIxulbO
もし俺が子のこの親なら、入園させないよ。
園内で何か事故があった場合、すごく後悔すると思う。

仮に自分が園の責任者だった場合、絶対拒否するよ。
その子だけ監視する必要があるし、責任重過ぎだもん。

それでも、今回のように、どうしてもと言われたら、
園内及びその他の全てにおいて、何かしらの事故(こちらの不備を含めて)
が発生しても一切責任を持たないと契約書を作って、弁護士の容認の元で
受け入れるよ。
77名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 09:29:10 ID:8Gfj/EBe
否定的な声が多いけど、鈴花ちゃんのことをもっと前から見ている
私はそんな事いえない。
(いや、ニュースの特集で今まで2回くらい見てるだけなんだけどね)

鈴花ちゃんの上にも下にも兄弟がいて、2人は保育園に通っているのに
自分だけおうちで留守番の鈴花ちゃんは、自分も行きたくてしょうがなくて
泣き出しちゃったこともある。

本人に「あんたは普通の子と違うんだからあきらめなさい」って言える? 親として

それから、子供に付き添うために仕事をやめるのは大変だと思うよ。
子供3人いるわけで、共働き前提で生活設計してるだろうし。
78名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 09:31:46 ID:SVgLJVNJ
>>76
民事上では契約書作成等でいいかもしれないけど、もし万が一
生命に関わるような事故が発生したら、刑事事件として裁かれる
可能性もない?
79名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 09:34:41 ID:Q6BiQOSg
>77

>本人に「あんたは普通の子と違うんだからあきらめなさい」って言える? 親として

本来これを教えるのが親の役目なんじゃないのかな。
どうあったって、この子は、周りの子と同じようには暮らせないんだよ。
これから成長するにあたって、周りの子と同じように生活したい…って言い出したら
その都度要求を通すなんて不可能だろうに。

共働きだって、今、子供が小さいからかえって何とかなってるだろうけど、
小学校に上がる頃にはどうなるのか考えてるんだろうか。
小学校は放課後も子供を預かってくれる場所じゃないし、
学童に入れるにしたって大変だよね、必ず入れるわけじゃないんだから。
子供が健康な家の親だって、入学と同時に仕事を諦めざるを得ないことが多いのに。
80名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 09:50:23 ID:EvK8Bx0+
親がヘルパー雇うか支援団体で専任の看護士あてがっていかなる事故にも責任を問わないと約束して私立の受け入れ先を探すべきだよ
81名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:11:00 ID:iG6iIuf3
仕事が・・・って言っても、会見したり裁判所やら市役所やら行く時間が取れるような仕事なんだから融通きくんじゃない?
だったら保育時間が長い保育園に無理矢理入れなくてもなあと思うけど。母親だけ(鈴花ちゃん意外の子供までテレビで映してた)顔出ししないって、仕事に関係あるのかね?
胡散臭さが目立つんだけど。
82名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:15:31 ID:0/CXdQYb
自分が住んでる地域は認可保育園に入る事すら至難の業で
入れても保育料で自分の給料の大半を持っていかれてるお母さんが多いのに
子供3人共公立の保育園なんて、大和市は待機児童0の地域なの?

兄弟やお友達と楽しく保育を受けさせたいという気持ちはわかるよ。
でも娘の体の事を考えたら、まずは保育時間の短い幼稚園で
様子を見るべきだろうし、親の介護があるんならそちらをヘルパーなり
なんなりに任せる手もあると思う。共働きしないと生活が
苦しいのならなんで子供3人も作るのかとry。
他にも選択肢があるのにわざわざ苦労する方を選んでるような
気がするんだよね。使命感に燃えてるのかもしれんが。

何より一番嫌なのは娘の顔だけマスゴミに晒してる事。普通逆だろ。
本当に子供の事を考えているのか、少し方向がずれているような気がする。
83名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:16:00 ID:Q/TVz0GC
保育園は福祉施設だから、障害のある子が集団生活をする助けになる役割も
あるんじゃないかなと思いつつ、何とかなるだろうと見切り発車して
やっぱりダメでしたで済むことでもないし…。

しかし裁判が長引いたら在園の時期をこえてしまうんじゃないのかね。
84名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:18:55 ID:Hevfd34j
保育園の看護師って一人なのに、この子の登園日・登園時間は絶対出勤していなければならなくなる。
他の子のケアもおろそかになるでしょうし。
すごい食物アレルギーの子を無理やり預けようとする親同様に不可解。
85名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:23:36 ID:cyS3RTL1
人間、何もかも自分の望み通りになんかいかなくて、
何かしら諦めなくちゃならない場面、ってあると思うんだよねえ・・。
他の人は出来てるんだから自分だって!と思いたい気持ちは
解らなくもないけど、この場合は、「子供の命が最優先」なんじゃないのか?
他の人に迷惑をかける云々の前に、よくまあ、自分の子供の命を
危険に晒すような事が出来るなあ・・と不思議に思う。
86名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:31:05 ID:quBxfCfX
この子は障害児?病児?
どっちにしても国の福祉制度が充実してないから揉めるのかなあ…。
障害児なら保育士の加配制度適用になりそうだけど。
加配の保育士が付いて医療措置が必要な時に、常駐の看護師が看るとかできないかな?
病児なら病児保育やってるとこ探すとか…どうしてあの園にこだわるんだろう?
教育環境を第一に考えてるなら保育園より管轄的に幼稚園じゃないんだろうか…。
兄弟のうち一人だけ養護学校に通ってる家とか、特殊学級のある学校探して引っ越すとか
たまに聞くけど、必要な保育内容が違うなら今から別々の園に通ってもいいんじゃないのかなあ。
87名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:49:23 ID:LWNvC0LZ
確かに「同じ年頃の子供とふれあえさせたい」という目的ならば、午前中
だけの幼稚園や、保育園に預けるにしても家族やもしくはヘルパーの付き
添いのような人をつける等の努力すればいいのにね。


88名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 11:01:53 ID:klQlWtae
>>77
>鈴花ちゃんの上にも下にも兄弟がいて、2人は保育園に通っているのに
>自分だけおうちで留守番の鈴花ちゃんは、自分も行きたくてしょうがなくて
>泣き出しちゃったこともある。


それは、上の子も下の子も持っている玩具だから私も欲しいと言ってるようなもの。
今まで親が一緒に行きたかったら何でもやれるようになれ、とそれをエサにして子供に強要した結果、
今があるだけでしょ?子供に何かやらせる理由のごほうび間違えたんだよ。
89名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 11:04:33 ID:WfTmQy/D
譲歩した事って「娘が自分で吸引できるようにした」だけでしょ。
親自身は訴えてまわるだけで何にも譲ってないんだよね。
入れてくれないなら入れてくれる園を探せばいいだけの事。
思い通りの所に行けないから訴えるんだったら世の中裁判だらけになるよ。
90名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 11:06:42 ID:MFpv6P7t
子供に何かあった時、保育園に責任を押し付けられても困るし、
そこまで園も責任もてないと思うんですが・・・


91名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 11:09:18 ID:ChmGDsDu
養護施設でも普通教育するだろ。
ホーキンス青山は養護施設時代、普通の小、中、高の勉強させられたと聞いた。
92名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 11:19:52 ID:iG6iIuf3
>>88
>それは、上の子も下の子も持っている玩具だから私も欲しいと言ってるようなもの。
>今まで親が一緒に行きたかったら何でもやれるようになれ、とそれをエサにして子供に強要した結果
禿同。この子が車いすだったとして「だったら歩けるようにしろ」とでも言うのかね?親の見栄や送迎の面倒さだけで訴えてるように見える。
93名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 11:48:06 ID:nD+8PJk0
なんで幼稚園じゃだめなのかってレス多いけど
うちの子は障害児なんだけど、就園にあたっては
幼稚園は最初から全部却下で、保育園なら管轄が違うからOKと言われた
私立についても、責任が個人(法人)単体にかかるので
通わせたかったら公立へ行けって言われました
大和がそういう地域かはわからないんだけど。

こういう医療的ケアが必要なだけで、他に問題がない子って
療育施設も拒否されちゃうんだよね
ここでは普通の子の刺激がないというのもあるし
知的障害の子なんかにイタズラされる危険の方が大きい。

ニューススレでも書いたけど、保育時間全部じゃなくて、
カリキュラム決まってる時のみだけでも、兄弟と同じ空間で過ごさせてあげてほしい
お友達と歌をうたって、お絵かきして、給食食べるくらいでも十分意味があるし
親も行政も、もっと妥協点を探っていってほしいな〜女の子のために。
94名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 12:03:56 ID:vkuZwRcY
これ、ニュー速でもスレ立っていたな。その時に育児板の意見聞きたいと思っていたが厳しい意見多いね。
素直に養護学校に通わせるしかないと思うがな。保育園の現場がピリピリして却って他の子の事故とか起こりそうだ。
今通っている施設では保育園で対応可能なはずと太鼓判押したらしいが今の施設が本人を離したくて言ったのかもね。
面倒な家族だと嫌だからさ
95名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 12:04:23 ID:X+XGaXRq
この親、草加と在のダブルコンボらしいよ。 マジなら納得だわ。
96名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 12:04:43 ID:b3N66Glr
>>93
あんたさあ、自分の偽善に気がつきなよ。

>知的障害の子なんかに

それをいうなら健常児の親だって思うだろうよ。
そんな医療的ケアが必要な面倒な子なんかにってさ。

97名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 12:08:13 ID:2PcNxyE+
>>71
>まさか本当に保育士が一人、何も起こらないように付きっきりで見張ってろとでも?

受入れたら必ずそうなります。
そして保育園がOKなら、当然小学校も普通学級へと親は期待しますし、
この親御さんなら必ず要求するでしょう。

以前、サヴァン症候群のお子さんが普通学級に交流授業の参加をされていました。
でもお子さんが慣れない環境のためパニックを起こし、奇声を上げ続けるので全く
授業は成立しなかったそうです。
今日は○△□君の来る日だと発表すると児童から悲鳴があがるとのことでした。
特殊教育の講習を受けた教師がひとり付きっきりでしたが。
パニックの時は信じられない怪力をだすのでそのお子さんが暴れるのを抑制するのに
腰を痛めてしまわれました。
付きっきりとなった教師のクラスは自習か三役の誰かが授業をしていました。
急激な環境の変化はこの病気のお子さんにとっても苦痛以外の何ものでもないのです。
交流授業の後は必ずといっていいほど酷い情緒不安に陥り、覚えたこともやり直しになる
こともあるほどなのですが、親御さんのご理解を得ることはできませんでした。
その頃先輩から教わった365歩のマーチという歌を良く歌っていましたね。
98名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 12:24:45 ID:ZhfvIij4
難しいなぁ…
と、思ってこのニュースを見ていました。
確かに子を持つ親としては集団生活の場を与えてあげたいけど
これから、芋掘りです〜運動会です〜
と、行事があるたびに出れないかもしれない。
埃とか、駄目だったよね??
それを目の前で駄目!!って止めさせられないよ。

保育所側だって障害があるから入れない…
じゃなく、何かあったときに対応がしきれない・・・
が、大きかったんじゃないの?


99名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 12:28:06 ID:Xqpo+WT5
なんだかなぁ、かの国の人らしいね。
100名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 12:46:20 ID:gd1lQAJ7
自分の子と同じような症状・年齢で、別の地域では園が受け入れてくれて
イキイキと集団生活を送っている子がいるっていう事実があるからね。
少なくとも2件。どこの地域か忘れたけど多分関東で、その子のニュースを
見たことで「うちの子も…」って希望を持ったって言ってたような気がする。
(うろ覚え。違ってたらスマソ)

大和市の対応って「いろいろ検討した結果、無理」ではなくて
「最初から頭ごなしに絶対無理」って感じで、その辺が冷たいと感じた。
受け入れるべきって言うわけではないけど、もうちょっとうまく対応するべき。
園児として通うのは無理でも、週に何回か親かヘルパーがついて
集団生活を送る機会を作ってあげたらいいのにな…と、個人的には思う。
今のままだと誰も得をしないよ。
101職人の心他知らず:2005/11/03(木) 12:46:51 ID:9MJdQh4X
>>93
何でも保育師にやらせればいいよ。入園できる
かのうせいは高い。
あの御両親は鈴花ちゃんのために、でき
れば入園させたいだろう。たとえ
ば、税金で保育師を増やせばいいことだ。
訴えるに値することだし、国や地方は今後必ず
えん助しなくてはならなくな
るだろう。
102名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 13:02:17 ID:V5US/qq1
かの国の人ですか
103名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 13:06:46 ID:V5US/qq1
なんつーか、今現在別の園に行ってるんでしょ。
なんでゴリ押しまでして入れたいのか、単なるワガママだよね。
104名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 13:10:59 ID:u0ZMgW/W
ニュースの演出がなんだか嫌らしく感じたのは自分だけ?
こんなに愛くるしくて賢い子を障害者施設に追いやるのかっ!?
・・・みたいな。
一緒の施設に通ってるお母さんたちにしたら差別されてるみたいで
良い感じしないと思うんだけど。
105名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 13:13:22 ID:DJZ32Rn7
私看護師ですけど吸引の手技ができていても
その意味を理解してなければ大人の監視は必要ですよ。
清潔、不潔の概念やカニューレ、気管の長さに対する吸引のチューブを入れる長さ
その時の身体状態、痰の性状(粘調度、量)による吸引回数の変更など
最低これぐらいは理解していないと一人で吸引させるのは危険です。

106名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 13:28:31 ID:d0YJEsC0
私も>>29と同じ事きいて、怒る気持ち”は”わかる と思ってた。ソースないのに。

ところで「何かあったら絶対園の責任にするのでは」ってレス多いけど
これを正式な場で質問できないのかなあ

107名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 13:51:19 ID:RDHA41Y8
この子がもし自分の子供だったら、自分の子供がこんな症状になったらって視点で考えると…


そうは考えないのか
108名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 13:58:10 ID:k3ACtlFu
ミルク飲ませて寝かしつけた俺が来ましたよ。

>>60以降で個人賠償責任保険の話が出てるけど、故意による過失でない限り免責
にはなりませんので、保育園での子供同士の事故でも、十分保険で対応できるかと。


親の主張===看護師を配置すれば対応できるはず。
市側の主張===看護師は居るが常時観察が必要で、集団保育のなかでは対応できない。

双方の主張をまとめると2点になるんだけど、現実問題としては看護師が居ても対応が
大変なのは目に見えているよね。個人的には、本人は大変だろうけど、他の子供たちへ
の教育面から考えると鈴花ちゃんみたいな子が居た方が絶対に良いと思う。子供で
あっても助け合って生きていくことの大切さを学べるような気がする。


最後に。
外出だけど、「子供の顔をTVに出すんだったら、親がまず顔を出して言いたいことを言え!」

以上。
109名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 13:59:10 ID:A0+SmpEn
>>107
それはどつちの意見に対して?

自分の子だったら、無理矢理普通の学校には通わせない。
もしも何かあって迷惑かけるようなことになっても申し訳ないし、
子供がそれで何かあったらと考えると怖い。
110名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:02:23 ID:A0+SmpEn
連投御免
>>108

本当にかの国の人だったら、
子供を利用し「可哀想」と思わせて、やりたいことやるのはデフォ。

なんとかちゃんという密入国者の子供だったっけ?
あの子供の背後にはかの国の身内がいたらしいし。
111名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:06:53 ID:oitAwyQU
痰幼児にとって一番良いのは擁護保育園に行くことでしょ。
もう少し大きくなってきたら普通の小学校に転校する方が良いと思われる
ようになるかもしれないけど。
現時点でゴネて公立幼稚園に入れろと主張するのは
子供にとっても不利益だと思うな。
112名無しの心子知らず :2005/11/03(木) 14:07:00 ID:pj2Kd5YF
ここは育児板なのに、どうして「手が掛かる子ははじかれて当然」ってな
論調が多いんだろ。

体が弱くて体育の授業は見学、なんて子は30代の自分の世代にもいたし
これからもいるんだろう。いも掘りも運動会も見学、でいいじゃない。
でも一般と同じ幼児教育を受けたいっていう希望があるならできるかぎり
かなう方向に援助するべきなんじゃ?

援助に金がかかるというならそれこそ税金から出したらいい。
公共工事に比べたらどれほどのもんだよ。
入学してうまくいかないようならそのとき対処すればいい。
最初から門を閉ざすのはおかしくないか。
113名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:10:13 ID:MnEOlAZA
>>112
その「うまくいかなかった場合」が、
一歩間違えると子供本人の命に関わる事態になるかもしれないというのに、
まずは試せばいい、なんて言えるの?
ガイシュツだけど感染や事故で死んじゃったり、それに近いほど苦しい思いをさせても「その時対処すればいい」なの?
それこそ子を持つ親とは思えない。
114名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:10:54 ID:l/SXkOVm
だから、何故そこの保育園じゃなくちゃならない?
115名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:24:15 ID:LWNvC0LZ
>「手が掛かる子ははじかれて当然」
ではなく、「十分なケアが出来ないトコに医療ケアが必要な子供を入れるのは
無理ではないか?」ということよ。

>体が弱くて体育の授業は見学
レベルが違うよ。多少体が弱くとも、日常生活を通常に送れるレベルの子供と一時間
に一度はタンを吸引しなければならない医療行為が必要な子供を同じ土俵で語るの
に無理がある。

本当に「同年代の子供と交流を持ちたい」のであれば、他にも方法があるはず。
(一日2〜3時間だけ預かってもらう、保育時間は家族が付き添うなど。)

このご両親は、自分の要求(仕事があるので、保育園に預かって欲しい)を要求して
いるとしか思えない。
116名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:24:36 ID:oitAwyQU
そうなんだよね、子供が死ぬかもしれない危険な状況になりうるのに
敢えて公立にこだわるのがわからない。
もしかしたら、この子供がいない方が、って思っているんじゃないかと
邪推してしまうよ。
公立幼稚園に行って事故があって亡くなったら
いらない子供は消えて、損害賠償がっぽりだからね。
117名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:25:52 ID:gdb5RFuk
同じく痰の吸引が必要な幼児が、
他の自治体の保育園では受け入れられている。
それならば、なぜうちの自治体では出来ないのですか?
というのは、ごく自然な疑問だと思うよ。

>>112
結局さ、「特殊」な人は排除したいんでしょ。
育児板だからこそじゃない?
自分の子供にちょっとでも多く手をかけてもらいたい。
自分の子供が加害者になったら困る。
自分の子供は健常だから、障害児は隔離して欲しい。

うちの子も、主治医からは集団保育可能と診断書を出してもらったけど、
なんだかんだ理由をつけられて保育園を断られたので仕事を辞めた。
薬さえ飲んでいれば日常生活に全く問題ないのに。
どうしても働かなければいけない事情があったら訴えたかもしれない。
うちは普通の幼稚園に入れるのでそこまでしなくても良かったんだけど。
118名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:29:35 ID:N1uUQDTP
>>112
手がかかるというのが命に直結するからでしょ。呼吸困難とか。
これ、逆に深刻な合併症のないダウン症とかの方が受け入れられるよね。
だけど、たん吸引とか命に関わるような状態だから市が受け入れをごねるのは
理解できる。現在、そういう療育施設にも通ってるんだし。

子供だし、お兄ちゃん達と同じようにしたいとかさせたいとか言う気持ちは理解できるけど
何せ医療行為が必要だからねぇ。

その手が必要な所を親とかヘルパーとか、保育園以外の手を出させる方法を
親が言わずに「自分でできますから」という5歳の子供に負わせることが本来できない
責任を親が言ってるから納得させられないんじゃないの?
119名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:34:47 ID:RDHA41Y8
>結局さ、「特殊」な人は排除したいんでしょ。
>育児板だからこそじゃない?
>自分の子供にちょっとでも多く手をかけてもらいたい。
>自分の子供が加害者になったら困る。
>自分の子供は健常だから、障害児は隔離して欲しい。

まあ、結局立場が変わろうとも自分のエゴ優先なんだろうね。
現時点で自分の子供が健常なら、そうじゃない相手は排除したい。
自分の子供が健常じゃなくなったら、子供の成長にとって少しでもいい環境を与えるために
周りの援助が欲しい。ごく自然の行為だと思う。
立派な理屈で相手を糾弾する人は、立場が変わったら、主張を翻す事になんの疑問も持たないはず。
当たり前の人間の行動にとくに賛成も反対もしません。
120名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:37:23 ID:N1uUQDTP
>>117
何か被害妄想な感じだなぁ。

>自分の子供が加害者になったら困る。

当たり前じゃん。自分にとっても可愛い子供。
その被害者になる子供もその親にとっては可愛い子供。
申し訳ないじゃん。
言い聞かせて分かる年齢ではあるけど、何かの拍子にって事がない年齢じゃない。
その時に、死んでしまったり傷つけてしまっても責任取れないもの。
命は返すことができないんだよ。

ある程度の手助けはできても、できる範囲以上の事を要求されても困るよ。
121名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:44:38 ID:xOc6OaZL
>>117
うちの幼稚園は子どもが薬を必要とする場合(風邪の薬でも)は、
親が幼稚園まで来てから飲ませないといけない。
(何年か前にトラブルがあったらしい)

薬をあげるのでさえこれだけ慎重なんだから命に関わる行為に対して
もっと慎重になってしまうのをおかしいとは思わないけどな。
122名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:53:02 ID:k3ACtlFu
>>112
「育児」って何なんだろうね?
保育園にこだわる親の本当の気持ちはいったいどこにあるんだろう?
あと2年待てば、嫌でも集団教育になると言うのに。

あと、金銭の問題は関係ないよ。看護師は置けると市側は明言してるんだから。
責任が取れないことは出来ない。それだけの話だと思われ。

>>117
>自分の子供は健常だから、障害児は隔離して欲しい。

俺はそうは思わないよ。 108でも書いたけど、健常者だけの集団では、本当の優しさ
や気遣いの出来る子供は出来にくいと思うし、むしろ、障害のある子供がクラスに居る
事の方がある意味自然なわけで。

でも、今回の件は市の主張が「何かあった時に命にかかわる。責任が取れない。」と
言っているのであって、ここの住民もそれに同意しているように見えますよ。決して
障害のある子を隔離してほしいなんて言ってないし、そう思えるのなら被害妄想入っ
てると思う。言い方きつくてスマソ。
123名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:08:53 ID:OeZYC6kv
>>117
>同じく痰の吸引が必要な幼児が、
>他の自治体の保育園では受け入れられている。

受けいれられた幼児の病名は?
どの程度の病状だったのか、今回のケースとの相違点とかは、わかってるの?
124名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:11:31 ID:LWNvC0LZ
>>123
そうそう。
他のケースでは「保護者が付き添う」等条件があったはず。
125112:2005/11/03(木) 15:11:55 ID:pj2Kd5YF
どの程度「医療行為」として難しいものなのかな。

タンを吸入するだけ、トラブルはゼロ、なのか
トラブルは多少あるが、めったにない、なのか
吸入行為で死亡例がある、なのか
本当に命にかかわるような事例があったのか具体的な数字がほしいな。

命に関わることなのになにかあったら保障できない、という話があったけれど
親に訴えられるかも、という心配なら事前に「責任追及しません」と一筆
書いてもらったらどうよ。その場合は自己責任と分かっている人たちだと思うがなぁ。

看護士を置いても「命に関わる行為はさせられない」ってどういう理屈か
理解できない。
126名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:18:10 ID:8jGfk29V
もし、今回のケ−スが認められたら「うちの子も入れて欲しい」って、
申し込みが、別の親からまた来るだろうね。
そしたら、また受け入れるのかな?
127名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:19:56 ID:RYJYFrUe
>>125
>事前に「責任追及しません」と一筆

するのかねえ。
何かあったら、その責任を追及すると思うよ。
「こういう子なんだから、もっと気を使って欲しかった」とかなんとか
128名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:20:30 ID:iyKRiGwn
>命に関わることなのになにかあったら保障できない、という話があったけれど
>親に訴えられるかも、という心配なら事前に「責任追及しません」と一筆
>書いてもらったらどうよ。その場合は自己責任と分かっている人たちだと思うがなぁ。

こういう意見、ニュー速スレにもあったけど法的には無効らしいよ

129名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:22:17 ID:RDHA41Y8
>112
私は内心では112さんの考えに近いんだけど、
きっと保護者会とかでも、ここみたいな論調が一般的なんだろうな。
130名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:24:22 ID:8pZrgpPO
>>112
親がプロ臭くて 子供の出し方もあざとかったりするところに
みんなモニョってるからじゃない?
131名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:29:17 ID:ZhfvIij4
これだけ騒いで「入園を許可」されても
私は入園できないな。
言い方悪いけど、自分が犠牲になるならいいが
子供が犠牲になってさらし者状態になるのは
イヤだ。
それに保育士だって人間だもん。
絶対良い顔しないのわかるし、何かあったら
責任押し付けられそうで怖い。
周りの子供も一緒に仲良く遊んでいて
もし、何かあった場合周りにいた子が
この娘さんの親に裁判起こされそうで安心して預けられないよ。
かと言って一人、のけ者に出来ないから
上のほうにもあったけど、午前中だけの幼稚園とかじゃ
駄目なの?
それでも、問題が出てくるか…
132名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:31:23 ID:dmOaKiFV
>>125
>>105で看護師さんの書き込みあったよ。全レス読んだら?

>看護士を置いても「命に関わる行為はさせられない」ってどういう理屈か
理解できない。

看護師が医療行為が出来ないと言ってるんじゃなくって、常時観察は出来ないと言ってるんでしょ。
だからヘルパーや加配付けたり、親が付き添えないのかってループしてるでしょ。

>112は子供いないでしょ?一筆書いたからって
死んでも良いから預かってくれと思う親はいないよ。
133名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:41:22 ID:THaPoG9z

300万円の賠償責任の意味はなんだろう?
134名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:44:54 ID:2nEb/6LF
>>7
を読んだら、裁判起こしてるヒマあるのか?と思ったけど
135名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:51:05 ID:ZhfvIij4
>>132
たまにいるんだよ。アホな母親。
保育士してたときに、1歳にならない子がタバコ食べちゃったのに
「登園時間なので来ました〜」
と、連れてきたバカ親いたよ。
「なんでもないし〜」
だと。顔真っ青でいる子供がなんともなくないだろ!
って。
112はきっとお子さまいないよ。
芋掘りや運動会を目の前で見学してなさい。
なんて、子供に言えないしこの子は理解できる
年齢じゃない。
そして、112の彼女の言っている
体の調子の悪い子のレベルじゃすまない
病気なんだよ。
このスレの主人公は。

埃一つで命取りになるんだから。
それを埃の立つ運動会を横で見学?
走りたいのをウズウズしてしまう子供に
見学してろなんて言えない。
親なら考えられん。
136名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 15:59:31 ID:ia1WyZ5x
知り合いの会社に一度裁判で買って金を手にすると
味をしめて何でもかんでも訴えるようになった奴がいたらしい。
酔っ払ってちょっと口論しただけで名誉毀損だかで訴えたり
軽い喧嘩で眼鏡を壊されたと言って暴行されたとかで訴えたりして
周りの人は腫れ物を扱うようにガクブルしてたらしいよ。

この女の子の両親に生放送のTV番組とかの公の場で質問大会とかしたいなあ。
細かい事つっこんで聞いてみたいよ。
137名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 16:07:43 ID:054CqWw8
なんで幼稚園じゃないのか!っていう意見が多いんだけど
保育所は一応福祉施設だから障害児を受け入れる役割もあることになっているしね。

うちの子はちがう持病持ちなんだけど、幼稚園は上記の理由でどこもかしこも断られたよ。
療育施設はもっと重度の子たちが優先だったし。
結局、保育園に障害児・病児枠で通っているけど、自治体によって対応がまったく違う。
うちの場合は持病の投薬は親が通っているけど、やってくれる自治体もある。
逆にそもそも受け入れ自体をしてくれない自治体もあるくらいだし、親が自治体を訴えるというのもレアなケースではない。
ただフツーは子どもの顔は出さないし、記者会見もしないよ。

138名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 16:09:42 ID:uplb/5fn
317 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/03(木) 09:31:10 ID:/YJFQ53Z0
俺が研修医の時、2時間おきに痰を吸引しなきゃいけない新生児がいた。
非常に特殊な病気でナースは自分たちだけでやりたがらない。

そっから俺の地獄が始まった。

どんなに仕事がたまってても2時間おきに呼ばれる。
夜も処置室のベッドで寝泊り。もちろん当直でもなんでもない。

代わりの医者はどこにもいない・・・本当の地獄だった・・・

この子が自分で吸引できるといっても、保育士や看護士が付き合わないわけにはいかないだろう。
何か事故が起こったら困るしね。

ほかにもたくさんの仕事があるなかで、1時間置きの痰の吸引を強要される・・・
やってみりゃわかるよ。
絶対無理。
139名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 16:12:22 ID:DJZ32Rn7
>>125
>タンを吸入するだけ、トラブルはゼロ、なのか
>トラブルは多少あるが、めったにない、なのか
痰を吸引するだけという考え方が危険なんだと思います。
痰を吸引する際に使うチューブが汚染されたら即感染です。
チューブを深く入れたら気管を傷つけ出血します。
そして吸引自体以外にカニューレのずれ、痰づまりなどのトラブルもあります。
吸引に付随する問題が沢山あるのです。
>吸入行為で死亡例がある、なのか
>本当に命にかかわるような事例があったのか具体的な数字がほしいな。
痰の吸引という行為自体が生死に関わるというより適切な吸引が施されないことが
生死に関わってくるのです。

140112:2005/11/03(木) 16:14:41 ID:pj2Kd5YF
いや、子どもいますよ。男児が一人。
まだまだあぶなっかしいし、子どもの体調に神経過敏になる
親の心理も重々分かってるよ。喘息予備軍で予防薬飲んでるし。
105さんの指摘も読んでます。

今回のケースでは、親の側が子どもの負担を軽く考えているところはあると
思う。専門家じゃないし、どの程度の障害なのか分かっていないから見当違いな発言を
しているかもね。

それでもやっぱり、市や周りの環境がサポートして希望がかなえられるなら
その方向で援助すべき、という考え方に変わりはないよ。

>芋掘りや運動会を目の前で見学してなさい。
>なんて、子供に言えないしこの子は理解できる
>年齢じゃない。
これはそうは思わない。自分が病気を持っているということは
親以上に認識している子だと思ったから。


141名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 16:27:31 ID:N1uUQDTP
>>140
これが手が悪いとか足が悪いとか、少し誰かが補助してあげればいいというレベルなら
>>112が言ってる事は理解できるしもっともだと思う。
でも、今回の痰の吸引を「それ位」だと思ってるなら、見当違いだと思う。
周りの環境でサポートできるように、現状でも療育施設の幼稚園(?)に通っていて
預ける時間の問題で保育園にって言ってるんだから。

子供に対してそんな負担を望むのなら、親だってある程度負担しないといけない部分が
あるんじゃないの?それを外の手に頼るだけじゃなくて、自分たちだって妥協点を
見つけないといけないじゃん。預ける時間の関係で、融通の利くような無認可保育園に
預けたりとか、他の親達もどっかで妥協しながら子供を預けてるよ。
142名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 16:33:39 ID:gd1lQAJ7
>>123>>124
私が見た他のケースは、この子と同じ症状で、保護者が付き添うっていう条件も
なかった気がする。ソースないかと思ってさがしてみたんだけどないし、
そこまでじっくり見てないので違うかもしれない…
でも、最初は嫌な親だなと思って見てたけど
最後はちょっと気持ちがわかった。マスコミにまんまと乗せられてるかも。
もうちょっと詳しく見ておけば良かったよ。

でも「保育園の方が長い時間働けるから…」って言う理由がちょっとなー。
他でもいろいろ断られて、もうここしか入れるところがないっていうのなら
わかるんだけどね。ただただ子供のためにっていうなら反応も違うだろう。
それは置いといて、プロとかまで言われて批判されるのは可哀想だね。
143名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 16:42:58 ID:KwNn7ug5
>>140
あなたはあの子供の本心を聞いたの?

楽しい物を見せて我慢しろと言うの?あの子はそれを分かっているからと?
なんていう惨いこと言うんだろう。
144名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 16:43:26 ID:rUC2ZTCI
ああやってカニューレ入れて吸引やってた近親者がいた
私が来ましたよ。

吸引できるからおkという論調だが、
痰がカニューレに詰まって呼吸困難→吸引自体ができなくなる
場合もある。
その時、看護師がすかさずカニューレを引き抜き、洗い、また戻す
ことができればいいけどね。
園に看護師がいることは、常時この子に看護師がついていることとは違う。

一人でできるもん!をこの子の親は勘違いしていそうな気がする。
子供のためじゃなくて自分のために、
自分で吸引させ、他の子と同じ保育園に通わせたいという臭いがするんだよな。
145名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 16:48:59 ID:0G4uVpxE
>>112,140
>今回のケースでは、親の側が子どもの負担を軽く考えているところはあると
>思う。専門家じゃないし、どの程度の障害なのか分かっていないから見当違いな発言を
>しているかもね

もしそうならこんな親が堂々と裁判してあきれるよ。
子供の名前も顔も全面に出して自分達はモザイク。
この親の真意はどこに??
146名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:07:03 ID:TJWucTJw
埃まみれの保育園の園庭で、苦しい思いさせてまで他の子供たちと
一緒に遊ばせたいのかな・・・
TVに顔まで晒されて、この子はすごい不安だろうな・・・
TVに出る前に受け入れてくれるトコ探せよ。裁判沙汰にするヒマがあるなら
遠くても環境が整ってる所に通わせてやれよ・・・
子供には何の罪も無いのにカワイソス
147名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:11:37 ID:cIIQCQ53
>>145
「こんなにかわいい子(顔とかじゃなくて)をなぜ断るの?」
と、アピールしてるように私には見えた。
本当にマスコミに訴えて、
この子の為に私は保育所の在り方を変えたい!!
と、いう裁判なら親の顔を出してお子はモザイクだと
私は思うよ。
148名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:12:26 ID:iz71W0OT
あんな病気を持っている子を
病気の巣と言っても過言じゃない(常に伝染病が流行っているよね…)
子供の集団の中に本当に入れたいのかな。
保育園も幼稚園も(学校だって)安全だと思えないよ。
呼吸器の障害なのに…
149名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:13:20 ID:iG6iIuf3
会見で「保育園に・・・」で父の顔を見ながら次の言葉「行きたい」って言ってるのを見て、言わされてる、家で練習してきたっていうのが見え見えだった。
しかもそのあと「保育園で何したいの?」の質問に「うんち」って・・・
この子は別に保育園に行きたいわけじゃないでしょ?親のエゴにつきあわされてるだけで可哀想だ。
150名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:39:01 ID:cIIQCQ53
これからインフルエンザなんかが流行る
時期なのに保育所でたん取りなんて子供にさせられない。
ウィルスたくさんの場に連れて行きたくない。
ってのが親ざんしょ?
外で遊んで手を綺麗に洗ってから吸引・…
うちの娘が5歳だが、不可能に近いよ。
むごくてさせられない。
151名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:40:05 ID:39QldOT9
>質問に「うんち」って・・・

肛門期の幼児に、>>140の言うほどの理解力が備わっているとは思えないな。
仮に分かっても他の幼児がわかるとは思えない。
大人の目の届かない所でいたずら盛りの子が何をやるかなんて予想しきれない。
障害者施設と保育園じゃ職員の数が全然違う。
エゴや理想論で待機児童の数が減るわけじゃないしなあ・・・。
152名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:48:41 ID:MnEOlAZA
何も手がかかることだけが問題じゃないんだよね。
それなら加配の先生付で受け入れされてる障害を持つ子なんて、たくさんいるんだし。
ただ今回の場合、吸引の失敗や取り扱いのミスが命に関わる可能性があるから、
そこまで出来ません、って話でしょ?
すでに、病児や障害児の枠がどうこうという話ではないよね。
153名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:53:24 ID:MPmEOqEy
受け入れるにしても、最低母親の付き添いつきが条件だろうね。
義務教育じゃないし、別にうけいれる義務もない。
少しでも多く、公的なお金、支援を分取らなきゃ損と考える人種。
他所様に迷惑をかけるという当たり前の感覚がない。
障害児を生んだら、下の子はあきらめるくらいの覚悟は必要だと思うのは
私だけ?
154名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 18:03:59 ID:N1uUQDTP
>>153
それはまた極端でしょう。
別に下の子がいてもいいと思うよ。
そんなよそ様の家庭計画に人が口出す所ではないし、それなりにやってる
ご家庭はあると思う。

ま、ただ個人的に、この親みたいに年子で産むのは無謀だと思うんだけどさ。
155名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 18:15:17 ID:054CqWw8
1歳の時に手術したんだから、下の子を作成したときはそこまでの障害とはわからなかったのかもね。

まあ、年子含む3人きょうだいで一人がこういう病気だったら大変なのはたしか。
でも、この親の場合そういう問題ではないところでモニョモニョ
156名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 18:16:10 ID:LA4TfByJ
亀でスマン、誰も突っ込んでないようなんで。

>>77
>鈴花ちゃんの上にも下にも兄弟がいて、2人は保育園に通っているのに
>自分だけおうちで留守番の鈴花ちゃんは、自分も行きたくてしょうがなくて
>泣き出しちゃったこともある。

まだ5歳だよね、信じられない。それも医療介護が必要な子。
これ国が変われば親は逮捕じゃん。
オイラが住んでる国は逮捕はないけど、こんな事したら健康な子供でも子供は取り上げられて、
施設や別の家族に保護される。
157名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 18:22:49 ID:U20GS80f
>>156
一人で自宅に放置されてると勘違いしてるみたいだけど、
「自分だけ」おうちで留守番ってのは「3人兄弟のうち自分だけ留守番」だとおも。
放置されてるわけではないでしょ。
158名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 18:32:06 ID:LH45WoKN
>>156
えっ、まさかこのお子さん一人でお留守番なのですか?
159名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 18:33:07 ID:LA4TfByJ
>>157
そだね、オイラの勘違いであって欲しいよ。

両親が働いてるというし、「知ってる」って人の書きこみで
「留守番」って出てきたから、まさかと思ったんよ。
結構子供だけ留守番させて・・・、って事件ニュースで良く見るし。
160名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 19:18:58 ID:iNWQUZ49
>>153
ノシ

上の子も下の子も保育園に行ってるのに私だけなぜ?と言われても
知らんがなと思ってしまう
161名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 19:34:55 ID:WASWR19p
>>160
そうだよねえ。
家庭環境や経済的な事情など、自分を取り巻く諸々の事情で
受けたいと思う保育や教育をあきらめている人なんて山ほどいるもんね。
162名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 20:11:30 ID:9PLkOst0
>>160 同意。
みんながみんな、希望している保育園や幼稚園に
いってるわけじゃないしね。
仕事だって、子供の状況によっては仕事をやめたり、
変わったりする人だっているはず。
健常者だからそれくらい当たり前、とは思ってほしくないよね。

今朝、自分で吸引しているこの子をみたけど、家でも自分でやって
るのだろうね。
親としては、ちょっと手が離れてラッキーだったのだろうか?

163名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 20:13:37 ID:9PLkOst0
>>161に同意だった
164名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 20:21:06 ID:ubDSpgs6
私も呼吸器の軽度障害を持つ子供の親ですが、保育園になんて絶対に入れません。
一人っ子ですが、仕事も辞めました。
子供ばかり集めた所にいたら、病気が蔓延するのは当たり前。
この子の親は、自分が産んだ子が普通じゃないって認めたくないだけだと思います。
165名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 20:22:06 ID:RNUmnLOW
>154 >155
>鈴花ちゃんは00年9月、1425cの極小未熟児で生まれた。
>気管の入り口の組織が弱く、空気を吸う時にふさがって
>呼吸しにくくなる「喉頭軟化症」という病気だった。

手術は1才の時だけど、生まれたときから病気はあったんだよ。
この状況で年子の子どもを作るというのが理解できない。
それともできちゃったwなのかな?
この子の下に一人いるといないじゃ、金銭的にも物理的にも
かなり余裕があるんだろうに。
自分たちの節操のない家族計画のツケを行政に回すつもりなんだね。

166名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 20:26:44 ID:N1uUQDTP
>>161
ハゲハゲドウ。
兄弟で別々の園ってのは確かに大変だとは思うんだけど、
それを言うなら健常児の場合でもあることだし、
大体が「お友達」と必ずしも同じ園ってこともないよね。
子供の為と言いながら、親の都合が透けて見えるから
モニョモニョ感があるんだと思う。
167名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 20:30:04 ID:WDHheRA3
>165
3人目から補助が出る地域だったとか。
168名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 20:39:26 ID:3LsyikvZ
保育園は受け入れ可否について「かなり慎重に検討」して否の回答をしたと思う。
なぜなら、ほんの少しのことで命に関わるから。
双方の主張が対立した場合、互いに出来る事はやりましょう、問題点を解決する
方法があるか再検討しましょう、落としどころを見つけましょう、となるもの
だが、どうも今の段階では、特に保護者側に譲歩の姿勢が見られない印象を
受ける。
公立といえど、地域格差があるのが現状。
A市は財政状況も良く、色々な子育て支援策に斬新に取り組んでいるが、B市は
財政が緊迫し、諸問題に取り組めない、という自治体は珍しくない。
誰しもが、より良い公的サービスを受けたいと願っているが、なかなか難しい
状況の中、なんとか最善の方法を見つけて欲しいと願っている。
ただ、今回の保護者の手法は諸刃だと思う。
一石を投ずることが出来たかもしれないが、反感を買うのもまた事実。
169名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 20:51:06 ID:aJ68hRYO
>>153
一般的な話として、親亡き後に助ける兄弟が一人では負担が大きいだろうから
障害児がいるからこそせめて3人兄弟と考える親は多いと思う。
170名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:04:04 ID:7y+r10p2
 うぅん、病気の看護が必要な子に手がかかるから
保育園で面倒見てもらいたいというのが本音では。
 保育園も幼稚園も兄弟いればいるほど補助額が多くなるしね。
 この親は自営業でしょ。
うちも保育園入れて欲しいよ…
 
171名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:08:55 ID:dEK1Lq/W
このバカ親の住所と電話番号まだぁ?

てか、「母親が専業主婦になる」「自分で専属看護師を雇う」
「今の預け先にそのまま預ける」「私立の保育園で受け入れ可能なところを探す」
などなど、いくらでも方法があるのにね。

それに、このバカ親のやってることって、養護学校に行ってる人やその親に対する差別・侮辱だよ。

さらに言えば、保育園の受け入れを求めて提訴するだけならまだしも、
なんで300万円をタカる必要があるの?

