■■■公文教室VS学研教室■■■A

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 13:24:45 ID:Y/2Hv9Zu
スレ初心者です。よろしくお願いします。

年長児がいまして公文に通いはじめちょうど1年が過ぎました。
算数と国語で入会し、3ヵ月前から英語を始めました。
進度についてですが、先月国・算の2Aに合格し、今はA教材をやっています。
英語もAです。
英語はまだ日が浅いのでこれくらいでいいと思いますが、国・算、遅いでしょうか。
1日5枚=10ページのペースです。
字どころかお絵描きすらやらないところからのスタートでしたので、今まではこれくらいでいいと思っていましたが、
子供も慣れてきましたし最近浴が出てしまいました。
男の子なので算数は特に力を入れてほしいと思っています。
正直、進度遅いですかね。
子供に負担が掛からないようなら枚数を増やすなど、相談するべきでしょうか。
953名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 14:49:05 ID:xQtT/Z6I
ゆっくりでもいいと思います。
ウチの場合、サクサク進めてしまう先生で。。。
子どもの実年齢や経験値と、教材の内容のギャップに不安を覚えます。
先生は、できているし、変に戻して簡単にしても退屈しちゃうから、と言う感じ。
算数は計算なので、まあいいとして、国語教材の文章の内容がちょっと。。。
幼稚園に入園(2年保育)したのを機に、すこしペースダウンしたいと考えています。
ちなみに国算の2教科でともにもうすぐDの終了テストです。
954名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 15:38:13 ID:Y/2Hv9Zu
お答えありがとうございます。
お子さん年中さん(今年度で5歳)ということでしょうか。
D教材とは驚愕しています。
何歳から始められて1日何枚ペースか教えていただけると嬉しいです。

実年齢とのギャップという問題もあるのでしょうね。
国語は私もスピードより今は丁寧さを考えています。
算数だけ枚数を増やすか検討してみようと思います。
子供に負担が掛からない程度にゆっくり増やせたらいいなと思っいます。
955名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 19:03:55 ID:82ZTEGEz
>>954
小学校へ入学前にAなら十分だとおもいますよ。
1年で学年より先に進んでいるので遅い方でもないと思います。

5枚でそれだけ進んでいるので復習回数少ないんでしょうか?
956954:2006/05/07(日) 01:14:41 ID:rQxYAMSh
レスありがとうございます。

焦りすぎていたかも知れません。
様子を見ながら一応もうすぐある個人面談で先生に相談してみます。

復習は今までですと2回ずつの同プリントです。
入会テストの結果3Aからスタートでしたので、1年で2回のテスト合格でした。
数字は100まで読めていましたが鉛筆を使えなかったのでここからのスタートになったようです。
こちらのスレを読み返してみるとのんびりペースの気がしたのですが、
無理なく も必要ですよね。
親が欲が出てしまってました。
957名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 02:18:05 ID:1D9QNh3y
>>956
3Aスタートってのもすごくよい方だと思うよ。
復習も2回だったらすくないほうだしね。

そんなに優秀なら3月末3学年先目指してもいいくらいだと思うよ。
958名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 12:16:52 ID:rQxYAMSh
レスありがとうございます。

入会する前に自宅でドッツカードや数字ばんで遊んでいたので数自体は好きだったようです。
不器用でしたので書くほうは最初苦労しましたが、同時に国語を始めたおかげでスムーズにいきました。

優秀でもなくて、間違いは滅多にしないのですが時間がかり気味です。
実は2Aのテストでも制限時間オーバーして一度落ちています。
間違いはゼロなんですがイマイチスピードがありません。
書き方がかなり丁寧です。
それを察して先生も枚数増やさずにいてくださっているとは思います。
その辺もよく相談して枚数決めていきたいと思います。

