勇者君臨 ママ友に言ってスカっとした一言3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
勇者求む!
次スレは970さんたててください

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123722032/l50
前々スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118819801/
2名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:06:53 ID:vZ2JHeFe
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
3名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:13:33 ID:eW3c1ohI
ヽ(`□´)ノ
4名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:34:02 ID:CSnWaWA1
だから降臨にしろって・・・















な〜んちってw1様乙です!
5名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:36:22 ID:VuYbgAt8
ヨンダー?(・_・)@/
6名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 15:10:31 ID:gsClwre2
周りの意見も華麗にスルーして、サクッとスレ立て、お見事です。
7名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 15:23:37 ID:LUzAgHZO
乙。
>4。お前みたいな奴が・・・大好きです。
8名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 17:14:27 ID:kpdckYom
>>1さん、乙!
最初から勇者君臨とは素晴らしい、GJ!
9名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 18:15:42 ID:mA/mnpmU
>>1
にスカっとした
10名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:47:18 ID:NqoyBHDa
>>1
GJ
11名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 22:05:15 ID:W25A/O56
いんだよ、育児はスレの1から君臨だったんだから、
バカ板はバカ板らしく君臨でいくんだよ。
12名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:26:13 ID:Vgxr3XGC
>>1 乙〜
やっぱ君臨じゃないとね〜。
13名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:26:57 ID:oGOF71BP
君臨すれども統治せず ってむかしならいました。
14名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 05:24:06 ID:Th6POHmV
GJ!誤用賛成。
育児板のばかっぽさが出てていい!
タイトルでばかっぽさを表現しててナイス!
15名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 06:58:13 ID:Um+CHYnP
>14
ヲマイはイマイチ。
16名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 09:38:18 ID:NJn58u27
君臨のオトボケ加減がいい。
17名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 21:09:03 ID:0VSk1AWY
ここにくるとほんとにスカッとします。
勇者さんまだかなぁ。
18名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 08:51:49 ID:oic8KmyA
以前から学歴自慢&低学歴ママをバカにするような態度だったAさん。
私は薬剤師免許を持っているのだけど、周りには言っていなかった(今は専業主婦)し、
Aさんが嫌っている高卒集団B(とってもいい人たち)と仲良くしているので
Aさんは私のことも当然相手にせず。
でも、元同じ職場だった友達からその情報を仕入れたらしく、
「ねえ、○○さん(私)って薬剤師なんだって?すごいねー。
でも、なんでBたちと友達なの?あの人たち高卒だよ?友達やめたら?」と。
なんだかカチンと来てしまったので、
「何か言ってることがわからない。
私はBたちと一緒にいて楽しいからお友達でいるんだよ。
Aさんは学歴と友達になるの?」
と言ってしまいました。ちょっとすっきり。
19名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:06:58 ID:NANPzA0I
「学歴マンセーママに、実は高学歴な私が・・・」
ってパターン多いね。
私はママ友の最終学歴なんて誰一人知らないけれど
みんな把握しているものなの?
20名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:08:54 ID:qn7l/5hB
>18
軽く流した台詞!しかし重くGJ!
21名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:30:08 ID:6zlZxl63
>19
ノシ 私も聞いたことも聞かれたことも無くてワカラン。
どういう流れで学歴が話題になるんだろう?煽りでもなんでもなく知りたい。
22名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:31:48 ID:6zlZxl63
あ 書き忘れた。
>18はGJ!
23名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:33:42 ID:WIlbNA2Y
>19
高学歴であれ、低学歴であれ、
自分からベラベラ話す人もいるからな。
自慢入ってる人もいるし、
何故か「周囲は自分と同程度の学歴」と思い込んでいる
=無警戒に話しちゃう人もいる。
あと、社宅なんかだと、何も言わなくても、
旦那の年齢・職級のバランスや、勤続表彰などから、
旦那の学歴が知れて、そこから奥の学歴を想像されてしまう事がある。
24名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:45:37 ID:QbxafId0
>>23
そうそう。
うちの社宅もそうだったわ。
その中でうちの旦那が一応大卒だけど、名前も知らない地方の大学。
他の奥たちの旦那が地方だけどそこそこ名の通った大学。
なので勝手に私の学歴も自分達より下だと思ってたらしく、
何かの話の時に聞かれたから正直に答えたら、
その奥たちよりも上(こういう書き方するのも嫌なんだけど)だったので、
「え〜〜〜!!びっくり!○○だと思ってた〜」
それ以来態度がコロッと変わりました。
そんなんで人の扱い変えるなよ。
25名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:54:36 ID:y29efnA/
>>23 >旦那の学歴が知れて、そこから奥の学歴を想像されてしまう事がある。

うちはダンナがいわゆる「低学歴」なので嫁の私もそうだと思われてるもよう。
田舎なんで「高学歴」の嫁が皆無にヒトシイようだ。
だもんで私の学歴を知ると一様に「えっ!!うそ!!」とびっくりされる。
なぜ驚く。雰囲気で伝わるだろ。・・・伝わってないのか・・・
すっかり田舎になじんでしまった自分がカナスィ(涙
トメはよく「頭が良くても人間性が劣ってる人は駄目よ」と言う。
何気に私へのイヤミだろう・・・
26名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:00:20 ID:V6Tcr1ub
>>25
私の読解力不足だろうか。
どうもトメの発言が的を得ている気がする……。
27名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:03:40 ID:QbxafId0
>>26
それは高学歴への妬みかすぃら?
私にはそうは思えんが。。。。
28名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:06:37 ID:qGaXjNVb
>>23
ごめん、数年前の私だ・・・。
「どこの学校出たの?」と聞かれて
すんなりこたえてしまった・・・。
学歴を隠すことなんて、考えたこともなかったし、
なんとなく、大卒当然と考えていたし。

嘘をついたわけじゃないけれど、自分の発言を撤回したいよ。
それに、一回話してしまうと、
それが噂になってしまったし。
高学歴って、一目置かれることよりも、
煙たがられることのほうが多いことを学んだ三十路+α
29名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:11:07 ID:s//57OZy
高学歴な人の雰囲気ってどんななの?
30名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:13:03 ID:1OJzlnmc
>>29
育ちの良さなら何となく分るんだが高学歴な雰囲気は分らないな。
教えて、エロイ人!
31名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:15:19 ID:y29efnA/
>>29
あ。ごめん。私の発言から疑問に思われたのかしら。
冗談ですよ、「雰囲気で伝わるだろ」っていうのは・・・(汗
いつも「うっそ〜」って笑われるので「知的な雰囲気がしない!?」って冗談で
返してるから・・。
ちなみに私の学歴をふれまわってるのはトメ&ウトメですがね。
関係ないんだから言ってほしくない・・信じてもらえないし・・。
32名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:18:50 ID:y29efnA/
>>31 ↑トメ&ウトのミス
逝ってきます
33名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:20:53 ID:6zlZxl63
>26 的は射るものw

>25トメさんは 傍から見ると確かに正しい事を言ってると思うが
普段から目の敵にされてるかどうかで意味合いは変わってくるよね。

敵対関係なら嫌味だろうし、そこそこ仲良くやってるならただの一般論。
でも、とっても仲良しなら
「ヨメ子ちゃんは学歴を笠に着ない素敵な人。これからもそうあって欲しいわ」
って含みのほめ言葉になる。
>25さんは最後のケースでありますように…
34名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:23:43 ID:7oewrYbq
学歴の話になると、聞かれてもないのに自分語りしちゃう人がでてくるね。
やっぱみんな密かに自慢に思ったり、気にしたりしてるのかも。
私の周りでは今のところ学歴にこだわる人はいないけど、長く付き合うと
なんとなく高卒か進学したのかくらいはわかる。

>>18はさらっとしててGJ。
35名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:29:28 ID:prMlRitC
>31
学歴の高い人のカキコには見えないけどねw
結局ジマーンしたいんでしょ?
あ、18はGJ。
36名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:30:30 ID:E7Wbfmm3
スカ以外の自分語りイラネ
37名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:32:49 ID:y29efnA/
では次スカ ドゾー
38名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:19:13 ID:SYNDrge4
おはよう、と、朝一番に言う。これはスカっとする
39名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:25:28 ID:dGX3zeeX


│┌─┐
│└→|
└──┘
   ∧∧  ?
   (,,゚Д゚)
  /  |  
〜OUUつ

40名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:13:41 ID:wLPefk2d
× スカッと
○ スキッと


……あああ〜〜!スカッとしねぇYO!
41名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:20:09 ID:QbxafId0
セコケチスレでもスカッとしなかったよう。シクシク
早く次の勇者カモーン!
42名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:27:54 ID:PbK3KJ9y
ママ友でなく、保護者同士という話ですが・・・

先日、小学校の運動会での出来事
校庭でドキュお決まりの喫煙者発見。
しかもヘビースモーカーらしく、立て続けに吸ってる。
咳払いで威嚇する人もいたが、完全無視。
見かねて
私「禁煙ですよ」
ドキュ「そんな決まりないでしょ」
私「決まりですよ」
ドキュ「そんなの聞いたことないわよ!」
すると偶然校内放送が・・・
「校内は禁煙です。おタバコはご遠慮ください」
私「今、言ってましたね」
ドキュは黙ってタバコを消しました。

ナイスタイミングの放送に心でGJ!と叫びました。
あ〜でもドキドキしたよー
43名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:44:34 ID:MNFKSS80
>>42
あなたもよく頑張った!
考えてても言うのって勇気いるよね。
そして校内放送もGJ!
44名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:48:17 ID:iRb+eMfh
>>42 なかなか言えんよ。君もGJ認定。
かくいう私は喫煙者。
45名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:50:28 ID:+FQXx5PQ
よーがんばった!
放送と>>42GJ!
46名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 14:05:51 ID:y1rsTLJ6
でもさ、出身校とか勤め先とか、
知りあいに聞かれたら答えるのが礼儀じゃないのか?
経歴もいえない、ドコの出身ともわからないとぁゃιぃし…。
47名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 14:22:27 ID:Nu9BHVwh
聞かれたら答えるだろうけど、
ママ友程度でそんなのふつう聞かないよ。
48名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 14:22:57 ID:GmznPSAt
>46
聞かれたら答えるけど、何の意味もないのに聞くこと自体が失礼なことでしょ。
答える礼儀よりも問いかける無礼のほうが大きい訳で。
49名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 14:55:23 ID:PbK3KJ9y
42です。
GJ認定ありがとう。初めてだ。ワーイ
そんな私も実は喫煙者です。(半箱/日のペース)
マナー悪いのがいると、肩身狭くなるからイヤなんですよね。
半日くらい我慢しろよ、と。

校内放送は正直ビックリしました。
放送席とはトラック挟んで反対側での出来事なのに
「うそーん、やり取り聞こえてたの?」と思ったくらいです。
でもおかげで助かった、と正に救いの手でした。
50名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 15:15:32 ID:iRb+eMfh
>>49 ますますGJ!
51名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 19:47:51 ID:bkBUHrOa
GJあげ
>>42=49 がんばったね!
52名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 19:49:53 ID:bkBUHrOa
ありゃいつものくせでさげちゃった
こんどこそGJあげ
53名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 20:03:07 ID:ndfF6HAV
>46
あんたがいちばんぁゃιぃ
54名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 20:06:24 ID:ByI+x0lN BE:124496472-
>46
みたいな人がいるよ!いる!
アパートに誰か引っ越してくると「どこの誰だかわからないと気持ちが悪い」と、大家に電話するの。(どこから引っ越してきたのか、実家はどこか、職場はどこか、年齢は…)
今は「個人情報の扱いが厳しくなった」と教えてもらえなくて怒ってるw
55名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 20:12:34 ID:M4EQdtSs
せっかく勇者が登場したのに、スレ違いはもういいよ。

>>42 GJ!
56名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 21:29:39 ID:tfXS/ORh
臭者君臨
57名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:28:11 ID:8BD4tyTn
私なんか学歴言ったら急にタメ語になったりする。
頭良く見えるらしい。。。
悲しい・・・
58名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:35:07 ID:aeuWeTkL
何が悲しいのかワカラン
59名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:36:46 ID:qn7l/5hB
自慢してると思われて叩かれたくないからおとしたんでそ

60名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:47:15 ID:OHxZuofy
>>25
"だもんで"って言葉で思ったんだけど、三河の人?
スレ違いスマソ
61名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:53:23 ID:8BD4tyTn
>58
見下されてる学校行ってたのか、という意味で悲しい。

62名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:09:18 ID:cL8vuvlb
>>57
2行目イラネ
63名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:16:28 ID:LhRP5OUc
頭よく見えるんじゃなくて思ってた以上に頭悪いのではないかと言ってみる
64名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:21:08 ID:7Alt5xDJ
自分が見下される学校に行っていたことにすら気づかないんだもんねぇ
65名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:24:03 ID:NQ6RHd/H
学歴と前の職業とだんなの職業は、聞くのも聞かれるのもいやだよね。
66名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:58:17 ID:BS1Yb6Ts
旦那の職業はしょっちゅう聞かれるよ・・・田舎だからか?
67名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 01:15:37 ID:rPVWNY02
旦那の仕事聞いてくる人って、自分自身じゃなくて旦那に付随する事柄にプライド持ってない?
そんなこと旦那に直接聞けよオメーに関係ないよ、と。
68名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 01:18:02 ID:imjLSJG3
旦那のステータスが、自分のステータスになってるんだろね。
69名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 01:49:46 ID:YBSZ5qWd
PTAの本部役員2年目だけど、ダンナの職業や本人の学歴なんて誰も聞かないよ。
そんな話でたこともない。
自営業で自分がお客になるようなお店やってる人のことはさすがに何屋さんか知ってるがw
70名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 02:28:51 ID:rf6n8Ucz
ほんと、学歴話って盛り上がるねえ。
隙あらば学歴を自慢したい心(たとえ2ちゃんででも)って、
本当に万人の心に潜んでるんだね。
71名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:03:17 ID:gBdj3Ev+
努力して勝ち取った学歴なら自慢したい気持ちも分かる。
昔不良だった事を自慢されても困るよ。
卒業した、とか言ってるけど、まだ臭い染み付いてるから言わなくても分かる。
72名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:06:19 ID:SuleBvzX
勇者マダー?
73名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 14:16:45 ID:kMpcELuo
勇者は一日にしてならず。今闘い中なんだよきっと。
74名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 20:34:57 ID:kfAdGzWO0
自分の子供が大好きな若さ自慢のママに
「○○ちゃんのおばちゃん」って言ってやった。
75名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 20:38:02 ID:Mq1/fE9I0
おばちゃんとママは違うから子供が誤解したら大変だよ。
「○○ちゃんのママ」でいいじゃん。
76名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 20:38:34 ID:Mq1/fE9I0
「○○ちゃん”ち”のママ」ならいいです。
77名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 20:39:06 ID:Mq1/fE9I0
ママじゃない、おばちゃんだ・・・・・・。連投失礼。
78名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:01:05 ID:LOKPqgy8
私じゃなくて娘(4才)が言ったんですけど書かせて下さい。

近所に高校生の娘がいるママさん(昨日、39才になった)がいる。
親子でうちの娘を可愛がってくれていて娘もなついている。
彼女、年齢の割に皺、シミがスゴイんだけど
分厚く化粧して香水プンプンさせ娘と同じような服装で出歩いている。
本人は20才そこそこに見られていると思い込み
『娘の友達に間違えられた』とか、わざわざ我が家に押し掛けて自慢しに来る。

昨日、他の人から彼女(仮にAさん)の誕生日だと聞いた。
娘と散歩していた時に偶然Aさんに会ったので『お誕生日おめでとう』を言った。

娘『Aおばちゃん、何才になったの?』
A『何才になったと思う?』
娘(じーっと顔を見て)『。。。63才?』
A(ショックで凍り付く)
私(慌てて)『それは、おばあちゃん(私の母)の年齢でしょ。
         Aおばちゃんは、おばあちゃんよりズーっと若いんだよ。』
娘『。。。でもAおばちゃん、おばあちゃんと同じくらい、お顔シワシワだよ。』

Aさん、かなりショックをうけた顔で何も言わず去っていった。
今後、若さ自慢しなくなるかな?
79名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:10:40 ID:Nbu4UeSY
>>78
人に暴言吐く子供への躾、考え直したほうがいいと思うよ
80名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:11:38 ID:6+9JRzn8
>78
よそ様のお子さんに対して言うことじゃないけど、
嫌なガキだなー。
81名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:23:37 ID:i7j8gJb9
お母さん的にはスカっとしたんでしょうけどね。
うちは息子だけど、身内以外の大人の女性に
わが子が年齢を聞いた時点で、
「女の人には年はきかないものよ」とか言うと思う。
82名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:24:49 ID:PlYEBKIA
まぁイヤなガキかもしれないけど
4才の子供じゃ仕方ないかな。
4歳児に気を使えったって限度あるでしょ。
見た印象より若く答えろ、とかさw

83名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:35:10 ID:UxyydNN4
若さ自慢がよほど気に入らなかったんだろうけど、
せっかく可愛がってくれてた人に・・・・。うーん。
84名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:37:48 ID:V7ETTupz
>>82
いや、子供が言ったことが問題なんじゃなくてそれを嬉しそうにこのスレに
書き込む78の根性の悪さが問題だと思う。
子供の失言を逆に喜ぶなんて、そりゃあ子供もろくな事言わない育ち方するはずだわ。
85名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:44:15 ID:PlYEBKIA
>>84
ゴメン、ゴメン アンカー忘れてたね。
>>82>>80に対してのレスです。
84の意見には全くもって胴衣です。
86名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:46:22 ID:c8dBuUCu
うちでは母親とおばあちゃん以外の女の人は、
「みんなお姉さんと呼びなさい」と言い聞かせております。
87名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:53:29 ID:+G3DzXGP
>>86
ある意味拷問・・・
88名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:59:12 ID:Vlmq/epa
>>86
私はそう育てられたので、母の姉妹であるおばさんたちも「●●姉さん」と
名前+姉さんで呼んでいるため、結婚して子持ちになった今でも特別に
かわいがられているよw
89名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:06:15 ID:zmyU4yRE
78です。
躾悪くてスマソ。

普段はスゴク若い年齢を答え嬉しがられる子なんだけど
(3,40代の人に年齢、聞かれて23才とか28才とか答える)
娘は年がいってる程、エライ&スゴイと思い込んでいて
普段から『早く大きくなって60才位になりたいなー』とか言う。
お誕生日だったからAおばちゃんに喜ばれるかなと
エライ年齢(おばあちゃんと同じ)を答えたそうです(by娘談)

年輩者を敬うよう躾たのが仇になったのか自分orz
90名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:07:49 ID:UxyydNN4
>>89
その話、ママ友にしたほうがいいような気が。
91名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:08:52 ID:c8dBuUCu
そうだそうだ。
傷ついたままだとかわいそうだ。
見てくれはどうあれ。
92名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:12:12 ID:+7anPCIS
子供には罪はない。
4歳ならまだそのまま思ったこと口にするときじゃないの?
本音と建前使えってのはまだ無理ぽ…
うちの子は幼稚園のとき、実家の祖母に
「おばあちゃんはいつ死ぬの?」と言って苦笑させたツワモノ。

今は小学生。
当然今、そんなことは言いません。

93名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:14:17 ID:c8dBuUCu
>>92
それうちの子もトメに言ったよ。
でも私の方が知りたかったりして。ウヒヒ
94名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:18:42 ID:UxyydNN4
読み返してみたら
>娘『。。。でもAおばちゃん、おばあちゃんと同じくらい、お顔シワシワだよ。』
喜ばれるかなじゃなくて、そう見えたから言ったんだ。

だったらやっぱり>>89の話はお子さんのフォローのためにも本人にして下さい。
95名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:22:54 ID:wY6mxyMx
78です。
そーですね。
Aさんに娘の真意を伝えに行きます。
しつこい若さ自慢、自分自慢がウザい以外は良い人なんで。。。

ちなにみAさんは普段から自分の事を『おばちゃん』と言ってます。
96名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:26:20 ID:wY6mxyMx
78です。

追伸
娘はシワもエライ人の象徴で羨ましいみたいですw
97名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:55:27 ID:V7ETTupz
>>96
なんか微笑ましくまとめようと必死だけどあなたの性格の悪さはもう露呈してるし。
娘が相手を老けてるって言って嬉しかったんでしょ。
98名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:27:56 ID:Nbu4UeSY
相手を悪く言いたいんだけど、自分が悪く言われるのは嫌と。
99名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:55:51 ID:CcO7k/92
もうグダグダですな
100名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:05:47 ID:lqAzfv+H
次の方ドゾー
101名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:45:06 ID:iT4bLARz
わたしもこないだ似たようなプチスカに遭遇した。

中学の同級生で、昔は仲良くはなかったんだけど
子持ち同級生で集まったりしていて、よく顔をあわせるようになったAさん。
他所の子に「○○クンちのお母さん」とか「△△のおばちゃん」って呼ばれると
「違うでしょー、お・ね・え・さんだよー」って訂正するんだよね。
周りの母親たちもやんわりそういうのはやめなよって言うんだけど
全く意に介せず、「えー、いいじゃーん」とどこ吹く風。

いつものように「お姉さんでしょー?間違っちゃったかなー?」って
訂正してたら、横からAさんの息子が
「ママ違うよ、お姉さんていうのは赤ちゃん産んでない人のことだよ」と
さらりといってのけたのだが「ママは若いから良いの」と。

たまたま隣にいた私は反射的に「○○クンは悪くないよ、間違ってないよ」と
彼の頭を撫でつつ、言ってしまった。
その場に居合わせたママたちもお姉さんと呼ばせるのはどうかと言い出した。
Aさんは色々反論してたけど自分の息子に言われたことが
かなりショックだった様子。
102名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:47:43 ID:amiRO1cl
>>101
それは言い方といい正統性といい、かなりスカかも。
おねえさんって言う言い方に固執する人って嫌だよね〜。
それが返っておばさんぽいことに気付かないのかしら。
103名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:53:07 ID:4pbJ/Zw/
そう。かえってオバさん根性丸出しだよね。
104名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:54:25 ID:NI4Kj3YI
明らかに若いお姉さん(高校生とか)以外は子供から見たらオバチャンだからオバチャンでいいと思う。
105名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:14:28 ID:lxjcwT+Z
子供が一番正直さっ!
106名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:26:59 ID:oFz9irXu
>105
じゃあ、「一番可愛いのはママ」といううちの子の言葉は・・・
107名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:38:10 ID:AA8S4smO
>106 うちも言われるwwww

祖母の御葬式で久しぶりに従姉妹(当時28歳)にあった時
従姉妹の双児の娘(当時4歳)が私と姉(当時24歳と28歳)に
「お姉ちゃん♪(ハモル)お姉ちゃん♪(ユニゾン)」と懐いてるののを見て

「違うでしょっ!おばちゃんでしょ!!」と言って

「違うよ〜(ハモル)お姉ちゃんだよ〜♪ね〜お姉ちゃんっ!(ユニゾン)」
と正直に言ってるのを聞いてキーキー言ってたのを思い出す。
しかも、こちらに「もう、おばちゃんよね〜?」と同意を求めてくるので

「いや、子供は正直だから」と言ったら、更にキーキー怒ってたのを思い出した。
108名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:57:14 ID:KDgn2TVY
>>106
子供は世界が狭いですから。
109名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 20:24:50 ID:8F3Y3sDb
うちの兄は、10歳違いの従姉妹にずっと「○○おにいちゃん」と呼ばれてきたのに、
30歳間近のある日「おじさん」と呼ばれて非常にショックを受けていた。
110名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 20:30:42 ID:SslFCo/v
子供の何気ない一言に一喜一憂するなんてw
111名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 20:32:29 ID:c8dBuUCu
うちの旦那の姪っ子達。
うちの旦那の事は「●●にいちゃん」と呼ぶのに、
何故に私には「おばちゃん」?
112名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 20:48:36 ID:ZGd54tFl
子供はその正直な目で、おねいさんかおばさんか判断する。
以前実験していたのを見た。
「この人おばさん」「この人おねえさん」バッサバッサと判定して行く子供。
迷いが出たのは、美しく小奇麗なおばさまと薄汚れた女の子。
キレイかそうでないかが判定に大きく関わっていたのは興味深い。
113名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 20:48:40 ID:RunOUgxD
>>111
それは姪の親が、旦那を兄ちゃんと呼んでいるからでは?
きっと悪気はない、、と信じたい。
114名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:07:23 ID:DKhm0Cqc
おばちゃんと呼ぶかお姉ちゃんと呼ぶかはその子供の年齢にもよるキガス。
ちなみに私は2歳の姪っ子にばぁちゃん言われた。
まぁ2歳だし…と自分を慰めたって話。ちなみに旦那は『オイサン』呼ばれてる。
115名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:14:58 ID:c8dBuUCu
子供は正直か・・・・orz
確かに旦那は童顔だ。
116名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:17:37 ID:A9otJW1Y
>>112
それは随分前のナイトスクープかな?
117名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:22:45 ID:8F3Y3sDb
私が結婚した時、旦那の甥っ子は4歳。
私を何と呼ぶのか、困っているのがありありとわかった。
大人気ないかもしれないが、私も「おばちゃんだよ」などと
自分から言ってあげるほど親切では無かった。

あれから5年たつが、まだ困っているらしい。
話はするのに、呼びかけをされた事が無い。
ここまできたら、ぜーったいに言ってやらない。
「おばちゃんはね・・」とかはね!
118名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:28:26 ID:U7DJXrcM
>>117
おばちゃん言われるのがイヤなら、何て呼ばれたいか甥っ子を誘導して
あげればいいのに・・
子供を5年間も困らせ続けて面白がってるなんて性格ワルスギ
119名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:43:09 ID:SUGzx/Kw
クソババアでええがな。
120名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:48:51 ID:SPyD8Ii9
>>118
性格悪すぎっていうほどの事か?
121名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:04:34 ID:h0xq9lx8
もうオナカ イパーイ
122名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:05:42 ID:SslFCo/v
で、スカッとした話は?
123名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:06:22 ID:c8dBuUCu
次の勇者カモーン!
124名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:31:41 ID:78n3uRHy
明日こそいってやる、お受験落ちてしまえとなっ!
125名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:32:27 ID:c8dBuUCu
>>124
それは別のスレでせう・・・・
126名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:35:13 ID:Rnpx24pH
>>117
中年女性のおばさんと親戚の叔母さんをいっしょくたに考えてるただのバカ。
結婚しようがしまいが甥っ子からしたら最初からおばちゃんなんだよ。
127名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 22:59:12 ID:4pbJ/Zw/
そうだね。
タラちゃんとワカメちゃんくらい年が近いってんなら、話は別だけど。
128名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:15:35 ID:Dr7OM4e6 BE:213423438-
意地悪なので、スカッとできないと思うけど、
Aママがパニック障害になってしまい精神科に通院してるんだけど。だいたいみんな知ってるのに
元ヤン丸出しのBママが「やっぱりどっかおかしいと思ってたんだよね!」とAママを見る度にデカイ声でいいふらしていた。
そのせいで、Aママがぽつん状態になってしまったのと、うちもBママにある事ない事言われていたとわかったので「Bママの父親は自殺してるから、そういう事を隠したくてあんな事言うんだから、気にしないほうがいい」と言ってしまった。
一気にAママの目が輝いた。
Bママのお父さんごめんなさい。
129名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:29:14 ID:8F3Y3sDb
>>128
え?自殺はうそなのね?
130名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:34:53 ID:O1hkGh3g BE:213422483-
嘘は言わないよ
131名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:36:50 ID:FHNwIcaY
おばさんと呼ばれるのも、相手が呼ぶのも躊躇するなら
名前でいいじゃないか。血のつながらない親戚は
名前で呼ぶと気が楽でっせ。
132名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:40:38 ID:SslFCo/v
いつまで「おばさん」話にこだわってるんだ?いいかげんスレ違いって事に気づけおばさんw
133名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:51:36 ID:sfpKa0al
みんな近隣ママ友と濃くつきあってるんだな。。
134名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 00:20:45 ID:BW4789Rk
ちょっとスカッとした