結局は子供をダシにしてカネを欲しがるだけの共働き世帯じゃないか。
172名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:13:50 ID:3M1yWRFM
しかしちょっと叩かれすぎじゃね?
(もちろん他のところ探せば?とは思うけど)
この人じゃないけど、ドキュメンタリーでみたことあるんだが、
本当に「痰を吸引する」意外は普通なんだよね。
んで学校側が協力して普通の学校に通ってた。
親がその作業のために園でずーっと付き添うっていうのはちょっと現実的ではないし、
んー何というかな、もろ手を挙げて擁護する気はないけど、
もっとそういった児童の「受け入れ体制」ってのもしっかりすべきなんじゃないかな。
173名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:16:03 ID:S7h1JbiK
>>172の言うドキュメンタリーの親は、どういう態度だった?
学校の地域、人数は?
174名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:16:45 ID:+GIU9+Jp
ニュースをチラッと見ただけだけど、似たようなケースで
入園してるこの場合は親とかヘルパーが常時付き添ってたよね。
175名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:19:55 ID:3M1yWRFM
>>173
取り立てて普通の親御さんだと思う。
ドキュメンタリーだし、まあわりと良い親っぽく作られていたのかもしれないけど。
小学校に通う男の子でした。地域とかは??
176名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:32:59 ID:054CqWw8
私が見たのは大阪だったよ。介護人が一人常時つきそっていた。
177名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:48:05 ID:rG8rsoSo
>>172
親がその作業のために園でずーっと付き添うっていうのはちょっと現実的ではないし

想像や自分の知ってる範囲だけで現実的ではないなんて言葉は使わない方が…
地方の養護学校を一度見学させて貰ったら?
送迎も付き添いも親がやるのが当たり前の所ってけっこうあるよ。
178名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:52:00 ID:qQ5/9ulb
自分勝手な理屈で金目当てミエミエの訴訟。
子供を顔出しして自分たちはモザイクというえげつなさ、
バックで創価の議員が動いているし、マスゴミを使った時点で
自称・弱者を装った恐喝だよ。
本当の弱者は、この場合は当事者の保育園や保育士だなこりゃ。
人権擁護法案がらみ怪しげなキャンペーンなんでないの?とさえ思えるよ。
179名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:53:04 ID:S7h1JbiK
>>175
ありがとう。親の姿勢もなんだけど
地域や人数によっては、受け入れし易さの程度も別れるから
知りたかったんだけど・・・1つのTVを通した例だけで、
やろうと思えば受け入れられると思うのは、早計だと思うんだよね。
180名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:55:04 ID:N1uUQDTP
>>172
大きく違うのは、学校と保育園って所でしょう?
義務教育ですら、色んな負担がかかるのに保育園は義務教育じゃない。
ましてや、この子はすでに療育関係の所に通ってる。

現実的って意味では、週に何日か親の付き添いでありで受け入れをしてもらって
ちゃんと周りとの事はどうかとか他の子供達とはどうかとかお試しをしてみれば
良かったのかもしれない。

そういうのを全てすっ飛ばして、いきなり完全に入園を受け入れて欲しいと要求。
挙句に提訴でしょ?おかしいよ。
181名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:55:12 ID:rSJ8YJAY
>>165
こう言うとなんだが、そういう人一倍手のかかるお子さん(乳児)がいて
なおかつ子作りなさってたんですね
182名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:56:58 ID:LjfBBRn4
>>172
>本当に「痰を吸引する」意外は普通なんだよね

「痰を吸引する」事が一番重要なんじゃん。
変な人ね。
183名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:17:33 ID:P4ao5rJV
痰の吸引ってのは珍しいから抵抗受ける人がいるんだろうが
普通に赤ん坊のオムツを替えるのとか幼児のトイレ介助と
同じ感覚で考えれば済む問題じゃ?
痰の吸引ってそんなに専門的テクニックとか知識が要るもんなの?
184名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:20:55 ID:S7h1JbiK
>>183
>>22>>105>>144辺りを読んでも「オムツ替え」と同列に語れる?
185名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:21:26 ID:lw/jKRWC
>>96
亀でごめんね。

療育関係の施設の方が、イタズラされる可能性がより高いって意味で書いたの。
健常の子なら言ってわかることも、知的の子には難しいし、目が届きにくかったりするし。
知的や身体に問題のない病児の保育って極少で、親として普通の子に混ぜたいっていう
そういう気持ちだけは何となくわかるなって思った。

だからって、このケースの親が正しいとは思ってない
何らかの妥協点を探れなかったのだろうかって考えます。

ところで、よくレスに挙がる他の私立園は受け入れ可能なんでしょうか?
>>93でも書きましたが、地域によっては私立の方が受け入れが難しいんですけど・・・
186名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:24:02 ID:MPmEOqEy
もし上の子がいなければ、健康な遺伝子を残したいという気もわからない
わけじゃないけれどね。
187名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:26:04 ID:P4ao5rJV
>>184
なるほど納得
でも経済大国だとか技術立国だとか標榜する日本にしては
情けない話だね
この子の為に看護士一人増員できないなんてね
官僚が無駄遣いする為の増税はあっても、病児の為には
一銭も使われないんだろうねえ>税金
188名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:33:37 ID:7CnSI4JY
>>185
>療育関係の施設の方が、イタズラされる可能性がより高いって意味で書いたの。
>健常の子なら言ってわかることも、知的の子には難しいし、目が届きにくかったりするし。

施設職員を馬鹿にしてるの?
189名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:34:32 ID:MnEOlAZA
>>187
いやだから、障害児保育や配慮が必要な児童への加配そのものは、どこの自治体でもある程度は実施してるよ。
障害児ひとりの為に保育園の先生がひとり増えるのは珍しくない。
ただし、今回の件については、
「配慮が必要なこと」が、生活の介助などの手助けの域ではないから問題になっている訳で。
読解力がないいのかミスリードしたいのかわからないけど、
金をケチるケチらないの問題じゃないでしょ。
190名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:35:30 ID:ggdcyg/b
官僚の無駄遣いは無論悪いけど、だからといってこの子一人のために一人増員も無駄。
今通っているところに、そのまま通えばいいだけ。
障害ある子の親の要求いちいち聞いてたら、お金がいくらあっても足りないよ。
191名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:35:38 ID:N1uUQDTP
>>187
並べるものが全く見当違いでビクーリする。
看護師一人増員するだけのお金で、待機児童何人減らせると思ってるんだろ。
基本的にそういう子の為に療育施設があって、この子はそこに通ってるってのに。

こういう親の我侭にお金使うなら、虐待なんかで走り回ってる施設や福祉課の職員を
一人でもいいから増やしてあげて欲しいよ。

官僚の無駄遣いは、また別の問題だしね。
この無駄遣いで減らすべきは、別の本当に困ってる病児や子供に遣って欲しいよ。
例えば、院内学級とかそういうのね。
192名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:36:58 ID:ia1WyZ5x
聞くけど両親共働きで他の兄弟は保育園、
この子は留守番っていうけど誰が見てるの?

もし自分の子と同じ保育園にこの子が入ってきたら
恐ろしすぎて保育園やめちゃうよ。
何かのはずみで怪我させたりしたら怖い。
怪我まで行かなくてもその子が風邪でもひこうものなら
誰が移したか犯人探しとかされそう。
193名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:42:38 ID:lw/jKRWC
>>188
馬鹿にしてませんよ。それくらい大変な時もあるから。
うちの子は重度の身体障害ですが、隣から脱走してきた知的の子が来たりします。
先生方もダッシュしたり体当たりで取り押さえてくれたりしているけど
そういう動きに対する目は行き届いているとは思うけど
咄嗟のイタズラ度は、普通保育園の子とは比べ物にならないほど高いと感じる。
少し前にあった画鋲を飲ませた犯人も、入院中の知的障害児でしたし・・・

病気で知的に問題ない子でも、安全のためうちの子のいる重度クラスに来てるけど
子供同士の刺激は少ないし、カリキュラムも緩過ぎて、意味があるのか疑問で
鈴花ちゃんの通う施設でも、そういう意味で普通保育園を進めたのかなって思いました。
194名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:53:59 ID:GzveiZuS
>>187
>病児の為には一銭も使われないんだろうねえ>税金

皆さんからお預かりする貴重な税金を一人の我が儘な親のためには
使えないのは当然です。
こういうお子さんのために養護学校があるのです。
195名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:04:23 ID:MPmEOqEy
公的な負担と言うのは、他の親が働いて払った税金だよ。
自分の稼ぎで養えるだけの子供にしとくのが、まっとうな感覚じゃないの?
それでも税金のお世話になってる人が大多数なわけだし。
196名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:09:34 ID:p0wkRRy9
養護学校に行くに足らないような障害だっていうことは
ちゃんと位置づけされてるものなんでしょ?
なんでもかんでも養護学校に入れとけば良いってモノでもないと思うんだけど。
この>>1の人がどういう人間かはともかく、そこまで極端なのもどうよ。
197名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:25:00 ID:MPmEOqEy
だから保育園は義務教育じゃない。
全員が行くわけじゃないんだよ。
198名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:46:22 ID:Z7FsUDpT
これって親が我儘DQNなだけだろ。『うちの子は大丈夫〜』みたいな。
それでもし事故った場合ありえないくらいにファビョルのが目に浮かぶよ。
健常児と同じようにしたい気持ちもわからなくもないが周りの気持ちも考えろよ!と言ってやりたい。
199名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:51:25 ID:rb/f0jxr
訴訟までしておいて、どのツラ下げて通園する気なんだろ>親

法律でもって向こうの主張をねじ伏せて、勝ち誇った顔して通うのかな?
親も保育師も、お互い良い気分でやっていけないと思うんだけど。
200名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:52:07 ID:7YFF7eqr
>>181
どーでもいいじゃん、そんなこと。
この親のやっていることはどうかと思うけど、
障害児産んだら下の子は諦めろとか、こういう状況で子作りしたんだとか
関係ないじゃない。
下品だよ、それは大きなお世話。
201名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:54:04 ID:GzveiZuS
>>196
厚生労働省の見解では養護学校にいくのが望ましいとなるでしょう。
小学校についても養護学校があるので教育の権利を奪うことにもなりません。
202名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:54:26 ID:rnARR2dV
>>193
>病気で知的に問題ない子でも、安全のためうちの子のいる重度クラスに来てるけど
>子供同士の刺激は少ないし、カリキュラムも緩過ぎて、意味があるのか疑問で
>鈴花ちゃんの通う施設でも、そういう意味で普通保育園を進めたのかなって思いました。

うちも療育園に行ってるからそれはよくわかる。
集団に入れる目的が果たされてるかどうかという点については疑問があるかもね。
でもだから保育園にと考えるなら、やっぱり親が付き添えばいいんじゃないの?
ってところに戻るんだよね。
なんで保育園に丸投げなのかがわからない。
兄弟児の園と行事が重なったりして困ってるのかね。
203名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:02:20 ID:p2YgNO9g
>>199
ハナから通う気はないともうよ。
300万もらえばそれで良いんだよ。
判決が出る頃には小学校なんだから。
分かっていてやっているんだよ。
受け入れを要求するだけじゃなくて
お金を請求している時点で気付いて下さいよ。
204名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:04:08 ID:d3+T2gYT
え、そうなの?
205名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:05:55 ID:d3+T2gYT
問題を小学校へ先送りか。
学区内の小学校、ガクブル。
206名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:11:15 ID:SKRuvOgh
>>193
スレ違いな上、無知ですまないが
画鋲の事件は誰がやったのかわかったの?ソースある?
207名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:13:39 ID:PwNbW/ga
>>203
ってことは障害のある子供をだしにした新手の恐喝と同じか…
どうやら裏で草加も絡んでるみたいだし、最低な親だな。
208名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:16:31 ID:VQb5qijo
>>201
そうなの?どっちかっていうと養護学校より普通学校よりなんだとばかり
思ってたけど。
209名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:18:40 ID:y2Es36vO
今の養護学校ってどんな感じなんだろか?
私が小学校の頃、交流があってよく課外授業のような感じで行って
たんだけど、学校が少ない為に遠くの子はそこにずっと寝食してた。
やはり、知能は問題なく(返って頭のいい子も何人かいた)足が不自由
だったりという子も結構いた。重度の子も沢山いたけど。
どうなんだろ?私だったら遠くに4,5歳の子を預けてしまうのは躊躇う。
知障の子は何の躊躇いもなく、興味を持ったら喉の器具を取ったりする
危険もある。躊躇いがないから早いし力も強い。
じゃあ、知能は何も問題のない、こういう子はずっと家に閉じこめておくしか
ないの?余裕があるんだったらヘルパーでも何でも個人的に雇えるけど、
そんな家庭は僅かでしょ?人事ながら法の整備を願う。
>>194
我が侭な親なんでしょうか?
父の印刷会社は赤字、借金。
母も働かないと食べていけない。
親の介護、またそれもお金がいる。
子供も病気。
今まできちんと収めてきた税金、でも本当に困ったらお国は知らん顔。
自分だったらどうするの?
210名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:18:58 ID:iyKuKCAo
トラブルがあれば命にかかわるような障害を持った5歳の子供を他人に
預けようと思いつくこと自体が親として疑問に思う。
もし本当に「万が一」があった時、悔やんでも悔やみきれないでしょ?
それとも、また訴訟を起こして勝てば、それでいいの?
211名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:23:09 ID:3+W7x16H
養護学校へ行かせろって言う人の子供はやっぱり健常児なのかな。
地域によってはそこそこ違いはあるだろうけど、
一度でも実際に養護学校の授業や給食を見たことある?
痰の吸引が必要である以外は知的に全く問題がないのなら、
養護学校は苛酷な環境だと思うよ。
子供って、集団の中で生活することで伸びていく部分も大きいし。
212名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:23:11 ID:N3YK57fk
5歳って幼稚園じゃないの?
213名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:31:04 ID:nTJyWgyN
>>211
でもさー、他人と違う体で生まれてきたんだから、
何から何まで他人と同じようにっていうのは無理な話だと思うけどなぁ。
同じようにさせたいと思う親の気持ちはよくわかるし
必要以上に隔離するのもよくないけど、この家族は望みすぎている。
214名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:32:52 ID:0Tto8NR9
>211
しかし、吸引が必要な子供にとっては
普通の保育園・学校は過酷な環境だろう。
養護学校が過酷というなら、そもそも家庭がフォローして
子供を支えるべきじゃないか。
教育は家庭でだってできる。
保育園に入れてくれない裁判!なんて起こしてる場合じゃないと思うんだが……
215名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:35:47 ID:SKRuvOgh
>>201
就学前に実績?つくっておきたいんじゃないかな
=みんなと一緒に普通の保育園に通ってた、
だから通常学級でも大丈夫、みたいな。

216名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:39:10 ID:VQb5qijo
義務教育なんじゃないんだから
幼稚園や保育園に行かせなくても
・・・っていう判断もあるとは思うけど、でも通わせたいって事は
別に傲慢だとは自分は思わない。

そこで出来る限り親がフォローできるかが大事なんだよね。やっぱり。
幼児だからこそ伴う危険もあるしね。
今回の場合はその努力に欠けているのかな。
217名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:45:31 ID:+OhXP9Cq
親の気持ちは分るけど、養護以外で他に受け入れ可能な
施設もあるのに兄弟と同じ保育園に通わせたいって
ゴリ押しするのはどう?
同じような境遇の家庭だってあるでしょう。入園待ちの人も。
子供の障害を逆手に取ってると思われても仕方ない。
218名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:45:23 ID:kp9gyKKF
>>211
養護学校も集団生活の場ですが?

>養護学校は苛酷な環境だと思うよ。

一般学校に幻想を抱かれているのではないですか?
219名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:48:15 ID:ieB1YQMF
>>216
同意。子供により良い環境を与えたいと思うのは普通の親心。
知能にもまったく問題はないし、吸引だけ。
「専属看護師暦5年の親が付き添うから入れてください」なら無問題かと。
小学校だと親付き添いの障害児は珍しくない。

親が自分の時間が欲しいって言うのも分かるし、当然の欲求だと思うが
「子供をいい環境で」が優先順位の一位なら、付き添って入園をお願いするのがいいような気がする。
220名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:48:20 ID:kp9gyKKF
>>208
そもそも看護師の配置はこのようなお子さんに対応する目的ではないと思いますが。
221名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:49:18 ID:202+dnox
>>194
ああ そう言う考え方じゃ、いつまで経っても
官僚や政治家の思う壺だわねえ
一人じゃないでしょ?
このケースが実績になれば、後続の類似の子供達にも
適用されるのよ
知的レベルも身体レベルもごちゃまぜに「障害」で括った養護施設に
この子を入れる事が果たして日本の為になるのかしら?
日本は人材が唯一と言って良い資源
どんな子供でも可能性があるなら伸ばして国の財産に変えなきゃ
やっていけないのよ
官僚達の赤ちゃんプレイの為に税金を使うより
子供を如何に育てるか国全体で考えるべきだと思う
と言っても狭い世界しか知らない田舎の人には理解できない事かしらね
222名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:58:09 ID:2oFqa1Oi
>>221
ブサヨがクマーしております。
223名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:58:24 ID:d3+T2gYT
え、こういう子たちがたくさん。
勘弁してよ。

224名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:00:05 ID:d3+T2gYT
昔の共産主義のテキストみたいだなw
子供は国の共有財産だなw
225名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:01:37 ID:VQb5qijo
>>220
そもそもはそうなんだが、
地域で臨機応変に対応して間口が広がるといいと思う。
丸投げを肯定してるわけじゃなくてさ、
例えばもう自分で痰を出すことが出来る子供を補助的に監視するというのを
看護師が請け負うとか、新たに配置するとか
それってそんなにも難しいことなのかな。
(自分では全く出来ないというのなら厳しいだろうけど)
226名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:07:36 ID:+OhXP9Cq
>知的レベルも身体レベルもごちゃまぜに「障害」で括った養護施設

だから養護施設以外にも要介護に対応出来る保育園はあるわけで。
鈴花ちゃんのご両親が、特定の保育園へ入園することに
拘泥してるのが問題なのでは
227名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:10:24 ID:d3+T2gYT
たった一人の子供のために、他人の大人一人が犠牲になってつきっきりって
大変な事だと思う。何年間もになるかもしれないし。
母親か、親が雇った人にしかできないでしょ。
228名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:11:07 ID:kp9gyKKF
>>219
> >>216
> 同意。子供により良い環境を与えたいと思うのは普通の親心。

養護学校が劣悪な環境だというのは親の思いこみにすぎないのではないですか?

1時間に1回の吸引が必要であれば、休憩時間他のお子さんと遊ぶことはできない
でしょう。食事にも特別な配慮が必要になると思います。
痰が詰まるなどのトラブルも想定されるので看護師がつきっきりになるでしょう。
他のお子さんもそのお子さんには特別の対応を求められるでしょう。
そういう状態での学校生活がより良い環境なのでしょうか?
問題が吸引だけだという主張は論点のすり替えであり、無責任だと思います。

>小学校だと親付き添いの障害児は珍しくない。

それがこのお子さんの為になるかは全く別の問題です。
229名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:16:15 ID:y2Es36vO
>>221
同意。
国家資源も乏しく、こんなに小さい島国が世界GNP2位にいるのは優秀な
人材、それにつきると思う。
230名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:16:19 ID:SKRuvOgh
>>211
養護学校といっても一括りではないのよ。
この子の場合は病弱養護もしくは肢体不自由養護になると思われ。
と、自閉児で療育園から養護学校(知的)の子がいる私がいってみますた。
231名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:16:24 ID:iyKuKCAo
みんなと同じように集団生活させたいなら公立の幼稚園に行かせれば?
232名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:21:06 ID:bhrr9Alp
こういう場合、福祉施設である保育園のほうが受け入れやすいというのは
ずっと言われていることだよ。
233名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:21:22 ID:2oFqa1Oi
>>229
ブサヨの思い込みってバカバカしいね。
親がゴリ押しする保育園に通うことが出来さえすれば
「優秀な人材」を確保したことになるなんてw
234名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:26:22 ID:d3+T2gYT
あのさ、このくらいの病気だと、普通学校休学するよね。
私は病弱で小学校なんどか休学したけど追いついたよ。
義務教育じゃない間だけでも、母親が家で世話をすれば。
生活保護受けたり、親を介護施設に預けたりしても仕方ないんじゃないのかな。
235名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:28:56 ID:bhrr9Alp
うちの県の場合、病弱養護は一校しかなくて肢体不自由養護だと重複障害の子がほとんど。
知的に問題がないか、あっても軽いような子は大抵地元の養護学級だよ。
鈴花ちゃんみたいな子で学校に通うためにわざわざ親元を離れて付属の学校のある病院に入院している子もいる。

大和市のあたりの養護学校がどうなっているのかは知らないけど、
就学を前にあせる気持ちは分からないでもない。ただこういう形で提訴するかはちょっと・・・

236名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:29:19 ID:d3+T2gYT
足を引っ張って、教育のレベルは下げると思うけれどね。
237名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:32:34 ID:d3+T2gYT
まず普通の生活をおくれる用に病気を治すことが先決。
あせってると言うより、福祉の世話にならなけりゃ損と言う考えの人じゃないの。
あ、権利か。
238名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:35:33 ID:bhrr9Alp
一年や二年で治るような病気には見えないよ。
239名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:35:43 ID:Wmjm0por
幼稚園>基本的に対応していない
保育園>福祉目的で病・障児の受け入れもしている
養護学校>未就学年齢

親は兄弟と同じ保育園に固執しているのか不明
保育園に入れればどこでもいいのかも
療育園では健常児との接触をすすめられた

当初の条件>子が自力で吸引できれば可>クリア>やっぱり入園不可
親子は課題クリアという形で妥協しているのだから
園側も全面拒否はマズイのではないか?
最初からダメと拒否してれば危険な自己吸引させなくて良かった
300万は保育園側の対応の悪さへのペナルティ
240名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:36:33 ID:yS+ulS5o
『大和市』じゃなくて『東大和市』だよね。
241名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:38:20 ID:VQb5qijo
>>227
うーん。犠牲になってつきっきり・・・かあ。
でも何故に看護師さんが必須なのかといえば、管が詰まったりしてスムーズに出来ない場合に
取り除いたりする知識がある人がいないと危険だからでしょう?
つきっきりといえなくもないけど、学校に通っている時間だけ、
一連の排出作業が自分で出来る子の場合なら「犠牲」というほどでもないと思うのですが。
242名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:39:27 ID:+OhXP9Cq
>>239

>>7
を読んだ?兄妹と同じ保育園を希望しているよ
243229:2005/11/04(金) 01:41:52 ID:y2Es36vO
>>233
こういうのって左なんだ。わたしはどっちかというと→なんだけどね。
ここは育児版なのに、なんと狭窄親が多いかとびっくりしました。
不景気なせいもあると思うけど・・・もう、このスレは削除したほうが
いいんじゃないか?まともな意見もチラホラあるけど、ほとんど無知な
ママのストレス解消スレになりつつある。
244名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:44:09 ID:hBMARhAo
オムツ換えと同じって言うレスここでもニュー速でもあったけどさ
5歳にもなって1時間おきにオムツ換えないし、他の子の面倒も見てるし
しかも命にかかわるオムツ換えだもの、普通の保育園は断るでしょ。

つか共働きで介護必要な親と障害児がいて年子?
裁判なんか起こす時間あるの?
300万の根拠は何?
子供の実名と顔を晒すか普通?
母親の職業は?

子供はカワウソだけど、あまりにもおかしいことだらけで同情できん。
245名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:47:23 ID:bhrr9Alp
>>7
議員の「知的障害肢体不自由はない」を強調しているあたり妙にもにょった。
なんか、同じ気切している子で、知的障害がある子でも統合教育が有効な場合もあるだろうし。

ただ、幼児教育にせよ、義務教育にせよ、こういうお子さんへの対応が狭間におかれているのは事実。

246名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:47:45 ID:+OhXP9Cq
229や221の見下しっぷりって凄いねw
まともな意見ってどの辺のことなんだか。
247名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:55:40 ID:hBMARhAo
>>243
普通の学校に行かないと人材が育たないとでも?
何のために特殊な人たちのための施設があるのさ。
養護学校からだって大学に進学できる。

育児板だからこそ、子供の安全と幸福を第一に考えてない親は叩かれるんだと思われ。
あなたがどれだけ聡明なのかイマイチわからないけど
他人様をいきなり無知呼ばわりするのはいかがなものかと。

あと赤字借金だの老人介護だの障害児だのは珍しくないし
今回みたいなケースにいちいち300万払ってたらキリがなかろう。
248名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:58:11 ID:bhrr9Alp
実際に病児をかかえて、受け入れ先の幼稚園なり保育園なりを探し回った経験者からすると。
大抵の意見は現実をみてない。
気切の子もそうだけど、心臓病の子とか重度の喘息の子とか、命にかかわると
本当に受け入れてもらえるところは少ない。
でも幼児を家や刺激の少ない環境においておくのは、ある意味じわじわ殺しているようなもんなのよ。

最終は自治体の度量というか裁量なので、確かに訴えるのはここなんだよね。
249名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:02:30 ID:3JTsvV1A
まあ、この両親が保育園に娘さん通わすことに賛成はしないけど、
300万は「ウソ付き代・安請け合い代」として妥当なとこじゃないの?
市が最初っから突っぱねてたなら、こんな訴訟が起こったとは思えない。
どうせ出来ないんでしょ?のノリでその場しのぎの条件突き付けられて、
本気に取って必死に練習した5歳の女の子の気持ち、
踏みにじられた気持ちを考えたら、300万で償っても足りない位だと思うよ。

市は、この件でみっちり灸を据えられたらいい。
250名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:08:50 ID:0Tto8NR9
しかし、吸引がいくら自分でできるといってもなあ、
管でミスすりゃ傷ついて出血、切ったところが悪化する恐れもある。
本来は医療行為なんだからさ、吸引。
プロの看護師だって、言い方が悪いけど下手くそだったり経験が浅かったりなら
うっかり傷つけて出(ryなんてことが多々あるんだよ。
それを考えたら、市も安請け合いなのは確かだが
なら一人でやらせました入れてください!という親もどうかと思う。
251名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:10:40 ID:eTGCiQHq
>>249
そんな条件突き付けられて、わが子に吸引の練習をさせたアホーな親にこそ
みっちり灸を据えたい希ガス。
252名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:12:55 ID:nTJyWgyN
>>249
(゚Д゚)ハァ?
吸引ができたら「考えて」あげると言っただけ。入れてあげるとは言ってない。

この親は↑こんなこと言われなくても訴訟起こしたと思うけどね。
300万もらえるいいきっかけが得られたわけだ
253名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:16:56 ID:2oFqa1Oi
>>249
最初から突っぱねていたらいたで
「取り付く島もない。行政は冷たい」とか言ってファビョったんじゃ?
そもそも「自分で出来るのなら再検討する」と言っただけで
誰も「自分で出来れば入園可」などとは言っていないと思うけど。
再検討の結果、やはり受け入れられないという結論になったんでしょうに。
254名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:21:23 ID:3JTsvV1A
あらら。徹頭徹尾親を叩く意見じゃないと歓迎されない時間なのかな?

>(゚Д゚)ハァ?
>吸引ができたら「考えて」あげると言っただけ。入れてあげるとは言ってない。

うん、そうだね。
こういう言い逃れ方されて全く腹の立たない人もいれば、
尊厳を傷つけられたと感じる人もいる。
私は、その傷つけられた気持ちがよくわかったというそれだけの話。
255名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:21:57 ID:hBMARhAo
5歳の子供の「自分でできる」って実際どんなもんよ?
256250:2005/11/04(金) 02:22:37 ID:0Tto8NR9
管っていうのは、吸引する時にカニューレに入れる細長い管のことね。
書き方が微妙でごめん。

しかし、五歳児にあれを自分でやらせるなんて
すごい根性だな……親。どうやって教え込んだのか、
ちょっと聞いてみたい気がする。
257名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:23:00 ID:VQb5qijo
まあ、あれですね。
潔く諦めて、受け入れてくれる園を探せばいいじゃん。ってことですね。
258名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:24:32 ID:3JTsvV1A
>255
1型糖尿のインスリン注射には似てるんじゃないの?
小1の子でも自分で注射してるのをニュースかドキュメンタリーで見て、
すげーびっくりしたことがある。
259名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:38:35 ID:hBMARhAo
普通のとこに入れたい気持ちも、努力が無駄になって怒るのも理解できる。
でも受け入れる施設があるのに、別の保育園に受け入れ体勢を整えろってチョト贅沢かも。

裁判沙汰にしてテレビで子供を晒すのと、ここの家族計画には正直モニョる。
裁判する気力と時間と資金があるなら子供にかけてあげればいいのに。
260名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:39:05 ID:fqkeT4Ta
もし自分の子だったら、病気の我が子を人には預けられないな。
確かに、他の子供達と遊んだりはさせたいけど。
何かあったらと想像するだけで恐ろしすぎる…



261名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:43:37 ID:hBMARhAo
>>258
さんくす!
262名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 02:48:03 ID:APhDJiFd
1時間ごとに吸引が必要っていう状態だと
他の子と同じような普通の園生活はまず送れないよねぇ・・・・
この子自身にも、精神的負担や肉体的負担をかなり強いることになると思うけど
その負担よりも集団生活を覚えることってそんなに必要かなぁ

>>1にあるが
>吸引は家族でも容易にでき、業務の負担にはならない」と主張

これ、血が繋がってる家族だからそう思えるんであって
しかも看護師の業務負担にならないかどうかは、この親が決めることじゃないし
単に忙しくなって、この子だけの面倒は見れないから丸投げしようとしてるとしか思えないんだけど

つか、この裁判で万一負けた場合には次は医者を訴えそう
「あんたが保育園とか幼稚園に通えるって言ったんだろが!」とか。
263名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 06:46:30 ID:Fg3+hyji
このニュースについてのアンケート発見! 投票すべし。

たん吸引理由の入園拒否は違法と女児&両親が提訴
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1131023692
264名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 07:09:01 ID:ieB1YQMF
>>228
劣悪なんていってないって。「より」良い環境と。

一時間に一回の吸引なんて慣れた人がしてあげれば30秒かからないくらい。遊ぶ時間は充分ある。
子供が一人でやったら後片付けも含めてずっと時間がかかりそうだが。
痰詰まりやカニューレが抜けたときのために、家庭にあるであろう痰をやわらかくする器械や
予備のカニューレを持って家族が待機していれば大丈夫。

ただこの役割を学校に一人しかいない保健先生に押し付けるのは無理がある。
親が付き添って普通学級に通うか、無理なら次善の養護学校に通うかどちらかだと思った。
265名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 07:30:33 ID:ggAtE5AQ
自分がたん吸引の責任を架されたらと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
266名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 08:12:38 ID:jK5T1wLD
>>209
> 父の印刷会社は赤字、借金。
> 母も働かないと食べていけない。
> 親の介護、またそれもお金がいる。
> 子供も病気。
> 今まできちんと収めてきた税金、でも本当に困ったらお国は知らん顔。

これが本当なら裁判などしている余裕など無いと思いますが・・・
まず現実に即した生活の立て直しがお子さんの将来のためだと思います。

既にお子さん二人保育園に入られているということなのでお母様もてっきり
フルタイムで働いていらっしゃるのかと思っていましたが、どうもそうではない
ようですね。
療育施設から近所の保育園に変わることで働く時間を増やすのが主な目的
なんですよね。お母さんが働きにでているとき要介護の親の世話はどなたが
されているのでしょうか?

> 自分だったらどうするの?

まず、不動産など持っている資産を処分する。印刷会社は清算し、取りあえず
必要な現金収入を得られるような仕事を見つけてもらう。
要介護の親については可能な限りの公的サービスを利用し、可能なら施設へ
入れる。夫が家にいるときにできる深夜や早朝のパートを捜す。
 
267名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 08:13:22 ID:d3+T2gYT
自分は顔を隠して、あんな小さい子をさらし者にし、
道具に使う親という時点でダメ。
ほんとに、子供の事を第一に考えているんだか疑問。

何で幼稚園じゃなくて保育園て、
保育園に通わせるために母親がしいてパートをしてるんじゃないかという
気さえするよ。
収入が少なければ、保育園のお金もただ同然だろうし。
ただで使えるものは自分が使わなくて損というか、権利意識の強い人っている。
親も施設に入れてたりして。
268名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 08:19:54 ID:CFIstGjq
行きたくても行けない本当に困ってる人に限って、保育園って入れてくれないような気がする。
子供が病気とかじゃなくても。
これからいいように変わっていけばいいが…。
269名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 08:20:15 ID:d3+T2gYT
そもそも、何故国や自治体が自分になにかしてくれるのが当然と思うのかが
理解できない。
そういう発想が自分にはないから。
自治体を訴える人のは共通の匂いが。
まして何故お金なの?
270名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:00:35 ID:DIffPFWq
このニュースについてのアンケート発見! 投票すべし。

たん吸引理由の入園拒否は違法と女児&両親が提訴
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1131023692
271名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:12:24 ID:xQG/DIFT
>>269
本当は困ったら何とかしてくれる国や自治体じゃないと
いけないんだろうけどね。現実今の日本はそうじゃないし。
働きたいのに預ける所が無くて困っているのは、病児に限った事じゃない。

家族の痰吸引をしていた経験から言うと、慣れると簡単な作業だから
この位してくれたっていいでしょって気持ちになるのかも。
ただ保育園という環境になると埃等の衛生面に不安があるし、
これ認めちゃったら、やれインシュリン打てだの
喘息の吸入器設置しろだのって事にならないかな。
272名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:21:03 ID:BRZ3Jck0
>271
なると思う。
というか、理想は小規模の保育園は経営統合して定員120名にして、
看護師など常駐させる。
アトピーや喘息の子も普通に保育園に通えるようにすること。

誰かが突破しないと先へ進まないという思いは、当事者なら誰もが
持っているけれど、赤ちゃんが赤ちゃんでいる時期、幼児が幼児で
いる時期は短いから、子育てに追われて社会運動までもっていけない
ケースが多い。

軽いアトピーで、薬さえ塗れば済むのに、働くことを断念している
お母さんも多いでしょ。
私の息子の同じクラスの子もアトピーで保育園をやめました。

彼女の場合は、ボランティアの支えがあるから提訴に踏み切れたのだと思う。

印刷業者が苦しいのは全国的なことなので、この問題とは関係ないように
思います。
273名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:27:42 ID:CFIstGjq
役所は何でも前例がないと動かないから。
結局誰かが裁判までしないと思い切って改革しようとか思わないんじゃないの?
274名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:29:57 ID:d3+T2gYT
この人の親って介護がひつような年齢なのかしら?
275名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:45:05 ID:flQMhPJv
娘本人を記者会見に同席させて
「保育園に行きたいです」とか言わせてるのがなんだかな…
276名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:55:37 ID:CJ2wezji
この親、万が一「同じ市内のこちらの保育園なら受け入れ可能です」でもダメなんでしょ。
きょうだいと同じ保育園に入れたいんだから。
なんか障害タテにきょうだい同じ保育園に入れたいって無理を通そうとしてない?
277名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:57:02 ID:Yr0CeIRN
印刷会社の経営が赤字って、ソースはあるの?
この親、JCに入ってるようだけど、
あれは、年収がそれなりに無い人は入れませんよ。
実家(父方?)はそれなりに金回りがいいんだと思ってたよ。

多分、子供生む前から共働き志向で、
欲しい人数生んだら母親はすぐ復帰するつもりだっただけでは。
だとしたら年子なのは別段おかしい話じゃないと思う。
が、結果的に、親の予定通りに事が進まなかったってところでは。
278名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:00:08 ID:jK5T1wLD
>>272
全く逆ではないかと思います。
何かというと裁判を起こすような親が増えたからより窮屈になった気がします。
私の先輩はお子さんが3人でその内2人がアトピーでしたが、当時は
普通の公立保育園での受入れは問題ありませんでした。

ここに来られる障害児を持つお母さん達は視野狭窄に陥っているとしか思えません。

僻地校の教師をしている友人がいるのですが、児童は兄弟二人だけですよ。
そのお子さん達は社会性がないなんて事は勿論ありません。むしろ、そういう
学校出身の子供達の学力の高さはやはり少人数教育の成果だと評価せざるを
えません。

手厚い公的支援を求める方達は消費税率が何%でこういったサービスが実現
できるとお考えなのか、又サービスが補償されたらその税額に不満は言わない
のか、是非お聞きしたいものです。
279名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:01:21 ID:bMTF8J8m
JCなんて自営の2代目で親のつながりがあれば楽に入れるんじゃないの?
ちゃんと付きあえばお金はかかるだろうが。
280名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:13:39 ID:Yr0CeIRN
>279
そうそう、そんなもんです。
で、実際、ジリ貧でいっぱいいっぱいの会社だったらムリってだけの話。
JCの活動に精を出すくらいなら、(2年前には理事長さんだったっぽい)
この子にもっと割ける余力はあったんじゃないの?と思ってしまう。
281名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:18:10 ID:bMTF8J8m
>280
このお父さんはニュースに顔出してたよね。
JCで活発に活動していたなら、
行動を起こすのに躊躇しないタイプなのかもしれんね。
282名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:21:04 ID:3mMTXn1T
>>269
>そもそも、何故国や自治体が自分になにかしてくれるのが当然と思うのかが
>理解できない。
>そういう発想が自分にはないから。
それはいま自分が本当に困っていないからでしょう。えらそうにすんな。

老人になったらイヤでも社会的弱者になる。明日にも交通事故に遭って
障害者になるかもしれない。そんなとき頼れない国や自治体ってなんの
ためにあるのさ。土建業者の懐肥やすために税金払ってんじゃないぞ。

なんでも頼ればいいってのじゃなく、この親は働く、で、税金も保険も
払ってくれようってんだからニートなんかに比べればましなほうじゃ
ないかぁ?
283名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:24:32 ID:VJVAMIKV
結局は「共働きしたい。保育園別じゃ送迎マンドクセ。うちの子は知的、肢体には無問題だから裁判して入園させて金もらってウマー」ってとこでしょ?草加らしいし。
母親がいっさい顔出ししないのだけが疑問。
284名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:41:13 ID:BRZ3Jck0
保育園が別だったら面倒くさいって、、、
>283そんなこと誰も言ってないと思うけれど。

裁判を起こすことを皆大げさに思いすぎているんじゃないの。
けっして気軽にすることではないけれど、
おかしいと思ったら裁判をするのは当然で、
それを「裁判沙汰にして恥ずかしくないのか?」という論調で批判するのは
理解しがたい。

>728
今回の裁判は
>手厚い公的支援
を求めてるのではなくて、看護師がいれば普通にできることを
どうしてしてくれないと訴えているのでしょう。
285名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:55:00 ID:6s3Cw/cI
>>206
亀だけど気になったからググってみた。

ttp://kdd.asahi.com/health/news/TKY200508170435.html
入院中の9歳女児の体内から画鋲 傷害容疑で捜査
2005年08月17日23時36分
これか?

>>193
>少し前にあった画鋲を飲ませた犯人も、入院中の知的障害児でしたし・・・

犯人が知的障害者のソースはみつけられなかったが…
286名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:57:45 ID:ebsOECWV
つーか子供使って情に訴えるようなことせず
母親がちゃんと顔出ししてれば
ここまで叩かれることなかったんじゃないだろうか。

罪のない子供を晒しておいて自分は安全圏では
子供使って金取ろうとしてるから自分の顔晒せないって思われても仕方ないよ。
287名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:00:12 ID:+T9d+6N0
>>284
>看護師がいれば普通にできること
うん。そうだよね。
いま通っている保育園には看護師がいてきちんとフォローしてくれてるんでしょう?
何故そこを出てまで公立の看護師がいない保育園に来ようとしてるのか疑問。

兄と妹と同じ園に通いたい?
健常でも待機児童になったりして仕方なく兄弟で違う園に通う事なんて普通にある話。
同じ年頃の元気な子と交流させたい?
幼児教室とかサークルとか親がついていて危険がないように見守りながら
遊ばせられる所もいくらでもある。
吸引時の事故や感染の危険をおかしてまで公立の保育園に預けたいってのがわからない。
288名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:04:35 ID:jK5T1wLD
>>284
> >728
> 今回の裁判は
> >手厚い公的支援
> を求めてるのではなくて、看護師がいれば普通にできることを
> どうしてしてくれないと訴えているのでしょう。

逆にその程度の認識でああいうお子さんを育てていらっしゃることに
驚きます。
私が関わった自閉症やダウン症などのお子さんをお持ちの親御さん
達はお子さんの障害についてとてもよく勉強されていますよ。
289名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:36:19 ID:hBMARhAo
裁判を起こすのは勝手にすれば?って感じだけど
自分は顔も出さないくせに子供をTVカメラの前に引っ張りだして
喉のアップ撮らせて、「願い」と称して大人が書いた文章を新聞に載せて
ってあたりが気持ち悪い。マトモな親ならしない。
290名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:41:54 ID:3Rsz6e/o
>>287
あれこれもっともなこと並べてるけど
本当のところは同じ保育園に入れてってことなんだろうね。
291名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:47:29 ID:6j30LxXp
そういうモニョなところがプロ市民っぽい
292名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:53:33 ID:Xx8KCqVd
私の知り合いの娘さんの場合は、途中から病気のため全身マヒになり、
最初は養護学校へ行くように言われたけれど、親が強気に出たら、
ボランティアなどの付き添いがあれば学校へ通ってもよいということに
なりました。
タンの吸引さえなければ学校に通えるとか、ノートをかわりにとってくれる
人さえいれば普通に学校へ通える人は山ほどおられて、
普通の学校へ入れて欲しいという訴えは数え切れないほどあると思います。
途中から全身まひならよくて、うまれつきの脳性まひで知能は普通だけど
体が自由にうごかないと養護学校。
第三者からみたら、どっちでもよいことだけれど、当事者にとっては
大きい問題だと思います。

結婚する前に済んでいた自治体では、軽度の脳性まひなら保育園へ通うことが
できました。
でも、小学校からは養護学校か小学校の特殊学級です。
保育園だけ普通に行かせて何の意味があるのかと思われるでしょうけれど、
親の気持ちとしては行けるところまでは皆と同じ教育を受けさせたいと
いうことだと思います。
293名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:10:11 ID:S9G0We4Y
>>292
その受け入れられた例は、親側がボランティアさんを用意して学校に
付き添わせる所までもっていったからオケが出たのでしょう。
多分タンの吸引も小学生になればきちんと自分で手当て出来るだろうし。
(人工肛門の子だってそうでしょう)
軽い脳性まひの子がオッケーというのも、その程度の障害であれば
保育園で過ごす事が困難でなく、またお世話する保育の負担や
他児への影響が微々たるものだからでしょう。

保育士は介護や療育のお手伝いは出来ます。
(昔は老人介護施設では保母を使っていた位ですからね)
しかし医療行為は出来ないのです。
今回の子どもと、その受け入れられた例の違いは、
そのあたりじゃないでしょうか。
294名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:28:21 ID:xl7PAQCh
この子の会見見たけど、かなり聞き取りにくい。
画面に言葉が表示されてなければ、聞き取れなかった言葉もあった。
保育園に入れても、言葉による子供同士のコミュニケーションは
難しいんじゃないかな?場合によっては、具合が悪い・苦しい
などの緊急の主張も1回じゃ周囲の子供や保育士に通じないかも・・・・。
読み書きの能力をつけてあげないと、通常の保育園に放り込むのは怖いなぁ。

子供も結構残酷だから
「鈴花ちゃんの声変なの〜。何言ってるのかわかんなーい。」
とか言い出す子も少なからずいるかもね。
295名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:35:57 ID:lCf7TSHP
私の子、小児病棟に入院してたけれど、隣の子が風邪で入院し、看護師に
吸引してもらってた。風邪ごときで入院するのかは・・・元々病気持ち何で、
自分で痰を出せないから。だから気管切開してオペすれば症状は改善される
のに、オペは断固拒否。おそらく、一生この女の子のように吸引しなきゃ
ならなくなることが分かっていたからなのかな・・・と想像してみた。

症状がよくならなくて退院したけれど、親がごねて、病院側は仕方なく
旧型の吸入器を無料で貸し出し。その話を医者の友人にしてみたら、
やはり「医療行為」なので、親の圧力に屈したことに対して疑問だったみたい。

296名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:36:00 ID:mxmXuaGY
園の対応が絶対に正しいとは思わないけど、気管切開してある子供で一時間に一回吸痰が必要なんて命にかかわるよね?
危険ないとか言える親がとても不思議
可愛い大切な娘さんをテレビに出してさらしものにしてるみたい
子供本人が園に行きたいって言ってるって訴えだけど実際家でみてるの疲れたんじゃないかな…でムキになって
もっと冷静になれないのかな
297名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:36:37 ID:MAgIvqLZ
何を言っても相手は5歳児だから
何かあったら怖いな。
うちの娘も5歳だが、園にいる間に1時間に一度
自分で吸引しなさい。
って言っておいても出来ないんではないかと。
思うから・…
外遊びをしてきた手でいくら洗ったとはいえ、
5歳の子供がどんな状態で吸引できているか
私だったら気が気じゃない。
このスレにいる人達は、母親だから悩んでるんだよね。
集団生活をさせてあげたい。
だけど、ウィルスなどのある所にかわいい子供を
預けたくない。さらし者にしてまで裁判なんぞ…
と、感じているから議論しているんだよね。
298名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:37:54 ID:U+Q7s8VL
>294
「鈴花ちゃんが首につけてるの、何?変!」とかも言う子いそうだよね。
299名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:39:03 ID:jK5T1wLD
医療行為は本来医師がするもの。医師が指導監督すれば看護師でもできる医療行為がある。
手技として簡単だからという発想はとても危険だと思います。
素人的には家庭での吸引が許可された本当の理由は医療費の抑制だと思うのですが。

316 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/04(金) 04:38:16 ID:uFUKuwTE0
吸引は現在、やっと在所する複数医師・看護士の立会いの元に養護学校でテスト導入されたばかりなのに?
養護学校でも本格導入がまだなのに、普通保育園には無理だよ。
300名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:42:45 ID:6cyGiQpv
保育園だからチビ達が容赦無くいたずらするかも
301名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:00:52 ID:uHRQfaN+
>>296
>子供本人が園に行きたいって言ってるって訴えだけど実際家でみてるの疲れたんじゃないかな…

私も同じこと思った。疲れてんのかなーこの親御さん。
でも普通保育園は…不測の事態とかで対応できなかったらまた裁判沙汰になるよ。
医療面で手厚い保育してくれるとこがあるといいかもね。
302名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:12:55 ID:vBr8KlSA
この裁判は個人対個人の民事裁判ではなく、行政裁判なので原告が有利になることは少ない。
それは、判例に伴い今後同様な事例が出てきた場合には同様に対応する必要が出てくるからだ。

っていうか、このケースでは親が個別に辛抱強く働きかけるしかないんだよ。
今のところ「そんな子は何が何でもダメ」とは決まってないんだから。
受け入れてもらえやすい環境作りも親の役割だと思うぞ。
それを裁判して敗訴判決出てちゃったら、行政はそれを盾にどんな歩み寄り案も突っぱねるはず。
結局、親が自分の首を括ることになるんだ。
303名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:17:14 ID:lwZ0+A4m
>301
こういう裁判は、親が自分の子のためにしていることは稀だと思います。
後に続く人のためにしているものだと思う。
自分の子だけ保育園に入れたいなら、ボランティアの人に常時付き添って
もらうなど他の手段が手っ取り早くて、確実。
304名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:18:57 ID:S9G0We4Y
>>301
だからその為の療育園では・・・。

そこに預けていると兄弟別々の園になって不便なのと、
保育園並みに長く預かってくれないのがネックなんでしょう?
本人にはリスクや負担(心身共に)が増えるのは明白なのに、
それでも今より長く預けたいというのはどうなんだろうと思う。
305名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:23:44 ID:vBr8KlSA
>>303 勝てる見込みがあればいいんだけど、負けると逆に全国で同じような子供は保育園への入園は絶対拒否なるって考えないのか? 

