やられっぱなし、おとなしい子を持つ親のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

うちの息子1才6ヶ月はいつも一緒に遊ぶ1ヶ月上の女の子に
毎回おもちゃをとられたり体を押されたり叩かれたりします。

やったりやられたりならお互いさまと思いますが
うちの子が相手にやることはなく、いつもやられてばかりなので
相手の親に「ごめんね」と言われても毎回なので
「いいよ〜」と言いつつも複雑な心境です。

他のスレでは言いづらいことをやられてばかりの立場の方と
話したいと思い立ててみました。
2名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 00:55:08 ID:wdK2eHm+
そういう性格を「良い性格」と認められないんなら,弱肉強食を叩き込んで
乱暴な子供に育てるしかないと思うけど.
3名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 00:55:41 ID:usv7yGb2
2
4名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 02:16:45 ID:wFlJBJNh
こんなスレ待ってました!1さん乙です。

ウチもやられっばなし、叩かれっぱなしです…orz
元々の性格だとは思うけど、親としてはホント毎日歯がゆいなぁ。

今心配なのは、やられっばなしなんで、お友達を怖がるよう
になった事と、やられないようにか、自分のお気に入りの
オモチャでも相手に差し出す事です。

将来パシリとかになりそうで…orz
5名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:23:09 ID:iznCGXiy
男の子なら、空手や合気道なんか習わせて精神と体を強くすればいいんじゃない?
6名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:41:29 ID:QAKVl8UJ
>>1
なぜ、そんな親子と遊ぶのかが判りません。
謝っても直さないのは、全然悪いと思っていないからだと思う。
新しいお友達作って逃げましょう。
7名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:45:20 ID:gPXhvt2n
>>6がスレ終了させるレスをしてしまった件
8名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:08:35 ID:QGFcQwdO
やる、やられるでストレスをためるのは
切り上げ時の悪さから来るんじゃないの?
私も一人目の時はケンカしたまま帰るのは悪いな
とかウチの子の好きな遊びばっかりしたまま帰るのは良くないな
などと気を使っていたけど
時間を決めて、どんな状況でもせいぜい一時間半で
「じゃあねー」とさっさと切り上げるのが一番いいんだと気がついたよ。
9名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:41:20 ID:WEr0mgo5
さらっと子供の気持ちを代弁してあげれば?
「今これ使いたいんだって。だからあとでね」とか
「こっちのオモチャはどう?」とか
「叩いたら痛いから嫌だって。やめてあげてね」とか。
あくまでも優しくね。
そしたらストレスもたまらないと思うよ。

私もはじめは「いいよー」って言って、自分の子ばかり我慢させてたけど
よそのママがそうやってるの見て「コレダ!」って思って、そういう風に
したら、ストレスたまらなくなったよ。
10名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:43:44 ID:l24puTQ+
>>1さん乙です

この前ウチに宗教の勧誘に来たオバサンが言ってたんだけど、
アパートの上の階の子供が、やられっ放しらしい。
幼稚園で男の子に怪我させられたり、
「ぶっ殺してやる」
って言われたりしてるらしい。
そう言う子供の親も、似たような親なのよね〜って話だったんだけど、
上の階の子、女の子なんだけど…
カワイソスヽ(`Д´)ノ

男の子にやられる可能性もあるんだよね。
11名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:04:47 ID:+wKt06zg
親の出番もあるよね。
「殺す」って言われたら、もうほっとけないなぁ。
12名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:23:14 ID:2Dx5tLur
うちの子もおっとりしていて、幼稚園の時も
優しいけど、やられる事が多かったな。
だから、年中さんくらいから公文や体操やらせてた。
今、小学校高学年だけど、勉強はクラスで上位
(公文でも表彰されるし、塾に行けば上位)
スポ少もやっているので、運動面もリーダー格。
幼稚園の時うちの子の事を「何にも出来ないよね〜」って
見下していた女の子は、ホント、今は「意地悪しかできない子」
になっていますわ。
13名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:37:21 ID:gPXhvt2n
馬鹿親なのか?親馬鹿なのか?
それがわからんなぁ
14名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 16:56:43 ID:Dl9k3rHD
今二歳だけど、いまだに公園なんかで娘がよその子から意地悪されて
泣かされてるとこっちが辛くなるわぁ
子供は少し泣いて私がよしよししたらケロっとしてまた遊びだすけど
私はずっとショックを引きずりっぱなし・・
15名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 17:59:58 ID:cgiDrNkA
1歳半くらいの時って、一番難しいですよね。
まだ、「自分の物、相手の物」っていう意識がやっと芽生えてきた頃。
で、それを「相手に貸す、返してもらう」っていう感覚が身に付くのは、もっと後の事。
また、叩いたり、つねったりという乱暴な手段でしか、まだコミュニケーションを
取れない子もたくさん居る。

私は、相手が心の置けるママ友だったら、極端な危険がない限り、子供たちの動きを
見守る事にしてます。
特に、相手の子が何かしてきても、「いいよ、もし良かったらやらせといて。」って
言っちゃいます。
そのうち、ウチの子が相手がびっくりするくらいの声で泣き出して終わるのですが、
それはそれで良し、って感じ。

子供の世界は、ある程度子供どうしで・・・って思ってる。
多少怪我したってどうってことないし(そりゃ痛いだろうけど)、「叩かれたら痛い」jを
実践的に教えるのって、なかなかやる機会がないし。
まあ、自分の子の方がやられることが分かってるから、逆にそうできるのかもしれないです。

もちろん、あまりに危険な状況ではそんなこと言ってられないし、相手のママが
「これもしつけだから」と言えば、それに合わせます。
また、年齢も上がってくれば、状況も変わってくるでしょう。
ちょっとうまく書けませんが、ウチの場合は・・・って感じです。
16名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 18:40:52 ID:a10ZjDJB
幼稚園児になってもオモチャを無理やり奪ったり
叩いたりってのは別として、
3歳くらいまでは「意地悪する」とか
「苛めてやる」って意識はないんだよね。
ただ単に友達の持ってるオモチャが
とても良く見えるから貸して欲しいんだけど
言葉より先に手が出ちゃう…って
パターンが一番多い希ガス。
私も>15さんが書いていたように、
ある程度子供に任せるようにしてる。
泣いて覚えることもあるだろうし。
もちろん相手の母親の態度にもよるだろうけどね。
むしろ、少し乱暴にされただけで
「うちの子に何すんのよ!」みたいなこと言われると、
もう近付かないようにしようと思う…
17名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 18:50:35 ID:P7GYXfu4
>12
いい話聞かせてもろうた。。
18名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 20:04:18 ID:4XOfWbIp
幼稚園を卒園するとき、先生が、何度も
「これからお勉強が入ってきます。
幼稚園とは、違ってお勉強は大変だと思うけど頑張ってね」
と、言っていたが本当に手におえない悪ガキ、意地悪女は
相当頑張らないとほとんどドキュの子が多いから
落ちこぼれてるw
いやな事はいやって言えるようにさえしておけば、学校生活は
彼らが思うがままに暴れる時間は少ないです。
2年生の今でも結構、落ちこぼれている子いるよ。
これから大きくなると、性格が良くないと、いろんな面で
辛い思いをするのはその子たちだと思うな。
19名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 20:40:39 ID:E3rutvxp
うちの3歳児(もうすぐ4歳)も、約1名に習い事のたびに
にらまれたり、おされたり、たたかれたりしてる。
家も近所なだけにややこしい。
最近は娘も気にしている様子。
もうこの年になったら、おもちゃが欲しくて云々ではないと思うから
何でうちのだけそういう対象にするのかと不思議だったり。
幼稚園別にしても小学校で一緒で、しかも家近い〜。
親は何かにつけて指摘されるの嫌いな人だし、下手に言っても逆ギレうざいし。
育児とか教育とかに関して、深く考える人ではないから、けっこう適当なんだよな。

18さんが言うように、勉強が始まれば、また変わってくるのかしら。
「嫌なことはイヤ、って言える」
これがとても大切よね。
ここんとこ毎日鬱だったけど、私が気にすると子供にも良くないし
前向きにやっていかなくちゃ・・・。
20名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 22:18:18 ID:WEr0mgo5
やられっぱなしのおとなしい子って、誰にでもやられちゃうわけではないの?
特定の相手だけにいつもやられてて、他の子とは対等に遊べるんだったら
無問題じゃない?
それこそ相手の子の方が問題でさ。

誰にでもひいてしまう気が弱い子だったら、なんとか自己主張できるように
してあげないとずっと可哀相な思いをさせちゃうよね。
その辺を語り合うスレかと思ってた。

ま、愚痴りたい時もあるからわかるんだけどさ。
この流れだと荒れそうだなーと危惧してしまう。
21名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 00:25:34 ID:TEVhQJcy
>>1
>うちの子が相手にやることはなく、いつもやられてばかりなので
「うちの子が相手にやる」のは良いわけか...
22名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 00:44:16 ID:vnP4sdt7
>>21
はいはい、あげ足取らない。
23名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 01:36:35 ID:BuZ92W5j
やられっぱなしの子のお母さん自身が相手の子供や親に
遠慮してるって事ありませんか?相手の子供に「これこれ、叩かないよ」とか、
親に「とめてくりぃ〜」とか軽く出せないって事ないですか?
親の関係面ってそのまま子供に移行しがち。
自分の子供のためにも、自分のためにも、そこをちょっと超えてみてはどうでしょう

うちの高学年じょすぃも小さい時はやられっぱなしでした。
特定の子に執拗にひどくやられてたな。それが原因で夜泣きもよくしました。
その頃は始めてのママ社会に私が慣れてなくて、遠慮バリバリでした。
母子で精神的に追い詰められて、キッパリとした態度をとるようにしたら、
相手の親とも理解し合えたし、子供同士も穏やかに遊ぶようになりました。
キッパリとした態度をとってCOされたら、それはもう縁が無かったと言う事で、
スッパリ諦める。子供も親も他にもたくさんいますから。
あ、うちのじょすぃは今はいじめられるような軟な子ではありません。
非常に野性的に逞しく・・・困るくらい。
24名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 07:46:11 ID:d+qFRdOV
うちは一人っ子なので、おっとりさんです。
兄弟姉妹がいる子はキツイ子が多い気がします。
育児に手が回ってないから子供がガサツで変に強い。
25名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 08:15:54 ID:J4iXDGrQ
>24
同じ煽りなら、もうちょっとひねりの効いた事を書いて欲しい。
26名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 08:26:09 ID:HIj4zlsh
>>24は煽りかもしれないけどよくある話だよ。
たまに超キッツイ一人っ子もいるけどね。
27名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 10:41:10 ID:1p5bWvXV
うちは年子だけど姉弟で遊びのマナーを学んでくれたから他人の子とトラブルになる事はあまりなかったですよ
自分の子供同士のケンカだとやった方もやられた方にも両方に注意する事ができるし、手を出した事を一方的に責めるんじゃなく原因を追求して改めさせる事ができる。

他人の子相手だとそうはいかないけど
28名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 12:32:52 ID:0BOirIY6
うちの園に大人しい子を先生の目の届かないところへ連れていって暴力ふるう子がいるらしい。
まだ幼稚園児なのに陰湿だね・・・なんて話してたらうちの息子もやられていた。
即先生に話して目を光らせてもらうようにして息子自身にも「いや」って言わせるようにしたら
少しはおさまってきたみたいだけど、まだしつこくターゲットにされてて「いや」って言っても
やめなかったりするようなので気が抜けない。
こういう事する子って、何で毎日そんなにイライラしてるんだろうか。
29名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 14:27:24 ID:PqVJ1Xwm
>24
逆もあるよ。
一人だとなんでも独り占めできるから、譲り合いがうまくできなくて、手が出ちゃう、みたいな。
30名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 19:09:52 ID:95IqcGUq
次男、次女(三男、三女でも、要するに同性の上のきょうだいがいる子)
はきっつい子が多いと思いませんか?
みんなとは言わないけど、なんか世渡りがうまい
異性の上のきょうだいがいる子はそうでもない気がする
31名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 19:11:17 ID:J4iXDGrQ
なんだか、ループの香りがプンプンのスレになってきたな。
32名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 19:37:28 ID:gfinRKbo
>>31
ここらへんが良スレになるか叩きあいスレになるかの
分かれ道だね。
33名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 22:17:01 ID:sj51NoVo
上のほうのレスでも出てるけど
おとなしい男の子を持つママは
とりあえず勉強だけはしっかりさせるように
幼児のうちから親も覚悟しておいた方がいいよ。
クラスで1,2番くらい勉強できて先生の手伝いで
クラスメイトの○付けなんかする子は大丈夫と断言します。
それは「超頭いいヤツ」枠(俺とは人種が違う枠)が存在するから。
なので極端な暴力や嫌がらせはありません。
あと運動面。
足の速さは小学校に上がったらリレーの選手の選考があるので
一目置かれる代表格。なのでできれば速く。
無理なら体操(鉄棒の逆上がりやマット)か水泳。
とにかく「こんな事出来るなんてこいつ凄い」って思われるレベルに
幼児のうちからコツコツ励もう!
あとゲームなど流行りものもキチンとおさえる事。
これも人より進んでる(全クリする)など親の少しの手助けも必要。
男の子は小学校に上がってからが本番、今から準備して!!
34名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 22:26:36 ID:gfinRKbo
おとなしい子に限ったことじゃないような希ガス
35名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:14:36 ID:Su+otqUl
まだ2才だから仕方ないのかもしれないが、
やはり無理矢理おもちゃを奪ったり、叩いたり押したりする子は可愛くないね。
相手の親の手前、にこやかに「だめよ〜。」とか言うけど、
内心「くそがきっっ!親もっとがつんと叱れ!!」と思ってる。
36名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:24:01 ID:o+qu9Jw3
どんな子も、ちゃんと話せばまっすぐ育つはずだよ。
それより無理な早期教育のほうがこわいのでは?

37名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:30:37 ID:sj51NoVo
ドキュの子はドキュになるよ
小さい頃から暴力的な子の親なんてろくなもんじゃない
ドキュとは早いうちから一線引いた人生送らないと
38名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:53:30 ID:N5d3Puhf
うちの子(男)は幼稚園時代意地悪をされたり何かにつけて悪者にされる事が多く、
とても悩んでいました。体格はいい方(太り気味?)でしたが、
運動神経もあまり良くありませんでしたし、
また、相手に立ち向かう勇気もなかったのでやられっぱなしで泣いて帰る日々でした。
大きな原因は私が小さい時から「お友達に乱暴はしちゃいけない」と
ずっと教え込んでしまった事だったようです。
しかし小学校に入学すると、幼稚園とは比べ物にならないくらい陰湿な意地悪をする子が現れ、
息子の身を守るためにも反撃する事を強く教え込みました。
ただ「相手が手を出してきたら」という前提で、です。
その結果、運動も苦手なままですが
今まで遊ばなかったような子(人気者といわれるような子供)とも遊ぶ事が多くなり、
けんかもまともにするようになりました。
これがいい事なのか悪い事なのかまだはっきり分かりませんが、
その都度軌道修正していこうと思います。


39名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:23:20 ID:JnyLH9xj
うちの男の子も家ではおとなしくてね。身体もちっちゃいし大丈夫か心配だったけど、小学校では
上級生のオネーサマにひざに乗せられたりしてマスコット扱いで優遇されてるみたいです。w
40名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:30:34 ID:nYe5m6GW
今の時代腕力だけじゃ馬鹿にされるだけだから大丈夫
でも進学校受験するような成績のいい子は
かなりの負けず嫌いでキカナイ子が多い

頭も良くて気も強い(人を見下す要素満載)最強の子に
ロックオンされたらそれが一番辛くて大変かも
先生もみかたしてくれない危険性があるからね
41名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:40:04 ID:U9hIQsZo
>>28
まぁ親が原因だろうね。
私が幼稚園時代にもそういう奴いたよ(私も一回やられた)
でもそういう子って結局周りからはうくよ。
ちなみにあとになって風の噂で聞いたんだが、そのこの親は893だったらしい。
そして中学でド派手ヤンキーギャルになり援交。
(´,_ゝ`)プッ ヤッパリナ
42名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 04:51:10 ID:VIEFvyK1
>>12
子供の養育は 日本国法令では 20歳になるまでとされています
こんご さらに 困難な出来事が起きるでしょう

ささいな ことですが 自分のウチいがいの 赤の他人の子供に おはよう こんにちわ こんばんわ
 ありがとう って 言っていますか

これができていないのなら 親の側にも 努力が必要ですね
43名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 08:11:04 ID:0+zV6DHg
こんなスレが!!
もうすぐ3歳になる息子、お友達の同い年の男の子にやられっぱなしです。
会うといきなりキックやパンチしてきて、息子はどう対応していいのか
ただただ突っ立ってる。
顔面を叩かれまくったり倒されて顔を踏まれたり。
そのお友達はマジレンジャーとかヒーローものが好きで、それが影響してるのかと
思ってたけど実は父親から怒られるときに暴力を振るわれてるらしい。
こういうの聞くと、やられる側で良かったと変に安心してしまう・・・。
44名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 09:27:22 ID:K+rUR30b
やられたらやり返せとは教えたくない
でもやられっぱなしで泣き寝入りばかりさせるのもかわいそ過ぎる
まずは嫌なことされたら嫌だと言えるように教えて、それでもしつこい子からは
逃げろ関わるなって教えるのは間違ってるかなぁ?
それはそれで対人スキルが低いまま育ってしまうかな・・
45名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 10:19:34 ID:KJirqGOG
やられたらやり返せしかないよ
まず口で「やめろ」「先生に言うぞ」と自分の子に言わせて
それでも相手がやめないならしかたない
そんな時代だよ
ちゃんと先生に「最初に○○クンが叩いてきたから」
「やめろって何度も言ったけど」って説明もできるようにね
46名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 10:21:34 ID:lRvg7bDw
そうですよね、やり返せとは教えたくない。
でも、いつも同じ子に叩かれたりしてるとつい心の中で
「たまにはやり返しなさい」と思ってしまう。

47名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 10:37:11 ID:STA4bc3H
うちの子(3歳)は体がデカイから
同年代の子に叩かれたり突き飛ばされたりしても
ビクともしないんだけど、あまりしつこくやられると、
さすがの息子も頭にくるらしく、
やり返してしまうと相手の子がギャン泣きって
パターンが多いんだよね…
やられたからって、やり返す息子も悪いんだけどさ。
泣かせたうちの子だけが悪いみたいな
感じで腑に落ちない事が多い。
「やめて」と言葉で言えるようにガンガル
4846:2005/10/08(土) 10:57:50 ID:lRvg7bDw
44さんのレスを読んでモタモタ書き込んでたら
ちょっと遅かった。

>>47
それって息子さんが悪いことになっちゃうの?
先に手を出してくる方が悪いよね?
相手の親御さんが47さんの息子さんにやられた〜って
思われるのってやだね。
腑に落ちないよね。
49名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:24:32 ID:+T4nkVL9
幼稚園時代の暴力は、乳児期の赤ちゃん時代の反射性の行動[暴力]と違うよ
2歳くらいまでは意味がわからず衝動的に防御して相手を叩くときもあるのでお互い様
幼稚園時代は集団生活の中で社会のルールを学ぶ時だから「なんで?」を友達から学ぶ
喧嘩になると必ず幼稚園の先生が子供同士の間に入り取り成してくれる
喧嘩していたかと思うと仲良く遊んでいたり、おもちゃやお手紙交換していたり
大人の思っているよりも子どもは後腐れなくいろいろなことを学んでいるみたい
そうやって子どもの中でも相手との付き合い方や自己の感情表現の仕方を学んでいる
だから親がのこのこ出ていくと却って問題を大きくしすぎて子どもを傷つけることがある
5歳を過ぎても暴力的な子は、親御さんのストレスが子の衝動的行動の原因であったり隠された病気の場合がある
5歳の声を聞いても喧嘩や暴力の耐えない場合は幼稚園の先生に個人相談をするといいですよ
頭ではわかっていても、わが子が叩かれたりするのは正直腹が立つし悲しいですよね(><)
50名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:31:46 ID:K+rUR30b
どっちかというと>>49さんのレスはやられる子よりやる子の親向けな気がする
51名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:41:14 ID:kQ1TXvNT
うちの3歳は、女の子だからか、
暴力をふるわれることはあまりないけれど、
口達者な女の子に、ひどい事を言われてる。
でも、立ちすくんでそれを聞いているだけ。
絶対に言い返さない。
本来はよくしゃべる子なんだけど、ショックを受けると何も言えないみたい。
52名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:44:29 ID:+T4nkVL9
幼稚園に入って1年目は特定の1人にがんがんやられてましたよ(><)
おもちゃで叩かれて唇を3針縫ったこともありました・・・
鉄棒で押されて落ち、頭を打って病院へ走ったこともありました・・・
相手のお子さんの親にも直接いったこともあるし、先生に相談したこともあります
クラスが変わるまでは・・・とストレスフルな日々を送っていました
でも、秋を迎える頃には仲良くなり、親子遠足も一緒に過ごす仲です
相手のお母さんが大人〜だったのと、子ども同士がルールを覚えたのかなと思っています
今では成長した子を見て、子どもには喧嘩も怪我もつきものだねと思えるように。。。
わが子が相手に怪我をさせていないだけでも良かったと思えます

53名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 12:30:40 ID:h+0MbLa7
+T4nkVL9
うざい顔文字使いたかったら部寝orやふに帰れ
54名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 12:51:19 ID:lRvg7bDw
>>52
相手のお母さんが大人〜とのことですが
唇を縫うような怪我をよそのお子さんにさせてしまった時や
鉄棒から落とし頭を打つようなことをさせてしまった時
そのお母さんは具体的にどのような対応をしてくれたんですか?
55名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 13:50:47 ID:zOw9u6gD
>>54
幼稚園の先生は相手の子どもの名前は教えてはいただけませんでした
相手のお母さんにも先生はお話されていなかったようで、息子から聞いたと言うと驚いていました
すぐにお子さんを連れてきて子どもに謝るように諭し、淡々とお子さんになぜ悪いのかを話していました
その夜にはわが家にもご主人さんと共に来られてお詫びと謝罪を再度されました
お見舞いは、菓子折りとディズニーのビデオ、血液で汚した衣類の代わりにと新しい肌着とシャツ、そしてお見舞い金5万円でした
乱暴で粗雑なところがあるのは親の躾が行き届いていないと何度もご夫婦揃って玄関先で謝っていました
こども同士がその後仲直りして遊んでいるので無問題
親同士も行き来をするようになりしこりも消えました
お見舞いのお金は、そのまま後日お手紙を添えてお返ししました
56名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 18:57:18 ID:bGlvmDEV
園の対応に抗議したい
57名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 20:10:32 ID:lgBgj26+
うちの園もどっちにも名前は教えてくれない。でも子供から名前漏れるよね?
仮にされた方が誰がやったかわかってしまい、した方が誰にしたかわからない状態
の時、何かで顔あわせたときにされた側に「謝罪なしかよ!」って思われるよね?
来年から下の子幼稚園だけど…その点不安だよ。
58名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 20:25:42 ID:P70Tq/wp
>>55
顔を縫うほどの怪我はやられっぱなしのおとなしい子とか関係なく
もっと大きな問題だと思うけどなぁ、、、
59名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:14:44 ID:XQ6UZTEq
あまりにも集団の中でおとなしいなら
障害を疑った方がいいんじゃないの?
60名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:40:47 ID:TxQUdXk/
そうか障害だったのか
61名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 21:29:37 ID:pbuc4jFO
「○ちゃんはおとなしくていいねぇ」なんてよく言われるけど、
この先の人付き合いなどを考えると、少し心配。
活発な子は親が大変かもしれないけど、友達作るのもうまそうだし。
公園なんかで萎縮している娘を見ると、昔の自分を見るようでせつない。
それとおとなしい=親は楽チンではないので、(内弁慶ってのもあるし)
「いいわねぇ」と言われるのはあまり好きではない」
62名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 23:06:08 ID:0g4vYwX+
心配ですよね。
出る杭は打たれるので活発なお子さんも苦労はあるようです。
まだ幼稚園位ならこの先どう転ぶか、ワカラナイ時期ですよね。
自分の育てた子供可愛いでしょ?受け入れ可愛がって育てましょう!
63名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 01:19:39 ID:dYvIZEz0
うちの娘は二歳三か月。家にいると口は達者だしワガママだし一見気が強そう。でも公園などて年の近い子が絡んできたり大人に話し掛けられるとあとづさり、私の影にかくれる、私に代わりに何かをやらせようとします。自閉症とかですか?入園したら…と考えたらすごく心配です。
64名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 15:52:47 ID:LiaJKmE3
いやー、子供は変わるよ。
うちの娘は1歳半で信じられないくらい人見知りしていたけど、
2歳半の今はがき大将の子分で一瞬目を離すとほかの子を叩いている…。orz
本当に時期によってえらい違いだよ。保育士さんにもそうだんいったりしているけど
本当にまいってるよ。
65名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 16:29:34 ID:wUMDalDR
変わるよね〜。まだ二歳三ヶ月。赤ちゃんみたいなもんです。
反抗期だし、面倒な時期だよ。自己主張いっぱいさせて上げてね。
自閉症って親とも意思の疎通が出来ないんじゃない。
幼稚園では、口の達者な子は強いです。
66名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:16:46 ID:6oPd9PlV
来年から幼稚園だけど、おとなしい子なので少人数のところで
のんびりさせるのがいいのか、大人数のところでいろんな人間関係に
もまれたほうがいいのか、園選びに迷っています。
むかし自分もおとなしい方で、少人数の園でぬくぬくすごしたあと、
大人数の小学校でしばらくは圧倒されたため、娘には早くから大人数の
社会になじませようかなあ・・・といまのところ思っていますが、
無理しなくてもいいのかな?とも思ったり。どなたか経験のあるかた、
アドバイスお願いします。

67名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:30:59 ID:OTRzB61B
私は
園としては少人数でも
クラス人数が多くて、先生も少なかったりすると
やっぱり目が行き届かないし
大規模でも、クラス人数が少なくて
担任・副担任がついたりすればかえって安心かも。
1学年1クラスみたいな少人数だと
その後3年間、かえって密度が濃くて大変な場合もあると聞きます。
あとは実際に見学してみての感触でしょうね。
68名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 19:50:41 ID:lI13M6hz
>67さん 
ありがとうございます。そうですね。
やはり実際に見た感触って大事ですよね。
一応両方の見学には行って、どちらも園児1人に対する
先生の数には大差ないようだし、雰囲気的には大きな園の方が
設備等も充実いていて楽しそうだなとは思いました。
人数にこだわりすぎないほうがいいかな。
うーーーん。
ところで、密度が濃くて大変な場合とは例えばどんなことですか?
小さな集団内でのいざこざはあとをひくとかですか?
69名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 20:59:03 ID:OTRzB61B
そんな感じです。
例えばクラスの雰囲気になじめない場合や、何か問題が生じた時など
次年度にクラス替えがあれば解決するような場合も
その手が使えなかったり
お母さんも、ほとんど顔見知りになってしまって
かえってやりにくい場合もあるとか。
もっともこれは聞いた話ですし、全員に当てはまるわけでもないので
あくまでも68さんの感覚に合う園を第一にした方がいいと思います。
クラスあたり先生の目がきちんと届いている園なら
どちらにしても大丈夫だと思いますよ。
70名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 21:35:44 ID:lI13M6hz
ふむふむ。一長一短それぞれでしょうから
もう一度説明会にて両方の園の雰囲気をよくみてみようと思います。
71名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:23:56 ID:NHfx+Fpn
2才3ヵ月の人見知りのひどい娘をもつ親(書き込みした)です。まだまだ変わりますか?同じくらいの子が公園などに集まったときみんな積極的です。。。うちのこは消極的。大人がいるだけでだめなんで、幼稚園とか心配です。活発になってほしいです!
72名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:17:21 ID:cXNjS0PP
偉そうなこというけど、おとなしいことの何がいけないの?
この先、いろいろと損することがわかってるから?
おとなしいのを親の意思だけで無理やり活発な子にさせようとしても
できない場合が結構あって、誰ともしゃべれないようになるかもしれないよ?
お子さんが「活発になりたい」と言ってたら別だけど…
73名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:56:38 ID:uAv4Rhhg
子供ではなく私自身のはなしだけど…。

私は一人っ子で両親と祖母との4人暮らしだった。
そして、幼い頃に大病を患ったせいもあり
大人3人に甘やかされて育った。
その結果、見事な内弁慶になった。

幼稚園や小中学校時代は、地味で目立たず、おとなしかったので
たくさん損をした。
でも、高校、大学と進むうちに、次第になぜか気が強くなっていき
お洒落にもかなり気をつかうようになったので
華やかな感じになった。
会社に入社したあたりには同期に
「うるさい子供だったでしょ。」と言われるまでに。
7473:2005/10/11(火) 03:10:22 ID:uAv4Rhhg
何かきっかけがあったとかいうのはないが
大変身したのは確か。

そういえば、小学校のとき先生が
「今、目立たない奴が大人になって目立つようになったり
逆に今、目立つ奴が大人になって目立たなくなったりする。」
というようなことを言っていた。
だとしたら、後者より前者のほうが断然いい。

私の場合は極端かもしれないけど
子供は成長するにつれ、変わることってあると思う。
お悩みのお母さん
お子さんをどうか温かく、長い目で見守ってあげてください。
大器晩成ということもあります。
75名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 06:12:35 ID:CJpqHvVI
タレントのYOUさんが、子供の頃シャイで欲しいものも欲しいっ
ていえないインパクトの無い子供だったらしいよ。でも今は
人の前でどうどうと発言するかなりインパクトのあるタレントさんだね。
76名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 07:46:14 ID:NHfx+Fpn
あ、芸能人によくあるタイプですよね。波瀾万丈とかみてると生い立ちとか「昔は非常におとなしく。。」ってよく聞きますね。
私もそういう話を胸に、おとなしくなってしまう娘をみても頑張って焦らないで受け入れようと心がけてます。小さいころは私もおとなしかったし。でも人懐こいハキハキした子を見るとうらやますくなります
77名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 07:49:28 ID:NHfx+Fpn
おとなしくてもうちの娘らしさだし、と思いつつも、子供や大人をみたら、後づさりしてしまう娘を見ると焦るし、つらい思いをしてるのかと思うと。。。
頻繁に公園やそういう場にいくと変わりますかね?
78名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 07:58:38 ID:KKNvNYWr
娘はおとなしくて良いんじゃないのかな
79名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:12:53 ID:iFa+LGlp
うちの息子@三歳もおとなしい。
家ではうるさいくせに、外にいくと借りてきた猫のよう。
キャーキャー走り回るお友達を遠目にじーっと見つめ、私の手をにぎってる。w
こんなんで将来大丈夫かと不安は不安なんだけど、私もそんな性格の子だったんだよね。
前レスにもあったけど、確かに性格は途中で変わるよ。
小中までは内向的な性格だったけど、高校ぐらいからこれじゃだめだなーと
思ってちょっとずつ変わり始めた。社会人になるころにはかなり積極的な人になったよ。
妊娠したときは「あなたに似てうるさい元気な子が産まれるよ!」って
みんなに言われてた。w
80名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:15:36 ID:keqR9jpg
内弁慶な自閉も存在しますから
81名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:22:28 ID:NHfx+Fpn
私も小さいころおとなしくて名前呼ばれてもみんなの前でハイすら言えなかった。ある日を境に変わりましたがそれまでは先生には言いたいことも言えずつらかった。娘も同じタイプなら大変だ。。。娘の気持ちを理解しながら頑張ります!
82名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:12:49 ID:j0z+w+Gw
うちの子もやられっぱなしだったけど、スイミングと体操を始めたら
少し立ち向かえるようになってきたよ。
83名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:28:21 ID:z3Oiw4tW
>71
うちはうち!よそはよそ!
そんなに活発な子がいいんなら、活発な子のお母さんになっちゃいなさい!
84名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:01:24 ID:/ia+iPas
小学校に入ると急にしっかりする。という例をよく見る。
勉強面での評価がプラスされるからだと思う。
85名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:08:03 ID:vPKDG1Ni
>71
産まれてまだ2年しかたってないんだよ。
今はいろいろ学習してる最中なんだと思う。
2歳だと、まだ「お友達と一緒に遊ぶ」
ってのが上手に出来ない子が多いよ。
上に兄弟がいる子とか早いうちから上手な子
も中にはいるけどね。
周りの子たちが遊んでるのを見て、
だんだん遊べるようになるんじゃないかな。
86名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:16:21 ID:j0z+w+Gw
>>84
低学年だと勉強面より
我の強いわがままな子の天下だよ。
87名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:46:44 ID:NHfx+Fpn
71の者です。二歳過ぎてからことばとか通じるようになったので家族以外とも意志疎通が多少できるのかなと思ってました。にぎやかな子をみると、私の育て方が悪かったのかなぁ、と思ったりもしてしまいます。これからですよね。みなさんのおかげでかなり励まされました!
88名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 12:01:23 ID:bI5XEJ6b
我の強い子というのは負けず嫌いの事も多い。
そういう子の場合、中学年くらいになると勉強も頑張ってくるんだよね。
 天然の負けず嫌いというのは一種の才能だと思う。
 
 
89名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 12:08:51 ID:j9F3YItv
やられっぱなしだと言う親って
自分の子が手を出しても脳内消去するんだよね。
90名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 12:32:29 ID:R3gJUm0/
やられる子を持つより、やる子をもって、ひたすら謝る方がよっぽどつらいよ。
子供が集まるとこいくといつもはらはらしてなきゃいけないし、誰かが泣いてたら
その子じゃないかって疑われるし。やられて文句いってるほうがどれだかましか。。。
逆だと誰にも文句もいえなしね。
91名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 12:34:39 ID:pfAQ4g5q
不幸比べをしても意味がない
92名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 12:37:31 ID:R3gJUm0/
そんな身もふたもない言い方しなくても。。。
93名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 12:43:06 ID:cXNjS0PP
「癒し系」や「なごみ系」と人に言われるくらいまで昇華させるか、
無理やり競争社会に放りこませて
「おとなしい子なんか誰もいらないの。
人を蹴落としてでも、欲しいものは自分で手に入れないとだめだよ。」と覚えこませるとか…。
94名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 12:43:23 ID:z3Oiw4tW
このスレは、「やられる方がいいか、やる方がいいか」「おとなしい子がいいか、にぎやかな
子がいいか」を討論するスレになってしまったのね・・・。
結構、期待していただけに結構がっかり。

>87
>にぎやかな子をみると、私の育て方が悪かったのかなぁ
こういうのを読むと、なんか根暗っぽいあなたに似たのでは?といじわるを
言いたくなる。
まずお母さんの性格を直したら?

・・・って言われたら、辛いでしょ。
あなたの子供は、自分の母親に「あなたの性格が良くないのは、私が育て方を間違った
からなのね・・・」って言われてるんだよ。
そんなこと言ってやるなよー。
95名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 12:58:19 ID:bs+PPmLv
ウチは上の二年生男子が
赤ちゃんの時から現在までやられっぱなしだ。
去年から空手に通いはじめて、
喧嘩で手を出してはいけないのでますますやられっぱなしだ。
下の二才児は産まれた時から強さを見せていたけど
やっぱりやってしまう側だ
やられっぱなしの子のママンの気持ちがわかるだけに
幼稚園に行かせるのが怖いよ
96名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 13:00:30 ID:/ia+iPas
>>86
授業中は違うでしょ。発言を促されても黙っている位おとなしい子もいるけど。
97名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 14:34:58 ID:MlaYkY5d
自信を持たせる事が一番なんだね。

そこが難しい所なんだよね〜

>95は良いお母さんですね。
98名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 18:54:43 ID:j0z+w+Gw
>>96
授業中にしっかりしてたって、休み時間なんかの先生のいない所では
わがままな子にやられっぱなしだよ。
99名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 19:11:51 ID:/ia+iPas
>>98
がんばってね・・・
100名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:41:36 ID:m+od7Brs
まだ二歳可能性のかたまり。
あ〜やり直したいわ〜

お稽古にでも行けば、他人のお母さんが子供を怒ってる姿みたりすると、
怖がるよね。やさしい大人お金払って見せるのもひとつ・・・
101名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:11:23 ID:doYFesbS
お子さんが自己主張できるように親が導いてやるように意識したほうがいいですよ。
うちはもう中学生ですが、やられっぱなしというより、パシられてもちょっかい出されても安易に
状況に妥協してしまう性格。
そんな性格が災いして、クラスメート(うちの子をいじめてた子)のシャレにならない命令に従ってしまい、
一緒に処罰をうけるハメに。。
学校側は、子どもたちの間にイジメがあったことは把握してますが、もう中学生だし、
やられっぱなしの子でも間違った事に対しては立ち向かっていかなくではダメ、ということで、
うちの子にも処罰を与えるということでした。
そのときは腹たったけど、子どもにも自立させて、考えさせるいい機会だったのかも
しれないと思っている。
102名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:53:50 ID:/ia+iPas
悪い友達に誘われてやることは、結局自分がやりたいことなんだと思う。
103名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:26:51 ID:bCYJKTak
んなこたない。
「(友達にハブられるくらいなら)やってもいい」と「やりたい」じゃ大違い。
104名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:40:16 ID:doYFesbS
>102
学校では、そう解釈される。
>103
ハブられても自分の主張を貫ける強さをもってほしい。
105名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 00:13:01 ID:A9xSNLFE
>>104
あなた自身はハブられても自分の主張を貫けますか?
106名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 00:17:17 ID:wuLzr2ul
私は大人だから貫けるけど、子供同士の力関係によっちゃ
上司対平社員みたいに逆らいがたい精神状態に追い込まれてる場合も多いんでしょう。
なるべく話を聞けるなら聞いて、考え方を導いてやれたらいいですけどね
107名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 07:42:08 ID:+WzKGU3N
>105
主張、といったらオーバーかもしれませんが、たとえ命令されても
理に合わないことはやらない、というスタンスでいかないと
大人になってからもやられっぱなしの人間になると思う。
108名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 09:02:25 ID:mL+Yy2LW
>>103
そういう友達とつきあいたい、ということは同類。
109名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 09:23:15 ID:QIzIJe0s
うちの長男、今小学一年生なんだけど
やられっぱなしではなく
やられたらやり返しちゃうクチなんですが
言いつけられても言いつけられっぱなしなんです
やり返された子が先生に言いつけても
ウチの子は理由も言わないし、言い訳もしないので
とうとう先生に
「お宅の子が最近理由もなく友達を叩いたりします
 家庭内でも指導のほう宜しくお願いします」と
連絡帳に書かれる始末
理由を言わないのと理由もなく叩くのは全然違うだろ、と思う
まぁ友達のことを告げ口したり
叩いた事実を言い訳で誤魔化したりしない子で嬉しいなぁとも思うけど
誤解されてるのも悲しいなぁ
110名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 12:26:37 ID:qEi18dbe
小1の息子はおとなしくやられっぱなしのタイプです。
いつも遊びに行く公園にいじめっ子3人組がいて、
理由もないのにどつかれたり意地悪をよくされているみたい(会う度毎回ではない)
昨日もやられて公園から早く帰ってきました。
あんまり毎回で意地悪の内容が悪ければ担任の先生(熱心熱血タイプ)に相談しようと思ってると、
夫に言ったら「そんなくだらないことするな」「先生なんて信用できない」と全否定。
別に先生にどうこうしてもらおうとかじゃなくて、様子を観察してもらえればと思って
夫に言ったのですが、先生には絶対言うなとなぜかかたくななんですよね。
(夫は、他人には良い人ぶってるタイプです。)

そして息子に「明日一人を呼びだしてボコボコにぶん殴ってやれ!」と強要してました。
私はやられたときにやり返さないと意味がないと思うんですけど、どうでしょう?
(この件で深夜に夫婦喧嘩ですよ…)

朝息子は「殴りに行きたくない」って、こっそりと私に言ってきたので、
「嫌なら殴らなくてもイイヨ。でも今度やられたらがんばってやり返してみようね」と言いました。
夫は「俺の息子がこんな弱虫なんて!」と強く(乱暴に?)なれと大騒ぎですが、
おとなしくても本人が楽しくやっていければ、無理に乱暴になる必要は無いのではないかな…。
一応「嫌だ!やめて!」と自己主張は出来てきたようです。(はじめはただやられてた)
やられたらやり返せはまだまだかな…
出来るときと出来ないときがあるし「ぶったりしたくない」と言う。
111110:2005/10/12(水) 12:27:44 ID:qEi18dbe
3人組は学校では今のところやってこないみたい。(3人は同じ、息子は違うクラス)
たぶん大人の目があるところでは出来ないヘタレなのかな?陰険だよね。
うち1人は幼稚園が一緒だったのですが、その時から相性は悪かったかも。
幼稚園時代はうちの息子を戦いごっこのターゲットにしてました。
息子は戦闘物を観てなかったのでやられるばかり。
幼稚園の担任は戦いごっこ肯定派で、「遊びですよ。」と取り合ってくれませんでした。
どちらか片方がやられっぱなしというのはもう遊びではありませんよね。
その時怒られなかったからなのか、いまだにその時の延長で、
自分たちは戦いごっこしてるつもりなのかもしれません。
(戦いごっこに関しては荒れる元かもしれません…すみません。)

学校でやられてないならわざわざケンカをこっちからふっかけにいかなくても
良いと思うんだけど…
学校は楽しいって言ってるし、クラスではいじめられてないとは言っています。
強くなれ!って強要が息子にはかえってストレスになっちゃってる気がします。
夫はグダグダ言ってるけど、今度個人面談があるので担任には言うつもり。
言うのはタダだし、言わずにもっと深刻になったらいやだから、まあダメ元で。
気にかけてもらったり、特定の個人向けでなく学年単位でいいんで、
いじめはイケナイっていう指導があるといいな程度の気持ちでいます。
考え甘過ぎですか?
112名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 12:29:38 ID:Wn0e4bDd
とりあえず、その公園には行かないようにしたらどうかなぁ。
113名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 12:34:45 ID:FfvWW6/E
おとなしいという以前に他の子どもをみると硬直するお子さんをお持ちの
お母様はいらっしゃいませんか。

ウチの息子(2歳)は私とふたりで遊んでいるときは普通に元気なのですが、
よそのお子様が近寄ってくるとヘビににらまれたカエルのごとく
すくんでしまいます。一緒に遊ぶどころじゃないです。

どうしてなのかなー。グスン。
114名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:15:52 ID:7qwcLa+P
>>110
ただの過保護にしか思えないかなぁ
>どちらか片方がやられっぱなしというのはもう遊びではありませんよね
いや、脇役タイプしかさせてもらえない子なんて普通にいるし
アニメにたとえちゃ悪いけど
クレヨンしんちゃんでいえばマサオ君タイプ
これは性格の問題だからリーダー格であるかないかは
どうしようもないでしょ
本人が楽しく遊んでたりイジメられてると受け取ってない場合
親から見てこれはイジメじゃないの?って場合も子供にしたら
なんでもない事だったりするし
友達になる段階で多少、意地悪されたりってか
試されるとでも言うのか、する事もあると思う
幼稚園の先生の意見に賛成だし
まして学校の担任に親が言うってのもねぇ
聞きたいんですけど、110さんはその3人組が悪意を持っていると
確信できるのでしょうか?そこまでやりとりを見ているの?
あなたが口を出さなくても十分信用してあげられる要素あると思うんです
人を叩いたりなんて事は父親に言われても「嫌だ」って言えてるし
学校も楽しい、いじめられていないとキッパリ言える
十分頼もしい良いお子さんだと思うんですけど
115名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 14:10:09 ID:Vyq8YRez
>強くなれ!って強要が息子にはかえってストレスになっちゃってる気がします。

ほんとそのとうり。やり返せるくらい強い性格なら最初からそうしてるし、できないから
やられっぱなしなわけで。それを親に責められたら息子さんの立場ないよ。
ダンナによく言っとかないと今度はダンナ自身が息子さんのストレスの元になる。
責められるのが嫌で親に本当の気持ちが言えなくなる前にね。
116名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 15:19:19 ID:rlqpjUTj
格闘技習わせるのはいいけど、週1位の教室じゃなくて
本格的な道場の方がいいよ。
117名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 15:41:57 ID:zmnCZX0M
>>113
ノシ ウチも硬直してますw
2才♀です。

前に公園で、叩かれまくって大泣きしたのが
トラウマになってるようです。
それ以来同年代の子を見ると、私の後ろに隠れます。
でも、お友達に興味はあるようで、影からじっと見ています。

一人っ子で普段の生活に子供がいない為、どう接していいか
わからないのもあるのかなぁと。

同年代の子を見るだけでも勉強になると思い、
せっせと児童館や公園に連れてってます。
118110:2005/10/12(水) 16:10:27 ID:qEi18dbe
>>112
私もその方向でやっていきたいです。
相手が意地悪はつまらないと思ってくれるようになるといいんですけど。

>>114
戦闘物をしたい子達の中でやられ役が出来てしまうのは、私もしかたがないと思っています。
でも、全然関係ない子にいきなり蹴りかかったりして勝手に「戦闘開始」だったのです。
私が幼稚園に出向いたときだけでも3回ほどありました。
1回は私と話している息子の背後から、突然本当に蹴りを入れていました。
「幼稚園に行くといつも突然やられる。行きたくない」と言って、
朝吐いたり(ストレスから?)したので担任に聞いたところ、「遊びだから」と言われました。
番組を見てないからわからない。やりたい子・わかる子達だけで遊ばせてと言っても、
「観れば良いじゃないですか。ノリが悪いから攻撃されるのでは?」という意見でした。
「親から見ればいじめみたいでもタダの遊びですよー」とも。
あなたも幼稚園の先生も「やる側の目線」ですよね。

悪意を持ってなければ何を言ってもやってもいいんですか?
やられる方は苦痛でしかたかないと子供本人が言っているのに。
息子だけからの報告しか知りませんから、確信は出来ませんし断言もできません。
ただ、1人を3人で殴ったり蹴ったり「シネ!」「ぶっころす」等は悪意があると思います。

先生にその3人をどうこうしてもらおうとは思っていません。
でも、そう言う子もいるんだって知っていると知らないとでは違いませんか?
うるさい親・過保護な親と思われても平気です。
先生からは「今は色々難しいので、親同士や子供同士で解決しようと思わないで、
学校というワンクッションを置いて下さい」と言われていますし。
119110:2005/10/12(水) 16:17:09 ID:qEi18dbe
>>115
ホントそうですよね。私ら夫婦、今夜もケンカかも。
主人は今まで仲間内で中心人物(自己申告)だったらしく、
おとなしい子の気持ちがわからないようで…。
私の理想としては、おとなしくても「やらない・やられない子」なんですが。
120名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:40:38 ID:paZz9JrE
>>110
お子さんが実際辛いと言ってるなら、それはやっぱりなんとかしないと。
おとなしい子なりに精一杯のシグナルを親に送ってますよね。
やり返しといえども人をぶたないって偉いですよ。
きっと心から優しくて賢い子なんだろな。

でもまだ一年生、110さんがんばって。
やっぱり親身に味方になってあげられるのはご両親ですよ。
応援してます。
121名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:52:58 ID:YcoOJH34
>>114
そんな後だしされて「あなたはやる側の目線ですよね?」言われてもなぁ

それと「悪意がなければ〜?」って文章から始めて
途中で確信はないです、と続けて
悪意があると思いますと断定で締めてるんですが

自分で読んで何この文章って思いませんか?
もうちょっと落ち着いてレスして欲しいかも

まぁ何が言いたいかって言うと
過保護な親の下では
まともなコミュニケート能力が育ち難いって要素もありますよって事
>うるさい親・過保護な親と思われても平気です
これこそ馬鹿親視線ですよね?
あなたは好きで過保護にしてるんだから、そりゃ結構でしょうよ
でも、あなたの子供が迷惑を被るかもしれませんよ
122110:2005/10/12(水) 17:24:27 ID:qEi18dbe
>>114>>121
そうですか。
じゃあ、良い方法を教えて下さい。
123名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 18:06:53 ID:yRuSRUFE
>>122
なんかコイツ感じ悪
124名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 18:25:13 ID:riaKne3m
やられっぱなしになるほど、気持ちのやさすぃお子様をお餅のお母さま方。
お子様の悲しいヤラレ体質を治すために、暴言、暴力は時にはおKということを日頃から教えましょう。
殴られたら拳に石を仕込んで殴りかえせ。
暴言をはかれたら、相手の容姿、知能、家庭環境、どのいじめっ子もかならず突っ込めますから、そこをボロクソに死にたくナルまでいい続ける。
これであなたのお子様はもういじめられなくなりますよ。
125名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 18:28:15 ID:mQ22fbHj
3人組も問題だけどそれより問題なのは旦那な気がする。
何でお前はそうなんだ、じゃなく子供の性格を受け止めて
そのいいところを誉めて伸ばしてあげないと自分に自信のない子に育っちゃうよ。
親に性格否定されて育つ事ほど悪い事はないと思う。
126名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 19:43:29 ID:pmT9dkeX
>>124
そんな乱暴な子になったらそれはそれで死ぬほど悩みそう。
127名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 19:49:28 ID:wuLzr2ul
嫌なことはいやだと言ったり無視したり逃げたりするスキルをつけてあげたいですね。
128名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:31:52 ID:lwfQMWHn
私は110さんの言ってることわかるなぁ。
過保護だなんて全然思わない。
ヒーローごっこでいつもやる側とやられる側が決まっていたら
それはもう遊びではないでしょ。
いつもやられ役で喜ぶ子なんていないだろうし。
それに小学生にもなって3人がかりで乱暴して悪気がないとは思えないし
悪気がなくてもしてはいけないことってたくさんあるよ。
自分の子供がいつもいつも乱暴されてたら親だってかなりツライよ。
ここで110さんのこと過保護だとか書いてる人って乱暴な子の親ですか?
129名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 21:14:35 ID:wuLzr2ul
なんていうかいじめの線引きって、やられた本人がいじめられてると思うかどうかだと思うんですよ。
で110さんのレスの中には110さんから見ていじめだと思うということは書かれているけど
110さんの息子さん本人がいじめられているという意識を持っているかについて
はっきり書かれていないんですよね。
それで110さんが状況だけ見たり聞いたりしていじめだと判断している風にも読めてしまう。

本人も楽しく遊んでる中でたまにそういういやな目に遭わされるっていう程度ならいじめじゃなく
幼稚園の先生の言うように暴れん坊とおとなしい子のとある一日の出来事なんだと思うし
本人がいつもいつもイヤで辛くて一緒に遊びたくないと思っているならいじめなんでしょう。

過保護に思えるのは息子さん本人の気持ちより110さんがいじめだと思う!っていう
判断が先走っているようにも読めてしまうせいかなと思いました。
130名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:27:21 ID:y+35UYAu
でも110さんのお子さん行きたくないって言ったりストレスで吐いたりしてる
って書いてあるよ。
110さんの先走りではないんじゃない?
131110:2005/10/12(水) 23:21:42 ID:qEi18dbe
>>120サン>>128サン、ありがとうございます。
あと、他のみなさんも色々ありがとうございました。
せっかく楽しく学校に行けてると思っていたので、
昨日の話で、手だけではなく「ぶっころす」等言われていたのを知って、
また幼稚園の時のあの子かと少してんぱっちゃってました。
せっかく子供が「意地悪されて嫌なんだ」と親に信号を送ってくれましたので、
子供とよく話して、心の負担を軽くしてやれれば良いなと思います。
今は(3人組にとっては)ちょっとした意地悪で、いじめじゃない話かも知れませんが、
まだ親に言ってくれる段階で知る事ができたのはよかったです。
>125夫も教育します。(たぶんまたケンカw)

長文やレスを続けたりして、スレ汚し失礼しました。
132名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:40:09 ID:bXmLfaVN
114さんの子育ての背景が見えないのが誤解の元じゃないかなぁ。
確かに「戦いごっこも大好き、伸び伸びしているうちの子にそんなに煩くいわないで」という人に
見られてもしゃーないよ。

 110さんが先生に懇談でいうのは全然オッケーなんじゃないかな。
 教員としてもトラブルは芽の小さいうちに知っておきたい、というのも
あると思うもの。一年生なんだし全然変じゃないよ。

 
133114:2005/10/13(木) 09:11:55 ID:VCCD4Ttv
>>132
なんで私が自分の背景なんて見せる必要があるのかわからんが
誤解で荒れたっぽいので、勝手にこっち側からまとめるが
>>110->>111を読んだ時点じゃ大人しいかもしれないけど
十分芯の強さを持ってる子供に思えたから
本人をもっと信用して本人に対応させたらいいと思うって書いたつもり
最初っから118みたいに子供が吐くほど苦痛を感じてるって
わかるなら子供に任せろとは言わないよ
その後アンカーミスったけど>>121>>118へ、ね
>>130へ 流れをよく読め
118はすんげぇ後出しだ、ここはエスパースレなのか?
普通に110と111読んだだけじゃ>>129の様に感じるでしょ
それを読み取れない方が、さも考えなしのいじめっこ視点でいるかのように
コキおろして、しまいにゃ>>122
こいつ子宮でレスしてるキチガイか、とも思う罠

少しカチンと来たから直接的に言ってやるが
親が口出ししたせいで子供がハブられる事だってあるんだ
自分んちの子供すら信用出来ないカスは
自分中心だから自分の気が済むようにしか行動できないのかね?
134名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:30:20 ID:WnlbhWYp
ADHDの「のび太、ジャイアン症候群」という本を読んで
のび太タイプが甥っ子に似てるなと思った。
おとなしい以外に
ドジが多い、他人への依存が強い、臆病etc
一度病院に行った方がいいんじゃないかと親には話したけど…
135名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:06:48 ID:hjIihXQ0
子はやられっぱなしでおとなしいのかもしれないけど
親はけっこう攻撃的なんだとこのスレを見て思う。
136名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:26:32 ID:EQ8UboZ0
過干渉に育てると依存的、臆病、神経質
になるそうだ。
放任で育てると攻撃的、情緒不安定、独立的、創造力豊か
になるそうだ。
137名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:27:54 ID:FOsMJbFw
うちの二歳娘、最近キッズコーナーとか児童館とかおもちゃ売り場の見本とか
おもちゃを取りにいこうとしたら縄張り主張する子に「ダメっ!」って言われたら
わんわん泣き出すようになってしまった。(よその子が手に持ってるやつじゃなくてそばにあったものとか)

小さい子同士だから譲り合いなんか期待できないし言い方がやさしくないのもまぁしょうがない。
「今お姉ちゃんが使ってたんだねー、あっちで遊ぼうか」とかなんとか言って慰めてますが
泣かないで済むような気の落ち着け方ってどう教えたらいいんでしょうかねー

自分がもっとうまく関わり方を教えられたらいいんだろうけど、自分も人付き合い苦手で
そういう場面でとっさにどうすればいいのかわからなくて困るってことが多くて
この先子供のことで人とかかわりが増えていくと思うと恐ろしくて仕方がない
138名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 14:59:46 ID:WnAMPc8J
>>136
自分の育てられ方振り返ると全く逆な気がする
139名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 16:14:21 ID:bUlfRCdL
ちょっと相談させてください。
私には5歳の年中の息子がいます。
今クラスで一番大きな男の子が息子に毎日嫌がらせしてくるらしいのです。
先週の運動会でも息子に向かって意地悪している姿を数回見ました。
一度は注意したのですが、逆切れをされる始末でびっくりしました。

週明けに幼稚園の担任の先生に意地悪されていることを報告したのですが
先生は相変わらず何もしてくれない様です。
私としては先生の注意でその子が更正してくれることを望んでいるのです。
このままずっと放置状態が続いたら園長先生に直接お話しした方が良いでしょうか?
140名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 16:55:59 ID:/gB9e0Mc
>>139
何もしてくれないって、そもそも先生は注意してみますとか言ったの?
141名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 21:49:32 ID:/6GtfBRl
>>137
そのままでいいよ。
幼稚園に入って一番困るのは泣けない子、言えない子。
困ってても悲しくても先生やお友達に気づいてもらえないから。
私は男の子に叩かれ続けた時期があった娘に
「もう泣いちゃえ!泣いたら先生気づいてくれる!」って
言い続けた時期がありました。結果は好転、収まりましたよ。

142名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 21:53:22 ID:eOJP2EmT
幼稚園の入試が「泣かないで他の初対面の子供と遊べるか」なんですが
うちの二歳女児は137さんとこと同じで、すぐに泣きます
弱気すぎるし、他の子を意識しすぎるし、こんなんでいいのか...と
思いつつも、これもこの子の個性だと思うことで今までは過ごしてきたんですけど
幼稚園の入試で「泣かずに遊ぶ」をさせられるとは思わなかった
今から訓練・・・・ってどうすりゃいいんだか
143名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:13:38 ID:QPIbNldf
139さんの息子さんはどんな意地悪をされてますか?