うちのちかくに占いマニアみたいなお母さんがいる
別に悪くはない、、、けど
会うママみんなに、「ねえ、血液型何型?」
からはじまり、まあそれは序の口で
「もし動物だったら何がすき?」
「・・・を3つ選べっていわれたら何にする?」
とかいっつもいっつも訊き、飽きた人(ほぼみんな)
から、「え〜〜いいよ〜〜わたしそういうのきにしないし」
とか言うような返事をきいても、
「え〜〜いいじゃ〜〜ん、教えて〜〜私は気になるし
しらべてきてあげるから〜〜」とかすごい食い下がる。
まあそれだけならそれほど問題なし、、という人も
いるかもだけど、しかもその占いの結果、
というのがいつも悪いこと(あ〜〜それって
わりと勝手なひとに多いのよね、人間関係うまくいかないでしょ?とか)
なのでけっこう煙たがられてる

で、今日そのママがまた寄ってきて
「ねえねえ、好きなタイプの人ってどんなんか教えて?
それであなたの問題点がわかるのよ(よけいなお世話や)」
といったので、
「そういう質問しない人かな」
と答えてやった。

135名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 00:39:14 ID:ttLAbZDy
だからー、こういうスカ報告系のスレではその発言後の相手の反応を書いてくれないと
読んでる方はスカっとしないわけで…
136名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 02:21:53 ID:HZlzw/Pa
>>107のふたごちゃんテラカワイスで疲れが吹き飛んだ。
137134:2005/09/29(木) 02:41:09 ID:BW4789Rk
>>135
そうかごめん、「言ってスカッとした一言」
だし、言っただけでいいのかと思ったわ。
(私としてはいっただけでスカッとした)

相手は、
「・・・・」で去っていきました。(占い?の結果を
言われず去っていったのは初めて)

その場にいた他のママが、「あれ私も使おう!」
ともりあがってました。

でした。
138名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 07:25:24 ID:KhftsQS8
>>135
そんなことないよ。なんで勝手に決め付けてるの?
自分が知りたい、というのならわかるけどさ。
139名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:07:57 ID:ZKLk7KC4
>>135のレスでスカッとしなくなった。
140名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:50:12 ID:Nzc0vI9K
>>134
自分の身の回りにも同じ様な人が居るので読んでスカッとしたよん。
141名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 09:01:50 ID:kIuP3Fc2
>>128
それで目を輝かせるAママも、Bママも
128もたぶん似たもの同士の同族嫌悪に見えるのは私だけか?
142名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 09:11:37 ID:8x+50cjt
あまりスカッとしないかもしれないのだけど。
子が幼稚園の頃から付き合いのあるAさん。
我が家が夏休みに新築に越したので、何人かのママとお宅訪問に
やってきた。その時は「新築.いいね。ペット飼えるし。」なんて言って無難に帰ったのだが。
次の日、子猫入り段ボール抱えてやってきた。「飼ってくれ」と。
突然の事に私もびっくりしたが、話を聞いてみるとAさん(アパート住まい)が
えさをあげていたノラ猫がAさんの部屋に入って子猫を産んでしまい困っている。
あなたは猫好きって言ってたし、せっかくの一戸建てなんだから、飼ってよ。という話。
もう(゚Д゚)ハァ?以外言う言葉は見つからなかったんだけど、
「うちじゃ飼えないよ」と言うと、「じゃ、子猫どうするの。可哀想じゃない!」とややキレられて、
私もカチンと来たので言ってやった。
「その可哀想な子猫を作ったのはAさんでしょ?あなたがノラにえさだけ
あげて、避妊手術とかさせなかったからこうなったんだよ?中途半端に可愛がって
一番可哀想なのは猫じゃん。それにうちに持ってくるなんて意味分かんないし。」
と言ったら、Aさんはしょぼんとして帰っていきました。
子猫がその後どうなったのか、もうAさんとは付き合ってないので分からないけど、
命が関わっていただけに少しスカッとは違うけど、責任持てないのにその場だけ
可愛がる方が残酷なんだって分かって欲しかったので。
143名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 09:15:33 ID:BnkF/EeK
>128
スカ話じゃないよ〜。
スカ話の基本はね、
「DQNに直接スカ発言をかます(聞かせる、でも可)」で、だからスカッとするの。
陰で別な人にDQNの話をしてスカッとする事じゃないの。
144名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 10:18:09 ID:KpCVd2/F
>>142
GJ!
いきなり子ネコを連れて来て「飼ってくれ」じゃあ迷惑ですね。
そのAママも、前もって「育て親が見つからない子猫が居るんだけど・・・」という打診を出来ないもんかね。

>>142タソの答えがNOでも、全然Aママに対しての印象が違うのにね。

拒否すると「可哀想じゃない!」という答えしか出来ない人じゃあダメだろうけど。

145名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 12:50:25 ID:zPcO8tFy
>>142
GJだと思うよ。
ただ動物ネタだと「それでその子猫はどうなったの?
捨てられたらかわいそう!少しくらい預かってあげればいいのに」
とか検討はずれなレスしてくる人が必ず現れるから
先回りして気にするなと書いておく。
146名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 12:51:11 ID:zPcO8tFy
○見当
147名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 13:33:15 ID:aWoQDpBG
>142
GJ! それこそ、手を出したら仕舞いまでヤレ!by釜爺 だよね。

148142:2005/09/29(木) 15:41:45 ID:8x+50cjt
GJ認定ありがとうございました。
可愛い可愛いだけで猫のことをちゃんと考えていないAさんに
腹が立ち言ってしまった一言でしたが、しばらく子猫たちのことを
考えて悶々としていました。orz
149名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 16:05:33 ID:G4a1dEPP
あなたがもしその場でひきとったら、毎年新しい子猫が持ち込まれていただろうね。
150名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:10:15 ID:4q94YBIt
Aさんの行動がおかしい。あなたは正しい。
でも、ねこ大好きの自分としてはスカッとしないどころか悲しくなってしまったので読まなきゃよかったとオモタ。
猫を引き取れって事じゃないよ。こういう内容を書き込まないでほしかったって事で…。
151名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:11:26 ID:yJbpEImb
>150
(゚д゚)ポカーン
152名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:35:40 ID:VZfLIaN8
>>150
あなた、馬鹿でしょう。
153名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:11:36 ID:T5tdr1BC
放置子にびしっと言ってやった話を書いたら、子供好きのマイケルは150みたいに悲しむのかな。
154名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:23:45 ID:gV+CaOjF
>猫を引き取れって事じゃないよ。こういう内容を書き込まないでほしかったって事で…。

何これ?遠回しに引き取れって言ってるようなものじゃない。
アレルギー持ちの家族がいる人が書いても、
そういう事言うのかね>>150は。
動物愛護もいいけど、極端な愛護は偽善と自己慢に見えて嫌な感じ。
155150:2005/09/30(金) 00:43:31 ID:XKSVSJip
>>154
悪いのはAで142は間違ってないって書いてあるだろうが!
ただスカッとしない事を書くなっての!

どこが動物愛護?文章よく嫁よ!アホかよ!
156名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:45:31 ID:0mecPvLi
>>155
逆ギレ(・A・)イクナイ!! 
157名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:49:44 ID:UgqnjNSg
>>155
分かるよ。仔猫の今後を考えると悲しくなるって事でそ?

ただ、スカッとしないのはおまいだけだ。
書き込まないでほしいなんて随分自己中だね。
158名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 00:56:32 ID:+qQ3X6Du
>>155
読まなきゃ良かったんなら読むな!
自分が嫌な話題は書き込むなって、アンタ何様?
159名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 01:22:25 ID:VlIjE7Ky
>>155
ちょっと叩かれたら逆ギレですか。オメデテーナ
スカっとしなかったのは>>150だけでしょ?
スカっとした人もあんたの書き込みでヌカっとしたよ。
160名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 02:16:23 ID:/FHNDYOZ
>>150にはプギャーでいいんだよね?
ぬこ様を本当に心配してたら避妊くらいさせろよ。人に頼るな。
ぬこ好きの中にまれにこういう哀誤がいるのは本当に悲しいこと。
かわいそうだと思うなら家の一軒くらい自力で建てろ。そして猫屋敷にしろ。持ち込まれたら飼え。
161名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 02:37:38 ID:Rr6eYxfV
トメんち、まさに猫屋敷・・・orz
近所の無責任バカが、心優しいトメのとこに わ ざ わ ざ 捨てていくこともある。
今年は初夏に一匹。秋に3匹。

見捨てられずに、避妊手術して数年飼うハメになるトメさん。
数年のちには負組のオスは旅立ち(政権交代がある)、メスはトメさん家をねぐらに好き勝手に生きている。
162名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 05:29:05 ID:gP4mF+O+
本当に>155は>150?
>>150
猫もスカも好きな自分としては、もにょっとしたので書き込まないで欲しかった。
163名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 07:13:57 ID:Lhq/On2H
最近、ちょっとの煽りであっさり逆切れの
瞬間湯沸しポットが多くておもろいww
164名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 07:56:22 ID:hPxQsE62
>150
じゃぁ来るなヴォケ。
中途半端な優しさが一番残酷なんだよ。
165名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 08:01:50 ID:nd7DXeu/
>>164
亀ですってばw
166名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 08:08:04 ID:JQ68D/kd
>>162
あなたには書き込んで欲しくなかった。
167名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 08:18:18 ID:BdtuAyGV
私もずっと猫を飼っている大の猫好きだが、>150や>162には意義蟻だなー。

>142は万人受けするスカ話かどうかはさておき 
本当に猫が好きで世話したいなら当然背負うべきリスクを提示している点では
色んな人に読んでもらったほうがいい内容だと思う。

生まれてしまった仔猫の行く末は、自ら携わる事を選んでしまった人間が責任を持つべき。
確かに放って置くのは可哀相だろうけれど
中途半端に関わるくらいなら むしろ放って置いた方がお互いの為。

野良の場合は勿論だけど 例え捨てられているのを見つけたとしても
最後まで自分で責任を持ってやれる覚悟がない限りは手を出しちゃいけない。
自分の出す手が、ひとつの命を左右しようとしているって事を忘れちゃいけない。

「そんな事わかりきってる。今更見たくも聞きたくもない」
と思う気持ちもわかるけど、そこで書き込むなと言っちゃイカンでしょ。
もっともっと「ただ可哀相がるだけの人」に知ってもらわなきゃいけない大切な事だよ。
168名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 08:19:37 ID:BdtuAyGV
>165
シマッタ! スマソorz
169142:2005/09/30(金) 08:54:26 ID:fIm85+6j
亀な上スレ違いですが、私が考えもなしに書いてしまったレスの為に
荒れてしまってすみませんでした。
ただ分かってくれる方が多かったのが嬉しかったです。

スレ汚し失礼しました。
170名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 09:20:54 ID:1Jc5badN
確かににその後その猫は?と思うと…。
でも、書き込むなとは思わないよ。
だいたい、自分の掲示板じゃないんだからそんな権利ないじゃん。
171名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:05:08 ID:8AmeU6fB
最近、捨て猫がうちの庭をウロウロしている。
擦り寄ってくるのでカワイイが、飼う事ができないので、エサをあげたいのを我慢している。
ペット飼うんなら、ホント最後まで面倒見て欲しいよ。
捨てる人って『誰かが可愛がってくれる』とか勝手に都合よく妄想してんのかしら?
172名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:26:41 ID:h0SsQYER
次の方ドゾー
173名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:30:54 ID:UWqZz4t0
>>171
エサくらいあげたらいいんじゃないの?
散歩しててもノラ猫って本当に見かけなくなった。
街の風景が殺伐としてきましたです。

のら猫苦情でうるさい人はそのうち公園の樹木にも
「害虫がついて迷惑だから伐採しる」というようになるんじゃないかなぁ。
174名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:43:07 ID:BfAbJ9bB
>>173
いまひとつズレていると思う。
175名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:54:09 ID:vOrL8FqG
>>173
のら猫苦情がどんな内容か知ってる?
大抵は糞尿問題だよ。
猫の糞尿ってものすごーーく臭いからね。
自分の家のまわりがいつもシッコ臭いの想像してみ?
エサだけあげてトイレはどっかでしてこいは無責任でしょ。
もしかして釣りですか?
176名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:59:11 ID:GoBd/Dup
>>174>>175 禿同
近所の親子が餌付けしたノラ。
うちに入って来てゴミ箱ひっくり返していくんだよ。
しかもコノラ6匹も産ませやがって。
責任持てよ。
177名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 11:19:42 ID:aZvZ+oy4
>>173
ご自宅の前に、お総菜の入ってた皿にキャットフードを入れて
置いてあげます。
178名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 11:55:45 ID:VlIjE7Ky
>>173
おいおいおいおい。
>エサくらいあげたらいいんじゃないの?
って、この台詞はまさに>>142のAそのままじゃないか。
餌をあげて、居つかれて子猫産まれたらどうすんの?
責任取るため、餌をあげる前にちゃんと避妊手術受けさせてやれんの?
今、この事を話してたんじゃないの?
クマならごめんね?

所で、>>162>>167と同じこと言ってるんジャマイカ?と思ったんだが違うかな。
179167:2005/09/30(金) 12:05:17 ID:BdtuAyGV
おお 読み間違いスマソ>162
180173:2005/09/30(金) 12:24:48 ID:UWqZz4t0
ひもじそうな猫をみたらエサやりますよ。
可哀想、と思うことのどこがいけないのかワカラン。
かつては飼い主がいたのか、それとも2代目なのか分からないけど、
雨に打たれてひもじそうに泣いている猫を前に素通りできないよ。

猫が増えたって、スズメバチと違って命が脅かされるわけではあるまいし。
142の話はね、分かるよ。ひどい対応だとは思わない。
野良猫に植木を荒らされたくらいで「丹精込めた植物なのに、シドイ!」って
テレビでみたことあるけど、ホームセンターで一鉢いくらで売られている植物と
たくましく生きている猫、どっちが「命」かといえば、猫だね。
181名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:32:39 ID:TNhXLDXU
>>173

ひもじいゴキブリにもやさしくしてあげてね
182名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:33:42 ID:3fsBQ/0O
>180
そう思うなら、その 猫 の 為 に 是非家に入れて室内飼いするべき。
餌やるんなら、その猫の後ついていってあなたが食べさせた餌がウンコーになって
出てきたところを回収汁。もちろんシッコも。
183名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:37:36 ID:FBxc+A02
>>180
雨に打たれて、ひもじそうなホームレスのおじさんにも、ぜひ
ご飯を差しあげて・・・
184名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:43:31 ID:3UoVf4mZ
共存という考えはないのか…。
人間のためだけに地球があると思いなさんな。
185名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:47:49 ID:fufALKqc
183はゴキブリもハエも蚊も殺さないんだよね?
地球の生物みんな共存共栄してるんだもんねw

害虫も人間の勝手な定義で害虫にとっては人間の方が害獣だし。

そんなこと言い出したらきりがないのでスレ違いは消えます。
186名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:53:27 ID:VlIjE7Ky
>>180
あのさ。
自分が飼えない野良猫に餌を与えないってのは、野良猫の為でもあるのよ。
野良猫に餌を与えることにより、元気になった野良猫は他の猫と交尾して子猫が産まれる。
そうすると、その子猫も餌を探して彷徨うわけだよね。
餌を見つけられない猫は死んでいく。
貴方がその猫を責任持って飼って、外で子供を作らないように避妊するか、子供が出来ても
面倒見れるなら文句は無いよ。
でも、餌を与えるのはその場だけでしょ?
毎日餌を与えて、糞尿の始末をして、病気になったら病院へ連れてく。
それが出来ない人は、気軽に猫に餌をやるべきじゃない。
自分の自己満足のために、飢えて死ぬかもしれない猫を増やす可能性を増やさないで欲しい。
187名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 12:54:47 ID:M3ScjG+M
幼稚園のママ達とは深く付き合わないようにしてる。家を行き来しだしたら
際限なくなるし、噂話や悪口をどうしても聞く羽目になってしまう。
参観後なんかに「このあと食事会はどこでする〜?」とか話してるとこを
ササっと帰る。お迎え行っても挨拶するのみ。
友人は他にいるし私自身それで寂しいとか思わない。
けど、周りからは「入って来れない可哀相な人」認定されてたみたいだ・・。
先日同じクラスのママが遊びに来てと電話があり、断れずに行った。
そこには他のママもいて(知らなかった)あれこれ根掘り葉掘りされた。
(旦那の会社名、家持ちか?車何台?等)その場ではニコニコしてたけど内心
すごく腹が立ってた。で、他のママが帰った後、「いつも食事会参加しないよね〜」
「すぐ帰るよね」とか言われて本音も言えずヘラヘラと「誘われないしねえ」
とか言ってしまい、自分に腹たてつつ・・・。「孤独じゃない?」と言われ
さすがにムカっとして「正直言うとめんどくさいの」と言った。
皆さんスカっとするかどうかだけど、私自身ちょとスカっと出来た。
188187:2005/09/30(金) 12:56:07 ID:M3ScjG+M
ごめん、流れ読んでなかった・・・。
189名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 13:01:31 ID:VlIjE7Ky
>>187
本来は貴方のような書き込みする場だから、気にしないで下さい。
むしろこっちが謝らねば。
ごめんね。

うちも来年から幼稚園なので、これからママ友とのディープなお付き合いが待ってるのかと思うと
気が重いわ。
私も>>187さんと同じでママ友とはある程度距離を置きたい派なのでw
190名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 13:18:16 ID:zDDAUb8n
>>187
私もそう。ママ友はイラネだし、いつも同じ事思ってる。安心汁

私も個人的にはスカッとした話。
子供を遊ばせに公園に行った時に知り合った母親の1人が、
自分の子供(3歳の男の子)が悪さや他の子に迷惑をかけた時に、
「ごめんねー」の後に必ず「あの子バカだから」「頭おかしいから」って
被害を受けた親子に謝って、自分の子にも「本当にバカじゃないの!?」
「頭おかしいんじゃないの!?」と怒る。
私は、それを聞く度に「もう少し違う言い方があるだろうに」って思いつつ、
何も言わずに何度もその言葉を聞いてた。

今週の初め、公園に行った時に、その人の子が同じ砂場で遊んでいた
女の子に砂をかけてしまい、母親がいつものように謝ったら、その女の子の母親が
「前からずっと気になってたんだけど、本当に自分の子がバカだとか頭がおかしいと
思っているの?それともそうなって欲しいの?そう言われ続けてきたストレスで
こういう行動を引き起こしていると考えたことはないの?」とピシャリ。
言われた母親はすごい衝撃を受けたみたいで、子供を連れて何も言わず
その場を去ってしまい、何とも気まずい雰囲気になってしまったんだけど
私的にはかなりスカッとしてしまった。

ちなみに。
そのピシャリと言った母親は去っていった母親を追いかけて行って、きちんと
フォローしたらしく、あれから公園には来ていないけど、ピシャリさんとは
色々話をする仲になっているらしい。
191名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 13:27:58 ID:KXdd4BF/
>187
万人受けするかどうかはわかりませんが、同じタイプの私としては
言ってしまいましたね!という感じでちょいスカですね。

>190
勇気のある方ですね。相手に通じて良かった。
後日談もスカッと(ホッと?)しました。

コソーリ>184超ドウイ。でもあえて、なおのことエサあげ行為は反対です。
好意にしろ悪意にしろ、人間が手を加えない方がいいと思う。
私は、あるがまま、頑張って生き抜いてねと思うだけにとどめています。
192名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 14:31:57 ID:wkxE6MYp
ウチの子が通っている小学校、
日々
何かにつけて「親同士のネットワークで情報得てくれ」
193192:2005/09/30(金) 14:34:24 ID:wkxE6MYp
↑すまorz
途中で送信してもた。

行事の際の持ち物や服装なんかの細かい事を
教えてくれない。

田舎だからかなー。皆が皆、井戸端会議に参加しないって。
「先輩ママに聞いてね」的なスタンスが嫌…
194名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 14:39:19 ID:ELKpUfUw
>>190
ぴしゃりママのように相手を思って発言&フォローできる人がウラヤマシス。
195192:2005/09/30(金) 14:39:36 ID:wkxE6MYp
あーなんかスレ違いかも。
私もママ友要らない派なのでグチらせてもらった。連投すまん。

196名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 14:51:19 ID:1Jc5badN
ピシャリママは本当にGJだ。
ちゃんと相手の事を考えて言っている。
ただ貶めたいだけのとは偉い違う
197名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 17:21:48 ID:8AmeU6fB
ピシャリママ、いい人だ。
2チャンネル読んでると、ママ友と距離おきたくなるけど、
ママ友から得るものも多いよ。
198名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 18:50:39 ID:hwL1kl8U
>>189 みたいな人も素敵だと思う。
フォロー上手な人っていいよね。
199名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 20:27:47 ID:SrUcxAiP
ピシャリ発言にもスカっとしたし、
フォローの話も別の意味でスカっと良い気分にさせてもらったよ
200名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 20:46:33 ID:VrPgbqC7
>>187
>正直言うとめんどくさい
めんどくさいなら最初から最後までいるな、いくな、関わるなと思うよ
中途半端に社交的にするから、こっちだって気をつかうよ。
ママ友つきあいめんどくさい人は最初から無愛想の雰囲気出していて欲しいよ。
201187:2005/09/30(金) 21:11:44 ID:M3ScjG+M
>200
202名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:14:23 ID:1VfSev3F
>201
8時間釣り糸たらしてやっと一匹かね。ご苦労さん。
203187:2005/09/30(金) 21:21:04 ID:M3ScjG+M
まちがえて途中で送信してしまいました。
>200
関わってませんよ。いるな、行くなというのはどこへですか?
幼稚園の参観や行事は当然行きます。
それ以外は懇親会にさえ行ってませんし立ち話もしません。なので、普段は園の子と
遊ぶ事は全然ないです。呼ばれるのも初めてだし、自分から誘ったこともないです。
電話かかってきて「うちの子が遊びたがってるの」と言われて断れます?
他のママに気を使わせるほどの付き合いもないです。
204名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:43:07 ID:Svr20NF0
遊びたがってるは私も断れない(;・∀・)
幼稚園はそれがあるんだよね〜
うちは保育園だけどそれやりたがるママがいて、しかもリサーチママ。
年も離れてるしその人は万村住みで兄弟っこ、うちはボッシーで団地だから当然合わない。
だが、うちの子がそこの子と仲がいいから困る。
仕事がある、忙しいで切り替えてるがな。
(本当に土日は夜勤務なんで)
スレ違いスマソ。
205名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:25:44 ID:qdU6cPOr
>>200
そんなのあなたの勝手なわがまま意見よ。
お付き合いするもしないも個人の判断。
友達選ぶのもダンナ選ぶのも個人の判断。
206名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:29:33 ID:dUX5yjS6
中途半端に社交的って言っても、挨拶くらいは普通にするでしょ?
それすらもダメなのかなぁ。
相手は親切のつもりかどうかは知らんが、
ちゅうか「参加しないよねぇ」とか「孤独」とか言うのは失礼だよね。
いつまでも仲良しごっこの小学生じゃないんだから。
207名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:32:00 ID:qdU6cPOr
>>203
私もPTAの人との個人的なお付き合いは一線引いてます。
個人の悪口言うのもイヤだし、聞くのはもっとイヤ。
常識を持って礼儀をわきまえて接してさえいれば、何も問題無し。
その上で周囲の人から悪口言われるんだったら、ほっとくしかないよね。
208名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:33:16 ID:qdU6cPOr
>>206
そういうレベルの人種に交わるのがイヤなんだと思うよ。
私もそうだもん。
209名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 23:06:48 ID:z7zG7vRN
>208
いやいや206ですが、200が釣りかなぁと思いつつね。
187さんはあいさつ程度の常識的な付き合いしてるのに
200は「中途半端に社交的」とか言ってるんで。
べったりな関係は自分もいやだ。行事等の仕事きちんとすれば
それ以外の付き合いはしようがしまいがほっといてくれだね。
210名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 07:57:19 ID:M1G2mFrc
↓次スカッどうぞ
211名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 10:56:48 ID:5haYpqxJ


│┌─┐
│└→|
└──┘
   ∧∧  ?
   (,,゜Д゜)
  /  |  
〜OUUつ
212名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 20:40:32 ID:sExrnbns
Aちゃんの旦那はどうしようもないDQNで
仕事を変えてはAちゃんに内緒で無断欠勤。
それがバレないようにサラ金で借金し、給料日に入金していた。
バレたら妊婦のAちゃんと長女を残し失踪。
サラ金に返すためと失踪生活費のため闇金にも手を出したヤツ。

Bママの旦那はBママが遊んでて遅くなっても、
ご飯とか作ってくれて子供の面倒もよく見てくれるパパン。

真剣に離婚しようか悩んでるAちゃんの前で
パパンと離婚したいけど、慰謝料とかって・・発言。
そのアーダコーダはありえないほどくだらなかった。

「離婚する気もないくせに軽々しく口にしないでよ。
したとしてもオマイが慰謝料払え。空気嫁。二度と顔見せるな」
日頃Bママンには迷惑かけられっぱなしだったので、私がキレてしまった。

Bママンはワタシ達以外には友達がいないらしく、
謝って許してと言って来たが
「無理」
出てってもらいました。

長くてスマソ。
213名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 20:43:55 ID:2E/dP2b4
>>212
>日頃Bママンには迷惑かけられっぱなしだったので