其の方が迷惑掛かると思うよ。
だから個別に働きかけて前例を作るのが一番いいんだけどな。
306名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:23:56 ID:QorPsF1P
>>303
でもさ、そうは言っても裁判に無理くり勝ったからってそれって子供の為?
命に関わる行為を軽く考えすぎじゃないの?
毎日やってる方は慣れてるかもしれないけどさ。
ボランティアとかで賄うには責任が大きすぎるよ。

介助じゃなくて、医療行為じゃん。
生命に直結するような事なのにさ。
307名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:26:34 ID:S9G0We4Y
>>303
302の言うような「個別で入園オケ」を勝ち取った事例を増やす方が、
長い目で見るのであれば(後続の人のためであるなら)大切でしょう。
一度受け入れをした園は、やはり条件付きでも再び同じケースを
預かるでしょうから。

この親のした事は
「こっちが大丈夫つってんだから入れろ。
無理だ?無理じゃない大丈夫だ、入れろ。
対応できない?対応できるさ、入れろ」
って問答無用にゴリ押し入園を迫って拒否られた実績が出来ただけ。
それだけならまだしも「吸引の必要な子は入園出来ない」という
公の判断を広めただけ。
308名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:37:20 ID:d3+T2gYT
保育園は健康な子供を預かる所じゃないの?

寒くなって、サーズとか鳥インフルエンザ、結核などが流行ってきたら
そんなのんきな事いってられないよ。
抵抗力のない人間が感染するんだから。

公務員の共働き家庭などは、凄く高額な保育料を負担している。
正直、勘弁してもらいたい。
309名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:40:10 ID:botEQITB
原告の気持ちはわからないではないけど
いまの保育園のシステムじゃむりじゃないかなぁ。
ちょっと発熱しただけでも親が呼ばれる現状で
常時、医療行為が必要な子を普通の集団保育で対応するのは無理っぽい。
外国だと障害のある子に専門の保育師や先生をつける国もあるみたいだけど
今の日本のシステムはじゃ無理だしね。
310名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:46:04 ID:vpeltLFp
自分勝手な親
311名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:50:45 ID:d3+T2gYT
この親が税金、保険を人並みに払ってるとは思いがたいが。
312名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:10:32 ID:botEQITB
>>303
ボランティアってタダってこと?
なんでもボランティアに押し付けるのはむりだよ
その子が保育所にいる間中拘束されるわけでしょ
幼稚園と違って保育所は時間長いしね
延長保育を入れれば10時間以上になる場合もある
しかも事故がおきたらそのボランティアの責任になるんでしょ
必要な費用は自分が負担するって言う発想は無いの?
313名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:14:27 ID:d3+T2gYT
支援してるブサヨがボランティアしてあげればよいのに。
314名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:16:47 ID:ls8Qx1ou
金がほしいだけだろ
315名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:18:01 ID:6j30LxXp
第一子を生んだばかりの母親が、赤連れの自分に対して世間様が優しくして当然と
勘違いしているケースと似てる。
自分でできる事歩み寄ることをせず、してもらって当たり前と思っちゃってるとことか。
5年もこの子見てきてるのに今までもずっとそうだったのだろうか
316名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:22:28 ID:4pKmYQZk
この人はいろんな意味でアレだけど、
健常に近い病児に対応できるところが増えたりもっといい保育環境になるといいんだけどな。
親も自治体も押し付けあわないでさ。
317名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:22:47 ID:TWnzaWd/
このケースってさぁ、他人の子だとむかつくけど、もし自分の子だったらつらいだろうと
思う。ダブルスタンダードって奴かなぁ。難しいよね。
318名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:23:55 ID:wRk1qYAB
障害児に税金使うとかボランティアとか言う話になると、必ず
ムキになって>>312さんみたいに言う人いるよね。そういうところに金が使われて
ないからこういう事件になったり、障害児があちこちの保育園や幼稚園から断られる
のかなあと思ったけど。
319名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:24:14 ID:D//NE5tM
原告の主張
>「保育園には看護師が配置され、十分対応できる。吸引は家族でも容易にでき、
> 業務の負担にはならない」
は、どう考えても正当性が薄いような…。
だいたい、看護師がいるといっても、一人だけだし、
他に集団食中毒とか、大怪我があったりした時に重なって、
この子の吸引トラブルが起きたら、対応出来ない。
「基本的に自分の事を自分で出来る障害児の入園時に、看護師を加配してくれ」
という主張なら、後から続く人のためになるかも、と思うけど。
良くわからないけど、看護師の加配を勝ち取るためには、手順として、
「現体制で受け入れ可能」を主張して、自治体を敗訴させ、
その上で「看護師の加配」を約束させなきゃいけないのかな(矛盾してるが)…?

何にしても、みんなが散々書いているように、娘さんの顔を晒した時点で、アウトだわ。
個人的に同様の立場だったら、まず、
ヘルパーや親の付き添いなしで保育園にいれようと思わないし。
320名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:25:28 ID:d3+T2gYT
この親の両親って二人とも介護が本当に必要なのだろうか?
子供の年齢からすると、まだまだ孫の面倒くらい見ている年齢なわけだが。
母親の仕事もパートとか、自営の手伝いとか言われてるけど、
自分の子供の世話を行政にまる投げする口実じゃないだろうな。
修学前くらい家族で手分けして世話してもいいと思うんだが。
321名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:45:48 ID:botEQITB
>>318
だからそういう子供のためにそれなりの設備や人員の整った
障害児用の施設があるわけでしょう?
そういう障害児用の施設の方が児童数当たりの職員数も多いし
ずっとコストかかってるよ。
なにも行政だって放置してるわけじゃないし
そのために税金だって投入されてる。
障害児と健常児を分けて対応するって言う考え方だって
決して間違いだとは思わない。
それをあえて健常児と一緒に保育して欲しいっていうんなら
その分のコストは自分で負担するっていうのは当然じゃない?
病院の特別室に保健が効かないのと同じでしょ。
322名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 14:51:50 ID:O2VApVT6
>>319
そこなんだよね。
加配をつけてほしいという要望なら、実現した前例も幾らでもあるだろうに、
何故「現状のままでの入園」にこだわるのかが不思議。
自分の子を加配が必要な障害児とは一緒にするな、と言いたいのかと邪推したくなるんだけど。

保育園が福祉施設の一種である以上、
手助けが必要な子を集団保育の場で受け入れることそのものには抵抗がないんだけど、
手助けに必要な人員配置を求めるのではなく、
「対応できるはずだ」というだけでゴリ押ししようとする姿勢はやっぱり疑問。
323名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:00:37 ID:6j30LxXp
保育をしてる立場から言わせてもらえばこの子の場合、健常かそうでないかで単純に区切るとすると後者
324名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:02:08 ID:nTJyWgyN
>>319
そうそう、その看護士はオマエの子供のためにいるんじゃない、
みんなのためにいるんだよと言ってやりたい

つーか業務の負担にはならないと言い切るなら、
母親が在宅でSOHOでもやりゃあいいじゃん
家で病児サークルでも催してろよ
他人様に特別扱いしてもらいたいならそれなりの負担はあって然るべき
325名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:02:20 ID:botEQITB
なんだかんだいってもこの親も養護学校とか
そこの児童に偏見持ってるって事でしょう?
326名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:04:46 ID:6j30LxXp
しかも命に関わるような事柄が保育中なあるとなると、怖くてこの子自体に触れる事すらできないかも‥連投スマソ
327名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:05:08 ID:S9G0We4Y
集団食中毒といえば・・・
この子自身、嘔吐系の症状が出たらどうなるのだろう。
医療施設ではない場所で看護師一人、どうにか対応出来るものなのだろうか。

ボラや親の付き添いで園に通わせ「お友達と云々」をさせるなら、
保育園は不適当なんですよね。
保育園の第一の目的は「保育に欠ける子とその親のサポート」であるのだから、
親が付き添えるのなら幼稚園で交渉するべき。
で、この親が保育園にこだわるのは、預けて働きたいから。

介護がある、介護には金がかかる、
子どもが三人いる、そのうち一人は病気があって金がかかる、
だからお金を稼がなければならない。

自分がこの立場に立ったら…。
まず介護は親の金でどうにかする。金がないなら生活保護を受けさせる。
基本的に親世帯の問題と認識している。
同居の場合介護も逃れられなければ、生活保護の需給も出来ないので、
どうするかなぁ。
それと第二子の病気は生まれたときから判っているそうなので、
第三子は作らないようにする。
父親の会社が赤字続きで母親が働かなければならないという話も聞くが、
だったらそんな会社とっとと畳んで佐川の運送バイトでもしてもらった方がいい。

女児の親は何一つ譲ったり我慢したり変えようという気が見えないネ。
328名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:05:57 ID:yl3y2XJh
このニュースについてのアンケート発見! 投票すべし。

たん吸引理由の入園拒否は違法と女児&両親が提訴
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1131023692
329名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:07:41 ID:d3+T2gYT
この親、お金はわりとあるらしいから、
自分の子供を養護学校じゃなく一般の学校に入れたいというのがポイントなのかな。
健康じゃないんだから、無理なわけだが。
その負担を行政に押し付けるのは間違ってる。
330名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:10:05 ID:sHj3ErjO
>328
何言ってるんだこの両親は、に投票してきました。
331名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:16:55 ID:vnHC1n9Q
>>327
吸引自体が医療行為なのだから、医師のいる施設に入所が基本だと思います。
特例として認められている親族はいいですが、ボランティアに付き添わせるのは
身勝手すぎると思います。
増配があったとしても看護師に責任を負わせるのは酷だと思います。
332名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:18:03 ID:lwZ0+A4m
投票してきました。
市の対応は仕方ないというのにしたけど、6.7%で一番少数意見だったorz.

自分が当事者だったらどうしたかを考えればいいと思うけれど。

自分も親切の押し売りみたいなボランティアをしていたことがあるからいうのだけれど、
ああいう人達は、色々な人の支えで生きているから、自分のためにとか、
自分はどうしたいということはなかなかいえなくなってしまうと思う。
プロ市民みたいな人でも、一生懸命やってくれる人がいれば、その人たちに
かつがれてしまわざるをえないこともある。
親が勘違いとか言われても、言われた親はなんとも答えようがないんだろうな。
333名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:18:04 ID:fuwVrbPU
争ってるうちにもう学校に行く時期になりそうだね・・・
334名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:18:27 ID:VBM8jS1/
>>330
同じく「何言ってるんだこの親は」に投票しました。

この親は自分の子が養護学校に行くことは差別だって思ってるんでしょ
差別じゃありません。区別ですって言ってやりたい。
もし鈴花ちゃんが入園出来たとしても他の園児に
迷惑が掛かるなんて思わないんだろうね。自己中極まりない。
335名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:22:35 ID:lwZ0+A4m
以前ドキュメンタリー番組で、全寮制の養護施設が特集されていました。
インシュリンの注射が必要な男子(未成年)が、注射の管理が自分で
できないという理由で入所しており、本人も違和感を感じているという
ことでした。
区別と差別は確かに違うけれど、そこにいる人が違和感を感じているのは
事実です。
336名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:24:06 ID:nTJyWgyN
普通の子供のように、みんなと一緒に生活することでのプラス面をアレしたいんでしょ、この親。

でもさ、こんなことする親(とその子供)が同じ園にいたらどうよ?
「あの子と遊ぶな」とは言わないけどさ、どうしたってよそよそしくなっちゃうよね、親のほうはさ。
保育師だってそうだと思うよ。「ああ、例のあの子か」っていう、他のことは違う目で見ちゃうよね。
337名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:32:22 ID:fuwVrbPU
差別だって騒いでる、この親の方が
障害者を差別してるような気がするよ。
338名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:32:42 ID:S9G0We4Y
本来なら裁判なぞ起こさずに得られる筈だった生活を、
どうしても送りたい…そんな感じもしてきた。

「この子の障害はこの子のせいじゃない、だったら普通の子どもの
生活を送らせてやりたい親心です」
「共稼ぎの家庭はいまどき普通。それ以前に仕事というのは
金銭を稼ぐ事であるのではなく、一人の熟成した人格として求める
社会との関わりなのである(自己実現)。
子どもが障害を持って生まれたのは子どもの罪でも親の罪でもない。
だったらそれを阻害されるいわれはないのである」とか。
ここまでいっちゃってたら、親免許剥奪した方がよさげだが。
339名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:34:31 ID:sC0+TRCv
足が悪い子どもを公園に連れて行って「ほらみんなとおなじように遊びなさい」
なんて言ったってそれは無理
そんなことをすればむしろ足が悪い子どもには強く根深い劣等感みたいなものが
形成されて精神的成長において障害になるんじゃないだろうか

無理なことは無理とわからせその子に適した環境で育てることのほうが大切なん
じゃないかな
340名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:36:21 ID:fuwVrbPU
どうしても普通の学校に通わせたい!!って
変な活動する親ってたまにいるよね・・・
341名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:38:56 ID:lwZ0+A4m
>>337
「ほんのちょっと助けてくれたら普通に生活できるのに、歯がゆくてしかたない」
ということだと思います。
もし、あなたの子が糖尿病で、養護学校への入学をすすめられたらどうしますか?
はいわかりました。養護学校だって生徒が一人の分校へ行っていると思えば大丈夫ですから
そうしますと素直にいえますか?
342名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:41:42 ID:lwZ0+A4m
>>339,340
親が気持ちを正直に言っているだけのこと。
2ちゃんだからしかたないけれど、当事者意識が薄い人が多いですね。
343名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:48:43 ID:4pKmYQZk
差別じゃん!っていわれても
正直自分の立場なら(程度が軽い場合)なるべくなら普通の学校(園)に行かせたいって思うかも。
でもなぁ・・・それが現実で難しいなら納得しないといけないんじゃなかな。
344名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:49:41 ID:phewJIsH
今回入園できないと親御さんは分かっていると思う。
でも、世の中に障害があって一般保育園に入れない人は5000人
いるらしい。
養護施設だと、かなり預かっている時間が短いんですって。
だから、一般保育園と同じような時間で預かってくれる
簡単な医療行為も行える保育園があればよいと思いますね。
今回の働きかけで、世論にも響いているようだし。
単に親が馬鹿と言わないで、自分だったら・・・ってその人の立場になって
考えてあげたいと思いました。
345名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:49:57 ID:znSy37d5
>>341
337ではないが。
自分でインシュリンの管理が出来るまではしょうがないと思う。
できるのに入れてくれない義務教育だとダメだと思うが。
346名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:56:27 ID:sC0+TRCv
>>342
気持ちを正直に言うのがダメなのではなく、横車押し捲って無理矢理通園させても
こどもの成長に益することなんてないんじゃないかなということ
そもそもヒステリックに自分の得手勝手な希望都合ばかりを掲げることって褒められたことか?

>>341の意見についても「ほんのちょっと」で済むならやむなしと思えるけど
この事例って「ほんのちょっと」レベルの問題?

案外真面目に>>341-342的な感想を持ってる人かもしれんしマジレスしちゃうよ
347名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:59:27 ID:phewJIsH
市によって福祉の充実が違うから、その子が住んでいる市に、
福祉の充実を訴える意味でも丁度良かったのかもしれないよ。
>>346さんの言う、ヒステリックにっていう意味がわからないけれど。。。

348名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:00:12 ID:S9G0We4Y
>>341
年齢の問題もあると思いますよ。
本人の年齢もそうだし、他児の年齢もね。
学齢期になればまた別の道も拓けるんじゃないでしょうか。

後は親の姿勢ですね。
「この子には何の落ち度もない。だから周囲の人間に対して
謝ったり感謝の言葉を言わせるのは理不尽だ」
なんて理由で「受ける行為(好意)」を全て当然の事として
障害者を育てる一部の保護者の話、そう珍しくはありません。
こういう親と障害児が権利と主張だけで割り込んでくると、
うまく共存できるものも出来なくなってくるんじゃないでしょうか。
んで、この親は他の園児やその保護者にかかる影響や、
園児全員の為にいる看護師をほぼ専属にするという現実・
それに伴う影響なんかをすっとばしている。
保育士はですね、忙しくなる程度ならきっと頑張ってしまうでしょう。
ただ頑張れば預かれるという事によって
「生命を損なわないよう怪我をしないよう預かる」に近いラインの、
保育質の低下はやむなしですが。←これ重篤な問題なんですけどね。
349名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:00:17 ID:fuwVrbPU
だからそんなに通わせたいんなら親が保育園に
一緒にいるとかフォローするべきでしょう。
どこも通う所がないんなら可哀想だけど
通える所があるわけだしね・・・
350名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:01:14 ID:8Q3TygyN
自分に置き換えて考えてみると
この場合親の要求が妙にピンポイントなのがひっかかる。
普通の市立保育園ならどこでもいいから受け入れてじゃなくて
現在兄妹が通ってる保育園でなくちゃ駄目だとか。
351名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:01:40 ID:vI28AIUJ
>>341
子供の糖尿病なら1型ですよね。
1型は低血糖発作が2型(成人で発症する糖尿病)と比べ突然起こります。
それを予防するためにも食事の量のチェック、間食(10時15時)は必要でしょう。
それらしき症状がでたら飴や砂糖を食べさせる。
インスリン注射の自己管理ができないならインスリンの単位のチェック
打ったあと規定量打てたか残量チェック。
1単位(0.01ml)量か変わるだけでも大きく血糖が変わってきます。
これらを確認できる体制がとれなければ、その子が自己管理できるまで
は仕方の無いことだと思います。
352名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:05:29 ID:phewJIsH
コノ子が通っている養護施設では、受け入れ時間が超短いんですって。
だから、お母様も働けるように一般の保育園に希望だそうですよ。
こういった声賭けで(裁判ではあるが)
一般保育園と同じ時間預かってくれるようになっていくかもしれないし
世の中には、困っている人がいるんだと知らなかった人にも少しは知れ渡った
かもしれないしさ。
泣き寝入りしている人より私はこういう親御さん良いと思います。
353名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:05:52 ID:0SNXQZmk
>>341
その「ほんのちょっと」が大変だから、ここまでスレが伸びてるんだと思いますが?
354名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:06:43 ID:/L7T8P6e
園と行政、自分の子にだけ妥協を求め、自分は退かない姿勢がイヤ。
355名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:07:18 ID:S9G0We4Y
>>349
>>327の二段落目読んで見てください…
356名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:07:31 ID:qO8lG0E4
GGDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
357名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:08:04 ID:4pKmYQZk
>>350
そうだよね。全くどこも受け入れてもらえないのならまだしも、
あくまで「その他条件付」っていうのが疑問が残るんだよ。
全くの健常児以上に贅沢な要求なんだよな。
妥協しないところがまたたたかれる原因だよね。
358名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:10:45 ID:/L7T8P6e
>>352
泣き寝入りって、スゴイ言葉持って来たね。
359名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:17:45 ID:FqwLiq7T
保育園の他の子どもが、その子をちょっと押したりなんかして、
結果、その子の空気の通り道を確保する器具その他にトラブルが起きたら、
誰の責任になるの?
360名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:23:11 ID:O2VApVT6
預かり時間が短く働けない、というのは確かに問題。

だからこの親御さんは、
「障害児の親でも就労可能なように養護保育園でも長時間保育可能な体制を」と要求すべきだったのであって、
「兄弟と同じ公立保育園に入れれ」というのは筋が違うのでは。

子供の命という最も大事な部分に関わることなだけに、頑張りどころが違うと感じる。
361名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:23:28 ID:S9G0We4Y
>>359
預かっている以上、その場にいた保育士の責任。
その場に保育士がいなかったとしたら、その場に保育士を配置する責任のあった
保育士の責任。(通常は担任)
預かるというのはそういう責任を負う事です。

で、保育園側はそういったトラブルは予測されるだろうし、
(健常児では起こりえないトラブル)
それに対する責任は負えないと判断しているから断ってるのでしょう。
命が関わる問題では、安請け合いは出来ません。
362名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:25:40 ID:/L7T8P6e
>>359
親が入所時に「一切責任を問わない」と契約してれば、
誰の責任にもならないだろうけど・・・
偶然の事故とかで、この子の苦しむような結果になった場合
事故に関わった子どもや、保育士は「責任」はなくても
「自分が悪かった?」って罪悪感を負って過ごす事になるよね。
363名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:26:45 ID:Ec9/emyE
>>350
障害のある娘を受け入れてくれる園に入れて、後で兄妹を同じ園に
転園させる方法もある罠。
定員の関係もあるし、せっかく出来たお友達と別れるのも難しいだろう
けど、兄妹の園にねじ込むよりも簡単に事が進むかもしれない。

つか、今5歳ならあと1年で小学校だよね。
このまま裁判を続けているうちに時間切れ→小学校入学で再び大揉めの悪寒。
364名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:27:58 ID:S9G0We4Y
>>360
禿同。
交渉相手が違う。

カゴでは冬場寒いだろうと、
インコを熱帯魚の水槽にぶちこむようなまねするでしょうか?
水槽の水を1cm位にすればいいとか、言いませんよね。
魚にとってもインコにとっても快適な場所にはなりえません。
インコのカゴをビニールで覆うとか、他の場所に移すとか、
そっちの方向で普通は考えるものです。
365名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:31:27 ID:TUgPM75N
こんなの認めて前例作っちゃダメだよ。
一つの保育園にこういう子が複数入ってきたら?
それでみんなが「ちょっとだけ」お願いしたいことを看護師に押しつけるかもしれない。
寧ろ前例がある保育園が狙い打ちされるかもしれない。

>>362
そんな一筆に法的拘束力はないと思われ。
この親なら入園時に無理矢理サインさせられたとか言い出しかねないし。
366名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:33:45 ID:sC0+TRCv
>>347
福祉の充実を訴えたいなら
「兄弟同じ保育園に通わせろ」である必要はないんじゃない?
この事例における両親の訴えや態度は「福祉の充実」といったご大層なものではなく
ただの両親のワガママにしか見えない

あとえーと
この事例での両親の言動を見る限り「差別されたっ!!障害者扱いされたっ!!」と
「ヒステリック」にキンキン喚いているようにしか見えないので>>346のように書き込んだ次第
367名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:38:37 ID:vnHC1n9Q
>>332
3.市の応対は止むを得ないが、この訴訟は認められるべき。

に投票したんですか?私には理解不能だ。
368名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:01:21 ID:vnHC1n9Q
>>338
お母さんは裁判をするより、カウンセリングを受けた方が良いと思いました。
お子さんが可哀想。
369名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:11:49 ID:Z42YFPtp
>362
どうしてそう思います?

だって、医療行為はできないというのが市の主張でもっともな回答ですよね。

でも、インシュリン注射をはじめとして、ごく簡単な医療行為を医師や看護師
以外の人にもできるように認めて欲しい、そして子供を普通学級で勉強させたい
という動きは以前からあって、
一進一退しながら今に至っていると思います。
今回の訴訟はそういう一連の流れのなかにあって、
有意義であると認めますが、、、
370名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:12:51 ID:Z42YFPtp
アンカー間違い
>367です
371名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:17:34 ID:/L7T8P6e
訴訟が認められるって、入園許可と賠償金?
今回の訴えは「一石投じる」意味では有意義かもしれないけど、
認められるべきとは思わないな。認められたらその一進一退が無駄。
372名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:21:28 ID:vnHC1n9Q
>>352
> コノ子が通っている養護施設では、受け入れ時間が超短いんですって。

スタッフの負担の重さを思えば受入れ時間が短いのは仕方ありません。
受入れ時間を長くする為にはその分の人件費の予算措置が必要となり、
増税しか方法がありません。

働く必要があるなら、父親が在宅の深夜に仕事を探したらいいじゃないですか?
373名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:25:34 ID:Z42YFPtp
>371
そうですね。
ご指摘のとおり。
認められるという言葉の意味を取り違えてました。
有意義といいたかった。
374名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:27:56 ID:i23X7ziq
障害のある子は産むはその下にも子供つくるは
でも私は働きたいの、市で預かって!
え?無理?どういうことよ!300万円払ってよ!
という風に見える
375名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:32:49 ID:vnHC1n9Q
>>369
論理が破綻しているからです。

被告側の主張が合理的なものであれば当然棄却でしょう。
376名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:34:12 ID:VJVAMIKV
>>372
その通り。父親がいる深夜に働いてる人なんてたくさんいるよ。
しかも父親は自営業でしょ? 時間の融通はきくんじゃないかな?
結局自分で面倒見るのが疲れたんだよ。で、父親も面倒見るのはきついから裁判、と。
377名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:42:44 ID:smlMGuRA
投票総数: 572

1. 両親の意見・心情は当然。この訴訟は認められるべき。 7.5%(43)
2. 両親の意見・心情はわかるが、この訴訟は認めるべきでない。 28.8%(165)
3. 市の応対は止むを得ないが、この訴訟は認められるべき。 6.5%(37)
4. 何言ってるんだこの両親は。この訴訟は取り下げられるべき。 57.2%(327)
378名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:45:18 ID:731uWxd8
>>371
この設問(「認められるべき」と「取り下げるべき」)から考えて、
「訴訟が認められる」というのは勝訴(入園許可と賠償金)ではなくて、
勝訴でも敗訴でも結果は裁判所に任せるけど、取り下げずに判決を待っても良い、
という意味なのでは?
379名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:49:17 ID:TTOXddzZ
裁判起こす前に
嘆願書でも署名でもすればいいのに。と思ったけど
もうしてるのかな?
なんでいきなり裁判なんだろうね。
380名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:50:47 ID:vNoUYHGV
>>378
単に「訴えを認めるor認めない」って事だと思うけど
381名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:53:53 ID:vnHC1n9Q
1. 医療的ケアと呼吸器での昼寝について
入園後半年が経過し、保護者の要望も受け園での昼寝を開始、当初は安全面を
考慮し本児のみ保健室で看護婦・担任が付き添う形をとった。吸引・呼吸器接続
については母親が昼寝前に来園し行い園内待機をしてもらった。器材の搬入・消
耗医療器具薬品については保護者の負担とした。また、機械に慣れることや本児
との関わりを広げる目的で、保健室で他児が一緒に数名ずつ交代で昼寝する試み
も行った。
昼寝開始後2ヶ月、ケアを看護婦だけでなく保育者も取り組むために主治医に来
園してもらい、講演及び吸引等の実技講習を行い、以降看護婦以外担任保育者
も緊急に備えてという形で関わるようにしていった。
年中・年長の2年間は筆者が担任をする。年中組進級後は他児との関わり等社会
性を重視し昼寝の場所を保健室から保育室へ戻すことにした。その際、昼寝毎に
母親に会い精神的に不安定になるのを避けるために、主治医の許可と保護者の
同意の下、吸引や呼吸器のセッティングその他のケアを担任保育者と看護婦で
行い、母親は本児が寝付いて頃来園、回路の確認後別室での待機をしてもらった。
さらに母親の就労保障も考慮し、緊急の場合は付き添いなしでの昼寝も実施、これ
は本児が園生活に慣れ、体力もついてきたことや保育者と保護者との信頼関係が
しっかりしてきたことからできるようになったと考えられる。昼寝については、年長児
クラス進級後は母親の園内待機は不要とし、園内における本児の医療的ケアにつ
いてはすべて保育者と看護婦が行うようになった。こうした経過の中、4歳児クラス
での園内お泊り保育、年長児クラスでの園外お泊り保育についても保護者の付き
添いなしに行うことができ、本児の園生活の質が著しく向上していった。

ttp://homepage1.nifty.com/yuukari-daihachi/sub42.html
ttp://homepage1.nifty.com/yuukari-daihachi/sub001.htm

私にはほんのちょっとの手助けとはとても思えませんね。
382名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:54:52 ID:idjodBva
>376
本当に自分で面倒みるのがいやになったから裁判っていうなら
あきれるけれど、そんな馬鹿な理由で裁判までするのかな?

少し前アメリカで肥満児がファストフード店を訴えるということが
あって、馬鹿だなと思ったけれど、詳細を聞くとものすごく納得してしまった。
要約すれば、自由の国なので、学食には色々な業者が入るけれど、
ファストフード店は例外ではなく、営業時間も昼食時だけでなく
休み時間も開いている。ちゃんとした料理を出すカフェテリアと並んで
ピザやハンバーガーが買える状況で子供に何を食べるか選択させるのは
おかしいということが根本にあるとのこと。

話はそれたけれど、
この訴訟も記事だけでは根本になにがあるかが見えないので
批判も弁護もできない。
383名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:06:46 ID:vRhawXWo
>批判も弁護もできない。
アホかと。なら書き込むなw
384名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:10:07 ID:d3+T2gYT
医療行為の必要な子供を、他人の迷惑を考えずにごり惜しして、普通の
保育園や学校に行かせようとしているある意味単純な問題かもね。
385名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:10:11 ID:3+W7x16H
>>381
それは、吸引が必要な子が保育園に通うのはこんなに大変だから、
わがまま言わずに諦めろって意味で引っ張ってきたの?
私はそれを読んで、思っていたよりも可能性は大きいんだと感心したよ。
保育園の副園長さんの言葉、
「医療的ケアを必要とする子のQOLを高めるのに、在宅医療は様々な可能性を持つ。
しかし、それが常に親(家族)の手を離れずに、生活の幅が家庭の域を出ないのであれば
その効果を十分に発揮することは困難である。」
ってのに同意だわ。
実際この子は長期入院のせいで発達に遅れがあったけれど、
保育園で過ごすことでかなり改善されたようだし。
386名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:13:39 ID:VEvFG7QU
兄妹同じ園に入れろって、健常児でも難しいのに何を言ってるんだろ?
公立にこだわるのも↑の理由から?
そんなに兄妹一緒に通わせたいなら、
計画を持って調べて受け入れしてくれる私立に、
兄妹全員入れればいいんじゃないの?
なんか無計画過ぎ。
園の看護士はこの子の為だけに居る訳じゃないんだし、
例えば骨折した子が居たら付き添って
病院行くと思うんだけど、
その間は誰が医療行為を行うんだろうか。
それとも専属で看護士を付けろって事なの?
そんな事が認められたら、
自宅介護可能な子は皆入園できる事になるよ。
387名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:37:48 ID:vshrZIxz
この親はたしかにだけど、こういう「障害児を普通の幼稚園へ」
などの話題になると、やたらハリキって障害児の親を叩きだす人いるような気がする・・・。
障害児の親とバトルして何が楽しいんだろ???と不思議に思う。
388名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:48:02 ID:KM4n+1lK
あの子を入園許可して何かあったら園の関係者責任とれないから拒否ってんのにさ…もし許可して本当に何かあったら親はまた文句言ってくんじゃん。だったら最初から入園させないほうがいいんじゃね?
389名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:49:44 ID:0DY/yadp
障害児は養護ってやたら命かけてる人いるもんね。でも子供が障害児だったら普通級に入れたいな、軽ければ
390名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:52:38 ID:S9G0We4Y
>>385
文を読む限りこの子は睡眠時に呼吸が停止する障害の子なようだけれど、
この子を受け入れた保育園は凄いと思う。
確かに凄いし、可能性はない訳ではないです。
ただ、それは園側に「やってみよう」「出来る」という気持ちがあったから
可能だった事ではないでしょうか。

保育園は人材も施設も一定の基準があるけれど、全ての園が均一な訳ではない。
また現在預かっている子どもによる所も大きいです。
アスペルガーやADHD等の疑いのある子もいますし、
そういった子はどんなに保育士が言葉を尽くし噛み砕いて話しても、
喉の器具を抜きたい衝動にかられるでしょう。
いけない事という記憶の保存は出来ても、またそれを理解していても、
衝動を抑えるのが難しい子達です。

受け入れが可能な園と、そうでない園が存在します。
もしかしたら381の保育園のように女児を受け入れてくれる園は
近くに存在しているのかもしれません。
しかし彼女の親は「うちでは無理です」と言っている園に対して、
「だいじょーぶだいじょーぶ。看護師も今いるので間に合うから」
と無理強いしている・・・そこが問題視されているんじゃないでしょうか。
実際は大丈夫ではないし、看護師は女児専属になるでしょう。
他の園児のフォローの為にパートで看護師を雇う必要があるかもしれません。
基本的に保育園の看護師は保育士と同じ仕事もこなしますので、
保育人材にも穴があきます。
そういう事には一切触れず、ちょっと手間が増える程度の事なのに…という
ミスリード(誤認識?)で自己主張するのも…。
他児のことはもとより、女児本人の為にしているのかも疑問。
親の都合ありき、にみえます。
391名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:54:20 ID:CO45HZYb
>でも子供が障害児だったら普通級に入れたいな、軽ければ

子供が周囲からは知恵遅れと思われていたけど、親が頑張って普通学級に入れたおかげで
有名大学→一流企業に入った人を知ってる。
「あの時養護学校に入れられてたら、今の俺はなかったろう」って言ってた。
392名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:54:53 ID:WfXrtXdL
>>387
うん。なんだか異常に燃える人いるよね・・・。
子供のことを本気で考えてる人もいるけど、
とてもそうとも思えない人もちらほら。
393名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:59:38 ID:ZEYXH9WQ
>>390
>アスペルガーやADHD等の疑いのある子もいますし、
>そういった子はどんなに保育士が言葉を尽くし噛み砕いて話しても、
>喉の器具を抜きたい衝動にかられるでしょう。
>いけない事という記憶の保存は出来ても、またそれを理解していても、
>衝動を抑えるのが難しい子達です。

ありえませんw
障害児スレで障害児は犯罪者とか言っているいつもの人ですか?
こういうスレには必ず巡回されるようで・・・。文章の書き方にくせもありますしねw
アスペやADHDが喉を尽きたい衝動に駈られるなど、相変わらず妄想交じりのレスが
好きなんですね。
394名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:01:45 ID:FqwLiq7T
>>365
>そんな一筆に法的拘束力はないと思われ。
>この親なら入園時に無理矢理サインさせられたとか言い出しかねないし。

同意。スキューバダイビングで判例がある。
スキューバダイビングのライセンス講習を受ける際に、
「何が起こっても、ダイビングショップやインストラクターの
責任は問いません。」という念書(同意書)を講習者は通常書かされるが、
実際に死亡事故等が起きた際には、そんな道義的(だったか??)責任を
無視した念書は無効とされて、ショップ&インストラクターの
責任が問われた。
それでも、引き続き、念書を書かせる制度は残っているが、
それは、念書を書いたことで泣き寝入りする客がいたらラッキー、
との考えから。
今回の親の場合には通用しまい。
395名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:06:52 ID:0DY/yadp
>>393スレ違いでもアスペ等の悪口を盛り込みたいあたり、いつもの人っぽい。障害関係はすべてロムってるらしい
396名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:10:06 ID:S9G0We4Y
>>393
いや、ちがいますけど。
あり得ないと断言はできないよ。
空手習ってる小学三年生のADHDの男の子、
歩き始めたばかりの赤ちゃんを蹴った。
まぁ、全部の子がそうだという書き方になってしまってのは
申し訳ないけど、
やる子は本当にやります。
397名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:10:16 ID:CFIstGjq
あーあの妄想キティねえ。
398名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:13:17 ID:ZEYXH9WQ
>>396
>やる子は本当にやります。
ってそれはどんな子供でもそうだと思う・・・。発達障害系限定なんでしょーか?
399名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:13:42 ID:S9G0We4Y
>>397
そういう切り返しをされると、こちらとしては証明の手段がないから
なんとも言えないけど。
あ、あと喉を突くという件の人の表現は使ってません。
その人なら私もたまにみるけどさ。
400名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:14:23 ID:jfSFsM0f
親がゴネてむしりとろうとしてる賠償金って当然だけど税金だんよな。
こういう連中に我々の税金が奪われるのは納得いかん
401名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:15:04 ID:WfXrtXdL
アスペとかこのスレの場合はあまり関係ないので
控えておきませんこと?荒れるし。
402名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:19:17 ID:ZEYXH9WQ
障害もない普通のオンナノコが車椅子を蹴ったということもありますしね。
衝動じゃなくて悪意で。やっぱり普通の保育園では何らかの問題は起きそうですよね。
403名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:20:25 ID:S9G0We4Y
>>398
何の問題もない5歳児でも
お友達の命がかかるような禁止事項でも
衝動を抑えられないでやる可能性があるのでしたら、
尚更保育園は難しいのでは。
まぁADHDは例の一つとして出したと思ってください。
虐待されていて精神的に追い詰められて奇行に走る子、でも構いません。
常に5歳児の団体で生活している訳でもないし、
女児より体の大きな3歳児がつい手を出してしまう事もあるかも。

それでも「うちの保育園なら大丈夫、まかせてください」という所もあるし、
「今現在は荒れている子や落ち着きのない子が多く居合わせるので
無理…」という園もあるでしょう、
そういう話をしてたんですが。
404名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:21:04 ID:bhrr9Alp
公立保育園だけど、ドレーンだったかなんしか管をつけて通園している子がいる。
その部分に衝撃が加わると最悪手術しなければいけないらしい。
加配の保母さんがついた上で元気に遊んでいるけど、
最寄の園ではなく、通える範囲でもっとも人手が多く、落ち着いた園にしたらしい。
あと延長保育ではなく午前中何時間から徐々に時間をのばしていっている。

それぐらいの譲歩だったら実際にしている園もあるのかもしれない。

405名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:23:57 ID:D9asAMva
>>389
「軽ければ」の程度によりますよね。1時間に1回のタンの処理とか、
医療行為が必要であっても知的な遅れがなければ「軽い」と言えるの
かもしれないけど、現実的に担任1人だけでカバーできるかどうか?

