帰省を前に冷蔵庫が空っぽに近い
最低限で食生活を送ることになりそうなので、あるもので何とかしようと思います
粉類がいくつか買いだめしてありました(米粉・白玉粉・片栗粉・コーンスターチ・重曹)
ずいぶん前に、テレビで手掴みメニューを紹介していて
米粉を白玉粉でクレープ作っていた記憶があります
テキストお持ちの方、分量のヒントだけでも頂けませんか?
>>936 きゅうりなどの「など」が激しく知りたいのですが・・・
うちの赤@1歳も最近また食べなくなってきましたが
キュウリとスイカだけは無我夢中で食べてくれます。
ちなみに、冷たい麺類はつるりとした食感が嫌だったのか出されました。
>>939 936ですが、うちでウケがよかったのは、今思い出せるのでは
・トマト
・寒天……野菜の煮たものを寄せたり、かぼちゃを羊羹風にしたりしました
・大根スティック……茹でた大根ですが
・なめこおろしなど、おろしもの
とかかなあ。あと、くず粉でとろみをつけて冷やしたものも食べてくれました。
ご参考になるでしょうか。うわー偉そうに書くんじゃなかった(汗
>>939 ヴィシソワーズのような冷たいスープが好評でした
>>936 >>937 どうもありがとうです。
明日早速きゅうりやってみよう。
そういえば、きゅうりってやった事ないや(汗
一生懸命作ってたから余計腹立つのかと思って、
今ちゃりんこかっとばして、
24時間のドラッグストアでBF買い込んできました。
手抜きできるしいーやと開き直って
パイやってみまつ。
本当にありがとう。
943 :
名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 08:26:44 ID:5czCVN6Y
息子@5ヶ月 ゴックン1回食です。
順調に食べていたのでそろそろ2回食に、と考えてたのですが
下痢をしてしまいました。
「離乳食中は下痢になることはある」という事とはまた別に
いくつかこれが原因で下痢になったかも、と思うものがいくつかあるのですが
離乳食はお休みさせた方がいいでしょうか?
手持ちの本には「初期の場合はお休み」とあるんですが、実母はお腹に菌が残っちゃうから止めなくていい、消化がいい物を食べさせれ
と言われどちらのが良いか迷っています。
>942
まだみてるかな?
余計なおせっかいだけど、初めて生のきゅうりあげるときは
気をつけたほうがいいかも
ウチの赤(10ヶ月)にもう平気だろうとポテトサラダもどきに
生のきゅうりそのまま入れたらアレ症状みたいになった。
それ以来ゆでてから食べさせるようにしたら平気だったよ。
きゅうりもアレのもとになるらしい。
だいじょぶだったらスマソ。
離乳食準備として野菜スープと重湯をはじめてますが
大体どのくらいの期間するものでしょうか?
(今ちょうど1週間です。赤はもうすぐ6ヶ月になる)
いつからドロドロに移行するか考え中です。
皆さんはどうしましたか?
過去ログ見たが見つからず、ガイシュツだったらスマソ
>>945です。スミマセン、スレ間違えた。
移動します、スレ汚しスマソ。
3日ぐらい前から、冷たいものしか飲まないし
パイパイばっかで「おーお前もパイパイ帰りか。」と思っていたら
ヘルパンギーナでしたorz
離乳食は下痢してないみたいなので、そうめんとか
リンゴのすりおろしとかでいいんでしょうか。
1さいです。
>943
5ヶ月ゴックン期なら、一番消化にいいのは母乳orミルクだと思う。
私なら離乳食はちょっと休んで様子みるかな。もし風邪や体調不良が原因の下痢だとしても
やっぱり休んだ方がいいだろうし。
949 :
943:2005/08/01(月) 15:34:00 ID:5czCVN6Y
>>948 ありがとうございます
今日はとりあえずりんごのすりおろしをちょこっとあげたのですが
しばらくはお休みしてみようと思います。
再開する時はまたひとさじからですかね?