言葉?暴力?具体的に教えてもらえば対処できるかもしれない。
うちの息子も意地悪されてたけど、個々で対処をしてたくましくなりつつあります。
殺す!とか 金持ってこないと家に火をつけると言われてた。今は年長です。
144名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:41:43 ID:mAkBIf+M
亀レスすんまそん>>137さん、まだ言われて泣いちゃうくらいじゃいいじゃない。そのままでいいと思うよ。うちなんか、4才くらいの時に、
買い物いった先で、うちの子が持ってたトーマスのおもちゃ
(もちろんうちの子持参のやつでお気に入り)
をほしがって付きまとってた同い年くらいの男の子が貸してといって、
強引に取ろうと手をだしてきたんで、うちの子が
僕のだからダメと断ったらグーで殴りやがったんよ。ゲッと思ったら、うちのはギャン泣き、鼻血だしてた。
この糞ガキーと怒り爆発で、とっつかまえようとしたら、母親らしいのが抱きかかえて逃げてった。
近くの人が、おい待てと追い掛けてくれたけど、こんでたから逃げられたらしい。
まったく、親がこれじゃね。
乱暴な子なんて自分が悪いなんて思わないから、
どんどんやられたら泣くなり、怒るなど
やられた子が騒がないと取り返しつかない事故や事件になるよ。
まったくほんとに頭きたよ長くてすまん
145名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:42:38 ID:82lSfudc
>>141
好転したんですね、羨ましい
うちの息子は今年長ですが未だに泣けない子、言えない子です。
どうしたらいいんだろう
146137:2005/10/13(木) 22:47:09 ID:FOsMJbFw
レス有難うございます
そのままでいいとは考えてなかった、ご意見聞けてよかったです。
泣くのも表現方法ですよね、そかそか
147名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 00:01:17 ID:8Rkp2IAd
うちの娘は「泣かないこと」は偉いと思ってるようで
「今日、OOくんに意地悪されたけど泣かなかった」とよく言います。
「泣きたいときは泣いてもいいんだよ」と言うのですが、変わらず。
どうも、担任の先生がうちの子に限らず、泣く子がいると怒るらしいのです。
新任で余裕がないのかもしれないけど、辛くて泣いてる子供を怒るって理不尽ですよね。
148名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 00:22:49 ID:Xz7wHuw8
>>145
年長さんのママが言ってたけど、男の子は年長さんともなると、すぐ泣く子はかえって
からかわれたり虐められたりするそうです。
やはり相手に面と向かって「やめろ!」と言えるようになってほしいですよね・・・。

149名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 00:32:46 ID:BbTw+k8X
>>142
幼稚園の入試時の「泣かない」というのは、どちらかと言えば「お母さんと
離れても激しく泣かない」という意味合いではないかと・・・
幼稚園児なんて毎日なんだかの理由で泣くのが当たり前。それこそ、感情表現
のひとつなんだと思うけどなぁ。泣かない幼児のほうが、正直怖い。
150名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 07:33:20 ID:GoIsG9j+
泣くと怒られてしまうんですか?かわいそう、、、
私はこの前、保育園の先生から「泣きたいのに泣くのを我慢することはためこんでしまうからかえってよくないんですよ」と聞きましたよ。
151名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:17:00 ID:Y/zX8K66
139です。
先生曰く、以前から意地悪に対して薄々気づいており酷い時は注意する様にしていた
とのことですが、注意すると逆ギレする様な子供なので全然効果がない
みたいなのです。
家の息子だけが被害を被っているのではないようですが、一番酷いのが
我が子のようです。

意地悪の内容は、絵本袋などの袋につけた名前をはぎ取られる(3つ)、
お便り手帳に穴を開けられる、耳元で大きな声を出される、目玉に向かって
指を入れてくる、口の暴力もあります。
意気地のない我が子は一応はやめてと言うらしいですが、相手が聞くわけが
なくて泣き寝入り状態。
最近は先生に「〜くんが〜した。」と言いにはいくものの、先生の
注意ぐらいではなんともなってないのが現状みたいです。

先生に今朝、あまりにこの状態が続く様であれば相手のお母さんに
お話ししてもらいたいとお願いしました。
もう私としては今すぐにでも連絡&園長に通報してほしいくらいです!
152名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:22:52 ID:IhKlKtgk
>>151
そういう子供は大人、子供双方による集団リンチしかないでしょう。
暴力はいけないとはいいますが、こういう子供には動物的な対処
つまり、頭で理解させるより、つまり理屈より自分がこういう事をしたら、
こういう恐怖と暴力によって制裁されるという条件反射的な
意識を植え付けておくしかないと思います。
つまりトラウマを逆に利用するわけです。
153名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:26:33 ID:Y/zX8K66
具体的にどういう行動をとったらよいのでしょうか。
ちなみに運動会の時にお友達に意地悪をしているビデオが
偶然我が家のビデオに映っており、証拠にもなりますが。
154名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:41:44 ID:IhKlKtgk
>>153
賛同してくれる人達を集めて、その子を一人を取り囲んで
まず、言葉で注意するんですが、たぶん聞かないでしょうし
逆切れするでしょうから、その時に暴力を振るえばいいのです。
抵抗できないようにロープで拘束して、逆さづりにして
皆でボールをぶつけたり、バケツに水を入れてその中に頭を突っ込んで
死なない程度に窒息させたり、タバコの火を性器に押し付けると
いった感じです。
つまり、こういう事をすると恐ろしい拷問に合わされると意識に
植えつければいいのです。
結局のところ、人間が沢山いれば、そのうちの何人かは不良品な
わけですから、本当は処分(殺してしまう)のがいいのですが、
今のところ、社会的には許されないことなので、そうなると
大人しくなるように相手の精神に回復不能なダメージを負わせるしか
ないと思っています。
155名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:44:09 ID:jMpHmMmW
そんなエサで俺がクマー
156名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:52:14 ID:Xz7wHuw8
おいおい・・・。

>>153
持ち物を壊されてるんですから、ここは先生から相手の親御さんにきちんと
言ってもらいましょう。
てか、普通はお願いなんかしなくても連絡がいくのは当然だと思う。
先生怠慢杉。てか寛容杉。

>>153さんがとても怒ってるってことを先生にわかってもらいましょう。
それでダメなら主任か園長先生に相談してね。
園側が曖昧な対応ならば
「相手の親御さんとも話し合いたいので、先生も立ち会って状況説明してください」
言ってみてね。先生の口から事実を聞くほうが、相手の親も納得するでしょうし
親同士だと感情的にもなるし、やられてる子の親って親自体が大人しいことが多いから
丸め込まれて逆に腹を立てることにもなりかねん。
157名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:58:09 ID:IhKlKtgk
>>156
話し合いでは無理だと思いますよ。
少なくとも、152,154の内容を印刷して、こういうアドバイスを
されたけれど、対応してくれなければ、こちら側でアドバイス通りの
対処いたしますと、園長と先生に突きつけるくらいの事は
やった方がいいでしょう。
でも、やはり、その子は生物学的には人ですが、精神的には動物
だと思いますので、教育よりは暴力による
調教という形で接するようにすべきだと思います。
158名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:02:57 ID:NKB302d8
>>139
その乱暴な子ってやっぱり家庭に問題がありそうに思うのですが。どうでしょうか?
園や担任の先生はその保護者にまだお話されていないのですか?
大きなケガやその子を原因に登園拒否・・・これから事態が深刻な方向に
向かう可能性もあるのにどうされているのでしょうか?
先生の注意も聞かないなんて叱る時にはしっかり叱られる先生ではないのかもしれない
ですね。やられている子の気持ちがわかっていないというか・・・。
私の上の子の時は何日かそういった子にやられた傷をつけて帰って来ました。
担任に相談すると「自分で相手のお母さんに言って下さい」との返事、
あきれてすぐ園を辞めました。2番目の子の時は先生がそういう時には
細かく厳しく叱られ更正させられていました。3番目の子は現在幼稚園なんですが
乱暴な子がいてヒヤヒヤしています。無意味に人を叩いたり突き倒したり
ところがママで何でも言いたい事言うでもフレンドリーだけどちょっと
恐いママがそのママに「あんたの子でみんな迷惑してるんだよね。いい加減に
しなさいよ。」と渇。状況はマシになりました。
今まで色々なケースがありましたが139さんの周りや保護者、園の様子はどうですか?
乱暴な子のやりたい放題だなんて読んでるだけでもムカつきました。
159名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:11:39 ID:IUPBS+zs
うちの娘も泣かないで我慢する。いじわるされてけがしたのに
先生に言ったらなくからね!と言われ、怪我の手当ても申し出ず帰宅。
今、一年生になって、そんな子と離れましたが、成長とともにそういう子は相手にされなくなります。
思い通りにいかないとすぐヽ(`Д´)ノウワァァァン ってないて困る子も
今ではそうじゃないらしい。周りがそれを許さないというか相手にしなくなるそうです。
160名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:30:53 ID:NKB302d8
>>159
成長とともにといっても、園時代も大切な時期ですよ。
現状であって後々の事だけを考えても・・・それに周りが許さなくなる
確かにそうなる事も多いけど、100%とも言えないし、じゃあ今はやられておけ
って事なの?
161名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:00:35 ID:sveBCuE7
病気じゃない?
162名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:01:13 ID:Y/zX8K66
139です。
色々アドバイスありがとうございますm(__)m。
こういった内容は同じクラスのお母さん達には話さない方がよいと
思って、誰にも話していません。
ここでのアドバイスがとても嬉しいです。本当にありがとうございます。

意地悪をする子は3人兄弟の末っ子で、しかも男ばかりの3人兄弟です。
上から相当理不尽な扱いをうけていると以前その子の母親が話していたので
兄弟にされることをそのまま園の子にしているのか、もしくはストレスの
はけ口になっている様な気もします。
体も大きければ頭の回転も速く、意地悪する時は絶対先生のいない所で
やられるとうちの子が言っていました。
だから先生はその現場を押さえられないし、担任の先生も強く言うタイプの
先生ではないのでその子もなめきっているのだと思います。
うちの子が先生に告げ口に行くと、必ず「僕はやってない。」と言うそうです。

器物破損は実は1学期のことで、アイロンシールがちょこっと剥がれていたから
とられちゃったのね、ぐらいの気持ちでいました。
でもよく考えると3つも取られること自体おかしいわけで、しかもお便り帳の
穴も1学期のことでした。
1学期からずっと目を付けられていたことを気づけなかった私も不甲斐ないです。

今日子供を迎えに行く時に担任ではなく直接園長先生にお話ししてみようか
という気になりました。
163159:2005/10/14(金) 11:17:06 ID:IUPBS+zs
>160
やらせておけとは思っていません。大切な時期だし。先生には相談しましたよ。でもそれで相手が改心したわけではありません。先生から言われてもやってない等平気でうそをついていたようですから、子供達もその子は遊びたく無いとおもって相手にしなかったようだし、先生も
ちゃんと分かっていた。家の子は遊んでと泣かれると、嫌だと思いながらも遊んでいていたようです。
相手の親に直接言うのはこじれますよ。10%言って察してくれる人ばかりではありませんし、逆切れもありますよー。
164名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:35:59 ID:y6ZWnVh/
流れぶった切ります。2歳の子のことで相談があります。

お互い2児の母で(上女4歳、下男2歳いずれもなりたて)上の子が
赤ちゃんのときからのお付き合いの友人がいます。
最近、友人の子2歳(A君とします)が、うちの子2歳に暴力を振るうようになりました。
おもちゃで叩いたり、平手で顔を叩いたり、突き飛ばす、引き倒す、などなど。
ちなみにうちの子だけでなく、別のお友達にもやります。
お母さんはそのつど見つけてきつく叱っています。
彼女はおっとりしたタイプで子どもには手を上げません。

うちの子は、暴力を振るわれるとやり返すでもなく泣きっぱなしです。
でもやはりイライラするようで、足元のおもちゃを蹴り散らかしたり、
A君が持っているおもちゃを奪おうとしたりします。

いったん切ります。

165続き:2005/10/14(金) 11:37:14 ID:y6ZWnVh/
とめようとしてもA君は結構すばやいので、あっという間に叩かれてしまいます。
ずっと仲良くしているお友達で大好きなのですが最近すごくもやもやしてきました。
叩かれたストレスで悪態をつく息子を見るのもつらいです。
A君が遊んでいるブロックをつぶしたりするのですが、
なんだか、A君が乱暴するからうちの子までこんなことするようになってしまった。
という気持ちが沸いてきてしまいます。

実際には彼女も悩んでいるだろうし、うちの子が悪態をつくのも
私が勝手にA君のせいにしているだけで、もともとそういう子なのかもしれません。
2歳の暴力はきつくしかってもとめられないものなのでしょうか。
とめる方法はあるのでしょうか。
春くらいまではお付き合いは続きそうなので、我慢するしかないのでしょうか。
どうしたものかと悩んでいます。
長文&乱文お許しください。

166名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:40:54 ID:i302ytcE
多動の肥満児にうちの息子も保育園時代何度も怪我をさせられました。
保育士に言っても効果なしでした。
ある日、お迎えに行ったときに私の目の前で積み木の箱で殴りかかって来たので
先生もいなかったので捕まえてその子の手をねじりあげてやりました。
「やられるほうはこんなに痛いんだぞ!この手が悪さするのか?」と言ったら
号泣していました。それ以来、うちの子には手出しが一切なくなりました。

今はその子もだいぶ落ち着いて、ちょっと落ち着きがないとかそういうレベルになりました。
息子との関係も今はよくて、一緒に仲良く登校しています。
167名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:41:30 ID:i302ytcE
多動の肥満児にうちの息子も保育園時代何度も怪我をさせられました。
保育士に言っても効果なしでした。
ある日、お迎えに行ったときに私の目の前で積み木の箱で殴りかかって来たので
先生もいなかったので捕まえてその子の手をねじりあげてやりました。
「やられるほうはこんなに痛いんだぞ!この手が悪さするのか?」と言ったら
号泣していました。それ以来、うちの子には手出しが一切なくなりました。

今はその子もだいぶ落ち着いて、ちょっと落ち着きがないとかそういうレベルになりました。
息子との関係も今はよくて、一緒に仲良く登校しています。
168名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 12:48:16 ID:7QXkUVav
>162
何か障害っぽいかも、そのズルイとことか・・・。
園の対応に期待したいですね。お金払ってんだし。
>165
少し距離をおくな〜アタシなら。
あからさまに避けるような事はしない方がいいと思うけど、踏み石状態。
親同士が話が合うと、厄介ですよね。
169名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:21:50 ID:GoIsG9j+
少し話はずれてしまいますが、今はよく、親が子を虐待とかさわがれてて、虐待を受けてきた子は心に傷を負うと聞きます。
親ではなく、幼稚園とかで同じ子から毎日暴力的ないじめを受けてるとやっぱり同じような心の傷はできますか?
170名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:25:43 ID:7QXkUVav
幼稚園児ではあまり聞かない話ですな。
171名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:37:18 ID:G3SoK3pN
同じ幼稚園のママが言っていました。
毎日理由もなく一人の男の子から暴力されていて
参観日でも見たら、その男の子をすごく避けるように脅えている様子だったらしく
それでも隣になると頭を叩かれていたと言う事でした。
帰ってきても叩かれたりしたことを泣いて訴えるそうで、
で幼稚園に言っても担任はお互い様みたいことを言って
年少児だったんですが、まだそう言う事もあるのでみんなで見守って
欲しいみたいなことも言われたらしく
ママもかなりピリピリしている様子でしたが、
子供さんの様子を聞くと心の傷とまではいかないとしても
普通の安定した気持ちではないですよね・・・。
ただ幼稚園児くらいだと心の傷になったとしても
環境が良くなったり、周りの働きかけで
回復は早そうな気がしますが、どうでしょうね。
172名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:56:19 ID:f13P+ydf
確かにやっちまう子が悪いんだけど、やられる方の子にも、非が全くないとは言えないと思うよ。

1回2回はそういう事も有るけど、頻繁に殴られて帰ってくる様なら、その子自体にも何か問題が有る場合が多い…

とはいえ、保育士なら叩く子、叩かれる子を徹底マークしてなくちゃいけないのに、何度も叩かせる保育士が一番罪だけど。
173名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 14:05:51 ID:IUPBS+zs
>1回2回はそういう事も有るけど、頻繁に殴られて帰ってくる様なら、その子自体にも何か問題が有る場合が多い…

えええーやられるのも問題ですか?一概にはいえないけど、言い返さない、耐えるという事をしていると、ターゲットになりますよ1?
泣いたりやり返しがあるほうが被害が少ないと思う。
保育しがちゃんと状況把握しなきゃいけないけど。
174名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 14:19:13 ID:wcy6cBsI
1>>172
そういう考えがイジメっ子を無くせない原因。
やられている子も悪い所があると言うのは話にならない。
やられている子が強くなったり成長する事は望むけど
あなたにも悪い所があるのよとやられる園児を見るのは変。
175名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 14:20:53 ID:8sfXzTTF
いじめっこと無理につき合ってるといじめられっこ体質になる気がする。
わざわざ卑屈にならなきゃ相手と仲良くすることはない。

幼稚園の頃すごい悪ガキだった子は、今はもう不良みたいになっちゃってるよ。
ずっと一緒に遊んでた子はパシリみたいになってる。
親が介入して遊ばないようにさせたけど、良かったと思っている。
176名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 14:24:09 ID:GoIsG9j+
おとなしい子をみるといじめたくなる子もいるみたい。おとなしいばかりにやられっぱなし、それがおもしろいってだけでいじめてしまうのでは。まだ年小さんならやられる方も原因あるとかないのでは?
小学生位になるとやられる方にも原因あるとか出てくるかもね。
保育士さんもしっかり見ていてほしいものです。
177名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 14:53:48 ID:LZb9MWzF
私もそう思う、大人しい子や自分より少し年下の子等、馬鹿にしていじめる子は多いよ。
でも「やられたらやりかえせ」とは言いたくない、やっぱり、相手にするな、逃げなさい、と言うしかないのか…。
集団生活に入ると難しいですよね…。
178名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 14:57:23 ID:dre3KEGJ
いじめられる側に問題がある(かもしれない)ことは関係ないよ。
気に入らないことがあるからいって、いじめに走るのがオカシイわけでしょ?
ごっちゃにしないで欲しいよ。
現にいじめる側の理由なんて勝手なことも多いし。
うちの息子はある子にいじめられてたんだけど、その理由は
「もっと一緒に遊びたい、好きなので構いたい」だった。
179名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 15:13:08 ID:LZb9MWzF
ちょっと補足、これはあんまり深刻でない場合だと思うけど、多少のトラブルなら、
今月のPH●に、「いじめられるデメリットより、引き離して友達と遊べなくなるデメリットの方が大きいのでは」
みたいな事がかいてあったよ、うろ覚え。
180名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 15:19:51 ID:3RIrgl+R
おとなしいからいじめられる、そんな理不尽な事があってはいけません。
でもそう言う事もあるのは事実です。
そのためにしっかり園時代から、対応する事は必要だと思います。
>>139さんは園長先生にお話されるとの事、良い方向になるといいですね。
181名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 15:26:24 ID:8sfXzTTF
>>179
いちいち文句言ってたら誰とも遊べなくなるよね。
子供も親や先生が出てくると思って鼻持ちならなくなるし、
友達も何かすると怒られるから相手にしなくなる。

でも、子供って環境の子供だから、悪い友達とわかっていても
つるませているのはよくないと思う。自分の家のルールをきちんと
決めておけば、だんだんルールの違いすぎる子とはつきあわなくなるよ。
182名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 15:27:13 ID:CFDJvG+3
>>139
逆切れというのは、具体的にはどういう感じでしたか?
うちも同じようなケースに遭遇する可能性があるので、
参考までに教えてもらいたいのですが。
183名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:21:55 ID:8sfXzTTF
いじめを注意して逆ギレって、
「○○が悪いからしょうがないんだ!」とか
「遅いから!」「下手だから!」「言うこと聞かないから!」
「○○が先にやった!」とか言いだして、大人が
それでもだめだよとか、ずっと見てたけど違うよとか言うと泣き出して、
「○○のせいだー」とかなって、○○袋叩き、とかかな。

いじめられてる子って延々このパターンでやられてるよね。
そのうちやり返せるようになっても、乱暴と言われるだけ。
いじめられつづけたせいで卑屈になったり意地悪になったり。

子供にはどうすることもできないし、周りの大人も何も出来ないなら、
一刻も早くその状況から離れるしかないんじゃないだろうか。
184名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:27:21 ID:8sfXzTTF
一人いじめっ子がいると、周りの空気がみんな悪くなる。悪意が伝染する。
親が子供の行動に感心がない家が多い気がする。仕事が忙しいからと
子供の行動に感心がなかったり(忙しくても感心のある家はたくさんある)、
自分の趣味に忙しくて子供がやることにあまり口を出さない。

子供がすんごい手のかかる子だと親も目が離せないんだろうけど、
しっかりしていたり発達が早くて、親も手のかからない子だと思っている。
185名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 17:32:35 ID:9fHR4uIh
>>185
まったく同感。
186名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:21:55 ID:Y/zX8K66
139です。
今日園長とお話ししようと思っていたのですが生憎園長が不在で
お話しすることが出来ませんでした。

今日も息子が積み木で遊んでいたら、そのいじめっ子がまた横から出てきて
積み木を取ったようです。
いつもならば「やめて!」ぐらいしか言えない息子が、自分で取り返した
とのことです!
頭を殴られたり押されたりもしたそうですが、それでもめげることなく
立ち向かっていったとのこと。
当然の事ながら先生の仲裁が入り、いじめっこは園長室へ連れて行かれた
ようです。
朝、手を出されたらちゃんとやりかえしてごらん、と言ったことで
息子も勇気づけられたようでした。
やられたらやりかえせ、ということは教育上良くないとは分かっています。
しかし今の息子にはそれくらいの勇ましさを少しでも持って欲しくて言ってしまいました。
187名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 19:13:33 ID:NrS9SI/S
やられたら、やりかえさなきゃ!
幼いからこそ、男の子だからこそ、力が正義になってるようだ。

うちの息子はやられてたけど、やりかえしたり、言い返したり教えたよ。兄姉がいる子は強くて、いつも兄や姉から家でされてる事や言われてることをそのまま同級生などにぶつける。
うちの息子は一人っ子だから免疫がない。だから、やられたら、やりかえさなきゃ!と教えた。
しかし、いじめる事もある。いじめる方を直す事の方が難しい。
188名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 19:34:18 ID:f13P+ydf
親が「うちの子優しいの、いじめっこが全部悪いのよ!もぅ頭に来ちゃう!あぁ可哀相な我が子…」
なんて思ってたら、一生いじめられっ子体質だよ。
いじめられた子が悪い訳無いじゃない!って、叩かれたり嫌な事をされてるのに、何も出来ないことが悪なんだよ。
それは優しいんじゃなくて、主張が無いだけ、ただの意気地無しだよ。

本当にその子の事を思うのなら、可哀相な子…と囲うのではなく、強い気持ちを育ててあげるべきなんじゃないのかなぁ。

>>186さんのお子さんは、また叩かれるかも知れないけど、
そうやっていじめっ子にも負けずに立ち向かえた事、また立ち向かえた事を周りに認めて貰えた事が大きな自信になったとおもう。
幼児期は、そうやって色んな壁を乗り越えながら、ひとつひとつ大きくなっていくんじゃないかなぁ…。
(幼児に限り。未満児は当て嵌まらない)

それを大人が止めてしまっては、子どもは成長出来ないし、小学校中学校へ行って、もっと悪質ないじめを受けた時が心配だよ…
189名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 19:41:41 ID:NrS9SI/S
就学して、親が見えない精神的な暴力の方が恐い。
毅然として、やりかえさなきゃならない時がある事を教えないと!
我が子を守れるのは我々だけ。それも我々の目の届くうち。
190名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 19:50:15 ID:NrS9SI/S
世の中には、真から賤しい意地悪な人がいると教えた。悲しい事だけど事実だし、あなたの輝く未来にはその意地悪な子は関係ないから。さとせるものなら、力でねじ伏せて、聴かせてあげたら良いけど、あなたにはもっと楽しい時間があるから、あまり相手にしない方がいいよ!
と励ましてます。
191名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 20:36:53 ID:Xz7wHuw8
>>186
良かった!息子さんGJ!
192名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 21:38:09 ID:qYuAhAmt
意地悪な子って障害のある子では?
一旦自分で嫌いだと思ったら
相手を抹殺する勢いで
とことんまでやるかも。
いじめる理由なんて無い。
ただ気に入らないだけ。
193名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 21:58:52 ID:FPbaBO+O
>>164
うちと同じような状況です。
わが子がやられてるのを見るとつらいですよね。
うちの子もやり返しません。
でもたまにはガツンとやり返してしまえと思ってしまいます。
その子も他の子からやられれば相手のお母さんも
やられている子の気持ちがもっとわかるんじゃないかなと思います。

お母さん同士、仲がいいと急に会わなくなるのって難しいですよね。
今まで一緒に出かけてたりしていたのに断りづらいですし。
194名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:13:57 ID:DQOuAKEY
うちの子3才ですが、やられる子です。
やりかえす、とか、拒否する事を教えなくてはならないと
思っています。しかし、やる子の親を目の前にして我が子に
「やり返せ」とはとてもいいづらいです。
でも、やっぱりその場で教えなくてはならないと思います。
なので卑怯なんだけど、幼稚園が別々の子だとか
遠くに離れてすんでいる子には親がいてもなんでも
「やり返しなさい」だとか、「大きな声で嫌だっていいなさい」
と子供に言っています。
自発的にやり返す等の防衛手段を使える子になればいいんだけど、
そんな事も教えなくてはならない子もいるんですよね。。

少し自信の持てない自分の考えなんですが。
195名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:38:46 ID:xx2wIKyN
うちの子のクラスにもすっごい根性悪い子がいるらしく、
しかもその子、並ぶ時必ずウチの子の前にいるんだけど
後ろ向いて〜とウチの子に後ろ向かせて蹴ったりするらしい。
しかも、キョロキョロ周りを見まわして大人が誰もいないのを確認して
するらしい。

手を出すのはイケナイと教えてるので、先生に言って我慢する
しか出来ないしすごい悔しいらしい。。
話聞くと他に沢山出てきて内容にびっくりした。

ウチの子が作った粘土が上手に出来たから先生に見てもらおうと
先生を呼んだ隙に粘土を奪いグチャッてつぶして返したり
「いっつも私家で「○○(ウチの子)と○○(他の子)に意地悪ばっかりされてる」
とかお母さんに言ってるんだからね〜!!」など言ったり…。物でしばくなどなど。

しかも今日こんな話を沢山聞いたのでイライラーってどうしようもなくて。。
他の子にもこいつは同じような事してるみたいだけど
背の順で近くにいる我が子がすごい被害多く受けてるみたい。

ウチの子は仲良くしたいから「ゴメンネ。」とその子に言うらしいけど
無視。なぜ一方的に意味なくやられてるのに謝るんだよ我が子…。

来週にでも担任に話そうと思うけど、子供が
「嫌!!といつも本人に言ってるし
止めてくれないけど先生にもママ言わなくていいよっ」
て言うので悩んでます。

担任はお気に入りの子以外目がいってない先生(有名)なので
言っても意味無いのだろうか…?
196名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:46:38 ID:mUCAO3Bh
嫌な事は「いや」、ダメな事は「ダメ」、止めて欲しい事は「やめて」
などはっきり言うように教えてはいても、なかなかその現場ではその言葉が
出なかったりします。
>>139さんのお子さんはそういった体験の中で成長される部分が見えよかったですね。
園の中でのトラブルは、時には先生が介入してそういった気持ちを子供自信で相手に
伝えるお手伝いをする必要もあると思います。それはいじめっ子にも
相手の気持ちをわかってもらうという意味もあると思います。

おとなしい子ややられる子の親は色々と気にしますが
いじめっ子や乱暴な子の親は余り気にしていない様子を感じる事があります。
目の前で子供が乱暴していても笑っていたり、自己紹介で「うちの子はわんぱくで
みなさんにご迷惑を掛けます。」なんて平気で言ってたり・・・
その辺の親の感覚も子供を変えてしまっているのでしょうか・・・?
197名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:47:16 ID:FPbaBO+O
>>194
目の前にお母さんがいて「やり返しなさい」とは言いづらいですよね。
でもわが子に普段からやられたらやり返していいのよと言ったとして
実際やり返すようになって、それはまぁいいとして
今度は自分から何もされてもいないのに
誰かを叩いたりするようには絶対なって欲しくないんです。

いつもやってくる憎たらしい子にだけやるようになって欲しいです。
198名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:52:24 ID:NrS9SI/S
先に手を出したら負け!
と教えてます。万が一、手を出したら謝れ!
と教えてます。
199名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 02:53:21 ID:iFn+1wFe
いつまでもいじめる気の強いあの子は、
「好きな子だけ」の空間を作りたくて、
一度でも「嫌い」(あわない)と思った子をこの世からいなくなるまで攻撃するのかな…怖いですね…
200名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 08:00:38 ID:cEDefnoa
大人のいじめじゃないんだから、そんなこと無いよw

幼児期のいじめは、人間関係の未熟さから起きてることが多いと思うよ。
友達と仲良くしたいけど、どうやって一緒に関わればいいのかわからないから、叩いて自分の存在をアピールするとか…

いじめっこは、そういう気持ちのコントロールとか、社会性とかに幼さが有る子が多いとおもう…。
家庭環境とかあって、気持ちが成熟出来なかったんだろうなぁ…
そう思うと、大人の関わりって大切だよねぇ…

うちのいじめっこも、親はバリヤンキーで、超ハッスル母だよw

子どもに「んだてめぇ!殺されテェのかぁ?早くしろよクソガキ!!」
って怒鳴りちらし、ボコボコ叩いてるよ。
そうやって6年育てられて、ちゃんと成育できるわけないよね…
こう考えると、いじめっこもまた被害者なんだと思うよ。
201名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:20:57 ID:Fq7DsOMY
>>200 >いじめっ子もまた被害者なんだと思うよ。
確かに親の責任は大きい。
でもおとなしい子はそんな子供の被害者になるわけだから
それは余り認めたくない言葉だな・・・。
202名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 16:41:25 ID:LoT2NaWC
娘が遠足でいじめっ子(自分よりおとなしい子だけいじめるタイプ)
と同じ班になったんだけど、
自由行動の時は班で行動しなくてはいけなかったので
いじめっ子で嫌いだったけど離れないようにしていたら
「ついてこないで」「あっちいって」さんざん言われたので離れていたそうです。
そして数日後、学級だよりにその子の遠足の作文が載る番だったのですが
「自由行動のとき、○○ちゃんとはぐれて心配しました。」とか書いてあって、
オイオイ、オマイが追い払ったんだろうと心の中でツッコミました。
203名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 01:27:31 ID:04DaWvej
>>202
自作自演の変な子がいるんだね。
そういう子に限って先生には良く見られてたりするのかな〜?
204名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 10:46:52 ID:QThFyvkP
>202
そういう子って、案外権力のある子にはいじめられてたりするんだよ。
だから、自分より弱い子にはすごく意地悪をする。先生の前では
いい子ぶる。本当の友達はできないから、次々と弱い子にパラサイトする。
こういう子って親に子どもの現状を知らせても「うちの子だって
やられて、つらい目にあったるんです」と被害者ぶる。こっちが
いじめをやめてほしいと言ってるのに、自分の子の悲劇話を延々と
続けてこちらの話を聞かない。
自分の子が加害者になってる姿を認めない、想像つかないらしい。
結局こういう子って、関わるとすごく長引くよ。パラサイトされる前に
頑張って自己主張して、とっとと離れられるといいね。
205名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:57:20 ID:tBsNMLVg
うちの子(5歳男子)にも、よくちょっかいを出してくるちょっとADHD気味の子が
いたのよ。
「絶対に友達には手を上げるな!」って教えてたから、最初はやられっぱなし。
でもそういう状況がわかって、心配したダンナが、パンチやキックの受け方&
その時のかっこいい台詞「フ、そんな攻撃じゃ俺は倒せないぜ」を教え込んでたw
効果あったみたいだよ。ダンナGJ
206名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:13:24 ID:MEDRHFTM
子供を非暴力のガンジーにするのもいいけど、自己防衛能力と免疫力ないとね〜

優しく、強く!だなあ。優しく、弱くじゃあ生きていけるかどうか不安。
就学したら、もっと悪質な子供もいるだろうし、自殺や暴行致死もあり得るから、安易な非暴力は教えられない。
207名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:59:35 ID:s+jnOMcS
139です。
今日もまたあのいじめっ子に何か言われたとのことです。
原因はお弁当の袋。ストライプの、ごく普通のお弁当袋なのですが
それがかっこわるい、と。
思えば10月に入った頃から息子はお弁当を食べ終わると袋に入れずに
鞄に直接入れて持って帰ってくるのでした。
本当にささいなことですが、ちょっとでも意地の悪いことを言われると
息子も気にする様になってしまっていてため息が出てしまいます。

いじめっ子はブタが好きな様なので、息子はブタの柄のお弁当袋に
すればいじめられないかも、などと言ってきます。
私もそこまでするのはどうかと思っていて、相変わらず心がもやもやしています。
こんなささいなことでも一応先生に報告した方が良いのでしょうか。
208名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:04:28 ID:noIwhUT+
他の子供が羨ましがるような柄の袋作ってあげればいいじゃない
209名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:09:15 ID:s+jnOMcS
いじめっ子はポケモンとブタ以外の柄は全てかっこわるいと言うらしく
彼にとって「かっこわるい」という言葉は挨拶程度のことなのだと思います。
彼に取り入る様に彼好みの柄にするのはどうかなと私は思っています。
210名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:13:44 ID:u/jGAt41
>>139
そういった事うちも言われて帰って来る事があります。
園児なのに「ダサい」とかも言うし不細工だとかかわいくないとか
(うちは女の子です)
腹立ちますよね。子供は落ち込むし、それをもう持っていかないと言う事も
あるし・・・
でも自分の子には「そんな悲しい事を言う人がいるんだね」など
相手の言った事は良くない事だと教えます。
そして「きっと羨ましいだよ。」など子供が自信を持てる言葉を言います。
それでまた普通に持たせます。それでも嫌がるような弱い子にもなって欲しくないし。

その子の親はそんな事も教えていないのかと思います。
いちいち人の物をけなすって感じです。

先生にこれまでの事をお話されるのであれば全て話すつもりでいいと思います。
後出ししていく様な事になるのも良くないと思うので。
211名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:22:55 ID:kMJ8honI
他人になんといわれようと自分が好きなのにするべき、気にするなって
教えるいいチャンスでは?幸い相手にとっては挨拶程度なんだし。
今はささいなことだけど大きくなって人の顔色に振り回されるようになったら
大変じゃないかな〜と。中々むつかしいけど。
212名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:27:20 ID:kMJ8honI
追加
それをかっこいいと思う人もいればかっこ悪いと思う人もいて当たり前という
ことも大事かな。みんなが気に入るものなんてないんだから。
213名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:28:06 ID:lD8p2gd1
>>207
絶対にブタ柄のなんて作っちゃダメ。
今のお弁当袋に、息子さんの大好きなキャラの
ワッペンでもビシバシつけてやって、かっこよくリメイクしてあげては?
むしりとれないように、アイロンでくっつけるだけでなく
周りをぐいぐい縫い付けて(w
おまじないみたいなものですが、息子さんに自身を持たせるひとつの手段として。

文句言いの子って、結局何を持たせても同じなんですよ。
自分のよりかっこよければ、それはそれで面白くないから
なんだかんだ言ってくるでしょうけれど、
息子さんが「ボクはこれが好きだから、これでいいんだ」って
自信を持って言えるように、ママのお弁当袋が勇気をくれるといいですね。

私は、先生の耳に入れておいてもいいと思いますよ。
言われることを気にして、お弁当袋を使いたがらないことも強調して。
先生に隠れて意地悪をしていることと違って
席を離す等の配慮で、のびのびお弁当を広げることが
出来るようになるわけですから、そのくらいのお願いはしてもいいと思いますよ。
214名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:31:37 ID:I+yOyhex
先生が一言、ママが一生懸命作ってくれた袋なんだから、
悪口言っちゃだめよーって言えば解決すると思う。
豚柄じゃ、その子も絶対どこかでバカにされてるよ(内心ダサと思ってるか)。
だから、意地になってよその子のをバカにするんだと思う。
215名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:51:42 ID:SuqChm1t
幼稚園児の間に言い返せるようになるといいですよね。
年中さん位だと先生にお願いするべきです。

>210
〜子供が育つ魔法の言葉〜
けなされて育つと、子供は人をけなすようになる。
        
216名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:54:40 ID:s+jnOMcS
席の件なのですが、特に近いわけでもないのにどうして文句を言われるのか
と疑問なのです。おそらく近くに寄ってきてぼそっと言っていくのだと思います。

ブタ柄が好きだというのは確かに趣味の問題で、本人はそれが一番と
思っているようです(それにしても不思議な趣味ですよね。)

なお、積み木の件にしろアイロンシールにしろ、先生から本人に注意した
形跡は一切見られず、かといって園長に報告したわけでもなく、親に電話
したわけでもないと思われます。
やはり今日のことも含めて園長先生に直接お話しするのが一番良いのでしょうか。
217名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 21:09:13 ID:I+yOyhex
>>216
園の様子なんだから、そんなに子供のことばかりも鵜呑みに
できない感じになってきたよ。本人がそれが一番と、とか誰が言ったの?
自分の子じゃないんでしょ?あんたのお子が豚ダサと言った恐れもあるよ。

園長先生に言うのはいいけど、事実だけあげないと、問題親認定されちゃうぞ。
218名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 22:26:31 ID:1zzwWBaz
ブタ柄はともかく自分のが何でも一番!だと思っている子供は多いはず。
でも他の子の物をけなすのは全く別問題。
今までの書き込みからそのお子さんはそれだけではないんでしょ?

お話されるなら早く話しをしないと先生にも子供にも記憶にございませんって
事になるし、話せば担任もこっそりどんな様子が見てくれるはず。
それで事実が確認出来れば、何か園でも対処してくれるはず。
219名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 23:25:15 ID:NRjA3yrt
でもまあ、他人のものをけなす子ってよくいるじゃん。幼稚園児ぐらいだと。
「おれのはかっこいい。○○くんのはかっこわるい」って言って、自己満足してるだけ。
本当にかっこ悪いと思って言ってるわけじゃないと思う。
なんでも良いから相手を見下して、優越感に浸りたいだけ。
たまに大人でもいるよね。そのままの精神年齢のおバカさんが。

そんなこと、いちいち気にするなって言ってあげてください。
息子さんに「あなたはこのお弁当袋かっこ悪いと思う?」って聞いてみた?
自分がかっこいいと思っていたら、それでいいじゃない。
何するにも人の目気にする子になって欲しくないでしょ。

で、もし息子さん自身が今のお弁当袋を「かっこよくない」って思ってるんだったら
3学期からとか、キリの良い時にでも一緒に生地を買いに行って本当に好きな
キャラのものを選んで作ってあげればいかがですか?

少なくとも今回の件は、先生に相談するほどのことではないと思う。
これを言ったら「過保護な親」認定されて、他の件も大げさに言ってるように
とられかねないよ。
それより、自分の持ち物けなされたら「ぼくがかっこいいと思ってるんだからいいんだ」
「○○くんには関係ないよ」って言えるように家で練習してみたら?
220名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 09:39:20 ID:dX09GeHa
139です。

色々アドバイスありがとうございますm(__)m
息子にはお弁当袋は変えさせずにそのまま持っていかせることにしました。
自分が良いと思っていても相手はよく思わないかもしれない、でも自分が
良いと思ったのならば堂々としていなさい、と話してみました。
しぶしぶではありますが納得してくれたようです。

息子は気の弱い所があり、そこにいじめっ子はつけ込んできているのだと思います。
これからは自分の意見をはっきり言える様に段々と育ってくれたら良いと願っています。
またトラブルが起きた時はこちらにお邪魔するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
221名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:55:43 ID:/yHU2IRt
娘の幼稚園は同じ学年(年長1クラスなんですが)に女児が8人しかいません。
それでなのかみんなで遊ぶと言う感じになっているようなのですが
一人ボス的な子がいてその子が色々仕切っているようです。
でも一人を必ず仲間はずれにするようで、「○ちゃんダメ」「入れてあげない」などや
「○ちゃんって嫌だよね」と他の子の同意を求めたりと・・
今その的がうちの娘で
仲間に入れないと毎日つらい思いをして一人ぼっちでいる様子で
(行かせていますが)幼稚園にも行きたがりません。
良く無い事ですがいつもなら次から次へとその的は変わるのですが
うちの娘で止まっているよう・・・。
担任に相談しても「入りにくい時がある時もあるようですけどね〜」
と笑って答えられるだけ、仲間はずれと言う認識はあるのかないのか??
人数が少なく全員で遊ぶと言うところがちょっと難点です。
このような状況のままでよいのでしょうか?
222名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:27:37 ID:ISvmjQX8
>>221
みんなでそのボスを仲間はずれに・・・って出来ないよね。
そういう子って人の気持ちなんてわからないだろうし
家でも教えてもらってないんだろうな。担任までそんな感じじゃ
誰がその子に悪い事って教えるんだろう?
223名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:41:16 ID:wBN7kJlk
園が終わった後、誰かを個人的に誘ってみては?
そうやって一人でも仲良しさんができれば、園の中でも安心すると思うんだけど。
で、友達の輪を少しづつ広げていったらどうかな。
しかし、ひどい担任だね。ムカツクわ。
224名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 06:20:19 ID:b7YyQXgK
やられたら徹底的にやり返すように教えてます。
自分の身を守るための正当防衛です。目には目を。痛みには痛みを持って教えるということです。
どうしても叩くのをやめてこなかったら
「相手の顔におもいっきり頭突きしなさい」と言ってます。
鼻血が出て泣いてもやめないように殴り続けさせます。本当に徹底的にやるのです。
何も悪いことをしていない人間に暴力を振るった報いですよね。
225名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:09:31 ID:Z8Jlpb8z
逆に、今まで>221の子がみんなに意地悪して、今、総スカン食っているのかも?
いや、たまに、そういう事がよくあってしばらく子供達にまかせるんだけど…
幼稚園児はもっと単純。
いつも仲間外れはないはず
226名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:11:31 ID:q3JjFm7H
普段冷静に状況を見ている先生のほうが、感情に左右される親よりも
公平な判断をしている場合が多々あるよ。
この場合はどうか知らないけど、誤まった干渉の仕方をしないように、
自分を含めて気をつけるべきといつも思う。

叩くつもりは毛頭無いけど、>222や>223のような考え方は危険なような気がする。
親が子供を理解してあげるのは必要だけど、子供と感情を同化させるのはいい方向に向かないかなと思う。
気を悪くしたらごめんね。

うちの子も同じような状況になった事ある。
でも「一人でもいいじゃん。無理に誰かと一緒にいなくても、一人でもいいじゃん!」と言ったら
一人で楽しく遊ぶ方法を見つけたようで、それを見ていた子達が集まり始めて
しばらくしたら独りぼっちじゃなくなったよ。
子供の個性は色々だから一概には言えないけど、我が子には、入れてもらえないと泣くよりは
入れてもらえないなら他の楽しみを見つけようとする子になって欲しい。
227名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:21:58 ID:b1UmDc0p
親御さんが、仲良しがいなくて幼稚園に行きたがらないと言っていた子と
うちの子が仲良しさんになった。その子は仲良しさん以外を仲間はずれにし、
自分の仲良しさんが仲良しさん以外と遊ぶと、「もう遊んでやらない」と言うそうだ。

友達を大切に思うあまりのことなんだと理解できるけど、親は信じられないだろう。
わたしは、その子はごくごく普通の、友達に執着するタイプだと思うけどね。
うちの子は、仲良しさんとうまくいっているときはとても楽しく、仲間はずれをしているとき、
自分が仲間はずれにされているときは、嫌な気分だったことをさんざん勉強した。

子供の性格として、誰かに執着しないと安定しないタイプの子がいて、
それが幼い友情というものなのかなと思った。うちの子は、仲良しさんにされることは
あっても、自分で仲良しさんを作ることができないので、それが悩みだ。
228名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:39:43 ID:FnUc4I/C
あなたのお子さんが強いのは良く分かりました。
過干渉に警鐘を鳴らされるご意見ももっともと思います。
でも、今現在も221さんのお子さんは傷ついているのですよ。
登園したくないとまで言ってる。
皆にハブらてる状況が続いているなら、担任に相談するのは普通だと思います。
(一方的にボス子ちゃんを非難したようではなさそうですし)
もし221さんのお子さんに問題があるなら、そのことについて話すチャンス
でしょうに、笑って流す担任なんて酷い以外の何者でもないと思いまが。
229名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:41:23 ID:FnUc4I/C
>>228>>226へのレスです。
すみません。
230名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:00:39 ID:CgzDpoUN
ひねくれてが変な方向から見、特に我が子がいじめっ子という
親が>>225みたいな書き込みをするんだよね。
仲間はずれにされたのは元はあなたの子供がしていたのでは・・・
ってそんな無神経で無責任な事が書けますね?
まず>>221を読んで思うのは
そのボス一人の子は誰かしら一人を仲間はずれにするような曲がった性格を
持っていると言う事。
そういう子っているよね。自分の気分で仲間を排除する。
たまたま221の園は女児が8人でみんなで遊ぶ傾向にあるのが不運。
周りの子がそのボスの手中で遊んでいるって感じなのかな?
それって本当の仲良しじゃないよね・・・。担任もその子供たちのかたまりを
ただの仲良しこよしだと思い込み、その空気に気付いていない感じだね。
それに笑って答えてないで何かのフォローを考えるのが普通じゃないかな?
それなら早く仲間はずれの的が違う子に移るのを待つしかないってこと?
231名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:35:53 ID:VDwAkAQb
だから、幼稚園で一日中そのシチュエーションは無いから!
あまり心配なら、園長先生にお願いして、
一日でも数日でも補助先生のような役割でクラスの様子を見せてもらえば?
担任が笑っている理由もわかるとおもうよ。
賢いお子さんって、幼稚園ではストレスを隠して
トラブルを起こさず楽しく上手く過ごしていて
家に帰ってから甘えて一気に不満を親に吐き出すパターンもあるから
親の想像と園の様子が違うこともあるよ。
男の子の体格や運動能力の違いでやられっぱなしになるのと
女の子のトラブルは質が違う。
232名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:56:21 ID:l7MLycpd
>>228
ウチの子は強くなんか無いですよ。
幼稚園に行きたくないと毎朝大騒ぎして、先生に力ずくで引っ張っていかれたり
お弁当の時間は「残したら先生に怒られるかも」と恐れて、毎日気分が悪くなる。
むりやり食べて吐く。
友達や先生に叱られる事を極端に恐れて、以上にビクビクした子供でした。
私も悩んで病院の薬を飲んで1年間を乗り切りました。
その経験があるからこそ、>>226のような発言をしたのです。
当時異常に神経質だった娘も今6年生。
ビクビクどころか、大らかというより大雑把で能天気な子になっちゃってますw
今あの頃を振り返って、苦しんでいる娘を見て、私が同じように苦しみ悩んで
親子で抜け道が見つからない蟻地獄状態になってたんだと思う。
冷静にいい意味で一歩引いた所から、娘の幼稚園生活を見てあげられなかったと思う。
実は「一人でいいじゃん」とは、当時の先輩ママが、悩んでた私に言ってくれた言葉です。
子供は、嫌なことがあれば登園したくないというのは当たり前。
「今も大事だけど、もっと長いスパンで見守ってあげて。親も子も辛いけど、
そこから知ることも多い」とも言われた。

幼稚園時代に本当に苦労した娘が、今は明るくて素直な楽しい子になり、
幼稚園時代何の苦労もなく、いつも沢山の友達に囲まれて楽しく過ごしてた息子は
今現在クラスで孤立して、友達関係に苦しんでます。

子供の人生も色々波があって、良い時もあれば悩みから抜け出せないときもある。
だからこそ長いスパンで冷静にと自分に言い聞かせてる。
異常に厳しかった娘の幼稚園時代の担任には何度も訴えたけど状況は変わらなかった。
でもその先生が小学校まで追いかけてくるわけではない。
221の先生がどんな先生なのかよく分からないけど、納得できるまで話し合って、
先生の考え方を聞いてみてはどうかな。

233名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:33:18 ID:3les4/fv
>>231
私は最近まで園の先生をしていました。
231さんはもうお子さんが大きいのではないですか?それとも子供の世界を知らないのか・・・。
私はこれまで園の子供たちを通し時代の流れを見ました。保護者の質も多少変わりました。
自分さえ良ければ良いと言う子が増えました。少し前なら意地悪をする子をとがめる子が
存在したのに今はそういう子が減りました。なのでおとなしい子ややられる子は
今まで以上につらい立場におかれているのではと思います。
もちろんその子自身も強くならなければいけませんが、それもすぐには無理な話で
積み重ねだと思います。
231のような考えでいると子供のSOSを見落としてしまいますよ。
>>232の「一人でいいじゃん」と言うのは周りが楽しく遊ぶ中本当に一人でいいじゃんと
子供の気持ちはそうなるでしょうか?子供の仲間に入れてもらえないとの訴えを
聞いた時、そのような返事が返ってきた子供はどう受け止めるでしょう?
あなたのお子さんはそれで運よくいけただけでそれが全事例に当てはまるわけでは
ないと言う事は理解しなければなりません。>人生は色々波がある・・・
でも今現在の苦しみから抜け出す方法を見つけるのも大切です。先ばかり見ていても
今必要な事を見落としてしまうと思います。
234名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:53:21 ID:l7MLycpd
>>233
そうですね。うちの場合はたまたま上手くいったのかも知れませんね。
>>226でも、子供の個性は色々なので一概には言えないと書きました。
今現在の苦しみから抜け出す方法を見つける必要は無いなんて思ってませんよ。
だから先生とよく話し合ってみてはと書いたのです。
私が言いたかったのは、親が子に同調しすぎると解決しにくいということ・・・。
しつこいですね、すみません。
とっとと逝きます・・・ orz
235名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 12:03:02 ID:uBzLXQyY
私自身が幼い頃、とてもおとなしく内向的だった。
友達が楽しそうに遊んでいても「一緒に遊ぼう」なんて
言えなかったし、稀に一緒に遊んでいても「○ちゃんは
どうしたい?」と聞かれても、自分の気持ちを伝え
られなかったり。そんなんじゃ「○ちゃんと遊んでても
ツマンナイ」と言われても仕方無いかなぁと、
今になって思う。言い返せない事を知ってて、
からかってくる男の子もいたし。おとなしいのは
悪い事じゃないけど、嫌なときは「嫌だ」と、意見
を求められたら自分の気持ちをちゃんと伝える、
自分の主張を言えるようにしないと。いじめっ子を
排除する方法もアリかもしれないけど、小学校、中学
、、、社会に出ても、弱い者を苛める人ってどこにでも
いますから…。
236221:2005/10/20(木) 12:18:37 ID:QTbvbdPk
皆さんご返信ありがとうございます。
子供のトラブルなるべく客観的にみようと思っています。
上にも子供がいるので子供の気持ちだけに流されたら見れなくなるものが
あるように感じてきたからです。
その一人の子がボス的で仲間はずれをしていると言う事は間違いないようですが
我が子がその的になった時、我が子にどう声かけしよう、何を教えればいいか・・・
色々と悩みました。でもなかなか適切な事が思い浮かばなくて・・・
他の子が仲間はずれされている事を聞いた時には、「みんなで仲良く遊ばないといけないよね」
「そんな事したらダメだよ」と言っていたのですが。
そのボス的な子を責める気持ちはないのですが、そう言う事は良くない事だと
気付くようにする事は周りの大人の役目、特に担任の役目なのではと思います。
237名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 12:49:26 ID:JZfM4FAW
このスレテーマにふさわしくない輩が
書き込むとややこしくなるよな〜>>225>>231あたり