>>391
20年前ぐらいの話でしょうか。当時はあまり知られていなかったタイ
プの発達障害(例えば、何もできない重い知的障害と思われていたが
実は高機能自閉症だったとか)だった可能性もあるし、場面緘黙で家
族としか会話ができないタイプだったために会話能力がないと思われ
ていた可能性もあります。もちろん他の可能性もいろいろ考えられる。

すべての「障害があるように見える」子のなかで、普通学級に行った
ためにそのような進路をたどることができる子がどれほどいるかとい
うと、ゼロではないだろうけどかなり少ないのでは。

障害があるのに親のエゴでムリに普通学級でケアを受けられずに過ご
すことで、深刻なイジメに遭ったり、勉強や集団生活についていけず
不登校になったりするケースも少数ではなくあるということも考えに
入れておいた方がいいと思います。
406名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:27:37 ID:vnHC1n9Q
>>391
>子供が周囲からは知恵遅れと思われていたけど

専門家の判断と一般人の思いこみを同列に語られても仕方がありません。

>「あの時養護学校に入れられてたら、今の俺はなかったろう」って言ってた。

この方は養護学校に行かれてもいないのに。
こんな発言を引用する意図がわかりません。
いたずらに養護学校への偏見を醸成するだけではないですか。
407名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:27:40 ID:WfXrtXdL
>>404
表立たないだけで、医療介助が必要な子を受け入れているところもあるし、
逆に門前払いされるところもたっくさんあるだろうね。(ほとんどそうだろうが)
この母親は、受け入れされてる児童もいるのにぃ〜とか思ってたりするかも知れないが、
基本的には受け入れられないものなんだよね。医療行為なんだから。
なんで受け入れるのが当然な態度でいられるかわからん・・・。
408名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:31:43 ID:DXzg5Zo+
昨日テレビで見たやつだ。
喉にあれを付けて普通の保育園に行かせようとしてるのにはびっくりした。
あの夫婦頭おかしいんじゃねーの。
もし自分の子が通ってる保育園に入園してきたら、あの子には近づくなって教え込むな。
わざとじゃなくたってちょっとぶつかって、どうにかなっちゃったらこえーよ。
409名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:02:47 ID:7XvIQ7WD
ネタなんだけど
知り合いの子供が、保育園で保育士が園児の一人に耳掻きしてたのよ、で知人の子も自分に耳掻きしてほしくて、「先生僕にも耳掻きしてよ」といって、耳掻きをしている保育士の腕を叩いたんだとさ
そしたら耳掻きが園児の耳に深く入って鼓膜が破れちまったとか
今裁判中
二人の子供は健常児
ちょっとしたことで大惨事
あの女の子、大丈夫かね
親も障害になれちゃうとマヒするのかな
養護でも大学進学、就職できるよ
加配頼むときは障害者手帳もらわないとつかないから、この親はもらってないのかもね
認めたくないんだよ
ネタ失礼
410名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:06:56 ID:4bYN7ex1
>加配頼むときは障害者手帳もらわないとつかない
そんな事ないよ。
障害者手帳の判定基準は知的障害の有無だから、
高機能自閉症とかだと出ない。
けれど、実際には集団生活を送るのに支障があるのだから、
申請すれば加配は付くよ。
まあ、この子の場合は身体障害だから、
色々と違うのかもしれないけど。
411名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:10:09 ID:tqKDEqp5
アスペやADHDの児でなくても、これくらいの年齢の児って好奇心旺盛のこだっているだろうし、
親や保育士、看護師が触れないように注意していたとしても、
「すずかちゃんの咽喉についてるのなぁにー」
って触ったり最悪抜いてしまうリスクとか考えないのか?
子供は突発的な行動するから怖い。
412名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:25:55 ID:5O9q3+RN
>>411
まして保育園なら、言ってわかる年頃の子ばかりじゃないからね。
413名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:33:26 ID:nGgbs2S7
いつからアスペやADHDのスレになったの?
414名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:45:24 ID:zcc7BCKi
>>352
>超短い
「超」のソースは? あなたは鈴花ちゃんのお母さんと親しい人?
なんだか胡散臭い情報操作をかんじるよ。
415名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:52:04 ID:7XvIQ7WD
>>413>>409から読んでみなよ
ちょっとしたことが悲劇につながるという話をしてるんだよ
ましてや気管切開で声が小さいあの女の子が他の園児から何かされて助けをうまく求められる?
健常児同士だって大変なんだよジコったら
ましてや身体障害児になるわけでしょ
親は保育園に万能を求めてるんじゃないの?
要求理由がおかしいよ
親の都合というのが見えすぎ
416名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:54:01 ID:Fb/nxBa4
この御時世、養護学校ほどハード面ソフトで恵まれてる所などない!
と、教員の旦那が言ってるけどマジ?
417名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:55:15 ID:QZjLD9BC
情報操作も何もここはただのババアの井戸端会議だろwループしまくり脱線しまくり。想像力と思い込みばっかり。更年期か?特に>>408 育児板代表選手だなw
418名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:05:56 ID:kSKbaG/o
>>415
413だけど漏れにアンカーつけるレス内容じゃないと思われ。

419名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:24:11 ID:f0XSJwDV
はっきりいって恐いよ…
もし何か起こった場合、保育園の責任になる訳でしょ?
「痰の吸引は自分で出来るから大丈夫です!」
って親がTVで語ってたけど、んな事させられるわけないじゃんねぇ…
もしやらせて、事故が起きたら大問題だよね……
420名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:30:24 ID:MAgIvqLZ
一緒に遊んでいた子供が誤って…
ってことを考えと、言いたくないが子供に
「一緒に遊ばないで」
と、言わなくてはならなそうで。
どっちの親の立場でも切なくなる
421名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:32:13 ID:3+W7x16H
>>416
重度の心身障害がある子には養護学校が最適でしょうね。
ところでこの御時世、教員なんてやってる人間は屑ばっかりって2ちゃんの評判はマジ?

>>419
何度も言われてるけどさ、
行政側が子供が一人で吸引できるんなら考える余地があると答え、
それに応じて親は子供に特訓させたんでしょ。
行政側は門前払いする口実のつもりだったんだろうね。
そんなこと出来るわけないって高をくくってた。
その点は、行政側がまずかったと思うよ。
422名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:33:29 ID:12rwigbM
以前XPの子供を保育園に通わせる家族をテレビで見たことがある。
そのときには園の窓ガラスを全てUV防止にしたり、
先生が日焼け止めクリームを頻繁に塗ったり、色々と費用と手間をかけていた。

この子が通う1年間、一人看護婦を増員することくらい難しくないんじゃないの?
300万円はいわば懲罰的賠償請求でお役所仕事への不満だと思うけど。
この両親を取り巻く環境も憶測ばかりで、どうしてDQN扱いなのだろう。
423名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:35:44 ID:w+xE4XjB
取り巻く環境を考えなくても
自分達はモザイクで5歳の顔と名前を晒した事は立派なDQN。
424名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:38:45 ID:DAqhi2KE
>422
こういうスレが立って、祝日で盛り上がったってことでは?
425名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:40:07 ID:fpUmx2ca
>>423
知的に障害がないことを表したかったとか?
426名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:42:17 ID:7XvIQ7WD
>>423同位
普通逆でしょ
親が顔だして、子供モザイクならわかるけど
子供だけ晒しはおかしいよ
何かまずいことでもあるの?親に
427名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:43:08 ID:xlcjUxe8
 この子には何の罪も無いし上の兄弟
と同じ様に通わせたいと思う気持ちもわからないではないが
世の中思い通りにいかないことばかり…
きっとこの子もこの親も遅かれ早かれ気づくときが来るでしょう
 これだけ世論を敵にまわしてしまうようなやり方は
これから先この子の為に本当に良かったのでしょうか?
氏名も公表されているわけですし本当に心が痛みます。
428名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:43:57 ID:foBt8/AQ
冷たいようだけど、保育園なんて通わさなければいけないものじゃないんだし、
自分達の都合(仕事、兄弟云々)で保育園に通わせたいなら自分達でちゃんと
介護できる人を用意して通わせるのが一番いいと思う。
我が子が同じ病気なら義務教育が始まるまでは手元においとかないと不安だと思う。
自分が保育士だとしても何とかしてあげたいと言う気持ちと、
なんともいえない責任の負担のことを考えるとほかの子供たちがおろそかになりそうだから
正直かなり困惑すると思う。目を離している好きに何かあったりするし、
家と園では環境が違うし、やっぱり大変だと思う。兄弟平等っていう
気持ちもわかるけど他人に負担を与えることはどうだかと思う。
429名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:44:29 ID:4aricQKx
>>421
上手に自分で痰吸引してたよね。
頑張って練習したんだろうね。何か切なかった。
430名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:45:33 ID:zcc7BCKi
「検討材料とする」、であって受け入れると明言したわけじゃないから。
諸々討議の結果、最終的にこの保育園では
不適当だと判断したんだろう。
431名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:01:54 ID:f0XSJwDV
ってか、障害児を保育所に入れるのが流行ってるの?
前いたんだよね…
聾唖で弱視、知能・運動機能は1才(よちよち歩く)自閉傾向有の年長児。
年長に話をしていても、「ん〜あーっ!!きゃー!!」
ってずっと叫んでるし、ちょっと目を離すと何処かへ歩いて行っちゃうし、正直凄くたいへんだったよ…
それでも親は大変満足されて、散々モメたあげくに、小学校へも行ったけど(普通学級)
集団生活が大切って、障害の有る子達が親と一緒に通う幼稚園みたいのもあるよね?
マザーズホーム?みたいなやつ…

そういうのじゃやっぱり満足できないのかな?

今もズリ這いの年長がいるんだよね。
排泄・食事完全介助な上に、頭にパイプが入ってるとかなんとかで、絶対に頭に衝撃を与えないで下さいって…
432名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:07:12 ID:ITqsAHEF
このニュースについてのアンケート発見! 投票すべし。

たん吸引理由の入園拒否は違法と女児&両親が提訴
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1131023692
433名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:09:02 ID:M8qNXN13
ようするにこの親、「自分たちが痰の吸引やるのが嫌になったから保育園でやってくれ、
でなけりゃ金くれ!」ってゴネてるだけみたいに見える。
自分の子供のためだけに廻りに多大な迷惑かけるのがあたりまえ「かわいそうなうちの子
のために」とかいいながらゴネ得狙ってるだけにしかみえないわ。
434名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:13:24 ID:yS+ulS5o
>>409
4級は取得済みらしいです。
>>410
障害者手帳は知的のみではないです。肢体不自由や心臓病などは内部障害で対象です。
知的が対象になるのは愛の手帳かと。
435名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:19:22 ID:f0XSJwDV
そこまでは思わないけど、保育園入園して味をしめちゃう親は結構多いよね…
そりゃいままで家でつきっきりだったのが、保育園に任せて自由になれるんだからさ。
最初は仕事してないから、主活動の終わる3時に迎えに来る約束だったのに、なんやかんや言い訳して今や5時半だよ。
お姉ちゃんの習い事の送り迎えしたいから、時間外に入りたいとか言い出して…
自由を謳歌しちゃうんだろうね…
436名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:23:12 ID:RQtMePRw
>>416
私も以前はそう思っていました。
四肢のない子が恵まれた設備のプールで泳いでいるのを見て、
感動すら覚えました。
一方、私が高2のときの話ですが、自己で両足を切断した子がいて、
学校の全ての段差にスロープが取り付けられました。
車椅子で利用できるトイレも設置されました。
「たった一人のためにどうしてこんなに投資するのか」と批難する人が
多かったです。

でも、もし自分が同じ立場だったらどう思いますか?
親になった今は、以前とは考えが正反対にかわりました。
子供が、少しの手助けで普通学級で勉強できるならそうさせてやりたい。
痰の吸引は医療行為なので、「できない」という行政の回答は当然ですが、
少しでも良い方向へ動いて欲しい。
日本では医療行為として医師しか認められていない行為でも、外国では
誰もができるというものもあります。
そのあたりから見直して欲しいです。
437名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:26:08 ID:4bYN7ex1
>>431
480 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/11/02(水) 18:16:04 ID:H3mO/aP7
実際日本にもあるんだけどね、
身体障害や知的障害のある子供の行く養護保育園が。
ただ、需要に対して供給が少な過ぎて、明らかに足りていない。
結局、余程の重度じゃない限り、障害や病気があっても、、
普通の幼稚園や保育園にどうぞ、という事になってしまう。
障害児の場合は加配付ける事も可能だけど、
このケースは医療措置が必要だから、断られてしまったのかな。
何にせよ、>>478の言うように、
訴訟するお金があるなら、
子供の為にもっと有益な使い方をした方がいいのな、
というのが正直な感想。
438名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:27:54 ID:+T9d+6N0
>>436
>子供が、少しの手助けで普通学級で勉強できるならそうさせてやりたい。
少しの手助けならそれでもいいと思うよ。
でもこの痰吸引児の場合は少しの手助けじゃすまないから問題なんだよ。
439名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:28:02 ID:RggQJskw
>433
そこまで言い切れる根拠はなんですか?

もし仮に、自分でするのが大変だから他人に助けて欲しいと思ったとして
どこが悪いのですか?
夜中も1時間おきに痰を取るので疲れますよね。
昼間は誰かに助けて欲しいと思うのは手抜きなんですか?
440名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:37:25 ID:zcc7BCKi
提訴の内容を過大解釈してるヒトが多いみたい?
この件はあくまで、個人のために争ってるんだよ。
>>7を読んでどう思う?
勝訴すれば行政と戦った功労者、とか美談になると思うけど。
441名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:37:32 ID:QZjLD9BC
まあ、今日の中で一番基地外ババアだな>>433
442名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:37:46 ID:04hhRuJ/
>>439
それは例えば昼間自宅にお手伝いさん雇うとかじゃダメなの?
老人介護や家事の方を人に預けるって解決策もあると思うんだけど
どうしても子供を人に預けるのでなければ親は助からないの?
443名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:42:26 ID:3JTsvV1A
このスレ見ていて、
「親の介護は絶対家庭で!
 デイサービスなんてぜいたく!施設にも娘息子べったり付き添いで!」
と叫ぶヒトタチの行動原理がよくわかった。
444名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:43:27 ID:vnHC1n9Q
>>439
> >433
> 夜中も1時間おきに痰を取るので疲れますよね。

夜はお父さんにやって貰ったらどうですか?
445名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:48:57 ID:f0XSJwDV
>>442だよね。同意。
もしくは、誰か雇うか親が同伴すれば良いのに…
集団生活を送ることで発生した事故については親が責任持ちますって態度なら、入園させてくれるんじゃない?
医療行為ってか下手したら死ぬんでしょ?
親が平気って言ったって、激こわいわ…
なんで手放す気になったの…って思っちゃうよ。
保育園なんて義務教育でもなんでもないのに…
446名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:51:54 ID:htBAzda0
>>439
中には障害児を生んだのは親の責任だから、介護もかかるお金もすべて
親だけで負担しろ、普通の子供と同じ学校に入れるな、知的障害がある
場合は隔離しろなどと平気で障害児関係のスレに書き込む人もいるくらい
ですから・・・。あまり気になさらないほうがいいかと。

447名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:58:06 ID:S9G0We4Y
>>443の例えを借りていうなら、

うちのジーサン寝たきりだけど頭はピンシャンしているから、
囲碁クラブに入会参加させてくれ。
送り迎えはするけれど、付き添いは出来ないんで世話よろしくね

という非常識な話ジャマイカ。
お金を出してしかるべき所に介護を頼んだりサービス利用を
感情論で非難するような書き込みは、全体のうちの一部じゃん。
448名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:58:33 ID:D9asAMva
>>443
安易に脳内で一緒くたにしないでください。
449名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:02:52 ID:htBAzda0
>>447
介護サービスだってかなり補助入って格安じゃんw
老人介護している人が大変だからデイサービスとか利用して息抜きしたりしてる
んじゃないの?でも、障害者の保護者の息抜きは許せないって人もいるみたいだよね。
450名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:13:43 ID:04hhRuJ/
>>449
この親御さんに限って言えば
>昨年6月から、就学前の障害児が通う「市立やまとあけぼの学園」に通っている。
これ↑が息抜きに当たるのではないかと思うけど
このことについてはここで責めてる人はいないと思う。
世間ではそういう穿った見方をする人もいるのかもだけど。
451名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:18:55 ID:vnHC1n9Q
>>443
決めつけて捨て台詞を吐いても余り意味はないのでは?

療育施設が既に鈴花ちゃんを受入れてくれています。
フルタイムの正規雇用ではないようですが、上の2人のお子さんを
公立保育園に預けることができています。
とても恵まれていると思いますが。

共働きで正社員一流企業勤務の人でも二人目からは無認可だったり、ベビーシッターさん
だよりだったりします。

鈴花ちゃんのように受入れる施設が全くないのではない事例に更に予算を付けるより、
待機児童を減らして、せめてフルタイムで働く女性が失職せずに済むように措置
することの方が先決だと公的機関は判断すると思います。
452名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:23:15 ID:htBAzda0
療育施設だって待機児童多くてなかなか入れてもらえない。まず1年待機は常識
ってくらいですからね。
453名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:35:13 ID:nc52kjoc
>>436
それこそ、できる範囲の手助けであるし、それから後に続く肢体不自由の子供にも
使えるものだよね。
全ての障害児を養護施設にとも思ってる人もいるだろうけど、割合から言えば
そうじゃない人の方が多いと思うよ。

ここでこの子の場合、何が問題って何かあった時に生命に直結するからでしょ?
ちょっとしたミスや手違いで死んでしまう可能性がある。
今回のケースの場合、最大の問題はそれでしょ?
医療行為を誰でもできるようにしてしまった場合の問題は専門教育を受けていない
人間に対して、誰がその安全性を保障するのかって事じゃん。看護師が医者の
代わりに注射するレベルの話じゃないからね。嫌だよ。
454名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 01:28:27 ID:eXzghys8
結構、自分さえ・・っていう意見が多くてびっくりだなぁ〜。
しかも、前例がない壁に懸命に模索している人間を
あそこまで言い放つっていうのはホント驚くなぁ〜〜。

国際社会に通用する人間を・・なぁ〜んて思って英会話なんか
習わせている親ならば、なおさらこういう子をもっともっと
イイ方向で受け入れられる社会とはどういうものなのかを
考えるべきなのかなぁ・・と思います。

子供が「あの子のクダなぁにぃ〜変なのぉ〜」というのは普通の感覚。
そこから理解を生んで助け合っていく姿勢を学ぶのではないでしょうか?
そういう機会が少ない子供たちにこそ
もっと交わる時間を与えるべきこと。

ここで「断固拒否」っつーこと言ってると
海外に行ったらすぐに逃げ帰ってくる子供になりますよぉ。

これだけ車椅子の人が町で見かけない国もめずらしいだよね。
455名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 01:44:07 ID:fxhCO3e/
子供を授かって、ベビカなるものを使ってるけど、なんと道が車主導に
作られてることかと気づく。歩道なのに斜め、車の出入り口はもちろん
斜め、段差多数。車イスでの移動なんて絶対無理。
456名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 01:49:59 ID:pa8fvJOc
>>454
本人乙

>子供が「あの子のクダなぁにぃ〜変なのぉ〜」というのは普通の感覚。
 そこから理解を生んで助け合っていく姿勢を学ぶのではないでしょうか?
これで子供が管を引っ張ったり悪戯したら命に関わる問題に
発展しかねないからみんな断固拒否してるんだよ。わかる?

457名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 02:01:32 ID:QBU6PxQ0
>>454
障害者と接する機会が少ないと海外で生活できないの?何で?

子供のためを思って懸命に模索してるなら他に選択肢がいくらでもあろうに。
子供の顔をマスコミに出してる時点でダメすぎ。
458名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 02:08:47 ID:TSx90apn
>>456そうだよね
別に特定の保育園に入れたいとか、息抜きしたい楽になりたいというのはいいのよ
大変なのはわかるから
日本が障害者に冷たいっていうのもわかるよ
だから、親が希望する所に誰でも入れたらいいと思うよ
だけど現実はできないんだよね
でも受け入れてくれる所はあるし、何か裁判以外に方法があるんじゃないの?
といってるだけだよ
リスクが高いことは変えられないんでしょ
5才の子供が自己責任で、体調管理できるのかしら
そこが問題なんだよね
459名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 04:07:13 ID:eXzghys8
>>456
まぁ、マジレスすると・・
残念ですが本人ぢゃありません(w

自分が親なら、彼女(当事者)の介助してくれる方を助けるためにも
家族である兄弟が一番様子を知っていますので、同じ園でと思うでしょう。
手伝える年齢でもありますし、当人の様子を伝えることもできるでしょうから。

うちの5歳の娘が通っているクラスでは重度の障害児を保育していますが
最初は「変なの〜」と思っていた園児たちも、きちんと経緯を聞いて
どうしたらその子の助けになるのかを考えるようになってからは
悪戯をしたりはしないです。常に誰かが気にかけ助けてあげています。

そういうことは、5歳からよりももっと早くできた方が
普通の子供たちに変な偏見を植え付けなくて
より簡単に助け合うことができるようです。(園長談)

「弱い者は排除する」ではなくて「弱い者は助ける」というのが
親の世代にも浸透していないからなのかなぁ〜。
断固拒否、という理由も過去レス読んで理解できるけど
そう言い放つ他に、少しでも改善の余地のない問題なのかな??
460名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 04:10:39 ID:eXzghys8
>>457
できないというよりは、前進するために議論したり
話し合ったりする下地がないと多様な価値観の違いに
とまどいが多くて帰国する人も少なくないということ。
日本よりもっともっと複雑だからね、まぁ場所によるけど。


とにかく、ここのレスを読むと
批判するのはいたって簡単。
自分の身になって考えるのは苦手・・なのかな?と。
461名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 05:20:59 ID:7mD6Xw8l
てか、ホントに子供の事を思うなら、子供の命を落とすリスクを高くするようなところに預けようとは考えない。

「他の子と同じように保育園で遊んだり学んだりできるなら、命の危険なんて二の次よ」なんて発想もありえない。

なのに、「訴訟してでも子供を一般の保育園に入れてやる」って執念はどこからくるんだろう。
ホントありえない。子供の保育園での扱い云々以前に、この子供は親に振り回されて・・・・・・・可哀想すぎるよ(´Д⊂

嗚呼、誰か、この子の両親に天罰を!
462名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 05:23:13 ID:XMCFPq7w
>>457
鈴花ちゃんの場合は少しのことで命に関わる恐れがあるからこんなに議論を呼んでる訳です。
あなたの娘さんのクラスに通ってる子の障害は安定してるから通うことができるのではないですか。
そして鈴花ちゃんの兄弟とはいえ、幼い子供に一日中、兄弟=介護者の役割を
させるのは酷なような気がします。あなたは母親が通園の際
昨日帰ってから留意点などの確認の手続きをしてから預けるという行為をして
保育園の先生や看護婦さんが様子を看てくれるから
大丈夫だと考えてるのだと勝手ながら推察しました。
大人にまかせておけばいいのに、義務や責任を保育園でも
まっとうしようと心中穏やかに過ごせないのではないでしょうか。

兄弟が助け合うのはもちろんですが、家庭でも園でも一緒ということを
検討してもいいのではないのではないかと私は思います。

459さんの意見にかこつけ、杞憂に終わるレスをつけて、459さんすいません。





463462:2005/11/05(土) 05:28:46 ID:XMCFPq7w
>>459さんあてのリンクです。
しかもsage失敗・・・。
464名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 05:58:29 ID:CTK3hJ+d
自閉症児とか肢体の障害児とは全く違うと思うんだよね。
鈴花ちゃんの場合、感染症やら装具の扱い一つが
即命に直結してる訳で、その危険を犯してまで
保育園に行かせる意味があるのか。
兄弟にしても未就学児なんだし、保育園でくらい
思いっ切り遊ばせてあげてもいいんじゃないかと。
家でも鈴花ちゃん中心の生活だろうし、
それを保育園でも求められたらかわいそう。
鈴花ちゃん自身にしたって、友達と遊ぶっていっても
外かけまわったり泥遊びなんかは無理なんじゃない?
鈴花ちゃんを思って集団生活や友達の経験を、
と考えてるなら公立の保育園じゃなくても、
養護施設+付き添いのできる習い事なんかで
十分だと思うんだけどな。
母親が介護から解放されたいってのが本音のような気がしてならないよ。
別にそれが悪い訳じゃないけど、それなら
子供を晒してまで言い訳こじつけないで欲しい。
母親が顔出さないのも後ろめたさがあるからなんじゃないかと思ってしまう。
普通なら子供を隠して、両親が顔さらして訴えると思うんだけどね。
保育園に本当に入りたいだけなら、賠償金はいらないと思うし、
なんか両親の本心がいまいちよくわからない。
465名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 06:56:10 ID:j3aScA7j
保育園が受け入れられるなら入園希望するのは構わないし、実際環境さえ整えば
通ってもいいと思うのだが、この親の進め方がへた過ぎと思う。
いきなり、行政訴訟はあかんやろ。
アプローチの仕方はまだ幾通りも残っていると思う。
これから先、この子が成長するに従って、この障害のためにいろんなトラブルが起こるとは思うが、
解決の見本は親が見せないといけないよね。
466名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 07:49:46 ID:J/fEZ1t3
実際に加配の看護師さんを入れてもらって通園している例を複数知っている。
カニュの子もいる。というか、うちの子の通う園なら鈴花ちゃんは受け入れてくれると思う。
わざわざ引っ越してくる障害児の家族もいるくらいだもの。
ただ、一応どの子も「特例扱い」で、園も保護者も譲り合った上で
ベターな方向を模索して保育をしている。午前中、園の介助、午後は母の介助とかね。

今回、一番もにょったのは加配はいらないっていう主張。
吸引も自立しているから介護はいらないっていう発想だろうけど、
5歳の子で、ましてや呼吸にかかわる部位で、そういう主張をされてしまうと
他の配慮の必要な病児や障害児のためにもならない。



467名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 08:05:40 ID:Ws4t37DU
助け合う気持ちを育むのも大事って意見もわかるけど
それまでにこの子の場合は失敗は許されないんだよね。
何かやらかして先生に注意されて自分がした事によって困る子がいる。
そういうのを経験しないと口だけで子供にわからせようとしても正直難しい
口だけでわかる子もいるだろうけど
わからない子もいると思う。
私なら怖いよ。預けるの。
468名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 08:40:25 ID:SytOp0bV
園児の親の立場から言わせていただくと、このお子さんの障害はお気の毒だけど、
同じ園になったらどうしたらいいか、正直わからない。
自分の子供が加害者になってしまう可能性が、恐ろしい。
一緒に遊ばないように、言い聞かせてしまうかも。
それでも幼い子供って、予想外のことしてしまいそうだし。
事故が起こってしまったら、相手の子供も被害者だよね。
自分の子を、そんな目に遭わせたくないよ。
469名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 08:42:22 ID:wACO//oe
ちらほらと「当事者の立場になって考えられないのか」という意見があるけど
私ならこんな状況の子供を保育園に預けたくない。
たとえ知能が健常者のそれよりも勝ってるとしても、命に関わる問題を棚上げにしてまで
普通の保育園に通わせたいなんて思えない。保育園や幼稚園なんて感染病の巣窟じゃないか。
兄弟にダウン症が居る立場として、この女児の兄弟の気持ちもわからないでもないし。
家庭内は障害児中心に、自分がまだ親が恋しい年頃でも常に兄弟をサポートする立場。
園や学校で兄弟の事で虐められる事もあった。
それでも理解してくれて仲良くなった友達と遊べる時間が、自分にとっては大切だった。
うちは保育園・小2〜は私と同じ所で受け入れて貰ったけど(小1は養護学校)
それだって初めてのケースに園長・校長・担任と両親が試行錯誤しながらだったよ。
どうすれば周りにかける迷惑を最小限に抑えられるか、負担を減らせるか
それを考えるのは両親。行政側はあくまあでもサポート。
どこまでなら大丈夫か。無理なものは無理。
それをわかった上で行動しないと、誰も受け入れてくれなくて当たり前。
鈴花ちゃんは知能が普通なだけに両親も障害児だと認めたくないんだろうなと思う。
でも、現実を見つめずにゴリ押しする両親を見てたら
前向きになれるものもなれないだろうな。可哀想に。
470名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 08:49:36 ID:G6HTL0uJ
母親はフルタイム労働者ではなく、親の介護が必要でもないようですね。
理想は鈴花ちゃんを入院させて病院併設の学校に通わせることでしょうが、
現実的には養護学校でしょうね。

276 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/11/05(土) 02:41:45 ID:jT5t9P/V0
こんなんも投下

「かといって、家族が付き添えるかといいますと、母親は一緒に付き添ったとしても、ほかに、
夫の会社を手伝い、同居の親も病気がちであるとか、またその兄弟の面倒も見なければなら
ないとか、大変母親は疲れ切っている、そういう状況もございます。」

平成16年5月17日 決算行政監視委員会第三分科会 での質疑
471名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:05:57 ID:G6HTL0uJ
>>464
> 自閉症児とか肢体の障害児とは全く違うと思うんだよね。

自閉症児は障害の程度によっては無理だと思います。
肢体障害児も平時は問題ないとしても災害で避難する場合等
人員がぎりぎりの状態で責任が持てるのか疑問です。
472名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:47:16 ID:ni62kLAV
>>466
鈴花ちゃんの場合、受け入れ先がなかったのではなく、
兄弟と同じ保育園という条件がついていると聞きます。
それなら、「オムツ交換と同じくらい簡単なことをどうして普通の保育園で
できないのか」という訴えなのかなと察します。
痰を取るのは深夜も1時間おきだとおもいますから、家族の疲労の問題も
ありますが、
それ以上に「こんな普通のことがどうして、医療行為ということを盾にして
拒否されるのか」という問題が大きいのではないか。

避難ですが、台車などは園に設置するでしょうから、大きな問題はないと
思います。

彼らは行政のどういう部分を変えて欲しかったのか、真意がわかればもうすこし
弁護する人も増えると思います。
報道内容だけでは判断できない部分が多いです。
473名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 10:04:39 ID:J/fEZ1t3
466を書いたものです。
痰をとるのがどれくらいの技術がいるものか実際やったことがないのでよくわからないのですが。
>それ以上に「こんな普通のことがどうして、医療行為ということを盾にして
>拒否されるのか」という問題が大きいのではないか。
やっぱりここですかね。

うちの子の通う園では看護師さんが常駐の上、パートで看護師資格を持つ方が
ヘルプについています。
どの園に入園するかは行政が決めるのですが。持病のある子はうちをすすめるそうです。
肢体不自由の子は平屋の園舎の園に優先的にとかそういう配慮もあります。
今回の裁判で、どちらが勝っても、その判例が病気を抱える子とその家族にとってよいものにはならないと思います。

子どもの障害を子ども自身に克服させて、普通と同じように通うという発想は、
病気の種類が違いますが持病を持つ子の親としては少々受け入れがたいものがあります。
報道内容からだけでは良く分からない部分が多いので分かりませんが・・・・

474名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 10:04:45 ID:GKVVoFhj
家族にとっては普通かも知れないけど・・・ というより
日常的なこと と置き換えたほうが一般人にはしっくりくる。
この人は要求を通し易くするために「簡単」とか「普通」を
強調し過ぎてる気がする。

>行政のどういう部分を変えて欲しかったのか

このスレの上の方に、ソース以外のソースURLが貼ってあったけど
個人的な陳情ばかりでした。
475名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 10:15:33 ID:72DY3jC5
>>472
>避難ですが、台車などは園に設置するでしょうから、大きな問題はないと
>思います。

地割れや崩れた建物などで、車の使えない状況はいくらでも
考えられます。
避難訓練も、普通そういうことを想定して、徒歩で行いますよね。
476名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 10:22:47 ID:rGP/sq4p
家族にとっては日常生活で普通にこなしている事でも
保育という場では非日常で特別な事なんだよね。
保育園に重度障害児をみてもらっている者として
それは常に心に置いているつもり。
477名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 10:52:18 ID:ni62kLAV
>>7も読んでみたけれど、どういう部分がわがままなのかわからなかった。
行政の言い分の、「常時観察が必要」というのが本当なら尚更のこと、
>>466さんの園に来ているお子さんのように看護資格を持つパートさんに
付き添ってもらって普通の保育園に通えるはず。
養護学校内でなければできないという理由にはならない。
面倒なことはやりたくない。例外は作りたくないというのが本音だと思う。
478名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 10:53:14 ID:bxSlQYmb
>>472
オムツ交換は遅れてもカブレるくらいだけど、痰吸引は生死に関わるから
同等にはできないよ。
479名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 10:53:22 ID:U1qz1a22
加配は必要ないということは、普通の生活がおくれると主張してるわけですね。
保育園に入れたい、でも母親は付き添いしたくないでは納得できないですね。
付き添えない理由も限りなくつじつま合わせの口実っぽい。
ほんとうなら万端繰り合わせて、付き添うはずでしょう。
他人に世話させたいだけだ。
人の迷惑考えず、自分の権利を主張するタイプの人だよ。
皆それを感じ取ってるから、反発してる。


480名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:02:52 ID:SOfGAcU3
>看護資格を持つパートさんに
付き添ってもらって普通の保育園に通えるはず。
ボランティアじゃないんだから給料が発生する。両親は金を払いたくないから付き添いなんかいらないと主張してるんだよね。
市立の保育園で看護師を増員するのは大変だよ。園長だけではうんとは言えないし。
481名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:04:00 ID:G6HTL0uJ
>>477
お母さんは多分精神的にまいっている。
深刻化しないうちにカウンセリングを受けるべきだと思う。
最も辛いのは夜の吸引だと思う。
週に二回くらい夜間に訪問看護師を派遣して
家族の吸引の負担を楽にしてあげられないものか
と心情的には思うが、予算措置が可能なのか疑問。

ところで鈴花ちゃんは夜眠れているのだろうか?
とても顔色が悪いのが気になった。
482名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:17:10 ID:v1or1RC4
公立保育園に入ったとして、
一時間を越える長めのお散歩や、おいもほりとかの小さい行事はどうするんだろうね。
うちの子の園では行き帰り含めたらお散歩は1.5〜2時間(朝のお集まり後から食事前まで)が多いんだけど、
外で吸引は出来ないだろうし、まさか毎日お散歩お休みで園待機?
それともお散歩自体を一時間で帰れるように短くしてしまうとか?

加配無しで「普通の子と同じです」と主張するのはやっぱり無理が有るよ。
普通の保育園に行けるように加配をつけてください、養護保育園でも長時間保育をしてください、という主張なら同意できる。
でも「看護士がいるんだから対応できるでしょ?業務に支障はないでしょ?」というには、
いろいろと考えなきゃいけないことが多すぎると思うんだけどなー。
483名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:18:15 ID:J7+zahBo
養護院でもなく母親の付き添いがなくても入園できるところが
ちゃんとあるんだよ。
それを無視して自己の利便性のみを押し通そうとするから
我儘と見られるのでは。
>>7を読んだらバックアップもあるみたいだし
逆にこの人は社会的に恵まれてる方だと思った。
484名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:20:21 ID:ni62kLAV
>479
付き添えない理由が納得いかないってことなの?

以前妹が勤めていた保育園に通っていた重度脳性まひの子のお母さんは
自分で自分の子供を治療したいという理由で、医学部受験して合格したので
子供を保育園に預けていた。
親の思いは色々だと思う。
鈴花ちゃんの親は「普通」へのこだわりがつよいのかな?
(それも憶測に過ぎないんだけれど)
万象繰り合わせて付き添うというのが普通だとは思えない。
私の周りの障害児のお母さんはバリバリ働いている人が多い。
子供にしてやれることは貯蓄だけという人もあるくらい。
健常児の親よりも、障害児の親のほうが、働きたいと思っている人は多いでしょう。
療育で正常に近づけるという人の場合なら、常時親が付き添うほうが
有効ですけれどね。
485名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:21:53 ID:ni62kLAV
>>483
個人ではとても提訴には踏み切れませんよね。
バックがある。
バックに動かされているのかどうかまではわからない。
486名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:25:39 ID:J7+zahBo
>>484のいうお母さん方は、お子さんの状態に見合う施設を
きちんと選んで預けられいたのでは?
この提訴のケースと同列にみるのはどうかと・・・
487名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:26:18 ID:j3aScA7j
>>466 そんな実例があるんだなぁ。
だから彼女のケースははじめてではない訳だし、調べればわかるはずだと思う。
本気で考えれば、実例を調べてから「こんな例があるので、どうにかできないかな?」と
相談するのが通例だと思う。
それを訴訟だなんて、却って保育園側に断る機会を作っているようなもの。
488名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:32:03 ID:cjCYFpRi
>>468そうだよね.
で、万が一自分の子が何かしてしまったら訴えられるんだと思うと..
489484:2005/11/05(土) 11:36:09 ID:ni62kLAV
>487
だからね、憶測ばかりで悪いけれど、
ひょっとしたらプロ市民に担がれてるのかなとも思った。
それか、両親もプロ市民になってるのか、、
490名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:47:29 ID:NFA19Iiw
そんなにも養護学校を毛嫌いしなくてもいいのに・・・
まるで地獄のように普通学級,普通学級って
養護学校だって考えようによっては結構いいぞ
養護学校は都道府県に属しているので移動してくる教師は高校教師が多いし
教師は教室に複数いるし,本気で進学を考えたら毎日マンツーマンで家庭教師状態
カリキュラムは進学前提なら個人に最適な学習計画を立ててくれるし
勿論推薦制度もあります
障害者枠の入学試験も有利だし,何より就学奨励金が出るのでお金をもらいながら学校に通える
教師も普通校の何倍もいるし,教師のカリキュラムに余裕があるので
いろいろできる子に対してはとってもやさしい
難点としては周りに知的障害者がいること位かな
491名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:47:34 ID:fG/Lc5rV
>>489
私もあの会見ニュースで見てから
この子は使える!って思われた可能性あるなあと思ってた。
お利口さんだし可愛いし。
492名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:51:11 ID:J7+zahBo
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:56:01
JCの親か。市議の有力後援者ってとこかな。


提訴とは別だけど、入園問題では昨年から引っ張ってるみたいよ
493名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:56:50 ID:NFA19Iiw
養護学校は知的にまったく問題が無くても入学できるし
年相応の教科書をすべて理解できる生徒も在籍している
みんなが思っているより養護学校は普通校に近いよ
たん吸引が必要な子は養護学校に在籍してもどちらかって言うと重度のほうだ
養護学校の職員でもタンの吸引は出来ない
両親か看護資格のある職員でないとお手上げだ
普通学校→ばら色の人生
養護学校→人生おしまい
なんて考えるなよ この両親ももう少し養護学校を見て欲しい
494名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:58:10 ID:JQ7R3bkW

現在通っている市立やまとあけぼの園……10:00 登園バス到着
                           14:30 帰りのバス出発

希望する市立の保育所……開園時間 7:00〜18:00
495名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 12:00:56 ID:PTT65pj9
もっと以前から、日に数時間交流→保護者付き添いで保育→預かり保育っていう風に段階を
踏む形での申し出をしたら対応も違ったんじゃないかな。吸引を見慣れた事が
ない人にいきなり面倒みろといっても二の足を踏まれるだけでしょう
まぁ母親もいっぱいいっぱいでその余裕はないって事なんだろうね。
でも裁判してる間に小学校に行く年令になっちゃうよ。公立小に行けるのかな。
496名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 12:02:46 ID:1iCF44fQ
>>484
付き添えない理由というより、この両親が妥協点を出さずに「できるってば!」の
一点張りで主張している所が理解できないんじゃない?

働きたいと思うことすら否定する気はないけど、健常者の親でも誰でもどっかで
何かを妥協しながら折り合いをつけてる。で、この親はそういうのがない。
497名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 12:21:47 ID:0OWXZf6I
就学奨励金って無くなるという噂・・・
498名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 12:28:23 ID:G6HTL0uJ
>>495
受入れ可能ならそういうステップは必要になるでしょうが、
医療行為が絡み、それが即命の危険に結びつく鈴花ちゃん
のケースは別だと思います。

重度自閉症児、重度知的障害児などを普通学級で受入れた
経験から言わせていただけば公立小では対応不能だと思います。
499名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 13:29:53 ID:e6wbDEJx
この子が通ってる養護施設って重度の子が多いから
子供同士の遊びとかできないのかなあ?
だから保育園に入れたいの?
500名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 13:32:31 ID:QgjHcN1/
>重度自閉症児、重度知的障害児などを普通学級で受入れた
>経験から言わせていただけば公立小では対応不能だと思います。
その経験って身体障害者の場合では生かされないのでは?
知的障害は体はなんともないわけでしょ?鈴花ちゃんとは全然違う。

501名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 13:34:50 ID:rW0Qy0E4
あの子の今の状態ってそんなに危険なの??
近所のオジさんがああいう器具をつけて
話すとポコポコ言っていたけど、普通に生活していたよ。

あの親のやり方も要求も嫌だなと思うし、受け入れる側が嫌なのもわかるけど
あの状態はそんなに危険なの??
502名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 13:41:28 ID:JQ7R3bkW
>501

>>22
503名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 13:44:26 ID:e6wbDEJx
何かあっても保育園のせいにはしませんって一筆
書いてもいいって親は言っていたけど・・・
子供が大事じゃないのかなあ?
504名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 13:52:07 ID:izzTBfQS
うちの園にもカニュの子いました。普通に公立小に行きましたよ。
その子は双子だったのでどうしても同じ幼稚園に入りたいとの事でした。
専属補助が付いて園生活を送っていましたがほんとに普通の子と変わらなく
すごしてました。ここ見てると「危険」「命に関わる」とでてきますが、
喉にガーゼのあて布をしてたので別にインフルエンザの季節でも、砂埃のする
運動会も、もちろんお芋堀りも遠足もすべて我慢したり無理することなく
参加してました。もちろんカゼで休んだり他の子と同じ位の欠席はありました。
子どもたちもその子自身もよく理解してたのでいたずらされることもなく、
だからといって腫れ物にさわるような接し方でなく、子供同士砂場でおままごとしたり
そこから仲間割れして大喧嘩したりごく自然にすごしてました。走って転んだりもしてましたよ。
前のほうに出てた「痰が飛び散らないのか」「園内は埃だらけだから感染症になる」
とかの心配はまったくないし大袈裟に捉えすぎだと思います。

だからすずかちゃんのケースも「絶対に無理」ではないと思いますが
加配なしでは「絶対に無理」です。
なぜ加配無しなのか、また子どもの顔を出した事には納得いかないです。
うちの園に来てた子の親は園の役員など積極的になさって、いつも園や他の保護者と
子どもたちに感謝を述べてました。子どもが気持ちよく通えるようにもっていくのも
親のつとめだと思います。
505名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 13:52:10 ID:PBnZCKjd
>何かあっても保育園のせいにはしませんって一筆書いてもいいって親は言っていたけど

そんなの公的には使えないし馬鹿にもほどがあるな、この親は。

自分達のエゴを通すことばかりで客観的な判断が出来ない。
こんな奴らが権利ばかり主張するんだよ。
506501:2005/11/05(土) 13:53:20 ID:rW0Qy0E4
>>502
それは見たよ。
ただ、即 命の危険に・・・てものでもないんじゃないの?
余程の状態だと容態が悪くなる、滅多にないこと
もしあれば病院でも緊急受け入れをしてくれる
とか、その程度じゃない?

訴えられた保育園は受け入れなくていいと思うけどね。
507名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 13:57:48 ID:u2dUgrwJ
>>499
おおざっぱに言ってしまうとそういうことになるみたいですよ。

知的にも問題なく、肢体不自由児でもなく、ただカニュレを装着している
というだけで養護学校へいかなければいけないというのは問題があるのでは。
そういうニュアンスですね。
昔は血圧を測るのすら医師しかできなかった。それが看護師はできるようになり、
今では誰でもできる。
同じように吸引の器具も進歩して誰でも取り扱えるようになった。
医師、看護師、家族以外にも取り扱えるようにして欲しい。

カニュレは人口呼吸器とは違うので、抜けてもすぐに入れなければ命取り
ということはないとのこと。
508名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:00:12 ID:0OWXZf6I
>>504
同意だな〜
何としてもいれろって親にも、断固拒否の保育園にも嫌な感じがする。
両者間には、鈴花ちゃんの意思が存在していない議論のような気がした。

509名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:02:43 ID:pH4z41Zw
>>505
馬鹿?公的に使えるよ。
510名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:03:56 ID:U1qz1a22
だから、病気で時間中に治療が毎日必要な子を普通の保育園や学校に通わせる
のが無理なんだってば。
親だけが普通の生活ができるから大丈夫、
受け入れる側は大丈夫じゃないといってるわけでしょ。
511名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:07:08 ID:u2dUgrwJ
>505
親のエゴというより、社会問題になって欲しかった。反響が欲しかったのでは?
後ろには鈴花ちゃんと同じような子の存在があり、
病状は違うけれどALSの人もいれば、糖尿病の人もいる。
ALSの人なんかは、家族への負担を考えて尊厳死を希望する人も
いるくらい問題は深刻。
今は家族か看護師しか付き添えない。
講習を受けた人なら誰でも付き添えるようにして欲しいという話も
あるようですね。(>>7を読んだ限りではそう読み取れる)
512名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:08:16 ID:rGP/sq4p
園は受け入れるつもりだったけど市が許可を出さなかったから、
市の方が訴えられているんじゃないの?

