保育士に質問をするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
保育士さんへの質問はこちらでどうぞ。
親切な保育士さんが答えてくれるかもしれないスレです。
2名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:38:47 ID:Pd5tJ7bC
1さん、乙です!
3名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:07:11 ID:68jRpixB
1さん乙です!
早速質問させてください
うちは核家族で子供は公立園に預けてます
ジジババが自営業なんでそこでパートさせてもらって、片道一時間のジジババ宅まで毎日仕事行ってます
入園当初から一部の保母から避けられてる感じがするんだけど、保母さんからみると自営のパートって(ずるして入園させた)とか((働いてない)って思われるんですか?どなたかよろしくおねがいします
長文スマソです
4名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 02:00:33 ID:7Vspl9sq
そーですね。そー思います
だって書類自分の好きな様に書いて出せるでしょ?
実際ズルしてる人沢山居るのよ。だから自営手伝いって職業は疑ってかかられると思って間違いなし!あと「内職」とか「個人家庭教師」とかも風当たり厳しいね。相当頑張って仕事してます!的な所見せないとね。
5名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 02:14:39 ID:DxQmdvuU
>>3
自営でなくてもズルする人はズルしますから、
私は普段きちんとお子さんや園に関わっている方はなんとも思わないです。
というか、不審な行動をとる親御さんの場合のみ、
職業欄を見なおして「ああ、もしかしたらそうなのかなぁ」と思う感じですかね。
あからさまに家族ぐるみで変なおうちもありましたけど…。
(夫婦で自称居酒屋経営←提出された就業証明は自営をしている実家に出してもらったそう。
朝はのんびり登園して夕方は一番に両親揃って迎えにくる。
保育料は無料だった。
63:2005/03/27(日) 10:59:58 ID:68jRpixB
レスありがとうございます
やっぱずるしてるって思われてるんですね
子供がまだ2歳ですぐ熱を出すので、私が子供にあわせて休めるように(近くに預ける人もいないので)自営の仕事にしました
入園して半年もすれば子供も丈夫になると聞き、それに合わせて普通の仕事に戻ろうと思ってましたが、一年たった今もままだ子供は病弱で普通の仕事に戻れません
子供のためと思ってしたこで逆に風当たりが強くなってるようなので悩んでます。
審査のゆるい園か幼稚園に転園させたほうがよいか今検討中です
7名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 11:45:15 ID:f8AWSThz
うちの地域は田舎なので幼稚園代わりに入園させている
人もたくさんいます。定員割れなのでテキトーに理由書いて
申し込めばほとんど入園できます。
でも延長保育の時間帯にジジババがいるのに預けてくる人は
嫌われています。
8名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 12:30:49 ID:muzfhfuw
内容がスレ違いかも知れませんが質問させてください。
男性の保育士さんがいらっしゃる保育園にお勤めの方いらっしゃいますか?
男性の保育士は女性の同僚にコキ使われたり、いじめを受けたりする事があるのでしょうか?
高校生の弟が、将来保育士志望で気になるのです。
9名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 19:31:20 ID:3FFrXwbV
>>8
男性保育士だが
俺はいじめられたりはしてない
でも園に男一人だから寂しく思う事はよくある
10名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 19:44:08 ID:M9UTeQLo
つまらない質問ですが、ブランドのバッグとか持ってたら、保育士さんの印象悪くなるかなと思って、園には持って行かないけど、
実際のところどうなんでしょうか。

また、高級車に乗って送迎してるところは、たいして保育料を支払っていないことが多い(=所得ゴマカシてる)っていうのは事実でしょうか。
11名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 19:52:25 ID:f8AWSThz
>>10
印象はどうかわからんが、通勤時の服装に合えば持っていっても
いいんじゃない?
私はジャージだから持たないよ。

うちの園では保育料800円とか母子家庭でタダのくせに、良い服ばっかり
着てる子はいるなー。
12ひかり ◆rwDSHkQLqQ :2005/03/27(日) 20:48:47 ID:fo4xu860
>3
公立保育所で二歳クラスの担任してた者です。私立ならともかく、公立の、しかも1保育士はそういう事気にしないと思うのですが…でも気になりますよね( ̄д ̄;)
>10
あたしは気にしてませんでしたよ☆というか私自身持ってましたからf^_^;ちなみに年輩の先生も持ってきてました。

子ども預けてる日に、いつもとは全然違う恰好(ミニスカ履いて化粧した顔)で、友達と一緒にお迎えに来て、聞いてみれば「遊びに行ってた」と言われた30才の方には担任全員が「ぇっ…」と思いましたが…
1311:2005/03/27(日) 21:26:53 ID:f8AWSThz
>>10
母親がブランドバッグを・・・ってことだったのね。
勘違いしてレスしちゃった。スマソ。

それ相当の保育料払ってて普段からそうゆうイメージ
の人なら何とも思わないけど、>>12同様あきらかに
遊びに行ってきたのバレバレだと印象悪いよね。
14名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:52:59 ID:tgbqrhl5
>>10
そんなんじゃ悪くならないでしょ。
10さんは他の保護者がブランドバッグ持ってたら「やだわ〜」とか思うのかな。
うちの方は高級車持ってる人って、一戸建ての人が多いかも。
要は稼いでるってことなのかな。
15名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 04:45:13 ID:EFyRdlnF
>>10
気になるとか、気にならないとかあるけど、
保育士はそんな事をいちいち気にしていられないのよ。
朝は今日一日の予定のビジョンを描く事でいっぱいです。
ですから、どこの家のお母さんのカバンとか車とか見てる暇もないし、覚えてもない。
少ない保育園なら分らないけど、うちは児童数120人もいる園ですから、
チェックする暇あったら違うことやってるって。
そんな事より、子どものことをチェックします。
16名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:31:31 ID:Cej8mGw0
思いがけず来週から入園が決まりました。
まだ職は決まっていない母子家庭です。
いつまでに仕事を見つけないといけないのかな。
しかも九時〜四時まで就職活動をしてるわけでもなく家に一人きりになるってなんか変ですよね。
保育園週三回とかお休みさせてる人とかいますか??
なんだかよくわからない文ですいません。
まだ子供八ヶ月なので一緒にいられるときはいたいよー。
17名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:17:39 ID:6i+2GxMH
>>16
お仕事が決まったらお子さんは保育園で日中過ごすのですから、
預けて働くと決めたからにはお子さんが園に慣れる事を第1に考えてあげて下さい。
園での生活に慣れてからならともかく、
入園して1ヶ月は保育園に慣れる期間ですから(慣らし保育中ですよね?)、
毎日登園しないと・・・。
お気持ちはわかりますが、中途半端な事をされるとお子さんへの負担が大きく
なりますよ?
お母さんが仕事決まったからと突然、じゃあ今日から毎日8時19時保育園ね!
って却って可哀想じゃないですか?
18名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:49:08 ID:RHA9LOrl
公立保育園です。連絡帳に、朝食の内容を書く欄があるのですが(年少ぐらいまで)
これは、ちゃんと食べさせてるのかなー?と参考にしているのでしょうか?
内容がたとえば菓子パンばかりだったりすると注意したりするのでしょうか?
19名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:25:37 ID:6i+2GxMH
>>18
指導まで入る事はないと思います。
(朝から毎日 おかし とか、 なし だったら言われるかも)。

例えば毎日菓子パンだったとしても、食べた量を毎日記録しておいてもらえると、
妙にぐずぐずしているな?どうしたのかな?って時でも、
「いつもは菓子パンいっこなのに、今日は半分だったんだよね。
体調悪くなりはじめかな?お昼ご飯の様子をよく見ておこう」とか
「朝ご飯今日はあんまり食べなかったから、お腹すいてぐずってるのかな?」とか、
保育の参考になりますので。
2018:2005/03/28(月) 12:03:03 ID:RHA9LOrl
>>19

そうしたら、内容だけでなく量も書いたほうが参考になりますね。
ありがとうございました。
21名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:08:36 ID:+5uymHUC
コンビにのしゃけのおにぎり
を食べた時でも連絡帳には
「しゃけ。ごはん。のり」
と記入する。
みそしるかけごはんの場合は
「和風ぞうすい」
と書きましょう。
先生が安心します。
22名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:16:50 ID:6i+2GxMH
>>21
普通に鮭お握りでいいかと。
みそしるかけご飯の場合は、
ごはんとお味噌汁の方が見栄えがいいような。

きちんと朝食事を摂る習慣を付ける(親子共に)事の方が、
大切なような気がします。
(栄養とか添加物とか、勿論考えた方が良いんでしょけど…)
23名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:17:03 ID:RHA9LOrl
ワラタ。
24名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:17:53 ID:RHA9LOrl
>23は>21に対してね。
25名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:01:12 ID:FY3tom3+
21です。
笑えるでしょう。
笑い話だと思ってお読みください。
ですが実話です。
26名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:18:28 ID:E7I8stqQ
親子で寝坊して車の中でパンを食べさせながら登園。
うち、たまにこういう事があり、園についてもまだ食べ終わってなくて
先生に目撃されたことがあるんだけど、最低?
27名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:19:22 ID:WfgD/QtC
>>26
はみがきしてほすぃ
28ひかり ◆rwDSHkQLqQ :2005/03/28(月) 16:27:48 ID:oZ6rDxX5
連絡帳に朝書き込んでもらうのは、子どもさんの健康状態などを把握する物なので、注意などはないですo(^-^)oそれどころか、連絡帳を無記入だったり、毎日持ってこない方も何人かおられましたし(-.-;)

正直に書いて下さる方が子どもさんの為にも良いですよ☆「味噌汁かけご飯」何も悪い事ないです。朝の忙しい中でも頑張っておられて尊敬しますo(^-^)o
29名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 18:38:55 ID:QMY5HlgT
保育所の見学に行きたいのですが、
今の時期っていそがしいからあんkまりよくないでしょうか?

行くからにはゆっくり見学して質問などもしたい。

聞いておくべき点、注意してみるべきところなど
あったらお教え下さい。

以前、おもちゃがホコリかぶっていないか?
見ろと聞きました。
30名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 18:49:15 ID:701zpl0h
転園先の保育園でパジャマを用意するようかいてありました。
4月から1歳児クラス(1歳6ケ月)なんですが、先生が昼寝の前に着替えを
させてくれるものなのでしょうか?
4月にはわかることなのですが、どうにもこうにも疑問で…。
31名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 19:26:22 ID:CmOPfg47
>>28
こんなテンションの保育士は嫌だ・・・
32名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:35:46 ID:Cej8mGw0
>>17
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
職探し頑張ります。平日休み(週休二日で)になった場合平日保育園休みをとってもいいんですかね。
33名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:55:07 ID:8kZhZICY
>>30
うちの園もパジャマのズボンはいて寝るよ。
中には上下着てる子もいます。
一人で着替えれない小さい子にはもちろんやってあげます。

昔はシャツとパンツで寝せてたんだけど、年長さんあたりに
なるとちょっと・・・ってかんじでズボン着になりました。
34名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:55:45 ID:cYPz4Rla
>>26
前に保護者会で先生が、26さんみたいなことしてる人いるけど勘弁してくださいと言ってたよ。
35名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:58:49 ID:cYPz4Rla
進級して新しい担任が誰になるのか気になりますが、それはもちろん
先生の人数が何人になるのかさえも当日まで教えてくれないのはなぜですか?
異動になる先生も、最後の日にならないと教えてくれないし。
36名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:02:20 ID:8kZhZICY
>>32
大いに結構じゃない?
親子のふれ合いは大切だよ。
うちの園じゃ「なんでお母さん休みなのに来るの?」ってかんじ。
もちろん子供には言わないけど。
37名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:03:14 ID:mugJxjMv
>>35
うちは直前で代わる事もあるからという理由で発表しない
担任の人数と新入園児数は伝えてる
3835:2005/03/28(月) 22:48:52 ID:cYPz4Rla
>>37そうなんですか。ありがとん。
3937:2005/03/28(月) 23:06:43 ID:mugJxjMv
>>38
園によって理由は様々だから
担任にでも尋ねてみたら?
これぐらいの質問なら不快にもなんないと思うし
40名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 23:44:40 ID:QMyGwjyQ
今の保育園8年目突入です
毎年のように揃える用品がコロコロ変わる

帽子
自由→クラス別で色分け→全園児同じ色に統一

給食の食器やクレヨンなどのお道具類
全員同じ物を購入→保育園で買ったのを使用(個人では買わない→やっぱりまた自分で買って

プール帽
クラス別で色分け→今年から色変えるのでまた買って→園でで買ったのを貸し出しするから名札だけつけて(プール終了後は名札取って返す)

通園かばん
指定のかばん購入→自由→指定

プール帽なんて1年しか使ってないのが4個もある
かばんも安くないのに
マイプール帽があるのにいちいち名札付けマンドクセ・・・
食器だってもう使わないと思って処分したら翌年にはまた使うから買ってとか言うし

こういうのって誰が決めるんですか?
41名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 23:54:09 ID:Y9mUyLrW
保育園に通ってる子供たちは毎日鼻水を垂らしてるけど
あれは風邪をひいてるから鼻水が垂れてるんですよね?

病院受診する事を親に勧めたりはしてるんでしょうか?
教えてください。
4230:2005/03/29(火) 00:15:13 ID:GLovOqSY
>>33
やっぱり、小さい子は着せてもらうんですよね。
レス、ありがとうございます。
43名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 00:16:17 ID:Q3IEibOh
鼻水ぐらいで受診をすすめるってことはあんまりないんじゃない?
よっぽど激しい咳をしていたり、熱でもあれば別だけど。
44名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 00:28:04 ID:J3m8lJ+e
保育園に通ってる子とたまに遊ぶと必ず鼻水じゅるじゅる・・
しかも、我が子に感染。
その親は平気な顔。
遊びに来た時に「最近まで熱がでてたんだよねー」だと。
もっと、保育園で受診を促して欲しい。
わかってない親が多すぎる。忙しいとかは理由にならない
鼻水でも受診するか他人に感染する事を説明してほしいです
こんな単純な事がわかってない親が多すぎ。
もちろん!もうその親子とは会わないようにはしてるけど
私の話がスレ違いでしたらすいません。どこへ書き込んで良いか
わかんなかったもので。

いい加減にして欲しいです
45名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 00:33:03 ID:t26pO/Qc
遊ばなきゃいい話しじゃん。>>44
46名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 00:59:24 ID:J3m8lJ+e
偶然に会ってしまう機会だってあるでしょーに>>45
そんな自己中な考えの親ばっかりだから困るんだよ!
買い物にも連れて行ったりしないの?
連れていくならちゃんと考えていて欲しい。
47名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 01:11:25 ID:t26pO/Qc
偶然に会うくらいだったら、その鼻タレから移ったとも言えないよね。
風邪菌なんか、そっこら辺にうようよしてるもの。この時期。
インフルでも発表会に行かせた、とかそういう親なら分かるし、
鼻タレ以外に、咳とか熱とか、食欲がないとかの症状があったら
それは親が病院行くなり、家で様子を見るなりすべきだと思うけど
鼻タレだけで仕事休むなんて、社会はそんなに甘くないよ・・・

偶然会った後に、遊んだのならそれも>>46の責任じゃないの?
鼻タレも嫌なら、自分も徹底的に避ければいい。

つか、何で保育園にそこまで丸投げなの?
48名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 01:21:16 ID:t26pO/Qc
3行目分かりにくいな。
そういう親になら(分かるし消して)言うべきだし、かな。
49名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 01:42:16 ID:J3m8lJ+e
>>47
誰も仕事休めとは言ってない。
朝早くとか夜遅くまで診察してる病院はあるはず。
鼻水がでたから次の日にすぐ受診しろとは私は言ってないし。社会甘くない
なんて言われなくても知ってますよw
>偶然会った後に、遊んだのならそれも>>46の責任じゃないの?
鼻タレも嫌なら、自分も徹底的に避ければいい。

そーゆー考えがの親が多いから言ってるの。
指導しろって。
それに私はちゃんと避けてます。自己責任という言葉そのまま
返します。
>つか、何で保育園にそこまで丸投げなの?

じゃ、どこで親を教育すれば良いんでしょうか?

ちなみに・・・
>鼻タレ以外に、咳とか熱とか、食欲がないとかの症状があったら
それは親が病院行くなり、家で様子を見るなりすべきだと思うけど

>>47は鼻垂れ以外の症状がないと受診しないと言ってますけど
中耳炎の原因は鼻詰まりもあるという事をわすれないでくださいね

50名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 01:52:53 ID:J3m8lJ+e
もー寝ます。
二度とこのスレにはこないつもりなので
あとのレス書かれても読みません。
私は看護師「してるけど
もっと子供に目を向けて欲しいです。鼻水もりっぱな病気ですよ。
菌が体の中にいる信号なんですから。
保育士さんも小児看護を習ってるのなら
もっとそーゆー分野で親を指導して欲しいです。

では、おやすみ。
51名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 01:54:34 ID:GcrZfBXJ
>>44
病院いったところで風邪を治す薬ってあるの?

風邪のウイルスなんてそこらじゅうにいるわけだから、
温室の中に入れておいたほうがいいんじゃないの?

そもそも、子供なんて風邪をひとつひいて、ひとつ体
が丈夫になっていくものだよ。

学校保健法で登校停止の病気は別だけどね。
52名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 01:58:47 ID:GcrZfBXJ
>>50
医療関係者だったのか。
あまりにも不勉強であきれた。
53名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:03:32 ID:t26pO/Qc
・・・後だし多いね。

自分が避けてるならそれでいいじゃん。
鼻タレに会って嫌なら、自分が直接言えばいいじゃん。

保育園でも、鼻が出てますね。位は言うでしょうよ。
様子を見て受診を勧める事だってするでしょうよ。
集団生活なんだし。中耳炎も言わずもがな。
それでも自己判断で外に連れ出す、
あなたの友だちのような人に、強制はできないでしょう。

保育園にそんな指導まで丸投げするって・・・。
保育園は「保育に欠ける子どもを預かる福祉施設」
で、親を教育するのは、その親じゃないのかな。

スレ違いっぽいので保育士さんに質問です。
そこまでやらなきゃいけない職業だと思ってますか?
54名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:04:08 ID:n1WmV1bu
>>52
同意。
鼻水でも受診してほしいくらい閑古鳥鳴きまくりな病院の看護師さん?
なんて邪推してしまう。
55名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:06:55 ID:t26pO/Qc
最初はスレ違いでしたらすみません。
突っ込まれたら「もう来ません」

釣りの常套手段じゃないか。ちくしょー
56名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:38:52 ID:cVyvnbDD
たまにいますよね。自分の意見が世の中の正論と決めつけてる人。それを指摘されたら自分の言いたい事だけ述べて後は聞きたくないから逃げる。
こうゆうのって自己中心的って言うんじゃないかい?
57名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 07:05:38 ID:aelVA44N
鼻水といえば・・・
時期はずれですけど、みなさんの園ではプール(水遊び)は
ちょっとした鼻水や咳なんかの子をどうしてます?
昨年からプールカードを作って保護者に記入してもらってますが、
「プールに入れないってことは病気なんだから休むべきだ!」って言う
ベテラン保育士がいます。どう思いますか?
5838:2005/03/29(火) 09:58:04 ID:pjjsQVgq
>>39
うん、ころあいをみてきいてみます。ありがとうでした。
59名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 10:28:04 ID:2NC/dY7u
病気なんだからプールに入れない、じゃなく
鼻水も軽く見てプールに入ったら病気を呼ぶ、じゃないのかな。
ベテランって言っても、そんな頭の堅さじゃたまらないね。

前にも出てたけど、ちょっとした症状で休んでたら
社会でやってけないよね。そこをフォローするために
保育園で大事をとってるんじゃないのかなあ。
60名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 12:36:42 ID:QY4U1L+f
>>53
看護師さんがいる園では、健康管理指導は看護師さんのお仕事ですが…。
もしも保育士がハナタレに受診を勧めるとしたら、
「放置どうでもいいよその子に移る?考えた事もないわ」親にも、
「自然治癒出きる範囲なので様子見です」という親にも、
「わかってるわよ!今日連れて行こうと思っていたのよ」という親にも、
同じように毎回毎回言わないといけなくなります。
それはそれで、また色々と気分を害される方が出てきますよね。


最近は親のフォローも親子が利用する福祉施設という観点から、
必要とされてきています。
おとなをあやす方が正直大変です。要求も複雑で多いですし。
慣らし保育中の子どもを預けた後、
廊下で「仕事になかなか慣れなくて辛いウワアアアン」と泣くママを、
『親が不安定では子どもの育成環境に関わる』とケアする事もあります。
ママ同士の諍いもありますし。
保育士は、慣らしで泣き叫ぶ子の保育をしながら年カリ作って個別書いて環境保全して
食べさせて寝かせて遊ばせて雑用して…子どもに引っ掻き傷一つ付けないよう
細心の注意を払いながら…。
諍いが出来るような 暇 のある保護者が羨ましいw

本心を言うと、親のケアまでやっていられないです。
カウンセラー養成校で学んだわけではないですから、やっても真似事。
親の事情にまで立ち入ってしまって、本来の子どもの福祉までが損なわれてしまう
ケースも少なからずありますし・・・ね。
(例えば虐待を疑うようなケースでも、ここで子どもを取りあげるような事をすると、
親としての自信を失ってしまって、子どもがいずれ家庭に帰るという機会が
訪れなくなるのではないか?それは子どもから家庭を奪うと言う事にもなりかねない
のではないか?とかね。あくまで「疑う」ボーダーラインの話ですが)
61名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 13:10:13 ID:DyMWfx7q
保育士の皆さんに、すごく基本的な質問をさせていただいていいですか?

保育園って朝7時ごろから夜5時過ぎまで子供を預かってくださいますよね。
その時間、ずーっと子供の相手をして下さっているのですか?
赤ちゃんの場合は寝ているから、そんなことはないでしょうけれど、
2〜3歳だと、まだ「友達同士で遊ぶ」というより「大人に遊んでもらう」
という年齢だと思うのですが、どうなのでしょう?

息子が通っている園は、「設定保育」の多い園なのですが、
朝から晩までずーっと子供と付き合って遊んであげて、疲れないのでしょうか。

何だか変な質問でごめんなさい。
でも、子供が1日どういう生活をしているのか、気になっているので
62名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 14:17:28 ID:2+kEhQw9
>>61
ひとりで遊ぶ、友達と同じ場で遊ぶ、保育士を
介して友達と遊ぶ、みんなと一緒に絵本などを
見る、園の庭などで大きい子に遊んでもらう、
という状態などなども混在してくるので、一日中
保育士がつきっきりで遊んであげるわけでは
ないですよ。
63名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 20:05:07 ID:yYhARm0r
とんでもない質問かも知れませんが、聞いてください。
保育園からの給料では生活していけず、副業をやっている保育士の方はいらっしゃ
いますか?
実は私の知り合いのこの人は幼稚園の先生だったのですが、副業としてSMクラブ
で女王様として働いていたんです。
彼女は「当然、園には絶対内緒。バレたら1000%の確立でクビになる。」と
言ってました。
ところが、客で自分が担任をしている園児のお父さんがきてバレてしまい、幼稚園
はクビとなりました。
64名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 20:54:27 ID:QY4U1L+f
>>63
質問の意図がよくわかりません。
副業をしている保育士はいるかもしれませんね。
ただし通常、その暇はありませんが。
(肉体労働ですし寝不足で注意力散漫な状態では、保育は出来ませんので)
それと、保育士の給料で生活が出来ないという事はありません。
生活のレベルを給与に見合った物にすれば問題ありません。
65名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 20:57:31 ID:a5frIoJC
保育士同士の虐めとかあります?
それが嫌で園を退職したいな・・・と思った事とかありますか?

今、私が子供を預けている園に、強烈な嫌な女保育士が居ます。
同期の保育士さんを尽く馬鹿にして来たらしく、園児に対しても
「本当に保育士なのか?」と言った態度で接して居る事等を
他のママさんから聞きました。
そんな保育士を退職に追いやってやりたい。

真面目に保育士として勤めていらっしゃる先生達も可哀想です。
勿論、その保育士には子供達にも接して欲しくないので。
役所に名指しでクレーム入れたら良いと教えて貰ったのですが、
本当に役所にクレーム入れたくらいで何とかなるものでしょうか?
66m ◆x59qz04G1I :2005/03/29(火) 21:58:37 ID:FC2cl6CU
女の職場なので(?)何かしら派閥はあります。
保育観の違いや性格的に合わない方もいますが・・

まず園長に相談してはいかがですか?
公立か私立かで対応は違うと思います。
67名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:59:22 ID:2NC/dY7u
>>65が直接被害にあったならともかく
「らしい」「聞きました」で
クレーム入れようとするのは何故ですか?
68名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 23:47:50 ID:+5ZXayKt
質問です。

これは困るなーって親、逆にこういう風にしてもらうと助かるなーっていう親って
どんなタイプですか?

お互い気持ちよく過ごしたいし、わが身を振り返りたいなと思いまして。
69名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 00:20:00 ID:Y9kk9vqD
たぶん、あの看護師さんは鼻水から他人に風邪をうつす迷惑も少しは考えろ!と保護者に言いたかったのでは?確かに、じゅるじゅるだし見た目も汚いよね。
この親はきにしないのかな?と思ってしまう。まぁ、そんな余裕どこにもないんでしょーけどね。
初めてきたスレであまりの余裕のなさに驚きました。
70名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 00:29:59 ID:Dprp443b
>>69
それは、直接保護者に言えばいいことだ。w
71名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 01:10:05 ID:1FJ4LeRV
2歳と0歳の子供を公立保育園に通わせてます。

土曜日も仕事(自営です)があるので預けていますが、先日
「今度の土曜は卒園式ですが、お母さんは参加されますか?」
と聞かれ、でも今仕事忙しいし、大体うちの子の卒園式ではないので
「仕事行かなきゃいけないんで、子供だけお願いします」と返事をしたら
あからさまに嫌な顔をされました。

うちの子の通う保育園は土曜日に行事がある事多いですが、
私が参加できるのは半分位です。
不参加の時は、少なからずとも嫌な顔をされます。

土曜日は先生が少なくなるのも知ってますし、
子供がまだ小さいので手がかかって大変なのも分かります。
でも仕事休むわけにはいかないんです。
土曜日の朝送っていくのが、とても憂鬱です。

どこの保育園でも土曜日預けられるのは嫌なんでしょうか?
72名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 01:24:38 ID:Dprp443b
卒園式に卒園児の親以外の保護者が参加?
役員でもなきゃ聞かなかったけど、そんな園もあるの?

私は、土曜日に卒園式があっても、開園してる限りは
預けて当然だと思いますが。
それこそ、当の保育士や園長・・・に言いにくかったら
役所にクレームつけてもいい話しだと思います。

行事の話しは、>>71が参加できなかった行事にも寄るかな。
大きい行事や、保護者がいないと困る行事(運動会とか)は
極力出て欲しいけど・・・

73名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 03:11:49 ID:BiROqXuQ
家庭訪問ではどんな事を話したらいいでしょうか?15分位だそうです。
74保育士一号 ◆qQ6wK6czCM :2005/03/30(水) 07:49:53 ID:vCwlOBKF
>>65
女の職場なので、トラブルや、いじめは日常茶飯事ですよ。
私はそれで嫌気が差して、8年目でやめましたけど。
気に入らない保母を退職に追いやりたいのなら
公立なら市役所、または、市長に名指しでクレームをつけて送ればいい。
過去にそれで、退職1名、転勤1名を知っています。
女の世界はやっぱり特殊ですね。

>>71
公立ですか?
正直嫌われます。
おかしいですよね・・・。(私も働いているときはおかしいと思って
いました。最後の年にそれとなく逝ったら、園長から自主退職を言い渡された)
園側としては、「行事に時くらい、協力してよね!!」
「自営なんだから、なんとかなるでしょ!!」
「てかさ〜、仕事にかまけて子ども、育てないくせに・・」等等・・・。

私だったら、そんな園、辞めます。
75名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 08:10:50 ID:4JoPcMnT
私も>>68と同じく、「どんな保護者がいや」で「どんな保護者がやりやすい」か
教えて頂きたいです。
自分で気付かないでしている言動が、実は保育士さんに嫌がられていたら・・と
ちょっと不安なので
よろしくおねがいします
7665:2005/03/30(水) 08:13:22 ID:V2PbqhtX
>>66
私立です。園長に相談も考えましたが、以前にある事で
園長と保育士さんと話し合った際、逆ギレのような感じで
私を怒鳴り付けるような物言いをされ、この園長には
何も話せないと感じたので、役所に行った方が良いのかと思いまして。

>>67
そうですね。全部書けないのでこういう書き方になってしまいました。
私も被害にあっています。詳しい事情は書けませんが、ある事で
その保育士は私に謝罪をしなければいけなかった。なのに謝罪がなく
その事を他の保育士さんに促され、やっと謝罪をして来ました。
そこからの態度が問題なのです。私が居ても無視をする様になりました。

送迎時に挨拶もしない保育士さんって、みなさんの園にもいますか?
社会人としてオカシイ・・・他の保育士さんは皆、何かしらの声を掛けてくれます。
防犯上でも問題アリだと思います。声掛け1つしなかった事で大事件になる
可能性もありますから。

>>74
公立じゃないとあまり効果はないのでしょうか?私の園は私立なのです。
転園すれば良いだけの話しなのでしょうが、子供の事を考えると今まで
色々と我慢して来た事もあるもので。(子供同士が仲が良いだとか)

この保育士は、誰が居ても人の悪口を園内で言っていました。
他の保育士・保護者、私も何度か耳にして来ました。
その頃は「変わった先生・・・」と言う程度にしか思っていませんでしたけど。
77保育士一号 ◆qQ6wK6czCM :2005/03/30(水) 08:17:48 ID:vCwlOBKF
>>76
私立ですか・・・。
私はずっと公立だったのでそこら辺はなんともですが
私立なら、子どもの人数が経営につながるので、普通は親にすごく気を使います
だから、園長が駄目なら、辞めるか、我慢するしかないかとおもいます
そして、口コミで、あの園は駄目だね・・・。となっていけば
自然と代わっていくのではないでしょうか。
78保育士一号 ◆qQ6wK6czCM :2005/03/30(水) 08:21:53 ID:vCwlOBKF
>>75
保育士に嫌われるひと
・決められたことができないひと
・自分のことを棚にあげて、要求が多い人
・明らかに休みなのに、園に預けて、遊び歩く人。
・自己中な人。
などかな・・・。まだまだいっぱいあるけど、そんなに気にしなくても
いいと思うけど。
79名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:37:51 ID:mGvxhdyG
在宅自営です。
二人目の子供を産んで退院して、育児休暇無しで、即仕事を再開しています。
上の子供はずっと保育園に行かせています。
聞かれてないから言ってないけど、「もう仕事をしてる」と
保育士さんにわざわざ言った方がいいのでしょうか?
うちの園では、親が休みなら極力子供と一緒にいてあげてくれと言われています。
80名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 12:00:02 ID:y81qnJgs
>76
園長=経営者なのかな?
別なら、経営者に報告すればいいかも。
81m ◆x59qz04G1I :2005/03/30(水) 13:36:32 ID:7Ae+1L7C
>76
私立なら園長の他に理事長はいませんか?

小さな私立だと、自分で居心地よく環境作って
いつまでも居座る嫌な保育士ってよくいます。

その人が園長と組んでたら、ほぼどうにもならないと思います。

>79
先生との会話の中でさりげなく伝えたり、
お便り帳などで子どもの様子と一緒に書くのも自然でいいと思います。
82名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 13:39:11 ID:mGvxhdyG
79です
おお、お便り帳に描けばいいんだ!
ありがとうございます
口べたで、なんと切り出したものかと思っていました
83名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 13:58:06 ID:50U9X1RY
働いてないんですが、保育園の継続調査書に心療内科の診断書を提出しました。担任の先生方はそういうの見て事情を把握しているものですか?先生方は就業してない保護者への理解はあるんでしょうか?
84名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 14:32:30 ID:yEI/UBuO
>>83
就業以外の事情で預けている親御さんも勿論います。
その理由も当然保育士は把握しています。
子どもさんに対するケアやら何やら違ってきますし。

例えば83さんがどーにもしんどくて、
お子さんを保育園に送る事もできなくて、
電話をするのも億劫な事がたびたびあっても、
「ルーズなお母さん」じゃなくて
「しんどいのかな?大丈夫かしら?」と受け取られるんじゃないかと。

ただ保育士とひと括りにしてみても所詮人間。
挫折を知らず自分が恵まれている事にも気付かず傲慢に振舞う人もいますし、
若くて未熟なのもいればベテランなのにアホな事しか言わないのもいます。
もしも心無い対応をされても、自分を責めないでくださいね。
85名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 14:40:53 ID:50U9X1RY
84さん、丁寧なレスありがとうございました。先生方がこちらの事情を把握してくれているのならば、こちらも辛い時は恥ずかしい気持ちもありますが無理に気張らずに事情を話してみます。
8676:2005/03/30(水) 19:50:05 ID:V2PbqhtX
>>77
まだ出来て数年の私立の園なのですが、私を始め他のママさんからも
不満の声があがっているのです。我慢されている方も数名います。
>>71さんが仰られているように、うちの園も土曜日の登園は
嫌われているようで、私も出勤なので預かって貰っていますが
朝「今日は多いわね〜」と言っているのを耳にした事もあります。

辞めるか、我慢するか、もう少し様子を見てから決めたいと思います。

>>80>>81
園長と理事長が居ますが、夫婦で経営されているのです。
私が辞めて欲しいと思っている保育士は、どうやら気に入られているようで
多分、園長に私の言い分を言ったとしても、反撃されると思うのです。

>>76で少し書きましたが、逆ギレされたと言うのも、自分の経営する園の
保育士達は全て良い人だ!と言う様な事からでした。
そうかと思えば、保護者が見える場所で延々と1人の保育士さんを
怒鳴りつけて、叱っているところを見た事もあります。


皆さんみたいな保育士さんがうちの園に居てくれたら・・・と思いました。
園自体に問題があると言う事もあり、役所に言っても駄目な気持ちで
一杯ですが、もう少し様子見して決めようと思いました。
アドバイス有難うございました。長文ごめんなさい。
87名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 19:51:01 ID:0VjqFj1s
保育士の嫌われる保護者はやっぱり、
お願い事を守ってくれない人(洋服への名前未記入、毎日の持ち物忘れ、連絡帳真っ白等)
かな。
>>78さんも言ってるけど、そんなに気にしなくてもいいと思う。
助かる、とかやりやすいって保護者かぁ…。
普通に、子どものことたくさん話してくれる人かな。
88m ◆x59qz04G1I :2005/03/30(水) 20:32:07 ID:QeyBCHB3
嫌われる保護者って・・・

例えば、提出物がいつも催促しないと出ないとか
連絡なしで延長の時間をオーバーする常連とかw
お迎えに来ても、保育士に挨拶もなしで、
いきなり子どもを呼んで帰ろうとするとか。
バスの送迎にいつも遅れる家とかかな。

良いなと思うお家は87さんと同じく
よく子どもの家での様子を話してくれる方かなぁ。

8968:2005/03/30(水) 23:03:07 ID:Cak3abeP
返答ありがとうございました。

息子の担任の先生をはじめ、保育園の先生方によくしていただいているので
(たまにあれ?と思うこともありますが、それは向こうもそう思ってるだろう)
うまく付き合っていければ、と思いまして。

金曜日から進級し、担任の先生が変わってしまうのですが
先生から私宛にお手紙をいただきました。
以前1年間のお礼をカードに書いて渡したお返事だったのかな?

歩き始めのころから、反抗期を乗り越えるころまで
励ましてくれ、暖かく見守ってくれて、お世話してくれて・・・。
うちに帰ってじっくり読んで、色んな思いで泣きますた。
90名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 00:34:58 ID:+Dj5mb5a
>89
分かるぅ。
うちはとにかくよく泣く子で、担任の先生に人一倍お世話かけたから
あんなことも・・・こんなことも・・・って思い出して
クラス写真とか見て泣いちゃった。
91名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:07:32 ID:BXUFi5aS
好かれる親
・提出期限を必ず守る親
・持ち物、衣服に名前をしっかりわかりやすく書いている親
・希望保育でも実家に頼んだり努力してくれる親
・お弁当の時に子どもが食べやすく考えてあり手づくりが多い親
・着替え入れのタンスがきれいに整頓されている親
・けんかによるキズにお互い様と思える親
・送り迎えの的に職員にちゃんと挨拶が出来る親
92名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 12:21:05 ID:O4K7GIGx
>>91
送り迎えの時にちゃんと挨拶ができない親って、お迎えに来て無言なのですか???
93名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 13:52:54 ID:2YZGYqcJ
保護者ですが、保育士の方があいさつを返してくれない時がある。
忙しいのはわかるけど…。
94名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 14:24:32 ID:+Dj5mb5a
>92
うちは幼稚園だけど、そういう親けっこういるよ。
先生から挨拶しても嫌そうな顔してちょっとうなづくだけ、とか。
お金払ってるんだから・・・とか思ってるのかなぁ?
95名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 15:20:15 ID:YU1N8Tzp
ぃるねぇ…
挨拶できない親

子供は親の姿
ちゃんとみてますょ
96名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 15:25:11 ID:t5gDdiIN
挨拶が出来ない親も嫌だけど、ぃとか使う親も嫌。
連絡帳の文字が読みにくい親って居ませんか。
自分の姉が、すっごいギャルギャルしい字で書いてて
30超えてそれか、いつまで若い気でいるんだと
言った事が有ります。内容もアフォっぽかった。
97名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 15:54:07 ID:3SFcS6fS
口下手な保護者はどう思われますか?
特に話す事もなくて沈黙になってしまって申し訳ない時がある…
子供の様子を伝える時もたまに噛みそうになるし。
>>91さんが書かれているような事柄はまぁクリアしていて
笑顔で挨拶は欠かしてないのですが。
気さくにタメ口とか出来ないタチなので、固いとか思われてそうだなぁ…
98m ◆x59qz04G1I :2005/03/31(木) 17:26:19 ID:SLdd+PH9
>97さん
たまに沈黙になってしまうこともありますよね。

お子さんの園での様子(給食やお友達など)を聞いてもらえば
保育士からも話しやすいかもしれないです。
99娘ふたり:2005/03/31(木) 19:40:18 ID:QgQ4alv4
はじめまして。三才と一才の娘の母です。四月から預けることになったのですが、働きながら(パートなのですが)車の免許を取りに行こうと思っています。こんな親は嫌がられるでしょうか??
100名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 19:52:21 ID:VFKfd2s7
質問よろしくお願いします。

子どもがとても人見知りで、数人の先生を除いて、
ほぼ全員に人見知りをします。
(「○○ちゃーん!」「イヤー!!」とそっぽを向いたり、
 先生が持ち回りの早朝保育では、知らない先生だと泣いて嫌がったり…
 もう三年目なのですが。)

うちの園は私の知る限り園の雰囲気も先生方もとても感じがよく、
私が知らない先生まで子どもの名前を覚えていて下さり、
大満足なのですが、このような子どもはやっぱり扱いにくかったり、
好きになれなかったり(フレンドリーな子より思い入れが落ちるというか)
するものですか?
101m ◆x59qz04G1I :2005/03/31(木) 20:20:56 ID:VBDGhWFe
私ばかりで恐縮ですが・・・

>99さん
働いていらっしゃるので別に変に思われることはないと思いますよ。
お子さんが手が離れるこの時期はチャンスだと思いますし
免許は生活に必要な物ですし、贅沢品ではないと思います。

>100さん
そういうお子さんも必ずといっていいほどいますよ。

特に思いが落ちることはないです。(私はですが)
そんな子が自分を頼ってくれたり、慕ってくれるようになれば
思い入れはまた特別になりますw。
102名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 20:27:31 ID:/SXXNSui
慢性疾患のある子供は預かりたくないですか?
うちはさまざまな慢性疾患(発作の出るものもいくつかあります)があるのですが
とりあえず、預かってはもらえていますが、
園長と話すと、それとなく退園をほのめかされます。
病気事態は小康状態で、日常生活には支障はないし
少しでも体調の悪いときは保育園を休ませたり
微熱でもお迎えに行ってるのですが。
うちの地域は公立は保育園しかないので、ほかに選択肢はありません。
保育士さんと少しでもよい関係を築くコツなどもありましたら教えてください。
103娘ふたり:2005/03/31(木) 20:41:41 ID:QgQ4alv4
101さん、ありがとうございます!!なんか後ろめたい気がしてたのでそう言って頂けて本当に安心しました(^^ゞ
104子ども人見知り:2005/03/31(木) 20:59:19 ID:VFKfd2s7
101さん、ありがとうございます。
実は私も子どもの頃は大変な人見知りだったので、
(今は絶対そうとは思われないけど)
親子ともども認めてもらえたようでホッとします。
10592:2005/03/31(木) 22:10:48 ID:diL9vOPe
挨拶できない親っているんだ・・びっくり。
バイトの保育士さんだとたまにこちらが挨拶してもだまって会釈だけって人がごくたまにいて
けっこう嫌な気持ちしたもんだけど。
106名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 06:33:50 ID:riMsM+rb
>>102
体調の良い時はお子さんも友達と過ごしたいでしょうし
無理をさせず、園にもなるべく迷惑をかけないように
配慮していらっしゃるなら登園を続けるべきですよ。
担任の先生には、退園も考えたけど子どもが喜ぶ
姿を見たくて連れて来ていることや、預かってもらえて
感謝している気持ちなどが伝われば十分かと。
というか、園長先生、厳しい方ですね。
107名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 09:38:49 ID:LErmvRbo
赤ちゃんが好きで保育士になったのに年長の担任になったりしたら
やだーーー!とか思いますか?やる気なくしてだるい1年になったり
しますか?
108名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 11:48:53 ID:6ld5xUxU
明日で2歳になる子供を9時から5時まで預けています。
保育園で3時間昼寝します。長いでしょうか?普通?
朝は7時に起こしていますが、
夜、9時半くらいまでに寝て欲しくて9時15分くらいに布団に入れるのですが、
なかなか寝付かず、10時過ぎるときも多いです。
保育園で2時間くらいで起こしてくれたら夜もっと早く寝付くのでは…
と思うのですが、どうでしょうか?
そういうことをお願いしてみてもいいものでしょうか?

休日は昼寝は2時間くらいで起こしています。
109m ◆x59qz04G1I :皇紀2665/04/01(金) 13:27:41 ID:4KOU9s5p
>107さん
保育士になって保育園に勤めた以上、
それは覚悟していることだと思います。
年長は大変だけど達成感はたくさんありますし、
子どもとのやり取りも本気でできるので楽しいですよ。

乳児がみたくて、幼稚園から保育園に来た先生なら別かもしれないですけど・・

>108さん
2歳児くらいになると、午睡も1日1回で足りると思います。
3歳以上児で午睡は1時間半から2時間くらい(園にもよりますが)ですので
少し長めですが、もっと小さいお子さんと一緒の未満児クラスなら
そのくらいになると思います。

小さいお子さんと一緒のクラスだと、他の子も起こしてしまうので
先に起こしてもらうのはできないかもしれませんね。
早く寝て欲しい時は、早起きからリズムを作るといいと思いますよ。
110名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 13:56:14 ID:DOFerLOw
集団生活と知ってて預けてるんだから
この子供だけ早くとか遅くとかできないですよ
周りの子供を起こしてしまう事だってあるし。

って私がお願いした時はこう言われました。確かに少し自己中な考えでした。でも今は慣れてちゃんと寝れてます。
111名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:22:10 ID:5+LbIbwK
>>108
お昼寝はおやつといっしょであくまで「補」。
子どもさんによって必要な量が違いますから。
主である夜間の睡眠時間が遅くなったり、朝起きられない状態になっては、
本末転倒ですよね。
ただ、園の事情によって、対応したくとも出来ないという場合があります。
寝ている子と起きている子を同じ部屋で過ごさせる訳にはいきませんし、
そうなるとスペースと保育士の人数が問題にになってきます。
子どもさんのお昼寝中は保育士の休憩(昼食)や
連絡帳の記載をする時間でもあり、
起きているお子さんと眠っているお子さんの部屋にそれぞれ配置するとなると、
休憩が難しくなってくるのです。

保育室の規模と子どもさん保育士の人数によっては、
対応可能だと思われます。
早く起こすのは無理でも、一番最後に寝かしつけるようにする等の工夫は
出来ると思いますので、一度担任に相談してみてはいかがでしょうか。
112名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:35:49 ID:KbgPxYxN
今日からパート&保育園スタートしましたが、昼の一時で上がらされてしまい、家に帰ろうとしたところ、保育園の先生とバッタリ!お互い自転車だったので会釈だけしました子供預けて遊んでたと思われますか?気まずい…。
113名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:43:21 ID:5+LbIbwK
>>112
子どもさんも園での生活もありますし、
その時間にお仕事が終わると、
お昼寝途中のお迎えになってしまいますよね。
「仕事が早く終わったので、
おやつが終わった頃早めにお迎えに行きます〜」と、
電話1本あるとお互い気まずい思いをしなくて済むと思いますよ。
114名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:47:27 ID:KbgPxYxN
前に仕事が早くおわったら早めにお迎えきてもいいですか?と聞いたら早くても四時で。と言われました。なんか今更電話するのもなぁ…。お迎えに行ったら言い訳してみます!
115名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:54:38 ID:5+LbIbwK
>>114
おやつが終わってひと段落下頃=四時 なんですよ・・・。
116名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:57:15 ID:5+LbIbwK
ただ、普段17時頃のお迎えの子が、
何も連絡なく16時に来ると、
問題はありませんがちょっと保育士の計算が狂っちゃうかもしれません。
(お迎えいつも早い子から、お便り帳を書いたり降園準備をしますので、
予告なく突然早いお迎えだと、お待たせしちゃうかもしれませんよー)
117名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:59:53 ID:KbgPxYxN
帰り支度などもあるでしょうから、気にすることないですかね。変に言い訳したら余計疑われそうだし…。本当はすぐにでもお迎えに行きたいのに…。
118108:皇紀2665/04/01(金) 15:01:45 ID:6ld5xUxU
>>109
ほかの子を起こしてしまうのではよくないですね。
昼寝に入る時間は子供によってバラバラで、寝ない子もいると聞いたので
その辺は気が付きませんでした。
やっぱり早起きかなあ。それだと夜寝の長さ自体は変わらないですよね…
夜に長く寝て欲しいんだけどなあ。うーん。
>>110
ちゃんと寝れてます、と言うのは、夜ですか?
うちもそのうち慣れるかな?
>>111
難しい事情がいっぱいあるんですね。保育士はホントに大変そうだなー。
とにかく一度聞いてみます。
みなさんありがとうございました。

ところで、ここを見ていると、預ける時間は基本的に変えない方がいいというアドバイスが多いですね。
うちの園では、子供は親と一緒にいるのが一番いいに決まっているのだから、
仕事がない日は預けるな、早くあがった日は早く迎えにこいと
いつも言われます。(年齢が高いクラスでも)
預けていること自体に罪悪感を覚えます…
119名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:03:14 ID:5+LbIbwK
>>116
普段17時お迎えの子「に」、
何も連絡なく16時にお迎えがくると、

ですたorz
変に誤解されたくないのでしたら、今からでも良いですから連絡なさった
方がよろしいかと…。

仕事じゃなかった+突然早いお迎えでびっくりした
 =あそこんちのお母さんは要注意かも〜 ・・・です。
120名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:44:17 ID:5+LbIbwK
>>118
決して、お子さんを預ける事を責めている訳ではないと思います。

ただ、
「育児出来ない理由があって預ける」のではなく、
「預かってくれる から 育児をしない」という親御さんも中にはいらっしゃい
ますので・・・、それ対策かと。

余談ですが
保護者>働いている間安心して子どもを預けられて幸せ
子ども>家庭以外の場所で色々な刺激を受け、楽しく安全にすごせて幸せ
保育者>「子育ての美味しいトコどりさせてもらってどーもすみません」で幸せ
が、私的福祉的保育観です。
どれだけ長い時間を保育室で過ごしても、主は家庭であり園は補。
が、今後、国の政策通り保育が完全サービス業となってしまったら、
育てられる場の「主」たる部分を与えられないまま育つ子どもが増えるのでは
ないですかね・・・・・・。
余談というかグチでした。すんません。
121名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:35:54 ID:uhi85wbe
>>120
が、今後、国の政策通り保育が完全サービス業となってしまったら、
育てられる場の「主」たる部分を与えられないまま育つ子どもが増えるのでは
ないですかね・・・・・・。

私もそれは心配。
サービスにすることで、日曜日働いてるわけじゃない人が預けたりするんじゃないかなぁ。
自分が日曜に働くのもキツイけど、もっと切ないのは親と過ごす時間が減る子どもが増えることだよね。
ってスレ違いか。

前に勤めていた園でお昼寝を早く起こして欲しいって保護者いた。
目が覚めた子どもは起こしたままだけど、眠いのを早く起こすのはちょっとかわいそうだった。
保育士も子どもが寝ている間ほとんど雑用してるので(休憩なんてとれない人がほとんど)、
できたらおうちでがんばって欲しいのが本音でございます…。
122107:皇紀2665/04/01(金) 22:49:35 ID:zCko/Bu0
>>109お答えありがとうございました♪
123保育士一号 ◆qQ6wK6czCM :2005/04/02(土) 08:34:56 ID:SrqyInDY
お昼寝が長いのが原因なのか、朝の起こす時間が原因なのか。
7時におきているのなら、6時におこすように努力してみたら
どうでしょうか?