スレちがいだったらすみません。
9月から離乳食を始めるので、今色々と準備しています。
多めに作って冷凍する予定なんですが、よく、急速冷凍の為に金属製のバット
の上で凍らせるといいと聞くのですが、このバットはオーブントースターの付属の
金属トレーでは変わりにならないでしょうか。
今日100均で探していたのですが、それにはオーブントースターにも使えると書いてあったので、
逆にも使えるのかなぁ、と思い購入しませんでした。
また、冷凍保存をされている方はどのようにして凍らせていますか?
何か工夫する事があれば教えてください。
お願いします。
トースターの受け皿に直だと、へばりつきそうなので、ラップしてはどうでしょう?
私はペースト状の物を一匙ずつ凍らせる時は、タッパーの蓋に載せて、タッパー自体を裏返してかぶせ、軽く押さえてから、冷凍室に入れてます。
凍ったら逆さにして蓋をひねればオケ。
ただ9月から始めるっても、そんなにすぐに食べるものでもないし、9月入ってからでもいいんじゃない?
冷凍庫って意外と匂いが移るので、赤サンが嫌がることもあるらしいよ。
>940>941
亀になってしまってすいません。とても参考になりました!
とくに野菜の煮たのを寒天で寄せるとか
冷たいスープを離乳食に、なんて思いもつかなかった!ありがとん
954 :
950:2005/08/01(月) 21:57:53 ID:Ay7CMywT
>>951 あ、トースターの受け皿に載せるときは、ジップロックとか、ラップをしたあとのつもりです。
熱伝導が良くなるのでアルミのバットなどの上で凍らせると良いと聞いたので質問してみました。
タッパーの蓋で凍らせるのも良さそうですね。
あと、調理自体は始める直前です。
今は道具などを準備している状態です。
わかりづらくてすみません。
>>952 たくさんの情報をありがとうございます。
箸などで筋をつけると良いって言いますよね。
今は一応ジップロックを購入しています。
色々な保存の仕方があるみたいで勉強になりました。
ありがとうございました。
トマトの皮の湯向きや種取りって、いつ頃までするべきなんでしょう?
あと、ジューサーで野菜ジュースを作る際、たとえばニンジンを使う場合
このニンジンは茹でるべきなんでしょうか?
赤10か月、カミカミ期です。
いちおう調べては見たのですが…わからず(´・ω・`)
お分かりの方いらしたら教えてください、宜しくお願いします。
>>955人参ジュース(2杯分)
にんじん(皮むき) 100g
りんご酢 大1
はちみつ 大1.5
水 200cc
<作り方>
人参は皮を剥き、1cm角に切ってミキサーに入れ、
水・はちみつ・りんご酢を入れて攪拌します。
※ つぶつぶ感がいやなときはガーゼで液をこすと良いです。
検索したらひっかかった。これをみると、生のようですね。
トマトネタはちょっとわからないので、ごめんなさい。
>>956 はちみつ入りレシピだから、
>>955の10ヶ月赤さんにはダメだよ。
>>955 トマトの皮は、1歳になった今も、むいてやってる。というのも
皮がついてると、べーーーっと吐き出すから@息子
種は、ついたままやってる。
958 :
957:2005/08/01(月) 23:00:37 ID:QKQAmS6A
>>955 生の野菜をジュースにして、与えてよいかってことだよね。
うーーん、ジューサーって、繊維とかを残して、ジュース分だけ搾り取る機械だよね。
液状にするなら、繊維もひっくるめて、煮て摂取したほうが、身体によさそうな気がする。
自分だったら、もしジュースにしても、それをレンジか何かで沸騰するまで加熱して
さましてやると思う。ベビモの「食べていいもの悪いもの」をざっと見たけど
生野菜はいつからやっていいかってのは、わからなかった。
959 :
956:2005/08/01(月) 23:16:54 ID:wF6smiln
ハチミツってダメだったんでしたね。ごめんなさい。
ついで?に質問なのですが、いつぐらいからならOKなのでしょうか?
