これって不妊?2人目ができない・・・part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2人目が欲しくてもできない皆様。
悩みを語り合いませんか。

※煽り、荒らしはスルーで

前スレ
これって不妊?2人目ができない・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088326916/
2名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 01:41:46 ID:JPbA5koV
2ゲト。
1さん乙
3名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 08:39:21 ID:MITCB8FX
前スレ972です。レスを頂きありがとう。

その人には数年前にもきつい事を言われて、距離は置いていました。
その時は4〜5人で学校の行事作業をしていて、兄弟姉妹の性格の違いの話題になり、
私自身は二人姉妹なので、一緒に話して盛り上がっていたところ、
「あなたの所は一人っ子だから、分からないでしょ?」と真顔で言われ、
私より周りの方たちが引いてしまって。。。勿論その話題はそこでぶち切れ。

話題を出したのはその人だったので、私に対するイジメですね。
私には入れない話なのに、楽しそうに話しているのが気に食わなかったようです。

自分語り、仕切り、自慢が多い人で、何かの会で大勢から批判非難された後は、
しばらく人が変わったように大人しくなり、私が誰かに「二人目まだ?」攻撃されていても、
「一人っ子っていいよ〜。私は一人っ子だけど、大事に大事にされたから、
本当に一人で良かったと思ってるよ。」と、私の代わりに返事してくれたりしていました。
(これも大きなお世話ですが)

こういうのが二枚舌と言うのでしょうか?
まだ胃は痛いけど、良い勉強出来ました。切り替えて、まだまだ諦めないで治療を頑張ります。
でもその人の所と同級生で出来ると「私がそう励ましたから出来たんだね〜」等言われそう。

まだまだ修行が足りません。ありがとうございました。



4名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 13:29:14 ID:2NALbe62
いきなり暗いネタかよ。
5名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 14:33:55 ID:JPbA5koV
>頭を切り替える事も、自分で出来る不妊治療だと思うんだけど、
>医者にかかるだけが、不妊治療じゃないでしょ?

ってあったけど、「子どもがほしい」っていう考えの頭を切り替えるっていうのは
具体的に「諦める」ってことなのかなぁ。

私は7学年差決定になり流産が重なったときに、本当に学年差にはこだわらなく
なったけど本当に第2子を諦める気にはなれません。

よく諦めたらできた、なんていうけど、実際諦めてそのままですって人の方が
多いんじゃない?
諦めてできた人と諦めてそのままできませんでしたって調査ないかなー…。
6名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 14:39:23 ID:JPbA5koV
>>3
いろいろ言ってくる複数子ママは所詮人種が違うんだと、スルー汁!
7名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 14:54:49 ID:Iy2f7K1E
>>4
おいおい、明るい不妊の話題ってないと思うぞ!
8名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 19:44:34 ID:gtTJ6sbr
もう34日目だけど低温で、のびるおりものが少し出てきた。
これってそろそろ排卵なのかなぁ。遅すぎる!
9名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 22:00:16 ID:2NALbe62
みんなは婦人科行くときスカート?私チビ産んでからジーンズとかしか、はかなくなったんだけど、内診時、全脱ぎしなきゃいけないから恥ずかしい。
まぁ一人産んでるせいか、昔ほど羞恥心ないんだけど。
10名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 22:18:59 ID:Kzg/HEer
>9
私が通ってるところは、脱衣所にバスタオルが置いてあって
それを腰に巻いてから内診台に座るよ。
11名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 22:49:32 ID:Jz110UUZ
>9
私もいつもジーパンだから内診のときは下半身スッポンポン。
やはり1人産んで羞恥心をどっかに置いてきたっぽい。
まぁ、一応先生が車ではタオルかけといてくれるから、出しっぱなしではないけど。


今周期、造影やったけど今日セイーリきたよ。
気休めに豆乳でも飲んでおこう。
みなさんは妊娠のために食べてる食品とかサプリとかありますか?
私は全周期までフ○○ケルのリズムなんちゃらを飲んでたけど
基礎体温が変になってしまったので今週気は豆乳と葉酸にしてみるつもりです。
12名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 23:21:34 ID:05Cq6LKs
http://msdeli.seesaa.net/
http://www.msdeli.net/

不妊の方はここのプレママ日記を読みましょう。
13名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 23:30:49 ID:jfDpfVmC
>>9
私が通っている病院(不妊専門)には>>10さんの通われている病院と同じく
バスタオルがあります。

>>11
私も3月に造影やったけど2回セイリきました。
「マカ」を飲んでみようと思ってます。通販で色々あるけど
どれがいいか分からないので、まずは前スレで書かれていた
DH○のでも買ってみようかな。
1411:2005/06/05(日) 00:00:36 ID:Jz110UUZ
間違いに気づきました。
×全周期→○前周期
15名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 08:44:30 ID:Sw8DO1hm
みんなサンキュー!バスタオルうちにもあります。
昔なら下半身スッポンポンなんて無理!で、スカートはいてたんだけどねェ。今じゃサッサッ、と脱ぎ捨て、かっこよく登場
16名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 11:20:24 ID:wWptVJVS
みんな医者での不妊治療の前に、体質改善も必要だと思う。
例えば冷え性の人は血が足りなくて出来にくいというし。
まずは規則正しい食生活と充分な睡眠をとるのはどうかな?

>>5
私は、諦めたというか、割り切った(年齢差に拘らずに、しばらくは治療を休もうと)
翌々月に出来ました。5歳差でした。
プレッシャーによるストレスも不妊の原因の一つかなと思いました。
17名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 14:22:34 ID:4XvC3sBu
今日明日くらいが生理予定日。
なんかおなかがもやもやする。
トイレ行きたくないよ。さっきからおしっこ我慢してる馬鹿な私・・・
18名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:04:23 ID:hIvwIygY
>>17
私も今日が予定日で昨日から怪しかったんだけど、今朝生理きちゃった〜(涙)
トイレで小をするとついティッシュを確認してしまいます。
で、なにもついてないとほっとしたりして…。
まぁ、いつまでも落ち込んでても仕方ないので、また今周期も頑張りますです。
19名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:52:44 ID:47kesQYR
ワシ冷え性で貧血だし胸なくて男性ホルモン多そうだけどポコポコできるんじゃが(>_<)
20名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:54:11 ID:4yUIOxwx
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは@政治的には、在日参政権反対の自民右派の消滅であり、
A社会的には、2ちゃんねるをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に◆を1箇所はさんであります、◆を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※
http://zin◆kenvip.fc2web.com/
http://blog.live◆door.jp/no_gestapo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kan◆tei.go.jp/jp/forms/goiken.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meya◆su.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、
国民の「人権擁護法」への反対意思を、とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
21名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 00:00:46 ID:pUPg+Kfz
>>19
裏山!ボコボコ能力を分けてほしいw

早く寝るだけで妊娠できるんだったら安いもんだよ〜
とぼやいていても仕方ないな。
22名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 01:56:54 ID:a1aewzBX
21さん。私は胸がないのでプエラリアのサプリを飲んでいたのでポコポコできたのかもしれません!一回試されてみては?
23せな:2005/06/07(火) 02:03:41 ID:3M1250pK
初診料いくらですかぁ? それと初めて行く目安はいつぐらいがいいのですか?排卵日前ですかねぇ?
24名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 06:40:51 ID:yyeMjJWH
>>23
初診料わぁびょぅぃんによって違うと思ぅのでぇお答えできますぅぇぇえぇん。
初めて行くのわぁぁ生理の一日目がぁいぃとおもぅんですけどぉ
それもびよぅいんによると思ぅのでぇ・・・・はぁぁぁつかれた。
25名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 08:06:11 ID:jsjFOhRX
>>23
お金わぁ多めにぃ持っていくぅといいですよぉ。
検査によってはぁ諭吉さん2〜3人は必要ですぅ。
4人いるとぉ安心かなぁ。
血液検査はぁ高いんですよぉ。

ちかれた。。
行くのはいつでも良いです。どの時期でもできる検査は
それなりにありますからでも卵管造影を擂るつもりなら
低温期の前に予約入れられるように24サンの言うように
生理が始まったときいった方がいいかもしれません。
てか、行こうと思ったときが行き時。
26名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 17:21:16 ID:0rep/Xy8
>25
>てか、行こうと思ったときが行き時。

そう思って、「よし!明日行こう!」と決心したが、
お目当ての病院のHPに「基礎体温を1周期以上つけてきてください」と・・・。
出足を挫かれた。基本がなってないorz。
27名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 18:08:39 ID:yyeMjJWH
>>26
がんがって朝つけてね。
28名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 22:52:31 ID:+LxGMQof
>24,25
何事かと思ったよw

今朝はまだぎりぎり高温域だったけど
さっきピンクのおりものが・・・
もう怖くてトイレいけない。
6月の壁が迫ってくる・・・年齢の壁も迫ってくる・・・
2918:2005/06/07(火) 23:04:52 ID:lJs08prO
生理キターっと思ったんだけど、ビミョウ。
小をした後ティッシュについてたりついてなかったりで、決定的な出血がいまだ始まりません。
でもなんとなく腹は痛いんだよなぁ・・・。

6月の壁がすごく気になってたけど、なんかもう来年の6月までまたガンガルかなっていう
気持ちにはなってきたよ、さいきん。
30名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 00:50:37 ID:4QcU4PZZ
>29
明日が生理予定日で,まったく同じ状況です
キターと思ってナプキンあててもその後何もつかず…
今検査してもしょうがないので1週間夢をみさせてもらうつもりでいるよ
お互いできてるといいね
31名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 01:03:20 ID:dGKFUSum
>>22
21です。ありがとう。
プエラリア初めて聞きました。私も産後胸の上部がなくなって貧弱になってしまったので、試してみようかなw 

1年半二人目不妊の私(治療中)に対し、妹は解禁一回目で二人目が出来た。
世の中不公平だなと思いつつ、まったりとがんがるしかないな。
>>29 私も6月の壁は少し意識していたけど、無理そうなのでまた1年がんがろうと思います。
32名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 01:47:05 ID:QUHKK1Gc
六月の壁って何ですか?マカもいいって聞きますが私にはプエラリアと豆乳が効いたみたい。六月に出産して二ヵ月で母乳が止まり生理が一回きたきり初めての解禁日にできたようで七月にうまれます
33名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 03:11:41 ID:verL4SaF
今日5回目のAIHだよぉぉぉ。
今回が6月の壁最後のチャンス。
だめなら6学年差になっちゃうけれど、
そしたら来月は治療休んで
夏休み旅行にでも行くわ…

今まで治療に使ったお金で
豪華な旅行出来たんだけど、
それを言っちゃあおしまい。
34名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 05:57:33 ID:95Zd+XWW
もしかして、6月の壁って早生まれになるかどうか・・・ってこと?
35名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 07:38:27 ID:dGKFUSum
>>32
>>34
6月の壁とは、「学年が変わる境目」ということです。
私も前スレで知りました。
5月に妊娠・・来年2月に出産
6月に妊娠・・来年3月に出産
7月に妊娠・・来年4月に出産
36名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 11:11:10 ID:pdhsjHEX
うちも6月中ムリだったら6学年差になってしまう。
同じく、だめだったら夏休みは豪華に旅行するぞ!
37名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 11:17:12 ID:ishbCJtp
そんで、旅行しようと予約したとたん妊娠したり
するのよね。
ひとりめのときそうだった。
38名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 13:24:32 ID:u+anySaa
うちもひとりめはそうだったなあ。
キャンセルするの大変だったけど、嬉しかった・・・

ところで今月もダメだったわけですが、夏休みはトメ宅に行く予定しかないわけで・・・
3933:2005/06/08(水) 13:58:52 ID:9ngL88QZ
お仲間大勢いて嬉しいっす。
午前中AIHやって来ました。
5回目ともなると、期待感より撃沈した時の事ばかり考えてしまう。
さてと、夏休みどこ行くか計画するかっ。
40名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 15:14:48 ID:yCHPfQtw
>38
うちも同じく、夏休みは旦那の実家に帰るだけでお金がなくなるわけで・・・
本当はそのお金で北海道などに家族3人(ここ重要)で行きたいわけで・・・

近所のママ友さん宅はグアムに行くんですって。グアムって何ですか。
今までかかった治療費でグアム行けたなあ。
ううっ、明日からまた頑張るぞ。
41名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 15:43:34 ID:2DurVw6d
>40 グアムって何ですか
禿藁
ほんとほんと。
うちも今までの治療費で新車のバンが買えるぽ。

42名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 10:05:44 ID:E7R585Z6
私も病院行こうかな。
35歳で一人目の子供は4歳です。
ただ理由があって、避妊してて、解禁したのが去年の11月
基礎体温測って、ねらいはじめたのは今年の2月だからまだ気がはやいのかな
ただ子宮に問題があって、できにくいかもねともともと言われていたから心配
今、少し出血したけど、いつものような生理痛がないし感じがちがうから、
期待したけど、今日体温下がったし、検査薬もだめだった。
病院あまり行きたくないな。でも年齢的にあまり時間を無駄にできないし。
今回みたいな生理だと、妊娠どころか更年期とか心配になってきた。
4318・29:2005/06/09(木) 10:23:32 ID:54jGzPVX
いまだ決定的な出血始まらず…、体温も高温のまま。
生理痛というほどお腹は痛くないけど…。
念のため検査薬してみたけど陰性だった。
32歳なんだけど、このくらいからでも更年期ってあるんだよね。
病院行ったほうがいいのかなぁ?
44名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:44:36 ID:oAcBOMI2
>42
私は34歳で今年に入って解禁したけど、基礎体温がきれいに二層に分かれず、
2月、3月と生理が来て病院デブーしたよ。もうのんびりしてられる年齢じゃないし、
色々検査してるとあっというまに数ヶ月たっちゃうから、おや?と思ったら
受診した方がいいと思う。

>43
着床出血の可能性は?
私は黄体機能不全やら高プロやら色々問題が出てきて治療中。
調べて何も問題がなかったら安心だし。
45名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:46:29 ID:oAcBOMI2
すまぬ。文章の途中で

>43
着床出血の可能性は?

が入ってしまった。
46名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:55:02 ID:zzuyk1hj
>>44
私も黄体機能不全ナカーマです。
プロベラ飲んでもデュファストン飲んでも、高温期の途中で撃沈。
着床しにくいっていうのはツライですね〜。
私の場合は子宮内膜症の疑いがあるので、そっちの治療に入らないと
いけないかも。
4742:2005/06/09(木) 16:51:07 ID:E7R585Z6
>44 ありがとうございます
何か背中を押してもらった感じ、取り合えず来週不妊専門の病院に子宮頸がん検診の予約を
入れました。半年前にやったのだけど、一応不正出血かもしれないので、そこで、基礎体温表
もって、相談にいってきます。
48名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 17:31:22 ID:6+1oJlwl
>>44、46さん
私も黄体機能不全です。
もしかして、もしかしてですが、漢方薬が効くかも。
高度治療歴3年でしたが、この半年漢方薬治療も取り入れて妊娠しました。
4946:2005/06/09(木) 18:51:11 ID:zzuyk1hj
>>48
おめでとうございます!
漢方薬はどんなものを飲まれましたか?通われていた病院の先生が
薦めた治療だったのでしょうか。教えてください。
50名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:02:54 ID:oAcBOMI2
44ですが、よく聞くのは当帰芍薬散てやつ。
鬼女板の妊娠・不妊関係のスレでよく出てる。
私も試してみようかと思ってるんだけど、うちの近所の漢方のお店は
店の前に大きなのぼりが出てて、でっかい字で「不妊治療」って
書いてあってなんだか行きづらいw
51名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 22:05:57 ID:pXcPfBBw
鬼女板?のサイト教えて下さい\(^O^)/
52名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 23:03:28 ID:lDWumZ6t
今日で11日目だから、そろそろトライしなくちゃ、と思っていたら
第一子が高熱を出して苦しそう。
気になってエチどころではなく、今回は見送る事に…。
仕方ないんだけど、折角卵管造影したゴールデン期間が
終わってしまうのよ。
週末にかけてイタシても、女の子が欲しいアテクシとしては
望み薄な気がしてね。
お楽しみがなくなってちょっと悲しい…。
53名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 00:27:46 ID:NHaUc/F2
卵管検査びびってるんですが、詰まりがあったら気絶するとか知り合いに聞いてますますorz
いろいろあって癒着してるんで、たぶん詰まってる、もしくは原型をとどめてない予感。
ほんと怖い。お産は気絶しないけど造影ってそんな痛いのかな
5446:2005/06/10(金) 07:03:43 ID:Nn9Tm3pe
>>49
インターネットで調べて、自宅近くの漢方外来のあるクリニックへ行きました。
度重なる高度治療の失敗にちょっと疲れて違う方面からアタックしようと思って。

漢方薬治療は、個々の体質に合わせて調剤・配剤されるので
やはり専門の病院に行かれたほうがいいかと思います。

私がしたのは、ツムラの乾燥剤(エキス剤)で日々の体調を整え
実際のIVF・ETの周期治療には生薬(●←こんなニオイのきついの)を飲むというものでした。

>>50で書かれている当帰芍薬散は、着床予定日以降の安胎薬として
処方されました。12wの今も飲み続けています。

ちなみに、乾燥剤のみの時は保険治療で一ヶ月4000円くらい
周期治療の時は自費も入って一ヶ月9000円くらいでした。
55名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 08:48:54 ID:UYo/IxC3
>51
鬼女板で検索(Ctrlを押しながらF)すれば、色々見つかります。
それとこういうスレは荒らされやすいのでsage進行で。
5646:2005/06/10(金) 20:20:51 ID:PizvQrSK
>>44=50さん、>>48=54さんどうもありがとう。
私もネットで近くにある漢方外来の病院を検索してみたら、今通っている
不妊外来のある病院がヒットしました。半年も通っていたのにしらなかった。
お恥ずかしいw
漢方薬は、プロベラ等のホルモン剤よりも割高なんですね。
次回の診察の時に聞いてみますね。
57名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 21:11:11 ID:Nn9Tm3pe
>>56
今気が付いた。48なのに間違って46と書いてしまった。ごめんよ。orz
58名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 01:20:25 ID:KjO4/PAh
ルトラール二日前まで飲んでましたが、妊娠検査薬に影響でますか?
例えば妊娠してないのに陽性が出てしまうとか。
59名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 10:13:12 ID:ew9nSyaV
1人目が男の子の方、不妊治療の末やっと授かった第2子も男の子でも
やっぱり嬉しいですか?
私は不妊治療4年目にして授かった子が男の子だとわかり複雑な気持ちです。
こんな気持ちにびっくりです。
どちらでも良いと思っていて、どちらかといえば女の子希望でした。
それなのに、授かったことだけでも感謝すべきだし罰当たりだとわかっているのに、
妊娠したときの喜びが半減してしまいました。
どちらでもいいといいながら、本当は女の子を望んでいたんだと
自分の本心に気づかされてしまいました。
気持ちを切り替えたいんですが、どうも上手くできなくて。。。
60名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 10:53:23 ID:CGm3Yshx
>>58
ググって

>>59
あなたは一人目は男の子で二人目も男の子?
三人目はもう無理なの?
61名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 14:12:24 ID:UWCuL2Cv
>>59
一人目(男児)が8歳にして二人目妊娠した友達もそんなこと言ってたな。
不妊治療が長くなったり、一人目との期間が開いたりすると、どちらでもいい
という気持ちはリセットされてしまうものなんでしょうかね?
私は授かるのならば男女どちらでもいいです(一人目男児は4歳。不妊歴は1年半)。
62名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 15:48:37 ID:ew9nSyaV
>>60、61
もう38歳なので、3人目は無理です。
長男が2歳になって3歳違いで作ろうと思っていたらぜんぜん妊娠せず、
もうすぐ7歳です。
当時は年の近い仲良し兄弟にもあこがれていました。
でも、7歳も離れてしまった今、一緒に遊ぶこともないだろうし、
できるなら女の子を育てたかったんです。
たぶん、苦労して授かったからこそ、期待と違ってショックが大きいんだと思います。
胎動を感じるようになったら、また母としての喜びや愛情を感じるようになれるかな?
ごめんなさい。授かっただけでもありがたいことなのに。
63名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 15:56:56 ID:LAfFpiW5
>>62
年の離れた兄弟なら尚更同性がいいと思うよ。
親としての気持ちはさておき、子供にとっては。
私自身が年の離れた姉妹だけど(私が下)
子供のときは確かに接点が無くて喋った記憶がかすかにあるくらい。
でも大きくなるにつれて大人同士の話ができるようになってきた。
これで年が近いと変にライバル心があったりして
正直な気持ちを話せなかったりするのかもしれないな〜と思うよ。
近すぎず遠すぎず、とてもいい関係です。
ものは考えよう!お腹の子が無事に生まれることだけを考えてあげてね
64名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 17:15:02 ID:0yClI9lP
年の離れた兄妹と姉弟って
結婚するまではそんなに思わないけど
結婚するような年になったら配偶者関係のトラブルが多い気が。
いつまでも子供扱いをする夫姉とか、
変に兄妻に対抗する夫妹とか。
65名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 20:07:59 ID:KjO4/PAh
>>62
私も今年で38歳です。ちなみに男の子(もうすぐ6歳)が一人です。
38歳でも全然諦めてませんけどね、私の場合は。だって今40代でも出産
する時代ですから。
性別ですけど、一人目の時正直言って女の子が欲しいと思ってました。
でも男って分かっても残念に思わずただ無事に産まれて来てくれたらと・・・
ま、初めての子供って事もあるけどね。
でも二人目不妊なんで、性別なんてどうでもいいから赤ちゃんが欲しいって
気持ちなんですけど、もちろん今度も女の子がいいっていうのは正直あるけど
欲しい気持ちが強くて始めの子の時と同じ心境です
66名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 16:33:12 ID:NusUfzeb
今日、ついにベビーベッドをしまってしまった。

すぐに二人目が欲しかったので、子供が使わなくなっても
しばらく出しておいたけど、全然妊娠する気配がないので
思い切ってしまっちゃった。

また、ベビーベッドを出すことがあるのかなぁ?

みなさんはベビーベッドとかベビーバスとか、
赤ちゃんの頃の肌着やおもちゃなどどうしていますか?

やっぱりとっておく?
67名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 16:44:55 ID:EIm24K7B
>>66
いまだに未練がましくとってありますw
ちなみに娘はもう5歳。
68名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 17:16:38 ID:X/wsksDE
うちは一人目も10年の治療で38歳で産んだから
子どもの年の差よりも私の年齢のほうが問題だ。
40過ぎたら生理が2〜3ヶ月に一度になってしまった。
クロミッド使っても排卵もそのペースに1回で1個。
体外したいけどこれじゃいつまで経ってもできないよ〜(泣き)
69名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 02:31:59 ID:WNCNFbCE
>>66
同じく!でもベッド・歩行器・スィングチェア・ベビーカー・洋服とどれを
とっても場所取るばかり。。
でもまだ二人目諦めきれず置いてある。我が家の一人息子は来年小学生。
70名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 07:28:01 ID:vq3DD/xr
子作り推奨委員会
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1118613405/
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
71名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 08:51:52 ID:522D9tc6
>>70

もうとっくに実行しとるわ、ヴォケ!
72名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:02:24 ID:OURTN/+G
だからあげるなっつの
73名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 21:23:09 ID:ij/BNzQ0
子供の習い事に行ったら、近所の子の保護者としてきてたおばーちゃんに
小さい子って可愛いわよねー!と私の顔をまじまじと見つめながら言われた。
そこのおウチは赤ちゃん連れなんだけどさ。
もういい加減に二人目作ったらどうなの??と説教されてるようだった。
余計なお世話じゃ〜!
74名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 23:11:38 ID:yEJaZFU0
あぁ、今月できなかったら5歳差だよぅ…(つoT)
1人目を私より後に産んだ人に、二人目はバンバン抜かれていくよ。
最近はあまり交流のない人からメールが来るとたいてい懐妊報告なんで
メールを見るのもイヤだ…。
75名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 23:21:42 ID:TSAvd1Id
がんばってください。私は1児の未婚シングル。子供ほしいし兄弟も必要だと思ってる。でも息子が成人するまで結婚はしないつもり。そしたら私はおばあちゃんになっちゃうし…またシングルで子供だけってのは親が悲しむしね‥
76名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 00:10:06 ID:S/tJcocE
>>74
うちと全く同じです。今月できなかったら五歳差。
私も最近、自分より後に出産した友達からの二人目妊娠報告にショックをうけたところ。
でも数日経ったから立ち直ったけどね。

お互いまったりがんがろう〜。
77名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 05:46:42 ID:f/SxCz4r
うちは6歳いや、7つは離れてしまうだろう(泣)
知人もなかなか出来ないといいつつ去年出産。(3つしか離れてないじゃん)
しばらく会ってなくて2週間前に久々に会ったら3人目身ごもっててビックリ!
さすがに凹んだよ。でもついこの前、出血して入院したって聞いた。
人伝に聞いたけど、危なくて死産かも・・・・って。
どうなったか気になるけど全く妊娠しそうにない自分は、複雑な心境で電話も
出来ないし、ダメだったとしたらどう慰めていいのかわからない。
78名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 09:11:49 ID:gyzVovHH
>>77
しばらく連絡とらない方がいいとおもうよ。
77さんの連絡取れない気持ちもわかる。

大丈夫だったら出産した頃にウワサが回ってくるだろうし
ダメだったら彼女は誰とも会いたくないと思うよ。
死産ほどの悲しみは、同じ状況の人でないと慰められないよ。
(不妊の気持ちもおんなじだろうけど)

私長い治療を経て6歳差の予定で男の子を身ごもりましたが
妊娠6ヶ月に出血→入院→死産となってしまって今半年。
子供の同級生でやはり二人目がなかなかできない人で私の妊娠を知っていたママ友
に死産した後会ったとき、死産に至って男の子だったことを伝えたら
開口一番「男の子いいなぁ」だった。死産したのにね。
そして
「妊娠できただけいいじゃん、私も二人目不妊だから一緒にがんばろうよ」
といわれた。

私はママ友がそういう発言してしまう気持ちもわかるから、
「あなたが流産して安心した」ぐらいに思っているのかと勘ぐってしまうし
(被害妄想だと思うけど)スルーしようとも思ったけど、
やっぱり気持ちの中でくすぶってしこりになっていて
幼稚園でもあうけどやっぱり避けてしまう。
自分ガタリでスマソ
79名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 11:36:15 ID:FIzdRRwO
う〜〜今月できてなかったら4学年差だ。。。
2月に流産したその頃、たまたまだけど、学生時代の友達の三人目の妊娠報告、
出産報告・・。ママ友の妊娠報告・・(+_+)
前に婦人科で「子宮後屈」だと言われたのですが、
病気ではないと言われましたが、妊娠にしくいとかあるのでしょうか。
80名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 15:23:50 ID:XfbZN7hS
うちは今月ダメだと6学年差。
最近は、三人目オメデタのママ友も多いなぁ・・

>>79
同じく「子宮後屈」です。
産婦人科の先生は「不妊とは関係ないよ」と言ってました。
あと私は去年、流産しました。
お互いガンバロ。
81名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 15:35:06 ID:RpEMyLrq
>>80
79です、ありがとう!
がんばります!!
82名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 16:00:41 ID:37JJnnuO
病院行かれてる方ってやっぱり不妊専門(または不妊外来のある産婦人科)にかかられてますか?

タイミングや血液検査だけだったら産婦人科でも可能ですよね?
あと3ヶ月できなかったらデビューしようと思って今いろいろ検索してますが
不妊専門だと交通機関を使わなくてはならないので(&2歳児連れ)
迷ってます。
83名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 16:36:19 ID:5o8AQv8A
>>82
私は、まだデビューしてませんが、
生理不順で、近くの産婦人科に行った時、
待合室は、幸せそうな妊婦さんでいっぱいだったので、
正直、辛かったです。

先生が一人で、小さい病院だったから、
カーテン越しに他の患者さんの診察時のお話が、
聞こえるんです。「順調ですね」とか。

そんな私、今月出来なかったら、6学年差。
自然にまかせるにも限界かな。
84名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 01:24:42 ID:kN6/+cAu
産婦人科って行きづらぃですょね…。。。不妊専門の病院って少ないじゃなぃでしかぁ!?婦人科でも大丈夫ですょね?
8577:2005/06/16(木) 02:18:59 ID:kVhpblWu
>>78
そうですね。。やはりこちらからは何も連絡とらないでおこうと思います。
確かに不妊も辛いけど、せっかく宿った子が死産した苦しみというのは
経験した人しかわからないかも・・・ですね。
>>78さんもそういう辛い経験されたから分かるんですね。
その知人ともう前にお互い二人目欲しいね、なんて話しててそれでいて3人目が
出来たから妊娠も私には気遣って黙ってたんだと思う。
二人目出来たときも少し凹んだけど、でも可愛い(女の子だったし)と素直に
思ってたけどあやしてると周囲の方がうるさくて、うちの息子に「ママに女の子
産んで貰ったら?」とか「弟か妹欲しいよね?」って言うんですよね。
私に直接言うのもだけど、子供にまでそんな事言わないで欲しいと思ったよ。
86名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 02:19:03 ID:5dtZLqy9
>>84
お若そうですな。

わたしは最近めっきり体力がなくなって…。
このままだと、どんどん一人っ子確定に近づきつつある予感。
悶々とする〜!
なかなか授からないけど、出産育児に耐えうる体力作りも
必要だと感じてきた。
さらに夫の衰えもすごくて、子育てはおろか、子作りも
ままならないけど…。哀しい!
87名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 10:00:27 ID:43GtMeLa
>>86
体力の減退・・わかります〜〜!

でもその時間 02:19:03 にネットを見ている体力がすごい!!やと思います。
その体力で子作り!!

私は日付け変わる頃には ぐ〜〜〜・・・ 
一日何をしたかしらんが疲れた・・・

88名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:46:33 ID:yq7t2/+h
今月は撃沈だったよ…
生理終わったら転院します。うちの近所は結構不妊に力入れてる病院
多いかな。転院するときってまた一から検査しなおすんだよね?金かかるなー
89名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 17:25:22 ID:IDv1+vVS
同じ月に子供を産んだ、お母さんとの集まりがもうすぐあります。
ここ最近は、第2子の出産ラッシュがあったので久しぶりです。
たくさんの赤ちゃんや妊婦さんに囲まれて、普通の精神状態で
いられるかすごく不安です。

すでに、つわりで、妊婦さんが来れなくなればいいのに・・・。
なんて嫌な自分になっています。

初めは欠席しようと思ってたのですが、
子供一人&妊婦でもない、ということから買出しなどを
まかされてしまい(買出し自体は全然嫌ではない)、
欠席できなくなりました。

10人ほどの集まりなのですが、今のところ子供が一人or妊娠していないのは
私ともう一人だけ。もう一人の人は、一人っ子に決めており、
習い事をたくさんさせたりして楽しんでる様子。

ああ、がんばれ私!この試練に耐えるのだ〜。

チラシの裏でごめんなさい。
とにかく憂鬱で聞いて貰いたかったので・・・。
90名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 18:40:05 ID:EcypkMZ+
>>89
大変ですね・・
同じ一人っ子親でも、
「一人っ子に決めている」人と、「二人目不妊」とでは全然違いますよね。
不妊の悩みは一人っ子決定親には分かってもらえないし、温度差がありすぎる
から愚痴を言うのも遠慮してしまいますよね。
私(二人目不妊)にも同じ状況の友人(一人っ子に決めてる)がいるので、よくわかります。
91名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 19:15:50 ID:px8hQYYc
>>89
ああ、判ります。
私もそんな理不尽?な理由で育児サークルの役員をやって
精神的に追い詰められてしまったことがある。
経験からですが無理しないでね。
仮病でも何でも使って行きたくないときは行かなくていいんだよ。
買出しが必要なら用事があるから〜と品だけ置くために顔出して
さっと帰っちゃうとか。
9289:2005/06/17(金) 00:52:32 ID:RD0GsCCZ
90さん、91さん温かいお言葉ありがとうございました。
ちょっと気持ちが楽になりました。

もちろん一人目不妊も辛いと思いますが、
二人目不妊だと、どうしても赤ちゃんや妊婦さんと
会うことが避けられないところが辛いですよね。

ここで吐き出したら少し楽になりました。
当日は、あまりに辛かったら途中で帰ってこようと思います。
本当にありがとうございました。
93名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:21:18 ID:4CI2WtXL
>>77さん
子供さん年長?ウチ年長です。
そうだよね子どもにまで言わないで欲しいよね。
ベビを一番待ってるのは子どもなんだよ。
94名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 19:36:22 ID:sRqfXpRa
今日不妊検査の結果が出ました。
原因は黄体機能不全らしいです。
いちおうクグってみたけど、よくわからん。
もう子は5歳だし、できるだけ早く二人目が欲しいのですが
治療すればすぐ妊娠できるものなのでしょうか?
今日はちょっぴりブルーですわ。
95名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 23:29:01 ID:PM5jSIQC
>治療すればすぐ妊娠できるものなのでしょうか?
>治療すればすぐ妊娠できるものなのでしょうか?
>治療すればすぐ妊娠できるものなのでしょうか?
9677:2005/06/18(土) 04:32:48 ID:Q0pAfq/g
>>93
そうです、年長です。おんなじなんですね。
あれ以来息子が「赤ちゃん産まないの?」って聞いてくるようになったし、
「欲しいの?」って言ったら「女の子。可愛いから」とまで答えてた。
今まで赤ちゃんとか話した事ないのに。今度同じ事言ってくる無神経な人には
本気で切れてしまいそうです・・・。
97名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 17:58:11 ID:RFGjA1Jk
今から出来ても6歳差の二人目不妊です。

つい最近まで同じように悩んでいたママさんがいたのですが
最近ルンルン気分。どうやら二人目が出来たようなんです。
かなり落ち込んだ私。
それも気を遣ってか私にだけ言ってなかったようで他のママさんから
聞いたんです。

この前いつものメンバーで集まっている時に、たまたま通りかかった
ママが「二人目できたんだって?おめでとう!」と
その妊婦ママに言ったので私が「出来たんだ、おめでとう」って
言ったら、「まあまだ○○さんは若いから・・・頑張って」と
言われました。

鬱気味の今日この頃・・・最近ではみんな私の二人目不妊に気づき
始めたのか、子作りの話には触れてきません。
98名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 18:33:56 ID:YzVzfHBh
>>97
おめでとう、っていえてえらかったね。
わたしだったら言えるかわからない。
せいぜいお大事に、ぐらいかな。
99名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 02:19:40 ID:0LJ+JKzS
誘導されてきました。よろしくおねがいします。

36歳で、4歳の娘がいます。二人目がなかなか授かりません。
クロミッドでは景観粘液が悪くなるということで、
アメリカの保険の利かない薬を処方してもらい(排卵誘発剤)
周期を整えています。
注射はしていません。
上と同性を考えているので、ゼリーも使用しています。

いろんなところをみていると、不妊原因を血液検査で計ったり
いろいろ原因を調べることができたり、対策をたてたりしていますよね。
今自分にできることは何か、と思っています。

違うスレで(まちがったところに書いてしまった)
否認かの危険な薬をのんだり、避妊効果のあるゼリーを使ったり・・
と書かれました。ゼリーって避妊効果があるんですか?
少しだけ妊娠しづらいかもと先生に伺いましたが。それなら
もうゼリーは使わないほうがいいのでしょうか。皆様は
ひ認可の薬は処方されても飲まないですか。
もう一度よく先生と相談してみようと思うのですが、どんな治療が
効果があるのでしょうか。それを試したいと先生に伝えたいです。
10097:2005/06/19(日) 11:21:34 ID:D/GTSbks
>>99
ゼリーってピンクゼリーのことですか?
うちも使用しています(出来れば女児希望なので)。
みなさんの経験談を読んでいると確かにゼリーを使うとなかなか
受精しにくいようですね。
私も先生から「なかなか出来ないのなら産み分け優先せずに
(要はゼリーを使わずに)頑張った方がいいのでは・・?」と
言われました。
ゼリーもあと少しでなくなるので
その後は自然にまかせてみようかと思っています。

101名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 19:13:44 ID:UO8cKwP9
二人目が欲しいので努力することすでに1年。
毎度毎度なかなか思うようにはいかず、唾液チェッカーまで購入したけど
今回チェッカー判定がわかりにくく、結局いつも通り大体の排卵期を狙った。
欲しい欲しいと思うと出来にくいのは一人目でも体験済みなんだけど、
どんどん一人目が成長していくと焦ってしまうのが人情。
今回も焦っている気持に変わりはないので、おそらく失敗。
しかし、結果現在判で押したように必ず28日周期でくる生理がすでに、5日も遅れている。
が!ここでうかつに喜べない要因がたくさん。
1.生理予定日の一週間前にはいつもの生理前のようにイライラがあり、
2.ずっと下腹に微妙な鈍痛が…。
本当にいつ生理が来てもおかしくない体のサイン。
しかし、いつもの整理前と違うサインとして、
1.オリモノの匂いがいつもはきにならないのにやたら微妙に甘酸っぱい匂いがきになる
2.ずっと乳首が張ってて痛い。シャワーがあたってもいたい

でも期待しちゃいけないのだ、期待しちゃ…だって下っ腹が痛いんだお。
絶対遅れてるだけだお。だって数ヶ月前にも1週間遅れたという前科があるんだおー
102名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:00:40 ID:s/xtlmG+
検査薬汁!
妊娠したいストレスで生理遅れるなりよ。
ワシが今回そうだった。
まさに>>101タソのような前兆があるのに来なくて結局10日遅れたよ…
103名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:36:58 ID:UO8cKwP9
>102
検査薬はもうちょっとたたないとだめだよね?
たしか生理予定日から一週間後だっけ?

妊娠したいストレスで遅れてる。にものすごい納得。
多分近々ドバッと鮮血で期待してないはずなのにガックリなるに1万g
104名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:04:57 ID:xVBwOt2Q
>103
生理予定日から1週間とは書いてあるけど、人によっては生理予定日前でも
陽性でるみたいだよ。
5日遅れてるんならやってみるのもいいかも。

陽性だったら喜べるし、陰性なら生理が来ても心構えができてるということで。
105103:2005/06/23(木) 08:01:43 ID:Eq75H/H9
>104
ありがとうございました。
背中ポンしてもらったお陰で検査薬買って来て
試す事ができました。買ってきちゃったらもう
生理がきてしまうような気がして怖かったのです。
以前にも1週間遅れてウキウキと検査して陰性ということがあったもので。

でも、104の最後の一文に説得されチェックできました。
一応陽性反応でました。でもまだ信じられないし、
鈍い下腹の痛みがきになるので、まずは病院に行ってきます。
喜びより不安の方が大きい複雑な心境です。
106名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 11:25:33 ID:FwXQvktL
>>105
おめでとん、よかったね。
早めに病院行ってきてね。
私もあやかりたいです。

そんな私は黄体機能不全のため今周期から治療開始。
高温期になったら1日おきに5回ホルモン注射するそうな。
いきなり注射?と思ったけど、不妊専門病院じゃないから仕方ないのかな?
107105:2005/06/23(木) 11:39:02 ID:Eq75H/H9
>106
ありがとうございます。今戻ってきました。5週目でした。
106さんの治療が上手くいき子宝に恵まれることをお祈りします。
108名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 11:59:42 ID:djEVJwY1
>>106
黄体ホルモン補充注射だよね。
注射の方が効果が高いし
たぶん、飲み薬だと量が多くなって
保険適用外になると医師が判断したのじゃないのかな?

自然妊娠だし、がんがってね。
109名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 14:31:30 ID:2mksLEdf
私ももしや黄体機能不全では?と思っているのですが
(自己流でTRYして5ヶ月 基礎体温はやっと一周期付け終わりました)
近くに
「不妊症」と大きく看板を掲げてる「(中国)漢方薬局」があるのですが
そういう所よりも不妊専門病院などにまず行ったほうがよいのでしょうか

どちらにしても基礎体温は3ヶ月分はつけるのが先決ですよね・・・・。

なんかすごく悩んでしまいます。
110名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 17:07:28 ID:djEVJwY1
>>109
漢方を扱っている産婦人科に行くという手段はないですか?
保険適用してもらえたら、思ったより安く済むかもですよ?
111名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 20:35:18 ID:FwXQvktL
>>109
私ももしや黄体機能不全って思い当たる節があったので、
病院の戸を叩くのも勇気が持てなくて漢方薬局聞いてみたが1周期あたり
最低3万はかかる(もち保険適用外)と言われ断念。
思い切って病院に行ってみたが保険が利くので今月は検査のみだったけど
多分3万はいってない。
治療も多分保険が利くし、病院で漢方出してもらえばそれも保険がきくしそのほうがいいと思うよ。
ちなみに基礎体温は知り合えず1周期でも大丈夫だよ。
不妊専門病院が敷居が高ければ普通の産婦人科でもできる限りの検査はしてもらえるはず。
112名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:53:29 ID:2mksLEdf
>>110、111さん
ありがとうございます。

一人目を出産した産婦人科が漢方出してるの聞こえた事があります。
(トウキシャクヤクなんとかって聞こえました)
産婦人科でもいいんですね そっかー。
タイミングくらいは見てもらえますよね。あと血液検査なども。。
体温も1周期でも大丈夫なんですね〜。
じゃあ早い方が良いかな
問題は妊婦さんがたくさんいても平常心保てるかどうか
そっちの問題かな・・・・

113名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 00:06:42 ID:FwXQvktL
私も普通の産婦人科に通ってます。
確かに妊婦さんを見ると落ち込むときもあるけど、いつか仲間入りしたいと目標にもしてます。
あの大きなお腹をなでたい衝動と戦うのが大変…。
妊婦さんを見るとダメージを受けるほど切羽詰ってるのなら不妊専門病院へ行ったほうが
精神衛生上はいいと思うよ。
ストレスで余計にできにくくなることもあるからさ。
114名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:01:16 ID:MQ8E2jJE
私は妊婦さんが気にならないのは、二人目不妊だからかもしれないな。
「あの人はまだ一人目かも」って思えるからかも。
でも、小さな子連れの妊婦だったら落ち込むかも。
115名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 15:35:41 ID:VFbPMMgy
みなさん生理の周期は、一人目の時と比べてどうですか?
私31歳、ずっと28日周期でしたが、1年前くらいから24〜26日で生理が来ます。
妊娠しづらくなってる原因なんでしょうか。。
116名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 19:18:05 ID:cqK0Xc2x
31歳、猛すぐ32歳です。
独身時は28〜30日周期でした。
結婚後一人産んでしばらくは24〜26日周期、ここ半年くらいは26〜31日周期。
先日黄体機能不全と診断されますた。
一人目は4歳、一人目出産後だけで3回流産していてここ一年くらいは妊娠もしません。
117名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 19:33:24 ID:MQ8E2jJE
>>115
私はもうすぐ33歳です。
一人目妊娠前までは、28〜37日 ばらばらでした。
出産後は28〜31日で、周期が整っていい感じになりました。
が、黄体機能不全です。排卵日が18〜20日頃で遅めで
高温期が短くて9〜12日間。
118116:2005/06/24(金) 21:46:08 ID:cqK0Xc2x
あ、書き忘れたけど排卵は大体14日ごろ、高温期でも高温が維持できず
ジグザグになっちゃいます。
119名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 22:09:38 ID:pe59b2u0
>101さんのように1年でできれば不妊とはいわないよ。
私なんか3年以上できないよ。
120115:2005/06/25(土) 01:07:41 ID:NDB9J5A/
>>116 , >>117
お返事ありがとうございます
やっぱり周期が変わってるの、何か原因があるんですよね
基礎体温測らないと思いつつ1年が経過、いつか妊娠するだろうと安易に考えてました・・。
明日体温計買ってきます。黄体機能不全なのかなー。ああ。
121名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 06:19:15 ID:ed3ndrGI
黄体機能不全の体温はだいたい、3,4日に一回
下がるラインを出すらしいです。
私は3日に一回でした。飲み薬でも注射でも
保険適用されて改善できるのでそれだけが原因の人は
病院へ行って自然妊娠にtry!
122名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 15:38:34 ID:XdRfPSok
高温期になるまでに「2段階」にあがっていく体温ていうのも
黄体・・の疑いありですよね?

