1 :
名無しの心子知らず :
2005/10/26(水) 22:58:56 ID:K9G4Iaxh 自分の子供に凄い才能がある!と思っていても、実は誰もが出来る当たり前のことだったり 本当に天才だったり、なかなかわかりませんね。 親からみて「ひょっとして天才?」と思うようなことがあれば教えてください。 もちろん性別と年齢もいっしょにね。 他の人が「そんなのうちの子もできるよ」とか「うちのこはできない」とか教えてあげると良いと思います。
2 :
名無しの心子知らず :2005/10/26(水) 23:23:26 ID:f9N0sP1D
ささやかに自慢スレがある。
あそうか ちょっとかぶったかな
4 :
名無しの心子知らず :2005/10/26(水) 23:29:54 ID:FpLqlvH1
寝返り
4歳男児ですが、動体視力?が凄く良い気がします。 家の中をハエが飛んでいて、大人がどこへ行った?と探し回っていても 平気でハエを目で追って「そこにいるよ」と言えます。 ひょっとしたら球技などスポーツの才能があるかもと思っています。
6 :
名無しの心子知らず :2005/10/26(水) 23:54:07 ID:Hobejon6
>5 パチプロでもいいじゃん!スロットだとそういう人いるんだよね?
7 :
名無しの心子知らず :2005/10/26(水) 23:54:42 ID:0e6wzat6
セックスできま
8 :
名無しの心子知らず :2005/10/27(木) 01:15:52 ID:OX3IPxgZ
サッカーみたいにボールを脚で扱うのって何歳くらいから? 3歳なんですが結構上手です。テレビを見て覚えたみたい。
3歳娘。おもちゃのピアノで千住明の「宿命」の旋律を弾いた。 びっくりしてホメちぎった。 後日自閉症と診断された。
10 :
名無しの心子知らず :2005/10/27(木) 14:35:04 ID:obibjDj5
11 :
名無しの心子知らず :2005/10/27(木) 23:15:51 ID:BguGnyZS
ピアノに向いてますよ自閉は マジレス
1歳7ヶ月の息子。階段の上り下りが普通に出来る。近所のおばちゃんに 「普通まだできないわよ〜」と褒められたので調子に乗って記念パピコ。 普通出来るものなのかも・・・。
13 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 00:36:56 ID:Nbg+oNGO
>>12 階段にもよるけど、2歳前後って階段好きな子多い気がする
1歳7ヶ月だとどうだったかな
二歳の時、教え込んだわけじゃないのに、アルファベット、数字、ひらがな全部読めるようになってました。 うちの子も自閉症でしたorz
15 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 00:55:18 ID:IPup7Out
>>8 うちの子は1歳9ヶ月だけど、パパとサッカーをやってるよ。
左足でキックすると、5Mくらい先のゴールに入る。
しかもキック力が強いから、ボール当たると痛いほど。
16 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 01:10:36 ID:aeWYL+Dk
1才6ヶ月の娘は公園の普通サイズのすべり台(高さ2M越えてるやつね)に 一人で登って一人ですべって降りてきます。
>>12 確か、"手を使わずに階段を3〜4段昇れる"って項目が、
3歳児健診の時にあった筈。
18 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 01:21:46 ID:Zu6uaHDJ
うちは何でも早いぞ。 寝返りは三ヵ月、五ヵ月で、つかまり立ち。八ヵ月でスタスタ歩けていたし、一歳のお誕生の頃は、二語文話せた。 今はぺらぺら生意気に話すし、掛け算九九の歌を口ずさんでる。因みに一歳十ヵ月♀
19 :
12 :2005/10/28(金) 01:25:28 ID:6L3GuFjn
>>16 階段の上り下りをする息子はすべり台の階段は一段も登れません。恐がって。
20 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 01:39:38 ID:Nbg+oNGO
21 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 02:11:53 ID:hmEgOCoi
18さんの子供早いー。 でも早く歩く子って足腰弱いって看護婦さんに聞いた事あるけどどうなのかな? うちの子は言葉も遅い。 二歳ですが。洋服のボタンできるくらいとかかな。
22 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 02:36:17 ID:ELXptUtN
>>16 うちの一歳半の息子も一歳五ヶ月頃から普通に大きい滑り台を一人で登って
滑るようになったよ。
しかもその滑り台は登るところがアスレチックのネットになってるの。
教えたわけじゃないけどいきなりネットにしがみついて登りだした時は驚いた。
寝返りは三ヶ月、ハイハイは五ヶ月と早かったけど、ハイハイ歴が七ヶ月近く
あって歩きだしたのは一歳直前だった。
運動神経がいいみたいだけど言葉はまだ全然だよ(´・ω・`)
現在小1の娘が2才くらいの時。 「小さな世界」をメロディーはずれることなく歌ってました。 歌詞もあってたかも。 どっかで聞いた音は、殆ど一度聞いただけで覚えてしまい いつの間にか歌っていました。 そんな我が子は、赤時代から童謡とか流れると、泣きやみデッキの前 から動かなかった子供ですw 今はピアノ習ってますが、練習曲を先生が弾くと、ある程度できるように なっているようで・・ 音楽の成績「だけ」は、良かったですが・・・
10ヶ月でママー、11ヶ月でパパ、バイバイ。 みんなに早いって言われたけど、こんなの普通かな〜?
25 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 03:18:35 ID:o6htsuaw
うちは息子今1才1ヶ月ですが11ヶ月頃から滑り台を逆から登り上まで上がりました。今は普通に階段から上がり自分で寝転んで滑ります
26 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 03:19:27 ID:GzpsnMIe
27 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 03:31:30 ID:E37MAeje
5歳の息子ですが、対象年齢8歳以上の ガンダムのプラモデルを2時間くらいで 仕上げてしいあいます。
2歳8ヶ月の息子は、5分位ひとりで留守番が出来ました。 「ちょっとゴミ捨てに行ってくるけど、すぐ戻るから待っててね」 「ハーイ、いってらっしゃーい」 一人になっても全然泣かなかった。
29 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 08:31:37 ID:F2YxSHHn
昔、子供の出来た事でうれしかったことあるよ。(当時まだ1歳になっていない) 私が後ろにつくと、おすわりしてた娘が後ろにごろん。 ママが後ろで受け止めるのがわかるんだね。 目があうとキャッキャと喜んでいる。 何度かやって、私が「ママちょっとあっち行くからね」と声をかけて 立ち上がるとぴたっとやめる。 今から思うと、母親に対する信頼の当然の表現だったのかな。 でも当時はなんだかうれしかったし(ちゃんと知能は正常のようだと安心) 楽しかった。 お座りのできるようになった赤ちゃんのお母様、試してみて。
30 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 09:22:50 ID:BcTMkrhm
ウチの1年生女児ゲームコーナーの スロットルの目が見えるんだって。 簡単だと言って揃えるよ 虫を退治するのも上手い。 転がっている物の絵も見える。 だけど運動神経が鈍すぎて使い物にならない。
31 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 09:45:53 ID:GzpsnMIe
>>30 ハエを箸でつかめるんじゃないか
だとしたら芸人になれるよ
32 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 11:59:35 ID:3qHmYG1l
うちの娘、舌をのばすと鼻につくよ。 わ〜ん、宴会芸にしかならん。 しかも女の子だし・・
33 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 14:54:23 ID:Nal2Eh35
どっかのスレにも前書いたんだけど、 1才半でアンパンマンが上手に描けた。現在 2才ジャストで、食パン・カレーパン・ドキンちゃん・バイキンマン パパとママの顔・犬・プー・ミッキー・ミニーが 特徴を捕らえて上手に描ける。けど、初めての 子供だし、どれくらいが普通なのか わからないのが正直な所。
>31 芸人になるよりスロットのほうが儲かるんではw
>>24 言葉の早い子なんてスレもあるよ。
ネタも混じってるけど。
36 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 19:53:39 ID:e7OH9dP3
2歳10ヶ月 口笛が吹けます 早い?
37 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 20:18:52 ID:VgW7O4S6
うちは、1歳8ヶ月には♪リンゴの唄♪by並木路子←ふる〜 の一番が歌えるようになった。 私が古い歌が好きなのでついつい口ずさむのを聴いて覚えたみたい。 これからも古き良き歌を教えて行きたいなあと思ってます。
38 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 20:29:47 ID:5SALymj+
私学だと幼稚園入試が今まっ盛りですね、国立は1月が多いけど中には もうやる所もあるようだし、3月生まれの子なら2歳7〜10ヶ月。 子供だけで面接したりテスト受けたり人間ってこんなに短期ですごく 成長するんですね。
39 :
名無しの心子知らず :2005/10/28(金) 20:39:24 ID:Nbg+oNGO
うちのダンスィ、なにやら数字に強い。 登園前に朝のTV隅の時間見て 「8じ57ふん。Σ('0'*)ハッ! 9じ10ふんまであと13ふんしかない! 急がなきゃ!」 時計が60分単位なことは父が教えていたんだろうが 分を「ぷん」と言えもしないのになぜそんな勘定が素早くできる…?ワタクシよりも。 母ちゃんビクーリですよ。 もちろんダンスィですので時間に合わせて仕度など全くできません orz
自分は6年生まで鉄棒の逆上がりができなかったが、1月産まれの娘は年中さんなのにもうできてしまった。 早い子はできるものなの?
>>41 早い子は早い。こつさえ覚えれば。
でも運動神経あるね、すごい!
ちなみに2歳8ヶ月の子供が補助なし二輪車乗り回してました。元気な4人男兄弟の末っ子です。
ブレーキをかけることができないので(ブレーキに手が届かない)仮面ライダーか何かのように、常に足ブレーキでした。
靴がすり減るのが早いことw
…なのは同じ社宅の子で、おかげで触発された同年代の社宅の子は3歳中には
補助なし二輪車に乗れるようになっていました。
体の小さな3歳児軍団が二輪車を乗り回す姿。多分多くの人は雑伎団か何かと思ったかもしれん。
きっとすごく変な光景だったろなぁ。
43 :
名無しの心子知らず :2005/10/29(土) 01:52:16 ID:SQ2Gye5f
44 :
名無しの心子知らず :2005/10/29(土) 01:53:54 ID:SQ2Gye5f
>>42 2歳8ヶ月か。それは早い。
たしかに末っ子だと上の子に触発されるから。でも早いね。
速度上がりすぎて事故起こさないように気をつけないと
1才5ヶ月娘。滑り台の滑るほうを登ります。申年万歳。
47 :
名無しの心子知らず :2005/10/29(土) 07:35:29 ID:GH5Gk1Y5
2歳♂ 平仮名・片仮名・アルファベット・数字が全て読め、数の概念も解っているようです。 以下は1歳なりたての頃の話ですが 歩けないのに滑り台の滑る方をハイハイで上り普通に座って滑ったり ジャングルジムをスイスイ上ったりしていました。 二語文も喋れないのに歌はどんな曲でも一度耳にしただけで 音程も歌詞も完璧に歌っていました。 それもアルバム1枚分聴き終えると1曲目から、録音したかのように。 今は玩具のキーボードで、聴いた曲の音も再現しつつ歌います。 自閉の子にこういった子が多いようですがうちもそうなのでしょうか。 普通なのでしょうか。 自閉の症状らしき物は無いですが少し不安です。
48 :
名無しの心子知らず :2005/10/29(土) 10:06:09 ID:Vp/8Pa2m
>47 自閉・・・っぽいね。 アスペルガーじゃない?
娘の行ってる幼稚園は遊びの一環で一輪車を教えてくれてるみたいだ。 そのせいでチャリよりも一輪車買ってくれって五月蝿い。 既に乗り回して遊んでる子がいるっていうから驚いてるよ。 まだチャリだって危なっかしいのに・・・
50 :
名無しの心子知らず :2005/10/29(土) 11:55:24 ID:e30Tz5t8
>49 うちの近所は年長さんで一輪車、結構乗ってるよ。 1年生だとほとんどの子が持ってるし、乗ってる。
51 :
50 :2005/10/29(土) 12:04:47 ID:e30Tz5t8
>41 娘の幼稚園は年中で逆上がり普通です。 早い子は年少でやってます。でも、41の子は早生まれだから、まあ早い方かな。 腕の力がつけば、小さいうちにやれる方が、体も軽いし早いと思います。 逆に小学校1,2年でできないと、ずっとできなくて苦しむ気が・・ 娘は現在小学校ですが、その幼稚園から来る子が半分ぐらいなので、 運動だけはやたらできる、おバカな学校です。 いまどきの子の運動不足なんて影もありません。 公園でみんなめいっぱい遊んでる。 中学受験なんて口に出そうものなら、後ろ指さされるような・・
そういう地域、あるよね。 農村地区の名残がある新興住宅地とか。
うちの子は2人とも(年長男・2歳女)おとなしいぞ。それしか取り柄もないが。 どこに連れて行ってもキチンとしている。騒いだりはしゃいだりもせず、傍から見たら ホント上品(親が下品だから駄目だけど)。 先日娘を初美容院に連れて行ったら、あまりにおとなしかったので。キッズカット4200円 だったのに学生カット1200円にしてもらえたぞ。 ちなみにウチの息子は幼稚園の先生から「貴公子」と呼ばれている。
54 :
名無しの心子知らず :2005/10/29(土) 15:58:18 ID:GsaDGnQ8
現在8ヶ月の息子 二ヶ月で仰向けのまま足で蹴って進む 三ヶ月で寝返り 四ヶ月で初めて歩行器に乗り二週間後には自由自在に乗りこなす 五ヶ月でハイハイ&後追い&「マンマ」「ママ」と言う 六ヶ月でつかまり立ち&一人でおすわり 七ヶ月で立っち&カタカタで歩く&バイバイとパチパチをする&ストロー使える 八ヶ月「パパ」「ばあば」「バイバイ」「イタイ」「ぱいぱい」「ちゅちゅ」「ヤイヤイ」「ばぶばぶ」 など話す。待て待てと言うと逃げる。ぐるぐるどか−んと言うとぐるぐる出来る。 ちなみにおなかにいた時から蹴る力が強い子でした。
カット4200円は高いな〜。うちはキッズカット1500円だよ。 今どきのお兄ちゃんが戦闘ヒーローの話しながらカットして くれるから息子も楽しそうだ。 しかも託児所つきだから下のチビを預けておける。 思いっっっきりスレ違いでゴメンネ。
>54そこまでチラ裏だとウザイ。しかも身内レベルのすごい話だからツマラン 自慢スレか可愛くてスレにいってよ。
58 :
名無しの心子知らず :2005/10/29(土) 20:35:43 ID:fbumsgRA
二年生の息子。 9ヶ月で小走り。 一才を過ぎた頃は脅威のダッシュ力と呼ばれるほど足が速く、 車道に飛び出す息子を母がタックルして止めるほど早かった」。 命を守るために必死で追い掛け回した公園時代。 なのに年々足が遅くなり小学校の運動会は二年連続ビリよ。 人生そんなものさil||li _| ̄|○ il||li
>>48 二語文喋れないって書いてるから、アスペはないよ。
>>47 本気で心配してるのなら、様子見スレにどうぞ。
ただ、数字を読めるのと概念を理解しているのは全く別物で、
自閉の子だと前者はともかく、後者は2歳で出来るのか少々疑問。
いずれにしても、自閉症のサバンは左脳の足りない分を右脳で補った結果の能力なので、
お子さんにもし発達の偏りが無いとしたら、本物の天才児かもしれません。
60 :
42 :2005/10/29(土) 23:15:55 ID:vYs6mLvo
>>44 ご名答。
その子は社宅の通路に駐車されていた車(いつもは無い)に、ものすごい早さでぶつかって飛んだよ。
…いつかやるぞとは思っていたけどね。
でもかすり傷だけだったんだ… その後は他の子供は少し慎重になってけがは無かったけどね。
61 :
名無しの心子知らず :2005/10/30(日) 00:01:24 ID:JCNXviQd
>>56 ここそういう事を書くスレだよ
62 :
名無しの心子知らず :2005/10/30(日) 00:03:09 ID:aG+vfdo6
63 :
名無しの心子知らず :2005/10/30(日) 00:09:34 ID:IfwMD/Qo
>>54 そんな早く歩行器使わせたら駄目だよ。
歩行器のせいで、ひどいO脚になって手術したよ。
64 :
名無しの心子知らず :2005/10/30(日) 00:38:19 ID:Xf4/v4nS
現在三歳一ヶ月の息子。 二歳になる前にアルファベットを読み、三歳になった時にはひらがな、カタカナ、数字は完璧。 今はふりがなふってあれば何でもスラスラ抑揚つけて読みます。 これはひとえに車の名前を読みたいから覚えたという感じ。 あと、車の車種は殆ど言える。 暗い道の向こうからやってくる車のライトで「ニッ○ンマーチだ!」と言った時には驚いた。 ・・・でもね、かあちゃんはおしっこ教えてくれたり、ご飯ひとりで食べてくれたりする方が嬉しいよ・・・。
67 :
名無しの心子知らず :2005/10/30(日) 00:55:52 ID:IfwMD/Qo
68 :
名無しの心子知らず :2005/10/30(日) 14:28:55 ID:JCNXviQd
知り合いの子10ヶ月は絵本読んでと催促するらしい。 先月9ヶ月で歩いてた
うちの子はやはり10ヶ月のときはもうけっこうしゃべれたので 読んで欲しい本を持ってきて「よんで!」と言ってました。 でも、今は学校での成績は中の上程度よ。
男の子。1歳2ヶ月でおむつが完全に取れた。9ヶ月ころから主張はしてた。 起きてる時は完璧。 ただ、朝、起きるときにほんの少しパンツを濡らす(パジャマまでは染みない)のは 3歳になった今も(ry
3歳の時、漢字まじりの絵本を読んで聞かせてくれた。 英単語が書けた。 足し算引き算、2倍と3倍の掛け算ができた。割り算は文章題のみ。 5歳、英語の絵本を音読、漢字まじりで文を書く。 でも4歳ごろから幼稚園が忙しいので、 家でのんびり新しいことを教えて遊ぶ暇がなくなってしまった。 園では友達と普通に楽しんでいるみたいだから、今のままでいいと思う。
みんなすごい。 でものんびりさんもいて平均がでるわけだから、 極端に早い子っていうのもいるわけだよねー。
73 :
名無しの心子知らず :2005/10/30(日) 21:49:05 ID:aG+vfdo6
いやでも信じられんぐらいはやい子も多いね。
74 :
名無しの心子知らず :2005/10/30(日) 22:37:11 ID:W1cQgOwX
うちの赤5ヶ月で捕まり立ち、6ヶ月で伝い歩き 今8ヶ月だけどもう立ってるし歩き出しそうです 7ヶ月検診の時先生に新記録ですって言われた
75 :
名無しの心子知らず :2005/10/30(日) 22:41:21 ID:SOB/5IMp
すげーなぁ
私の友達にも全く同じペースの子がいた! 嘘だろ…と思ったが、7ヵ月半で歩いてて、カナリ驚いた。
77 :
名無しの心子知らず :2005/10/31(月) 11:29:32 ID:p9exT/9z
まるではじめちゃんだな
歩くのは遅いほうが将来的にいいって言うよね・・・ ハイハイ期間が長い方がいいんだとか。 うちも7ヶ月くらいで歩いてたが、むしろ心配の対象だった。
>歩くのは遅いほうが将来的にいいって言うよね・・・ >ハイハイ期間が長い方がいいんだとか。 なんで? 医学的に問題でもあるの?
80 :
名無しの心子知らず :2005/10/31(月) 23:04:32 ID:p9exT/9z
>>79 上半身が鍛えられるとか言うのではなかった?
ハイハイは全身運動だからじゃないかな? 大人でも全速力でハイハイするとカナリ疲れるよ。 息子見て、いつも凄いなーと感心してた。
1歳10ヶ月の息子、 種なしピオーネの皮をキッチリむいて食べる。 上の娘4歳は未だにむけなくて、 「むいてー」「むいてー」。 断ると口に放り込んでムグムグペなので、 下が器用に見えるんですが、上がブサイクなだけ?
83 :
名無しの心子知らず :2005/11/01(火) 00:49:42 ID:XqfD/PWq
>78 早く歩きすぎると、O脚になる。っていうのもなかったっけ?
>>82 「ブサイク」 ワロタw
うちの息子達も2ヶ月で寝返りして8ヶ月半には歩いてたけど、
3年たった今じゃ「だからどうした」ってかんじですw。
3歳5ヶ月息子、半年前からスイミングへ行ってるが、バタ足で
5メートル泳げるようになった。
カナヅチな私は尊敬してます。
>>79 一説によると空間把握能力に差が出るとかでないとか…
はいはいの目線って特殊らしいから
ま、話半分にきいてクレイ
86 :
名無しの心子知らず :2005/11/01(火) 09:22:08 ID:Yjkzn3y7
ウィンウェンガー ハイハイ でググるといいよ
こんなに早くから色々できたのに普通だった、、、それはうちの息子。 こんなになにも出来なかったのに、今は学校で成績トップ、、、それは息子の友人。 二人は同じ保育園に入っていました。 お友達は1歳まで寝返りもせず、ハイハイもせず、上向いてごろごろしてるだけ。 保育園の先生も心配して、発達相談に行くように親にすすめたけれど、 「うちのお父さんもまったく同じでしたから心配ありません」と聞き入れない。 心底心配していたのですが、1歳過ぎてから急に歩き始め、 その後は天才街道まっしぐら。東大くらいは入れそうな感じです。 で、うちの息子は、生後30日目に欲しいおもちゃを自分で手に取り引き寄せたり、 声を出したり、なん語で「おんぶ」など言葉に近い音を発するようになりました。 生後7ヶ月にははっきりとした口調で話し始め、ハイハイで家の階段も 自由に昇りおり。足音で「パパだ!、おじいちゃまだ!」と言い当てる。 などなど、書き始めれば尽きることがないくらい色々天才ぶりを発揮。 1歳半では、雨粒のついた花を見て、「花びらが泣いているね」など 詩的な言葉も言う。ジャングルジムも自由自在。 さぞかしすばらしい人になるかとおもいきや、3歳ごろには普通の子でした。 今はまあ、成績は優秀だけれど、天才とは程遠いです。
よくあることだよ なんでも早い子が将来高卒ドキュンでできちゃった結婚する やばいくらいのんびりしてた子が将来何者かになる ってのは。
>>87 成績優秀なら十分じゃん
何か不満でもあるのだろうか
2歳半娘。ボールを投げると、おもちゃのバット(幅5cm)で 狙ってちゃんと打つ。2/3位のの確率で。 もちろん、打ちやすいように大人が投げている訳なんだけど、 実妹の3歳半息子に同じようにやっても、何度も教えても、 ボールも見ずにむやみにバットを振り回すだけなので、全然あたらない。
連投スマソ。 同じ娘、0歳10ヶ月の時に、親用のゆでひやむぎ、 細かく切ったりしてなくて、袋から出してゆでただけの長いやつ、 手づかみでバクバク食べて、しっかり飲み下していました。
靴が合ってないのではないかな? 走るにはちっこい靴の方が速いよ。 ウチのオカンが「足の大きい子は背が高くなる」とか言ってデカい靴ばかり履かされた。 一度だけ、運動会のとき妹の靴で走ったら、2番になった。それまでずっとビリケツだった。 背こそ人並み以上になったけれど、足は24だ。(男なので靴がなかなかない)
90は普通の様な気がする。 2歳ジャストのうちの双子達もできますよ。
うちの長男も
>>18 さんとこみたいに早くに歩いて言葉も早かった。
>>71 さんとこみたいに、2才半で一桁の足し算引き算九九がほぼ完璧、
5才になってすぐに方程式、因数分解。
でも、今は数学が得意なだけの、ゲームとパソ好きの高校生。
一見普通だが、実はアスペorz
(18さんとこや71さんもアスペでは?という意味ではないです念のため)
年子の次男は3才の誕生日のビデオに、
自分で作詞作曲振り付けした自作曲を歌い踊ってるのが残ってるw
(もちろん変な歌で変な踊り)
しかし才能(?w)は花開くことはなく、
今は受験に苦しむ歴史小説ヲタの中学生。
95 :
名無しの心子知らず :2005/11/02(水) 08:58:07 ID:MzvKkGlX
2歳半で九九が完璧とは相当なものだな アスペにしろなんにしろ、その才能は認めないとね。
96 :
名無しの心子知らず :2005/11/02(水) 10:27:19 ID:WsEbPMBF
>94 3歳ぐらいって自分で作詞作曲振り付けした自作曲を歌い踊るのって普通じゃない? 私もだんなもそうだったし、娘、息子もそうだよ。 それとも、才能のある一家??? 娘は、現在某音楽教室に通って作曲やってるけどどうかな? 花開くかな?
97 :
名無しの心子知らず :2005/11/02(水) 10:34:45 ID:MzvKkGlX
いやそれは普通じゃない しかも3歳の誕生日だから、2歳のうちにできたということ
年中4歳娘、じぃじにもらった日本地図パズルをまだ早いよねーと言いつつ 半年前にやらせてみたら、すぐに全都道府県の名前と位置関係と地形を覚えてしまった。 面白いので試しに世界地図パズルを与えたらほぼ同じ様にできるようになった。 アフリカの国とか位置関係や名前がややこしいけど全部覚えて そのうち目の前にパズルがなくても把握するようになった。 ニュースでイラクなどの単語が出てきたら正確な場所を子供に聞く始末。 リアルではなかなか聞けないんだけど、これって早い?普通かな? どうか中高生になっても忘れずに覚えてますように。(…微妙かも)
99 :
名無しの心子知らず :2005/11/02(水) 11:01:58 ID:MzvKkGlX
パズルの細かさや難易度によるとおもう。 ジグソーパズルみたいのだったらすごい
>>99 あ、そうですよね。
それぞれの都道府県や国の形がそのままピースになってる
くもんから発売されているパズルです。
ジグソーパズルって訳じゃないからこのぐらいは普通かな…
うちの1歳半の娘、午前中にBS2でやっているクラシック番組を見てる。 オーケストラの演奏となると、はりきって指揮を振る。 それが4拍子なら4拍子の、3拍子なら3拍子の指揮を振る。 これって、よほどつぼに入ったのか、まねをしているだけなのかもしれんが・・・。orz 最近3歳の息子の作詞作曲、「味噌ラーメン」の歌に合わせて踊ってるし、 音楽が好きなのかもしれん。
102 :
名無しの心子知らず :2005/11/02(水) 11:38:40 ID:rdX0iQR5
ジグソーパズルって興味持つ子に与えておいたら難しいのを ドンドンやり進んでいきますね。 うちの子も隣の同い年の子も2年保育なんですが、3才の時に隣の子が 3歳上のお姉さんが小学校に入ったので集めていた幼児用ジグソーパズルを もうしないからと貰ったので毎日うちに持って来て、二人で最初は 20ピースとかをやってました、そんな日が数ヶ月たったうちのこの誕生日に 何が欲しい書き言ったら「ジグソーパズル」と言う答え。 おとなしく遊んでるのでほって置いたら、その中で一番多い108ピースも 二人にとっては簡単との事、そのが200,300と買ってやり、幼稚園に行く前には 二人とも500ピースを作ってましたが、幼稚園に行くやまったくやらなくなりました。
103 :
名無しの心子知らず :2005/11/02(水) 12:02:12 ID:aiyTLvlH
7歳で大学に入った中国人は 5歳で九九覚えたてから7ヵ月後には微分・積分もできたらしい
104 :
名無しの心子知らず :2005/11/02(水) 12:05:29 ID:TuWvQ1Yb
すごーいなぁ、このスレ。(ウラヤマシイ!)
でも
>>87 さんのを読むと、発育の早い遅いは、
将来の才能などには関係ないのかな。
10ヶ月過ぎてもハイハイしない娘に淡い期待・・・
>104 早い・遅いって、あまり気にするほどでも無いと思うよ。 私自身、10ヶ月から話始めて1歳の誕生日にはオムツも取れたし 外を元気に走っていたらしい。 1歳3ヶ月には、当時流行していた歌謡曲をフルコーラスで歌い、 2歳半には一人で絵本を読めるような子だったけど、 並の成績で並の大学出て並に就職し、普通の母親やってます。 母曰く「何も教えなくても出来ちゃう子だったので安心してたら 普通の子になっちゃった」とのこと。 やはり伸びる時期に親が熱心に教育することも大事なのかも。
106 :
名無しの心子知らず :2005/11/02(水) 12:42:54 ID:rdX0iQR5
>>104 私のおじさんは3歳まで歩かずハイハイしていて障害が有ると思われてた
らしいけどその後急に歩き出し、今では60過ぎてちょこまか走り回り、
祖母のお葬式の時にも落ち着き無くちょこまかしていて祖父に叱られてました。
父は子供の頃歩かなかったのが溜まってるんだといってます。
107 :
名無しの心子知らず :2005/11/02(水) 13:01:36 ID:fFAQP/0D
うちの姉は地頭が良く、努力して勉強しなくても勉強ができるような人だった。でも地頭が良いのも問題だよ、思春期とかかなり厄介だし(理屈こねる)、何かと打たれ弱い。 本人は普通にしていて勉強ができるだけに、ちょっとしたミスや失敗があると普通の人以上にショックを受けやすいよ。 だからあまり地頭が良すぎるのも問題だと思う
お姉さんの場合は、地頭+性格の組み合わせが悪かったような気がする。
>>100 見込み大です。
複雑な事柄に対して、「やってみよう!」と思えるのが第1の才能、
そして「やり遂げる」のがその上の才能、やり遂げた事柄、ここでは地理パズル
をその他の事象に結びつけて考えられたら(アメリカと牛肉輸入問題等等)
将来は輝かしいものとなるでしょう。
何事もリンクさせて考えることは、訓練次第で多少はなんとかなります。
「やってみよう!」だけは、如何せんし難いものです。
>>103 韓国の子ですね。
うちの子(
>>94 )はさすがにそれはなく、微分積分は小2か小3ぐらいでした。
ゲームやコンピューターに興味が移って、
数3範囲に入ったぐらいでやめちゃいましたけど。
今、先取りで数2を自学してるけど「懐かしい〜」そうです(現在高1)
英語や国語も同じぐらい出来れば、
アテクシの子優秀なのよオホホホってなもんですが、平均以下だ'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
もっとも、アスペなんで、普通に高校通って、
それなりに友達出来て楽しく過ごせているだけでありがたいことです。
>>96 才能ある一家ではありませんw
一応私自身は演奏をお仕事にしていましたが、場末ですし。
2才児にしては、AメロBメロサビとちゃんとあって、
しかも、とあるヒーローの主題歌というテーマで作られていますw
本人は「この時から英才教育をしてくれていれば今頃はw」と
言っておりますが、何もしてないのでなににもなっておりません。
娘さんはJ専なのかな。花開くといいですね。
やっぱり2歳でアルファベットが読めて、 例えばsibuyaとか、ebisuなどを言ってた我が子もアスペでした。 当時は神童だと、かなり大騒ぎしてたけど。 さくらももこさんも、教えてないのにカタカナ読めたって、 エピソードあったよね。
さくらももこってアスペなのですか?
1ヶ月半で寝返り。 うつぶせが好きだったようでA型ベビカに乗せると すぐにうつぶせになってしまっていた。 ハイハイが4ヶ月 歩き出したのは7ヶ月半 年少の今足腰は丈夫で走るのは速いほうだと思う しかし運動系以外の発達は…orz
115 :
名無しの心子知らず :2005/11/03(木) 22:05:48 ID:Nt9lXjnW
3歳息子。 野菜大好き。 特に好きなのはきゅうり、ほうれん草、ブロッコリー(青臭いのがいいらしい) 何もつけずに食う食う。 周囲の子を見ると「野菜食べないの〜」って子が多くて ちょっと自慢してみたくなった。
>>115 うちの子もそうだ。
特に好きな野菜は大根葉、きゅうり、セロリ、モロヘイヤ、菜の花(辛し和え)
マヨネーズが嫌い。
レタスも何もつけずにパリパリ食べてる。
うちの子も、3〜4歳ころまでは、本当になんでも食べて、 (食べなかったのはウドとセリとカニミソ位)、 私の母が「この子は味音痴なのでは?」と心配していた程だったが、 5歳になったら、濃い緑の葉物を嫌うようになった。 母の心配通り、味覚が未発達だったのかも・・・。orz
119 :
名無しの心子知らず :2005/11/05(土) 04:57:36 ID:T/1MgViw
子供のころは味そのものより、食感が重要みたい 豆とか嫌いな子供が多いのはそれ
120 :
名無しの心子知らず :2005/11/06(日) 06:00:12 ID:ZaPhOIGL
5歳の息子、どんなガンプラでも、一人で作れます。 対象年齢は8歳以上なんですが、かなり複雑なものも多いので 親としては感心してしまいます。
野菜食べられるのも自慢になるなら…… うちのこ、ピーマンと春菊が好きです。 野菜は何でも食べるけど……
122 :
名無しの心子知らず :2005/11/06(日) 07:36:21 ID:TmZN9e5o
♂2歳。数字・ひらがな・カタカナ・アルファベット・簡単な漢字の読み書き出来マス。
123 :
名無しの心子知らず :2005/11/06(日) 10:29:28 ID:8rhvbQeQ
良スレなのでお邪魔させて下さい。 5人子供がいますが、長女(小6)は弟妹の世話や掃除洗濯料理をオールマイティにこなします。 おやつのお菓子もしゃれたケーキなど作ってくれます。 小1の弟の勉強を教えるのもうまい。 母親の私がかなわないと思うほど母親してます。 長男は平凡な中学生ですが歴史オタ、次男は計算が早い。4桁の足算は私より早いし正確。買い物には必ずついてきてもらいます。 次女4歳は運動が得意で、登り棒をスルスル登ったり走るのが速かったりします。 同じ遺伝子からできてるはずの子供でも個性や能力は全然違うと感じます。 共通してるのはみなお笑い系って事と私を大事にしてくれる事。 生んで育てるのは大変だけど、親思いなのはどこの子よりも勝ってる!と自慢したいです。多少スレ違いになってますが、ご容赦下さい。 みなさんも子育て大変でしょうけど、大変な分は必ず報われると実感してます。
1歳の頃から英会話に通っていたからか 3歳くらいからそれはきれいな発音で英語を話してた。 親が話すと発音を注意された。 英検5級も満点だった。 計算が大好きで4歳で5桁の足し算引き算が暗算で出来た。 漢字も好きでいつも漢字の本を持ち歩いて 小学校はいる前にはおおよその漢字は出来ていた。 でも、小学校に入ったらあまりにも他の子供と違いすぎて思いっきり浮いていた。
>>124 浮いていて、友達ができなかった・・・とか
イジメに遭った、とかありますか?