>509
どこかで別の事例だったけど、一筆書いた後に事故が起こって
結局裁判ざたになって、一筆は無効になったと読んだ。
513名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:08:20 ID:SOfGAcU3
>>509
ニュー速で見たけど、法的には効力ないらしいから無意味だって。
確かに「あんた一筆書いたんだからおらシラネ」なんて言えないだろうしね。
違う方法で訴えてくるだけだよ。この親は。
514名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:10:14 ID:G6HTL0uJ
>>500
> >重度自閉症児、重度知的障害児などを普通学級で受入れた
> >経験から言わせていただけば公立小では対応不能だと思います。
> その経験って身体障害者の場合では生かされないのでは?
> 知的障害は体はなんともないわけでしょ?鈴花ちゃんとは全然違う。

重度自閉症児、重度知的障害児・な・ど   ←良く読んでいただきたいです。
515名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:11:40 ID:KEr5znJz
親にやや同情的な気持ちだったけど、
今朝のテレビでは、親は
「子供にもし何かあっても、園を訴えたりしない」と言う誓約書を書いてもいい
と言っている、と聞いて、一気に怒りが。
そんなこと言われる子供の気持ちは?
何も起きないと確信してるその根拠は?
そんなふうに押しつけられる園側の気持ちは考えないのか?
いざとなったらやっぱり園も責任追及されるのは免れない。親が訴えなくても。
それくらいわからない?
誰のためのなんのための訴訟だよ。
そもそも家でも、
「お兄ちゃんと一緒の園に通いたいよね、かわいそうよねー」とか言ってるんではないのか。
でなきゃ5歳が保育園行きたいとか言うか?
516名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:12:29 ID:TSx90apn
一番問題なのは加配なしと子供の顔晒し
加配があれば保育園側だって受け入れる態勢を考えるでしょ?
親の肉体的、経済的問題だって皆理解してると思うよ
だけどあの親のワケワカメな理由とマスコミの使い方じゃ反発くらうよ
健常児だって公立の保育園や幼稚園はなかなか入れないのに、この子の場合受入先があるんじゃん
あずかってくれる時間が短いのが不満なら、どうして加配をつけないの?
保育園だって加配があればいろいろ対応を考えたんじゃないの?
親が自分達の生活考えて都合よくしたいってのはわかるけど、やりかたがまずいよ
本当はどの家庭でも預けたいと思ったら、
どこにでもすぐ預けられるといいなぁと思うけど
現実は出産時に保育園の0歳児枠に入れなくて
仕事をやめ、自宅で健常児の面倒みてる親でした
517名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:13:05 ID:Hmr2CaAW
いや、受け入れてる普通の園や学校もあるんだって。治療って…鼻かむのと同じ程度の事。>>510 確かに受け入れる側が大丈夫じゃないと言ったら諦めるしかないと思うよ私も。
518名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:13:50 ID:PBnZCKjd
>>509
馬鹿は貴様。
519名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:14:27 ID:0OWXZf6I
>>514
500じゃないけど、スレに沿わない知的障害や自閉症を例に出されたら
「など」に身体が含まれているようには読解し難いね
520名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:14:53 ID:u2dUgrwJ
>512
そうですね。
保育園でおきる投薬事故なども、園の責任になっています。
一筆の効力なんてそんなものですね。
521501:2005/11/05(土) 14:15:27 ID:rW0Qy0E4
気管切開している人って沢山いるみたいよ。
バルブをつけているから危険なんじゃなくて、
バルブをつけているから安全なんだけどなぁ・・・。
「普通の生活をしたいから気管口を閉じない」んだって
近所の人は言ってるけど。
「気管切開」「保育園」「幼稚園」でググっても結構出てくるし。
522名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:18:13 ID:G6HTL0uJ
>>517
796 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/05(土) 13:16:58 ID:cdqQ9raq0
>>792
親が「東村山ならやってるのに!」と例に出したその東村山でさえ
施設・スタッフに専門層の人間を多く配置し、
普通保育園なんだか養護施設なんだかというところまで環境を高めて、
更に最初のうちは母親同伴、昼寝は一旦家に帰るなどの対応から慣れさせるなど
順番にハードルを乗り越えていったんだぞ。

この親は、その東村山での最終段階を今すぐ、事前ステップ飛ばしてやれと言ってる。
ちょっと傲慢すぎ。
523名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:18:43 ID:FF4J1kbi
>>511
単純に入園拒否された故の提訴って話でもないじゃん。
こういうケースを受け入れてくれる保育園があるのに
「兄妹と同じ保育園へ行きたい」と訴えているわけでしょ

同じ悩みを抱える人達の先鞭にするには、あまりに自分の利害を
主張しすぎてる。
524名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:20:14 ID:U1qz1a22
念書ってのは法律的には意味がないんじゃないの。
525名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:27:25 ID:e6wbDEJx
お母さんの顔が見たいんだけどー
526名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:34:12 ID:uCXGbLan
>>519
うん、知的障害・な・どを例題として上げられても、あまりにも障害の種が
違いすぎて例としては不適切かも。手帳にしても「障害手帳」「療育手帳」と
種類が違いますしね。
527名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:43:20 ID:pH4z41Zw
>>518
馬鹿は何も語るな。
528名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:44:12 ID:U1qz1a22
両親て年齢も明らかにしていないの?
祖父母の年齢も気になるね。介護が必要とか言う。
印刷会社が本当に赤字なのか、
母のパートはなんなのか?
詮索するわけじゃないけど、そういう条件で結構違ってくるよね。
晒してるのは子供だけ。
529名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:44:16 ID:lfstJF2z
加配いらない??
そんな事言ってるんだ、この親。
特別な配慮の必要な子を、普通の職員さんだけで面倒見ろと?!
うちの子も障害あるので、保育園に断われた気持ちは分かるなあと思ってたけど、
いくらなんでもそれはありえないなあ。
う〜ん、みんなの言ってる通り、何だか不可解な点が多いね。
530名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:44:24 ID:1d9MxQvx
このニュースについてのアンケート。投票すべし。

たん吸引理由の入園拒否は違法と女児&両親が提訴
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1131023692
531名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:45:26 ID:PoselRJb
まあ、こうやって話題になれば、少しは動く部分があるのかもね。
テレビを見た人のうち、たとえ5%の人だけが理解してくれたとしても、
人数にすればそうとうなものになりますよね。

>>523
カニュレ装着以外は普通の子なんだから、
極普通の保育園で受け入れて欲しいということ
532名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:50:59 ID:PoselRJb
>529
>>7を読んでみてください。
やはり一番深刻なのはALSの患者さんで、
カニュレ装着と痰の吸引という部分はこの子とだぶる問題。
この子が広告塔みたいな存在であることは確か。
でも、親のエゴとかそんなレベルの話ではないと思う。
533名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:54:12 ID:C9JCuvaR
>>504
海外で現地の人が強盗やレイプ多発地帯だから行かないように
している地域に忠告を聞かずに行く人がいます。
A子「私は2回行ったけど何にもなかったから平気平気。」
それを真に受けて現地の事情を調べもせずに行ったC子は強盗に
殺害されました。

どこそこに類似例で上手くいったから、こちらでも大丈夫という
主張は命が関わる場合無責任だと思います。

受入れ側の体制・家族のサポート・園児の病状、千差万別で、
安易に一般化して語るべきではないと思います。

主治医の方も体制が整えばという前提をつけていらっしゃいますが
この園の場合は該当しないので宴曲に無理だと言われているような気が
しますが。

>喉にガーゼのあて布をしてたので別にインフルエンザの季節でも、砂埃のする
>運動会も、もちろんお芋堀りも遠足もすべて我慢したり無理することなく
>参加してました。

専門医の方のコメントを伺いたいです。
534名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:04:24 ID:pH4z41Zw
>>531
同意。
535名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:13:09 ID:pH4z41Zw
海外のレイプ事件と一緒にするなって
536名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:19:10 ID:U1qz1a22
>>531
話題になったけど、圧倒的に否定派が多かったと言う結果が残る。
ここだけじゃなく、鬼女もニュー速も同じ論調。2チャン内だけどね。
537名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:19:57 ID:1d9MxQvx
>>536
大手小町は?
538名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:21:16 ID:Hmr2CaAW
専門医じゃないけど、それこそ園児の病状によるでしょ。スズカちゃんの病状知らず書いてるのはみんな一緒だと思う。結局想像で「大丈夫」「無理」って勝手に思い込んでるんだから。
539名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:25:43 ID:cjCYFpRi
幼稚園じゃだめなのかなー なんで保育園?
とすっとんきょうな事いってみる.
540名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:31:32 ID:uYPeQvIE
>539
母親が働きたいという話はチラっと出ていた。

>536
日本人は全般的に保守的になってきているし、2ちゃんは拉致問題とかも
そういう論調だから、市民グループが見えた段階で拒否反応を示す人が
多くて当然。
というか、こういうスレが立つこと自体、拒否反応見たさというところが
あるのでは?
でも、アンチ巨人ファンも巨人ファンも同じというように、
反響がないよりは、反響が大きいほうが、こういう問題は前へ進みやすいの
ではないかな?
541名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:42:39 ID:U1qz1a22
>>539
保育園のほうが長い時間預かってくれる。
働く母親のためだから。
幼稚園のお金は皆一律だけど、保育園は‥‥
保育園に預けるために、しょぼいパート先を探してきたとの指摘も一部にあった。
542名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:51:23 ID:KEr5znJz
この親にとって、付き添いとか論外だろうな。
普通の生活ができることを望んでるんだもんね。親にとっても子にとっても。
普通の生活ってことはてまも普通ってことだと思う。
543名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:52:37 ID:v1or1RC4
>>541
3人同時入園だとかなり保育料下がるしね。
しかし、今までこの子が昼過ぎには帰ってきちゃう生活だったとすると、
兄弟たちはどういう理由で保育園に入れてたんだろうね。

就労は無理だっただろうし、
この子の介護を理由にしていたとしたらあまりに本末転倒だし。
544名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:55:18 ID:SOfGAcU3
>>543
ヒント:草加
545名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:58:23 ID:1d9MxQvx
>>536
昔と違って、今やライトなネットユーザーも数多く閲覧・書き込みをしてるからね、2ちゃんねるは。

先日何のTVだったか、日本のネットユーザーの1割もの人間が2ちゃんねるを利用しているって話もあったし。
今や主婦にも高年齢層にも芸能人にも政治家にもマスコミ関係者にも医者にも弁護士にも2ちゃんねる利用者がいるいるんだから、
今では、2ちゃんねる世論は一般社会の世論とそれほど乖離してないよ。

乖離してるなんて声高に喧伝するのは今やTV局と新聞社くらい。
546名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 16:11:02 ID:C9JCuvaR
厚労省によると、「痰の吸引を必要とする子を一般の保育園や学校に通わせたい」との
 要望は自治体を通じて相次いで寄せられている。養護学校では吸引ができる看護師の配置が
 進んでいるものの、普通の学校にはこうした措置はとられていない。このため、同省は吸引が
 必要な子について「養護学校に通ってもらうのが基本」としている。
547名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 16:12:23 ID:1iCF44fQ
>>536
私の周りのネットユーザーじゃないお母さん達(それも保育園に預けてる人達)は

・気持ちは分かるけど、子供の安全性は?
・気持ちは分かるけど、兄弟別々の園なんて珍しくない。
・気持ちは分かるけど、子供を前面に出す所に何か嫌らしい感じがする。

と、「働く親として気持ちは分かるけど、あの親どうよ?」って感じでした。
548名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 16:20:11 ID:j3aScA7j
このお母さん、保育園で嫌われていたんじゃね?



と煽ってみる。
549名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 16:30:18 ID:LmjEmawG
>>547
やっぱり同じ問題を抱えてる子供がいないんだから気持ちは分からないでしょ。
すぐに「気持ちはわかるけど」と安易に言うんじゃないよ。

550名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 16:53:40 ID:2AiigU2e
>乖離してるなんて声高に喧伝するのは今やTV局と新聞社くらい。
その根拠は?ソースがあるなら純粋に知りたい。2chはもはやアングラなサイト
じゃなくなったのは認めるけどさ。
551名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:01:59 ID:LlD9IZj/
兄弟が一緒の方が心強いからじゃない?ちょっとした気がきくだろうし。
552名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:03:29 ID:U1qz1a22
>>543
親の介護。
そんな年齢か?と思ったら、病気がちな親という表現もあったw
553名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:08:39 ID:U1qz1a22
この子の介護を口実というのも充分ありえるな。
554名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:23:39 ID:fG/Lc5rV
親の方をヘルパーさんとかに助けてもらう方法もあると思うけどなあ・・・
預けるにあたって看護士さんを増やして欲しいとは言って無いってのは
詭弁ていうか口先の言葉遊びみたいなものだよ。
親が何と言おうと実際預かることになったら増やさざるを得ない。
看護士さんだって人間。休憩もするし急に休むことだってあるはず。
555名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:30:34 ID:CEz3+PfC
確かにこの親はドキュかもしれないよ。

でも、子どもの将来(3人いてそのうち一人は治らない障害を負っている)を
考えれば、働けるうちに働いておくってのは親としてマジメな考え方ではないか。

子どもに障害がある→母は仕事辞めろ、子どものそばについていてやれ。
それでも働きたい→子どもがかわいくないのか、この鬼母! そんなに金がほしいか
ってな構図はどーかな、と。
556名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:39:49 ID:8H0M3EoD
>>554
ハゲドウ。老人介護のデイサービスなんかは金額も安くて色々な所でやってるしねえ。
福祉サービスの少ない障害児のほうを優先してあげればいいのにと思う。
親をデイサービスやヘルパーに任せて息抜きして、子供は療育施設じゃダメだったん
だろうか?
557名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:42:31 ID:D/xeqm8F
>>549
それを言い出したら、「気持ちはわかるけど」なんて言える人はいないべ
本人にしか気持ちはわからないんだからさ

ま、オレにはこの親の気持ちもわからんし、この親は基地外だと思うけどな
558名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:44:16 ID:fxJdeuzm
両親共働き公務員で、上の子二人は保育園で下の子は擁護施設で預かって貰えてて、それだけでも他の一般家庭からすれば恵まれてるのに、上の兄弟と同じ園に入れろだなんてどう考えても親の我が儘。
しかも障害を全面に出して訴訟ざたなんて、やり方が汚いにもほどがある。
本当に子供の事を大事に思うなら自分が仕事やめてつきそうなり、自費で看護師つけて周りに迷惑かけないよう何とか努力すると思う。
甘えるなバーカって感じ。
保育園もこんなのにかかわって気の毒。他の親だってこんな人には関わりたくないだろうなって思う。
559名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:46:34 ID:EIorj04I
>555
>働けるうちに働いておくってのは親としてマジメな考え方ではないか。

そらそうだけど、もうちょっと落ち着いてからでもいいんじゃないの。
今までも仕事=旦那さんの会社の手伝いだったみたいだし、
金銭的な理由で働きたいなら、この子がもう少し落ち着いてからでも遅くないと思う。

実際、3人とも保育園で延長保育つかって、
小学校にあがったら学童利用して…(学童だって預かってもらえる保証なんてないのに)
ってなったら、それはそれで金かかるでしょうに。
560名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:51:29 ID:cjCYFpRi
小学校だったらふつうの小学校は受け入れてくれたかな?
保育園ではなくてももう少し子供が大きくなるまで待てばよいのでは
と思ってしまった.
561名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:53:13 ID:k5Fojeua
鈴花ちゃんが行きたいっていっているんだから
いかしてやればいいやん。
ごちゃごちゃ反対意見多すぎ。
562名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:00:43 ID:1iCF44fQ
>>549
一番下の行を読んでないのかな?
長時間預かれるなら預かって欲しいという働く親としての気持ちは分かるけどって
意味だと思って、私はそのお母さん達の話を聞いてたけどね。

「気持ちは分かるけど」って、一方的に責めたくは無いけどって言うエクスキューズじゃん。
563名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:01:10 ID:eXzghys8
兄弟が行っている保育園へ自分も行きたいと思う気持ちは当たり前。
医者も条件付きでOKという子供の気持ちを組んで両親が動こうとするのも当たり前。

保育園側も、その家族の気持ちを組んで受け入れ体制整えると言っているのに
本人との面接も無しに市が一方的にNOと言ったんでしょ??

その後、懇願したり色々しても埒があかないから、訴訟に踏み切った、んでないの?


どこがどう問題あるのか分からないんだけど・・・。
564名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:06:29 ID:7poVv5mP
内部障害だから普通の保育園の方が望ましいと思うよ
危険な器具を装置しているわけでもないし。
昔からあるものだよ
565名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:15:32 ID:bjhQ41bl
>563
禿同
566名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:19:44 ID:bjhQ41bl
>561
何でもいいから文句言いたいって人が多いのかな?
草加とか、プロ市民ってところで過剰反応するのも、どうかと思う。

今は、ダウン症の子だって中学までは普通学級か、
一部の授業だけ特殊学級へ行く程度でしょ。
肢体不自由児でもなく、知的障害でもないのに、
養護学校はちょっと違うんじゃないかと思って当然。
養護学校に偏見があるとかそういうことに結び付けないで欲しい。
567名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:27:02 ID:u6m0XGyN
>>563
金よこせ!!とテレビで子どもを晒しているあたり、面の皮が厚い。
保育士の心労を全く考慮していないあたり、人の気持ちを考えていない。
何かあった時の事を考えていない。(それこそ金とる気かもね。)
などなど。
568名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:27:18 ID:gRHkJO42
>>561は単に役所・公務員叩きが趣味なヒマ人
569名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:30:07 ID:Hmr2CaAW
>>563同意。不利だとわかってても裁判起こすのは本人の自由だし。それさえも阻止したい位反論してる人って何なんだろう。
570名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:40:32 ID:GdXaOool
>>566
> >561
> 今は、ダウン症の子だって中学までは普通学級か、
> 一部の授業だけ特殊学級へ行く程度でしょ。

本当に子供のことを考えたら養護の方が学べることは多いと思いますが。
受入れ側としてはダウン症のお子さんは受入れやすいですが
障害に即した指導まではできるとは思えません。

> 肢体不自由児でもなく、知的障害でもないのに、
> 養護学校はちょっと違うんじゃないかと思って当然。

決めつけは良くないですよ。
571名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 20:08:21 ID:eXzghys8
>>567
たかだか300万程度で、金目当てかな・・?
だいたい勝訴したとしても満額っていうのは難しい。
弁護士もその辺はよく分っているし両親にも説明しているはず。

弁護士を立てて、訴訟を起こそうとした時
問題の重さを分かりやすくするために
目安の金額を提示する場合があるけど、それじゃないの?

それと、保育園側が理解を示してくれている時点で
保育士も労力を提供しようと考えてのことかと。。


>>570
障害を個性と呼ぶ時代。人によって様々。生活環境も様々。
養護の方が学べることが多い、という決めつけは良くないですよ。
572名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 20:24:10 ID:/JB6MQFf
>>566
> 肢体不自由児でもなく、知的障害でもないのに、
> 養護学校はちょっと違うんじゃないかと思って当然。

養護学校は重複障害の対応を充実させるために
障害種の枠を取り払う統合化を進めてます。
知的、肢体不自だけではなく、視覚障害、聴覚障害も学校を分けない、
養護学校、聾学校、盲学校、全部まとめて特別支援学校になるらしいです。
反対派も少なくないので本決まりでは無いようですが…。
573名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 20:26:39 ID:D/xeqm8F
>>571
>養護の方が学べることが多い、という決めつけは良くないですよ。

鈴花ちゃんの親は、「養護ではダメ」という決めつけをしてるようですが・・・
574名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 20:36:26 ID:GdXaOool
>>571
やまとあけぼの学園の事例ですが、一般の保育園ではこんな体制は組めません。
作業療法士、言語療法士、音楽療法士などの助けはダウン症児に大変有益だと
思いますが。

■ 訓練

 小児科医、整形外科医、神経科医による身体的及び精神的な健康管理を行っています。
 また、理学療法士、作業療法士、言語療法士、音楽療法士、心理相談員による専門の
   指導を行っています。
ttp://www.city.higashiyamato.lg.jp/16,134,56.html
575名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 20:56:18 ID:P2oPw6+Q
>574
そういう意味じゃないですよ。
鈴花ちゃんには、養護学校のそういう療法は特に必要ないんですよ。
576名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:00:14 ID:GDPqbpj0
>>571
>障害を個性と呼ぶ時代。人によって様々。生活環境も様々。
確かに個性だけど、手がない、足がない、ただそれだけというのとは違う。
鈴花ちゃんの場合はちょっとしたトラブルが生命の危機に直結する障害。
個性でくくるには危険が大き過ぎる。
577名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:07:16 ID:91HHei7N
ソーシャルネットのmixiをやってる人達は、【日本の未来が不安です】コミュの下記のトピを見て。そして書き込んで。
↓↓↓
たん吸引理由の入園拒否は違法と、女児と両親が提訴
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2754199&page=all
578名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:10:45 ID:U1qz1a22
付き添いはしたくない→加配はいらない→結局必要だから加配するだろう
でしょ。
病気の子をごり押しして付き添いしないのはわがままでしょ。
他人に世話しろってことでしょ。
子供3人とも保育園で面倒みろってことじゃないの。
福祉のお世話にどっぷりつかりながら、感謝するどころか、訴えるなんてね。
その保育料だって税金と他のお働くお母さんの高額な負担でまかなわれてるのに。

鈴花ちゃんの意志って、5歳の子にそんな社会的な判断の能力はないよ。
感情的な好き、嫌いはあるだろうけど。親に誘導されてるだけ。
子供を前に出すのは卑怯。
579名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:39:06 ID:pH4z41Zw
一般健常児と過ごさないと、小学校に入ってから大変かもしれない。
っていう親御さんの考えがあるとTVで言っていましたよ。
鈴花ちゃんは、知能の遅れはないからね。
この先も気切を受け入れながら、社会生活を営んでいくわけで。
早いところ社会性を身に付けさせてあげたいっていうのもわかる。
他の気切患者さんにも希望が持てるようになればいいと思う。
メガネが顔の一部なように、彼女には気切は一部だからねえ。
580名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:41:32 ID:pH4z41Zw
>>578
他のお母さんの働く税金って言ってもさ。
彼女のお母さんは、これまで働きたくても働けなかったんだよ。
養護の預かっている時間が短すぎて。
今回預かってくれたら、働きたいともTVで言っていましたよ。
そして彼女のお父さんだって、ちゃんと税金を払っている一人。
581名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:42:21 ID:GdXaOool
>>575
言語療法士もですか?
582名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:44:56 ID:oa20IhwS
>579
とりあえずは、気管切開のお子さんを救うこと。
その次は小児糖尿病ですね。
なんとかしてあげたいですね。
583名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:46:43 ID:JeewyMUs
>>580
確か自営業で夫の手伝いをしてるんだったよね。少なくとも今までは。
預かり時間の短い養護施設以外に、きちんと鈴花ちゃんを受け入れて
くれる施設があるのに兄妹と同じ保育園でないと、そして負担は
行政に丸投げという態度に違和感を感じてる人が多いと思う。
584名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:54:56 ID:oa20IhwS
>583
あなたの意見も行政と変わらないですね。
でも、そういう印象を持たれるような報道になってしまっているので
仕方ないかな?
どうして兄弟と同じ保育園、、、という部分が説明不足ですよね。
585名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:07:01 ID:U1qz1a22
印刷工場が赤字で苦しいって言ってなかった?
赤字だったら税金払ってないでしょ。
本当はお金あるの?
お母さんは家業の手伝いを止めてフルタイムで働くつもりがあるの?
どうもすっきりしない。
小学校に上がる数年くらい母が面倒見てもいいんじゃないの?

何か妙に詳しい人がいるけど関係者なのかしら。
だったらちゃんと内容を説明してくれないと、理解できないよ。
586名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:08:09 ID:fG/Lc5rV
>>584
>どうして兄弟と同じ保育園、、、という部分が説明不足ですよね。

で、どうしてなんですか?
587名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:32:27 ID:JeewyMUs
ちょっと他スレから引用しますが

>どこでもいいって言ってるのに入れてもらえる保育園が無いとか
>無認可に入れるには絶望的にお金無いとかetc.....

こういう状況に比べたら、ご兄妹2人を通園させ、養護院以外にも
選択肢のある鈴花ちゃんのお母さんは恵まれているとも言えますよね。
そこを更に自己の利便性だけを追求し、結果受け入れ態勢のない施設へ
障害を逆手にとって応対を迫るようなやり方に納得できません。

>どうして兄弟と同じ保育園、、、>7を読みましたが
せっかくなので説明は586さんにお任せします。
588名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:41:11 ID:U1qz1a22
保育園にはいれなくて待機していたり、
共働きサラリーマン世帯などでは、驚くほど高額の保育料を支払って、
(でも仕事を続けたいゆえに)いる人たちも多い。
普通の人から見て贅沢にみえるから、こんなにレスが続くんでしょね。
589名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:44:24 ID:k5Fojeua
このスレ読んでて疲れてきた。
自分の息子も気管切開をしているから、世間の見方って本当に冷たいなと。
590名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:57:06 ID:Hmr2CaAW
ID:U1qz1a22タン。IDに特徴があるのでつい目に付いてしまいますが、アナタが一番詳しい様に感じました…逆にその様に熱心なのは何故か興味があります。
591名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:01:10 ID:fG/Lc5rV
>>587
え?586だけど私?
私は兄弟と同じ保育園をゴリ押しするわけを尋ねてる側なんですが・・・
592名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:11:00 ID:R09GGca7
散々既出かもしれないけど、
この子「ポッカポカ」だっけ?の子役に似てる。
593名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:11:54 ID:JeewyMUs
>>591
ゴメンナサイ! >>584さんへのアンカーミスです
594名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:21:58 ID:1iCF44fQ
>>589
どういう風に冷たいと感じた?
595名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:30:38 ID:RjfaW5yJ
>>589
よく読みとってね。障害のある人や家族を追いつめるような
ことを思ってる人は少ないよ。特に気管切開した子を誰も責
めたりしてない。むしろ本件については振り回されてかわい
そうと思ってる人がほとんど。

何もかも希望通りにはいかないとしても、必要な援助を全く
否定しているわけではない。世間はそこまで冷たいと思うこ
とはない。

「かわいそうだから入れてやればいいじゃない」と無責任に
(子どもの安全や金銭的裏付け・権利主張できないもっと困
ってる人達の存在などをよく考えもせずに)マスコミの論調
に流されて感情的に怒りをぶつけてきたり、偽善者ぶって実
は自覚なしに養護学校に通う人や保育士や看護師をすごく侮
辱していたりする人・どさくさまぎれに一方的に行政や世間
をひとくくりにして罵詈雑言を汚い言葉でぶつけてくる人な
んかをたしなめている(言葉汚い人も多いけど)だけ。

ここで攻撃されてるのはそういう人と、今回の親のやり口。
596名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:50:39 ID:wACO//oe
>>589
それじゃ、鈴花ちゃんと同じ気切をしてる子供を持つ親としての意見を聞きたい。

今現在受け入れてくれている施設があり、保育園も体勢を整える努力はしてる
なのに、子供にとって大切であるはずの看護士の加配措置を拒否するのはなぜだと思う?
預けるには必要不可欠なのに、今居る看護士一人に負担させようとする真意は何?
ぞれがネックで市側に受け入れ拒否されてるだろうに
肝心の所で、一番子供にとって必要な部分で譲ろうとしない親の気持ちは?
お互いが譲歩し合って妥協点を見つけながら前向きに、じゃなく
あくまでも自分達の主張だけを通そうとゴリ押しするのはなぜ?
子供の顔まで晒して同情心を煽る手段に出た事に対してはどう思う?
あなただったら同じ事をする?

このスレの反応が冷たいというなら、どこがどう冷たく感じるのか教えてください。
597名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:51:49 ID:k5Fojeua
気管切開をしている息子を医師や看護師もしくは
自分の目の届くところでないと恐ろしい。
でも何年後かに息子を普通の教育や環境で生活をさせて
あげたい。
それが子供の成長にも大きく影響すると感じるから。

今回のこの親のやり方は、間違いではないと思う。
この親と同じ様に、気管切開の子供を持っている親
には大きな希望になったし、社会に一石を投じた
様に思う。
598名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:53:52 ID:clFjKkbj
横レスだけど
気管切開しているから安全なんだってば
599名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:55:19 ID:KEr5znJz
うん、どういうふうに冷たいのか589に聞きたい。
ニュースのわずかな情報だけでは、この子が保育園でやってけるのか、
行政が悪いのかさっぱりわかんない。
7よんでもわかんない。
自閉症のスレなんか見ると、学校や行政って色々やってくれるように見えるし、
それならこの子のためにしてくれることもあっていいように見える。
子供をだしにしてるように見える親は気にくわないけど
じゃあ他にどういうふうにしたら社会と戦えるのかもよくわからんし。
600名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:00:30 ID:KEr5znJz
>>596
めんどくさい、入れないで済むならそれに越したことはないと
考えるひとは行政側にいるかもね…
私は自分の子供を保育園に入れる申請をした時色々失礼な目にあったので
怠慢な人はいると思ってる
それが今回の問題でいるのかはわからんが
601名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:02:18 ID:xmCQsVVy
>>599
社会と戦いたいなら、金稼いで強者になれ
弱者は素直に強者の慈悲にすがれ、要求すんな
602名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:03:53 ID:5qDU8buT
もう少し気管切開でバルブを
入れている人について知った方がいい
命に直結するようなトラブルは無い
こんな障害だけで養護学校をすすめる医師は少ない
603名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:05:54 ID:/5EYBdbQ
難しいね・・。
604599:2005/11/06(日) 00:05:59 ID:KEr5znJz
>>601
いやだ。
605名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:06:27 ID:T0bc8Jxp
放っとけよ
606名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:14:12 ID:IdIjmZ4K
>>597
この子5歳なんだよね。
>>597は、同じ立場5歳の息子を加配無しで保育園に長時間で預けたいと思う?
ましてや、わが子を矢面に立たせたやり方を正しいと思う?
これがね、せめて小学校上がる時とかだったらまた話は違うと思うよ。

別にね、障害児に対しての事でなくたって妥協案もださずにただただ
ごり押しだけで物事を通そうとしてもうまくいかないと思うよ。

受け入れをしてもらってる所も最初からじゃなくて、その子の体調や受け入れ側の
状態をはかりながら徐々にベストの状態に近づけていってるよ。それが本来一番
子供の為になるんじゃないの?
607名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:18:15 ID:LADY4JnM
ニュー速のほうがここよりもっと厳しいようで、
常時観察、加配にすると、障害者枠になって母親が一定期間(半年?)
付き添わなければいけないので、拒否してるようです。
子供が自分でできるから、加配は必要なしといってますが、
5歳の子供に責任を負わせられないのは明らかですから、
それではどうするつもりなのでしょう?
結局、看護士さんがつきっきりで世話をすることになりますが、
他の子供達の安全はどうなるのでしょうか。
608名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:22:06 ID:VjTak4GK
つ転載

・事故の責を保育園に問わない旨の誓約書を書くと親が主張しているが法的に無効
・この子は元々養護施設に通っており、保育園に鞍替えしたい理由は
 「共働きの時間確保のため養護施設より保育時間が長いこと、兄弟も同じところに通っているので
  送り迎えの手間が省けてよいこと」などが主眼となっているらしい
・園の業務負担については30分-1時間に1回の吸入をするだけなので負担にならないと親が主張
 万が一に備えて常時観察が必要であるとするのが市の主張。

・常時観察必要、看護師1人追加の「障害者枠」では入園後(半年?)親が付き添いする必要が
 あるため、断固として親側が拒否しているものと推察される

・隣の東村山市では「障害者枠」の厚遇があるが、なぜか東大和市には「障害者枠」を
 健常者と同等の環境の中で行えという矛盾した主張も親側がしている

609名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:24:26 ID:row+OiJ1
なんかババアの井戸端会議育児板とか言われてるけど
ニュー速の方見てきたらあっちの方がループしまくり。
正直こっちの方がマシだし意見も建設的だわ。
610名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:32:32 ID:obBdTuDE
障害を持った親御さんには同情はするが、保育行政の一端を担っている立場としては
「保育園入れてあげればいいのに」なんて無責任なことは絶対言えない。
611名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:40:43 ID:K2pJ8rP3
詳しく。
612名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:41:14 ID:mByUMg4B
なんだ、看護士の加配付の障害児枠を拒否した上で、こんなこと主張してたんだ。
「気持ちはわかる」と思ってたけど、全くそんな気が失せた。
613名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:41:34 ID:hf5i0jAV
保育園に通わせるかどうかはともかく
当の子供を前面に出してマスコミにさらしている親の心情が理解できない
子供は永遠に5歳ではなく当然成長していけば今回の事も何か感じるわけだし
ましてや名前が出てしまえば引っ越さない限りいつまでも言われ続けるかもしれない
たった半年と言う期間とこれから先の長い時間
もう少し親はやり方があったと思うんだけど…
614名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:48:29 ID:yEE2yIjc
いくら本人が吸引できるといっても、本人が具合悪くなったり意識不明になったりしたらどうにもならんもんね。
615名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:55:17 ID:LADY4JnM
母親の仕事、親の介護も口実っぽいと言う事で。

関係ないかもしれないけど、草加の人って専業主婦なのに、
幼稚園じゃなく、保育園に子供入れてる人いるんだよね。
お金あるのに。
旦那美容院経営だと、妻もそこで働いてる事にしてとか。
616名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:55:48 ID:c8Vydrb9
このニュースについてのアンケート。投票すべし。

たん吸引理由の入園拒否は違法と女児&両親が提訴
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1131023692
617名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:57:14 ID:ZubzKW35
こんなふうに争ってるうちに小学生になっちゃうね。
こんなことで揉めていたら家庭内も穏やかではなさそう。
そんなことで揉めてるのがもったいない。
618名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:58:11 ID:yEE2yIjc
>>615
ダンナが自営なのでそこで働いてることにしてる、っていう人は普通にいるよ。
しかしそういう風にして活動してると思うと複雑だね。
619名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:59:24 ID:ZubzKW35
草加は活動が忙しいからねーー
620名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:02:06 ID:nJ6WkvGA
うーん…
私は自営なんだけど、創価の自営の保育園ママに
預けてる時間に買い物に誘われる
付き合いも大事かなと一回行ってしまったが
子供預けておむつ買う必要ないよな
ヒマなわけでもないのに…バカだったな。
そのママさんよくのんびりしてるんだよね…スレと関係なくてごめん
621名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:02:57 ID:VjTak4GK
>東大和なら、草加のコネあれば待機児童が何人いても、公立保育園にゴリ押しで入園できる。
>他の兄弟が同じところに入れてるのも草加の力。
>で、その草加の力使っても入れないから、何でだってごねてる。
>ただそれだけの話。
>この保育園に通ってる他の園児の親にはそういう理由で全く同情されてない。


622名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:07:11 ID:50edg2n0
うちの叔母さんがカニューレはめてたとき、自分で吸引してたけどね、大人でも塩梅よく行かないこともよくあったって言ってる。
医療行為にあたる処置を1時間後と必要とする子供をはいどうぞ、自分でできるんだし通ってOK!とか言うほうがおかしいじゃん。
なんていうか、最近ではわざわざ早くから幼稚園や保育園に通わせずに親元で入学まで育てる、とかいう人も多いのに
この女の子の両親は何が何でもほかの兄弟と同じ保育園に通わせたい=自分たちの手から離したい って言うようにしか見えない。
働きたいので預けたい、働くには上下の兄弟と同じ時間を見てくれるところでないと支障が出る、ってのが大きい理由なんじゃないかなぁ。。。
この女児だけ幼稚園で、昼過ぎに帰ってこられちゃ邪魔ってことでしょ。集団生活を経験させたいっていうならほかにもやりようは沢山有りそうだし。
623名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:10:06 ID:gM83C6EO
この裁判や両親のことを兄弟はどう思っているのかな…。
上の子は、5歳の女の子が生まれた時から色々と見てきただろうしね。

624名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:13:16 ID:yEE2yIjc
だね。障害の持つ未就学の子がいくところはちゃんとあってそこのほうが安心だろうに、
時間が短い・兄弟で送迎場所が違うのが不便と言うんでしょ?
色々自分でやらせて障害を持っていてもちゃんと自立させようって考えてるのかな、
とは思うけどこの年齢だし、判断を誤ることもあるだろうししせめて加配を受け入れてあげればいいのにね。
625名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:17:44 ID:nJ6WkvGA
まあ保育園に長時間預けたいというのは大事なことだ。
親はそれができると思ってるわけだ。
626名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:20:18 ID:obBdTuDE
>>622
障害を持った子どもを持つ親御さんって、自分の子は障害児だって認められなくて
障害児枠で入園するのを頑なに拒むケースも多いし、障害児だって認めたとしても
少しでも普通の子と同じように、みんなと一緒にって望むんだよ。
きっと、この子の親も同じ心境なんじゃない。
兄弟と同じように、この子だってやれるって信じたいんだね。

そう思いたい気持ちも分からんでもないけど・・・。
627名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:21:36 ID:Atnc4nHz
障害者だと思いたくない、受け入れられてないのかと思う。
他の兄弟たちと同じように生活することで
みんな同じと思い込みたいのかなと。
628名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 04:02:15 ID:ohIVyj0k
親の方に障害受容が出来てないと
子供が先々つらい思いをすると思うんだけどね
629名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 07:30:37 ID:efMThxpe
ニュー速+にキチガイ降臨!

【社会】"1時間程ごとに「たん」吸引必要"な女児、保育園入園拒否される→「危険性ないのに」と両親らが提訴★11@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131217187/
630名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 07:37:42 ID:hDbEnYc7
>>381の引用先を読むと、気管切開していて吸引が必要な子でも、
保育園で泥遊びやプール遊びやお泊り保育が出来るんだね。
もちろん、行政や医療機関のバックアップがあってのことだけど。
631名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 07:46:25 ID:B9TDmANV
>>563 遅レスだが、行政訴訟を甘く見てはいかんよ。
民事裁判で個人が個人を訴えるのとは違うからね。
敗訴判決出たら、それを盾に全国で徹底的に排除される。
今まで例外的に認めてきたり、認める姿勢を有していた市町村でも判例を盾に断ってくるかもしれない。
勝訴判決出ても行政は上告して争い、肝心の本人の存在はほっぽりぱなしになる。
最終の判決出たら本人既に小学生なんて洒落にもならん。
それだけ本人の周辺だけでなく、全国への影響があるからね。
行政に交渉していくに「他の市町村ではこのようなやり方で受け入れてます。同様に判断してもらえないか」
とか署名集めて、とかやっていた気配は報道みる限り感じられないよな。
公明党系の議員つかって行政にプレッシャーかけたりマスコミに訴えて失敗して
家族としての最後の手段って思った程度で裁判つかっている印象があるな。
632名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 08:17:15 ID:efMThxpe
ニュー速+にキチガイ降臨!
ID:WEbAyynH0に大注目!

養護学校やそこに通う子供、その親、さらには保育園やそこに通う園児をも
敵に回す発言で、一躍、時の人に!

【社会】"1時間程ごとに「たん」吸引必要"な女児、保育園入園拒否される→「危険性ないのに」と両親らが提訴★11@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131217187/
633名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 08:27:38 ID:iMR+EZOn
在園児の保護者達の理解と同意はもらった上での起訴なんだろうか。
でないと、「あの子を入れないでくれ」運動でも起こされかねないよ。
634名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 08:42:44 ID:iMR+EZOn
昔を思い出したんだけど、近所の幼稚園だか保育園だか忘れたけど
何かの障害のある子供を強引に入園させろと迫る両親に対して
そこの園児の保護者達が一致団結して「入園させるな」の要望を園長に提出
したとか。
園側も「現在,在園している方の要望を重視する事にした」事を理由に
断ったらしい。
その両親、園と言うより、在園児の保護者達の拒絶がショックだったらしく
黙って引き下がってその後引っ越して行ったらしい。

またカトリック信者の友人から聞いた子供の頃の話。
教会運営の幼稚園に入れたいけど、重度の身体障害児では迷惑をかけるだろうと
諦めていた家族をみて気の毒に思った近所の町内会の婦人会や子供会の
役員が園側に事情を説明して受け入れてもらえるのかどうかを打診。
園長もすぐ動いて、系列の修道院にシスター達の応援を要請。
教会の信者達からもボランティアの立候補が上がり、
在園生の保護者会というか父母会も満場一致で受け入れに合意。
園側から
「受け入れ態勢が整っているのだから安心して面接どうぞ」と直接
電話が行ったそう。

明暗を分けたのは公立と私立の違いなのか,地域性や宗教的な事もあるだろうけど、
その障害児の親の日頃の姿勢や人徳だったのかも。
635名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 09:09:09 ID:uVv+smnG
>633
訴状の内容を読んでいないから、なんとも言えないけれど、
普通の保育園に通えるかどうかが争点なのだとしたら、
全国の色々な実績を調査した上で、大勢の気管切開の子が
既に通園、通学している事例をもとに、
鈴花ちゃんも、問題なく通えたはずという内容の訴えをしている
と思います。
彼女と普段接している人は、彼女を健常児だと思っているでしょうし、
口唇裂のお子さんと同じような扱いをして欲しい。
つまり、普通の子供と扱って欲しいという思いなんだと思います。

憶測が多くてすみません。
636名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 09:38:31 ID:B9TDmANV
>>635 自分も訴状を読んでいないので憶測の域を越えないんですが、
全国で同じ事例があるのを分かっていれば、あの家族のこと、マスコミにそのことを出すと思う。
つまり、東大和だけが保育園の入園を拒否するのはおかしいと言うはずだ。
>>7読むと公明党議員もろくに調べもせずに「気管切開の女の子が保育園断られて・・・」と言っているようだ。
全国の事例を知っていれば、「一部の地方自治体では特例で認めていますが、全国で同じようにはできないものか」と言うだろうし、そのほうが説得力ある。
それとも、他の前例は親が早めにむかいに来ないといけない、とかはじめのうちは終始家族が付き添っているとかで自分達の希望(終日もしくは延長までの保育)にのっとった例がないから無視したのかも。

こんなんじゃ裁判、負けるぜ。
結果、同じ障害をもつ親御さんから責められてあぼーん。
637635:2005/11/06(日) 09:51:48 ID:uVv+smnG
>636
同感。
裁判は一個人のわがままでできるものではないから、
何か意図があるのだと信じたいけれど、
マスコミの映像からはそれが伝わらない。
訴え方を失敗したのか、誰かに動かされているのか、
不可解な点が多い。

私なら「兄弟と同じ保育園へ通わせたい」みたいな言葉は選ばない。
待機児童が多い地域なら兄弟別々の保育園になることはよくある
ことだから。
鈴花ちゃんの地域はそうではないかもしれないけれど、
全国に報道される場合は、一人でも多くの人に共感を持ってもらえる
言葉を選ばないとだめですよね。
細かいところをごまかすから、わがままな家族と受け取られるような
内容になってしまったのかな?
それとも、本当にわがままな家族なのかな?
私は知らないことだけれどね。
638名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 09:53:47 ID:4oimUE2V
未就学児で、病気があるななら尚の事
より守ってあげなければいけないのに、親の都合で保育園に預けようとして
自分で吸引するよう躾けた上に娘を全面に出して訴訟、メディア露出。
いくら利発な子でもまだ5才だよ。負担かけすぎ。
639名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 10:02:01 ID:gtYF9LPB
医学が進歩して、昔なら生きる事が難しかった人も生きて行けるように
なった。
それ自体は喜ばしい事なんだけど、それってハンデキャップをもって
生きている人が増えている事にもつながる。現に、障害者の数は
増加してるもの。
労働者=納税者の数は減って行くのに、障害者の数は増えて行く。
増加する障害者の希望が全てかなうように体制を整えていく事が
理想だろうけど、ものすごいコストがかかる。
妥協するところは妥協してもらわないと、かなわないよ。

640名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 10:13:38 ID:B9TDmANV
>>637 ほんとに家族が学会員かどうかは知らないが、何かに背後の団体に背中を押されているようには感じる。
なんか世間にこの件を出したくて仕方ないような印象をも受けるから。
普通の親なら子供を出すのを良とはしない。
子供を出さなくてはならないようになったようにも思える。
家族の意見よりも背後の意見にのって、動いているような。
普通の弁護士なら訴訟を止めてもおかしくないと思っていたが、背後団体の弁護士ならば
止めないだろうとは思うし納得できる。
641名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 10:33:31 ID:XaQDZE8h
やっぱりこれは5歳の子が一番かわいそうかなぁ。

この子自身が望んでいるんだろうか?
642名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 10:34:47 ID:r/q5vGWY
背後団体の行政成果として利用したいとか?  チョット考えた
643名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:03:35 ID:cpta6HqN
まだ5歳なんだから無理に兄弟と同じようになんて思わないで、
義務教育始まるまでは親がちゃんと見てあげてほしいな。
親が精神的にも肉体的にも辛いのはわかるけど、彼女を産んだのは親の選択であって
行政の選択ではない。行政の対応に云々言う前に親が子供にとっていい環境を
作ってあげるべきだと思う。保育園なんか0歳児からいるのだから障害持っている子を
気にかけてもしれてると思う。行政に文句言う前に保育園に通わせたいなら、個人的に
彼女の面倒を見れる人を雇うのが一番だと思う。
644名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:07:19 ID:mqfM4RMg
ご両親は精神的に疲れちゃってるのかな?
受け入れられない、で、怒って訴えるなんて.
記者の前で「うんち」なんていってる小さな子供がかわいそう.
645名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:11:30 ID:uVv+smnG
>643
保育園に通わせることが最終目的ではないから、訴えたと思いますが。
646名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:15:18 ID:r/q5vGWY
>>644
準備は耽々と行ってきたと思うよ。昨年は議会での陳情も取り付けてるから
647名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:17:41 ID:vtk+JDVV
>>633
兄と妹は既にそこの在園児なんだから
あの親御さんの子、あの子達のきょうだいなら・・・って思う保護者達から
>>634の2例目みたいな何とかならないかっていう声が上がっても
良さそうなもんなのにワイドショーですらそういう報道はまるで無いね。
648名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:35:25 ID:0FGQuhnt
マスコミの取材って
テレビで放映されるまで、本人たちも
どんな風に演出編集されてるか分からないんだけど。

とかく、マスコミの発表の仕方って
本人たちの意図とは違っている場合が多いっす。
649名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:52:16 ID:p0fBbdJS
>648
そうだね。

これまでも気管切開している子がドキュメンタリー番組で取り上げられたり
してきたけれど、特集番組だと時間をかけて訴えるから共感をよびやすい。
報道番組だと一面しか伝わらないので、反感を呼びやすい。
このスレのような反響は予想してなかったかもしれないね。
650名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:52:51 ID:ep4heEF/
…でもふつうはこどもが出てくると同情をかうが
この場合は…
 親がつきそっての幼稚園とかじゃだめなの?
この子に看護士ひとりつけて…
それをもっとも正当な権利のようにいわれると
かなり嫌悪感を抱きます。
この子にそんな多大な税金投入しなければいけないのでしょうか?

