【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート3【TDS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。
前スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート2【TDL】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120209693/
2名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:51:48 ID:uoMDGfNF
2
3名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:07:08 ID:csOYUuZp
新スレ乙。
今日でハロウィン終了〜子供たちのコスプレに
混じって大きいお友達のコスプレが
大変なことになってるんだろうなぁ
うちはアトラク大好きっ子@5才ダンスィだから
クリスマス始まるまえの空白時期に遊びに行ってきます。
4名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:01:33 ID:mXbxv6+O

ちゃんとTDSになってるw
5名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:56:55 ID:/W4i5xO2
>>3
昨年たまたま大人も仮装OKの日に行ったら、プリンセスドレス&フック船長の
コスプレバカップル(失礼…)みたいなのばっかりで大混雑だったよ。
6名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:57:35 ID:qw7c4Ztx
>>1
7名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:01:56 ID:27pdLhrr
大人の全身仮装OKはもうイラネだな。
去年より縮小されて3日だけになったし、来年はもっと小規模にして31日当日の
数時間のみにしちゃえばいいのに。
子供の仮装も親の気合入りすぎててちょっとイタイの多い気がする。
8名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 09:33:14 ID:RnpuNnh3
去年の大人の仮装は凄かったもんね。
ずっとアドベンチャーランドに居たアリエルとかさ…
遊園地板にも誰か書いてたけど、コスプレする為だけに来た人って
すぐに解っちゃうよね。なんか常にカメラ向けてくれる人探してて怖い。
子供も何種類も持ってきて着替える子居てるけど、それはそれで
作った人尊敬!になっちゃう裁縫の下手な私。
来年こそ納得の作品に仕上げたい。
9名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 10:05:34 ID:NDEse/oJ
「うっ。」
胸に突き刺さるお言葉。
気合いの入った親の一人になりつつあるわ。
プリンセスデイズの為にドレスとケープを
力入れて縫ってしまった。そんな私は家庭科の成績2だったわ。
10名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 15:00:06 ID:MzJP5IsW
前スレ990さん、
うちの息子もホテル好き。
ディズニーランド=アンバサダーホテルだと思っていたようで、
先日初めて日帰りでランドに出かけたとき、「ここじゃない!!ホテルに行く!!!」
と大泣きされた・・・。
11名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 21:58:01 ID:dKEK1Hjs
>>10
アンバサダーホテルって行ったことないのですが、そんなに良いのですか?
実はホテルでのクリスマスランチショー(?)が当たったので、
行こうかどうしようか迷ってるところです。
ランチ食べてるとランドには行けないし。
でもどうせ行くならランドで遊びたいし…と。
12名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:29:51 ID:8ljQBwYL
12月上旬と、3月、シーに行くならどっちがオススメですか?
子どもは12月上旬だと1歳7ヶ月なりたて。3月だと1歳10ヶ月です。

3月まで有効期限のパスポートを持っている妹と行くのですが、
妹の有給が12月上旬移行は決定していないため、3月が曖昧ですみません。
(1月2月は寒さが厳しそうで候補に入れていません)
13名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 23:12:32 ID:OMHBznyT
>>11
あたったのはランチショーだけ?
TDLのショー抽選外れたら行くっていうのは?


…というか、どうせご飯も食べなきゃいけないんだし、PSとらなくていいし、
しかもショー付きランチご招待だなんて羨ましすぎる。

個人的には行かなきゃ絶対損だと思う…。
14名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 23:31:11 ID:qbbxZjIl
15名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 00:20:00 ID:+7ajGGs6
>12
まずは混雑具合から。
3月下旬、小中学校の春休みは1年中で一番混む時期。
今年は平日でも入場制限が出てたよ。(29〜31の火水木)
その他は確か3連休の中日、と他の土曜日が1回くらい。

一番混むのは3月の最終週だけど、2月の内から
高校生、大学生で徐々に結構混み始める。。

クリスマスはハロウィンと並んで春休みの次に混む季節。
去年は毎週土曜日に入場制限がでていたような。
今年も既に前売りチケ販売終了の日あり。

妹さんの有給とあるので、多分平日に行くつもりだと思うけど
それでもどちらもけっこうな混みぐあいです。

イベント的には私ならクリスマス期間の12月かな。
パーク中がクリスマスのデコレーションで楽しいよ。

小さな子におすすめのイッツアスモールワールドもクリスマスバージョンになるし
ファストパス対応になるから、パス取れば並ばずに乗れるし。
16名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 00:29:48 ID:+7ajGGs6
ごめん。「シーに行くなら」なのね。よく読まずにスマソ

>15の入場制限はランドのものです。
シーはクリスマス、春休みに1回ずつくらいだったと思います。
ただ、ランドに入場制限がかかると、入園できるシーに流れる人も多いので
ランドに制限がかかるとシーも急に混んでくる傾向あり。

シーのクリスマスはランドに比べると、少し大人っぽいクリスマス。
オフィシャルサイトには11月7日から始まるクリスマスイベントの
内容が出ているので見てみて。

17名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 09:18:53 ID:p708Dx2L
>>16
なるほど、ありがとうございました。
わたしも妹もクリスマスディズニーは経験がないから
12月にしようかと思います。
1810:2005/11/02(水) 10:14:04 ID:gPAr5+hI
>>11
いやー、そんなに良いかどうかはなんとも。安くはないから・・・。
うちの子の場合は、自分のベッドがあるというのが嬉しいんだと思う。
普段布団なので。他の宿でも添い寝だとがっかりしてる。
まあ親としてもトランドルベッドは低くてちょっと安心かな。
うちはショーの予約が取れるのが楽で利用してました。

ランチショー羨ましいな。当選おめでとう。
私だったらどこか1泊して1日はランド行く。
近いならランチショーだけ行くかも。
19名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 10:33:39 ID:dCgrTC72
>11
何年か前にアンバのクリスマスショー行ったことあります。
お子さんがキャラクターやショー好きならゆっくり見れて楽しいよ。
私が行ったときはブュッフェでお料理並んでる所が
お菓子でできたキャラクター飾ってあったり内装も可愛かったです。
ランド行きたいならばランドに朝一で入り再入園スタンプ押してもらって
アンバにご飯だけ行ってもいいと思う。
行かないのはもったいない気がします…
20名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 10:49:41 ID:i4D5lhw3
年始にTDRに行くことになりました。
子連れで行くのは初めてで(娘5才)、どの程度の混雑なのか、
目安的にでも教えていただけませんか?
1/3ランド、1/4シー で予約しています。

それから、1/2から2泊3日で、パートナーホテルの浦安ブライトンH宿泊
(オフィシャルが良かったけどとれなかったです。)なんですけれど、
シャトルバスがでているとのことですが、たとえば、1/3の場合、
午後に一度ホテルへ戻って、また夜に少しランドを見に行くってことは、
気軽にできるような感じでしょうか?
21名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:02:01 ID:AytpJqJM
混雑やホテルの事は遊園地板の各スレで聞いたほうがいいよ。
…聞くというか、混雑なら混雑予想カレンダーが>> 2〜>> 3まで載ってるから一目瞭然。

ブライトンに関しては、15分刻みでバスが出てたっけ??
行ったりきたり、しようと思えば全然できますよ。
シェラトングランデ、オークラ、ヒルトンデラックス、譲ってサンルートプレジャーに泊まれないなら、
ブライトンのほうがいいと思うよ。

全部洗い場付きだし、綺麗だし、子供のパジャマも用意してくれるから。
22名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:21:33 ID:ijtNIbDR
>20
ブライトンのバスは1時間に1本だね。ランド→シー→ホテルの順番だから
23分もかかるらしい。
舞浜駅まで歩くのさえ我慢できれば、電車で移動したほうが時間の拘束はないかも。
2321:2005/11/02(水) 12:22:26 ID:AytpJqJM
>>22
ごめんなさい、パーム〜のバスと同じと勘違いしてた。
24名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 12:26:30 ID:2VxHYY9X
電車の方が速いかも>ブライトン
うまくバスに乗れればいいけど、時間によってはかなり混雑するだろうし。
でなきゃ最悪タクシーとか。
でも電車がある意味安くて早いかもw
2511:2005/11/02(水) 12:37:18 ID:zlyD3XHl
アンバでのランチショーの件書き込んだものです。

当たっただけでご招待ではないんですよ〜。
まぎらわしい書き方&後だししてすいません。
しかもド平日なので、ランドでゆっくり遊ぼうと思ったら
2日も幼稚園お休みさせないといけなくて。
それでちょっと悩んでたんです。

でも>>19さんのカキコ見たら、その方法がいいかな?と。
寒い時期だし、ランチはホテルでゆっくりっていうのもいいかもしれませんね。
やっぱりランチショー楽しんでこようかな〜。
レス下さった方、ありがとうございました。


2620:2005/11/02(水) 14:30:47 ID:i4D5lhw3
>>21
混雑について、遊園地板のスレを見てきました。
やはりかなりの混雑のようですが、雰囲気を楽しめて、
いくつかアトラクションに乗れたらいいかなーと思ってます。
4日が少しマシのようなので、シーをゆっくりまわれたら、
嬉しいです。

それから、ブライトンHについてのお返事もありがとうございます。
バスは混むこともあるんですね。電車だと1駅のようですから、
そのときに応じて、どっちを利用するか決めたいと思います。
今、確認するとブライトンH行きのバスも昼間などは1時間に1本でした。
ただ、隣接するオリエンタルH行きのバスは、1時間に3本ほど
出てるんですけど、そのバスにブライトンの宿泊者が乗るのは可能
なんでしょうか?もしおわかりの方いらっしゃったら、教えてください。
ご回答なければ、ディズニー質問スレで聞きたいと思います。
27名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 16:08:55 ID:ijtNIbDR
>26
マジでそういう質問をディズニー質問スレで聞こうと思ってる?
あまりの常識の無さに開いた口がふさがらないよ・・・・
28名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 16:19:06 ID:E4aQg38B
>>26
遊園地板の住人だけど、そんなことを聞いたら常識しらずと言われるからやめたら
それぞれのホテルに専用バスがあるのは何故か考えた方がいいよ

2926:2005/11/02(水) 16:53:17 ID:i4D5lhw3
ごめんなさい。そんな常識外れなこととは思わなかったもので。
ただ、無理かもしれないとは思ったので、可能かどうかをお尋ねした
だけなんです。
このシャトルバスは、ホテルが出しているものだったんでしょうか。
私はディズニー側が出しているものかと思い、同じパートナーホテルに
泊まっているのなら、乗ることができないかなと安易に考えてしまいました。
こんなにバスの本数が違うのなら、オリエンタルHも予約時にはまだあいていたので、
そっちにしたら良かったかと、今頃思っています。

では、もう質問はやめておきますので、ありがとうございました。
30名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 16:55:14 ID:AytpJqJM
まぁまぁ、可能かどうか聞いてるだけだから。

予約無しのバスは基本的に誰でも乗れたりする。
でも、「ホテル利用者の為」に出されてる訳だから、そこんとこ考えたらマナー違反である事はわかるよね?
ホテル⇔TDRのバスは、ホテル側が出してる訳ですから。

注意されたりしたらつまらないし、気付いた人も不愉快になる。
それに、いちいちブライトン→オリエンタルまでバス目的でおどおどしながら行くより、
素直にブライトンバス時間にあわせて出たり、電車使うほうが精神的にいいと思うよ。

バスはエントランス前から出るので、外からやってきてバスに乗り込めば目立つしね。
31名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 16:59:03 ID:AytpJqJM
…遅かった。


オリエンタルも、ベビースイートが良さそうだけど食事とか接客とか室内はブライトンのほうが上だから、
バスが理由で変えるのはもったいないような…。
私は一度泊まりたい、ブライトン。
32名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:41:51 ID:IJZkYv67
今日ブライトンから帰ってきました
バスが他のホテルにくらべたら少ないけど
そんなに気にならなかったよ
「だんらん」って部屋?プラン名?にしたけど
ちょっとうれしいお部屋でした(内装はブライトンのHPで確認できるよ)
33名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 21:01:18 ID:Ub0lDyL+
>32
おかえりなさーい。
実は密かにブライトンをチェックしてます。
コルクのお部屋、素敵ですね〜
裸足で過ごせるのとフットマッサージャーが魅力的。
抗菌作用があるっていうけど水虫とか大丈夫かな?
34名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:50:34 ID:IJZkYv67
>33
コルクではなかったな〜
フローリングがあったお部屋でした
三泊したので一日目半日ランド
二泊、三泊め9時〜22時近くまでランドとシーにいました
早い話12時間以上も外で歩き回ったりしてたので
フットマッサージャーは助かった〜 
ふくらはぎと足裏に使うと次の日にかなり回復
でも水虫って考えなかった・・・
後日症状でませんように・・・
35名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:55:30 ID:AytpJqJM
>>33
コルクはオリエンタルのベビースイートだよ。
36名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:01:52 ID:TGUtoazT
ちょっとスレ違いの話になるけど、
水虫って菌が足に付いてから定着して繁殖するのに24時間くらい
かかるらしいよ。
だからそれ以内にお風呂できちんと足を洗えば平気らしいです。
3733:2005/11/03(木) 07:42:53 ID:/Tt/hJnL
>>34-36
コルク床のホテルと勘違いしてしまいました・・・(恥
訂正ありがとうございます。
水虫の件も教えて頂き、助かりました。
38名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 16:35:16 ID:oBG2L3dB
しりとりディズニー ●(Μ)● Disney
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1130821824/l50
39名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:11:05 ID:z+qcX2Rz
明日、1歳の娘・夫・私の3人でランドに行きます。
ホンテ・ミートミッキー、スモールワールドだけは絶対に行きたいのですが、
どの順番で行けば一番スムーズでしょうか?

自分では
・朝一でホンテのFP取り。
・その後ミートミッキーに並ぶ。
・ホンテ終了後、スモールワールドのFPゲット。
と考えています。

ちなみに開演の8時には行くつもりですが、健保のイベントで参加する為
その受付開始が7時半となっており、もしかしすると入場がちょっと遅れる
かもしれません。
40名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:25:16 ID:tu/x0QM0
朝一開園で入れるのならミート幹に直行が良いと思う。
待ち時間ほとんど無いよ。
少しでも遅れたら最低でも30分待ちは覚悟かな?
ミート幹後、パパさんにホンテFPに行ってもらい、
ママとお嬢ちゃんがベリーメリーにスタンバイっていうのはどうでしょか?
んで、再度FP取れる時間になったら、ベリーメリーのFP取って3人でというのはいかがでしょうか?
どちらにしても健保の受け付けと開園のゲート前とにパパとママが別れて並び
健保の受付は入場時間までに済んでいることがイチバンのだと思う。
4139:2005/11/04(金) 11:35:24 ID:z+qcX2Rz
>40さん
アドバイスありがとうございます。
当日は最初に3人でミート幹に向かい、その後にホンテのFPをゲットする
ことにします。
現地には7時頃に到着して健保の受付に備える予定なんですが、何せ参加者が
3000人も居るのでどうなることやら。
でもがんばって一番で受付を済ませるぐらいの気持ちで出かけます。
ここで相談して本当に良かったです。
42名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:42:28 ID:pBznrED5
多分同じ健保のチケットで、昨日行きました。
引き換えのチケットブース(パスポート売り場)はそれほど混んでなくて、
7:30ごろで5分も待たなかったです。みなさん結構最初からパスポート用意されてるんですね。
土曜日はもっと混んでるだろうとは思いますが・・・。
4339:2005/11/04(金) 12:11:06 ID:z+qcX2Rz
>42さん
うちの健保は11/5のイベントだけなのでたぶん違う健保だと思います。
明日はチケットブースじゃなくて「イーストゲートレセプション」という場所
(団体入り口)に並ぶそうです。
そこでチケットを貰ってから入場の列に並ばないとダメなんですよね。
手続きがスムーズに進むと良いんですが。
ちなみにうちは情報処理系の健保です。今回のイベントのおかげで、
1人1500円で入場出来ます。

44名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:05:10 ID:bPh4a9o9
この時期は健保の斡旋が多いのかしら。
うちも昨日、健保の割引でシーに行きましたよ。
こちらも情報処理系ですが、日にちはいくつか選べるし
1人2000円ですから、43さんのところとは違うみたいですね。

友人の話では、開園前は入場待ちもチケットブースも、いつもより空いてたようです。
イベントとイベントの間のこの時期ですから、
開園前に並ぶほどの気合の入った方は、少ないのかもしれません。
早い時間からショーの場所取りをする人も少なかったですよ。
(寝坊して開園後についた我が家は、普通に1時間近く並びましたけどね・・・)

天気予報は晴れでしたが、夕方になって雨がパラつきました。
軽い雨でしたし暫くして止みましたが、お陰でぐっと冷え込んだし
傘や合羽を買ったりしたので、予定外の出費が3000円くらいありました。
予報が晴れでも、合羽くらいは持参した方がいいかもです。
45名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:27:56 ID:tu/x0QM0
<39タソ
チケット引き換えと入場の列にはご夫婦で各々並んだほうが良いですよ。
引き換えしたら合流という感じでね。
引き換え後、さらに列後方に並びなおしだとすごいタイムロスです。
ベビカのお嬢ちゃんはゲート前に並んだほうが良いですよ。
それから、日が暮れると一気に冷え込みます。
風の通さない羽織物を1枚お持ちすることをお勧めします。
46名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:48:11 ID:uKAO8+Jl
昨日はミラコスタに食事に行ったんだけど、
5時半ごろ帰るときは本当に寒かった。
子供の冬用のジャンバーをもっていってよかったよ。
シーの周りをちょっと歩くのにもそうなんだから
中の方たちはもっとだろうと思います。
みなさん、大丈夫でしたか?
47名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:58:08 ID:KmN8rLJ+
ミラコスタなんだけど、あれってカテゴリーはホテルですか?
それともディズニーが経営?
ちゃんとしたホテルの経験者っているのかな

スタッフいまいち融通が利かないね
立地や建物、装飾とかがいいだけに頑張らないでも客がつくんだろうけどね。

48名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:25:20 ID:Me3sr9hg
一番いいのがショーレストラン予約特典。
あと、パーク内でお土産買ったら部屋まで届けてくれるところ。

ミラコは更にミラコスタスタート。
部屋からショーが見られて冬は子連れには助かる。

アンバもミラコも、寝ても覚めてもディズニーの中にいられるのがいい。
ウチはあと二年しか家族で泊まれないよ…(´・ω・`)
49名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:57:52 ID:h/KdFukt
>47
ミラコはオリエンタルランドが所有して、経営は舞浜リゾートホテルズ。
だから正確に言うとディズニーとは無関係。
ホテルの部屋数に対してスタッフの数が少ないから、手際も悪い。
なにより利用する客がホテルってものに、まともに泊まった事もないような
おのぼりさんが多いからよけいに混雑や余分な仕事が増えてると思う。
50名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:36:59 ID:LaLf9sKB
スタッフの数、というより元々がホテルマンとしてじゃなくて
「ディズニーキャスト」と変わらないカテゴリで勤務している人が多いってのもあるかも。
スタッフ自体はそれなりにいたように見えた。
(以前TDS勤務でホテルの裏をよく出入りしていたので)
51名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 12:53:26 ID:mZIpybbl
>>48そういう特典があるんですね

>>49>>50 レスアリガトウございます。
 舞浜リゾートホテルズ??って一体・・・
とにかく金額の割りには手際の悪さにたまげちゃいました。
次回からはアンバサダーを開拓してみようと思います 泣
52名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 13:00:46 ID:LaLf9sKB
舞浜リゾートホテルズはオリエンタルランドの系列会社ですよん。
ちなみにミラコは時期によってはショーのリハとか見れてしまう場合
もあるのでそれがいい人にはたまらないかもしれないと思ってみたり…。
53名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 19:10:31 ID:UtQeWNM1
10年ぶりくらいにTDLに行くのに、ばっちり調べた!と思ったら
来週はハニーハントやってないのねorzジャングルクルーズも。
すごいショックだ〜。こうなったら行くつもりじゃなかった
バズでも狙ってみようかな。
54名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 20:21:06 ID:SLpOJ+qW
来週1歳半の子供を連れてTDLに行きます。
最近TDLに行ってきた友人に話を聞いたら、一台の
オムツ替え台をみんな二人ずつで使っていて、
(子供を横に並べる感じで)友人の子供は大きめなので
普通にひとりで使ったら、後ろで並んでいた人に
にらまれたと言っていました。
ちなみにトゥーンタウンのトイレです。
オムツ替え台を二人で使うというのは暗黙の了解
のようなものなんですか?
55名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:11:38 ID:KLh/DHsF
>54
そんな事ないよ。
でもTDLのトイレのオムツ交換台って横長に置かれてて、
おむつ変える時に少しやりにくいから、私は1人の時でも
足をブラブラさせた状態で寝かせる。
そしたら半分くらいスペース空くから、その時にオムツ交換に
来た人が居たらスペースお譲りします。
子供の数に比べてオムツ交換台が少ないから、なんとなく
2人で使う事が多いのは確かかもしれないけどね。
あとベビールームに行ったら、いっぱい交換台が並んでるし、
縦長の台だから変えやすいよ。
そこの近くを通るたびに交換しとけば、トイレの台は使わなくても
大丈夫かもしれません。
56名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:05:06 ID:q0PmjCCc
>>54
わたしは先月初子連れディズニー体験したけれど、
トゥーンタウンのトイレでオムツ替えしたとき、
前の人も一人で使ってたし、自分もそうしましたよ。

でも確かに横長の交換台なのでやりにくかった。
>>55さんのようにすればよかったYO
57名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:13:16 ID:lq0tWhpK
この前北斎で、子供がうどんひっくり返したのでおむつ交換シートでパンツとズボンを履きかえた。
五歳に見えるでかい四歳児なんだけど、始終みてない人には
「まだおむつ!?」
と見えてたりして…と恥ずかしかった。


…すんごくどうでもいいスレ違いな内容に無駄消費してごめん。

北斎トイレ、以前は個室三つあったよね?
改装してから二つになったんだね(無理ヤリ戻す…)
58名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:51:38 ID:BaQR5naL
デズニーは好きなんですが・・・
着ぐるみと一緒に写真を撮る時、娘に抱きついてくれるのは嬉しいのだけど
中の人がロリだったら?とふと頭をよぎってしまいました。
皆さんは心配になりませんか?
59名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:55:44 ID:ptFI2yAU
考えた事なかった
プルー○はプルー○とみたいになっちゃって・・・
中に人がいるのはわかっちゃいるけど
そればネズミーマジック・・・
60名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:04:25 ID:0lxtAip4
私は「子ども嫌いな人ではないと良いな・・・」と思ってしまう。
以前、あからさまに若いお姉さん(大学生やOLさん)にしか
愛想を振りまかない、長身キャラ(つまり男性)に遭遇したもんで。
そうか、ロリもいるかも知れないのか・・・
61名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:14:01 ID:NlrrtkqW
たまに女性だとデレデレになる着ぐるみや
逆に男性にしかいい顔しない着ぐるみもいるね。
千葉県民の気質かね。
どっちにしても最近のディズニーは堅くて嫌だね
62名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:48:30 ID:90128A79
一番早くつれてった人は何ヶ月でデビューしました?
友達4ヶ月ぐらいで連れて行ってたけど。
乳児9ヶ月で行くのは早過ぎて楽しくないかなぁ?
負担になるからやめた方が無難でしょーか
63名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 02:00:54 ID:IvEuNzgl
その為に遠くから出てくるとか
一日かけて色んなアトラク楽しみたい!!!とか
花火までしっかり見たい、とかは止めた方がいいと思うけど、

日中の温かい時間に散歩がてら行くとか、
レストランでのんびりマターリする等、
月齢にあわせて無理なく行動できるなら、
行くこと自体はいつでもいいんじゃないかなーと思う。

ただその為にパスポート代を払うことを、どう思うかだねー
近所に住んでて年パスでも持ってないと、
馬鹿馬鹿しいかもしんないね。
64名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 02:16:55 ID:RAcxPJe0
ウチ6ヶ月で行ったけど、結構楽しかった。
65名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 02:50:58 ID:DlczGVPL
>>62
子どもは別段楽しくないでしょう。
年パス買った矢先に妊娠発覚。期間残ってるうちにと、
上の子連れて、生後2ヶ月位から行く人もいる。
けど、近所だし、ショー1つだけ見て帰ったりとか、
パレードだけ見て帰るとか、
そういう行き方の人ばかりだけど。私の知ってるのは。
66名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 02:54:44 ID:TvN1OtIp
3ヶ月と2歳の子連れて3人で行ってきた、楽しかった。
67名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 02:58:39 ID:TvN1OtIp
平日の天気悪るめの日とか混んでなくてよかったな。 
6854:2005/11/06(日) 07:43:58 ID:P67F3HEL
>>55 >>56
確かに横になってる交換台はやりにくいですね。
ありがとうございました。
69名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 08:07:05 ID:tRx5sydQ
>千葉県民の気質かね

中の人がみんな千葉県民だと思っているのか('A`)
70名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 12:04:05 ID:dK8g6VIn
中の人はあちこちから来ているので一概に千葉県民とは…
(中の人じゃないけど出銭にいた人)
71名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:59:46 ID:iHTvs/RE
>>54
暗黙の了解がどうなってるかは知らないけど、
前の人もそうやってて、自分の後ろにも人がいるなら、
普通の神経持った人なら、一人で占領は出来ないと思う。
それを「うちの子は大きいから」と使っちゃうのはどうかと。
二人ではどうやっても使えないってわけでもなかったんでしょ?

最近、こういう人が増えてるね。
自分の権利を主張する方が優先で、譲り合いの精神が無いの。
72名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:08:56 ID:00HE+HPY
譲り合いの精神ってのとは違うでしょ、
元々、1人で使うように作られてるんだから。
大きな子どもだったら耐荷重量の問題も出てくるし。

二人で使ってるのは「前の人の好意」ってだけでしょ、
好意を要求、ゴリ押しするなんて貴方の方が変だよ。
73名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:29:47 ID:0kA3mNYL
>>72に胴衣。
>>71も、>>54でにらんだ人も
自分の権利を主張する方が優先で、譲ってもらって当然な精神があるの。
74名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:35:17 ID:gyoXjdrL
>71
あそこ1台を2人で使うのって、逆に効率悪くなる事も考えられるよね。
お母さん同士がお互いにぶつからないようにとか、気を使ってやるのは時間かかるし。
子供をパッと寝かせて、周りのスペースにお尻拭きや替えオムツもパッと並べて
サクサクっと交換する方が早いと思う。
たまにダラダラと時間かけてるグズなお母さんいると、ちょっとイラついちゃうけどね。
(台に乗せてから、オムツやお尻拭きをバックごそごそさせて探してるとか)
75名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:10:59 ID:67Lugo50
オムツ替えの台を二人で使うなんて信じられない。
子供が転落したらどうするの?
76名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:12:33 ID:G5tQmd0+
>74
>台に乗せてから、オムツやお尻拭きをバックごそごそさせて探してる
待ってる間にお尻拭き&オムツを用意しておけってこと?
それってデフォなの?
77名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:20:22 ID:JNRpguBW
無理にとは言わないけど、列が出来てるならそういう努力はすべきだね。
78名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:46:44 ID:XOGpm3Ve
>>76
スーパーのレジで「○○円です」って言われてからお財布探す人を見るとちょっとイラっとしない?
あらかじめ暗算で合計金額を予想してお札くらい出して置けよとは言わないけど、
財布くらい出して置けよってわたしは思う。

オムツ替えも列ができるくらい並んでたら、服のボタン外してオムツのテープはがして
手で押さえておけとは言わないけど、新しいオムツとお尻拭きくらい出しておいて欲しい。
ただでさえこれから服を着込む時期になるから、脱がせて着せるってだけでも時間かかるし。

ところで明日からクリスマスイベントですな!
うちは12月にシーに行く予定。今からワクテカで脂ぎってます。
インパした方のレポ待ってます。
79名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 01:23:35 ID:GbcNjB3c
デビュー年パスもってる人と兄弟いる人は別なような気もするが。
まぁ人それぞれなんだね。
楽しいのは親だけかな、やっぱ。
赤のテンションはあがらないのだろうか。
80名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 02:18:50 ID:HZwwECm2
>>75 どの向きに転落するの??
81名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 07:59:41 ID:RhjIXoGv
もういいじゃん。
82名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 04:08:49 ID:Z9WClYdH
本日行って参りました
シーの方。クリスマス解禁日ですってね
結構混んでたわ。
みにーと写真ゲットw息子はドン引き
83名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 09:11:29 ID:YHwRvNSA
ランドもクリスマス初日はありえないほど混雑していました。
ショーの抽選の外れる音がむなしいむなしいw
パレードの場所取りも2時間前(ちなみに夜の方)から取ってる人がいてすごかった。
あ、蒸気船のマークトゥエイン号に今ならジャズメンたちが乗り込んで演奏してます。
(普段はミニーオー!ミニーやってる所の隣にあるクレープ屋さんにいる人々)
クリスマスソングを中心にやっているのでちょいとお勧めします。
84名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 12:19:37 ID:m25Qdd/W
二日にランド行ってきました。
ハロウィンとクリスマスの端境期なんだけど、クリスマス期間は平日でもめちゃ混むからな〜。
今回初めて「ダイヤモンドホースシュー」のランチショーを観たんだけど、
はじめ「ミッキーじゃない」と気乗りしてなかった娘(小学一年)が、
終わった時は「とても楽しかった!」と喜んでいました。
大人もけっこう楽しめましたよ。
85名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 15:11:21 ID:IVio103t
>>79
下の子9ヶ月でインパしたけど、キャラ見てよろこんでたよ。
パレードやショーも親がビックリするくらいノリノリで見てくれました。
それ以来、雑貨屋とかでミニー見つけると大騒ぎするようになりました。
まあ、そういう月齢になった、ということもあるんだけどね。

個人的には、子供が小さいうちはTDRでレジャーするほうが親も気が楽。
オムツ台あるし、万が一着替えやケア用品も売ってるし
(親が)眠くなったら、シアター系で気絶できるし、
子供連れでご飯も気楽にできるし。

上の子が小さい頃、某高原系観光地に行ったけど、大変だった・・・
もう少し大きくなれば楽しいんだろうな、と反省したよ。
86名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:03:05 ID:riflr/1t
>85
そうそう、子供が小さいからこそTDRなんだよね。

家業がサービス業なので、自分が客の立場になるとそれなりのサービスを求めてしまう。
決してお金持ちではないんだけど(どちらかというと貧乏ですが・・)
子連れで質の良いサービスを受けられる所となると、やっぱりディズニーに限ります。
でも子が成長してからは高原にした方が教育に良さそうではあるなぁ。
(動物と触れ合ったり、工芸品を作ったり・・あとは天然のプラネタリウムとか)
87名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:00:23 ID:RAb8Ri7A
プラネタリウムなら横浜にあるよ。
あそこのおっさん達数年前のしし座流星群当てたんだよ。
NASAよりすごかったらしいよ。
88名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:51:02 ID:2KDseOQJ
NASAよりすごいのにおっさん達呼ばわりワロタ
89名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 20:58:53 ID:1BcyM5ww
>87
いや・・あの天然の・・
900831:2005/11/08(火) 22:21:51 ID:HUKJOGXZ
来週TDSとTDLに行くのですが、色々調べているウチにどれを優先したらいいのか
分からなくなってきたので、アドバイスお願いしたいのですが・・・
行くのは、私と子供(5)と友達です。
TDSには10:30頃に入れます。
ただ、1:50からアンバのシェフミッキーランチを予約しています。
それとインディのパス(子供の身長が前回足りなかったので優先で入れるパス)が
あるのと海底2万マイルと夜のショーだけは外したくないのです。
パームホテル泊なので、ギリギリまで居られます。
TDLには、翌朝開園一番から行けます。
バズは何としても行きたいです。あと希望を言えばミートミッキーも。
この日は4時前に新幹線に乗る為、パークを出ないといけません。
全体的に中途半端ですが、何かいいアドバイスお願いいたします。

91名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:44:36 ID:6NoKg/Ie
ランチ、ミッキーやめてホライズンベイ行ったら?
92名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:45:40 ID:NP5DJnEh
>>90
 土日に行くの? 
 ランドは入園してすぐミートミッキー優先してその後バズに
スタンバイ120分から150分待ちぐらいすれば可能かな?
 ところで、ハロウィンのある日曜日に、ランドに八時少し前に
ゲート前の入場列に並んだけれど、入場できたのは八時半だった。

 三時少し前にはランドを出るってことだよね? 
ファストパスの発券時間と列の長さを見ながら、バズの
ファストパスをとった方が良さそうだったら、とるのもいいかも。

 シーについては詳しくないから、(いや、ランドもそんなに詳しくない
んだが)詳しい方、よろしく。
93名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:48:33 ID:2KDseOQJ
来週いついくの?
土日でも、それだけに絞ればクリアできると思うが。
私も一度、インディ→シェフミ経験あり。
スチーマーラインが30分待ちだったところ、ガイドさんのお力で即のせていただいた。

シェフミは移動も滞在時間も、長くとっておかないと(ゆとりで三時間弱とか)キツイです。
ランドは朝一バズFP→ミトミキで十分回れるよ。
94名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:55:52 ID:6NoKg/Ie
ホライズンベイは、大人3000円弱のコースメニューで
ミッキー・ミニー・プルートが来る。シェフミッキーと違ってドナルドはいない。
すいてるらしいよ。
インディにも二万里にも近いよ。
95名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:09:51 ID:NP5DJnEh
>>93
 お、詳しい人?
>ランドは朝一バズFP→ミトミキで十分回れるよ。

 実は、朝一のバズ、列の長さにびびってファストパス
とったことがないから教えて欲しいんだけれど、クリスマスの
恐ろしい混雑の中だと、大体何時ぐらいに入園できるとバズが
午前でとれる? 八時半入園になってしまうとやっぱり無理かな?
 実は私もその次の週末をランドと考えていて。
今まではハニハンのファストパスを優先していたんだけど。ファストパス
とるのが九時半とかになっちゃうと、混んでいる日はもう夜遅くのしか
とれなかったりするよね。
9693:2005/11/08(火) 23:34:51 ID:2KDseOQJ
>>95
ごめん、詳しくない…。

入場制限の日でも、大体九時〜九時半にバズFP取れれば大体二時〜三時の間で取れたよ。
ちなみに↑はハロウィン3連休ど真ん中日。
一番左のゲートに、開園一時間前着で、入園は8時20分くらいかな。
一番最初にワンマンも並んでからだったから、真っ先にバズFP行っていれば
午前中ギリギリ?取れた…と思います(詳しい方訂正あったらヨロ…)。

私はいつもFP係なので、ここ2年間ハニハンに乗っていない…。
旦那はいつも仕事なので、必然的に私がガイド役です。
97名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 09:22:21 ID:Y36yENDE
>90タソ
皆さんも聞いているが土日なのかどうなのか教えてね。
それによって随分かわるからさ。
それから夜のショーはどのことなのかな?
ブラビ、キャンドル、ナット等々
今、言えること。
初日は、入園後すぐに2万マイルのFP時間確認。
時間によってはゲット。
スタインバイが短いならそのままスタンバイ。
シェフミの時間を考えて奥地には1時をめどに出発。
インディはその時間内で収まるなら乗っておく。
シェフミではデジ姉さんは一旦引っ込むとお化粧の時間が長いし、
1時50分からなら終了まで余り時間がないから
キャラとのお写真は積極的に撮っておく。
シャフミ後は夜のショーの何かによってだいぶ行動が変わってくると思います。
夕食の心配もしなくちゃだしね。

翌朝、入園時間の30分から1時間前にはゲートに並ぶようにしましょう。
入園後バズのFPの列をチェックし、並ばずに取れるようならゲット。
並ぶようならミート幹へ。(入園直後なら待ち時間は短いです。)
その後、バズのFPでもスタンバイでもお好きなほうへどうぞ。
FPを取ったなら、ベリーメーリーかホンテのスタンバイなんかも良いと思います。
昼のクリパレ見ても良いし、キャッスルショーの抽選チャレンジしても良いし・・
スパドゥパもお子さんは楽しめますよ。

私ならこんな感じになると思い書きこんでみました。
それから夜のシーはとても寒いです。
着る物、掛ける物チェックしてくださいね。
98名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:27:57 ID:NeMkjY37
>>97
それだと、当日四時までらしいのでバズはスタンバイしかできないと思う。
混雑日なら時間ロスが大きいので、やはり最初にバズFPがいいのではないかと。
バズFP取得後でも、ミトミキは恐らく一時間半待ち以内だよ。

…私なら、時間的に無理かもしれなくてもとりあえず、ショー抽選はしとくかな。
そしてせっかく近くに泊まるんだから、二時間前には並ぶw
99名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:05:21 ID:u86IwqQU
そうだね。
二日目はバズFPとってからミトミキスタンバイがいいと思う。
朝イチならFP組みもまだいないから、スタンバイで2時間待ちってことはないはず。
その為には、私も開園2時間前に並ぶかな〜
開園と同時には入れれば、確実に、余裕をもって両方を楽しめると思う。

1日目は、混み具合にもよるから臨機応変に、としか・・・
ショーを確実にいい場所で見たいのなら、2時間前くらいには場所とりするべし。
ポップコーンなどのつまめるものと、レジャーシートは必須。
あと待ってる間は動かないから体が冷える。上着は多めにどうぞ。
100名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:31:10 ID:Y36yENDE
97ダス
そっか・・・バズのFPとってからミトミキのほうが安全だね。
最近アトラク乗ってないからちとボケてきた。
私も並ぶのは2時間前っていうのが良いと思うけど
そんなこと言ったらおもいっきり引かれるかと思って30〜1時間前って書いちゃった。

99タソが言ってくれてるけど下から冷えるので
ブランケットなどレジャーシートの上になにか敷く物も有ったほうが良いよ。
それと、2時間前だとシートは敷けないので場所の確保だけね。
トイレは場所の確保する前とシート敷いたあとにどぞ〜
101名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 19:16:16 ID:QgOgiRBn
昔は9時ごろ入園して最低でも4〜5個は乗れたのに。
今はそんな事無理なんですか??
みんなすごい計画的にうごいてるのですね。
恐い。無知で行くと何にものれないのか?!
102名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 19:20:17 ID:f+g6dttU
>>100
>私も並ぶのは2時間前っていうのが良いと思うけど
>そんなこと言ったらおもいっきり引かれるかと思って
>30〜1時間前って書いちゃった。

 私も大人だったら二時間前に並ぶのもありだと思う。
ただ、私は前日に夜遅くまでシーで遊んで、翌日早朝からだと
子どもの体力が心配だな、と思う。ウチの子は、後から確実に
発熱する・・・。子どもによって違うから、その辺はお子の体力次第だ
と思う。
103名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 19:28:50 ID:u86IwqQU
>>101
午後3時に出なきゃいけない、って前提だからかと。

何の用意もナシだと、乗れないとは言わないが
無駄に並んだり、タイムロスが多くなると思うよ。
1040831:2005/11/09(水) 19:56:27 ID:cxNzOwp4
皆様、たくさんのレスありがとうございます。
掲示板というものに初めて書き込んだので緊張して言葉足らずなのに、
親身にありがとうございました。
とっても感動しました。
行くのは11/13(日)・14日(月)なんです。
新幹線で3時間かかるので、所要時間が悲しいです。
当日は朝7時の新幹線で10時頃に東京駅に着きます。
シェフミッキーは今回行くお友達の希望で、子供共々楽しみにしていますので
時間ロスかなぁ・・・と迷いましたが行きたいと思っています。
TDSでのショーはブラビとキャンドルだけ観れればいいと思っています。
海底2万マイルは夜のショー後だとスタンバイも短いとか?どうなのでしょうか?
1日目は最低、海底2万マイルと夜のショー(インディは身長制限パスで確実に
乗れるハズなので)だけでいいと思っています。
あとは皆様のおっしゃるように臨機応変に頑張りたいと思います。
2日目は、私だけ先に並んで入園してもいいと考えています。
ウチの子はタフなので、大丈夫そうなら友達と開園少し前に来さそうと思っています。
2時間前はキツそうですが、なるだけ早くがポイントですね。
ハニーハントはあいにく休止中なのでバズのFPが欲しいと思います。
あと、帰りの新幹線は4時半なので4時前にランドを出なければならないです。
お昼のクリスマスショーが観たいのですが、朝イチで並ばないといけないですか?
色々頂いたアドバイスで考えた結果・・・
私ダッシュでバズFP→クリスマスショー抽選(パスポートが必要なんですよね?)
友達・子供でミートミッキー スタンバイ
と考え付きました。
いかがでしょう?またまたアドバイスあれば甘えてお願い致します☆



105名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 19:58:58 ID:9JTrKU97
>>104

ランドのクリスマスショーなら抽選
シーのクリスマスショーなら朝いちで配布所へいって整理券
どちらにしてもかなり大変かも…
1060831:2005/11/09(水) 20:15:51 ID:cxNzOwp4
あっそうだ!
シェフミッキーのランチは何時までなんでしょうか?
よく考えてみるとゴハンの事を何にも考えてなかったです・・・
1日目TDSでの夜ゴハン、2日目TDLでのお昼ゴハン。
何かオススメあれば教えてください。
あとペットボトルって持ち込み可でしたか?
107名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:18:30 ID:NeMkjY37
>>104
みんな揃ってインパ、スタンバイが基本なので、一人だけ先にインパしても意味はないです…。
先に並んでもらって、後からあなたが合流…も、ダメです。
合流については、前のほうにレスあるから見てみてください。
ダッシュも危ないのでダメ、早歩きで。

ショー抽選は、バズFPと重ならないといいね。

子供がいるので、一応メインはどっちかに決めたほうがいいと思います。
翌、ランドメインにするなら、シーは夜のショーが終わりしだいホテルへ…とか。
歩くだけで疲れるから気をつけて〜。
108名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:23:34 ID:u86IwqQU
>>106
ブラビ外したくないなら、スナック系を買って待ちながら食べる、かな・・・
ペットボトルは持ち込み可だよ。

子連れに関わらず美味しいものとか知りたければ
遊園地板に行くと、いろいろ詳しいよ。
109名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:29:25 ID:NeMkjY37
遊園地板行く前に、公式をみたほうがいいかも…。
110名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:35:01 ID:f+g6dttU
 四時半に新幹線だと、四時前にランド出るくらいのつもりだと
かなりきついんじゃ?
私は遊園地板での情報を参考にした結果、新幹線へは一時間と見て
います。それだと子連れでもゆとりある
歩く距離がバカにならないよ、京葉線から新幹線も。
111名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:42:38 ID:Xep7+UlF
>>104
11月13日は茨城県民の日11月14日は埼玉県民の日で
例年大変な混雑をする日です。
13日は日曜だから当然混雑するとして14日も混雑しますよ。
そういう事も視野に入れて念入りに計画する方がいいと思われます。
112名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:16:31 ID:y2j6OGEk
>104
そうそう。>110タソの言う通り、最低でも1時間前にはランドを出た方がいいと思う。
出来れば余裕をみて1時間半前が理想。
あと、ランドから舞浜駅までリゾートラインに乗るのなら
駅とは反対方向に進むので時間掛かるし。
でも普通は駅までは徒歩の人が多いのかしら?
113名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:49:33 ID:Y36yENDE
>104タソ
ランドの朝は104タソが先に並ぶのは正解。
お友達&お子さんも30分前には到着していると良いよ。
そうすればみんなで入園できるから。
ミートミキは104タソはあきらめて、抽選とFPを104タソががんばればなんとかなるよ。
104タソがFPとか取っている間にお友達とお子さんとで楽しんで来てもらえば良いんじゃないかな?
グーフィーの家なんかも朝は待ち時間無しで楽しめるし。
子供のうちしか入れないからお子さんには是非行ってもらいたいな。
シャフミのランチは確か2時半くらいまでだったと思う。
食事に関しては、シーでの夕飯はマンマやデリでパン系の物を食べたりすれば良いと思う。
私はラグーンのカプリソでバーガー類買ってから場所取りしたりするけどね。
キャストに言えばテイクアウト用に包んでくれるよ。
2日目のランチは12時前に取るようにすると待ち時間が少ないかも。
でも、FPとかの兼ね合いもあるからよく考えてね。
楽しんできてくださいね〜
114名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:04:57 ID:lKvxKLOU
>107
初心者おどかして楽しい?
アトラクの列への合流は禁止だけど、ゲート前の合流は禁止されてないでしょ?