その部分を否定し始めたら話にならんし、
いやいやそんな事はない、あんたのお子さんもかも・・・
なんてとんでもない事言い出す始末止めてくれん?
自分の頭の中には要するにテーマの子は存在してないんでしょ?
そんな人がアドバイスなんて出来ないよ。
238名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 13:00:04 ID:56XaGhJe
>そう言う事は良くない事だと 気付くようにする事は周りの大人の役目、
特に担任の役目なのではと思います。

そう、担任に相談=いじめっこ排除 じゃないんですよね。
悪いことをしていたことに気が付いて、やらなくなることが大事。
これはいじめっこ本人のためにも大切なことだと思います。
いじめられっこは強くなった方がもちろん良い。
いじめられっこを持った親なら、殆どの人がそう思うでしょう。
でも、今傷ついてシンドイのだから、強くなるためには手助けが要る。
そのためのサポートを親と園が、ということだと思います。
221さんはボス子ちゃんとお話したりしますか?
相手の子を普段から把握しておくのも大事なことかもしれません。
221さん自身も辛いと思うけど、無理せず、でも、がんばって。
応援してますよ。
239名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 13:45:28 ID:OwI2HH+N
我が子マンセーな書きこみをする人の特徴は後出しで
「上の子がいる」と言い出し、決して自分は大袈裟や神経質ではない周りと状況が悪いと主張。

自己主張の強いオバの書き込み
元幼稚園教諭、元講師、などさも経験が豊富な様に装い自分側に流れを引き寄せようとする。

どっちも親子共に迷惑なトラブルメーカーです。
240名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:01:43 ID:p68d8x35
>私は最近まで園の先生をしていました。

こういうのが一番タチが悪い。
241名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:17:18 ID:k+4SbRhe
>>239>>240
あらら。批判されちゃった人?>>225>>231
一番トラブルメーカーで性質悪いのは自分だと気付きなさいよ。

こんな書き込みは大人気ない人のする事だと思うし、
そんな人におとなしい子やられっぱなしの子の事は語れないでしょ?
そしてあなたは意地悪っ子を作る元凶ですよ。
242名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:21:24 ID:p68d8x35
・・・・
243名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:32:54 ID:+zrtp5WT
>>239
後だしって別に話の流れで出てきたりするし、よいのでは?
たまに批判している人みるけど最初に全て書くとすごい長文になる場合もあるし
必要でない場合もあるし、
それに自分の職業紹介とかもよいのでは?別にそれを書いて受けるのは読み手なわけだし
そこに意図を感じるというのも相当人を悪く見すぎでは?
たまに自称されても信じない時もあるけど、掲示板だからそんな部分よりも
内容の方が大事では?
何か239さんってすごい性格悪そう〜。
まぁここは子供の事を語るスレだから相手にする必要もないけど
その子供を育てているのは私たちですから、自分のそのような書き込みを
考え直してください。
244名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 16:42:29 ID:IbosnRUv
>>233

では一体、具体的にはどうしらよいのでしょうか?
園の先生に訴えても笑って済まされてしまう。
だから、>>231 さんが、そんなに心配なら一日中
園で見学させてもらえば とアドバイスしていますけど。
>>232 さんの 一人でいいじゃん というのはいろいろ
尽くしたけど、最終の言葉だったのかなと思いますが。
仲間はずれにする子もされる子も変わらなければならないし、
そうなるには時間も必要でしょう。その間、どうしても
我慢しなければならないでしょうし、そうして成長して
いくものかと思います。

元園の先生として意見批判はされていますが、
しかし、対処法はなにも記されていないと思います。
子供が園で仲間はずれになった場合、親と子、供に、
具体的にとる対処法を教えて頂けたらと思います。
245名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 17:28:44 ID:00uMh4/J
就学前の子供の仲間外れは、
背景が絡んでいたりして複雑だよ。
仲間外れにされる理由よりも
つるんでいる子達の背景があるから。
単純に子供は子供同士、子供の性格
だったらいいけど違うよ。
地域性や園のカラーや親同士の相関図
力関係、通う小学校や兄弟の付き合いも
あるからね。
はじめてのお子さんだとなかなか見えにくいものがありますよ。
年長さんなら後半年で卒園ですから
学校生活でつまづかないように
近所のお友達を増やす事に尽力されると良いですよ。 
246名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 17:39:07 ID:LGcmIycP
あ、申し訳ありません。
上にお子さんがいらっしゃるのですね。
それでは上のお子さん関係で、お家でのお友達には困りませんね。
247名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:19:10 ID:cqrfovnr
>>244
批判されて考えに考えてそれ?
元教諭に意見求めて今度はそれを批判してやろうと言う流れ?
しつこいね。あなたの意見は私も明らかに間違ってると思う。
我が子のためとはいえ、園に補助先生のようにクラスに入れてもらえ?
そんな事を受け入れてくれる園は少ないし常識的に考えて一般的な
アドバイスになってない。まして担任を差し置いたみたいなその状況を
作っていい気分する?園にそんな話持ちかけたらとんでもない事になると
思う。それを他人に薦めるなんていい加減すぎるしそれに
あなた先にやられているという子に対し意地悪してたんじゃないという予測
してるよね?そこからしてすごい歪んだ考えの持ち主だと思う。
批判されて気に入らないからっていつまで書き込み続けるの?
248名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:55:52 ID:pbiF+cw1
え?>>231=>>244なの?
なんか違う人のような感じがするけど・・・・。気のせい?
249名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:28:36 ID:gR4jdwFr
豚切りすみません。
250名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 07:04:59 ID:WcathIKY
>>244 です。
私はここのスレ初書き込みです。
>>245 さん
アドバイスありがとうございます。
うちの子は一人っ子のため、帰宅してからの遊び相手には
困っています。近所の子と仲良くする!
習い事が多いので考えに及ばずでした。
参考にさせていただきます。

>>247 さん
>>248 さんの レスにあるように勘違いです。
251名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 08:47:31 ID:hKpCec1D
自分の意見と違うレスを見つけると
過剰に反応して長文駄レスする方がチラホラ
板のLR貼っとこか

ここは育児について語る板です。子供のいない人も男の人も、楽しく育児について語り合いましょう。
252名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:03:44 ID:XYDhOHPJ
>>247
モチツケ。
行事の手伝いをさせてもらったらどうだろう?
子供の事は全く意識しないで、
あなた自身が他の七人のお母さんと仲良くしたらどうだろう?
上のお子さんがいるのだから
その辺は地雷を踏まずに上手くやれるはず。ガンガレ
253名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:14:48 ID:8qNIc83Q
>>250
自作自演ご苦労様。
おいらの目は誤魔化せないずら〜
254名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:27:18 ID:3EPlsh1f
>247母が近くにいたら
母子共にフェードアウトを図るよ。
255名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:40:55 ID:5nh+4p78
はいはい、皆さんそのへんで。
つ旦旦旦旦旦  
256名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:43:38 ID:BwiS8Ce/
子供の事を語るのに子供以下のレベルの方がいっらしゃるようで・・・
>>251 最後の一文それってテーマ違ってない?
やられっぱなし、おとなしい子を持つ親のスレだよ。
色々な人たちの意見を参考にするのも良いことだけど
経験者やそういったお子さんを持つ親にしか分からない事も
あるし、ましてやイジメっこを持つ親とは感覚からして違うのでは。
スレ主さんの意向は>>1に記載。
大人の見苦しい意見になってきてない書き込みはスレ汚し。
え?この人変なこと言ってるなはスルーでいきませんか?
257名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:14:38 ID:td2NnoO3
>>221の子は「やられっぱなしの子」じゃないとオモ。
単なる一時的なトラブルじゃない。
別のスレに移動した方がいいよ。
■■子供同士のトラブル■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127866714/l50
258名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:37:58 ID:RgO7U97X
お前らの子、一生やられっぱなしだよ。ププ
259名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 10:50:43 ID:ErWtkqal
やられっぱなしの子と、やってばっかりの子の親って、
どうにかしてなんとか相容れられないもんかなぁ・・・。
実はうちは、上の子がやられっぱなし、下の子がやってばっかし・・・。
どちらの側の親の気持ちもわかる状況です。
だから自分の子が被害者になった時も加害者になった時も
相手の立場を理解しながら解決しようと努めるようにしているのですが・・・。

トラブルが起きるたびに、自分の人間としての小ささに落ち込みます。
260名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:03:07 ID:td2NnoO3
>>259
うちも・・・。(>>95です)
でも上の子がそれで辛そうかと言えば、そうでもない。
意地悪な子も気まぐれに一日のうち優しく接する時もあるらしく
単純に喜んでいる。
それがまた腹立たしい。
おまいにプライドはないのか?とorz
261名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:55:43 ID:ErWtkqal
>>260
そうそう、わかります。
いじめられてても、案外子供って、その子を嫌いになりきれないんですよね。

いつものいじめっ子がキレイな石(カラフルなプラスティック製)を持ってて、「これ仲間に一つずつやるぞ〜」と叫んだらしい。
たまたま側にいた息子が「ボクも欲しい」と言ったら、「え〜、お前は仲間じゃないよ。
これにしとけ」と、地面に落ちている石を拾って、息子にくれたらしい・・・。
聞いた私は怒りで顔が赤くなったけど、当の息子は「○○君は、下に落ちてた中で、
一番キレイな石を選んで僕にくれた」と、その石をセロファンに包んで宝物にしてる。



262名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:55:46 ID:8+wezMC8
>>256
テーマも糞もこのスレじゃなく育児板のLRのコピペですよ
育児板のローカルルールすら読んでないor知らないんじゃ
ROMからやり直した方がいいと思います
263名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:32:43 ID:+yDJUTU8
>>261
せつないお話だな〜

私の場合はイジメ子の親や私、その他の親もいる前で、イジメ子がみんなにお菓子を
配り始めたのに、うちの子を飛ばして行った。その親の方をチラッと見てみると
それに気付いたのに知らん顔していたのでショックだった。
264名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:39:14 ID:lVdXD7uv
>263
を読んでイライラした。
それは正にウチの子と同じだ。
意地悪された、と泣いて訴えて来るのは手を出された時だけ。
まるでのび太…。
265名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:08:00 ID:MQ61X5aY
>>263みたいな時ってさ、
親が子供注意すべきじゃない。
今さ親の意識が変わってきていて、
昔はいじめ子の親は自分の子を叱ったけど、
最近はいじめ子の親の中に
うちはいじめる側でよかった、
いじめてる側なら問題なし
と考えてる親がおおいんよ
いじめ側で悩んでる親もいるけど、
悩まない親の子が増えてるから、
やられっぱなしの子は本当辛いよ、やり返せないと
いじめ側親の常識が変化してっからさ、
大人がやられるほうが悪いっていってんだもん、
救いないよね
266名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:13:49 ID:Z82/1WlZ
うちの近所の人も乱暴してる我が子を見て
「でもいじめられるよりいじめる方がマシだよね」
とぬかした。
「え?そうなの!?」と聞いたら無言になってたけど
彼女の息子はやっぱりいじめっ子街道まっしぐら。
267名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:19:24 ID:td2NnoO3
>>263はそれを見てその子にどう対応したの?
268名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:21:31 ID:THn/xvpy
>>231>>244
幼稚園にお願いして数日や一日補助の先生みたいな役割でクラスを見せてもらえば
と言う事をアドバイスされているようですが、それってどうやってするのですか?
>>221の問題とは別としても
うちもそうですが特にやられっぱなし、おとなしい子を持つ親は園生活の様子を知りたいと
思う人も多いと思います。
具体的に書いて頂けないでしょうか?
269267、260:2005/10/21(金) 13:23:15 ID:td2NnoO3
すみません続き。
うちはそういう時、「うちの子にも頂戴」って言えなくて
自分の子に「帰ろう」って言うんだけど
何故か帰りたがらない。
外されているのにそこにいたがる。
それで、みんなが遊んでいるのを一番邪魔になる場所で見ている。
みんなが散り始めて、暇になりだした意地悪が
「あそんでやるよ」という態度でちょっかいをだしてくる。
それで喜んでる。
それもイライラするんだよね・・・。
270名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:31:06 ID:EGTx+Ov4
公園みたいだけど、毎回お母さんが嫌な気分になるんだったら
行く公園を変えてみたら?
271名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:00:52 ID:yNaZRu5S
>244じゃないけど、平日の活動は対応に
慣れていない園では難しいと思う。
積極的にやっている園もあるけどね。
先生に「いつも家で何も話てくれない(悪く言うと批判に取られるので)
のですが、帰って来ると、元気が無いんです。
幼稚園でのお友達との様子などを知りたいので、
行事の準備や行事などでお手伝い出来る事があれば
させて頂けませんか?」
と言ってみたら?
272名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:17:50 ID:j8FRw4vf
>>271
そんな事したら大体は子離れできていない親だなと思われるよ。
それに子供の様子を担任が教えてくれるそれでも納得しないのかと疎まれる。
お手伝いもなんであの保護者だけ〜と別の保護者から苦情殺到。
園にもよるかもしれないけど私の園では考えられない。
役員やってても別室での作業だし、うるさい保護者も多いしね。
基本的に園に任せられないなら入園するなって事じゃない?
何よりも園での子供のトラブルなどは園や担任と十分話し合うのが
一番だと思うけど。
親が園に入り込んで何をするの?
>>231なんて補助先生のような役割でって言ってるんでしょ。
それって何?私も聞きたいわ。
273名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:20:19 ID:8+wezMC8
難しく考えがちになるけど他人の子でも
自分の目の届く所で目に余る行為をしていたら
単純に親心として叱ってやれるのが一番イイ
公平に見られる目と叱った子の親が出て来た時に
きちんと事情話せる度胸が必要ですけど
274名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:34:08 ID:H7/x1jXM
>>272
同感。
その程度の理由では、幼稚園もいい顔をしないだろうし
どうぞどうぞと言ってくれる保護者ばかりじゃないと思う。
275名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:34:21 ID:E1rHNLTz
ウチの子の園では月に二度
「ママ先生の日」という制度があって、
希望者は申し込めば1年に一度だけ
朝から給食後まで子供達と活動を共にする。
元々は保護者からの希望で始まったそうですよ。
行事の手伝いだって園によっては猫の手も借りたいところもあるんですよ。
何でも聞いてみないとわからないでしょ?
先生との会話の中で上手く運んでみる工夫は出来るはずよ。
それが無理ならお母さん同士が仲良くなってしまえばいいのよ
276名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:40:51 ID:E1rHNLTz
>>272
幼稚園では子ばなれしている親の方が困るんだけど…
もっと園とコミュニケーションがとれるといいね
来年、役員を引き受けてみたら?
277名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:49:06 ID:UxdtpBvi
バス通なら、園までお迎えに行って様子を見たら?
誰かと遊んでいるのを見ても
「今日は誰と遊んだの?」と聞いてごらん。
「誰ともあそばなかった」
と言う事があるよ。
それはウソをついているのではなくて
幼児によくある事なのよ。
278名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 15:08:43 ID:0kB571nq
行事のお手伝いに猫の手も借りたいと言っても
うちの園も必ず保護者全員一つ行事手伝いしなきゃいけないけど
園児の様子とは全く別枠。
それこそ別室で看板作りだったり・・・園児とは無関係なお手伝い。
他の園はそうじゃないのですか?
それに変に園生活に保護者が介入するのを喜ばしく思わない園も多いような気がします。
>>275みたいにだから一年に一回なんじゃないのでしょうか?
だから私も>>231補助先生みたいな役割で一日や数日っていうのが
よくわかりません。231はどうされたのですか?
279名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 15:29:28 ID:uWAMJ9P9
>>276
もう卒園したけど3年保育で入った幼稚園、初日。
どうやら園庭に座っている園長先生の所で全園児登園したらシールを貼って
もらうようでした。でも何の説明もされず、周りに他の先生もいず、園長も黙々とシールを
貼ってる状態の中。新入園児もその親も全く状況が分からないので
みんなその場に立っていました。もちろん初めての園の我が子の事も心配なのでしょうが。
ところがその後すぐにあった保護者会で園長は怒っていました。
「何故、お母さん達は直ぐに帰らないのですか!あなたたちが子離れしないさい。」と。
保育者でも色んな人がいます。朝しばらく見ているだけで心配性と思う人も。
それに園児の生活している場所に入れさせてというのは、>>272の言うような状態になる
可能性は高いと思います。
子離れと自分の子供をしっかり育てると言う事や子離れと自分の子供に関心がないというのと
などはいみが違うと思うのですが、ごっちゃになってませんか?


280名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:21:30 ID:IHbk3BT+
231さん。それはちょっと無茶な事だったのではないですか?
説明や訂正をされる様子もありませんが、
保護者や先生だけでなく
第一に園児が「どうして○○ちゃん(くん)の
お母さんだけ居るの?」って事になります。
それに母親がどうやって補助先生みたいな役割をするのですか?
我が子に接しられても他のお子さんにどう接するのか何かそれで問題でも
起きたらどうすればいいのですか?
自分から無理を言ってクラスに入れてもらっても何の解決にもならないと思います。
281231:2005/10/21(金) 17:44:46 ID:IjXyeJOZ
補助、に関して随分と勘にさわられた様ですね。
>275ーの3レスは私です。
活動内容は先生に指示された事をする程度です。
移動の時に並ばせたり紙芝居を読んだり一緒に遊んだりします。
たいていは生徒の様に過ごしますよ。
自分の子も他の子も同じように見てくださいと言われますよ。
上の子の時はなかった活動ですが、その時も希望していた方はいたようです。学校同様つねに役員が出入りしていますよ。
上のお子さんは何年生ですか?
282名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 18:15:30 ID:kUjE/+/d
>>281それはあなたの園の話です。そしてそれは園が承諾して決められた日の事です。
園だけでなく保護者も園児も分かっていると言う事です。
そのアドバイスは>>221だけにですか?それとも気になる親はそうしては?と言う事ですか?
それでその体験されて231の意見を持ったって事ですか?果たして普段の園生活と
いつもとは違う環境とではみんな同じでしょうか?見る目が増えいじめっ子は
その性分を出すのでしょうか?それとも決定的証拠をつかめばいいのでしょうか?
子供たちを悪者にするつもりはありませんが
231の考えを読んで楽観的な考えだなと言う印象は持ちました。
「実際はいじめなどそんな事はないんだよ。それなら園に頼んでクラスに入りなよ。」
ふ〜ん・・・・。

283名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 20:05:35 ID:MoZTvL+N
ですから、何事も、もっと園とコミュニケーションをとってみてはいかがですか?
そのような提案が難しいなら母親同士が仲良くなってみてはいかがですか?
他の園でも登園拒否気味のお子さんにお母さんが付き添って過ごす例もあるようですよ。
何がなんでもここの書き込みを実行せよ。というものではありません。
地域や園やその時のクラスの状態によってできそうな物を選んでヒントにしていい案を出されてはいかがですか?
子供の実態は、そんなに悪くないですよ。
本当に特定のお子さんが攻撃され、それが何日も続いていれば
現場でだまって見ている大人はいません。
もし、絶対にやられているという確信があるのなら、
周りを気にせずに園に入り込む事は止むを得ないでしょう。
上のお子さんのお友達のお家の方で、幼稚園に話の通る方などはいらっしゃいませんか?
284名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 20:20:31 ID:+3Qi7wZc
>>231>=>>281
>だから幼稚園でそのシチュエーションは無いから!ってママ先生の日に参加しての感想?
仲間はずれは親の想像ってちょっと頭弱い人?たった一日の体験で自信が付いたもんだね。
それはあなたの想像よで子供の問題の方は深刻化してしまう事ってある。
それに園長先生に頼んで補助先生みたいにクラスの様子を見せてもらえばいいって
それって何をやっても駄目だった時の最終的な決断だと思うな。
でも後出しで自分の園がやってるからでしょ?あなたの園の方が特別配慮なだけで
そんな事もしてない園でその話を持ち出すのは安易な事じゃないはず。
上のお子さんは何年生ですか?って221さんに聞いているの?
それが何の情報になるのかな?すごい事を教えてくれるの?
私ならあなたにそんな事を教えるのも嫌だわ。
285名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 20:32:20 ID:ABq6ji9Z
ID変えての粘着乙!
286名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 20:56:55 ID:zEDFGxEV
>>285あなたに対して反対意見が続いたからって
そこまでして自分を慰めたい?
>>283
最後には私のは意見の一つですか・・・
当たり前!
それは違うと思うと意見する人が出ても仕方ない。
それに最初からうちの園では
って書いとけ!
子供の実態はそんなに悪くない。
はいはい素晴らしい幼稚園に通われて
よかったですね。
どこですか?その園は?
あなたのおめでたい考えは一般的なもの?
それでこれまでここで悩んだ親は
思い込み過ぎって事?
じゃあ世の中平和だね〜

287名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 21:23:48 ID:dO76cvnW
>>283園とのコミュニケーションが子供のクラスに入れてもらう事なんですか?
母親同士が仲悪いって書いてるっけ?283の想像ですか?
お母さんが付き添う?付き添うんでしょ?あなたの言う補助先生とは随分違いますよね。
黙って見ている大人はいない?目に見え暴力されているならまだしも、言葉や仲間はずれなど
気付かなかったりする事はあってはいけないですがあります。それに>>221はこれまで
順番に対象者が代わってたなら「今日は一緒じゃないのね」程度になる事もあります。
221のお子さんになってからどれくらいかは知りませんが・・・。
確信があれば周りを気にせず園に入り込む?そしてどうするのですか?そんな事したら
園中の噂でそれからは園に行けなくなりそうです。

別に反論しようと思ったわけじゃないですが、あら?いつの間にか反論みたいになってますか?


288名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 21:52:45 ID:v+X62yDE
順番に仲間外れにしているって事は全員が加害者って事?
はずされている子も今まではする側だったの?
あんまりひどく意地悪されるなら幼稚園を休ませてあげたら?
289名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:26:28 ID:542JRevV
何かもう元々の話通り越してバトルが始まってたみたい^^
>>288さん>>221が最初の話ですよ。
やっぱりこれって担任の先生、に決め付けるではなくお尋ねし
はっきりと園でのお子さんの様子を教えてもらうべきでしょうね。
そして8人しかいない女の子が上手に付き合っていけるように
担任には考えてもらわないといけないと思います。
そのボス子ちゃんの現状も担任は把握するのが普通です。
他の子にも遊んではいけないと指示していたり、
仲間と言ってもボス子ちゃんの言いなりになっていないか、どんな風に仲間はずれが行われているのか。
はずされた事によって221さんのお子さんが立ち直れない事で長続きしてしまっているのかもしれません。
それならきちんと親や先生がフォローしてあげないといけませんよね。
290名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:28:14 ID:QR2Am3fv
レス番をところどころ全角で打っているのは同じ人では
291名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:32:44 ID:chNAzGux
>>290
シーーーーッ!
292名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:50:57 ID:qbZYrEFZ
もう元々の話を忘れてしまいそうでwもう一度読み返してみたんだけど、
今現在の所、そんなに悪質で陰湿なイジメって感じはまだしてないって思うのは私だけ?
もちろんお子さんが辛いだろうことは当然なんだけど、子供って(もしかして
大人も?)誰か一人を仲間から外す事によって団結を深めようとするイヤ〜な部分があったりする気がする。
きっと>221のお子さんが特に嫌われる要素があるわけではなくて、
ボスの子の嫌なテクニックって感じ。
もちろんボスの子が一番悪いんだけど、残りの6人はどう思ってるんだろう?
自分も嫌な思いをしたのに他の誰かを外して平気でいるのは、もし自分の子なら許したくない。
6人の子のお母さんに困っている旨を話して、今の状況を分かってもらってはどうかな。
293名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:55:43 ID:ZODimyYp
>>290
まぁ一人が書くと使い方わからなくて真似る人はいるから
それにこのスレ結構初心者っぽいカキコの人も多いし、
それに2ちゃんはそう言う事書き出したらあちこちキリない。
私の子もやらっれぱなし、おとなしい子なので真剣に読んだ (疲><
でも私も
>>231
その他同一の人の意見はどちらかと言うと反対だし
後出しの書き込みもちょと腹立った。
しかもいつまでも自分の意見を認めてもらおうと書き込み続けるし・・・
もういいんじゃない?
294名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:41:01 ID:6uyoCG7M
そうそう元話忘れる〜外野がもめすぎじゃないです?
それに221さん(236)を読む限りではご本人も悪質で陰湿とまでは受け止められてはいないよう(?)
担任の先生とよくお話しをする事や帰ってから園のお友達と遊ぶようにお家に呼ぶなど
そういったご意見は私も同じく思うので頑張って下さい!!!
295名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:56:39 ID:goqfRa1V
はじめまして。二歳の娘をもつ親です。
うちの娘は最近、ちょっと押されたりしただけで泣くようになりました。
やっぱりこういう時点でやられっぱなしの性格ってことでしょうか。。。
私が少し落ち込みました。これから変わっていくよと旦那は言いますが。
幼稚園に入ったら辛い思いしそうでなんだか欝です。子供とたくさん遊ばせることで変わりますか?ちなみに押してきた子に対しては娘はそれから避けてます。。。
296名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 11:04:33 ID:LgV++GbK
2歳なら、これからまだドンドン変化があると思うから、
あまり心配しすぎない方がいいと思いますよ。
とりあえず、ちょっと押されたくらいで泣いても、
「大丈夫?カワイソウね〜」などを過剰に言い過ぎないようにして、
「娘ちゃんは強いから、パワーいっぱいで大丈夫なんだよ〜」と言って、
泣かないで頑張ったら「強い子だぁ!」と大袈裟に褒めてあげてはどうかなぁ。

>>295さんの事ではないんだけど、相手に悪意がなくちょっと押されただけで
過剰に泣いて避けるようになる子は、逆に「やられっぱなしの子」になりにくいような希ガス。
297名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 17:39:47 ID:goqfRa1V
295のレスの者です。296さんありがとうございます!
押されて以来遊ぶ広場で同年代の子をみると後退りしたり私から離れなくなりました。。。
大丈夫だよ!行っておいでと声をかけても行きたい気持ちを押さえて私から離れません。

変われるかなぁ。なんか行き詰まってしまった・・・
298名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 18:07:56 ID:piNq0Jni
そこまで心に傷を受けるタイプは珍しいかな…
299名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 18:50:10 ID:pCsKAnQj
295さん。2歳児くらいだと相手の行為を受け止める力もないから
恐怖の気持ちが大きくなってるんじゃないかな?それも性格かもしれないけど・・・
最初からそうだったんじゃなくて最近ってことだから
少しずつまた子どもたちと関わっていけば直っていけそうですよね。
その時相手の子やその親はどんな様子なんですか?
娘さんと同時にママまでちょっと引いちゃっている部分はないでしょうか?
300名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 21:11:29 ID:goqfRa1V
相手の親はごめんね〜とか謝ってました。私も仕方なく、いいよ〜なんて言い、娘にびっくりしたけど大丈夫だよね。って言いました。
二人きりになってから、やられたらやりかえしてもいいんだから!とも話ましたよ。じゃなきゃ世の中強く生きていけませんよ。。。
めげずに公園などにいき、がんばります!!
301名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:33:09 ID:xC909jVb
やられた、って教えない方がいいんじゃない?
きっと、一緒に遊びたかったんだよ。
遊びたいときは、おしちゃいけないよね〜
と、言った方が良さそう。
302名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:44:55 ID:goqfRa1V
そうなのかな。なんか押してきた子はうちの子より3か月早く生まれてて、最近反抗期らしく、いやいや言ったりいきなり物を取り上げてきたりするんですよ。
その度娘は黙ってしまいショックをうけてます。
ほんとはやり返すとか教えたらいけないとわかっててもなんか悔しくて・・・
しかもまだ一人目の子供だからなおさら。
どうしたらいいんだろ。
303名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 23:10:50 ID:jTfTvBtF
>>295
>>301の言う遊びたかったとか雰囲気でわかるよね?どう?
叩くのはいつも同じ子なの?
やられたらやり返すを私は教えてもいいと思うな。
そうなるとやられたと言うよりも、子供の喧嘩に発展してしまうかもしれないけど
相手の子も親もだけどそれで気付く事になると思うし、
子供さんも自分で抵抗をする事を覚えると思うな。
304名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:08:13 ID:YQQS5AAi
やり返してもいいんだから!と言ったら訳わからずに言ったと思うけど、ウンとうなずいてました。たぶんやり返せないと思う・・・うちの子も反抗期がきたら少しは勝ち気になるかなぁ
押してきた子は最近公園でよく会い仲良く?してた子。まだ二歳なんでいきなりわけわからなくなります。せっかく同年代の子とうまくやりとりしてたのに、押されてからひっこみじあんになってしまったよ。
何するにしてもママ、ママだし。へこむ〜
305名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 10:32:38 ID:76SvnSxq
3歳3ヶ月の娘がいます。
いつも一緒に遊んでいる同い年の女の子2人が最近意地悪になってきて少々困っています。
その2人は、割と体が大きく、とても気が強くてすごくわがままな子たちです。
遊具の順番を守らない、相手をひきずりおろしてまでやろうとする、口で傷つけるような
こともいう、娘が泣いた時に「何があったの?」と親たちが聞くと「なんにもしてないもーん」
などと言って口裏を合わせたり。でも娘に聞くとどちらかに叩かれた様子。
娘は決して大人しくなく、はっきりした性格で、言葉で反論したりはするんですが
手はださないので、やられっぱなしなんです。
思いっきり髪をひっぱられたり、突き飛ばされたり一方的にされているのを
見るとつい仲裁?に入ってしまうのですが、その女の子2人の親はあまり介入してきません。
1人の親なんて、全然見てもいません。。。せめて自分の子が何をしているのか見ていて欲しい・・・。








306名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 10:42:04 ID:76SvnSxq
305です。続きです。
つい仲裁に入ってしまう私って過保護でしょうか?
というのも、最近テレビで子供同士のケンカに絶対口をだすな、そうしないと
自発性のない子に育つということを言っていて、正直ドキッとしたんです。
ケンカを見守れる親になりましょうと言っていましたが、一方的でもなんでしょうか?
これからどう対処していったらいいのか正直迷っています。
支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、アドバイスください。

307名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 10:57:10 ID:vN3qRTQ4
>>305
全然過保護じゃないよ。
読んでて私までむかついた。何その意地悪な女の子達とその親。
私の周りの意地悪な子の親もそうだけど、自分の子が意地悪される
立場じゃなかったら見て見ぬ振りをする人って結構いるよ。
しかもそういう子の親に限ってわざとなのか子供のこと全然見てない。
それで何かあったら「うちの子何かした?」とか白々しく聞いてくる。
そういう人には何言っても無駄な気がするから出来ることなら
一緒に遊ばない方がいい気がするな。
あ〜娘さんが可哀相だよ…私がそばに居たら親たちに言ってあげたい。
308名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 11:01:29 ID:zFbH3uVm
>>306
テレビで言ってたのは何歳の子供の話なんでしょうね?
自主性もいいけど小さいうちはどうしたらいいってことを教えることも大事じゃないかと思うんですが・・
309名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 12:47:38 ID:YQQS5AAi
やっぱりたたいたりしてしまった子の母親は謝ってほしいし、少したてまえでも子をしかってほしいですよね。てか基本ですよね。

うちの子も言い返したりやり返すことができるくらい強くなってほしいな。
ママ、ママってなってるってことは依存してるのかな。押されてヘコんでるわが子をみるとついついかわいそうになり過保護になってしまう。。。
310名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 16:23:19 ID:TsWTrxJo
>>305

私の娘も3才で、お友達に乱暴な女の子がいます。
親は見ていてもスルー。
乱暴されたり意地悪されても、それも試練だし
いつかはやり返したり、相手の子もやめるかな、と
思っていましたが、いつまでたっても我が子はやられたまま、
お友達はやるまま、でした。
なので他の子と遊ばせるようにしたのですが、
すると今度は意地悪されたように、他の子にも
意地悪するようになりました。
私はその場で叱りとばしましたが、やられつづけた娘は
納得いくのに時間がかかりました。
小さな子は影響を受けやすいので、
友達は慎重に選ばなくてはいけないですね。
今は、意地悪な子とは全く遊ばず子供の性格に合った子と
和やかに過ごしています。
幼稚園や小学校に行ったらこんな風には子供を
保護できないのでしょうね。
311名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 19:43:43 ID:YkUkyvqr
>幼稚園や小学校に行ったらこんな風には子供を
保護できないのでしょうね。

こういう考え方はヤバイと思う。
>>310に関しては、過保護の匂いがする・・・。
我が子が意地悪したのは他の子に意地悪されたせいだ、
影響されると困る、それじゃあ>310の子に意地悪された子は
どうなるんだ?
あまりに勝手な理屈って感じがしますけど?
幼稚園でも小学校でもそんな形で保護していたら、
あなたも子供も周囲から引かれると思う。

>私はその場で叱りとばしましたが、やられつづけた娘は
納得いくのに時間がかかりました。

納得できていないのは、誰よりもあなた自身でしょう?

312名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 20:09:39 ID:QyAx2xkh
310って過保護じゃないと思うけど。

310の子が意地悪した時ちゃんと叱ったと書いてあるじゃん。
だから相手の子は意地悪され続けたわけじゃないよね。
310の子がやられてる時はやった子の親は
叱りもしないしスルーだったと。
だから310の子はきっと納得できなかったんだよね。

>納得できていないのは、誰よりもあなた自身でしょう?
>311
そんなふうに勝手に決め付けない方がいいよ。
読んでれば意味がわかるじゃん。
313名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:07:21 ID:buU4kNbC
うちも 泣かされて帰ってくる。二歳の元気な男の子ですが 預け先が女の子ばかりでも 泣かされている。
相手が女の子だから反撃できないし 反射的に防御策で手が女の子に当たりでもしたら そこの託児所の先生はうちだけ怒るのです。それが原因。
段々 通う度に 息子の元気がなくなってる気がする。
私も泣きつかれた
314名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:31:49 ID:6lAuGuwp
とりあえず毎日毎日キャラを変えて
携帯から自分マンセーの自作自演をするのはやめろ。

315名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:49:41 ID:6z8J4suD
曝しアゲ
316名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:58:51 ID:wdDOPuYM
このスレの人達は
317名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:37:57 ID:QyAx2xkh
>314
誰のこと?
318名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:47:08 ID:jY6268tH
>>313さん
託児所変えてみれば?
319名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:27:12 ID:f5gXg6EI
>>314
薄汚れた心の持ち主だな。
そんな風にしか人を見れない?
それを指摘して何がプラス?
あなたが子を持つ親ならカワイソウ。空気よめ。
320名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 08:31:03 ID:xZ7iVOg6
なんだかこのスレを読んでいると、子がやられっぱなしの親の共通点というか
自分の何が欠点なのかが見えてくる気がする・・・・・。
反省点が見えたから、子供と一緒にまたやり直していこうと思う。
321名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:42:50 ID:nXIJDz07
てか、311が、話の要旨を掴めてないだけじゃ?
322名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:17:57 ID:/tacwSNL
どれとどれが自作自演と指摘されているのかさっぱりわからないんだけど・・・
>>310の子供を保護できないのでしょうねと言う言葉は、確かに子供同士のトラブル間で
使う言葉ではないと思う。子供を狙う犯罪や悪質な事件から保護したいというなら
分かる気がするけど、その問題から保護ってなんだろう?
保護してたら子供はいつまでも強くならないし、世の中には色んなタイプの人間が
いるからうまく付き合ってるかわしたりする術が身に付けられず、最後に困るのは
自分の子供だったりするのではないかと思う。できないのでしょうね・・・と
言いつつ出来るものならしたいと言う匂いがするので>>311の書き込みもちょっと理解できた。

あ!それで>>312が自演と言う事?まぁ追求する必要もないけど・・・。
>>320は意味深な書き込みだけどちょっと失礼!!!
詳しく書いてみなさいよ!
323名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:26:55 ID:N3YE+H9u
私も聞いてみたい!>>320
324名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:50:10 ID:YdeuqIPr
電車の人が暴れているんでしょ
325名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:54:10 ID:TXid96L8
ここに書き込みしている皆さんの子供の年令はいくつくらいなんですかね?
うちは5才で幼稚園の年中ですが、やはり一時同じような事で悩みましたし、
今でもたまに親が落ち込んでしまいます。しゃべりが遅かったので、嫌なことの
意思表示を教えるのも苦労したし。だけど今言えることは、やったらやり返せは
あまり賢明じゃないと思う。やり返せない子にそれはプレッシャーになると思うよ。
主張することは必要だけど、やられて嫌なら同じ事はダメ。例外はあるかもしれないけど。
幼稚園に入れば確かにいろんな子がいますが、先生という客観的な人間やまわりの
正義感のあるお友達の目もありますから、むしろやりっぱなしの子が注意され
軌道修正を施されていきます。逆に息子は今、優しい子、としてみんなに慕われています。
子供は小さければ小さいほど単純な弱肉強食の世界ですが、大きくなるにつれて
多面的にその子は周りから評価されるようになっていきます。
私自身の経験からもそう思います。それと親の介入ですが、3才くらいまではどうやって
コミュニケーションすればいいかを含めて介入は可でしょうが、あとは手取り足取りじゃなくても
自然とうまくやっていく部分が多くなると思います。
326名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 15:09:40 ID:4x7uglpm
>325
ここでマジレスするのは無駄だよ
327名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 15:31:37 ID:cSEkzYl+
>>326無駄だと思うならここに来なければいいッス。
なぜわざわざ覗くの?
>>325必ずしもおとなしい子やられっぱなしの子=優しい子と周りから慕われるわけではない。
明らかにイジメっ子はやさしい子とは言われないかもしれないけど。
自然とうまくやっていくと信じ、見落としてしまうと、取り返しがつかない状態や
このままいくと最悪自殺まで追い込まれる事もあるかも・・・
一言でやり返せとまとめているけど、それぞれ子供に言ってることは違うと思うし
導いていく事は親として大切な事だと思う。

「やり返せない弱虫だからいじめてやってるんだ」とイジメっ子から言われた
と聞いた時は凹んだ。
まぁこういう事って一つの答えはないと思うけど・・・

328名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:04:34 ID:0mniS007
ダニが偉そうに長文使ってみたところでダニはダニ
お前らの子供はこんな所に来るような
人間にならないといいですね^^
329名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:11:24 ID:cSEkzYl+
>>328
じゃああなたはダニ以下だ。もし子持ちなら子もそうだ。
そう言われて気分いい?
そういう基本的な事がわからないようならばここのスレに書き込む事は間違っていると思う。
何が気に入らなかった?それをきちんと記した方がいいよ。
わざわざ覗いているんだから何かあるんでしょ?
330名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:25:08 ID:h2/m1RfN
ここに書き込む人ってほとんど母親だよね。
「男の子限定」の話しだけど、「やられても、やりかえすな」ってのは
男の世界ではどうなんだろう?父親も同じ考え?
うちは男の子二人だけど、私と旦那の考えはかなり違う。いや、違った。
旦那は自分が生きてきた世界だから「やられても、やりかえさない。自分がやられて
嫌だったことは相手にもしない」というのは「とっても立派な正論」だけど、
それでは生きていけない時もあるぞ、男は・・・と言ってた。
始めは納得できなかったけど子供が大きくなるにつれて、うなづける部分も増えてきた。
女の子の世界とは違う部分も確かにある。女の子は「やられても、やりかえさない。
嫌だったことは相手にもしない」というのは通用すると思う。でも、今テレビでやってる
「野ブタ。プロデ(ry」みたいな、いじめられ方ならば、女の子でも反撃は必要では?と
思う。
331名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:44:39 ID:cXQCkEpq
正論は「やられても、やりかえさない!」ていうのですよね。私も小学生の時に担任からそう教わりました。
でも、時と場合によりますよ。
やられっぱなし・やられても黙っているのって、いじめっ子の心理をくすぐる場合もあると思います。
小さい子の場合まだ口で反論できないからね、綺麗事を抜きにすれば多少はやり返すことも必要だと私は思う。
332名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:46:45 ID:ZW2AMbGo
いじめられやすい子はやられても我慢してる子らしいよ。
そういう意味では多少の反撃が効果的な場合もあるかもね。
333名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:49:56 ID:TXid96L8
男性論は確かにあるね。やられたらやり返す、確かにこの理念は間違ってるわけじゃない。
ただ自分はこどもに結構そういった発破をかけたんだけど、逆にそれが
プレッシャーになったみたい。強くならなきゃ、みたいな。やり返せない理由が
それが悪いことと思って自粛してのことなら、多少やりかえせ!と教育してもやいだろうけど。
どちらかというと、嫌だ!という主張をはっきりする指導のほうが大事だとおもう。
やり返さないからいじめられるというより、主張がはっきりしないから、という理由なのでは?
334名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:49:59 ID:ZW2AMbGo
いやん。331サン結婚してください。
335名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:52:22 ID:cXQCkEpq
限度にもよるけど、できればそれ以上の反撃はしてほしくないですよね。。。

うちの子は最初はやられっぱなしだったんだけど、最近、少し反抗心が芽生えてきたような。。。
親的には物を奪われたら注意するか取り返す勢いでがんばってほしい!
336名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:15:59 ID:MVvxLcQs
攻撃されたら、まずは防御だな!
肉体的にかわす、口論ならば切り返す。
それでも無理ならば、やり返して、攻撃したら痛い目に遇う経験を意地悪な子に味わってもらう。
幼児の男子の世界では、強い=正義。理屈はわからないみたい。理想でもって現場は動かない。
337名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 20:15:53 ID:mk06zQmx
暴力的な事なら防御でOKだけど
イジメや心理的なものの防御ってどんな?
338名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 20:45:21 ID:MVvxLcQs
例えば

「変な顔してるな!」
『有難う〜!○○君に誉められるなんて嬉しいな!』
「殺すぞ!」
『殺せるなら殺してみろ!その前に○○君は泳げないから海に落としてやるよ』

何事にも屈しない、のさばらせないように対応致します。
339330:2005/10/24(月) 22:21:41 ID:h2/m1RfN
>336 幼児の男子の世界では、強い=正義。理屈はわからないみたい。

これ、同意。自分の過去を振り返っても男児の世界ではこのルールは不変ですね。
頭がいい、絵がうまい、歌が上手・・・なんていう長所も男児世界の中でそれが
尊敬や一目置かれる要素になるのは、ずっとずっと先。高校生、いやそれ以上先のことだ、
と旦那は常々言っております。確かに、中学ぐらいまでは「腕力」や「運動神経」が
男子の中での評価対象になってたな。悲しいけど、現実には。
「やりかえす」と言っても「3日前に叩かれた。だから今日、叩きかえす」という復讐系は
よくないと思う。が、その場で「応戦」するのは、アリかな。
やられても我慢するとさ、やられたことへの子供なりの屈辱や悲しみや恐怖心は行き場を無くして
しまうんじゃないのかな。
ただ、もともと相手に対して交戦意識のないタイプの子(330さんところのお子みたいな)には
「やりかえせ!」と発破をかけるのはプレッシャーかもね。
それならもう少しパパが「実戦」を教えてあげる方がいいのかも。うちがそうだったんだけど。
プロレスごっこ、ボクシングごっこ、相撲ごっこで、相手に向かっていくという姿勢が分かったみたい。
少々、パパに遊びながら痛めつけられたお陰で小学生低学年のへなちょこパンチぐらいは、へっちゃらになった。
狙ってはいけない場所(目とか急所とか)も教えてもらったから、反撃することがあっても
相手を怪我させることはない・・・というか、一度、乱暴な子のパンチに応戦したところ、あっという間に
「あいつは結構、やる」という雰囲気が周りの子に流れたらしく、全く手を出されなくなった。もちろん、自分からも
手は出さない。「パパより強い奴なんて周りにいないから」だと。打倒パパ、らしい。



340名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:41:40 ID:6lmBzemj
自分の子が暴力を振るうのが絶対に嫌だったら、防御を教えるといいんじゃない?
うちは私が空手やってたんで、家で戦いごっこして子供が叩いてきたら腕で払いのけて
かるーく押し返してやったりしてたら、いつの間にか覚えた。
もうちょっと大きくなったら合気道を習わせようかとも思ってる。


341名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:47:19 ID:uMsE81P2
ウチのいじめられっ子長男に
空手を習わせたら、
ケンカで手を出せないので余計につけこまれてイジメられ、
毎回泣きながら先生にいいつけに行っているみたい。
要領が悪すぎるよ。トホホ
342名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:50:07 ID:EIU/BrQg
そりゃスポーツをそんな風に使えない>>341のお子はえらい!

>>340たちはそれで相手の子にひどい怪我を負わしたらどうなるの?
343名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:00:44 ID:5ZSA9rtK
>>338
その返しでいいのかな…

殺せるなら殺せというのは駄目だよ。
殺せと言ったからやりました、って言う子に出会った時がコワい。いや、マジにいるから。
344名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:04:43 ID:MVvxLcQs
そりゃ〜怪我負わせたら、菓子折り持って謝る。

自分の子供が怪我するよりもいい!土下座でもするし、治療費も払う。
それ見て我が子も加減するでしょう!
345名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:13:11 ID:MVvxLcQs
殺気だった目付きやすごむポーズを教えて『殺せるなら殺してみろ!』と教えてます。

うちの子は気迫、気合い負けですからね。
意地悪な子は気迫と体格とお兄ちゃんから教わった悪い言葉だけ。きっと性根が座った悪じゃないな!ずるがしこいけどね。
窮鼠、猫を咬む!
346名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:13:57 ID:5C2DpyRc
このスレは釣りだかマジだか
わからないびっくり発言が次々に出てくるね。
347名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:14:06 ID:TXid96L8
男=腕力なのかな。私の記憶だとただの暴れんぼうは嫌われた。
小学校に入る辺りから知的な遊びが加わるから、
遊んでておもしろい奴か、おもしろくない奴か、で人気度があったかと。
その中で腕力や運動神経もやはり必要で尊敬の対象になるけど、
それが理不尽に使うような奴はやがては嫌われていくと思ってたけど。
じっさい小学生以降のお子さんお持ちの方の経験はどうですか?
348名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:30:32 ID:lLT0oyIJ
今もそうだと思う。
うちは小3女子だから詳しくはわからないけど
女子に人気のある子は男子にも人望があるよ。
でも学校にもよるかもね。
親の層が色々だから。
349名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:33:42 ID:MVvxLcQs
やられてるから、防御の意味でやり返すだけ。

意地悪な子に対して、腕力で示す、おとなしい茶目っ気がある子。

ただの乱暴は加害者のほうです。ただ、強い者に弱い者はなびく傾向はあるよ。それが本人にとって不本意でも。
そうならないために、防御する術を教えてます。
350名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:46:43 ID:E78MVEO5
うちの子も気が弱いからなぁ・・・もしかしたら優しいのかもしれないけど。
お便り帳に貼ったお気に入りのプリキュアのシール、家に帰ってからみたらはがされてた。
娘に聞けば○○チャンが知らないうちにとっちゃったの、って。
返してともなんでやぶったのーとも言わなかったみたいだけど、○○ちゃんが欲しかったんだって、ってさらっと言ってた。
自分の性格なら面と向かって返してよ〜勝手に取らないでよ〜って言えるからもどかしいし、
きっと園でも言いたいけど言えなくて引いている場面多そう。
ま、お友達に手出しまくりで問題児、よりはいいけど。
351名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:04:00 ID:6lmBzemj
>>342
相手に酷い怪我を負わせないために、攻撃ではなく防御なのですよ。
叩かれそうになったら腕を払いのける、腕をつかまれたらくるっと手首を
回して振り切る。それから相手の肩を軽く押して「やめろよ」と言うように
教えています。
思い切り押す、というのは息子の頭に全くないようなので(もともと攻撃的ではないので)
すごく遠慮がちに押してるから大丈夫だけど、
力が強くなってきたら心配なので、きちんとした防御を身に付けるために
合気道が良いと思ってます。
352名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 03:54:41 ID:fFFxL7XA
知らないうちに取った犯人がわかるのか…?
あまり鵜呑みにしないほうがいいよ。
353名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:29:31 ID:nCGRCNDP
>>346
同意。時々恐ろしくなるよ・・・・
354名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:55:38 ID:OUWnxi14
男の子どうしの人気はいわゆる「男らしさ」の要素で決まることが多いそうだよ。

実際の腕力や運動神経というより、きっぱりした態度、はきはきした話し方、
即断即決の行動力、ノリの良さとかそういうとこが大きいらしい。
355名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:49:13 ID:NInKi8dM
男らしくても、いじめられて、やられたら人気があっても一緒な気がする。

うちの子は人気があって、坊主頭で態度も堂々としている。弱い、パシリの友達を助けようとしてやられる。
やはり、防御でしょう〜
356名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:17:19 ID:YPWaXlMS
>>318
今 それも考えています。一方で このまま立ち向かって 強さを身につけた方がいいのかな…など考えています。初めて預けた所の先生だったので なんだか幼稚園教諭に対して不信感が募っています。
357名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:37:36 ID:EJWGsVLx
>>356
>>313で書いたその事情はどうやって知るのですか?
女の子に泣かされている?先生は自分の子だけ怒る?
その文章だけではちょっと事情が分かりにくいのですが・・・
確かに2歳だと女の子の方が先生への訴え方が上手なのかもしれないし
その先生が男の子の方がやんちゃだと思い込んでいる人かもしれないし・・・
どんな感じなのですか?
358名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:48:04 ID:H58IdvyD
>>341
それは手を出せないというか、
単に空手やっても強くなってないだけでは。
359名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:56:37 ID:etelL0ex
今まで以上に無抵抗だと言うことだよ。
360名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:54:30 ID:0uC0wQ/x
空手かぁ。
そういうの習わわせなきゃと思っているが 実際 空手習っていて相手と同じ怪我負っても、加害者になると聞いたことがある。
だから 武道は実践で使えないし やたら反撃もできなくて よけいに陰険なやつらに漬け込まれそうだ。
361名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 07:55:22 ID:kt9cwVw8
むしろ格闘技習ってもいじめっ子対策にはならないってことだね。
うちの子もやられっぱなしだったけど、スイミングと体育スクールっていうのに
通い始めてからなぜか精神的に強くなって体育も得意になったせいか
いじめられなくなりました。
おとなしくていじめられる子が児童劇団に入って活発な性格になって
いじめられなくなったっていうのを聞いたこともあります。
362名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 08:23:23 ID:GKdtIJrP
武道の云々よりもコミュニケーション能力、礼儀や気合い、受け身(身を守る)ことじゃないかなあ。
363名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 08:37:27 ID:ZGI+bttr
自信もつくよ
364名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:08:14 ID:0uC0wQ/x
>>357
預け先が職場内の保育所なので情報源は同僚やそこで預けている母親など幅広いです。
>>361
いくつから習わせましたか?
水泳させたいけど
二歳なので 早いかな…とか思ったり
365名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:00:10 ID:hy1gjvvR
上の子は幼稚園から中学になる今年まで
新年の目標が「いやと言えるヒトになる」だった。
下の子は「はいと言える素直な子になる」だった。
2人とも空手を習ってるけど・・・こうも違うようで orz
ただ、2人とも「いざとなったら、飛び蹴りしてやる!」と思うと
立ち向かえると言ってた。まぁでも、女の子のイザコザは陰湿な言葉による
イジメが多いからまだ飛び蹴りはしてないみたいですけどね
空手ってむしろ防御が多いように思うから役にたつかもよ。
366名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:06:07 ID:ts42PT1U
女の子の場合、言葉がしっかりしていないと駄目だなと思います。
しかも正論でしっかり自分の意見を言えたらバッチリ。
言い返すのにもきついだけじゃ周りの子にも引かれてしまうよう・・・
うちは4人女の子で、いつもそう思う。
ああ言われればこう言う。こう言われればああ言い返す。
姉妹が家庭で普段やってても学校や園ではもっとレベルが上でないといけないらしい。
367名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:08:38 ID:mvxXQ+NN
女の子は厳しい口調の子が強いよね。
正論でいくけど、もう優しさも何もあったもんじゃない。
子供だからオブラート被せたものの言い方しないぶん、弱い子はぐさっとくるよ。
368名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:15:08 ID:hqzwSVE1
強すぎる子も弱すぎる子も どっちもどっち
どっちも欠点だから 直すべきだよな
369名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 02:23:05 ID:j7muIR4F
3才のやられっぱなしの子供がいます。
家で、「嫌な事は いや って大きな声でいおうね。」
   「痛かったら いたい って大きな声でいおうね。」
と何回も何回いいました。
その甲斐あって公園でお友達に叩かれた時、
「いたい。○○ちゃん叩いた。いやだねー」と私にいえました。
私も「痛いよね。叩いちゃだめだよね。」といいましたが
それを聞いた叩いた子の母親がその場では私に謝ってきましたが
後で他のママに向かって
「子供のしたことなのに、あんなに大げさにいわなくったってね〜」って
いってたって事を聞いて少しへこみました。
しかし、うちの子にはそういうかかわりが必要なんです。
明日も頑張ろうと思います。
370名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:46:52 ID:0raJ4S24
う〜ん・・・確かに感じ悪いかも。
頑張ってるのはわかるけど、相手に聞こえるような声で
「痛いよね。叩いちゃだめだよね。」という必要はないのでは?
相手が謝らないならまだしも、ちゃんと謝ってるのに・・・。

371名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:18:52 ID:xgaBDbe5
私も感じ悪いと思っちゃった。
私が周りで見てた無関係のママだったとしても、ちょっとひく。
>「痛いよね。叩いちゃだめだよね」は、自分の子に言ったんでしょ?
相手に聞こえるような声で。
なんか陰険な印象をもっちゃうな。

すぐ側にいたんでしょ?だったら
自分の子には、うんうん、ヨシヨシってしてあげて
相手の子には「叩かないで仲良く遊んでね」って言う程度で
いいんじゃないかな〜。
372名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:25:43 ID:QyYoKyWV
それは引くよ…。
嫌なことされたその時に本人がその子に言うべきことであってさーー。
なにも親にチクることを教えなくてもいいんじゃないの?
373名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:31:43 ID:ch7+ubsF
>>370-371
そう?私は最初なら>>369位でGJだと思うよ。
今度はお子さんに>>369さんに言いに来るのではなくて、
相手の子に叩かれたときその場で直接言えるように頑張ってほしいね。

>「痛いよね。叩いちゃだめだよね」
は相手の親が謝りに来る前に言った言葉でしょ。
言われて嫌なら叩かせるような躾をするなと元やられっぱなしの母としては言いたい。
374名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:35:35 ID:ch7+ubsF
というのがやらられっぱなしの子ってのは、まず「口に出す」ことからはじめなきゃと思うから。
375名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:47:53 ID:xgaBDbe5
それはわかるけどさ。
親まで一緒になって言うのはどうかと。

それから相手の親が謝りに来た時にフォロー入れると、向こうの親の気持ちも
和らぐと思うよ。
「うちの子気が弱いから、自分で「やめて」って言う練習させてるところなの」
って正直に言ったほうがいいんじゃないかな。
やる側はそんな事情知らないわけだし、3歳児なんて叩いたり叩かれたりは
日常茶飯事なわけだから、過保護だとか神経質だとか思われて距離置かれちゃうかもよ。
ま、それでもいいならいいんだけど。
376名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:02:26 ID:h7EDCIOa
痛いやめて
って、相手に言えるようにするものでしょ?
親に言って同調を求める
それに応じるって変な感じ…
私ならフェードアウトしたくなるよ
377名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 13:18:50 ID:A279MiNa
流れトン切りごめんなさいよー。
突然ですが、このスレで勇気貰いました。
みんな大変だけど頑張っているんだね。
これからは言うべきときに言うようにします。
相手の親に話してきます。実はキレやすい私ですが冷静に話せるよう
がんがるよ。
このスレ皆が、いい方向に行くといいね。心からそう祈ってます。

378名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:21:49 ID:SNbz/uM/
>>369さんの話。確かに子供にそういった事を教えるのは良い事だと思います。
それは子供自身が言える事が一番良い話であるわけですよね。

変な話。普段遊ばないその場限りの遊び相手なら一緒に何言っても良いと思うけど
よく一緒になる人や顔見知りでは思っていても控えた方がいいと思います。
家に帰ってから「今日はちゃんと言えたね・・・」などお子さんを褒めてあげれば
いいんじゃないのでしょうか?
自分が正しいと思っていてもこの先気まずくなる事は大人として考えるべきだと思います。
379名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:47:15 ID:F6WvnICH
それも違うでしょ
380名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:53:42 ID:gmUMH1CE
「○○ちゃん、叩いたー!」と言って何が悪いの?
叩かれてから謝られても意味ないよね。
自分の子が人を叩くと知っていれば子供の後をついて、叩く前に止めるのでは?
それを怠って叩いたあとで「ごめんねー。」はないと思う。
叩くほうは次の日にはケロッと忘れてるけど、叩かれたほうは忘れたくても忘れられなのよ。
叩く子の親に限って「うちの子は甘えん坊で…」と言うのも気になる。
甘えん坊とは違うよ。
381名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:58:28 ID:F6WvnICH
相手に「やめて」では?
382名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:01:07 ID:wn5BN3T5
「やめて 愛してないなら」
383名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:40:51 ID:kwICVcFW
>>380のように、子供が叩くって事にものすごく反応する人は
正直避けて通りたい。
384名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:42:30 ID:zPF7kaEV
>>379詳しく書いて。
>>369の話はまだ子供の成長過程て事だよね。
親に言えるようになることから相手にも伝えられるようになっていく過程だよね?
>>378のその場限りの相手ならって言うのも確かにあるよ。相手の親もそんな感じで
無関心にしている事多いもん。何を言ってもってもちろんわきまえてだと思うけど。
やっぱり常連ママだとそういった事を言われるのは避けたいし、自分も気を付けなければ
ならないと思う。
それでそのママの言ってた事を教えてくれた人はその事について何か言ってた?