現在は喜んで学校へ行ってますか?
お友達との関係など、どんな感じでしょうか・・・
あああ質問ばっかりしてごめん
うちの息子(4歳)が割と似たタイプなので
ちょっと心配なのです・・・
スレ違いのことを書きこんでしまってスマソ うちの息子(4歳)は交渉が得意。 「アンパンマンのキューブ買って」「ダメ」 「今日一日、お母さんのいうことなんでも聞くけど、どう? 緑のピーマンも頑張って食べるし!」「うーん、それなら・・・」 という感じ。 先日は、幼稚園大好きなM美ちゃんに「結婚して」とプロポーズしたら 「ダメ。私K君と結婚するんだもん」と断られ、 「それじゃあK君とMちゃんとボクと3人で結婚しようよ。 それならどう?K君が一番好きで、僕は次でもいいからさ」と食い下がり 「なら結婚してあげる」とOKされて帰ってきた。 息子は大喜びだが、母は複雑orz
127 :
名無しの心子知らず :2005/11/06(日) 15:14:47 ID:ebEvZx3P
>123 五人もお子さんがいらして、羨ましい!それぞれ素敵に育っていっていますね。 自慢かどうか・・・30秒でオムツがとれてしまった。 でも間隔が15分〜30分おきで母ちゃん辛いよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>125 うちは県内に私立がないので近所の公立小ですが
いじめられてはいないですよ。
精神年齢があまりにも違いすぎてけんかにならないって感じです。
うちはTVもほとんどみない(特にアニメ)のでそういう話はさっぱりですが
CMのフレーズとかアニメの歌とか内容がわかってないけど楽しいのは覚えて使ってるし
初めてのことが多くてそれはそれで楽しいみたいです。
他の子が勉強とか学校の行事のときとかにすごく息子を慕ってくれて
先生がいなくても息子が仕切ってやっているみたいです。
先生も息子にやらせて自分は見ていることが多いです。
以前、発表会があったときも進行役にいろいろアドバイスをして
仕切って盛り上げていてなんだか発表会って言うより
ワンマンショーに見えてかなり恥ずかしかった。
学校は楽しいらしいです。お友達と遊べて給食が食べられるからw
小学校に入学するまではすごく心配していましたが
入ってしまえばすぐ友達も出来るし、大丈夫だと思います。
>>128 レスありがとうございます。
うちもお友達が大好きなので、大丈夫かな。と安心しました。
128さんのお子さんみたいにリーダーシップを取れるタイプではなく
「その他大勢」として目立たず楽しむ・・・というタイプなんですけどね。
130 :
名無しの心子知らず :2005/11/06(日) 21:02:09 ID:DRl1TroW
うちの子が行ってる私学の小学校は、入試が口頭試問中心なので、 良く言えばはきはきした、悪く家田自信過剰の気の強いでしゃばりの子が 集まると有名なのですが、小1の学芸会の主役に立候補してじゃんけんで 落ちたと言ってたので聞いてみると女子全員がなりたいといって じゃんけんで決めたといってました。 噂では聞いてましたが「・・・」って感じでした。
131 :
名無しの心子知らず :2005/11/07(月) 20:28:46 ID:n6HrBSS7
132 :
名無しの心子知らず :2005/11/07(月) 23:41:12 ID:kYD3yYpT
1歳半の娘が、寝てる私を乗越えようとしてた。 走って来た彼女は勢い余って飛込み前転。 「すげー天才」 と思ったと同時に、首の骨が折れてないか心配になった。
3歳1ヶ月♂ 40ピースパズル(サンリオの新幹線絵柄で線路柄がメイン)を一人で5分以内で完成させます。 これは凡人域でしょうか?
134 :
名無しの心子知らず :2005/11/08(火) 00:37:07 ID:XOFAv3Bv
二歳半男児 電話がかかってくると、誰からの電話か当てます。 着信音も一緒なのになぜ? 今日も、 「パパから電話きたね」 「あ、ばーちゃんから電話だよ」 「わかんないおじちゃんー(セールスの男性だった)」 と当てていました。
135 :
名無しの心子知らず :2005/11/08(火) 00:37:21 ID:YpT11lkE
>>134 うちのは、どのエレベーターが来るか当てます。
その勘を、別な方向に生かして欲しい。
(宝くじとか)
うちの2歳9ヶ月♀ ずっと緑色のペンの事を「真っ茶色」と言うので、目がおかしいのじゃないかと 思っていました。 「抹茶」色と言ってたことが判明…orz 仮に天才だったとしても親が気づかずに芽をつぶすとみた。
138 :
名無しの心子知らず :2005/11/09(水) 09:19:30 ID:hYrVRY7J
自転車の補助輪がとれるのって平均してどれくらいなのかなぁ うちの6歳女児はまだ当分かかりそうなので。 練習もあまりしてないけど。
139 :
名無しの心子知らず :2005/11/09(水) 09:27:13 ID:54q8AL3S
>138 うちのまわりでは、年中か年長くらいかな。 間をおかずに練習する方がいいと思うよ。 1週間に1回とかでなくて、5分ずつでも毎日の方が早く乗れるようになる。 大きくなった方が練習せずに、いきなり乗れることもあるけど。 とりあえずは本人のやる気かな。
140 :
名無しの心子知らず :2005/11/09(水) 09:33:02 ID:hYrVRY7J
ありがとう たしかに週に一回しか練習してないし、それでも雨が降ったりしたらスキップするので ほとんど練習してないきがする 家が高層アパートなんで地上まで自転車を持っていくのが邪魔くさいのが大きいかも。
うちの子、天才と言うか、ネタ臭いけど お寺に行ったとき、何もない場所を「コワイよー」と指差して泣いた 住職さんは「いっぱいいるからねーこわいよねー。大丈夫だよ見てるだけだよ」 と言った。 道を歩いていて電話ボックスを指差して 「泣いてる。青い人が泣いてる」と言った。以前首吊りがあった。 昔交通事故で子供がなくなった交差点では 「おうちにかえらないの?」と、何もないところに聞いていた。 天才と言うかこわい。
142 :
名無しの心子知らず :2005/11/09(水) 11:44:52 ID:rxGdQ3j9
>>138 補助輪付きでもそれなりのスピードでふらつかず乗っているなら、べダルを
はずして坂道使って練習と言うか指導してあげれば、年少児でもたいていの子は
1日あれば乗れ、早い子は一時間かからない子が居ます。
ただ、今まで友人や近所の子を20人近く教えましたが一人だけ小1で乗れない子を
頼まれ土日祝と3日かけてやっと乗れた親戚の子がいました。
運動神経は、3歳までに大半が5歳では8割以上決まると聞いた事が有ります、
「鉄は熱いうちに」では有りませんが鈍臭い子にしたく無ければお早めに。
>>141 子供って見えるって言うよね。
友達の子も、親が「ご飯食べよう」と言うと「あそこにいるお兄ちゃんは一緒に
食べないの?」(もちろん誰もいない)と聞いたり
急に何かを避ける素振りをして「白い犬が走って来た」(もちろんry)
と言ったりしたらしい。
うちの@1歳半は、空中を見上げて「ハイ」とおもちゃを誰かに
どうぞ、と差し出していたw 最近法事があったから
亡くなった祖母でもいるのかな、と思ったりしたけど。
144 :
名無しの心子知らず :2005/11/09(水) 22:41:34 ID:4gYechth
>>138 息子は2歳半で補助輪をとりました。 4歳で自転車がのれない娘は、「自転車かんたん」という息子の言葉に激怒していました。
うちの地域は川があります。 5歳くらいの子の転落死がこの十年間で2回もあったので、 小学校へ行くころから乗せる人が多いです。 学校の規則も厳しくて、1年生から3年生までは自宅の周辺だけ、 4年生からは学区内だけ乗ってもよい。 違反すると厳しく叱られるだけでなく、他の生徒の前で謝らされます。 小さい子を自転車に乗せるなら、スピードを出してこいでも 自力でブレーキがかけられるかどうかをよく確認して、 それが無理なら三輪車にしておいた方が身のためですぞ。
146 :
名無しの心子知らず :2005/11/10(木) 09:31:17 ID:7NjoK7dF
うちの娘は生後二ヶ月で一人でおすわりができて、4ヶ月でつかまり立ち。歩きはじめたのは生後8ヶ月です。 歩き始めたのは普通かもしれませんが、おすわりとつかまり立ちは、すっごく早いですよね? でも、現在(小2)で運動神経は中の上ぐらいかなぁ。クラスで1番すら無理です。 たしか寝返りは遅かったし、ハイハイもあまりしなかったような気がします。 ジグソーパズルもけっこう得意で、年少のとき100ピース。年長で500ピース。 小1で1000ピースを自力で完成させました。1000ピースは二週間かかりました。 これって早いですか? そうでもない? ダンナは一ヶ月かけて5000ピースのパズルを完成させたことがある。彼は、ちょっぴり アスペっぽい。でも娘は、すごい社交的で友達大好き人間大好きな世渡り上手なので、ダンナみたいな 理系方面の才能が伸びる可能性は低いのかな? 国語より算数のほうが得意そうではあるけれど。
147 :
146 :2005/11/10(木) 09:40:45 ID:7NjoK7dF
今、思い出したんだけど、3ヶ月検診のとき、他のママは全員、赤ちゃんを横抱きにしていた為、両手が塞がっていたのですが、 うちの娘は、見かけは生後3ヶ月の赤んボなのに、堂々と椅子に座って待っていたので、私は隣でゆったりと読書してたんです。(実話) そのとき、まわりは、ものすごいどよめいてましたねぇ。ビックリ人間扱いでした。 今は平凡な小学生ですが・・・・・。
148 :
名無しの心子知らず :2005/11/10(木) 09:46:52 ID:VIeK6GDi
>>141 霊感が強いと気をつけたほうがいいらしいよ。
悪い霊が寄ってこないように。
うちの子が2歳のとき、実家の祖母が遊びに来てくれましたが、 同居の祖母のほうが子どもが慣れているので、そっちで遊びたいと思った らしく、実祖母に「小さい旅に出てきます」と一言告げて 二世帯同居の隣の家へリュックを背負って出かけてしまったので、 大人は唖然としてしまいました。 次の日、買い物に行って欲しがるものを「今日はお金がないからだめだわ」 というと「カードで買えば!」といわれてしまい店員さんに笑われました。 そんな口達者な息子も今は普通の子です。
150 :
名無しの心子知らず :2005/11/10(木) 10:59:14 ID:7tqFqgwn
うちの子も何か見えてたらしい。 赤の頃から壁に向かって遊んだりしてたけど 2さいころには誰もいない窓の外見て 「あのおじさんなんで外歩いてるの?」 (マンション3階。外には誰もいない) や、よく葬儀の行われるお寺で、だれもいないのに 夜「電気が飛んでる」(火の玉??」とか。 4歳過ぎから何も見えなくなったみたい。 霊感強い友人の姉に、「見えても『僕はなにもできないから来ないでね』などと 言わせるようにしたほうがいい」と言われてそう教えてた。 知らずに霊と遊んだりしてると何が寄ってくるかわからんし。 スレずれすまそ。
>>146 首すわりはいつ頃だったの?
ジグゾーパズルに関しては、
>>102 参照。
自分の子じゃないからスレ違いだけど、ママ友の子でも、
3歳で2〜300ピースをこなしてた子は、2人いたよ(←兄弟ではない)。
152 :
名無しの心子知らず :2005/11/10(木) 11:21:56 ID:9D45oLtZ
>>146 私の読んでいる本にありましたが、子供の運動能力は、
どれだけ長い間床を這ったかで決まるそうです。
あまり立つのが遅くてもいけないのでしょうけど。
153 :
146 :2005/11/10(木) 11:30:12 ID:sdF4Uspt
>>152 がーんがーんがーん(涙)・・・・
大ショック。やっぱり、もっとハイハイするように促せば良かった・・・。
でも、私自身も8ヶ月で歩き始めて、あまりハイハイしてないらしいんだけど
私は娘と違って運動神経バツグンなのよぉぉぉ〜〜〜ほんとよ信じてぇ〜〜〜。
まわりの運動神経良い子のお母さんたちにも聞いてみますね・・。
ハイハイをたくさんしたのかどうか。
運動神経がいい子をお持ちの方! ハイハイをたくさんしたの?
154 :
名無しの心子知らず :2005/11/10(木) 11:37:34 ID:3rSolG+u
生まれた次の日から一人で横向きになってました。
>>153 微妙にズレる答えだけど
1歳半くらいまでほとんど歩かず、ハイハイメインだったらしい私は
徒競走は毎年ビリ、跳び箱・鉄棒は今でも見たくないくらい。
こんな例もありますw
>153 年中の息子は蛇が這うようないわゆるズリバイしかせず 四足はいはい通り越して、歩くようになったのは1歳2ヶ月ごろ。 でもなんだかそれからは敏捷でどんなものにも良く登り、 平衡感覚も早生まれで非常に小柄なのに4,5月生まれの子供より良いと 2歳当時、通っていた幼児教室の先生にほめられました。 主人は8ヶ月で歩いたそうですが、インターハイにも出た陸上選手。 私は歩くの遅かったらしいですが、運痴です。 長男は言葉が出るのはかなーり遅くて、会話が成り立つようになったのは ほんと園に通うようになってから最近のことですが 2歳半までに1〜10、ひらがな、アルファベットを自然に覚えてました。 きかんしゃトーマスが好きだったからかもしれません。 ムシキングが好きになってからはカタカナもいつの間にか覚えました。 でも周りの2、3歳児を見ると普通にひらがな・数字が読めたり 補助輪なしで12インチの自転車に乗っている。 最近の子供は昔の子に比べて、頭も体も発達が早いような気がします。
>>152 そ、そうなの?!
うちの子お座りとハイハイを同時にして、
それから一週間で立ち上がったんだけど…
今のとこ、運動能力は悪い方じゃないけどなあ。
寝返りは4ヶ月半とちょっと遅め、 寝返り返りと共にハイハイするようになった@5ヶ月 6ヶ月でつかまり立ち 6ヶ月半でハイハイからお座り、伝い歩き まあまあ早い程度なんだろうけど 寝返りからがトントンと早かった。 一番早かったのは 水疱瘡......... 4ヶ月で水疱瘡にかかった ......orz って、コレは関係ないか
159 :
名無しの心子知らず :2005/11/15(火) 05:48:31 ID:D2hujjYM
ふむ
6カ月のムチュメ 5カ月から、つかまり立ち・高バイをしてるんですが、まだお座りできません…… ベソかきながら伝い歩きして「疲れたお…(表情)」 と訴えてきます。 動かずおとなしく座ってる子が裏山
妹の子が、そうだった。休む時は、腹ばい。不思議な光景だった・・・。 うちの子は、お座り→ハイハイのよくあるパターンだったので。
162 :
名無しの心子知らず :2005/11/15(火) 18:25:23 ID:bhMd+Qy8
>>152 やったあ。うちの子(1才半男の子)は、ハイハイを8か月間くらいしてましたよ。
(生後8か月〜1才3か月まで)
生後8か月からハイハイしたけど、なかなか歩かなくて、
すごいハイハイが速くて、つかまり立ちを始めた10か月の頃も、
とにかく移動はハイハイでした。
会う人会う人に「うちの子はこんなにハイハイしなかった」と言われまくり。
1才過ぎから数歩歩けたけど、それでもハイハイが速いので、
1才3か月まで(約8か月間)ハイハイしてました。
運動神経良いのならいいな〜〜。
家の子も2歳でひらがな、カタカナ、アルファベットを一人でマスターし 5歳の今は漢字、英単語、ローマ字読みもマスターしつつある。 電化製品を非常にうまく使いこなし 3歳の頃から勝手にPCを立上げ、マウスとキーボードを巧みに操作する。 URLの履歴からYAHOOなどの検索エンジンを読み込み、 そこから自分の好みのHPを探し当て閲覧する。 別に誰が教えたわけでもない。 いまだに2語以上の言葉を喋らないけど…
164 :
名無しの心子知らず :2005/11/15(火) 19:13:39 ID:bhMd+Qy8
>>163 水を刺すようだが、ひらがな等を覚えたのは良いとして、
PCなどの電化製品を触らせるのは良くないと思われ。
テレビ、ビデオの害は言われてるが、それにはPCも入ってるんですよ。
それが2語以上話さないに繋がってるのでは。
165 :
名無しの心子知らず :2005/11/15(火) 19:17:21 ID:bhMd+Qy8
>>163 っつーか。5才で2語文以上話せないの?
言語療育に行くべきでは。。。。
166 :
名無しの心子知らず :2005/11/15(火) 19:23:44 ID:4pB6gqNR
>>163 ひらがな、カタカナ、ローマ字を読めるのに二語以上話さない?
ちょっと、脳の構造が特殊なのでは?
まあ、誰しも得手不得手はあるけどね。
いや、それは天才なので、伸ばして上げてください。 パソコンはせめて本体を座るところから離し、 モニタは液晶にして、遠くに置いて上げてね。
あれ? うちの子、3才の頃には普通にローマ字読み出来てたし 1才になる頃には2語しゃべってた。 九九は2才で憶えたな。 天才だったのか?wwww
169 :
名無しの心子知らず :2005/11/16(水) 10:49:42 ID:+qBIT87A
その時点では天才だろうよ
170 :
名無しの心子知らず :2005/11/16(水) 11:21:25 ID:hcOpq165
3歳の息子。 大好きなクリームパンを買って、昨日1個たべました。 内緒で私が1個食べたのですが、 今朝になって「7個入ってるってかいてあるのに、5個しかない・・」 と文句を言った。 まさに実生活で引き算の体験だ・・・
171 :
名無しの心子知らず :2005/11/16(水) 11:41:44 ID:04sHGbq+
家の2歳の長男は 9ヵ月で伝い歩き、1歳の頃には走っていて、2歳になる今は数字やある程度(トーマス関連の名詞やパンクバンドやパンクブランド名)の平仮名、片仮名、英語が読め、オフスプの歌を英語で歌っている…。 体格は四歳児の平均値だそうです。親はチビでバカなのに(汗 このまま行ってくれたらいいけど、一時の夢で終わる可能性大orz。。
172 :
名無しの心子知らず :2005/11/16(水) 14:10:54 ID:SFA5Ozdj
公立小学校の校長先生をしている人と本音トークしたときに聞いた話だけれど、 同じ1年生でも、早い子と遅い子で12才精神年齢、知能年齢が 違うと言っておられた。 でも、小学校1年で高校生並みの子が将来幸せかとか、良い大学に入るか ということになると、概ねそうかもしれないけれど、必ずしもそうとはいえない、、 先々どういう風に成長するかは誰にも分からない。 だから教育産業は儲かるみたいな話で盛り上がりました。 でも、たいがいの子には、一度は親から見て天才に見える時期があるよね。
>>173 ソース見たけど、自閉症のソースですよね。
自閉症はテレビと関係ないよ、脳の障害だから。
でも言葉の遅れはテレビに関係あるって小児科学会でも言われてるけどなあ。
もし言葉の遅れと関係ないとしても、テレビは乳幼児には悪影響なのは当たり前では。
大人は必要な情報だけ入れる事ができるけど、乳幼児にとったら
雑音にしかないらしい。
散歩に出掛けて、川や風や鳥や動物や生の人間の声を聞いてるほうが
子供には良いと思うけど。
>175 例えば「いないいないばぁ」や「おかいつ」などの幼児向けの 番組を親と一緒に見る事は悪影響とは思わないけどなぁ。 一緒に歌を唄ったり、話をしながら見る事は良いと思うし。 もちろん、自然に触れたり絵本読んだりも大事だけどね。 「テレビをつけっぱなし、子供一人で見せる、長時間テレビ漬け」 ってのが良くないのは私も賛成ですが「テレビ=悪」では無いと思うな。 思いっきりスレ違いでスミマセン
>>176 乳幼児(0ー3才迄)はいないいないばあ、なども見ない方が良いらしいよ。
乳幼児は害でしか無いって聞いたけど。
幼児向け番組はその名の通り、幼児(3才〜)ならいいんじゃない?
親の思うようにすればいいけど。
私は踊って歌うのは、育児サロンや保育園が1ー2才に開放してる時
なんかに行ってしてるだけですが。。
テレビの影響云々は、小児神経学会では否定されてるよ。
さすがに、テレビ=完全悪は極論だと思う。
620 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/10/11 21:27:08 ID:k9P9b9UD
>>619 うちの子は言葉が遅くて療育に通ってます。
私もずっとテレビは見せないようにしていましたが、ある日先生に、
「テレビそのものが悪い訳じゃない。テレビの見せ方を工夫すれば、むしろ言葉を促す良い媒体になる。
特に幼児番組は子供に受け入れやすいように番組が作られているので、
絶対に駄目と思い込まず、見せてみては?」
と言われ、試しに見てみたところ、子供は大喜びで指差しをしたり、一緒に歌ったり踊ったりするようになりました。
テレビに子守をさせて放ったらかしにするからいけないのであって、
子供に話しかけながら一緒に見ればいいのだそうです。
要は、絵本を読んだり、話しながら散歩するのと同じ事。
勿論長時間は駄目ですが、幼児番組はその辺りも考えて作られているので安心ですよ。
動きの早いアニメなどには子供はついていけないので、
『いないいないばあ』等の人形劇主体の番組が良いと思います。
↓参考スレ
◆◇◆テレビ漬け乳幼児言葉遅れる?◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049440475/
>>178 テレビ=完全悪、とまでは思わないけど、
言葉の遅れ以外にも、騒音で育った子は、思春期に騒音を好む(暴走族、犯罪など)
とも聞いた事があります。
乳幼児の子育ての結果は、思春期に表れるので、小学生の時にいい子だから安心
ってのは参考にならない。。。。
50年前まではテレビなんて無かったんだし、もちろんテレビ見ずに
偉くなった人もたくさんいるわけで。
テレビは完全悪ではないけど、良くないっていわれてる(特に2才まで)
なら見せない方が賢明だとは思う。
180 :
名無しの心子知らず :2005/11/17(木) 21:15:04 ID:b0yBP4Au
言うならば、テレビは2才までは完全悪。 3才以降は見せ方次第。 大人になって、テレビ見なかった働いてた時よりも、 主婦になってテレビ見っぱなしになった途端、アホになったかも? という経験は皆さんありませんか??
>>180 主婦ならテレビ見てるほうがまだアホになりにくい気がするよ。
>>180 押し付けがましいわりに「らしい」とか「聞いた事がある」ばっかりじゃん。
183 :
名無しの心子知らず :2005/11/17(木) 22:48:22 ID:DQbnSmwn
どうでもいいけど、5歳までに漢字までできるのに、2語文しゃべれないって。 療育考えてないの? いくらなんでもやばくない? 幼稚園とかでも何も言われないの??
小さい頃からテレビ大好きの私は、国立大学行きましたが、 テレビ禁止で育ったいとこは、高卒です。 幼少時からずっと私のほうが発達はよかったらしいですよ。 テレビ見せっぱなしで相手しないのはさすがにまずいと思いますけど、 幼児番組を一緒にみる程度はいいんじゃない? あと「いないいないばあ」なんかは対象年齢0歳〜ってなってるからねぇ・・・。 やっぱり、言葉の遅れなどは、その子自身の気質とか環境のほうが影響大きいと思う。 母と子2人だけで育った子と、周りに人がたくさんいる環境に育った子は、 明らかに話し掛けられる機会に差があるし。
全くテレビ見ないで育って、今も見ないけど筋金入りの馬鹿ですよ私。 普通にお笑い番組とか好きな友人たちは、みんな私より賢い。
騒音騒音って虐殺ホラーや馬鹿みたいなバラエティ一日中見せてるんじゃなくて 教育番組まで否定するって極端すぎる。 自然だのなんだのいうけどみんながみんな大自然のすばらしい環境に囲まれてるわけじゃないんだよ。
50年前なかっただのなんだのいうなら、 江戸時代はCDもなかったし、王族や特別な人間しかクラッシックなんて聞けなかったよ。 2chどころか電気も無い みんな貧しくて親から手をかけて育ててもらえるのなんて一握り 人口の9割は水呑み百姓で不作の年は子供に濡れた布乗せて殺してた テレビ悪ってギャーギャーいうひとってくだらないテレビ番組しか普段見てないから 決め付け妄想で都合のいいところだけ引っ張ってきて偉そうに講釈垂れてウザイ
188 :
163 :2005/11/18(金) 11:24:52 ID:nS9hZiL6
>>183 幼稚園の先生は大丈夫、としか言いません。
実は嫁が外国人で日本語の文法が微妙だったりします。
乳児期は海外でしたし、今も家庭内ではいろんな国の方が来客し、
いろんな言語が飛び交うので子供が混乱してるのかな?とか思っていました。
ただ、幼稚園へ入れて半年。
言葉に関してはほとんど進歩が見られません。
以前から以下の点について気になっていました
・乳児期はいわゆるサイレントベービーで、泣いたことがほとんど無い
・幼児期は多動気味で、とにかく落ち着きが無い。 人の話に耳をかたむけない。
・乳児期から文字や記号をやたらと覚える。 メーカの社名やマーク、製品はかなりの数を覚えている。
・人を頼らない。 自分で解決できることは自分で勝手にやろうとする。
そして先日行われた運動会では150名ほどいる園児の中で、
唯一一人だけ別行動をしている我が子を見て、これは限りなく黒なんじゃないかな、と思いました。
いま保健所の相談プログラムに予約を入れてあるところです。
乳児期は海外だったため、1歳半健診と3歳検診は受けてません。
もしうけていたら、その時何か指摘されたんじゃないかと、いまさらながら思ってます。
189 :
名無しの心子知らず :2005/11/18(金) 12:37:34 ID:w6Mp9B8z
>>182 「聞いた事がある」で、当たり前じゃん。「調べました」とでも
言えってか?オマエはバカか。
>>187 だから、テレビで育った今、町中騒音で溢れてるでしょうが。
50年前はもっと静かだったでしょう。
つまり、テレビで育ったら思春期に騒音を好むようになる、って本当じゃん。
テレビ見せたい親は見せればいいし、見せたく無い親は見せなくていい。
「私はテレビっ子だったけど国立大学」って言うヤツいるけど、
あんた、2才までの記憶あんの?
2才までのテレビが悪いんでしょう。
まあ、せいぜい「いないいないばあ」の15分くらいですな。
なんかここアホばっか。
なんか2ch見てると気が下がる感じがする。
ちょっとした調べものにはいいけど、色々見過ぎたら
気と時間の浪費。賢明なら2chやめた方が良し。
自然>CD>テレビ>>>>>>>>>>
>>2 ch
すれ違いだけど。
>>189 何をそんなに怒っているのですか?
みんなこういう例もあるって事を言っているだけだと思いますが。
自分の考えに対し反論があることは、人と接する上で当たり前ですよね?
「アホばっか」と毒を吐く前に、一回落ち着いて
意見を飲み込んでみましょうよ。
>>189 オマエとかアンタとかアホとかバカとか見苦しい。
根拠もなくえらそうに断言するから賛同してもらえないんだよ。
他人を見下すような物言いは2chだろうが現実社会だろうが嫌われます。
挙句の果てには2chやめろってw
大きなお世話。
>>189 の論理で言えば町中を歩いてるやつはみんな馬鹿ってことになるね
日本国中みんな馬鹿
最近の景気悪化も全てテレビのせい
本当戦前が良かったよね〜w
なんか香ばしい方が湧いてるとのことで飛んできました。 >189ww
うちの子@3歳は、産まれてすぐの カンガルーケア(?)でうつ伏せ状態で肘をついて(歩副前進みたいの) 頭を持ち上げてました。 首が座るのがすごく早かったです。
197 :
名無しの心子知らず :2005/11/18(金) 18:11:12 ID:c046gG8M
↑新生児でもそれくらいできますよ
なんだか荒れてるなあ。 娘@10ヶ月は、最近わんこを認識した様子。 お散歩途中に犬と会うと、指差ししながら 「わんわ・・・わんわん!」 と大喜び。 おお!天才だ!なーんて親ばかしていたけれど、 カエルを見ても「わんわ!」で大はしゃぎしてる。 猫や鳥には言わないのになー。基準がわからん。 でもかわいいので、わが子は天才だということにしてる。
199 :
名無しの心子知らず :2005/11/18(金) 19:50:17 ID:xf0Ps8Z5
首が早く据わるのってテンカンかなんかそんな障害疑えと聞いた事が有る。
3歳半の男児。健脚で歩くのが好き。 一日に6km位は楽勝で(最長10km強)歩いてる。散歩を励行する園に 通っている影響も大きいかも。しかも、記憶力がよく方向感覚が鋭いのか 初めての場所で自転車で親が迷うときちんと道案内してくれる。 自宅から東西南北最低でも一駅分の徒歩での移動経路が頭の中にあり、 週末には(親が)連れ出される。疲れるが才能(?)を育てようと日々精進中。 ちなみに歩き始めは遅く、1歳半近く。よほど歩けたのが嬉しかったのか 歩けるようになって数ヶ月経たずして500mは歩いてた記憶がある。
201 :
名無しの心子知らず :2005/11/19(土) 13:00:36 ID:OAqRHLBm
とれも天才と言われるほどのレベルじゃないし、普通だと思うんだけど…
202 :
名無しの心子知らず :2005/11/19(土) 13:45:19 ID:FXhvID/+
2歳でサッカーボールでドリプルするくらいの子っていないのかな
>>202 ごめん、ドリプルがつぼったwww
頭の中で杖ついたおじいちゃんがサッカーしてるwwww
>202 近所のサッカー教室は2歳から入ってる子もいる。 ドリプルしてるよw
205 :
名無しの心子知らず :2005/11/19(土) 20:36:28 ID:fuRgptzU
駄目だ、私もドリプルがツボったw 妙に可愛いぞドリプルww
206 :
名無しの心子知らず :2005/11/22(火) 03:38:52 ID:+O6baZH0
球技系は子供のときから才能がわかるね
3歳2ヶ月♀ NHKのホームページのキッズのページを開いてやるとそこから自分でゲーム選んで遊ぶ。 うーたんのぬりえとえいごの神経衰弱が特に好きらしい。
3歳4ヶ月♂ うちの子はパソコンのお気に入りにブックマークしてあるトーマス関連の ホームページ自分で適当に開いてゲームをしたりしてます。 フリーズすると強制終了して立ち上げなおしてたりする。
209 :
名無しの心子知らず :2005/11/26(土) 13:25:57 ID:Cpn1NOUO
キーボード使わないのなら3歳でもできるよ
210 :
名無しの心子知らず :2005/11/26(土) 14:54:53 ID:FeE6GPIy
5歳だったけれど、友達の自転車乗りが、親子で自慢しに来た。うちは、自転車も無く 乗せたことが無かった。その子の自転車を借りて乗ろうとしたので、 「初めて乗るのに、補助輪無しは危ないからやめなさい!」と怒ったほど。 ふと油断したら、目の前を、自転車で滑走する息子の姿。初乗りで楽勝!とばかり 全速力で走り回る息子。びっくりした! 自慢親子の親も、びっくりして、何度も。「本当に初めて?」と聞いていた。 本当に、本当。うれしかった!!やるじゃん、息子。 因みに、スキーも初めて5歳の冬に履いて、いきなり、リフトにのり、2回目には ボーゲンで、初中級ゲレンデだけれど、一度も転ばず、回りながら降りていった。 これもちょっとびっくりした。
211 :
名無しの心子知らず :2005/11/26(土) 15:02:02 ID:FeE6GPIy
あと、ガンダムは7歳の誕生日に、お婆ちゃんに対象年齢15歳以上のものを 買ってもらい、8時間ぐらいで終えてました。
2歳3ケ月♂ 時々会話がオペラ(オペレッタ)。 母「座ってご飯食べなさい」 息子♪スプ〜ン〜、スプ〜ン〜、ないないね〜。どこかに落ちたぁ♪ こんなふうに自作の節がついてる。 急いでるときや機嫌が悪いときはカチンとくるが、 結構まともなフレーズになっているときは、 将来は作曲家→アイドルをプロデュース→お金持ち? と妄想。あほな母ですね。
>212 かわいい。 オーディション受けさせてみたら? 顔はイケメン?
214 :
名無しの心子知らず :2005/11/27(日) 23:16:57 ID:KQUj5J3b
うちの子3歳。簡単な足し算引き算できる。絵本もすらすら読める。記憶力(子供はみんないいと思うが)もよい。 親はアスリートになってほしいなあと(自分が運動バカなので)思っているけど、本人は絶対勉強の方が向いているみたい。
215 :
名無しの心子知らず :2005/11/28(月) 00:03:05 ID:ZQShPeAX
三歳四か月。九九言えて掛け算できます!
1才3ヶ月。ティッシュや紙屑をゴミ箱に、缶は分別箱に入れ、 自分で牛乳をこぼすと、台所のタオルを持っていってふきふきしています。 使い終わったら、掛けて戻そうとするのですが、手が届きません。 他にも、手鏡などが出ていると元の配置へ戻そうとします。 全て、親の真似なのでしょうが、こんなにするのかなぁ? 初めての子なので分かりません。 滑り台逆走にも驚きました。こんなモン? 単なる親バカでしょうか?
>216 うちの1歳4ヶ月の息子も片付け&掃除大好きだよ。 自分の垂らしたヨダレもティシュでふきふきしてる。 玩具は玩具箱、服はタンス、本は本棚、ジュースは冷蔵庫…etc しまう場所がわかっている様子。 上の子は、この頃やらなかったから、早い方なのかもしれないね。
218 :
名無しの心子知らず :2005/11/28(月) 01:49:52 ID:ZDkKLI5p
>>215 九九は意味がわかって(掛け算という意味)覚えてるなら凄い。
219 :
携帯から失礼 :2005/11/28(月) 02:08:12 ID:0NkJ8ryi
うちの子三ヶ月なんだけど 一ヵ月になる前から首をふりふり 二ヵ月なってすぐにうつぶせで首少し持ち上げてキョロキョロ 二ヵ月半ばで後頭部ジョリッパゲ こういうのって首が座ってからが普通な気がするんですが まだいまいちぐらぐらしてるのに大丈夫なんでしょうか? あと 最近歯が生える前に赤ちゃんが口をブーブー鳴らすやつをしてますが まさかまだ生えませんよね?