651名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:55:18 ID:uQN3rDw5
>>650
>親がつきそっての幼稚園とかじゃだめなの?
つきそいたくないから裁判起こしてるんだよw
652名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:59:19 ID:/jzPkZ7Z
基準が何かってことでみんなの意見も分かれるんだろうね

母親の時間確保に思えるから納得されない

基準が子供の保育園生活確保で
母親が同伴通園するなら可能なら
そっち選べばいいじゃんって意見が多数だと思うよ
653名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 12:00:02 ID:IdIjmZ4K
>>650
多分、付き添いつきだったら保育園や市も受け入れてたと思う。
というか、そういうのが障害児枠でちゃんとある。
654名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 12:06:58 ID:JAP8bi9q
★裏2ちゃんねるで母毒殺女子生徒の顔写真、実名、住所、電話番号などが晒され、祭りになっています。
★表には出せないので、まずは下記方法で裏2ちゃんねるに飛んでください 。

1.書き込みの名前の欄に ura2fusianasan と入れる。(裏アカウント)
2.内容に g と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK

注意:全て半角で入れること!
655名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 12:21:48 ID:4GZImdol
>>654は嘘
自分のIPを晒すだけになるから、書き込んじゃだめだよ
656名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 12:28:00 ID:O/2HcjtL
>>650
看護師が常時付きっ切りの状態の子供では、ありません。
鈴花ちゃんは自分で痰の吸引が出来ます。
看護師はもともと職員として働いているので
あえて新しく雇うわけでもありません。
657ura2 i222-150-70-115.s04.a014.ap.plala.or.jp:2005/11/06(日) 12:33:24 ID:PUpbldcX
g
658名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:02:38 ID:nKgZFj78
前スレか前々スレに、親が層化でプロ市民だからごねてる、
同じ保育園に兄弟通わせてるのに他の園児の親から一切同情の声は無い、ってあって
あーなるほどなあと思ったんだけど。
要は、カルトの手柄にしたくて暴れてるんでしょ、この親とカルト。

常時いる看護士っていうのは基本は0歳児のためにいるわけで、
病児のためにいるんじゃない。
身障者手帳もってるのに、身障者枠はいやだって馬鹿じゃないの。
じゃあ、その手帳返上して障害者控除はじめその他の措置も全部返上してからその主張しろ。
療育施設に通うのはいやだって、その療育施設だって他の障害児は1年待ちなんてざらにある話なのに。
横浜市みたいに福祉の貧しいところは療育施設が不足してて、
週5回のところ週3回組と週2回組なんて、戦後の複式学級みたいな真似して
なんとか受け入れたりしてるのに、週5回通えることにありがたみをまず感じろよ。
659名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:04:08 ID:4GZImdol
ニュー速でみたんだけど、
障害者手帳4級もってて、保育園側は障害児枠で入園できるのであれば、
看護士を一人つけて入園できますよという主張を、
親が障害児枠だと、半年つきそわないとだめだから、
障害児枠なしで看護士つけて、入園させろってゴネ押しを
保育園側が拒否ったから裁判してんだって?
呆れた親だね
健常児の親で、出産後も働きたくても
待機児童がいっぱいで入れなくて仕事やめる人いっぱいいるよ
気管切開なのに、なんで健常児で入れたいの?
障害児枠ならすぐに入れると保育園は言ってるのに
母親は働いてないんでしょ
だったら半年くらい付き添えるんじゃないの
あまりにも身勝手だよ
健常児で保育園に子供入れなくて
仕事やめざるをえない人だっているし
障害児の場合、皆ちゃんと付き添ってるよ
親が仕事やめて
皆大変な思いしてるのに
同情かおうとして、子供の顔晒して、世間を甘くみすぎだよ
イラクの3馬鹿の家族みたいだ
バックになんかついてるかんじするよ
だから違和感すごすぎ
左かね
660名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:06:09 ID:JAP8bi9q
661名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:20:30 ID:O/2HcjtL
>>658
ん?
0歳児のために居るわけではないですよ。
どういう意味でそう思うんですか?
私自身が保育園で働いている看護師です。
園児全員と働く職員の健康管理という名目で働いています。
実際痰の吸引が本人できるのであれば、わたしは受け入れても
大丈夫かと考えています。
実は私は東大和在住です。
しかし、この保育園ではありません。
662名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:27:28 ID:7mq1yQ7T
>>659
気管切開の児童は健常児ですということを主張したいのだと思うが、、、
663名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:28:16 ID:IdIjmZ4K
>>661
本人ができても、横について監督してねと親は言ってるんだけど。
「お願いします。吸引だけ手伝ってください」

この場合、必ず1時間に1回って訳ではなくて体調によっては2時間に1回とか
30分に1回とかになるんだけど、それって加配しなくて対応可能?
664名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:30:49 ID:JAP8bi9q


★裏2ちゃんねるで母毒殺未遂女子生徒の顔写真、実名、住所、電話番号などが晒され、祭りになっています。
★表には出せないので、まずは下記方法で裏2ちゃんねるに飛んでください 。

1.書き込みの名前の欄に ura2fusianasan と入れる。(裏アカウント)
2.内容に g と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK

注意:全て半角で入れること!
665名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:35:46 ID:4GZImdol
>>664は嘘です
自分のIP晒すだけだから、書き込むのやめよう
666名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:36:30 ID:E9/u9htW
本当に子どものこと第一に考えているなら、障害枠だろうが何だろうが
保育園入れるならそうすれば良いのに。
半年付き合わないとダメだから、裁判起こしてたら結局もっとダメじゃん。
本当に保育園必要な親ならそのくらい妥協するし、せざるを得ないよね。
667名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:52:17 ID:DlczGVPL
>>656は、親本人なのか?
668名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:03:43 ID:ujNJ1E6I
532 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/06(日) 12:14:46 ID:MiA+rNGI0
在宅療養(1時間ごとの吸引)が必要ではあるが呼吸器を装着しているなどの重篤な状態ではない
現在の体調から保育園に通所し過ごすことはできるため養護学校よりも兄弟の通う保育園を希望している
先天性疾患を持ち療養が必要な子どもを保育園で観察し、看護(吸引)し、集団保育する環境を整えてくれと言っている
定期的に病院への通院が一生必要な5歳の子どもの短い夢

不慮の事故などによる対策と対応と補償についての提案が両親よりなされていない
諸経費についての負担内容を両親は提示していないようだが例えば吸引は滅菌操作なので消毒ではなく滅菌が必要
鑷子などの機械類はオートクレーブで滅菌だから 簡易卓上オートクレーブ購入費用50万円も入れとけ
工業用15A使う電気代もかかる

呼吸機能をチェックするSpO2モニター     17万円 +小児用プローブ5万円
それから異常時の酸素ボンベ5L流量計付き 6万円
酸素マスク小児用リザーバー付き        760円
肝心の吸引機 電動式           78000円
心停止用にAED             300万円
も用意して万全の機械準備対応ですね。職員研修もお忘れなく
@滅菌された吸引チューブ 1本120円×8回×20日間
A鑷子2本          3600円
B鉗子立て          5000円
C滅菌手袋 片手100枚入り 1箱2700円×2箱
D消毒液 ヒビテン?オスバン?ハイアミン? 1本 900円×1ヶ月
E医療廃棄物        1箱3400円×1ヶ月
F滅菌水          10L 5000円×1箱
G分泌物を拭く綿花     1箱 800円×2箱
H消毒液と滅菌水を入れる缶 2個 3200円
I小児用聴診器 リットマン 一本 13,000円
ABHIのみ保管できるがその他は毎月購入が必要

そして人件費については子どもの障害給付金を差し出すのだろうか?
669名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:04:22 ID:ujNJ1E6I
>>656
542 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/06(日) 12:23:14 ID:MiA+rNGI0
この女児を1時間に1回吸引する場合の状況
「**ちゃん、そろそろ吸引の時間だよー。他のお友達は待っててね」
保健室のベッドへ手を引いて誘導
先生、手を洗い消毒する、吸引チューブをセットする、手袋をはめる
**ちゃん、吸引をしてもらう姿勢になる(座るか寝るか)
吸引する
ちゃんと引けたか確認する(聴診器あてられるのか?w)
吸引チューブを洗浄する、消毒液につける
再び児を連れて教室に戻る
以上をループして1時間に1回、1回に何分かかります?
この子が体調の悪い時だったら?
670名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:08:00 ID:a/diWhY4
>>667
656は支援者を知ってる人かな?

でも、よく読めば>650みたいな意見にはならないと思う。
どうして幼稚園へ行かないのかとか、
家で面倒みられないのかとか、
兄弟別の保育園でもいいじゃないかとか、
自分の子供のためにはなってないとか、
同じような意見がループしている。
トンチンカンな意見が噴出する一番の原因は、伝えたいことが伝わってない
からと思う。
加えて、草加が印象悪くしてるね。
個人的には草加のことはなんとも思わないけれど。
671名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:10:30 ID:a/diWhY4
>>668
それだけの経費は、鈴花ちゃんにかかる経費であって、
養護学校へ行ったとしても、ほぼ同額かかるのだから、
どこでケアを受けてもよいのでは?
672名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:28:20 ID:row+OiJ1
「親本人なのか?」とか逆に「市の関係者?」とか書く人って
ホントに思っちゃってるの??な訳ないか。もうループばかりで新しい話題はないですね。
ここまできてトンチンカンな意見な人はちょっと前もロムれないおばさんでしょ。
673名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:29:39 ID:E9/u9htW
これって一体誰のための裁判なんだろうね・・・
674名無しさん@HOME:2005/11/06(日) 14:32:32 ID:NTj+huhf
>>661
0歳児6人以上預かるときに看護師が1人付くというのがここの市の決まりらしいですが?
675ura2 05004030272163_vi:2005/11/06(日) 14:45:50 ID:pNZdg/AG
g
676名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:56:41 ID:4GZImdol
気管切開でカニュ装着の子って健常児なの?
そこが知りたい
677名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:57:54 ID:a/diWhY4
>676
障害者手帳はもらってるから、そこらへん、親の思いと現実はねじれている。
678名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:59:25 ID:9PYgJc1A
>>674
保育園が認可を受ける時の基準にそういうのがあったように思う。
簡易保育所とか家庭の一室タイプの保育所なら置かなくていいとか。
661が本物だったらちょっと誤解したまま働いてることになるな。
問題じゃね?
679名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 15:08:22 ID:nZw2oWsG
>>661
鈴花ちゃんが風邪気味で頻繁に吸引が必要なときに、別に36.5度の児童がいて
熱が38度まで上がった場合はどう処置されますか?
更に他に伝染性疾患の児童がいたら?
こういうケースはレアケースではないと思いますが。
養護なら対応できても一般の保育園では難しいと思います。
更に、何とか乗り切れても他の児童にもかなりの負担を追わせることになります。
680名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 15:09:45 ID:4GZImdol
>>677
だとすると、子供の現状を受けとめられない親が問題
カウンセリングとか必要なんじゃ…
681名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 15:09:52 ID:a/diWhY4
>678
661じゃないですが、普通は定員120名以上なら看護師の常駐が
義務付けられていて、それ以下なら不要。
682名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 15:45:27 ID:SuK92x7X
>676
気管切開しているだけで、障害者手帳はもらえません。
683名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 15:48:02 ID:LADY4JnM
親は健常児と同じで大丈夫だから、何があっても、責任は問わないといってる
んだよね。病気の5歳児なのに。
でも一筆は法的には何の効力はないわけだ。。
とても怖くて受け入れられないよ。

他人の子供の痰を頻繁に取らされる看護士さん気の毒。
呼吸器系はナイーブな所だから他の子供の親も本音ではいやなはず。
別に放置されてるわけじゃなく、結構恵まれた待遇なのに、
この子一人のための加配も正直モニョル。
就学前くらい、母親が家庭で世話をしてもいいんじゃない。
家庭の事情を言い出したら、きりがない。
皆色々犠牲にしてるよ。
684名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 15:57:00 ID:4GZImdol
>>682えっ、そうなの?
じゃあなんで障害者手帳もらってるの?
ほかに何かあるなら、健常児だって、親は強硬に主張してるのはなぜ?
685名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 16:28:21 ID:k/NFsHeo
一人だけ特別扱いしたら、うちもうちも!ってなりそう。
小学校まで働くの我慢できないのかね。
子どもの命よりわずかな金が大事なのね。
686名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 16:35:48 ID:4bNvDbEO
>685
小学校まで働くのが我慢できないとか、そんな小さいことで裁判おこすと
思いますか?
687名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 16:41:22 ID:gtYF9LPB
>671
養護学校なら、そういう設備を何人かで共有できるから一人あたりの
コストは少なくなるでしょ。
でも、普通の保育園では、他に使う子がいない設備を一人だけの
為に用意しなければならない。で、その子が卒園したあと、同じ設備を
必要とする子供が入園してこなかったら、邪魔なだけだから廃棄処分かな。
このケースを認めて、特別なケアが必要な子供が行きたいという度に
いちいち全ての公立保育園に設備を準備する事が義務づけられたりしたら、
福祉予算はいくらあっても足りなくなるね。
688名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 16:54:44 ID:LADY4JnM
お得意の人権、権利を勝ち取るってとこじゃないの。
子供を使って世間の同情を引こうと思ったけど、見事失敗。
何が何でも、健常者と同じが人権ってわけじゃないし。
689名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 17:16:02 ID:nZw2oWsG
4級で鈴花ちゃんが該当しそうなのはこのあたりかな?

音声機能・言語機能・そしゃく機能
4級 音声機能、言語機能又はそしゃく機能の著しい障害

呼吸器機能障害
4級 呼吸器の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

ttp://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/syogai/techouseido/sinsyou_techou/
690名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 17:39:26 ID:SuK92x7X
>668
おい!こんなに費用いるか?
根拠ないのに、適当な事書くなよ!
どっからひっぱってきたかわからないけど。
691名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 17:41:41 ID:SuK92x7X
>669
吸引した事ないやろ!
適当な空想でしゃべるな!
692名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 17:47:09 ID:XPuk3tr1
まあ知能的な発達は正常なんだろうから、
親的にも養護学校や障害者施設にいれるのは
いやなんだろうな。
でもなぜ保育園にこだわんのかね。
けっきょく自己中なのかな
693名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 17:50:57 ID:K2pJ8rP3
ここは空想や決めつけで自分語りするスレです。
694名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 17:52:13 ID:cpta6HqN
もちろん保育費用ただみたいな値段じゃないよね?
695名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 17:57:24 ID:zZmw423z
昨日の午前中にやってたフジテレビの番組で、カズ渡辺がこの親子のところ取材に行ってて
なんで保育園なんですか?って質問に
「妹ができることができなかったりして、幼いんですよね」みたいに
父親が言ってたんだけど、つまり、障害児施設だと知的に発達しないだろ、っていうことを
暗にほのめかしてたのを見て、だめだこりゃと思った。
知的に正常なら、親が見てやることができる。
従兄弟が病気で入院してて、幼稚園の年中時代から小学校5年まで
院内学級にいたが、学力的には親がきっちりフォローして、
私立中学に合格した。今は運動制限があるけど大学にちゃんと通ってる。
親が、甘えてる。
696名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 17:59:07 ID:gdzlDsaZ
>>695
他にどんなこと言ってた?
697名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:02:08 ID:cpta6HqN
幼いからと言って他人のまかせるのもどうかと…。
成長なんて個人差あるんだからね。
698名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:05:18 ID:zZmw423z
>>696
兄弟いっしょに通わせてやりたい、とか、ソースで既出な話。
あとは、吸引を本人がカメラの前でして見せたり、カズとじゃれたりとか。
父親・兄・妹が顔出しで出てきてた。母親は影も形もなかった。
699名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:09:27 ID:fUqkJw6I
>>695
院内学級って病院にもよるけれど、授業内容は一般のカリキュラムをもとにした
普通授業だよ。ボランティアがマンツーマンで教えてくれるところもあるし、
カテキョーレベルだったりする。

療育の授業とはまったく別。同列にして議論するのはおかしいよ。
700名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:18:08 ID:zZmw423z
>>699
だからこの子の場合も、子供は療育施設に行きつつ、
知能的なことは親がフォローすればいいんじゃないかって思うんだが。
701名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:28:45 ID:irPc+IYu
>>699
未就学児なんだから療育でも問題ないでしょ。
その後養護学校だとしても、養護学校こそ個人のレベルに合った勉強だよ。
702名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:30:18 ID:74yJSgKF
普通の子の刺激ってやっぱりあると思う
それを受けさせたいっていう心情のみ理解はできるかな〜
うちの重度四肢麻痺障害児でも、たまに普通の保育園とか遊びに行くと
それまでできなかった表現ができたりするし
軽い障害の子だと、後少しでできることが、1日保育園にいただけでできるようになったり・・・
療育だとどうしても重度の子に合わせたカリキュラムだからね。

この親、障害児枠で半年付き添って、後はおまかせにできるならそうすればよかったのにな〜
703名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:42:50 ID:0FGQuhnt
>>702
ハゲ堂

健常者側の自分達も、
障害者との接点があまりない生活に慣れちゃってんのかも。
本当ならば、よほどの重度で医療施設じゃないとってダメっていう
障害者以外、普通の社会に出てもいいはずなんだろうね。

ただ、受け入れてくれる側がいない。
そういう寂しいことだと思うよ。
704名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:43:12 ID:1wq64xut
この母親、疲れきってメンヘルにでもなっちゃってんのかな?
名前は出してるのに自分だけモザイクとか影も形もないとか・・・
それかよほど顔を出せない事情でも?
子供3人は出しまくりなんだね・・・
705名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:46:05 ID:07kjihOX
メンヘルが金要求するかね
706名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 19:09:00 ID:zZmw423z
>>703
だから、市は譲歩して、
「障害児枠で入園可、職員慣れるまで半年いっしょに通ってね」
っていう提案したのに、それを蹴ったのは親の方。
707名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 19:09:13 ID:O/2HcjtL
>>678
看護師です。
0歳だけのケアの仕事ではないと言いたかったんですが通じなかったようですね。
708名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 19:09:59 ID:SuK92x7X
>705
金は弁護士に払う金やろ〜
少しは考えよ。
709名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 19:27:16 ID:7KO/HQYg
656 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2005/11/06(日) 12:28:00 ID:O/2HcjtL
>>650
看護師が常時付きっ切りの状態の子供では、ありません。
鈴花ちゃんは自分で痰の吸引が出来ます。
看護師はもともと職員として働いているので
あえて新しく雇うわけでもありません。

656 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2005/11/06(日) 12:28:00 ID:O/2HcjtL
>>650
看護師が常時付きっ切りの状態の子供では、ありません。
鈴花ちゃんは自分で痰の吸引が出来ます。
看護師はもともと職員として働いているので
あえて新しく雇うわけでもありません。

707 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2005/11/06(日) 19:09:13 ID:O/2HcjtL
>>678
看護師です。
0歳だけのケアの仕事ではないと言いたかったんですが通じなかったようですね。
710名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 19:29:37 ID:JAP8bi9q
711名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 19:32:50 ID:O/2HcjtL
>>709
ご苦労様。見やすいですねw
712名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 19:49:27 ID:jD0Ewl5f
>>694
保育料は兄弟で通えば2人目3人目と安くなるし
父親の経営する会社も苦しいみたいだよ。
女児の障害者としての控除もあるし
この家庭は税金すらまともに払ってるのかと・・・。
713名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 19:58:15 ID:iGKgM4lF
>>702
随分養護学校にご不満をお持ちのようですね。
障害児童の親御さんでなく、養護学校の職員をされている方なのでしょうか?
月に1度程度の交流ならそうかもしれませんが、ずっと普通学級では逆に学べることも
学べなくなりますよ。
知的障害の無い虚弱児童でも馴染めずに又養護に戻られるケースもあります。
障害と一口に言っても児童ごとに違いますから一概には言えないですよね。

>軽い障害の子だと、後少しでできることが、1日保育園にいただけでできるようになったり・・・

たまたま交流日後にできただけで交流の成果だと言えますかね。あと少しだったのなら、養護
学校での指導だけでもできたとか、仮に交流が影響を与えたにしてもごくわずかなものだとは
思わないんですか?

>この親、障害児枠で半年付き添って、後はおまかせにできるならそうすればよかったのにな〜

”おまかせ”という言葉にちょっと引っかかりますね。
714名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 20:30:56 ID:74yJSgKF
>>713
702ですが・・・障害児の親ですよ〜
で、養護学校じゃなくて、就学前の通園療育施設についてです。
うちは不満なんてないです、全介助の子をキメ細かいケアしてくれて感謝してます。
子供同士の刺激については、通園先の先生にも言われたことで
こんな子でも、周りで普通の子たちが元気に飛び回っていたりおしゃべりしてると
大人と喋ることもままならない重度障害児に囲まれているより刺激になるねって話。

軽い障害の子、この子は、鈴花ちゃんと似て、医療処置が必要なのでいるんですけど
療育だと、しなくてもできなくてもいいこと(自分の欲求を伝えるとか、まー色々)でも
普通の子だとしなきゃいけない、している環境で、子供なりに気がつく刺激があるみたい
いずれ療育でもできるだろうけど、きっかけとして普通の子に囲まれたのがよかった。
仰る通り、では〜ってイキナリ放り込んだら馴染めずに戻ってきてしまう可能性もあるから
今はたまに普通の子に混ざる形で、健康な子との集団生活を練習してるところです。

「おまかせ」って言葉が悪かったですか?鈴花ちゃんの母親が望んでいる事を
端的に表現したつもりだったんですけど、不快に思われたらすみません。

健常児に囲まれる刺激は、ちょっとしたことかもしれないけれど
療育施設では、中々得られにくい刺激で、それは障害児に囲まれていると日々実感して
たまに交流と形で触れ合わさせて頂けるのは、障害児の親として大変嬉しい事なんです。
715名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 20:58:31 ID:4GZImdol
>>714さんが子供さんに刺激を与えたい、というのは理解できますし、
どなたもそういう身障の子供さんをもつ
親御さんの願いを叶えてあげたいと思っていますよ
>>714さん、今まで皆さんが話されていたのは、
鈴花ちゃんのご両親が、
保育園側に加配なしで、
娘を通園させて面倒みろといっているから
疑問を感じて話してるんです
気管切開で保育園通いしてる子もいますが、
加配で一人専属スタッフがいますよ
どうしてそれができないのか?
それがわからないし、
ご両親の対応に自己中の匂いを感じてしまうから、
反感買うんだと思います
鈴花ちゃんは、兄弟と同じ保育園に通えるんですよ
加配すれば
親が反対してるだけなんですよ
保育園も加配あるならOKなんですよ
親と保育園、どっちがおかしいんでしょうね
716名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:09:33 ID:74yJSgKF
>>715
>>702に書きましたが、私もそう思うんですけど・・・
713さんの?にレスしたけど、スレ違いになってすみません。

加配するには半年ほど、親が付き添わないといけないのが
鈴花ちゃんサイドの加配いらないっていう言い分のようだったので
半年付き添って、通えるようにしたら良かったのになって思いました。
717名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:28:14 ID:ZWSKxGN8
>>93
>うちの子は障害児なんだけど、
>知的障害の子なんかにイタズラされる危険の方が大きい。

>>185
>療育関係の施設の方が、イタズラされる可能性がより高いって意味で書いたの。
>健常の子なら言ってわかることも、知的の子には難しいし、目が届きにくかったりするし。

>>193
先生方もダッシュしたり体当たりで取り押さえてくれたりしているけど
そういう動きに対する目は行き届いているとは思うけど
咄嗟のイタズラ度は、普通保育園の子とは比べ物にならないほど高いと感じる。
少し前にあった画鋲を飲ませた犯人も、入院中の知的障害児でしたし・・・

>>713
養護学校に不満を持っている訳でも無さそう。
>>702は知的障害児を毛嫌いしてるだけじゃない?
718名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:28:49 ID:4GZImdol
>>716さんごめんなさい前読んだらわかりました
すみません
719名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:44:26 ID:74yJSgKF
>>717
抜粋されると知的障害児を毛嫌いしてるように見えるな・・・我ながらw
別に嫌ってるわけじゃないんだけどね、うちの子は知的面もかなりの障害児だし。

>>718
こちらこそわかりにくい文ですみません。

ってか、私のレス、スレ違いばっかりでごめんなさい。
720名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:48:39 ID:iGKgM4lF
>>717
前の方の引用の意味が理解できないのですが、どういう趣旨で投稿されているのでしょうか?
721名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 22:31:22 ID:stEHPYwq
>>719
障害児が健常児から学ぶ事だけが交流保育の目的では無いだろうし、
健常児が障害児を通して学ぶ事も多い。
障害枠の違うこども同士で学びあう事も同じ様に多いと思う。
学ぶ事に視点が偏り過ぎてはいないかな…

>咄嗟のイタズラ

自分の子の障害については詳しい親御さんは多いけれど
同じ療育施設に通園していても障害種が違うと全く分からない、
親しくなる前に誤解や偏見が先行する問題もあります。
>>695の父親のコメントに、それが現れてる気がするし。
なにか不安を抱くような事があったなら職員とよく話し合う事も必要ですよ。
722名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 00:18:14 ID:yasijB1o
子供同士の刺激で子の成長を願うって言うなら、余計に別のやり方があったはずだよね。
週に何日かでも親が付き添いながら、その集団に慣れさせるとかさ。
これだったら、ちゃんと安全面でも親の目があるって事になるしさ。

保育園側が受け入れをある程度許容していたという報道が真実なら、それ位の
融通は私立園だったら余計にできたと思うんだよね。

なのに、それをしない。
親の姿勢に対しての反感だよね。
723名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 02:45:48 ID:MSvbPyCX
この問題に関して、医者板より。参照しる!

ちょっとした質問スレッド Part85@病院・医者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1130251148/608-615
724名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 09:50:39 ID:y1rA3HE4
なるほど。
できるできないの問題ではなく、やって欲しいやりたくないのレベルの話とも
解釈できるわけね。
市の「常時観察が必要」という主張と鈴花ちゃん側の「市の見解は実情と
乖離がある。常時観察は必要ない」という主張のどちらが正しいんでしょうね。
725名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 10:21:30 ID:VequWNdc
>>724
市としては責任問題もあるし、どちらかというと慎重にとらえている。
親としては普段からやり慣れていることだから、割と気軽に考えている。
これをすり合わせするのは容易ではなさそうだね。

それにしてもお母さんが全然出てこない。
活動家のお父さんが勝手に走りだしているのかもと妄想。
726名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 10:42:04 ID:Ub2A4DuT
親が考えている責任と、受け入れ先である保育園(市)が想定している責任と掛け離れてるんだろうね。
自分の子に対する責任と、他人の子を預かる責任はやっぱり違うと思うし。
727名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:00:37 ID:C3gMQ5p0
つーかさ、なんで公立保育園なの?
5歳なら私立で幼稚園でもいいんでないの?

知ってる幼稚園、宗教系なせいか障害児も受け入れてるよ。
多分、彼女のケースでも受け入れると思う。かなり重度の子も居るから。
鼻から管つけて、車椅子に固定されてる子とか。(姿勢が保てないらしい)
その子は遠くから、親が車で毎朝送ってる。
すぐ近くに大きな病院(救急アリ)が2つあるから、いざという時にも対応しやすいみたい。
家族経営のちっさい幼稚園だけど。
どこに住んでるんだかしらんが、しらみ潰しにさがせば、こういう所どっかあると思うけどな。

社会性つけたいとかそういうことなら、幼稚園で十分だとおもうけど。

知り合いの子は、やっぱり障害があって受け入れが難しいからって、
幼児教室とか児童館とか習い事を梯子してる。
まあ、お金持ちだから続くんだと思うが。
728名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:06:52 ID:SnO7ye+R
921 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 20:42:58 ID:JdQwCyL10
>>910
少なくとも「女の子を主軸に考えていないのではないか」
って思っている人が大多数をしめているんじゃない?
女の子の保育園での生活を大事に考えるのであれば
障害児枠だろうがなんだろうが入園できる道を模索する
私の子供も障害児枠で入園し、加配してもらった経験があります
加配をしてもらうために障害者手帳もとり
入園できる条件をクリアーし、健常児との生活ができる環境を整えてもらうように
努力をしました
働く時間を確保しないとだめだという役所の規則だったので
寝る時間を削って夜働きに行きました
それでも、保育園で子供を預かってもらえたのは
市役所が決めた就労時間の半分にも満たない時間でした
そういう努力をしている人もいるんですよ
何を一番大事に考えるか
子供の生活じゃないからみんなの疑問があるんじゃないんですか?
729名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:17:25 ID:C3gMQ5p0
今見たら、東京都なのね。
うーん、ちょっと遠距離通園を覚悟して範囲を広げたら、
どこかありそうな気がする。私立幼稚園。

ちなみに、前述の幼稚園は、一時間弱かけて車で送ってる人もいるらしい。
園は反対したらしいけど。負担の方が大きいんじゃないかって。
でも、結局元気に通ってる。
健常児でも遠距離通園児がでる、いい幼稚園なので、
気に入って通わせたかったみたい。
730名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:57:31 ID:qe6KaPdW
『養護施設では得られない同年代の子供からの刺激』って、兄弟と遊ぶ事じゃ得られんのか?
731名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 12:31:22 ID:SnO7ye+R
報告書では、盲・聾・養護学校へ看護師が常駐し、教員等関係者の協力が図
られたモデル事業等において、医療安全面・教育面の成果や保護者の心理的・
物理的負担の軽減効果が観察されたこと、必要な医行為のすべてを担当できる
だけの看護師の配置を短期間に行うことには困難が予想されることから、看護
師を中心としながら教員が看護師と連携・協力して実施するモデル事業等の方
式を盲・聾・養護学校全体に許容することは、看護師の適正な配置など医療安
全の確保が確実になるような一定の要件の下では、やむを得ないものと整理さ
れている。

ttp://gauguin.nise.go.jp/db1/html/h16_0917_01.html

平成10年の児童福祉法改正により虚弱児施設が廃止されたことが影響してのぎりぎりの
緊急避難的対応というところなのかな?
法的な観点からも、医学的な観点からも例え増配があったとしても保育園では受入れる
べきではないと思う。

鈴花ちゃんは父親が「妹ができることもできない。幼い」と認めるほど発達に遅れがあり、
まだしばらくはやまとあけぼの園に通い、きめ細かい専門家の指導を受けるべきだと思う。
732名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 12:32:40 ID:NI3m8qF9
保育園を希望しているのは、親が働きたいからでしょ。
そうでなかったら、今行ってる通園施設もあるし。
思うに、障害児枠で加配付きを断った理由って、
保育時間に問題が生じるからかも。
うちの子も障害あって色々調べたけど、
加配をお願いすると、9時から4時しか預かってくれないのよね。
人手が足りなくなるから、延長は一切無理なんだって。
フルタイムは無理だから、パートを探して下さいと言われた。
東大和市の事情は知らないけど、なんかそんな親の都合が見え隠れする…
うちは結局、キリスト教系の私立幼稚園に通ってるけど、
探せば受け入れてくれる所はあるよ。
特別な配慮が必要な子供を持っているのに、自分は変えられないから、
自分の都合に周りが合わせろって言うのは、何か違うと思う。
733名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 12:53:17 ID:eYydyfKw
うちの子の通う保育園は私立で、障害児保育やってるよ
探せばあったんじゃないかなー
私立でもよかったよね
公立のほうが訴え甲斐があるから?
734名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 13:26:54 ID:h9STlj/P
>>733
他の兄弟と同じ所にぶっこめば送迎が一度で済むから。
ただそれだけの理由。
735名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 13:34:22 ID:WRbDygWV
知的に問題がないはずの子でも、長期入院をしていると
社会性や精神面、体力面でちょっとずつ遅れが出てくる。
データは?と言われると困るけど、これって
病児の親や、小児病棟の医師、看護士にしてみれば経験的に当たり前の認識だと思う。
自宅で家族とともに暮らし、お友達と一緒に過ごすというのはそれだけすごいこと。

養護施設できめ細かい指導をといっても、
同年代の健常児達から受ける刺激とはやっぱり次元が違う。
普通の幼稚園や保育園から養護学校に来る子の中には、
幼児期には出来ていたはずのことが出来なくなる子もいる。
学校や親兄弟の怠慢ではなくて、刺激が減ったせいで。
養護学校にはメリットも沢山あるけれどデメリットもある。
同年代の健常児との遅れを取り戻すためにも、親が保育園に入れたい気持ちは分かる。
736名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 14:12:23 ID:/rQpDgBS
幼稚園や保育園に行かない子もいますけど。
私たちの世代は、幼稚園は一年だけでしたし。
737名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 14:17:39 ID:y1rA3HE4
>735
親にしたら切実ですよね。
知的にも問題ない。体も自由に動く。
普通に扱って欲しい。

働くとか、兄弟と同じ保育園にというのは、本当はどうでもよいことなの
だと思います。
「どこかで受け入れて欲しい」ということではなく、
「どこでも受け入れられるのではないですか」ということを問う裁判に
なるでしょう。
738732:2005/11/07(月) 14:21:47 ID:NI3m8qF9
>>737
それならなおの事、加配はいらないというのが理解出来ません。
それをする事で望んでいる所に入る道があるのに、
あえて断って裁判までする意味が???
普通と言っても、現実には配慮や支援が必要な訳でしょう?
まさかと思うけど、子供の障害を受け入れられてないだけだったら嫌だなあ…
739名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 14:34:39 ID:yEAK0PIP
最初から入園なんて考えてないよ。裁判の決着がつく頃には小学生でしょ。
自治体から300万貰うためにマスゴミと背後団体使って恐喝。
740名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 14:43:37 ID:TezlYGnC
>>727
>つーかさ、なんで公立保育園なの?
>5歳なら私立で幼稚園でもいいんでないの?
>>735
>同年代の健常児との遅れを取り戻すためにも、親が保育園に入れたい気持ちは分かる。
送り迎えなどの利便性を考えると兄妹と同じ保育園でなくちゃダメ、
なおかつ障害児枠なら半年間付き添いすれば入れてくれるって言ってるのに
付き添いたくないから健常児として入れろってゴネてるんだよ。
子供のためのメリットを考えるなら
親さえ付き添えばいくらでも方法はあると思うんだけど
「楽に送迎できる園で付き添いなしで長時間保育してくれ」っていうのが
目的なんだからお話にならないわけ。
741名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 14:49:03 ID:/rQpDgBS
保育料の問題もあるよ。長時間預かってもらえるからソーカ活動できるし。
人の迷惑より、自分の権利優先で考える人たち。
742名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 14:56:26 ID:wdafYFbL
マスコミが在園児の保護者達の意見を報道しないのはなぜ?
行政を動かすのは、当事者の周囲の一般人の署名や協力なのに。
在園児の保護者達が「助けてあげて」運動でも起こせば一発のような
気がするけど。
743名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 15:04:53 ID:pakB/A1O
>>742
私もそれ不思議。
今現在すでに兄と妹が通ってるんだから
親の人柄や心情をある程度わかっているはずなのに。
わかった上でスルーしてるのかなあ、やっぱ。
744737:2005/11/07(月) 15:12:38 ID:U6UBtsat
>738
障害を受け入れられていないという言葉は、障害があるのに認めたくない
という場合で、
この子の場合は微妙に違う。
たとえば、自分の子が交通事故で足が少し不自由だけれど日常生活は問題ない。
でも、それを理由に普通の保育園はだめ、特別な準備のある保育園に行って
くださいといわれたら心外だと思うのでは。
そんな感じかな。
加配は必要ないと強く主張しているのもそこらへんの思いが強いからと思う。

745名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 15:24:38 ID:yEAK0PIP
>>742
他の園児の親からも顰蹙買ってて嫌われてるんだろうね。
こんな非常識な事平気でするくらいだから・・・
746名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 15:25:29 ID:kUI72i7j
>>742
ニュー速かなんかのこの話題のスレで、地元のひとらしき人のレスで
「親が層化のコネで兄妹二人をごり押しで保育園入れたのに、またかよ」
みたいな感じで顰蹙買ってて味方はいない、っていうのを見たよ。
747名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 15:25:48 ID:EDV/iLUg
>>744
足が悪い云々と一緒に出来るレベルの話じゃないというのは散々ガイシュツな訳ですが。
その違いを認められないということは「子供の障害を受け入れられていない」ということじゃないの?
748名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 15:27:35 ID:yEAK0PIP
>ソーカ活動

これマジだったら最低! 仕事と偽って創価活動?本当だったら
マスゴミが肝心なところをスルーする謎が解けるね。

あまりにも女の子が哀れだからガセであってほしい・・・
749名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 15:29:14 ID:tUkzUCH1
かわいそうに
750名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 15:47:21 ID:sl7RTcUH
>>748
>仕事と偽って創価活動?

いや、仕事はすると思うよ。草加には財務といって
学会にお金を寄付すればする程、上の役職につけるというシステムがあるらしい。
困ってる学会員は他の学会員が支えて当たり前な考えもあるので
班内で力を付けて、女児の障害で同情を誘い、他の学会員に親身に対応させる為
お金を稼ぎたいんじゃなかろうか。
あ、そういう意味では草加活動みたいなもんか。
751名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 15:51:17 ID:NbSsu5BU
障害がなくても、保育園に入れない人はごまんといるよねぇ。

「障害があっても同じ扱いを」
なら、少しはわかる。自分も、もし子供に障害が見つかったらそう思うから。

「障害者は優遇しろ!」
これが見える人は叩かれるんだと思う。
752名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 16:46:03 ID:lXSIDo4s
都内なの?
都内で子供3人のうち2人を同じ公立保育園に入れてるなら、既にかな〜り
優遇されてるんでないの?
うちなんて結局公立、公認保育園には入れずじまいだった。
10年前の話だけど、毎月一人10万近く払って園庭もなければ看護士さんもいない、
無認可の私立保育園にいれてたもんで、ちょっと驚き。
753名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:06:28 ID:/rQpDgBS
東大和市
754名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:07:23 ID:nYJ6CGRu
自営なら保育料も安いだろうし、兄弟3人入ったかなり安いんじゃない?
昔公園ママ友が働いてないのに「公○党のおかげで保育園入れたから明日から公園来ないね〜」と言われて( ゚д゚)ポカーンとした事思い出した。
草加の力って強いね。
755名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:13:20 ID:ycuYRruO
>>746 >>7見ても公明党議員が絡んでいるから学会の活動なんだろう。
一代議士がネタに出すなんてある意味特殊なことだよな。
公明党の市会議員とかも動いるような気もするな。
756さく:2005/11/07(月) 17:14:47 ID:MxrCtHEh
家の子は胃ろうと言うチューブを胃に穴開けてつけてるよ。今小学生だけど保育園入れずに集団したけど問題なし。
でも学校入れるのに話し合いはしたよ。
その為家売って引っ越し。そのくらいの根性見せればいいんじゃない。
757名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:15:25 ID:/rQpDgBS
数年前、近所で幼稚園談義(どこの幼稚園に入れるか)に花が咲いていた時、
草加ママだけが、一番生活が派手なのに、女の子を保育園に入れたのに
びっくりしたことがあった。
勿論専業主婦。
他は自営の人も皆幼稚園だった。
こういうカラクリがあったわけね。
758名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:22:35 ID:TZmijZd5
>>739 金目当てならもっとタカルでしょ。300万じゃ弁護士費用と諸経費で消えちゃうよ。ただ、アピールしたかったんだと思う。良くとれば「子供の事に必死でまわりが見えてない」悪くとれば「学会活動の一環」どっちかは私は知らない。
759名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:26:35 ID:vuS9azgL
気管切開の人の扱いは、段階的によくなってきていて、
以前だったら看護師か家族でないと吸引できなかったから、
家族の手がない人は退院すらできなかった。
今はALSの患者さんはヘルパーでも吸引が認められたし、
養護学校の教師は講習を受ければ吸引してもよいという
方針が出てるようですね。
障害が重い子は養護学校へ通えるようになった。
これはこれでとても大きな進歩。

そして、鈴花ちゃんの場合は、気管切開はしている人のなかで
もっとも軽いケースになると思うが、
酸素吸入などは不要で、常時観察も不要。吸引も自分でもかなりできる
ようになっているので、補助程度で大丈夫。
もしカニュレが脱落してもすぐに呼吸困難になるということも
ないということのよう。
万が一のときのために看護師は必要だけれど、加配しなくても
今いる看護師(乳児担当)で十分といっている。
ギプスをはめている子供と同じように扱ってもらえればよいと思う。

草加とか、都内で同時入園は無理とか、関係ないことで話をそらしては
いけないのでは???
760名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:31:30 ID:yasijB1o
>>759
切開だけだと障害者認定は受けられない。
障害者手帳持ってるって事は、気管切開してる中でも障害を持ってるってことで
軽いとは断言できないんじゃないの?