960 :
957:2005/08/01(月) 23:38:22 ID:QKQAmS6A
961 :
956:2005/08/02(火) 00:00:46 ID:ezNtC3HM
うちの自治体でやってた離乳食教室では、中期から生野菜オッケーに
なってました。うちは9ヶ月@後期前半ですが、まだトマトはチンして
与えています。
今日から離乳食を開始したのですが、ひとつ疑問なことが。
10倍粥を1さじから始めたのですが、フォーディングスプーンのひとさじって、
山盛りにしたほうがいいんでしょうか。
最初でよくわからないまま、すりきり?みたいな量で食べさせてみたんですが、
これだとあまりにも少なすぎるかな、と感じて迷っています。
離乳食の1さじってのは小さじのことじゃなかったっけ?
>>963 10倍がゆを1さじから、の「1さじ」は、小さじ1 つまり5ccのこと。
実際に口に運ぶ量は、その子が食べやすい量でいい。
5ccを、フィーディングスプーン(フォー じゃないよ)で何回かにわけて食べさせる。
>>1にあるまとめサイト読んでみてね。
>>955 にんじんは、ビタミンC破壊酵素を含んでいるから、加熱して破壊酵素を壊してからのほうが
栄養的にもいいんじゃないかな。
966 :
963:2005/08/02(火) 16:42:36 ID:EOgEdmEU
>>964 >>965 ありがとうございます。
FAQも読んでいたのに、なぜかあれは離乳食の調理時のことで
食べさせる時のことは別なんだと、勝手に思い込んでいました。
それから言葉の間違いを指摘してくださってありがとう。
きっと言われなければずっとフォだと思ってて、いつかえらい恥をかいたと思います。
今日はスプーンに慣れる日だったと思うことにして、明日また1さじから始めます。
6ヶ月から離乳食を始めた場合いつから二回食にしたら
よいでしょうか?
5ヶ月から始めた場合は6ヶ月からになりますよね?
遅く始めた分、早めに二回食にしてもいいんでしょうか?
>967
いまは6ヶ月から始めるのが主流だと思いますよ。
離乳食の本はお持ちですか?
進め方の月齢など大体の目安が書いてあるかと・・・
それに個人差もありますし、進み具合にもよると思います。
赤9ヶ月、2回食
AM7時(離乳食)
11時(ミルク)
PM3時(ミルク)
6時(離乳食)
9時(ミルク)
3回食にするには11時が妥当でしょうか?
>>969 だろうね。
っつか、聞くまでもないじゃんw
971 :
955:2005/08/02(火) 22:12:13 ID:i0VUPAo0
野菜ジュースとトマトの湯むきについて聞いた者です。
皆様、レスありがとうございました。
生でもいけそうだけど熱したほうがよりよさそうですね。
味なども含めて研究してみます。ありがとうございました。
>>968様、ありがとうございます。
本によると5ヶ月から始めて6ヶ月頃二回食にって感じなので、
6ヶ月から始めた場合は7ヶ月?
遅すぎるような気がして。
同様にそうめんも6ヶ月から食べれると書いてありますが、
7ヶ月からになるのですか?