>>219 身軽な赤サンなんかだと普通だと思うよ。
うちは未熟児でNICUから退院してきた1ヶ月過ぎ頃から、
頭フリフリと足バタバタで器用に部屋中徘徊してたさ。
もちろん後頭部はハゲ&毛玉だらけ。
>>216 ,217
うちもやるよ。
片付け魔は結構いるんじゃないかなぁ。
機械操作系も見てるのか見ていないのかわからないようでも
意外と覚えていますよね。
一才半ぐらいでDVDの電源入れて、トレー開いてDVDセットして閉めて再生、
というのをやっていた。
そんなにDVDをたくさん使ってはいないんだけど。
祖父母は自分たちが操作できないのですごくびっくりしていた。
小さい子供の真似する力は確かにすごいよね。
222 :
名無しの心子知らず :2005/11/28(月) 19:35:48 ID:PV0zrAR2
>216-217 うちの子も、1歳〜1歳半くらいまでは良くやっていたよ。そういう時期なんだよね。 親のやっていることを、しっかり見ていて忠実に再現する。 たまにこっちが間違った所に置いたり、違った手順でしようとすると怒られる。 こりゃ親に似ず几帳面でしっかりした子だと思って喜んでいたら、魔の二歳児に なった途端にやらなくなったw 「ゴミ捨ててきて」「やーだよ」です。あの頃に戻りたい。
2才男 亀梨がテレビに出るとパパーという
224 :
名無しの心子知らず :2005/11/28(月) 20:43:41 ID:RiVWKqWk
2歳でことわざ30種マスター。 3歳でひらがなマスターして自分で絵本読みます。
自慢できる事ではないけれど、うちの3才2ヶ月児は ダジャレ好き?! 「虎に取られた」 工事現場を見て「コージーコーナー」 ストローを持って「ストローベリー」 等など。
226 :
名無しの心子知らず :2005/11/28(月) 21:45:42 ID:YmXUj8jo
>>224 うちもことわざそれくらい覚えたよ。
幼児教室に通っていたからその影響もあるのかもね。
道路標識もほぼ全部覚えて
車に乗るたびに「ここは徐行」「一方通行」って言う。
うちの車はいいんだけどさ
人の車に乗せてもらってるときに
「ここ一時停止だよ」「ここ徐行」って子どもがいちいち言うので
すごく恥ずかしい思いをしたことがある。
>>224 うちの子も3才になる前からひらがなマスターして一人で本読んでたよ。しかもチェック魔で、保育園に入ったとき手書きの看板のひらがなが間違っているとクレーム付けていた。
本当に間違えていて感謝されたけど…。
現在5才、友達が書く漢字をチェックして書き順やら色々直しているらしい。無論漢字の勉強は教えるために毎日怠りない。
いいのだろうか、これで…。
天才児をお持ちの皆さん、 それを伸ばそうと思いますか? あまりに小さい頃に、ある物事に集中させるのって あんまりよくないかなあと思いつつ、 でも得意なことはどんどん伸ばしてやりたいような。 卓球少女は3歳くらいから猛練習してましたよね。 外国では7歳で大学生とかいますよね。
自分がダンスやってたからわかるんだけど(子供には教えてない) 「ハイ踊って!」って言われて踊るのは大人でも難しいし、できない人もいる。 なのに息子はスイスイ踊れる。曲かけてないのにリズム感もイイ。 パターンもその時々で違う。完全にフリースタイル。しかも様になっている所が凄い。 バレエでもやればいいのに、「何も習いたくない」らしく何もしていない。 もう10歳。遅いよ。モターイナス。
231 :
216 :2005/11/30(水) 01:27:17 ID:chUCe2Lh
結構お仲間いたのですね。やはり親ばかでした。w しかし我が息子はおもちゃや食べ物など、自分の欲求に直結する物は片付けません。orz かーちゃん毎日片付けて見せてるよなぁぁぁ!?
『その歳でそれくらい普通だよ』 妬み・そねみ・やっかみレス多くてワロスwww
3歳4ヶ月の息子 完璧にスキップ出来る。 特に教えたわけじゃないけど 天才なんじゃないかと思っている。
235 :
名無しの心子知らず :2005/12/03(土) 06:24:20 ID:nbOG++fj
自慢スレなんだからいいじゃないか
手の指を甲側にグニーって曲げてペタンとつく。 天才じゃないけど…(´・ω・`) 実は気持ち悪いし
>>236 あ、私も昔それ出来た〜!
10代後半くらいから体硬くなってきて、今は全然無理。
周りは気持ち悪がってたけど、私本人は内心かなり自慢だった。
2歳7ヶ月の娘。 1歳終わりころから、○の中に小さい○を2つ描いた人の顔を描くようになってたんだけど、 それが最近さらに進化して髪の毛と手足もつくようになった。 ただし、胴体はないので顔から手と足と称した線が真横と下から出てるだけだけど。 でも2歳児の絵にしては高等なものだなーと思う。
>215 うちの2歳8ヶ月児も九九覚えた。 でも、意味は全くわかっていない。 (ていうか、数字読めないし)
240 :
名無しの心子知らず :2005/12/04(日) 15:24:01 ID:CuxF4gCO
親バカなだけかもしれませんが…、8ヶ月のうちの赤は教えた訳ではないのに、バイバイ・ちょうだい・もっと・おいしい・楽しい・お返事が出来ます。(ベビーサイン)育児相談に行く度に驚かれます。
↑八か月で?スゴイね! うちのもうすぐ一歳だけど、やっと日本語通じるようになったよ。 バイバイって言えば手を振るし、おっぱいは?って言えば服まくりあげる。 わかってくれると嬉しい、かわいい。 やっとですけどね‥
242 :
名無しの心子知らず :2005/12/04(日) 20:16:01 ID:mSIExuJ8
>238 うちの子@2歳10ヶ月も、2歳前から「目鼻口のある顔」描いてたよー。 髪の毛と眉、手足、後なぜか首が最近つくようになったw 眉や口の形で表情を掻き分けることもできるようになった。(怒っているママ、など) 顔もちょっと進化して、ほっぺに○がつくようになった。 でもそうなると、誰を描いてもアンパンマン… orz
>>241 うちは、ベビーサインが四ヵ月から出来たよ。
六ヵ月には20種類位、使いわけていた。
今は一歳九ヵ月。
舌っ足らずだが、大人と会話出来る。
オムツも完全外れ、ベビーサインは今は手話に変えて覚え中。
手話でも、簡単な会話が出来る様になった。
話しながら手話もするから手話ニュースの人みたいだよ。
はたから見るとジェスチャーが大袈裟な子に見える…。
>>233 うちの娘は、2歳5ヶ月で自称スキップを始め、
2歳6ヶ月で周囲(ママ友たち)も認める完全なスキップを
マスターしたよ。
245 :
名無しの心子知らず :2005/12/05(月) 15:21:56 ID:MW/TZpFQ
自称スキップってどんなんだ。可愛いなw
246 :
名無しの心子知らず :2005/12/07(水) 01:25:57 ID:xrQInpK5
2歳半の娘が本かなんかに載ってた数字を見て、 突然「あ、イチ、ニイ、サンだー!」と言った。 文字や数字は教えてないのになんで憶えたんだ?!
247 :
名無しの心子知らず :2005/12/07(水) 01:33:00 ID:ZyqffjiA
>207 うち2歳9ヶ月の娘 うーたんのぬりえ出来るよ 目の小さいところも耳の小さい花模様もちゃんと塗れます いつも すごっ!天才だっ!って見てます
1歳半ぐらいからドリプルwらしきものを始めているよ。 今は2歳ちょっと前、この年にしては上手にしていると思う。 お兄ちゃんがサッカーしているから覚えたのかな。 これって少しはすごいの?だったらもっと教えてあげたいなぁ。 うちは言葉はちょっと遅めなので 手話とかベビーサインとか、ただただすごいと感心してしまう。 次の子にはベビーサインを教えてみたい。
2才2ヶ月の娘。保育園で貼ってあった運動会の絵がやたら上手だった。 玉入れをしている子供たち、玉を入れる籠、万国旗までも描いてあった。 同じ組の他の子はようやく人間かなと分かるくらいの絵だったので なんだかうちの子の絵だけ浮いていた。 先生にも「絵画教室に通われてるんですか?」と聞かれたが習い事は 一切していない。 家ではあんまり絵を描かないので「描いて〜」というと嫌がって描いてくれない。 先生に聞くと園では金魚とか、遠足で皆で遊んでるところとかをやっぱり上手に 描いているらしい、、。 ただ、玉入れは上の学年の競技だった。自分がやった競技をあんなふうに描けたら 天才なのかも、、。
>>249 うらやましい〜
うちの5歳児なんて、路線図以外は絵とはいえない(..;)
路線図なら、2歳になる頃は都内の地下鉄
3歳だと、関東圏内のJRや私鉄・新幹線なんかを
鉄ヲタの人が「すげー」という位描けてるんだけど。
もちろん、資料を見ないで。
ちっとも羨ましい話じゃないですね( *´Д`*)
251 :
名無しの心子知らず :2005/12/07(水) 14:46:53 ID:z+HIILIJ
うちの2歳11ヶ月の子もパソコンのゲームで遊べるので ピコを買ってあげたら1日遊んでやっぱりパソコンに戻る トホホ
253 :
名無しの心子知らず :2005/12/07(水) 16:01:08 ID:RKD1UGgc
6歳8ヶ月の息子、 漢字の読みなら6年生レベルまで大体ok (テレビと漫画で自然に覚えたらしい)
>250 249です。 なんか興味あるものはすごく細かく丁寧に描きますよね。(記憶力もすごい) うちの子はブラジルの国旗がツボだったみたいでそれを結構細かく描いてました。 あとは円と四角の中間みたいな形(まだ四角がうまく描けない) 色もてきとーな旗でしたw
>>254 分かります。
大人から見たら同じジャンルでも子供にとっては違ったりしますよねw
ちなみに、鉄道と絵本と地図大好きな息子は字を読める様になったのも3歳前
パパのパソコンで数字を入力して検索もその頃から。
鉄道に使われている漢字なら読めるし。スゴーイと親ばかになりますが、
5歳になっても自動車は「ブーブーシャ」
やっぱり、好きなモノには強いですね。
家の今日で9ヶ月目にはいる娘。 本のシールをキャラクターに食べさせたり〜って一人で出来ます。小さい物を掴むのとかが得意みたい。あと、子供用の車に自分で乗り降りします。排泄があるとオムツを持って寄ってきます。 …当たり前過ぎてすみません。初の子育てですので甘くみてくださいι
257 :
名無しの心子知らず :2005/12/09(金) 11:34:48 ID:17hNUhAD
天才といえば有名なのは竹下龍之介君 絵本の金魚シリーズで有名になった。 2歳で九九を唱えたらしい 今慶大生という噂
赤ちゃんはみんなそうだと思うけど うちの子@6ヶ月 「あ、それはやめて・・・」と親が思うようなものを うまく見つけたり引っ張り出してくる天才だと思う。 甘え泣き&嘘泣きも日々進化中。スペシャルにうまい 抱き上げた瞬間目の端にニヤリと笑う子のカオが見える。
259 :
名無しの心子知らず :2005/12/09(金) 11:57:24 ID:0dTz2dg8
うちの子は娘、ちょうど7ヶ月で6ヶ月になるかならないかくらいから、 私が「ぺちぺちして〜」と言うと、右手しか出来ないが、ぺちぺちと私の手の平をたたく。 「イヤイヤして〜」と言うと頭を左右にイヤイヤとフリフリしてくれる。 お腹に息を吹きかけると、ケタケタと声を上げて大笑いする。 つかまり立ちは出来るのに、まだハイハイは上手くない。でもズリバイでズリズリ動くスピードは早くなってきた。 お風呂の時は、「はい、ザブーンするよ〜」と言うと目と口をつむって水が掛かる準備をする。 普通かも知れないが、赤ちゃん教室などでは周りから「はや〜い」と言われてちょと嬉し気味です。
260 :
名無しの心子知らず :2005/12/09(金) 16:26:52 ID:wp7OZEH2
>>259 親が普段するアクションの真似してるんじゃないですか?
うちの1歳2ヶ月。 温めた麦茶をコップに入れて持たすと、正座して右手でコップを掴み、 左手をコップの下に添えて飲む。 しかも、一口飲むたびに、幸せそうに「あ゛〜」と言う。 ホント、まるで小さな爺さんって感じ。 っていうか、茶を飲んでる後姿なんて、まるっきり同居のウトの縮小コピー。 まぁ、ジジくさいけど、行儀も良いし、可愛いからいいっかーなんて 軽く思っていたけど、先日遊びに来たママ友が、その姿を見て仰天してた。 やっぱり1歳ちょいで、あの飲み方は変わってるかな。
262 :
名無しの心子知らず :2005/12/10(土) 09:38:32 ID:4QRqPTGp
>>261 家の赤@9ヶ月も正座でコップやるよ。w
可愛いよね。
…自分で靴下やズボン掴んで脱ぐのが得意で気づけば何にも履いてない。お座りして手で掴むのはいいけど…寒いだろうorz
263 :
名無しの心子知らず :2005/12/11(日) 02:58:26 ID:pwiWqKUp
トイトレ中の2歳半娘。 ウンチをおもらししてしまった時、自分でトイレに行き、 パンツを脱いでウンチを流し、お尻はおしりナップで拭いている(完全には拭けてないが)。 そしてすべて終わってから私に報告にくる。 「ウンチ出ちゃったけど流したよー!」って汚れたパンツ持参で得意気に。 そこまでするんならトイトレ完全終了してくれよ!…でもスゴイ。
264 :
名無しの心子知らず :2005/12/11(日) 03:04:36 ID:z1gZN+vc
うちの娘もう9歳なんですけどね、メガネがずり落ちると、手を使わないで顔をぐしゃぐしゃしてメガネを元の位置に戻すことが出来ますよ。 顔芸の天才?
265 :
名無しの心子知らず :2005/12/11(日) 04:29:58 ID:GfaC8TPe
2ヶ月にして喋ります 「ぁわぁば〜」ってw
>>265 実父の
「うちの内孫は、生まれて次の日に、爺(自分)と会話した」
を思い出したw
嫁が「そんな事無いw」という目で首を横に振っていたw
267 :
名無しの心子知らず :2005/12/11(日) 13:54:26 ID:vrp6aWUM
聖徳太子みたいだな
268 :
名無しの心子知らず :2005/12/11(日) 20:55:50 ID:yXXqVy37
2歳6ヶ月女の子。 わが娘は2語文がやっと&まだまだ赤ちゃん言葉が多い、 でも「ウインナーはシャウエッセン!」とすごいハッキリと言う。 それだけ発音しにくい言葉が言えるなら、 他もハッキリしゃべってよ〜。
269 :
名無しの心子知らず :2005/12/11(日) 21:13:46 ID:x2IqWl/I
10ヶ月で歩き出した長女は 1歳ジャストででんぐり返りをマスター 2歳手前で後ろでんぐり返りをマスター 3歳で倒立してでんぐり&側転マスター 4歳になり入園してすぐに鉄棒の前回り・後回りをマスター 身体も凄く柔らかい。 ちなみに鉄棒以外は誰も教えておらず 「見て〜こんなん出来るよ〜」と自分でやり始めた。 現在5歳になり、体操クラブに入り将来有望です!と先生は鼻息荒い。 が!しかし、娘が書くひらがなが全て鏡文字。 2歳半になり書き始めたその日から、いくら見てやっても鏡文字。。。
270 :
名無しの心子知らず :2005/12/11(日) 21:17:31 ID:xsojSwPQ
>>269 スゴイね!
【燃焼系〜燃焼系〜ア〜ミノ式〜♪】のCM出れるんじゃない?w
うちの1歳8ヶ月児は、1人でビデオ、もしくはDVDの電源を入れ 好きなテープ(ディスク)を選んで、セットして見ている。 早送ったりして、好きなシーンを見てたりもする。 1歳過ぎにはCDコンポで好きな曲も勝手にかけていた。 もちろん、短時間しか見せてませんよ
272 :
名無しの心子知らず :2005/12/11(日) 22:44:32 ID:q3STs0hH
一歳ちょうど♂ マンマ、ネンネ、ワンワン…しか言えなかったのに、突然「ジィジ ハゲ!」と言いいながら頭叩いてた。
>>268 言葉がフニャフニャの幼児が
いきなり「シャウエッセン」と言う姿を想像して
凄く笑ってしまったw
>>269 幼児の脳の構造に於いては
鏡文字は、普通にある事だとテレビで言っていたのを見ましたよ。
それにしても、運動神経の良い子は羨ましい〜
274 :
名無しの心子知らず :2005/12/12(月) 12:57:46 ID:DSYBXDYc
子供の発達では、逆に字を書くのは7歳までOKとされています。 それ以上はちょっと。 しかし自分は、未だにEとヨを間違うことありorz
家の子は生後15日で寝返りうちますた!!!
276 :
名無しの心子知らず :2005/12/12(月) 22:18:21 ID:dG9qd19y
赤10ヵ月の得意技。 レギュラーの西川くんの気絶顔。 ちゃんと手も上げてる。 教えたわけじゃないのに…orz
自分、9ヶ月で英語の単語をいきなりしゃべったらしい。 もうすぐ自分の子生まれるが、それをぬくことが果たしてできるか。
278 :
名無しの心子知らず :2005/12/12(月) 23:49:08 ID:FBx4HLKf
>>276 それ面白い!!
いいなぁ〜家もHG教えてるのに覚えてくれないよ。
親がフォーってやると手を叩いて笑ってるよ…もっとの合図でやり続けています@9ヶ月
ご飯の時にうまうまって食べるマネ。嫌な時になーなーって首を振ったり、オープン&クローズに手は合わせれる様になったよ。ここまでは普通だろうが
卵ぼうろを皿から一粒ずつ掴んで食べるのはぷち自慢!w
歯磨きも自分でするよ。
>>268 きっと素で書いてるんだと思うけど・・・。
他の言葉や会話はおぼつかないのに、CMのせりふだけカンペキに
まねできる、というのは発達障害(自閉症系)の症状の一つだよ。
いろいろぐぐってみることをお薦めします。
すれ違いすんませんでした。
280 :
名無しの心子知らず :2005/12/13(火) 10:43:03 ID:fJIBPy8Z
>>279 せめて、様子見スレを教えてあげればいいのに…
発達障害は、言葉の遅れやオウム返しだけでは判断出来ないよ。
282 :
名無しの心子知らず :2005/12/14(水) 01:55:25 ID:4bYxNr6e
発達障害指摘魔っているよね ネットで付け焼刃の知識を得てる人。 そんなの指摘できるのは医者だけだよ
でもまあ、実際言葉の遅れはあるようなわけだから、関連機関に 相談しといたほうが無難ではある。 というわけで、スレタイに戻りましょう!!
284 :
名無しの心子知らず :2005/12/14(水) 06:13:23 ID:y0LCJAVx
2歳6カ月、絵本「しろくまちゃんのホットケーキ」を全文、間違うことなく 暗記して話しています。 誰でもできるの?うちの子、賢いのかしら? おしゃべりと知能の関係ってどうなの?
285 :
名無しの心子知らず :2005/12/14(水) 06:38:11 ID:jaw/64Mx
イスラム狂徒とは 1.バーミアンを始め多くの人類の遺産を偶像崇拝禁止の名目でぶっこわした 基地外。 2.豚は食べない、食べていい肉もお祈りが必要といちいちうるさい。偏食するな! 3.酒は禁止。おかげでストレスの発散が出来ないから子作りにはげむ。 パレスチナは世界一人口密度が高い。イスラエルの悩みの種。 4.女の地位は底なしに低い。おしゃれや化粧やコスメティックやネールアート などなど全く無縁。男のための肉便器として一生を送る。哀れ。 5.一日に何度も礼拝して非効率。1日1回寝る前にやれ!! 6.一度入信すると棄教は死を意味する蟻地獄宗教。そういう点では脱会者を許さない カルト教団と同じ。軽い気持ちで入信などしたら地獄が待っている。 7.とにかく、年中宗教べったり。端から見れば、ほぼ1年中トランス状態だから 基地外行動への移行も素早い。 8.アッラ〜の神を侮辱されたら、もはや正常な精神状態ではなくなる。基地外行動 か自爆かの極端な行動をとる。教義も論理もへったくれもなし。 9.異教徒と戦って死んだ人間は聖戦(ジハード)の殉教者として崇められる。 おかげで自爆候補者が列をなしている状態。そんなに死にたきゃ一人で自爆しろ! 10.結論。イスラムいらね〜。
286 :
名無しの心子知らず :2005/12/14(水) 08:13:28 ID:upZ4cWhO
うちの子@2歳10ヵ月も、何ヶ月か前から、絵本を数冊暗記していますよー。 自慢というほどじゃないけど、おかしかったのは、 昨日、落書き帳にお絵かきしていたので覗いたら、 「今、お勉強してるの!ママあっちいって!じゃましないで!」 と怒られた事ですwwお勉強ってw笑った。
287 :
名無しの心子知らず :2005/12/14(水) 20:43:38 ID:PGHnm3Jj
>284 うちのも2歳過ぎたくらいから気に入った絵本は暗記するようになった。 現在、はんしろうシリーズとこぐまちゃんシリーズコンプ@2歳10ヶ月 字が読めてるわけじゃないし、親の癖でアレンジして読む部分なんかも (こぐまちゃんなんか、助詞を省略している部分が読みづらいので適宜 勝手に補っていたりする)そのまま覚えてるだけなんだけどねw
288 :
名無しの心子知らず :2005/12/15(木) 09:55:29 ID:m6dyhe+o
前の晩作って余ったスープに、大根おろしの絞り汁を少し入れて、朝息子@3歳に 食べさせた。 「これ大根入ってるからイヤだ」とのたもうた。 …夫は、味が少し違うのは分かったが、大根とまでは分からなかったようだ。 3歳児の味覚と記憶力、意外にあなどれない。
圧力鍋ある方に、秘策を伝授汁 多くの種類の野菜を材料別に細かく切り、アルミホイルで 簡単に仕切りながら3〜4分圧力鍋しちゃう。 材料別に製氷機で凍らす。使いたい野菜を大人食のスープやら に混ぜる→万能離乳食となる。 抵抗なく食べられる材料なら、全て混ぜた状態での冷凍もOK! ウチではコレを「オヤチャイ」と称してました。 まとめて作るから1週間は持つかな。野菜の味にも慣れるので、 好みの出始める2-3歳時には、味に慣れてたせいか好き嫌いも 少なく育ちました。 圧力鍋に入れ(られ)なかったトマトは今でも食べないけどw
誤爆 やっちまった
291 :
名無しの心子知らず :2005/12/15(木) 21:16:26 ID:iKqrM+m8
うちの五ヶ月頭でブリッヂします! 生後二日でやってました。これってすごくない!?!?!?
292 :
名無しの心子知らず :2005/12/15(木) 21:29:59 ID:O9LogeE+
すごくない…
293 :
名無しの心子知らず :2005/12/15(木) 22:16:45 ID:ZenoA7/u
反り返ってるだけでは? 反り返りがすごいのは自閉症か何かの疑いがあるよ 健診でみてもらったほうがいいかも
>>293 最近、すぐそういうレス付ける人がいるね。
同じ人かな。
抱っこして反り返るとかならともかく、
すぐ自閉症に結びつけるのイクナイ。
…反り返りはむしろ、脳性麻痺の症状だけど、
大抵乳児健診で引っ掛かるでしょう。
295 :
名無しの心子知らず :2005/12/16(金) 00:28:17 ID:EXWUbqP8
うちの娘@2歳3ヶ月 義妹からもらったアンパンマンの46ピースのパズルをひとりで完成させます。 保育園のクラスの子のフルネームが言えます。 (20人中16〜17人。3歳未満児はひとつのクラスにまとめてある)
>>295 46ピースすげーなー。
ウチの2歳3ヶ月は8ピースのヤツw。
297 :
名無しの心子知らず :2005/12/16(金) 21:40:41 ID:+j0rw9dv
ウチの8ヶ月の息子はでんぐりがえし(前転)をするんですが 普通でしょうか? 止めさせたほうがいい?
年中児、なわとびの二重飛びが出来る でも普通の後ろ飛びは出来ない・・・
299 :
名無しの心子知らず :2005/12/16(金) 21:59:00 ID:/rfINF/0
>>295 うちの娘2才3月、46ピースのパズル完成させますよ。
>>297 母子手帳の成長の記録欄によると、でんぐり返しは5歳のところに載ってます。
早くできるようになるのは問題ないだろうけど、8ヶ月ではまだ早過ぎでは?
まだ骨もしっかり固まってなさそうな感じだし、首とか痛めそう。
自分で勝手にやっちゃうなら仕方ないかもしれないけど、やめさせといた方がいいような。
>>295 うちの1歳9ヶ月娘はアンパンマン50ピースを完成させます。
ただし途中であきるようで、3回に1回は4分の3くらいのところで止めてしまいます。
場所で覚えてるのか絵で覚えてるのか形で覚えてるのか不明。
他の事してるときはまだまだ赤んぼっぽいのに不思議。
302 :
名無しの心子知らず :2005/12/17(土) 02:29:25 ID:7u/kQb7w
>>300 あ、でんぐり返しって5歳なんだ。
じゃ、うちもスゴイ部類かも。
2歳8ヶ月娘。でんぐり返しは余裕でできます。
303 :
林明大(はやしあきひろ) :2005/12/17(土) 07:14:01 ID:y6wtnbcl
タムタムが出来るようになたのでおかあさんといっしょに出たいと思います 何か参考になることはありますか?すごく心配です
うちの子も1才位ででんぐり返ししてて、心配した母が知り合いの小児科の先生に相談したら、 「一歳ででんぐりがえりする子はやはり発達が良く後々も違ってくる」らしく「安心して(自分からするなら) どんどんさせるように。」と言っていたと。 でもひいじいちゃんからは、やっぱり首がどうにかなりゃせんか、と心配で夜も眠れなかったのでやめさせるように とお達しがきました。
305 :
304 :2005/12/17(土) 12:01:36 ID:HcsSLxW3
ちょっと私も書いてて心配になったんで…無理にやらせたり、狭いところでのでんぐり返りは危険だと思うので、 あくまでも”私の場合”という一例として読んで下さいね。
うちの4歳の子供は腹筋を200回出来る。 これから、漢にさせるために、毎日、筋トレだ。 うりゃ^
>>306 本当に凄いけど、
幼児に筋トレさせても、意味無いという話だけど。
色々な遊びをさせた方が、後々の為だって。
子供が筋肉鍛えすぎると、身長が伸びなくなるのでホドホドにね。体操選手男子って160cm〜165cmが多いし、ジャニーズも低めの子が多い。
309 :
306 :2005/12/18(日) 13:45:19 ID:3z/Ip0Io
そうなのか・・・ 俺が筋トレをやっているのを真似して、いつのまにか腹筋が出来るようになったのだ。 丁度、晩酌しているのを真似して酒を覚えているようなものだ。 でも、意味が無いのか・・・ っていうか、身長が伸びないのか・・・ なにかいいお話は無いのだろうか?ていうか、やめさせたほうがいいのかな?
>>309 本気でウオオオ!!!ってやるんじゃなくて、
父の真似なら、お遊びなら良いんじゃないかな?
危ない事だけ見ていて。
意味無いっていうのは、本当に鍛えて思うように筋肉がつくのは
有る程度身体が出来てからだから、小さい子には意味無いよ。
っていう意味でした。
スマン
うちの息子小一は絶対音感があるが、高機能かアスペの疑いorz
312 :
名無しの心子知らず :2005/12/19(月) 16:06:57 ID:lzal0eBD
1歳半で「ママのカオ」って言いながら顔を書いた。マルの中に目、鼻、口あり。 現在1歳10ヶ月でキリン、ゾウ、クジラの絵も書けるようになりました。 もちろんすごいヘタくそだけど、一応それなりに見えます。 ずーーっと、キリン書いてくれ、ゾウ書いてくれって何百回も書かされてたけど、 やっと自分で書くようになるとは・・(感無量) ちなみに私自身の絵がドヘタなので、その道に行く事はないでしょう。
1歳8ヶ月の息子。。 積み木の細長い棒を、ひょいひょいと4つくらい縦に積んで遊びます。 大人がやっても「おっとっと」って感じなのに平気でやっちゃうんです。 子供だからかな。。 びっくりしちゃったんですが、普通ですか?
2歳4ヶ月取り立てて何も出来ない。 先生さようなら、ってそのまま床に頭をつけてでんぐり返し。 そのくらい。
315 :
名無しの心子知らず :2005/12/20(火) 02:02:24 ID:J0Z3Nahi
ケータイからスマソ。私は2才の時ひらがな、かたかな、多少の漢字が読めたらしいのですが、これって凄いのでしょうか?
318 :
名無しの心子知らず :2005/12/20(火) 06:38:58 ID:s96lhQ4R
教えて読めるなら別に凄くないんじゃないか 漢字の意味を汲み取ってよむならすごいけど
6ヶ月でオムツの取れた(婆ちゃん談)私が来ましたよ。 この前は、4ヶ月って言ってた_| ̄|○ ババ馬鹿だよばあちゃん・・・
うちの息子1歳8ヶ月のちゅーは大人ちゅー。 「かぁ(母ちゃん)、ちゅー」って来ると唇をパクってしてくる。 食後のベタベタの口でやろうとするのはやめてください。
321 :
名無しの心子知らず :2005/12/20(火) 20:44:37 ID:Qea4FzY2
うちの娘1歳2ヶ月のちゅーは「口を半開きで舌をちろりと見せる」アダルトちゅーです。 多分、どこかで勘違いして食欲が刺激されているように思います。
322 :
名無しの心子知らず :2005/12/20(火) 21:25:39 ID:Qsh5vV6u
>>284 うちの子 1歳半ですが
「しろくまちゃん」シリーズの5冊分
丸暗記して間違うことなく言えますよ。
2歳半なら当然でしょう。
323 :
名無しの心子知らず :2005/12/21(水) 00:22:30 ID:oEqw2jYS
うちの子は今4歳になったばかりだけど小学校低学年レベルの 国語(漢字など)や簡単な四則演算ができます。 あと、なぜか野菜の絵だけ上手いです。
>>320 >>321 家の♀@9ヶ月も『ちゅぅは?』って言うと軽いちゅぅを指差しした場所にしてくれます。w
可愛いですよね。
大人ちゅぅ…将来彼女に取られるの心配ですねw
アダルトちゅぅ…可愛いっ!w
いつから教えてましたか?
325 :
名無しの心子知らず :2005/12/21(水) 00:43:04 ID:jI464EE+
1歳半の娘。 涙を流しながらの泣きの演技。うふっからがははの三段階の笑いの演技。困った演技などができます。 私が○○の風に泣いてといったら泣き、○○な風に笑ってといったら笑ってくれます。 えーんって嘘泣きは普通だけど、涙ボロボロ流しながらの嘘泣きは珍しいようなきがします。
うちの1歳4ヶ月男児、上の子と戦闘ごっこをして、攻撃を受けると、 「う゛…」と苦しそうな声を出し、倒れます。 見事な死にっぷりです。
>>323 うちの子が4才になったばかりの頃は+−含む分数の加減乗除やってました。
329 :
名無しの心子知らず :2005/12/22(木) 01:06:25 ID:kq35f4Fi
@9ヶ月♀ おしっこ&うんち時にオムツを持ってきて渡してくれる。 よっぽどお尻が汚いのが嫌なのかなぁww いちいち見なくてすむ母は楽だけど…多少のおしっこでも持ってこられてオムツ代がorz
>329 トイレトレがスムーズに行きそうで裏山。
331 :
名無しの心子知らず :2005/12/27(火) 12:41:56 ID:CJTj/rT/
1歳半の息子。 調子がいい時は積み木を縦に8個積む。 そして奇声を上げながら崩す。 不器用なカアチャンにはできないよぅ。
3歳の息子、クリスマスケーキの飾りの星型のチョコを食べた時の出来事。 黄色いチョコだったので何味なのかなぁ?って思い「どんな味がする?」と聞いた。 「お外が夜になった時の味がする」と答えた。詩人だ!
当たり前のことかも知れないけど、うちの2歳10ヶ月は箸でお豆がうずら卵をはさんで 食べる事ができます。 いや、親が不器用なもんで、その子にしちゃえらいもんだなーと。
335 :
名無しの心子知らず :2005/12/28(水) 00:19:19 ID:3aI1dsKA
2歳で箸?そりゃすごい
息子1才7ヶ月 毎晩、青汁(粉末の苦みがないタイプ)を飲んでから寝る。 大丈夫なのかな?
すごいすごい>青汁 青汁の人によると小さい子の方が他の味を知らないから 抵抗なく飲むのだそうだ。 でも、うちは吐き出してしまった。
>青汁の人 ってなんだよwワロタじゃないか。
四つんばいになって、「(子供の名前)がいないなぁ。どこだろ?○○〜どこ〜?」 って言うと咄嗟に私のお尻に顔をうずめて隠れて、ちょっとしてから 横から顔を出してニコーッとする。 今1歳3ヶ月でまだ一言も話せないけど、一月前から急にいろいろできるように なってきた。(と言っても普通よりは少し遅めだと思うけど。) 反応があるのって面白いね。
340 :
名無しの心子知らず :2005/12/29(木) 01:49:14 ID:NSDu8HNA
育児書で、1〜2歳の子ってまだ視力が0.7ぐらいしかないと書いてあったんですが、 ウチの子、1歳の頃はるか遠くの看板の絵とか、電車が走っているのとか、 全部見えてました。とても視力0.7には見えなかったんですが、皆さんのお子さんはどうでした? そもそも1〜2歳の検診で視力検査なんてやりませんよね?どっからの情報だったんだろう…その育児書。 でも、バリバリTVもPCも見せちゃってるから、視力落ちちゃうだろうなあ…
生まれた頃は皆遠視なのです。 だんだん正常になっていきます。 遠視なので遠くのものが見えるのはあたりまえなのですよ。
>>341 目を使わせないと弱視になるから6歳まではPCでも何でも見せて目を酷使するのは
いいことらしい。
友人の子が弱視になって調べてみて、ビビッタ
うろ覚えなので、鵜呑みにせず弱視でぐぐってね。
2歳9ヶ月、花びらのある花の絵、たてがみのあるライオンを描きます。
>345 知らん。普通?知人に言ったらびっくりされたから珍しいのかと思っていた。 もしかして「遅れている」方にびっくりされたのだろうかw
347 :
名無しの心子知らず :2006/01/03(火) 09:06:07 ID:EEv2Xe15
ところで、箸ってどれくらいで使える物なの? とりあえずじゃなくて、自由に使えるくらいのって何歳くらい?