子供のした事だからで済んでたらその子供はいつまでたっても悪いって事を
覚えないよね。

まあ賢く付き合っていくなら>>378っぽいかな?
だって次に公園に行きにくくない?その人と気まずくならない?
自分の子供に教えた事を大人も一緒に外でやっちゃうと言うのは
気をつけた方がいいと思うな。
385名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:47:20 ID:csr1pOwC
>>380
それならずっと家で遊ばせるしかないよ。
気が弱い子はどこへ行ってもやられます。叩く子はどこにでもいます。
その都度イチイチむきになってるようでは正直迷惑。
お子さんがやられた〜というのはいいとしても、親まで聞こえよがしに
いうのは違うと思う。それなら直接いうほうが絶対ましよ。
386名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:56:25 ID:R03rcyo8
赤の頃から乱暴な子
何故なんだろう、その子に消えない傷負わされた人多数
男なら、やられたらやり返せ!
って感じになりました。ここいらの男の子。
てか2・3才の子見てない親が悪いんじゃね?
見てないのにヤラレタ〜って騒ぐなよ
私は当時傍観者。
387名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 17:56:09 ID:vZElHMrB
親まで聞こえよがしにやったつもりは無いんじゃないの。
単にその場で誉めたかっただけじゃない?今後の成長のために。
他の親の顔色うかがって自分の子ないがしろにするよりかいいと思うけど。
叩いた子供の親が不愉快だから何なんだ?
だったらそんな事言われる前に謝ればいいと思うけど。
388名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:12:19 ID:Vm0O9S9z
>>383.385の子供は他の子を叩いたりするのかな?
自分の子供がやっちゃうから寛容になれるんじゃない?
>>378には同意。
でも気まずくなるからといって相手の親や子供に全く何もできないでいると
何の為の親かと思う。自分ちの子供は叩かれたんだ、嫌みの一つでもいっておあいこさ。
389名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:21:25 ID:Q2cOM6QL
教える事ではあるけど
誉める事では無いような…
いや、私も何が正解かはわからない。
390名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:26:12 ID:vZElHMrB
>>385
そんなにイヤなら知らん顔してればいんじゃない?
391名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:31:32 ID:Q2cOM6QL
やっぱりママが相手の子に
「やめてね」と優しく言えばいいよ。
392名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:40:46 ID:Til5FTBk
「好きな子には意地悪したくなる」
という子供心があることを忘れてはいけない。

・・・まぁ、だからといっても限度があるだろうけど・・・
393名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:40:56 ID:Ukvz4HRG
>>390
知らん顔してますけど?うちの子はやるほうじゃないんで。
他の子の事には関わりません。ただ過保護すぎるのもどうかと
思ったので。
394名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:53:25 ID:0mnTmagM
団地やアパートや分譲住まいの人は
後先考えないで相手にイヤミな態度とったり、
見掛けない顔だと「その場限り」だなんて思って相手を人として見ないんだよね…
気楽でうらやましいような、あまり関わりたくないような…
395名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 19:06:33 ID:L07y0czf
>394
>気楽でうらやましいような
いや、気楽じゃないんだと思うよ。
それこそ、団地やアパートや分譲住まい内の人間関係にキリキリしてると思う。
だから「見かけない人」や「その場限りの人」に、
ギスギスした態度に出るんだと想像してる。

うちはあんまり叩く事はない子だったけど、
チョロマカしぃだったので、ピッタリついてないと危なっかしかった。
そのせいで、いつも子どもの傍にいたので、
叩く子に遭遇した時も、1回目はともかく2回目からはガード出来たし、
叩く子には「叩いたらダメだよ、仲良くしなきゃ」と諭してた。
他所の子や知らない子も、我が子を守る為だから当然、と思っていたが、
ママ友に「それは、叩く子の親の仕事だよ」と言われて、目が覚めた。
でも、叩く子の親を諭すよりは、叩く子を諭す方が簡単(笑。
396395:2005/10/27(木) 19:09:31 ID:L07y0czf
ごめん、2段目6行目
>他所の子や知らない子も、我が子を守る為だから当然、
じゃ意味不明だよね、
「他所の子や知らない子も、我が子を守る為に諭すのが当然」に訂正します。
397名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 19:19:37 ID:JjT53lhq
そうなのか〜
近所であった人はその場限りだと思っても
今後も何度も関わる確率が高いよね
お稽古にいたり、幼稚園で一緒になったり学校で同じクラスになったり。
そんな時、気まずい思いをする事になるから
自爆行為は避けた方がいいよ。
強い印象はいつまでも残って噂になるから。
398名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:27:06 ID:A279MiNa
>>384
レスありがとう。でも相手もあることなので詳細は・・ごめんなさい。
またつらくなったらここ見て元気貰います。
明日からまたがんがるよ!
399名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:44:22 ID:a7+LY5pL
>やる側はそんな事情知らないわけだし、3歳児なんて叩いたり叩かれたりは
>日常茶飯事なわけだから、過保護だとか神経質だとか思われて距離置かれちゃうかもよ。
>ま、それでもいいならいいんだけど。

>>375
ここはやられっぱなしの子のスレだよ。
叩いたり叩かれたりじゃなくていつも叩かれてるんだよ。
375は叩く方の立場?
400名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 22:23:49 ID:IU+WVFHY
まぁ3歳じゃあ、まだこの先どう変化していくかわからないからね。
たとえ叩かなくても、口で攻撃や、仲間はずれ、些細なこともチクリまくるなど、
人に嫌な思いをさせるパターンはいくらでもある。
小学校に上がってるならある程度子供の個性が決まってきてるだろうけど、
まだ3歳じゃ「やられっぱなし」認定は早いでしょ。
この先どう関わり合っていくかわからない子供同士の関係に、
被害を声高に主張するのは場合によっては控えるべきって事じゃない?
心配だから守りたくなるのは当然だけど、やられっぱなしだからって
過保護にならないように自重する姿勢は大切だと思う。
401名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 22:27:09 ID:PGib4gEt
↑じゃあもっと強い子に育てればいいじゃん。
いつもやられてる子って母親がすぐに過保護にするから
どんどん気弱になるんだよ。雑草の中で揉まれなくちゃ。
叩く方の親じゃなくてもあなたのような親とは関わりたくないわ。
3歳でそんなにぎゃーぎゃーいってたら小学校なんてもっと悲惨だよ。
402名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 22:46:59 ID:6HHbK5Je
やられる場合、どの年齢にも共通して言えると思うけど
やり返す事よりも、避ける事を教える方が賢明。
小さい子は親が乱暴な子に近寄せないない様にさりげなく誘導する。
未練たらたらと、いつまでもその場にいないで、
危ない雲行になってきたら引き上げる。
アブない子は親と身なりと遊び方を見ればわかるでしょ。
親同士は爽やかに挨拶しつつも華麗にスルーのタイミングを図れ!
403399:2005/10/27(木) 22:48:24 ID:a7+LY5pL
>いつもやられてる子って母親がすぐに過保護にするから
>どんどん気弱になるんだよ。雑草の中で揉まれなくちゃ。
>>401
これって勝手な決め付けじゃん。
私もあなたのような親とはかかわりたくない。
401は叩かれてる方の親?
404名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:37:12 ID:+rwBjzgS
やられる子&ママは微妙に呑気なんだよ
みんながうまく自然に避けているのに気付かずに
地雷を踏んでいるんだよ
私も二人目でようやく学んでやられないようになったよ。
405名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:03:21 ID:sI1REPHh
やられたら避けるように教えたら、どんどん弱い子に
なるような気がするな〜。
暴力には暴力で返せとは言わないが、ちゃんと嫌なものは
嫌だと言えるように、人との関わりの中で、ある程度自己
主張が出来る子にさせたほうがいいよ。
おとなしくても、自分の意見を言える子は、やられたり
しない。むしろ頼りにされてる子が多い。
406名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:19:07 ID:wAl1A8LJ
学校では本当に賢い子は巻き込まれないよ。
逃げるのではなく上手く避けるの。
相手にすると恨まれるかなつかれるから、やられる対象にならないように避ける。

喧嘩相手は兄弟か似たタイプの子との関わりの中でも経験出来る
407名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 08:22:11 ID:InzGbw8g
>>403
じゃあ、ずっと叩かれて文句言ってればいいじゃん。
かばってあげてればいいじゃん。うちは元叩かれていた方です。
絶対あんたみたいなうるさい親って浮いてくるよ。
近所にもいるもん。「あの家の子とは遊ぶな、親がうるさいから」
って暗黙の了解です。揉まれるのが嫌なら、止めてといえないなら
一人になるだけです。
408名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 08:28:12 ID:dV6prnCH
やる方とやられる方の双方が、
いつかは険悪になるのは見え見えだから
巻き込まれないように、トラブルになる前にみんな引いていくよ…
409名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 09:35:15 ID:+1p3JEUf
やる側はガキ大将タイプが多いから避けてればいいけど
大人しい子って、子供同士が関わるようになってきて「何だか
浮いた子だなー」って感じる事が多い。大人しくても、いざというときは
意見できる子がほとんどです。意思表示が出来ないのは問題です。
ずっとやられっぱなしというのは、やはり対策を考えたほうがいいですね。
大きくなるに連れていじめの対象になりやすいからね。
410名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 13:16:55 ID:8WdzmRR4
どっちも親の育児が独特だよ。
育児書を馬鹿にして個性を強調したり。
411名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 15:23:01 ID:7D3RxxML
子供が十人十色のように親もそう。必ずこうだとは決め付けられないし
ココに来る意見(アドバイス)だって色々ある。
それに>>410違うと思う。以前に誰かが書いてたしうちもそうだけど
兄弟(姉妹)で違うんだから、ある程度は同じように育てている訳だし
それにその育児書をバカにしてって意味がわからない・・・
じゃぁ育児書通りに育てていれば、すごい良い子が育つの?
412名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 15:29:40 ID:ycXFSYR2
でもまぁ男の子なので、女との関係は自分で決めさせてあげたほうがよいと思うよ
413名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 15:58:26 ID:BVZJNyzg
地雷を踏まないコツとかありませんかね?
414名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 16:19:17 ID:ad+rKzlt
やりっぱなしで、激しい子はいるなぁ〜
415名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 16:49:15 ID:tPIRCT0l
親がおしゃべりに夢中な子が近寄ってきたらさりげなく離れる
416名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:01:18 ID:ytKrhUzW
家の娘は元気いっぱいで走り回るのが大好きなんだけど、他の子と関わる時はなぜかおとなしめ。
おもちゃも自分のなのに取られっぱなしだし、年上の男の子につき飛ばされたりおもちゃで
叩かれたりしてます。
私は余程危険で無いと止めに入りません。せっかく友達と子供同士で関わる機会なのに、親が奪って
しまっては、子供なりの人間関係学べないですから。
はじめのうちは泣きながら私のところに走って来てました。そしたら抱き上げて「イタイのイタイの
飛んでいけ〜!」やってあげてました。泣き止むまでしつこく、お山に飛ばしたり、海に飛ばしたり
お空に飛ばしたり。そのうち、突き飛ばされて転んだり、ぶたれて痛かったりすると、自分で
「イタイのイタイの〜」とやるようになり、私のところに来なくても自分で解決できるように
なりました。最近では叩かれると相手の子に「ぶったらいたいよ」って言ってます。
乱暴な事をする子放置している親は褒められないけど、娘も揉まれて強くなったわけだし
まあ良いかなぁ〜と思いますよ。
417名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:06:29 ID:q1CgrdEU
でもやる子にしたら>>416のお子は玩具と同様みたい。
それにお子が「私はやられて当たり前」みたいな感じで
正直そこまでは・・・・。
418名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:10:14 ID:q5JrZmdJ
まあ!完璧なママだわ!
あなたの育児こそが全ての母親が見習うべきものなんでしょうね。
あなたのお子さんは世界一良い子で誰からも愛され皆に幸福を与える天使です。
誰もがあなたのお子さんの笑顔を見たいと望んでいますよ。
とっとと海や山やお空に飛んでいって二度と戻ってこなくていいです。
419名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:19:19 ID:zOUEpicp
>417はワケわからん
420名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:41:23 ID:FVeBqt6x
419そうかな?
416って何歳の子なの?
そんな事されていても友達?なんだね。それにせっかく関わっているのね?
やってる子にしちゃ416の子はおもちゃみたいなもんでしょ?
しかもあなたの子は女の子なのね?
自分で解決もママに言っても何もならないとあきらめたのか
自分がやられる事に慣れたのかある意味わからないね。
喜んでいるのはママだけかも?その見方に何か落とし穴がありそう。
ようやくわずかに口も達者になり「ぶったら痛いよ」って言えて相手にされなくなった?
421名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:48:16 ID:ytKrhUzW
>>417
やられて当たり前なんて思ってないと思いますよ。だからやった子に対して自分でちゃんと抗議
するんじゃないでしょうか?
やられたらやり返すみたいなのは嫌だし、かと言って乱暴な子から逃げ回ってるのも何の解決にも
ならないし、親がかばい過ぎると強い心が育たないし。苦肉の策で思いついたのが、
「イタイのイタイの〜」です。
いつまでも親が出てって庇ってあげられるわけじゃないですから。
422名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:50:24 ID:WXZKVKEi
>>420

私も何歳の子供かわからないけど、
傍らに母親がいるのにもかかわらず、
子供自身で「いたいのいたいの〜」ってやるのって
どうなのかなって思った。

>>416
「ぶったら痛いよ」って言えて、相手と対等に遊べるようになったのか
教えて頂きたい。
423名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 18:31:16 ID:ytKrhUzW
>>420
心配していただいて有難うございます。落とし穴なんて無いから大丈夫です。ちゃんと子供の表情見てます。
一歳代の頃には足元もおぼつかないから、危ない事されたら庇ってた。相手の子に「叩いたら痛いんだよ〜」
って言って、娘を別の場所に誘導したり。
でもその頃気づいた事があって、乱暴されて泣いてても抱っこして声かけてあげると
泣き止む事が多かったんです。それで「イタイのイタイの〜」やってみたんです。
娘も来年は幼稚園ですし、親が四六時中庇ってはやれなくなります。自力で頑張れる
強い子にしたかったんです。
>>422
子供一人で「イタイのイタイの〜」やってるわけじゃないですよ。子供がやりはじめたら、私も行って
一緒にやってあげます。ただ、今まではしょっちゅう泣いて走って来て私に飛びついていたけど
最近では泣かずに、自分で「イタイのイタイの〜」してすぐ遊びに戻ろうとします。
それだけ遊びに夢中なのかもしれないです。
「ぶったらいたいよ」と言えるようになったからなのか、泣かなくなったからなのか、最近では殆ど
いじめられなくなりましたよ。多分いじめても泣き叫ぶなどの反応が無いからつまらないんでしょうね?
424名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 18:57:15 ID:hpbvgQzi
リアルで側にいたら気持ち悪い
つか、勘に触る親子だな
425名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:14:01 ID:GwwMespl
そうか?なんか効果ありそだから、明日からやってみようかと思ったが?
確かにお子じしん強くなってもらわにゃこの先困るもん。
まわりの目なんか気にしてられないよ。家はこのままだと一生イジメラレ子だよ。
426名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:32:39 ID:zOUEpicp
>>423みたいな話にイチャモンつける奴って、いったい我が子にどうなってもらいたいのかわかんない。
子供自身が強くなるのが当然一番だと思ってたけど。
24時間自分が盾になってやれるのは、入園までだよ?
順調に成長してる>423の子は、元来「やられっぱなし」タイプの子ではなかったって気はするけど、
母としての姿勢は見習うべきって思うけど。
427名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:59:33 ID:mPX8T0ZA
乱暴する子とその親のほうがよっぽど勘に触るわ
428名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:31:35 ID:hpbvgQzi
順調な成長かどうかは…
親が大袈裟なリアクションでコントロールするのが効果的だと思える子って、発達が順調じゃない
429名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 00:09:58 ID:XYXAn9wa

>親が大袈裟なリアクションでコントロールする

泣いて走ってきたから「イタイのイタイの〜」ってやるのが大げさなリアクションなの?
泣いて飛びついてきても突き放せって事?意味がわからない。

430名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 02:32:00 ID:80JSn/5B
それってただの誤魔化しだからじゃないかな?
やられた→親に泣きついた→山や海や泣き止むまで飛んでけをしてあげた
→そのうち自分でイタイイタイ飛んでけ出来るようになった・・・
ってそこで何を学ぶのかな?もまれたと言うよりも大切な事は学べなかった
という感じかな?叩かれた痛みだけを知っただけ・・・。この先「ぶったら痛いよ」
で相手が止めてくれればいいんだけど。
431名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 05:18:44 ID:XX88OdVK
姉二歳は妹7ヶ月にいつも負けている。
髪を引っ張られたり
歩行器に轢かれたり。
432名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 10:09:13 ID:QwcRkAds
>>430
なんで?子供は何も学んでないですか?叩かれた痛みを知っただけですかね?
違うと思います。
痛いおもいをしても、お母さんが抱きしめてなぐさめてくれる。お母さんは
いつでも自分の味方だって自信持てるようになったんじゃない?
叩かれて痛い気持と、悲しい気持をお母さんがちゃんと受けてめてあげるって
とても大事な事だと思うけど。
433名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 12:11:49 ID:h2ITnm3T
叩くガキはもちろん超ウザイけど、毎回やられてばかりですぐ泣く
ガキもウザイ。ってか公園くるな。家でママと遊んでろって思う。
叩くほうも叩かれる方が大いに問題あり
434名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 12:33:25 ID:kSzRTBhe
子供じゃなくて、親に問題ありなんじゃない?
家の子かわいそ〜よしよしママが守ってあげる!
って甘やかし過ぎなんだよ。
私もそれやってたから、最近反省中。
435名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 12:36:53 ID:q9TdCrCY
叩くほうも叩かれるほうも勉強中なら一緒に遊ぶほうがいいし
叩いてもいいと思っている親子や叩かれっ放しだけど自分たちはなんの対処も考えないで
相手を非難するしかしない親子は家でママと遊んでろ、という意見なら賛同できる
436名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:03:51 ID:GYg7LetO
子供と一緒になって遊んで
大人なお前らがガキ大将になりゃいいじゃん
意地の悪い子だって乱暴な子だって
逆に気の弱い子だってやられっぱなしの子だって
一緒になって遊んでくれる大人がいれば
すごく喜ぶ、その大人の意見には素直に従う
要は子供視点で何も見えてないから
どんなマジレスしたって水掛け論になってるんだろ
子供と一緒に遊べもしないのに子供の世界に口出すな
437名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:26:20 ID:80JSn/5B
>>433
叩く方も叩かれる方が大いに問題あり?!?
何かよくわかりませんが、叩く事で自分の気持ちを解消したり
自分の思い通りしたり・・・・叩く子の方が悪いのは決まってる。
叩かれる子の方が悪いじゃ叩く子はどんどん増えていくんじゃない?
あなたは子供に体罰する人なの?そしてその原因は子供にあると思い込んでいない?
公園来るな。家でママと遊んでろ・・・乱暴な人だな。
438名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:28:08 ID:XYXAn9wa
>>430
あなたはそこで何を学ぶべきだと思うの?

>>434
甘やかしすぎっつ〜かある意味子供の将来にはきつい事なんでは?と思う。
ず〜っと守れるわけじゃないからね。
439名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:35:27 ID:IpUD/8gA
なんか「叩かれる方が悪い」みたいな意見が多いね。
スレタイ読んで欲しいな。
うちの子は叩かれても叩き返したこと一度もない。
だからそういうやられてばかりの子と
やったりやられたりの子の親とは微妙に思うことは
違うんじゃないかと思う。
前は叩かれてばかりだったけど
こういう対処をしたら叩かれなくなったとか
そういう意見は自分には例えイマイチな対処法だったとしても
ありがたいけどただ単に
「叩かれる方も問題あり」みたいな書き込みなら他のスレでして欲しいな。
440名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:54:10 ID:GYg7LetO
>ず〜っと守れるわけじゃないからね。

その通り、本当に低年齢のうちのみ
それ以上は親が子供を守るのも命がけな時代だよ
「今年」の事件で、ン百万単位で恐喝されてた中学生の父親が
それに気が付いて止めようとしたら
逆に中学生数人に殺された事件なんてのがある。
そんな中学生が近所にいるかもしれないし、これから育つかもしれない
相手が子供だと思っていると寝首をかかれるような嫌な時代だ

だからこそ小さいうちから大人が一緒になって遊んで
仕切って色々なルールや道徳を仕込んでやる事が重要
大人が子供を見離すから色んな事件が起きる
遊び方も知らない子供にルール作らせるな
見たり聞いたりしてるだけで一緒になってなんにもしてやらないから
子供がやられっぱなしになんてなるんだよ
やられっぱなしが嫌ならお前らが仕切れ
面 倒 く さ が る な
441名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:41:42 ID:DrTSieLe
>>440ってイタイイタイを一緒にしてあげろって事?
442名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:15:04 ID:GYg7LetO
>>441
マジレスする気にもならん
文意が汲み取れないならROMってろ
443名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:40:07 ID:q9TdCrCY
一歳〜三歳くらいの群れで遊ばないような子にはあまり参考にならない。
4歳くらいから小学生くらいまでの子の集団にはGYg7LetOさんの言うようにできれば
いいのかもしれないね。
444名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:55:09 ID:DrTSieLe
>>442ごめんね〜。あなたって>>416じゃないの?
445名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 19:49:48 ID:sGPACkHu
昔は、近所の面倒見のいいお兄ちゃん・お姉ちゃんが、小さい子達と一緒に遊んでくれて
遊びのルールや友達関係のルールを、自然に教えてくれたもんだけどね。
子供同士の縦のつながりが乏しいから、大人がしゃしゃり出なきゃならなくなっちゃうのかも。
446名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:06:02 ID:DJgQvkZI
やられっぱなし克服の為に、こんな風に育児してよかったよ って
いう事を語りあうスレだといいと思う。
批判する事も時には大切だと思うけど、
そんなんじゃ全然ダメって批判ばっかりして
アドバイス無し。
そんな風だと書き込みしても荒れるだけで不毛かなって思ってしまう。
やられっぱなしの子持ちでなくて、
やりっぱなしの子持ちが足引っ張りにきてるのかなって思えてしまう。
447名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:27:14 ID:Dd3ABUhV
ふと 思ったけど
やられている子って神経質な親がいないと意外と自立するんじゃない?
448名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:29:22 ID:q9TdCrCY
そんなの人それぞれ。
やられっぱなしな子の親がみんな過保護に庇ってばかりなわけじゃないし
やる子に対して目くじら立ててる人ばかりでもない。
もちろん中にはそういう親もいるかもしれないけど。
449名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:30:53 ID:jAIs3pGp
うちの娘(5歳)プールに行ってるんだけど、
隣の男の子に口で背中やおなかに水を吹きかけられたり、
ビート板押し付けられたりするんだって。
「やめてと言ったけど、やめないの、でもやり返さなかったよ、
やり返したらどんどん悪くなるから」
とニコニコ笑ってるんだけど、
なんか、やらしい方向に持っていかれやすい女の子になりそうで、嫌な予感。
強い止め方を教えてあげなくちゃなあ。
450名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:07:35 ID:ybM7YKsa
やる親のしつけが悪い。
なんでこんな基本的なことわからない
自分の子が誰かを叩いたら
相手の子に自分の子を叩いてもらうようお願いしましょう
痛みを知ることは勉強です
451名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:14:07 ID:sGPACkHu
↑こういうこと言ってるからダメなんじゃん
452名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:18:32 ID:pOsu6jKL
>>450
ちょっと考えがおかしいのでは?
子どもは、あなたのような考えの親で萎縮していませんか?

暴力はいけないという、一貫した考えは無いのですか?
453名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:22:24 ID:q9TdCrCY
考えがおかしいような気もするけどそもそも叩く子のスレじゃないんだから
ここでそんなこといっても無意味。↓こっち行ってね。

【困った】うちの子暴れん坊なんです【対処法は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118672108/
454名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:26:48 ID:ybM7YKsa
あなた方の様な過保護の親がいるから
子供が痛みを知らないまま育ってしまい
いつになっても
暴力がいけないという事がわからない

455名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:32:05 ID:pOsu6jKL
「たたくのはだめだよ。どうしたの?おばちゃんが聞くよ?」
って、うちは対処してます。

たたいた子も、気持ちをときほぐしてやったら
案外いい子だったりする。

子どもは親を見ているから、特にトラブルの対処はね。
456名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:36:46 ID:pOsu6jKL
>>454
子どもは、誰もが保護されるべき存在なのでは?

全ての痛みを体験させるのですか?
それではだめでしょう・・・。
人間には想像力があるのだから。

親として、想像力をいかに育てるかではないですか?
457名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:39:23 ID:q9TdCrCY
>>454
ねぇだからスレ違いだから>>453のスレに行って書いてきてね。
何処いったってよく読みもしないで「あなた方のような」なんて一くくりにして決め付けてるようじゃ
釣りだと思われて相手してもらえないだろうけど。
458名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:45:40 ID:ybM7YKsa
全ての痛み?って何ですか?
自分が人に与えた程度の痛みを知ることは大切です
想像ではなく体験しないと身につかない


459名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:47:31 ID:sGPACkHu
>>453
>450に異議を唱えてるのが「やる」側の親だと決め付けるのは違う気が・・・。
うちは「やられっぱなし」のほうだけど、やる側を責めて傷を舐め合ってるだけじゃ
何も解決しないと思うよ。
どちらの側も変わらなきゃ。
やられてばかりの弱さを欠点なんだと認めないと、相手ばかりを責めて
本当の解決には繋がらない。
だからといって「痛みを思い知れ」と叩き返しても
本質的な解決にはならないと思う。
460名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:52:05 ID:q9TdCrCY
>>459
いやそうじゃなくて>450の内容が叩く子の親に向けたものだからスレ違いと言ったんです。
それはどうかと思うような内容でもありますが。
461名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:52:14 ID:jI9GN8iC
>>455
一方的にやられ続けたらそんな感じに私もします。
でも、おもちゃの取り合いとか遊びの中でのケンカでやり合う時は
理想としては見守って少しやり合わせたい。
454は言い方が偏って悪いけど、子どもは少々もまれたほうがいいと思う。
どうしても決着がつかなかった時最後に親がトラブルを対処してあげたらいいと思う。

うちはパパが激しくw遊んでくれるようになって、少々の事じゃへこたれなくなった。
こういう面ではパパの活躍に期待したいですよね。
462名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:53:29 ID:sGPACkHu
>>460
あぁ、そうか・・・。なるほど。
勘違いゴミンナサイ
463名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:53:51 ID:pOsu6jKL
>>458
釣られてるのかなあ・・・。私。

まあ、あなたのような考えの人も歴史的に見れば沢山いるね。
464名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:01:41 ID:sGPACkHu
親が出ていくタイミングって難しいよね。
子供同士で解決できるのがもちろんベストなんだけど、
「これ以上は・・・」と思ってしゃしゃり出て、解決する場合と
親同士の感情が子供同士のそれを遥かに飛び越えて絡まり合っちゃったり・・・。
経験上、親同士の憎悪より、子供同士は案外嫌い合ってはいなかったり
恨みに思ってはいなかったりする。
母のドロドロとした感情はすごいよ〜〜(自分も含めて)
465名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:10:39 ID:OmGIT7ul
親の出て行くタイミング本当難しいよね。
相手があることだけに、いきさつを分かっていてくれたら
いいんだけど、親が。


466461:2005/10/30(日) 00:12:48 ID:v2L4kXDn
>>464
そう!まさにそうなんだよね。
公園でもやり合ってお互い様なママンだと安心なんだけど
子どもほったらかしママンはおしゃべり夢中で自分の子が泣いた時だけ来たり
なんか色んな人がいるから気を使う。
子どもには伸び伸び色んな経験してほしいし自分で色々感じてほしい理想が
ありながらも、放置子からは遠ざけたり色々自分の思い通りに子どもを動かしちゃうよ。
467名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:14:10 ID:v2L4kXDn
ごめん、あげちゃった。
468名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 09:07:07 ID:90dRCIUo
もう、どうしたらいいかわからない。
うちの親子が何をやっても皆の癇に障るってのはこのスレ読んでてわかった。
469名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 10:11:24 ID:CiPIzh01
どうした?おちけつ
470名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:05:36 ID:v+5GDwHE
>>444
なんだ、ただの粘着か
何処をどう読めば俺が416に見えるのか?
真性の脳内フィルターはどの板行ってもすげぇ威力だな
キチガイにアンカー付きでレス貰うのウザーす。
471名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:55:48 ID:/s4qyeTr
>>470
今さらって感じの根持ちさんとしか思えないけど・・・。
あなたみたいな親がやられる子やられっぱなしの子の親でも困るんだよね。
いつまでも・・・いつまでも・・・っ。
>>440?子供の世界を大人が作るって感じでこれまた意味わからん。
どこかの親が仕切っている遊びにいれさせるのはちょっと・・・
472名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:45:42 ID:qvtdq3KT
471
やられる子→やる子に訂正。
473名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:25:10 ID:2Kb47kxc
>471同意。
流れが変わっているのに自分の意見尊重したがるのは親として困ります。
既にスルーされていると思います。
子供を連れて行った公園に父親や母親が子供集めて仕切って遊び展開していたら
もうその公園には連れて行かないかもしれません。
それにその大人が正しいと誰が判断するのですか?ここでも賛否両論あるですから。
遊び方も知らない子供と書かれますが子供なりに遊びを広げたりルールを作ったり
します。それを奪ってまで大人がする事は一緒に遊ぶと言う事なのでしょうか?
何かスレ違いと言いますか、論外と言いますか・・・。
公園デビューの実態も知らないお父さんのご意見と言う所なのでしょうか?
その言葉使いからして普通だとは思えないです。キチガイ?ウザーす?
474名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:30:37 ID:9TBqel23
やられっぱなしの子
の前に
「いまのところは」
がつく、なんて事はこのスレ住人はわからないだろうな
475名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:40:20 ID:QDprcrox
>474
その辺、実際どうなの?
転勤族なもんで、幼児期やられっぱなしの子の追跡調査が出来ない(笑。
是非聞きたい。自分の子は違うタイプなので、参考にならん。
476名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:01:34 ID:tBWt8NS0
>>474
でも「今」困っています。悩んでいます。っていうのはわかる。
そのいまところは・・・だったら自然に変わったのか、何かきっかけがあったのか、どんな変身を見せたのか、
などなど
その辺は聞きたい答えの一つかも。
でも基本的におとなしくやられっぱなしなのは変わらない場合もあるよ。
477名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:10:59 ID:v+5GDwHE
>>471
ハイハイクマクマ
>>473
お前みたいな子供と一緒に遊ぶって選択肢が最初からない奴は
レスつけなくていいよ
他の人と同じ様にスルーすりゃいいじゃん
自分と価値観違うレスには脊髄反射しないと気が済まない
「自分がいつでも正しい」タイプの人ですか?

つぅかアンカー付きレスにわざわざ首突っ込んで
スレ汚しして楽しいのか?
批判だけで何も提案してない池沼はアンカー使うな
478名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:14:57 ID:tYcVxVG1
子が変わるきっかけは
自分の下にきょうだいが出来る時じゃない?
仲良しだった子が急に乱暴になったりした時はそんな時だった
479名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:38:07 ID:qMnB2eUs
>>477
なんかヤレヤレ・・・ふぅ〜って感じですね。
そんな書き込み方で正しいですか?育児を語りたいですか?
スレ汚しとはご自身を言うのですよ。この方についての書き込みは以上。
480名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 11:33:57 ID:vOQf/59N
ここは 暇な主婦業ばかりなんかな?
なんか 粘着なやつ
わいてるね。
481名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 13:30:44 ID:EeK8ZV5u
>480
わかってないね
ここは、自分の子がいじめられたくない!という集まりじゃなくて
ウチの子が遊びの中心になっていないと気が済まない親の集まりだよ
482名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 13:41:29 ID:oU2uJZXK
>>480>>481。乙。
483名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 13:53:53 ID:sV6k0BUQ
叩かれる方が悪いとは思いませんが、やり返す事ができないと
色んな子が集まってくる公立小学校では毎日ハラハラしなくては
いけなくなりますよ。すぐには無理でも意思表示ができるってすごく
大事な事だと思います。

2歳3歳の子はともかく、4〜5歳からはやはりいやなことはいやって
はっきりいえるようになるほうが絶対いいと思うよ。
本当に意地悪な子に標的にされたら、「叩く」レベルじゃ終わらない。
それにそういう子の親はいっても、「たかが子供同士の事で」って
逆ギレするから、冗談抜きで小さいうちからやり返す事も覚えさせた
方がいいですよ。うちも大人しいのでえらそうに言われたりするけどね。
484名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 14:13:59 ID:h/iPzPX4
危険人物とは関わりあわない。という方向で躾けたほうがいいよ。
2−3歳なら親も一緒の中の小競り合いで済むけど
4−5歳超えたら、乱暴者に応戦して「相手になってくれる人」だと認識されるよりも
視界に入らないようにした方がいい。
485名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 14:18:16 ID:o6pm3Gbu
うちもおとなしいので、やり返すってことを教えたいんだけど
よく「やり返したら相手が泣いちゃって、こっちが悪者に」
みたいな話があるじゃない?そういう時は子供にどう言って聞かせてますか?<やり返すお子さん
こっちがやれって言った以上、手を出したことについては怒れないし・・・
486名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 14:25:35 ID:y5GwXNNP
>>483
わが子がそれをなかなか出来ないからやきもきしてここに来てるんだけど…
487名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 14:51:44 ID:gIkZ1M/m
>>485
一部始終を親が目を離さず見ているのが最強だと思うよ。
相手が泣いて、悪者にされそうになったら
最 初 に(さりげなく強調)叩いた○○チャンも、泣くほど叩き返してしまったxx(我が子)も
お互いに悪かったのだから、二人でごめんなさいをしようねって誘導する。
相手が普通の親なら、それで納得すると思う。
自分の子が最初に手を出したことを脳内消去して、
結果だけでぎゃあぎゃあ騒ぐ人だったら、
経緯を説明して、親の私が頭を下げてその場は納める。


488名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 14:59:02 ID:o6pm3Gbu
うんうん
>自分の子が最初に手を出したことを脳内消去して、
>結果だけでぎゃあぎゃあ騒ぐ人
だったらどうしようっていうのが、一番心配だったんだ。
それはたまたま相手がそういう人だったってだけで、あんまり気にしなくていいのね。
具体的に教えてくれて、487タソありがとう。
489名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:59:28 ID:tUiw7nne
>>485
先に手を出してるんだから、やり返されて泣いても放っておけば
いいんじゃない?
私は謝りません。そんなんじゃ泣いたもの勝ちですよね。
よっぽど何かない限りは放っておいていいんでは?
>>486
だからさ・・・やり返す練習をしていかないと。
いくらここで相談しても、どうしようもないと思う。
実践あるのみです。頑張って!親が「止めて!」っていっても
いいんじゃないかなぁ。年齢にもよるけど・・・
490名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:51:32 ID:Bo1e88I2
>>485
やりすぎはよくない、と教えるのもまた教育。
うちはやられたらおなじぶんだけやり返せと言っています。

相手が泣いた時?素直に「自分が叩かれたからって(強調)あんまりひどくやり返したらダメ」と言ってたな。
ここで謝らなかったり叱らないんじゃ、叩きっぱなしの親と同類じゃない。
相手にぎゃーぎゃー言われても、そう答えておけばよくない?
慣れてきたらちょうどよい加減で仕返しできるようになるよw

うちにじゃないけど、ちょっと押されただけなのに、石もって殴りかかった幼稚園児がいたよ。
やりかえすのもある程度口を出していかないとね。 
491名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:53:09 ID:9xwHz/ma
僕に手を出すからさ!先に手を出したから、お返ししただけだよ。
はっきりと言いましょう。

その前に「なんで叩くの?」「やめて!」を言わないとね。
だめならば、思いっきりやれと教えてます。しかし、翌日には仲良く遊んでる場合があるから、親の介入は現場にいないとうまくいかない。
492名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 18:04:40 ID:QaxUu4pD
いくら仕返しでも叩かれる相手の子のママは悲しむだろうね…
493名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 18:12:41 ID:9xwHz/ma
相手の事を思うのは、仕返し出来るから言えるんであって

滑り台の上から突き落とされたり、石投げられて失明したら…。
過激な仕返しさえしなければ、仕返しはしないといつか取り返しきかないことになるかもよ!
優しい気持ちも大切だけど、我が子は?
494名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 20:42:44 ID:EVApHaHD
>>492
だったら意地悪しないようしつけるべき。
先に手を出してるんだから、悲しくても文句なんていえない。
その時自分がやられて怖かったら自然と手も出なくなるって
信じたい。
495名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 21:32:56 ID:Bo1e88I2
>>492
悲しんで、自分の子が相手の子と親に同じような思いをさせたと知ればいい。
496名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 21:55:00 ID:Rbpf/2ou
>>492
うまく言えないけど、ちょっとわかる気がする・・・・
我が子が手を出してしまうことを心底申し訳ないと思っている親もいるわけで・・・・。
己の痛みを持って他の痛みを知れというのもわかる。
でも、仕返ししている我が子を見ているその子の親の顔って
仕返しされてもしょうがないでしょ、っていうのが形相に顕れてる時がある。
理屈では筋が通ってても、あの顔を傍でみているとひくよ。
っていうか、なぜか切なくなる・・・・。
497名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:46:13 ID:B/1EvNjw
ざまぁ見ろ、みたいな?
まぁでも相手の親の気持ちを優先することでもないような。
って自分は仕返し非推奨派ですが。
498名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 23:53:45 ID:fVvdGly9
仕返しと思うからいけないんじゃない?
仕返し、って響きが嫌だね。
「おかえし」ということで

>>496
優しいね。
意地悪な人でも仲間はずれとかにされてるの見たら可哀想と同情するタイプ?
第三者はそう思うだろうけど、当事者はそうはいかないさ。
499名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 23:55:52 ID:Rbpf/2ou
>>497
う〜ん・・・・相手の親の気持ちを優先、っていうか・・・・
自分の顔がああいう顔になる状況って、果たして正しい状況なのかな、って・・・・。
我が子を思ってのことなんだってわかってるんだけど・・・・。
500名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 00:08:39 ID:KVaZjZUG
>>498
まさに意地悪な人が仲間はずれにされてると同情するタイプです・・・。
でも優しくなんかない・・・。
そして思いっきり当事者です。
仕返し推奨派の人より、私はもっと醜いよ。
仕返ししたら、世間の目はどっちもどっちお互い様になる。
ましてや力の加減や運次第では、こちらのほうが悪いことにもなりかねない。
だからあえて被害者の立場を維持して、優位でいたいって醜い計算をしてしまうのです。
被害者でいるほうが楽な場合もある。
子供には、仕返ししたら、相手と同じレベルに成り下がると思えと言っています。
仕返しして万が一怪我をさせたら、馬鹿のために損する羽目になると言ってます。
正しいかどうかはわからないけど、今はそんな考え・・・。
501名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 00:09:50 ID:KVaZjZUG
ID違うけど、>499=>500です
502498:2005/11/02(水) 00:42:29 ID:IDaedvvi
>>500
ああ、それは分かる。ときにはそれが賢いと思う。
でも、

>仕返ししたら、世間の目はどっちもどっちお互い様になる。
 相手にやられたこと次第。全く同じ事を返すのは馬鹿かもしれんが、抵抗しないのも
世間は自業自得としか思わない。

>ましてや力の加減や運次第では、こちらのほうが悪いことにもなりかねない。
 だから小さいときに何度か経験させる。
 自分が周囲の子と比べて、力が強いのか、弱いのかすら分からないと
 親の手が届かなくなってから、戦うことも、防御もできない。

>子供には、仕返ししたら、相手と同じレベルに成り下がると思えと言っています。
>仕返しして万が一怪我をさせたら、馬鹿のために損する羽目になると言ってます。
これもある意味正しいんだけどさ、だからといって子供に我慢だけさせちゃうと、
子供の心はきついと思うな。親のあなたは楽でもね。
503名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 00:48:15 ID:KVaZjZUG
そうね。私は自分が楽でいたいから、子供に無理を強いてるのかもしれないね。
仕返しをしろと言う勇気がないだけかもしれない。
504名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 07:55:26 ID:ulgliqZc
主に未就園児の…話…だよね?
母達、過激じゃない?
505名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 09:40:54 ID:AkCCJXw/
うちは小学生だよ。
正直、年齢が上がるほどコトは深刻になる。
現場が見えない分だけ、親も適切な判断力を求められる。
「やられる」も、目に見える暴力だけの話ではなくなってくる。
506名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 09:46:01 ID:TSp0J5Z/
>>504
成長は繋がってるんだよ。未収園児の時代だけ乗り切るって考え方じゃ
いけないと思うな。
507名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 10:55:20 ID:uweuKgUq
小学校低学年までは、言いたいことが言えないんじゃなくて
ただボンヤリしてるだけってこともあるから・・・。
そういう場合は、本人あんまり気にしてませんw
泣いててもひきずらないし。
ボンヤリ時代が長いだけって場合は、そのうち急に目覚めるから
大丈夫なんだって。私がこのタイプでした。
息子も少し似たようで、3歳半ごろまではボンヤリやられっぱなしで
4歳間近になって急に目覚めました。
こんなに気が強い子だったとは!って感じです。

ただ、いつも良い子でいなくちゃって我慢してる場合は危険だと
保育士の先生や保健士さんが言ってた。
少し大きくなってから登園拒否や登校拒否する子は、そういう子が
多いんだって。
だから息子が大人しかったころは、あんまり厳しくしすぎないように
気をつけてました。
508名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 14:01:57 ID:Thu/7XzU
優しい我が子。
まだ三歳だけど 大丈夫か ここ見ながら 対策考え中です。
何か自信のようなものがもて 毅然とした態度がとれるように 習い事させようかな。
何にしよう。
509名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 16:15:54 ID:kzN0ltd5
皆さん、お悩みのお子さんは第一子ですか?
510名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 17:58:25 ID:eka3TAME
こどもが自らやり返すのはいいと思うけど
親が「やり返しなさい」って教えるのってすごいね・・・
こどもが学習すべき過程を親が先回りして教えてるような気がするけど。
511名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 18:38:35 ID:VRjjmt/Z
うちの子はやられてばかりでーっていうお宅の子、
実はクラスで一番口が悪いんだよね。知らないのは親だけ。
誰かおしえてあげてほしい・・・・・
512名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 18:54:24 ID:vEIlun5q
>>510
こどもが自ら叩かなくなるのはいいと思うけど
親が「叩いちゃだめ」って教えるのってすごいね・・・
こどもが学習すべき過程を親が先回りして教えてるような気がするけど。
513名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 19:10:07 ID:vsSk5lEC
????
514名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 19:21:00 ID:dyZmQi0U
>>512
子供が学習するまで親は生暖かく見守れってことでokですか?
それはそれで「放置子」とか言われそうだが。
カチンときたのはわかるけどさ…。
515名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 19:36:07 ID:UkxIEof3
ね。普通に考えて叩く行為は親が教える事じゃないよ。やり合ううちに加減とか自分で覚えていくんじゃないのかな。あ、DQ親ですか、そうですか。
516名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 19:48:25 ID:dyZmQi0U
???
517名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:30:09 ID:1SjPiQZh
どの位の年齢の、どの程度の事かによって、対応は違うと思うけどな。
幼児に「やり返せ」と教えるのは絶対に間違ってると思うけど。
うちは小学校低学年の時、
下校斑の同級生二人から、これといった理由も無く
(悪目立ちするタイプだったんで気に入らなかったんだと思う)、
暴力をふるわれ、直接注意もしたし、学校に相談もしたし、
相手の親は現場を見てても「ダメよ〜」のみだったし、
登下校の際に付き添うと、子は恥ずかしいやめてくれというし、
ボヤボヤしているうちに、半年以上解決できず、
傷は作ってくるわ、冬のコートのフードは引きちぎられるわ、
で散々な目にあった。
最後は「いくらでもお母さんが謝るから、徹底的にやり返せ」と言いました
(顔や頭はダメ、素手で、などは注意したけど)。
それしか方法が残ってない、と思ったんだけど…本当のところどうだったか自信ない。
やり返す前に、転勤になっちゃったけど。
518名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:34:00 ID:sGpskKU2
>>515 相手によるんだよ!加減知らない放置子とかに大怪我
させられたらそんな悠長な事いってられんよ。所詮は他人事なんでしょ。
519名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 21:07:46 ID:vEIlun5q
>>514
>子供が学習するまで親は生暖かく見守れってことでokですか?
まさか。
>>510に何か感じて欲しかっただけ。

>>515
>普通に考えて叩く行為は親が教える事じゃないよ。やり合ううちに
叩くことを教えているのではなく、自分の身を守る術を教えているだけ。
やりあううちに、と書いているけど、「やり返せない」子だから。やりあうことを
覚える為にも「やりかえせ」と教えているだけ。
520名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 21:30:02 ID:UkxIEof3
ああ、すみません。1と今日の流れぐらいしか見ずに横やり入れてしまいました。(ケータイなもんで)1で1歳6ヶ月と出ていたからね。ただやり返しなさいじゃないんだね。防御策か。申し訳ありませんでした。私は515です。
521名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:44:29 ID:YJd2UVxu
ちょっと相談させてください。
気が弱い3歳6ヶ月女児、来年から3年保育で幼稚園に入れるか、
再来年から2年保育にするかどうかで悩んでいます。
今、職場の保育所に入れているんですが、同年代の子が3人しかいなくて、
しかもその3人ともが、うちのことは正反対の「気が強い」タイプ。
それほどひどいいじめにあっているわけではないと思うんですが、このところ
娘は保育所に行くのを嫌がっている様子で、その気持ちを私にもはっきり言えずに
一人で悩んでいるっぽい。
やられてる内容としては、うちの子が言うには「蹴られる」「ぶたれる」「仲間に入れてくれない」
「こっちくんな!とか、大声で怒鳴られるから怖い」(うちの子は騒がしい音楽などが苦手)など。
保育所の先生が教えてくれたのは、「○○ちゃんは、何をされても絶対にやり返さないし、
言い返さない。言いつけにもこない。泣く事もしない。優しい癒し系の性格。その面を大事にしてあげてね」

私の考えとしては、集団生活をしている以上、多少の「やる」「やられる」は避け様のないことだし
あって当然だと思っています。ましてや同年代が少人数なので、うちの子と波長の合う子が
たまたまいなかっただけだとも思っています。
うちの子がやられっぱなのも、娘が赤ちゃんだった頃からの育て方にも問題が
あったのだろうと思うし、この子の生まれ持った性格もあるのだろうと思っています。

いきなり明日から「嫌なら嫌ってはっきり言ってごらん」とか「いれて、とか、一緒に遊ぼうって言ってみたら?」と言っても
すぐには変われないだろうし、娘にはつらい日々だろうけど、時間をかけてゆっくり
取り組む気でいます。そのつらい日々もまたこの子にとってのバネになってほしいとも。
ただ、それが来年の4月までに間に合うかどうか・・・
もし3年保育にするならばもうすぐ入園の意志を固めないといけない時期なので、
こういう性格の子供は3年保育が適しているのか、2年保育が適しているのか、
意見を聞きたくなりました。
よろしくお願いします。

522名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:01:00 ID:dAi5ElAn
子供の性格で保育年数を悩むなんてあるのですね
わたしは、いずれ入れる予定の園なのであれば
一年でも早い内の入園が良いのではないかと思ふ。
523名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 07:33:58 ID:jJebxYyQ
>>521
もし、2年保育にするならば、どのみちお子さんはあと1年以上はその保育所に通い続けるってことだよね?
幼稚園に入ればもっと色々なお友達もいるだろうし、わたしだったら幼稚園の方に入れるかな
環境を変えてあげれば、お子さん自身も変わっていくかもしれないし、ウマの合う子がいるかもしれないし

ここからはあくまでも私の経験。
同じような経験が私にもあるけど、ツライ日々がバネにはならなかったとです…
今でもその保育園時代を思い出すとつらかったりする
524名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:59:19 ID:TLUKknxg
>>521
気の強い子というのはどこにでもいるから
出来ればこの経験をバネにして、乗り越えてほしいと思う
親心は分からないでもない。
ただ、例えば30人くらいのクラスの中でなら
意地悪する子もいれば、同じようなおっとりした友達もいるよね。
ある程度の人数がいると、交友関係や力関係も変化していくものだから
あせらず、様子を見るというのは正解だと思う。