これ書いてくれないとただの冷たいママ友にも読めちゃうよ。
214名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 21:01:32 ID:3JdcSh6/
そうかな。
Aママの状況を分かってて真剣な相談を受けているときに軽く「私も離婚したい
けど慰謝料がウンヌン…」でしょ?
いくらなんでも人の気持ちがわからな杉。
日頃そこまででもなかったとしたって、それだけで充分キレると思う。
215名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 21:05:14 ID:BxSrH3qB
>>212
Bママ旦那もはた目には良いパパでも、Bママにとってはやな旦那なのかもしれんし。その発言は全然スカッとしないなぁ。
216名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 21:32:32 ID:f+rRDm0+
イヤイヤ、GJだろ。
age
217名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 21:34:23 ID:/JaPKKNx
>>212
アーダコーダと、日ごろの迷惑も書いてくれないとスカっとしない・・・
218名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 21:50:11 ID:sExrnbns
212です。
アーダコーダありすぎてハショリました。スマソ。

10時から遊びに来てて
「昼ごはん食べてっていい?」
何もなかったので、
何か買いに行くか食べに行こうと提案すると
「お金使いたくないんだよね」
と冷蔵庫をのぞかれ、
「チャーハンとかできるじゃん。
ねえ○○(自分の子)チャーハン食べたいよね〜」

結局チャーハン作りましたよ。
「○○にんじんきらいなんだけど」
とBママみずからにんじんよけはじめました。

219名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:00:56 ID:rcPriRQo
>>212
Bの奴、そんなアホだったんだ。
そりゃ、友達いないわけだ。
今までよく頑張ったね。
よくぞキレた。GJ!
今後はフェイドアウトですか?
220名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:15:35 ID:sExrnbns
再び212です。
お子が起きて途中で送信してシマツタ。

帰ってほしくて
お互い夕飯準備あるし、そろそろ・・
とやんわり言っても
「うちは平気。遅いと旦那作ってくれるし」
で帰る様子ナシ。

20時を過ぎた頃B
Bパパンから電話がきて、
「昼もご馳走になったんだけど、え?チャーハン。○○の嫌いなにんじん
入っててさ・・・」
Bパパンはえらく怒って、すぐうちに来て
ワタシに謝り、Bママンにも謝らせました。

それはBママンにとってはいやな旦那ですよね。
221名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:27:14 ID:yKh7WhDo
そんな常識的でできた旦那に
なぜBのような嫁がつくのか不思議。
Bはすっごい美人とかナイスなバディとかなの?
222名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:27:37 ID:KI98tYID
なんでそんな人と知り合いになったのさ?>Bママン
223名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 22:39:22 ID:JiCA1tNU
>222
人懐っこくていい人だ、と思って知り合いになったら、
実はただの図々しい奴だった、というのは良くある話。
224名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 23:51:32 ID:yASGOx6+
なんかスカっとしない理由がわかった。
自分が嫌な相手を、Aママンに絡めてやりこめてるからだ。
自分が迷惑かけられてムカツク、だから顔みせるな。
ならスカなんだが…。

これじゃ、Aママのせいで〜って思うんじゃない?そいつ。
そうなったらAママに悪いような…。便乗したみたいなもんじゃん
225名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 00:09:26 ID:Yax79VRf
>自分がメイワクかけられて、ムカツクだから顔みせんな。
ジュウブン>>212でカキコしてるぞ。
アフォか、オマイは。
226名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 00:25:36 ID:HT2kahJr
>>224
私は十分スカっとしたけれど、
この場合に限らず、そういう事よくあるよね。
「○○さんが可哀相だから、○○さんが酷いことされたから」
と言って他の人を人柱にする人。
確かにヌカっとするけれど、この場合は相手がドキュすぎるので
とてもスカっとしました。
227名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 00:44:32 ID:aRgwTzKG
>>225
でも口にしているのは、
「離婚する気もないくせに軽々しく口にしないでよ。
したとしてもオマイが慰謝料払え。空気嫁。二度と顔見せるな」
でしょ。自分が離婚で悩んでいる人ならそれ言うのもわかるけど
228名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 05:39:46 ID:nEFoDDsR
現在進行形で嫌なことされているときに、それを伝えられないよりも
伝えられることの方がよっぽどスカっだ。
このスレでも「自分が内心嫌だったときに、他のママ友が言ってくれて
良かった」という報告もあるしね。
まあ文句つける人はどんなレスにでも粗探ししそうだけど。
229名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 06:46:39 ID:SJHSrhnh
私はスカッとしたけどなあ。
ママ友じゃなくても、こういう空気嫁な人結構いる。
そういう場合、他の人が諭したほうが、
ずっといいとおもうんだけど‥
 
230名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 12:10:24 ID:Dx7+PXHL
類友。
231名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:09:20 ID:M/IM0cNs
>230
だよね。

友人のDQNには気付いても自分のDQNには気付いていないタイプ。
232名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:25:15 ID:7iRhJva2
ここにも釣り自演がイター。
擁護ちゃんも連れてきてるし。



233名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:47:55 ID:cwQybxi9
たまに一緒に出かけたりするママ友グループがいるのですが、
この内の1人(A)の話題が、常にその場にいないメンバーの悪口(というかあら探し)。
「Bさんの服装のセンスって一緒にいるの恥ずかしい。」
「Cさんって少し訛ってるよね?直してくれないと自分まで地方出身者と間違われるかもしれないから迷惑」とか。
他の人達はあまりその話題に付き合わず、
「Bさんって個性的で、私とは趣味が違うけど似合ってるんじゃない?」
「Cさんの方言ってかわいいよね?直さなくってもいいんじゃない」
と、うまく受け流していたのですが、
Aさんがいない時には、「Aさんっていつも人の悪口ばかりで嫌になるよね。」
という話題になっていた。
でも、気が付いたら自分もAさんと同じ事をしているのに気が付いた。

そんな頃、Xさんという人と知り合って
「Xさんも誘ってみんなで、遊びに行かない?」
という話になった。
Xさんは明るくて感じのいい人なので、みんなも賛成してくれたのですが、
Aさんだけは相変わらず、
「え〜、あの人って調子良すぎる感じがしてきら〜い。」と言い出したので、
もう、Aさんとの付き合いはすっぱり切るつもりで、
「Aさんって、嫌いな物とか気に入らない物ばっかりで大変だね。
毎日、面白くない事ばかりでしょ?」
と、言い捨てて帰ってしまった。
しばらくすると、家にAさん以外の全員が集まって来て、
Xさんも誘って遊びに行く計画を立てました。
Aさんにも伝えたがさすがに来なかった。
その後も、Aさんは同じように顔は出していますが、
悪口は減って来てはいます。
私の事は避けてるようですがw
234名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:12:35 ID:+Sjg/Hwe
スカ話あげ〜
235名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:24:03 ID:VsMQ0nnE
>>233
結果的に悪口が減ったならよかったね。
236名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:25:47 ID:oUzKLjCV
>233
GJ!
237名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:17:36 ID:I+Yo6mU4
>>233
>自分もAさんと同じ事をしているのに気が付いた。
これのオチはないんかい
238名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:34:39 ID:+Sjg/Hwe
>237
私は、そんな自分にうんざり、Aの悪口にも心底うんざりして
今回の発言につながった…と言う風に読んだ。
239名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 17:01:10 ID:LC8gOFk8
>>237の意味が少しわからない
240名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 18:00:30 ID:I9XrQsVt
あんた、大阪人じゃないだろ?
241名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 19:17:00 ID:V83rZSUJ
今はきまずいかもしれないけど、いい方向に向いているのでGJ!
242名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 19:38:10 ID:nm6nmem1
>>212は日本語が不自由だからスカっとしなかった
243名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 20:35:33 ID:W5WHgXig
>>242
ID、なんかカワイイね


>>233
GJ!会うたびに誰かの悪口って、話してて疲れるよね。
でもまだAを誘ってあげるなんて・・・お人よしすぎるっす。
244233:2005/10/02(日) 20:37:39 ID:xwgPtfOG
>>237
読み返してみたら、ちょっと分かりにくかったですね。

>自分もAさんと同じ事をしているのに気が付いた。
というのは、
Aさんのいない所では「Aさんて云々・・・」
と言ってるのでは、いない人の悪口を言っているという点ではAさんと同じだ。
という意味でした。
245名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 20:47:27 ID:cGb/7/j8
>>233 GJ
Aさん以外のみんながいい人で良かったね。

「○○さんって人の噂話とか陰口好きよね」という発言は
まさにミイラ取りがミイラの典型ですね。
その場にいない人のことは話題にしないのが吉ですな。
246名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 23:57:05 ID:xyKcaGbu
「当人目の前で言えない事は、当人がいないところでも言うな」って言ってた
じいちゃんの言葉を思い出した。
あらためて噛締めて人と接しよう。
247名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:50:25 ID:JwvUlso+
>>246
じいちゃん、いい事言うな〜。
うちの子供にもそう言っておこう。
248名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 01:18:01 ID:t3JToKyR
すてきなじいちゃんだねー。
子供の頃の私に、そういう大人がいてくれたら心強かったろうに。
249名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 08:43:44 ID:vCJXz5kx
陰口はやめて、正々堂々と本人に言ってスカッとしましょう、ってことですね。
で、ここに報告してスカのおすそ分け、と。
250名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 09:02:10 ID:zAQ/cXSh
陰口の巣窟、それは2ch
251名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 14:44:17 ID:Q0BuhmoO
↑うまいこと言ったつもりかもしれんが何かしらけたね
252名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 19:15:11 ID:R8snOSfe
2chで愚痴るのって、「王様の耳はロバ」って穴掘って
叫ぶ気分なんだけど、違うのかな?

リアルだと、どこで誰と繋がっているか分からないから
人には陰口言わないようにしてる。
んで、2chに状況設定をぼかして書きこんで、、「これどう思う?」って
一般的意見を確認してる。(叩かれれば自分の非も分かるし)
253名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 19:42:26 ID:xXS/d5Gd
良くも悪くも便所の落書きですよ。
254名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 21:29:54 ID:v/UiE7v7
>>233のGJはAさんへの発言だけじゃなく、その後もAさんをのけ者にして無い所だな。
233いい人だな〜とオモタ。
255名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 20:27:28 ID:/rvOa+bO
しかし2ちゃんの人の意見がどこまで一般的なのかしばしば不安になる
256名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 20:46:32 ID:dKMGGhN0
しかも育児板だしね
257名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 21:36:37 ID:kb18k02g
世間様で実践してみればわかるよ。
自己責任でw
258名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:15:44 ID:ehJFwmsg
勇者になれない自分。
そのカマキリの手みたいな眉毛変だよって誰か言ってやってw


259名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:28:35 ID:WH79qEL0
変でも本人が納得して書いてる眉なんだから良いんじゃない?
別に誰かに迷惑かけるわけじゃないんだしw
正直、余計なお世話だしね。
260名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:38:24 ID:uNPOwNCK
眉は毎日描いているうちに麻痺してきて
トンデモな形になってくるよ

1回美容院ででも整えて描いてもらって
リセットしたほうがいい
261名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:16:08 ID:ZoKJ78+N
>>258
それ言ったとしても勇者じゃないからここに書かないで。
262名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 00:33:44 ID:+zApQb00
>>261

そうかごめん、、、人様のメイクに口を出すって私の感覚ではかなりなことだったもんで。

>>260

カマキリ眉は眉頭と眉尻が以上に細くて真ん中だけが三日月の様に太いんです。
そうか・・・感覚が麻痺してくるんですね。
263名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 00:33:49 ID:cJS+Kp6R
だから、双子の世話はできない。
264名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 01:18:07 ID:4C7gpsZh
ん???
265名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:04:36 ID:UsP6JHev
>>262
ただ単に言いにくいことを言ってすっきりすればいいわけじゃないのよ。
勇者は、悪を切るからこそ讃えられるのです。
266名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 09:36:15 ID:nMYbJRTa
去年の話ですが……

公園で会うママ友数人のうちの一人Aさんは、一番年上で子ども3人(男女男)いて
どの子もつわり無しの安産だったのが自慢の人。
年上なせいもあるけど、よく会う仲間内や妊婦さんが公園にくると「何ヶ月?つわりが
きついって?つわりなんてたいしたことないわよ!気のもちようなんだから!」とか
自分の育児論を先生気分で演説したがるんですよ。

ママ友で一人つわりがひどくなってきた人がいて、それでも3歳の上の子が行きたがる
からムリして公園きたというのを聞いて、うちの子と一緒にその子を遊ばせたりトイレに
連れて行ったりお手伝いしてました。
トイレつれていって戻ってくると、そのつわりママがAさんにとっつかまっていて、他の
ママ友がまわりで「まあまあ」となだめているみたい。

あとから聞くと、私がつわりママの子と自分の子を一緒にトイレ連れて行ったのを知った
Aさんが「つわりだからって他人に迷惑かけてはずかしくないの?だいたいつわりなんて
……」とまた演説はじめたところ、つわりママがウプッとなって他のママがなだめに入った
ところだったらしい。
そんな事情もわからず、「あれ、みんな集まってどうしたのー?」と声をかけたら、Aさんが
「べっつにー(ちょっと怒った感じの口調)! いま、妊娠は病気じゃないよねって話をして
ただけー」と言う。

私はつい最近その話を聞いたことがあったので、
「ああ、病気は薬や手術で治療して治るけど、妊娠は病気じゃなくて薬もないんだから
いたわってあげないといけないよっていう意味なんだよね!」と、最近仕入れたウンチクを
語れる嬉しさで笑顔で言い放ってしまいました。
Aさんは顔を真っ赤にして自分の子に「帰るよ!」と言って即帰、私はなんでAさんがそうな
るのか解らずオロオロしたけど、他のママ友たちに「スカッとした〜」と褒められました。
267名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 09:56:18 ID:4c8Br6qT
ほほ〜そういう意味なんだ。
しかし、よく勇者に何か言われると、「顔を赤くして、子供と逃げるように
帰る」って描写があるけど、言われた人も自分がいやみを言われてる。
自分が間違ってる。っていう自覚があるもんなんだろうか。
一言言われただけで、自覚できる人ならまだましっていうか。
いやみを言っても、きょとんとしてたり。
誰の事〜?そんなひとっていやね〜(お前だよお前)っていう奴もいるから
268名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 09:56:30 ID:A6qhZMBV
>>262
勇者ってのはね、人のメイクが気に食わないからって、いちいち文句をつけてくるような人に
「メイクが変だったらあなたに迷惑をかけますか?自分が納得するメイクをしてるんだから余計なこと言わないで下さい」
ってハッキリ言う人です。
269名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:15:57 ID:zySW56o5
>>267
>勇者に何か言われると、「顔を赤くして、子供と逃げるように
>帰る」って描写があるけど、言われた人も自分がいやみを言われてる。
>自分が間違ってる。っていう自覚があるもんなんだろうか。

赤くなってるのは恥ずかしいのではなく怒っている場合もあると思う。
その場の空気で自分が悪者にされたってのだけはわかるのでは。
それでも自分が間違ってたって思い直すとは限らないと思う。
「何よ!あいつら何だかよくわかんないけど人に恥かかせて!
 私のどこがおかしいのよ!ムキー!とにかく不愉快だから、
 もうあいつらには近づかないわ!」って被害者意識の人もいると思う。

もちろん、気がついて思い直す人もいると思うけどね。
270名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:19:18 ID:4c8Br6qT
>赤くなってるのは恥ずかしいのではなく怒っている場合もあると思う
うあぁ〜そうかぁ。怒って赤くなってたのか・・・そうか。そうだよね。

逆切れしてるだけか・・・
271名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:48:20 ID:mA1oA7MT
>>266
偶然とはいえいいタイミングでGJ!
272名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:21:30 ID:t7g+IcJZ
>>266 GJ!
Aさんってトメみたいなママだね。
つわり無く3人も産んだなんて立派だし羨ましいけど
それを他人に押し付けるのはいただけない。
273名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:43:02 ID:mKqQyf3O
>>266
GJ!
274名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:51:04 ID:Gw2dW4NU
>>266
GJ!意図的に言ったわけじゃないところがいい!
つわりになったことのない奴がつわりを語るなと言いたい。
275名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 14:10:30 ID:ji5dpJ6h
>>266
>最近仕入れたウンチクを
>語れる嬉しさで笑顔で言い放ってしまいました。

ナイスだ〜w
子供みたいに「ニコニコえっへん」って感じで言ってる266さんを想像したら
こっちまで「よく言った!」って思えるよ。GJ!
276名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:42:22 ID:8UaMABEz
やっぱりさ、GJなスカは「やり込めてやる!!!」って感じじゃなく
さらりと言うのが良いね。
277名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 16:55:50 ID:qDL8KymG
天然が最強だよな、やっぱ。
278名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 17:05:28 ID:r95nE4Gw
天然で思い出すスカは「草加学会って書いてきたよ!」かなw
279名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 10:01:15 ID:fpxN3Wfz
>278
あれは名作だったね。
友達にも教えてあげたいけどさ、どこに草加が潜んでいるか分からないからリアルじゃ
言えないわ。
280名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 12:22:31 ID:cpCULRNa
PTAの役員で係り分担しているのにいつもこちらに丸投げしてくるママ友。
今回も文化祭のバザーで何も働かず、終わってから
「いつもごめんね〜ご迷惑おかけしてw」とヘラヘラ近づいて来たので
「ほんと、ご迷惑でした」と返してやった。(「ご」迷惑とわざと)
そしたら慌てて「本当にご迷惑を・・・」と言って来たので、今日のところは勘弁してやった。
281名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 13:26:13 ID:lpYR4u2u
>>280
そういう人ってさー、終わるまでどこで何してんの?
282名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:02:43 ID:LvjM9saD
お金や物に対する執着心がものすごく、「いじきたない」「下品」という表現がぴったりのママ友。
回りも巻き込んで不愉快にさせる徹底的なセコケチぶりで、最近家を建てた。

昼、なりゆきでそのママを含む数人の親子がうちに遊びに来たのだけど、
居間に座って第一声、
「わぁ〜、家って古いってだけできったなくみえるんだねー!
 いくら家具やテレビが新しくてキレイでも、家とつりあいとれてないと
 『がんばってやってまーす』みたいにみえてかっこ悪いもんなんだねー。
 ○○ちゃん(=うちの子)、こんな家やだー新しい家建ててーってパパとママに頼んだら?
 ……って、そんなお金ないからこういうとこ住んでんのかぁ あっはっは〜」
と一気にしゃべって高笑いした。

腹立ったけど、同じ土俵に上ったらだめだと思って、にこにこお茶の用意しながら、
「△△さんはそういう価値観の人なんだねー。
 私も旦那も、
 『人様に迷惑をかけるぐらいなら、お金も物もなくていい。分相応に生きろ』
 って育てられてきたから、私たち、正反対だね♪」
と明るく答えてみた。

頭に血が上ったのか、「ねたんでる」「ひがんでる」と散々言われたけれど
他のママ友が全員味方になってくれたので、最後には「旦那に言いつけてやるからね!」と
言って帰って行ったよw
283名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:38:33 ID:LvjOVR1z
>282
うわー、そんな事を言う人がリアルに存在するの?
新築の家に住んで、やれ傷つけるな、電気つけるなと
カリカリ節約して余裕のない人より、
古い家でも大事にして住んでいて、気持ちに余裕のある人の方が
ずっと尊敬できますけどね。
284名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:41:28 ID:0bBfHexj
>>282
心の底からGJ!!
285名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:42:10 ID:CzZW33BV
>>282
「正反対」でも「類友」なかんじがする。
286名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:56:27 ID:1OQ1EmaW
>>285は最近類友という言葉を覚えました。
287名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 18:03:00 ID:667zMnOP
そのママ友は古くなったら家を買い換え続けるのだろうか?
何年ごとなのだろうか?
重要文化財になってる家にも同じ事を言ってるのだろうか?
などと考えるとプゲラとしか思えない。
288名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 18:06:47 ID:m6ZmoOHG
>287
いや、旦那が古くなったら換えるんだよ(w
289名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 18:14:02 ID:XW44ox2C
>288自分だって古くなるのだからそれは難しいのではw
290名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 18:14:03 ID:liVphR3/ BE:284563384-
アパートなんだけど、駐車場や通路で待ち伏せしては他人の悪口を言う人がいる。
かなりうるさいので迷惑だし、「駐車場で遊んではいけません」という看板まで設置された。
赤ちゃん連れで入居した若い奥さんが気になるらしく、見掛けると後ろから追い掛けて行って、前に回り、顔を見て「こんにちわー」とかやってんの。
そしたら無視されたと悪口。
「私の顔を見ると、私が怖いのか逃げるんだよ!なんでだろ?」ととびきりの笑顔で嬉しそうに聞いてくるので「関わりたくないんじゃない?」と言った。
待ち伏せがぱったりなくなりました。
たまたま機嫌が悪くて思わず本音が出たんだけど、言ってよかった。騒音(無駄な笑い声)で迷惑してたし。
291名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 18:43:27 ID:u6xYHa6Q BE:160067063-
>287
うちの実家、大工だから10年おきに改築してるよ。
土地がある家は空いてる土地に新しい家を建ててから移動して、古いほうを壊す。それを繰り返し(やっぱり10年おきぐらいかな?)
田舎なんでミニ戸とかは知らないけど
292名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 19:26:10 ID:JMr537H6
レアケースを誇らしげに言い及ぶでない。
293名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 19:36:28 ID:sy2NXpbv
>>292
狭い世界でしか生きた事のない可哀想な子なんだからスルーしてあげてね。
294名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 19:45:12 ID:B02v9HLB
>>292
土地がただみたいな田舎では当たり前の事だよ。
知らんのか。
295名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 19:53:46 ID:RQtOvA7u
大工のだからこそ、長年住めるいい家を建てて住んでいる気がするけど…。
10年しか住めないような家を建てるの?
それとも、まだまだ住めるいい家をわざわざ壊すの?
素朴な疑問。
296名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 19:57:19 ID:mgkiEW6Z
趣味なんじゃない?

>290
GJ
297名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 20:00:17 ID:QJFO3mcf
新入りの練習を兼ねてるんだよ。
298名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 20:16:13 ID:NCywvQEP
新入りって。
初心者でスカッとは難しいよね…
299名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 20:22:38 ID:buYPg2Po
>>294
帝都東京から遥か彼方の糞田舎の事情なんか知るかよ。
300名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 20:24:26 ID:QgJncTOW
>>299
GJ!
301名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 21:46:42 ID:PeRRV/rz
>295
大工だから余った材料で建ててるんだとオモ。
うちのじいちゃんも大工で、そういう(余ったので建てる)人は結構いたらしい。
飽きたらポンポン立て替えてもOKなようにボロ家作るんじゃない?
302名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 21:57:35 ID:QJFO3mcf
>>301
自分の家はいーかげんに作るって聞いたことがある。
床材が途中から違うとか、梁がむき出しとか。
303名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 21:58:33 ID:J9/FSQJQ
>>302
そんな家に住んでて「大工です」なんて恥ずかしくて言えないね。
304名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 21:59:31 ID:NiYpTjHq
日本の98%が田舎だということを知らないな。
305名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 22:03:05 ID:LvjOVR1z
紺屋の白袴ってやつですか?
でも、親戚の建具職人のおじいさんは、
家自体は大した事ないのに、すんごい繊細な建具付けてたけどな。
ま、いろいろだわね。
306名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 22:24:33 ID:+R2nQufL
>>282、GJ!