娘1歳8ヶ月は 蜜柑を丸ごと渡すと、綺麗に皮を剥いて実を1つずつ食べ、 皮や薄皮(飲み込めないので実を吸う)はちゃんとティッシュの上に置きます 親バカでもいい…可愛すぎます。
細かい絵や箸使いなどは2歳くらいで出来る子もいるんじゃないかな? 周りでは何人かそういう子を見かけた事があるよ。
350 :
名無しの心子知らず :2006/01/03(火) 10:56:05 ID:EEv2Xe15
2歳! 嘘だろ・・・
351 :
名無しの心子知らず :2006/01/03(火) 10:56:43 ID:EEv2Xe15
>349 うちの1歳9ヶ月もミカンを一人で食べますよ。うちはティッシュじゃなくてビニール袋。 ビニール袋を用意しないと皮一枚一枚を親に手渡し。 薄皮まで器用に剥いて食べます。 ただし、汁が飛ぶので周囲は汁だらけで大変なことになります。
353 :
348 :2006/01/03(火) 21:26:30 ID:XQjXlsG5
>>352 蜜柑を一生懸命剥いて汁だくで食べる姿が可愛いですよね。
器用に剥くので家族でびっくりですよ〜。
たまに1つあ〜んしてくれる娘に母ちゃんメロメロです。
食べたい一心で1歳半頃からみかんは自分でむいていたよ。 執念というか、そういうこだわりのある分野に関してのみ早い。
355 :
名無しの心子知らず :2006/01/04(水) 00:19:05 ID:pLKlNVhR
だったら箸もスプーンやフォーク禁止にしたら早いかもね。
356 :
名無しの心子知らず :2006/01/04(水) 01:07:51 ID:F0XqVv3O
2歳半の息子はトミカ大好きで150台くらい名前を言えます。赤語なので身近な人にしか理解できないのが難点だけど…。親の欲目かなw
357 :
名無しの心子知らず :2006/01/04(水) 01:12:52 ID:RxaQwW1w
うちの娘は誰が教えたわけでもないのに、欲しがるから箸を渡してみたら、いきなり綺麗な持ち方をして普通に焼きそばを挟んで食べた。 そのとき一歳八ヶ月。 鉛筆も箸もお手本みたいな持ち方をする。 母の私はどっちも変な持ち方なのに。
358 :
名無しの心子知らず :2006/01/04(水) 01:49:00 ID:fOXlubg7
>>357 箸って、誰も教えないとクロス箸や握り箸になるんじゃなかった?
誰かが密かに教えてるんじゃないの?
359 :
名無しの心子知らず :2006/01/04(水) 01:53:44 ID:KhDtzzE2
>>356 うちの子は車の広告みて殆どの車種いえます。
テレビCM見て最初の音楽聞いただけで車種いいます。
例 セレナ エルグランド フーガ フィット アルファー度 などなど
イニシャルDが大好きでGTRを町で見るとGTRGTRといって興奮しまくりです
360 :
名無しの心子知らず :2006/01/04(水) 07:31:53 ID:RxaQwW1w
それが誰も教えてないのに、初めて持ったそのときから綺麗な持ち方をしたので夫と驚きました。 ちなみに私は交差持ち。 夫は綺麗に持つので、見て真似をしたとしか思えません。 私の真似されなくて良かった。
361 :
名無しの心子知らず :2006/01/04(水) 07:51:51 ID:h8pHxhjE
俺の子は2歳で鼻くそほじくって食べてるぞ
362 :
352 :2006/01/08(日) 13:43:14 ID:WoampcOk
ミカンの皮をむくならタマネギはどうだと思い、渡してみると 器用に一枚づつむきました。白いところは剥くと目にしみると学習したようです。 2回やらせると、もう自分はタマネギの皮むき担当と思っているらしく 私がタマネギの皮をむくと怒り出します。
363 :
名無しの心子知らず :2006/01/08(日) 14:43:20 ID:uOXBwUYK
器用なんだね。頭もいい。
みんなカワイイなぁ。 息子(2歳半)はこれと言ってなにも出来ないが 今昼寝中だけど起こしてなにかさせてみたいと思ってしまった。 でも寝せておこう。
なんか364が可愛いと思ってしまった。 子供は寝顔が可愛い。 けれど、起きている時も最高に可愛い。 何もしなくても天才的に可愛い。
1歳10ヶ月なんだけど、赤、青、黄、など色5色を見分けて言えます。 これって普通? ちなみに上の子は3歳すぎても間違えてたのよー。
367 :
名無しの心子知らず :2006/01/11(水) 03:56:13 ID:VTMw1BLp
普通な気がする 赤、青、黄色、紫、ピンク、黒、白 ぐらい
368 :
名無しの心子知らず :2006/01/11(水) 05:29:36 ID:+iGlINhh
公園!と声をかけると一人で靴はいて 鍵もって待っている。 食事(自分のだけ配膳 下膳をする。 …あまりにかわいいので?外出するとよその人から隠し撮りされることが多い。 1歳10ヶ月 男
11ヵ月の赤ちゃん 泣いてる写真を見せて、『この子、何してる?』って聞くと 手を目に持っていき『え〜ん』と泣きマネをしてくれる。 て…天才…って思ってしまった。友人の赤ですが。
370 :
名無しの心子知らず :2006/01/11(水) 07:01:39 ID:yzg5eiNt
ウチの娘も7ヶ月の頃から自分で絵本の赤ちゃんが泣いているページを開いて一人で泣き真似をしてますよ。
371 :
名無しの心子知らず :2006/01/11(水) 09:25:10 ID:s+j1X7dS
うちの息子、一歳7ヶ月で、コマがまわせるようになりました。 小さなコマを人差し指と親指で持って、クルッと上手にまわします。 とにかく何でも回すのが好きで、一歳になった頃からありとあらゆる 容器の蓋を開けたり締めたりしていました。最近は色んな鍵穴に 鍵を差し込んで開けようとしているので、すぐに出来るようになるのでは ないかと危惧しています。
372 :
名無しの心子知らず :2006/01/11(水) 11:30:48 ID:yJYni2c5
9ヶ月で歩くようにナリマシタ☆ 歩きが早いと赤の足によくないんだよとママ友にいわれ心配になってしまいました。 やはり足が曲がったり歪んだりするのでしょうか?歩きたがってもあまり歩かせちゃ駄目なの? 板違いスマソ
>>372 んなことないだろう。
うちの子も9ヶ月で歩いたが曲がったりゆがんだりしてない。
10ヶ月出歩き始めた上の子はリレーの選手。
二人ともベビーカー嫌いで1歳のころには乗らなくなって困った。
乗せても立ち上がっちゃって、転げ落ちたこと数回。
歩くのが早い子はベビカ嫌いな場合が多いのかも?気をつけてね。
374 :
名無しの心子知らず :2006/01/12(木) 10:10:30 ID:MbTNtrK+
>>372 そういうのって御婆ちゃんとかがよくいうんだね。
特に病気もない子供が普通に発育していくのに、そんなことが起こるはずが無い
375 :
名無しの心子知らず :2006/01/12(木) 14:49:11 ID:AzcMZEfa
>>373 >>374 レスありがとうございます!
そうですよね!発育なんてまわりと違ってあたりまえですもんね☆板違いのレス感謝します。
>>372 うちの子も含めて、旦那の一族は皆歩き始めが早かった(中には、8ヶ月なんて人も)けど、
足長いし、真っ直ぐだし、それぞれスポーツもしてるよ。
人生の初期に正座の生活をしていた私は、見事に足が曲がりましたが。
あと、母親に、動くと面倒だから、とハイハイや歩くのを阻止されていたうちの姪っ子は、
1歳半になった今でも、上手に歩けません。
何事も、流れのままにが良いかと。
377 :
名無しの心子知らず :2006/01/12(木) 21:17:02 ID:+abYqJYD
二歳なりたて娘。 生卵を、パカッと 器用に割れる。 お手伝い(?)大好きで、 人参の皮をピーラーで剥いたり、 お煮染めの、こんにゃくをクルッと捩ったり出来ます。最近、九九の二の段を覚えました。 舌足らずですが、会話は一歳半位から、かなり出来、オムツも取れました! 色々、早い!!と 驚ろかれます。
378 :
名無しの心子知らず :2006/01/12(木) 21:28:39 ID:fNyfzYGs
>>372 足じゃなく胃腸。
うつ伏せ,はいはいが胃腸を強くします。
だから歩くの早い子は胃腸の弱い子になる場合も。
まぁ,あくまで場合であって全ての子が弱いとは限らないけど。
379 :
名無しの心子知らず :2006/01/12(木) 23:42:19 ID:zewVaAoY
>>377 すごい!!!!!!
九九の1の段も覚えたの?
ひらがなとかも読めますか?
うちの四歳の子、やっとひらがな読めるようになって、数字も1〜10までしか出来ない
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!!
380 :
名無しの心子知らず :2006/01/12(木) 23:55:23 ID:+abYqJYD
>>379 言えるのは二の段だけです。
あと、何故か、九の段を、9×1がくー
9×2じゃ(ゅ)ーはち
だけ言います(笑)
理解すると言うより、歌とか呪文みたく覚えてるみたい。
文字は名前だけ読めます。本は、文字を読めては無いけど
お気に入りの三冊は丸暗記して、朗読します。
>>379 そこまで驚くことではないような…
普通だよ。
生後3ヶ月 いないいないばぁ!!をすると『ケッケッケッ』と 声を出して笑う 夜9時に部屋を暗くして『もう夜だから寝んねしようね』 というと翌日7時頃まで(外が明るくなるまで)泣かずに寝て いてくれて途中でおむつを代える時、一度目を覚ますけど 泣かないでそのまま寝てくれる。 お腹が空いて泣いていても『おっぱいですよー』と声をかけ ると泣き止んで『アグゥ!アグゥ!』と催促の声?をあげる おっぱいあげてる時に、目が合うと飲むのを止めておっぱ いから顔を離して『ニタァ・・(´ー`)』と笑ってアイコンタクトを とってから、また飲み出す。 こういうの普通だと思っていたけど、実家の母が『ありえない! 孫の中でも始めてだ』と言ってます。 どうなんだろ?
>382 ごくごく普通の赤ちゃんという印象。 おっぱい飲みながらニターはカワエエよね。 うちは生後一ケ月から夜は八時間ぶっ通しで寝てくれる子だった。 死んでるんじゃまいかと何度も確認したものだ。 しかし、七ヶ月頃から夜泣きに苦しみましたけどね…
384 :
名無しの心子知らず :2006/01/14(土) 23:22:29 ID:yF3rZKIY
2歳10ヶ月。 保育園からクリスマスに「アンパンマンかるた」をもらった。 1月からカルタ遊びを始めます、と言われ、 うちの子(3月生まれ)にはまだ早いと思っていたら あっという間に「アンパンマンかるた」の46文字分の文章を、すべて覚えてた。 子供の記憶力ってすごい。かーちゃんにもちょっと分けて欲しい。
385 :
名無しの心子知らず :2006/01/14(土) 23:50:18 ID:v8iBshGR
幼児の記憶力って単なる暗記だから、すごい、すごくないとか関係ないそうな。 言葉の早い子は小学生くらいは出来が良くても、 高校の難しい問題は出来なかったりするらしい。 暗記と深く考えるは違うから。 ちなみに東大生とチンパンジーで単純な暗記テストをしたら、東大生が負けるらしい。
うちの娘、3歳の時に200ピースのジグソーパズルを完成させてました。
3歳の息子、 大人並みのデカいウンチする。たまにお尻切れてるorz
10ヶ月児。 自分でスプーンとフォークを使ってご飯食べます。 最近こぼさなくなりました。 お茶もコップやペットボトルで一人で飲んでくれるのでかなり楽ww ただ…レトルトのご飯だと口から出しますorz 手作りは大変です。普通ですみません。
389 :
名無しの心子知らず :2006/01/20(金) 01:34:55 ID:U+ZcrLQ4
あげ
5歳、男児。壁に向かって逆立ちをするんだけど、 エイヤッと勢いをつけないで、体操選手のようにスーッと 足を上げられる。腹筋が強いようです。 おだてると、「凄い?凄い?」と顔を真っ赤にしながらやってくれます。
もうすぐ2歳1ヶ月男児 車大好きで、国産、外車もエンブレムはほぼパーフェクト。 毎日中古車情報誌と、父親の読むエンスー雑誌で勝手に学習してる。 モーターショウのコンセプトカーもわかってるらしく、 初めて見たCMなのに三菱iと即当て。 ポルシェ911カレラS カブリオレ とか長い名前でも覚える。 けど、顔の部分「あご」はおぼえられない様子wたった二語なのにー
一歳三ヶ月女児 カレーはジャワカレー中辛じゃないと食べない。 おやつは軽くあぶったするめとめざしの干物。 すでに飲兵衛の片鱗がorz
一歳七ヵ月女児。 片付けが得意。例えばブロックで遊んでても、それを片付けてから 他のオモチャを出す。それで遊び終わるとまた片付けてから他ので遊ぶ。 たまに片付け忘れてても「ちゃんと片付けて」と声をかければ 全部しまってくれる。なので子供がいる割にはあまり部屋が散らからない。 まぁ天才とかそういう部類じゃないけど、ダラ母の私としては助かる。
>>393 そんな小さい子に刺激物を与えるのは、
如何なものかと。
成長の早いうちの子 3ヶ月前に寝返り 4ヶ月ちょい過ぎにひとり座りとつかまり立ち 5ヶ月近くにはいはい 8ヶ月頃から一人歩き 一歳の検診ではうちの子だけ走りまわってました。 追いかけるのが一苦労。こんなのって普通ですか?
>>396 うちの姪っ子がそんな感じだった。
うちの子が歩いたのは上が9ヶ月と下が11ヶ月だったが。
398 :
名無しの心子知らず :2006/01/25(水) 01:49:30 ID:FsfzSLg5
歩き出すと散歩するのも大変 普通どおりが一番よいよ
>>393 小さい時は辛いの平気だったのに、幼稚園頃からダメになった、
という話は、私の周りでも何件かあるので、
単に味覚が未発達なだけかも・・・。
うちの娘、1〜2歳台の好物の1つが、お寿司についてるガリで、
親の分まで奪って食べていたが、3歳過ぎてから嫌いになった。
甥っ子の話だけど、5ヶ月で(ズリバイ・ヨツバイすっとばして)高バイ、
お座りは6ヶ月。
高バイで動き回る子が、座らせるとグニャリと前につぶれて
しまうのは、不思議な光景だった。
1歳すぎたあたりから、とにかく周りの人のお世話を焼くのが好き。 ○○はどこだったかな?なんて独り言言いながら探してると、さっと出してくれたり 玄関では靴を揃えて足元に出してくれる。兄の口元が汚れてると、ティッシュを持っ てきてフキフキ。靴下を履かせようとしたり、出かける前には上着も用意してくれる。 現在1歳10ヶ月。女の子だから当たり前なのかもしれないけど、何が凄いって私みた いなズボラで全く気が利かない母親からこんな子が産まれた事。 このまま私に似ないで育って欲しい・・・。
402 :
名無しの心子知らず :2006/01/28(土) 01:30:47 ID:kh1wr/+d
>>401 誰かの真似してるんだろうね
テレビとか。
403 :
名無しの心子知らず :2006/01/28(土) 01:44:22 ID:csXT1nyW
>>393 与えれば1歳くらいだと辛いもの平気で食べちゃうよ。
中辛しか食べないといっても、1歳3ヶ月で
カレーを食べさせなきゃならない事はないんだしさ。
スルメやめざしは塩分凄いし…
好きでもあげちゃいけないものだと思うよ。
404 :
名無しの心子知らず :2006/01/28(土) 01:47:54 ID:nq+4KFEi
1歳1ヵ月 ♂ 1歳になる前あたりから、朝私が布団をたたんでいると、『あいっ』っと言いながら一枚一枚布団を取ってくれるようになった。冬は布団や毛布で大変に見えたのか…気持ちは嬉しいけど持ててないよっ!と突っ込みたくなる(笑)
405 :
名無しの心子知らず :2006/01/28(土) 02:02:08 ID:8ufeoUFH
遺伝なのか、歩き出すのははやかった。子供は八ヶ月でヨチヨチ歩きした。私も七ヶ月で歩いたらしい。
2歳9ヶ月。 混んでる電車に30分のらなくてはならなくなった。 おとなしく、ずっと立っていられた。 臆病者でノリが悪いけど、いつも静かで手がかからない。(いんだかわるいんだか) (おんぶしてる10ヶ月も静かだった。こっちも似た性格になりそう)
407 :
名無しの心子知らず :2006/01/28(土) 02:05:29 ID:8ufeoUFH
405ですが、ちなみに、私も、子供もハイハイはしませんでした。
ちっちゃい子のヨチヨチ、かわいいだろうなあ。 体が軽いと歩くのが早いという説を聞いたことがあるが 405の家はお子さんスマートなのかしら
409 :
名無しの心子知らず :2006/01/28(土) 04:55:32 ID:sHAdFzq2
我が子じゃないけど…… あたしはもの心ついたあたりではすでに字も絵も大人より 上手く、8歳ですでに漫画を描き上げるほどにまで上達し 周囲から「この子は良い線行く!」と期待される子でした。 でも、母親は、上の兄と弟を大人もかなわない腕前の娘に 追いつけ・追い越せとけしかける方に熱を入れ、ケシゴム 買って上げない。体操着?何?それ?知らない。絵の具が もう無い?もっと節約して使う知恵を見つけろ。いろいろ 嫌がらせを繰り返すばかりだったので、今では立派なメン ヘラに成長しました。 漫画家だけでも良い線行けたと我ながら思うよ。 稼ぎ損ねたね。ママン。。。
自分自慢ウゼェ。 ここは我が子が可愛くて自慢したい親バカが集まるスレでつよ?
411 :
名無しの心子知らず :2006/01/28(土) 10:24:57 ID:R7xSGP5G
今からでも漫画家目指すがよい
412 :
名無しの心子知らず :2006/01/28(土) 22:42:41 ID:nq+4KFEi
1歳1ヵ月 ♂ 各部屋にあるゴミ取りローラー、いつも見ていて覚えてしまい、各部屋でコロコロしてゴミ取りをしてくれます。
小1でペン入れして仕上げた漫画のストーリー 「身分が低く、虐げられているロボットの少年が踊り子の少女に恋をする。 が、イヤミな金持ち少年に恋路を阻まれ意気消沈。ところが、踊り子の少女は 舞台で突然爆死w 実は自分もロボットだったと告白して息を引き取る」 手塚治の影響を多分に受けていたと思われる、30年前。
踊り子とか身分の低いロボットってとこに時代を感じるW でもおもしろそうだし、とても小一とは思えないレベルじゃん。 すげーと思いました。
415 :
名無しの心子知らず :2006/01/30(月) 01:53:57 ID:0nE8j3Jo
11ヶ月、絵本「くだもの」を持ってきて、いちごのページを開きながら 食べる真似をしていちごの催促をした。 満1歳、耳鼻科の診察券の「鼻」を指差し自分の鼻を指差した。 読み聞かせやフラッシュカードの成果???天才!と歓喜した。 現在4歳2ヶ月。公文では国語算数共に小学1年生レベルといわれるもの をやっている。公文が出す進度一覧表を見るとなんだか低いレベル。 でも我が子は天才!て感じられる親ばかの今が幸せなのかも。
416 :
名無しの心子知らず :2006/01/30(月) 02:52:30 ID:EFQer3nh
二歳。歌が大好き。 前は[修二と彰][WAT] 最近はL'Arc-en-CielとEXILEをよく歌う。(とぎれとぎれ) まぁ私が好きな歌なんですが… 先日は烏丸の歌を母が歌うと一発で覚えた。 二歳は物覚えいいのね…みならわなきゃ
417 :
名無しの心子知らず :2006/01/30(月) 05:41:18 ID:hkvTC8/v
408>スマートではありませんが、初めて我が子を見た時、「うわっ!スゲー筋肉質!!」って思いましたf^_^;
3歳半、先日駐車場にて「徐行・出口・入口・止まれ」などを読み上げていた。 (フリガナ無し) 教えた覚えないのに…驚いた。
419 :
名無しの心子知らず :2006/01/31(火) 03:13:04 ID:HC8PBLpM
うちの10ヶ月。
最近真似が好きで、バイバイや旨いのウマ、ジュチュやオッチュ(オムツ)程度を喋り、バイバイやこんにちわ。ウマに至っては身振り手振りをする。
>>415 と同じ感じだと思うが、絵本を一枚一枚1人でめくっていき、ウマウマとみかんを食べる真似したりしてカワエエw
朝、私が寝ていると布団をめくっていき服もめくり、自力でおっぱいだして飲む所は天才?と思ったw意地汚い?www
赤ちゃんの自慢読んでて飽きない かわいいなあ・・・この頃はうちも夢いっぱいだったなあ・・・
>418 自閉とか疑われるから幼稚園入ったら自慢しないほうがいいかも。 うちの息子も2歳代から文字系覚えてたので、当時通ってた保育園で無理やり 療育付き病院の受診をさせられたよ。 もちろん結果はシロ。その保育園も辞めました。
うちは黒だった。 でもまだ幼稚園行ってるし、来年も受け入れてもらえる。
423 :
418 :2006/02/01(水) 15:26:39 ID:APSsC5N4
>>421 スレ違いになっちゃうと思ってわざわざ書かなかったけど、
うちの子は高機能自閉症ですw
ひらがなやアルファベット、数字は、2歳代で勝手に覚えました。
障害の特徴と言ってしまったら確かにそうなんだけど、
私は素直に凄いと思っています。
幼稚園には理解のある所を探したので、大丈夫ですよ。
ご心配ありがとう。
424 :
名無しの心子知らず :2006/02/03(金) 20:53:18 ID:W2N0mO1W
6か月の♂ 離乳食を食べさせるとスプーンを持って自分でたべようとする。 手先が器用みたいでスヌーピーのジムの取り外し可能なスヌーピーを 上手にはずしてしまいます。 ベビーカーで散歩させているときにベビーの顔がみえるところから 「○○く〜ん(息子の名前)」と声をかけると「あ〜ぇ」と振り向き返事をします。 でもなんといってもこの月齢で10`っていうのがいちばんの取柄かな。
産まれた翌日、名前を決めていたら「○○」と 言った所で「あー」と返事をした。自分の名前を自分で 決めるとは、お利口さんだと思った。・・・反論は受け付けん。
426 :
名無しの心子知らず :2006/02/03(金) 22:09:36 ID:W2N0mO1W
5歳男児 8ヶ月で歩いた子なので身軽ですばしっこい。 体操教室などには通ってないのに 側転や倒立ブリッジが出来る 怖いもの知らずでジャングルジムや階段の5段目などから 平気で飛び降りる。怪我が心配だ。
428 :
名無しの心子知らず :2006/02/03(金) 22:40:55 ID:HXzpxHgf
4ヶ月半男の子 果汁を、スプーンで飲むのも上手いが、それ以上にコップで飲む方が上手い。 けど、最近ベーって舌を出したら赤も真似してベーってするようになった。 照れながらするその仕草がたまらん(/д`) なによりかわいい。
429 :
名無しの心子知らず :2006/02/09(木) 02:02:24 ID:amC93HUJ
体操って個人差大きいよね
430 :
名無しの心子知らず :2006/02/09(木) 05:23:13 ID:kKnww4Tc
9か月の女の子。赤ちゃん教室に通いたいけど、 子供の比べっ子になるというのはほんとですか? 友達がいないから今までよその子と比べなかったけど、 9か月は歩ける子が多い?うちの子は歩けません。 通ったことがある人、よかったことや悪かったことを 教えてください。
ハイハイが長い方が基礎体力がつくって聞いたことあるけどな うちの子は一歳過ぎてからだよ、歩いたの。
432 :
名無しの心子知らず :2006/02/10(金) 21:48:44 ID:ka8OuFoe
6カ月くらいでスプーンを使おうとするとか、呼んだら返事とかあまりまえじゃない?
433 :
名無しの心子知らず :2006/02/10(金) 21:55:02 ID:CWOtFJ+K
>>432 6ヶ月でスプーン使えるかな
普通は食べさせてもらうよ
>>430 さん
赤ちゃん教室ってどんな感じのものかな?
我が子が生後10ヶ月〜1歳半まで入っていた赤ちゃんサークル
があって、今そこのリーダーをやっています(うちの息子
は4歳なので子供が園に行ってる時間に開催しています)
来てくれてる赤ちゃんは1歳前後くらいの子が多いんだけど
比べっこなんて別にしてないと思いますよ。そりゃ内心では
いろいろ葛藤がお互いにあるのかもしれないけど、私が
見てる限りお母さん達の交流の場になっていると感じてます。
子供がまだみんな乳児なので、子供同士の付き合いっていう
よりお母さん同士の交流の場としての位置づけのサークルに
なってます。だいたい赤ちゃんサークルなんてみんなそんな
感じじゃないのかな〜
あまりいろいろ考えないで気軽に見学にでも行かれてはどう
でしょうか?
ちなみに9ヶ月じゃ、歩ける子の方が圧倒的に少ないと思いますよ。
このスレ大好き。なんでだろー。
436 :
名無しの心子知らず :2006/02/10(金) 22:19:41 ID:LH2rnifZ
二歳三ヶ月男子。 数字は30までなら、数える。 平仮名、アルファベットも覚えた。 なのに、未だにご飯は、自分で食べる気、ゼロ。 …何か間違ってる。
>433 使えないけど、使おうとするよ。
438 :
名無しの心子知らず :2006/02/11(土) 00:14:53 ID:5NOokFxL
うちのは今二歳九ヶ月男だが,二歳二ヶ月のときから,ひらがなカタカナアルファベットは読めた。 数字は当時は100までだったが,今はいくつまで数えるか分からない(たぶん千まではいかないと思う) 周りの人からはすごいと言われるが,ひらがな積み木で遊んだ以外教えた覚えなし(聞かれりゃ答えるが) 最近なんかの障害でもあるのかと不安に思う。どなたか詳しいこと教えて。
>>438 言葉に遅れが見えなくて、教えてなくてもアルファベット等が読めた
うちの長男はアスペでした。
現在2才2ヶ月の次男はABC、123が読めるくらいなので、
ずいぶん差を感じます
440 :
名無しの心子知らず :2006/02/11(土) 00:36:04 ID:j6gec91F
親がうなるとウンコを始めるうちの5ヵ月娘
441 :
名無しの心子知らず :2006/02/11(土) 13:12:14 ID:p4JSwVmw
>>377 うちも出来るよ
@二歳二ヵ月 娘
それだけでなく更に、テレビのチャンネルの数字が解り、
デジカメ操作も、旦那より理解している。
料理好きで、マイ包丁愛用だが、最近、ちゃんと切れる私のを使いたがる。
母さん、手切りやしないかと、びくびくするよ…
何でもマスターするのが、早すぎ。親離れも早いのか心配だ。
442 :
名無しの心子知らず :2006/02/11(土) 14:44:22 ID:CdV4Ptjr
あー、みんな可愛いなぁ。もっと聞かせてくれ〜って気持ちになるスレ(´∀`)
443 :
名無しの心子知らず :2006/02/11(土) 14:52:56 ID:p4JSwVmw
>>442 そういうあんたさんがカワエェ。
素直に、他人自慢に
可愛いなぁ。とか良いなぁ〜とか、
共感して幸せをかみ締められる素敵な人なんだね。
あなたのお子様は、良い大人になります。間違いなく!!つ●【太鼓判】
444 :
名無しの心子知らず :2006/02/11(土) 17:27:59 ID:UhtR5lT+
441>うち今月2歳なるけど、たまご割り好きだよ…包丁もおもちゃのやつ使ってまねするけど本物のやつ使いたがって危ない危ない…使わせてないけど。 チャンネルやDVD、CDとかも自分でつけたりしてる。 洗濯物のたたんでくれるし、お手伝いしてくれる娘はカワイイです…
4歳半の娘は、折り紙の本を見て作るのが上手い。 奴さん、兜、ツル、枡など一通り作る。 レストランの紙ナプキンのように六つ折にしたり 10等分に折って、5枚花びらの梅の花を作ったりしている。 (五角形を切り取るのは結構難しいのだ) そんな娘は、完全型ではないがやっぱり自閉です。 最近はテレビが恐いと言って、オリンピックも見られませんw いい方向に伸びてくれればいいんだけどな〜。
446 :
名無しの心子知らず :2006/02/12(日) 21:02:36 ID:X+rIpWQu
447 :
名無しの心子知らず :2006/02/12(日) 21:56:26 ID:5GWZbcGd
うちの息子、一才半頃から、ノリツッコミをし始め、三歳半の今、すきあらば ボケ倒し、母からの突っ込みをチラチラ横目で待ってます。
2歳4ヶ月の息子 タッキー&翼の「ビーナス」の振りと歌を歌ってくれます 手もちゃんと出来てて可笑しい。 保育園で息子がやり始めたら皆真似するようになったらしい(連絡帳談) 2歳児のクラスがみんなで「燃えてビーナス!!」 想像しただけでニンマリしてしまった…
いや、天才!みんな天才!! 本当にそう思うよー。
450 :
名無しの心子知らず :2006/02/13(月) 14:20:46 ID:xK/fNLqj
「6歳ですが、ゴルフで80切りました」 とか 「7才女児ですが、フィギュアで3回転成功させました。」 なんてないだろうな
>>447 すばらしい。
うちの3歳の息子なんて両親の夫婦のボケと突っ込みを見て、
「ふっっ」と、鼻で笑うほど冷めたやつです。
うらやましい・・・。
452 :
名無しの心子知らず :2006/02/13(月) 14:42:01 ID:24us5Zuq
このスレ初めて読んだけど、カナリ和みますねっ☆皆さんのお子さん超可愛い☆私の息子は今月で11ヵ月になります(≧◇≦)たまにママって言ってくれるのが、とっても嬉しい(*^o^*)みなさんのお子さまの話聞きに、またおじゃましますからね〜☆
息子2歳4ヶ月は「子ども」が大好きで1歳7ヶ月頃から 泣いてる子がいると走っていって、頭を撫でてあげたり (自分より大きい子にもw)抱きしめてたりしてた。 そして今、言葉が達者になってからは 「ダイジョブ?ちゅーちゅーしゃ(救急車)しようね!」 と言いながら痛いところに「ふー、ふー」息を吹きかけたりと とこっちが恥ずかしくなるほど心配しまくってます。 他にも公園で遊んでいて、おもちゃの取り合いになっても 「じゅんばんねー。コレどじょー」と譲ってあげたり 「きょうはアリガトね。アリガット!またね」と握手や抱きしめたり してお別れを言います。 言葉や体力・運動能力は平均だと思うけど、心は優しい子に育って くれたかな?とちょっと嬉しかったり・・・ 2歳過ぎのコニュミュケーション力てこんな感じなのかな?
あー最悪、コミュニケーションですね。恥 ごめんなさい。
455 :
名無しの心子知らず :2006/02/13(月) 16:05:28 ID:u+XAsYLl
>453 なんて素晴らしい娘さんなんだ!って思ったけれど 最後の1行で台無し・・・w おもちゃの取り合いの時に、きちんと譲れる子って ほんとすげーーーーなーーーーーーーーって思う。 ウチの子は全然ダメだから。 ほんと羨ましい。
息子だから。落ち着いてよく嫁w
「天才」だとか何とか全然思ってないので、スレ違いだけども・・・、 7ヶ月赤。 舌を上あごにつけて「タンッ」ってすると、真似して、ちゃんと舌を 上あごにつけて「タン」って音出す。 真似してやるんだ〜って感動した。 「子は親の鏡」って、もうこの頃から始まるのね。 気をつけなきゃ。
んふふ〜
かわいいですね。
>>458 さん
そのうち「こんなことまで真似しなくていいのに〜」
って事も真似しますよw
>459 >こんなことまで真似しなくていいのに〜 夜、息子1歳半と布団でゴロゴロしていると、息子の鼻にビッグな鼻くそ・・・。 「明日掃除機掛けるし、いいか」と、取った鼻くそを、指をこすり合わせて床に棄てた。 ・・・毎晩、カアチャンの鼻に嬉しそうに指を突っ込んだ後、指をこすり合わせる仕草。 orz
ワロス
足で扇風機消すとかな。
おしりでドアを閉めることを真似された。 @1歳10ヶ月
464 :
458 :2006/02/16(木) 19:34:07 ID:xY9v4nQH
真似されて、可愛い!って思えるのは今のうちみたいですねw。 >460 これは笑える。 まぁ人前ではしないだろうし。 (人前でカアチャンが赤に鼻をいじらせないだろうし) >462 兄嫁が同じ事言ってた! 本当気をつけないと・・・でつね。 ・・・そういえば、旦那のイッシッシ〜笑いを真似してるよ! 鼻の頭に皺寄せて・・・女の子なのに〜っ!
