>>264 別にいいじゃん
つい最近、林原も出産したけど、コナンは録り溜め、ポケモンは数回の代役だった
>>264 何がいけない?
子供関係の仕事してる間は、妊娠も結婚もダメだって?
>子どもが見る番組に出演してるのに(声だけど)、妊娠ってどうなの?
>学校や保育園の先公が妊娠するってのも良くないっていうけど
(゚Д゚)ポカーン。大体「先公」て…。
あなたが子を持つ親ならすごく嫌な感じだよ。
268 :
名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 21:04:51 ID:5EsijY+O
>>264 はぁ?
声優だよ?問題ないでしょ。
収録スケジュールを調整してもらわなきゃいけないから
現場には迷惑かかるだろうけど、子供向け番組に出てるからなんて
的外れもいいとこだよ。
おかいつの歌のお姉さんじゃあるまいし。
某カツオくんは、現場が調整に失敗して産後2日目に収録があったとか聞いた。
それくらいは覚悟が必要かもね。
学校の先生が妊娠するのって良くないことなんだ?
性的なことを連想させるから?
>>269 個人的な意見ですが、妊婦って行動が制限されるでしょ。
幼稚園の先生みたいに、子供が飛びついてくるような職場は
危険じゃないかと思う。
俊敏な動きもできなくなって、とっさの対応ができなくなったり。
妊婦ママの子ってストレスたまるでしょ。クラス全体にそんな
ストレスをかけてほしくないというのが本音です。
園や学校でその点をカバーしてくれるのであれば、おめでたい事
なのでいいと思うけど。
>>264 声優だもん、幼稚園や学校の先生と一緒に考えるなよ
元どらの大山のぶ代なら子供も知ってるかもだけど
かかずの顔を知っていて、街中で見かけて寄って行くような子供は皆無だろ?
私だって数回見た覚えがあるが・・・・覚えてないし
>270
逆に赤ちゃんがおなかにいる女の人には飛びついちゃいけないよ、
と教える絶好の機会だと思いますが。
それをストレスととるあなたとは考え方が合いませんね。
あなたの理論からいうとママに飛びつけないことで
子供にストレスを与えるから2人目や3人目は生むな、
ってことに通じると思うけれど。
学校だからこそ、子供向けのアニメ制作現場だからこそ、
妊娠出産を当たり前のこととして受け止めて
子供たちを含めた周囲がカバーすべきだと思う。
妊娠しても柔道の練習する女もいるくらいだからw、声優の仕事なんてどうってことないか
いつの時代の人だろう・・・
こういう香具師がいるから、学校の先生も大変だよなあ。
>>274 >妊娠しても柔道の練習する女もいるくらいだから
あれを「人間の女」と考えてはいかんよw
先公(一発変換できないし)なんて久々に聞いたわ。
積み木崩しとか漫画みたいな世界からしか聞かなかったけど・・・・・・
278 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 06:10:14 ID:SYJMwlws
(小声で)ツリダトオモウ
(小声で)先公ダシネ
>>269 年度途中で産休になったら
小学校の学級担任はクラス運営に支障が出るし
中3の受け持ちなら受験に影響するしってことでしょ
わかった、アレだ、264の言いたいことはさ
声優の職場ってマイクとかミキサー卓とかあるじゃん?
だから電磁波のえいきょうがしんぱいなんだよ。
立ってやる仕事だしね。
さ、もういいか。
>>280 小学生の時に担任が病気で入院してそのまま退職したけど
最初はとまどいもあったけど、子供の順応性ってすごいもんだと思う。
先生、大丈夫かなという話題は時々出たけど、新しい先生にみんなすぐ
なついたよ。私も新しい先生も好きだったし。
受験は・・・・そこまで関係あるもんなの?
勉強して学力を上げるする事に必死ではあったけど。
先生(学校や幼稚園保育園)が妊娠って、
親からしてみたら子どもを預かる立場なのにいったい何考えてるんだ?
