【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート2【TDL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
引き続き情報交換等をしましょう。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114052406/l50
2名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 18:36:23 ID:l1U1tXIK
OTL OTL
3名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:29:30 ID:NdPcor+n
乙。
4名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:53:21 ID:gs5hxkS3
4様
ピザ〜ラどうぞ
5名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:01:15 ID:5j5ZD5v6
行ってもう帰ってこなくて良いよ〜。
6名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:06:31 ID:nd0aKf0c
>>5
5が6つも!!と気が付いた6
7名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:11:27 ID:ORpxrFA8
あれ?前スレの1は、
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート【TDS】
にしようとして間違えて
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート【TDL】
にしちゃったんじゃなかったっけ?
直ってないけど?
ま、いっか
8名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:30:29 ID:KubfAMWh
>>7
orz
9名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:43:51 ID:1Qlpa2BW
前スレ979です。
ブレイジング・花火・エレパレ見て帰って来ました。
雨がぱらついたりもしましたが大丈夫でした。
ブレイジングの抽選外れて悲しかった…
当たるまで通っちゃいそうなヨカーン
さて、ムチュメを寝かしつけて来ます。

976さんは行かれましたか〜?
貴女のカキコを見たおかげで行く決心が付きました。
ありがとうm(_ _)m
10名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:11:32 ID:ez6l0huu
前スレ976です
スレ立て
ありがとうございました

979さん
行ってきますた!
ピアリに用事があったので
ブレ、花火で帰りました。
チビ二人も夢の中。自分も今夏、当たる迄通いますw
又、城エリアで観たい!
昨夏はバテリア出演もあり、よりホット!な雰囲気が好きだったんだけどな。
それでは979さん&皆様
楽しい夏を過ごしましょぅ
11名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:48:30 ID:CEnYoGGz
夏休みにシーに行きます。
出来るだけキャラクターに逢わせてあげたいのですが
何かオススメご存知ですか?
12名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 09:45:26 ID:TUeKnm/Y
>11
シーでキャラってのは、ちょっと厳しいよ。
アンバのシェフミッキーに行かれては?
13名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 10:02:37 ID:NuIfnKrk
>11
シーでもキャラには会えるよ。
具体的に会いたいキャラを書いてみれば?
14名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 10:06:12 ID:o4apZozR
>>11
うちの場合、アメフロでディズニーベアーとチーデーは、一番よく会えるな
あと、ポートディズカバリでグーフィーとチーデーもたまに・・・
確実にゆっくりグリできるのはやっぱシェフだよね
15名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 10:53:28 ID:2lJ3895u
ランドに比べればシーの方がキャラとはふれあいやすいかも
ちなみに会えるキャラ一覧(もしかしたら昔の情報とごっちゃかも。補足お願いします)
エントランス→ミッキー、ミニー、プルート、グーフィー、チーデー、ドナルド
メディテレーニアンハーバー→ピノキオ、ゼペット、ギデオン、ファウルフェロー、ジミニークリケット、グーフィー
アメリカンウォーターフロント→ミッキー、ミニー、デイジー、チーデー、マリー、プルート
ポートディスカバリー→チーデー、グーフィー
ロストリバーデルタ→パンチート、ホセ、ドナルド、キングルイ?
アラビアンコースト→アラジン、ジャスミン、アブー、ジーニー、ジャファー
マーメイドラグーン→アリエル(グリーティング場所限定)、エリック王子、マックス、シェフルイ

…とりあえず思い出せるだけあげてみました。
16名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 11:00:44 ID:NuIfnKrk
>14も書いてるけど、アメフロでディズニーベアに会えるね。
ディズニーベアと、エントランスのミッキー、ミニーは整列グリだから
ラインカットされる前に並べばちゃんと写真も撮れるよ。
17名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 11:26:46 ID:wOu4ptfL
アラビアンコーストで、アラビアン衣装のミキ&ミニに会ったよ。
1815:2005/07/02(土) 12:04:03 ID:2lJ3895u
あ〜、そうだった…orz
というわけで訂正

エントランス→ミッキー、ミニー、プルート、グーフィー、チーデー、ドナルド
メディテレーニアンハーバー→ピノキオ、ゼペット、ギデオン、ファウルフェロー、ジミニークリケット、グーフィー
アメリカンウォーターフロント→ミッキー、ミニー、デイジー、チーデー、マリー、プルート、ディズニーベア
ポートディスカバリー→チーデー、グーフィー
ロストリバーデルタ→パンチート、ホセ、ドナルド、キングルイ?
アラビアンコースト→ミッキー、ミニー、アラジン、ジャスミン、アブー、ジーニー、ジャファー
マーメイドラグーン→アリエル(グリーティング場所限定)、エリック王子、マックス、シェフルイ

でした。
19名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 12:26:55 ID:TUeKnm/Y
アメリカンのデパートのとこに、スクルージ叔父さんよくいるよね。
あとビアンカとバーナード。
20名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 12:39:20 ID:Kndu8HvT
>>15さん ロストでグーフィーとポンチョ着てたチップとデールに会ったよ〜
 キャラグリマップすごくありがたいです。こんなに会えるんだね。15さんありがとう

シーはランドと比べてキャラは少ないけどゆっくりグリーティングできるし、あとキャラの衣装が可愛いと思いませんか?
娘はデール好きなので、シーはベレー帽、メガネ、ポンチョ、新聞屋配達のたくさんの衣装を着たチップとデールが
見られて喜んでます。アメフロのデイジーのピンクのドレスも可愛い、エントのミニーちゃんも可愛いよね。

>>11さん。15さんが書いてくれたキャラグリマップを見て楽しんできてねー シーはのんびりできるし、キャラグリものんびりして
楽しめるよ。たくさんキャラに会えるといいですね
2115:2005/07/02(土) 14:03:45 ID:2lJ3895u
あぁ…さらに忘れていた…orz
これで最後になるかな?の再訂正でつ。
ランドはまだ完全に把握しきれていないところもあるので、要請あれば作ります。

エントランス→ミッキー、ミニー、プルート、グーフィー、チーデー、ドナルド
メディテレーニアンハーバー→ピノキオ、ゼペット、ギデオン、ファウルフェロー、ジミニークリケット、グーフィー
アメリカンウォーターフロント→ミッキー、ミニー、デイジー、チーデー、マリー、プルート、ディズニーベア、ビアンカ、バーナード、スクルージダック
ポートディスカバリー→チーデー、グーフィー
ロストリバーデルタ→パンチート、ホセ、ドナルド、キングルイ?、チーデー、グーフィー
アラビアンコースト→ミッキー、ミニー、アラジン、ジャスミン、アブー、ジーニー、ジャファー
マーメイドラグーン→アリエル(グリーティング場所限定)、エリック王子、マックス、シェフルイ
22名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 17:20:41 ID:40Bz8HpO
キャラ好きなら混んでいるランドよりシーの方がおすすめです。
特にシーはゲストの年齢層も高めなので子どもがいるとキャラが
寄ってきてくれてたくさん遊んでくれるよ。
エントランスのミニーなんて手をつないで地球?のまわりを1週してくれて
娘はかなり喜んでいましたよ。

>>16
私が行ったときは1度も整列だったことないです。行かれるのは
土日ですか?
23名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 17:25:54 ID:NuIfnKrk
>11
>21が書いてくれたキャラの関連資料ね。
行くまでにお子さんと一緒にそのキャラの登場するビデオ等見ておくといいよ。

ピノキオ=ピノキオ、ゼペット、ギデオン、ファウルフェロー、ジミニークリケット
マリー=おしゃれキャット
ビアンカの大冒険=ビアンカ、バーナード
リトルマーメイド=アリエル(グリーティング場所限定)、エリック王子、マックス、シェフルイ
アラジン=アラジン、ジャスミン、アブー、ジーニー、ジャファー

ギデオン、ファウルフェロー、ジャファー等、ヴィランズ(悪役)たちも見かけは恐いけど
小さい子が名前呼んだりしたら、かまってくれるよ。

あ、おしゃれキャットのマリーだけはちょっとギャップが大きすぎるかな。
24名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 18:05:53 ID:TUeKnm/Y
この前はじめてマリーとグリしたんだけど、鼻や口の周りが青く汚れてたんだよね。
「なに食べたの?」って聞きたくなるくらい。
あれってたまたま?それともいつも何か汚れてるの?
25名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 18:28:13 ID:isoZE92d
もうすぐ香港でもディズニーランドができるみたいですね。
どなたか行く予定ある方いらっしゃいますか?

香港の物価は日本とあまり変わりない位、高いそうだけど..
美味しい中華とディズニー+綺麗な夜景..OPENしたてのピカピカランドで
楽しみたいデス。

あとおすすめホテルなどもありましたら、情報宜しくお願いします。
26名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 22:41:32 ID:iGWXU482
香港の夜景って言われる程でもないし。
オープンし立てでは規模も想像付くし。同じ金かけるなら
せめてLAのアナハイム行けばいいのではと思うのだが。
27名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 03:25:51 ID:lgAjQBeq
楽しみたいって言ってる人にそんな事言わなくてもいいのに…。
28名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 05:31:11 ID:e827sKbd
ホント、性格悪いね。
29名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 10:18:59 ID:AJwIw9Tl
>25
香港のディズニーには、行きたいと思わないな。
中国人がキャストだよ。あいつらのレベルで顧客満足度が高いサービスできると思う?
香港に行くからついでに寄るならまだしも、そこまで楽しみにする程じゃないでしょ。
30名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:34:49 ID:QVhWppU7
>>25
私もどうせ海外行くなら香港よりアメリカのがいいと思う。
キャストが中国語で喋るのを見てテンションが上がるかなぁ。
31名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:36:49 ID:KypaDcws
香港だとアメリカより近いし時差も1時間だし、小さな子連れには良いかもね。
32名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:40:18 ID:kWaHNuZn
3才児とシーのストームライダーに乗ろうかと…
泣きますかね?動き的には激しいですか?
33名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 18:22:23 ID:5+D8tcRy
ネタバレありだけどいい?









動きよりもシートに座る前、立って説明を聞いているときにすごく大きな爆発音がする。
これで怖がるこどももいる。
アトラクションの動き自体はさほどじゃないけど、途中で水(しぶき程度)が降るので
濡れるのが嫌いな子はいやがるかも。
それと、座った正面の大きなスクリーンが見えないと内容が分からないので
座るときに素早く、前の人の様子を見て、子どもの後ろか小柄な人の後ろにしてあげるといい。
(大きく移動はできないから、自分たちの家族分の人数内での場所)
3425:2005/07/03(日) 19:40:58 ID:Lk5+t5ss
色々とご意見、ありがとうございます。
う〜ん..香港とアメリカではフライト時間や時差がまったく違うので
国内旅行と同じような感覚で、香港のディズニーと思ったのですが...

TDLのオープン当時はまだ小学生の頃でしたが、最初のピカピカ状態の印象が強く残っていて。
TDLもメンテナウス頑張ってますがやはり、目に付く所が出てきてますよね。
(例えばカリブの海賊の天井がカビてるとか..水を使うアトラクションなので仕方ないですが^-^;)

確かにキャストに対する顧客満足度は、日本より見劣りしてしまうかも。
でもアメリカも以前NYの5番街のデパートで買い物した時、店員の態度が悪くてびっくりした経験有り。
(ガムを噛みながら、同僚とおしゃべり..の状態でお金数えてる。急いでいたのでかなりムカついた。)

接客マナーに関しては、日本ってきちんとしているんだな..と海外に行くと気づかされますね。




35名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:16:22 ID:AJwIw9Tl
>34
その程度の接客態度でムカついてたら、海外どこに行ってもムカつきっぱなしじゃない?
海外エアラインのCAだって、ガム噛みながらおつまみ投げて配ってるよ。
香港どころか、LAのディズニーでもガッカリするんじゃない?
36名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:33:18 ID:kddaj4XW
へ?カリブの天井カビ?
なんつ〜かそんなところまで見て突っ込むあたりどうかと…。
メンテさんやナイトカストさんが頑張って普段見えないところを掃除してくれている分
そこまで見てあげつらっているのもどうかと…
(いや、あげつらっているわけじゃないんだろうけどさ)
37名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:07:39 ID:slYVs+Uf
>>35
その通り
38名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:10:01 ID:7pj7ykmF
子供を連れて初の飛行機&ディズニーランド行きの計画を立てて
いる3歳児の母です。
皆様にお伺いしたいのですが、飛行機のチケットなどは
みなさんどうなさっていますか?
安いチケットを購入して使うと熱を出して行けなくなったときなど
困るのでしょうか?
子連れはやはり普通料金のチケットを買うべきでしょうか?
39名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:54:40 ID:slYVs+Uf
決済済みのチケットの払い戻しは
バーゲン、バースデーは約50%
早割、前売りは約35%
特割1は500円から2000円
特割7は1000円から4000円
普通、往復は420円
40名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:07:01 ID:AhMNAc3e
>>34です..すみません、言葉足りなかったですね。
NYでいわゆる一流?といわれてる有名デパートでの接客態度の悪さにびっくり!という話です。
予定外に正装しなくてはならない食事会が入り、フォーマルドレス専門店で現地調達。
(一応、英語で急いでいる旨を伝えても、まったく態度を変えず...という感じが。)

>>海外エアライン..確かにガムを噛みながらの接客。してますね..
おつまみを投げて配る??は見た事ないが..(ほとんど寝てるので)

カリブの天井のカビ..は、船があって広い空間で大砲撃ってる場所で
オープンのピカピカ時は、全体に広がりを感じて感動!!だったのですが
最近娘と乗って、見上げると「あぁ.....天井..ガックリ。」を思い出し書いてしまいました。
20年以上経ってるTDLをあそこまで保ってるのすごいと思う、ほんと..

香港ディズニーのショーって何語なんだろ..北京語カナ。広東語..ではないよね。
中国へ返還前だったら英語だったのだろうか



41名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:35:11 ID:bsJanYxL
>40
香港は広東語が主ですよ。北京語は少数。
返還前だったら英語って発想は、どうやったら出てくるの??
42名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:55:22 ID:httEIdNf
シーのマジックランプシアターの魔術師シャバーンには
ちゃねらが混じってるっぽい。

「お客さんポカーンとしちゃってるよ」
とか「グッジョブ」とか。

他の人はそう言わないんだが。
43名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:17:28 ID:QiAzUehg
フランス人そのものははお高くとまってて好きじゃないけど、
パリのユーロディズニーはさすがディズニーで接客良かったよ。
香港もそれなりにちゃんと教育受けるでしょうからあんまりひどくは
なさそうだけど。
でもわざわざ海外のディズニーに行くのに接客がどうかなんて私はキニシナイ。
あんまりひどかったらムカつくけど。
44名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 22:18:55 ID:OeFvCARW
>>38
バーゲン期間の土日は、漏れらの空港から羽田までのは
倍率が高く入手困難です。
たまに入手出来たときはドタキャンだったのだが・・・

まあ飛行機で行く位だから、行く日は確定してるんでしょ?
>>39さん指摘の様に安いチケほどリスクはあるが
漏れなら入手可能な一番安いチケットにするでしょう。
45名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:26:07 ID:A4nLOVC0
>>42
それくらいならネラーじゃなくても…
ノシとかダメポとかならヤヴァイがの
46名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:04:56 ID:nyssjuNa
ブレイジングリズム、キッズアドベンチャーが始まりましたね。
どなたか行かれた方いません?
キッズアドベンチャーに参加したいけど、パークをあっちこっちと歩き回らなくちゃ
いけないみたいでちょっと気が重い・・・
せめて時計回りとか順番に進めればいいのにな。
47名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:25:04 ID:UfxB4be4
フランス人って外見重視
48名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 21:25:03 ID:DbwpwXJE
>>46
時計まわりではないですが、スタート地点の違うマップが全部で6種類かな?

5枚だけ集めるならなんとかなるけど、全部集めるのはきついよ

先にシールだけもらってる子もいたけどそれじゃつまんないしね

49名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:48:21 ID:olc+pfDk
>46
5枚集めるのも結構面倒だったけど、5枚なら進行方向に順番に回って
もらえる。全部は大変かな。それだけで時間とられちゃうしね。
あと、1ヶ所につき2枚まとめてもらえるところもあるので、
実際は12ヶ所じゃなくて8ヶ所くらい回れば全部そろうのかな?
っていうか、みんなスタート地点が違うのは知らなかった!
うちはカリブ→カントリーベアーの順でした。
バッジは缶バッジじゃなくてビニールっぽい素材でキラキラしてて
かわいいですよ。うちは8枚で断念。
50名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 00:19:29 ID:EElCsYmO
質問なんですが、ハニーハントの身長制限って、何センチか教えていただけませんか?あと、リロ&スティッチのランチショー、満足度はどれくらいでしたか?お子さんの年齢にもよるかもしれないですが・・最近行こうと考え始めて、このスレにきました。よろしくお願いします。
51名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 00:30:25 ID:8SQ3bNCh
>50
質問する前にオフィシャルサイトくらいは見なよ。
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/faq/park.html#parkq4
52名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 00:34:23 ID:8SQ3bNCh
>50
補足。ハニーハントは↑に出てるとおり、身長制限はない。
ただし、1人でお座りのできることが条件で、親の抱っこでは乗れない。

質問するなら自分の子どもの年令や身長くらい書けば?

53名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 06:38:06 ID:2VWa9zyW
>>49
スタート地点は

カリブ、ミニーの家、ミッキーマウスレビュー、
ジョリートローリー、スイスファミリー、マークトウェイン

5枚だったらミニーの家スタートがわりと楽だよ
54名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 07:11:45 ID:3bk8bUQs
ところが今回キャストから貰うシールによって次にどこに行くかが指示されるだあよ。
人によって違うらしいですよ。我が家はトロリー→ジャングルクルーズ→
マークトウェイン→ピノキオ→ミニーの家・・・と貰ったシールに指示され振り回されるも
5枚の時点でバッジ貰って終了。コンプなんかしてられませんよ疲れたよ・゚・(つД`)・゚・
55名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 07:43:59 ID:18mCjN6P
うちも6枚で終了。
出発はトロリー→ジャングルクルーズ→マークトゥウェイン→ピノキオ→
ミニー→スタージェットで打ち止め。
はっきりいって回ってらんない。
5650:2005/07/06(水) 07:47:29 ID:EElCsYmO
>>51 ファミリー向けの雑誌を買ってきて見てたんですが、身長などの制限ありマークがついてて、詳しく書いてなかったので書き込んでしまいました。ありがとうございました
57名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:41:20 ID:2VWa9zyW
>>54
あれ?
マップの出発地が違うだけでシールの指示は同じだと聞いたんだけど
ネタバレになるんでちょっと改行するね









ちなみにミニースタート
ミニーの家→スタージェット→カリブ→カントリーベア→ミッキーマウスレビュ→ミクロ→
→スイス→白雪姫→ジョリー→ジャングル→マークトウェイン→ピノキオ→

ですよ

58名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 14:39:28 ID:TyaHsJ84
シールラリー?を目的に行ったので、全部集めたけど
子どもは抱っこな年齢なので、親の足が死にました。
あちこち振り過ぎですよ。あれ。
59名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:06:40 ID:r/B3/E8B
去年夏のキッズアドベンチャーは、ボンボヤージュでもシールステッカー配布
してたのに今年は無しなのね。
60名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:44:39 ID:xMTbbrqb
185 名無しさん@120分待ち sage 2005/07/05(火) 07:15:59 ID:tsCYG3Gc
子供のパスポートのある子だけ品物がもらえるようにした方がいいかと


186 名無しさん@120分待ち sage 2005/07/05(火) 12:14:22 ID:3iqf782m
2〜3才までの子がいる親にはありがたいイベントなので、パスポート持ってる子だけに渡すってなったら悲しいかもー。


187 名無しさん@120分待ち sage 2005/07/05(火) 14:50:12 ID:xstV/u8y
>>186
ハロウィーンのスタンプの時も抽選はできないけど
 スタンプ集めはOKだったんだからそれじゃ駄目なの?

正直いって明らかに自分で集められないベビーカーの子をダシに
したり不正な方法でもらってる人間をみたからその方がいいんじゃないかと思うよ

後お金払ってる子とそうでない子は多少は差をつけてもいいんではないかと
思うよ。

61名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 21:24:52 ID:1qqjrzb3
今日ランドに行って来ました。
ミニーちゃんのワンピを色違いで4人くらいの女の子に着せていた集団が居たんだけど、
子供達が花壇のお花を摘んで遊んでるのに、親が注意しないで見てるだけ…
(むしろニコニコしながら見てた)
子供がお花を振り回して走り回るもんだから、道に花びらがかなり散らかってました。
通りすがりの人たちがみんな冷たい目で呆れて見てましたが、
親はワンピースが可愛くて目立ってる!くらいにしか思って無さそう。
あんな常識の無い人は初めて見ました。
62名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 21:39:34 ID:Nrb9P+z1
>>60
遊園地板のスレからなぜにコピペ
しかも私の書き込みがあるし
63名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 18:06:08 ID:K/Scrz3y
旦那の会社からランドのパスを激安ゲットしたんだけど
入場制限確実っぽい日に2才3才爺婆連れてランドに行く気になれない
有料でシーに変更するか悩んでます。

ぶっちゃけ混む日に幼児連れてならドッチ行く?
個人的意見聞かせて下さい!!
64名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 18:23:48 ID:EHrGrZ9h
>63
パスポートにもいろんな種類あるから、問合せてみないと分からん。
変更できないってハッキリ書かれてる物も多いよ。
65名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:01:59 ID:U4nWE+lR
爺婆の元気度によるかな。
まだまだお元気で歩くのも苦にならないような人なら
いいけどそうじゃないならとりあえずオクで売って
混んでない日にまた改めて行く。(ランドもシーも)
66名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:20:49 ID:ce+f53Qf
レスdです>>63です。

爺婆は還暦前なので元気っす。
PCが古いのでオク出来ないんですよー。もう期限も迫ってるし
と云う事でどーしようかなぁと…

ショーメインでシーにしようと思います。変更不可ならマターリランドインパします(^^;)
67名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:47:02 ID:4iMGhzVW
とりあえずインフォメーションセンターに聞いてみては?>>63
詳しく種類聞いてくれて変更できるかどうか教えてくれるはずだよ。
68名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 12:51:35 ID:qf0wQ5GS
TDLのポップコーンのスーベニアバケットなのですが、
今売っている物の画像をどこかで見れないでしょうか?
当日、気に入った物を探すには大変なので、教えていただけると助かります。
検索のヒントでもかまいません。
当方検索しましたが、シーのマリーちゃんしか見つけられませんでした・・・
69名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 13:26:00 ID:w1GykqMZ
>>68
公式HPに画像ありますよ
70名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 11:24:45 ID:OPTUwvzX
>>69
ありがとうございます。
後もう一つ教えていただきたい事があります。
トゥーンタウンのトゥーンポップのバケット柄が
お分かりになる方、教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
71名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:04:11 ID:hDJfEbIp
>>70
ガイドに出てます。
当日ガイドを参考にしてみてはいかがでしょう?
72名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:08:56 ID:Ecbhtsbg
ttp://www.rak1.jp/one/user/sophiaitigo/dialy1.html

 すみません、この日記の6月29日にある、そごう優待のラウンジって何ですか?
どうやったら会員になれるのですか?だれか解る方いらっしゃいませんか?
73名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:35:41 ID:wLSOSohX
>72
そごうに限らないけど、TDR内にアトラクションを提供している企業は
そのアトラクション内に「スポンサーラウンジ」を持っていることがある。
スポンサー企業が自分の会社の顧客をもてなすためにつくってある。

だから基本的には、企業からの招待ということになるけど
その企業に勤めている人が会社に希望を出すと予約できるという場合もある。

予約した時間に行くと、そのラウンジでドリンク出してもらえたり
記念品をもらえたりして、その後アトラクションにご案内。
それはラウンジから直通の秘密の入り口、当然並ばずに乗れる。

ちなみに優待パスポートは同じく企業の接待用、販促用とて
スポンサー企業が使うけど、これにもれなくスポンサーラウンジが
ついてくるわけではない。
74名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 19:52:53 ID:OPTUwvzX
71さん
ガイドに載っているんですね
知りませんでした。ありがとうございました!
75名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 01:02:52 ID:eS2UZ3Po
1歳5ヶ月の娘を連れて8月末のTDRは無謀でしょうか?
大阪からなので、1泊2日になります。(飛行機利用予定)
76名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:20:53 ID:JmvFUqtw
>75
ほかの時期にずらすことはできないのかな?無謀とは言わないけど(実際、もっと
小さな赤ん坊連れだっているからね)過酷すぎます。
娘さんが小さいから、アトラクよりパレード、ショー中心になるかと思うけど
直射日光ガンガンのところに1時間以上前から場所取りですから死ぬ覚悟です。
ジュース1杯、ポップコーンひとつ買うのにも30分以上行列当たり前です。
時期をずらせるのなら、9月になってハロウィンが始まる前までなんかが
若干人も少なくていいのでは?
77名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:03:28 ID:hB7m3CYh
時期的に言うと最近は8月も9月も日中の暑さは変わらないと
思うから、9月にずらしても意味がないような気もする。
私が気になるのは一泊二日って事かな?
移動してTDR→宿泊→TDR後移動って事だよね。
小さい子が居ると思うように動けないから、両日実質半日弱の
インパであまり楽しめないかも・・・
日程を2泊に変えるか、お子さんがもう少し大きくなるのを
待った方が良さそうな気がします。
78名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:42:56 ID:ZvFXWVyn
>>75
1歳5ヶ月の娘が、「ど〜しても行きたい!」って言っているのかい?
でなければ、あなたが拷問に賭けているのに等しいよ。
79名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:44:13 ID:0msuU62F
うちの娘も75タンのお子ちゃま位でデビューしたが
8.9月の日中にはなるべく行かないようにしてた。
暑いし、人大杉だし。
どうしても行くなら、ホテルに行ったりボンボやピアリに行ったり
昼寝させたりして、夕方から行って見たら?
人も少なくなるし、お子が喜ぶアトラクションは空くので…
80名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:59:15 ID:tUcM/fX8
1歳5ヶ月の乳幼児持ちの親に人生楽しむなとは言わないが
酷暑真っ盛りの時期に連れ歩くのはイクナイと思うので
ホテルでベビーシッター半日頼むかネポスに預けるとかして
暑い時間は大人だけでインパしては?夕方涼しくなってからでも
子供が反応するようなアトラクは廻れるとオモ
81名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:00:07 ID:1XVBm1JX
明日1歳6ヵ月の我が子とネズミーランド行こうと思ってますが
やっぱ雨降ったら小さい子連れはキツイっすかね?
82名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 13:57:17 ID:ThUqHY7o
>>81
回りたいアトラクが室内メインなら、さほど辛くはないと思うよ。
ただ親が辛い。
83名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 16:38:18 ID:1XVBm1JX
うーん…
そうだよねー。なんか大変そう…
来月引っ越しで東京を離れるもんだから多少は無理してでも、
と考えたんだけどやっぱ雨降ったら中止しますね。

話は変わるけど、この前ランド行った時のことです。
スタッフ同士が私語をしてたんです。
聞き耳たてて盗み聞きしたんだけど、会話の内容が
「3年バイトしてるのに時給が10円しか上がってない」
と、言うもんだった…哀れ
84名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:37:27 ID:prUE/lZW
>>83
しかも一時時給下がりました。
そして先日また元に戻りました。
下がる前に辞めちゃったけどね
85名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:11:13 ID:UWVofwAj
夢を与える仕事につきたい。
と、思って入った仕事だったら
時給が下がった〜うんちゃらでグタグタぬかすな。
スレ違い。
86名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:30:09 ID:3RDB7hKO
私語って禁止じゃないの?ありえなり
87名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:00:22 ID:1XVBm1JX
>85
でもバイトじゃん…
3年で10円は可哀相かも
8875:2005/07/14(木) 23:05:03 ID:eS2UZ3Po
レス有難うございます。
やはり暑さが問題ですよね。
同じくらいの子が5月に行ってとても楽しんだというので、うちも是非行ってみたいと思ったのですが
旦那が8月末しか休めなくて…。
今回は見送ります。
どうも有難うございました。
89名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:40:23 ID:I6rvAXOD
私語なんかしてるから10円しか上がんないんじゃね?と耳打ちしてやりたいね
90名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:53:22 ID:7sDj+FxE
白雪姫とホーンテッドマンションどっちが怖いですか?
この前娘と行った時、
白雪姫がおばけ屋敷(大人的に怖くないけど)と知らずに入って号泣されました。

ホーンテッドマンションは私が独身の頃(何年も前)に入ったから内容をあまり覚えてません。
でも全然怖くなかったような…
白雪姫より怖くなかったら今度行く時はホーンテッドマンションに行きたいのですが…
91名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 07:40:00 ID:fTTMv9Ff
>90
白雪姫で号泣するなら、ホーンテッドマンションも無理でしょ。
号泣されたら他の客にも迷惑だしね。
92名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 08:20:38 ID:7PgWFQCD
白雪姫の入り口にちゃんと書いてあるじゃん。
「恐い魔女がでますよ」って。
93名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 12:48:12 ID:Jc7FFNPd
>>90
他にもいろいろ有るんだから、何も子連れで泣かれるかもしれない
アトラクション回らなくてもいいと思うんですが・・・
子供も可哀想だし、周囲の人にも迷惑です。
94名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:46:07 ID:h74IOd4P
ディズニーが好きなみなさま
ディズニーリゾートの混雑状況がわかる掲示板を作りました
みなさん行く前には携帯にブックマークをしてお出かけください
何かのお役に立つかもしれませんよ
これでもう並ばなくてもいいかも?

http://pksp.jp/tokodo777/

95名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:53:53 ID:fTTMv9Ff
>94
2ちゃんだけじゃなく、いろんなとこにマルチしてんのね。
クリックする気もないけどさ。
96名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 18:14:14 ID:8cdSo6G/
>>90
子どもって暗いってだけで泣いたりもするし、ホンテは乗り物に乗る前の
頭が伸びる絵のところとか子どもにはかなり怖いのでは?(大人には笑えるけど)

自分が乗りたいというだけならパパさんにでもちょっと見ていて
もらって自分だけ乗ったほうがいいかもしれません。
97名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 18:33:26 ID:ebChwO4u
そだね、ホンテは今はファストパス導入されたから、何時のライドか時間確認して
パスを取れば予定もたてやすい。
9890:2005/07/16(土) 20:37:35 ID:0pPEvL72
すいません
ここを読んだくせに昨日ランドに行ってホンテ入っちゃいました(;^_^A
幸い、うちの子はあの暗やみと乗り物の揺れが心地よかったみたいで
乗ったとたんグッスリ寝てしまいました。

ところで、ブレイジングリズムは早めに場所取りしなきゃ出遅れちゃいますねぇ…
一時間前に用意したらいいやって思ってたらいい場所は取られちゃっててガッカリでした。
事前に調べておけば良かったわ〜(まだまだ初心者ですわ)
99名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 10:18:11 ID:zI4C+NjT
ミッキーさんに惚れた!
一緒に写真撮りたいけど側に行けずモタモタしてたら
子供二人をグッと抱きしめに来てくれたのー!
炎天下の中、中の人ってば良く見てるのね…あ、いや、失言
viva!ミッキーさん(´∀`)惚れますた
100名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 10:41:28 ID:IA+aWJ9F
>98
ここ読んでまでホンテに入ったんだ?ずいぶんと自分勝手な親だね。
たまたま眠くて寝てくれたからって結果オーライかい?
眠い時にそんな怖いとこ連れてかれて、半狂乱になって泣いた可能性だってあるだろうに。
ブレジン見れなかったのはザマーミロって感じ。
101名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 11:17:17 ID:s1+1utZN
>>98
だったらここで聞く意味なくないか?
人にお伺い立てずに、勝手に思ったとおりに行動すれば良い。
102名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 11:36:07 ID:yOqCmF23
そーだね。
みんなが一生懸命教えても結果がこうだと
ちょっとねぇ・・・・
そんなに小さなお子ちゃまを連れてまで
行く価値あるか?
あのアトラクション
103名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 14:31:52 ID:QeI6OOeX
わざわざ報告してくるあたり、ココでみんなに否定されてくやしかったんじゃない?
多分「大丈夫!泣いてもそれもいい思い出」とかのレスが欲しかった
だけでしょ。

こういう勝手な人は他人に相談するときにはもう自分で答えが出てるんだよ。

まあ他人のガキが今後夢にお化けが出てきて苦しんでも私たちには
関係ないしいいじゃん。
104名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 14:38:06 ID:3Buva8HT
私はここで出たアドバイスが的確だったと思うけどそれに従わない
から怒る必要もないのでは?
みんなこれがネット上の出来事である意味ラッキーよ。
リアルで身近にこういう人がいたら疲れるでしょ。

103が言うとおり人の意見を聞けない人って言うのはもう自分の中に
答えが出てる人なんだよ。
105名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 14:59:24 ID:E0xSCnIi
そんな怒るような事かよ!W暑くてカリカリしてんな…orz
106名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 16:58:21 ID:KOzRA8gc
おまえら暇なんだなー
107名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 17:47:23 ID:dlKx9tKs
別に呆れてるだけで、誰も怒ってはいないんじゃないの?
ホント、リアルでお近づきになりたくない人だわ。

>>99
私はグーフィーとプルートが好きになった。
3歳になったばかりのムチュメは好きなくせに照れてしまって
なかなか近くに行けないんだけど、
ちゃんと気付いて来てくれたり、移動しながら頭なでてくれたりする。
108名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 18:23:08 ID:SB0J/Bzd
グーフィーねぇ、時々エロいグーフィーいるからなぁ。
109107:2005/07/17(日) 18:48:05 ID:dlKx9tKs
>108
そうなの? 当たった事が無いから分からないです。
こちらもすごく積極的にグリしているわけではないし、
オバサンと子供なのでそういうグーフィーは寄って来ないのかなw

110名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 19:46:40 ID:8YOJkMEr
やる気のないグーフィもいる。
小さい子をスルーして若い姉ちゃんにだけやる気を
出すのに当たったときは泣きたくなる。
そんな私達親子もグーフィとマックスが好き
111名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 19:10:26 ID:rVbuX9M8
>>110
そんなグーフィいるの?
それに気づいたら子持ちじゃなくてもしらけるな..。
112名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 19:13:09 ID:mrI9kzx3
リロのランチショーに行ってきたけど、思ったよりいまいちだった。
所要時間:約75分(上演時間:約60分)ってなってるから、もっとショーが
見れると思ってたのに実際には終了前の10分くらい?
ほとんどがキャラが席を巡回する時間なんだもん。
グリもそれなりに楽しいけど、かな〜り手持ちぶさただった。
グリならシェフミキ行けばいいんだから、もっとフラダンスとかがいい。
113名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:02:05 ID:Od4hqE5s
上の子どもに合わせて、乳児を連れ回すのは止めてやって欲しい。
赤さん、お母さんの背中で日差しまともに浴びて、ぐったりしてたよ。
つい、日傘をさしかけたら睨まれたよ。
今日はうちの3歳児でさえ、日陰ばかり歩いて午前中で帰ったのに。
夏休みに入ったら、もっと酷くなるのかな。

>>112
ショーだけ主体の物に行けば良いのに。
リロはグリとランチとショーがあってのモノなんだから。
114名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:20:18 ID:bn+VG95/
確かにグッタリしている乳児は見るに耐えないけど、
ほっとけばいいじゃない。自己責任ってことで。
115名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 07:44:24 ID:gOUhmILK
>113
いきなり背後から日傘なんてさしかけられたら、ちょっとねぇ・・・
自分は親切心のつもりかもしれないけど、その感覚はズレてるよ。
116名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 08:06:24 ID:deb/iUxb
詳しい状況はわからないけど、混雑日のミートミッキーとか
外の日向で並んでいる時に後ろにいたとかじゃないの?
私もやっちゃうかも。
117名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 09:21:26 ID:fNJqaHcx
おばちゃんとかはやりそうだよね。
118名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 23:48:35 ID:Y2weEAka
>>113
夏だからという理由だけで小さい子どもを連れてくるな!とは思わないけど
グッタリしてても平気で親だけが楽しんでると可哀相だよね。
ただそういう人ってパチンコ屋の駐車場で子ども放置する人と同類
だから言ってもムダよ。
119名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 08:20:41 ID:2bX2gp/g
行くたびに思うんだけど、いわゆる子の防寒、暑さ対策をしっかりしてきている親と
そうでない親の落差ってものすごい激しいと思うときがある。
120名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 02:06:28 ID:1Wg9KHxh
私も、前の子供がオンブでくの字になって脱水症状の軽い痙攣おこして
いたので声をかけてしまった。
確かに、お母さんが子供を確認する前は睨まれた・・・
どっちにしても処置するのなら、スタッフの人に言ってワンクッショ
ンあったほうが良かったのかな。

それと、さっきオムツOKのプールスレを覗いたら、ホテルミラコスタ
がオムツ外れてなくてもOKよの情報になってたんだけど、あれは本当?
この夏予定していたけど、ちょっと退いちゃった。
121名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 14:22:53 ID:IX17pLMa
プール用オムツがあるんですよ。
122名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 17:19:40 ID:yGt/3exD
>121
育児板に出入りしてるなら知ってるでしょ>プール用オムツ

それも含めてイヤだっていってるのがわからない?
123名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 18:02:48 ID:IX17pLMa
>>122
そういう言い方をするあなたの性根がわからない。
124名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 18:25:18 ID:Ro0iX43s
子は親を選べない
どんな親であっても幼い子供は親のことが大好きなんだよ

ちゃんと子供の体調に気をつけて楽しんでる親子もいれば
親の身勝手で子供がグッタリしてたりする親子もいる
でも幼い子供は親と一緒に居たいし親のことが大好きなんだよね

他人だから、親の自己責任だからで片付けてしまうのは簡単だけど
幼い子を持つ親はその気持ちを真剣に考えて受け止めてやってほしい
幼い自分の子が首筋に抱きついてきてくれるときとんでなく愛しいもの
親も楽しみたいだろうけどそれより子供が楽しんでる顔みるほうが
もっと楽しくてうれしい気持ちになれるはず

どの家族もみんな楽しい思い出一杯で帰ってほしいです


125名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 18:57:19 ID:F/IOVn7Q
>>124
それに気づかないからグッタリしていてもお構いなしなのでは?
126名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 18:57:43 ID:QNw2xbhy
いくらプール用と言ったって、生理的に嫌なものは嫌だな。
127名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 19:06:34 ID:yGt/3exD
だよね。
ミラコのプールにオムツなんて、奮発して乗ったビジネスクラスで
子どもがギャン泣き、走り回ってるという光景に通じる物があると思う。
128名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 19:19:23 ID:9J1mT6lX
いやぁ、自分はオムツつけた子供と同じプール入りたくないが
ミラコは値段と雰囲気はそれなりでも所詮TDRのホテルだから
乳幼児お断りの看板は掲げられないでしょう。
高級感を味わいたいのなら別のリゾート地に行くべしだと思うよ。
129名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 19:32:55 ID:QNw2xbhy
TDRだから子供優先、ってのもわからなくもないけど、
なんか優先の度合いというか矛先がなんか違うんだよなぁ。
でもまぁミラコのプールは入るのやめとこうと思った。

まぁオムツ話は賛否両論、荒れる話題だしここらでやめとこう。
130名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 20:49:34 ID:IX17pLMa
奮発しなきゃプールに入れないんだったら止めたら?
131名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:10:41 ID:cPWwroUA
そうかあ。本当だったんだ。
そうだね。プールは他のホテルにする。
132名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:33:05 ID:kC1uKcX8
つーか、ディズニーは他にも色々楽しめちゃうから
オムツが嫌なんて思う人は近所の市民プール行けばいいだけのことじゃん。
わざわざディズニーに行ってまでプール入るな
133名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:40:53 ID:cPWwroUA
確かに荒れる話題だったね。
近所の市民プールこそオムツだらけ・・・
他にも色々楽しめるのは賛同。
ディズニー行ってまでプール入るなは余計。

プールは他のリゾートで楽しみます。情報ありがとう。
134名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 00:05:40 ID:LzmlNnNT
うんうん、あんまり落ち込まないでね
私も正直抵抗あるからそういうオムツOKの所には行かないようにしてるよ〜。

シーなんかはプールじゃないけど小さい子が軽く水遊びできる所があるし、
それこそ1日じゃ回りきれないくらい楽しい所がいっぱいあるから
(お子さんと行くんだよね?確か)楽しんで来てね!!