うちの子も、昼間は3時間昼寝していますが
朝6時起き、夜8時半に寝ています。(個人差は有りだよね〜)
これでもまだ遅くなってしまうのなら、先生に
「どうしたらいいでしょうか。。。」としおらしく相談してみてください。
そうしたら、きっと、懇談会で「夜早く寝るように努力してくださいね」
などとは、口が裂けても言えません〜。


まれにですけど。
保育士が仕事をしたいがために長く寝かせる子ともあります。
124名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 08:41:55 ID:jonHusej
>>108
いくら早く寝かし付けても朝早く起こさないと意味がないんですよ。
人間の体は起きて30分くらいは活動しないんです。<ボーとしている状態です。>
それから体は活発に動いてくるので、早めに寝かしつけるのなら、
早く起きて、それからご飯を食べさせて、余裕を持って家をでるといいと思います。
焦れば焦るだけリズムが崩れます。子どもは敏感なので、リズムが崩れると体調に
変化が表れます。
きちんとしたリズムで整えてみて下さい。
125名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 14:53:58 ID:igl7gL90
保育士の友だちから
「希望したクラスの担任になれなかった。今年1年やる気がしない」
とメールが来ました。
保育士さんって、そんな気分に左右されるもんですか。
こういう人に子どもを見て欲しくない、と思いつつ、どう返信しようか
迷っています。ただの冗談でも「やる気がしない」なんて書くものですかね?
126名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 16:47:03 ID:8tPa2Egk
来週入園式があるんですが
私が仕事をクビになってしまい無職になってしまいました。
入園取り消しになったりするんでしょうか?
派遣で働いてるので、とりあえず次の仕事探してはいるんですが・・
127名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 17:57:02 ID:nid0hZxM
>>126
待機児童数や地域によって差はあると思いますが、
求職中と言う事でそのまま預かって貰えると思いますよ。
ただ、期間は区切られてしまうと思いますので(3ヶ月とか)、
園長の方に相談されては如何でしょうか。

>>125
希望したクラスの担任になれなくて「がっかり」しすぎて、
引きずってるよーうわぁぁぁぁん
という愚痴ではないですかね。
新しいクラスに対してはまだ愛着もわいていない今だから、
そんな言葉が出て来るのだと思います。
返信は
「とか言って、半年後は来年もこの子達をみたい!とか言ってるんじゃないの〜?」
と軽く流してあげちゃってください(w
128名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 18:18:46 ID:4wwTm7Ci
127>同感。
保育士も人間だから、思い通りにいかなきゃがっかりもするよ−。
でもホント半年も見てると、この子達が可愛く思えてきて、1年後には「もぅ!卒園するまでは私が見るわよ!」ってみんなに言って回る程愛おしくなるのよ。
友達もプロなんだから大丈夫!
がっかりはしても、仕事に手は抜かないと思うよ。
129名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 18:29:55 ID:xgB46Kn+
>>125
自分が不完全な親ほど保育士や先生に完全を求め、
責任をなすりつける傾向があるんだってよ。
親がそこまで神経質でいる限り、どんな園にとも良い関係なんて築けないとオモ
130126:2005/04/02(土) 18:55:31 ID:8tPa2Egk
>>127
レスdクスです!!
待機児童ワーストxx位の地区なんです。
でも制服も買ったし・・退園なんてことにならないよう頑張りまつ。
131名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 15:04:55 ID:2DTA2rbQ
保育士さんでもやっぱり子供と合う合わないってあるよね・・・。
合わない って思ったらやっぱり可愛がってもらえないのかな
132名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 15:15:48 ID:Skta127A
あるある。人間同士だから、やっぱり波長的に合う合わないってあるよ。
それをどうするかは、その保育士の人間性…というか器の大きさの違いだと思う。合わないから面倒見ないなんてありえないけど。
やっぱり中にはそういう人も居るよ。
133名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 21:16:48 ID:zlmSOXRD
合わない子・・面倒はみるけど、必要以上にかまわない。
昨年度からのもち上がりで、お気にの子とまた一年一緒でうれしい反面、
「またコイツ(親も含めて)の面倒みなきゃなんないのかよorz」が本音。
表には出さないようにしてるけど、自然と伝わってるかもね・・。
134名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 21:19:47 ID:nNsppkdn
>自然と伝わってるかもね・・。

ダメダメじゃん。
135名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 21:46:13 ID:JLBNwaed
合う合わないって本当にあるんですよね。
うちの子のやる事なす事、全て担任に嫌がられてました。
で、私も1年間完全しかとされましたです・・・。
担任かわるまでは本当に毎日しんどかったです。
136名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:11:15 ID:Skta127A
シカトするってのはイカンよね。
一応お金貰って仕事してるんだから、合う合わない有るのは自然な事だけど、シカトするとか、特定の子をひいきするとか、子ども達に不利益になる事はしちゃいけないとおもう。
一応プロなんだし、仲良くなれるように頑張らなくちゃね−。
137名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:13:18 ID:/BRz/6R9
質問させてください。うちの園は基本が八時半〜なのですが何分前までは許容範囲なのでしょうか?仕事の都合で八時二十分には門を叩きたいのですが…時間外分金だせとか思われますか?
138名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:15:08 ID:0MFvMY9x
>>137
早朝保育を行っていない保育園なら、
許容範囲も何もなく、当然八時半からしか預けられないかと思いますが……。
139137:2005/04/03(日) 23:19:57 ID:/BRz/6R9
早朝は七時半からです。やはり八時半過ぎに渡すのが基本なのは重々承知なのですが…十分前とはいえ時間外料金を支払うべきでしょうか?
140名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:21:43 ID:0MFvMY9x
10分前でも30分前でも払いましょう。
たとえば時間貸しのコイン駐車場で「10分しかオーバーしてないじゃない」って言っても
料金免除してもらえないのと一緒だと思います。
141名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:26:21 ID:cL6mCb5S
>>137
(゚д゚) ぽかーん
142名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:27:34 ID:NwbU5xSy
>>137
毎日10分早く園に連れて行くなら時間外料金は必要です。
でも、生活に困っているとか、そういう場合は相談に応じることもあります。
保育料を分割にしているけれど、雑費等を支払う余裕のないご家庭も現実にあります。
そういう場合は、雑費はたとえ少しずつでも払ってもらうけれど、10分程度の延長はなかったことにしましょうというケースはあります。
支払う能力がある方には払っていただきます。
143137:2005/04/03(日) 23:45:27 ID:/BRz/6R9
やはり十分前でも払わないとなんですね…。二十分〜二十五分に「おはよーございます」と行って、なんだかんだで園を出るのが三十分近くになるからいいのかなぁなんて思ってました。甘かったですね。おかげで恥かかずに済みました。三十分きっかりに行きます。
144名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:59:26 ID:cL6mCb5S
出るのが30分過ぎてたらいいんじゃないか?
支度だけするのに早めに来る人っていたけど。
で、時間になったら仕事へ行く。
そういう融通なら別の話しではなかろうか。
145名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 08:09:52 ID:IAHO2RmI
うちは朝は10分、午後は15分くらいしかオーバーしませんが
ちゃんと時間外料金払ってますよ。
時間外の人数にカウントされないのに、10分でも子供が多いって
保育園側からしたら迷惑なんじゃないかな・・・。
あなたも仕事してるんだったらわかりませんか?
(たとえば、毎朝10分早く出勤してサービスで掃除しておけって言われたら?)
146名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 11:01:24 ID:vEIUNp+F
>>145
最後の例え、それうちの職場は30分前でデフォ。

保育時間が1分でも超えたら、時間外だけど
親が出て行くのが、時間内なら料金は取らないよ。
>>137が出るのが時間外なら払って下さい。
147名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:04:52 ID:4Vv6+NlM
>>133
親はどんなのが嫌われるか想像がつくけど
「またコイツ」という子ってどんな子ですか?
子供に対しての態度が違うな〜〜と思う事があるので参考までに教えて下さい。
148名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:11:13 ID:E2vFPneC
私も質問させて下さい。
うちも>>135さんの話に出てくるような気分次第でシカトする先生がいるんですが
声高に文句言う人はいないけど、正直保護者の評判は良くないらしいです。
こういう先生って同じ保育士の立場としてどういう印象を持っていますか?
思うところはあっても当たらず触らず、って感じなのかな…

もし自分の職場にこういう人いたら、やりにくいだろうなーと思う。
149名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 09:39:01 ID:4r98NZUS
前に子供を預けていた保育園(公立)で、子供の体調が悪くてお昼ごはんのときに
お迎えに行ったら、保育士さんたちが子供たちを呼び捨て(名前の子も苗字の子もいた)
で呼んでいました。
普段はちゃんづけで名前を呼んでいたので、ちょっとショックでした。
ふだんと親の前で呼び分けている時点でとても不信感が感じられたのですが
これって普通のことなのでしょうか?
150名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 12:30:38 ID:pvT0aRAL
>>148
元保育士です。
やっぱり思うところはあっても…ですかね。
私がまだ若輩者で相手がベテランだったりすると特に。
反面教師にしてたなw

>>149
園によると思います。呼び捨てのほうが愛着感じると思ってる所もあるらしいですよ。
ちゃん、くん、に関して厳しい所もありますし。
私が勤めていたのは後者。
親が呼び捨てでも、必ずつけてました。
151名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:55:36 ID:VgmygbvZ
寄付についてですがどんなものが喜ばれますか?
雑巾、石鹸、ビニール袋、ボックスティッシュは必ずなのですが。
他にあったら助かるものがあれば教えて下さい。
152名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:23:59 ID:ziRFwmZ1
>>151
どういう寄付ですか?
新聞でも、欲しい園は欲しいでしょうし、いらない園はいらないと思います。

業者の方が不織布の端切れを寄付してくださるのですが工作に使えていいみたいです。
大量のブロック(レゴなど)や積み木も、園にあるのと同じものだと補充に使えるようです。

大型の手提げ紙袋とか、風呂敷みないなものも同じものが大量にあれば使えると思います。

よく寄付の話題が出ますけど、うちの園は寄付の決まりが全くないので、それこそ縫製工場の糸車とかそんなものまで寄付されてます。
普通の園がどうなのかが、よくわからない。
153名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:56:49 ID:HGRYwT0G
10ヶ月の娘を月曜から預けているのですが、人一倍号泣しまくりなのですが、保育士さんも嫌気がさしてうちの娘のことを嫌ったりしないかすごく心配です。
それと3人担任の先生がいるのですが、あきらかに一人の先生は今年からの新人保育士さんって感じなのですがうちの娘の号泣ぶりに自信喪失しないかとても心配です。
154名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 15:38:44 ID:VFCYpI8K
>>151
公立でも私立でもの寄付は厳しいと思ったんだよね。
もし寄付する気でいるならば、園長(所長)に聞いてからがいいです。
持って行っても返される場合あります。

>>153
大丈夫ですよ。その月齢の子どもなら、みんな泣きますから。
嫌気なんかないですよ。むしろ泣いても可愛いですよ。
新人さんのことですが、先輩先生がきちんとフォローしているならば大丈夫です。
155名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 17:42:05 ID:bTabY+rf
>149
下の名前を呼びすてはまだわかるけど
苗字を呼びすてってキッツいですね...
156名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 18:53:20 ID:VgmygbvZ
>>152>>154
ありがとうございます。参考になりました。とりあえず必ず寄付する物を決まった数より多めに入れる事にします。
あとは所長にきいてみます。必要な物の方が助かるでしょうし。うちは公立なのですが園によって違うものなんですね。
157名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 19:59:02 ID:DdpMkGqU
153>泣かれていちいち嫌になってたら、保育士なんて勤まりません。
新人さんもいい経験ですよ。凹んだり、喜んだり、色んな経験をして立派になっていくのですから。
お母さんはそんな事、気にしなくても大丈夫☆
158名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 02:55:41 ID:GvWxstB3
保育士ってたまにだけど男性保育士と女性保育士が付き合い出したばかりのとき保育園でSEXしてるよ
早番で二人キリの時園児来る前までじゃれあってた
いてもキスしたり触ったり触られたり小さい園児ならなおさらしてたよ
しゃべらないから言わないし
その彼は今別の保育士と付き合ってるけどあの時と同じ事してんのかなぁ
って考えると腹立つ
159名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:30:37 ID:u4+olBgL
保早いしそっ??
160名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 14:21:21 ID:14fka1FA
153>です。お答えありがとございます。今日娘3日目にしてお昼ね、おやつ、昼食全部こなせたそうです。
新人の保育士さんがずっとお世話をしてくれていたらしくて、ベランダからお外を
見ている間ご機嫌でした!と嬉しそうに話してくれて涙がでそうでした。
161名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:35:53 ID:ZsLxdGfy
今春、保育園の年中に当たるクラスに進級しました。
そしたら4-5人の園児が辞めてた模様…クラスの子の数が減っていました。

うちの地域は幼稚園3年保育が主流なので、去年幼稚園に移る子が
何人かいたのは理解できたのですが、今年になって何故こんなに減ったんだろう。
引越しや休職などが重なっただけかな?
よくわからないんですがこういうのって割と普通の事なのでしょうか?
162名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 19:22:48 ID:C4zIqdFN
160>良かったですね(^^)v
私も3日目にして、毎日泣いていた子と会話が成立しました。
こういうのって私たち保育者も、スゴク嬉しいんですよ。
大変な事も多いけど、その分嬉しいこと、楽しいことも沢山有るからやっていけるんだと思います☆

んー…とにかく160さんおめでとう☆
163名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:22:36 ID:/5dqaw3G
週3日の仕事の場合、休みの日(平日2日)も預かってもらえるのですか?
164ak:2005/04/07(木) 00:09:26 ID:r8hilD3j
5月から保育所に入園する予定なんですがもし子供が保育所に行ってる途中に調子が悪くなったらすぐ迎えに行かないとダメですか?仕事場から保育所の距離が1時間ぐらいかかるので…。だいたいどれぐらいで迎えに行ってるんですか?
165名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 01:36:58 ID:k8cZ/auz
>>164

保育園が子供の調子が悪くて親に電話している時点で
だいぶ酷いと考えた方がいいと思います。

166名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 01:46:46 ID:980GKvM+
「すぐ迎えに行かないとダメなんですか?」って・・・。

1時間でもなんでも、できる限り早く行くのが親なんじゃないのかな。
うちの姉も、職場から1時間くらいかかる保育園だけど、連絡来たら
仕事に必死にキリつけて、職場の人にぺこぺこしながらも急ぐ!と言ってた。

ああ、でも、子どもの状態にも寄るとは思うけど。
連絡が来た時に教えてもらえるでしょう?微熱だけどダルそう。とか、
高熱なんで早めに病院へ連れて行ってあげて下さい。とか。
167名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 01:53:48 ID:l7qQnfDx
>>162
そのキモい顔文字どうにかならんか
168ak:2005/04/07(木) 10:23:20 ID:r8hilD3j
165 166
回答有難うございます。そうですよね(^^ゞあたしも出来るだけ仕事をキリあげて迎えに行きます!予防注射は最低限受けてたらいいのって有りますか?
169名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:58:52 ID:vZ/kojz6
教えてください。うちの子は0歳児から保育園に行っているのですが、先日下の子が生まれたので、産休の間ずっと家にいました。
すると、保育園に行きたがらなくなってしまいました。育児休暇は取るつもりなので、家でゆっくり見るのは可能なのですが、
色々な意味でリズムが崩れますよね。一緒にいてあげたい気持はあるし、復帰したら必ず保育園に行かなければならないのだから、
規則正しく登園させたほうがいいのか・・・。
170名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 12:34:08 ID:P14/xnmV
>>168
予防注射って。ググるかベネで聞いたら?
171保育士一号 ◆qQ6wK6czCM :2005/04/07(木) 14:47:45 ID:mDVomPsA
>>169
現役の頃、よくそういう質問を受けました。
そういった内容なら、答えは、退園したほうがいいです。
子どもは馬鹿ではありませんから、
「おかあさんと、赤ちゃんがお家にいるのに何で自分だけ??」
と行動がよく荒れます。
規則正しく登園させるよりも、お家で規則正しく過ごす努力が大切。
これが、3歳児クラスなら、誰も文句は言いません。

もし「子どもを二人見ることが自信が無いので預けようかとおもう・・・。」
なら、無認可のやさしい保育士なら、大目に見てくれるでしょう。
私立ならまあ、いいっか。です
公立ならおやめさい。

172169:2005/04/07(木) 14:57:46 ID:vZ/kojz6
>>171 回答ありがとうございます。子供の気持としてはまさしくそうなんでしょうね。でも、一度退園してしまうと、来年度は入れる保障のない保育園なので、それはできなくて・・・。
 来年からは下の子も通う予定で、園長にも頼み込んでいます。お互いに、なんともやりきれないです。

 ちなみに、来月4歳になる男児です。あ、私立保育園です。
173名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:26:23 ID:0jjZE/6D
4歳になるなら、通わせていていいよ!
逆に通わせないほうがかわいそう。
未満児だと嫌な顔をするけどそんな大きいこなら問題なし。
174名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:34:44 ID:PU64M1GK
>>173じゃあ〜3歳児なりたては通わせていいの?
175名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:44:44 ID:zMXwoXUC
>>174
>〜3歳児なりたては通わせていいの?

これは「通わせなくていいの?」って意味かな。

自治体によって違うのかもしれないけれど、うちの自治体は、
〜3歳児(いわゆる未満児)は育休中はともかく、産休になると
預かってもらえません。
年少以上だと産休時も特例として預かってくれます。これは幼稚園に通う歳だからって理由です。

私も、来月4歳になる=年少さんなら、通わせていていいんじゃないかな?って思います。
幼稚園に通わせる感覚で、早めのお迎えだったらいいんじゃないかな?
176名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:52:07 ID:YfaoGpRU
このスレが適当かどうかわからないのですが、
今日保育園にお迎え(今の時期は希望保育期間で基本的には昼にお迎え)に行ったら
同じ未満児クラスのお母さんが他のお母さん(以上児さんの)と話していて
「来週からは1日保育だからさ〜、何時でも遊べるからいつでも連絡してね」
と言っていました。
そのお母さんは預ける時間も遅いのですが、お迎えの時間もいつも早くて
どんなお仕事なのかなって思っていたのですが
この会話からすると、もしかして働いてないのかなぁと思いました。
(ちなみに未満児は待機児童がでるほど混みあってます)
保育士さんは、お母さんが本当に働いているかどうかって問題じゃないですか?
177名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 17:45:07 ID:3pu7NucC
この4月から保育園にあずけ始めました。1歳9ヶ月男児です。
朝お別れをするときに、どの子も泣くもんだって聞いてたのですが、
全く泣きません。時間中も泣くようなことはほとんどなく、機嫌よく遊んでるそうです。
まあそれはいいことなんだろうと思いますが、ほかの子と違うんじゃないかって、
少々不安です。どんなもんでしょうか。
質問が抽象的ですみません。。。
178名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 18:20:35 ID:g1BgpX5R
>>176
入れるために働いたけどすぐやめて遊んでる人って、けっこう多いですよ。
正直なところ、保護者が働いてるかどうかが問題なのは私たちでなくお役所。
よく「○○ちゃんのお母さんは働いてないのになんで入ってるの?」と言われますが、
私たちに言われてもどうもしてあげられません。
お役所に粘り強く抗議してください。
子どもかわいそうだな〜と思うんですけどね。

>>177
最初に泣かない子は落ち着いた頃に出てくる、と私たちの中でのジンクスですw
泣かない子は親との信頼関係がしっかりできているので「ちゃんと迎えにきてくれる」と分かっているから泣かない
というのが実は学校で学んだことなので、私はそう思って見てます。
かと言って泣くから信頼関係がないともいえないと思うけど。
179名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 18:23:52 ID:yLsx4AAK
>>177
うちの園にも入所初日から全然泣かなくて機嫌よく過ごしてる子
結構いますよー。他の子と違うんじゃないかなんて思わないから
大丈夫。ただ、最初は泣かなくても途中から崩れちゃう子もいるから
もしお子さんがそうなった時、戸惑わずに甘えを受け入れてあげて下さい。
「最初泣かなかったじゃない!!」とは思わず
「最初は泣かなかったけど今泣きたくなったんだね。」くらいに。
180名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 19:37:23 ID:cIzbJkFF
泣かないから親との信頼関係が出来てるなんて初めて聞きました。
それって年長児とか、保育所に入って長い子とかの場合じゃないですか?
どんなに信頼関係が有ったって、初めてママと離れたら悲しい物でしょう?
むしろ全く泣かない子の方が、母子関係が希薄なのかな…って心配になっちゃいますけど…。
ただ赤ちゃんは、まだ何がなんだか解ってない場合が多いので、泣かない事も有ると思いますよ。
人見知り前の子も泣かない事が多いです。
解った頃に大泣きするかも知れません。
181名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 19:52:13 ID:PU64M1GK
でもって迎えの時には朝とうって変わってケロ〜っとしている我が息子
それどころか先生や可愛いい女の子に、
チョッカイしてきますどうすればいいのでしょう?。。はぁ〜
182名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:08:32 ID:O7xEfo78
慣らし4日目です。(1歳0ヶ月)毎日大泣き。朝はひっくり返って泣いています。
10時半に迎えに行くと顔が腫れてます。
慣らしが長くなる子っているのでしょうか。明日は11時半までなのに…。不安です。
183名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:16:52 ID:3dofGoqj
毎日の保育日誌てありますよね?あれは、私の場合日記のようにダラダラと長文を書いたり、園での様子を聞きまくっているんですが、もっと簡素なほうがいいですかね?あまり毎日長いと先生に時間を取らせてしまうのでは!と今気付きました。先生方はどう思われてるでしょうか?
184名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 21:10:30 ID:t90hBDoe
連絡帳の事ですよね!
長く色々書いてある方がお家の様子がよくわかるからいいですよ。子育て楽しんでるんだな、一生懸命なんだなぁなどお母さんの事もよくわかります!

サラっと一行もしくはなぐり描き、白紙のお母さんの方が問題ありです
185m ◆x59qz04G1I :2005/04/07(木) 21:28:48 ID:edrmZ/Lr
入園当初大半は泣きます。
もちろん親と離れて寂しいのと、不安からですよね。

それでも、園で気に入った遊びを見つけたり、お友達と遊ぶことを覚えたり、
1日の流れを覚えたり、保育士との信頼関係ができてくれば落ち着きます。

1ヶ月泣く子はいません。
ただ、家を出るまでが大変ですよねw

わが子も、朝はとにかくご機嫌を損ねないように
扱ってましたw

泣かない子は、園の様子がわかってきた頃崩れます。
(うちの上の子も6月くらいからそうでした)
18637:2005/04/07(木) 21:56:43 ID:PnLJjFW6
>>183
俺は長々と書いてくれてる人好きですよ
その人のノート読むのが朝の楽しみ
187名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 21:58:33 ID:PnLJjFW6
名前残ったままだった…
最悪…
188名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 22:09:23 ID:O7xEfo78
>>185
ありがとございます。1ヶ月泣く子はいないと言う言葉でなんか安心しました。
うちの子まわりと比べて泣きすぎてるかな…と思うんです。
慣らし保育10日で慣れてくれるといいけど。
189名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 22:17:05 ID:lT0ttub1
>>185
>1ヶ月泣く子はいません。

・・・うちの子、もう3年も毎日朝泣いてます・・・orz
190183:2005/04/07(木) 22:26:24 ID:3dofGoqj
よかった!私連絡帳書くの好きなんです。毎日先生の返事が楽しみで楽しみで。これからもうざがれない程度に書きます!
191183:2005/04/07(木) 22:37:01 ID:3dofGoqj
続けてスミマセン。もう一つ聞きたいのですが、園に通い始めて四日の6ヵ月息子がほとんど昼寝が出来ないようで…。そういう子はめずらしいですか?またどのくらいで寝れるようになりますかね?静かに育てたもので周りの音で起きるみたいです。
192名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 22:43:31 ID:T+UYZebl
フルタイム勤務なので、朝は一番のり、帰りは最後の息子一歳二ヵ月。

うちの保育園はフルタイム勤務の方が少ないらしく(つーか、いない?)
毎日毎日朝は一番のり、帰りは最後。

保育士サンに可哀相とか思われてるのでしょうか?

保育園ではいつもニコニコ遊んでいるらしいのですが。
(ほとんど泣かないらしい)
193名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:03:03 ID:jPF6tus+
泣かない子の話題、もうちょっといいですか?
1歳半の息子、転園してから全く泣きません。
転園する前はたまに泣いていたのに…。
ところが帰ってから、とても不機嫌でだっこをせがみます。
甘えモード全開です。
これって、保育園では息子なりに気を張って、頑張っているって
ことなのでしょうか?
194177:2005/04/07(木) 23:05:40 ID:m9sT84aH
>>178さん>>179さん>>180さん>>185さん
レスありがとうございます。
泣かないのは特別めずらしくないこと、慣れてきたときに泣くようになるかもしれないということが
わかって少し安心しました。外へ出すとどこまでも一人で歩いていってしまうような子なので、
あずけること自体にはあまり不安はなかったのですが…。
今はまだ本人も何がなんだかわからないのかも知れないですね。
ひととおり探検し尽くして先生方にもなじんだら、
「実はオレおかんに置いていかれてる?」って気づいて泣いちゃうのかも。。。
機嫌よく通ってもらうためにも、保育園以外の時間はできるだけ相手をするようにしています。
(家の事はほったらかしですがw)
泣くときがきたらちゃんと受け止めてやれるように、心の準備をしておくことにします。
ほんとうにありがとうございました。
195名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 12:20:13 ID:HbkHyXYV
現在、育休中で1歳の息子と1日いると
何をして遊んでいいのかわからない時があるので、
保育園の中の育児支援センターに行こうかと思います。

頻繁に通ったら迷惑なのでしょうか?
196名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 13:28:34 ID:Q1OL6w7X
>>180
いや、そう習ったよw
こういうことって年々新しいことが発見されたりしてるから、どんどん変わるのかも。

>>193
1歳半だと、頑張っているかもしれない。
「1日頑張ってたんだね。」とできるだけかまってあげてください。
197名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:15:53 ID:GVtaiTUs
友人の保育士が小梨ですが、会うたびに「私は子供を産みたくない」
「仕事としてはいいけど、自分の子はみれない」と言います。
自分の子を産んで、そのかわいさを知ったら、職場の子も親にこんなに
愛されてるんだな、って視点が変わるかもよ。と話しますが
「保育士にそんな視点はいらない。」と言われてしまいました。

いらないんですか?それとも彼女が特殊なだけですか?
198193:2005/04/09(土) 00:59:28 ID:rhhxMc0N
>>196
レス、ありがとうございます。
今日は保育園で楽しく過ごしたようです。本人、大笑いの場面もあった
ようでW、慣れてきた証しかも。
やはり1歳児なりにがんばっているのかもしれないですね。
199名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:08:57 ID:Km0GxW6Y
>>197
彼女、仕事がつらいんじゃないのかなぁ?
色々な見方考え方を受け入れる余裕がないよう
な発言してますよね。
まぁ、特殊なのは彼女だとは思いますが
その相手をしなきゃならない197さん、大変ですね。
200名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 00:00:14 ID:QylWgZyz
>>197
子どもを持つ前から、子育てをしながら働く大変さを目の当たりにしちゃって、
萎えてるのかもしれませんね〜。
保育の仕事と育児は別物!って解っているだけ、まともだと私は思いますが。
(変に勘違いしちゃって「私は保育のプロだから、子育てだって経験者よ!
簡単簡単!」って人程、24時間×365日×○○年年中無休の実際の育児に
<挫折>したりするらしいです)
また、子持ちになったら自分の子と人の子への愛情のかけ方に
変化が出てきます。
そうなるだろう自分が許せないって保育士も中にはいます…。
(真面目過ぎるのかもしれませんね、そう感じてしまう方は)

まぁどちらにせよ、
選択小梨の保育士≠仕事(人の子どもを保育する)に愛着がない
である事は確かです。
産む産まないはとてもデリケートな問題でもありますし、
そこらへんは理解してあげていてください。

余談ですが、
「保育士も子どもを産むと、自分の子どもが一番可愛くなってしまって、
以前のような仕事への情熱を失ってしまう。
一生懸命仕事をしない保育士は目障りだ、なんとかしたい」
と、昔メル友だった(w)認可園の二代目園長が言っていました。
お母さん方以上に「子どもが熱を出したから」が言えないのが、
預かる側の私達です…。
201名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 00:28:04 ID:HrhQdxCN
生後3ヶ月から、週に3回保育園に通っていました。
(フルタイム勤務・それ以外の日は実家か夫の実家に預けていた)
今春から幼稚園です。
他の子より集団生活に慣れているはずだし、同じ幼稚園にはお友達もいます。
なのに、ひとりだけ入園式で親元を離れることが出来ず、ママとパパにべったり。
泣きはしなかったのですが、集合写真でもしっかり抱っこ。(これもひとりだけ)
扱いづらい子として、先生にマークされていないか心配です。
保育園では、「おとなしい子ですね」と言われていましたが、
嫌がらず登園していました。
202名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 00:56:07 ID:GOY+xG+s
>「保育士も子どもを産むと、自分の子どもが一番可愛くなってしまって、
>以前のような仕事への情熱を失ってしまう。
>一生懸命仕事をしない保育士は目障りだ、なんとかしたい」
それはどうだろう。
そりゃ我が子は可愛いけど、現場に入ったら園児の子は可愛いですよ。
というか、観点が変わったカナ。
子を生む前は事務的な作業が多かった気がするけど、
生んでからは、お母さんと同じ立場(同じ気持ち)になった。
自分の子どもも預かってもらってるから、親側の立場と保育士側の立場が分かるから
言えるのかな。(思える?)
203名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 02:37:50 ID:hEhZ5WGi
8ヶ月の子供を預けているのですが、先日「もう母乳をやめて全部ミルクにしたら?」と
担当の保育士に言われてしまいました。
なんでそんなこと言うのか不思議です。理由を聞き損ねちゃったんで気になっちゃう。
子供は混合栄養でミルクの飲みもよく、離乳食も順調に進んでいます。
ミルクの方が子供の健康にいいなんて教育受けてるのかしらん???
赤ちゃんのためにはできるだけ母乳で、というのが今の常識だと思うのですが・・・
他の保育園でもミルク推奨なんですか???
204名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 08:21:20 ID:v3LHpMQG
>>203
母乳自体は3ヶ月くらいで栄養薄くなるんじゃなかった?
母親の鼓動を聞きながらおっぱい吸うってゆーのは良いこと
なんだろうけど。
フォローアップミルク(9カ月)の方が栄養的に良いと思う。
205名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 08:47:37 ID:qhOCPt18
私は保育士ではないけど
もう一回聞いた方がいいと思う。203
納得できないことはきっちり聞く。その方がいい関係でいられると思います
206名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 09:23:24 ID:GKlYTqV4
>823
私も先月から授乳中の娘を保育園に行かせ、
自分自身、娘と同じ保育園で働く保育士として一言。

赤ちゃんにとって母乳よりミルクの方がいいと言うよりも、
母乳をあげていると母子分離が難しいと言う考えもあると思います。
私自身、授乳中(夜間のみでしたが)は保育園での娘は泣きっぱなし。
ストレスで顔の湿疹がえらいことに。(もともとアレ持ちでしたが…)
それもあって断乳を決行したところ、
日中も穏やかに過ごせるようになって来ました。
たま〜に園内で顔を見ることがあっても、ニコニコと手を振っている。

とまぁ、こんな考え方もあると言うことで。
でも8ヶ月ならまだまだ母乳でもOKだと個人的には思います。
その保育士さんも、「お母さんが大変」的な考えかもしれないし。
「はいはい」って適当に返事しておいてもいいんじゃないかな?


207名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 12:42:02 ID:+omUiVlt
>>204は本気で3ヶ月で栄養が薄くなるって言ってるんですか?
208名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 12:57:25 ID:axXjj2eu
>>202
そこらへんは
「経営者の本音(身軽な未婚の保育士の労力を、
安い賃金で搾り取れるだけ搾り取ろう)」
の一つとして書いておきました。
自分からザービス残業してでも子ども達と関わりたがっていた人でも、
子どもが生まれたら出来るだけ定時にあがろうとしたりと
(定時にあがって何が悪いんだろうか…まったく)
経営者側があって当然と期待する<給料外>の働きをしなくなる
(実際は持ちかえりで仕事をしていたりするんですが)…
そういう風に見えるんでしょうね。

「好きな仕事をしているのだから薄給でも気にならない」
こう言えるのは薄給で雇われている保育士の側ですが、
世の中には何を勘違いしているのか
保育の仕事をさせてやっている上に賃金まで払ってやっている…というスタンスの
経営者も未だにいるようです。
て、これはグチスレ向きですね。サゲサゲ。
209名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 22:07:13 ID:SULP79L2
夕方39度の熱を出したのですが今は少しさがってぐっすり寝ています。
もし明日の朝熱下がって機嫌良かったら保育園連れてってもいいのですかね。
慣らし保育中で午前中なのですが。
連絡ノートに昨日熱が出たなんて書いてあるのに連れてきたなんて親失格だくらいに思われませんか?
210名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 22:38:47 ID:mkiLGcTQ
思わないよ。むしろ「昨日少し熱がありました。申し訳ありませんが園のほうでも様子を見て下さい」とはっきり書いてくれたほうが、配慮するし、楽。
211名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 22:40:54 ID:mkiLGcTQ
あ、でも熱性けいれんやったことあるとかだったら別。
212203:2005/04/10(日) 22:50:36 ID:hEhZ5WGi
レスをくださった皆さんありがとうございました。
確かに納得できないことはちゃんと聞いた方がいいですね。
一度機会を見てまた聞いてみます。
話の流れからすると、「お母さんが大変」「母子分離が難しいのでは」
という理由だったように思えるのですが、私自身は母乳あげられて幸せだし
夜泣き対策には母乳が特効薬の現状なんで、当分は混合で行きたいと思っちょります。
まだ若くて母親の気持ちがよくわかってない面が時々見られる保育士さんだけど
基本的には熱心でよいと思われる人なんで、まああんまし気にしないようにします。
213名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:31:33 ID:W3EpfZk/
愛知県会議員Yが園長をしている某T幼稚園の人間関係はヤバイらしい。
そんなところに子供をあずけて大丈夫か?
園長は無責任らしいからなぁ…。
214名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 01:08:04 ID:7fa21Hdo
>>203
保育士じゃないけど、同じ保育園に預けてる親として
こういう話題だけじゃなくて、何か自分が疑問に思うことが
あれば納得できるまで話を聞いたほうがいいよ。

8ヶ月だったら、まだ子供を預けてそんなに時間が経ってないんだろうけど
真っ当な保育園及び保育士さんはきちんと話をしてくれる。時間がない中で
お互い話てるから思ってることがうまく伝わらなかったりすることもあるから
手紙とか連絡帳とか何でもいいから話をして行った方がいい。

そうする事で先生達と信頼関係ができていくから。
そして、親が心から信頼してると子供と先生達も信頼関係ができる。
子供は親の精神状態に敏感だから、親が不安に思うと子供も先生を信頼しない。
215名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 07:06:24 ID:wZ/EKM/Y
他スレ読んでて気になったのですが、保育士さんて、保護者の源泉徴収表とか、見れちゃうんですか?
それを見て差別をすることはないと思うけれど、主観は入りやすくなるだろうし、
個人情報保護法に抵触する気がするのですが…
216名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 07:59:05 ID:Q8hP7g5R
見れちゃうよ。
だから源泉は封筒に入れて渡した方がいいね。

というか源泉見なくても、階層で大体の収入はわかるよ。
217215:2005/04/12(火) 09:44:27 ID:wZ/EKM/Y
>>216さんdクス。
もうひとつお聞きしたいが、階層も解っちゃうんですか?
うちの自治体は、階層の件なんかは直接役所から家に封書で連絡が来るんですが。
そういう情報って、保育士さんが仕事上必要なんでしょうか。
218名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 09:46:45 ID:NNKQ7GZ7
>>215
園から封筒を渡して、そこに入れて提出してもらっています。
そういう細かいことに気付かない園長もいるのかもしれません。
ご意見箱など置いてあるようでしたら、投書されたほうがよいでしょう。
一人では投書しにくければ、ほかの保護者の方と相談されて、あえて連名で訴えられたらよいでしょう。
無記名よりは効果が高いと思います。
219名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:00:04 ID:YlNzKWWi
源泉提出するんですか??今は月三万くらいファミレスのバイトで保育園に入ったのですが保育園生活に慣れた夏秋頃にフルタイムに転職するつもりなんですが、大丈夫でしょうか。
220名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:05:26 ID:1yd9OwZD
>219
公立だと収入(納税額)によって保育料がきまるので出さないといけません。
今年の保育料は変わらないと思いますが、
収入が増えると来年の保育料に効いてくるかも知れませんね。
221名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:10:01 ID:NNKQ7GZ7
>>219
自治体によって違うから聞いてみれば?
あまりにも親の収入が少ないと、祖父母の扶養者ということになって、祖父母の源泉徴収を取らされて、そこから保育料算定することもあるよ。
たとえば自営業で赤字が大きくて給与が全く出せなかった場合は、生活能力がないとみなされて、学生結婚の人と同じ扱いになります。
222名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:22:07 ID:21tJS6qu
まだよくわからないので217さんに便乗です。
階層や、職種は、保育士さんにはわかっちゃうのですか?
資料として保育士室に置いてあるとか、そういうことがあるのかな。
職種は保育士さんは知っているようなのですが、詳しい勤務形態につては
あまり知らないようなので、その辺想像が付きません。
また、収入について、姑が保育士さんに
「オタクはお金持ちだから」というような発言をされたことがあり、
単なる世間話なのか、収入が知られてるのか…
うちは夫の給料だけでも生活できることはできるので、
そういう家庭の子は、「母親が必要もないのに働いて、子供を遠ざけている」
みたいに思われないかと心配になってしまいます。
223名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 11:29:28 ID:1yd9OwZD
うちの保育園では、子供ごとに調書(カルテみたいになっている)があって
そこに勤務先とか家族形態とかすべてのプライバシーが凝縮されてます。
さらに、源泉徴収票は保育士に提出するのでバレバレですわな。
>「母親が必要もないのに働いて、子供を遠ざけている」
きちんと働いていればそんなことはないんじゃないかな。
偽の就労証明とか出して実は家にいるとかがバレたらそうでしょうけど。
224222:2005/04/12(火) 11:59:29 ID:21tJS6qu
なるほど。ありがとうございます。
225名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 12:08:36 ID:YlNzKWWi
>>220>>221
取り留めのない文なのにお返事くださってありがとうございます。
現在母子家庭で今は貯金崩しつつの生活なんですよ。今慣らしから帰ってきました。うちだけ慣らし延長だそうです(泣)
226名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 12:49:53 ID:QnHWoBos
うちの子をあずけてる園では、最初の説明会のときに園長が、
「みなさんからお支払いいただく保育料の額は、我々にはぜっっっったいにわかりませんっ!」と
強調しておられたが、その露骨なまでの強調ぶりに、かえって疑いを持ってしまった。。。w
いや、別にいいけどね。どうせ「あんなに貧乏臭いのに意外と払ってる!」って
思ってもらえるだろうし(;つД`)
227名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:34:22 ID:Q8hP7g5R
階層は、誰がどのくらい…という事は公表してませんが、階層ごとに返金や書類が変わったりするので分かってしまうんですよ。
別にだからどうって事ないんですけど。
228名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:40:00 ID:4RP1rTrx
>>222
>資料として保育士室に
普通に「職員室」では?と突っ込んでみる。
229222:2005/04/12(火) 15:03:58 ID:21tJS6qu
書類が違ったりすれば一発でわかりますね。

職員室…そうですよね、うちのとこは保育士室と、看板に書いてあります…
看護士さんもいるのですけどね。
230名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 20:01:00 ID:4UV7IVX8
便乗で質問です。
我が家は両親(自分と旦那)の病気療養(精神疾患)で子供を保育園に預けていて、
両親共実質的に無職です。
市役所に提出する書類には診断書を添えましたし、病状についての詳しい説明もしたので、
多分園長先生・担任の先生は事情をわかっていると思うのですが、
担任以外の保育士さんにもそういう情報は行き渡るものですか?

それから、やはりそういう事情で子供を預けている場合、
普通に兼業で預けている家庭とは違った扱い(良い意味でケア?というのかな)をするものなのでしょうか。
実際、そういった事情の家庭・子・親についてどんな風に感じるものなのか教えてください。
231名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:08:57 ID:RsOFOvln
夫婦自営で公立保育所に子を二人預けています。
いろいろと余裕がなく、髪の毛がぼさぼさで伸び放題の私。
ずっと美容院に行ってません。
「うっとうしいのが限界」とこぼすと、主人が
「じゃあ明日行ってこいよ」と言ってくれたのですが・・・
やっぱり駄目ですよね・・・
232名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:20:33 ID:u8tkaRqx
>>230
保育士はうわさが大好きなので伝わってる可能性大
でも、この場合は他の先生にも知っておいて貰いたい事かな

>>231
行ってイイでしょ!
俺の園なんて習い事の為に毎週土曜
時間いっぱい預ける親いるぞ
そういうのに対応していくこともこれからの保育園には大切らしい
233232:2005/04/12(火) 23:24:39 ID:u8tkaRqx
ゴメン追加

>>230
保護者が心配する事をやんわり言ったりなどの対応をするようになると思うぞ
(子どもが友達噛んだ時とか)
234名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:32:18 ID:ayM3J1l7
えー、源泉を保育園に提出するところがあるのか!

うちは、銀行口座から月謝を引き落とされるけど
市からだよ@待機児童日本で二番目
その月謝も両親が支払っている所得税額の合計で決まる。
公立でも私立認可園でも月謝が一緒。

毎年1月に勤務証明や源泉徴収などを封して保育園経由で役所に提出。
確定申告が必要な人は源泉の代わりに確定申告書の控えを後日役所へ提出。

保育園は勤務先は知ってても年収は知らないと思う。
うち、今年夫婦共確定申告したからなー。
235名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:33:20 ID:Q8hP7g5R
>230普通に伝わってると思いますよ。
そういう情報って噂話とか、興味本位とかじゃなくて、子どもの精神的ケアという観点から担任が知っておいた方がいいことなんで。
鬱病・妊娠・DV・虐待・家庭状況・母子家庭の母に彼氏が出来た・離婚・別居…。
みんな担任が把握してると思います。
また、なにか有ったら隠してないで担任に話した方が、いい保育をしてくれると思います。
要因が分かれば、個別配慮もしやすいからね。
236名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:40:23 ID:Q8hP7g5R
>231いいんじゃないの?
ちゃんと「美容室に居ます。」って居場所を明確にしてくれれば。
「仕事です。」って嘘ついてどこか行っちゃう人が一番困るのよ。
熱出したりして連絡しても捕まらないんだもん。
居場所を明確にして、用事が済んだら早めに迎えに行く!
ウチはこれでオッケー☆
237231です:2005/04/12(火) 23:41:31 ID:RsOFOvln
>>232
即レスありがとうございます。
いいですかねえ・・・w 朝預ける時に、担任の先生方にひとこと
「今日、ちょっとササッと髪切りに行くつもりなんですが、いいでしょうか・・」とか
伝えたらまた受ける感じが違ってくるでしょうか。
なんか申し訳ない気がしてならんのです(でも美容院イキタイ、、、
238231です:2005/04/12(火) 23:45:14 ID:RsOFOvln
>>236
お!またレスありがとうございます!
なんか私が下に書いたようなんでいいですかね?

ちょと嬉しいです。参考になりました〜
239名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:50:58 ID:6bQ8IxfU
>>237
ダメだって言われたらずっとぼさぼさ頭のままでいるのかよ。
保育士相手の点数稼ぎに気を遣うより、大人なんだからもっと臨機応変に対応しろよ。
ここで「いいでしょうか?言った方がいいかナ?でも…」なんて言ってる間あったら、
空いてると噂の美容院にあらかじめがっちり予約入れとくとか、
希望をスッと言えるようにまとめておくとか、そういう努力をしろよ。
240名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:58:53 ID:ikob2hkl
>>239
イヤだな。こんなのが保育士だったらw
241230:2005/04/13(水) 00:08:04 ID:jCoR94pQ
>>232>>235
レスありがとうございます。
慣らし保育の途中、両親で送り迎えをしたら「アレ?」という顔をされたので
事情を知らない保育士さんには、「なんで私服で両親揃って真昼間に?」と思われているかなぁ、と不安になってました。
担任の先生の表情がぎこちないのは気を使ってくださってるのかなぁ、とか……。
病状に変化があったり家庭内で何かあった時は、早め早めに連絡帳などで伝えていきたいと思います。
242名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:41:49 ID:7Bmg3zPr
休みの日に先生にばったり会ったのですが、私目が悪いのでそうかなぁとは思ったんですが違ったらやなので無視してしまった!あとで思い返すと絶対そぅだ。感じ悪って思われたかな。心配だぁ〜。
243名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:59:59 ID:4fjZmTAD
>>242
「先生、もしかしてこの前の休みの日に○○にいませんでした?」
って笑顔で聞いてみてそうだと言われたら
「あーやっぱり、似てるなぁと思ってたんだけど私目が悪くてー」
で、それ以上の事は先生が話さない限り突っ込まない、でいいと思う。

保育士さんからの答えじゃなくてゴメン。
244名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 11:45:34 ID:++Wm8kq1
うちの子、昼寝を全然しないようで
保育士さんに迷惑かけてるんだろうなーと思うと気になってしょうがないです。
2歳前からしなくなり
2歳半の今は、車に乗って長距離走らない限り昼間は寝ません。
困ったなー。
担任の先生、ごめんなさい!
245名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 11:48:59 ID:osev9FKz
>>244
保育士さんに直接聞いた事ありますか?
うちの子は家ではまったく昼寝しない子だけど、
保育園ではいい子で寝ているそうです。
給食も残さず食べるとか。
家と保育園では別人らしい・・・
246名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:16:09 ID:n9+q7z2w
くだらない質問ですみません。
保育士さんは、子供の服装とか気にしますか?
うちは一人目だけど義妹からたくさんお下がりをもらったので
保育園には着古しの服ばかり着せていかせてます。
(擦り切れてるとかはないけど使用感はあります)
保育士さん経由で源泉徴収渡してるので、収入がそれなりにあるのは知っていると思うのですが
子供にお金かけないケチ母だと思われているでしょうか?
同じクラスにはブランドものばかり着ている子もいたりしてちょっとかわいそうでしょうか。
247名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:34:48 ID:dFDgAWIK
妊娠したんですが、いつ頃先生に話せば良いですかね?
248名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:20:36 ID:oomYG2/Z
>>246
保育園の雰囲気にもよります。
うちは、汚れてもいい服を着せてきてくださいという園なので、みんな安っぽい服が多く、きれいな服を着てくる子があると困ってしまいます。
エプロンやスモックは使いません。(赤ちゃんだけ)

妹が元勤めていた保育園は、近くの大学病院の共働き医師の子が多かったせいか、ブランドもの一色で、
私の保育園の子の写真を見て「かわいい服来てる子ひとりもいないねぇ」と感心(?)していました。
最近まで働いていた保育園は、その中間で、可愛い服を着てくる子もいれば、それなりの子もいるという感じです。

ある程度周りに合わせるということは必要かもしれませんが、服装が質素なせいで保育士さんから可愛がってもらえないということはちょっと考えにくいです。
お金持ちのお家の方が倹約していて弟に明らかに女物とわかるお姉ちゃんの服を着せているという場合もありますし、
保育料を滞納している家の子の方がいつも新しい服を着ているということもあって「いまどきの親は、、、」という話が出ることもあります。
兄弟が多いお家だと、何か行事のときだけは新しい服を着せるとか、工夫されていますから、そういうやり方でよいと思いますよ。
249名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:26:13 ID:NBaZsa9+
妊娠して、仕事をどうするか、その間の上の子はどうするか等
自分で決めてからの方がいいんじゃない?>>247
安定期に入ったらでいいと思うけど。つわりがキツくて
迎えとかに影響があるなら、早い方がいいかも。
250名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 18:17:40 ID:R9gXNK+r
>>246
子供の洋服で「ケチ」だとは思わないけど
カワイイ洋服着てくる子には登園時に「カワイイお洋服だねぇ」と
声はかけるよ。登園時はお母さんと離れて寂しい気分になる時だから
必ず何か誉めポイントを見つけて声かける。

気になるんだったら、保育士さんとの会話の中で
「うちはおさがりいっぱいもらってて・・・」とアピールすれば
「あ、おさがりなんだな」って思うんじゃないかな?
気にしなくても大丈夫。
251名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 18:45:16 ID:3YcGTw7k
なんかここのスレの親御さんは皆いい人そうだな・・。

>>246
むしろ使用感のある服のほうが保育しやすいよ。
服を汚して着替えた時に「え!今日汚しちゃったの?!」って保護者から言われる方が辛い・・。
そんなに汚されたくないなら、余所行きとして使ってくれ・・・。
あと、着脱しにくい服(ウエストがゴムでないGパンとか・・)も、勘弁してほしいですね。
子どもが一人で脱ぎ着できないから。
252名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:07:16 ID:6xpwa2q3
>>251
禿同
1歳児受け持っていた時、カレーのシミがつくと困るとか泥がつくと困るとか…。
そういう保護者に限ってラルフとか着てくる。
親が帰った後にそっこー着替えさせます。
ウエストがゴムじゃないGパンもほんと勘弁してほしいですね。
自分でしたい時期だから、できなくて泣いたりして可哀想になってくる…。
253名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 08:29:53 ID:EHlSb6Ki
246です。レスありがとうございます。
お古でもヒンシュクを買わないようなので一安心しました。
うちの園でも、子供が自分で着脱できるように総ゴムで
やわらかい生地のズボンをはかせるように言われています。
とにかく毎日山のように洗濯物を持ち帰ってくる(最低2着)ので
これで安心してお古を着せていかれます。ありがとうございました。
254247:2005/04/14(木) 09:38:06 ID:gKfG/OFh
>>249様ありがとうです(*^_^*)