>104
家族連れの場合、身軽な大人が一人でゲート前に並んで
開園前に合流というのはみんなやってるし、
パーク側も禁止はしてないので大丈夫。

ただし、ゲート前での合流は初めてだと場所がわかりにくいので
先に行った人がどのあたりに並んだかきちんと連絡するか
最初から場所を決めておく必要はある。

2時間前に行ければ、ゲート前でシート敷いて待てると思うので
シートを忘れずに。その時には合流後の人数が座れるくらいの
広さにはシートをひろげておくこと。
30分前には合流完了するように、後から来る人も40分前くらいには
ゲート前に到着すること。

2時間前が厳しかったら、開園1時間半〜1時間を切らないうちくらいに
なんとか行けるといいね。
チケットブースが開く1時間前を境に急に列がのびるので
1時間前の前後の10分の差は大きいよ。

>107が言ってることで
「一人だけ先にインパしても意味はないです」
これはホント。
というのは、入園ゲートを通していないパスポートでは
ファストパスはとれないし、ショーの抽選もできないから。

115名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:08:19 ID:lKvxKLOU
続きます。

入園したら3人分のパスポートを持ってあなたが急ぎ足でバズFP、
お友達お子さんはゆっくり歩いてトゥーンタウンに向かう。
ミッキーの家の列が見えるあたりで待ち合わせでOK。

ミッキーの家ではノートやサイン帳を持っていけば
ミッキーがサインもしてくれるので記念になるよ。

キャッスルショーの抽選は、希望の回のショー開始30分前まで
できるので急がなくても大丈夫。
列の長さにもよるけど、余裕をみても1時間前までは大丈夫と思っていいよ。
当選数を分子に、抽選可能時間を分母に考えるとわかると思うけど
1回目を選んだ方が当たる確率はあがります。

抽選にあたったら、何かテイクアウトの物を買って、入場可能時間と
同時に席につけば、そこですわって食べられる。
抽選にはずれたら、回転が早いカレー屋さんとか、席数の多い
グランマサラのキッチンあたりがいいかな。
その場合は、11時半頃まで、1時半以降にすると多少は混雑が避けられるけど
県民の日だから、ファストフード系は一日中混んでると思う。
116名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:13:16 ID:lKvxKLOU
補足。

>県民の日だから、ファストフード系は一日中混んでると思う。

中高校生のグループが多い→単価の安い店が混む、ということです。
主にハンバーガー系。
117107:2005/11/09(水) 22:21:07 ID:NeMkjY37
>114
脅かしてる…(呆

遊園地板行って、ゲート前の合流についてきいてきてみなよ。
「まったく問題ありません。好きにどーぞ。」
なんてレス、絶対来ないから。
禁止されてないからやってもいい…じゃなく、モラルの問題。
二時間前に並んでるのに、目の前で30分前にきた人達ゾロゾロと合流されたらどんな気持ち?
チケット買ってる間とか短時間じゃないよ?
二人だからいいの?
じゃ、前に並んでる人30人が2人ずつ入れたらどうなる?

それに実際に注意したり、聞こえるよう文句言ってくる人もいる。
朝っぱらからそれじゃ、せっかくのインパが台無し。
一日思い出しては不快になりかねない。

極度の時間差の合流はやめるべき。
118名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:31:06 ID:u86IwqQU
遊園地板に常駐する人々と
ワンデーの「大多数のお客さん」とに、温度差があるのも事実。

モラルの問題だ!!!という気持ちも解るけどね〜
119名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:43:18 ID:JyCK/Qtl
モラルの問題もあるけどあまりいったことない人がゲート前でうまく合流できないって場合が多い


1200831:2005/11/09(水) 22:48:34 ID:cxNzOwp4
寝る前にもう一度みにきてしまいました。
またまた、たくさんのレスありがとうございました。
頂いたアドバイスを参考に最終「旅のしおり」を完成したいとおもいます(笑)
それぞれの方が親身にアドバイスして下さったことに感謝しているのと共に、
ここで質問しなければ最悪の結果になっていたことと安堵のため息です。
1日目は流れに任せて。
2日目は計画的に。私が1時間前に並んで、少し後に同行者と合流します。
なるだけ時間差がないように気をつけますね。
すごく楽しみにしているので、他の方へのマナーも守って気持ちのいいインパに
したいと思います。
また質問させてもらうかもしれませんが、本当にありがとうございました。
121名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:20:34 ID:NeMkjY37
でも一番ムカツクのは、合流のふりだか知らないが、誰かキョロキョロ探しながら、
だんだん列に近寄ってきて、どさくさまぎれに割り込んでしまう常連…。
(しかも思い切りゲート前)

こっちは四時半起きして電車で二時間かけて、やっとの思いで一時間前並びなのに。
(ちなみにいつも、子供はだんだん時間調整して、夜七時半に寝かせてる)

年パス持ちなんだから、余裕持てよと言いたい。
隣の子供もゲームしながらなんだか慣れてるっぽかったし。

注意したかったけど、姉が入れてしまったからできなかった。
ワンデーなら知らないで済むかもしれないけど、年パス持ちで割り込みは呆れる。
122名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:36:16 ID:jdyVAI1Y
まだまだ先なんですが、来年の夏休みにTDRに2泊3日で行きます。
前にTDLに行ったのは12年前。まだトゥーンタウンもなかった。
やっぱりしっかりと計画を立てていかないとダメなようですね。
頑張って勉強します。ま、それも楽しみのうちだし。
123名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:41:58 ID:zoLiCnrQ
トゥーンの紹介記事を見て楽しそうだな〜と色々想像を膨らませてたけど
実際とのギャップがすごかった。もう人人人で・・・・・
ディテールを楽しむどころじゃない、人をかき分けて歩くだけでせいいっぱいとは。
124名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 23:43:12 ID:j73NRsLE
子どもが出来て3年。
子どもとTDL行っても乗らない制限のある乗り物に、
久々に友人と乗ってみたら、内容をすっかり忘れてる!
こんな楽しみ方もあるんだなw
125名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:03:30 ID:lKvxKLOU
あ、やっぱりw
そういう環境じゃないかなと思ったよ。>121=>107
>こっちは四時半起きして電車で二時間かけて、やっとの思いで一時間前並びなのに。

1時間前だと、閑散期じゃなければチケットブースもう大分越えてるでしょ。
そのあたりだと列の区別もはっきりしないし、割り込みも横行してると思う。
でも、チケットプースより前くらいなら、一部の悪徳は別として
かなり紳士的に合流してる。

>114にも書いたけど、合流する人数分程度の広さにシート広げて一人は必ず残る、
シート広げている内に合流、交代でシートを離れるというのは、お互い様という感じで
もめてはいない。

>107が地理的条件を理由にその時間しか行けないのと同じく
遠距離のため日帰りは無理、初日には1時間前どころか
昼前にしか着かないと言う人もいるわけで。
そういう人が泊まった翌日、早起きしたらいい位置に並べるというのは
アリなんじゃないかと思う。
>107もゲートとりたいなら前泊するか、車で早朝に到着するように
すればいいんじゃないの?
126名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:22:37 ID:4TJiJ6p9
ディズニー初心者なのですが、
混雑しそうな土日の場合は、
日付指定券を前もって買っておいたほうが良いのでしょうか?
当日券を買えばいいやと思っていたのですが、
ここを読んでいたらだんだん不安になってきました。
127名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 00:24:39 ID:k3jtNwOu
>>126
保険の意味もこめて、買っておく方を勧めます。
128107:2005/11/10(木) 01:21:25 ID:7SogtrAG
>>125
…なんで私がゲート前に並びたい人になってるのかよくわからないけど、
そんな事は一言も言ってないし、毎回当日に泊まるのでこれで満足してるよ。
二日泊のときでも二時間前並びだし、レストランショーはブランドホテル特典で予約するし、
朝からパレードの場所取りしたいわけでも、ミッキーに一番に会いたいわけでもないから、
ゲート前に並ぶ必要性まったく無しなんだが。
大体、その話を持ち出したのは「いつでも行ってそう(慣れた感じ)の年パス持ちが割り込んだ」事にたいしてだし。

それにしても、紳士的に合流…はぁ?
周りがよければ後ろはどうでもいいんだね。
129名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 02:25:00 ID:D4gfAJBE
>125の方が嫌な感じだな
130名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 06:59:50 ID:+fnHWFvi
ゲート前のシートも後ろの迷惑になるから止めた方がいいよ
昔は並ぶときにシートをひく人なんかいなかったなあ

131名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 07:37:39 ID:/wKTWz+g
>130
どうしてゲート前でシート敷くと後ろの人に迷惑になるの?
132名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 08:12:01 ID:+fnHWFvi
>>131

いろいろあるけどシート前に引く人って余分な広さで引く人が多いんだよね
結果列が長くなるってのもあるけど開園前にひきっぱなしで帰ってこない馬鹿とかもいるし
なかなか畳まない人もいて
他人の入園の邪魔って場合もあるんだけど

133名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 08:24:49 ID:6YE6XM7n
>126
今週末、12日のランドは既に前売りチケ完売だよ。
入場制限の可能性高し。
オフィシャルのオンラインチケ購入画面で確認できる。
(ユーザー登録必要だけど無料)
近くにディズニーストアがあれば、そこでも完売の日はわかる。

前売り完売の混雑日でも、開園時間前までに並べば入場はできるけど
チケット買う列も長〜くなってると思うから、やはり日付指定券がおすすめ。
134名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 08:30:04 ID:/wKTWz+g
>132
敷きっぱなしでいなくなるとか、時間になって列が進んでも畳まないバカは
キャストにでも言って撤去させればいいんじゃない?
そんな理由で「後ろの人に迷惑だから敷くな」ってのは変だよ。
ついでにシートは「引く」じゃなく「敷く」ね。
135名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 09:06:41 ID:d02iteCN
>132余分な広さのシートって言うけれど
ある程度の大きさのシートを敷かないとそれこそトラブルの元だよ。
1畳分のレジャーシートを横長に敷く感じじゃないと、
1ゲートに1組じゃなく2組並んじゃうから
シートを畳んだときにどっちが前?なんて事になりかねない。
3畳分も有るようなシートを敷くのは頂けないけど、
4人家族1組でレジャーシート1枚くらいというのが適当なんじゃないかな?
うちはベビカもあるので後ろのひとのためにベビカも必ず並ぶときには置いておく。
ベビカが前にあると入場が遅くなるから、嫌な人は避けるしね。

>107タソは悪徳常連で嫌な思いしたのね。
私も経験ある。ゲート2番目にいたのに、前に10人以上入られた。
でも、今は悪徳常連の話しじゃないのだからここでしなくてもいいでしょ。

私は>125タソが感じ悪いとは思わない。
私も同じ意見だわ。
136名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 11:00:38 ID:AqJkz0C6
10人単位のグループで1人しか並んでなくて、
時間ギリギリになって皆さん登場、とかだとがっかりするね。
げー、こんなに並んでたんだ・・・って。

「あそこはグループなんだな」って予想が立った方がいいので、
人数分位の広さでのレジャーシートを敷いてくれた方が
私はありがたいと感じます。
先に解ってればがっかりしないし。
137名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 13:52:32 ID:zkasKfK+
遊園地板に貼られてたみたいだけど、人大杉で全部見れないよー
138名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 13:56:54 ID:k3jtNwOu
人数分広げておこうと、1人しかいない所に10人も合流されたら
ありがたくもなんともない。とんでもない。4人でも嫌。
待ってる人数+1人と乳幼児1人くらいなら「仕方ないかも」と思う。
139名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 14:14:18 ID:OPsyBkSl
シートひろげて待つのはモラルがないよね
140名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 15:15:01 ID:k3jtNwOu
>>137
遊園地板は「モラルの問題」で終了かな。


育児板だから、子どもが長時間並べるかって悩みはあると思う。
それでも、自分の中のモラルに照らし合わせて判断する事であって
>>114のように「みんなやってるから」「禁止はされていない」
「シートで何人来るかアピールしておけばいい」
なんて勧めちゃうのは、どうかと思うんだよね・・・

それじゃ、モラル成長中の子どもが、悪い事した時の言い訳みたい。
そんな子どもだって「自分がやられて嫌な事は人にしない」って、
教えられているはずなのに。

>>139
お尻と荷物が乗る程度なら有りかと思う。
141名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 15:31:31 ID:OPsyBkSl
>>140
荷物の分もいる?譲り合いを考えれば荷物分までいらないよ
142名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 15:42:16 ID:Kk1J1W4K
関係ないけど、ベビーカーで入場する時は夫(妻)・ベビカ・妻(夫)のように縦一列に並ぶといいよ。
あれだけ混んでいると、いくら気をつけていても前の人に当たりそうで思うように進めない。
私は前に旦那に歩いてもらって、ごつごつ当てながらの入場だったよ。
143名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 15:44:15 ID:k3jtNwOu
>>141
座って待つなら、結局お尻と荷物は置く訳で。
荷物を地べたに置いてても、シートに置いても
幅にはさほど変わりはないと思います。私は。

ところで、ゲート前で並ぶのに、譲り合いって何を譲るの?
144名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 16:33:57 ID:d02iteCN
本当に現地で2時間前から並んでる人が書いてる?
お尻と荷物だけとか、譲り合いとか・・・
パレードの場所取りの話しじゃないんだよ。
開園前に並ぶ話しでしょ?
1ゲートに1組の順番の明確な場所の取り方が必要なんだと思うけどな。
そこに何人合流するかって言うのはモラルの問題。
大人が一人で場所取りしてて、1時間前くらいに大人1名プラス子供2名くらいまでの
家族なら許容範囲と考える私です。
場所取り一人に大勢合流はとても不愉快。
だけど、何も言えないにも現実なんだな。
145名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 16:52:08 ID:k3jtNwOu
>144
お尻と荷物っておかしい?それ以上の場所は必要ある?
シート敷かずに立って待ってた彼氏の所に、彼女が合流とかも見たし
お尻(つーても、体育座りしたら足まで幅取るし)と荷物の幅程度の
広さに合流出来ない人数は、合流すべきじゃないと思うけど。

>>141はパレ待ちと勘違いしているのかと最初は思ったけど
「荷物の分すら要らない」って、パレ中、荷物は何処に?と思う。
146名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:34:07 ID:IqDhbQ6w
まぁ許容範囲なんて人それぞれだし、ディズニー側が何も決めて無い以上は
自分がされて嫌だと思うことはしない…くらいしか出来ないんだよね。
私の中の許容範囲は待っている人と同じ人数が合流なら許せるかな。
自分は4人家族でいつも私と上の子で並んで、後から旦那と下の子が来る。
大抵はそれぐらいの合流だよね。
でもこの前インパした時は、1人の所に8人来てびっくりした。
しかもそのうちの5人くらいが円陣組む形でしゃべり始めて、円の中は
ガラガラ、周りはキチキチ状態になった挙句、一人のリュックが子の
顔に押し付けられる状態になったので、久々にTDRで怒らせてもらいました。
147名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:42:31 ID:d02iteCN
>145ここは育児板で子供と一緒にTDRというのだから
カポーの話しを出されてもちょっとね。
シート畳んで立って待っている時間帯の話しでなく
シート敷いて待っている時間帯の話ししてるんだしね。
そう言う時間帯に家族が合流して
一緒に待つくらいは良いんではないかと思うが
いかがなもんだろうか?
148名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:58:16 ID:k3jtNwOu
>>147
同じ時間帯の話をしてるんだけど・・・。
カップルは、1人待ちで合流されても許容できる人数の
あくまでも例として出したんだけど・・・。
>>146みたいな待ち人数と同じ人数なら、私も許容する。

家族連れだからって1人待ちで大人数の合流、
シートの幅取りが許されるとは思わない。
家族の人数にも、合流時間にも、許容範囲にも幅があるからね。

恐らく>>147の許容範囲の方が、私より広いだけじゃない?
149名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 18:15:41 ID:+MldfgoB
>>114=>>147

子どもを言い訳にして、モラルに反した合流を勧めるのは賛成出来ない。
150名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 18:27:14 ID:0qfeT7fd
荷物多くもっていく人と少なく持っていく人じゃ考え方違うなあ
私は座る場合は自分の手荷物は膝が基本
手から離すのは防犯上よろしくない
リゾートは以外と盗難が多いんだよね
荷物多いときは背負ってる
だからゲート前で並ぶ時なんかわざわざ荷物の場所までとらないよ
並ぶ時は子供も一緒に並ぶし待てない年齢ならゆっくりいくよ
それこそ子供に無理させてない?
151名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 18:28:42 ID:d02iteCN
>149
147だけど残念ながら違います。
ただ、148さんがおっしゃる通り私の許容範囲が広いように思うだけです。
私でも、一人が場所を取り大家族が合流は大反対です。
特にジジババ一緒の家族は周りが見えてない人が多い希ガス。
152名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 18:42:10 ID:fUWqt3ru
私の許容範囲は>>144くらいかな。

>>136みたいこともよくあるよね。
父ちゃんが一人でシートに寝ころんでる。
そこへ、幼児二人の手を引いたママンが小1時間前に合流。
これくらいだと何とも思わない。

ママンがベビカ押してきたら、ちょっとハズレ〜と思う。
子ども連れたママンが2組(ママンたちが姉妹とか、ママ友)とかだと、心の中で舌打ち。
携帯の着信受けて「前から○番目だよ〜来る?」なんて始めたら
不快感が顔にも出てると思うけど、多分何も言えないだうろうな。
153名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 19:07:55 ID:+MldfgoB
合流の是非に、荷物の大小や、扱い方なんかは関係ないと思うよ。
154名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 21:21:51 ID:Wd9g3kll
別の遊園地での話だけれど、
親子3人で列に並んでて、しばらくしたら子どもがぐずったから、
旦那に並んでてもらって、私と子どもは列を離れて、
その辺を歩かせて、時間になったから列に戻った。
後ろに並んでた秋葉系男2人組が、断固として私たち母子を入れなかった。
その男らは、私たちが始めに親子3人で並んでたのも知ってるけど
「一度列を離れたからダメでしょっ」ということだった。
こんなことで喧嘩してもアホらしいので、「はいそうですね。どーぞお先に」と言った。
こういう人もいるということで・・・・・・・・・・。
155名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:23:52 ID:kDRqvIj1
落ち着いたみたいね。

ここは本当の初心者さんも見るだろうから、
合流はやってる人もいる、でも注意する人もいる、結局は本人のモラル次第。
(アトラクの合流は禁止)で、いいのかな。

これからは、誰かに注意されるかもしれない事に触れもせずに奨めるのはやめよう。
ちなみに私は、トイレ途中抜け以外合流嫌いなので、やられるとかなり腹立ちます。
なので、自分がされて嫌な事は人にもしません。
そういう気持ちが少しでもある人はしない…という事で。
156名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:46:01 ID:0ts1kY2D
>>154 秋葉系男2人組がTDLかぁ...
子連れ同士だと、子供のぐずりとか理解できるので許容範囲が広い気がする。
(お互い様〜って感じカナ。)独男だと理解できないかも..特にヒキ系だと自分の世界な人達なので..

子供の年齢によるけど、乳幼児(3〜4歳位まで)のグズりはしょうがないけど
それ以上の年齢だったら躾として、ぐずるならやめるよ!って注意するかな。
口先だけだと子供も分かるので、1回本気で注意してもダメだった時に本当に目の前で
入園を取り止めた経験あり。

子供は泣き叫び、発狂のごとく暴れ回ったが夫が抱え込んで連れ帰った...
よほど応えたらしく、それ以来だいぶ我慢ができる子になった。(当時3歳半)
大人のモラルはもちろんだけど、子供の躾や忍耐を学ぶ場でもあるTDL
157名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:48:56 ID:WEkytTWa
周りの「かわいそ〜・・・」という視線に耐えられましたか?
158名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:22:55 ID:/qk9Ek/u
>>156
潔いなあ。
159名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:40:30 ID:TiIoYh+7
凄いなぁ…
でも、子供連れで朝早くから並んでると
ちょっとかわいそうだね。
結局親のエゴで並んでいて、
怒られたらたまったもんじゃないだろうね。
後から、まった〜りと入るのじゃ駄目だったのだろうか・・・
と、同じ世代の子を持つ母は思う。
160名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:42:56 ID:yhTaCTMx
>>157
カワイソウ〜な視線、腹立たしいよね。
野放しの子どもに「躾がなってない」と言うのはわかる。だが
本気で躾てる時に「カワイソウ〜」と言うのはやめて欲しいわ。
躾られずに育つほうがよっぽどカワイソウだっつーの。

ところで、色んな味のポップコーンがありますが、
お宅のお子さんに一番人気なのは何味ですか?
ソルト、ブラックペッパー、キャラメル、カプチーノ、ストロベリーを食べましたが
うちの子に一番人気だったのはストロベリーでした。
161名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:16:20 ID:QR4je27u
>155
後半4行、かなり同意です。
うちは3歳だけど、アトラクの場合は「今、列から離れると○○に会えなくなるけど
それでもいい?」と聞くと大抵は我慢してくれる。
それでもぐずるなら潔く列から出る。

>160
うちは、クリームソーダ味が気に入ったらしい。
私はカプチーノが好き。
162名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:26:05 ID:2c8nDwyk
>160
うちの子はカレー味が好きらしい。
私はブラックペッパーを試してみたい。
163名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:50:12 ID:j59VojEd
>>160
うちの子(7才・5才)はカレー味マンセーです。
旦那はキャラメル。
だから旦那が買いに行くと、どうしてもキャラメルになってしまい
娘達からブーイングの嵐。
でも、いつも食べてるんだけどね。
ブラックペッパー、食べてみたい・・ビールに合いそうw
164名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 15:30:14 ID:ZhSAwMdK
うちは家族揃ってソルトだな。
とりあえず他の味を試しても、食べきれずに残っちゃう。
165名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:56:25 ID:5iFAtQnD
クリームソーダとアップルの経験がない、試してみたい・・・

ブラックペッパー美味しかったですよ。
家にお持ち帰りして、ビールのつまみにしました。
かなりしょっぱめ。
ブラックペッパーのいい香りがしまが、
後味がピリリとする程度でそれほど辛くはなかったです。

あとブリーズベイバイツの焼きたてパイが我が家では人気。
TDRって、色々美味しいものがありますよね〜
(たまに失敗もあるけど)
166名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:35:32 ID:1+G7a6aO
うちの子は、ココナツがお気に入り。カレーはだめだった。
1670831:2005/11/11(金) 19:53:25 ID:uJ0uQ74z
いよいよ明日の夜から新幹線近くに前日入りします。
TDS/TDLの計画についてお聞きした時はたくさんレス頂きまして、
ありがとうございました。
ちなみに、今の季節皆さんはどれ位防寒して行かれますか?
夜は冷え込むとアドバイス頂いて、そのように準備しましたが。
また、レジャシート・ブランケット・防寒着などを持っていくと結構な荷物に
なると思いますが、手持ち派ですか?コインロッカー派ですか?
あと、ハンディカムとかは持っていく方が多いのでしょうか?
168名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:28:07 ID:VQv/FsOf
>>167
私は手持ち派です。
ロッカーまで戻るのがメンドーなので…
で、結構役に立つのがベビーカー。
荷物を入れて持ち歩くのに便利。
リゾートでも借りられるから、
手持ちにするなら使えるよ。

ちなみに私は寒がりなので冬用の防寒具を持ち
ブランケットも持参します。
海沿いは寒いし、今の時期雨が降ると最悪です。
169名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:45:28 ID:2c8nDwyk
私はパークのバッグ(中サイズ)に入れて防寒具等々持って歩いてる。
ロッカーは1回ずつお金捕らえるし、高いし、いちいち戻るのマンドクサだしね。
ビデオカメラは旦那が一緒の時のみ持ちます。
そうじゃないとムリポ。
旦那が一緒なら眼レフも三脚もデジカメも持ちます。
170名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:28:36 ID:kDRqvIj1
「持たせます」…の間違いじゃ…。
いや、うちは「持たせます」なんだけどねw
171名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:57:43 ID:NySA53Fn
子どもがディズニーデビューの時は、ビデオカメラ持ってったけど
親もはしゃいじゃってて、撮る余裕(心の)があんまりなかったんだよねぇ。
夜のショーをフルで写したりしてたけど、1時間にもなんなかった。
故に、ビデオカメラは持ってってない。デジカメだけ。

子どもの防寒、体温調節は凄く気にしてるけど、
自分はストール等の軽くてコンパクトなもので調節するのみですねー。
あと、貼るホカロンを背骨にそうように貼っておくといい。
これは効きます!!!(ババ臭くてスマソ

ベビーカーに荷物積んでしまえば楽ですよ。
その場合、親はベビカ押して歩くから体も温まるけど
子どもは座りっぱなしで海風受ける、ってことを考慮するべし。
自分の体感よりもさらに1〜2枚、子どもに掛けてやるべしです。
172名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:59:52 ID:NcOPqNPl
ベビーカーに荷物を積むのはいいけど
荷物をのせたまま放置は止めた方がいいよ
173名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 00:39:05 ID:rb0qU+CE
日本てすげーよなーと思う瞬間だよ>荷物入りで放置ベビカ。土産とかまんま置いてある事あるよね。
かくいう私もやったことあるけど、何もかも無事だったw
ただ子供の口に入れるものだけは持って歩いたな。心ばかりの警戒心ww
174156:2005/11/12(土) 02:56:00 ID:2QFGFair
>>157-160さん、どうも...そうですね、躾中に1番辛いのが周りの「可哀そう〜」..という視線。
もちろん、目立つので恥ずかしいし、子供だから多めにみてあげた方がいいのか...など
心の中でかなり葛藤しますが、後々のことを考えて心を鬼にしてます。(笑)

子供は親の心を読み取るのがとても鋭いので、「〜って言ってるけど、泣いて誤れば許してくれる。」
と2歳頃から見抜いてた気が...(例えば、周りに人がいると更に大声でなくとか..)
今が躾の踏ん張り時?と考えて、頑張ります。
(両親2人から同時にきつく叱られると子供の心の持っていき場がなくなるので、どちらかがガツンと叱ったら
もう片方が慰めながら、何がいけなかったのか諭すようにしています..でも、だいたいママ側が叱り役.. -.-;)
時々、ちょっと悲しくなります..(遠い目..)

>>160 我が家はキャラメルが大人気〜、クリームソーダだと娘が色の濃い甘いところを全部食べてしまうので
残りが味なしになる為、あまり買わなくなりました。
ストロベリーまだ試してない..どの辺りで売っているのでしょうか?? 


175名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 03:51:52 ID:7sYQHRSU
ポップコーンっていろんな味があるのですね。
キャラメルやハニーだけで大喜びしてた私は…。
そう、もちろん初心者です。
176名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 11:08:39 ID:yJfYgz9o
いろんな味があるのはいいけど、週末や混雑日のポップコーン行列見るだけで
買うのを諦めちゃうよ。
混雑する日くらいもう少しワゴンの数増やせばいいのにって思う。
177名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 11:40:43 ID:S2nIOOSp
>>149
おまいのはインモラルだろうが
178名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 12:45:04 ID:b+KHCZ4i
うちは娘と私がソルト派。
ダンナはハニー派。
だから容器が2つ持って歩く…
それだけで荷物になる・・・

ストロベリーか…
食べて見たいけど、お験しというか試食ってないのかな?
179名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 13:01:54 ID:6NJrlGs/
紙で買えば250円じゃなかった?
おいしかったら損な気はするけど…。
180名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 14:01:08 ID:shebLvtX
ソルト味に慣れていると、違和感があるかもよ。
だから、味見がしたい。
だって紙のヤツでも、味覚に合わなければ、
損した気持ちになるよ。
181名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 14:10:47 ID:6NJrlGs/
…と、いう理由で私も今だにクリームソーダ買ったことないよ。
どうもガムや飴イメージ、添加物のカタマリのイメージが…。

あれは正直、うまいのでしょうか。
182名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 14:47:35 ID:hHefBArL
>>174
ストロベリーはシーだったかと。

クリームソーダ、私は1回で「もういいや」と思った。
紙は260円だから、ちょっとお試しには高いけど、
食べきれない味ではないと・・・
個人的趣味もあるから、なんとも言い難いけど。
183名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 14:51:26 ID:hHefBArL
>>177
ん?そこの流れはよく分からなかったんだけど
合流反対がインモラルなの?
184156:2005/11/12(土) 16:13:21 ID:2QFGFair
ストロベリーはシーですか..今月末にシーに行く予定なので、探してみます。
家は家族全員ポップコーン好きなので、1日でバケツ3〜4杯食べてます。(笑)
*大人2人&3歳児

無印がTDLのキャラメルポップコーンにとても似たポップコーンを販売してくれたので
すごく嬉しかったデス。(近所のファミリーマートに置いてるので、週2〜3回は食べてる。)
たぶん、TDLの人気をリサーチしたのでは..??

TDLのお菓子類は可愛くて美味しいものが多いので、つい食べ過ぎてしまう。
185名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 16:27:31 ID:eco9ZDHd
>>184
来月シー行きます。ストロベリーレポまってます!
186名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 16:50:48 ID:TgUUOfBN
ストロベリーはアメリカンヲーターフロントの、
スチームボートという店のすぐ横で売ってました。
甘くて美味しかったですよん。

個人的にはアップルが気になってるんですが、
意外にも?結構な長さの列が出来てたので、手を出せずじまいで。

アップル試した方いらっしゃるかしらー・・・
187名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 18:16:52 ID:dWykB8Bb
>>186
我が家では、シーのポップコーンの中で一番人気です
甘すぎずさっぱりしててウマーです
188名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 19:31:59 ID:dOQfMxre
 カレー最高。普通に映画見ながらも、カレーポップコーン
食べたいくらいだ。
189名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 22:25:25 ID:70rbt7wq
ココナツ食べたけど紙ので十分だったな〜
190名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:16:37 ID:kKoaPBHq
>>186
ポップコーンにりんごってどーよ、と思ったが案外違和感なし。
191名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 02:44:34 ID:xdgVheKK
>>187
イメージとしてはりんごチップみたいな感じなのかな。
だったら、さっぱりしててけっこう美味しいのかも。
食べたくなってきた!
192名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 02:41:41 ID:xQHN+yHW
リンゴチップみたいな味だったら、美味しそう〜
アップルもシーですか?
193名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 10:32:53 ID:BkZayQ1q
アップルはシーだけだっけ?
(記憶にない人)
ランドがソルト、カレー、ココナッツ、ハニー、キャラメル、クリームソーダ
シーがソルト、ペッパー、ココナッツ、カプチーノ、アップル、ストロベリー
であってる?
194名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:13:20 ID:HkHvUN6T
>>193
他のは知らないけどアップルはシー。
ニモのバケツが欲しくて「バケツだけ下さい。」って言ったのに
習慣なのかアップル味のポップコーンを入れられてしまった。
しょうがないからそのまま貰って食べた。
りんごチップスの薄味って感じかな?
195名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:41:13 ID:GNpNEdwy
指定日を過ぎた日付指定チケットで、スムーズに入園する方法があれば
教えてください。
よろしくお願いします。
196名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:46:57 ID:/VUuIUM4
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
197名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:01:05 ID:D7d+YnhF
>>193
シーに、キャラメルを追加お願いします。
198名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:36:44 ID:sVyQ3U2i
>>195
チケブで2百円払って当日券に交換すれば、スムーズに入園できるでしょう。
199名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:40:22 ID:xQHN+yHW
昔、値上げ前の1日券を金券ショップで買って差額を払おうとしたら
「そのままで入園できます..どうぞ」と言われたことがあった。
確か4千円代の入場料(3800円位でショップ購入...)
まだ入場のみのチケットが売られていた時代かもしれない...懐かしい
(有効期限が印字されていなかったからOKだったのか?)

皆さんも独時代のTDLの思い出あります?子連れだと楽しみ方がだいぶ変わったと
思うのですが..いかがですか?

でも乳幼児連れだと、乗れるアトラクションが限られてしまうので
入場のみのチケットがあったら、ショーや雰囲気楽しみに何度も足運べるのに...残念。

実は初めてラブレター貰って付き合った彼は、TDLオープン当時ジャングルクルーゾーで
バイトしていた..(自分は当時中学生)
娘&夫と一緒にジャングルクルゾー乗ると、なんか不思議な気がしてしまう。
(密かに顔がニヤついているかも..でも、夫もデートの思い出のひとつやふたつあるよナ)
皆さんも独時代のTDLの思い出、蘇りませんか? 子連れだとだいぶ楽しみ方も変わりましたね。

>>193さん、ポップコーン情報ありがとう!
やっぱりここは良スレだな..
200199:2005/11/14(月) 13:44:17 ID:xQHN+yHW
>皆さんも独時代のTDLの思い出あります?子連れだと楽しみ方がだいぶ変わったと
思うのですが..いかがですか?

の文章、消えたと思っていたら..すみません、少しくどいカキコになってしまいました。
201名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:00:08 ID:xOqaDupM
香港ディズニーの失敗で日本が料金負担増にならないといいな
202名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:19:05 ID:JRutLYYJ
ハロウィンに1歳5ヶ月の子を連れて行った。
3回のパレードは手を叩いて喜んでいた。
ミッキーとの写真は無反応・・

閉館10分前にダメもとで
「プーさんのハニーハント」に行ったら
まったく並ばずに乗れたのでうれしかった。
子をダンナと私で真ん中に挟んで座らせて
乗ったけど最後のほうは
立ちそうで危なかったわ・・
203名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:34:26 ID:fkEcVhCL
シーのカウントダウンパスポートが当選した。
でも宿泊先予約してないし、子供を実家に預けてまで行くか悩む・・・
独身の小姑達にでも譲ろうか。
204名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:43:41 ID:QK0svDHQ
>>201
ゑ?独立採算性でしょー
205名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:46:57 ID:DJBa+jli
閉館10分前に、1歳5ヶ月児を(ry
206名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:12:19 ID:JRutLYYJ
>>205
1才児を連れて行ったけど
閉館までニコニコしてたけどー!
食べさせるものも苦労しなかったしー
207名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:22:30 ID:Ep8TXRde
>>203
うちはランドが当たったよ。
行けないって解ってても毎年の恒例のように申し込んでしまった。
お友達が外れてたら譲る約束なんだけどね。
それでも3枚余るから誰に譲ろうか考えてます。
208名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:36:03 ID:DJBa+jli
>>206
ニコニコしてれば何したって良いって考えなら、構わないんじゃない?
食べさせるものは関係ないと思うけど。
209名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:37:56 ID:eDm6BfPy
>>207
外れたらしい、うちに譲って欲しいよ…
210名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 17:18:52 ID:76d0Yf0x
カウントダウン
一歳の子供を義実家が預かる事自体は問題ない(といつも言ってくれる)けど
年末年始親に置いていかれる子供が可哀相で(当たり前)
しばらくは諦めだorz行きたかったなぁ

うちもインする時閉園間際までいちゃうorz
ワンデーでそれぞれのイベント期間中一度しか行けないから
夜のショー見てご飯食べて…ってめいっぱい

でも思いきって年パス買います。
これからはゆったりのんびりで、夕方には帰ろう
211sage:2005/11/14(月) 17:23:14 ID:mbgKtYIA
うちは子供四人いるんだけど、1歳の誕生日はTDLかTDSってきめています。
レストランやカフェで、ケーキにろうそくたててもらうと子供たちはすごく喜びます。
212sage:2005/11/14(月) 17:24:03 ID:mbgKtYIA
カウントダウンも昔は当選とかなく普通に年末年始をTDLで過ごせたもんだけどなぁ。
213名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 17:33:03 ID:1rtQN/1u
抽選とかなく。
214名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 10:51:17 ID:0NACynyX
年寄りってすぐ昔語り始めちゃうのが悪い癖ですねー
215名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 15:33:14 ID:ejKXiZo8
オマエモナ
216名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 15:37:19 ID:qfyI1Esk
子ども連れてっても、カウントダウンの瞬間は、寝とるよなぁ
閉園までいる人は、どうやって起こしとるの?
217名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 17:54:19 ID:1CBs00V7
>216
大晦日は夕方6時に通常営業終了、一旦閉園。
そして、よる8時に開園、この時はカウントダウンのチケットを
持ってる人だけが入園できる。
入園と同時にカウントダウンパレードを見るための場所とりをし
基本的にはそこから動かない。小さな子はこの段階で寝てるでしょう。

で、カウントダウンを迎え、午前2時からは、1月1日当日券の人が入園できる。
その頃には、ワールドバザール含め屋根のあるところは死屍累々、
寝袋や毛布にくるまった難民のような集団があちこちで見られる。
218名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 18:07:36 ID:qfyI1Esk
へ、へえ〜・・・凄そう・・・

子どもも難民状態なの?ホテル取ってなかったら行くものじゃないね。
いや、応募もしてないんだけど。
219名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:09:15 ID:gt+Kt8hN
>>218
>>217さんじゃないけど
マジですごいよ〜。
宿泊の有無の問題だけじゃなくて、トイレとかもものすごい長蛇の列に
なったりするからねー。
男性用トイレもすごいことになっているから、子供づれだと辛いかもね。
もし、いつか行くならそういうのが我慢できる年齢のお子さんとだといいかもね。
220名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 20:08:10 ID:LVU7yaq2
>215
>214がいつ昔語りしたの〜?
老眼鏡新しいの作り直さないとw
221名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 22:10:11 ID:/3KnIHzG
カウントダウンは
夢の世界じゃなくて
悪夢の世界だよ まじで。
222名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 22:18:36 ID:ZnZS6BwT
以前、抽選になる前にTDLのカウントダウン、夕方から入ろうと夕方の3時頃車で行ったら
高速の上まで渋滞で車がまったく動かず、高速の上で花火を見た記憶が...

中はもっと悲惨な状態なのね..
223名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 22:39:22 ID:6p+WBdsC
>>220
年寄りは早く寝ろ。
224名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:14:36 ID:5EH+qSAc
ワロタ
225名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 00:01:41 ID:ieKdliCy
エチした女性の膣の中の壁は、
白っぽかったですか?
赤っぽかったですか?
226名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 02:26:06 ID:yDS9y//F
様々ですよ。
227名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:35:15 ID:5DUjEYBh
11月23日に、義妹&5歳&3歳の息子ズ、
義姉(妊婦)を連れてインパすることになりました。
私も2歳の息子を連れて行きます。

義姉は今年TDSに行き、10年以上行っていないTDLを希望。
義妹は年1ペースでどちらにも行っていますが、
前回はTDLだったので今回はTDSを希望しています。

正直妊婦を連れてインパ…というのは避けたかったのですが、
義姉の強い要望なのでむげに断れません。
せめて、TDLよりもマッタリしたTDSにして、
ショー中心のコースにしようかと考えているのですが、
はっきり決めかねています。

皆さんのご意見をお聞かせください。
228名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:45:00 ID:RP5AC9Uh
>>227
義姉さん何ヶ月?
それにもよるんだよね〜。
あとTDLはこの時期平日でも混雑しているから正直あんまりお勧めしない。
体調面考えるとのんびりまったりのTDSがいいとは思うんだけどね。
義姉さんはTDLに何か見たいものとかあるのかな?
それによって違うけど、キャッスルは抽選だし外れたら立ち見になっちゃうし
やっぱりお勧めできないなぁ〜。
229名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 12:51:31 ID:J6MnHFtB
>>227
うわ〜、仲がどうかはわからないけど、ご愁傷さまですと言いたくなる組み合わせだね…。
227が決めなきゃいけないの?
二人に任せます〜って言ったほうがいいんじゃないの?
230227:2005/11/16(水) 14:14:22 ID:5DUjEYBh
昼休みに義妹にTELでそれとなく今回の話を振ってみたら
「お姉ちゃんがTDRに行きたいなら、私もそれでいい」と
言われてしまい、TDSを強く推せなくなった227です。

>>228
春頃出産予定なので、4-5ヶ月ぐらいかな。
10年前に無かったものに乗ったり見たりしたいようです。
でもハニハンは…止めるべきですよね?

>>229
仲は…波風が立たないようなお付き合いしていないので(^^;

本当は私も仕切りたくはないのですが、
妙に”TDRに詳しい”と誤解を受けているようです。
私は所詮2歳児連れの年数回ワンデーなのに、
”ポップコーンの種類をちょっと知ってる”程度でも、
彼女達には”TDRを熟知している”って印象になっちゃうみたいで…。
231名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 14:27:36 ID:wUhzm/G0
>230

妊婦制限って結構あった気がする。
クリスマスシーズンの祝日のランドなんて、大行列でっせ。
シーにしろランドにしろ「乗ったり見たり」は思うようにできない事を覚悟して
いくなら構わないと思うけど。
232名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 14:28:51 ID:dZPF+ni4
私はどちらかとTDLの方を進めるかな。
シーは起伏が激しい&寒さが厳しいから妊婦にはランドの方が
良い様な気がします。
あとアトラクションはハニハンも含めて、妊婦は駄目ってのが多いよ。
ショー中心でスケジュール立てたらどうでしょう。
233名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 15:38:23 ID:Ccz6xTfm
シーも雨風呂のショーは朝一番の競歩が必要だし
夜のハーバーのショー待ってたら寒くて体に障るよ。
前にも書いてある通り結構アップダウンも激しいし。

ランドも凄まじい混みようだから「雰囲気を味わう」くらいの
つもりじゃないと厳しいかもね。
抽選当たったらラッキーくらいでさ。

正直この時期はどちらも妊婦さんにはお勧めしない。
234名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 16:17:14 ID:4t+5k20o
寒いもんなぁ。。。
是非ご姉妹で行っていただきたいよね。

お疲れ様でございま。
235名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 16:31:38 ID:dZPF+ni4
>>232をレスした時は、妊婦だったら出産後も含めて2年くらいは行けないかも
しれないから、義姉さんがランドに行きたいならランドの方が…と思って
たけど、良く考えたら義姉さんてば、もしかしたら安定期に入ってないかも
しれないんだね。
正直一緒に行くの怖いよね。
しかも227が案内役とかになるなら、万が一何か有った時にすごい
責任感じそう。
私だったら旦那に相談して遠慮させてもらいます。
236233:2005/11/16(水) 16:52:58 ID:Ccz6xTfm
雨風呂って・・・orz
アメフロ=アメリカンウォーターフロントのことです。
237名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 17:00:37 ID:Mm2xGFp3
ハニハンは妊婦禁止ってわけじゃないよ。
入り口のキャストに一声かけてくださいってことで、「一部弾む個所がありますが
よろしいですか?」って確認をされるだけで、承知すれば普通に乗れるよ。
完全に妊婦お断りなのは3大マウンテンとカヌー、ティーカップ、回転木馬くらい?
インフォメーションに聞けばきちんと説明してくれるよ。
238名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 17:26:46 ID:J6MnHFtB
ハニハン、弾むとこで妊婦がいる為にほかのポットまで弾まなくなったりするんだよね?
大迷惑だからやめてくれって散々言われてるよ。
それにお腹も目立たないんじゃ、気付かれず普通に乗って流早産招きかねない。

あと、妊婦はカリブも乗れないよ。

272はガイドにされる可能性大だから、知らないふりして義姉妹に任せたほうがいいよ。
ダメな乗り物だけ教えて、朝一なにかのFPだけとって、あとは「任せます〜」
って言ってればいいと思う。
239名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:22:14 ID:+yOn74zo
>>230 この時期、妊婦さん連れは正直厳しいと思う...
実は私も妊娠6ヶ月の時、シーがオープン。
安定期だしゆっくりと周れば大丈夫だよね〜...とか高をくくってインパ。

12月初旬で途中で小雨まで降ってしまい、底冷え。
かなり防寒したつもりだったけど、家に帰ってから深夜にお腹が張って
寒気と震えが止まらず、更に脂汗まで...明け方まで待って治まらなければ
病院..とまで考えてしまった。
(普通、すぐ病院に行った方がいいくらいの状態だったのだが...理由がインパとは
言いにくく..ギリギリまで我慢してしまった。)

明け方なんとか治まったけど、今考えるとかなり大変な事をしていたのかも..と
怖くなることがある。
いや..無事生まれてくれて良かった。多分、なにかあったら一生後悔してたと思うので..

妊婦の義姉さんの旦那さんは一緒に行かれるのでしょうか?
それであれば、夫婦で体調見ながらチビちゃん達とは別行動可能になるので
ゆっくり休みながらはなんとかOKかも..

(でも本当は自分の体験から、妊婦中はおすすめできない..)
もし断れそうなら、友人にこんな体験した人がいたので心配なんですが...
とやんわり伝えられるといいね。
(それでも行く!と言うなら..ほんと、義姉さんの自己責任。)


240名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:51:31 ID:7ihnj9m3
>230
>春頃出産予定なので、4-5ヶ月ぐらいかな。

ここ読んでドン引きだよ。

>10年前に無かったものに乗ったり見たりしたいようです。
>でもハニハンは…止めるべきですよね?