そんな私は只今ヌンプ。何年先になるかわからないけど
いつか子供連れてTDR行きたいっす。
135名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 07:41:29 ID:ce7TaYPj
シーの水遊びって、海の底でしょ?
あそこは基本的に散策エリアであってびしょ濡れオk
ではないはず。ただもうなし崩しで
マッパで走り回るアカさんやオムツ替えが横行
しちゃったんだよね
136名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 07:45:02 ID:0jpEaVpF
公式HP見てきたけど、スーベニアバケットの柄って
どこで見れるんだろ…
バズ・ライトイヤーのロケットしか探せませんでした。
どなたか教えて下さい〜
137名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 08:09:29 ID:JtxgmO0B
画像をみたいなら、個人のサイトでUPしてるところあるよ。
ぐぐってみ。
138名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 08:51:44 ID:8y1c9Stg
>135
そこはアリエルのプレイグラウンドでしょ?
そことは別に、アメリカンウォーターフロントのとこに水遊びエリアがあるのよ。
そりゃ〜もぅ、おバカなお子様たちが裸で狂喜乱舞しております。
139名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 19:05:57 ID:xWVRUc6w
しかもベネで水遊びオフ開催したらしいね。
140名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 11:20:27 ID:z4l6/zt8
え?パーク内で????
…なんだかなぁ…
141名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 17:32:07 ID:7yXgSSvW
ミラコスタだけじゃなくて、どこに行ってもプール用オムツの子なんているよ。
それこそ、子供不可の高級リゾートかプライベートでプール作らなくちゃ。
オムツの子が嫌なんて言ってたら、海なんてとてもじゃないけど入れないよ。
オムツ付けてるからOKなんて思ってるわけじゃなくて、万一の為に付けてる人が
ほとんどだと思うけど。
うちの場合、トイレトレ完了期で、大済の後に入れてるし、時間も短めにしてる。
ちなみにミラコのプールでは子供用に肩に着ける浮き輪を貸してくれた。

シェラトンにも子供用プール有。売店ではやはりプール用オムツ売ってた。
プール用だけじゃなく、紙おむつもSサイズからビックより大きいサイズまでそろってた。
子供を預けられるし(要予約)、プレイコーナーもある。
オーシャンドリームって部屋は子供達、喜んでた。
他のホテルにも泊まったことあるけど、ベッドが一番広かった。
子供用にプレイマットも貸してくれる。
子連れで行くには一番いいかも。
142名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 10:15:54 ID:HiHV3dl1
他のホテルでもデラックスルーム等ならベッド140cm幅になると思うんだけど。
ペントンとかいう変なペンギンキャラに萎えてしまう我が家には、オーシャンドリームは
向かない・・・
143名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 11:28:14 ID:LJyggswJ
シェラトンはよかったよ。子供用プールあったから。
オムツ外れてない子連れに、さりげなく子供用プールを推奨してくれてたの見たし。

海と市民プールは仕方ないけど、
ミラコスタはひいた・・・
だってホームページで大人のリラックスをうたってたから友達と思案してたん
だもの。
もうちょっと「子供と一緒に楽しもう」って雰囲気を出したほうが有難いと思
われ。

トイレトレ中のママ達と、そうじゃない客との意識のずれは大きそうだ。
144名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 11:44:41 ID:B5/wxi1m
シーは、あのお城の下の
船の横の水が出るとこ…名前わすれたスマソ
ピューッ!ピュー!って水が出て1歳〜からなら大はしゃぎ
息子3歳は多動ぎみなので
うちはいつも水上パレードはそこで見てます
夜はさすがに無理だけどね
145名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 12:33:19 ID:bkwYKmCT
>144
ほんやくコンニャク〜
フォートレスエクスプロレーションの下、ガリオン船だよね。
船の下の荷物が置いてあるところで水が出てくる。
ガリオン船に乗ると大砲も撃てるよ。
146名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:52:11 ID:1hDVFkWz
143に同意。

以前働いていたホテルのプールは大人のリラクゼーションのプールってこと
で子供不可にもかかわらず、「子供もはいらせろ〜」っていうクレームは
後を絶ちませんでした。
実際子供を持つと、「なんであそこは子供不可なの?いれてくれたっていいのにね〜」って
言ってます。
もし自分が毒女だったら子供がはしゃぐプールでリラックスはできないとおもうんだけど。
いっそのことミラコスタも子供不可にしたらいいのに。
147名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:36:20 ID:Xx2qkkst
結婚式もあったんで、シェラトンに1歳児と3歳児と泊まったんだけど、
確かに至れり尽くせりでよかった。

離乳食も部屋まで届けてくれたし(1000円くらいだったかなあ)
1階では「○○をご用意させていただいてもよろしいでしょうか」みたいに
メニュー以外のものを用意してくれた。その上「メニューにご用意できなか
ったのはこちらの配慮不足ですから」見たいな事を言って、用意してくれた
ぶんは無料だった。

1歳の子供をつれて行くのやだな〜ってドヨヨーンとしてたんだけど、
あれなら泊まりで遊びに行ってもいいかなと思う。
148名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 11:17:08 ID:ft4ImTL8
>>142
低年齢なら結構うけがいいんじゃない?
うちの4歳と2歳は大喜びだった。
キャラは<なんだかなぁ・・・>だったけど、子供用に洗面所の踏み台があったし、
子供用の歯ブラシセット・補助便座があったり家具もかわいかった。
フロアー全部がオーシャンドリーム仕様になってるので、子連れとそれ以外の
住み分けできるのがいいのかも。
149名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:45:37 ID:/BN6qjiL
>>148
お子さんにオーシャンドリーム良かったんですね
うちも連れてく時に丁度2歳児です
パッケージのミラコの値段に心臓飛び出そうだったので
シェラトンのパッケージにしようかなぁ
朝食2歳児の子も食べる物ありましたか?

遊園地板見れなくてちょと辛い・・・
150名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 18:07:39 ID:GSdmS1YQ
オーシャンドリームの値段出すならグランデルームの方が安くていいと思うよ。
階も上だし、お風呂が洗い場付いてて広いから子連れ向き。
リニューアルしたばかりの部屋だから清潔感あって、ベッドの寝心地もいい。

>149
パッケージってディズニーバケーションパッケージのことかな?
朝食はグランカフェならブッフェだし、いろんな種類あって味も悪くないよ。
(でもかなり混雑するから時間によっては並ぶこともある)
値段が同じだからランチに振り替えも可能なこと多いみたいだし、うちは
ランチ利用が好き。
(パスタが茹で立てで美味しいし、ピザもあるから子供が喜ぶ)
151名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 12:56:50 ID:EAHuA0ci
シェラトン
以前(10年前)福祉セミナーで当ホテルのバリアフリーの取り組み方を伺ったコトがあります。
障がい者に優しいと云うコトはひいては皆にも優しいと云うコトで。ホスピタリティマインドに惹かれました。
皆さんが挙げられてるように種々のサービスもスマートだと思います。

又、こちらで挙式した為、行く度に初心に戻れますw
でもペントンはイマイチだなw
152名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 15:17:31 ID:qoL8nAd1
シェラトンは日本一の挙式披露宴数だからね。
週末にグランカフェでお昼食べてると、目の前の教会で20分おきに次々と
花嫁花婿が挙式してく。
前の花嫁さんが中庭で記念撮影してる横を、次の挙式カップルが通過していく。
なんつーか見てて苦笑いになってくるw
153名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 16:59:45 ID:DcQYHMut
149です
>>150さん
そうです。バケーションハッケージです。
ミラコを一応予約してあるけどシェラトンに変えるだけで半額になるw
目当ては初日からどちらも行き来できるパスポートなので
ホテル変えようかなぁ・・・

ランチショーの予約だけは惜しい気もするんですが
まだ2歳児じゃランチショー見ても解らないですかね?
154150:2005/07/30(土) 10:38:42 ID:Q+ZH17xi
初日から行き来できるパスポート、GW頃にはオフィシャル宿泊者でも買えたよね。
私もそのとき利用したけど、移動するのが面倒でたいした利用価値なかった・・・
バケーションパッケージってFP付いてたりショーの鑑賞券ついてるとはいえ
高すぎるよね。
ミラコじゃなくアンバにするだけでも結構安くなるんじゃない?
ランチショーはリロのランチかな?
お子さんがどれだけディズニーキャラ好きかの程度によると思う。
各テーブル回ってのグリーティングが1時間以上でショーは10分くらい。
かなりのキャラ好きじゃないと、びっくりして泣いちゃう可能性も。
155名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 21:11:34 ID:815J6A1r
156名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 00:10:30 ID:TR6AH/Ae
来週の日曜日にTDSに行きます。
混んでるだろうから電車で行きたかったのですが、ダンナがきかないため車で行くことに。
都内・用賀からですが、開園に間に合うように行くには何時ごろ出ればいいのかまったく見当もつきません。
もしこの近辺から休み中に車で行ったことがある方いらっしゃいましたら、参考までに教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
157名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 11:29:19 ID:RNkDMZ0f
>156
首都高速のHPで、出発日、時間を入力すると大体の時間を計算してくれるよ。
158名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 12:10:08 ID:dKSn+8+4
日曜日に用賀からなら通勤ラッシュもないし、1回乗り換えだけでかなり楽だから
電車がいいと思うけどねぇ。
首都高走っててその先で事故でもあったら、全く時間が読めないよ。

それと開園時間にパークに到着だと、完全に出遅れだからね。
せっかく近郊からなら、基本はチケットブースが開く前にゲートに並ぶ、だよ。
もちろんその方が道も空いてて効率がよい。
159名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 14:34:56 ID:SXYCqFt5
>>156
日曜日には行った事がないけれど
車で用賀インターから乗って平日に何回か行きました。
9時開園の時は
7時前に家を出てました。
1時間前には着いてたかな?
チケットはあらかじめ手配して持って行ってたけれど。
電車でも行く事はありますが
帰りに子供が寝ちゃうと重たいんだよね。
160名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 15:04:05 ID:xvJTffqR
>>156
用賀から舞浜まで30km弱、混んでなければ30分くらいです。
161156:2005/07/31(日) 22:42:21 ID:TR6AH/Ae
156です。
たくさんのレスありがとうございました。
お礼が遅くなりすみません。
ダンナに電車で行こうと言ってみましたが、やはり取り合ってくれませんでしたので、車で行きます。
夏休み+日曜なので念のため7時には用賀を出るように出発しようと思います。
本当に大変参考になりました。ありがとうございました。
162名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 11:13:49 ID:NOFbA3Ch
今度3歳の息子と初めてディズニーランドに行きます。
ガイドブックを見て、グランドサーキット・レースウェイに
乗りたいと息子ははりきっています。
異様に車好きな息子です。グランドサーキットに何度も乗りたいと
言いはっています・・・。
この乗り物はどれくらい待ち時間がありますか?
けっこう人気がある乗り物なのでしょうか?
混雑具合はそんなにない日に行く予定ですが、ディズニーランドでは
ひとつの乗り物に 何度も乗れるものでしょうか?
ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします!
163名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 11:50:18 ID:inrhgTiU
>162
かなり空いてる時期の平日で15分待ちとかかな。
回転率が悪いというか進むのが遅いから、人数の割りに待たされるアトラクションだと思う。
ひとつの乗り物に何度でも乗れるけど、当然また最初から並び直しです。
普通のゴーカートで、車輪の間にレールがあるタイプなので、左右には動けないから
子供向きではあるけどディズニーらしさとかはないよ。
お母さんが隣に座れば、ハンドル側に息子さんがOKだから運転してる気分になれるよ。
164名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 12:15:53 ID:Eau7u2wL
>>162
あれ、自分で運転してる気分が味わえるから子供には評判いいです。
親はディズニーランドというより、ただの遊園地に行った気分になりますが。。。

3回連続で乗ったことあります。
・・・もう違うの乗ろうよ orz
165名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:34:47 ID:ZcJTlVng
今日行こうかと思ったけど、あまりの暑さに止めた。
週末夕方からダンナも連れて行こう。
暑くても連れて行ったらディズニー大好きな娘はすごく喜ぶんだけど、
親は我慢大会というか修行というかダイエットだよな〜と。
痩せたいから趣味と実益を兼ねてって事で、ちょうどいいのかなw
チラシ裏スマソ
166名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:38:30 ID:1JNnyCyd
暑い時期(特に夏休み)ディズニーリゾートに行こうとはさすがに思えない。
夏しか出来ないような遊び(花火・海・川遊び...etc)で涼しい遊びした方が
親&子供もストレス少ない気がする。
(熱中症、怖いし)

TDLはハローウィン辺り、雰囲気があって楽しそう。
X'masは、雰囲気抜群でワクワク出来るけど、寒さがこたえるので
必ずホテルを予約して、部屋に戻りながら遊ぶといいよ〜
167名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 16:23:50 ID:wgT80vqq
>花火・海・川遊び...etc)で涼しい遊びした方
実際やってみると涼しくないわけだが(笑)、
TDR行くよりかはマシだね。
168名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 01:48:26 ID:YScUyg1W
今まで秋に行くことが多かったんだけど、
初めて夏のくそ暑い中シーに行ってきました。
子どもはシール集めてメダルもらって喜んでたけど、
疲れて寝てしまった子を抱っこするのが暑くて辛かった。
日が落ちたら急に涼しくなってびっくりした。
ペットボトル何本も買った。ポップコーンの塩味が妙においしかった…。
169名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 01:21:32 ID:6F2npqOB
ミキミキミキミキミキミキマウスミキマウスミキマウスミキマウスミキミキマス
170名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 02:05:40 ID:iXyMo2c5
今日行ってきた。酷暑の中さまよい続けた。気がつくと顔の汗が塩に変わっていた。
171名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 02:17:03 ID:nP2LUyXq
夏はキツイべ〜
172名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:06:56 ID:NV7YJ0Ij
13・14・15日と3日連続で行って来た。
昼間は暑いので現地に4時頃着くような感じで。
ムチュメが乗りたがるのはスモールワールドとメリーゴーランド。
あとトゥーンタウンの遊び場が大好きなので混雑はあまり関係ない。
夜のパレードや花火は座ってればいいので楽だし。
それにしても、ブレイジングの抽選が当たらない…orz
173名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:11:03 ID:28ylmcly
>抽選が当たらない

喪前だけが当たらないのではありません
当たらない香具師の方が多いです
174172:2005/08/16(火) 17:41:01 ID:NV7YJ0Ij
>173
ははは、分かってますよ。
あと半月、行ける日は行ってみようと思います。
175名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:00:05 ID:DiuAEX6U
3歳すぎて100センチないと(もしくは110センチ)いわいるマウンテン系にはのれないじゃないですか。っつするとお姉さんがやってきてミッキーからのお手紙ぽって次にきたときに身長制限にひっかからなければ優先的に乗せてあげマスちけっとをくれるのですが
それを使ってユウセンテキに」乗った方います?ユウセンテキって?
いいこと知ったとかなりのマウンテン系をいま回ってミッキーからのお手紙・・・、
もらっているのですが
176名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:01:28 ID:CnIuxqfE
誕生日ステッカーってナニ?
177名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 01:06:35 ID:I0bevIAZ
↑検索汁!
178名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 07:10:05 ID:ee3LebIE
>>175
説明されませんでした?FPと同じ扱いでスタンバイに並ばずにFPの列になれんで乗れるだけ
179名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 09:17:18 ID:MMw/bWIk
>178
こんなバカにレスしてあげる必要なしだよ。
ちゃんと分かってて、意図的に大量に集めてる悪徳親なんだからさ。
180名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:58:36 ID:oIYLskZu
お手紙ぽ ワロス
181名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 13:37:47 ID:I0bevIAZ
175はまず、日本語から…。
182名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 13:42:08 ID:UKdwX9lV
>176
貼ってるとキャストから、ちやほやされるシール
183名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 19:44:15 ID:zR0TVxQV
>>182そのとおり
184名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 19:59:34 ID:mVHw1tg5
確かに・・・ちやほやされる
が、やっぱりお子が優先だよね
185名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 21:59:21 ID:Wt9859qh
日曜日TDLいこうと思います。日曜っていったときないんだけど
どのくらいこんでるのかな〜?目指すはバスライトイヤーのFPゲト
なんですけど・・・やっぱ9時前にゲートにならんでないと無理かな?_
186名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 22:04:48 ID:zldaOGHR
平日慣れしている人にとって、土日のパークは地獄です。
187名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 23:07:43 ID:D5J7Ca/+
すみません、スレ違いだと思うのですが、もしご存知の方がいらっしゃったら
教えてください。
今度の土曜日(最終日)に品川プリンスで開催されている『プリンセスレッスン』
に行くのですが、混雑していますかね?
3歳の娘と2人で行くのですが、特急を乗り継いで2時間かけていくので
なるべく荷物を減らしたいのですがベビカに乗ることは出来そうでしょうか・・・?
すみません、よろしくお願いいたします。
188名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 23:16:52 ID:cklQDIi5
>>187 品川プリンスでもやってるのかぁ。うちは高輪
プリンスのに夕方行ったけどすいてましたよ。移動に
2時間もかかるならベビカ
で行ってフロントに預けたら?
189名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 23:33:20 ID:D5J7Ca/+
>>188
間、間違えた・・・。
高輪プリンスでした。
空いていたんですね、ちょっと安心。
フロントに預けることもできそうですね、いや、夏休み中のTDLを
想像していたので、かなり安心しました。
190名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 02:21:56 ID:iqMcMSgW
1歳の誕生日あたりに行こうかと思うんだけど、まだ早いかな?
191名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 07:56:08 ID:qxKij5Bl
>>190
うちは1歳2ヶ月から行き始めたよ。
ただ、子どもが「ミッキーにこんにちはしたい」とか「おふね(スモールワールド)乗りたい!」
と楽しめるようになったのは2歳近くになってからだった。

なので1歳なりたてくらいだと「TDRで遊ぶ」というより「お散歩を楽しむ」
くらいの感覚で行った方がいいと思うよ。
192名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:09:58 ID:p8fH1pxM
浦安在住だった我が家の子供は1歳でデビューしましたよ。
でもやはり2歳くらいになってからのが反応がずっと良かったなぁ。
まさに>>191の言うとおり、お散歩状態でした。
グリーティングも怖がっちゃったし(友人子供も同じく)
193名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:09:39 ID:WdrguWZP
>>190>>191>>192
一才じゃ遅いです。
遅くても生後六ヶ月からディズニーリゾートデビューしたいいよ。
もし、子供を連れてディズニーリゾートデビューをするなら、
新SG基準A型ベビーカー(生後一ヶ月)が乗せられる頃から
デビューをしたほうがいいよ。ママと赤ちゃんの気分転換の為にね。

194名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:43:09 ID:dwkfIdId
うちの娘は1歳くらいにデビューしたが
人それぞれでしょ?
キャラクターのような大きいものが突然近づいて
来たら泣いちゃう子だっているし、
キャラには平気でも外人に大泣きだったりと・・・
うちは幸いキャラには平気だったが外人は駄目だったよ。

空いていて暑くない日だったら良いんでナイ?
しかし、6ヶ月にデビューしてリゾートで楽しめるか?
195名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:43:36 ID:0SIADooS
まぁ真夏はお勧めできない、たとえ散歩にしてもね。
熱を帯びた舗装、照り返しなどでベビカの中の人には過酷な環境なんだ。
本当は年パス所有組みたいに、最初は午後から入って3時のパレ見たら離脱するくらいの
気持ちで行くと親子とも負担が少ないよ。
196名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:50:07 ID:DOW2TUIw
>>194
>193 だ け が 気分転換で楽しむための自己中母なので、スルーするよろし。
197名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:32:24 ID:IMbes6Er
>>194>>195
ママがディズニーが好きで子供が生まれて一ヶ月でデビューするのは
キャラクターグリーティングで赤ちゃんを披露する為です。
ランドとシーは大人はチケット代がかかりますが三才までが無料ですので
赤ちゃんが一ヶ月から(遅くても六ヶ月から)連れて行ったほうがいいですよ。
あとで子供が大きくなったら写真等を見せればいいのです。
今のベビーカーはかなり進化していてシートに体温調節の機能がついていたりして
真夏でも安心して行かれるよ。
詳しいことはこちらで
http://www.aprica.jp/hm/html/products/babycar/calccob11.html
198名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:33:27 ID:v9RgPHQh
>>195
三時間限定かよ!W
年パス保有者?
ディズニーなんて年何度も行かない人のが多いんだから
もっとゆっくりさせてあげなよw
修学旅行と長休みじゃない平日三時以降は比較的すいてるよ。
199名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:42:23 ID:tbCyiyo1
>>196
業者かよw
200名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 02:38:24 ID:4O33dNsx
>>193=>>197
キモイので出で行って下さいね。
201名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 14:19:24 ID:z7a3IFpC
キャラクターグリーティングで赤ちゃんを披露する為、って誰に披露するの?
202名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 14:39:42 ID:M/85YGrZ
>201

ミッキーの中の人。
1ヶ月で「披露」とかいって来園してたら、いくらミッキーでも戸惑うだろうね。
親は選べない・・赤サンには「披露」ではなく「疲労」。
203名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:17:56 ID:j6Jnuys9
>>202
うますぎ!!
204名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:15:59 ID:EwKhoCwR
あの人だらけな場所にそんな低月齢を連れて行く人はDQN
ある意味虐待
205名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:48:53 ID:ldlWjUKL
友人が10月に某オフィシャルホテルで結婚・披露宴。
披露宴には子ども(2歳半)も招待されていて、
(ミッキーとかが来るらしいので、みんなで来てねと言われた)
せっかくなので、翌日もランドかシーで遊んで帰ろうかと思うのだけど
私もダンナも生まれて初めて。
私に関して言えば、子どもの時から興味がなかった。
で、どうやって遊んでいいのかさえわからないし、ランドとシーの違いもわからない。
オフィシャルHP、過去ログなどを読んで今から勉強だ。

すっごく初歩的な質問なのですが、
2歳の女の子だとランドとシー、どっちが喜ぶでしょう?
ちなみにキャラクターはミッキーとミニー、ダンボ、プー、マリーちゃんくらいしか知りません。
206名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:50:55 ID:3SwIjV7d
ランドがいんじゃね?トゥーン
207名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 00:53:46 ID:3SwIjV7d
↑スマソ。どっちもいいけど、ランドがいんじゃね?トゥーンタウンで遊べるし、プーのハニーハントもある。せっかくだから両方行くのもあり。
208名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 02:32:26 ID:qaCpgP6Z
>205
披露宴、オフィシャルホテルと書いてるけど
「ミラコスタ」か「アンバサダ」じゃない?
オフィシャルホテルでの披露宴にはキャラは呼べないので。
ちなみに、アンバサダ、ミラコスタは、「ディズニーホテル」。
「ディズニーブランドホテル」とも言われる。

アンバサダはランド、シー、どちらからもちょっと離れていて、アクセスは
リゾートクルーザー(シャトルバス)かリゾートライン(モノレール)。

ミラコスタは、ディズニーシーに隣接、というより一体化してる。
ホテルの中から直接シーに入園できるし、ホテル内のレストランからは
シーでやっている一部のショーが見られる。
ディズニーシーの外周壁の一部がミラコスタの建物という感じです。

で、10月なんだけど、ランドはハロウィンのイベントをやっていて
ここ2年くらいは春休み、クリスマスシーズンと同じくらい混雑している。
お盆休みでもでないくらいの入場制限が毎週のようにでるくらい。

結婚式の翌日ということは、日曜日か月曜日だよね?
日曜日はもちろんだけど、月曜日も激混みです。
運動会の代休が多いから。
209名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 02:34:00 ID:qaCpgP6Z
続きです。

というわけで、私は10月ならシーの方がおすすめ。
シーでもマーメイドラグーンの中には幼児が遊べるところがあるし
トランジットスチーマーライン(船)、エレクトリックレールウェィ(高架の電車)のように
移動手段を兼ねたまったり系の乗り物もあるし。
ゴンドラも小さい子にはおすすめ。

きぐるみが恐くなければ、食事中にミッキー、ミニー、プルートに会えるレストランもある。
(ホライズンベイ・レストランのキャラクターダイニング)
親もカクテル等飲みながらまったりできるラウンジもある。
(テディ・ルーズベルト・ラウンジ)
210205:2005/08/20(土) 11:16:57 ID:6HOGHQuw
>207 >208->209
レスありがとうございます。
オフィシャルホテルではないんですね。
さっきHP見て気づきました。
208さんおっしゃる通り、ディズニーホテルです。

やっぱり予想はしてましたが日曜日は激混みなんですね。
子どものこと考えたら、ゆったり遊べるほうがいいので、
シーがいいのかな。
ダンナも人ごみ嫌いな人だし。
着ぐるみは全く平気な子なので、レストラン、喜ぶと思います。

いろいろと詳しく教えていただいて感謝です。
まだ少し時間あるので、他のスレやサイトもみて情報集めてみます。

211名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:33:02 ID:ZmzF5BH3
>210
私だったら混雑しててもランドかな。
シーはやっぱりつまんないし、視覚的にも子供が喜ぶものが少ない。
ランドなら「ドリームスオンパレード」「ワンマンズドリーム」「エレクトリカルパレード」
これだけ見るだけでかなり満足できる。
パパママも行ったことないなら、ランドのほうが分かりやすいし歩きやすいよ。

ところで宿泊場所はもう確保してあるのかな?
212205:2005/08/20(土) 11:44:37 ID:6HOGHQuw
>211
レスありがとうございます。
夫婦とも、右も左もわからないので
ランドの方がわかりやすいとなると惹かれます。
うーん、迷うなあ。
朝から夕方までの1日でシーもランドも・・・っていうのは欲張りですよね?

宿泊場所は、前日の披露宴が夕方からということで、
友人がホテルの手配をしてくれます。
当日は遊んだ後、都下の実家(限りなく神奈川県寄り)に行くので
夕方まで遊ぶつもりです。
お気遣いありがとう。
213名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 19:01:22 ID:q84Rp23G
>>212
欲張りっていうか、ぶっちゃけ2歳児連れじゃ両方は疲れるよ。
移動手段のバスもモノレールも並ぶの当たり前だからね。
まぁ楽しんでおいでー。
214名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:27:10 ID:GHvYM8Da
いくら混んでるからって、ワールドバザールの柱の影でオムツ替えは止めてくれ。
215名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:29:25 ID:zsP0LFkt
>212
シーは小さなお子ちゃま連れには向かないよ。
日中は暑くて混雑しているから昼寝をたっぷりして
夕方からランドに行ったほうが賢いよ。
夕方からは、お子ちゃまが乗れるようなものは
空いてくるしね。
シーとランドの行き来は大人でもへばるので
お子連れはやめよー。
216名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 10:57:18 ID:nmFhDWWd
まずは情報を自分で集めてどう過ごしたいかを決めないとね。
とにかく乗れる物は制覇したいとか、キャラに会いたいとか
プラプラしてショーやパレードだけ押さえておきたいとかさ。
そもそも自分の子供がよく歩く子かどうか、飽きやすい子かどうか
花火や大きな音を怖がりはしないかとかそういう事も考慮に入れないと分らないしね。

とにかく初めてで楽しみ方が親も子も皆目見当付かないって場合でミラコ泊なら
シーでマッタリ散歩で充分じゃないの?
ショー始まったらそれ見て当日もらえるガイドブック見ておいしそうなもん食べて
お土産でも買って、ちょっとしたアトラク楽しんでみるとか。
ガイドツアーに参加してみるとか。
目的なく知識もないなら欲張らない事が鍵ではないですか?
217名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 11:02:09 ID:nmFhDWWd
ちなみに2歳児連れてランドとシー往復したけど
本人は楽しみまくってましたよ。ミッキーの電車に乗れるんだし。
親のがへばりがちだな。子供は好奇心で元気一杯だったから。
だから普段の公園でも何時間遊ぼうとも帰らないような子なら
疲労度は少ないだろうしね。
何にしても初めて行くなら無理は禁物だね。
218名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 16:54:22 ID:NkO9anh8
うん、遊園地板に混雑スレがあり、予想もでているけど
パークが初めての人からしたら、そこそこの混み具合=普段の日曜日並の混雑でも
激混みと感じる人も多いと思う。

入場制限頻発のハロウィン時期のランド混雑は初めての人にはおすすめできるレベルじゃないなぁ。
どこかに入場制限出た日のランドの画像ってなかったっけ?

219205=212:2005/08/21(日) 20:01:55 ID:RvANsKd3
いろんなアドバイス、ありがとうございます。
10月ってそんなに混むんですね・・・
元々、遊園地ってもの自体にほとんど行ったことがないので
混んでるというのも予想がつかなくて。
披露宴は最終週末なのですが、ついでに11月頭まで
都下の実家で過ごす予定なので、11月になってから
改めて出直すのもいいかと思ってきました。
夕方からというのもありましたが、さすがに10月末は寒そうですし。
オフィシャルサイトでアトラクションやショーを充分下調べして、
無理ない予定を立てたいと思います。

ありがとうございました。
220名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 20:53:44 ID:/84uy4dZ
>218
遊園地板で有名なプルートさんのHPに載ってるよ。
とある10月の休日朝時に入園制限になった日の写真。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~about-d/konzatsu200411.html

>219
10月末でハロウィンが終わって、11月7日からクリスマスになるから
その間の平日ならたいした混雑は無いと思うよ。
でもそれだと旦那さんが一緒じゃないか?
221名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:02:36 ID:wHc/ixge
>>220
いつでもいいんじゃなくて、結婚式のついでの話だからさ。
222名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:02:46 ID:NkO9anh8
>219
10月の最終週末の日曜日ということはランドはハロウィン最終の週末ということでもあるからやはり混むよ。
でも、せっかくリゾート内に宿泊(ミラコスタ泊とはかいてなかったよね?オフィシャル?)なら
ディズニーシーの方に行ってみたら?

ディズニーホテルかオフィシャル宿泊なら、ホテル内でパスポートも買えるから
泊まった翌日の天気と相談してからでもいい。

どちらにも行かないという選択肢なら、ゆっくりチェックアウトして
アンバサダホテルのシェフミッキーもいいかも。
着ぐるみ系苦手じゃなかったよね。

アンバサダかミラコスタ宿泊なら事前に予約ができる。
(ブレックファストはアンバ宿泊者のみ)
そうじゃなかったら、当日現地で並んで予約か電話予約になるけど。

11月頭まで実家とのことなので、その時ならランドはおすすめ。
クリスマスイベントは11月7日からだけど、ハロウィンが終わると
もう園内のデコレーションはクリスマスだからきれいだよ。

パークのチケット(パスポート)は、当日現地で買おうと思うと、チケットブースの列に並んで購入
それから再度入園ゲートの列に並ぶということになっちゃうので、事前にチケットを買っておくといいよ。
11月頭の平日(=入場制限がかからなさそうな日)に、天気と相談して日程を決めるなら
オープンチケ(日付指定無し)でもいいかも。
223名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:16:15 ID:4PKMq4YB
横レスすみません。
ハロウィン当日の10/31は月曜日なのですが
やはり込むのでしょうか?
224名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:13:48 ID:1mpT0f0X
>223
たった3日しかない「全身仮装DAY」だし、イベント最終日だからねぇ。
混むだろうし、ある意味濃い〜1日にはなりそうだね。
225名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:09:08 ID:pSPuYsqg
>>223
去年ハロウィーンイベントの初日だと知らずに
アフター6でランドへ行ったが激混みだったよ。

プリンセスドレスの仮装の女性をバシバシ撮影するヲタとかいるんだよね。
子供は、ぱっと見本当のプリンセスの誰かだと思って「あっち行く〜」と
喜んでドレス仮装女性の所へ行ってみるとお互いに「あなた誰?」状態w。
キャストも苦笑して「紛らわしくて困っちゃうよね〜」なんて慰めてくれて
同情されたのかシールくれたりしたよん。
子連れで来ている人も、自分の子に仮装させていたり力入った人が多かった。
キャストに「この布地1m○○円で買って、昨日徹夜して作って…」と
延々と話している母親とかさ…
226名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 18:08:28 ID:8UX/dRIo
>225
夏冬のウォーターフロントのイベントか
227名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:39:57 ID:es0mh5CS
>>223
去年知らずに行ったら激混みで歩くのもやっとだったよ。
朝6時から並んでオープン後すでにパレードルートのミッキーポジ
に人が場所取りしていたので私達も並んだ。(パレードは11時30分〜)

ホンテはFP取る列がプラザまで延びていてレストランはどこも2〜3時間待ち
だったけど
楽しさはダントツだったよ。
仮装も皆さん凝っていてみごたえあったし。

ただアトラク乗りたい子どもさんだと待ち時間で一日終わりそう。
228名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:55:01 ID:bT8ekaRq
ハロウィーン時期って混むのか...真夏に我慢してた人達が
涼しくなって一斉になだれ込む感じ??
仮装とか、ランドならなんでも有りで楽しそうだし...
ポップコーンのバケツのデザイン、可愛いよね〜

そういえばこの前、シーの方でショーの最中に電球が割れて女性が軽い火傷負ったて
ニュース出てたね。
少し前は、突然園の電気が全部消えて停電状態になった事もあったし。
電気系統の事故が目立つけど...どうなんだろう。
229名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 01:19:17 ID:sVmiS+Ce
気候がいい時期ということもあるし、祝日の3連休や運動会の代休で休みが多いということも。
さらに、都民の日、○○県民の日とかで休みがあったり、地域限定で安売りチケットがあったり。
○○県民の日に至っては、JRが直通列車走らせてツアー売り出しちゃったりもするからね。
230名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:55:22 ID:hcGhg4Fb
すみません。
ディズニー・シー&ランドの両方で
プライオリティ・シーティングのあるレストランの
「ここ、美味しかった」というお店があったら聞かせてもらえませんか?
味の好みはそれぞれだと思いますが、皆さんの個々のご意見を伺わせてください。

こんな風に言ったらアレですけど
次にいつ行けるか分からないので失敗したくなくて・・何とぞよろしくお願いします。
231名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 09:24:03 ID:L77EBZoW
>>230
細かいことは遊園地板の該当スレにいくべし
★★TDS お勧めメニューPart 7 ★★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1120569852/
【TDL】TDLのおすすめメニュー!5皿目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1113350859/
232名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:55:49 ID:PwPEpex7
>231
質問が漠然としすぎ&教えてちゃんすぎ。
育児板なんだら子連れで行くんでしょ?
せめて自分ちの家族構成と子どもの年令くらい書かなきゃ。
「私にいいレストランがあなたにもいいレストランとは限らないでしょ?」(清水ミチコ風)

まずはオフィシャルや、>231を熟読、自分ちの家族構成、年齢構成等から
いいと思ったところをピックアップ。
その後に、そのレストランについての質問ならOK

ここ見てるのは遊園地板住人のママンも多いだろうから
そういう質問にはちゃんと答えてくれると思うよ。
233230:2005/08/27(土) 20:41:32 ID:/Kb0oRRt
>231-232
ここは育児板ではあるけれど、
年齢を区切ったり家族構成を書くと、あそこはダメ・ここもダメとなる可能性があり
皆さんが気に入っているお店を伺いきれない可能性が出てくると思って
あえて書きませんでした。
しかし、それだけに詳しい方が多いし、親身になってくださるのでしょうね。
有難いことです。
遊園地板があったとは知らず、上記のようなことを書いてしまいました。
これから>231を熟読しに行って来ます!
レスありがとうございました。
234230:2005/08/27(土) 20:48:13 ID:/Kb0oRRt
あわゎ・・連投します。
>230レスの
>プライオリティ・シーティングのあるレストランの
>「ここ、美味しかった」というお店があったら聞かせてもらえませんか?

これは「プライオリティ・シーティングのあるレストランでどこがお勧めでしょうか?」
という意味です。
分かりにくくて失礼しました。
235名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 17:54:50 ID:/V2XfzWk
みなさんは家族写真を撮る時、人に頼んでいます?
でも、結構頼みにくいものなんですよね。
今日、電気屋さんへ行ったらミニ三脚なるものが売っていました。
高さは10〜20cmくらいまでのタイプがほとんどだったんですけど
TDRへ持っていって使えるかな〜と気になっています。
236名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 20:34:08 ID:HYP6BEuO
>235
ディズニーならお客さんにも頼みやすいし、キャストも快く撮ってくれるから
わざわざミニ三脚持参する必要って無いと思うんだけど。
逆にセルフタイマーで撮影してる人っていないから、大事なときに
カメラとの間を人が横切ったりしそうじゃない?
237名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 20:44:47 ID:DPH8OJQj
>>235
一脚にすれ。
って、自分で使うモンじゃないのね。
238名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:30:39 ID:jvFiLnZf
はじめて子連れでディズニーに行く事になりました。
子供は2歳(もうすぐ3歳)の女の子なのですが、
一緒に楽しめるオススメがありましたら教えて下さい。

ちなみに、アンバサダーに一泊して、
初日はシー、2日目にリゾートを回る予定です。
239名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:46:49 ID:jWfpFEWB
2日目はランドじゃなくて、リゾート全体なの?
240名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 13:01:56 ID:9AiVUbw0
キャラクターが出るorグリーティングがあるレストラン全て>オススメ
241名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:07:32 ID:pO8APeWQ
朝食はシェフミッキーがお薦め。
日差しが強い日なら、マーメイドラグーンで遊ぶのがいいかも。
242名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:10:22 ID:6jxL3xID
それなりにアトラクションにも乗れますが、やはりレストラン,ショーが中心になるのではないでしょうか。

シェフミッキー
アンバサダーに宿泊するなら予約できると思いますので、ミッキー達に合いながら食事するのも良いかも。
順番にキャラクターがテーブルをまわってくれるので確実に写真が撮れます。
ただ、予約時間によってはランドとアンバサダーを往復しなければならないので、時間的余裕がないと難しいかもしれまん。

ランドのキャラクターブレックファースト
朝食なので朝一で駆け込めば、その後のスケジュールに影響は少ないと思います。
プーさんは結構混みますので早めに行かないと待つor入れなくなる。
プーさんが混んでいるときでもアリスは空いていると思いますので、プーさんが駄目ならアリスでも楽しめると思います。
私もその口でアリスに行ったこともあります。
長女が2歳のときに行きましたが、空いているおかげでキャラクターたちがゆっくりテーブルをまわってくれます。
アリスも長女と結構長い時間遊んでくれました。
こういったキャラクター系は小さい子供づれの場合は優遇してくれますので楽しめると思います。

シー側だと数箇所でショーを行っています。
一日に何回か開催されますし、時間が決まっているので計画が立てやすいと思います。
多少並ぶこともありますが、どれも楽しめます。
個人的にはアリエルのショーが気に入っています。
デジカメのFinePix F10のCMで写真を撮っている所は、30分ごとだったかな?定期的に確実にショーをやってくれるし、
食事も取れるので(逆に飲食物を買わないと見れない)休憩などに良いと思います。

243235:2005/08/29(月) 16:00:28 ID:t6C8ITQT
>236-237
レスどうもです!
考えてみたら三脚の置き場所もなさそうなので保留します。
いやぁ〜他人様に声を掛けるのってドキドキしますね。
244名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:17:40 ID:XruDecBo
>243
そう?ディズニーなんて声かけやすい最高の場所だよ。
カップルで来てる彼氏のほうにお願いして、撮ってもらったら「良かったら撮りますよ」って
こっちも撮ってあげれば向こうも喜ぶよ。
おばちゃんとか女性は下手糞なことが多いから避けたほうがいい。
245名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:21:00 ID:9AiVUbw0
つかそっちこっちにキャストさんいるから大丈夫だよ。
246238:2005/08/30(火) 10:39:41 ID:bbo3PzUc
皆様ありがとうございます。
>239
リゾート全体ではなく、ランドです。

>241
シェフミッキーの朝食予約はすでに満席でした(・0;)
242さんオススメのキャラクターブレックファーストに
駆け込んでみます。

ありがと様でしたm(_ _)m
247名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:48:02 ID:poMi/KvN
(・0;)
248名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:03:51 ID:1EfeVORe
皆さん、生後1か月の赤ちゃんを連れてディズニーリゾートを連れて行きましょう。
249名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:06:15 ID:0oRkaLJC
文法おかしいよ。
250名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:12:41 ID:fmBV6mIx
「しんたっくすえらー」てやつかの?
251名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:16:49 ID:xr8XEIfW
インタープリタかよ
252名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:26:47 ID:1EfeVORe
>>248
×皆さん、生後1か月の赤ちゃんを連れてディズニーリゾートを連れて行きましょう。
○皆さん、生後1か月の赤ちゃんを連れてディズニーリゾートへ行きましょう。
253名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:32:41 ID:0oRkaLJC
生後1ヶ月前の子の親は、ここは覗かないんじゃないの?w
母体だって辛いもの。
254名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:00:40 ID:1EfeVORe
>>253
母親が元気だったら、生後1か月の赤ちゃんをベビーカーに乗せて
ディズニーリゾートに遊びに行ってもいいの思うよ。
ディズニーランドとシーは救護室にちゃんとした看護師がいるからね。
ベビーセンターもあるし。
ただし、母子手帳と保険証を忘れないようにね。
255名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:05:00 ID:0oRkaLJC
1人で思ってるのは勝手だけど、推奨しなくていいよ。
1ヶ月の子連れてくって。損こそすれ、得なんてないでしょ。
256名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:07:40 ID:zyphX9+3
救護室はそんなことの為に使うものじゃない
何があるかわからんのに一ヶ月の赤を連れてなんてアホだ。
って釣られる私は更にアホだ。
257名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:17:32 ID:1EfeVORe
>>255
生後1か月の赤ちゃんを連れてディズニーリゾートへ行って、
赤ちゃんと母親がキャラクターグリーティング等で記念写真を撮ったりして、
1才の誕生日を迎えたら写真を見せたりするといい思い出になるよ。
子連れでディズニーリゾートデビューするなら、遅くても生後6ヵ月までです。
1才からディズニーリゾートをデビューするのは遅すぎます。(子供が分かっちゃうから)
258名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:21:19 ID:VCMJaLja
ポカーン・・・・・・・・
259名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:22:23 ID:zyphX9+3
思い出じゃなくて親のエゴ。
元キャストだが、それで酷い目にあってる小さなゲストを何人見たことか。
キャンペーンするのは勝手だが、何かあっても自己責任でな。
260名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:29:50 ID:1EfeVORe
生後1か月の赤ちゃんがディズニーランドがシーで楽しんでいるなら、
いいんじゃないの。
261名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:36:41 ID:26P9g5ts
>子連れでディズニーリゾートデビューするなら、遅くても生後6ヵ月までです。

ちょっと前に全く同じ文を読んだ希ガス…定期的に湧いてくるのか。
262名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:46:00 ID:0oRkaLJC
楽しめるの親だけじゃん。
263名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:37:41 ID:RvxYnZf2
とりあえずID:1EfeVOReよ、日本語が不自由のようだからそこんとこ勉強しなおせ。
すべてのレス文、どこかしら間違ってるゾ。
264名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:53:10 ID:5C4vSyn9
ベビーカーを盗難防止のためか自転車盗難用のチェーンで
通路の柵につなげているのを見た
キャストの人が迷惑そうにしてたよ 
そんなもん盗まないって あと開いたままですんごく邪魔
265名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:02:53 ID:fVyGIfeQ
転売目的で結構盗まれるとこのスレで読んだ気がする。

ベビーカー置き場ってアトラクションの入り口近く等にあるのですか?
ベビーカー置き場って他の人の通行の邪魔になるほど狭いのでしょうか?
私も来週に、2歳になった子を連れて初めてTDLに連れて行こうと思ってるんですが、
ベビーカー盗難が怖いので、一応タイヤに鍵は掛けようと思っています。
柵にくくったりはしないけど。
266名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:29:26 ID:VqMsf9uH
ベビカ盗難はあるね。貸し出しベビカの方が安心な気がする。
アトラクション入ると使わないからって、カメラやビデオを置いていく人も
中にはいるけど用心してね。
後、ひどいのになると、寝てる赤子をベビカに置いて
並んじゃうアフォ親もいるんだよね・・・
これ全部、バイトしてたときに体験したことです。
267名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:40:57 ID:X/zY55vP
>>265
ベビーカーの置き場所で特に困ったことは無かったよ。
奥まったとこに並べられたとき取り出すのに少々苦労したけど。
タイヤの鍵くらいなら持ち上げれば移動できるから問題ないかと。
268名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:14:33 ID:7U1TeFHd
>>264
盗難って結構あるらしいよ
とくに高いのがねらわれるそうな

ベネあたりでも盗まれたってカキコが結構ある
できれば自分のベビーカーはもってかない方がいいしベビーカーは荷物置き場じゃないので
荷物置いてかない方がいいよ

269名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:24:07 ID:TkycRtof
貸し出しベビーカーは、めちゃくちゃ押しづらいよ。
普通のと違って、後輪だけでなく前輪も固定されてて曲がれないし。
背もたれも低くて、子どもが寝ちゃったら首がガクッ。
可能な限り自前をオススメします。
270名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:55:04 ID:ui0AEVdI
以前ベビーカーを使っていた頃にはチェーンキー付けていました。
柵に繋いだりはせず、後ろのタイヤに付けていましたよ。
持ち上げれば移動出来るからキャストさんも整理出来ますし。
持ち運びは出来るので盗難にあわないとは言い切れませんが、
鍵を引きずって動かしてたら明らかに変ですもんね。
盗む人だって付いてない方選ぶと思います。
271名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:04:59 ID:lcymSaEc
ベビーカー盗むくらい困っているなら、TDL1〜2回我慢して購入すればいいのに...
と、正直思ってしまった。
ベビカ盗む人って、子供がいる人ですか...?
もしくは、オークションとかで換金目的で盗っていくのか???
272265:2005/08/31(水) 00:09:43 ID:qF1VXCKO
皆さんレスサンクスコ