「わぁ〜、人ってセコケチってだけで限りなくDQNにみえるんだねー!
 いくら家が新しくてキレイでも、住人とつりあいとれてないと
 『セコケチがんばってやってまーす』みたいにみえてかっこ悪いもんなんだねー
 ○○ちゃん(=セコケチの子)、こんな親やだー新しい親が欲しい!ってパパとママに頼んだら?
 ……って、そんなわけにはいかないから我慢しなねぇ。 あっはっは〜」

ちょっと同じ土俵に立ってみた。
307名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 22:35:43 ID:csth5D4A
あまった材料=お客のお金で買った材料 ってこと?
ならあなた方のおじいちゃんは業務横領罪

ホントの端材だけで家一軒建てられるわけないじゃん。
腕のいい大工なら、失敗が少ないので余分な材料は発注しないから
材料が余るようなことはない。

どっちでもいいけど、そういう恥ずかしいことは公言しない方がいいとオモ。
308名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 22:54:34 ID:QJFO3mcf
なら、うちの姉が余ったシステムキッチン(200万相当)を
貰ってきてタダで付けてもらったってのは何だったんだろう。
309名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 22:59:44 ID:J9/FSQJQ
システムキッチンは注文品じゃないの?
余るなんて有り得ないと思うが、余ったんだよね?w
どっかで家を解体して出た廃棄物じゃないよね?
310名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:00:46 ID:9SzTAR2C
な〜んか、ここのスレっていつ来ても殺伐としてるよね。
マターリしようよ〜
311名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:00:49 ID:V4m77JTo
>>307
でも、顧客が新築するために取り壊す古い家の建材の処分も
一緒に請け負っていたら、
それを再利用して自分の家を作っても問題ないんじゃない?
312名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:00:49 ID:hgCaMwk2 BE:213423438-
大工叩きはスレ違い
313名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:04:17 ID:csth5D4A
>>311
「余った材料」じゃなくて「廃材」ならね。

スレ違いなこと引っ張ってスマソ。
314名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:12:06 ID:YdDlQNTc
>>309
システムキッチンとか余る事もあんじゃない?
友達で建築業(っていうの?)で家建てたりリフォームしたりする会社してた所が
あったけど、ショールームを閉めることになって展示用の家電やキッチンなどあげてたよ。
315名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:17:22 ID:3yPoTfJy
うちの親戚は3000万相当のモデルハウスをくじであてた。値段は600万。
建てたところへ遊びにいったがぴかぴか。二階は3部屋あるが、土地の都合で
一部屋少なくしたらしい。のでそういうのが余る可能性はある。
316名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:18:28 ID:PeRRV/rz
>307
まさか。
建築は馴れ合いが強いから材木屋に行って「余ってるのないか?」とか言って
貰うんだよ。ハンパものとか、発注ミスものとか。
フリーの大工(いるのかな?)ならともかく、一応会社だったら家一軒分くらい
余りまくり。

しかし「あなた方のおじいちゃんは」って、どのレスにも自分のおじいちゃんが
そういう家建てたと書いている人はいないと思うんだけど。
317名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:27:25 ID:csth5D4A
>>316
313にも書いたけど、廃材利用なら問題ないと思うよ。
「余った材料」ってかいてあったから、廃材だとは思えなかったんだ、ゴメン。

「あなた方のおじいちゃんは」のくだりは自分の読み違いです、スマソ。
318名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:30:19 ID:bEx7QCpu
いちいちレアケースを挙げる人って、日常生活でも「空気が読めない奴」と
言われていると思う人 ノシ
319名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:33:52 ID:8bVvKtLb
>318
空気嫁
320名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:34:17 ID:YdDlQNTc
>>318
色んなレアケースがそれぞれあって、一つの事態がよくあることになることも多いよ。
よく知りもしないのに偉そうに突っかかってる307の方がよっぽど空気読めてないでしょ。
謝ってるんだからそれはそれでいいけど。
321名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:49:36 ID:iVuEOLdB
うちの娘は遺伝子の不思議のせいでかなり(いまのところ)可愛い
(自慢じゃありません)私は美人じゃない。
わたしは娘に自分が可愛いことを知ってて
それを利用して世渡りするような
女性になってほしくない、というのがあって、
ママ友でも親類とかでも身近な人で
あまりしつこく娘の目の前で可愛い可愛いくりかえす人には
あまり言わないように(もちろん娘がいないところでです)
頼んでいた。

が、一人、どうしても言うのをやめないママ知り合いが、、
自分も美貌自慢で私のやめてほしい理由が心の底からわからないらしい
「・・ちゃんってほんとに可愛いわね〜〜
いいわね〜〜それでずっと人生わたっていけるわよ〜〜」
とか4歳のこどもに、、しかもくりかえす。
何回言っても、「だってほんとだしいいじゃない」
そればっかり。挙げ句の果てには
「おかあさんはわからないかも知れないけど、(←ほっとけ)
可愛く生まれたらそれで十分人生わたっていけるんだよ」

他のママ友にも「だってほんとのことだしい〜〜」一本でわたりあう。

今日また公園であって、またいつものように、
「いいねえ・・ちゃんはなにきてもほんとかわいくてえ〜」
と始まったので、
「あのねえ、いつもいつもそれやめてっていってるんでしょ、
最初は不注意なのかと思ってたけど、
人の話全然聞いてないのね、それか理解できないかどっちかね」
といってやった。
そしたら「言っていいことと悪いことがあるんじゃない?」
と逆ギレ。すかさず
「だってほんとのことだしい〜〜」と言い放った。
322321:2005/10/07(金) 23:53:15 ID:iVuEOLdB
追加。
さいごの「だってほんとのことだしい〜〜」は
わたしがいいました。わかりにくい&長文でごめん
323名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:58:30 ID:wnadMxeX
スカ話はどこ?
て言うかあなたにカチムカ
324名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:59:43 ID:wC7WiXqt
周りの人間に言わないように頼んだとしても、本当に可愛かったら、
親の目の届かない所で、可愛い可愛い言われる。
そういう事を散々言われても増長しないように321が
普段から教えてあげれば良い話で、誉めてくる人間に
イチイチ突っかかっても仕方ないでしょ。

でも、私がそうなんだけど、小学校3年くらいで間延びしてくるから大丈夫。
親がそれなりなのに、綺麗な大人にはならないのよね。
「昔はお人形さんみたいだったのに・・・ねぇ・・・」って言われる屈辱の方が最悪よ。
325名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:01:16 ID:ngi2FjsS
>321
言いたい事をきちんと言えてえらいとおもう。
特に子供の躾の事だし、あんまりかわいいかわいいって
言って欲しくない気持ちよくわかる。
ただ、ちょっと大人気ないとも思ったけど。
326名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:06:27 ID:tdgIqpzw
子供の幸せを奪いたくなる母親っていう病気あったよね。
327名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:08:18 ID:gQIqadfL
もしママ友に
「それを利用して世渡りするような女性になってほしくないので
 娘に可愛いって言わないで。」
と言われたら、それに従い以後二度と言わないけれど
心の中ではドン引いてるよ。
328名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:08:42 ID:MsYKCL1Z
サークルで知り合い、幼稚園は違うがいまだに付き合いがあるAさん。
その子供がとにかく親の言う事を聞かない。
窓によじ登ろうとする、周りに人がいるのにおもちゃをぶんぶんふりまわす、
よその子をたたく、押す、蹴る。(ちなみに4歳児です)
親は一応注意はするんですが、
「も〜危ないからやめなさいよ〜」
てな感じでぜんぜん真剣さが足りてない。
いつも子供は笑って聞き流してる。で、Aが
「も〜、うちの子(血液型)AB型だから〜」
って毎回言うので、はっきり言って意味不明だし、
危険な事や乱暴をするのも、親の言う事聞かないのも、
子供の性格ではなく親の躾け方に問題があるんでは?と常々思ってたので
「それって血液型関係ないよ」
って言ってやった。
Aは一瞬固まった後
「あははは、そっかー、でもほんと変わってるんだよね〜」
って。
いや、変わってる、変わってないの問題じゃないから、って思ったけど
もう、それ以上は突っ込めなかった。
でもそれ以来、血液型を言い訳のように言う事がなくなった。

私はけっこうスカッとしたんですが、皆さんははあんまりでしょうかね・・・?
329名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:37:39 ID:rz91iGp4
>321
オムツのパッケージに起用されるくらいの勢いの娘ちゃんと勝手に想像しました。

>328
Aさんは血液型のせいにして、自分の躾の悪さは関係ないと思いたいのか?
330名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:47:40 ID:uXfuGVAC
>328

>>「それって血液型関係ないよ」

つづけて「躾の問題、つまり親の問題だね」と言えれば神。
331名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 01:41:25 ID:yhTu29lb
昨日行ったスーパーでめちゃキモイ顔の父親と
奇跡のようにかわいい娘の組み合わせ見た。
父親のキモイ部分がバランスの妙で娘のキューピーちゃんのような顔に。
感心した。
332名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 01:45:02 ID:iuPiZuXQ
>>321はママ友の事はともかく自分の屈折した感情を娘に押しつけてる感じ。
なんか卑屈な子供になっちゃいそうな予感。
333名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 05:19:56 ID:RPoiaT6B
>>321
まぁ だんだん親に似てくるから変わってくると思うけど(失礼スマソ)、
あまり「かわいい、かわいい」言われて調子に乗られるのもいやだよね〜
友達の子がすごくかわいいんだけど、2歳の今、
「○○たん、かあいいのっ!」って自分で言うぐらいだよ。
そのセリフのせいで、かわいさ半減です・・・
334名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 08:14:00 ID:GEx3P3Zb
そうか。子供でもかわいいって言われて意味を理解できるんだね。
うちの3歳児は、「○○ちゃんかわいい」=「○○ちゃん大好き」だと思ってるっぽいぞ。
みんなそんなもんかと思ってた。

しかし>>321がそこまで叩かれる理由がワカラン。
4歳児相手に「顔で世の中渡っていけるよ」なんて話を何度もするなんて
どう考えても教育に悪すぎるよ。
親戚のおばちゃんの冗談ならともかく、頻繁に会うママ友がでしょ?
勘弁してくれとも言いたくなるわな。

うちも自慢じゃないが顔がかわいいと言われるタイプの子なんだけど、
みんな子供に直接そんなこと言わんぞ。それが普通だとオモ。
正直、子供の前で子供のことを褒められると、
子供に気を使って謙遜もしづらくてとても困る。
335名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 09:43:37 ID:Lux4eUDP
>>331
私もこの前、似たような親子を見たよ〜。
抱っこされていた2才くらいの女の子がすごく可愛くて、
「うわ、可愛い!」と思って抱っこしているパパを見たら
同じ顔をしていた…。キモくはないけど、ハンサムとは言い難いパパでした。
336名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 10:07:40 ID:yQTKd2nH
家の姪っ子産まれた時から、ず〜っと並みだけど
ジジもババもオジオバ(私含め)も近所の人も
可愛いい可愛いい言い続けて育てたので
世界で一番可愛いいと本気で思ってた。
幼稚園行きだして、自分がどの程度か気が付いた様子.
337名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:10:43 ID:fQfq9tto
松居直美も田舎で「かわいいかわいい」って育てられたから
デビューして東京来た時、本当の自分のレベルを知って衝撃が走ったそうだ。
338名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:22:16 ID:7mtEbawE
高校のときの同級生が、可愛い可愛いと言われ続けていたらしく…
顔中ニキビだらけなのに化粧を粉が吹くほどしたり、
太ってるのに膝上20センチのスカートを履いたりしてました。

二十歳を過ぎても自分のことを名前で呼んで、
「ぶさいくが○○に話しかけるなんて、ずうずうしいのよ」
「ぶさいくが同じ地球上に住んでることがいや〜」
と(陰で)本気で言う人になりました。
あんまり言い過ぎると怖いんだな…と思いました。
339名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:35:59 ID:ISgjt6wc
ぶた切りごめん。

参観中にいつも話しかけてくるママがいます。
けっこう仲が良くて、話すのは楽しいんだけど、
私は参観や保護者会での私語はしたくない。
この前の参観日、参観の始まる直前に
「私は真剣に子供を見て、先生の話をきくつもりで来ているから
絶対話しかけないでね」と言ってみた。
「ごめんね。そうだよね」と参観中は私から離れた所に立っていたので、
静かに見ることができた。
だけどそのママ、他の人とは喋っていたよ。

次回は自分のためだけじゃなく
参観中の私語はクラスの迷惑と言ってみようと、イメトレ中。
上手い言い方ある人、教えて下さい。
340名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 11:46:54 ID:163OQo38
>>339
そんな人に何を言っても無駄
341名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 12:03:20 ID:TfcucD0B
同じ保育園の女の子(3歳)は自分のお母さんに向かって
「**は可愛いから、何やっても許されるの〜。」と言ったらしい。
そのお母さんが怒りながら愚痴ってました。
「あんた、どこでそんな言葉覚えて来たの?!って怒鳴ってやったわ!」と。

ちっちゃい時くらいいいんじゃないのかな。大人になっても本気で言えたらそれはそれですごいし。
とその時思った。あの子もどっかのおばちゃんに言われたのかな?
342名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 13:23:30 ID:ZsuVYbln
>>341
そう?そのお母さん、しっかりしてるじゃない。
子供だから、小さいから仕方ないって言うよりよっぽどいいと思う。
躾や言葉使い(言葉の選び方も)って小さい頃からの積み重ねだと思うんだけど。
343名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 13:49:26 ID:TfcucD0B
小さいから仕方ないっていうか、
今の時期くらいしかそんな事堂々と言えないだろうから。。。と思ったんだけど、
やっぱり普通はそうか。
私はどうも常識はずれなので意見してくれてありがとう。
344名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:41:44 ID:ezXkYfZQ
小さい時に許してたら、いつになったら注意するんだい?
それまで、ずっと許されてた事をある日突然ひっくり返されるより
最初から悪い事は悪いと言われた方が子供は納得しやすいの
ではないか?
345名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 16:08:13 ID:8rGQ33Va
ハゲド。三つ子の魂百までというやつですね。
346名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 17:14:52 ID:BuRGnUgv
>>338
それってあーたそのこと(;・∀・)
ちなみに、可愛い可愛いと育てられた悪い例
ttp://id13.fm-p.jp/25/utukusii
347名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 17:22:13 ID:7mtEbawE
>>346
あーたそは障害があって、誰かが勝手に写真を使ってるって、
どこかに書いてあったんですが違うのかな?

その子はギャルを目指して微妙な位置にいました。
ひじきまつ毛に、こてこてグロス。
夜遊びしない人は、モテないダサ子と思い込んでる変な子でした…
あそこまで自意識過剰な子には、なかなか出会えないと思います。
348名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 17:22:31 ID:YWbbmCXM
>>346

うぉっ…… ̄|_|○シンダ
349名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 17:27:49 ID:+f40UXkz
>>337
ワロスw あんなニンニクそっくりな鼻なのに本気で可愛いなんて思ってたとはw
350名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 17:44:27 ID:sSc607+5
あーたそ…(ノД`)
でも、誰かに騙されてるならかわいそうだな…
351名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 17:51:21 ID:qm6IbHAH
>346 誰だ!?魔人ブゥを、復活させたのは?
352名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 18:13:46 ID:UB9Bjn7W
乳を薔薇で隠してたよ>>346
353名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 18:49:38 ID:a7syePrb
あの腹というか胴回り、すげぇ・・・・よく恥ずかしくもなく人前に晒せるな(絶句)
354名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 19:47:38 ID:O5V6BdzJ
クラッカー逆噴射しちまったじゃねーか!
気道が痛い…
355名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 20:34:26 ID:mlORnv4C
騙されてるなら気の毒だけど、本当だったらすごいね・・・(-_-;)
356名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 20:51:48 ID:pEdFRVia
>351
魔人ブゥてw…私はドラクエ8のラスボスかとオモタぞ。
357名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:06:29 ID:rz91iGp4
>346
グロ指定
358名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:15:57 ID:uXfuGVAC
うちの従妹にも、年取って生まれたから、親から猫かわいがりされて、小学校入るまで、
自分の名前を「とっても可愛い○田×子ちゃん」と言ってる子がいた。

いまも親戚が集まると、笑い話の一つにされてる。
359名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:16:35 ID:oOVSbYPX
346は、きっと、この子を馬鹿にしていじめて喜んでいる人が
作ったネタページじゃないかと思う。
で、それを晒して叩かせる算段。だとしたら可哀想
360名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:35:37 ID:uE6hvhss
誰か突撃した?
あーたそのHP見れなくなってるよ。
361名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:40:11 ID:NQsV3Nr9
ホントだ。見れなくなってるね。

でも、utukushii というページ保存名だけで
どんな内容だが大方想像できてしまった。
362名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:41:04 ID:bqNqL3Mf
のっ乗り遅れた・゚・(つД`)・゚・
363名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:46:56 ID:s6SAfAR1
わー、夕方携帯で写真だけでも見といて良かった!
2枚程携帯じゃ見られなかったからさっきパソから見に行ったら
もう見られなくなってたもんな。
あーたそイイよあーたそ。
364名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:50:41 ID:fLjsL05r
わーん、見たかったよう。キャッシュも残ってない。
365名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:57:05 ID:UB9Bjn7W
見ると緑の血を吐くことになるから…
366名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 22:14:34 ID:uE6hvhss
あーたそのHPを見れなかった方のためにスゴかった画像の例を紹介。
●上半身裸。胸を薔薇で隠している
●某漫画の美少年キャラのポスターとツーショット
●美少年キャラに萌えて赤面の表情inアニメショップ(推定)
●豊満なウエストを曝け出しヘソ出し(ヘソは肉で埋まって出ていないが)ポージング
などなど…
しかしあれだけのHPなのに掲示板が無かったから、もしかしたらネタにされてる被害者かな?
367名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 22:32:42 ID:kuZvvHAm
見れなかった方、女神あーたその動画です
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up61262.gif
368名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 22:38:58 ID:jRZU4/rG
>367
グロ
369名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 22:39:58 ID:+kT3L1qg
顔はかわいいじゃん。
深田恭子タイプ?
370名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:28:05 ID:sSc607+5
あーたそのヲチスレあったね。
あんまり伸びてないけど。
371名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:57:20 ID:VUQfSGQr
次のスカー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
372名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 19:04:31 ID:3SRrDu6d
あーたそ復活しております
373名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 20:02:42 ID:Uf06rzx1
>>372
ネットに詳しくない若い子を騙して作ったHPじゃないかと思った。
374名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 09:40:10 ID:HV3yTjfG
>>346
見に行った私が馬鹿だった・・・orz
こんな(いろんな意味で)スゲェの久々だよ(;´д`)
375名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 10:13:52 ID:oOFeKntd
すげえ。バラブラのとこ、わきにババブラ見えてるし。
既婚なの?
376名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 11:15:03 ID:riU46/eW
>375
結婚報告あったよね。
でもダンナの名前をググったら漫画(アニメ?)キャラの名前ダターヨ
377名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 11:27:53 ID:M3ZaV+7K
うわ、本当に見るんじゃなかった>>346サイト
吐き気がするほど、激しくきもい・・・orz

だれか、スカッとさせてくれ・・・
378名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 15:44:12 ID:6qorIshw
>>346
( ゚д゚)ポカーソ
( ゚д゚)ポカーソ
( ゚д゚)ポカーソ
379名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:21:51 ID:nNvxh6It
旦那とされてる不二なんたらってマンガのキャラやんww。

あーたその書いてる小説、最後のページ「まだ制作中なのにみてんじゃねーぞ馬鹿」
に禿ワロタ。
380名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:30:23 ID:dOwKTRKP
ここはスレ違いの話題を延々書き込むヴァカの溜まり場ですか?
381名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:31:12 ID:Aco5z7YP
>>379
そのセリフ見たくて探してるんだけど見つからんよ〜・゚・(ノД`)・゚・
どこに書いてる?
382名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:35:30 ID:vmnPGwYM
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

コワヒ

キモイ
383名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:40:34 ID:9VyvmZhy
384名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:44:12 ID:8KvS8R7E
ひ〜、久々にすごいもんみた。
385名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:50:58 ID:QmKXeyCu
これって、騙されてんじゃなくて
ほんとにこの人が自分を女神とか言ってるわけ・・?
386名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:55:50 ID:Viculhwk
スレ違いにも程がある
387名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:59:18 ID:WF/8rT3V
あーたそムービーものすごかったね。
弁当の他にハンバーガーまで食ってたよ……orz
388名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 18:47:11 ID:nNvxh6It
女神(あーたそ)降臨
389名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 18:48:25 ID:6h0KMZPt
「チョイチュ」がツボった
390名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 19:13:28 ID:+AayFE0A
ここもセコケチも延々スレ違いで今日はつまんないな。
まあ、なにごともない平和な休日なんだろうね。
私も別に投下するネタはないし。
391名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 19:15:41 ID:Enh1mBZL
誰かチラシの裏を>>390に持ってきてあげてー
392名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 21:03:22 ID:3WjC9aLz
とりあえず痩せたらそれなりなのではと思った。
でも電車内とホームでブリッジして写真とるってどーよ…
393名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 21:39:02 ID:nKV5wjSx
みどりさま思い出した。
こんなコトメいたらヌッ殺したくなるだろーなあ。
394名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 22:59:50 ID:D1EsdO1t
ムービーを探してるけど見つからない...
395名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 23:15:58 ID:QQPekOaR
>>346 これって池沼の女の写真にコメントつけてるやらせのサイトでしょ。
396名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 23:31:03 ID:nNvxh6It
>>395
おい、池沼って・・・w。
ムービー見ればわかるよ。普通の奴等よりハキハキしゃべるぞ。
池沼が好き勝手にアニメイト行ったりチャットしたりポエム書いたり
するか?
397名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:45:20 ID:CTQdr91N
誰が撮影してんだろう?
398名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:15:56 ID:xFKzGTfG
>>397
つ セルフタイマー
399名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:21:28 ID:FB/P9qPH
ヲチ板にあーたそスレがあるから、そっちを盛り上げてやってくれ皆。
あまりスレ伸びていないからさ。
400名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 18:24:24 ID:hFz4rPzg
あのはじけ方。
コミケでは列つくるような女王なのかな。
401名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 19:28:32 ID:PKKlpN+4
コミケで大手になるような人は、
比較的常識人が多いと思うんだけどな…。
まあ確かに時々スゴイのはいるが。
402名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 21:26:20 ID:+8BzW479
>>346
今年一番の衝撃w
 
友だちで自分の事「可愛いくてきれいなお姉さん」って言う子がいる。
似ている芸能人は「黒木瞳」
ハァ?
私には、松居直美にしか見えないんだけど
40が近いのに「お姉さん」   何も言えない orz
403名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:26:38 ID:2Uue3P13
いつも自分の自慢話する奴居るんだけど、私も周囲も 勘弁!
誰も羨ましく思ってない。くだらない話だもん。
話も1〜10まで事細かく説明する。聞きたくない。
だから彼女に「かなりウザイから二度と私達に声掛けるなっ! マジウザイから勘弁して下さい」と、はっきり言いました。
いきなり泣かれたけど
「泣いても無駄、私帰るから」と公園に置いてきました。
夜、奴の旦那が家に来て話色々聞かれ 旦那に
「あなたは毎日、嫁が話す内容、私に話してもらいたい?」と聞いてやりました。答えはNOでした。
私に謝って帰って行った。僻むし悪口ばかり言う彼女は寂しいんだろうが こっちは迷惑なのよ!
人を気にしすぎ!干渉するなっ!
404名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:29:19 ID:e2LkPuL2
>>403
う・・う〜ん
405名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:34:56 ID:hYHsn5gU
いきなりそんなこと言われたらいきなり泣くだろうよ
406名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:37:21 ID:hYHsn5gU
あ、てか「私 達」っていうのが嫌な感じ。
自分が嫌なんだから「私に」って言えばまだ良かったかも。
ボスママ?
407名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:41:44 ID:atdQe8IN
クマー
408名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:42:14 ID:OxxLCqrv
性格悪そう〜。
「悪口はよくないよ」って言ってあげればいいじゃない。
409名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:47:03 ID:HI7bE+PL
>>403
えーと 
相手の話す内容を、一から十まで説明しろとは言わないが、
あまりにも略してあるため、
あなたが切れた!ってことしか伝わってこない。
怖いです。わたしも泣いていいですか。
410名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:48:48 ID:Gh8BwNrj
>>403

子どもの前なんだよね・・・何だかね。
411名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:09:18 ID:2KD83fMT
言う内容がキツイ時は言い方を丁寧に。
優しい物言いしかできない人は内容をシビアにはっきりと。

これが困ったちゃんに大事なことを言い放つ鉄則ですわよ。

>403ではただの育ちの悪い人の逆ギレのようになってしまっている。
412名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:15:10 ID:jR9OcsZx
まあ、こうなるまでに色々あったんだろうけど、
その言われた人の方がかわいそうに思えてくる。
413名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:33:41 ID:tutFwDUs
でも旦那を家に向かわせるのと
旦那がのこのこ家にまで来るのも嫌だなー。
奥さんが友達に何か言われてショックを受けていたら
その友達の家まで行って事情を聞くって徒事じゃないような気がする。
夫婦で仲良かったのならアリかもだけど。
414名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:37:27 ID:2KD83fMT
この人言ってやりたいスレでもぶちまけてますねw
あっちはあまりにひどいので釣りと思ってスルーしたけど、どうなんだろ。
415名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:59:41 ID:jR9OcsZx
あらほんと。
同一人物だわ。
同じ人に言ったことなのかすぃら?
別の人に言ったことなら、この人の方が病気かもしれないね。
416名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 00:31:40 ID:I1WSm7n+
>>403とあちらの書き込みが同一人物に対する発言だとする。
相手の旦那さんが>>403宅に話し聞きに来たってことだとすると

>「あなたは毎日、嫁が話す内容、私に話してもらいたい?」

この「話の内容」は旦那じゃない彼の話ってことだよね。
そして、旦那氏はNO(聞きたくない)と。
なんだかややこしいことになってそうだ。

あちらで反応が薄いからこっちに違うもの投下した気がしないでもないよ。

とにかく日本語不自由なのはよく分かった。
417名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 01:46:44 ID:mSSUe9Re
え?今見られたけど。

もし騙してこういうことやってるとしたら、
随分と残酷だ。
418名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:51:24 ID:12212daT
403の気持ちが判る。
その手の人の話を聞き続けて
その場で辛くて号泣しそうになった。
お世話になった先生へお礼の品を買いに
一緒に行ったため、逃げ出すワケも行かず
グッと耐えて耐えて「うるさい黙れ!」の
言葉を飲み込み続けました。
419名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:40:11 ID:G2LkKhiS
>>418
そういう辛いときには人生修行を
してるんだ〜と思って耐えろ。
420名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:44:37 ID:Pw3BpLVP BE:73832459-#
>418
話の途中で全て豚切る。「あら〜、この雑貨可愛い!」とか「あそこ歩いてる
子供の着てる服、いいわぁ〜!今度買おうかしら」とか、どうでもいい話で豚切る。

「ちょっと!聞いてるの?」と言われたら「もちろんよ〜!それで?ハッピーセットが
どうしたって?え?ハッピーセットの話なんかしてなかったっけ?アハハハハ!ごめん!
でもさー、今回キティと新幹線でしょ〜。どっちもイラネ、だよね!前回のさ〜・・・」と
強引に話し続ける。

・・・出来たら気持ちいいよね
421名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:27:15 ID:9p+vDlQV
話が長すぎる人、苦手だな。
1分で済む話を30分拡大版で話されても、
最後のほうには最初に聞いた箇所を忘れてるから、
結局何言いたいのかわかんないんだよな。
「頭の中で整理してから話して」と言いたいが言えない苦痛。
422418:2005/10/12(水) 17:56:26 ID:12212daT
話の内容が全部、自分と子どもの自慢話。
どれだけ自分がレベルが高い人間かを話し続けてた。

大学中退の理由は、教授の勧めで中退して銀行に就職した。
秘書室勤務。大学時代はヨット部。モテモテで各省庁で働く
男性達からプロポーズされたが、結婚の条件が転勤が無い・
親と一緒に住んでくれるの2つ。各省庁は転勤や海外勤務が
あるので全員条件が合わないのでにプロポーズをお断りした。
ただひとり条件があったのは中学時代の高卒の同級生で運送会社勤務。
嫌々結婚してあげたそうだ。常にご主人を見下していたけど
ご主人はおとなしく優しい人で評判が良い人です。
そんな中で話をぶった切ろうと、美味しいケーキの話をすると
「私なんか〜」とそれを上回る話をしようとするがショボイ。
無言になっても、子どもと自分の自慢を途切れる事なく話す。

お兄ちゃんは優秀で頭が良くてスポーツができて〜
○くんも女の子にモテモテで頭が良くて何でもできて・・
祖母は恩給が最高金額付いて〜財産がたくさんあって
母は〜 私は〜 を六時間聴き続けた私は解放されたとき
泣きました。それ以来、園庭で彼女の姿を見ても逃げてます。
423名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 18:04:15 ID:RNF43pU2
辛くてその場で号泣しそうになるほどの内容か?
自慢話ばかりする人って必ずしも皆に対してじゃなくて
自分より格下だと思っている相手を選んでするんだよね。
きっと話の内容が云々ってよりもその見下され感が
堪らなかったのではないだろうか?
424名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 18:51:09 ID:FwQyFjvL
開放されて、ほっとして泣いちゃったんだよね。
425名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 18:54:06 ID:3u9S5U+x
>>424
その場じゃないじゃん
426名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 19:03:43 ID:dQmZSeC4
何で泣くのか?と、よく考えてみたけど
自慢話の内容と、実際の人物、状況と
あまりにかけ離れてて、ウソ丸解りで可哀想な人すぎで泣けた?
427418:2005/10/12(水) 19:04:30 ID:12212daT
>423のレスを読んで思い出しました。 
私の存在が嫌だったと思います。

某ブランドの服を私が着ていると
彼女は倍以上の某ブランド品を購入着用。
私の舅がパジェロを買いました。
私のパジェロと勘違いして早急に彼女も
パジェロを買いました。
「私の方が〜」とオプションが凄いと言い始めた。
私が親戚の別荘に行った話を聞きつけると
「この前、自分の別荘に行って来たの〜」と言ってくる。
〈貸別荘を借りていても自分の別荘だと言い切る彼女〉
自宅に庭に庭石があると知ると「前に住んでた家の庭石は〜」と
私と彼女は個人的に話す事が無いのですが、なぜか私に詳しい。
私が友だちとランチした話を聞きつけたらしく
「私の方が美味しいお寿司を食べたのよ」と言ってきた。
つかまってしまったので諦めて話を最後まで聞いたけど、
デパ地下で買って屋上で一人で食べたと言いだし驚いた。
私より美味しいモノを食べた事実を作るために
話を聞いたその日にお寿司を食べたらしい。