でも、4人しかいないのでは状況がまるで違うんじゃないかな。
誰が一番強くて、誰が一番弱くて…という力関係は
おそらくずっと変わらないと思いますよ。
少人数のグループの中で、意地悪や仲間はずれのターゲットが
常に自分だけだという状況は、大人だってストレスがたまると思う。
もっと大勢の友達と接することのできる、幼稚園のほうが
お子さんの精神状態にとってはいいんじゃないのかな。
525521:2005/11/04(金) 22:52:18 ID:7Y2+NX7s
>>522
>>523
>>524
お三方、レスありがとうございます。
そうですよね。多人数の同年代がいる幼稚園のほうが、
今の状況より気の合う子もいるし、わが子にとって楽しい日々の可能性がありますよね。
全然その方向に考えが回りませんでした。
思い切って相談させてもらってよかったです。

526名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:51:32 ID:gUJwB3sy
>>521
亀レスかもしれんが、3年保育にしたら、2年保育で入ってくる子よりも
一年余分に経験するぶん、一年後に「2年保育の子」よりも優位な立場で接することが
できるからいいんじゃないかな?(おとなしい子なら2年保育にすると3年保育のパワーに圧倒されそうな)

それに保育園と違って幼稚園の年長、年中さんは年少さんに優しいし。
こう言っては何だが保育園は逞しい子が多い。
527名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:10:58 ID:/yl1Bbwg
読んでると本当に鬱になる・・・。
娘弱い。やり返せない。物とられっぱなし。凶暴な子の餌食。
今は未就学児で私がずっとみているけれど
幼稚園に行きだしたらどうなるのって思う。

他人の子供を手押し車ごとひっくり返そうとしたり
噛んだり、無意味に突然叩いたり押し倒したりする子が
親の私でも怖い・・・。
私たちのところへ来ると娘を抱いて逃げています。
絶対何かされそう。
なんで凶暴な子の親って全然見てないんでしょうか。
528名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:43:58 ID:oQImUp2V
見てないから凶暴に育つんじゃない?
529名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:32:20 ID:ZiA4sPAl
>>528
そう思い 放置しようかとも思ったけど できない。
つらい。男の子なのに 優しすぎる、不安だ。
530名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 12:52:55 ID:vo3JRQPb
相手が健常の子ならまだいいよ。
相手が池沼、自閉ならほんと、やられるほうが一方的に我慢だもんね。
やり返したら悪者。
やってらんない。
531名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:16:06 ID:mtFGMWFa
>>幼児に「やり返せ」と教えるのは絶対に間違ってると思うけど


私は、上が年上女、下が3最男、上の子はたくましいが、下が心配。
まだ浅いけど、上の子をみてきた経験から、未就園児〜年中ぐらいまでこそ
基本の「やられたらやりかえせ」を、教えたほうがいい気がしています。(特に男)
そこの経験から、だんだんさじかげんや避けることなど場面によって応用できるように、と。
532名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:27:32 ID:Q7d2yRvU
いや、教えるべきは回避手段だと思う。
いかに暴力やその他の仕打ちから心と体を守るかが大事だと。

自分は「男の子でしょ、やり返しなさい。なさけない」なんて
いう母親にはなりたくないし、なれない。なるつもりもない。
「危険だと思ったら逃げなさい。お前は正しい。お母さんはいつもお前の味方だよ」
と言ってきかせたい(もうちょっと大きくなったらね)。

ちなみに私は元暴力児童でした。
親の因果が子に報い・・・・orz
533名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 16:58:09 ID:KnvQ3Yyc
この前、幼稚園の面接に行き、終わった後に園庭で遊んでいました。
その中の遊具に高いところにある釣り橋のようなものがありました。
息子3歳10ヶ月は、慎重にわたっていました。
すると後ろから年長さんらしき、男の子が二人凄い勢いで走って渡ってきました。
釣り橋が揺れて、我が子は脚が板と板の間に入ってしまい立てなくなってしまいました。
やっと泣きながら立ったと思ったら、また二人が来て後ろから揺らし、無理矢理
押して追い抜いていきました。うちの子は私に似て何も言えないみたいです。
私が一言「揺らさないでね」と言いましたが、その子の親も何もいいません。
もし、落ちたらどうしてくれるんだ・・・
これが最近一番腹の立ったことです。みなさんなら何かいいますか?
長文すみません。
534名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 17:12:16 ID:LP1Uv7g3
>>533
園庭の遊具ですよね?保育でそういう事を教えてもらってないのかな?
落ちるかもしれない釣り橋でしょ。(私の想像している物かな?)
まぁ慣れた子どもにしてみたら平気なんだろうけど・・・。
嫌な雰囲気ですね。
535名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 21:50:28 ID:vZi5uUNO
>>533

これが公園等だったら、相手の子に向かって
「あぶないからちょっと待ってて」と強く言うと思う。
でも、今後入園予定だったら入園後にもこういうことは絶対
あると思うのでそのまま経験させておく。
この遊具でこれからも遊ぶし。
幼稚園の遊具だからそんなに危険ではないと思う。
あぶない思いをしたらしたで子供は今後他の子を注意して渡ると思う。
それと、自分の子供に向かって「お兄ちゃんたちに怖いからちょっと待っててって
いいなさい」と、相手の子達にも聴こえるように言うと思う。
自分の子供が嫌だとか怖いだとかを口に出していえるかどうかが
一番重要だと思う。
相手の親御さん達はすごく非常識だと思う。
泣いているのにそのままほっとくって。
入園後が思いやられそう。
全くかかわらないでおわるか、その子たちが卒園してくれるといいね。

536533:2005/11/11(金) 07:03:12 ID:Cfle8rG1
レスありがとうございます。
気持ちとしてはその子達にものすごく腹が立ったんですけど、
やんわりとしか言えないし、>535さんの言うように入園したら
こんなことはたくさんあるだろうと思う。子供の社会も結構大変だったのを
覚えてるし、強い子と弱い子の差もすでにあると思う。
うちの子は引っ込み思案で、なかなか輪の中に入れないほうだから
これから苦労するだろうなと思うとかわいそうになってしまう。
537名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 07:35:49 ID:LryR9FF6
バカ餓鬼に下手に情けをかけるべからず
ウチなんか躾の悪いクソガキに家庭環境が不憫だからと、メシ食わせたり相手してやってたりしたら、思春期に入って娘妊娠させられたよ。
健常だろうが、バカ親が見ていようが叱り飛ばすか、クソガキには近づけないのが一番。
幼稚園や学校は躾重視のとこを選んだ方が絶対いいよ。

ちなみにクマでもネタでもない。
今はバカなガキ見たら蹴り飛ばしてやりたいね。
538名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 08:10:48 ID:KGHZuO3b
537さんの娘さんは「世話好きな幼なじみの女の子」だったのに、下の世話までさせられたんですね…
539名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 08:24:27 ID:Cfle8rG1
私もその子たち頭の中で一回ぶん殴りました。
540名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 09:44:59 ID:fWdec8qq
まともな悪い子は、親を知ってる子には手を出さないけど
バカな子は、「あいつの親にはカオが利くからなにしてもいい」と思うみたいよ
541139:2005/11/11(金) 12:18:03 ID:kSjkLmOz
以前こちらで5歳の息子のことで相談させてもらった139です。
報告したいことがおき、またこちらに寄らせてもらいました。

あれから先生の指導と本人の努力の結果、いじめっ子との諍いは
ほとんどなくなってきていました。
しかし遠足があると聞き、また息子がおびえだし、背の順だけは
変わって欲しい、バスの席順だけは近くにしないで欲しい、と先生に
お願いしました。先生もそれに応えてくれ遠足も無事に終わりました。

しかし先日、息子が怪我をしました。8センチにも及ぶ怪我です。
隣にはあのいじめっ子がいたといい、ついに怪我にまでいじめが発展
したのかと思い、翌日園長に言いに行きました。
担任からは怪我の連絡は何もなく、すみません、連絡が遅れました、
とのことだったのです。
542139:2005/11/11(金) 12:24:42 ID:kSjkLmOz
続きです。

怪我の連絡は保護者どころか園側にも連絡が行っていない状態でした。
園長はカンカンで担任を呼びつけ、相手のいじめっこを呼びつけ、叱りました。
私もその時に事実確認に行ったはずだったのに、あたかも彼がやったかのような
雰囲気で、それ以外考えられない状態でした。
園長もそのいじめっ子に何件かの苦情がきていたということもあって
彼がやったということを疑っていませんでした。

その後、園長は相手の両親に電話をし、うちにも謝罪の連絡も入り、
ことは終わったかの様に見えました。

543139:2005/11/11(金) 12:34:27 ID:kSjkLmOz
しかし、夕ご飯を食べている最中に息子が
「ぼく、自分で転んだ気がする。ちょっと覚えてないけど。。。」
と言い出したのです。

私は顔面蒼白状態で、本当?本当?と何度も息子を問いただしました。
普段移動する時は手をつないでいるらしく、当日も手をつないでいたと
思っていた様なのでした。園に連絡する前にも何回も何回も本人に
事実確認をしたのに、なぜ今頃になって、という気持ちでした。

翌朝一番で相手のご両親に謝罪の連絡を入れました。
相手のご両親はとても良くできた方で、事実確認が出来ないから
何とも言えないけれど、きっとうちの子がやったのだと思います、すみませんでした、
とのことでした。

それで登園後園長の下へ行き、事情を説明しました。
園長はカンカンでした。園の信用が台無しだ、と。
544名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:44:43 ID:D9J4LA6H
メモ帳に書いて一気にうpしてくれないかしらね〜
なんか自ら叩かれるために書き込みしてる感じ。
545名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:47:29 ID:y8VxSz3T
オチはあるのか?
546名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:48:26 ID:kSjkLmOz
すみません、じゃ、あとでまとめてアップします。
547名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:04:31 ID:Cfle8rG1
え?
548名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:11:02 ID:kSjkLmOz
園長から、あなたの様な保護者は今までに見たことがない、と言われました。
園長の顔を丸つぶしにした、との意味でしょう。
相手のご両親とお友達には罪悪感でいっぱいです。
許してもらえるべき事ではないと思って、ずっと懺悔し続けます。
しかし園長と担任の態度には納得がいきません。
自分たちもいじめっ子がやったと思って話を進めていたのに
それももみ消されてすべては私の責任になっているのです。
549名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:16:03 ID:Mw+Le6dc
息子さん゛ちょっと覚えてない゛っていうのがよくわからないのだが・・
はっきりしないんだったら、まだ相手のほうに謝罪の連絡
する必要なかったんじゃないかなぁ
550名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:18:11 ID:LryR9FF6
変なエンチョーやな
間違いでも園内の怪我やろ?
ゴタゴタな人間関係より園児の怪我の心配するのが普通やないやろか?
続きある?
551名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:48:29 ID:Cfle8rG1
それあなたは悪くないよ。
園長が自分の勘違いを棚に上げて八つ当たりしてるだけ。
いじめっこの親はいい人なんだし、あなたも謝ったんだから
変なのは園長だよ。園の信用が台無しって言うけど、園長の態度の方が
問題あるよね。それが噂になったほうがよっぽど台無しだと思うんだけど。
552名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:02:44 ID:w49SYCAV
>549
同意。
まず子どもの話を良く聞く、
次に、子どもの話を担任に確認して貰う、
それから、相手の親への連絡、だよね。
子どもの話って、超主観的でわかりづらいことが多いし、
親が誘導すると簡単に乗ってしまうことも多いので、
聞き出しかたにも工夫がいるし、
担任の先生から、相手のお子さんからも話を聞いて貰うなど、
取れるものなら裏を取ったほうがいい。
親が思い込みで突っ走っちゃダメだよ。
しかし、園長も担任の先生も、双方から話を聞ける立場なのに、
>541の話を鵜呑みにして行動しちゃったのは、軽卒だよね。
それだけ 541が信用されてたって事なんだろうけど。
553名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:18:59 ID:hmAiM07p
でも541さんは子どもさんが隣にイジメっ子が居たと言うだけで園に話に
行かれたのですか?事実確認に行っただけと言われていますがその子の名前は
541さんが出されたんですよね?決め付けてしまう前にはっきりとはわからない
と言う事は園に理解してもらっていたのでしょうか?何か話し合う中で食い違いは
なかったのでしょうか?
それに園でそれ程の怪我をしているのに気付かない担任や周りのお友達にも疑問を
を持ちます。そして我慢強かったと言えば頑張ったになるかもしれませんが
541さんのお子さんは担任に怪我の事を言えなかったのでしょうか?それは
担任とお子さんとの関係の問題にもなりますし、怪我の手当てをきちんとしてもらうと言う事
もお子さんにとって大切だと思います。
またイジメっ子の親ですが何でもかんでも謝っていれば済む事ではないと思います。
そういった事をいつも繰り返されているのではないのでしょうか?謝罪さえすれば
許されるという態度が良い人に見えたのではないでしょうか?本当は二度とそのような事が
ないように自分の子どもをしつけていく事が出来ていないように思います。
園長先生もイジメっ子への先入観があったんでしょうね。それも教育者としては良くないこと
ですよね。冷静に事実確認をしないなんてトップとして大丈夫なんでしょうか?
554名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 17:15:50 ID:kSjkLmOz
139改め541です。

怪我はもちろん幼稚園の保育時間に起こりました。園外に移動する際におきたものです。
3列に並びながら歩いていた時に怪我をしたみたいです。
担任の先生は絆創膏2枚で腕の処置をしてくれていました。
しかし登園の際にその連絡がなかったのです。

家に帰ってきて着替えをしていたら怪我を発見しました。
本人に聞いてみた所、
「○君が走ってそれで僕が転んだ」
と言ったのです。もともと揉めている2人を列で並ばせていることで
よからぬ方向へ考えてしまったのです。
私も言葉の導き方が上手でなかったのです。つい○君が手を引っ張ったの?
と聞いてしまったのです。
息子も、普段列を作る時は手をつないで歩くことになっていたせいか
とっさに「うん」と応えた様なのです。
普段とは違う状況下で、しかも怪我をし、記憶には○君が目の前で走った
という記憶で、息子も正しい判断が出来なかったのだと思います。

どうして息子が「違う」と判断したかというと、私が○君が職員室で
先生の前で泣いていたんだよ、と言ったからです。
息子も記憶があやふやになってしまったらしく、じゃあ、○君がやっていない
というのであれば違うと思う、と言ったのです。
555名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 17:28:22 ID:kSjkLmOz
私は園長とお話をしている時はずっと号泣しており、決して怒鳴ったり
相手の親に対して不満をぶつけたつもりはなかったのですが、どこで
どうねじれたのか、園長は相手のご両親に私がスゴい勢いで怒鳴り込み
をかけてきて不満をぶつけまくった、と言った様なのです。
私は園長のことを信頼していましたし、厳しい方ですけれど筋の通った
人だと思っていて尊敬していました。
この園長ならば息子を預けられると思って園に入園させたのです。
しかし今回のことで、人というのは自分を守る様になったらおしまいだ、と
痛感しました。
園長も人格者ではなく、普通の人でした。

私はもう今後園長に信頼を得ることはないでしょうし、話もまともに
聞いてもらえ無いと思います。
卒園までは関わらない様に過ごしていきたいと思います。
556名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 17:43:18 ID:Cfle8rG1
なんで号泣してたの?
557名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 17:54:29 ID:kSjkLmOz
もともと涙腺が緩いこともあり、息子がいじめに遭っているという話を
しだしたら涙が止まらなくなり、それでずーっと泣いていたのです。
泣きながら、鼻をかみながらの会話でした。
初めの日はこういういじめにあっていた、という話と怪我の状況の話で泣き、
二日目は事実が違っていたということの申し訳なさから泣き、
三日目は園長に攻められて泣き、という具合です。
558名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 18:42:56 ID:aUZI24a9
私だったら、子供が
「ぼく、自分で転んだ気がする。ちょっと覚えてないけど。。。」
と言い出したことは自分の心の中にしまっておくと思います。
多分多くの人がそうするかと思いますが、違いますかね、、。

559名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 18:46:27 ID:Cfle8rG1
なんだか信じていた園長に裏切られた感じがしてツライね・・。
自分の子供がいじめられることを思うと、さぞ切ない思いをしたのですね。
切ないとはちょっと違うかもしれませんが。母親は子供の事に関しては
熱い思いがあるよね。言葉では言い表せないような。
560名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:59:10 ID:KGHZuO3b
もう親が守ってあげれる時は終わったんだな…。
と、いうのがこの長文の結末ですかね。
561名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:08:33 ID:kSjkLmOz
黙っておくのは悪いと思って、私も勇気を出してちゃんと真実を言いました。
相手のお子さんにも親にも悪いと思っていますから。
562名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 11:55:13 ID:nnchhunM
541子どもさんが今まででもそのイジメっ子からツライ思いをさせられてたのは事実だし
それは園に伝わったし(相手の保護者にも伝わったのかな?)
この一件は事実がはっきりしないだけで・・・

今回は相手の子に確認されなかったのかもしれないけど、こっちはされたと言ってるのに
相手の子はやってないと言うと解決出来なかったり、複雑な事は色々あるよ><

でも園長先生にこの子だと決め付けていないのに話を進めていったのはそちらです。とは
言わないのね?
563名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 12:24:09 ID:bJTSWj3x
【社会】女児数人を"裸ランニング&目隠し裸正座"させて写真撮った監督、逮捕…愛媛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131758685/
564名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 12:25:34 ID:I0mqJBkU
271 名前:名無しの心子知らず :2005/11/10(木) 17:14:07 ID:38W6Y+eN
どうなってるの?性教育 過激な小学校の教育現場
http://popup12.tok2.com/home2/education/data/index1.htm
565名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 23:17:28 ID:JJDy2RUW
ていうかさ・・・。
泣いてないで、園長にもはっきり言わなきゃ。
「私は事実確認に行ったんです。現場を見ているのは先生方でしょう?」
「だいたい保育中の怪我なのに、その場で子供達に状況も聞かず、親にも報告が
ないというのがおかしい」
「そのために話がこじれたというのもあるんじゃないですか?」
これぐらいは、言ったの?
泣いてばかりいちゃダメだよ。
いい歳した大人で、しかも親なんだからしっかりしなさいよ。
566名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 23:47:46 ID:DiCB/asr
というか、私の感覚では、
事実確認の段階で、園長に面会したりしないよ。
まず担任の先生に送り迎えの際に聞くとか、連絡帳に書いて、
その返事に納得いかない場合、担任の先生に面会を求めて、
それでも納得行かない場合は、園長に面会=最終段階。
園や園長の雰囲気にもよるんだろうけど、
うちが通ってた園で、いきなり園長に面会に行ったら、
園長は「事実確認」に来たとは受け取らないよ。
「クレーム付け」か「重大相談」に来た、と思われる。
567元やられっぱなし子:2005/11/13(日) 02:23:31 ID:TyEU1eOj
少し話がずれるけど、
子供は大人が考えている以上に繊細で敏感だったりする。
特に大人の顔色をうかがうタイプの子(私コレだったw)とか優しい子は
実際いじめられたり、怪我させられたり(故意じゃなくても)した時、
自分の過失にすれば事が丸くおさまると思い、相手を庇うような発言をしてしまう。
大好きなママや担任の先生、お友達が泣いたり怒鳴ったりするのは、自分が怒られる以上にイヤだから。
今回の子がこれにあてはまるかは全くわからないけど、ただ一つ言わせて欲しい。
ママ、強くなれ!
あんまり泣いちゃだめだよ。
568541:2005/11/13(日) 09:23:15 ID:9LJ7J5T3
あれから頭を冷やして色々考えてみました。
結局皆に原因があったわけで、誰が悪いとは言えないと思っています。

担任は、怪我の報告が一切なく、且つ園側にも怪我の報告すらしていなかった。
園長は、事実確認せずに物事を進めてしまった。
私は、感情が抑えられなくなりいじめの話と怪我の話がごっちゃになっていた。
いじめっ子は、普段の行動に問題があった。

今回の件の中で一番冷静だったのは相手のお母様です。
3人子供を育ててきていることもあるでしょうが、実に冷静な方で
子供の分析も完璧でした。
私が思っている様に、3人の中で虐げられてきた鬱憤が他の園児に行くのではないか、
もともと攻撃性のある子供なので園でのトラブルは心配していた、と。
相手のお母様は園長に対して失望した、こんな園に預けていたのか、と
私におっしゃいました。
しかし、園長は私に信用をおいていたからこそ私の話を全面的に
聞いてくれたのだと思います。
園長も私に裏切られた気持ちで一杯で、それで不満を私にぶつけてきたのでしょう。
月曜に園長とコンタクトを取ろうか迷っています。
569名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 06:58:03 ID:hy6jkW3u
あなたが最初に書いた園長の様子からは、
>園長も私に裏切られた気持ちで一杯で、それで不満を私にぶつけてきたのでしょう。
これが当てはまるようには思えない文章だったと思うんだけど、
結局は関わった人全部、物事の順序や行動がおかしかったのでは。
570名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 07:10:35 ID:VIGG8LnB
園長に会いに行っても時間の無駄だよー。
「卒園まで波風がたたないようにします」みたいなこと書いてたし。
571名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 07:32:34 ID:ogkvPdxW
その女の子とは仲良くね、とか叩くことはダメよとか言ってると気の弱い子とかはずっと守ってるんよね。親が言ってるけん。甘えん坊なら親を絶対っておもってるけその教えば解除すっとも兵隊さんより難しいよ。でも習いごとってのもあるやん?別のことさせるってのもありばい?
572571:2005/11/14(月) 10:04:49 ID:+Sz6Us0P
会いたくないと思っていても、園長に会ってしまいました。。。

まずはお詫びの言葉を述べ、今度は息子の体のことについて
少々お話ししました。
息子は食物アレルギーがあり、今度行われる餅つき大会で
食べられないものが出てくると思う、その時はきちんと対応をしてほしいと
言ってきました。
怪我の件もあり、正直担任にだけ注意してみていてもらうというのは
不安に感じたからです。本人も食べられないものは大抵わかっていますが
食べたことのないものだと間違って誤食してしまうかもしれないし。
きっと担任もアレルギーがあることは園長には報告していないはずです。

園長はちゃんとまかせてくれ、と言ってくださいました。

こんな感じで今後園長と付き合っていくのが良いのかもしれません。
573541:2005/11/14(月) 10:05:23 ID:+Sz6Us0P
間違えました。571じゃなく541でした。
574名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 11:28:07 ID:ljH6XiSd
キモチワルイ
575名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:54:52 ID:+H75p0tw
正直かまいすぎ。
ほっといたほうが物事うまくいく場合もあるのだよ。
大騒ぎしすぎな母親を持つ541の子供は可哀想だな。
園で号泣、苛めっ子が先生の前で泣いたよと報告。
子供には荷が重いんじゃないか?
576名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:37:23 ID:GVDAenO7
>>572
アレルギーがあることで、今までなんか問題があったのかな?
行事は毎年大体同じだと思うけど、子供さんにとって初めての餅つき大会なの?
今まで何もなかったのなら、ちゃんと担任が対応していてくれたということでしょ?
今回の件で信用できなくなったのはわかるけど、他の事まで言い過ぎると逆に信用なくすよ
577名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 17:35:06 ID:py0HD2yl
>>541>>572
私は園に対し信用をなくしました。だからアレルギーに関しても釘をさした
と言うところでしょうかね?
>>575大騒ぎと言うかその状況なら話に行く事もあるかなと思うし
親が出てしまいこじれてしまったならどう乗り越えていくか
考えるのは当然だと思うな。その一件が事実なら丸く納まったのでしょうが・・・

ただそのこじれた話への思いを告げず今度はアレルギーの話をしたのは
今必要あったのかと思うけど。
578名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:37:34 ID:PLGBcPKy
うちには5歳・♂がいます。先日保育所で子供同士のトラブルで余りにも相手の子がひつこく先生に相談しました。先生もその子に対して気になる点があるとの事でしたのでうちの件とを含めてその親に先生からお話してもらいました。
579名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:45:17 ID:PLGBcPKy
578の続きです。その親(両親は教師です)の態度が変わりうちとは目も合わさず避けられてます。他の方にもそのお話しているらしく、うちに対する態度が変わった方もいます。噂は恐いですよ…572さんも頑張って下さい。
580名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 19:10:14 ID:KQECSVou
ひつこく
581名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 01:10:10 ID:c0u2VQ6c
ageます
582名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 03:04:45 ID:SHEsz9Tb
児童館の体育館にボールがたくさん。
でも今日は子供もたくさんでボールが足りない。
一個私がキープして渡してあげたのだが、
息子がボール投げて取りに行く間によその子に取られちゃった。
(息子、どんくさいので、ボールを使ってると気付いてもらえてなかった)
すごーーく取り返したいのに、取り返すことも出来ずに
ただよその子とボールの周りをウロウロする息子が不憫。
もうちょっと強くなれ・・・。

いつもそうだ。
すごーく欲しいものでも、他の子が使ってると遠巻きに見てるだけ。
でも欲しくてたまらないのは大人が見ればすぐわかる。
無理矢理奪っちゃうのも困るけど、でも。
583名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 03:41:25 ID:KnxBvqRf
>>582 うちの息子(5歳)もそんな感じ。。。

以前は「男の子なんだからもっとしっかりしろー」といつも歯がゆい思いをしてたけど
最近では「これがこの子の持ち味。やさしい子だと思って見守ってあげよう」と
思えるように・・・。
そしたらあまりイライラしなくなりました

だけど、だけど・・・小学校に入ってひどいイジメに遭ったらどうしようという心配も
あることはあるのです。。。

難しいですよねー



584名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 05:58:42 ID:sTb3TYvC
>>578
教師の子どもって変なのが多いよ。
幼児時代から始まって、小学校、中学校とエキセントリックな
行動が目立つ子に育つことが多い。

そういう自分は父が教師でしたw
先生の常識って世間の常識と違うんだよね。一般の親より影響力あるし。
子どもがゆがむの当然だと思う。
585名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:45:34 ID:ONXZgYuP
>>583
ただのヘタレを「やさしい子」と脳内変換・・・・
それじゃあ暴れん坊を「元気な子」と変換できますか?
586名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 14:22:42 ID:8Hmvwfn5
>>585
人に嫌な事をする暴れん方を元気な子とは変換できない
でも人に言う時は「元気な子」と言う言い方している。
でも人に何の害も無い子はへタレでも優しい子でもいいんじゃないの?
587名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 17:15:46 ID:FNJk5P7K
じゃあ引きこもりは人に害がないので
「おうちが大好きな恥ずかしがりやさん」と変換しておこう・・・・w
588名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 19:20:39 ID:dEvzLTl4
>>587
どうしてここの世代に引きこもりを引用するの?
ちょっとそこまですると意味違うよね?
589名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:06:16 ID:eiX5ykGg
典型的なやられっこの親がやっぱりココは多いんだね。
バランスのとれた考え方しないと、「うちの子が可哀想・・・」で終わってしまうよ。
590名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 09:37:39 ID:5vg609T8
ヘタレを「優しい子」と言い換えるから批判されるんじゃない?
ヘタレな部分はこの子の短所でありながらも個性の一つとして受け入れて、
その部分と今後どう向き合っていくか親子で考えていけばいいんだと思う。
人に迷惑がかからなくても、欠点は欠点と認めて向き合わなくては
いい方向に向かっていかないと思う。

591名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 10:56:39 ID:RVlVakHg
590さんの意見は尤もだと思う。
でも、583さんは、子供にイライラするのを避けるために「優しい子」と
変換して、長い目でみようとしてるだけなんじゃないかな。
いくらハッパかけても、すぐに変われる子供ばかりじゃないからね。
やられっ子の親は、大概我が子の弱さを歯がゆく感じていると思うし、
なんとかしなきゃ、と思っている。
傷ついた子供をいたわりつつ、でも、庇いすぎず、なかなか強くれない
子供に苛立ち、そんな自分にも嫌気がさしたり、と複雑な精神状態。
相手の子供や状況によっては対応も難しいし、自分が直接喧嘩しに行けたら
どれだけ楽だろうと思うよ、ホント。
他スレでは「まーた被害者ぶって!」という流れになりがちだから
このスレがあるんでしょ?
傷の舐めあいばかりじゃなく、建設的な意見は大事だけど
せめてこのスレでは「典型的なやられっこの親」という決め付けた言葉は
使って欲しくないな。
592名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:28:43 ID:p/MSVZNY
>586の考え方は、典型的なやられっこの親の考え方だな
593名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:32:22 ID:9dgfK6x/
>>590
あほくさ。
性格なんて客観的に判断できるようなもんじゃないだろ。
どこかに性格の偏差値でもあるんすか?
「欠点を欠点と認めて」だー?
「欠点のある子」として見始めたら、その子自体を受け入れられるか?
591の言うように、親は親でそんなこと言われなくてもわかってんだよ!
親が子どもを認めてやらんかったらどうすんじゃい!
590は子育ての経験あんの?

594名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 22:06:42 ID:g4c5eCzj
まだ保育園から小学校低学年なら、子供同士のつきあいは
見守ればいいですよんね。
度をこすようなことさえなければ。
595名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 22:43:27 ID:KSNIUVKq
>>592
わかりもせんこと書いてんな。あほらしい。
予測好きな変人。
596名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 22:48:38 ID:p/MSVZNY
>>593の子供には欠点がないのか?
うちの子供らは欠点だらけだけど、たまらなく可愛いよ?
つーか、親はそんなこと言われなくてもわかってるっつーんなら
やっぱ欠点と認めてんじゃんw
あたま悪っ(プ

子供の性格を客観的に判断する努力をしないなんて、
もしかして子供と同化しちゃう馬鹿親?

>>594
同意。
597名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 22:56:13 ID:KvH2Ec7y
まぁまぁ。
うちはどちらかといえばやられる方で。
うちを含め周り見てると、ほとんどが根本的性格からきてると思う。
ただし、もとは気が弱いが、育て方で優しい子、になることや、
もとが気が強く攻撃的が、育て方で正義漢、になっていく事はある。
だから、こういうこにしたいからこうする、とみんながみんな当てはまらない。
親は優しい子に育てたくて、諭したり怒り方もやさしーくしたりして、
もとが気が強くて我が強い子だと、ただのわがままに、
もとが気が弱く意志が弱い子だと、優しい子になっていったりさ。
598名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 22:57:35 ID:I7UhAD5L
>593は>590の言っている意味を理解していないとオモワレ
599597:2005/11/17(木) 23:01:15 ID:KvH2Ec7y
書いてから、590と同じニュアンスだと言うことに気付いた。
600名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:03:59 ID:I7UhAD5L
もとが気が弱く意志が弱い子も、やさし〜く育てたら
他人と共存できないわがままになったりする。
我が子がこうなるのが一番怖い。
ほんと、教科書があって、そのとおりにすれば正解!だったら簡単なのにね。
601名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:18:19 ID:KvH2Ec7y
一人っ子だとよけい悩まない?
兄弟姉妹いると、よくもわるくも小賢しくなるから、人間関係要領よくなる。
自分のキャラを理解して、うまく立ち回って、いじめられないようにできるじゃない?
一人っ子は親しかいないうえに、その親が優しかったりするからなぁ。
優しさの性格を育みつつ、兄弟の役割もしてあげなきゃだめかもね。
実際、甘えさせるトコと厳しくするところを作ったら、息子少し強くなったかも。
意識的に、子供ならこれくらいで文句言うよな、って場面で文句言ったり。
(ちょっとものが当たっただけで大げさに怒るとか。
602名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:19:34 ID:9dgfK6x/
>>596
バカはひっこんでな!

>うちの子供らは欠点だらけだけど、たまらなく可愛いよ?

お前の言う欠点と590の言う欠点は違うっての
そんなのもわかんねーの?
お前こそドアホだね
欠点だらけだけど可愛いっていうせりふは自分が言うからいいんだろーが。
文章の読み方もわかんねーの?

あとさ、何も「やさしい子」と思うようにしたからそれでハイ終わりって
つもりもないっての。
まずは子どもを肯定的に見て、それからでしょ
この子がどうやっていけば世の中でうまくやってけるか、幸せになれるかとか
そういうことを考えるのは。

お前こそ自分の言ってること客観的に見てみろってんだよ

603名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:25:58 ID:KvH2Ec7y
何を怒ってんのよ?
欠点って言葉に過剰反応してるの?
604名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:27:30 ID:e5kLvq5h
605名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:27:31 ID:9dgfK6x/
るせー
606名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:30:37 ID:KvH2Ec7y
わわ、何だよいきなり。
まぁ私も今日、やられっ放しとは言わないが、
集団で息子が言葉攻めにあってるの見てかなりムカついてるから
怒れる気持ちはわかるけどさー
607名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:32:04 ID:9dgfK6x/
>>606

596の書いたの見てみ!
これ読んで腹立たない奴いる?
608名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:32:18 ID:I7UhAD5L
>>602
はいはいワロスワロス

>>601
確かに一人っ子ちゃんは難しいかもね。
家の中には「戦い」がないもんねw
甘えさせつつ厳しく。これは確かに大事だよね。
うちのは気が弱いくせに(ゆえに?)妙に気難しくて困るわ。
一度ちょっかい出してきた相手を頑として受け入れてやらないから、またまた怒らせてしまう。
時々相手の子の怒る気持ちもわかるときがあるよ。
609名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:41:41 ID:9dgfK6x/
だからさぁ、言いたいのは、ココって「やられっぱなし、おとなしい子を持つ親」達の
スレでしょ?
キズの舐め合いは見苦しいかもしれないが、そういう親の気持ちを吐き出す場所じゃん。
それをさー、荒らしなのかなんだかわからんが「そんなんだからダメなんだー」とか
説教くさいこと言われると腹立たね?
お前らに何がわかるんだよって思うわけ。
じゃあアンタ家の子責任持って育ててくれるか?ってな。
人の意見はもちろん大切だろうけど、頭ごなしに言われるとねぇ
それに人の事情もわからずに言いたい放題じゃね?ヴォケは来るな!!
610名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:43:44 ID:9dgfK6x/
(注)ヴォケ → 596
611名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:45:38 ID:KvH2Ec7y
ある本にさ、頑固な子の話が載ってて。
気に食わないことがあると、何時間でも隅で指くわえて怒ってるらしく。
ま、この子は例外的に意固地かもしれないが。
んで、保育士もほとほと困っていたんだが、年長頃になり、
その頑固な性格が、今度は粘り強さに変わっていって。
突き詰めて会得する事が多くなり、やがてクラスでも一目おかれる存在になったんだと。
短所も時には長所になりうるという例ですな。
612名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:48:13 ID:9dgfK6x/
>>611 
そうだよ。だから長い目で見ることが必要だって言ってんの。
591の言ってることと一緒。
613名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:57:06 ID:I7UhAD5L
なるほど、持って行きようによっては、今日の短所が明日の長所に・・・・。
なんだか生きる希望が湧いてきたわwアリガトン!

>>611のお子さんも、言葉の暴力に負けるな!ファイト!!
614名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 00:21:45 ID:0ZE3tx8S
最近は子供番組の影響か暴力的な子が多い。
本人達は遊んでいるつもりなんだろうけど、ケリやらパンチやら、
興味のない子(ウチの息子3才)にとってはキツイ。
女の子ですら「ざけんなー!」とからんでくるし。
息子にその手の番組を見せて、イジメでない(と思う)マネしているんだと
分からせようとしたが番組に興味を示さず、今日も友達に戦いを挑まれて
逃げまくり、あげくに号泣。
どうしてもイヤならやり返してもいいんだよ、と教えたものの
やり返して倍になって返ってきたらもっと泣くことになりはしないかと
不安になったりして。難しいなあ。

615名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 05:53:06 ID:aEjPu7zP
住む地域が悪いんでしょう
そんなところにしか住めないんだから
そこに馴染むしかないよ
ウチの子だけ別格なんて思うな
616名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 09:11:37 ID:clL6OfXo
ウチの子小4と小1。

いろんな親を見てきたけど「ウチの子やられっぱなし」と思ってる人の子は意外とそうでもない。
近所の子小さく生まれたらしく今も小さくてメガネ。
そのこともあり親はヤキモキ「いつもやられて帰ってくる」と。
おいおい、冗談じゃありません。
何度か教室のぞく機会があって見たけど元気いっぱい。やったりやられたり。普通。
ただその子は事が大きくなったときに泣き出すのは早い。しかしやられっぱなしではない。

教師の子が変わってるのはウチのクラスにも典型クンがいる。
サンタサンにもらいたい物を発表しているとき
友達の発言に「え?お前が欲しいのはゴミ箱じゃねーのかよ!」と揚げ足をとる。
こんな1年生可愛くないしハッキリ言って変わってる。
そんな教師親は子のそんな所は見えてないんだろうな。
617名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:47:08 ID:V5FuAs/i
614さんはうちの子は別格よって言ってるわけじゃないんじゃない?
戦闘物に興味がないから、キックやパンチに免疫がなくて
すぐ泣いちゃうって悩んでるだけに見えるけど。
「暴力的な子」というフレーズが引っ掛かった?
うちの息子も戦闘物が嫌いで、小競り合いも超苦手だったから
気持ちは良くわかる。
お母さんやお父さんとのソフトな戦いごっこなら大丈夫だったりしないかな?
まだ3歳だし、少しづつ身体のぶつかり合いに慣らしてあげるといいかもね。
ちなみに、我が家の息子も小学生となった今では、友達と戦いごっこしても
平気になった。
あまり好きではないらしいけどね。
618名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 22:47:20 ID:8gonxmuh
>>617
その通りです。アドバイスありがとうございました。
ちょっと意識してごっこ遊びして慣らしていこうかな。
>>615
息子が別格だなんて思ってもみなかったけど、
住む地域が悪いって…どんな所を想像されていたんだろう。
暴力的って言い過ぎ?あんぱーんちくらいなら
かわいいものだけど、最近の戦闘物のマネって、
けっこー痛そうだよ。
619名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 21:18:43 ID:aoEnqJp8
チャンバラごっこは昔からあると思うけど・・・・
620名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 10:58:51 ID:xPpCUTZ0
うちでお父さんが加減を教えながら格闘系の遊びをしてあげたら
手加減を覚えられそうですけどねぇ
621名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 00:07:55 ID:FheqtZFF
高校時代からの友達が同時期に出産し
子どもが6ヶ月くらいから会ったり遊ぶようになりました。
お互いの子も1才7ヶ月になり、だいぶ性格がわかってきました。
うちの子はおとなしく叩かれても叩き返さない。
友達の子はうちの子だけでなく他の子にも何もしない相手にも叩く。
最近その子を真似してだと思うんですが
叩かれると相手に叩き返さないで私を叩いてくるんです。
私は子供に叩いちゃダメだよと教えたいので
「そんな意地悪なことしちゃダメだよ」と自分の子に言いました。
そしたら友達が自分の子がやってること(人を叩くこと)は
意地の悪い行為なの?って思ったらしく
「Aちゃん(自分の子)は意地悪で叩いてるんじゃないもんね〜
遊ぼうって言いたいんだよね〜」と言いました。
私の言い方が悪かったんでしょうか?
友達の子は人が遊んでるおもちゃをすぐ取りに来るし
叩いたり押したりの行為が日常茶飯事なので
私は最近その子のことがかわいく思えないんです。
性格が似てきても困るし…とも思っています。
622名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 00:22:31 ID:ZrUYLlrV
とりあえず悩むより、その子と遊ばない方向にしてみたら?
親子共々悪影響があると感じてるなら、会わないのが一番かと。
623名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 00:32:01 ID:RJoNcniS
>>621
「そんな意地悪なことしちゃダメだよ」じゃなくて
「叩いちゃだめだよ。痛いよ。」とか言えば良かったんじゃない?
1歳台で意地悪も何も無いと思う。そのくらいだと、構いたいとか
遊びたいとか、ただ近くにいるだけで叩く子も普通にいる。
>人が遊んでるおもちゃをすぐ取りに来るし
って、これも1歳台では普通だよ。まあ親が「だめだよ」とか教えてないと
モニョルけどね。可愛くないと思うのも当然だよ。
「意地悪」って言葉使わないで(1歳児には難しい)シンプルに
「叩いたら痛いからダメ」「今使ってるからとったらダメ」って言えば。
相手のお子さんにも度が過ぎるようだったら同じように注意しちゃえば。
言えなくてストレスたまるなら距離をおくしかないかな。
624名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 00:36:54 ID:/tjpVwBa
>>621

そういう人って、幼稚園に行っても学校にあがっても
自分の子がトラブル起こしたときに、「子供同士の事でしょ?」って
開きなおりそうだ、、、。

私もあなたと同じ考えだよ。小さい頃からやっちゃいけないことは
よく言ってきかせてたよ。絶対いじわるしないから低学年の頃は
乱暴な子に目を付けられてもその場で反論はしても、いじめ返したりは
してなかったのね。そしたら、そのいじめっこの方は化けの皮がはがれて
子供たちにも保護者にもだんだん嫌がられる存在になったし、うちの子は
1、2年の頃はその子に意地悪されてたから、他の子もいじめられてる子?
って思ったみたいで友達少なかったけど、3年になった今では
いろんな友達できたし、穏やかな子と思われているのか、
初めて隣の席になったような子ともすぐに仲良くなれるようになったよ。
625名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 00:48:09 ID:uljZ4rlf
うん
626名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 00:48:21 ID:ZrUYLlrV
優しい子に育てると、途中までは一見その子が損してるな、という風に見えるんだけど、
ある程度成長すればよさをわかってもらえるということなのかな?
ちょうどわが子幼稚園、人間関係は弱肉強食時代。意地悪やずるが上手な子が、
いわゆる要領のよい子で、そういったタイプの子を筆頭にクラス内で上下関係ができている感ありです。
いつ優しさなどが評価されるのかと思ってたし、なんだか悲観的に思ってた。
627名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 00:54:34 ID:L1ruTfsK
男の子年中。
うちも戦いがきらい。熱気を帯びてくる戦いごっこはもちろん、
小競り合いにもすぐ反応してくやし泣きするタイプ。
クラス全員乱暴くんてわけじゃないのでスルーすることを学んで欲しい。
つか、おだやか系グループと遊んでほしい。
しかし、一度いじめられキャラ認定されてるせいか、今日も
座って待ってる間に隣の子に腕を雑巾みたいにしぼたれて泣いたんだ、と。
やられる相手が毎回違うし、
こっちに問題があるんじゃないかと思えてくるよ。
628名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 01:05:33 ID:ZrUYLlrV
うちも年中だしキャラ似てるかも。
戦いごっこも学ぶこと沢山あるし通るべき道だけど、そろそろ卒業してほしい。
しかしさ、戦いごっこでも禁じ手(腹や頭を殴る蹴る、飛び蹴を本気でやる)やる子って
違う遊びでもズルしたりするんだよね。んで、親は見てない。
そんな子と遊ぶのも世間勉強と思いつつ、なんだかなぁとも思うよ。
違う似たような子と遊んでほしいのに乱暴グループに入っていきたがるのは、
その子が理想と現実にゆれてるのかもなぁ。
629名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:42:55 ID:WMt8phZ5
>>628
子どもってさ、面白いもので
自分にないものを持っている子に魅かれる時期があるみたい。
うちの場合も、上の娘はとてもおっとりした子だったのに
同じようなおっとりさんよりも、気性のきつい子と遊びたがって
結局意地悪されて、泣きながら帰ってくることがよくあったものorz
そのきつい子ちゃんは、良くも悪くもリーダーシップがあって
おませで、みんなよりもちょっとお姉さんっぽかったりして
意地悪なのはわかっちゃいるけど、どうにもこうにも魅力的だったみたい。
当時の娘にとっては。
段々、似たもの同士でくっつくようになっていきますけどねえ。
痛い経験を積まないと、本当に気の合う友達ってのは分からないものみたいです。
ちょっと恋に似てるなあ、なんて思ったり(w



630名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 20:22:13 ID:ZrUYLlrV
なるほどー。うちはまさにそんな感じかな。@年中
小学校も中学年位になると、自分のキャラクターをよく理解して、
クラス内で同じ雰囲気の人とグループを作るようになるのかね。
意地悪が上手かったりするのって、子供にとっては魅力的なんだよね。
そういう子達は大抵要領がよいし。
631名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 11:40:27 ID:xJuT1947
>626
小学校に入って学校生活に慣れ、それぞれの個性が出てきた頃。
優しい子は何をやっても許される感じ。
失敗しても、運動が苦手でクラスの足を引っ張っても誰も責めない。
普段から人を責めたり批判したりしない子はされない。
おとなしくても我慢強いだけで頑固だったり負けん気が強い子はちょっと大変かも。
632名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 12:40:25 ID:kN0xyGY+
わかるなぁ、自分の小学生時代を思い出すと。
優しいからなめられるというより、融通きかない正義漢な子は嫌われたからな。
結局付き合っていてつまらない子はどんなに優しくても遊んでもらえなくなる。優しさを育てつつ、きつい人間関係に揉まれて、要領のよさを身につけるしかないよね。
633名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 23:19:58 ID:LFAvMSVm
>おとなしくても我慢強いだけで頑固だったり負けん気が強い子はちょっと大変かも。

あ〜〜〜これまんまうちの息子だ
案の定友達少ない
634名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 03:28:48 ID:tGqB+xaK
一番遊ぶ機会が多い2歳半の子がすぐ手を出すタイプの子。
1歳半過ぎにうちの娘に三輪車を買って少し経ったとき
その子が家に遊びに来て庭においてある三輪車を発見して
その子のママが少し乗らせていいかな?と言うので
いいよと言うとその子のママが三輪車に乗せました。
もう終わりにしようねとその子のママが降ろそうとすると
泣き喚いたので結局1時間近く乗ってました。
それをそばで見ているうちの娘だって乗りたいのに
結局帰るときまでずっと乗ってました。

もう少ししたら自転車を買おうかなと思っているんですが
彼女のうちはなぜかうちよりリッチなくせに
結局三輪車も買わなかったし、もしかして自転車も買わずに
またうちのを当てにしてるのかなと思うとイヤになります。

うちの娘も自分の自転車なのに取り返そうとしないし
やられたらやり返して欲しいと私は実は心の中で思ってます。

でもあんな自己主張強すぎで自分の思い通りにならないと
泣き喚き、常に人をたたくような子より
うちの子の方がまだいいかと思ってます。
密かに障害かな?とも思ってしまいます。

1さんの最後の2行に甘えて言いたいこと書かせてもらいました。






635名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 08:29:54 ID:MgaB8VWs
一時間も待っていないで一旦家に帰れば良かったのでは?
小さいときワガママだったり乱暴する子は
親がしっかりしていれば、注意されているうちに
だんだん人の言う事を聞けるようになって学校に入ってからはとてもいい子になる。
でも意地悪は直らないんだよね…性格だから。
636名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 09:34:15 ID:JWoOzRtf
確かに性根ってのはあるよなぁ。生れ付きの性格が。
637名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 12:59:48 ID:874Mtdgm
>634
ウチと同じ状況です。
ずいぶん長い間悩みました。
その子とは、できるだけ一緒に遊ばないようにしたとしても、
遊ぶ機会を全くなくすのも、難しいので、こう言う場合は、
「順番だよ。」と両方の子供に言って、お互いのおもちゃを、
順番に貸し借りして、遊べるようにするとか、
どうしても、貸したくない(壊されたくない)おもちゃは、
「大事だから、丁寧に使ってね」とか「ちょっとだけだよ」とか
「返してって言ったら返してね」などの約束をしてから、
貸すようにしたら、いかがでしょうか。
お友達が「イヤ」などと言ったなら、貸さなくてもいいのです。
ウチは、考えに考えた末、このようにしました。
すると、以前のように辛い毎日では、なくなりました^^
638名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 13:03:15 ID:874Mtdgm
647です。


「大事だから、丁寧に使ってね」とか「ちょっとだけだよ」とか
「返してって言ったら返してね」は、娘が言うようにしています。
639名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 16:54:11 ID:m4uLcbdR
3歳の娘が同い年の女の子2人に意地悪されて困っています。
その子達とは1年ほど前から仲良くしていて、ほぼ毎日公園で遊んで習い事も一緒です。
以前から乱暴なことをよくしてくる子達だと思っていたのですが
まだ3歳だから善悪がつかないんだと自分に言い聞かせてきましたし、
その子のママたちにも「ごめんね〜、懲りずにまた遊んでね」と帰り際に
謝られたり、あとからメールで謝罪されたりした時には
こちらはあまり気にしてないよ、という態度を取って来ました。

でも最近はその2人が吊るんで娘を仲間外れにしたり、乱暴してきます。
仮にAちゃんとBちゃんとすると、Aちゃんの方が主導権を握ってる感じで、
Bちゃんと娘だけの時には割と上手くやっているように思うのですが、
Aちゃんが姿をあらわすとBちゃんは意地悪な子に豹変するのです。
その度にママたちは注意しますが、全く効果はありません。

娘は意地悪をされた時は落ち込んで帰りたがったりするのですが少したつとケロッとしてますが
私の方がその子たちに対して嫌悪感を感じてしまって憎たらしくて仕方ないんです。
自分が一番偉いとでも思っていそうな態度をとるAちゃんも、それにくっついて
威張っているBちゃんも本当に憎たらしいです。
ただ、ママ達は良い人たちでできれば仲良くしていたいので、
そう思っていないフリをしています。
・・・でもそれも辛くなってきました。(少し勘付かれているかもしれません)

私は心が狭いでしょうか?今後どうしたらいいと思いますか?
長文失礼しました。

640名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 17:05:28 ID:JWoOzRtf
むかついて腹立つのは普通だよ。誰でも自分の子は一番かわいい。
ただ思うのは、三人、もしくは少人数なのが元凶だと思うよ。
幼稚園など沢山人がいるところでは、もっと合うお友達を作ったり、
いじめられても他に逃げ場を見つけたりできるから。うちも幼稚園に行く前は同じようなことがあったし、
今でもお帰りの後少人数で公園や児童館に行くと同じようなことが起きます。
親のストレスが溜まるくらいなら我慢して付き合うより、他の友達を作ったり、
もっと沢山人を呼んで遊ばせたりするほうがいいかも。世界は広いんだし!
641名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 20:18:59 ID:TdqWE5D3
1対1ならやられっぱなしの子は「やってもいい相手」としてなめられて
ずーっと泣きを見るかもしれないけど
集団生活、2人っきりじゃないもんね。
「なにも意地悪しない子に意地悪ってどうよ?」
そう感じる普通の子が大きくなるにつれて出てくるよ。
642名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 00:19:19 ID:Cyh4irxC
ウチの娘(2才4ヶ月)は、とにかく他人に慣れるまで時間がかかるタイプ。
泣いたり隠れたりはしないんだけど、固まって動けなくなるようです。
ようやくできた友達とは和気あいあいとやっているのですが、
おもちゃの取り合いになるとすぐ引き下がります。
自分の物を奪われると、泣くよりもボーゼンとしてます。

「自分のおもちゃを返してもらいたいときは『返して』って
言えばいいんだよ」と何度も言い聞かせたせいか、
最近ではようやく「○ちゃんのよー、だめー」と意思表示できるように。
「穏やかな子だね」とよく言われますが、
母としては「もっと我を通すこと」をしてもいいのでは、と歯がゆい毎日です。

とはいえ私も幼少期は、いつも行く公園でも
知らない人がいると一歩も足を踏み入れなかったほど内気だったとか(母談)。
そんな私ですが今ではバーゲン会場で他人と商品を奪い合う有様。
中学あたりから社交的に変化していったようです。

「こんな気弱でいいのかしら・・・」と不安な方、
中学で脱皮した私の例もありますよ。


643名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 03:12:15 ID:swxC/DXa
あー私も同じだ。幼稚園までは内気、弱虫、泣き虫。
小学生からは強い子になりましたね。
自分自身を分析すると、精神の成長が早く感受性が豊かだったから、
周りの野性的なぶつかり合いに違和感と恐怖をもっていたのね。
でもだんだん大きくなると、人間関係が理性的に動くようになるし、
そうすると人の気持ちを汲み取ったり周りの状況をよんで
自分のポジションを作ることはそんなに難しいことではないと感じるようになって。 
かといって、自己主張がないと損するんじゃないかと心配にはなるよね。
644名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 09:31:09 ID:6LIbMlwD
やられっぱなしでストレスを感じて
物凄い意地悪になる子っているよね…
親はそれには気付かずいつまでも
可愛そうな我が子を語るから周りはモニョりっぱなし。
645名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 13:05:08 ID:swxC/DXa
悪い子ってどんな感じ?
646名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 14:11:24 ID:jiwAVHP9
639の話とかは分かるんだけど634とかちょっと前のレスとか
1〜2歳とかで「やられっぱなし」って心配しなくてもいいと思うんだけどな。
634に出てくる2歳半の子はイヤイヤ期だと思う。
>自己主張強すぎで自分の思い通りにならないと
泣き喚き、常に人をたたく
とかって成長の過程だよ。障害じゃないでしょ。
うちは友達遊びに来たらやっぱりひとのおもちゃって魅力的なのか
ずっと使われちゃう事が多いけど「毎日使ってるんだから貸してあげな」って
言っちゃうけどな。それとか「じゅんばんこねー」って友達の子にも言っちゃう。
ふと思ったんだけどこういう事言えずにストレスためちゃう時って子どもも
モジモジしてたかも。子どものためにハキハキ言うようにしたら子どもも
自分で言うようになったかなー。親の姿ってよくみてるからね。
647名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:41:55 ID:ZuLcsZel
だけど、長い目で見るとはっきり言えるのがいいとも限らないよ
イライラしている親より、もじもじしている子の方が大人だったりして。
648639です。:2005/11/28(月) 18:35:31 ID:A0x9H0al