ベビーカーを置くスペースは困らないんですね。
レンタルのベビーカーの画像をTDLのサイトで見ましたが、ちょっと使い辛そうですね。
子供の体重も結構あるので、やっぱり自前のベビーカーを持っていこうかと思います。
ベビーカーが盗難に合わないようになんとか工夫してみます。
500円で入れるお出かけ保険ってのを見つけたので利用してみようかなw
273名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 05:42:09 ID:kCimg1TG
つうか、夢の国で盗難してる人、読んでたら地獄いってね。
274名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:07:10 ID:vnp8meXe
旅行中ディズニーで雨に降られ、ベビーカー用雨よけ(2900円)×3つとポンチョ×6を
ランドで購入(長靴も3足) 
アトラクションに乗るたび貸し出し用ベビーカーにポンチョ乗せたまま、妹なんて買ったばかりの
お土産もカゴに入れたままほったらかしにしてたけど、なーんにも盗まれなかったよ、
小心者の私はヒヤヒヤでした。
275名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:10:00 ID:93hOtX5f
>271
年パスで入園、オクで販売目的のベビカ窃盗団がいるという噂。
マクラーレンとかね。

>272
確かに使いづらい。
大勢が使うから耐久性が最重視されてる感じ。
フレームがごつくて重たいし、コーナリングも悪くて取り回しが大変。
使い勝手からいえば絶対自分のがいいよ。

電車で母子二人なら現地で借りるのがいいけど、車なら持ってくのがいいよ。
レンタルは当然だけどゲートの中だけ。
ゲートを出てから駐車場も遠いよ。
276名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:21:18 ID:M4p0NYIL
私も、ネズミーで窃盗はたらく人がいるなんて夢にも思ってなかったから
ベビカも荷物も気を許してた。
ビデオなんかもベビカに置いたままにしたことも。
これからはもっと注意するよ。
ベビカやビデオやカメラはいくらでも買い替えられるけど
中に入ってる思い出は二度と取り返せないし。
277名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:52:45 ID:H3adnnrs
ベビカ危険なんて知らなかった 
9/4.5でシーとランド行くんですが3歳の娘が喜びそうなレストランがなかなかみあたりません。。。
なにかお勧めありますか?シーで。
金額等は気にしません
親のエゴ言えばマゼランズ行きたいけど子供にとっては苦痛かな?
278名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:57:09 ID:uwaBTO97
>277
シーならホライズンベイがいいんじゃない?
ミッキー・ミニーがテーブルに来てくれるから娘さん喜ぶと思うけど。
279名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:03:35 ID:H3adnnrs
>278 
ホライズンってストームの向かい?ですよね??
そこにしようかなぁ ありです!!
ランドでは2レストラン予約してるからキャラグリなしでいいとこあれば
な感じです
キャラグリしてるとゆっくり食べれない。。。

280名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:26:52 ID:9sSvVKDX
>277
レストランはわからんけど、夜は結構涼しいから長袖の物あった方がいいよ。
おととい行ったんだけど、パレード待ちしてたら寒かったから。
281名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:34:53 ID:5Zy0tRuT
どうせまだ行っても子供小さいし、疲れるだけだと思ってるのに
ここ読んでたら行きたくなったよ〜夢の国。あ〜
282名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:53:59 ID:ZrsQfRjq
>>279
ホライズンは右半分キャラグリありですよ。つか三歳だとそういったところが
一番喜ぶでしょうからと思って>>278はオススメしたんだと思うがキャラグリいやなら
ホライズン自体避けた方がいいと思います。同じレストラン内でキャラグリしてれば
うらやましがるだろうから。
283名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:56:12 ID:faKohiz6
>>281
俺もそう思ってた。
たいしてアトラクション乗れないし。
でも行ってみたら子供がいない頃ころと違う楽しみ方があることに気付いた。
子供が小さいうちにしか味わえない楽しさもあるよ。

下の子(男)が1歳の時に連れて行ったら、すごく愛想の良い子になった。
キャストが笑顔で手を振ってくれるから、それに応えるのが楽しかったみたい。
今ではスーパーのレジのおばちゃんにも通りがかりの人にも手振ってる。
284名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 17:31:39 ID:M4p0NYIL
うちは2歳なりたての時、初めて連れてったけど
キャラが近付いてくると怖がって逃げてたw
3歳の今は大喜びだけど。

小梨の頃はネズミーなんて全然興味なかったけど
子供ができて半分仕方なく行くようになった。
でも、楽しみ方を知るようになってから、親も行くのが楽しくなったよ。
285名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 23:26:39 ID:H3adnnrs
皆さんあり
ホライズン考えてみます!!
>280
長袖持って行きます ついでにひざ掛け持ってった方がいいかな。と考えています

子供いると確かに今まで気が付かなかったスポットが色々あって楽しい!
ランドでプリンセスとキャラグリしたいんだけどなかなか場所と時間が
判らなくて。。。今度こそ会いたい!!
娘が最近ミキミニ以外のキャラと写真撮りたがらない・・・
2才の時はすごかったのにぃぃ
プリンセスなら喜ぶかなと。。
286名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 23:36:12 ID:Dx9AusXn
この間行った時は昼過ぎ辺りのファンタジーランドにいたなぁ
ロック(2回目)のダンサーと一緒に出て来た。>プリンセス

もう少し後だと、エントランスにも来てたかな。


プリンセスじゃないけどグリで出て来てた
ピーターパンがもみくちゃにされてるのを見たウェンディが
わざとフック船長の側に行って「ピーター!」「HELP!」と
叫んで、気付いたピーターが、輪からさっと抜け出して
助けに行ったのを見たのよ。

全部見てた息子もピーターの身のこなしに大喜びだったし
スマートな抜け出させ方だと感心した。
集まってた方々はちょっとかわいそうだったけど・・・
287名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 00:04:04 ID:uVfcINEb
>277
家はシーに行くと必ず行くのは櫻だなぁ。
ランドで予約してるのはどこ?
もし北斎なら、櫻の方が美味いよ。

あとは、ミラコの中のレストランはどう?
ハーバーでショーやってる時間だとテラスに出られるけど
4日はイベント初日だから、もうその時間は埋まってるだろうね。

ハーバーとは逆側の部屋のシルクロード(中華)もテラスに出られるけど
そうなったのはちょっと前からだから、オチェーアノやラウンジよりは
空いてる可能性が無くはないかも。

シルクロードはコース以外にも麺やお粥もあって
オーダー次第では結構リーズナブルだし。
288名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:19:23 ID:EO0JN/Sf
>286
前に同じようなの見た〜。
でも割と空いてた日でピーターパンを囲んでいたのがそれほど大人数ではなかったし、
囲んでいるのが女の子ばっかりだった。
向こうでウェンディが「ピーター!!!」って何回も呼んで手を振ってもピーターパンは気付かずw
そしたらスミーが僕がピーターだよ!みたいにピーターパンの真似をしてやってきた。
ウェンディがこの人本当にピーター?って周りのお客さんに英語で聞いて、
周りはみんなで「ノー!!!」と声を合わせて言ったりして楽しかったよ。
289名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:16:50 ID:uEDxwhSH
>286
プリンセスあえるように昼過ぎあたり〜エントランスにスタンばっとこうかな。
5日はランドでイベントないからファンタジーランドでのグリの時間がつかめない。。。
>287
ランドで予約してるのはホースシューラウンドアップとポリネシアンパラダイスです!
シルクロード外に出れるんだ!!!
知らなかった。。行ってみようかなぁ

なんだかピーターのグリ楽しそう!
そういう場面に出会いたいなぁぁ
今から今度の日曜が楽しみ!皆さん何かアドあったら教えて下さい
泊まりでリゾート行くの初めてなので。。。
290名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:33:32 ID:bfPYRNKy
このスレタイって
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート2【TDL】
じゃなくて
【TDS】子供と一緒にディズニーリゾート2【TDL】
なんじゃないの?
もしくは
【TDR】子供と一緒にディズニーリゾート2【TDR】
通りすがりで気になった。ガイシュツだったらスマソ
291名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:36:41 ID:+u8hmUmT
1を立てた時に、>>1が【TDL】【TDS】にしようとして間違って
2の時に直すはずが、そのままになってしまっただけ。
3の時は直るかなぁ・・・w
292名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:23:19 ID:2N+o/xoT
すんません。
今さらですがここのスレをたてた者です。
1の時に次スレが立てられず前スレの1さんが困っていたようなので
そのままコピペして立てちゃいました。
次スレでは直すっていうのを忘れちゃったんだよ。
ごめんよ。
3では直ってるといいな。
293名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:10:52 ID:sYWBZU01
>280を読んでちょっと知りたいんですが・・
やっぱり日中は暑いですよね?
今日、カーディガンを買いに行ったのですけど
あまり好みのものがなかったんです。
薄手だったら八分袖のカットソーでも大丈夫でしょうか?
294名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 21:36:22 ID:qo8+WUa2
昼間はTシャツ1枚で、涼しくなったら綿シャツ羽織るとかでもいいんじゃないの?
295名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 20:22:22 ID:gy3rMvNO
来月行くのを予定しています。
去年はランドだったので今年は初めてシーにしようかなと思っていますが子供(息子・三歳)にはやはりランドの方がお薦めでしょうか?
シーに行くならこれだけは行っとけ!というアトラクションがあったら教えていただけますか?
あとお薦めのレストランあれば教えてください。
296名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 21:01:43 ID:BuxpcykY
>>295
シーはショーをメインに回るといいと思います。
マーメイドラグーンは小さい子でも天気に関係なく楽しめるのでお薦め
297名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 21:09:03 ID:PKEs+XuW
私もマーメイドラグーンが息子さんが喜ぶと思います。
食事は(美味しくないけど)ホライズンの右側がオススメです。
ミッキー、ミニー、プルートが席に遊びにきてくれます。
298名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 21:56:50 ID:RDG/hNSD
>295
男の子は乗り物好きだよね。いろいろあるよ。
・トランジットスチーマーライン(蒸気船)
 シーの中を一周するコース、半周するコースがある。
 一周コースか、半周コースのシー奥地からのコース(インディジョーンズ、レイジングスピリッツ近くが乗り場)
 だと、火山の中の海を通るんだけど、ここでは間欠泉が見られて迫力あるよ。

・エレクトリックレールウェイ
 高架の電車。見晴らしがいいよ。

・ゴンドラ
 ヴェニスのあるあれ。
 ゴンドリエ(こぎ手)のトークや歌あり。
 ハーバーの水面近くからの目線で見る景色はゴンドラならでは。

・アメリカンウォーターフロントのマクダックスデパートメント前〜
 ケープコッドのアーント・ペグズ・ヴィレッジストアには、クラッシックカーが
 何台か走ってる。大人の歩く早さくらいで片道運行。 
299名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 21:57:36 ID:RDG/hNSD
ゴンドラ以外は移動手段でもあるので、上手に使って。
3才と何ヶ月かわからないけど、ベビカ使うならゴンドラ以外はベビカもOK、
電車の駅にはエレベータもあるので近くのキャストに聞いてみて。

・フォートレス・エクスプロレーション手前のルネサンス号(ガリオン船)
 ランドのワールドバサールのようなショップのある所を抜けて
 ハーバーから火山を見ると、要塞(フォートレス・エクスプロレーション)があり、
 その手前に見える帆船がルネサンス号。この船は動かない。

 甲板にあがれて大砲も撃てる(もちろん音だけ)
 船の前に荷物を積んである場所(カーゴ・プレイグラウンド)では
 地面からピューッと水がでてきたりして楽しい。

 要塞の中もいろいろ楽しいものがあるけど、3才だとまだちょっと難しいかもしれない。
 むしろ、大きなお兄ちゃん(ダンナ)の方が喜ぶかもw
300名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:15:29 ID:RDG/hNSD
3才と一緒に楽しめそうなのはアクアトピア。
3人で一緒に乗れる。

シーの絶叫系のアトラクションは、身長制限が117pと140pだから
3才ちゃんは無理だけど、チャイルドスイッチ(交代乗り)ができるから
パパンとママンも楽しめる。
3人で乗り場まで行き、最初にどちらかが乗り、もう一方が3才ちゃんと一緒に待つ。
最初の乗った方は、キャストの案内で降り場から乗り場にもどり、もう一方が乗る。
3才ちゃんと一緒に降り場出口で待つ。

ドナルド、チップとデールがわかるなら、ケープコッド・クック・オフ。
午後2時半からのハーバーでのポルトパラディーゾ・ウォーターカーニバルの時間以外は
この3人と、ミッキー、グーフィーのショーを見ながら食事ができる。
ドリンクとケーキだけでも入れるので、休憩にも。

あ、そうそう、最初に書いたトランジット・スチーマーラインとゴンドラは
ハーバーでショーがある時間とその少し前からは運休なので注意。
301名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:17:15 ID:RDG/hNSD
あ、ちょっと言葉不足。
ケープコッド・クック・オフは、食事はいつでもできるけど、キャラクターのショーが
上に書いた時間にはないということです。
302名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:38:26 ID:gy3rMvNO
>>296 >>297 >>298の方、有難うございます!
さっそくこの情報をもとにプラン立てようと思います。
レス見ただけでワクワクしてきましたW
それにしてもこのようにご丁寧に詳しくレスしていただけるとは感謝感激です。
本当に有難うございました!
303名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:42:46 ID:MhVUpu94
うちの息子が3才のときは、やはり乗り物を喜んでいましたが、
アトラクションに乗らずとも、アメリカンウォーターフロントの
レストラン櫻のあたりにいっぱいあるいろんな車で遊ぶのが特に好きでした。
写真も撮れるし、いいですよ。

レストランは、子連れなら和食の櫻。
食べやすいし。雰囲気も明るい。
インディ近くのユカタンもおすすめ。うちの子はここのスープが大好き。
親はソーセージをビール飲みながらで最高。外の席もきもちいいです。
アラビアンコーストのカレー屋さんにも、あんかけごはんや
海鮮チャーメンがあり、こどもも大丈夫です。
304名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:13:28 ID:WqU7Ghh1
TDL ウェスタンランドの「ザ・ダイヤモンド・ホースシュー」 の
「ホースシュー・ラウンドアップ」って面白いですか?
子はまぁまぁウッディ好きなので、見てみたいとは思うのですが
何しろ食事代が高いなーと二の足を踏んでいます。
ショーor食事、どちらかが当りならいいのですけど
どっちもハズレだったらと思うと心配です・・・
305名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:24:46 ID:SiBtAVOG
>>304
うちの子(8歳)もトイストーリーが好きなんで一度行ったけど
リロ&スティッチのランチのほうが面白かったって言ってたよ。
こっちのほうが人気があるみたい。
リロのほうはテーブルまで来てくれて写真撮れるしね。
ウッディーのほうは、テーブルを通り過ぎるだけ。
遊園地板の情報によると、メニューは最近変わったらしいので
詳しくはわかんないや。
確かに食事代も安くはないけど、そのうちの1000円をキャラ代だと思えば
案外安いと思えるかも!?
どちらのショーも大人気だし、行けるのであれば絶対行ったほうがいいと思うよ。
306名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 02:34:24 ID:SycZ9RKZ
正直いってディズニーの料理は美味しくないものが多い
でもうちの子供は味よりもあのディズニー!!って感じの雰囲気を楽しんでるようなので…まぁ良しとする
307名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 14:23:16 ID:fjocKeUy
>304
ランチ大人2500円なら高くはないけど、確かに味は・・・
ハム屋ならもうちょっと美味しい物出せよっ!って言いたくなるレベルだね。
リロのランチショーのほうは意外にもそこそこ美味しかった。
たんにエビフライ好きってのもあるけど、ドリンクお替りOKだしあれで2900円
ならいいかなぁってレベル。
308名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 15:13:26 ID:sKgUvme/
ダイヤのランチは前の方がよかったね。
ウェスタンコスチュームのミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、チップ&デールが
全員各テーブルをまわってくれて、最前列に座れば一緒に手をつないでダンスできた。
それで料金が大人1800円だったからね。

トイストになってから行ったことないけど、2500円出すなら、アンバのシェフミッキーに
行った方がいいようなか気がするなぁ。
309名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 20:32:42 ID:mHEhBOI0
金曜に生まれて初めてディズニーランドに行きます。
子どもは三歳前です。旦那も初めてです。
本当なら下調べなしで行きたかったけど子ども連れのため何も知らないのは酷かと思い勉強中です。
金曜の混み具合はどうでしょうか?
度々質問があると思いますがお勧めレストランを教えてください。
次行けるか未定なので…
310名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 20:39:41 ID:bV+Khmvc
>309
遊園地板はご存知ですか?
そこなら、ランドとシーの混み具合いの予想スレがあったはず。
ハロウィン前だけど週末だから普通に混むとは思いますよ。
311名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 20:47:16 ID:RMOSTvxq
>309
いつの金曜日だかわからないけど、夜は混雑する可能性在り。
だけど、子供向けのアトラクション・…
・ミッキーマウスレヴュー・ダンボ・アリス・辺りは
待ちがなくて乗れます。

うちの場合は、子供に説明してこっちのアトラクションは夜に…
昼間は、トゥーンやエントランスでグリーティングなどを
して時間をすごしたりパレードを見たりしていました。

レストランは、シェフミッキーかな?
そのときによって出るキャラは違いますが
ミッキー・ミニーなどはいるのでキャラ好きのお子様は喜ぶかと・・
312名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 21:58:18 ID:eyqgI1nz
子連れでダンナさまも一緒なら、お勧めは麺類のお店のチャイナボイジャーです。
人気あるので、11時の開店と同時か、夕方5時頃など、
ピークの時間よりはやめに入れば大丈夫です。
雰囲気なら、プラザパビリオンレストランが意外にイイと思う。
テラス席がきもちよくて、パークの雰囲気を満喫できます。
お茶の時間などに、ブルーバイユーやイーストサイドカフェなどの
素敵なテーブルサービスレストランに行くと、プライオリティシーティングを
申し込んでなくても、すんなり入れることが多いし、ゆったり休めます。
お茶だけでも全然平気ですよ。
313名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:23:32 ID:Y1HczH7z
>309
>次行けるか未定なので…

なのに

>本当なら下調べなしで行きたかったけど

なのはどうして?
初志貫徹で行くか、自分でもう少し調べりゃいいのに。
314名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 08:45:28 ID:rSqD3OK6
>>309です。皆さんありがとうございます!

>>310さん、遊園地板行ってきました!
普段育児板しかこないので全く知らなくて・・・詳しく書かれていて勉強になりました。

>>311さん
今週の金曜です。
夜から混みそうですか〜。
とりあえず>311さんのアドバイスのように行動してみますね!
>>312さん
チャイナボイジャーですね!うちは旦那も子どもも麺類大好きなので喜ぶと思います!
何が食べたい?と聞くとハンバーグと言っていたので夜はハンバーグがある店に行きたいのですがプラザパビリオンにはありますでしょうか?

>>313さん
初めてなので変に知識を付けずに行く方が楽しめるかと思うのです。
独身時代ならそうしていたのですが結婚して三歳前の子がいるので、少しは予備知識も必要かなと思いまして・・・

中国地方住みなのでなかなか行く機会もなく、当分行けそうにないので楽しい思い出を作りたくて・・・未知の世界です。
315名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:10:06 ID:21CfDe0k
先日、2才児と9ヶ月児をつれて、ランドとシーに行ってきました。

ランドはポリランチ、シーではSSコロンビアでした。
ポリはホテル宿泊特典の事前予約ができたのですが、
309さんは、どうですか?もしできるなら、おすすめです。
味もまあまあ、ドリンク飲み放題だし、キャラグリ楽しかったです。
プラザパビリオンもイーストサイドカフェもハンバーグあるみたいですよ。
シーのSSはランチ時間ギリギリで、
すいていたので周りに気兼ねなく食べることができました。
体も気も疲れていたところに、テーブルサービスでの食事はありがたかったです。
待ってる間に、トイレもゆっくりいけますしね。
食事の合間はポップコーンと、フレッシュフルーツで誤魔化しました。



316名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:02:51 ID:Pwl0g6Tg
>314
子連れで下調べをしないで行ったら泣きを見るよ。
恋人同士でも、喧嘩をしているカップルもいるくらいだもん。

慎重すぎるほどに調べて行った方が良いと思われ・・

ここの住人は親切だから聞いて行ったほうが得
317名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:36:37 ID:jJMNs3o7
チラ裏なんだろうけど、ここで言わせてください。
今週、水曜日にアンバサダー1泊する予定だったんですが
どうしても断れない急用(身内の不幸)があり
夕方、出発することになりました。
ネットのドリームバケーション・パッケージを予約したため
キャンセルや変更が全く利きませんでした。
皆さんも気を付けて・・・(泣
318名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:59:59 ID:3Dx/3r5+
>317
お気の毒だけど仕方ないよね
そういうの承諾の上での契約なわけだし。
アンバ宿泊だけを直予約ならまだキャンセル可能だったかもだけど。
319名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:13:41 ID:jeYj8XO3
>>317
ほんと、お気の毒だわ。
でももし行けたとしても、こんな気持ちのままじゃ楽しめないよね。
アンバもTDRも逃げはしないさ!
320317:2005/09/05(月) 16:25:34 ID:4QsnPFYv
>318-319
ここに書いた後、私がウジウジしていたら
同居してる舅が、もう一泊するための宿泊料金とパス代を出してくれることになりました。
(↑普段はケチ)
元々、舅が原因だから出すのが当然ですが・・・。
去年は災害に遭いキャンセルしましたし
今回、予定がかなり狂ってしまいツイてないな〜、という感じですが
結果オーライと受け止め、楽しんでこようと思っています。
話を聞いてくださってありがとうございました。
321名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:08:41 ID:a3Zen9TT
>>320
>元々、舅が原因だから出すのが当然ですが・・・。

引っかかるんですが。
ウトさんの代理で葬式でるとかってだったんですか?
不幸でいけなくなったのに原因だから出すのが当たり前って意味不明
322名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:09:06 ID:FxHRFV7p
>321
何て話したらいいのか・・
亡くなった方は、身内といっても大姑の血の繋がりもなければ
会った事もない遠い遠い親戚です。
そして、うちの商売が割烹料理屋なものですから、
私達家族が出掛ける予定であるのを知りながら
その精進払いの仕事を舅が勝手に受けてしまったんですね。
こちらにしてみれば、断れない仕事ではないし
2年振りの家族旅行だったのに、どうして?・・・と。
だから舅が原因と書いたわけです。
私の書き方がおかしかったばかりに不愉快にさせてしまってごめんなさいね。
323名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 21:14:55 ID:PryRNJLj
>322
楽しんできて下さい。
ちょっと疑問なのですが、舅は留守番ですか?
324名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 21:40:32 ID:iFosDfGV
>323
どうして、そのような事が気になるのです?
325名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 00:30:54 ID:dh8XcPcD
>323 >324
元レス書いた本人がもう〆てるんだから、いい加減に汁。
ここは確執スレでもカチムカスレでもないんだから。
326名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 02:36:40 ID:qSlmLJrt
夏休み、シーに行ってきたけど、うちの3歳の息子、
マーメイドラグーンは暗くて怖いと嫌がった。
あちこちでキャラが見られるのは良かったけど、
親子して要領悪いので近づけず…。
水上のショーは遠くて、子は途中で飽きた。
一番喜んだのはやっぱり電車や車だったかも・・・。
次行く機会があったらやっぱりランドに行きたい。
327名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 06:37:52 ID:0oAYOJnP
今日シーに行きます・・・
先週まで曇りの天気予報だったのに
雨だからホテルにこもりっぱなしかな?
だから9月はホテルが安いのね 納得
328名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 06:49:48 ID:N8alb6Od
>326
マーメイドラグーンの暗さはちょっと???だよね。
せっかく子供向けに作ったであろうに、肝心の子供が怖がっては意味ないよなぁ。
そういうウチの娘(当時2才)も最初は怖がったし。

>327
行ってらっしゃ〜い!
この時季は夏休み明けだから、ホテル代は安いのが普通だって。
せっかくの行楽なのに雨で残念だけど
先週、行った人の方が不憫だよ。
台風直撃は避けられたんだから良い風に考えて、楽しんできてね。
そして良かったら携帯で混雑具合、教えて欲しい。
【TDS】東京ディズニーシー混雑具合23〜〜〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1122523185/


来週TDRへ行くんだけど、娘の靴をサンダルにしようか
普通のスニーカーにすべきか悩んでます。
いや、私でさえ疲れにくいミュールよりはスニーカーだと思ったんだから
やっぱりスニーカーなんだろうか?
329名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 08:17:06 ID:bgRrsZuz
お嬢ちゃんがもうベビカ年令じゃなくて大人と一緒に歩くのなら、やっぱスニーカーでしょ。
ちゃんとソックスも履いてね。
330名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:30:25 ID:7Xoy5+30
>>326
>>328

うちは娘を1歳から連れて行ってるけど、マーメイドラグーンは最初から気に入ったよ。
アリエルのショーも喜んで見てた。
坂道や段差が大好きな子なので、パーク内を歩いているだけでも満足だったみたい。
でも、歩いてるとキャラが近づいてきて、それはかなり怖がってた。
小さい子とまったりリゾート気分を楽しむならシーだな。

ランドは人込みが凄くて子供の目線で見ると大人のケツばかりで楽しくなさそうだったし、
歩かせるのが困難だった。
スモールワールドは大好きだけど、その他の乗り物は怖いみたいで嫌がる。
エレクトリカルパレードを凄く怖がっていて、帰ってからも曲を聞かせると嫌がって泣いてた。

4歳現在、乗り物を喜ぶようになってきたので、やっとランドを満喫できるようになった。
パレードも楽しそうにノリノリで見ているが、
シンデレラ城前の抽選で見られるショーだけは異様に嫌がる。
せっかく抽選に当たっても、嫌がって見ようともしないし、帰ろうとする。
この間は前から3列目の中央でいい席だったのに嫌がって騒ぎ出したので途中退場orz
シンデレラ城の前後のパレードルートで見る分には問題ないのに・・・
シンデレラ城前に何か見えるのだろうか???
331名無しの心子知らず :2005/09/06(火) 09:47:48 ID:EFUSNfDW
連休の混む時期にランドに行く予定です。
もうすぐ3歳の子供が4月からトイレトレをはじめて、やっとオムツがはずれました。
でもランドだと待ち時間やトイレを探す間にもらさないか心配です。
オムツに戻した方がいいのかな?先週だんなの実家でおもらししてしまい不安です。
ホテルでも念のためオムツかな〜〜〜 おねしょは最初の方に一度だけしました。
混む時期のランドのトイレって待ち時間長いのでしょうか?
332名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:53:58 ID:RPDAuALi
>>331
戻す・・というかパンツ代わりにおむつを履かせるっていう感じがいいんじゃないかな。
結構トイレ待つよ。それにトレ終わったばかりだと、トイレに着く前に漏らすこともありそう。
念のためオムツを履かせて、親はパンツのつもりでちゃんとトイレに連れて行くようにするって
いう感じではどうでしょう。
333名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:55:31 ID:Ctk6oe7w
>>331
パレ前後は激混み。
ただ、ランドはシーと違って個室数がものすごく多いので、あまり待つことはないかも。
(制限かかっていれば多少待つかもしれない)
念のため常にトイレの場所は把握しておいたほうがいいかもしれない。
パレ以外であれば、そこそこの混雑だけど待つほどでもないかもしれない。
334名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:04:41 ID:AqZ51MML
332 333さん ありがとうございます。
 心配なので念のためオムツをはかせてみます。
でも嫌がりそうなんで、そのときはバレード前後を避けるといいんですね
うちの子ギリギリまでためるし反抗期だし。。。 ハラハラドキドキになりそう

ディナーショーのペコスグーフィーのフロンティアレビューは3歳くらいの
女の子(キャラクター好き)でも楽しめるでしょうか?
大人な雰囲気なのでリロのランチショーかポリネシアンにしたかたけど、いっぱいでした。

335名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:23:19 ID:liPYv/Fw
>331
連休のランドならパレ前後関係なくかなりトイレも混雑するよ。
自宅とは環境も違ってるんだし、いつもよりジュースや水分を
沢山取ることになるだろうからオムツ必須だと思うんだが。
ただオムツ替え台も混雑するからそれも覚悟しないとなんだよね。
336名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:42:54 ID:KX4fFPgm
まだ3歳なら、旦那さんと一緒に男子トイレって手もあるよね。

ペコスはキャラクターがテーブルまで来てくれないよ〜。
キャラ好きならシェフミッキーのほうがお勧め。
337名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:55:21 ID:N8alb6Od
>329
やっぱりスニーカーですよね。
子の園は裸足推奨で靴下は履き慣れてないのだけど
ちゃんと履いていてくれるとイイナァ・・・臭いし。

>330
とっても気になります。>シンデレラ城前の抽選で見られるショー
あちこちググッてみたんですが、うまく検索出来なくて・・
もし良かったら、抽選をしている場所を教えて頂けませんでしょうか?
338名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:23:09 ID:liPYv/Fw
>337
シンデレラ前の抽選で見るショーは、クリスマスまで無いからやってないよ。
代わりにこの時期はハロウィンパレードとかやってるから楽しんで。

339名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:39:51 ID:N8alb6Od
>338
クリスマスまでないんですか・・残念!
レスありがd。
340名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 03:35:23 ID:qnZITD18
>>334
うちの子(男の子ですが)3歳目前にグーフィーのディナーショー行きましたが
ものすごーく興奮して楽しんでましたよ。ミッキーも出てきたし。
グーフィーのいない時間が結構ある気がしたのですがその間は
次は何だろうね〜?と息子のテンションさげないようにしながら食事を楽しみます。
お子様用の食事は頼んでおけば用意してもらえます。
うちは少食(と言うかムラがあって残すともったいない)なので
コーンチャウダーのみ頼み、あとは私たちの分を取り分けて食べてました。

あ、でも席の場所にもよるかもしれませんね・・・
うちもホテルの優先予約でとり
運良く一番前でしたので良かったのかもしれません。
前の方の席だといいですね。

楽しんできてください。
341名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:59:58 ID:xp/bzOfI
ペコス・グーフィーで夢中で旗振っている子供達って

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
    

を思い出すよねw
342名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:40:02 ID:cnxFYxs2
335 336さん 334です 男子トイレという手もありますね
今朝も我慢しすぎて便器に乗る瞬間おしっこが出てピューっと飛ばしてました・・・
やはり不安なのでトレッピーかオムツにしたいと思います。

>>340 ありがとうございます。 リロのランチにもしたかったんですが、時間的に無理があり。。
シェフミッキーが9時台しかあいてなかったのでお腹いっぱいかと・・
小さい子でも楽しめるんですね!よかったぁ 

>>341 おっぱいおっぱい を思い出して一人ニヤニヤしそう
うちの娘は断乳のとき「おっぱいバイバイじゃない おっぱいこんにちわ」と言ってました。
343民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 18:10:51 ID:VPbMjlly
民主党に投票しないとディズニーリゾートでテロが起きるかもしれません。
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!
344名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:21:56 ID:bsz3MyDR
中国の巻き添えで死ぬのか
345名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:35:23 ID:2t0jzqFx
TDL ダイヤモンドホースシューのランチ
思っていたよりは美味しかったです。
346名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 01:24:26 ID:9GTVi2Cn
>>340が一番前の席が取れた自慢に聞こえる私って、
かなりきてますよね。モウネヨウ。
347名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 01:34:13 ID:Fp88K4s6
>346
宿泊特典の予約だから最前列に座れた、と思っているのなら自慢にきこえるだろうね。
でも、最前列の半分は当日予約の人だよ。
実際、当日予約で最前列に座ったことが一度ならずある。
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:26:57 ID:7ZRxYBq6
先週の平日、4才の娘を連れてシーへ行ってきました。
外は暑くてヘタりそうだったけど
マーメーイドラグーンで娘をマターリ遊ばせつつ
夫と交代しながらファストパスのアトラクションを全部、制覇できました。
チャイルドスイッチがないのは残念だけど
FPアトラクションのほぼ中間地点にマーメイドラグーンが位置しているのが利点で
子供を待たせることがなかったのが良かったです。
その間、アリエルのショーを飽きもせず3回観ましたけど皆違う人でした。(多分)
最初のアリエルはお腹の贅肉が凄くて、夫は詐欺だと申しておりました。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:22 ID:uy1AsVyJ
>>348
へ〜アリエルは何人もいるんだね。
写真の人とショーの人二人いて交代してるのかと思ってた。
じゃあ他のキャラも何人かいるのかな?
私が行った時にエリック王子はその辺のオッサンみたいだったけど
かっこいいエリック王子もいるのかしら。
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:15:46 ID:9hcMfb57
パレードとショーベースのピーターパンも違うよね。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:38:09 ID:8k/AwdDr
>349
オッサンのエリック王子・・・切ないのぉ。('A`)
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:36:25 ID:jTADN05N
私が行った時のエリックはイケメンだったよ。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:22:57 ID:Tj4SI5uJ
私の時も若い外国人のお兄ちゃんでした。
あまり背は高くなかったけどかっこよかったよ。
うちの子がアイロンビーズでミッキーを作って、
キーホルダーにしてつけていたら、
「うまいね!これ君が作ったの?」(多分)と、英語で聞かれました。
子はちょっと引き気味でしたが。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:52 ID:c7DFTOCO
うちもイケ面だった。
でも誰もエリックだって気付かなくて
英語で一生懸命喋りかけてるのに皆スルー。
我が家の子供達がエリックの傍らにいた犬に向かって
「マックスだー!!!」と叫びながら近寄っていったら
王子大喜びで遊んでくれたよ。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:03 ID:8vcWdYWF
>348
>チャイルドスイッチがないのは残念だけど

ランド、シーとも年令・身長制限のあるアトラクションはチャイルドスイッチできるよ。
外が暑かったとのことなので、結果としてマーメイドラグーンで待たせたのは
正解だったと思うけど、気候のいいこれからの時期に行く人も多い思うので、お節介レスしてみた。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:29 ID:z4JIkfYI
質問なんですが…。
二歳子連れ初シーに行きます。
アリエルやジーニーやらショー的な所って子供が騒いだ場合
途中で出られるんでしょうか?
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:51 ID:jTADN05N
出られますよ。
アリエルのショーはアースラ登場の場面で泣き叫んでしまう子供が時々います。
子供抱えて通路に出ればキャストが飛んできて出口に案内してくれます。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:35 ID:z4JIkfYI
357さん、ありがとうございます!
明日、冒険にでてきます。
359名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:54:51 ID:+sxSD9Me
>355
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
チャイルドスイッチ出来たの?
いや・・・私もはじめは出来ると聞いていたので、
そのつもりでレイジングスピリッツFP専用入り口に居たキャストに聞いてみたのね。
そしたら「ここでお待ち頂くかたちになります」って言われたんだよ。
お、おかしい。
でも、ただ待ってるだけなんてウチの娘には出来そうもなかったから
結果オーライですね。
360名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:26:49 ID:y/OeFP3g
>359
そのキャストの説明のしかたも悪かったけど、359さんがチャイルドスイッチを
ちゃんと理解してなかったからじゃない?
乗り場の直前まで一緒に行けるわけじゃないよ。
パパママどちらか一方が、1人で先に乗りに行って、帰ってきたら子供を交代。
次の人はキャストに誘導されて裏ルートを通って乗り場直前まで行くって感じ。
だから2人が交代でFPルートで行くよりも断然早く済む。
(裏ルートがあるかどうかはアトラクション次第なんでレイジングはどうか不明)
だから一緒には入れないから「ここでお待ちいただく」って言い方になるんだよ。
もちろん入り口でジッと待ってる必要はないから、どこか座って待てる場所を
決めておいてそこで待ってればOK。
361通りすがりですが:2005/09/12(月) 14:40:28 ID:/HE9Uyby
チャイルドスイッチって物を知りませんでした。
>>360さん、丁寧にありがとう。勉強になるなあ。
362名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:53:37 ID:42CWtI9V
>>361
公式にも書いてあるよ

>アトラクションの交代利用ってなに?
>身長制限や年齢制限等、アトラクション利用基準に満たない方をお連れの場合、
>同伴者(保護者)が2名以上いれば交代でご利用いただけます。
>詳しくはアトラクション入口のキャストにおたずねください



ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/faq/park.html#parkq4
363名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:26:10 ID:+sxSD9Me
>360
あぁ・・なるほど。そういう事だったんですね。
チャイルドスイッチというのは
てっきりUSJのようなパターンだとばかり思っていたもので。(マヌケ・・

そういえばTDLで子供とスプラッシュマウンテンで並んでいたら
途中で子が寝てしまったので再入場することに。
その際は名前を告げ、360タソの仰る通り
>キャストに誘導されて裏ルートを通って乗り場直前まで
行きました。
この時の裏ルートは出口の方から入るというものだったので
入り口からは少し歩くことになりました。
364361:2005/09/12(月) 15:32:14 ID:/HE9Uyby
公式HP見てきました。(USJと両方)
「チャイルドスイッチ」って言葉はUSJのもので、
TDLには無いみたいですね。
利用可能アトラクションも特に記載してなかったので、
当日ひとつひとつ確認するしか無いのかな?
それって、計画が立てにくいなあ。
365名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:57:43 ID:E8sAMWED
>364
>身長制限や年齢制限等、アトラクション利用基準に満たない方をお連れの場合

ということは、身長制限や年令制限のあるアトラクにはチャイルドスイッチがあるということだよ。
家はもう子どもが全ての制限をクリアしてしまったので、記憶が定かではないけど
アトラクによっては、乗り場まで3人で行くものもあったような気がする。

ちょっと話がもどるけど、TDRではちょっとわかりにくい表現がよくある。
「開始時刻の1時間以上前からレジャーシート等を使用してお待ちいただくことはご遠慮ください。」
↑は裏返せば「シートを敷かなければ、1時間以上前から待つのも可」ということなんだよね。
366名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:45:52 ID:y/OeFP3g
>364
そうそう、「チャイルドスイッチ」って言い方はUSJのものらしく、ディズニーだと
「交替乗りですね」って軽く言い方を訂正されることもある。
前は公式HPには載ってなくて隠れたサービスだったはずだけど、やっぱりUSJに対抗して
ちゃんとやるようになったんだね。
367名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:27:28 ID:0BH78nSM
「交替利用」という便利なことができるんですね。知らなかったよぉ。
あさってにシーへ行くので早速実行してみまっそ。
これで「レイジングスピリッツ」のるぞぉ!!!
368名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:33:14 ID:8Agl7TFP
>>363
ほとんど一緒ですよ。
USJにはきちんとチャイルドスイッチ用の場所が用意してあるっていう違いだけ。
369名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:50:02 ID:/HE9Uyby
えらくすいてる日に、自力スイッチしました。
スタンバイが5分だったからな。
そういういい方法があったんですねー。知らなかった。
370名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:05:57 ID:40WgREzh
2歳7ヶ月の娘をTDLかTDSに連れて行ってやりたいのですが、
下の子がまだ2ヵ月半なので、躊躇しています。
皆さんは何ヶ月位から連れて行きましたか?
一応子供の負担を考慮してオフィシャルホテルに泊まる予定です。
また、ゼロ歳児を連れて行く際の注意点やアドバイスをいただけると
助かります。
371名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:17:21 ID:rmGDLxkK
2ヶ月半・・・・
せめてもう半年待てないの?
まあ、その月例なら昼寝も長いし離乳食もいらないし、
逆に楽かもしれないけど、でもなあ・・・
372370:2005/09/13(火) 10:23:07 ID:40WgREzh
>>371
説明が悪くてすみません。
今すぐに行きたいというわけではなくて、
下の子がどの位になったら行っても何とかなるものかなあと
悩んでいるのです。
ゼロ歳児なんて連れていっても、本人は楽しいわけではないのは
わかっているのですが・・・。
371さんのおっしゃるようにもう半年待てば何とかなるでしょうか?
373名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:31:45 ID:3xyBv9tF
>>372
普通に遠出したり、旅行に行くのと同じ感覚でいいと思うけど。
TDLは、子連れ向けの施設は充実しているほうなので、
ほかの遊園地よりは連れて行きやすいと思う。
うちは、下の子が10ヶ月のときに行きました。
一緒に行った友人の子は8ヶ月だったかな。
ただし、休日や、夏休み、クリスマスイーズンはやっぱり混むので、
なかなか思うとおりには動けないけど。
374371:2005/09/13(火) 10:53:33 ID:rmGDLxkK
>>372
私のほうこそごめんなさい、斜め読みしてレスしてしまいました。
うちの子のディズニーデビューは10ヶ月でした。
まだ歩けないし、ライドもあまり乗れないからショー中心でした。
まあ、本人はまだ楽しめないんだけどね。親の息抜きと言うことで。
いつから連れて行けるか?と言うことなら、
一日中外に出してもいい月例(6ヶ月ぐらい?)と季節を選べばいいと思う。

ディズニーは赤ちゃんの休憩室なども充実してるけど、
広い園内に一箇所しか無いし、戻ってると時間のロスになるので、
ミルク・お湯・離乳食、どこでもあげられるように完璧に用意しました。
親の昼時に丁度寝てしまったりしたので、
子供のお昼はベンチになってしまったり。

意外なのはオムツ替えのベッドが男性トイレに無い!
(あるとこにはあるらしいけど)
ただでさえ女性用は並んでいるのに、
パパにオムツ替えを頼めないのは痛かったなー。
375名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:54:06 ID:y/OLsWIO
>>372
友達は下の子5ヶ月で連れて行ってた。
でもすご〜くおとなしい子だったから、ベビカでず〜っとおとなしくしているか
すやすや寝ているかでびっくりした。
で、上の3歳の子が眠くなったらベビカを上の子に使わせてスリングで抱っこしていたよ。

その友達が言うには、離乳食が始まっておらず、抱っこもそれほど苦痛じゃない5ヶ月が
旅行のいいポイントらしく、海外や沖縄なんかも行ってたよ。

376名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:58:41 ID:du22bdPG
男性トイレにベビーベッドがないのを見ると
突然「時代」を感じるんだよね。
本当はあそこも古い施設なんだな〜〜って
でも、他に古さを感じさせないところがすごいけど。
377名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:12:29 ID:E3Zukou5
>>370
うちも5ヶ月で、オフィシャルに泊まったけど、
私も夫も子は?だけどバテバテで、ランドもシーも行かず。
ホテルでのんびり・・・気分転換にはなったよ。
378370:2005/09/13(火) 11:20:20 ID:40WgREzh
いろいろとアドバイスありがとうございます。
最低5ヶ月位からが限界のようですが、下の子が5ヶ月になるのは
11月下旬・・・。この時期って寒すぎますよね?
春になるまで待ったほうがいいのかな。
旦那は、オフィシャルに部屋を取って、下の子はホテルにずっといて、
旦那と私と交代で上の子をパークに連れて行ったらいいんじゃないかと
言っているのですが、これって現実的なアイディアなんでしょうか?
379名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:18:07 ID:vSj4HC34
ミラコスタに宿泊してシーに行くなら、無理なく交代でパークに出られますよ。
ミラコスタ以外のホテルだと、移動距離が長くなってしまい、
時間も勿体無いし、上の子が移動で疲れてしまうと思います。
その日の天候次第で下の子と一緒に一日部屋でマッタリする覚悟があるなら、
11月でも可能だと思います。
実際天候が良ければ日中の暖かい時間なら一緒にパークに出られると思いますよ。

うちは11ヶ月の子を12月に連れて行きました。
ミラコスタに宿を取ってマッタリリゾート気分満喫できました。
うちは子供1人だったので、旦那は朝晩一人で人気のライド系に乗りに行ってました。
昼間は一緒に外を散歩したり、マーメイドラグーンで遊んだりしました。
380名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:18:35 ID:Jd9vtEHE
11月下旬からじゃクリスマスだから混雑がはんぱじゃない。
何度も行って慣れてる我が家でも、クリスマスは躊躇しちゃうくらい。
ホテルにずっといてってアイデアもありだとは思うけど、1泊だとすると
午後3時以降インパだし、翌日も12時までだからその点が微妙だね。
4月以降だと気候もいいし混雑も少ないからそこまで待ったほうがいいような。
381名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:37:54 ID:4T8NSvMF
クリスマス時期に混む…
と、いうかいつも混んでいると思うが…
クリスマスだから・・・とかではなくインする時間では空いていると思います。

朝→夕方は遠方から来るお子さま連れで混むから
昼間がっちり昼寝、そして休息して
逆に夕方から中に入る。

昼間は混んで並ばなくてはならない回転木馬やらコーヒーカップ系は
ほぼ並ばず入れるよ。
体と心にゆとりがあるなら3時頃からインして
上のお子さまをキャラクターグリーティングで楽しませて
あげるのも手だと思う。
ミラコとかアンバに泊まるなら、シェフミッキーでご飯
食べて午前中はボンボに行くのも手だと思うよ。

2月辺りの閑散期に比べればいつでも混んでいるから
うちはこんな感じで回っていました。

382名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:28:20 ID:Fbg6OkR9
先日、上の子5歳と下の子4ヶ月になる前日(なのでまだ3ヶ月)の子
を連れて行ってきました。
旦那と「きっとこんな小さな子はいないよね〜」と話していたんですが
行ってびっくり新生児ではなかろうかと思われる子などがいっぱいいるんです。
ベビーカー(持参のもの)の前のバーに足を乗せるのがブームの下の子が
とても大きく見えました・・・。
383名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:32:00 ID:342JKFZl
その時期にどうしても行きたいって言うのなら
ミラコしかないんじゃないの?
春や秋なら首も据わってないような赤子を連れて歩いてる人も見かけるし
行こうと思えば何時だっていけると思う。
でも自分だったら行かないけどwww

6月生れでしょ?
家も同じで今年の5月に行ったよ。GWに。
それでもミラコにしたけど。
家族はシーで遊びたくても、赤子には負担がかかるから。
一日目は朝からシーに行って、チェックインで赤子は部屋で一休み。
夕飯時にもう一度外に出て家族と合流。
ショーの時間には先に部屋に戻って、一休みした。
次の日は朝から赤子は部屋でまたーり。お土産買ったりしてた。
他の家族は、プールに入って遊びました。
帰りにイクスピアリによって終了。って感じ。

参考までに。
384名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:35:40 ID:71cpkxMY
去年11月下旬に行ったけど、さほど混んでなかったような。
平日でもそんな混むものなのかな。
385名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:49:43 ID:A6TJMhsT
下の子も楽しめるように、お座りが出来るあたりが
良いのじゃないのでしょうか。(5〜7ヶ月かな。)
空ばっかり見ててもつまらないし・・。
386名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:06:55 ID:rmGDLxkK
知り合いが1ヶ月の子を連れて来てたな、そういえば。
年に一度、会社が負担してくれて無料で入れる日があるんだよね。
だからっておい、今年はあきらめろよ、みたいな・・・・
いや、親がいいならいいんだけど。
387名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:55:37 ID:qwHMQQvz
旦那が仕事で幕張に2泊3日することになりました。(土〜月)
せっかくなので家族で泊まって、、
日中は私と娘(1歳4ヶ月)だけディズニーリゾートに行こうかと
思っているのですが(夕方から旦那合流するかも)、
どこかオススメのホテルはありますか?