123115:2005/06/26(日) 09:02:27 ID:IrSCOTC6
>>121
黄体・・でも自然妊娠できると知りちょっとほっとしました
「機能不全」という言葉にびびって、>>116さんの悲しい体験をスルーしてしまってました
3回も流産なんて・・大変でしたね。。悲しすぎます。
うちはまだ、妊娠自体成功していなくて、流産の経験はないんですけど
できた!!と思っていたらダメになっちゃうなんて、悲しすぎて考えられません。
記録した基礎体温とともに病院に行って、早く治療してもらいたいです。
>>122
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/bbt/bbt-dysfunction.htm

ここに詳しく載ってました。
124名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 13:55:54 ID:weX2KEIg
黄体機能不全?ってなんですかぁ?詳しく教えて下さい!
125名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 16:12:53 ID:QEn7vj0P
>>124
ググれ。
126名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 19:19:26 ID:NhmOnvSs
>123
っていうか>122読んでる?
127名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 19:28:32 ID:ggPqlE11
っていうかただのアゲ荒らしでしょ。
128126:2005/06/26(日) 19:28:48 ID:NhmOnvSs
あ、ごめん間違えまくった。
>124
>123を読んでお勉強して下さい。

129名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 09:53:34 ID:STNjkRYZ
クロミッドずっと服用してる、Hcgもやってる。
痩せ体型だったのに、太りはじめてジーンズもキツキツ
しばらく休もうかどうか迷ってるよ
130名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 15:53:45 ID:XYwgS/Wo
今朝体温が下がり、さっき生理開始。
6月の壁は越えられなかった・・いや越えてしまったのか?
今はかなりショックだけど、かえって諦めついて来月から少し気楽にがんばれる・・かなあ。
131名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 18:46:02 ID:iDs3nUTM
6月の壁、越えられなかった(超えた?)直後はちょっと落ち込むけど
少したつと次の壁にはまだ1年あるとまた前向きになる。
自分の中でのタイムリミットまではその繰り返しなんだろうな。
ちなみに私はあと3年…。

今週期から高温期にhcgの注射を1日おきにすることになりました。
効果あるといいなぁ。
ちなみにいまのところ不妊の原因は黄体機能不全。

>>129
太るのってクロミッドの副作用なのかな?それともHCG?
いま現在ややデヴなのでこれ以上は太りたくないよぅ。
132名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 18:58:29 ID:aQjXappJ
>>124 あなた美容整形スレによく出没して無知な質問をして顰蹙買ってる
りなさんでて人じゃない?変な文章と聞き方がとても似ている!
133名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 21:06:36 ID:AuK6CUOk
二日遅れで気になってしまい検査。
陰性でした・・・
あーあーあーあ・・・
134名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 21:29:09 ID:ZXAX6+0A
一人目の卒乳して2年経つけど、今だ乳首をぎゅーーと絞ったら
乳がにじみ出てくる(1〜2滴)のですが、これって高プロラクチンとやら
いうもののせいですか?
135名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 22:48:09 ID:o/dyw7lp
私も今朝ヤツが来てしまい、とうとう6月の壁越えられず
一緒に小学校に通わせる事も出来なくなってしまいました。
今回だめだったら体外考えるように言われてるし
鬱なまま夏休み突入か・・・旅行の予約でもしてリフレッシュして来ます。
136名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 23:30:49 ID:aAOi8zMK
2人目子作り解禁してもう4ヶ月。
最近いろんな事で悩みすぎたのか生理が半月止まらなくなった。
病院に行くと最近身内に不幸でもありましたか??
ストレスで子宮が枯れて排卵もしてません。
と言われた。
これから2週間薬飲んで生理こさせて排卵してるか調べて・・
赤ちゃん作る道のり長いなあ〜
いつできるんだろ。
137名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 23:39:19 ID:z9yg7iyI
>>136 実際ストレスの多い生活しているの?
私は解禁1年(帝王切開だったから)だけど、生まれた子は障害あり、
それに実父が他界などショックなことばっかりだったよ。
二人目できないんだよねー、なんだか無理して作ることないのかなという気がしてきた今日この頃
でも皆さん頑張られているので励みになります
138名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:00:53 ID:N3uU6lrn
>>137サン
ありきたりだとは思いますが、結婚して旦那の実家近くに住んでるので友達がいません。
あと旦那ともっと会話したり仲良くいたいのですが、
仕事で疲れてるみたいですぐ寝てしまいます。
育児の事を相談しても流されて真剣に聞いてくれません。
ほんとに137サンに比べたらくだらないストレスです。
旦那は優しいし私がただもっとかまってほしいとゆうワガママな思いなんです。
それと赤ちゃんができない苛立ちが重なったのかなと。
私も焦らず気長に赤ちゃん待ちます。
137サンはいろいろ辛いこと重なったんですね。お互いかわいい赤ちゃんがやってくる日を待ちましょ〜
139名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 13:44:39 ID:MUk0cILI
>134
ちゃんと検査してみないとわからないけど、可能性はある。
もう絞るのはやめた方がいいよ。絞ると「母乳出さなきゃ」って
体が働いてしまうから余計に値が高くなってしまう。

>138
地域の育児相談や、子育て支援センターみたいなところに行ってみたら?
ママ友作ろうと考えるとそれがまたストレスになるけど、
ちょっと行ってその場にいるママさんとちょこっと会話できれば、くらいの
軽い気持ちで行ってみるとか。

くだらないストレスって書いてるけど、あなたにとったら大きなストレスなんだから
わがままなんてことはないと思う。
旦那さんがお休みの日に今あなたが思ってることをきちんと話してみるのはどう?
あなたがすごく悩んでつらいということを伝えないと先に進まないと思う。

なんかえらそーに書いてしまったけど、私も女性ホルモンが少ない、黄体機能不全、高プロ、
旦那の精子状態もよくない・・・と不妊のオンパレードでストレスいっぱいだわ〜。

焦らずマターリマターリ。
140名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:04:20 ID:bssyMOQk
>>134
私もそうで検査してもらったことがある。
高プロラクチンも可能性あるけど
まれに脳下垂体の腫瘍でそうなることもあるんだって。
だから一度受診してみたほうがいいよ
私は検査の結果どちらでもなく原因不明と言われた。
それ以上は乳がん検査でも行こうかなあと思いつつ追求しなかったんだけど
結局二人目妊娠するまで出てました。
(ずっと絞ってたわけじゃないけどたまにやると「やっぱりでる・・」という感じでした)
141137:2005/06/28(火) 15:36:43 ID:S4zcLVU1
>>138
ママ友がストレスになってる人もいっぱいいるよ
疲れた・・って思ったら子供の「カワイイ」とこだけ見て癒されよう!
私はいろんなショックも、可愛いこの子のおかげで救われました。

疲れた旦那はそっとしといてあげる方が、仲良くやっていけるのでは。
休みの日にいっぱいいっぱい会話するといいと思います
いずれにしろ、ストレスで子宮が枯れるなんて大変なことになってるんだから、
ゆっくりゆっくり、まず気持ちを楽にしてくださいね
142名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 16:01:04 ID:N3uU6lrn
>>139サン >>141サン
なんかお2人の温かい言葉に涙が出てきました。
旦那も仕事で疲れてるからワガママ言ってはいけない、子供の事もちゃんとやらなきゃ、毎月のやりくりに頭がいっぱいでなんか精神的に疲れ果ててる自分がいました。
ただ誰かに頑張ってるねって優しい言葉をかけてほしかっただけかもしれない。
お2人の言葉にまたこれから頑張っていけそうな感じがします。
交通の便が悪くてなかなか外出しないのも原因です。
今度育児センターやサークル、児童館にも行ってみます。
そして辛い時には子供の笑顔ですね〜
ほんと子供にはイライラさせられる事もあるけど幸せをもらうことのほうがいっぱいありますよね。
だからこそ2人目も欲しい。
焦らずにのんびりとまずは生理不順治しま〜す。
143134:2005/06/28(火) 22:19:42 ID:boOxIYaX
>>139>>140
レスありがとうございます。そうですね、一度検査したほうがいいですね。
毎日、育児してたらストレスもいろいろたまるのに二人目なんてできるの
でしょうか?やっぱりホルモンバランスが狂ってくるのかなーなんて、
144名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:43:31 ID:r+OZtgOz
皆さん病院に行く時旦那さんも一緒に行きましたか?本には夫婦でと書いてあるのですがうちの旦那平日やすみがなく行けない為一人で行こうと思うのですが一回も旦那が行かなくても大丈夫なのでしょうか?
145名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 01:26:27 ID:Q4jMXlYr
>>144
夫婦通院がデフォ?初めて聞いたなぁ。その本古くないですか?(
精子採取も、通院しなくても自宅で採ってくるように言われるしね。
146名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 01:27:22 ID:Q4jMXlYr
途中で送信してしまったスマソ
一人の通院で大丈夫ですよ。私は不妊外来のある病院の
通院歴半年ですが、ご主人と一緒に来てくださいといわれたことはないですよ。
147名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 08:26:05 ID:RmT2JfEp
不妊外来のある病院に通院歴1年半ですが一緒に行ったことはないです。
精液検査も自宅でとって私が持って行ったし。
でも男性不妊が原因の場合は夫婦で通院もあるのかな?
148名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 08:42:10 ID:nFwk/UsX
一人目があっさりできたんで二人目もそのつもりだったけどなかなかできない。
かれこれ1年半、排卵日狙ってるんだけど妊娠の気配がないので病院行ってきます。
みなさん、子どもってどこに預けて通院されてまするか?(2歳児・一時保育所近所にはナッシング)
149名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:02:50 ID:XW34yaHl
>148
最初のうちは一時保育に預けてたけど、体外受精で毎日のように
通院となった今は連れて行ってる。
待合室に子供向けの本やおもちゃもあるのでおとなしくしてるのが救い。
採卵日や移植の日は一時保育、ダメなら病院の近くの無認可(400円/30分)に
預けてる。(チビッコランドみたいな所。できれば預けたくないような所なんだけど)
親には治療してる事言ってないので他に預けるところないし・・・。
不妊治療スレでは子連れ通院の話題は必ず荒れるよね。その病院の
雰囲気にもよるだろうけど。
150名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:19:35 ID:qReV++kT
前通ってた病院は個人クリニックで予約制だから、待ち時間少ないし
連れて行ってた。
子どものおもちゃのあるコーナーなんかも待合室にあって、過ごしやすかったし。
ベッドで10分安静の時とか、運良くベビーカーの上で昼寝してくれてたことなんかもあった。
それでも冷や冷やすることはよくあったけど(^^;
絶対無理だと思う時は、隣の隣のビルの無認可園の一時保育に預けた。

引っ越して、今度の病院は総合病院。
産科と一緒のオープンの待合だし、子どももたくさんいるから連れて行くのには抵抗ないけれど、
待ち時間がめちゃめちゃ長くて……もう限界だ。
いったんお休みして、来年幼稚園に行くようになってからにしようかなあ。
151名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:25:15 ID:nFwk/UsX
>>149-150
どうもありがとう。
もともと離れてるので簡単には預けられないですが、うちも親には内緒です。
病院の近くという手がありますね。さっそく探してみます。
152名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:38:46 ID:uV+cw6Yo
去年10月に流産してから、妊娠試みてるんですが、できません。
まだ不妊と言うには短い期間かもしれませんが、
排卵日検査薬で狙ってるはずなのに、毎月遅れ気味の生理が・・。
今月も昨日生理が来て、ショックで無気力気味です。
子供がいるのですが、私はぼ〜っとしてて悪い気がします。
基礎体温もめちゃくちゃみたいです。
不妊外来に行くには、早い方がいいのでしょうか。
何か原因があるかもしれないし・・。
153名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 10:06:23 ID:DB38KTTx
>>152
無気力になるほど悩んでいるなら行ってみたほうがいいと思う。
妊娠にストレスは大敵!
154名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 12:21:18 ID:RmT2JfEp
毎月遅れ気味の生理が、妊娠したいストレスかなんかで遅れてるのか、
化学的流産を繰り返してるのかが気になる。
そんな私は不妊歴2年半ですが化学的流産×3、胞状奇胎×1です。
155152:2005/06/30(木) 18:49:06 ID:eWHr9973
>>153
ありがとう。
そうですよね、ストレスはよくないですよね。
病院・・ネットで調べてみます。
156名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:56:18 ID:/qBVfXvv
子供1歳7ヶ月。お叱りをうけそうですが仲間に入れてください。

高温期14日目目前で、きっかり体温が下がってきました。何度目だ。
生理不順なのに一人目は自然妊娠でできたのですが、奇跡だったんでしょうか。

あーもうっ!明日は妊婦の友人と会うのだ。
スマイル、スマイル!!
157名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:38:34 ID:OiREPETQ
5ヶ月の姪っ子に会った。ちっちゃいーーー!かわいいーーー!
ぐりぐり抱っこしていたら、1歳半の息子がジェラシーたっぷりに体当たりしてきたよ。
早く君に弟か妹を抱っこさせてあげたい。
でも年齢的にそろそろ厳しいんだよね・・・
158名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 15:52:10 ID:epf1IKtB
不妊菌ドウゾ*.*・*・*・*・*♂*♀*・*・*
15989:2005/07/04(月) 13:21:47 ID:afAkld+9
ものすごく遅レスになりましたが、
赤ちゃんや妊婦さんがたくさん集まる会合を前に憂鬱だった89です。
レスをくれた方には本当に励まされました。ありがとう。

先日その会がありましたが、意外にもとても楽しかったです!
久しぶりに会ったので、おしゃべりも楽しかったし、
他の子供の成長を見ることができて本当に良かったです。

妊婦さんとも顔がひきつることなく話せたのでホッとしました。
でも、ある妊婦さんが「(お腹の子が)男の子だったら最悪!」と
言った時だけは心がもやもやしたので席を外しました。
でも、それ以外は本当に楽しかった!

赤ちゃんを抱っこさせてもらいましたが、小さくて柔らかくて
早く欲しいという気持ちがますます強くなりました。

赤ちゃんを望む全ての人のところへ早くコウノトリがきてくれますように!
(でも、今朝、生理前の腰痛&体温急降下。。。へこんでます。)
160名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:26:43 ID:NMn/V9Kk
>>159
がんばりましたね!!

私も二人目は、流産もして、なかなかできてません。
外出した時、妊婦さんをみるのがかなり辛いです。
一人でいても、いつも考えてしまいます。

でも、友達と喋ってる時て、少しは和らぐ気もします。
相手は二人目生まれたばかりの友人や、妊婦さんなのですが。
一人で考え込んだらだめだなあ・・どんどん気が滅入ってしまう。
うちのだんなはあんま喋らないので(+_+)親にも話せないし。
外の友達が救い?なのかな。

もうできなくていいや・・なんて、諦めたら妊娠する・・なんても言いますね。
そう思うことは私には無理なのですが、
6月の壁を越えたので、少し気を楽に・・と思ってます。

がんばりましょう☆
161名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:35:55 ID:3lNRFlLN
たしかに妊婦さんを見る時がめいることもたまにはあるけど、
基本的には赤ちゃんや妊婦さんのいる世界にもう一度入ろうと
努力しているわけだから、嫌うと逆効果だろうなと自分でも思っている。

今日も総合病院の待合室で長く過ごしたけれど、
居合わせた人にとても親切にしてもらって、
子連れで大変だったけど、なんだか幸せだった。
明日もあさっても行かなくちゃだけど、頑張ります。
162名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:12:39 ID:1MhpzsrE
二人目産み分けで病院に通い始めたけど、
なんだか、不妊治療みたいで気が重い。
排卵誘発剤のお薬に、今日は着床しやすいようにと黄体形成ホルモンの注射まで打たれた。
薬や注射は結構です!と強く言えない自分が一番腹立たしい。
一人いるからか、不妊治療にはすごく抵抗がある。
ま、そんな事言ってたら産み分けなんて出来ないか。
163名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:21:41 ID:gNF/gknY
59がスレ違い&失礼な人に感じるのは私だけ?
164名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:22:35 ID:gNF/gknY
訂正
162がスレ違い&失礼な人に感じるのは私だけ?
でした。59スマソ
165名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:27:46 ID:NMn/V9Kk
>>164
うん、私もそう感じる。
違うところへ・・ドゾ
166名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:37:45 ID:Ti9mX+a+
>>162
スレタイ嫁。
自分で書いてるように不妊と産み分けは全く違う。
専用スレなければ自分で作って立ててね。
167名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:07:40 ID:SZOUAASZ
つーか、燃料投下じゃネーノ?
みんな相手しなさんな。
16889:2005/07/04(月) 16:32:50 ID:afAkld+9
>>160さん
>>161さん

レスありがとうございました。

私も流産をしています。
流産をした頃から妊婦さんを見るのが辛くなってしまいました。
本当なら私も今ごろ・・・とついつい思ってしまって。

あきらめたら妊娠って良く聞くけど、なかなかしぶとい性格でw
でも、6月の壁を突破したので少し気が楽になったのは確かです。

妊婦さんや赤ちゃんを嫌うと逆効果って、はっとさせられました。
確かにそうですよね。自分もそうなりたいんだから。
未来の自分の姿だと信じて前向きに過ごしたいです。

赤ちゃん、早くみんなのところへいらっしゃーい!
169名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 23:37:31 ID:71ceGp4/
DOST法された方いらっしゃいませんか?
170名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 04:02:04 ID:Y1DS6nf5
基礎体温が下がった・・・3学年差よ、サヨウナラorz

現在、2回流産した事もあって大学病院で見てもらってるんですが
そこの先生は
「1人生めたという事は自然妊娠が出来るという事だから、
暫くはタイミングとってやってみましょう」
とおっしゃる。
でも自分はもういい加減高齢だし、子供の為にも早めに生みたい。
不妊とか不育とかの検査して欲しいかな、とも思う。が、
・・・検査しても子供が生まれるという保証が出来る訳じゃないし・・・。
そう思うと検査受けずに「授かりもの」として、頑張るしかないのかなあ、
とか・・・。
2人目が出来ないので、ちょっと悶々としています。
(このスレ的には3年なんてまだひよっこみたいなものなのでしょうけど)
チラシの裏、スマソ。
171名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:05:16 ID:6UZNX+uC
>170
多分、そのくらいがスレタイどおりなのでは?
172名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:30:59 ID:CxQa3c/y
>170
え?何も検査してないの?
自分の考えを話して、検査してもらったら?
1人目妊娠したときと現在では体も変化してるだろうから
>「1人生めたという事は自然妊娠が出来るという事だから、
暫くはタイミングとってやってみましょう」

っていうのはどうかと思う。まだ受診して日が浅いならわかるけど・・・
私だって1人目は欲しいと思ったらすぐ授かったけど、あれから4年、今は
黄体機能不全、高プロと色々問題抱えてるし。
育児のストレスとかで体質も変わってるから急いでるなら検査してもらったほうが
いいと思う。
原因がわかることでちょっとすっきりするし。
173名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:39:55 ID:Y89xBF6c
皆が皆、不妊治療してまで子供が欲しいとは思っていないのでは?
174名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:25:18 ID:WZw+xN0T
うーんそうね。
私は人工授精までって決めてる。
単にそこまでしか経済的にムリだからだけど。
たしかに治療してまで…って人もいると思うよ。
175名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:28:51 ID:VUFEfsyI
私は不妊関係で受診したことはない。
元々経済的にも微妙でそこまでして・・・って気持ちもなくはなかったから。
経済的精神的負担でキャパの狭い私には
家族にしわ寄せが行くのも怖かったし。
でも、うちに運があれば授かることもあるだろうと淡々と過ごしていた。
そして妊娠しましたよ。4年かかりましたが。
こういう例もあります
176名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:52:20 ID:gll4QD20
おめでとさん、結構治療までは・・って人多いんだね。私はもうのんびりしてられない年だったんで思いきって不妊専門医にいってみました。検査も治療も目から鱗だったよ。上とは4才差になったけどもうじき産まれる。
人それぞれだけど、ずっと迷ってる人は一度行ってみるのもよいかもです。
177名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:59:22 ID:04JwOVw6
そうだね、誰もが不妊治療する必要はないと思うけど、
病院には一度足を運んだ方がいいと思う。
意外な病気が隠れている可能性があるから。
178名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:49:35 ID:Of9HBvK+
不妊治療ってそんなに敷居を高く感じることもないと思うんだけど。
人工授精や体外受精に壁を感じるのはわかるけれど
初期の不妊治療なんてビタミン剤飲むのとレベル変わらないよ。
不妊の検査自体が治療の効果を発揮することもあるし、
不妊の検査が産婦人科系の病気の検査を兼ねることもあるし、
検査ぐらいは気軽にやればいいと思う。
そこから先投薬治療とかどうするかは自分の判断で。
179名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 04:28:23 ID:H+/SqY5K
170です。
チラシの裏カキコにたくさんのレスありがとうございました。
もし検査をした結果・・・
 原因がわかって何らかの対処が出来たとしても、
 そうしたから必ず子供が出来るかというとそういうわけでもない。
 原因がわからなかったら、今以上に悶々としてしまいそう。
と怖じ気づく自分がいて、先生に「検査して欲しい」と強く言えないでいるんです。
子供が一人いるって言うのに、精神的に弱いんですね、私orz
でも、このままではいけないよなあ。
3学年差は去ってしまった事だし、この機会に検査受けてみようかなあ。
検査受けないなら受けないで、愚痴らないくらいドーンとした
心構えを持たなきゃですね。
来週の病院行きまでに考えてみようと思います。
色々なご意見、本当に感謝します。
180sage:2005/07/06(水) 17:37:42 ID:4dzA/TAm
31歳、一人目はもうすぐ6歳です。
解禁して3年余り・・・
もういい加減検査だけでも受けないと
とは思っています。
ただ子供を連れて行くのに抵抗があって…
皆さん治療や検査に一人目のお子さん
連れて行きますか?
うちは子供の幼稚園は延長保育ないし、
実家もないから連れて行く以外にないんです。
近くには不妊に力を入れている病院はなく、
行くとすればかなり遠い病院。
幼稚園のお迎えを考えると難しいです。
子供が小学校入るまで待ちかな?

ここからはチラシの裏になっちゃうんですが、
先日子供に大泣きして暴れられました。
約1年前から子供も妹か弟欲しいって言っていて、
毎日のように神様や仏様にお願いし続けていたんです。
でも今だ願いが叶わないものだから、
何でずーっと、ずーっとお願いしているのにうちには
赤ちゃんがこないの?神様なんて嫌いだ。
他、とにかくいろいろ泣き喚いて大暴れでした。
気持ちはわかるから、少し落ち着いたら話を聞いて、
一緒にまたお願いしようってなだめたんだけどね。

チラシの裏でごめんなさい。へこんじゃってて・・・



181名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:39:47 ID:sT2wfe8E
そっかー。6歳だと妹、弟ってものを理解してるのかー。
あなたもお子さんもつらいね。
幼稚園てだいたい9時〜2時くらいでしょ。5時間もあるんだったら
ちょっと遠い病院だって行けると思うよ。
それが無理なら旦那さんのお休みの日にお子さんを見ててもらって
行くこともできるし。ファミサポとかは?
行こうと思えば不可能じゃないと思う。

不妊専門の病院じゃなくても一応不妊治療を行ってる近場の病院を探して
行ってみるのはどう?検査は一通りしてくれるだろうし、まずは不妊の原因を
特定するだけでも進歩だと思う。
不妊専門じゃなきゃお子さん連れてっても大丈夫だろうし(不妊専門でも
子供連れてきてる人たくさんいるけど)
泣いて妹(弟)ほしいと言ってるお子さんに小学校入るまで待ってって言っても
子供は理解できないよ。

お子さんの気を他に向けるようにしてみたら?(してるかもしれないけど)
習い事させるとか・・・ごめん、自分で言っといて思い浮かばない。
お子さんが「自分がいけないからうちには赤ちゃんが来ないんだ」って思わないように
フォローしてあげてほしい。
同じような経験された方、いらっさる?
182名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 21:58:51 ID:WkR8qv6d
基礎体温をはかり始めました
何日かおきにえーちすればいいのだが
ムリで 一発ねらいなら低温期最後の日
にすればいい?いろんな意見があって
迷ってます
183名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:01:31 ID:5HfE0KnR
>180
私は今年32歳になります。
娘は幼稚園の年中で九時から1時半までの保育時間だが、
私はその間に病院に通っていますよ。

近所にとても有名な不妊治療の病院がありますが、
そこではなく、私は普通の産婦人科に通ってタイミング→造影
まで進めました。

人それぞれ考え方は違うと思いますが、
ひとまずご近所の産婦人科の門をくぐられて
それから、そこの病院でこれ以上は望めない…・
と、感じたら転院するかダンナ様のお休みのときに
遠方の病院に行かれて見てはいかがですか?

それと弟、妹の話ですがお子様の周りで
パパ、ママ達が「兄弟ほしい?」とか
話していないですか?
不妊治療をしていた別なお友達はダンナ様と
話しをしょっちゅうしていたので、
お子が「兄弟ほしい」って言いつづけてる・・
と、言っていました。

184名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:27:30 ID:cweTI3sw
昨日AIHしてきた。4回目。一人目の時からだとトータル7回目。
今度の病院では初めてなので、いろいろやり方が違って戸惑った。
(前の病院では精液検査、内診台の上で安静10分ありなどなど)
研修医までいたしw
抗生物質も出た。今まで卵管造影の時くらいしかもらったことなかった。
うまくいくといいなあ。
185名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 11:20:58 ID:r/4ygD+K
>パパ、ママ達が「兄弟ほしい?」とか
話していないですか?

うちは一言も話してない。
というか、夫婦でもその話は極力しないようにしている。
186名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:03:17 ID:4tFauUW4
高温期14日目。
ずっと「期待しないように、どうせダメだ」と自分に言い聞かせながら過ごしてきたけど、
赤いのみたらきっと物凄く落ち込むんだろうな〜・・・あ〜今から欝だ・・・orz
187名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:55:51 ID:4LvJWMhB
180です。凹みすぎたのかめちゃくちゃな文なのにレスいただきありがとうございました。

>>181
子供の通っている幼稚園、同じ学年では一人っ子ってうち以外は一軒しかいないんです。
毎年年間4人くらい同級生のお母さんがご出産されて今も2人が妊婦さんです。
うちの子が仲良くしているお友達もみんな 妹か弟がいて、
それに刺激されているのかもしれないです。
なかには同級生の下に二人いるお家もあって、 うちはゼロなのに、
○○ちゃんちは妹も弟もいる。っていう意識もあるようなんです。
うちでは赤ちゃんの話にはあまり触れないようにはしているんですが・・・

気をそらすのには一度失敗してしまったんですよ。
ハムスターを飼い、世話をさせているのですが、全く懐かず、
ハムスターは人間とは違うからと言ってしまったら。(私の失敗です)
ハムだから懐かないんだ。赤ちゃんならきっと楽しいはず。と、
ファンシーな幻想をさらに膨らませてしまう結果になりました。
習い事も、送り迎えの時に他の兄弟がいると、○○ちゃん弟いるんだ。
△△くんはお姉ちゃんいるんだ。と、チェックしまくりだし。。。

恥ずかしながらこの年なのに婦人科検診に行ったことがないんです。
検診のつもりくらいの気持ちで行ってこようかな。
背中を押してもらえた気分です。
一人っ子のご多分に漏れずPTAの幹部役員ですので
行けそうな日を探してみます。

188180:2005/07/07(木) 12:57:30 ID:4LvJWMhB
長すぎたので二つにします。

>>183 
保育時間がほとんど同じです。 短い時間ですが通院も可能なんですね。
183さんは初通院の時、時間がどれくらい掛かるか調べてから行かれましたか?
お迎えに間に合わせないとという気持ちがすごく強くて踏ん切りがなかなか・・・
以前不妊ではない理由で近くの婦人科に行ったら 待ち時間5時間以上
かかったんです。ああ、くよくよせずにどーんとしていなきゃ。

まず子供が兄弟が欲しいと言い出して、その話題になると
夫も私も簡単にさらっと答える程度の話しかしていないと思うんですよ。
やはりお友達がうらやましいって気持ちが大きいんでしょうかね?

温かいお言葉ありがとうございました。
他人から言われるのはもう慣れたけど、
子供から言われちゃうのはどうにも慣れないです・・・
まず自分の状態を検査して、子供も自分たちにも
最善の方法を考えていきたいです。
189名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:26:01 ID:lEVQlB4Y
>180
私は娘を園へ連れて行くのが9時近くなので
預けた後、その足で病院へ行きます。
病院が九時からなので、たいてい1番乗り。

ただ、土曜日は1時間近く待たされるので
行かないようにしています。
時間がどれくらいかかるか…は調べて行ってません。
診察時間も自分の伝えたいこと、聞きたいことを
しっかりと決めて時間内でお話できるようにしては、
しているつもりですが・・・

答えになってるかなぁ・・・?
190名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 15:12:58 ID:sq6HVCrm
今日、撃沈しました。
これで、私の誕生月・旦那の誕生月・卵管造影後のゴールデン期間
そして、6月の壁・・・全て突破してしまいました。。。
ちょっと期待してたのに。

次の、流産してしまった子の予定日も簡単に突破してしまうんだろうな。

欲しい、欲しいと思っているとできないとは良く言われますが、
どうしても欲しいので、この気持ちをどうしたらいいかわかりません。

息子が他の友達の妹や弟をみて「赤ちゃんかわいいね!」と近づいて
「うちの赤ちゃんに触らないで!」とその赤ちゃんのお姉ちゃんに
言われた時の悲しそうな顔・・・。胸がしめつけられました。

どうしても欲しい。どうしても生みたい。なのにできない。
辛いです。
191名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:17:52 ID:tFe9JXTM
どうしてみなさん そんなに悲観的なんですか?それじゃ赤ちゃんだって来ませんよ。。
もう少しラクーにいきましょう、そういう私もさっぱり出来ないけどその分、一人目にたくさん愛情を注げるし(子だくさんならなかなか難しい)いいようにいいように考えてる。
もちろん生理来ると凹むけど、すぐプラスの力にかえます。みなさんがんばろ
192名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:51:35 ID:V/jfwByX
>191
>どうしてみなさん そんなに悲観的なんですか?それじゃ赤ちゃんだって来ませんよ。。

悲観的になってる人がたくさん見てるのにどうしてこういうこと書けるの?
みんなわかってるんだよ、マターリマターリ、気持ちを楽に行こうって。
でもどうにも落ち込んでしまう時ってあるじゃない。
生理が来た時、周りに心無いこと言われた時・・・
そういう時に、ここでグチを言って少しすっきりしてるんじゃないかな。

すぐプラスに持ってける人ばかりじゃないんだよ。
193名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 19:19:09 ID:tFe9JXTM
まぁ性格までは変えられないだろうが、心のもちようだよって言いたいの。
妊婦に会いたくないとか、自分が妊婦になったらその気持ちは、すぐ忘れちゃうの?
マイナスでいると、悪い気ばかり集まるんだって。マイナスがマイナスを呼ぶ。明るくとは言わないけど、まわりが気を使うほど沈んだりいやな顔するのは、よくないと思うな
194名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:09:33 ID:shzbCfjK
黄体機能不全で今週期からHCG3000を高温期に1日おきに打ってました。
昨日で一応注射は終わったのですが、次の生理はいつ来るのだろう?
一応予定日は明日なのですが、注射のせいで狂ったりはしないのかな?
195名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:11:35 ID:WSyiI0Dl
>>193
でも落ち込むときは仕方ないんじゃない?
ちょっとした励ましで気持楽になるんだよ。
196190:2005/07/07(木) 20:41:05 ID:sq6HVCrm
あー、私、あまりにも暗い書き込みをしてしまいましたねw

こんなこと、実際の友達に気を使わせたくないため言えないいので
ここで吐き出させてもらいました。
おかげですっきりしましたが、嫌な思いをさせてしまいましたね。

リアル友には妊婦に会いたくない!とは言わないし、妊婦になった時も
今の気持ちは忘れないと思うよ。
間違っても「早く二人目作りなよー」なんて言わない!

だから、ここだけでは自分の本当に落ち込んだ辛い気持ちを
吐き出させておくれよ。。。

192さんの「どうしても落ち込んでしまうことがある」とか
194さんの「落ち込む時は仕方ない」って言葉で救われました。
ありがとう。がんばって元気になるよ。
197名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 21:04:09 ID:wfFKJ+TI
191さんの言いたいことはわからなくもないんだけど、皆色んな事情もあるだろうし。
100人いれば100通りの思いがあって、あなたのように前向きになれる人もいれば
どうしようもなく辛く思う人もいるってことじゃないかな。
少しでも元気になりたくて書き込む人もいるんだろうし、書き込み内容が暗くても
後ろ向きなわけじゃないと思う。


>196
私もリアルの友達には言えなくて書き込んだりします。
気を遣わせたくないってこともあるけど、多分言っても理解してもらえないって
思うんですよね。
でもここは同じ悩みを持つ人達がいるので…。
私も去年流産してるので気持ちわかりますよー。

198名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 21:39:33 ID:sEpsT5Zj
毎月毎月、期待してはへこみ、の繰り返し・・
赤いのがきた時のがっくりは 未だ慣れず。
ウトメやまわりのプレッシャーもつらいよぉぉぉ
199名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:09:58 ID:dhNt4LUi
>>193
確かに・・・たまには明るい話題、ほしいですね
最近妖精きたの報告もないし、おめでたい話でもくれば
また雰囲気がかわるのかも
200名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:10:53 ID:lEVQlB4Y
仲間がいたわ。
私も本日赤いのが来日して、
造影後のゴールデン期間が終わった。
娘は今年で5歳。
うーん。どうしたもんか。

201名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 07:51:03 ID:GmALfOJy
でもこのスレって妖精キターの報告ってあるの?
あまり見た記憶がない。
鬼女板の方はよく見るけど。
202名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:41:38 ID:eu2gUcV2
鬼女板の方に二人目スレってあるの?
203名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:19:46 ID:GmALfOJy
2人目スレはないけど、妊娠関係のスレって意味ですた
204名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:43:57 ID:iNHyA+YP
このスレで妖精キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って書き込み見たい?
何気なく書いた人に無神経さを感じるんだけど…。
私が悲観的になってるだけなのかな?
205名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:56:57 ID:GaV3/Mf8
>>204
ただ浮かれてるだけの報告なら聞きたくないけど、
同じように悩んでいた人が妊娠した報告は励みにもなるし聞きたいかな。と思う。

206名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:59:04 ID:GmALfOJy
うーん、どうだろう。書き込んじゃダメってわけでもないし・・・
鬼女板の方はよく見るけど、よかったねと思うだけ。
テンション↓の時はズキッとするけど。
でも少なくともここに来る人は1人子供がいるわけで、向こうはいない人の方が
多いし、つらさから言ったらいない人の方がつらいわけで、
でも向こうで妖精キターの書き込みにはみんな「おめでとう」のレスつけてるし

何書いてるかわからなくなってきた。
自分は書いてもいいと思う。ただ、たまに経過報告するとんちんかんな人が
いるけど、妖精キターを書いたら後はロムに徹してくれたらいいと思う。
207名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:35:41 ID:IQ3FdaHJ
今日、生理来ちゃった(´・ω・`)
朝、ちょっと泣いちゃった。
涙出たらスキーリした。
今月病院デブーしようと思う。
息子は年長なので、できれば幼稚園のうちに二人目出産したかったなぁ。

208名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:54:00 ID:gKE5JcRB
年少娘がいます。
最近何度目かの妊娠ラッシュが来てます・・・
最初は子供が2歳前後の頃、それから子が入園前に出産出来るくらいの時、
そして今は子が入園して楽になったから・・・?
はぁ〜、今度こそ波に乗りたい。
そんな私は先日ヤツが来たばかり・・・
209名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:40:09 ID:eu2gUcV2
先ほど、大量出血キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これですっきり、吹っ切れたわw
6月の壁を見事に突破したわけだけど、うちの子は来年幼稚園入園予定。
今月がんばってできたら、出産予定日は4月中旬。

入園式臨月!?
入園した途端に出産!?
だいたい、里帰りできないじゃん・・・

かれこれ1年以上できないから、1周期も無駄にはしたくないけど、
わざわざこんな大変な時に出産をすることもないかなと思案中。
幼稚園に慣れる、6月以降出産にしたほうがいいかな?

同じような奥様どうなさる?
210名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:53:05 ID:VSgzIOy9
>209
うちも4来年入園予定なので悩むんですよね〜。
1周期も無駄にしたくないんだけど、この時期に妊娠したら上の子の
送迎ひとつとっても大変かも。

一番いいのは夏休みあたりに出産できることなんだけどそううまく
いくわけないか。

211名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:34:01 ID:B6IgiafL
私の友人ですが、3歳(今年入園)、1歳の子がいて4月半ば予定日ですた。
結局入園式の翌日に3人目シュサーンして、みじかに頼る人もいないため
入園した子は1ヶ月幼稚園休んでましたよ。
で、5月から登園し始めたら、まわりはやや友達ができててなじみにくいし
そのうえ赤ちゃん返りで結構苦労しています(現在進行形)。
みんながそうではないかもしれないけど…。

ちなみにうちも今年入園したのですが、私から一時も離れられなくて
入園後てこずるのがわかってたので入園時期に出産になりそうな月は避妊してました。 
その後もできず今に至るのであの努力はムダだったわけですが…
212名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:43:08 ID:7zsMQPqD
うちも来年入園予定。
いらん考えで落ち込むのもなんなので、なんとかなると
いいように考えるようにして頑張るつもり。
・・・つか、只今出血中でさ。
もうやけっぱちよw

多分さ・・・また血を見るんだろうけどね _| ̄|○
213名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:53:52 ID:BghpQCYh
友達が4月に2人目産んで、上の子は6月から幼稚園に行きだした。
役員決めが終わってたのでラッキーと言ってた。(下の子産んだばかり
だったらどっちにしろ免除してくれただろうけど)
1人目産んだ病院で一緒だった人は、3人目なんだけど上の2人(小学生)が
夏休みの間に出産・入院が来るように計算したそうな。予定帝切だったから
予定日の2週間前に切る、術後2週間入院という事ももちろん計算に入れて。
計画通りに妊娠なんて裏山。
214名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:42:07 ID:jVqeKtRh
>>201
前にこのスレの1さんが妊娠したとき、
他人の妊娠報告は読んでいて辛いとか、わざわざ報告しなくていいとか
そんな書き込みがあったからじゃないの?
1さん、あれからどうしてるんだろう?順調に育ってるんだろうか?
215名無しの心知らず:2005/07/08(金) 19:56:09 ID:U+94O/mU
今年中にほしいなーホントに
4歳の息子になんでうちには赤ちゃんおらんのん?
と聞かれ困ったよ。がんばるぞー




216名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:35:46 ID:/dsEp7wE
>>214
そうかもしれないね。
前スレくらいまでは、妖精キターの報告時々あったと思う。
で、妊娠菌くれ〜 とAAで返してたり。
私は気にならなかったけど、人によるのかな。
1さんの赤タンも無事に育っていたらいいな。

私も6月の壁突破しそう。
せっかく黄体ホルモン注射打ったのに体温が36度台に下がった orz
明日明後日には生理くるかも。もう慣れたけどね。
217名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:27:13 ID:/uBszBtR
妊娠カキコやだっていうか、経過報告はしなくていいよって話だったよね(前スレ)勘違いじゃない?↑
218名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:37:10 ID:+esG8130
そうそう、妖精キターは許せるけど、その後も心拍確認できた、安定期に入ったとか
しあわせイパーイの報告は聞きたくないってことじゃない?
個人的には一緒に頑張ってた人の妖精報告は嬉しいけどね。

鬼女の高温期スレは妖精報告いっぱいでチトツライが・・・
219名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 23:05:59 ID:jVqeKtRh
>>217
でも1さんは何度かこのスレで何度か流産報告もしてたから、
心拍確認報告したかったんではなかったっけ?
その後は見てるのかもしれないけど、書き込みしなくなったし。
私は1さんは結構情報提供してくれてたから参考にしてたんだけど
ぜんぜん来てくれなくなっちゃったね。
まあ、順調ということだろうけど。

ところで、さっきヤツが来ました。
私も6月の壁を越えられなかった。orz
AIHにすすみたいけど、だんながイヤだという。
クロミッドとHcgとタイミングを1年半も疲れたよ。
220名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 01:45:55 ID:84QWdIep
はぁぁ〜っ
今日は、排卵日なんだよ!なんで風邪ひいて寝込んじゃうかなぁ・・・<旦那
もういたすのも苦痛になってきたよ。
先日あった結婚式で同級生が2人目妊娠と聞いて・・・正直少しヘコんだ orz
もう、一人っ子じゃ可哀想〜とかいう言葉を聞きたくないんじゃ〜!