実はいつも公園で遊ぶ友達は他に数人いるんです。
その2人以外と遊んでいる時にはとっても平和なのに、そこへズカズカ入ってきて
娘が使っているものを横取りしようとします。(例えばブランコで、他に空いているのが
あるのに娘のを貸せ、と言い続けたり)
大人が近くにいて、注意すればなんとか諦めたりするのですが、大人が居ない時は
力ずくで引き摺り下ろしてでも奪うのです。
娘は気が強くはっきり言うタイプなのですが、手は出さないのでなめられているのだと思います。
そんな時、私は”娘にとって良い経験なんだ”と自分に言い聞かせて口を出さないように我慢して
きましたが、本当はむかついて仕方ありませんでした。
その子たちのママは「あ〜またうちの子いじわるしてるのかな〜?」だけなので余計にむかつくんです。
まさか自分の子が本気で意地悪しているとは思っていないのでしょうね。
(3歳児の可愛いわがまま、くらいにしか思っていないのかも)

すみません、また愚痴全開になってしまいました・・・。
今はその子達にむかつく毎日だけど、救いは来年入る幼稚園が別だということです。
本当に良かったと思っています。

幼稚園に入ればもっと大人数での関わりになるし、意地悪でも乱暴でもない子がきっと
たくさんいるはず、と前向きに考えて行こうと思います。
(みなさんの経験読ませていただいてすごくホッとしました。)

649名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 11:25:39 ID:ypfmuHRU
子供の間ではそういう事は当たり前にある事だよ。
それを当たり前だと思える人同士が付き合うし、思えない人達は思えない人同士つきあえばいい。
それしか言えない。
いちいち子供の行動をチェックして
何でも把握している人をありがたがるママもいるよ。
時々「もう一人産んだら?」なんて言われているとすれば、あなたの神経質さがウザがられているって事だから
その人達からは離れた方がいい。
650名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 14:41:44 ID:zn6NmXEY
>>648
気が強くてはっきり言えるなんて、頼もしいじゃない。
手を出さないからなめらているのだとすれば
それは、友達や環境が変われば、解決できるからあまり心配要らないよ。
これからこういうのはたくさんあるよ、女の子の場合。
やられる側になったり、やる側になったり…

ただ、ブランコから引き摺り下ろされても黙ってるのはどうかと思う。
危険を伴う行為、行き過ぎた意地悪は、ちゃんと注意しなくちゃ。
母親同士の付き合いも大事だけど、一番大事なのは我が子なんだから。
651648です:2005/11/29(火) 16:04:17 ID:aotOnUYV
649さん
>時々「もう一人産んだら?」なんて言われているとすれば、あなたの神経質さがウザがられているって事だから
その人達からは離れた方がいい。

これは私へのアドバイスですか?そういうことを言われたことはありません。
確かに私は神経質なタイプかも知れませんが、他の第三者のママも「あの2人ってちょっと・・・」と
言っていたので、そう思っている人は私だけでないと思います。
ただ標的がいつもうちの娘なので、むかつくという感情を持っているのは私だけで、
他のママは困った子ね〜くらいしか思っていないでしょう。

650さん
>危険を伴う行為、行き過ぎた意地悪は、ちゃんと注意しなくちゃ。

私もそう思っています。注意したからといってすぐに直るなんてことは
期待してないけど、その度に注意するのは大事なのではないでしょうか?
そう思うことすら、神経質ですか?
652名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 16:40:23 ID:g1UW/ivR
自分で愚痴全開って認識してるなら
こんなウザスレを番コテまで付けて何度もageないでくれ
それと、いちいち文章の終りを?で締めくくる
相手に同意を求めないと気が済まない奴は
半年ROMってから参加したほうがいいと思います。
自分の意見言うのは自由だが
相手の同意を求める事を前提でレスしてると荒れる原因になります。
653名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 16:44:42 ID:9xU5U4A8
今のまま、目に付いたら注意すればいいんじゃない?
まぁ幼稚園に入ってもそういう状況には何度もあう(やる側にもやられる側にも)
だろうけど、直接目の当たりにしなくてすむからイライラは減るかも。
本人が時間がたったらケロッとしてるなら、あまり気にしなさんな。
654名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 17:03:07 ID:JcswHKSS
2ちゃんは、みんな勝手に自分の立場だけでものを言うからね。
きつい人もいるけど、世間の本音が交ざっていると思ってある程度聞き流せ。
意地悪な子や気が強い子・言葉が強い子は、環境だけでなく
ある程度その子の持って生まれた特性だから、他人が矯正させるのは難しいよ。
相手の子に問題があると思うなら、愛情と責任を持って注意する気持ちが無いと上手く行かない。
単に憎たらしい、親にも本音が言えない、と言った関係なら離れていくしかないよ。
客観視と責任を持つ立場は幼稚園に上がれば教員が担ってくれる。それまではしばしガマン。
相手の子がどうのこうのに注目ばかりしていると、頭くるばかりだよ。
結果的にわが子がどうなっているのか。わが子にとって何が最善か。
まだ遊ばせて揉まれるべきか、逃げることを選択させるべきか。考えたらどう?
確かに幼稚園行っても、相性の善し悪しはあるよ。でも人数が多い分、関係は流動的。
大人だって決まったメンバーで上手く行かないとき、逃げも隠れもできないと辛いわな。
少人数はきつい。私の教訓です。
655名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 22:22:02 ID:5+5DAbIh
>652
別にいいじゃんこのスレで愚痴全開でも。
自分と意見が違うなら別に同意しなくてもいいんだから。
652はこのスレ見ないほうがいいんじゃない?
656名無しの心子知らず :2005/11/30(水) 23:59:49 ID:nN/20MJX
いくら子供が情けなくて自分の意志を表現できないような子供だとしても
親は感情的になってはいけないでしょ。

そういう親をもってしまって小さい頃から自分の能力を過小評価したり
あきらめたりする子もいるからね
657ななしです:2005/12/01(木) 00:41:52 ID:gTB2HNkq
優しい子だと思えばいいんじゃない?きっといつか同じような子と友達になるんじゃないかな?
658名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 00:46:14 ID:IEb1MreI
>>656
ハァ?
659名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:08:03 ID:nDtT0K1z
えー 叩かれると思うけど、
私なら相手の親に気付かれないように
ガキの手 強く掴んで優しい声で睨みながら
「仲良くしてね」って言う。
憎たらしいよそのガキの気持ちなんか知らん。
我が子が楽しく安全に遊べればいいよ。
660名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 07:55:40 ID:XJv2xRvO
本当に大人しい子もいるけど、案外親の前と子供だけの前とじゃ
態度が違う子はいるよ・・・。ケンカしても親が「うちのは大人しいから
・・」とか言われると困る。だってかなり攻撃的だよ?マジで・・・
態度の変わりようはさすが教育ママの子ねって思うほど。

逆に「うちの子は手が早くて」とか言ってくれるママの方が助かる。
注意しやすいし、あっさりしてる子が多い。大人しいと言い張るママの
ケースってストレス溜まる・・・
私は怒るけどね。ガキの分際でそんな生意気な態度の使い分けはゆるさんよ。
661名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:11:12 ID:6bOIQUzL
おとなしいって言うけど、相手にやり返さず、ぐっと押さえるのがその子らしい対応な訳で。
662名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:56:00 ID:xFYNWnmM
いや、ぐって押さえているというより
恐くて言いたいのに言えない、表現できないかと。
ここって、おとなしい子を育てたことない人も沢山いるようだけど、
話が参考になる一方で、とんちんかんな事言ってるなと思うこともある。
ま、お互い様かもしれないけど。
663名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:11:29 ID:842rcCm5
うちの子の場合はポカーンと少し固まってから大泣きって感じだ。
664名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:50:12 ID:+kYlj11E
「うちの子は大人しいから、絶対手を出さない」という母親。
普通思ってても言わないだろ。


お前の前だけだよw
665名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:42:56 ID:6bOIQUzL
>>662
あなた自身はおとなしい子ではないようですねw
666名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:07:01 ID:xFYNWnmM
やられっばなしというより、やりっぱなしの子はいるよね。
すぐ人の物を奪って逃げるとか、悪口をいい逃げするとか。
やられたほうが追い付かないと、やり返したり言い返したくても
できないで終わるっていうのはよくある。
しかしなんでああも一方的な事するんだろう?
昨日の降園時、息子が作ったおもちゃを奪って逃げていってそのまま。返せよ!
667名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:37:27 ID:2eGT6XAY
スレ違いだったらスルーでお願い。
うちの息子二歳はやるほうです。
友達の洋服をひっぱったり、玩具を取ろうとしたり。
ムギューっ抱きついて勢い余って倒れそうになることも。
玩具の取り合いになると顔を叩こうとします。
私は後ろに張り付いて手を出そうとしたら息子をひっつかまえて注意し、
その子にあやまり、息子にも謝らせます。
なかなか手を出すことは治まることなく、最近はなるべく人気の無い所に行くようにしています。

このスレの親御さんは、手が出るほうの親の対処はどんなだったらイイと思いますか?
アドバイスお願いしたいです。
668名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:17:13 ID:CXubJdZ4
>>667
それでいいんじゃない?
同じ気の強い子同士や大きい子と遊ばせて怒られたりケンカさせてみるとか。


669名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:54:05 ID:XTGEW8gC
>>667
うちの息子も、2歳くらいの時はそんな感じだったので
お気持ち分かります。
長女がやられっぱなしの子だったのに、息子はまるっきり正反対。
公園に行くのがつらくて、人気のない時間を狙って
遊びに連れて行ったりしていましたorz
同じような時間に、やはりやんちゃ系の男の子が自然と集まるようになり
そこで親も子も随分ガス抜きが出来たかな。
当時は、どこに行っても居場所がないように感じて、とても悲しかったから
同じような性格の子を持つお母さんたちと、同じ悩みを打ち明けあうことで
かなり気持ちが楽になりました。

今、その息子は5歳になりましたが、落ち着きましたよ。
気の強い子どうしのけんかで、お互いにムキーとなって、手の出ることはありますが(w
親がきちんと善悪を教えていれば、成長するにつれて収まっていきますから
もうしばらく大変ですが、がんばってくださいね。





670名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 19:42:41 ID:LNTTNWY6
>667
うちは娘が2歳8ヶ月なんだけど、2歳ごろがまさにそうだった。
もうね、そういう時期があるみたい。
同じようなやんちゃな子のママとつるむようにして、
同じ強さの子と遊んでいるほうがいいよ。保育資産に相談したけどね、
そういうときに頭ごなしに怒ったりしちゃいけないんだって。
たとえば、物をブン投げるとかおもちゃ投げるとかしませんか?
そういうときに、「おっとっと!」とか「ねこさん、痛いってよー」とかって
やんわり繰り返し言うと。それで、徐々にわかって来るんだって。
成長の一過程だから、それを怒ると、自分が否定されたと思っちゃうって。
親は大変だけどね、イライラしないようにね。
671名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:00:21 ID:e54vuNfx
おとなしい子って自分にないものを求めるのか、
もう顔みたらやられるって
わかってると思うのに
娘は今日も「やる子(女の子)」のそばに自分からよっていって
嫌な思いをして目に涙をいっぱいためてた。
私「もう○○ちゃん(やる子)と遊ぶのやめようよー」
娘「私のともだちだよ…」
親からしたらあんな子、友達として認めたくない
672名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:30:38 ID:xFYNWnmM
もしかして人に執着するタイプ?
子供によって遊びか人か、いずれかに執着するからね。
そうすると、この子!って決めたら何されてもとことんついていっちゃう。
他の合いそうなタイプと降園後遊ぶ約束させたりしてみたら?
673667:2005/12/01(木) 22:06:17 ID:2eGT6XAY
>668-670
レスどうもありがとう。
そんな感じで大丈夫ですかね。
私自身その場になると、息子を注意するのが先か、相手に謝るのが先か
あせってドッチラケになったりすることが多かったりして・・・
相手の親御さんからしたら、先に謝って欲しいって感じなのかなと思って。

私の育て方がすでに間違ってんのかなとも思ってますが、
>669さん姉弟で正反対なのですね。持って生まれた性質って所もあるのかな。
思えば中々言い聞かせて諭すのが実を結ばないので
最近はついつい強い口調になっていることがあります。
コレからが大切な時なんだと肝に銘じて辛抱強く、
やんわり繰り返し教えることにします。
アドバイスどうもありがとうございました。
674名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:16:06 ID:xFYNWnmM
されることが多い立場として、親に謝られたり、子供に無理矢理謝らせても
解決にはならないし、よい方法ではないと思う。
したほうもされたほうも納得させて、最終的には仲直りできないと。
なんでそんなことしたのか、それで相手がどんな気持ちになったのか、
ただ怒るのではなく、誘導していき、悪かったなぁと思わせてほしい。
反対に、されたほうも本当に一方的だったのかちゃんと聞き、
どんな気持ちになったか主張させないとね。
でもこれ、あくまでしゃべれるようになってからの話。
675667:2005/12/01(木) 22:27:57 ID:2eGT6XAY
>674
なるほど・・・
年齢によっても対処法はかなり違ってきますね。
うちはまだ言葉は遅いので代わりに私が、って感じです。
こちらが一方的に謝っても、納得できなきゃダメですよね・・・
参考になりました。ありがとう。
676名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:33:15 ID:oxiaw5Bt
やるほうです。
うちは、公園には小さいこの多い午前中を避けて午後〜夕方に行っていました。
小学生が多くなるので気を使わず楽です。
向こうにしてみたら、小さい子がいて邪魔かもしれませんが・・・
677名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 08:07:15 ID:DYeHMK8T
やっちゃう子でも親がきちんと見ててすぐ真剣に注意するなら
「この子の成長過程だから」と我慢できる。
叱られてる子の横で娘も「ああ、人を叩いてはいけないんだ」って
聞いてて少しづつ理解してくれると思うし。

でも、完全放置で人の子を噛んだり叩いたり、なにもしてないのに
自分より小さい子突き飛ばして遊んでる糞ガキみると死んでくれと思う。
しかもその母親が「うちは叱らない主義なの」とか言ってるらしい。
全然みてないからやられた側はみんな泣き寝入り。

まだ娘は小さいし、本当になにするか分からない凶暴な子がいるから
私が見張れるうちは娘からずっと離れないでいる。
幼稚園に行きだす前にここまで凶暴じゃない子で訓練させて
「やめて」としっかり言える様にしたり、逃げる事を覚えさせたい・・・。
678名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 21:45:06 ID:zFdkjXHc
やられる方です@娘3歳ちょうど。
近所の男の子(2歳半)がすごい攻撃的です。
砂場では頭から砂をかける、おもちゃの取り合いは頻繁に、階段から突き落とす、
押し倒す、ミニカーで頭を叩く、髪の毛を引っ張る等、本当に危険です。
親は「○○ちゃんと仲良くしたいからこういう行動するの」といいますが
子供は「叩かれた、やられた」という印象しかないようです。
娘は家に帰ってからも気にして居る様子で「今日は○○された…」と悲し
そうに主人に報告しています。

その子と離れたくて、裏庭でのんびり遊んでいても、勝手に乱入してくるし…
あちらの親も大変だろうな〜と思うだけに、何も言えなくて…
親も子もストレス溜まり気味です。

679名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:22:45 ID:0KcA/soP
>678
逃げて! 超逃げて!
680名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:41:29 ID:06Myw/a8
678>
ウチも、やられる方です。娘もうすぐ4歳。
近所の女の子(2才8ヵ月)で、まったく同じことをしてきます。
「やめて」と言っても、やめてくれません。
先日は、別々に遊んでいたのに、突然、ミニカーで、娘のほっぺをたたき、内出血です。
娘が小さな声で「痛い」と言ったら、その子のお母さんが、娘さんに
「こぉ〜ら♪」って言いましたが、その子は、へへへっと笑ってました。
私は、急なことに、どう対処していいかわからず、なにも言えず・・・
情けない母です。
相手のお母さんは、子供は子供同士で、いろんな事を学ぶべきと言う考えです。
ウチに遊びに来たときは、娘のおもちゃを全部取り上げ、使っていないおもちゃを
ちょっと貸してなど言おうものなら、暴れておもちゃを投げ、泣き叫ぶ・・・などいろいろ。
しかし、毎日いろんな経験をし、今は、とにかく意味もなく叩いたり、
けったりした場合は「ごめんなさいは?」と娘が相手に言うように仕向けました。
「ごめんなさい」と言われることで、娘も、夜中に「○ちゃんが、たたくー!やめてって言っても
やめてくれないー!!」って泣き出すことがなくなりました。

いろんな考えのヒトが居て当然ですが、自分がされてイヤな事は、ヒトにもしないで欲しいな。
681名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:52:45 ID:VQrQNSIU
ぶっちゃけ、どんなに親の対応が良くても
攻撃的な子供だと、親子の印象はマイナス。謝ってるのも、「こっちに詫び」のため
じゃなくて、保身のためとすら思えてしまう。
最悪、子供を叱りつけてその場
から退場して欲しい。「だめよ」「こら」とか言いつつ、ダラダラ側に居続ける人
最悪。
682名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 00:42:48 ID:03N6BN1d
>>681
禿同。攻撃的な子供に振り回されて周りに謝りながらも
オロオロしているような親をたまに見かけるけど、
長くいればいるほど周りの目が厳しくなることが
分からないのかなあと不思議に思うことがある。
683名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 09:29:38 ID:fiNHKCTA
>>681
>>682

そう言ってる貴方方も、次の子供が攻撃的な気性でないとは限らないんだから
少しは理解してあげようという余裕は持てないのかな?
684名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:10:47 ID:X2hLs0mK
嫌な母親だね。>>681>>682
685名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:17:51 ID:kCE7v/yq
>>681>>682
だったら家で遊ばせてれば?うちは謝ってもらえればそれでいいです。
大人しい子って、そう思ってるのは親だけの場合もあるしね。
686名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:28:20 ID:jvsBa+m1
ね、もまれるのが嫌なら箱にでも入れて育てればいいのに。
案外そうやって大事に大事に育ててる子が思春期とかで
壁にぶつかったときに一人で乗り越えられず、急に切れて
なんかやらかしちゃったりするんだよ。ひとの痛みを感じられない
母親に育てられた子なんて、どうなるか想像つくな。
687名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 16:39:04 ID:oSuv++CP
1回、2回とかじゃなくてさ、もーエンドレス攻撃モード全開になってる場合は
その場から引き剥がすのが原則だと思うな。

実際それをやってるママさんも居る。そういう場合は子供も段々
まともになってくるし好感持てる。
688名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 16:40:51 ID:oSuv++CP
ここでキレてるママは謝りながらも「別にいいじゃないの叩くぐらい」って思ってるのが
子供にバレてるから、治らないんだよ。
そのうち、他の子供じゃなくて親に暴力むき出してから慌てても遅いから
早いうちにしつけりゃいいのに。
689名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:43:36 ID:X2hLs0mK
治らない?成長の過程で手を出さなくなりましたよ。
690名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 00:19:08 ID:GGsW0j6T
うちの子もやられる側だけど、>>681>>682が最悪な親だということはわかる。
他人の立場や気持ちを慮らないで被害者意識一杯で子育てしてるようにみえる。
どんな暴れん坊にも良い所はあるよ。
やられッ子の我が子の良い所を、いつも苛める暴れん坊に知ってもらいたいと
心から願ってる。
691名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 14:45:43 ID:dHhhe6DW
たいていの親は、子供同士はやったりやられたりが
当たり前だと思うのが普通だと考えている。
だからいちいち子供ね一挙一動には目を光らせないよ。
不特定にやられっぱなしの子がいたら、
親がもう少し気を付けて避けるとか離すとかしたほうが
いいのにな〜と、思うよ。
力の発達や危険意識や敏捷さや感情には
発育の差があるからね。
うちは二人目だから、上の子関係の付き合いで
子供同士遊ばせているけど、
はじめてのお子さんのママは細かすぎて
我慢強過ぎるよ。
引き際にも「泣いたまま別れるのは…」
「やられたまま帰るとやった子のママが気を使うかも」
「さっき泣いたのは眠いから…」
なんて思わないで自分のペースで帰った方がいい
692名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 14:48:28 ID:Hp9vi1Xm
私の知ってる人がまさに保身の為に子供を叱ってる。
「駄目って言ってるでしょおぉ〜〜」とか
「噛んだら駄目ぇえ〜〜」←全然叱ってない。

だから噛むのも叩くのも全然治らない。
「うちは叱らない教育だから」といいつつ、親が気に食わないことを
子供がしたら思いっきりほっぺたが伸びるぐらいギュムーっと
つねくりあげられてた。凶暴な子、痛さの余り泣き叫んでたし。
人様の子供に危害加えた時になんでそれをしないのかなぁ・・・と思う。

全部とは言わないけど凶暴な子の親って公園にきたらおしゃべりばっかで
全然見てない事が多い。「ママー」とか叫んでるのに完全無視。
その後、突然人の子叩いたりするからストレス溜まってるのか?と思う。
以前は「可哀想な子だ」と思ってブランコ押してあげたり、娘と一緒に
話しかけてたけど、最近は来たら「うげっ・・・来た」って感じで逃げてる。
それでもしつこく構ってチャンな時があるけど、完全無視。見えないかのように。
ここで構ったら娘を攻撃対象にしてきても困るし。
693名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:19:42 ID:yQq0Joph
人の家の子供はサンドバックではないのだから、
攻撃的な子と親の事を思いやって、やられた側に笑って許せというのは無理なように思う。
お互い様だって被害者がいうべきであって、加害者がいうべきではないし。

>692
>親が気に食わないことを
>子供がしたら思いっきりほっぺたが伸びるぐらいギュムーっと
>つねくりあげられてた。凶暴な子、痛さの余り泣き叫んでたし

そうそう、お友達に暴力しても「だめよー♪」なのに、お母さんの服引っ張って伸ばしたら
「てめえ!ウザいんだよ!」ってタコ殴りにしてたりする。
目の当たりにすると、お子さんの性格そのまんま。
結局他人への暴力は大した事ではないんだろうな、多分死んだり障害追っても責任なんか取るつもりさらさらないだろうな。
694名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:43:49 ID:yQq0Joph
ホレ、ここ行っとき。

【困った】ウチの子暴れん坊なんです【対処法は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118672108/
695名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:55:47 ID:JYdv1RZr
攻撃的な親子を思いやることと、笑って許すことは全く別なことでしょう?
笑って許す必要はないけど、よその子供を思いやることは必要では?
やられキャラの我が子も、攻撃の加減の仕方を知らない乱暴君も、今は成長の途中。
共により良く育っていこうとしている子供として、簡単に
加害者・被害者の烙印は押したくないよ。
乱暴子供を放置してる親は最悪で論外だけど、我が子によりよく育ってもらうためにも
他人の子供に対してもきちんと冷静な判断で見守る目を持っていたいと思う。
696名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 22:57:15 ID:GmRURmh5
>695
思わず拍手。
697名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:31:11 ID:zHmX73df
やられっぱなしの親はどこか甘いんだよ。
だから付け入れられるんだと思う。
思いっきり睨んで、近寄るなオーラを出す。
たまに友好的にしてきても相手にしないこと。
意地悪な子供も親も大抵に置いて図々しいから
極端なぐらいNOを示さんと分からないよ。
698名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:44:31 ID:Yitp1784
特定の子供にだけやられっぱなしならその子に対してそういう対応をするのもアリでしょうねぇ
699名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 00:35:25 ID:OqYmJSY9
個人的には、いじめっこの中でも、昔ながらのアフォな暴れん坊(すぐバレるような悪戯をして
案の定バレて怒られる)は、我が子がやられても許せるんだよなー。
許せないのは、多人数で一人をばれないように意地悪or仲間はずれしたり、
大人の前では大人しいお利口さんなのに、気に入らない特定の子に対しては
陰湿な行動を取る奴。
最近は後者のタイプが増えてるような気がして不愉快。
お馬鹿なやんちゃ坊主なら、「おい、こらー!」と叱るコチラも陰に篭らずにいられる。
子ども自身も文句言いながらも憎みきれないらしい。
後者は怒りの吐き出し方が難しい・・・・・orz
700名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:29:41 ID:msSJUDzY
で 結局 どうしたら効果的なの?
701名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 00:31:37 ID:Ao1ksBAr
あーわかるなぁ陰険タイプ。
共通してるのは、仲間やグループ意識が高い、執念深い、逆ぎれする。自己愛強し。
仲間意識が高いとすぐハブをつくるし
執念深いからいつまでもしつこく粘着で攻撃
逆ぎれするから誰も、親さえも怒りにくいし、切れたら手の付けようが無くなし
自己愛強くて、俺・私は悪くない!の考えから脱出できず。
親の共通点は、過保護。子供をよく捉えすぎ。
対策?はっきりいってあんまり近寄らないことしかない!
702名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 08:11:05 ID:+O7orLe0
そうそう!まさにその通り!
いつも決まったメンバーで固まりたがるんだよね。
そこに混ぜてもらえるのは、素直にメンバーの言うことを聞く奴のみ。
仲間だけで行動している分には大したトラブルは起きないから、
親は我が子の問題点に気づいてないことが多い。
気に入らない奴をハブにして苛める事によって、仲間の団結を図ろうとするあたり、
小学生とは思えない陰湿さを感じるよ。
703名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 18:59:51 ID:Ao1ksBAr
幼稚園の年中くらいだと
すでにそういうのはいる。
704名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 01:08:15 ID:EiF5LBwc
私の経験では
中学生時代でそういうの全盛期だったのに、
いじめも低年齢化したんだなー。
705名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:23:52 ID:EiF5LBwc
「言葉でのいじめ」は罪にならないとか思ってる親子が多いみたいで…
近所にいるんだよね…。
娘の顔を見るたびに「死ね!」「しばくぞ!」
「orzするぞ!(聞き取り不能だが
多分、聞いて嫌な気持ちになる言葉)」を言ってくる女の子がいます。
娘は毎日いわれて嫌だと言ってます。
相手のお母さんに「うちの子、
朝イチにおたくの娘さんに"死ね!"とか言われてて
親子ともども
嫌なんですが。」
と、はっきり言ってみた。
「え〜?あんなん
"挨拶"やん。
関西(ここ)では普通。フツー」
関西のどこかの地域では、
朝の挨拶が「おはよう」ではなくて、
「死ね!」って地域があるのかなー。
706名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 12:43:09 ID:wIfH9WOO
>705
その相手の親子ちょっとやばいね。
頭おかしいかもね。
自分の子がそんなことを毎日言われても挨拶だと思うのだろうか?
女の子なのに先行きこわい子だね。
705さんの子がその子と仲良くなっても困るから
避ける方向でいってみては。

707名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 14:05:38 ID:5xg92+sX
705です。
アドバイスありがとうございます。
娘には「挨拶はふだんしゃべってない子とか
嫌いな子にもしないといけないものなのよ」
と、ずっと教えてきたのが裏目に出てるのかな…。
娘「おはよう」
問題の女の子
「うるせー!
死ね!しばくぞ!」
708名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 17:03:01 ID:3JugKP5g
>>705さんが見ている前でも
そんな事を言うの?
709名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:15:10 ID:kusHn8Jh
705です。
そうです。
もしかしたら初めて会った時から
「しばくぞ」って言われたのかも
しれません…。
もう思い出せないのですが。
710名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:45:29 ID:9YyMJ/jh
とりあえず関西のせいにするのはやめれ
711名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:43:12 ID:wE4SwJdE
昨日お風呂入ったら、子供の首のつけねあたりにものすごいひっかき傷。
よく見ると、生えぎわとかにも引っかかれた痕が・・・。

「○○くんにやられた。」
「どうして?」
「○○くん、××(うちの子)嫌いなの」
だそうだ。

保育園から帰る間際、うちの子を見かけるたびに意地悪する子。
昨日も「わっ」とかいって脅かされ、泣かされてしまった。

乱暴な子っていうより、意地悪なんだよね。
うちの子より年長だし。単に乱暴なぐらいならまだかわいげあるけど。
愚痴ですゴメソ。
712名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 22:32:19 ID:rBu9CpkS
園には伝えたの?!
713名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 12:40:13 ID:bc4ChbGA
>>712

保育園の連絡帳に書いてみました。
どうなることやら。
ちなみに、昨日は背中の下の方と、あごにひっかき傷でした。
714名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 22:01:20 ID:xdFP13Qa
>>705
「死ね!」が「この野郎!」位の軽さで使う家庭はあるよ。全国どこにでも。
そして困ったことにその家庭、親族ではそれが標準だから、こちらが不快になっても気づかない。
まさにDQN家庭ですがな。

私は親に言ってもラチあかないから、その娘さんが言ったときに直接言うね。
「おばちゃんはその言葉は冗談でも嫌いだ。」ってね。
親に何か言われても「この言葉だけは言われたくありません。」って言えばいいよ。(あくまで冷静に)
それに同意するDQNがいたら喜んで疎遠になれ。
715名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 23:39:30 ID:PfUX8T7B
私自身、小さいころからよく虐められてた。
おとなしい子だねーっていつも言われてた。

このたび、歩き始めた我が息子(1歳)を、スーパーのキッズスペースで
遊ばせてみた所、同年代の子が近寄って来ても、
コソコソ逃げて隅っこの方に行ってた。
別の日には近所の同年代の女の子にペチペチ叩かれて「ふえ〜ん」
やはり親に似たのか・・
716名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 08:35:56 ID:Fxy4u6FD
1歳で決めるのはどうかと・・・・
717名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 22:58:19 ID:Q8WHb6ri
キッズコーナーの少し離れたところに父親がベンチに座り
広場には女の子5人(たぶんみんな姉妹)、年は年少から小学ぐらい。

そこに息子1歳8ヵ月を遊ばせたんだけど、とっても嫌な思いをした。
広場にはシーソーがあり女の子3人乗り、一つだけ開いたスペースに
息子が座りたがるので後にしなさい!となだめていると
「一緒に良いよ」と言ってくれたので座らせた。

でもその姉ちゃん達、本当は嫌だったみたいで「何で来るんだよー」
てな顔して力強く床を蹴りながらギッコンバッコンしてきた。
危ないし後から来た私達も悪いと思い息子をどけた。

その後、広場内の違う所に移動したところ何かにつまずいたらしく
遊具に頭を強打で大泣き!!
すぐに泣き止むようにヨシヨシしてたら一番年上の姉が妹達を引き連れ
ニヤニヤしながら『ねーねー、うるさいんだけど!!』と言ってきた。
そのときも親は見ているだけで一切注意なし。

さんざん頭にきてた後だから、つい親に聞こえるぐらい大きな声で
『う る さ い って ぇ?』『転んでタンコブできて痛くて泣いてるんだよ!
普通は大丈夫?じゃないの?』とキレてしまいました。

うちはどちらかというと、やる方だけど、いつも張り付き注意しまくり。
一切注意せず遠くから見てるだけーの親はムカツク。
しかし、姉妹そろってイジワルする時の顔は恐ろしかったな・・。
718名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 13:08:12 ID:pLHm8T63
>>717
.....。
719名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 13:12:44 ID:4+aCXx2y
>>717はスレタイをよく読んだ方が………
720名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 21:02:28 ID:XRW/6gpH
あげます
721名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 22:35:47 ID:IVe8oaBa
アフォは無視無視w
722名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 03:13:50 ID:lyCqePT9
乱暴な子は親から(本気で)注意とかされないので、人を叩くのが悪いという事自体分かっていない気がする。
(親同士の話に夢中で子供の乱暴を見ていないとか、目の前で乱暴しても口先だけ「だめよ〜」程度の注意。)
特に1歳〜3歳くらいの幼い子だと「まだ小さいし、言っても分からない」と思ってる節が...

子供はきちんと本気で注意すれば、小さくても悪いということを理解できると思う。
叩いたり蹴ったりしようとする動作を取ったら、すかさず手などを押さえて本気の顔で
「いけない!」とだけ伝える。
たくさんの言葉は理解しきれないと思うので、「一言+身体の制止」が1番分かりやすい。

私の場合は、あまりにも乱暴な子に対してはその子にも自分の子と同じように注意する。
結婚前にスキーイントラとして、小さな子供達に教えていた時期があったので
他の子供にも、自然に注意ができるのかもしれない..



723722:2006/01/13(金) 03:26:09 ID:lyCqePT9
>>722にちょっと追加
できれば、注意した後はまったく気にせず、乱暴した子も自分の子も(周りの子含め)
一緒に思いっきり笑顔で遊ぶとわだかまりがなくていいと思う。
鬼ごっことか..身体を動かす遊びが◎ 
(遊びながら、親しみこめて注意した子の頭をポンポン〜とか、ニコニコしながら遊ぶ。)



724名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 08:45:03 ID:3qSOMXsP
>(遊びながら、親しみこめて注意した子の頭をポンポン〜とか、ニコニコしながら遊ぶ。)
 
全体としては同意だけど、多少自己満入ってない?
725名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 09:20:35 ID:HwInMGxe
ここは園に通う前のお子さんの親が多いみたいだけど、園児を持つ親で
わが子がスレタイ通りのために心配したりやきもきしてる人いませんか?
726名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 09:57:35 ID:AoGJnxxF
>>725
うちの年中男児がそうです。

今日は〇〇くんにやられた とか、〇〇ちゃんにやられた とか、しょっちゅう傷をつくって帰ってきます。

送り迎えの時に見てて、やっぱり度をこしてるなと思って、乱暴はいけないよと注意したりしたけど、相手の親御さんからの注意はほとんどない。

園内での様子は、うちの子だけの言い分を鵜呑みにできないので、様子見してたら 幼稚園に行きたくないと言いだした。
で、先生に相談。
結局、いつも乱暴する子が何人かいたらしく、気付いてあげれなくてすみませんと言われた。

うちとしては、やられたらやめてと言う。
で、やめてくれなかったら、やりかえしていい といった。

それが正しいかはわからないけど、いつも やられた と先生に泣き付いたり、メソメソ泣いてるよりいいかと思って。

でもやっぱりやりかえせなくて、幼稚園行きたくないって言ってるんだけど。
でもその頻度は少なくなった、先生が気にしてくれるようになったからかな と思ったりしてるんだけど。
長文ですみません。
727名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 10:15:03 ID:LuMb6upx
この逆のスレはないんでしょうか??

やる側 やりっぱなし で検索しても見付からなくて…

728名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 12:49:10 ID:MTO7Vjar
>>727
【困った】うちの子暴れん坊なんです【対処法は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118672108/
729名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 14:49:49 ID:6TZcIAgT
うちも年中男児。おっとりした子を集めた幼稚園なので、傷を作って帰って
来ることはないのですが、それ以前に人と人との輪に入れていない様子。
言われたら言われっぱなし。言い返すこともなく、ただじっと耐えて声も
出さず涙を流している。
これから先小学生になって、シビアないじめに直面したとき「いやだ」
「やめて」と言える事が重要になってくるらしいから、せめて拒否の声は
あげてほしいと思う。でも言えないみたい・・・
あまりに言われっぱなし、やられっぱなしの状態を目にし続けると私も
やられたらやりかえせ、と言ってしまうこともある。でもそれはよくない
と思う自分もいて、理想と現実のジレンマで歯噛みしてます。
こういうのって、どうしたらいいんでしょうね。もっといろんな子と触れ
あわせて、免疫つけたり対応できるように親が見守っていくしかないのかな。
730名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 10:51:02 ID:+Q1NWkvX
やられたらやり返せ
おとなしい子はそう言われると非常に傷つくし、
やり返したよりキレタといった方が当たってる行動をとる可能性が高いので…

>>726
先生に泣きつくのは前向きで賢い対処法かと。
いじめっ子も先生の前では手を出せないでしょうし、
それに、先生のことを信頼しているからこそ出来るわけで。
731294:2006/01/23(月) 00:05:26 ID:W/4C6yra
やられたらやりかえせと言ったら傷つくのなら
一体どうすればいいのでしょう?
732名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 16:54:12 ID:hAnom5pF
>730は近づきたくないタイプの親だな

嫌なことをされる度に先生に泣きつきに行く子を
子供達がどう見ているか考えてみてよ。
親の間でもドン引きされるよ。

泣きついて、自分の代わりに相手を叱ってもらって、あー満足って
子供はたくさんいるけど、冷静に見ている他の親達は
冷ややかな目で見ているパターン多し。

他の親の目を気にしている場合じゃないとお思いでしょうが、
他の親は、やる・やられるの状況も冷静に見ているわけで。
733名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 19:00:13 ID:IC4aHZGd
>>731
友達や先生の所まで走って逃げるよう伝えてみては?
その場で耐えきれずに泣くより積極的、その上誰も傷つかないので。

>>732
そうならないように先生に説明しておく必要があるかもな。
慰めてもらいたいだけで、代わりに叱ってもらいたいのではない。
落ち着いたら「〜しないで」と言いに行かせてくれと。
理想論で現実的じゃないけど。
734名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:46:14 ID:hl7M9L3F
>>733 の友達や先生の所まで走って逃げるのは、いいかも..
理想論よりすぐ実践できていいですね。
(助けを求めたり、いじめっこをしかってもらう為に行くのではなく、
他の人の目に入る場所に逃げるという意味で..)

先生に言いつけてばかりだと、ほぼ確実に仲間はずれケッテーイなので
あくまでも、他の人の側に行く(逃げる)だけ

さすがに、やられたらやり返せ...は子供の負担になるかも..
(本人もそれができないから悩んでいるんだろうし)
735名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 16:09:22 ID:NvtPytWS
またやられた
736名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 19:07:00 ID:NvtPytWS
ひっかき傷つけられた 傷跡がなまなましくて見てられない
737名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 11:24:15 ID:uD6Q7rOT
大丈夫ですか?そんなに頻繁に怪我をさせられるようなら、園にきちんと
話したほうがいいと思います。(もうされていて、それでもやまないという
ことだったらごめんなさい)
738名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 14:09:44 ID:ECakgZMu
ぬるぽ
739名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 09:47:24 ID:xgkN+1Ik
「やられたらやり返せ」では
このいじめループが終わらない、
何も解決しない
ということを
泣かされている子は
小さいながらにも知ってるんじゃないかな…。
でも、そのやさしさがいじめの標的になっている…
740名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 12:03:59 ID:07V8uvrR
それって優しさじゃないじゃん
741名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 13:11:53 ID:w93OkmoD
うちの子はいつも特定の子にぶたれてる。
その子は乱暴者ですぐ人をぶったり人のものを欲しがり手を出す。
息子はやられても自分はぶたない。
私にはそれがとてもはがゆい。
ぶち返せばお互いさまって納得できるけどやられっぱなし。
ただ息子はすごくおとなしいかと思えばそうでもなくて
他の子とはやられることもやることもなく普通に遊んでます。
だから悪いのは乱暴者の子でうちはやる方じゃないから
いいじゃないと思えばいいのだけれどなんか納得いかない。
乱暴者の母とは出産した病院で知り合い仲良くなったけど
子供を怒るときも「○○く〜んダ〜メ」って感じだし
最近一緒に遊びたくない。
いつも遊んでいて言っちゃ悪いけどその乱暴者君のことが私は大ッ嫌い。
遊びたくないけど公園を変えたくはないし。
やられっぱなしのお母さんはどういう風に気持ちを切り替えて
いつもやる側のお母さんと付き合ってますか?
742名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 14:37:29 ID:4AUImU7t
うちの子はずっとやり返さない子だったんだけど、最近口が達者になってきて
意地悪する子が公園に一人居ると「誰もいないねー」とか、
他の子と遊んで、その子だけ居ないかのようにスルーするとか、
かなり辛辣。
私も夫も小さい頃は、やられても、相手を許してたというか大まかだったんだけど。
「一緒に遊ぼうよ」とか注意しても「嫌!」とか言って聞かない。

こういうのって、意地悪する子の親は内心「何て根に持つ嫌な子なんだろうと」
思って居そうだけど、どうすれば、いいのやら・・・
743名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 14:47:16 ID:bKdjNoMw
>ただ息子はすごくおとなしいかと思えばそうでもなくて
他の子とはやられることもやることもなく普通に遊んでます。

同じです。だから特定のその乱暴くんさえいなければ和やかなんです。
お子さんおいくつですか、出産した病院とあるのでまだ小さいのでしょうね。
だったらまだ乱暴くんのレッテルは早いかも。
年中以上になると特有の性格が出るので、やばい相手とは離れるのが賢明。
意地悪な子は同級生から自然と相手にされなくなります。
744名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 17:10:57 ID:k0NTXwac
最近は>742のお子さんみたいな子が、小学生になってもいっぱいいて、
自分の小さい頃より増えてきてる気がするなぁ。
嫌いな子・危害を加える子に対して、やり返したり抗議したり
はたまた何とか仲良くしようとするわけでもなく、
ただただ頑なにスルーして、自分の世界から排除してしまう。
係わり合いを絶つのが一番と、子供ながらに思ってるんだろうね。
でも長い目で見ると、意地悪・乱暴っこ、嫌いな相手は徹底排除、
双方が変わっていくべきだと思うよ。


745名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 23:11:25 ID:PeQ/+SRE
あーうちもいまやられてます。学童にいく仲間に一人きつい女の子がいて、
べたべたしてきたり、逆に意地悪したり。今いじめの時期らしく、ほんと
陰湿。けんかなら、仲裁もできるが、単に気に入らなくて意地悪してくるから
手の打ちようがない。うちの子は割りと冷静にまたかって感じだけど、
傷ついてないわけはなく一人淡々と遊んでる。
仲間はずれだけならまだしも、うちのだけに用事を押し付けたり、
あきれます。
746名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 23:20:11 ID:PeQ/+SRE
>>745 続き。ここでもよく言われてるように、わがままだし、うそつきだし
ずるい。大人がしかってもいやだ!と自己主張する。
そういう子ってまともにどうしてそんなことするの?なんて聞いたって
話が通じるわけもなく、親に話したところで通り一遍しかって終わり。
帰って恨みをもたれそう。
あーむかむかする。
747名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 08:54:28 ID:nIlZ2qZv
頑固オヤジみたいな人がガツンと言わない限り無理じゃない?
748名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 22:14:12 ID:gSQsDUqf
その頑固オヤジが今はいないんだよね〜
749名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 03:31:13 ID:a9AtWyS0
先日 他の子がうちの子を殴ったため うちの子がその子の手をたたいたら その子の母親がすごい剣幕で文句言ってきた。母親は お喋りに夢中で 自分の子が殴ったことをみていなかった。かなり腹が立ったよ。
いつもやられっぱなしなのに勇気ふりしぼったら よその母親に暴言吐かれたうちの子はショックうけてた。
750名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 22:00:57 ID:6I6buT0+
>749
それはむかつくね。
その母親ひど過ぎだね。
自分の子が普段よその子を叩くような乱暴な子って意識がないのかな?
749さんはどんな対応したの?

751名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 09:02:31 ID:jIzt4pMc
二人の園児殺人事件て 誰でも持つ不安だと思うんだけど。特にこの版にいる母親は多いと思うが どうなんかな。
752名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 10:39:40 ID:jIzt4pMc
やられないようにするにはどうしたらいいのだろう。
うちも3歳男の子ですが 昨日もひっかかれ 内出血つくり保育所から帰ってきました。
何か習い事も方法として考えていますが なにがいいのか等悩んでいるところです。
753名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 10:55:45 ID:zDIcLdcc
>745タン
まさしくウチと一緒・・・
もう言葉がきつくて、聞いてたらむかむかする。
言い返せないうちの子もいけないかもだけど、あんなに威張り散らかしてもいいのか?(; ̄Д ̄)
遊びにきたら物が絶対無くなるし(その後、その子の家に遊びに行った長女が、同じモノがあったと不信げに報告してくる)、平気で私にもウソをつくし。
以前はウチの下の子が「知らないおじさんの車に嬉しそうに乗っていった」ってアンタ・・・
下の子はそのとき家にいたんだよ・・・
「うちの子は絶対ウソつかないこだから」って。そこまで信用できる自信と根拠は何?(;-_-)

何か都合悪い事があると「ウチの子ひとりっこだから・・・」って。
そのせいじゃないだろう。
うちは二人だからちゃんとしなくちゃいけないのかっ。
754名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 08:56:20 ID:Y1IfJLYW
>>753
( ̄口 ̄)
そんな子 周りに現れたら どうしたらいいんだろう 怖いね。
755名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 09:15:44 ID:6D6cBP5U
うちの子はこだわりも無く、のんびりタイプ3歳娘。
近所の子はこだわりが強く、自意識過剰でライバル意識ビンビン。
いつも出会い頭にいわれの無い意地悪を仕掛けて来る、「○○ちゃんにはアメあげないよ〜」等。
ムカツクけど、うちの子を抱っこしてやったり、お絵かきする時は、うちの子にかわいい
お姫様を書いたり、人形に手作りの服を着せてたりするだけで、そのこは”負けた”と思うのか、
ギャン泣きして自爆。何も知らずにただ呆然とするうちの子。
10年保育士をしている友人が言っていたが、やっぱり”程度の差はあれ、意地悪や暴力的な子の
親は何かしら問題あり”らしい(夫婦仲が悪いとか、嫁姑仲が悪いとかもアリ)。
756名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:55:09 ID:d3GYrgk7
以前、書き込んだものです。
当時は乱暴君に一方的にやられており、ベストな方法ではないかもですが、
「やめてといってやめないときは一発だけお返ししろ」と言い続けました。
根が平和主義なので暴力のループはいやだと後込みしていましたが、
一回死にものぐるいで対抗して、相手がひるんだことで自信?のような
ものができたのか、以後仕掛けてきてもスルーすることを覚えました。
相手も面白くないのか自然と離れていき、
今は喧嘩好きな「あついメンツ」でしょっちゅう誰かが泣いている小競り合いを繰り返し、
息子を含む大半のおとなし系はいくつかも「穏やかメンツ」に別れ、
遊びに応じて合流したり平和な日々を過ごしています。
年中末になってやっと自然な住みわけができてくるものなんだと実感。
今痛い目にあっておられる親子さん、きちんと友達関係をつくれるお子さんはのちのち
人数が多い園や学校になるほど居場所ができると思いますよ。
乱暴者も成長とともに変わります、
変わらない子こそ煙たがられ逆に集団から孤立していくようです。
生温い目で見てやりましょう。
757名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:08:48 ID:d3GYrgk7
追加です。
以前、中心になって息子をいじめていた○くんは
「**(ウチの子)くんは泣虫でめんどくさいからママがもう遊ぶなだって」と
得意げに私にいいにきてましたが、今や同級生からのクレームを常に
集めています。腕力でねじ伏せられる時代は、3〜4歳まで。
男の子は腕白ぐらいがいい!派のそのママも元気がないようです。
758名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 22:38:04 ID:W+MbrdPu
男の子が腕白なのはいいと思うけど
人に意地悪したり、いじめたりするような子はイヤだね。
756さんのお子さんは穏やかメンツに入ってよかったね。
>「**(ウチの子)くんは泣虫でめんどくさいからママがもう遊ぶなだって」
家でこんなこと親が言ってるんだね。
こんなこと子供に言うようなママの子だけあって意地悪なのね。

759名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 14:54:11 ID:bstowr3F
>741
その乱暴君の年齢は、いくつ?
もし5歳以下なら、その乱暴君、しつけ次第で今だけだと思うけど。
一緒に遊ぶということは、お互いの親もいるのかな?
お互いの親がしっかり見てたら、ぶたれるのはかなり防ぐことができるのでは?
防ぐことができないなら、意地を張っていないで、公園は避けたほうがいいよ。

私の友達も以前似たようなことを言っていた。乱暴君が2歳の頃だったけど、
その親子の悪口をよく聞いた。
だけど今11歳になるその子は、勉強も運動もよくでき、クラスの人気者になっ
ているとのこと。
その親子のことが今でも嫌いと言っているが、私には嫉妬に聞こえる。
悪口を子供の前で言っているので、友達の子供が心配。
「〜く〜ん、だめよ〜」というママは人当たりがよく、他のママから好かれや
すいと思う。
子供も厳しい親より、のびのび育っているように思う。
だからあなたもイライラするくらいなら、その乱暴君から離れたほうがいいよ。
私の友達みたいになって欲しくないからさ。


760名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 22:31:21 ID:KD29DdFt
>759

>「〜く〜ん、だめよ〜」というママは人当たりがよく、他のママから好かれや
>すいと思う。
>子供も厳しい親より、のびのび育っているように思う。

釣りですか?
761名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 00:23:31 ID:0Q0obKqP
口調も文脈も中途半端に頭わるそうな釣りだなあ。
762名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 20:01:12 ID:omVOqwkU
うん、いいたいことがよくわからん
763名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 01:27:49 ID:GNYUA+or
759は自分のことを私の友達と装って書いてるんじゃないの?
やる方の親で自分の子に甘すぎる親が他のママから好かれやすいなんて
ないと思うけど。
764funわか:2006/03/06(月) 10:12:50 ID:ULGjePqz
小学校での学級崩壊問題が起こっている。 家庭内での子育ての失敗だろう。 しかし、体力は大人並
で知力は子供の思春期の難しい年頃の中学生や高校生では無い。 たかが小学生!児童だ!小学生レベ
ルの子供を制御出来ないようなら、完全に教師失格だし、5〜6才になっても未だ動物のままに育った
ガキを集団生活させるためや人間としてのマナーを身につけさせねば成らないときには体罰では無くと
も(多少の体罰は容認する)強制罰を与える事無く、子供の自主性に任せるなど「バカも休み休み言え
!」と怒鳴りたくなる。親が出来るのは動物から人間に教育させるだけ、この動物から人間に育てられ
ないバカ親が学級崩壊の原因。

子供のしつけは100%親の責任。が、他人との付き合い方は親の教育で育たない。人間として、他の
者との付き合い方の取り方は親子では学べない。子供は友達や世の中とのふれあいで物事の真理を学ぶ
。 人にとってもっとも大事な事、それは相互の付き合い方だ。 人が最大の勉強すべき事は、幼児期
からの友達との付き合い方の方法である。雷親父で結構。 休みの度に子供と一緒に過ごし、どこかに
連れて行くなどしなくて結構。 親が子供と付き合うということは、親が子供にどこかの部分で尊敬さ
れていればそれで十分取れているという事だ。子供は親を尊敬したがっている、先生を尊敬したがって
いるのだ。 誰だって自分の親を情けない奴だと思いたくは無いし、先生を尊敬したいのです。 小学
生の子供の知識は大人の知識の1000分の一も無い。先生なら一万倍以上の開きが有る。なのにどう
して尊敬しないのか??

人を知らないからだ。 人間を知らないからだ。 人の心理と行動の乖離の原因、真理を知らないから
です。子育てでの甘やかしは、当然集団での生活の軋轢を起こす。 集団では否応なく自己制御が必要
だからだ。父親の役目はそこに有る。 自己制御の教えだ。 社会で揉まれて自己制御を色々なところ
で訓練させられた父だからこそ、家庭内で我が天下の振る舞いの母親とは違う教えを子供にしなければ
ならない。 その時点での体罰が必要な事も有る。

参考資料:HP、恋愛manual→f u n w a k a論→教育 より
http://hw001.gate01.com/funわか/ronkyou.htm

765名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:07:02 ID:RS+Yspnh
中身のしっかり入ったマグで頭思いっきり
叩かれて娘が泣いてるのに全然キツクしからないで
ヘラヘラしてるーーー。もういや。
766名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 18:16:46 ID:TKh7kKFc
>>765 「昨日からずーっと痛がってて、精密検査するの。」
「子供のした事だからお子さんに罪はないけど、親のあなたがしっかり責任は取って下さいね。」
とか言ってやりたいよ!でも私も言えない…へたれだ。
767名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:01:21 ID:+eYDNXNo
>>763
子育ての方法に答えなんてないわけで、
乱暴な子供をきつく叱らなかった幼少時ではアウトでも、
11歳の時点ではそれが功を奏して成功って事は往々にしてあると思うよ。
この先またどう転じていくかいかないか、最終的な答えをいつとするのかはわからないけど、
きつく叱られなかった子がのびのびと優しい子に育つことはありえると思う。
子供を取り巻く環境は親だけではないし(もちろん親のしつけが最大重要だけど)
案外子供に対して一番厳しいのは子供同士だったりするし。


>「〜く〜ん、だめよ〜」というママは人当たりがよく、他のママから好かれや
>すいと思う。
>子供も厳しい親より、のびのび育っているように思う。

他の子が被害にあってるのに甘ったるい叱り方しかしない親は私も最低最悪だと思うけど、
厳しく叱って自分自身をも精神的に追い込む親は、子供にもいい影響はないかも。
ちょうど良いのが一番だね。
その兼ね合いが難しいんだけどね。
768funわか:2006/03/07(火) 22:46:39 ID:7PnG8DjP
へたれ男を育てる悪の教育、ジェンダーフリー!!!!!!
惑わされる事なかれ!!!!!!
769名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 22:59:54 ID:G3nKvdbm
>>767
のびのび育てられた子供は自分の言動が友達を傷つけている事に気がつかず いじめの温床になっている事実がたくさんあるんです。
のびのび育てて迷惑かけたもの勝ちっていうのが今の学校生活の現状なんです。
770名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:32:54 ID:Z3AmZBBS
そうなの?
私の周りでは厳しい親の子が性悪。でも親の前では良い子。
親は自分の子育てに自信満々。


771名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:40:33 ID:wzYh1DR4
>>770
禿同!
でも、親も厳しいことはおくびにも出さないで一見ソフトな印象です。私の周りだけど。
772名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:50:52 ID:G3nKvdbm
幼稚園からのびのびと育てられ学年一の運動神経でサッカーもJrユース準優勝の名門クラブに所属、クラスでも目立つ存在の子が体育のバスケの時、マークについたうちの子のお腹にわざとボールをぶつけた。

褒めて育てる事が信条が口癖の親さんの幼馴染の子が学校帰りによその家に悪戯をして逃げていき、他人の子に罪をなすりつけた事もありました。

大人の前では要領よくいい子ぶってる。

これがノビノビ育てた子の正体です。
773名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:23:10 ID:/PiKwmi4
いろんなケースがあるんじゃないかな。
のびのび育児をカンチガイした放任親と、
しっかり躾をカンチガイした神経質な親がやがて迷惑な親子になるんだよ。
ただし、就学前に限っては乱暴な子は親がしっかりみて責任を負うべき。
必要以上に体罰しようが、ひきこもろうがはっきり言って知ったこっちゃない。
いくら色々体験して集団生活を身につけていく時期でも、
我が子が理由なく一方的にやられているのは親として黙認できないし、
腹立たしいものだよ。攻撃的な子は親がなんとかしろ。
イジメられっ子にも原因があるとか
叱ったら萎縮して裏表のある子になるなんていいわけも甚だしい。
774名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:40:38 ID:s89GpC6V
>>770,772
毒親+服従する子供か?
そういう子供は家庭内でストレスを処理できなく、周りの子供にぶつけるので有害。
775名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 14:58:52 ID:L2ovEW4+
うんかなり有害。
そしてその有害親子が珍しくもない確率でいるのも現実。
悲しいね。

私、「のびのび育児」て言葉だいっきらい。
776名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 18:35:16 ID:PHCKpPul
正しいのびのび育児ならいいんじゃないの?
777名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 19:05:47 ID:L2ovEW4+
正しい「のびのび育児」は素晴しいと思えるよ。理想だね。
でもね、実際のびのびさせつつまともに育ててる人はそんな言葉言わないよ。
のびのび=ほったらかしでOK と都合よく解釈してる放置親が主に使いたがる。
だからこの言葉きらいなんだよ。
778名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 21:16:34 ID:GqelWdpJ
本当にそうだよ。
のびのびじゃなくて明らかに悪いことしてるのに怒らない、怒れない。
「○○ちゃあ〜んっ駄目でしょぉ〜!」って
子供の目を見て怒りたくないから抱きしめて怒ってたり。
その子供は母親に抱っこされてると思って喜んでるし。

あーヤダヤダ。ストレス溜まる。
779名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:39:58 ID:JtUbaI3K
今までやられてばかりだったうちの子が、初めて反撃しました!