ミラコスタだと、シーに行くのは楽そうだけど、ランドだと
大人一人で連れて行くのは大変でしょうか。
それとも、どこに泊まろうが1歳4ヶ月児を大人一人でつれて
行くのは無理なのでしょうか。

ディズニーランドに子供の頃1度しか行ったことがないもので・・・
先輩方教えてください(;´д⊂ヽ
388名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:44:51 ID:DW0m7xQn
>>387
大丈夫だよ。ベビーカーで散歩しながら気に入ったのに乗る位のつもりで。
ホテルはランド行くならミラコよりアンバサダーの方がいいよ。
設備を(゚ε゚)キニシナイ!!ならランドに最も近いのはドリームゲートもアリ・・・かなぁ。
私だったらアンバでシェフミッキーとショーレストランの優先予約とりまくりますね。
これからハロウィンにクリスマスで空いている日はないであろうランドで
並ぶ必要もなく子供が喜ぶのはこれらでしょう。URL置いていきますね

【TDL】ポリネシアンテラスレストラン♪1アローハ♪
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1100629876/
【TDL】ザ・ダイヤモンドホースシュー☆☆☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1105064046/
☆★超一流 シェフ・ミッキー!2周目★☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1109347508/
389名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:00:21 ID:rIsRAL37
マーメイドラグーンのアリエルのプレイグラウンドだったかな〜
水がピュッピュッて出てくる場所があるじゃない?
そこで、オムツだけ着用の赤ちゃん&パンツ一丁の女児が遊んでたんだけど
さすがに親御さんはキャストに何か言われてたみたい。
390名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:12:13 ID:Jd9vtEHE
>387
ご主人の仕事で行くって事は、もう日程は近いのかな?
だとしたらミラコスタ・アンバサダーは予約するのは難しいよ。
(部屋は6ヶ月前、優先予約は1ヶ月前に売り切れ状態だから)
388さんのお勧めしてくれてる優先予約は、TDR直予約でないとダメだから
旅行代理店やその他のネットで予約を取れても無理なんで注意。
ホテルからランドへの移動はオフィシャルH程度なら平気じゃないかな?
これからの土曜日宿泊だと空いてる部屋も少なくなるから、早めに
予約抑えたほうがいいよ。
391名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:23:06 ID:a/LoNVrb
>390とは矛盾するけど、ねらい目は宿泊予定日の15日〜20日前ころ。
宿泊日の2週間前を切ると、キャンセル料がかるので、
とりあえず予約いれた人とか、都合が悪くなりそうという人は
2週間前の少し前に予約をキャンセルするから。

今もオフィシャルサイト見てきたけど、日程が近いところと
遥か先の月のみに空きがあったよ。
キャンセルや予約がリアルタイムで反映されているわけじゃないから
空きある!ってすぐかけても、必ずとれるとは限らないけどね。
392名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:12:24 ID:Go7AV+M+
>>389
あそこは室内でけっこう涼しいし、雰囲気もそぐわない感じ。
夏のWFPだと、同じことしても
「消火栓で遊ぶNYの下町っ子」ってシーンになるんだけどね。
だからシー側も放置だったのかな、あの公園は。
393名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:39:21 ID:rIsRAL37
>392
すみません、WFPってどこですか?
394名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:43:59 ID:DW0m7xQn
>>393
シーのウォーター・フロント・パーク
395387:2005/09/14(水) 01:14:47 ID:3X8pgWg0
>388タソ、>390タソ、>391タソレスありがとうございました。

とりあえずまずホテルを予約して、ホテルがとれたら
頑張っていろいろ下調べすることにしました。
ランド&シーの雰囲気を味わえればそれだけで嬉しいので、
散歩気分で行ってきたいと思います。

>391タソが確認してくださったように、オフィシャルサイトで見てみたら
ミラコスタ、アンバサダーは無理みたいなので、オフィシャルホテルの
どこかが予約できればいいなぁ〜と思ってます。
約15年ぶり位のディズニーランドなので、もうウハウハしてます
396名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:28:26 ID:iRZ7Sh8k
>395
15年前のディズニーなんて今とまるで違うんだろうなぁ。
脅かすつもりはないけど相当の覚悟が必要だから、気合入れて下準備もしてね。
遊園地板で混雑状況や色んなこと詳しく載ってるから読むといいかも。
397395:2005/09/14(水) 12:51:01 ID:3X8pgWg0
>396タソ

遊園地板も見てきました
ハロウィーンなので激混みなのね orz...

自分の思い出はスペースマウンテンと
キャプテンEO(だっけ?マイケルが出てたやつ)で止まってます
子連れなので、ホント無理せず雰囲気を味わう程度にしてきます。
398名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:29:37 ID:VxGDsYQl
>>395
ハロウィンの時はホント園内歩くだけですごく楽しいふいんき(なぜかry
だからお子さんも喜ぶと思いますよ。オフィシャルやパートナーホテルなら
バスも頻繁に出ているので朝から遊んで一旦ホテルに帰って夜また行くのもアリだし。
もし自分も少し楽しみたくなった時にはイクスピアリのキャンプネポスに預けると
お子さんも楽しんで帰ってきますよ。ファストパス取れば時間調整できますし。
暇があったらHP覘いてみて。
399名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:23:35 ID:te9roO0z
6年振りにスペースマウンテンに乗ったら
以前は真っ暗だったのが、うっすらレールが見えるくらいに感じました。
気のせいかな・・
400名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:46:04 ID:kBrU35DU
親と行けばよい。絶叫系乗るときだけ面倒みてもらう。
しかしあまり人が混んでない時期によるけどね。
401名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:13:02 ID:te9roO0z
親と都合が合わなかったり、一緒に行きたくない人はどうするのよ?
402名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:20:49 ID:mOL75x+U
>>401そういう人もいるだろうが、そうでない人もいる。
>>400のアドバイスが役に立つ人だけ役立てれば良い。
自分には役に立たないからといって、いちいち突っかかる必要はない。
403名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:53:30 ID:2rEb77YH
>>399
何年前か忘れたけど(少なくとも5年は経ってる)見えてたよ。
なのでサングラスしながら乗ってた。

見えてると柱に頭ぶつけそうで違う意味で怖かったりする。
404名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 19:37:25 ID:bvkrEYKa
>400
つか、せっかくの家族旅行なのに親となんか行きたくないな。
(うちの親は連れて行けコールする)
でも、TDRでよくオバァチャンが面倒みてる赤ちゃんいるけど
これって400タソみたいな人の子ってことだよね?
405名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:50:06 ID:KSWXNzHq
>>404
「親となんか」という意見はまた全然ズレてる。
というよりある意味400と同じで、自分だけの視点からしか見れていない同類だよ。
普通に親と仲良くて一緒に来てるだけじゃないの?
孫と一緒に旅行がしたい親への親孝行もあるだろうし。
406名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:33:44 ID:kbSjbFnu
>404
ジジババと一緒に行きたいかどうかは、ママンにとってそれがウトメか自分の両親かで大違いだ。
実両親ならいいかといえば、実両親と確執ある人もいるし、人それぞれだよ。

TDR関連のファンサイト見てると、おばあちゃんの立場の人が「娘と孫をつれて行きたいので」と
よく研究しててツボを押さえた質問してるのを見たりもするし。

ただ、実際パークに行くと、ホントに場所取り、子守り要員って感じで、パレードルートのペンチで
うつろな目をしてずーっと座りっぱなしというおばあちゃんを見たりするから
それはどうかと思うよ。
407名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:36:51 ID:EAQrO94X
親と行くのは個々の都合にもよると思う。
が、親をアテにしてまで自分達の欲望をおさえられないんじゃどうにもなんね。
絶叫系アトラクションは明日に無くなってしまう訳じゃない、いつか乗れる。
寒い、暑い時期に行かなくたってTDRは子供が大きくなるの待っててくれる。

ジジババ連れの人がすべて子守要員ではないとは思う。
楽しんでる人も多いと思いたい。
408名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:51:32 ID:Wd9/TxSy
楽しんでると思うけどなあ。
だって孫が喜んでる姿を見るのがすごく嬉しいんだもんね。
で、自分は1日中動き回る体力はないからパレの場所取りで休んでたりするんじゃないかな。
その間、孫ちゃんはじっとしてるのもったいないし遊んでらっしゃいって感じだと思ってた。
誰でも疲れる時はあるし、部分部分切り取って見てあれこれ言うのもねえ。
まあ立って並ぶのに一人並ばされてたらそれはちょっと・・と思うけど。
409名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:16:32 ID:vuUvTUU9
>>370タソ、亀レススマソ

下の子もお座りが安定して、音楽やキャラに
よく反応できる9〜10ヶ月頃なら、本人も楽しめると思います。
その頃ならマグやストローで水分補給、赤用せんべいでおやつ、
(持ち込みはマナー違反ですが、ごめんなさいということで)
メニューによっては取り分けも可能です。

子供二人連れて行くのは大変なので、
上のお子さんがまだ2才台なら、もう少し待って
春先のほうが楽だと思います。
オフィシャルホテルの予約も今から計画すれば取れると思います。
立地だけじゃなく、優先予約などの特典もよく検討して
ホテルを選んでくださいね。
親が疲れちゃったら、せっかくの楽しい旅行がもったいないですよ。

自分語りですが、先日、2才児と9ヶ月児連れてミラコ泊インパしました。
(遊園地板でいろいろ相談し、とても参考になりましたよ)
予想以上に下の子が喜んで、連れて行ってよかったと思っています。
鉄砲玉2才児には、念のため迷子札つけていきました。
(使わないですんで、本当によかった・・・)


410名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:31:11 ID:vuUvTUU9
連カキスマソ
>>376
パパおむつかえOKのトイレは
ランドに7ヶ所あるとガイド本に載っていたんですが、
写真だけで場所がわからん!
ワールドバザール、アドベンチャーランド、ウエスタンランド、
トムソーヤ島、ファンタジーランド、トゥーンタウン、トゥモローランド
近くのキャストさんに聞いてみるのも手ですね。
シーはマーメイドラグンにあると聞いたのですが、未確認です。

411名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:11:29 ID:SGyd5p4H
神奈川県民なのでさほど遠くはないのですが、
2歳児連れなので、オフィシャルホテルに泊まりたいと思っています。
どなたかオススメのホテルを教えてくださいませ!
412名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:27:26 ID:JzFY9x+8
>411
予算的に可能なら洗い場付のお風呂だと便利だよ。
シェラトンのグランでルーム、ヒルトンのデラックスプラスとか。
もしくはシャワーブースでも平気ならオークラ。
413411:2005/09/15(木) 17:42:43 ID:6XNkkRrQ
>412
レスありがとうございます。
本当ですね。洗い場があった方が絶対便利。気が付きませんでした。
HPを見ると、ヒルトンは窓からパークが見えるとありますが、
シェラトンにはその記載がありませんでした。
ヒルトンでの眺望は、重要視する価値のあるものですか?
それとオークラのオススメポイントも教えて頂けたら…
なんて、おしえてチャンですみません!
414名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:49:26 ID:JzFY9x+8
オフィシャルの部屋はどこもパーク側or海側ってなってると思うよ。
でもパークが見えるっていても、ミラコスタからシーが見えるのとは違うし。
パーク側だとリゾートライン、その向こうにお城・シーの火山が見えたりする程度。
まぁ、開けた景色だしパーク側も良し。海側もまた良しって感じ。
オークラは全室シャワーブース付だから人気があるけど、部屋としてはそんなに
新しさはないからグランデやデラックスプラスの様に最近リニューアルした
部屋のほうがいい。あと部屋数が少なくて静かだからカップル向けな感じ。

私的にはシェラトンのグランデがお勧め。
ベッド幅が140cmあるから、添い寝しても楽だしベッド同士をくっつけて貰う事も
可能。わりと120cm幅ベッドが主流だから、140cmあるってだけでポイント高かったりする。
あとシェラトンはホテル内に子供の遊戯施設があるから、万一悪天候のときに
ホテル内で楽しむことも出来る。
リゾートラインの2DAYパスを無料で付けてくれるのもシェラトンだけなんだよね。
415名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:38:07 ID:OaNrvdsQ
お風呂の洗い場重視なら、オフィシャルじゃないけど新浦安のブライトンもおすすめ。
完全にお家タイプのお風呂で、お風呂イスまである。
全室に加湿器装備もポイント高い。

お隣のオリエンタルもベビースイートという乳幼児むけの新しい部屋ができた。
洗い場別のお風呂は全室じゃないですが。
客室に玄関スペースがあり、コルク床の室内に靴を脱いであがるというのがいい感じ。

パートナーズホテルになってからシャトルバスの便数も増えたので
日程や時間を選べば、リゾートラインに乗るより楽かも。
416名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:36:51 ID:+2NRkCkr
今日ランドにいってきました。
ハロウィンのシーズンで激コミって聞いててビビってたけど、全然!
すごく空いててとても楽しい一日を過ごせましたよん。
今日は暑くなかったし、夜のパレードは寒かったくらいで、
行ってよかったなという感想です。
417名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:08:04 ID:RpVeQJuh
亀だけど自分の現役時代の記憶ではシーはマーメイドラグーンの男性レストルーム
におむつ替え台あります。
あとは今はどうなんだろう…。
ランドはトゥーンは確実に覚えている(確かトゥーンレストは一箇所のみ。ロジャーのアトラク
と市役所の間くらいかな。分かりづらい位置にあり)
トムソーヤ島もレストは確か一箇所のみだから食堂施設そばのレストルームだと思います。
あとはどこだろ…。
今度現役の子に聞いてみよう。
418名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 08:23:44 ID:PqqwbbVN
>>410 公式みてほしいな

■東京ディズニーランド
メインストリートハウス横
クリスタルアーツ横
プラザパビリオン・レストラン横
トムソーヤ島(いかだ乗降場前) アリスのティーパーティー前
コズミック・エンカウンター横
トゥーンタウン内
ゲストリレーションウィンドウ横
■東京ディズニーシー
 マーメイドラグーン内
■東京ディズニーリゾート
 ボン・ヴォヤージュ

ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/kids/serviceguide2.html
419名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:20:45 ID:6p2aaBE2
1歳8ヵ月の子を連れて、来月の初旬(平日)にランドに行くつもりです。
東海地方から新幹線で2時間で、周辺のホテルに1泊(無理なら2泊)で
考えています。昼から2時間昼寝をします。
この子にとって。快適に楽しめるプランを教えてください。
何時ごろに出発したら効率的か等、考えすぎてわからなくなってきました。
又、皆さんのお子様が喜ばれたアトラクションを教えてください。
今までハードの所しか廻った事が無くて、全然わかりません。
助けてください。
420名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:34:48 ID:Gxj9Qbp/
>>419
ゆっくりお昼ねさせてあげたいならアンバサダーが一番いいんだけど、来月じゃもう無理だね。
ベビカでお昼ねさせるとして、早朝に出てオープンと同時に入れたら一番いいんだけど、
それが無理でお昼頃になるとせっかく来たばかりの時にもうおねむになっちゃうよね。
私なら早朝出発が無理なら前日に移動しておいてオープンから入場するかな。
内容的には、それ位のお年頃ならパレードとか中心かなあ。
ファンタジーランドとトゥーンタウンメインで楽しんでは?
うちの子はダンボを気に入ってました。ピーターパンは基本的に下を眺めるつくりなので
小さい子にはほとんど見えないのでお勧めしません。
421名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:51:38 ID:UVFeXy4H
>>419
丁度今年の6月に1歳8ヶ月の子供と行ってきました。
同じくらいの距離ですがうちは車で初日はオープン丁度にランド到着。
行きの車で寝たので昼寝がずれて3時チェックインの時に丁度お昼寝になり
親にとっては良かったです。
新幹線じゃお子さん寝られないかな?
乗り物はプーさん、スモールワールド、ダンボ、ティーカップなどを喜んでました。
昼寝がずれた為夜のドリームライツの時に元気ですごくはしゃいでました。
事前にビデオ等ですり込んでおくと良いかもw
宿はシェラトンでとてもよかったですよ。
422名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:07:57 ID:n7rTa1ah
>419

先週三歳前の子と新幹線で三時間かけていったんだけど
行きは朝早くに出たにも関わらず一睡もしなくて、
次の日朝一でランド行ったけど昼寝しなかったよ。

いつもは昼から二時間以上寝るのに。
少し眠そうにしてるときもあったからベビカで散歩っぽくうろちょろしてみたけど興奮してたのかな。
閉園まで居たんだけどゲートを出た瞬間に寝てビックリした…。

一応昼寝の時間とかも考えて予定くんでたけど臨機応変に、どうにでもなるもんだよ。
423名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:59:28 ID:arsbEcyQ
遊園地板でこんなの見つけた。

460 :名無しさん@120分待ち :2005/09/15(木) 05:50:54 ID:4X6GdSGV
10月の初旬の平日に1歳8ヶ月の子と行きたいのですが、
東海地方からの新幹線利用で、便利なホテルに泊まる為に
とにかく安くする方法を教えてください。
ブライトンが気になるのですが、旅行会社でツアーが
あるのかな?


これって、ここの>>419だよね?
色んな人が意見してくれてるけど、聞くだけ聞いてその後レスなし・・・
424名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:13:05 ID:Q47ANqjc
>>419
ちょっと話がずれるかもだけど、東海地方から行くと新幹線&パスポート等が
割引になる時があるから代理店とかで聞いてみるといいよ。

うちも下がそのくらいの頃行ったときは、9時ごろ名古屋を出てお昼にチェックイン。
荷物を預けて3時頃まで遊んでからホテルに戻ってシャワーとお昼寝。
(ランド出るときにスタンプ押してもらって)夕方出かけてダンボに並んで乗って
早めに夕食をとってからパレードを見てホテルへ帰ったかな?
シーへ行くなら昼間の方がお子さんにはいいかも。夜行ったら怖がられたよ。
ホテルは私もシェラトンお勧め。子連れにやさしい気がする。
ヒルトンは大人向けかな?家具調テレビ(扉付き)とかwフロントが不便だったり。
425名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 17:21:52 ID:r0k16140
11月に1歳3ヶ月の子供を連れて行く予定です。
バケーションパッケージを利用しようと思っているのですが、
ホテル選びで悩んでます。

このスレで好評なシェラトンにするか、
アンバサダーにしてシェフミッキーに行くか
子連れで過ごしやすいのはどちらのホテルでしょうか。
ホテルまでは車で行く予定です。

また、地図で、アンバサダーは幕張駅からも、モノレールの駅からも
ちょっと離れているような気がしたのですが、結構歩きますか?

教えてチャソスマソ。アドバイス頂けると助かります
426名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:00:50 ID:p3O5Lyx7
11月ならもうアンバサダーは無理じゃない?確認した?
427名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:20:12 ID:5a0dmBZr
打ち間違いだとは思うけど、TDR最寄り駅は「舞浜」ね。
舞浜駅からアンバサダは、イクスピアリの中を通っていくことになる。
赤さん連れて、大荷物持ってじゃ遠いけど、車で行くんなら
この際、舞浜駅は関係ないんじゃない?

電車で着いたにしても、早朝と夕方以降でなければ、舞浜駅改札を出てすぐの
ウエルカムセンターで荷物を預けられるし。

モノレール=リゾートラインの駅もイクスピアリ内にある。
でも、シーへもランドへもアンバサダからは無料のシャトルバスがあるよ。
428名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:22:08 ID:XCrDRvlH
>>425
幕張駅ワロス
思いっきり地元で何もナイス
429425:2005/09/16(金) 19:23:31 ID:r0k16140
>>426
バケーションパッケージだとアンバサダーの申し込みもこれからなので、
平日なら大丈夫かな〜と甘く考えてました。
実際10月分も余ってたりするので、とれそうな気はするのですが・・・

>>427
すみません、舞浜駅でした(´・ω・`)
アンバサダーに泊まったときは、
シーもランドも、モノレールよりはバスの方が行きやすそうですね。
430名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:40:18 ID:Y3mhkznA
>425
金額的に問題なければアンバでいいんじゃないかな。
ガイドツアーやレストランの事前予約とか、シェフミキ朝食とか特典があるし。
シェラトンならわざわざバケーションパッケージで予約する利点もなさそうだし。
431名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:46:53 ID:oarTVg80
>>429
11月のバケーションパッケージの発売は9月21日開始だから
初日でつながればなんとかなるんじゃないのかな
ただクリスマス前の11月7日あたりならとりやすいかもね
432名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:00:15 ID:z1yIxvqo
>>431
えっ?ほんと?横レスすみませんが・・。
昨日旅行代理店で11月下旬にアンバサダー申し込みたいと言ったら
もういっぱいでありませんと言われたよ。
まだ発売開始してないってどういうこと〜?
433名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:01:03 ID:z1yIxvqo
あ、すみません。それともバケーションパッケージって何か特別なものなのかしら。
434名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:15:42 ID:komnKNZi
>>433
公式見てね
435425:2005/09/16(金) 22:20:58 ID:r0k16140
>>433
バケーションパッケージはオンラインのみの特別なものみたいです
(その分お値段も特別ですが・・・)
宿泊だけはもう満室みたいですね。

しかし幕張と舞浜を間違えるなんて・・・アホですな自分 orz...
436名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:28:06 ID:z1yIxvqo
>>435
ありがと。さっきググってきました。
437340:2005/09/17(土) 00:28:01 ID:pNMi4SHU
>>346-347
ごめんなさい、そんなつもりじゃなかったです
438名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 18:13:11 ID:gurkloZE
来月の3連休を使ってディズニーに行こうと思ってます。1歳の男女の双子と旦那の両親(60歳ちょっと過ぎ)と自分とで行く予定です。飛行機を利用し2泊3日の予定でランドとシー両方行く予定ですがそれぞれオススメはありますか?子供やお年寄りと行った事がないので。
439名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:16:32 ID:QMBP+xFX
>>438
何のお勧めを知りたいのか、もう少し具体的に教えてくれないと
答えにくいと思うよ。
アトラクションなのか、レストランなのか、ショーなのか。
440名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:41:08 ID:gurkloZE
すいません。子供とお年寄りと一緒に楽しめるアトラクションやショーでオススメありましたらお願いします。それから旦那も行く事になりました。
441名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:22:54 ID:8RLT7VDz
シーのショーでアンコール!
が、古きよきアメリカを再現したもので、
その世代の人は懐かしがるし、子供にも音楽が多くて楽しめると思う。
442名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:48:11 ID:II9PXQgI
でも子供1歳だよね?アンコールはどうかなぁ・・・
ランドのランチ・ディナーショーはお勧めだけど、朝一でパパに
走ってもらわないと無理だしね・・・
正直、お年寄りや小さい子連れの人には雰囲気を楽しむくらいの
気持ちでのんびりしてもらいたい。それでも充分楽しめるし。
決して脅かすつもりではないけど、TDRに来て緊急入院する人
すごく多いんだよね、特に孫と一緒に来たおじいちゃん・おばあちゃん
世代。体調を崩しやすいので気を配ってあげて欲しいです。


443410:2005/09/17(土) 20:49:07 ID:HHXBu9ST
>>418
ハズカシイ・・OTL
しかも亀レスだ。
公式のあつまれ!キッズのページ、今まで知らなかったよ。
指摘してくれてアリガトン。

444名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:51:23 ID:II9PXQgI
あ、でも直営かオフィシャルに泊るなら予約できるよね、走らなくても。
445名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 21:12:28 ID:gurkloZE
>>442さん、丁寧にお答え頂きありがとうございます。義父や義母の体調には気を付けたいと思います。1歳の子達が楽しんでくれそうなアトラクションってあんまりないですかね?
446名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 21:20:46 ID:pf/ueEay
>445
まずはガイドブック読むとかネットで見るとかして、どういうアトラクなら
乗れそうか見てみたら?
親切な人が答えてくれるからって丸投げで問いかけるのはどうかと思うよ。
ある程度自分で調べて「○○と△△ではどっちがいいと思います?」って
ことなら分かるけど、いくらなんでも教えてちゃん杉。
1歳の双子って言われても、ちゃんとお座りしてられるかどうかで乗れる
アトラクは違ってくるんだしさ。
まずは自分で調べてからにしてくれ。
447名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 21:27:47 ID:YMLtUTKX
>445
小さい子やお年寄りがいるのなら
シーよりランドが私はお勧め。
トゥーンタウンやエントランスなどでのグリーティングや
グーフィやドナルドの家で遊んだりできるのではないかと。

私も義父母(当時65歳)を連れてのランドでは
スモールワールドやミニーオーミニーなどを見て
感動していました。(恥ずかしいくらい・・・)


448名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 21:36:36 ID:gurkloZE
>>447ありがとうございます。経験者の方のご意見とても参考になります。
449446:2005/09/17(土) 21:45:25 ID:pf/ueEay
>448
あのさぁ、私もいちおう経験者の意見として書き込んだんだけど
私へは御礼もなく無視ですかね?
別にお礼して欲しくて書き込んでるわけじゃないけど、気分悪いよ。
ついでにもう一点、携帯からなのか知らないけど改行くらいしなよ。
450名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 21:57:36 ID:gurkloZE
経験者かもしれませんが教えてちゃんだとか携帯からだからか何か知らないが改行しろとか言われたら…。しかも教えてちゃんなんて言われたくないですね。分からないし聞いてるんです。一応調べてます。
451名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:01:10 ID:Bi+LvFp8
>>445
ミラコかアンバに泊まるなら、ランドの
ボリネシアンランチが事前予約できるので、おすすめです。
(当日は、開場ダッシュしないと無理みたい)
各テーブルにキャラが廻ってきてくれるので、子供さんも飽きずに楽しめると思います。

おじいちゃんおばあちゃんは初TDRですか?
ワンマンズUやミニーオーミニーは、初めてだとおもしろいと思うし、
座って楽しめるショーやアトラクを上手く組み込むといいですね。

シーをゆったり回るのも、外国旅行気分でいいですよ。
スタンダードツアーに参加したことがあるのですが、鳩バスツアー風で楽しかったです。

トメウト付で旅行・・・乙ですのう。
しかも嫁である445が添乗員役なのかしら?ガンガレ!
452446:2005/09/17(土) 22:05:18 ID:pf/ueEay
教えてちゃんだからそう指摘したまで。
分からないから聞いてるって開き直る前に、まずは調べろって話。
「一応調べてみます」って(゚Д゚)ハァ? お前自信の家族の為だろ?
一応ってなんだよ?
改行だって普通に常識なことが出来てないから教えてあげたんだよ。
2ちゃんじゃなくもっと生ぬる〜い掲示板が似合ってるんじゃなぁい?
もしかして電車に乗ってきた?
453名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:11:46 ID:gurkloZE
>>451アンバに宿泊しますよ!!義父母は初TDLですよ。とても楽しみにしてます。子供達にはディズニーのビデオや絵本などを見せています。その方が子供ながらも実際に行った時に感動が大きいかなと思って…。
454名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:12:34 ID:tpridls8
ムキになりすぎ。
性格悪いですね。
(´_ゝ`)プ
455名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:20:12 ID:ZA9xk7bK
419です。
亀レスですいません。沢山のご意見ありがとうございます。
だんだん考えがまとまってきました。急に行くことになって
焦っていましたが、皆様のおかげでなんとかなりそうです。
本当にありがとうございます!
456名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:20:22 ID:oKdJqtR/
はいはいわろすわろす
457名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:30:47 ID:Va1rvpND
連カキスマソ
>>449
まあまあ、モチツケ
445は初心者ではないにしても、飛行機利用というカキコから推定して、
久々のTDRなんだろうし、しかもジジババ子連れという特殊な状況では初参加だよね。
「何がわからないか、わからない」状態ということもあるし、
あんまり限定した質問だと、逆にこっちもアドバイスしにくいこともあるじゃない?

甘やかすつもりではないんだけど、445は丁寧に返事してると思うよ。
双子の育児、旅行の準備、もろもろあるんだろうし。
446のレスに返事(お、御礼・・・?)を強要するはモニョルなあ。
育児板なんだし、マターリいこうや。

あ、445は質問のときは名前欄(最初のレス番でいいよ)いれといてくれると、
わかりやすいし、レスしやすいです。
458名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:52:57 ID:rkbOzax/
>457
でもさ、>450の態度はどうかと思うよ。
ここ2ちゃんなんだし、教えてちゃんってレスが付くのは当然かと。
そういうレスが付くのが嫌だったらここにはカキコしない方がいいし。

ま、>449もカリカリせず、マターリね。
459445:2005/09/17(土) 23:17:08 ID:gurkloZE
みなさん色々なご意見ありがとうございます。みなさんのご意見ぜひ参考にしたいと思います。色々ご迷惑おかけしましてすみませんでした。
460名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 23:30:48 ID:IEf5nDEI

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!>450=が改行も出来ないくせに逆ギレしてました!
 _ / /   /   \______________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
461名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 00:03:31 ID:/Rr2X1iW
いや〜、446のレスを「経験者の意見」として礼を言えっていうのは
どう読んでも無理があると思う。
自分が言いたかったから言っただけでしょ。
言ってること自体は正しいだけに、それ以上食い下がらなければよかったのに・・。
462名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:26:21 ID:wXaWqKA2
ぶったぎってゴメン。

最近は子供も家で予習していくと「同じだ!」とわかって
喜び倍増するようになり、それじゃぁ今度は…と
映画のホーンテッドマンションを見てはりきってたら
今はナイトメアバージョンだったのねぇ〜。

私は初めてだから嬉しいんだけど、子供は昔、映画見て
怖がってたからなぁ…試しにもう1回、オススメしてみようかな。
463名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:55:18 ID:IVcu+gJh
>>462
去年行ったけど、可愛くて普通バージョンより怖くなかったよ。
3歳のうちの子は全く怖がっていなかった。
でもキャラじたいが怖いのかな?それならちょっと心配だね。
464名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 02:20:47 ID:wXaWqKA2
>463
かわいい感じなんだ。それなら平気かなぁ。
平気だといいなぁ。うー行ってみたい…。
今は家にあるグッズを見てても無反応だし(たぶん覚えてもいないし
気にも留めていないのだろうw)もう怖がらないとは思うんだけど。

今回はそれが目標だったから、やっぱり受けつけなかったら
シーにしようかな。明日早速映画をオススメしてみよ!ありがと。
465名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:15:03 ID:vGEyB98P
明日行く予定です。
開園から閉園近くまでいる予定ですが
ここ数日の夜の気候はどうでしょう。
カーデなど軽く羽織る物があった方が良いですか?
466名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 13:01:16 ID:NA99Q7j1
>>465
荷物になるけど、一枚あった方がいいよ!
夜無くてガタガタふるえたもん。
あと冷房キツいとこも一部あったし。
お子さんの分だけじゃなく、自分の分もねw
467名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 14:27:39 ID:y2/m8IGK
今日のランドは入場規制出たね。
地方から何も知らないで来る家族とかホント可哀相過ぎる。
TVCMでイベントの宣伝もいいけど、そういう情報ももっと流すべきなのにな。
468名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 15:01:18 ID:mZBz6tfy
地方から来る人はパスポート抑えてから来ると思うよ。
TDLが目的で旅行するならバクチみたいなことできませんわ。
469名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 15:09:43 ID:16jD14gw
いや〜連休どきに来るんだったら日付指定なり買えば入れるんだから>>467
何も知らないじゃなくて、念には念をいれる、くらいじゃないと駄目じゃないかなと。
とくにこれからクリスマスもあるし、混雑必須でしょ。
470465:2005/09/18(日) 16:47:19 ID:KKxBi6m+
>466 ありがとう!!

今日は入場制限でたんですね。明日も混むのかな。
ガラ空きの1月〜2月しか行った事ないので恐ろしいです。


471名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 16:48:23 ID:y2/m8IGK
ここのスレの人はある程度分かってる人だからいいけど、日付指定とか入場制限
があるなんて事を知らない人の方が多いと思うんだよね。
今朝の入場待ちの列も、チケットブースに並ぶ人の混雑の方が凄かったみたい。
前にも載ってたけどたぶん今日もこんな状態だったと思われ。
http://www.h7.dion.ne.jp/~about-d/konzatsu200411.html
少しでもTDL混雑の事を分かってれば、こんな状況になるわけないのにね。
472名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 19:11:01 ID:cb5eqz9A
>>471 すごい〜今日は暑かったから入る前にこんな並ぶとそのまま帰りたくなるね・・

所で今はハロウィン真っ最中のランドですが、子供に仮装させようかなと思ってる人いる?うちは初日に行ったんだけど、
可愛いミニーちゃんやプリンセス、かっこいいピーターパンやフック船長など見ていいなあと思って(子供もじっと見てたし)
がんばって作ってインパしようかな。期間限定だしいい記念になるよね〜 
473名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 20:02:34 ID:eL7+FSs/
全然、役に立つような話じゃなくて単なる愚痴です。

うちの子4才なんだけど、この間インパしたら
自分で全く歩こうとしなくて抱っこ抱っこで、とぉちゃん&かぁちゃん参ったよ・・・('A`)
初めて意識する人混みで怖かったんだろうな。
もうDQNと思われてもいい、人様に迷惑は掛けないようにしよう!と思い
仕方なくベビカー借りました。
(年齢制限にビクビクしましたが特に聞かれることもなく・・)
そしたら今度は、ベビカーに乗るのは赤ちゃんだけだから
乗るのは恥ずかしい(でも抱っこ)と言い出して・・・
一体、何のために借りてきたのよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン ってなり
子供と喧嘩してしまいました。
そのうちパークに慣れてきて、面白そうなアトラクションを見つけると
率先して歩いてはくれましたが、来年もこんな感じだと思うと鬱です。
474名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:08:35 ID:2StMeFpP
>>473
来年は荷物用のカートを持って行きたまえ。
475名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:10:34 ID:1wCLCXoK
>473
来年はきっと「面白そうなアトラクション>人混み」になって、
自分で歩いてくれるさ。
小さい子は混んでると人しか見えないもんな('A`)
お疲れ様でした。
476名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:28:54 ID:yNhgOFJ1
今度の金曜あたり行こうかと思ってたんだけど、そんなに混んでるとは知りませんでした…平日でも入場規制してますか?
477473:2005/09/18(日) 21:30:07 ID:eL7+FSs/
>474-475
思いかけず、優しいレスが。
今思うと、親の欲求を優先してしまったことに
子供は気付いていたのかも・・・子供に悪いことしたなと反省しました。
来年はカートを持っていく&親子でマターリが基本でいきます。
話を聞いてくれてありがとうございました。
478名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:38:47 ID:eL7+FSs/
>476
来週の金曜なら連休明けだし、比較的空いてるかも。
シーよりはランドの方が混んでるとは思います。
入場制限まではしないんじゃないかな?
479名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:50:01 ID:0PBErFNF
荷物用のカートはパーク内で転がすのは禁止されてますよ。
キャストに持ち上げて持ち歩いてくださいって言われる。
480名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 00:28:47 ID:7ifa2OPE
1日中いるなら4歳でも実はベビカって必須アイテムなんだよね・・。
昼ねしないと夜まで持たないしね。
481名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 04:20:21 ID:Hw/WXnTn
連休明けの混み具合ってどの位なのでしょう...
ハローウィーンの期間は、なんか楽しそうなので3歳の娘にプチ仮装させて
2人で平日に行ってみようと思ってます。

パパなしの2人インパは初めてなので少しドキドキ。
トイレや並ぶ際のご機嫌取り?パレードの場所取りなど、大人が1人だと
行動が制限されるので大変かも。
(自分のトイレ等も含めて...子供を場所取りに残すわけにもいかないし。)

*無人のシートのみでの場所取りは×だったと思いますが、子供のトイレ等で
 やむなく...という場合などは皆さんどうされてます?

3歳以下のお子さんと2人インパを経験された方がいらしゃいましたら、ぜひ体験談、アドバイス
など宜しくお願い致します。
482名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 05:56:36 ID:dLbsly5R
>>481
近くにいるキャスト(エンジ色シャツ&黒ベスト)に言ってOKを貰ってから
トイレに行けば大丈夫です。
もちろん買い物等長時間席を外すと、シートを畳まれるので
トイレに行ったら速やかに戻る事。
483名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 06:01:46 ID:dLbsly5R
あ、食事等やむをえない買い物もOKが出ると思うけど
この時期はやたらと混雑してるので、必要なものは買い出ししてから
場所をとったほうがいいと思う。
キャストも同じ場所にずっと張り付いてるわけじゃないので
連絡が悪いと畳まれちゃうかもしれないしということで。

あとお子さんが小さいから全身仮装もいいと思うよ。
可愛いチビッコが多くて個人的に目の保養です。
484名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:24:05 ID:/K63F0uQ
1才半の子供をつれて行く予定です。
「バズライトイヤー」と「ハニーハント」に乗りたいと思っています。
「ハニーハント」は一人で座れることが条件になっていますが、
1人で座れても途中で愚図ったらダッコなんて出来るのでしょうか?
バズの方は、制限が無いようですが小さい子には怖いですか?
乗った経験のある方アドバイスお願いします。
485名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:40:42 ID:vnI5lmGE
>>484
ハニーハントは、前に安全バーがあったと思うので
抱っこは出来ないんじゃないかな?
中は結構暗いので1歳半だと怖く感じるかも。
あと思ったより動きも激しいです。
バズはシューティングなので激しい動きは特にないけど
こちらも中はちょっと暗いです。
486名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:42:07 ID:Tn3SXX+Y
>484
安全バーが下りてるから途中で抱っこは出来ないよ。
でも子供を脇の下に入れる感じで抱き寄せて乗ると、抱っこした
感じになるから、子供は安心するみたいです。
あとバズは1歳半の子はあまり楽しめないかも。
バズがすごく好きとかなら良いけど、アトラクションとして楽しむのは無理です。
怖い怖くないに関しては個人差が有るから一概に言えないけど、
うちの1歳半は1歳前から乗ってるけど両方怖がりません。
でも上の小学生は幼稚園の頃まで、ハニハンのプーの夢の中を怖がってました。
487481:2005/09/19(月) 12:54:18 ID:Hw/WXnTn
>>482-483さん、アドバイスありがとうございます。
なるべく近くにキャストさんがいる所に、場所取りしたいと思います。
皆さんのスレ読むと、やはりハローウィーンのTDLは楽しそうですね。
チビちゃん達の全身仮装を見るだけでも癒されそう...