・・・何か段々落ち込んできた・・・疲れてきてるのかなぁ

自分語りスマソ
221名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 14:02:40 ID:uIE4Vv7A
気持ち分かるよ〜。
うちなんて昨日あたりが排卵日と思われたのに、飲み会だよ、飲み会!(ムキー
帰宅は午前様でバタンキューで寝やがった。
こっちはもうひと月たりともチャンスを逃したくないのにさー。
2年もこんな思いで過ごしてる。もう疲れた…。
222名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 15:22:05 ID:9Ue/2Xpv
ああ、みんな同じ思いしているのね!
我が家も三年目に入って、ようやく飲み会の時も2回に1回くらいは出来るようになりましたw
少しは大人の飲み方を覚えろと、もう6年ほど厳しく指導して言うのですが、
それより何より、歳をとったんだろうなあ。
223名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 17:44:42 ID:Z+uWn8iE
いろいろご意見ありがとう。
209です。

やはり入学時期の出産は大変ですよね〜。

なんか妊娠する気配が全然ないのでダメ元でがんばって、
授かったらその時に対策は考えようかな?
224名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 09:54:12 ID:KhREg1XY
今月の生理が来てしまい、とうとう同時期に小学校に通わせられない
年の差になってしまいそうですorz

二人目子作りTRYし始めて半年以上が経ったのですが、
みなさん、どれくらいで踏ん切りつけて婦人科の門を
叩きましたか?

そろそろ通わなければ・・・と思っているのですが、
一人目があっけなく出来た自分がまさか不妊なんて・・・と
信じられなくて、なかなか不妊検査の決心がつきません。
225名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 10:41:00 ID:G4HB/6rx
>>224
私も同じく、一人目は簡単にできました。
一人目は基礎体温って何?状態で授かることができたのに、
今は、基礎体温・オリモノの状態・排卵検査薬ついでに
卵管造影までやってるのに、全然できない〜。
私も病院デビューするタイミングを見計らってます。
226名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 11:42:21 ID:cC8lgzQM
えーっと…、卵管造影って病院でやるものじゃないのかな?‥
227名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 12:06:10 ID:tSY+Bc/O
>224
半年であせるのは早いと思う。
妊娠成功率ってそんなに高くない。
かなり高齢というならともかく最低1年は待ってもいいんじゃない?
228名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 12:32:54 ID:22NLnpQY
昨日、妊娠のHP見てたら、一回の生理周期で妊娠確率って20〜30%なんだって。
だから、妊娠って5回のエチーで一回出来る確率だって書いてあった。
私もそうだけど、一人目がすぐに出来たのって5分の1に当たったって事だよね。
かく言う私も一人目がすぐに出来、今期初めて解禁で結果まち。
5回は余裕で待てそうな気は、、、、する、かなぁ。
229名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 13:08:14 ID:/TL5WbrS
私も1人目は解禁した月にできたけど、2人目は解禁して3回生理が来て受診した。
私の場合、基礎体温がガタガタで何かあるな、と思ったのもあるし、
もう若くないしのんびりしてられないから。
結果、黄体機能不全、高プロと原因がわかって治療してる。
1人目妊娠した時からもう数年たってるから体も変化してるし、
どうしてできないんだろう、原因は何だろうってモヤモヤしてるんだったら
早めに受診した方がいいと思う。
最初に受診して、色んな検査をして結果が出るまで時間がかかるし、
1回のチャンスも無駄にしたくないと思うなら受診を勧めるなあ。
230名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 13:29:36 ID:EmjQDJw7
一人目はクロミッドで自然妊娠。
あれから5年・・・AIH6回するも撃沈して
次は体外を勧められ戸惑ってます。
30万支払っても絶対妊娠できるわけではないので
どうするべきなのか・・・
卵の劣化(老化?)もあるかもしれないし、
うちの場合ED気味で自然妊娠は望めない。
夏休み中は通院お休みして9月になってからステップアップするかな・・・
231名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 17:14:30 ID:G4HB/6rx
>>226
225です。
卵管造影は流産後の処置の一環でしたので、
不妊治療デビューはまだなんです。

ここを読んでいると一人目は自然にできても二人目は治療している人も
多いから、私もやっぱりデビューしようかな?
高温期が微妙に短い(12日くらい)から検査もしてみたいしね。
でも、妊婦さんを見るのも辛いし、子供を連れて行くのもきついわ。。。
232224:2005/07/11(月) 00:21:32 ID:DvyBmhOn
レスありがとうございました。
年齢的なあせりはないのですが、どんどん子どもの年の差が
あいていくことにあせりがあり、
受診しようか迷っています。

ちなみに、産み分けのゼリーを使っているのですが
これがまずいんでしょうか・・
担当医師も、「もし不妊だとしたらゼリーを使っている
場合ではないんだけど」と言われてしまいまして。
233名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 07:42:57 ID:lAVPeNBS
それは確かに、妊娠の可能性そのものを下げていると思う。
234名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 07:54:11 ID:dVw1zPUk
産み分けゼリーは妊娠率落ちますよ。
使ってるなら半年できなくても全然おかしくないと思う。
不妊じゃないなら1年ぐらい頑張ればなんとかなるかも?
235224:2005/07/11(月) 12:56:05 ID:DvyBmhOn
>>233>>234
そうですか・・・ゼリーはあと2回分くらいしかないので
使いきったら自然に任せてみることにします。
236名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 21:27:42 ID:TBWXE4Oy
産後、私の体が以前のようにはいかず、潤滑剤を使わないと痛くてやってられない!状態なのですが
潤滑ゼリーは妊娠率落ちませんよね・・・?避妊効果はありませんって説明書に書いてあるくらいだし・・・
237名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 22:37:37 ID:m6mit3QP
>>236
いくつ_?
238名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 11:08:16 ID:RZfowkp+
>236
私もです。イッてもぬれない。
精神的なものか、ホルモンバランスのせいか・・。
(年は31、まだまだいけるはず!?)
本気でゼリー使おうと思っています。
影響あるのかな?
239名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 12:05:46 ID:z97iFtXx
>238
おまえがイッたかイカナイかなんてしらね
240236:2005/07/12(火) 18:23:32 ID:kwxDmvSZ
36です・・・だんなも私もどんどん弱くなってきていて、月1がせいぜいのところ。
困難じゃ無理だよなあ・・・OTL
241名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 22:08:31 ID:u9tcmhnZ
最近、(行為を)楽しむってのではなく
お子を授かるための義務感での物になってるなぁ。
242名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 08:33:46 ID:IYGhO9Lb
↑に同じです。
最近子作り以外の期間に求められるとしたくなくなってきた。
もう愛情の確認というより、作業のひとつと化してて、余計なことはしたくない。
243名無しの心知らず:2005/07/13(水) 11:04:52 ID:eTd5zPQu
そうなんだよねー2人目ほしいのでって感じよねー義務感ーでも
毎月赤鬼がくるたんびにつらいなー
今月もくるんだろうなー



244名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 14:42:34 ID:ElypI0Jy
うちもうちもー。>義務行為
でも夫も二人目欲しい気持ちはいっしょなので頑張ってくれている。
しかし毎回途中でだめになりそうになるので、ある意味ドキドキします。
245名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:18:48 ID:Rmmn9Vx6
うちは義務とかじゃなかったのに、
子づくり始めて半年たってもできないし、
生理不順で病院通って薬飲んだりしてたら
最近仲良くする事事態が嫌になってきたよ。
してほしい日に早く寝られてイライラして泣いたり
生理が来て落ち込んだり
昨日、初めてヤダと思いながらも仲良くした。
なんか疲れたよ〜
こんなだから妖精サンも自分のとこに来ないんだよね。
まだたったの半年なのにこんなんでどーするんだ!!とゆう気持ちで頑張らねば。
246名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:35:57 ID:iuUY+YNp
>>245
がんばれ!!
うちも義務のようになってます。
私は正直したくない、でも子供はほしい。
排卵予定日近くなると、だんなは
「そろそろちがうん?検査薬したら?」
と協力的?なのはいいのだけど。。
毎月、生理が来ると・・
またしなきゃいけない〜・・・・
なんて、思ってしまったり。
私が嫌な顔ばかりするから、だんなも
「もうどうでもいいけど(子供がほしいとかのこと)」
とか言うし〜・・
いかんなあ。
247名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:37:02 ID:tjNNjDpA
不妊治療も諦めて早3年、
しかし8年ぶりに妊娠。
皆さん頑張りましょう!
248名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 17:48:58 ID:Ongrv7tM
245さん、わかります。

うちも月に一度のチャンス時に、
旦那が調子悪かったり、
残業だったりで、
イライラします。
正直、行為自体も面倒。

やめたいけど、ドンドン年齢も
上がっていくし、焦ります。
249名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 19:33:50 ID:h1h87UW/
やはり似たような気持ちの人多いんですね。
うちもHが義務的になってきて。
排卵日だという頃には旦那は疲れていたりやる気なしで
仕方なしでしてくれている感じ。でも、それ以外(私がしたくない時)
には求めてこられたり。
まぁ、排卵日とかいわれたらする気なくなるのは分かるけど・・

今日生理がきた。私も6月の壁越えました。また1年がんがろう。
250名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 22:21:12 ID:/E0u3olF
病院も行ってないし不妊かどうかもわからないけど、長男がもう4年生になってしまった。
あっという間・・・小学校に上がる前は息子も弟が欲しい!なんて言ってたけど、最近は全く言わなくなった。
旦那もそんな話はしないし、2人目を欲しがってるのは私だけなのかなぁ・・・
251名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 23:42:05 ID:Rmmn9Vx6
>>250タンは旦那さんと2人目の話しとかさりげなくしてみたらどうですか??
息子タンもだんだん言いづらくて言わないだけで
旦那サンも息子タンも本当は欲しいかもよ。
そうゆう小さな事がストレスになって
アカさんができにくくなる場合もあると思うし。
お互い早くできるといいですね〜

252名無しの心知らず:2005/07/14(木) 07:42:39 ID:LlGBA/ix
4歳の息子がいるけどーなんでうちに赤チャンいないの?
と聞かれるとーどう言っていいか???分からないー
やはり友達の家に行くと兄弟がいるのでうらやましいみたいー
お休みの日なんか1人でオモチャで遊ぶ姿見るとよけいー
最近では2人目まだーと聞かれるのがイヤでイヤでーつらい
253名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:12:29 ID:7KCqjvGS
今週末が排卵日の予定。旦那に「しっかりタメといてよっ」と言ったら「そう言われちゃうとヒクなぁ…」と。ごめんね露骨すぎた。二人目欲しいと言いながらいつも排卵終わってからのエチーばかりだったから今回は気合い入れて愛のダンスを踊りたかったの…。
254名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:29:20 ID:0msuU62F
>253
わかるよ。それ…・私も言っちゃうもん。
女にとっては、その日一日がチャンスだから
力が入っちゃうんだよね。
だが、男はとってもデリケートらしい。
255名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:37:41 ID:+ApKm/Wo
この前生理が2週間以上続いて病院行ったら
ストレスで子宮が枯れてると言われて
黄体ホルモンを補うノアルテン薬を14日分処方されたんだけど
先生から14日薬飲んで3日後に生理が来るって
説明あったのにまだ生理来ない。
何でだろ〜
まぁまだ4日しかたってないから様子見てていいのかな。
子宮枯れてるって言ってたから妊娠ではなさそうだけど
期待しちゃう自分がいる。
256名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 00:41:30 ID:42NRm2tE
私も違う薬だけど、ドオルトンってピルを10日飲み終え、明日で四日目。くるなら来てほしいのに〜〜
257名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:43:38 ID:SS76sgXC
>252さんすごくよく解ります。
小一息子、突然「ママ〜うちにも早く赤ちゃん来ればいいのに!」。
ちょうど一年前に流産。その半年前にも流産。
息子が3歳の頃から二人目を欲しいと思っていたのになかなかできなくて
出来たときは大喜びだったのに。「来てくれるもんならねえ・・」と返事を濁し涙。
息子の周りは兄弟が多いのです。それに親戚にも第2子が相次ぎ。なんだかとってもプレッシャー。
一時期は早く次をといわれましたがさすがに二回流産した後、親はぴたっと言わなくなった。
でもママ友とかがなにげに兄弟作りなよ〜とか、ひとりじゃダメ〜とか
まあ冗談半分なんだけど言ってくれちゃうのよね。
流産のことを知ってる人も、頑張れ〜っていうんだ。
自分は3人産んだからノルマ達成アナタはまだダメ!とか言われた日にゃ
さすがにショックでしたよ。
いくら何でも無神経すぎないかと・・・。悪い人じゃないんだけどさ。
あまり気にしない用励ます意味で言ってくれるのかも知れないけど。
道ばたで知らないおばあちゃんとか。八百屋のオジサンとか。
兄弟はって?聞かないで!ひとりで可哀想とか楽で良いわねとか、
うるさいんじゃ!!

258名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:17:53 ID:wB36RX3e
そう…「ラクでいいわね」って、すっごいむかつくよね。
好きで一人っ子してるわけじゃないんだーーー!!って感じ。
259名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:00:57 ID:o7MwM3IZ
そういえば、ここの皆さんは、風疹の抗体検査した?
一人目の予防接種の時に、念のためと思って検査したら、
8倍しかなくて、慌ててわたしも予防接種したよ。

過去に一度かかった人や予防接種した人も、二人目考えているなら
抗体検査した方がいいみたいよ。
260名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:11:22 ID:2sow6IAK
いつもクリアブルーに世話になってたけど、今回初めてドゥーテスト購入。
もうここ1年周期乱れがちで4ヶ月連続で生理も遅れてやってくる。
でも今月はちょっと遅いなー、胸が少し張ってるかな?と思い、本当は月曜に
検査予定だったけど待ちきれず、今日やってみた。
この検査薬って5分待たないといけないんだけど1分で、はっきりくっきり
陽性キタ〜!
私今年38歳、ちなみに上が年長。もう絶対出来ないと思ってただけにビックリ。
他社のメーカーのでもう1回検査しようとか思ったり、何かこの結果マジで
信じていいの?って興奮気味です。。近所の友人が3人目6ヶ月で死産しただけに
すっごい神経質になりそうだ。
261名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:13:50 ID:N92SjqB4
私も言われたことあるよ。
一人だと楽だね。って。
なんだそれっ?!
子育てに一人だから楽とかあるんかい?!
あげく「一人だとかわいそう」とか。
何で一人だとかわいそうなの?
うちの娘があんたに「寂しい」と言ったか?
そーゆー人に限ってボコボコッと年子で産んでたりする。
じゃー、聞くが全員が大学行きたいって言ったら
行かせられるの?
って言えたら気分が良いのに…
言えないわ。

悔しいから二人目がんばってやる。
262名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:15:05 ID:N92SjqB4
あげちゃった…
ごめんちゃい
263名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 17:33:25 ID:UJkGLD9m
>>260
おめでとう!
私も同じくらいの年だから、いろいろ神経質になっちゃう気持ちもわかるけど
せっかく妖精が来たんだから、気持ちをポジティブに、がんばってください。
私も後に続きたい〜!
264名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 17:34:02 ID:UJkGLD9m
あげちゃった、ごめんなさい・・。
265名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 19:20:42 ID:SRYsf5S6
>>260 おめでとう!
私ももうすぐ38歳、子供は年中なので読んで希望が持てました。
予定日3月末ぐらいかな?
ちょうど春休み中で良いタイミングですね。
これから暑い日が続くけど
どうぞ無理なさらずお過ごしくださいね。
266名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 19:32:11 ID:oB/OqGte
はぁ、ここでもか…。また落ち込むよ…。
最近久しぶりに会ったり電話きたりメールきたりするとみんなご懐妊報告…。
そしてみんな示し合わせたように「まだ一人?」
子供は年少だが一人目出産後3回流産してるので、妊娠したいが妊娠するのもこわい(矛盾してるけどね)
267名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 20:00:21 ID:TuxA4Pa6
>>266
>はぁ、ここでもか…。また落ち込むよ…。

>>260さんのこと言ってるの?
そういうのってなんだかな〜。
260さんは自慢しているわけでもないし、直接の知り合いからの報告に傷つくのは
分かるけど、知らない(匿名掲示板の)人まで排除しようとしているように見える。

私は正直いうと30代前半で、このまま二人目はできないのかもと思って
いるところなので、38歳で二人目懐妊できた260さんの書き込みには
希望が持てたけどな。
268名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 21:59:41 ID:mB6EEtsX
266さんが落ち込んでるのはわかるけど、1行目は不要だったね。
私もここでの妊娠報告は「よかったねー」って素直に思える。
それよか、やっぱりママ友とかの報告はがっくりくる。
しかも余計な一言がついてきたりするし。
266さんも、落ち込む時はとことん落ち込んで、また少しずつ上がってくればいいじゃない。
多分みんなそれの繰り返しなんじゃないかなー。
269名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:05:24 ID:c60QgPtq
>>255
生理きましたか?
270名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:21:56 ID:13Q3opkY
ここでは皆>>266サンと同じようにできなくて悩んでる人達だよ。
なのに妖精サンが舞い降りた>>260サンに
そんな言い方はしちゃいけない。
266サンも辛いと思うけど頑張ろうよ〜

>>269サン
5日目にしてやっと生理来ました!!
いつもは生理痛とかないのに
薬のせい??か生理痛もあり量も多目です。
この前から基礎体温つけてるので
生理が終わったら排卵日当たり狙って今度こそ頑張ります。
271名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:27:42 ID:42NRm2tE
IDかわりましたが
おっ生理きましたかー
私も明日で五日目なんで来るかな!妊娠かと勘違いしちゃうよね(;´Д`)
私もリセットして来月頑張ります
272名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:29:11 ID:eIf26RvS
>>270さん
私も3ヶ月前から、黄体ホルモン剤(デュファストン、プロベラ)、注射、
で、黄体ホルモンを補っていますが、排卵日や生理がそれぞれ
3〜5日遅れます。
担当医にいうと、黄体ホルモン剤で排卵や生理が遅れることはないらしいのですが・・
なんでだろう。
273名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:33:03 ID:ZhqFHNoy
明日生理来るといいね!!排卵日は同じくらいだ〜頑張ろう!!
274名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 00:45:31 ID:ZhqFHNoy
>>272さん
私は今回14日分(28粒)処方されたのですが
3回程不注意で飲み忘れたようで余ってるんです。
そのせいで遅れてしまったのかなと思ってましたが・・
272さんがきちんと毎回飲んでるのに生理や排卵日が遅れてて
医者も遅れることないと言うなら原因は何なんでしょうかね??
やっぱりホルモンバランスがまだ崩れてるのかな〜
今度また病院に行くのでその時にでも聞いてみますね。
275272:2005/07/16(土) 01:50:11 ID:eIf26RvS
>>274さん
どうもありがとうです。ちょっと書き足りなかったのですが、
黄体ホルモン治療一ヶ月目プロベラ(撃沈)→二ヶ月目デュファストン(撃沈)→
三ヶ月目注射(撃沈)です。
自分で気づかないうちに何かストレスがあるのかもしれないし
よく分からないです。
私も前回、薬を飲み忘れたことがありましたよw 普段
10日以上同じ薬を朝昼晩飲むことってないから忘れてしまいますよね〜。
276名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:30:51 ID:JrqPIhkm
>256>271です
なんで生理来ないのかなぁ〜〜。やはりホルモンバランスが乱れているのかしら
服用後五日もたったのになー。来る気配ゼロだ
277名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 08:40:37 ID:F2pLb0Jq

私はいつもピル飲み終えて5、6日目に生理来るよ。
278名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 09:21:45 ID:VOFSeqZQ
いつもは30日±1で来る生理が今月は10日も遅れて
高温期も3週間以上続いているのに
妊娠検査薬は陰性。どういうことなんだろう・・・。
想像妊娠状態なのだろうか??
病院行くにも子供の夏休みに入っちゃったしなー。
279名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 10:16:01 ID:60Bf5RkW
>>278 夏休みに入ると、通院も考えちゃうね・・・
そんな私は4年通院後、今休み中。というか、子も小二になり、そろそろ
終了かな・・・なんて思う事もある。通院始めた頃は、息子も「妹でも弟でも
欲しい」「お母さんと一緒に育てる!」なんて言ってたけど、最近はこう言うんです。
「お母さん、もういいよ。治療、つらいんでしょ?俺一人っ子でいいよ」って。
続けるべきか、もう終わりにするか、悩んでも答えが出ません。
朝からどんより気分になってごめんね・・
280名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 11:04:09 ID:SdjhNXlj
>279
やさしいお子さんですね。

うちはもうすぐ3歳になるんですが、ちょっと前から
赤ちゃん産んで攻撃が始まりました。
外で赤ちゃん見かけると、かわいいね!と自分から
近寄っていって見せてもらってます。
産んであげたいのは山々なんだけどなあ・・・。
281名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 02:12:57 ID:mpGWC5MT
不妊専門の病院どこにあるか教えて下さい!
282260:2005/07/17(日) 04:33:44 ID:LK06bTq0
>>263>>265
暖かいお言葉ありがとうございます。
>>267さんの言ってるように決して自慢して書きこんだわけじゃありません。
私も先月までは毎月ずっと撃沈してたんですから。
一時は不妊治療(タイミングまでですが)もしてましたが、それでもダメ。
結局通院やめて、自分なりに排卵日を重点的に2日〜3日あけてエッチして
たけどそれでも出来なかった。
そのうち生理が早くなったり遅くなったりバラつきはじめ、前に書いたように
ここ4ヶ月は遅れがちになってたんです。
驚いたのは今回なんて2〜3回位しかHしてなかったので陽性反応は信じられ
なかったです。嬉しさもありますが今もお腹は張ってるし、病院行くまでは
まだ安心しきれないです。ただ30代後半でもう諦め気味だった自分が妊娠
できた事をここにレスする事で、今がんばってる人にも希望を持ってもらいた
かったんです。

>>266さん
私も周囲に今まで散々言われ続けましたよ。特に嫌だったのは私でなくて、子供に
「お母さんに兄弟作ってもらい〜」とか言う人達。
もちろん「二人目は?」なんてしょっちゅうでした。
私のような事もあるから諦めないで希望をもってがんばってもらいたいです。。


283名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 11:43:20 ID:yOqCmF23
>281
どちらにお住まいなんでしょうか?

うちも子が夏休みに入るので一時中断。
また、しばらくしたら復活!!
したいが、なんだか疲れちゃった。



284名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 23:53:29 ID:zX/BrDuT
>>275さん
本当に気付かない内にストレスたまってるんだと思うよ〜
まずはお互いに規則正しい生活と睡眠とストレス溜めないようにしなきゃね!!
あと、薬もちゃんと飲み忘れないように次から気を付けなきゃw

>>276さんはあれから生理来ましたか??

285名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 21:43:36 ID:UyDlkiLt
明日は治療に行く日だ…
最近、生理が来るとくじ引きに外れたような
なんか変な気持ちになる。

終わりのないマラソン…
疲れたよ。
286名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 07:52:26 ID:kg7JTQK/
今月も排卵日をスルーされてしまったorz
疲れてるのは分かってるけど、それなら3連休、
3日連続で出かけなくてもいいよ!

こうなったら早く来い生理!
早く来い、次の排卵日〜。
オネガイ。
287名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 08:35:20 ID:Z0OgpTJS
浮気されてるね↑
288名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 08:51:50 ID:kg7JTQK/
>>287
はぁ〜。
浮気されててもいいよ。
しっかり排卵日にいたしてくれるならw

クソレスにマジレスかっこわるい。。。。
でも、心が弱ってるからゆるちて。
289名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 09:41:02 ID:MGnh61bL
上の子が年中で、今まではおとなしい子だったのに、
この5月あたりから、自我が芽生え反抗期に突入。
ピアノを習い始めたのだけど、そのピアノの練習の件で毎日ガミガミ、イライラ。
妊娠にストレスって大敵なんですよね?
みなさま、上の子のワガママにはどう対応して、のんびり過ごしてますか?
怒っちゃった時の気分転換はどうされてますか?
290名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 12:29:10 ID:jfDRvD//
>>287は子供ができないやつ当たりか何か??
291名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 13:06:53 ID:ncClvxfj
>>288
がんばろね。かっこわるないよ。

うちは、排卵日がいつもここのとこ、前の生理から17日後だったので、
排卵日検査薬を、14日後から使い毎日検査・・6日間。
しかし、全然陽性反応がでない。
流産してから、基礎体温はガタガタであてにならない。
もう排卵はいつもより早めに終わったのか。
月一回のチャンスを逃した・・と思うともうガックりで。
だんなは「今月こそ・・」と、ためてたみたいでした。
先月までは排卵日近辺に小出し?しててできなかったから。
今日も排卵検査薬使うつもりですが、
きっと陰性だろうなあ。
排卵がすごく遅れた・・っていうことって、ありますか?
あまり遅れてもよくないですよね。
292名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 13:25:26 ID:KwEAyfxG
私も基礎体温ガタガタ。
それに、生理周期も31日〜45日で、排卵日の予想がしにくい。
生理周期が28日で来る人が裏山だよ。
1年で見たら、1〜2回チャンスを失ってるもん。
1人目の時は、「あ!体温上がったわ!さぁいたしましょう!」
で朝っぱらからできたけど、さすがに今は、
朝いつ起きるかもわからないお子の前ではできないもんなぁ。
排卵日検査薬代もけっこうバカにならないのよね・・・
アテにもならないし・・・
293名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 19:54:27 ID:k4reurz+
>286

旦那さんに排卵日にスルーされてがっかりされた事と思います。
男は、排卵日だからするには抵抗があるみたいですよ。
義務的でイヤとか言う男性が多いみたいです。
あなたも排卵日だから〜と言わずに自然にお誘いになればいいのではと・・。
この次の排卵日がんばって下さい。
294286:2005/07/19(火) 20:30:07 ID:kg7JTQK/
レスありがとう。
ここで吐き出したらちょっと楽になりました。

うちの旦那はもともとあまり元気でなく、排卵日だけ
がんばるから教えて欲しいといわれていたんです。
それで、3連休いつでもいいよと少し幅を持たせてお願いしたのに〜。
ダメでしたw

排卵日をスルーされたり、がんばってもできなかったりで、
普通の人の半分くらいしかチャンスがないので、すごく焦ってしまって。

今回はちょうど3連休だったので、いいタイミングだと思っていたのにな。

295名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 22:08:29 ID:JRn1vz6i
旦那さんは50代とかですか?
296286:2005/07/19(火) 23:33:18 ID:kg7JTQK/
>>295
30代です・・・orz
297名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 02:39:02 ID:FsKqutBq
うちの旦那もあんまり元気な方じゃないです。
排卵日前に旦那の希望でエチして、
その3日後にそろそろ排卵来るみたいだから(検査薬で検査結果)と
お願いしたら、結局達せず…orz
3日前のエチで果たしちゃったみたいです。
まだ30代なんだけどなあ。
仕事忙しいからなあ、疲れてるんだろうなあ…、って解っていても、悲しい。
一人目は旦那の希望エチの時、上手い具合に出来たので
二人目も、と思ってたんだけど、そうそう上手くはいかないものです。
はあ。
でも、…頑張りましょうね。
298名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:38:44 ID:R+FlYiwn
こないだ友達の集まりで週何回くらいする?と聞かれてびっくり!うちは月2ぐらいだ。そんなみんな週一ぐらいでやるものなのかなorz
299名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:43:34 ID:p3Oil5dU
友達って独身??
うちは知り合って5年でエチは週1〜2くらいだよ。人それぞれだし気にすることないよ。
300名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:47:10 ID:q43vmKKI
そうだね、多分マジョリティは週1,2じゃないかな。
しかし、していない人も多いのだから、気にするほどじゃない。
子ども欲しい人は、ホルモンを整えるためにももう少し回数欲しいかね。
301名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 13:48:00 ID:q43vmKKI
つまり、週1位は、って意味です。
302名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 14:26:09 ID:GOm78meH
やっぱりホルモンパランス整えるためには適度にエチしたほうがいいの?
うちは月4〜5だけど排卵期に集中してる。
それよりももうすこしバラけてコンスタントにしたほうがホルモンのためにはいいのかね?
うちは旦那はいつも発情期、でも私は全然ムラムラしないから子作りのためにしてる感じ。
黄体機能不全なんだけど、それも性欲減退に関係あるのかな?
303名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 15:13:10 ID:ipDpHtXr
>>297
あなたは私ですか?
まさに、先月全く同じでしたw
それから息子を授かった時も、旦那希望のタイミングで
奇跡のヒットでした。(うちは月一なので・・・)

同じように二人目はなかなかうまくいきません。
今月は、見事にスルーでドキドキのない高温期に突入しました。

>>298
スゴイ質問ですね。
週に何回?ってきかれたら、小数点の世界になってしまうよorz

不妊治療とかそういう前に回数を増やさないとどうにもならない
気がしてきた・・・。でも、旦那がぁ〜〜。
304名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 15:17:47 ID:q43vmKKI
なんかさ、一人目を妊娠した時、どんなだったか、ほとんど忘れちゃったよ。
さびしい。
305名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 15:29:03 ID:p3Oil5dU
うちは1人目は、生理不順だったし中だしもしてなかったのに
できてびっくりしたよ〜2人目は避妊なしで狙ってるのにできない。
赤ちゃんって本当に授かりものだな〜と実感しています。
306名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 17:14:53 ID:m6T6bP11
うちも1人目産まれたのと同時期ぐらいに
旦那の仕事が忙しくなったりして月1ぐらいになってしまった・・・
一時期、旦那も2人目望んでいたので低温期は3日おきに
頑張ったこともあったけどそれでも妊娠の兆候すらなし。

周り見てると出来やすい(?)夫婦は月1とか数ヶ月ぶりのHで妊娠したとか
割と多いので、うちみたいになかなか授かれないのは
やっぱり何かあるのかなーと最近思う。
ステップアップしてみようかなぁ。
307名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 17:17:08 ID:GOm78meH
うちは一人目の時はは共働きだったから、おたかぼい体力的に厳しくて月1エチーだったのに、
結婚した翌月にはもう生理が来なかった。
だから二人目でこんなに苦労するとは思わなかったよ。
月にする回数は絶対今のほうが多いはずなのに…。
308名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 18:37:23 ID:MIFrO3wz
>>302
私も黄体機能不全です。エチは月3(排卵期に2回、あとは旦那がしたい
時に1回)くらいです。
結婚当初、避妊解禁してすぐ妊娠しました。しかし、数年後避妊解禁して
1年半、全くできず。

私の周り限定かもしれないけど、すぐ二人目を授かれた夫婦を見ると、
一人目出産からあまり年月が経っていなかったり、ラブラブ夫婦
(特に奥さんが旦那さんにラブラブ)だったりする場合が多い気がします。
そういうラブラブホルモンの多い少ないも、妊娠しやすさや
黄体機能不全と関係してくるのかな〜?
309名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 20:07:44 ID:ipDpHtXr
>>308
一人目出産後すぐっていうのは多い気がする。
卒乳した→すぐ妊娠
生理きた→すぐ妊娠
って、話を良く聞くわ〜。
それを聞いて、その時期に夫婦生活があることに衝撃を受けた私・・・。

うちも夫婦仲はいいんだけどね。
夜の生活はないわ。
310名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 20:39:06 ID:WzBF56cQ
うちはラブラブでエッチもしてるのに出来ない。
3日に1回してる・・・しすぎで精子が薄いのかな?と・・・。
あ〜二人目欲しいよ〜。
311名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:24:43 ID:du0pGTo+
うちは、出来婚で、ラブラブだったけど、
産後ウチュで、産後すぐは出来易いと聞いて、
避妊に気を使ってました。

子供の手が離れかかった、4歳くらいから、
急に欲しくなったのですが、ダンナは、上の娘が可愛くて、
他は、いらないって。

もうすぐ、6歳になっちゃうよ。
312名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 21:45:30 ID:wbYg4B6G
>>298
女子高時代の仲間なんで、ずばっと質問された。
みんな2人の子持ちとかなのに
週1は必ずしてるって・・・orz
うちは旦那も私も淡白なので、
こづくりがなかったら、月Tもしないかもしれない
今は、子が欲しいがためだけにしてる。寂しいですね
313名無しの心子知らず :2005/07/20(水) 23:55:57 ID:8tC2qp7W
無知を承知で質問させてください。
上が3歳の子がいるんですが、この時は自然でした。
一年まえから、次が欲しくて頑張ってるけどなかなかできない。
今年5月から病院へ行きだし、先月からhcgの注射を始めてます。
排卵日のたびその日にエチーするんですが、月1しかしないためか
全然、妖精にはなりません。
先月、病院では「排卵日の次の日に交渉して下さい」と
言われ、今月は「排卵の前日に・・」と。。
いったいどの日が一番いいのか分かりません。
ネットで調べてもサイトによって書くことが違ってるし・・
やっぱ皆さんは、排卵日のエチーですか?
排卵前後に、数回エチーが、確率高いと思うけど
旦那が乗り気ではないので、月一しか出来ません。
皆さんの病院の医師は、排卵日交渉と言われてますか?
314名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 06:46:41 ID:1DA2L3uX
うわぁ・・・やっぱ5年目でもそれくらいするよね・・・
うち妊娠しないっていうかそもそもセックスレス気味なんだね・・・orz
315名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 18:07:43 ID:ajGcDNQ8
待ち受けがいいって言う人もいるし。
こればっかりは、お腹の中見えないので何かを信じてやるしかない。
316名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 22:17:51 ID:G+DFxbMh
>313
排卵日前の方がいいよ。
排卵の時期を正確に当てるのは難しいし
ホルモン剤で排卵をコントロールしても望みどおりの時間帯に
排卵させるのも難しい。
卵子の寿命は排卵後24時間(一説では6時間)の一方、
精子の寿命は2〜3日(最長では1週間ぐらい)あるので
余裕があれば排卵日にもう一回しておくとベストだけど
一回のみなら排卵前の方が絶対確実。
人工授精を排卵確認後にするところってそうそうないと思うし。
317313:2005/07/21(木) 23:18:27 ID:btkeznUN
316さん
詳しくありがとうございます。
前のほうがいいですね。
不安でたまらなかったので、分かって安心しました。
今月は、出張で無理だったので、余計に不安でした。
来月からまた気持ち切り替えます。
ありがとうございました!!

318名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:19:44 ID:yGPWRfqV
>>313

943 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2005/07/05(火) 12:24:21 ID:T0Tp7QPl
狙いを定めて一度きりのエチーで「出来ません」「もうかれこれ解禁して○ヶ月」
とか言っているヤシ大杉。

生理が終わってから高温期になりきるまで一日おきのエチー

これで半年出来なかったら、他の原因があるので不妊外来。
まずこれ実行すべし。一日おきのエチーなんてとても出来ないよー
と言う人もいるが、3、4回だべ。アカンボほしいならそんくらい
しろってんだ。

だまされたと思ってやってみろ!


↑…というのがありましたです。
319名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:26:57 ID:ylV1S2ve
また友人の'二人目'メールがきました・・。発狂しそうです。めでたい話ですが。
320名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:33:15 ID:asl6HyiT
うん、確かに二人目メールってうざい、まではいかないんだけど
ちょっとめいるよね。
でもオメデトウと返信。。。
ウチュ
321名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:44:33 ID:KATUQPjp
>>318
自分はがんばれるけど、旦那ががんばれない・・・
322名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 23:46:44 ID:zAyw+Vvb
>>319-320
お知らせも滅入るけど、出産のときに知らせがない方がへこむよ。
治療してるってこと言ってしまった私もいけなかったけど・・
(他の友人には報告があったらしい)
323名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 00:17:27 ID:coBP8T5e
計画通りに子供できる人っているよね。
その分野での勝ち組みに見える。。。
ひがみです。。。
324名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 00:55:20 ID:z7L8GYxG
>>318
タダでさえ義務化してんのに旦那がイマイチうまくないというか…、エチーが苦痛です。
結婚前はそんなこと感じなかったんだけどなー。
私の気持ちが変わったのか、旦那の私に対する扱いが変わったのか…?
一日おきなんて拷問です・・・
325名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:17:21 ID:j6Y0mEH5
病院デビューしました。私のところは同じビルに託児施設があって患者は
ただで利用できるので幼稚園の子供もつれて行けて、とても便利と思っていたら、
うちの子とてもおしゃべりで、あまり親しくない近所の人にまで、ママの病院に行ってきた
とかいうので、困った。
とりあえず、生理後10日だったので、排卵の様子をみてもらったら、もう排卵後だって
いわれてしまいました。確かに前日排卵期特有のおりものはでたのだけど、低温期で、実際
高温になったのはそのあと4日ぐらいたってからでした。これでは基礎体温だけでは排卵はわかりませんね。
無排卵かもしれないので、次は生理が始まってから血液検査とのことです。
今回は排卵直前にしていないのが、はっきりわかってるから、ドキドキ感が全然ないです。
326名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 12:13:35 ID:eMJ7LflE
>>320
おまいも、出来たら 妊娠したの〜ってメールすんだろ
人の幸せを喜べないやつに、妖精もこ な い ん だ よ
ボケ
327名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:35:01 ID:D7OjTdQg
次、生理始まったら四日目までに来て〜
と言われて二日目の今日行ってきた。
ホルモン検査か何かかな?とおもったら、
内診、超音波、排卵チェックでしたよ。
それ、先週もやったやん……排卵済み確認したでしょ(;_;)
徹底してるな、今度の病院。
毎回2時間以上待たせるくせに、また次呼びますか。
それも12日目なんかに。
最低限にしてくれ〜
前通ってた個人クリニックより、一周期3回も余分に通院してるよ。
こっちは2歳のやんちゃ娘を連れてって大変なんだぞ!
328名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:36:52 ID:2K676A+Z
>>324
そうそう〜!!
うち妊娠してくれ〜〜と思い、
生理後から1日おきにエチ。
だんなは平気だが、私はもう拷問・・。
子供はホチイが、その時期がいやで仕方なかった。
3ヶ月間それでがんばったが、できず・・・ショック
排卵日までに回数するから、肝心の時の精子が薄いんだ!
と、排卵日のみに・・
まだデキマセン。
今月は排卵検査薬使いながらも、排卵日わからず・・うえーん。
329名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 13:52:23 ID:xddanZJf
暑いし、くっつきたくない。
欲しいし高齢で時間ないんだけど、9月までなしにしたい。
でも9月に絶対できるとも思えないし。

あ〜でもあっつくて萎える。
330名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:18:07 ID:jCEXA2fx
生理が来たら「妊娠しなかった」とがっかりするけど、同時にまたエチしなくちゃ
いけないってのが苦痛になるんだよね…。
331名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:40:35 ID:X9i8Uuw3
>>330
たぶん旦那さんもそう思ってるだろうね
332名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 14:54:42 ID:v//iYvku
田舎ではないのですが、小さい市なので
買い物していても散歩していても、必ずママ友にあってしまいます。
通院を考え始めているのですが、徒歩でいける病院(不妊専門ではない)だと誰かに会ってしまいそう・・・
かといって1歳半の暴れ息子を連れて市外の有名病院に通うのは正直しんどいし・・・
なんて言ってる余裕もないはずなんだけど、
333名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 15:51:04 ID:2K676A+Z
>>330
そうそう〜〜〜〜
またイチからかよ〜・・、
と、ガックシくるのだ。
334名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 17:46:22 ID:GfJEyiKg
>325
うちももう通院して1年くらいになるので子供(2歳)はすっかり先生や
看護婦さんと仲良しになっちまって、近所の人にも「○○先生のところに
行ってきたよー」と喋りまくり。治療してる事は誰にも言ってないので
「○○先生」はスイミングの先生という事になってるw
335名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 17:46:42 ID:a2TBUvxg
今月もセイーリがやって来ました・・・orz
一人目と何とか1年でも小学校がかぶって行ける最後のチャンスだったのにムリだったよ。
これで6学年以上差ケテーイ!・・・・今朝、一気に体温が下がり、予定通りに赤いヤシを見た時は
本と泣けました。
ねらい始めて2年・・今回が一番ショックで悲しくて落ち込んだ。何となくいつもとは違う兆候があった
からすごく期待してたし。
来月から3年目突入。いい加減、病院も行こう。
私の実家の方の家系はわりと子沢山が多いから(私自身も4人兄弟)、まさか自分がこういう事で
人生悩むとは思わなかったよ。
もうすぐ5歳になる娘にも申し訳ないような気持ちでいっぱい。娘も欲しがってるし、何だか授かってくれた
この娘よりもまだ見ぬ二人目に振り回されかけてる気がして。
そして私もエチーも苦痛だ(きっとダンナも)。
あーあ、いつか授かることが出来るんだろうか・・・ごめんよ、暗いレスで。今回は本当に落ち込んだ。
336名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 18:08:11 ID:PQRWy+C/
>335
すっごく気持ち分かります。私も同じような状況だから。
私も今いる上の子よりまだ見ぬ二人目の事で振り回されてる感じ。
…ダメだよね、ホント‥。
私もこれから授かる事が出来るのかどうか教えて欲しいよ。ネ申サマ‥。
もうムリなら諦めるし、望みがあるなら前向きにガンガルから。
何だか最近なんて里子の事まで考えたりするよ。
337名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 20:13:36 ID:LhIyA0La
>>335
気分転換に家族旅行にでも行ってみるといいかも。
妊娠してたら行かれないしね。
私も週明けにでもセイリ来たら6学年差決定の瀬戸際です。
息子だけど夏休み中に5歳になる。
うちの場合、今回だめなら1ヶ月治療お休みして
9月から体外にすすみます。
AIH6回やったけど二人目できない。
家のローンもあるし幼稚園もお金かかるし
体外のお金捻出も大変なんだけど後で後悔したくないから
前に進むしかないって感じです。
一人目の時はクロミッドで自然妊娠できたのに。
お互い学年差がいくつになろうとも授かると良いね。
338名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:12:38 ID:coBP8T5e
なんかのテレビで仲のいい夫婦は子供できにくいと言ってた。
旦那が浮気者とかの方ができやすいんだって!
実際、周りの5人子供いる夫婦2組は旦那が浮気性でかなり勝手。
奥さんは黙ってついて行くタイプだわ。
339名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:17:18 ID:l5KmCB1e
>生理が終わってから高温期になりきるまで一日おきのエチー
>これで半年出来なかったら、他の原因があるので不妊

そうなんですか?一年くらいかと思ってたけど半年なのか・・・
340名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:19:31 ID:958gtVM7
もともと子供嫌いだったけど、赤ちゃんが産みたくて結婚し、
幸いにもハネムーンベビーですぐに授かった。
一人の子育てでいっぱいいっぱいで、二人目を考える余裕は全然なかった。
上の子も今年で5歳。
二人目を考えると、無性に欲しくてたまらなくなった。
なかなか出来ない分、上の子への愛情が深まっていく自分がいる。
「すぐに出来てくれて、ありがたいわ」って。
子供嫌いで、あまり可愛がらないから、
もっと子供に愛情を注ぐようにって、二人目がこないのかなぁ、なんて
考えてしまいます。
341名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:33:01 ID:hnkN7wT/
>>340
同じだ…上の子5歳。
一人目の時は、欲しいと思ったらすぐにタイミング良くできたんだけど
実はその前から、ずーっとセックスレス。
いろんなことをして誘ってみたけど、夫が全くだめで
哀しくてむなしくて、ずっと悩んできたけど、こういう状態は
いわゆる不妊ではないんでしょうね…。
今ではもう夫は二人目をあきらめたみたい。
そうなると、余計に哀しくなってきました。
なんとか脱したいんだけどな…。
342名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 22:34:46 ID:X9i8Uuw3
一人目は半年クロミッドでできた。二人目できない……クロミッドも効かなくなって排卵すらしないorz
今月からMAX3錠.胃がムカムカするようー!ずっと薬漬けな体 大丈夫なんだろうか
343名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 14:21:03 ID:VM8FJDSt
クロミッドは長期連用は良くないって聞くし、
副作用あるなら他の方法にしたら?
344名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 14:37:20 ID:UoKVgQYc
クロミッドは排卵はしやすくなるけど、着床はしにくいから、
結局妊娠する可能性が低い。
私はクロミッド使ってるときは排卵日前の内膜が6〜8mmと絶望的だった。
クロミッドやってる間(1年半)はぜんぜんできなくて、
もう疲れて少しやすもうと決めて、やめた翌々月にできたよ。
すこしは体を休めたほうがいいよ。
345名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 16:20:38 ID:Mp9vvTeK
まだ内膜は薄くなってないんですよー。胃が痛くなるぐらいで副作用はとくにありません。
やっぱりあと少し服用してやめてみます!体にも休みが必要だもんね
346名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 18:53:09 ID:e1PcM2zu
二人目を作ると決めて、1年2ヶ月が経ちましたが出来ません。
しすぎで精子が薄くて出来ないのか・・・3日に1回はしすぎかな〜。
あ〜赤ちゃん欲しいよ〜。不妊治療してみようかな・・
347名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 00:57:43 ID:qM1RTB9j
一人目はまだバリキャリ中だったのに出来ちゃった。
2人目は妊娠した事を素直に喜んであげようと思ってたのに結局出来ないまま諦めちゃったヨ。
病院に通ったけど、旦那があまり協力的じゃなかったのと、お金もかかるし、体力的精神的につらくて辞めちゃったよ。
でも友人が40歳で10年ぶりに2人目妊娠したのを知るともう少し頑張れば良かったかなあと思う反面
今の快適な暮らしを崩すのもいやなので今のままでいいや。
348名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 20:38:27 ID:pNHp2zjO
子供は授かりものだから、という言葉を信じて、若さ(28です)にまかせてぼーっとしてたら、娘は年長になっちゃった。

でもひょっこり妊娠した。自然妊娠なんてしないと思ってた。
何学年差なんて全然気にしてなくて、今計算したら予定日3月ぎりぎりの6学年差。小学校すら一緒に通えないのかぁ…。
出来て喜びもあるけど、もっと早く治療始めてたら…。という後悔もあり。


夫に話したら、「俺弟7つ下だけど、世話とか出来てすごいかわいかったよ!6学年差なんて全然近いよ!」と励まされた。



6学年差以上決定と嘆いてる方が多いみたいだけど、みんな頑張って!