常時観察が不要とか、吸引もかなりということは完全じゃないのに何で補助程度って
断言できるの?
761名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:58:05 ID:/rQpDgBS
カニュレの操作は案外複雑で小さい子供でも操作できると言うのは嘘、
鈴花ちゃんがやってみせたのはパフォーマンスという見方もあるようですよ。
そうすると結局一人しかいない看護士さんに世話を押し付けるつもりなんですかね。
加配がいらないといってるのは親だけで、受け入れ側は不可能といってるんですよ。

親が付き添うか、代わりの人を雇う、
もしくは、鈴花ちゃんが一人でケアできる年齢になるまで待っても良い
と思いますけど。
762名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:00:49 ID:Eedupv2v
>>758
民事訴訟の場合、裁判費用は負けたほうが勝ったほうのも負担する。
よって、この両親が勝ったら損害賠償は丸儲けとなる。
763名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:02:52 ID:FnBcEZOi
金目当てでなく、問題提起のための訴訟だったら
慰謝料1円ってやり方もあるけどね。

普通に、加配つけて入園させてればここまでこじれなかったのに。
764名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:10:07 ID:VequWNdc
よくわからないな。
加配付けてもらえるなんて、優遇以外の何物でもないような気がするんだけど。
優遇してもらうのは嫌なの?
765名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:10:47 ID:ycuYRruO
>>762 弁護士費用まではでないって。
しかも勝てる訳ないって。
学会挙げて大騒ぎする事件でもなかろう。
家族でなく、学会が意地張っているようにしか思えないんだがな。
766名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:16:54 ID:FnBcEZOi
>>764
保育園側の出した条件が「加配つけて、親と一定期間同伴通園」だから
その同伴通園が嫌なのか、
過去に人員増強を理由に入園拒否するのは違法で無いとした判例があるからなのか、
もしくは、娘が「障害児」という現実を受け入れられないからか、
そのどれかでしょう。
767名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:17:50 ID:NI3m8qF9
768名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:20:52 ID:/rQpDgBS
加配すると、福祉枠になって母親が半年付き添わなければならない。

付き添うのがいやなのか、
あくまで、健常児扱いにしたいのか、
福祉枠じゃない一般の保育枠での権利を勝ち取って、アピールしたいのか。

いずれにしても、もうあまり通園させる気はなく、
小学校をにらんだ動きのような気もするね。
769名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:25:54 ID:dgvdB+TQ
この話題のスレ初めてきた。
ニュース見てて、鈴花ちゃんのご両親の言い分はわかるんだけど、なんかモニョるなぁと思ってたんです。
受け入れてくれそうな施設(私立)や妥協案(半年付き添い)等があるなら、そうすればいいのに。
いくら本人たちが問題ないと思っていても、公立(税金等で賄われている施設)というのもあるし、
責任問題のことはやはり考えなければならないし。
職員や周りの子供、お母さん方たちにも、心配する気持ち(私は差別ではなく思いやりだと思う)あるだろうし。

切開を受けている、そのことは事実。ギプスをはめているということは、患部だからギプスをしている。
切開はギプスと違って簡単には外せないし、ギプスよりも慎重な感じがする。
娘さんがそういう状態なのは事実なのだから、妥協するところは妥協すべきなんだと思う。

『差別』してるわけじゃない。
心配なんだよ、みんな。
770名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 19:11:19 ID:w8NxyKzb
>>759
本来医療が受け持つべき部分をALS患者などは長期に渡って
行わねばならず、財政的に保険医療が受け持てないから、それ
を家庭に押しつけてきたということでしょう。
逆に段階的に悪くなってきていると思いますが。

>養護学校の教師は講習を受ければ吸引してもよいという
>方針が出てるようですね。

誤解を招きますから、通知の内容をじっくり読んでからこういう投稿はしていただきたいです。
ttp://gauguin.nise.go.jp/db1/html/h16_0917_01.html

>そして、鈴花ちゃんの場合は、気管切開はしている人のなかで
>もっとも軽いケースになると思うが、

重傷だから気管切開しているのであって・・・
771名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 19:17:19 ID:GOBhf0hg
それが「兄妹と同じ保育園」への入園を希望する
根拠には全くならないと思いますが。
772名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 19:20:45 ID:GOBhf0hg
ごめんなさい、アンカーを付け忘れました。>>759
773名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 19:26:58 ID:c0yDM9KE
結局入園したいという園児よりも
親の動機が胡散臭いから叩かれるんだよな
都内で待機せずに保育園に
兄弟丸投げ成功したから、この子だってできるはずと
甘くかんがえたんじゃないの?
障害者手帳4級もってて、
公共施設や交通、税金なんかの優遇制度利用してるくせに、
保育園入る時は障害児扱いするなってどういうことなんだろうね
774名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 20:29:40 ID:CaYIlhwf
呼吸器4級は手当ても出ないし、そんなに手帳のメリットないかも〜
育成医療のために取得したんじゃないかな
775名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 20:54:20 ID:WRbDygWV
障害者手帳の有無で障害の程度は判断できないよ。
同じ状態の子でも主治医の方針で申請させないこともある。
一部の疾患では、重度の子の方が申請できないような変なねじれもある。
待機児を押し分けて、すでに二人を保育園にねじ込める力があるんだったら、
障害者手帳の取得なんてもっと簡単。
でも4級なんて持っても持ってなくてもたいしたメリットないよね。
776名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:00:16 ID:EDV/iLUg
所得税や住民税の控除、
郵貯などの利子の非課税、
場合によっては親が所有する自動車税の減免、くらいか。
まぁ、無いよりはいいですが。
777名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:06:28 ID:eYydyfKw
バスやタクシーにも安く乗れる
いざという時、安くまたは無料でヘルパーに来てもらいやすくなる
778名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:11:53 ID:sl7RTcUH
障害者手帳も草加の力かもしれん。
草加な医者も居るだろうし。
779名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:24:55 ID:WRbDygWV
>>777
東大和市では、4級では福祉タクシーは利用できないみたい。
都営交通(何かよく分からんけど)の無料券はもらえる。
特別児童扶養手当も出なくって、市から扶養者に毎月6100円が出てる。

宗教団体やヤ○ザに所属している人の手帳取得率は高いよね。
取得するルートが出来てるんだろうね。
780名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:49:44 ID:dx/3lRWn
>779
そんなに手帳欲しけりゃ、自分で気管切開したら。
草加とか、金の話で話をそらしてません?
781名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:57:27 ID:/rQpDgBS
そもそも私には何故この親が市を訴えなければいけないのかがさっぱりわからない。
保育園は義務教育じゃないし、健常児でも入れない子がいっぱいいるのに
自分の子が入れるのが当然と思うほうがおかしいと思うんだが。
782名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:01:01 ID:EDV/iLUg
せめて署名活動とかなら、協力する人もいそうなのにね。
783名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:01:53 ID:dx/3lRWn
>781
あんたが、健常者やからわからんのよ。
気管切開している子供と接した事もないやろうし。

世の中にはいろいろな人が生活しているし。
この親が市を訴えた理由はちゃんとあるやろ。
784名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:05:08 ID:wmswGRiy
世論を味方につければ、役所は動く。
でも、失敗しちゃった。ただ、それだけのこと。
785名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:15:49 ID:/rQpDgBS
>>783
さあ、私も結核などでだいぶ小学校を休学したけど。
病気の治療も受けられない、養護施設にもいけないというのなら
同情するけど。
786名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:29:33 ID:WRbDygWV
>>780
私は、4級の手帳なんてたいしたメリットないと書いているのに、
>そんなに手帳欲しけりゃ、
と言われるのはよく分かりませんね。
親が草加だとも書いてないしなあ。
何が気に障ったの?
787名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:34:38 ID:lXSIDo4s
>784
味方のしようがないよ。
客観的にみて、役所は充分この親子に配慮し優遇してあげてると
思うもの。
この親、世間が狭くて、自分達がいかに恵まれているのか理解してない
んじゃないのかね。
788名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:53:11 ID:TezlYGnC
>>783
私は心臓疾患で身障者1級で昔から入退院も何十回としてて
いろんな病気の患者や障害児や障害者やその家族をみてるけど>>781と同じ考えだよ。
鈴花ちゃんは障害児としてはものすごく優遇されてるわけではないけど
かといって特に問題があるとは思えない。
親が市を訴えた理由は確かにあるだろうけど
その理由が娘のためではなく何より親である自分のため
としか思いようがないよ。
789名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:57:07 ID:/zRDCgXB
だよね。保育園にいれません!て市が言っているのなら同情する意見も出るだろうけど
親があんなこと言ってるんじゃどうしようもないよね。
790名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 23:07:39 ID:dx/3lRWn
>786
じゃあ、宗教団体やヤ○ザに所属して、取得したら?
791名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 23:29:10 ID:TezlYGnC
>>786
ID:dx/3lRWnは相手にしない方がいいよ。
792名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 23:49:10 ID:eYydyfKw
>>791
わかった。
793名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 02:02:34 ID:v/4M7o5X
この子は自分で吸引出来るの?器具の取り扱いも完璧なのかな?
ピンセットとカテーテルの消毒とか、5歳児には大変だと思うけど。すごいね。
この子の親は、公立保育園に勤めている(資格だけ持っていて、
それほど臨床経験が無いような)看護師に、この子の吸引まかせられるんだね。
自分が親だったら、絶対いやだなぁ。

未熟児で産まれて、喉頭軟化症と診断されて、1歳で気管切開して、
5歳になってもまだ気管を閉じられないって、かなり重症だろうに。
この子のQOLは考えてあげたいけど、公立保育園は無理だろ。
794名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 05:57:57 ID:4nBm2I9o
>>793
だから、子供のこと考えて
保育園に入れたいということではないからだよ
親の都合で入れたいから
子供に自己責任を押しつけてるの
案外この親は、この娘がい
ることをうとましく思ってるんじゃないかしら
一つ間違えば、事故やトラ
ブルがあったら死ぬかもしれないわけでしょ
死んでもいいから、健常児
で入れろ、加配はいらん

と言ってるとしか思えない
なんかあの両親擁護するレスあるけど、
近所の人や兄弟が通ってい
る保育園の他児の保護者が、
鈴花ちゃんの両親に同情できるものであれば、
普通だったら、まわりが署名集めて裁判するでしょ
そういう動きが一つもないじゃない
あとなぜ母親が顔ださないのか不思議
子供は晒してるのにね
このことだけでも、世間はおかしいと思うよ
795名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 07:02:30 ID:eVfnsWIG
…たてよみ?
796名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 07:27:43 ID:KeDltyGa
母親は看護疲れか、育児疲れで精神的にまいっているのかもしれない。
未熟児や障害児の親で鬱になる人は多いし、夜間の吸入もあるのは確かに大変だろう。
睡眠も十分にとれないだろうし。
仕事や親の介護は建前で、むしろお母さんの睡眠時間確保のため、でもそれを前面に出すのは
母親本人が嫌がった、あくまでも推測だけど。
4年間、毎晩介護って考えただけでも眠くなる。休日はダンナがするにしても。

でも、子どもの顔出しているのは・・・おかしいんだけどさ。
797名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 07:45:10 ID:zdujCqW4
もしかして顔出していない母親はこの件にあまり積極的ではなかったりね。
関わりたくないんだが、旦那のほうが熱心だとか。
子供の顔出すのも反対だが、旦那の意見に押されて、とかね。
あくまでも想像だけど。
798名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 07:49:11 ID:4nBm2I9o
>>796wwwだから、親の事情と都合なんでしょ?
親の介護疲れや欝なら、
ヘルパーやカウンセリング
で対処かんがえるんじゃないの?普通
子供の世話が親の事情でで
きないなら、児童相談所で
相談して施設預かりだってできるわけよ
どうして保育園に娘を娘の
体調を病児の娘に責任とらせますからといって、
入園させる必要があるの?
親が自分の思い通りに行政
が動かないから難癖つけてるだけにしかみえない
だから反感くらうんだよ
母親も近所や兄弟の通って
いる保育園の他の保護者から、
好意的に思われてないって肌で感じるから顔ださないんじゃないの?
子供晒した時点で終わりだよ
799名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 08:07:37 ID:4nBm2I9o
>>797
そうは思わないよ
だって他の兄弟保育園通わ
せてるし、裁判だって、
夫婦で意見割れてたら裁判できないじゃない
いくら弁護士使ったって、
子供の病態や生活の様子は常時みている母親が証言し
なきゃ説得力ないんじゃないの?
それとも父親が自宅で面倒みて、母親は働いてるわけ?
そんな話一つもないじゃない
裁判官だって、父親だけの、
「5才の娘に責任もたせますから、大丈夫です

健常児扱いで入園認めてください」の意見でOKだすの?
母親の意見だって聞くでしょ
産んだのは母親だもの
あの両親擁護するレスするのは草加か本人だったりしてWWWW
800名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 08:32:50 ID:4nBm2I9o
しかし、あれから鈴花ちゃんの報道ないね
世間の声が聞こえたのかな?WWWWWWWWWWWW
801名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 08:42:44 ID:eVfnsWIG
釣りじゃないならその改行をなんとかしてくれ…
802名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 09:16:33 ID:qGopWqQk
>796
顔を出したかったんじゃなくて、カニュレを装着していても、
普通にしているという様子を見て欲しかったと思うよ。
803名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 09:18:44 ID:ssa3MBjB
私は元病児の母(今は健常児)ですが、
ものすごく状態の悪いところを通り抜けると、
他の子に比べたらまだまだ病児なのに、健常児と錯覚してしまうことがあります。
この両親もタンの吸引は自分でできるし、もう健常児!と錯覚してるのかな。
と思いました。
実際、保育園に通いだして、いろいろな制約(行事とか)がでてきて
やっぱり病児なんだ、と再認識するのかな。
804名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 09:23:32 ID:o/iIB10j
草加テラキモス
805名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 09:50:18 ID:atIBP7Ob
私も都内で自営(飲食店)で子供3人(双子と年子・・)で親が半分介護って時点で
似てますが、保育園は2箇所ですよ。これでもマシになったほうで
2年待機した去年は、双子さえも分けられて計3箇所でした。
創価の圧力がどうとかいう噂あるけど、もし本当にこのご時勢、
圧力使って同じ保育園に兄弟3人ねじ込むなんて、その時点で許せませんw

それ以前に、要介護な子供を過酷な裁判起こしてまで普通保育園に
入れようなんてどういうこと?子供を保険金にする気かしら。
これが自分たちだったら、まず私は仕事なんて辞めるし夫も転職させる!

806名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 09:50:42 ID:fiLaYIt1
>>735
短期の視点でみれば仰ることはわかります。
しかし、長期の視点では集団授業についてこれるレベルでない限り普通学級で学べることは殆どありません。
友人は移植を受けなければ完治することのない病気で高校2年まで入院していました。手紙や病院を訪問
する等して交流をしていました。そのご、幸運にも移植を受けることができ、1年遅れましたが大学に入り、
教員になりました。
本人・親・教諭の努力はもちろんですが、体力がない友人に合わせたカリキュラムを組むことができたのも、
とても大きいのです。普通学級ではとてもできないことです。
加配などで財政負担を増やし、他の健常児童・教諭の負担を増して得られるものが”障害児相手とは次元の
高い刺激”。これでは納税者や健常児童の保護者の納得がえられるとは思えません。
特に鈴花ちゃんのように医療行為を必要としている場合は尚更です。
健常児童との触れ合いは公教育の枠外で解決を図るべきで、全てを公教育の場に求めることは権利をはき
違えているように感じます。無理が通れば道理が引っ込む。
今看護師を必要としているのは養護学校や看護師のいない保育園。その次に予算が措置されるべきは待機
児童を少なくするための費用。
親がいくら普通に拘っても、障害が無くなるわけではありません。親が障害を受入れて障害を理解し、障害と
共に生きるしかない子供を愛し、子供のもてる能力を最大限に伸ばすことに注力をしなければ自立など夢の
又夢です。
親のこだわりで大騒ぎをして今は無理矢理普通学級に入れてもいずれは現実の壁に突き当たります。
是非中高年になった障害者と障害者を支えている家族の方と交流してみてください。
807名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 09:58:27 ID:JXxZwIt5
みんなもっと要約して書いてくれ
808名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:33:27 ID:/EZX8lb7
他人のことに
よくこれだけ
熱くなれるなぁ

よく事情も知らないくせに…
809名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 12:30:40 ID:V9qKrgZq
>>808
他人の事だから考えなくてすむというもんじゃないでしょう。
ましてここには病児や障害児を抱えたお母さんだっているし
自分の子は健常でもそういう親子といつ関わるようになるかわかんないから
まるっきり他人事とは言えないんじゃないの?

>よく事情も知らないくせに…
事情がわかれば考えがかわるとでも?
だったらその事情とやらを詳細に教えて下さい。
810名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 12:34:42 ID:4nBm2I9o
>>808
知らないから知ろうとしてるんじゃないの?
よく事情を知らない世間に子供晒して、親は顔出さず

不思議がるよ、しかも訴訟理由が母親の働く時間確保

じゃねW

ニュー議論にもあるけど、親の行状叩かれてるよ
811809:2005/11/08(火) 12:36:30 ID:V9qKrgZq
>>809
念のため自己レスです。
「そういう親」というのは子供の障害を盾に無茶苦茶やる親子ね。
一般的な病児や障害児がいる親子ではないです。
812名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 12:38:53 ID:dja3zZas
>809-810

>808の
>よく事情も知らないくせに…
の続きは、
「知らないくせに、脳内補完でストーリー作って叩けるなぁ」では?
813名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 12:43:21 ID:V9qKrgZq
別に脳内補完してるつもりはないけど。
いま出ている事実がおかしいから叩かれるんだよ。
明らかになってない事で「親の行動は仕方ない」と納得できる事実があるなら
それを出してほしいんだけど。
814名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:07:14 ID:o/iIB10j
マスコミと議員を使ってる時点で、弱者でも庶民でもない。
激戦区の保育園も、待機無しで兄弟で楽々入所。ねえ、どうして?
あげく更なる我がままで役所を脅迫まがいの訴訟。
批判されたらすべて「嫌がらせ」としてまた弱者を装うのかしら。
815名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:11:03 ID:4nBm2I9o
>>813
禿同
だいたい、世間が理解して納得するだけの理由があれば、
まず、兄弟の通っている保育園の保護者や、
近所や知人が署名集めて協力してくれるんじゃない?
あながち、こういう場所で皆が同じことを感じるということは馬鹿にできないよ
鈴花ちゃんの両親の回りにいる人たちだって
ここにレスする人達と変わらないんだから
どっか違和感あるのよ
親の都合だけって所にね
816名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:13:05 ID:mDfkJsl0
ストレスたまった人がたっくさん来ていますねー
817名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:32:37 ID:4nBm2I9o
>>816お前モナー
818名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:34:02 ID:FeuFzhBW
このニュースについてのアンケート。投票すべし。

たん吸引理由の入園拒否は違法と女児&両親が提訴
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1131023692
819名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:52:29 ID:YwZFnTM9
無駄はこういうところから削っていかないと必要なところになんて永遠にまわってきません。
永住外国人で年金未納にもかかわらず、年金を受給させている自治体もあります。

外国人学校児童・生徒保護者補助金の23区別支給額
(平成17年度。備考に記載の有るデータは平成15年度)
特別区 一人当り年間補助額 備考
     江戸川区     192,000 平成15年度
     大田区      132,000 平成15年度
     葛飾区      132,000 平成15年度
      板橋区     102,000
      墨田区      96,000 平成15年度
      中央区      96,000 平成15年度
      江東区      96,000 平成15年度
      渋谷区      96,000
      目黒区      96,000
     世田谷区     96,000
      中野区       90,000
      文京区       87,600
     荒川区       84,000
     品川区       84,000 平成15年度
     台東区       84,000 平成15年度
     港区        84,000 平成15年度
     豊島区       78,000 平成15年度
     北区        78,000 平成15年度
     足立区       72,000 平成15年度
     練馬区       72,000
     新宿区       72,000
     杉並区       72,000
     千代田区      66,000 平成15年度

ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kosaka/171014gaikokujinnhojokinn2.htm
820名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:54:14 ID:ZYWGL6lX
ID:4nBm2I9o
が、しつこ杉な件について。wが大文字連投ウザイ。
821735:2005/11/08(火) 14:03:30 ID:Nf8Db57S
>>806
>>是非中高年になった障害者と障害者を支えている家族の方
私自身がまさに↑なんだけど(ニガワラ)
重度障害を持つ弟のつながりで、障害者のいる家庭を他にも沢山知っている。
>子供のもてる能力を最大限に伸ばすことに注力
このために、普通の学校に入れたいと思う親が多いわけですよ。
将来の自立のためにもね。
あと、>>”障害児相手とは次元の高い刺激”
の意味がちょっと分からない。どっちが高いなんてことじゃないと思うよ。
養護学校での一人一人の障害を踏まえたうえでの指導と、同年代の健常児たちからの刺激、
これはどっちも子供の成長には不可欠で、どっちを優先するのが正しいってことはないと思う。

今回の件の親が気に入らないって話しは別として、
可能であれば公教育の場でも積極的に障害児を受け入れる社会になって欲しいと思うよ。
重度の子は難しいけど、基本は普通の学校の特殊学校で、
様子を見ながら同学年の授業に参加するパターンは増えてるし、いい流れだと思うな。
822名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 14:09:56 ID:o/iIB10j
署名は集まるかもね。
市外のプロ市民とか草加とかのね。
823名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 14:53:18 ID:PO/WV7hW
>>802
「鈴花の願い」という作文の存在を知っての発言?

>>803
すり替えがお好きですね、今問題になっているのは
鈴花ちゃんの゙保育園゙。
824名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 15:02:40 ID:HSKMIUYU
草加親子が障害児親子の代表ヅラしてるから、みんなモニョってるんだけど。
マジ草加迷惑。
825名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 15:16:10 ID:zfCquMtc
ぐぐってみたら、今年のは出てこなかったけど平成16年4月1日で
東大和市では保育園の待機児童数45人だった。
(都内でも以外と少ないね。横浜市の3000人にくらべるとw)
保育園の空き待ちがこれだけいるんだから、障害児枠ででも入園できたら
ラッキーだと思えばよかったのに。

826名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 15:25:16 ID:dja3zZas
>825
待機児45人は「これだけいるんだから」には中らないのでは。
うちの自治体も、3000人には遠く及ばないけど500人に手が届くくらい。
で、フルタイム自営でも入れない人がいるが、
フルタイム社員は辛うじてどこかには入れてる、と職員から聞いた。
45人規模の待機児なら、ほぼ求職中(カニューレ児よりも待機順位が下)
と考えていいのではないかと。
827名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 15:25:39 ID:Rhbm0YwE
>>825
そう思える人は提訴はしないでしょ。
828名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 15:54:57 ID:10I7OVev
公の教育は障害が有っても無くても、お金持ちでもド貧乏でも、
頭が良かろうが悪かろうが、受け入れるものだと思っています。
幼(含保育所)小中はそういうものでしょう。(高校は微妙、大学は不可)
受け入れ態勢を整備するのが行政の仕事。
頭の良い、良家の子女とだけ付き合いたいのなら、
そういう私立へ行けば良いのです。
829名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 15:56:55 ID:4nBm2I9o
ネタになるが
家事援助で自宅にきたヘルパーに、利用者のじいさんが爪切りしてくれと依頼
家事援助の契約なので、
身体介護にあたる爪切りはできないとヘルパーが断ると、じいさん激高
こんな簡単なこともできないなら、会社をかえると騒ぐ
困ったヘルパーは本部に連絡
本部のマネージャーが家事援助で、身体介護はしてはいけないと、法律で決まっていると説明するも、
じいさんの怒り納まらず
じいさんの方から、何かあっても、会社に責任は問わないと口約束
本部もしかたないということで、ヘルパーに爪切りOKの指示
爪切りの最中人差し指を深爪してしまい、血がでる
ヘルパーが、出血量が多かったので、心配になり、医者にいこうと提案
じいさん大丈夫と拒否
翌週、じいさんの親族が
会社に怒鳴り込み、
じいさんの指の傷からバイ菌入ったらしくて、悪化。
へたしたら切断するかしないかの、大問題に
保障を巡って裁判しますた
判決→全面的にヘルパー派遣会社の負け
じいさんが、いくら責任問わないと言っても、身体介護できないヘルパーに爪を切らせた結果、
じいさんが怪我してひどくなったのは事実だからだと
そう、優先されるのは事実です
いくら鈴花ちゃんの両親が、一筆書こうが、録画しようが、
鈴花ちゃんに事故があったら保育園の責任です
なぜなら、事故があったという事実が優先されるからです
この両親、一筆入れても無効になるって、わかっててやってんじゃないの?
それとも合法的に娘始末したいから?どっちにしろロクナ親じゃないよ
ネタ&長文スマソ
830名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:00:17 ID:zfCquMtc
>826
私の住んでるところでは、求職中じゃあ待機児童にすらなれません。
私はフルタイム社員でしたが、結局入園できませんでしたよ。
自治体によっても随分違うね。
831名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:07:03 ID:IpGlVlHo
ここで公表してる待機児童数は、求職中や無認可に預けてる人は含まないそうです。
http://www.i-kosodate.net/mhlw/varieties/waiting/start.asp
832名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:08:19 ID:IpGlVlHo
>>828
いつから、幼稚園&保育所が義務教育に?
833名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:13:41 ID:zUTpoiiG
5歳児が書いたw「鈴花のお願い」
アカヒの掲載記事
可愛い子供のマスコミ露出で同情を引こうと計算するも
予想外の反応で見事失敗

メビサといい、このパターンにはもうウンザリ


834名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:17:19 ID:NeZBAy/3
>>831
無認可に預けている人がカウントされないにしても、45人なら少ない。

少しスレ違いかもしれませんが、
いくら行政が養護学校へ行くのが原則といっても、
親の気持ちは「可能な限り普通学級」なんですよ。
もちろん、養護学校へ行くことになったら、それはそれで受け入れるしかないのですけれど、
健常児との交流はそれ程多くないのが現状ですね。
ですから、うちの向かいに住んでるダウン症の子も小学校は公立学校の普通学級を選びました。
中学は公立中学の特殊学級。クラブ活動も普通にしてます。
知的障害がある子でも健常児と一緒に学ばせたいと親は思うようです。
歩いて通えるところにデラックスな設備の養護学校はあるのですが、
新しくてきれいだから、よい先生が通ってるから是非通わせたいという
気持ちにはなれないようです。
知的障害のない鈴花ちゃんの親が、鈴花ちゃんを普通の子と同じように扱って
欲しいと思うことはエゴではないと思います。
835名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:25:20 ID:zUTpoiiG
>>834
医療処置が必要かどうかが問題になってるんだと思うが。
医療処置の必要でない障害なら問題なく待機順に受け入れるでしょ。
この子は保育園の待機の対象じゃないけど。
836名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:25:38 ID:awSXynN2
>>833
メビサさんねぇ。
この手の訴えに心が動く人と、動かされない人が適度に世の中に
いないと陪審員制度も成り立たないと思う。
情に訴えるやり方に嫌悪感をもつ人がいることはむしろ自然なこと。
みんなが同じ意見だったら怖いよ。

2ちゃんや週刊誌だと杉村議員もやられっぱなしだけれど、
ワイドショーではちょっと持ち上げられてたりするし、
面白いね。
837名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:28:59 ID:IpGlVlHo
>>834
あー、うちの子も障害がある(知的障害は無い)んだけど、
今回のケースとは一緒にされたくないです。
可能な限り普通学級にというのは当たり前の親心かもしれないけど、
他人に迷惑を掛けてまで押し通すものではないでしょう?
特に、鈴花ちゃんの場合は、普通の子と同じように扱えないのが分かっていて、
園側も加配等色々妥協案を提供しているのに、親はそれは一切拒否してるんだもの。
838名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:44:30 ID:hLbPPGw8
>>834
もし、子供同士で吸入器の管を抜いたり入れてあげようとして失敗・事故につながったら
どうする気ですか?幼児って何をするかわかりません。命にかかわるからこそ
園が拒否したのだと思います。

それに擁護施設のたいして偏見をお持ちなんですか?あなたの文だと
養護施設に通われているお子さんが普通の子と同じ扱いを受けていないように読めます。

839名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:04:01 ID:jDQgN9BL
健常者も障害者もそれぞれにみあった生き方があるから
お互いを思いやったり助け合ったりしていくんでしょ
それを何でもゴネれば良いと思ってるこの親が台無しにしてるとしか思えない・・・
だから、公明や共産に頼んでなったニセ障害者が増えるんだよ。
ちゃんと頑張ってる障害者やその親が可哀想だよ
840名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:16:09 ID:Rhbm0YwE
>>839
ハゲドウ。

今もさ、グレーゾーンの所でお互いが妥協しながら受け入れを進めてる
自治体や保育園・幼稚園もあると思う。だのに、こんなバカ親のせいで
「受け入れ拒否」なんて言う判例作ったら、その人達の苦労も台無し。
841名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:47:12 ID:YIJXxGbb
>840
鈴花ちゃんのケースが、医療的ケアが必要な人のなかでは一番軽いケースで
あることは間違いないわけで、グレーゾーンのところでごまかして
特例でどこかで受け入れてもらうことを親が望まなかったのだから
潔いと思いますが、
どういう風に他の方に迷惑になるのでしょうか?
842名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:47:32 ID:zC6H4tvU
一口に障害者の親といっても
病弱児の親は、身体障害児を見て、自分の子はあれよりマシ、と思い、
肢体不自由児の親は、ダウン症児や知的障害児を見て、自分の子はあれよりマシ、と思い、
ダウン症児や知的障害児の親は、自閉症児を見て、自分の子はあれよりマシ、と思い、
知的障害の無いアスペルガー児の親は、知的障害のある自閉症児を見て、自分の子はあれよりマシと思い、
みたいな、見下しの連鎖があるからねえ。
この親も、療育施設に通う、他の障害児を見下してるんでしょ。
843名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:56:31 ID:YwZFnTM9
>>834
45人”も”とは考えられませんか?
45人の待機児童にも家族がありその人生があるのです。
青木家が枠を二人譲ってくれただけで二人の働く母親が失職せずに済むかもしれません。
公平という観点で見れば鈴花ちゃんをやまとあけぼの園に預けられただけでも恵まれています。
他の二人までというのは確かに行き過ぎで他のお母さん達から反発を買っても仕方ないと思います。

合併症が全くないダウン症児は普通学校に最も受入れやすいタイプの障害である
といえると思います。
もちろん担任教師が研修を受けるなど万全の体制で臨むのはいうまでもありません。
しかし、学習面については、健常児と同様の指導しかできませんからお奨めできません。
特にダウン症であれば簡単な作業を卒無くこなして社会に適応できるケースも少なくないので
養護学校で学べる機会をあえて捨てるのは残念です。

記憶しているのは酷い乱視の子、心疾患があった子、消化器系の疾患のある子もいました。
ダウン症児は顔色が悪かったり、隈があったり、体力がないお子さんが多い印象がありますね。
その他にもテンカンや甲状腺異常などダウン症は合併症が多岐にわたります。

妹の同級生がダウン症から急性白血病になり亡くなりました。養護学校に行かれましたが、
近所の仲良しとはよく遊んでいました。遊ばなくなったのは白血病が悪化してからです。
このような形でいくらでも健常児との触れ合いはできると思いますし、私の出身小学校は
自閉症、小児麻痺など障害児の親である教師達が積極的に交流をすすめていましたね。
844名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:57:27 ID:ssa3MBjB
>841
うちは病児なんですが、他の親御さんからみると
病児や、障害児の親は怖いって思われてるみたいです。
何かあったら、責任を取らされるんじゃないか、
その何か、というのが健常児よりもスレショルドが低い。
この親御さんをみた、ほかの親御さんは、
何かあったら、自分が訴えられかねないって怖く思うでしょうね。
病児の母として、権利を主張するのはかまわないけど
なりふりかまわずごり押しすることで、ますますイメージが悪くなることが迷惑です。
845名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:59:00 ID:Rhbm0YwE
>>841
判例を作ったらそれがお手本になるのは分からない?
それに、裁判云々関係なくここで受け入れを行えば充分「特例」なんだけど。
加配もなし、親の付き添いもなし、兄弟3人全員同じ園って。
846名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:22:40 ID:70kn4xyQ
スレショルドって何かと思ったらthresholdのことか・・
カタカナで見るとひじょうに違和感。
847名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:35:47 ID:PO/WV7hW
>>481
「医療ケアが必要な人のなかでは一番軽いケース」の根拠ってどの辺りですか?
提訴内容の鵜呑み、障害4級とかじゃないですよね。どうも養護派の意見には
誤魔化し・主題のすり替えが多く見受けられるようなんですが、
それって鈴花ちゃんご両親の提訴に道義的な正当性が欠けているのを
自認してるからなんでしょうか‥
848名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:41:26 ID:50TdegRR
あの子が入れてどうしてうちの子が入れないんですか!
あ〜結局はゴネ得ですか・・・
って、人いっぱい出でてくるよ。
849名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:53:47 ID:/EZX8lb7
これだから、社会へ出ても
障害者差別が消えないんだよね。

子供のうちから
こういう個性ある子供たちと協力しあう
っていう意識がないと、今と変わらない世の中になるね。

お互いにお互いを知らないから生まれる差別。
もっとよく理解しあうのには、軽度の障害者を
もっと広く受け入れる環境があってもいいと思う。
850837:2005/11/08(火) 19:02:21 ID:IpGlVlHo
差別と区別を履き違えている人ってどこにでもいるけど、
そういう事を声高に主張する人って、大抵当事者じゃないんだよね…

さっきから、軽度軽度と言ってる人がいるけど、
気管切開は軽度の障害なの?
親は加配いらないと言ってるけど、
実際には看護師さんや先生の手をわずらわせる事になるんだよね。
加配無しで入れて、他の子がいたずらしたり、事故があったら、
結局園が責任取らなきゃいけない。
だから、最初から加配無しでは無理ですよという話だったんじゃないの?
851名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:05:26 ID:PO/WV7hW
>>849
だから、お母さんが暫らく鈴花ちゃんに付き添ってあげて
保育園へ通えばいいのにね。
852名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:06:30 ID:6x1aW9X6
個性と括るには、本人にリスクが多いという話じゃないの?
命に危険性がないなら、受け入れられてると思う。

何で擁護派の人って、その辺の問題を逆に軽く考えてるの?
命以上に大切なものってあるの?
差別や偏見を無くすって言ったって本人が死んだら意味ないじゃん。
853名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:30:07 ID:o/iIB10j
差別ビジネスw
854名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:33:22 ID:QtcxjdlY
>>852
同意。
確かに世間の認識を変えることも大事だけど、
それは最低限の安全が確保された上でのこと。
そういう活動を生業にしている人でもない限り、目的は「子供の為」のはずなのにね。
855名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:34:45 ID:50TdegRR
>>命以上に大切なものってあるの?

たくさんありますよ。
仮に命が一番大切なら戦争も死刑もないですよ。

って、そんな話はどうでもいいとしてw
856名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 20:00:37 ID:AUhZPJeK
>854
よく理解しあう姿勢ってのは大事だと思うんだけど、
周囲に負担を押し付けるようなやり方じゃ、双方にしこりを残すだけだと思う。

助けて貰って当たり前の当人、子供をないがしろにされて怒る親、
「○○ちゃんは大変だから〜」と言いつつ生徒に丸投げの教師、みたいな組み合わせだと、
何処まで行っても理解しあえるどころか、二度と関りたくないと思われちゃうかも。
857名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 20:20:38 ID:D5AVaVXz
>>852 保育園側は加配を付け尚且つ保護者が半年慣れさせるために付き添えば入園可としています。 保護者は何故可配を拒むのか…という事です。何かまたループしてますね。ちょっとはロムればいいのに。
858名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:16:56 ID:REMeCK1s
保護者付き添い、半年じゃなく、3ヶ月とか、1ヶ月なら譲歩できるのかな〜
859名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:28:42 ID:iwt1S27r
痰を吸引するなどの医療的ケアは家族の負担が大きい、
でも、行為そのものは簡単だからなんとか誰かに助けて欲しい。
でも、今の法律では難しい。
そこらへんでまたループですね。

最終的には、お母さんが付き添うという条件で小学校の通常学級へ進むか、
看護師さんが配置されて小学校へ進むことになるのでしょうね。

私の知っている方も、事実上はケアは必要ないのですが、
お母さんは名目上付き添わなければいけないので、
一日中学校の図書館で過ごしておられました。
もちろん仕事もやめられました。
母親が付き添わないならば養護学校へといわれたので
頑張って付き添われました。
だから鈴花ちゃんのお母さんも仕事をやめて付き添うべきだとは思いません。
誰かがかわれたほうがいいですよね。
でも、むずかしいんでしょうね。
裁判で何かがかわるんでしょうか?
無理っぽいですよね。
860名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:12:39 ID:6x1aW9X6
>>857
いや、だからさ。なんで加配云々の話を置いて差別だ何だになるの?
命よりそれは大切なものなの?ってことを>>850聞いてるんだけど。

そんな事分かってるからこそ書いてるんだけどね。
861名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:45:16 ID:JXxZwIt5
しかし加配できる状況の保育園入園でさえこんなに騒ぐんだから
小学校となったらこれ以上にモメるんだろうね。
862名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:58:34 ID:4nBm2I9o
>>861
校舎建て替えて、冷暖房完備、空調設備も全室完備しろとかいいそうw
痰吸引の機械も移動で使用する部屋に設置汁、そこのけそこのけ、娘が通るw
送迎と付き添いは餅行政負担
だって働かないといけないんだもの♪
娘丸投げ?いいのよ
なんかあったら県と国が賠償してくれるから
だって子供は生活の糧ですものw
863名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:08:34 ID:1uQoRAug
>861
騒いでなんかいないと思いますが、、、
864名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:08:44 ID:zUTpoiiG
>>859
またループだけど鈴花ちゃんのお母さんは働きたいとは言ってるけど、家業の
印刷会社の手伝いで実際は専業主婦みたいだよ。

かわるって誰が?
介護ロボットでも入ればよいけど。
誰かに負担を押し付けると言う事だよね。
865名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:14:21 ID:1uQoRAug
>864
誰かに助けてもらうことは負担の押し付けなんですか?
そういう考えなら、保育園だって必要ない、老人の介護だって必要ない
ということになるのでは?
866名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:16:37 ID:6x1aW9X6
>>865
ある一定以上のって意味でしょ。
それだったら、幼稚園から小学校から全てそうなる。
極論言っても意味ないよ。
867名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:20:35 ID:JXxZwIt5
>>863
え、十分騒いでるじゃん。
行政側が子の安全を考えてできる範囲の事を用意しているというのに
それでも納得できないと訴えてる。
868名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:35:53 ID:zUTpoiiG
>>865
たった一人のためにと言う意味です。
福祉予算がいくらあっても足りない。
他のお母さんの保育料が値上げになるかもしれないし。
他人にかける迷惑の許容範囲の問題。

もっとも鈴花ちゃんを受け入れたら、同じような子もどんどん受け入れざる
を得ないかも知れないですよね。
保育園の意味合いが違ってくるので、それには社会のコンセンサスが必要
でしょう。
でも鈴花ちゃんの場合はあくまで健常児として受け入れてくれといってるわけで
そういう問題提起をしているわけではないので、親の都合といわれても
仕方ないと思います。
869名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 04:14:19 ID:9gadei99
プロ市民ホイホイスレだなぁ
870名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 07:27:22 ID:lSsr9bcu
草加のな
871名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 08:27:21 ID:KRFonnbh
養護しているのはすべて、関係者かプロ市民?
872名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 08:35:49 ID:9gadei99
プロ市民にも配分とかあんのかなーw
873名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 08:42:08 ID:z/9+lx95
ついこの前までは、タンの吸引は養護学校でも保護者がしなくちゃいけなかったんですよね。
知り合いで重度心身障害の子の親がいて、学校まで往復2時間かかっちゃうので
学校まで送っていったら、そのまままわりのショッピングセンターとか図書館で時間つぶしながら
吸引に通ってたっていってた。
それが、去年だかから、先生もやってよくなって本当に助かるって。
このお母さん、顔出してないけど、本当は保育園になんて入れたくないのかもって勝手に思った。
874859:2005/11/09(水) 09:24:52 ID:FctyMute
>873
本当に一歩一歩ですけれど進んでいますよね。
先に書いたように私の知ってる方は、鈴花ちゃんレベルだったので、
通常学校へお母さんが付き添われました。
来る日も来る日も図書館で過ごしたと手記に書かれていました。

ただ、今回の訴状の内容は、中身知らないのでよくはわからないのですが、
養護学校に認めたことを保育所や通常学校でも認めて欲しいというレベルの話では
ないようですね。
痰の吸引は看護師さんにしてほしい。
兄弟がいる保育園に常駐している看護師さんにしてほしい。
それだけのことなんだと思います。
受け入れる側と、預ける側の温度差ですよね。
ただ、マスコミで「一筆入れる」云々の発言があったと
上の方のレスで書いてあったので、
忙しいから仕方ないけれど、まだまだ勉強不足の部分もあるのかと思いました。
そんなレベルの人が訴訟を起こすということは考えにくいので、
背後が頑張っておられるのかなと思いました。
だから母親の方は顔を出さなかったのかもしれません。

マスコミへの露出の仕方が気に入らないとか、草加がついているとか
そういうつまらないことで、この話がうやむやになったらちょっと悲しいです。
丸投げとか、酷い言葉がどうしてこうもポンポン出てくるのでしょうか?
875名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 09:49:10 ID:PaQbxwBQ
>>874
ハゲ堂。

マスコミは視聴者受けする演出しかしない。(スポンサーが神様)
放映されるまで、本人たちにも分からない編集が多い。(特に素人には)

鵜呑み丸飲みでテレビ番組見ない方がいいですよ。
テレビからは中途半端な偏った情報しか入りませんから。
876名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:01:02 ID:0+w1lz5M
そうなの?痰の吸引は自分でできるからしてもらわなくていいってことじゃないの?
加配をいらないって言うってことは。
877名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:24:53 ID:BvoP2bQf
>>874
看護師が個人に対して1時間おきの痰の吸入をするとなるとほかのお子さんに
今までと同様の質の保育ができなくなると思います。
それだけのことっておっしゃってますが、それは医療行為でありそれだけの事と言うほど簡単で
ないですよね?

そんなに手間がかからない(鈴花さんのご両親いわく)のであれば自分ですればいいのです。
お母さんが半年付き添えばいいだけのこと、世間を振り回して300万の慰謝料とは
どういうことなのでしょうか?また、保育園で善悪がわからない子が鈴花さんに
いたずらをして事故が起きてしまったら誰が責任を負うのですか?そして事故を起こした子はさらに心に痛手を負うでしょうし。

878名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:30:33 ID:8fWEnLwZ
>兄弟がいる保育園に常駐している看護師さんにしてほしい。
>それだけのことなんだと思います。

その「それだけのこと」が問題なんだと思う。
常駐している看護師が、5歳の子の痰の吸引が必要なときに対処出来るとは限らないから
保育園側は「加配で専属の看護師を」と言ってたんじゃないのかな?
常駐の看護師が他の子のことで手が離せない状況なんていくらでも有り得るし。
879名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:32:53 ID:48HiKZC9
というか、このご時勢に兄弟と同じ保育園っていうのが…
せめて市内で受け入れ態勢が取れる保育園みたいな感じだったら反感は
少なかったと思う。
880名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:38:59 ID:3Mc9f9yQ
ちょっといい?
よく見る「この母親が世間の反感を買っている」という主張の根拠はなに?
私には、2ちゃんの各板で叩かれてるだけに思えるんだけど。
大抵の人は、共感も反感もなく「そんなニュースあった」程度の認識だよね。
881名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:46:10 ID:ZCGF7xyU
>>880
別に2ちゃんだけじゃなくて、mixiとかのコミュも立ってる。
というか、そんな事言ったら「世間」の定義がそもそも何?
882名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:48:16 ID:0+w1lz5M
>>880
市ができる限りの準備をしてるのにそれじゃ気に入らない、
自分たちが望むようにして欲しいと言ってるからでは?
883名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:53:05 ID:3Mc9f9yQ
880>881
いや、定義も何も定期的に出てないか?
「この母親も訴えたばかりにさんざん叩かれて」みたいな。
へえ、叩かれてるんだ、とそのたびに不思議な気分になってたから。
世間にじゃないかもしれないけど、改めて考えると主語ってないよね。
誰に叩かれているんだろう?