2人インパの迷いが吹き飛びました。気合入れて楽しんできます!!
戻ったらレポ入れますね..ありがとうございました。
488名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:07:10 ID:F+V44r2S
私と子供2歳はマーメイドラグーンの中で乗り物に乗ろうとしたら
最後まで一人で座っていられる子から
乗れますって言われた〜裏を返すと
親が押さえつけなきゃならない子は無理って
事だよね?うちは結局暗さがダメで諦めたけど
まぁもう2、3年したら挑戦します。
489名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:48:44 ID:D4mnQtq0
途中で抱っこ〜!とか言い出さないでおけばいいってことでは。
マーメで最後まで一人ってことはジャンピングジェリーフィッシュあたりかな?
490名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 15:11:37 ID:dZb7GtgZ
>489
ジャンピングジェリーフィッシュ、お座りできる子でも怖がるよね。
前に乗った時、他のお客さんの子供が泣き出したからって
途中で止められたことがある。
491名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 15:29:35 ID:6f820L4q
ビックサンダーやスプラッシュに乗れるのって何歳くらいからですか?
492名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 15:33:46 ID:Tn3SXX+Y
>491 身長制限だよ。
でもそれくらい公式見た方が手っ取り早くない?
乗った感想とか、アドバイスとか求めるのとは違うんだから。
493名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 15:34:50 ID:DkXmElRw
せめて公式ページとか見てはいかがか。





BTM>102cm未満不可
SPM>90cm未満不可、3歳以上
494名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 21:03:36 ID:/K63F0uQ
484です。
ハニーハント安全バーがあるんですか。聞いてよかったー。
プー好きなので乗らせてあげたかったけど、ウチはビビリなので無理かな。
バズは、自分が乗ってみたかったんですが、止めておいた方がよさそうですね。
無難に、ダンボやスモールワールドあたりで楽しみます。
2日目にシーにも行く予定ですが、海底2万マイルも安全バーありますか?
シーで、1歳児が楽しめるのはマーメイドラグーンくらいでしょうか?
495名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 21:10:31 ID:ImUKxdfY
>>494
海底2万マイルにはバーはありません。抱っこでもOKよ。
マーメードラグーンのアリエルのショーだと1歳でもOKかな。
ただ、マーメードラグーンそのものが薄暗いから
中に入った段階で嫌がる子ならショーも無理かも。
うちの子が1歳の時はスーパーの子供広場みたいなプレイグラウンドが一番ウケたよ。
496名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 21:17:21 ID:bcvfa7jB
今週、初めてディズニーランドに行ける事になりました。
お聞きしたいのですがスプラッシュマウンテンは
急落下する乗り物でしょうか?
他のコースター系とくらべ制限がやさしいので
おだやかな流れなのでしょうか?
攻略本を1冊とHPは見ましたが
本には流水コースターとだけ載っていてよくわかりませんでした。
ご伝授ください、よろしくお願いいたします。
497名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 21:40:08 ID:j63NpXOw
>496
初ディズニー楽しんできてね。
スプラッシュは途中2回軽く落ち、最後急降下です。
うさぎどんのお話にそったお人形などはほのぼの、とってもカワイイですよ。
コースター系が好きな人なら楽しめるのでは?
私はBTMは大好きですが、スプラッシュは何度乗っても苦手です。。
498名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 11:30:12 ID:4YnkmioM
>>496
確か数あるマウンテンのうち、最高傾斜角度って聞いた。<スプラッシュ
最後以外はスモールワールドみたいな感じ。
499名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:03:57 ID:uNfN1ws4
>496
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/critter/atrc_splash.html
真ん中の白い縦線みたいになってるとこが急降下するポイント。
45度って言うとたいした事なさそうだけど、実際は直角かと思うほどの急角度。
お尻が浮く感覚に襲われるほどの恐怖落下だよ。
90cmからOKだけど、2・3歳に乗せれるアトラクじゃないよなって不思議に思う。
500名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:34:42 ID:Z7x1e7pa
>>499
90センチから乗れるのか…知らなかった。
確かに急降下以外は物語仕立てで可愛い感じだけど
2〜3歳時にはキツイよねえ。うひょー!!って大人もなるし。
ダンナがヘタレで乗ってくれなかったのですが
「センター オブ ジ アース」もあんな感じですか?
平和じゃないスプラッシュ?もっと怖い?
501名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:50:24 ID:8FvuRBqP
そうそう。こんな小さくて乗れるの?!って、身長OKになって
並んでた時何人かに声かけられた。親も半信半疑でw
結局息子も甥っ子も全然平気で(写真は見たこともない顔してたけど)
落ちた後もゲハゲハ笑って「もっかい!もっかい!」って言ってたから
驚いた記憶がある。
502名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:27:47 ID:AWC6Mqzf
>>501
豪気な子供さんだね!大人なのに私あれ怖いよ・・。
2歳の子なんて乗せたら心臓止まらないか心配だわ。

身長制限って、それだけを目安に乗せられないのもあるよね。
スレ違いだけどスパイダーマンに3歳の娘を乗せて非常に可哀相だった。
503名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:27:51 ID:sjBpGQaN
>>500
平和じゃないスプラッシュwまさにそうかも。
途中はスプラッシュみたいにほのぼのじゃなくておどろおどろしいし、
体感ではセンターオブジアースの方が速度が速いせいか急降下に感じるけど
どうなんでしょうね。
504名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:47:56 ID:tcNUkEr2
スプラッシュ乗るなら「南部の唄」を見て欲しいな

‥DVDでてないけどさOTL
505名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 20:12:20 ID:HmFtjyxn
センターオブジアースってスプラッシュに比べたら落ちないと思う。
スプラッシュは頂上に内臓置いてけぼりみたいな状態になるけど、
センターはカリブの海賊よりもう少し落ちる程度。
506名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 22:24:09 ID:ACjfMcgU
>502
あれも3歳で乗れるんだ〜。
とかいって、私はビビって乗らなかったので
どんなのかよくわからないんだけどw
インディ+3Dといった感じだったと聞いた。
私もスレ違いでごめん。
507名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 22:32:51 ID:2GLAYKwB
>505
私の感覚はちょっと違うなぁ。
以下ネタバレありなので、当日のお楽しみにしたい人はスルーでよろ。
















スプラッシュは、昔ながらのコースターののりで、カタン、カタン、カタンって
ゆっくりあがっていって落下だし、アトラクのある位置自体が地面からさほど高くないので
私はあんまり恐怖感は感じないんだよね。
ゆるいジェットコースターって感じ。

一方、センターは、暗闇の中でけっこうなスピードで急上昇して
いきなり空中に放り出される感じで落下するでしょ。
落下するところも火山の中腹で、ハーバーの水面からだとずいぶんな高さだし
お尻が浮く感じもセンター>スプラッシュだし、センターの方が私は3倍くらい恐いよ。
508500:2005/09/20(火) 23:06:34 ID:Z7x1e7pa
そうかー。
かたかたかたかた…    ぽいっ!
「うひゃぁ!」

ビューン!ギュゥーン!  すとっ!
「むぎゃぁ!」
みたいな違いかな?どっちにしろ今回は妊婦だから乗れないけど
子供が大きくなったら楽しみだw
ダンナは絶対ダメだしひとりはサミシィ。

ところで今月末に約一年ぶりに行くんだけど三歳ちょっと前の子が
行くなら絶対ハロウィンのランドのほうがいいよね!
ドラマチック〜は成人女性?向けだよねえ…
509名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 23:58:36 ID:ACjfMcgU
ランドの方がパァ〜っとお祭りムードで楽しそうだよね。
子供はホントはシーの方が好きなんだけど、今回はせっかくだから
うちもランドに行こうかと。
飴もらえるらしいよ…の一言ですでに行く気マンマンで、
とりっくおあとりーとの練習してる。
510名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 00:15:59 ID:F24fLK4p
>>509
家の子もランドよりシーの方が好きみたい。
好きなキャラが多いっていうのとランドに比べて空いているからかな?
でもやっぱりランドに今度行くわけだけど。
この時期のシーはどんな感じなのかな?
ランドが混んでそうだからシーの方が楽しめるかしら?
511名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 00:19:12 ID:ZcRJVOmk
>>510
マジレス
遊園地板見てきたら?イベントやってるよね、あまり子供向けではないやつ。
512名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 06:22:05 ID:yLastZ1N
>>509
もらえる飴はパンプキン味なので
子供には微妙みたいだよ

>>510
イベントは大人の女性向けですね
ランドよりは空いているのでアトラク乗るのはいいかも


513名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 19:08:41 ID:0Tdl8mqr
>>504 じっぱでぃづーだー?w
514名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 19:18:06 ID:Q/DiZMX9
パンプキン味の飴の味は微妙→いまいち?ということでしょうか..

あっ、ランチをTDLから離れてホテルでゆっくり取ろうと考えているのですが
オークラ「フォンタナ」のドルフィンランチ  2.520円(ネット値引き)
ヒルトン「フォレストガーデン」  3.000→  2.200円(  ;   )
シェラトン「グランカフェ」    2.940円

のどこがおすすめですか?(味・品数・雰囲気など)行かれた方がいらっしゃいましたら
ご意見・体験談宜しくお願い致します。

あと、ベイホテル東急のメインダイニング(フレンチ)の「シュール・ラメール」に
ファミリールームが出来たんですね。 
大人 3.900円、子供1.300円...周りを気にせずに子連れでフレンチを食せるのは
嬉しい限り。
515名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:24:32 ID:Bmixd/95
>514
シェラトンのグランカフェは遊園地板でも評判いいよね。
私もランチ利用するけどブッフェの品数も多いし、味もいいと思うよ。
月替わりのフェアで変わったメニューも楽しめるけど、茹でたてパスタ・ピザ・
ローストビーフ・カレーはいつもあるね。
デザートもケーキ類・アイスと種類が豊富だよ。
店内も天井が高くて中庭の教会や滝を眺めながらのんびりできる雰囲気。
宿泊客だと20%割引券あったりするんだけど、他のホテルよりは高いんだね。
516名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 21:25:09 ID:mpF4gXEr
子供の誕生日にディズニーランド行こうかと
思っていたんだけど、ミラコスタのハーバービューの
部屋が満室。

1月なら多少部屋に空きがあるらしい。
ただ開園時間が短いし、冬だと…どうだろう?
子供は5歳で少しは我慢が出来るけど。
一月ならルームチャージも安いし…。
でも誕生日に連れていってやりたいという
思いもあります。

一月のディズニーランド…止めておいたほうが良い?
517名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 21:40:45 ID:Twu7/3wN
5歳の子供だったら朝8:00〜22:00までフルで
遊ぶのはキツイと思うよ、19:00閉園とかの方が
変な言い方だけど諦めついていいんじゃない?
閉園後はピアリでご飯食べて、部屋でゆっくりでも良くない?
518名無しの心子知らず :2005/09/21(水) 21:54:58 ID:rArfPtv0
1月によく行ってたけどぷーさんが20分待ちとかですいてて
よっぽど混んでる時に行くよりかは楽しめると思うけど。
二歳の子連れてたけど寒さはそれほど感じなかった気がする?
519名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 22:03:20 ID:mpF4gXEr
>>517-518さん

どうもありがとうございます。
愛知から、年に一度の豪遊なので
どうしようか…と悩んでました。

明日、早速 予約します。
520名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 22:58:47 ID:l+7Th5pD
パンプキンの飴、今日で貰うの3回目だったんだけど
3歳の子供が貰うだけ貰っておいていらないと押し付けてきたwので初めて食べてみました。
最初にパンプキン味というか香料?の感じがうわっとして微妙でした。
こりゃ飴好きな子供でもいらないって言うわ〜って感じ。
食べられなくはなかったですが。
521名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:09:25 ID:3lnrfrgN
昨日3歳の誕生日だった息子を初めてTDLに連れて行きました。
背が大きいからビックサンダーにも乗れちゃって、子連れなのに親が楽しめちゃったw
本人はハロウィンのパレードが一番気に入ったみたいで、2回目の時はダンボに並びながらノリノリで踊ってました。後ろに並んでた夫婦にクスクス笑われちゃった。
あまりにも楽しかったから、自分語り許してねww
522名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:09:49 ID:vXr4OzCU
>>521
9歳になってもビッグサンダーしか乗れない娘持ちの私にゃ裏山。
僻みたくなるわぁ〜w親子で楽しめてオメ!
523名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:42:55 ID:IQFPlLY8
スプラッシュマウンテンは喜んで乗るのに
何故かイッツ・ア・スモールワールドは嫌がるウチの娘。@5才
524名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:09:36 ID:oQgQrqUv
うちのまもなく9歳はガジェットのゴーコースターで泣きそうになってますが・・
旦那も絶叫系駄目なので、子が大きくなるの楽しみにしてたのにorz
525名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:50:36 ID:46FSQW0b
私は絶叫系だめだから、子供には絶叫マニアになってほしくないですぅ
526名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:55:11 ID:7f8ds4EH
うちの小学1年の娘はガジェットやフランダーは平気で
一人で連続乗りをするけどビックサンダーは駄目
スプラッシュも苦手

私はコースター系がぜんぜん駄目なんで違いすらわからない
527名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:17:08 ID:46FSQW0b
http://www.geocities.jp/shun_disney5/nano2.html
年齢別アトラクション表を見つけましたので貼っておきますね。
528名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:19:25 ID:IQFPlLY8
>527
dクス。
529名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:23:21 ID:0BxdxkKw
土曜日午前中の東京駅の京葉線への乗り換え通路
エスカレーターにベビカを無理して乗せないこと。
ムービングウオークでは、右側を急ぐ人のために開けること。

土曜日に仕事に行かなくてはいけない人の身にもなってね。
530名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 16:23:59 ID:5F6kqRcj
531名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:31:10 ID:nrPlZRl9
旦那の会社でTDLの優待があったらしい
申し込み後抽選だが、当たれば千円くらいで入れるという素晴らしいもの
なのに、バカ旦那が申込〆日に家に帰ってきてから
「そういえばこういうのがあったんだけど申し込んだ方が良かった?」とのたまった

そういうのは早めに相談しろ
つか、相談しないでも申し込んでおけ

チラ裏失礼しました
532名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 18:27:37 ID:qanp8518
>527のリンク先、最近更新してないのかちょっと情報古いね。
メインストリートシネマはもうない。

それと、これは間違い↓
>6歳未満の子供は、アトラクション体験の際保護者の同伴が必要です

オフィシャルサイトではこうなってる。
>7歳未満のお子様が乗り物をご利用いただく際には、大人の方の同伴が必要です。

7才というのは小学1年生の意味のようで、実際は「お姉ちゃんは小学生かな?」と本人に聞くので
「小学生以上なら1人でライド可」あるいは「未就学児のみのライドは不可」というのが実情です。
533名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 18:37:06 ID:eCNCdbUI
http://www.disneynavi.net/
あと、これもいいですよ。
534名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 18:44:08 ID:lgMt9LSX
>>531
お気持ちよく分かります。
うちは、ウトが上京する際に使ったツアーに、
ランドのパスポートがついていたのですが、
どうせ使わないからとビリビリに破いて捨ててしまったそうで、
義姉が激怒してましたw
535名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:14:01 ID:9ox7Ipwk
>>531.534 うちの父も会社のパーティでTDLのチケットが当たったのに、
自分が行かないからとその場で同僚の人にあげたと後で知らされた。
家族のために何で持ち帰らないのだと、母と2人で激怒しました。

男の人ってTDLに興味ないから気前よくあげるよねーチケット高いのにー

536名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:17:23 ID:B3LB3cvC
11月の連休に行く予定ですが、乳児と幼児連れなのでゆったりしたいと思っています。
パスポートの引き換えで並んだりとかを避けたいのですが、何時ごろに行けば並ばないで済みそうですか?
537ドナママ:2005/09/22(木) 23:57:23 ID:Kdv33BbD
お子さんのいるママで一緒にインパしてくれるママさんはいませんか?私は二人の男の子のママでショーやパレを見るのが大好きです。
538名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:00:02 ID:18EXL9ua
>537
マルチはやめなはれ。
しかも2ちゃんで他のサイトと同じコテハンってイタすぎ。
539名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:09:43 ID:eiao73Sb
538さん すみません。マルチとは何でしょうか?ママ友を探してはいけないのですか?教えて頂いたので書いたのですが、もし違うなら他のを教えて下さいませんか?
540名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:26:39 ID:JcfKAnuA
537はここに誘導されて来てるし、
向こうでちゃんとお礼も言ってるからマルチじゃないでしょ。

ここでママ友を探すのはどうかと思うがw
541名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:35:07 ID:HAX++bx3
>>536
引き換え券を貰ったか何か?
まだ買ってないならオフィシャルサイトで
日付指定の引き換えナシでそのまま並べるパスポート買えるよ。
送料がかかるけど(700円位だったかな?)制限も関係なくなるからオススメ。
542名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:39:48 ID:eiao73Sb
540さん 有難うです。助言して頂いて。やっぱり探すのは無理でしょうかね?難しいのでしょうか。
543名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:56:01 ID:kjIsnQzJ
電車男効果かねぇ・・・┐(´ー`)┌
544536:2005/09/23(金) 07:35:03 ID:jbPsgPfZ
>>541
レスありがとうございます。
日付指定の引換券が既に手元にあるんです。
9時ごろだと並びますよね・・?
10時なら行列も減ってるでしょうか
545名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 08:29:39 ID:DYkZjvcL
>>537
向こうで書かれたと思うけどベネッセとかの育児系ママ友を作ってから探した方がいいと思うよ
そういった意見は無視してんだよね


546名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 08:48:40 ID:DYkZjvcL
>>544
日付指定なら入場制限がでても入れるから
10時なら列も少ないと思うよ

何日いくかわかんないけど
連休なら園内でゆったりできないことを覚悟した方がいいよ
547名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 10:20:52 ID:eiao73Sb
545さん 有難うです。ベネッセですか。捜してみます。
548名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 18:12:38 ID:1ykvcjHq
11月の連休なら入園制限かかってもおかしくないし
そういう時は食糧を買うのに1時間並ぶこともよくあるから
臨機応変に動かないと疲れるだけで終わると思う。がんばれ。
549名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:49:51 ID:A3xqhjQx
遊園地板が見られないよ!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
550名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:51:57 ID:hk0vNZPR
あ、私だけじゃないのね。
551名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:52:31 ID:hk0vNZPR
連休だから、かな?>遊園地板
552名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:57:52 ID:1x7VLbVQ
鯖落ち中だよ>遊園地板
553名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:11:15 ID:/NSKUcuk
>544
いつも、開園30分前位に現地に着きますが、チケットブースは2,3人しか
並んでません。入場待ちの列は凄い事になっているけど・・・・。

20日(月)にランドに行ってきました。振り替え休日が多いみたいで
平日だけど激混み、ホーンテットマンションは150分待ちでした。
飴は噂通り微妙な味・・・・。
554名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:55:21 ID:7yOmuDKn
やっぱり、美味しいと何度も同じ子がクレクレになるから
あえて微妙な味にしてるのかな。
もらうことに意義があるんだ!みたいな。
555名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:58:15 ID:vtadEsF1
>>553
今日はホンテは190待ちとかでたみたいだよ

ちなみに今日のチケのあたりはこんな感じだったらしいよ
ttp://www.toms-net.com/DeepDisney/img/0923/sea20050923b.htm
556名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 15:22:16 ID:wao+iGFP
さっき、王様のブランチでフロリダのTDLのDVD紹介してた。
規模が違いすぎる...

東京23区(山の手線がすっぽり入ってしまう規模って..すごい)
ここのスレで行かれたことのある方、いらっしゃいますか?
1週間は行かないと、周りきれないのでは??

(大型客船でクルーズまであるんですね。)

親子で食事やお土産等、トータルでどの位の予算を立てれば可能ですか??

ぜひぜひ、体験談を宜しくお願い致します。

557名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 15:48:23 ID:bDsfuIzu
>>556
クルーズはまた別料金でオプション的存在です。
仰る通り2,3日では周りきれるわけがありません。
オーランドに行くだけでどんなに早くても15時間以上かかるので
計画は慎重にね。現地では小学生中学年以上しか親子連れは見かけなかったですね。
我が家は去年親子3人連れで行きましたが旅費全部、土産込みで100マソ弱でした。
張り切ると1あと何十マソかは軽く飛ぶでしょうなぁ。
クルーズは無し、途中ファストフードなども利用し一週間の滞在でした。
あまりの暑さに日中はプールやレンタカーでアウトレットで買い物してで夕方からインパとか
子供の気まぐれで予定通りにいかなかったりとか中々大変でしたよ。
ホテルも人それぞれ求めるものが違うのでそれも予算が変わるキーですね。
食事や土産も人により差が物凄いので下記を参照にドゾー

遊園地板
【オーランド】WDW 6泊目【フロリダ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1106402697/
海外旅行板
【オーランド】ディズニーワールド【WDW】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1056374964/
558名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 16:19:33 ID:PW1VHFAm
>>556
フロリダはTDLじゃないよ
ウォルトディズニーワールドだよ

10年ほど前に2回ほどいったけど1週間程度じゃ回りきれないよ
ツアーもいろいろあるので調べて自分である程度見積もりだした方がいいよ
559名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 17:40:11 ID:+Sa0YfEO
新婚旅行で7年前だけどいったよWDW。
バハマの帰りに寄った感じだったんで4日だけだったけど、
マジックキングダム、アニマルキングダム、エプコット、MGMの
人気アトラクションと花火やショーなどのイベントは一通り見られたし、
キャラクターダイニングも予約して3カ所ぐらい行った。
アトラクションはほとんど待ち時間なしだし、移動のバスや船も頻繁にくるから
計画的に移動すれば、日本のTDRとは比べものにならないくらいいろいろ見れる。
ただ6月だったんだけど、むちゃくちゃ蒸し暑かった。
100m移動するごとに1gドリンク消費してたし。
子供がいたらプールでクールダウンしたり、ゆったりしつつで
最低でも1週間は必要かな。
560名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 23:01:22 ID:k6lq0ADO
私も7年前行ったーッ!!
559さんとは時期が違うが11月。
ここは、いつでも暑いんだよね。
水をやたらと買っていた記憶がある。

うちは、WDWで挙式をあげたコースなので一人約40万でした。
安ければ(何にもついてなくて)10万以下なんてのもある。
お子さま連れなら1日にひとつの場所を回るつもりで
やっぱり1週間だね。

英語をバリバリ話せたり、あちらに通な方なら
良いが、そうでなければホテルのランクを落とすと
子連れには大変だよ。荷物も多いしね。
561556:2005/09/25(日) 02:12:37 ID:kwGKagTG
>>557-560さん、ありがとうございます。すごく参考になりました。
あっ!!TDLなんて書いてしまった..お恥ずかしい。
やはり100万は準備必要ですね..かなりハードになりそうなので、
子供が小学校に上がってからの方が一緒に楽しめそう。

現在3歳なので、もう少し先になりますが後悔しないよう、下調べをきっちりしてから
トライしようと思います。ありがとうございました。
562名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:53:56 ID:A5dq2Y38
>561
もし>561やダンナが夏休みや正月休みをずらしてとれるとか
普段のなんでもない時に何日も休めるなら、幼稚園の内に
休んで夏休みやGW等をはずした時にいけるといいね。
ツアーの料金、全然違うもの。
563名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 21:20:50 ID:NyqFui0n
ディズニークルーズ行きました!4年前です。
WDWに3泊後、クルーズ船に移動して4泊。
豪華客船にはディズニーキャラも同乗していて、
とっても楽しめましたよ。
564名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 22:59:49 ID:PtRgbgVg
普段は日帰りで行っているのですが、この冬は乳児がいるのでアンバサダーに宿泊することにしました。
午後3時からチェックインできるというので、7歳の上の子と父親はラストまで楽しんでもらって、
私たちはホテルで待つことにしています。
相談したいのは、夕食のことです。
テイクアウトで部屋で食べるのもなんだかみじめだし、かといって乳児と二人きりでレストランには行きたくない。
何か良いアイデアないでしょうか?
565名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:40:08 ID:lud5IQCM
ルームサービスは?
566名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:46:09 ID:dJj/K7k0
冬って何月?
閉園時間と、夜のイベントが何がある時なのかわからないけど、エレパレしかないような時期なら
普段でも見られそうな様子だから、宿泊特典生かして夜はシェフミッキーにするのはどう?
赤さんも離乳食は持ち込めるよ。お湯をもらったり、温め頼むのもできる。

10時閉園の日にアトラク目当てでラストまで遊ぶつもりなら、夕方一番の時間にシェフミキのPS入れて
ダンナと上の子はもう一度インパというてもあるし、閉園が早い時間の頃なら
7時か7時半ころのPSというやり方もある。

あ、翌日朝食にシェフのつもりならスマソ。
567名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:00:27 ID:yFsOrfVB
アンバなら隣のイクスピアリのレインフォレストで皆で一緒にもアリかな。
美味しくはないけど子供は喜ぶよね、大きな水槽や動物達。
以前は雷が来る時に室内が暗くなりすぎて大泣きする子が続出だったけど
改善されて随分明るくなったし。うちの子供もう小学生だけど
今でも年に何回か行っているよ。大好きだって。
568名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 02:35:08 ID:6PXFfpo3
乳児と2人きりなら、>>565さんのご意見と一緒になるけど
ルームサービスがいいかも...

bebyが運良く寝てくれたら、食後のケーキ&お茶でまったり幸せをかみしめよう〜
569名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 03:27:42 ID:AZXcjvgz

> beby
> beby
> beby
> beby
> beby
> beby
> beby
> beby

570名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:25:22 ID:6YPfG4s4
繰り返し過ぎw
571名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:39:02 ID:tja/QXVW
568もカタカナで書いときゃ
こんなことにならずに済んだものを…
572名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:41:02 ID:qeeNLSOD
http://www.iht.com/articles/2005/04/24/business/disney.php
香港ディズニー建設の際、風水占い師にアドバイスを受け
エントランスを12度ずらしたんだってさー。
573名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 16:05:22 ID:8klJSwe6
>>567
レインは「おいしくないだろうな」と思って行ったせいか、意外とイケると思った。
特にバーベキューのチキン。
普段はモンスーンによく行きます。
574564:2005/09/27(火) 21:30:35 ID:E3KjJ/PV0
皆様、ご意見どうもありがとうございます。
12/20に行く予定です。
ルームサービス、よさそうですね。なんだか贅沢チック・・・?
すみません、ルームサービスなんてとったことないし、
私の頭の中は「プリティウーマン」の1シーンが浮かんでいます。w
575名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 21:45:07 ID:yM0M4VhQ0
>>568
またキム蛸のような・・・
576名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 21:56:08 ID:xSjXTPRp0
>574
ルームサービス頼んでも、部屋で1人(乳児もいるけど)で食べる侘びしさは
一緒だからテイクアウトしてきて食べるのと変わらないような・・・
しかもルームサービスの値段はかなり高くなるから覚悟しとかないと。
アンバの料金表示がどうだったか忘れたけど、別途10〜18%サービス料が加算
されるのも普通だったりするし。
イクスピアリの柿安で惣菜、千疋屋でデザート、成城石井でワインなんてのも
いいと思うよ。
577名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:37:44 ID:krvG6QGS
ルームサービスいいと思うよ。
それこそ家族みんなで頼んだら高いけど、1人分だしさw
せっかくのTDRでの宿泊なんだから、非日常をしようよ。

乳児にはベビーベッド頼むでしょ?
赤さんにおっぱいorミルクあげながらルームサービスをオーダー
(授乳が終わって赤さんがごきげんな頃に届くように)

アンバなら部屋のテレビで見られるTDR情報見ながら1人で好きなもの食べる。
普段の家族そろっての外食より数段のんびり食べられるはず。
赤さんと一緒にお留守番なんだから、それくらいいいと思うよ。
578名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:37:17 ID:CgBQGXYO
>564 12月ならミラコスタのオチェーアノでブラビッシーモが見える時間帯に予約してみてはどう?
乳児ってどのくらいなのかな? ずっと寝てるくらいの子ならオチェーアノでコース料理を楽しんでる間
ベビーカーに乗せとくかぐずったらホテルのロビーに避難するとか。。
テラスからハーバーサイドクリスマスのイベントが見れないかな?
アンバサダーからシーまでバスが出てるから子連れでも楽だったよ。
上の子はまだ元気が残ってたらランドに再園場すればいいし、ミラコスタホテルなら
パスポート無しで入れるのでちょっと食事だけで雰囲気を味わうにはいいかと。。
579名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:55:17 ID:OeY4AdqZ
>531
それは健保のか
漏れも気が付いた時は締め切りした後ダターヨ
580名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:46:26 ID:Fu1bl/nn
>579
健保によってはそんな安く買えることもあるんだ?
うちもいつも某保険屋のセールスから購入、4400円くらい。
でも今年になって厳しくなったとかで、欲しい時すぐに買えないのが難点。
581名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:52:41 ID:JcaJkJ1F
ウチとこの健保で大人一人@2000円。結構倍率高いらしい。
申し込める日付が決まっていて、当たると日付指定の引換券がもらえるそうだ。
582名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:15:04 ID:pV9uFfFI
>>581
多分ウチと一緒だ。
ここの保養所、抽選倍率高くないですか?
首都圏で土日だとなかなか当たりません・・
583名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 16:54:09 ID:QFbXRNrB
>581

たぶんウチと一緒だけど 5年連続して第一希望のとおり だし
同じ会社の人もそうらしいので 抽選なんてしてないのでは?
って感じだったけど当たらない場合もあるんだ。
584名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:53:39 ID:2nIzcI2O
健保ので明日逝ってくるよ
585名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 19:38:02 ID:jdHpjzu4
>>584
明日は都民の日の安売りチケットもでてるから
かなり混雑してると思うよ
586名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 18:51:34 ID:c17An7ml
が空いてるディズニーランドって意外と哀しいよ。
587名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 19:55:55 ID:K7jfIgt2
>>586
そう?

すごく空いてるときにいったことあったけど快適だったよ
TDSとかはたまにあるけどw
588名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:16:46 ID:X/tAxt4j
私も閑散期のランド好きだなぁ。
歩いてても人にぶつからないし、心にゆとりももてる。

キャストもキャラも暇なのでたくさん構ってくれるし。
589名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 00:20:39 ID:9oIxSmo8
子供も3歳になって、キャラやクリスマスが分かってきたので
今年はクリスマス時期に連れて行きたいと思っています。
正直ランドはもうお腹イッパイなのですが、クリスマスのイッツアスモール
ワールドは見たことがありません。結構感動ですか?子供のことを
考えたらランドの方かな〜と決定気味なのですが、シーに1度しか行ってない
のでもう一回行きたい気持ちも・・・。

590名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 08:22:02 ID:bE1lfSOM
クリスマスバージョンのスモールワールド、私は結構好きだなぁ。
去年初めてみたけど、キラキラしていて全体的に(微妙に無理やりなところもw)
クリスマスクリスマスしていてかわいかったよ。
でもたまにはシーもいいかもね〜。
ディズニーベアとかシーにしかいないキャラもいるからね。
591名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 09:58:22 ID:DWdStnep
クリスマスのディズニーランド全体がなんか好き。
592名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 10:32:50 ID:JtaJY2JV
>>589
子供にはクリスマスのスモールワールドはいいと思いますよ

まずおこさんはどのキャラクターにあいたいかによると思いますが
子供がクリスマスって感じを楽しみたいならTDSよりTDLかな
TDSの方がちょっと大人向けですね

あと今年のクリスマスの概要が発表されてからの方がいいと思うけど
昨年はTDSの方がサンタはでなかったのでサンタをみたいならランドかな
593名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:28:05 ID:mIfHK6Kk
地味なところでカントリーベアーも、クリスマスバージョンになるのでお勧め。
寒い日は温まるのにもいいしね。
594名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 22:37:50 ID:f0BtTg7B




【香港】幻滅!?「夢の国」香港ディズニー 立ち小便、座席争い殴り合い…マナー悪く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128259163/


香港ディズニー 悩みは文化の違い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128248811/


 
595名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 14:00:35 ID:2Rr6L7M+
やっぱりドクロのツリーがいかす。
クリスマスのホーンテッドマンションが好きです。
この時期のここは怖くない。
最近は9月からそのバージョンになってる。
596名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 15:58:34 ID:rsGnAFTT
一昨日 東京ベイに泊り、昨日ランドにインパ。
FP実装されてから初だったんだけどスゴイ楽だねぇ
6歳のお兄ちゃんと6ヶ月赤の二人を連れて行ったので
ランド内散歩と買い物程度くらいしかできないかな?と思っていたけど
赤に負担少ないように10時過ぎから
夕方4時までのんびりのんびり遊んでいたのに
ビッグサンダー 蒸気船 白雪姫、スモールワールド
スプラッシュ スペマン 城 カリブ 
と、結構乗れた。FP様々だった。
597名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 16:07:16 ID:kvrqNfs5
>596
東京ベイじゃどこのホテルか分かんないよ。
あの辺のホテルみんな「東京ベイ」って付くから。
でも土曜日ってかなり混雑してたはずなのに、10時からの6時間でそれだけの
アトラクション乗れたのはすごいかも。
でもパレードとかは見なかったのかな?
598名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 20:57:30 ID:1KNcLwdP
no,but って人に不快を与える英語らしいね。
599名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 01:13:02 ID:0Ko4I++H
今日朝一の飛行機でディズニー行くんだけど寝れない…。
寝とかなきゃやばいのに…。
遠足の前日のようだわ(´・ω・`)
600名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 12:13:27 ID:GybG+XhC
計画性ゼロ&不運な我が家にしてはありえないくらい
FPの時間やパーク内移動の動線がスムーズに進んで
混んでるなりにも満喫できた。
トゥーンタウンに一度も足を踏み入れてなかったことに
誰一人気付くことなく、にこやかに帰宅したのであった…

>599
今ごろは楽しく遊んでるんだね〜
601名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:08:52 ID:fUYzftKM
今週末に泊りで行く予定なのに、天気悪くなりそうで(´・ω・`)
日帰りだと当日に止めたりも出来るけど、ホテル取るとそれが
しにくいよな〜雨インパデビューかも。
602名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:11:47 ID:EVCAUwM7
↑あらら 気づかなかったの・・・?残念な・・・

今月末に北海道からシーとランドに行きます!!数年ぶり!
バズもハニーハントも見たことないから両方とも見れたらいいな〜

でも数時間ならぶと他のもの見れないからって迷って・・・
うまく回れればいいな〜
603名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:13:33 ID:oJBcEzcC
>>602
志村ー!ファストパス!!!
604名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 17:04:16 ID:/7DxP8RB
>>600
>トゥーンタウンに一度も足を踏み入れてなかったことに
>誰一人気付くことなく、にこやかに帰宅したのであった…

ハゲワロスwww
605名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:24:17 ID:EVCAUwM7
602です

朝一でバズのファストパスとって
ソッコーでハニハンに並ぼうかなと思っているけど 甘い?
606名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:26:30 ID:YJijFAYb
私ならハニハンのFPを優先するな〜。
607名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:19:00 ID:U5laqUR4
平日なら朝一のハニハン5〜15分待ちくらいじゃない?
私ならバズのファストパス取ってハニハンは並んで2回乗る。
608名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:33:01 ID:+WkM+xJS
>>FPは一度取ると2時間他のを取れなくなるし同じアトラクは乗るまで駄目なんだよね。
私なら今の時期はバズFPとってハニハン、次にFP取る時間になったらホンテのナイトメア。
先週日曜日幼稚園児&小学生連れて行ったけどナイトメア見せてから行ったので
大喜びでした。「もう一度乗りたい!」と言われても二時間も並べないよママソ…
609名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:24:36 ID:j5rob2zu
えっ、バズってそんなに並んでるの?
去年の今頃行った時はハニハンのFP自体午前中で終わってた(バズは午後も
あった)から、何よりハニハンをとるべきと思っていた。
610名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:33:28 ID:IxyZPP+V
>>602タソ
今月末って30,31日絡みますか?
ハロウィンの大人も仮装OKの日だからかなり混みますよ。
朝一バズFP、ハニハンスタンバイには賛成だけど、
朝一ってどれくらいですか?
ゲートにはどのくらいに並ぶ予定ですか?
お子さんやパパさん・・同行者はどんな感じですか?
パパさんがバズFPに並び、ママとお子さんがハニハンスタンバイに直行。
パパさんがハニハンにどうしても乗りたいなら、
ハニハン1回乗った後、パパさんと合流して再度スタンバイに並ぶ。
パパさんがハニハンをあきらめるなら、ミートミッキーにすぐに行くか
マンションのスタンバイにすぐにならびに言ったほうが良いと思いますよ。
(ミートミッキーは予定には無いみたいだったが、
朝のうちは比較的並ぶ時間が少ないので予定に入れてみました。)
611名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:00:19 ID:xq/ELfB3
>609
ハニハンとバズじゃ発券するFP総数が違うんだと思う。
バズのほうが次々流れ作業で乗るから多い。
午前中でハニハンのFP終了したのは、システム調整の可能性大。
ハニハンはしょっちゅう止まってるから。
612名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:45:45 ID:pI4e2zev
>>611
>ハニハンとバズじゃ発券するFP総数が違うんだと思う
そうそう。だからハニハンの方が乗りにくいんだと思ってたけど違うのかな?
午前中で終わりっていうのは、文字通りその日の発券が夜まで出ちゃったから
みたいでしたよ。
でも本来バズの方をFPとった方がいいってことですね?
うちももうすぐ行くから参考にさせてもらいます!
613名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 15:03:59 ID:fL0Y4Da7
やたらと土産を買わせようとするデズニー商法は買っていると思います。


・・・意味の無い、カチューシャとか(いやぁ、デザインはカワイイーんだよ、
イベントごとに色んなのあってさ)、暗くなると光るグルングルンとか。

金無いのに、そういうつぶしの利かないアイテムをほしがるのは
辞めてくれ。

あぁ、でもクリスマスの頃のグッズって、すごくかわいいんだよねー。
お菓子とかもさ。チョコレートクランチ特大缶を毎年買っているのですが、
中身だけ売ってくれないかなぁ。
614名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 15:20:59 ID:6cYclOif
チョコクランチは好きなんだけど、あの缶の形が再利用しにくくて
買うのをやめてしまう。
缶の形変わらないかな?
615名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 15:36:36 ID:nd0eKxjR
602です

>608さん
ホンテのナイトメア仕様はやっぱり楽しいの?
並ぶかな〜?って思っていたけどこれにもファストパスでていたんだ
観に行かなきゃ損みたいね

>610さん
30日午後からシー
31日朝8時くらいにランドのゲートに到着予定でいます
11月1日はどっちにもいけるのでその日に考えようと
やっぱり家族全員でアトラクションは体験したいなって思ってるので
その二つとホンテ観たらあとはゆっくりまわろうかな

31日って平日だけどハロウィン最終日だから混むんですね
読みが甘いな〜 あんまりいけるところじゃないから情報収集が足りなくて

周りにもそうそうしょっちゅう行ってる人いないからね・・・


616名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:18:00 ID:+WkM+xJS
>>615
ホカイドーからじゃなかなかインパする機会もないでしょうから
遊園地板で情報収集した方がより楽しめると思いますよ。
キャラグリやおすすめレストランまで幅広く情報が寄せられてます。
教えてチャソスレまでありますし。ROMるのさぼって質問すると怒られるけどw
ナイトメア仕様、うちの子達は大喜びです。普段のホンテと全然違って怖くないし
本当にナイトメアの世界にうまくなっていてびっくりしました。
11月1日はハロウィン期間よりずっと空くだろうから31日はパレードやショーをメインに
し1日に通常のパレードやアトラクを楽しむようにしたらどうでしょう。
ハロウィンならではの雰囲気を楽しむ事をオススメします。
617名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:24:52 ID:0Lr+UEla
>615
11月1日は何時までいられるの?
もうパスポートは日付指定の物を購入済みかな?

私だったらインする日程、別のパターンを推奨だな。
30日にランドにイン、ハロウィンのパレードや
キライじゃなければアトモスを見てハロウィンの雰囲気を満喫。
ランドの買い物はこの日に。

アトラクは乗れる物に乗る程度にしておく。
この日は望み薄だけど、希望のファストパスが残っていたら取って乗る。
ディズニーギャラリーのドローイングクラスも混雑日ながら時間を選べばできると思う。
大人でも楽しいよ。

31日をシーにして一日楽しむ。この日はマニアはランドに流れるし
シーはランドに比べると楽に楽しめると思う。

11月1日はランドのアトラクを攻める。
>610が「朝一は何時?」と聞いてるけど、混雑日に開園時間に到着だと
ゲートを通るまでに20分以上かかるよ。
その間に人気アトラクはファストパスもスタンバイももう長蛇の列、
はっきり言って出遅れ、という事情があるからだよ。

この日は開園9時だし、本当の平日なので(10月の月曜が平日じゃないのは
過去ログでわかったよね?)、パパンに先にゲート前に並んでもらうのしても大分楽だと思うよ。
パパンにはできれば、7時半ころまでゲート前に並んでもらって、
家族は8時過ぎ頃に到着、8時半には合流をすませて開園を待つ。
こんな感じだと、朝の11時ころまでにかなり希望のアトラクを回れるはず。
618名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:32:03 ID:xq/ELfB3
>615
602さんが想像する以上に、ハロウィンの混雑は半端じゃないです。
しかもホンテはバズ・ハニハンよりも人気ですから、待ち時間3桁覚悟かも。
その日程なら31日はシーにすればいいんじゃない?すいてて快適だと思うよ。
30日ランドは混んでるだろうけど、ハロウィンパレードを見たりして
アトラクションは1日朝からインパすればかなりこなせると思うんだけど。
619名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:56:36 ID:nd0eKxjR
みなさん
貴重な情報ありがとうございます

30日が日曜だからその日がハロウィンとして一番混雑すると予想してた
ほんとに好きな人は31日が月曜でもその日に行くのね
ホント甘いわ〜 私



620名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:05:48 ID:+WkM+xJS
>>617
アタマ(・∀・)イイ!! 
>>619
パレード待ちの為のレジャーシートをお忘れなくw
パーク内には売っていませんよん
621名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:14:24 ID:fL0Y4Da7
>>614
あの缶、ものすごく再利用しにくいよね・・・
でも、うちのが中身が大好きで特大缶を買ってしまうのだった。
特大缶、去年は味が3つだったかな、プレーン、イチゴチョコ、バナナチョコ。
シーにも同じメーカーのクランチチョコがありまして、間は楕円じゃないんだけど、
とにかく丸。味は、エスプレッソみたいなコーヒーチョコ味だった。

中身だけ売ってくれないかな・・・ホント・・・
622名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:34:11 ID:W16efcqL
ハローウィーン時期で1番空いているのはいつ頃なのでしょう...
今日みたいな肌寒い雨の平日ど真ん中が1番な気がしますが
天候の悪い日は、なんとなくテンションも下がりそうな...