妊娠菌も撒いとく。
(ノ><)ノ゜.*゚。゜*
349名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 22:56:56 ID:cq4L9tff
>>348
いいなあ!!いいなあ!!いいなあああああ!!!!!
おめでとう><うらやましい〜〜〜〜!!!!!!
350名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 23:39:32 ID:zldic3SD
でももうこないでね。
351名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 14:11:23 ID:p+xwnxQp
>350
あなたのその言葉は赤ちゃんにも聞こえてるよ。
人の幸せを素直に喜んであげられない
あなたのような人には赤ちゃんも来ないと思うよ。
352名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 14:52:42 ID:upI9V1DJ
あんたにそんなこと言われる筋合いはない。
ほっとけ。
そんなアンタにもこないと思うよ。
353名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 15:14:34 ID:p+xwnxQp
>352=350
残念でした。
354352:2005/07/26(火) 17:30:37 ID:upI9V1DJ
なにが残念でしたなの?
意味不明。
確かに350=352だけど別に隠してるつもりもないし。
あんたの心もよっぽどすさんでんだね。
大変だねー。
355名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 17:37:25 ID:oTbDv1eu
こんなんだから赤ちゃんやって来ないんだよ〜w
ギスギスしてるとシワが増えるわよ、不妊ちゃんw
356名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 17:41:37 ID:oMaBAPxr
まあまあ・・
357名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 17:59:46 ID:VxQhQdyJ
別に性格が良かろうと悪かろうと
赤ちゃんは出来るところには出来るものなのよ。
よく「自分は妬みで性格悪くなってるかも‥こんなんじゃ
子供できないよね」って落ち込んでたり反省してたりする人がいるけど、
それで前向きに歩くのは偉いし素晴らしいことだけど、
どんなに心が歪んでる人のところにも、
出来る時にはできるものだからね。
実際まるっきり性格は関係ないと思います。

あんまり思いつめないのが一番だよ
358名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 18:34:23 ID:/OEHF47h
>>350=>>352=>>354
田村でも金


谷でも金


ママでも金

君は一生二人目不妊
359名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 19:26:35 ID:upI9V1DJ
ふふふ、残念ながら三人目を望んでいるのだ。
ゴメソ。
360名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 19:30:46 ID:upI9V1DJ
てか、これ以上ここで喧嘩しててもバカらしいのでromにもどるね。
こんなことでいちいち噛み付いてカリカリしないで、みんな大人になってちょ。
361名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 19:30:58 ID:PfgisGHp
謝らなくていいからもう来ないでね、スレ違いだから
362名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 19:32:37 ID:/OEHF47h
>>359
負け惜しみカッコワルw
363名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 21:32:56 ID:p+xwnxQp
>>359
2人いるなら、スレ違いですよ。
364名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 23:51:03 ID:ywX8hty+
喧嘩はやめようね。

田村でも…で、思い出した。
彼女、胃をさすってたよね?
おまえは胃袋に赤ちゃんを蓄えてるのか…・?
と、思ってしまったよ。
365名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:14:08 ID:7POH7nKY
366名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 00:27:19 ID:ILr3WtoY
>>364
ワロタw
でも芸能人の育児スレの話題だね。
まぁ最近夏だから変な人が来るけど、スルーしましょう。

>>348さんおめでとう!よかったですね。羨ましい限りです。

私は中だるみの時期に入ったのかも・・ 体温も計り忘れたり、
あとから数日分適当に表に記入したり・・ だめだこりゃ
治療はじめて半年。まだ短いのだろうけど、疲れが出てきたかも。チラシ裏スマソ
367名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 16:47:52 ID:Me1gejT5
前に不正出血が止まらず14日分黄体ホルモンを補う薬を飲み生理が5日後に来たんですが
生理が終わった4日後からまた不正出血。
どうなってるんだこの体はorz
不正出血3日目なので明日また病院にいってきます。なんか恐いよ〜
本当に不妊な気がしてきたよ。
赤ちゃん早く欲しいな。
368名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 21:10:30 ID:gOy41+34
いつもながらここって大人気ない人が多いよね。
あおるほうももちろん悪いけど、みんな釣られすぎ。
そんなにギスギスしてたらできるもんもできないよ。
もっとゆったりね。













なーんてね、プ。
369名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:28:28 ID:4V+HH+IU
私もだが、生理前でイライラしてるんだよ。
きっと・・・・

イライラするし乳痛いし…
また赤いのが来る予感。
もう嫌だ…
370名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 00:12:12 ID:KbwcTzM2
今日たぶん排卵日でした。
でも排卵痛がひどくて営めませんでした…。
去年流産してからどうも排卵痛がきつくて、2人目は欲しいけど排卵期の行為が苦痛です。
しかも排卵期は1日おきとか2日おきにするから旦那が果てるまでに時間もかかるし…。
あーあ、今頃になって痛みが治まってきた。
たぶん排卵したんだろうな。
旦那はもう寝ちゃったし。
371名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 09:59:49 ID:2/xq+b2Y
>>370
私も去年の流産後から、排卵痛がヒドくて、生理痛より痛いの。
何なんだろね。
372名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 10:03:19 ID:1WnKHxR+
>>367
早起きして8時半に病院行ったら休診日だったorz
何で確認して行かなかったんだ・・
373名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:51:53 ID:sPqX9bWp
排卵痛てなんですか?  だぃたぃどんな感じなんですか?
374名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:05:17 ID:xjuwyjwP
えっ?卵産んでる時に痛くないの?
私は痛いのに排卵日だから頑張ってエチしてるのよ。なのに出来ないのさ。
375名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:11:24 ID:FHIrlNaw
えーっ、私も排卵痛ってないよ。ないのがデフォだと思ってた(だからどんな感じかが分からない)
生理痛は重いほうだけどね。
376名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:12:37 ID:FHIrlNaw
エンター押してしまった or2
でも排卵痛ってあった方が便利そうだ。そういうのがあったら今エッチしたらいいって
分かるんだろうし。ないと、排卵検査薬やおりもので判断しなければならない。
377名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:24:19 ID:Bwapl/J3
100人に20人くらいが、排卵痛を感じるらしい。
本に書いてあった!
378名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:16:35 ID:oMx4Z3Px
あとで振り返ったらあれがそうかも、というような
鈍い痛み(1分くらい)がその頃あるよ。
不妊治療するようになって、きちんと排卵時期を意識するようになってから気付いた。
379376:2005/07/29(金) 00:14:59 ID:pNyF4VQf
>>377-378
そうなんですか〜。
私はフーナーテストとともに黄体ホルモン治療をしています。
排卵検査薬の陽性時期と基礎体温が低くなる日がかなりズレているので、
おりものの増加を目安に夫婦生活を、と医師からは言われていました。
その頃にお腹を意識してみます。どうもありがとう。
380名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 00:28:17 ID:1ttk3i1m
排卵痛ってどこが痛くなるのですか?
381名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 08:25:36 ID:Qbo7rGM6
>>380
腹。
382名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 08:33:50 ID:f/lHMmuW
>>376
排卵痛を感じてからHするんじゃ遅いんじゃないのかな・・・。
少なくとも374さんはそれでできてないんだよね?
(374さん、ごめん)

一番子供ができやすいのは、排卵したときすでに精子が
待っている状態、だと本にあったような気がします。

産婦人科でタイミング法というのでしょうか、卵の大きさを調べてもらって
「○日目に性交してください」って言われてトライしてきた時期もあったんですが
結局、半年後、できたときは、先生が指示した日ではなかったです。
(残念ながら流産してしまいました)
ほんと、授かり物・・・ですね・・・。
383名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 14:47:10 ID:tSV9lBSi
排卵通だって、痛くなってから排卵する人、痛いときに排卵している人、いろいろだと思う。
やっぱり病院で見てもらうのが確実なんだけど、一人目のときはそれでも2年以上かかったよ。
妊娠するのって本当に難しい・・・
384名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 20:12:03 ID:+Nt+dhxd
来週初めて卵管造影することになりました。
痛いのかな不安だ。私は子宮に奇形があるそうなので、どういう形を
しているのかはっきりすると思います。
385名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 22:32:29 ID:1ttk3i1m
私も次回の卵菅の検査します!何か問題があるとすごく痛いらしいですよね!私も不安で恐いです!
386名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 01:12:12 ID:8M4m7Gdi
私は痛くなかったよ。
左の卵管が詰まっているが
鈍い生理痛みたいな感じ。
出産経験あるひとは痛くないって言ってた。
387名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 01:28:26 ID:Y4eFC6OZ
今日病院で見てもらったら排卵日だったよ〜卵4つだって。
でも流れやすい弱々しい卵らしいorz
エチしたら昨日からおなかがめちゃめちゃ痛かったのは排卵痛だったのかな??
痛すぎてエチ止めたくなったよ。今度こそ妖精サン来て〜!!
388名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 05:17:30 ID:G4uiQiqQ
えっ??卵Cっなんですかぁ?普通Aっですょね??すごぃですね!!
389名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 07:58:56 ID:G4uiQiqQ
出産経験ある人は痛くないんですか!?でも私帝王切開なんですよ!痛いかもしれないなぁ…。
390名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 08:28:55 ID:2Hn1b0u9
夏だなぁ〜・・・・
391名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 08:57:41 ID:Y4eFC6OZ
>>388
普通は卵2つなんですか??
病院でエコー写真で4つあると説明されたよ。昨日旦那と卵は多くて何個出すのかな〜なんて話してたんだけどね・・
  >>399
私も帝切だけど排卵痛らしきものあるよ。
392名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 09:07:07 ID:inRNeF5D
いや普通は1つだろ・・・。
たまに2個できたりするかもしれんが。
卵胞が複数見えても中味は空っぽな事もあるし。
393名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 10:03:52 ID:Y4eFC6OZ
普通は1つなんですね。無知だったから先生が卵4つと言ってたのを素直に受け取ってたよ・・
何だったんだろ〜
教えてくれてありがと!!
394名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 12:30:52 ID:r0zcMl/h
>>393
私も昨日、卵4つと言われたよ。
クロミッドを先周期から飲み始めてて、先周期は1つだったけど、
今回は4つ。それも、25ミリにもなってた。
4つ子の可能性はまずないけど、双子は頭に入れておいて下さいって言われた。
右卵巣は卵が3つなので、少し前から、右脇腹が痛んでます。
4つの卵を無駄にするよりは、双子がいいかと思って
排卵日にトライしようと思ってます。
395名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 12:55:48 ID:tccOusOK
誘発剤を飲んだら、卵が複数できるよね。
私も毎月2、3個できるよ。
一人目の子はクロミッド3周目でできた子で、
卵胞チェックで卵が3つあり、医師に「3つ子かもね〜まあ可能性は低いけど」と
言われたのですが、できたのは一人でした。
クロミッド&タイミングで双子になる確率は、かなり低いらしい。
人工授精だとそう低くはないみたいだけど。
396名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 14:15:33 ID:Ifr4v6DT
今周期からクロミッドを1日2錠飲み始めたのですが
いつもは14,5日目に排卵があるのに今月は14日目で
まだ11mmであと1週間ぐらいは排卵しそうにないと言われました。
クロミッドで排卵が大幅に遅れることってあるのでしょうか。
397名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 19:21:22 ID:V0sX1I/M
今日あたり排卵日・・今晩・・旦那とエッチする日。
ドキドキする・・出来るといいなぁ。
398名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 20:26:16 ID:DFO8/YKl
クロミッド、一年以上飲んでたけど、ただの一度も二つ以上できたことないよ。
先生も、ほとんどの人が一つか二つで、それ以上の人は少ないって言ってたけど。
399名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 22:36:27 ID:r0zcMl/h
>>398
私もそんな事を最初の説明で言われたような…。
初めから生理不順で28周期なんてなった事がなく、
第一子も50日以上たって排卵した卵で出来た子供だった。
14日で排卵するように処方されたクロミッドだけど、
4つも出来るなんて、やっぱり異常な気がする。
今周期でクロミッドはやめたいと、医師さんに伝えようと思ってる。
標準が良いに決まってるけど、
人それぞれのリズムがあるし、私には14日で排卵させるのは違う気がしてきた。
400名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 01:10:39 ID:WS7+1YjP
>>393です。
やっぱり一般的には卵は1〜2個なんですね。
私はただの黄体ホルモン補う薬飲んだだけなのに卵4つになったんだ〜
いつも排卵痛とかないのに今回はめちゃめちゃ痛いのもそのせいなのかな。
399サンの言うとおり自然が1番なのかもしれない。
401名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 07:31:19 ID:EbgCxLJK
自然で排卵する人がクロミッドなり何なりを使うのは、
年に10回しか排卵しないなら11回、
11回なら12回、とチャンスを増やすために
周期を調整するっていうのが1番多いよね。
それで身体に負担が出るようならやらない方がいいかも。
402名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 07:33:21 ID:EbgCxLJK
書き忘れだけど、普通に健康な人で定期的に月経があっても
毎回毎回確実排卵しているわけじゃなくて、身体はときどきさぼっている
もんです、と医師に言われたことあります。
なるほど、と思いました。
治療するってことは、それを毎回毎回着実に排卵させるって言うことがまず
最初にくるんだってさ。
403名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 10:46:19 ID:KD60aD8C
ここの人達性格悪くない!?○○○って何?とかの質問にちゃんと前の文章読めばわかるでしょとかバカにしすぎじゃなぃ!?わかんなぃから聞いてるんじゃん!!!
404名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 12:49:16 ID:s/oX5+HA
>>403
まずパソコン買え。話はそれからだ。
405名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 12:51:33 ID:CHeABb3e
6年ぶりに妊娠しました。
小学校さえかぶらないが、まあ仕方ないものとして・・
今まで自然に任せていたのですが、自分の年齢的なリミットも近いので
クロミッドを飲み始めた矢先、4周目でできました。
卵管、旦那さんの精子に全く問題が無く、排卵だけが上手くいかない人は
誘発剤を試してみてもいいかと思います。私見ですが。
私は最初の子が普通にできたので、5年間は自然にこだわって病院に
いかなかったのですが、重い腰を上げて通院したら、
卵が小さいことが原因だとわかりました。(薬で大きくしたらできた)
ちなみに、排卵時に卵は3つできてました。
私の医師は、卵が2、3できるのは珍しくないと仰っていました。
不妊治療専門のお医者さんです。
406名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 15:36:37 ID:vCo7cdLd
1ヶ月前からホルモンの注射を始め
タイミングもばっちりで交渉に望んだのに
今朝、赤いヤシが・・
今月はHしてから胸のハリがひどかったり
イライラが、今月はあまりなかったりで期待してたんだけどな・・グスン
いつもより奴は5日も早かった。今朝ぐんと熱下がってたから
まさかと思ってたのに〜
ハア・・また治療は続くorz
407名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 22:34:13 ID:WS7+1YjP
期待しててアカいの来たら本当にショックだよね。
また気持ち切り替えて頑張ろうよ。
私も毎月落ち込んでるけどさ、次は絶対妖精サン来る!!って半分開き直ってるよ〜w
お盆に気分転換で遊びに行ってストレス解消だぁ!!ガンガレ〜
408名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 23:50:53 ID:WElMHhbV
排卵前なのに旦那がHしないで寝てしまうorz
月一エチじゃできないよ、ね
409名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 08:40:46 ID:1+pE2zje
近所のママ友が2人目の子がまだ1歳まえなのに3人目ができたとのこと。
すごくいい人で子供も仲良しなのだけど、正直つらい。3人目作るつもり
なかったのに生理が始まらないうちに妊娠してたみたいらしい。
私なんて1人目のときから排卵期にねらってんねらって、やっとできた感じだし、
避妊しててもできてしまうのは、逆に本人にとっては大変なことなんだろうけど、
410名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:28:54 ID:izADJ/JW
>>406
私も1ヶ月前からホルモン注射してます。
ホルモン注射すると胸の張りがひどくなったりイライラが軽減したりするのかも。
私も先月そうでした。
今月も今日からホルモン注射ですが、既にPMSらしい症状が…。
これって受精しなかったってことかな?
なんか注射がすごくムダじゃないかと思えて仕方ないんだけど、万が一を期待するとやめられない…。
411名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 15:24:44 ID:D6a8htbP
>408
一人目は月1エチで2年かかってできた。
二人目も月1で挑戦して今8ヶ月連続撃沈中。
412名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 15:47:47 ID:IcId5F2G
>>409
他人と比べちゃいけないよ。
何の意味も、何の進歩も、何の幸せもない。
413名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 15:54:02 ID:XRtSoxA5
40歳です。息子は7歳。
いつまで経っても二人目ができず、あっちからもこっちからも
「一人っ子はかわいそうだ」「働いてるからだ」「わがままに育つよ」
といわれ続けてきました。それに対しての反論は山ほどあるけれど、
二人目ができなくて悲しい気持ち・欲しい気持ちはやはりあります。

基礎体温もつけていて、タイミングもずっと努力してきました。
検査しても、排卵しているし通水検査も問題ない。医師には
「黄体も数値的にはなにも問題ないからタイミング頑張れ」と言われました。

息子ができた時は「作ろうか?」と話し合った翌月にできたため、安易に考えているうちに時間が経って
しまった・・・
他に不妊の理由があるなら納得もいくけれど、夫(43歳)と私の年齢的な限界なのかなぁと思うと凹む。
病気になってもなるだけ薬を避け、体型が気になっても無理なダイエットを避けて生活しています。
何歳まで努力するの?自分
あと何十回ぬか喜びと挫折を繰り返すの?自分
2ちゃんをウロついて、ナカーマを見つけては自分を納得させるのも、ちょっと疲れてきた
今日この頃。チラシの裏すみません。
414名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 16:14:45 ID:KByANzd2
>>413
私38歳、主人35歳。5歳娘が一人。
私もハネムーンベビーで一人目が出来たので、子作りを安易に考えていました。
二人目も、欲しいなと思っていたけれど次も女の子かと思うと踏み切れず、
(最初から男の子希望だったので)
幼なじみが妊娠した事と、年齢のリミットを感じて、この春から病院デビューしました。
トライは先月からで、ぬか喜びと挫折は一度しか味わってないけど
結構、辛いものを感じています。
主人と話し合って、子作りは年内いっぱいにしようと期限をつけました。
年内に出来なかったら諦めようと考えているけど、
年末になった時、どんな考えになってるか分りません。

子供が授かり物って本当だな、子宝って本当だな、と痛感させられ
すぐに授かった娘を大切に育てなきゃと思ってる今日この頃です。

頑張ろう!って言葉が私は好きじゃないので言いたくないのですが、
一緒に、新しい命を授かれる事を、楽しみましょうね。
415名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 16:50:57 ID:bPxRy4e/
年齢を考えて、そろそろ子作り終了かと思っている方、
体外受精デビューはどう?
特に原因らしい原因がない場合、他の方法よりは確率は高いというけど。
30代後半には入り、先が見えてきたので、そろそろ回数を限って
踏み切ろうと思っている。
416名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 18:16:31 ID:KByANzd2
>>415
うちは、産み分けで病院に通うだけでも、主人を説得するのが精いっぱいだった。
排卵日を確定してもらってトライするのでさえ、義務を感じてしまう夫です。
なので、人工授精、体外授精は夢のまた夢。
その前に、主人は一人で良いというのを、必死で説得し、
そんなに欲しいならと、二人目に協力してもらってるので
それだけで、ありがたいです。
やっぱり、夫婦の考えの一致が一番大切なんでしょうね。
417406:2005/08/01(月) 23:09:49 ID:B/QgwOEd
407サン
次こそは!って毎回思って撃沈・・だけど
いつかは絶対来てくれますよね
ありがとうございます
ヤシ終わったら、プールでも上の子といって気分転換してきます

410サン
そうなんですか?
注射してると、ハリがひどくなったりやイライラ軽減するんですね
知りませんでした。注射が嫌だなって思うこともありますが
私も期待してしまいます。今月は妊娠した夢まで見てしまいました・・
ここでいつも励みになってます。
いつか妖精さんが来るの楽しみにしましょうね!!
418413:2005/08/02(火) 08:59:36 ID:211LkIXy
>>414
ありがと。
本当に、子供は授かりものですね。
そう思いつつも、体外デビューもたまに頭をよぎらないではない。
『四十にして惑わず』なんて誰が言った?orz
でも多分、私たち夫婦の生き方は自然の力に任せる方が向いているって、
分かっちゃいるけどw
おそらくギリギリまで期待し続けそうな自分だけど、とはいってもあと数年(?)
家族に仕事にと今ある幸せを満喫しつつ、マターリいきます。
チラシのたわ言にレス、ありがとう。ちょっと泣けた。
419名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 15:29:00 ID:onyx1hVG
初めての卵管造影終わりました。思ってたより痛くなくて生理痛のひどいのぐらい
だけど、私の子宮は双角子宮でくっきりと分かれていました。
どう考えても片方ずつの子宮は普通の人の半分も大きさがないようにみえて、
よく1人目普通分娩できたななんて思いました。今後どうするのかな。明日また行ったら相談してみます。
420名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 20:26:03 ID:gOFwhoIi
また明日ホルモン注射です。
でも今回はだめっぽい
421名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:45:49 ID:0xF9uRhv
赤いのが来日したよ。
また、なんだかショックよりも笑いがこみ上げてくるよ。
なんで、こう出来ないんだろうって…
娘がハネムンベビーだけに簡単にできると思ってたのになぁ…

また、がんばろう。
422名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 07:02:29 ID:OtuVoIxc
うちも1人目は簡単にできたよ・・・ていうかできちゃったって感じだったのにさ・・・(T_T)
がんばりたいけど頑張ろうとするほどレス気味にorz
423名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 07:49:49 ID:04WwSkGK
そうなんだよね。
ただの作業しているみたいで、頭の中で
別の事を考えちゃったり…

なんだか、最近娘だけでも良いかなぁ…
なんて思ってきちゃった。
お子は本当に授かりものなんだよね。
今ある、その命を大切にしていこうって
思えてきたわ。
424名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:15:04 ID:Ub485Xw4
よく上の子が甘えるようになると
妊娠してるって聞くけど、実際どうなの?
最近とても甘えられてるからもしやと思って、高温期過ごしてまつ。
425名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:43:07 ID:9f+nVxfV
私が2年前に流産したときは妊娠3週(着床したくらい?)あたりから
やたら息子(当時2歳4ヶ月)がやたらひっついてきて困った。
なんか最近甘えるなーと思ったら生理こなくて…。
で、8週か9週くらいで繋留流産して手術して帰ってきたらいつもの彼に戻ってた。
なにか感じるものがあるのかね
426名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:05:31 ID:XXzZuZ+3
IDかわったが二つ上は私

そっかーなんか不思議ですよね。うちも今 着床してるかって頃。昨日から二歳近い息子がやけにベタベタしてくるの。期待しちゃうよ。毎月撃沈ばかりだが。
427名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:08:48 ID:XXzZuZ+3
続きです>>425さん
おつらい思いをされたんですね。息子さん、何か感じるものがあったのでしょうね
私たち IDにプラスきてますよ!
がんばりましょうね。+゚。+(´∀`人).。☆。.:*・.。☆。.:*・
428名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:39:27 ID:2jVa7nc4
いいなぁ、IDにプラス!
429名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:16:26 ID:kcZ6UYmX
2歳の息子が急に、赤ちゃんがえりをはじめて、
夜泣きをしたり、やたら抱っこをせがむのでもしかしたら???
なんて期待してたけど、生理きちゃったよorz

早く、弟か妹を作ってあげたいのにな。
430425:2005/08/06(土) 22:31:36 ID:Gjhi9mdv
ホントだ、IDにプラスがっ!(゚∀゚)
ただいま高温期8日目なのでこのまま続いてホントにプラスになるといいなぁ
431名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:44:35 ID:2ss2Bnbz
奇跡的に一人は生まれたけど、それから早11年。
避妊具知らずだけどできません。もうあきらめました。
そんな中、急に娘が弟が欲しいと言い出し「作ってよ、作ってよ」攻撃
おばあちゃんまでに「意地悪だから作ってくれないんだよ」って・・
正直ツライ・・
432名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 00:04:26 ID:47RmX0V0
あのう・・・女の子って、お母さんとお父さんのどっちに似る傾向が強いのでしょうか・・・・?
433名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 01:06:43 ID:0UE8WYOa
一人目も出来にくく不妊治療(体外受精まで)しても出来なくて自然に
結婚10年目に授かりました。
きっと二人目も出来にくいだろうとあせってたら以外に早く解禁半年で出来て
喜んでいたら心拍確認後繋留流産してしまった。
あせりは禁物とわかっていてもあせってます。
でも2,3ヶ月はあけてと言われて・・・今年中には授かりたい。


434名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 08:09:26 ID:cUMr/cOG
>>432>>433
スレ違い
435名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:24:12 ID:NmJNo0TO
排卵日にばっちり仲良くして、今高温期なのに基礎体温が36.50をうろうろ。
こんなんじゃ今月も無理だな・・
436名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 10:53:07 ID:PeB1WCMC
>>434
433はいいんじゃないの?
437名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 13:01:00 ID:bxfF3xmg
>435
私も高温期の体温それくらいだ。でも低温期との差が0.4度くらいあれば
大丈夫と聞くがどうなんだろう。
私は低温期は平均35.9度くらいなんだが。

ぜんぜんアドバイスにも何もなってなくてごめんね。

438名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:35:06 ID:JNwkhbLf
最近ぉっぱぃがはって痛いのですが、妊娠してる場合胸はるんですょね!?  生理前だからなのかなぁ…?でも普段私生理前でも胸はらなぃんですょぉ。胸の痛さがぉっぱぃがたまってはって痛い時の痛みと同じで普段生理前でもこんな痛みないから妊娠してるのかなぁ?
439続き:2005/08/07(日) 22:36:55 ID:JNwkhbLf
でも生理前の腰痛みたぃなのぁるし、ぉ腹も微妙に痛いし、ゃっぱ生理前だからかなぁ…?
440名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:39:34 ID:6AGkm0bI
生理予定日はいつですか?
441名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:42:21 ID:6AGkm0bI
生理予定日に検査薬で検査するか、生理予定日から1週間後に検査
してみなさい。妖精さん来てるといいですね☆
442名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:53:55 ID:JNwkhbLf
ぁりがとぅござぃます(^O^)私生理周期が毎月バラバラなので生理予定日が微妙なのですが、先月の生理が8日だったので今月もそろそろだと思うのですがぁ。
443名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:57:39 ID:EBssLVel
あー、なんかイライラしてきた(コソ
444名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:20:51 ID:xp0lW2Gh
小さい字を人前で使うな。
445名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:49:05 ID:bt6/G6ou
>>442
もぅここにゎこないでくださいネ♪
446名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:54:43 ID:rXxAf2+L
っていうか、ここにいる人達は
基礎体温つけてたりきちんとしている人ばかり。
438はまったくの無知なので別スレに行ってくれ。
447名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:57:09 ID:QnIcPppW
最近やたらに、顔文字使う人増えたな。
448名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 00:12:40 ID:h4fFcQbZ
>>437さん
レスありがとうございます。
子作り解禁して半年たってもできないので、最近慌てて基礎体温つけ始めたんです。
だからまだ1周期目なのでいまいち自分の低温と高温の平均を理解できてなくて・・
今回は低温平均36.3で高温平均が36.6くらいなんです。
437さんの様に低温が低ければ安心なんですが低温と高温の差があまりないので
今回は駄目っぽいなとorz
もう病院も不正出血や排卵確認で3ヶ月通ってますが、特に不妊の要素はないと言われています。
だから今月こそは!!って意気ごんでたんですけどね〜
449名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 00:49:11 ID:Dx5w8Hak
>>442は、前に「ここの人冷たくない?」とかいって逆切れしていた
携帯厨の>>403かもw
450名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 08:15:14 ID:PUZMvCTk
>>447
携帯族ですヨ、きっと。
451名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 17:14:11 ID:KJyM1a2S
>>431
頑張れ!私は諦めたけど、一人でも可愛い娘が居るからヨカッタかな…と思います
452名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:32:15 ID:iF/mvOE1
携帯でカキコしたらダメなの?
453名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:39:04 ID:933JCN/6
>>452
ぁぃぅぇぉ とかを使わずにはいられない身体の人はダメ。 
454名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:43:24 ID:xfE3ev4j
>>452
オマイ、何日も前からどのスレでも
「ぁぃぅぇぉ ヤメレ」「改行汁」「顔文字ヤメレ」って
言われてるでしょ?!
何でワカランかな?
455名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:22:57 ID:GfvRRM57
変なの来てから誰も書き込まなくなったじゃないか
456名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 19:46:30 ID:rr6EDmAQ
今日で高温期のHCG注射終了しますた。
でもビミョウに腹が痛い。
今月も撃沈か…(ToT)
そういえばうちの産婦人科、排卵期も特定してくれないんだけどそんなもの?
いつも高温期になったら来てくださいって言われるから、排卵あたりにエチーして
高温期になったら行くんだけど、もう4周期目だけどかすりもしない。
たまご出る日とエチーがずれてんのかな?
457名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 22:48:06 ID:rTyVmQHJ
普通は、排卵前にいくんだよね。
私の場合、クロミッド飲んでいて排卵するときと、しないときが
あるから難しいよ。
458456:2005/08/11(木) 00:29:43 ID:ZvEHIgF2
やっぱり普通は排卵前にも行くんですよね。
2周期目めのときに聞いてはみたんですが、基礎体温が2層にわかれてるから排卵はしてるとのことで
それ以上は診てもらえませんでした。
仕方ないので基礎体温と排卵検査薬でタイミングしてますがこうも撃沈だと…。
いまは近いので普通の産婦人科に行ってるのですが、そろそろ不妊専門医に変えるべき?
経済上の都合で人工授精までの予定なので、それでも不妊専門医に言っていいのか悩んでます。
ちなみに不妊の原因は黄体機能不全ということでした。
確かに高温期が10日くらいしかなかったし、必ず2回くらい体温がガクっと
落ちてたので、まぁそれは間違いないのかなと。

長文でスマソです。
459名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 01:30:23 ID:VwVxD943
>>458
私も黄体機能不全です。
排卵しそうかなという頃にHをし、病院(不妊専門医)へ行きます。
先生からは「おりものが増えてから」と言われてそのとおりにHしてますが
いつも排卵日前で、タイミングがいいそうです。
その日にHGC注射をし、1週間後にまた注射、です。

>経済上の都合で人工授精までの予定なので、それでも不妊専門医に言っていいのか悩んでます。

全く問題ないはずですよ。
私が通っている病院での初診時に書く問診表で「治療はどこまでを希望か」
という欄がありました。
私も経済的な事情で、してもAIHまでと考えています。
なので、458さんもそろそろ不妊専門医に変えたほうがいいんじゃないでしょうか?
460名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 10:07:22 ID:L4e7/7nT
ずっと悩んでいるのがいやだー。
早くこの悩みから開放されたい。
二人目授かるか、一人でもいいと思うのか、モウどっちでもいいが、
排卵期にそわそわ、高温期に想像妊娠、体温下がって早朝から涙の日々がもう三年。
「二人目は?」の質問にも、近頃は何も言えなくて微笑むだけになってる。
子が入学を迎えたら諦められるのかなあ。
押し入れの哺乳瓶がキッパリ捨てられたら、本物だな・・・
461名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 10:30:44 ID:lonZmF0e
切り上げ時が難しいよね・・・私は一人目がすでに高齢出産だったから、今まだ2歳にもなってないけど
いつ見切りをつけるか悩んでしまう。
近所のママ友さんはみんな若いので、もううちは無理かなーと思ったり、
でも学生時代の友人はけっこう30代になってから結婚出産の子も多いので、もうちょっと頑張るかーと思ったり
日々揺れている。
462名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 00:06:08 ID:PR/CMRkY
今月も駄目だった・・来月また頑張らなきゃ。
463名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:38:19 ID:G5hUxRpN
排卵検査薬ではしっかり陽性なのに、体温がきちんと高くならないっていうのはどうなんでしょう?
無排卵・・・ではないですよね・・・
医者に行くしかないのかなあ。子連れでは行きづらいよ・・・
464名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:01:15 ID:PR/CMRkY
産婦人科なら子連れの人多いし、検診中見ててくれるし大丈夫ですよ。
心配なら基礎体温表持って相談しに行ってみてはどうですか??
私も高温が低いのですが排卵(エコーで見てもらった)はしてましたよ。
465名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 13:25:39 ID:yo8N4JAE
産婦人科だととの程度まで分かるんでしょうか?
やっぱ不妊専門の方がいいのかな
466名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 16:54:41 ID:1pk5cd06
>463
前の方に低温と高温の差が0.4度くらいあれば大丈夫、とかなんとか
書いてあったけど、体温が高くならないのと排卵は関係ないですよ。
黄体機能不全でググってみてください。

子連れでもきちんとしてれば(おとなしくさせる、ウロウロ歩かせない)
大丈夫です。ま、これは産婦人科に限ったことではありませんが。
467名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 18:51:50 ID:eVZkttZz
大豆イソフラボン
468名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 17:56:39 ID:49wGKzL0
みなさん一人目は、高温何日目ぐらいで プラスきました?
469名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 11:49:46 ID:pQpjiRMY
>>468それは人それぞれ。
生理予定日から一週間後か高温21日以上続いたら調べたらいいと思う。
470名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 19:11:28 ID:qLGOUzQe
今日赤いもの見ちゃいました。
また頑張るぞ!

>>468
私は19日目くらいだったよ。
その頃は生理28〜30日周期でした。
471名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 19:59:12 ID:fA6x87sl
クロミッド3錠、タイミングでできない。もうすぐ卵管造影やります。
大きな病気したので、たぶん卵管は閉塞だろうな。
体外しかないかぁ……お金かかるし、大変そうなイメージだな。一人目できてると体外は成功しやすいのかな?
472名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:18:47 ID:l+rOV6l8
生理予定日4日すぎて検査したら陰性。
ずっと高温期は36.6くらいだったのに生理予定日頃に36.35に下がりそこからぐんぐん上昇し、今は36.9あります。
でも妊娠症状ないし、また生理不順なのかなあ・・
排卵日(病院で確認)にしたから期待してるんだけど、普通妊娠してたら低温に下がったりはないですよね??
とりあえず3日後にまた検査してみます。
473名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:14:15 ID:JjblWGLY
472です。生理来たorz
474名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:14:20 ID:0fV3DzM4
今日、はじめて基礎体温表持って行ってきました。
1年ほど頑張ったんですが、子供できませんでした。上の子は2才。
あまり高温にならず、しかも体温バラバラで排卵日がいつかわからない。
今日はホルモン検査のために採血。次は生理の5日目に来てと言われた。
やはり、不妊症になっていたのかな・・・
475名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:19:45 ID:vBSBj0Wz
保育園で子供(1歳10ヶ月)が6ヶ月の赤ちゃんをすごく可愛がってて
ちょっと泣くと「なかないよ〜ないないば〜」とあやしたり、おやつを分けてあげたりと
お兄ちゃん気取りらしい。
保母さんに「ホントのお兄ちゃんになりたいんだよね」といわれ「うん!」と嬉しそうに返事。
できるもんならすぐお兄ちゃんにしてやりたいけど、
つい先ほどアカいもの来襲。それも大量。赤潮のよう。

基礎体温は二層にばびっと分かれてて、
卵管造営も全く痛みなく(レントゲン凄く綺麗にとれてた)、子宮の内視鏡検査も
無問題。
プロラクチンの値が少し高め といわれてホルモン抑える薬とクロミッドのんで半年。
「さあ子作り!」って思ってちゃできないものなのか。

不妊治療はゴールの見えないマラソン と何かに書いてあった。
でも年齢のゴールはあるんだよなー。タメイキ。
476名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:30:58 ID:suI/0r0L
高温期にHCG注射打つようになったら、いままで6日あった生理が4日になった。
しかも明らかに量も少ない。
このまま閉経するのか?
こんな副作用(?)があるなんて聞いてないよ。
もう二人目はできないのかなぁ
477名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:52:16 ID:osJSG/pk
基礎体温について質問です。
一人目が生まれるまではきちんとつけていたのですが
産後生理が再開してからはまだつけていません。
就寝〜起床の時間はほぼ一定なのですが子どもが夜中にお茶を飲みたがるため
枕元のお茶を取ってやったり、おかわりを注ぎに行ったりで起きる
→トイレに行きたくなる→ついでに自分もお茶を飲んでしまう
などで睡眠が4時間も連続しません。
こんな状態でもつけることに意味はありますか?