産休制度無しのパートで予定外の妊娠だったので
話す時期を悩んでました。
今年度は辞めさせたくないので次の仕事の事など
良く考えてから話す事にします。
255名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 10:42:07 ID:eiqki1cY
オーバーオールは着ていかない方がいいですか??
256名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 10:58:57 ID:VviEASVN
着替えにくい服装は止めた方がいいんじゃないかな。
1人の子に保育士がかまってられる訳ではないから。
ああ、自分で着脱できるなら別だけど。>>255
257名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 11:02:59 ID:xH8unxJJ
朝、子供を先生に渡す時、お伝えすることは短くわかりやすくしないと
いけませんよね?
ひとりの保護者、子供が身体が弱いのか体調の事、毎朝長々と先生に話す
人がいる。その人が先生を独占状態。「私もう自己嫌悪でぇ..」とか
なんかいろいろ相談してる。しょっちゅう。迷惑ですよね?
258名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:37:11 ID:VYrX7VSE
>>257
その子どもの状態が良くわからないけど、もしかしたら何かある子なのかも?
(喘息持ちとか、てんかん持ってるとか・・・)
だから、担任の先生の気持ち次第だとは思うけど、相談されることに対しては悪い気はしないかな?
最近は子どもだけでなく、親の心のケアも保育士として求められてるし・・。
喋る相手がほしいのかもしれないね。その親御さん。初めての子どもで不安だとか。
かえって、園の門の前でいつまでも喋っている親よりはいいかな??
ちなみにうちは複担なので、話聞く保育士、子どもを受け入れる保育士と役割分担してますw
259名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:43:05 ID:EHlSb6Ki
>257
うちはまさに喘息もち+てんかんもちだけど、
必要事項は連絡帳に書いてますよ。(とても大切なことは赤字で)
朝はみんな忙しいし、自分が保育士さんと話してる間
子供の相手が手薄になるので、そんなことはしません(長話)。
258さんのところは役割分担しているそうでいいですね。
260名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 20:38:08 ID:eiqki1cY
さっき熱計ったら40度近い‥。風邪も治りきってないし明日はお休みさせようかな。でも入園して約二週間。休むの四回目です。朝保育園電話するの嫌だよーorz
261名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 21:23:36 ID:34KKvftF
入園したては、体調崩す子多いんですよ。
新しい環境へのストレスとか、始めての集団生活だと、菌に対する耐性が弱かったりして、直ぐに病気を貰っちゃうんですよね。
保育士さん達も分かってると思う。
お子さんの体調が一番!
お大事になさってください。
262名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 22:21:40 ID:+9oflleH
そうそう。無理するとかえって長引きますよん。
お大事に・・・。
263名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 22:34:59 ID:eiqki1cY
>>261>>262
ありがとうございます。
またかよなんて思われたら‥ なんて思ってたけどしょうがないですよね。明日もゆっくりします。
264名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 22:53:01 ID:W3n8OxX0
体育講師と女性保育士の恋愛はよくあることなんでしょうか?
265名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 23:00:12 ID:vfT4YXdW
一時保育を利用と思います。以前は9か月で半日と一日コースを利用。今回は1才クラスになりますが、服装はどんなもねがいいですか?園児達と全くリズムが違うため、お昼寝はしません。
266名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 23:27:52 ID:3r6Bxbix
つなぎではなく上下分かれていて上はかぶり下はウエストゴムが理想!!着替えがスムースで楽チン(o^∀^o)
267名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 23:37:01 ID:BVjwvddB
つなぎ、サロペット、サスペンダー、総ゴムでないジーンズ、ズボンの裾折上げ(縫い上げはOK)、また下ボタン
すべてNGです。
シャツのワンボタンも、ポロシャツも子供が自分でできるようになるまではNGです。
268通りすがり:2005/04/14(木) 23:45:23 ID:7nBpEn59
何で休むって電話するのが嫌なの?
保育士は面倒見る子が一人減るとラッキーって喜んでるよ。

土曜日仕事休みなのに預けてる親に「家に居るなら家庭でみてください」
と文句言う保育士いるし。。
知り合いとランチの約束したとき「子供連れてきていいよっ」て言ってるのに
「一緒じゃ面倒だから保育園に預ける」と土曜日も預けるママがいた・・・
平日も延長なのに子供が不憫 そんなに一緒にいるのが面倒?
269名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 10:52:30 ID:uhJvQoQS
公立保育園の保育士さんの給料っていくらぐらい?
30歳前後で。
なんかやたらと「○○さんちは家買ったんでしょ?お金持ちねぇ〜」とか
「□□さんちの車、△△(外車)なの?すごいわねぇ」と
保護者の金銭状況?ばかりを話題にする保育士がいるんだが
で、そのあと「うちは無理ねぇ」と・・・
そんなに保育士も安月給ってわけでもなかろうに。
なんであんなに他人の家のことが気にかかるんだろう。
270名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:05:15 ID:4mkIpbL6
保育士やめておもうこと
あの世界は異常でした。
女が集まると噂、けなしあい当たり前
いつも自分が一番じゃないといけない。そんな人の集まりでした。
だから、金銭の事をねたみ、ヒガムひとがいても当たり前
あ〜あ、いまから幼稚園に入れるべきか無認可にするか迷うわ。
本当はどこにも入れたくないが
それは子どもにとって可哀想だし…
公立の保育園には絶対に入れない。
271名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:08:23 ID:PHrsDhYH
>>270
スレ間違ってるよ・・・
こちらへどーぞ

つ保育士がグチるスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1109132909/

でも↑スレで愚痴ると、なぜか叩かれることがあるんだよね。
272名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:32:31 ID:NjfZvdCX
保育士さんといえどあまり低レベルな愚痴だと
がっかりするんじゃないかな?>>271
273271:2005/04/15(金) 11:40:38 ID:PHrsDhYH
>>272
というか、対親への愚痴だと叩かれてる気がして、なんか可哀想。
ま、ここは大半が親が見る板だから、仕方ないのかもしれないけれど。
愚痴に低レベルも高レベルも無いと思うんだけどね。
274名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:50:19 ID:bINa8OqQ
>269
場所にもよるみたいですが、地方はものすごく安いらしいです。
友人(28歳♀)が、地元(新幹線で東京から1時間程度の田舎)に戻ってきたら
手取りが10万も低くて保育士はできない、と民間会社に就職していました。
(ちなみに東京の私立保育園では手取り23万、地方の公立保育園では13万程度だそうです。
住居費などの手当てが違うのでなんともいえませんが・・・)
275名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:52:26 ID:bINa8OqQ
連投スマソ。
前にも話題になりましたが、保育士さんって、源泉徴収とか保育料の階層とかから
保護者の収入がわかるので、あの収入で外車かぁとか、一戸建てかぁとか
イヤミもあるのかもしれませんね(特に自営業の方とかに)。
276名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:59:12 ID:NjfZvdCX
>>271 なるへそ

>>275 ええ!そうなんですか?保育士さんは各家庭の払う保育料の階層
把握してるんですか?知らなかったーー
277sage:2005/04/15(金) 14:13:25 ID:3MaK7Ps0
おつかれさまーです!
保育士さんっていつお昼ご飯食べてるんでしょう?
うち、1歳クラスに入ったところなんですが
子どものお昼が終わったらもうお昼寝…
大変だなーと思います。
278名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 18:50:32 ID:LYukz5Yz
子ども達が寝てから、交代で食べてます。
5分位で食べます。
新人だった頃は要領悪くて、メシ抜きっていう日も多々ありましたよ。
保育士の世界の常識「早メシ早グソ芸の内」
279名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:07:15 ID:LYukz5Yz
保育士は給料安いですよ。
公務員といえど、残業代などの特別手当を貰える訳ではないので、私は経験年数5年目ですが未だ20万には達してません。(某政令指定都市)
公務員でおいしい思いをしてるのは、事務職の奴ら位のモンです。
残業大変だ!なんて言ったって、その分基本給並の残業代貰えるんですからね。
保育士なんて、よっぽどの物好きか、熱意と情熱が有る人じゃないと出来ないですよ。
280名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:08:50 ID:NjfZvdCX
おばかな質問すみません。
私立保育園の保育士さんは公務員ではないですよね?
281名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:35:18 ID:GS/r3OlT
知人の保育士は、子どもと一緒に食べると言ってた。
子どもに食べさせながらだから、食べた気がしないとか
メニューを覚えてない、と言ってた。
282名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 20:00:28 ID:LYukz5Yz
280>はい。違います。
281>幼児担任じゃない?
幼児担任は一緒に食べるよ。
確かに食べた気がしない。
283名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 20:03:16 ID:GS/r3OlT
>>282
ううん。乳児担任だよ。
都の園に実習に行った時は、子どもが昼寝の間の昼休みに食べたとか。
お腹持たないだろうな・・・と尊敬した。園に寄るんだろうけど。
284名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 20:09:49 ID:LYukz5Yz
うへぇ!そりゃすごい!
確かに食べた気がしないわ!
子ども達落ち着いてるのかなぁ…。
ウチじゃ考えられない。
暢気に食事してたら、きっと子どもが謎の創作料理作ってるよ!(みそ汁+ごはん+おかず+デザート=創作料理!)
285名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 20:48:16 ID:g/4Sq8Sl
私、今は乳児担当ですが、寝てから食べてますよ。
だからお汁とか冬は冷たいのだ。。。
11時に給食始まって私ら食べるのは12時半頃ですわ。
でも月齢の低い子は起きてたり泣いてたり片手に抱いてこぼさないように
気をつけて食べたりしてます。

1歳児担当の時は一緒に食べてた。
途中にンコ出た子の世話もしないといけないし、ほんと喉を通過しただけ
って感じだったよ。
だってその時間に食べないとほんと食べそびれるんだからー。
食器洗いに間に合わなくなるからね・・・。
286名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:26:24 ID:RZHLo4gc
うちは0歳児の担任以外は一緒に食べてる
でも2年前の1歳児は落ち着きが無いクラスだったので
子どもが寝てから(1時半くらいに)食べてたみたい
287sage:2005/04/15(金) 22:38:20 ID:3MaK7Ps0
お昼ご飯の質問への回答、ありがとうございましたー!
やっぱりバタバタで食べてるんですね。
おつ かれ さま です。 ほんとーに!
288名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:54:59 ID:SD5kFKh/
>>280
ではないです。
(私立保育士は公務員?という質問)
289名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:21:26 ID:uVloHCt8
テレビ番組やビデオを見せますか?
今日、お迎えに行ったら先生達は何かの作り物を、
子どもはビデオ…。悲しかったし呆れました。
290名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:23:54 ID:lWUtPcij
>289
それは、正規の保育時間でのこと?
そうだったらちょっと怠慢だと思うけど、延長保育の時間なら仕方ないかな。
明日の準備とかいろいろあるし。
291名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:26:55 ID:uVloHCt8
4時30分頃です。普通の保育時間内ですよね…。
292名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:48:19 ID:UADRJlEA
>>291
うちの保育園ではその時間すでに延長だ…。
まぁ、誰も子ども見てないわけじゃないけど。(延長担当のパートさんとかいる)

293名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:56:25 ID:300zMFbw
>>289 寒い時期とか天気の悪い日だとそういうことあるかも。
子供たちの希望が多いと見せることもあるし。

作り物をしてたってことは壁面製作でしょうか?
それを保育中に優先することはないと思いますが年度初めは
作り物が多いのも事実。

いつ行ってもテレビばかりなら問題だけど・
294名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:06:32 ID:u15qNuHn
ウチは6時から時間外だぁ。(公立だよ)
ビデオなんて見せないよ。
ってかテレビ自体無いし。
ビデオとかテレビに頼るなんて、保育士として失格!
そんな保育、そこら辺のおばちゃんだってできるわ。
保育士なら自分のウデで、保育せんかーい!
ってことで有罪!
時間外職員だって保育士と名がついてる以上、テレビ・ビデオ保育なんてしないで欲しいわ…って思う。
295名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:14:07 ID:wVU/F9si
>>289
保育園の方針によると思いますが、保育は4時までで、4時からお迎えまでは預かりになっているのが普通です。
4時になったら、保育士はそれぞれ担当箇所の掃除と翌日の準備をします。
製作物があればその作業をします。
何人かの保育士がその日のお迎え担当になります。
子供をいくつかの部屋に集めて、親が迎えに来るまで待機させます。
それを知っている親は、フルタイムで働いていても、祖父母や、働いていない(あるいは仕事がはやく終わる)姉妹に4時に迎えに行かせます。
ビデオを見せる保育園が必ずしも悪い保育園ではありません。
保育園児は、昼間からだを目一杯使って遊んでいますし、絵本の読み聞かせも午睡の前や給食の前などを利用して毎日行っています。
夕方は休憩タイムです。
尚、お迎えが遅くて延長保育する子は、早くお迎えに来る子とは、夕方以降別カリキュラムとなると思います。
お迎えが遅い子は、引き続き別の部屋で保育士と遊んだり、お絵かきをしたりします。
迎えが早い子と一緒にいると寂しい思いをしますし、4時から7時までずっとテレビというわけにはいきません。
296名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:27:18 ID:RofWCuTH
今月から2歳半の息子が公立の保育園に通いはじめました。
最初の1週間はすごく楽しそうに通っていたのですが
今週に入ってからは「保育園イヤ」と言い出してしまいました。。。
どうやら先生の事があまり好きではないらしく
家で「先生、好き?」と聞いたら、今までは返事は「スキ」か「キライ」しか
言った事のない息子が「好きじゃない。。。」と答えたのがショックでした。
今日はまだ慣らし保育だったのですが、ずっと泣いていたみたいです。
私の仕事は在宅ですのである程度、時間の都合はつけられるのですが
こういう場合は無理にでも登園させて慣れさせた方がいいのでしょうか?

それと連絡帳は親が先に何か質問とか書かない限り、
先生から書くという事はないのでしょうか?
まだ先生からなにも書かれていないので。。。

297名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:38:05 ID:91+J9hlE
最初から大泣きする子、最初はもの珍しさから色々遊ぶがだんだんと泣きやぐずりが出てくる子、たいしてグズる事なく慣れてしまう子など慣れ方はそれぞれです。
保育園がやだと言い出した子に保育園の先生が好きか嫌いかといったら普通キライというんじゃないかな?
お母さんは先生が大好き、保育園楽しみだなぁなど楽しみに変えられる言葉掛けをしてあげて!!
298名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:41:41 ID:9V4j9RIJ
同じ保育園に年長と年少の子供を通わせてるのですが、下が水疱瘡にかかってしまったのですが、予防接種してない上の子を通わせても問題ないですか?
299名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:43:04 ID:91+J9hlE
慣らし保育中は直接色々はなせるので書かない園もあります。
また、昼寝前のお帰りだと書く暇もないですし。
うちの園はその日の事は昼寝中に別の紙に書いて翌日に連絡帳に貼っていますがほとんどお迎え時に話した内容です。
300名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:44:09 ID:91+J9hlE
追伸
平常保育になれば毎日書いてくれると思いますよ☆
301名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:48:49 ID:91+J9hlE
>>299
現在うってないのなら問題ないですがお兄ちゃんがうつってないかのチェックはマメに!
302名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:50:22 ID:u15qNuHn
1週間たって状況が読めてきたのかも知れません。
この時期って、新入所の子達が大泣き泣きわめき、子どもも大人もテンパってる時期なんで、ふと我に返って心細くなってきたのかも知れません。

因みに「先生すきじゃない」は、先生が意地悪をするから嫌いということじゃなくて、多分「先生よりママが好き。ママと一緒がいい」という気持ちの現れだと思います。

296さんは仕事しなくちゃいけない人なんですよね?
だったら、ママ自信が割り切って腹を決めないと駄目です。
泣かしたら可愛そう。
保育園に行かせて申し訳ない…なんて思ってると、なかなか慣れません。
この時期は何をしても泣いてしまう時期なんで、保育園の事は保育士さんにお任せする事。
そのかわり家に帰って来たら、お子さんが甘えたいだけ甘えさせてあげることです(我が儘させろということでは無い)。
幼いながらに、慣れない環境で気を張って1日生活して来たんですから、家ではゆっくりくつろげる様に膝に抱っこして絵本を読んであげたり、ゆったり会話を楽しんだり…
それだけでも気持ちの安定につながるはずです。
どういう風にこれから慣らし保育をしていくかは、お子さんの様子を見ている担任と相談するのがいいと思います。

それとお便り帳は、私の所は毎日全員に返事を書いてますが、その保育所がどういう仕組みなのか分からないので、答えようが有りません。
むしろ一度質問形式で書いてみたらどうですか?
303名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:54:30 ID:2g3ycGQG
>>294 「有罪」って・・・
逆に、そこまで鼻息の荒い保育士さんは怖い。
園の方針、理想はあるだろうけど、それこそ
園や人に寄るんじゃない?
それを自分を基準に語るのって、怖い。
預けてる方にも、理想をガンガン語りそうで。

いや、うちの子が行ってる保育園にも
ひたすら理想に燃えてる保育士さんがいて
寝坊で、朝ご飯がオニギリ1つだったとか
土日にどこにも出かけず、まったり過ごしたとか
連絡帳に書くと、「いけません!!」って
返って来るから、書くのも嫌になった。
>>294
そこまでじゃないのかも知れないけどさ。
>>295さんの言うような感じで
保育士の目があって、夕方の少しの間なら
TV位見ててもいいよ・・・

304名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:57:41 ID:9V4j9RIJ
>>301 念入りにチェックしてます。 医者には感染してから発症するまで二週間ぐらいで、発症してなくても人にはうつると言われました。保育士に「兄弟だったらうつりますよねぇ」と言われたので気になってしまって。
305名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 01:12:18 ID:u15qNuHn
だってあたし達保育士は、保育してお金貰ってる訳じゃない?
それをテレビ・ビデオ見せて保育です…ってのは、お粗末なんじゃない?
まぁ保育所ごとに事情は有るんだろうけど、テレビなんて本当に一方的な関わりでしょ?
せめて紙芝居とかさぁ、絵本とかさぁパネルとかさぁ…同じ見るでも、もっと相互性の有る物が望ましいんじゃないですかね…。
ちがいますかねぇ。
時間外の職員だってパートって言ったって、その時間子ども達を見てることに変わり無いんだから、テレビで子ども達を大人しくさせることで良しとしないで、プロなんだって意識をもって保育にのぞむべきだと思うよ。
理想論ね。
306296:2005/04/16(土) 02:05:11 ID:RofWCuTH
>297,299,302
レスありがとうございます。

朝や帰りも(特に子供が泣いていると)先生もバタバタしていて
ささっと帰って欲しそうな雰囲気なので、なかなか慣らし保育についても
相談できなかったのですが、連絡帳に書いたりもして相談してみたいと思います。
ありがとうございました。


307名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 02:26:11 ID:FW9Ty9Az
19日に体験保育に行くことになりました。

どういうところを見れば、良い保育園だというのがわかるのでしょうか?
308名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 06:20:09 ID:91+J9hlE
うちの地域の保育園を回っている歯科医が『年に2回だけど園の雰囲気が全然違う、この園はのびのびしていていいね』とおっしゃっていました。先生と子どもたちの関係のピリピリ感(きちんとしなさい的な)はすぐに感じるそうです。
同じ年齢でも園によってきちんとしている子どもたちだったりやりたい放題だったり違いますので『保育士と子どもの関わりの様子や子ども達の様子』をみてきたらいいと思います
309名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 07:18:01 ID:sJugbc83
>>305はテレビに偏見抱きすぎじゃないの?
テレビだって使い方に寄ってだと思うけど。
小学生以上の学校では、テレビビデオを教材として使用するのは
20年以上前からやってることだし。

うちの園は雨の時とかはビデオ見せることあるみたい。
でも見せっぱなしなわけじゃなくて、一緒に歌ったり手遊びしたりしてるから、
別にそれに関して「手を抜いてる」なんて思った事ないけどなあ。
310名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 07:33:08 ID:ole/360j
>>309
>>305は極端だと思うけど、今回の質問はTVを見せてて先生が他の作業をしてるなら
見せっぱなしにしてるのと変わりないんではないかと・・・
311名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 07:55:43 ID:b9hu/m7f
うちの保育園 常にテレビついてる。午前中もアンパンマンとか トトロとか… お迎えの時も必ずついてる。
ちなみに年少さんと未満児… 苦情など行ったほうがいいかなー それでなくとも年少の息子言葉遅いのに
312名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 08:05:25 ID:D+IykZxx
>>305
言ってることは理解できるけど、
『あたしたち』って・・・
313名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 09:39:17 ID:GFMqV5R6
>>311
未満児のお部屋にはテレビなんてそもそも
置いてないけどなぁ。私立園ですか?
314名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 09:46:21 ID:2g3ycGQG
家と一緒で、TVに保育させてる状態じゃなきゃいいんじゃないのかな。
>>309のような有効活用になってれば。臨機応変にして欲しい。
>>289>>311の例と、>>305の理想論が両極端すぎるのかな・・・
315名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 13:12:52 ID:b9hu/m7f
313
人数少なめの私立園です。
316名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 13:46:19 ID:2rgfGfc3
人数多めの私立園ですが
全部の部屋にテレビがあります。
付けっぱなしというのはなく、夕方30分だけとか
普段の様子を先生がビデオに撮っていてくださり懇談会の時に
みせてもらうとき使います。
317名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 14:03:42 ID:oZDCM0Oo
園長がテレビに偏見を持っていて、まったくテレビを置いていない保育園もありますし、そこらへんは園長の考え方次第です。
見せるテレビの内容も、マジレンジャーなど、子供が喜ぶものを見せるところもあれば、NHKだけとか、「13匹のねずみ」や「いないこだれだ」などの絵本をビデオ化したものを見せているところもあります。
うちは、園長が昭和40年代生まれのテレビっ子なので、ヒーローものも見せています。
園長会議でも、TVの是非はしばしば討論になりますが、そこで出る議論はあくまで個人個人の理想論であり現実とは乖離しています。
今のところは大方の保育園で、NHKなどの研究結果を重視して時間を区切って見せていいことにしていると思います。

また、4時以降テレビを見せるのと、昼間に見せるのでは全く論点が違います。
つけっぱなしは論外です。
4時以降は保育は終了していますから、お迎えまでの待ち時間をどう過ごすかという話しになります。
昼間見せるのは、保育や教育にTVをどう取り入れるかという話しになります。
保護者もそういう意見はどんどん保育園に出されたらよいと思いますが、
4時までと4時以降の違いを理解して要求を出していただかないと、せっかくの意見も無視されてしまうと思います。
318名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:58:12 ID:QmvXTit2
うちはテレビないです。(公立)
どの保育室にもないっす。以前は夕方にちょっとだけ教育TV見せてたけど・・。
お家でもテレビ(ビデオ)を見ている家庭が多いし、保育所にはそこでしか味わえないものも
あるから、テレビはいらないってことになりました。
テレビは倉庫においてあって、保護者懇談会などのときに出してきて保育風景を親に見せています。

テレビについては色々な意見があると思うけど、テレビ見せていないっていう園の方の言い分もわかる・・。
テレビは情報の垂れ流しだから、子どもが見るだけになっちゃうし・・それだったら絵本やパネルなんかを
みせて、子どもと言葉のやり取りや掛け合いをした方がいいだろうしね・・。
319名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 16:48:51 ID:u15qNuHn
テレビ擁護派の人に聞きたいんだけど、なんでそんなにテレビ見せたいの?
私も運動会の時とか、子ども達のダンスをビデオに撮って見せたりしたけど、こういうのは、ここでいうテレビ・ビデオ保育とは別でしょ?
4時まではダメ。4時からならいいとか、その理屈もよく分からん。
ようするに、テレビとかビデオ見せてないと、子どもを大人しくさせてられないって事じゃないの?

同業者から見て言わせて貰うと、テレビビデオ流して、職員知らんぷり、子ども達勝手に見ててよ…的な保育所(保育士)って手抜き保育してるとしか思えない。
テレビがどうこう…ビデオがどうこうってより、保育士としての姿勢の問題じゃないのかなぁ?
0歳〜6歳まで、子ども達の大切な時期を預かってるのに、何の考えも無しに、テレビやビデオをただ垂れ流して見せている…なんて保育所は、意識に欠けるんじゃないの?
だから、なにか意図してテレビやビデオを見せていると言う保育士が居るなら、その意図を聞いてみたい。
320名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 17:03:18 ID:LVxPp2B6
私も同じ意見です。
321名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 17:16:09 ID:gtu17y3D
うちの幼稚園、お迎えのときが雨のときに見せてる。
一度理由を聞いてみたんだけど、園バスが3回往復するらしく、
一番最初にバスに乗る子と、最後に乗る子、1時間近く開きがあるらしい。
晴れてれば園庭で遊ばせるんだけど、雨だと遊ばせられないから見せてるって。
先生は、お迎えのママも相手にしないといけないし、バスに先生を二人
(バス2台だから)もってかれるし人が足りなくなるみたいな感じだった。
322名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 18:00:31 ID:OIz4l+MC
>>319
部屋で一時間でも二時間でも
ビデオ見せてないと子供をおとなしくさせれないわけじゃないが、
かわいそうじゃないか、子供も暇だぞ?

それから気分だけで土曜日に不用意に休ませると、工作などが遅れて子供に負担がかかるよ
323名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 18:24:18 ID:u15qNuHn
321>へぇ…人手不足かぁ。コレは結構キツイね。

321>うーん…。
テレビ見せてないと、子どもが暇で可愛そう…って保育士の発言なら相当ヤバイんじゃないかなぁ…。
逆に言えば、自分の保育は子ども達を暇にさせてるって事?
324名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 18:43:05 ID:OIz4l+MC
>>323

子供の相手するのに苦はないから、どーしてもテレビ無しで
楽しませろというなら楽しませるのはできるが?。
325名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 18:46:45 ID:u15qNuHn
じゃあそれでいいじゃん。
テレビ無しじゃ子どもも暇だ…なんて書いたら、よっぽど能力の無い保育士みたいだよ。
326名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 19:00:08 ID:OIz4l+MC
いいかい
ほかにも仕事がたくさんあるんだよ

327名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 19:02:59 ID:u15qNuHn
私もそれは同じです。
328名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 19:03:43 ID:aacz25yS
未満児クラスでも、延長の時は「にこにこ○ん」見せてる。
家にいれば見るから、子どもも喜んで踊ったりしてる。
本当、園の方針によると思う。
ただ、日中の保育でビデオ見せっぱなしは反対だけど。
>305は理想を高々掲げて鼻息荒く言ってるから引かれてるんでしょ?
いくつかの園で働けば、色々あるのも分かると思うけど…。

保護者さんは、嫌だな〜と思ったら意見箱とか連絡帳ではっきり言ってみるのがいいと思います。
それで議題に上ったり改善したりすることも少なくないですよ!
頑固な園長には通じないかもだけど…。
329名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 19:27:32 ID:u15qNuHn
328>保育士が保育の理想論語って何がいけないんですか?
保育士って子どもの為の仕事でしょ?
引くって人は、所詮やっつけ仕事としてしか保育に携わって無い人なんじゃないの?
因みに違う保育所でも仕事していました。
異動も有ったので、現在で3箇所目。
その中でテレビ保育を普通にやってる保育所も有りました。
私もやってましたが、今考えると本当に子ども達に申し訳無いと思っています。当時新卒で保育なんて分かってなかったんですよね。
今の保育所に来て、自分のDQN保育士振りにビックリしました。
330名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 19:49:39 ID:OIz4l+MC
>>329

あなたの今の保育しぶりをちょっと時間ごとに教えてください。
331名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 19:51:27 ID:rAkviIDG
私も保育士していました
テレビを見せる保育は反対です。
332名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 19:53:49 ID:OIz4l+MC
私は程度問題だとおもうんだけどなぁ
333名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 20:00:25 ID:MQoGbNV3
なんか大前提とする「午後四時以降の預かり」についての認識がバラバラなんじゃない?
フルタイムで働いてる人が多くて早い人でも午後五時以降のお迎えがほとんど、七時過ぎまでいて夕飯食べていく子も多い、って園なら
四時以降はテレビも可なんていわれたら信じられないだろうし(下手したら三時間もテレビになっちゃう)、
四時過ぎたら怒涛のように親がお迎えに来るような園だったら、
お迎えまでのちょっとの時間なんだし、いいいんじゃない?って感じになるのもわかるし。

闇雲に相手の仕事姿勢を批判するんじゃなくて
状況の違いっていう部分も見たほうがいいんじゃないかなぁ、と思った。
334名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 20:44:49 ID:+d6yPptJ
この世の中には色々な世界があります。
TV、ビデオを見せるという考え方が、あってもいいんじゃないでしょうか?

理想論を押しつけて、大切な子どもたちをつぶしませんように。。。
335名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 20:59:28 ID:u15qNuHn
だからなんでそんなにテレビ見せたいの?
336名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:14:58 ID:vqFjLA0B
私は保育師では無いですが、TVを見せるのってただ単に手が無いってことじゃないですか?
前のほうにも保育しながらお昼ご飯を食べるってあったけど、実質休憩時間も無いような仕事場も多いみたいですし。
337名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:49:57 ID:+L8JFn7j
テレビばかり見せているのはどうかと思いますが
道具も使いようでしょ。
338名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:35:03 ID:c23r/aSf
じゃあ、なんでそんなにTV見せたくないの?>>335

TV見せないで保育ってのは、確かに理想だと思うよ。
でも、夕方に人手不足になるとか、あくまで教材として使用とか
全ての理由を理想論だけで却下出来るの?

他の人も言ってるけど、程度問題だと思うんだけどな。
339名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:50:23 ID:UZbEUa5c
テレビを見せる保育がありと言う方、
ご自分のお子さんがそのような保育をされてても
何も思わないって事ですか?
340名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:55:57 ID:c23r/aSf
TVに保育をさせて、保育士が見ていない状態は論外だと
ほとんどの方が言っていますが、それも含めてですか?>>339

341名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:13:47 ID:u2Fsd3f9
もし、夕方の4時から7時までずっとテレビを見せっぱなしで、待機させている保育園があったら訴えたほうがよい。

でも、普通は、迎えの予定時刻が近づいて、制服を着てカバンをたすき掛けにしたら待機部屋に移動して名前を呼ばれるのを待つ。
その間テレビを見たりする。
帰り仕度をするまでは、プレイルームで遊ぶ。
そんな感じじゃないでしょうか?
テレビ代わりに紙芝居を読む先生を一人確保すればよいのですから、時給950円で夕方からパートさんを雇えばテレビは必要ないことになりますね。
でも、そこまでしてテレビをやめないといけないのでしょうか?
夕方のテレビは子供たちも楽しみにしています。
(同じ番組を朝にもしていますが、殆どの子は見る前に登園します)

極端なことを例に出して悪いですけれど、テレビを全く見せない家庭は少数派ですから、保育園でほんの30分〜1時間テレビを見せたからといって目くじらをたてるのはおかしいと思います。
稀に教育上良くないのでテレビを置かないとおっしゃるご家庭があるのですが、この10年では1件だけでした。(地域差があるのでもっと多い場合もあるのかもしれませんが)
むしろ、(ディズニーの英語システムなど)家でも積極的にビデオを見せておられる家庭が増えたように感じています。
程度と内容の問題だと思いませんか?
342名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:28:45 ID:+d6yPptJ
TVダメ=シュタイナー礼賛者?
343名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:15:03 ID:lZq4cqXG
「そこまでして」子供の人数に見合った保育士を配置するべきでしょう。
テレビを見て過ごす園に自分の子供を預けたいと思いますか?
家では母親一人で夕飯を作ったり家事をこなしたりで
テレビのお世話になることも多々有るのに
園に居るときまでテレビ見せてくれなくて良いです。
テレビ保育に何の疑問も持たない保育士って、
テレビ見せない保育やった事あるのかしら?
比べてみてテレビのほうが良いと思うなら、何も文句言いませんけど
我が子はそんな園&保育士には預けたくないですね〜
344名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:18:00 ID:XN6EDYfQ
うちではついついテレビに頼ることもあるけど、
あずけるなら「テレビは見せません。」園がいいなあ。
別にテレビを見せる園があってもいいよ。そこへは近寄らないだけだから。
345名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:32:24 ID:fN7UQC00
じゃあ、預けないか、
子供にテレビを見せない時間までの
保育にしてお迎えに来たらよろしいかと・・・

でも、今度はできないから預けてるんだ
と、力を入れるんだろうなぁ…

いたなぁ・・不思議な保護者。
「幼稚園で躾はしないんですか!!」
って・・躾って親がするものじゃないの?

幼稚園は小学校へあがるための準備期間。
集団生活を身につけるところ。
そんなことを言われたこともありました。
346名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:46:01 ID:8n6ZgmP8
保育園では実際、こんな極論な話し合いはされますか?

親も保育士も、各々方針があるんじゃないのかな。

極力見せない保育でお願いしたいのが本音だけど、
テレビを教材として使うのも、
行事や、年度始めのゴタゴタなんかで仕方なく、ってのも
全て否定で、そういうのを「何の疑問ももたない」と
括るのは、極端過ぎで、皆が皆賛同するって難しいと思う。
347名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:46:57 ID:2fcObJeo
>>333

納得同意。
348名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 01:57:37 ID:FWssivlH
食物アレルギーがあって、除去食しているのですが、
保育士の方から見て、こういう子供は正直、どうですか?
349名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 02:15:40 ID:Zi3e+L92
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111851477/348
正直、子どもはかわいそう、お母さんは大変だなあって思います。
食べ物に制限があるって子どもにはとても辛いし、
お友達と違うものを食べるのも・・・。
それを頭に入れてメニュー作りをするお母さんは大変ですよね。

保育園で、「除去食だからどうの」と思うのは調理の先生だと思うw
手間がかかるからね。
350名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 06:13:39 ID:n+tZxU4D
345>悪いなぁ…。
日頃から「あんたの子、預かってやってる」と思って仕事してるでしょ。

346>ウチの保育所は、会議でしょっちゅう言い合いしてますよ。
子どもの為に有益になると思えば何でも言い合いなさい…っていうのが所長の方針なので。
そういう保育所ってやっぱり伸びると思うよ。
保育士同士が庇いあって、いかに楽をしながら仕事をするか頑張ってる保育所もあるからね。(体験談)
そういう所は、子どもは基本的に無視だよね。
いわゆる見てるだけ保育。


別にテレビが悪いとは言わないけど、一方的な関わりしか出来ない物を見せて、子ども達の発達や情緒になにかプラスになることは有るんだろうか?
確かに人手が足りない…なんて施設事情も有ると思うけど、例えば「30分位いいじゃん」とか「仕事忙しいんだよ」ってのはテレビを見せたい!っていう理由になってるのか、ちょっと疑問。
ママが子どもにテレビ見せて、その間に家事やっちゃえ!ってのとは訳が違うからね。
保育士ならまず「子ども」優先であるべきじゃないかと思う。
30分だけなら、テレビじゃなくて紙芝居でもいいじゃない?
その方がずっと相互性も有るし、保育士と子どもの繋がりっていう面から考えればただ30分ボーッと過ごさせるより、ずっと有益な30分になると思う。
そういう事を考えて、尚もテレビがいい!と言い張る保育士は私的には理解できないけど、まぁ色んな考えが有るんでしょう。

因みにウチの子達も『お〇〇さんといっしょ』の体操大好きですよ。
テレビ見せてませんが、音楽かけて保育士が一緒に踊って見せてあげれば、同じ事ですよね。
私が保育園に通ってた頃踊っていた体操から、今の体操までぜーんぶ踊れますよ。
体操大好きで30分踊りっぱなしの事もあります(笑)
351名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 06:19:24 ID:n+tZxU4D
保育士の私が思うに、やっぱり施設によって考え方、方針って凄く違うから、子どもの事を考えたら、よーく考えてどこに入るか決めた方がいいと思うよ。
っていって、今の状態じゃ入れただけラッキー!なのかな?
でもホントひどい所はひどいからね。
子どもとちゃんと向き合ってくれる保育所に6年居るのと、保育者主体の保育所に6年居るのとでは、明らかに育ちに差が出ると思う。
これは両極端な保育所を見てきたから感じる感想ね。
352名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 06:27:06 ID:n+tZxU4D
348>アレルギー大変ですね。
程度にもよりますけどね。
卵・牛乳除去だったので、凄く神経つかって食事させていたのに、土曜の弁当に堂々と卵焼き入れて来た人には、若干めまいを覚えましたが(笑)
アレルギーちゃんの担任になるということは、1年間危険と隣り合わせになるので食事時にはかなり神経使いますが、その事に関してお母さんや子どもに悪いイメージは持ちませんよ。
353名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 07:05:23 ID:lLgSDn0z
子供向けのテレビすごく楽しいし、子供も私も一緒におどったりして
私はいいと思うんだけど、
うちの園ではテレビは厳禁です。一分も見せない方がいいよ、
という指導を、母親達にもします。公立園。
それはそれで働くお母さんを追いつめそう。
普通、子供と一緒に家に帰ってからごはんを作り終えるまで子供は暇だから
そういうときに見せてる母親は多いと思うんだけどね。
354名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 07:20:20 ID:2fcObJeo
テレビ嫌いな原理主義者が多いこと
355名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 07:43:04 ID:ldPwE5BZ
何ごとも決め付けはいけない。
テレビを付ける保育園はつければ良い。
付けない保育園は付けなくていいじゃないか。
それを「○だから〜○なんだ。」という意見は間違ってる。

356名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 09:16:50 ID:n+tZxU4D
353>家で見る分にはいいんじゃないの?
幼稚園ならまだしも、保育園のママにそこまでは求められないわよ。
357名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 09:29:22 ID:PRkX5B+q
>>355
同意します。

>>350
確かに、テレビを見せないようにしようと思えばできると思います。
それでも少しの時間テレビを見せるのは、子供も楽しみにしているし、1時間程度テレビを見るのを悪いことと考えていないからです。
園長会議でも雑談のレベルですが、テレビの是非は話題にあがります。
お年寄りの先生などは、おかあさんと一緒やにほんごであそぼでさえ見たことがないらしく、テレビは教育番組でも、知育ビデオでも、英会話のビデオでもダメなものはダメという考えのようです。
テレビを見せたくないなら、見せない保育園を選ぶか、早く迎えに行くことですね。
うちはマジレンジャーも見せます。(その時間がお迎えの時間帯になる子だけなので、親に5時に迎えに来てと頼んでいる子も多いですよ)
358名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 18:05:30 ID:2fcObJeo
どんな番組を何時に、どのように、どのくらいって議論をせずに
テレビはアウトって言う人の気持ちがいまいちりかいできない。
359名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 18:59:12 ID:C5MFw4Id
保育士じゃないですが、うちの子が通っていた園では
通常保育時間と延長保育の間にテレビを30分くらい見せていて
その間に長時間の子のおやつもやりながら、
職員間で連絡事項などの引継ぎをしている感じでした。
私は合理的だと思いましたけどね。
360名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 19:23:22 ID:9P8bR/mG
うちの子が行ってる園は極端なのかな。
園内にキャラクターものもおかないようにしてるし、TVも当然のようにない。(私立認可園)

色のどぎついものは小さいうちは見せないほうがいいって方針らしい。
ただ、だからと言って親にそれを強要はしないからキャラクターものの服を着ても
リュックを持っていてもそれは何も言わないし、TVも家事をしてる忙しい時間帯は
見せたって問題ないって言う。

でも、だからこそ保育園ではそれをやらないってさ。
TV見せたから目くじら立てて怒ろうとかそういうのは思わないけど、親の立場からすれば
家ではTVのない生活は考えられないからこそ、平日の預けている間はTVから離れた
生活をさせてくれればそれはありがたいと思う。躾とかそういうのじゃなくて保育園で
お友達と一緒の間しか経験できないことをできるだけしてもらえればいいなと思う。
親の身勝手は重々承知で、理想論だけどね。
361名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 22:01:22 ID:aIEIHzWH
ほんと、親の勝手だ。
でも「お金払ってるんだから」っていう気持ちもあるんだろうね。当然。
ヤレヤレ。。。
362名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 22:06:10 ID:aIEIHzWH

おっとグチスレじゃなかったのにグチっちゃった。。w
363名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 23:31:18 ID:Y6tRypxo
携帯からですみません。

子供が二人いて上の子(2才半)だけ預けてるのってやっぱり変な目で見られますか?
下の子(8ヵ月)は少し問題があり医者に集団生活は止められてます。
下の子も一緒にお迎えに行ったりすると他のお母さんなんかに「下の子は入れないの?」
とか聞かれるんですが、細々事情を説明するのもアレなんで適当に言葉を濁してました。

でも先生にはちゃんと説明しておいた方が良かったのかな?
自由業でまだ下の子はおんぶしながらなら何とかこなせる仕事なんですが
細かい作業が多いから悪戯盛りの上の子がいると仕事にならないんです。
364名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 23:40:49 ID:bSAxvzLd
保育園が老朽化の為移転することになったのですが・・・
屋上を遊び場として使うんですが
どのようにして屋上を利用していますか?
参考の為教えてください
365名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 23:44:13 ID:75UMIRz8
>>363
下のお子さんはまだ1歳にもなってないんだし
他のお母さんには、最後の1行を伝えるだけでいいんじゃない?
保育士にも、聞かれたら答える程度でいいと思う。
366名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 23:48:11 ID:FnOP/sYD
>>363
ちゃんと事情は話すべきだと思います。
2歳ともなると、だんだん自分だけ保育園に預けられていて下の子がお母さんと家にいることがわかってきますから、保育園でもぐずったりするかもしれません。

1人だけならなんとか面倒見られるからという理由で上の子だけ預けることが通用する地域と、通用しない地域があります。
そこらへんのところが問題ないなら、園に事情を説明して上の子だけ登園させればよいでしょう。
あまりごまかしていると、保育料をケチってるのではないかとか、色々詮索されてしまうかもしれません。
367363:2005/04/18(月) 01:35:22 ID:ts/+HzE1
>>365、366さんレスありがとうございます。

そうですね、今度先生に事情を話してみようと思います。
幸い上の子は保育園大好きで休みの日も園に行きたいと催促される程なので
今の所ぐずったりはないみたいです。
保育園も定員割れしてる組もあるくらいで、どちらかと言うとのんびりした地域なので
それほど厳しい事は言われないのでは・・・と思います。

下の子も問題と言っても大げさなものでは無く年齢とともに治るらしいので
医師と相談しつつ入園の時期を検討する事になると思います。

ありがとうございました。
368名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 05:40:14 ID:dKOwHvGh
無認可の保育園に入れようかと考えていますが
そこは、「自由保育」、「さくらさくらんぼ」を取り入れていて
園長先生や卒園児の保護者の方の話を聞くと凄く魅力的です
ところが保育士の友達が、自由保育は子どもが育たず
わがままな子が出来上がるから
公立のほうがまだマシだと言うんです。
そうなのでしょうか?
369名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 06:48:18 ID:Ux4uCTKg
私の友達がさくらんぼ系の園に勤めてた。
保育者同士はもちろん、子どもも保育者のことを苗字で呼び捨て。
保育者も子どもの名前を呼び捨て。
どこでもはだし教育。(トイレも)

確かに魅力的に感じる面もあるけど、
ちょっと…と思った面が多すぎる。

一度、見学してみたらいかがですか?
370名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 06:53:25 ID:IRnIhp0s
>>368
自由保育は、子どもが育たず…わがままな子?
その友達にその根拠をしっかり聞いて下さい。
いつの時代に保育学んだんだろ?
経験上の話なんだろうか?
私は、そんな事も思わないけど。元保育士です。
371名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 08:19:45 ID:mzUKoeeV
自由保育って一昔前はやったんですよね。
ただ自由保育と、放任保育は違うということを気付かずにいた保育園が多かったので、結果、現在学級崩壊が問題になっています。
現在では自由保育=勝手な子どもになる・落ち着きの無い子になる…と言う見解が有ります。
自由保育って難しいんだそうです。(自由保育の定義をしっかりしてない保育士がやると、放任保育になってしまう)
その保育園がちゃんと自由保育という信念を持ってやっているのなら、きっと凄く素敵な保育園だと思います。
その園が自由保育なのか放任保育なのか、お母さんがしっかり見極めてください。
372名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 09:51:39 ID:d/QsksOC
>>368
自由保育が全て良い、全て悪いということは断言できません。
うちは、自由保育なので始めて見学したときは、正直びっくりしました。
歌の時間とか、折り紙の時間とかがないのです。
園庭ははだしになる子もいます。
(でも、教室に入るときは、ちゃんと足を洗って入ります。)

園に何年も通ってやっと良さがわかりました。
ちょっと見学したくらいでは、その保育が良いか悪いかは判断がつかないと思います。
(もし、評判を聞くなら、卒園生の親がいいと思います)

全員で同じことをするのは、朝の会と帰りの会、運動会、発表会の練習と、
定期的にあるお参り(お寺の保育園です)、観劇などの園外学習。
でも、うちの子達は、けっこうびしっとするべきときはびしっとしています。
うちの保育園の先生は喧嘩している子の見守り方がすごく上手いです。
懇談会のときはビデオで保育園の様子を見せてもらえるのですが、子供たちが色んなことを自主的に行い、問題があっても可能な限り自己解決するので、みんなしっかりしています。
3歳の子でも、喧嘩している子がいると、なだめにはいる子やら、仲裁する子、ほかのおもちゃを持ってきて交換条件を出す子やら様々です。
喧嘩はいけせんとは言わないのに、うまくいくんです。不思議ですね。
373名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 09:57:29 ID:d/QsksOC
↑(ちなみに私、保護者であり、かつ、職員ですが保育士ではありません。)
374名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 11:14:03 ID:HEswbHRw
>>367
レス遅れてしまったけれど、私は365さんと同じ意見。
上の子が保育園大好きで、下の子が年齢で治るなら
下の子のためにも周囲の人に先入観を植え付けるような
ことは言わない方がいいと思います。
たとえ先生にしか言わなかったとしても意外と広まって
しまうものです。
この際、お母さんがどう見られるかということは
後回しにして、下のお子さんのことを考えてあげてください。
375名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 11:34:46 ID:dKOwHvGh
>>368です

いろんな意見をありがとうございました。
友人が言うには
「自由保育は、やりたいことはやればいい、やりたくないことはやらなくてもよい」という
考えの子どもが出来上がるといいます。
当番活動もしないから小学校に行ってからなかなかやり方がわからなかったり
集団行動が出来ない子になるから
公立はあたりはずれがあるけどまだそちらがいいよ、との事らしいんです。
子の意見はどう思われますか?
376泣く娘の父:2005/04/18(月) 12:18:25 ID:47k4EgxS
はじめまして、3歳女児の父親です。
今春、保育園に入園した娘が園での昼寝を不安がり、
家に帰っても「もう保育園に行かない、わ〜んわん」
と泣いてしまいます。
昼食後に昼寝しないで帰る慣らし保育が短かったかも
しれません。
慣らし保育は園全体の予定に従い、1週間ほどでした。
昼寝が始まるまでは保育園そのものは娘にとっては遊べる
場所で気に入っていたようです。
今は、先生が歌ってくれても、遊んでくれても、本人の顔
は下を向いて、気持ちも下向きの日々。
今となっては、どのようにしたらいいでしょう。
いい知恵はありますか?
377名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 12:52:04 ID:xzanvm+i
>>376
マルチいくない!
378名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 14:23:57 ID:DRL7L0Zd
>>375
まず、保育園が小学校と連携をとりながら自由保育をやっているのか、保育園だけの理想論で突っ走っているのかが気になります。
うちの保育園は、自由保育ですが小学校の低学年の先生とコンタクトを取るようにしています。
保育園は芸術家ばかりを育てるのではありません。殆どの子が会社員になるのでそこらへんのところは踏まえています。
自由保育の反対語は設定保育ということになりますが、そればかりでも個性が育ちません。
その子その子を見てオーダーメイドの保育をしなければなりません。

最近は「MBA保育」を行うところも増えました。
自由保育とMBA保育は全く別物ですが、似ている部分もたくさんあります。
自分をしっかりもつ。自分の意見を主張し、皆に同意を得るための説得力と協調性を持つ、、、などです。
MBA保育では、公園に行っても保育士から何かをしましょうという提案はなるべくしないようにします。
ある子は花をたくさんあつめてきて花屋さんごっこを始めるでしょうし、ある子は走り回ることを楽しみます。
自分のまわりに仲間をあつめたければ、魅力のある遊びを創造しなければなりません。
これから求められてくる保育は、MBA保育(ネーミングはちょっとNGぽいですが)だと思います。

自由保育と放任保育を履き違えている保育園もたくさんありますから、親はそこらへんのところを見極める目が必要です。
ある子供が、どちらかといえば芸術家タイプで皆と交わることより物を作ることに没頭し、昼食の時間も物を作りたがるとしたらどうでしょう?
無理にでも皆と一緒に食事させるのか、それとも見守るのか、、、その子の人生を決めることですから、保育士の考えだけでは決めかねることもあるでしょう。
やはり、子供の個性と、家族の「どういう子になってほしい」という思いと、保育士の考えをうまくすりあわせて、集団生活に導くべきところは導き、見守るところは見守らなければなりません。
個性的なお子さんを自由保育の保育園に入れるなら、親も保育に無関心ではいられません。
保育園にまかせっぱなしではいけないと思います。
子供の個性をどこまで認めるのか、どこまで周りに合わせさせるのか、親も先生と一緒によく考えなければいけません。
設定保育と比べると自由保育は、保育園も親も大変なのです。
379名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 16:28:40 ID:7WEKutT3
>>364
まだ見てるかな?

元保育士ですが、勤めていた所で屋上で遊んでいたところ、ありました。
基本は園庭で遊ぶのですが、乳児クラスは2階だったので乳児だけでコンビカーに乗って遊んだりしました。
あとはかけっことか。
乳児だけだったので幼児クラスの子とぶつかる心配もいらなかったり。
あと、プールは全クラス屋上でした。
日がよく当たるので水も冷たくなくてよかったですよ。
ただ、土ではないし木が生えてるわけでもないし、照り返しもあって熱いですね。
380名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 09:04:50 ID:Ny5vRO+y
>>364
うちの保育園の屋上は、人工芝を敷いています。
遊具はおいていません。
シャワールームと更衣室を設置してあります。夏は大プールと小プールを出します。
プールがある期間は、危険ですから遊びには使えません。
フェンスは高くしてあります。よじ登りの防止は特に考えていませんが、これから作られるならよじ登りにくいフェンスにされたほうがいいでしょう。

屋上は定期的に点検しています。鉄筋コンクリートの園舎なので、ひび割れなどがあれば補修しなければなりません。

温水シャワーがあるので、ボディーペインティングなどして遊べます。
近くのほかの保育園では泥んこプールもやっていますが、配管がつまりそうなので、うちではしたことありません。
381名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 21:16:42 ID:E9qy5Zfr
聞いてみたい事があります。保育士さんから見て 受け持ちたい年齢というか人気とかあるんですか?手のかかるチビちゃんクラスより 一通りできる年長さんのクラスの担任が羨ましいとか 正直何才の担任になりたいですか?
382名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:16:33 ID:QBVzj9/M
年長って陰険ないじめとかあって大変そう・・・。
あ、子供同士がね。
先生もうまく解決していかないと親に恨まれちゃったりしてさ。
383名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:17:44 ID:lBmXt9jY
>>381
普通は年長の方が1人担任だし行事が多くて大変なんじゃない?