って思うよねやっぱ。
出来婚とはちょっと違うけど、だらしないって思えてしまう。
そういう制約受けたくないなら先生にならなきゃいいのに。
>>282 公立小の場合は教科担任制じゃなくてクラス担任制でそ?
後任がハズレだったら主要教科全部に影響するから大変だとオモ
人見知りの激しい子とか緊張しやすい子なんかは、やっと慣れた頃に
新しい先生になっちゃって情緒不安定に陥ったり、最近の小学生は
体だけじゃなくて心まで脆い子が増えてるから担任が替わるってのは
大人が思っている以上に子供には過大なストレスになるんだよ
私が中学三年の時に担任が妊娠。
いよいよ受験も大詰め、志望校の最終決定や内申書の記入…っていう絶妙のタイミングで
産休に入った時は、厨房ながら担任の無責任さに呆れ返った記憶がある。
自分の学力は担任によって左右される訳じゃないけど
生徒の名前すら覚えてない代用教員に志望校の相談をしても話しにならなかったし
信頼できる担任がいれば、精神的にも安定するのかなとも思う。
>283や>284は
学校の先生は男か独身女でなきゃ駄目と言いたいのだろうか?
お母さん先生は必要ない?
個人的な経験から行けば、フォローがちゃんとしてれば
途中から先生が代わっても問題ないよ、
それ言うなら毎年担任が代わるのもクラス分けもストレスになるし。
先生の問題じゃないと思う、
5月6月に出産がわかってるのに無理に担任を持たせるとか
臨時に先生が必要な事は半年以上前からわかってるのに
それの手配が出来ない体制とか 教育委員会(かな?)に問題があるんだ。
>>286 独身女じゃなくてもいいよ。でも妊娠はしないで欲しいってこと。
逆に独身女でも妊娠したらNG(出来婚orシングルマザーってことになるのかな)
>>287 自分の子を育てた経験がなく、
赤ちゃんから幼児期の子供の生態を体験してない女の先生が良いわけ?
>>286 子育てが、ほぼ終わったオバチャン先生でも良いですよ
少なくとも新婚さんは勘弁して欲しいな
出産が解っていて担任にするのは問題ありだろうけど
誰もが、すぐに妊娠が解るわけじゃないし、気付いたら5ヶ月でした
なんて人もいる
中には手当てだか有給休暇絡みだか個人的都合で本人が
故意に学校側に黙ってる人もいるって聞いたことがあるよ
気付きませんでしたって言われたら、学校側はどうしようもないもんね
それに途中で変わっても、最初の担任より、もっと良い産休教師に
当たれば良いだろうけど、逆だったら悲惨でしょ
グラスファイバー並神経の人には解らないかも知れないけど
予め解ってて覚悟が出来ている1年単位での変更と、予想外の
数ヶ月での変更じゃ子供にとってはストレス度が全然違うよ
290 :
名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:44:15 ID:HvgjpsVJ
>>289 子育てがほぼ終わったおばちゃんがどうやって先生になれるのでしょう?
中学の時の先輩が高校に入ってヤンキーに。
ノーヘルバイクで二ケツ→パト追跡→トラックに追突、先輩吹っ飛んで足首切断&植物状態数ヶ月後あぼん。
運転してた子は助かったけど障害持ちに。
迷惑掛けた各方面に双方の親&回復した運転してた子土下座して回ってたよ。
それが当たり前だと思ってたけど、ほんの十数年で変わっちゃったんだねえ。
ID:tvxabKyFみたいなのって、ヤだな・・・
おまいらが言いたいのは、あれか。
女教師、保育師には
妊娠する権利は無いって事か。
女性が教師を目指す際には、子供を作るのは諦めろと。
それぐらいの覚悟で、働けって事なわけですか。
女性の職業に対するプロ意識が高まり、病気ならともかく
妊娠という計画のできる事でプロジェクトの途中で抜ける事
(たとえば学年途中で担任を外れるなど)を無責任と考える人が
増えた事が、少子化のひとつの原因となっているかもしれないですね。
妊娠や出産による職場や周囲に与える影響を「ゆるく」考える人が
増えた方が、女性の社会進出はすすむかもしれないですね。
>>291 教師なら、妊娠するような期間、妊娠したいと考える期間は
担任を外れればいいのに。公立の学校なら、公務員だから
そういうところは民間よりもコントロールしやすのでは?