ハニハンはおろか、寒い中でのショー待ちや、そもそも普段はしない
1日中戸外にいる、歩きっぱなし、こんなことが安定期前の妊婦にいいわけがない。
妊娠前からある程度インパを重ねている人なら、自分で加減して回れるだろうけど
この義姉さんには無理でしょ。

万が一何かあったら、自己管理の甘さは棚に上げて
「『TDRを熟知している弟嫁』が妊婦を引き回したせいでこんなことになった」
と言われるのがオチだよ。

もうこうなったら、うそも方便、ママ友から聞いた話とでもして、ダンナに
「寒い時期に義姉と同じ月齢で無理してインパして流産しちゃった人がいるらしい」
とでも言ってみたら?
「お義姉さんにもしものことがあったらと思うと、私も心配だわ〜」とね。
具体的な内容は、>239を参考にして「で、結局流産しちゃったんだって。心配だなぁ」と。

>239ゴメン。
241名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 19:41:16 ID:Ccz6xTfm
結構当日その場では平気なんだよ・・・
帰ってから体にどーーーんと来る。

無理しないから大丈夫!って止めるのも聞かずにインパして
当日のパークでも体調いいから大丈夫〜とかメールしてきた友人が
帰ってから張りまくったお腹を抱えて数日苦しんでた話を
出産後に聞いて叱りつけたよ。
242名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:04:55 ID:/2VucBnW
私も義妹さんと同じ位の妊婦です。
年間に何度となく行っている身ですが
今の時期、昼も夜も寒いし混んでいるし私も勧めないです。
やっぱり見てしまえば
「あれもこれも〜」と、乗りたくなるし
227さんが全員のお子様を連れて、他のアトラクション
乗れる?
結局自分の子供を犠牲にして、義妹の子供を乗せてあげたり
しなくてはならなくなるよ。
パレードを見るのにも底冷えのなか、立って見たり
例え場所取りができて見ても、お尻から冷えるよ。

せめて、閑散期の1月末あたりからなら安定期だし
空いているから勧めるんだけど…
243名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:33:38 ID:7ihnj9m3
>242
よく嫁。

>11月23日に、義妹&5歳&3歳の息子ズ、
>義姉(妊婦)を連れてインパすることになりました。
>私も2歳の息子を連れて行きます。

子蟻義妹(年1でランド・シーにインパ)は妊娠してない。
妊娠してるのは子梨(ランド10年ぶり、最近シーに初インパ)の義姉。
244名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:35:06 ID:RP5AC9Uh
冗談抜きに今の時期はお勧めしないです。
パレ待ちにしてもショー待ちにしても今は本当に厳しいですよ、時期的に。
あと、TDSなら二万マイルも乗れません。
(非常時に梯子を上るため)
あとこれは常識かと思いますが、
TDL→カリブの海賊、ハニハン、スプラッシュマウンテン、ビッグサンダーマウンテン、スペースマウンテン
TDS→センターオブジアース、海底二万マイル、インディジョーンズアドベンチャー、レイジングスピリッツ、アクアトピア
が乗れなかったように記憶しています。
(TDSはストームライダーも追加だったorz)
いずれにしてもLもSもそれなりに覚悟が必要になります。
元キャストだったので、というわけではないですが過去何度も(妊婦さんじゃなかったけど)
救急車搬送を見ているので正直なところ無理して欲しくないですよ、義姉さんには。
義姉さんお一人の体じゃない訳ですからね。
こういうことを言ってしまってはいけないのでしょうけども、もし万が一のことがあって
パークでの思い出が悲しいものになってしまったら…という思いがあります。
なんとか安定期にのんびりとできる閑散期に楽しめるようにできないものでしょうか?
245227:2005/11/16(水) 21:41:34 ID:Y6/8bnj+
皆様、色々とアドバイスありがとうございます。
(妊婦制限については公式をもっと良く読んで勉強します)

やっぱり季節的にも体調的にもこの時期は避けるべき
なんですよね。
楽しみにしている義姉の様子を聞くたび、
なかなか中止を言い出せず、一週間前になってしまいました。

義姉には、体調が心配であること、
時期的に非常に混雑するので、体力的にも厳しいこと、
を説明して、その上で家族と相談して欲しいと伝えてみました。

明後日ぐらいに又連絡してみたいと思います。

義妹への対応は今悩み中です……。
246名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:42:49 ID:7I6GbHoy
23日は混むと思うけどそのあたりも考えてますか?
247名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 08:41:22 ID:6yeWBax0
>>238
過去ログで妊婦OKだったので、
妊婦だけど乗ってしまいました>カリブ
6ヶ月頃かな。
248名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:37:14 ID:wEkU4UML
>>247
カリブは落下するとこがあるから妊婦はダメなんだよ。
六ヵ月だから気付かれなくて止められなかったんだろうね。
過去ログって遊園地板?
たまたま無知な人が言ってたのに当たったんだろうね…。

私は知らずに乗ろうとして止められた事があるよ。
一歳の息子がダメなんだと思ったら、いえお母さまが…と言われて驚いた。
あの時は落ちるなんて忘れてたよ。
249名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 10:19:54 ID:6yeWBax0
>>248
過去ログ、このスレの1あたりかな。5月頃。
電話で問い合わせた結果をカキコしてくれた人がいたので、
ガイドブックのアトラクションのとこでダメなのに印つけて挑んだのですが。
よく考えて逆算したら7ヶ月で腹ぼぼーんでしたが、何も言われず。
250名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 10:53:35 ID:wEkU4UML
>>249
そういう事をここで堂々と言わないように。
何も知らない妊婦が249みたら、乗れるんだ〜と乗ってしまうよ。

落ちる動きが妊婦に良くない事ぐらい、安易に想像つかない?
私は乗れたから、他の妊婦さんもどーぞといいたいの?

ダメなものはダメ。
妊婦さんはお腹の赤ちゃんを大切に。
251250:2005/11/17(木) 11:05:08 ID:wEkU4UML
ごめんなさい!
電話で問い合わせた結果だったんだね。
…で、私も電話で聞いてみた。

「一応、乗っていただけますが、一部激しい動きがありますので、
キャストの判断でやめていただく場合もございますし、
不安でしたらお声をおかけください」
との事でした。

私は八か月後半の、明らかに妊婦ダッタから止められたんだね。
>>249様、申し訳ないですごめんなさい。

でもまぁ、自己責任という形でいいのかな。
252名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:11:34 ID:6yeWBax0
過去ログを聞かれたから答えたまで。
にくちゃんねるで検索したら、スレ1の125番ですね。
自称妊婦さんがTEL問い合わせ結果をカキコ。
135番?あたりでチョイツッコミがあったけど、誰も言及せず。
253名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:00:09 ID:toSoNH83
でもまぁリスクを背負ってまでアトラクションに乗らなくても、
子供が産まれたらココで写真撮りたいな〜とか考えながら
のんびりとパークを散歩したり、ショーを見るのも楽しいよ。
私は独身の頃にも何度も行ってたはずなのに、子供生まれて
から行ったら、知らない道や場所が結構有ってびっくりした。
254名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:16:34 ID:W+lT+Bei
子供が生まれてから行くのと、独身時代に行くのとは
目線が変わって楽しいね。
ただ、妊婦には「蛇の生殺し…」ってやつだわ。
255名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:46:27 ID:g8HDGwnN
アトラクションは自己責任で好きにすればいいと思うよ。
たとえ出産まで寝たきり点滴尿瓶生活になろうとも
本人がリスクを承知で乗ったんだから本望でしょ。

マターリ散歩するのも普段通り過ぎて気がつかない場所や
建物なんかに気がついて新鮮だと思うんだよね。
まぁアトラク好きだと厳しいかも知れないけど。
256名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:34:16 ID:BgnepT7j
うん、ここでもオフィサルでも自分で読んで納得してなら自己責任。

ただ、この話の発端は、自分ちだけなら2歳児と父母だけの
まったりインパができるのに、幼児2人連れ義妹、妊娠中義姉の
ガイド役にされそうでウチュという>227の話だからさ。

なんとか逃げ切れることを祈るよ。>245
257名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:43:15 ID:zx11dQm3
妊娠6ヶ月くらいだと、キャストにはまったく気づかれない..(少しふくよかな人と思われるくらいだと思う。)

義妹さんには、「今回は義姉さんになんとなく申し訳ないので..義姉さんの出産が済んで落ち着いたら、皆なで楽しもうね〜。」
と言うのはどうでしょう。
実際、義姉さんのことが心に引っかかって思いっきり楽しむことは出来なさそう。

あと前回カキコしたインパ後の体調不良から、お腹がすごく張りやすくなって
直接の原因かは分からないけど、8ヶ月頃から切迫早産の危険で1月半程入院してました。
(インパ前の6ヶ月まで物凄く順調だったので..たぶん..)お正月を病院で過ごす羽目に。

>>255のカキコ通り、点滴付けっぱなしでベットで安静状態。(トイレは点滴ガラガラ引きながら自分で行けたけど)
妊娠後期に病院食だったので、栄養バランスはバッチリで結果オーライ?
と、自分でいいように考えてるけど。(笑)
258名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:45:48 ID:zx11dQm3
すみません、>>257=>>239です。 
259名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:13:43 ID:9McW8b6x
>>257
>妊娠6ヶ月くらいだと、キャストにはまったく気づかれない..(少しふくよかな人と思われるくらいだと思う。)
そうだよね。
今の時期だと厚着するしわからないよね。
私も妊婦の時に行ったけど後で家の親に話したらすごく怒られた。
何かあったらどうするんだ。夫くんも何を考えているんだ。って。
私が行きたいってごねまくって行ったんだけどね。
なので
旦那や親に話したら
「妊婦さんに何かあったらどうするんだ。行くのをやめなさい。」って怒られちゃった。
子供が生まれて落ち着いたらまた行こうね。
でいいんじゃないの?
260名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:13:52 ID:CJjwSNg6
>>250
北風と太陽
261名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:50:06 ID:J6+HD4v8
急遽明日行くことになりました。
1歳半の息子と、19歳の実妹(私は34ですが。)の3人で行きます。
男手がないのでベビカは必須かと思いますが、AB共用を家から持っていくか、
現地で借りるか迷っています。
レンタルのベビカは使い勝手は良いのでしょうか?
262名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:53:05 ID:Fe6+JtlX
>>261
使い勝手は、あまり良いとは聞かないね。
使い慣れたものの方が良いかも。
明日は混むので、人に当てたらいけないしね。
263名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:55:20 ID:6aBk7V0k
妊娠25週だった昨年9月に頃泊まりでランドとシーに行ったんだけど、
妊婦なんだからマッタリ楽しもうなんて思ってたのは着くまでだなw
行ったらテンション上がっちゃって、
途中大雨に見舞われたのにポンチョ着て膝下ずぶ濡れになって遊び回った。
レストランに入ったら寒くてガタガタ震える程、
お腹がキューっと痛くなってきて初めてシマッタと思ったよ。
急いでホテル帰ってシャワー浴びて着替えた。
幸いその後お腹も痛くならなかったし、無事出産済みだけど、当時猛反省した。
いくら気をつけなくちゃと思ってても行っちゃうとダメだね。
年に数回行ってる私でもそうなんだから、
数年ぶりに行く義姉さんは私以上にコーフンしてハシャイデしまうかも。
義姉さんに何かあったら同行者が非難されるのは間違いないと思う。
私も一緒になってハシャギまくってた夫に、
「お前がもっと私の体を気遣わないからだボケ」と一瞬だけ思った。
勿論そんな身勝手な事は言わなかったけどなww
264261:2005/11/18(金) 00:32:24 ID:hUvca407
>>262
レスありがとうございます。
明日が配布日とは知りませんでした…。
HPを見たらランドだけのようですが、シーもやはり混んじゃうのかなぁ。
やっぱり別の日にすべきか?
265名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:47:12 ID:D78P7B1q
ランドほどは混まないんじゃない?シーなら。
流れて来るのは、配布もらった2園年パス持ちくらいでは?
266名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 01:21:25 ID:sj168dT6
あ―そういえば私も妊婦時代TDRでかなり無謀な行動してたかも…
元々ワンデーだったけどイベントごとに行ってたので
妊娠初期の妊娠気づいてない頃に母と2回くらい行ってしまったし
安定期直前はseaに仕事場の同僚と行ってアトラクほぼ制覇したりしてましたorQ母に怒られたよ…
安定期にシーのクリスマス行ってアクアトピア乗ってしまった…ダウン着てたからお腹わからなかったみたいでした。でも、ショー待ちは妊娠で体温が高かったので苦じゃなかったw
妊娠中全くトラブル無しでお腹も目立たなかったし赤も無事だけど他人には絶対オススメできないよぉ…
産んで母の自覚が出てきてから自分のしたことの重大さに気づいたよ…
妊婦さんはマッタリネ!
267名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 11:24:12 ID:zMZUfg7q
ナイトメアが大好きで、私も去年安定期にどうしても我慢できずインパした。
当日は時々大雨。すいていたのは良かったけど、思ったより寒かった。
ダンナにFPとってもらう(マターリ待つ)→時間になったらマターリ楽しむ
これの繰り返し。
自分はホンテさえ見れれば良かったので満足だった。
とりあえず、2個程必ず乗りたいものをピックアップして義姉さんにはマターリ待ってもらう。
その間にFP取りに行く→合流…とか。
でも混んでるだろうから、マターリ待つってのもできないかもなぁ。
268名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 13:39:59 ID:qFKoOBOC
>267

うん。去年クリスマス時期の日曜のランド行ったけど凄い混みだった。
2個くらいが限度と思っても間違いない、
23日の祝日に行く227さんには覚悟が必要。
それから義妹の子が優先なのか義姉が優先なのか姉妹間で話しあってもらって
行動した方がいいかと思う。

クリスマス時期は慣れてる人でも大変です。
ポップコーンですら行列です。
それでもいいなら行く、いやなら平日にする。
269名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:16:10 ID:bQ9/Xu1m
今週、ランドorシーに行かれた方いますか?
今日は10℃以下まで気温が下がって12月中旬並の寒さとか
やはりこの時期は海側のシーは更に体感温度がランドより低いのかな...

今月末にシーに1泊2日に行く予定なので、チビちゃんのパレード待ちには
フリース素材のブランケットの準備も検討中..かなり荷物になってしまうけど
どうかな?もうすぐ4歳になるので、ベビカは使わず頑張って?歩いてもらい
疲れ&寒さで身体が冷えたらホテルで一休み。

年3〜4回は行くので、ゆったりまったりでX'masのワクワクを楽しみたいと思います。
すみません..遅スレですが、ポップコーンのカプチーノはどの辺で売っているのでしょうか?
今回頑張って、ストロベリー・カプチーノ・アップルを制覇してこようと思います。

食したら、混み具合や味の感想レポしますね〜
270名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:54:33 ID:ro8e0EgV
ブランケット、持っていったほうがいいです。
ユニクロなんかのクッションになるタイプのだと、
大き目のバッグにざっと入れておけるし、
カバーが座布団代わりになるのでお薦めです。
夜までいらっしゃるのかわからないけど、
夜のショー待ちは底冷えしますよ。
271名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 20:24:28 ID:RETyImUj
>269
水曜日午後からランド、木曜日1日シー、今日金曜日午前からランドに行った私が来ましたよ。

270さんの言うとおり、ブランケットあった方が良いです。
日が当たっている所でのパレ待ちだと暖かくて要らないかなとも思いますが、
ちょっと日が陰ったり風があったりすると寒いです。
日陰でのパレ待ちは、レジャーシートを引いてその上にブランケットを引いて座って
子供を抱っこした上から更にもう一枚ブランケットを掛けて座りました。冷えは下から来ます。
272名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 21:31:05 ID:7EjTtqEt
一畳用の、アルミの厚手の防寒シート?を持っていこうかなと思ってます。
あとは上にかぶる、はおるタイプの災害時に使うアルミのシート。
カサカサうるさいかな。

あれならかさばらないし、暖かそうだしいいかなと思って。
カウントダウンパレードを見にいく予定なので、防寒対策は万全にしないと…。
(去年死にそうだった)
273名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 00:13:45 ID:e9hqllRM
>>269
ザンビーニブラザーズリストランテの横を
上っていった先で売ってます<カプチーノ味
274名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 00:21:35 ID:ihytUDBH
>272
そのアルミシートってこういうのですか?
ttp://www.rakuten.co.jp/seikatsu/1209552/1209626/
275名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 00:32:12 ID:DBgmO2WH
パレード待ちするならブランケットは必須。
10月にランドに行ったけど、昼間でも日陰の地べたに座ってのパレード待ちは冷えた。
できれば2枚持っていって、1枚は敷いて、もう1枚は羽織れるとイイ。
276272:2005/11/19(土) 00:36:19 ID:39+7bznY
>>274
ごめんなさい、携帯からで写真がみれないんだけど、文や値段からして多分それです。
ブランケットみたいにかさばらないし、ブランケットより暖かい?
みたいなので(しかも安い・災害対策用にもヨシ)、シーティングやパレ中にいいかなぁと。
歩きながらは恥ずかしいので使えないだろうけどw
277名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 09:06:10 ID:xZ+3zTKe
>272
そのシートを実際広げて使ったことある?
私は富士登山に持っていったんだけど、ご心配のカサカサ音もそうだけど
あの色もかなり目立つよ。
それから、いったん広げると、しまう時に元のように小さく畳めなくなります。
もし嫌でなければ一個犠牲にして家で一度広げてみるといいですよ。
278272:2005/11/19(土) 14:07:33 ID:39+7bznY
>>277
体験談、ありがとうございます〜。
目立つのはこの際、かまわないんですがwカサカサ音は周りにも迷惑なのでやめておきます。
でも、防災用にはいいのかな?
暖かかったですか?
279名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 14:09:58 ID:tKCpVDhm
17・18日にシーとランドに行ってきました。12月中旬くらいの気温と聞いていた割には寒くなかったです。厚着をしてたので持っていったブランケットも使いませんでした。ブランケットは結構かさばるので圧縮して行くといいかもしれないです。
混んでいると思いますが、これから行かれる方は頑張って下さい!
280名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:59:33 ID:/8rvutbn
>278
カウントダウンパレードは、カウントダウン本番じゃなくて、28日〜30日のパレードだよね。
またみんな朝から待つんだろうな。

あの防災用のシートはやめた方がいいよ。
防災用にダンナが買ってきたのが家にあるけど、私なら持ってかない。
ガサガサうるさいし、日中お天気がいいときにはキラキラ反射してまぶしいから
周囲の人に迷惑だよ。

家が冬のインパに持っていくのは、フリース、レジャーシート、
その下に敷く断熱シート(100均で売ってるやつ)
手袋、帽子、マフラー、使い捨てカイロ。

カイロは衣服に貼るタイプを背中にはり、足も靴の中用を貼る。
ポケットには手を温める用のものを入れる。

フリースや断熱シートは、使わないときには車かロッカーに入れておけばOK
281名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 22:26:37 ID:GQ8ibxNG
ミッキーって何歳になったの?
282277:2005/11/19(土) 23:34:28 ID:xZ+3zTKe
>278
ブランケットのようにあたたかいかは疑問だけれど、風を通さないから
空気がこもってあたたかく感じるのではないかなぁ?
私の後に書かれていた方がいるけれど、確かにお天気のいい日は
ギラギラピカピカとするでしょう。
万が一キャストにしまうように言われたら、寒い思いをしてしまうかもしれないし
おやめになって正解だと思います。
283名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:41:23 ID:0SVg+kfl
なんで、そのピカピカを他のブランケットの下にして
使用しようとは思わないのかしら。
音も軽減されるし、光って迷惑もなくなるし、何より暖かい。
284名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:58:37 ID:iJtINEFD
283
ブランケットが嵩張るからキラキラのそれを
持っていくんだろうね。
うちは気にしないでブランケットや
子供用の小さい座布団持参。
風邪ひきたくないもん。
285名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 14:34:40 ID:bk31GNCo
あ〜楽しかった〜♪
286名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 21:01:35 ID:46yY22xZ
きんもー☆
287名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 03:21:47 ID:/R7o6ZmS
うんこちんちん☆
288名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 15:01:05 ID:0CYxgMIN
やっぱり寒くなるとこのスレも寂れてくるね。
うちは来週土曜日に今年最後のインパする予定です。
風の吹かない穏やかな一日になりますように。

289名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 15:22:10 ID:sjjMxmuj
やっぱ、ここは子どもが乳幼児の人が多いのかな。
お天気良すぎるのは良し悪しだけどね。>288
クリスマスシーズンに入ってから、毎週土曜日は制限かかってるし。

家も来週行くよ。子どもは小学生、クリパレとシーのキャンリフを見ずに
クリスマスは迎えられないよ!だって。
290名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 15:26:56 ID:HI2EloNH
ほんと..カキコが減っちゃったね..
前回話題になった妊婦義姉さんとチビちゃん連れの義妹さんとのインパ相談してた方は
上手に切り抜けたかなぁ〜?
人事ながら心配してました。 >>239です。

>>288さんは来週末に行かれるんですか?私は週明けの平日にシーに行きます..
戻りましたら、カキコしますね。
ブランケットとか防寒グッズは前もってホテルに宅急便で送ってます。
(防寒のアドバイスありがとうございました、とても参考になりました!)
防災シートは音が気になってしまいそうなので、普通のシート+緩衝材(プチプチ)を
お尻のサイズにカットして人数分+ブランケット

プチプチは空気の層でクッション性がある上軽くておすすめ..小さく畳めるし
帰る時に処分すればOK..
では、X'mas気分を楽しんで来ます〜
291名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 15:27:07 ID:8PKCenEa
生意気なガキですね
292名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 16:27:58 ID:0CYxgMIN
>>289
クリパレは風に弱いから、混雑しても良いからちゃんと見たいです。
あとビデオ撮るチャンスも一回しか無いし。
子供は小学生と2歳前のチビです。
うちは小学生も凄いけど、チビが毎日ディズニーファンをベリベリ
破りながら大興奮して、「みきー、みみー、どな、でじー」と叫んでる
ので、防寒対策ばっちりして行って来ます。
>>290
そうです来週末です。
本当は今日行ければ良かったんだけど、旦那が急な仕事で延びちゃった。
来週明けなら火曜日くらいまで気温も高そうだから、良かったね。
レポ楽しみにしてます。
293名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 16:30:54 ID:qKEeOl7x
明日、シーに行くどー
予報では暖かいっていうけど、舞浜はわからないからな〜
日焼けにも注意らしいので、皆様もその辺お気をつけ下さいませ。
帰ってきたら色々カキコしますね。
294名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:42:18 ID:1Hg8GA2k
2歳児つれて、ランドですが、おすすめレストランありますか?
いつもクイーンオブ…なのでそれ以外で。
295名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 08:40:50 ID:rF/APvlb
クリスタルパレスなんかどうだろう?
あそこはキャッスルに近いしね。
あとは取るの大変だけどランチショーやってるポリネシアンや、ダイヤモンドホースシュー
なんかもいいかな?
薄暗くなければ個人的にはグランマサラも好きなんだけどなぁ…。
296名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:38:26 ID:wf7o1lvr
北斎かな。予約しておけばわりと待たずに入れるから。
ポップコーンなどを食べてるとやっぱ和食が良くなる。
夜のパレード時間に窓際に座れれば割と良く見えるし。
297名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:49:17 ID:TgGsKZEL
私もグランマ・サラがお勧めかな。
ハンバーグとかグラタンとか2歳児でも食べやすい。
298名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:53:21 ID:qV/mcUnL
サラは、私もお勧めだが、くどいなぁ…
予約もね、地獄を見そうだ。

私はまった〜り、シェフミッキーかな?
299名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 10:58:08 ID:mj9BWL/P
>>294
朝食?ランチ?ディナー?
300名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 12:09:45 ID:OQNMqJpw
ダイヤモンドホースシューは、かなり頑張らないと予約取れないよね。
予約取るのにも並ばなきゃいけないし、二歳児とふたりだと厳しいと思う。
私が見たときは、遊びに行きたくて泣いてる三歳くらいの男の子を
親がおさえつけて並ばせてた。カワイソス。

誰かほかに大人がいればいいけどね。
予約が取れたらすごく楽しいショーだしおすすめです。

あと、パン・ギャラクティック・ピザ・ポートは、普通のピザだけど
壁面いっぱいのからくり(?)が楽しいよ。
うちの4歳児はどうしてもここに行きたがる…。
301名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 09:28:20 ID:a0fRGNFj
私はあの微妙なピザが好きなんだけど、唯一の味方だった息子も
最近では嫌がるというか、これだったら他の物食べたいと言うように
なってしまった…。さみしいなぁ。
昔はあの機械で本当にピザが作られてると信じてたじゃないか。
302名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:55:13 ID:UbnniOZy
今週末、ランドの方に行く予定です。
東北から上京するのですが、関東の気温について
よくわからないので教えて下さい。

子どもは1歳8ヵ月ですが、ダッフルコートを持って
行った方がいいでしょうか?一応、夜までいる予定ではいます。

普段は、トレーナーの上にGジャンやフリース地の上着などを
着せています。

あと、大人もコートは羽織って行くべきですか?
こちらでは専らダウンを着ているのですが、参考までに
教えて下さい。

やはり、海に近いので寒いですよね?
303名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:23:59 ID:vWvcJeNT
>302
むしろダウンで良い。
304名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:53:21 ID:Mpgj0tr9
>>302
海辺なので結構風が出やすい。
東北よりは暖かいかもしれないけど、ショーやパレード待つときはじっと
して動かないから寒く感じる。
305290:2005/11/30(水) 21:04:13 ID:omxMPLXg
月〜火でシーに行ってきました。
天気・気温・風なしの三拍子揃って快適なインパでした。(昼は上着脱ぐほど暖かでした。)

まずはポップコーン...
今回、ストロベリーとアップルを食しました!
(最後にカプチーノをバケツで買ってホテルで食べようと思ったのに、娘が寝てしまいout 残念。)
感想:ストロベリー、味薄すぎ..ピンクの濃い所はいいけど、白っぽいポップコーンは
   ほとんど味しなくてがっかり..もう買わないなぁ。
   アップル、上記の次に買ったのでこっちもかな..と恐る恐る。
   あれっ、全部にちゃんと味があって◎ 思っていたより甘くない..というか
   甘酸っぱい感じで自分的には気に入った。
でも、やっぱりオーソドックスなキャラメルが1番好きかも..

やはりポップコーン人気は高く、ガイド(11月号)P21に味・場所・バケットのデザイン
が載ったマップが記載されてます。12月に行かれる方も後ろの方のページをチェックして
見て下さいね〜

ショーは「ウォーターカーニバル」「キャンドルライト〜」「〜インザスカイ」を
フロントパーク特設ステージにて鑑賞できました!!(ショー開始、1時間40分前にスタンバイ)
夜のキャンドルとインザスカイは、あっという間に会場が埋まって、トイレに行くのも大変になるので
特設ステージじゃなくてもいいかも..乳幼児連れにはシンドイです。
(ショーは綺麗だけど、2時間近く待って、たったの15分程度でショー終了.orz シクシク )

昼の「ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル」は絶対特設ステージがおすすめ!!
盛り上がりが全然違いますよ〜。
中心ダンサー&ミニーちゃんが船を乗り付けて目の前で踊ってくれます!
最後の方には巨大ゴムボールが客席に投げられて、皆なでポンポン廻す...
ぜひ、体験してね。
306名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:28:17 ID:4AwCqGHv
>>302
普段の格好か、それ以上に暖かい格好でお出掛け下さい。
親はダウン、子供はダッフルでどぞ。
邪魔だと思ったらベビーカーに積めばよろしい。
ベビーカーは、持っていかないなら借りてください。絶対です。
307名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:33:20 ID:zmyutCqZ
でも、ベビカで人轢いたり、道開けるための盾に使わないで下さいね。

308302:2005/11/30(水) 21:55:36 ID:UbnniOZy
レス下さった方々ありがとうございました。

とても参考になりました。

まだ、廻る順番など考えていないので、
じっくり練りたいと思います。

ベビーカーは持っていく予定です。
他の人に迷惑にならないように気を付けます。

結婚してから始めて行くので、楽しみです。
309名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:58:15 ID:WMKeZW67
>>307
こういうこと言う人ってなんなんだろうね?
人轢いたり、道開けるための盾にってするわけないじゃん・・・失礼すぎる
車で行くという人に「人を轢かないように」って言ってるのかな
310名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:59:51 ID:zmyutCqZ
実際している人間がいるのに、遭遇した事が無い人は幸せですね。
311名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:03:46 ID:4AwCqGHv
確かに交通事故の無い日はないけどね。
でも車で出掛ける人にいちいちそんな事言う?
312名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:10:20 ID:zmyutCqZ
車を「人を轢こうとして」運転する人間はいないと思います。
が、ベビカで人を轢いたりぶつけたりする人間の中には
「道を空けようとして」もしくは「自分がそのまま通りたいから」
故意にやっている人がいるんです。一緒には語れません。

それに偶然であろうと、人混みでぶつけた事がないと言うなら
よっぽど神経張り巡らせている人なんでしょうね。

偶然にも、故意にもぶつけられた経験がある私が
「運が悪い」だけかも知れませんが。
313名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:17:47 ID:eIozhhDy
気になったので…
>>305の、特設ステージではなく、リドアイルと言います。
今、特設ステージは、クリスマスイベントが行われてます!
314名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:23:41 ID:Y7iwiK8K
パーク内をベビーカーで歩いていて
恋人同士なんかが前に居ると私は少し距離を
置くようにしている。
いちゃついてて、突然止まったり方向転換
してきて自分からぶつかってきているのに
「危ないじゃん!痛い!!」
と、何度言われたことか…

私たちだって、ぶつけたい訳じゃないよ。
「あんた、今自分でこっちに来たでしょ?」
と、啖呵切ってやりたいが子連れのため逆恨みは
怖い。
独身だったら…と思うが独身だったら
ベビーカーなんて押してないもんね。


315名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:28:17 ID:4AwCqGHv
>>312
はいはい、運の悪い人ですね。
316名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:24:42 ID:XE9f1zqZ
運良くぶつかられた事はないけれど、ベビカを人をかき分けるために使ってる人はたまに見る。
大抵、プリン頭のママ集団かジャージの父親だったよ。
一部のDQN親のせいで、子連れが皆そうだと思われるのは、癪だけど、現実はそうなのかも
317名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:27:51 ID:WMKeZW67
プリンジャージDQNなんて2ちゃんにいないよ
318名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:32:34 ID:zBAYxBgn
ベビーカーでパレ直前の規制中だらけのパーク歩くと、確かに人にぶつかりそうに
なる事って多い。
こっちはすごく気にしてても、前歩いてる人は良い場所探すのに必死だから
急に立ち止まったり、方向変えたりするんだよね。
あとベビーカーの部分が遠目に見たら空間に見えるらしく、人の流れを横断しようと
する人に、横から激突された事も有る。
そして何故か睨まれたりするんだよ。
しかしこんな思いしてもベビーカーは必需品なんだよね。
319名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:33:56 ID:ipjw6OV5
>>317
こういうこと言う人ってなんなんだろうね?w
画面見てるだけで、書き込みしてる人が見えるのかな
320名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:38:38 ID:Y7iwiK8K
子供も大人も楽しめる場所。
なんだけど、
「子連れは邪魔なんじゃ!!来るな!!」
と、オーラを発しているヤシもいる。

みんなで、仲良く楽しみたいね。
321名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:21:30 ID:tYTRWXs3
9日に行こうと思うが気温はどれぐらいかなー。
やっぱ寒いよね?
ウーーーム…
322305:2005/12/01(木) 01:47:06 ID:5psSXgmX
>>313さん 訂正ありがとう!! 
323名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 02:58:50 ID:8BFq4BMp
私がベビーカーを押していたら思いっきり後ろからきたベビーカーに体当たりされた
本気でブチ切れそうになったけど、普段自分がぶつけちゃった時もこんな感じなんだなぁとオモタ
324ピジョ:2005/12/01(木) 09:20:12 ID:BumabPlI
今週末東北からランドに行くってカキしてる奴ピジョ○でここの事言ってるよ。カナリの暴言だね
325302:2005/12/01(木) 09:44:45 ID:RLMsHhZY
言ってませんけど?
ピジョ○ってどこのスレですか?
326名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:18:04 ID:t7ftRK72
ミッキーの家で一緒に写真撮ったら
旦那が目閉じてたぁ〜
年賀状にしたいのでと
もう一度お願いしたら
応じてもらえました。ミッキーありがと。

行く度にスタッフの質が落ちてるなーと
感じるのは私だけ、、?
327名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 04:01:17 ID:SLdN/G/H
ミッキーの家、すごい混み具合で、1度に5、6組位入れてたのに
スッタフ同士がヒソヒソと「ミニーちゃんまで…」と言っていた後
私たちの番だけ3組に…(ウチが最後)
娘がサンタクロースのミニーちゃんコスしてたからかな?

娘とミッキーで1枚、家族で2枚撮ってもらって
帰りは、ミッキーが娘と手を繋いでドアまで送ってくれました!

ミッキーとスタッフのお姉さん達本当にありがとう★
328名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 07:13:33 ID:WvY6AJ1V
中じゃ様々なことがあるから…。
まれにあるよ、そういうこと。
329名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:51:03 ID:9t48xykb
そうそう。
そのミッキーが休憩時間に入るかなんかで組数少なくしただけw
ラッキーだったね。

最後の組になると、ミッキーとの時間がいっぱいあっていいよね。
うちもこのところ、最後しか経験してなくてラッキーだよ。
330名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 18:53:21 ID:jUiCZlYS
>>327 
>娘がサンタクロースのミニーちゃんコスしてたからかな?
(やっぱ、うちの子可愛いから得よね〜 うふっ)

に対して

>>329
>そのミッキーが休憩時間に入るかなんかで組数少なくしただけw
ラッキーだったね

サクッとしたカキコにシビレた...
確かにその通りかもしれないが..
331名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:37:12 ID:hrRrL8lg
でも、キャラの目を引くコスしてると、いろいろいいことはあるよね。
特にシーだとキャラも暇だからか
追いかけてきたり、ちょっとした寸劇みたいなのが始まったり。
ランドでミキミニやドナルドとかのメインのキャラがかまってくれて
2ショットが撮れたりするとすごく得した気分になる。

あとスタッフからシールがもらえるのもうれしい。




332名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:52:39 ID:Z3vd3USU
あのシールって、何か意味があるのですか?
先日初めて子連れでインパしたのですが、初日に2枚もらいました。
特にコスプレしていたわけでもなく、子供連れてるとこんなサービスも
あるんだ程度の認識だったのですが・・・。
333名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:19:16 ID:k6XfTc+Z
ゲストとのコミュニケーション用?みたいな事が
遊園地板に書かれていたよ。
良い意味で目立つ人や。子どもだともらい易いのは確かかも。

334332:2005/12/03(土) 00:30:58 ID:phTWScA0
>333
レスありがとございます。
なるほど。
人懐っこい子なんで、キャストさんにも挨拶しまくってたからかな。
せっかくもらったのにその日のうちに次々なくしてしまって、
申し訳なかったなあと思っていました。
335名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:46:27 ID:k6XfTc+Z
うちの子も、もらったとたんに自分(服)に貼って
気付いた時にははがれてた・・・
貼った姿を写真に撮ってたので、良しとしたw

>>332のお子さんが挨拶をしてくれて、
キャストさんも嬉しかったからくれたんだろうし
その場でコミュニケーションが取れてた訳だから良いのでは?
336名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 02:09:20 ID:Uf7oiU03
今週末は天気崩れてかなり寒そうだね...
ここのスレの方でインパの予定がある方は、ばっちり防寒対策して
風邪引かないように...

(でも、アトラク沢山乗りたい方には返って空いてていいのか?)
337名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 04:49:54 ID:H4IHw/cf
>>330
そか?
>>327はうちの子可愛いとかじゃなく
キャラコスしてると目立つから得な事もある的なカキコと思ったが。

>>331同様キャラコスしてたら目立つから得だと思ってた。
ウチもミニーちゃんで行った時はキャストもミニーちゃん!って声かけてくれるし、
座ってたらミッキーが寄って来てハグしてくれたり(これはたまたまかもしれないけど)、
普通の格好していった時より得な気がしたから、それ以来コス派。
338名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 08:02:49 ID:4rRPhzOn
コス 着てる子って不思議と可愛い子がいない。
痛い子も多い。
339名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 10:23:26 ID:HXzjL5Ev
可愛い子も居るけどね。特に小さい子(4才くらいまで)は。
それより大きいと良くも悪くも目立つから、痛い子も目に付きやすい。
楽しくてはしゃいじゃうのは分かるけど…
言動には気を付けて、コスも楽しめばいいんじゃない?
340名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 11:45:13 ID:oqPIGYQx
うん、家はそういうことは自覚してたので、10才まででやめたよ。
小柄、痩せタイプで大抵2学年くらい下に見られるので、外見上は2年生くらいまでってところ。
341名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:04:03 ID:LZXoMwO1
市販のプリンセス系のドレスは、どうしたって実物より
ちゃちいというか、本来のドレスとしてはありえない
ペラペラな安っぽい感じが否めないんだけど、
アリスの服は「服」としてアリな感じでかわいかった。
市販のものか、お手製なのかはわからなかたけど。
342名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 22:04:23 ID:IefIBWEP
コスしてるからめだってお徳だと思うからか
そういう子供も親も何故か痛い行動をするのが多い
いや目立つから痛い行動をするとすぐ目立つだけかもしんないけどね
あからさまな人たちは自分たちさえよければオーラー全開でまわりからみると(藁
343名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 22:06:02 ID:E/o+XWKA
ドレスはコスプレ衣装を取り扱っているサイトに
結構豪勢な感じのが載っていた。
けど、パークに行くとお手製の物が多かったように
見えるね。
だから、私は手作りドレスで昨年インパしたよ。
341が言っている様に、市販は安っぽくって
デザインがちょっと違うかな??
っていうのが多かった。
344名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 23:27:34 ID:VqsP1jGm
正直、他所の子どもをそこまで注目してるヒマはない
自分達がパークで楽しむことに精一杯。
「あードレス可愛いな〜」くらいは思うけどもその程度だ。

皆さん余裕があるねぇ・・・
345名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 23:50:01 ID:LZXoMwO1
余裕というか、今までは気にもとめてなかったんだけど
(気付いてなかっただけかも)、ハロウィンに行ったの今年が初めてで
コスしてる子をあんなに見たのも初めてだったからかも。

今まで、こんなの買っても外で着ることも無いし…って思ってたけど
こうやって園内で着ればよかったのか…と目から鱗を落としてたもので。
346名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 00:07:05 ID:oSv493bH
>>342
それはちょっと考えが屈折してるって。
子供が好きなキャラクターの衣裳と同じのを着せてインパ
させてあげたいなぁ。
と、考えているから着せるんだよ。
損得で着せるわけじゃないさ。
どうせ行くならより一層喜ぶ顔がみたいもんね。
347名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 02:03:47 ID:lFjZgCq3
女の子だとミニーちゃんのコスなんか、周りのウケがいい気がする。
市販ではあまり売っていないので、オクで手作りを購入..
赤地に水玉のフワフワスカート(下はペチコート)..髪型と少し高めに2つにお団子
(夫は美容師なので、上手に逆毛とか立ててアレンジ)+大きめリボン。
キャストはもちろん、若いお兄さんお姉さん達にも人気でした。

プリンス系は似合う子と厳しい子(雛人形顔?)で差が出てしまうので..
周りの反応はそれぞれ..本人や家族が楽しければOK..なのかな。

>>338
コス 着てる子って不思議と可愛い子がいない。 痛い子も多い。
はプリンス系のコスでは?

インパ中に娘を見て、若いお姉さんが「わぁ〜可愛い..こうゆう可愛い子だったら、子供欲しいな..」
という会話を夫が耳にして以来、娘の服装&髪型に気合を入れてる..

赤ちゃんの頃から9割の方にハーフと間違えられてた娘なので、コスのしがいがあるらしい。
(でも親はバリバリの日本人なので、このまま育つとは限らない。)

348名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 06:16:00 ID:SOcrUbSt
>>346
>>331>>337あたりに得するって書き込みあるんですけどね
ほんとに周りのことを考えてない勘違いちゃんが多いんだよ
349名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 08:04:33 ID:mHg6WQUo
ハロウィン時期のドレスなんかは、まだ許せる範囲。いちおう「仮装」と思えば
ブサな子供でも許せるから。
でもプリンセスデイズ時期の、フリフリドレスは許可制にしろと言いたくなるほど
ブサイク娘のオンパレードだよね。
しかもまだ寒い時期だからって、トレーナーの上から半袖ドレスとか、足元は
小汚いスニーカー。
350名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:44:59 ID:+94HS2CZ
また↑のような、うざい奴が現れる季節なのね。
足元スニーカーでも、トレーナーを着ても
私はいいと思うが…
その親子が納得して着ているんだし
関係ないじゃん。

それに、あなたに子供がいるのなら他人の子を
不細工呼ばわりしている性格の悪い親で
イヤだわ。
さぞかしあなたのお子さまはかわいい顔なのでしょうね。
351名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:53:10 ID:Xxnh5tdL
>しかもまだ寒い時期だからって、トレーナーの上から半袖ドレスとか、足元は
小汚いスニーカー。

寒い時期のイベントなんだから別にいいでしょ。
人に見せるために着せてるんじゃないし。

>損得で着せるわけじゃないさ。
どうせ行くならより一層喜ぶ顔がみたいもんね。

って事だもん。
見たくないならスルーするか行くの止めるかディズニー側に文句でも言ったら?
352名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 14:51:28 ID:u9WydHN/
どう言われようと思われようと、好きならその格好してきゃいーじゃん。
「おまえにゃ関係ない」って、面と言われたらそう返せばいい。

実態にはあんなふうに思ってる人もいるって事でしょう。
こんなところでいちいち腹をたてるなよ。
353352:2005/12/05(月) 14:53:36 ID:u9WydHN/
実態か…。
「実際には」に訂正します。
354名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 14:54:41 ID:3CFv1aob
私は仮想親子はどうでもいいけど、ここでその悪口言ってる大人にはむかつく。
355名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 15:08:02 ID:LRXiqObO
10歳ぐらいの子で、メリーポピンズの仮装してる子を見た。
黒髪を綺麗にまとめて、傘持って、ちゃんとブーツまではいて、
どこで用意したのか、安っぽさがどこにもなくて、人だかりが出来ていたよ。

ちょっと大きい子の出来のいいコスプレって本物っぽくていいね。
356名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 15:22:50 ID:YTlUvzIV
コスプレ、ハロウィンの時期に限らず思うんだけど、大人でも子供でも
本格的なのは見ていて楽しい。
(今年、公式でやってたコンテストの優勝していた3人のフェアリーさんたちとか)
逆に「お前ら帰れ!」と思うのは布巻いただけ?みたいなチープすぎるコスプレ。
…間違えてはない。
でもはっきりいって勘弁してほしい…orz
なんていうか痛々しくなっちゃう、そこまでしてやりたいか?って。
357名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 15:23:27 ID:+94HS2CZ
ここで悪口言っている人は
面と向かって言えないから顔の見えない
ここで言いたい放題言っているんだよ。
358名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 15:34:27 ID:KWPND8WW
先日、シンデレラの仮装した小学校高学年くらいの女の子が
カルーセルの白馬に横座りで座ってた。
これがまた、顔も小さくてかわいいコだったんで
その、シチュエーションがピッタリで、周りから注目されてた。
小さい女の子も「あのおねーさんキレイ♪」とみとれる程。

確かに本格的なのは、見ていて楽しいね。

顔の造りは仮装に関係ないと思うけど、
スニーカーとか、ドレスの下にジャージじゃ
せっかく仮装してるのにな、という気にはなってしまうな。

奇麗めの靴を履きならしておくとか、
厚手のタイツって方法もあるのに、見目悪さを考えないのは
もったいないし、当の仮装してる子も可哀想に思うよ。
359名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:52:32 ID:x02hy/Wv
他人の服装なんぞどうだっていいでしょ。
厚着薄着、そんなとこまで見てるなんて凄いわ。
360名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 22:10:26 ID:OYWx3BGl
>>359
仮装してたら目立つからでしょ。評価がイヤなら目立つなよ。って話。
他人の服装がどうだっていいなら、他人の意見も同様に流せないとね…
361名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 22:44:03 ID:+94HS2CZ
でも親心だからね。
ドレス着ても、厚着させたたいのは…

叩く奴は例え子供が「着たい〜」って泣いても
変なプライドがあって着せないのかな?
それとも極寒の中裸にドレスか?
うーん。考えただけで寒い。
362名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 22:48:28 ID:x02hy/Wv
ID:OYWx3BGlキモイ・・・
363名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:01:26 ID:OYWx3BGl
>>362
1つ反論されただけでキモイか。か弱いんだね。大丈夫?回線切ってトイレでも言ったらぁ?

やり方が中途半端だからじゃないの?悪評価が出るのは。厚着するにも適当だから、笑われる
364名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 00:14:30 ID:T5LrrykZ
私も今年、四歳女児にねだられて誕生日プレゼントでプリンセスドレス買った。
ちょっと着せて外に出す勇気はないんだけど、部屋で着てても寒そうだし、
子供サイズの肌色全身タイツはないものかと一瞬思ったよ。

肌色全身タイツを五枚ぐらい重ねれば外もいけるかな。
365名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 03:02:46 ID:/VPPLIHt
いつの間にかコスバトルで熱いスレ?になってたんですね...(笑)
TDRでのコスは、周りに迷惑さえかけなければいいんじゃないかな?
ナリキリで楽しそうだし(親も本人も..)

大人になってからの痛いゴスロリよりは、全然OKでしょう〜

先週末あたりから、めっきり寒くなりましたね。
最近ケーブルTVのキッズステーションで気になる番組「ネポス ナポス」。
舞浜のウェルカムセンターの斜め前に、ネポスの遊べる施設がありますが
利用された事のある方いますか?
あそこもオリエンタルランドの運営なので、TDR同様チビちゃんが楽しめそう..
興味あり。
口コミや体験された事のある方、情報宜しくお願い致します。
366名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 06:56:44 ID:Ko3dSBpm
>>365

>最近ケーブルTVのキッズステーションで
キッズステーションはケーブル専門局じゃないしw
367名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 14:43:59 ID:eMWAqfc1
すみません、質問させてください。

TDLにはもう10年くらい行っていません。
が、2歳の子どもがイルミネーション好きなので、
エレクトリックパレードを見せてあげたいと思いました。

とにかく目的はそれのみです。
私の体があまり丈夫ではないので、あまり長時間遊んだり、待ったりするのがつらくて。
いつ、何時頃、どこへ行くのが、いちばん手っ取り早い(言い方悪いかな)でしょうか?
または、行かない方がいい日時や場所はありますか?
夫は、あまり見えなかったら、子どもを肩車するからと言うのですが、
肩車ってアリなんでしょうか?