俺はまだ2年目だから
複数担任クラスしか行かしてもらえないので年長持ってみたいが
384名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:24:45 ID:MYx3djAR
3年目でも年長は荷が重いと思うけど・・・。

年齢を基準に人気があるクラスなんてあるのかな。
個々で好き好き変わるでしょ。

その年度に寄って、扱い易い子、苦手な子で
みたいクラスが出て来るんじゃない?
385名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:45:42 ID:tbkAB0lt
・赤クラス/でぶっちょ泣き虫がいると腱鞘炎になる。孤立してるので
園の空気から疎外感がある。複数担任でまったり。
・3歳クラス/パンツレッスンで日々ウンチシッコとの格闘。
・年少年中クラス/暑くても寒くても外遊び。甘えもあり抱っこやおんぶを要求
するので体力的に大変。ここ以上はオバサン先生はあまりいなくなる。
・年長クラス/ほとんどこ子が1年以上の長いつきあい、
性格も知り情がある。が、卒園準備や園行事の中心なので大変。
386名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 23:05:46 ID:4JpwUAiX
小学校の先生に1年生から6年生までのどの学年が良いですかと聞くようなもんですね。
387名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 23:09:02 ID:myV3seIh
3ヵ月ほど保育補助で働いていたことのある者です
乳児クラスで、ベテラン先生が食べている飴玉をゴリゴリ砕いては
赤ちゃんの口にポイ☆
これはどうなんですか?個人的にすごい不快でした
赤さんは
何かしらコレ。おいしー(゚∀゚)顔でしたが。
388名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 23:25:15 ID:lBmXt9jY
>>384
そうなんだよね
でも来年には4歳児クラス〜再来年には年長行けそうだよ
そんで補助にベテラン先生つくと思う
ちなみに年長で15人くらいしか子どもいない小規模な園なので
大きい園に比べたら負担は少なそう
389名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 23:40:03 ID:4JpwUAiX
年長さんは、やはり大変。
補助もつかないし、行事も多い。日曜の出番も多い。
生活面もしっかりしておかないと、小学校に上がってから誰が教えていたんだということになっちゃう。
他の園出身の子と比べられますからね。
字も小学校との申し合わせで、ひらがなは書けるように、カタカナは読めるように。
数字は25程度まで、ということになっているので、落ちこぼれが出ないように気をつかう。
運動会では鼓笛隊もするし、跳び箱、鉄棒、なわとび。課題が山積み。
負担は多いけれど、それでもやりたいですよね。
やりがいはあると思う。
390名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 00:11:34 ID:fyPLptUB
私は5年目で年長担任補佐。うちは二人制(クラス23人)。
もうひとりは去年も年長担任の6年目。気の合う先輩だし、
私はこのクラスは去年の持ち上がりなのでやりやすい。みんな可愛いです。
職員室で話題のアイドルくんや赤時代から見ている子もいて、気合いが入ります。
同期の子が年少担任になったんだけど新人保育士と組まされて、すでに目の下に
クマ。子供よりしんどいとこぼしています。

391名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 00:51:14 ID:kNqZNMHh
そんな新人保育士です。本当毎日すみません…としか言いようがないです。とろいし、まとめきれないし…。来年も保育士してるのか不安
392名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 08:56:10 ID:/sJG5cVt
今年は持ち上がりで2歳を持たせて貰ってます。
1年も見てると、どの子もかわいくて仕方ないわ。
私は幼児向きって言われるし、自身も幼児が好きだけど今年は持ち上がりたくて未満児希望したよ。
来年も持ち上がって、この子達と幼児に行くぞー!

391>大丈夫大丈夫!
私なんて新人の時は、ミルクの飲ませ方も、おむつの換え方も知らなくて、主任に「一体学校で何を勉強してきたの?!やる気あるの?!」って叱られたわ。

仕事出来ないし、トロいし、かなりDQNな新人保育士だったよ。
でもさ、やったことないんだもん…出来なくて当たり前なんだよね。
新人が仕事出来ないのは、もうみんな承知の上。
大切なのはこの1年で、どれだけ本来の魅力や個性を出せるようになるかだとおもう。

私も今年新人と組む事になって、凄くたいへんだけど、なんか昔の自分見てるみたいでかわいいよ。
時々とんでもない事してるけど(笑)
失敗して「ヤバイ!」ってテンパってるとこもほほえましいわ。
391>も頑張れ!
393名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 09:33:59 ID:4dGttI8V
園で着る洋服について質問です。
9ヶ月の娘のワードローブはカバーオールやオーバーオール、ロンパースが主です。
かぶりの服も持っていますが、私はまだ前開きの方が着せやすいです。
お腹ぽっこりなので、ウエストゴムはキツそうで、あまり着せていません。

園によっては「かぶりのトップスとウエストゴムで股下スナップでないズボン」を指定されると聞きました。
娘は登園し始めたばかりで、園からは特に服装についての指示はないのですが
このような服装にするのが常識なのでしょうか。
そろそろ夏物を揃えていきたいと思っています。
保育士さんから見て、この位の月齢の子に着せやすいアイテムを教えてください。
ショートオールは不便ですか?
394名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 09:48:12 ID:M7fLVFSE
>>392
ミルクのませたこともおむつ替えたこともなかったの?
それでいきなり本番とは、大変そう。
学校のカリキュラムはそれでいいものなのだろーか。
395名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 13:49:25 ID:/sJG5cVt
>392うーん…講義では色々聞いたけど、実践はしたことなかったのよね。
だって実践練習に…って赤ちゃん連れてくるわけにもいかないじゃない?
しかも私それまで赤ちゃん見たことも触ったことも無かったから大パニックだったよ(笑)
396名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:00:39 ID:T/udu/Al
>393
おとなしい赤ちゃんだったら大丈夫ですよ。
でも、家と違って人前でおむつ替えをしますから、むりやり押さえつけたりできません。
オムツ替え用のベルト付き台を使っている園もあると思いますが、普通はオムツ替えマットだけですから、逃げる赤ちゃんだったら股下スナップは遠慮していただきたいです。
ニシマッチャンのスパッツとTシャツが一番いいです。
汚れても心配ないですから。
食べる練習もささないと、自分で食べられるようにならないし、着替えは簡単に済むものが一番です。
1歳前後までは洋服も頂き物だけで済まされているお家があるので、わざわざ保育園用に買い揃えてくださいといえないという事情もあります。
もし、保育園用にそろえることができるなら、肩ボタン付きの被りものの上衣と、ゴム付きズボンにしていただきたいです。

園によって基準は異なりますから、気になることはなんでもお便り帳で質問されたらよいと思います。
先生も、毎日お便り帳を書くのは結構大変です。質問がある日はそれに答えるだけで済むので助かります。
ですから、こんなこと聞いてどうするってことでもどんどん書いてもらうといいです。
397393:2005/04/21(木) 10:15:22 ID:41LAg+Q4
>>396
レスありがとうございます。
家でオムツ替えをするときは、おもちゃなどを渡すと大人しくしていますが
保育園では機嫌が悪いと脱走しているかもしれません。
先日両親が私に黙って大量に洋服を買ってきたのですが
よりによってオーバーオールやロンパース、ボタン開きのブラウス…。
「今のベビー服は股下がスナップ開きで便利ね〜」と喜んでいますorz

今後洋服を揃えるときには注意したいと思います。
398名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 15:18:28 ID:7gPIiUoF
気が早いかもしれませんが
今年の夏から秋にかけて第二子を妊娠出来たら、と考えています
只、一子の時に、初期はツワリで点滴を受け
後期は早産で入院、三ヶ月間の安静…
それで、妊娠が確定したら、子どもを保育園に預けようかと考えています。
何もなかったらそれでいいのですが

ところでツワリごときで入所はおかしいですか?
友人には「えーそんなのテレビをみせておけばいいじゃん!」と言われましたが
天気がいいのにうちに閉じ込められる子どもがかわいそうだと思うんですが
ヤッパリ私のわがままなんでしょうか
399名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 15:34:59 ID:gRLPTtK4
>398
私は保育士ではありませんが、姉が二人目のときに切迫流産・子宮けいかん無力症・切迫早産
でとにかく安静が必要だったので、当時2歳の上の子を保育園に預けていました。
つわりごときとはいいませんが、気分が悪い程度で自宅静養可能なら受け入れてもらえないかもしれません。
医師による入院安静もしくは自宅で絶対安静の診断書があれば、
入園可能(空きがあればですが)だと思います。
400名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 15:41:13 ID:WuSTyBrG
>>398
今からの季節だったら大丈夫かもしれないけど
私が切迫で子供を一時預かりで送り出したのは3月だったのですが
それはそれはもうすぐに風邪をもらってきてしまって
妊婦である自分にうつり、切迫だわ風邪だわ、で大変でした。。
その後下の子が生まれて大変だったので、悪夢も再び頭を
よぎりましたが、また一時預かりに行かせました。
え〜も〜1月だったんで前回以上に悲惨な状態でした。
こんなことを恐れてたら動けないけど、ちょっぴり頭に入れておいても
いいかもしれない。。辛い状況で風邪をひくともうほんと惨めに
なってきちゃうんだよね。。。
401名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 17:37:37 ID:CKDLsIuX
一歳児クラスで子供は10人、先生は二人って、少ないってことはないでしょうか?
今日迎えに行くとおむつが一つしか替えていなくて、(8時間半預けてます)
子供は半分近く泣いていました。
みんなゼロ歳児からの持ち上がりで、去年は先生は3人いたのですが、
こんなに泣きっぱなしなのは見たことがなかったです。
おむつを見ると、おしっこでどっしり重くなっていました。
なんだか心配です。
402名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 18:44:25 ID:1JD5t2lO
>>401
保育所配置基準は0歳で3人につき1人以上、1歳でも2歳でも6人につき1人以上ですから、1〜2才の子ばかりのクラスですと担任2人で12人まで子供を見ることができます。
年度当初は1歳の子の割合が多くて大変かもしれませんが、だんだんおちついてくると思います。

0〜1才児クラスや、2〜3才児クラスでは年度の途中で(早ければ1月か2月で)職員が余ってきますから、あまり大変な場合は途中から基準以上の職員が配置されることもあります。
まだまだ先生もなれておられないと思いますので、様子を見てください。
403名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 18:49:08 ID:WpQOcBRw
>>402
いや、慣れてないのは分かるけど
オムツ1つしか変えてないってのは問題じゃないんですか?
様子見でいいんですか?
404名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 19:02:33 ID:U/vA61XU
>>403
ん〜。そうだねぇ。オムツが1つしかっていうのはどうもねぇ。。。
他はオマルで出てるとか?それはお昼寝時の1枚だったかも?
なんて考えるのはポジティブ過ぎ?w

0歳児からの持ち上がりって子どもが?担任が?
担任がコロッと変わると子どもが慣れなくて泣いてばかりでって事もよくありますよね。
そのおむつ1枚というのは、毎日ですか?
405名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 20:31:02 ID:RJdcsoZG
先日お誕生会があったみたいなんですが一歳の子にもケーキ食べさせるとこって多いのでしょうか?
迎えに行った時小さいショートケーキがいくつかあったのでびっくりしてしまいました。
406401:2005/04/21(木) 21:10:58 ID:CKDLsIuX
基準には沿っているのですね。
子供も先生も持ち上がりです。早くなれて欲しいなあ。
おまる指導はまだしてないそうです。うちでもしてません。
おむつ一枚は毎日ではないけど、一歳児クラスになってから急に増えました。
使用済みおむつが間違ってほかのところに行くような感じの制度ではないです。
レスありがとうございます。
407名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 23:13:13 ID:wpqxueZN
私は昔13人を二人で担任した事があります。
布オムツ推奨の保育園だったため、最低1時間に1回はオムツ交換をしており、
保育を前に進めるのが大変でした。
替えたとおもったらウンチしてまた交換・・・とかね。
その間一人は交換で一人は保育。。。とても大変でした〜。
(外なんて遊びにイッテランネー)

まだ新年度もスタートしたばかりで子どもたちも違う保育室、とまどっているのでは?
なにかと興味を持って以外な物をひっぱり出したり予想外の事もしてくれるだろうし
もう少し様子を見たらどかな?



408名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 15:05:05 ID:ftbNriLC
3月分の集金袋に前月分の領収印がなかった。
担任に問い合わせたら、「払ってないんじゃないんですかぁ」との返答。
もう一人の担任が間違いだったら後で連絡いくとの事で様子見してます。
他の集金袋は返ってきましたが、問題の袋は。。どうなってるんだろ。
子供が人質だし、どうしたものやら。
 
409名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 20:35:20 ID:gzeSWErQ
>>407
そそ。オムツ替えにイッショケンメで子どもが怪我をしては何もなりませんからね。
>>401=406タソ もすこし様子見シレ。
そいでもまだグッショリオムツで帰るようならセンセにちょっと聞いてみるといいよ
410401:2005/04/23(土) 10:13:33 ID:pqcNmSLw
>>407
おお、布おむつはたいへんそう。
そうですね、教室はかわったのでややとまどっているのかも。
そんななか、先生が一人、体調不良で長期休職になってしまいました。
やっぱり大変な仕事だからかな…仕事のせいで体調不良になったのかはわかりませんけど、
きっとそうだよね…早くよくなってほしいです。

おむつの件は、思い切って聞いてみました。
「おむつが一つしか替えてなかったですが、もうけっこうもつものなのでしょうか?」
「ええ。おしっこの間隔が長くなりましたよ」
と、にこにこと。
別にごまかしてる感じではなく。おむつなのになんでおしっこの回数がわかるのかとか
実際におむつがどっしりぐっしょりだよーとか
謎も残りますがこちらも様子を見てみますです。
411甘えんぼ娘の父:2005/04/23(土) 10:14:04 ID:q+CuzgEz
うちの長女は3歳です。
家庭で食事するとき、母親に甘えすぎて、母親の手で娘の口に運んで
やらないと食べない傾向があります。
どうしたら自分で食べるようになりますか?
いい知恵があったら教えてください。
412名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 10:39:07 ID:pqcNmSLw
保育士さんではないけど、ほっといたら、お腹が空けば食べるんじゃ?ダメ?
413名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 10:47:23 ID:MtOW4eWh
>>411
私も保育士さんではないけれど、お気に入りのキャラクター物の
スプーン・フォーク・お箸・お皿を使って食べさせるとかは?もう実行されてるかもだけど。
3歳ならそろそろ自分で食べて欲しいですよね。全く自分で食べないのかしら?
「3回自分でお口に運んだら、ご褒美に1回はママがお口に入れてあげるね!」と言ってみるとか。
それを日々回数を増やして行くとかは駄目でしょうか?
414名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 14:23:06 ID:mliapGl7
>>411
保育園でちゃんとできているなら、家では食べさせてあげてもいいと思いますよ。
小学校に入っても食べさせてとせがむ子はいないですから。
特に夕食のときは、疲れているので、空腹がまぎれる程度食べたら、あとは食欲がなくなって,箸がすすまないものです。
おやつが多いと、まったく自分では食べようとしないこともあります。

ですから>>412さんの答えがおおむね正しいと思います。
415名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:46:40 ID:lkWi9li3
>>398です

レスありがとうございます。
遅くなってすみません。
実は入れたいとおもっているところは無認可なんですが
一般的に融通がきく、と言われている無認可でもやはり、無理なのでしょうか。
風邪の事がきがつきませんでした。これからは水ぼうそうとか、りんご病とかの季節ですよね?
そうしたらやっぱりテレビに頼るしかないのでしょうか…。
416名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 23:23:38 ID:ZA2ATvNu
>>410
>おむつなのになんでおしっこの回数がわかるのかとか

時間を決めてセンセが交換した時に出てない事があるのでは?
大抵はそんなだったらオマルに連れていくのだが嫌がってしない事も・・・。

膀胱も大きくなって沢山溜まるようになったのかもしれないし。w
それで出るときは漏れる程、沢山出る子もいますよ。(まとめシッコw)

だけど、時差出勤などで夕方手薄になる時、交換時間とお迎え時間がバッティングして
交換できないで帰ってしまう。。という事もアリマス。経験上・・・。

夕方ってまだ気温がぐっと下がるし沢山出ちゃうのかもね〜
417名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 00:25:24 ID:VyaRZ342
保育士さんってずっと子供に付きっきりで自由な時間ありませんよね
普通の会社みたいに昼休み銀行へ・・・なんてできないだろうし
お昼寝の時だってプリントや作成物作ったり忙しそう

喫煙者の保育士さんっていつ吸ってるんでしょうか?
うちの地域は小中学校でも校内禁煙と決まっていて
先生達は道路でタバコ吸ってます
同じように園内は禁煙だろうし
禁煙せざるを得なくなるのかな?
418名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 07:28:39 ID:rR/yrNnX
保育士になって禁煙しちゃう人多いよ。
ヘビースモーカーじゃ仕事にならないからね。
吸っても、普段は我慢出来る…ってレベルまでだな−。
休憩時間吸うと、ニオイがついちゃうから。
419名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 20:23:35 ID:irqjijtd
相談させてください。
6ヶ月赤の担任の一人に香水をつけている保育士さんがいます。
そんなにきつくはないんだけど私が香水に敏感で迎えに行った赤を抱くと
ニオイが気になって&クシャミが出て困ってます。
帰宅後すぐにお風呂いれられないこともあるし、なんとかやんわりと
香水をやめてもらえるように言う方法はないでしょうか?
420名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 20:44:00 ID:vYnCI4Ov
>>419
園長,或いは主任かなんかの先生に言うといいですね。
421名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 02:45:20 ID:LXDWUwoM
夫の写真を見せてくれとか、夫婦のなれそめ、家族(私や夫の兄弟の有無)
兄弟の仕事のことなど、保育と関係ないことを根堀派堀聞いてくる
保育士さんがいます。
本当はスルーしたいけど、子供を預けている側としては
印象悪くするのが怖くて。
こういうときはどう対応したらいいものでしょうか。
422名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:50:55 ID:uW6kuU+z
>>405
ショートケーキぐらいいいと思うけど・・・
毎日食べさせてるんじゃないんだし
423名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:49:45 ID:Etm1XTDE
>>421
それってオバサン先生?
たとえばうちの園では園長が根掘葉掘ききたがるんで
しかたなく担任がご父兄からいろいろ聞きだしている感じ。
やっぱテキトーにスルーするのが無難かな。
適当なこと言っときゃいんじゃない?
早く帰りたいときとかはちょっと用がありますので〜とかいって。
424名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:53:47 ID:iFp3IVXS
>>421
家庭の事情はある程度知っておくべきなので、質問することはあったけど
なれそめとか写真を見せろってのは行きすぎですね。
「えー別にどうってことないですよー。」とか「うちの旦那ブサイクだから見せるほどの
ものじゃないって(ごめんね、例えです)」とかテキトーに言っとけばいいのでは?
それで怒るような先生はちょっとヘンだと思います。

それか聞かれたら「えっ!うちの子なんかしました?」と逆に聞いてみる。
興味本位で聞いてるならそこでひるむかも。
425名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 00:43:16 ID:j4no3p/Y
質問させてください。

自治体で公立保育園民営化の計画があり、
保育士さん達は組合で反対運動を勧めていく予定だそうです。
門扉の外で協力お願いしますというビラ配りをしてました。

なんで民営化に反対する必要があるのかがわからないんです。
民営化すると保育士・園児・保護者にとってどんなデメリットが
あるのでしょう?

今公立の園に通わせていて雰囲気がとてもいいので
気に入っているのですが、民営化しただけでその良さが
失われるもんですかねー?保育の質が良ければ親としては
どっちでもいい気がするんですけど。
426名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 01:18:25 ID:fL7Kaust
民営化すると、早い話営利目的になるからね…。
親のご機嫌取りはうまくなるだろうけど、子どもにいい保育ができるかどうかは疑問。
427名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 04:25:32 ID:umetj61W
>>426
民営化されると親あしらいの上手い人以外は
ベテランも肩たたきに合うし、ね。
428名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 07:03:44 ID:y/v0IxIC
>>425
【責任者】公立保育園の民営化【説明せんかい!!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1102346415/
429名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 09:38:15 ID:UFiIHE7K
勤めてた公立保育所が2年前に民営化されました。
私は臨時職員だったので、そのまま民間保育園に採用された形になりましたが、
(でも別の園に配置された)正職員の先生方は公務員なので保育園には
残れません。それぞれ別々の児童館や子育てセンター等へ異動させられました。

ほとんどの職員が入れ替わり、ガラッと方針や雰囲気も変わり、子どもたちの
とまどいはかなりのものだったようです。もちろん保護者の方々も今までと
やり方が色々変わるので、不満・不安も多かったようです。

2年経てば少しは落ち着いてきましたが。。。何事も変わり目は大変ですね。
民営化されてしまってから入る分には、あまりとまどいはないかと思いますけど。

私としては公立のベテラン先生方と一緒の方が雰囲気もゆったりしていて
安心&楽しかったです。今のとこは若い先生ばかりで、活気はあるけど
職員の入れ替わりは激しい。。。 
430名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 08:12:02 ID:GB8e1NTY
なるほど!
公立保育士は公務員だから民営化されたらその保育園にいられなくなっちゃうんだ〜
民営化は公費削減にはなるんだろうけど…
431名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 13:03:25 ID:213MpncB
425です。ホントなるほどと思いましたよ。
民営化によって、公立園に通うわが子にどんな影響が出るのかが
見えてきました。ご回答ありがとうございました!

民営化後に入所したらそれほど気にならないだろうけど、途中で
切り替わるというのは転園同様かそれ以上のストレスがこどもに
かかりそう。通園に必要なものも変わるだろうから
親もめんどくさいし。
それに新人保育士さんがほとんどとなると、
おむつ替え・トイレ指導だけでいっぱいいっぱいになって、
外遊びに連れ出す余裕なんてないんじゃないでしょうかね。
落ち着きのない荒れたクラスになりそう。
432名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 00:26:30 ID:7Avr3uky
429です。公立保育士の先生方は、移行期間も短いままの民営化による
子どもたちや保護者の不安やとまどいを思い、また長年勤めた保育の場から
異動させられることや今後いくら望んでも保育園には戻れないことも
加えて、とても残念がり、悔しそうにしていました。

確かに公費削減は今後考えなければならないことでしょうが、あまりにそれを
優先して、現場の声も聞かず移行期間も短く混乱もある中、強引に決行して
しまうのってどうなんでしょうねぇ・・・。

保育士も保護者も反対はしていましたが、やはり上で決まったことは覆せず、
せめて時間をかけて、混乱のないように移行していって欲しいと要望を
出していたようですが、それも聞き入れられず。。確かにかなりの財政難だった
ようだけど、もっと子どもたちのことを第一に考えて欲しかった。

民営化後、しばらくはそこの園のウワサが色々聞こえてきました。
そして私の勤める職場の職員はみんな「その園に配属されなくて良かった」と
心底言ってました。そのくらい混乱があったようです。
ある時、そこの園に残った保護者に会った時、「お迎えに行くといつもおむつが
グッショリで・・・でも大変そうだからなかなか言えない」「若い先生ばかり
だから、育児の相談がしにくい」なんて話してました。

私の経験ではこんな感じでひどかったですけど、きっと十分な移行期間があって、
子どもたちも保護者も新しい先生との交流がたくさんあってからなら大丈夫
なんだと思います。なので、民営化に反対しない方であっても、せめて十分な
移行期間だけは要求して欲しいと思います。
433名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 01:26:40 ID:levNFwkZ
公立の先生
私立で通用するのだろうか・・・
434名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 11:20:19 ID:4TBVUpd/
公立→私立だけでなく、私立→私立だって最初は通用しないかも。
公立だから、私立だからというより園によってやり方全然違うし。
でも結局そこの園のやり方に従わなくちゃ・・・ということで
だんだん通用するようになるでしょう。

435名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 12:04:07 ID:a+ypUZIt
>>433>>434
人によりけり。園によりけりですよね。
やりかたも違うし、同じことをするにもノウハウが違ったり。
とにかく、民間保育園では体が動かない人は役にたちませんね。
仕事は公立よりきついと思います。
若い人を上手に育てて、チームワークでやっていかないといけませんから。

民営化すると若い先生が多くなることを心配する父兄の方が多いように思いますが、
民間保育園だと若手主体で主任だけがベテランということも珍しくないです。
これまで民営化した保育園でも、うまくいっているところは、主任さん、あるいは信頼されているベテランの保育士さんだけが民間保育園に再雇用されているケースがあります。
最悪なのは、公立の先生が引き継ぎをしないで引渡ししてしまうことです。
子供に迷惑がかからないように、引継ぎだけはちゃんとして欲しいと思います。
436名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 17:33:04 ID:rOHzZa6n
>433逆に民間って若い人ばっかりで、ちゃんと保育を理解してやってるのか疑問だったりするんですけど、そういう教育ってちゃんとしてるの?
行事保育とか、子どものあしらい方はうまくなりそうだけどさぁ。
公立って言うと直ぐ噛み付いてくる人居るけど、民間ってそんな凄い保育してるの?
行事保育=親のご機嫌取り保育に見えるトコ多くない?
そういう保育で私たちいい保育してます!って威張ってる保育士見ると、「なんか違わない?」って思うわ。

私、公立保育士だけど、民営化してもいいと思うよ。
確かに公立職員の中には、やっつけ仕事してる人多いし、そういう人を首に出来ないどころか、高給払ってるなんておかしな所だなぁ…って思う。
だけど民営化して、保育の質を落としたり、金儲け主義の保育はしてほしく無いなぁ。
437名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 18:42:19 ID:ptTRA/OU
>>436
民間は質に差があると思います。
公立が優位な地域だと、公立の採用試験を落ちた人しか入ってこないし、保育士以外にたくさん就職口がある地域だと、保育士の資格を持っていて実習のときによさそうだと思った子は皆一般就職してしまいますよね。
残念なことですけれど、民間保育園は給料など待遇の面では公立に勝てっこないし、給料が安くて仕事がきつくても子供と一緒にいたいという子しか採用試験に来てくれない。
うちの園はISOとかは取得していないけれど、保育研究には力を入れています。
絶対公立に負けないという自信はあるんだけれど、今年は定員割れしてしまいました。
保護者を見る目がちょっと厳しすぎたのかなと反省しています。
生活指導は保育士と保護者の二人三脚でないといけないと思っているのですが、若い保護者の方には厳しすぎたかな???
438名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 19:56:36 ID:c+ETVy/Z
ウチの子、高機能自閉症の疑いがあり、
園にも特徴をお知らせして入園しました。

先日、先生にほっぺと足を叩かれたそうです。
落ち着きがないし、みんなと一緒に出来ないし、
息子が悪いことをしたのですから、叩かれても仕方ないと思います。
(おもちゃを投げてしまい、お友達に当たったようです)

保育士の方々、
言っても分からない子には、やっぱり叩きますか?
439名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 21:14:20 ID:vNWDthag
>>438
その「叩いた」という事実は、お子さんから聞きましたか。
それとも保育士から「今日このようなことが…」といきさつを説明
されたのでしょうか。
保育士のほうから言ってきたのなら、まず○だと思います。

叩く・叩かないですが、ほっぺということは「平手打ち」になるのかな。
だとするとちょっとコワイですね。
でも、お友だちのほうも顔におもちゃがあたったのか…。
状況を見てないのでなんとも言いがたい部分がありますね。

私自身もある程度手を上げることがありますが、その際の基準は
「言っても分からない子」ではなく、「命にかかわる危険な行為をした時」です。
障害児施設にも勤めていましたので、危うい行為はけっこうあるのです。
ある子がもう一人の子の首を絞め続けたりすれば、引き離すために体ごと
張り飛ばしたりしますよ。
危険行為の元になるようなものは、障害児施設などでは最初から置かない
(故に対人行為となるのですが)ということも可能ですが、保育園ですと
それは無理ですものね。
お子さん自身の「行動」に付く保育士がいるのがベストなのですが、
加配のお願いはできないのでしょうか。
今回の件をもし保育士から直接報告されたのなら、もっと詳しく伺って
今後の方向性を話合われると良いと思います。

440名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 00:03:19 ID:+Enf4/nq
公立私立の話中、ブッタ斬ってスマソ。
先程、病気〜スレで気になったのですが、
保育中に園児が熱性痙攣を起こした場合、各園ではどのような対処をされてますか?
441438:2005/05/04(水) 08:18:29 ID:x01syrU/
>>439
>その「叩いた」という事実は、お子さんから聞きましたか。
子供からです。
保育士さんからは聞いていません。
初登園だったので私から子供にいろいろ質問しました。

加配の件も含めて一度相談してみようと思います。
ありがとうございました。

442名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 08:53:47 ID:8j58cCF1
>>440
熱性痙攣ってある程度の熱が出ないと起きないと思うのですが、
朝熱があった子でも受け入れてしまうのかな?
ま、子どもは急に熱が上がることも多いけど、
うちの場合は結構早めに家に返してしまう(看護婦がいない)ので、
園での痙攣はまだ無いですね。
443名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 09:07:34 ID:dWWsq9wr
>>440
うちの子が通ってる保育園で少し前に熱性痙攣を起こした子がいたんだけど、
病院に即連れて行かれたらしい。
ただ、病院附属の保育園であるにも関わらず、保育園側は病院のシステムを
理解してなくって無駄な時間をとっちゃったみたい。
この件に限らず、保育士の人たちには病気にはどう対処するのか
もっと真剣に勉強しておいてほしいと怖くなっちゃったんですが・・・
保育士になるには子供の病気にどう対処するのかってどれぐらい
勉強しなくちゃいけないんですか?
444名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 10:58:00 ID:xQ1vaI1W
うちも熱性持ちは37.5度以上熱が上がると要注意。それ以上上がると帰って貰います。
でも、一応看護婦が常駐してるので、突然の病気にも対応出来るようになってます。
熱性痙攣は起こす前に家に帰してしまうので無いですが、マニュアルとしては看護婦・上司に報告→家庭に連絡→かかりつけ医に連絡(指示を仰ぐ)→救急で搬送です。
私達保育士の仕事は、上司看護婦、親への連絡まで。
看護婦が来たら、状態を報告して引き継ぎ看護婦の手伝いをするだけです。

専門的な事は保育士の知識では限界がありますからね…。
なにか重い病気を持ってるお子さんなら、看護婦の常駐してる保育所が安心だとおもいますよ。
445名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 11:53:05 ID:Ni7mUi7H
>>443
>保育士になるには子供の病気にどう対処するのか

勉強は皆してきているはずです。一通りの教科があるから。
ただ「医療行為は出来ない(してはいけない)」ことになってるので、
痙攣が起きた場合の対処としては444さんのマニュアル通り(止まり)です。
うちも「痙攣持ち」と聞いている園児が一人いるけど、
「看護師がいないので座薬等は入れられない。熱が37.5以上に
なったら迎えに来てもらう」約束になっています。
446名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 12:16:48 ID:eK8la8Gl
手の甲、おしり、叩いたこともあります。
ものすごく危ないことをした時に、つい・・・・。
罪悪感もあり、なかなか保護者には言えないかなぁ・・・。
447名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 14:14:45 ID:xQ1vaI1W
保育士も人間だから、気持ちのコントロールつかない事も有るよ。
私は、ほっぺ叩いた事は無いけど、主任は若い頃ついカッとなって叩いたこと有るって言ってた。
叩いた後申し訳なくって、親と子に謝ったって。

私もお尻をオムツの上から叩いた事が有って、子どもに「おしり叩かないでよ!」って言われてハッ…と我に帰ったよ。
その子がほかの子に玩具を投げようとして、確かに危ない場面だったけど、オムツ履いてる幼い子を殴ることなかったな…と思って、すごく反省したよ…。

その場で子どもに「叩いてごめんね」って謝って、親にもその日のお迎えの時に、「今日叩いちゃったんです…ごめんなさい…」って謝ったよ。
言い訳だけど忙しかったり疲れたりすると、どうしてもイライラしやすくなるんだよね。
だからって、叩いてもいいかって言うとそれとはまったく別の話だけどね。
どんな場面でも、自分の気持ちのコントロールをきっちりつけていくことを求められる、過酷な仕事よね。
そういうことがきちんと出来て、一人前なんだろうな…。
まだまだ自分は未熟者です…。
448名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 14:32:20 ID:Tnk/gMov
保育園って、もともと危ない箇所が多くない?
子どもは狭いトコ好きって分かってるのに、ちょうど入れて
かつ抜けるのが難しそうな狭さの通路(じゃないんだけど)とか、
うちには「子どもが串刺しになりそうな柵の花壇」があるよ。
ダメだよ、危ないよって言ったって、それがある以上近づくよね。
おまけにうちじゃ、しょっちゅうヨチヨチ赤ちゃんと最年長児まで
同じ時間に園庭に放すし。
わざわざ危険な場面を作って、保育士がイライラする場面を増やす。

でもさー、難しい言葉も分からない幼児に
やたら長々説教してる保育士もどうかと思うんだよね。
449名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 14:35:01 ID:Qo648hK9
それって、質問なの?>>448
450名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 15:15:07 ID:tU/B+hbg
>448
保育士グチスレありますよ。

うちの園も0歳から5歳までいるので、小さい子がケガする場面もあるけど
家庭だって、それなりに危ない箇所はありますよね。
子供がケガしてからその箇所に気がついたりすることもあるし。
451名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 21:28:57 ID:SY8qAp20
7月に母が入院する予定で、子を預けるために無認可の保育園に見学に行ってきました。
そこで、園長先生が、
「一時保育で、一週間に一度預けられたくらいではなれない、
出来たら毎日きたほうがなれるよ。
また、病気を貰って免疫をつけることもできる。
ただし二ヶ月のみだから、なんとも言えないけど」と言われました。
ヤッパリ一週間に一度ではなれないんでしょうか…
452泣く娘の父:2005/05/04(水) 22:52:45 ID:VGYdteS3
3歳の娘が一人います。
4月に保育園に入園して以来、無休で登園しました。
保育園で何をして遊んだか、本人は話してくれます。
しかし、娘は「保育園はイヤだよー」と泣いて訴えます。
父母と一時的にでも別れるのが寂しいみたいなのです。
喜んで登園できるようになる妙案はありますか?
453443:2005/05/04(水) 23:18:41 ID:dWWsq9wr
>444, 445
レスありがとうです。
こういう風に説明してくれるとよくわかります。
どうもいまいち病気・安全対策が信用できない保育園で・・・
時々保護者に対し自分たちに都合のいいように嘘ついてるのが見えるし、
できるだけ早く替わることを考えてます。はあ〜〜〜・・・(´・ω・`)
454名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 00:30:24 ID:H8r/3Fy+
>>451
お子さんの年齢と気質いかんかなぁと思います。

無認可園経営者側としての本音=月極めで入って欲しいというのが半分、
なかなか慣れないお子さんの場合二ヶ月週一では馴染めず毎回ずっと泣いて
抱っこされて数時間を過ごすだけなのは可哀想という気持ち半分、の
園長の発言かと。
病気貰って免疫つくからイイヨ!っつーのは理解できませんが。
まぁ2ヶ月間でしたら慣れてもまた「行かない日々」にすぐ戻るので、
なれる慣れないのメリットはあまりないかと。

4〜6歳で、ママと離れていてもある程度過ごせて、
保育園たのし〜!今度はいつ遊びにいくの?…って感じのお子さんでしたら、
週一でも全然問題ないんじゃないでしょうか。
455名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 09:37:49 ID:4td174nv
>>453
>どうもいまいち病気・安全対策が信用できない保育園

あるかも、です。
私の勤めている園も、朝「熱がある」って親が言ってる子どもを
平気で受け入れちゃう。連れてくる親も親なんだけど、たぶんいつも
受け入れてくれるから、その気で来てるんだよね。
保育士も「うん、そのうち下がるかもしれないしねー」って…。
熱は朝が一番低いことを知らないのか、と。

私も早く替わらなければ。
456名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 17:20:41 ID:IyAlzm+u
バスガイドをしているのですが、今の幼稚園の年長さんは、
どんな歌、遊びが好きですか?
遊びはバスの中でできる程度のものでお願いします。
457名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 18:46:54 ID:ohyKUoQI
>456
ただ歌うだけだと飽きちゃうので、手遊びのついた歌がオススメです。
うちの園では愛子さまで有名になったトントントントンひげじいさんの替え歌で
アンパンマンのものが流行ってます。
458456:2005/05/05(木) 20:36:08 ID:IyAlzm+u
>457さん
歌だけだと飽きちゃうかもしれませんかー…。
アンパンマン…ぐぐって来ます。
ありがとうございました!
459名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 22:44:15 ID:KWYDVJ6n
年長はトークでイケ。
460名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 07:55:36 ID:EOE8wMPp
年長ならクイズとか好きですよ。
超簡単なナゾナゾとか、シルエットクイズとか結構ウケると思う。
461名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 11:55:37 ID:J7K4fzp9
>>458
トントントントン(以下*)
アンパンマン(両ほっぺに両手グーで)
*しょくぱんマン(親指と人差し指で顔をしかくっぽく)
*カレーパンマン(りょうほほをつねってひらべったく)
*バイキンマン(両手ひとさしゆびであたまのうえに)
*ドキンちゃん(片手ひとさしゆびであたまのうえに)
キラキラキラキラおむすびまん(りょうてであたまのうえにさんかく)

意味わかんないかも。ごめん。
うちではこれなんだけど
おむすびまんを手はおひざでおててをぽん、いただきます
でおやつたべてるよw
462名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 12:29:17 ID:rROE9AJi
うちの娘の保育園では最後、キラキラキラキラ僕チーズ!ワン!ですー。いろんなパターンがあるんだね!
463名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 14:15:09 ID:Wf5fWhOi
○台めにすれ違う車は何色か?というクイズやしりとりやらやった覚えがある。
464名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 19:54:52 ID:Co0LeRfZ
年長児に「トントントン・・・」の手遊びは幼すぎる希ガス
やっぱクイズとかがいいかも。
あと、簡単な言葉送りとか? 
465名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 23:36:00 ID:L16krGf1
1才2か月の息子を民間保育園に入れようと考えています。
しかし!お乳を吸いながらか、車でドライブ中しか昼寝しない。
人見知り全盛期でよその家に行ったりするとたまに爆泣き。泣きやまない。
知らない人に会うとママにべったり。
こんな子供が途中入園してくるのはやはり迷惑でしょうか?
466456:2005/05/06(金) 23:42:05 ID:atuYT3r8
知らない間に沢山レスが…!
みなさん、ありがとうございます!

>459さん
トークですか…。
入社一ヶ月のバスガイドの話でよければ、いけるとこまでいってみます!

>460さん
クイズは一度考えたのですが、
年長さんはどの程度のクイズがいいのでしょうか?
あまり簡単すぎても楽しくないかと思ってしまって…。

>461-462さん
わざわざありがとうございました!
とてもわかりやすいです。
替え歌には色々種類があるのですね…勉強になりました。

>463さん
車の色あてですか!
バスならではで良いですね。
しりとりも楽しそうです。

>464さん
言葉送りは面白そうですね!
是非やってみたいです。

皆様、本当に色々考えていただき、ありがとうございました!
今後の参考にさせていただきます。
467名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 00:04:31 ID:YzeVlx7n
>>465
4月入所の子どもが落ち着いた今の入所。。。迷惑というか。。
うーん。でも仕方ないでしょ。(あえてイイマセンがw)
でもさ、保育士はそれでも保育しますよ。それが仕事ですから。

まぁ他の子が落ちついてきたからこそ、あなたのお子に手がかけれるということもあるのですよ。
最初は誰でも泣くものだし、そこは皆心得ています。
特に1歳頃(最近育休の普及でその頃の入所多いですから)は訳がわかってるから泣く泣く!

多分最初の1ヶ月くらいは泣いたり眠れなかったり生活リズムが安定しなかったり
疲れと免疫のなさでよく病気に罹りやすいです。
母子共に疲れるかもしれないけど思いきって頑張って下さいな。


468名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 00:26:35 ID:uuxQC+k5
>>465
>>467さんとほぼ同じですが、仕事だから当然保育はします。
泣く子の保育も保育士側からすれば仕事のうち。
あとはお母さんの気持ちしだいじゃないかと。
きっと最初は朝行く前から泣くでしょうから、それを振りきって保育園に送ってサッと仕事に
行く覚悟を決めて下さればいいと思います。
子供が泣くからといっていつまでも去らないお母さん、たまにいるんですよね。
469名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 11:01:03 ID:lC0gKimi
年少息子と未満児娘がいます。娘が風邪でお休みしてるのに息子を保育園に預けるのはダメですか?
470名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 19:01:44 ID:jHiBryg4
>>465
お子さん一人っ子ですよね?だとしたら
最初多少慣れるまで荒れても、他の子を見て
赤ちゃん気が抜けてくる可能性もありますよ。
471名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 21:34:56 ID:pc5QtB+c
>>649
え?そんなの全然おkじゃない?
二人とも措置児童でしょ? 病院行ったりするのに大変じゃないか。
472名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 22:03:36 ID:uNhqjs8r
ロングパスだなあ・・・がんがれ。>>649
473名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 23:05:54 ID:pc5QtB+c
あら ウソン まつがえたorz

今気付いたょ。。。
>>649 → >>469  
474名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 23:24:33 ID:lC0gKimi
471

そかっ!いいんだよね?よかったー それよりロングパス ワロタw
475名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 09:24:11 ID:PrN4rntm
1才2か月の息子を民間保育園に入れようと考えています。
しかし!お乳を吸いながらか、車でドライブ中しか昼寝しない。
人見知り全盛期でよその家に行ったりするとたまに爆泣き。泣きやまない。
知らない人に会うとママにべったり。
こんな子供が途中入園してくるのはやはり迷惑でしょうか?
476名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 09:42:37 ID:Za50No7Y
入園時おんぶひもでか又は添い寝で乳飲みながらじゃないと寝たことがないという11ヵ月の子いました。
おんぶで寝入っても布団に移そうとすると目が覚めて大泣きが1ヵ月位続いたけど抱え抱っこで寝かせて少しずつ自分の体から離して静かに下ろす作戦など色々やってうちに布団をかけてしまうと一人で寝入ってしまうまでになったよ。
人見知りの子はしばらく泣き通しは覚悟!園ではこの先生に頼るしかないとだんだん特定の先生に慣れていって安心出来るようになればそれから園にも慣れていくよ。
477名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 09:47:17 ID:Za50No7Y
>>475
慣れ方は色々な子がいるのは想定内ですよ!1歳児クラスは複数担任だし途中入園してきても大丈夫です!
478名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 09:48:34 ID:diWcJ4XP
>>476
475は465のコピペですよ…
479476:2005/05/08(日) 10:21:34 ID:Za50No7Y
>>478さんご親切にありがとう
ホントだね、なんだ。みなさん答えてあげているね。
480名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 15:01:46 ID:gNpABRe0
質問させてください

4月に2歳になった息子がいます。
現在、1人っ子で私と夫との3人暮らしです。ジジババは遠方に住んでます。
地域的に、待機児童ゼロ、共稼ぎ率高し、という感じなので
近所の公園に行っても誰もいない。大きい公園は小学生のたまり場という感じです。

相談というのは、この子を来年保育園に入れたほうがいいのか、ということです。
同い年くらいの子とふれあう機会がほとんどなく、遊び相手も両親のみの状況より
おもちゃ、お友達もたくさんいて、プロの保育士の方と過ごすほうが子供のためにいいのではと感じます。
それに4月生まれなので、幼稚園に入れるとしたらほぼ4才まで家で見ることになります。
私自身、子供が大好きなので相手をすることに問題はないのですが
お友達とのかかわりの中で学ぶこともあると思うので迷います。

保育士の方はどう思われますか?
やはり3歳までは母親がみれるならみてあげたほうがいいのでしょうか?
481名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 20:20:50 ID:INOArQqF
>>480
保育園は保育に欠ける児童が入所するところです。
あなたはお仕事されていますか?妊娠中?病気療養中?要介護者の介護中?

もしそうでなければ近所の保育園などのオープンデーなど(外部の子どもが来て遊んでも良い)
を利用して同年代のお子さんと遊ばせてあげるのもよいと思いますよ。
それに地域差もあるかもしれませんが今時の幼稚園では3歳入所も受け入れてくれるところもあります。
3歳入所というのは誕生日がきて3歳になったら入所できるというものです。

色々と調べてみてくださいね。
482名無しだぴょん:2005/05/10(火) 10:01:32 ID:uYcEwqFW
今年4月に保育園に入園した3歳女児の母親です。
娘の入園して初めての遠足が今月に予定されています。
大型バスを借りて1時間30分ほど揺られて運動公園に向かいます。
遠足の帰りも同じ距離を走ります。
ただ心配事は、私が妊娠9か月であり、長距離バスは厳しいかと。
私が娘と体いっぱいで遊んでやることは不可能なので、父親である
夫も一緒に行くことになりそうです。

妊娠中の遠足の経験者や保母さんの御意見を聞かせてください。
483名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 10:19:40 ID:1nR+gwiD
>>482
父親が行けるなら父親に行ってもらえばいいのでは?
なぜ3人で行くの?
もし3人で行くにしても父親は現地待機って事でしょ?
9ヶ月でバス1時間半はキツくない?同じ姿勢で座ってなくちゃいけないし9ヶ月なら何があってもおかしくないし、周りが気を使いそうだよ。
484名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 15:14:17 ID:rDEph9LF
グチスレで蚊に刺されることを言うのはアフォのような内容が
ありましたがホント?
ウチの子は肌がメチャメチャ弱くて蚊に刺されると腫れあがって
ジュクジュクになっちゃいます。そろそろ蚊が出る頃になると
家で虫除けしていくけど夏場にプール始まるとしていくわけに
いかないので毎年お願いしてました。(午前→プール 午後→
外遊び なので)それって今までウザがられてたの〜?
485名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 15:31:10 ID:MhzPiJhh
っつーか親でも目を離さずに蚊から子供を守るのは
蚊帳の中にでもいない限り無理じゃね?
一人の子だけ特別扱いってのもねー
486名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 15:34:41 ID:IVdmnytn
>484
私は保護者ですが、
うちの子の園では夏になるとみんな
「マイ虫よけ」を持ってきて園に置いてますよ。
適時塗ってくれているようです。
487名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 15:50:00 ID:XP4KWy3R
>>480
家で見られる環境であるなら、保育園じゃなく、幼稚園になるのではないでしょうか。
来年4才なら年少さんですね。時間も短いからお子さまの負担も少ないと思いますよ。
集団生活でいろんな事も覚えてきますし、子供さんがお友達を求めているようなら、
入れる価値はあると思います。
488名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 15:55:26 ID:XP4KWy3R
>>485
うちの子も蚊に刺されると直径2センチくらい腫れて水泡になります。
目より上を刺されると腫れて目が開かなくなります。
蚊の唾液に対するアレルギー反応だそうです。
いろんな子がいるんですよ。
489名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 17:51:42 ID:oLWtPcFe
>>480
487です。
すみません。読み違えてました。
来春で2歳児なんですね。
490名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 18:16:57 ID:MhzPiJhh
>>488
えらそーに。
そんなに大変な子ならベビーシッター雇えや
491名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 18:20:05 ID:yB53wzF+
>>490
アレルギーのある子は保育園行っちゃいけないんかい。

虫アレルギーって症状が激しい割に認知率低いよね。
食物アレルギーと違って、自分じゃ避けられないから危険なのにね。
492名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 19:27:07 ID:MhzPiJhh
>>491
> 食物アレルギーと違って、自分じゃ避けられないから危険なのにね。

ほほぉ〜よくそんな危険な目にあわせられますね
493名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 19:37:13 ID:xhpSkYEv
484です。まあ絶対刺されないように見張っててくれなんて
常識外れなコトは言ってませんが・・・・
手足に十なんヶ所もさされてきてトビヒになった時に「そろそろ
虫除けスプレーしてもらえますか?」って言うのですが。
かぶれやすいのもあるけど、刺されやすい(蚊に好かれてる?)
ってのもあるじゃないですか?虫除けは保育園で用意してくれる
物を使うので頼むしかないし・・・そんなに過保護なコトですか?
494名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 19:52:35 ID:1nR+gwiD
私自身が蚊に刺されると腕いっぱい腫れあがる体質…もう蚊でてきてるし保育園のスプレーじゃなくてマイスプレー持ち込んでいいか聞いてみたらどうだろ?
いくつか分からないけど会話が出来る年齢なら自分でするようにするのも手では。
後、今服の裏とか帽子に貼り付ける虫除けがでてるから、プールは無理だけど外遊びは防げるんじゃない?
ってかプールはスプレーも意味なくない?
495名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 20:00:06 ID:xhpSkYEv
>>494 そうプールの時はしないから、その後に外遊び
する時にしてほしいなって話。マイスプレーは難しそう。
とにかく薬とか預かってくれないし・・・・
張りつける虫除けはよさそうですね。今度買いに行こう。
ちなみにプールの時や外遊びの時に先生は携帯式のベープ
みたいなもんを各人ぶらさげてますねW
496名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 21:16:04 ID:e2G3mc8Z
>>491
そうそう、虫アレルギーってあまり認知度低いですよね。
うちの子はそれにプラスして、草がダメ。
ブタ草が触れると体中に湿疹ができまくり。
これからの時期、虫に草にと怖いなぁ・・・
497名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 21:50:35 ID:cSVoIgCw
親の自己診断だったらやっぱり保育園も対応するのにも
限度があるんじゃないかなぁ。処方薬と一緒でさ。多分、
過保護ママとの区別がつかないんじゃないかと思う。だから、
病院で先生に保育園宛に一筆書いてもらって、予防が大事
だからと念を押して、虫除けスプレーを遣ってもらうようにしたら?
498名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 21:55:00 ID:qQ8NqLxq
とびひって登園禁止だったと思うんだけど
499480:2005/05/10(火) 23:42:41 ID:LQUKsV+g
480です。レスありがとうございます。
今は働いていないのですが、保育園に入れるなら仕事を探そうと思っていました。
ほとんどの子が低月齢から保育園に行くという土地柄なので
あまり見学とかオープンスペースはやっていないみたいです。
市の子育て広場みたいなところに行っても自分たちしかいないこともあります。

愚痴っぽくなってすみません。
保育園の子たちを横目で見て、みんな楽しそうなので
空きがあるなら今年度中に途中入所も考えていましたが
家で見てあげられる環境にあるのに入れるのは保育園の方に迷惑でしたね。
3歳入所を調べてみます。
500名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 23:51:06 ID:92YCm6NP
10ヶ月の息子、離乳食をほとんど食べません。
知り合いの保育士さんに「離乳食を進めろ。もっと食べさせろ。」
攻撃がすごいんです。多分、姑に言わされているのでしょうけれど。
先日「最近、お医者さんも『ゆっくりでいい』って言っているけれど
食べさせないと、噛む力もなくなるし、食べる時期を逃しちゃうのよ。」
といわれたのです。
私としては、無理に食べさせなくても、食べる時期は必ず来ると思うし
噛む力は、おもちゃや歯固めでもつくと思っています。
1度、そう伝えたのですが、話をはぐらかされてしまいました。
ですが、会う度に何度も言われるので、私の考えは一般的ではないのかもしれない。
と思い始め、最近はただ黙って聞いているだけです。
私の考えは、保育士さんにあまり受け入れてもらえない方なのでしょうか?
501名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 23:54:58 ID:mOEvzdvo
>>484
保育士さんじゃないですが、うちも肌が弱く、おまけに虫除けスプレーも使えず
掻き壊せば即トビヒコースで夏場は頭がイタイのですが、平時の対策として
夏でも薄手の長ズボン、七分くらいの長袖を着させていました。
1案として。
お顔は…対策難しいですね…
502名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 00:20:25 ID:U4Rbz37z
>>500
保育士経験は浅いけど私も2人こどもいるから言わせてね。

なんかちょっとちがうと思う。
『無理矢理』食べさせろなんて誰も言ってないんじゃないかな?
今どの程度の状態かはわからないけど。
歯がため噛むのと食べもの噛んで飲み込むのは違うよね?
どうしても受け付けない子というのもいるので
本当に無理な可能性はないわけじゃないけど
工夫してできることなら、何も待つことはないと思うけどなぁ。
親が食べているものに興味とか示さないの?
503名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 00:38:18 ID:gL/bCuTF
とんでもなく話豚切りでゴメンナサイ。

保育園経由で役所に提出する家庭状況調査の類のプリントが、今年もやって
きました。
が、その前の収入調査も含めて、提出先は役所なのです。
保育士さん、または保育園ではその手の情報はそのまま伝わっているのでしょうか?
私の場合在宅自営なもので、日々怪しい勤務状況と見られている気がして
ならないので、この機会に伝わっていて欲しいと思ってしまうのですが…
どうなのでしょう?