卒園まで数ヶ月、スカッとする言い返しができたら嬉しい。
428名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 19:08:29 ID:Pw3BpLVP
>427
一度目を見たまま「○さんって 気 持 ち 悪 い ほど私の事
よくチェックしてるよねー。○○でご飯食べた、なんてあなたに話して
ないよね?もしかして勝手にライバル認定されてる?私はそんな気
全くないし、正直迷惑。キモい。」と。
429名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 19:12:13 ID:IWz4qtVQ
言い返すより、おもちゃにしてみよう。
どこまでやるのか、いろいろと試してみる。
前にどこかで書いたけど、下茂田景樹みたいな格好とか
木彫りの熊とかペナントとかシャチホコとか。
「お金が足りなくて一番小さい熊しか買えなかった」
これで巨大な木彫りの熊買ってきたら爆笑。
どう考えてもあやしい「幸運のナントカ」とかを買ったといって
(到着待ちなの〜という感じで)
もっと大きいのあるけど高くて…なんて言ってみたりとか。
補正下着やアムを欲しがってみるとか
430418:2005/10/12(水) 19:24:38 ID:12212daT
書き込み長くてゴメンナサイm(__)m
>426
それそれなんです。彼女は背も高く美人。
私は背が低くポッチャリタイプ。どう比べても彼女の方
が上なのに、嘘まで付いて自分を飾る姿に泣けてくるのです。

しかし三年間、お付き合いも無いのに一方的に言ってくる事に
さすがにアホな私でも腹立ちます。スカッとする言い返しを
今から考えたいと思います。

431名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 19:27:58 ID:3u9S5U+x
ごめんね、煽るつもりはないのだけれど
相手が可哀想すぎて泣けるとか言ってる人ほどうさんくさいものはない。
笑い泣きのほうがよほど理解できるわ。
432423:2005/10/12(水) 19:28:40 ID:RNF43pU2
>>427
なんだ、見下されているわけじゃなかったんだね、ごめんごめん。
むしろその逆で、めっちゃライバル視されてて
その彼女あなたのランクまで自分をもっていくのに必死なんじゃない。
それは捉え様によっては気持ちいいんじゃない?
「プw」とか心の中で思いながら>>429のおもちゃ計画を実行希望。
433名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 19:28:53 ID:xeJj/wYl
>>429
それイイ!
下らんことでイイ。
おもしろい。

すっごーいしょぼいもの買って見せてみるとか。
暫くぼろぼろの格好で登園してみたり、ブランド物着てみたり。
相手が目を白黒させるような行動をとってみないか?
私フナ寿司大好きなの、昨日おいしかったーとか。
夕食にはくさやとドリアンは欠かせないわよねー。とか。
ダメ?
434名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 19:30:02 ID:UomNkxsG
ドリアンいいかも!
435名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 19:54:16 ID:31UniirX
>>431
いや〜、実際そういう体験してごらん(さすがに6時間はなかなかないだろうが)。
毒気に酔うというのか、負のオーラにやられるというかとても
笑えたもんじゃないよ。哀れな気持ちになって泣けるっていう方がリアリティあるわ。
436名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 19:59:00 ID:/eHJHaId
情けない気持ちになってくる感じなのかな。
なんとなくわかる気がするよ。
437名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:11:05 ID:N5omQwcN
マシンガントークというか話をし続けて止まんない人、他人の会話さえぎってまで
自分語りの人ってどんな精神構造なんだろう?
438名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:17:04 ID:3s0Lhitg
>>429>>433
く、下ら〜ん♪
でも(・∀・)イイ!
439名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:23:36 ID:gKVe0Mld
>418

是非とも >429>433 の方法を試して下さい。

そして結果報告して下さい

wwwwwwウハッwwwwww正に外道
440名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:24:48 ID:tluFz9rg
パラノイアとかそういう病でない?
441名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:26:42 ID:stmsJMFb
しかし勇者が来ないな〜
442名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:27:26 ID:M/XwW0k2
>418
いたいた。そう言う人、うちの幼稚園にも。
でもターゲットにされた人の方が一枚上手だったよ。
向こうがムキになっているのが面白かったのか、わざと刺激する事言って
楽しんでた。
443名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:28:45 ID:jfGfeWov
うん、そこまで張り合われたら
毎日かなりのストレスだと思う。
だって変じゃん。おかしいじゃん。
おかしい人に常につけねらわれて、張り合われていて
しかも後数ヶ月縁を切るわけにも行かない。かわいそうに。
>>429辺りを実行してぜひストレス解消して下さいw
444名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:48:14 ID:a6W7T8nd
>>418
「パンのシール集めて貰えるミッフィちゃんのブランケットあるよね?
あれ欲しいけどシールってなかなか貯まらないよね」と言って、相手の
家中 食パンだらけにしてみるとか、
「ジグソーパズルが好きで、よく5000ピースのとか買ってたんだけど、
最近してないな〜 地球儀型のとかも出たんだよね、欲しいけど
完成させるとなったら難しそうよね?」と言って、睡眠時間削って
パズル完成させるようにけしかけてみるとか、
「クリスマスとか、どうする? 家の外壁を電飾してる家もあるよね。
どうせやるのなら派手なのが良いって思うんだけど、最近はどんなのが
流行してるのかな〜」と言って、家電製品が使えなくなるくらい
電飾御殿になるよう誘導してみるとか… 温くヲチして気張らしして下さい。
445名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 21:12:02 ID:vKTUI7Xc
電飾…それイイよ!!
446名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 21:15:30 ID:Rj1yNuPx
ノシ 電飾に一票!!
お願い!是非是非やって!
こんなに2chで真剣にお願いするの初めてだ!!
447名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 21:51:51 ID:uc0seUbq
オマイラ面白杉
448418:2005/10/12(水) 21:54:28 ID:12212daT
アイデアありがとうございます。卒園式までじっくりと
スカッとし続けます。電飾じゃなくて2メートル近い
大きさのクリスマスツリーを去年買いましたが、
彼女も翌日、同じ店に電話で問い合わせたらしいです。

今年の春に一億円の豪邸を建てた彼女〈誰も招待されてない〉
の家が素晴らしい状態になるように、電飾とシャチホコと家を
飾ります。でも私は電飾反対派なので、彼女だけを自宅に招待
して木彫りクマ等で部屋を飾り、家の外は電飾、おやつはドリアン
を出します。子どもにはアン○ンマンキャラの服を着せます。
私はニセキャ○テンサンタのトレーナーでお出迎えします。

チラシの裏にお付き合い頂きありがとうm(__)m
449名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 21:55:10 ID:It3LqJjx
電飾が一番破壊力あるよね!
踊るサンタも置かせてやれw
450名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 21:56:14 ID:Rj1yNuPx
歌う壁掛けの魚もよろしくw
451名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:06:28 ID:CTGKi3/s
>>448-450
笑いこらえて腹痛ぇ・・・
452名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:06:29 ID:+8jkGE17
まだ売ってんの!?
453418:2005/10/12(水) 22:18:15 ID:12212daT
消えようと思ったのですが、449さん450さんのアイデアを
読んで思いつきました水飲み鳥とシーモンキーでも
出窓に飾ろうと思います。ファービー・プリモ各2体も。

今までは黙って聞いていた私ですが、やり返します。
来月中旬にご招待しようと思います。ありがとうございました。
454名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:26:15 ID:Rj1yNuPx
レポを楽しみに待ってます!
455名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:26:23 ID:TvhyVHAB
行動力のある418にGJ。あと何かやたらすごいIDにも。
456名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:34:14 ID:6vmvBQLm
本当だ…すごいID
1…2…2…1…2…ダーット!!
457名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:49:37 ID:6vmvBQLm
…ごめん、無理があった。
458名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:51:06 ID:/Zyy3I9d
>>418
「大変だね〜」は?
「私のパジェロの方が装備が…」
「ふーん、大変だね〜」
「今日はお寿司食べたの!」
「わぁ、大変だね(ご苦労さま)」
相手が必死に競ってきてるのを逆にねぎらってみてはどうか。
相槌としてはおかしいが、勝ち誇りたい相手にはあんまり言われたくない
言葉だと思う。
459名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:01:41 ID:SMm5e76n
>>457
そんなあなたがイイ。ケコーン!
460名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:10:07 ID:gZ9aC3YE
定番だけどオウムがえしも効くよ。
461名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:11:22 ID:qbXLbADD
前向きな418に惚れた。
がんがれ!
462名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:26:44 ID:Fih4HcO+
そこら辺のデモデモちゃんとは違うねw
頑張れ!!
463名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:36:45 ID:/s9jkS9t
家に呼ぶのはお勧めしないです。
464名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:00:14 ID:a6W7T8nd
>>444だけど、418さん、自分の懐を痛めたら意味無いよ!
あくまで「最近コレにハマってる」事をほのめかすだけ。家に招待する
なら、電飾のカタログを取り寄せて、端を折ったり印を付けて、
いかにもこれを買おうと思ってるとみせかけてリビングに放置。
トイザらスの広告も、ばかでかいだけのぬいぐるみや趣味の悪いオモチャに
印を付けて、無造作にそのへんに置いておいて、マネママをご招待する!
ニッセンのカタログも、これってバブル時代のスーツ?と思うようなデザイン
の物や趣味の悪いトレーナーのページも、端を折って、印を付けてトイレに放置。
(絶対ここまでチェックされると思う。)
相手がそれに散在したり、時間をかけたりしてるのを
( ´,_ゝ`)プッ  ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ と思って眺めるんですよ!
がんがれ〜
465名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:04:41 ID:an9rgeDs
みなさん策士ですね
466名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:14:38 ID:+jNsf8z6
実際へんてこドリーム満載な演出をした家に呼んじゃったら
面倒なことになりそうな悪寒。

みんな面白がってるけど、実害被るのは418タンだよぉ!!!

いや、アテクシもやるなら徹底的にやって欲しいんだけどさ・・・。
467名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:21:09 ID:BWQlVuUa
ニッセンのカタログトイレ放置超わろうたょ!
468名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:39:44 ID:37scmWMz
友人もマネママにうんざりして、招待したときに「これいいと思わない?」とヤフオクで売ってる、
骨董類(高価、でも真贋わからん)を見せたらしい。あと、誰が着るんだ?という派手ビーズてんこ
もりのドレスとか、アニマル柄のコートとか。
あと、「旦那に着せようと思ってるの」とふんどしサイトまで見せたらしい。

後日、ほんとうに、アニマル柄コート(背中に豹が一頭入ってる)を着てきたときは、笑いをこらえ
るのに必死だったらしい。ふんどしは……残念ながらわかりません。
469名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 01:49:05 ID:vam+wSUL
ちょっと嫌なスレ見てて暗い気持ちに
なってたんだけど、寝る前にここ読んで良かったw
ニッセンのカタログ笑いました。
470名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 02:14:41 ID:vlZqzQN2
>>429の神っぷりに敬礼
471名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 06:50:31 ID:Vc/j4gva
上記のアイデアも凄い面白いけど、習い事etcネタとかはどう?

「最近、三味線にはまっててさー♪津軽三味線サイコ−!フォー!!」とか
「美容と健康の為に最近リンボーダンス始めたのミャハッ☆ミ」とか
「ネトゲやり始めたんだけど、超楽しい〜♪みんなでプレイするのってイイネ!」
なんてのはいかが?

個人的にはネトゲはまらせて廃人にして欲しいwwww
472名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:29:23 ID:DM8eGp0d
電飾いいなあ。
うまくいえば一億円の豪邸が豪華にライトアップされるんだよ。
意地悪抜きにしても、単純に見てみたいもんだよ。
473名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:51:27 ID:nnVrZz7H
そして年明けに今時ありえないくらいの立派な門松つけさせ、
何十万クラスのオセチ買わせる事に成功したらもう神の領域。
474名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 14:46:22 ID:jPUQiajQ
鹿の剥製も置いて!
475名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:18:23 ID:phDD3TDI
っていうか、ぜひ
「今度主人の休みがとれたら、世界一周旅行をしようと思ってるんだ。
 全部ファーストクラスで。いくらかかるかなぁ〜〜」
って言って欲しい。もしくは
「フルローンだけど、もう一件家を買っちゃった」とかさ。
476名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:25:17 ID:JvpD6Mx1
もうここらへんでネタ出しはやめない?いい加減サムいよ…。
477名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:29:10 ID:urLIKbgC
>>476
スカッとした!
478名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 20:29:54 ID:3Hx8n/VJ
な、なんだ…まだ盛り上がってるかな!!と思って楽しみにして来たのに…
もう終了しちゃってたか
479名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:30:16 ID:9twSi63N
乗り遅れですまんが
たしかに >418に出てくる人みたいに
話を聞いているだけでヘビーに嫌な気分にさせられる人っているね。

自慢と愚痴が絶妙にブレンド。
就職できたはずだが、性別や住宅事情その他で断念した一流企業、
チヤホヤしてくれたが地元へ戻った途端、遠距離では構ってくれなくなった男たち
自分のミスじゃないことで謝らなきゃならない仕事
こんなことをやらされるためにこの職種で入った訳じゃないのに!その他もろもろエンドレス

電話で2時間付き合わされたがげんなり…
単なる自慢なら、うれしい気持ちも伝わるし
単なる愚痴なら同情の気持ちも湧くので、そこまでダメージにはならないが
本来ならこんなに素晴らしいアタクシを正当に評価してくれない世間への呪詛と
のうのうとシアワセそうにみえる者(身の丈を知っているだけ)への不要なライバル意識で
聞いているだけで激しく精神エネルギーを吸い取られたよ

6時間なんてほんとに泣けそうです乙 >418
480名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 23:48:33 ID:Lo9A7aGn
418の相手ママはまねっこピーナッツなんだよ、きっと。
オイラと勝負だマネマネ〜
481名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 00:22:27 ID:seQ1dAxb
>>479
アナタも乙。
482名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 00:27:35 ID:3dRprCgu
1ピーナッツ
483名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 01:07:44 ID:ZSEllywk
2ピーナッツ
484名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 01:20:02 ID:WMRUG5Oq
3ピーナッツ
485名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 01:42:11 ID:RiSyzMmt
オッケェ〜
486名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 02:25:25 ID:ed8wpL9Y
なっかなかやるじゃね〜か〜
487名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 07:28:27 ID:HAxxlHp4
おまえら、たまに仲いいよな。
488名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:14:48 ID:3/7mJwpO
電飾賛成 なんならテレビで放送されるくらいにして欲しい
489名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:39:46 ID:5PUdu/TH
蒸し返すな
肉まんでもふかして食ってろ

つ【Ω~】
490名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:23:18 ID:43gSJQ+s
どうでもいいことだが
教授の薦めで中退就職って…

大学ほど懐の深いところが追い払うんだよ?
いったいどれだけアフォだったんだろう。
気の毒で泣ける。<彼女とつきあわなくてはならない人々
491名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:39:59 ID:Gjp6uVzK
>>429
以前ママ友に行ってやりたい一言にて
あなたにレスをいただいた者です。
相変わらず団地隣人ママ友は
まねっこまねりん。
先月の3連休にはわたしのしていたブレスレットを
私も探してた!いつどこで買った?と聞かれ
どこで買った?
いつ頃買った?
探したけどなかった。扱ってないって言われたんだけど?
と、自分の忘れくせやメールの読み間違えを棚にあげ
4日にわたりしつこくメールしてきた。(連休中に買いたかったらしい)
そこまでして真似てくるのがもう気持ち悪いので
それ依頼FO気味になりました。
関わることを避けていたため
真似したらおもしろいこと実験は出来ずじまい。
>>418
そういうやつは真似してもこちらがイヤだと感じてないと思い
むしろ自分のオリジナルだ、私が先だった、みたいな顔をしてくるから
要注意!

長文&亀スマソ。
492名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:44:49 ID:Gjp6uVzK
×依頼
○以来
493429:2005/10/14(金) 16:59:19 ID:Ahrtdzr4
なんか受けたみたいで照れます。
とにかく気を強く持ってね418。
まねまねの人は、とにかく自分が上に立ちたいだけの
人だから、結局本当は自信がなくて、自分がない人なんだよね。
そんなんまともに解釈するなんて人生の無駄。
一日は、何を考えても24時間しかないんだから。
楽しくしなくては損だよ。

>>472
そのまま避けて、畑のかぼちゃにしてしまうのが合理的だと思う。
ただ、どうしてもハラワタ煮えたぎる場合は実験推奨
実際やらなくても、想像するだけで気が楽になる事もある。
そのままフェードアウトできるといいね
494429:2005/10/14(金) 17:00:37 ID:Ahrtdzr4
レス番間違った…

472ではなく491でした
ごめんね472、491
495名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:27:59 ID:Ps39x/dj
>>491の迷惑してたマネッコママの形振り構わずな馬鹿さ加減に
思わず真似乞食という言葉を思い出した。
496名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:33:55 ID:icoc9yK0
真似乞食って学生時代からいたよね。
497名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 10:52:26 ID:Idew1L+n
でも有名ブランド品だとカブるのってどうしてもあり得る事じゃない?
金持ちの子がいて色んなブランド(しかも定番)を買い漁ってた。
それでカブったら、「今度は○美に真似されたよ〜」。
自意識過剰でホント困ったもんだ。「イヤなら超レアなのか、もっと個性的な
ブランド品にしたら?」って言ったけど。
498名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:46:01 ID:hvY4UUCf
昔に旅先で。
とか「おみやげにもらった」とかじゃダメなのか。
499名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 18:39:25 ID:jHW6MRxT
>>497
GJ!

うちの学校もお金持ちいたな〜
みんな被りまくりだったよ
庶民の私は被ることなかった
500名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 02:41:51 ID:9yZsNTgP
>>418の話だけど
直接話していないのに、それだけプライベートなことを相手が知っているということは
418さんの情報を垂れ流してマネママに燃料補給している人が
近くにいるってことなんじゃ?
501名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 14:11:18 ID:EXO4foXO
まねっこまねりん、ってサンリオキャラクターみたいだw
502名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 22:01:47 ID:0n1hEOqL
こんなこいるかなのキャラにいなかったっけ?
まねっこまねりん。
503名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 22:05:54 ID:GxJJt+Ua
いるいる!
504名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 22:33:36 ID:I47axYK0
がんがん ぴかっと まねりん
505名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 05:09:42 ID:Gr1LZZBQ
なつかしいなー。全部覚えてる人いる?
506名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 08:03:07 ID:nvGmO7Ta
>>505
うちにお下がりでいただいた絵本があるけど、
全部じゃないみたいなので、わかんないや。
でもこれって一体いつごろの?
507名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:10:17 ID:PfdbaFx3
こんなこいるかな
ttp://www.nhk-ep.com/chara/konnako/
508名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 11:13:02 ID:XZIj/WkJ
>>468禿藁。子が昼寝中なので息殺して笑わせてもらったよ。
509名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 07:34:11 ID:MSKXCzav
>>507
ありがとん。でも全員いない…
がんがん ぴかっと まねりん げらら なあに
あと一人思い出せないんだよー
スカっとさせてくれ
510名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 09:19:01 ID:GFFhvPmE
>>508
最高。爆笑しちゃったよ
511名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 09:26:43 ID:XlW01KAq
512名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:22:34 ID:esmSDSGQ
ヤダモンっていなかった?
513名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:44:28 ID:aHfwAL8k
ぶるるっていなかったっけ?なすびみたいな。
514名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:46:51 ID:hcYKsZgV
食いしん坊みたいなのもいた気がする。

って書いといてなんだけど、いい加減これらは勇者ではないとも思う。
515名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:50:11 ID:7jVC2Ktm
だから511見れ・・・orz
516名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 20:30:43 ID:heQv0BHT
勇者はまだ闘いの最中なのか?
517509:2005/10/18(火) 21:11:17 ID:MSKXCzav
>>511
スカっとしたよー!ありがとう
518名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 21:34:03 ID:XeraLGh3
アムやってるママ友のお茶のお誘いを(もう10回目くらい)
「アムやってる人に近づきたくないから」と断った。
結構勇気いったけど、言ったら胃痛も治ってすっきりした。
519名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 22:37:58 ID:FuQ5cEsd
>>518
マルチってほんと嫌だ・・・。
何で断る方が気を遣って「ゴメン」って
謝らなきゃならないんだよっていつも思う。
520名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:19:26 ID:d5xiOygr
ほんとだよね。
「私たち、親友よね」とか言いながら何十万もする高いものを売りつけようとするし、信用に値しない。
521名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:41:35 ID:sbtGgUwW
化粧品のセールスも困る。
自宅でマッサージしてあげるからきて、っていわれた。
・・・こんな顔面、晒したくないって断ったら
美に対する欲求がオンナとしてどうのこうのって、演説カイーシ。
お前が語る前に、放置子を回収しろってんだ。
522名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:41:36 ID:p2MW4Hxw
>>520
断ると「本当にいい物だからあなたに使ってもらいたいのに」とか言う。
ならタダでくれよ。
523名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:52:29 ID:eqNopW2t
勇者期待あげ
524名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:14:50 ID:PjPADfAn
>>522
「ならタダでくれよ。」
それ頂きます。
525名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:17:22 ID:11Q5hrqw
>>524
いや、
「タダ程高いものはない」
という格言もあることをお忘れなく。
526名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:21:25 ID:NxcgJrH5
【両親は】自閉?の子が困るんです【無自覚】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127170501/337

スカっとした
527名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 01:25:26 ID:lI6OfBoS
誰も書かないのはなぜ??
>>518GJ!! その一言、言ってやりたいけど中々言えないよね。
528名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 07:34:27 ID:iyQEiZ0z
>>521
うちの近所の人のことかと思った〜。
どこにでも似たような人いるのね。
自宅エステと称してママ友呼びまくってるんだけど、
子供はずっと放置で、一人で道端で自転車乗ってたり
よその家に入れて欲しそうに覗いたりしてるの。
顔もキレイな方がいいけど、家の前の道に放置した自転車と
玄関前に散らかった子供のオモチャ片付けれ!
529名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:05:48 ID:rqto6nRu
もうすぐ勇者がいらっさるわよ〜!ワクワク
530名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:14:19 ID:WCLMHzaH
テカテカ
531名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:20:06 ID:VP8VdTXH
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
532名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:23:13 ID:0PArGFVW
早く君臨してくれないとお迎えの時間になっちゃう〜〜(←わがまま)
533名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:24:08 ID:WCLMHzaH
>>532
あら、随分早いのね。
534名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:37:08 ID:0PArGFVW
今日は午前保育の日なのです(12時にお迎え)。タイムリミットだす。
535名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:39:55 ID:WCLMHzaH
>>534
あなたの変わりにスカッとしとくわ、お先に!

いってらっさ〜い
536名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:53:00 ID:ztflxDAJ
どんだけ長文なのかしらん。ワクワク
537名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:53:48 ID:n2ZzdNVW
【吐き出せ】ママ友に言ってやりたい一言  2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125754474/674

674君臨期待age

ワクテカ〜!!!w
5381/2:2005/10/19(水) 13:16:58 ID:bYudcCUk
ママ友に言ってやりたいスレの674です。
すみません。ちょっと用が入って遅くなってしまいました。

幼児教育に熱心すぎて、
子供に習い事をさせてない私をダメ母扱いしてたママ友Aさん。
「私も色々考えてるんですよ」とか
「子供がやりたいことを勉強させる予定」と言ってもスルーして、
私に如何に早期教育が大事かとか説いたりしてた。
自分の子だけならともかく、一緒に遊んでるうちの子にまで
オレンジをorangeじゃなくオーレンジと言って言わせようとしたりして、
やめてくれとやんわりと注意する→Aさんは華麗にスルーな毎日でした。
実は私は海外の大学出てて、親戚も割りと国際的です。
一応、色々考えて子供にはまだ勉強させてません。
言ってやりたいスレで愚痴って意見貰ってから、
次こそはっきり迷惑だと言ってやると決心してました。
539名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:22:51 ID:WCLMHzaH
続きまだ?ハァハァ
5402/2:2005/10/19(水) 13:23:09 ID:bYudcCUk
今朝、Aさんが「脳は10歳(うろ覚え)までに言語を決めるから、
それまでに英語を覚えさせなきゃ」と言い出しました。
私が「日本人なんだから母国語の日本語が先でしょ?」と言うと
「何言ってるの!今時英語くらい出来て当然なんだから。
英語が出来ないなんて、子供が困るわよ」
「勉強させなくて、子供が苦労してもいいの?」と
何度も聞いた話を言われてブチっ。
周囲に他の人もいたので、顔だけは笑顔で、
「前から何度も言ってますけど、
私もちゃんと子供のこと考えてますから〜。
で、英語なんて出来て当然ってことはAさん英検何級なんですか?」
「準2だけど・・・何が言いたいの?」
「いいえ〜。じゃ、TOEICやTOEFLは?IELTSは?G-TELPは?」
「だから何が言いたいの?!」
「私、PitmanQualificationsの中級取っただけだから、
まだまだなんですよね〜。
でも、あーんつじゃなくてantsだし、オレンジはorangeだし、
正直Aさんのpronunciation(発音)ってpoor(下手)で、
ウチの子が覚えたらと考えてると超terrible(恐怖)なんですよ〜。
一応この子の従兄妹とは日本語か英語で話さなくちゃだし〜」
Aさんは焦って怒った顔になって
(でも多分、pronunciationとか分かってない)
「あなた、英語出来るの隠してたの?!
何それ!こっちが親切にしてやってたのに!」
「だから何度も言ってますけど、ウチはウチの考えがありますから〜。
みんな真剣に自分の子供のこと考えてるんで、
Aさんの考え押し付けないでくださいね〜」と言ったら
「帰るわよ!」と、子供連れて帰っちゃいました。
Aさんがいなくなった後「本当言ってくれて良かった〜」
「グゥも言えなかったね!ありがとう」と
習い事貶されたりしてた、他のママからも言われてスッキリ(´∀`)
明日から私をダラ奥扱いしなくなってくれるといいなぁ。
541674:2005/10/19(水) 13:24:50 ID:bYudcCUk
以上、あんまり上手く言えたか微妙ですが、
普段はAママの話す勢いに負けてたので、
とりあえずスカっとしました。書き込み遅くなってすみませんでした。
542名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:26:26 ID:WCLMHzaH
とにかくやっつけた。GJ!
543名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:29:06 ID:/TCA8EJs
>>540
GJ!