465 :
名無しの心子知らず :2006/02/16(木) 23:45:27 ID:3hFdUHqd
家の11ヶ月。 ファスナーが得意。前あきのパーカーを着せたら必ず自分で脱いでいる… そして、ジップロックの袋も開けれるので母のお菓子が危機に遭遇しているorz...笑
息子1歳半、前々から一人で練習していた前転が、いつの間にかきれいに 出来るようになってた。 片足ケンケンも少し出来るようになった。
467 :
名無しの心子知らず :2006/02/17(金) 01:02:48 ID:1vxjxpRQ
うちの1歳3ヶ月児、つるっと滑っても頭を前に起こして後頭部を 打たないように転びます。 木板を横に並べた、小学生もびびる急角度のすべり台を自力で登って 降りてきます。 ロープ状のジャングルジム?を昇りたがって、2段位までやらせたら 手が滑って自力で1段目のロープを掴んでユラユラしてた。 足も速い。同じくらいの子の隣を疾走してる。 全部、運動神経にいっちゃったんだなぁ・・・( ̄-  ̄ )
息子11ヶ月。 おしっこや●が出たらすぐにオムツをポンポンしながら「でたー」と言って教えてくれる。 おしっこの時は前を、●の時は後ろをポンポン。 最近では換え用オムツを持ってきてくれるようになった。 6ヶ月から始めたベビーサインのたまものかな。
>>468 おりこうさんですね。
ぜひそのベビーサイン伝授してくだされ。
うちの1歳も同じように、おしっこの時は服をまくってオムツを指差し 替えのオムツを持ってきて教えてくれる。 うんちの時は、それに加えてお尻拭きも持ってきてくれる。 ただし、ベビーサインとかの類は教えた事がない。 上の子は全然教えてくれなかったので、これもまた個性の一種 なのかなと思っている。
うちの1歳も同じように、おしっこの時は服をまくってオムツを指差し 替えのオムツを持ってきて教えてくれる。 うんちの時は、それに加えてお尻拭きも持ってきてくれる。 ただし、ベビーサインとかの類は教えた事がない。 上の子は全然教えてくれなかったので、これもまた個性の一種 なのかなと思っている。
ありゃ、専ブラが変だった。二重失礼。
473 :
名無しの心子知らず :2006/02/20(月) 19:26:37 ID:CQEk6PkN
うちもハイハイが始まった5ヶ月からオムツを持ってきて教えてくれる。 そして、ベビーサインは私が詳しく知らないが食べるマネはするし、服脱ぎな〜っうと自分で脱げる物は脱ぐ。 そして今、11ヶ月。 昼間はトイレでおしっこやウンチをするが、寝る1時間前位からオムツにしてる。 早く一人でトイレ出来る様にならないかなぁ?笑
>473 身体が出来上がっていない1歳未満のトイレトレってまずいんじゃなかったっけ?
うちの息子、八ヶ月の時に、よく聞いていた曲(短い曲)の旋律をばっちり歌いだした。 しゃべりだしたのは8ヶ月の時からで、一歳の誕生日には二語文,三語文はなしてた。 話すのは日独ちゃんぽん(パパはドイツ人です) 一度見たらアニメなどの内容を覚えてるらしく、 二回めからは事前に次に誰が登場するとか、歌が流れるとかって解説してくれる... 二歳3ヶ月の今は運動得意で、公園では6歳〜と書かれたロープ&木の遊具で、余裕で遊んでる。 一から十まで数え(日本語とドイツ語)漢字やアルファベットも勝手に読んでるときがある。 自閉症とかASとかちょっと疑ったりしてるけど、今の所ADHDの気が強いと感じてる。
476 :
名無しの心子知らず :2006/02/23(木) 00:10:46 ID:t5SNbLXg
いつのまに 賢い子供=自閉症 になってしまったの?
477 :
名無しの心子知らず :2006/02/23(木) 00:14:11 ID:qVVzhfGf
ウチの子2歳0ヵ月、国旗を20ヵ国覚えました。
478 :
名無しの心子知らず :2006/02/23(木) 00:16:15 ID:KV9Iny7v
パソコン触るのほっといたら 自分でkittyとかNHKとかスヌーピーとかちゃんと変換してgoogle検索してどんどん遊んでる・・・ 3歳なんだけど。 周りの子供がパソコン触るの見たことないから、年相応なのかどうか よくわからない・・・ やめさせたほうがいいのかな?
スヌーピーはまさかカタカナで書いてるわけじゃないよね? snoopy との表記なら、ありえるかも。 今年4歳なら、まぁ、それもありえる。
480 :
名無しの心子知らず :2006/02/23(木) 00:20:38 ID:tkcOfWKC
>438>477 うちの子も。国旗はもっと知ってるかな。普通の子かと思っていたら、 すごいことなの?しかも障害の心配するような程度なんだ。 ちょっと恐くなってきた。
481 :
名無しの心子知らず :2006/02/23(木) 00:20:50 ID:KV9Iny7v
>>479 カタカナで書いてます。トヨタとかも。
(トヨタのサイトからどらえもんのサイトまでリンクをたどって行くので。。。)
自分が好きなところに行ける単語だけはローマ字入力覚えたみたい。
今年で4歳です。こんなもんなのかな?
482 :
名無しの心子知らず :2006/02/23(木) 00:29:25 ID:RegZJ5Su
ええ、結構それはすごいかも。 まぁトヨタはローマ字がまんまトヨタになるけどねw 普通にローマ字入力が分かっているなら、それはすごいと思うけど。
子供自慢も小学校で落ち着くよ。 世間を知るって言うかさ。 早熟と学力は別物なんだよね。
>>482 ローマ字は分かってないです。
親がやってあげたのを見て必死で覚えて、自分でも何度も間違えながらやってるみたい。
だからたぶんそんなにすごくない・・・のかな?
このままやめさせなくていいなら安心なんだけど。
485 :
名無しの心子知らず :2006/02/23(木) 00:46:08 ID:RegZJ5Su
>>484 うーん。それなら普通の範疇かも。でもお宅の気アリアリだね。
うちのこもそうだったからよくわかるけど。今は5歳。
ネットサーフィンしてますが、未だにローマ字入力は分からないよう。
お気に入りに追加してあげることで、色々いじくってる。
私の教育方針はお宅で結構、だから、目が悪くならないように時間を決めて
やらせているけど、
もちっと平均的に育って欲しいと思うなら、やめさせたらいいかな。
突然レベル下げてすんませんが・・・ うちの子3歳5ヶ月。 風邪で寝込んでる私に、折り紙で見事な鶴を折ってくれました。 私が小学校まで折れなかったもんでw
>>485 ありがとうございます。普通で良かった・・・
言葉が遅かったので(今は追いついたけど…)なんだか色々心配してしまうので・・・
うーん。行き過ぎないなら、お宅でも別にかまわないけど。
時間決めてやらせるようにします。
>>486 すごいよ。ひとつひとつ教えて手伝ってあげながらじゃなくて?
私、小学校3年くらいまで折れなかった・・・
>>486 すげー。天才だよ。
家の3歳半は真ん中から三角に折るのだって
あやしいよw
489 :
マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2006/02/23(木) 01:06:20 ID:fGyV4ZVC
ジャスト1歳、買ったばかりのベビーゲート2重ロックを難なくクリアした。 3歳の頃は勝手にPC立ち上げて、お気に入りの中から探してアンパンマンサイトで遊んでた。 今週に入ってから宿題やらない。 隠してたテストは45点だった。
490 :
名無しの心子知らず :2006/02/23(木) 01:19:09 ID:RegZJ5Su
>>487 うちも言葉が遅かったんだよ。5歳の今は遜色ない位に成長しましたが。
別にぜんっぜんすごくないのだが、足し算とか引き算とかは
周りより早いんだよねぇ。(他が遅れているから妙に変)
オタク傾向アリの、数学的人間なんじゃない?>うちもあなたのお子さんも
3歳でPCとかすごいなぁ。折り紙も尊敬する。 自慢にもならないけど、うちの3歳半の息子、3歳なりたての頃から 「クラッシュバンディグー」や「サルゲッチュ」などのゲームは、中盤までの 比較的簡単な面はクリアできる。○×LRなど8つのボタンやゲトしたアイテム を操作しながらすいすい進める。 一日10分までと決めてるけど、ゲームはまだ早いよね…
>>490 ありがとう。
微妙に心配してたので、ちょっと安心しました。
うちもオタク傾向な数学的人間だといいな・・・
息子@4才も2才半でアルファベット・数字を読み書きしていた。 ひらがなは読むだけだったけど、3才前には書きも完璧。 カタカナは3才2ヶ月頃には書けるようになった。 今は簡単な漢字も書いる。数字が好きで足し算引き算をやっている。 カレンダーが好きで「○月○日○曜日ボク熱出したんだよね」と過去の出来事をよく覚えている。 ここを見ていたら障害が心配になってきた…。 頭がでかくて(現在56cm)昔CTをやったけど異常なかった。 「頭大きいから脳みそたくさんつまっているのよね〜」と笑っていていいのだろうか…。
たびたび話題になってるけど、
自閉症の子は、発達の仕方が極端にアンバランスなので、
出来る事と出来ない事の差が、物凄く大きいんだよ。
基本的に、右脳が未発達な左脳をカバーするように発達するから、
中には、常人にはありえないような能力を持つ人もいるけどね。
確かに、字がとても早くから読めたり、
特定分野の事をよく知っている子は多いけど、
そこだけを取り上げて障害かも?って心配しても意味無いよ。
>>457 が書いてるように、他の部分で問題があるなら、
受診した方がいいけど。
うちの子は舌がクルっとひっくりかえせます。
497 :
名無しの心子知らず :2006/02/26(日) 21:37:22 ID:oAUyKuGh
携帯から失礼します。 娘@1歳1ヶ月は家族の誰かがオナラをすると、自分でおしゃぶりを外し、オナラした相手に向かって『ぶぅ〜』と言い返す。言い終わると、またおしゃぶりを自分で装着する。
うちの2才1ヶ月は勝手にノートパソコンを持ち出し、 パソコンを立ち上げて、幼児向け教材のCDROMをセットしてやっている。 (10分程度しかやらせない) ランケーブル差し込んだりして、ネットもつないでくれる。 1歳の時にすでにビデオ、DVD等は扱えていた。 でも、あとは普通です
んー、親兄弟がやっている所を頻繁に見る機会があって、本人にやる気があれば 機械の操作系は案外簡単にマスターするような気がするのだけど。 うちの1歳なりたても、CD取り出してセットして音楽聴いた後ストップ押して電源切るけど 姉や親がやるのを、そのまんま真似ているだけだしね。
普通は、2歳児にPC触らせる勇気が親の方にないだけかも。 つーか499さん凄い。
502 :
名無しの心子知らず :2006/03/01(水) 00:32:33 ID:LPm26MzU
まもなく4ヶ月なのですが、 抱っこしていると足を踏ん張って立ち上がってしまいます。 もちろん、脇を支えるんですけど、 赤ちゃんって足の力が強いんだなあ〜 なんて思っていたら、 見にに来てくれた先輩ママに、 なにこの子!!ありえないから!! って言われました。 コタツに座っているときなど、 ひざの上でずうっと足を踏ん張って腰を下ろしてくれません。 これって、すごいですか?
503 :
名無しの心子知らず :2006/03/01(水) 00:37:11 ID:vJDhD6N1
>>502 よくいると思う。別にすごくない。そういう子に限って歩くの遅かったりするし。
505 :
名無しの心子知らず :2006/03/01(水) 01:31:21 ID:Xje+aXk/
502 ウチの子は生後二週目くらいにはそんな感じでしたよ。
>505 そんなぁ、首グラグラですやん!
507 :
502 :2006/03/01(水) 02:14:16 ID:LPm26MzU
505 そうです、そのくらいからです。 で、その頃、 明日立って、明後日歩くよ、って冗談で言ってたんですよ。 でもまあ、みんなこんなもんなんだろうと思ってたけど、 先輩ママに こんな子いないよって言われて、 おお〜 すごいのか? ってちょっと喜んでました。 すごくないのですね・・・ ありがとうございました。
いや、すごいよ。 すごい、変だよw
3歳のときに壁に向かって倒立 4歳のときには三点倒立(頭と両手)できていた 5歳でブリッジして本を読み 今はシャチホコができたり、ブリッジしたまま歩いたりできる。 4歳のときに電子玩具が壊れたかと思っていたら 「電池の入れ方間違ってたよお母さん、入れ替えといたから」 と言われたときは驚いた。 でもまあ・・わりと普通の子かな。たぶん
>507 それって、原始歩行じゃないの?
511 :
510 :2006/03/01(水) 07:44:28 ID:8vuWKWOR
間違えた! >505さんでした。
うちの子3歳半、「ちなみに」という言葉を使いこなす。 「お母さん、今日のごはんなに? ちなみにボクはね、ふりかけごはんが食べたいの!」 …どこで覚えたんだろう?
513 :
名無しの心子知らず :2006/03/01(水) 10:11:22 ID:18gSS4Vh
早いとは思うんだけど、初めての子だからわからんが・・・ 11ヶ月(♀)でカーテンに「いないイナイ・・」と言いながら隠れ 私たちが「あれーいないぞ〜」って探すと満面の笑みで 「いたーーー!!」って叫びながら現れる。 あと子供用のジャングル滑り台を、逆からのぼり&梯子から登り 滑り降りてくる、そんな感じです。
もうすぐ7ヶ月になる娘は、ミニタオルを持たせると 両手で持ち上げて自分の顔を隠す。 最初は何をしてるかわからなかったけど、 ふと思いついて「いないいない…」と声をかけると、 「ばぁ〜!」と言いながらタオルを下ろした。 それ以来、タオルを持たせると必ず いないいないバァをして私たちをあやしてくれる。 プレイジムに音楽が鳴るスイッチがあるんだけど、 それを器用に操作して、数種類の音楽を鳴らし分けている。 電話が来た時など、「ちょっと音楽とめてね」とお願いすると、 プチッと切ってくれる。ハッキリした言葉はまだだけど、 こちらの言うことはほぼ理解している様子かな?
>513,514 割とよくいるみたいよ。うちの子もしてた。 いないいないばあ好きだよね。赤ちゃんって。
516 :
名無しの心子知らず :2006/03/01(水) 14:49:55 ID:18gSS4Vh
>>515 やっぱそうなんですかぁ〜誰にもきけなくって(親ばかぽくてw)
よかったです。
いない居ないの動き自体は5〜6ヶ月でしていたのだけど
はっきり言葉をだしながらやったので感動してしまった
本当、1歳前後って変化大きいですよねー。可愛い^^
6歳4ヶ月だけどレゴの恐竜デザイナーのトリケラトプスが作れます! ただの親ばか認定っすかねw いいの。言わせて・・・。
>>517 ウチは5歳の下の子がトリケラトプス作ったよw
(お兄ちゃん@6歳2ヶ月は、ティラノ作れます)
デザイナーズシリーズは大好きで、魚・動物など持ってて、作っては壊し
作っては壊し・・・を繰り返しているから、時間さえあればできるようになりました。
最近では、豆球マークの「自分で考えてね」シリーズも、似たような形にしているので、
びっくりしてしまうw
でも、将来オタクになりそうで、少々不安。
>>518 豆球は自分で考えるって意味だったんですね〜
しかし515さんの下の子の5歳でっていうのはすごいですね。
せっかく作った作品なので写真にとってます
やっぱ親バカw
520 :
名無しの心子知らず :2006/03/01(水) 22:29:03 ID:Xje+aXk/
505ですけど原始歩行ってなんでしょうか?首はグラグラはしてましたけど生まれたときから支えなくても持ち上げること出来てました。
>520 面倒なので、自分で調べて下さい。
娘六歳。勝手に私の携帯の待ち受け画面を変える。 撮影してアレンジして変える。かあちゃんは そんなことできんのだよお。絶対に当分携帯を 買い与えないと決めた。何されるか分からない。
10ヵ月娘。 にほんごであそぼのかるた取るやつで子供がかるた持ってる場面で必ず 「あー!」って言う事に気付いた! かるただけが映るコーナーでも言う。 いつもかるたの言葉が何か聞こえなくてイライラしてたけど、 そういえばこの時だけ叫ぶなぁと気付いた。 あのかるたに何か感じるものがあるんだろうか。 以前、今日育児であった嬉しい事、みたいなスレありませんでしたっけ? 今探したけどなかったからここに書いたw
うちの息子4才は3才の頃から、携帯の待受け変えたり 音楽鳴らしたり、写真の合成したり、メール打ったり(ひらがなのみだけど)、 ゲームを勝手にやってるよ。この前はゲームを全部削除された…。
赤2ヶ月なりたて。
>>502 >>505 うちの子もそうです‥
沐浴中も浴槽キック。
縦抱きしても帝王切開の傷ヒット。
うちの子はそれ+私が縦抱きをしてもペターンて肩にもたれてくれない。
産まれてきてから今までにペターンしてきたの片手で数える程度‥
おかげで、もぉ首しっかりしてほとんどグラグラしない‥
赤ってフニャフニャなんじゃなぃのか?と戸惑い気味。嬉しさより
切ないし淋しいよ。。
>>502 その先輩ママの方がありえないよ。
よっぽど脚の弱い赤ちゃんだったのかな?
私なんて、胎動で肋骨が折れたくらい。
出てきてからは手の力も強くて、私の親指につかまらせると、
上体も起きて、足も浮き、空中に5分くらいぶら下がってた。
親のほうは親指を提供しているだけで、他に力は何も加えていない。
そんなもんですよ。
>私なんて、胎動で肋骨が折れたくらい。 す、すごい。パワフル赤ちゃんだな。
529 :
名無しの心子知らず :2006/03/03(金) 12:30:56 ID:AnrzY2Yg
5分ぶらさげるのもどうかと思う・・・
ごめんageちゃった
5分間親指に数sをぶら下げてられるのが凄いと思うが
532 :
名無しの心子知らず :2006/03/03(金) 13:08:21 ID:OgW1ZPpo
息子一歳3ヶ月。 トイレトレーニングはまだ始めてないんだけど、 なぜか親をトイレにつれてって、 座らせてティッシュをくれる。 しかも、本当になぜだか親がおしっこ行きたいなぁと思った時に! 大の時には、一緒に「んっ!」って力入れてくれるW そろそろトイレトレーニング始めるべきかしら
1歳6ヵ月の長男はアンパンマンの主要キャラ約50種の名前と形を把握出来るようになった。
うちの子も元気で活発なんだけどさ・・・ 病院とか検診とかで看護婦さんや保健婦さんが抱っこすると 「すごい力だね〜」「じっとしてないね〜」と。 新生児の頃に目を離した隙に寝返りを打っていつのまにかうつぶせに床に転がってたり 布団から遠いところに背這いで脱走していたり・・・ 4ヶ月になると首もロクに据わらないうちに寝返り。 6ヶ月でお座りも高這いもできないうちにつかまり立ち。 7ヶ月頃には高這いをやっと数歩出来るようになった頃には伝い歩きしまくり。 お座りはさせようとしてもじっとしていないので 8ヶ月になる未だに無理にお座りさせようとしても前に二つ折りかひっくり返ってしまい そのままどこかへ行ってしまう。 なんか、ADHDじゃないの?と疑っているトメに性質も顔もそっくりだし 旦那も小学校低学年では席にずっとしていられなかったらしい。 元気なのは良いけど目は離せないわ、とにかく動く事への執着がすごくて 周囲は「早いねー」「元気一杯で良いね」と言ってくれるけどね・・・ 最近手放しで立ったり、つかまってる土台から土台へ移ったりしてて怖い。
535 :
名無しの心子知らず :2006/03/03(金) 19:29:09 ID:O9OXjCUF
やっぱり皆そうですよね。五分浮き上がるのはすごいというより、自分の赤ができたら引く。
536 :
名無しの心子知らず :2006/03/03(金) 19:32:20 ID:yYidw1/r
馬鹿親続出
馬鹿ガキ発見
538 :
526 :2006/03/03(金) 22:00:40 ID:XR31rE/A
5分浮き上がらせるのは、ドーマン法という運動能力を高める方法です。
>>534 それ、小さい頃の私がそうでした。
2ヶ月で寝返り・5ヶ月でつかまり立ち・7ヶ月で完璧なあんよ。
確かに落ち着きのない子でした。でも、陸上で東京都の記録を保持したり、
どんな運動でもすぐに習得できたりと(大学入って始めたスキーは半日で
上級者コースへ、踊り等も一度見ればすぐ踊れる)
人生楽しむ分にはとてもいい能力です。
上記で書いた私の肋骨を折った娘も、似たような成長ペース。
私以上に能力を伸ばすため、色々画策中です。
>538 なんかちょっとぶっ飛びすぎで、ついて行けない・・・。
ドーマン法ってヒキルナ君のやつでしょう? うーん…
>539 うん・・・ すごいよね・・・ でも、どこの子もそんなもんだって自分で526で言ってるし
うちなんか生まれた次の日から私を目で追ってましたよー! ごめんねごめんねごめんねそういう子他にもいるよねごめんね
>>538 煽りじゃなく教えてください。
538さんは今どんな大人になっているの?陸上でご飯食べていたりスキーのインストラクター
だったりするのでしょうか。
>542 それを言うなら、うちの子なんか産まれた直後、私と手が触れた瞬間に 泣き止んで目を開けてこっちを見たですよw
家の娘@10ヶ月から手作りのフェルトの食べ物で 『あーむっ。』 『うまうま〜』 と喋りながら1人おままごとをしていた。 可愛すぎwww 親バカだけどお皿にきちんと並べたり、オムライス(ベリベリ付き)を巻いたりサンドイッチの様に挟めたのは天才?と思たww
546 :
名無しの心子知らず :2006/03/07(火) 05:55:31 ID:FXXKGROg
阪神大震災は笑えた! 死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ? (よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって) でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。 阪神大震災は笑えた。まじで ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。 おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた アホだなーこいつらって思いながら わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。 でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし 結果的には良かったんじゃないかな。 たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、 あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。 今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、 せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。 ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの? もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。 どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった! 気持ちの良い夕刻でした
547 :
名無しの心子知らず :2006/03/07(火) 07:00:55 ID:killUh8j
二歳二ヵ月 掛け算九九を、お風呂でいつも唱えていたら、 今ではランダムに出題してもスラスラ答える。 隣に、親しくしている、 カナダ人が住んでるんだが、そのお陰か、英語混じりに話す様にもなった。 英会話習わなくても良さそうだ。 日本語は、一歳半位から、普通に会話してるし。 そして、(゚д゚)雲丹が好物です。
一歳半で完璧なでんぐりがえしができるのって普通?
>548 >466
一歳半の娘。自作の歌を披露してくれました。 ♪バス、バス、バス、バス飛んでいる〜飛んでいる〜 くるっくるっくるっくるっ飛んでいる〜ぅ飛んでいる 親ばかですみません。
551 :
sage :2006/03/08(水) 03:02:43 ID:Mz6sncm/
うちのがPC触り出したのが2歳なった頃。 壊されたらタマランと知り合いから中古を譲り受け、 専用マシン持ったのが2歳半。 3歳になる頃には検索もフリーズ対処もできて、 外字エディタで作った模様を自分の壁紙にしてた。 当時の口癖は「わかんないならぐぐればいいじゃん(・∀・)」 今は4歳、PC内の音楽を編集してオリジナルCD作って悦に入ってます。 たぶんきっと、母よりPCクワシイネ・・・(´_ゝ`)
sageミスやっちまったorz 逝ってきます(´・ω・`)
553 :
名無しの心子知らず :2006/03/13(月) 13:13:34 ID:D5iWzMEt
自転車乗り回せるのって何歳くらいからですか
554 :
名無しの心子知らず :2006/03/14(火) 20:59:28 ID:+Qn8t3Wl
先週1歳になりました。 遊んだおもちゃは自分で、 おもちゃ箱に入れます! しかし… リモコンやらスリッパやら脱いだ靴下やらも、 おもちゃ箱にいれます…orz
>>551 余計なお世話かもしらんが、是非お子タンに
電磁波防止のエプロンを買ってあげて下され
<<548 1歳1ケ月で前転します。 <<553 早くて3歳くらいかな?
補助付自転車なら3歳前でも乗ってる子いるよ。 補助無しは4〜5歳くらいかな?
558 :
名無しの心子知らず :2006/03/15(水) 02:20:29 ID:m9ph7AkM
2歳半の息子、「青春アミーゴ」が大好きで、曲かけてあげると ほとんど完璧に歌えます。でも「さしすせそ」は「ちゃちちゅちぇちょ」に なってるけど・・ 「ち〜、お〜れたちはいちゅでぇ〜も〜」って感じで・・・。
559 :
名無しの心子知らず :2006/03/15(水) 02:41:02 ID:kkm09gPU
天才かどうかは疑問ですが ウチの赤さんは3ヵ月頃からオムツ替えの時に 足思いっきり開脚して 尻うかせて拭きやすいようにして 「キレイにしてね!」って感じです。 こんなことする赤さんいますか?
うちの子は夜中爆睡してる時でも。「おしりピッ」の掛け声で、オムツをはかせ易いように お尻を上げてくれるぞ。投稿ビデオに応募したいけど、フルチンなのでやめておきます。
>>560 「自主規制」の札貼って.....(ry
自慢です。 小2の息子はたまに「ひらがなの『ね』ってどうだっけ?」 と聞いてきます。 でもこの前、クラスのいじめっ子が掛け算が苦手な子供を からかってると「やめろや!」と止めたと担任から聞きました。 バカ同士の成り行きかもしれないけど・・・これも自慢です
563 :
名無しの心子知らず :2006/03/15(水) 11:06:23 ID:iNBSpQdA
うちのコ100ピースのパズルをはじめからばっちりできる。一回目にじーっとパズルを眺めてはずしたあとランダムにはめこむのをみて、すべての位置を覚えてると感じた。 はい、親ばかです。ちなみに二歳二ヵ月
564 :
名無しの心子知らず :2006/03/15(水) 12:39:27 ID:+6axsNJC
バカ同士の…なんて事ないよ! 素晴らしい事だと思う。
565 :
名無しの心子知らず :2006/03/15(水) 15:53:11 ID:/moVSBO+
>>554 同じだぁーw
家も10ヶ月位から『ナイナイA』
っておもちゃ箱に閉まってるよ。
家も先週一歳になったけど、自分で出して片付け出来るから楽だよね☆笑
566 :
名無しの心子知らず :2006/03/15(水) 16:10:39 ID:OSByDh+p
6歳の長男がガキの使いのトークのビデオを横で見ながらゲラゲラ笑うんですけど 絶対わかってないと思うんですがw
567 :
名無しの心子知らず :2006/03/15(水) 16:54:57 ID:OYj/gshg
568 :
名無しの心子知らず :2006/03/15(水) 17:08:50 ID:LatgW0uI
>>566 うちの1歳児は小力が出てくると大笑いしますorz
家の一歳半児は、一歳三ヶ月のころから、キレてないっすよ…と人差し指を立て横に動かします。 その他、チッチキチイやフォ━━ッ等芸達者です。
二歳三ヶ月の娘、台所が大好きで簡単な洗い物はしてくれる。味噌汁の味見が好きなようで、「ちょっと薄いねぇー」とか「ウーン、ちょっとマズイねぇー」と(文句?)評価してくれる
補助輪無しの自転車、3歳で乗っている子がいるよ。 1歳の長男、3歳の次女が泣くといいこいいこをする。 でも嘘泣きの時はしない。
572 :
名無しの心子知らず :2006/03/18(土) 03:15:25 ID:+CUDGt3+
573 :
名無しの心子知らず :2006/03/18(土) 10:20:58 ID:/qorQ174
ウチの子、出産後の入院中からゲップさせるために肩にもたれかけさせると普通に頭を持ち上げてました!これってスゴいこと?!只今二ヵ月、首すわるのも早いかな?
今日初めて1歳2ヶ月の娘が2語文しゃべったよー。 『げーじぇー(何故かほくろのこと) あった!』 今まではベビーサインではしゃべってたけれど、言葉で聞くと可愛い! ってこれは本当に2語文なのか?
>>574 うちの1歳1ヶ月男児も
『ちゃっちゃ のむー』
『ぶーぶー いく』
『しー でた』
等、少し前から二語文が出るようになりましたよ。
576 :
574 :2006/03/23(木) 18:03:33 ID:VKCWdEPv
>>575 可愛いねー。小さい子がしゃべってるのって本当に可愛い。
しかし、ベビーサインでの二語文て、二語文として認められるんだろうか?
それだったら10ヶ月ごろからやってたんだけど・・・
577 :
名無しの心子知らず :2006/03/24(金) 01:07:05 ID:+mwPGN5a
家の一歳は8ヶ月の時からNHKやら何やら歌がかかると一緒に歌う(微妙な音程で喋ってるw)んですが、みなさんのお宅はどうですか? 一生懸命なのが可愛くて(w)
578 :
名無しの心子知らず :2006/03/24(金) 01:22:58 ID:WdkuysrF
もう少しで9ヶ月♀ フキンでテーブル拭いてくれます。 その後口へ持ってっちゃいそうになるけど(;´Д`)
579 :
名無しの心子知らず :2006/03/24(金) 04:09:20 ID:eqnaaKid
二歳♂ CM一度見たら忘れない。 再放送の電車男見ながら 「ぼだほん!ぼだほん!」 って叫んでたから、なんで??と思ってたら、伊藤美咲に反応してる事が判明。 ボーダフォン、JT、トヨタ、三菱等々。 マークで覚えてるんだろうけど、子供の記憶力ってすごい。 ちなみに長時間テレビつけっぱなしとかではないです。
一歳10ヶ月娘。 お花屋さんできれいなチューリップをみつけ、 「チュ−リップ買おうね。」と娘に言うと、 「ちゃいた、ちゃいた、ちゅーりっぷのなーなーが。。。」といきなり歌いだした。 チューリップ の一言で歌が浮かんだのかー、と感心しちゃいました。
>>577 赤2ヶ月半は私が歌うと喃語で負けじと歌う‥
親子2人で1日一回は熱唱してますよ。
子供の一生懸命な時って微笑ましいですよね!!
比べものにならなくてスマソ。。
このスレって、それってごく普通なのでは? というかきこみが多すぎ。 みんなもっと冷静になれ。
583 :
名無しの心子知らず :2006/03/26(日) 21:56:00 ID:G5b37s7L
2才10ヶ月息子。時計をよめるようになった(5分単位だが)。 簡単な足し算は指を折って答えられるようになった。 カタカナ発音だが数字を英語で300くらいまでなら数える(その先は知らん)
2歳0ヶ月の娘は、歌を作って歌うのが好き。 「お池にぽちゃんとカタツムリ〜♪」 「ぷっぷくぷー、オナラ、オナラ、オ・ナ・ラなの〜♪」 一応それらしいメロディがついてる。 オナラの歌は3番まである一番のお気に入りらしぃ。
うちの娘@3歳7ヶ月 お絵描きがすーっごく上手です。ヒールの靴やイスに座った人なんかも書きます。 まだ曲がった関節はうまく表現できてないんですが。 あとコマ無しチャリも乗れます。3歳の誕生日にコマ取って練習しました。 クロールもできますw 1.5bプールの底に潜って落ちた輪投げや石を拾えます。 こんなのできる子いっぱいいると思うけど 回りにはウザがられるから言えないので書かせてくださいw
コマって何?
2ヶ月半で「パイ」「ゲップ」 3ヶ月で「ママ、パパ」「●●(自分の名前)」と「ネー(ネンネ)」が言えるようになりました。 はじめは言ってる言葉がわかりにくかったので半信半疑で こんな早くからしゃべるわけないよー、まさかねー!と家族で言ってたのですが 繰り返し話してるうちにどんどんはっきり話すようになってきました。 子供の才能を伸ばすために早期教育を始めた方が良いと ママ友に言われているのですが バカな家系で育ったのでどうしていいのかワカラン('A`)
大丈夫、気のせいだから。
言われると思った…('A`)
ほんと大丈夫。気のせいだよ。
>>588 タソ
いいな〜ウラヤマシス
赤@4ヶ月半。毎日「マーマ、マーマ」って自分を指差して教えてるけど
まだ言うはずもなくorz
早くママって呼ばれたい・・・
そういや昔、言葉の早い子スレってネタスレがあったね。
子供って案外言葉わかってるもんだよ。 ただ発音がうまくいかないからママにわかって貰えないだけで。 「赤ちゃんは大人が言ってること結構わかってるから 赤ちゃんの前ではネガティブな言葉は言っちゃダメよ」 と産院で助産婦さんに言われた。
2歳11ヵ月の娘はパソコンをいじりたがる。アンパンのサイトにある神経スイジャクをやり方だけ教えたらマウスをちゃんと使ってクリアしてた。お喋りも達者で身長は1メートルあるしとても二歳に見えないってよく言われる。
失礼、アンパンマンのサイトです
>594 それちょっと違う。 確かに赤ちゃんは大人の言うこと結構理解してるけど、言葉という抽象化概念を獲得している わけではないんだよ。 発音がうまくいかないから分かってもらえないっていう考え方は、かえって大人目線の『言いたい ことは言葉で言うもんだ』という狭い概念を子どもに押し付けていることになるので良くない。 赤ちゃんの表現は、言葉という狭いツールに限定されないバラエティに富んだものなので、 大人も広い視野をもって相対してあげた方が良いです。
1歳3ヶ月の娘 ・支えなしでひとりでブランコに乗ります。(乗り降りはできないですが) ・鉄棒に飛びついて3秒くらいぶらさがります。 ・30冊くらいの絵本の中から親が言った題名の本を持ってきます。 裏返しでも、重なっていても探してもってきます。(的中率9割くらい) これって普通ですか?
ブランコって…頭打ったらどうすんだよ……
廊下に父の靴、母の靴、自分の靴、サンダル、 長靴、ありとあらゆる靴をたてにずらーーーっと一列に 並べます。その長さ4M以上。 2歳児。何が楽しい。
>>600 ごめん、失礼かもしれないけど、自閉圏の子って並べます。
他の自閉症状がないか、念のため観察した方が良いかも。
余計なこと言ってすみません。
>>601 確かに自閉圏の子の特徴ではあるけど、
2歳ぐらいの子なら、普通にやるでしょ。>物を一列
見立て遊び。(例:靴を車に見立てる)が出てきたんじゃないかな。
ピープルから、そういう玩具出てるし、
『ぎょうれつぎょうれつ』なんて絵本もある。
遊び方がそればかりになってなければ、大丈夫だよ。
無駄に不安を煽るのは良くないと思う。
603 :
名無しの心子知らず :2006/04/04(火) 20:24:18 ID:VRFkVdDd
>598普通では?うちも1歳頃にはブランコや鉄棒ぶら下がりやっていたよ!あとジャングルジムも上ってたし(これは室内のやつね)
604 :
名無しの心子知らず :2006/04/04(火) 20:45:57 ID:3RoydyZT
1歳3ヶ月だけど、自分の顎までの高さの柵を乗り越える… ベッドもサークルも簡単に抜け出すので、熟睡するまで抱くか、おんぶしてないと家事できない。 もう10`あるから辛いよ〜
1歳3ヶ月で10キロってそんなに重い? まあ、その頃って変に怖いもの知らずだからとんでもない機動力を 見せる子はいるよねww
6ヶ月♂。4ヶ月でハイハイで今伝え歩き。「ママ、パパ、マンマ」を使い分け意味が分かっていて言えます。 棒に4ヶ月の時には5〜6秒ぶら下がっていれて、今では10秒程掴まってぶら下がっていれます。
607 :
名無しの心子知らず :2006/04/04(火) 21:53:14 ID:1qSOqgyH
>>606 それはすごい。確かにすごい。
ママはともかく6ヶ月でパパが言える子はそうザラにはいない。
うん。すごいすごい。 でもママは頭悪そうだね、>伝え歩き・・・って?