親切な方、何かアドバイスをいただけたら幸いです。
ちなみに、平日でも行けます。


368名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:13:43 ID:T/IdT53U
体弱いなら暖かくなるまでTDLは行かない方が
健康な人だってつらいよ
たとえパレードの間だけでもね
369名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:31:11 ID:rJ4Lcix5
2才のこどもなら、ご近所のイルミネーションが綺麗な家をピックアップして
まわってあげればどう?

それと子どもを肩車するのは混雑時にはトラブルの元なので
やめた方がいいですよ。
肩車しても問題のない場所もあるけど、初めて行く人は
多分その見極めはつかない。

クリスマスのこの時期、クリスマスのデコレーションも
夜はいっそうきれいだけど、エレパレねらいなら
もっと温かくなってからの方がいいよ。

混雑具合は、遊園地板の混雑スレを見るのがよろし。
TDLの平日は、火・水・木の3日間だげだと思った方がいいよ。
370名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 20:59:33 ID:NSFeae5z
エレクトリカルパレード
だよ。

寒い時期はやっぱり避けて、暖かくなるまで待ったほうがいいかなと思います。
梅雨入り前の、水・木曜日。
そのほうがお子さんも大きくなって動きやすいと思います。
371名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:02:02 ID:wCWanyvD
>>367
エレクトリカルパレード(19:30開始)だけなら、
アフター6パスポートで入園して
パレードルート沿いのベンチ辺りで陣取ってれば、
良いのではないかな。
パレード中の肩車は、賛同出来ません。危ないし。
この時期、夜の待ちは極寒だから
ブランケットとか、座布団の用意は必需ですよ。
プラザも、ツリーもピカピカだから、他も楽しいよ。
372名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 00:12:52 ID:H7f6vsTR
>>367
今の時期は混んでいる日が多いので
年明けの閑散期がお薦め。
ただ、プリンセスデイズがはじまると、
エレクトリカルパレードはなくなるので
年明けのイベントをのぞいた日にち〜プリンセスデイズ
までの数週間がよろしいかと。
でも問題があって新イベントが始まる前は
数日前から練習のためにパレードが変更になったりするよ。
373名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 15:20:22 ID:zEMrJ+de
すみません..プリンセスデイズ(1/17 〜4/4)の期間中に
シンデレララブレーション ライツロマンス(1/17〜3/17)ともHPに載っていたのですが
この期間はパレードの内容が変わってしまうのでしょうか?

両方インパの経験された事のある方がいましたら、どちらがおすすめなど
ぜひ体験談を宜しくお願いします。

374名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 16:46:20 ID:WISlvjwR
プリンセスデイズは昼間行われるプリンセス達のパレードじゃなかったっけ?
シンデレラブレーションライツオブロマンスは、
シンデレラ城前の広場のイルミネーションが点灯して音楽が流れるだけだよ。
17:45〜閉園まで。
375名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 17:12:23 ID:H7f6vsTR
デイズでは、シンブレをやるから
エレクトリカルパレードはやらない。
376名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 17:26:02 ID:H7f6vsTR
375だけではわかりづらいね。
日中のイベントは、プリンセスのパレードを1日2回
(ブーケオブラブ)
と、現在やっている昼パレード
(ドリームズ・オン・パレード)を1回やっていた。
で、シンデレラの戴冠式がやっている期間は
エレパレはやらない。 去年はシンデレラの戴冠式は1月いっぱいで終わってるよ。
377373:2005/12/09(金) 01:08:35 ID:G/Rk8xDJ
>>374-376さん
とても詳しく書いて頂きありがとうございます。
今年のプリンセスデイズを逃したので、来年の参考にさせて頂きますね。

娘はプリンセスが大好きなので、楽しみです。
ありがとうございました。
378名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:34:21 ID:xkajCR8X
http://admission.soka.ac.jp/Support/Syusyoku/senkusya2.html
ディズニージャパンの社長ってこんな人だったんだ
379名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:44:40 ID:IcvFMR9g
エレクトリカルをエレクトリックと間違えた、ド素人の>>367です。
>>368-372
の方々、ありがとうございました。ものすごーく参考になりました。

水木曜や年明け、梅雨前がねらい目とか、アフター6パスポートとか、
基本的なことも全然わかっていなくて、
とてもていねいにアドバイスいただいて感謝感謝です。
みなさんのレスを参考に家族と相談してみます。
肩車はナシですね、了解しました。

でも、読んでいるとちょっと欲が出てきて、まずはエレクトリカルパレード、
別の日(子どもがもう少し成長してから)に昼間行ってみたいなーなんて思えてきました。
久しぶりにワクワクしています。本当にありがとうございました。
380名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 14:38:57 ID:I/tQ7wCN
このスレ見てるとまたすぐに行きたくなるなー、ディズニーリゾート!!
年に2回くらい行ってるけど、お得でランドに近い三ルートホテルに
連泊。オフシーズンをねらってシーもランドも朝から晩まで子供とアトラクション
制覇に燃えます。
皆さんはどんな予定を立てて、どんな楽しみかたをしていますか?
お高いホテルは泊まったことないけど、やっぱお金出すだけのことは
あるのかなー?といつもバスを横目に見て思います。
381名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:14:36 ID:EcBMD1Wo
我が家はミラコのスペチスーペが最大のぜいたくだけど、やっぱりまた泊まりたいよ。
大人三、添い寝二だとスペチはお得だしね。
382名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:27:10 ID:dSU0vicO
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。
383名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 17:22:35 ID:KF7wc0ce
うちは週末1泊で年4回ペースだから、ミラコやアンバは事前予約の特典狙いで
1回くらいで、あとはシェラトンだな。
シェラトンだとスターウッド会員でポイント溜まるし、UPグレードやレイトチェックアウトの
サービスもあるから。
アンバあたりにもそういうサービスあれば、もっと頻繁に泊ろうと思うんだろうけど。
384名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:00:56 ID:257owyMI
アンバは年1に止め、
葛西のビジネスホテルに連泊。
寝に戻るだけだから、うちにはこれで十分。
その代わりビジホ泊なので年10回は行ける。
あとば閑散期をねらうから、
昼夜はキャラとのご飯を食べに行くパターン。
宝くじでも当たれば、アンバに10泊とか滞在したい
385名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 19:29:01 ID:/nRoe0VX
うちは日帰り可能な埼玉県民。
なので、泊まる時はいいホテル使います。
まだ2回しか泊まった事はないけど、
直営が出来る前はシェラトン、ミラコが出来てからミラコに泊まりました。
同じ値段で三ルート2泊(3泊?)は出来そうだけど、
近い分、1泊だけでいいのでちょっと贅沢に。
386名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 21:17:22 ID:z47BrqvH
うちも近いから日帰りで、たまの贅沢が帰りのタクシーなんだけど、
普段は交通費がかかってないぶん一度はミラコに泊まるか…と決めたのに、
これであと何回来れるかな?とか考え出すと予約に踏み切れないよーorz
387名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 21:44:40 ID:B/jE8FPR
>>386
そうなんだよね。
だからうちはいつもオフィシャルどまりです。
オフィシャルだったら平日だと安いから2万円でいける。
でも子も小学生だし、旦那も週末休みの仕事だから、
なかなか泊まれないんだよね。
388名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:37:15 ID:cU0JmkGy
うちも子が小学生で繁忙期にしか行けないから
ミラコ・アンバの事前予約は非常にありがたい。
ランチショーとガイドツアーが目当てなもんで。
幼稚園の頃までは、平日に行ってたからオフィシャルで十分だったんだけどね。
389名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:45:23 ID:8/2zobzj
先日シーに行ってきました〜。1歳半の息子と一緒に。
まずナットクラッカーの整理券に並んで15:30の指定席券をゲト。
入場時はチケットブースより手前だったのに、ものすごい勢いで
ダッシュの人々に抜かれてしまい(こちらはベビカ押して早歩き)40分ほど待ちました。
でも全体的にすごくすいていて、2万マイル、アリエル、ジーニー、レールウェイ、
すべて10分待たずに入れました。

ナットクラッカーが終わってから全体をぐるっと回って帰りましたが、
変える間際はあたりが薄暗くなっていて、それなりにイルミネーションも楽しめました。
とにかくミッキーとミニーちゃんがラブラブでかわえかった〜。
390名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 23:27:40 ID:EcBMD1Wo
和んだ。
391名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 01:06:49 ID:kDkT7AGV
近所かつ乳幼児連れに付き目的はいつも単発狙い。
ショー・パレード、買い物等。
アトラクに関してはスタンバイ15分〜は却下w
宿泊はシェラトンオンリー。
ブランドホテルを経験してみたい。
392名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:37:42 ID:5sJcHqfc
悩んでいるので相談させて下さい。

12月17日に息子@18日で一歳と主人と私三人でランドに行きたいと思っています。
息子と行くのは初めてです。
そこで質問なのですがこのくらいの年齢で行っても楽しめるでしょうか?
ショーは見ようと思っています。
あとのアトラクションがハニーハントとあと何かあるでしょうか?

あとやはりベビカは必需品ですか?
ベビカは持っているのですかいつもスリングなので乗せると嫌がりますorz

携帯から色々調べたのですか分からない事ばかりで質問させて頂きました。
質問ばかりですみません。
どなたかよろしくお願いします。
393名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 00:50:28 ID:fm1pIevW
>392
ハニーハントは1人で座れないと乗れない。
ネタバレだけど、途中でプーさんの悪夢の内容がでてきて暗いところもある。
泣いても抱っこはできない、かつ、1才の座高では前列の席でもよく見えないので
1才ちゃんは楽しめるか疑問。

ベビカは、ダンナが荷物は全部持ってくれて、>392が一日抱っこできるならいらないかも。

質問外だけど、ここしばらくの土曜日は全て入場制限かかってるよ。
日付指定のチケットは必携です。
394名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 01:00:25 ID:pwiWqKUp
>>392
何も期待せず雰囲気を楽しむくらいの心構えで行った方が、
何も乗れなかった時に悔しい思いをせずにすむよ。
スリングで来てる人も見たけどあの広い中で大変だよねー。
ベビーカーに乗ってくれればまだいいんだけど。
395名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 01:03:14 ID:1NZjfp/J
>>392-393
今日も(もう昨日か)制限かかってたね。
制限がかかるということは恐ろしく混んでいるということなので
とりあえず行くなら覚悟を決めていってください。

>このくらいの年齢で行っても楽しめるでしょうか?
と思うなら、もう少し大きくなってからか、もしくはもう少し混まない時期や
ショーなどを待っても大丈夫な暖かい時期にするとか。
(意地悪じゃなく、今は本当に混んでるし寒いよ)

ショー中心にかんがえていらっしゃるようですが、
お城の前のショーは抽選なので外れると席に座って見られませんので
その点ご注意を。
396名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 10:53:29 ID:ZHn/0V3L
パレードも場所取りをしないと、大変かもね。
着ぐるみが嫌いではなかったら
楽しめるんじゃない?
私も娘がその年令で連れていったが、空いてる
トゥーンとか、回転木馬とかあそこらへんにいた。
パレードはチラミ位で終わったなぁ
ひとまず、キャラ慣れするためにシェフミッキーに連れていき
様子みたら?
397名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 12:02:06 ID:uprQc6M7
その年だとアトラクションはあまり楽しめないかも。
ウエスタンリバー鉄道やカントリーベアシアターが無難かな?
キャラも近づくと怖がるよ。
ベビカは荷物載せたりできるのであった方が便利だと思う。

うちも1歳前から連れて行ったけど、心底楽しみ出したのは3歳からだった。
昼間のショーは興味津々で見てたけど、
エレクトリカルパレードは怖がってた気がする。
キャッスルショーは正面3列目の絶好ポジションだったのに嫌がってた。

うちはアトラクションを楽しみだしたのは3歳過ぎてから。
それ以前はランドよりシーの方がマッタリ楽しめて良かったよ。
1歳の頃はシーの坂道や階段をトコトコ歩くだけでかなり喜んでた。
うちはマーメイドラグーンを怖がらなかったので、お昼寝含め半日居たよ。
水がピューピュー出る所が好きで大笑いしてた。
398名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 15:37:13 ID:s9rVOwHJ
>392
入場制限確実だし、普通に大人だけで歩くにもかなりの困難だから
ベビーカー無しの方がかえって安全に動けるかもしれない。
イッツアスモールワールドも今だけFP対応になるくらいだから、赤ん坊連れて
楽しめるのはこれだけで終わるかもね。
プーさんのFPが取得できればいいけど、多分かなりの行列で断念せざるをえないと思う。

脅かすつもりはないけど、この時期の土曜日に行くなんてかなり無謀だよ。
楽しもうなんて思っちゃダメだし、苦痛&忍耐に行くようなもの。
せめて可能なら日曜日にしたら?
399名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:23:51 ID:rFtffR+I
今週十数年ぶりにランド&シーに行きます(平日で泊まり。
個人的にホーンテッドマンションが大好きなので、
これのFPを一番に取ろうと思っているのですが、
しょっちゅう耳にするハニーハントも気になります(乗ったことがありません。
ハニーハントとホーンテッドマンション両方に乗るとすると
どちらのアトラクションに先に行くのがオススメでしょうか?
ちなみに6歳の娘連れです。

ホーンテッドマンションの話題をあんまり見ないので、
もしかしてすいているのかな?
とも思っているのですが、いかがなものでしょう。
400名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 01:22:44 ID:A6FQ08UT
>>399
ホーンテッドマンションはホリデーバージョンだからいつもより混んでいると思う。
ハニーハントは私的にはかなりお勧め。
レールの無い不思議な動きをするアトラクションです。
私だったらハニハンをのFPを先に取ります。
平日でも通常シーズンの平日よりクリスマスですから混んでるかもしれません。
401名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 01:43:06 ID:8VD3i/oZ
>>399
朝一でホーンテッドマンションのFPをとる。

ハニハンのスタンバイの並び具合を見て、余裕で乗れそうならスタンバイ。
スタンバイが1時間超えしていたら別の混んでない乗り物に乗る。

ホンテ乗り終わってからハニハンのFPとってお昼&パレード見る。

FPの時間までスタンバイで乗れそうなものに乗ったり遊んだりする。

という流れにするかな。平日ならFPは2つ取ることができると思うよ。
ホンテは最後のお楽しみ!と考えるなら、上のやり方のホンテとハニハンを
入れ替えてくだされ。

楽しんできてね〜。レポまっとります!
402名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 06:11:16 ID:unEI9YTw
>>378
ディズニーと創価学会ってつながりがあったのね
知らなかったわ
403名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 07:50:18 ID:NCvSsAET
>>402
遊園地板だと専門スレあったよ、確か。
OLCの加賀見前社長もそうだったはず。
404名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 09:41:32 ID:ccSjoZGb
399です >>400-401 さん、アドバイスありがとうございます^^
ものすごい久々&娘は初めてなので とても参考になります。
一泊して二日目にランドに行く予定なので
朝一にどちらかのFPを取れば、両方取れるかもですね。
防寒ばっちりにして行って来ます!
405名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:09:10 ID:9xanv58a
ここ最近はホーンテッドマンションのFPは結構遅くまで残ってるよ。
私ならハニーハント先でホーンテッドマンションだな。
3日の土曜日で開園30分後にハニーハントFP取って11:30頃だった。
次にクリパレ一回目直前にホーンテッドFP取って17:30頃。
2時頃にイッツFP取って18:00頃だった記憶。

406名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 16:23:52 ID:WoEb+9T6
シーのマーメイドラグーンに入って驚いた。
床にべったりと座り込んだ親たちが邪魔。
3〜4年前にはありえなかった光景。
コンビニ前に座り込むガキが多いのもこれじゃ頷ける。
407名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 20:02:07 ID:2ghpsnh8
399です >>405さんもありがとうございます。
遊園地スレも見てみてもハニーハントの方を先に行った方がよさそうですね。
401さんのハニーハントとホーンテッドマンション逆パターンで行ってみたいと思います!
408名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 20:32:01 ID:ekpyQaNx
>>406
それは定員より多く入場させてるせいじゃないのよね?
座席が空いていても、わざわざ床に座り込んでるということだよね。
409名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 20:43:09 ID:HHJhWgyd
マーメイドラグーンの中に「マーメイドラグーンシアター」があるんだけど、多分勘違いしてるよね。
410名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:01:23 ID:rXjUf+JE
>392です。
貴重なご意見ありがとうございました。
今回は見送ることにしました。
またもう少し上がって暖かい季節になったら検討してみます。
411名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:09:35 ID:09Y5LwK6
オフィシャルホテルについて教えて下さい。

去年行った時は「東急」に泊まりました。
朝食券がディナーにも使えるのがいいな、と思って選んだのですが
今度は違うホテルに泊まってみたいと思っています。

ミラコスタやアンバサダーは高いので考えていません。
他でオススメの所はありますか?(オフィシャル限定でお願いします)

ガイドではよくわかりませんでした。

412名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:27:16 ID:HHJhWgyd
オークラか、シェラトンのグランデ
413名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:40:58 ID:ff6XhBkq
シェラトンでオアシスを使う
414名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:41:48 ID:ekpyQaNx
>>409
あ、勘違いしてた。てっきりシアターの方だと思ってた。
415411:2005/12/13(火) 09:44:39 ID:Xv7pe3cz
>>412
>>413
有難うございました。
シェラトンがおすすめのようですね。
416名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:06:57 ID:vJI5Lvnr
私もいつもシェラトンに泊まってます。お正月あけぐらいが安いですよー。
417名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:08:37 ID:ZzF6JaqA
子連れでカウントダウン行く人いる?
418名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:36:17 ID:lpAMS0Ug
>>411
朝食券がディナーだっけ?
ランチに変更可能だった様な・・・
419名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:49:23 ID:Rk4g0Vcz
皆が寒い、寒いって書いてるから重装備で行ったら暑かった…

そりゃ、長野→ディズニーだったらそんなに寒くないわな。
420411:2005/12/13(火) 21:37:15 ID:Xv7pe3cz
>>418
ランチ、ディナー、夜食、どれにでも変更OKでした。
421411:2005/12/13(火) 21:39:44 ID:Xv7pe3cz
あ、すみません。
不足分を少し払わなければいけなかったような気がします。
でも何百円かだったと思います。
422名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:56:21 ID:bicbrjCZ
 
423名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 22:34:11 ID:RW1UUIz6
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  

('・c_・` )クンクン、この板人殺しのニオイがするぞ
424名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 00:11:36 ID:Tj05vPBh
質問させてくだっさい。

日→月曜とホテルに一泊して、
月曜にランドで楽しみたいと思っています。
4〜6月の中で、比較的空いているのはどの時期ですか?
夫、私、娘(その頃2歳〜)です。
ショーやパレードなど特にこだわって見たいわけではなく、
ただミッキー(ミニー)と写真ぐらいは撮りたいな…と思っています。
宜しくお願いします。
425名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 02:01:31 ID:EY/ojvYO
マジレスすると、梅雨入りした雨の日。
426名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:14:08 ID:wdgzh3dl
>>424
6月下旬。でも425が言うように梅雨なので大変かも。
GW前後1週間を避ければ、平日(しかも月曜日)は平均的にすいてるよ。

ミッキーと写真を撮りたいのなら、朝一でミートミッキーに行くといいんだっけ。
詳しい人後はまかせた!
427名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:15:25 ID:cEGdNBdD
>>424
イベントの無い日の雨の日
428名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:08:32 ID:vVVFXF+d
>>424
4月の始業式直後なんかどう?
修学旅行生はいないし。
429名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:27:25 ID:vSYo1xtO
>>424
何を目的で行くのかにもよるよ。
イベントが目的じゃないなら、
春休み明けのランド。
梅雨は別な意味で混むよ。
メインストリートとか最悪。
イベントが目的ならしばらくしたらオフィシャルが
更新されてから考えるのがよか。
キャラ好きなら、食事の予約を先にして
後は、お子とファストパスを取りに行けばよろし。
430名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 15:56:29 ID:LNkDigZu
>>428
4月、確かに去年行ったときは空いてた。
431名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:21:10 ID:89QhQ4xv
424です。

皆様本当にどうもありがとうございます。
2歳の子がどの程度楽しめるのか、体力がどれだけもつのか、
ちゃんと列に並んで待てるのか、見当がつかなくて
とりあえず雰囲気が楽しめたら御の字か…と思いまして。
4月以降なら今ほど寒くないからいつでもいいやと思ってましたが
雨のことはすっかり忘れこけていましたよー。

4月すぐなら修旅もまだですもんね。その辺を第一候補にして、
目的もポイント絞って考えてみます。
432名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 19:12:05 ID:+1hbbVfs
13時ごろにランドの入場してすぐの広いところで、
ミッキー(時にミニーも)と写真を撮ってる行列(キャストがついて列の整理もしてた)を
何度か見たのですがこれはたまたま?
それともいつもやってるものなのでしょうか?
もしいつもやってるのなら424さんにオススメしたいなーと思うけど、
私も年1〜2回くらいしか行かないので実際のところがよく分からない。
433名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 21:38:42 ID:zQqHB8hx
行列なんか作らなくてもミッキーと写真が撮れた頃がなつかしい。
ほんとだよ、私はエントランスにいるミッキーと軽くダンスを踊ったよ。
当時は「すわっ写真を!」って雰囲気じゃなくて、
積極的な人が勝つ状態だった。
434名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 21:53:40 ID:EY/ojvYO
今からけっこう先になるのだから、ブランドホテル予約してショーレストラン予約をしてみては?
日曜でいつでもいいなら、多分取れると思う。
ショーレストラン予約は一ヵ月前からだから、今からでも十分間に合うし。

アンバスタンダードなら(取れれば)そんなに値は張らないしね。
435名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:09:59 ID:UoUJyPuW
>>432
今は、朝と昼頃?に整列で写真取れるね。
ミッキーとプーさん。

タイミング合わないと、閉め切られちゃうから
ミートミッキーの方が楽かもw
436名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:16:23 ID:uNECQR2j
>424
梅雨入りした6月頃にはオフィシャルホテルのお得なプランがあったり
ブランドホテル(アンバサダ、ミラコスタ)宿泊特典で、2日間どちらの日も両パークに
入園できるバスポートが買えたりと、いろいろな集客作戦が展開される。
それからしても、この時期は空いているということがわかる。
(ここ2〜3年の様子)

ただ、お天気が悪いと、>429も書いてるけど、屋根のあるところに
人が集中するから、入園者数の割には混んでいる感じになっちゃう。

と、今リロしたら4月頃に決定かな?
それなら今の内から各オフィシャルホテルのメール会員に登録するといいよ。
各ホテルからその月のお得なプランの案内があるから。

2歳児連れなら、少し前に乳幼児連れをターゲットに改装をした
新浦安のオリエンタルホテルもなかなか評判がいい。
こちらも会員登録をすると割引があるよ。
437名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:18:53 ID:Rr+pd3jT
>>435
朝一ミートミッキーに一票。
大人の1人がハニーハントかバズのFPに並び、残りはトゥーンタウン
へ行くと、ミニーやプルート達のグリーティングに出会える。
すかさず写真を撮って、そのままミートミッキーに並んで、ミッキーに会う。
というのを、昨年の12月の水曜日にやった。
朝から主要キャラと写真を撮れて、大満足ですた。

余談ですが、先々週、2年ぶりにインパしました。
バズ初体験。大人にはちと物足りない気がしたけど、小6から年少まで
子どもはみんな気に入った様子。また行きたいんだって。

今までダンスィのお土産はミッキーだったけど、今回はバズ。
ダンスィのお土産にしたいばっかりにバズ柄のスーベニアカップ入りキウイムース、
食べまくりました。
438名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:28:48 ID:dcFE/woF
>>437
大人一人はそのままミッキーに会うのは諦めてください。
合流は周りのゲストを不快にさせる行為です。
私はパスを取りに行く役の時は出てくるのを待つ間に
ポップコーンを買ったりして時間を潰します。
439名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:31:52 ID:UoUJyPuW
>>438
え?
FP取って来たら、トゥーン内でグリ中の他と合流で
ミートミッキーじゃないの?
440名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:33:04 ID:EY/ojvYO
>438
私も全く同じ意見なんだけどさ、
>437はキャラグリしてる間に合流して、みんなでミトミキに並ぶって意味だと思ったよ。
441名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:46:03 ID:N0Uj8zh7
勘違いハズカシス
442437:2005/12/15(木) 00:04:51 ID:9YQWfhLX
>>438
ミートミッキーの列に合流すると書いたつもりはないけど、紛らわしかったね。ごめん。
早めにゲートに並んでたら、FP取ってグリ組と合流してからミートミッキーに
十分行けると思うんだけど、438は早めにゲートに並ばない人かな。
私は年に1・2回しか行かないから、いつも朝早くからです。
FPの1人と”ミートミッキー前に”合流するかは、ミートミッキーの列の伸びを
見ながらグリ組が判断することになると思うけど。

443名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:05:39 ID:QxIFC0YD
開園30分後くらいにインパし
ミッキーとグリーティングしました。
自分たちの2組あとで締め切られてました。
結局1時間ちょいかかったよ。
このあいだにパパにハニハンのFP行ってもらって
交代して買い物したりしてました。
ミト幹もおすすめですが
晴れた日のキャラグリもおすすめです。
444名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:09:54 ID:OFeRGYTW
>>437
多分、カップだけの販売もあるよ・・・。
聞いてみた?
445名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:15:54 ID:7RLPh80I
人数が増えると後ろに迷惑なアトラクションは確かにあるけど
ミートミッキーの合流ってまずいの?
どうせひとくくりのグループなわけだし。
446名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:17:11 ID:2qo1MnO3
>>445
アトラクションによると思ってるんだ…
447名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:49:07 ID:7RLPh80I
>>446 やったことは無いけど 素朴な疑問としてね
448名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 01:29:04 ID:2qo1MnO3
まずいかどうかは、自分の中の「モラル」と相談

もしくは、遊園地板で聞いて来ては?
449名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 02:06:10 ID:xZePbDAI
正月明けの平日に、1泊でTDLに行くことが急遽決まりました。
夫と私は数年ぶり、1月後半に4歳・2歳になる息子たちは初めてです。
公式とこのスレの最初からざっと目を通して混乱してきました。
FPなんて初めて知りました。今はそういうのができたんですね。

今のところ希望は
ハニーハント、バズ、どこかでショーを見ながらのランチ、夜のパレードです。
あとは子供達にあわせてのんびりしようとは思っていますが
これだけでも厳しい条件なんでしょうか?
イッツアスモールワールド、ちょうど運休日に当たるみたいですごく残念。
私が大好きなのでぜひ子供達に見せたかったな。

明日休みの夫が旅行代理店へオフィシャルホテル予約しに行く予定だったのですが
(夫がなんとなくヒルトンを希望)
ショーランチの事前予約はオフィシャルホテル泊では無理?なのですか??
かといって当日予約はあっというまに埋まってしまいそうですね。
オンラインでアンバサダー予約の方がいいのでしょうか。(ミラコスタは考えてません)
料金よりも子供を優先して、過ごしやすいほう、なるべく移動が楽なほうにしたいのですが
迷ってしまって決められません。
ベビースイートほどの設備は不要とは思うのですが…。
450名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 05:46:15 ID:7RLPh80I
>>449 オンライン予約のアンバサダーとミラコスタしか
ランチショーの事前予約はできないようですよ
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/info/reserv_dh.html
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/info/rst_reserv.html
451名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 08:13:56 ID:5osHuvKz
ちょっと前にも書いたけど、ショーレストラン予約は一月前からだよ。
だから正月明けならもう埋まってると思います。
一気に埋まるから。
452名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:44:52 ID:T4MCrQ/R
449>>ランチショー事前予約してないならば数少ない当日席確保
の為、朝オープンダッシュして取るしかないね。かなり体力いりますが・・
453名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:35:18 ID:ST17E3Cc
もしランチショーがとれなかったら
ミラコスタのベッラヴィスタラウンジから
シーのショーを見ながらランチというのはどう?

ランドからの移動が大変かな。。。
宿泊者でなくても優先席をおさえておけば
子供は室内でゆっくりショーが見られて
喜びますよ(ちゃんと室内にも音楽が聞こえるし)。
雨でもレインコートを着たミッキーが
お船ででてきます!
最悪の場合こんな過ごし方もあるということで。
454名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:45:55 ID:cZW/u41S
ウチは元日オフィシャル泊2日ランドに行く予定です。
上の子3歳、下は9ヶ月です。
お正月にインパするのは初めてなんですが2日あたりはやはり
混んでるんでしょうか?
一応元日はチェックイン後、上の子が乗りたがってるリゾートラインで
ぐるっと回りつつ先におみやげを買い、2日はランドでゆっくり遊ぼうと
思ってるんですが。
でも極寒だろうし、その上かなり混むのなら別の機会にした方が
下の子の為にもいいのかな…と悩んでいます。
今ならキャンセルも利くし、でも行きたいし!
良かったら皆さんの意見を聞かせて下さい。


455名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:04:22 ID:ST17E3Cc
>>454
インパして泊まる、ってほうが子供はラクかな?
途中でお昼寝に帰っても良いし
夕飯を食べに帰ることもできる。

余韻を残したままホテルにもどって
下のショップでおいしいケーキを買い込んで
お話しながら食べるのも楽しいもんだよ〜。
極寒でもお風呂もあるから大丈夫♪

2日目にインパとなると
朝ごはんをさっさと食べて
早くワンマンズ・ドリームの券をとりにでなきゃとか
ついつい思ってしまい気ぜわしくなるかも。
456名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:06:34 ID:wTi3SJSb
>>454
別の機会に私だったらする。正月2日に一歳未満を連れて行くなんて自殺行為だよ。
園内は勿論混んでますよ。もっと暖かくなってから、下の子がしっかりしてからの方が
親も安心して連れて歩けるでしょ。
今から半年後のブランドホテル予約入れれば優先予約でランチショー取れるから
ゆとりを持って遊べると思うよ。
457名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 15:48:35 ID:HzGFd+9V
うん、どう考えても10ヶ月の子連れて正月の激混みランドに行くのは無謀だわぁ。
下の子&ママはホテルで待機とか、キッチリ別行動するなら平気かも知らんけど。

暖かくなってからでも良いんじゃないの?
(この時期ランドに行くのは、上の子が来春から幼稚園だからかな?)
458名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 16:53:19 ID:+01ux4z4
>>454
>2日あたりはやはり 混んでるんでしょうか?
1日から混んでると思うよ。
カウントダウンをした人がそのまま残ってるし、
お正月イベントそのものが期間が短いしね。
人それぞれ事情があると思うので行くなとまでははいわないけど、
お勧めはしない。
行くなら混雑と寒さは覚悟して、どうぞお気をつけて。
459名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 16:54:18 ID:qpYEQC/G
>>449
子供は初めて行くんですよね?
だったらハニハンとバズなんて流行りどころを両方抑えなくても、
それはどちらか片方にして、
トゥーンタウンを一回りするとか、いかだに乗って島に渡るとか、
いくらでも楽しい場所はあると思う。
460名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:05:18 ID:GJHhxcyF
>>424です。
あの後もレスいただいてたんですね、
とても親切な内容ばかりで嬉しいです。ありがとうございます!
ブランドホテルのショーレストラン予約、かなり乗り気です。
でも近ツーなどのパック利用者ではダメなのかな?
サイトと過去スレ読みあさってきます。

それでなんですが。
4月16日(日)からホテル泊→17日(月)にランド、
という日程で見当を付けてみたんですが、
4月15日はランドのアニバーサリーなんですよね。
大きな節目ではないようですが、それなりに何かしらありそうですよね。
17日まで影響するでしょうか?(心配しすぎ?)
461名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 19:44:21 ID:zAyd/VmD
>>460
遊園地板では、月曜日は子供の代休になることが多いから
日曜日よりはマシだろうけど、それなりに混むというレスを見たことがあるよ。
でも、これは秋頃の話だったから体育祭や文化祭に絡んでのレスだったのかもしれない。
アニバーサリーについての影響は・・・私はなさそうな感じがするけどなぁ。
462名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 19:56:09 ID:MsAFBZgn
>>460
今年は4月15日がファスナートップ配布日
イベントの初日なんだよね。
でも過去ログ見たら次の月曜は全然混まなかったみたい。
参考にドゾー

935 名前: 名無しさん@120分待ち 2005/04/18(月) 22:26:15 ID:PZgK+vD+

本日インパしました。
夜の八時になってもバズのFP9:30〜発券していました。
プーも七時半に九時過ぎのFP発券を確認してます。
ロック最後の回は15分前でもパレードルート最前空いてました。
ネームタグも何度か見ましたが10人以上の待ちは見てないです。
雷山も夕方6時スタンバイ45分、夕方から寒かったがのんびりした日でした。

つ【TDL】東京ディズニーランド混雑具合32★
http://makimo.to/2ch/travel2_park/1111/1111835916.html
463名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:32:31 ID:HVr1FcAt
454です。
レス下さった方ありがとうございます。
何というか…目が覚めました!確かに無謀ですよね。
つい、行きたい気持ちが先走ってしまいました。
4月から保育園生活が始まるので春本番は待てませんが
ひとまず今回はやめにして、春休み入る前までにアンバ泊
シェフミッキー、ランチショー予約コースで考え直します。
寒いだろうけど、その方が楽しめるかな。
ご意見、すごく参考になりました。
本当にありがとうございました!
464名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 12:21:42 ID:iILQU9dV
>>463
まず子供の事を考えて余裕を持った計画で行けば
結果的には自分も楽しめるよ、その為にも予約ガンガレw
465名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 16:49:54 ID:/9lrpOFc
>>460です。

>461-462さん
具体的なレスで助かります!
過去ログまで持ってきていただいて、ホント感謝です〜
月曜にはあまり影響なさげな感じとのことで
安心してその日程を狙っていこうと思います。ありがとうございました。
466名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:39:51 ID:62/l16Aj
399です。
シェラトン泊。、 火曜にシー、翌日にランドに行ってきました。

朝ちょっともたもたして11時くらいにランドに到着、
ちょうどパレードをやっていて道が通れなく、
パレード終了後にハニハンのFP(18:25〜)を取って、ホーンテッドマンションへ向かいました。
この時点で両方とも待ち時間は45分。
21時近くまでランドにいましたが、人気のアトラクションでも最大45分待ちくらいで
FPの無いアトラクションは5〜15分待ちって感じでした。

レスくれた方、どうもありがとうございました。
ハニハン、とっても可愛かったです^^
467名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:59:11 ID:K1s8pCPU
>>466
おかえり〜。なんかなごんだ。
楽しめたようでなにより。

懸賞でペアパスポートが当たったので、
春になったら2歳のお誕生日を兼ねて行くつもりなんだけど、
ランドとシーどちらにするか悩んでた。
でもやっぱまたハニハン乗りたいからランドかなーと
読んでいて決断しました。ありがとん。
468名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 01:27:36 ID:2FeHpOnE
>449です、>450-453、>459のみなさん、レス感謝します!
子供が発熱して、ゆっくりPCの前に座れませんでした。
ここは携帯でチェックしていたのですが、レス遅くなってすみません。

ホテルはできたらアンバサダーがいいね、と夫と話し合いました。
うちはTDLは滅多に行かれないところだし、ショーは無理でも、
ホテルにいるだけでもディズニー気分を楽しめそうなので。
そして、ほとんどダメだろうと思いながら総合予約センターに電話してみたら、なんと!
宿泊もとれましたが、翌日のランチショーも予約とれたんです!
うちの子がトイストーリー好きだからウッディのショーにしましたが、他にも空いているみたいでした。
1月の、世間は仕事始めの時期なので、やはりいくらか空いているのでしょうか…
うちはオープンダッシュには自信がなく、当日予約は無理だなとあきらめていたので嬉しかったです。

>453
室内でショーが見られるのもいいなぁと思ったのですが、
シーまで行動範囲を広げてしまうと親も子も混乱してしまいそうで…
それはまた数年後のお楽しみにしたいと思います。

>459
ハニーハントとバズはそんなに人気あるんですねー。
(親が)調子に乗って子供達に無理させないように、状況を見て判断したいと思います。
いかだに乗って島に渡るなんていうのもありましたね!長男が大喜びしそうです。

子供達の喜ぶ顔、楽しみになってきました。
みなさん、ありがとうございました。
469名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:07:25 ID:I0fJkw9z
>>467
2才なら断然TDLのほうが楽しめるよ。
シーはちょっと暗くて怖いスリルのあるアトラクションと
ミュージカル形式のアトラクションがしめてるからね。
ランドのパレードは1歳の子でもお手てたたいて
踊ってるから、きっと小さい子も分かってるんだと思うw

先日年長の娘と2人でシーに入ってきました。
マーメードラグーンシアター・ミスティックリズム
アンコールなどのショーを一緒に大人しく見て、
ダンスがすばらしかったと喜んでくれたので、
私もうれしかったです。

数年前までは坂が多くて、ベビーカーを押すのに苦労した
思い出しかありませんでしたが、やっとシーのおもしろさが
実感できました!
470名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 14:02:02 ID:ah7gWNVY
今からじゃ無理覚悟でセンターに
24日ディズニー周辺の宿泊予約の空きはないか問い合わせたら全滅
キャンセルで昔、運良く予約とれたことがあって甘かった
どこか裏技的に開いてそうなホテル知りませんか?
都内でもいいです
471名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 14:11:02 ID:z8lPqxzb
都内なら尚更無理ではないかと…。
472名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 14:28:21 ID:ryh8DVD5
>>470 オリエンタルやブライトンも無い? ちょっと前は空いてたみたいだけど。あとエミリオンベイやホテル マイステイズ舞浜は?
マイステイズは24日から」2泊なら取れるみたいだよ(1泊だとだめ)
473472:2005/12/18(日) 14:42:28 ID:ryh8DVD5
ごめん。クリスマスという事で470さんがいいホテルを探してるというなら、上の選択はスルーしてね(ブライトンはいいと思うけど)
TDRに近くて安くでもマイナーで取れそうなホテルをお勧めしたので。安いのでせまいしビジホぽいけど近いし安いので。
エミリオンベイやマイステイズはできたばかりで新しいのでビジホぽくても綺麗でいいよ。 どこかホテル取れるといいね〜
474470:2005/12/18(日) 15:40:55 ID:ah7gWNVY
>>472-475さん
ありがとうございます!!
今さっきいただいたレス見てすぐエミリオンで予約とれました\(*>▽<*)/
オリエンタルとブライトンはセンターでもいっぱいでした
マイステイズとエミリオンは知らなくてすぐ問い合わせました
マイステイズはいっぱいでした
エミリオンは禁煙タイプとどちらに?と聞かれたので
まだ空きがある感じでした
自分が検索した近いとこみんなダメだったのに
知らなかったマイステイズ、エミリオン教えていただいたおかげて
もうあきらめかけてたのに
こんな近くのとこ予約できるなんてウルウルきてます
本当にありがとうございます(*TーT*)
お近くだったらなにかお礼したいぐらいです
475名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 15:51:08 ID:FxCuq8W0
>>474
上の人たちではないけれど、存分に楽しんできて。
ここでレポ書いてくれるといい恩返しになると思うよ。
476470・474:2005/12/18(日) 16:04:19 ID:ah7gWNVY
>>475
ありがとうございます!
帰ってきたらレポ来ますね♪
477名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 16:46:29 ID:GwlOqqsS
 エミリオンで、確かに一つヒットするけれど、
正しいのは多分「エミオン」ね。
478472.473:2005/12/18(日) 17:44:30 ID:ryh8DVD5
>>470さん。予約できたんですねーよかった!喜んでもらえてお役にたててこっちも嬉しくなったよー
マイステイズよりエミオンの方が洗い場付きお風呂と天然温泉もあるから、子供いるファミリー向けでいいですよー
新しいから綺麗だよ。 でもエミリオンとまちがって書いてごめんね。まちがえると検索もできないよね。
まさか違うホテルだったりしないよね?

ttp://www.hotel-emion.jp/index.php エミオンここだけど大丈夫?私がホテル名まちがえたのでちゃんとエミオンか
気になります・・。書いた時アドレスも張ればよかったよorz

あとはクリスマスは連休で制限がかかりそうなので念のため、日付指定のチケットをとった方がいいかも。楽しんできてね!
479470:2005/12/18(日) 18:45:15 ID:ah7gWNVY
>>477さんありがとうございます♪
>>478さん
重ね重ねありがとうございます(*´∀`*)
ほんとだエミオンなんですね!あわてて私も気づかないですみません
でもちゃんとリンクしていただいたとこに予約すり時ヒットしました♪
チケットも予約してみますねクリスマス当日に行くの初めてなので
色々準備万端にしなきゃですよね☆
24日は旦那は仕事の都合で午後から合流にしました
ホテルに会社から直接向かってもらってチェックインしてもらって
私と子供は早朝〜電車で行ってシーかランドどちらか朝から行こうかなと思ってて
チケットも一人だとあたふた並ぶのも大変そうだし…
本当にありがとうございました♪帰ったらまた来ますネ〜ノシ
480名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 19:37:02 ID:3bGoEZQH
>479
もう見てないかな?

12/23・24・25のランドは、オンラインチケ販売、ディズニーストアではもう売り止めだよ。
JRや旅行会社が持ってる枠を探して、日付指定確保という手もあるけど
それだと当日チケットブースで引き替えになる。

2デー、3デーが希望なら、希望のパークが売り止めになっていると買えないし
ワンデーからアップグレードもできないので、今からでも旅行会社で
チケ手配をおすすめするよ。
481名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 19:40:39 ID:3bGoEZQH
24日のみどちらかに入園でいいのなら、当日開園時間前にチケットブースに並べば
当日のチケットは買える。(入場制限にはひっかからない)

ここしばらく強風でショーやパレードの中止や強風バージョンが続いているので
今年のクリスマスはホントに激混みだと思うよ。
482名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:03:55 ID:mckNPOsV
エミリオン ワロタ
483名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:57:25 ID:UwBA4MLM
予約券は大手より地方で小さくやってる旅行会社の方が余ってる、
なんていう事もあるので2,3箇所で売り切れでも諦めない方がいいよ。
地方住まいなのですが地元の業者でクリスマス直前に予約券買った事もあるし
年末のカウントダウンチケ付でお台場のホテルが12月入ってからキャン待ちして
取れた事もあります。
484名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:51:00 ID:BRWLqmvM
金券ショップに混雑期OKなチケットよく見るよ。
ちょっと街中に出てはしごすれば見つかりそうだけど。
485名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:13:52 ID:8lr8LdDm
オフシーズンにしか行かない主義なんで、入場制限のでるクリスマスとか
夏休みの激混みのTDLがどんなか、、、想像つかないよ、、。
だってオフシーズンだって人多いよ?

