【医療】不妊治療の助成5年に 「通院2年以上」の夫婦多数な実態を考慮…厚生労働省
7 :
名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 18:07:22 ID:0nFC/woj0
>>5 否、なまじ嘘ではない。
確かに妊娠する確率は、40を超えると急激に落ちるそうだ。
どうやら、卵子の染色体異常の確率が高まるためらしいが。
8 :
名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 18:19:16 ID:yEtO/t9d0
私、看護師なので十分わかっています。
10万っていうのは本当にビビたるものですね。
不妊治療をされる方は数百万かかっています。
働いてお金を貯めては体外受精を実施し・・。
でも、元々出来にくい体質の方も多く、繰り返して行う場合がほとんど。
数百万をつぎこんで結局諦めざる終えない人が沢山居ます。
保険適用にならないかと本当に思います。
9 :
名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 18:20:51 ID:+P3JlfZGO
>>7 そだな。
ダウソなんかの障害児の確率も高まるし、将来を担うどころか、さらに負担だな。
しかしそこまで無理に妊娠しても、
障害児が生まれるだけだと思うんだが。
>>5 不妊治療カップルから生まれる子供はだぃたい1人かせぃぜい2人くらぃだと思う。
少子化とか日本の将来いうなら、里親制度や児童施設なんかの福祉系に金かけて、
10代〜20代前半の中絶胎児を出産させたほうが健康でイキのいい子がポコポコふえるんじゃないか。
遺伝的ドキュ度はたかそうだけど。
12 :
名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 18:32:24 ID:kscutrSD0
長年の環境汚染とかが原因で男女共に不妊の人が増えてるんだよね。
不妊治療の助成5年は大賛成です。
とにかく一人でも多く子供が生まれないとマジ日本は将来ヤバいんじゃないの?
子供は一人いるけど、もし出来なかったとしても
百万単位で金かけてまで作ろうとするかな…
開き直って、夫婦2人だけでお気楽に過ごしそう。
知人でも子供なし夫婦が何組もいるけど
頻繁に海外行ったり、夫婦で飲み歩いたり、
総じて楽しくやってるふうだし。
老後だって、子供が面倒見てくれるとは限らない。
子供がいないことがそんなにデメリットではないと思う。
14 :
名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 18:45:20 ID:yEtO/t9d0
若くして不妊の人もいますよ。
何も年齢が上だけの人ばかりじゃないですよ。
現在は男性側の障害も半分占めています。
環境ホルモンの影響もありましょうね。
障害を持ったお子さんのお母さん方の年齢は必ずしも高齢ではないですよ。
遺伝子に異常が無くても、障害者の多くは、出産時仮死後遺症で
脳酸素欠乏で脳性麻痺に成る人が多いです。
ダウン症を差別するような言葉は悲しいですね。
>>13 出来ないと言われると余計に欲しくなるんじゃないの?
医療費は無駄な老人の延命治療に使うより不妊治療に使ったほうがずっと有効的。
奇形率も異常なのは育たずに流早産するので普通の妊娠と変わらないし。
高齢のせいとかクラミジアとかの自業自得で
不妊になったやつに金だすまねすんなよ
18 :
名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:33:47 ID:+q1f2xid0
悪徳不妊クリニックの排除も必要だね。
患者の医療知識のなさを利用して、外から見えないお腹の中の状態や、顕微鏡
でしか見えないものに嘘をつき(故意の誤診)、嘘の不妊原因を言って体外受精
をやらせる商売本意の不妊クリニックがあるからね。
病気を治療することにより、自然妊娠出来る人に、病院経営の為に不必要な
体外受精をやらせているのに、それにまで国は助成金だしてるんだから、
国はホント バカ だね。
そんな病院に、国民の税金を使う、特定の医療機関の認定なんか出して
ないで、さっさと取り締まればいいのに。
医者の間で、不妊治療は、「もし子供が出来なくても、今回は残念でしたね
ですませられる、訴訟のリスクの少ない儲かる商売」だそうだが、
そんなふざけた事言ってんなら、成功報酬にさせろ。
自由診療で、高額の治療費を設定できるからって、調子に乗って
ぼったくっているな。
人の人生や、命の危険、一人の出生にかかわることを、遊び気分
な医師にやらせるな。倫理観の無い奴は排除しろ。
日本は、不妊治療の対する規制も甘過ぎの、無法地帯。
いいかげんしっかりしろや厚生労働省。
19 :
名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 23:39:51 ID:O54QhLLk0
>>18 保険適用は制度がやばくなるから反対だけど、成功報酬には
大賛成。
患者側は全然経緯が分からないのだし、手抜きされても気がつかない。
成功してもしなくても金になるからわざと失敗するところも
あるんじゃないかな。
20 :
名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 23:43:48 ID:EYvl9Vdj0
2年やってダメなら5年やってもダメだよ
てか、夫婦ともに年齢と所得の制限をしないとダメだよ
21 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 00:24:08 ID:ygzEgQo00
やっぱり若いカップルほど繁殖率高いよね
ビックリするほどボコボコ出来るw
高齢夫婦や年の差カップルは頑張ってもなかなか出来ない
22 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 00:35:40 ID:RUsHPVeJ0
うちの近所だけかなあ
なんかここ数年で、双子連れてる親が多くなってるんだよ
たいてい男女の双子で、母親は30代後半〜40代に見える
やっぱこいつらって養殖物なのかな?