資格仕事だから、再雇用の制度などがもっとオープンになれば、
子育てが終わってからの職場復帰も可能だし。
でも、当の先生たちが辞めたくないのでしょうが。
>>289 そういう考えは判らないでもないけど、出産前の女性でも、きちんと活躍できる職場の体制を整えていない
現場側に問題ありなのかな?(産休のフォローをふくめ)
そうやって生徒側を不安にさせる結果を招くので、女性としてのごく当たり前の権利(妊娠、出産)を
否定するような意見が出てしまうのは、とても悲しい。
もちろん、妊娠する側本人の、モラルがきちんとある場合の話ですが。
ID:HRRoLEOlの言ってる事が
全然理解できん。
担任が変わろうがどうなろうが、ちゃんとできる子は
山ほどいる、というか、それは多数でしょ。
なんか出来ないわが子のふがいなさを担任に転嫁してる
DQ母多いな。
無責任っていうなら普通の会社でも同じだよ。
そんなに繊細な子ならそれこそまずは親や家庭が
それをフォローしてやりゃ良いじゃん。
なんで担任のせいなわけ?
> 先生(学校や幼稚園保育園)が妊娠って、
親からしてみたら子どもを預かる立場なのにいったい何考えてるんだ?
って思うよねやっぱ。
こんなひどい事今まで考えた事もなかったよ。
そして今からも考える事はないと思う。
あんたら自分の事しか頭にないんだね。
>>296 >286の3段目を読んでくれた?
先生の数は生徒数に応じてギリギリにしてある。
そうして杓子定規な事には6月出産でも4月の担任は免れない(そういう仕組みになってる)
その辺は公務員だから民間より厳しいのだ。
資格仕事って先生の事? 職についてないと何年かで失効だよ←教員免許
子育て終わってから職場復帰は今のところ完全に無理。
なんつーか
妊娠するなとは全く思わんけど、担任なのに学期の途中で産休入るようなのは
責任感が足りないんじゃないか、と思うね。そこは大人なんだからさ、計画的にしなきゃ。
学校じゃなくてもそうでしょ?
大事なプロジェクトを任されたのに、妊娠して途中降板なんてことになったら評価下がるよ。
来年度は子供作るから担任入れないでください、とは言えないとしても
夏休みや冬休みに子作りして新年度から産休、ならできるでそ。
>304
夏休みや冬休みに子作りしてってあなた、そう簡単に
出来るものでもないと思うのですが、妊娠って。
>>304 禿同
計画的に…とうのは仕事している人は当たり前だと思うし
もし計画的じゃなかったとしても退職、休職なんかは
それぞれの職場の融通で変わってくるもんだ。
それを
「子供に関わる人間は妊娠したらアカン!」みたいな
極論持ってくるやつがいるからおかしいな〜と思うんだよね。
妊娠ではないが、私が小学生の頃、担任(男)の子供が病弱で
奥さん(共働きで違う学校の教師)と交代で休んでいたそうだ。
子供としては「先生、たいへんだなぁ」くらいにしか思って
いなかったけど、結果的に教科書は途中までしか終わらなかった。
担任なんてどうでもいいとも思うよ。塾に行ってたし。
でも、それなら担任なんていらないよ。
子供が病弱なんて、妊娠とちがって自分ではコントロールできない
ことだし、気の毒だとは思うけど、それは家庭内またはその家庭を
支援する自治体などと解決すべき問題であって、クラスの子供たちに
しわ寄せをする問題ではないと思う。民間企業で責任のある仕事を
している人達は、家庭内で解決しているよ。どちらかが育児に専念とか、
お金を払って育児を外注するなど。