ちょっとモニョルけど、スッキリすればいいと思う
早期教育って宗教みたいで怖いぐらいはまる人いるよね
544名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:32:00 ID:ofKbN890
>>538
素晴らしいGJ!
545名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:35:32 ID:FY72X2/k
優秀じゃない人がやりこめるのは難しい、って事なのかなー。
早期教育には興味ないし、まずは思いやりとかの
情緒面をしっかり…と思っている自分。
Aママみたいのが現れたらどう切り返そうかなー
546名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:40:14 ID:WCLMHzaH
>>545
華麗にスルーでいんじゃね?
他のママさんたちもそうしてたみたいだし。
実際には、スカッとする切り返しのシチュエーションは滅多にないよね。
自分を持ってればいいんだよ。
どうせ>>538のうるさいママンも、自分自身の考えじゃないだろうし。
547名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:42:20 ID:rqto6nRu
>538
GJ云々より、文面から「ヤッター!」って喜びが溢れていて
なんだか私まで嬉しくなりますたわw
548名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:50:14 ID:wbunR0n6
>>540
>「グゥも言えなかったね!ありがとう」

『ぐうの音(ね)も出ない』と言いたかったのかい?
549名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:23:02 ID:85o7lii1
>>540
あくまで優雅にやったね!GJ!!
550名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:33:31 ID:r8wUbNPs
>>540
英語も日本語も中途半端だということがわかった。
551名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:34:03 ID:n2ZzdNVW
>>538-541 うわぁGJ!!
おめでとう〜これでAさんも懲りてくれるといいね。
552名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:34:47 ID:JsaO/i5Q
>正直Aさんのpronunciation(発音)ってpoor(下手)で、
>ウチの子が覚えたらと考えてると超terrible(恐怖)なんですよ〜。

これ最高。イヤミみたいに「ミーの子」って言って欲しかった。
脳ある鷹は爪を隠すって良いな。
隠す爪が欲しいもんだ。
553名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:38:13 ID:Oclz1HN9
       グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
554名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:47:36 ID:/ZknBiOD
携帯から申し訳ありません

従兄の嫁と絶縁宣言しちゃいました

従兄39嫁31
遠くから嫁に来られて丁度同級生だったし、家も近かったので、
最初は仲良くしてたんだが
話してると
・元カレから電話がかかってくる
・披露宴前に妊娠発覚だったから、新婚旅行行けなかったので、子供預けて旅行に行きたい→従兄の母は少し離れたとこに居住
で、「アタシがお金出す訳じゃなぃしぃ〜」だと
・結婚してよかったのは、車のローンとか払わなくてよくなったし、儲けちゃった♪
・従兄の母の文句..
一応私の叔母なんすけど..

黙って聞いてたけど、思いっきりけなして絶縁してしまいました

今は彼女の実家近くに転勤になったから、元カレと仲良くしてるんだろな。
従兄カワイソス

それと産まれた子供、従兄に全然似てなかったら少し心配。
結婚寸前まで、他の男と迷ってたみたいだったし。
555名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:48:45 ID:LtxoKH+S
>540
なんかイヤミな一言居士が数人いるけどGJ!
ホント「テメェの頭の上の蝿を追え」って感じよね。
556名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:13:04 ID:nq322gP+
>>540
GJ

>>548
ただのタイプミスにつっこむなや
>>550
全部英語で話たらAが理解できんから
わざと中途半端にしたんだろ
557名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:17:32 ID:CuaqStNH
>>554
どっちもどっち。
あなたもコトメみたいで気持ち悪い。
558名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:31:08 ID:/ZknBiOD
>>557
コトメみたくてすみませんでした。
やっぱ黙って付き合っとけばよかったのかな。

でも、元カレからの貢ぎ物(食物)をお裾分けっ♪って言ってきた時にキレてしまったのです。
559名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:34:34 ID:CYDsZ+BF
>>554
スレタイ嫁と言われたい?
半年ロムったほうが良くってよ。
560名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:35:53 ID:V8JR9uGP
>>557
自分はどっちもどっちとは思わないな。
こんな気持ち悪い話(元彼やら金やら)してくる上に
自分の身内けなしてくるんだぞ?
普通なら余計な心配だろ、というようなことを
心配してるのだって、この嫁の言動なら仕方ない。
血のつながりがないとはいえ、
身内を絶縁、本当に勇気がいることだし、
なかなか出来ないことを、むしろよくやったじゃないか。

うちの身内にもいるが、いい年こいた女から
こういう類の話しされてみろ…本当に気持ち悪いから。
561名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:40:51 ID:XQmEGE16
>>560
スレタイ嫁
562名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:45:23 ID:wbunR0n6
>>556
タイプミスじゃなくて、正しい言葉を知らないんだよ。
どこかタイプミス?
563名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 16:17:43 ID:aEntZSTk
>wbunR0n6
ヌカヌカしてるな〜。粘着乙。
564名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 16:47:48 ID:eih1C8j5
>540GJ!

ぜーんぶ英語にして、「今の訳した方がよかった?」と言ってくれたらさらに楽しかったのにと、脳内で想像してみた。

スレとは関係ないが、前に座って寝てる学生の口から液体が落ちる瞬間をたった今目撃してしまった。
orz
565名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 17:00:42 ID:1VhdaB59
>>540
華麗です、GJ!
566名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 17:03:38 ID:5r50zB1Y
>>564
それイイ!>「今の訳した方がよかった?」

>>540
スカッとしたよ、GJ!
関係ないが私、あちらであなたのレスを最初にみてからずっと、
アリを見るたびに脳内で「あーんつ」ってつぶやいてるよ。
567名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 17:24:02 ID:/rTSAF7S
>>540
スゲーッ!GJだよだよ
ほんと、私も隠す『爪』が欲しい!

その後のAさんとの関係、どこかで報告してね。
568名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 17:48:48 ID:4wTrpP6E
>>566
ギャハハ〜私も!!
「あーんつ」
>>540
家のまわりにも幼児早期教育に熱心なママさんがたくさんいます。
まあ、自分の子にだけ熱心なら別に良いのですが、人の子にまで
押し付けようって人もいるのでうっとおしい!
幼児早期教育&学習環境を整えてやるのが親の努力!って言い切る
人に私も言ってやりました。
『高校生くらいまでなら、私が子供の質問に答えてやれますから。』
まあそれも親の努力って事で・・・
569名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 17:53:14 ID:OA1dB5Ze
>>562
こっそり同意・・・
570名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:18:28 ID:uR4+Yfyt
>>562
勢いよく書き込んだんでしょ。
細かいところをつつかずに文意を読み取れっつーの。
571名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:26:21 ID:ABSaCl6h
普段はみんな突付いてるけどねw
572名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:48:25 ID:C6qmfhA7
>正直Aさんのpronunciation(発音)ってpoor(下手)で、
>ウチの子が覚えたらと考えてると超terrible(恐怖)なんですよ〜。
>一応この子の従兄妹とは日本語か英語で話さなくちゃだし〜」

この文章は、日本語も適当で恥ずかしい文章というだけでなく、
恥ずかしげもなく英語をちりばめた、
恥の上に恥を重ねたような文章と行為だと思うけど
レベルの低いこの板ではGJなのか。
573名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:49:50 ID:1VhdaB59
では、>>572が、GJ話振ってください。
574名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:53:36 ID:aUMhFKY+
>>572
え、この文章はわざとでしょ?
他の部分に関してもpoorな日本語だと
言われる程じゃないと思うけど。
575名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:55:17 ID:aIQivjjW
絡んでる人は学歴や経歴を聞いて欲しいんじゃない?
576名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:57:04 ID:4OA1YOhJ
>>572
つうか、じゃあ572が恥ずかしくない英語に訳してくれるかな?
577名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:58:47 ID:uqhZqdsK
>>572別に英語の文章能力が乏しいけどGJなんじゃなくて
元々英語が出来るのに隠して、迷惑ママに対して実は…って事じゃないの?

解り切った事だったらスマソ
578名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 22:05:07 ID:dAVzersG
空気読むってスキルはなかなか高度だからね
579名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 22:05:38 ID:QT953qwf
レベルの低い板とかいいつつ、カキコミまでしちゃってる
572ってかわいいなぁ。
580名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:08:12 ID:aUCY33Mr
で?>>572は逃亡?
581名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:21:25 ID:TTzTsO6X
>>540
微妙に英語をちりばめて嫌味かましてるところがイイ!GJ!!
エセ教育ママには一回大恥書かせた方がいいって。
582572:2005/10/19(水) 23:24:31 ID:C6qmfhA7
他板で晒されてたので覗きついでにレスしました。
この板の特徴だと思うのですが、レベルの低さからか
反応が正反対で興味深かったです。
また覗きに来ます。
583名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:53:53 ID:utV7ie3O
GJ!の祝福の嵐の空気も読まず、果敢に?書き込む
スレ違いな>>554はまだいるかな。

>従兄の嫁と絶縁宣言しちゃいました
あまりなんとも思わないよね。
お互いの結婚後も、自分の異性のイトコと
関わり続けられる人の方が少ないとオモ。

…もしかして、憧れのイトコだったのかなと
従兄という文字からにじみだしてる?
584名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:07:46 ID:yu87/X5y
>>583
いや、関わるとかそういう問題ではなく、
「絶縁」というものを経験する人からして少ないかと。
585名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:16:05 ID:MefPfy1b
>>582
ガイドラインに晒されてたけど、ホント反応が真逆。
ここじゃGJでも、あちらじゃルー大柴呼ばわりだった。
586名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:20:22 ID:XM/tLi8n
>>584
そうだね。
このスレに「絶縁しました」と書き込みに来たってことは
リアルで「絶縁する!」と宣言したわけね?

…イタイ…。
587名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:24:32 ID:4PynosSr
>>582 >>585
確かにぱっと見ルー大芝かもしれないけれども、
話の流れ的に持ってるスキルを全部出さず、
尚且つAに対して嫌味になる程度の出し方。
そこがGJなのだが・・・
588名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:25:33 ID:dNzEF1g9
540がああいう言い方をしたことの意味を
理解できないバカが大杉。
589名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:28:38 ID:pXVkp/tQ
どっちもどっち
590名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:36:14 ID:a+7i6aTi
あーんつ
591名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:39:45 ID:wXNzJbr9
その前にコレだろ(w

>「グゥも言えなかったね!ありがとう」

;`;:゙;`(;゚;ж;゜;)ボフッ
592名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:49:31 ID:a+7i6aTi
グゥ
593名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 01:32:45 ID:m5cP+2tS
スレタイからしてちゃんとした日本語になってないしねえ>レベル低い板
594名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 02:25:58 ID:nuAm2aEo
>「グゥも言えなかったね!ありがとう」

これはその場にいた他のママの台詞だから、540が日本語が不自由なわけではないね。

ついでにこの言い回しは「ぐうの音も出ない」のもじりとして有りだと思うが。
595名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 04:18:33 ID:5j/wk7BO
>ついでにこの言い回しは「ぐうの音も出ない」のもじりとして有りだと思うが。

なんだそれ。
バカが言葉を変えていくって本当だな。
540が批判される理由は、540自身が発した不自由な日本語にもあるのだよ。
596名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 04:48:20 ID:E1qeU9KA
いいかえせないでためてたのが言えた。これだけでも
本人によかった事だと思うよ。頑張ったんだもの。
それでいいじゃない。
597名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:20:48 ID:Wd/m+aK9
>>595
>バカが言葉を変えていくって本当だな。

2ちゃんでそれを言われてもな〜w
598名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:22:12 ID:q3JjFm7H
自慢できるのは英語力のみだと、自分をネタにしてGJしたわけですよね?540は。
ついでに、たとえ他人の台詞でも、己が文字にする時点で正しく書き直すのが普通では?
単なる無知を「もじり」と解釈するなんて、奇特な人もいるものなのね。
599名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:28:19 ID:DN+FwdO0
なんか妙に盛り上がってるねw
600名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:40:39 ID:ukTpG8bz
>>594
特に540を叩くつもりはないのだけど
そこまで正確に(ママ友が間違った言い方をしていたとして)
書き込むかね?
普通会話中に口語で間違った言い方をした人がいても
その状況のみを第三者に伝える時には脳内で自動修正してしまうよ。
601名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:47:12 ID:4X4MdLiZ
なんだこのトメトメしい流れはw
やっぱりみんな英語が絡むとヒステリックになっちゃうのね〜w
602538(674):2005/10/20(木) 08:48:39 ID:Rbp0+1AB
沢山のGJありがとうございます。
一応弁明をさせてください。
「グゥも言えなかった」は他のママさんの言葉ですが、
話言葉としてはこれくらいいいんじゃないかな?と思ってました。
気に触った方がいたらすみません。
日本語に英単語を混ぜたのは、さりげなくAママの真似です。
(書かなかったけど「あーんつがうぉーくしてるね」とか言ってたんで)
あと、早期教育している方への嫌味でもないので、
その辺はご理解ください。
>>572
Aママをスルーできない時点で私はレベル低めです。
他板でコピペされるような内容(いろんな意味で)でもないと思うんですが、
言われるならルーよりイヤミのほうが嬉しいです。
イヤミって、フランス帰りなのに一人称がミーだしw
603名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:10:56 ID:iQUqVrrM
>>602
気にしなさんな〜
コピペしたやつがいたの?さすが2chというか・・・w
他スレであった前後の流れも読まずにねー
やはり英語が絡んだからかねw
604428:2005/10/20(木) 09:25:18 ID:5pE2qV/a
ハゲド。
>602さんのGJは変わらないし気にしない気にしない。
しかしその奥、もう顔見せできないだろうなw
605名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:29:43 ID:9peeMJV2
>>568
>幼児早期教育&学習環境を整えてやるのが親の努力!って言い切る
>人に私も言ってやりました。
>『高校生くらいまでなら、私が子供の質問に答えてやれますから。』
>まあそれも親の努力って事で・・・
誰もふれてないけどGJ!!
スカッとしたよ
606名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:31:38 ID:G5YjQL8Q
そのAママって、某タレントの高○恭子みたい。
「子どもには英語で接しているんです。食事の時なんか
『おーぷん ゆあ まうす』と言うとちゃんと口を開けるんですよ〜」

そんな発音の英語、毎日聞かされる身にもなって見ろ!というくらい
カタカナ英語でした…。
607名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:41:53 ID:7TBZNkNk
>>602
英語より日本語を勉強して下さい。
何言ってるか分かりません。
608名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:46:46 ID:7dDlVmQO
私は分かるけど
609名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:46:56 ID:G5YjQL8Q
>607
ひょっとして、「イヤミ」を知らない世代の方?
610604:2005/10/20(木) 09:52:01 ID:5pE2qV/a
すみません。>428は別スレでした…
逝ってきます〜
611名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:52:46 ID:7dDlVmQO
Σ(゚д゚lll)ハッ!
するとわかってしまった私は、自ら世代を暴露してしまったのか!
612名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:07:09 ID:hdrx0HBD
>611
23歳ですが知ってますよ<イヤミ シェー 

>504
乗り遅れたGJ!
ついでに私の目も覚ましてくれてありがとうGJ!とこっそり書いておく。
613名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:10:10 ID:/Rq2S7b2
同時進行乙!
614名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:55:11 ID:iJda4lX3
>>608
607は、あの文章が理解できないくらいアレなんだよ。
615名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:35:43 ID:9yPBIpxL
私はイヤミやルーより長嶋茂雄を連想しちゃった。
カタカナ英語交じりの怪しい会話をする人。
616名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 13:19:08 ID:zBoRzO6K
私はルー大柴を・・・
617名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 13:23:24 ID:qBe0+Mfg
襲ったのか?
618名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 13:37:06 ID:/QdtiDcz
>>617 ワロスw
619名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:53:02 ID:jwEFKuBH
他人に強要なんかしちゃいけないけど、カタカナ英語混じりでも話さなきゃならない人もいるんじゃない?
私は子供から「これは英語で何ていうの?」と聞かれたら、発音悪くても知っていたら教えてる。
発音云々の前に、子供の知りたい気持ちに答えてあげたいから。
毎回「お母さん発音悪いから、先生にきいてごらん」じゃ子供がかわいそうだ。
620名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:58:04 ID:4Jx+NQDT
そういう話をしているんじゃないんだが・・・
621名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:00:11 ID:CS3uk2si
育児板歴は浅いけど、英語が絡むとこんなふーな流れになっちゃうの?なぜ?コンプレックス??
ま、大多数の人は602さんは普通に痛快、gj認定してるからいいかぁ〜。
572とか607の反応のほうがおかしい〜ね〜^^行間読めなさ杉っていうか。
622名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:03:50 ID:H5beBXSU
>>620

そうだよね。いきさつを知らない人が「発音うんぬん」という話にもっていっちゃってるね。
このことに関するレスをはじめからずっと読んだらわかるはずだよ。
623619:2005/10/20(木) 15:06:32 ID:jwEFKuBH
>620
606の「おーぷん ゆあ まうす」だって、得意気じゃないんだったら良いじゃないかな?
何か「カタカナ英語 プ」みたいな流れだったから、そんなにみんな発音良いのかと思ったのさ。
624名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:08:40 ID:DN+FwdO0
高○恭子はいちいち言うことがズレてるからね・・・。
英語で言ってるってのも得意げで自慢に聞こえたんじゃない?
625名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 17:36:07 ID:vcY9HylZ
>>623
初めから読んでもその感想なの?
626名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 17:53:30 ID:I7E30UJj
602の場合、発音如何が主問題じゃないのさ。英語圏で子供の頃から生活している
わけじゃあるまいし、普通の日本人は発音が悪いのなんて当たり前でしょ?
特に今の親の世代・・・十代後半〜四十台前半・・・どこをとっても、学校では話せる
英語ってやつを習ってないわけでしょ?自分の子供には〜!!って意気込む親が
いても不自然では無い。
そして、自分の子に発音悪くても教えてあげるのは結構。偉い!英語の早期教育
に熱心なのも結構。頑張ってるね!
でも、他人の子にまで押し付けるのは有難迷惑でしょう?いや、有難くも無い
かな?迷惑に尽きる行為ですよね。他所には他所のスタイルがある。
Aママの場合『家はこ〜んなに一生懸命子供の為にしてあげてるのよ〜。
お宅は??』って声が聞こえてきそうな感じじゃないですか。
602さんはそこをたたきたかったわけでしょう?だからGJ!!
627619:2005/10/20(木) 18:14:58 ID:jwEFKuBH
>625
はじめに「他人に強要なんかしちゃいけないけど」
と書いたはずですが何か?
628名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 18:28:02 ID:I7E30UJj
>>619
発音が問題になっているわけじゃなく、他人に強要って問題があってその上で
『カタカナ英語・・・プッ』なんだってば。
A マ マ の(これ大事!)カタカナ英語に プッ なんですよ。分かりますか?
あなたが他人に強要しない事も分かりました。もしあなたがカタカナ英語だって
笑いませんよ。
629名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 18:33:52 ID:xSnPIOwp
>>619
え〜と、ママ友に言ってやりたい一言スレの674を読んでから
このスレの602を読んだら?ごくフツーにGJ!と思えるんではないかと・・
流れを知らない人がこのスレだけ読んでファビョってるように見える。

新たな勇者マダ〜?
630名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 18:39:22 ID:9yaiM25T
このスレ読んだだけでも十分流れつかめるよ。
631名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 19:09:55 ID:w6YBrSOW
>>537に元スレ貼ってあるから流れわからんヤシは読んで来い。
的外れなカタカナ英語擁護論とかマジウザス
632名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:10:21 ID:G5YjQL8Q
>>623
606ですが、私が「おーぷん ゆあ まうす」に プなのは、
子どもが「口を開けて、って英語でなんて言うの?」と聞いたから
答えたという状況とは全く別の、言葉がこれから出てくる乳幼児相手に
「私は英語で育児している」と鼻息が荒かったからなんですよ。

子どもの英語への好奇心を満たすことと、母国語でも、取り立てて得意でもない
カタカナ英語で育児をすることは、別の次元の問題ではないですか?

ほとんど言葉もでない赤ちゃんのママが「バイリンガルにしたいから、
英語で話しかけてるの。イッツ オーレンジィって」なんて言ったら
「いや、その発音じゃ無理だし」ってイタイ人認定されちゃうと思う。

Aママにしても、本当に英語教育に熱心なら、親のカタカナ英語での
過度な働きかけは返ってマイナスだと知っていていいはずなのに、
それも知らずにやっちゃってるから苦笑を誘うんでしょう?
633名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:14:29 ID:KgzBa7X1
他人に強要すんのはよくないが、
わたしは、つたない英語でも教えようとすることが、マイナスだと思わない。
堪能なら、応援してアゲレ。


そんな義理もないがな。
634名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:35:57 ID:sE0JfgW7
だから強要は良くないってことでしょ。
そこだよそこ。

強要され→我慢して→スカッとした

これ以上突っつくなよ。
ハイ、お次どぞ
635名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:44:03 ID:fH5DVeBN
高○恭子・・・
テレビのクイズ番組で消費税の計算もできない(100円に消費税がつくと幾ら?
という問題を間違え、千秋に「このおばさん何もしらないじゃん」とマジで突っ込
まれた)くせに子供に「おーぷん ゆあ まうす」なんて言っているのか・・・。

高見○子に言ってやりたい。
「子供に英語教える前に、自分が算数の勉強をしろ」と。

スレ違い失礼・・・。
636名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:04:20 ID:7HFBioPS
カタカナ英語、その前にこれだろ

>「グゥも言えなかったね!ありがとう」


しかも、話し言葉ならオケかと思っただぁ?
聞いてるそばから、訂正するね。
なんかモヤモヤするもん
637名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:16:28 ID:iC3CNHkP
>聞いてるそばから、訂正するね。

すごい。
半年も前からメールの「いちよう」にモヤモヤしつつ、訂正なんて
出来ないでいます。
638名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:21:57 ID:CNq1OaWH
>>636
いつまでもガタガタうるさいよ
639名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:23:09 ID:vsRqbnTd
>>635
ひゃ、百円の消費税が計算できなかったの?怖い。
640名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:13:49 ID:gIQoBXIn
>>636
はぁ・・・。もうやめてくださいマジで。
641名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:49:23 ID:JQPCvGes
>>540
今更だがいいだろうか?

発音って、スペルはPronounciation・・・だよな。
いや、どうでもいいんだけどね、うん、どうでも・・・。
642名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:07:37 ID:RCUmrWSO
みんな細かいねぇ。
そんな重箱の隅つつくような言い方しなくてもいいじゃん。
本題に関してコメントしようよ。一般人にはできないGJだったんだから。
643名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:00:32 ID:6xtqVpB1
おんなってねちっこいねえ。
644名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:17:49 ID:e1zqr6XO
んだねぇ。。
645名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:08:11 ID:z58SOU9h
いいだろうか?って、流れ見てりゃよくないって事は丸分かりなのにね…
646名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:37:48 ID:eCbtrQlP
ここで英語の薀蓄や発音語ってるババらのTOEICが850も無い件について。
647名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 07:39:57 ID:HTdrcpRc
なんだか勇者にケチつけたいトメ集団がグダグダうるさいよね。
次の勇者さまカモーン!
648名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 21:32:13 ID:22WABHvt
>>641 540のスペルであってると思うよ。
動詞はpronouceだけど、名詞はpronunciationだと思う。
もしかしたらアメリカ綴りでは違うのかな?
649名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:16:29 ID:NYl0yfCw
まだひっぱってんの?ホント粘着が多いね。
いいかげんスレ違いってことに気づけ。
650名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:55:32 ID:cxVNrvhX
母国語の国語力程、重要だというのが
わかってなさげな教育ママって多そうだよね。Aママしかり。

国語力がなかったら
英語はじめ数学など他の分野の問題や意味も
理解しにくいと思うんだが。

必要などな目的もないのに中途半端な英語教育を自慢される程
ウザイもんはないな。
651名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:02:57 ID:eCbtrQlP
などな
などな
などな
652名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:10:40 ID:E81YZxob
>>651
ただのタイプミスにつっこむなや
653名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:37:26 ID:+ffbszxp
ホントおんなってねちっこいねえ。
654名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:27:40 ID:4TNtQKKH
ナボナ
ナボナ
ナボナ

655名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:43:34 ID:zH/ewyGH
ナボナ秋バージョンが出てるね。美味しそうだよ。
656名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 01:09:12 ID:pu3l53qV
うわーん、ミスった恥を、ナボナネタでボケようと思ったら
それも先こされてたわーい。

失礼しました。
657名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 08:58:16 ID:RPW3pJwn
>650
そのことは米村でんじろうと藤原正彦が対談で話してたよ。
「一番大事なのは問題の意味を理解する読解力なのに
国語の先生はそれをわかってない」とか嘆いてた。
外国語がある程度のレベルに達してる人はみんな言ってるよね。
658名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 09:17:28 ID:DLwnPNBh
知的弱者をいじめてるみたいでちょっともにょる。
「ひどいなまりの発音を覚えたら困るから、うちの子にはやめてほしい」
くらいでいーのでは、と言ってみるてすつ。
659名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:18:00 ID:6uiym5+H
>>658
……もっかい元レス読み直してこい。
知的強者ぶって地雷踏んだママ友本人かい?
660名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 11:48:46 ID:WZzefGVz
結局さ、540に横槍入れてる人達って全然文章読解力無いのな?
人に反論するなら、元の文章しっかり読んでからにして欲しいよ。
661名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 12:16:41 ID:s4vJ0pQH
まだやってたのか(;´Д`)
662名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 13:22:04 ID:ah8u8E5f
ひらがな英語 あーんつ
663名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 14:38:15 ID:TQvPEXRn
「ひどいなまりの発音を覚えたら…」って、
540さんの反撃と同じくらいの、かなり強烈なイヤミだと思うけど。

658さんにとってこのセリフは「やんわり反撃」の部類に入るの?
664名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 14:40:35 ID:czYvE8RL
英語のお話=おなかいっぱい!
665名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 14:50:10 ID:tSqfRdQB
Aさんのpronunciationは片山さつきレベルだったのかも。
666名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 14:52:58 ID:ipvjReb4
・・駄目だ。ここのババアどもは次の勇者がくるまで
この話をひっぱるつもりらしい。
まちがってもこいつらみたいなトメがいる家に、うちの娘は
嫁にやりたくないな。
667名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:36:21 ID:u3YoxpsF
>>666
大丈夫。その前に結婚できないから
668名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:59:49 ID:pA710DAe
あなただって結婚できたんだもの。大丈夫よ。
669名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 18:14:18 ID:nq9LBZUf
>>665
片山さつきといえば、近所のママ友が
片山・佐藤・猪口の英語の優劣で、言い争ってたな。
「あなたどう思う?」と聞かれたけど、
北海道弁と東北弁のバイリンガルの私には
よくわからなかったので、あいまいにしてしまった。

翌日から軽くシカトされてる。
なので「はんかくさいねー」とつぶやき
勝手にスカッとしてました。うーーー情けない。
670名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 18:42:03 ID:DhsM3sqA
>>669
みんな一緒に外国人記者クラブで話してたよね?
デーブスペクターは
佐藤>猪口>>片山って順位で評価してたよ。
ユカリタンはウォール街行っても通用するってさ。
米・日ハーフのわたしからしても(キャラ考えず日本語の上手さで言うと)佐藤と片山は
ゼッターランドとアグネスぐらいレベルが違うと思う。
671名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 18:44:00 ID:be6MN++L
672名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 18:46:12 ID:be6MN++L
>>670