>22
養殖物天然物って分類するのはいくないんじゃねえの・・・
24 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 01:07:13 ID:RUsHPVeJ0
>>23 そっか、ごめん
そういえば関係ないけど、ガキの頃「試験管ベビー」って新聞で見て、
赤ん坊を大きくなるまでガラス容器で育てるんだと思ってたの思い出した
最初は試験管で、ちょっと大きくなったらビーカーに移す・・みたいな
子宮に戻すと知ってちょっとがっかりした
25 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 01:18:55 ID:ygzEgQo00
ジュリア・ロバーツ(30代後半で双子出産)
ジーナ・デイビス(48才で双子出産)
ホリー・ハンター(47才で双子妊娠中)
みんな高齢初産で双子だよ…
やっぱり人為的なんじゃないのかな
26 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:33:05 ID:plJE649eO
>>22 高圧線・変電所・ゴミ焼却場・放射線物質取扱施設・化学薬品工場、とかが近くにあるか、
建売新興住宅地に該当するとか?
27 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:34:38 ID:09zeUPVI0
生まれなければ養子を取ればいいのに・・・
28 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:38:50 ID:jf43zNau0
29 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:41:06 ID:BYTHzm/i0
子供欲しいなら子供が出来てないのに籍入れるなよ。
相手変えれば子供できる可能性残されてるのに。
30 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:41:33 ID:fXzTQEaM0
>>25 ジュリアロバーツは不妊治療長かったよ。
他も高齢生殖医療のお世話になっていた。
31 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:43:09 ID:ygzEgQo00
>>27 日本の場合は養子取るのってかなり大変だよ
成人同士の養子縁組は簡単だけどねw
32 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:49:10 ID:7BNSSJV20
高齢で産めないのは自然現象
33 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:49:53 ID:/n/mKqEE0
34 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:52:06 ID:09zeUPVI0
>>31 そうなの?
でも大変つっても不妊治療に比べたらそんな大変じゃないでしょ?
35 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:52:44 ID:znbDer5b0
俺はスポーツマンのケツでしか射精しない不妊病だよ
どうやって治療してくれるのかな(´・ω・`)
36 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:52:52 ID:fXzTQEaM0
この年でまだ相手見つかってないから、もう出産は諦めないと駄目かなぁ。
38 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:58:16 ID:nNZBUAWx0
>>13 「持ってる人」は
「努力しても持てない人」
の気持ちを勝手に解釈しないでくれるかな。
自分の子が突然死んで同列になったら、
「頻繁に海外行ったり、夫婦で飲み歩いたり」の意味が
あんたにもわかるんじゃないかな。
39 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 02:58:45 ID:fXzTQEaM0
>>34 だって養子のあっせん自体が少ないし、
「小さい子を手放すぐらいなら殺した方がマシ」と思ってる親ばかりだし
養子で来た事が学校にバレると壮絶ないじめの対象になる。
40 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 03:19:15 ID:ygzEgQo00
>>34 まず経済的・社会的にしっかりした家庭かをどうか厳しく審査されるよ
原則的に既婚の夫婦で職業・収入や家族構成、養子を取りたい理由その他色々
最低一年ぐらい養子になる子供と週一回ぐらい定期的に交流して経過を見る
基本的に子供は選択出来ないし、養子になるかどうかは子供自身が決める
日本じゃまだ養子への偏見があるから引き取ってからも大変だと思う
>38
その言い方はどうなんだ?