でもあんまり嬉しくない。
まだ1歳半だから、言葉で「やめて!」と言えないのはわかるけど、
おもちゃの取り合いになって、先に叩いてきた相手を
叩き返すところなんて、ママンは見たく無かったよ。
こんな解決方法は嫌だ。
780名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:47:06 ID:A33A82q/
1歳半じゃあねぇ。まだまだ海のものか山のものかわからんよ。
781名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 01:31:07 ID:uoPLXW83
今年の一年生は性格的にキツイ子が多い気がする。寅年だからかな。
そんな中でもやられっぱなしで反論も出来ない子が何人か居る。
(うちの娘はやられたらやり返して、殴り合いも何度も経験してるから違うんだけど)

やられっぱなしの子の母が先生に相談、先生から苛めっ子の親Aにやんわりと注意が入った。
Aはキッチリとした常識人(だと思ってた)だけど、自分の子の辛らつな所をはっきりとは認識していない様。

何人か居る場でAが「先生にこんな事を言われたんだけど・・・でも子供同士の事に口出しするのも・・・」
って感じで相談し出した。
「酷い暴力なら兎も角、お互い様だよ」ってアドバイスしてる人が居たけど
「お互い様、って言うのは被害者側が言うことで、加害者側が言う台詞じゃ無いよ」って思わず言ったら
それまでシクシク泣いてたAの顔が急にムキになり、他の人に分からない様に睨まれた。

挙句
「神経質な人。あんな過保護では子供はノビノビ育たない。
 上の子が障害で苛められるのも母親の責任も有る」って言いふらされてる。
持って産まれた障害を育て方のせいにされるのは今まで慣れっこだけど、少し凹んだ。

周囲を味方に付けるつもりで頑張って演技してる所を邪魔されて気に喰わないのだろう。
苛めっ子の親ってこんな人多い様な気がする。
782名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 01:50:22 ID:8spxJOrV
>>781
見た目は常識人っぽくて上品そうに見えるけど 子供の事を否定されると徒党を組んで排除に掛かるのが伸び伸びを履き違えている人。
苛められるのに責任があるって言う理屈は絶対に肯定してはいけない。
騙された方が悪いって言う理屈とおんなじで世の中の悪を助長する事になると思う。
ましてやハンデがある事をなじってくる親は許せない。
人の痛みがわからない人は許せない。
783名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 07:50:09 ID:wNYphP37
自宅マンションに放火した14歳中学生のニュース見ると胸が痛む。
親父に玄関の外まで引きずり出されて学校行けといわれて、でも行けずに
午前中外をうろついて午後には帰って来たそうだが。

判りやすく言いかえると、金も持たないのに返済滞って居るサラ金行け!と
暴力振るわれてるようなもんだ。

いじめだって「体力」って言う財産無いのにサラ金見たいな学校へ手ぶらで
行く事を強要されてるようなもんで、これじゃあ心の負債は永久に消えないよ。
父親が一緒になって、強い体と心を作るにはどうしたら良いか考えないと
永久にこづかれっぱなし。格闘技の個人教師でもいいじゃない、お願いして
自分に自信をつけさせる事が大事だと思うな。
784名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:18:56 ID:1XGQlXrw
>>783
あの家庭ではそれだけの問題では無かったんだと推測されるよ。

実母の元から再婚して赤ん坊が産まれた実父の元へ。
学校も変わったんだろうし、虐めが有ったかもはっきりしない。

何より再婚して可愛い赤ん坊が居る場に彼の居場所は有ったのかな?
赤ちゃんに対する嫉妬(父親を取られた等)が渦巻き、
普通に登校してた子でも不登校になるに充分な原因が有ると思う。

今回はどうか分からないけど最近「学校へ行け!」とやるのは
「特別何も原因が無いのに行きたがらない」場合が多い。(家もそう)
親も学校もカウンセラーもお手上げ状態になったりする。
785名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 09:48:52 ID:uHcRTFkF
>>874
自分で
何より再婚して可愛い赤ん坊が居る場に「彼の居場所は有ったのかな?」と書いてるのに、
不登校だった我が子を「学校へ行け!」と追い出したの?
過ぎたこととはいえ、ちょっとまずいよ。
786784:2006/03/10(金) 10:01:36 ID:1XGQlXrw
>>785
あ、ごめん、「学校へ行け!」では無くって
「特別何も原因が無いのに行きたがらない」のがうちの低学年の娘。

私は追い出せない。父親(夫)が無理やり追い出そうとしてたまに喧嘩になる。
事件の子は父親の行き過ぎから守ってくれる母親が居なかったのが不運の一つかも。
787名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 10:41:03 ID:W0k6A05E
無理矢理追い出すのもまた愛情だと思うが・・・。

今は良いかもしれないが、将来どうすんの?
学校行かないならそれなりの明確なビジョンを考えなきゃ駄目だろ
788名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 10:47:32 ID:lLuQjEFn
>>786
本当に何も原因がないなら、私は不登校娘を追い出すけどな。
789名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 12:32:17 ID:6A1wBrF5
まあスレ違いだよね
790名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 12:46:03 ID:eH9ISLB+
いや、スレ違いでもないような。
やりっぱなしの子とやられっぱなしの子、正反対のようで
コミュニケーションが下手という意味では一緒ではないのか。
それが不登校につながってるかも。

「原因がない」と言うけど、本当にないんだろうか。
「はっきりしたメッセージとして表現できない」だけで、
何かが心にもやもやしてるような気がするのだよ。
大人でもスパッと伝えられず、悶々とすることあるじゃない。
まして子供のボキャブラリーでは無理もないかと思う。
表現できない事=存在しない事 ではないよね。
不登校になってる間、「はっきりわからない何か」を見つけないと
それこそ将来に繋がらないと思うんだ。すごく気の遠くなるような作業だけれど。
791名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 13:17:21 ID:uHcRTFkF
>>786
ごめん、お子さんが元不登校児で、そのとき追い出したのかな?と思ってしまった。
792 :2006/03/10(金) 15:09:43 ID:T2C2x1K9
何も原因が無いのに、不登校なんて行動起こさないと思う。
その証拠に不登校の子は非常に焦って居るじゃ無いか。行かないとダメ
だけど、行けない理由がある。ブレーキとアクセル同時に踏み込んで、その
心の矛盾が表情に、行動に表れて居る。

その原因を親に掴まれたら、解決できないのに自己解決迫られて、不登校の
根拠を無くして無防備のまま行かざるを得なくなり、どんなに問い詰めても親にも
話さない。苛立って叩いたり大声だしても、今は良いが体力的に逆転する中高生に
なったらしっかり覚えてて、やられた通りにやり返されるだけだ。

不登校の理由は色々あるだろうけど、できて当たり前の事を自分はできないと
判っていて、それを親に話しても解決しないとも判って居るから一人で悩んで居る
と思うなぁ。親によっては短絡的に言われたら気にするな、それでも言われたら
思い切って言い返せとか、笑われたら見返してやるつもりでがんばれとか怒鳴る
アホもいるけど、頑張る事を邪魔している事や足を引っ張って居る事を見つけ出さない
限り親への不信感は解消しない=半永久的に不登校が見えてきてしまう。
793784:2006/03/10(金) 21:54:23 ID:W5P3cZ6p
>>791
いいえ。書き方が悪かったから。

>>792
遠い原因はなんとなく分かる。「疲れる」に尽きる様。

赤ん坊の頃からパパ(父)が怖かったせいか、凄く良い子。
2歳の時の入院時、点滴の針を刺すのに30分掛かった時もパパが見てたら
泣かずに震えて我慢してた。

新しい字を習うと「綺麗に、時間内に、ちゃんと書かなくては」と焦り、
必死になりすぎて過呼吸を起こした事も有る。

普通に苛められるから登校が嫌だとか、休みが続いたから嫌だとかだったら
行事の有る時だけ登校したりはしないと思う。
芋ほりや誕生会やクリスマスパーティやドッジボール大会なんかの行事は
朝から早起きしてて準備万端で登園(今は登校)して行く。

大人たちは全員どうして良いか分からないけど、父親は「引きずってでも行かせる」って決めてる。
私は迷いっぱなしだけど、「もっと不真面目でも良いんだよ」
って悪い事を教えてしょっちゅう夫に怒られてる。

スレ違いごめん。心配してくれた方々ありがとう。
794名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 08:12:16 ID:Foknq9fF
旦那から先に教育し直さにゃならんわな
795名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 09:26:19 ID:oknGBGUw
>>793
疲れてるなんて悠長なことを言ってる状態ではないかと…
かなりストレスが溜まっていて深刻だと思います。

余談だけど、逞しい旦那と、おとなしい妻と娘の組み合わせかと思ったのですが、
正解は逆みたいですね。
このままだと家庭内暴力で離婚になるかもしれないよ?
796名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:42:15 ID:gEimo8jL
旦那さんは過呼吸になるほどお子さんを蝕んでいるその態度をなぜ改めないんでしょう?
旦那さんのいない世界で生活したらあっさり通えるようになったりして
797名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 13:26:40 ID:D2zwL1E/
>>796
書いた本人は10日以上前にすでにトンズラしてますよ。
798名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 19:35:10 ID:YM4itnjA
age
799名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 21:00:56 ID:s44x0zyF
一方的にやられるばかりで辛かったし腹も立った。ずっと耐えてきたのにいきなり「やり返してくれたら 気が楽やのに。謝ってばかりで辛いわ。」と言われた。遅すぎたかもしれないけど、その時友達やめる決心がついた。
800名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 07:54:23 ID:4N+dqesg
>>799
そのお友達は心の中でだけ言うべき本音を
ついついポロリと言ってしまったって感じだね。
ヤンチャ子の親は対等にやり返してくれる事を望んでるもんだとは思うけど、
辛い思いで耐えてきた親子に逆恨みみたいな発言は非常識だよね。

うちの子が、ある強い子にやられっぱなしの頃、小さい時から仲良しだった友達が
火の粉が己に降りかかるのを恐れて強い子側に付いて、うちの子を仲間はずれに。
落ち込んでる私達親子に、我が子の要領の良さを得々と語るその母親。
正直殺意が湧いた。
自分の子供がやっていることを知った上で「子供同士のことは子供に任せておくべきよ」って、
それは加害者の台詞じゃないだろう・・・!
801名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 08:31:27 ID:6Kr6RJPb
うちの子は、やられたらやり返すタイプ。
やられる側の最低限として許せるのは、自分の子より小さい子なら全然腹が立たない。
むしろコッチが手ださないか気になるんだけど
乱暴な子の親にかぎって、小さい子に叩かれて叩きかえした自分の子を
お互い様だねぇみたいな感じで笑いながら注意する!
しかも大きいから倍がえしでバシバシと!
その親は、もぅそのくらいにしなさい。やり過ぎって?
はぁ?同じ年じゃねぇーだよ!!

その親の神経がわからん
802名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 09:04:21 ID:dlGMyQ1v
やられっぱなしの子を持つ母です。
やるほうのお子さんの親がすべて非常識ってことはないだろうけど。。
私のママ友にとっても良い人がいる。お子さんはどちらかといえば叩く子です。
小さいときから一緒だし、私はママ友もその子も好き。
前に「叩いちゃうのは、叩かれる子が言葉が遅いからコミュニケーション
がとれないから」と言ってるのを聞いて、それを他ではいわないほうが
良いよ、と注意しそうになった。あっけらかんとした人で、親切だし、
優しいし、そのセリフも自分の子を擁護するためのものではないと思う。
言葉の発し方によって意味の取り方が変わってしまうこともあるから。



803名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 10:44:03 ID:Nxkz7Wqu
>>802
ママにとっては 良い友達と思うのかも、だけど 長い目で見て 友達として私はつきあわないな。
804名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 14:44:06 ID:/OFNciiM
暴力じゃなく、言葉や態度で子供が意地悪されてる人いますか?
うちの娘はもうすぐ3歳。
マンション内に小さな公園があって、夕方になると上は小学校高学年から
下は一歳児まで皆集まって遊んでるんだけど、その中の5歳の女の子が
うちの娘にだけ意地悪する・・
自分のおもちゃ、他の子には貸しても娘には絶対貸さない。
でも娘のおもちゃはすぐ借りにくる。
娘が他の子におもちゃを借りたら、すぐ取り上げて持ち主に返す。
近寄るとこっちにくるな、ついてくるななどと言う。
お菓子を皆にあげて娘だけスルーする。
他の子と仲良くなりそうになると、間にはいって邪魔するなど。
たまにならいいが、毎回なので親の自分がストレスたまるよ・・
一々注意するわけにもいかないし、しかも娘は意地悪されてもまだわからなくて
明るく活発なその子のそばにばかり行きたがる・・
不憫に思いながらも、「娘よ、世間は厳しいこれが試練だぞ」と心の中で
語りかけながら見守ってきたが、昨日はさすがに切れた・・
その5歳児がポテチを持ってきていて皆に配り始めた。
娘も貰おうとそばに行ったので、また意地悪するだろうなと見ていると、
何と、娘の足元にポイっと投げやがった。
娘が拾って食べようとしたのですぐに取り上げて
落ちたものは汚いから食べてはいけないこと、その意地悪娘には
落としたらもう食べられないからもったいないのでやめようねと言ったが・・
家に帰ってからも怒りが収まらなかった・・大人気ない自分・・長文スマソ。
805名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 16:48:03 ID:TrrMeAF4
>>802
ええっ?そうなの?
うちは言葉が早い方だけど、やられっぱなしだったよ。
むしろ乱暴する子の方が言葉おそかったけどなぁ。
なかなか自分の意思を伝えられないから乱暴するのかと思ってたよ。
806名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 17:06:02 ID:7KVVxbdX
私の周りでも言葉が遅い子の方が乱暴だったよ。
でも親もそれを免罪符代わりに「うちの子言葉が遅いから…」
なんて言い訳しててむかついた。

>>804
乱暴な男の子同様、ものすごく意地悪な女の子たまにいるよね。
うちの子も意地悪されたことあるけど>>804さんのお子さん同様
意地悪されてることに気付いてなくてこっちがイライラした。
その5歳の女の子の親は近くにいるのかな?
そこまでされたら叱ったほうがいいんじゃない?
もったいないとかじゃなく「意地悪なことしちゃダメなんだよ」って。
807名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 17:29:22 ID:145L7jsV
804>うちのも同じ状況だ。
意地悪な子って、親は子を見てないことが多い。
というか小さな子を支配して、いじめる快感に浸っている子もいる。
多分家では虐げられている下の子とか、幼稚園ではいじめられっこの子。
今は親が口を出しても良い時期だと思う。
というか、言わなきゃなめっられっぱなし。わざとお菓子を落とすなんて
やっていい事じゃないよ。
もうママが”意地悪しないで!”ときっぱり言ってみたら?
それもダメなら、もうその公園はやめる。
808名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 18:53:17 ID:/OFNciiM
804です。
ちゃんと叱った方が良かったのかもね。
ただ、その時は正直頭に来てとっさに判断出来なかった。
言うだけ言って、娘連れてすぐ帰っちゃったから・・あんまり腹が立ったから。
その子の母親は、凄く愛想のいい、顔の広い人で八方美人タイプ。
別に感じは悪くないので嫌な印象を持った事はない。
公園にも、以前は子供と一緒に来ていたけど、もう大きくなってきたので
毎回一緒には来ない。
ただ、意地悪してるとこ見たら一応ちゃんと叱ってるの。
でも子供は拗ねて下向いてあまり聞いていない・・
その意地悪も、子供にありがちな事で、うちの子にだけ執拗なのは
気づいていない。
最初、自分より小さい子がウザイのかと思ったが、そうではなくて
うちの娘と同じ年の女の子もいるが、その子には凄く優しいし
よく面倒を見てあげてる。
何故うちの子だけ嫌いなのか理由がわからない。
理由などないのかも知れないが。
809名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 21:25:22 ID:nJ1FoqgN
>804
うわ〜。読んでるだけでムカムカしてくるよ・・・。なにその子。
私だったら家帰ってから泣くかも。
あまりに理不尽な事されると「え?なんでそんな変なこと出来るの?」と
一瞬頭の中が真っ白になって言い返せないし、やり返せないよね。
あんまり804さんがムカムカするならもう公園変えた方がいいと思うよ。
分譲マンションなのかな?それだと近くに普通の公園がないと難しいけど・・・。
うち、近くに公園ない癖に娘が公園好きで、行く度に凶暴な子が
いないかドキドキする。
来たらもう一瞬たりとも目が離せないし、大体むかつく事されるしさ。
もう本当に嫌・・・。

ちなみに愛想がよくて交友関係が広いってあんまり子供を
見てないのもあるのかも。
うちの近くの公園でおしゃべりに必死で全然子供見てない
お母さんの子が凶暴なんだよね。
「ママー」って叫んでるのに無視して喋ってるよ・・・と思ったら
突然近くにいた小さい子を叩いたりする。突き飛ばす。
砂場で娘が作った山をことごとく踏み潰しに来る、とか。
娘、なんでこんな事されるのか訳分からないって表情してるし。
親の私も説明も出来ないから自分のおもちゃ片付けて撤収する羽目になる。
親にしっかり感情受け止めて貰えない捌け口に人の子を使わないで欲しい。
凶暴な子ってちゃんと抵抗できないような小さい子とか弱い子、
やり返さない子を本能で見分けてやってくるから嫌。本当に嫌。
810名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 01:02:27 ID:dbXarOkM
ママ友さんの子供は時々うちの娘の持っているお茶を欲しがる。
私はママ友さんもその子供(女の子)も好きなのです。
だが、お茶の貸し借りだけはいや。緊急の時以外はいやなのですが
ママさんは優しく「だめよー」というだけであまり注意しません。
(それは彼女なりの子育てだから特にいいとか悪いとかはあんまりわないが)
お菓子類はいいけど、お茶はだめ・・・!私がお茶の回しのみとか
苦手なので。娘もじっーと悲しそうに見ています。
皆さんだったらどうしますか?なんて言ってかわしますか?
よい人なだけに困る。
811名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 01:12:05 ID:CYuuvz5E
>>810
娘さんにお茶を持たせない。
飲むときは、ママの水筒から淹れてもらう。
欲しがったら「おばちゃんのだからゴメンネ」と、ママが断る。
親にダメと言われても、お嬢さんは自分が断ったような気持ちになるかも。
嫌な役回りは親が引き受けてしまう。
ママ友には、全く関係のない場面で、回しのみが苦手な性格なのを伝える。

812名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 01:25:52 ID:COBxba2P
飲み物って、完全に口のなかに入らない
要するに、口に入れたときコップとか、ボトルのなかに戻っちゃう物もあるんだよね
だから、唾液とか、口のなかに残ってる食べ物のかすとかが
また、逆流して、コップのなかにもどるし
それを違う人が飲むって事は、ディープキスしてる事になるんだよね〜
きちゃな〜い
813名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 03:48:34 ID:vj1HPGjE
うちは言葉遅いがやられっぱなしだな。
もうすぐ2歳になるし、取ると私との時には怒るから、
取った取られたは分かってるはずなんだけど、
外では取られても押されても怒らないんだよね。
こないだは息子が私の所におもちゃを持ってこようとするのを、
散々横取りしてた子が居て、どうにもならないから、
私がひとつ持ってきてこれで遊ぼうって息子と遊びだした。
そしたらまたその子が来ておもちゃに手をかけた、
さすがに息子も怒って手を払いのけておもちゃを抱え込んだ。
それでもしつこくて私が息子ごと膝に抱えたら、
その子の母親が「一緒に仲良く遊んでね〜」と。
今までの行動も見てと一切注意せず、なんだそれはと私がむかついて、
「意地悪な子が居るから帰ろうね!」と言ってしまった。
いつも私がイライラしちゃって外いきたくないよ…
814名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:45:48 ID:HJAkC3XJ
>「意地悪な子が居るから帰ろうね!」と言ってしまった。


                  ...大人(親)がちゃんとほんとの大人になろうね。
815名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 19:52:15 ID:BJQaKEs5
新小1ですが・・・。

今日は一つ下の子の家に遊びに行きましたが、その子がなかなか気の強い子で、息子が同じ遊びに参加しなかったら
「○君(息子)仲間はずれにしようぜー」と言い出して・・・他に3人の子が来ていたのですが(3人とも新年長)、賛同
されてしまい、息子ポツーン。
息子は自分の携帯でおとなしくゲームを始めて無視していたのですが(すぐ帰れる状況じゃなくて・・・)それも気に入
らなかったらしく
「なんだよ、戦おうぜ!ムカツク!」と言われ、殴りかかられました。
息子はひたすら防御して「そんな意地悪じゃお友達になれない」などと言っていましたがおさまらず。
相手の子の親は笑っているだけ。
我慢できずに私がその子の腕をつかんで叱ってしまいました。
同じ遊びをしなかった、と言うのも男の子達が急所狙いでキックをし合っていたんですね。
「僕はそういうのやりたくないんだー痛いし」なんてノホホンと言ってしまったのが原因なのですが。

早々に引き上げましたが・・・「怒ってる?悲しかったね」と言ったら「叩いてきたら叩き返せ、って
○君のママにさっき言われた(私は聞いていませんでしたが、どうやら男なら戦え!と言ったらしい)
けど、僕は叩きたくないんだよ。」
と悲しそうに笑いました。

学校が本当に不安です。幼稚園と違っていろいろな子がいますよね。今日も辛かった。
トドメが「今日はどうも〜!優しい男の子って損するね。入学前に戦い覚えさせなよ。」
・・・ため息しか出ないです。・゚・(ノД`)・゚・。
816名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 18:29:44 ID:s7FD/C5g
ちょっと相談させてね。
大人しくてやられっぱなしの子供って親が攻撃的で支配ばかりするのが原因でそうなるの?
友達の子供は男の子なんだけどすごく大人しくて優しい子。
私はその子が大好きなんだけど友達は↑みたいなことをママ友達に言われたらしく凹んでいた。
ちなみに友達とは20年来の友人で温厚そのもの。
私は彼女に似て優しいんだなあ〜と解釈していたからびっくりした。
そのママ友いわく「大人しい=規制されている」なんだそうで、子供を不安にさせずに育てればみんな活発になるんだって。
これって本当なのかなあ〜?
817名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 20:57:08 ID:5eAN3Xdm
活発なのは誰も悪いとは言ってないよ。
凶暴なのとか乱暴なのに放置って言うのが嫌なわけで。
818名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 23:45:01 ID:irk1/Qs4
>>815
相手の親すごいですね。
優しい子=損するって感覚が信じられません。
そういう親の子だから意地悪になるんじゃないでしょうか?

うちの子はまだ2歳半でまわりにあまりいないのでよくわからないのですが
まだ3〜4歳くらいなのに、髪を茶色に染められている子いますよね。
ああいう子の親ってかなりドキュ的な人が多いと思うんですが
そういう親の子供でおとなしい子や優しい子っているんでしょうか?

性格って私は生まれつきのものが多いと思っていたんですが
おとなしい=損って思ってる親だと
例えば自分の子が病院で騒いでいてもそれはいいことだと勘違いして
自分の子を注意することは少ないと思うし
その子からすれば自分は強いと勘違いしておとなしい子だったとしても
凶暴な子になってしまうんじゃないかなんて思います。
活発なのは歓迎だけど乱暴な子はイヤです。
819名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 15:20:21 ID:C44XrqhW
>>816
だから、関係ないんだってば。
私の場合2人息子いるけど上はやられたらばいがえしするようなタイプ
下の息子はやられたらメソメソタイプ。
っつーか下の子はやらないからトラブルに巻き込まれもしない。

あるある大辞典でやってたけど「意地悪」「びっくり」は遺伝するんだってさ。
だから女の子で超がつくほどの意地悪は母親の根性の悪さを表しているのさ。
現に子供の意地悪を認めちゃってるというか注意もしない親がほとんどでしょ。
820名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 23:07:12 ID:MCf3A/1r
>>815
いい子じゃん(涙 
821名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 23:14:49 ID:fdWOBmRT
>>815
お友達の親も根性悪そうだね。
でもやっぱりやられたらやりかえせばいいと思う
822名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 23:35:37 ID:IGQFGJmm
>819
「意地悪」遺伝は同意。
お母さん一見イイ人なのに、子供が・・・って場合は、深く付き合うと性格がアレな場合が多い。
逆に無愛想でも、子供が優しいところの親は当りだね。

・・・で「びっくり」が遺伝ってなぁに?
823名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 23:40:59 ID:E9uWGwJG
>>816
安価くらい覚えようね。
824名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 23:51:49 ID:1pX6LQqK
>822
819ではないが。。。
びっくり遺伝子ってのがあるんだよ。
その名のとおり、驚かされるたり、ハプニングがあるとびっくりしてパニくる人。
825名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:42:06 ID:kDKl9Wld
相談です。今日うちの娘二人(新小1新年中)が近所の友達宅に遊びに行って長女が友達の弟(二歳)を蹴ったら転んでタンスの角に頭ぶつけて内出血したらしく救急病院へ行き タンコブだったけど…って母親からメールが来たんです。
826名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:43:29 ID:kDKl9Wld
↑の続きです。そもそもは友達の弟がうちの次女を泣かして その仕返しに長女が蹴ったようなんですが 今までそういう事をした事がない長女なので驚いています。友達の弟は乱暴でいつもうちの次女に手を出しては泣かすのですが相手は二歳だし明日お詫びに行くつもりです。
827名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:45:12 ID:kDKl9Wld
↑続き ただ、うちの長女はいつもその友達に意地悪な事言われたり、前におもいっきり長女にビンタして泣かせて知らないふりしてた事があったので(相手の親には報告してません)それを思うと少し悔しいです。旦那同士が同じ会社だし。やりづらい。長文すみません
828名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:46:05 ID:fli2sGSF
>824
良くわかる解説ありがとうございます。なるほど〜(・∀・)
829名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:48:28 ID:5hRQAybU
>>816
もしそういう事があっても、それって支配してるんじゃなく
躾が行き届いてるって事なんじゃない???
言葉がわからない子供でも根気よく躾ければいい子になるよ。
うちの子ははっきりいって意地悪じゃない。優しいと思う。
自分より小さい子には順番を譲ったり友達におもちゃをどうぞを譲ったり
ありがとう、ごめんね、は親が「ありがとうは?」などと言わなくてもします。
ちなみに2歳0ヶ月男児です。
でも別に規制してるとか支配とかそんな事はないようちは。
830名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:52:28 ID:5hRQAybU
>>827
同じ会社・・やっかいだね。
でも、それははっきり言ってもいいんじゃない??
蹴ってしまったのは仕返しといえ悪い事なのできちんと謝って、
実はいつも弟くんに乱暴されて娘も困ってるんです。
今回もそれが原因のようで・・
などと言ったらまるでそっちが悪いと言ってるようなもんかな??ww
でも事実だしね。
私なら黙っていられないな。
2歳児だからって乱暴していいって訳じゃないし。
この際だから言ってしまえば??
831名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 01:07:15 ID:kDKl9Wld
>>830
そうですね。言いたいとこは山々なんですけど、旦那は会社では後輩なのでそれを考えると言いづらく、母親も根に持つタイプで(本人が自負しててみんなに言ってるし)何とも対応に困ってます。やはり、私も娘達もガマンしていかなきゃいけないのかな(ToT)
832名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 01:38:44 ID:5hRQAybU
>>831
う〜〜・・・可哀想だぁ〜
そりゃあなたと娘さんが我慢すれば旦那さんが会社で気まずくなる事もない
んだろうけど(そもそもそれがおかしい)
なんか納得できないね。会社の先輩の子だからってさ。
自分は我慢できても娘が我慢してるの見るのは辛すぎるよね〜。
でもやっぱ私ならやんわりといっちゃうかも・・・
833名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 02:04:41 ID:6Nv1pVxE
>831
私なら、大げさなほど相手に謝りまくり
その家族と距離を置くいい機会と捉えます。
834名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 02:09:32 ID:kDKl9Wld
>>832
ありがとうございます。昼間に先方宅に出向いてとりあえずは謝って 先方の物言い具合と状況をみてこちらの言い分もやんわりと伝えてみます。ひきつらないよう笑顔で頑張ります!o(^-^)o
835名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 02:10:52 ID:kDKl9Wld
836名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 02:17:58 ID:rsgfSEtG
私も元々の性格上>>833戦略派だな。
やっかいな人とは関わりたくないし、そんな乱暴な相手の子なら疎遠になっても娘さんたちも淋しくはないだろう。
837名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 02:18:41 ID:kDKl9Wld
>>833
大げさに謝ってその後距離置く…無難な策かもしれませんね。それで先方がつけ上がってきたらこちらの言い分も伝えてみようかな…まずはどのような状況になっても戸惑わないよう策を練って出向いてみます。
838名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 03:40:16 ID:UJgQeqlQ
>>831
キショイ顔文字使うようなやつだし、子供も空気読めないキモガキだから
いじめられるんじゃないのかしら?
839名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 11:07:01 ID:LkfF94x4
いくら姉が一緒だからって年中の子を親抜きで遊びにいかせるのにも
問題あるんじゃない?相手の親も困ってたかもよ。
それに相手が先に手を出してきたとしてもど小学生の子が2歳の子を蹴るのは
どう考えてもやりすぎでしょ。そこは言い訳せずに素直に謝罪すべきところだと思う。
長女も次女もいつもやられて困ってたならなおさらなんで子供だけで行かせるのかな?
これからは遊ばせないほうが娘さんたちのためだね。
840名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 11:55:38 ID:kDKl9Wld
>>839
先方の姉弟も二人で遊びに来るので こちらも姉妹で遊びに行かせてしまいました。 謝ってほしいわけでも治療費出してもらいたいわけでもないから。さっきメールが来ました。でもそんなわけにはいかないので商品券でも買って謝罪しにいきます。
841名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 15:29:19 ID:PeYxVbcD
どうだった??
842名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 18:43:11 ID:yVrkoL5W
流れ豚切りですみませんが、ちょっと質問させて下さい。
うちの隣の男の子(4歳)が超乱暴で事あるごとに息子(2歳半)を
叩いたり苛めたりします。
だから普段は気をつけて、なるべく近寄らないようにしてるんだけど・・
来年、息子を近所でも評判の良い幼稚園に入れたいと思ってるんですが
その苛めっ子も同じ園なんです。
隣だから送迎バスルートも同じだし、今からどうしようか思案中・・
親の目が届かないと、余計に苛めるんじゃないかと心配です。
そんな思いするくらいなら、他の園か保育所に入れたほうがいいんでしょうか?
でも、そこの園は親の行事参加もわりと少ないし、
子供の管理も行き届いてて、出来ればそこに行かせてやりたいんですが・・
843名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 18:57:51 ID:juwq+xd5
同い年で同じクラスになる可能性がないのだから、園を変える必要なし。
バス亭であまりにひどい乱暴をするようなら、
「小さい子に何するの」と、堂々と皆の前で叱ってやれ。
その子がいかに乱暴者か外へアピールする良い機会だよ。
844名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 21:08:00 ID:gcSZ3s7e
言えてる。皆の前で叱られたら その子も親も堪えるはず。
845名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:28:29 ID:ZG/Y10cT
>843
ハゲド。幼稚園の先生にもコレコレコウですので
ご配慮をお願いします的なことを伝える。
846名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:35:21 ID:5P4EgRZL
>>842
バス停ではあなたがいるし、相手のお母さんもいるのでしょ?
そんな状態ではその子も無茶は出来ない

バスの中にも必ず引率役の先生がいるし、席さえ離れて座ら
せれば大丈夫ですよ
気になるようでしたら、入園時に訳を言ってバス通園時や園
生活で注意してもらうように頼んでおいたらいいと思う。

幼稚園自体は気に入っているのに、そんな馬鹿な理由で諦め
る必要はないよ、どっちにしても幼稚園に入園してしまえば
同学年のお友達が出来て、切磋琢磨しているうちに今までみ
たいにその4歳児にやられっぱなしではなくなると思うよ
(暴力返し・・というのではなくて、言葉で拒否や意思表示)

でもその乱暴について相手の親はどういう態度なのかな?
なんか、相手が乱暴だから幼稚園を変えようか?なんて
発想自体が>>842さん親子の弱腰が見えて、きちんと
苦情とか相手親子に言ってるのか気になるなぁ
847名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 07:02:55 ID:ZHZUQL4h
遅くなりましたが815です。沢山のレス、ありがとうございます。
>816 息子はお腹にいた時から大人しかったですよ。私の子じゃないんじゃないかと思うくらい優しい。
下の娘は暴走娘で、似ても似つかない。持って生まれた物は大きいです。

優しい子が損、だなんて考えたこともなくてかなり落ち込んでいました。
今日から学校ですが、息子にはこれから何て言っていけばいいのかな・・・。息子自身が自ら学ばなければ
いけない事なのかもしれないけど。
ちなみに幼稚園の年長時代の先生も「やられたらやり返せ」タイプで、息子の性格をさんざ怒られました。
>816さんのように「大人しい=規制されている」言われ続けて。最後の面談は私、言葉が悪いんですけど
少々キレてしまったほどです。

話が戻りますが・・・。
息子はほとんどその家で遊んでもいないし、ずっとソファやダイニングに座ってゲームしているかお茶を
飲んでいただけなのに、先日夕方、その家の旦那さんが「家に傷をつけなかったか?!」と口を荒げて
やって来ました。
思わずぽかーんととしてしまいました。(トイレ以外はずっと目が届く場所にいたので息子でないのは
明らか)
それを言うなら、障子破いたり床にギーっと傷つけられた事、あんたの息子にありますよ、ってんだ。

学校での付き合いは子ども同士の関係があるとして、その子たちとはもう遊ばせなくても良いでしょうか。
息子はまた遊ぼうと言われたら遊べるよ、と言いますが。
旦那さんが来た時点で私も付き合いたくなくなりました。
来年からその子達も同じ学校ですが、学年が違ったら関係ないものでしょうか?

今日からの学校生活、楽しく過ごせますようにと祈るような気持ちです。
848名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 08:13:48 ID:DfsC31A4
>>847
子供同士の遊びの約束は、外遊びだけにしてしまいなよ。
遊ぶなら外でね=遊ぶな、ではないからね、角も立ちにくいかと思うよ。
お子さんは室内遊びが好きそうなら、その子達とも自然に距離がおけるようになるはず。
849842:2006/04/10(月) 12:21:43 ID:16lQJvkz
レスありがとうございます。
ちょっと補足しますと、以前、息子がその苛めっ子に小突かれてこけて
目の上をちょっと怪我した事があったんです。
その時は苛めっ子を叱って、その後、母親に訴えました。
母親は丁寧に謝ってくれ、苛めた息子を玄関まで呼んで
その子も一応謝ってくれました。
ただ、その後母親と会えばちゃんと挨拶はするものの、お互い何となく気まずいです。
その苛めっ子も、以前の暴力はほぼ収まったものの、ちょっと目を離した隙に
暴言吐いたり、息子と他の近所の子が遊んでいると、
その子を連れ出して仲間外れにしたりするようになりました。
うちの近所は女の子が多くて、息子と歳が近い男の子は他に3人いるんだけど
皆その苛めっ子のいいなり。
息子の事は嫌っていないようだし、外で遊んでいると近づいてくれるんだけど
苛めっ子がいると、ほとんど絡めないようになってしまった・・
850842:2006/04/10(月) 12:37:23 ID:16lQJvkz
子供の世界に、大人があまり口出し過ぎるのもアレだし、
近所が交友関係の全てではないのだから
仕方ないと思って諦めてはいるものの、息子は近所の子達と
遊びたいようで可哀想に思います。
ちなみにその近所の男の子達は皆同じ幼稚園です。
苛めっ子とは歳も違うし同じクラスになる事はないのだけど
バスの中で、ハブられたりするのではと心配です。
ちょっと考えすぎですかね・・
851名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:16:05 ID:uKyot9Ff
取り越し苦労で疲れてしまいますよ。
心配したらきりがないものです。 子供は親が心配するほど悩んでは
いないのではないでしょうか。
852名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:18:16 ID:vnGHequS
>>850
ウン 息子さん、がんじがらめでちょっと可哀相。
そんな囲い込んで瑣末な事に思い悩まず、おおらかに暮らしなよ。
853名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 14:26:50 ID:TewT4LzR
>>850
他にも友達できたら次第に離れていくよね、その子だって(できるかわからないけどw)


親から見ると「ちょっと・・・(乱暴・意地悪・生意気etc.だなぁ)」と思う子なのに
我が子って遊びたがることあるんだよね、不思議
子供から見た目線では、問題な部分以外にいい面もあるかもしれないね

息子もさんざん「○君嫌だ、あいつがいるから学校行きたくない」と言って夜泣いたくらいだけど
日が経つと「でもこういういい所もあるんだよ」と話してたから驚いたよ
いい歳して「嫌な奴はいつまで経っても嫌な奴」と思ってた自分が恥ずかしくなった
854842:2006/04/10(月) 16:36:57 ID:16lQJvkz
>>853
>親から見ると「ちょっと・・・(乱暴・意地悪・生意気etc.だなぁ)」と思う子なのに
>我が子って遊びたがることあるんだよね、不思議

そうなんですよ・・息子は苛められてもまだあんまりわからないから
平気で近づくし遊びたがってます。
で、余計にウザがられてます・・
相手が元々乱暴な子だけに、また殴られるんじゃないかとつい囲っちゃうんですが、
やはり息子の為にはよくないのかも。
皆さんの言う様に、もっと大らかにならねば。
これからもっと大変な事もあるだろうし。
もうね、子供の事となると、ホント駄目です・・
ハブられてるの見るだけで、泣きそうになるのが情けない・・
私自身は人間関係でトラブっても、「まっどうでもいい事だ」と
すぐ割り切れるタイプなんですけどね・・
もっと強くならねば。

855名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 14:56:06 ID:RV388y/z
いつもニコニコで誰とでも遊びたがる息子だけど、なぜか公園仲間の一人に
さんざん嫌がらせをされ家へ逃げ帰ってくることもしばしば@小1
最近どんどんエスカレートしてくるので相手の子のお母さんに話をしたところ
「はあ?ただのおふざけでしょ。上の子なんかしょっちゅうやられてますよ」

うちは嫌がる子に攻撃を仕掛けることもないし、物を取り上げたり
仲間はずれにすることもしないんですけど。
男の子は乱暴なのが当たり前だと思い込んでいるお母さんとは全然話が通じない。
どうしたらこちらの不快な気持ちをわかってもらえるのかしら。
856名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 15:09:37 ID:sYYRTYRx
>>855
そんなお母さんとは距離をおきましょう。それしかない。
学年が上がるにつれてお子さんも離れていくと思います。
857名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:25:19 ID:2ux6EbtR
>「はあ?ただのおふざけでしょ。上の子なんかしょっちゅうやられてますよ」

自分の子供が加害者なのに、こういう事シレっと平気で言う母親は
市ねと思う。
858855:2006/04/13(木) 18:15:55 ID:RV388y/z
>>856>>857
レスありがとう。

よそのお母さんにこういう苦情を言ったのはこれが初めてなのですが
いろいろな具体例を挙げても言い逃ればかり。
一度も「すみません」とはおっしゃいませんでした。
今までこんな人には遭遇したことがないので本当にびっくりしています。
感覚が違いすぎるので今後関わらないようにするつもりです。
859名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 22:56:41 ID:mqdT1ieq
新小2の男子ですが。

休み時間に集団で遊ぶ鬼ごっこ(こおり鬼が多いらしい)で、
リーダーの子(←最初に言い出した子)に「お前鬼やって」ってしょっちゅう言われて
鬼役で走り回って疲れてしまって「学校へ行きたくない」と言い出しました。

だから、「そのリーダーの子に「いつも鬼ばっかりは嫌だ」って言いなさい」って
息子に言ったんですけど、イマイチ相手に伝わらない。
で、仕方ないので連絡帳に「鬼ごっことかをやるときは平等に鬼を決めるように
先生から指導してください」と書いたのですが………。
自分では過保護かな?とも思ったのですが、学校での出来事は先生と子供しか
わからないので、仕方ないかなとも思ったりしています。

息子もはっきりモノが言えないというか、優しい性格なので、もうちょっと強くなって
欲しいのですが。

今の担任の先生がとても正義感が強いので、ちょっと期待してたり。

ちなみにもう一人の息子(4年)は誰とでも仲良くなれるタイプ。
でも、休み時間に兄弟で一緒に遊ぶことは無いです。
860名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:04:15 ID:V5wPD7Ul
その程度のことで先生に言っちゃっうの?
それぐらい自分で解決させなよ。
861名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:20:11 ID:mqdT1ieq
>860
やっぱりその程度で言うのは過保護ですかね。
でも、傘とかも隠されたりしているから「ただのおふざけ」で
済まないような気もしたりします。
「大したこと無い」と思われることから思わぬ事件になったりするし、
まだ低学年だから、ある程度は大人が様子を見たほうがいいと思ったんです。
いじめはエスカレートするから。
自分で言いたいことをいえる子ならいいのですが、やられっぱなしの大人しい子
には難しいかなって思うのですが。
862名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:32:27 ID:V5wPD7Ul
後出しズルーいw
物がなくなるのはよくない兆候だ罠。

うちも言い負かされやすい子だからさ。気持ちはわかるよ。
後半はほぼ同意。
863859=861ですが:2006/04/14(金) 20:42:56 ID:c97KrD+t
>862さん、後だしスマソ。

今日、先生からお返事が来ました。
傘の件については、間違って持って帰ってしまった子が持ってこないのか
学校内には無いとの事なので様子を見るということに。

で、子供の集団遊びについては道徳の時間に話し合ったそうです。
結果、先生ができるだけ休み時間に子供たちと一緒に遊んでくれるということになりました。
若いお兄さん先生なので、元々他の学年のときも遊んでくれていたようなので
期待はしていましたが。

連絡帳に書いてよかったです。
息子も「今日は楽しかった」って帰ってきましたし。

傘は350円の安物なので、戻ってこなかったら諦めます。
864名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 22:51:58 ID:rXUwWSDb
子供が大きくなったら陰険な子に悩むんだね。
うちのこまだ2歳だから何もしてないのに突然物で叩くとか
噛み付く子が嫌で嫌で避けてるけど、ある意味年中親が一緒に
いる間は、親がそういう凶暴で嫌な子から遠ざけてあげられるけど
大きくなって学校行き始めたらどうにもなんないよね。
考えるだけで鬱だ。

私の周りの噛んだり叩いたりする子って明らかに放置とか愛情足りない子。
たま〜〜〜に来た自分の母(娘からしたらおばあちゃん)すら気づくぐらい。
「あの子達、親に見捨てられるね。性格も可愛くないから一緒に遊べない・・・
意地悪なことしてるのにお母さんたち見てもいないしね。」
2歳なのに凶暴な子って小学生になったらもっともっと陰険で意地悪に
なるんだろうなぁって思う・・・。怖いわ。引っ越すの決まったからいいけど。
865名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 01:30:35 ID:HtYimkR6
脅すようで申し訳ないけど、
そんな子はどこに行っても一定数いるもんだと思うよ。
866名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 15:21:11 ID:H64v77ol
何にもしてないのに叩いたり突き飛ばしたりすつ子どもってなんなんだろう?
時期的なものだとおもったけど、違うのかな。友達の子、親子ともいい子なんだけどさ。。
867名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 16:21:15 ID:PrG+U5+f
>866
うちの子供(娘)の場合は、イケメンだと笑顔で挨拶を返すが、ブサイクや気に入らないタイプだとシカトしたり
「難、コイツ」みたいな表情で睨んだりする。
そして叩かれることが多い。

でも、普通に楽しく遊んでて叩いて来たりする子って居るよね。オモチャと人の区別がついてないんだろうか。
2歳児くらいなら分からなくもないけど、結構大きいのにやってる子、理解不能です。
868名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 19:44:46 ID:eOTJZX4F
2歳くらいだと、意味もなく叩く子いるね。
近所にもいたけど、3歳半の今ではすっかり落ち着いていい子になってるから
一概には言えないんじゃないかな。
ただし、その子のママはいつも頭下げて、子供にも一生懸命言い聞かせてたよ。

もう一人は、親はものすごくきつく叱るんだけど表面的な感じというか・・・。
本音は「男の子なんだからこのぐらいでいいのよ」って思ってるのが透けてみえてる。
実際「子供らしくていい子なのよ」って言ってるしね。
その結果、めちゃめちゃ意地悪で乱暴な6歳児になってる。
それでもまだ「子供らしい」と言ってるから、盲目なのねって思う。
反面教師にして、自分も我が子を客観的にみるように心がけてますw





869名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 21:37:21 ID:ikC/tAH1
うちはさーおとなしくて、男だけどムーミン系のほんわかダンスィ。
父兄ウケは最高なんだよね。参観日やら懇談会で「うちの子と友達になって!!」
みたいにスゴイんだけど、実際に友達はあんまりいない。
ちょっと乱暴で強引なジャイアンみたいなのには、いっぱいいるのに。

どうやっても性格は治らないし、まだ低学年だけど勉強と大好きなピアノに力を
入れています。勉強とピアノのおかげで、とりあえず乱暴ダンスィから手を出されて
ないって感じが親にも正直分かるんだよね・・・。
870名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 11:09:20 ID:ZfsDa0Hc
嫌なことを嫌といえない息子小二。
どうしたら、言うんだろう。ちょっかい出されてる時に、泣き笑いみたいな顔
して何も言えない息子を見てるとイライラと辛さで自分がたまらなくなる。
「嫌って言いなさい」ってしょっちゅう言ってるんだけど、言いすぎも
よくないのかな〜。
871名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 13:21:59 ID:ZLYf0R+b
>>870
うちもそう。
やる側とやられる側って基本的に性格違うんだよね。

やられる側は誰とでも仲良く遊びたがりヒトに嫌がらせをしようという発想がないので
やられてもそのことを根に持てず何度でもいじめっ子の方に近付いてしまう。
学習能力がないw

小2だったら嫌なことをされたら家へ逃げ帰ってくるぐらいのことはできるから
静観してていいんじゃないかな。歯がゆいのはわかるけど。

でも逃げ場がないときは別。通学路でケガにつながりかねない嫌がらせをされた時は
担任に連絡した上で相手宅にも苦情を言いました。
ウルサイ親がついていることをお忘れなく、というメッセージをしっかり送っておきましたw
872名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 02:05:50 ID:e+d48cFF
2歳息子と児童館に行ったら、人が少なくて同じような年頃の子といえば
3歳男児(とその親)一組しかいなかった。
その子はやっと遊び相手が来て嬉しいらしく、息子にからみまくり。
息子が室内用滑り台に行けば、先回りして上でとおせんぼ。
手に取るおもちゃをことごとく奪う。
息子も取られまいとしてがんばるんだけど、力の差で負ける。

「あらぁ〜だめよぅ。うちの子もずっと取られ役だったのよぉ〜」

児童館に行きだして日も浅く、こんな子に会ったのも、こんな親に会ったのも初めてで
不覚にも2時間近く遊んでしまった。
早生まれだし、これから先も似たようなことあるのかなって。

バカだ、私。↑のセリフを吐く親、まともなわけないのに。
同じ子がことごとくイジワルしてきたら、にっこりぴしっと「何度もやめてね」って言うぞ!次は。

873名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 09:03:25 ID:h7v9ZTUw
3歳になるうちの息子、とても大人しくて正直言って育てるのは楽でした。
でも昨年の入園前検診の時に医師から「サイレントベビーだね。」と言われてしまいました。
サイレントベビーとは泣かない赤ちゃんのことで、泣かせっぱなしにしたりするとある時から泣かなくなって
しまうそうなのです。
私は今まで泣かせっぱなしにしたこともないし育児放棄したこともないので「それはないです。」と言いました。
でも医師は「大人しい子は親の顔色を伺っているんだよ。自分の感情を押し殺しているんだよ。」と言いました。
私は今まで大人しいのはこの子の個性だと思っていたのでショックでした。

世間の人は、大人しい=サイレントベビー=育児放棄だと思っているのでしょうか?
春から幼稚園に通わせていますが、先生方も周りのお母さんもそんな風に見ているのでしょうか?
大人しいのは育児放棄の証なのでしょうか?