ごめ、内容書く前に送信しちった。

貴女のゼッターランドとアグネスのたとえにハゲワラ。

673名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 19:07:12 ID:KeMhUUoH
しかし540から100レス以上も英語ネタひっぱってるとは…
このスレも「長期に及ぶ論議禁止」にしてもらいたい。
ま、なかなかママ友に勇者発言って難しいから
ネタ不足なんだろうけどね。
674名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 19:29:14 ID:j+4a8Qx3
>>669
>なので「はんかくさいねー」とつぶやき
 勝手にスカッとしてました。うーーー情けない。

なんかいいな。ホノボノ出来たよ、可愛いよチミw
こういうママ友欲しい・・・!
675名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 20:38:24 ID:ylwP/zvI
はんかくさい ってどういう意味?
676名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 20:40:10 ID:g2Ki5KJF
>>669
はんかくさいに反応して669タンに近づき
「ホンズナスとも言うよね〜」と話しかけてしまいそうな私w
677名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 20:58:37 ID:1i6F6peY
はんか‐くさ・い【半可臭い】
大辞林でも 「はんかくさい」 を検索する


--------------------------------------------------------------------------------

[形]はんかくさ・
おろかである。ばからしい。「―・い理屈」


678名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 21:22:57 ID:ylwP/zvI
>>677
おー、ありがとう。
遅ればせながら自分でも検索してみた。

普段使わない言葉でした。
679名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:21:38 ID:UUgzghDF
>>677

北海道弁だよね?
680名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:37:21 ID:g2Ki5KJF
北海道や北東北で使われているのかな。>はんかくさい
昔、探偵ナイトスクープで「バカ」を各地でどう言うかと
調べたときに、北海道と北東北という結果だったと思う。
方言だと思っていたので辞書に載っていてびっくりした。
681名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:46:09 ID:eGmOtNAK
今は何を言っても、重箱の隅やられそうだから、
誰も書けないんでないの?
682名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 23:00:16 ID:Bfnc1/Wn
はんかくさいは青森ではいう。
でもおばあちゃん世代かなw
683名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 23:53:21 ID:EsxYvo1a
ここは何スレでつか?
684名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 00:45:53 ID:lu9heess
勇者!勇者はおらぬのか!
685名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 01:27:58 ID:djkrQtmf
だって君臨だしw
686名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 07:53:16 ID:vLQ6TQdu
「英語にピアノ、一人っ子は余裕あるね〜」「え?じゃ5人も作らなきゃいいじゃん」あーすっきり。ほかのママは固まってたけど。
687名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 08:33:04 ID:3LF9YOwn
>>686
あははw(・∀・)b GJ!!
ほんと今時5人も生むなんてすごいギャンブラーだわ。
うちも一人娘だけど、やっぱりそれに近いことちょっと嫌味っぽく
言われることあるよ〜。だってうちは娘の教育費は惜しみたくない+生活レベルを下げたくない
ってことで計画的一人っ子なのに。 自分が好きで納得して生んだはずなのにネチネチ僻むなよとw
688名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:20:54 ID:r5Czbrs2
>686
久々のGJ!
簡潔でGJ!
689名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:31:35 ID:uJJkjoro
>686
逆に、うちは習い事は、本人がしたいというまで
させない主義なのね。幼児のうちは自由に遊ばせて
家庭では情緒面をしっかり…って考えてるから。

たまに余計な奴に言われるよ
「一人っ子なのに習い事もさせないの?」って

させても言われ、させずとも言われ。
余計なやつってどこでもいるよね
690名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:36:23 ID:r5Czbrs2
余計なやつってどこでもいるよね
>>689とか
691名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:45:14 ID:s4fwa7c8
うちは習い事、大きくなってからでは間に合わない物だけさせているな。
やめるのはいつでもできるから。
その代わり、子供が習いたいと言っても、大人になってからでも間に合うようや、
遊びだけで終りそうなのはさせてない。
費用対効果が疑問なものには投資しない主義。
692名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:46:39 ID:s4fwa7c8
上げてしまった。ごめんなさい。
693名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 13:12:20 ID:dAsFSmte
>691
大きくなってからでは間に合わないものって何ですか?教えてください。
逆の大人になってからでも間に合うようや、遊びだけで終わりそうなのも教えてください。
694名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 13:21:03 ID:9e9OpOER
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマクマ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知ってるが  │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪   |___________|
        \_)

695名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 14:13:35 ID:X4B3rIlv
>>691
私も知りたいです。
もし差し支えなければ、教えてください。
696名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 14:25:57 ID:3LF9YOwn
英語とか音楽とかじゃない?
697名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 14:59:36 ID:N6AJ4Fnn
音楽はなんとなくわかるけど
英語大人になっても出来るんじゃない?
本人にやる気さえあれば。
698名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 15:23:08 ID:bnwtcH36
>>697
胴衣。
小学生のころ6年間外国人講師の英会話通ってた私は
今ではジェスチャーまじりのつたない英語しかできないが、
大学入ってから外人と接する機会を自ら作った旦那はいまやペラペラだ。
699名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 15:24:11 ID:J0DL4NB1
そろばん(今もある?)とか書道とかかも。
どっちも大人になってからでは間に合わない、というか身につけるのが大変だ。
700名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 15:45:21 ID:3duPgceh
うちの小学生は今まさに算盤塾に通ってます。
買い物に連れて行くと便利で助かる。
701名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 16:44:05 ID:bT+GGMBA
体動かす系(ヴァイオリンやピアノ等含む)は
小さい頃からやらないとプロにはなれないって聞いた事があるな。
702名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 16:52:24 ID:9dyKExle
絶対音感が養われるのが3歳か4歳までじゃなかったっけ
703名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 17:14:51 ID:lDYeuN9J
(ペン)習字とか・パソコンとか…
704名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 17:50:20 ID:n3fc3ryZ
ヒント:スレタイ
705名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:12:47 ID:Ioexqljv
>>686
すごい、簡潔で(・∀・)イイ!
GJ!
706名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:14:14 ID:3A1zXx5K
ソーシャルスキル塾。
ネゴシエーションスキル塾。
707名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:34:23 ID:MESdgigz
ピアノの先生やってる知人に聞いた話。

1.プロであっても、絶対音感は必ずしも必要ではない。
  (あれば便利なレベル)
2.親子で同時に習いたいって人は結構くるんだけど、
  最初は親の方が断然上達が早いが、数年で子供に追い越されるそうだ。
  大人の成長はどこかで頭打ちとなるんだって。
708名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:41:25 ID:C+q7Xf1j
「おけいこ」と呼ばれるものじゃないの?
709名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:01:11 ID:s4fwa7c8
>>691ですが、ピアノとバレエです。
どちらも私が子供の時からやりたかったもので、
高学年になってからやっと習わせてもらったけど、
大きくなってからだとどちらもついていけなかった。
体に覚えさせるっていうのがもう出来なくなるんですよ。
710名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:11:57 ID:XmGhPmaY
>>709
子供は楽しんでやってるの?
711名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:29:19 ID:s4fwa7c8
>>709
楽しんでやってますよ。
本当に嫌がるなら、わがままや怠け癖のせいでなければ、
いつでもやめさせるつもりです。
バレエは発表会をとても楽しみにしています。
先生にいくらどやされても、次の練習には喜んで行ってます。
ピアノは毎日少しずつの練習をゆっくりペースでやり、
週一のピアノのレッスンを楽しみにしています。
たまにレッスンがお休みだとがっかりしてますよ。
先生にも「音楽を楽しんでくれればそれでいい」とお伝えしてあります。

スイミングも行きたがりますが、
こちらは夏休みや春休み等の短期講習などだけに行かせています。
習字やそろばんは私も習いましたが、自分が退屈でしたので、行かせるつもりはありません。
子供も行きたいと言ってませんし。
公文も行きたいと行ってますので、そろそろ行かせるつもりです。
英語は>>697さんと同じような考えです。
子供は行きたがっていますが、所詮週一程度ではお遊びで終わりますので、
大きくなってから、留学でしたらさせてやりたいと思っています。
712名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:30:26 ID:s4fwa7c8
レス番間違えました(汗)
>>711>>710へのレスです。
713名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:32:23 ID:QsBcsKIO
あーんつ
714名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:33:02 ID:4pkFyRdP
何のスレだっけ('A`)
715名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:37:15 ID:oV/iRcbb
711のお稽古論を聞くスレじゃないかしら。確か。
716名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:41:22 ID:n3fc3ryZ
ここのオバチャン達を見てると、やたら話が脱線する
認知症ぎみのうちのトメを思い出す。
717名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:02:39 ID:s4fwa7c8
>>711です。
スレ違いな話をすみませんでした。
お稽古の事書いてて、そのお稽古関連のスカ話一つ思い出したけど、
自分の言ったスカじゃないから、スレ違いですよね?
だから書くのやめときます。
718名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:11:40 ID:9dyKExle
717はちょっとうざいと思ったw
719名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:15:39 ID:cr1OehWi
>718
スカッとした。
720名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:16:30 ID:ekaM4mP2
>>717
>お稽古の事書いてて、そのお稽古関連のスカ話一つ思い出したけど、
自分の言ったスカじゃないから、スレ違いですよね?

このような書き方・話し方をする方は苦手です。
721名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:19:37 ID:JropdUfK
>>707
今年から私がピアノを始めたんだけど、
さっそくガックリ来た。

確かに、いまのうちの上達はやたらに早いので
ワクワクしてたんだけど・・・(;´Д`)ウウッ…
722名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 07:42:19 ID:pJHqtjCH
723名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 11:44:28 ID:eVEqi0bF
近所の男児のママの一人が、ちょっと変わってる。(Aママとしとく。)
何故か、子供を絶対謝らせない。叱らない。
わたしは、極力付き合わないようにしているが、
子供同士が仲がいいBママがたいへんそう。
例えば、Aママの子a君がBママの子b君を叩いたとすると、
Aママは「b君が先にaのおもちゃを取ったみたい。」と言って絶対謝らない。
本当のときも、そうだっけ?という時もあるけど、それでもa君もb君も同じ程度に元気者なので、
傍から見ているとどっちもどっち。
Bママはいつも子供を悪者にされて引越しまで考えているらしい。
そんなある日、珍しくうちの娘(c子)がa君を叩いた!
Aママも見ていたのだが、先に手を出したのはa君。
でも、当然「c子、お友達を叩いちゃだめでしょ!」と叱ったら、
さすがのAママも「うちのaが先に叩いたから・・・」と言うので、
「うちでは、先にやられても暴力で返してはいけないって教えてるから。」と言うと、
「でも、子供だから思わず手が出ちゃうのは仕方ないんじゃない?」と言うので、
「子供だからこそ繰り返し大人が教えてあげなくちゃいけないと思ってるの。」
と言ってみたが通じたかどうか?
でも、自分はスカっとしたし、Bママも嬉しそうに見えたから良し。
724名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 11:51:10 ID:s19+HmQF
>>723
類友な飢ガス。
725名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 11:54:29 ID:IZBMnHjR
かぶるトコだったwww
晒しage
726名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 11:54:45 ID:XlM1NKwL
そう?
まあまあスカッとしたと思うけど。
ついでに「っていう訳で、私はそういう主義だから他人の子でも
暴力をふるう子にはガンガン叱るから」と宣言、でバリバリ実践してもらいたい
727723:2005/10/24(月) 12:19:25 ID:eVEqi0bF
>>724-725
類友?
Bママの事だったらBママはちゃんと謝らせてましたよ。
わたしの事だったら何故そう思ったのか分からない。
>>726
幼稚園の先生にさえ、a君を叱ると苦情を言うくらいなので、
誰も言えなくなってしまってます。
728名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 12:38:49 ID:vYXveRL3
>>723
Aママ謝ってるじゃん。絶対じゃないよ。
相手の態度で選んでるだけだよ
729名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:02:22 ID:CjiuXNSQ
>>728
私には謝っているようには見えないんだけど。
どの辺が謝っているように見えの?
730名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:03:00 ID:IZBMnHjR
>>727を読んでモニョな理由が分かった。
自分酔いなんだ。
731名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:11:24 ID:XlM1NKwL
うん。
>727を読んでモニョ。
誰も言えなくなってしまっているところでズバッと切るのが
「スカッ」なのに
732723:2005/10/24(月) 13:11:33 ID:2Ea/8yES
>>728
Aママは謝ってはいないです。
叱らない主義?誉めて育てるといい子になる。を勘違いしてるのかな?
ただ、いつも自分は子供に謝らせた事がないという自覚はあるらしく、
うちの子に「謝らせなくてもいいんじゃない?」という意味で言って来た。
でも、Bママにはそんな事すら言わないから、
確かに相手を選んでるな。今、気が付きました。
733名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:00:23 ID:wQR8KO1V
眠い・・・・
734名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:01:43 ID:pM46W56b
誰も言えなくなってるところにそれだけ言えれば充分じゃない?
相手に伝わってなさそうな所が何ですが。
ここに書いてる時点ですでにみんな自分酔いなんだし。
最近ケチつけるばっかりのトメトメしいのが
湧きまくってますな。
735名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:10:22 ID:x7GMxewE
外板で晒されたりするから叩きたくてしょうがない人が
育児板に群がってきてるみたい。ある意味ママ友、嫁姑関係
てネタの宝庫なんだけど最近の他スレでもこんな感じだから
ウンザリだYO・・・
736名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 15:39:51 ID:4dtys5oW
>>540本人とは別のところで盛り上がったね。
他板に晒してる人もいたみたいだし。

とりあえず、>>641はプギャーm9(^Д^)しといてあげる。

>>648読んで私も辞書で確認してみた。
いや、どうでもいいんだけどね、うん、どうでも・・・。
737名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:26:27 ID:JUCffJFd
100も前のレスだぜ
738名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:44:44 ID:qJw6zExs
むか〜しむかし、ある所に「あーんつじゃねぇっ!」と言った勇者がいたそうな。
739名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 18:36:19 ID:SQsrLF8Q
流れ豚切ってもよかでしょうか?

いつも血液型で人を分類して話をしたがるママさんが一人いる。
つられて周りのママも血液型話に花を咲かせることが多い。

私は何故かそのグループでO型だと思い込まれていて
「Bってヤダよねー」と振られても反応するのが面倒でニヤニヤしていた。

今日、その血液型話好きママ(ナガイナ)が違うグループの集まりで
「あなた何型?」と親しくない人の血液型を一通り聞いてから
その場にB型がいないのを確認したらしく、嫌B発言をはじめた。

またかーとうんざりしていたら仲良しのWさんが笑いながら
「あれー、○(私)さんてBじゃなかったっけー?」と。
「ハハハ、実は嫌われ者のBなんだよねー」と一緒に笑ってみたが
一瞬その場の空気が固まった。

血液型話好きママは引っ込みつかないのか、血液型別の相性について
必死になって語っていた。

WさんGJ!
いつも天然とか言ってごめんね。
740名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:59:33 ID:JropdUfK
>>739
天然GJ!
思いこみ怖い。
741名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 07:58:10 ID:LtqabTfW
思うんだけど、血液型ネタ好きな人って、
たいした話題を提供できないくせに、聞き役になるのが
嫌なタイプなんじゃないかと。物知りっぽくふるまえるし。
742名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:23:07 ID:Sp6Ez41z
血液型で分類したがる日とって、しつこいんだよ。
Bだから〜Aだから〜って。その場限りのちょっとしたお遊び程度に
話題を出すならともかく。いつ合ってもその話題。
頭悪いんだな〜と思う
743名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 09:27:50 ID:ZxHTcuzl
「ABは変人が多くて、Bは、、、」と公園時代から幼稚園と熱弁を振るってた
子どもが同じ学年の母親いたけど、標的にされてたうちもそのABのお子さんも
小学校は私立に入れた。
AB児母もうちも、親の考え方が似ていてお受験塾には入れない主義で、
「ご縁があれば受かるし、なければそれまで」とそれぞれ違う学校を2校だけ受験。
だから周囲は全く受験して合格した事すら知らなかった。
お互い公表したのが卒園式間際。
園長先生、数年ぶりの私立合格者を出したので大喜びしてくれてあっという間に
広まった。
その血液どうのこうの母親、「お受験してたなんてねえ、、」と嫌味ったらしく
言ってきたのでAB子のお母さん、
「だって、うちの子の血液型って特殊なんでしょ?○○さん(うち)の
お子さんも嫌われる血液型と来たら、下手に公立になんて行かせたら
嫌な思いさせられるだけじゃん。さんざん貴方に説き伏せられたようなもんだし
そりゃ、受験して苛めのない私立行くしかないじゃない。」と天然を装って
さらりと返した。
でもそのAB母も私も知らなかったけど、その血液母親の子どもも私立受験してた
らしいけど全滅だったらしい。
それを知ったのが、小学校入学してからしばらくして。
(その血液母親の子供と同じ受験塾だった同級生の母親から聞いた。)
そう言えばAB母がさらっと発言したとき、血液母親顔が引きつっていたなあ。
その後、「私立なんて行くのは、、、」と悪口を言い触らしていたっけ。
なんだかなあ。
うちは中堅のところだけど、ABのお子さんは難関の名門校に見事入学。
血液母親、かなりはらわた煮えくり返ってたんだろうね。




744名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:16:03 ID:AvpYU/dA
すっげー時間かかったw
745名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:23:24 ID:vdsqLX5Q
>>743
ちょっと長いけど、GJ!
血液型や星座、占いなんかを信じるのは別に構わないけど押し付けはイヤンだね。
746名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:52:23 ID:Y+mcZ03X
幼稚園の母に「子供は叩いてしつける!」を信条にしてる人がいる。
子供は女の子二人だけど「悪いことしたら、びしびし叩く。それがうちのやり方」と
豪語してはばからない。 それは別に構わない。その家庭の勝手。でも、それを
周りの家庭に薦めたり強制したりしないで欲しい。
ちょっと他の子が誰かにちょっかいだしたり、親の言うことを聞かない場面にでくわすと
「ほら!やっぱり叱る時はビシビシいかないと!」と、すぐに言う。「効果、あるよぉ〜」と。
先日も幼稚園終了後、園庭開放でみんなが遊んでいる時。ある男の子が滑り台の順番に
横入りをしたのを見て「ほら、ああいうのはダメよね。今のうちにビシビシいっとかないと。
私も自分の親にそうやって育てられてきたしね!」と自慢気味に言った。思わず、
「あ〜そっか!だから、あなた、そんな風に育っちゃったんだ!」と言ってしまった。
周りの人は手をたたいて大爆笑。「なるほどぉ〜!」なんて笑ってる。
その人には思い切り睨み付けられた。こぇ〜。
747名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:52:47 ID:hFY9HM09
人間の性格は4種類しか無い!!
748名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:00:14 ID:PeGMmBw6
>>746
GJ!!
すっきりした!
749名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:03:55 ID:qhW4dtQv
>>747
へ?
750名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:38:42 ID:XiF7qi5t
>>749
血液型で決め付ける人の考え方の事でしょ
干支もねぇ・・・12種類の性格しかないわけじゃないし
干支で決め付けする人もいるよね 虎だから気が強いんだろ とかさ
751名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:44:11 ID:Sp6Ez41z
星座も・・・最近は細木の六占星術の、なに星人はどう、ってやつも。

752名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:46:46 ID:a4FP7oCC
うちのトメは羊年だがイノシシのような気性である。
753名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:55:22 ID:cH4cri4H
羊の皮をかぶったイノシシ・・・キツそうだなー<皮
754名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:11:43 ID:uhG0M4cH
>>750
それじゃあ年間通して皆同じ性格かYO
と突っ込みたくなるよね。
でも、ヤンキー多い学年とか有ったしな。
755名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:27:35 ID:aE+VeFNx
>754
でも、女子校でしたが丙午の学年は伝説に残るほど乱暴な女子が多かったらしい。
そして、会社でも何人か女性の先輩がいたが、風の便りに、未だに独身が多いと聞いた。
あながち的外れでもないのかなと最近思うようになってきた。が、
対外的にはそういう事は言わないようにしている。
756名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:33:59 ID:lDHyX1jq
>>755
対外的に言ったら「自分の周りの世界=世の中の全て」と思っている馬鹿だと思われるから、
その方がいいよ。
757名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:35:44 ID:aE+VeFNx
>756
はい、トメコ様w
758名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:37:18 ID:PeGMmBw6
>>755のいう丙午の学年って、全国的に学校が荒れてた時期の中学生とかじゃないかと思うんだけど・・・・
759名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:07:52 ID:riycRHAv
私は丙午の次の年の生まれだけど、私が住んでいた地域では
校内暴力のピークは2〜3つくらい上だった気がする。
あんな恐ろしい人たちがいる学校に行くのか、
とおびえてたら、自分が進学した頃にはほとんどいなかった。
丙午だけが暴れていたわけじゃないと思うw
760739:2005/10/25(火) 15:23:29 ID:ZdHVzo9S
>>740
GJ ありがとうございます。
本人に伝えます。

Wさんはネットに繋いでおらず、「にちゃんねるは怖い」と思っているらしく
いつも私に「怖いよー、やめなよー」と真顔で言ってますが
今回の件を書き込みして良いかと打診したところ快諾してくれました。

今週中に例のママに会うのですが、どんな反応をするのか少し怖い・・・。
「嘘ついてたのよ、キー」な反応もありそうなので
上手く対応出来るようガンガッテみます。
761名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:38:12 ID:mf4UPhEf
S39年生まれの辰年は60年に一度の暴れん坊の年回りなんだってーと
その辰年生まれの先輩からきいたことがある。
その先輩みてたらなるほどーと思えたよ。
762名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:51:16 ID:8ewgDXT4
血液型だろうが干支だろうが出身地だろうが
なんでもカテゴリ分けして
「あーなるほどだからそうなのねえ」
なあんて言ってるおばかさんが相変わらず多いのね。
763名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:59:03 ID:NyfkD8jz
>>761
なるほど。
じゃあ元旦那にDVを受けて鬱になってシェルターに逃げ込んで
やっと離婚できたS39年生まれのうちの姉も暴れん坊なんですね。
764名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 16:03:00 ID:1+e2HuKZ
ttp://www.ffortune.net/calen/calen/fromqa/qa018.htm から抜粋

>つまり丙午というのは60個ある干支の中で、最もエネルギーが盛んな干支であるわけです。
>ですから本当は子供を産むのにもとてもいい年なのですが
>「女の子でそんなに強いのはよくないのではないか」という話から、それを忌避しようという動きが出たわけです。

他にもゴウの虎とかなんかあるらしいですね。
人間って占い好きだよね、昔っから。やっぱ最初に作った人の都合のいいように話を持って行くんだろうか?
どんどんスレ違ってきていますね、ごめん。

そのうち>>760さん自身のGJ話が聞けそうな予感。
765名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 16:52:46 ID:JMHuiybq
五黄の寅
766名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:47:19 ID:nrzIVXsF
ママ友に「あなたのこと2ちゃんねるに書いていい?」って聞くのか。
すごい勇気だなあ。
767名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:58:53 ID:SdFPTWEy
ちゃねらーなのを公言できるってすごいなあ。
ある意味勇者だな。
768名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:20:37 ID:UZo7I/tt
まあ、でも丙午の学齢だった私の学年の人数は、伝説的なほど少なく、その前の年と後の年は
むちゃくちゃ多かったので、昔の人はそういう迷信を信じてたんだろうね。
769名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:27:54 ID:NJfnk6iw
しかも
「あなたの事2ちゃんねるに書き込んだら
GJってレスがついたのよ!」
って報告するんでしょ?私には縁遠い世界だ・・・。
770名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:47:35 ID:jAEtR2Bv
怖いと言いつつ快諾するママ友さんも
ある意味すごい。
771名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:02:21 ID:79WePpvh
様々な風評を知っており怖い気持ちはあるから自分では関わろうとはしないが、
書き込みについては友人の事を信頼したんだろ
772名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:17:50 ID:moWO9aYl
S39年生まれの辰年でABの私は人間です。
773名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:45:19 ID:PeGMmBw6
S39年生まれの辰年でABの私で人間でない人もいるんだ?
774名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:08:02 ID:aE+VeFNx
いるんじゃない?犬とかネコとか...動物にも血液型ってあるよね...?うろ覚え
775名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:36:21 ID:t303PLHd
>>774
「猫はB型が多いんだって〜フフン、やっぱりね」と自分がB型である事が密かな自慢だった職場の先輩がよく言ってたのを思い出した。
B型気質であるマイペース・他人の意見に左右されないという所が猫みたいでカコイイんだと。
私はちょっとモニョたが先輩(お局)だったから何も言えなかった。
776名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:00:44 ID:d05Eg7c4
確かに、妙に占いの話が好きで気が付くと
占いの話ばかりしてる人っているな。
少しくらいなら付き合うけど、
決め付けるような占いの話は嫌いなので、
そうなってきた時は、
「水商売でも話題がない時って、必ず占いの話するんだってね。」
と、つい言ってしまう。
そこから、水商売の話になってしまったりすることもあるけど。
777名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 15:54:27 ID:g3lmLi3S
ママ友にロシア人の女性がいる。
(ちなみにモデルみたいにスタイル良くてきれい。日本語ぺらぺら。)

そして、ママ友の一人がめちゃくちゃ詮索好きのK子。
会う人、会う人、不躾に片っ端から「本人の年齢、だんなの職業&年齢」を聞き、
評価する。
(「えー、だんなさん○○にお勤めなんだ。お給料良いんだって!?」など)

そんなK子はロシア人ママにも色々と聞きたくてたまらなかったらしいが、
ロシア人ママとK子はほとんど接点がない。
ロシア人ママに至ってはK子の存在さえ覚えているのか、といった間柄。
ところが先日、私を介してロシア人ママとK子が一緒になる機会があった。

778名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:02:00 ID:CCVYfkcn
キョロキョロ
779777続き:2005/10/26(水) 16:03:46 ID:g3lmLi3S
K子がすかさず
「どうして日本に来たの〜?どこでだんなさんと知り合ったの〜??
だんなさんはカッコイイって聞いたけど、お仕事は何〜???」
と興味むきだしに聞いた。

そう聞かれてロシア人ママは、
「あなたはどうしてそんなことが知りたいですか?
うちの夫のこととか何か関係がありますか?
話したいときは自分で話しますし、いまここで聞く理由は何ですか?」
とズバッと、でも普通に聞き返した。

K子はもちろん何も答えられず、ちょっとザワザワしてたのを良いことに
「オムツ替えなくちゃー」と言いながら、部屋の隅の方へ退散した。
私を含め、その会話を聞いていたママ友数人は皆、心の中で、
「ロシア人ママ最高にGJ!!]
と思いながら、さっさと楽しい話題に切り替えた。