本当にありがとうございました。
みなさんのご意見助かりました。
959名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 20:38:23 ID:M3m72dHz
>947
学研は3ヶ月だと苦手が普通になるくらいです。
もう3ヶ月すると普通から得意になりますよ。
学研のテストで偏差値やグラフに目に見えて変化が現れました。
3ヶ月は下積みかもしれませんが、確実に力になると思うよ。
がんばれ。
公文行っててあわない子って、学校のテストで計算以外のとこ点が
とれなくて悪かったとか?
学研はいつでも間に合うけど、公文は1年生からだと遅いと思う。
960名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 17:47:11 ID:lfHwW8nm
>公文は1年生からだと遅いと思う。

んなこたぁない。 5年、6年、中学生で始める人もいる。
ある程度勉強得意で学年相当よりちょい下からスタート、
年齢なりの理解力があるために幼子とは比べ物にならない早さで進むケース
勉強苦手で一般の塾では対応できず公文入会、足し算からやり直して苦手克服のケース
と色々だよん。

>公文行っててあわない子って、学校のテストで計算以外のとこ点が
>とれなくて悪かったとか?

説明抜きで作業だけするのが気持ち悪くてたまらない、単純作業の繰り返しが
辛くてたまらない、とかでは?「あー、そういうことか」と心底納得しないと動けないタイプ。
幼児さんだったら個々の教室の雰囲気や指導者との相性が合わない、というのも
大きいんじゃないかな
こちらも色んなケースがあると思う。


961960:2006/05/10(水) 18:06:54 ID:lfHwW8nm
>公文は1年生からだと遅いと思う。

ごめん、続き。中学生スタートの人数は少ない。
だけど、3歳未満の幼児もそんなに多くない。世間でのイメージと違って。
年長が少し多くて、小1、小2あたりの会員数がずば抜けて多いみたい。

確かに独特の神経回路を作るには1年生からだと遅いのかもしれないけれど、
学校で数の仕組みを習った後でスピード訓練に入るやり方にもメリットはあると思うよ。
962名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 19:32:37 ID:qtAiBt5X
一年生で遅いなんてそんな〜

私自身の経験だけど小と中1まで成績中の下
近所に公文が出来たので軽い気持ちで始めたのが中1終わり
何か知らないけどめきめき伸びて県内ベスト3の高校へ
中3から進学塾も併用したけどね
あの小学校時代の成績は何だったのかと今だに思う
多分コツが分かってなかったのかも
963名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:05:36 ID:3nUlF/9e
>>962
はっきりいって昔と今全然違う。
小学校入学前の家庭環境が・・・

学校入っても吸収できない子が増えてるよ。
小学校入ってからの出来ないレベルも驚くくらい
たびたび幼児以下の小1がいる。

ゆとり教育なんてそれに輪をかけてます。
964名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:34:58 ID:qV4knJhy
言葉の遅い来月3歳女児です。
読み聞かせや幼児教室に行っていますがなかなか語彙が増えません。
まだ単語と2語文を話す程度です。
インプットを増やす一環として今月の体験、国語に行くことにしました。
好奇心だけは旺盛なので公文式がマッチしてくれるといいな。
楽しみです。
965名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:18:44 ID:uItmX86D
まぁ、なんでもやってみるのはいいと思いますよ。
966名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:27:45 ID:7hjfGfPg
まあって冷たいなあ、もう。

「インプットを増やす一環として」やるのはものすごく良いと思いますよ。
ほったらかし、または、のめり込みはこわいです。

967名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 13:26:35 ID:QN/chFXW
>>964
インプットさえしてればしゃべりだしたらすごいと思うよ。

耳とかはわるくないなら心配しなくて大丈夫。
968名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 21:02:54 ID:ZpjKNaGK
聴力や知的、コミュニケーションに問題ないなら
保育園や幼稚園で、集団の刺激受けてたら
そのうちあふれだしてくるんじゃないかな。
969964:2006/05/13(土) 18:04:08 ID:Dqy03jq/
ありがとうございます。