一人目の時は排卵検査薬に頼ってやっと授かりました。
排卵しない月の方が多かったようです。
478名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 10:56:06 ID:suI/0r0L
つけないよりはマシだと思うよ。
ある意味毎日同じ条件なわけだしね。
479名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 14:24:26 ID:ANUiyTCP
>>476
そうなんですか。
私は生理の日数は変わらないのですが、排卵と生理開始日が3〜5日ほど
遅れるようになりました。
担当医に聞いても、そういった副作用はないと言っているんですけどね〜。
480476:2005/08/19(金) 14:37:35 ID:suI/0r0L
私も排卵と生理開始日が2〜5日ほど遅れてますよ。
生理開始日は注射で高温期を維持させてるから遅れるのは仕方ないとして、
排卵まで遅れるのはなぜなんだろう。
担当医から、出血量のこととともに質問してみたけ納得のいく答えがもらえなくて、
まだ私のなんて不妊治療としては初期の初期なんだろうけどこのままつづけていいのか
不安になってます。
もう1.2周期様子見て不安が解消されなければ転院も考えようかなと思ってます。
年齢的に余裕があまりないので、1周期でも早く妊娠したいから
1.2周期様子見るのもかなり痛いんですが・・・
481479:2005/08/19(金) 15:15:42 ID:ANUiyTCP
>>480
476さんも排卵と生理開始日が遅れるんですね。
通われているのは不妊外来のある病院ですか?
私は、不妊外来のある病院で、担当医も実績のある信頼おける先生なので、
そういった副作用はない・関係ないという答えは嘘ではないと思いますが・・
遅れるのは単に不妊ストレスのせいなのかな〜?
ちなみに私は黄体機能不全で、黄体ホルモン治療をはじめて約5ヶ月です(服薬2周期、注射2周期)
482476:2005/08/19(金) 20:23:28 ID:suI/0r0L
私の通っているのは不妊治療もやっている近所の産婦人科です。
実績があるのかは不明。
一応人工授精まではやっているようです。
ただ私のほかにもHCGを売っている人が結構いるので、みんな同じ治療しかしてないのかもです。
不妊専門病院が隣町にあるのですが、車で45分ほどかかりしかも予約ができなくて
待ち時間が結構あるみたいなので、いま通ってる病院にしました。

私も黄体機能不全らしいです。
一応基礎体温は2層に分かれてるのですが高温期が10日ほどしかなく、
高温期にやるホルモン検査でホルモンの数値が低いということでひっかかりました。
通気と旦那の検査、フーナーは特に異常はないようです。
治療を始めて3ヶ月目です(注射3周期)。
息子が今年4歳になったのでちょっぴり焦りが…。
幸い(?)にも息子の口からはまだ赤ちゃん欲しいとか出てこない(どっちかといえばいらないらしい)ので
気持ち的に少し救われてます。

長くなりましたが、お互い頑張りましょうね。
483名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 07:35:15 ID:aUju7trS
私も体外受精を考えてます
2人目ができなくて、年齢差もあいてきたので・・・
なんか片方の卵管が詰まってるらしいのです。
私が通ってる病院は体外受精説明会なんぞがあって、こないだ行ってきました。
20組くらいの夫婦がきてたかな。
結構、悩んでる人多いんだな〜と思った。
やっぱ、どうしても2人目欲しいから、挑戦してみる。
でも、成功率が、まだまだ低いみたいですね
484名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 19:57:54 ID:7r8K3T2K
クリアブルーうっすら出ることがよくある。しかしでない月もある。
超うっすらなんだけど化学流産してるのかな。
485名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:29:34 ID:2jjDXw/U
私が化学流産したときはややはっきり(うっすらでもなくはっきりでもなく…)妖精
→2日後うっすら出血→出血したのが日曜だったため翌日病院へ→病院ではうっすら妖精
(家でやったときよりうっすらになってた)→普通の生理のような出血でした。
出ない月もあるってことは化学流産してる可能性は泣きにしもあらず…って
感じだと思うけど、心配なら病院へGO!
そのほうが安心できるよ。

私は今日生理が終わったので、これから排卵にむけて頑張ります。
まずは早く寝なきゃ…
486名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 15:02:49 ID:Owu6PT5S
もう7ヶ月も経っちゃった・・・・
どこも異常なければ出来てもいいはずですよね。。
高温期が11日未満だから(それも4日かけて上がるし)
ホルモン値が悪いのかな〜 
487名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 15:14:14 ID:ZfHTNpo1
私もなかなかできない。薬飲んでタイミングみてもらって一年近い……今週卵管造影やります。病気しているから閉塞してる可能性大。なるようにしかならん。がんばろ。
488名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 19:20:18 ID:ujM1cchw
ああ、今月もまただめでした。だるくて腰が痛くてぼーっとしてる。
2歳の息子を風呂に入れるのが面倒でしょうがない。

489名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:55:52 ID:wKhtxYI+
低温期7日目。
最近排卵のリズムが狂ってていつ排卵がくるのかさっぱり不明。
いつすればいいのかもよくわかんなくなってきたよ…
490名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:02:25 ID:+ehruDZv
高温25日目なのに生理来ないよ・・
21日目に検査したけど陰性だったし、明日あたり病院行って薬で生理こさせたほうがいいのかな?
またストレスでホルモンバランス崩れてんのかも。
これが妊娠なら飛び上がっちゃうのにな〜
491名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 09:00:51 ID:rwt0svZ2
生理がきてしまいました。ホルモン値も異常ないし卵管造影もほとんど痛く
なく問題もなかったし、タイミングみてもらってばっちりで期待してたのだけど
来月妊娠しないと出産時は36歳になってしまいます。最初の子は半年でできたことを
考えてもやはり加齢の問題なのかな。事情があってしばらく子供を産みたくなくて
避妊していたのだけど、いつでも産めるだろうと思っていたのが甘かったのかな
と落ち込んでます。
492名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 11:24:37 ID:di4eDD9E
>491 
私も今35です。
最近はちょっと体調が悪かったりすると排卵が遅れたりと
タイミングも分かり辛くて。
加齢による問題もあるだろうけど、私の周りには40過ぎて2人目妊娠って
結構いて、じゃあ私は一体何で出来ないんだろうって落ち込みます。
今すぐに妊娠5歳半違い。少しずつ諦めて行かなきゃいけないのかなと思いつつ
お友達の下の子が徐々に大きくなってきて、仲良く兄弟で遊んでいるのを
見ると、やっぱり諦めきれない・・・。
493名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:12:42 ID:ju9sL6Yu
>491
ご主人の検査はしたことある?なければ念のためした方がいいかも。
うちも1人目はすぐできたけど、今は私も旦那も問題ありで治療中です。
494491:2005/08/24(水) 19:37:56 ID:rwt0svZ2
夫の検査もした方がいいのですね。実はまだ病院に通い始めてからは
3ヶ月ぐらいなのでそこまで進んでいないです。
でも嫌がりそう。結局子供は欲しいと夫も言ってるけど、年齢的なことに関しては
のんきです。別に1人め自然にできたのだからそのうちできるよという感じ。
私が病院に通うのでさえ、まだいいんじゃないという感じだったので。
私は1ヶ月でも早く欲しいのだけど。
495名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:49:53 ID:kgE1OJgQ
うちの病院、旦那は一人目を作っているんだから
問題はない・・・と、勝手に決めつけて
検査しないよ。

造影から半年経つが今だ妊娠せず・・・
う〜ん。困った
496名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:21:40 ID:VmAyREqa
皆さんは排卵期はどういう間隔でHしてますか?
やっぱり毎日より1日置きの方がいいのかしら?
今はもう義務のようにしかできないので数できないし。
ひとりHとかしたらホルモンの分泌が良くなるのでしょうか?
497名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 00:27:04 ID:vGn5j58R
回数した方がホルモンの分泌がよくなるという噂を聞くけど、実際どうなんだろう?
回数すると○〜の数は回を重ねるごとに減少しそうだよね。

うちは生理が終わったらまず1回。低温期11日目から16日目の間に2日おきにしてます。
たぶん14日目か15日目に排卵してると思うんだけど、まだできない。
あ、でもここ2年の間に2回流産してるから、タイミングとしては全く見当違いって
訳ではないんだと思う。

一人エッチはどうなんだろうね。
実は私時々してるんだけど、でも黄体機能不全だから劇的な効果はないと思う。
498名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 01:09:21 ID:pAzDA0jW
卵子精子がであっても三割ぐらいしか受精しないんだよね?のこりの七割は流れてしまう
妊娠って難しいんだなあ
卵管造影で異常なかったのにぜんぜんできません。ピックアップ障害かもな
499名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 20:26:34 ID:A38bv9vN
食事で不妊は治る。
http://hazakura.jp/
500名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 00:09:37 ID:WA2qToHl
↑宣伝乙
501名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:10:20 ID:IS4c6tVe
先生に「この日とこの日とこの日で3回ね!」
と、先生に笑顔で言われても
単身赴任中の旦那と仲良くできるのはせいぜい一回。
どーやったら妊娠するんだ!!
でも、世の中には一回やっただけでも出来る人が
いるんだよね。
いいなぁ…

最近、ここで妖精来たーーーーッの報告もないし
落ち込んできた。

チラシ裏だったね。
こんな話題書きこめないけどさ。
502名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:52:37 ID:y8bd+WUZ
昨日セイリ来た。
数回にわたるAIH撃沈・今周期から体外に進むつもりだが
いざとなると「一人目クロミッドで妊娠できたんだから
もうちょっとAIHで頑張ってみようかな」なんて尻込みしてしまう・・・
40目前でためらってる時間は無いってわかってはいるんだけど
一体何が最善なのかわからなくなってきたよぉ。

チラ裏失礼。
503名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 18:13:03 ID:uA2iMAjs
妖精来た!
生理予定の3日前だけど
薄〜く、本当に薄〜い線だけどラインが見えた!
ここまで二年かかったが涙がでるよ〜
504名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 18:43:46 ID:y+axIaud
>>503
おめでとう!久しぶりの妖精報告で嬉しいです。

>>482
遅いレスですが、まだ見ているかな?479です。

今日見た既婚女性板の不妊治療中スレの書き込みの抜粋です
「ちょっと遠くても、高くても、有名な不妊専門病院の方が、結局は
妊娠への近道のような気がします。
今かかっている病院の先生に、オススメ不妊専門病院を聞いてみるのも
いいですね。 」
482さんに伝えたくて。車で45分ならそう遠い方ではないと思うし、人気のある
病院って予約ができなくて待ち時間が長いのはデフォだと思うのですが・・
(482さんが行かれている産婦人科は予約ができるのでしょうか?)

思いきってその不妊専門病院へ行かれてみることをお勧めします。
うちにも4歳の子供がいます。お互い頑張りましょうね。
505482:2005/08/29(月) 20:34:08 ID:hwWuwsng
ありがとうございます。
今行っている病院は予約ができます。
たとえば生理の○日目とか高温期の○日目とかでも、当日の昼までならパソコンや携帯から
予約することができます。
行こうか迷っている専門病院は、友達が通っているのですが
卵管造影とか日にちを前もって決めておく検査などは予約ができるようですが、
上記のようにあらかじめ何日かわからないようなときに行かなきゃ行けないときは予約ができません、
朝8時半から15時まで開院してますが、予約ナシで行くと21時くらいまでかかることもあるようです。
そのかわりといってはなんですが、住んでいる地域でもかなりの実績を誇る
有名な病院です。
同居してるので通院してる間の子供の面倒は頼めないことはないのですが、
不妊で通院してること自体まだトメたちには話していないので、
思い切れず悩んでいます。
やはり「ちょっと遠くても、高くても、有名な不妊専門病院の方が、結局は
妊娠への近道」なのですよね。
もう一度夫婦で相談してみることにします。
506名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:27:26 ID:o/uCmXQx
>>495
うちも同じでした。旦那が検査をいやがりまくり・・・
必死で説得して、それでも病院にはいかない!といわれたので
私が協力(恥)して採取して、ブラにはさんで運びましたよ。
結局問題なしでしたが。。。
その後、五歳離れた兄弟になりましたが、やっと恵まれました。
507名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:53:57 ID:JdCflpQe
医療】8割が清潔さの基準を満たさず・不妊治療施設
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125308479/l50
508名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 17:03:57 ID:fwtx6Wmv
12歳年下のママ友がおめでた。ああ、若いっていいな・・・
509名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:58:04 ID:bpZGkdWq
502だす。
結局今周期、体外にチャレンジする事にしました。
もう後には引けない・・・前進あるのみでがんがります。
510名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:28:31 ID:KpYWPeuz
ただいま排卵痛。
ちょっと疑問なんだけど、排卵痛が起こるのって排卵前?排卵中?排卵後?
いつも排卵痛が始まると夫婦生活するんだけどそのタイミングでは遅いのかな?
たいてい体温が下がった日かその翌日に痛いんだけど。
511名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:45:12 ID:+bLaQih8
排卵痛...排卵中なんだと思ってましたが。
基礎体温のことですが、低温期がいつも一ヶ月以上続きます。
それでも定期的に生理がくれば、何とか排卵の予想ができるのに。
まったく予想がつきません。
たまに高温期が短かったり。
512510:2005/08/31(水) 22:46:09 ID:KpYWPeuz
痛みが治まりました。
ただいまより夜の営みをしようと思ったのですが残念ながら
本日は子供がまだ起きております。
一刻も早く精鋭を送り込みたいのに…。
ちなみに昨日も途中で起きてしまい精鋭を派遣することは叶いませんでした。
今日こそはーーーーーーーーーーーーー!
513名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:10:07 ID:Ij4aehU/
チラ裏ごめんなさい。
年長のムスメ、今日から幼稚園だったのですが、
行ってみるとなんと、一人っ子仲間(と勝手に思っていた)
ママさんがどうやらオメデタらしい。
ついにこの学年で一人っ子は、うちともう一軒だけになりました。
そのもう一軒とはシングルのお家・・・
人は人、うらやんだりやっかんだりしても、しょうがない
のは分かっているけどやっぱり内心複雑です。
あぁ。今月も頑張ろ。
514名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 22:54:56 ID:y/innoM3
自分なりにタイミングを計って8ヶ月、病院でタイミングを
見てもらって半年、とうとう人工授精をすすめられました。

ダンナは「一人目ができたんだし、そのうちできるよ」と
言って、人工授精に対しては超消極的です。
AIHに踏み切った方、だんなさんの反応ってどうでしたか?
教えてください。

ちなみに、検査では何も異常はなく、しいて言えば子宮後屈だ
ということくらいです。

あ〜、一回やっただけで一人目も二人目もできた妹がうらやましい。
515名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:45:08 ID:BLcrujdT
客商売をしている私はお客様に『二人目はまだ?』
と言われ続けて6年が経ってしまいました‥
いいかげん聞くのをやめて欲しい。
私がどんなに傷ついているかわかってくれーーーーーーー
516名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:43:18 ID:tw+cqubK
排卵日検査薬があるのご存知ですか?7本ぐらい入っていて、排卵日前後の
1週間ほどを一回一回検査して排卵日が今日だと教えてくれる優れものです。
薬局に売っていたはずですが、今も売られているのでしょうか?
517名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 01:15:46 ID:p/+ntxQp
>>514
うちも妹はすぐにストライクする(妊娠4回(うち流産2回)
一人目も二人目もすぐできた。姉妹なのになんでこんなに違うんだろうって
思いますね。

うちはAIHをしないといけないといわれて、結局しないでよくなった
(粘液不全といわれていたけど、単に排卵日の予測がずれていただけだった)
んですが、旦那は「平日に当たったら(朝精液を出さないといけないから)
きっついな〜〜」というくらいで、嫌がってはいませんでした。
518名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 01:17:51 ID:p/+ntxQp
>>516
今更?すぎてワロタ(すみません)
薬局でありますよ。5本で2300円くらいですね。でもあまり
あてにならないです。私の場合かもしれませんが。
陽性反応が出ていても本当に排卵するのは5日くらい後だったりするし。
519名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 07:39:58 ID:hwE8rG6D
うん、私も妖精反応が出ないうちに排卵痛がやってきて、
陽性反応が出た頃には排卵終わってる。
検査薬はあくまでも目安。
520名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:45:36 ID:x5PAGWtc
私もそうだった。
病院と排卵検査薬の平行して使ってたけど
薬では妖精でも病院では
「明日辺りですね〜」といわれた。
高いので使い損。
でも5本で2300はやすい。
私は2800が再安値だった
521名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:13:41 ID:hwE8rG6D
排卵が終わると1.2日でPMSの症状が出てくる。
今月もそう。
来週月曜から高温期のhcg注射だけど、すでにpmsの症状があるのに打つ意味あるのかな?
なんかもう今月もだめなんだとわかってすごくブルー。
522名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 13:41:44 ID:qW+SnoJy
排卵検査薬もあまり当てにしてはいけないということでしょうか・・・
やっぱり病院に行かないとダメかな。
不妊専門の病院が近くになくて一人目は普通の産婦人科でタイミングを見てもらって2年かかって妊娠。
今2歳ですが、この子を連れて通うのも大変かなあと二の足を踏んでいます。
待ち時間がけっこうあるので・・・

523名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 15:07:23 ID:mIRgC4ws
病院も本当に当てになるのだろうか・・・。
「今、何cmだから、何日後にまた来て」っていうのってどうなんだろう。
次に行くと「排卵した直後みたい」とかばかりだし
翌月に基礎体温表を見て、「この辺だったかもね」というのと全然違う。
ゆくゆくはステップアップするつもりで通院し始めたけど
子供のお迎えまでに大急ぎで帰ってきたりして大変な思いをしてるのに
もう3周期も無駄にしてしまいました。

524名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 15:35:58 ID:lgeA46mP
排卵日検査薬てあてにならないの・・?!
それだけを頼りにきたのに。
できないわけだ?!
レディデイ買ったのですが、排卵期のシダ模様、というものがなかなかみえない。
使い方が悪いのか?
シダ模様が出てなかったけど、排卵検査薬を信じてしたけど、
やっぱり今月もダメだったよ。
525名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:57:11 ID:MOeRnT/0
>524
旦那の唾液でもシダ模様が出た、なんて話も聞くからあてにはならないかも。
それに排卵検査薬でプラスが出ても、実際にちゃんと排卵するかどうかは別の話だから
やはり受診して見てもらうのが確実かと。それでも523さんみたいなことはよくあるわけで。

難しいのう・・・
526名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 17:18:03 ID:oUtsgqCt
それに例えタイミングばっちりだったとしても、
妊娠する確率は20lだかで低いよね…
今日、同い年の友達から二人目妊娠の知らせが…
しかも年子。
年子なんてムリ!と当時は思っていたが、なかなか出来ないとなると
年子でも何でも出来るの裏山。
第一子、四月生まれなので、同学年年子に脅えてたあの頃、
ナツカシイス
527513:2005/09/02(金) 20:45:56 ID:p/+ntxQp
>>520
>私は2800が再安値だった

た、高いですね〜!!
地域によるのかもしれないけど、そんなに違いがあるとは。
ドゥーテス○だと2300円ほどで買えます(愛媛県の大手の薬局)

私はフーナーテスト+hgc注射に通っているのですが
その時に、排卵しているかまだかを見てもらいます。
やはり病院の医師に診てもらうのが確実だと分かりました。

>>524
レディデイは、私はダメでしたね。シダ模様なんて見えたことが
なかった。でも妹は見えたというから、人によるんだと思います。
528527:2005/09/02(金) 20:47:26 ID:p/+ntxQp
513は間違いですた ごめんね513さん。
>>517=>>518 です。
529名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:53:01 ID:N+O5PG4e
私は友達から排卵検査薬を教えてもらい、
藁にもすがる思いで購入した結果、一発で妊娠できましたよ。
私の中では、排卵検査薬さまさまです。
530名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:10:30 ID:oFmJs6pW
排卵痛とはどのような痛みなのでしょうか?
531名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:40:34 ID:W/fmO+z5
>>530
私の場合、鈍痛イテテってかんじです。
どっちの卵巣かわかる。
子をうむまでは、なかったのに・・・orz
532名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 02:38:28 ID:Lgh4YMh7
病院でタイミング見てもらいながら、自分でも排卵日検査薬で
細かくチェックしてたよ。病院は休みの日もあるし、「この日とこの日」って
言われても、旦那はそんなにたくさん出来ないんだよーーだったからいつも
独自に絞ってた。ようやく妊娠できました。五歳差ですが。
533名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 10:16:53 ID:uCbsLje/
>>530
鈍痛、重だるーい感じ。
私もどっちの卵巣かわかるよ。
おととし流産するまではなかったから、ホルモンのかげんである人とない人といるんだろうね。
534名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 13:12:58 ID:47t/yCAR
私も子供産んでから排卵痛を感じるようになりました。鈍痛などなど。
私もどちらかの卵巣かわかります。イタタ・・
535名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 13:18:09 ID:4e7YoU90
私の場合はおしっこを我慢しすぎたときのような感じ。鈍痛というより、つーんと痛い。
どっちの卵巣かはわからんなあ・・・どちらかというと子宮が痛いような感じ・・・

排卵痛も排卵前・中・後のいつくるか個人差あるみたいだし、本当に排卵日の特定は難しいよね。
旦那が若ければ数打ってもらうんだけどねえ。
536名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:36:24 ID:JVWpks5m
私も細くて鋭い針で刺されたような痛みがあります。
毎回左だったのがここ最近右へ。

最近回りが二人目妊娠ラッシュ。
上は3歳前ってとこ。
いいな〜あやかりたいな〜
537名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 18:57:12 ID:R1Gla3tL
【医療】不妊治療の助成5年に 「通院2年以上」の夫婦多数な実態を考慮…厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125737669/l50
538名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 21:46:30 ID:sd1qTmEc
私はひとり産んだ後に2回流産しています。
生理じゃないのに生理痛のような鈍痛があると
すごく不安になっていたんだけど
ここで排卵痛という言葉を知ってもしかしたらと思って
質問してみました。
皆さん一人産んだ後からあるようになったみたいで
私だけじゃないんだと少し安心しました!
539名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:26:50 ID:W/fmO+z5
>>538
大変でしたね。お体もう大丈夫ですか?

排卵痛・・・結構キツイですよね
私の場合お腹にガスがたまったときも同じ痛みなんです
鈍い痛み・・
540名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:39:20 ID:uCbsLje/
私は排卵痛のほかにPMSでの腹痛もあり、もちろん生理痛もあり
1ヶ月のうちほとんどお腹が痛いです。
いまもPMSでお腹が痛いのですが、医者の指示でHCGを一日おきに打ちに行ってます。
既にPMSが始まってるのに注射して意味があるんでしょうか?
一応今日医者に聞いてみたら、注射で黄体機能をあげてるんだから
むしろあって当たり前と言われました。
でもなんだかすっきりしないんです。
541M:2005/09/04(日) 00:01:02 ID:NN0nVoJR
私は10才以上離れた兄弟を作ろうとしています。(畑も種も同じです)
4ヶ月前から不妊治療を始めてますがなかなか出来ずに
今回出来なければこれで最後と思っていたら
最近 娘が前から欲しかったものがあると言われ
それが「兄弟」と・・・・
もちろん不妊治療をしてることも知らない娘、、、
私たちの気持ちが未来の兄弟に届け!
あの子ためにも会わしてあげたい。
542名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:33:26 ID:vpcJkYIt
Hはどう??ちゃんとしてるの??にんにくとか食べさせると良いよ〜、あとhの時に燃えないと駄目だよ
543名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 17:55:55 ID:qarxVnMW
そろそろ二人目を♪って思って実行しようとした途端、初潮から今までキッチリきていた生理がいきなり不順に…
毎月生理遅れるからできたかな?って期待するのに結局できてない(;_;)
一人が一回で当たっただけに、二人目不妊なんて考えてなかったよぉ…
544名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 18:27:24 ID:O54LIG93
やっと高温期になた。
生理から22日目。
なんか最近変なんだ…。
25日周期だったセイーリが32〜35日周期になた。
1年あたりの排卵数が減るからイヤなのに…
545名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:41:47 ID:WNXpFkhG
私も!
ガスがたまった時の痛みがあります。
実を言うと流産した時もそんな痛みだったんですよね‥。
それに作りだしたら生理が不順になって毎回もしかして!
と期待だけさせられるんです。
皆さんの言ってる事がずばり私と当てはまり不安を解消させて頂いてます!
546名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 23:12:45 ID:WNXpFkhG
>>539
ありがとうございます!
もうすっかり元気です。
547名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 23:17:15 ID:wtnkrf4U
あのさ〜食生活はどう??旦那にニンニク山程食べさせてみれば??俺かなり、発情した事あるよ!!
548名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 23:49:05 ID:3Ge919rz
旦那は最近えちの時、乳もあまりなめないし(産後の乳は悲惨だもんね)
なんか手抜きで、エッチも義務ぽくなってる
こんなんじゃ、子もできないだろうな。
月に二回程度の営みだし。
なんか疲れますた。自分一人頑張ってる気がするんだよね
しばらくいらないや・・・・
549名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 23:59:08 ID:O54LIG93
>>547
だんなに問題ないときはにんにく食べようが食べなかろうがあまり関係ないと思われ。
ってことはうちみたいに、妻側に問題があるときは妻がにんにく山盛り食べればいいのんか?
550名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 00:13:15 ID:1x02ScFs
そうそう 排卵痛って、ガスがたまった感じの痛みだ!
先月初めて排卵痛というものを経験したけど、辛かった。
hcg注射をした日だったからその影響かな?と思ったけど関係ないかも。

>>542=>>547 だね・・
551名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 08:25:40 ID:9zukxIJv
台風の中いまからHCG注射に行ってきます。
通院してる病院が水曜は午前しかやってないんだよぅ…。
昼ごろまで待ってもたいして変わらなそうだがら、早いうちに終わらせてきます。
552名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:07:45 ID:P5WkmQOb
仲良くしているママ友達が揃いも揃って二人目妊娠中。
自分より後に産んだ人からも今日、第二子妊娠の知らせが…
みんななんで欲しいと思ったらすぐ出来るんだろう。
「私、中出し嫌いだからすぐ洗うの〜。一発狙いで当たったよ」だって。
私は腰枕して気持ち悪いの我慢してても出来ないのに。
あぁ〜午後から遊ぶ約束したけど、会いたくないな…
553名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:02:47 ID:IZPKx4EV
「私、中出し嫌いだからすぐ洗うの〜。一発狙いで当たったよ」だって。
なんかこういうことを平気で言う人とは友達にはなれないなー。
私、中田氏って言葉を人との会話で使ったことないかも。私がお堅いのか・・・

つか、2ちゃんでも中田氏って初めて使ったw
554552:2005/09/07(水) 20:42:36 ID:P5WkmQOb
>>553さん
そのママとは仲がいいから中出しどうのこうの言われても私はなんとも思わないです。
ただ、ほんとすぐ妊娠できる体質?っていいな〜と思ってしまった。
そのママは一人目の時も二ヶ月で出来たらしい。
555名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:06:43 ID:nE6xaC4K
この間、公園で知り合った人は4人姉妹のママだった。下2人をつれてきていたのだが
上の子(三女)がすでにうちの子より年下だった・・・ウラヤマシス
556名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:22:11 ID:6c9wa2+E
私は同じ職場の4歳年下の子に2人目を先越されました。
私の2人目よりも先に3人目作られたらどうしようと毎月ドキドキです!
こんな事を思ってる事自体できにくくしてしまっているのかな‥
周りの人は諦めた途端できるものだよと言うけどそんな簡単に諦められないよ〜
557名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:58:02 ID:6dOoyulc
今日、左脇腹につーんとする痛みが一瞬。
今まで気にしたことはなかったけど上の方で話題になっていた排卵痛ってこれのことかも。
でも排卵検査薬は陰性。
迷ったときは旦那と仲良くした方がいいですよね。
妊婦でもないのに腹回りばかり太ってウチュ。
558名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:48:10 ID:e4Z7fkBV
黄体機能不全で2年通院して結果出ず、お金が尽きたので治療やめました。
薬に頼らないと排卵まで25日、高温期はガタガタで、自力で頑張るには
あまりにも頼りない状態でした。

子が幼稚園に行き始めたのを機に、仕事再開しました。
生活リズムが整って、適度に体を動かす生活が2〜3ヶ月続いたら、
自然に体の調子がよくなったような気がします。
排卵まで16日程度になり、高温期も12日と短いながら高温をキープして
くれてます。
この調子で黄体機能も快復してくれたらありがたい。
そういえば一人目を授かった時も、早起きしてハードな仕事してたんだっけ。
早起きと運動って、手っ取り早くホルモンバランスに効くのかなぁ?
無料だし、もっと早く試してみるんだったw
559名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:48:36 ID:81DFxbQ/
不妊克服のスレ立ち上げました、いろんな情報書き子願います、いろんな情報試して克服しましょう
560名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:37:05 ID:EsO0Bh7H
エコーで卵子を見た時、先生が「あと3〜4日で排卵ですね」って言ったから
その近辺には毎日頑張ったのに
体温上がり始めたのは10日以上も後だった。
やっぱり私はダメなのかもしれない。
561名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 14:34:43 ID:zvFOUK5j
その先生にも問題があるのでは?別の病院探してみてもいいかも。
562名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 16:14:50 ID:EsO0Bh7H
>>561さんありがとう。
やっぱり転院した方がいいのかな。
看護婦さんも少しクセのある人たちばかりだし。
先生より看護婦さんの方が強い感じ。
563名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 22:51:33 ID:WDX+3qjZ
私は排卵すらしなくなった
クロミッドも効かなくなったの・・・
せめて排卵だけでもしてくれたら
564名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:18:02 ID:QL1gzaG5
あと1日、2日でセイーリきそう。
あぁこれで8ヶ月経っちゃったヨ・・・
今月こそデビューしよう。ヨシ。
565名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:53:42 ID:pkiEkglM
今月後半休み多いから、皆その時に頑張ろうよ!!エチを!!
566名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:56:38 ID:irOVrZ7U
遂にあさって、人生初の体外(採卵)決定。
ここ10日間連続通院がきつかった。
最寄り駅近くの不妊治療クリニックに行けばよかったんだけど
幼稚園の知り合いが近所に大勢住んでるから
あえて電車3本乗り継いで行く遠方の病院選んだ自分。
体力より精神的に追い詰められた感じで、意味も無く泣いたりして
子供に心配されてしまう始末orz

最初で最後になりそうです。チラ裏ごめん。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:38 ID:GNY/0uqf
566がんがれ。超がんがれ。応援している。うまくいくように祈っている。本当にがんがれ!
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:09:48 ID:muWZ+I05
生理予定ちょうど一週間前にフライング。
判定薬使ってしまいました…しかも朝一で陰性だったのに
夜寝る前にきになって気になって、また…は〜〜〜っ
意志弱すぎ。
二本セットを二箱かったから、もう生理予定日1週間を過ぎなきゃ使わない。
心の中だけではまたくじけそうなので、ここで宣誓させて〜。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:20:13 ID:V3w6RH7x
今日からクロミッドです。早く妖精サン来てほしい・・・
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:43:03 ID:+Q7tLVXN
今日生理1日目です

病院デビューする事にしましたが
周期10日目にデビューでもOKですよね?
571名無しの心子知らず:2005/09/11(日) 17:13:26 ID:0hPqGkAp
私もクロミッド始まりました。
なんだか気分割悪いんだけど、副作用とかあるのかな・・
それと今周期、生理中に排卵したらしいんです。
そんなことってありうるでしょうか?
病院行き出して4ヶ月。焦りつつあります
572名無しの心子知らず:2005/09/11(日) 17:15:13 ID:0hPqGkAp
>気分割悪い
スイマセン。気分悪い=吐き気です。
573名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:51:36 ID:3OdeJlab
私クロミッドで排卵しなくて(最高まで増やしても)
重度の排卵障害みたいです。
同じようなかたいますか?
どんな治療をしてますか?上を連れて不妊病院へも通えないし・・・
今後のステップアップ迷っています。
574名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:04:19 ID:oLie/c1D
皆で、真面目に話して問題を乗り越えよよ
575名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:29:50 ID:G6nd93ku
生理予定日前4日です。
昨夜、またまたまいつものフライングで判定薬を使いましたが、真っ白…
下腹が重たいし、いつもの生理前の症状と同じなのでがっくりしつつ、
乳首もいたくないしなあ、なんて胸をぎゅっとつかんでみたら
母乳がでました。
こんなことってあるのかな〜一人目4歳でもう大分たってるんだけど。
欲しくてたまらないから、体が勝手に反応したとかかしら。
576名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:25:30 ID:S17B0q3/
病院の中待合室で、他の患者と先生の話を耳にすると、クロミッドつかってる
患者さんもいるけど、私は最初からヒュメゴン注射うってる。なぜだろう?
人工授精にステップしたけど、だめだった。
577名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:21:07 ID:4T8NSvMF
>575
乳がん検診行ったら、お子が5歳くらいまでは
おっぱいって出るんだよ
ってお医者サンに言われました。
私も去年まで出てたよ。(娘は5歳です。)
578名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:40:02 ID:kLIBwuZu
>>567  ありがとう、566です。すごく嬉しかった。
あなたの書き込みにとても励まされたよ。

人生初の採卵は8個採れ全て受精。
あさっていよいよ移植。
この間も幼稚園の送迎やら弁当作りでヘロヘロだけど、
少し希望の光が見えてきて気力も出てきた。
まさか自分が体外までやるなんて夢にも思わなかったけど
後で後悔したくないから前にすすむしかない。
二人目望んでる皆、諦めないで前向きに行こう。
579名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:53:36 ID:M1UZQ38u
私も体外で先週5回目の移植が終わった。金銭的に今回が最後と決めているので
これでダメだったらほぼ絶望的。
>578タン、8個取れるなんてすごいね。私は今回の採卵では6個しか採れなくて
しかも3個しか受精せず・・・(´・ω・`) 凍結までできたらあと2回は移植が出来ると
思ってたからショック。
もし一人っ子確定しても、その分1人にかけてあげられるお金も増えるし
海外旅行や老後の資金に充てられる・・・と考えるようにしてるけど・・・でもやっぱり
もう1人欲しい。みんな、がんがろうね。
580575:2005/09/13(火) 18:58:29 ID:G6nd93ku
>>577
ありがと〜ございます。
そっかあ、少し期待してました。
さっき6回目くらい(?)のフライング検査してしまいました。
またしても真っ白けっけ…
子宮に圧迫感はあるし、張ってる気がするのに違うのかな。
早くはっきりして欲しいなあ。
581名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:59:20 ID:8ozK+dRC
整理くるんじゃない?明日あたり
582名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:01:52 ID:/H4Q67Ry
>>580
フライング6回目てて・・もったいないな。もちつけ。
583名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:16:04 ID:m+6qIODV
今度の金曜日エチして頑張ろうよ!!〜決戦は金曜日〜だよ・・・
584名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:12:39 ID:I/G6Q0Vx
ウチの息子はもう8歳。
子宝祈願に行き、お守りを持ち歩き、不妊治療に4年通い
良いと言われる薬を試し、気分転換にと旅行に行き
仕事を始め・・・。
忘れようと思ってるのに、ここに来てしまったよ。
4年の治療の結果わかった事は、旦那の静脈瘤だった。
自分だったら辛い治療も耐えられるけど、旦那には強制できない。
子育てでつまずくたびに「一人っ子だからな〜」と逃げてしまう自分がイヤだ。
585名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:44:46 ID:p8scVxvm
【妊娠】65人に1人「体外受精」で誕生・・・高齢出産増加も影響
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126660565/l50
新生児65人のうち1人は体外受精児――。精子と卵子を体外で受精させて子宮へ戻
す「体外受精」によって国内で生まれた子供が、2003年の1年間で過去最高の1
万7400人に達したことが、日本産科婦人科学会(武谷雄二理事長)の調査で13
日明らかになった。

 調査したのは、同学会に体外受精の実施登録施設として届け出ている590施設。
それによると、03年の体外受精による出生児数は1万7400人と、前年より21
77人増加した。全出生数(112万3610人)に占める割合は1・5%で、この
年に生まれた65人の赤ちゃんのうち1人が体外受精児になる計算だ。

 世界初の体外受精児は1978年に英国で誕生し、国内では83年に東北大が成功
した。以来、体外受精は年々増え続け、同学会が調査を始めた86年以来の累積出生
数は計11万7589人となった。

 調査を担当した久保春海・東邦大教授(産婦人科)は、「治療1回あたりの妊娠率
はそれほど向上しておらず、不妊患者の数が増えた結果だろう。安全に妊娠・出産で
きる年齢限界は35歳以下ということを認識してほしい」と述べ、体外受精件数を引
き上げている高齢出産の増加に警鐘を鳴らしている。

(読売新聞) - 9月14日3時4分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000201-yom-soci
586名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:12:45 ID:Wl+TwW+3
587名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:46:13 ID:eDJLcNg5
漏れは女に「頼むから産んでくれ」って言ったのに「子供は今いらん」と降ろされた。
マジに哀しくて悲しくて、一週間くらい何も食えなかった。
ま、今では家族らの支えで立ち直ったが、こんな男もいるのや。
中絶する前に避妊や。
中絶する女にも色々考えあるんやで生まれて来て祝福され無い可愛そうやって
588sage:2005/09/14(水) 16:48:31 ID:9tjfMRM1
欲しいなーと思ってから10ヶ月近くたってしまいました。
上の子とどんどん年の差ができちゃうなーとか、
自分も年だしなーとか、あせってきています。
なにしろエチするために、遅くまで起きているのがつらい・・・。

生理がくるたびに自棄酒しているのもつらい。
早く妖精さんこないかなー。
589sage:2005/09/14(水) 16:56:12 ID:9tjfMRM1
すみません。
あげてしまいましたー。
590名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:07:04 ID:CovnPtCm
二人目作りはじめて1年半も経ったら諦めがついたよ。
もうできなくてもいいかなーとか。
でもまだ治療には通っているけどね。通うのやめようかなという
気持ちもあるしここで止めたら何のために頑張ってきたのかとか、もったいないかも
という気持ちにも駆られるんだよね・・ チラ裏スマソ
591名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:43:52 ID:jxA5nD/Y
私は二人目作り始めて1年ちょっとです。私ももう半分諦めています。
でも100%諦めきれない自分もいます。

一人目妊娠前は、オリモノ増え始める⇒卵白状オリモノ(排卵)⇒高温期⇒生理 
がスムーズだったんですが、最近はオリモノが増えてきてそろそろ排卵かな〜と思うのに、
なかなか排卵しません。
これってどうなってるんでしょうか?卵巣がおかしいんですかね?
ちなみに血液検査はFSH5・LH10で、ホルモンバランスが崩れているといわれました。

もう自力排卵も9ヶ月ありません。その間、カウフマンやクロミッドで治療していたんですが、
子連れの病院通いが大変でお休み中です。
そろそろ通院再開した方がいいかなー
592名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:07:21 ID:t9aiBr1M
排卵したっぽい日から二日三日たってたらエッチしても無駄かな?無理?
593名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:22:38 ID:3JlzDJvl
しなきゃ妊娠する確率は0だよ。
594名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:28:37 ID:8XytmKbW
せっかくの排卵日に旦那は夜勤です‥。
少子化が問題になってるのなら旦那に子作り休暇をくださーい!
595名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:47:42 ID:t9aiBr1M
そうなんだよね、ゼロなんだよね。しかし旦那寝ちゃいました。うちレスだからなorz
596名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:26:55 ID:23bFzqBX
うちは二人目作りに励んで1年4ヶ月。ただ今、高温期17日目。
今日の体温37度2分ありました。でも・・検査薬は3週間過ぎまで
待つつもりでいます。単なる排卵ずれて遅れてるだけかもとかいろいろと
考えてしまい・・期待しないようにしてます。旦那は出来なきゃ出来ないで
一人でいいとはいいますが・・本当は欲しいんだと思います。
私は元々出来ずらい体質と病院で言われてるので・・。でも、今回期待して
出来ていないとまた落ち込みそう。旦那には、生理来ないねとそろそろ
聞かれそう・・・。
597名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:37:45 ID:d6aEKxZE
今高温16日目です。
ちょいとかすっただけみたい↓
もう少し様子みなきゃだな。
598名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:00:26 ID:d6aEKxZE
続けてスマソ
16日目だとまだ早いんですか?
少し反応があるけどかすっただけかもだからまた一週間して生理こなけりゃきてって先生に言われたんですが、結構あきらめてます。また次回かな。
599名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:39:57 ID:JTxJJrvD
【妊娠】65人に1人「体外受精」で誕生・・・高齢出産増加も影響
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126660565/l50
新生児65人のうち1人は体外受精児――。精子と卵子を体外で受精させて子宮へ戻
す「体外受精」によって国内で生まれた子供が、2003年の1年間で過去最高の1
万7400人に達したことが、日本産科婦人科学会(武谷雄二理事長)の調査で13
日明らかになった。

 調査したのは、同学会に体外受精の実施登録施設として届け出ている590施設。
それによると、03年の体外受精による出生児数は1万7400人と、前年より21
77人増加した。全出生数(112万3610人)に占める割合は1・5%で、この
年に生まれた65人の赤ちゃんのうち1人が体外受精児になる計算だ。

 世界初の体外受精児は1978年に英国で誕生し、国内では83年に東北大が成功
した。以来、体外受精は年々増え続け、同学会が調査を始めた86年以来の累積出生
数は計11万7589人となった。

 調査を担当した久保春海・東邦大教授(産婦人科)は、「治療1回あたりの妊娠率
はそれほど向上しておらず、不妊患者の数が増えた結果だろう。安全に妊娠・出産で
きる年齢限界は35歳以下ということを認識してほしい」と述べ、体外受精件数を引
き上げている高齢出産の増加に警鐘を鳴らしている。

(読売新聞) - 9月14日3時4分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000201-yom-soci
600名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 23:39:37 ID:ikohJ4xE
毎月毎月の約1週間注射通いがつらいです。注射うたないと卵ちゃん大きくならなくて。
クロミッドを生理2日目から飲んで、生理6日目からは毎日注射です。
601名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 23:48:52 ID:qLs23r+V
えち一回すれば、いいと思ってない??一晩で二回も三回もしないと、駄目だよ!!
602名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 23:54:59 ID:ky3lbGi5
>>601
先日から現れている、一行レスの人だろうけど、あなた空気読めてないよ・・
603598:2005/09/16(金) 08:25:19 ID:pn/+p68W
今日高温17日目。
昨日より体温が上がってます。
今までケミカルより手前?な反応が出ても17日目から体温ががくんと下がるパターンが数回
あったのに、今回はかなり驚きが自分の中であります。
しかし期待してはいけない・・・・というのもあります。
長男出産後は妊娠反応これで4回目。いい加減このへんで期待を裏切らないでほしい・・
切実にそう思います。
もし月のものが来ちゃったらまた頑張りますが。。。(弱気)
604名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:15:25 ID:7Z08lXzG
久々におじゃまします。
ここにお世話になって一年、卒業してから30wになりました。
私は排卵日過ぎでHして、できました。
できてると思わなかったけど、風邪で薬を飲まなきゃいけなくて
できてるわけないけど念のためと思って、高温期13日めに検査したら
妖精でました。
17日めだったら妊娠してたら確実に妖精でると思います。
ただ、ケミカルの場合、落胆も激しいけど。。。(2回経験しました)
605603:2005/09/16(金) 12:34:44 ID:pn/+p68W
>>604
昨日の朝の検査薬の線は薄かったから、私はまだ検査薬する勇気ないっす。
ケミカル経験すると、妖精出ても素直に喜べないよね。泣。

606名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:48:02 ID:8i5fSWZP
>>604
排卵日過ぎてたってのは、排卵検査薬or基礎体温での判断ですか?
それとも病院で卵胞チェックしてたのでしょうか?
607596:2005/09/16(金) 13:25:53 ID:WDTdRqxe
今日で高温期18日目になりました。体温は37度16分と高め。
期待はしないようにしていますが・・こんなに高温期が続くのは今まで
なくて・・。ドキドキしっぱなしです。このまま生理こないで欲しい。
608名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:00:39 ID:YrXfDKx+
生理初日にママ友の妊娠報告を聞く辛さよ・・・
36歳、長男2歳、諦めるか頑張るか・・・
609名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:17:51 ID:gwfpmj3T
>>607
気持ちは分かるけど下げてくれ〜。
陽性出るといいね。
610603:2005/09/16(金) 17:39:56 ID:pn/+p68W
>>607