本日行かれた方がスレにいらっしゃいましたら、パークの様子を
教えて頂けると嬉しいです。
623名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:52:03 ID:wFDfiPdg
>>622
私も知りたい。
実は今日行く予定だったんだけど
雨なので中止したの。
パレードとかなくなったら残念だし子供にはちょっとした仮装を
させようと思っているのでかっぱ着たら意味ないし。
624名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 20:21:27 ID:qeh1EKaT
>>621
つ 
TDRのあの味を身近なところで・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/991328030/
2名前:名無しさん@120分待ち[] 投稿日:2001/06/01(金) 02:16
ドナルドのチョコクランチは千鳥屋という和洋菓子の店のモノで
(千鳥饅頭やチロリアンなどのお菓子で有名なトコ)
千鳥屋さんではフィルデンという名前で売られていますよ。

ttp://www.chidoriya.com/
625名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:21:26 ID:0Lr+UEla
>622
園内のハロウィンの飾り付けを見る、ハロウィングッズを買う
ナイトメアバージョンのホンテに乗る。
これだけでいいのなら、水曜日、雨、今日はいい条件だと思うよ。
でも、パレードがないのはさみしい。

アトラクねらいなら、真冬の閑散期、といいたいところだけど
最近は冬もイベントに力をいれてるから、イベントカレンダーをよく見て
冬のイベントのとぎれるところ。
626名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 01:29:35 ID:fX6OlC32
>>622 >>623
4日の火曜日に行ってきたんだけどシーはめちゃ空いてました。
一番並んだのでストームライダーの10分、FP取る必要なしでかなりの数のアトラクション乗れたよ。
ずっと曇りで今にも雨降りそうだったけど大丈夫だった。
同じ日のランドもすいてたみたい。(ハニハンで40分待ち)
去年のハロウィンは雨の日に行って合羽来てもずぶ濡れになって子供はガタガタ震えてて可哀相だった…
しかも混んでた。やはし雨の日はキツい…
今日ホテルから入場ゲートの並び具合を見てたけど結構すいてた。雨だったからね。
曇りでも空いてる時は空いてるしあとは運だよね。
627名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:13:46 ID:RtmKCGcl
我が家はいつも朝6時から門前でシートを敷き
開園を待っていますが
どうしても子供が飽きてしまいます。(2才3才児)
ゲートが開く頃には泣き疲れ&親もクタクタになり
行くこと自体は楽しいのですがこの事を考えると
行く前からうんざりしてしまいます。
みなさまは待ち時間をどのように子供の機嫌をとっておられるのでしょうか
宜しかったらアドバイスお願いします。
同じ様な事が書いてありましたらごめんなさい><

628名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:27:09 ID:Zzl7Mj3g
>>627
朝6時じゃ気合入りすぎじゃないのかなー。そりゃ小さい子は泣くよ。
先週の日曜に7時半から並んでペコスグーフィー取れたし
ハニハンもバズもホンテもFP使って夕方6時までに
休憩がっつり取りながら回れたしパレードも3列目で観賞できたよ。
一日にあれもこれもと欲張らないのが子連れでTDRの成功の秘訣だろうと思うが。
629名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:46:10 ID:JDN//Ymk
>>627
どうしても6時から並びたいのなら
先にパパさんが並んで、ママと子供は車の中で待機というのはどうですか?
開門近くなるとトイレとかも混んでくるので、
1時間位前に子供と自分のトイレを済ませ、その後、パパと合流。
パパもトイレを済ませ、3〜40分くらい前に全員集合で待ちます。
うちはいつもこんな感じですよ。
車じゃなかったり、大人が一人でのインパだったらごめんなさい。
630名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:29:06 ID:nBSDovYH
>>627
3時間かあ。
大人一人ならそこでおにぎりなどの朝食をとる、毎回新しい遊び(シールブックなど)を
持参する、今日はどこへ行く?とパンフレットを見せて話し合うって所かな。
でも大人ひとりだったら子供のトイレとかどうしてるんだろう?

パパもいるならどちらかが子供を連れてうろうろ散歩すればいいし。
631名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 14:42:12 ID:RtmKCGcl
>>628 >>629 >>630

アドバイスありがとうございました。
やっぱり我が家は気合入りすぎですね。
子可愛さにあれもこれも乗せてやりたい見せてやりたいと
気負いすぎましたね。
今週末に行く予定なのですが今回はのんびりと行きたいと思います。
それでもやっぱり待つ時間もあるかと思いますので
目新しいグッズを持って旦那に散歩などしてもらおうと思います。
ありがとうございました。
632名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 16:55:12 ID:JDN//Ymk
>>631
今週末行くの?
そりは気合入れないと駄目だよ。
のんびりしてたら何もできないんじゃないのかな?
3連休だし、2期制の学校は秋休みだし・・・
車じゃないのかなぁ?
うちはそう言った制限入りそうな日は駐車場には暗いうちに着いて
良い位置キープ。
んでもって、車で休める、食事ができる。
そう言った環境で頑張るよ。
2,3歳のお子さんに外でじっと2時間も並ばせるのは可哀想だよ。
633名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 17:38:24 ID:UdVunmJI
>631
>629も書いてるけど、6時から並ぶのも目的があるならいいと思うよ。
週末ならたいてい8時開園だから待ち時間は2時間だし。

ただし、ゲート前の番はパパンにまかせて、子どもたちとママンは
車で待機がいいんじゃない?
8時開園の日なら、開園が早まっても5分だし、ゲート前の人たちが
シートをたたむ前、少し余裕をもって30〜40分前に合流にしては?
もし電車なら、ママンの一日券買ってリゾートライングルグルでもいいし。

ゲート前の様子は知ってるだろうけど、パパン1人に後から3人合流するなら
それなりの広さのシートを敷くこと。
634名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 21:51:51 ID:RG69vpFS
これ有名なコピペだけど、いつも悩んじゃうね・・・

275 名前:名無しに変わりましてモナーを取り返します[sage] 投稿日:2005/10/05(水) 00:10:29 ID:G+S8l3MV
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと
前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだからこいということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき
オバサンの友人が二人現れ、
こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返された。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言
「三人とも後ろへ並んでいただくか帰っていただくか決めてください」
オバサンたちはブツクサ文句を言いながら帰っていった。
残った皆は学生さんとバイト君に感謝の言葉を送った。
635名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:29:19 ID:YVrxMeBN
619です

みなさんのアドバイスでランドとシーにいく日取りを変更しました
30日午後からランドでパレード中心でハロウィンを楽しむ
31日一日シーで遊ぶ
11月1日はランドでアトラクションを堪能する
旅行代理店に本日変更の電話しました
楽しい旅行にしたいと思います
みなさん ありがとうございました
ちょっとはやいけど行ってきます!!ノシ
636名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:45:51 ID:UxbahKKf
>>634
私はその手のラーメン屋に何度も並んだことがあるが、
確かに後から合流は許されない雰囲気だ。
しかし、TDLはそうではない。

結論:雰囲気を読めないオバサン達が悪い。
637名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 01:19:14 ID:LAQmWN36
この間ランドに行った時、
出遅れてしまい開園時間に到着し、
最後尾に並んでゲートをくぐるまでに30分以上かかった。
列の後ろの方は横10人ぐらいの列で並んでいるが、
ゲートをくぐる時は2列なので、当然合流しながら前に進んでいく事になる。
そこで進んでいくうちに私達は隣に並んでいた家族連れの前に入る格好になった。
しばらくしてその家族連れの奥が私たちに横入りされたと言い出した。
奥の旦那はマアマアとなだめるが奥は怒って、
ゲートをくぐるまで延々と後ろから聞こえよがしに文句を言い続けた。
せっかくの楽しい気分台無しorz
638名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 07:30:31 ID:ZnxWtBDL
>>637
誘導にしたがって入るから仕方ないのにね。
似たようなことがあったよ。(正確にはちょっと違うけど)
ホーンテッドマンションにファストパスで入った時
普通に待っていた高校生が待ち時間が長いのに切れたのか
キャストに
「こっちの列はさっきから数人しか入ってないのに
 そっちの列(FPの方)はどんどん入っていっておかしいんじゃないんですか!」
とこっちを睨んだ後言っていた。
そんな喧嘩腰で言わんでも。と思ったよ。
本人も楽しくないだろうしね。
639名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 09:22:46 ID:8Biggumd
>>637
相当気が立っていたのだろうか後ろの奥は。
災難だったね。
ウチはダンナが並んでいる最中に「タバコ吸ってくる」と行方不明になっ
た。
開園してるのに後ろで探してウロウロしてるのが視界に入り、キレた。
叫んで呼ぶ私に慌てふためくダンナ、冷ややかに見る周りをものともせず
に計画実行のために頭がいっぱいでした。
今では気が立っていたのだろうと思う。
ところで、横入りのアジア系の人なんとかならんか。
子連れだとキレられたらイカンと思って注意もできん。
640名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 10:33:54 ID:nz5bCYbW
11月17日まで有効のチケットを持っていて
祖父母+家族5人(子供は7歳・4歳・1歳)でランドに行こうと思っています。
土日祝で空いてるときに行きたいのですがいつがねらい目ですかね?
あと11月3日が私達の結婚記念日で祖父母がミラコスタでシーのショー見ながらディナーの予約
と言うんですが(祖母が以前ミラコスタに宿泊して見たらしい)
予約の仕方もわからないし宿泊者じゃないと厳しいですか?
子供が喜んでくれるのが一番嬉しいのですが
一番よいプラン教えてください!
(開園前に並んだり開園直後に行く事は多分無理です)
641名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 10:50:41 ID:2d/OIJdk
>640
土日祝でってことなら11月3日がいいんじゃない?
ランドもシーもクリスマスイベント前だし、いちおう木曜日だから少なそう。
ミラコスタでのディナーは、宿泊客じゃなくても予約可能。(6ヶ月前から)
ただショーの時間のが今からで空いてるかどうか、家族7人じゃテーブル2つに
なるだろうし難しそう。
とりあえずHPみていろいろ検討してみて。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/info/index.html
642名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 11:42:00 ID:VwryutXB
先月ランドに行ったときにポップコーンの列に並んでいたら
「あの〜うち、そこ並んでたんですけど!!」と喧嘩腰に若い母親に言われた。
いかにも我々が無理やり横入りしたような言い草だった。
そんなこと言ったって、私は列の一番後ろにただついただけなのに。
「てめぇの娘がちゃんと並んでないのが悪いんだよ!」と言い返せなかった
ヘタレな漏れ_| ̄|○
643名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 12:58:00 ID:ytaRKOIR
声の大きい奴の勝ち
644名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 13:13:15 ID:B6qRwHur
教えてください!

9月26日にランドに行き楽しんでました。
パレードの場所も30分前からで十分前に座れて喜んでたのですがその時4歳の娘が
2mぐらい離れたところにいたキャストの人と何か話してシールではなくミニーの紙
製のリストバンドをつけてくれたそうです。

シールと同じような意味でくれたんだと思いますが番号が書いてあり「何か意味ある
のかな?」とそれ以降悶々としてます。ご存じの方いらっしゃいませんか?
645名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 14:25:27 ID:IjlS8DZT
>>631
子供が小さいなら
あれもこれも乗せようと無理させるのが一番の迷惑
子供視点で考えた行動してあげないと
子供は楽しめないよ
朝一から行ったら早起きもしてるわけだから
2,3歳児なんて昼前に疲れちゃうでしょ
子供が疲れないようなプランで行動してあげてね
646名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 15:43:47 ID:nz5bCYbW
>>641
ありがとうございます!
11月3日の予定にします。
電話確認してレストラン空きありましたが
入れる時間が遅かったので無理かなと・・・(次の日学校もあるので)
アンバサダーのシェフミッキーの電話予約にチャレンジしてみます。
園内のショーのあるレストランの予約がいちばんいいと思ったんですが
開園前に並んでダッシュじゃないと無理ですよね?

ディズニーランドにあまり行った事が無いので
スレット全部読んで予習していきます
647名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 15:59:26 ID:wbX+vsnJ
>>646
ダッシュは絶対にいないでくださいね。
早歩きでお願いします。
648名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:36:45 ID:BAWc5bVl
携帯から失礼します。
とある懸賞でペアチケットが当たりました。たぶん1年間有効とかですよね?(まだ現物は来てません)
ところで、現在4歳の長男はいいとしても約1歳ってTDLに連れていっても理解できるでしょうか?
終始( ゚д゚)ポカーンじゃかわいそうかなぁと思って。
自分はあそこにいるだけでたのしいからアトラクション等にこだわりないから長女とまったりできたらいいのですが。
一番すいてる時期とかってありますか?
10年くらい前は毎年1回は行っていたのですがSEAができたり…変わったんだろうなぁ。

今から楽しみでドキドキしてます。
649名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 18:14:07 ID:P38kyLpx
>>648
おめでd
有効期限が一年あったらお勧めの期間はGW前かな。
一番空いている時期は冬だがそれなりに寒いからねぇ。
私は子供が一歳の時に当時浦安に住んでいたのでランドデビューしたが
なんとなく嬉しそうだったかなぁ、程度。キョロキョロしてたかな。
一歳半くらいになってからのが俄然反応が良かったよ。
キャラが来ても怖がらないようになったしスモワやリバ鉄の
人形見て喜んだりのリアクションが全然違った。
650名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:20:51 ID:breaQsx5
11月1〜3日、知ってるよね。
私立小や幼のお試験で在園・学の子休み。
意外と人多いよ。
651名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:02:23 ID:ZMYEue1h
>>644
そのリストバンドは、身長制限なく
どのアトラクションでも乗れるという証明書みたいなものです。
キャストが一目で分かるようにということだと思います。
644さんのお嬢さんについては想像ですが、体格が良いことで
キャストが大丈夫だろうと判断した上で付けたんじゃないでしょうか。
うちの娘はスペースマウンテンで貰いました。
リストバンドはなかなか丈夫で娘が外したがらなかったのもありますが
2〜3日、付けっ放しでした。(汚い・・・)
652名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:15:38 ID:0ewRO2RS
小さい子供を持つと乗れるアトラクションも限られてきますね・・・
でも、なんとか行ってきましたTDLに!詳細レポートはHPにて!
http://tokyo-smart-style.sakura.ne.jp/
653名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 07:40:13 ID:v4SH068G
>>652
宣伝乙
654名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 07:54:14 ID:pgAb0SYM
>>652
つ〜か詳細古いなw
アトラクの中で写真撮ってるし。
(基本は撮影だめなんだよ、知ってるかい?)
655名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:23:39 ID:OOKUCuBf
開園時間に到着するとこんなありさまだっていういい見本だねw
我が家のおでかけ日記なんだろうけど、親子で顔出しはイタタ。

あ、>652は本人じゃなくて私怨の晒しなのか?
656名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:27:17 ID:OOKUCuBf
>654
アトラク内撮影の基本はフラッシュ使用がNG
バズやスモールなんかはフラッシュ使わなければご自由にどうぞだよ。
ビデオから静止画に落として補正したりすればかなり見やすい画像ができるし。

もちろん絶叫系のアトラクは撮影禁止はあたりまえだけどさ。
657名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 18:11:24 ID:um71dmdH
明日、五歳四歳連れてインパします。
子供の傘は必要でしょうか?
あっても邪魔になるだけですか?

カッパに長靴、下の子にはレインハット(正式名称知らない…)で行きます。
傘があると不便、傘があったほうがいい、どちらか教えてください
658名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 19:42:48 ID:YZr860Rx
>>649
レスありがとうございました。
現在下の子は2ヵ月です。来年9月期限でした。ギリギリまで待っても1歳と1〜2ヵ月か…orz
でももったいないし上の子も超楽しみにしてるので行ってきたいと思います。
659名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 20:45:53 ID:zaro/3DK
>>657
雨の降り具合にもよるけれど、しとしと程度なら傘がない方が圧倒的に楽だと思う。
アトラクションに乗るときはレインコートも脱ぐから
レインコートと傘と両方荷物になると面倒じゃない?
子供の傘は折りたたみではないので、ずっと手に持たなければならない上に
お土産買ったりしたら更に荷物は増えるし。
ウチは6月の梅雨時に行った時は、親子ともレインハット+レインコートでOKでしたよ。
660657:2005/10/08(土) 20:54:40 ID:um71dmdH
>>659
ありがとうございます〜!
子供は傘無しで行くことにします。

今日運動会終えて、グッタリで用意もできないまま力尽きそうです…。
目が開いてる間にレス頂けて助かりました…。

子供も疲れてるだろうから、ゆっくり行って早めに切り上げホテルで過ごす事になりそうです。
661名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 20:55:11 ID:epDoqjBQ
うん、5才、4才だとまだ傘のさしかたもへただからこどもはカッパに決定でしょ。
でも、大人はカッパはめんどうかも。
アトラクの乗り場で自分がカッパぬいで、子どもたち脱がせてってのがね。

家はこどもはカッパ、大人は折りたたみ傘に1票かな。
それと、ぬいだカッパを入れる袋を持って行くとアトラクに乗るとき便利。
見かけを気にしなきゃスーパーの袋が便利だけどね。いらなくなれば捨ててもいいし。
それはみかけがちょっと..ということなら、なにか防水のもの持って行けばよし。
662名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:57:47 ID:HymvkYXQ
私も大人傘子供カッパに一票。
うちは子供のカッパは脱がせないで拭く。
面積狭いから、拭けばあっという間にかわくし。
防寒具にもなるし。

大人のカッパは面積も広くて、拭いても脱いでも
べしょべしょになって面倒だから、サッとさしてサッと
たためる傘が好きだー。
でも風が強かったら諦めてカッパの脱着を繰り返す。
663名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 22:08:15 ID:HymvkYXQ
あ!違う違う!カッパ着て乗っていいのは
外のアトラクションだけだっけ?
なんかいいかげんなこと書いちゃった。
ごめん。
664名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 22:27:01 ID:epDoqjBQ
うん、Qラインが屋内に入る時点でカッパは脱ぐように言われる。
665名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 07:08:41 ID:ZEbgLy1l
お金をためつつ1年後くらいにミラコスタで2泊(とれれば)して
あそびにいきたいとおもってるのですが、10月と11月どっちがお勧め
なのでしょうか?友達が来年4月に出産なので、やはり半年はおいたほうがいいとおもってます
あと現在2歳半2人と1歳一人大人3人で行く予定です。
 いろいろ調べてはいるんですが、季節と混み加減でまよっています。
666名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 08:29:01 ID:iuTdgo/w
>>665
10月だとハロウィンが31日までだから、土日は追い込みで超混雑。
11月ならクリスマスバージョンが始まったばかりで混雑・・・。
平日に行くのならどちらもそれほど混雑しないと思う。
正直どっちが見たいかじゃないかな。

遊園地板では、クリスマスよりハロウィンのほうが混んでいるという
書き込みをこの間見たよ。
667名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 08:39:34 ID:ZEbgLy1l
お返事ありがとうございます。
やっぱりかぼちゃは人気が高そうですね〜。

まったりめぐることになるとおもうので11月にしようかな・・。
668名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 14:29:36 ID:cz9VNcdt
ミラコ泊だったらクリスマスのほうが良いですよ。
ハーバーの見えるお部屋だったら、
寒い思いしないでショー見れるし・・・
ミラコ2泊なんてうらやましいよ〜
連泊なら休憩も取りやすいしね。
良いお部屋が取れると良いですね。
でも、大人3名でこ子供も3名だとお部屋が難しいかな?
トランドルベッドは添い寝ができないんだよね。
1歳児の扱いってどうだったっけ?
1ベッドに添い寝が(小学生以下)一人だからね。
ベビーベッドって有ったっけ?
あれば対応してもらって大丈夫そうだけど・・・
669名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 14:31:15 ID:uGi/PR23
まったり巡るなら未就学児連れのようだし、是非平日にね。
今年の11月12日、ランドはすでに前売りチケ完売とのこと。
クリスマスシーズンを甘く見ちゃいけない。
670名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 15:47:38 ID:QzVnGjZW
>>668
ベビーベットは貸してくれるよ。
671名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 15:56:56 ID:sA6O1YHW
朝からディズニーランドで1dayパスポートで遊んで6時からアフター6でシーに入ってもいいんですか?
ホームページ見てると一日にどっちかしかだめってなってるけど。。。
672名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 16:16:31 ID:qupIRXDC
白雪姫アトラクションの近くで井戸を見つけたら
願い事言ってみ。
673名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 16:26:47 ID:5O7ZK1y2
いや、チケット両方かうならそりゃOKでしょう
一枚のチケットとかツーデーの一日目とかはだめだけど。
674名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:31:13 ID:vNgX4kio
子供に仮装させたいんですけど
ストアで売ってる衣装ってぺらんぺらんですよね。
ドレス系は半そでだし・・・
この時期に皆あんな寒そうな格好で行くのでしょうか?
675名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:34:38 ID:csIUG8rK
仮装させてる人ってあんまりいない気がするけど
結構いるのかな? 小さい子なら可愛いもんね。
676名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:29:18 ID:vNgX4kio
>>675
えっ、そうなんですか。
ハロウィンの時期だから子供はだいたい仮装するのかと思ってました。
特に女の子はすごく気合入れてるとちょっと前にインパした知人
(滅多に会わない)から聞いたものですから。
キャラも寄ってきてくれるとかなんとか・・・
実情は違うのかな
677名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:34:14 ID:sMMkR0K7
いや、いる事はいるけど「大体」って程ではないよ。
10人に1人くらいでは。
寒さ対策としては、上から上着(大人の)を着せ、
キャラが来たら脱がせる。ってのは見た。

678名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:11:44 ID:tutFwDUs
先週の平日に行ったけど
仮装の子は思ったよりいなかった。
でも気合入れている人もちらほらいたよ。
ミッキーの衣装を兄弟で着ている子がいて
すごく可愛かった。
今年のミッキーのハロウィンの衣装と同じでよく出来ているから
聞いてみたら手作りだって。
女の子はプリンセスが多かったかな。
仮装させているとキャストが話しかけてくれたり
シールを貰える確立が高い気がする。
679名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:23:44 ID:Fzad8XwX
>>678
それ上の子が女の子6歳用で下の子が男の子3歳用だったら
すでにオクにでてるよ。
680名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:36:05 ID:mYu2UwAa
19日、シェラトン泊でランド行ってきます!
子は3歳4ヶ月♂と1歳8ヶ月♀です。
子供の頃から数えたら数十回は行っていると思いますが、まだまだ勉強が足りないのでガイドブックを買って子と一緒に見てコースなど決めたいと思っているのですが、オススメの本なんてありますか?
それと、兄妹で性格が違って(当たり前か・・・)
上の子はキャラ好き、乗り物大好き。
下の子はキャラ怖い、乗り物もチョト怖い。
って感じなんですが、こういった場合はどうしたらいいでしょうか?

あと、シェラトン初めてなんですが・・・
チェックイン前に荷物を預けてインパは可能ですよね・・・?
経験者の方教えていただけるとありがたいです!!
681名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:52:17 ID:csIUG8rK
シェラトン随分前に泊まったけど
チェックイン前の荷物預かりも、チェックアウト後も
荷物預けられたはず。まあ、帰りに荷物取りに行くのが
ちょっと手間だけど。
682名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 15:16:41 ID:3frqHZPm
>680
電車で来るなら舞浜駅のウェルカムセンターで荷物を預ければ、客室内に
先に届けてくれるから便利だよ。
チェックインも朝から受け付けてくれるし(部屋に入れるのは3時からだけどね)
シェラトンのサービスは他よりもかなり有り難い。
683名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 16:11:10 ID:01ZQkYaN
この三連休の土日でTDLにインパ゚してきました。
ハロウィンの人気は凄いね。
土曜日はともかく、朝に雨が降ってた日曜日でも激混み状態でした。
うちは子供達に仮装させて土曜日だけ着せたけど、今年は例年より
少なかったような。
あと何故かゴスロリファッションの子がすっごい多かった。

あとお聞きしたいのですが、子供の添い寝ってシェラトンが中学生、
東急が小学生までOKだと思ってたのですが、どこかのサイトで
東急の添い寝は小学校の低学年までと書いてた。
どうなんでしょう?
684名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 21:02:57 ID:NAWKpDaG
>683
東急は小学生まで添い寝できますが、おすすめは低学年まで…との事です。
朝食代は4歳から取られます。
…調べてみました。

シェラトンは17歳まで添い寝可。
東急、オークラは小学生まで添い寝可。
ヒルトンとサンルートは未就学児まで添い寝可。

パーム&ファウンテンテラスホテルは未就学児二名まで添い寝可。
ブライトン、エミオン、オリエンタルは未就学児添い寝可。

アンバとミラコは、未就学児二人まで添い寝可。
(正規のベッド一台に付き一人、トランドルには添い寝不可)

これ、次スレできるならテンプレ入れてもいいかもね。
685名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 21:41:43 ID:hVZ2NTZM
>>684
GJ!スバラスィ!!!よくやった!感動した!!!

正直ちょいとググったり問い合わせの電話をすればすぐわかることを
ここで教えてちゃんにレスしている時点で偉い
686684:2005/10/11(火) 22:25:05 ID:NAWKpDaG
>685
サンクス!
いや、自分もつい忘れるので、覚えるために書き出しただけですw

今他スレにもかいたんだけど、オリエンタルの子連れターゲットの
新しい部屋がかなりイイ!
前面コルク張りでハイハイも安心、朝食は部屋食対応、
一番広い部屋には、広そうな洗い場付きのバスルーム、
それよりなによりだだっ広いふかふかベッド!!

料金も比較的リーズナブルだし、泊まった方是非レポヨロ〜。
687684:2005/10/11(火) 22:33:58 ID:NAWKpDaG
あと、電子レンジもついてるし、おしりふきも常備らしい…。
ホムペ見ると至れり尽せりで思わず笑っちゃうよ。
まさに赤連れにはもってこいだ。
688名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:42:47 ID:i/3T6v+B
ノシ
オリエンタル泊まったほい!
そのいっちゃん広いお部屋に懸賞で当たった!!
>>686タソが書いてあることからご報告
床全面コルク張りということは靴を脱ぐのね。だからすごくくつろげるの。良い感じだったよ。
朝食はルームサービスだよね。これはお値段がちょっと高いかな?と思ったので
ビュッフェのほうへ食べに行きました。
朝からあんまり食べられないのでパンと飲み物だけのセットにしました。
コレだと1000エソしないんだよね。卵やサラダがつくと一気に跳ねあがる。
お風呂は・・・広いよ。シャンプーとリンスは別々だし。
でも、ボディスポンジが無かったのと、基礎化粧品がなかったわ。
あと、うちはねんねの赤がいたんだけど、脱衣所で赤を寝かせるところが無かったの。
まぁ、でかいクッションを部屋から持ってきてそれに寝かしたんだけどね。
>>687タソ 電子レンヂ、お尻ふきのほかににおわなくてぽいも有ったよ。
あとは・・・チェックインは専用ラウンジでできて、
ビデオが流れてて、飲み物も無料なのでうれしかった。
で、子供用のチビ椅子が動物の形しててかわいかった。
ホテル内にコンビニがあるのであまり困ることはないと思う。
あとなにかわかることがあればお答えします。
689名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:51:13 ID:2KD83fMT
シャンプーとリンスが別なんてそれなりのホテルなら当たり前だし
基礎化粧品があるってのも安ホテルくらいのものでは?とちと疑問は残るが。

子供用の椅子が動物の形っていうのは気がきいてるね。
懸賞で当たるなんて羨ましい。

690名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:52:50 ID:ukktFBZe
ノシ 9日にオリエンタル泊まってきたよー@赤9ヵ月半
オリーブルームで広くは無かったけれど、ハイハイまっさかりの娘には大好評でした。
チェックインもコーヒー飲みながらゆったりできるし、部屋には玄関があって靴が脱げるようになってました。
玄関と部屋は引き戸で区切れるようになってるので、ハイハイ赤ちゃんが靴を舐めに行かなくて安心。
入り口にはベビーカーを置くスペースがあったり、おむつ用の消臭のゴミ箱があったり。
684さんが先述のとおり、おしりふき(ムーニーだったかな?うろ覚えでスマソ)も常備。
お風呂にはピジョンのベビーソープ(泡ででるやつ)とベビーシャンプーがありました。
泊まった部屋はユニットバスだったのであまり広くなかったのと、
ベッドの赤が手の届く位置に照明のコントローラーがあったのが
残念だったけれど、かなりいい感じでした。
お勧めできると思います。


10日にインパしてきたけれど、娘に赤使用のホーンテッドの仮装をしていって
キャストのお姉さんたちに大好評でした〜

691名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 00:02:51 ID:NAWKpDaG
レポ乙&サンクスです。
素晴らしい〜!
あれは本当に赤連れにはいいお部屋だね。
車があれば、オフィシャルよりいいんじゃないかな〜。

>689
ミラコのスペチ(アンバのアンバサダーフロアもだっけ?)
には洗顔料、化粧水、乳液置いてある。
高級ホテルでもないけど、安ホテルでもないな。
あったら便利だよね。
692名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 14:43:36 ID:WSRBLiMm
来週2歳4ヶ月の娘を連れてTDLデビュー計画中。
先月ピューロランド行ってキグルミにハッスルしてくれたのでいいかなぁと。
あの暗い屋内でも妙にハイテンションでウキウキしてくれたし。
ちなみにキャラクターは良く知らないと思う。でもキティも知らなかったけど喜んでいたからな。
キャラと言えば教育テレビしか馴染みの無い娘だ。

2歳でも乗り物が意外と乗れるんですよね。。。妊婦の私のほうが制限多かったりする。
ハロイーン期間で混んでいるというのがちょっと辛いですが、、、
腹もこれ以上大きくなると辛くなるからやっぱり今の時期しか行けないわぁ。
色々レスを読んで勉強して行きます。娘が楽しんでくれるといいけれど、、、
693名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:01:30 ID:gNkuBOa0
楽しめるといいね
気温も天気もやさしい日にあたりますように・・・
ハロウィンの最終日曜日 私もインパします!!
694名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:08:45 ID:2ShBj4YG
夏休みにシェラトングランデトーキョーベイのファミリースィ
ートに泊まってきました。
定価は1泊11万(定価は出していませんが)。
スィートなのでツインのお部屋二つ分程度で豪華絢爛でした。

夜食バイキングはお茶漬けは美味しかったけど、特にいい物
は並んでいないかな。疲れて帰ったあとなので十分ですが。
こちらでワインの飲み放題をつけるとお安いです。
今後いつ泊まれるか判らないスィートなので私達はお部屋で
頂いてきました。
695名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:46:02 ID:w50N1KCY
連休に赤1歳1ヶ月と2人でインパしてきました。

カボチャ形のポップコーンに30分並んだわ。
ホーンテッドは、すっごい人だかりで見てて怖いぐらい(笑)
仮装グッズだけど、2980円で帽子とマントのセットが人気でした。
ランチボックスもハロウィン柄で可愛かったわ。

クリスマス期間には、別パークの平日のチケットが安くなるって。
696名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:01:44 ID:YWe0aSSv
TDLって、子供の食事に困るよね。
3歳なんだけど、ハンバーガーは食べないし、キッズプレートは・・・って感じで。
この前、おにぎりをもって、スープ屋に行ってみました。
ポークミソスープって書いてたんだけど、豚汁。
野菜もいっぱい入っていて、おいしいランチが出来ましたよ。
697名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:21:21 ID:b5Kma49Q
>>696
おにぎりはポークミソスープ買って園外のピクニックエリアで食べたんだよね?

698名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:37:10 ID:tHbKB8h2
子供のおにぎりくらい
いいんじゃないかな
699名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:11:32 ID:U3Sr00y/
>>698
実際はさ、おにぎり食べてる人多いけど堂々と言っちゃいかんだろ。
いくら子供のおにぎりと言っても離乳食じゃないし、
レストランにはキッズメニューの用意があるんだし・・・
お弁当のためにピクニックエリアだってあるんだし・・・
もにょもにょもにょ・・・・・

700696:2005/10/13(木) 00:27:46 ID:fiS8EwN+
>>699
そうですね。
これからは、外で食べるようにします。
701名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:37:57 ID:iO71p1o2
普通は親が自分で調整して注文したものをとりわけると思うけど。
麺類とか色々あるしね。
702名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 01:09:58 ID:8Izao4V+
昨日、ランドに行ってきました。
とっても、混んでましたよ@0@
703名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 01:23:31 ID:WVVf+jBj
時をまて!
704名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 01:50:36 ID:8Izao4V+
いつが、比較的すいてますかね〜?
705名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 01:54:41 ID:jI1gRtMp
これからハロウィン終了までは混むのでは?あとは、クリスマスイベント開始前が
すいてるって感じかな。
706名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 02:01:16 ID:qHbo/5VP
>>700心にもないw
707名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 02:30:12 ID:8Izao4V+
705さん。どうもです。
ハロウィン終わったら行ってみまふ。。。
708名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 06:54:51 ID:0cZpOJjY
>>705
ハロウィン終わったら連休そしてクリスマスがすぐ始まるのでむりぽ。
709名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 08:27:09 ID:jUhBucyb
>708
11月1日から6日は大丈夫だよ。
常連さんがお休みします。
710名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 08:34:37 ID:X3qBcg6n
うちも今度行こうと思っているんだけど
シーかランドかで迷ってる・・・。
混んでるからシーの方にしようかなとも思うんだけど
ハロウィン楽しそう。でも去年、この時期にシー行ったんだけど
イベント、去年と一緒なのかな?その時はすごいすいてたなぁ。
711名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 09:22:31 ID:DcBkvH3L
シーはタイトルこそ去年と一緒だけど内容は別物。
なので楽しめると思う。
712名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:07:18 ID:dYBDQMe5
2〜3月位のTDLって混み具合はどんな感じでしょうか?
その頃7〜8ヵ月と5歳を連れていこうかと思うのですが…。
とくにイベントがどうとかはこだわらないのですがまだちょっと寒いかな?
でも上の子の誕生日もかねてどうかなと思っています。
713710:2005/10/13(木) 11:17:18 ID:X3qBcg6n
>>711 レス、サンクスです。
そっかぁ、内容は別物なんだね。
シーに行くことにしよう。
でもチケット、オンラインで買えないんだね・・・。
シーだったら、あんまり変わらないかな?
混みそうな「レイジング」とか「センターオブ」は
娘(4歳)がまだ乗れないしな。
714名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 12:11:11 ID:x5gNxzoW
>>712
1年のうちでも最も空いてる時期で、閉園時間早い。
海から来る空気でガン寒なので、ダウン必須。
715名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 12:31:21 ID:jUhBucyb
>712
下の子の為にハーフケットを2枚(ベビーカーの下に敷く分と掛ける分)
ベビーカーのレインカバー(風除け&温室効果用)を忘れずに。
716名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:45:35 ID:rcKjhQsn
>712
その時期は「シンデレラブレーション」、「プリンセスデイズ」と2つもお姫様系の
イベントがあるから、上の子が女の子だったら喜びそうだよ。
2月はさすがに大人でも寒くて辛いんで、3月になってからの方がいいかも。
717712:2005/10/13(木) 16:12:59 ID:dYBDQMe5
ありがとうございました。
さすがに2月は寒いですよね。
とりあえず3月を第一候補にします。
718名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 16:14:59 ID:SdxCEGDR
春休みに気をつけれ。
特に大学生や卒業見込み高校生などは平日でもうじゃうじゃ。
719名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 16:38:48 ID:DcBkvH3L
3月は混むよ。
寒いけど、まだ2月のほうが空いてる。
720名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 17:21:32 ID:dYBDQMe5
書き込んでから気付きました。
私も3月高校卒業してから行った記憶がある。
長男の誕生日も2月だし2月のほうがいいかな。
こういう夢の国wって誕生日ならではの事って何かありそうですが特にないのですか?
721名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 17:22:43 ID:dnMUqKH7
>>720
誕生日ならでは。微妙に・・・だが、あるw
722名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 17:24:27 ID:x5gNxzoW
>>720
>176-184
723名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 17:41:37 ID:dYBDQMe5
お〜!なるほど!

携帯だからって横着しちゃだめですね。

ありがとうございました。
724名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 20:44:11 ID:zZzGYNEi
3月の初めの週も激しく混みますかね?
高校生もこの時期もう卒業式終わってるんでしょうか。
プリンセス大好き幼稚園児の為に遠方よりインパ予定してます。
725名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 21:07:07 ID:Ar5lYEOI
>>724
ランドですかシーですか
質問はまずそれからかと
726名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 21:40:40 ID:QaJ1hJ+Z
プリンセスの為って言ってるんだかランドじゃないの。
727名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 21:46:46 ID:Ar5lYEOI
>>726
そうなのかな

シーにもアリエルとジャスミンがいるからと思ったんだけどOTL
728名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:07:54 ID:QaJ1hJ+Z
>>727
>>716を読んだら意味がわかるよ。
729724:2005/10/14(金) 10:15:10 ID:cBEwvJ2/
>725
ごめんなさい。
メインはもちろんランドのプリデイですがシーも行く予定(2泊3日・3dayPass使用)です。
去年は2月頭に行ったんですが、寒すぎて。
730名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:19:43 ID:oD3d/iFF
3月頭、シーは空いてたよ。
サックリ周れた。
インディが夕方でも15分待ちとか。
ランドは知らんけど。
おとといランド行ったら混んでた。
花火が終わってもピーターパン50分待ち。
ランドはいつ行っても混むのね。
731名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 15:40:01 ID:3tMdYdW2
>730
ハロウィーン時期は、平日でも結構ランドは混んでいますね。
しかも似合わない仮装している大人がいっぱいで・・・orz
コスプレは子供限定でお願いしたいです。
732名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 15:46:25 ID:euwi821D
2月中旬の土曜日に行ったけど、制限かかる一歩手前の混雑だったよ。
ガイドツアーのお姉さんも「こんなに混んでるのはクリスマス以来です」って
言ってたから、2月が空いてるのも平日だけって感じになってるのかも。
733名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:48:12 ID:7r7jedEP
2月はすいてるって情報が行き渡ったかな?
最近は日曜日より月曜日が混むって本当?

日本人は、リサーチが得意だから、なかなか出し抜けない。
アメリカは簡単だったのにー。
734名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 20:49:50 ID:USkLCuTx
Aくんと、アリエルのドレス着てケッコンする〜とうるさかった四歳娘。
兄である息子が気を効かせたつもりで、
「結婚式はシンデレラ城でするんだよ」
と言った途端、大号泣。
「Aくんとはケッコンしない!もう誰ともしない!」

…この前初めて行ったシンデレラ城が余程恐かったみたい。
途中まではノリノリだったんだけど…。
まだ「Aくんとはケッコンしない…だってコワイんだも…」とグズグズ言ってる…orz

Aくんもうキライ!とまで言ってる娘よ。
『シンブレ見たらまた豹変する』…に母の全ぷっちょを賭けてもいい。
735名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 21:46:00 ID:kaZjWZX+
私もこのカシオミニをかけてもいい!
736名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:44:01 ID:wYTTK4Hw
こんばんは。
11月始めに2歳1ヶ月の娘を連れてランドに行く予定です。
オフィシャルなど見てみたのですが、いまいち娘が乗れる乗り物が
わからなくて・・・。身長は88cmです。
恐らくトゥーンタウン、ファンタジーランドあたりを中心にうろうろすることになると思うのですが、
乗れそうなアトラクションご存じの方、教えて頂けませんでしょうか。
また、ミッキーと写真を撮ってあげたいのですが、ミッキーはどのあたりに
いるんでしょうか・・・。
なんせ、もう10年以上ご無沙汰なもので、すっかり浦島太郎です・・・。
どうぞ宜しくお願い致します。
737名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:46:36 ID:DK/WAg0m
>>735
漆原教授ハケーン
738名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:56:36 ID:cX+0QnBU
>>736
まずこのページをよく読んでね
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/kids/serviceguide1.html
身長年齢制限のページへもリンクされてるよ
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/faq/park.html#parkq4

確実にミッキーにあいたいならここ
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/toontown/atrc_mickey.html
739名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 16:13:07 ID:fcMmz4oM
>>736
ミッキーに会いたいなら、トゥーンのミッキーの家。
運が良ければ、エントランスに滞在。
お金を出してもいいならシェフミッキー。
子供が乗れるのは、難しいがメリーゴーランドや
コーヒーカップ系いわゆる、城裏にある乗り物がお子ちゃま向け。

ここでミッキーはどこ?
って聞くと叩かれるから、検索サイトで
「キャラクターグリーティング」
などでクグルと個人のHPが出てくるから
そちらで調べたほうがいいよ。
子持ちのランド好きだから教えてあげたいけど…

たまに「キーーっ!!」となったおばちゃんがここに来て
怒るから738のHP先を見て調べてね。
740名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 16:34:10 ID:oNq7neGV
ミートミッキーが一番確実じゃないかと。
あと金出してシェフミッキーあたりか。
グリだと結構みんな自分が一番!状態になるから厳しいと思う。
(小さい子にミッキーミニーはやさしいけど自分の経験上からグリは辞めたほういいかも)
741名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 16:50:20 ID:fcMmz4oM
シェフミッキーなら時間にも日にちにもよるが
・ミッキー・ミニー・ドナ・ディジー・プルート
・チップ・デール
とでて来るよ。
私も740に賛成。
キャラグリは大人が集るから恐怖・…
エントランスで並ぶ。
↑これもすごく並ばされる時があるね。
742名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 17:34:33 ID:qTU/N4Vb
>739
整列グリとそうじゃないのとの区別くらいは教えてあげた方がいいんじゃないの?