体験に入る前のテストを受けてきました。
7Aからのスタートになりました。
先生にもインプットしたものがちょくちょくすぐに出す子と貯めてから出す子がいますと教えていただき、
平仮名もある程度読めているのでアウトプットもこれから増えてきますよと言っていただきました。

私もただ読み聞かせるのみだったりしたので、プリントを通して娘との遊びやふれあいを増やす方法としてやってみたくなりました。

あと、手先が器用になると発声もよくなるなしく、三角鉛筆を使ってまずは線引きから挑戦してみます。
これからも色々と教えてください。
970964:2006/05/13(土) 18:08:22 ID:Dqy03jq/
聴力、知的、コミュニケーションに問題はあると指摘されたことはありません。
魔の2歳児の癇癪などはたまにあります。
とにかく言葉が極端に遅いです。

思いの外プリントも気に入ったようですので、これから楽しんでくれたらと思います。
971名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 19:57:02 ID:MpTsASpE
お母さんが手を出しすぎて、話す必要がないとか?
972名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 20:25:36 ID:Dqy03jq/
いえ、どちらかというと放置気味でした。
0歳児から仕事をしてまして、子供は時期が来れば話すようになるだろうと楽観していました。
反省しています。

2歳半に言語の先生に相談し、私が変わらなければと思い、遅咲きですが幼児教室なども利用しはじめました。
仕事はパート待遇にし減らしました。

公文がひとつのコミュニケーションツールにもなればと思っています。
正直いいまして、私は仕事ばかりで子供への接し方が上手ではなかったので、
一緒に教室に通い娘と楽しもうと思います。
家庭でも楽しげなプリントを一緒に頑張ろうと思います。
973名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 00:03:05 ID:zUuN33LD
次も公文と学研は同じにスレたてですか?
974名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:21:51 ID:wz2CbskZ
>>973
カキコが少ないので単独スレにするとすぐ落ちちゃうそうですよ。
975名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 12:56:20 ID:0KYvWy18
公文だけでいいのではないでしょうかねぇ
976名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:20:33 ID:NAYiIeGe
学研の名前を入れると、>937のようなコピペを貼りに
アンチ学研が押し寄せるので、公文だけでいいと思います。
977名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 15:12:30 ID:EDMRpwgu
アンチが来る事で、逆に保守されてたりしてね。
978名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 18:07:40 ID:47JUSCHV
Bの季節です。誰か頼みます。
979名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 19:19:32 ID:0KYvWy18
学研からしたら、公文に入ってるの迷惑だったりして。
公文だけでいいよ。
980名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 19:27:17 ID:0KYvWy18
立てました。
■■■公文教室ってどうよ■■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147688769/l50
981名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 19:53:01 ID:ZPDMIt9F
それで、学研のスレは立てないってこと?
いや、私は別になくてもいいけどね。
982名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:01:11 ID:0KYvWy18
立てるつもりないです。
必要でしたら、学研のかたお願いします。
983名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:57:32 ID:mWIltFJx
なんだかなー。学研と公文の対比がおもしろかったりするんだけど。
スレ住人と語り合うことなく分離するのってどうよ?
984名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:59:29 ID:0KYvWy18
対比する必要はないんじゃない?
1から2になるとき散々語ったでしょ。
985名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:41:27 ID:Gnbiwz6p
》983って素早く2のスレ立てた人だとか?かなりうざがられてたよね。話し合うならもっと早くにしなきゃね。
986名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:48:04 ID:hnp4rNlQ
やっぱ教育熱心なお母さん方って、子供を官僚か一部上場にでも就職させたいの?
987名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:25:20 ID:VaFgNmml
子供が通ってる公文は極端な先取りやらせないみたい。
先生にお聞きしたら小6になった時中3まで終わっているのが上限(充分)との考えだそうです。
優秀な子にもそうしてる。