絶対妖精ですよ。それ。
私は16日目でうっすらとだけど、かすかに・・汗 出たから。
その高温は頼もしいですよ。
私もできれば毎日検査薬使いたいです。
でももう使わずに様子みます。
濃くなってたらいいんだけどな。
お互いいい結果になるといいですね。
611名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:29:55 ID:58LwYSoS
人事なのにドキドキしてます!
がんばれーーーーーーー
できでるといいですね!
612名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 11:07:46 ID:DBN87whG
36才さん今の、36はまだ若いですよ、まだまだこれから、ですよ。43で産んだ人いますよ、これからですよ、ガンバ〜
613名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:03:29 ID:eOW2sdfQ
2人目不妊のスレがあったんだーウレシイ。
34歳で上の子がもうすぐ5歳です。
子作り再開してから1年半、ぜっんぜんできません。
一人目は普通にすぐできたので、正直びっくり。
上の子を産んだ後はもうイッパイイッパイで2人目なんて考えられず、
「欲しくなったらすぐできる」と思ってたのに・・・・。
周りの「2人目まだ?」「兄弟はいた方がいいよ〜」「今から赤ちゃん産んだら歳離れすぎ」攻撃すごいし。
私の妹に2人目が産まれてさらに落ち込んでます。(必ず、お姉さんは2人目まだ?と言われる)
初産で帝王切開したんですが何か関係あるのかな?
そろそろ病院行った方がいいのでしょうか・・・・。
614607:2005/09/17(土) 13:23:03 ID:En3NS5fO
≫609、≫610、≫611のみなさんこんにちわ。

みなさん、ありがとうございます。本当に妖精さん来てくれてる気が
します☆610さんも妖精さんが来てますよぜったい。お互いドキドキ
ですね。私は37歳で1年4ヶ月前から二人目欲しいと思いがんばっています。
今回、努力が実を結んでくれるかな〜。

今日で高温期19日目です。体温37度15分と相変わらず高いです。
検査はもう少し待ちます。
615名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:16:10 ID:1iwso8Mg
sageレス。
616名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:38:32 ID:sg7KBcHU
2人目不妊経験者です。
不妊期間は約2年ほどでしたが1人目は新婚時代に1度油断しただけで妊娠したのでとてつもなく長く感じました。
俗にいう治療をやめてあきらめた途端のパターンなのですが、やっぱり気持ちを楽にしてあげると体にもいい影響があるような気がします。
不妊治療そのものは早めに切り上げてしまったのですが、冷え性改善の食事療法は習慣になっていたので続けていました。
今思えば1人目の時も冷え性対策で養命酒を飲んでいました。
他にも2回も夜型の生活から朝方の生活に切り替わった月に妊娠しています。
生活パターンを切り替えた途端、本当に突然妊娠したのでやはり朝方の規則正しい生活ははずせないポイントかなと思います。
最後に気のせいかもですが子宝のお守りを祖父の遺影の側においておいたことも関係あったのかなと思います。
神頼み兼御先祖様頼みといったところでしょうか?
617名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:39:23 ID:sg7KBcHU
年の差は当初の予定よりも離れてしまいましたが、1人ずつじっくり手をかけられるし年の近い兄弟にはないメリットもたくさんあると思います。
既出のことも多いかと思いますが、お役に立てれば・・。
618名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 17:37:30 ID:I9SIIgBH
>>614
610です。
私も高温18日目を迎えられてます。が、明日迎えられるか毎日どきどきです。
今日は運動会でずっと動き回ってたし。
614タソは、絶対妖精ですよ!
検査で妖精→胎嚢確認できること間違いなし!です。
619名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:37:07 ID:iGjTTnZ8
>>606
604です。私は毎月病院で卵胞チェックをしていました。
その月は生理開始後14日めに病院へ行ったのですが、すでに卵胞はなくなって
排卵してしまっていたのです。
でもその夜、子作り目的ではなく夫とのスキンシップで
Hしたら、思いがけずできていました。
その前のHは3日前(生理開始後11日め)なので可能性は低いかなと思ってます。
620名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:52:17 ID:jhmPipeY
>子作り目的ではなく夫とのスキンシップで
これポイントかもしれませんね。

欲しいと強く思うとどうしても
子作りだけのエチになっちゃう。
621名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:18:18 ID:jfYseu5p
排卵から五日も六日もたったら、妊娠しないですかね?タイミング外したorz
622名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 07:42:12 ID:phqhqBvw
また次、チャレンジ!!
623名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 07:50:30 ID:KPw+XI2g
私は23歳で二人目不妊だ。
周りの若いママは狙ったらすぐ妊娠してる。
ストレスで無排卵になってしまって、基礎体温も久しぶりにつけてみたら黄体機能不全ぽい…orz
624名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 07:52:59 ID:CKBdj4Tg
高温19日目。検査薬したら線がずいぶん濃くなってました。
ひとまず安心しました。
625名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 09:07:17 ID:/mrMk31N
カミサマガイデンシノコスナッテイッテルヨ
626名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:54:40 ID:1dDeU0Kw
23歳の>>623の周りが若いママって・・その人たちって何歳なんだ?
627名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:01:01 ID:L7Wezm8z
自分と同じくらいの年齢の若いママ、って意味だと思った。
628名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:18:30 ID:7rTTUca1
最初の3連休明日が最終ですが、元気ですか??ALL後半も又連休です、エチガンバしようよ!!
629名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:07:28 ID:EqvsR6PR
連休明けに病院デビューです。ドキドキ。
630名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:49:35 ID:WDJCcTTE
市販の排卵チェッカー試した事ある人いますか?
朝がめちゃくちゃ弱くてなかなか毎日正しく測れないダメ母です…。
ワキで測るより舌のがいいんですよね??2人目欲しい〜
631名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 00:34:21 ID:OBcoNY5c
>>630
排卵日検査薬のこと?ワキでするより舌が…って、意味がわからないのは私だけ?
632630:2005/09/19(月) 00:42:08 ID:0+Qi0p+B
631
説明不足すみません。ワキ、舌ってのは基礎体温の測り方です。
633名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 00:42:12 ID:Tt3yjyzi
基礎体温計と間違ってるんじゃないの

排卵検査薬はおしっこひっかけだよ>630
634633:2005/09/19(月) 00:42:45 ID:Tt3yjyzi
おっと同じタイミングで失礼!
635630:2005/09/19(月) 00:45:50 ID:0+Qi0p+B
排卵チェッカーも排卵検査薬の事です。
試してみようか考え中なもので…
636名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 08:28:46 ID:dfSfYpbE
ますます意味不明
637名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 08:59:31 ID:q2r9dVPY
>>630
体温計におしっこひっかけないようにね。
638名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 09:09:03 ID:OBcoNY5c
>>630
基礎体温は舌で測るのが当たり前。
排卵検査薬は尿で。もうひとつ、唾液で排卵日の見当つけるものもある。
どれのこと言ってるの?
639名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 09:12:12 ID:F53G/OyM
もうイインジャマイカ?w
640名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 10:35:24 ID:ZSy1Nivc
>排卵チェッカーも排卵検査薬の事です。

こんな説明されてもなぁw
641名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:40:35 ID:r/jIg8Sc
630さん、日本の方ではないのかも。
642614:2005/09/19(月) 12:54:09 ID:NNw3cB/g
≫610さんこんにちわ

その後、どうですか?妖精さん来てくれてる事心から願ってます☆
私は、土曜日に検査薬を買い、その夜待ちきれず検査する事に・・。
チェックワンで見事に妖精さんが来てくれました☆
610さんとか、他の方々の応援のおかげと思っています☆
ありがとうございます。ここにいるみなさんが妖精になりますように☆☆
来週の26日に病院に行こうと思います。
643名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 13:40:08 ID:l1MBQ+nt
>>613
私も今年34歳、4歳の男の子がいます。1人目はわりとすぐできたのに・・・
1人目産んだ後しばらくはそれどころじゃなくってすぐできるだろうからまだまだ・・・
と思って子作り再開したのが3歳近くなってから。できな〜い、できな〜い。
毎月、基礎体温で排卵チェックして逃さずやっています。タイミング法も始めたのですが
なかなかできない・・・35すぎたら妊娠しにくくなるとか障害児が生まれる可能性が高く
なるとかで焦っています。
センド○ザーって病院は何でもやってくれるそうですよね。遠いけど行ってみようかと思っている
今日この頃です。どなたか行かれた方います?
613さん、一緒にがんばろう。
644名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 13:43:18 ID:dfSfYpbE
>643
セン「ド」マ○ーじゃなくて、セン「ト」ですよ。
645名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 16:32:30 ID:FtE1tVea
>>643
ごめんね、あなたに他意はないのはすごいわかるんですけど、
わたしは36でやはり二人目ができません。上のこども4歳で、
かれこれ2年トライしてる。というわけで
あまり「35すぎたら、、」の文を書かないでほしいです。
ここへきてまでそういうのを読むとすごいつらいので、、

646名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 16:55:05 ID:o8M4iaaG
私も36歳で子供が4歳だ。気持ちがわかる。実際2人目で不妊だから35歳以上の
人も多いと思う。不安はあるよね。少しでも早く欲しいです。
647名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 16:55:34 ID:vZH44Jdn
>>645
ごめんちゃい(´∀`*)
648名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 16:58:29 ID:lksfnU9o
生理も順調で、普段なんの問題もないのに不妊っていう場合もある
んでしょうか?無知ですみませんが。
649614:2005/09/19(月) 17:12:57 ID:K4lJxTop
私もなかなか出来ずにいましたが、今回37歳で二人目の妖精さんが
来てくれました☆≫643、≫645、≫646のみなさん元気出して
下さい。
650名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 17:52:21 ID:tA+2QXAI
643はちょっとデリカシーがなさすぎ。リアルでもそんなんじゃ友達離れていっちゃうかもよ。
651名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 18:46:00 ID:xtIo9Cby
早く二人目欲しいーと言ってたママ友が妊娠発覚!あんなに出来ないと言ってた
のに、出来てしまうと「あなたももうすぐよ〜」と言ってお腹をさわらせてくれた。
まあそんなもんだよなー。
今月は豆乳飲んでたので、今晩から早速頑張ります!
652名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 19:05:00 ID:B4gksKJq
>>643の書いてる
>35すぎたら妊娠しにくくなるとか障害児が生まれる可能性が高くなる
ってのを読んで思ったんだけど、それって正しいの?
私の解釈では、35歳を過ぎたら急激にその確率が高くなるってことじゃなくて
年齢を重ねるにつれて卵子が老化していったりして、徐々に確率が上がるのかと。
だから、34歳で妊娠するのと40歳では違うのかもしれないけど、1歳違いだったら
その差は小さいんでないのかな?個人差もあるだろうし。
20歳くらいの人からすれば、34歳だって高齢で障害の確率が高そうに見えるかも。
表現が変になってるけど、不妊や障害の可能性はどの年代にもあって、
確かに高齢の方が確率は高いかもしれないけど、そこを意識しすぎるのも
なんだかなーって気持ちになった。
分かりにくい文章でスマソ。
653名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 19:47:51 ID:SCsDc0ap
643です。すみません。突然このサイトを見つけてあまり読まずに書き込んでしまいました。
ごめんなさい。つい誰にもいえなかった不安をさらけ出してしまいました。
すみません。
654名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 22:57:28 ID:9R0pY4zN
7ヶ月の子供がいる39歳です。
年齢のこともあり、すぐにでも2人目が欲しいと思い解禁して4ヶ月目。
今月もダメだった。
まだ2人目不妊とは言えないかもしれないけれど、後が無いんで焦ります。
1人目の時は毎日基礎体温付けていて、8ヶ月間それがすごくストレスでした。
また付け始めなきゃね・・・
655名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 23:05:48 ID:AKDAsOIi
>648
私も開腹しなくて済む検査は一通りしてどこも悪くなかったのにしばらく2人目ができませんでした。
あなたの現在の生活スタイルはどうですか?
上のほうにも出てるけど朝方で規則正しい生活って意外と侮れないみたいですよ。
夫婦共に検査で問題なかった人は生活パターンが問題ってのも多いみたいです。
既に気をつけていたらごめんなさい。
656名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 23:30:27 ID:Z1qs6TYr
>>654
私も39歳になったばかりです。
一人目はもうすぐ5歳。
二人目を考えるのが遅過ぎて、解禁したのが7月。
一人目がすぐに出来たので、子供って欲しいと思ったらすぐに出来ると思ってた。
考えが甘かったわ〜と思いながらも、後悔したって始まらない。
同い年なので、心強くなりました!
一緒に頑張りましょうねっ!
657名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:12:06 ID:3Jb/Ncbb
今日赤いのがきますた…
タイミング&黄体補充3週期目です。
でもそれまでにも治療&流産を2回ほどしてるので、のんびりしてるうちに息子は5歳になっちまった。
自分は32。
年内には何とか妖精さんにお目にかかりたい…

そういえば私も夜型だ。
朝型にしてみようかな。
確かに一人目できたときは仕事してたから超朝型&超規則正しい生活だったわ。
658名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:29:42 ID:FgH0GyHq
>>652
変に気にしすぎじゃない?>>643は別に悪気はないみたいだし ただ35過ぎたらのことは雑誌とかにも載ってるし、周りでもそのくらいの年齢のママは643と同じようなこと言ってたりするよ
659名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:40:07 ID:BA41zijj
>>658
35歳過ぎたら高齢出産とみなされるから、雑誌の記事なんかで35歳で区切るのは
分からなくはないけど、34歳の人が35歳になる前に!って焦るのってどうなんだろ?
と思っただけで、634を非難するつもりではなかったんだけど…
660名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:51:40 ID:s6JXzbSy
35が高齢出産って初産の人限定だっけ?
経産婦も35以上の出産は高齢出産になるの?
661名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:02:31 ID:8BgVmoDE
>>657
案外 5つくらい離れていてもメリットがある
兄弟ケンカしにくくなるのと
学費が一気にかからないメリット
大学とか四年だから上が卒業したくらいに
次が入学って感じが一番ベスト。
2人大学生とかなると大変!
授業料もどんどん上がる一方だし。
662名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:26:50 ID:JxWK5//G
>>660
なるよ。何人目でも区切りがきたら高齢。
そんな私は二人目できたら高齢ケテーイ。
663名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:39:02 ID:3Jb/Ncbb
今日からセイーリなんですが、いまトイレに行ったら塊が2つほど出た感触が…。
水に落ちたので拾って眺めてみたら、なんか表面がブツブツした膜っぽい2センチ台のが
2つ出てました。
これ何…?こんなこと今までなかったんだけど。
もうブツは流しちゃったんだけど、流さず医者とかに持ってったほうがよかっったのかな?
ブツが出るまではすごくお腹が痛かったんだけど、出たらすっきり。
なんか心配だよぅ
664名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 17:08:51 ID:MLv+5oYd
>>663
そういうの私はいつも。仮に流産だとすると、鮮血らしいし、もっと出た後も痛いと思う。
あまり気になるようなら、やはり診てもらうのがいいとオモ。
665名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 17:27:17 ID:9LKbAWT4
>663
私も膜っぽいの出たことあります。
所々に血液が混じってて、まるで着床失敗した受精卵の組織を彷彿と
させるので、初めて見た時は泣きそうになりました。
医者に話したら、「まぁ生理っていうのは内膜が剥がれるものだから、
そういう組織片が出てきてもおかしくはない」
みたいな事を言われました。

今35歳ですが、30歳で一人目妊娠した時は普通の生理だった。
今は量も減ったし質も悪いし。
夜用ナプキン使わずに済むなんて、内膜薄すぎなんだろうな・・・
666610:2005/09/21(水) 07:26:08 ID:10/z+h5F
>>642
あれからラインが濃くなったから病院に行ったら5週と言われたんです。
タイノウも確認。
あとは心拍。
ここでそれ書いたらスレ違いなので、もう書きませんが、ずっと経過を書き込んできたから、
報告するために今回書き込みました。

不快に思われた方居ましたらごめんなさい。
667名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:30:51 ID:nih48m48
>>666
よかったね〜、オメデトウ!
私も妖精サン来てくれるようガンガル。
668663:2005/09/21(水) 13:02:48 ID:LgoWani+
>>664>>665
レス、ありがとうございます。
膜みたいなものが出ることもあるんですね。
今まで生きてて初めてだったんでビックリしてしまいました。
アレからは1度も出てこないので、次回の生理でも出るようなら一度医者に聞いてみます。
黄体補充して内膜厚くしてるんで、その加減もあったのかもしれないですね。
669642:2005/09/21(水) 13:18:41 ID:NyBrEr97
≫610
こんにちわ☆本当におめでとうございます☆
これから、寒くなります。身体大事にね。

ここにいるみんなに妖精さんが来てくれます様に☆
670名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 22:05:11 ID:+7xC20JU
専門病院のデータでは34才までと35才からの
高度治療の成功率はカクンと違ってきていました。
理屈はともかくデータではそうでした。
671名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:06:48 ID:6rq60q64
今月34歳になったばかり。
来年の9月には35歳、正直焦るわ。
スレ読むまで特に意識してなかったのに・・・・・
672名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:55:53 ID:JayWnOVy
だから、、、
673名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 08:22:31 ID:E1nyAclx
>>670
このことはいまさらココで誇らしげにこうなんだと書くことでもなく
前々から言われてることだよね。
でもやっぱり物事データ通りにいくことばかりではないだからそんなに気にすることはないと思うよ。
35でもバンバン産む人は産むんだし…。
逆に若いからって妊娠しない人もいるし、あくまでも個人の体質の問題。

674名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 08:40:22 ID:awomXTCE
体温つけてないんだけど、だいたい排卵日の目安ってどれくらないなのかな?個人差あるとおもうけれど…
675名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 10:02:22 ID:mmsZJ51e
その通り、個人差あるのでなんとも言えない。
とりあえず、体温つけてみたら?じゃないとわからないよ。
パソコンでちょろっと検索したらすごく詳しく色々出てくるよ。
676名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 10:45:30 ID:XP6HlsKC
647
言い方きついが、そんなことを聞く前にがっちり
基礎体温つければいいのに。
それが、メンドーなら排卵チェッカーや薬局屋で排卵検査薬を
買って調べなさい。
第一、排卵日がいつ頃なの?
なんて、知らないの?
ここの住人なら、初歩の初歩でしょうに・・・
かぁちゃん情けなくて涙でてくらぁ・・・
677名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:06:07 ID:FQxsxdnS
二人目解禁して2年近くなるのにさっぱり出来ないので
今日病院に行ってみました。
先生、基礎体温表をちらっと見ただけで「排卵してないですね」だって。

確かにこの半年ほど、あまりはっきり低温高温と分かれていない気はしてた。
でも一応後期の方が高かったし、月経も規則的にあるし
排卵検査薬も反応していたのでちよっとびっくり……。

超音波の検査でも「やっぱり卵があまり育ってないですね」って。
とりあえずクロミッドをもらって帰宅しました。
「うーん、これが噂のクロミッドか……」としげしげ見つめてしまった。
とりあえずこれで数ヶ月様子見だそうです。
678名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:07:29 ID:FQxsxdnS
あ、「噂の」っていうのは悪い噂とかではなく
不妊治療の話の時よく出てくる、という意味です。
679名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:24:27 ID:qoRnWxug
私も病院の門をたたいたばかりです。
今日フーナーやったら結果が悪く 2日後に再検査。
まだまだ落ち込む所じゃないよね。がんばらなくては。

週末が排卵らしく私の方はとてもよい状態のようです。
680名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:28:44 ID:PosSU7fZ
私は毎回排卵はしているのだけど10日目とか11日目とかとても早いのです。
だから生理周期も25日ぐらいだし。これだと未成熟なのかタイミングばっちりでも
妊娠しないのかな。
681名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:46:48 ID:quzS/ELn
チラ裏スマソ。

さっきスーパーで、フ○パンのブランケットプレゼントの
応募用紙をもらってきた。その用紙には・・・

ミッフィーに きょうだいができました。

・・・きょうだいが、できたんだ・・・。
いいなぁ。ミッフィーんち。

そしてミッフィーごときに振り回される自分にもorz
今朝、体温が下がり始めてたから、今日か明日には
赤を見るんだろうな。
生理前は精神状態がオカシイよ。
682名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 18:04:08 ID:NadB3RD4
》680
私は28日周期だが排卵が12〜16日と
バラバラだが、基礎体温表とにらめっこして
ダンナと仲良して、二人目を妊娠しました。

ずっと、ここでお世話になってたので
ついフラフラ来てしまいました。
683名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 18:11:28 ID:E1nyAclx
>>681
ミッフィーんち、裏山。
ミッフィー、赤ちゃんがえりとかしたのかな?
そっか…
684名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:03:39 ID:vSAv5qLF
とうとう思い切って前から怖かった通水、チャレンジしてきますだ。
前やったとき、痛くて痛くて”こんなんならいらない〜”って思ったら
1人目できたから。がんばる。こんな自分はまだまだ甘ちゃんだな、と
思います。
685名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:02:30 ID:cbMpx36p
二人目作り出してから早2年‥
いいかげん病院に行こうと思うのですが
行くタイミングとしては生理直後の方がいいのか排卵日付近がいいのか
教えていただけたらうれしいです。
686名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:09:52 ID:wafIndZi
ご心配、おさっしします。
新婚の私達も早く子供がほしくて、でもなかなか妊娠しません。
病院でもお互い問題ないといわれたので、希望は持っていますが・・・
あせってしまいます(-_-;)
687名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:38:39 ID:z9XdlomB
>>685
病院によって違うから、電話したほうがいいよ。
私の通ってた病院は、生理後すぐって言われたけど。
688名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 10:48:55 ID:1rP4aAga
>>685
どの時期に行ってもそれなりにする検査はあるから、いつ行っても大丈夫だよ。
思いたったときに行かないと、だんだん億劫になってついズルズルと先延ばしにしたくなるから
週明け(土曜日が診療してるなら明日)にでもGO!
689名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 13:13:28 ID:W7Hamdwm
>>680さん
私もいつも10日か11日で排卵してしまいます。
なので24日で生理がくることもあります。
不妊検査一通りしましたが異常はなく、ただ医師に排卵が早いのが気になると言われました。
排卵を遅らせる漢方もあるので、次周期から飲んでみようといわれました。
まだ飲んでないので効き目などは分かりませんが、排卵が遅い人のほうが妊娠しやすいような気がするので
今から期待しています。
690名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 18:32:43 ID:HSuAD3wu
34歳、子はもうすぐ5歳。自然に授かった。
セキソビット三期目で病院通いやめてしまって数ヶ月。
もう一度赤チャン抱っこしたい・・・でも体外や人工までしても欲しいかどうか。
そうして産んで、将来反抗期がきちゃったりした時に、
「あんなに苦労したのに、病院行かなければよかった」などど、
きっと心のどこかで思ってしまう悪母だろうからなあ。
今年いっぱいだと、あと2,3回のチャンスか。
691名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:52:40 ID:hpPSD9Cv
昨日の夜ちょっとおなかが痛かったし、今日は思いっきりいらいらしてる。
来週あたりに赤いのくるんだろうな・・・

八つ当たりしてゴメン>夫&子
692名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:55:23 ID:nITsCqep
今日、子供の運動会でした!
年長さんなのでまわりはほとんどきょうだいがいる人ばかり‥
一人っ子の寂しさを思い知らされる一日でした。
怖いけど病院デビューしてみようかな‥。
693名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:13:12 ID:hT8F0hWn
フライングは無意味と毎月思いながら、今月も又29日目にたまらず
クリアブルーを手にトイレへGO!
どう見ても妖精のラインが出てないのだが、いつもより全体がブルー(妖精の時は
ブルーの縦線が出る)に見える。
もう、幻覚を見ているとしか思えない。
腰も痛いし、明日・明後日に来なくていいヤツが
来るんだろうな。
でも、しっかりしたラインが見えなかった時はベッドルームで泣いてしまい
心配した息子が泣いてる私によしよし、してくれたのでお返しに
ぎゅー!しました。
ありがとう、ムチュコ。

>>681
同じくミッフィー裏山。
694名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:14:41 ID:K0ADfsUj
>>690
>34歳、子はもうすぐ5歳

あー私と全く一緒です・・・・。
上の子と同じクラスの中に、ひとりっ子ってけっこういるんですよ。
なんか救われた気分だったのに、いつの間にかみんな妊婦になってて・・・・。
もう2人目はあきらめてると思われてるのか、親戚から「(上の子の)お下がりちょうだいね〜」と
言われてツライ。
「(次の子に)まだ使うかもしれないからダメ」とはっきり言えなかった・・・・。
695名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 01:56:16 ID:Gy0t7qvb
1人目はクロミッドで半年目に出来て
2人目はすぐに出来たけど3人目がなかなか出来ない。
治療も既に1年目でクロミッドの次の段階の治療中。
2人目は死産だったので上の子との年齢差もあいていくばかり。
3人目不妊の人なんていないよね?
696名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 04:18:00 ID:RUp2Y5WM
>>694
そうそう。お下がりね。自分は産む気だから、女々しくとっておいてるしね。
うちは六歳あいてから、恵まれました。長女の着てた服も
なかなか時代遅れになってたりもしましたが、十分着られますよ。
ただ、年齢があくと、お洋服保存のダンボールもすごい数になる。。。
697名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 18:36:00 ID:2q4LhSAx
さぁ、生理が終わった。
またチャレンジだわ!
ちょっと疲れてきたけど、頑張らねば…
698名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:02:32 ID:OxIqHDV9
35歳で子は2歳です。1人目ができる前にいろいろ検査して
何も異常なかったり、クロミッドも試して「なぜこのタイミングで
できないんだろう」と医者が不思議がるほど。
で、結局治療やめて半年くらいでぽこっとできた。
1年前にまたぽこっと2人目ができたけど、奇形があって
4ヶ月に入った頃に中絶の処置をした。
生理再開して半年以上経つが、まだできないや。
今月もダメでした。あせりまくって、毎月辛い。
ダンナは気軽に「一度あきらめて、気楽になったら」と
いうけど、年齢を考えるとね・・・
子が今イヤイヤ期ですごくイライラもする。あれほど
望んで授かった子なのに。
699名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 17:25:26 ID:ri/X/IlP
>695
私は結婚直後に出来た一人目を死産して
二人目はクロミッドで5ヶ月で出来ました。
そして、3人目はなかなか出来ない・・・。
やっぱり病院行こうかと思ってる今日この頃です。
700693:2005/09/26(月) 20:16:01 ID:fIk+Sre9
やはり今日、血を見ました。
あーあ、又、一からやり直しかあ。

卵管造影のゴールデン期間、終わっちゃうよ。

一人目の時は一回で出来たので(リアルでごめんなさい)回数では
ない!と思うのですが、どうなんでしょう?
ウチは排卵日を狙って3回、すごく頑張って4回です。
少ないんでしょうか?
だんだん、やり方が間違っているのか、とか不安になって来て。
701名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 20:36:14 ID:lWMkhgTe
>>700

うちも同じ。
一人目は1回ででした。
いまは排卵日をはさんで前後5回くらい。
4回目5回目あたりは夫婦ともに拷問を受けているかのようです…。
旦那は時々役に立たなくなるときあるし。
そろそろ産婦人科→不妊専門医に変え時かなとおもいつつ、ズルズルと月日ばかりが…。
いちお、黄体機能不全という診断なのですが専門病院で再検査したら
違う原因だったってこともあるわけですよね…
702名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 21:48:37 ID:05CJ5IAA
やっぱり少しでもお悩みでしたら
専門の病院に一度行くのがいいと思います!
私は約7ヶ月ほど撃沈が続いてようやくデビューした所です。
今検査の段階ですがもしかしたら意外な結果になりそうです(パパの方に・・・)
うちも一人目はすぐ出来たのでまさかって感じです。(まだ分かりませんけど)

やっぱり病院行ってヨカッタと思います。
原因が早く分かれば対処法もあるだろうし
病院=妊娠に近づく道 だと思います。

産婦人科ではダメだと思います。
きっちり検査してくれる不妊専門がいいと思います。
頻繁に行ったり子連れで行ったり(電車に乗って)私も大変なんですが
頑張ります。
皆さんの願いが叶いますように。
703名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 23:08:36 ID:l0dNGx6y
排卵障害で、クロミッドが全く効かず今温経湯を飲んでいます。
同じように漢方を飲んでる方いますか?
まだのみはじめて5日なので、排卵誘発するか未確認なんだけど・・
704名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 23:28:36 ID:Tzhcpmny
>>702さんに全同意です。
やはり、不妊専門医にかかることが近道です。原因も2〜3ヶ月の検査で
分かるし。
うちも一人目は一回でできたので、産後自分が不妊体質になっていることは
しばらく気づかなかったし夢にも思いませんでした。
>>700
排卵日狙って2〜3回です。うちの方が少ないですね(汗
うちは卵管造影のゴールデン期間、今月で終了しました。撃沈w
もう諦めつつあります・・・ でもこういう気持ちでいて治療を休んだ方が
ふと妊娠できたりするかな、とも思うし、治療休んだら妊娠の可能性が
遠ざかるかな、とも思うし・・複雑な心境です。
705名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 16:27:10 ID:wkn3kdmW
やっぱり不妊専門医の方が良さそうですね。
今通っている所は、不妊も扱う婦人科で、
主に漢方を処方してくれるんです。
私は薬疹が出やすいので、漢方の方が
いいかなって思って…
通い始めてまだ3ヶ月あまりですが、
よく考えたら、3ヶ月で通院5回、
検査も血液が1回、内診1回のみ。
こんな調子では一体何年掛かるだろう?
無排卵なせいか、タイミングとかも
全く話題にも出ないし。
とりあえず、多嚢胞性卵巣と、LH FSHの
バランスが悪いというのだけは分かりました。

>>703 温経湯飲んでました。
3ヶ月くらいだからなんとも言えないですが、
前回の生理周期では20日目位から
2週間高温が続きました。
私はクロミッドとかはためしていないので
単純に比較は出来ないんですが…
今は、と言うか今日から、その名も
排卵湯という薬を出され飲み始めました。

上にも書いたんですが、前回の生理周期の時も
内診がなく、14日目に通院した時も話だけだったので、
20日目付近の排卵(?)は完全に逃してしまいました。orz
やっぱり病院変えたほうがいいのかな?
薬疹のことを考えると、迷う…
706名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:41:05 ID:yjbdXWp0
>>705
704ですが、不妊専門医でも漢方を扱っているところはありますよ。
私が通っている不妊専門院もそうです。
ttp://www.funin.info/
で、不妊治療を行っている病院が検索できて、漢方の取り扱い有無も
わかりますよ。(でも、私が通っている病院は全部「-」マークだった・・・
データが古いのか、情報を公開していないだけなのか)
707名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 08:51:23 ID:6xGy5AeY
>>703
私も温経湯飲んでます。もう1年近くなります。漢方専門のところで処方されました。
排卵はあるのですが、時々遅くなるのでクロミッドを飲んでいます。そして高温期が
12日くらいなのでそれが少し寂しいと言われて温経湯出されましたが。
なかなかできませんね。卵管にも異常ないし、排卵もしてるけどできない。
産婦人科では「焦るとできないよ」と言われたけどやっぱり焦ります。
やっぱり皆さんが仰ってるように不妊専門病院に行ってみようかな。。。
708705:2005/09/28(水) 14:17:00 ID:XIgha0Tc
>>706
ありがとうございます。
近くの病院検索してみたら、漢方に力を入れている所で
通えそうな所が2件ありました。
どちらにするか、いろいろ調べながら決めたいと思います。
あんまり悠長に構えていられないし。。。
きっちり検査してもらえた方がスッキリしますものね。

709名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:54:15 ID:5vbiCCUd
産婦人科にて不妊治療歴2年です。
昨年夏に流産後タイミングで過ごしてきましたがこのままじゃ進展がなさそうなので
不妊専門医に転院しようと思います。
それで、今の医師にその旨告げなければならないのですが「夫婦で話し合った結果
専門医で治療することにした」でよいのでしょうか?
たぶん、明らかに不機嫌になるかと思います。
2年前に胞状奇胎になりその病院で経過観察してるので、黙って転院することはできません。
気まずくならなそうな上手な言い方はないでしょうか?
知恵を貸してください。よろしくお願いします。
710名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 18:06:39 ID:16XFDw0i
そろそろ排卵日だにゃ。
でも旦那は出張中…(T_T)
1周期もむだにしてる余裕はないのに。
711名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 20:24:28 ID:keS+BwlK
39日目に生理がきてしまいました。がっかり。周期が長くなったのかな?
排卵チェックは16日目で陽性だったから期待したんだけど。周期が長いと
排卵が1ヶ月半ごとに1回くらいしかこないから不安。10月は16日前後に
排卵チェックしてみたらいいのかな。前向きにがんばります!
712名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 08:57:51 ID:n9AY7hS1
>711
長すぎでおかしくない?ケミカルだったのかも。
周期の長い人は、排卵までの日にちが長いのであって、それから月経までの
期間は大体二週間前後と決まってるらしい。
つまり、周期37日の人は、大体23日目前後に排卵。
713名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 12:38:57 ID:Q9B6QyoN
>>709
>「夫婦で話し合った結果専門医で治療することにした」
でいいんじゃなかな?
私も産婦人科から転院したけど、診断書と知り合いの不妊専門医に
紹介状も書いてくれたよ。遠すぎてそこには行ってないけど。
善は急げだ。がんがれ
714名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 17:29:10 ID:3sUPKTFi
私も転院しようかな…
今の産婦人科の先生もいい感じの先生なんだけど、なんか納得のいく検査、説明がない。
不正出血→無排卵からの治療スタートだったから、排卵させるだけの治療しかしてない。
自分ではそれだけじゃないような気がするし…
715名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 19:19:32 ID:Yr+82Q4P
私も転院考えてます。
黄体機能不全で黄体補充だけど、2年前流産してからずっと生理中とか関係なく
下腹部痛がある。
一応何ヶ月に1度の割合で伝えてはいるんだけど、触診だけで終了、異常なし。
でも痛いんだよぅ。
べつの総合病院にも行っては見たけどエコーのみで終了、異常なし。
でも痛いんだよぅ。
流産後全く妊娠できないし、不妊専門医ならなにか新しい発見があるかなーと期待している…
716名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 23:02:04 ID:DVYJ3eZP
>>715
心配ですね。
私の友人の話です。友人は不妊と、性交痛、万年腰痛、時々下腹部が痛い
ということで、まず産婦人科でエコーで診てもらって何もないですよ、とスルーされ
ました。でも納得がいかなかったのでその後不妊専門医に行ってエコーで診て
もらったら「子宮が大きくなっている。これは筋腫があると思う」といわれ
大きな病院でMRI検査をしてもらい、子宮筋腫があることがわかりました。
産婦人科でみつけられない、というわけではないと思うのですが、
こういう例もあるということで・・。
717名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 01:46:44 ID:lvJUWag+
やっぱり専門医はいいよ。子連れで行くのが迷惑だろうと
躊躇してたけど、幼稚園に入ったから、ようやく通い始めました。
718名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 09:47:45 ID:vrxQYlte
今まで排卵が早すぎてあまり卵子の質が良くなかったし内膜の厚さも
良くなかったのだけど、今回すごく調子がよいし、タイミングみてもらって
いつになくばっちりだったので、期待してしまうのだけど、逆にこれでだめだと
ショックかも。治療開始してからまだ半年たってないけど子供はもう4歳だし、
もう少し早く病院に行けばよかった。高温期まだ8日目だけど落ち着かない。
719名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:26:34 ID:5WtJcVu8
予定より3日ほど早く赤いものがキタ・・  またクロミッド飲まなきゃ・・
720名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:55:16 ID:ShS1oVUH
715です。
思い立ったが吉日ということで今日専門医デビューしてまいりました。
ちょうど今日明日くらいが排卵ということで尻に排卵誘発剤を1本とホルモン検査。
明日はヒューナーテストでつ。
さすが専門医は展開が早いわ。
先生も気さくな感じで、カウンセラーが専属でいて好きなときにいろいろ相談できるし
まずまず満足でした。
ただ、このあたりでも評判の病院なので待ち時間が…。
息子を幼稚園においてその足で行ってきたのですが、帰ってきたのが今です。
これが頻繁だと同居のトメにもなにか言われそうだし辛いけど、とりあえずしばらく
がんがってみます。
721名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 21:15:55 ID:O4VkB/6c
子供は3歳になった。
私はもうすぐ37歳。
2年の間で
1回流産してから本気で頑張れなくなってた。
でもこれから1年間本気で頑張ろう。
半年して駄目なら専門医に行こう。
そう決意した夜でした。
722名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 21:20:50 ID:aIQiS5fe
一人目と4学年差が無理とわかって、気が抜けてゆっくりいこうと思い
基礎体温もかなり適当で、排卵日あたりに私から襲って2回エチー。
(排卵日だけしたくなるのです。露骨でスミマセン)
生理が遅れたことにも気づかず、今日検査薬つかってみました。
うっすらと陽性出ました!でもまだまだ安心できませんよね。
三日後ぐらいにもう一回検査してみます。ほんとは明日にでもしたいけど。
723名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 21:26:42 ID:EbSfA+YZ
排卵期、また旦那が風邪ひいた〜。(ToT)
今日あたり排卵日っぽいので悲しい。
子供が幼稚園に行き始めてちょくちょく風邪を貰ってきて
子供は咳程度で治っちゃうんですが、旦那は仕事の疲れもあってかいつもダウン。
4月から夏休み以外はほぼこんな感じで良いコンディションで排卵期を迎えたことがない。
旦那38歳。もうパワーないんでしょうかね。orz
724名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:05:40 ID:odVvVNSr
>>723
まだまだ、大丈夫。
うちの旦那なんて、1人目の時、すでに40なんだから。
子供は、来年、小学生。
もう、諦めろってことかも。orz
私は、今出たとしても、生む時には35。
725名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:21:57 ID:PEwpvITI
クロミッド飲んでますが飲んでいる間、頭痛や吐き気があって結構きついです。
排卵頃になるとどうしようもなく下腹部と腰が痛くて重たい感じ。
排卵が終わったようだけど、これからまた高温期に入ると思うと「妊娠したかな、
どうかな」っていう日が続くと思うと嫌になってくる。高温期10日頃から夜中に
目が覚めて基礎体温計ってみたり、赤いのがきた夢みたり、精神的にきつい。
こんなのがいつまで続くかと思うといやになる今日この頃です・・・
不妊専門にいこうかな・・・
726名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 11:04:30 ID:oPD10kyV
>>725
私もちょっと前まで全く同じ状況でした。
先日不妊専門医に転院したのですが、気分的にかなり楽になりました。
説明もきちんとしてるし、検査や処置治療も無駄がない。
産婦人科に比べると話や悩みも親身に聞いてくれるし、私は専門医に変わってよかったと思います。
もちろん医者との相性もあるのでなんとも言えませんが、悩んでいるのであれば
一度とを叩いてみるのも良いかと思います。
それで粟なそうならまたもとのとこに戻ればいいわけですしね。

少しでも楽になれるのを願ってます。
727名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 11:43:40 ID:4JjZUsxZ
>725
クロミッドが合わないのではないですか?
私も頭痛や吐き気が辛く、注射に変えてもらいました。
728名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:18:35 ID:G7X/sLBM
2人目できず、不妊治療に通い1年2ヶ月、2度も流産してしまった。
もうすでに、39歳になってしまった。
若いママを見ると、すごく歳を感じてしまう・・・。
もう一人、欲しいけど、これからも治療続けてがんばるか、もう諦めるか、
あーどうしよう。すごく、迷ってる。
729名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 20:51:49 ID:wtX5eJhk
>>726 725
アドバイスありがとうございます。クロミッドが合わないなんて思いもしなかったです。
ありがとうございます。
726さんのおっしゃるように不妊専門に相談だけでも行ってみようかな。
でも、遠いんですよね・・・
お互いあきらめずにがんばりましょう。
730名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 01:01:42 ID:3H/1rlRk
排卵障害。クロミッドも効かなくなった。次はどうすんべ
産婦人科じゃなく、そろそろ不妊専門病院いかないとかな。と思いつつ 腰が重い。
731名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 19:32:22 ID:tL6uOllb
次はお注射でしょね。
732ヨガ女:2005/10/10(月) 01:26:06 ID:Y840jRhf
<<715
私も2回の流産後から生理じゃない時の下腹部痛や腰痛があって
また妊娠しても流産してしまうんじゃないかと言う不安を持っています。
最近、気分を変えようとヨガを始めました!
気のせいか腰痛や下腹部痛がなくなったような気がします。
流産してから2年子供ができなくて悩んでいましたが
もしも治療ではなくヨガを続けて子供ができたらだまされたと思って
ヨガを始めてみては?私の今後を楽しみにしててください!
733名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 23:27:16 ID:EFLJ6x0W
カンジダになりやすいのと不妊って関係あるんですかね?
ほぼ毎月なってます。
毎月治療して完治したと医者に言われるのに、生理がきてしばらくするとまたなってる…。
偶然かもしれないけど、不妊かなと自覚したと思われるちょっと前から
もう3年以上毎月カンジダです。
医者に聞いても納得のいく返事はもらえないし…。
もう何もかもができない原因に思えて仕方ないよ…
734名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 03:38:18 ID:XzwJTwqu
>>733
旦那さんとエチしてる?相手が菌持ってるとなかなか治らないよ。一緒に治療しないと。
そうでないなら、病院とか変わって他のところで一度診てもらったら?
735名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 07:18:28 ID:frtcXwn+
>>734
やっぱそうなのかな〜。
その線もだいぶ前から考えてたんだけど、病院行くの嫌がるし、
男の人は女の人に比べて局部が乾燥してるから、患っても自然に治ると聞いたことがあるので
そのまま放置してました。
やっぱその可能性が濃厚ですよね〜。
旦那が通院せずに薬を貰うのはきっとムリですよね…。
ベツに痒いだけなんでこれといった害はないのですがなにせ毎月なんで…。
ちょうど今月から不妊専門に転院したばかりなんで、今の病院で一度聞いてみようかなぁ。
736名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:09:22 ID:6LnButAh
上の子を出産して7年できず(うち2年は不妊治療に通って)一人できたからいいかな
ってあきらめて、子供服からベビー用品全部バザーに出しました。
バザーが終わって、気がついたら妊娠4ヶ月!!!
生理不順だったのでまったく気がつかなかった・・・
しかもベビー用品何にも残ってないよぉーーー!
よく聞く話だけど、自分の身に起きると思いませんでした。
あきらめてみるのもいいのかも・・・
737名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:16:49 ID:bH6zNtxA
ただ今治療中です。
不妊治療して授かった子供は3歳になりました。
自然妊娠は無理と言われているので、すぐに治療を再開したのだけど、
子供がいると治療もままなりません。
でも預ける所もないし、仕方なく子連れで通ってます。