>>606 です
私は頭悪いのは自覚しています。
中卒ですし…
2歳もうすぐ8ヶ月。 突然ひらがなを書き始めた。以前から本を読んでやっていると、ねぇ、これ ○ちゃんの(名前の)字〜? とか毎回質問してきてはいたのだが。 今日、朝からクレヨンで絵を書いて遊んでいるなー、と思っていたら 下の名前をひらがなで書いていた。教えなくても書くようになるんだなあ。 でも、いまだにトイレでおしっこができない。こっちのほうを早く なんとかしてほしいよ。
611 :
名無しの心子知らず :2006/04/05(水) 20:43:13 ID:vR/FiZ/h
>610うちの子2歳はちゃんとトイレ行くぞ!大丈夫か!?
>>611 別段「大丈夫か!?」というほどのことでもないな。
年長男子。 繰り上がりのある3〜4桁の足し算、引き算を筆算でやる。 たまごっちの、ポイントをためたり使ったりしているうちに 繰り上がりを覚えたらしい。 教え込んだわけではなく、勝手に出来るようになっているのでビックリ。
スタンディングオベーション、テレビ演奏でもやる。1歳頃から〜 ピアノの先生が模範演奏をした後もやっていて、先生は顔を赤らめていた。
>>614 7ヶ月くらいからよくやるよ。
というか、幼い頃だから素直に表現してるんだと思う。
613ではないけど、お姉ちゃんもいない第1子ですが、 息子は年長の頃は3桁同士の足し算引き算程度なら 繰り上がり繰り下がりがあっても暗算でパパッとやっていました。
二歳三ヵ月男。 オムツが完全に外れました。 夜もおしっこするぅーと起きてきます。
3歳8ヶ月の息子。 HDDレコーダーのリモコンを自分で操作し、長七郎江戸日記を録画して熱心に見てる。 ……なぜ長七郎江戸日記なんだろう???
620 :
名無しの心子知らず :2006/04/15(土) 10:35:14 ID:UjfC6QSS
>618 うちもオムツ取れたよ、2歳もうすぐ2か月。 ちっこちっこって言いながらトイレ行ってる。
7ヶ月女児。 ボールをアヒルの頭にある穴に入れると動き出し、 お尻からボールを出すオモチャに夢中。 「ここにボールを入れてね」と教えたら、すぐできるようになった。 適応年齢は1歳半からのオモチャ。 お尻から出てきたボールをハイハイで取りに行き、 また頭の穴に入れるという作業をひたすら繰り返してる。 手にしているオモチャは、「ここに入れてね」あるいは「ちょうだい」と言うと その通りにしてくれるので、時間はかかっても片付けもさせるようにしている。 児童館などでぐずってる子がいると、近くに行き ひょうきんな顔をしてあやそうとする(ように見える)。 ガーゼなど布が近くにある時は、両手で持ち上げて下ろし、 「ナイナイ、バァ!」と、いないいないばぁを見せてあげてる。 一番最初に出た言葉はパパ。これは6ヶ月になりたての頃から。 しかしママは言わない… が、よくよく聞いてると、私には「ォッパ、ォッパ」と 言っているように聞こえる。ちょっと不明瞭だけど。 父親に向かっては「パパ」とハッキリ言うので、使い分けてる…のかな? ちなみに、おばあちゃんには「バ〜バ」。おじいちゃんを表現する言葉はまだなし。
このスレ、早いでしょ〜って言う人に対して 普通っていうレスをつけるスレ?
623 :
名無しの心子知らず :2006/04/15(土) 15:13:21 ID:hNpXVE2U
なんかカワェェ(丶´Д`)なんとなくのぞいちゃうよ、ここ。 赤ちゃんが一生懸命に何かやっているのを見て、喜んでニコニコして見つめる母ちゃんたち。 イイヨイイヨー。 うちは自慢することないから全く用のないスレなんだがorz
624 :
名無しの心子知らず :2006/04/15(土) 15:19:00 ID:y4FhUHm0
うち二人とも一歳半で昼も夜もおむつとれました!
>623のお子さんは、ほんわかした優しくいい子に育ちそうだ
626 :
名無しの心子知らず :2006/04/15(土) 20:01:36 ID:UjfC6QSS
オムツ取れるのって1歳半くらいが多いよね…従兄弟の子は早かったなぁ。 私の母親が言ってたけど…今の子は遅いくらいだって。 一人でお着替やボタンはめ、ご飯を食べる、オムツ取れたのだって1歳くらいって言ってた。
よくいるよねー。 甥っ子とか姪っ子の体験で 育児を語っちゃう人って。 こういう人って自分の子の時にはどうするんだろ。
628 :
名無しの心子知らず :2006/04/16(日) 10:33:09 ID:5p814yws
>627甥っ子、姪っ子の話ってどれ〜?
629 :
名無しの心子知らず :2006/04/16(日) 10:46:23 ID:Cn8sHyuA
3ヶ月と半分で寝返りコロコロです。 かわいい^・^
630 :
名無しの心子知らず :2006/04/16(日) 11:42:29 ID:L2FgfBUD
ここでレスしてる人達、負けず嫌い過ぎ〜w さっきロムってて「そりゃ早いわぁ!」と思えたカキコにも 「普通。うちのこ(ry」みたいになっててお互いの親バカぶりがイイ感じ!
631 :
名無しの心子知らず :2006/04/16(日) 11:49:21 ID:k+8XpMN+
娘が2歳半の時、某テーマパークに出かけた時、閉演間際の打ち上げ花火が 強風により中止になった。アトラクション終了後、いい位置を確保しようと 走っていったら中止のアナウンスが。がっくりきた私に娘が「ひゅ〜〜ど〜〜ん」 といいながら手を広げて花火を作ってくれました。 子育てに悩むことが多々ありますが、こんな優しい子に育ってくれてよかったと思いました。 この話を旦那にしたら、「バカな親がいる」といわれましたが・・。
>630 そうそう。 結局早いのか普通なのかこのスレでは判別不能。
「ウチの子こんな事できますよ!」つー親の来るスレなんだから このスレでは、成長早めがデフォで「普通」なんでしょ。
634 :
名無しの心子知らず :2006/04/16(日) 21:17:38 ID:5p814yws
普通すぎる… 3か月半で寝返りは特に… ま、かわいいだろうけどさ…
天才とかそいういうんではないけど、結構役に立つ娘@1歳10ヶ月。 運転する時にうっかりメガネかけるの忘れると、後ろの席から 「ママ!メガネ!」と言ってくれる。 食後に薬飲ませるの忘れると「お薬お薬!」と言ってくれる。 その他も私の忘れ物をいろいろ指摘してくれる。 …まぁ娘が天才っていうんじゃなくて私がバカなんだけどね…orz
一歳半でオムツがはずれるのが普通なんですか??? うちの息子は一歳四ヶ月でようやく歩けるようになったので、 絶対に無理ぽ・・・ 言葉も遅れてるので。 けど現2歳5ヶ月、なぜか数字の読み上げは出来ます。出来て当たり前かもですが、 全体的に発達が遅れてるので、すごく嬉しかったです。
レミオロメンの ♪こなぁぁぁ ゆきぃぃぃ メェ と歌って、背中に隠したヒツジのぬいぐるみを前にだす。 @2歳3ヶ月
8ヶ月でバイバイは普通ですかね。
640 :
名無しの心子知らず :2006/04/17(月) 00:25:00 ID:TQGjYVjo
うちのこは
泣きまね@1歳半。 かなりの演技派。ママン以外は騙されまくりw
642 :
名無しの心子知らず :2006/04/17(月) 01:27:58 ID:AnOGWS8u
ここに出てくる子ってきっと一人目ちゃんばっかだろうとオモ。 二人目、、、ほったらかし、、、。反省。。。
643 :
名無しの心子知らず :2006/04/17(月) 01:47:16 ID:micR9rjl
>>642 家も二人目。
そーいやいつのまにか出来るようになってたなー。
って事が多くいつ出来るようになったか曖昧だw
天才とはちょっと違うけど家の3歳半は
大きい物意外の洗濯物を干してくれる。
すごく助かるw
645 :
名無しの心子知らず :2006/04/17(月) 09:41:06 ID:myUURW54
バイバイは6、7か月がいいとこでは?
「バイバイ」も芸のように親の模倣をするだけなら早いうちから出来るけど、 場面にあった「バイバイ」が6ヶ月頃から出来るならすごいよね。 例えば、父親が朝仕事に出かけるときに、誰も何も言わなくても自らバイバイ して見送るとかさ。
親からすれば、我が子は何しても天才だよ。 私からすれば、それをちゃんと見てあげれる親が天才。 三人目になった今、本当に思い出せないくらい勝手に育ったよ。 可愛い姿見逃さないでね。
>>626 マジレスすると、昔は布オムツだった為、洗濯が大変だった訳ですよ。
だから、排泄機能が未完成のうちにオムツはずしをしたんです。
その結果、多くの子供達が、パンツになった後も、
長い間おもらし、おねしょをしていました。
今は、親がきちんと子供の身体の状態を見極めてからトレーニングを開始するので、
オムツ外しにかかる時間も、その後の失敗も、圧倒的に少ないですね。
うちの娘、ハイハイは11ヶ月、歩きはじめは1歳2ヶ月とゆっくり目でした。 でも1歳7ヶ月で、でんぐり返りをマスター。 2歳ちょうどで、アスレチックのネット登り@ほぼ垂直4mをスイスイ登りました。 今後に期待したい。
650 :
名無しの心子知らず :2006/04/17(月) 20:52:08 ID:myUURW54
>648 私の場合布オムツじゃなかったけどね… オムツ取れた頃1回畳にジャーしたらしく、母がオシリたたいたらしい。それからはおもらしもオネショもしなくなったんだって。 それまでも、オネショとおもらしはなかったケド…
651 :
名無しの心子知らず :2006/04/18(火) 00:00:56 ID:mhtGidrb
どの子もすごい(・∀・)!!うちも、スゴイぞ! 寝返り三ヵ月半 つかまり立ち五ヵ月 あんよ &二語文八ヵ月 走る 綺麗な○を描く 十ヵ月おむつは、一歳のお誕生日前に取れたよ。 現在二歳一ヶ月で、おねしょもほとんどしない! それに九九完璧!ランダムに出題しても答えられるし、ぺらぺら生意気! 英語の歌や童謡を振り付けしながら、かなり正しい音程で歌う。 単音なら絶対音感も有る様子! テレビ出すか?と親バカ。…しかしね、母が言うには私も同じ位に、出来たらしいよ。器用なだけで、努力ではない…。 だから今は…(゚д゚)? ダメぽ。
2歳1ヶ月で九九完璧はすごいね。 うちはすごいというより「便利」なんだけど1歳半ぐらいから モノの場所(移動させたあとも)をよく観察してよく覚えていて、 私が自分で探すよりも「爪切りはどこ?」といって 子供に探させたほうが早い。
ネタ扱いにされた>588ですが4ヶ月になりました。 最近はオムツ替えの時に「気持ちいい」というようになりました。 (発音がまだうまくできないので『いもちー』だけど) 生まれて間もない頃から、おむつを替えている時に 「気持ちいいねー」を連呼して替えていた為かと思います。 本人はおむつ替え行為のことを「気持ちいい」と呼ぶと勘違いしてる模様 今どうやって訂正しようか悩んでいる
オムツの話になると>626とか>650みたいなのが出てきてウザ。 失敗しても怒ったり手を上げたりはしちゃいけないと思う。
655 :
名無しの心子知らず :2006/04/18(火) 19:21:49 ID:JG9+iqry
私は、早くオムツはずれた話になると必ず>648みたいのが出てきてウザだよ。 早くはずれた=無理やりはずした みたいなの。 おむつはずれてないのってそんなに劣等感かな? 個人的に乱暴な意見を述べるとすれば、 『おむつはずれ』ってバレンタインにチョコを売るお菓子メーカー同様、 製紙会社の販売戦略くらいにしか思っていない。 でも、その販売戦略にまんまとはまった、息子もうすぐ3歳の母です。
つーか、スレ違いで自分語りする人がウザーですね。
>>653 うちの下の子も、4ヶ月ぐらいの頃から、
踏み切りの警報音を聞くと「電車」と言うようになりました。
実際は「でっちゃー」みたいな感じですが。
毎日、踏み切りの近くで上の子が電車を見ていて、
その時下の子はベビーカーに入れるかおんぶしていたので、
「電車、電車」と言っているのをずっと聞いていて、
踏み切りの音=でんしゃ、と認識したようです。
別に訂正しなくても、普通の子が電車を認識する頃になったら
普通に電車は電車、踏み切りは踏み切り(の音)とわかったようです。
(というか、下の子なので本人がいつ認識し直したのか私にはわからないorz)
うちの子、天才。 1歳半でちゃんと喋れる。完璧。 「ごっ」→ごはん 「アッ」→おむつ 「あ゛〜〜〜〜もう、イヤっ!!」(そのまま) 今のところ、この3つで彼の生活の大部分は不自由しないらしい。 惚れ惚れ。
うちも4ヶ月くらいで『あったがい(温かい)』をお風呂にはいる度に 言うようになったのを周りに聞き間違いだと言われて、 8ヶ月の時に『バイバイ』と手を振り、『マンマ(ママ)』『とっしゃん(お父さん)』 『ばっば(お婆ちゃん)』『パパ(おっぱい)』はちゃんとわかって使っているようです。 と言ったら小児科医に失笑されました。 でも9ヶ月の今おもちゃをわざと落として『落ちちゃった〜』とか、 両手を伸ばして来て『だっこ〜』とか、 首を横に振って『ヤ、ヤ、ヤ、(イヤイヤ)』って言ってるけど、 もう旦那にしか言わないでおこうかな。 うれしいのになんだかな。
>>659 うちの犬、ごはんって喋れるんですよ。「わん!」…ほらね♪
ってのと同類w
ちなみに私、658ですが
上の子が最初に発した言葉は「That's cool!」ですわよ。おほほほほ。
その後、ヨドバシカメラの紙袋に書いてある全電機メーカーを丸暗記したかと思ったら
あっという間に凡人に。
人生のピーク早すぎ。
言葉については、このスレにも超勘違いなママさんが時々いるけど… 子供のナン語を、言語の枠組みに捨象して解釈してしまうのは教育上かえって良くないよ。
ここは良い良くないのスレじゃないんで
小児科で恥を晒しても気付かないガチの659は正直ひく。
正直、659までいくと、育児ノイローゼの一種なんじゃないかとか思う。 赤ん坊が言葉が喋れると思い込まないとやってられない、とか。
小梨時代から宇宙人と遭遇しがちな人かも…w スレ違いなので我が家のネタをひとつ。 1歳ちょうどで全てのベビーロックを解除します。 結構お金かけたのにチクショーーー!
ここは自慢する親を障害児親が叩くスレになりました。
いや、母親なら659と同じで我が子がなんと話しているか翻訳能力のあったママも 多いんじゃないかな? 翻訳能力があるのに気づいていないのはママ本人だけ。 第三者が聞けばオウムの物真似の映像で字幕が出ればそんな感じに聞こえるが…程度で。 ちなみに私も翻訳能力ありましたからね。659位の事は普通に話していましたよ。 音声録音しててみ?7年くらいたって聞き直してみたらきっとわかる。
言語の発達は複雑な過程を辿るもので、4ヶ月だの9ヶ月だので言語を喋っているというのは、 「うちの子4ヶ月で立ったの〜」ってぐらいにあり得ない。 でもって、大人が、言語の枠に捉われない赤ん坊の表現を言語の狭い枠組みに翻訳して しまうと、結局言語以外の表現に対する不理解を招いたり、言語に訳しにくい感情などを 無視することとなり、子供の情緒や知能の発達にあまり良いことではない。
つまるところ、早すぎるうちから赤ん坊が言葉を話していると思い込んで応対することは、 まだ自分から立とうとしない子に、親が無理に立たせたり歩かせたりするのと同じように、 子供の発達に良くないことだということです。
ヘレンケラーは5ヶ月か6ヶ月にはHow do you do?を話したというし エジソンだかアインシュタインは5歳ぐらいまで言葉が出なかったというし(うろ覚えだけど) 遅い早いは個人差が本当にあるので、ありえなくはないと思うよ。 自分の周りにいないからって、否定的になるのはどうなんだろ。 もちろんうちの犬は話します的な人もいるだろうけどね。 自分の子供は6ヶ月弱からママパパ等をはっきり話し出して、 6ヶ月検診の時に先生がびっくりしてた。 体も大きかったから、本当は1歳じゃないの?って何度も聞かれた。 3歳になった今はちょっとおしゃべりな普通の子。
人見知りが出る時期って6ヶ月以降だよね。 その頃、自分・相手(ママ)・その他の人(パパ)という第三者性の認識ができてくるから、 その段階まで知能が発達していれば、「ママ」「パパ」ぐらいは言えることもありえるんじゃ ないかな。 早い子で、6ヶ月弱でその段階に発達が進んでる子もありうるのかもね。 ヘレン・ケラーのはただの伝説くさいけどw でも4ヶ月で言葉、それも形容詞からっていうのはありえないことだから、>659さんのは 「うちの犬は話します」系でしょう。
そうか?形容詞ではなく名詞と誤認識して言ったとすればありえると思うが。 というか、4ヶ月でも話す子は話すよ、赤ん坊。何で「ありえない」と認めたがらないかな。 認めない人の子供って可能性の芽を摘まれてい(ry
4ヶ月では、ものの名前を認識して口にするのは無理。 なぜかというと、言語を使用する前提となる五感の発達がまだ未熟だから。 簡単な理屈でしょ? 4ヶ月ごろは感情表現が多彩になる頃だから、あやして喜んだりとかの決まったパターンの 反応を、言語表現と勘違いしちゃう親もいるのかもね。 だけど、多彩な感情表現を言語の狭い枠組みで解釈しちゃうのは良くないことなんですよ。 言語というのはコミュニケーションツールである、と誤解している人は多いけど(そういう人が 4ヶ月ごろの感情表現を言語と誤解しがちなのかも)、赤ん坊にとっての言語というのは、 第一に「世界を認識し、定義するためのツール」なので、世界を認識しうるだけの五感の 発達、世界から自己を切り離して認識しうる知能が備わらないと、発語はありえないんですよ。
おバカな人を相手にしない方が… 4ヶ月でしゃべると思って本人が幸せならそれで良いのでは。
ホントの天才だったら、凡人の中に埋もれさせておくのは、本人に取っ ては、猿の群れに混ぜられているほどの苦痛だから、早いうちにしかる べき教育を受けさせて上げてね。
なお、たとえばお風呂の熱さを感じた時にいつも似たような音声を発するとしても、それが 言語であるかどうかは、その音声を「符牒」として認識して使っているかどうかで分けられます。 ヘレンケラーでいえば、水を、コップに入っていて飲むものとして感じているだけの間は コップと中の水の区別がつかない。 「飲み物が欲しい」という感情の表現として「water」と言うだけなら、コップと水の区別は ないに等しいわけで。 しかし「water」というのが、コップに入っているだけではない存在、手に触れて冷たく感じる存在、 そういったものに付けられた符牒であるということ=世界を構成する個々の物には、それぞれに つけられた一定の符牒がある、ということを認識した瞬間、コップと中の水を別の存在として 定義し、認識することが可能になるわけ。 言語の基本である『物には一定の符牒がある』という認識を獲得するには、それなりの五感の 発達、記憶力、認識力などなど、色んな能力が必要となるので、4ヶ月では(ry
なんていくら解説しても無駄かな。 スレ違い気味になってるのでもうやめます。すみません。
つか、ヘレンケラーってベビーサインだったんでそ?
2ヶ月で寝返りした子なんて見たことないけど ここの住人がそういうならそうなんだろう。 4ヶ月で言葉を話した子はみたことないけど ここの住人がいうならそうなんだろう。 でも頑なに否定してる人が一人いるね。 まるでコンプレックスでもあるかのように
そうだよね。 何でもありえないって言って子供のサイン見のがしたり、ウチの子は何もできないって思ってるよりも、「もうこんな事できるんだ!」ってほめてあげるほうが、いいお母さんじゃない? 『多彩な感情表現を言語の狭い枠組みで解釈しちゃうのは良くないこと』なら、自分の子供はそういう風に教育すればいいのであって、成長が早いと喜んでるお母さんを馬鹿にする必要はないと思う。 そもそも、ここはウチの子はこんな事できますよって報告するスレでしょ?他人にイチャモンつけるスレじゃないよ〜。
なんか、「話す」って定義について無茶苦茶四角四面に考えているお方のようで…
完璧主義?
あなたの概念だと子供が数を数えても「数の概念がないからただの音の暗記。数をこの子は数え切れてない。」
で済まされそうだねw
小梨じゃないのかな。親なら子供が音声を発したら「言葉の始まり」と考えて普通じゃないかな。
この人の子供がいったいいつになって出した音声が「話す」と認められるのかが知りたい。
つまりそんな
>>674 は知り合いになりたくない、で終了。
いや、でもあんまり理屈に合わないドリーミンな母の方が引くな… 確かに、低月齢の頃からでも、対象に一定の反応を返す事は あると思うけど、やっぱりそれは言葉とは違うものだと思う。 ウチの子で言うと、2-3ヶ月の頃にお風呂に入れると「口をすぼめて 鼻を鳴らして」いた。たぶん、気持ち良いと言う表現だと思うのだけど それと同時に「っちー」という音を発していたら、もしかしたらこの子は 「気持ち良い」と言っているのかしら!?と、思ったかもw
馬鹿にすると言うより「子供の発達によくない」んだよ、と親切に教えてくれてるんだから ありがたく拝聴しておけばいいんじゃないかな。信じないのは自由だけど。
赤8ヶ月。お手々パチパチとつかまり立ちができるようになったよー! 大したことない事だろうけど、早産2410gで生まれて、あんなちっさかった物体が 立っちができるようになっただけでカンドー。 でもハイハイできないんだけどね・・・。 寝返りもあまりしなくなっちゃったんだけどね・・・(太りすぎ?) ・゚・(ノД`)・゚・。
いったい何が「子供の発達に良くない」んだか教えて欲しい。 子がお風呂に入って「あったかい」って発音したから、親が「そうね〜あったかいね♪」って返すのも良くないの? そうは思えないけどなぁ、いいことだと思うよ。 そうやって本物の言葉を覚えていくわけでしょう? それとも「うちの子、言葉早い!!」って舞い上がって新しい言葉を詰め込もうとしたり早期教育に走るのが良くないって意味かな? それなら分からなくもないけど。 どっちにしても659が気の毒だよ。 せっかくこの発達を喜んでるのにわざわざ水差すことないでしょう。 4ヶ月くらいだと「あったかい」に聞こえる発音をするだけでもすごいと思うな。 うちの子「あー、うー」くらいしか言ってなかったよ。
人並みはずれて出来のいいお子さんだったら、ただ手放しに喜んではい られないのですよ。そのまま放置しておくと、普通の子供と一緒にいる のが池沼の中に放り込まれているような苦痛なのです。 早急に対策を立てて、あるべき場にいられるようにしてあげてくださいね。
>686
>「あったかい」って発音したから、親が「そうね〜あったかいね♪」
これは良いんじゃない?これまでダメだと言っている人はいないと思うけど。
>「うちの子、言葉早い!!」って舞い上がって新しい言葉を詰め込もうとしたり早期教育に走る
そこまで行ったら明らかにイクナイw と、思うけど、そうじゃなくても舞い上がってしまった結果
子供の「言葉のように聞こえる表現の断片」を拾うことに固執するようだと、ちょっとまずいのかなー。
と、思う。
>>660 のようなネタをネタとして系に割り切った親馬鹿(失礼)ならともかく、
>>659 は小児科医にまで
話してしまっているあたり、ちょっと舞い上がり方がヤヴァい方向に行きかけているような気がしない
でもないようなそんな気がする今日この頃。
>659は小児科医に失笑され、>671は小児科医がびっくりした(つまり信じた)というあたりの 違いを自覚した方が良いかもね。 と思う。 親バカも程度の問題ってことでしょ、要は。
690 :
名無しの心子知らず :2006/04/26(水) 02:04:54 ID:+caUXDmv
赤7ヵ月。 3ヵ月でうつ伏せから仰向けに戻れるようになり4ヵ月に寝返り。 すぐにズリバイができるようになり今じゃハイハイで方向転換も自由自在。バックもする。 つかまり立ちもできるようになり医者からは「足腰の力が強いね。」と言われた。 離乳食のスープも自分で口に食器運んで飲めるようになったのに歯はまだ生える気配はない…
691 :
名無しの心子知らず :2006/04/26(水) 02:19:37 ID:qWOGFBEl
4歳男児ですが、3歳半ごろから 「っ」や「ー」をちゃんと読めて、助詞の「は」とそれ以外の「は」を区別して 読み分けます。 「これなんて書いてあるの〜?」と聞くので答えてたら覚えたらしい。 ひらがな・カタカナほぼ完璧です。たまに間違えるけどw 漢字も少々読めるようになってきました。 近所では早いと驚かれるけど・・・普通ですかね? いえね、周りのお友達より早く何かが出来るなんて、今までなかったもんだから ちょっと嬉しくなっちゃってw ごめんなさーい。
693 :
名無しの心子知らず :2006/04/26(水) 12:52:17 ID:qND7jIJO
694 :
名無しの心子知らず :2006/04/26(水) 13:00:38 ID:8E+PWjs5
692うちの二歳と同じ。 息子は、平仮名&カタカナだけの本なら読めるし、掛け算九九も暗記してます。名前だけなら平仮名で書けますwww
やっぱり普通ですよねw
うちの子が出来ることは、他の子はみんなとっくに出来てるものだとばかり思ってて
(ずっとそうだったから)「早いー」「すごいねー!」って言われてビックリ&浮かれてしまった。
・・・逝ってきます。
>>694 すごい!女の子は早い子多い印象だったけど、男の子なんですね。
賢いなあ。
うちの子が2歳の時はまともに本を読む気すらなさそうだったよorz
サルみたいな野生児でしたわ・・・(今もだけどw)
>>694 もしかして、お子さん自閉症ですか?
>>695 ある種の発達障害の子は、1・2歳で字が読めるようになります。
発達障害は男児が圧倒的に多いので、字の読める男児は意外と多いと思われます。
697 :
名無しの心子知らず :2006/04/27(木) 02:25:05 ID:K9bfsbap
何が何でも障害児にしたいんだね… 4ヶ月の子が話したっていうのを否定してたのもこの人かな 本当に何かコンプレックスでもあるんだろうかと気になる
>>669 バスケの田臥勇太は3ヶ月で立ったそうです。
>>690 いたって普通の範囲というか、やや早いというだけなんじゃないかなぁ?
うちは寝返りを覚えたその瞬間から(三ヶ月)
うつ伏せ⇔仰向け自在で左右の偏りもなくゴロゴロ移動していたし、
七ヶ月でハイハイやつかまり立ちは育児書ド真ん中でしょ。
うちの子だけでなく、周囲でも10人赤子がいたら3人はそんな感じだけどなぁ。
うちは泣いてる子がいると、その子の前で「ナイナイ、バァ!」と
タオルでいないいないばぁをしてあやそうとする9ヶ月。
植物にはいい子いい子する。
翌日が雨の日に限っておねしょをする息子@五歳 ある意味、天才じゃないかと思う…シーツ乾かないよorz
>699なごんだw
ある特定の歌を歌ってやりながら、拳を上げて振らせてたら 自分からやるようになった、二ヶ月の時の娘。 一応ちゃんとノーミソはつまっているようだと安心したw
>>697 >4ヶ月の子が話したっていうのを否定してたのもこの人かな
メンヘル本人乙。
小児科医でさえ失笑したってのにまだそんなこと言ってんのかw
うちの子2歳と10ヶ月、私が次男出産で入院していた時、お祖母ちゃん と二人で電車に乗って、病院までお見舞いに来てくれた。 その道すがら、たまたま乗り合わせた全く赤の他人の老婦人に、自分か ら話しかけ、「ママが入院したんです」と、敬語を使って事情を語り、 すっかりうちとけて、おみやげに伊予柑を一つもらったとのこと。 この世渡り上手。その手練手管と、生まれもってのイケメンで、最悪食 うには困らないぞ、と思いました。
小一女児、コマ割されたストーリーのある漫画が描ける。 小さい頃から絵が上手く幼稚園の狭い世界だけでは「天才」扱いだった。 年少の頃、退職する先生の似顔絵を描いたところ デフォルメされてるがあまりにそっくりで、周囲の笑いを誘い それ以来なんかマンガの上手い子と言われてます。 描いてる絵を見ると、動きがあって子供の絵とは思えないぐらい上手です。 ちなみに漫画家志望で、 中学生になったらどっかの先生に弟子入りする計画を勝手に立ててる。 一日の半分は絵を描いて過ごしている。 主人も絵が上手なのだけど「そんなの大きくなったら普通になる」 そうなんで、そんなものなのかも。
>>704 その方面は結構幼い頃から片鱗見せることが多いみたいよ。
自分の弟の幼稚園の時のお絵かきノート(スケッチブック)見たら、
蛸の脚が立体的に描かれていたし、自動車の絵は車種がわかる。
その後、美術科の高校〜美大、現在工業デザイナー。
現役の漫画家さんも、娘さんと同じような幼少時代を過ごした方も
結構いらっしゃるようですよ。
本人が頑張るつもりなら応援してあげてくださいね。
デビューしたらぜひ読ませていただきますw
708 :
588 :2006/04/28(金) 03:03:16 ID:041TU1Ov
>588です >653を書いたのは588の自分だけど、他の4ヶ月児は私じゃないっすよ。 4ヶ月半になって、さらにどんどん話すようになってきました。 話すというよりは大人の言うことの真似してるだけなんですが 「言ってごらん」と口をちょんちょんと突付くと言葉を同じように繰り返します。 うまく言えるときもあるけれど、もちろん言葉になってないことの方が多い。(そりゃそうだ) 最近追加で覚えたのは私の姉の名前。いつも高い高いをしてくれるのですぐ覚えたみたい。 子供は好きなことの名前はやっぱり覚えるのが早いんだなと感心しました。 それと、姉がいつのまにかベビーサインを子供に教えたらしく「抱っこ」のしぐさを良くするようになりました。 子供の吸収率って本当にケタ外れですね。
なんだっけ。 ルナだったかな? 文字盤をすごい速さでつつく母親と子供。 それを思い出した。
>>709 ソレダ!何かデジャヴ感があったんだよ。スッキリ〜w
悪徳商法のみなさ〜ん。
今なら
>>708 が壺を買ってくれそうですよ。
魔法の言葉はこれです。
「4ヶ月で話ができるなんてすごい!天才!神童!壺買って!」
ネタは放置。本気だとしたら病院池。
なんかねー、588サンとかは、何を言われても「うちの子に嫉妬してるのねプ」ぐらいにしか 思わなくて、思い込みを強くさせちゃうだけだろうと思うと、無力感に襲われる… 見も知らぬ子とは言え、可哀想な子どものことが気にはなるけれど。
なんでそんなに4ヶ月にかみつくかね。。。 どうしてそういう子もいるんだって受け入れられない? 病院行けとか、そりゃお前の方だ。
>713 同感。そんなに頭固くってこれから先大丈夫なのかなと心配になってくる。 うちの娘は二ヶ月で 「みるく」が言えたよ。4ヶ月のときは「いってらっしゃい」が言えました。 両方、大人の口まねだけですが。 もうすぐ2歳の今は、3語文とか4語分どころか、大人並に喋ります。検診でも驚かれてました。 完璧に歌える歌も10曲以上あります。 今んとこ親子が楽しいだけですけど。
春だしなあ。 まあ、この流れでわざわざ自分の子が叩かれそうな事を書き込むのって 天然か、そうでなきゃ意図的に引っかきまわしているとしか思えない。
昔は「言葉が早い子」スレあったと思ったけど、落ちちゃったのかな。 このスレは「発語が早い」関係の書き込み禁止にして、住み分けた方が良いんじゃないかな〜 「天才?当然?」という次元じゃなくて、「天才?勘違い?」となると荒れるからさ。
717 :
714 :2006/04/28(金) 14:05:44 ID:+jds/oeR
別に天才と思って書き込んでないですよ。 統計とったら言葉に関しては中の上か、上の下くらいに入るかな、とは思っているけど。 筋力的には、7ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月で一人歩き、一歳半でジャンプ。 中の中くらいです。 お散歩中人にあったら「こんにちわ」と頭を下げます。 バスに乗ったら整理券をとり、目的地に近づくと「ついた!」と言いながら「ぴんぽん」を押し、 私からお金を奪って、バスが止まったとたんにダッシュ。お金と整理券を運賃箱に入れてくれます。 バスから降りたら、バスが見えなくなるまで「バス、ばいば〜い」と手を振ります。 夜中寝かしつけのときは 「おかーたん、だーいしゅき。」と言いながらちゅうをしてくれつつご就寝。 天才とかじゃないけど、ほんとによく出来た娘です。 リアルでは恥ずかしくて自慢出来ないので一気に自慢させていただきました。 せっかくの自慢出来るスレなんだから、みんなも他所の事叩いてないで自慢すればいいのに。
スレタイにひっかけて言っただけなんだけど… 分かりやすく説明し直すと、「よく出来る子か、それとも出来て当然か」という次元じゃなくて、 「よく出来る子か、それとも出来ると思ってること自体親の勘違いなのか」という次元の 書き込みはどうしても荒れることになるので、勘違い論争が起きやすい発語ネタは禁止に したらどうか、と。
何度も言いますけどね、ホントに人が驚くような才能あるなら、親子で 喜んでる場合じゃありませんよ。 その子にあった居場所探してあげないと、猿の群れの中に放り込むよう なモンです。飛び抜けた才能に見合った、特別な教育を、手間もお金も かかるでしょうが、ぜひして上げてください。 漫然とフツーの公立小なんか入れちゃダメですよ。
>お散歩中人にあったら「こんにちわ」と
>>717 は娘に言葉を教える前に、自分の日本語能力をなんとか汁。
>720 ご指摘ありがとう。でも「こんにちわ」の方が字面的に好きなのです。 それに娘はお散歩中「わんわん」と会った時は、 「こんにちわんわん!」(私がそういってお辞儀するから) と言ってきゃらきゃらと笑ってくれるのでやっぱりしばらくは 「こんにちわ」です。 >719 別に人が驚くような才能が今のところあるわけじゃないので、学校の状況が良ければ普通に近所の学校に通わせます。
字面ってorz 「奇麗」より「綺麗」、「馬鹿」より「莫迦」、「寂しい」より「淋しい」ならともかく。 まぁ、「こんにちゎ」よりはマシかw
釣りなんだろうか。やっぱりorz
しまった釣られたorz >バスが止まったとたんにダッシュ。お金と整理券を運賃箱に入れてくれます。 一才児が運賃箱に届くはずがなかったー。やられたー。 それとも2ヶ月でミルクと言える子は、背も高いのだろうか。 頼むから、私が犬の散歩中に出会ったら「こんにちわんわん」などと言わないで下さい。 何故だろう、春なのに寒い……
あんまり食いつくな。釣堀化してるぞー。
726 :
名無しの心子知らず :2006/05/02(火) 10:03:20 ID:da2k4OZd
よし。 ここらで豚切。 家の娘は11ヶ月からハイとイヤイヤを使い分けしてますよ。 ハイは手を上げて『はいっ』 イヤイヤは首を振りながら『いやいやぁ〜』 と言葉を理解してる模様。 5ヶ月からベビーサインやってたからなんだけど... ご飯食べる?等に返事する姿に親はメロメロです。笑 バイバイと手を振りながら喋るのも、『あーっと』と礼をするのも8ヶ月から。 このスレは自慢しつつ可愛い頃を振り返るスレだと〜私は思って覗いてるからみんな、仲良くしようね(б▽б)
最後の顔文字が釣針に見える。
うちの息子も10ヶ月から、名前を呼んだり、『〇〇な人〜(例:おりこうさんな人)』等と言うと手を挙げました。 返事はしないけど。普通だと思ってたんだけど。
『〇〇な人〜(例:おりこうさんな人)』←これは割とどの子でもやると思うけど。 「おなかいっぱいの人〜」でも「お尻にウンチのついている人〜」でもあげるよねw 内容を聞き分けているわけじゃなくて、イントネーションとか親の様子を見て 反応しているだけかと。
うちもママだけなら7ヶ月で話したよ それ以外の言葉は10ヶ月まで出なかったけど
二歳なりたて娘、父親の姿が見えないと、 「おとーたんは?」と聞きます。 昨日も同じように聞かれ、いつもは「二階だよ。」「トイレだよ。」と答えていたのですが、 昨日はふと 「どこだろーねー?」と言ってみた。 娘、少し考えた後 「たばこ?」 すごい推理力!私はそんな答えは言った事無いのに。
トイレトレーニングは3歳ちょっと前くらいでいいやと思っていた。 時期が来たら使おうと、大人用の便座にセットするだけの便座を買って、トイレに置いてあった。 娘(2歳0ヶ月)、昨日いきなり 「うんち、でる!といれいく!」と言って、私の手を引いてトイレに。 私に指図してキティちゃん便座をセットさせ、「のる!」と言って自分を座らせ、 なんと、うんち出ました。 今日は同じようにトイレに行き、おしっこしてました。 そんなになんでもかんでも親の想像の域を軽く超えないで下さい。。。
カワイイw 親孝行な娘さんだねえ
734 :
名無しの心子知らず :2006/05/18(木) 14:14:22 ID:sSW2QtKh
うちももう一人でトイレ行くようになったよ(2歳3か月女)。 トイレのドアを少し開けたママにして、踏み台置いてあるから自分でパンツ脱いでしてる。 『でた〜』って声がしたら行って拭いてあげてる。
上に兄弟がいると早いのかな? うちの1歳9ヶ月息子もオシッコだけは、上の子の真似をして、一人でトイレ へ行くようになった。でもトイレットペーパーを無駄に使うし、水を何度も流して 遊ぶので、ドアの影から監視してる。ウン○はオムツの中でするorz
736 :
名無しの心子知らず :2006/05/18(木) 23:03:11 ID:is5GIs9J
4歳で二桁の足し算引き算出来るのって、ふつうかな?