486名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:43:24 ID:YUD8u7Bl
>>485
人ごみ嫌いじゃないし満員電車も乗りなれてるし
昔(20年ぐらい前)夏休みにTDL行った事あるし。と思って
混むの覚悟でゴールデンウイークに行った。
想像以上で撃沈。
丸一日いて乗り物は2つ。レストランは1時間以上待ち。
けれど、その後いつ行っても空いているように感じるので
いい経験になったと思うw
487名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:46:32 ID:UwBA4MLM
>>485
子供がある程度の大きさになると混雑を避けられなくなるんだよ…
それなりに子供が心惹かれるイベントもあるし。
488479:2005/12/19(月) 22:45:55 ID:5MAmBeS0
レスくださった>>480-484さんありがとうございます!
昨日子供寝かしつけたまま爆睡してしまい
朝に携帯から見て真っ青になり
たまたまJTB店の近くに行く予定だったのですぐ行き
25日のシーならあると言われたのですぐ当日予約券購入できました
それから思い当たる近場の金券ショップに電話したら無くて
ダメ元でJRびゅう(東京/立川店と八王子店)に問い合わせたら
24日もまだあると言われ(午前中の時点で80くらい)
夕方に八王子店で24日のランドを購入できました
のんきにしてたら買えなかったです
なんてここの方たちいい方達ばかりなの〜涙
本当にありがとうございましたm(*__*)m

>>480-484
やっぱり混むピークの時はたいへんそうですね(*_*)
子供はまだ3歳♂なので、ここ行きたいとこだわる場所は
たぶんランドのゴーカートと、シーのゴンドラくらいだと思うのですが
今回急に行きたいモードになったのは(私がw)
こないだ何日だったか忘れたんですけど
テレビ東急のよく芸能人家族とかがディズニーに行く番組で
(歌舞伎の子達とママ/加護ちゃん辻ちゃんが行ってた)
たまたま見てたら、子供がすごく反応して喜んで…☆
半年前に行ったのもよく覚えてるようで私が嬉しくなってしまい
町のイルミネーションも喜ぶようになったし行きたいモードが高まり
今シーズン中に、平日行ってヘトヘトになった話も周りから聞いてたのに
我慢できなくなってしまってw旦那は乗り気じゃないしw
今回は旦那に子供みてもらって、私はパレードとかの場所取りして
そこそこクリスマスモードを楽しめたらなと思ってるのですが
きっとたいへんだろうな〜そこらへんも
帰ったら感想レポしますネ(自分語りすみません)
489488=479:2005/12/19(月) 22:50:04 ID:5MAmBeS0
テレビ東急てナンダヨ〜すみません
テレビ東京です
490名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 22:59:12 ID:Y7OUalQO
>>488
イベント最終日も含める三連休で最大級の混雑が
予想されてるのでまぁがんばれ。
食事はPS取っておくとかしないと食料難民確実ですよ。
まっすぐどころか普通に歩くことも出来ないと思われます。
ランドの抽選当たると良いね。
491名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 23:05:16 ID:BRWLqmvM
ここ三年、入場制限の混雑期にしか行ってない。
でも食事はPSで待ち無し。
朝は一時間前にしか着けないけど、ワンマンズ整理券、ハニハンスタンバイ、バズFPで、
三大山は子連れなので最初からパス。
あとはミトミキ長時間覚悟で並んだりやめたりで、アトラク全部で五〜八くらいは回れてるかな?
花火見てホテルへ帰る。

ちなみにガイド役の私は、ここ二年、ハニハン入ってないw
でもいい加減、空いた日に行きたいよ…。
492名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 00:19:45 ID:ggNzSon7
>>491 混んでてもFPや動き方次第でけっこう乗れたりするよねー。でも入場制限がある時は何個かしぼってそれを乗れたり見れればよしと、
した方が楽しめるよ。色々詰め込みすぎるとイライラして険悪になり最悪。混んでる日はケンカになってる夫婦をよくみるw

一番はやはりトイレと食事。食事は予約するか時間をずらす。トイレは早めに行っておくだよね。

この間混んでた日に行って、早くからパレード一番前をとって待ってたらあと5分で始まると言う時に、娘がそそうをした・・。
急いでトイレに行ったけど、トイレも行列でもうもどれないパレードは見れないなあとあきらめたよ。一番前で旦那だけ見たんだけど、
パレートでミニーちゃんやマリーがきてくれたらしいw 一人で一番前でパレードを見る旦那をミニーちゃん達はどう思ったのかw
この時期寒いのでトイレは早くいっておく事をお勧めします。
493名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 08:46:34 ID:QLy1eyGB
確かに慣れている人だったらFPとったり要領よく回れるよね。
知識を仕入れることで、ある程度上手く回れるけど、慣れている人とは
感覚違うから、チト難しい場合もあるかもね。
あと慣れていると、これは混んでるからあきらめて次へという見極めつくけど、
たまにしかいかないとなかなかあきらめるって難しいかも。

>>492
>一人で一番前でパレードを見る旦那をミニーちゃん達はどう思ったのかw
熱心なマニアの方かと思われたかもw
本当にトイレはマメに行った方がいいね。
494491:2005/12/20(火) 10:00:29 ID:p8b/BPgU
どうなんだろ、インパ自体の貴重性・性格の問題もある気がする。

私が初めて計画たてたのは、田舎から母が念願叶ってTDLに来たとき。
それまでは空いた日しか行ってなかったので、今回ばかりはと事細かく下調べして望んだよ。
それ以来、計画たてれば無駄・無理も省けるんだと知り、インパの際は気をつけてる。
遊園地板住人だし、もう慣れたから調べなくても平気なんだけどね。

>492
だから、無理せずに5〜8個こなしてます。
子供も体力あって、積極的だからできるんだけどね。

シーティングの時のトイレが一番困る。
ちゃんとさせて座るのに、かならず30分後くらいにトイレ〜と言いだすんだよね。
この前インパの時は大人が私一人だったので、キャストに断って無人のシートにしてトイレに行きました…。
あれはホントに焦る。
495名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:08:09 ID:7cXmG4xq
ほんと混んでる時の食事とトイレには困るよね。
うちの場合、トイレは行きたくなくても有る程度の時間で行くようにしている。
子供が「行きたくない」と言っても
「行かなければ次の○○は見れないよ」と言って強制的に連行する。
食事はPSは必ず1食は確保。
昼でも夜でも自分が見たいショーのハザマで確保することにしている。
その他の食事は、おにぎりや菓子パンを沢山持参するので
休憩がてら車に戻って食事タイムにしてます。
ポットにお湯を入れていって、カップスープとかも持っていってる。
間違っても園内には持ち込まないよ。
持っているだけで重いし、ルール違反だからね。
でも、車に戻るって言っても遠い駐車場だと大変だから
近くを取るためにいつも早起きなのはちときついかも。
496名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:48:17 ID:QLy1eyGB
>>495
努力してるねぇ。
特に「トイレは行きたくなくても有る程度の時間で行くようにしている」
これ大事だね。
子供ってなぜか行きたくないって言うんだよね。
私も子供の頃言った覚えがあるけど。
497名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:27:12 ID:IGkxs5Xt
そうなんですよね。
目の前に楽しみがぶら下がってるから
「トイレ、行きたくない!」って力を入れられるわ。うちも…
だから、どうしても寒いときには防寒代わりにもなるし
紙パンツをさせてもらう。
5歳だけど…。
トイレもきちんとできるんだけどね。
498名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:48:14 ID:+f6X8Vch
5歳で紙パンツ・・・
499名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:16:29 ID:cjCmo5MD
うっかりもらして寒い思いをするよりはいいんじゃないか。
500名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:18:34 ID:Ng8QPSC/
暖かいし、いいジャマイカ。
501名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:35:15 ID:kzoJ9/vl
>>498
あなたも老後に紙パンツのお世話になるかもしれないのだから
紙パンツを馬鹿にしてはいけません。
502名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 16:10:21 ID:emhT6V/F
食事はPS取れなかったら早めにレストラン行った方がいいよ。
11時くらいならだいたい並ばず入れたから。
おすすめ。
503名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 21:25:53 ID:8N6xqq1R
24日はシーも売り止めかかったね。
久しぶりのダブル制限かも。

>488
チケ買えてよかったね。
24日は激混み必至だけど、がんがってきてください。

ところで、別々のところでワンデーパス買ったのなら、1人分、5500円×2だよね。
2デーパスなら9800円で、1人あたり1200円のお得。
連続した日付指定のワンデーチケを持ってる場合、その2枚をあわせて
2デーパスにしてくれないのかなぁ?
25日の分がクーポンで、これは当日引き替えが決まりだから無理?

私だったら、24日の退園する前に、チケットブースか
メインストリートハウスできいてみるかな。
1200円×2人分=2400円。
ハンバーガーくらいなら1食分になっちゃうし、25日に引き替えする手間が省けるし。
504名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:32:17 ID:Ng8QPSC/
シーのぬいぐるみが貰える500円ゲームすごい人気だね。
橋の上まで行列できてた。あそこが一番並んでたかも。
505名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:43:32 ID:GMNgbO8X
>>503
入園したあとにパスのアップグレードは無理だよ
506名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:01:47 ID:KWB5SRxn
>503
?????
普通のアップグレードは入園後でもできるよ。
ワンデイなら退園前に園内で、2デー3デーならまだ入園してない分があれば
つまり、2デーなら1日目、3デーなら2日目の)退園後でもできる。
最終日でも退園前に園内でなら可。
もちろん、どの場合も延長する日のチケが売り止めになっていないことが大前提だけど。

今回の場合は、25日は多分、シーまでは売り止めにはならないだろうし
本人も入園保証されているけれど、「クーポン=当日のみ引き替え」と
いう点がどうだろうか?という話なんだけど?
507名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:02:23 ID:KWB5SRxn
あ、間違えた。
>506は、>505あてですた。
508名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 03:49:27 ID:ds0Y0/Mq
一日券を二日券にするんじゃなくて、
二日分の一日券を合体させたいんでしょ?
んで、差額を返せと。
それ、アップグレードとは言わないと思う。
返金の必要になる変更は、やってくれるとは思えない。
窓口も混んでるだろうし、聞くだけ時間の無駄って気がします。
509名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 07:43:16 ID:sqTUPX++
これはアップグレードじゃなくて、券種変更だね。
券種変更なら返金を伴う変更もありなんだよ。
たとえば大人用のチケを小人用に変更するとか。
事前に確認するなら総合案内かチケットセンターにTEL。
510名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:08:47 ID:nG/okR/R
>497
うちの子もトイレ完璧だったけど、紙おむつしていったよ。
保険なようもの。いつもトイレ気にして動くより精神的に楽だった。

ランドでお漏らしらしき水溜りを見たことあるので何歳になっても油断できないよ。。


511488:2005/12/21(水) 19:10:05 ID:8V9mT1b4
>>488です
ディズニーに問い合わせたら、旅行会社の券が、
日付変更可能な券なら、当日に2デイパスポートに変更して
差額も返金してくれるとのことでした
今日JTBで買った25日のシーをキャンセルしてきて JRびゅうで24日ランドを25日シーと合わせて
2DAYパスポートに変更してもらえました
(変更料が一枚200円かかったけど)
2デイであと20くらいなので早めに来てくださいと言われました
何で最初にそうしようと思わなかったのか〜〜
アホな自分のためにまたアドバイスいただいてすみません(^o^;
これで25日シーはすんなり入れるし
ランチ代の足しになったしほんとよかったです
ありがとうございました(;▽;)

トイレ…たいへんそうですね…(゜ー゜;)ゴクッ
子供は今トイレトレ中で外出すると
変にトイレに執着して行きたがるorz
でも何かに夢中になってるとオムツで出しても知らんふりだから
オムツオンリーでいてもらえればいいな☆
あとは食事を確保計画がんばります!
512名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 20:29:40 ID:6vtRwTUW
>511
食事確保計画なんて言ってないで
いますぐインフォに電話しなされ。
空いてるレストランのPSすぐに取って!!
旦那の意見は後で良いから。
今ならまだ間に合うから〜
513名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 22:04:11 ID:uIgrwhGw
老婆心ながら、やはりおむつはやめたほうがいいのでは…。
確率は低いけど、同級生に見られ、知られでもしたら相当からかわれるよ。
思い出としても…。

トイレトレ中の、ナプキンみたいなパッドではダメですか。
トイレの個室で楽に替えらるし、こまめにトイレ連れていってる内の一回分の量ならしっかり吸収しますよ。
514名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 09:35:19 ID:Xj1/oMRg
>>513
小学生でもないし、トイレに入るとき連れション
で、個室内に入らないのにみられる? 結局パットだってオムツと一緒だよ?
私は保険の意味で履かすのは良いと思うよ。
それよか、混雑しているトイレで
子「もれちゃう〜っ!」
母「何でもっと、早くいわないの!」
と、楽しいパークで怒り爆発させてる方がイヤ!
515名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:19:54 ID:7j5oLySP
>子「もれちゃう〜っ!」
母「何でもっと、早くいわないの!」

冬の混んでるトイレでこういう親子に後ろに並ばれると困っちゃうよね。
中学生くらいからの大きい子供や大人だって
冷え性の人とか切羽詰ってるw人も居るかもしれないのに。
そうならないよう、とにかく行きたくない!って言われても
合間合間にこまめに連れて行ってます。
ファンタジーランドのピノキオのおトイレとアリスのクイーンのおトイレが
うちの子供のお気に入りなので、近くを通ったら引っ張り込みます。
(入り口に絵が描いてあるだけなんだけどね)
516名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:27:52 ID:jgOTZpSF
>513
パッドも使ったことあるけど、ずれたりして付け心地が悪そうなのよね
普段はキャラクターの小さいパンツはいてるからそれに付けるとバランスが悪い。
少しもれるおそれありなので、旅行中汚れたパンツを持ち歩くのはちょっと。。。

子供が嫌な思いするというより、親のミエじゃない?
「あらあんな大きい子にオムツさせて」 と言われるのが耐えられないならパンツがいいし。

でも寒い時期はショーなど見るとき簡単にトイレに行けないから幼児はオムツでいいと思うな。 
517名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:33:29 ID:ItvTtRNE
上の子が3歳くらいの時かな?
冬にインパしたんだけど、おもいっきりおもらしされたことが有る。
定期的にトイレには言っていたんだけれど、それでも間に合わなかったみたいで。
とっさに靴だけ脱がせた私。
着替えは持っていたけれど靴の替えは持ってなかったからね。
便器の前に微妙な水溜り・・・
下だけ脱がせてとりあえず娘をトイレに座らせ待機。
カストさんがちょうどお掃除に来ていたので、その旨申告。
その後、ベビーベッドお着替え完了。
閑散期で空いていたのでベビーベッド使わせてもらったけど、
赤ちゃんが待っていたら気がひけちゃう感じだった。
子供のもしもの時の着替えってどうしてますか?
518名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:36:36 ID:aEzoJSCi
>>517
子供用リュックに入れて子供に背負わせるこれ最強
子供の背中も温まって一石二鳥
リュックだと結構嫌がらずに持つよね
うち小さい頃からずっとそうしてるから子供もそんなもんだと思ってる。
519名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 11:00:14 ID:9fw6GXNR
>514
おむつだと、もし漏らしたらおむつ交換台で交換するよね?
そしたら皆に見られてしまうからそう言ったんだけどな。
五歳になると親が恥ずかしいじゃなく、子供も恥ずかしいよ。
うちにも五歳の子がいるから言うんだけど…。

わざわざおむつしてまでインパせずとも、パンツが小さいと言うなら大きめトレパンにパッドとかで良くない?
防寒としてもそっちのが暖かそう。
親がそうしなきゃインパしないから子も当たり前に思ってるんだろうけど、
万が一普通じゃないと気付いたら、その時のショックは大きいと思うよ…。

本当に可能性は低いんだけどさ。
520名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 11:01:17 ID:FCOLpurP
パットにしろ、おむつにしろ、
一度にいっぱい出れば漏れちゃうよね。
私なら、保険としておむつ派。
子供に寒い思いさせるよりは、
「あのお母さんまだトレできてないの〜」と
思われるほうが、まだマシ。

ところで、みんなのアドバイスを参考に、
着々と準備をすすめる(報告もかかさない)行動派の488の活躍に、
ちょっと萌え。
うちの子もテレ東のディズニー番組をビデオで見ては、
「行きたい〜」と騒いでいます。

521519:2005/12/22(木) 11:18:06 ID:9fw6GXNR
>520
あくまで保険なら、おむつに頼らずトイレにはマメに行くよね?
だとしたらおしっこは、パッドで足りる量しか出ないよ。

…なんか、子供のお漏らしに託けて楽してインパしたい親ばかりな気がしてきた。
子供が万が一傷つく事より、楽したいのを取るんだなぁ。

たまたま今ここに、そういう人が多いだけなのか、私が基本的にズレてるのかわからないけど、
現段階で荒れる事は明確なので、しばらくここには来ませんわ。

既に十分荒れそうで申し訳ないですが…。
522521:2005/12/22(木) 11:26:09 ID:9fw6GXNR
ゴメ、私は三歳の子でインパの際にはおしっこパッドつけさせてたのよ。
あれ、慣れてないと確かに使いにくいかもしれない。
普通に慣れれば使い勝手もいいよ。
全部脱がせずとも替えられるから、個室でサッとできるよ。
お薦めなんだけどなぁ。
523520:2005/12/22(木) 14:49:20 ID:ID09TCuV
>>522
パット、慣れないとむずかしいよね〜
ってか、男の子だと、たまにズレない?
パンツもパットも綺麗で、なぜかズボンが濡れている・・・。

まあ、それはともかく、「保険」といった理由はこの季節だから。
温暖な季節はトイレにこまめにいけばそもそも汚さないだろうね。
この季節、保育園でトイレさせてから帰宅するのに、
家に着くと大抵オムツ濡れてます@うちの2才児。
うっかり普通パンツにノーパットで帰ったときは、靴まで洗う羽目になりました。
本人も、我慢して失敗しただけに、ショック受けてて、母ちゃん反省。

ただ今、春インパ計画中ですが、
きっと、そのときもオムツだな。楽したい親です、はい。
524名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 15:10:03 ID:Xj1/oMRg
>>521
荒れるのがわかっているんだったら、
そんな書き込み止めてほしかったわねぇ。

うちは女の子だけど、パットズレるよ。
歩いていると、粘着部分も外れて、きちんとくっつかないから
擦れて赤くなることもある。
楽しい場所で、イライラしたくないからね。
紙パンツであろうが、パットであろうが、親心なんだが…
色んな意見があるもんだ。
525名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 15:28:51 ID:7j5oLySP
>…なんか、子供のお漏らしに託けて楽してインパしたい親ばかりな気がしてきた。
子供が万が一傷つく事より、楽したいのを取るんだなぁ。

色々な考え方をする人がいるんだから、
上のように決め付けて言い切るのはいかがなものかと。
524の言うように親心でしょ?
526名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 15:39:29 ID:T0rkwGRZ
人がオムツ使おうとパッド使おうとどうでもいいよ・・
527名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 15:41:08 ID:kS18tO1K
おむつはダメでパットはいい
というのがイマイチよくわからん。
交換し易い、し難いって問題でもないような。
誰か一人でも「パットっていいですよね!」
みたいな書き込みがあればよかったのかな。
最初の書き込みがあれじゃ誰も賛同してくれないんじゃない?
528名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 15:55:27 ID:loPrIH7x
話題を変えよう
寒い時期のインパ。皆さんどんな防寒してますか?このグッズ便利、これイラネとか。
モコモコ上下(スキーウエアみたいなやつ)
着せていくつもりだけど、脱ぎ着が大変かも。
529名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:09:52 ID:nRBQ0Auh
モコモコのやつ、着せてったことあるよ。
暖かいんだが、店にご飯を食べに入ると着脱がめんどー。

また、親が楽しみたいだけ〜子供はかわいそう
と言われそうだが…
私の場合はタイツ+スボン下+厚手のズボン。
上も似たような着せ方で完全防備。

何を着せていいかわからない。
冬のパーク。
でも、親心で連れて行きたいパーク。
530名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:53:33 ID:epqTTWt7
自分の足でガンガン歩ける位の子供はそれ程気にしなくても大丈夫だと思う。
普通に半袖肌着に長Tにダウンにジーパンで「寒くない!!!」と張り切ってたよ。
ただ流石に一日いて夜のショー待ちでじっとしてたら寒いって言ってた。
用意しておいたスエットのパーカーをダウンしたに着せてホカロン与えました。
ほとんどがベビーカーの子供には>>529さんと同じような着せ方したよ。
そしてひざ掛けはフリースブランケットにマイヤー毛布みたいなフカフカの二重掛けで行きました。

まぁ…荷物は完璧に増えるよね…
531名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:56:51 ID:epqTTWt7
あーあと手袋必須だと思う。自分が。
ベビーカーを押す手が凍える…

耳あてとか耳の隠れるキャップとか用意していったんだけど
子供はどれも受け入れてくれませんでした。

子供より自分のが冷え性だからフード付きアウターとか
マフラーとか欠かせません。
532名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:02:54 ID:ItvTtRNE
風を通さない素材の物を一番最後に羽織ると良いよ。
それとパレ待ちには下にひくブランケットね。
533名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:15:06 ID:Xj1/oMRg
100均に売っているような、厚みのある発泡のやつ。
ビート板みたいな大きさのを敷いて、座ると
下からの冷えがこなかった。
ブランケットは被ってもヨシ!
敷いてもよし!
かけてもよし!
かさばるけどね。
534名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:51:30 ID:BRveyAOZ
腰に貼るホッカイロは定番? コート脱いで腰に四角いものを張り付いてる人
多数発見!
535名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 23:33:29 ID:xxoWmkUf
パレード待ちの間の2歳児、
長袖肌着+トレーナー+ダウンジャケット、ニット帽子
ズボン2枚重ね履き(外側は風を通さず暖かいもの)
という格好では寒いと思いますか?

…というより何より、パレードって座って待たないと見られないものですか?
別に一番前じゃなくても雰囲気楽しめればいいのだけど、それだと子供は見えないのかな。
1月の空いてる時期に行く予定です。
536名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:09:57 ID:FqfGY71V
>>535
昼のパレードならそれでも良いけど
風のある日や、夜は、その上にブランケットはおるくらいしないと
耐え切れないかと思う。

雰囲気だけでもいいなら、通りすがりでもいいだろうけど
子どもが、見えにくいのはあるかも。

大人が待ってて、子どもは、他の大人と遊んでくるのもありかな。
537名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 01:58:33 ID:9lMKKlR7
>535
上、ダウンの下にフリースや厚手セーター着せたほうがいいよ。
538名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 06:16:43 ID:WhoRAW1m
ベビーカーの雨よけ(って名前分からないんだけど、ビニールのやつ)、
あれ、良いよ。
パレード待ってる時にはおると寒くない!
冬でも晴れて日光サンサンだと、ダウンは日中は暑いです。
昨年、一昨年とうちの子は「暑い」って言ってダウン脱いでいました。
日中のパレードも日の当たるところを選んで待っていた時、
TDSで買ったパーカーで、上着は脱いでいました。
貼るカイロは晴れていれば夕方以降にあるといいかも。
ただ、風のある日はどうかわかりません。

>>535
一番前じゃなくてもいいかもよ。
雰囲気だけ楽しめて、見られれば良いなら。
1月の平日は本当にすいていて、キャストの人が「寂しいんですよ〜」
ってくらいすいていますよ。
539511=488:2005/12/23(金) 12:42:21 ID:eXARFkCe
>>511です 24〜25日の食事予約、24日の昼食はダメだったのですが
ほかはなんとか↓のようにとれました
25日シーの夕食はキャンセルが出てたまたま電話した時に運良く教えてもらえました(\がちょっとキツイけど)

24日(土)昼食ディズニーランド
どこも予約いっぱい当日どこか並ぶ

24日(土)夕食ホテルエミオン東京ベイ
イタリアンレストラン/ララ イタリアーナ19:00〜

25日(日)朝食ホテルエミオン東京ベイ
朝食会場バイキング6:30〜10:30

25日(日)昼食ディズニーシー
14:00〜セイリングディ・ブッフェ(アメリカンウォーターフロント)
予約(PS)=プライオリティー・シーティング約20分待ち(予想)

25日(日)夕食ディズニーシー
19:00〜2時間居られるベッラヴィスタ・ラウンジ(ミラコスタホテル内)
↑店内から見えるショー
【キャンドルライト・リフレクションズ】20:10〜
【クリスマスウィッシュ・イン・ザ・スカイ】20:30〜
540539=511=488:2005/12/23(金) 12:51:22 ID:eXARFkCe
携帯にメモしたコピーで見づらくてすみません
さっきもランドのランチのキャンセルないか聞いてもなかったので
24日は早めに行ってがんがります☆
防寒対策も参考にさせてもらえました
帰ったらまた来ますネノシ
本当に色々ありがとうございましたm(__)m
541名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 13:08:00 ID:4pYsbXAv
TDRの閑散期対策
前回のショッピングキャンペーン
(年パス提示に付き1000円/回の抽選券)に続き、
今回も来年〜
毎週(火)ランド(水)シー
配布物ありますね。
年パス持ちは通えwと言わんばかりですな。
542名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 14:04:41 ID:rbhvlivr
>>511タソ
とりあえず、食事難民にだけはならずに済みそうでよかったですね。
初日のランチだけはホント早めに動いてね。
それとポップコーンも早めにゲトしておくとあまり並ばずに済むし、
少しの間のつなぎにもなるからこちらも考えておいたほうが良いと思う。
それと、今日のぎりぎりまでインフォへの電話頑張ってみたほうが良い鴨。
ぎりぎりでキャンセルってこともあるからね。
とにかくすごく混んでて寒いけど楽しんできてね。
すでにすごく楽しんでると思うけどね。
報告待ってます。
543名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 14:35:22 ID:373o8s0E
>>539
よくやった!感動した!
昼飯はガイシュツだが11時頃なら全然おk。
エミオンは大浴場が気持ち(・∀・)イイ!! 
バスの運転席後ろの一段高い一席は王様席だ。
マターリガンガレ
544名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:04:54 ID:sAtwgAPG
みんなが優しくてROMしてて感動しますた。
539さん暖かくしていってらっしゃ〜い!楽しんできてね!
545名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:50:26 ID:sastn0wd
>>539
いまの時期によく頑張った。
あとは、当日まで風邪をひかぬよう
お子の体調管理がんばってね
546名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 17:44:40 ID:HzF2Zr0I
がんがれー。私の分も楽しんできてくだされー。
547名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 20:00:59 ID:oz+OB3ao
ここの住人さんは親切で優しいなぁ〜和みます。

時々現れるマイルール炸裂のDQNに対しては、しっかり叩いてくれるし..
良識のあるお方が多い。
疲れたときに覗ける、貴重なスレ..このまま、まった〜りといきたいですね。

>>539さん、頑張ったね!寒いけど、楽しんで来て!レポ楽しみにしてます。
548名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 22:54:54 ID:+OrBz9Hj
>535です。
>536-538のみなさん、レスありがとうございました!
書き方悪くてすみません、聞きたかったのは夜のパレードの話でした。
そうですか、やっぱり寒いですかね。
天候によるだろうけど、温度調節できるようにブランケットや厚手フリース等、必要そうですね。
というか夫と話していたら雪遊び用のジャンプスーツを持っていけという話になってしまいました。
大荷物だわ…パレードの時に必要なもの、予めホテルに発送しておくことにします。
どこかでレンタルしてくれたら割高でも借りるんだけどなー。

>538さんの言うくらいに空いてることを切に願います。
いくら防寒するにしても、場所とりしなくても見られるならそのほうが絶対にいい〜〜
549名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:30:09 ID:mD4Z9w8L
535三 良かったね!!でも時間詳しく書きすぎだよ。変な奴等に追われないようにね
550名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:33:03 ID:mD4Z9w8L
間違った 539サンでしたね。今頃楽しんでるかな〜
551名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:48:38 ID:82Nc/BfQ
どなたかわかるかたいます?
施設利用券(金券みたいなヤツ)と○○感謝デーみたいな割引チケットって併用できるんでしょうか。
あとシーは三年ぶりですが二月後半の平日に四ヵ月の赤を連れてくのはムチャですか?上の娘(三歳)と合わせて四人ですが…
552名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:51:43 ID:WNwkr+8Q
>>551
チケットの種別等がわからないので、直接インフォメーションに聞いた方がいいです
シーは水が多いので寒いよ
どうしても行くならマーメイドラグーンからでない方がいいのでは?
553名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 12:09:51 ID:BBSfv3iT
>>551
無茶だと思う。上の子だけでも早上がりしないといけない時期だし
四ヶ月の子供を連れてはどこに行くのもやめておくのが無難でしょ?
近くのホテルで片親は赤サンとくつろいで、がギリギリおk。
554名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 16:09:04 ID:mD4Z9w8L
四ヶ月かぁ、、、イクスピアリだったら暖かいよ〜。でもパーク内は、、、。
今でさえ普通に寒いし、その頃のシーなんてもっと寒いと思う。
行きたい気持ちもよくわかるけど、553サンのように赤ちゃんは誰かに
預かってもらったら?
555名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 18:07:37 ID:82Nc/BfQ
551です。
二月まで生協の割安チケットやってたのでどうかなあと。上の子がクリスマス行きたがってたのですが、さすがにいけなかったので
やっぱり二月後半はまだ寒いですよね。そんなに遠くはないので梅雨前くらいにのんびりいこう。
レスくださったかたありがとうございます
556名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 14:52:48 ID:+3lZGhXm
例年の5月後半〜6月前半って込み具合はいかがなもんでしょう?
子供会で12月とかにしか行ったことが無いもので。

9月までのチケットがあるので。
上の子5歳。赤が10ヵ月くらいです。

557名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 16:07:07 ID:UUYU2KZ3
>>551さん...寒さも4ヶ月の赤には厳しそうだけど、私的にはインフルエンザの方が
怖いかな..
基本的に抵抗力が弱い乳児の時期(それも1番寒い1〜2月)に人ごみの中に
連れ出すのは止めた方がいいと思う。
558名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:48:54 ID:JqLdxkKX
30日にインパ予定なのに、まだ何も準備できてないよ。
地面に敷くスチロールとか、ニット帽とか買いに行かなきゃ…。
その前に、ストアにチケ変更に行かなきゃ…。
タイツ買ったり荷物準備とかもしなきゃ…。

雨予報が30%になってて鬱だ…。
滑りに行ったこともないけど、スキーウェア買ってしまいたい。
TDRは大好きだけど、寒いのは嫌いだ〜。
559名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:41:50 ID:YOxMF6Nt

↑プレカウント狙いですか?

この時期、シーティングしない主義ではありますがプレは別。うちは0&2歳ですがジャンプスーツ着せます。
下の子はオンブで一心同体w
560名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:03:07 ID:SE9TnLUc
0歳児をプレカウントに連れて行くの?
煽りでなく素でびっくり。
うちの子は3歳なんだけど、冬の夜のランドはまだ早いとダンナとも話してる。
ちなみに何時くらいからシーティングするのですか?
プレカウントは朝から座って良いんだよね。
561名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:42:33 ID:eKVJ0R9B
朝から座れると聞いてはいますがそこ迄は気合い入ってないのでw
シーティングは1hきってから。←昨年の体験上
近所の年パ持ちなので無茶はしません。
滞在時間もアッサリしたもので子のペースも分かっておりますです。
562名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 17:32:46 ID:SE9TnLUc
>561さん
レスありがとうございます。560です。
プレカウントは朝からシーティング出来ると聞いて、きっと常連さんでいっぱいで
1時間前くらいからでは座るところは無いと思っていました。
私も年パス持ちです。超近所という訳ではありませんが、比較的近所なので行ってみようかな。
お話聞けて良かったです。ありがとうございました。
563540=539=511=488:2005/12/28(水) 03:18:29 ID:7wH840t2
みなさんのおかげで無事行ってこれました
遅くなってしまってすみません
>>542さんのアドバイスのおかげで
前日にセンターに夜7時くらいにもう一度電話したら
24日(土)ランドでの昼食が「れすとらん北斎(ワールドバザール)」
11:00〜のがキャンセルがあり予約できました
>>549さん
行く前に時間書いてしまったのはまずいですよね(汗;運良く無事でしたすみませんありがとうございました
レポというより簡単な日記か記録みたいですみません
以下↓連投します☆
564563:2005/12/28(水) 03:20:09 ID:7wH840t2
24日(土)ランド
結局旦那も当日休みとれたので朝〜車で直接ホテルに行き
仮チェックインして荷物預けてシャトルバスでランドに向かいました
ホテル〜ランドの道は空いてました
9時頃にバス到着して9:15頃に入園
それほど並ばないで入れました
入園して最初にトゥモローランドのポッピングポットで
キャラメルポップコーンが空いていて並ばないですぐ買えました
すぐ後に「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」の
ファストパスをとったらすでに16時代でした
入園してすぐ手分けしてショーのチケ取りに行けばよかったのに
子供が寝て旦那も一緒に休むと言うのでつい浮かれて
すっかりミッキーのマジカルクリスマスツリーのチケ取りを忘れて
1人でおみやげショップめぐりをしてしまいました
11時に昼食、食事が終わって出たら混雑具合がすごくなってきました
お店から出てミッキーのマジカルクリスマスツリー
のチケ取りに行ったら抽選に外れてしまったので
子供と旦那はグランドサーキット・レースウェイ乗りに行き(2回乗ったらしい…)
私はショー立ち見
ディズニー・ジャンボ・クリスマスパレード
の席確保待ち
旦那と交替してスーパードゥーパー・ジャンピンタイムも見ようと思ってたけど
子供がまったく乗り気でなく断念
後パレードは強風のため縮小(TдT)
(パレードの前にやってたミッキーのマジカルクリスマスツリーも強風で中断)
その後ランドを出てモノレールで一周してシーで降りて
シャトルバスにのりホテルに帰りました
ホテル夕食は子供の遊ぶスペースがありサンタクロースが子供に飴を配りにきてくれました
大浴場も気持ち良くてコンビニもすぐ隣にあって便利でした
エミオンの部屋着は白いゆったりしたパジャマでとても着心地よかったです
子供用もあったらさらによかったけど無いみたいでした
565563:2005/12/28(水) 03:22:11 ID:7wH840t2
25日(日)シー
朝食を食べ過ぎてしまって苦しく部屋で準備しながらだらけてしまい
車でシーに行ったら満車で第2駐車場へ
シーに11時頃着いたらショーチケはもう無くて
エレクトリックレールウェイ(アメリカンウォーターフロント乗り場)がちょうどが空いていてすぐ乗れ
アクアトピア(ポートディスカバリー)に並んでいたら子供が寝たので
メディテレーニアンハーバーに戻り、途中ストロベリー味のポップコーンを買い、昼子供と旦那は日なたで休憩
私はショップめぐり(前日と同じパターンw)
2時に昼食を食べて〜トランジェットスチーマーライン(メディテレーニアンハーバー乗り場)
に15分待ちで乗り、マーメイドラグーンに行きアリエルのプレイグラウンドで1時間くらい遊び
アラビアンコーストでキャラバンカルーセルに乗り(5分待ち)
あっというまに18時近くになり
ブラヴィッシーモ!(メディテレーニアンハーバー)18:20〜
が、座り見できる場所がまだ開いていたので座り込み
しかし強風のために途中で中断…
7時から食事、店内から
キャンドルライト・リフレクションズ
(花火は見えなかった)

10時に駐車場(第二)に付き
15分くらい渋滞して
レインボーブリッヂ辺りも少し渋滞してました
家には予想してたより早く2時間くらいで帰れました
566563:2005/12/28(水) 03:23:59 ID:7wH840t2
防寒:24日は風が強く、風が強いってこんなにキビシイのかと思い知らされました…
でもこのスレのみなさんのアドバイスのおかげで
防寒対策してたので助かりました
子供用サイズの厚手の毛布
子供用サイズの綿毛布(よく雑貨店パスポートとかで売ってるフリースっぽいやつ)
を夏によく売ってるビニールで紐がついていて斜め掛けできる袋に2枚入れて
よくお店の子供スペースに敷いてある、正方形のコルクマットタイプのビニール素材のやつが
\100ショップで売っていたので6枚買って、ちょうど入る袋に入れて持って行きました
パレード待ちの時に下に敷いて座り、毛布をかけて
なんとか寒さはしのげました
8枚くらい持っていったほうが余裕もって座れたかもです
子供は3歳でベビーカーに色々積めたから便利だったけど
ベビーカー無しだったら大変だったろうな〜と思います
ベビーカー無しで来てる家族連れは
身軽で荷物も少なくて、何でそれで済むんだろう〜と
とても不思議でした(何か工夫してるのかな?)

567563:2005/12/28(水) 03:52:21 ID:7wH840t2
寒いので食事が暖かい室内で食べれて休憩できたので助かりました
ショーとパレードが目的だったのに
自分の要領が悪くて後悔しました
でも縮小されたけどランドの昼のパレートは子供大喜びだったので救われました
シーのキャンドルは室内から見えてよかったけど
子供はすぐ隣のショップめがけて何度も脱走してしまい
気が散ってぜんぜん集中してませんでした…
初めてランドのバズに挑戦したら恐かったみたいで固まり
出てからしばらく泣き…モノレールに乗ってる時が一番幸せそうでしたorz
でも旦那は食事重視タイブなので満足だったようで
私も混んでたけどそれなりに楽しめました
帰ってから次の日親子で風邪ひいてしまい
子供は中耳炎になってしまったのですが
25日にならなくてよかった…
次は余裕もって春にまた行きたいです
来年は夏から予約して年賀状も大掃除も全部終わらせて
年末年始行きたいなぁ…とウズウズしてきてます
夢から覚めるとちょっと淋しいけど
また早く行きたくなるのは不思議ですね
アドバイス&レスくださったみなさん本当にありがとうございました
長々と連投レスすみませんでした
これから行くみなさん寒さと風対策気をつけてがんばってくださいね♪ノシ
568名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 08:53:36 ID:L5h/tPMW
549です。563さんお帰り!!楽しかった様子が伝わってきて、
こちらまで行きたくなったよ。
ディズニーの廻り方っていくらアドバイス貰っても、自分で
廻ってみて失敗もしたりして初めて廻り方がわかるんだよね。
次からは自分なりの計画も立てやすくなって、今回のがいい体験
になりますよ♪
身軽だった家族連れはホテルか車か有料ロッカーに荷物を分布
してると思われ。冬の荷物が多い時はロッカー使用もいいですね。
569名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 10:17:57 ID:6m0k7e79
>542です。
563サン おかえりなさい。
北斎のキャンセル、拾えて良かったですね。
クリスマス混雑の中、3歳のお子さん連れてそれだけ楽しめればOKですよん。
そつ無く、くまなく回るなんて年パ持ちだってそうは行かないものです。
ショーの敵はこの時期は風です。
私も去年、せっかくツアーをがんばって取ったのに
キャッスルショーが途中で風キャンになってしまいました。
帰ってきてからお子さんの中耳炎、かわいそうだけど
楽しかった思い出の中、少しは痛みが緩和できたのでは?
などと勝手に妄想してしまいます。
春になると昼と夜の寒暖の差に悩まされるけど
またここで相談して楽しめば良いさ〜
563さんのインパ、計画から報告までこちらまで一緒に楽しめました。
どうもありがd
570名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 10:26:02 ID:hg7wMua3
子供を肩車したり抱っこする予定のある人は靴カバー必須
2年前に行ったときパレードを見るときに旦那が息子を肩車
したんだけど前方で見ていたカップルの女性の白コートを
息子が蹴っ飛ばして汚してしまった
その彼氏にすごい剣幕で怒られてこっちはひたすら平謝り
あまりの彼氏のキレっぷりに被害者である女性の方が
もういいからとなだめて彼氏も平常心を取り戻した
とりあえずクリーニング代(慰謝料込み)として1万円渡した
自分達が100%悪いので怒られるのは当たり前だし
クリーニング代を払うのも当然だけど
人前で怒鳴られ、1万円失い、そのカップルにまた会ったら
どんな顔しようと考えていたためその後もずっと気分がブルーだった

楽しく過ごすためには他人様に迷惑掛けないようにしよう
571名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 10:51:52 ID:wTr+Vy8N
夏に行った時、ショーの時は後ろの人の為に肩車や背の高い帽子は禁止だったよ〜
カメラも自分の背より高い位置で取らないでくださいってアナウンスされてた。
2年前は違ったのかな?
パークに限らず人の集まる所は一人ひとりのマナーって本当大事だよね
572名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 14:01:10 ID:25IJUjw7
うん、肩車危ないし禁止。
遊園地板だったら、自業自得と叩かれること必須だよ…。

我が家は明後日、初カウントダウンプレに行くんだけど、シーティングどうしようか迷ってるよ〜。
どうせなら花火が見える位置がいいから、私だけ朝一からシーティングしようかなぁ。
ここ何年も、パレはミキポジで見てきたけど、今回ばかりは無理だもんね…。
573名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:41:21 ID:L5h/tPMW
去年は雪でしたよね、、、カウントダウン。イクスピアリに行くとき
ランドの駐車場だったのかな?テントが見えました。今年は雪降らない
といいですね。
574名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 12:15:49 ID:J3aMiOqR
プレカウント観てきました。

シーで軽く遊んで(ガラガラでお勧めw)ランドへ移動。
この時、18時半過ぎ。
やはり混雑度が違う。
パレードルートは言わずもがなだが、狙っていた場所は難なくゲット。
城へのレーザー光線や花火を目にしカウントを実感、体感。これから行く人、楽しんで来て下さい。

話代わり、肩車の件。
やはり危ないに尽きます。自分はベビーセンターで出くわした。オムツ替えコーナーでの出来事。相手は前後も確認せず急に子を下ろし(抱っこしていた我が子と)接触スレスレ。
キャストへ申告しました。
575名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 15:14:53 ID:2yG4o9N2
>574
参考までに、どこに(なんのキャラポジか)詳しく教えていただけますか?
一時間前で座れ、城も見える場所ってどこでしょう…。
明日行くので場所取り悩み中なんです。
576名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 15:41:44 ID:giB4HcZE
>>575
それ位は自分で遊園地板の該当スレのログ漁ったら?
577名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 15:54:23 ID:J3aMiOqR
場所取り
ご期待に添えず申し訳ありませんが、パレルートではないのです。
城前エリアです。
キャラがぶり付きよりも城中心に全体を俯瞰したく。
キャラフロートから離れますが通過前(ウェスタンから)通過後(トゥモローへ)と二度、見渡せるしこれで満足w
キャラ
犬年なのでグーフィ先頭。
以下詳しいコトは
遊園地板/カウントスレ
(貼れなかったorz)に出ています。停止位置を始め内容の賛否両論w等、詳しくあがっています。
そちらを御覧になった方が良いかと思います。
参考にならずごめんなさいね。パークでの御健闘をお祈りしています。
578575:2005/12/29(木) 16:31:16 ID:2yG4o9N2
一応、遊園地板の住人なのであちらも見てます。
でも昨日からバタバタで、じっくりカウントスレは見てないので、
たまたまここで見た人の場所を聞いてしまおうと。
…ごめんなさい、甘えてしまいました。
参考になりました、ありがとうございました!
579562:2005/12/29(木) 18:15:08 ID:CciW26cj
結局昨日プレカウント行って来ました。
1時間前に着いたので、贅沢は言わないどこか空いている所…と探してウェスタンで3列目をゲット。
プラザではないのでレーザー光線は見られなかったし、花火は木が邪魔でほとんど見えずorz
でもキャラのフロートが斜め前で見やすかったです。
子供には上に「長袖肌着+薄手のセーター+トレーナー+フリースとナイロン2枚重ねのコート」、
下に「タイツ+靴下+ニット地のズボン+内側がボアの防寒ズボン」そしてニット帽と手袋。
現地で防寒ズボンを履かせて帽子と手袋をさせて、ついでにベビー布団セットに付いていた毛布を巻いたら
暑い!と帽子と手袋と毛布は投げられました。
寒いし行くのは無理かな〜と思っていたので、見に行くことが出来て良かったです。
>>561さんに改めて感謝です。
580578:2005/12/30(金) 18:42:55 ID:ldFjSOdc
城全体と、小さくミッキーが見えたらいいやと、プラザから一本右の通路に陣取りましたが、
子供がキャラを近くで見たいとの事で、慌ててミニポジへ移動してきました。
座布団三枚に毛布二枚にポップコーンに荷物にハァハァ…。
今日はあまり混んでなかったです。

朝一PS(違う時間に取り直し)ワンマンズ指定券取り、バズFP取り、
ハニハン、ミトミキ、グフィ家やミニ家、リバ鉄、バズ、ジャンクル、ツリーハウス、ミキレビュー、ワンマンズ、スモワ、
と、かなりこなせました。(私はガイド役の為、マイナス4ですが…)
息子がホンテを見たいといい出したので、パレ後スタンバイします。
よるご飯は今シーティングしながら食べてます。

最高、ミトミキの50分待ちでした。
581名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:25:39 ID:C0H2Ym1c
ランドにあるプーのハニハンについての質問なのですが
雑誌にも公式にも補助無しで座れるようになってから…
と書いてあるんですが何歳何ヶ月からなのかがよくわかりません。
ちなみに3月で1歳になる息子を5月か6月に連れて行こうと思っているのですがまだハニハンは無理でしょうか??
小柄で軽めなのでお座りや、ハイハイも早めに完成して今現在支え無しのたっちも完成しかけてるのでそのころにはよちよち歩きはしてるとは思います。
あとその位の月齢で乗れるオススメの乗り物も教えて頂けたら嬉しいです!
582名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:40:50 ID:kdcMZqW5
『補助なしで座れる』のが最低基準ということでしょ?
子供の成長スピードはそれぞれなのだから、『何ヶ月』とは
いえないんだと思います。
補助なしで座れるようになれば、何ヶ月でもOKだということです。
583名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 18:00:10 ID:C0H2Ym1c
>>582サン
レスありがとうございます。
お座りが完成ということなのか…
「座ってなさい」と言う言葉が理解できてなくてはいけないのか…
食事の時とか椅子から落ちずに座っていられることなのか…
まだ子供が小さいので基準がよくわからないのですorn



一歳前半でもハニハン乗った方とかいるのでしょうか?
584名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 18:10:53 ID:dS5QVMXP
すみません、正月の混み具合ってどうですか?
明日親戚が来るので連れて行こうかと思うのですが、あんまり
大混雑だったらあきらめようかと。
585名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 19:48:20 ID:RcTzC0hi
>583
一応「座っていられればおk」なので1歳前でも乗せてる人は乗せてますよ。
ただ、暗いところがあったりなのでお子さんによっては怖がる可能性大。
安全のためにセーフティーハンドル(前から倒れてくるタイプ)がついているので、抱っこできないので
その辺を見極めてからの方がいいかもしれないです。

>584
遊園地板に混雑具合スレに予想でてますよ〜。
ランドとシーでそれぞれスレが立ってますので検索してみるといいかもしれないです。
ちなみに激寒と思いますので、防寒対策は上にも散々かかれていますがしっかりされるのがよいかと思います。
586名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 19:53:37 ID:RcTzC0hi
一応今月の予想引っ張ってきました。
まずはシーから

シー2006年1月混雑カレンダー【プルート予想】
01祝E 02月E 03火E 04水D 05木C 06金C 07土C
08日C 09祝B 10火A 11水A 12木A 13金A 14土B
15日B 16月A 17火A 18水A 19木A 20金A 21土B
22日B 23月A 24火A 25水A 26木A 27金A 28土B
29日B 30月A 31火A
A【8001〜15000人】ガラガラ
B【15001〜25000人】すいている
C【25001〜35000人】普通
D【35001〜45000人】やや混んでいる
E【45001人以上】非常に混んでいる
【1/9(月)成人の日に関する特記】社会人は3連休で、子供は冬休み最終日だが、
例年、ほとんど混雑しない祝日である。年末年始の反動と、成人式という地域行事との重なりのためか。
【1/28(土)〜2/5(日)に関する特記】1/29(日)は中国の旧正月で、2/5(日)まで大型休暇となり日本への旅行客が増える。
昨年2005年は2月9日、来年2007年は2月18日が中国の旧正月。
【私立中学入試や高校推薦入試に関する特記】例年、1月は混雑に影響がない
【イベント】ニューイヤーズフェスタ1/1〜1/5
【休止アトラクション】インディジョーンズアドベンチャー1/10〜1/20、エレクトリックレールウェイ1/22〜2/11、
【休止ショー】ドナルドのドートビルダー1/10〜1/20、ブラヴィッシーモ1/23〜2/14
引用元:http://www.h7.dion.ne.jp/~about-d/konzatsu.html
587名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 19:55:05 ID:RcTzC0hi
ランド予想