以前から通っているクリニックは不妊専門のところではないですが、
自分が一人目治療中に小さい子供を見るのがつらかったから、
やっぱり子供を連れての通院はなんだか申し訳ない思いになります。

なんか色んなことがストレスになっているような気がするなー。

愚痴ってしまってスミマセン。

738名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 13:25:03 ID:gqWK94Yr
今日、卵胞チェックに行った所、多分排卵直後でしょう、との事。
卵が7mm位になってました。

そこでみなさんに質問です。
ウチには男の子が一人居て、次はできれば女の子希望です。
今日はセイリ開始日から16日目。
その間、エチは11・14日目にしました。
今日も妊娠の可能性がないとは言い切れないのでした方がいいのかなあ?
ただ、お互いとってもとっても苦痛なんです。
今月セイリが来たら通気する、って。
卵管造影より痛くないのかな?
結局ゴールデン期間、妊娠しなかったわ…。

…男女の産み分けスレで聞いてみるべきでしょうか?
739名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 14:28:15 ID:J7atUNBK
あまりにもできないので、子供(1歳8ヶ月)に「ねえ、君はどうやってできたの?」って聞いてしまった・・・
740名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 15:18:56 ID:TH05jp8o
>>739

うちは「赤ちゃんホンポで買ってくればいいじゃん」って息子に言われたよorz
741名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 17:09:11 ID:33JNkj2k
>>740
うちはそごうの5階に売ってるって言ってたww
742名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:51:53 ID:F8/M5J1L
>>733
ていうか、自分のそれ治療にいったら(過去ですが)
産科のお医者さんにあなたのパートナーにもこれのませてね、
とかって(飲むんだったかは正確ではないが)相手の分も
薬もらったよ。
743名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 21:07:42 ID:hntP7B47
>>733
私も1年くらいカンジダになってたことがある。疲れてる時になりやすいみたい。
カンジダの間はエチしないでとか言われるけどそんなこといってられない状況だったので
我慢してしてた。カンジダの時のは痛いよね・・・だからエチ自体も原因だと思う。
できたら1周期は子作りお休みして治療に専念するといいかも。
ダンナは特に赤かったりしなかったら大丈夫みたいよ。
私も産婦人科変えたりいろいろしたけど、風呂上がりにノーパンとか、できれば家にいる
時はいつも。前はトリコマイシンっていう薬が市販されてたからそれを常備して悪くなったら
すぐ入れる・・・ってのを繰り返していたら本当にようやく治った・・・
カンジダで不妊ってのはないみたい。妊娠したら影響があるみたい。
今通ってらっしゃる病院にも相談されては?
744名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:20:42 ID:GUNCPwc0
私もしょっちゅうカンジダ再発。
不妊専門クリニックに通っているんで先生に聞いてみたけど
不妊とは全然関係ないそうです。
一人目妊娠〜出産後一年くらいは再発しなかったのにな。
今じゃ毎日薬ぬりぬり。ハア。
745名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:30:14 ID:8F0WlB0a
733です。
カンジダ再発は良くあることなのですね。
不妊にも関係ないようだし安心しました。
私も1ヶ月のほとんど薬ぬりぬりしてます。
いままでいってたとこは10回連続で洗浄に通わなきいけないので
なんだか億劫になりがちで…。
転院したときにまたきちんと治療してもらいます。
ありがとうございますしたm(__)m
746名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 00:40:05 ID:/eaero0F
>>736
おめでとう!
私の友人にもそういう人いますよ。子供が8歳になっていて、とっくに
諦めていたし、家族3人が住める広さの家を買ったというのに妊娠。
やはり、諦めている方が出来やすいのかもしれませんね。
私は、子供は4歳だけど治療に疲れてきて諦め気味。
けど注射2回打つくらいだから休むのももったいないような気もするし・・
チラ裏スマソです。
747名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:42:42 ID:VTfkdm4c
あきらめたらできるかも?って。欲しいからあきらめてみるってのも効果あるのかな。
心からあきらめることってできるかなあ・・・
748名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 21:28:00 ID:0WdIuwr4
>747
妊娠したら必要な物を処分したり、妊娠したら不要な物を大量に購入した途端に出来る人が身近に結構いるよ。
私は生理用ナプキンを段ボールで一箱買ったら4年振りに出来た。
749名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:01:41 ID:7n/WYka+
今日は生理予定日2日超しました。この程度遅れることは
まあまああるので期待するまい、、と思いつつ
恐ろしいほど下半身に意識集中してる自分がイヤ。
750名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:20:15 ID:s/0Gh3ZC
>>749
そうそう、検査薬やりたくてウズウズww
751名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 08:05:19 ID:pK5/VdkE
>>749私も今日で二日過ぎました。
意志のヨワイ私はフライングしてしまいました…
そしたら妖精さんきてるみたいです。
心配で毎朝検査しちゃってるよorz
あと一週間血を見なかったら病院に行ってこよう。
排卵障害からスタートした不妊治療、薬も効かない、
基礎体温がぁゃιぃ…で今月は諦めてました。
今までは他のママ友に置いて行かれたくない一心で
「○○さんが産むまでに妊娠しなきゃ!!」なんて思っていたんだけど、
最近になって上の子に兄弟を作ってあげたいな、
と素直に思えるようになった矢先でした。

長文スマソ
752名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 08:36:34 ID:XcVIHOHd
>>751
わあ!良かったね!まずはおめでとう。
753749:2005/10/14(金) 10:33:24 ID:esJ3mg6Z
>>751
おめでとう!!
2日でも検査薬反応するの?知らなかった、、
今日で遅れ3日になるし、、やってみようかな。
なんかしょっちゅうトイレいって確認したりして馬鹿みたいだし。
754251:2005/10/14(金) 11:48:53 ID:pK5/VdkE
>>252さん>>253さん、ありがとう。
253さん、生理予定を三日過ぎていて妖精が来てるとしたら、
もしかしたら反応があるかもしれませんね。
こればっかりは個人差があるので確証はありません…。
755751:2005/10/14(金) 11:55:04 ID:pK5/VdkE
すいませんアンカー間違ってました。
252→>>752
253→>>753
756名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 12:22:10 ID:QCqvNMqz
ちなみに私は生理予定日にチェックして、陽性反応が出ました。
一週間待て、とか書いてあるけど、大丈夫なんだー、と思いました。
又ウチにも赤ちゃん来ないかなー。
757名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 14:00:30 ID:otNEZknY
高温9日目でも反応って出ましたよ。
予定日過ぎればたいていの場合、薄く出ますね。
758名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 20:47:03 ID:DhDhj9Ns
妊娠したらHCGだったかな?そのホルモンが出るからそれに反応するらしい。
ごく初期でも少しは出てるので検査薬反応するみたい。友達なんか1日置いてたら
薄くでたとか・・・少しでも遅れたらやってみてもいいかも??
はらはらドキドキするのって嫌ですよね。でも、がっくりしたくない自分がいて、
もう少しだけ期待させてって思って、ヤツが来て、ああやっぱり・・・と嘆くことの
繰り返しだよ。751さんよかったですね。私もあやかりたい。753さんも陽性き
ますように・・・!!
759名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:50:58 ID:JhozECJJ
転院してみました。通ってた医院は、先生がストレートでご機嫌悪いと
そっけなくて怖いし、なかなか質問できない雰囲気だったので。
とりあえず今のとこはイイんだけど、待ち時間が2時間もかかったよ。
一人っ子で自分の時間はあるはずなのに、なんだかもったいない…。
760名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 15:28:58 ID:rV1nUuNf
>>747
だよね
761名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 16:15:07 ID:iQbYNW9U
あきらめたから今月はできるかなと
期待したりして・・・
ありえるな、私の場合。
762名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 17:03:40 ID:fcMmz4oM
ずっと二人目不妊でここにいたから
つい、覗いてしまった。

私はがっちり2年治療して諦めて通院を
やめて、半年後に突然できました。
それも、排卵日辺りに一度仲良しした時に…
誘発剤を使おうが、タイミングをしようが
できなかったのに、こんな事もあるのです。
病院の先生に
「奇跡だね〜。本当に授かり物だね」
と、言われましただ。
こんな奴もいるのです。
763名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 17:30:36 ID:esaMNJEQ
>>761
あー、それいつもの私だw
あきらめた!とか言いながら、あきらめてるから妊娠
するかも? と思っている。矛盾してるよな〜。
>>762
よかったですね〜。
やはり治療ストレスって大きいんでしょうね。
私はまだ治療歴9ヶ月だけど・・・ 少々ストレスだな。
764名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 18:24:38 ID:PWNggoFz
いっつもいっつもそう。あきらめたらできるっていうからあきらめるフリして
いつも裏切られる。どうすればあきらめることができて、できるんだろう。
でもうちの場合、子どもをあきらめたらエチしないだろうからありえないかな。
もうエチもいやだ・・・
765名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 21:22:24 ID:DcAHI1RW
うちもうちも。
諦めたら絶対に「排卵付近」にHなどしない。
766753:2005/10/15(土) 23:20:28 ID:soh0K2so
ここまで待ったし1週間たってから、とおもいつつ
急に襲い来る眠気、とか思い当たる節が出てきたので
わざわざ雨の中判定薬買いに行ってきました。
妖精さん来てました! 

仕事上不規則な生活なので
排卵検査薬だけで2年トライ、今年36,こども4歳で
もう今年だめだったら年明けから不妊治療に行こう、
と決めてかえって落ち着いたので
いつもだったら排卵日(判定)周辺3回ぐらいトライするのを
1回でほっといた、、矢先でした。

ここのスレにはほんとにはげまされてきました。
あ、758さん、ほんとにありがとう。


767名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 23:41:20 ID:esaMNJEQ
>>766=753さんおめでとう!!
本当によかったですね。心が落ち着いていたのがよかった
んでしょうね。
768名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 02:42:34 ID:t3fLESng
>>766
おめでとうございます〜〜!!!
769名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 03:58:29 ID:DycUtKOX
おめでとうございます!!

と心から祝福したいところですが
本音は

いいなーーーーー

です。

でも今月エチもしたくない夫婦仲だったしな。
770名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 09:59:26 ID:FvIDfyEs
766さん、ほんとうにおめでとう!!758です。
よかったですね。少し気をぬくぐらいがよかったのでしょうか。
本当に授かりものなんですね。お体に気をつけて順調に過ごして下さいね。
これからもアドバイスください。
ちなみに妊娠したときって眠気がくるとか書かれていましたが、それ以外は
どんな感じでしたか?なんせもうずいぶん前のことなので忘れてしまって。
やっぱり下腹の痛みなんかはないんでしょうか?
771766:2005/10/16(日) 10:44:07 ID:GEZn+qMB
みなさんほんとにありがとうございます。
私自身は、たまにこのスレで同じような妊娠の報告があっても
「いいな〜〜」が主で、そんなようになかなか祝福できなかっので
すごい感動しています。ほんとにうれしいです。

>>769さん
わたしもずっと「いいな〜〜あやかりたいな〜〜」でした。
自分の番が来るとは思いもよらなかったです。
でも、もう毎月毎月期待→がっかり、の繰り返し、もうイヤだ、
と思うたびこのスレで他にもたくさん同じ思いの人がいる、
しかもその中にこのスレを「卒業」していく人がいる、
というのに自分でもおかしいぐらい励まされてきました。
「いいな〜〜」と思うことも今回の妊娠への過程だったんだな
と思います。あまり無責任な励ましはしたくないのですが、
769さんも同じように過程にいるのだと思いますよ。。

>>770さん
ほんとにありがとう!!やっぱり治療を受けてプロにも助けていただく
という気持ちでやろう、と思った矢先でした。ちょっと気が抜けたのが
ほんとよかったのでしょうか。わからないものですね。
私は第1子のときも強烈な眠づわり体質だったので
みんなそうかはわかりませんが、別に睡眠不足とかでもないのに
急に眠い、っという気がするときが2,3時間おきにきます。
生理1日遅れたときぐらいから顕著でした。
今はあと朝ちょっときもちわるいですね。
下腹の痛み、乳の張り、などもあったのですが、生理前もよく同じようになるので
てっきり今回もだめか、と思っていました、、、

ほんとはスレ卒業かも知れませんが、しばらく滞在させてくださいね。
長文ごめんなさい
772名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 16:03:47 ID:uHLwXBXh
>>771
できるだけ卒業しないで私たちにアドバイスください。
そして後に続く人がたくさん出ますように・・・
773名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 20:38:00 ID:DycUtKOX
ごめんなさい・・・
本音は妖精さんが現れて
安定期に入られたら
このスレ卒業してください・・・

心狭いのですが
それが本音です。
774名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 21:18:21 ID:mo8w0nNJ
確かに。このスレは二人目不妊ということなんだから、特にアドバイスも
いらないような…。もし私が妊娠できたとしても、こういうスレに喜びは
書かないかな。心が狭くてゴメンね。
775名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 21:40:20 ID:ycAkZ1s6
766さん、本当におめでとうございます。
私も来月36才になりここではきっと古株かもしれません。
同い年の方の妊娠励みになります。
これから寒くなりますがお体に気をつけてお過ごし下さいね。

しばらくここに留まって妊娠したきっかけとかアドバイスが欲しい人もいる
私も出来るだけ参考にして出来ることは試してみてあやかりたいけど
ネットで調べられたことはやりつくしたしな〜。神にもすがってみたし(子宝神社)
だけど「諦める」ってことだけが出来てないんですが・・・。

だから生理が来た日や治療で辛い時に悲しくてここに来た時にアドバイスなどは
ちょっと複雑かもって思いました。
妊娠した人をどうとかって思いたくないけど、自分が惨めな気持ちになることってあるんですよね。

不妊の原因だって人それぞれだし、色んな状況下で苦しい思いを抱えている人にとって
時には酷だったりするんですよね。
もちろん、このスレから卒業された方に対しては素直に嬉しいのですけどね。
776名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 10:22:58 ID:suE62mTe
旅行を計画してしまいました。
予定では、生理が終わった頃出発することになります。
心の隅っこで、妊娠したら行けなくなるなあなんて思ったりしてしまう私。
きっと問題なく旅行に出発することになるんだろうな・・ _| ̄|○


777名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 12:32:14 ID:YZu8IYNk
不妊治療に行ってます。今回はお金がそこをついたのでタイミング+注射+デュファストン。
「生理が来たらまた来てください」
生理が来るのを前提に話をしてるのがなんか悲しい。
778名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:25:29 ID:gqUCQUql
>>771
ご自分自身
>私自身は、たまにこのスレで同じような妊娠の報告があっても
>「いいな〜〜」が主で、そんなようになかなか祝福できなかっので
だったんなら、他の人の気持ちもわかるでしょ?
嬉しい気持ちはわかるけど、自分が妊娠したとたん
アドバイザー気取りはいかがなものでしょうか?
僻みと思われて結構だけど、優越感に浸りたいだけなんじゃないの?
779名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 14:57:05 ID:g1pNuQnK
>>778
マッタ〜リいきましょう!
妖精来た人はおめでとう。
自分は自分なんだから、自分のペースで頑張ろうよ。
きっと、コウノトリさんは来てくれる。そう信じて。

ただ、二人目不妊って、上の子を思うと辛くなる時があるね。
早く兄弟つくってあげたいのになって。

私は上の子が神様に「赤ちゃんをください」って手紙を書いてるのが
なんだか、申し訳なくって。
でも、頑張るぞ〜って力になってるのも事実。
マッタリ、ゆったり、行こうと日々自分を戒めてる。
780766:2005/10/17(月) 15:05:10 ID:T2NPQ/NE
もうすこし滞在させてください、と書いたのはただ読むというだけです。
報告後何人かの方がレスをくださったので、そのレスを
読み切るまでは、と思っただけです。

読んでいただければわかりますが、
別にアドバイザーをするなんて、自分からは1回も書いてないですよ。
第一アドバイスなんて大してすることないのも100も承知です。

でもそれにしても不快にさせてしまったらすみません。
これでこのスレを見るのはおしまいにします。
781名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:38:52 ID:6dX3zkii
ROMるだけならわざわざ書くことじゃなかったね>滞在

何はともあれ無事にシュサーンされることを祈ってますノシ
782名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:35:53 ID:zVwHd85Z
皆頑張ってるんだもんね
辛い薬飲んで ひがんでみたくも
なるよね くじけそう
783名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 17:26:33 ID:OPcTS/rm
>>766
スルーしてほしかった。

>これでこのスレを見るのはおしまいにします。
この言葉きついね・・・スレ住人にはさ・・・
そう、もうあなたには関係のないスレになったのよ。
それはよかったことでしょう。

なんだか
私はつらい気持ちになってしまったわ・・・
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
784名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 20:05:28 ID:j7t5rWrY
同じ苦しい道を歩んできてようやく授かったんだから気持ちよく卒業させてあげよう!
でもやっぱり卒業していく人は励みになる。
つらくてひがみたくもなる気持ちも分かるけど、みんな、明日は我が身と思って
祝福してあげよう!!卒業おめでとう!!!
785名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 21:03:17 ID:bFoSil9I
私もがんばった人の卒業は励みになりますが
そう思えるのも辛い治療をまだしてないせいなのかな。

>これでこのスレを見るのはおしまいにします
にも別になんとも思わなかったし・・・
これをキツイと感じる人もいるんだってなんか改めて分かった。

こんなわたしは
明後日初の卵管造影ですわ。ビクビク
しかも2歳の子供を連れて・・・・( ´Д`)
その後初のAIHが待っているニダ。
786名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 07:58:32 ID:KmFEnZ8/
昨日まで高温10日間続いてたのですが今日36.60まで一気に下がってしまった。
生理予定日は24日。
まだ生理来てないからなんとも言えないが
やっぱり妊娠の可能性はゼロに近いですよね・・・。
787名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:32:08 ID:sxElfFn/
最近冷えてきたから、そのくらいならまだ期待できるかも。
788786:2005/10/18(火) 10:52:25 ID:KmFEnZ8/
>>787
やっぱり気温とかでも上がり下がりはあるんですね。
昨日は半そで、ハーフパンツで寝て今日の朝方はいつもより寒いな〜と思いました。
1人目は基礎体温つけずに妊娠出産したものですから基礎体温の変化とか
全く知らないので今日の朝とてもがっくりしてしまいました。
高温は36.70〜36.88くらいを上下してたものですから。
ちなみに低温は36.28〜36.40を上下です。
生理予定日まであと6日もあるのに今から気にしてたってよくないですよね。
789名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:52:13 ID:ADDXjQoQ
今回は高温期も37℃台が続いたし、通水もしたし、今日が高温14日目!
今度こそは・・・と期待していたが、朝、36,7になり、腰がかなり痛いなと
思ってたら・・・ヤツがきた。ガックシ・・・
やけ酒飲んで高級化粧品買った。ダンナと子どもには当たり散らした。サイアク
いつ妊娠してもいいようにダイエットしてなかったけど、気づくとやばい状況。
何だか何もかもがいやになってきた。
今いってるとこはクロミッド出してタイミングみるだけなんだけど、こんなんで
できるのかなあ。不妊専門に行くか・・・
ところで卵子取り出したり受精卵を子宮に入れるのって痛いんですか?
通水はやってきたので卵管の通りも問題ないし、排卵もしてるけど、不妊専門に
かえたらやっぱり造影からきちんとするのかな。
もう省略して欲しいんだけど・・・
790名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 21:43:19 ID:333kFXSb
9月より不妊治療始めました。上の子は6歳になります。
先日の血液検査でクラミジアの数値が少し高いと言われました。
来週再検査しますがクラミジアは普通に夫婦だけの間でなるのでしょうか・・
791名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 08:38:59 ID:prIpGeUA
ぐぐれば?↑
クラミジアって不妊の原因になったりするし、夫婦で治さないといつまでもピンポン玉感染するんじゃなかった?
ガンジタは性病じゃないが、クラミジアは立派な性病だよね確か
792名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 09:53:52 ID:MGXw3k/T
前の妊娠時にクラミジア発覚しました。結婚5年目の子供だったし、
ダンナは検査結果陰性だった。なぜ??という感じだったわ。
793名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 10:38:02 ID:T8bDVbQG
ダンナ様の検査は婦人科とは別に受けるたのでしょうか?
男性の治療は泌尿器科と聞きましたが・・・
どちらにしても不妊の原因になりえる事はすべてクリアにしたいと
思うので陽性だった場合はしっかり治したいと思います。
でも自分が性病かもしれないとは少しショックでした。

794名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 10:50:52 ID:GxBW5DDb
>>793
検査自体は婦人科で一緒にやってもらえるのでは?
実際に何かみつかって治療、ということになれば泌尿器科が専門だし、
旦那さんも通いやすいと思います。
795名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:44:59 ID:8eFVlWBJ
このスレを卒業して、先週、無事に2800gの女の子を
2時間の超安産で出産しました!
みなさんも頑張ってくださいね!
796名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:25:02 ID:g/Euo9kx
義実家、近所、友達、旦那のプレッシャーに負けそう
みんなうるさい
もうやだやだやだ
治療にも行きたくない





797名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:46:01 ID:R/uTtcPc
794>ありがとうございました。
来週検査してきます・・・
798名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 16:13:15 ID:eiVp4tin
>790
昔クラミジアになったことがあれば、血液検査は抗体を調べるものなので、治癒後
何年も陽性がでるのだそうです。
現在クラミジアかどうかは、内診で細菌培養して確定します。
本人が治療した覚えがなくても、風邪や怪我でたまたまクラミジアに効く抗生物質が
処方されて、それを飲んで治癒することもあるそうです。
実際私が昔クラミジアにかかり、婦人科で言われたことなので本当です。

なので、790さんもそのようなケースに当てはまるのかもしれません。
799名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:17:48 ID:5sbtHseY
私は思春期早発症という病気で、3歳頃に生理があったのです。記憶は定かではありませんし、
母は5歳の時亡くなったのではっきりとは分からないのですが、それ以後は小学校1年くらいから
結構生理がきていたように思います。恥ずかしいこととされてきたので人に言ったことはないので
すが、人より卵子が早くできてきたからもう衰えているのでしょうか?今34歳ですが・・・
関係あるのかな?何かご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。
800名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:34:38 ID:yGIcMS+R
そうなんですか。過去にクラミジアになった事はないので同じケースかも
しれません。ここの最近は検査続きで疲れていた所にクラミジアの疑いあり
で落ち込んでいました。でも前向きに行くしかありませんね。
801名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:56:20 ID:l6EoB4WP
初めまして。私も二人目がなかなか授かりません。
もともと無排卵で治療していたのですが、一人目の子を産んでから一度も生理がなく(二年半)、
だらだらと出血が続いては通院し投薬・検査の繰り返しでした。
薬を飲むと体調が悪くなるし検査料は高いし、「原因はストレス」と言われても
自分自身どうしたらよいのかわからず、先の見えない状況で「出血・通院」そのものが
ストレスになる悪循環でした。
ある日母から整骨院を紹介され、言われるがまま治療を受けました。(体のバランスを整えるらしい)
鍼と整体の治療だったのですが、その時間がとても心地よく、
それが功を奏したのか1ヶ月以上続いていた出血が止まりました。
実はその治療に行くまでにも旦那と喧嘩になったのですが(旦那はそんなに悪いなら婦人科で治せ、と言う)
自分の体の事だもん、自分で決めちゃってもいいですよね!?
このまま通院して、二人目が出来る保障はどこにもないけど、
まずは私が身も心も健やかに毎日を過ごすことが出来たらいいな、と思います。
ここにいらっしゃる皆様と共に頑張ります!
長い話を読んで頂き、ありがとうございました。
802名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:18:22 ID:Omw9zqx3
>>801
私は一人目を妊娠する前から持病の為に、月一回整体に通っていました。
妊娠してからも安定期に入ってから臨月まで骨盤の矯正をしてもらってました。
そのせいか、ハネムーンベビーを授かり、安産で出産する事が出来ました。
この春から二人目を希望して、
産み分けで病院に通い始めましたが、出来ず
産み分けを諦め、久しぶりに整体に行った先月、
二人目を授かる事が出来ました。

確証はないけれど、整体は確かに私の中では効果があるように思っています。
整体で身体が整い、血の流れが良くなり、体調が良くなるのはもちろんのこと
本人の気持ちが一番だと思います。
リラックス出来る、安心出来るのであれば、整体を続けてみてはいかがでしょう?
そして、婦人科と平行していけば、二馬力だと思います。

私は整体が効いたかな?と思ってた矢先なので、お返事してみました。
803名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:15:56 ID:ZtuPEmVm
整体師降臨
804名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:56:11 ID:Go8iNvye
みなさん、インフルエンザの予防接種どうしますか?
ずっと子作り中(涙)なので、受けるタイミングが難しい。
今回だめだったら受けようかな・・・と思っているのですが
もし受けた月に妊娠したらどうなるのでしょうか。
(・・・いらない悩みとは思うんですけどね・・。)
805名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:56:02 ID:OcV9pDYt
>804
私も同じことを心配してたので、
予防接種 妊娠
でぐぐってみましたよ。
もっとも気をつけるのは風疹ワクチンで、それ以外は
大きな症例報告はあまり聞かないとのことでした。
・・・が、あくまでも判断はご自分で。
806名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 16:59:17 ID:Go8iNvye
レスありがとう。
近くのお医者さんでは「妊婦への接種は当院ではお断りします」とか
書いてあるので、なんか警戒しました。
望ましくないけど、ダメではないってことなんですかね・・・。
でも、あまり気にしないで受けます。
807名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 18:48:49 ID:xp8WNfCy
>>802
水を差すわけではありませんが、私は整体に1〜2ヶ月に一度ペースで
通っているけど、二人目不妊です。
不妊の原因がない人になら効きやすいのかもしれませんね。
私の場合、原因(黄体機能不全)があるので。
808名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:24:40 ID:a/LzQhmp
整体といってもいろいろあるような気がするのですが・・・
矯正 接骨?(よく分かんないんですが)
ここでお勧めとされてるのはどういった類のものなんでしょうか?

骨盤矯正みたいなのをやってる所がいいんでしょうか?


あ〜〜明日初AIHです! ガンバルス(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
809名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:25:40 ID:0AytjFBA
卵管造影でレントゲン撮ったら子宮が傾いて写ってた。
石に聞いたら人それぞれなので問題ないと言われたんだけど
その後整体(カイロプラクティック)に行ったら、子宮の傾きと同じ向きに
骨盤が歪んでてそれに連動して体全体が傾いていたそうな。
頻繁に起こる頭痛もそれが原因かもしれないと・・・。
そこのカイロの先生はツボの刺激や脈診もしてて(チャングムみたい)
「呼吸器と心臓が弱い」といわれたよ。的中してるんだけど・・・。
810名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:12:13 ID:AXny8o6m
一昨日、昨日と続けて複数のおめでた話を聞いたのよ。
どの方も出来づらい方々だったと知ってるだけに、
おぉーよかったですね、おめでとうございます♪と笑顔で言いつつ、
心の奥深ーい部分ではドロドロな微妙な感じでなんか反省;

もうソロソロ妖精が我が家にきてもイインジャナイ?!
5年目突入ーがんばってる私にも2人目ヲ神さまヨロピクね!!
811801:2005/10/21(金) 02:36:30 ID:B/Wi+G6H
>>802
レスありがとうございます。私も近い将来、良い結果が生まれる事を信じて
ゆったりとした毎日を過ごしたいと思います。
>>807
私はストレスが原因で卵巣機能が悪いとの診断を受けました。
果たして整体が不妊に効果ありかどうかはわかりませんが、
私の場合はマッサージ等によってリラックス出来て、少しでもストレスから
開放されれば卵巣機能が良くなるかな?という期待で整体に通っています。
お互い頑張りましょうね!!
812名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 07:33:52 ID:reiJalXG
今朝妖精さんが我家にもやってきました。
普通の産婦人科で2年治療し、ここで専門医へ行くのが妊娠への一番の近道
とのアドバイスをうけ転院した矢先です。
専門医では卵胞チェックと排卵を促す注射&性交日の指示をしてもらっただけでした。
いままでいってた産婦人科では黄体昨日不全と診断され、1年にわたり
タイミング&高温期のHCGで治療してました。
前の病院では卵チェックなるものを1回もしてもらったことがなかったので
自分で思ってた排卵日と実際の排卵日がずれてたってことなんでしょうか?
とりあえずホントは今日卵管造影の予約を取りに行くはずだったので、
医者に行ってきます。
ひとつ心配なのが、生理前&生理中のような腹痛がこ1週間ずっとあること。
もうカンペキ生理が来ると思ってたんで痛み止め何回か飲んじゃったよ…。
はぅぅぅぅぅ
813名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 16:02:11 ID:XycfQaA8
不妊原因は卵が弱いことだけ。と断言を医師から言われました。
何度かチャクショウしかかっていますがしきれずに流れ、そのまま生理になります。
卵が本当に弱ければチャクショウしかかることも無いですよね?
ちょっと弱いだけでしょうか?
どなたか教えてください。。(泣)
ちなみに娘はあっさりとできたので、たまたま丈夫な卵が出来た時だったのでしょうか。

強い卵に会えるのはいつの事か。。。
814名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 01:23:22 ID:Gvik32oa
だ・か・ら・決戦は土曜日・・だよ〜
815名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 11:48:02 ID:SLZ8uFex
>804インフルエンザ予防接種、私も同じ事思ってました。
私は生理が来てしまったので(泣)生理2日目に家族全員予防接種しました。
チビが幼稚園に通っているので、習い事など子どもの多いところばかりに行きます。。
どうしても流行しますもんね。
今週期はタイミング合わしても大丈夫と先生には言われたけど、
病院によっては1ヶ月は避妊したほうが良いと言うところもあり、
どっちなんじゃ〜〜?って毎日オロオロしとりまっす。
まぁ万が一を考えて一ヶ月逃すほうがいいんでしょうね。。トホホ


816名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 14:08:13 ID:obkEZDMe
ええええ!!!インフル予防接種したら1ケ月あけたほうがいいの???
アメリカじゃあ妊婦にもするらしいけど・・・
私もする予定だけど1周期でも無駄にできない状態なので気にせずガンガリます。
どうせ・・・できやしないし・・・・ウエエエエエ〜ン・・・
817名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 17:33:59 ID:ihthVlKj
先日フーナーテストを受けました。
精子があんまり残っていないと言われました。
行為をした後しばらくは横になっていた方が良いと言われ、
そうしているのですが、夜中や朝にトイレに行くといつも流れて
しまっているような感じがします。そういう方いらっしゃいますか?
818名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 17:55:51 ID:JGrGRljB
なんでアゲまくりなんだ…。
819名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:09:32 ID:WJdJrU2U
>>817
流れるのが正常らしいよ。
ソースはクリニックの待合室で読んだ不妊雑誌(題名失念)だけど。
サラサラのおりものみたいになって流れ出るものなんだって。
受精可能な元気な精子は即子宮に泳いでいくから、流れ出てくるヤツらは
元々ベンチ入りできない子たちらしい。

私も今週初フーナーだったけど「うようよ泳いでる」でおわっちゃった。
フーナーの結果も良くて、排卵もしていて子宮に問題なくて…
その割にはできない。 もう一年以上経ってしまった orz
820名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:54:52 ID:RT17yjSK
>>819
>流れ出てくるヤツらは元々ベンチ入りできない子たちらしい。

想像したら和んだw ありがd!!
821名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:56:33 ID:HvudFoLH
あと2日ほどで生理予定日。
きっと今月もダメだ〜。胸の張りも急にしぼんできたし、生理前特有のイライラと
偏頭痛が・・・。
次、生理が来たら卵管造影することになってるんだけど、コワヒよー・・。
仕方ないんだけどさ、毎月ホント落ち込むよ。
822名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 14:53:42 ID:wYnDIcoR
娘の通う幼稚園では今オメデタラッシュ!!
二人目どころか三人目、四人目です・・・
話題も不妊どころか避妊の話でもちきり。
治療していることを知らないママ友には、
『出来にくいの?うらやましいねえー』と・・・落ち込むよ。
823名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 17:03:50 ID:Er0PyVTl
>>822
荒らし?
824名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 18:06:31 ID:IySJYxFW
荒らしというかこんなシチュエーションなんてどこでもある
職場だの親戚だの隣近所だの
825名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 19:56:51 ID:Er0PyVTl
そうか sage進行って書かれてないな
次スレからは >>1にsage進行って書いたほうがいいね。
826名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 19:57:26 ID:U4N9kqIt
うちも数日前に実家の上の子の七五三の連絡したら
実父が開口一番「2人目できたか??」・・・

2人目はできたんだけど、去年流産しちゃって。
1年経っちゃったしなあ。

夫は「あんまり考えすぎてストレスためるな」って
言うけど、考えなくていいなら、考えずにおきたいよ。
毎月。
827名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:31:08 ID:n5we7uVK
私も一人目を出産して4年子供ができませんでした。
でも何もしなで自然に任せていたら子供ができ、男の子を出産しました。
みなさんも気長にキリキリしすぎず穏やかな気持ちでいてください。
828名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 15:03:42 ID:PGjqfBfC
>>827
それはあなたが若いから言えるセリフでは…。
4年経ったら、私は39…。
829名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 18:43:26 ID:bjAEnAlm
>>827
産み分けで病院通って、指導を受けながらトライするも
なかなか出来ず、
諦めて、病院もやめ、自然に任せた途端に二人目を妊娠しました。
私、39歳。
ストレス軽減のために、上の子のピアノの教室もやめました。
ピアノのことでキーキー言ってたので、絶対精神的に悪いと思ってた。

精神面って重要なんだなとつくづく考えさせられました。
やっぱり、穏やかな気持ちが一番だと身をもって感じました。
830名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:30:42 ID:946RgITP
5才の娘がいます。作り始めて1年3ヶ月…なかなか出来ない。
園の行事とかで出掛けるたびに「二人目はまだ?」「○○さんとこは妊娠
したらしいよ」としつこく言ってくる人が多いです。なんかストレスたまり
まくりで、誘われても断ったり、園でも目立たないようにコソコソしたりする
ようになってしまった。こればっかりはどーーしようも出来ないんだって!!
831名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:41:17 ID:rQFrAdCl
悪気はないんだろうけど私も今日
「昼間ヒマでいいよね〜、一人っ子だと。毎日何してるの?」と
3人子持ちママに言われました(ニガワラ)
体外受精してるから連日電車3本乗り継いで病院行ってるなんて
口が裂けても言えず・・・

「今妊娠したら来春の親子遠足にぶつかるなぁ」
「今妊娠したら夏休みに出産だからベストだ」
「今妊娠したら秋の運動会にぶつかるなぁ」
と毎月毎月予定日計算してたのが1周してしまった
832名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:56:19 ID:BbItlH8i
皆で辛いのを、乗り越えようよ!いろんな情報をかきこして、情報交換しあおうよ!!
833名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 23:44:33 ID:u6WQvnI9
>831
ノシ 私も
「今妊娠したら入園式あたりになるから入園ずらそうか」
「今妊娠したら夏休みに出産だからベスト」(←一緒)
と色々と妄想を膨らませては萎み・・・の繰り返し。
834名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 00:55:30 ID:GDpO27SB
>>833
去年の私もそうだったw
でも、不妊で1年半以上経った今では、もう考えなくなった・・・。
あえて、妊娠したら困るような計画立ててるよw 発表会とか旅行とかね。
こうやって吹っ切っていったほうがいいんだろうな、と(でも完全に
吹っ切れてはないけど・・)
835名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:15:58 ID:6LqM6Vov
私は、二人目頑張ってる事を自分から幼稚園のママ達に言ってた。
5歳の娘にも言ってたから、娘が「ママたち子供作ってるの〜」と
知らないうちにしゃべってるし。
オープンにした事で、私はすっきりした派かなぁ。
周りのママたちも、なかなか妊娠報告出来ない私に気を使ってくれて
「赤ちゃんは?」とか聞いてこない。
気を使わせて悪いと思ってるので
早く「赤ちゃん出来たよ」とみんなに報告したいな。
836名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:59:38 ID:0eG+SE9P
HCGうってから何日ぐらいは 妊娠検査薬にでちゃうかわかる人いますか
高温10日目 HCGうってからは12日ぐらいたってますが、フライングのフライングしたらうーっーすら陽性だったので
837名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 12:33:21 ID:2AFXfY5W
単位にもよるけど10日前後は影響出るはず。
もう2.3日経ってから検査してみて今日より線が濃くなってれば妖精。
薄くなってれば院生。
838名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:27:56 ID:5qIwypDq
自分のことだけに集中できる時間ってかなり貴重かも。
娘が1歳の時から不妊治療をはじめましたが
体外受精寸前に父が病気(亡くなりました)になり
続いて娘も病気に(治りました)。
看病続きで治療はもちろんストップ。
今は再開できるのだけれどその2年で
張り詰めていた糸が切れたように夫が治療を拒否。
うちは男性不妊なので夫の協力がないと治療はできないんです。
今、私は38歳で娘は6歳。
36歳、37歳のあの2年は本当に貴重でした。
もちろん、親や子供にはかえられないんだけれど。
839名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 17:09:49 ID:0eG+SE9P
>>837
単位はわからないけど、排卵しそうな卵があって、確実に排卵させるためhcgを一回うたれました
12日前です
840名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:35:51 ID:W5hZkNQw
二人目作ろうと思いたって3ヶ月。
まだ排卵日と思われる日にしているだけなのですが
10月初めに予定通り生理来て、今月半ばにまたチャレンジしました。

その時にちょっと出血してしまい、どこかが切れたのかな?と
軽く考えていたのですが、生理始めのような出血が1週間続き
ました・・・。これって何なのでしょう・・・。
気になりつつも、忙しいのもあり病院には行けずにいたら
つい2日前くらいに出血が止まりました。
次の生理は多分来週終わりあたり・・・。

妊娠していたけど流れちゃったとかあるのかな・・・。
来週の生理の様子を見ておかしかったら病院に行くつもり
ですが、そういう事ってありますか・・・?
841名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:33:19 ID:rnHtJ/Wd
実際二人目出来たら産むのがこわい
一人目で死にかけたので…
でも二人目が欲しくて病院通いしてる。
実際出来たら出来たでうれしさ半分 不安半分だな
842名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 01:56:00 ID:vvKzA2SM
>>840
基礎体温とかつけてる? すごく早く生理がキタとかじゃなくて?
体温とか正常で出血があったのならゴメソ。様子みて不安だったら病院行ってみて。
ちなみに流産だとしたら、ものすごく腹痛があると思いますよ。
843840:2005/10/26(水) 08:19:22 ID:UxEfprGr
>842
レスありがとうございました。

基礎体温は付けていませんでした。
生理にしては出血量が少なかったので多分違うと思います・・・。
腹痛も特に無かったので、単なる不正出血かも・・・?
ガン検診は8月にしたばかりだし、来週の生理を待って様子
みてみます。
844名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 08:24:04 ID:AsZ3vyo6
>>840
排卵期出血じゃないのかな?流産ではないと思うよ。それか無排卵出血か。
>>821
1人産んでると卵管造影もそんなに痛くないよ。
私は2回やった。1回目は出産前だったから死ぬほどだったけど、2人目できない
からもう1回やったらこれはほとんど痛くなかったよ。
その刺激でできやすくなることもあるみたいだからガンガレ
845名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 08:43:51 ID:ubcT3n7I
>>821
そうそう!
私も出産前に造影した時は、倒れてしまいそうだったけど
二回目は痛いのは痛いんだけど、前回よりはマシでした。
前回の痛みがどの程度かを覚えているからかも知れないけど。

そんな私は二度目の卵管造影のゴールデンをとっくに過ぎ、
昨日赤いモノを見て、1週間後に通気です。
846名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:11:17 ID:4SG9tLnU
卵管造影後すぐです

待望の妖精キタワァ〜!!!!!!
クロミッド+タイミングで何年撃沈したことか
そろそろ不妊専門病院にいこうとおもってた矢先です

今回は、やけに乳が痛いし空腹時ムカムカなどありました。
ま〜ムカムカは毎月なんですが・・・(想像妊娠)

でもまだ高温11日なので、どうなの?ってかんじですが
昨日検査したときより、クッキリしていたので
撒かせていただきます!!!
みなさんのとこへ、まんべんなくとどけ〜

*・゜゚・*:.。..。.:*・ヽ(゚∀゚)ノ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
847名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:22:49 ID:RANXoYeX
>846
おめでとう!!
これから寒い時期、お体ご自愛くださいね〜。