入園の際には確かに家庭での状況とか親の勤務先、勤務時間等、細かく書類で
提出して面接までしたのですが。
ちなみに認可私立保育園です。
504500:2005/05/11(水) 01:47:53 ID:cOsfMT9c
興味は持ちます。少し食べさせたりしています。
ただ量を食べないんです。
どんなに食べても、大さじ1杯くらいです。
基本的に、下痢症なので繊維物を食べさせると
そのままウンチに出てくることが多く、繊維の多いものや葉物は初期の固さ。
お米は私のを少し分けるか、おかゆ(ベビーフード)をあげています。
(お米は比較的、そのままの形では出てこないことが多い)
これも、知り合いの保育士さんに伝えています。

そうですね。飲み込むってことも考えなくちゃいけませんね。なるほど。
505名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 02:12:39 ID:g3VIO0r6
うちの娘は活発
保育園では女の子と砂場遊びより
男の子とサッカーするほうが楽しいみたい
家でも自転車乗りまわし、野球やバドミントンして走り回ってる
今日もソファから落ち、おでこに擦り傷作ってた

転んだり、自転車のペダルに足ぶつけたりするので
手や足にはいつもアザがある
これからの時期は半袖、半パンツになるので余計目立つ

背中にとびひの跡があるんですが
大きさが根性焼きくらいの大きさ

娘のアザやとびひ跡を見た母に
「知らない人が見たら虐待してるって思われない?」
と言われました

先生もこんな風に思うんでしょうか?



506名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 07:49:12 ID:Ubn3ZBxd
>>505
いんやぁ〜
保育園に行ってるんならアナタのお子がどんなに活発かって事センセはわかってるとオモ。
何歳児か知らないけど、仮に虐待してて子どもに口止めしたりしてても
子どもはポロッと言ってしまうもの。
それ聞いたら、こっちもその後の子どもへの虐待も考えて内偵wするよ。

それより保育園でなるべく怪我しないように見守ってるほうがヒヤヒヤする園児さんだとおもうなぁ
保育士泣かせだよ・・・orz
ま、それも仕事のうちだけどさ。
507名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 07:54:45 ID:Ubn3ZBxd
あ。そうそう。それよりお子さんの視力は正常ですか?
うちの園にもよく転ぶ子がいて(階段もよく踏み外すし)要注意だったんだけど
先日の園児検診で眼科で引っかかりました。

そういうことが原因で転びやすいって事もあるみたいですよ。
親御さんは「ただのおっちょこちょいです」って言ってらしたけどね。
さっそくあらためて眼科受診されて様子みられています。
508名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 17:17:41 ID:U4Rbz37z
>>504
離乳食すすめろってせっつかれてるみたいだったから
まだ始めて間もないとか、ドロドロに近いようなの食べてるのかと
想像してたけど、ママのご飯食べてるなら、そうではなさそうだね。
食べさせると下痢しちゃうのでなければ、そのまま出てくるのは
けっこうよくある事だよ。繊維に対して垂直に刻むとか、粗くつぶして
あげるとかしていけば大丈夫だと思うよ。(ごはんはおかゆがいいと思う)
509505:2005/05/11(水) 23:59:14 ID:MROw0kCW
>506
ありがとうございます
安心しました
娘は年長です
視力は問題ないと思います

虐待はもちろんしてませんが
常にあちらこちらにアザや傷があるので
そう思う人もいるかもなと心配になり相談させていただきました

たしかに保育士泣かせかも
保育園で傷作るたび(娘の自爆)
先生が「すみません・・・」と謝ってくるので
申し訳ないです
510名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 00:50:27 ID:LX9BSabB
>>503
役所経由の継続の書類は担任の保育士が目にする機会はありません。
でも入所時に記入し園に提出した書類は進級の度に新しい担任に渡していくので目を通していると思いますよ。その時の状況と勤務が変わったならそういって話したらいいと思いますよ。
511名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 00:57:00 ID:LX9BSabB
↑役所経由じゃなくて保育園経由で役所ですね。スマソ
茶封筒に入っているし所得額も書いてありプライバシーの関係もあり…主任園長級だと見ているのかな?
512名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 10:39:02 ID:DgZbstFC
年少娘 寝る前とかよく うつぶせで両手をまたに押し付けてヘコヘコします 女児オナスレではヘコ仲間けっこういるのですが お昼寝の時などそんな子いますか?どう対処してますか?豚切りすみません
513名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 11:35:29 ID:n2eDVEas
>>503です。
立ち入り過ぎたかなと思いましたがレス有り難うございます。>>510,511
保育所経由で書類は貰いますが、提出は役所に直接なので、やはり別で
管理しているということでしょうね。
514名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 12:47:47 ID:+Jh4FWpw
ここは現保育士・元保育士のママさんもいらっしゃると思うので
ちょっと質問してもいいですか?

ご自分のお子さんを幼稚園・保育園へ通わせてると
そこの園の方針が気になってしまうものですか?
気になっても特別何も言わない、もしくはお任せする、いや意見する等
どういう風に園と接してらっしゃいますか?
知ってどーする?と言われれば、それまでなんですが
なんとなく気になってしまって・・・。
515名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 18:19:22 ID:O25x4wB+
質問なんですがよろしくお願いします。

今日保育園に迎えに行くと、いくらあいさつをしても
返事がなく、子どものいる場所に行くとバウンサー(?)
に座っていて2人の先生が囲んでいました。
先生方は何やら小声でぶつぶつ言いながら、椅子を
触っていたのか子どもを触っているのかわかりません
が2人で両端を触っていました。子どもは少しぐずって
いて、なんだかいじめられているような感じが一瞬し
ました。子どもは1歳になったばっかりです。
保育園の先生が園児をいじめたりするのでしょうか?
2週間ほど前、遠足の時ものすごく迷惑をかけて
しまったのですが、そんなのでいじめたりすることって
ありますか?それとも私の考えすぎですか?

ちょっと気になって質問しました。

長文スマソ。
516名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 20:48:26 ID:qlV3pqkI
バウンサーってナニ?
517515:2005/05/12(木) 20:56:25 ID:O25x4wB+
ハイ&ローチェアみたいなのです。
すみません、私も名前がわからなくて。

旦那からは考えすぎと言われました。
518名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 21:06:29 ID:W58/h5jk
>>515
私は保育士ではないけれど、
もしかしたらお子さんを座らせて
そのバウンサーの調子をみていたのかもしれないよ。
仮に↑の通りだとしたら、それこそ危ない話なんだけど。

ん?バウンサーに座っていたのは保育士?お子さん?どっちなのかな。
519515:2005/05/12(木) 21:21:57 ID:O25x4wB+
>>518

座ってたのはうちの子です。
迎えにいくとこの頃いつも座ってます。
それでかな?そうだといいんですけど。

ちょっと雰囲気がいつもと違ったのでびっくり
したので。1歳児をいじめる保母さんなんて
いないですよね。
520名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 21:24:54 ID:cg3akCTS
>>519
子供をいじめる保育士なんてありえないです。
そういう発想が出てくるのが逆に心配。大丈夫ですか?
そんなに先生が信用できないんですか?
私が担任だったらがっくりくるだろうな。

521515:2005/05/12(木) 21:34:11 ID:O25x4wB+
>>519

そうですよね。すみません。
保育園に行くようになって色々と先生に迷惑を
かけてしまって、悪く思われてるのでは?っと
考えることが多くなってしまって…。

本当にすみませんでした。
522名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 21:56:36 ID:48QOL3Xh
>>520
何故断言できるんですか?
523名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 22:38:33 ID:phXeG0tJ
質問です。

保育士さんではどこまで許せますか?
@ヒールを履いてくる母親
Aネイルしてる母親
Bスカートを履いてくる母親
C明らかに出掛けてる服装の母親
など。
これ以外にも許せない母親の行動や服装聞かせて下さい。
524名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 22:40:54 ID:48QOL3Xh
>>523 まずは、その4つの何が許せないのかが分からんな。
ネイルは程度によるが、他は仕事の事情があれば許容範囲じゃないのか。
525名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 22:47:13 ID:phXeG0tJ
523です。
許せないとかを聞いたのはこれからアパレル関係の仕事をするので参考程度に聞きました。
あんまり関係ない内容の質問すいません↓
526名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 22:49:18 ID:phXeG0tJ
524さん

ネイルの程度とはどれぐらいまでは許せますか?
527名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 22:56:30 ID:48QOL3Xh
個人的な趣味だけど、スカルプチュアはいいけど
実際爪を伸ばしてネイルアートしてる人はひく。
528名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 22:59:15 ID:I9DpI1OU
保育士ってそこまで風紀チェック必要なの?
どんな格好してたって、母親じゃないんですか?
仕事だって、営業だったらおしゃれだってするだろうし、それを気にしたりしなくてもいいんじゃないかなって思いますけど。。。
529名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 23:03:44 ID:I9DpI1OU
つい最近、保育園でパートで働き始めたんですが、保育士の先生、ものすごく怒ることしかしないんですが、
そんなもんですか?
怒り方が、ヒステリックというか、殺伐としてお庭遊びを監視してるんですけど、、、そして全然子供と遊ばない。
こんなもん?
いつも落ち着かない、暴れる男の子は完全無視だし・・・

まぁ、悪いことをして怒るのは分かるんですが、怒ってそのあと解消できたら褒めたりとかしないんですが。。。
まだ、私にはどう叱っていいのかがつかめないので、こんなもんなのかって思ってしまうんですが。。。
530名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 23:17:19 ID:/bGSi8vG
>>527
>>523が聞きたくて聞いてるんだからいいんじゃないの?
つか、保育士の限らず、社会の目を気にしない服装の母親は
嫌だよ・・・。それで判断されても文句言わないならいいけどさ。
531名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 00:52:13 ID:lpbwwmne
>529 全員じゃないでしょ?その園の保育士全員がそうなら大問題だけど、
その先生の性格だと思う。あなたがその分褒めてあげて。たくさんね。
532名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 04:03:59 ID:DlbKzlye
>529
大抵は人によるが、稀に全体的にそういう雰囲気な園もあるかもね。
(それだって全員って事はないだろうと思う)
怖いのはそれに慣れてしまうことだよ。
533名無しの心子知らず :2005/05/13(金) 05:16:00 ID:wJNqWpBi
年少男児ですが、3日に一度は先生から電話があり
「幼稚園のルール(登園したら制服とカバンをロッカーに入れてから遊ぶ等)
が守れない」「社交性がない」「注意をしても聞かない」
等など言われます。良い面を聞いたことがありません。
私も息子に言い聞かせはしてるのですが、言葉が遅い事もあり、すぐに
良くはならないから、ゆっくり見守って欲しいと思うのですが。
暗に『面倒見きれないから退園して』と言われてるのでしょうか。。。
534名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 05:33:35 ID:1e00dUav
こどもをいじめる保母なんて
そこらへんにゴロゴロしてるってば(笑)
535533:2005/05/13(金) 06:22:04 ID:wJNqWpBi
すみません、ただの愚痴と八つ当たりですね。
スルーしてやってください。。orz
536名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 06:57:34 ID:YLd8lX8C

気になっても特別何も言わない、もしくはお任せする、いや意見する等
どういう風に園と接してらっしゃいますか?
知ってどーする?と言われれば、それまでなんですが
なんとなく気になってしまって・・・。

>514
私も子×2を保育園に預けて保育士として働いています。
でも職場に我が子を入れているパターンですけど…。
親として意見することはないけど、



今働いている園は、
基本的に自分の子育ての方針と一致しているので全てお任せですが、
以前働いていた園では、保護者(元保育士)が
「散歩が少ない」「もっと外遊びを…」etc色々と言ってらしたようで、
ハッキリ言って上の先生には嫌がられていたなぁ〜。

どうしても気になることはやっぱり伝えた方がいいと思う。
自分ならどんな風に言われたら嫌な気持ちがしないか等を考えて。
514は子どもの通う園に不満があるんですか?
どんなことなのかそれが知りたい。
知っても仕方ないことかもしれないけど…。



537名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 09:11:13 ID:0h5+Zyi8
530さん

社会の目を気にしない服装とは?どんな格好ですか?
538名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 10:34:13 ID:UxUPGxP1

少しスレ違いかもしれませんが…保育園で働いていらっしゃるということで
お尋ねさせてください。
保育園の事務員さんになるにはどうしたらいいのでしょうか?
事務員の求人はあまり見かけないのですが、求人を出すことは
ありますか?事務員さんは正職員ですか、それともパートですか?
仕事内容は一般事務から経理までこなせないと無理でしょうか?
いろいろ教えてチャンでごめんなさい。ぜひお聞かせください。
539名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 03:57:53 ID:4HMpykU5
同じクラスの子のママン
登園時間が同じなので、朝一緒になることが多い
挨拶もしないので無愛想な人だなとずっと思っていた

他の子のママンから、その無愛想ママンは保育士だと聞いた
園の先生達見てると朝からみんな「○○ちゃ〜ん!!おはよう〜♪」
と元気いっぱい
無愛想ママンも職場である保育園へ行ったら変わるんですかね?
540名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 12:53:44 ID:thhFCnhA
もうすぐ観察実習があって、とにかく邪魔になってはいけないとおもうのですが、
どういう所にいると邪魔とかあったら教えてください。。
541名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 14:26:00 ID:O1gVxSsY
>>539
『仕事』ですからね。
542名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 16:52:55 ID:OkPlr4sh
友達の息子が通う園はおもらししたら次の日は休園しなくちゃならないんだと 次におもらししたら三日休園 次は一週間 彼女いわく家での失敗はないし 漏らしっていうよりひっかけた程度みたいだが コワイ
543名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 20:32:43 ID:USBt2BJN
>>542
コワイ・・・その園。
ていうか、それは保育園として違法とかなのでは?
544名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 21:25:40 ID:8h37OE0z
そんな保育園なんてあるの?
信じられない
545名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 22:21:33 ID:ON69fIa5
観察実習?実習生さんか?
546名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 23:00:19 ID:KF8MsKq2
>>542
私設の無認可保育園?
547名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 15:41:06 ID:fVfRBIdB
>>545
はい、実習生です。観察だけなので、子供と接することはしてはいけないみたいです。。
548名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 18:59:22 ID:qwRK4NHK
子育てが落ち着いたら保育士になってみようかなと考えている
一歳の男の子をもつ母ですが

実際自分の子を育てるのとは訳が違いますか?

もし、子育て経験のある保育士がいたらどう思いますか?

ちなみに、大学は卒業していません
年齢は二十代前半です
549名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 21:56:10 ID:jZD9U6p6
>>548
子育て経験のある保育士はたくさんいるよ。
公立園だと公務員だからそういう体制は万全だし、私立認可園でもパートで
復帰してる子持ち保育士はたくさんいる。

通信か何かで取るつもりなのかな。大学や短大行けば割と楽に取れる資格だろうけど
通信とかだときついって聞いたことあるけど。
550名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 22:07:57 ID:1EqtgueU
548
実際に私の前の職場の方に、自分のお子さんが小さいうちに通信制で資格を取り、何年かしてからたまたま知り合いの方の薦めで、とある町の保育所にパートで行くことになりました。
もちろん通信制だから学校に行くより、まして子供がいたりで時間はかかったみたいですが、資格を取ってそのままかと思ってた時だから、運がいいですよね。

育児経験があるって大きいと思います。今うちの子たちを担任してくれてる先生も、中学生と小学生のお母さんです。
いろいろ子供の病気の話や普段の育児の相談のってくれたりして、とても助かります。
もし、なられるつもりなら頑張ってください。
551529:2005/05/15(日) 22:11:16 ID:hLCA6ejC
>>531
>>532
レスありがとうございました。
がんばって、褒めてあげます。慣れないようにがんばります。
でも、あんまり褒めすぎると反感買われそうだな(汗)
552名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 22:14:30 ID:nI0agEvj
保育士さん教えて下さい
先日、懇談会がありました
そこで「ワ二キョウコさんの講演会で布オムツが云々・・」と園長が言いました
「これからはうちの園も布にしたいと思います。レンタル料金は後日発表します」
と言われた
自由学園系列って事なんでしょうか?
そしてレンタル料金って・・・何だか業者の影がチラリでしょうか?

自由学園=怖いところなので・・・
553548:2005/05/17(火) 15:42:40 ID:4o6kmBvc
せっかく大学は行ったのだから・・・って言う気持ちはあるのですが

専攻が教育ではないので幼児教育や保育の充実した付属の短大に編入しようか
検討しているところです

子供が実際に出来てからやっぱり子供と接する仕事の方が心から楽しいと思えるし
沢山の子供と接することでより自分の子供の気持ちも分かって上げられるのではと思いました

実際に仕事となるとどうなるかは分かりませんが

楽しくやっていきたいです
554名無し:2005/05/18(水) 23:19:42 ID:hy9rwjEP
うちの子供の担任が超無愛想です。あまり笑顔を見たことがない!それで保育士?って感じです。
555名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 23:23:42 ID:ymK3y9kH
それのどこが質問なのかを逆に聞いてもいいですか?
「無愛想でも保育士か?」が問いなの?>>554
556名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 10:05:57 ID:Or1UuDR4
キ○ズプラザアスクってご存知ですか?
私学生なんですが、大学にバイト募集があったんです。
保育のバイト探してたので応募してみようと思ってます。
どんな園かご存知の方がいれば、教えてください!!
557名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 10:43:55 ID:NqWAVjW2
548は学生ママなの?
今、保育士は国家資格になったので、昔のように家事育児の片手間に
通信教育でササッと取れるもんではなくなりました。
進路変更を考えるなら今のうちに幼児教育を専攻して資格だけでも取っておいたほうがいいとオモ。
558名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 10:48:04 ID:NqWAVjW2
>>538
公立園の事務員になりたかったら公務員になるしかないです。
私立園の事務員は経営者のコネ採用がほとんどです。
559名無し:2005/05/19(木) 23:09:59 ID:953k9zV+
555さんへ。保育士って接する相手は人間ですよね。時として笑顔は必要ですよね?
そういうことです。
560名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 23:30:45 ID:9vl3d+C+
>556
いっぱいあるけど、どこ園?
561名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 00:17:38 ID:P0pBeO9h
>>554 そういう保育方針だと諦めてみるしかないかも。あと、園長とかに相談してみたらだめなの?
    たまたま、覗かれるときに笑っていないだけかも知れないし・・・っていうプラス思考はだめでしょうか。
    子供が懐いてなかったら、本物だなと思います。
   
  とかいう私は、まだ新人で必死ですけど(汗)
  必死に笑顔です。
562名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 01:37:41 ID:hLZicTFQ
>>554=>>559
555ですが。私は保育士じゃないけど、保育士だって人間だしね。
あなたが見る時にちょうど笑顔が見られないだけかもしれない。
子どもは好きだけど、親との会話は苦手な人もいるかも知れない。
嘘笑顔が出来ない、真面目な人なのかもしれない。

笑顔が全然見られない訳じゃないなら、子どもが懐いてるか、
保育園を楽しんでるか、他の面でも見てみたらどうだろう。
保育士の資質を測るのが、笑顔だけって厳しいんじゃないだろうか。

私は逆に笑顔ばっかりの保育士が苦手なので、そう思うのかな。
563名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 09:36:40 ID:qY9nNINg
いつもニコニコ笑顔はできなかったな。
気づいてなかったけど、むしろ厳しい表情のほうが多かったかもしれない。
常に子供の表情とか動きを見ていると、笑ってばかりもいられなかった。
もしかして私も笑顔がない、と思われてたかもしれないな。
564名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 19:39:01 ID:gMglyyUj
560
園の名前書きたいんですけど、個人が特定されそうなので…(>_<)
園によって違いがあるとは思うんですが、
560さんがご存知の園があったら教えてもらえますか?
565名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 23:19:36 ID:SDKfhQHT
179 :名無しの心子知らず :2005/05/20(金) 16:55:01 ID:W0KEr0r2
こんにちは。昨日、ここで保育園ごっこを教わった>>47です。
昨日、娘が帰ってきてから早速やってみました。
すると、娘(保母役)の台詞でこんな言葉が・・・
「早く寝なさいってば!!」
「こらー!!お外で一人で遊んでいなさい!!」
など・・・
心配しすぎでしょうか?何だか不安です。
うちは裕福ではありませんのでいつも西松屋やフリマで洋服を
買っているのですが、いちいち連絡帳に『○ちゃんがフリマで買ってもらったのと
嬉しそうに言っていました。』『西松屋とはどんな所ですか?』とか書かれるのも
ちょっと嫌です・・・
それと今朝、園に行ったら女の子は全員スカートで、娘だけズボンでした。
訳を聞くと今日お誕生会があるそうで、私にはプリントで知らせたと言うのですが、
先週は体調が悪く娘を園に送る力も無かったのでずっとお休みさせていたんです。
その時におたよりが回ったようで、もちろん私は知りませんでした。
まったく同じ事が以前もありました。その時は園のスカートを別の先生が貸してくださったのですが
今日は「ズボンで良いわよー」と言われてしまい、娘だけズボンで1日過ごす事に。
可哀相で、1度家に戻ってスカートをとりに行ったんですが、さっきお迎えに行ったら、ズボンのまま
でしたorz
長文すみません。興奮してしまいました。

カチムカスレから拾ってきました。どう思いますか?
私は相当酷い保母さんだと思うのですが。
566560:2005/05/20(金) 23:38:07 ID:zsUMrYqJ
>564
何を知りたいのかが具体的にわからないので答えようが無いよ。

本当にバイトしようとしてるわけ?
書き方は丁寧だけど、何を知りたいのかわかんないから
やる気を感じないけど。
567名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 00:04:33 ID:P0pBeO9h
>>556 564
聞く前に働いてみたら?バイトなんだし、ウダウダ考えるより、とりあえず、飛び込んでみたほうが早いと思う。
私なんて、職安で見つけて、その日に面接に行ったくらいだし。
入ってみれば意外と大丈夫だと思う。それくらいのやる気とかがないと大変かもしれない。
ちなみに、私は今資格試験受験の勉強しながら保育園でバイトしてます。
568名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 14:08:28 ID:Sa169pTT
しょっちゅう休む子供って困りますか?
言葉の遅れがあるために週2休ませて療育に通ってます。
うちは夫婦年中無休自営店のため、土日はほとんど子供と遊んでやれません。
昼過ぎ起きて1時間公園散歩につれだすくらいです。
(子供が保育園の日は殆ど夕方まで寝ています。深夜まで営業ですので)
GWなんかかわいそうでした。
本人は朝目覚めるんですが、ずっと一人で絵本みたり机のバナナやパンを食べたりしていました。
なんとか都合がつく平日、月1度くらい休ませてどこかに連れて行ってあげたいと思っていますが
冬に風邪をひいて(身体弱い)何度も休んだ時に
「生活リズムがつかない、おむつはずしも進まないので残念だ」と言われ
遊びが理由での休みをさせてもいいものかと迷っています。
569名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 14:43:56 ID:Hgw5xTZr
えー。ウチの園では事欠(病欠ではない家の都合での欠席)大歓迎。
まぁ行事前は色々と困るけどw(運動会とかお遊戯会とか練習ができないからね)

しかも「おむつはずしも進まないから」といわれるので未満児さんだよねぇー。
未満児ならなおさら普段お仕事の忙しいご両親がお休みの時こそふれ合える時だと思うので
「楽しんでねー♪」って感じで全然困らないはず。

それでも保育士が【生活リズムがつかない】というなんて
普段の生活が目に余るものがあるのかなーなんて思ってしまいます。
570名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 16:22:43 ID:Sa169pTT
>569
レスありがとうございます。
では休ませてもらうことにします。

連休が続くと確かに生活リズムが崩れます。
昼から深夜まで仕事で親はどうしても午前中寝てしまうので
子供も寝ちゃったり夜更かしになったりします。
(夜更かしは今のところ、私が寝かしつけの時は8時就寝できていますが・・)
保育園に入る前は完全に深夜型でした。
連休明けは午前中あくびをしたり、お昼寝ができなかったりしているようです。
うちの事情を知っているので、あまり多くは言われませんが。

どうもありがとうございました。
571名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 20:05:10 ID:bzGzpSLM
4月から保育園に入園した娘(1歳3ヶ月)ですが行くたびに風邪をひいて、
まだ10日ほどしか行けていません。
1、2日行くと熱が出て一週間ぐらい休み、
治って1、2日行くとまた別の風邪をひろって熱がでて、の繰り返しです。
インフルエンザやら胃腸風邪やら次から次へと、
高熱・嘔吐・下痢・鼻水に苦しむ娘がかわいそうです。
「最初の1年は病気をする」とか「初めの2ヶ月は大変」とは聞いていたものの、
ここまで熱がずっとでてばかりだなんて思いませんでした。
これはあたりまえのことで、みんなが通る道なんでしょうか?
病気になりに保育園へ行っているみたいで…。
572名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 20:07:47 ID:6HgSsd2M
親が疲れていると子も疲れるからね。
でも園児って、一日でいつも遊ぶグループとか出来ちゃったりするから
その辺は保育士にコンタクトとってケアしなきゃね。。。
大変だけどがんがって!
573572:2005/05/21(土) 20:08:56 ID:6HgSsd2M
>>570へのレスでした。
574名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 23:01:16 ID:A/1uB8l1
>571
通っている園や571さんの方針(どれくらいの症状で休ませるか)や、伝染病の
流行状況にもよるので、一概には言えません。同じクラスに殆ど休まず登園できている子もいるでしょうし。

病気になりに園に行ってるような気分になる気持ちになるのも分かりますが、誰から
感染ったかなんて判らないのだから、そんなこと絶対に園で言っちゃダメですよ。
あなたの印象を悪くしてしまう恐れ大。
その僅か10日ほどの内にあなたの子がうつしている可能性もありますし。

インフルエンザのように潜伏期間のある伝染病は誰が罹っているのかわからない
から防ぎようがないですし、胃腸風邪は感染力が強いのに、罹っているのがわかって
いても登園させる親御さんもいるんです。
575名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 00:11:31 ID:TjqhH3km
この前「また風邪もらったわ〜やっと治ったとこなのに。ハハハ」と
保育士さんにのたまってしまったorz
印象悪くなっちゃったかな。
私自身は、子供はどんどん風邪ひいてりゃそのうち
免疫ついて丈夫になるわと思ってて決して責めてる気持ちはないんですけど・・
576名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 08:34:41 ID:xVm1P3gi
そんなふうに明るく言ったのなら大丈夫かと思います。
保護者の方とも信頼関係ができる前の入園したての時に、「保育園に来る度に
病気をうつされて苦しんでいるなんて、ウチの子が可哀相で…」なんて言われると、
保育園のせいだと言われているようでやっぱりいい気はしない思ったので。

・前の晩も当日の朝も吐き戻したり下痢していたり、高熱なのに解熱剤使用で
無理矢理連れてくる、でもそれを隠している人。(子どもが話してくれて知る。
大抵保育中に再発。伝えて初めて「実は」と言われる。等)
・熱やとびひなのに、プール大好きだから休ませるのは可哀相、入れてやって
ほしいと言って登園させる人。

集団生活や、結局しんどいのは子どもたちだということを理解してくれない人が
いるんですよ。
577名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 15:16:18 ID:ToLVbQ8X
私も保育士なんですが、同じ仕事をする方にお聞きします。

3歳児クラスの新入園児に障害が疑われる子がいます。
3歳8ヶ月になりますが、トイレは大小問わず全く出来ません。
4月の終わりに思い切って「布を用意してください」と伝えた所、
さんざ時間が掛かって持ってきたのが新品の布パンでした。
分かってはいたものの、家では全くトレをしていなかったようです。
保育園にいる間は布を付けさせていますが、本人は「出る」も「出た」も
分かりません。保育士や他児が床に落ちた小水や匂いで発見する状態。
昼寝は一睡も出来ず、ずっと手足を動かして(1歳児の眠りに着く前の様子)
います。普通は頑張って目を閉じてでもその場を取り繕うとするものですが、
目をつぶることが出来ません。
無意識に他児にひどいことをするので叱る場面が多いのですが、叱られても
悲しそうでも悔しそうでも辛そうでもありません。保育士を怖がる様子も、
その最中・その後にも見られません。
ただ、言葉だけは出るのです。とは言っても同年齢の子からすれば少ない
発語ですし、言葉でのこちらの指示が通ることは少ない状態です。
オウム返しが多いのですが、オウム返しすら出来ないことが多いです。

それでも、言葉が出るからなのでしょうか、母親からは入園にあたり
具体的に何の相談もなく、園側から持ちかけると問題になりそうなタイプの
お母さんなので園としても困っています。
上のような感じの子どもさんを保育した経験のある方、いらっしゃいますか。

今とりあえず困っているのはトイレ問題なのですが、30分感覚でトイレ
誘導しても粗相があり、どうしたものでしょうか。やはり紙オムツを履かせて
いくしかないのでしょうか。
下から上がってきた他児は当然トイレ自立は済んでいて、その子を奇異な
目で見るようになってきています。
578名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 15:30:24 ID:1uOvBreB
公立?私立?
579名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 15:48:41 ID:FPHaaVMF
>>576
> そんなふうに明るく言ったのなら大丈夫かと思います。
安心しますた。
集団生活だから病気もらうのは当たり前っていう気持ちでいる親もいますよ〜
早く丈夫になれ〜>我が子
580名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 16:16:42 ID:y9/f9mw0
>>577
3歳児クラスというと学年中に4歳になる子だよね。
もう周りはほとんどトイレトレ終わってる歳だよね…
トイレトレは最中でたまに失敗してしまうとかでもうちょっとという子以外は紙パンツっていうのが多いんじゃない?
他の子の衛生上の問題もあるしなんたって出たかも分からない子の後始末ばっかりで周りが大変でしょ。
親がトイレトレする気ないんだし紙にしとけばいいじゃん。
その子障害児というより親がなーんにも躾しない子に見える…
そんなに周りの同じ歳の子と違うのに何も言ってこないんでしょ?
とりあえずご飯だけ食べさせて他は放置っぽい
あまりに酷い場合はやはり困っていますみたいに伝えないと他の子がかわいそうだけど…鬱だよね
とりあえず排泄は紙パンでいいと思う。
どうせ家ではしてないんだろうからしても進まないだろうし。
581名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 16:51:41 ID:o4+CJCmx
>>580
577です。レスありがとうです。
結局は他人の子なわけで、親が何もしないなら保育園で頑張る必要ないね
って話はしています。
その子の粗相で活動がぶった切られるのも、保育士も他児も迷惑だし。
「親がなーんにも躾しない子」なことは確かです。食事関係もなってないし。
でも、一日の様子を見ていると「障害の匂い」はやはり感じます。

なーんにも躾しない親だけに、伝えるにも悩む。
とりあえず夏のプールはその子は禁止だ。
新入3歳児って要注意のことが多い気がする、ここ10年。
582名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 17:53:23 ID:NU7G9yaL
禁止 っていってもシャワーくらいは浴びさせてあげてね。
貴女の気持ちもわかるけど子どもに罪はないんだから。

諸悪の根源は躾を保育園任せにしている親。

つい普段生活を共にしている子どもに当たりたくなる気持ち、ワカランでもない。
でも当たっちゃイカン
583名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 19:24:23 ID:B2JpX0to
そうそう。
子どもに罪はないからね。
あなたにできることをしてあげて。
584名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 19:31:22 ID:DffsMvLH
でも、下が自立していない子を水場に入れるのはマズイですよ。
シャワーって言ったってプール併設のものでしょう?
他の子も使うんですよね。
水場ってただでさえ病気を貰いやすい所だから、それを知った親が
ブーたれる可能性がある。
3年前にうちの園であったよ。他の子が親に話したんだよね。

それ以来、何歳であっても紙オムツの子は、赤ちゃん組と
プールしてもらってる。オムツ同士ってことで。

3歳8ヶ月で「出た」も分からないなら、やはり障害を感じるけどね。
それに気づかない親ってある種幸せだー。
585名無しの心子知らず :2005/05/22(日) 19:47:39 ID:6GaJQ2H/
来週、保育参観があります。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、参観中に
ビデオカメラを回すのは、良くない事でしょうか?
祖父母が高齢&遠方の為、初孫の保育姿を見る事が出来ないと
常々電話で言われているので、ビデオに取って送れれば・・・と
考えたのですが、いかんせんはじめての子なので勝手が
わからないのです。
運動会などではビデオカメラ持込は半ば黙認されている
事かな、と想像しているのですが、保育参観の場(教室内)
でカメラを回すのって、保育している先生にとっても
他の子にとっても、どういう弊害が起きるかまで考えると
躊躇しています。
保育参観のビデオカメラは、是ですか?否ですか?
586名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 20:03:30 ID:O0qS5Htd
っていうか、ちゃんと面談して対処を考えた方がいいとおもう…。
母に専門機関を紹介したりとか…。
それと、そういう子はこまめに記録を取っておいたほうがいいよ。
いつこんな行動を取ったとか、こんなことが出来るようになったとか…
障害認定を取るとなった時の資料になるから。


うちにも居るよ、明らかに障害の子。
母は健常と言い張るけど、どう見ても障害。
ウンチ、シッコは垂れ流し。
喋らず、こちらの話しも通じない。
多動的で目線も合わない。
しかも他害まで有る。
以前から「この子おかしいんじゃないの?」と言われてたみたいだけど、母は保育所に入れれば正常になると思ってるらしい。
587名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:22:55 ID:6PdlJHXl
>>585
お気持ちは解りますが、できれば止めてもらいたいですね。<保育士の心としては。
カメラのレンズでお子さんを見るより、生の目でお子さんたちの様子を見てもらって、
日頃の様子をじっくり観察していただければと1番ベストだと思いますが、
事情が事情なので、担任の保育士に聞いてみたらどうでしょうか。

>>586
明らかに障害って・・。保育者の言葉ではないですね。
医者でもないのに判断するとはありえませんね。
助言と断言の区別をつけて下さい。
588名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:24:57 ID:4lQVfvJk
はじめまして、今年私立保育園に途中入園を希望している2歳児の母です
そして、シングルマザーです。私が気管支喘息の病気もちで診断書も病院からもらい
もっていこうと思っていますが、そういう理由で預けていらっしゃる方はいるのでしょうか?
病気のため今は無職ですが、今後ましになれば働きたいと思っています
喘息は疾病として扱っていただけるのでしょうか?
わからないことばかりなのでおしえてください よろしくお願いします
589名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:33:24 ID:YFSj/fvV
保育士じゃないけど。
「養育に支障がある」と認められれば預けられますが、
病名によるというより、病気の程度によると思うので、
まず喘息で通院しているお医者さんにどの程度の診断書を書いてもらえるのか聞いたほうがいいよ。
私も病気療養で預けているのだけど、
「○×病の為、家庭内のみでの養育は困難」という診断書を提出した。
自治体の待機児童の数なんかにもよると思う。
590名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 10:02:54 ID:n1BS8Adv
6月から無認可の保育園に二ヶ月間だけ入園させます。
無認可…といっても施設も公立とかわらないし、ただ園庭が狭いだけ、と言うのが理由みたい。
だけど、書類はかみぺら一枚、家庭の様子をこまかにかく公立のような書類はなく
家庭訪問も無し。
二ヶ月間だけの入園だから、どうでもイイや、って思われているのでしょうか…
591名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 11:13:30 ID:T472J5Oe
>>590
無認可の園はそういうとこけっこうありますよ。
別に短期間だからとバカにされてるとかそんなんではないと思います。
逆に、すっごく忙しいママさんからすると、
かなりありがたいです。
592名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 12:19:00 ID:n1BS8Adv
>>590です
そうなんですね、安心しました…
ありがとうございました
593名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 13:09:40 ID:o8+p1ud7
家庭訪問のある保育園ってあるんですか。
個人面談くらいかと思ってた。
594名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 13:17:48 ID:M4uW53Y1
うちあるよ、公立認可園。
個人面談も別にある。
595名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 13:26:09 ID:qI9bqueD
>>593
家庭訪問、今週の土曜日だ orz
同じ自治体でもない園もあるのに…
私立認可。
596名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 13:30:47 ID:o8+p1ud7
>>594>>595
レスどうも。うちの自治体では無いからびっくりした。
うわ〜・・・めんどくさそう。
597名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 18:04:56 ID:igStQgIG
公立の保育士は、年齢差があるにしても平均月収30万だというスレがありました・・・
なんでも高待遇で低性能とか・・・
私は公立の保育士なのですが、その半分くらいです(´・ω・`)
会社辞めてまで保育士になったのに、これじゃあんまりです・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
598名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 18:49:37 ID:Mo6Dn/NI
>597
大丈夫。私もそれくらいだからw(公立保育所)
自治体にもよるでしょう。うちはかなり予算もないから残業代も出ないよ・・。
(だから、上からは残業するなと言われている)
持ち帰りの仕事で埋もれる毎日・・。
でも・・会社辞めて保育士になったというところが引っかかるんだけど・・。
まさか「安定」を求めて保育士になったわけじゃない・・・よね???
599名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 18:59:44 ID:Sq6PqcIe
>>597
公立で正職員(公務員)だと定年まで勤め上げることができるから、
その人たちの給料が平均を押し上げているんじゃないかな。
実際に30万貰っているのは35歳くらいでは?
私は公立園のパートなんで、働ける月で16万程度(額面)です。
年齢は41歳だけどね。

公務員なら長く居れば、会社に居たとしての収入を越しますよ。
600名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 19:54:08 ID:9CaL1um0
うちの地区の公立では30代前半で年収1000超。私立で29才の私は3分の1…
同じ地区でこんなに差を付けられると正直凹むわ。
601名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 20:11:51 ID:igStQgIG
>>598
持ち帰りの仕事がそんなにあるんですか?!・・・き、きつい・・・自分はまだ楽な方かも・・・
「安定」を求めたわけではないのですが、少々勉強不足でした。近々安いアパートに引越します('A`)
でも子どもたちは可愛いし、やりがいがあるし、いい先輩にも恵まれています。
会社員時代に一日中パソコンと向き合っていた毎日に比べると・・・イマガ(・∀・)イイ!!

>>599
なるほどー。貰ってる人は貰ってるわけですねー!!
うちの園にもパートさんがいます。正直私なんかと比べものにならないほど保育能力がある・・・

>>600
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工   1000超・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
602名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 21:40:57 ID:BRzcd1GV
そもそも保育士っていうのが薄給なんだよね。
公立園は保育士だけど公務員だから、高給に感じてしまうだけだと思う。
給与に相応しい働きぶりの人と、ふざけんなよって感じの人の両方がいるよね。

公立だったら男性保育士もやっていけるだろうけど、いかんせん公立って
古くて「男性用」の設備がない。
私立で頑張っている男性を見るとガンバレって思うけど、若いうちしか
できないよね。うちの息子も男性保育士さんが大好きだったけど、
郷里に帰ってしまいました。
自分の勤務園は設備以前に、あまりに薄給で若いうちすら勤まらない…。
603名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 23:04:14 ID:bKBc5Eti
そうそう。
元保育士だけど、給料ほんとに安くてアパート暮らししてた同僚は
新人の頃親から仕送りもらってたくらい。
手取りで10万いかなかったよ。
やりがいある仕事だったけど、子供が好きじゃなきゃやってられないと思う。
604名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 23:07:39 ID:fd7y8Za9
色々大変なんですねぇ・・・・
私も最近保育園でアルバイトしてますが、残業でかなり精神すり減らしてる人が多いです。
だーいぶまえに、「お疲れ様でした〜」って上がった先生が、私と同じ最後の時間まで書き物してたり、会議してたり、大変そうです。

忙しいの分かるんですが、でも、遊びの時間にバイトに相手任せて書類作ってるのってなんか違う気がする。。。
子供たちが、その先生は遊んでくれないもんだと思ってたりするのがちょっと問題かな〜って最近思います。
だから、みんな私にくっついてくるんだなぁ。
あと、アトピーの子が日に日に悪化してるんですが、かわいそうで仕方ありません。普通に手洗いしてますが保湿しないから、どんどん手にかさぶたが増えるんですよ。
私もアトピーで明らかに、アトピーに悪いような保湿しないとか髪の毛が顔にかかっていたりとか、そういうのって担任の先生としっかり話したほうがいいんですよね。。。きっと。
たぶん、アトピーのそういう必要なケアーって知らないと思うんですよね。
605名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 23:47:02 ID:7CTQHOXs
公立の保育士=地方公務員なんですか?
606名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 19:21:39 ID:y/FpjS9Y
>>605
丁寧に言うと、「公設公営」の正規職員だけが地方公務員。
公立でも「公設民営」の正規職員は違います。
「公設民営」とは頭に「○○市立」と付いていても、
運営が民間委託されている保育園のことです。
たいていは社会福祉法人が業務受託しています。
607605:2005/05/24(火) 19:46:05 ID:Q1GG7EHE
>>606
なるほど!公立に勤めている友達が「給料安い」って言ってて(゚д゚)ハァ?と思ったので・・・
スッキリしました。ありがとうございます。
608名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 20:01:04 ID:y/FpjS9Y
>>606
おまけに、今は「公設公営」の保育園でも正規職員は少ないです。
保育士職の新採用を控えている自治体が多くて、欠員はパートで
穴埋めしている状態。
ひどい所では正規職員よりパート人数のほうが多かったりする。
私の勤務園がそうです。で、私もパート。
仕事はほとんど一緒。
私の年齢だと正規なら40万円は貰えてるのに、パートは15万。

お友だちも正規職員ではないのかも…。
嘱託職員・臨時職員・非常勤職員・パート、公立園にはいろいろ
いますが、正規職員以外はどれも公務員ではないのです。
609名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 20:02:25 ID:y/FpjS9Y
間違った。
>>607さんへレスしたつもりが
自分にしてるよ。
610名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:10:18 ID:zEZGs5AY
>>577
去年受け持った3歳児クラスにいた子にそっくり。
家では紙パンツを履かせっぱなしの家庭の子は、保育園でどんなに応援
したところでダメだよ。
親に躾をしてもらえないその子も被害者なんだろうけど、
他のクラス児も可哀想なんだよね。
自分たちはとっくにオムツ卒業してるのに、
その子が漏らすたびに保育士の手がとられて。

うちの園でも保育士が必死で誘導・着替え・掃除をしてるけど、
親が布パンツより紙オムツのほうを多く補充して帰るようなら、
その時点でトイレトレの取り組みは終了にしている。無意味だから。
かわりにバンバン紙オムツを取り替えさせて、お金で親に痛みを感じて
貰うようにしてるよ。

うちはオムツをつけている子はプールに入れないので、
その時点で慌てる親は慌てる。
でも、別にいいですって人も結構多い。
611名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:25:18 ID:rKQSV1PP
↓この人?