というかmixiって最近よく聞くけど、別の掲示板群のこと?
そう言われれば、ベネッセとか小町でも叩かれそうな話題ではあるけど。
884名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:56:47 ID:X1wxYuxN
>>873、874

やはり、家族が吸引するのは負担だから他人にやって貰いたいのが本音でしょうか?
それが医療従事者ではない、養護学校の教員であっても。
簡単なことだから保育士がやっても良いぐらいに思われているように感じます。

そして、養護学校はどうしても嫌だと。
885名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 11:22:17 ID:+PKUj/2s
>884
またループしてる気がしますが、
昔なら医療行為として、医師か看護婦さんしかできなかった。
病院にとって負担が大きかったので(もうけにならないので)、
なかなか受け入れてくれる病院がみつからなかったり、
受け入れてもらってもやっかいもの扱いで患者さんの居心地が極めて悪かったり
したわけです。
それが器具の進歩で「医療的ケア」と呼ばれるようになって、
在宅ケアができるようになった。大きな進歩ではあるけれど、
その日から今度は家族にとっては地獄の日々が始まった。
こんなことなら「医療的ケア」がなかったらよかったのにと思っている人も
いるくらい辛い状況に追い込まれている。
医師でもなく、看護師でもない家族ができることなのに、
誰にも手伝ってもらえないなんてという思いが、
わがままなんでしょうか?

足を骨折した子が養護学校へ行くことを迫られたらどう思いますか、、
そんな馬鹿なことはあるかと思うでしょう。
886名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 11:34:41 ID:8fWEnLwZ
>>885
一時的に不自由な状態の子と、定期的な医療ケアが必要な子とは違うんじゃ…

>医師でもなく、看護師でもない家族ができることなのに、
>誰にも手伝ってもらえないなんてという思いが、
>わがままなんでしょうか?
そのための養護学校だったり、加配の看護師なんでしょう。
誰にも手伝ってもらってないわけじゃないし、
家族に出来ることが家族以外の誰でも出来るという図式にはならない。
887名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 12:01:04 ID:lSsr9bcu
加配の看護士つけて、
預かってくれるっていうなら、今現在の制度の中でなら、
喜んで預かってもらうけどな
何が不満なんだろうね
介護は、要介護者が100人いたら、100通りの介護があるわけで、
普通は介護を他人にまかせるときは、
老人介護だって半年くらいは、介護するヘルパーなりケアマネなりと、やり方のすりあわせが必要なのに
障害手帳4級もってて、
気管切開していて、現状では1時間おきの痰吸入処置が必要な5歳児が、
健常児として、保育園に入園できる理由を知りたい
鈴花ちゃんは健常児なの?
誰か教えて
気管切開の子が、加配つきで保育園入ってる子がいるというのは聞いたことあるけどね
888名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 12:35:16 ID:vdzP+gLB
骨折って…
一生治らないからこそ障害な訳でそ。
889名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 12:52:39 ID:KRFonnbh
保育園は病院じゃないですよ。
ちょっと風邪を引いても家に返されちゃうのに。
普通の子だって、病気になれば休園、休学する。
障害者を拒んでいるわけではない。

鈴花ちゃんが養護施設にいけないとか、待機順位一番の子が拒否されたとか聞けば、
それは大変だと皆同情するでしょうが、反応が冷たいのは仕方がないことと思う。
小さい子を抱えてはたらいてるお母さんは皆それぞれに大変だし、
保育園に入れなくても、裁判など起こせるすべもなく、やむなく無認可に入れたりしてる
わけだから。

890名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 13:03:46 ID:KRFonnbh
骨折と一緒にする感覚がヘンだよね。
骨折すれば、みな直るまで休むでしょうが。

養護する人って、
じゃああなたや家族は絶対に福祉のお世話にならないのか?
弱者の痛みがわからないってパターンでくるねw
程度問題じゃないの。
891名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 13:08:04 ID:kv0fEf+S
>>885
> >884
> またループしてる気がしますが、

少しもループしていません。
擁護派の方からこんなに本質に迫った意見がでたのは初めてですよ。

> こんなことなら「医療的ケア」がなかったらよかったのにと思っている人も
> いるくらい辛い状況に追い込まれている。

結局これが親の本音なんです。(避難しているわけではないですよ)
鈴花ちゃんの問題は障害児教育の問題でも、統合教育の問題でもなく、医療費削減の
つけを一手に受けなければならなくなった家族をどのようにして救済するかの
問題だと捉えた方がずっと話がクリアになります。

長期入院していた生活保護受給者の精神病患者も同じことです。

予算のない行政を標的として公的援助を期待しても問題は解決はしません。
偏った予算配分は大きなねじれを産みます。他につけを回しても被害者が増えるだけです。
ただでさえ予算が無い公立学校に負担をもとめられたら、教育の今以上の荒廃は
避けられないでしょう。

> 医師でもなく、看護師でもない家族ができることなのに、
> 誰にも手伝ってもらえないなんてという思いが、
> わがままなんでしょうか?

善意で手伝った人に法的責任の追及がされないような制度を整えないで
手助けを求めることは我が儘以外の何ものでもありません。
糖尿病の自己注射は手技は簡単です。しかし、注射になれているからといって
その患者が他人に注射はできません。傷害罪に問われる可能性すらあります。
892名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 13:12:20 ID:vdzP+gLB
病児や障害児の親からも擁護レスが全く付いていない、
という事実が、全てを語ってると思います。
893名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 13:14:35 ID:z/9+lx95
自分が鈴花ちゃんのお母さんだったら、加配なしなんて絶対に考えられないけどな。
お兄ちゃんがいるのに、5歳児の恐ろしさ(何をするかわからない)を知らないのかな。
知人の子は、幼稚園で蛇口から水を飲んでたら、後ろからイタズラで押されて
蛇口に歯が当たって前歯2本折れたそうな。乳歯だったからよかったものの
これが、吸引中にやられたらって思ったらおそろしくて・・・。
結局、吸引中は必ず大人が1人付き添って、周りからなにかされないようにしなくちゃならないから
加配なし=保育の質の低下なのにな。
894名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 13:27:20 ID:6TPDZVQZ
>>883

mixi=SNSの最大手。
とりあえずググれ
895名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 13:28:41 ID:KRFonnbh
養護派の人の
医療的ケアは家族に凄い負担、地獄の苦しみと
でも
簡単にだれでも出来ることだから、誰かに代わって欲しい(べき)
鈴花ちゃんは健常児という表現の矛盾がずっと引っかかっていた。
確かに>>891さんの言う通り、本音というか事の本質がチラと垣間見れた気がする。
896名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 13:45:38 ID:kvMpQZpr
実際に保育園に通えている気切の子供の例も知っているから、鈴花ちゃん
もと思うけど・・・
骨折と呼吸の障害を一緒にして考えたり
家族が出来るから保育士さんもとかの考えではなくて、
この子にはこういうサポートが必要です。だからこういう人手と方法を
とって保育園に通えるようにしましょうという方向の考えにならないと
世間ズレで終わってしまうと思う。

マスコミにファックスするより、療育病院なら福祉スタッフもいるは
ずだし、現実的な方法を提案していけばいいのに。それか受け入れ実績
のある隣町にひっこすとか。今通ってるところから何メートルかで隣町
なのになあ。どうしても訴訟だったのかなあ。
897名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 13:52:23 ID:kv0fEf+S
>>896
> 実際に保育園に通えている気切の子供の例も知っているから、鈴花ちゃん
> もと思うけど・・・

伸びきったゴムのような状態で受入れているかもしれないということも考えてください。
ただでさえ身体をこわされる保育士の方が多いというのに。
私が住む自治体では公立保育園は次々閉鎖、残った園も保育士のパート化が進んでいます。
898名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 14:01:52 ID:kvMpQZpr
>>897
関係者だから存じてます。だから人手と方法と書きました。
899名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 14:08:23 ID:BxGgMhuq
健常児と一緒・加配なしにしてくれっていうのが本当なら
多分、障害児枠は延長保育はなし、とする場合が多いからだと思う。
保育園の基本保育時間は8時間だから、たとえば8:30に預けたら16:30にお迎えに行かなくてはいけない。
そうするとフルタイム勤務はまず無理だからね。
900名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:22:36 ID:sAnUGl3M
子供には等しく教育を受ける権利がある。
そのために最大の譲歩と努力を最大限に行う必要がある。
保育園は努力を怠っている。
保護者と話し合い、双方の譲歩と努力で解決すべき。
どちらもタダの意地の張り合い。
障害があろうとなかろうと、子供を預かる保育園・幼稚園にはそれなりの責任がある。
障害を理由に入園拒否は、責任放棄と言える。
教育者は、保護者同様リスクを背負う必要あり。
この場合、最大の被害者は子供達全員と言える。
901名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:25:40 ID:aVtgEroY
子供が等しく教育を受ける権利を持つのは小学生以降ですが。
で、そもそも平等と均等は違う訳で。
902名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:26:59 ID:kvMpQZpr
保育は教育分野ではないけど・・・・・
903名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:30:57 ID:uiPlvAXd
>>900
現実を一つも見ようとしないで相手にばかり不可能を求めごり押しする900みたいな
人の声ばかりが取り上げ続けられたからどうしようもなく医療も教育も荒廃してしまったんだよ。
904名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:37:10 ID:8fWEnLwZ
>>900
>障害があろうとなかろうと、子供を預かる保育園・幼稚園にはそれなりの責任がある。

>障害を理由に入園拒否は、責任放棄と言える。

って「責任」の捉え方が違うと思う。
教育者が保護者同様のリスクを負わなければならないようなら、
誰も教育に携わろうと思わないよ。
905名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:44:03 ID:BvoP2bQf
これは、どう見ても無理な要求だよ。こ
れを裁判で認めてしまうと、A木夫婦に300万という
たい金が!(これ皆の税金)そして障害をたてにすると何でも言いたい放題OKなの
か、そんな風潮を作ってしまう。やはり今回はしっか
り裁判で無茶な要求は通らない事をしっかり認識してもらうのが一番かな
906名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:46:18 ID:3Mc9f9yQ
>905
あなたも半年R(ry
907名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:46:26 ID:QZ3SN5UZ
こりゃ原告の負けだな。
市側が提案した障害者枠を親が断る正当な理由などないから。
親の言い分は客観性がないしな。
へたすると今通っている兄弟について入園の可否を再検討されても文句言えないぞ、これ。
908名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:53:31 ID:vbzt/Nv9
>907
鈴花ちゃんの世話が大変だから、兄弟を預けるというのはだめですか?
909名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:55:17 ID:KRFonnbh
保育園と幼稚園と小学校の区別がついていない人がいるみたいだね。
公立の保育園って極論すれば、好意で預かってくれてるみたいなもんだと思うが。
910名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:00:30 ID:vbzt/Nv9
>909
それは、保育園が福祉施設ではあるけれど、義務教育機関ではないということでしょうか?

幼稚園へ行ったらどう???という意見が時々出てくるけれど、
それは母体が宗教団体である園を意味しているんでしょうね。
慈善事業として預かってくれる可能性が高いということをおっしゃりたいのでしょう。
911名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:02:17 ID:PaQbxwBQ
300万円が大金だとは思わない。

だいたい弁護士が金額を見積もるわけで
両親が「この金額でお願いします。」なんてことはない。
訴訟に対する大きさを表すのにお金に換算しているだけ。

これからこういうグレーゾーンの子供たちのためにも
それから鈴花ちゃんが小学校へあがる前に決着つけたいためにも
訴訟を起こしたんではないだろうか・・・と憶測してみる。

912名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:05:14 ID:NgMqXutg
>>905
普通たて読みの場合は読める文と反対の内容を書くんじゃないか。
ていうかもうやめようよくだらないから
913名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:06:22 ID:UehzS+OX
>>900
おまえおかしい。

そんな発言をするようなヤツだから
今まで、重要責任の地位に就いた事がないんだろうね

はよ子供作れよ。
914名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:07:55 ID:9gadei99
プロ市民ぽい人しか擁護してないのが笑えますね
915名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:09:16 ID:9gadei99
プロ市民ぽい人しか擁護してないのが笑えますね
916名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:11:45 ID:b6g4FzBJ
>>911
同意。

鈴花ちゃんのための裁判ではなくて、後に続く人のためのもの。
この手の裁判では時には後退することもありますよ。
「養護保育園があればそこへいくのが筋だ」と言い通されてしまえばそれまで。
それでも、頑張るしかない。
突破口はあると思います。(あると思うから裁判にされたはず)

もちろん、可能ではあってもお金がものすごくかかることなら遠慮もするでしょう。
けれど、受け入れる側にそれ程大きな負担はないはずと判断して、裁判に持ち込んでいると
思います。
917名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:12:29 ID:CFGZb/2D
プロ市民どころか、900はリアル厨房が書いたんだと思うけど。
918名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:15:53 ID:sAnUGl3M
あのさ、都会と違って地方は幼稚園も保育園も同じようなもの。
これからは、幼稚園の良い所、保育園の良い所を双方取り入れて行く時代。
幼稚園と小学校の間をぶった切る思考が現在の混沌とした教育事情を生み出してると思う。
いい加減考え方を改めるべき。
子供は等しく教育受ける権利を「小学生から」と決め付けることに疑問はないのか?
狭い価値観で子供を預けられる時代ではなくなった。
アトピーやアレルギーも極端に言えば障害といえる。
一方では受け入れるが、数的に少ない障害は否定されるのか?
程度の差こそあるが、ある程度自分の身の回りのことを出来るのであれば、園はフォローするだけ。
健常者とかわらない。
吸引行為が医療というのなら、看護士を専任で常駐させればよろし。
それくらいの配慮はあっても良いとおもう。
小学校では出来るのに、公立の保育園や幼稚園にも配慮があるべき。
自分の子供が同じ目に会ったら、私は園と理解してくれるまで交渉すると思う。
919名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:17:56 ID:aVtgEroY
>>918
一生懸命タテ読み探しちゃったじゃん
とりあえずスレをもう一度よく詳しく読んできてからレス汁。
920名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:19:51 ID:Q7d2yRvU
あれぇ? 園は対応可能、と表明してるんじゃなかった?
園所属の看護士さんも了解済みなんでしょ。

強硬に反対してるのは行政側だけだから問題なんじゃ
なかったっけ。
921名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:20:01 ID:b6g4FzBJ
>>918
禿同

この意見でどこをどう読んだら>>919みたいな反応になるのか????
922名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:22:50 ID:b6g4FzBJ
>>919-920
最後の一行の話ね、、、
確かに、、、
受け入れ先がないという話ではないから。
923名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:22:56 ID:BxGgMhuq
東大和市の場合、障害児保育についてはこんな感じ↓
障害児等保育:全園で受入れ可能
注1 障害の程度が比較的軽く集団生活が可能な程度の障害児等
注2 一般児童との混合保育です
(ttp://www.city.higashiyamato.lg.jp/16,581,12,9.html)

で、この基準の「障害の程度が比較的軽く集団生活が可能な程度の障害児等」に
内部障害4級(機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの)は
あたるのか?っていったら微妙だと思う。
だから、もともとこれを盾に、東大和市は入園拒否っても良かったのに
「加配付けましょう、保護者が半年付き添ってね」という条件つけて受け入れようとしたのに
「いや、加配いらない。一時間おきに見てくれればいい」って親が突っぱねたのが解せない。
924名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:26:54 ID:aVtgEroY
>>921
あなたもまともにスレ読んでないのかorz

>吸引行為が医療というのなら、看護士を専任で常駐させればよろし。
この「配慮」を拒否してるのは親なんだが、
何度ガイシュツの論点をループさせれば気が済むんだろう。

学齢とその前をぶった切るのは当たり前。
ましてや保育園なんだから。
幼稚園と保育園の違いと義務教育の意味を理解しているのかと聞きたい。
925名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:52:12 ID:PaQbxwBQ
あのさ、
幼稚園や保育園の違いなんて
子供には分からない大人の都合による区分け方。

今の現状が「満点」でない限り
いろいろな意見を出して、いろいろと柔軟に対応し
規定を変えていくのが大人の役目。

「規則ではこうなってる!」とか「幼稚園では、保育園では!」なんて
頭のかたいこと言わずに、もっともっと前向きに話していけばいいじゃん。
926名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:58:51 ID:BxGgMhuq
>>925
>頭のかたいこと言わずに、もっともっと前向きに話していけばいいじゃん。
規則にとらわれず柔軟に「加配で対処しましょう」と言ってるのを
突っぱねてるのは、当の親なわけだが。
927名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:59:25 ID:Bw/mSbpy
>>924
はい、細かいところ読んでませんでした。すみません。

でもね、義務教育の開始年齢になったら急に教育が必要になるわけでないのに、
>909さんみたいに「好意で預かってくれているようなもの」という発言は
納得いかないのね。
ループさせているけれど、1001まで行けば終わりかなと思ってますから。
928名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:03:43 ID:kvMpQZpr
東大和市は待機児沢山の地域で、幼稚園と一緒に考えられるような地域じゃ
ないよ。フルタイムでも待機で近隣に引っ越す人だっている。

前向きには分かるけど、市は条件付で話をしようとしてた。
この周辺の市地域は、受け入れに当たって加配、半年付き添いからスタートで
徐々にってよくやってる。重度障害施設から平行保育、そして保育園一本って
子も何人もいる。

柔軟にっていうのは親の思い込みを呑むことではないと思う。
929名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:05:06 ID:z/9+lx95
この親のやり方見てたら、青い芝の会をちょっと思い出した。
930名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:05:43 ID:5NEKdgUJ
そんな>>927さんに これをプレゼントしよう

(・∀・)つ >>1->>1000
931名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:08:27 ID:5NEKdgUJ
ま、間違えたorz

(つД`)つ >>1-1000
932名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:12:10 ID:Bw/mSbpy
また関係ない話持ち出してって言われると思うけれど、

斜め前の家の子はダウンだけれど、公立小学校の普通学級へ行ってました。
けっこう批難を浴びていました。
保護者の間では意見は半々でした。
授業妨害だと口に出して言う人もいました。
私は養護派ではあったけれども、親の本心は聞いたことがない。
歩いて通えるところに(同じ町内に)養護学校があるのに、
養護学校へ行けば専門知識を持ったスタッフがそろっているのに、
どうして普通学級にこだわるのか、、、
集団登校も難しい子だったけれど、担任の先生が家から2〜3m離れた交差点
まで毎朝迎えに来ておられました。
明らかに無理して通わせている感じでした。
それでも普通学校の普通学級に通わせたい。
親心かなぁと思いました。

鈴花ちゃんは病児だし、やっぱり無理なんでしょうかねぇ。
親心はわからなくもないけれど、ごり押しなんでしょうかねぇ。
933名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:21:53 ID:fc/bAOVS
>「加配付けましょう、保護者が半年付き添ってね」という条件つけて受け入れようとしたのに
>「いや、加配いらない。一時間おきに見てくれればいい」って親が突っぱねたのが解せない。

個人的な意見なんだけど、やっぱり親の方がちょっと理屈通ってないと思う。
いくら自分の子が健常者と変わらないと思っても、周りの子より明らかにケアが必要なわけで。
痰を吸引する「だけ」って、その「痰を吸引する」のがどれだけ健常児サイドから見て「非日常的」
であるか、あんまり分かってない気がする。
加配してくれるって言ってるんだから、私だったらありがたいと思うけどなぁ。
ご両親も、加配拒否したり(それはプライドなの?)裁判起こしたりする前に、
子供がどうして欲しいのか考えてあげるべきだと思うけどなぁ…。
お友達と一緒に楽しく遊べれば、それでいいんじゃない?加配付けてもらったら
子供だって周りの子とその親、保育士さん達だって安心して保育できるでしょうに。
934名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:36:12 ID:L4SPZ2jO
>>933
>ご両親も、加配拒否したり(それはプライドなの?)
プライドとかじゃなくて単に
加配がある=障害児枠=長時間の保育はできない上に半年間のつきそい
が嫌なだけでしょう。
子供の世話を長時間他人に丸投げにしてその間働きたいだけで。
しかも送迎も一度に済ませたいから兄妹と同じ保育園じゃなきゃダメ
ってごねてるからおかしくなるんだよ。

本当に鈴花ちゃんのためという視点で行動してたら
こんな裁判なんて起こすような事態にはならないと思う。
935名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:45:34 ID:BvoP2bQf
というか、鈴花ちゃん擁護派の人が
>「加配付けましょう、保護者が半年付き添ってね」という条件つけて受け入れようとしたのに
>「いや、加配いらない。一時間おきに見てくれればいい」って親が突っぱねたのが解せない。

についてスルーしているのはなぜ?これに答えてくれる人がぜんぜんいませんね?
936名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:51:16 ID:uiPlvAXd
東大和市は小学校もきめ細かい体制が出来ているじゃないですか。これで怠慢だなんて・・・

* 心身障害学級

 日常的な会話がほぼ出来て、身の回りの事などはほとんど自立しているが、軽度の知的発達の遅れがあり、文章を読んで内容を短くまとめて話すことや、問題文を読んで計算式を立て正しく回答することが困難であるような児童・生徒が対象になります。

名称所在地電話番号
なかよし学級(三小)清原4−1312−2561−2323
わかば学級(九小)蔵敷2−546564−3251
第一中学校I組(一中)奈良橋3−530561−2326

*通級指導学級

 知的には特に遅れはないが、次のような状態があるために学習面や生活・行動面において通常学級に不適応を起こしている児童・生徒が対象で、通常の学級に在籍しながら、週2日程度を通級指導学級に通級します。

1. 学習能力のアンバランスから、特定の分野での学習に困難が見られる。
2. コミュニケーション面での困難さから、集団での行動が取れにくい。
3. 情緒面での困難さから、落ち着いて授業に参加できない。
4. 心理的要因により不登校がち。
5. その他情緒面において困難があり、個別の指導が必要。

名称所在地電話番号
くぬぎ学級(二小)南街3−61−2561−2322
けやき学級(六小)仲原1−5−1562−1158
通級学級(二中)南街3−60−4561−2328
ttp://www.city.higashiyamato.lg.jp/11,1020,54.html

 
937名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:55:56 ID:DlM5fZj9
擁護施設で預かってくれるんならそれでいいじゃん。


と、思う待機児童持ち貧乏人。
938名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:56:04 ID:fc/bAOVS
そういやそうだね。ていうか、答えられないんじゃないの?
擁護派の人も「気持ちは分かる…」的な感じで養護してるだけであって、
鈴花ちゃんのご両親が100%正しいって思ってる人少ないんじゃない?
939名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:57:12 ID:fc/bAOVS
↑は>>935の意見にレスしたものです
ごめん^^;
940名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:57:57 ID:sAnUGl3M
あんなー、建前はそうでも現実は書いてある通りとはいかない。
鈴花ちゃんの場合、他の姉妹と同じように教育をさせたいんじゃねえの?
本人が障害を気にすることなく、健常者と同じ教育を受けさせたいと思ってると思う。
擁護するわけじゃないけど、子供にもプライドも自尊心もあるわけ。
親に付き添われて園に通いたくないか、姉妹がいるから平気と思っているかだろう。
それって親のエゴだろうか?!
941名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:04:39 ID:sAnUGl3M
それと、障害があるから養護施設へ行けばよいという考え、それは違う。
障害者も社会へ出れば特別ではない。
社会の一員だから。
そう言う意識を持ってもらいたいから、普通学級にこだわる親が居ると思う。
942名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:04:45 ID:DlM5fZj9
うちの子だって他の子と同じように教育させたいやい!
というよりもどっかに預かってもらって仕事しないと生活できません!

うちだって切羽詰ってるんだよ。エーン バカー
943名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:05:27 ID:z/9+lx95
平等と同等は違うと思う。
他の子と違う部分がある子を平等に扱って欲しいと思ったら
こちら側でも協力すべきことはいくらでもあると思う。
履き違えるな!といいたい。
944名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:07:26 ID:kvMpQZpr
もと市民だけど、建前じゃないよ。ここら辺の市は、車椅子の子も通ってるし
導尿の子も通ってる。
いきなり一人は危険だから徐々になれていくための付き添いや、子供の世界を
壊さないように加配をどうしていくか活発に話し合われている地域。
障害という点では、遅れた地域じゃないよ。

プライドや自尊心は、自分に必要なサポートを「いらない」っていうことじゃ
ないと思う。
945名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:11:27 ID:L4SPZ2jO
>>940-941
「教育」を望むならむしろ保育園より幼稚園だし
じゃなかったら幼児教室でも塾でも通えばいいと思う。
>親に付き添われて園に通いたくないか、姉妹がいるから平気と思っているかだろう。
>それって親のエゴだろうか?!
実際障害があるんだから何もかも全て健常児と同じ事ができないというのを
教える事こそが親の役目でしょう。
>障害者も社会へ出れば特別ではない。
大人だったら健常児と同じ生活を望んだら自己責任でできるでしょう。
でもまだこの子は5歳だから問題になってるわけで。
946名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:13:55 ID:lSsr9bcu
>>940よく嫁
保育園は教育施設ではない
福祉だから厚生省管轄なの
教育受けたいなら幼稚園
こっちの管轄は文部科学省
しかしこんな違いも知らないとは
皆知識ないんね
947名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:13:58 ID:aVtgEroY
>>943
同じだけの待遇をすることと、同じ待遇をすることは違うよね。
なんでも一緒!と画一的に健常の子と同じことをすることだけが「平等」ではないと思う。
そこを勘違いしては受けられるはずのケアを受けられない子(障害のある子も健常の子も含めて)が増えるだけだと思う。

同じではない、ということは決していけないことでも不利なことでもないはずなのに、
親自ら同じでなくてはいけない、と不自然な「均等」を子に強いている印象がある。
948名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:16:35 ID:lSsr9bcu
>>935の意見は同感
なぜこの質問に擁護意見の方は答えないのか不思議
突っ込んだらまずいわけ?
949名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:16:58 ID:uiPlvAXd
>>932
被害者はダウン症児・担任・クラスの児童。
こういう事例を見て、うちもうちもとその学校に押し寄せたら
どうなるか考えもせずに受入れた自治体は思慮が足りなすぎ。
この小学校・この自治体だけでとどまる問題ではないのだから
もっと良識ある判断をすべきだったと思う。

ここでの擁護派の方の主張を読んで公平って何だろうとしみじみ考えた。

親戚の叔母が要介護になって介護付きの病院に入院した。
叔母は頭ははっきりしていて、元教員だけあって、殆どの人が彼女に
知的な障害があることすら気がつかない。片手に多少の麻痺が残り、
着替えなどにも手間がかかるが自分で何とか出来る。オムツをしていた
のは短期間で今はトイレは付き添いがあればいけるようになった。
入院費は年間約700万程だそうだ。それに食事その他を加えると幾ら
になるのだろう。
ただで出来ることなど何もない。
950名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:21:18 ID:j8m0fm9E
>>935
>>948
スルーしてるわけじゃないよ。
ループしてるから答えないだけ。
同じことまた書きますか。

兄弟がいる保育園にも看護師さんは常駐しているからでしょう。
それに加えて、特別な準備のある保育園でなくても十分ケアできると
判断しているからでしょう。
951名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:23:57 ID:BxGgMhuq
>>940
>鈴花ちゃんの場合、他の姉妹と同じように教育をさせたいんじゃねえの?
>本人が障害を気にすることなく、健常者と同じ教育を受けさせたいと思ってると思う。
保育園の保育が教育かどうかは置いておいて、やること自体は障害児枠で入っても同じ。
加配の保母か看護士?が付く、ということが変わるだけ。
この子の場合は、砂場遊びとか遠足とかプールとかができなくなるけど、
それ以外は、やることはいっしょ。
952名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:24:40 ID:lSsr9bcu
>>932
なんか辛そうだね、その子、親が子供の障害を受けとめられないんだね
でも、保育士やってる友達に聞いたら
公立小学校から、養護学校への編入は簡単らしいのだけど
養護→公立小はありえないというほど難しいらしい
だから、障害児持ちの親としたら、養護にはいつでもいけるから、
最初はなんとしてでも公立小学校へ入れたのかもね
953名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:30:01 ID:sAnUGl3M
>>952
なんか冷たいねえ。
障害児は隔離しろといってるように聞こえる。
むしろ親は我が子の障害を十分理解した上での行為じゃないかと思う。
親だって必死だろうし、心を鬼にして耐えてると思うけど。
954名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:30:23 ID:LQTlgeth
>>950
だから、

>それに加えて、特別な準備のある保育園でなくても十分ケアできると
>判断しているからでしょう。

この根拠は何なのかと。
例えば、ある一定以上親の付き添いを伴っての通園でそういうのが実際に
確認されてって話でもない。現場じゃない人達の判断でしょ?
もし、本当にこう思うのなら実際に付き添いをして安全が確認されてから
その上でも入園突っぱねられたのならば訴訟でも何でもしたらいい。
順番が違うんじゃないの?って話でしょ。

ここで公平に平等にって言う人達は、徒競走に順位をつけないとかに賛成する
人達なのかね。
955名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:31:41 ID:KRFonnbh
母親が付き添えない(理由は母親の仕事と親の介護)
→加配なくても大丈夫よ、保育園には看護士いるし、子供も一人で吸引できるし、
 何かあっても責任取らなくていいよう一筆書くから
って流れじゃなかった?
延長保育の問題もあるかな?
兄弟は延長保育してるのかしら。

956名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:32:39 ID:aVtgEroY
>>954
やっぱり同じニオイを感じるよね…<徒競走に順位をつけない
957名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:36:20 ID:LQTlgeth
>>953
それさ、ただの乱暴者でも同じ事言える?
もしくは、明らかに多動なんだけど診断ついてない子とかさ。

病気なんかで危険性の無い子はできるだけ普通学校に行ったらいいとは思う。
でも、その場合は特殊学級等を使いながら授業内容によって臨機応変に
対応しないとずっと普通学級で過ごすには、本人的にもクラスメイトもすごい
負担だと思うよ。
親がいくら心を鬼にしようと、できる事できない事というのは努力で乗り越えられる
問題じゃないんだから、その辺は分けて考えないといけないんじゃないかな。
958名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:37:15 ID:KRFonnbh
区別と差別は違う…
959名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:41:47 ID:lSsr9bcu
>>950
障害認定基準だと
呼吸器機能障害4級とは、機能の障害により社会での日常生活活動を著しく制限されるもの

著しく社会での活動を制限してしまう障害があるから
障害手帳4級を取得できたんだよね
ならば、加配の増員なしで、常駐する看護士1名のみで、
特別な設備を必要としないならば、障害4級の認定は必要ないのでは?
気管切開のみなら、障害手帳はもらえないということだから、
行政側も健常児に相当すると認定してすんなり兄弟と一緒の園に入園できたと思うけど、違う?
960名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:44:14 ID:KRFonnbh
訴状とか読むと結局は保育園のたった一人の看護士に対応しろと言ってるんだよね。
子供をほっといていいと言ってるわけじゃないんだから。
961名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:52:29 ID:KRFonnbh
障害者4級の認定もうけて、そちらの福祉手当ては受けて、
今度は健常者と同じ権利もというのはちょっと。
(あ、人間としての権利はみな平等だけど)
障害者手帳返してから裁判すれば、また違うかも。
962名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:55:21 ID:L4SPZ2jO
>>961
手帳返しても鈴花ちゃんに障害があるのは変えようのない事実だから
健常の子と同じにするのは無理があるよ。
健康だったらささいなトラブル(怪我とか感染症とか)で済む事も
直接命に関わるんだもの。
怖いよ。
963名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 19:03:33 ID:kvMpQZpr
年間20日の有給を看護師がとったとして、現状でいいとなると、
結局保育士が吸引見守り、緊急時保育士吸引になるんじゃない?
隣の市みたいに障害児施設勤務経験のある保育士なり看護師なり
加配必要だと思うなあ。
964名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 19:06:34 ID:KRFonnbh
じゃあ、4級の認定は妥当だったと言う事だ。
965名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 19:10:20 ID:aVtgEroY
>>963
でも実際、園内で病気の子や怪我をした子が出た場合、
看護師は本来の役割として、そちらの対応を優先させるはずだよね。
加配なしだったらそういう時どうするのだろう?
健康診断の日とか看護師さん自体が一日中忙しいことが予想される時だってあるはずだよね。

うちの子の園には看護師さんがいないからよくわからないが、
普段の日だって別に部屋でのんびり過ごしてる訳じゃなく色々と仕事はあるだろうに、
30分〜1時間に1回の吸引をやって負担にならないとは思えない。
966名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 19:23:40 ID:BRmzhwb9
園の看護師さんといえば
うちの子の園に限ってかもしれないけど
病院なんかにいるのと違って予防接種の集計とったり
保健だより書いて配ったり、ちょっとしたとき「休ませてね」て
言う位だなー
いてもいなくてもいいような存在。
こういう障害の子を入れる場合はもっと現場に慣れた人じゃないとなーと思った。
967名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:01:28 ID:uiPlvAXd
>>952
これ逆じゃないですか?
どっち方向も経験ありますが、公立小→特殊学級でさえかなり大変ですよ。
968名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:02:52 ID:1+7JpANI
>964
健常児扱いなら、優先順位が下がるからっ
てのが有るんじゃないですか?
969名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:16:14 ID:N+lQY0Jr
スレがループしているのは、根本が違う問題を一緒に語っているからなんだろうね。
付き添いや加配があれば、他にも例があるように気管切開の子も保育園に通園可能と考える人。
吸引が必要な子が保育園なんて無理無理、障害児はそれ用の施設に通うべきと考える人。
とにかく親のやり方が気に入らないって人。
970名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:22:42 ID:MXo270M3
んーというか、付き添い出来る人がいる時点で、
普通なら保育園に通う必要がないとされて、
他の保育に欠ける子が保育園を利用するでしょう?
971名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:27:42 ID:Rtkx/CKa
>>970
(*^ー゚)b ズバリその通りでしょう。
972名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:31:13 ID:N+lQY0Jr
そうかな?
障害児が保育園に通う場合、最初の何週間か何ヶ月かは
保護者が付き添うのはよくあることだよ。
普通の子でも、最初は慣らし保育で昼過ぎにお迎えすることもあるし。
973名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:38:10 ID:aVtgEroY
>>969
いや、基本的には、
「障害児枠なら受け入れ可能なのになんで加配なしにこだわる?」と疑問に思ってる人と、
「障害児じゃないんだから普通と同じでいいじゃん」と根拠なく思ってる人のあいだでループしているように思いますが。
974名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:38:56 ID:vdzP+gLB
>>952
特殊や養護の話はスレ違いだけど、
>>932の話に出てくるような、
健常児と一緒に生活する事で子供が伸びる、
という考えの親は確かに多いよ。
この場合、"一緒に"を求められる健常児側の都合は置いてきぼり。
まあ、おかげで最近の特殊は重度化してて、
今度は軽度の障害の子の居場所がありません。
統合教育という言葉だけ先走ってて、
現実にはまだまだ受け皿が整ってない状態なんだよね。
子供に合った教育を、と思う親がいる一方で、
うちの子は何が何でも普通学級、特殊学級とごり押しする親がいる。
鈴花ちゃんの親は、明らかに後者のタイプ。
そして、周りが見えていないから叩かれる。
誰かも言ってたけど、差別と区別は違うんだけどね。
975名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:40:37 ID:BvoP2bQf
>>950
保育園に看護師がいても、その看護師は0歳児の面倒をみたり冬になれば風邪
を引く子もいる、怪我をする子もいる、今でも手一杯のはずです。

そして何より大勢の子を平等に安全に見るには、障害のある鈴花ちゃんを受け入れるのは
加担が必要と保育所側が判断しているわけです。保育所は全ての子供の100%の安全を
保障しなければならない。鈴花ちゃんがいると、保育所の子供達100%みる為には
どうしても人数が足らず、加担が必要なのです。

それを加担なしで見てくれというほうが無理があると思いませんか?

976名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:41:25 ID:vdzP+gLB
>>970
障害児教育は、福祉の一環。
だから、地域にもよるけど、
入所の要件は一般の子供達と違います。
977名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:46:17 ID:KRFonnbh
確かに原則的には付き添いの人がいる人がいる時点で、保育園に通う必要がない
ともいえるね。
それが保育園と幼稚園の違いでもあるわけだし、
待機待ちの順番でもある。
そこがいまいち、理解できてない人も訪れてるね。
基本的には障害児の受け入れは保育園の役目じゃないわけだし。

978名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:46:32 ID:+Fp7wPXi
これがさー
「障害児枠じゃなくても加配してくれ」って訴えなら応援する人多かったと思う。
グレーゾーンで模索してる他のお子さんのためにもなったかもしれない。
(つーか、この子ってグレーゾーンかなあ?障害手帳も持ってて、
障害児枠なら希望の園も受け入れOKなんでそ?)

うちは一人で出来るんだから加配はいらない。長時間保育して!って感じだから
違和感ありまくりなんだよね。
そんなこと言われても、看護士や保母もほっぽっておくわけにも行かないから、
結局は誰かしら手をかける事になるんだから…
フルタイムで働きたいとか兄妹で同じ保育を受けたいとかはごり押しの理由にならんでしょ。
誰だって出来ればそうしたいけど無理な事もあるからどっかで妥協しあっているのに。

しかし、裁判に勝っても負けても、行政側とはしこりが残るかもね。
「一人で出来る」が重要視されたら、同じ様な状況のお子さんが保育園等に入りたい時、
自分で出来ない子や、やらせたくない親にとっては困った事になりそ。
979名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:03:53 ID:KRFonnbh
この母親は保育園希望の理由として、養護学校だと何か幼くて、
保育園に行ってる妹の出来ることも出来ないと言ってるみたいだけど、
ちょっと、それはおかしいと思う。
確かに保育園に行ってると、ませるけど、良し悪しの面もあるし、
根本的には家庭教育だから。
980名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:20:14 ID:WfNZYM5t
市はこの家族に対してなんていうてたのかな?
裁判になる前に、かなり話し合いはもたれたと思うが。
981名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:25:21 ID:lSsr9bcu
>>978賛同
付き添いが必要な要介護児童や
見守りが必要な自閉やアスペルガーなどの高機能自閉なんかも
加配があれば就学時の問題はかなりなくなるんじゃないかね
働いて生活費や治療代薬代を稼ぎたいと願っている親はいっぱいいるし、
病弱児や障害児持ってたらよけいだよ
そうなるといいのにね
でも、この親の告訴のスタンスが
鈴花ちゃんではなくて、親の都合だから反感くらうんだよね
982名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:36:55 ID:xnSTUsph
保育園側が受け入れOKだったってソースは青木さんだよね?
これ、面と向かって断れなかっただけなんじゃなかろうか、と思う。
顔が見える相手だと嫌とか言いにくいし。
983名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:54:48 ID:LQTlgeth
>>981
脳性麻痺の子でも親が最初のうち付き添ったら、そのうち親の付き添い時間が
なくても預かれる時間が長くなったって例をどっかで見たよ。
だからさ、本当に親の言うとおりに問題が少ないんだったらそういう形で一人で
置いておく時間を延ばしたりとか臨機応変に対応できたんじゃないかと思うよ。
それだったら、周りもわりかし好意的な目で応援しようと思ったんじゃないかねぇ。
984名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:17:34 ID:aVtgEroY
>>982
公立保育園に見学に行ったりしてよく言われる、
「ウチとしてはお預かりしたいんですけど、入所の決定をするのは役所ですから、とにかく申請をしていただいて…」
という台詞を真に受けちゃったのかな、と思った。
985名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:18:44 ID:KRFonnbh
保育園を説得したつもりだったら、市にノーと言われて逆ギレ裁判。
そりゃ何かあったら訴えられるのは市だものね。
保育園は市に廻しただけかもしれないね。
ヘンなのに捕まってしまったってのが、本音じゃないの。
986名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:30:58 ID:KRFonnbh
養護施設から一般の小学校に編入するのが並大抵じゃないと言う話がでてたけど、
本当に親が子供が心配で健常児として普通の学校にゆくゆく行かせたいと思う
のだったら、母親はしばらくは、何を犠牲にしても、加配を受け入れ
付き添うと思うよね。
そんなに困窮している感じでもないし。
その辺が理解できない。
987名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:31:38 ID:WmSp9zHv
保育園はokだったんでしょ。
実際よく鈴花ちゃんを親が連れて来ててokだしてたんでしょ。
市ももう少し融通利かせればいいのに。
頭固いね〜
988名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:38:54 ID:JxkvdT/1
>>983
そういえば友人の子は重度の脳性麻痺だけど
介護老人抱えてるからって公立の保育園に入った。
加配つけて年少だけど0歳児クラス
気切はしてないけど経管つけてて処置が必要だけど
慣らし保育2週間で通常保育になった。
それも本当に付き添ったのは最初の1週間で後半は職員室で待機。
友人は心配しつつも引き受けてくれた職員に感謝してた。
県内でも一番保育園の待機児童多い地域の話です。
989名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:43:17 ID:KRFonnbh
保育園入園の草加枠の存在にお母さん達がきづいてしまったから、
これからは、不正入園に厳しくなるかもね。
待機の審査も厳しくして欲しい。
自営にもとばっちりで厳しくなるかも。
サラリーマンの共働き家庭は一人5万位払ってるのざらなのに、
結構不満はくすぶってるよね。
990名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:02:14 ID:5B/Gm+qy
>>989
>保育園入園の草加枠の存在

今回の人の事?
991名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:18:52 ID:mxiF62Vo
鈴花ちゃんの保育園にいってる兄と妹にそういう噂があるってこと。
992名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:23:37 ID:njNjvF5Q
>>990
そういわれてる
都内で3人兄弟のうち2人も同じ保育園に入園してる
普通アリエネーと思う
大概片親が自宅にいたら、預かってくれん
親の介護だって、要介護度4か5くらいじゃないと保育園に子供預ける理由になんないよ
993名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:26:28 ID:5B/Gm+qy
あれま、それじゃ片親のお子さんとか優先順位が高くて
保育園入所待ちの人達は気の毒だな。

国会で問題にならないのか?
994名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:41:45 ID:mxiF62Vo
だから家業手伝いで家じゃなくて、仕事場にいってる事になってるんじゃない?
草加じゃない自営にもあることらしいけど、
草加の人が目に付くよ。
活動してもらわなきゃいけないしね。
995名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:49:10 ID:5B/Gm+qy
活動?
保育園に子供を預けて布教ってこと?
996名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:52:18 ID:oSmVofIp
>>993
その国会に公明党員が鈴花ちゃんのお母さんの事情を陳情しておりまつ。
世の中って不公平だね
997名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:59:35 ID:njNjvF5Q
998名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 01:01:59 ID:njNjvF5Q
>>997
ニュース議論でこの件を
国会でとりあげたというレス
999名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 01:59:04 ID:H0ivvepf
999
1000名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 01:59:55 ID:H0ivvepf
1000かも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。