ランド2006年1月混雑カレンダー【プルート予想】
01祝E 02月E 03火E 04水D 05木C 06金C 07土C
08日C 09祝B 10火A 11水A 12木A 13金A 14土B
15日B 16月A 17火D 18水A 19木A 20金A 21土B
22日B 23月A 24火A 25水A 26木A 27金A 28土B
29日B 30月A 31火A
A…【25000人以下】すいている
B…【25001〜35000人】普通
C…【35001〜45000人】やや混んでいる(慣れている人には普通)
D…【45001〜55000人】混んでいる(慣れていない人にはつらい)
E…【55001〜65000人】非常に混んでいる
Z…【65001人以上】激しく混んでいる(天候が良ければ入園制限に注意)
【1/9(月)成人の日に関する特記】社会人は3連休で、子供は冬休み最終日だが、
例年、ほとんど混雑しない祝日である。年末年始の反動と、成人式という地域行事との重なりのためか。
【1/17(火)に関する特記】プリンセスデイズ記念品(ファスナートップ)配布日
【1/28(土)〜2/5(日)に関する特記】1/29(日)は中国の旧正月で、2/5(日)まで大型休暇となり日本への旅行客が増える。
昨年2005年は2月9日、来年2007年は2月18日が中国の旧正月。
【小中学校の3学期始業式】1/9(月・祝)まで冬休み、1/10(火)に始業式の学校が多い。
【私立中学入試や高校推薦入試に関する特記】例年、1月は混雑に影響がない
【イベント】ニューイヤーズホリデー1/1〜1/5 プリンセスデイズ1/17〜4/4 シンデレラブレーション1/17〜3/17
【休止アトラクション】ビッグサンダーマウンテン1/5〜3/24(長期) ホーンテッドマンション1/13〜2/3
(引用元)http://www.h7.dion.ne.jp/~about-d/konzatsu.html
588名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 20:04:27 ID:eV9MC751
>583
>585にちょっと補足ね。

ハニハンは一つのポット(の形をした乗り物)が5人乗りです。
前に2人、後ろに3人の2列。

で、乗るとすぐ大人のお腹のところまで安全バーを降ろされるので
途中で泣き出したりぐずったりしても、そのバーの上に抱っこはムリだし、
そんなことをするとすぐに運転停止になってしまいます。
(当然ながら全てのルートをモニターで監視しているので)

大人2人と子ども1人だと後ろのポットに乗せられて、子どもを真ん中に
乗せるようになるんだけど、1才ちゃんの座高だとまず前は何にも見えません。
親の左右をのぞく感じで横の様子は見えるけどね。

それに加えて、>585も書いてるけど、暗いところや結構激しい動きもあるので
プーのキャラクターとは裏腹に乳幼児向けではないアトラクションなんですよ。
そのあたりをよく考えて、後は親の判断ですね。
589584:2006/01/02(月) 20:16:02 ID:dS5QVMXP
>>585さん
ご親切にどうもありがとう。やはり混んでそうですね。
しかも雪が降りそうな寒さ。明日の天候によって決める事にします。
590名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 21:36:06 ID:ZzDb9slr
一人でお座りできたらOKですよ。
白雪姫だけは間違っても乗せないように(恐くて泣きます)
ピノキオもちょっと恐いです。
ミッキーマウスレビューやジャングルクルーズ、スモールワールドやダンボかな、お薦めは。
初なら泣いちゃう可能性もありますが、ミートミッキーで記念写真もドウゾ。
591名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 21:52:05 ID:C0H2Ym1c
>>585>>588>>590サン
ありがとうございます!
一応乗ろうと思えば乗れそうですね。
590
ダンボとか良さそうですねw想像しただけで楽しくなってきました。

ミッキーマウスレビューの暗さは大丈夫みたいなのでハニハンも大丈夫だとイイナ…
592名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 22:57:35 ID:XLly7IJf
うちの子は3歳半だけど、怖がりなのでハニハンは乗れない。
591さんちは大丈夫だといいね。

593名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 03:11:18 ID:dEfPPpvQ
私は泣かれたら乗り合わせた人に悪いし、
すり抜けて降りられたら困るし1、2歳で乗り物に乗せようとは思わないな。
お座りができるってより最初から最後まで
一人できちんと座っていられるが基準だと思ってた。
泣いても抱っこ不可能はかなりびびる。
594名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 11:06:11 ID:YjhcFnW/
1月にランドに行くのですが、
パレ待ちで毛布の代わりに寝袋ってどう思います?
防寒としては毛布よりいいと思うけど周りから浮くかしら…
ちなみにアンバサダー泊なので夕方一度休憩をとって、
暗くなる頃に寝袋ほか大荷物抱えて再度出かける予定です。
595名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 11:15:45 ID:Z1qdB0Ln
うーん、寝袋は早朝のゲート前かカウントダウン(プレも含めて)待ちの時って感じかなぁ。
寝袋は確かに温かいけど、それ以上に下(地面)からの冷え回避のためのものを
持っていった方がいいと思う。
断熱シートとか座布団型のホッカイロとか。

その対策をとった上で、ブランケット(膝掛けサイズ)を膝掛け
肩から掛けるのと2つ使う方が温かい気がする。
596名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 11:18:38 ID:BxjOXzaC
明日、シーにお正月ショー観に行くつもりの近所のものです。
今日の混み具合どうでしたかー?最初の10:30のショーは、10時に着でも
見れたでしょうか?レポお願いしまーす。
597名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 11:19:52 ID:hAGuNLqg
いつもは夏休み中にしか行かないので凄く混んでいる
イメージしかない。もちろん激しく暑い。
土、日に普通の混み具合って私からしてみると
すいてる〜って思えるんだろうな。
夫が旅行に行っている間、母子4人で行ってみっか!
と、いう気になってきました。子は11歳、7歳、5歳、お金もある。
うーん、いきたい・・・。
598594:2006/01/03(火) 11:32:20 ID:YjhcFnW/
>595
即レスありがとうございます。
下からの冷え対策にはアルパインマットを使用する予定です。(アウトドア家族なので…汗)
最初に書けばよかったですね、すみません。

寝袋持参の人いないわけじゃないんですね。
それでも肩からかけるものも必要そうですね〜。参考になりました!
やっぱり毛布も持参することにします。
599名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 11:34:42 ID:Z1qdB0Ln
>597
夏休みって旧盆の日本全国夏休みって時のこと?
そうじゃなくて夏休み平日なら普段の土日並かそれ以上に空いてる日もある。

ダンナの旅行中っていつのこと?
お正月イベントが終わって17日の新イベント開始まではホントに空いてるよ。
アトラクねらいならこの時期がいい。

ちなみにここ何年か傾向では一番混むのは春休み。
土日はもちろん、平日に入場制限がでることも。
それと並んで混むのはハロウィン、クリスマスの土日。
これも入場制限続出だった。
600名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 12:09:41 ID:hAGuNLqg
>>599
近年行ったのは、お盆スグ後と夏休み最終週でした。
メインアトラクなら60分〜90分待ち、カリブやスモールワールド
なら10分まちくらい。
17日から新イベントってことは、その週末はやっぱり
混んでそうですね。
でも特にイベントやショーやアトラクねらいではなくて、
パーク内をふらふらしているだけなので、食事をするところが
混んでいなければ、充分です。
601名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 12:24:04 ID:Z1qdB0Ln
>600
その混雑具合ならどちらかというと「空いている」に分類されるかと。
アトラクもファストパス使えばいろいろ乗れたでしょ?

>599に書いた制限がでるような日は園内をまっすぐに歩けない感じ。
パレード終了直後なんかは、年末のアメ横の中継を思い出してもらえばわかりがいい感じです。

ショーもアトラクも特にこだわりがないのなら、ドローイングクラスがいいかも。
ミッキーかマリーのお絵かきを誰でもかけるやり方で教えてくれる。
料金も1人500円だし。
5才ちゃんは>599が一緒にやってあげればいいと思う。

食事も時間をずらすか、PSとれば問題ないし、一番下が5才ちゃんなら
行っておいでよ、と思います。
という私は、ダンナが行ってくれないので、いつも母子でインパですよ。
602名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 12:39:02 ID:ONBuB2P7
>>598
寝袋確かにいないわけじゃないけど、ブランケットが大多数。
>>595も書いているけど、カウントダウン(深夜)やゲート待ち(早朝)なら
見かけるけど。
確かに寝袋はあったかいが、私もカウントの時くらいしか使わない。
603598:2006/01/03(火) 19:20:40 ID:YjhcFnW/
>602さんもありがとうございます。
寝袋は最終手段って感じですかね…もう少し考えてみます。
604名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 09:54:37 ID:4QepfvAy
4日にパーク行ってきました。凄く寒かったです。
毛布持たないでシートだけ持っていったのですが
腰のひえが結構きつかったです。
エレクトリカルパレード後半、ちょっと辛かった。

食事する場所は時間をずらしても30分待ちでした。
食事をする場所で暖かい所は、毛布をかぶって寝ている
親子ずれが沢山いてナカナカ座れない状態でした。
結局外の椅子で軽食を取りました。
トイレも女性の方は長い列で沢山待ち時間があるので
余裕をもって行きました。
ハニハンは160分、ホーンテッドマンションは140分
スモールワールドは20分待ちでした。
605名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 11:16:52 ID:5wgK6YTq
小1男・年少女の二人の子持ち、関西在住なのですが
夫がテーマパーク嫌いでまだ子供達はディズニーリゾートに行った事がありません。
私も10年前に行ったきりです。
春休みあたりに母子だけで2泊3日で行くのはやはり無謀でしょうか?
606名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 11:56:57 ID:fKvCvuam
ディズニーホテルに泊まって優先予約ガンガン使えば無謀ではない。
ショーレストランの予約、パッケージでFPや鑑賞席の確保など。

そうじゃなきゃ無謀と言ってしまおう。
春休みは平日でも平気で制限かかる程混んでいるから子供も辛いと思うよ。
関東在住でも小学生になってからパークデビューなんて普通に居るから
焦って嫌な思いして金だけ使うより事前に予備知識を詰め込み
計画をしっかり立ててからのが吉。
607名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 12:38:41 ID:xgZP2hPO
>春休みは平日でも平気で制限かかる程混んでいるから

去年プリンセスデイズ最後の週末(春休み中だったと思う)に行って
あまりの混雑っぷりにびっくり。
年パス持ちでハロウィン・クリスマスと経験し、
混雑には慣れていると思っていたのに甘かった。
パレードの場所取りをして、パレード開始まで1時間50分あったので
ポップコーンに並んだのだが1時間40分経っても買えなかった。
パレードに間に合わなくなるので諦めたけど、もう15分くらい待てば買えたかな。
それ以来、混んでいても「あれよりは全然マシ」って思えるようになったよ。
608名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:54:46 ID:5wgK6YTq
>>606>>607
的確なアドバイス・情報ありがとうございます。
まずは情報集めと具体的な計画ですね。やってみます!
609名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 20:40:01 ID:pSApvQHl
小さい子ってキャラグリの時、お得だよね。
マァ!って感じで歓迎してくれるから嬉しい。
特にプリンセスとか、素の顔系キャラ。

キャラと一緒に写真撮ってもらう時の、
子供たちの照れた様なかしこまった様な顔がなんとも言えず…カワエエよね。
610名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 22:46:29 ID:fKvCvuam
>>608
ガンガレ。かくいう私も子供達が一番行きたいルアウの為に
来月アンバ泊で予約取ってあります。貧乏なので閑散期狙いorz
611名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 10:41:39 ID:62bn/6e/
私も来月アンバ泊です。男の子二人でプリンセスデイズは…とも思うけど
時期的に他は無理だし。春休みは大変そうだし。
ルアウは予約取るつもりですが、バズの方を今悩んでます。
うちの子、リトルグリーンメンは大好きだけど、その他は特に…って感じなんですよね。
トイストーリーは2も見てるけど、あんまり楽しめないかなぁって。
612名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 11:18:59 ID:DA8TbMeo
>>611
バズの方とは?
613名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 12:18:31 ID:QPR038pv
ウッディの方の間違いじゃないかな。
614611:2006/01/06(金) 13:33:21 ID:62bn/6e/
ごめんなさい。ウッディの方の間違いでした。
かなり恥ずかしいですね。
予約の特典を使いまくりたいけど、ポリテラの夜のショーは休みだし
イーストサイドカフェもお休みでちょっと残念。
そんな時に2デイズでランドもなー、とシーの予定も見てみたら
なんとブラヴィッシーモ!も休み。
シーはやっぱりやめとくかなぁ、せっかくだから行っとくかなあ、と
毎日うだうだ悩んでます。



615名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 15:46:25 ID:NazV8Rx0
来月ならマルチデー(両方行き来できる)パスポートが使えるのでは?
私だったらシェフミッキーの朝食 リロのランチショー ウッディのランチショー
どちらか一日を夕方に押さえ夕飯にしちゃいます。
寒いけど半日くらい行ってみてはどうですか?リゾートライナーに乗るだけでも楽しいし。
616名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 17:15:00 ID:CVr7CIJz
3月13日あたりに、姉&甥が泊りがけで来るというのですが
甥2年生で娘は3歳。年齢差ありすぎで、一緒にまわれないヨカン・・
春休みで超混雑だろうし、やめておいた方がいいですよね。
617名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 17:35:13 ID:CVr7CIJz
↑よく考えたら、園内別行動にすればいいだけの話ですね。スマソ
618名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 19:27:35 ID:QPR038pv
基本を一緒にして、ときどき別行動でいいんじゃないの?
朝一ハニハン、バズFP、それから別行動。
食事やパレ、ワンマンズ取れたならその時に落ち合うとか。

場所取りやポップコーン買うときなんかは大人多いほうが便利だから、
効率よく動けるよう計画たてれば無問題。
619名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 13:46:07 ID:G1h7aJ/3
>>616
春休みは激混みだから、3歳の子疲れてしまわぬようしっかり休憩を取ってあげてね。
大人ですら、人の量に酔ってしまうから。
620名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 03:19:33 ID:v98mUKWs
>605
ガイシュツだけど、初心者に春休みはキツイよ。
母子で行くならまだ夏休みの平日の方がいいよ。
それも1学期終了直後の7月の内の方が多少いい。

今からオフィシャルサイト、ファンサイト、いろいろ調べて備えるといい。
オフィシャルホテルの会員になったりメルマガ登録したりすると
お得なプランのお知らせがきたり、会員特典でアーリーチェックインが
できたりするのでおすすめ。
夏のアーリーチェックインは一番暑い時間に初日から中抜けできるのがいい。

>614
シーはポルトが今年の4月で終了だよ。
男の子2人の年令がわからないけど、これは男女問わず楽しめるよね。
家は親子でポルト好きなので、終演までに各ポジでもう1回ずつ見たいなと思ってる。
(家は遠方で新幹線でインパです)
621名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 16:35:14 ID:BwMQlqZJ
今年の夏休み期間、ランドのイベント無しなのかな?
年間カレンダーには何も載ってないし・・・
ブレイジングリズムに期待してるんだけど、混雑しすぎるからやらないのか。
それとも5周年のシーに客を流すための作戦なのか。
622名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 17:24:43 ID:bXT7uShs
今月末に6歳と3歳児をつれて平日アンバ2泊でランドに
母子3人で行きますが、3人で行くのは厳しいとよく言われます。
3年前に初めて家族四人で行ったことはある初心者で、私ひとり
で連れて行くのは初めてです。ただ行けたらいいと思っていたけ
れど、だんだん欲が出てきてたくさん楽しみたいと思い出しました。
この時期空いてると思って予約をしたらたまたまプリンセスが始ま
るので子供達も喜んでいます。場所取りは出来ないと思うのでパレ
ードは遠目で見るのを覚悟しています。シンデレラの戴冠式は何か
整理券が必要ですか?
2daysか3daysのパスポートを購入しようかと
思います。母子3人でも楽しめるコツがありましたら教
えて下さい。
623名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 18:06:09 ID:SObU41/B
>622
まずはオフィシャルサイトを熟読。

それとアンバ予約は、予約センター直接?それとも旅行代理店経由?
624名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 20:23:47 ID:6Ales/ea
>>622
とりあえず公式サイトみました?
整理券等は公式に書いてあります、掲示板で質問するよりまず最初に読もうね
625名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 21:04:24 ID:OrK6YC9A
622です。
公式サイト見ました。見方が悪かったみたいですね。もう一度
見てみます。
アンバ予約は直接センターにしました。代理店通すのとは何か
違いがあるのですか?
626名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 21:09:48 ID:XMLE8/N2
>625
それもオフィシャルサイトに書いてある。
簡単に言うと、センターに予約すると事前に予約できるものがいろいろある。
同じアンバ、ミラコ宿泊でも代理店経由だと当日にしか予約できないものも
1ヶ月前からできたりする。

詳しくはオフィシャルサイトを熟読のこと。
627名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 21:34:56 ID:atJsojwz
>>625
今の時期ならモロモロの予約も間に合うからガンガレ
ディズニーホテル二泊なら母子3人でも無茶ジャナーイ
628名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:09:56 ID:2fgiMhBZ
622、625です。ありがとうございました。
さっきオフィシャルサイトを熟知してきました。
627さんのお言葉励みになりました。
629名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:11:44 ID:qNZCUrTI
ディズニー周辺でオススメのホテルはありますか?
1歳前半の子供がいます。
630名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:20:07 ID:9zUIG3eY
>>622
何で厳しいと言われるの?
遠方なのかな。
631名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:29:49 ID:xukGkdus
>>621
リロ&スティッチのイベじゃなかったっけ?
王様のブランチで言ってた気がしたけど…
違ったかな?
632名無しの心子知らず :2006/01/09(月) 23:31:08 ID:NvNRUEK5
633名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:36:11 ID:qNdpaGx3
おととい2歳と6歳の子供を連れ、約一年ぶりにランドに行った。
下の子が、シンデレラ城が怖いと泣き叫び、大変だった。
見えるだけで泣くって・・・どうすればいいんだ
634名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:37:10 ID:atJsojwz
>>628
ダイアのランチが最初で次ポリテラの方がいいと思うよ。
ショーの内容ウンヌンじゃなくてキャラと触れ合う時間が長い方が
子供にとっては印象が残るだろうから逆だとダイアが物足りなく感じるかも。
ガイドツアーで鑑賞席確保できるといいね。多分この時期の平日なら大丈夫だろうが。
パレ待ちしなくても寒いから今のパーク内
至るところでブランケット巻いたまま歩く幼児を見かけるよ。
シンデレラの鑑賞席も夜だし背もたれもないベンチですげー寒い
今色んなキャラの柄がバッグ付きで出ているからパーク内で買うもヨシ
ポップコーンの柄と種類はワゴンによってなので気をつけてねw
また新しい柄出たし。
>>631
それでいい筈。
635名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:50:02 ID:5DzanRGM
614です。
615さん、620さん、レスありがとうございます!
ランチショーをディナーにするなんて思いつかなかったし、ポルトが
4月で終了だなんて知りませんでした。
おかげでシーにも行こう!と心が決まりました。

私は実家がTDLのまぁ近くで、現在は群馬県在住です。
いつもは実家泊でインパしてるのですが、今回は母がスポンサーになって
くれて夢のアンバ泊です。
なので初日は実家→ランドでアンバ泊。次の日はシェフミッキー後シーで
実家泊の予定です。
シーは初めてなので情報収集中です。
あとは天気が良ければいいけど。


636名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 08:14:19 ID:9dQHPfwJ
>>633
シンデレラの絵本やビデオを何度も見せてあげる。
そしたら少しづつでも恐怖心薄れるよ。
うちは今小学生の子が暗闇が苦手だったから、幼稚園年少くらいまで
アトラクションに殆ど乗れなかったけど、本とかビデオ見せて予習してから行ったら、
絶叫系以外は平気になりました。
2歳で怖くて泣くって事は、感受性が豊かなお子さんだと思うので
逆にあのお城には綺麗なプリンセスが居るんだよ〜と・・・
637名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 09:20:47 ID:dQ89qPkR
>>635
中国の旧正月でスゴイ混むよ。
もう一週間早められたらそうしたほうがいいよー。
638名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 09:22:05 ID:dQ89qPkR
間違いました。
>>635さんではなく>>622さんへでした・・・。
639名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 11:53:06 ID:WYK+nQvz
>631
ところがそのリロ&スティッチのイベントは4月15日〜7月13日なんだよね。

640名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 15:12:29 ID:hB1YVe0y
>>635
スポンサーのおばあちゃんも一緒にインパするんだよね?
もしそうならシーのゴンドラとか喜ぶかもよ。
去年インパしたときシーでもランドでもショーを鑑賞するときはなぜか隣に年配のおば様方がいっぱいいた。
うちも母に一緒に行ってもらったのでポップコーン買うときなどとても助かった。
歩くのが嫌いな人なのでパレードの場所取りとか率先して座ってくれた(爆)
寒いから下にシートひいてブランケットひいてそれでもシンシン冷えてたみたい。
641名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 23:52:24 ID:SNCbzX0Y
635です。
ゴンドラ、いいなーと思ってました。乗ってこようと思います。
大人が一人でも多いと何かと助かりますよね。ウチも母には期待してます!
今日、SSコロンビアダイニングルームを予約しようとしたら既に満席でびっくりしました。
最後の日のディナーに、と思ったんですが…。
とりあえずマゼランズを押さえて一安心。子供に帽子も貰えるしいいかな。
ポップコーンも楽しみ!ココナッツ味が非常に気になる。
プランニングしてるだけで行った気になって、ついニヤついてしまいます。


642名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 23:56:30 ID:ZqokZZ6H
ポップコーン、大人にはブラックペッパー!
マジおすすめ。
643名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 23:57:52 ID:JCq3wsmI
付き添いの大人がいる人はいいな〜
644名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 07:26:51 ID:an49WmF8
>>643
その代わり、別な面倒もみなくちゃいけない。
645名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 10:20:23 ID:U3/VIVFm
>>643
実母はいいが姑には気を使った。
「そんなんじゃ風邪ひかせるわよ」 と2歳児のベビーカーをブランケットでぐるぐる巻きにして
(前が見えないじゃん)寒くて可愛そうとうるさい。。
雪だるまみたいに着込ませて汗かくだろうが!室内と外の温度差があるから冬に行ったのを後悔した。。
そのあと母子だけで行ったけど快適だったわぁ
646名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 10:41:39 ID:ceN2KPps
気心知れた人、例えば遠慮なく何か頼める人と行ったほうがいいよね。
無理なく動いていてもやっぱり疲れるし…。
647名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 10:43:53 ID:XY2xHdNg
独身の妹コレ最強ダタヨー
旦那よりよっぽど使えた。
キャラが出てきたら子供と一緒にはしゃいでくれるから
テンション上がって助かった(私は無理)
648名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:51:08 ID:6Sm4f+/U
あげさせていただきます。
649名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:02:20 ID:vapH+prP
西マッチャンとは判らない様な可愛いトレーナーを着せていったら、
まったく同じ服を着た子をランドでハケーン@男児2歳半
何もここで被らなくても、って思ったんですが、結構あるのかなw
650名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:11:34 ID:AeDlXxyB
>649
全都道府県に476店舗(2005.12)あるからねw
651名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:01:10 ID:T4HCdavS
>>649
昨年の冬、片道5時間かかる実家近くで買ったコートを
同じ幼児教室に通ってる子が着てた。
クリスマス前、ランドで着てる子もみかけた。
正月、羽田でもみかけた。

ちなみに物は、耳のついたフード付ダッフルコート(くま、茶色)。
遠くからでも一目で同じだ!とわかる。



652651:2006/01/12(木) 16:06:10 ID:T4HCdavS
ニシマッチャンスレと間違った orz
スルーしてください。

653名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 18:49:57 ID:ceN2KPps
ニシマッチャんじゃないけど、息子と同じコートの子をトゥーンで見かけたな。
アトラク並びの最中には会いたくないねw
654名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:11:01 ID:DTAcpuKT
今日TDL行ってきました。(私&子供二人・2歳&3歳)
良いお天気で風もなく気温も暖かく、混雑もしておらず、
最高のコンディションだった。
開園から閉園までぶっ通し遊んできたよー。
子供らにはウニ黒のコート着せてたんだけど、
色違いの子を2〜3人見かけたかなぁ。w
655名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:12:25 ID:Q6m1ceo4
ダンナが行かない場合、ビデオとカメラどっちを優先してる?
ダンナも一緒だと分担出来るけど1人だと・・・。
特にランチショーやキャラグリ、キャラダイの場合どうしよう。
656名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:16:46 ID:hmYDYzOq
携帯カメラ、200万画素で我慢してる。

携帯カメラで撮る人、かなり増えたよね。
657名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:24:40 ID:CjvzzjsZ
デジカメ。子供からあまり目を離せないから。
658名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:26:19 ID:djKBDLZi
ショーのみ三脚使用でビデオ。
自分でカメラって感じかな?
キャラグリやキャラダイにビデオは要らないでしょ。
持ち歩きは・・・・ベビカに搭載。
ベビが居ない場合は根性が持つ。
659名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 16:08:04 ID:DA7eMNqm
【朝日新聞】 新成人を「(ディズニーの)ネズミ踊りに甘ったれ顔で喜んでるようじゃ…」と中傷→浦安市が抗議書★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137134983/
660名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:42:42 ID:IGmnv9AT
携帯カメラだといったん保存しないと次が撮れないから
シャッターチャンスを逃してしまう。
661名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 22:09:18 ID:brhSzJR0
>655
家はビデオ1台。
テープとメモリーカード両方が使えるので、ビデオはテープ、静止画はカードでとってる。
キャラグリなんかはビデオを回す。キャラと話したりしながら。
で、後でビデオ再生しながらシャッター切ると、カードに静止画が記録できるので
ゆっくりいいタイミングをねらって静止画にする。
662名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 23:38:57 ID:Q6m1ceo4
>655です。
みなさんレスありがと。
うちにはベビカが必要な子はいないし、カメラは一眼レフだし
ビデオもカメラもとなると結構な荷物になるよね。
レジャーシートや座布団などは子どもたちに持たせるつもりだけど。
ビデオにも写真にも残したいので>661さんの方法を試してみよう。
私の携帯は2年前の機種なので、画素数が少ないから使い物にならないわ。orz
663名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 20:53:07 ID:OH3kK/Y5
27日だけ、ミラコもアンバも満室なんだけどなんかある日?
664名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 23:08:49 ID:tiEJS77+
>>663
シーでクラブイベント
665名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 09:48:30 ID:sZ0cbFVM
予約センターつながらない〜!!
考えてみれば日曜にTELしたの初めてかも。
やっぱ、平日より混むのかなー。

NTTに接続拒否されること20分、やっとつながって
音声案内システムに進んだはいいが、オペレータ待ちでもう25分....orz
オペ待ちって電話料金かかるよね?
「混み合っているのこのままお待ちいただくか、お掛け直しください」
って、言われても、電話切れないよぉ。
666名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 12:29:51 ID:C+WxfvVM
雨の時って子供だけでも長靴はいていますか?
この時期雨で足元がぬれると風邪をひきそうなので
長靴がいいかなと思うのですが、ホテルの中を長靴で
ゴトゴトあるくのもどうかなと。
667名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 12:49:35 ID:e6eiK+I1
ディズニー周辺のホテルなんて、雨や雪だと長靴の子多いよ。
濡れると不快だし、何より寒い。
ただ、たくさん歩くと靴擦れする恐れもあるので、その対策も必要。
(すべて体験談…わが子よ、スマンカッタ…)
668名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 13:58:26 ID:mtZlAC21
953 名前:おさかなくわえた名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/01/15(日) 10:26:08 43kS96Wt
冠婚葬祭板で結婚式の非常識当日ドタキャンに関する書き込みをよく
読んだけれど、まさか自分の身内がそれやるとは思っていなかった・・・。

弟とそののヨメさん・・。最初夫婦(新郎新婦ともに夫婦の友人)で出席する
予定だったけど何故か母と父の家に普段着で現れた二人。予定では二人は
子供を預けて出席するはずなので母が「あれ?着替えはどこでするの?」と
きいたら「少し風邪気味だから欠席する」と。そんなに深刻な風邪なのかなと
思ったけど、なぜか子供を置いて向かう先は病院ではなくディズニーランドだったらしい。
翌日(!!)二人が子供を迎えに来て初めて母は真実を知った。
母が「欠席分先方に迷惑をかけてるんだからご祝儀ははずみなさい」と
叱り付けるも二人の反応を見ていると払いそうにもない。
「学校を卒業するまではああじゃなかったのに・・」と母は嘆いていた。
669名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 19:26:02 ID:idP8L1EZ
前スレだったかな・・・?
身内の不幸があったのでホテルのキャンセルするにはどうしたら?というレスはあったな。
670名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 16:43:20 ID:1R4HYeBY
さんざんガイシュツかもしれませんが、ランドのベビーセンターの様子を教えてください。
大きさ・混雑具合・授乳室の個数などを知りたいです。
2月5日に息子@4歳・夫・義両親でインパの予定だったのですが、
手違いで大人のチケットがもう一枚あります。
そこで私が6ヶ月の下の子を連れて、ほとんどベビーセンターですごそうかと思ったのですが、
1日中いられる空間なのかわからず途方にくれています。
ちなみに、義両親は遠方から来ます。私達家族は比較的近所ですが、前日はオリエンタルホテルに全員で泊まります。
アンバだったらホテルのチェックアウトまでマターリして、お昼を合流、昼過ぎに空気だけ味わうというのも考えたのですが
オリエンタルホテルまでの往復だとどうも時間ロスがあるのであまりよろしくない気がします。
ベビーセンターの情報お願いします。
671名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:36:19 ID:43IZLMxm
>>670
ランドのベビーセンターは、1日いられるような空間じゃないような・・・。
2月に行ったことがないのでわからないけれど
用が終わったら、さっさと出るって感じでいつも利用してます。
待たずにオムツ交換、授乳できたらラッキーぐらい。

むしろ、イクスピアリの授乳室の方がすいてるので
そちらでのんびり過ごした方がいいような気がします。
672名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:22:34 ID:AZoMeXON
>670
671さんの意見同様、1日過ごすような空間じゃありません。
授乳だけじゃなく、離乳食をあげる人も利用するのでけっこう混雑しています。
キャストのお姉さんたちも数人いますから、何もしないでずっといられるような雰囲気では・・・・
673名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:40:06 ID:ibXF4wnr
>>670
オリエンタルからはバスが頻繁に出てるから
片道10分くらいはかかるが一人で赤連れでも
移動はそれほど苦じゃないと思うよ。
チェックアウトぎりぎりまでホテルにいて
昼に現地で合流すれば?
天気が良ければそのままランドで少し楽しんで
風が冷たくなったらピアリのベビーセンターで少し過ごす、とか。
その方が精神衛生上もいいんじゃないかなあ?
674670:2006/01/19(木) 11:59:53 ID:xKUrDwfC
671さん・672さん・673さん、ありがとうございます。
ベビーセンターはあくまで授乳とか離乳食とか目的を済ませる為の施設な訳ですね。
了解です。
ぎりぎりまでホテル、お昼御飯で合流、その後は天候しだいがよさそうですね。
ピアリは隔週くらいで行っているので新鮮味はないのですが、ピアリ待機が無難そうですね。
ありがとうございました。
675名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 15:03:32 ID:nH1hDGIm
実に素朴な質問ですが…

ミッキーが登場する時って、全世界に1人なんですよね?
じゃあほかでミッキーが登場してる時はミッキーの家の中でミッキーはどうなってるんですか?
ちなみに私、今までミッキーの家は長蛇の列におじ気付いて入ったことありません。
676名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 15:10:40 ID:pBqgvXTN
魔法を使ってあちこちに配置しているということにしている
・・・だったような。
677名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 15:50:55 ID:nH1hDGIm
と、いうことはミッキーの家はいつ行ってもミッキー居るんですね?
678名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 15:51:05 ID:08xNnmDY
>>675
ミッキーが舞台などでよそに行っている間、行列は進みません。
並ぶ時はそれを覚悟して下さい。
なお、ミッキーは多忙です。世界中にディズニーランドはあるし、
アンバの結婚式にも出席しないといけません。
679名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 16:06:44 ID:GQbube6x
グーフィーも世界にひとり
680名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 16:32:04 ID:nH1hDGIm
>>678
分かりやすいレスありがとうございます!
ミッキーの家が長蛇の列を作ってる理由が分かりました。
681名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 16:33:26 ID:Vg6ryqmN
自分の目の前の視界に2人出てこなければOKって事になってるよ。
ミッキーの家、ミッキーの部屋から出てきた直後、別のドアから
同じように「ミッキーに会えて良かったねぇ」って喜んでいる別グループとも
遭遇するし。
パレードだのショーだのの時間なんて考慮しないで、ミッキーの家はいつでも進んでるはず。
そんなの考えてたらいつまでたっても進まないじゃんw
682名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 16:38:31 ID:nH1hDGIm
ウヌヌヌヌ…?
683名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 00:08:56 ID:Jpzitt9K
どっちなんだろう?
684名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 00:16:25 ID:uBd0hx3Q
「あなたの目の前のミッキーが(あなたにとって)世界でただ1人のミッキーです。」

とか、言われたな。
それで良いんだと思う。深いこと考えないで楽しんだほうが良いよ。
685名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 00:33:00 ID:8a148j6d
この前、2時過ぎにランドを出た時。
スーパードゥーパーのショーを通り過ぎつつミッキーにお別れしてまっすぐ出口に向かった。
ベビーカー返しに行ったすぐそばで
ミッキーとミニーがグリーティングしてて長蛇の列ができてたよ。
ミッキーは超多忙で早業だねw
686名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:51:51 ID:M11qV+r5
片道一時間弱年パス持ち。雪道の運転は夫婦で平気。
娘が布団の中から「雪のランド見たい〜」と唸っております。
学校がお休みの日にちょうどパークに雪が降るなんてタイミングあまりないだろうが

どうみても嘔吐を伴う風邪です。
本当にありがとうございました。
687名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 14:31:09 ID:PgYtLcyq
>686
TBSのニュースで朝のTDLの様子を放送してたよ。
パートナー像のミッキーに雪が積もってたりしてて、なかなか面白い映像だった。
夕方のニュースでも流してくれれば、それで我慢してもらって。お大事に。
688名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 15:48:42 ID:sV7Nk+u+
>686
ディズニー好きな人達のHPに雪景色のランドとシーの画像がアップされてるよ。
早く直るといいね。お大事に〜
689名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 16:04:32 ID:fnJUU/PT
去年の大雪の日にインパしたけど、死ぬかと思った。
たくさん人が歩いて地面はびちょびちょだし、吹雪だし、最悪だったな…。

雪が積もった朝一に風景楽しむならあり…なのかな…。
690名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 17:10:00 ID:M11qV+r5
>>687
>>688
dクスです。娘は薬で吐き気も治まりましたので
一緒に画像を眺めております。綺麗だわあ゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
>>689
複雑なところですね(;´ー`)
ミラコのベッラあたりでご飯食べながら雪の積もった火山眺めるくらいが
一番いい過ごし方ですかね。以前雪の日に行った時は
園内で買う赤と青のカッパが活躍しました。
眺めは綺麗でも本人は・・・ってところですねw
691名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 20:27:29 ID:wK0ITOA+
>>687
TV見た!ベビーカーで雪の中を歩く母親の顔がモロにクローズアップ
されてて引いた・・・風除け付けてたけど、赤ちゃんちょっとカワイソス
692名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 01:21:10 ID:pIjqJHWn
>>691
そういうときは、
「前から予約してホテルをとり、楽しみに地方から上京したら雪。
上の子だけを父親が連れて行ったので、母親と赤ちゃんはホテルで留守番。
でも5分だけ気分転換とはじめての雪を見せてあげるためにお散歩へ。
そこへちょうどよくカメラが・・・」

と思うのじゃ。なんとなく「ならいっか」と思えるかもしれない。
693名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 08:50:53 ID:Bzb6ePLs
>>692
私もそう思ったんだよね。でも、あの雪吹雪の中はいくらなんでも・・・
ま、どう感じるかは人それぞれってことかな
694691:2006/01/22(日) 08:51:50 ID:Bzb6ePLs
>>693=691です スマソ
695名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 13:51:55 ID:vsGtOrrr
少し前の方で母子4人で行ってみっか!と書いた者ですが
子供がインフルエンザになってしまいいけませんでした。
雪が降って大変なのをみてアレならいけなくてよかったのかも・・・。
と、思う事にしました。
でも、やっぱりいきたかったなあ。
696名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 14:01:12 ID:Ha4qr7oE
行って発症しなくて良かったじゃん…。
697名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 14:04:05 ID:qJEvVJ3Z
>>695
また次がありますよ( ´ー`)
698名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 01:30:57 ID:1KOulqbS
うん、これを機会にいろいろと調べておくといいよ。
お子さんたちには言ってあったの?>TDR行きのこと。
また次の機会に連れて行ってあげてね。
699名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 12:20:22 ID:v3oXnAO9
695です。うう、やさしいお言葉ありがとう。
そうですよね、せっかく行ったのに現地で熱を出したりしていたら
大変でした。飛行機運行のみだれもあったようで帰れなくなってたかも。
子供たちには言ってなくて、「ちょっとでかけるよ。」
と言って突然連れて行くつもりでいました。
この時期、飛行機やホテルは空いているようなので予約をしていなかったのも
救いでした。
もう少し暖かくなったら、またチャレンジしてみます。

700名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 13:09:29 ID:yj5oPLgL
>子供たちには言ってなくて、「ちょっとでかけるよ。」
と言って突然連れて行くつもりでいました。

びっくりするだろうね〜
子供の喜ぶ顔って嬉しいよね。次回頑張れ!
701名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 13:20:47 ID:0rrDNimm
>「ちょっとでかけるよ。」
試してみたーい。
でも、うち遠方だから出発は早朝・・・機嫌悪くなりそうだw
702名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:31:48 ID:mD7w6Wsu
>>701
うちも、遠方組。
で、なおかつ明日インパ組。
明日の朝出る予定だが、ダンナはまだ仕事から戻らん。
私もやってみたい「ちょっとおでかけ」
だけど、うちは「ちょっと」じゃなく、「すごく」お出かけだよ。
だって片道高速二時間だもん。
703名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 09:22:48 ID:BjB1Zy9v
うちも飛行機利用の遠方組です。
行く当日まで黙っておいて、早朝(5:00頃とか)に「ディズニーランド行こう〜」って
起こします。
ものすごい寝起きの良さで飛び起きて着替えますよ。
かくして来月また実行予定。
704名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:05:23 ID:4CJ12WtQ
>>703
飛び起きる姿が目に浮かびます。
ID変わってますが695です。
私も、往復飛行機の遠方組です。
でも乗り継ぎがうまくいけば家を出て、3時間なので
天気がいい休日なんかは常に、今からいけないかな〜っておもっています。
着替えなんかは現地調達でサイフ1つでふら〜っとってかんじで。
>>702
今頃楽しんでいるかな?天気もよくてよかったですね。
705名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 16:29:15 ID:qzMDeK1o
アトピーなのか素足に草履の男の子がいて、
山車で、ドナルドがやってきた時、一瞬踊るのをやめて
ジーっとその子を見つめていたかと思うと突然、
パントマイムで「ブルブルさむいさむい。」の後
「元気!元気!」ってした後、その男の子にむかって
「おっけーーーー!?」ってやりながら遠ざかって行った。
なんかニコニコの男の子の顔を見てたら、自分もうれしくなった。
キャラってちゃんとパレード見てる人見てるんですね。
706名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 17:02:37 ID:xi89pLOu
シェフミッキーのバイキングは洋食のみですか?
朝食に行こうと思ってたんですが、うちの旦那が
「朝はご飯じゃないと…」
と、あまり乗り気じゃないみたいなんです。
ご飯類はないのでしょうか?
707名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 17:05:55 ID:PZ/pnT/E
>>706
あるお
708名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 18:17:41 ID:KZdUaHmY
子供が楽しめるのって最低何歳からですか?
早く行きたいのですが・・
709706:2006/01/24(火) 18:37:07 ID:xi89pLOu
>>707
ありがとうございます。
安心して予約しますです!
>>708
うちは娘が1才になってから5回ほど行きましたが、
娘自身が楽しんでると感じたのは1才11ヵ月でした。
(ちなみに現在2才ジャスト)
先月行ったのがよっぽど楽しかったのか毎日ガイド見て
「ミッキー見た!ミニー見た!」
と、騒いでますよ。
710名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 19:15:08 ID:CdfMpG26
>>708
>>709に同じく2歳近くだった。
近くに住んでて一歳から年パス買って
散歩がてら遊びに連れて行っていたが
それまでは特にTDLだから、と喜んでいたわけじゃない希ガス
711名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 19:31:55 ID:KZdUaHmY
そうですか、レスありがトン。
2歳になればトゥーンハウスかマーメイドラグーン、
楽しめますよね
ただ乗り物はまだダメなのがほとんどかな・・
712名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:35:33 ID:UpfQJ+8R
その前にキャラクターが前に来ても
泣かないか…が先だね。
今日、二歳位のお子ちゃまが黄色犬が前に来たら
ギャン泣きしてたよ。
うちは初インパは一歳だったが、トゥーンで
まった〜りと、過ごして終わった。
713名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:14:37 ID:Yiv42j9e
マタ〜リ
714名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 16:44:00 ID:wpXrfGc4
2/17に3才になる我が子@ダンスィを連れてインパ予定です。4年ぶりで子連れは初です。

宿泊先をブライトンとシェラトンで迷ってます。
ちなみに前日の夜発ち予定、車で5〜6時間かかる地方住みです。

チケットは地元のディズニーストアで購入するからチケブース待ちはしなくてもおK、ですが、当日誕生日の息子に、キャラブレかショーの見れるランチを見せてやりたい。外だけでは寒いので暖を取る意味も込めて。

となると、やっぱり開園1時間前には並ぶべきかなぁ…と考えてます。ただ、子が待てるかどうか…。

子連れなら、宿泊先は近いに越したことはないでしょうか?
715名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 21:09:41 ID:aVAguncc
春休みの混雑具合についてお聞きしたいのですが
3月後半〜4月上旬だと、どのあたりがマシでしょう?
やはり4月上旬でしょうか?
716名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 21:15:00 ID:YyZCd5pa
>>714
パーク出て一時的にホテルでちょっと休みたいと思ったら
寒い時季だし、シェラトンの方がいいかもしれないですね。
個人的にはブライトンに宿泊する予定ですが。

シーだったらマーメイドラグーン室内でのんびり休憩できるけど
ランドの方は子供を遊ばせながら尚且つ、親が休める場所ってあったかな?
ど忘れしてしまって・・・ご存知の方プリーズ。
717名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 21:16:29 ID:fjEUIdRW
>>705
ほほえましいね
718名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 21:25:13 ID:YyZCd5pa
>>715
遊園地板
【TDL】東京ディズニーランド混雑具合46★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1137856496/

【TDL】東京ディズニーランド混雑具合46★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1137856496/

↑のスレでも2月までしか載ってないので、ここで聞いても同じかも。
ホテルに宿泊予定なら、料金ランクを一つの目安に考えるといいかも。
3月下旬は平日でも料金高いし、4月上旬は高いのは週末だけだから・・。
719名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 22:50:15 ID:iit4H/p6
一年で春休みが一番混みますよ
土日はたぶん制限かかるんで覚悟して行ってください
720名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:02:42 ID:wpXrfGc4
714です、レスありがd。

今回はランドに行くつもりです(実はシー未経験…。初めての場所で子に愚図られること考えると…シーの方が寒いと聞いたのもあって。でもマーメイド〜参考になりました!)。
取り敢えずハニハンのFPは取って、あとは空いているものにいくつか乗れればいいか、のマターリ進行で考えてます。
夜も、エレクトリカル〜も花火もないので、冷え込む前に引き上げるつもり…。だからこそ「部屋」のブライトンか、「距離」のシェラトンで迷ってます。

夕方の時間帯、ブライトンの送迎バスは混みますか?
721名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 01:47:07 ID:6IMGxRe+
1歳11ヶ月の娘を連れて2/2から2泊(オークラ)で関西から初インパします。
なんだかすごく寒そうで不安です。(2/3の最低気温−2℃になってるよ…)
私は15年程前に行ったきり&ダンナは初めてなので、ド素人同然です。
一日目はシー(昼前到着予定)、二日目はランド、三日目もランドの予定です。
ガイドブックも一通りは見たのですが、イマイチよくわかりません。
ハニハン、イッツ・ア・スモールワールド、パレード、シンデレラの戴冠式、
カルーセル辺りを中心に回りたいと思うのですが(シーは殆ど全くわかりません)、
オススメの回り方等ありましたら教えて下さい。

それから、子供が偏食が多くて食事の事に関しても不安です。
麺類は好きなのですが、ハンバーグやグラタンといった洋食系が殆ど駄目で
和食でも白ご飯やおにぎり、みそ汁(赤出汁は駄目)、魚くらいしか食べません。
シェフミッキーは、やはり洋食系のものばかりですよね?