540 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2005/04/30(土) 19:25:46 ID:RkkLfAis
>529に同感。
3歳あたりから新入してくる子って、家庭ではなんにも出来てなくて
「保育園に入れれば…」って考えの親がほとんど。
この間、ウチでは新入園児がオムツに脱糞。すごいことになってた。
付け換える際に「ワンちゃんみたいな格好してごらん」と言っても
犬ポーズが出来ず、お尻をぬぐうのに大変だった。
実は換える段になって、本人は赤ちゃんのように寝ようとしたんだよ。
ずっと赤ちゃんポーズで換えてもらって来たんだね。

ウチの園でも新入オムツ児には、自分で交換処理させてる。
家庭でもその気がないのに、他児もいて清潔が必要な園で粗相させてまで
トイレトレはさせられないよ。
紙パンをバンバン換えて、お金で親に響かせるしかない。
612名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:34:12 ID:zEZGs5AY
お、似たようなケースだ。
「もう紙をとことん使っちゃえ」っていうのは、
いろんな保育園で受け継がれていないかな?
前の園でもそうだった。
でもそこは布を試みることもしなかったね。
人手不足でもしもの時に対応出来ないって。

現園ではとりあえず布に移行することにはチャレンジする。
親も一緒になって頑張ってくれるとほどなく成功するし、
こちらも入園前に外さなかったことをくどくど言わない。
家で親だけで頑張るのは大変なの事実だし。
でも、「園でも頑張るから」って言っても
布の洗濯よりも紙を選ぶ親ならそうしてもらうより他はないよ。
613名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:51:25 ID:ekS2nIOn
すみません、育児スレにはふさわしくない質問ですが。
保育士の女性は彼氏などの男性に対してキツくあたる人が多いと他のスレで
書かれていましたが、本当でしょうか?
614名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:31:07 ID:dmU/j9Jf
↑ 人によるだろ。 そんなもん
615名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 01:53:23 ID:b1iDMEPJ
保育士に幻想持ちすぎてるからじゃないの?
616現役保育士:2005/05/27(金) 07:21:40 ID:JrSKMqCX
>>613
本当です。女性の保育士は普段、子供や子供の保護者から受けるストレスを同僚の
男性や彼氏、夫にぶつける人がほとんどです。みんな彼氏をさんざんコキ使ったり
旦那に家事をみんな押し付けたりしていますね。
617名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 08:04:38 ID:pWHatOh0
アテクシ 当にその通りだわw
618名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 09:07:07 ID:5DOCWDCw
>616家事を押し付けたり…って。

だって仕事してなきゃ家事するけど、女が前線で働く仕事だもん、現状として普通の奥さんの様に家事は出来ないでしょ。

会議が長引けば、夕飯お弁当になっちゃうし、家に書類を持って帰らなくちゃならない時も有る。
そういうときは、旦那にお皿洗ってもらったり、洗濯たたんでもらったりするよ。
自虐的になってもしょうがないし、同僚には「うちの旦那働きいいよ〜w」なんて言っちゃうけど、本当は申し訳ないと思ってる。

女は家事を完璧にこなすもの…って考えが常識なら、保育士なんて結婚したら出来ないよ。

619名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:26:55 ID:wMKgUNrJ
保育士さんって彼氏つくれますか。
うちの先生も彼氏いるのかな。
いないからってどうのこうの言うつもりはないけど、
いないより、いたほうがいいなと。
プライベートで充実していたら、イライラを子供や親にぶつけることも
少なくなるだろうなぁと。
なんかイライラしてるっぽい先生を見ててそう感じました。
チラ裏スマソ・・
620名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 11:53:59 ID:H5ovt41x
送迎の時、よその子とも遊ぶ保護者って迷惑でしょうか?
家の主人は子供に寄って来られると、適当にかわす事が出来ず
つい本気で遊んでしまうらしく、この間は子供達が興奮してしまい
先生方がてんてこまいになってしまった様で・・・

「スケジュールとかあるんだから、それを乱す様な事やめなよ。」と主人には注意したんですが
また繰り返しそうで・・・
実際、ご迷惑でしょうか?私も娘のお友達がどんな子か気になったりして、
つい寄って来られると相手をしたくなってしまうんですが
先生から見れば、さっと送って帰って行く保護者の方がやっぱり助かりますか?
621名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 12:05:56 ID:6TwBj6Zo
幼児もオナニーするってほんと?保育士で見たこと無い人はいないくらい、たくさんの幼児がやってるって。
いやらしいとかそういうのはなくて、単に気持ちいいからとか寂しいからやってるらしいけど。
目撃したらなんて注意するの?
622名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 12:29:58 ID:KO4QpHod
>>620
お子さんが通っているのが保育園で、
延長保育で残る子どもを興奮させておいて
自分たちだけ帰っているなら、先生たちに
迷惑に思われている可能性は高いです。
幼稚園で全員が同時刻降園、その後で
園庭開放などに移行している場合ならば
特になんとも思われていないと思います。
623名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 13:11:57 ID:5DOCWDCw
>620物凄く迷惑…。
子どものテンションをMAXレベルまで上げる親が居るけど、こっちはいつ怪我するか本当に不安。
遊ばせる知識の無い人が、他人の子どもを何人も集めて、大はしゃぎするのは無謀以外の何物でも無い。
っていうか知識が無いから、こんな事するんだろうけど…。
いや、本当にやめてほしい。
624名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 13:33:52 ID:DczZVUkE
お迎えに行って我が子が粘土とかパズルで遊んでる途中だったりしたら
本人の気が済むまで傍で「上手だね〜」とか声かけながら待ってます。
そうはいっても長くてせいぜい5分程度。
その間他の子に話掛けられたり遊びの相手をせがまれると
控えめに相手をしてたりするのですがそれも迷惑だったのかな。
でも我が子がせっかくパズルとかに頑張って挑戦してるのを
無理やり終わらすのも可哀想だし
かといってその間廊下でぼーっと待ってるのもなんかちょっと、と思うし
他の子が話しかけてきたら無視もできないし。
どうなんでしょうか。
625名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 13:42:46 ID:5DOCWDCw
>624そういうのは構わないです。
ただ部屋の中を駆け回ったり、他人の子を抱き上げて、腕を掴んでぐるぐる回すとか危険行為を慎んでほしいんです。
この子は体に障害があって、激しく動いてはいけないとか、肩を脱臼しやすいとか有るでしょ?
そういう情報も知らないのに、集まって来た子達と大はしゃぎをされるのは困るんです。
部屋の中を走り回る行為も危険ですし。

保育所に居る以上、子ども達の安全を保障する事も、保育士の仕事ですから。
はっきりいって、こういう無謀な親は敵です。
626名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 13:49:12 ID:hFemWH5V
保育園って何才からいれればいいんですか?
3才からってよくいいますけど
3才になってからですか?12月が誕生日なんですけど
627624:2005/05/27(金) 13:56:29 ID:DczZVUkE
>>625さん
よく分かりました。
ありがとうございました。

というかそんなに激しく他人の子相手に遊ぶ親御さんもいるんですね。
今まで見たことないので読んでいてびっくりしました。
628名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 14:12:03 ID:yZ1BbtJd
年中男児です。
入園時からとても気の合う(自己申告)先生がいて、大好き!といってはばかりません。
若くて元気、優しいというより面白く男の子に人気があるタイプ。
その先生が担任になったことはないですが、園庭や延長保育で
幼児クラスは合同保育されるので、一緒に遊べるらしいのです。
で、
息子が進級の度「今度は00先生だったらいいなあ」とか
遠足では「00先生と一緒にバスがいい」とか、他の先生(今の担任)
の前で言い放つのです。本人先生は笑ってますが
、他の先生は気分ワルイのではないかとヒヤヒヤしてます。
これまでの担任の先生方は親から見てそれぞれとてもいい先生。
それだけに申し訳なくて。考え過ぎですか?
629追加:2005/05/27(金) 14:18:23 ID:yZ1BbtJd
そのお気に入り先生に、
お絵かきの時間に書いた絵(サイン入り)も渡したい、と
まで。
他のクラスの子にここまで慕われると迷惑でしょうか。
その先生の立場でどうかも教えてください。
630620:2005/05/27(金) 15:24:04 ID:H5ovt41x
>>622、623、626、レスありがとうございます。

読んでて冷や汗出ました。私の場合は625さんの様な感じなんですが
主人は・・・現場を見たワケではないですが、たぶん
>>626の様な行為に及んだのではないかと思います。

主人に問い質して、二度とやらないように釘刺しときます。
「なんか先生に嫌われてる気がする。」と主人は言ってたんですが、
上記の様な事してたんなら嫌がられても当然ですね・・・
先生にも謝って、これからは気を付けます。ありがとうございました。
631名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:22:32 ID:++N7AXgt
男性保育士です。アドバイスください!!
僕の住むアパートと、勤務している園に通うほとんどの園児が住む団地がすぐ隣りで、
休みの日に外に行こうものならたちまち園児たちに囲まれてしまいます・・・
親の方も「よかったね〜」とか言って僕に預けてそのまま買い物行ったりするし ヽ(`Д´)ノウワァァン
今年就職したばかりなので、断っていじめられたりしたら・・・って思うと怖い・・・

一ヶ月くらいそんな事してたら、今じゃもう土曜日or日曜日の習慣みたいになってしまったorz
なんとかこの状況を抜け出す術はないでしょうか???
632名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:33:18 ID:rDlwn1RA
>631
引っ越すか、休みの日は近所で過ごさないようにするしかないのでは?
633名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:38:05 ID:5DOCWDCw
ちゃんとメリハリを付ける事って大切だと思うよ。
今はいい。今は駄目。
その区別を自分でちゃんと付けられないあなたが悪い。
あいまいな態度を取ることで、親に足元すくわれてるんだと思う。

「こんにちわ」なんて挨拶する程度はいいと思うけど、休日保育する気が無いのならちゃんと「用事があるから」と断るべきだよ。
そんなことで嫌がらせされる筋合いは無いし、もしされたとしても、あなたは間違って無いんだから、毅然とした態度をとるべき。
むしろそんなことで怒る様なDQN親ならシカトしてしまえ。
634名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:48:06 ID:5DOCWDCw
>628子どもに好きって言われるのは、最高の褒め言葉だよ。
親にいい先生ねって言われるより、ずっと嬉しい。

手紙貰ったり、家で書いた絵を持ってきてくれたり、本当に嬉しい。
私は、暫く自分の部屋に飾って保存してますよ。

それでウザがったり、ヤキモチ焼くような保育士は、器が小さいと思う。

お子さんが、先生に何かしてあげたい。
先生の事大好き☆って気持ちは、無理に止めること無いと思いますよ。
635名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:51:04 ID:5DOCWDCw
>626保育所は保育に欠ける児童が行く所です。
ですから、「何歳から入る?」という質問はおかしいです。
教育的な事を望んでいらっしゃるのなら、幼稚園をお勧めします。
636名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 19:14:06 ID:27ZEvKwp
うちの園では、親御さんが迎えに来られたら
長居をせずに降園してもらう規則です。
他児を巻き込まずとも、
我が子と園庭で遊んで帰る親御さんがたまにいますが、
これも困るんです。
事故が発生した時の責任の所在が曖昧になります。
というか、園の責任は免れない。
なので、親に子を受け渡した後はもう親の責任、
すみやかに園外に出ていただきたいというのが本音です。
637名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 19:56:48 ID:++N7AXgt
>>632
引越しは無理ポ・・・お金が・・・
なるべくチャリぶっ飛ばして目に付かないようにしてるんですけど・・・連絡網を使って電話かけてくるツワモノもいるので'`,、(ノ∀;) '`,、
>>633
確かに・・・便利屋になってるのは僕自身の意思だと思われてるかもしれないし。。。うむ、断ってみよう。
ただ、もし先輩保育士さんと徒党組まれたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
638名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 20:14:35 ID:5DOCWDCw
>637ん?よくわからない??
先輩保育士と徒党を組むって?
先輩保育士まで、休日保育推奨者なの??
639名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 21:10:31 ID:BGdFzT6f
>>637
ホントによく分からない。
電話をかけて来られたからってなんなの? 出前みたいに出て行くわけ?
だいたい今時、連絡網なんて作成しないし、そこに保育士の電話なんて
載せないでしょ。

そんな個人保育していて事故が起きたらどうするのかな。
そういうことにガクガクブルブルでしょうが…。
640名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 22:04:09 ID:5DOCWDCw
>637
>639の言う通りだよ。
良かれと思ってるのか、断れないだけなのか、どっちにしてもすごく無責任だよ。
善い悪いの判断もつかないで、どうやって子どもに善悪を教えるのさ。
まだ1年目で遠慮も有るのかもしれないけど、保育士になった以上、自分がしっかりしないと駄目なのよ。DQNな親に絡まれるなんて、しょっちゅう有ることなんだから、寝ぼけたこと言ってないで、きちんと自己を持ちなさいな。
とにかく明日、もし捕まったらちゃんとお断りすること。
もし親が子どもを置いて出掛ける様だったら、自分は子どもの事について責任は持てない事を話して、親に子どもを返しなさいな。
それができなきゃ、あなたもDQN保育士だよ。
641名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 22:11:27 ID:CUnkAHPL
以前、親切な人が、、、スレにも書いたのですがわからなかったのでお願いします。
「たんぽぽ ひらいた」で始まる歌をご存知ですか?
最後は確か「にっこり笑ってひらいた」だったと思います。
穏やかな歌です。調べてもなかなかわかりません。
情報お持ちの方いらっしゃいますか?
642名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 00:08:13 ID:2vpS3XGW
保育園で保育補助のバイトしてます。
保育士の方に聞きたいんですが、ものすごいセクハラな男の子(4歳)の対処法ってどうしたらいいんでしょう・・・
怒れば喜ぶし、無視するとエスカレートするし、諭すと聞こえないフリするし。。。
かなり手を焼いてます。
他の子にすごい暴力的で、何回言い聞かせても、近寄ると意識を遠くに飛ばしてるように聞こえないような素振りをします。
ほかの保育士さんは、諦めてるような様子で関わろうとしないし。。。
どう接すれば、改善されるんでしょう。私は、慣れていない事を分かっているようで、私にはあからさまに近寄ってきて、調子に乗るんです。
なめられてるんでしょうかね・・・かなり困ってます。
643名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 00:08:57 ID:lIGFptqc
>>641さん、「さくらさくらんぼのリズム」の本に乗ってますよ。
私はそれをハ長調に直して弾いてますが。
単純なメロディーと歌詞で、すぐ覚えますよね。
わが子(三歳)も大好きです。
644名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 00:19:14 ID:hBR2eTN1
素朴な疑問ですが、「主任保育士」について教えてください。
多分何かの規程とかで、1人置くことが定められている
職なのだと思いますが、どうやって決まるのですか?
また、決まったらずっと変わらないのが普通なのですか?

前に子供を入れていた園では、主任先生は40代後半くらいの人でした。
今の園では、まだ30くらいの若い先生です。
もっと年配のベテランの先生はたくさんいるのですが。
ベテラン云々は関係なく、適任だと思う人を園長が指名するのかな?
たまには担任もやりたいと思ったらどうするのでしょう?

前から疑問に思ってたので、教えてください。
645名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 00:24:17 ID:DoJVysAU
保育士の知人は「主任試験がある」と言って勉強していた。
試験に受かれば、歳は関係ないとか。
646641:2005/05/28(土) 08:52:10 ID:uF21ghGC
>643
ありがとうございます。それは童謡集か何かでしょうか。
曲の題名は何なのでしょうか。今PCが使えなくて調べられなくて、後日調べてみますが
もしよろしければお教えください。
647名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 09:15:56 ID:yJbqOU9C
>>642
>怒れば喜ぶし、無視するとエスカレートするし、諭すと聞こえないフリ
>他の子にすごい暴力的で、何回言い聞かせても、近寄ると意識を遠くに飛ばしてるように聞こえないような素振
>ほかの保育士さんは、諦めてるような様子

保育士さん間では、その子には何らかの発達障害があるとの見解が
出ているのではないでしょうか。
かといって家庭に伝えても耳を貸さないような親か、
すでに伝えているのに逆ギレしてきた家庭の子なのかも知れません。
こと障害の有無に関しては、家庭側から相談があればスムーズに今後の
展開が図れるのですが、保育園からの持ちかけは厳禁です(うちの園では)。
うちにも、どうにもこうにもな子が一人いますが、保育士としては
とにかく「他の子に事故が及ばないように」問題児童を見守るしかありません。
「保育士が諦めている様子」なのは、怒ったところで効果が無く、
かえってその子に二次障害を引き起こす可能性があるからだと思います。

642さんはバイトさんで補助なのですから、この際その子には深く関らず、
何か起きた際にその渦中にいないよう注意しましょう。
648名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 11:25:08 ID:y7oH/bLZ
646さん、「さくらさくらんぼ」のリズム運動の本です。
童謡も何曲か載ってますよ。
歌の題名は「たんぽぽ」だったか「たんぽぼひらいた」だったか忘れましたが。。。
649646:2005/05/28(土) 12:08:30 ID:uF21ghGC
>648
かさねがさねありがとうございます。
以前ネットで調べてもわからず不安でした。
情報があって本当にうれしいです。
650名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 12:27:19 ID:cKJaOLs5
保育補助をしている者です、保育士さんに質問です。
最近うちの園でザリガニを飼うようになったのですが、子供達が
ザリガニを生きたまま石で潰したり、手をもぎとってしまったりしています。
担任は他の事で忙しくて見てみぬ振り。私はあくまで補助の立場なので
そういったことが起きた場合どういう対応をしていいのか解りません。
年長さんのクラスの子達なので生物の生死は理解していると思うので
叱ったり諭したりするべきだと思うのですが。

651名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 12:37:41 ID:v7ZOkEBs
634さん、ほっとしました。
遠足では年長児(先生担当クラス)に混じって
その先生の横でお弁当を食べていたと聞いて、
やりすぎかなあと思ってました。あと1年、慕う気持ちを大切にしてあげようと
思います。ありがとうございました。
652名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 12:43:12 ID:yBEXOymT
>642他の先生と相談した方がいいとおもうよ。
なんでこの子は問題行動が出るのか、ちゃんと理由がわからないと、正しい対応出来ないし…。

あと私の経験でいうと、保育者の身体を触ってくる子って、愛情に飢えてる系の子が多かったよ。
それと、大声を出したり過剰反応されることを楽しんでる節があるので、絶対に反応しないこと。
胸なんて揉まれたって減らないから大丈夫。
揉みたきゃ揉めばいいじゃない?w
くらいの気持ちで居ると、子どももつまんないからやってこなくなると思う。
それと普段に沢山コンタクトを取ること、一緒に遊んで一対一の関係を作り、遊びで満足させていく。

関係が出来てきたら、もし問題行動を起こしたときに静かに怒る。
今まで仲良くしてたのに、触った瞬間に冷たく「やめて」と言う。(長々と叱らない。大声を出さない。不快感を伝えられれば充分)
もししつこく続けるのなら、物凄い形相で(本気で激怒しているように見せる)
「嫌な事するなら、先生もう遊びたくない」(低い声で静かに)と言い、暫く無視。
関係が出来てくれば、無視されるのは嫌、先生と一緒に遊びたい…と思うようになると思うから、先生と遊ぶにはどうしたらいいか考える様になると思う。
というか、問題行動を押さえるというより、この子の気持ちを満たしてあげることが、最優先じゃないかな?
なんか満たされてないんじゃない?
653名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 12:51:40 ID:yBEXOymT
>650保育補助だって保育士でしょ?
子どもの事で遠慮すること無いよ。
子どもの為になると思うなら、行動を起こすべきじゃない?

多分先生達も、そのザリガニ大切にしてないんじゃ無い?
大人が大切に面倒見てたら、子どもはそんな事しないよ。
もうやってしまった事は仕方ない(子どもには悪意は無い=好奇心でやったことだ)からしょうがないことだけど、次回生き物を飼う時は、大人が生き物を大切に世話する姿勢を見せる事じゃないかな…
654名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 13:12:57 ID:cKJaOLs5
>653 うちの園では保育補助=掃除などのお手伝いさんの様な
図式が出来ていて補助は園児の指導にあまり関わるなという感じなのです。
なので注意するのに躊躇してしまいました。
これからは気にせずに注意してみます。
655名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 13:38:35 ID:fCtgwGaa
>>642
>何回言い聞かせても、近寄ると意識を遠くに飛ばしてるように聞こえないよう
っていうのが気になりますね。
目が泳いでいるような感じでしょうか。

うちの園の発達障害を持つ子は、目が合うのは一瞬ですぐ逸れてしまいます。
叱られても叱られている意味が分からないので、そういう場面になって
苦しむことのないよう、先回りして叱られる機会が減るようにしていますが。
656名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 18:19:27 ID:4hoF7xBn
>>650
お手伝いさんでもできることはありますよ。
たぶんザリガニの世話は普段手伝っていますよね?
あなたが「お世話しているザリガニさんが死んで
しまったらとても悲しい」と子ども達に気持ちを伝え、
もし死んでしまってもきちんと園内のしかるべき場所に
弔ってやるという行動を見せるだけでいいのです。
直接叱らない方法も保育にはありますよ。
657名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 18:34:13 ID:4y8JTzXo
4月保育園入園、4歳児の母です。入園して2か月ですがまだお友達が出来ません。お迎えにいってもいつもひとりで遊んでいます。
最近表情が暗いので理由を聞いてみると、同じ組の子二人に『ぶっ飛ばすぞ』と何度も脅されていると言います。皆で工作をする時も『○○はやっちゃだめ』など。
それが原因のようでお友達と遊ぶのがこわいとも言います。担任の先生に相談するべきでしょうか?相談する時は子供の実名も併せて伝えた方がいいのでしょうか?
658642:2005/05/28(土) 23:41:18 ID:2vpS3XGW
たくさんレスありがとうございました。
>>647>>652
とても参考になりました!
障害ではなく、おそらく確信犯だと思います。ほかの子にも同じことしててかなり他の園児からも嫌われてて、嫌われたり怒られたりすることが快感だと思っている節がありそうです・・・
もうすこし、関係を築いてみようかと思います。
とにかく、今は子供と慣れて信頼関係を築かないとな〜と思いました。
まだまだ、遊んでくれる楽しい先生という存在でしかないと思うので。これからですね、きっと。
659642:2005/05/28(土) 23:51:22 ID:2vpS3XGW
>>650
私も、保育補助で似たような立場です。でも、お手伝いというだけじゃなく、ちゃんと叱れる先生でいてほしいと、園長に言われて、今諭し方とか叱り方を他の先生を見ながら勉強してます。
それから、生命を大事にするように教えるのも、大切だと思います。
お手伝いだからって、子供に関わる位置にいるなら教える事は教えるべきだと思います。
私も前は、あまり関わっちゃいけないのかと思っていたんですが、今はちゃんと指導しようと頑張ってます。子供にとっては、補助であろうとなかろうと先生は先生なんだと、最近思います。
園にいる大人はすべて子供の見本なんですよね。
お互い、楽しくがんばりましょうね♪
660名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 01:07:38 ID:pHy4s9fu
入園して2ヶ月。
同じ組の子がお子さんの脅威になっているようなら
これは担任の先生に相談してみるべき。
と言っても、担任の先生に聞く耳が在るかどうか、
たとえば、送り迎えのわずかな時間の中でも、アン
テナを張り巡らせている先生なら、親ごさんの何気
ない話しかけにも答えようとするはず。話を聞いて
くれる先生かどうか、確かめてみて下さい。
「こっちは忙しいんだから、手短にお願いしますよ。
早く連れて帰ってくれないかしら」
なんて感じの先生だと安心して相談なんか出来ませ
んから。
お子さんの心中、気がかりですが、当たり前の反応
と受け止めて上げて下さい。
『ぶっ飛ばすぞ』と脅かして来る相手が待ち構えて
居る様な所で明るい表情なんて大人だって出来ませ
んよね。とは言え一度保育園から離して不安を取り
除いて上げるのは中々難しい。「今日は保育園どう
だった?」と毎日それとなくお子さんから聞き出し
て、お子さんに直接的な危険は無いかは確認してい
て下さい。他の子に対しても脅しをかけている様な
らその子の親も気になっているはずです。親ごさん
同士の情報交換から問題を上手く解決する方法が見
つかることもあります。もし自分のお子さんだけ、
疎外感を味わっているとしても、その背景にあるの
は、脅し、をかけてくる子どもが抱えている問題です。
あなたにもあなたのお子さんにも非はありません。
先生の目が在っても暴力的な接し方を通しており、
かつ放置している様子なら、園自体に問題が在ります。
まずは良く観察してみて!
661名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 01:50:04 ID:R21xKLMI
質問でもなんでもないのですが‥
下の子が産まれてから上の子の甘えがひどくなり、わがままいっぱいで私はぐったり
こんな調子じゃ園ではもっとひどいかもと思って連絡帳で相談。(今は育休中で主人が送り迎えなので)
そうしたら園での息子の様子が細かく書かれてあった
もともとしっかり者とは言われていた息子(親ばかスマソ)だったが、最近はさらにしっかりとして
大人っぽく成長してるとの事。
そして「今○○くんは甘えと自立の狭間で葛藤しているんですよ、でも園では伸び伸び元気に頑張っています」と
2ページにも及ぶ連絡帳のお返事。読んで号泣しました。
それからは何か気持ちがふっきれ、家事は超手抜きで上の子とじっくり遊んであげようと言う考え方になり
そのせいか今は下の子の世話をやいてくれるようになるほど、関係はよくなっている。
まだまだたっぷり甘えさせるつもりです。先生、本当にありがとう。
チラシ裏スミマセン。
662名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 07:51:05 ID:IruNx4mn
保育士の資格をとりたいと考えているんですけれども、
やっぱりピアノが弾けないとダメですか?
試験内容では実技試験では選択になっていますが・・・。
663名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 09:05:11 ID:krK0hwTI
>>662
確かに保育士試験の実技は選択できるので、資格取得に関してはピアノをはずすことは可能。
でも、実際に現場に入ったときに全く弾けないと困るのは自分ですよね・・・。
今は日々の保育ではピアノの代わりにCDなどを導入している園もあるようですが、
それでも生活発表会などに向けて楽器指導を行ったりはするでしょうから
保育士自身が楽譜を読めなかったり、ピアノを全く弾けないような状態では
子どもたちに指導ができませんよね。
となりのクラスから楽しそうにリズム遊びや表現遊びのピアノの音が聞こえてくるのに、
自分のクラスはピアノは物置になってる・・・・とかじゃ、子どもがかわいそうじゃないですか?
すぐに身につくものではないので、今からぜひ練習してください。
664名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 09:54:11 ID:iwjUj04x
>657まだ2ヵ月なら、様子見てもいいと思うけど…。
まだ4才でしょ?
知らない人達の中にほうり込まれて、正直違う環境に慣れるので精一杯だと思う。
親御さんは日中の様子見てないし、他の子が友達と仲良く遊んでるのを見たら不安になるのは解るけど、私個人的な事を言わせて貰うと、迎えに来たなり
「今日は誰と遊んだの?」
「友達出来た?」
ってコレって子どもの負担にならないのかな…って思う。
そりゃ友達が居た方が楽しいだろうけど、直ぐには打ち解けられない子も居ると思う。
でも親の「他の子みたいに友達を作って遊ばなきゃ駄目!」っていう無言のプレッシャーだと思う。

気になるなら、担任に日中の様子とか聞いてみたり、そのいじめっ子の名前が分かってるのなら、その子とお子さんの関係を観察してみたら?
なんかお子さんの言葉から察するに、そのいじめっ子は別にいじめっ子なんかじゃ無いと思う。
多分グループのリーダー的な存在だったりするんじゃないかな?
そしてお子さんはその子の事を認めてるんだと思う。
その子と遊びたい気持ちは強いのに、なかなかその輪の中に入り込めないって所じゃないかな?
4才児って友達関係でモメる年頃だからねー。
665名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 10:03:59 ID:iwjUj04x
>661いいなぁ…そういう話。ほのぼのするよ。

甘えが強いからって引き離そうとすると、逆効果なんだよね。
そういう時は、下の子をパパに預けて上の子を沢山甘えさせてあげてよ。
自分は愛されてるんだって意識が、子どもの心の栄養になるんだと思う。

「抱っこしてあげて」
「『好き』って言ってあげて」って言っても
「甘やかさない主義なんです!」なんて言う親が結構いて、正直「はぁ…」って思っちゃう。

甘やかすと愛情をかけるは、全く違う事なのにね−…。

上のお子さんも、甘えさせてあげてね☆
きっと下の子想いのいい子に育つよ。
666名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 10:11:38 ID:iwjUj04x
>662就職する園の方針にもよるかな?

私個人的には、ピアノなんて弾けなくたっていいと思うよ。
私はギター弾いてるけど、(ピアノも弾けるけど)
ピアノが弾ければ、ピアノを使えばいいし、他の楽器が出来ればそれでもいい。
なにも出来なければ口ピアノだっていいと思う。
要するに大切なのは「歌う楽しさを教える事」だと思う。

ただピアノ出来ないから…って練習から逃げちゃ駄目。
667名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 10:34:06 ID:osrwVBLw
>>666
就職の前に資格を取るのが先みたいだよ。

>>662
保育士資格を取るのであれば、
学校に通うのにしろ、自分で国家試験を受けるのにしろ、
ピアノは必須ですよ。単位があるので、自分で調べてみてはいかがですか?
668名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 13:47:45 ID:zC4Wnx+a
>>667
必須じゃないよ。
私はピアノできないし歌もうまくないけど、絵や粘土はそこそこ出来るからそっち担当です。
669名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 17:52:08 ID:Op6F5Po5
すみません、ついつい子どもに言葉で虐待してしまうんです
1歳半ですが、わたしのヒステリーをみながらビクビクしている子供。
どうしたら私のヒステリーはなおりますか
こどもにはどういう影響がでますか
670名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 19:37:52 ID:xrDXvJ9z
>>668
実技
<1>音楽(器楽及び声楽)
<2>絵画制作
<3>言語
<4>一般保育
上記4分野のうち、都道府県が指定した3分野の中から受験者が2分野を選択。

これが国家試験だけど、私は学校だったので必須だったわけですよ。
ある公務員試験も区と市はピアノありました。
671名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 19:40:37 ID:iwjUj04x
>669保健婦さんだっけ?
そういう育児機関に相談してみたら?
カウンセラーとか、育児相談を受けてくれると思うよ。
人に話したらモヤモヤがすっきりするかも。

お母さん自体の気持ちが安定しないと、イライラは治らないと思います。

もし、お子さんと一緒に居ることが負担に感じて居るのなら、少し距離を置くのもいいかも知れない。
虐待してしまいそうだ…と訴えれば、虐待の特別措置で保育所入所の手続きをしてもらえるかもしれません。
子どもを見放す様で気が引けるかもしれませんが、虐待の可能性が有る場合、お互い距離を置くことがお互いの為にもなります。
うちにも虐待一歩手前で「助けて!」とお母さんから申告が有り緊急入所した例が何件か有りました。
軽い鬱病も発症してたんですが、1年居たらだいぶ立ち直ったみたいで、最近は笑顔も良くなりましたよ。
672名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 20:19:26 ID:Op6F5Po5
>>669です
アドバイス感謝します
やっぱりはなれたほうがいいのですか。
こどもに対する影響がこわいです。
やっぱそういうこは変ですか
673名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 21:09:32 ID:iwjUj04x
>672いちがいに何とも言えない。
だけど、攻撃的になる、チックが見られる、情緒不安定になる…等、正直色々問題が起こることが多いです。
母子家庭ですか?
周りに人が居るなら、自分で怒りをコントロール出来なくなる事を話して、ヒステリーを起こしたときに止めて貰うようにするといいかもよ。

それと叱り過ぎてしまったな…と思ったら、冷静になった時に「沢山叱ってごめんね…。ママ本当は〇〇ちゃんの事大好きなのよ」
と、膝に抱いてフォローしてあげると、子どもの気持ちも少しは救われるかな…と思います。

でも一番は、お母さん自身の気持ちを満たしてあげないとね…。何でイライラしちゃうんだろう?
何か我慢してる事が有るのかな?
それとも頑張り過ぎてるのかな?

674名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 06:08:41 ID:SyBdOFaN
母子家庭ではありません
旦那、私、こどもの三人暮らしです
奇妙な行動がみられるとおっしゃってますが
うちのこは、思いが通らないと両手をグーにしてぶるぶる震えて
「うー!」と唸ることが多いです。
この行動も私が原因なんでしょうか…
私は、キチンと何事もやりたいほうで
何時もよりも昼寝が遅いとか、そんな馬鹿みたいな理由で怒ってしまいます
融通がきない、生真面目過ぎると言われたことがあります
675名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 06:27:16 ID:RdyUbZ3z
>>674
保護者の方によく言うんだけど、育児書とかネットとかに書いてある事を
鵜呑みにしたらだめですよ。
子どもはロボットではないですから、親の言う通りには動きません。

>うちのこは、思いが通らないと両手をグーにしてぶるぶる震えて
小さいから、ひきつけ起こさなければいいと思いますが、
それは自分なりに抑えてるんだと思います。

私たち保育士は、育児相談はできますがカウンセラーや病院などの話はできません。
もし、本当にお考えのようでしたら、児童相談所に連絡してみてください。
相談所は子育てについて話してくれますし、今後の行動なども考えてくれますよ。
あとは子育てホットラインもありますので、一度聞いてみると良いとおもいます。
676名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 08:16:50 ID:Drq1K17M
亀ですが、私も生真面目なほうで2歳半の子供をしかりすぎてしまいます。
理由は、健康を阻害することに対してと、安全に対してです。
チックというのはツメをもいだりするのも症状に入りますか?
最近足のツメをもいでしまうんです。

しかるときに体罰はしていません。
「ママは健康と安全についてはしっかり言わしてもらうからねッッ!!」
ってかんじに結構大きい声でヒステリックに言ってます。
家族は多く、大姑までいますがみんな子供を甘やかすタイプで、
しかるのは私だけ。はさみ持っても知らん顔ってかんじです。
677名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 13:03:04 ID:lvcvqlBz
>>660
>>664
ありがとうございます。子供ともよく相談しました。今度同じ事を言われたりしたらやめてをきちんと言ってやめさせるよう努力してみるとの事です。
少し様子をみてそれでも続くようなら先生に相談してみます。
678名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 13:06:41 ID:XJk3w5ej
爪をもぐって、どんな行動?
679名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 15:58:19 ID:Drq1K17M
ツメをかむのではなく、手ではぐ、に近い感じです・・・。
足のツメはほぼ、やられています。
父親である夫も、ツメきりではなくもぐカンジでつめの白い部分の処理をしちゃってます。
(こちらは、器用に白い部分だけなので痛そうではないです。)
でも子供のは明らかに痛そう。白い部分以上にもいでしまう・・・。
680名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 16:09:10 ID:o0L593wW
>>676
う〜ん
2歳半なら、ちゃんと一緒に見ててあげたら「はさみ」は使えるよ
もちろん、持って歩いたりするのはだめだけど

大きい声で叱るのも子供にとってはとても怖い事みたいだから、、、


681名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 17:01:50 ID:Drq1K17M
レスありがとうございます。
2歳のほかに0歳もいるので、どうしても目が行き届かなく、
知らない間にいろいろしでかすのでどうしてもああなっちゃいます・・。
もちろん、普通に言って聞かせられるならそれが一番なんですが。
言い訳ばかりする子になってしまって・・・。

チックっていうのは、唇の皮をむいたりすると聞きました。
それで、ツメをもぐのも、似ている症状なのかと心配しています。
一種の心の病なのか、ただ癖のようなものなのか。
夫の場合は、ただの癖だと思います。
682名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 19:27:19 ID:ZGIY7TQR
チックって言うのは、自分の意図とは関係なく、
突発的に体が素早く動いたり声が出たりすること、です。
瞬きや首振り・首ひねり、鼻を鳴らす、などなど。
北野武や石原慎太郎などは有名ですね。

「爪をはぐ」というのが指しゃぶり・爪かみから派生したものなのか
分かりませんが、細菌が入って化膿したりするとまずいので、
医療的な対処をまず最初にした方が良いかもしれませんよ。
指しゃぶり・爪かみは精神的葛藤がある場合とない場合がありますが、
「ばい菌が入って痛くなったら大変」と注意することで
簡単におさまることもありますから。
683676 = 681:2005/05/30(月) 19:58:43 ID:Drq1K17M
そうなんですか!結構立派で有名な人でもチックなんですね。
なんだか安心しました。
それに、確かに「ばい菌が入る」のはこまるので、根気よく諭してみます。
ありがとうございました。
684名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 22:04:45 ID:SyBdOFaN
>>669=>>674です
アドバイスありがとうございました。
トイレトレーニングをしていますが、それも、すごく負担です
本当に自分からトイレにいってくれるようになるのかな…
沢山のパンツのやまを見て溜め息がでました
また、教えてくださったところに電話をしてみます
685名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 00:55:18 ID:6zREjgP3
>>589
遅くなりましたがお返事書いていただきありがとうございました。ひどいようには話し
しまたが、待機児童さんが結構いるそうで。。。園長先生が同じマンションにいらっしゃるそうなので
ちょっと相談がてらお願いしてみようと思います。ありがとうございました
686名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 10:34:35 ID:wZo35wL7
質問です。時期はずれですが
お歳暮等、先生方にはいつもお世話になっているので差し上げたいのですが、
それで「ウチの○○(子)、優遇してね(ハアト)」などという意味にも解釈されたくないので
(もちろんそんな気持ちではなく感謝の気持ちなので)
今のところ遠慮しておりますが、せめて卒園の時には先生方でつまめるような菓子折りでもと
考えております。ご迷惑ですか?また、そういう習慣(中元・歳暮)の保護者っていますか?
まだ一歳児クラスの保護者より。
687名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 14:26:47 ID:x/203o6h
>>686
お歳暮とかやらない。多分、持って行っても断られるよ。
旅行のお土産だって受け取らない。
公立で公務員だと余計そうなると思う。

多分、そんなものより普段の「いつもお世話になってます。
子供がとても保育園で楽しそうで親も嬉しいです」という
意思表示のほうが先生達には喜ばれると思うけどね。
688686:2005/05/31(火) 15:27:03 ID:fnsO7RKe
やっぱそうでしょうね。>>687
ただウチの園(私立認可)はバス送迎で、
行事や病気迎えがない限り先生と会えないんです。
意思表示も連絡帳への記入のみってなカンジです。
(月初めに「今月もお願いします」等節目に応じてご挨拶)
保育参観に行くと、こんなにしてくださって・・・とホント目頭ジ〜ンです。

保育園にそんな習慣があるのかなあという疑問も含めて聞いてみたくなりました。


689662:2005/05/31(火) 19:15:43 ID:Knu/qBKC
お返事遅くなりました・・・みなさんレスありがとうございます!
一応保育園で「栄養士」として働きたいのですが、園児への食教育などするにあたって保育士の勉強をし資格をとりたいと思いまして・・・
ピアノは「できなくてもいい」とか「できたほうがいい」とか「必須」という答えがありますが・・
やっぱり地域によるんですかね。。
690名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 20:58:53 ID:9e0DcEpz
>>689
公立保育所に入れてる親ですが、
公立だと市の職員として採用、その後栄養士として配属となるので
子どもたちと直接かかわる機会はあまりなさそうです。
(これも自治体によって違うでしょうが…)
基本は栄養士として働きたい、というのであれば
特に保育士の資格は必要ないのではないかと思われます。

「保育園 栄養士 採用」なんかでググルと参考になるかと思います。
691名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:02:31 ID:Z3ILXvks
やたら物をあげたがる親がいてお金もちでもあるし毎年あげてきたから今年もなんだろうな、感謝とかではなくと思うしもらってうれしいという感覚はないです。はっきりいって迷惑です

ただ個人にではなく職員一同への差し入れは悪い気はしませんが保護者の気持ちを感じた事はなく口にしているのでつまり差し入れより先生のおかげで安心して仕事ができますとか気持ちを会えないのなら手紙にしたりが一番喜ばれるのでは
692名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:07:26 ID:O1G5CXMj
質問です。何度か注意しても、聞かない園児は、教室の外や、園庭に放り出すのは、よくある事ですか?
693名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 22:32:09 ID:2iW/TLDp
>692

その、放り出したあと、その保育士はどのような対処をするのでしょうか…

694名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 23:00:55 ID:PP2JbIJ2
質問です。
うちの園の保育士さんは、向こうからにこやかに挨拶してくれる時とこちらから挨拶しても無視する時の
ギャップがはげしいんですが、どうしてでしょう?
二、三人そういう保育士さんがいます。疲れてるの?
695名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 07:28:02 ID:aI7cG0As
693さんへ692です。 因みに、2才児です。放り出され、しばらくキョトンとしているらしく、その後みんなが、園庭に遊びに行くのに、ついていこうとしたら保育士が、〇〇くんはいけないよ〜悪い事したから。と言うみたいです。結局ごめんなさいをしたら、開放される
696名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 07:29:45 ID:aI7cG0As
みたいです。普段から、言い方のキツイ保育士ですが、こういう事は、保育士の方から見てどうですか?よくある事でしょうか?
697名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 07:36:16 ID:Fb4sOfsh
>>695-696
言葉悪いですが、それは体罰ですよ。
怖い思いをさせて、言う事を聞かす態度は保育士として、
1番やってはいけない事です。
公立ですか?なら児童福祉課の上の方、
若しくは市長にメールでも出してみてください。
たまに保育士にいるのですが、子どもの動作が鈍いとき(例えば着替えや昼寝をしない子)
「早くやらないと、押し入れに入れるよ」とか「オバケが出るよ」と促す保育士は、
保育士としては向いてないと思います。
698名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 08:16:00 ID:2T6lKRKY
2歳男児の性器いじりについて質問させてください。
最近保育園でトイレトレの時におちんちんを触ったり動かしたりして遊ぶと
とても深刻な顔をして保育士さんに言われました。
保育士さんはなんとかしてやめさせないとといったニュアンスでした。
(そういうことをしたらすぐに便器からおろしてしまうようにといわれました)
私としては指しゃぶりと大して変わりはないと思っているのですが
問題行動なのでしょうか?
行為よりも、保育士さんの言い方がショックで、昨日はつい子供をきつくしかってしまい反省です。
699名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 08:16:10 ID:aI7cG0As
ありがとうございます。やはり、やりすぎですよね。「鬼さんがくるよ」というと言うこと聞くんですよ。と過去にゆっていました。因みに私立なんです。園長はたまにしかいません。
700名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 20:11:18 ID:SxrqmbFk
>>697
すごいなあんた
俺なんて脅し文句、1日に1回は言うよ
マジで尊敬するわ

>>698
子どものオナニーは良くあることだし、俺は
「バイキンマンがおちんちん、イタイイタイしに来るよー」
とか、声かけしてるかな
でも、これも脅し文句だな…

俺、保育士向いてないな
701名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 20:22:13 ID:KLbsMw1z
>>700
バイキンマンが本当に来るんだから、脅しとは言えない。
歯磨きしないと「ムシバイキンが来るよ〜」なんて、歯磨き特集では
こどもちゃれんじもおかあさんといっしょもやってる。

「鬼さんが来るよ」とはちょっと違う。
702名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 20:27:39 ID:gyx2f5/9
>>698
タイした問題ではないと思うけどね。
よっぽどオチンに執着しているワケではないでしょ?
保育士の言ってることが必ずしも正しくはないよ。

>>699
やりすぎとも思わない。
確かに好ましいとも思わないけど
保育も結局は技術なわけで、相手(子ども)の感情をいかにあやつれるか…
っていう(これも良い表現とは言えないけど)
その場をうまく解決できる人もいればできない人もいる。
できない人はやっぱりそういう表現を使ってしまうこともある。
4年目のオレはまだ時にそういう表現を使ってしまう。
必ずしもその場その場でうまく子どもを悟せるというのは相当むつかしいと思うよ。
一人の人が 一人の子どもをみてるんじゃないんだよ。
時間にも追われるわけだし。
ちょっとはわかってw
でも結局のところは“子どものことを想っているか”ってことに尽きるね。
703名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 20:35:27 ID:SxrqmbFk
>>701
「鬼さんが来るよ」も普通に使う…
皆が寝てるのに部屋中、大騒ぎで走り回ったりしてる時
最初は優しく注意
5回目ぐらい注意しても止めないから
「オバケの世界につれてかれるよ」とか言う…
(ねないこだれだが好きなクラスなので@2歳児)

やっぱ、俺、保育士向いてないみたいだ
704名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:24:04 ID:sKv4EHP6
こんなこと書くとたたかれそうだけど、
問題行動の多い子の親に限って
「そんな言い方はちょっと」「まだ小さいのにあまり叱らなくても」
なんて言うんだよね。
そちらのお子さまだけを預かってるのではないんですから!!
って言いたくなるわ。
705名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:51:05 ID:hsqeTR+k
( ´_ゝ`)フーン  
706名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:52:53 ID:KLbsMw1z
>>703
せなけいこはそういう時の為にあの本を作ったんだからいいんじゃね?
例えばさ、ご飯の時に遊んでました→1度注意しても言うこと聞きませんでした→「鬼さん来るぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!」
ってさ、あんまりにも安直じゃんw

その間に何度か言い聞かせて、それでも聞かないならある程度は仕方ないと思う。
程度の問題でしょ。
お昼寝しないといけない理由や早く寝ないといけない理由は結構大きくなるまで
論理立てて説明しても分からないだろうから、ケースバイケースだよ。
707名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 22:07:10 ID:WoDBKSqO
こどもだましの脅かしが効くなら、大いに使って良いんじゃないの?
私は何度言っても聞かない(出来ないんじゃなくて聞かない)子には、
手を上げる・閉じ込める以外のどんな手でも使うよ。
ちゃんと聞けている子もいるんだから、迷惑でしょう。
それこそ自分の子どもなら手を上げるところでも、他人様の子だから
こっちも耐えてるんだし。

今、問題になってるのは、
教室から放り出したら最後どこかに行ってしまうだろう子や、
悪いことをした罰で「遊ばせない」としても全然平気な子が増えてること。
20年前にはいなかった類の子が、クラスの半数を占めている現実もある。


708名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 22:36:47 ID:PFtAhg/d
関係ないけど、俺が子供の頃よく言われてた、
「早く寝ないと湯冷めがくるよ」ってのに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてた・・・
いや、妖怪ユザメかと・・・
709名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 23:52:06 ID:KLbsMw1z
>>707
分かってるとは思いつつ書くけど
人格攻撃もやめてあげてね。
710名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 06:18:01 ID:12bVzd2e
>手を上げる・閉じ込める以外のどんな手でも使うよ。
>ちゃんと聞けている子もいるんだから、迷惑でしょう。
クマ?
保育士として最低ですな。
それ虐待保育ですよ。
711名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:40:24 ID:BRil60Do
虐待じゃ無いと思うけど。
それが怖くて、日常生活に支障をきたす程なら別だけど。

自分達だって、恐い物無かった?
本とか読んで、お化けが怖いから早く寝るとか、お母さんの目の届かない所へ勝手に行くと、変なおじさんが来るから行かないとか、嘘をつくと狼に食べられるから嘘はつかないとか…。
今の子って何も恐い物無いじゃない?
パパ怖くない、ママ怖くない、先生怖くない、なんにも怖くない。
だからやりたい放題。
自分で自分に規制をかけることが出来ないのよ。
世の中俺が回してる!的な子多いと思う。

自分で物事の善悪が分からない時期なんて特に、そういう風に善悪を教えても、虐待にはならないと思うけどね。
712名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:54:01 ID:1ku2zlis
>>711
私は特別な宗教を信仰しているわけじゃないけど、
人間以外の「何か大きなもの」に対する畏れっていうのは
必要じゃないかと思う。
だから、むやみに出すのでなければお化けOK。
713名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 13:25:56 ID:BRil60Do
>712そうそう。
宗教とかじゃないけど、必要だとおもう。
御飯残したら神様のバチが当たるとか、自分ら子どもの頃はよく言われたけど、そんな事今言わないし。

例えば「お化けが来るお化けが来る!」って子どもに恐怖を与える為に無意味に言うのは虐待だと思う。
でもそれが教育の為、子どもの躾の為に「○○したら〜になるのよ」…っていうのは、虐待じゃないと思う。
頭ごなしに、それは虐待!と言うのはナンセンスでしょ。
714名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 19:01:39 ID:HXc5xtsw
>>頭ごなしに、それは虐待!と言うのはナンセンスでしょ。

今の親ってこんな感じじゃない?保育士と保護者の意思疎通が上手くできていない
っていうか・・・。昔はまさに「うちの子を叱ってくれて有難う」だったのに。

ケンカひとつとっても「大事なうちの子に傷をつけて!」と、すごい剣幕で怒る親もいるみたいだし。
幸い自分はそういう保護者を見たことはないけど、聞くところによるといるそうな。
715名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 19:42:35 ID:OGs9wONV
>>710
>手を上げる・閉じ込める以外のどんな手でも使うよ。
>ちゃんと聞けている子もいるんだから、迷惑でしょう。
>クマ?
>保育士として最低ですな。
>それ虐待保育ですよ。

手を上げたり(暴力)閉じ込めたり(お仕置き)をするのが
最低保育士でしょ。
それ以外の手法で「わからんちんの子どもたち」をまとめあげる保育士なら、
充分優秀だよ。
まとめられないものだから、結局きちんとした子どもに割をくわせてる
保育園が多いと思う。

虐待だなんだと注文をつける親や保育士は、「わからんちん」が他の子に
被害を負わせた場合どう責任を取れるつもりで甘い指導を希望するのかな。
被害っていうのは事故やケガだけじゃない。
「わからんちん」のご機嫌を取るために保育士の手と時間が取られて、
保育内容がほとんど無になることも含めてだよ。
716名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 20:50:47 ID:eaBnSMKH
「わからんちん」のほうが得だって子供が思うようになっちゃったら、
最悪ですよね。
717名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 21:14:31 ID:BRil60Do
>716そういう子ばっかりじゃん。
私は未満児担任だけど、今日はヘルプで時間外、幼児に入ってパネルとかしてたらもぅ全然話聞けないのよ。
もちろん集中して聞いてる子も居るんだけど、わざと目立とうと思って前に出て来て、パネルの部品を剥がそうとしたり、前を横切ったり。
迎えにきてた親も隣で見てるのに、何の注意もしないの。
むしろにこやかに見守っている。
個性だとでも思ってるのかしら?
「うちの子、明るい性格なの☆うふ☆」って感じ?

親の前で腕掴んで、「話聞くなら座る!聞かないなら出ていきなさい!迷惑です!」って怒鳴り付けたら、親子共々血相変えて帰って行ったよ。
虐待保育士だなw
718名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 21:55:13 ID:K2VI/Z1s
9ヶ月で,今,慣らし保育をしています
家ではミルクもマグで飲むし
離乳食も食べるし、あんまり泣かない子なんですが
保育園に行くと大変みたいなんです…
こういう子供って超迷惑ですよね
うちが、保育園に預けてもいいように準備が足りなかったからかなぁ
働かないほうがいいか悩んでます
子供と2人きり、ずーっといるのが耐えられないから
仕事に逃げてるのかとか考え始めて…
719名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 22:39:05 ID:BRil60Do
働かないほうがいいか悩んでます 子供と2人きり、ずーっといるのが耐えられないから 仕事に逃げてるのかとか考え始めて…


何で仕事してるの?
趣味?

どうでもいい仕事なら辞めなよ。
保育所を必要としてる人は沢山いるんだから…


ちゃんと仕事をしなくちゃいけない理由が有るんでしょ?
だから預けてるんでしょ?
どんなに泣かれたって、大変だって、頑張ってお仕事してるお母さんの応援はちゃんとしますよ。
それが保育所の役目なんですから。
手のかかる子だから、匙を投げるなんて事はしません。
だから、母も強くなって頑張って仕事しなさいな。
720名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 23:28:41 ID:N/wihPEW
>教室から放り出したら最後どこかに行ってしまうだろう子や、
>悪いことをした罰で「遊ばせない」としても全然平気な子が増えてること

これって、クラスが楽しめてないっていうだけ?私が子供のときは、先生から見放されるのと遊んでもらえなくなることが一番怖かったから、放り出されることが何より嫌だったと思う。
保育士さんへの愛着と信頼に欠けてるのかなと思いました。

私は、子供の頃、「あそこにいくとお化けがいるから行かないで。」って言われてて、未だにその場所がトラウマ・・・(汗)
言うのはいいんですが、トラウマにならないようにしてあげてくださいね・・・。
>>718
今から逃げてるようだと、これから大変じゃない? 今のうちにちゃんと向き合う癖を付けないと、子供がかわいそう。
まだ何十年も育てなきゃいけないし、大きくなったらまた何度でも立ち向かわなきゃならない場面が増えるわけですから。
がんばって欲しいな〜。息抜きのために保育園で一時預かりならいいと思うんだけど、逃げる道具にしちゃったら、ダメだと思う。
721名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 23:48:19 ID:BRil60Do
>720それは昔の子だよ。
昔の子は、幼いなりにちゃんと社会のルールを知ってたの。
こういう場所では静かにしていなければならないとか、先生の言うことは聞かなくてはいけないとか、よその人に迷惑をかけてはいけないとか…。

だけど今の子には、そういうルールは無いのよ。
まず自分の欲求を押さえる事が出来ない。
動きたいから動く。
喋りたいから喋る。
出ていきたいから出ていく。

愛着とかそういう問題だけじゃないと思うよ。
昔の子と比べたら、能力的に欠如している所が有ると思う。
毎日通う塾のおかげて、お勉強はよくできるみたいだけどね。
頭でっかちなんだろうな…かわいそうに…
722名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 11:12:57 ID:aqGtW3gH
2才児クラスですが、先生がトイレトレに非常に熱心で、
他の子は家で布パンツにしたら取れたからうちでもやるようにと言って来ます。
家には新生児がいるので、上の子のトイレトレにあまり力を入れられないのですが
保育園だけ布パンツにするってありでしょうか?ヒンシュクですか?
723名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 13:25:20 ID:uSALfFFg
トイレトレの話題が出たので、私も便乗して・・・。
こども1歳4ヶ月。
家では、オムツがぬれていなかったらトイレに誘います。
でも、預けている保育園ではパンツをはかせて、ぬれたらかえる。
トイレに誘うことは一切無し。
だから、今までトイレに誘っていたら出ていたしっこが
垂れ流し小僧になってしまいました・・・。

まだ預け始めたところなので、先生には聞けないでいますが
多分、自発的に「ちっち出た」というまで待っているのだとは思うのですが
それではトイレで排泄することがわからなくなると思うのですが
こういった保育方法で仕事をしていて方がいらしたら、アドバイスをお願いします
724名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 13:27:32 ID:uSALfFFg
>>723
間違えました・・。アドバイスではなくて、

そういうやり方で、本当にオムツが外れるようになるのか心配です
また、家で誘う、園では垂れ流し、では統一されていないから
こどもも混乱するのではないかと思うのですが
どうでしょうか。

です。すみません
725名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 16:36:57 ID:IhTC/ZAj
質問です。
上に三歳になる兄のお古を
来月から同じ園に通う一歳の娘に着させようか悩んでいます・・・。
あいにく男顔なので似合わないことはないんですが
やっぱり、愛情がないとか、金がないとか
いわれますか??
っていうかそんなことする親はいないですか?
変な質問ですいません。
726名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 16:48:00 ID:NSis06so
>>725
その前に、娘さんはそれでも良いって言ってるの?
727725:2005/06/03(金) 17:40:19 ID:IhTC/ZAj
娘はまだ昨日で一歳になったばっかりなので
わからないと思います。
やっぱり、女の子に男物はいくら小さいとはいえ
かわいそうですかね?
保育園なのでとにかく量が必要だしもったいないなぁ
とおもって・・・
でも、ほかのお母さんがたが見たらやっぱ引かれ
るとおもいます??
728名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 18:13:23 ID:1bazTvdM
親が言うのならともかく、
「お化けがでるよ」程度をマズイと言う保育士さんは、
いったい一クラス何人の子どもたちを何人でみていて
そう思うんだろう。
私は3歳児20人を二人体制で見てるけど、
ひっぱたく以外のあの手この手を使ってクラスを回してる状態。
729名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 18:43:28 ID:wLQTF2Sj
>>727
おせっかいな人から変な同情されるかもしれんな。
あと、子供がちょっと大きくなった時、アルバム見てへこむかもしれん。
「お兄ちゃんは新品で、どうしてあたしはお古なの?」って。
730名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 19:09:27 ID:/MEXYIF2
>>727
うちは一人目で娘だけど(6ヶ月)一人っ子ケテーイなので男の子っぽいものも
つい欲しくてブルーとか着せてる。新品だからちょっと違うかもしれないが。
その代わりコーディネイトでひとつだけでも花柄のスタイとか
Tシャツとパンツは男の子風でも袖なしスモックは同系色で可愛いもの、とか。
全部お古で行く訳じゃないだろうし、組み合わせでどうにでもなるような気もする。
保育園の子なんて上の子の名前を線で消して下の子の名前書いてる服を見たよw
数が足りてるのがいちばん大事かと。
731名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 19:21:29 ID:ZtW3wDR3
>>730
>保育園の子なんて上の子の名前を線で消して下の子の名前書いてる服を見たよw
>数が足りてるのがいちばん大事かと。

リサイクルに出ている服を活用している家庭も多いよ。
服の襟首に「110」とかマジック書きしてあるの。兄弟のお下がりなら
サイズをマジック書きする必要ないものね。
でもそれが悪いとか貧乏だとかは全く思わないです。
新品でも妙に袖が長かったりキツキツだったりするほうが、
「子どものことを考えずに着せてる」ことが分かってイヤですね。
あと、着替えの服が無かったり補充してなかったりとか。
数が足りてることと、お古でも清潔感があることが大事だと思います

732725:2005/06/03(金) 20:18:48 ID:IhTC/ZAj
レス下さった方ありがとうございます!