通信見てると幼児で中学とかすごい子いるけどなんでかな。
教室(先生)によって方針も変わるのかな?
988名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 03:04:27 ID:pc/Bq4yf
>>987
指導者によって進め方は全く違うよ。
どんなプリントも2回の復習で進むけど教材相当の力全くついてなかったり、
復習回数が必要以上に多すぎて、
もっと先にすすめるのにもったいないなとか。

生徒数が多いけどみんな学年相当で子どもが楽できて
伸ばすことよりも生徒数維持最優先とか・・・

本部教室(公文式の事務局員が指導者)
経費は本部もち使い放題のとこでも
指導はいい加減で教材相当の学力全くついてないとかね。

公文も指導方法の差どうにかしてほしいよ。
同じ月謝払っているのに・・・
989名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 03:13:57 ID:ZVO5kjYE
公文式、通わす側じゃなく習ってた側からすると感謝してるな
幼稚園で入れられたけど
解く力や読解力がついて
小学校のテストはほぼ毎回満点だった
今でも、計算能力はばっちりだ
ただやっぱり宿題がきつかったりして、能力落差も結構ある
生徒会長、副会長になってそのまま医大に行った子や
東大、京大受かった子もいる反面
全く、普通の子もいたよ
親が宿題をチェックできるかが別れ道なのかも
自分の子供に通わせようか考える反面、宿題の辛さを思い出して迷ってる
990名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 06:47:22 ID:nKV+WEGE
並な子の場合、親が熱心かどうかが分かれ道かも。
どの習い事もそうかと。
勘のある子は違うやろうけど。
991名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:06:26 ID:4iN/iIyg
年中の子供をさっそく体験入学させることにしてみました。
どうなることやら、ドキドキです。
992名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 14:24:13 ID:nKV+WEGE
体験のときって、宿題はありますか?
うちの姪っ子、のんきに、公文に行ったら宿題しなくていい
(チャレンジなど進まないので、家でうるさく言われてるから)
って思いこんでいます。
993名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 14:30:32 ID:KLX0XiMn
ふふふふふ、ありますよ〜 宿題! 苦悶式っていうくらい。

公文=通うトコ(配達じゃない)=授業聞くトコ
なんだね〜。 かわえぇ。

994名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 14:31:19 ID:Y/yMqthr
今まさに体験いってます。宿題もらってきました。
二回目からかな。教室によって違うかは本当にはじめてなのでわかりません。
公文は宿題毎日やらないとダメなはずですよ。
995992:2006/05/16(火) 14:43:33 ID:nKV+WEGE
毎日のプリントがあることは私は知っていますが、
体験でも宿題は出されるんですね。

姪っ子、ポーっとしてて、家でも何もしないので
勘違いしたまま、入ったほうがいいかも。
996名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 16:00:25 ID:F5EZq06A
学研だけのスレほしいです。
どなたか立てて貰えませんか。
チャレンジしたらダメでした
997名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 16:38:18 ID:Y/yMqthr
テンプレくれたらチャレンジします。大手プロバだから難しいかもだけど。
スレが終わりそうなので、埋まったらこっちで↓
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 7【案内】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1124467424/
998名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:10:18 ID:VaFgNmml
>>988
レスありがとう。
生徒数維持最優先ね。
それも仕方ないのかな。

子供が通ってる公文は学年+3までってことは、可もなく不可もなくって感じですかね。
先生としても下手に進めすぎて小6以前に辞められても困るのかも。
子供は今学年+2なので、そろそろペースダウンになるかも。

教室の当たり外れは確かにありそう!
うちんとこは普通って感じかな。
999名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:12:18 ID:F5EZq06A
【学研教室に通わせてる方】
学研教室に通わせてる方、情報交換しましょう。
他学習塾との比較や中傷、
クレジットについてはご遠慮下さい。

こんな感じでお願いします。
1000名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:56:38 ID:I6ebRkIP
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=12540
> ククク・・・・ 2006/ 5/14 10:41
> 投稿者 : karaurira

> ここも中央青山の監査先
> 他のところに引き継いだら粉○決算バレちゃうだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。