いろんなやつがいるよ、世の中には。
43 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 04:54:12 ID:mFjkQTsm0
少子化はダイオキシン撒き散らした国の責任なのに。保険適用しない方が間違っている。
10万円とはドケチ!
>>35 同性愛ってある意味不妊症らしいね。
もともと精子/卵子異常で淘汰される遺伝子を遺してどうするんだと
いう意見もあるけど、こういう治療で生まれた子供の
生殖能力ってどんなもんかね。正常ならもっと助成金出すべきだし。
正常でないなら……その場しのぎだけどやっぱだすべきなんだろう。
自分25、嫁28で結婚して8年。
医者からは妊娠は可能といわれ、でも出来ないから嫁は卵管にガスを
通すみたいな事やったり、ホルモン剤のせいで太ったり。
まあ、俺はたまに病院でおなって精液調べる程度なんでいいんだが
忍びないさね。
俺自身が養子だから罰当たったんだと、親戚から言われたりしてな。
まあ養子もらえばいいという意見は分からないでもないが、たかだか
50万程度の遺産のために泥棒呼ばわりされたりもするんだよ。
まあ、自分が養子だとしったのも近所のおばはんの話しからだし、
日本においてはまだまだ養子を育てるってのは難しいよ。
俺の矮小な世界だけの話だったらすまんね。
46 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 05:15:03 ID:mFjkQTsm0
ダイオキシンは環境ホルモンで精子の活動を抑えたり、着床の可能性を低くしたりという
働きもしている。遺伝子に直接傷を付けるのはもっと高濃度の場合だけだ。
妊娠しにくいからと言っても必ずしも遺伝子に問題があるわけではないぞ。このスレ見てる
とみんなそこんとこかなり間違えてるんじゃないの?
47 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 05:18:55 ID:mFjkQTsm0
>>45 え、あんたも養子か。偶然だがお互い苦労はわかってるよな。
養子奨励論は意味なし。実際養子を取ったとしても日本の出生率が上がるわけではない。
中国から赤ん坊を輸入でもしない限りな。
49 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 07:48:07 ID:T+hfCLUd0
>>25 多分治療なんだろうけど、実際高齢になると排卵が不安定になるから
年令上がるにつれて自然の多胎も多くなる。
50 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:35:59 ID:BYTHzm/i0
デキ婚馬鹿にしてる人って2chに多いけど、
不妊治療に苦しむリスクを甘く見過ぎ。
デキ婚には無計画なデキ婚と計画的なデキ婚がある。
子供が欲しいって人は出来てから籍入れる方が
相手を変える余地が大きいから安全だよ。
51 :
名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 18:03:10 ID:jf43zNau0
52 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 17:50:23 ID:JHFKoj/u0
助成金もいいけど、生殖能力?について等の知識を学校の教育に、
取り入れたらどうかな。
生殖能力がある程度の高齢になると下がる事、知らずに仕事頑張っちゃった
女性もいるんじゃないかな。
妊娠だけでなく、不妊についての知識をもつことによって、少しでも
これからの不妊患者を減らせないかな。
53 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 17:57:29 ID:KJGa8CKg0
クロネコ、アート引越など今まで男性がしてた力仕事に就いている女性は
不妊になるかもしれないとか考えてやっているのか?
5年やそこらの仕事のために将来子供が出来なくなったりしたら悲しいぞ…
54 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 18:01:05 ID:JHFKoj/u0
>>53 えっ なんで力仕事をすると不妊になるの?初耳。
55 :
名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 18:07:29 ID:3sCPEsdQ0
私も不妊治療していましたが、
高名な専門医の待合室に、おおよそ何回の顕微授精で妊娠できたか、みたいな表が貼ってあって、
13回なんてご夫婦もいた。
500万(通院にかかる諸々の経費をあわせればもっとでしょう)かよ! と思い、
なんだか気が遠くなったのを覚えている。
56 :
名無しさん@6周年:
>>53 それを言うなら、不妊や奇形のリスクが
大きい職業はフライトアテンダント(スチュワーデス)。
馬鹿な男女はステータス有る職業だと思って
チヤホヤしてるけど、彼女達と結婚する男はアホだと思う。