>子供がちょっと大きくなった時、アルバム見てへこむかもしれん。
>「お兄ちゃんは新品で、どうしてあたしはお古なの?」って。
これ私自身がそうだった・・・。Orz
気をつけようと思います。

>その代わりコーディネイトでひとつだけでも花柄のスタイとか
>Tシャツとパンツは男の子風でも袖なしスモックは同系色で可愛いもの、とか
なるほど〜
それならいけるかも!!参考にします!

>新品でも妙に袖が長かったりキツキツだったりするほうが、
>「子どものことを考えずに着せてる」ことが分かってイヤですね。
うっ!!!これ上の子にしてるかも・・・。
やっぱジャストフィットでない服はみっともないです??
おなかが妊婦のように出てるので大きめでないと
腹がでちゃうし・・・。腹にあわすと袖長いし・・・。
はぁ〜デブチンがなおってくれればなぁ

皆さんの意見ほんと参考になりました!
ありがとうございました、





733名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 22:18:47 ID:bcvClm4k
うちの子と保育園で同じクラスの男の子で、上の2人が女の子なので、
いつも女の子の服を着てる子がいますよ。
夏はオレンジのキャミソール、スモックブラウス、冬は真ピンクのコート、
ピンクのトレーナーに赤いズボン…思いっきり男顔(オッサン顔)で、
かなり体格も良いので笑えます。
でもその子のお母さんはまったく気にしてないみたい。
たま〜に男の子の服着てるとほっとします。
けど女の子が男の子の服着てるのはそれほど気にならないなー
髪伸ばしてたりしたらボーイッシュでかわいいとも思えます。
734名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 09:46:23 ID:gqqxNiwJ
>>732
>やっぱジャストフィットでない服はみっともないです??

みてくれの問題じゃなくて、子どもが可哀想なんだよ。
長い袖を上手く捲り上げられず、手洗いの度に濡らしてしまう子。
下着がきつくて、ゴムのところをいつも掻いている子。
ここでもコーディネートの話が多いけど、保育所は「生活の場」なので、
子どもが楽なもの・危険の無いものを第一に考えて欲しいです。
735名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 17:24:07 ID:yeA4kE+9
ごめんね。せっかくコーディネイトしてきてくれるんだけど
結局は食べ汚ししたりして帰る時には違う服装に。。
着替えは一応園に置いてある服でそれなりにコーディネイトはしてあげるつもり。
でも、それも最低限、色目だとか柄あわせ程度。

途中で検診や予防接種に行く時
「今日は○○があるので時間になったらこの服でお願いしますっ」なんて保護者もいます。

はいはい。わかりましたっと! って感じですね。

ただ、オムツ換えを嫌がる子にボタンの多い服を着せるのはやめておくれ。
736名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 18:51:30 ID:jqVReelI
>>721
>昔の子は、幼いなりにちゃんと社会のルールを知ってたの。
>こういう場所では静かにしていなければならないとか、先生の言うことは聞かなくてはいけないとか、よその人に迷惑をかけてはいけないとか…。
これわかります! 私が保育園だった頃、落ち着かない子ってクラスに一人くらいだったんだけど、
今、保育補助でバイトしていて、クラスの半分は落ち着きないな〜って思います。
甘やかされて育ってるんだろうな〜って思いますね。 保育園のほかの先生にも、園児に強制しないでくださいって言われたんですが、これってどーなんでしょう・・・
悪いことしてるのに怒れないんです・・・
時間帯的に親が見てるからっていうのもあるんでしょうけど・・・
昔は、親からひっぱたかれるのって普通だったし、保育園の先生にもすっごい怒られた記憶もありますけど・・・今は怒らないっていうのが逆に子供がかわいそうだな〜って思います。
737名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 19:08:59 ID:W345nhgE
お恥ずかしい話ですが、子供が鼻くそを食べてしまいます。
子供は鼻くそやうんちを自分の分身のように思っていて、捨てるのが忍びないと思っているらしいと聞きましたが
やっぱり食べるのはやめて欲しいです。
どうすればやめさせることができますか?
もう2〜3年はやってると思います。子供は4歳です。
738名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 20:46:29 ID:gTrq12Es
>>736
あのさ保育補助してんだったら、
怒ると叱るの違いを学んだ方がいい。

739725:2005/06/05(日) 10:04:20 ID:2Mbxt1Vu
慣らし保育について質問です。
10か月の時、一時保育で半日を三日間預けたら
子供が大泣きで保育士さん疲れた様子で、
今回が慣らしみたいなもんだから本当の慣らしは
一日でいいです・・・。といわれた。
でも、その3ヶ月後の1歳1ヶ月で預ける予定で
その時とは子供の状況も違うのになぁと思ったけど
保育士さんが怖かったのでいいだせず・・・
でも、ほかの家庭は同じ園でも復帰1ヶ月前に慣らし始めてるの聞いて
なんだか心配になりました。
もし必要なら七月から預けるので半日でも
もう少し慣らしておこうかと思うのですが。
ちなみに復帰後はフルタイムで、延長保育も利用する
予定です。
740名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 10:38:01 ID:icL5nbXj
それが出来るなら、職員に言ってみたら?

保育所って、働く親の為の施設だから、「何日も慣らし保育しちゃ親が大変だろう」…って、保育士が配慮したのかもしれないし。

741名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 11:05:31 ID:2Mbxt1Vu
やっぱり出きるなら慣らしをしといたほうが
いいですよね?
必要ないなら一日でもいいとも思ったんです。
保育士さんの目から見て慣らしが長い方が
子供にとってもいいと思います?
因みに子供の性格はママっ子でかんしゃくもちです。
742名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 11:33:50 ID:icL5nbXj
どうかなぁ…状況みないと何とも言えないんですよね。
例えば不安が強すぎて、飲まず食わずだと可哀相だから、早く迎えに来てあげて欲しいけど、それがクリアできれば、少し長く居ても平気かな?

逆に長いから早く慣れるかっていうと、そうでもなかったりするからなぁ。

担任とお子さんの状況を見て話し合いするのが一番いいと思う。

的確にアドバイス出来なくてゴメン
743名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:45:40 ID:0hmUWAtP
>>724さん、一歳四か月なら、「ちっち出た」を待つより
タイミングをみてトイレに誘ってあげて
トイレで排泄する感覚を知らせるほうが良いと思いますが。。。
園長先生などに、相談されてはいかがでしょう?
744名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 10:34:40 ID:7Auqiq/f
>>724です
アドバイスありがとうございます!!
(正直、スルーされてしまったかと不安になりました・・)
先生に相談してみます。
でも、園長でいいんでしょうか?
担任の先生を飛び越えて相談したら、やっぱり、面白くないですよね
あと、フリーの先生に相談するのは駄目ですか?
745名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 18:59:55 ID:/ubaIcvY
>>744
相談するのは担任がいいですよ。
なんというか、あなたに先入観を持たれる可能性も
あるので。(この親はすぐ園長や他の先生に言う
人だから気をつけよう・・・とか。)
746名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 21:27:31 ID:0hmUWAtP
743です。園長先生と書いたのは、
担任に相談すると言うことは、担任の考えややり方を否定していると言うことを
伝えてしまうかなぁと思ったので。。。
でも、よく考えたらまず担任に相談するべきですよね。
複数なら、話しやすい先生に相談するのも良いかもですね。
747名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 21:38:28 ID:FMFnH6vt
質問なのですが、子供が、よく歯形を付けて帰ってきます。先生は見てないようで、伝言は、ありません。翌日先生に歯形がついていた事を、報告しましたが、平謝りで、以後このような事がないよう気を付けます。
748名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 21:42:07 ID:FMFnH6vt
と、言って下さいました。先生も一人一人見てられないし、仕方ないと思いますが、入園して二ヶ月、今日四度目の歯形をつけてきました。また先生に報告する方がいいのでしょうか?あまりうるさい親だと思われるのも嫌だけど、噛まれた子供の気持を考えると…
749名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 21:43:56 ID:FMFnH6vt
子供は〇ちゃんに噛まれた。と言っています。保育士さんから見て、こういうのは、報告すべきでしょうか?長々失礼いたしました
750名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 21:56:01 ID:Hnlfi3D6
>>747-749
うるさいとは思わないですよ。返って言った方がいいです。
かなり頻度があるようなので、噛む子が対象されてると思いますから、
報告をした方がいいと思います。黙ってると『何も言わなかったわね。』で終ってしまいますよ。
「子供は〇ちゃんに噛まれた」と本人が言ってるようなので、
その旨もお伝えしておくといいかもしれませんね。
1番困るのが、お子さんが噛む子がいる事によって、登園拒否される事です。
それだけきちんとお話ができるお子さんなので、
クラスは2歳児さんですか?
もし2歳児クラスで、そんなに頻繁に噛む子がいるとなると、
保育士の立場からは噛む原因を知りたいですね。
751名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 22:23:47 ID:FMFnH6vt
お返事有難う御座います。二歳児です。一番初めに歯形をつけてきた時に、先生に、噛みグセのある子は、いてません。といわれました。がやはり伝えた方がいいのですね。ありがとうございました。
752名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 20:43:44 ID:wBxI0OwG
>>749
それは保育士によるかと…

仮面保育士もなかにはいるだろうしね
753名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 20:44:58 ID:teOpy+of
今月からST療育に通い始めました。
保育園の担任の先生にはどこまで報告したらいいでしょうか。
詳しい方が良いだろうなと思いつつ、
パズルをしたとか、何をして遊んだとか、どんな子がいて一緒に遊んだとか
こういうチラシをもらったとか、そこまで連絡帳に書いたほうがいいですか?
報告のポイントがあれば教えてください。
(直接先生と話す機会はあんまりないので連絡帳だよりです)
754736:2005/06/07(火) 23:35:06 ID:oLhzt6jQ
>>738 ぜひ違いをレクチャーして下さい。(新米なので難しいっす)
755名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 00:21:22 ID:vZqpKvC5
2歳の子
756名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 08:07:57 ID:Jmw+I4Is
>>754
そんなふざけたこと言うくらいなら
2ch読んでないで、手持ちの教科書全部
読み直して勉強しなおしたほうがいいよ。
757名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 08:21:58 ID:ZWdUgfhu
怒る=相手に自分の感情をぶつける事。

叱る=教育的な意味合いを持ち、諭す事。


似てるようで全然違う。
758名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 08:46:14 ID:jpMwtC5U
>>754
こんなこと、恥ずかしげもなく言えるなんてね。
新米だからとか言い訳になんないよ。呆れるわ。
759名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 11:37:58 ID:eF4bxqJv
>>744です
アドバイスをありがとうございました。
昨日のお帰りのときに、年配の先生に聞いてみました。
そうしたら、布パンにしているのは、
「トイレトレーニングを目的にしているのではなくて
動きやすさを目的にしているから
お家では、オムツで過ごしてもらってかまわないです。
ただ、今のやり方だと、子どもさんが戸惑うので、やめたほうがいいです」
との答えでした。
「しっこは、大きいこのまねをして、自然と覚えます。」
ええええええええ!!!と思ってしまいましたが、
そういった方針の園なので、流れに乗ることにしました。


760名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 11:44:16 ID:/5Fy5B94
服に名前書く時どこに書くんでしょうか?
761元保育士:2005/06/09(木) 14:32:43 ID:/s0AUlcQ
できれば表にデカデカとマジックで…。と言いたいところですがw
洗濯表示なんかが書いてあるタグにマジックで書いてもらえるとありがたい。
油性マジックが一番いいと思います。
アイロンシールなんてすぐはずれるよ。
762名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 00:26:33 ID:v4YiPE5C
ちょっと話がズレますが
若くして主任をやってる彼女が居ます。
園長が不在がちなので、毎日が大変そう。
でもこの仕事が大好きだし!って頑張ってます。
クラスに入る時はホントに嬉しそうです。
なかなか忙しくて会えないのですが、顔には出さないけど
やっぱり大変そうなので、せめて会ってる時くらい、安らいでほしいなって思うのですが、何が一番嬉しいですかね?
自分なりに考え行動してますがちょっと聞いてみたくなりました。
763保育士さんに質問です:2005/06/10(金) 00:36:03 ID:zJRMcFmM
こんな風に思われてるみたいですけど、
本当のところどうなんでしょう?

ファイト兼業ママ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113666100/463
764名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 04:41:05 ID:EhXTp/KH
保育系資格のスクール見学に行った時、受講生達がなんだか頼りなさそうな、頭の回転
遅そうな人ばっかりで驚いた。失礼だけどこんな人たちには大事な我が子を預けられないわ・・・。
短大で幼児教育勉強してる人も、同じような雰囲気だったなぁ。。。

・・・・と、754を読んで思った。

もちろん全部がそうじゃないだろうけど。(ちゃんとした人も何人か知ってるし)
765名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 10:28:07 ID:aGwsByZL
うちの目の前に保育園があるんですけど
毎朝8:30〜9:00ごろまで子供用の歌をスピーカーを使って
大音量で流してるんです。
そうまでしないと、子供って登園してこないんでしょうか?
それとも親御さんへの好印象狙い?
おかげで朝は窓を閉めないと、ろくに話し声もTVの音も聞こえない。
具合が悪くて寝てる日は最悪です。
隣接している家はよく耐えてるな〜と思う毎日です。

園長先生からして変だから、苦情を言う気も起きませんけどね。
(別件で苦情のTELしたら、「はあ・・・」しか言わなかった 謝らなかった)
766名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:13:57 ID:Kkt0w5nz
>762そうやって想ってくれるだけで充分嬉しいよ。
仕事の話をしてきたら、うんうんって聞いてやってね。
話を聞いてもらえるだけで癒されるよ。
767名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:25:11 ID:Kkt0w5nz
>763んなーことない。

ただ土曜日なんかは、出席が多いと……
→職員の人数も増やさないといけない
→そうすると、代休を平日に消化することになるので、平日の保育が手薄になる…
→土曜日休みなら家に居てくれ!って流れにはなる。

現状でも土曜の代休が入ると、
「いい天気だから散歩に行って虫取りしようかー!」という保育が出来る日でも、
「いい天気だけど、大人が足りないから散歩に行くのは危険だね…。庭で遊んでよ。」という保育になってしまう。

こればっかりは、私たちの力ではどうにも出来ないのよ。
上の人に職員配置を考えもらうとかしないとね。
768名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:28:07 ID:Kkt0w5nz
>765配慮が足りない保育園だね。
普通住宅街に有る保育園だと、騒音対策には気を使うハズなんだけど…。

園長に言ってもダメなら、通報しか無いんじゃないかな。
769名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:52:20 ID:EnYqaDlg
>>765
本当に保育園?
大音量で曲を流す…あたり、あやしい宗教を思わせる。
園の中でうるさいならともかく、
外に向かって音を出す園なんて聞いたことないよ。
770名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:53:38 ID:ucy91v0D
>765
役所の保育課に通報しれっ!!
771名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:33:41 ID:T13HA987
初めてこのスレ読んだのですが、ちょっとガクガクブルブルです。
フルタイムで働いていますが平日1日+日曜(週休2日)が休みなので、
そのように先生に申告しているのですが、その平日休みの日も預けています。
ところがココを読んで先生が内心、「なんで休みなのに連れてくるん?」とか
思っていたのかと思うと恐くなりました。
やはり仕事が休みの日は子供も休ませた方が良いのでしょうか?
私としては、月〜金は保育園に行く習慣をつけたいと思っていたのですが・・・
(土曜日は、なるべく休んで欲しいって様子だったので預けた事はありません)
週休2日には変わらないのに、平日が仕事休みだと子供も休ませるのが
普通なんて知らなかったので本当にビックリです・・・
772名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:38:20 ID:kXbPGGT/
>週休2日には変わらないのに、平日が仕事休みだと子供も休ませるのが
>普通なんて知らなかったので本当にビックリです・・・
ここんとこ意味不明なんだけど。
親が週に二日休むから子どもも週に二日は家にいる、
ってだけのことじゃないの?
親が土日休みなら子も土日休み、親が平日休みなら子も平日休めばいいだけじゃん。
773名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:54:19 ID:T13HA987
>>772
>>771です。

>>週休2日には変わらないのに、平日が仕事休みだと子供も休ませるのが
>>普通なんて知らなかったので本当にビックリです・・・
>ここんとこ意味不明なんだけど。

説明がおかしくてすみません。
私の仕事が平日+日曜休みの週休2日という意味です。
私は木・日曜日が休みですが、子供は土・日を休ませています。
土曜日は親戚に見てもらっています。
で、私の休みに合わせると木・土・日と子供が休みという事になります。
(土曜日は保育所がなるべく休ませて欲しいというので)
このようにするのが当然と先生に思われていたとしたら、
ちょっと悲しいなと思ったのです。
774名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 16:02:16 ID:kXbPGGT/
>>773
土曜がデフォルトで仕事なのに土曜に登園できないなんて、それは園の言ってることがおかしいよ。
あるいは「なるべく休ませて欲しい」の「なるべく」をあなたがカン違いしているか。
保護者の就労などで保育に欠ける子の保育施設なんだから、
まさにあなたのお子さんはドンぴしゃり「土曜に保育に欠ける」児童です。
土曜に登園、木曜休みにするべきなんでは。
775名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 16:32:42 ID:AG0gMpj3
<<773
私は土曜日は職員の体制を人数少なくしてあるから、仕事休みであれば
お休みしてほしい。
でも平日の場合は登園しても構わないと思うよ。
行事近くだと休まれると困ることもあるし。

ただ仕事休みなのに朝早くから遅くまでいるとかは困るね。(早朝保育とかね)
平常保育内ならいいんじゃないかなぁ。あと『今日は仕事休みなんで何かあったら
携帯に連絡ください』とか言っておいてくれると
熱とかあったとき早めに連絡入れてあげられる。連絡したとき『今日は出勤してません』
っていわれたときのが私はいやな気がするな。
776名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 17:18:56 ID:T13HA987
>>774
土曜日の件は「私の仕事が土曜日出勤なのですが、土曜日は預かっていただけるのでしょうか?」
と聞いたところ、「土曜日は2人しか預かってないですし・・・お休みの方がほとんどですし・・・」
という感じで言われました。
なので、絶対ダメと言われた訳じゃないので、私が遠慮してしまったというかたちです。
今後、木・日休み(子供も)で検討していきたいと思いました。
ありがとうございました。

>>775
仕事休みの木曜日は遅めに連れて行って、早く迎えに行ってました。
しかし、私が休みなら子供も休ませて当然と先生に思われているとは知りませんで・・・
(本当に働いてるの?って人、やっぱり多いですし)
でも普通に考えたら、親が仕事中で子供を面倒見れないからその間預ける所が
保育所ですものね。
会社が完全に土日祝休みだったらなあ・・・

kXbPGGT/さん、AG0gMpj3さん、レスありがとうございました。
777名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 17:49:21 ID:v8Dpulgy
↑こーいうお考えの保護者は嬉しい。
自分は休み=預けて当然=自分は遊んでる
って保護者、多いんだよね
778775:2005/06/10(金) 18:19:02 ID:AG0gMpj3
土曜は仕事ならあずけていいんじゃないかな?
親戚に見てもらってるって言っても毎回頼めるわけじゃないだろうし
都合つかないときは登園しても大丈夫だよ。
でも前日に急に言われたりすると給食とか保育士の人数とかあるから
わかった時点で早めに連絡すればいいと思う。

平日でお母さん休みでも、登園してもいいと思うよ。
↑遅めにつれてって早く迎えにいってるんでしょ?
お母さんだって普段仕事してるんだから
子どもいない間にやりたいことだってあるだろうし。

遊びにいっててお迎え遅れた〜ってのが毎回だといやな感じだけど
ただし、体調悪いのに休みにもつれてくるのはこまるけどね。

779名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 18:36:08 ID:y7HWRHIY
偶然にも私も木、日が仕事休みです。
自営なので、人が居ない時にしか出来ない仕事などもあり、木曜日も預けていますが、
「木曜日は仕事休みのはずよね」と思われてやしないかと内心びくびくしています。
さりげなく保育士の方たちに仕事なのだと伝えたい、がチャンスがない・・・

780776:2005/06/10(金) 18:55:32 ID:T13HA987
親切なレスありがとうございます。
今の所は何とか大丈夫ですが、どうしても見てくれる人がいない場合は
お願いする事もあるかも知れません。
その場合、早めに先生に言った方が良いのですね!
そういう事も恥ずかしながら気が付かなかったので、
教えていただいて良かったです。

木曜日(私の公休日)は、保育所に預けている時間は9:30〜15:30なので、
たまった洗濯したり、掃除したりであっと言う間に終わりますが、
一人でボーっとする時間ができて私にとっては、
非常に貴重な時間だったりします。
この4月から預けているのですが、最初は夢のようでした。ありがたい事です。
781名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:03:12 ID:HtFuA1eZ
うちも土曜日は職員の配置が少なめなので、土曜日休みのおうちには
協力していただいています。
でも、平日休みでもつれてくるうちもあるよ。
昔だったら「親が休みなら休ませて」だったけど、今は
親のリフレッシュやなんかも保育所の役割になっているし。
例えば親が休みでも用事があるとかだったら登所しても構わないと思う。
(職員の配置は平日はなにもなければ通常配置だし)
子どもの様子がおかしいのに親が休みでもつれてくる時は言うけど。

>>779さん
だったらお迎えの時に「いつも有り難うございます。」って始まって
仕事のこと話したら?
平然と言われたらちょっと引くけど、感謝の気持ちもこめて言われたら悪い気は
しないんじゃないかな?
782名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:06:16 ID:JPEfjI6C
>>779
自営業なら気にしなくてもいいんじゃ。
店が休みの日でも、やらなきゃいけない仕事がたくさんあることくらい、
まともな社会人の人ならわかってるよ。
平然と言っても平気だと思う。
783名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:58:10 ID:wYN1C95n
障害児へのイジメは親に教えないんですか?
高校時代、体験学習先の保育園に軽い知的障害のA君がいて、隠れて顔を思い切り引っかかれ長さ5センチほどの赤黒いカサがでた。痛々しかった
担任の先生はやった子を叱ったが、お迎えにきたパパに『A君ね、転んじゃったんですよー(笑顔)』って言ってた
784779:2005/06/10(金) 20:21:41 ID:y7HWRHIY
何だか言いそびれてしまって。
今度の木曜に、担任の先生に、さりげなくお伝えしてみようかと思います。
ありがとうございました。
785名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 20:34:39 ID:U1FVavhy
保育士さんは、幼稚園や小学校の教諭と違って、
ひっかいたりした子の名前は保護者に伝えてはいけないことになってるって
ほんとですか?
子どもがひっかかれて帰ってきて、ひっかいた子の名前を言ってて、
「○○くんにひっかかれたそうですね?」って聞いても、
「情緒不安定なお子さんがいて、私たちの監督不足です、すみません」とかいって
絶対に名前を出すことはしないので、疑問に思っていたら、
他のママが言ってました。
786名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 20:47:50 ID:2YbG2ul+
えぇ?
幼稚園や学校じゃ名前出すの?
そっちの方が信じられない。
まぁ、でも保育園では怪我は保育士の責任。
その子だけが悪いんじゃないよ。(と、捉えなくちゃ)
うちではほんと平謝りです。
いくら子どもの喧嘩でも怪我を防げなかった責任は保育士にあるわけで。。。
787名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 00:11:40 ID:Ksn1tVmn
小学校だと、「あなたのお子さんが○○さんにけがをさせたので、
報告します。あちらの親御さんにひとことご連絡を」みたいにくるよ〜
788名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 09:41:37 ID:Tr4rL173
園の方針とかにもよるんだろうけど、
あんまり頻繁に怪我をさせてたり、ひどい怪我だったときには
させたほうの親に言ってたよ。
『最近家での様子どうですか?』って感じからはじまって
『実は園でも荒れていて・・・』とか
ひどい怪我の時には、どういった経緯で怪我したかとか話して
双方のお迎えの順によるんだろうけど
もしさせたほうの親が早いなら『相手の子のお迎え何時くらいなので』
と言うと大体待ってて謝ってくれる。迎え逆のときはされたほうの親に
こちらから謝って、このことを相手の親にも連絡するので
もし電話番号教えてほしいと聞かれたら
教えていいか聞く。
って感じで謝りのでんわ入れてもらったりしてましたよ。

でもどちらにせよ保育士は『すいませんでした』と謝ります。
786サンがいうように園で起こったことなのですから
789名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 17:29:17 ID:gkuzAiws
質問お願いします。
1歳の子をあずけようと保育園を探しています。
そうしたら近所の保育園が7人も空きがあるのがわかりました。
もともと待機児童が多い地域ではないですが、その他の保育園はほとんど空きが0人です。
評判が悪い、以外に空きが多い理由は何があるでしょうか。
引っ越したばかりなので、聞ける人がおりません。
明後日見学に行きます。
チェックポイントなども良かったら教えてください。
790名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 21:57:57 ID:+SwR8/i+
今一歳というのは、0歳児と1歳児とどちらでしょう?
0、1歳混合クラスもありますが、
基本的に0歳児は3対1、1歳児は6対1ですよね。
7人も空きって、どちらにしても、今現在職員がまるまる空いてる状態って事ですよね。
たまたまそこの園だけ、希望者がいなかったのでしょうか。。。
気になるなら、役所の保育課みたいなところに、聞いたら良いと思います。
見学のチェックは、子供たちの顔つきやあいさつの仕方
職員のあいさつの仕方が明るいか暗いかで
大体の雰囲気がわかるかもしれないですね。
791名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:10:46 ID:MDun4ku3
私は保育士さんではないですが、例えば保育士の配置の基準が
子供6人に対して一人だとします。
4月に入園する希望者が13人だとすると、保育士さんは3人配置されます。
この時点で5人余裕があります。
そして入園してから家庭の事情やなんやで2人退園してしまったら
7人空きが出る計算になります。
が、まだ年度始まったばかりなのに他の保育園で空きが少ないのは何ででしょうね?
792名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:33:43 ID:i9iUcoHk
0歳児などの乳児は途中入所が多いので(お母さんの仕事復帰とかで)
今の時期は多少空きがあるかとは思いますよ。
それに4月から入っては見たけど、子どもが病気がちだったり
預けるのがかわいそう(別れぎわ泣いたりするので)とかいろいろな理由で
お母さんが仕事をやめて退所したということもあると思います。
790サンが言うように実際に見学に行ったり役所に聞けばいいと思いますよ。
793名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:44:45 ID:M6OgcRAA
うちの息子@3歳の保育園の連絡帳なんですが、
その日に遊んだことしか書いてません。
“今日は砂場へいきました。スコップ片手にニコニコの○○君!
ありも見ましたよ〜午後はジャングルジムで遊びました”
こんな感じです。
息子の発した言葉や誰と仲がよいとかそんな細かいことは記載されず
とても残念です。
もっと色んなことを書いてほしいのですが言ってもいいのでしょうか・・
794名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:57:49 ID:oErNdA/8
>793
3歳児(年少)さんなら、自分である程度お友達のこととか話してくれるのではないかと思います。
その日に遊んだことが書いてあるなら、それをネタにご自分でお子さんに聞いてみてはいかがでしょう?
もちろん、ご自身で「こういうことを書いて欲しい」「こういうことを重視している」という
ポイントがあるなら、お願いすること自体はかまわないのでは?
795名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:02:01 ID:M6OgcRAA
ありがとうございました。
お願いすること=うるさい保護者だと思われるのも・・
と思ってちゅうちょしてしまいました。
それとなく話してみます。
796名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:43:33 ID:zLh/pktd
>>793
私は保育士ではなく保育園に子供を通わせているものですが、
私は聞きたいことや知りたいことがあったら、連絡帳に
「お昼は残さず食べていますか?」とか書いてたずねます。
保育士さんもそれに対してお返事を書いてくださいます。
送迎時は慌しいし保育士さんも忙しいからたずねるタイミングもないので、
たまに連絡帳を通して質問させていただいてますよ。
797790:2005/06/13(月) 17:32:38 ID:+rpudNYn
>791-793
レスありがとうございます。
1歳児クラスです。
0歳児クラスは役所のホームページでみたところ5人の空きがありました。
明日見学に行った時にレスを参考にじっくり見てきます。
役所の人も教えてくれるんですね。
聞いてみます。
ありがとうございました。
798名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 18:40:09 ID:i9iUcoHk
>>793
お迎えのときにでも先生に『今日どうでした?』
『誰とよく遊んでますか?』ってきくと答えてくれると思いますよ。
毎日の時間の合間にお帳面を書いてるので(3歳ならお昼寝中かな)
一人一人になかなかじっくり書けないのが現状
私の勤めていた園も2歳児までは毎日連絡ノートあったけど
3歳からは月末にコメント書いたり、お母さんから何か書いてあればそれに答えたりしてました
毎日何をしたかはクラス全体のことをクラスの前に小さなホワイトボードおいて
そこに記入して掲示してました(きょうは○へ散歩に行きました。途中で虫を捕まえたり・・・・ていう感じ)

それに794サンの言うように子どもに聞くと答えてくれるのでは?
子どもとのコミュニケーションになるんじゃないですかね?

もうじき個人懇談とかもあると思いますし。

799名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 18:45:16 ID:i9iUcoHk
>>790
しっかり見学してきてくださいね。
子どもたちの持ち物とかも何気に見ておくといいかもしれません
入園が決まれば、また改めて説明あると思いますが
コップとか、かばん、お手拭タオル、乳児ならエプロン、オムツなど
他の子がどんなのを使っているのか見ておけば、ある程度余裕を持って
準備できると思いますので。
800名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:09:16 ID:jN/ornIj
質問です。
英国チャイルドリマインダーという資格はご存知ですか?
開業もできます、と謳っているんだけど認可無認可共に、そんな資格では採用してもらえない?
801名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:42:54 ID:xblXebye
保育士に不満がありますが、本人に伝えるとカドが立ちそうで…
役所に投書しようかしら?
802名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:58:03 ID:sFQQslLF
4歳の娘を保育園に通わせてる父ですが質問があります。うちは娘の送り迎えのほとんどを私がしてますが保母さんが娘の事を聞いたり話したりするのはたまに来る母親の時だけ。なんで私には何も話してくれないのでしょうか?
803名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 21:06:19 ID:4UgqlMTd
本人通り越して役所に投書…。こういう人多いよね、最近。
それって、保育士の立場からみると一番軽蔑しますよ。
苦情内容で大体誰かすぐわかっちゃうし。
不満があるのなら、どんなところを改めて欲しいのかを本人に伝えれば
いいでしょうに。それがどうしても嫌なら主任や園長に打診するとか。
それで解決が得られないようだったら、それから初めて役所に訴えるのが
筋なんじゃないですか?
お互いの気持ちや考えてることを分ち合わない限り、信頼関係なんて
いつまでたっても生まれませんよ。人間同士なんだから。

こういう人に限って、不満の内容もエゴの塊だったりするんだよね…。
いや、決めつけちゃいけませんね。失礼。



804名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:05:57 ID:/LkTt3Cq
きっと保育士にダメージ与えたいんだろうね。
保育云々以前に保育士自身が気にいらない、とか。
805名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:53:43 ID:VbRwdGzg
気づいたら一歳半の市での集団検診の時期でした。でも毎月身体測定やら昨日は内科医が園に来てくれて検診などあるので市の方は行かなくてもいいのですかね???
806名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 00:52:26 ID:UKuQ8OqF
身体測定は結構誤差があるし、
内科健診も園医によっては「もう終わり?!」
って事もあり。
発達の事も、保健師さんより専門じゃないし、
健診はぜひ受けてください!
807名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 01:41:03 ID:hlb0eYse
町(市)立で、
ピアノ・連絡帳・園児と一緒に昼食を取る・参観日・親子遠足
・・・が無い又はしない保育園ってどの位あるのでしょうか?
又、町(市)職員扱いの為、昼寝の間は自宅に帰って昼食と休憩を取るとか、
お迎えはよっぽどの事が無い限り5時までに来てもらう、とかアリですか?
鼓笛や体育、習字や英語などなど保育以外の事をしないのが普通なのでしょうか?

私の住んでいる町の保育園が上記の状態なので、疑問と不満を抱いています。
町(市)立の保育園で勤務する保育士の方のレスをいただけたら嬉しいです。
808名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 01:59:06 ID:Pwd8+wz2
保育園の野外活動中に子供が怪我をしてしまい入院しています。
園長先生からはじまり、すべての先生が謝ってくださいました。
園で起こったことなので治療費を少しでも出してもらえたら助かるんだけど
町(市)立とかだったらどこに聞けばいいのかよくわかりません。

園長に直接聞けばいいんですが、聞けないので・・・。
こういったケースに似たようなことがあれば教えてください。
809名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:11:43 ID:JFSekChy
>>807
> 鼓笛や体育、習字や英語などなど保育以外の事をしないのが普通なのでしょうか?

これは普通じゃないかな。保育園って、あくまで保育をするところじゃないの?
幼稚園や私立で金銭、人員的に余裕があるところならやるのかも知れない。
公立保育園に何を期待してるんだろう。
あ、職員じゃないのにごめん。疑問だったもので。

>>808は何で聞かないの?いや、向こうから言うべき事ではあるけど。
公立だったら、全体で入る保険とかはなかった?うちは年度始めに全員入るんだわ。
園長が何も言って来ないなら、直接役所に言ってもいいんだろうけど・・・
出来れば園長じゃなくても、話し易い職員に聞いてみるとかはどうだろう。
810名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:15:52 ID:2E+Xm8Mh
>>808
えっと、乳幼児医療費って無料じゃない自治体なの?
所得が多くて自己負担があるのかな。ウチはカネコマなので入学まで無料だがw
たしか入院でも食費だけの負担だったけど。
まぁお母さんの付き添いとか身の周りなんやかんやでお金はかかるよね。
先生とか園長はお見舞いに来るんだよね?その時に「言いにくいけど・・・」と
切り出してみるとか、旦那さんから電話して聞いてもらうとか。
お子さんお大事に。
811名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:16:15 ID:4uLlSMLp
>808
保育士さんじゃないけど、入園式でいわゆる「労災」みたいなものの説明がありましたよ。
聞いてみましょう。
812名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 03:39:53 ID:cqxFpBZJ
>804

いたよ、うちの園の保護者にも。
「何が何でもあの先生辞めさせたいの。
 だから協力して。」
何を協力したらいいんだか。
その保護者、研究員だか何だか偉い人らしい(自称)
だからひと目で人間の本質がわかるんだって言ってた。
何でも○先生は保育士としての資質がたりない、とか。
でもそれ以前に、常日頃のその人の言動でその人の本質?
とやらは保護者一同引きまくっていたが。
813名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 08:55:24 ID:zi9vu7EH
>>806
ありがとうございます。やっぱり受けた方がいいですよね。無料だし‥
受けてきます!
814名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:28:06 ID:C6WS1Il0
うちも今日苦情が来ました…。
直接言ってくれよ…。
内容で大体誰か解っちゃうんだからさぁ。

しかも苦情内容は、いかにもどうでもいいような事の詰め合わせで…
なんか保育課に愚痴りたかっただけなのねって思った。
(トイレが臭い・布団が棚の上から落ちてきそう…ホント直接言えよ…)
815名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:38:26 ID:nrJUqR8j
2年保育と3年保育を禿しく迷ってます。
2年保育だと仲間はずれとかありますか?
体験入園時におもちゃの取り合い(お互い手はださず)でいきなりお友達に顔を噛まれて、
やはり3年保育ではトラブルが多いのかもと思い2年保育検討中です。
ただ2年保育だと3年保育の子が大半で、お友達関係で馴染みにくいかもとも考え悩み中です。
どちらがトラブルが少ないでしょうか?
816808:2005/06/14(火) 14:02:52 ID:Pwd8+wz2
レスありがとうございます。
直接聞くべきなんだろうけど、すごく聞きづらいんですよ。
子供は今4歳で入院費も1000円@1日だったんだけど。14日以上の入院は実費なんです。
個室代の負担(実費)もあってカネコマ主婦なので冷や汗の毎日です。
頑張って聞いてみます。

聞かぬは一時の恥と言い聞かせて頑張ります。
ありがとうございました。
817808:2005/06/14(火) 14:04:51 ID:Pwd8+wz2
連投スマソ
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ですね。
普段つかわない言葉つかうもんじゃないな。
園庭の遊具で吊ってきます(´Д⊂
818名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:21:44 ID:sxluIYQS
>815
保育園ならそもそも乳児からという3年以上選手が山ほどいるので、
2年も3年も「お友達関係で馴染みにくいかも」という点では一緒。
819名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 15:59:55 ID:nrJUqR8j
>>818
レスありがとうございます。
スレ違いですが、幼稚園の場合だとどうですか??
820名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:15:37 ID:zMnGT/at
>>815=819
2年か3年かで迷えたり、幼稚園を考えたり出来るってことは
お仕事なさっていないんでしょうか?
だとすれば基本的に保育園は無理ですよ。
余裕のある自治体(待機児0とか)なら別ですが。
821名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:26:10 ID:qzqdiNta
>>807
>保育以外の事をしないのが普通なのでしょうか?

保育以内・以外というのが何なのかって話もあるけど、まあ
「しないのが普通」でしょう。
教育(お稽古・お勉強)的要素を求めるのであれば、最初から幼稚園に
通わせるべき。今は幼稚園も預かり時間が長いので 、仕事を持つ家庭の
子どもも通えますよ。

>私の住んでいる町の保育園が上記の状態なので、疑問と不満を抱いています。

保育所の機能を勘違いした状態で疑問と不満を抱かれても…。
私は公立保育園に勤めるパート保育士です。
私立であれば園側で精査して預かりを拒めるような家庭の子を
受け入れるのも、最近の公立の役割だったりします。
特色のある保育や教育を望まれるのであれば、私立園や幼稚園を
お勧めします。

822名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 22:01:26 ID:keGXt61a
>>807
うちの子が行ってる保育園(市立)では、ピアノ・連絡帳・親子遠足 はあります。
参観日は、3歳児以上です。(小さい子は親を見ると泣いてしまうので。)
園児と一緒に昼食をとるっていうのは先生かな?
これはどうしてるかわからないです。
お昼寝中は寝てる傍らで担任2人で連絡帳書いてるのを見たことがあります。
休憩時間に家に帰れるってことは交代で休憩取ってるんじゃないのかな?と思います。
お迎えの時間は…何時までって言うのは最初から決まっているのではないです?
でもうちの子の保育園は田舎なものでジジババの送迎が多く、5時半までなのに
5時過ぎると2,3人しか残ってないみたいです。
あと土曜(午前中)はできたら休んでくださいってことになってます。
823名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 14:31:48 ID:kGERy5qo
私は去年の10月に入園希望出す時は妊娠7ヶ月でまだ働いていたので今年の4月から
に上の子を入園させることができました。
1月に出産して来年の4月から育児休暇が終わり復帰します。
朝は9時に登園、夕方は4時半までにお迎えに行って
土曜日もお休みさせていますが、その場合家で上の子も家
みたら?と嫌がられたりしているでしょうか?
それと復帰した場合、延長保育をせずに近距離別居の姑さんに
お迎えを頼んででも4時過ぎにお迎えに行くべきなのでしょうか?
それまでは私立に入れていたためお金さえ払えば専業の方でも
入園できるため、お迎えは6時以内に行けば何も言われないし
預けて遊びに行く方もいたし、土曜日の親が休みでも是非来てください
という感じの園でした。
公立に入れたのは今回が初めてなので私立と公立では
これほど考えが違うことに正直とまどっています。




824名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 14:40:59 ID:kGERy5qo
連続ですいませんが夫婦で土日が休みな勤務でも
実家にも預けることができず、自分も出勤でない用事があった場合
今週の土曜日だけはお願いします。っていう頼み方は
気を悪くされないですか?
まえにどこかのスレでそういう話題が出てた時にそんな時は
仕事じゃないのだからファミリーサポートか1時間いくらとかの
施設に預けて用事を済ますべきだという意見もあったのですが
保育士さんからの立場はどう思われるのでしょうか?
私が住んでいるところは待機児童がそれほど多くない田舎なので
すが、考え方は地域にもよるのでしょうね。
とか託児所に
825名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 18:13:16 ID:yX1+3grt
>>823
ものすごく日本語が読みにくいので、部分的に間違って理解しているかもしれませんが、
一つ目の質問は、育児休暇中に上の子を9:00-16:30で預けるけど、
育児休暇中は家にいるんだから家庭ですごすことを勧められるのか?ってことですか?
そうであれば、役所で決まりがあります。
役所によって育児休暇中はNGのところとOKのところがありました。
また、上のお子さんの年齢がかかわる場合もあります。未満児だと家庭でみるのが望ましいという考え方をするところもあります。

826名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 18:20:47 ID:KUjDG3YX
>>807
> 鼓笛や体育、習字や英語などなど保育以外の事をしないのが普通なのでしょうか?
いくつか混同されているようですが、体育はやっていないはず無いと思います。
これは『保育』の中に含まれているはずです。
ただ、園で実施している体育と、ご自身で想像されている体育が同じかわかりません。
習字・英語等は、基本的になしです。
ただ、より質の高い保育を目指し、自己努力で行っている処が多いかと思います。

>>823
文章が切れ切れなので読み違いがあるかもしれませんが。
【1】
> みたら?と嫌がられたりしているでしょうか?
そんな事はないと思いますよ。
特に、ほぼつきっきりの乳幼児だけでも家でみて貰えるのは、園としても助かるはずです。
【2】
> お迎えを頼んででも4時過ぎにお迎えに行くべきなのでしょうか?
行くべきと言うこともありません。
寧ろ、仕事に復帰したのだから、延長保育を利用しても変ではありませんよね。

1点気になるのは・・・
> それまでは私立に入れていたためお金さえ払えば専業の方でも入園できるため、
変ですね、公立はもちろん私立でも入所は『保育にかける子ども』を入所させるはずです。
この点は公立であろうと私立であろうと関係なく、お金を積めば良いという問題でもないです。
(認可外保育園、又は直接契約制はこの限りではないと思いますが。)

>>824
これは各園(長)毎の考えがあると思いますので、保育士さんに話して、保育士さんから
園長なりに聞いて貰った方が良いと思います。
「いつも土曜日は休ませていますが、私用で土曜日預けたいと思った時でも大丈夫ですか?」とか
心配されるほど、いやな顔はされないと思いますよ。
加配保育士の問題等ありますから、一概には言えませんが。
827823:2005/06/15(水) 18:38:26 ID:kGERy5qo
アドバイスありがとうございます。
読みにくい文章で、読みにくくてすいませんでした。
訂正ですが以前に通っていたのは、認可外保育園です。
保育園の考え方も大きいようですね。
どうもありがとうございました。
828名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:15:13 ID:tD5BOYvR
認可外とたぶん認可の公立保育園を一緒に話されても。。。
ぜんぜん別物だと思いますが。
829名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:34:25 ID:P3C0hkES
保育所がとういう場所で、どういう要件にある子どもが通えるのか、
役所に行けばはっきりするはずです。
というか、役所に問い合わせないと、自治体ごとに基準が違うので
どうにもならないのです。
830名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 19:58:44 ID:IVESMkNR
保育士の方、もしくは幼稚園教諭の方にアドバイスを戴けたら嬉しいです。

私は、最近、幼稚園で保育補助のアルバイトを始めたのですが、
自分が学生時代に実習先でも言われていた「気になる子ども(例えば、
友達につい手を出しがちな子、なんでも泣いて意見を通そうとする子など)に
目が向きがちで、クラス全体が見えてない」ということを、
改めてご指摘戴いてしまいました。
学生時代から、自分なりに気をつけようと努めているのですが、
なかなかうまくいきません。
自分のそういう行動で、ご担任である先生方の保育の流れを
壊してしまったり、子どもたちの自立を妨げてしまっては、
自分が保育に関わる意味がなくなってしまうので、なんとか
バランスの良い関わりができるようになりたいのですが、
具体的にどういうことに着目すると、うまくいくでしょうか?

どうぞ、アドバイスを宜しくお願い致します。
831名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 20:42:20 ID:rp09ta1H
>>830
フツーにしていればいいんだよ。
フツーに。
あんまり深く考えないでさぁ。
あなたがそこにいるだけで子どもに影響を与えるわけですから。
あなた自身のありのままでいいんでないかい?
ただ余計なことはしない。
迷ったときはしない。
そして気になる子もみてクラス全体もみる。
それがクラス全体をみるとゆーことではないでしょうか。
832名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 21:08:02 ID:4g2HAcUO
私が担任だったら、保育補助の方には
むしろ「気になる子」だけに目を向けて貰えるとありがたい。
担任が全体進行しやすくなる訳で、結局はどの子にもプラスになるから。

保育補助さんやアルバイトで関ってくださる方に「全体を見ろ」というのは、
個人的には違うと思います。
指摘は、やがて正保育士かつ正職員となるあなたへの激だと思って、
真剣に受け止めはしても深刻には取らない様にしましょうよ。
833名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 21:24:10 ID:d39fEtzK
子ども達全員を見ろって事じゃなくて、要するに流れを見ろって事でしょ?

問題行動が有るからといって、その子を追うことに夢中になりすぎて、逆に周りの流れを乱していると考えられます。

今周りは何をしているのか、次何をするのか…その為にどういった動きをすればいいのか、自分は何を求められているのかを、ちゃんと見極める力が必要だよ。
ただそういう力は、今日頑張ったから明日出来るようになるという物では無いので、じっくりやっていくしかないよね。

とりあえず担任の先生の動きを、ちゃんと見てみて。全体の動きを把握出来るようになれば、正しい補助も出来るようになる筈です。
834名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 22:33:59 ID:jyJex/kP
補助って逆に難しいよね。
ほんとはベテラン先生の補助の仕方を、真似できれば良いかもね。
具体的にどう動けば良いか、言葉だけじゃわからないこともあるし。。。
835名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 15:15:02 ID:rQQyiTBD
質問です
会社の近くの新築マンションを契約したので来春引越しすることになりました
いつ頃先生に言ったらいいでしょうか?
せっかく素晴らしい園&先生にお世話になっているのに残念だorz
836名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:23:45 ID:yoUM3DkZ
どんなにあなたが名残惜しいと思っていても、保育園(保育士)にとっては一園児にすぎないわけで、
来春の事をあまり早々といわれたところで、あーそうですか、残念ねぇ。。くらいの事なので
来年度の事務的な手続きをする頃に書類に書きつつ、保育士にも伝えられたらいいのではないかと。
837835:2005/06/16(木) 16:48:11 ID:rQQyiTBD
ありがとうございます。ゆっくりでいいんですね。
4月に入園したばかりの1歳児で、私の心の準備ができてなく
まだまだ言いたくなかったのでよかったです。
秋頃伝えることにします。
838名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 18:52:11 ID:4SImrY72
今、保育の場でおきている問題や課題を教えてください。
839名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 19:36:36 ID:5eQ+ZJvs
>>838
レポートでも書くのか?
840ムラ:2005/06/16(木) 19:54:26 ID:N6lmYPUq
保育士目指してるものですが、現在、男性保育士は必要とされてるでしょうか?