二人目欲しいなあと思い始めて2年・・今年はもう見込みないから(もう諦めてるw)、
来年早々には病院デビューして頑張ろう。
848名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:36:53 ID:YrMCjO2L
>>844
>>845
821です。レス、ありがとうございます。
やはりあれから予定通りセイーリはやって来まして、来週に造影する事に
なりました。
ガクブルなのですが、お二方のレス読んで「頑張ろう!」という気持ちになってきました。
正直怖いのは怖いですが、もし卵管が詰まってたら今のままタイミング合わせだけで
頑張ってたって仕方ないですもんね。
娘ももう5歳になり、2年以上自分なりにタイミング合わせてきたけど妊娠せず、先月から
やっと病院デビューしたんです。年齢も若くないのだし、もっと早く行っておけ!って
感じなんですけどね(ニガワラ
来週、心を無にして頑張ってきます(`・ω・´)
849名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:40:51 ID:5fl/bq1I
雅子妃殿下も愛子様産んでから なかなか次のお子様出来ないけど やっぱり二人目不妊なのかな?
850名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:55:07 ID:4D1Iq66H
>>849
二人目不妊と言うよりは、
愛子さまも不妊治療の末に授かった子らしいから
不妊治療は続けてるのかも。
でも、ストレスによる病気で今は不妊治療中断してるのかもね。
雅子さまへのプレッシャーって凄いんだろうな。
851名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:01:21 ID:LVHIkisN
雅子様見てると可愛いこが一人居るんだからそんなに無理してまで作るなって言いたくなる。
自分では無理して作ろうとしてるのに。
852名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:41:30 ID:B0iVRiLp
結婚して2年目で1人目ができた。
1人目生んで2年後に家を建てた。
どうやら我が家は2年ごとにイベントがやってくるようだ。
だとしたら今年妊娠するはずなんだが・・・・・。
853名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:27:11 ID:f7HTSBCw
いやー私がマサ子さまだったら、意地でも作ってやるって頑張る。
だって一流の先生がついて、治療費の心配だっていらないんだもの。
正直裏山。
854名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 14:10:10 ID:GCyt1t5v
>>853
そうだね。確かに。
治療費の心配なくて一流のお医者さん・・
でもさ、卵の質が悪いとどんな高度な治療でも厳しいんでは?
もうやるだけのことやったとしたら疲れきってる可能性ありだよ。
855名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:05:43 ID:KptyWxgS
マサ子さまって一般の不妊病院には行ったことないんだろうか。
不妊専門の医者が皇居にくるの??
マサ子さまは37歳で愛子さま産んでるし、2人目できないし、他人事ではない感じ
がする。勇気づけられる。マサ子さまが2人目できたらいいのになあ。
あの人にできなかったら何だか自分にはできないような気もする。
できるだけのことはしてるだろうからなあ・・・
856名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:56:53 ID:xINQWXxt
雅子さまと自分を比べるのも申し訳ないが、
私は初めから男の子が欲しくて、産まれたのは女の子。
二人目を考えた時、次も女だったら耐えられないと
5年間子作りに踏み切れなかった。

雅子さまは男の子を産まなきゃプレッシャーで
次も女だったら…って考えたら、ただの不妊より大変だろうなぁと思った。
女天皇制が決まったら、雅子さまのストレスは軽減され
二人目もご懐妊されるかもね。
857名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 10:34:43 ID:Bls1AEw8
>856
>次も女だったら耐えられない
って、長女は可愛くないの?
男でも女でも自分の子は可愛いはずだよ。耐えられないってことはないでしょ?
858名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 16:01:18 ID:8lJJDpES
男の子でも女の子でもどちらでもいい。
赤ちゃんをこの腕に抱きたい・・・・
859名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:19:27 ID:LBRlhQCk
チラ裏投下。
幼稚園の参観&保護者会に行った。
ただでさえ数少ない一人っ子ママ2人妊娠中が判る。
来年度の役員立候補者がいないので、
一人っ子で無職の私に視線集中・・・

IVFで通院中なんて全員の前で言える訳もなく
巨体を小さくさせ居心地の悪さ1000%の中耐える。

久々に帰宅後鼻たらして号泣しちまったよ・・・orz
860名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:33:20 ID:y/B8ZB/z
マサ子さまは、うちの県にある医科大に
お忍びで来てたって。
そこに通ってた友達が看護士が言ってたらしい。
861名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:40:32 ID:rYs8U4FJ
二人目妊娠報告にはもう慣れっこになってたけど
三人目報告にはさすがに凹んだ。。。
862名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:40:45 ID:y/B8ZB/z
860です。
日本語が変だ。

×そこに通ってた友達が看護士が言ってたらしい。
○そこに通っていた友達が看護士から聞いたらしい。
863名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:44:01 ID:/EiAoyj7
>860
そんな事患者にベラベラしゃべる看護師がいる病院には行きたくないよね。
864名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 21:35:17 ID:T4MWSKPg
息子がクリスマスにはマジレンジャーのものが欲しいと言ってたのに、
赤ちゃんが欲しいから赤ちゃんをお願いしている。
仏様を拝むときにも「あかちゃんがきますように」と言っている。
「いい子にしてるからサンタさん赤ちゃんくれるかな」って言ってる。
ごめんね・・・ごめんね・・・・ワアアアアアアアアアン
865名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:38:02 ID:1UtHFP+H
自然にまかせるって、どういうことなんだろ…。
皆さんとは、うちは違うんだろうか。
これがうちの自然になってしまったんだけど
夫が全然ダメなの…。
本当に悲しい。
誘っても誘ってもダメで、数ヶ月に一度
申し訳程度になんとか始めるんだけど
やっぱりダメで。
だけど夫は「忙しいから」と全然協力的でなくて
勃起障害だということにも気づいていない様子。
1人めのときは、この数ヶ月に一度のHで
ぴたりと妊娠できたんだけど。
そううまくはいかないね。
自然の流れにまかせていると自分では思っていそうな
余裕の夫を見ていると本当に悲しいです。
子どもは6歳になっちゃった。
866名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:43:28 ID:uyZRks0D
ズームインで側室制度がなくなったから、もし雅子様に男の子が生まれたとしても
この先後継ぎ問題は避けられないって言ってた。
天皇家だけ側室を認めるというわけにもいかないんだろうね。
867名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:47:55 ID:4WsYL4Sd
基礎体温をつけ始めたのですが排卵がないとどんなグラフに
なるのでしょうか?
868名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:51:19 ID:/EiAoyj7
>867 
tp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000411.html
869名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 09:54:13 ID:pvJ5RMMB
タカマツノ-ミヤ、ヒタチノ-ミヤにお子様がいらっしゃらなかった(いらっしゃらない)
のは妃殿下側の問題ではないでしょう。なぜコウ-タイシだけ妃殿下の責任に
されてしまうのでしょうか。お気の毒でなりません。
870名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 14:36:12 ID:ZUpGFUy/
だよね。
一応、嫁になる身分としては
嫁ぐときに健診なるのもを受けているんじゃない?
本当は皇太子に問題があるのかもしれないよね。
ただ、一般には公表されないけど。
だから、一生懸命かばっているのかもよ。
871名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 14:39:42 ID:MQ5wAl4s
>>860
そういう噂は全国各地にあるんだよねw
うちの実家近くでも聞いたよ。
そこはまさかね・・というようなこじんまりした産科なんだけど。

よっぽど近しい関係者から直接聞いたんじゃなければ
眉唾と思ってよし。
しょせんは友達の友達(知り合い)
872名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:41:35 ID:3rgoPYGu
現在42歳で娘は3歳になったばかりです。
私の場合、タイムリミットが迫っているので後がありません。

今の娘の時は作ろうと思ってから約1年できず、
不妊治療をしようか、と病院に通い
まずはタイミング法をしたら3ヶ月目に自然妊娠できました。
最初は一人の育児でも大変だったのですが、
最近はなんだか娘が弟妹を欲しがっているようなので
(他の理由もありますし、却って姉妹がいたほうが
勝手に二人で遊んでくれるので、育児も楽かな、と)
作ろうとがんばっていますが一年近く音沙汰がありません。

40歳代で二人目を模索している方はいませんか?
873名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 20:01:41 ID:8jK7Cd78
 観音経というお経の一節に、

「もし女人ありて観世音菩薩を礼拝し供養せば、すなわち福徳智慧の男子を産まん」

というのがあるよ。近くの観音様のお寺やお堂へお参りして信心したら、
賢い男の赤を授かるかもしれないね。
874名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 20:05:58 ID:8jK7Cd78
↑…と言うのを、野口英世の伝記本で読んだことある。
野口英世の母は無学でも、ひたすらに観音様におすがりする
熱心な信者だったらしい。正に鳶が鷹を産んだという感じだね。
875名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 15:44:51 ID:Xf/+ggQ2
不妊専門へ行こうかと思っているのですが、卵子を取り出したり、人工授精したり、
体外受精させたり・・・いろいろありますが、やっぱり痛いんでしょうか?
造影でびびっているので恐ろしくてなりません。教えて下さい。
876名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 16:31:29 ID:TQpF59iV
計画では、2歳差でつくるつもりでした
3歳差になった時に焦りはじめ、婦人科の先生に相談しました
子宝に恵まれると噂の神社に参ったり、良いと言われる事は結構試みました
が、現在長男7歳です(ノ∀`) 

そして、いま妊娠6ヶ月です
実は通学路のこととか考えて、小学校に上がるのを期に引越をしました
それが今年の3月の終り・・・だから引っ越してからの子になります。
前のアパートには、長男が5ヶ月の時に引っ越しました。
思えば、住人との井戸端会議の話題は「次の子がほしい」でした・・・
まさかとは思うけど、子宝に恵まれないアパートだったのか?
それとも環境が変わったから出来たのか?
真相はわかりませんが、引越して良かったと思っている今日この頃です・・・


877名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 17:23:16 ID:XVB7TyXm
>>875
陣痛、出産よりは痛くないから大丈夫。
878名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 03:47:28 ID:A/Mm4r+m
>>872
ノシ
879名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 21:21:49 ID:yOn05hmh
ようやく心拍確認できました。不妊治療ながかったです。ここのおかげで励みになりました。
880名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 22:06:54 ID:xSgL+Njy
>>879
おめ。
で、誰?
881名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 01:12:34 ID:Pe7CL5A8
自分より後に出産した知人のサイトの日記を見たら、もう二人目妊娠していた
ことがわかって、久々に落ち込んでしまった。
(その人は一人目と二人目は2学年違いになる。私の子供は4歳)
なんか、2歳差で出産する人って多い気がする。
私も「3学年差以上で」とか考えずに、さっさと避妊解禁していたら
もしかしたら今頃は二人いたかもしれないなぁ・・なんて思ってしまう。
最近、治療にも疲れて諦め気味になっていたのに、他人のニュースには
相変わらず落ち込んでしまうんだな〜。チラ裏スマソ
882名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 07:22:55 ID:MlIIvwbi
わかるわかる!すっごいそれはショック☆です!!!!
私も先日友達の妊娠報告でショックを味わってますから。
しかも「やったー!胎嚢確認。頑張れ自分」ってかんじの。
どうよ・・・同じ時期に仕込んで私が駄目だったのに、自分のことだけで喜びがいっぱいになってしまう人ってさ。
でも何言っても僻にしかならないから、にこっとおめでとう♪をいっときました。
883名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 10:27:04 ID:el3qYhu+
うちの場合はコトメのところと一人目の子が1ヶ月違いで、もうすぐ3歳なんですが、
8月にコトメが妊娠。
うちは6月に化学流産して、その後生理不順気味になりあせってたところで
その知らせを聞いてかなりショックを受けました。
でもまだ2人目ができないうちに気を使ってなのか、10月ぐらいまでコトメは妊娠についての
話題には触れなかったので、そのことについて言っていいのかどうなのか
私も気を使ってしまいました。
(最初のうちはまだ超初期だからどうなるかわからない…ということだったみたいですが、
しばらくしてトメからもう公にしてもよいらしいと言われてからも、本人からは何の話も
なかったので私たちに気を使ってるのかと思ったわけです。)
コトメとは家も徒歩3分ぐらいで、子供同士同じ保育園で、私とトメが保育園から帰ってきた
2人を面倒見てるし、コトメの旦那・ウトメとも家族ぐるみの付き合いなので
けっこう親しい間柄なので余計に言いにくかったのかなーと…
しかし最近おなかも少し出てきて、保育園の先生たちにもコトメの妊娠が知れわたって
先生たちが口々に「○○チャンはお姉ちゃんになるんですねー。△△君とこはまだですか〜♪」
っていうので鬱です…
まあ明るく「うちもいよいよあせってきましたよー」って返してるんですがね…
884名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 12:49:26 ID:MlIIvwbi
うわぁ、その先生きっついですね。
まだですか〜?だなんて・・。
私はなかなかできないから、すっかりヒッキーです。
今度学校の行事があるんだけど、行きたくないな・・・・。
ちょうど行事の日には病院行くので最初から行けないし、ちょっと顔出すだけにしとく。
885名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 18:26:25 ID:SPQYfeJv
今度卵管造影やるんだけど、痛い痛いと聞くので今からこわいorz
上の子は帝切だったんで、その後の流産で子宮口開くのがめちゃめちゃ痛かったんだけど、あのくらいかなあ…
886名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 20:55:51 ID:M61UBEb0
私も卵管造影にびびってました。
つまってると思い込んでいたし。かなりの覚悟で挑みました。
つまってなくても生理痛ぐらいの痛みがあると聞いていましたが、いつはじまって、いつ終わったかも気付かないくらい無痛で拍子抜け。
詰まってなかったのもわかったし、その後すぐ妊娠できたのでやってよかったなっ!
887名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 20:58:27 ID:39NutgX0
造影二回やったけど、痛みはそんなでもないよ。生理痛いくらい。
その後私もすぐ妊娠したし、(一回目は流産したけど)
やる価値めっちゃあるよ。ガンバレ〜
888名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 20:58:32 ID:fYnH4T4W
>>883
そんな保育士がいるところに子どもをあずけたくないね。
保育士の教育をもっとしっかりしてほしいよね。
889名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 21:54:05 ID:vYOBAoFH
造影は私もやったが生理痛の鈍い痛みだった。
いまだに片方詰まっているけど、
片方が正常に排卵していて、造影7ヶ月後に妊娠したよ。
やる価値絶対あり!!
890名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 21:56:46 ID:f+ZYM69k
私も造影は全然痛くなかった。カテーテル入れる前の消毒の方が
よっぽど痛かったよ。
891885:2005/11/01(火) 22:06:11 ID:rFhhTd9k
>>886,887,889,890

PCからなんでID変わってるけど885です。
皆様、勇気付けてくれてありがとう・゚・(つД`)・゚・
検査、来週早々になりそうです。
がんがってきます(`・ω・´)シャキーン
892名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 12:01:53 ID:/dWu6/4u
着床しかけてもすぐに生理がきてしまうケミカル流産ばかりしてますが、
結構あきらめムードになってきたわ。
893名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 15:07:02 ID:/dWu6/4u
独身の頃は子供ができなかったのに、旦那との間で一気に3人も授かる人ってどうなってるんだろう?
相性ってあるのかな?
できやすい組み合わせとかできにくい組み合わせ。
894名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:13:10 ID:vnTa0n5A
今回の周期に初めて卵胞チェックをしてもらいました。
先生に「16ミリだから、もう排卵は近いね」といわれました。
そのときは特に何も思わなかったんですが、だいたい何ミリぐらいになったら排卵するんだろう?と、
疑問を抱きました。
みなさんは、だいたい何ミリぐらいでもうすぐ排卵と言われますか?
895名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:21:27 ID:IavB9jD3
>>893
それ(その人)って独身の頃も全く避妊しなかったってこと?

芸能人だと、山下久美子(布袋とは子供できなかったけど、離婚後妊娠出産)を
思い出す。
うちも、旦那の精子との相性はよくないけど一人目はたまたまできた、のかも
しれないな〜・・
896名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:28:03 ID:L/mP3z7Q
山下久美子は元夫が原因だろうね
だって元夫んところ子供いないもんね・・・

やっぱり旦那側が原因ってことも
かなりあるだろうなぁ。
897名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:29:18 ID:WaqKQqyU
>894
だいたい20ミリくらいで排卵します。1日に1〜2ミリずつ大きくなるらしいので
2,3日後に排卵するってことでしょうね。
898名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:41:48 ID:JS64uqxo
>896
元夫って、布袋?
クチデカとの間に女の子いるよね?
899名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:54:03 ID:vnTa0n5A
>897
ありがとうございます。
疑問が解決して、すっきりしました。
900名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 12:23:16 ID:Vu96xAp8
900
うちにも妖精さんが早く来ますように
皆さんのところにも妖精さんが早く来ますように
901名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 12:33:19 ID:ZOIP6wCr
900さん今日は休日です、妖精さんくるように、午後からでも頑張ってエチしませう!!
902名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 13:09:29 ID:Xqpo+WT5
また空気読めない一行レスの人か・・
903名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 13:27:45 ID:B7LfmoMI
今回は妖精サン来てくれるかもと思ったのに、体温下がってしまった…
腰のあたりが重いから、赤いのが来るんだろうな…
毎度ながら悲しいよー!
904名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:58:19 ID:gO5TmBbL
最近基礎体温をつけ始めた者です。
排卵日がわからないまま高温期に入ってしまいました。
今からがんばっても無理ですよね‥。
905893:2005/11/04(金) 10:01:30 ID:72hVgFU5
>>895
避妊してなかったらしい。
あと他にも前旦那との間に子供はできなかったのに再婚して違う旦那になったら二人、三人とできた人が居るよ。
どうして??!!
906名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:43:27 ID:cEvU8N8h
今、若い人も男性不妊って多いっていうし・・・。
まあ、相性もあるんだろうね。

それから、抗精子抗体とかさ。
私の知り合いは、なかなか二人目ができなくて検査したらそれで
体外受精しかないと言われあきらめた人がいるよ。
907名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:48:53 ID:zaU+54mL
>878>872
ノシ
同じく子供は3歳。産婦人科に通っているところ。
これでダメなら、あきらめます。
908名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:51:01 ID:i++zUSQW
子供もうすぐ2歳。私は37歳。
病院デビューしたいけど、不妊専門院は近くにない。
遠くまで子連れで通うか、近くの産婦人科(不妊外来も一応科目に書いてはある)にするか。
子連れで通院してる人って、診察の時は子供はどうしてるの?
子供もいっしょに内診台ってことはないだろうし・・・保育つきの病院なのかな。
909名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:56:34 ID:eLT4roUi
私は電車利用で家から約30分の専門にかよってます。
キッズルームがあるのでそこにしました。
診察の時は診察室前の廊下で待たせておきます(子2歳)
他の人はベビーカーのまま入ったり一緒に入ったりしているみたいです。
内診台で抱っこしてるのかも。

やっぱり専門病院のほうがいいとおもいます。
どんどん検査してくれるから原因が早く分かると思うし。
910名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 00:07:13 ID:EABroYog
>908
私も車で40分くらいの婦人科専門に行ってます。
子供は3歳になったばかりだけど、診察室にも一緒に連れて行ってます。
その場で遊べるようなおもちゃを置いててくれるので
内診中も診察室の椅子でおとなしく待ってます。もう1年以上通ってるので
先生や看護婦さんともすっかり仲良し。
さすがに採卵や移植の時は一時保育に預けるけどね。
911名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 03:24:28 ID:5/jMPIOh
うちの子2才になったばかりだけど、待っている時さわいで大変です。本もおもちゃもみむきもしないであっち行ったりこっちいったり、大声だしたりでおとなしくしてません。
912名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 03:39:48 ID:j9tdb8J7
俺、思ったんだけど、
死にそうになったら妊娠する確立上がると思う
断食が効くと思った
アフリカで人口爆発するのは、食べるものが無くて胃に血液がいく必要がなくなり、
性器に血液がいって性欲が増すからなんだ
人間はストレスがあると性欲がなくなる
食べるものが無いとストレス受けそうだけど、アフリカはそれが当たり前だから諦めがつきストレスを感じなくなる
そんで性欲だけ暴発する感じかな
だから死にそうになると妊娠できると予想する
913名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 08:31:05 ID:LzTFKQig
2歳位のお子さんを連れてくる人が一番多いですね。
皆まだ小さいんだなぁ、可愛いなぁと思って見てます。
うちは小学校中学年ですから学校か、休みだとしても友達と家で遊んで留守番です。

クロミッド一日一条、五日間服用で、卵が4つ位できました。
でも風邪をひいてしまったからか、卵の成長が遅くていつもの半分の大きさです。
なので月曜にまた卵チェックに病院に行きます。
火曜にAIHをしたとしたら、それまでに旦那を一回イカせたほうがいいでしょうか?
当日まで何もしなかったら11日しないことになり、精子が古くなってしまうことが不安です。
かといって、今日あたりイカせるとしたら、火曜までにちゃんとした量の精子を生産されるでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
 
914名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:41:09 ID:rX7s7qYV
似たような話がこちらのサイトにもあったよ。まずは見てみて
http://uwasa.moo.jp/akachan.html
915名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:48:56 ID:fDVJBhAa
初めまして。私は18で1才の子がいます。半年前から二人目を作り始めましたが、出来ずに病院行ったところ、高プロラクチンと診断されました。早く赤ちゃん、授かりたい‥
916名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 20:12:47 ID:LaVvXyyN
>>913
来週の火曜日ですか?
だったら今からはやめておいたほうがいいように思います。
917名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:43:09 ID:LzTFKQig
>>916
>>913です。
ありがとうございます。
やっぱりそのほうがいいですよね。
私もうっすらそう思ってました。
以前も3日禁欲した時に、量や運動率が
ためすぎたときよりも悪かったのです。
では、しないでおきます。
今日のうちにアドバイスが聞けて、それに対して納得が
できてよかったです。
感謝!

918名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 10:50:21 ID:gjbM7aK7
+出ろ!(・∀・)
919名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:57:04 ID:ZZ3sfN4e
パパ   ママ     娘
(=゚ω゚) J( '∀`)L  <ヽ`∀´>

どうするよ...


韓国女性の卵子、日本の不妊女性249人にあっせん
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051106i113.htm
920名無しの心子知らず :2005/11/07(月) 15:20:09 ID:ANB9eRiD
片山さつき氏「不妊治療に保険適用を」

自民党の片山さつき、佐藤ゆかり両衆院議員らが6日、
早稲田大(東京都新宿区)の学園祭で
少子化対策などをテーマにした討論会に参加、
約1500人を前に3時間近くにわたって、自説を熱く展開した。
元エコノミストの佐藤氏が「財政再建という大切な問題がある。
(子供を産む女性も)自助努力で頑張っていくことが大事」。
片山氏は不妊治療に言及し「5、6組に1組が不妊治療を受けており、
負担は高額。少子化対策のため保険適用を認めた方がいい」と述べた。


[2005/11/6/20:35]

921名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 15:54:30 ID:gjbM7aK7
病院デビューして2週期目、初の造影検査後の初AIHで妖精サン
がきてくれました :*:・。,☆゚'・:*:・ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
不妊原因はフーナが悪い事のみ。先生にさっさとAIH進められたときは
びびりましたが
やはり不妊専門院はサクサク進むので妊娠への近道なんだと実感。

妊娠の兆候は全くなくって胸が時たま痛む程度でした。
体温が安定して高温になってたのが唯一違うところかな。

(ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ピーー  ・・・まだ弱い妊娠菌ですがドゾー

922名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 16:43:20 ID:rAFxI2gM
明日AIHするはずだったのに、延期であさってになりますた。
まだ排卵する数値じゃなかったので。
しかし・・・・あさってするとなると、旦那は12日も禁欲した状態でしなくてはならない。
それを医師に相談したら、今日一度夫婦生活持ってください。というのだが、
一日しか禁欲ができない状態でほんと大丈夫?って思ってしまう。
そこで皆さんのご意見を参考にしたいと思うのですが、よろしくお願いします。
私は密かに今日はやめておこうと思うのですがどうでしょうか。



923名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 19:58:57 ID:fPpCtO4v
竹内久美子の本によれば2日前に精子の入れ替えをすると
数は減るが受け入れられる数は増えるので効率が良いとか。
924名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 20:32:55 ID:a85RH1kz
>>922
個人差があるとは思いますが・・・

うちの場合は禁欲2週間近くの時は量・数は多かったものの
運動率が濃縮後でも40%代しかありませんでした。
数が多いと運動率が鈍るといわれました。
禁欲2〜3日だった時は、量が極端に少なかったのですが
運動率はかなり良かったです。
少数精鋭ってとこでしょうか?
925名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:04:25 ID:rAFxI2gM
>>923>>924
ありがdです!!!
そう言われると不安が吹き飛びます。
本当に感謝!です☆
今日頑張ってみます。

926名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 08:15:25 ID:U5Y9WPvw
妖精きた人をスルーしてる(プ
つめたいね みんな
927名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:05:01 ID:JoKrKYZh
>>921=>>926ですか
928名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:34:10 ID:znHK+ag6
妖精箘をまくのは高温スレと、育児板の妊娠したかもスレだけだよ。
ここでは歓迎されないんだろうけど、おめでとうくらい言ってあげてもいいよね。

と通りすがりに言ってみた。
929名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 20:27:13 ID:u2SnNdYj
韓国人女性の卵子斡旋してた病院ってどこだろ?
なんか何でもしてくれそうで行ってみたくなった。
韓国人女性でも何でも妊娠できるんなら何でもしてほしい。
930名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:04:48 ID:U5Y9WPvw
>>921じゃないよ
ここも、たまに撒いてる人いなかった?
931名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:13:58 ID:JoKrKYZh
>>930
ごめん。違ってましたか。
でも妊娠菌書き込みに祝福できるような気分になれない人も多いと思いますよ
私もそういう時はあったから・・・。でも今は落ち着いてるというか
諦め入ってるから大丈夫だけどね。
>>921さんおめでとう!
932名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:51:34 ID:97pu2ujl
なんで2周期目で妊娠できた人を、祝福せにゃならんのだ。

と、通りすがりに言ってみた。
933名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:55:25 ID:JXxZwIt5
というか、まだ初期だから安定するまでは油断しないように・・・という思いがあった、自分には。
934名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:56:28 ID:oE0qW9sF
不妊治療してる人が沢山いるんだから
まぁ!おめでとう!ってな気持ちにならんだろう。
自分だって治療してたんだから考えりゃわかると思うけど
うれしさのあまりにまいちゃったんだね。
つか、妖精さん、まかれて
おこぼれに与ったことないからなー。

とにかく921さんおめでと。
卒業ですね。
935名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:59:02 ID:K/9+ZqJz
高温期スレとは違ってここは年季入ってそうだもんな・・・・コワイコワイ
936名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:09:48 ID:GTuRWLRy
皆さん辛いだろけど・・・あきらめないでよ・・この板が、妖精さん着たら、皆で幸せを喜び、辛い時は苦しみを分かちあえる板になれば良いな・・・
937名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:26:19 ID:HzQK0px/
別にスルーしたわけではないけど、ここは一応不妊スレなんだから、
ここ覗いてても陽性来たらよそで撒けばイインジャマイカ?
妊娠待ち望んでる人向けのスレは沢山あるけど、
それぞれ住人は微妙に違うし、空気読んで使い分けすればいいとオモ。
938名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:30:53 ID:K/9+ZqJz
ここの雰囲気は>>766以降を読めば良く分かるなw

次スレでガイドラインでもいれたほうがイイカ。
939名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:47:16 ID:g91Bf7GC
年子でもいいから早く次の子が欲しくてがんばってるのに子どもは4歳担ってしまいました。。
昨年流産しましたが、先月妊娠!!
来年、幼稚園の入園なのですが、「入園式は何着よう?困ったなぁ」
「役員も無理だよなぁ」なんていろいろ考えていたのですが、
流産してしまい、先週処置をしました。

昨日入園の手続きがあったのですが、妊娠中や赤ちゃんを抱っこしている
ママがたくさんいて、落ち込みました。
そうでないママの中には、上のお子さんがいるひともいるかもしれないし、
一人っ子って少ないんだなと思いました。
押し付けられる前に役員に立候補しようと覚悟を決めましたw
役員はそんなに嫌じゃないんだけどね。
はぁぁぁぁぁ。
940名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:47:21 ID:lK/gsGSG
なかなかできない人々の前で妖精まくなよ
941名無しの心子しらず:2005/11/09(水) 01:14:43 ID:sAAF7EK+
<940言葉づかい少し考えたら?
942名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 01:53:52 ID:qRU11tVE
コワイコワイ そんなんだから妖精来ないンジャマイカ?
人の流産とか喜んでそう。そんな人の子になりたくないねー。
943名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 02:20:51 ID:Kduj7eDe
>939
私も幼稚園に行くと、一人っ子が少なくてビックリしました。
その中には、選択一人っ子の人もいるから、欲しくて一人なのは
うちだけでした。
役員に前向きとか、そういう姿勢がいいと思うよ。
やっと幼稚園に入ってくれたんだから、幼稚園ママの優雅なランチとか
楽しもうよ。通院も楽になるよ。私も一年目はガンガン役員がんばったよ。
時間かかったけど、次の年に妖精きたよ。
944名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 08:53:17 ID:+WNOHOIT
>>939
せっかくできたのに・・・流産されたとは・・・きついですね。
でも前向きでうらやましいです。うちも4歳1人ですが、まわりはやっぱり
きょうだいがいます。3人目を妊娠した友達に「一緒に産もうよ」といわれ
「産みたくても産めないのよ!」と心の中で叫んでます。周囲にはあまりし
つこく聞かれるのは嫌なのであきらめたふりしてますが・・・
1人だと身軽だし、どこにでも行けるし今しかできないことがたくさんでき
るから楽しんで!うちはこの冬は飛行機旅行します。3人だから安いので。
流産後はきれいだからできやすいそうですからがんばれ!
945名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 09:07:16 ID:YY10ateu
不妊専門の病院でタイミングをみてもらっていて、今回5回目で
だめでした。まだ夫の方は何も検査していないのですが、私の方に
特に問題はなく、タイミングもぴったりなのだけど、35歳という年齢
のせいもあるのかな。次のステップにそろそろ進むのでしょうか。
どこまで治療をするのか、そろそろ考えないといけないのかな。
946名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 09:29:57 ID:PhB5ifXC
IVFしてる方いらっしゃいますか?
来週凍結胚を戻すのですが、ひとつ戻すかふたつ戻すか
ご夫婦でよく話し合ってくださいといわれました。
一人目を5年前に帝王切開で産んでいるので
今度双子だった場合、子宮への負担(縫合跡)が大きいらしい・・・
同じような境遇の方、どのような結論を出されたのか
参考までに是非お伺いしたいです。
947名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 09:37:09 ID:8U18MlIv
話の流れからここでの妖精撒きはやめましょう
だからできない?それは本人かな?妖精撒きはともかく、毒撒きは最低だとオモ。
948名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 14:39:14 ID:jhi+Ai1Y
>>945
次はAIHになると思うけどAIHならそんなに身構えなくても大丈夫だよ。
1〜2万円で済むし痛みも殆どないから。
そんな私も35歳。がんぱろ〜
949名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:58:36 ID:XSP1vjwJ
>>945
まずはご主人の検査をしてはいかがでしょう。
フーナーならご主人には何の負担もないですし
フーナーがよければ精液検査もしなくて済むと思うのですが。
(もうされてましたらゴメンナサイ)
950名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:20:32 ID:YY10ateu
945です
ありがとうございます。私の主治医はとても評判がいい人なのですが、
先生の方からは夫の検査とかそれ以上の治療について全然話が出ません。
また生理後10日ぐらいたったら来てくださいというだけ。
治療歴は長いほうではないかもしれないけど、年齢的にはのんびりしていられないと
思うのだけど。自分から提案したほうがいいのでしょうか。夫とも相談してみます。
951939:2005/11/09(水) 18:03:31 ID:PW24qoAS
>>943
>>944
すごくあたたかいレスありがとうございました。
すごく元気になりました。役員楽しむぞ!!w

同じ幼稚園に入園する友達(みんな二人目がいる)に
「このままじゃ、役員押し付けられるよ。早く二人目作りなよ!」と言われ、
ちょっと強がって「暇だし、役員そんなに嫌じゃないからいいよ」と
言いつつ、流産後でかなりつらかったです。

二人目もものすごくほしいけど、今できることを楽しもうと思います。
952名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:47:15 ID:EIYGPsya
>950
自分から言ってみていいと思いますよ。
そうすれば、先生の考えも聞けるわけだし。
私もいろいろ話せるようになった看護士さんに
もっといろいろ分からないことは聞いたり積極的に
先生とコミュニケーション取ったほうがいいとアドバイス受けました。
それからリラックスして診察も受けれるようになったし、無事卒業も出来ました。
953名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 20:59:52 ID:hvaRemHt
ここって皆が真剣に答えてくれるからほんと参考になります。
いつも見てます。
954名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:29:45 ID:Hn1/j9OI
流産後の検診に行ってきました。
自分では結構元気になったと思っていたのですが、
やはりたくさんの妊婦さんを見てブルーになってしまいました。

特に、うちの子供よりもずっと小さい、よちよち歩きのお子さんを
連れたお腹の大きな妊婦さんを見た時は本当に辛かったヨ。

神様は不公平だよ・・・。
どうして私は2回も流産なの?
一日も早く私にも赤ちゃん下さい。

辛かったけど、誰にも言えないのでここで吐き出させてください。
ここを見ている人全員に早く赤ちゃんが授かりますように。
955名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:59:34 ID:aIufHFJe
うちもそろそろ不妊治療の病院の門を叩こうと思うのですが
どのくらいお金がかかるものなのでしょうか・・?
956名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 14:53:11 ID:3s54EfJt
>954
きもちわかる。
流産の術後経過検診のために病院にいったら
上の階の奥様がおめでたでばったり遭遇。
満面の笑みで「年子になっちゃう」といわれた時に
神様ってずるいなと思った。
私も1人目生まれてから流産3回です。
957名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:58:31 ID:OTbc1R+G
不妊に力を入れてるところに通院してるんだけど、産科もあるので
妊婦さんもいっぱい来てます。子供づれの妊婦さん、子供が嬉しそうに
「お姉ちゃんになるの〜」って喋ってた。両親は嬉しそうに超音波の写真を
眺めたりして。もうちょっと気を使えないのかなーなんて思ってしまった。

明日は初めての卵管造影です。コワいけど、こうなったら何でもやってやる
って気分でいっぱいです。
958名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:59:45 ID:EneYmyk5
今日だよ!今日えちすればどう??決戦は金曜日だよ〜!!
959専務:2005/11/11(金) 23:04:27 ID:X092h7QK
暇だよー!
960名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:28:42 ID:aT4x56A9
>>958
相変わらずうざい
961名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:33:09 ID:GS7lDJAA
皆、頑張ってるんだね・・・
私は一人っ子なんだけど、うちの親もそうやって頑張ってくれたのかな・・・
962名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 07:55:58 ID:tyWldMUH
>957
産科もあるのなら、しかたないでしょ。そんなくらいで神経質になってたら
ダメダメです。もっとゆったりしないと。といいつつ、私もピリピリだけど。
私は専門医に通ってましたが、診察室から目立たないように超音波写真を
手にしてる患者さんを診ると、「うわ〜あやかりたい!」と嬉しくなる。
みんな、気をつかってコソーリバッグにしまってるけど。あと、内診室でまってるとき
隣から「これが心臓ですよ」という声が聞こえても嬉しくなるなあ。
963名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 11:12:20 ID:vB+7hQlx
うちも専門病院。
たまに妊婦居るけど、治療の末に授かったんだと思うと嬉しくなる。
964885:2005/11/13(日) 12:16:03 ID:s4VnL0hi
卵管造影にびびってた885です。
先週金曜日にやってきました。

ここの皆さんに勇気付けてもらったおかげで頑張れたよ・゚・(つД`)・゚・アリガトー
確かに痛かったけど、痛いってことは詰まってるからだよね。
これが通ればきっとうまく行く!と自己暗示かけて頑張りました。

これから検査受ける皆さん、頑張ってね!
ささやかながら勇気、まいときます( ´∀`)つ゚・*:.。. .。.:*・゜
965名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 14:34:46 ID:IWmOIHZR
ここにいる人は贅沢すぎる悩みだな。

特殊平均出生2人切っているということは、二人に一人は「ひとりっこ」
なわけで昔とは違い、クラスの半分ちかくは一人っ子なワケ。

それでも二人目がほしくてorz というのは37歳で結婚8年たっても
子無しのおばさんに比べたら、贅沢すぎる悩みだ。
966名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 14:54:35 ID:dncCASJO
>>965
気持ちはわかるが、育児板を見るのは精神衛生上良くないよ。
byエキスパートスレに3年いた39歳より
967名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:18:53 ID:GtkzsOrz
1人の女性が産む平均人数は確かに2人切っているけど
それは産む人産まない人全て含んでだから、
産む人は複数産むし、産まない人は産まない。

うちも小学生の一人っ子ですがクラスの大部分は兄弟っ子で
一人っ子は3人しかいないよ。その時点でクラス委員ほぼ決定…orz
年長の時なんてクラスでうちだけ。ええクラス委員でした。
968名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:19:29 ID:GtkzsOrz
あぁIDまでOrz…鬱
969名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:40:14 ID:RPSG4+Rq
>>965
クラスの半数が一人っ子だったらこんなに悩まないって。
970名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:41:28 ID:IWmOIHZR
>>967
クラス委員と一人っ子の関係が全然理解できませんがw
971名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:43:14 ID:IWmOIHZR
>>969
なぜ悩まれているのでしょうか、煽りではなく知りたいです。。
972名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 18:45:30 ID:RPSG4+Rq
子供が兄弟をほしがってるからです。
子供が望んでるからです。
自分だけ兄弟がいないと。
973名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 18:52:08 ID:9WvaXt9P
>>972
確かに他のお友達で兄弟が上や下に居る子がいると
自分ちも欲しい〜って言うよね。
974名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 19:33:33 ID:kFORBpbU
確かに一人っ子は少ない。産まない人も、私の知り合いではいないし。
この出生率はどーなってるの?って思ってしまう。現在、田舎在住ってことも
あるけど。一人っ子ばかりの環境だったら、どんなに気がラクでしょう。
初の卵管造影してきました。うきゃーー!って程痛かったです。
最後になんか出てきたみたいで、「先生!これはなんでしょう??」って
ばたばたしてた…なんだったんだ?でも詰まりはなかったです。痛かったのに。
975967:2005/11/13(日) 21:18:05 ID:GtkzsOrz
>>970
幼稚園や小学校のクラス委員(PTA役員)は
下に小さい子がいると集まりの時に大変だから、と
身軽(と思われている)一人っ子親が狙われることが多いのですよ。
976名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 05:46:52 ID:SJrFfY2w
幼稚園ではクラスでひとりっこは三人だけ。三人とも役員やらされてます。
仕方ないしね。でも好きでひとりっこにしてるわけじゃないのに。
でもガンバリマツ。
977名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 08:29:25 ID:2VrCpDDB
私の子供は小学校高学年になろうとしてますが、
幼稚園の頃から、一度も!役員をしたことがありません。
頼まれないし。
978名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 09:32:27 ID:tuyvx2zj
人望がないのね・・・
979名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 10:30:21 ID:2VrCpDDB
今居る子供に対してイライラしてばかりだから
ストレスで、次ができなくなっているのかな?とも
たまに思うときってないですか?
私はありますね。
980名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 11:19:15 ID:LbZUEsbx
>>978
じゃあチミは人望があるから頼まれるとでも思う訳か。
頼まれたら断れないところを見透かされて押し付けられてるんじゃ、と自分はオモ。
981名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 11:51:33 ID:tuyvx2zj
一人っ子な場合
やっぱり声はかかるよ。
使われやすいんだと思うよ。
けど2年連続声がかかるとさすがに断るよ。

人望がないは言い方が悪かったな。
声掛づらい雰囲気なのかな。
982名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:07:52 ID:qrixajtb
983名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:32:38 ID:2VrCpDDB
>>982

あ、気にしなくていいすよ。
フォローをありがとね。
別に声をかけられないからといっても
むしろそれで良かったと思ってるからね。
普通にママ友は幼稚園時代から居るから。

984名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:39:40 ID:rdSNxTMC
来期の役員アンケートに正直に
「不妊治療で都内の病院へ頻繁に通院しているのでお引受できません」
って書いたんだけど、
その用紙を(全員の)保護者会で回し読みされた・・・orz
誰にも言わずに体外やってるのに・・・泣きそうになったよ。
一人っ子で無職って居ないから、それでもターゲットにされてるようで鬱だ。
985名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:12:42 ID:2VrCpDDB
>>984

 それはひどい話だ!!
 そんなデリケートな内容をまわし読みするとは。
 でも私の周りでなかなかできないから治療してるってケロッと
 周りに言うのが結構居たなぁ。
 その子らは皆今はちゃんとその後妊娠したよ。
 前向きになれば周囲のことは気にならないんだろうね。

  

986名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 17:54:38 ID:2OByBmAO
>>984
確かにひどいと思うけど、そこまで書いてるのならみんなが読まないと
なんであのうちはお子さんが一人なのに役員薦めないの?って思う人も居るかもしれなくて、
それをかばう人が大変になるような気がする。
いや、もちろんそんなのまわし読みされたくはないんだけどさ。
987名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 20:14:16 ID:NNgvQ4Kb
合計特殊出生率は15歳から49歳まで(確か・・・)の女性が一生のうちに産む子どもの数
なので産まない人はいるし、10代はまだ結婚してない人の方が多いし、2人に1人はってのは
完全に間違ってます!!ちなみに結婚して子どもを持っている人の平均は2,1くらいだったよ
うな・・・合計特殊出生率1,29ってのを聞いて一時期安心してたけど、全然誤解だったので
打ちのめされたので・・・
988名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 23:03:06 ID:5NKfopAX
私自身、幼稚園に通ってる時に兄弟が欲しくてしょうがなかった。
仏教徒なのにマリア様(キリスト系幼稚園)にお願いしたりもした。
そして8歳差で弟誕生。
母にはとても感謝している。途中流産も経験したそうだし。
不妊治療をしたかは聞いてないけれど…。
二人目不妊て遺伝するのかな?
どなたか知ってる方いますか?
989名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 23:20:09 ID:W3lea9En
>>987
>ちなみに結婚して子どもを持っている人の平均は2,1くらいだったような

やっぱり2人は超えてるのか・・そうだよね・・・orz
990名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 00:27:16 ID:XoPTAHOh
>988
どうだろう。うちの母は二人目(私の弟)が欲しくて不妊治療してたみたい。
排卵誘発剤飲んだり。でもやめたとたんにできたらしい。
二人目不妊が遺伝するんじゃなくて、不妊体質っていうか、冷え性とか
婦人科系にいろいろと問題があるとか、そういう体質は遺伝するかもね。
991名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 10:41:43 ID:v8XKKkcV
私が聞いたのは2.2人です。
どおりで周囲の子持ちを見ると一人だけって人は少ないはずですね・・
でもこの間出かけた先では、皆さん一人連れている人ばかりで安心してたら
帰りに電車で同席した人が3人の子持ち(年子みたいな)さんとずっと乗ってて
へこみました。
一番下の子がぎゃーぎゃー泣いてるのに放置。
抱っこしてなだめてほしかった。周囲が皆迷惑してたよ・・
992名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 11:38:53 ID:XedMJpn0
園の参観日とかで乳児連れてなくて、お仲間かと思っても、
実は三人目で参観日も幼稚園も飽きちゃったわ〜、などと言われてしまう。
そっか・・・ 2.2人か・・・ どうりでな。

今度赤いのきたら、いよいよ造影だ。できれば予約がムダになって欲しい。
993名無しの心子知らず
造影って何?前スレ見ても解らなかったので・・・