あと、ホテル泊の翌日の入園は、みなさんどのくらいの時間にされていますか?
質問ばかりですみませんが、どうぞよろしくお願いします。
722721:2006/01/28(土) 01:48:27 ID:6IMGxRe+
書き込みを修正して送信したら上げてしまいました。
申し訳ありません。
723名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 11:29:16 ID:G85/PMju
>>721
シェフミッキーは和食もあったよ。
自分の場合、平日インパなのでホテルを1時間前に出発。
子供がいると予定通りにいかないこと多いし。
724721:2006/01/28(土) 11:31:09 ID:G85/PMju
>1時間前に出発
察してくれるとは思うけど、開園時間の、という意味です。
725724:2006/01/28(土) 11:34:42 ID:G85/PMju
名前欄は721じゃなくて723です。
スレ汚しスマソ・・・orz
726名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 14:48:22 ID:Gl7mRDV1
>714
夜立ちでランド到着、その日に宿泊ということでいいの?
それとも前泊、当日も宿泊?

前者なら、初日はランドのPに車で到着、一旦みんなでゲートに並び
前後の人と顔を合わせたら、あなたと子どもは車にもどるとか、リゾートラインに乗って
暖をとるという方法もあるよ。

ただし、入園ゲート前に30分前には戻ったいた方がいいから、どうせ並ぶならもっと前からね。
閑散期といえども、ランチショーを取るのならそれなりの覚悟と準備が必要。
キャラブレでいいのなら、1時間前でも大丈夫。
727名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 15:06:22 ID:50Ex0iMo
食事ですが、ランドは北斎(予約可能)にうどんがありますし、
ラーメン屋(チャイナボイジャー)もありますよ。
但し、チャイナボイジャーは室内の席が満席の場合は屋外(屋根有り)になります。

シェフミッキーは和食もあります。
白いご飯に、味噌汁、焼きジャケ、麺類があります。
何度か行きましたが味噌汁が赤出汁だった事はありませんでした。
普通の合わせ味噌みたいな味です。
味噌汁の具は、ワカメや麩やネギを自分で入れる形式です。
麺類は、お椀に少量の麺が入った物です。
私が行った時は、蕎麦、ソーメン、海老天うどんのうちどれか一種類でした。

シーのレストランで和食は「レストラン櫻」ですが、
個人的はイマイチな印象です。
冷たい料理ばかりで、想像とは違っていました。
娘さんがパスタを食べられるならカナレット(予約可)がお勧めです。
ホテルミラコスタ内に中華レストランがあり、そこにはラーメンがあります。
小腹が空いたら「浮き輪まん」を食べて見て下さい。
「ギョーザドック」より私は好きです。

シーはマーメイドラグーン内に居れば暖かく過ごせます。
ケープコッドクックオフはファーストフードの店ですが、ドリンクだけでも頼めば、
ドナルドとチップ&デール、ミッキー、グーフィーのドタバタ劇が見られます。
(ショーの時間は特に何時からとは決まっておらず、何度も見られます。)

楽しい時間が過ごせますように。
728名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 15:26:06 ID:Fk9LfARt
>>721
最低気温が低い日なら小さい子にシンデレラの戴冠式はきついと思います
抽選当たっても中央鑑賞席は子供専用席はないしベビーカーは畳まなきゃいけないので
ショーの間抱っこしていなきゃいけないのでそのあたりも考えた方がいいよ

>>727
チャイナボイジャーは3月まで休みだよ
729名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 15:41:54 ID:GmYAIhOM
>>727
あなたいい人だね。最後の一行に性格が出ている。
730名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 20:02:50 ID:g+j37+Yz
>720
確かにブライトンは部屋がイイけど、三歳児男子連れという事で…。

・リゾートラインに乗れるシェラトン。
・悪天候でも室内で遊ぶとこのあるシェラトン。
・舞湯でワクワクシェラトン。

一人でシェラトンに三票入れておきます。
731名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 21:45:54 ID:SvshcAvu
>>721
今日シーへ行ってきました。寒かったですよw
子供のダウンジャケットの背中に貼るカイロを付けていました。
特に風が強いと寒いので、カイロは絶対持参した方が良いと思います。
1歳11ケ月だとほとんどベビーカーで移動ですよね?
だとしたら風対策にベビーカーの雨の日用のカバーを被せた方が
絶対温かいと思います。カバーをかけているベビカを随分見かけました。
歩ける子なら歩いた方が体も温まるけれど、ベビカに座ったままだと
横風がモロに来るので親より子供の方が寒いと思われますので…
732721:2006/01/29(日) 00:44:41 ID:8f6woThF
レス有難うございます。いろいろアドバイスして頂いて嬉しいです。

>723
自分も開園時間の1時間くらいに出れるよう頑張ります。
(確かに子供は出かける時にいつも何かしらやってくれます)
最終日の土曜日は、もうマターリで行くかも知れませんが…。

>727
レストランの詳細有難うございます。
土曜日の昼に食いっぱぐれたくないので、シェフミッキーに予約電話入れました。
なかなか繋がらなくて13:30しか取れませんでしたが。
和食があると知って嬉しかったです。なんとか食べてくれるかな。
あと、金曜の夜に何処か予約入れた方がいいでしょうか。
733721:2006/01/29(日) 00:45:13 ID:8f6woThF
>728
ブラヴィッシーモ!もないしエレクトリカルパレードもないので
是非見たかったのですが、厳しいでしょうか…。
当日無理そうなら諦めます。やはり子供の体調が一番ですので。

>737
今日の冷え込みはまだマシだと思っていたのに、やはり現地は海辺なので
寒いんですね…。
防寒対策、もっときちんと考えます。
子供用のダウンは持っていないので(厚目の中綿ジャケットしかないです)
もっと中に着せなくては。
ベビーカーもカバーも持っていく予定です。
でもうちの子はあまり乗ってくれないのですが…。(すぐ脱走します)

皆さん、本当にアドバイス有難うございます。
過去ログもやっと読み終わりました。
これから公式HPでアトラクションやショーのムービー等を見て、もっと目的を
絞っていこうと思います。
本当はもっとじっくり勉強していろいろ決めたかったのですが、
ダンナの休みが取れたのが1週間前。
…頑張ります。
734名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 00:47:16 ID:v+DbQolM
シェフミッキーってテーブルまでミッキーが来てくれるんですか?
一緒に写真撮ることも可能ですか?
735721:2006/01/29(日) 00:49:11 ID:8f6woThF
× >737
○ >732

レス番間違えました。
732さん、申し訳ありません。
736名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 08:14:43 ID:IjwShlWD
737名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 09:28:49 ID:1oNWRAxh
>>721
2月1日から都内私立中学の受験が始まります。
だいたい3日位迄ですが一貫校だと学校によっては
合格発表の日も含めて4日まで中学・高校ともに休みの所も。
特に2月1日からキャンパスパスポートも販売されるので
元気のありあまっている若者が朝早くから来る場合も考えられるので
近隣ホテル泊ならお子さんの体調にもよるけれど早目にゲート前に到着する事をオススメします。
朝は気温が低いので防寒をしっかり&子供が並んだ列で飽きない様に
真新しい玩具など持参するのをオススメします。
738名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 20:58:22 ID:YLZrw3l9
来月シーに行こうと今ガイドを見てるんですが、子供の年齢身長制限のあるアトラクションは
いくつかあるんですけど、妊婦は乗れないとかの制限のあるアトラクションとかは載ってないんですけど
そういうアトラクションはあるんですか?
739名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 22:08:15 ID:qHvQdmf/
>>738
<ミステリアスアイランド>
センター・オブ・ジ・アース、海底2万マイル、

<ポートディスカバリー>
ストームライダー、アクアトピア

<ロストリバーデルタ>
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー

<マーメイドラグーン>
フランダーのフライングフィッシュコースター、スカットルのスクーター、

以上が「※妊娠中はNGなど その他の制限あり」と表示されているアトラクション。
自分も妊婦なので調べてみました。
でも、安定期を過ぎて体調がすこぶる良い状態であるのなら
海底2万マイル、スカットルのスクーターはOKの様な気もしますが。
(上記の乗り物は妊娠前に一通り体験したので・・)

トランジット・スチーマーライン(船)、ビッグシティ・ヴィーグル(車)、
エレクトリックレールウェイ(列車)などを上手く利用すれば体力的に楽かな。
740739:2006/01/29(日) 22:12:11 ID:qHvQdmf/
追加
<マーメイドラグーン>のワールプール(回転系)はNGではないけれど
室内も暗いので回転速度が速く感じられ、妊婦にはキツいかも。
741721:2006/01/29(日) 23:40:50 ID:8f6woThF
>737
有難うございます。
平日だからって空いている訳ではないんですね。
なるべく早く行くようにします。
何かおもちゃ買って行かなくては。
742738:2006/01/30(月) 11:58:41 ID:fm83f7tu
>>739
丁寧にありがとうございます。
シーは初めてなので、乗れるものはできるだけ乗ってみたいなと思ってるんですけど
無理しないように楽しんできます。
743名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 16:41:47 ID:/aPhecI1
シンデレラ城ミステリーツアーが4月5日で無くなっちゃうよ。
以前入ったとき3歳の娘が泣いちゃったから、大きくなってまたチャレンジするのを
楽しみにしてたのに残念・・・
ttp://www.olc.co.jp/news_parts/2006013001.pdf
744715:2006/01/30(月) 16:55:27 ID:b9K4sqAd
>715です。
お礼が遅くなりましたが春休みの混雑状況についてのレス
どうもありがとうございました。
4月5日以降がよさそうですね。
がんばって計画します。
745名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 16:44:32 ID:VSwp3Z6V
>>743
えー!キャストが直接案内してくれる数少ないアトラクションで好きだったのに。
人気が無いわけじゃないよね?
人間が案内するタイプは人件費が嵩んでだめだのかな?
746名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 17:48:05 ID:IGFPGiZB
東京にしかないオリジナルなアトラクションだったから貴重な存在だったけどね。
バリアフリーじゃないって事が時代に合わなくなっちゃったのかも。
747名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 19:10:18 ID:oQnmnhq9
去年娘が震えながら勇者になった思い出のアトラクションです。サビシス
748名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 20:15:29 ID:y3LbHvbA
でも確かにちょっと古さは否めないよね…。
城の上の魔女のシーンとか笑っちゃうw
何か新しいのができるのかな?
プリンセス系のほんわかしたアトラクがいいなぁ。
749名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 20:20:16 ID:8huri2v4
プリンセス系って何気に小さい子が怖がるのが多いよね。
シンデレラの話の流れをカボチャの馬車で移動するような
アトラクション作れないかな?
あの中に作るのは難しいか・・・
750名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 21:00:15 ID:7y/Ak3kT
次回はシンデレラ城からバンジーするアトラクになります

キャッスルショーしてるのに後ろで
バンジーする客の絶叫が…
751名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 21:36:58 ID:82bRS23j
シンデレラ城のミステリーツアー、なくなる前に息子(2歳10ヶ月)に体験
させたいな。二歳だと怖がって歩いてくれないかな・・・
752名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:58:46 ID:oQnmnhq9
>>751
気持ちはわからなくもないが無理な可能性大でしょう。
子供の目線に立てば2歳であそこは体験したくないだろうと思いますよ。
むしろ城が大嫌いになってしまう位の思い出になってしまうかも。
大きくなってから機会があれば「こんなアトラクションがあったよ」と
話してあげるだけで十分だと思います。
753名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 23:10:55 ID:UfppzLZD
うちは2歳の誕生日に抱っこで参加しましたわ。歩いてもいたし。
白雪姫が大丈夫な子なら、どうにかなるんじゃない?
ま、本人の意思を聞くのが一番だと思うけど。
754名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 23:21:42 ID:yEarDkla
3歳半ですが、白雪姫やオーロラ姫のビランスにも怖いもの見たさ
で興味があるので、行きました。
勿論怖がってましたが泣きはせず、キャストのお兄さんが怖がらせないと
笑わせていたので、帰ってから録画したお化けのビデオが見たいと
せがまれる次第。確かに2歳と3歳では違うけど・・・
755751:2006/02/01(水) 08:03:34 ID:WyfC+Pjp
>>752
そうだよね、二歳だと怖がるよね。城が嫌いになってトラウマっぽくなった、
という人もいたみたいだし止めとこうかな。ありがトン

>>753
抱っこなら平気か。白雪姫は泣きはしなかったけど、固まってたな。
本人の意思はまだ聞けないです(意味わかってなさそう)

>>754
お化けが見たいって言うんだw 可愛いですね。無理することないし、
今回は諦めます。
756名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 08:37:24 ID:R6ew44lQ
うちの怖がりの長女は9歳なのにミステリーツアー絶対に嫌だって。
「無くなるよ〜もうずっと見れないよ。」と言ったら「これで誘われなく
なるから良かった。」と言われましたorz
怖がりな子は9歳でも駄目ですよ。
757名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 08:51:22 ID:kSBMK/HD
>>756
自分のレスかとオモタ
我が家の9歳娘もまったく同じ反応ですorz
758名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 09:42:28 ID:ZAV6JMe/
下の子@9ヶ月を勇者にする夢を描いていたのにダメそうだわ。(´・ェ・`)
まだ、訳がわからないと思うけど記念に1回行っとくか〜
上の子の勇者メダル貴重な物になりそうだわ。
759名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 10:14:14 ID:EI6OVHLY
もう10年以上前、大学生の時勇者になったわ〜。懐かしいなあ。
一昨年3歳の息子を連れて行ったら、怖がってずっと抱っこ状態だった。
なくなるなんて悲しいなあ。
760名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 16:31:54 ID:UI8zF9JA
ミステリーツアーの跡はやっぱレストランにするのかな?
761名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 17:09:24 ID:uuqqLOaG
家の子は5年間に20個くらい集めて、今はもう卒業と言っていたけど
>743を見せたらビックリして、また行かなきゃ!!と闘志を燃やしてる様子。
762名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 09:33:15 ID:4QpnWuem
>>761
他に初っぽい子がいたら譲ってあげて欲しい・・・なんて言ってみる
763名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 09:58:58 ID:DSWgghxl
確かに…
764名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 13:45:24 ID:3bYiTVTq
ハゲド
765名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 13:50:35 ID:kouQ0lZF
20個持ってて(この時点で鬼畜)飽き足らず
まだ持っていない他の人を蹴落として獲得したいと。

きんもー☆

766名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 15:15:54 ID:RWZPy9fp
どうでもいいことで長々と引っ張らなくても…。
そんなおまいらも十分キモイかも。
767名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 15:53:06 ID:g5BgYyag
禿道

さりげなくDQN自慢しているな。
768名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 15:55:46 ID:7M0Sbg3K
遊園地板に貼られてますよ>>761
769名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 08:28:05 ID:L9EGQKKu
親として 
5個くらい集めたころには
「他の子に譲ってあげようね」って言って欲しかった
770名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 08:35:20 ID:43mBd931
ディズニーランドの新アトラクション、完成が楽しみですね。
モンスターズインクらしいけど、ライドってことはジェットコースター?
また身長制限があるんだろうな〜
771名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 09:26:35 ID:2D2AxV4v
>770
ライドってジェットコースターの意味じゃないと思うよ。
バズやハニハンみたいに乗り物に乗って動くタイプって事でしょ。
コンセプトも「かくれんぼ」だし、身長制限じゃなくお座りできるかどうか
その程度の制限だと思われ
772770:2006/02/03(金) 09:48:59 ID:43mBd931
>>771
そうなんだ、無知な自分が恥ずかしい・・・教えてくれてありがトン。
773名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 10:05:29 ID:yRUMOenz
個々のライドが別々な扉に入っていくのかな〜。
三種類四種類のコースがあって…みたいな。
かくれんぼって、ブーを探すんだろうか。
774名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 10:06:52 ID:TSbH5cH5
白雪姫みたいに「あれ?どこにいた?」系だったりしてw
775名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 17:58:28 ID:wpsPS9AW
バズみたいに、敵を倒していって
最後にブーがいた!
っていうやつかな?
776名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 09:36:11 ID:Aq2+/lmF
リズム始まりましたね。
遊園地板の該当スレでは、キッズエリアのことでもめてる。
自分の目で見てきた人、キッズエリアの子どもを座らせた人いる?
どういうルールになっているんだろう?
777名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 18:09:25 ID:6tMHS6du
バズライトイヤーのアトラクションて、今休止中なの!?
子供がすっごい楽しみにしてるんだけど、
HPの休止の所に2/1〜2/20の文字が・・・orz
行く気満々の子供を、どう説得しよう(´・ω・`)
778名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 18:22:28 ID:boo9/O3E
現地で初めて知るんじゃなくて良かったね・・・
779名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 19:53:21 ID:SvvbTYLS
>>776 子供一人に大人一人付き添いが入場可
でも大人は立って踊るのNGだって
780名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 22:37:15 ID:dXPuV5FT
朝一でどのアトラクションに行くかまよってます。
1歳9ヶ月の娘と一緒です。
ミーとミッキーがおすすめみたいですけど、、正直
反応が悪い子供もいるのでしょうか?
うちの娘はミッキーのことはあんまりよくわかって無いようです。
プーさんとチップとデール、ドナルドデイジーはぬいぐるみを
もっていて知っているのですが。

ダンボに行くのはもったいないでしょうか?
教えてください。
781名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 23:01:23 ID:oOwKC/ug
1才9ヶ月だと普段からミッキーに親しんでいないと、あの大きさのミッキーは恐いだけかも。
ぬいを持ってるキャラもパーク内で会う機会はあるけど、大きさにどうかなぁ。

そういう意味では、確実に楽しめそうなダンボに行くのは正解かも。
すぐ近くにあるキャッスルカルーセル(回転木馬)も楽しめるよね。

キャラクターに興味がない1歳児でも、昼のパレードは通常版、プリンセスともに
どちらも綺麗で楽しめると思うよ。
これから2月いっぱいくらいの平日に行けるなら、どれもそんなに混まないと思う。
782名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:48:44 ID:5rjDHi3c
今月いっぱいまでのパスポートをいただいたのですが11ヵ月の子を連れて行くにはランドとシーどちらがオススメですか?また楽しめそうなアトラクションを教えてください。ランドは10年ぶりシーは行ったことナシの夫婦です。
783名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 01:05:15 ID:Z2mee1Kz
小さい子供にはランドを進めるのが妥当なんだろうけど、
1歳未満ともなると、かえってシーのほうがお勧めかも。
屋内で長く楽しめるリトルマーメードのところとかあったよね?
あそこだと寒くないし、11ヶ月の子でも楽しいんじゃないかなー?
だけど、他の人の意見も参考にして。
わたし、あんまり詳しくないので。
784名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 01:07:28 ID:gzmVLwQ1
11ヶ月ならシーでしょう。
どうせまだ離乳食。だったら大人にも食事の美味しいシー、
大人が楽しめるシーでいいよ。
785名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 01:50:37 ID:yRgObnQM
18日土曜に 3才直前の娘と 主人三人で 久しぶりのランドです。
名古屋より、
ヒルトン泊(IN、OUTともに、15時の部屋にしました。)
朝一 娘に合わせ、
ぶらりプーさんエリア見たりして、夕方一時ホテルチェックイン→晩御飯も兼ねて18時ころ再入場パレード見たり買い物したり・・・・・・→ホテル戻る

このくらいのタイムスケジュールのほうが 二月の幼児には負担かからないでしょうか?
ちなみに娘は 部屋遊びが多い、 モヤシっ娘(笑)です。
786名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 08:37:50 ID:tiJGOAQz
>>785
途中ホテルで休憩、いいと思うよ。昼間のうちに夜のファストパスも取っておけば夜もライド楽しめますよ。
プーやバズは昼くらいに券がなくなってしまうから朝イチでどちらか取っても
二時間たったらもう一方は夜の分しかないし。夜は足元が物凄く冷えます、防寒ガンガレ!
うちはもう消防だけど毎回夜インパする時は親子でボトムの中は
スキー用靴下+足首までのスパッツ+五分丈スパッツです。マジで。
ここまでやると寒くないがトイレが大変w靴もワンサイズでかくないと入らん…
787721:2006/02/07(火) 10:28:32 ID:mHT34cd7
721です。無事戻ってきました。
先日はいろいろアドバイスを有難うございました。
シンデレラの戴冠式は、私たちの見れる日には強風で中止となり
結局見れませんでした。
小さい子供を連れての旅行は、なかなか計画通りいきませんでしたが
楽しいものでした。(長時間の抱っこで、私の身体がガタガタになりましたが)
しかし、平日なのに学生とチャイニーズがとても多かったです。

>781
ミートミッキー、うちの子(1歳11ヶ月)の反応はイマイチでした。
別に怖がりはしませんでしたが、喜びもしなかったなぁ…。
一番良かったのは、キャッスルカルーセル。3日で11回もつき合わされました。
そんなの近場の遊園地でもあるじゃないか…Orz
パレードは釘付けになってました。
ダンボは寒かったので乗っていません。でも大丈夫じゃないのかなー?
788名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 10:54:04 ID:sAM0BGSS
>>785
>晩御飯も兼ねて18時ころ再入場パレード見たり買い物したり

シンデレラブレーション時期は夜のパレードはやってないよ。
シンデレラの戴冠式も抽選に当たらないと見れないし。
土曜日なら昼のパレードも1時間前から場所取りする覚悟が必要だから。
789名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 12:07:44 ID:5rjDHi3c
783サン.784サン
ありがとうございます。
夫婦共少しでも分かるランドの方が迷わずいいかなと思ってたのですが、屋内で楽しめるアリエルもあるんですね。ちなみにベビーカーも持ち込んだ方がいいですか?質問ばかりスミマセン
790名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 12:36:54 ID:Dd8uBvFH
>>789
ベビカないと辛いんじゃない?坂道多いしランドと違って真ん中は海だから近道ないし。
寒いからアリエルで遊ばせて乗り物は夫婦で乗り場まで行ったら交代しながら乗る
スイッチライドとかいうのがができるから一緒に、というわけにはいかなくてもそれなりに楽しめるよ。
屋内は後はミスティックやアンコールといったショーもあるけど子供向けではないから
怯えて泣いたら外に出ないと他の人に迷惑かかるからあまりお勧めではないかな。
リズムのスペシャル食べておみやげにドナルドのスプーン貰えるところもあるからいい記念になるかも。
791名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 13:15:49 ID:STHA4LFu
>>789 11ヶ月の子だったら本人を楽しませるのは無理かも。
大人が雰囲気をマターリ楽しむという点で私もシーがおすすめかな。
2月も半ば過ぎるとランドは混雑しはじめるし、トイレも混むし。
日中暖かいようであればベビーカーか抱っこひもで船や電車のってお散歩。
大人が乗りたいものがあればFPとっとく。キャストに交代乗りしたいっていえば
便宜はかってくれます。寒かったらMラグーンの屋内メインで。
坂や階段は多いけど必ずスローブやエレベーターがあるのでベビカも大丈夫ですよ。
寒いから防寒しっかりとね。
792名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 13:32:31 ID:5rjDHi3c
皆さんお優しい‥ありがとうございます。
では初めてのシーの雰囲気楽しんできます!
793名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 14:10:43 ID:cR9JgjiG
ミートミッキーのご意見有難うございます。
プーさんのFPをとってダンボにしました。

最近貸し出しベビーカーが新調されてぐんと良くなった
と聞いたのですが、レンタルされた方いますか。
使い心地はどうでしたか教えてください
794785:2006/02/07(火) 22:50:06 ID:yRgObnQM
785です。
パレードは昼間なんですね。 今オフィシャルガイドや パソコンで いろいろ検索してます。
いろいろアドバイスありがとうございます。

貼るカイロを背中に貼るのは良いアイデアですね。 2歳10か月には 危ないかな?

参考にしますね。アリガトン
795sage:2006/02/07(火) 23:52:06 ID:phRytRAy
春休みにアンバサダーへ宿泊予定ですが、シェフミッキーは朝食がお勧めなんですか?
予定としては、3月26日の朝イチでランドへ入り、その日の夕食をシェフミッキー予約、
次の日27日も朝イチでランドへ行く予定なので、朝のシェフミッキーを予約すると、
時間のロスかなあと。。。


796名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 23:52:45 ID:phRytRAy
間違った
797名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 01:04:10 ID:zNrrr2vS
二月末〜三月頭にシーです身長制限に満たない子が次回に、ってもらえる優先利用券って列のどの辺でもらえるんですか?
あとどのくらいすぐ乗れるんでしょう。FP位?
798名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 02:28:24 ID:wmotXPJo
年齢・身長が満たしてないのを初めからわかっているにもかかわらず
次回にラクしたいがために、わざわざ券だけもらいに行っても、
そういう人には、賢いキャストはくれませんよ。
799名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 08:20:32 ID:MR5oOJj6
>>797
すぐ乗れるといってもFP扱いです
そもそもキャストがサプライズでくれるものであって
もらうためにいくもんじゃないでしょ
800名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 09:17:40 ID:sei0XozS
あれ失くせば良いのにね。
常連が金儲けの為に貰ってオク売りしてるの見る度に
嫌になってくる。
同じ子が貰ってたらキャストって気づかないのかな?
801名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 09:40:57 ID:wekDKy4t
>>795 夕食1回シェフミを予約してるなら朝はいいんジャマイカ
個人的には宿泊中何度も利用することはないと思ってる。
(1回は行きたいが)
802名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 10:18:30 ID:xOD3P0+F
シェフミッキーは子供が喜ぶからお世話になっているけど
親の自分もソワソワして食事が喉を通らないのよねw
私の場合だけかもしれないけど、朝と夕食を経験してみて
どちらかというと朝の方がキャラクターの周りが早い様な気がします。
皆さんの場合はどうでしょう?

あと、キャラクターが来ると必ず「写真を撮らなきゃ!」という気分になっちゃう
絶対に写真を撮らなくちゃいけないという規則があるわけじゃないのになーw
803802:2006/02/08(水) 10:21:37 ID:xOD3P0+F
連投失礼。
考えてみたら、朝は食事の時間も短いし
早くインパしたいという人のため、というのもあるんでしょうね。
804名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 10:39:23 ID:JsWhexhm
シェフミッキー、もう少し味がなんとかなれば夕飯でもOKなんだけどね。
パークで遊んで疲れてるときにあの味だと、もう笑うしかない。
朝食だとそれほど不味さは感じないし、パンなんかは美味しい。
朝以外はソフトドリンクも有料になるから、かなり割高だよ。
朝食はアンバ宿泊者限定だから、朝一でインパするんじゃなければ
だんぜんお勧めなんだが。
805名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 17:21:16 ID:yx+bLuqa
ランド内でディナー付きのショーを見たとき、
「食事は子供だましだな」と思った。
とりあえずコースの形態を取ってはいるけど、まずくて大味。
アメリカの食事の典型。でも量は日本。
806名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 22:06:57 ID:Yq6x1dSU
ディズニーリゾートに食事の質を求める人っているのね。
807名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 22:24:21 ID:jyUDfUvb
>>795

みなさんのご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。
ランドでめいっぱい遊んでから、夜にシェフミッキーに行こうと思います。
808名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 08:16:37 ID:+QiZ2oMy
喜ぶ子供の嬉しそうな顔が見られればそれでいいじゃん。
809名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 11:52:12 ID:BSs/Udnd
>>807
お子さんは何歳ですか?
お昼寝するくらいのお子さんがいたらシェフでランチのあと部屋に戻って1時間くらい寝かせる手もありますよね
そうすれば夜の花火まで元気に遊べるかも。チェックインが3時ってのがネックかな?
春休みだと混んでるけど、夜の方がアトラクは空いてるのでそう思いました。

個人的にはシェフミは一回だけでいいような。。。
 
810名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 11:56:33 ID:BSs/Udnd
ここはsage進行なのですか?
811名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 12:04:43 ID:f+HxBPF6
>>807
シェフミもいいがルアウの予約ガンガレ
子供の年齢によってはガイドツアーも喜ぶよ
812805:2006/02/09(木) 18:25:28 ID:LmKcocHf
>>806
すいません。「ディナーショー」との事だったので、
ディナーとショーの両方を期待してました。
私が世間知らずでした。
813名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 21:42:32 ID:ewEHqo1n
>>809
子供は8歳と6歳です。
もうお昼寝する事はありませんが、朝から晩までだと子供はさすがに疲れるだろうから、
一度部屋へもどるのもいいでしょうね。
シェフミッキーは1回の予定です。
アドバイス、ありがとうございました。
814名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:40:54 ID:xL0TLp2e
>>812
その気持ちはわかる。
でも子供の頃は海の家のラーメンがなぜかおいしかったように
子供達はなんだかわからんが美味しくて楽しかったと
思ってくれるだろう!たぶんだけど。
815名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 12:34:06 ID:xcQk1ocA
「おいしい」って言葉自体は出て来ずに、「楽しかった」と言ってくるよ、多分…。
816名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 14:35:36 ID:hfZ80nFf
>>815
うちの子供がまさにそれだ。
でもいい思い出になってるみたいだからいいんジャマイカ?
817名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 19:07:28 ID:KN9x/SLz
確かにもうちょっとまともな食事ができたらいいんだけどね。
(個人的にはグランマサラは悪くなかった)

親にはあれだけど、子供は食事なんて全然気にしてないよね。
それが子供と行く醍醐味。喜ぶ顔だけでまずい(w)食事でも楽しいから。
818名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 19:32:39 ID:KPm4hRAu
>>817
あーあ、言っちゃったwプリマハムもう少しガンガレよ
あそこ行ってからプリマハム製品買う気失せたわ
819名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:49:51 ID:xcQk1ocA
私は北斎かイーストサイド。
パークの中ではいい方だと…。
あとはライスボールw
820名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 22:50:49 ID:5BJYBmz0
ボウル
821名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 23:02:10 ID:Borqa+TR
イーストサイド今度どうなるんだろ。楽しみ。
子供達は北斎とパン・ギャラクティック?ピザが大好き。
ピザ自体はキャプテンの方がマシな気がするけど
演出に騙されまくりんぐ
822名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 00:35:00 ID:mnVBga/t
2歳10か月の娘と ランドに行くのですが、ランド内貸出しベビーカーか、駐車場から自分のバギーを持ち込もうか 迷ってます。
貸出しベビーカーは 荷物置場もあまりなさそうだし、最初の入口でしか 貸出ししてないですよね?

疲れた時や待つ時だけ ベビーカーなら 軽さを考え自分のバギーを ランド内に持参したほうがお土産やいろいろ乗せることも出来そうだし、
ベビーカー借りた方 使い心地など 教えて下さいm(__)m
823名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 01:47:44 ID:LCpEJQI7
パークのベビカ、使い勝手悪いよ。
動きも悪い。
ぶつけられると普通のベビカの倍痛いし…。
お金出して使い辛いベビカより、慣れてる自前のほうがいいと思うよ。
わざわざあそこに借りに行き返すのもマンドクセだし、
ベビカで寝てしまっても自前ならそのまま車まで運べるし。


…なんで悩むんだろう。
824名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 02:04:34 ID:BOIQtZUV
うん、車でいってベビカ餅ならどっちにするか悩むことないと思う。
最低限の荷物でベビーカーは現地調達と最初から決めている人が
借りるものって気がするよ。
盗まれたりいたずらされたりするかもしれないからってことかな?
それ以外だとレンタルのベビカはメリットまったくないとオモ。
825822:2006/02/11(土) 02:32:20 ID:mnVBga/t
822です。
公式ガイドブックにベビーカー貸出しって項目があって、
どうなのかなぁって思ったんですけど
ガイドブック見ても、
実物は重そうだし、
持参のバギーは B型のジャスコの安く軽いノンブランドなので 盗難にも合わないと思うので

バギーをトランクから出してランド入場しますね。

アドバイスサンクスです。
膝かけ毛布(ブランケット)も必須ですよね。

来週末ガンガリマツ。
826名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 03:29:02 ID:iIgISgKa
http://www.geocities.jp/disney_mania_kingdom/

こんなページを見つけたよ!
827名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 11:29:41 ID:8s/eeEaM
名古屋から4月に1歳3ヶ月になる子を連れてシー、祖母の家を訪ねようと思っています。
土日に2日有給をつけて3日から4日の旅行予定です。
車か新幹線で行くかで迷っています。

子供は今まで静岡の義実家までの車旅行(大体3〜4時間)しかした事がありません。
名古屋からTDRまで近道すると6時間程で行けるようです。(休憩があるので8時間位?)
祖母の家はTDRから大体車で1時間、電車だと乗り換えが多く1時間半程かかります。
(現在寝たきりで介護ホームのお世話になっているため祖母の家に宿泊する事はできません。)

候補にしているのは大体↓のプランです。
ホテルはエミオンを予定、インパは土日を避けるあたり位しか考慮していません。
(車)【1日目】自宅〜義実家泊 【2日目】義実家〜祖母訪問〜舞浜泊
   【3日目】シー 舞浜泊 【4日目】舞浜〜(義実家で休憩?)〜自宅
(新幹線)【1日目】自宅〜祖母訪問〜舞浜泊 【2日目】シー〜舞浜泊
     【3日目】帰宅

車の場合は旦那が運転します。時間はかかりますが、子がぐずったらSAによって気分転換も
できるので気が楽かなと思っています。
新幹線の場合は荷物が大変なのと、子がぐずった時にまわりに迷惑かけてしまう心配を
しているのですが、事故の確立が低いのと渋滞がないのには惹かれます。

同じような地域から行く方は大体どのような方法で行ってますか?
長文ですみません。
828名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 12:11:34 ID:9hElAU/K
>>827
義実家が中間地点にあるんで車でも子供への負担は減るから車の方がいいと思う。
ホテルはミラコとった方が絶対いい。4月中ごろならバリュー料金で安い部屋は32000円。
パークとホテル直結というのは想像以上に小さい子供を持つ親には有難いよ。
移動時間がないので簡単に部屋で休ませる事ができるから親も子供も負担が激減するよ。
一日中パークの中で過ごさせるのは一歳ちょっとじゃ辛いしかといってオフィシャルでも
移動を考えると大変でしょ。他のホテルだと早々と引き上げなきゃならないけど
ミラコに泊まれば夜パークに戻るのも楽勝。親にも(・∀・)イイ!!!
829名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 13:26:11 ID:oK/Np+1E
>827
やっぱり車の方が便利でいいとおもうよ。
帰りにお土産買ったりで荷物も増えるから(ミッキー顔の風船とか買っちゃうんだよね)

ホテルも4月ならまだこれから宿泊プランが出るところだし、日月曜宿泊なら
オフィシャルホテルで安く宿泊できるから一休なんかをこまめにチェックするといいよ。
リゾートライン&ミッキーバスに乗るのも、子供にとっては楽しみだったりするし。
830名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 13:31:12 ID:gBLBfrWm
ミラコが一番だがシーの駐車場に車停めれば結構いいよね。ゲートからすぐだし。
831827:2006/02/13(月) 13:41:07 ID:8s/eeEaM
>>828
アドバイスありがとうございます。
新幹線の方が短時間で移動できるので、子供にとっては楽かなーと思ってました。
確かに長時間ドライブでも途中で休憩できれば、車の方が子供には負担ないですね。
ミラコは泊まりたいんですが、カネコマなのでムリかも…orz (パスポートも抽選でたまたま当選した)
でも旦那はシー初めてなので、ミラコだと母子が休憩している間に遊んでくる事もできるし
かなり魅力的です。お金のやりくりができれば、ぜひミラコにしたいです。
832827:2006/02/13(月) 13:57:41 ID:8s/eeEaM
書き込んでいる間にレスが…!

>>829
帰りの荷物は考えていませんでした。
風船は子供が欲しがったら買ってしまうかも…今まで買ったことなかったんですがw
ホテルは4月のプランがまだあまり出てなくて。とりあえずエミオンが早割り&連泊で安くなるので
良いなと思ってたんですが。オフィシャルが安くなるならそちらのが移動が楽ですね。
一休もチェックしてみます。

>>830
今までバスか新幹線でしか行ったことなかったので気にしてなかったんですが
駐車場近いですね。
近くに停めるの時間的にムリがなさそうなら、旦那に頑張ってもらおうと思います。

アドバイスありがとうございました。
車で行くのはほぼ決定ですが、ホテルはもう少し調べて4月の予定がでてからの方が
よさそうですね。
できるだけミラコに泊まれるよう頑張ってみます。ただ連泊はむりぽ…
833名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 14:14:39 ID:PZhu3HwE
>>832
4月まではまだ時間があるから色々迷うだろうがとりあえず一休はメルマガ登録汁
メルマガ限定プランかな〜り安いから。平日適用ばかりだし。
インパする一泊をミラコにするなら逆にその前日はオフィシャルでもなくていいと考えて
初日の宿泊費は安く済ませるのも一つの手ではないかい?

うきわまん食べたい
834名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 14:48:40 ID:hS5m2YLf
>>832
逆に伺わせてください。
エミオンを選ばれた理由がいくつかあると思うのですが
他のパートナーHと比べて良かった点など、いくつか教えて頂けませんか?
楽天のお客様の声や遊園地板の関連スレを覗いてみても悩む一方で・・
一応、ブライトンも視野に入れています。
835832:2006/02/13(月) 16:16:09 ID:8s/eeEaM
>>833
子がやっと寝たので今から一休の登録してきます。

>>834
4月上旬までの旅行代理店のパンフレットで一番安く、早割りで1000円さらに連泊で1000円引き
だったことと、お風呂に洗い場があることでした。
ブライトンは割引すると値段に差があったので、エミオンを候補にしました。
(全シーズンも同じように割引があったため、今シーズンもあると踏んで)
うちは子供が小さい事と、独身時代に何回もTDRに来ていて目いっぱい楽しむぞー!というより
またーりできるといいねー位だったのでホテルは遠くてもいいかとの考えで。
みなさんのアドバイスを読むと、やっぱり近いほうがマターリできるなぁ、と思い直しているのですが。
多分、エミオンについては>>834のが詳しいと思うので、役に立てなくてすみません。
836名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 16:38:29 ID:80x7O7vo
ブライトン、同じ値段でオフィシャル泊まれるからなあ。
一度泊まってホテル自体は良かったけどまた泊まる気にはならない。
エミオン、我が家の小学生二人には大好評。大浴場とディズニーchで('A`)

私が>>832の立場だったら前の日をちょっと外れた安いホテルにして
当日ミラコかな。それなら他に2泊するのと値段の差が縮まらない?
ホテルの下からパークに出入りできる便利さは本当にあなどれないよ。
オフィシャル2泊してもモノレールとかバスとか結構時間かかるし
子供がそれだけ小さいとそれなりに大変な気がする。
837834:2006/02/13(月) 17:14:44 ID:hS5m2YLf
>>835
レスありがとうございます。
私もマターリするつもりでパートナーHについて色々と検索していたら
↓ここのサイトに当たりまして・・・
ttp://www.ait.to/~suu/disney/index.html
運が良ければ平日ミラコが格安で泊まれるかも!?です。

うちも4月に車でインパ予定で、浴室の洗い場があってTDRと近いのが一番ですよね。
その点ではミラコがイチオシだったりします。
近くて安さを取るならシェラトンも捨て難いし。
(格安プランでは洗い場なしですがその代わりに舞湯がある!)
エミオンも雰囲気良しで館内にコンビニ・電子レンジ付で、大浴場もあるから
連泊できるのならエミオンに決めたいところです。
838名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 17:20:59 ID:oK/Np+1E
連泊できないならミラコ泊ってもたいして楽できない気がするよ。
だって1日目のホテルを朝チェックアウトして、荷物持参でインパ。
ミラコの部屋に入れるのは15時のチェックイン以降だから、下手すると夕方。
子供がお昼寝したい時間には、部屋で休めないってことだよ。
同じホテル連泊なら何時だろうが好きなときに部屋に戻って休める。

洗い場つきのお風呂ならシェラトンのグランデルーム、ヒルトンのデラックスプラス、
オークラ(ここはシャワーブース)。
839名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 17:56:48 ID:brijlCq1
>835
会員登録するなら各オフィシャルホテルも忘れずに。
会員特典でアーリーチェックインできるところもあるし、
平日限定のお得なプランのお知らせもくるから。

一泊目をオフィシャルにしておいて2泊めをミラコだったら
荷物はホテルからホテルに運んでくれる。
840837:2006/02/13(月) 18:07:33 ID:hS5m2YLf
>>838
文章足りなくて申し訳ありません・・・
幼稚園児で昼寝ナシで平気な子でして
すべて1泊だけですが、アンバ・ミラコ・オークラに宿泊して自分なりに考えた結果
格安で泊まれるならミラコが良いかもと思った次第なんです。
当初は、ブライトンで1泊2dayパス付5万7千円(夫婦+子1名)のつもりでいたので
前記のミラコ格安プランですと
宿泊費と2dayパスを足してもそれほど差がなかったもので・・・
今回はパートナーHにも泊まってみたいと思っていたのですが
やはり迷ってしまいます。

>>839
>一泊目をオフィシャルにしておいて2泊めをミラコだったら
>荷物はホテルからホテルに運んでくれる。

アンバ→オフィシャルでもOKでした。

841名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 22:19:06 ID:AjM7tohO
>>837
私が見落としていたら申し訳ないがもしかしてyahooのプランの事ですか?
それなら格安でも何でもなくて単に正規の値段なだけだよ。
予約センター通さないで旅行会社経由だと同じ値段払うのに
特典が減るからただ泊まるだけにするならいいけど・・・
842名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 07:55:22 ID:XMIz2HXz
>>841
837のサイトはアフリエイトのサイトみたいだよ
宣伝っぽいから無視したほうがよいよ
843名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 10:33:44 ID:4iN/UD0E
>>842
そこのサイトとは無関係だし、宣伝したつもりは全然なかったですよ。
(かといって、それを証明する術はないのですが・・_| ̄|○)
気を悪くされたのならすみません。
今度から気をつけたいと思います。

>>841
公式サイトを見たら値段一緒でしたね。
この間はディズニードリームバケーションというプランで行ったので
随分と安いなと早合点してしまったんです。
まず確認するべきでした。

やっぱりエミオンかブライトンにしようかなぁ・・・
ミラコのアーリーエントリーやファストパス付は捨てがたいですが。
844名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 11:12:49 ID:1M/+r+Bv
この前ミラコ泊した時にはまさに一番安い32000円の部屋でした(`・ω・´) ノシ
いちいち大荷物持ち歩かなくて済むしお土産は届けてもらえるしすぐ部屋に帰れるのは素晴らしい!
夕方部屋で休んで夜は夜景を見ながら散歩がてらアクアトピア綺麗だった。
翌日ランドでルアウ予約してあるので朝は部屋でのんびり。
ルアウの支払いに間に合う程度に支度してインパ、
午後はガイドツアー(子供がお姉さんに惚れていた)でプー、バズ、ミートミッキー
夜はガイドツアー特典のシンデレラ鑑賞。合間に好きなアトラク乗って子供達は満足してました。
>>843
ドリバケ・・・4月の平日ならFP特典なくても十分遊べると思いますよ。
スタンダードルームならアンバはどうですか?ミラコより更に安い部屋があるし優先予約はできるし
シェフミッキーの朝食はあるし。
845名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 13:57:59 ID:pqwMarFi
TDRに行こうと考えてるんですけど
今まで日帰りでしか行った事がない上に、ただ行っただけのような何も考えない行動をしていましたが、
今回は泊まり(一泊)で行けるのでホテル選びからどうしていいのか分かりません。
ホテルに泊まると色々な特典があるようなのですがどんなものがあるのでしょうか?
娘5歳がシンデレラが大好きなのでランドに都合がいいホテルがいいのですけれど。
それと春休みは混むとありましたが、春休み期間っていつ頃なんでしょうか?
大学と小学校だと結構差があったりすると思うのですが
何かもう全てにおいてちんぷんかんぷんで自分でどうしていいのか分かりません
すみませんがどちら様か教えて下さい。
846名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:27:54 ID:RE1wcGnT
>845
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/

予定をたてよう>お問い合わせ・ご予約 のあたりをじっくり読んでみてください。

>東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのガイドツアーやレストラン、
>ディズニーホテル内レストランの予約/プライオリティ・シーティング受付は、
>ご予約会社・宿泊先等により受付時間や予約方法が異なります。
847名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 14:29:57 ID:h12jhX9v
>>845
せめてTDRの公式HPくらい自分で見てください。
ここだけで全部教えてもらおうと思うのはちょっとあまりにも他力本願過ぎる。
848名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 15:59:26 ID:dG773bVJ
究極の教えてチャン、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!
849名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 16:50:09 ID:Jemp9t72
シンデレラブレーションと普通のパレード、どちらが2才半の子供は喜ぶでしょうか?