>>736 普通ってことはないだろうけど、
4才なりたてか5才前かでかなり違ってくるだろうね。
うちは数字好きだったせいか、5才になってすぐぐらいで方程式解いてた。
方程式は早すぎるだろう。 その前にちゃんと鶴亀算とかの『算数』を教えておかないとダメだよ。
739 :
名無しの心子知らず :2006/05/19(金) 00:34:40 ID:3X0BSHGF
2歳2ヶ月で140ピースのパズルを1人でスラスラっと完成してました。 今、もうすぐ5歳。140ピース結構時間がかかってる。 2歳ぐらいって何やらせても一番すごい成果出すと思う。 英語も3,400語は覚えてた。 今はだいぶ忘れちゃってるよ。。。
7ヶ月半息子 名前を呼んだらうれしそうに手をあげるし、タオル等でいないいないば〜をします! 最近はチュウは?と言ったらほっぺにチュウしてくれるようになりました!! チュウといっても口は空いたままでヨダレ一杯ですが… これって天才?と思うのは親バカな私だけ?
741 :
名無しの心子知らず :2006/05/19(金) 01:56:24 ID:h8ONFeJ3
うちは、もうすぐ3歳だけど、オムツに垂れ流し・・・ 1歳で、自分でオシッコできるなんてうらやましい( ・_ゝ・)
742 :
名無しの心子知らず :2006/05/19(金) 02:12:30 ID:18augFct
>>739 そういう子ってたまにいるよね!
でも多分いまだけでしょうね!
>>738 断言する根拠は?
逆に言えば、方程式や因数分解はパズルみたいなものだから
それこそ5才でも出来るけど、鶴亀算はその年令では難しいと思う。
もっと国語的な理解力が必要だと思うし。
学校で習う順番を追って教える必要はないだろうし、
英才教育、というか難関中学受験するつもりではないなら
余計鶴亀算なんて後から(年令なり)でも良いと思うが。
中学に入って方程式を習った時、鶴亀算ってなんだったんだ?
と思った経験あり。和算の考え方は良いけど方程式の方が簡潔だな、と。
>>743 各家庭の方針はいろいろあるだろうから私見だが、
方程式は、簡潔じゃなくて、機械的だと思う。ホントパズル。
だからこそ、頭を回転させないと解けない問題を先にやる方が良いと思う。
>>740 七ヶ月くらいの頃はつかまり立ちしたくらいだな〜
そのころ、ママンて言うようになってパパが悔しそうだった
マンマじゃなくて?って
もうすぐ2歳になるけどオシッコすら教えてくれない…
746 :
名無しの心子知らず :2006/05/19(金) 09:49:21 ID:waoa6DHx
1歳の息子ですが後ろ歩きします 始めはよろけてるだけかと思ってたのですが ワザとやっている様子 ニヤニヤしながらなぜか後ろ歩き これってスゴイですか? スゴクても危ないから止めさせたいんだけど…
>>746 ごく普通とは思うけど、身体能力向上の為にも、やらせて別に害は無いと思う。
一般道とか危険の及ぶ場所以外では。
うちの子は階段等から飛び降りる(ジャンプ)を危ないから!と
禁止していたら、三歳過ぎまでジャンプの出来ない子になってしまったorz(やり始めた頃に禁止した)
信じられる?その場でもジャンプできなかったんだよorz
走るのも競歩のようw
ま、幼稚園に入って他の子に刺激されたら今では普通以上にジャンプできるようになったがw
禁止もTPOをわきまえてほどほどにってこった。
>743 >744さんの言うとおり。 方程式はあまりに簡単・機械的すぎて、それを覚えると、鶴亀算のような頭を使う方法を 面倒くさがってやらないようになってしまうんです。 だから、頭を使わないと解けない鶴亀算のようなものを先に学ばせないといけない。 問題が解けるようになれば良いというものではなくて、真の学力を身につけるためには… という話ですよ。 そういう理由がなきゃ、方程式を使えば簡単に解けることについて、鶴亀算みたいな算数を わざわざ教える道理がないでしょ。
娘現在1才5ヶ月。 1才頃から室内用ジャングルジムで遊ぶようになり、 ジムの滑り台はすぐマスター。 1才3ヶ月にはジムの一番高い所に(1メートル位) 登り立ち上がっていた(下りるのは無理だから親が手伝ったけど) 同時期には公園の普通の滑り台もマスター。 お腹の中にいた時もよく蹴っていて、あまりの痛さに身をかがめる事があった。 (長男の時はそこまで痛いことはなかった) とにかくよく動く子で、保育園のお遊戯会の個人の紹介で、 他の子は「お目目がパッチリのかわいい子」とかだったのに、 うちの子は「食べてる時・寝てる時以外は常に動いてる子です」だったw でも食べた物は全て運動の方に生かされるようで、 体は小さくてまだ9キロしかないし、髪も殆ど無いorz
娘現在1才5ヶ月。 1才頃から室内用ジャングルジムで遊ぶようになり、 ジムの滑り台はすぐマスター。 1才3ヶ月にはジムの一番高い所に(1メートル位) 登り立ち上がっていた(下りるのは無理だから親が手伝ったけど) 同時期には公園の普通の滑り台もマスター。 お腹の中にいた時もよく蹴っていて、あまりの痛さに身をかがめる事があった。 (長男の時はそこまで痛いことはなかった) とにかくよく動く子で、保育園のお遊戯会の個人の紹介で、 他の子は「お目目がパッチリのかわいい子」とかだったのに、 うちの子は「食べてる時・寝てる時以外は常に動いてる子です」だったw でも食べた物は全て運動の方に生かされるようで、 体は小さくてまだ9キロしかないし、髪も殆ど無いorz
>750 娘現在1才5ヶ月。 1才頃から室内用ジャングルジムで遊ぶようになり、 ジムの滑り台はすぐマスター。 1才3ヶ月にはジムの一番高い所に(1メートル位) 登り立ち上がっていた(下りるのは無理だから親が手伝ったけど) それって普通じゃないの? うちの子は臆病だったから遅かったけど 同じ年の子は1歳の時にみんなやってたから普通だと思った。
公園やショッピングセンターの遊具なんかで観察していると、もっと小さい子 (多分、まだ1歳にもなっていない)とかでも、結構大胆に遊んでいたりするよね。 特に、上の子がいると親も大胆度が増すのか、ちょっとくらいヒヤヒヤするような 遊び方でも止めずに見守っていたりするから、マスターするスピードも早いのかも。
ここって自慢しておいて、自分で落として、orz って流れ多いね
長男が公園の滑り台でで滑れるようになったのは2歳前で、 室内用ジムの高い所に足だけで立てるようになったのは3才前だったので、 娘は早い方かと思ってました。 751さんの話では1才位には出来るようなので、 うちの長男は極端に遅く、娘は少し遅い方なんですね。 天才どころか普通以下なのに書き込んじゃってすみません。 名無しに戻ります。
↑750です。
ごくごく標準の娘3歳だが、一つだけビックリした事、ガチャガチャのおもちゃ(50位?)を全部どこで買ったか 覚えていた事。 この際買いすぎと言う突っ込みはなしで、この年頃の記憶力って、平凡レベルの子でもこんなに良いのね、 っとビックリした出来事でした。
>>756 小さい子は入ってくる情報がもともと少ないからね。
お気に入りの物や事についての記憶が物凄かったりするんだよ。
ガチャガチャを買ってもらったのが、とても嬉しかったのね。カワユス
うちは車。車種博士だったよ。
下の子は何故か電化製品。見ただけでメーカーが言える。
冷蔵庫や電子レンジのカタログが宝物。
大きくなってこれが何か使える能力なのかと考えると、何にもならんのがつらいところw
みんなすごいね。 うちの子も何か覚えて楽しませてくれないかな
記憶力は本当にびっくりする。。。 娘がまだ2歳前の時旦那と一度だけ大喧嘩した事があった。 それから半年以上経った頃、ぽちぽち2語分が出始めた一才6ヶ月の時。 おもちゃの事かなんかで娘の機嫌が一瞬すごく悪くなったなー、と思った次の瞬間、 「もう、そんなことするからおとーさんなんかいらない!」と、その喧嘩の時の私の台詞が娘から出た。 びっくりするやら、そんな記憶を植え付けてしまって申し訳ないやら、悲しいやら。 それから娘の前では軽い喧嘩も一切しない。 娘の方は今でも時々、赤ちゃんの頃に歌った子守唄(今は歌ってない)を何気なくほんの少し歌ったりして親をびっくりさせてくれます。
760 :
名無しの心子知らず :2006/05/23(火) 15:38:50 ID:GZ3Z2gQS
3歳になる前から数字を数えれて(7なら7つあると分かる) 3歳になってひらがな読むようになって、 3歳ちょいで自分からひらがなを見ながら書こうとする家の子は ちょっとは頭良し?って思ってしまうのですがどうなんでしょう?
761 :
名無しの心子知らず :2006/05/23(火) 15:47:46 ID:WG5LNauV
ウチの下の子は2歳になってすぐ位から数字が言える。 いつもお風呂から上がる時によんでるからかな? 2人目はすごいね〜。 お兄ちゃんはブロックで色んなものを作るのがすごくうまい。 が、ソレがどういう才能なのか、よく分からん。
762 :
名無しの心子知らず :2006/05/23(火) 17:48:28 ID:F4j2wmxN
どの程度がすごいのかわからないけど… うちも2人目はなんでも早かったな。 現在2歳半ですがルービックキューブを2面揃えた。 私は1面がやっと…
763 :
名無しの心子知らず :2006/05/23(火) 17:55:17 ID:uiy4tlLw
多分、アスペ? とか言われそうだが…違うからね。 二歳五ヵ月 包丁で、野菜の薄切りや、肉も切れます。 卵は片手で器用に割ります。 掛け算九九を1〜6の段まで言えます。 時計を(5分単位で)読めます。 自分の名前を、平仮名で書けます。 因みに、歩いたのは8ヵ月。二語文話したのは10ヵ月です。 とてつもなく生意気真っ盛りです。
764 :
名無しの心子知らず :2006/05/23(火) 18:28:03 ID:DfhBcbPy
NICUに3ヶ月間いた娘。 6歳でバク転ができるようになりました。 小柄が思わぬ方に活かされ感動しています。
ママって初語が出ました@5ヶ月 たぶんパイとおはようとバーバも言ってるんだと思うけど、発音が良くないから断言できない 妊娠4ヶ月から胎教やってた甲斐があったのかな?
1歳半。 ぐるぐるどかーんができます。 ちょ〜っとしゃがんでくりひろいができます。 いざやかぶかんさあおどれ〜ができます。 わにバレエはできないでいてほしかった。 orz メガイッテルワ…
なんかココ自慢ばっかだね うちなんかクシャミとオナラ同時に出来ますよ?
いいんだよ。自慢するスレなんだから みんな(・∀・)イイヨイイヨ-
オシッコとウンコ同時に出来るってのも才能ですわよ 親の私はあくびの最中シャックリできますし。
オシッコとウンコ同時に出来るってのも才能ですわよ 親の私はあくびの最中シャックリできますし。
そんなこと2度も自慢されてもw>769
うちの息子は雨になる半日くらい前から髪の毛が クルクルの天然パーマになります。 どんな天気予報よりも確実!しかもクルクル具合で 雨の量も予測がつくから、毎日洗濯物干す前に 確認したり、旦那は息子の頭を見て「傘の有無」を 決める、お役立ちグッズですwwwww でもすんごい剛毛で普段は亀の子タワシ クルクルになったらスチールタワシ で、顔がクレヨンしんちゃんだから天パーの恩恵は 全然受けてない・・・_| ̄|○
ギャグスレになってきたなw いや、嫌いじゃないが。いいのか?w
無問題w なごむwww
娘@1歳になったばかり、グルグルどかーんを見ながら グルグル踊り、おっととっとの所では片足をあげてオトトトしてる! ヤダ!うちの子天才かしら あと授乳中エヘーと笑う顔が天才的にカワイス。チヌ。
娘1才2ヶ月は古い携帯の方の着うたやムビを自分でかけて聞いてます。お尻フリフリやグルグル〜はフリを真似したりします。 小走りもして30分位なら散歩は余裕だし、階段も壁に手を添えながら1人で三階迄あがります。 ...ママは産後太りで30分歩けませんw パパ頼んだよ。
2歳男 お古でもらった音楽カセットの中にあった「筋肉マン」の曲がえらく気に入ったらしく これがかかるとどんな時でもリオのカーニバルを彷彿とさせる動きで激しく踊り狂う。 ‥他所では絶対にかかってる曲じゃなくて良かったよ、路上や店内で踊りだされる心配がなくて。
778 :
名無しの心子知らず :2006/05/28(日) 18:52:59 ID:GOQoI8Zw
3歳なりたて娘。 トイレットペーパーが自分がトイレ入ってなくなるとちゃんと補充している。 それもきちんとホルダーにつけておいてくれる。 そして芯はもちろんゴミ箱へ。 旦那よりできるわ(←旦那はいつも新しいのを床に置いとくだけ)。
779 :
名無しの心子知らず :2006/05/28(日) 23:01:29 ID:xQPv+Jlc
775さん、うちもグルグルとアルゴリズム体操、手を横に〜グールグルまでできました。一歳三ヶ月ではアルゴリズム完璧です!
アリゴリズム体操でしょ? なんか怪しいなw
>>772 カワユス(´ω`)クルクル…。しんちゃん、凄く役立つジャマイカ。
うちのクルクルも観察してみるとするか。
アルゴリズムであってるんじゃないの?
だね。間違えてるのにえらそうだ。ハズカシ
784 :
名無しの心子知らず :2006/05/30(火) 05:53:31 ID:DcbRSZwc
>>759 なんで2歳前から半年経って1歳半になるの?
ガイシュツだったらスマソ。 最近掴まることに興味を持ち出した2歳5ヵ月♀。 公園で、ジャングルジム・鉄棒ガンガンやってます。ジャングルジムでは天辺で手を離し、鉄棒は逆上がりができます。 その華麗な身のこなしといったら…母ちゃんウットリ。駆けっこも速いし、今の時代には貴重かも! ちなみに言語はやっと2語文です…頭のほうは(ry
一歳三ヵ月。ぱわわぷ体操のピヨピヨの2の指ができないけど他は完璧にできる。 3、2、1の1のポーズはまだ腕が短いから便座みたいに見えるけど…
長男1歳3ケ月 階段を手放しで昇降。 英語で遊ぼうのダンスで「ストップ」と言うと止まる。 3歳次女 私が靴を履く時は必ず、靴を揃えてくれる。 家でも病院でも。
788 :
名無しの心子知らず :2006/05/30(火) 11:32:12 ID:fY9+E06T
>>787 うちも3歳の頃靴をそろえてくれることはやってくれますたが今は(ry・・・・・
オリジナル料理を作るのが得意です。@6年ジョスィ
789 :
名無しの心子知らず :2006/05/30(火) 12:36:46 ID:7+fMfY6U
1才8ヵ月娘。 アイウエオ〜カキクケコ〜と ほぼ全部の行を一人で言えます。 ハ行は発音がむつかしいのか アイウエオになってしまうけど。
791 :
名無しの心子知らず :2006/05/30(火) 13:17:20 ID:xvX6J20f
wktk
うちの娘(現在6歳)、訓練したわけではないのにカラダが非常に柔らかい。 座った状態で左右両足開脚は360度。 中国雑技団がよくやってる、うつ伏せの状態で後ろから両脚を顔の横にもってくるやつが もう少しで出来てしまいそう。 あとうちの子じゃないけど、幼稚園に通ってた頃は、 子供達の殆どが縄跳び300回前後飛んでた。うちは400回弱。 よく飛ぶ子は1000回以上。
開脚360度…!うーん?ヨクワカラナイ
794 :
名無しの心子知らず :2006/05/30(火) 23:28:00 ID:6NgJgyAv
うちの娘。6歳。自己流でバック転するようになった。ちと、ビックリする。
後ろでくっついちゃうてこと?? コワイ・・
>795は>792あて
>793 えっとですね、普通に両足を左右に180度開くでしょ、 で、上体を前へベタッと倒して、さらにそのまま両足が後ろまでまわるの。 最終的には両足を伸ばしたうつ伏せ姿勢で終わる。
792です。360度云々と雑技団云々はそれぞれ別のポーズです。
おすもうさんの股割り見たいな感じねw チゴイネ(・∀・)イイヨイイヨ- 柔軟性を生かしてバレエとかおすすめかも
でもこういう子は親が子供が泣いたって喚いたって、それを跳ね除けて 毎日毎日レッスンをさせるからこういう子になれるんだよ 天才の要素はもちろんあるんだろうけど、やっぱり努力なんだよ 親の才能も必要ってこった
五嶋みどり、龍(ヴァイオリニスト姉弟)の母(節子)のエッセイを読んだ事があるんだけど、 音楽関係の天才児の母親ってやっぱり違うよね。 ふつうに楽器お稽古に熱心っていうレベルじゃない。
音楽の話題が出ているので・・・ ウチの5歳児、ハーモニカが吹ける 『ゆず』や『スキマスイッチ』のハーモニカパートをほぼ完璧に、耳コピで だからウチにはハーモニカがたくさんあるw 耳コピが得意らしく、最近はキーボードでいろんな曲を弾くのが気に入ってる
1歳6ヶ月男児。 チューリップ、ぞうさんなどをほぼ間違えずに歌える。 ジュウ、キュウ、ハチ、ナナ、・・・・・・・サン、ニィ、イチ、ゼロ!と言える。 (数字の概念は理解していないので単なる暗ようなんだけど。) 1歳4ヶ月頃まで言葉が出なかったのに、出始めるとスゴイなぁ〜
3歳なりたて。 人の顔を、ちゃんと細かいパーツまで書ける(目鼻口眉頬耳髪の毛…) のみならず、逆さからも正確に書けるw 私自身が、字や絵を逆さ・横から書いている様子を見て真似して覚えたみたい。
>>803 のだめが浮かんだ
折角だから才能伸ばして欲しいな
807 :
名無しの心子知らず :2006/06/06(火) 23:15:43 ID:Yf53WnrY
現在長男1歳3ヶ月 先日泣いた息子にぶち切れて大声で「うるさい」と怒鳴ったら その翌日昼間預けている託児所で、皆とお昼ね中、女の子が泣いていたら 突然寝ていた長男が起き上がって「うるさい!」と怒鳴ったと聞いてびっくり 色々よくしゃべります。
>805 うちも同じ!2歳半男児ですが、すごい細かい所まで キャラクターを真似て書いたり、ママの顔〜とか言って やたらリアルw(激似というわけではない) 逆さま・横からとかも書きます。もしかして左利きですか?
809 :
名無しの心子知らず :2006/06/09(金) 02:14:03 ID:xo+TvS9L
>>803 音感があるんだね。
それは何か楽器をやらせたほうがよいよ。
3歳男児。 2歳位から何と言ったら良いのか分からないが東西南北が頭にはっきり叩きこまれている感じ。 始めて行く他県に遠出しても『お家はあっちで駅はそっち』 山でビルなどの目印がない所に居ても『そっちに行けば道路だよ。お家はあっちの方。』 と言い当てる。 あと一度通った道なら覚えしまう。 これって普通でしょうか?
811 :
名無しの心子知らず :2006/06/09(金) 12:48:13 ID:xo+TvS9L
方向のセンスがあるんでしょう 普通以上だと思います
812 :
名無しの心子知らず :2006/06/09(金) 13:01:19 ID:nj201fcT
3歳娘。 神経衰弱をやると一発で全部当てる。 カードの上にしばらく手をかざして、一気にめくっていく。 くじを引かせると必ず何かしらは当てるし、懸賞のはがきも娘に触らせてから出すと恐ろしいくらいに当たる。 不気味すぎて人前でやる芸には向かないと思ったので 外国の通販の吹き替えの物真似を覚えさせた。
813 :
名無しの心子知らず :2006/06/09(金) 23:34:17 ID:MIgj3mSC
3歳娘。 漫画のドラえもんが大好き。 ベッドにねっころがって、足を組んで 漫画を読んでる姿は3才児とは思えない。 知らない言葉の意味は聞きに来るので どうも、ちゃんと読んでるみたいです。
814 :
名無しの心子知らず :2006/06/09(金) 23:44:04 ID:YNbwRHEK
1歳7ヶ月♀で前転できる 普通?
815 :
名無しの心子知らず :2006/06/10(土) 00:03:01 ID:3zXNzprm
5歳長男:完全白目でゴリラ顔が得意。 先日行った遠足のスナップは全部この顔でした・・・。 とりあえず集合写真だけは笑顔・・だけど「はなわ」みたいな寝ぐせが! あと竹馬でダッシュ出来ます。 3歳長女:毎日鏡の前で「可愛く見えるポーズ」の研究をしています。 お兄ちゃんが挫折した「補助なし自転車」がヨロヨロながらも乗れます。 これは母親の私もかなり驚きました。兄貴三輪車暴走しています・・・
>>810 俺も昔からそうだった。
何かを目印にしてるわけでもないし、上手く説明できないんだけど
居場所や方角が当たり前のように分かる(感じる)。
むしろ何故分からないのかが分からないくらい。
はじめて訪れる場所でも事前に一度地図で場所を確認しておけば
途中でどんな予定外の寄り道や回り道をしても間違いなく目的地に辿り着ける。
距離に関係はないし、もちろん途中で地図を見る必要はない。
男でも同じ感覚の持ち主にはまだ会ったことが無いけどね。
817 :
787 :2006/06/10(土) 00:29:18 ID:5tS07i/I
遅レスですが…長女は天才!?って感じではないです。 年中になって間もなく、時計が読めた。1分単位で。 年長になりたてで2年生の漢字が半分くらい読めた。 普通よりは早いだろうと思っています。 788さんの娘さんも靴を揃えてくれてたんですね。 次女もいつかやらなくなるのかな〜。淋しいな。
818 :
名無しの心子知らず :2006/06/10(土) 01:21:59 ID:CkfJdzba
1歳2ケ月。女の子。 オムツをかえてあげると、使用済みのオムツを外のゴミ箱まで持って行き、ふたを開けて捨ててくれる。 天才!!
819 :
名無しの心子知らず :2006/06/10(土) 01:47:29 ID:kSTUO4XV
814 うちの娘も前転するよ。 1才3ヵ月ぐらいから! 見てるとハラハラしません?
820 :
814 :2006/06/10(土) 11:35:13 ID:5RotIGkN
>>819 それはすごいな〜
その頃は結構しっかり体もしてきてたし、
ハラハラはしなかったな(・∀・)b
3歳♀ ひらがなの読み書きできます。普通?
822 :
名無しの心子知らず :2006/06/10(土) 12:39:47 ID:9vyllJXY
>>818 うちもやってたよ
特に天才とか思わなかったけど…
>>821 家も三歳なりたて♀だけどひらがな読み書きと漢字(小1程度)の読み書き出来るよ
きっと文字に興味のある子なんだね。
824 :
821 :2006/06/10(土) 14:36:47 ID:G3gqKOwo
>>823 ナカーマ!!漢字はたぶん無理だけど…。教えてないし、
教室や保育園もまだだから天才かと思ってしまったorz
ただ絵本を読み聞かせてるだけです。教室入れた方がいいかな。
825 :
名無しの心子知らず :2006/06/10(土) 15:32:23 ID:4jptye/5
1才5ヶ月の時に26ピースのパズルを買ってあげたら、2週間くらいで 全部の場所を覚えてしまったので、えらいなぁと感心。 その後、1才8ヶ月でまだ早いけどまぁいいか、と65ピースのパズルを 購入。こちらも3週間ですべての位置を覚えてしまい、ビックリ。 オヤバカだけど、子供の集中力と記憶って、すごいもんだなぁと。
826 :
823 :2006/06/10(土) 15:33:56 ID:r5wKukB+
>>824 家も絵本の読み聞かせと良く絵を書いてるよ
幼児教室入れてないけど幼稚園通ってる
1歳7ヶ月のときに、 指が五本ある人の絵を描いていた。 私ですがw(母から聞いた) 自分の娘にも絵を好きになってもらいたいなぁ。
1歳3ヶ月女児。 「外いく〜?」 って聞くと帽子をかぶり、自分のかばんを持って、マジックテープの靴を履きます。 そして玄関にて中に向かって、バイバイと言います。 カワエエ...時々帽子のゴムが目の前にたれてるのも...カワエエw 親バカでしたw
>812 亀ですが・・・。 電話が掛かってくる前に、当ててました。 「誰々から電話があった気がする。あれ、掛けてって言ってたかな、どうだったかな」って。 で、電話を相手に掛けてみると、「掛けようと思ってたけど、掛けてない。」 あんまりしょっちゅうなので、ビビってました。 後、なぜかくじもよく当たった。 大人が引いて誰も当たらないから、「本当に当たりが入ってるの?」と言われてたくじを 3枚引いて、2枚当たり。 テレビ当てたり、カメラ当てたり。 私の小学生までの話しです。 現在、掛かってきた電話すら忘れるし、宝くじは全く当たりませんww たぶん、そのうち消えていくと思われます。 今のウチに楽しんでー。
830 :
名無しの心子知らず :2006/06/11(日) 11:56:35 ID:tCL+dFA6
>>829 レスありがとう。
なんだか、亡くなられた直後の方を見たり、これから亡くなる方がわかることもあるみたいです。
不思議な力ですね。今のうちだけだといいな。
6歳1ヶ月の男児の父。 先週末、二日で累計100kmほどサイクリング(大阪〜神戸間)。 今週も、自転車で此花大橋の急坂を一気に舞洲側から駆け上がる。 しかも、6段変則の「6(一番重い)」。 父も負けじと「6」で上がったが、途中で息が上がったよ。 奴は化け物か・・・
>831 小さいうちから筋肉鍛えるような運動を続けると、その部分の成長が止まっちゃいますよ。 短足にならないように気をつけてあげて下さい。
>>832 禿堂。体操の選手なんかお子様体型のままだもんね。カワイソス
834 :
名無しの心子知らず :2006/06/13(火) 00:52:56 ID:99XM18I3
例え体型云々がおかしくなったとしても、その道で一流になれたのなら かわいそうとは思わないな。
1歳8ヶ月♀ 外国人サッカー選手(白人金髪)を見ると「べっかむ」 日本人サッカー選手(のっぺり顔)を見ると「もにあ」 と連呼する。 自分の名前ならひらがなで読める。 1から20まで数えることができる。 ちょうちょ、ぞうさん、ちゅーりっぷ、鳩ぽっぽ、からすの歌、の童謡をフルコーラスで歌える。 おかいつやいないいないばあの歌も10曲くらい歌える。 2語文どころか会話ができる。 「ぱぱ かいしゃ かえってこない えーん(泣きまね) はやくー いらっしゃーい」など。 1歳児ってこんなこともできるのか?と毎日びっくりの連続です。
カワユスwwwww(・∀・)イイナー 会話できるのテラスゴス
いらっしゃーいで三枝を連想したww
1歳7ヶ月。 6時ピッタリに一言「ご!」と言う。 「ご」とはごはんのこと。 意訳すると「6時だ。ご飯だ。飯食わせゴルァ!」 お前の腹時計はうちの全ての時計より正確だぞorz
うわ。
書き込んでから
>>835 読んだ。
レベル低〜〜〜〜〜orz
いや、6時ぴったりってのは凄いよ。 時間に正確できちょうめんな子で(・∀・)イイ!!
腹時計が正確ってすごいだろw かわゆいジャマイカ
読み書きだの会話だのは、早い遅いあってもそのうち皆できるようになる。 正確な腹時計は、大人でもできないのが殆どだから凄いよw
今まで出てきた中で一番の天才児かもよw
(゜Д゜)ゴ!!! (゜Д゜)ゴ!!! (゜Д゜)ゴ!!!
9ヶ月成り立て女児 いきなりヒンズースクワットの要領で立つ! もちろん両手はなして何回も立つ!! あれか、3種混合一回目を今朝、接種したからか? ドーピングか?
2ヶ月女子。 仰向けで寝かせておくと、足の力でどんどん進んでいく。 そんなことやるとは思ってなかったから、座布団に寝かせておいたら、普通に座布団の 外に出て、さらに進もうとしていた。
>846 それ二ヶ月児の仕様w びっくりするよね。
>847 そっかー。 上の子、ちっちゃくて体力無かったから、全然そういうことが無かったんだ。 本当に寝てばっかりだったから、笑ったりも遅かったし。 まさか、仰向けで部屋の中を徘徊されるとは思ってなかったので、かなりビックリ。 でも、座布団から遠く離れてしまった妹を、なんとか戻そうとするニイチャンに萌えw ニイチャンもやっと2歳になるところなので、全然何ともならないんだけどね。
>835の子って1歳8ケ月でしょ? 会話とかお歌、数20くらいまでとかって普通じゃない? うちは上がいるからかもしれないけど、ひらがなパズルは、あ〜んまできちんと並べられるし、姉ちゃんのラブベリの歌まで歌ってるよ… 2歳になったけどさ。
上の子がいると言葉は早いよw ウチの1歳9ヶ月も「おなかすいたけど、ごはんないねー。はやくたべたいよー」程度の ことならしゃべるよ。数やひらがなも姉と一緒にボチボチ覚えつつある。 歌や手遊びも、姉が幼稚園で覚えてくるのを真似て、いっちょまえに歌ったり踊ったりする。 ただ、下の子になると、多少早かろうが遅かろうが、あんまり感動がないのも事実www いずれ人と足並みが揃うことになるって判ってるからだと思う。
835だけど一人っ子だよー。 初めての子育てで1歳児の成長具合ってのがいまいちよく分からなくて 1歳児でここまでしゃべる事ができるだとちょっとびっくりしたもんで。
腹時計じゃないけど、最近ウチの1歳児は朝正確に6時にンコをしてくれる。 胃腸の働きが健やかな証拠だと思いたいのだが…、日曜の朝くらい寝かせてホシス。
(゜Д゜)ゴ!!! (゜Д゜)ゴ!!! (゜Д゜)ゴ!!!
(゜Д゜)ンコ!!! (゜Д゜)ンコ!!! (゜Д゜)ンコ!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>835 >>849 >>850
>>852 ウチの弟もきまって必ず8時半にンコしてたらしい(母談)。
周りからは『朝8時半の男』と呼ばれてたそうだ。
おかげでウチの娘にも母が『まだ定時にしないの?座らせてみたら?』
と3、4ヶ月のころからウルサイ。
>おかげでウチの娘にも母が『まだ定時にしないの?座らせてみたら?』 >と3、4ヶ月のころからウルサイ 【天才?】うちの子こんな事させられましたよ!【無理無理〜】
最近微妙に荒れ気味?