キャラクターグリーティング、略してキャラグリ、グリ、とか呼ばれる。
「キャラが時々みんなにご挨拶に出てくるけど、それはキャラの気まぐれだから
いつ、どこでとは言えません」これがオフィシャルなお答え。

基本的には列は作らせないし、その場での空気嫁ってことになる。
早い者勝ちではなく、お互いに譲り合ってと言いたいところだけど
確かに慣れていないといつまでも近寄れないことも多い。

ある程度までの混雑具合なら、キャラはそういうお利口に待ってる子は見つけて
キャラの方から近寄ってきてくれることも多いけど、混雑日には無理。

エントランスで、ミッキーの立ち位置にロープを張り、キャストが仕切って
列を作らせているのが整列グリ。
これは確実に家族だけでミッキーと写真が撮れるので人気。
ミッキーがそこにいられる時間が限られているのですぐラインカットになる。

ミッキー限定ならやはりミートミッキーとシェフ。
シーに行くならホライズンベイでもグリ付きの食事がある。
料金はグリ料金が上乗せだけどね。
743名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 21:31:55 ID:rMN3EOrq
来週ランドに行くので、シェフミッキーのディナーを電話予約してみた。
土曜日だし、本日予約の人と電話番号が一緒だから諦め半分だったけど
12時20分に繋がって無事に予約完了。
ブランドホテル宿泊以外でも事前予約できるようになったのは嬉しいね。
744名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 00:18:54 ID:/l0recbI
743
以前からあったが、当日オンリーだったもんね。
アトラクションに並びながらダンナと
二台の携帯で電話したもんだ。
今は便利だねぇ
745名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 12:52:09 ID:p04JeUzh
明日行く予定です。娘(2歳)は初ディズニー。
最近の天気予報は外れっぱなしなので、明日の曇りも心配だわ。
天気が悪いと人が少ないと聞くけど、小さい子を連れての悪天候は
人が多い時より疲れる。なにせ外で休むところがなくなっちゃうから。

ハロインのイベントもたくさんあるみたいなので大人の私もわくわくしてます。
最後に行ったのが10年以上前なので、かなり期待が高くなっていたり。w
色々HPを見ているけど、リピーターの人たちはアトラクションより
ショーやキャラクターに会うことがメインになるみたいですね。
娘がショーなど見るだけのものに5分耐えられるかどうかなので、
明日はアトラクションがメインになりそうです。

食事も特別メニューとかあってどうしようか迷います。
やっぱりこの期間ならではってのにしておくのがいいのかしら。
昔食べた時園内の食事は正直美味しくなかったのですが、
今は当時に比べたらぐっと良くなっているんでしょうかね〜。
なんだかんだで大人の私が一番楽しみにしていたりする。。。orzお恥ずかしい。
746名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 13:02:02 ID:Hl/KBSzR
>>745
楽しみですね〜。晴れたらいいね!
残念ながら食事は相変わらずおいしくないです!w
期待せずに行きましょう。
747名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 13:19:24 ID:yj+0wBNU
>745
今の時期は運動会の代休で月曜日は混むよ。
運動会自体は延期になっても代休はそのままという学校も多いし。

明日は午後が雨予報だよね。
雨だとパレード待ちの間にテイクアウトですませようと思ってた人も
お店に入って食べるようになるので、できればプライオリティシーティング
とった方がいいと思うよ。

今からでも電話することを勧める。
PS出来る店だと、2才ならあまりパークらしくはないけど、和食の北斎なら
お子様ランチはもちろん、うどんもあるからいいかも。
748名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 14:07:56 ID:7fZJpXfU
>>747
うち、木曜日に行って来たよ。アトラクメインとあったので、息子と共に行動したチャート書いとくね。
よかったら参考にしてください。

9:00 インパ。パパと息子がバズに並ぶ。わたしハニハンのファストパス(FP)取りに行く。
     合流してバズに乗る。息子大興奮。
9:40 ハニハンまで時間があったので隣のスモールワールドへ(10分待ち)
     さらに時間があったのでぷーさんの店をみたり、写真撮ったりする。
10:00 ハニハンに乗る。これも息子大喜び。
10:30 ホーンテッドマンションのFPを取りに行く。
11:00 トゥーンタウンでお昼。この時間なら席全然すいてます。息子はポテトとフォカッチャをわたしとシェア。
     食べ終わってからトゥーンタウンの入り口横でパレードの席取り。前から2列目が取れる。
     ハロウィンパレードはオコチャマとダンサーが一緒に踊ってくれる時間があるのでオススメだよ。
13:00 パレード見終わってから移動して、ウエスタンリバー鉄道に乗る。25分待ちと書いてあったけど15分で乗れた。
     その後通りすがりにミニーオーミニーがやってたので覗き見
     (息子はパパに肩車、わたしはこの隙にル・グルメで買い物)
13:40 ホンテに乗りに行こうと思ったらダンボ横でパレードと遭遇。立ち見。その後ホンテに乗る。

この後息子が昼寝タイムになったので、アトラクはここまで。
まったり買い物してから一度車に荷物を置きに行き、エントランスにいたグフィーやピノキオたちと写真撮影。
運よくたくさんのキャラたちに会えました。その後17;00にPSを電話予約しておいた
イーストサイドカフェで夕食。食べ終わってから、記念にイメージワークスで合成写真を撮りました。
最後はドリームライツを見て帰宅。という感じだったよ。
午後はアトラク乗ろうと思えば乗れたけど、おめあてのバズ、ハニハン、ホンテをクリアできたし、
朝早くに出かけて夫がぐったりだったのでまったりになりました。
749名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 14:15:39 ID:7fZJpXfU
アンカー間違えたorz >>745さん宛です。
あとグーフィー、名前まちがえてごめんorz

食事だけど、多くのお子様メニューはミートソーススパなので要注意。
顔と服が真っ赤になっちゃうから・・・。イーストサイドカフェはチキンライスなので(・∀・)イイ!!よ。
>>747さんが言ってた北斎も食べやすくていいと思う。

アトラク、ホンテは期間限定のナイトメアバージョンなので押さえておくことをオススメ。
それから公式サイトに休止中のアトラクのお知らせも載ってるのでチェックしていくといいよ。

楽しいインパになりますように〜!
750名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 14:46:09 ID:0CcwZCWY
>>748
満喫できたようで、裏山ですわ。
ただし、アトラクでの合流ヤメレ。
751名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 14:47:52 ID:/l0recbI
パレ待ちなどの短時間で食べるなら
ポークみそスープ(豚汁うどん)がお薦め。
ハンバーガー系はくどくてうちの娘はダメだった。
752名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 15:10:48 ID:1v8DDZNC
年パス餅母子です。私達ははいつも大人は交代でファストパス取りとパレ待ち、
ピザやターキーレッグの列に並んでいます。合流はマナー違反なので
アトラクはその時子供達に付き添いで並んだ大人だけ乗る。
大人達が交代で犠牲になるとグンと子供達が効率よく楽しめますよ。
753名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 15:19:58 ID:mnqOiXe9
地方からのインパだと、欲張っちゃうから
自分たちのペースが良いよ。
7時過ぎると、ダンボ付近の乗り物は空くから
それまで待ってるとよろしいかも・・・・

ターキーか…並ぶんだよね。
2歳児にはあの肉無理だろうな…
昼ご飯を軽く済ませて、夕ご飯でシェフミッキーとかで
マッタリしたほうが、お子ちゃまは疲れないんじゃないかな?

なんにせよ、人大杉にならないことを祈る。
楽しんできてね。

754名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 17:09:49 ID:GqU8G8y7
近々、赤@6ヶ月を連れて初めてシーに行く予定。
自宅が割と近くだから、赤の様子を見て疲れてきたようだったらさっさと帰るつもり。
割高(かなり)&広々すぎる散歩だと思えば大丈夫かな?
755名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 17:10:48 ID:15U6o5go
年パス買っちゃえw
756名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 18:30:17 ID:p04JeUzh
>>748
ありがとうございます。
公式みたらスモール休止中でかなり残念。

あとは天気ですねぇ。雨かなぁ。。やっぱり。
今日も雨で結構寒かったので、海風の吹く園内も寒いでしょうね。

757名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 19:23:40 ID:7fZJpXfU
>>750
ごめん、そうだよね。今猛反省。
もうしません。
758名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 20:16:08 ID:BV4OXqg0
え?一人がFP取りに行ってもう一人が他のアトラク並んでおくってこと、
混雑日にしない人いるの?
>>750はしたことないの?煽りでなく真面目にびっくり。
759名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 21:03:51 ID:EKD731j3
>758
え?そんなことするのが当然って思ってる人がいるなんて煽りじゃなくて真面目にびっくり。
一人がFPとりに行って残りの人がアトラクにならんで入るのは普通にするけど
FPとりに行った人まで合流するのはルール違反。アトラク前でキャストも全員そろってからって
案内してるし。

760名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 21:23:12 ID:zh8SbEIO
合流する振りして横入りしてくる人も多いんだよね。
761名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 21:29:39 ID:AEqiKPss
私は>>758に真面目にびっくりだよ。
合流禁止は基本。

試しに遊園地板にも行って書いてきたら?
袋叩き確定だから。
762名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 21:44:42 ID:qYMc26JL
758とか748とか、まったく罪の意識ない人は多いだろうね。
しかもバズみたいにスタンバイの列に途中合流しやすいと気軽にしそうだ。
これがビッグサンダーマウンテンの登り道になってるとこや、ハニハンのとこ
だったら?
763名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 21:59:36 ID:N1QhPl3m
>>758
キミにビックリ。
そんな事したら子連れ叩きの格好の餌食になるよ。
中国人じゃないんだからマナーは守ろうよ。
764758:2005/10/16(日) 22:50:26 ID:zza+8bAX
そうなんだ!ごめんなさい。
FPとりに行くのに抜けてる人がいても当然と思ってた!
入ることも入られることも全くなんとも思ってなかったよ。
入ってる人よく見かけるし、別に最初からみんな並んでても後から来ても
一緒かと思ってた。
これからはやめます。ごめんなさい。
(子供のトイレ抜けはOK?でないと1時間半とか並ぶの無理かも・・)
765名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 23:10:02 ID:CXEmH7cx
>>764
子供のトイレ抜けどうなんだろうね。
この間友達と行った時に
友達の子が(3歳)並んでいる途中で「おしっこー!」
キャストに断ってトイレに行き、またキャストに頼んで
入れて貰っていたけど
周りの人が「合流禁止だよね。」って話しているのが聞こえて
ちょっと恥ずかしかった。
自分の子だったら抜けたらもう一度並び直すか諦めるかも。
766名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 23:15:06 ID:rrQ3+u2l
1時間半〜2時間にかかったらきついな、トイレ。
水分を抜いても冬なんか特に。
わわたしは、周りの人にうちの子供トイレで抜けますけど大丈夫
ですかって了解をとられるよ。いいよと言ってます。
だいたいが混みそうなのはFP取るからいいんだけど、ミッキーに
会えるのみたいなのは、何だか目茶混みなくせに、FP無いんだよなw
767名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 00:28:48 ID:ZxmsQEA3
>>765
厳しいですねぇ。
子供は大人よりも水分必要だし、出ちゃうものなのに。。。
キャストに断っているならOKなんじゃないの。。。
それでもルール違反だと叫ぶ大人ってそんな子供の生理現象まで排除して
先にアトラク乗りたいの?って思っちゃうけど。。。

でも、そういう言い訳でFP取っちゃう人もいるかもしれないってことですよね。
良心を信じるしかないけど、オムツが取れたばかりのお子様にトイレ我慢とか、
並びなおしとか、諦めさせるのってなー。それじゃ混んでいたら結局子供は諦めることばっかで
有利な大人だけが楽しめるってことになるよね。極端だけど。
常連さんならそれでも平気だろうけど、1年に一度来れるか来れないかの人たちには厳しいと思うよ。
768名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 00:30:15 ID:4LoruaNY
ディズニーランドだいぶ行ってない。

そういえば、以前ピンバッチの交換みたいなのやってたが、
あれ無くなったんだ。
ピンバッチコレクションをディズニーランドの外のテーブルを占拠して
見せ合ってる集団がいたが、こっちが見ると、ちっ見るなよって
隠して移動してた、感じ悪。

それから、シーの土産物屋の床に、ガム履き捨ててる小学生、
おとなしそうな顔してばっちーことすんじゃね。
ガム踏んじまっただろ。

ガキのトイレはある程度は仕方ないんじゃね?
待ち時間120分ナガスギス
そうだ。ネズミーランド、ちった〜ガキ向けトイレ増やせと。
一緒にいった親戚の子が大変そうだった。
後楽園とか、豊島園とかじゃ、トイレで抜けて〜とかいう現象はないぞ。
まあ、ネズミーは聖地だから仕方ないのかね。
769名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 02:23:56 ID:QemoB9Ka
>768
ピントレ、懐かし〜
というより、忘れてたよ、その存在も。
770名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 07:34:27 ID:32Wl4IKD
パパが家族のFPとりに行く間ママと子供が他のアトラクションに並ぶ時
パスポートってFPとりに行くパパがもってる事になるよね
ママと子供ってパスポートなくてもアトラクションはいれるの?
FPまだ未経験なもので・・・
申し訳ないけどおしえてもらえませんか?


771名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 07:52:22 ID:9JDkt5Kp
…FPが未経験じゃなく、TDRが未経験なんじゃ…。
パスポートはフリーパスなので、一度入園したらどこも見せる必要はないです。
ただワンマンズやFP取るのにいるってだけ。
FPはパス入れたら別に紙が出てくるので、アトラクではそれを見せて入ります。
772名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 07:52:37 ID:hZk55UdW
>>770
アトラクションにはパスポートの提示必要ないですよ。
だから昔からあるパスポートケースって、今は意味ないんだよね。
773名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 07:58:34 ID:Q9GF6VF8
777
FPを使ったことがないってことは、どれくらい
ご無沙汰なんでしょうか?
現在のランドは入場後、再びパスポートを
提示することがないからパパが
FPを取りに行けるんではないかと。
774名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:14:38 ID:neY0XCAh
>>767
そこまで気にするなんて性格の問題かな。私だったら「許可とりましたが何か?」ってな顔で居るけど。

勝手に何か思いたい奴には思わせとくし、何か言われたらそいつに言えば良いし。
それで良いんじゃないの?一生会うことないんだから
775名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:19:52 ID:neY0XCAh
>>765
「合流禁止だよね〜」本当にムカつきますね、それ。
わざ〜と聞こえるように言ってる場合は、すかさず相手に「うちは合流ではないので許可も得てますからキッパリ。」とでも言おう。

私なら言う
776名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:21:50 ID:QY4xrSXs
>770
入園券とアトラクチケ(ビッグ10とか)があった頃以来の人かな?
数年前に入園券はなくなり、今は全アトラクションフリーパスのパスポートのみの
料金体系になったので、アトラクションでのパスポート提示はなくなりました。

ちなみに今のパスポートは定期券サイズのものです。
入園、再入園の時にゲートで機械にとおします。
この時に入園済みの磁気情報がパスポートに加えられます。
パスポートはそれぞれ本人が持っている必要があります。

ファストパスは、そのアトラクションの入り口の近くにあり、この時も
機械にパスポートを通しますが、この時は代表の人がまとめて持って行けばOK。

その他、今の時期はないけど、シンデレラ城前のステージでショーがある時には
お城前の鑑賞エリアの指定席入場券をもらうための抽選があり、
この時もパスポートを機械に通します。
これも代表者がまとめて持って行けばOK

他には、ショーベースでのショー、ワンマンズドリームUの一部の席の
入場整理券が配布されますが、この時にはパスポートの提示が必要。
これも代表者が持って行けばOK。

代表者が持って行けばOKの場合でも、入園記録のないパスポートでは
発券、抽選等はできないのでご注意を。

以前のようにパスポートホルダーは必要ないけど、今はファストパスホルダーということで
首からさげるケースが販売されています。
アトラク中心に回るなら、パスポートの出し入れがあるし、ファストパスを入れておくのに
家族の中でパスポート持ってる人にはあってもいいかも。
パスポートがしわくちゃになったり、濡れちゃったりすると、機械を通すときに
エラーになるしね。
777名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:22:30 ID:Q9GF6VF8
「私も許可取ったけど」
派だな。
キャストが良い。
と言ったものにゲストがグチグチ言うな。
ってのが本音。
でもいるよ。怒りまくる人。
常連さんかなぁ〜。
と、遠巻きに見てる。
778773です:2005/10/17(月) 08:24:59 ID:Q9GF6VF8
未来にレスしちゃったよ。
770宛てでした。
779名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:26:55 ID:cS1fTTsW
子供のトイレ抜けは仕方ないかな・・・と思うよ。
うちの子は物凄くトイレの遠い子だから、3時間以上平気だけど、
同じ年の友達は2時間に1回は必ず行きたがってたからね。
でもそれ以外の合流は完全にマナー違反。
でも最近多いな〜と思うよ。
この前ミートミッキーが180分待ちだったけど、子の誕生日だから並んだ。
最悪でも「ここから45分」の所では普段キャストもチェックしてる筈なのに、
その日は確かにチェックがなかった。
そしたらあともう少しで家に入るって時に続々と合流さんがやってきたよ。
「あと少しで家に入るから早く来て〜」とか携帯で連絡してるの。
そしたら5人くらいがワラワラと人を押しのけてやってくる。
でもキャストは何も言わなかったんだけど、ミートミッキーてそういうシステムに
変わったの?
780名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:35:00 ID:rGMl16wd

いいなぁ。パパがいて。うち、ボッシーなので、
6年と3年の娘、それぞれの友達をお預かりして、
出かけます。
6年ともなると、友達と携帯で連絡しあって
FPのやりくりしてますから楽チン。
3年は大変。結局私は何のアトラクションも
楽しめず、パレードの場所取りと、
FP求めて走りまくりです・・・ふぅ。

携帯は、しっかり充電しておかないと、
TDLで一日遊ぶと、肝心な帰りの待ち合わせの連絡の頃、
充電無くなっちゃいますね。
781名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:39:43 ID:+Dq1bORx
私は子供の様子をと待ち時間を考えて
「このアトラク並ぶ前にトイレ行かせておいた方がいいかな」と思ったら
先に「長く待つからトイレ行っちゃおうね〜」とトイレ済ませてしまうので
子供が2歳の時からから年に何回かインパしているけど
子供のトイレ抜け一度もした事ないよ。
平気でやっている人達って「子供だから仕方ないよね〜」
を免罪符にしている人種としか思えん。
782名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:39:53 ID:W2eAstyE
>>775
でも合流禁止だよねっていいたくなる気持ちはわかる
トイレにいったか合流なのかわかんないんだもん
言ってるひとたちって合流でいやな思いをしたことがあるんだよ
783名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:49:19 ID:rfZBqXgg
私は「合流禁止だよね〜」とか言う人って
自分たちもやれるならしたい、けどできないっていう
ひがみ・ねたみからくるもんだと思った。
合流するなんて思いつかない人・しない人は
逆に合流する人を見ても「何か事情があったんだな」くらいしか
思わないと思う。
784名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:56:57 ID:i5FQ35Ul
聞こえるくらいの距離ならすぐ前とか後ろでしょ?
抜ける前に一声かければ問題ないんじゃない?
もちろん、大人が一人以上そこに残っていることは当たり前だけど。
っていうか、普通は声かけないか?
声かけても言われるのなら、言うほうが悪いと思うけどね。

それから、子供に対して大人が一人しか居ない場合、
キャストに声をかければトイレにはキャストが連れていってくれるよ。
785名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:23:38 ID:o/IK2JxH
>>783
 同意。
私もそんなものだと思っていた。
「混んでいるから、変わりばんこでご飯でも食べたのかな?
 大変だなぁ…」
位にしか思ってなかったよ。
楽しむために行っている場所なのに
自ら気分悪くなってられん。
並ぶこと一つにしても、楽しみながら並びたいよ。

786名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:25:54 ID:UlrJ8LAd
「合流禁止」の嫌味言った人って、抜ける時に許可取ってるの見てなかった
だけだと思うな。
ふと気付いたら子連れが合流してる・・ずるい!と、その発言になったのでは。
すぐ後ろじゃなく4、5人後ろでも嫌味が聞こえたのかもしれないし、そんな
後ろの人にまでいちいち声かけてられないし・・。
全員にズルじゃないと認識してもらうのは難しいよね・・。


787名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:30:07 ID:LBpugNkU
>>781
でもさ、おしっこ遠い子ならいいけど、頻尿な子、特に冬なんかは
水分とんなくても、1時間持つのがやっとって子も多いのでは?

ちなみに、自分は大人なんだけど、膀胱の容量が小さい子供なみにしかなく、
ちょっと大変。遠いお出かけは簡易トイレもって(車)ます。
外見からだと私が1時間に1回はトイレ行かないと駄目とわからないから、
デズニーだと大人用オムツ付けてたこともあるんだ・・・
788名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:31:43 ID:UlrJ8LAd
>>781
ちょっと意味がわからん。
そもそも合流禁止って、「ズルをさせない」為のものでしょ?
トイレの間一時抜けるのがズルだとは思わないけど・・・。
免罪符も何も、トイレ抜けすることで別に誰も損も得もしないもんだし。
トイレ抜けはキャストか周りの理解さえ得られれば何の迷惑もかけないものじゃない?
789名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:35:33 ID:32Wl4IKD
770です

ランドに行ったのは15,6年前ですね
「FP?なんだそれ?」っていうくらいの浦島です
ある程度本とかで情報は得てるけどやっぱり想像なんで・・・
まだホルダー記念にとっといてます
ありがとうございました!
790名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:44:56 ID:9JDkt5Kp
>>781
ウチもインパして並ぶ時は、事前にしっかりおしっこさせて並ぶよ。
なさそうでも、誘って微量でもおしっこさせる。
トイレに行かなきゃ遊べないと教えてる。
ならびはじめてすぐに「おしっこ〜」「えぇ〜!並ぶ前に言いなさいよ!」って親は努力を怠ってるよなと思う。

でも実際、頻尿気味の子もいるよね。
ウチの子は不思議とインパでは持つのだけれど、普段は一時間や30分置きに行くよ。
気付かず膀胱炎になってたりする子もいるし、
「さっき行ったのに!」ってケースもあるから、一概に怠けてると見るのはやめようよ。
791名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:49:12 ID:+Dq1bORx
計画性を持たないで行動すると周りからそういう目で見られても仕方ないよ、という話だよ。
>>758みたいに素で割り込みしてくる人間も多いのでお仲間だと思われるのは私はイヤだ。
>>787
うちはそれほど小さい時は大体ひざがけ巻いて抱っこか
タイツ+長いボトムとかブーツとかで極力冷やさないようにしていた。
トイレトイレじゃそれこそ子供が可哀相だし。
>>788
考えなしに並んで「トイレ〜」じゃTDRの列云々だけの話じゃなくて
子供の教育に悪影響じゃない?
トイレのタイミングも考えることのできない子供って
子ども会でバス乗って出かけるのにジュースがぶ飲みして「おしっこ」と
周りをうんざりさせるような事平気でするし。
わかっているのに何してんだ、少しは考えろ!と突っ込みいれたくなるような。
792名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:57:54 ID:JK2AEiuq
>780
あぁ…子供がそのくらいの年齢になると、保護者はホント
ただの「付き添い」状態になってしまうのね…。
(家族だけで行ったら違うんだろうけど)

自分が子供の時も、母親=荷物番状態だったもんな。
ホントは一緒に乗ったりしたかったんだろうか。
つまんなくないのかな〜?って思ってはいたけど
「もう動きたくない、ここでじっとしてる方が楽」
って気持ちも、最近ちょっとわかるようになってしまった。
793名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 10:19:31 ID:w8Lhq11o
子供のトイレ抜けはキャストさんに言えば対処してくれる。
けど並ぶ前にトイレの努力は必要。
以前、トイレ抜けでスレ立てたらエラい常連さんに叩かれた。
並ぶ前に工夫は必要なのかな。
結構いるよね、携帯で合流って。
狭いとこに黄色い声で「すいませ〜〜〜ん」とひじテツで押して
前に並んだ携帯合流のお姉ちゃんにはあきれたな〜
794名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 11:29:29 ID:Q9GF6VF8
ガタガタ言うのは常連が多いんだよ。
突然振り返って自らベビーカーに激突してきて、
ギャーギャー言ったり。
みんなで楽しむところなのに!
795名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 11:54:00 ID:cS1fTTsW
常連さん皆がそうじゃないけど、常連の中には妙な正義感で
動く人って居るよね。
うちは今ベビカーの子が居るんだけど、パレ待ちで場所取るのに
ベビカ畳むのって荷物下ろすからシート敷いてからになるのね。
なのに行ったら良く見かける常連家族に、シートせっせと
広げてる時に「ベビーカは畳んで下さいね。」と言われて、
何かムカッ!ときた事ある。
796名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 12:49:32 ID:9JDkt5Kp
「…畳むかどうかを見届けるまで、注意するの待てないんですか?
感じ悪いし常識ある人に対して失礼ですよ」
って返してやれ!
797名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:13:22 ID:o/IK2JxH
シートを広げている最中に言うな!!
って言ってやれ。
なんだよ。常連の方の中には一眼レフやカメラマン
顔負けのカメラを持ってど真ん中でのさばっている
奴もいるじゃないか・…
自分たちだって邪魔してるじゃん。
と、時々思う。
798名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:20:29 ID:w8Lhq11o
あるある!
シート用意してからでないとベビーカーは畳めない。
ウチは子供小さいからパレード狙いが多いのだけど毎回毎回
キャストさんがスーっと寄って来て。
畳め畳めとウルサイ。
だから、畳むよ・・・・・
って何回言わせるんだ?
一時間前だぞ。
799名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:22:56 ID:IRaaM6Gj
でもまぁいちいち相手の状況考えて注意してたらきりないし。
とりあえず目に付くの片っ端から注意してるだけでそ。
800名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:23:30 ID:qxvyYmw7
>>798
言わないとキャストさんも他のお客さんに責められるんだよ。
801名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:39:07 ID:o/IK2JxH
でも、パレード待ちで場所によっては
強面の父ちゃんが後ろに長いすがあるところにドカッと座り込み
ベビーカー横付けで、最前列にシート確保。
なんて、人いますがそんな人はスルーで
いいのかね?

キャストさん…
802名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:42:35 ID:IRaaM6Gj
だったら自分も「ドキュで注意しづらい」って格好でTDL行ったらー・・・?
803名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:42:34 ID:UNgpOEdL
割り込み等の話聞いてちょっと行くのビビってきました。
まだパスポート、切って使うチケット?両方あった頃行ったきり。FP?なんか知らないよぅ。
あの頃は中学生だったかなぁ。
今度は子供二人連れていくけどなんか常連さん達に迷惑かけちゃいそう…orz

なんか行くの恐くなっちゃったよ。
804名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:46:43 ID:o/IK2JxH
>>803
あくまで、一部の常連サンだけだから
安心していってらっしゃいませ。
805名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:52:23 ID:O+6dPCjH
私はまだ妊娠4か月で、書き込む権利ないんだけど…園内で、ベビーカーに乗ってる赤ちゃんや、キャラクターのコスプレ?着て楽しそうにしてる子供とか見ると、こっちも楽しくなる。
自分より弱い立場の子供にキーキーする人って寂しい人に思う。
ママさん方、肩身狭い思いせずに子供に楽しい思い出いっぱい作ってあげて下さい。
変な書き込み失礼しました
806名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:54:15 ID:qxvyYmw7
本来は子供がゆっくり楽しめる夢の国なんだけどね。
どうしてこう殺伐としちゃうんだろう。
807名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 14:56:36 ID:Ci5TFh8L
はじめて子供と行ってきた。殺伐としてた。
みんなすごい行列。何するにも行列。
入ってすぐにミッキーを見て、「うわぁ、みっきーしゃ〜ん」と、
とめる間もなく走っていってしまったうちの2歳児…。
ミッキーの後ろには一緒に記念撮影しようと長い長い順番待ちの列ができていて
子供はもちろん係の人にとめられた。
泣いて暴れる子供を抱きかかえてその場を離れ、
車の形をしたベンチに座らせた。しかし座らせた途端
他の子連れがうちの子にも座らせれと言わんばかりにベンチの前に並び出した。
他の人が並びだしたから…と連れていこうとしたら、
納得いかない子供は泣き喚くし、もう行きたくないというのが正直なところ。
でも、パレード見て喜んでたし、
子供はそれなりに楽しんだみたいなので、
やっぱり連れてってあげたいかなぁとも思う。
でも疲れた、疲れたよ…。苦行のようだった。
808名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:30:02 ID:EygVz2UX
>>807
混雑してるんだから仕方ないんじゃないの。
何歳だろうと順番は順番だし。
それが嫌ならネズミーランドでは楽しめないよ。
子供がのびのび好きな所に走り回って
誰にも邪魔されずに好きなようにしたいことが出来る所で
遊ばせたいなら違う所へ連れてくべき。
809名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:33:15 ID:Ci5TFh8L
自分が楽しむために行くわけじゃないんで。
つか、ディズニーランドなんて、子供のためじゃなきゃ行きたくない。
あーあ。なんで、あんなキャラ物が子供は好きなんだろ…。
810名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:35:59 ID:bE7e9Tb6
>>798
畳まない人が多いからキャストは事前注意されるんだよね
ベビーカーで強引な行動をする人が多いからな
811名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:39:00 ID:rfZBqXgg
乳幼児期は空いてるシーの方が楽しめるのかも?
うちは車好きの男児だったから
アメリカンウオーターフロントの路上車や電車で
半日過ごしてご機嫌だったよ。キャラクターにもけっこう会えたし。
812名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:45:05 ID:Ci5TFh8L
>>811
シーって大人向けなイメージだったので、
2日ともランドに行ってしまいました…。
今度長期休暇がもらえたら、シー行ってみます。
うちの子も車,電車好きな男児なので喜ぶといいなぁ。
813名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:50:20 ID:WGv3Ultr
そうすると今度は「ちっ子連れはランド行けよ」視線が降り注ぐ罠
814名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:02:10 ID:Ci5TFh8L
せちがらい世の中だよね…。
815名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:34:39 ID:8eXm79hj
いやぁ、係員に止められるまで放置だったり、車型ベンチ(ベンチじゃないだろうが)
は撮影ポイントだろうに、並んだから退くとか…要領も動きも悪い母じゃ子どもがカワイソウ。
816名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 17:22:25 ID:NySEwI2l
車型ベンチってどこの事だろうと考えたんだけど、エントランス付近にそんなの
あったかな?
もしかしてトゥーンタウンのミッキー家の前の車の事か?
817名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 17:43:16 ID:pgrVDHdx
うん、私もそう思った。
トゥーンのあの車なら、確かにずっと座ってたら「独り占めしてずるーい」という視線はありそう。
818名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 20:42:25 ID:Q9GF6VF8
閑散期以外で車に居座ってたら嫌な顔は
されちゃうかもね。
ただ、久々のランドで
母+子だけなら、母ちゃん疲れただろうね。
819名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 22:02:20 ID:OOboeqP/
私は今まで20回くらいはインパしているのだけど、
ハロウィンの時期には何故だか一度も来たことが無かった。
先週、平日だから空いているだろう〜と半年振りにインパ。
まったり遊ぶつもりで、2歳と4歳の息子を私一人で連れて行った。

…あまりの人の多さにびっくり。
とりあえず、バズやプーハニなんかの3人で乗れるものは乗って、
パレードも見てショーも見て、まあまあ充実した一日だったけど、
ホテルに戻った時にはぐったりした。
ハロウィンってすごいんですねえ。はー、驚いた。
820続き:2005/10/17(月) 22:02:57 ID:OOboeqP/
うちは夫が海外に単身赴任しているので、TDRに行く時はこれからしばらくは
私一人に幼児二人の組み合わせになります。
私がTDRが好きなんですよね。

子どもは、リゾートラインとホテルとの間のミッキーバス、そして
シェラトンのバンビーノが好きだから、インパしなくても満足だろうなあ。

キャンプネポスに子どもを預けて大人だけでインパする人っていませんか?
その場合どんな感じだったか(送り迎えで時間をとられた、とか)
教えてもらえたら嬉しいです。
821名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 23:08:17 ID:gdYLPKX6
>>820
私もランド好きでマニア化しているけど
子供を預けてまで、一人でインパしなくても
良いので知らないなぁ。
娘と二人で行ったほうが楽しいからそんなこと
考えたことなかった…。


822名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 23:11:10 ID:isQELK1U
>>821
知らないならいちいちそんなことレスしなくてよし。
823名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:24:35 ID:gyw3deJY
ハゲドウですわ、奥様。
824名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 01:47:30 ID:Sqa0yTio
家族で合流さん、本当に遊園地板に行ったのか…。
しかも助言通りこてんぱんにたたかれてるしw
825名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 02:26:18 ID:iXdYj0gK
>>824
見てきた。
本当に分別のない人なんだろうね。
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1121845707/794-
826名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 08:07:03 ID:ve9OS4PT
>>819-820
同じような年齢差の子達と一緒に行った時がありますが
上の子が乗りたいアトラクを下の子が怖がったりして(ハニハンとか
少し暗いからかな)上の子がすっかりいじけてしまい急遽
下の子だけをネポスに三時間程預けた時があります。ネポスはその子達も
何度か利用しているので下の子だけでも嫌がらずに行って楽しんできたみたいだし
移動はランドから歩いていけるから「ちょっと疲れた」とはその子達の母親は
言っていたけどまあその辺でジュース一杯飲んで休む程度で復活してましたよ。
軽食も出るし何かあればすぐに携帯に連絡くれるのでうまく活用して
大人も子供も楽しい思いができるといいですね。
>>824
馬鹿の突撃でまた「これだから育児板は…子持ちは…」と言われてしまう罠。
皆が「自分達だけなら…」「これ位なら…」と思ったら何事も収集つかなくなるっつーの
827820:2005/10/18(火) 08:53:20 ID:rzdb0/PR
>826さん ありがとうございます。
そう、上の子と下の子の乗りたいもの、乗れるものが違うと
どちらも我慢になってしまう状態が多くて、それも困っていました。
ネポス、使ってみようかな。
ありがとうございました。
828名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:06:13 ID:LAPvQX94
820さん 子供二人連れて母一人のディズニーは大変だよね がんばれ

おとなしい子供の親とか一人っ子の親にはわかんない苦労があるんだよなぁ

うちの子も活発だから女児一人つれてもとにかく疲れたよ

子供の年齢にもよるし

親から離れないって子もいれば鉄砲玉のように走ってく子もいるし。

821の娘だって楽しんでるかどうかなんてわからないのにね ネポスの方が楽しいって
言ってる子供いるよ!
829名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:13:39 ID:M2n6XJKC
828
私には820が言ってるの理解できるけど?
なんで育児板で、子供を預けてパークに行く話を
してるのかがわからないね。
828みたいな言い方は失礼だよ。
830名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:15:44 ID:M2n6XJKC
訂正
821が言ってること
831名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:25:47 ID:nxdhalN2
>>829
でもさ、子どもを預けたことありますか?って相談なら
子どものいる住民が多い育児板で聞くのは合ってるし、
TDLに行きたくて預けるんだからこのスレでいいと思うけど。
実際経験者>>826もいたしさ。
>>821のように知らないのに口を挟むほうがどうかと思う。
832名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:28:31 ID:nxdhalN2
だからと言って>>828の下2行を肯定するつもりはないけどね。
あの言い方はよくないと思うよ。
833名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:28:37 ID:Sqa0yTio
ん〜まぁ、にちゃんでしかも育児板なんだから、反意見が出る事も想定しといたほうが心理的に良さそう。
834名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 11:08:38 ID:PBoYpwYb
両方の言い分はわかるけど、
やたらと「こどもが可哀相」って言う人は
偽善者ぶってるけど、性格悪い希ガス。
835名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 11:38:34 ID:7fKuXEF3
>>834
わざわざそんな書き込みするほうが性格悪いと思うけど。
836名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 11:41:14 ID:PBoYpwYb
同じ「性格悪い」でも、
偽善者ぶって、人を攻撃する人の方が陰湿で嫌。
837名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 12:07:02 ID:7fKuXEF3
いいかげんスレ違い。
わざわざそうゆうの書くとスレの雰囲気が悪くなる。
838名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 12:12:25 ID:PBoYpwYb
ハァ?だったら自分こそスルーすれば?
自己中で、周りに迷惑かけても気付かないタイプでしょw
まさに偽善者。
839名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 12:57:06 ID:zwiLPgH0
>>831
あなた>820本人?でなきゃおかしいよ。
子供を預ける話するなんてって、普通に託児や保育園のスレもあるだろうに、
子供を預ける話が育児板以上にどこがふさわしいと?
理由が仕事でも遊びでも他人にとやかく言われることでもないし。
どう読んでもただ嫌味言いたいだけの>820が余計なお世話。
自分が嫌味言えば嫌味を言い返されてもしょうがないじゃん。自業自得。
840名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 13:00:26 ID:d/abr7Pq
レスがいっぱいだから、楽しい話がいっぱいと思ったら・・・
とりあえずミッキーの顔でも思い出してモチツケ。
841名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 13:38:02 ID:OmOS8TJC
レス急増の時は要注意。
大体、叩き合いw

子の成長につれて今迄、平気だったモノがダメになることもありますね・・orz
二歳半男児です。
前回、泣かれてしまい躊躇してます。
それは幽霊屋敷。
ナイトメアVr.観たいなぁ。

皆さん、お土産の話ですが
自分にも購入しますか?
842名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 13:45:47 ID:d/abr7Pq
>841
買うよ〜
私はポストカード集めてるから、毎回持っていないのを探します。
あとは手軽なお土産にもなるハンドタオルを買う事が多いかな。
子が小さいと常にカバンに2枚はハンドタオルが入ってるから、
カワイイのを買うのが楽しみです。
あとは巾着袋。これもカバンの中身整理にぴったり。
ミニーの季節柄のシリーズも結構好きで、何か必ず買います。
全部持ってるのはペットボトルケース。
843名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 13:55:29 ID:BEb+nzJE
自分用のお土産、缶モノはもう止めようと思っているのに
かわいい缶や、おいしそうな中身に負ける・・・
息子は、行く度にミニカーコレクションが増えて、ご満悦。

なので、四角い缶をミニカーケースにしてみたw
844名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:15:19 ID:gDc6bvcQ
>>841
ナイトメアなら以外と平気かもしんないよ

ためしに映画をみせてみたら?
845名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:34:21 ID:i3/8YOdH
>839
アンカーずれてない?
それとも私の読解力が低いんだろうか
846名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:58:49 ID:Vbx0L4Eq
家もホーンテッドマンション駄目だった。@3歳
ファストパス取ったのに入り口で
「行かないー!おうち帰るー!」と号泣。
私もナイトメア仕様見たかった。
暗い建物の中に入って行くのが怖いみたい。
ハニーハントも駄目。
ミッキーの家も怖がってたもんな。
最初に行った時に白雪姫が好きなのでそれに入ってしまったのが
原因だと思う。
スモールワールドは平気なので毎回行くけど飽きたなあ。
847名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 16:02:56 ID:ve9OS4PT
スモールワールド、クリスマスバージョンだと楽しい。
私も通常バージョンはあの短い間に寝てしまう位だが
ふいんき(なぜか変換ry)全然違うよね。
ホーンテッドは私の子も連れの子も普段は全然駄目だったけど
ビデオ見てから連れて行ったら喜んで「もう一度乗る!」
…FP取らないと2時間待ちなのでなんとか誤魔化しましたがorz
848名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 16:41:01 ID:wGLIF1mX
>>846
ベビースイッチ使えないかな。
連れがいないと不可能よね。
はじめの部屋過ぎればナイトメア可愛いもんだと思うけ
ど・・

白雪姫はもっと可愛くできなかったのかね〜
お土産はプーさんのメイプルフィナンシェうまかった。
入れ物もかわいい。
849名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 16:41:46 ID:2cfXgnw7
お昼ごはんをパレード待ちシーティングしながら食べる事が多いんだけど
皆さんのお勧めって何ですか?
うちはこの前、ウェスタンランドでシーティングだったので「ハングリーベア」で
テイクアウトできます?って聞いたらOKだったからカレーを食べちゃいました。
てっきり紙製のお皿か何かがあってテイクアウトできるのかと思ったら、普通に
いつものお皿のままだったので驚いたけど。
850名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 16:53:04 ID:s2BqAUkD
うちの子もホーンテッドマンションに一度乗せた(2歳)ら
暗いのが怖かったらしく、それ以後乗れなくなった。
去年(3歳)ナイトメアバージョンになったので、「乗る?」って聞いたら
乗りたいと言ったので乗ることは出来たけど、やっぱり怖かったらしい。
すいてたけど1回で終わった_| ̄|○

ジャックが好きでも、いつもより明るくなってても駄目なものは駄目らしい・・・。
851名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 17:03:27 ID:+L0I1QU7
おととい初めてシーにいって来た。
土曜日だったから、やっぱり混んでた。
私は、くまのジャッキーやリサ&ガスパール、マドレーヌちゃん系の
キャラが好きなので、グッズも生まれたときから与えてきたんだけど、
見向きもされず・・・。
なぜディズニープリンセス??娘@3歳よ。
やっぱり原色やアニメっぽくて苦手。
車で3時間近くかかるのに、今年になって4回目だよ。
(義妹や妹夫婦が連れて行ってくれたので私は2回目)
来月は香港ディズニーランドに行きます。
いや、私はそこまで好きじゃないんだけど、娘が・・・

でも行くと楽しいね。エヘ。
グッズも施設もキャストさんたちも、さすが!と思うこと、多いです。
852名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 17:07:39 ID:WIa7zUM9
小学生女児連れ去り事件起きてから
TDLには恐くて行けない・・・
853名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 17:17:48 ID:M2n6XJKC
849
ポーク味噌スープを良く買う。
ただ、量が少なめなので大人は物足りないなぁ。
なんか、食べたくなって来たよ。
854名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 17:31:03 ID:OmOS8TJC
ガゼーボ?
イイ!(・∀・)

これからは温かいモノが恋しくなるね。
ホットドッグ@リフレッシュメントコーナー
もシンプルながら好きだ。

855820:2005/10/18(火) 18:03:11 ID:rzdb0/PR
>839さん
820です。 >831 は私ではありません。

なんだか私の質問で、悪い雰囲気になってしまったみたいで申し訳ありません。
私も、きっと反対意見もあるだろうな、とは思っていましたし、反対する方の
気持ちもわかります。すみませんでした。

うちの子もホーンテッドマンションのナイトメアバージョン、怖い怖いと言って
しがみついてきていたのですが、乗り終わった後はジャックグッズを見るたび
「サンディ・クローズだよ!サンディ!」
と駆け寄っていました。
ナイトメアバージョン、好きだな〜。もう一回乗りたいです。

あと、ハロウィンのガイドツアーに参加したのですが、マントと帽子をかぶって
ランド中を歩けて楽しかったです。子どもがあの仮装してると可愛くて
注目されて、本人達もマントでコウモリごっこができて大満足していました。
おすすめですよ〜。
856名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 18:21:53 ID:Sqa0yTio
混雑期に行くとなにかと大変だけど、その分ワンデーも多い分反応が良くて和む。
エレクトリカルパレードが遠くから微かに聞こえてワクワク状態…遂に近くで
『♪テッテテテ〜テテテテ〜テテテテ〜♪』おぉ〜(どよめき)

↑の瞬間が好きだ。


ウチの子も白雪姫はダメ。
作り直してくれないかな…本気で。
857名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 18:23:53 ID:VP+SmZmf
 ウチの子はチキが好きなんだけど。雷が恐い子には向かないかな。
あそこはすっきりしていてなごむ。
 あー、行きたくなって来た。
 
858名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 18:36:44 ID:wgSbEqid
>>852
えっ、最近TDLであったの?
859名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 18:50:30 ID:wGLIF1mX
汽車の前にあるチキンレッグうまい。
こてこて好きにはたまらないうまさ。
子供は大好きなんだけど399(400でないのがミソ)円と
高いし食べにくい。
パレードルートからは遠いか・・スンマソン
860名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:02:27 ID:1e0jf6FX
あと何日かたったらインパする〜
もう頭の中でポルトパラディ〜ソ〜♪ってくりかえし
861名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:07:24 ID:OmOS8TJC
チキンレッグ
食べごたえアリだが、確かに汚れるw
もう一ヶ所(カントリーベア付近)よりも空いてるのも良い。
862名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:47:28 ID:8uYjzl8y
カンベア近くのはターキーでしょ?
どっちも旨いんだけどw
863名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:48:32 ID:ClaP9fAd
>>858
有名な都市伝説の話じゃないの?
864名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 20:18:01 ID:wGLIF1mX
ハニーポップコーンの列はロープで列整理して
くれるのにクリームソーダポップコーンは整列
してくれないのはなぜだろう。
ちょうど、トイレ行く人の通路に列作るから通れ
ない人いるんだよね。
ポップコーン並ぶと通れない人がいるからと前に
通れる程度間を空けたら後ろからベビカーをママ
に無言でゴンゴンされた。
それにしても人気ポップコーンは列も長いのね。
865名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 22:21:15 ID:KtbUU5i7
五歳と三歳なりたてを連れていったけど、大喜びでした。
スプラッシュマウンテンは、三歳は泣いたけど。
五歳は大喜び。
ホーンテッドマンションはokでした。
ディズニーらしくないけど、ゴーカートも喜びました。
そして写真とったりも楽しめて本当に大満足。
また行きたいです。
866名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 01:05:14 ID:NuVrwtVU
867名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 01:38:10 ID:KxgN0pgg
どこに?
868名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 06:13:01 ID:IJriQgtm
チャイルドスイッチでお聞きしたいのですが。
ピーターパンなどの二人乗りのアトラクで、別の意味のチャイルドスイッチって出来ないものですかね?