850名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 18:14:48 ID:xvVoPa3u
>849
普通のパレードってのは何ですか?
パレードにも色々あるんですけどね
851名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 19:31:27 ID:Ez7zHsqs
>>849
二歳半じゃパレード喜ぶと思うがシンデレラは席によるでしょう。
ブーケはプリンセスが好きかどうか、ビデオで事前学習(?)するかで違うと思う。
852名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 20:03:25 ID:KLqZahrR
シェフミッキーに行ってミッキーと写真撮りたいんですが、
スタッフにシャッターお願いできるんでしょうか?
せっかく行くんだから家族全員で写りたいんですが…
853名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 20:35:55 ID:Fjm4fRDw
>>852
私は頼んだことないけど、頼んでいる家族連れは見かけたことある。
忙しそうだと頼みにくいよね・・・
854名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 23:47:28 ID:S+zrO1Qt
>>845
お子さまが娘と同年なので携帯からなので淡々とカキコでよいかな?
春休み→お子さま幼稚園に通ってるよね?
小学校、中学校はぼぼ一緒。混雑状況は遊園地板に行って見て。
ホテル→アンバが良い。期間限定でアメニティがシンデレラ柄になってる。
(アンバのHPで確認して。ちなみに、ホテルは半年前から予約を開始してる)
回る順番これは好きなように。と言いたいが乗り掛かった船だ。
うちの場合→ローズグリ→ブーケ→ドリパレ→ブーケとパレを見て
合間に、ファストパスをとっておいたアトラクに行ったり、
トゥーンに行ったりする。
ブーケではプリンスが歩いて来るので彼にダンスレッスンを習う
で、思ってる以上にドレスを着ている
娘たちが多いので服装は頭に入れておくといいよ。
逆にこれはやりたい!ってのがわかれば皆教えてくれるさ。
ちなみに、夕ご飯はシェフに決まり!
こんなんで良いですか?
皆様…。
855名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 23:50:01 ID:hEHOgMFy
>>854
>こんなんで良いですか?皆様…

いえ、チャソは放置が一番だと思います
856名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 05:15:29 ID:7C/MaPgB
>>855
ドーイ。
それに、854タソのレスを読んでもきっとチンプンカンプンじゃないかと想像。
>ただ行っただけのような何も考えない行動をしていました
と本人談だから。
自分で色々調べてみるのも旅行の醍醐味だと思うんだけどね。
857852:2006/02/15(水) 10:06:22 ID:R3lKFICc
>>853
そうなんだ…
キャラクターはスタッフと一緒に登場するんじゃなくて
単独でテーブルに現れるんですね!?
私小心者だからスタッフにシャッターお願いできないかも…
858名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 10:17:28 ID:tzQWgWsH
>857
キャラとの会話をする時に(キャラの方は喋らないけどね)
「せっかくだから家族みんなで写りたいんだけど、どうしたらいい?」って
話してみるといいんじゃないかな。
きっと近くのキャストを身振り手振りで呼んでくれると思う。
859名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 15:04:24 ID:NFLQJX0o
>>857
あと周りみんなそんなファミリーばっかだから
お互い「撮りましょうか?」「あ、すみません。じゃあ、私も撮りますね」とか言って
結構協力しあってたよ。
勿論、廻ってくるキャラ全部はお願い出来ないけど(食べたり子供の世話で忙しいから)
大体、メインのミッキーが来るときは、瞬間みんな仲良しになって撮り合ってた。
860名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 15:48:44 ID:ESTcOMnr
>>859
(・∀・)ソレダ!! <「撮りましょうか?」




でも、それで終わりだったりして・・・w
861名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 19:28:01 ID:O4vGOUj5
>>860
撮ったらすかさず「じゃあ次はうちのをお願い!」とカメラを渡すんですよ。
でも、撮りたがらない人って写真ヘタなこともあるからなぁ…。
862名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 19:48:09 ID:eyr46cD9
うん、キャストさんに頼んだ方が無難だと思う・・・
というか入る時に有料だが写真撮ってくれたよ?
子供が帽子被ってキッチンウェア持って入り口でパシャッ
支払い時にできていて渡された。値段忘れた。
863名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 19:57:31 ID:lGiJvdlJ
1900円だったかな。良い値段だよね
864名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 20:14:19 ID:ezBRFMyr
でも、シェフの入り口のはキャラ一緒じゃないよ。
あの壁紙のところでの撮影だもん。
やっぱキャラと、とりたいんじゃない?
865名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 20:32:47 ID:QDTeu59t
入り口での写真撮影をしたことがあるけど恥ずかしかったなー(´∀`;)
並んでいる人達の前でワザとらしい笑顔w(自分比)
866名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 00:41:43 ID:kHVsDca8
この前、TDR行ったんだけど。。。電車で。
サラリーマンうざい!!
こっちは子供連れてんだ!!つうか武蔵野線は女性専用車作れ!混みすぎてうぜー
子連れ優先にしろよJR。
867名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 01:01:27 ID:YJpDb2aS
シェフミ
まえ、犬(名前失念)がテーブルに来たとき、
犬がそれまでずっとカメラマンだった主人に「パパも一緒に撮りたいよね」と
隣の旦那さんに「僕たちを映して!」って身振り手振りで頼んでくれて
家族全員で撮ることができました。ウレシカッタ。
勿論、その隣のテーブルに犬が行ったときはお返しに
主人が「撮ります!」って撮ってあげました。

うちも来週一年ぶりにシェフミに行く予定。
なんかちょと緊張してきたw
以前はちょっとそっけないキャラというか中の人がいてコワイという話しを
遊園地板でみたんだけど、まだいるのかな?


868名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 01:52:57 ID:WOnkj+qU
>866
釣れますか
869名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 02:21:57 ID:WOnkj+qU
かわいそうなプルート…。
870名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 03:17:35 ID:XJBHZb2A
犬ワロス。グーフィーだったりして…w
871名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 07:48:51 ID:orkIKMWh
>>867
>
>ちょっとそっけないキャラというか中の人がいてコワイ

ひと月の間に何度も通いこむようなヲタ比ですから
一年に一度ならモウマンタイw
872名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 11:01:05 ID:BLoFJ5zH
>>866
リーマンから見ればディズニー行く家族連れの方がウザイんじゃ…
873名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 11:02:57 ID:zzfC5cPD
>>872
釣られちゃイヤン
874867:2006/02/16(木) 16:01:46 ID:+5sQNzjm
犬、全体的に黄色のほうです。
プルート?かな。
ディズニーファンの皆様ごめんなさい。

子供が産まれてから、子供の喜ぶ顔を見たいが為に
にわかに行きだして、ディズニーキャラあまり知らないんです。
それでも、キャラが近くにくるとすごく嬉しいですね。
同じくディズニーに詳しくない主人と「ディズニーマジック」って言ってます。

875名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 16:57:51 ID:YRj9I5v8
>874
黄色いのはプルート、ミッキーの飼い犬です。
犬なので喋れませんし、服も着せてもらえません。
もう一方の犬キャラ、グーフィはミッキーの親友。
こちらは擬人化しているので喋るし、服も色々着ています。
同じ犬なのに扱いはまったく違ってて、ちょっとカワイソなんですよ。
876名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 18:59:59 ID:WOnkj+qU
シェフミにグフィは出ないよ。
ミキミニ、ドナデジ、プルの五…体というか五匹というか…五人じゃないし…五…五…五…orz
877名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 20:50:39 ID:E6q7iF2x
グーフィはいないね・・・
たまーにお験し?
で、チーデーやらデイジーなんかがいたけど
他はいないなぁ。
あいたいわ。
グーフィ
878名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 21:17:07 ID:CO9Rwjz+
えーと、釣られていい? 釣られていい?

>866
うちらから見ればそっちの方がうざいんですが。
電車の中で周りも気にせずぎゃーぎゃー騒ぐし、
がんがんぶつかってきて謝りもしない。
ベビーカーで場所とるのはしょうがないけど
それを当たり前だと思わないでください。
こっちはこれから仕事なんだっちゅーの!

自分も女なので子供連れが大変なのも、
浮かれる気持ちも分かるけど・・・お願いしますよ、ほんとに。
879名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 23:07:11 ID:+9HWqiUo
>>878
・・・・・
880名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 14:45:14 ID:0LTYcFbI
シーじゃなくてランドだけいく場合ミラコじゃなくてアンバの方がいいですかね?
881名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 16:57:17 ID:zzk3h+c9
グーフィは狼かと思ってた
882名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 21:19:22 ID:VWIgLuvX
カリプソキッチンにて。
ベビーカーの子供と2人連れで行ったら
レジより前には入れないので
料理を持ってきてくれるとのこと。
親切ね〜と感激していたら
“お待たせしました、お気をつけて”と
料理の載ったトレーを渡されました・・・

一瞬呆然としましたが
トレー片手にベビーカー片手操縦で
まるで曲芸だよ〜と思いながら
テーブルまでたどりつきました。
カウンターサービスのお店は
これがデフォなのでしょうか・・・?

バフェテリアだと運んでもらえるのですが・・・
883名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 21:58:23 ID:4WB2Lek2
>>882
気が利かない人に当たってお気の毒でしたね・・
子供を抱っこしてると結構、気を使ってくれるんだけど
ベビカだと大丈夫だと思わて放置、ということもあるんだよね。
884名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:26:01 ID:J3h5oKJP
>>883
ありがとうございます・・
TDRって子連れにとても親切にしてくれるし
いつも感謝してるのですが
こういう対応に当たると外の世界以上にがっかりしてしまいます。
885名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 04:15:36 ID:Ok4ka7W2
すいている時だと手伝っていただけることもありますが、その対応が普通だと思いますよ。カウンターサービスは、残念ですが、その程度です。
886名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 11:22:26 ID:ETvNMe/X
そのくらいなら別に普通だって私も思うよ。
ベビーカー片手にトレイを運ぶくらいどうってことないし。
そもそもそういうお店に行くって事は、そういう状況になるの分かってるよね?
まさかベビーカーに子供乗せたまま、先にテーブル確保して放置して料理を
取りに行くつもりだった?
887名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 15:27:44 ID:b0p6bmtm
>>882
状況次第だと思いますよ。
バフェテリアだと席に案内するキャストさんがいることが多いから
席まで案内がてら持って移動してくれることが多い(子連れじゃなくても)。
カウンターサービスだとキャストさんはカウンターの中がほとんど
(多少カウンター外にいることもあるが)だからそこまで行き届きにくいんじゃないかな?

テーブルサービスやバフェテリアのレストランを選んだ方がよかったのかもしれないね。
やっぱりサービス人員の比率って テーブルサービス>バフェテリア>カウンター だと思う。

大人だけでカウンターサービスに行ったときに、持ちきれなければ手伝ってくれることがあるよ。
向こうから申し出てくれることもあるけど、申し出がなかったら
「すみませんが手伝っていただけますか?」とか「持ちきれないので2度にわけて持って行きたいのですが」
とかこちらから何か提案なりお願いしてもよかったんじゃないかな。

ベビーカーだからとか子連れだからとかではなく、ディズニーはゲスト全体に親切な傾向にあると思う。
混んでるとなかなか対応も難しいかもしれないし、人によって気がきく利かないはあるかもしれないけど
もし、必要なら頼んでみると対応してくれるかもよ。
888名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 15:46:26 ID:v0F8RUnd
カリプソキッチンにも食べ終わった席のテーブル片づけたり
自分で取る紙ナプキン等の補充したりの仕事をしてるキャストがいるから
そういう人をみつけて頼めば手伝ってくれるよ。

それと、ベビカでトレーは危ないということは
しょせんバイトのキャストは知識としては知ってても
感覚として気づくというのは難しい。

頼んだ物が出そろったところで、こりゃちょっと持ちきれないと思ったら
「ベビカ先に置いて来ますね」と言えばいい。
大体は察して動いてくれるはず。
889名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 20:15:50 ID:jxbUNxov
そだよ、ベビカ置いてきますねの一言でいいのに。
一流レストランでもないのにそこまで求めちゃイカンよ。
トレイひっくり返したらどーすんの。
890名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 21:12:07 ID:OEtjOWuc
でも混んでて荷物も多くててんぱってる時に
一瞬アワアワってなるよね。
サクッと888の行動が取れるように私も気を付けよう。
891名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 23:44:50 ID:/d5Y2G5+
でもさ〜・・一流レストランじゃないマックだって
ミスドだってベビカで行ったら運んでくれるでしょう。
886はファーストフード店にベビカで行かないの?

この時期とても混んでるとは思えないから
トレーを渡されて声をかける間もなく行ってしまった
&テーブルを片付けているキャストもいなかったんじゃないの?

たまたまタイミングが悪かったんだ・・と思いましょう。
892名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 08:03:06 ID:gcyTpTvV
マックでもミスドでも運んでくれないが?
893名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 09:59:00 ID:p449am5f
うちの近所のマックは運んでくれるな。
ついでに子供用の椅子も出してくれる。
894名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 10:06:05 ID:W6yDwrxh
自分で十分対処できる事なのに他人の親切をアテにしておいて外れると
「気が利かない」と臆面もなく言ってしまう図々しい方々がいらっしゃるようですね。
そういう人達が「子持ち」がウザがられる原因を作っているのがわからないのかな。
わからないんだろうな、他人への配慮ができないんだから他人の気持ちなんか考えるわけがないか。

>>827タソまだ見てるかな。
>>832で出てきた駐車場の件なのだが
昨日(土曜日、この時期にしては結構混んでいた)シーに行きましたが
11時まで入園口脇の立体駐車場空いてました。ただし10時半過ぎに到着した自分は
屋上でしたが。四月でも平日なら駐車場の埋まり具合もこれより遅いと思われます。
慌てなくても大丈夫でしょう。
895名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 11:43:12 ID:8gQ78Ks2
シーのプレミアムツアーをご利用された方いらっしゃいますか?
ぜひ感想など伺いたいのですが・・・
896名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 20:35:49 ID:/DHzr/Cw
>895
ガイドの口が臭くて吐きそうだった。
特別にスチーマーラインに待たずに乗れた。
今は金額の価値はないとして二度と頼まないけど、小さな子連れや老人連れ、初、ならありかも。
897名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 23:21:24 ID:kTDs1mlp
>>894
逆に自分だったら運んであげるだろうなという
“配慮のできる人”がそのような場面に遭遇してがっかりしてるのでは?
“配慮のできない人”は手伝ってもらえるとは思いもしないだろうから
(自分がしないから)がっかりしないんじゃないの?

“子持ち”がうざい人はさ、どんな子持ちでもうざいんじゃない?
・・まぁもうこの話題はいいか・・・
898名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 23:37:35 ID:f8TI9mbg
>>897
もういい話題なら自分もレスするのを避けてください
自分は言い放ってスキーリ、「もう終わりにしましょう」ってなんだそりゃ
899名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 00:46:28 ID:5jErFsRO
>895
ただ感想聞きたいだけなら、ちょっとぐぐればファンサイトにインパレポはいっぱいある。

自分が申し込むかどうかの検討材料にしたいなら、アンケート募集じゃなくて、
自分のインパする条件や、調べた上での疑問を書いた方が早道。

参加するメンバー、人数、年令、日程(時期や曜日、パーク滞在時間等)、
その時に鑑賞エリアで見られるもの(見たい物)、アトラク重視かそうでないか、
いろいろな条件によって、ツアーのありがたみは全然ちがうから。
900895:2006/02/20(月) 05:57:54 ID:0No0a5Ku
>>896 >>899
条件を絞ってしまうと意見が聞きにくくなるかな?と思い
失礼を承知で書きませんでした。スミマセン・・・
899さんの仰る通り、インパレポたくさんあるものですね。
その上で自分達の条件と当てはめて、再検討してみます。

しかし、ガイドの口臭付は・・・
もしもの時のためにガムでも用意しておくべきかな!?w
的確なレスありがとうございました。
901名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 08:24:53 ID:jsk2fqtN
シー・ランドでいろいろなツアーに参加したことあるけど
口臭のひどいガイドになんかあたったことないなぁ。
902名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 11:33:55 ID:3HUSsTj+
ガイドって高くね?
903名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 11:55:06 ID:9bYksd0u
>>902
ガイドが高いというよりガイドツアーをゲトする為に泊まるブランドホテルが(ry
うちはそんなに裕福じゃないから年に一回しか泊まれん。
だからガイドツアーもリロのルアウも年に一度w
朝早くから並んでダッシュする気にはならんし。
904名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 12:29:38 ID:dvihMPIB
>>875
一説によるとグーフィとプルートって同一犬物らしい
研究会?みたいな本で読んだんだけど、声優さんが同じで
この二人は「絶対に」同じシーンでは登場しないんだって。
真意はわからないけど、「もしや、同一犬物・・?」と
思わせる含みを残してあるよね
905名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 12:39:44 ID:Ej7gJm8z
それが今では同じフロートの上に…。
906名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 12:40:50 ID:AcmWZbD9
そうね
907名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 12:47:49 ID:v8pGoXVX
グーフィって狼だと思ってた。
908名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 15:08:45 ID:WW6wi8fb
>>902
高い。
でもそれを払えば、優先入場も出来るし
ショーの観覧席も並ばずゲット。

なんでも金次第ってのが嫌だけど、こちとらたまにしか行けない身分で
時間が何より大事だったりするからなあ。
909名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 15:31:03 ID:EPimCxNt
福利施設じゃないんだから金次第なのは仕方がないと思う。
910名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 15:39:36 ID:iD7UvxXi
高いと思う人もいるんだね。
うちは安いと思って利用してるよ。
ランドのなんて3000円で抽選に当たらなくても鑑賞席用意してくれるんだし。
シーも15000円で3時間もプライベートでツアーしてくれるんだよ。
もっと高くてもかまわないから、ツアー予約枠を増やしたりして取りやすくして欲しい位だよ。
911827:2006/02/20(月) 16:43:18 ID:w+BZK8Fv
家族会議の結果、1泊目は安めに済ませ、(教えてもらった通り周辺ホテルの会員登録済)
2泊目はミラコにしました。
皆さんアドバイスありがとうございました。
ポルパラパーシャルのキャンセル狙いだけど、安い部屋を何回も確認してもらうのが
なんだか申し訳ない…(トスカーナは確保してありますが)

ところで、子が軽い卵アレ持ちなので、ある程度目星をつけてメニューの成分を確認してから
食事の予定を立てようと思ってます。
櫻もしくはカナレットにPSしようかと思ったんですが、子供が落ち着きないタイプで
気を使って食事どころではなくなりそうです…
PSできるお店は大体除去食を用意してくれるそうですが、気楽な店で離乳食にした方が
楽な気もします。
シーで小さい子連れの方は食事どうされてますか?
912名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 17:08:16 ID:g5DlRnFh
>>911
ミラコ泊オメデd。ポルパラサイド取れるといいですね。
正直平日のシーなんて春夏休みでもなきゃPSの必要もない気もするけど
櫻だったら気は使わないと思うよ。1歳3ヶ月なら離乳食でもいいんじゃない?
気楽に入れるところもシーはなかなか良い感じですよ。
ユカタン、ミゲルズ、ザンビーニ、カスバとか気軽だけど結構
ふいんき(なぜか変換ry)あるのでチープだけど楽しめます。
ケープコッド・クックオフは小さい子連れの人達多いですよ。
ショーと合間の映像で子供達も楽しんでるし。
913911:2006/02/20(月) 17:21:46 ID:w+BZK8Fv
>>912
早速のお答えアリガd。
ミラコで休憩とりつつ、3食全部シーで済ませようと思ってたので、
櫻と教えてもらったところで予定たてようと思います。
当日は予定通りには行かないと思うので、PSなしでもなんとかなりそうですね。
子には離乳食と卵なしの親の取り分けで行きます。
914名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 18:41:15 ID:fhx1GsFA
>>910
公式サイト見たんだけど、よく分からないので教えてくださいな。
ランドのガイドってのは誰でも頼めるの?
ちなみにその3000円のはショーの観覧のみなのかしら?
もし詳しく書かれてるサイトがあったら教えてください。
915名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 18:53:46 ID:z2vdDQ6y
>>914
もう一度公式行くがよろし
ランド
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/guidetour/index.html
シー
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/guidetour/index.html
916名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 19:00:29 ID:fhx1GsFA
おぉ!ありがとうございます!!!
917名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 20:24:20 ID:z2vdDQ6y
>>913
夕飯をオチェやベッラにすると部屋から上着を羽織らずに行けたりする( ̄ー ̄)ニヤリッ

シーは軽食めぐりも楽しいよ〜
シーサイドスナックのうきわまん
トロピック・アルズのチミチャンガ
ブリーズウェイ・バイツのパイ
ハイタイド・トリートのブラウニー
お酒飲むならノーチラス・ギャレーで餃子で一杯←コレ(・∀・)イイ!ミラコ泊の時はサイコー
クックオフではシーフードチャウダーのみでもおk

いつもお腹一杯になっちゃうのでレストランは一日中いても一回しか利用しないなあ。
918名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 20:53:17 ID:3HUSsTj+
実際、ガイドってどうなの?
皆満足してるの?
919名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 21:51:10 ID:SIlCX7Si
>>918
うちの子供は大満足でしたよ@5歳
920名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 22:56:46 ID:SIlCX7Si
>>918
三千円で高いと思うならやめておいた方がいいと思う。
921913:2006/02/20(月) 23:24:19 ID:w+BZK8Fv
>>917
読んでるだけでお腹すいてきた(*´д`)念願のうきわまん…
小梨の時は軽食めぐりばかりだったんですが、初めての子連れなので、
必要以上に慎重になってしまって。
よく考えたら10時開園なんで、食べ歩いてたらそれで十分そうですね。
1歳児の食べる量なんてたかが知れてますし。
調べられる範囲で成分調べて、当日食べたいもの食べるでも大丈夫な気もしてきたw
とりあえず917さんのリストは制覇したいと思います。
ありがとうございました。楽しみだー
922名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 02:09:51 ID:nG9tot8A
ランドで1回、シーでプレミアム2回利用したけど、ツアーガイドの
力量によるところって大きいね。

ランドとシーの1回目はプランニングばっちり、移動中のお話も
面白くて特典も考えたら割安だと思った。
プレミアム2回目は新人さんぽい人で段取りもいまいち、やけに
移動ばかり時間がかかって道中無言でいることも多くかえって
こちらが気を遣う始末。これはガイドさんのせいじゃないけど
メインのショーが強風で中止になったこともあって割高感があった。

小さい子連れ故のプレミアム利用なので、本当はツアー内容が充実
していればそれで十分だったんだけどね。子供に話しかけもしない
ガイドさんでした。
923名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 08:40:13 ID:dU+MInBs
>>921
ちょ、おま・・・
917のリスト一日で制覇できるのか???胃薬持って行った方がw

4月は夜ポルト見られますね、今までなかなか見られなかったものなので
うちの子も楽しみにしてるんですよ。終わっちゃうのは寂しいけど…
924921:2006/02/21(火) 13:08:02 ID:YHwqvr7f
>>923
うはwwww大食漢旦那と半分ずつなのでモウマンターイwwうぇw
…とはいえ念のため胃腸薬持ってきます。忠告ありがとうございます。

4月とはいえ夜ポルト観覧は寒そうですね。(自分も見たことないので楽しみ)
赤用ケープを持っていこう…
925名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 15:06:39 ID:PIpKhkM8
>>924
夜ポルト、ミラコ泊なら旦那さんにシーティングしてもらって、
ぎりぎりまでホテルでまったりできますな!
軽食系を最後に買いこんで(ワゴンはしまっちゃうかな?)
ホテルでまったり夜食ってのもいいなあ〜裏山。

お子さん連れには、ホライズンベイのキャラダイもお勧め。
大人一人2940円はビミョー、味もビミョーだけど、
子供が他テーブルのキャラに気をとられてるスキに親はひとやすみ。
時間帯をはずせば、ゆったりできると思います。
先日の土曜日3時頃に行ったときは、
いたたまれないくらい、空いていました。
ちなみにケープコッドも11時前に行ったので、余裕で座れました。

ああ、また行きたくなってきたよ〜

926名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 15:08:33 ID:a4rFsOqA
6ヶ月の赤ん坊と6月にインパしようと思ってるんだけど、やっぱり無謀かな?
ディズニー大好きな上の娘と、年4回位は泊りがけで出かけてるんだけど。
赤ちゃんが産まれてから我慢させる事も多くて、ご褒美として連れてってあげたいんだけど
夫は赤ん坊連れてくなんて反対だって言うんだよね。
行きたいなら赤ん坊を置いていけばって言うんだけど、完全母乳だからそんなこと
できっこないし・・・
927名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 15:16:08 ID:HMyWmsU/
>>926
旦那さんに上の娘を連れて行って貰えばいいじゃん。
928名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 15:16:26 ID:zNXn9bw4
>>926
お母さんと二人っきりで娘さんとラブラブデートも
いいと思うよ。6月に6ヶ月ってことは産まれたばかり?
旦那がそういうなら母乳冷凍して旦那に預けて行っちゃえば?
まあ正直アカンボ連れは無謀かなとは思うけど、ホテルにすぐ帰れるようにするとか
まあ色々手立てはあるね。
929名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 15:18:01 ID:Sjea7q5u
母子共に疲れるとは思う。
もし行くならショーやパレード中心にして早めに帰った方が良いと思う。

つーか、6月ならまだ間があるからそれまでに母乳と混合の半々に慣れさせて留守番させるとか!?
930名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 17:29:01 ID:0b6osYfS
娘さんは、やっぱりママとも回りたいんじゃない?
私なら近場のホテルを取って、赤ちゃんがぐずったら戻る。
その間は、娘さんと旦那さんにインしてもらう。
で、旦那さんに置いてけと言われるなら
上の方が言ってるようにミルクを渡して旦那さんと
赤ちゃんとでホテルに待機してもらう。
931名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 18:35:05 ID:PKBqsTG0
>母乳冷凍
ソレダ!
下の子をパーク内に連れて行くのは正直反対。でも上の子も一緒に我慢じゃカワイソス
今まで独占していた母親下の子に取られて寂しさMAXだろうし
ここはなるべく近くにホテルとって旦那に下の子を見させるに一票
932名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 20:19:20 ID:3aDXizZE
ホテルに泊まるほどの距離じゃないかもしれないよ?
(と、言ってみる)
933名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 21:03:36 ID:6JQZCtD7
じゃ、旦那に子供を預けてインパ。
これに一票。
934名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 21:10:14 ID:J2wsQFW3
要は旦那に赤さん預けてインパ
私も一票
935名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 21:12:42 ID:EAOFz2Un
>>932
年に4回泊まりでインパと書いてるよ。
しかし6月は時期的にどうだろう?
せっかくの久しぶりになるインパで雨だと可哀相だし、
何より赤ちゃんはホテルに缶詰になるよね。
10月くらいまで我慢すれば、赤ちゃんも10ヶ月になってるし
一緒に楽しめるかも。
でもハロウィンの激混みが心配だから、9月とか・・・
936名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 22:21:21 ID:J2wsQFW3
>>935
赤サンは旦那が適当に散歩させりゃいいじゃん。
一歳にならずにインパさせても本人も何がなんだか・・・
937名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 08:52:44 ID:TCQq93rh
自分は母とお姉ちゃん2人インパ推奨!
下の子を理由に我慢が多かったんだから
2人で行って甘えさせちゃった方がお姉ちゃんも
嬉しいと思います。

旦那さんには1日子守りを頑張って頂いたら
お母さんにとってもリフレッシュにならない?
938名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 09:06:34 ID:+fUkt7qu
ただ完母だと母親側の胸も張って苦しくならないかなー。
6ヶ月だとそうでもないか。
939名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 09:46:04 ID:HX2x+etx
張るタイプの胸だと苦しいと思うな。
ミラコとって3時間ごとに授乳に戻るっていうのはどうかな?
慌しいかも知れないけど。ショーの前なんかは早めに戻るとか。

940名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 10:21:44 ID:UD5yvw/1
ランドだったらアンバだね。
リロでも予約してご飯時はパパンも合流するとか。
941名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 13:19:30 ID:sXetojA1
リロだと、赤様が耐えられないんでは?
大音量、キャラが嫌いな場合ありで…
妥当なところでアンバ泊。
シェフミッキーで夜ご飯。
すぐに部屋に行けるし。
しかし、6月って雨降りでなおかつ何かやってる?
942名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 13:24:01 ID:7mo6viEN
>>941
4月15日〜7月13日
スペシャルイベント「リロ&スティッチのフリフリ大騒動 〜Find Stitch!〜」

ルアウって大音量だったっけ?いかん、耳がアホになっとるorz
943名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 01:36:56 ID:b3duGD04
>921
今出てる最新号のディズニーファンで、ポタージュやチャウダー、お粥なんかをピックアップしてたよ。
1才半なら食べられるものが多いと思う。
そこには出てなかったけど、ケープコッドクックオフのはまぐりチャウダーもおいしい。

ケープはハンバーガーが主だけど、中で売ってるものを買えば持ち込みもOKだから
家はニューヨークデリのサンドイッチやうきわまん、チキンレッグなんかを買いつつ
ケープに向かい、ドリンクとはまぐりチャウダーを買って中に入ったりするよ。
944名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 10:13:28 ID:k1o8DbwO
>>943
細かいつっこみだが、ケープコッドクックオフのチャウダーは
シーフードチャウダーじゃなかった?
貝柱やエビ等も入ってたような。
945名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 10:28:55 ID:O/++zdpE
>>944
正解。
946926:2006/02/23(木) 15:22:41 ID:2S9P9uAg
遅くなりましたが皆さんの意見、ありがとうございました。
とりあえず6月のシェラトン予約だけして様子をみることにしました。
梅雨の時期だから天気は心配だけど、シェラトンの会員ポイントで無料宿泊できるのが
普段は1万ポイント必要なのに5千ポイントでOKってキャンペーンがあるもんで。
たぶんほとんどの時間は私と赤ん坊はホテルで過ごして、夫と娘がインパになると
思います。
夫の反対も、まだ首も据わらない2ヶ月の赤ん坊を目の前にしてるから「2時間半も
ドライブなんて無理だ」って言われちゃうんだけど、6ヶ月になれば少しは変わるかなと。
947名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 15:29:59 ID:sYUZpZoZ
週末 初の家族でランドに行くのですが、息子(一歳半)がいて、楽しめる所ありますか?
また、嫁様のバースディが絡むので、ちっとしたサプライズな事があるレストランありますか?
教えて君ですいません。が、よろしくお願いします。
948名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 16:37:32 ID:7CWTOjLP
>>947
バースデイプログラムは終了しちゃったんだよね・・・
園内だとブルーバイユでデザートに蝋燭立てて持っていくの見たことある位かな。
奥さんがバースデイシール貼ればその辺中のキャストさんに「おめでとうございまーす!」と
声をかけられるけど。
詳しくはこっち見て

お誕生日プログラムについて
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1044802148/
949947です:2006/02/23(木) 16:48:42 ID:sYUZpZoZ
948さん、誘導サンクス。
行ってみます!
950名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 18:16:23 ID:uKI/fORV
>>947
もう見てないかな?
シェフミッキーは?
伝えておけば、ちょっとしたケーキがでてくるよ。
ただ、バイキングで食べたあとにあのケーキは…だなぁ。
1才半ならトゥーンタウンでキャラと遊び、
ミッキーに会いに行き、ドナの家などまわる。
で、あとは回転木馬とかコーヒーカップかな?
951921:2006/02/23(木) 21:38:29 ID:LqOua573
遅レススマソ
>>925
キャラダイはもう少し先かなーと思ってたんですが、当日でかい着ぐるみに遭遇しても
泣かないようなら、候補にできますねー。

>>943
ケープにマンマで買ったパン持ち込んで、チャウダーと共に子に食べさせてもよさげですね。
(バンズ類は卵がよく入っているので…) ディズニーファンも見てみます。

お二方ともアドバイスありがとうございました。
当日を楽しみにしつつ、計画を練っていきたいと思います。
952947です:2006/02/24(金) 06:42:16 ID:Y5ye7FSe
>>950
見ました。 サンクス! 
いちを、ネットで少し調べて見たんだけど、ハニーハント?とか、言うのも子供乗れそうなんだけど、どうかな?
一人で座る事出来るけど、やや落ち着きないんだよな・・・w
953名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 08:20:24 ID:LM8NDB4D
少しじゃなくてもっと公式も見るべし。
講談社のガイドブックも買ったりして、よく見たほうがいい。
結局は自分達で決めることなんだから、なんでも聞いてすまそうとは思わないように。
(嫁さん誕生日なら尚更)



ところで、「いちを」って何…?
男でその言葉使い、剃りこみ金髪グリグリ頭・歯抜け眉無し・犬の刺繍入りジャージ…なイメージ…。
954名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 10:06:08 ID:LM8NDB4D
…それだけじゃあんまりなので。


普段落ち着きない子も、ライドに乗せてしまえばポカンとして見入ってしまうと思うので平気かと。
ただハニハンは、ずおうとひいたちのメイン部分が恐いと泣きだす子が多いので注意。
955名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 10:14:51 ID:Y5ye7FSe
煽られる訳じゃないけど、全て当てはまりません。歯も眉もありますよ!
「いちを」って、イタイ書き方だったんですね。

確かに、もっと公式みればよかったんだけど、嫁様の前でしか見れないく(通勤時に携帯からみてました)、覗かれたらサプライズにならなく、本屋にも行きましたが、有益な情報が得られなく質問しました。

今夜、満喫にでも行って、もうすこし、予習してみます。

失礼しました。
956名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 10:31:46 ID:tuujpD3n
>>953
同じスレの住人ハッケソw<犬の刺繍
>>955
誕生祝以外の情報は奥さんと一緒に調べた方が良くない?
奥さんもランド行くのはわかってるんでしょ?
957名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 10:43:32 ID:4kBhkIrC
ハニーハントは他のお客さんと同乗する事になるし、1度に3台が同時に動くので
もしお子さんが立ち上がったりすると、安全のため他の人もSTOPさせられる羽目に。
暗い中をグルグルしたり割と動きは激しいですので、まずはイッツアスモールワールド
あたりでお子さんの様子を見てからのほうがいいかもです。

それと妻側の意見として
せっかく誕生日でサプライズな食事をするのなら、パーク内じゃなくホテルのほうがいいな。
パーク内だと味もXだしお誕生日の人が山ほどいるので特別な感じは無しです。
普通のホテルだと子連れはちょっと気を使うけど、オフィシャルホテルならそれほど
気を使わなくて平気なお店もあるので。
電話で予約するときに誕生日だってことで相談すると、レストラン側で何か
提案してくれるかもだし、お席もきっと良い席を確保してくれるんじゃないかな。
958名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 17:50:17 ID:soshKXdT
アンバのレストランででアニバーサリープログラムとか
ミラコのレストランでユアアニバーサリープランはどうですか?
959名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 01:02:37 ID:wUy5849u
ハニハンで他の人と同乗ってのは、誤解を生むぞぇ。
二人乗りのポットが三台連なっていく。
だから、3人家族なら膝に抱っこはできないから、
お子+ママ、パパになるよ。
ただ、弾んだりあやしい声がしたり薄暗いが
1才半だと無理じゃないかな?
泣いたから〜と言って抱き抱えられないし。
私もスモールワールドやカントリーベアや
なんだっけ?ミッキーの演奏会じゃなくて…
度忘れした。とか、回ったほうが無難。
960名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 01:49:17 ID:Mb/8iw7J
>>959
ん?ハニハンって5人乗りだよね?
前2人、後3人。
お子さん真ん中にして乗れるはずだよー。
961名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 06:49:43 ID:zASRiFAZ
>>959
ミッキーマウス・レビューねw

ハニハンうちの子は4歳まで駄目でした。一時スモールワールドも駄目になってしまった
怖がりなので例外かも知れんが…
一番慌てたのは2歳の時にダンボで高いところに行くと怖がりだし暴れ始まったので
必死に押さえつけたorz
周りから見たら凄い顔してたんだろうな自分。・゚・(ノ∀`)・゚・。

リゾート内で楽しそうなのに実は・・・というトラップは結構ありますよね。
白雪姫も魔女が主体だしw
イクスピアリのレインフォレストカフェって最近明るくなったけど以前は泣き出す子が多数
なぜかあそこはわが子は大丈夫だったんだけど友人娘は駄目だったので
注文キャンセルして出てきた事があります。
962名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 07:17:39 ID:AHBulOrk
たしかに乗り物っていざ乗れば
騒いでた子供がぽかーんとした顔で乗ってくれたり
喜んでくれるから、親としてはとりあえず乗せて
あげたい!って思うよね〜

しかしうちの子は直前まで楽しそうだったのに
いざ安全バーが下がったらパニくって
乗れなかったよ…スタッフさんがあの手この手で
あやしてくれたが、どうやっても座ることができず
キャンセルしたさ
娘@4才よスマンかった
963名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 10:53:42 ID:9eaY9DuU
>959
誤解をしてるのはあなたですよ。
960さんの言うとおり前に2人・後ろ3人の5人乗りだよ。
だから前の席には他所の人が乗るから他人と同乗になる。
964名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 22:09:39 ID:CXJCHbZY
私が奥さんなら、一緒に何に乗るか
旦那さんと雑誌見ながら決めたいなぁ・・・
それもまた、ひとつの楽しみじゃない?
965名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 23:41:33 ID:o0zbImbj
ぶった切りすみません。
公式HPにて、ガーデンパーティーで女性ゲストの皆さまにも参加いただき〜や、
ディズニー・ローズプリンセス・グリーティングで、ダンスを教わることができます。
と書いてあるのですが、早い者勝ちだったりまたは予約をすればいいとかあるのでしょうか?
それと、ディズニーランド・ガイドツアーですがグループツアー(最大10名まで)
となっているので他の人と一緒に行動で、6歳と2歳の子供がいても楽しめますか?
966名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 12:16:20 ID:wZwj3fQT
前にダンボ乗った時、セーフティーベルトが無かったんだよね。
結構高いし早いし、怖かったよ。今は有るのかな?
967名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 13:00:26 ID:r4G6cAgf
>965
予約とかは無しにある意味早い者勝ちだと思う。
去年は決まった時間とか無しで、ファンタジーランドでやってたんだけどね。
今年はきちんと場所指定&開催時間も決まってるんだね。
ダンスを教わるって言っても小さな子供限定っぽかったけど(去年は)

ガイドツアーは子供でも十分楽しめるよ。
他の人と一緒って言っても、特に交流する必要もないし子連れの場合が多い。
ただし、ランド内をほぼ1周するくらい歩き続けるから2歳の子はキツイかも。

>966
ダンボにベルトあるよ。簡単に腰の辺りに回すだけだけど。
968名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 23:45:05 ID:FU6l6n7q
965です。
>>967さんありがとうございます。
やっぱり早い者勝ちっぽいんですね。鈍臭い私じゃ娘を連れて早い者勝ちするのは無理っぽい。。
なんですけど、もし、もしかしたらチャンスがあるかもしれないので
もう一つお聞きしたいのですが、その時の子供の格好は普通の洋服でいいのでしょうか?
プリンセスのコスチュームまでとはいかないけどそれなりに可愛いワンピース位は着せておいた方がいいのかな。
ガイドツアーはランド内ほぼ一周ですか。。
でも、ガイドツアーに参加しなくてアトラクションに並んだり、
無意味にうろうろ歩いたりして時間が潰れていくなら
ガイドツアーに参加した方が有意義な時間が過ごせそうなので、
2歳児はだっこでもして歩きます。
969名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 07:04:35 ID:iOuAyulL
947です。

みなさま、いろいろありがとう。結果報告にきました。
本みて、HP回って自分なりに行ってみました。
結局、ハニーハントは激しそうなので辞めて。スモールワールドやマンション、船、白雪姫?とか、待ち時間短めの物を選び、トゥーンタウン内の、公園等であそんでました。
ご飯は、周辺ホテルも考えたけど、結局 グーヒィーのショウが見れる、園内ですませました。
キャストの方々から、「おめでとう」言われ、嫁も満足そうでした。


でも、今度はゆっくり、二人で考えて行きます。
お邪魔しました。
970名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 07:56:10 ID:FsfbfTtl
>968
せっかくプリンセスデイズ時期なんで、ドレスじゃなくても可愛いワンピがいいですよ。
この時期のランドは通常以上にドレス姿の女児が多いですから、ちょっと派手すぎるくらい
着飾ってもOK。
公式HPに載ってるダンスのように、スカートの裾を持って優雅に踊る感じなんで
ふわっとしたスカートが良いと思います。
グリーティングの時だけじゃなく、ブーケオブラブのパレードの時も
途中で子供たちがパレードルートに出て踊る時間がありますから、早めに
場所確保しておくと良いと思いますよ。


ワンマンズドリームの整理券配布ってもうなくなっちゃったみたいだね。
いつもパパに頑張ってもらって、最終公演分の席を確保して見てたんだけど。
土日だとどのくらい前の時間から並ばないと見れないんだろう?
971名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:00:11 ID:+V4zlUXs
968です
>>970さん服の件、凄く参考になりました。
娘は常日頃からドレスを着てシンデレラ城に行ってみたいと言っていたのですが、
ハローインの時期じゃないと着て行ってはいけないと思っていたので
今回もいけないものかと思っていました。でもいいんですね!!
970さんの書き込みを拝見してから色々な人のブログなどを見てみたら
皆さん本当に派手なドレスを着ててびっくりです。
なので、昨日オクでプリンセスに似た色合いのドレス&一式を買いました。
バカ親と言われるかもしれませんが、滅多にランドに行けないし娘が喜んでくれればいいので
当日は思いっきり親バカになってきます。でも周囲には迷惑は掛けないよう気をつけます。
私用でだらだら書いてすみませんでした。
本当にレスして下さった方に感謝しております。
972名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:27:34 ID:Ehoiqj03
すみません、2歳の子供連れですがハニハンって2歳の子じゃ、身長制限かかりますか?
乗れるでしょうか?
973名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:27:45 ID:/rqbdiI+
●●ゲームラボ・裏モノジャパン雑誌掲載記念●winnyW不倫流出●●
夫にも二人の娘にも秘密だったはずの3年半に及ぶ遠距離w不倫・・・
キンタマウイルスによって、大切に保存されていた6000超のファイルが全世界に流出!
本スレ【イボアナ】W不倫3年間のハメ撮リ流出43【ツートン】http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140924813
次スレ【ハナル】W不倫3年間のハメ撮リ流出43【トール】http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140924907
(本スレ>1にまとめサイトあり)

久々に大量画像が貼られました。
今度は育児板に進出の白浜のトオル(46歳)&羽村のハルナ(38歳)
二人のエロ画像はこちら
【羽村市】子供よりも不倫相手が一番
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139381403/76-82

只今、この2人のリアル知人を大歓迎しています。
和歌山県白浜町・東京都羽村市にゆかりのある方!降臨よろしく!
974名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:32:11 ID:bO/gxWSA
>>972
公式見るとかここの過去ログ読めば解るよ。
975名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:42:44 ID:YBwzhfjG
>>972
一人でお座りが出来たら大丈夫です。
976名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:46:47 ID:YBwzhfjG
>グーヒィーのショウが見れる、
↑ちょっとうけたw 私はこのショー好きです。
977名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 22:21:41 ID:0nJOM1be
私も好き。
ちょっとかっこいいんだけど、間抜けなところ。
ただ、料理がくどい・・・

歩きつかれた、夜に食べると涙がでる。
978名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:29:31 ID:yEBoJHlD
>971
>娘は常日頃からドレスを着てシンデレラ城に行ってみたいと言っていたのですが

これはシンデレラ城をバックに写真でも撮りたいということでいいんだよね?
シンデレラ城ミステリーツアーのつもりだったら、これは暗い中を20分くらい歩いてまわるもので
恐いところもいっぱい、中は全然ロマンチックじゃないよ。
979名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 12:13:08 ID:up05R2kd
>>971
978が言ってる通り「ミステリーツアー」
だから、ドレス着てプリンセス気分は無理だね。
それに、今は混んでるよ・・・
4月5日で終了となるからマニアな方々がうじゃうじゃ・・・
980名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 14:05:13 ID:K760bpvO
私はミステリーツアーに行きたいって意味じゃなく、TDLに行きたいって程度の意味だと
解釈したんだけど・・・
981名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 16:21:58 ID:XlZD0yeH
>979
マニアな方=ダンサーのファン、中身のファン、フェイスキャラのファンだろうな〜。
毎年契約更新時にはこの手のファンの方々が右往左往するからな〜。
982名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 16:26:37 ID:p3tU8Htc
>>981
ミステリーツアーの終了日が4月5日なんだよ。
983名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 17:49:24 ID:/y2TeKZd
もうすぐ2歳の娘と二人で3/3のガールズフェスを
見に行くことになりました。
(中央エリアで鑑賞できるチケットをもらったので)
いちおうワンピースくらいは着せようと思うのですが
防寒対策はタイツくらいでオケなのでしょうか?
いつもパンツスタイルだからイマイチわかりません…

984名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 09:37:12 ID:Xg3s1RcC
それは寒くね?
985名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 09:39:17 ID:UvWLlFe3
●●ゲームラボ・裏モノジャパン雑誌掲載記念●winnyW不倫流出●●
夫にも二人の娘にも秘密だったはずの3年半に及ぶ遠距離w不倫・・・
キンタマウイルスによって、大切に保存されていた6000超のファイルが全世界に流出!
【ハナル】W不倫3年間のハメ撮リ流出43【トール】http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140924907/l50
(本スレ>1にまとめサイトあり)

久々に大量画像が貼られました。
今度は育児板に進出の白浜のトオル(46歳)&羽村のハルナ(38歳)
二人のエロ画像はこちら
【羽村市】子供よりも不倫相手が一番
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139381403/76-82

只今、この2人のリアル知人を大歓迎しています。
和歌山県白浜町・東京都羽村市にゆかりのある方!降臨よろしく!
986名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 11:48:27 ID:5rDbKHE/
>>984
あっ、ちょい厚手のワンピに上はカーデとケープ。のつもりです。
後だしすんまそん。
スカートはすーすーしそうで足下が心配なのです。
ブーツがあればいいんだろうけど持ってないし
それ用にフォーマルちっくなのを買うのもったいない気がして。
たぶん膝の上で鑑賞なので、ひざかけを持って行く事に
しました。明日、雨降りませんように…
987名無しの心子知らず
>>986
タイツの上にスパッツは?スカートに隠れる丈の持ってないかな。
背中とかにカイロ貼ったりはどうだろ。
最近天気予報も当てにならないし心配ですよね。楽しんできてね!