そう?
わざわざ
>>859 みたいに言うのはどうかと思うけど
正直、読んでて痛々しいのは事実なんだよね…
というわけで
>>858 さん、あなたが落ち込むことではないよ。
>>849 は別に痛々しくはないと思う。自分の子が出来る事はよその子も出来るような気がするものだ。
>>859 みたいに考える方がよっぽど痛々しいよ。
うちの2歳一ヶ月の娘は絵本まるまる一冊読めるようになりました。
ページをきちんとめくりながら、絵本に書かれてある文章を読み上げる。。。
ように見えるが、実は丸暗記してるだけだけど。
ウチの3歳児も、2歳の頃は良くそうやって丸暗記した本を読んでいた。 はんしろうシリーズ全4冊と、こぎまちゃんシリーズを6冊。 けど、3歳になって字に興味を示し始めたら、却ってそれをやらなくなったw 絵のパターンで認識して暗記していたのが、ごっちゃになってきたのかな。
主人の妹(今27歳)は8ヶ月でオムツが外れたらしい。 幼稚園で教えてもらったみたいですが、親は大変だから(4男1女)家ではオムツさせてたらしいw 私の周りでは聞いた事ないくらい速いから、 ビックリした!
>>863 8ヶ月って、まだ歩くのもしゃべるのもスタートしてないよね?
どどどどどうやってオムツ外しを????
時間を決めて親がトイレ(おまる)にまたがらせると排泄する、と言うのを 昔は「オムツが外れた」と言っていた、ようだ。 つーか、8ヶ月?幼稚園??? 何かどこかで聞き間違いか記憶違いが混ざってると思うぞーwww
旦那のイトコの嫁さん、8ヶ月どころか、 寝返りも出来ないような赤ちゃんをトイレに連れて行ってた。 ちゃんとするんだって。 うちの息子は遅れがあるので、トイレトレも遅かったんだけど、 色んな意味でショックだったよ。
酒鬼薔薇(だっけ?)の伝説もあるから、トイレトレに関しては 早いのは全然自慢にならないとおもう。むしろ(ry
>>866 うちも、下の子4ヶ月の時から、トイレウンチ派だったよ。
おむつにべっとり・・・・。っての無かった。
親は超楽。
上の子がトイレトレーニング中だったのと、
自分がするとき一緒に座らせたのがきっかけ。
話も出来ないのに、「ん〜。ん〜。」って教えた。
自慢にならないのか・・・。
>>810 &816
横レスだけど、もともと人間の脳には帰巣本能があるため、
離れたところでも自分の戻るべき位置がインプットされており、
その場所と現在地との関係を感じることができるとか。
ただ、現代人はその本能を使うシーンが少ないので衰えてるらすぃ。
以前テレビでやってた。
自分は女だけど、やっぱりその本能が鋭いタイプ。
旅行の時は、行きの道中で地図を一度見れば全部インプットされるため
現地での移動にほぼロスがない。816サンと同じだね。
たとえ目隠しされて変なところに置き去りにされても、
家の方向に向かえる自信はある。
より本能の鋭い子供がこの本能に優れている可能性は多分にあるとオモ
870 :
名無しの心子知らず :2006/07/03(月) 00:33:13 ID:qPScCsCz
1才半の息子。 布団の上で連続で前転しています。 床など固い場所は痛いのかしません。
871 :
名無しの心子知らず :2006/07/03(月) 01:06:39 ID:7/KIN0HP
>>870 うちの娘1才3ヵ月も布団敷いたら恒例の儀式。
そういえば床の上とかではしないなぁ・・・
2歳1ヶ月の息子、三点倒立とバクチュウ?(バクテンの手付きバージョン)を2歳過ぎからやる。 走ってきて布団の上に手を付き頭は付けずにスポーンと回転…着地は成功7割。 三点倒立はいきなりなんの脈略もなくシュタッと逆立ち。 チビで華奢なんで身軽だからなのか、 でんぐり返りは歩き始めと同時くらいにしだして、 そのうち飛び込み前転になり今じゃこの状態。 一時期やりそうになると止めてたんだけど、 すると私が見てない時やるようになり危ないんで、 心臓バクバクしながらやらせてる。 でも見てても一瞬で首ひねったり手首ひねったり腰強打したりしないか気が気でならない。 教えた訳じゃないのに出来るようになるの事は、 身体能力を伴ってるから大丈夫とはいうけれど限度があるね? 軽いし柔軟だから大人のようにはケガしたりしないのかな? 早く飽きてくれないかな、毎日ガクブルだよ。
正しいフォームややり方を教える為に体操教室に通わせたらどうだろうか 先生の監視の元ならば危険も少ないし
874 :
名無しの心子知らず :2006/07/03(月) 05:26:16 ID:l/Ig9Jj3
2歳になった娘が玄関の先で「ごっつーん、、、ごっつーん」と言いながら頭振ってた。 なんかのストレス?とか思って覗いたらアリが行列作ってたw
「あんまりいそいでごっつんこ〜♪」ってありさんの歌の 一部だけをエンドレスで歌ってたのねw
2歳5ヶ月、スキップできます。 ママ友たちからも「ちょっと!○○ちゃん、スキップしてる!」 と言われる、ちゃんとしたスキップ。
877 :
名無しの心子知らず :2006/07/03(月) 15:57:21 ID:4peQdz9S
娘@10ヵ月。 授乳の都度、おっぱいをつかんで乳を絞り出すようになった。 いっぱい出るとニンマリ笑い飲み始める。 反対にあまり出ないときは思いっきり噛みつき引っ張る。 最近出が悪くなり、おかげでカアチャン血豆できちゃったヨ。。
うちの息子(一人っ子)12ヵ月で少しの単語、一歳半で0〜10数える読める、色(12色)と簡単な形が言えた。 二歳になるとトーマスの仲間の名前を全部間違えず言えたりと暗記が大得意。 天才かも!?と思ったが、三歳になった現在、まわりの子に比べむしろ遅れ気味・・orz
息子@2歳0ヶ月 補助輪つきの自転車に乗れました。 公園や遊歩道など、ちょっと狭いようなところも巧みにハンドル操作してスイスイ行きます。 かなり爽快なようで、追いかける親が大変です。
三歳五ヶ月の息子なんですが… 75ピースのパズルができます。 さすがに一回目は時間が、かかりますが二回目からはすらすらと。 この間、あんまり早いんで時間を計ってみると6分11秒でした。 これってどうなんでしょう? 親戚の子は小一なんですがいまだにパズルができないと母親が言ってたんで…
2-3歳くらいって、そういう認知能力とか記憶力のピークを迎えるんじゃなかったっけ?
1歳2ケ月で2語文。1歳6ケ月で3語文。 早いよね。
>>883 詳しく教えて頂いてありがとうございます。
そうですか。
昨日また計ったら5分だったんですけど…
すごいですね、身の程知らずでした。
でも、まだまだうちの子供も上にいけそうなんで、
300ピース目指して頑張ります。
…さすがに無理か。
>884 そういう無意味な所で競争煽ってどうすんの。 本人が喜んでするのならともかく、時間はかってみたりとか アフォじゃないかと。
>>885 あほ?
あんたに言われる筋合いない。
うちの子供は小さい頃からパズルが好きで、今でも楽しくやってます。
…で、あまりにもスイスイとやるから、時間を計ってみただけです。
別に競争なんかしてませんし、する気もありません。
たまたま、このスレを見つけ書き込みしただけです。
>>885 何処のどなたか存じませんが、
…口のききかた気をつけろ
あなおそろしや
うわ、何か変なスイッチ入っちゃったみたいだねwww 鬼のような形相でお子にパズル500ピース挑戦させたりしないようにねww
>>889 しつこい。
だから、子供が自分でパズルが好きでやってるって何回言ったらわかるの?
そうじゃないのに、そうやと勝手に決めつけられたり、
何処のどなたかもわからん奴にあほなんて言われたら
誰だって変なスイッチ入りますわ。
インターネットで、あほとかいう言葉を使うあなたに
子供がいるかどうか知りませんが、そんな親の子供の方がよっぽどかわいそうだと思います。
>>890 つ[人の振り見て我が身をなおせ]
自分のやっていることも大差無いと気付け。
>>891 おっしゃってる意味がよくわかりませんが…
自分のやってる事?
何ですか?
大差あろうがなかろうが、私は勝手に決めつけられ、あほと言われた事に腹がたったんです。
大差の問題じゃないと思うんですが。
ここ、2chだよな?
>>892 ご自分のレスを読み返した上で書いてますか?
カチンと来ているのもわかりますが、冷静にご自分の行動を省みることも大事ですよ。
ここ、2chだよな?w
とりあえず
>>892 はPCの電源切って頭を冷やして来い。
ちなみに、あなたに向かって「あほ」と言った人は存在しません。
あなたに向かって吐かれた言葉は ア フ ォ ですよ。
冷静にモニターを見てみましょう。
>>895 そんな事はわかっとるわ
いちいち人のあげ足とらないで下さい。
あなた絶対友達いないでしょ。
ちなみにPCじゃなく、携帯ですから
頭冷やすのは、お前だろ
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)ジェットストリームポカーン そういえばうちの子が3才の頃、65とか80ピースを裏返しでやってたなw どう見ても発達sy(ryです。ありがとうございました。
楽しいヤシが来たね。 >口のききかた気をつけろ >しつこい。 >頭冷やすのは、お前だろ オマイモナーwと小声で言ってみる。 ああ、今夜は冷えますね〜
中途半端にできて親を期待させてしまったがために パズル如きにタイムまで計られてる3歳児カワイソス
75ピース5分なら、普通じゃね?
つか、このスレに来るようなツワモノ(
>>883 )に比べたら
平 均 以 下 じゃね?wwwww
あ、ウチの子も1歳半の頃に、下の子の出産に伴って里帰りした実家にあった
パズルにはまっていた時期があったな。3歳になった今じゃ見向きもしないけどw
このスレ最近トメトメしくて嫌ですわ。
腹時計みたいな和むネタが好きだな タイムアタックとかはちょっと…と思う
>>897 うちの子と同じだw
もっとも、息子の場合はピクチャーパズル専門だけど。
絵じゃなくて形だけ見てはめてくから、
ジグソーパズルは20ピースでも大苦戦。
キューブパズルなんて4ピースでも出来なくて、
周りに不思議がられたよ。
懐かしす。
「ゴ!」 思い出して禿ワロタww
3歳2ヶ月。一人でウンテイが出来るようになりました。 年長さんでもできない子が多い園なので驚かれました。 姉ちゃんのお迎え時に毎日5分ほど練習してました。 2歳のころからジャングルジムに一人で登ってた。 今、逆上がりを練習してます。 ちなみに姉ちゃんは逆上がりもウンテイも年長で出来るようになった。 母は運動神経鈍いのになぜ? ちなみに私は教えてません。危なくないように見てるだけ。
一人でウンチかと思いました。
…実はワタシも「ウンティも年長で〜」かと思ったwww
907,908を読むまで素でウンチと思ってた。 なので、??だったよ。 雲梯なんだ。 でも雲梯ってちゃんとした漢字じゃないのかね、変換できない。
3歳2ヶ月。一人でウンティが出来るようになりました。 うん、ほほえましくて良いじゃん。 ウチなんかまだまだだよw
ウンティが一人で出来るんだ。 いい子だね。 上の子は幼稚園入園ギリギリ間に合ったなあ。 下の子もそろそろ始めようかな@ウンティトレーニング それはそうと、うちの子天才? 児童館で片っ端からオモチャを片付けて回ったよ。 入ってから出るまでずうっとお片づけ。 おかげで全然遊べなかったよ。 給料クレ。チクショー。
>911のお子さんは児童館の職員から神認定されているに違いないw
ウンテイをウンチだと思って禿げワロタww 一人で出来るって、今まで誰としてたんだww >588ですが子供は6ヶ月になりました あれから「バアバ(祖母)」と「ハーイ(返事)」が言えるようになりました。 昔「気持ちいい」を言っていたけど、2ヶ月間私が言わなかったら忘れてしまったようでした やっぱり親に似て鳥頭でした…('A`)
>914 >913は>906に対してのレスだと思うが
916 :
名無しの心子知らず :2006/07/18(火) 06:51:47 ID:TzkfZoMu
1歳10ヶ月娘。鼻をティッシュでチーンとかめる。 1歳ちょっと前から出来るようになったのですが。 他の人にいつも驚かれる。やっぱり早いんでしょうか? ちなみに夫が花粉症。私が鼻炎持ちなので、 親が鼻をかむ所を見て覚えたみたいです。
うちも1歳頃から鼻かめたよ。ただし私(鼻かむの下手)がやるとタイミング合わずほとんど失敗するので、パパのいる時限定で。
うちは一歳頃からティッシュで鼻かむ以外に、お風呂場での手鼻も得意。
うちはほじった鼻クソを天才的にこっそりと他人になすりつける事が得意。
生後4ヶ月で寝返り5ヵ月でずり這い6ヶ月でつかまり立ちしたよー^^
お気の毒
うちは5ヵ月でつかまりだち、6ヵ月で伝い歩き、8ヵ月で一人歩きしましたが
921です。途中で送信しちゃって、とてもイヤな感じに。スマソ。 うちも歩くのが早かったのよ。 で、家の中も外も危険だったので気が休まらなかったのよ。 うちの子、バスタオルを敷くと転がってすぐに寝てしまいます。 気がついたら上の子@小学生も、旦那も同じ体質w
920って普通じゃないの…? 素で疑問なんだけど、うちの子は普通に成長しているって言いたいだけだったらすんまそ。
ウチは2ヵ月半で寝返り、4ヶ月でずりばい、7ヶ月でつかまり立ち。 歩いたのは、遅かった。1歳1ヶ月・・・。 ハイハイしっかりしたせいか、足はまっすぐ。 O脚にならずに済みました。ホッ。
926 :
名無しの心子知らず :2006/07/23(日) 19:36:58 ID:Sa2RdCGN
自慢合戦きもい
基本的に体の大きい子は遅くなるよね。 まぁ、体重重いんだから当たり前なんだが。
928 :
名無しの心子知らず :2006/07/23(日) 22:56:27 ID:UNbGc1T1
>925 5ヶ月でハイハイとつかまり立ち。8ヶ月で歩いたけど 足はまっすぐだよ。
8ヶ月で歩いたというような発達の早い子は、 ほかの事に関してはどうだったのかな? 言葉や知能の発達も抜きん出ていた?
930 :
名無しの心子知らず :2006/07/24(月) 04:47:48 ID:3ejTbPbW
上の子♀は7ヶ月であるいたよ。 言葉も早かったし、二歳前で発音もしっかりして歌ったりしてた。周りの子より何事も早かった。 ただ今小2だけど、これといって自慢できるところ無し。
>927 うちは4000g近くで産まれて、4ヶ月には8`超えていた大きめ赤だったけど 寝返りは2-3ヶ月頃、ずりばいは5-6ヶ月頃、つかまり立ちや伝い歩きは7ヶ月頃? 歩いたのは10ヶ月だった。そう遅くもないと思う。 身体は縦横しっかりしていたから、少し重めでもそれを動かす筋肉の方も 相応に発達していたってことかも。
1ヶ月や2ヶ月、標準より早いとか遅いとかを書き込むスレではないと思うんだけど。 近所のママ達と自慢し合ってくれ・・・。
三ヶ月ジャスト♂4000グラム 寝返りしますよ もうすぐズリバイしそうなケハーイ
うちの子は天才的に可愛いです><
>>929 8ヶ月で歩いたけど、広汎性発達障害だったよ(゚▽゚*)
2歳でひらがな・カタカナ・アルファベット・数字を読み、
ピクチャーパズルを何ピースでも延々とはめ込んだりと、
ある意味天才かもね。
ここじゃ、散々ガイシュツだけど。
ちなみに、運動発達が良い(と親が思っていたのは)最初の内だけだった。
早くから走ってたのは、多動だったからで、
三輪車にもブランコにも乗れない4歳児と相成りました。
>929 逆のパターンで、1歳半近くまで歩かなかった子だけど 言葉だけは早くて、歩く前には二語文が出始めていた。 別に関係ないとおも。
精神遅滞(知的障害)のある子は、運動の発達(首のすわりとかおすわり)も遅れる事が多いよ。 特に、四つん這い→たっち→あんよは、かなり脳が発達しないと出来ないから、 正常な知的発達を遂げているかの目安になる。 まあ、早いにしても遅いにしても、標準を大きく外れてたら要注意だよ。
1才10ヶ月 男 数字の1〜8が読める。 Apple ,Pumpkin 歌はフルコーラスではないが10ソング以上は歌える(ように聞こえる) 絵本の次の台詞をたまに言う。 これくらいは当たり前に出来るのか?わからん。
939 :
938 :2006/07/27(木) 21:33:12 ID:j9tF3Gdk
>>938 Apple ,Pumpkinと発音でき意味もリンゴ、カボチャ
とわかります。
と言いたかったorz
絵本は次の台詞を言うどころか、丸暗記する子も珍しくないのでは?
英語だ、と認識しているのは親であって子供は日本語とも英語とも区別つけて覚えていないだろうから…… 普通かと。
うちの子@1歳5ヵ月、上手に電話がかけられますよ。 昨日の真夜中、上の子のピアノの先生宅に電話。 すみませんすみませんすみません……
2歳2ヶ月娘との昨日の会話。 「きのう、いるかさん、あかいぼーるでじょうずにあそんでたねー。」一昨日イルカショーを見たのでその事を思い出したらしい。 「そうだね、楽しかったね。」 「たのしかったね。こんどはおとうさんとおかあさんと**ちゃんと、さんにんでいこうねー。」 「そうだね、お父さんと一緒に行こうね(寂しかったのかと少しほろり)。」 「くるまでいこうね。」(当日は電車を乗り継いで行った。) 「え?汽車ポッポ嫌だった?」 「きしゃぽっぽすきー。。。おそとがね、あついの。。。おとうさんと、くるまでいこうねー。」 あ、電車の待ち時間が暑くて、お父さんに車を出して欲しかったのね。。。 天才とは違うが、2歳児にしてはしっかりもんだと妙に感心しました。
4歳になったので別に天才でも何でもなく普通だとは思うけど、うちの子「はじめてのおつかい」 ができた! ベビカ(下の子入り)にバギーボード付けてたので狭い店内に入りづらく、店頭にあった品物と お金を渡して「ちょうだいしてきてね」と言ったら、とてとて歩いてちゃんとレジに持っていって、 お釣り貰って、得意げに帰って来て、品物とお釣りとレシートを渡してくれた。 大きくなったなあ。
>944 ほほえますぃ
微笑ましいけど、普通なので可愛くてスレの方に書いてほしい。 うちはそのくらいのおつかいは1歳後半から出来てる。 自分自身3歳から本(絵本じゃなく)読めてて4歳では電車乗り継ぎも出来てたので、 子の成長がどのくらい早いのかいまいちピンと来ないけど、周囲を見る限りかなり早いみたいだ。
1歳後半で、なぜおつかいなんぞさせる必要があったのだろうか。 年子の兄弟でもいるとか? 4歳で乗り継ぎというのは、させる方が変だという気もする。
948 :
946 :2006/07/29(土) 14:25:05 ID:LxwrhQ9Y
>947 本人がしたがるから。
949 :
946 :2006/07/29(土) 14:28:51 ID:LxwrhQ9Y
連投になってごめん。 4歳で乗り継ぎも自分がどうしても祖父の家に遊びに行きたかったので親に頼んで行かせてもらった。 その当時は普通に出来ると思っていたので、親がどうして心配してるのか、 到着したとき祖父祖母がどうしてこんなに驚いてるのか解らなかったよ。
本人がしたがるからさせる、ではただのバカ親系親バカなのではなかろうか。
うちの息子2歳2ヶ月は平均どおりの成長。 歩くのも話すのもごくごく普通。 凄いのは食べ物関係。 ブルーベリーを食べて「トマトと同じ味がするね」(酸味のこと?) グラタンに乗っけたパン粉を食べて「コロッケと似てる」(食感?) ウリの浅漬け食べて「スイカと似ているねぇ」(同じ瓜だから?) カニを食べて「○○くん家のご飯の味」(数ヶ月前にカニ鍋した。出汁だけで本体は食べてない) などなど記憶がいいのか表現力があるのか感心する。 食べ物に関して興味が凄いんだよね。 親バカ的に「将来はカリスマシェフ?」なんだけど どう伸ばしたらいいか困惑中。
>950 本人がしたがるのを、950はやらせないの?
勿論、他人に迷惑かけるかも知れないようなことはやらせないよ。
要するにさ、944の話は、おつかいをさせる必要があって、させてみたらできたって話だよね。 4歳なら会話もできるだろうし、さほど店員の迷惑になるようなこともないだろう。 狭い中ベビーカーで乗り込まれたりするよりは、店側も受忍限度内だろう。 だから「ほほえましい」んだよ。 本人がしたがるからってだけで、1歳半の子に同じことさせるのはDQN親以外の何者でもない。 たまたまうまくできることもあるかも知れないが、会話ができるかも覚束ない1歳半の子を 相手にしなきゃならん店員にとっては、迷惑以外の何者でもない。 必要もないのにそんなことさせるなんて、ただのバカ親でしょ。 ついでに電車の乗り継ぎ云々も、4歳の子に一人でそんなことさせるのはアホだと思う。 まともな親なら、せめて後ろからこっそりついていって、他人に迷惑かけたり、何か事故や 事件が起きないよう気をつけるでしょう。 結局、自慢してるつもりで親のバカさ加減を披露してるだけだよ。
>>952 1歳半で1人で店に入って来られたら店の人も迷惑
貴方にとったら「うちの子凄いでしょ!フフン」かも知れないが
来られた方の精神的、時間的負担は考えないの?
我が子が電話の受け答えが出来るからと、かかってきた
電話に先に出させて喜んでいるのと同じレベルだよ
取り次がせて「偉い偉い」と子供を褒めて「これも経験よ」と
賜っていて、かけた相手も面と向かっては「お利巧ですね〜」と
言ってはみるが、心の中では「幼児を電話に出すなぁぁ(#`Д´)ノ」と
怒鳴っているよ
貴方のお子さんは確かに、1歳半で買い物が出来るかも知れない
人のお子さんより進んでいるかも知れない、だけど本人がしたがる
からと、何でもかんでもさせるべきじゃないでしょう。
たまたま上手くいったけど、1歳児の買い物や4歳児の乗り換え
外出で、万一の事故があった場合、誰がどうやって責任取るの?
956 :
955 :2006/07/29(土) 15:28:38 ID:6IS9XQxn
>>954 わーー!ゴメン
同意見でだぶってしもた
957 :
946 :2006/07/31(月) 13:03:05 ID:Wb9jGMYY
4歳児の乗り換えに関しては、私は自分の子供にはやらせないつもりです。心配だから。 うちの親も始めはドキドキもんだったみたいですがあんまり私が平気そうなので2回目からは普通に送り出してました。 何事も無く終わっているのはラッキーだったと思いますが。 子供のおつかいに関しては、店まで同行して少し離れたところからずっと私は見守り状態です。 「おねがいします。」と品物とお金を渡して、 「ありがとう。」とお釣りと品物を受け取る事が出来、もし人が前に並んでいたら 「じゅんばんこ、じゅんばんこ。」とつぶやきながらちゃんと順番待ちの出来る子なのでお店側も全く手間取る事はないです。 お金出すのにもたつく人等よりは余程スムースな流れかと。 >954 たまたま出来るんじゃなくて、確実に出来ます。 >955 「うちの子凄いでしょ!」なんて思ってません。うちでは、これが普通です。 それと、もしレジに誰もいないと 「だーれもいないねー。」と私の方を振り返って言い、その後大きな声で 「すみませーん。」と人を呼びます。 なんていうか、その場その場に応じた対応が出来るんです。
1歳後半でその場その場に応じた対応・・
>>957 そうかい!そりゃよかった!すんごーいっ!
このスレにはイタい親が多いけど、946みたいにイタイ上にとんでもなく非常識で、やんわり 諭されても理解すらできないのは、本当に救いがたいね。 こういう親が増えてるって、最近ニュースでもやってたけど… こんな親を持った子供が哀れだ。
2歳3ヶ月の娘はご飯の時間になると家族のお箸をテーブルに並べてくれます。 家族は娘を入れて4人。それぞれが座る位置をちゃんと覚えていて、長さも揃えて置きます。 『ママのおはし』 『パパのおはし』 『ばぁちゃんのおはし』 と言いながら。単なる親バカですかね。でも凄いなぁって感激しました。 でも何で自分の分は 『バイキンマンのおはし』なのかなぁ…
963 :
名無しの心子知らず :2006/08/01(火) 09:40:41 ID:3LtYyhAM
ウチは子供が一人なので比較が出来ませんが 初めてやる事成すことぜ〜んぶ、ウチの子天才ではっ? と思ってしまいます。
964 :
ぱせり ◆oTLFnM.5Eg :2006/08/01(火) 10:07:44 ID:U4i3MCUw
うちの子、すごいの!1歳と少しなんだけどんね、もうお母さんっていえるの! びっくりして、お父さんは?と聞いたらお父さんって!!! ぱせり、ってコテだから、ぱせりぱせりって!何でもいえる!かまずに!! 天才!!!!マジ天才だーーーーーー!!おろそうと思ったけど、産んでよかった!!!
965 :
名無しの心子知らず :2006/08/01(火) 10:28:10 ID:YdNZN28v
先日おばあちゃんのおうちに遊びに行った時に インターホンを押したいと言うから押させた。 すると人差し指が、ぐにぃ〜っと曲がり、手の甲に付いた。 びっくりして他の指を調べると、人差し指と中指が恐ろしく柔らかくてタコみたい。 息子3歳の夏の新発見でした。
946はその後の人生、どう?成功してる? 自分は5歳の頃には時刻表で全ての電車の乗り換え時間を調べ上げ、 東京から九州の祖父母宅まで一人で行った。 約30年前、親が駅員さんにお願いしておけば安全に旅できた時代の話だけど (父親がこっそり後からついてきていた節はアリ。今でも、聞くと笑ってごまかされるが)。 本も保育園の年少さんの頃には子供向けの江戸川乱歩シリーズは全巻読み終わってた。 運動も活発で、公園では鉄棒をぐるぐる回って飛んで着地、とかバク転とか、 誰にも習っていないのにやっていた。全て小学校入学前の話。 入学後は、東京都で陸上と水泳の記録出したり、 有名な体操教室からさんざんスカウト話があったり(キョーミないので全部断った) 絵や書道で様々な賞をもらったり、ピアノでコンクール優勝したり、 読書感想文ではなんたら大臣賞を毎年もらったり。 転校した一ヶ月後に児童会長に推薦されやったりするなど、 友人関係もわりと恵まれてるかな。 自分的には充実の子供時代、その後の人生の自信につながってる。 大学、就職、結婚ともに最良の選択をしてると思う。 20代で都内に家を建てることもできた。 子供も自分では気付かないけど、周囲には驚かれること多い。 赤ちゃんモデルのスカウトの名刺は生まれたての頃から何枚ももらってるけど (キョーミないので全部捨ててる)、最近は早期教育関係者からも名刺をもらうことが 増えてきた。特に耳がいいとのこと。私も新しい楽器や言語はすぐに 身に付くタイプだったので似てるのかな。
>966 せっかく微笑ましい話が続いてたのに、自分自慢のスレ違い書き込みで雰囲気を 荒らさないで下さいよ。 子供の頃はそれだけ優秀だったのに、大人になったら>1も読めない・理解できない お馬鹿さんになっちゃうのね。
こういう苦労を知らない人は思いやりに欠けるのと 大きな挫折に大変弱い傾向があると思われ。 とマジレスしてしまう夏の昼下がり。
1歳2ヶ月の息子。 hiphop(洋楽の)聞きながら歌って踊る。私が知らなかった曲もテレビで覚えては歌ってます。 そっちの道にいかせるべきかな。
>968 あんまり挫折したりしないから心配ご無用です。 自分が出来るとゆとりが出来るから他人に思いやりもできるよ。
といいながら、あまり思いやりがあるとは思えない、かなりのオバカレス・・・。
966を読んでいて涙したのは私だけでしょうか。 なんとも切ないお話ですた。 つか、うちの長男が966に似ていてイヤ…ゲフンゲフン お世辞を真に受けて天狗になったり おだてられて雑用を押し付けられたことに気付いてなかったり 間違いを指摘されると人格変わって手が付けられなかったり… いや、長男のことですから。あくまでも。 なれの果てがちゃねらーじゃどうしようもねえや。いや、長男のことですから。 スレチガイなので次男@1歳の『うちの子こんな事できます』→小梅太夫のまね
966の現在のスペックを知りたい。 東大出の弁護士とか医者とか学者?IT長者? まさかそこらへんの自称マダム 専業主婦じゃないよね?
975 :
名無しの心子知らず :2006/08/01(火) 22:10:24 ID:+DC0DjKB
976 :
名無しの心子知らず :2006/08/01(火) 22:57:00 ID:4yFca+Zk
娘1才1ヶ月 口笛ふけます! オムツ替えの時に、フーフーお尻に息吹きかけてたのをマネした結果、ぴょ〜ぴょ〜…と。 自分でも面白いらしくて、ご機嫌に遊んでる時とかに吹いてる。 へちゃむくれのほっぺたの成せる偶然の産物な訳ですが…カワエエ!!
↑口笛カワエエ! 蒸し返しスマソ >966 とても嬉しそうに書き込んでいるけど、 それって、自慢できる事だったの? 私も似たような感じだったからあなたの事、普通としか思えないし、 逆に自分は変わっているんだなあと感じていたから 周囲にスゴイスゴイ言われても嬉しくなかったから こんな所でご披露する神経が分からない。 過去に自分はこうでした〜と変なプライド持って他人に話すのは 老い先短い老人になってからやることよ。 幼児期に実年齢より高い年の人がする事をやっていたなごりかしらねぇ…
>>977 私もよノシ
うちの母が、娘(アテクシ)の小学生時代の自慢話をいまだにするのでハズカシス。
あなたの娘はそこら辺しか自慢するポイントがありませんかと小一時間(ry
>>978 うちもだ( ´・ω・`)しかも母の回想はだんだんパワーアップしてきて
真実はほんの少〜し成績が良くて運動神経もそこそこ、一度だけ
絵画コンクールでナンタラ大臣賞を取って新聞に載ったが、あとは
せいぜいその他大勢の入選か佳作どまり、容姿はまぁ可愛いほうの
部類に入るかな?程度、中高では生徒会の平役員だった・・が
現在、実家の母の私の子供時代の思い出は
勉強しなくとも成績はトップ!運動神経も抜群で絵画も天才的、何度も
いろんなもので賞を取って、生徒会の会長に推薦もされた(確かにされたが
大差で落ちたぜよ_| ̄|○ )容姿は誰もが振り返った美少女だった・・・と、なって
旦那や義理実家父母に披露「だから孫ちゃんも天才で子役級の可愛らしさ
なのは娘(自分の一族)の血筋ですわ〜」
聞いてるほうが、身の置き所がないくらいハズカシス( ´・ω・`)
い、いやあなたの娘は、そこら中に転がってるレベルですから
息子も天才でも子役級でもありませんから
でも主観で見ればうちの息子、世界で一番お利巧でカワユイ♪
あくまでも主観ですwww
>>979 悪いけど、お母さんトメにだけはしたくないタイプ…
ちょっと、妬みひど過ぎませんか、皆さん。
>>981 いや、妬みというのは羨ましい気持ちがあるからであって
この場合妬んでいる人は一人もいないのではないかと思うのだが。
本人乙。
本人と思いたいんでしょうけど、違います。
984 :
名無しの心子知らず :2006/08/04(金) 05:06:14 ID:q8FrRHLz
皆の赤さんまじで凄すぎだね!! うちの赤さん保健士に成長が早いとべた褒めされて私はちょっと嬉しかったんだけど、 ここの赤さん達は超人並ですよ! 超人赤さんを持つ皆は一体どんな風に育児をなさっているのかお尋ねしたい。
985 :
名無しの心子知らず :2006/08/04(金) 06:59:30 ID:5lSZ2FgP
四歳の息子、ドラゴンボールの技をすべて言えますorz
986 :
名無しの心子知らず :2006/08/04(金) 07:27:39 ID:a28gznTf
うちのムチュコ(現在5才)は夜泣きしなかったよ。 1回泣いたけど「いいこだから泣かないでね〜」ってあやすと すぐ泣きやんでそれ以来もう2度と泣かなかった。 言葉が通じてるのでは?と夫婦の間で噂に。 2才でオムツがとれてからおねしょは1度もしてない。 お留守番も泣かずにできる。 どこに連れていってもお行儀よくて「おとなしいイイコね〜」ってほめられる。 文字の読み書きの進度とかは普通くらいだと思うけど こういう手のかからないおりこうさんな所はすんごい自慢! 気性が穏やかなかわゆいムチュコです☆
>>986 いいねすごいねー。よくできた息子さんで羨ましい。
でも、お留守番ってもちろん家に一人にするわけじゃないよね?
おばあちゃんとかと、お利口に遊んで待っていられるって意味だよね?
ごめんね、どうしても気になっちゃって。
>>987 すぐそこのスーパーに行くときは一人でお留守番してもらってたよ。(ダメかな^_^; )
30分くらいで帰るんだけど、ベビーベッドの中で出かける前と全く同じ姿勢でいるから
30分間動かずにじっとしてたのかなあ?と驚愕しましたw
今はたいていどこにでも連れていくけど
長い買い物の時とかは母に遊んでもらっておりこうさんにしてます☆
ほめてくれてありがとー(・∀・)
>>985 思わず笑っちゃったw いやいや、凄いよマジ!!
>>988 今はあまりされてないようだけど、
一人でお留守番はやめたほうがいいよ。
というかお願いだからやめてあげて。
30分のつもりでも、もし外であなたが交通事故にでもあったら
と想像してみて。とっても怖くない?
予定通り30分で帰っても、もしもその間にお子さんに何かあったら
あなたは一生後悔することになるよ。
ずっと続くわけじゃないんだから、お子さんのために今だけ頑張ろうよ。
スレ違いのお節介スマソ
>>990 そうですね、赤ちゃんを家にひとりっきりにさせるのはよくなかったですね。
今はひとりでお留守番させる事はないですが(ついてきたがるので)
これからもじゅうぶん気を付けますね。
ご忠告感謝デス。
サイレントベ(ry