というのは、私が妊婦でして、5歳と3歳の兄弟を連れてインパなのですが、
浮遊系のものが大の苦手で。
普通でしたら自分の苦手なものぐらい我慢するのですが、
お腹の中の人のこともあって今回は無理せずにいきたいのです。
子供を二人ともアトラクに乗せるのに、夫が2回乗るというのはありでしょうか?
869名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 09:39:50 ID:UD27JQL/
>>868
はっきりわからないのでキャストに相談してみたらどうでしょう
昔はピーターパン3人乗りできたけど、遊園地板で最近はNGって話もでてたので
キャストに相談すればなんとかなると思うけど
870名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:58:47 ID:s870O2Av
今ピーターパンって二人って言われていたはず。
3人乗りしてるのはここ最近はお見かけしてないなぁ。
って私が言ってる時に見てないだけかもしれないけど。
871名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 12:08:00 ID:4Q42Srnm
この前行って来たばかりだけど、ピーターパン3人乗りはダメだったよ。
幼児でも1人って数えるから、ママは独りで乗るハメに・・・ちょっと寂しかったよ。
872名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 17:29:55 ID:EWR9eWvS
3人乗りできるアトラクションって何だろう。
バズとプーハニとホーンテッドマンションは前できたけど、今はできる?
スプラッシュとかジェットコースター系はダメだっけ?
873名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:33:05 ID:0v6JvXsy
>>872
プーは三人のれるよ
バズもおっけ
コースターはふたりがけだから駄目
874名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 22:38:15 ID:9aobKudr
スプラッシュは子供とダンナで三人で乗ったよ。
三人乗りの年齢制限あるのかな。
3歳だったけどOKだった。
ホンテも3人で乗れたし。
875名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 22:59:09 ID:QM0PkxHb
この前行った時に入口にドナルドが居てみんな群がって順番に写真撮ってた時のこと。
若いカップルの男の方がドナルドのお尻を笑いながら蹴っていた。
女は笑いながら「やめなよ〜」って言ってたけど、男は二回か三回蹴っていたと思う。
ドナルドは無視してたけど結構強く蹴られてた。
その時は驚きのあまり何も言えなかったんだけど、そのあとで段々腹がたってきて…。
何も言わなかった自分に対しても腹が立つんだけど。
こーゆー馬鹿な奴って結構いるのかな?
スレ違いだったらスマソ。
876名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:10:08 ID:Iq/ztEny
来月、2歳半の子どもを連れてシーに行くことになりました。

そこで、お聞きしたいのが
公式ページにあるアトラクションの利用制限です。
「補助なしで座っていられないお子様」というのは、
腰の据わってない子どもという理解でOKでしょうか?

初めてなので綿密に計画を練りたいのです、
どうぞよろしくお願いいたします。
877名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:18:24 ID:IIyS7qxz
それ私も知りたいです。
例えば、1歳児くらいの「座れるけど乗り物が動き出したら左右に倒れそう」な状態はどうなんだろう。
878名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:19:38 ID:pLPL/TnW
>>868の話題から思い出したけど、ママが妊娠中で乗れないアトラクションに
キャストの方が「一緒に乗ろう」と子供と一緒に乗ってくれたって高橋三千代さんの
漫画で読んだ。
キャストさんに頼んだら普通にしてくれるのかな〜。

>>876
それは文字通り「補助なしでは座れない子供」ということだと思います。
腰が据わってないあかちゃんはもちろんのこと、乗ってる間ずっと支えてないと
危ないような年齢だと無理ですね。
2歳半なら問題ないでしょうね。
879名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:20:51 ID:nWWcMTL/
>868
奥さんも一緒に並んでるんだから、たとえもう一回だんなさんが
乗ろうとも人数的にあってるしおkそうだけどね>チャイルドスイッチ

大丈夫だといいね。あんまり無理しないでね〜。
880名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:25:13 ID:T6DlxX5J
>>875
見た事ある・・・彼女の前で粋がってんのかな。
修学旅行生なんかも、団体心理なんだろうけど酷いのいるし。
自分が見た時は、抱いていた子どもがバランスを崩した設定で
その人とキャラの間に入って、すっごーく恐縮して謝ってみました。
「ああ!すみません!!大丈夫でしたか!?
子どもが降りたがって〜!!ぶつかりませんでした!?」とか。
でも、大体近くにキャストさんいるから助け舟出してくれるよね。

>>876
それでOK。
881名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:28:47 ID:Iq/ztEny
>>878
即レスありがとうございます!!!
おかげさまで予定が立てやすくなりました。

パークの雰囲気を楽しむことをメインに据えつつも
アトラクションも2つくらいは・・・という気持ちでいます。
マズは過去ログ読んで勉強いたしますが
また質問に来るかもしれませんのでよろしくお願いします。
882名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:28:55 ID:T6DlxX5J
>>877
腰据わったばっかりだと、プーなんかの回ったり、はねたりには
対応出来ないけど、あれは「親が支えてあげて下さい」って
言われるよね・・・。
シーだと「自分で座れて、なおかつ乗り物の動きに対応できる」
なんて利用制限もあるよね。むずかしいね・・・
883名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:29:44 ID:Iq/ztEny
入れ違いになってすみません、
>>880さんも有難うございました。
884名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:00:34 ID:A7EJ//XZ
>>876
元シーのアトラクキャストです。
自分一人で最後まで座っていられない子供は利用不可
とお願いしてましたよ。親が支えてあげるのは
親の自身の全が保ててない
という理由です。しばらく前にほかの遊園地で落下事故が
あったから人数や利用制限が厳しくなったって事です。
蛇足、アトラク入り口でダッシュしていかないでね
乗り物利用可能か確認して下さい。乗り場までついて結局乗れませんじゃ
子供も時間ももったいないよ
885名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:12:04 ID:yu87/X5y
>>883
いや、>>880間違ってるよ。>>884さんも言ってるけど。
886名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:14:34 ID:/Jja4qot
間違ってるのか・・・キャストに言われたままだったんだけどな。
887名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:22:40 ID:9MGBVvG1
うちの子1歳くらいからバズ、ハニハン乗った。
ミクロは1歳3ヶ月くらい。
キャストにも「気をつけて下さいね」と声は掛けられたけど
乗ったよ。
2〜3歳とかで自分できちんと座れても、親とか大人と隣同士に
座ると安全バーが下りきらないから、結局親が脇に抱えるように
乗るから、同じようにして乗りました。
この前は1歳半でアリスにも乗ったよ。
片手で抱かかえて、片手で回転しないようにハンドル固定して
結構疲れたけど、子は凄く楽しんでた。
888名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:28:20 ID:ifCaEx8m
884です。
親の自身の全ってなんだよ…
親自身の安全 です。
私は安全バーをお腹に下げるタイプのアトラクだったけど
身体の大きな大人と、なんとか座っている子供のペアだと
バーと子供の間に拳2つ分位すき間が出来て
親は気にならないのかな…って見てて不安に思ってたよ。
889名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 01:55:00 ID:i/7TkzPB
>888
わかるよ。シーだとセンターがそうだよね。
安全バーが1人ずつあればいいけどセンターは並んだ2人に1つのバー。

うちはダンナと子どもが(小学校低学年)手をつないで歩いていると、
ちょうどプーとピグレットのようなシルエットなので、センターに2人で乗ると
子どものお腹と安全バーの間はかなり隙間がある。

最後の落下のところでは、その隙間の分だけ体が浮き上がる状態になって
マジ恐い=倍楽しめてお得な気分♪だそうだ。
890名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 18:45:42 ID:JwpAGtXA
>>876
2歳4ヶ月のムチュメはへタレなので抱っこでアトラクに乗りたがります。
1人で座らせようとしても抵抗して泣き叫ぶので、ハニーハントなどは乗れません。
もちろん腰はとっくに据わっているのだがw こういう例も有ります。
891名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:17:20 ID:CXk6tAys
アトラクとかインパってどういう意味ですか?
892名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:32:22 ID:+ZnJze6S
二度目のシーだったけどマジックランプ・シアターは初めてでした。
せっかくFP使ったけど、待合室=シアターだと思い込んでいたので
シアターへ入る時は列の真ん中ぐらいに・・・
最終的には舞台が中央付近に見える席に座れたので良かった。
初めての人は気をつけて。

>891
アトラク=アトラクション インパ=入園

893名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:41:41 ID:+ZnJze6S
連投失礼。
生後半年未満の乳児を連れてインパした人が居て呆れたってレスを他板で見つけたんだけど
アトラクションに乗るわけじゃないし、ショーを見たり
散歩がてら雰囲気を楽しむつもりで行ってもそう思われるのかしら?
人は人、そう思いたい人には思わせておけとは思うけど
やっぱり気になるよね。
894名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:04:48 ID:qxmtJ1J4
いや…私も呆れるなぁ。
端から見たら、散歩がてらか、無理に付き合わせてるかなんて区別つかないよ。
まだ抵抗力も弱いだろうに…と、不憫に思う。暑さ寒さの激しい時期なんて、もう…
腰が据わってからでも遅くないのに。あれか、子どもが1ヶ月過ぎたら、
キャラに会わせに行きましょう!とかあちこちで言ってた、お馬鹿さんかい?
895名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:16:44 ID:iDUN93Eu
ランプシアター
どの席でも十分、観るコト出来ると思うけどな。
ステージショーも天井も。
シャバーンやアシームとの会話目的なら別ですが。

低月齢児
赤の体調・気候と相談の上でしたら一向に構わないと思います。
自分は二人目、一ヵ月でパークデビューw

パークは赤連れでも安心して連れて行けます。
896名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:19:21 ID:Vy7ooUWv
友人が4ヶ月の子を連れてインパしてたなー。しかも8月に。
当時、成人してからのインパ経験がなく、子供もいなかった。
なんとなく、3ヶ月頃から外気にあてていくっていう話だけは聞いたことがあったので、
「親子でディズニーかー、ええのう」くらいにしか思わなかった。
今考えるとかなり無謀だよなーと思う。

実際に見かけたら、呆れはしないだろうけど、そわそわしちゃうだろうな。
水分大丈夫かな・・・とか、トイレ混んでたけどオムツ替え平気かな・・・なんて。
余計なお世話なんだけどさ。
897名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:29:52 ID:zlwy2lrz
>>893
自分はやらないけど、人がやっててもなんとも思わない。
デズニのすぐ傍に団地だってあるんだから
近所の公園に散歩しにきた程度の人って結構いるし。
お母さんが余命3ヶ月と診断されて、最後の思い出作り・・・なんてパターンも
確率は低いが無いとはいえないんだし。

はたからみてるだけじゃ、他人の事情なんぞわからんよ。
他所の人間を簡単に非難する人間は視野が狭小。
相手が子連れでも子連れじゃなくても同じことだと思う。

特にラスト三行を、小梨の頃の私の耳元で叫びたい叫びたい叫びたいィィィ
(簡単に他人を非難するタイプでしたorz)
898893:2005/10/20(木) 21:50:18 ID:+ZnJze6S
>>894-897
様々な意見をありがとう。参考になりました。
894タソ<子どもが1ヶ月過ぎたら、キャラに会わせに行きましょう!
のお馬鹿さんではありませんですよー

ちなみに乳児を連れてインパした人が居て呆れたってレスは
年越しイベント(夜の10時頃から)に居た親子のことでした。
レス読み間違い&後出し大変スマソ。
私もインパする時季・時間帯を考慮し
無理のないスケジュールなら構わないと思うんですけどね。
899名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:07:38 ID:zlwy2lrz
後だしイクナイ!!
的外れのレスしちまったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
900名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:19:20 ID:Vy7ooUWv
>>899
別に的外れじゃなかったよー。ヨシヨシ。
ちゃんと自分の考えがあってエライヨ。
901名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:27:26 ID:oLO36kMV
クソ暑い時期やクソ寒い時期だったら「おいおい…」と思うかも。
気候が良くて、比較的空いてるなら上の子の為にインパ…ならまだありかなと思う。

…でも、自分だったらやってないな。
わざわざ人混みの中に行くのは避けたい。
(だからって非難はしないし、むしろアカンボに会えたら嬉しい)

考え方色々だね。
902名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 03:20:27 ID:3DEKqUIv
インパって改めて見つめなおすと↑
日本語としてはオタク風味だけど、英語としてもきついね。
903名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 05:41:57 ID:sZlxS0P5
インパって、2チャン以外でもディズニー信者の人は
リアルで普通に使う言葉なんですか?
904名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 06:55:37 ID:kxscBoSZ
>>903
使うよ
905名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 08:07:27 ID:fhhT/4J7
>903
>892のはちょと微妙なんだよ。
インパ=インパークなんだけど、「入園」というより、
TDRに行くこと自体の意味で使うよ。

ちなみにTDLとかTDSというのがリアル(話し言葉)では一番使わない。
ランド、シーと区別するなぁ。

「パーク」というのも使う。これはランドのみのころから使ってて、
今はどっちと限定しない時に多く使うような。
BBSでの書き込みの最後で「またパークで会えるといね〜」とか。
906名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 08:50:31 ID:VC320o/K
>>905
>ちなみにTDLとかTDSというのがリアル(話し言葉)では一番使わない。
ランド、シーと区別するなぁ。

は。仕事柄アルファベットそのまま発音で言ってます。
てぃーでぃーあーる、とか。ハズイのか・・・
ちなみに「てぃーおーてぃー」は今、内部機構あたりを組んでる様です。
907名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 08:54:46 ID:FCplxX1l
てぃーおーてぃーその昔WDWで乗ったのだが
ディズニー系では珍しくちゃんとライド物としてのスリルを味わえて
私は大のお気に入りなんだけど娘も旦那も超苦手系(´・ω・`)
また指くわえて眺めるだけかな、レイジングもそうだったよママソ…
908名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:09:21 ID:gu6CAs8K
>907
ノシ
アテクシも同じだわ。
現在、赤子がいるので過激なことは避けてはいるが、
てぃーおーてぃーができた暁には
旦那に子供二人預けてシングルライダーになりまする〜〜
旦那はいまだにジャーニー未体験
909名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:02:05 ID:b+WwqlOT
>905
私インパはパークに入る時だけ使ってたよ。
行き着けのディズニーサイトでも、リゾートの他施設に
行く時は「明日はピアリ目的です」とか書いてる。
910名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:30:29 ID:aKpiRURI
昔インポートって言い方もあったよね。
「E電」並に足が早かったけど。
そんな私はこないだまで
ジャーニー=マジックランプシアターだと思ってたよ。
911名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:57:31 ID:FCplxX1l
>>908
シングルライドするのは禿げしく寂しいと感じる人なので嫌だけど
ToT諦め切れない私にこの間我が家で提案されたのは

 妹 の 彼 氏 と 乗 れ (゚д゚)ハァ?

…妹の彼氏もてぃーおーてぃー乗りたがっているけど
妹が「絶対イヤ」と揉めているので「ちょうどいい解決策」ですってorz
お互い気を使いまくって乗る前にグッタリしてるんじゃないかと思うのだが…
912名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:58:16 ID:zX/fuf2b
イクスピアリに託児所あるよ
1時間2000円
913名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:47:29 ID:gu6CAs8K
シングルライドは早く乗れるから結構好きなんだよん。
インディをチャイルドスイッチで乗ってるから一人はあまり気にならないんだ。

うちの旦那は私の両親&姉とのインパの時、
姉と共にミート幹にカメラも持たずに並んだやつです。
私は妊娠初期だったため両親とまったり座ってた。
呼び名は旦那が「お姉ちゃん」
姉「○○ちゃん」←旦那の名前
それも結構仲良しで沢山しゃべる。
すごくきもい姉弟に見えたと思う。
914名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:01:51 ID:FCplxX1l
>>913
>すごくきもい姉弟に見えたと思う
吹いた。お互い気を使ってやたら話しそうなので多分同じ事に・・・
やはりやめておきますwシングルライドデビューしようかな。慣れれば平気かな。
915名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:30:24 ID:TNVasAnK
シングルライドは待たなくていいけど
この間はインディで女2人の男1人(しかも小デブ)のグループと一緒になって
小デブの男と隣り合わせで乗るハメに・・・
キャストさんよぉ〜空いてるんだから1人で乗らせておくれよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
916名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:32:43 ID:zX/fuf2b
それやだね;;
917名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:51:49 ID:1Zc14kvn
>>912 >イクスピアリに託児所あるよ
キャンプネポスは生後半年からじゃない?半年までは逆に使えない。
うちは来週4ヶ月児連れて行きます。上の子のときは二歳過ぎてから遊園地デビュー
だったけど…下の子は可哀想だね。上がママなしで平気なら私留守番…下が完母でな
ければ旦那留守番できるとこなんだけど…。まあ近いんで散歩と思ってまったりして
きます。
918名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 15:59:34 ID:tjpr/zrJ
ムヒョヒョ
会社の健保からパスポート引換券が届いた。
あ〜楽しみだわ〜*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
919名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:04:07 ID:zX/fuf2b
ごめん、ネポス今は3歳からみたい
920名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 18:42:49 ID:Xa+eI0eW
近所だし夫婦で年パス所持なもんで、赤3ヶ月くらいのときから行ってるなぁ。
旦那は平日休みなので、散歩がてら3人で。
アトラクは乗らずに食事のみ。
普通のお店だと赤連れ可かどうか調べたり大変だけど、
TDRは勝手がわかってるから気軽にいける。


921名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 20:51:47 ID:+fuX8lOF
ハロウィンのCDかけながら食事しようとしたら、子供たち隙あらば歌って踊って食が進まない…。
聴きだす前に厳重に注意しといたのに、動く度に注意するのに、また隙あらば歌う、踊る…。



ウズウズする気持ちが大人の私でもわかるから、子供には無理な注文だったなw
仕方なく途中で消したよ。
922sage:2005/10/21(金) 22:58:36 ID:S/ejYBUs
先日久々にランドに行きました。
そこでちょっと質問です。
ミートミッキーに並んでる時、ちょうどパレードが始まっていたようでしたが
ミッキーはパレードに出ていたのでしょうか?
923名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:00:02 ID:S/ejYBUs
あ、すみません!さげます!
924名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:11:28 ID:+fuX8lOF
ミッキーは世界に一人です
925名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:36:52 ID:L5haDnli
あなたの目の前に登場したミッキーが世界で唯一のミッキーです。
926名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 02:06:34 ID:DJeimY+s
>>918
同じ組合かしらw
927名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 04:14:27 ID:8FzonvKa
>>922
出てましたよ。だからなかなか列が進まなかったでしょう?
パレードが終わってすぐにミッキーの家に戻った様子でした。
928名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 04:41:13 ID:5cul1bKQ
ミッキーに一度も会えなかった日曜日って、、、
929名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 13:43:17 ID:luTyPti2
>>921
そもそも食事中に音楽をかける事自体、理解できない。仕方なく消した。って…
変な人。
930名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 14:26:12 ID:Q8wApMlH
今日も現地雨が降ったり止んだりみたいだね。
うちはもうハロウィン時期は行かないんだけど、今年のハロウィンは
天気に恵まれなかったなような。
次はクリスマスだけど、週末だと何日が狙い目かな?
うちも会社の組合で購入した割引券でチケット交換だから、日付指定チケを
事前に買えないので、制限があまり早くから掛からない日を見極めるのが
大変です。
931921:2005/10/22(土) 18:40:46 ID:qn1H/10e
>>929
え、変?
普段はクラシックとか癒し系の曲かけて食事してるよ。
別に金持ちでも、豪華な食事でもないけどw、リラックスしながら食事できるよ。
育った家庭がそうだったから、変な家庭なのかしら。

ディズニー系はオルゴールとかはよく聴くんだけど、たまたまハロウィンが聴きたくなって…。
やっぱりノリノリな曲はダメですねw
932名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 19:44:08 ID:VoS0QcZ9
>921
食事中に音楽、変じゃないと思うよ〜。
クラシックとか静かにかけていると、ゆったりするよね。
でも、食事中は家族のおしゃべりを楽しみたいから、大きな音では嫌かな。

ハロウィンは、私も踊りたくなると思うわw
ハロウィンもあと一週間だね。さみしいわ。
933名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 20:03:35 ID:O7F79BoK
>>931
音楽かけて食事、は好きずきだけど、=金持ち、豪華って発想は変…つか貧相。
ディズニーハロウィンって選曲は更に変…
934名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 20:16:53 ID:Pmkimi1o
クラシック聴くってだけでカネモチ!って絡んでくる
貧相な発想しかできない人もいるからこそああ書いたんだろうに。
そうつっかからなくても。
935名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 20:37:55 ID:qn1H/10e
うん…曲聴きながら食事は変と言われから、(うちもかなり音は小さいよ〜)
もしかして昼ドラみたいなイメージあるのかしらと勝手に想像して「豪華じゃない」ってレスしたよ。
実際、野菜炒め食べながらクラシック…。
お恥ずかしい。


ハロウィン、あと一週間だねぇ。もう見れないからさみしい。
子供が幼稚園あがる前は思い立って即インパできたなぁと昔を懐かしむ日々だよ…。
936名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 20:39:01 ID:qn1H/10e
931=935です。
ゴメン。
937名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 20:00:37 ID:vbNXRq1z
去年の今頃(平日)、中越地震で新幹線が使えずキャンセルしたんだけど
やっぱりハロウィンで激混みだったのかな〜?
938名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 01:35:24 ID:SEeTzmIz
去年のハロウィンも混んでたよ。
月曜日は特に。
前日・前々日の土日にもでなかった入場制限がでた月曜日もあった希ガス。
939名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 02:39:15 ID:1swhY8tx
TDLデビューとなる、2歳の娘を連れ明日出かけるつもりです。
マジックキングダムクラブに入っていて、当日チケットを購入し
私がハニーハントのFPを取りに行き、カミサンと娘とクリスタル
パレスレストランで合流し、プーさん達とふれあいながら朝食をとり
、子供が眠くなるであろう14時ぐらいに帰ろうという計画なのですが、
この計画はむりでしょうか?心配なのはチケット購入の列に並んでから、
この計画を実行できるかと、レストランは全員揃わないと入れないという
噂を聞いていることです。子供連れでのTDLの達人様、是非御教授ください。
過去レスはざっとは見ましたが、長いもので見逃していたらすみません。
940名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 06:11:25 ID:NdXFrAhA
マジックキングダム・・まで読んだ。
941名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 06:26:37 ID:pc2XZBC2
同じく。
942名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 07:14:39 ID:X37sWRmO
朝一でハニハンFPはちょっと並ぶかもなぁ。
)そのまえにチケット購入で並ぶと思うけど)
場合によっては帰宅予定以降の時間になっちゃうかもしれないよ?>FP
前売りで買ったほうがスマートに入場できるとは思うけど、ハロウィンで混んでるだろうから読めないや。
FP混雑はバズやホンテほどじゃないかもしれないけど、それでもそれなりに並んで待つ覚悟しておいたほうがイイかも。
14時ならちょうど昼のパレードやってるころだね。
お子さんのご機嫌よければそのまま見せてあげてはどないでしょ?
943939:2005/10/25(火) 07:44:17 ID:1swhY8tx
朝早くからありがとうございます。
そうですか、厳しそうですね。
クリスタルパレスレストランのブレックファストをメインに
狙ってみようかと思います。
チケット購入ならんで、そのままレストランに急ごうかと思います。
944名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 07:47:53 ID:XRkpJTzM
つうか、前売りはゲットできないんですか?
チケット購入に並んでる間にレストランいっぱいになっちゃうんじゃ?
945名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 07:50:54 ID:FHjn1Ig8
 マジックキングダムの値段で、あらかじめチケット買っておけるんじゃ
なかったかな? ディズニーストアで。私はやっていないけれど、
知人がそうやって日付指定券を買っていたような気がする。
当日入場できなかった(急病などで)場合、
手数料二百円くらい(さだかではない)で、一年間は別の日に入れるんじゃあ
なかっただろうか。
 
946名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:07:46 ID:8A0KkDzb
>943
キャラクターブレックファーストは、家族全員揃ってないとダメだよ。
だから朝食狙いならハニハンFPはその後にしないと無理。
947名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:21:39 ID:xJdcZ3fu
>>939
改行しろ
948名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:45:58 ID:oP1g2Sf/
前もってチケット買えそうなら念のためリゾートの問い合わせセンターに電話して
確認ののち前売りゲットしてはどうかな〜。
ハニハンはパレードを放置すれば時間によってはFPなしでも60分待ち以下で乗れ
る場合もあるけど今はハロウィン終盤だからまず難しいかも。
どうしてもFP狙うなら早めに入場できるようにして先にFPとってからブレックファ
ストかな、そのくらいしかいい方法浮かばないや。
949名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:52:25 ID:9H8Ujb4d
939ってちゃんと改行してるよね?

あと行くのって明日だよね。
やっぱり事前にチケが有る無しは大きいから、今から
ディズニーストアに走れ。と言いたいが、もう見てないだろうな。
マジックキングダム使っての値段って、一枚あたり400円だっけ?
2人なら800円程度だから、私ならカード使えなくても定価で
前売り買う方を選んじゃう。
950名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:55:21 ID:RrCs6vsn
ディズニーストアでMKC価格で前売り買えるよ。
(先日買ったばかりだ)
もし定価で前売り買っても、退園までにMKCカード見せて申し出れば
差額の払い戻しもしてくれるんだったとオモ。
今のシーは空いてそうだけど、並んでチケット買うのは時間が勿体ない〜。
951名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:58:14 ID:RrCs6vsn
すんまそん…シーだなんて一言も書いてなかった。
ランドは混むから事前にチケット手に入れるべし!
ディズニーストアがなければ、日付の変更は団体受付窓口でやってくれるから
金券屋で買って日付変更(200円)した方が速いかも。
952名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:28:54 ID:ssF22UCE
つか、今、今日現在もうインパしてるんじゃないのかな?
時間が微妙だけど…。
言葉通り明日なのかな?

今日は比較的空いてるみたいね。
あ〜、フラリと行ける距離に住みたいよ。
953名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:23:59 ID:9H8Ujb4d
最初の書き込みが夜中の2時半頃だから、明日=今日かと思ったけど、
朝の8時前にもう一度書き込みしているよね。
今日なら8時半開園だから、書き込んだ時間には並んでないと・・・
まぁ携帯から並びながらだったかもしれないけど。
954名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 17:03:28 ID:8A0KkDzb
土曜日にランドに行ってきたけど、雨なのにすごい人出&入場制限だった。
いつも土曜日だし、クリスマスや色んなイベント時に行くから混雑慣れしてるけど
今までで一番身動きが取れないインパだったな・・・ハロウィン恐るべし・・・
でも園内いたるところがデコレーションされてて見てるだけで楽しかった。

パスポートの値段、2倍にしてもいいから3万人位で入場制限して欲しいよ。
955名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:33:21 ID:E3uqoIbK
>>954
そんな貧相なTDRは逆に嫌w
956939:2005/10/25(火) 23:48:58 ID:h/dqSMQ8
今仕事から帰りました。掲示板見てビックリ!
皆さん私ごときにいろいろ頭を使ってくれてありがたいです。
チケット購入は時既に遅しでしたね。もう少し早く相談
していれば良かったです。明日のAM6時に出発です。
当日チケット買うしかない今、プーさんのキャラクター
ブレックファースト狙いで頑張ってみます。
駄目でも娘にTDLの雰囲気だけでも味わってもらえれば
それでもいいかな。明日丁度娘の2歳の誕生日なのです。
957名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:51:45 ID:FHjn1Ig8
>>956
 忙しそうにしていないキャストさんに、「誕生日です」と
言ってみよう。誰言っても書いてくれるけれど、忙しそうにしていない
人がいいよーん。
958名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:55:19 ID:E3uqoIbK
>>957
チケット買うなら、チケットブースで言えば良いのでは。
>>956
誕生日のシールが貰えるのは知ってますか?
キャラクターブレックファストなら、プーさん達が気付いて
おめでとう!と拍手してくれるかも。
959名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:59:04 ID:FHjn1Ig8
>>958
 ブースが忙しいと気の毒だからね。
忙しそうにしていない人がいいと私は思うよ、経験上。
センスもあるかもしれないけれど、素敵に
飾ってくれたわ。
960名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:04:46 ID:74K2MGrY
とりあえず、主語頼む。
961名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:10:35 ID:BMtsaSkb
キャストさんが、じゃない?
何を飾ってくれたのかは解らないけど。

忙しい人に頼むと最低限のことしかしてくれないけど、
余裕のある人だと、できる限りのサービスをしてくれる、ってことでは。
962名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:20:33 ID:74K2MGrY
つまり「余裕がありそうなキャストさんに『誕生日なんです』と言って
シールをもらえば良い事があるかもよ!って事?>>957->>959

飾るが何か分からないけど。
963939:2005/10/26(水) 00:21:16 ID:P0p43Ktw
誕生日シール、存在は知っていましたが、ただシールもらえる程度かと
思っていました。空気を読んで誕生日シールのことをどなたかに聞いてみます。
流石に5時起きなのでもう寝ます。朝もう一度ここをチェックしてから
出かけたいと思います。
964名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:36:00 ID:n1H89vXj
>>963
>182
965名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 07:57:33 ID:4+rzYet7
もう出ちゃったよね。
携帯から見ないかな?
アリスのティーカップ乗ってね〜
BDシール良く見える位置に貼って、次乗れる人が居る場所に来たら
係りの人の側に行くのよ。
966名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 02:20:44 ID:dVLxXWGk
友人とお互い二歳児連れてランド行く予定です!
何年ぶりかのランドなんでわくわくしてます。前日泊まる予定ですが
安くていいホテルはありますか?
あと二歳児だとトゥーンタウンぐらいしか遊べないですかね。。教えてちゃんスマソ
967名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 02:33:03 ID:iLksgjYL
遠くから来るのかな?お子さん達ランドデビューおめでとう。
小さい子連れならオフィシャルか新浦安にあるパートナーがいいと思いますよ。
疲れてぐずったり急に具合が悪くなったりした時にすぐにホテルに帰れた方がいいしね。
このスレ最初から読めば色々参考になると思いますので是非読んでみて。
オフィシャルホテル他ではブライトンも子連れには評判いいですよ。
ランド内は2歳なら結構どのエリアでも乗れるアトラクはあると思います。
あまり来られないような遠くにお住まいならお友達と乗りたいアトラクのFP取って
時間にはキャンプネポスにお子様達を預けるのも一つの手だと思います。
ネポスで子供達に食事を出してもらう間に自分達もホテルランチとかね。
色んな楽しみ方があるのでじっくり調べて計画を立てた方が動きやすいでしょう。
成功をお祈りします。
968939:2005/10/27(木) 07:37:51 ID:kskeWk3C
昨日は疲れて、PCも開かず22時ごろに気を失うように寝てしまいました。
8:30頃着いたにもかかわらず、ミッキーの駐車場に止められたので
空いていたらしく、キャラクターズブレックファストにも間に合い
ワンマンズドリームの指定席も取れ、うまく時間も使えて楽しめました。
子供が主役なので、引きずり回さない事を意識したので、後はリバー鉄道
ダンボの回るやつぐらいしか乗らなかったですが、十分楽しめました。
雨が降ってきて、傘を買いに走り回ったりとバタバタはしましたが、
おかげさまで子供と一緒での良いTDLデビューとなりました。
今度は一夜漬けでなく、もっと早くから勉強したいと思います。
皆様ありがとうございました。
969名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 08:04:03 ID:e305sFRY
>>966
私も泊まったことはないけど、ネットで安いホテル調べてたら
パートナーホテルのホテルエミオン東京ベイが格安ネットプラン出してるよ
970名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:32:52 ID:irXOAUY0
前日…というのに気になりましたが当日泊にはできないですか?
疲れたらお昼寝に返る…等ホテルの利点を生かせられないので。

前日泊なら、ちょっと離れるけどエミオンやパーム・ファウンテンでも問題は無さそうだけど、
シャトルバスが駅からは出てないので一度ランドのバス停まで行かないといけません。

ホテルの高い、安いは時期にもよるので、それだけの情報ではあまりお薦めはしにくいです。
予算はいくらか、時期はいつか、ホテルには何を求めるのか、ネットで予約はできるのか…。

あと、詳しくホテルを探すなら、ここではなく遊園地板の「周辺のホテルスレ」で探したほうがいいかも。
安い旅行サイトのリンクも貼ってありますよ。
971名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:19:45 ID:5eY+DML4
>>967
ネポスは今子供だけのお預かりは3歳からになったよ
972名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:58:10 ID:OwU8vDKE
>971
どうしてなんだろうね?<お預かりは3歳から
子を預ける親が多杉とか・・・
973名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:23:02 ID:mWnaj2J1
来週、1才の息子とランドへ行く予定です。
その息子が食物アレルギー(卵・牛乳)で、
食べるものがあるか心配なんです。
買うたびに「卵は入ってますか?」と聞くのも大変なので、
事前に調べられればと思うのですが、
そんなことできますかね…?
あと、こんな場合でもおにぎり等の持ち込みはNGでしょうか?

アレルギー情報、もし知っているコトがあれば教えてください!
974966:2005/10/27(木) 23:30:45 ID:dVLxXWGk
967,968さんありがとうございます。
前日泊にしたのは朝早めに動き、ラッシュ前には帰途につこうかなと思ってなのです。
家は電車で二時間くらいなので遠くはないのですが子連れだと自分の体力が・・
というヘタレなんで・・時期は11月7日後ぐらいを考えています。(クリスマス始まってすぐは
混むでしょうか)予算は朝食付きで一万円前半ぐらいがいいなと。オフィシャルでなくパートナーホテル
でもよさそうなところはありますね。。探してみます。ありがとうございました。
975名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:31:50 ID:iLksgjYL
>>971
ありゃ、本当だ。トップページだけ確認したがよく見たら
子供だけで遊べるのは3歳からでしたスマソ
>>973
確かアレルギー対応のメニューがあるという話を以前
遊園地板で見た希ガス

東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター 045-683-3777
(ご案内時間は東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの開園時間内になります。)

。ここに電話すれば教えてくれると思う。
976名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:40:44 ID:Cb4EnjDF
>973
卵と牛乳くらいだったら、食べるもの有ると思いますよ。
うちの甥っ子は穀物は米だけOK、肉、卵、牛乳も駄目な状況で
さすがに食べるもの無くて、ハングリーベアレストランで器を
借りて、親のご飯を取り分けてアレルギー用のレトルト掛けて
食べました。
どうしても食べなれない物を食べなかったり、与えるのに不安だったら
お弁当持って行ってピクニックエリアで食べたらいいよ。
977名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 09:57:05 ID:PHCI6eu1
>>973
オフィシャルに前出ていたような、と思ってみてみたけど載ってなかった。
>>975タンが貼ってくれているインフォメーションに電話してみると大概教えてくれるよ。
あとは店舗キャストさんも教えてくれますので、めんどくさいのを覚悟で聞いてみるのもいいかも。
キャストさんも必ず答えてくれますから。
978名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 02:30:34 ID:t6TVfDwj
>> 973
以前インフォメーションに電話したら、FAXで店舗とメニューのリストを
送ってくれましたよ。
念のため注文する時に店舗で確認したら、責任者らしき人が出てきて
丁寧に対応してくれました。
が、いいかげんな返答が出来ないからか、かなり待たされました。
そんな経験から、ピクニックエリアでお弁当に一票!

昨日のTDSは空いていて、アトラクションに乗りまくりました。
ただいま三歳息子が「コワイよー、やめる」と、うなされてます。
どうやら並ぶことなく乗れた、何かが怖かった模様。
欲張ってアトラクションに乗るより、悠々と雰囲気だけ愉しめば良かった
と激しく後悔ですorn
979名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:14:56 ID:LOesGmr7
先日、パレの時隣になった父子に息子が遊んでもらった。
息子も喜んでいたし、夫婦揃って何故か惹かれてしまったんだけれど
いきなりナンパもなんなんで、そのまま別れてしまった。
うーん。何だか残念。もし、偶然また会えたらナンパだ!!

チラ裏。
980793:2005/10/30(日) 06:38:34 ID:kmTc6q2u
食物アレルギーの件、情報ありがとうございました!
インフォメーションに聞いてみようと思います。
31日、めちゃめちゃ混んでる覚悟で行ってきます!!
981名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 06:40:47 ID:kmTc6q2u
↑間違えた。973でした。
982名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 22:36:40 ID:4msshdLz
すごく、初歩的な質問ですが・・・
ハロウィンが終わって、クリスマスまでの
イベントが無い時期は混雑はどんなものですか?

やはり、イベントに行く方がいいですかねぇ??
983名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 22:50:08 ID:xQNGNUho
既に何度も行っていて、ライド系はもう十分と言うならイベント時期がいい。
ライドも色々楽しみたいなら、待ち時間の少ない時期がいいです。
984名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 22:55:39 ID:4msshdLz
なるほど!!

三歳男児、ミッキーよりマジレンらしいが
連れていきます!
バズは三歳児OKですか??
985名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 23:51:32 ID:nQ1p5Bdy
>984
>バズは三歳児OKですか??
公式HPに載ってます。
986名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 06:29:27 ID:YxPxZ9Pn
>>984
つ【東京ドームシティスカイシアター】
987名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 06:41:40 ID:+9+aV8kU
>>984
マジレン好きなら東京ドームの方が楽しいよ
今役者本人が来るショーやってるし、あっちの方が子供は絶対楽しい
988名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:09:49 ID:XhY6AyWC
東京ドームはショーしか楽しめないよね。
家も3歳マジレン好き男子がいるけど
ディズニーは行ったらマジレン忘れて楽しんでいるよ。
ディズニーのビデオが家にいっぱいあって
キャラをほとんど知っているのもあるからかもだけど。
マジレンの帽子をかぶっている子がいて
一瞬思い出したけどキャラに会ったらすぐに忘れてたw
989名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:11:26 ID:BOrGQ0wr
そうそう男の子は普段ディズニーにあまり興味ない子が多いけど、
行けば楽しんでるよ。
あの空間に行って楽しくない訳ない…と言うのは言いすぎかしら?

しかし他キャラと言ったら気になるのが、他キャラのグッズや
服を着てくる人達。
隣でキ○ィーのシート広げた上にシ○モンのTシャツ着て、
シ○モンのカバンからシ○モンの水筒出して飲んでる女の子と
プリキュアだらけの女の子の家族連れ見たら、来るとこ間違えた?
と思っちゃった。
せっかくディズニーの世界に浸ってても、現実に引き戻される。
990名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:18:42 ID:yp2DdVIE
うちもマジレン大好きだし、私が素顔の戦士見たさに行きたいけど、それはそれこれはこれ。

五歳息子に聞いたら迷わず「ディズニーランド!!」だよ。
でもなんだか息子は、毎回ホテルに泊まるの方を楽しみにしてるみたい…。
ビデオ見返したら
「夜になったらホテルだね〜」「今日はどんなホテル?」「いよいよホテルに泊まる時が近づいてきたね」…orz

一回葛西パークレーンとかにしたらホテルの期待は消えるのだろうか…。
991名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:20:15 ID:BOrGQ0wr
次スレまだ無いようなので立てました。
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート3【TDS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130725153/
992名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:23:44 ID:c2p4rMMZ
>>989
シートや水筒くらいは大目に見てあげようよ。
でも私が見た「マジレンなりきりスーツ」…あれは許せん。
たかが遊園地だけど、TPOっつーもんがあるだろうよ、と思った。
993名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:30:15 ID:BOrGQ0wr
>>992
普段シートや水筒とか単品は気にならないけど、
その家族は1人は殆ど全身サン○オ、もう1人はプリキュアだったんだよう。
何かそこだけ違う空間だった。
昔からある男の子キャラのなりきりスーツ、あれって有る意味コスプレだよね。
良いのかな?と思う反面、同じ子を持つ親として「これじゃなきゃ嫌だ」と
駄々をこねる子の姿も想像出来て微妙な気分になる。
994名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:48:43 ID:1cxwGOTh
なりきりスーツ、着て歩ける空間って限られるもんね。
うちはポケモンファンでピカチュウの耳の帽子がある。
あれをTDRで使うのは・・・やっぱまずいよね。
ポケモンパークは期間限定で終わってしまったし、家で使うのみだ。
995名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:05:12 ID:qe7i9nIq
去年のハロウィンの時期なんてむごかったじゃん。>なりきり
小さい子の戦隊ものはまだ許せたけどいかにも頭の悪そうなギャルたちの
ピカチュウやくまプーのつなぎ。
正直いって後ろから蹴りをいれたかった。
996名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:42:56 ID:23QU7VIj
>>995
くまぷーは別にいいじゃんw
去年のハロウィンに大人の全身なりきりエルモがいたよ。
入場前でキャストになんか言われていたけど
その後どうなったのかは知らない。
ディズニーキャラじゃなくても入れてくれるの?
997名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:06:39 ID:OkfM+LVK
997
998名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:07:10 ID:OkfM+LVK
998
999名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:07:41 ID:OkfM+LVK
999
1000名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:08:29 ID:OkfM+LVK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。