なんだか不安でたまりません。
自分なりに大事に育ててきたのでとても落ち込んでいます。
874名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 10:15:52 ID:viCEC6bi
>>873
無神経なお医者様ですね。
サイレントベビーって、笑わない・泣かない・目を合わせない子のことだそうだけど、
さて、>>873さんのお子さんは目を合わせるとか 笑うとかの 感情表現はどうでしょうか。
楽しいときにはお子さんなりに楽しそうにする、などの情緒表現があれば
心配することはないと思います。
スキンシップも取ってるんでしょ?もし不安なのであればいんちき医者ではなく
児童心理学なんかの専門家に相談したほうがいいと思うけど…それで「大丈夫」っていわれたら安心するし。
(私は育児雑誌の電話相談を利用しました。具体的な状況を話して「それなら大丈夫」って太鼓判を
押してもらって安心したよ〜)

でも、レスを読む限り
>今まで泣かせっぱなしにしたこともないし育児放棄したこともないので
ということですから、多分本当に大人しい・・・というか
落ち着きがあり、賢いお子さんなのでは と思います。

>世間の人は、大人しい=サイレントベビー=育児放棄だと思っているのでしょうか?
うーん。世間の人みんなじゃないと思うけど、
「うるさい、落ち着きがない=子どもらしい活発な子」
と思っている人からは理解されにくいかもしれません。
私も周りの人がそんな感じで、随分悩んだものです。。。

で、
>大人しい子は親の顔色を伺っているんだよ。自分の感情を押し殺しているんだよ。
私も医師からじゃないけど、随分こんなことを外野から言われました。
でも!成長するにつれて(小学校くらいから)「落ち着き」「人の気持ちがわかる」ことは長所に
なってきたよ。現在高校生。
今でも真面目キャラだけど、いい友達にも恵まれて
先生からもクラスメートからもずっと一目おかれる存在です。

>>873さんも気を楽にして育児を楽しんでくださいねっ!
長文でごめんなさい。
875名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 11:42:06 ID:rSQqGDd8
>>873
874に同意だが、
おとなしい子は親に少し言われると我慢しがちだ。
親は「おとなしいから手がかからなくて楽だ」と思ってる分子供はやはり我慢してると思う。
その辺をよくみてやって、
やりたい事を「どうせだめだろう」と言わずに我慢してないか気をつけてやるのが大事だと思う。
876名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 21:09:52 ID:bI7Xttfq
「うるさい、落ち着きがない=子どもらしい活発な子」と思っている母親と
「おとなしい子」の組み合わせは引きこもりなど最悪な状態に成りやすいんだよね。
877名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 21:13:41 ID:bI7Xttfq
あ、873さんの事じゃないからね。
878名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 02:34:44 ID:wkhNiwlQ
もうすぐ4歳の息子です。
赤ちゃんの頃から遊んでいた腕白なAくんと親同士が仲がいいので
よく遊ばせるのですが、今日の二人の遊びをみて少しへこみました。

プロレスのような技をかけられているのですが、息子はにやにやへらへら。
「こうしてやる〜。」とAくんが馬乗りになって顔をつかんだり髪をひっぱったり
してました。

息子の手がAくんの顔に少しかすったら
「やったなぁ。仕返しだぁ。」と顔を両手でつねりました。
親が介入してはいけないかなと思いつつ「それは痛いんじゃないかなぁ。
○○、痛いなら痛いってちゃんといいなさい。」といいました。
Aくんは「○○くんが先にやったからやったの」だって。。。
そのあともずっと息子がやられっぱなしで、時々真顔になりつつ
大体笑顔で上にのられてました。

それでも、息子は「楽しかった」といって別に不服はないみたい。
顔にひっかき傷ができてるんだけどなぁ。
こういう場合は、息子本人が楽しいといっているので見守るしかないん
でしょうかね。

ちなみにAくんの親はとてもいい人で私とも気があいます。
現場をみていたら、本人を注意してやめさせてた思うのですが
ちょうど私しかいないという状況でした。

距離を置いたほうがいいのか、しばらく見守った方がいいのか
悩みます。
879名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 18:42:11 ID:lw/BkPkg
女の子で大人しいのは問題ないけど、男の子で大人しいのは駄目だね
880名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 23:13:41 ID:I8lHe7VB
ハゲド
>>878さんのお子ってちょっと…(´Д`)
881名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 00:54:04 ID:PAVLwUjq
>>879
黙ってろ ブス
882名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 01:10:17 ID:KkTfjwL3
相手が嫌だと思ったらそれが『いじめ』なんだよ。
『いじめ』をしてないと感じても、相手が『嫌だと感じたら』
【いじめ】なんだよ。

で、>>879
女の子で大人しいのは問題ないけど、男の子で大人しいのは駄目だね

お前どっか逝け。

883名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 01:17:38 ID:GIPBi34q
二歳5ヵ月、娘
いつも一緒に遊んでる友達(同年齢三人)に砂場で遊んでると、いつもオモチャを取られる始末…
取られてポカーンとしている娘にたまにイライラする。
取った子のママさん、子を注意してくれますが、エンドレス状態…
力づくで奪ったりされると私も優しく「今、使ってるからもう少し使わせてね」なんて言うと、怒られたぁ。と言わんばかりに自分の母親に抱きついてる…
子達みんなで走ったりしてるとすごく仲がよくて微笑ましい限りだけど、
物が絡んだり順番(滑り台・ブランコなど)を必要とされる事があると、やられっぱなしの娘…
もう少し強くなっておくれ…
884878:2006/04/27(木) 01:52:56 ID:icqJguwK
>882

そうですね。いじめという感じではないです。
いつもは仲良くしているのです。
初めてああいう場面をみたので驚きました。

Aくん以外の子にされたら、ちゃんと怒っているし、Aくんのことを
本人が嫌がっていないので、もう少し様子をみてみたいと思います。
885名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 12:01:53 ID:LLGvJkP2
>>869さんは良い育て方してるね。
大人しい子、特に男の子の場合は何か取り柄がないと。
ピアノってのは良い習い事だと思うよ。
886名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 03:03:25 ID:UlUfPbXK
入園式で すでにへこんでます。
あちらからぶつかってきて 泣いたうちの子に「やーねぇそんなことで」と 加害者子の親の言葉。道具まだそろえてないし 園変えようかな。 こんなこと 普通?
887名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 15:32:53 ID:yEpIvlh3
女の子は大人しいのが魅力になるが、男の子は欠点にしかならない
888名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 11:08:10 ID:NVALr5O+
ぶつかり方にもよるけど、ぶつかっただけで泣いちゃったの?
889名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 11:17:23 ID:FvkzoZ1F
大人しいにも活発にも限度がある、男女ともに。

しいていえば、大人しいのは欠点じゃなく、損することが多い。
890名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 15:13:23 ID:b+7MQVrW
>>886
相手の親が普通じゃないとオモ。
理由は何でも人んちの子泣かせたら普通謝るよ。
それを謝りもしないでそんな事言うなんて頭イカれてると思う。
園変えるのもいいんじゃない??
それほど気に入ってる園じゃないんなら
891名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 11:20:16 ID:fqO/sWg5
ウチの子も小さい頃からやられっぱなし。
口が達者なので、3歳位からは口で言い返すようになったけど。
0歳から仲良くしてた子が正反対の激しい系で。
1,2歳の頃は叩く、噛む、髪の毛引っこ抜く・・・とそれは酷かった。
誰に対しても手が出てたけど、一番身近にいたのがウチの息子だったから、
息子はまるでその子にストレス解消かのように被害にあってた。
何もしてないのにいきなり叩かれたり。
息子はその子を怖がるようになって、近くに来るだけで怯えてた。
でも私とママ友はすごく気があって仲良しだったから、一緒に遊ばせてたの。
親の都合だけで・・・。
息子は可哀想だったけど、そのうち良くなるだろうとか、少しは鍛えられる
かも・・・とも思って。
今、息子とその子は大の仲良し。
今でもその子は激しいけど、随分手も出なくなったし、息子に対しては仲間意識
もあってか何もしない。
でもこの間息子が、”赤ちゃんの頃○○くんはすぐ叩いたりして嫌だったんだ”
と言いだして。
まだその時は上手く喋れなかったから言えなかったんだよね、嫌だってことが。
私の都合で一緒に遊ばされて、息子には可哀想だったかな・・・とすごく反省したよ。
まあ今は仲良しだから結果オーライなんだけどね。
892名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 22:28:58 ID:FVc3LTc9
私は凶暴な子の母と仲良かったし、話もすごく合ったけど
なにより娘本人が嫌がっていたし、その母親の態度も目に付くようになってきて
(「○ちゃんのママに怒られるよ」等の発言があった)
あぁ、苛めの加害者の親ってこんな感じなんだろうな〜と思えてきてFOしました。

891さんのお友達の方は悪いことはズバっと叱ってくれる人だったのかな?
私の友達は悪いことしても「もう〜」とか「こらこらぁ」ぐらいで
うちの娘が痛さの余り泣いてても目を見て叱らない人だった。
その癖に、その友達の子(女の子)がもっと凶暴な子にやられたら悪口、文句言ってた。
でもね、あなたもそのもっと凶暴な親子と全く変わらない事うちの子に
してんだよって感じだった。
あげくにちょっと活発な(決して強暴ではない)男の子の事を見て
「男の子はああだからいらない。△君(すごく優しい子)なら欲しいけど」とか
言ってたけど、私はあなたの娘の方が躾を全くされてないし嫌だよ!って
本当に心から言いたかった。最後はその子の顔を見るのも気持ち悪くなってたし。
女友達としてはよかったんだろうけど、母親としては全く違う人種だった。

娘には優しくて思いやりのあるお友達といっぱい遊ばせてあげたい。
せめて親がある程度コントロール出来るうちは。
放置ガキや躾放棄されたガキのストレス解消に娘を使わせたくない。
893名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 18:23:10 ID:MUgGu2JM
>892
それが892さんのママ友と同じタイプの人で。
やるには何か理由があるから・・・って言って、自分の子だけでなく相手も悪いって
感じの人だった。
ウチの子が持ってるおもちゃを無理矢理奪いに来て、嫌がったウチの子が珍しく
持ってたおもちゃでコツンと叩いたら、頬っぺたにガバーッと噛み付きやがった。
頬っぺたにはクッキリ歯型がついたけど、”○○も叩かれて痛かったんだよね”って。
歯型は結局一ヶ月消えなかったけど、その間一度も謝罪なし。
この場合、ウチの子もコツンとやったから全く悪くない訳ではないけど、何も
してないのにいきなり叩いたり突き飛ばしたりっていうのにはどんな理由が??
ウチの子の顔でも気に入らなかったのか。
こんなムカつく親でも、普段子どもが関わらない時はいい人だったっていうのと、
近所に他に子どもがいなかった・・・ってことからズルズル付き合ってたんだよね。
ホント酷い母だわ、私って・・・。
でもその時は”こんな事で腹が立つ私は神経質過ぎるのかな、子どもだからしょうが
ないことなのかな”と思っていたんだよね。
幼稚園に入ってからは他に良いママ友たちと出会えたし、彼女のその謝らない態度に
他のママ達で怒ってる人もいたので、”ああ、私だけじゃなくて皆そう思うんだ”って
安心して、彼女とは一線おいて付き合うようになった。
子どもはその子と幼稚園で遊んでくるから、ムリに降園後とかランチとか付き合わなく
てもいいやと思って。
894名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:10:24 ID:YfbucYjs
>892
娘には優しくて思いやりのあるお友達といっぱい遊ばせてあげたい。
せめて親がある程度コントロール出来るうちは。
放置ガキや躾放棄されたガキのストレス解消に娘を使わせたくない。

うちはやるほうだけど、これには同意。
1,2歳でも手が出ることは相手にとって申し訳ないけど、引掻かれたくなかっ
たら、おしゃべりに夢中になっていないで、自分の子をしっかり見ててよ。
おもちゃは奪わないこと、作っている積み木は崩さないこととか、教えてよ。
手を出すうちの子だけ悪者扱いにして悪口を言い、仲間はずれにするあなたに
育てられる子供の将来が心配。
今は放置親とはなれ、自分の子をしっかり見ていて、きちんと叱ってくれる
親子とばかり遊んでいる。うちの子全く手を出さなくなった。

895名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:12:35 ID:YfbucYjs
894
すれ違い。吐き出してしまった。
896名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:18:04 ID:tDiFwJuq
>894
確かに見てない親は悪い。
だけど、何か気に入らないことをされたら手を出してもいいわけ?
894さんのを読んでると、そんな風に思えちゃうんだけど。
小さい子に言って理解させるのは中々難しいけど、嫌なことされても
手は出しちゃダメって教えないのかなあ。
やっぱそこらへんはやるほうの子の親の考えだね。
893の手を出す子の親と同じで、理由があるんだから・・・ってことか。
やる子の親ってそう思ってんだね。
だからこどももそんな子になっちゃうんだよ。
897名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 13:22:01 ID:UZ0yN2Ac
うーん、うちもやられる方だけど、でも894さんの意見も納得。
「理由もなく手を出す」は論外だけど
こちらに非があって、相手の手がうっかり出て泣かされたなんて時
相手がまず「すみません」と言ってくれれば、こちらも「こちらこそすみません」になる。喧嘩両成敗。
ただ「すみません」より先に、こちらに非があったからみたいなことを言われたり(事実だし、やる側にすれば理不尽だろうけど)
こちらが見てなくて経過がわからず、自分の非を認めない状態になったりしていたら嫌だなあ。

それから、手を出す出さないは、親の育て方というより性質の方が大きいよ、小さいうちは。
親の私は、男の子だし、いざって時は手を出せるくらいになってほしいと思ってたけど
もうあきらめた。いざって時は逃げなさいという感じ。
やられがちな子の場合、学校に入ってからとか、いじめのターゲットにならないかが本当に心配なんだけど
その意味でもやり返せる子になってほしかったんだけどな・・・
898名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:19:20 ID:gsBOT+50
相手が言葉が遅いからうちの子は叩いちゃうの。って言っていたお母さん。
いい人なんだけど、それを理由にしちゃあマズイだろと思います。
やられれるほうにしたらたまったもんじゃないよ。
899名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:35:32 ID:uWgt8PPe
小さい頃にやられっぱなしだった3歳息子のことです。
1歳から2歳にかけて保育園に通っていたけど、やられっぱなし。
心配しながら、年小さんから新しい保育園に入れたら、
ちょうど幼馴染の子と一緒になったのもよかったみたいで
脱やられっぱなしのようです。
入園前に、「いやなことされたら、だまってないでしっかり『やめて!』って言うんだよ。
そしたら、相手の子がやめてくれるかもしれないし、
やめてくれなくても、先生や他のお友達が助けてくれるからね」
とよーく言い聞かせ、先生にもお願いしておいたところ、
しっかり実践しているらしく、いじめの標的になるようなことはないようです。
優しい性格が幸いしたのか、女の子たちにも人気のようで
先生たちにもかわいがられているそうです。
運動オンチなので、先々苦労しないように、週末にはできるだけ体を使った遊びをしていますが
本人は、ピアノをひいたり絵を描いたりするほうが楽しいようですorz
900名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:02:31 ID:jkiHzwsu
>>899
ピアノや絵を描くのが好きってのはいいことだと思うよ。
ピアノや絵が特技になれば本人の自信にもなるし。
901名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:57:00 ID:GJBqYiCI
>>899
思い切って 保育園変えるのも一つの方法だね…。
今 様子見てる途中。まだ 保育園に行き始めて一週間。三歳の息子 泣きっぱなしで かなり胃が痛いです。
1ヶ月くらいは 様子みた方がいいかな…?
902名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:59:58 ID:GJBqYiCI
連投すみません。
やられっぱなしの子どもさん お持ちの親御さんにききたいのですが 何か習い事してますか?
柔道とか習うなら 少しは強くなるかな…。
903名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 20:46:50 ID:g7A66QfI
やっぱり優しい男の子っていいよね。
うちは2歳の女の子だけど、娘をみていると優しい男の子のところへ行く。
見つけると「○クンだ」って走っていく。
向こうもうちの娘はおっとりしてるので一緒に遊びやすいと思って
くれているのか来てくれる。

男の子なのに女の子みたいに可愛くて、すごく優しくて
その子のお母さんもとても素敵な人だから「娘!人を見る目があるな!」
とか思っちゃう。
その男の子が「どうぞ」なんて娘にお花や葉っぱくれたりしてるの見ると
本当〜〜〜に嬉しくて幸せな気分になるよ。
優しい男の子のお母さんって本当に素敵な人が多い。
私の周りに限定しちゃうと素敵な人ばかりかも。

正直、乱暴な子は親の私が「うげっ」と思って避けてるのもあるんだけど、
娘もなんだか嫌がってるし、近寄りもしないし、相手が近くに来ただけで
泣いてる時さえあるし。
で、その親も社会の最低限のルールが守れない人だったりするし。
当然、乱暴な子の親が全員そういう人と言ってる訳じゃなくてなんだけどさ。

娘を見てると子供って人間の本質を見抜いちゃうのかしら、なんて
思っちゃう時さえある。
904名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 01:06:27 ID:bcOv3N70
>>娘には優しくて思いやりのあるお友達といっぱい遊ばせてあげたい。
せめて親がある程度コントロール出来るうちは。
放置ガキや躾放棄されたガキのストレス解消に娘を使わせたくない。

892さんのこの気持ちすごくわかるなぁ。うちの娘、2歳2ヶ月です。
うちの子は特定の子(Aちゃん)にいっつもおもちゃをとられたり
押されたりしても、やられてもやりかえすことがない。
その子の親は一応謝るけどよその子をぶっても
こら〜ぁ、ダメでしょ〜〜みたいな感じでとりあえず注意してるって感じ。

前はこういう意地悪な子も世の中にいるんだから
慣らさせなくちゃみたいな気持ちがあって無理して遊ばせていた。
公園に娘を連れて行くとすごく喜ぶんだけど
Aちゃんが向こうからやって来ると急に顔が曇ってくるのにある日気づいた。
この子とは遊びたくないって思ってたんだってことに気づいて
子供に申し訳ないことしたなぁって思った。
それからは誘われても適当な理由をつけて断っています。
今はAちゃんと離れて他のお友達と楽しそうに遊んでいます。
905名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:25:36 ID:k0mXfLkx
その子の性格だからしょうがないんだよな・・・と頭では分かってるけど、本当は
元気で活発な子どもらしい子が欲しかった。
自分が息子と全く一緒で大人しい子で、ずっと自分の性格が嫌だったから。
正直なかなか息子の性格を受け入れることが出来ません。
なんとかなるさ〜いつか変わるよって思えたら楽なのに・・・。
ついつい、やられた位で泣くな〜泣くならやり返してこい!って怒鳴って
しまう私。
ダメな親だわ、自己嫌悪。
906名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 10:04:27 ID:joI/QW9C
>>905
わかるよ その気持ち。
うちなんか しかも
人見知りすごいけど 家では元気な内弁慶。
いろんな所 連れて行って 努力はしてるが なかなか…orz
907名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:32:27 ID:TkGj5gHv
>>905
すごくわかる。
でもさ親の自分が悔しい目にあったら、やり返してる?
違うでしょう。卑屈なぐらい謝まるか、事なかれ主義に走って自分の考えすら曲げてないかな。
同じ気質を持った子が、そんな親の背を見て違う道を歩むとはとても思えない。
気質は変えられなくても、理不尽なことに対処する方法は教えてあげられるはずだよ。
子供のもって生まれた性格のせいにする前にオマエが変われって感じ。
908名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:37:28 ID:LeXJ4a0P
>>905
やられた位で泣くな〜泣くならやり返してこい!って怒鳴られて育てられたので、
ご要望にお応えして毎日のようにキレて喧嘩してやったのに、
ちっとも褒めてくれなかったぜwwwwwww
909名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:36:58 ID:WXD2N61r
>>905
私もまったく同じ気持ちだから、すごくよくわかる。
日々引っ込み思案の息子にイライラして怒ってしまう。
自分自身同じタイプだったから、小さい頃は随分いやな思いしたんだよね。
でも私は小学校高学年位から少しずつ変わってきて、今じゃ幼稚園ママグループ
の中心で話してるよ。
幼稚園の先生には、お母さんは社交的なのに○○くんはご主人に似たんですか?
って言われた。
ダンナは近所でも有名なガキ大将だったから全く違うんだけど。
義母にも誰に似たのかねえって言われるし。
でも私の中では触れたくない過去というか嫌な過去だから、誰にも話したく
なくて、本当に誰に似たんでしょうねえって誤魔化してる。
自分も変わったから息子もいつかは・・・とは期待してるけど、運動や勉強が出来て
大人しくてもそれなりに一目置かれてた私に対して、超どんくさい息子・・・。
厳しいかも・・・。
910名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:52:25 ID:XPBYzxLq
>>909
将来ヒッキーっぽいね、あんたの息子。
DVで殺されないように気をつけて。
911名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 17:53:42 ID:0dZUmmn+
>>910
どうしてそういう貧弱な発想になるかねえ。
あんた可哀想な人だね・・・。
912名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 02:04:45 ID:wJBuxFQC
大人しい男の子は何か取り柄がないとね
913名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:46:51 ID:er6rTvuB
気質ってのはどうにもならないからなぁ。
スポーツ選手なみに運動できる男児でもそういう性格の子は居る。
(勿論生き残るためには意図的に強さを作る部分もあろうけど)
914名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:17:36 ID:CuEWuazK
ウチの息子も幼稚園年長まではおとなしかったよ(今でもおとなしいが)。
でもある程度はじける時はくるよ。
大人しい子に激しいもの(例えば戦いごっこや好きでもないスポーツ)をすすめても無駄なだけ。
向いているものを見つけて、特技にしてあげたらいいんじゃないかな。
大人しい子はとにかく追い詰めないようにね。
915名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 12:09:01 ID:IjTwzK6q
みんないろんな悩みがあるんだね。

うちの子2歳、男の子。
超元気で活発、ちっともじっとしていないし、遊具でも
916名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 12:09:53 ID:IjTwzK6q
みんないろんな悩みがあるんだね。

うちの子2歳、男の子。
超元気で活発、ちっともじっとしていないし、遊具でも"無理だろ?"と
思うようなものでも果敢に挑戦していく。
保育園の先生にも「クラスで一番元気です」とお墨付きをもらった。

なんだけど、体が小さいせいか、他の子におもちゃを奪い取られたり
突き飛ばされたり、の日々...。
へんに物分りがいいのか貸してといわれれば、遊び始めたばかりのおもちゃも貸してしまう。
おもちゃを奪われてもきょとんと見ているだけ。
遊びたいんだろうな、、、というおもちゃも遠巻きに見ているだけ。
やられたらやり返せとまではいわないけど、せめておもちゃくらい取り返そうや。

活発のわりにはダメといわれればやめるし、待てといえば待つし
手をつないで歩くこともできるし、親からすれば育てやすい子なんだけど。
もうちょっと人間関係にも元気で活発になってほしい。
917名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 13:48:58 ID:j65iWfI4
亀だけど>>892

私も全く同じ環境かも…ママさんは女友達としては、本当楽しい人。
けど、偏食が激しくて、食べたい物しかほとんど食べさせてない。
オシッコしてオムツ変える時も拭かない。つねにお股は真っ赤。
子育てとなると???と思う事が多い。
子供(女の子)はすごい癇癪持ちで、つねにギャーギャー泣くわ一緒に買い物に行くと商品ぶちまける。
もちろん娘が持っているオモチャを奪う。隠す。
はっきり言って最近はその子を見ても可愛いとも思わない。
娘もやられっぱなしだからたまには、泣かしてやれよ!なんて思ってしまうよ…。
918名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 17:10:17 ID:O8DLU467
>916
いい子じゃないですか。
それ以上何を望むの?と思ってしまうよ。
元気で活発で、でも思いやりもある優しい子なんて
私の理想だわ〜

うちの子のおもちゃをとったりする子は
おもちゃを取るだけじゃなく乱暴で
思い通りにならないと泣き喚いて親も手がつけられないくらい。
916さんの子の爪の垢でも煎じて飲ませてあげたい。
919916:2006/05/28(日) 23:01:20 ID:05Dihb21
>918
そういってもらえるとありがたいです。
親からするといいように使われている息子が不憫で。
おもちゃの取り合いで勝っても、相手の子が泣けば渡してしまうし。

私自身、小さいころなんだか周りに遠慮しがち、譲りがちで
主役も譲り、嫌なことも、
920916:2006/05/28(日) 23:01:54 ID:05Dihb21
>918
そういってもらえるとありがたいです。
親からするといいように使われている息子が不憫で。
おもちゃの取り合いで勝っても、相手の子が泣けば渡してしまうし。

私自身、小さいころなんだか周りに遠慮しがち、譲りがちで
主役も譲り、嫌なことも、"じゃあ私やるよ"と引き受けたり、
大事なものも"貸して"といわれたら貸してしまう、
うまく甘えられない、自己主張できない子だったので
同じような人生を歩みそうな息子にイライラというか。
ちなみに私はその性格で損したことはあっても、得したことはありません。

まだ子どもなんだから、もっと自分のやりたいようにやればいいのに。
もっとわがままでいいのに、と思ってしまいます。
もちろん他のお友達に危害を加えるのは論外ですけどね。
921名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:52:13 ID:/cjglJos
うちのやられっぱなし3歳息子、この春から保育園でどうなることかと心配しましたが
担任の先生によると、とにかく女の子たちに大人気だそうです。
母性本能をくすぐるタイプなのか、お世話をやきたい女の子が
給食の時間は隣の席を取り合いでケンカするとか(本当か!?)
乱暴な男の子がうちの子をいじめると、体格の良い女の子がやりかえしてくれるそうです。
いつまでこのハーレム状態が続くかはわかりませんが、
息子は保育園が大好きで、土日も行きたがって困っていますorz
922名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 15:36:57 ID:yNeP28Tt
最後の一行ワラタ。
女の子達が優しい素敵な息子さんを好きになってくれて
よかったよ。うちのやられっぱなし娘も大人しくて優しい
男の子と遊ぶのが好きだから、なんとなくその状況分かるよ。

しかし、乱暴な男の子がいじめるって、921息子さんが
モテモテなのひがんでるんじゃないのかーと思っちゃう。
乱暴な子なんておばちゃんの私でも嫌でペッなのにさ。
あーやだやだ。本当にやだね。ウザッ。
もてない男板紹介してやりたいよ!分かるわけないけど。
923名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 10:40:03 ID:lAUbWqbx
今朝保育園に行くと、いきなり同い年の男の子に
頭をはたかれて黙って俯いていた息子四歳。
快活だけど戦闘的ではなく時々傷を付けて帰って来る。
泣く訳でもなくただ黙って相手がやめてくれるのを
待っていたあの顔が忘れられないよ。

やり返せなくてもいい。「やめて」と言ってくれ…。
924名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 10:56:55 ID:6fGFASWD
子供3歳、やっぱりやられても、意地悪されても、「お友達大好き」とニコニコ寄っていく子を不憫に思い、
相手の親に聞こえるように「意地悪ダメだよ」って言ったり、相手の親が居ない場合は「押したらダメだよ」と
相手の子を怒ったりしてた、相手の親も注意してくれるし落ち着くかと思ったら。
周りの子が「○○ちゃんが居ると怒られる」と思い始めたようで「○○ちゃんキライ、あっちいけ」と言い出した…。
子供はあまりやられても気にしてないようだったし、やっぱりある程度は黙って見てないといけなかったんだなと反省。
というかやりすぎたんだな私。
怒るのはダメだな、やさしく「仲良くしてね」と言えばよかった、子よスマンかあちゃんもうあまり口出ししないから、
それにしても、親子共々不器用で涙でるよ…なんで溶け込めないんだろ…。
925名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 21:28:34 ID:jhqMb0uH
>924
お子さんは溶け込めているのでは?
意地悪されてもお友達大好きって寄っていくのなら
溶け込めてないわけではないような…
むしろ意地悪する子に問題あるよね。
○○ちゃん嫌い、あっちいけっていう子は何歳ですか?
お子さんは意地悪な子以外の子と遊ぶときはどうですか?
926名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:02:11 ID:wrrYpQNA
>>925 レスありがとうございます、意地悪する子は一学年年上(年少さん・複数)です、でも子供(未入園)自身は
大人しい子より、行動的で活発な子に惹かれるようでその子達にばかり寄って行きたがります、意地悪する子達は
仲良く遊ぶ事もありますが、仲間内でもケンカ多発、最後は団結して私子を仲間はずれにして、団結を深めて
居るように見えます(被害妄想が止まらない…)。
これは、公園を別にしたり、遊具のたくさんある公園でかち会わないように遊ばせたり、して防いでいるのですが
グループを「(意地悪子)達楽しそうねー」と見ている子を見ると、仲間に入れて上手く遊べれば…と思ってしまうん
ですねー。

子は自分より小さい1〜2歳児や5歳以上の子、おっとりした子とは仲良く遊べるのですが、よく知らない子には
人見知りして、上手に近寄れません。
2.5〜4歳ぐらいって、反抗期もあったり、ちょうど難しい頃だが来年になれば幼稚園に入って気の合った友達
や、社交性が身につくかな、これも家の子の個性なんだと思って、見守ります。

なんかココに書きこんだら、肩の力抜けました、キニシナイ!でマッタリいきます。
927名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 21:52:29 ID:ynTa8VWc
保守あげ
928名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 22:48:31 ID:6R/qXdqw
>>924
うちの子もやられてもやられても
「友達大好き〜!」です。
はたからみたらひかれるほど乱暴されたりしてるのに。
親の私は、もうハラワタ煮えくり返ってしまって
「そんな乱暴したら、もう○○君とは遊べないよ。帰るよ」とか
いうと、うちの子が号泣。帰りたくない!!って。
どうすればいいのか分からない。
そんな関係でもいいの?子供の友達を親が選んだらいけないって
言うけど、なんか納得いかない。。
929名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 10:43:32 ID:+pdxBK6m
子供の友達を親が選んだらいけない。分かっちゃいるけど、ついつい
口出ししたくなってしまうのよね。気持ち解るわ〜。
930名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 11:42:27 ID:vTO68mdc
そうだね。
うちは幸い暴力はないのだけど、930子ちゃんとは遊ばない〜と言って、
体を押されたり(突き飛ばすまでは行かない)している。毎日。
この間は、親の私にまで930子とは遊ばないよ〜、なんて言いに来た。

その子の親、幼稚園の懇親会の自己紹介で、待望の女の子で
カワイイカワイイで育ててきました(ハァト なんて言っててちょっと引いた。
とてもいい人だし、入園前までは子供同士も仲良く遊んでいたのにな〜。
始めは、うちの子が何かやらかしたのでは?? と疑っていたけど、
しつこいし(もう1ヶ月も続いている)陰険(他の子も巻き込んでいるので)
なので、いい加減腹が立っている。
遊ばせたくないけど、同じマンションだし、うちの子はその子の事を普通に好きみたいだ。
931名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 13:33:44 ID:7zAtkuTI
うちはまだ2歳児だし、結構親の好みの子とだけ付きあわせてる。
っていうのは今住んでるところはすっごい凶暴というしかない子が
多くて、しかもその親も全然見てないし、物で叩いたり、
滑り台の上から突き飛ばして落とそうとしたり、もう滅茶苦茶というか
普通のお母さんたちは恐ろしくて入っていけない状態になってる。
そんな子と遊ばせて怪我しても嫌だし。
怪我どころか骨折や失明だっていつでも普通にありえそうな感じ。

つうか子供って遊んでて「キャッキャッ」とか「ママー○○しよー」とかって声とかは
普通なんだけどその集団はずっと「ウギャアアアアアアアアーーー」とか「キィィィーーー」って
雄叫び声がしてて、ウチの子とか友達はそんな声ださないし、声聞くだけで
娘が怖がって近づかない。3歳とかであんなにずっと奇声だすもの?
正直、大人の私でさえ引くんですが。
932 :2006/06/17(土) 12:47:10 ID:++SFbAFG
うちの息子4歳もおとなしくやられっぱなしタイプ。お迎えのドサクサ紛れて
乱暴君に頭叩かれたりしてた。なーんにも言えずに下向いてやられてる息子。
「くそがきが!!」と思うと乱暴君のママが「こんにちわー」満面の笑み。私も
つられて「こんにちわ・・」情けない母です。乱暴君もママの前ではイイ子。
昨日も父の日の絵を園で描いたそうだが、明らかに息子の描いた絵じゃない。
「乱暴君に描かれた・・・」と悲しそうな目で答えた。もーがまんできない!!
来週先生に言うよ!!席隣同士らしいから離してもらおう。息子の話だと
庇ってくれる友達や仲良しもいるんだけど乱暴君にとっちゃ息子は恰好のカモらしい。
席離しただけでは解決にならないのわかってるけど・・・
933名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 00:09:51 ID:jTLPDinD
うちの1歳8ヶ月男児、キッズルームで
1歳くらいのヨチヨチ歩きの子にポンポンと触られただけで
泣いて戻ってきた。
もちろん自分より大きい子にもビビって近寄らない。
楽しげに遊んでいるグループにも一歩も近づけない。
害がないと解っている大人にのみ近付いて、やたら愛想を振りまく。
将来は確実にイジメられっこだな・・。
934名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 11:53:19 ID:DAyX5YgU
うちもだよ。
泣くことはないけど、ハイハイの赤ちゃんすら怖がって逃げまわってる。
幼稚園に入れば慣れるかと思ったけど、未だダメだー。
(この春入園、年中)

935名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 22:24:12 ID:0WkqtoTf
ホシュついでに。

2歳ぐらいの子って背中に自分のもの隠したりするよね。
2才半の娘はそれすらもしないで、お友達におもちゃあげたくないのにあげちゃう。
その後、気に食わないのか私を押したりしてくる。
私が「お友達に貸してあげようね」って言い過ぎてきたのかなかなってすごい反省。
そんななんでもかんでも差し出す子になれとは思ってないのに、こんなになってしまった。
なかなか自分からお友達の中に入れないし・・・。今からどうやって治してあげたらいいんだろう。
それに幼稚園どうなるのかなぁ。心配。
936名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 17:10:02 ID:2YequUgG
やられっぱなし3歳息子、幼稚園に朝連れて行くと
いじめっこ君たちが挨拶代わりにパンチやキックをしてきて、息子が泣くと満足げ。
もーゆるさん!!!と思って、パンチしてきた子には手をつかみ
「この手がいけないことをするんだね!こんどやったらおばちゃんがペンするからね」
と低くて小さい声で忠告。同じく、キックしてきた子には足をつかみ
「この足がいけないことをするんだね!こんどやったらおばちゃんがペンするからね」と忠告。
その後は「朝のご挨拶はパンチじゃなくて、おはようだよ」と明るく言ってバイバイ。
これを数日やっていたんですが、息子によると、パンチもキックもしてこなくなったそう。
こんどは私が行くと「べーろべーろべー」とごあいさつ。
これには「朝の挨拶はおはようでしょ!それじゃおばちゃんもべーろべーろべーだ」とやりかえし
先生に呆れられました(汗)
937名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 18:02:43 ID:xENfXCpY
そろそろ次スレ立てる?
938名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 21:38:46 ID:BzV0F9tU
次スレ立てたいなぁ。
娘が嫌といえる子になりますように。
939名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 15:21:25 ID:GLyqjBFq
息子2歳半
友達と遊ぼうとしません。
他の子供がいると固まって中に入ろうとしません。
支援センターなどに行っても、「ママと!」と言って
私としか遊びません。
家では元気イッパイでお喋りなのに・・・。
幼稚園へ行けば治るのかなぁ。
940名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 15:37:11 ID:uxlxqsiQ
ここでグチってないで
強い子に育てなさいな
今しかチャンスはないよ
小学校に上がったら、強い子はもっと強く
弱い子は、益々いじめられるから
小学校になったら、そんなにクレーム上げてばかりもいられないしね
941名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 15:45:31 ID:PPIpaqrK
うちの息子はもう小学1年生ですが、今になって壁にぶつかっています。
保育園時代はおとなしくて女の子とばかり遊んでいましたが、
特に危機感無く微笑ましく見ていました。男の子とはなんで遊ばないの?
とは言っていましたが、0才児からいる保育園は家族みたいで
他の子達は泣き虫な息子をわざわざ苛めることは無く、
強い子には弟のように守られていたので、嫌だという場面にも
遭遇しなかったようです。私も保育園の子達はよく知っていて、
親とも交流が
あったので、何かあっても子供のすることだしと、心配するようなことは
起こりませんでした。
今年小学校に入学して驚いたのは、男の子がやんちゃだと言うことです。
息子は早速呼び捨てにされていて、最初は友達が出来たのねと
喜んでいたのですが、Tシャツが破れて帰ってきたことがあり、
どうしたの?と聞くと、○○くんに転ばされて、引きずられた。
と言うのです。びっくりして息子に他にも何かされるか聞くと
校庭で追いかけられたり、からかわれたりしていたみたいです・・・
息子から聞いたかんじでは半分遊びだとおもうけど、本格的な苛めに
なる前に先生の耳に入れておこうと思って、連絡帳に書いて
持たせようと思ったのですが、息子は断固拒否。
旦那もまだ一年生で遊びの延長だと思うのでもう少し様子を見よう
と言うことで、今のところ先生には言っていませんが、
毎日苛められてはいないかとハラハラしています。
942名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 15:52:10 ID:GLyqjBFq
939です。
>>940
強い子に育てるにはどうしたらいいですか?
子供の集まる場所には出来るだけ行っているし、
色々なイベントにも参加しているつもりです。
子供が固まっている時に「お友達と遊ぼう」などと誘ってみるものの
嫌がるだけです。
なにかアドバイスがあったら教えてください。
943名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 16:39:16 ID:dILcwKPD
>939
2歳半でお母さんと一緒だったら、べったりなのは当たり前。
うちの子もそれくらいの頃にものすごく心配したんだけど
保育園に年少から通うようになったら人が変わった様に社交的になりました。
おとなしめの子なので、最初のうちはやられることも多くて悩んだけど
子供には「いやなことされたら、すごく大きな声で『やめて!』っていったら
やめてくれるはず。やめなかったら、もっと大きな声で言ったら誰か助けてくれるはずだから」
といったら、やられることは減ったようです。
センターでは無理に子供だけで遊ばせようとしなくてもいいから
集団の雰囲気に慣らすつもりで通ってみたらどうでしょう。
944名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 16:57:59 ID:C0TRRGUs
>子供には「いやなことされたら、すごく大きな声で『やめて!』っていったら
>やめてくれるはず。やめなかったら、もっと大きな声で言ったら誰か助けてくれるはずだから」
>といったら、やられることは減ったようです。
おとなしい子って母親のひとことで強くなるんだよね。
945名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 18:04:51 ID:lA3ZK7pW
就園前の公園等での遊ばせ方ってやっぱり影響するのかなあ。

うちはあまり我が強くなくて、お友達に物を取られてもちょっと(´・ω・`)ショボンとなるものの、
奪い返そうともせず、切り替えも早くてすぐ次の遊びに移る、という感じの子でした。
他の1〜2歳代の子は普通に我が強く、自分の執着したものは返さず、
親が返そうとするとギャン泣きして収集つかなくなったりしてたので、
こっちもつい「いいよいいいよ」と言い、息子にも「貸してあげようね」と我慢させる事が多かった気がします。

今は幼稚園年少ですが、やっぱり物とか取られっぱなしのようで、
他の子が「〇〇くんが◎◎くん(息子)の取ったよー」と言ってくれて
先生が対処してくれてるのだとか・・・。
先生からは「今後は少しずつ先生と一緒にでも相手に『返して』と言いにいけるようになれば・・・」と言われました。
争い事が嫌いで、ケンカとかも一切しないです。
今はまだ幼くていじめられてるとかもないですが、不器用で何をやらせても遅い方だし、
男の子の社会は優劣にシビアなところがあるみたいだから心配。

幼くても人に物をゆずれる優しい我が子の事が内心嬉しい面もあったけど、
難しいもんですね。
946名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 00:43:17 ID:8jh6ACLj
>945さん
優しい息子さんですね。
ギャン泣きして収集がつかなくなってる子を見ると
私はああいう子の親は大変だなぁって思います。
だからうちの子はああいう子じゃなくて良かったって心の中で思ってます。
自分の思い通りにならないと泣き叫ぶ子って
うちの回りには暴力的な子が多いです。
だからすごい迷惑。

945さんのお子さんは生まれつき優しい心を持って生まれてきたんですね。
おもちゃを取ってばかりの子なんてかわいくないですよ。
ここはやられっぱなしの子の親が書くスレだから
思い切って本音を書いてしまいました。

947名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 22:52:13 ID:Gr0j5/IP
今日は友達の持ち物が欲しくてひっくり返ってギャーギャー泣いてて
回りの子供も大人も凍りつく様な状態で、最後は泣きながら
母親にひっぱっていかれた女の子がいたんだけどさ・・・。
うちの娘もそのお友達のもの気になってるんだけど、手をださない。
持ち主のお母さんとその子に私が「ちょっと見せてもらっていい?」って
了承とって娘に「いいって。見ておいで」って言うまで絶対に手をださない。
なんか娘が心配になってきた。(2歳8ヶ月)

家の中では内弁慶で「おい。おまいはちょっとは我慢汁」とか
思いたくなるような状態なのに、外ではまるで借りてきた猫。
私の育て方が相当悪かったみたい。
乱暴な子にいやなことされても泣きもしないし。
いじめられないか心配で心配で寝顔見て泣けてくるよ・・・。
948名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 01:54:15 ID:02Xf5xNO
947 やられて泣くこともなく、やり返すこともない、うちも同じ。

でも、これがこんな小さいうちから出来るのはなかなかやるな、なんて思ってた私…OTL


やられっぱなしだと親は歯痒いし心配なんだけど、むしろそんな状況でも、相手の子に同じことをやり返さないって偉いって言ったら語弊があるかもしれないけど、私は何だか誉めてやりたくなってしまう。


育て方が悪かったなんて思わないでいこうよ!むしろ優しい子に育っているとは思わないかな?泣かない・やり返さない=虐められる とは限らないと思うんだ。

長々携帯からスマソ。

949名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 03:01:08 ID:NKbpxYp6
客観的に見ていまの時代 おとなしいのは短所でしかない
やさしいだのおとなしいなんて弱虫の言い訳と受け取られかねないのが現実
あまりに弱いクソガキは親のしつけを疑う
自分の身を自分で守れないのは結局
誰かを犠牲にして自分を守らせようということだから

おとなしいんだか暗いんだか
なに考えてるのかわからない危険人物よりも
亀田興毅なみにビッグマウス叩ける人のほうが
かえって強い理解者を得られる
950名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 07:05:29 ID:Dz0hpRyC
うちの息子@1歳9か月もやられっぱなしだ。。
ベビースイミングで、2歳半ぐらいの乱暴な子が居て
よくオモチャを奪い取られたり突き飛ばされるんだけど無抵抗。
ただ、その乱暴な子のママは、
その子が何かすると叩いて叱ってる。
あんまり叩くと、ますます乱暴な子になるんじゃなかろうか。。
と思うけど。
難しいもんですね。

将来、息子は、「いざとなれば強いんだけど決して弱いものいじめなんかしない子」に
育って欲しいです。
951名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 14:07:31 ID:RyXQeGDR
>949
意地悪な子の親御さんですか?
意地悪な子は将来まわりから嫌われるよ。
今はおとなしくても性格いい子の方が友達にも好かれる。
952名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 15:39:18 ID:99scIIzG
目の前で我が子が叩かれたり引っ張られたりしたときの、相手のお母さんが
それはもう申し訳ないくらいに自分の子叱ったり恐縮したりするの見てて
うちの子、やられる側でよかったなーと安心してしまう。
で、いつも泣かされるのになんでその子と遊びたがるんだ、息子よ・・・
953名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:48:00 ID:TujwPgEc
>>949
一言言わせて貰うけど、長男はその大人しくて弱いクソガキだったけど
今は普通の大学生で、大人しいなりに友人もたくさんいて楽しくやってるよ

性格が優しかったり大人しかったりで、暴力には暴力、DQNにDQN返しが
出来ない子はいるよ、そしてそれが短所だとは思わない、むしろ暴力や
理不尽に対して感覚的に嫌悪感を持っている、きわめて正常な子だと思う

大人しい子に「目には目を」で戦う事を求める必要は無いと思う。

身に降りかかった火の粉を振り払う術として、自分で払えなければ誰かに
助けを求める才覚、元から火の粉が降りかかる場所(DQN)に関わらない賢さ
火の粉(DQN)に対して覚めた目で見れる自意識

それさえ育てていけば、将来に渡って暴力的な馬鹿に関わる心配は
ないし、気弱な子が気弱なりに社会性を持って成長した子のほうが
暴力や虐めを肯定して育ったDQNより、ずっと安心できる気がする。

まだ長男は大学生で、将来の事までどうなるか判らないけど
虐めや暴力癖の激しかったDQNは今の段階で、すでにニート化しているww
954名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 13:14:47 ID:wZsHDZvj
ここ見てると、幼児から児童ぐらいの被害例が多くて
なんとなく読んでたけど
大学生にまで成長している子を持つ人の意見は、
私にはすごくためになった。
親として「この子ほんとに大丈夫だろうか?」と思う瞬間があって、
「いつか酷くいじめられるんじゃ?」なんて心配しちゃうけど、
>>953を読んで「長い目」って大事だなあ・・・・と思った。

>身に降りかかった火の粉を振り払う術として、自分で払えなければ誰かに
>助けを求める才覚、元から火の粉が降りかかる場所(DQN)に関わらない賢さ
>火の粉(DQN)に対して覚めた目で見れる自意識

これを、根気よくしっかり教えて自分で学習・実践できる様にしてやるのが
親としての大事な仕事なんだろうなあ。
955tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 23:38:56 ID:gK6CjrLq
育児・子育てに314倍成功する方法
956名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 07:28:26 ID:WVrNoL70
ママ友達の子(3歳)で、自分より小さい子のオモチャを無理やり奪い取ったり
殴る・蹴ると乱暴し放題の男の子がいる。
その子、機嫌が悪いときに何か思い通りにならないことがあると
ものすごい大音量で奇声を上げて10分以上も泣き叫び続ける。。
何かの障害があるってわけでもないんだろうけど。
母親はしょっちゅうイライラしていてすぐキレて怒鳴る&その子を叩く。

うちの子がその子にやられて泣いていると、正直ちょっとむかむかするけど、
その子もかわいそうだなと思う。
同い年のお友達とはうまくやっているのかな。。
いつも年下の子としか遊ぶ機会がないみたいなんだけど。
957名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 12:14:03 ID:wYjfF1Qo
いじめは必要悪
いじめはいじめられる側が悪い
いじめられっ子が戦うべき相手はいじめっ子と自分自身の短所だ
いじめられっ子は自分を変えていじめを乗り越えるしかない
http://www.totsuka-school.sakura.ne.jp/09_ijime.htm
958名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 15:46:12 ID:sz1siMMp
乱暴なガキはチョソ?
959名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 00:49:38 ID:47DFz34S
おとなしいお子さんの親御さんもいろいろ悩まれているのですね。

うちの子は1歳7ヶ月ですがすごく活発で、自己主張もはっきり。
嫌なことは「いや」、おもちゃを貸したくないときには「○○ちゃんの。」と主張。
わんぱくでいろんなところに登ろうとしたり、走り回ったりハラハラの毎日です。
私自身はおっとりしてるので子供の激しさについていくのが大変。
おとなしくじっくり本を読んでるお子さんに感心します。
960名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 01:35:04 ID:WE2KF2Yt
>>959 現実社会に即したよいお子様ですね
あなた自身も勇気を出して「自分はおっとりしてるから」という殻(プライド)を破って体と心を強く鍛えお子さんに負けないよう自分を変えるべきだと思います
961名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 17:18:57 ID:co5TjzfT
>960
バカ?
962名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 00:03:01 ID:rJXuJnlo
性格って生まれ持ったものもあるかもしれないけど、後天的なものもあるのかなぁ。

うちの1歳児は6ヶ月から保育園で揉まれてて、家では見守る子育て
(危険行為以外は厳しく叱らない・アイコンタクトを大切にしてきた)を
してきたためかすごく活発で愛想もよいが、気も強い。
もうちょっとおとなしくしてほしいって思うこともしばしば。
おもちゃの扱いも乱暴なこともあるし、とにかくはしゃぐのが大好き(比較的広い一軒家のため
子がはしゃぐのを制することはあまりしなかった)。

大人しい子の親御さんはどういった子育てをされてるのか参考にお聞きしたい。
963名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 18:23:54 ID:g87OGTxI
962
その質問は愚問だ。あなただって、どうやったらそんなお子さんに育つんですか?
ウチとはどのように違うのか教えてと言われても困るだろう。
先天的なモノとDNAにくわえて、「それをやったら有利かどうか」が関係すると思う。

おとなしくすると家庭内の評価が下がるならそういう性格にはならないだろうし、大人しさが評価なら上がる。
自己主張すると、得か、過度にやると五月蝿がる親か否か。
不思議なことに各家庭でそれなりに収まるように適応してるような気がする。
自分の実両親は嘘や建前というのが全く通用しない人で、そのおかげか率直な性格になった。
これも良し悪しだけど、中々直らない。
964名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 00:55:09 ID:CgXmF9Q6
>>962はバカ 池沼
客観的にものを考えられないおまえは子供を育てる資格なし!!!!!!!!!!
965名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 01:05:27 ID:7jar9S7j
>>962
うちはおとなしい子供です。
おとなしいというより優しいですね。
うちはできるだけ愛情を持って育ててきました。
そのせいか噛み癖、乱暴癖などはなく、おもちゃの取り合いになっても
「貸してあげようね」というと「はい」といって相手に渡してあげます。
お友達が泣いていたら頭をなでナでして「大丈夫?」と慰めてあげています。
食べ物をもらったら半分わたしなどにくれます。
お友達で噛み癖がある子がいらいらしている時、うちの子を噛むのですが
噛み返しません。でも私はそれで良いと思っています。
今度噛まれたらアンパンチをしても良いよ、といったら「はい!」といっていました。
966名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 02:02:12 ID:EGqWjLY9
>965
うちの子もほとんど同じ感じです。
ただひとつ違うところは

>お友達で噛み癖がある子がいらいらしている時、うちの子を噛むのですが
>噛み返しません。でも私はそれで良いと思っています。

私はやられたらやり返せって思ってしまうところです。
でも子供はやり返さない。
だからイライラしてしまうんです。
その噛み癖のあるママ友の子の事もかわいいってまったく思えませんし。
965さんのような境地になりたいです。
今度965さんのお子さんは噛まれたらアンパンチするかな?
他人事ながら興味があります。
今度噛まれた時にお子さんがどうしたか次回教えて下さい。
967名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:45:02 ID:+Q2gI631
やられっぱなしなまま育ってしまうと取り返しのつかないことになるから気をつけるべし
↓こうなってしまうぞ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1145844357/1-100
968名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:37:47 ID:b6hs1BRW
やられるほうが良いじゃん。やるほうのママは止めても言うこと聞かないし
しつけが悪いと思われるし常に悪いことしないか見てなきゃいけないし。
人間社会我慢はつきもの。立派な大人になるよ。
969名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:40:55 ID:m9YhwDp8
やられっぱなしの我が子。2歳2ヶ月の♀です。
主人はそんな娘に『やられたらやり返せ!』と言い、私は『嫌だったら嫌だ、やめてと言え』と
教えています。
今はまだ子供といる時間が圧倒的に私の方が長いので私の方が有利ですが、これからもっと娘が
大きくなって言葉も理解出来るようになると思うと、今から夫婦一貫の方針にした方がと思うの
ですが・・・
970965:2006/09/01(金) 00:10:45 ID:EY4WpNta
>>966
やられるほうとやるほうだったら長い目で見たらやられるほうがいいと思います。
やられるといっても心が穏やかで優しいということですが。
できたらいざというときには強く言える真の強さが内にあれば良いですが
まだ2,3歳の子にそれを求めても無謀でしょう。今からその強さを付ければ良いんじゃない?
乱暴癖のある子は将来大変だと思うよ。
すぐ切れて回りも手を付けられない・・・という子供が幸せになると思います?
穏やかで優しい人のほうが幸せになれますよ!

ところでうちの子と「アンパンチ」の練習をしました。
私がぱくっと噛むまねをしたら「アーーんパンチ」とやたらと「アーーン」を
長く言うのでその間に相手は噛み付いてうちの子は泣き出してしまう!って感じでした。
たぶん本番でもうまくいかないでしょうね。。。とほほ・・
でも「アーーーン」を短く言ってね、といっても通じるような年でもないし、
少しずつ自分で学習していくかな??
971名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 00:17:12 ID:eRlezOk5
うちも最近少し自己主張できるようになってきたけど未だにやられっぱなし
のことが多く,すぐ泣いて私に駆け寄ってきます。(3歳♂)
でも,息子は体が大きいので,やる方じゃなくて良かったと思って。
「やり返せ」とはとても言えないので,「やめて,って言いなさい」
「返してって言ってきたら」と言ってますが,まぁ,言ってすぐ返してくれるって事は
ないけど・・・
攻撃的な子どものお母さんを二人知っているけど,見ていてやっぱり大変だと
思う,周りに謝り倒さなきゃいけないし。
972名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 00:34:53 ID:wouM+OjK
>>965
アンパンチの成功を祈るw
973名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 02:17:36 ID:JNDqLxR+
>>970
>穏やかで優しい人のほうが幸せになれますよ!
甘いね、世間知らずのお嬢ちゃん!!!!!!
軽く見られてナメられてリストラ対象にされやすい性格じゃねーか!!!!!!
夜道で不良に絡まれて瀕死の重症を負ったり最悪死んじまう典型的なタイプだろが!!!!!!
借金の保証人を断りきれずに引き受けてドロンされるのもこのタイプだ!!!!!!
結局常に人を疑い、競争に負けないように常に尖って生きなくてはサバイバルできないぞ
危険がいっぱいの社会を生き抜かなくてはその先の幸せなんてないくらいわからんのか???
きれいごとは子供に悪影響を与えるだけで何のメリットもない
ありのままの現実をありのままに教えるのが正しい躾だろ!!!!!!!
いい加減に目を覚ませ!!!!!!
974名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 05:27:19 ID:2sEQT0hk
私の子供も乱暴されてもやり返さないです
でも、ママ友の子供は物凄い乱暴、何ていうかちょっと人間がゆがんでいる感じ。
この間、家の子供がその子に枕で顔を押さえつけられて苦しくて泣いているのを嬉しそうに笑ってた
うちの子が余りにも泣き止まないから最後には逆に泣いて誤ってきたけど、何だか家庭内暴力夫みたいで怖かった。
そのママ友さん物凄い社交的でその子の友達を色々なところから手配するんだよね
だから、その子は人に暴力振るっても自分から友達が逃げていかないと思い込んでいるみたい。
でも、私はもうその子と家の子供はしばらく一緒には遊ばせたくない、後やり返しても欲しくない。
975名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 07:38:05 ID:5dRd5Jk8
>>973
暴力に頼るのはDQNのやることだよ。
まぁスラム街みたいなところで育った人には当たり前のことかもしれないけど。。
個人的には「暴力でやり返すのはよくない、ただし間違ってることはおだやかに、
なおかつきっぱりと断れる勇気のある人」がいいと思う。
976名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 11:09:57 ID:HT2sT4vR
>>974
おせっかい承知で言わせてもらうと、そのママ友の子供は自分で友達を得る努力を知らずに育ってしまうわけだな。それもそれで後々大変なことになるぞ。
ママ友さんは自覚してないだろうけど、子供が自分で人脈をつくる力を摘み取っている。
977名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 11:24:02 ID:o46CKd3d
978名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 20:15:58 ID:EY4WpNta
>>973
975も言ってるけどあなたどんなところ(環境)に住んでるの?w
頭のすごく悪いグループだったらその理論もありかもね!
小・中学校時やたら乱暴だったヤンキーたちを想像すると乱暴者の子供が
大人になっても「リストラ」にさえあう機会もない(まともに社会に出れない)
から確かにリストラにはあわないだろうね。w
979名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:19:11 ID:Xzki5oyI
>>975>>978
あまり俺様にたてつかない方がおまえらの身のためだ
言いたくなかったがおれは一応暴○団の者だ
弱肉強食の現実を受け入れられない世間知らずなてめえら
痛い目に遭いたくなければもう俺様に逆らってはいけない
980名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:34:58 ID:FEvRpH8L
>>979
アホくさ。
981名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:52:41 ID:ydWCy1lC
>>980
こいついい度胸してるな
おまえのIP抜いて身元を割り出して
おまえの息の根止めてやる
982名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:02:48 ID:NCdBkTSq
もうすぐ1000だし話の流れもとにもどしたほうがいいんじゃない??
983名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:13:23 ID:5eV15AHU
>>981
『一応暴○団』って
一応って何よ…
暴○団とか言えば脅せるとか思ってる時点で
おまいはかなり下っ端だなww

もうちっと頭使いなさい


釣りにマジレスおいらも寒い
984名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 02:01:33 ID:I+dGF/tc
>>979 >>981は明らかに脅迫だな

参考までに
警視庁ハイテク犯罪対策総合センター相談窓口
対応可能な相談、通報 不正アクセス、詐欺、名誉毀損(刑法)、脅迫、
恐喝、わいせつ、児童ポルノ、悪質商法等のハイテク犯罪に関すること

ホームページアドレス http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/haiteku/haiteku1.htm
985名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 03:28:47 ID:vNeolmgZ
匿名掲示板、しかも育児板wですごむ「一応暴〇団」。





・・・・・バロス
986名無しの心子知らず
馬鹿すぎてなごんだよ。「一応暴〇団in育児板」