>972
離乳食は「遅く始めたらスピードを上げて進めて良い」わけじゃありません。
もしもそれでいいのなら、誰も5・6ヶ月からチマチマ時間と手間隙をかけて離乳食なんかせず
1歳〜1歳半まで母乳やミルクで育てて
そこから1週間ごとに1回食→2回食→3回食、と進めて離乳食を完了させますよ。w
何ヶ月からのスタートでも、きちんと時間をかけて進めないと
特に初期中期をおろそかにしたまま後期食に進めると
「噛むことがうまくできず、口に入ったものはなんでも丸呑み」するようなことになってしまいます。
本にある「この時期食べれるもの」には
「身体が受け付けるもの」と「噛む力に見合ったもの」の2種類の意味があります。
>>972 大体2ヶ月でステップアップだと思ってた。違う本もあるんだね。
うちにあるBFの表示見ても、
5ヶ月から、7ヶ月から、9ヶ月から、だし。
(ま、このスレでは6ヶ月から、が主流のようですが。)
1ヶ月遅く始めたなら+1ヶ月くらいで考えていいんじゃないのかな。
あんまり早くに進めると、赤がビックリして拒絶するかも知れないし、
腸もビックリして下痢するかも知れないし。
>>973様
>>974様
そうですね、焦る必要もないですよね。
全てを本より一ヶ月遅らす方向で行こうと思います。
何ヶ月から始めたより、始めて何ヶ月のが大事なんでしょうね。
ありがとうございました。
976 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:57:39 ID:7uwYbqGW
10ヶ月の娘なんですが、5分がゆ?(ぼてっとしたカンジ)のおかゆを口にすると
えずきだしたんです。ちょうど野菜を1cm角の軟らか煮にしたぐらいからです。
試しに私の食べてる普通のご飯を2,3粒あげてみるとモゴモゴと口を動かしゴックンしました。
自分の手でつかみ、食べたりもします。それ以来、普通のご飯をあげているのですが、
以前よりもご飯の量が減ったのと、今日で3日、ウンチが出ていません。本人は機嫌良く、食事も
母乳も飲んでいます。ウンチが出ないのはご飯のせいでしょうか?それともウンチが
出るほど食べれてないのでしょうか?
977 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 01:07:41 ID:NhIrRYMg
>>976 軽い便秘なんじゃないかな
程々に冷たいお茶かなんか飲ましてみれば?
ご飯のせいじゃなくて暑さのせいかもよ
>>976 少ーし柔らかめにしてみたらどうかと・・・。
普通のご飯に水加えてチンしてちょっと蒸らす程度でも。
>976
普通のご飯は好きでも、ドロドロしたおかゆが嫌いな赤ちゃんもいますヨ。
(うちの子もお粥が大嫌いで、中期の途中でおかゆはやめざるを得ませんでした)
下痢しなければママと同じご飯でもいいですが
できれば少し柔らかめに炊いてあげましょう。
明日9ヶ月になるうちの赤も
最近おかゆやドロドロ系を食べなくなった。
あんなに好きだったバナナヨーグルトまで拒否…
ハイハインや和光堂のビスケットや、パンをちぎったの
とか、野菜炒めの味付け前なら食べるんだけど
こんなんでいいのか…
いったん火を通して冷凍保存したものを離乳食に使う際、
「解凍して加熱」とよく書いてありますが、いきなり加熱じゃまずいでしょうか?
また、加熱する際、十分加熱して冷ましてからあげてますか?
それとも適温で止めてあげてますか?
アフォな質問ですみません。
>>982 レンジでいきなり加熱しても、中央が凍っていることがあるから
レンジの解凍モードにかけて、だいたい解けたところで、
普通モードで沸騰するくらいまでチンしています。
解凍→十分加熱→冷ます という方法。
レンジの前で見張ってないと、吹きこぼれて中身が無くなる事もあったけど。
>>980 次スレよろしく
984 :
982:2005/08/03(水) 14:24:03 ID:MC3s/HHz
985 :
980:2005/08/03(水) 16:12:37 ID:rESD5Vv4
>982
新スレありがとね。助かりました。
「適温までしか温めずに食べさせる」のは万一食中毒菌でもいた場合にちょっと怖いんで
いったんしっかり加熱したものを冷まして食べさせてます。
986 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 11:16:49 ID:Y5y/7mp6
>>976 >以前よりもご飯の量が減ったのと、今日で3日、ウンチが出ていません。
ご飯の量ってほんとに減ってる?
おかゆって、水で嵩増ししてるから、
例えば今まで 米100+水100=見た目200 のお粥を食べてたけど、
最近は 米100しか食べてない、ってことじゃないの?
だとしたら、ウンチがでないのは水分不足も考えられるけど。
見当ハズレだったらスマソ