780名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:40:52 ID:S6kfRi/Z
>779
白人コンプレックスのある日本人に対して、
外人だからこそできる技だよね。ウラヤマ
781名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:43:41 ID:qrsUZfOW
>>777
ロシア人カコイイ。
ロシア人じゃなきゃ、そんな事いえねぇなぁ。
オーラで「何この人ムカツクー」とは言わせないモンね。
782名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:06:19 ID:jSJNTNKf
>>777
昔バイト先にいた中国人(女)もそんなこと言ったなぁ。
同じように噂話好きの職場のお局に似たようなこと聞かれて、そういう風にズバっと返してた。
私も含めてみんなGJ!と裏で言ってたよ。
783名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:45:29 ID:T32Nrseb

ていうか、日本人として恥ずかしくないのか皆。
はっきり言えばいいじゃん。GJ!とか言ってないで
784名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:46:16 ID:61U6asf9
日本人はそういうことを聞きたがるんだよ。
国民性かね?
それを海外でやったら大恥かくぞ、ほんとに。
785名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:03:25 ID:LVcECtkr
>784
そんな人を知らない私は幸せ者なのね…
上の子の産院ママ友、一緒に泊りがけの旅行に行く位仲いいけど、
もう4年の付き合いになるけど、
お互いの夫の職業なんて知らないや。
お互いの年齢も知らないし。血液型ももちろん知らない。
聞いたこともない。
786名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:04:27 ID:TKJnKFm1
共同体ムラ文化なDNAがあるからね…
相手の人格よりバックグラウンドに価値を感じるのは
自分の人格に価値の無い人だからだな〜と思うけど。

バリ日本人な私はとりあえず笑顔で「え〜、先に聞かせて(ハァト)」と
ささやかな抵抗が精一杯です…
787名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:28:22 ID:qP5KBedC
>785
それもまた不思議な関係ですね。
788名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:37:10 ID:jSJNTNKf
>>783
そのお局は後で仕返しされるのが怖かったんですよ、皆。
ネチネチといじめられるし。
だけどその中国人はしっかり言い返してたね。
「どうしてあなたそんなこと言うですか?今はそんな話じゃないですよね?」とか、
「あなた意地悪いですね!あなた嫌いです」とかw
もう言う言うw
その意地悪なお局と、はっきり言う中国人のやり取りが結構面白かったな。
お局の他への風当たりも結構減ったしね。
789名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:07:50 ID:IvRFdb+w
>>788
チャイナ姐さんGJ!
790名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:40:01 ID:jSJNTNKf
あ、その中国人はおばさんでしたw
でもママ友じゃないので、この話題はこの辺で。
791名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:09:49 ID:1YdsUUdp
今日、授業参観行って、数人のママ友と話して居たら一人の嫌われママに急に
「いつも、私ばかりのけ者にして!」と言われた。
(彼女は、みんなの悪口言うから、かかわりたくないし挨拶や必要以上の事話さないんです)
で、いきなり一人のママが平手打ちされて、止めた私も「うるさい!」と平手打ち!かわしたけど、とっさに手が出てしまい、嫌ママ二発ビンタしてしまった。
一言「ふざけんのも、いい加減にしろ!捻くれ者!
目には目を…」と、馬鹿な事を言ってしまった。
私は怒り爆発ワケ分からず、帰って来たけど、夕方、冷静な彼女から電話あって謝ってきた。私も、「叩いて、ゴメンナサイ。悪いと思ってます。ただ、あなたとは仲良くなれない、なりたくないからヨロシクネ」と電話切ってやった。スッキリした。
確かに思わず手が出た私も悪いけど、いい大人が自ら手を出すか?と思ったわ!
(私にも言える事ですが…)
792名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:31:01 ID:wd24sV+T
…そこ日本じゃないよね?
793名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:43:10 ID:yPwYKM3v
>>791
私はあなた好きだ。
794名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:44:17 ID:Lomwa/jt
>>792
私はあなたが好きだ。
795名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:48:37 ID:CCVYfkcn
えーーーーーーー、子供見てるんじゃない?
うちの子の学校も参観日だったな。
そんな楽しい出し物何処の教室でやってたの?
796名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:49:17 ID:M9I+AEj5
>>794
私はあなたのIDが好きだ。
ろむわぁ〜
797796:2005/10/26(水) 23:50:44 ID:M9I+AEj5
途中送信してしもた。

ろむわぁ〜、じっとw
798名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:50:52 ID:GTSBVdYH
すげえガッコ・・・最近はこういうのがデフォですか?(ガクブル
799名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:51:20 ID:jSJNTNKf
>>791
微妙・・・・
800名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:54:00 ID:1YdsUUdp
>>795
校門近くです。
自転車ママさんも居たから、そこで十分位話してたんです。
子達は、まだ教室でした。見てたのは、他のママ達です。(>、<;)
子には見られたくない…
801名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:54:22 ID:Lomwa/jt
顔文字で萎え〜
802名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:05:50 ID:VwgbSlhQ
>800
の顔文字、初めて見た。
803名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:50:27 ID:siR2Rl4V
>>791
GJ!個人的に「目には目を…」と思わず言ったあたり
が好きだ。
(神仏は微妙だがアッラーはお許しになるさ…)
でも、先に手を出したばかママがどうして平手打ちしたのか
も書いて欲しかったな。会話の合間に突然手を振り上げる状況が
想像できなかった。
804名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:34:59 ID:r2f+/CKC
>>791
お疲れ様。
あなたは止めようとしたし、条件反射で手が出てしまったし。
悪くないよ。こりゃ仕方ない。
よく頑張ったよ。
子供たちみてなくてよかった。
そして、勇気だして、よくぞ言った。
GJ!
805名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:56:34 ID:pWGZQK60
詮索好きの、元職場上司。
(ママ友・・・と向こうは思っているかもしれない)
私のことについて、色々といってくるから
(たとえば「前の職場で〇〇さんと喧嘩したんだって〜?」
とか言うから、でも、本当は仕事上の言い合いだけで
次の日にはお互いけろっとしていたんだけど)
「よーく調べましたね〜 あなた、私にストーカー行為してるんですか?
気持ち悪いですよ。」
と言ってみた。
806名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 07:52:06 ID:JizusQaG
>>805
プライベートな事ならストーカーと言ってもいいかもしれんが、
職場内の事なら普通の事では?
しかも相手は上司。
上司が部下の事把握していないでどうなる。
それが誤解なのかどうかは別として。
807名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:06:48 ID:4AQxgcsN
>>791
なんか微妙…。校門前でたむろしている時点で近所迷惑じゃん。
叩き返して罵倒してるんじゃ同じだよ。

冷静に、のけものにしているんじゃなくて、悪口聞かされる
のが嫌だからあなたと話したくないだけ。
とでも言えばいいだけでは?

…ついでに「叩いた証拠、とっておきますね」と携帯ででも
写真をおさめて、それを内容証明できちんと旦那様宛に送れば
パーフェクトだったかも。
808名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:19:10 ID:1UO14d/J
>>769
テカテカした表情で報告する姿が想像できてワロタ
809名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:23:21 ID:h2FAuHU9
「目には目を」ってのは、「やられたらやりかえす」という意味じゃなくて、
「やられたこと以上の罰はあたえない」という意味だよ。
平手でぶたれそうになってかわして2発叩いたら、791の過剰防衛でしょ。
810名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:40:05 ID:wPB7Lg75
自分が叩かれたわけでもないから、どーでもいいや。
811名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:01:29 ID:TYw0SvvY
相手が誤ってきたんだから、自分が悪かったという意識があったような事をした相手が悪いし、
それを相手に気付かせた事になったから、結果オーライと思う。
相手も、これで反省できてるから、本人のためにも周りのためにもなったと思うし。
812名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:49:09 ID:195nH1WT
でも、「なりたくないからヨロシクネ」って・・・モニョモニョ。
813名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:54:39 ID:u4FXMS0+
その場にいた他のママさんも平静を装いつつ実は791にも引いてるかも。
814名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:58:27 ID:xxjPX2V0
>812
相手は、どんなにやんわり言っても通じない人なんじゃない?

「そんな事ばっかり言ってると後が大変だよ」とか軽く諌めても
「大丈夫よ。気にしてないって。悪気は無いんだし。それに面白おかしく
言ってる訳じゃなくて事実を言ってるだけじゃない!」とか言い切る
タイプもいるじゃん。

>>791 手は出さん方が良かったと思うが、ハッキリとした物言いGJ!!
815名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:01:53 ID:XP9kd3gz
>>813
はげど・・
816名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:39:32 ID:7qj6oHRD
>>791 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
GJなの?
手出した時点でどっちもどっ(ry
817名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 13:00:14 ID:y3H7dZEK
ママさんの集団が外でもめていて、しかも叩き合いしていたら
間違いなく周囲の人間は引いていると思う。
鬱憤が溜まっていたんだから何やってもOKというのはできれば避けたい。
溜まる前になんとかスカできればいいんだろうけど、難しいよね。
818名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 13:53:43 ID:0yF4+nso
この板の、「ヤンママは怖いスレ」みたいだ。
マジこぇー。
819名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 14:30:28 ID:ZtpCIBgn
何と言うか、相手がいきなり殴りかかってきたということは
791たちのほうも露骨なハブり方していたんじゃないの?
周りの無関係な人たちから見たら類友にしか見えないと思う。
820名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 14:32:14 ID:XP9kd3gz
おとなげないいじめなんだろうとおもう
821名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 14:33:42 ID:a63nZkOV
>791
の文章は助詞がちょっと変だし、行動も日本人っぽくない
外人だと思う
822名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 14:47:49 ID:kUn+lGKF
>>806
元が付いてるよ。
823名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 15:35:46 ID:XnZibcRg
とりあえずスカッとはしなかった。

はい次。
824名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 22:59:59 ID:IU+WVFHY
ふるなよ。自分が落とせ。
825名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:16:27 ID:8a9l2205
振って落としてシェイクダウン
826名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:56:15 ID:5rm4WZad
>>825
;`;:゙;`(;゚;ж;゜;)ボフッ
イミフメ
827名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 01:13:14 ID:kqhO4K+I
>791は私の中ではボクサー
攻撃をかわしたところでカウンター。

それにしても>>819 の意見には全く胴衣だ。
828名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 09:10:36 ID:F90menNy
>827
>ボクサー

同じ事想像した。
相手のパンチをよけた後、ワンツーで2発返したんだなと。
条件反射で反撃できる791はボクサーか、喧嘩慣れしている(た)人かの
どっちかだな。
829名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 11:11:22 ID:hM2y1XJE
私ならその場で警察呼ぶな。
830名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 12:00:54 ID:86RwFeTa
>>817
>ママさんの集団が外でもめていて、しかも叩き合いしていたら
>間違いなく周囲の人間は引いていると思う。

そうだよね。
それ以前に、普通の感覚ならママ友が殴りかかってきた時点で
殴られる当事者も引くと思うよ…。殴り返すなんてもってのほか。
あっけにとられるわ。
831名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 12:05:47 ID:94D4Xfoi
↑こういうこと言ってる人よく見るけど、警察に何をしてほしいの?
呼んだところで顔見知りに平手打ちされたくらいでは、結局警察なんて始終苦笑いで役にたたないよ。

頬をさし出して、即病院行って診断書もらって、謝罪と治療費を求める内容証明
(裁判も辞さない云々入り)送り付けたりすれば、GJ認定受けられたのかな。
832831:2005/10/28(金) 12:07:42 ID:94D4Xfoi
>>830 …ごめんよ、面倒くさがったばかりに…。

831は、>>829宛てです。
833名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 12:50:12 ID:eqmuBEDV
いい大人が気に入らないからっていきなり殴るんだよ。
そんな奴は警察のお世話になったほうがいい。
殴られた人はわざわざ頬を差し出してないし。
834名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 13:32:01 ID:DNOSqVJk
最初に手をあげた人も、とっさに殴り返したのも同類
本人だけが違うとおもってる
835名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 13:37:08 ID:7dEOX7EU
殴り返した方も同罪って昔、学校の先生がよく言ってたね。
「殴る方も確かに悪い。でも殴り返す方がもっと悪い」って。
先に殴った方より殴り返す方が悪いなら、殴られた方は黙って
殴られておくか、先に殴ったらいいのかと思ったものだ。
836名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 14:45:17 ID:hM2y1XJE
警察呼ぶなと言うけど、常識が通じないから
ハッキリさせた方が良いんだ。
子どもが幼稚園の時、親同士が揉めて、
園に入って貰っても解決しないで
クラスの役員の保護者に入ってもらい話し合いがも
たれたけど深夜過ぎても収集が付かず
最後は罵り合いが始まり最後は凄かったらしい。
その日から約二年強は、引っ越す人が出たり
嫌がらせがあったりで大変。
この抗争を側で見てたので、もしも殴られたり暴行を受けたら
話し合いで解決しないで弁護士や警察に通報しようと思った。
〈通報しても何もしてもらえないと思うけど、交通事故と同じで
 通報したことが証拠になる〉
私は無所属なので平和だけどもしもの時は通報します。
837名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 14:52:44 ID:CRfjbpsg
逆に、私は当てて無いのに(わざとすかした、とかも言えるよね)
2発叩かれた、と、告訴されないでよかったね
838名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 14:59:31 ID:hM2y1XJE
いきなり殴る人は、偶発じゃない。
殴るまでモンモンと考え込んで追いつめられ
切迫して殴る。頭の中で脳内変換で起きてもないことを
悪い方向にシュミレーションしてる。

殴られたら警察とまで行かなくても、校長は呼んでも良いと思う。
839名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 15:44:23 ID:1UtHFP+H
>>832
いえいえ、ご丁寧に!
亀レススマソ。
840名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 15:57:01 ID:of0SEIoj
当の本人は警察沙汰になんかしていないのにこの盛り上がりw

自分も2発殴っておいて(しかも今までハブしていた過去があるのに)
警察や校長を呼ぶなんて恥ずかしくて普通できないよ・・・・。
母親集団がハブられただの悪口を言うからだの叩いたから叩き返しただの、
事情説明の場を想像しただけでシェルター掘って避難したくなるわ。
841名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 16:19:53 ID:TtwAlNLw
では、「どっちもどっち」ということで。
     
     〜終了〜
842名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:51:50 ID:Un1qAC7e
汝右の頬を打たれたら左も差し出せ、と。お後がよろしいようでw。
843名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:54:35 ID:uJmc4/Zh
自称「オシャレママ」なAさん。
いつもファッション誌に出てくるような服装とメイクで園や公園に来ては、
自分と娘のコーディネート自慢と、他人の服装のあら捜しを話題にしていて、
ちょっとみんなからウザがられていた。
今日も、「今年はファーが云々……、でも○○ママ(←その場にいない人)
みたいに顔が大きい人はファーは似合わなさそうよね〜」みたいな
自説を語っていたんだけど、とあるママが唐突に豚義理して
「そういえば、この季節になると腋毛そらなくなる人増えそうじゃない?」
てな話題を振ってきた。
みんなが「いそうだねー」とか、「それ、私かも(W」「あんた女終わってるよ」とか
「脇の下は自前のファーがフサフサ」みたいに笑いあってるなか、
いつもはどんな話題でも饒舌なAさんがめずらしく終始無言。
心なしか視線泳いでいたし。急に子供にかこつけていなくなっちゃったし。
もしや、Aさんフサフサ? 
まあ、もちろん誤解かもしれないけれど、あのうるさいAさんが静かに
いなくなってくれて、豚義理してくれたママの発言にちょっと感謝。

844名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 21:00:24 ID:iUFuwd+U
>「脇の下は自前のファーがフサフサ」

ハゲワロス!GJ!
845名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 21:08:00 ID:Dy9iPBLH
公園に子供迎えに行ったら、苦手なAさんに
「お宅は、いつも子供にオシャレさせてるわね、うちなんてお下がりばかりで」って何よ〜!
「毎日、朝から晩までギャンブルしなければ、お洋服くらい買えそうですよねぇ〜勝てば別ですけど」って言っちゃった。
毎日、会うたび、私や周囲に嫌味ばかり言わないでよ。
パチンコ負けっぱなしなのか? だからって不満ぶつけるのは良くないわよ。
846名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 21:15:34 ID:94D4Xfoi
>>844
私もそこでテラワロスwww
847名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 21:29:33 ID:k7m9Mpo+
>>845
え?それ嫌味なの?
まぁ朝から晩までパチはイクナイけどさ。
848名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 21:53:18 ID:UEWlXqva
>>844
私もワロタが、自分の脇もf(ry
849名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 21:55:49 ID:ThUTB0km
おしゃれなままは、下品な話題に入りたくなかったのかもよ。
もしくは、脇がふさふさ。さらにしたもふさふさだったのかも
850名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:03:07 ID:b9Ii2RnA
下がふさふさじゃなかったら怖いんですけどw
851名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:05:05 ID:HjAbSfOV
小学生の娘と同い年のA子のママ。
そのママは、中学校の先生をやっている。
一応、親しい仲ではあるのだけれど、
「うちの中学に、いろいろな私立高校の先生がくるのよね。
ほら、私立って、下のほうだと人数集めに必死じゃない?
だから、私が口を利けば、無試験で入れるわよ。
○○ちゃん(うちの娘)も、良かったら言ってねハート」
などと、ぬかしおった。
頭にきたので、
「無試験でも大丈夫なの?
じゃあ、A子ちゃんも安心ね」
と、さらりとにっこり微笑んでやった。
「えっ?」と怪訝な顔をしていたので、
さらに微笑んでやった。
もう、二度と失礼なことを言うんじゃないぞ!!
852名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 23:36:48 ID:uJ/vkE9l
>>850
下の毛って、すね毛のコトかと思った。
ソッチか。
853名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 02:02:18 ID:Vg+yp+E0
>>851
即座にかえせてGJ。
それってかなり馬鹿にされた発言だよな。
854名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 02:07:09 ID:qj9ff/8U
学校に生徒集めに来る私立は普通に単願で受ければ入れるよ。
学校の先生のコネより進学塾のコネの方が威力がある。
○塾生は内申◎点加えます。なんてざら。
偉そうに言うことじゃないと思う。
855名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 09:54:45 ID:VhGRSShF
>>951
先生って、人にヘイコラされて自分が偉くなっちゃうような気がしていい気
になっちゃう人多いですよね。

進学塾のコネは確かに強い。
本来なら基準に満たない生徒が合格になったの見たこともあるし、今まで
その学校に進んだ生徒がいないからという理由で学校側に受験を反対さ
れているという相談をしたら、入試担当の先生が学校に出向いて、「○○
さん位の成績なら大丈夫ですよ、安心して受験させてください」と説得して
くれたりした。

というか少子化進んだ今なら、よほどの難関校にムリして入れるという状況
でない限り、進学説明会などの行事にこまめに通って単願推薦→単願う一般
で受ければ入れると思う。
856名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 11:37:12 ID:mFmUm8L1
ガンガレ>>951
857名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 12:06:26 ID:WN/cUxWt
未来の>>951に期待アゲ
858名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 13:28:10 ID:fVyWtDkz
>951をワクテカしながら待つスレになりましたw
859名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 14:54:42 ID:YIqeVDCk
無試験って、いわゆる
答案に自分の名前が書ければ受かる
ってやつですか?
学生時代にそんな噂になってた学校あるけど
そういうことって実際にあるんだね…。
860名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:08:14 ID:P5bSze+p
っていうか、実際、どんなに試験問題を簡単にしても
自分の名前ぐらいしか書けない中学生っているんですよ。
そういう人は中卒でいい!ってわけにもいかないでしょ。
861名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:14:33 ID:ivzLqoBG
アルファベットのQから先があやしい子とかローマ字で名前は書けても
住所は書けない子とかホントにいるんだよ。
そんな子の行く高校の授業って何してるんだろう。
862859:2005/10/29(土) 15:23:28 ID:YIqeVDCk
でも、そういう噂の学校って
履歴書では高卒と書けても、
地元じゃ中卒扱いに等しかった。
むしろ荒れた校風だけにマイナス評価だったなぁ。
863名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:26:25 ID:6f9EVqFG
>859
試験を受けても無いのに、合格通知が届いてる
って奴だろ
864名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:40:17 ID:P5bSze+p
友人がそういう中学を単願で受けた。
数学の試験問題に一桁の足し算が出たそうだ。

>>862
うちのほうはむしろ、礼儀作法だけは厳しくしてたから、
馬鹿お嬢様学校というイメージだったなあ。女子の話だけど。
男子はまた違うのかな?
865864:2005/10/29(土) 16:45:41 ID:P5bSze+p
友人はさすがに一桁の足し算は楽勝なレベル。
中学卒業後、数年して再会したら、なんと生徒会役員をやってました。
いや、どんな学校にも生徒会はあるはずで、当たり前といえば当たり前なんだけど、
クラスの班長すら無縁だったあの子が・・・。
なんだか心なしか話し方もしっかりして「大人になったなあ」と感じたものでしたよ。>>861

ちら裏で失礼。
866名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 19:08:42 ID:aKTrrvKn
>864
スレタイ読める?
アンタもそのお友達とやらと同レベルだね。
867名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 19:23:19 ID:0P752sY8
「@@さんが言ってたって聞いた」
「@@さんはこうだって聞いた」
って、いつも人の噂話や悪口ばかりの子供が同じクラスのママ。
嘘つきなのは知っていたので思わず・・・
「誰が言っていたんですか?」と聞いたら途端にモニョった。
「私を信頼して言ってくれた情報だから・・・(モニョモニョ)」
「信頼されて教えてもらったなら、他の人に話のはどうかと思いますよ」

言った!!
とうとう、言ってやった!!

仕返しこえェ・・・


868名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 19:45:14 ID:jtogwURR
GJ!よく言った!!
869名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 20:07:10 ID:oHW3WtA6
ナイスGJ!!スカッとした〜
870名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 20:54:13 ID:uEEbGn14
866はきっと864のお嬢様学校ってのに
反応したんだろうなぁ〜。
871名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 21:08:17 ID:Qu6uKY8V
GJ。すばらしい!
仕返し?そんな馬鹿なやつの言う事間に受けるのもまた馬鹿。
まとめて泡で固めて捨てておけ
872名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 10:09:01 ID:aMZS3AoB
>867
GJ!
873名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 11:42:37 ID:axa0msoG
>>867
GJ!
仕返し?大丈夫。
相手の方が867さんの事を恐がってるはずだ。
874名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 20:48:07 ID:r9y9Qug+
>867
DQ返しじゃなく、淑女的な意見でまさにGJ!
仕返しであらぬ噂たてられたりしても、
周りの人もまたウソだってわかってるよ、きっと。
875867:2005/10/30(日) 21:51:35 ID:gpd0p48Q
皆様、慰めのお言葉ありがとうございます。
多分ね、ツッコミ入れた事で、自分のある事、無い事、
言われるんだろうな〜って感じです。
まぁ、我慢出来なかったから 仕方ないよね!!
頑張ります!!
876名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 21:55:42 ID:xh/LVxoj
慰め?そういうつもりで言ったんじゃないよ。
無駄に謙遜されるとGJ取り消したくなるわ。
877名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 21:55:47 ID:1X99D3Bz
韓国は“なぜ”反日か?
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

一例
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/data/040korea.jpg
日本のアニメキャラであるセーラームーンがなぜか韓国の国旗を持って
竹島を不法占拠してる模様。

ちなみに韓国人は日本文化が世界的に有名になるとすぐに羨ましくなり、
何でも(アニメ以外でも)韓国起源だと言い出すことで知られている。

ちなみに今までに韓国人は、
「セーラームーン、マジンガーZ、トトロ、ガンダム、北斗の拳、ポケモン、
 ドラゴンボール、ドラえもん、銀河鉄道999、キャンディ・キャンディ」
(他にもあるが、きりが無いので省略)
878名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:21:28 ID:Cz4gu2BV
???
879名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 01:21:16 ID:ijWdzJ2W
>>867
「この人の言葉が気にならないのかい?」
「ええ、気にならないわ。だって本当のことじゃないんですもの」
                     ゴッデン作「人形の家」より

PTA役員を始めたとたん、同じような嘘つきさんが
現われました。始めの内は信じてとても心乱されたけれど
今では正体が判ったので、彼女が何か言う度にこの一節を
心の中で呪文のように唱えていますw
880名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 08:04:50 ID:yCqNAjdV
ああ、うちも新築して社宅出る直前から
隣のママンが近所に変な噂流してたな。
その時は鬱ったけど今はそんな空間から脱出できてせいせいしているよ。
今となればGJ発言してスカできなかったのだけが心残り。
あの頃このスレがあれば少しは勇気でたんだろうなw
人形の家、読んでみたくなったよ。今度図書館で借りてみる。
881名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:40:19 ID:ltENfc58
みこちゃん
882名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:26:57 ID:LyHMQs6Q
日ペンの?
883名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:48:02 ID:afRVl6By
今日、サークルの打ち合わせで集まった時、
いつものごとく2歳児グループがケンカ。
というかA君がいつも乱暴モノで、すぐに押したり殴ったりでケンカに。。。
Aママはサークルのことやおしゃべりに頭がいっぱいで放置ぎみの張り切りママ。
たぶん寂しくて、かまってほしくてA君は凶暴なんだろうけど。

そして、いつものように、A君が一方的に何もしていない
B君をドン!と押し倒して、顔の辺りを蹴った。
B君の口の中が切れて、Bママがブチ切れ。
「前から思ってたけどお宅の息子( ゚Д゚)ドルァ!!」
とGJ!
うちの娘も、まだ小さいのに何度も突き飛ばされ、泣かされていたし
他の子も日頃から被害にあっていました。
みんなでもうサークルを辞めるといいました♪

のんびりサークル作ろうかしら。。。
884名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:23:53 ID:a3Zr/X/r
ほんとにドルァと言ったのか気になるw
そのあとのAママの反応も知りたい。
885名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:28:37 ID:Bf2wQoh9
もうサークル作るの止めたらどうでしょう?
また違う問題が出てくるような悪寒。。
886名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:39:46 ID:afRVl6By
>>884
Bママは( ゚Д゚)ドルァ!!までは言いませんでしたがw
周りの人がびっくり&もっともだよなぁと思う
びしっとした言い方で叱りました>Aママに対して。
するとAはダメママのルール通り?逆切れというか
「そんな言い方しなくてもいいじゃなぃ。。。ボソボソ」って感じです。

>>885
そうですね〜。それもそうですね。
会場だけ開けて、地域の親子交流会的な
もっと自由な場にしたいです。
今はお金も取って、打ち合わせ&行事多すぎてシンドーです。
だれも次期スタッフなんてならないだろうし。
887名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:06:55 ID:u01OYmiC
ナゼ・・・ そんなに 群れたがる・・・
888名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:30:01 ID:Q/Lol6hA
子供の性格によっては、狭いマンションで二人きりはキツイから
なるべく外に出たい、という人だっているわけですよ。
スカ話と関係ないところつつくとまた延々脱線するからやめて欲しい。
889名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:15:12 ID:KPs+4DcM
子供にじゃなくてママに!?
890名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:51:46 ID:iEZV0Ogd
>>883
結局ハブにしていたんじゃないの?最後の二行辺り。
891名無しの心子知らず
でもその気持ちはよくわかる