841名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 19:54:48 ID:tvbOaYe6
公立保育園に入所する前に、見学にいこうとおもいますが、
見学にいっているかたって、けっこういるのでしょうか?
また、見学する際はどんなことに注意をしてみればよいですか?
ちなみに、赤6ヶ月、半年後に入所を希望しています。
842名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 20:00:33 ID:CpFgRj4e
>841
けっこう いますよ

お母さんの気になることを見たり 聞いたりしたら良いと思います
843名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 20:05:58 ID:GVBAlebC
>>840
父兄の立場で申し訳ないけど、
うちはボッシーなので、認可外にいる当時の男の園長が、
男性的な遊び方をしてくれて、よかったなと思ってます。
もっと増えてくれたらいいのにな。
今の認可は男性は園長ひとりで、
あまり保育には関わっていない。
844830:2005/06/16(木) 21:58:27 ID:Yjs3U4lP
>>831 >>832 >>833 >>834
お忙しい中、アドバイスどうもありがとうございました。

確かに、一朝一夕に身に付かないことだとは感じますが、
それでも、皆さんのアドバイスを拝読していて、
今までとは違う視点が持てたような気がします。
実習先の先生のおっしゃっていたことよりも第三者的で、そして
同じことについて、今まで4人もの方から同時にアドバイスを
戴けたことがなかったので、本当に貴重です。
ありがとうございます。

>>831さんの「ありのままの自分」ということばには、
子どもをありのまま受け止めたい自分が、自分のことを
否定的に見てはいけないなとハッとしましたし、
>>832さんの「真剣に、しかし深刻にではなく」というのは、
保育を教えてくださった先生もおっしゃっていたことばで、
ただただ子どもが好きで保育者になろうとした初心に返ろうと思いました。

また、>>833さんの「保育の流れ」というのは、本当に痛いところを
突かれてしまっていて恥ずかしいのですが、流れを尊重しようと思えば、
「補助」という役割も見えてくると思うので、心がけたいです。
>>834さんのおっしゃるように、担当クラスが違ってはいても、
補助の先輩がいらっしゃるので、先輩と保育をご一緒できる際は、
ぜひ、よく拝見して真似をして、自分のものにしていきたいです。

また、何か悩んだときはカキコするかもしれませんが、
この先もめげずに頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました!
845名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:23:50 ID:zgvoBX2e
なんなの、君?いいかもエロいね、好きwww
846名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 02:51:36 ID:3IQQtyAl
>>800
チャイルドリマインダーじゃなくてチャイルドマインダーでそ?
母親と子供の精神的ケアもしつつ子供を預かるっていうのはいい感じだと
思いますが、現実的には保育士資格あったほうが当然有利かと。知名度低いし。
847名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 08:32:07 ID:oD7f0OwD
今,0歳児クラスに通わせています
隣の1歳児クラスの担任が,食事のときに、
言う事を聞いていない子供の頭を
平手でぶん殴っているのを目撃してしまいました。
うちの子も、まだ離乳食段階ですが,座って、おとなしく
ご飯を食べてくれない子です。
なぐられたらどうしよう。
これは、誰に相談すべきなんでしょうか。
黙っていて,保育園を変えたほうがいいのかな…
848名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 14:08:13 ID:cFPVeYXG
アドバイス頂けたらと思います。
1才8ヶ月の子供ですが、叱り方に苦慮しています。
特にやって欲しくない事が2つあるのですが
・飲み物を「わざと」こぼす。
・股に手をつっこむ
(もしかしたら腿の付け根が痒いのかもしれませんが、紙オムツ(メーカー問わず)でも布オムツでも同じ。
子供は1日に3回はウンチをするので、かきだしてしまう事多々・・・)

それで該当の行動がある度に叱るのですが、一向に直りません。
叱り方は怒った顔で子供の目を見て「駄目でしょ!、前も駄目だって言ったよね」と
いった感じなのですが、当の子供は作り笑いをする場合もあり、そんな時は
手首を掴んでもっと強めに叱るのですが、こうなると大泣きになってしまいます。
でも全く向上が見られない。

効果的な叱り方とか言い聞かせとかありますか?
ちなみに子供の性格は、落ち着きがない、喜怒哀楽がはっきりしているです。
(号泣は日常茶飯事的)

849名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 14:10:39 ID:MZo4aVO7
園長に言う
んで 治ってなかったら
園変えたほうがよさそう
でもなるべく座って食事はさせるようにしたほうがいいかと思います
850名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 14:20:24 ID:Ay5zTojO
>>848
怒る時は怖い顔をするより、淡々とした無表情のほうがいいみたいですよ。
能面のような顔というか。
笑った時はまた表情をかえずに手首を掴む。号泣しようが何しようがひるまない。
私の場合だけど怒った顔をしても逆に喜ぶ子もいたので、先輩に教わりました。
851名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 18:47:54 ID:vsEJa+C5
>>848
自宅で母子のみの状況でしょうか?だとしたら
根気がいりますが、約2週間を目安にして
次の2つを試してください。
・飲み物は、一口ぶんだけ注ぎ、飲み干したら
 次を注いでやる。そのひとくちさえこぼすようなら
 数日間親が飲ませてあげるようにして、「上手に
 飲めるようになったら一人で飲もうね」などと
 声をかけてやる。
・親が2時間くらい真剣に遊んであげて、股に手を
 やりそうになっても遊具などで気をそらせる。
 遊び終わって手を一度も入れてなかったら、
 大げさなくらい褒めてあげる。
そこまで叱っていておさまらないところを見ると
お母さんの肯定的な関わりを求めて、わざと
しているように見受けられますよ。
852名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 21:40:20 ID:R7Yj2hoA
>>848です。
850さん、851さん、レスありがとうございます。
子供は保育園児です。飲み物をわざとこぼす件は、もう以前からコップ飲みが
保育園で出来る事は知っていたのですが、自宅ではこぼされるのが嫌で
1ヶ月位前まではマグを使っていました。
でもそれだと進歩がないかと思って、コップに移行したのですが、今朝も
登園前に2回もやられました・・・。
股に手の件は、どうも無意識っぽいんですよね。
850さんと851さんのアドバイスを意識して、該当行動の際に接してみたい
と思います。

でも
>そこまで叱っていておさまらないところを見ると
>お母さんの肯定的な関わりを求めて、わざと
>しているように見受けられますよ。
このご指摘の部分、何かあてはまるような気がします。
保育園ではとてもいい子らしいうちの子供。
自宅ではその反動なのか、甘えなのか、酷いぐずりがしょっちゅうなのです。
853名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 06:55:17 ID:9C6vP71z
>>852
851です。
家と保育園と両方でよい子にするのは子どもに
とっても大変なことなのです。せめて、飲み物を
飲むときだけでも、最後まで笑顔でそばにいてあげては
どうでしょうか?保育園で上手に飲めているなら
家ではこぼすことで一切叱る必要ないように思えます。
854名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 22:50:00 ID:nm0EFtHv
>>848です。
度々申し訳ありません。851さん、もしくは他の保育士さんに質問になるのですが。

848で挙げた事の他にも、オムツ替えで暴れる、というのがあります。
でもこのオムツ替えも保育園ではとてもじっとしています。
(朝夕に父兄によってオムツ替えが必須)
保育士さんも「**ちゃんはオムツ替えの時いつもいい子ですよ」
と仰っていました。

コップ飲みの事からも判断すると、うちの子は1才8ヶ月児なりにいい子にしている
or自然にスイッチが切り替わっている事になりますよね。

自宅でも叱る事が良くない子(向かない子)という事でしょうか?
もしそういう子だとしたら、今まで叱っていた行動の時は、今後
「あーまたやっちゃったね。これからは気をつけようね」程度に
済ますのがいいのかな・・・。
855名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 11:21:32 ID:Lg118miv
>>854
ご自分で気付いていらっしゃる通りだと思います。
疲れて帰って来て「保育園でできるのになんで?」と
イラ立つ気持ちも分かりますが、お子さんは叱られて
もいいからお母さんとの接触を求めているみたいですよ。
856名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 11:58:40 ID:/F/8WqUz
>>854
自分だったら、
おうちでコップ「ジャー」をやりはじめたら、
「これは麦茶だから、遊ぶお水じゃないのよー。
後でお風呂でお水ジャーしようか〜?」
と話して聞かせるかなぁと思います。
多分それじゃ辞めないだろうけど、根気良く毎日繰り返しですね。
そしてお風呂でオモチャのコップとペットボトルでも用意して、
湯船のお湯を汲んだりコップに注いだりの遊びをさせます。
ママとお風呂で楽しくお水で遊ぶ♪という方向にお子さんの気持ちが動けば、
納得してくれるかもしれません。

実生活の中でお茶汲みをしたがるようになるかもしれませんが、
そこらへんは練習と割り切ってさせてあげるのもいいと思いますし、
こぼしたりなんだりで処理が大変じゃ!でしたら
「ありがとねー、でももうちょっとお兄ちゃんになったらしてもらうからね」
でストップで良いかと。
857名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 18:01:27 ID:ylwNrbLu
実は明日から実習生として幼稚園なのですが、行かせてもらいます。
でも初めてなので、正直不安です。
9月には保育園実習にも行きます。

実習生に、「これだけはしてほしくない」、「こうしてくれると嬉しい」という事があれば、
是非教えてください。
858名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 18:59:13 ID:5kpt50l6
>>857
自分が機嫌悪くても、園児や保護者には笑顔で元気な挨拶して下さい。
859名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 19:06:08 ID:4y+PGKy1
>857
実習なのだからそういった初めての気持ちやこれはした方がいいなどを全部現場で経験してください

わからなければその園の先生にどんどん質問していった方が自分の為になると思います

体調管理だけはしっかりした方がいいですよ
860857:2005/06/20(月) 22:53:31 ID:ylwNrbLu
>858さん
わかりました!
多少疲れてても、笑顔で頑張りたいと思います。

>859さん
何事も経験…ですね、勉強になります。
恥ずかしがらずに沢山質問させてもらいます!
体調管理も大切ですね。気をつけます。

答えてくださった方々、ありがとうございました。
861名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:02:01 ID:pAD/gCRN
現在8ヶ月です。1歳から入園します。
最近おしゃぶりを使えるようになりました。私も楽なのでついつい使ってしまいます。
でも、保育園はおしゃぶりを使わないのですよね。
今はおしゃぶりを使わないと寝ぐずるけれど眠ることは出来ます。
保育園に通うことを考えると、おしゃぶりのクセはつけさせない方が良いでしょうか。
862名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:29:16 ID:XQGIB8F9
おしゃぶりしてると
受け口になりますよ

あと虫歯にもなりやすいです

楽だからというのもわかりますが
なるべくしないようにするといいと思います

しかし急にやめさせると指しゃぶりを始めてしまうので
徐々にしないようにしていったほうがいいと思いますよ
863名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 20:54:03 ID:9v4ULKHt
おしゃぶりはちょっと前まで、
鼻呼吸を身につけるのに良いとか言われてたんだよね。
その前はやっぱり噛み合わせが悪くなるとか歯並びが悪くなるからダメって
言われてたんだけど。
今またダメダメ言われはじめて・・・なんかアホくさw

保育園でおしゃぶりを使わない(持参を断られる)のは、
管理が大変っていうのもあるでしょう。
はぶらしみたいに持ち主の子どもが自分のはぶらしを認識して選択も
出来ないし、紛失しやすいし。
864名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:22:36 ID:XQGIB8F9
管理はできると思いますが なぜ保育園では使用していないのか考えてみてください
865名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:24:16 ID:2bHP88/m
>>864
「消毒などの管理がしにくく衛生状態を保てないから」ですよ。
それ以外の理由はありませんが。
866名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:38:29 ID:DASkiz1q
>>857
がんばってね(^∀^)
867名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:04:07 ID:9v4ULKHt
>>864
まぁ園の規模にもよると思いますよ。
企業内託児にいた時は、赤ちゃんも数名だしおしゃぶり使っている子も
少なかったから預かっていましたし、
年度末近くなると0歳クラス一クラスで40名近くなる保育園にいた頃は、
洋服以外のお預かりは無理でしたし・・・。
868名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:07:31 ID:XQGIB8F9
>365
保育士なんですか?
869名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:31:29 ID:XQGIB8F9
>867
結局は何が言いたいのかわらないんですが…

私の園では預かってないですよ?
管理がムリだから預からないわけではないです
870名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:06:08 ID:KI9OaPYu
7月から実習に行きますが保育士さんとの関係が不安です。
871名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:45:07 ID:Rk73h5rX
>870
園によって違うからなんとも言えません

保育士との関係よりも子どもたちとたくさん触れ合って
その中でたくさん学んで来て下さい
872名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:46:55 ID:zE3ForE0
わからんちんって何ですか?
先生がおっしゃってたんですが、聞くタイミングを逃してしまい…
873名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:55:43 ID:2us7cHDN
>872
馬耳東風、馬の耳に念仏で辞書をひいてみてくだされw
874872:2005/06/22(水) 17:29:34 ID:zE3ForE0
普通に、分からず屋という意味でいいんですね。ありがとうございました。
875名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 19:03:24 ID:AGn6ImLn
4歳児に「こんとあき」の絵本はきついですか?
876名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 19:09:23 ID:Rk73h5rX
キツイの意味が良くわかりませんが

特に支障は無いと思いますよ?
877名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 19:10:33 ID:8x5sTbjl
え、うちの三歳児は大好きよ
878名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 19:13:45 ID:uLY7GdyK
うちの2才児も大好きよ。
879名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 19:22:06 ID:8jZ00nkV
現在パートで週4無認可園に預けていますが週1でいかがわしいビラ配りのバイトをしたいのですが、園にはもちろん言いにくいです。登録のバイトに行く。で通用しますか?就労証明は必要なのでしょうか。くだらない質問でスミマセン。
880名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 19:47:52 ID:w6pEF0Ep
週三〜四でパートしてます。
ほんとは週五で入りたいんだけど入れません。
平日二日とか休みがあるんですが保育園休んだら変ですか?平日二日も休む人なんていないですかね。
881名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 20:02:16 ID:lhY0Zz13
>>880
>保育園休んだら変ですか?平日二日も休む人なんていないですかね。

あいかわらず保育園がどういう場所かご存知無い方がいるようで…。
保育園は学校ではありませんので、「休んだら変」とかいう概念は
ありません。
基本的に家庭での保育に欠ける児童が通う場所で、親御さんの仕事が
お休みであれば家庭で保育できるわけですから、その場合に
子どもさんが保育園に登園する方が「変」なんです。
ただ、仕事日数が少ない親御さんのお子さんの場合、保育園の入所
自体が難しかったりしますよ。
待機児童の多い市などでは、フルタイムの方が優先になりがちなので。

882名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 20:10:57 ID:KM7qULKY
>>881
年齢によるのではないの?
未満児はそう言われるけど、以上児になるとなるべく来るように言われる。
特に年長児は言われる。
883名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 20:30:11 ID:w6pEF0Ep
>>881
ありがとうございます。なるべく一緒にいたいのですが週三回くらいしか保育園行かないのは変かなと思ったんです。
今は平日一回休ませて一回は四時まで一人で待機(変ですよね)ってパターンで‥
@今年四月入園一歳母子家庭
884名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 21:13:33 ID:9JakUMZQ
>>882
>未満児はそう言われるけど、以上児になると

未満児・以上児って? 何歳にかかるのでしょうか?

「なるべく来るように」言う場合は、行事やそのための練習がある時や
学齢が近くなり「勉強」要素が多く本人の為だったりする時かな。
それでも親が休みなら欠席が本来なので、登園を嫌がられることはあっても
わざわざ来いとは言われないと思う。無連絡欠席は論外だけど。

ただ、(無断)欠席が多いとそれこそ「保育に欠けない状態」とみなされて、
退園対象になりやすいです。
待機児童が多いところなどは次の人が待ってるわけですから。
そういうこともあっての「なるべく」なのでは?


885名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 21:50:02 ID:xcLtpW1W
くだらない質問ですが、お願いします。
1歳から保育園に通う予定です。
うちの子、昼寝が苦手で寝かしつけに苦労しています。
眠そうにしてても全然寝てくれなくて、結局1時間ぐらいゴロゴロして泣き寝入りです。
寝る時間も毎日バラバラで、泣かれるのももきついのでいつもは車に乗せて寝かせています。
そんな状態ですが、保育園でのお昼寝は大丈夫なのでしょうか。
886名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:09:43 ID:uLY7GdyK
保育所に行って生活リズムが整ってくれば、お昼寝も出来るようになると思うよ。
最初は相当大変だろうけど。
家で昼寝しない子なんて、普通にゴロゴロ居るしねぇ。
保育所通い出したら、休みの日も決まった時間に昼寝させるようにして、生態リズムを乱さないように注意してね。
887名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:17:18 ID:KM7qULKY
>>884
3歳未満、3歳以上。

保育士?
888名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 19:16:22 ID:2U3POSMh
>>887

884ではないけれど。
私も保育士ですが、未満児/以上児という言い方は初めて聞きました。
一応、経験20年、保育所は3箇所知ってますが…。
内部用語なのではないですか?
3歳から縦割り保育にする保育所も多いので、3歳が分かれ目なのは
納得いきますけど。
889名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 19:20:06 ID:ABKCENv1
「保育園 未満児」でぐぐってみたらどうだろう
立派に一般用語のようだが。
890名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 20:41:05 ID:NBhum5HK
えっ?!
未満児・以上児って、共通語かと思ってた…。
寧ろ知らない方がモグリなんじゃないの?

因みに正しくは、三歳未満児・三歳以上児です。
略して以上児・未満児って言ってますよ。
891名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:03:27 ID:AcdC/qfH
三歳以上児・三歳未満児なら分かる。
うちではそれを「乳児」「幼児」と呼んでいる。

ちなみに私は888さんではない。
私含め「寧ろ知らない方」は3人ということで、
モグリなんですね、はい。
892名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:22:35 ID:NBhum5HK
うん。乳児・幼児とも言うよ。
両方使う
893名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 22:40:43 ID:NQdmzXIF
乳児部幼児部なら使う。
未満とか以上とか略して使っている所で働いた事はない。
つーか以上児って、音だけ聞くと異常児みたいでイヤンだな。
894名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:11:15 ID:NBhum5HK
最初実習生の時、「いじょうじサンとみまんじサンを見てもらいます」と言われた時、「異常児と未満児」という風に脳内変換され、『正常児は実習ては見れないのですか?』と所長にのたまった勘違い娘はこの私です。
895名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 06:43:33 ID:hrbanffK
年少息子は、医者に多動気味と診断されて経過観察中です。
さらに持病もあるので、保育士さんには他のお子さんより何倍も手のかかる
子供なのですが、可愛がってくださって本当に感謝しています。
日曜参観で初めて実際に園の様子を見た主人が
「担任の保育士さんにはお中元を送った方が良い」と言い出しました。
私はかえって失礼にならないか心配なのですが、感謝の気持ちはもちろん
あります。(言葉でのお礼はことあるごとにお伝えしています)
皆さんは、手のかかるお子さんの親から贈り物を貰ったことがありますか?
896895:2005/06/24(金) 06:47:37 ID:hrbanffK
多動も持病も、入園してから判ったものです。
897名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 07:38:12 ID:kvrnAzx9
基本的にはダメみたいですよ
賄賂になるみたいです

お世話になってるのでどうしてもというなら園に送った方がよさそうです
以前 お母さんからお菓子をもらったことがあったんですが
主任にめちゃめちゃ怒られましたorz
898名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 09:05:05 ID:tHre1DwO
今日で風邪欠席5日目‥。
今月も給料少ないなぁ。保育園風邪で休む子って平均どのくらいですか?
899名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:55:30 ID:ap8aoqWV
一歳一ヶ月娘を8ヶ月の時から預けています。
連絡帳に、その日あった事を書いてくれるのは嬉しいんですが、どの保育士さんが書いてくれたのか署名が無いので分かりません。
また、こちらの記載した内容についても、お返事が欲しい内容であっても全く無視されて、読んでくれているのかどうかもはっきりしません。
どうでもいい内容については後で細々聞かれる(お出かけしたらそのとき使ったお金とか、何というか、親サイドの内輪話みたいな事)ので、読んでない分けでもなさそうですが。。。
ネームプレート等も一切無く、誰が何という人か、保育士の資格を持っているのが誰なのかも全く分かりません。

一度、連絡帳に、記載した人の名前を書いて欲しいとか、簡単でいいから名札みたいなのをつけて欲しいとか要望を書いてみようと思っています。
保育士さんからすると、こういう要望はうっとうしいとお思いですか?
あんまり常識はずれなことをして、後々何か言われるのも嫌なので(過去に、うちの子のお昼寝時間がよそのお子さん達とずれていた事について、私には何も言わず、よそのお母さんがたに愚痴をこぼしていた事があります)ここでご意見聞かせてください。

900名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 16:25:47 ID:kvrnAzx9
>898
休む子は休むし 休まないで来る子は全く休まないで来ますよ

園にもよりますが(行事前などはきてほしいと言われたり)休んでも支障は無いと思いますよ

体が資本なのでお子さんもお母さんも病気をしたら
無理しないで下さいね
901名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 16:33:19 ID:kvrnAzx9
>899
確かにノートに名前は書いていないですね
字とかでわかってもらえてるお母さんもいるみたいですが…

ノートではなく園長先生に言ってみるのが早いかもしれません

クラスの担当保育士は何人もいるんでしょうか?
入ったときに自己紹介みたいな感じのは無かったのでしょうか?
他の先生や園の子どもたちが呼んでいるのを聞いたりして覚えるのも手だと思います

保育園で働いてる人で保育士の資格がないのは調理員さんだけですよ(実習生を除いて)
902899:2005/06/24(金) 17:21:05 ID:ap8aoqWV
>>901
レスありがとうございます。
園長はほとんど保育業務に関わってなくて、実際あう機会もないので直接言うのは難しそうなんです。
主任さんが、その補佐みたいな形でおられるので、その方に言ってみようかな。。。

クラスの担当保育士さんは、毎日ローテーションで代わっているので、7人くらいが毎日日替わりで担当してくれてるんです。
自己紹介も無かったです。他の保育士さんや子供達は一律「先生」で統一して呼んでいるので全く分かりません。
保育士の資格もってない人がいるというのは、その人達が他所でパートとして(保育士以外の職業で)働いてるのを他のお母さんがたがよく見ていて、実際に話しかけて分かった事らしいです。
ちなみにお弁当なので、調理員さんはいません。実習生というお年でもなさそう。。。

ひょっとして怪しい保育園の部類に入りますか?私立認可の保育園です。
また質問してしまってごめんなさい。
903名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 18:36:37 ID:kvrnAzx9
園長先生に会うのが難しいのなら
主任の先生の方がよさそうですね

資格を持っているから保育園だけしか働けないわけじゃ無いので
特にパートの先生は掛け持ちしてたりしてると思いますよ

赤ちゃんは固定の先生だと固定の先生が早番だったりしたときに
困るのでローテーションなんじゃないかと思います

他のお母さんたちも保育士の名前はわからないのでしょうか?
ちょっと聞いてみたりしてみてはいかがですか?

また 何かのきっかけのときに保育士に名前を直接聞いてみてもいいと思いますよ?
例えば話をしてて先生の名前を呼びたいけど…みたいな感じで
すみません 先生のお名前なんでしたっけ?みたいな
904名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 18:40:36 ID:kvrnAzx9
園によって保育方針などが違うので
わからないことや不安に思っていることを先生に
どんどん相談してみてはどうでしょう?

お母さん方の全部の要望には答えられないかもしれないですが
少なからずは検討してくれると思いますよ
905名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 18:43:25 ID:gfZkC16e
ごめん、横レスなんですが、
保育士の資格の無い人でも保育パートで働いてるケースって多いですよね?
求人情報誌なんか見てると、
認可保育園が「時給850円、資格不問」ていう募集出してたりするのをよく見かけます。
さすがに公立園ではないだろうけど、私立認可なら有り得ると思うんですが。
906899:2005/06/24(金) 19:07:21 ID:UQovelbf
皆さんレスありがとうございます。
少なからず、思っていることはそこまで常識はずれではなさそうなので、思い切って直接主任さんとかに聞いていってみることにします。
>>903丁寧にご説明ありがとうございます。
他のお母さん方も、お名前はやっぱり知らないみたいなんです。連絡帳に署名してくれたらねー、って話もそこで初めてでました。
907名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 19:29:43 ID:hcK2w8om
>>893 >>894

うちも「乳児」「幼児」です。
「未満児」「以上児」を使わないのは、お二人の感覚と同じ理由でしょう。
未満児は問題無いですが、以上児は音だけ聞くと「異常児」「異常時」です
から、保護者の耳に触れた際に誤解を与えます。
保護者が園に居るのは一時で、何から何まで把握している訳ではないので、
印象を悪くする会話は極力避けるよう言われています。
908名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 22:27:32 ID:2LIchO0c
年少娘が隣の部屋で何やら一人で話をしている…。
よ〜く聞いていると先生の真似をして様子。
「手を洗ってお給食にしましょう」「外で遊ぶから帽子かぶって〜」などなど。
いくつか真似をしている中で、ひとつ気になる台詞が…。
「先生連絡帳書いているから、しゃべっちゃダメ。手も動かしちゃダメ。」
え〜ぇ?先生がそんなこと言うかなと一瞬耳を疑いました。
子供に担任の先生が言ったのか確認しようと思いましたが、厳しい口調での真似だった為、
言われた時の緊迫感を思い出してしまうかなと思い敢えて聞きませんでした。

連絡帳書いているから静かに!手を動かしてもいけない!
集中して書きたい気持ちは分かります。もしかしたらその日は忙しく、
お帰りの時間が迫っていて焦っていたのかもしれない。
しかし、子供たちに向けて言ってはいけないですよね?
それとも、先生が考える「しつけ」のつもりなのでしょうか?







909名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 22:35:42 ID:O+ZyDdfe
大体連絡帳を書くのは昼寝の時間です。
娘さんがとっても早く目覚めてしまったとかは無いですか?
想像ですが、娘さんが眠れなくて騒がしくしてしまった時に
「(今昼寝の時間だし)先生まだお仕事してるから、おしゃべりしちゃだめ」
って事だとか。。。
手も動かさないってのも、ごそごそしてると他の子も気が散って眠れないとか
起きてしまうからとか。。。
910908:2005/06/24(金) 23:19:10 ID:2LIchO0c
>>909さん レスありがとうございます。
お昼寝中に早く目覚めた…なるほど、可能性はありますね。
ただ、大きな声での口真似だった為、お昼寝中に我が子もしくは少人数の子に…
という言い方ではなかったです。

年少児の言うことなので、「先生が言った」「お友達が泣いていた」ということしか言わないので、
子供たちが叱られるようなことをした可能性は大いにありますが、
「○○ちゃんが先生に教室に入っちゃダメって言われてたよ」とか、
「××くんがおやつの牛乳貰えなくて泣いてたよ」など子供の話を聞くと、
割と高圧的な先生なのかな…という気がします。
911909:2005/06/24(金) 23:28:23 ID:O+ZyDdfe
何かの話しの折にさりげなく「この前娘がこんなこと言ってました〜」
と保育士の話した言葉を言ってみては?
内容はあたりさわりの無い事で。
保育士としては、「この子は家で何でも話す」と思って
不用意な発言は控えるかも。。。
娘さんに対してだけ控えられても、何の解決にもなりませんけど
その保育士自身が気づいて心入れ替えてくれれば良いですね。
子どもさんの話はたぶん本当の事だと思いますが、その保育士の言葉の
背景がわからないと、保育士ばかりをせめられないかもなぁとは思いますが。
もちろん、プロなんだから言葉の使い方は考えるべきですが
どうにも手を焼いてしまう子も、もしかしたらクラスの中にいるかもしれませんし。。。
あまりひどうようなら、やはり園長先生に「娘がこんな事言ってますが
実際はどうなんでしょう?」など相談されてはいかがでしょうか?
912908:2005/06/25(土) 00:09:43 ID:7p6V7hQU
>>909さん、丁寧なレス本当にありがとうございます。
まだ入園約三ヶ月、私も子供の話、今回の件だけで先生を判断したりするつもりはなく、
しばらく子供の話すことを注意深く聞いたり、同じクラスのママ達にそれとなく聞いてみようかな
と思っています。
今後、運動会や発表会など成果が求められる行事が増えてくると、
先生も今以上に高圧的にならないとも言い切れませんよね。
今後子供が話す内容で、あまりに度が過ぎると感じた発言や、頻度が増えるようだったら、
園長先生に相談してみたいと思います。
遅い時間に丁寧に応えていただき、ありがとうございました。
913名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 04:05:21 ID:xmxRKccy
>>908
私も909さんと同じような状況を想像しましたが、
娘さんのみ早く目が覚めて、布団ごと連絡帳を
書いてる先生の隣へ来てる(娘さんは横になって
いる)状況じゃないんでしょうかねぇ。あまり気に
しすぎない方がいいように思います。
914名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 04:24:02 ID:b7edWwu5
人目のないとこで虐待とか、
うつぶせ窒息をSIDSの隠れ蓑にするってマジ?
915名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 09:17:59 ID:rN+FmmeH
お昼寝ができなくても静かにじっと布団の中に入っていればいいんだけど、
もぞもぞバタバタする子は本当に困ります。他の子まで寝させないし
あげく起してしまうので。
そうなると913さんの言うように、書き物をしている保育士の横に布団ごと
移動させますよ、うちは。で、折に触れて声かけする(叱る)。

「お部屋に入るな」「牛乳をもらえない」っていうのも、おそらく前段が
あることだと思うので、疑問に思ったら園に聞いた方がいいと思います。
誤解されるくらいなら、保育士も洗いざらい聴いて欲しいのでは?
916名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 16:25:40 ID:vW2gC4IR
お昼寝しない子って、叱られて当然なの?
普通、保育士が別の部屋で相手して遊んであげるよね?
917名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 17:14:00 ID:GiWGrm3+
>>916
叱らないね。騒いでたら注意するけど、寝ないことは叱らない。
ただ今からの時期だと暑いのでちゃんと体を休ませないといけないから
じっと体を横にしておけるようにはする。それでも眠れない子は、静かに
遊ばせる。寝てる子の邪魔をしてる子は注意する。
918名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 21:10:19 ID:i3ZIva/r
>916
叱るっていうか、諭すよ。
休息をきちんととらないと簡単に発熱したりするから、
静かにしていることの大事さを伝える。
要は眠れなくても静かに布団の中にいられれば良いのです。
活発な子にとってはある種の我慢だけど、休息は意外に侮れないよ。
年齢相当にそれが守れない子に対しては、結局叱ることになってしまう。

保育士が別の部屋で相手して遊んであげるようなことは、「普通」はしない。
何かの障害があって「お昼寝が絶対に困難」と家庭から申し出があれば別。

でも、寝たくなければ遊んでもらえるっていうクセがついて困るのは
親じゃないのかな。
919名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 21:47:38 ID:Zg0WbNbL
眠れなくて別部屋で遊ばせるってのは
0、1歳の赤ちゃんならわかるけど。
年少以上なら、障害の子以外ありえないです。
920名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 22:03:47 ID:n9Pe2Aoo
うちは(3歳4月生まれ)来年から保育園希望ですが普段全く昼寝
しません。午前中公園で行動的に遊んで、午後も公園で遊ばせても
夜9時頃寝ます。朝7時頃起床。
保育園での昼寝の時間に馴れるまで可愛そうに思えてきました・・・
簡単に馴染んでくれるのかな・・・
921名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 22:52:39 ID:TrbexblL
>905
公立園でも無資格で勤務している人いるよ。
朝番・延長番のパートさんとか、非常勤の先生は持ってない人多かった。
資格なくても勤務できるんだってびっくりしました。
私立認可園でも、パートさんはほぼ持っていません。
あくまでも私の勤務経験のある園ですが・・・
ちなみに東京都。
922名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 09:33:03 ID:JBzQk3uW
北海道だが
公立でも私立でも資格持ってない人が
働いてるのはみたことないです
雑用パートとかじゃないかぎりありえないですよね
無認可はいるみたいですが
区役所とかに問い合わせてみてはいかがですか?
923名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 11:27:29 ID:677xT9aQ
法改正で保育士職が国家資格とされてからは
無資格者を「保育士」として勤務させることは違法ですよ。
いましたよって園では、肩書きは「保育補助」なんじゃないですかね。

ちなみにうちの周辺では「保育補助」でも有資格者しか取りません。
東京都市部です。
924名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 11:33:09 ID:677xT9aQ
>920
年齢が上がってくると体力もついてくるので、眠らなくても
一見平気な子は多いですね。
でも、それこそ話して分かる年齢になっているのだから、
入園までにお母さんが言って聞かせることも出来ますよ。
実際、親子で遊んでいるのと保育園で遊んでいるのとでは
運動量が違いますから。
925名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 13:41:31 ID:OGXflnQw
うちのところもパートの先生は無資格で「保育補助」として入ってる。(ちなみに公立)
常勤の先生は全員有資格者だし、補助くらいなら資格なくてもいいのかも。
926名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 14:31:07 ID:eSd3FUsO
>>920さん、924さんもおっしゃってるように、園と家庭とでは
運動量も違うし、気の使い方も違うでしょう。
周りの雰囲気もあるし、「昼寝をする」リズムに慣れれば
眠れるようになると思いますよ。
生活リズムもきちんとしてるようですし、入園前に少しずつ昼寝をする
(決まった時間に布団に入るだけでもよい)習慣をつけていてば
良いと思います。
927名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 16:48:49 ID:JBzQk3uW
保育補助でも保育に携わるのであれば
無資格はどうかと

保育補助でも資格者とってますよ
928名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:21:46 ID:H//oYDyB
私元水商売の無資格者だけどちびっ子ランドで働いてる。四年目になります。
929名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 21:45:08 ID:jc5BrVhH
資格者資格者っていうけどさ、20数年前に短大の保育科出てケコンまでちょこっとだけ勤務、
長〜〜〜〜〜〜〜いブランクを経て子供の手が離れたからパートでもしようかしら
ってなオバチャン保育士は子の扱いが乱暴で困る。昔のスタンダードのまま止まってる。
930名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:56:19 ID:/83iuyiO

いるいるww

ウチにいるオバチャン保育士は10年ちょっとのブランクがあるんだけど、妙にプライド高くて困る。
主任(副園長)とのコネで再就職したみたいなんだけど、今年入った男性保育士をなぜか警戒してるしw
931名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 02:19:47 ID:H4werGVW
>>927サン 私は公立保育園で無資格で保育補助をしています。
やはり無資格では親から見たら不安なんですね。
資格がない分、行事の企画等に忙しく子供の話したい事、見せたい事を
十分に聞いてあげられなかったりする保育士さん達(←保育士さんに対しての悪い意味じゃないです)に変わって
子供達の声に出来る限り耳を傾けたりと努力しています。
でも無資格なのでいくら努力しても信用できない部分はありますよね・・・少しさみしい気持ちになりました(´д`)
932名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 05:05:23 ID:xKH+I5Hv
>>931
そこまでの気持ちがあるなら、通信講座などで
資格を取る勉強をするという方法もあるんじゃないでしょうか?
さみしく感じてるだけじゃもったいないですよ。
933名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 08:59:12 ID:NY1N52dx
931さんではないですが、ちなみにこれから資格とるとしたら
どんなものがおすすめですか?

これから保育系の仕事につきたいと思っているのですが・・・
934名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 19:29:51 ID:LxamV8Lb
>>933
「おすすめ」ってのもなんだな。

児童福祉施設に勤めるなら保育士資格は必須。
幼稚園なら幼稚園教諭免許が必須です。
ちなみに児童福祉施設は幼免では働けない。
935名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 06:41:00 ID:YwtfE6a/
派遣会社では、英国チャイルドマインダーをとらせて
派遣していますので、(もち無認可)
保育士じゃなくともいけますよね。
936名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:33:17 ID:O/m8jIkm
ここは質問スレなので無資格がとかの論議はスレ違い
違うとこでやって下さい
937名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 15:08:43 ID:byTq679e
保育園での保護者役員って何を基準に決めるんでしょう?
「あの人なら頼りになりそう」と適性だとか思われるんでしょうか?
それとも、この人は兄弟もいないし時間がありそうとか
暇と思われてるのでしょうか?
役員に選ばれたら激しくウツだ。
教えてください〜。
938名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 15:46:09 ID:QiYrd56z
保育士さんて冬が来る前にインフルエンザの予防接種は必須ですか?
水ぼうそうにかかったことのない保育士さんも
水疱瘡の予防接種受けてるんですか?
939名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 17:23:50 ID:fWQsURaS
>937 全員立候補でしたよ
940名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 18:14:31 ID:7mle5Azk
>>938さん、インフルエンザの予防接種は、毎年役所の方から
「職員も出来るだけ受ける方向で」と通達が来ます。
特に未満児の先生には、「早く受けなさい」と言われます。
が、私だ大の注射ぎらいで(汗
丈夫な体が取得と言いながら、なんやかんやと受けないでいってます。
なんとかインフルエンザが流行っても、もらわずに命拾いしてますが。
水疱瘡などの伝染病に関わらず、新任の先生は一年目は病気もらいまくってますよ。
有給がほとんど病気欠席でつかってしまうぐらい。
水疱瘡にかかった事のないという保育士さんは、見かけたことないけど
もしいたら自費で予防接種受けるでしょうね。
私はすすめますね。
941名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 19:38:38 ID:4Axu3UjR
>>940
自分が丈夫だからって・・・子供にうつしたらどーすんだヴォケ
942名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 09:59:52 ID:mnPX6qci
だいぶ暑くなってきましたが、うちの子が入所して気がついたのが
「教室内の暑さ」。36度を超えているらしくて、先生も子供らも
汗びっしょりでぐったり気味。あれでは気の毒すぎると
うちの旦那に話したら「(金を払ってるんだから)夏場は扇風機の設置とか
あるのかどうか聞け」と言われ困りました。
なんと言うか、うちは新入所児だし、あまりでしゃばった事は
聞けないんですよね・・・。クーラーとは言わないけれど
扇風機くらいはあるのが普通なんでしょうか?
943名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 10:36:57 ID:BER4iN9c
クーラーも扇風機もついてるよ>公立
944名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 11:41:08 ID:ZDrhbCkK
うちの子の園では、我が家よりもいち早くクーラーつけていました。
人口密度が高くてめちゃ暑くなるそうです。
子供って体温高いしねー。
945942:2005/06/29(水) 11:54:38 ID:mnPX6qci
>943
>944
レスありがとうございます。どこでもあるみたいですね。
後で子供を迎えに行った時、クーラーか扇風機があるかどうか
教室内をじっくり見てきます。
946940:2005/06/29(水) 21:39:57 ID:hI7paLR1
>>941さん、丈夫だから移らないし、移らなかったら移しませんよ。
発症しないで伝染させるのは、あまり無いと思いますが。。。
万が一来年以降移ったとしても、その頃は園児の大半が発病してる時でしょう。
(今まで風邪一つひいてないのに、一番に移る可能性は低いです)
法定伝染病は全部やってますが、もし未経験だったら
もちろん注射したでしょうね。
947名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:19:03 ID:+AvP76Fe
エアコンも扇風機もないわ!
私立幼稚園・・・orz
おまけに水道代高くなるから水撒き禁w
948名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:04:59 ID:5VShZeWw
>>946
根拠の無い自身持ち過ぎ。
こういう人が、げほげほ言いながら
「風邪とかじゃないから。大丈夫だから。」とかって、周囲に菌やウイルスまき散らしそう。
949名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:49:31 ID:MlG17IAm
こういう保育士に質問の答を返されても、信じがたいね。

保育士が、インフルエンザの予防接種を
受けるかどうかについては強制しないけど。
「丈夫だから移しません!」って根拠の無い自信が
受けない理由ってのは、おかしくないかな。
950名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 16:05:58 ID:wyh7JrV3
940=946みたいな保育士が一番最悪。
自分が注射嫌いだからって、屁理屈を言ってるようにしか思えない。
951名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 21:46:55 ID:9EgB0Muh
保育園の連絡帳が、突然保育士のコメントなしに変わりました。
保護者からのコメントがあったときは、保育士も書くみたいなスタイルなのですが、
こういう場合は、あまり保護者からも書かないほうがいいのですかね?
頻度としてはどれくらいがベストでしょうか。
952名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 01:09:50 ID:tOWoW0jj
新たな質問よろしいですか。↑すいません、951さん。

うちの娘は4月から公立の保育園に登園しています。
園からの指示通り、持ち物には全て名前を書き、
汚れ物(着替え等の洗濯物)を入れる3枚のビニール袋にも全て名前を書き、
毎朝、所定の場所へセットしています。
問題は、よその子供の汚れ物が、しょっちゅう紛れこんでいることです。

我が家は、平日、朝や夕方はどうしても時間がないため、
洗濯は夜にやっています。
よその子の汚れ物が紛れていると、このまま返していいかわからず、
今日は洗濯やめておこうと思っていた夜も、仕方なく洗濯機まわすことがあります。
こんなこと、いちいち気にする自分もいやなのですが、
本当に、しょっちゅう他人のものがはいっていて、
忙しいのはわかるけど、なんとかならないかなあと思ってしまいます。

ビニール袋の中をさっと確認してから帰るようにしてるのですが、
小さい靴下や、
わが子のタオルの中に丸め込まれるようにして他人のエプロンがあったり、
全てを発見できないでいます。
連絡帳に何度か書いているのですが、あいかわらずです。
保育士さんにとって、ものを取り違えることは、
どうってことないことなのでしょうか?
長くなって&愚痴っぽくなってすいませんでした。



953名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 02:02:04 ID:3j9Vs+Nh
>>952
自分の経験からしか話せないですが、0.1歳児クラスだとしたら
汚れ物の取り違えに気をつかっていられないほどオムツ替えや
食事のお世話に手がかかって戦争のようなので、正直、「今日も
やっちゃいましたか?スミマセン〜」って感じじゃないかと思います。
決して気にしてないわけじゃないと思うのですが、それよりも大切な
こと(安全とか、清潔とか)を優先しているんじゃないでしょうか。
954名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 02:58:15 ID:lCbGkb3Q
>>946
今までに風邪を全くひかないことはありえません。
症状には個人差があるので、「今日は調子わるいな」程度ですんでいるだけです。
この程度の認識では「発症していない」の判断基準も疑わしいものです。
ちなみに「潜伏期間」ってご存知?
955名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:00:41 ID:/veYixEP
自分の子の汚れものも誰かさんが洗って返してくれてるはず。
だからお互い様で、せっせと洗って翌朝には返してあげよう!
って思うけど、「なんとかならないかなぁ?」なんて思ったことなかったな。
956名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:08:57 ID:WEKyPOW1
>>952さんと似た内容なんですが、うちはお着替えがなくなります。
お迎えに行った時引き出しを確認すると、朝持ってきたパンツが
2枚ともない、シャツがない、ズボンがない、などがしょっちゅうです。
ようやっと知ったのですが、園に置いてあるお着替えが足りないと
たくさん持ってきてる子のを借りるらしいんです。
けど、それなら「借りました」と先生から一言あってもいいと
思うんですよね。別に貸さないとは言わないから。
957名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:32:53 ID:awZS1Lrl
よその子の汚れ服は翌日に洗って、その日もしくはそのまた翌日に
返しています。私がダラだったのか。だからか負担には感じなかったけど、
遅すぎですかね?
958名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:06:56 ID:6o95IYZl
>>957
私もそうだよー。
夜に洗っても乾燥機無いんで乾かないし。

うちの園では、できる子は子供自身が汚れ物を自分の袋に
入れているみたいなので、たまに間違うこともあるみたい。
一応先生もざっとチェックはしているけど
なかなか奥まで見られなかったりするから、仕方ないかと思っている。
帰ってきさえすればいいです。
959名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 12:50:03 ID:Qsz1d7U8
>>953みたいに、
「これは大事だからきちんとやる、これはそんなに大事じゃないからまぁいいか。」
的な考え方してる人は、そのうち何かやらかすと思う。
960名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:12:48 ID:3j9Vs+Nh
>>959
やらかしたことはないけど、そうかもしれないですねー。
しかし、至極正直にレスしてみたのに意外なつっこみでオドロイタ。
言葉尻だけ見て推測でネガティブなこと言わないでくださいよ。
961名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 15:09:44 ID:Qsz1d7U8
>>960
ネガティブって。。。
仕事に対してプライドや向上心持ってれば自然に何事も慎重に行動するようになるはず。
プロ失格ですね。
962名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 15:23:58 ID:HHdOuqOu
ぶっちゃけ、着替えの取り違えを気にして、子供をきちんと見てくれないほうがいやだ。

どんな仕事にも優先順位ってあると思う。この場合は、着替えの取り違えをなくすことよりも
子供たちをきちんと見見るってほうが優先順位は高いと思う。
963名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 15:37:28 ID:a0ISUDP9
>>956の言ってるような園は嫌だな・・・
964名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 16:24:49 ID:Qsz1d7U8
着替えの取り違えをするような余裕の無い保育園がきちんと子供を見てるかはなはだ疑問。
というか、ここ最近のレスの流れでよく出てくる保育園達、レベル低すぎない?
うちの園でそんなことしようもんなら大変だよってことが結構書かれててびっくり。
それをまた擁護するカキコの多い事。
965952:2005/07/01(金) 18:53:13 ID:tOWoW0jj
レスありがとうございます。
うちの子は0歳児。
子供8名に先生4名ですが、いろいろ大変なのかな?と思って
そんなに目くじらたてるつもりはない・・し、
確かに、お互い様だと思っているのですが、
なんていうか、びしょぬれのバスタオルがまざってきた日なんかは
結構憂鬱になるんですよね。洗濯物の乾き、悪いですし・・。

でもそんな状況を経験されてる人がいて
ちょっとほっとした。質が低いレベルが低い、に関しては
自分の園しかしらないからなんとも。
でも社会常識で考えれば、
他人の荷物が紛れていることに、管理の仕方やモラルの低さは感じますけど。


>>957さん、
ダラって方言で使ってます?よね?懐かしい。ってスレ違いでしたね。
966名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:19:27 ID:RTmlF4rK
>>965
この場合の「ダラ」は「ダラダラしている」の「ダラ」ですよ。

「ダラダラしてる奥様」→「ダラ奥」という言葉もあります。
967名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:10:03 ID:tOWoW0jj
>>966

ご親切にありがとうございます。
そうゆう点では私もダラです。
毎日園に持って行かなくてはいけないものってありますね?
うちは、エプロンが毎日2枚必要なのですが、
6枚(3日分)しか用意してません。
エプロンならちょちょっと洗ってすぐ乾くし、5日分は必要ないだろう、
と思っているからです。
もしよその家庭も同じこと考えていて、
例えばエプロンを2日分しか持ってなかったら?
すぐに洗って返してあげないと困るだろうな、
なんて妄想して「早く洗わなくちゃ」と考えてる私でした。考えすぎですけど。
968名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:18:37 ID:Zk+sC4zx
>>956の園は非常識じゃない?
ひとんちのものを黙って借りるなんて
子供に教える立場の人がやることじゃないでしょう。
園にも予備の服とか、普通あるんじゃないのかなあ?
969名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:25:01 ID:bcAQgO8D
>>967
ウチも0歳児、時々だけど他の子の物が入ってる。
洗濯マンドクサだったら口で言うか忘れそうだったらポストイットに
「○○ちゃんの△△が入ってました、洗って乾いたら持っていきます」
と書いて連絡帳に貼っておく。ポストイットなら先生も剥がしてどこかに貼り易いだろうし。
洗濯して乾いてなかったらそのまま朝持っていく。
「乾いてないけど持ってきちゃいました。園で干してもらえます?」と。
洗濯物が乾かない、紛れて足りない、とかイランことでストレスになりたくないから
着替えはやたらいっぱい用意してます。でも他の子の袋にウチのが混ざった事は何故か無いww
970名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:39:14 ID:WEKyPOW1
>>968
説明下手でスマソ。園の予備の服がなくなると、たくさん着替え持ってきてる子の
服を借りるんです。園のお友達の先輩ママさんから聞いて知った次第で。
でもやっぱり「借りました」と一言欲しい。暗黙の了解みたいなのが
できてるみたいだけど、うち新入所児でそんなの知らないわけだし。
よく今までトラブルが起きなかったな〜と思ってますがね。
971名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 07:59:35 ID:ik7cp/kJ
大きく一目でわかるように洋服に名前を書いていますか?
全員のすべての衣服に大きく名前があれば急いでいても間違わないと思う
名前なしや名前がうすい、小さい、表示ラベルのところでくるまっていて見づらいなど多いのも事実!
ぬがしてすぐにそのこの汚れ袋に入れる余裕はなくまとめて午睡中にしまっているので間違ってしまう事も。
972名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 08:42:58 ID:+cVVyqIx
他の保育園がどういうかんじなのが知りたいです。
今通っている保育園では、
毎日連絡帳に家の様子を書き込んでくるように
言われてて、今日は書く事ないかなぁと悩みながらも
頑張って書いていたのですが、

突然先生から、昼寝中は忙しいし会議がしたいから
週1回幼児クラスのように紙で張り出しますので
連絡帳を省略します
と決定事項として報告されました。

子供が寝る時間の父母会やら、
行事の手伝いやらがもともと多い園で
かなり負担に感じながらも
シフト変更したりしてなんとかやりくりしていたので

えっ、なんで。こういう事がこんなに簡単になくせるのに
父母の負担は減らないの?と正直思ってしまいました。

973名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:17:41 ID:1XoipE7/
>>972
父母会で話し合って自分達の負担も減らすようにもってけば良いのでは?
保育士がノートを休んでやっている事は、
保育内容の充実の為だったりするんですけどね。
会議ったって寝てる子の傍で小声で昼食かきこみつつ・・・だったりするし。

子供が寝る時間の父母会、駄目ならいつやるんですか?
休日の昼間?
それともお仕事早退されて平日の午後に召集かけてもOKですか?
保 育 園 の 為 に 父母会やってあげるんだから、
夕飯とフロ用意して父母会の間保育園が預かりなさいよってこと?
父母会の負担減らしたいなら父母会が動けばいいと思うのですが・・・。
974名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 14:27:43 ID:JF6qZJ4r
よその子の洗濯物がたまに入ってることあるけど
洗濯せずに次の日その子の洗濯物入に入れておくけどなぁ。
うちも間違えてよそへいってた洗濯物が帰ってきても、再度うちで洗濯するし。
乾くまで2〜3日待たせるよりすぐ返したほうがいいとオモウ。
975名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 14:30:35 ID:JF6qZJ4r
だいたいよそで洗濯されたら気持ち悪いんだよね〜
うちは合成洗剤使わないし。ハミングもニオイが嫌い。
だから間違って入ってても洗濯しないし、逆にうちのも洗濯しないでほしい。
と思うの私だけ?
976名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 15:02:09 ID:JUEGXCfG
973はひょっとして煽りですか?
977名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 15:26:34 ID:bYoXJvDr
>>973は「こっちは一生懸命やってんのに」と>>972にムカついた保育士
978名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 17:18:59 ID:UHyzqxbI
>>973
父母会自体がご飯時なので
早退して迎えに行って、風呂入れて、メシ食べさせてから
園に行き、別部屋で有料でみてもらいます。
どうしても預けられない人だけ限定ですが。
終わった頃に熟睡の息子を起こして自転車にのせて帰ります。

土曜日はすでに月に1・2回の行事があります。
その準備やらで平日の昼間に手伝ってください等
夫が午前様で祖父母が不規則な勤務の世帯としては
あれ、本来仕事等で保育に欠ける子どもの為の施設なのにな?
なんて首をかしげてしまいます。

行事と父母会ですでにクタクタで最近は
近所の公園に行く気力もないです。
これが子供の為になっているのかしら、などと最近考えてます。 

もう少し父母会独自で
活動できるようになればいいのですが、
今は完全に園主導・・・
979名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 19:27:03 ID:xRrohW2l
今日は、保育参観でした。
うちの子は一歳5ヶ月。
ホールでピアノに合わせて全体リズム。待つ間ほかのこは、母親の膝にちょこんと座り、
大人しく待っているのに、うちの子は歩きまわり、すわらせるようにすると
泣いてひっくりかえる
リズムもほかの子はそれなりに参加しているのに
うちの子だけ泣いてわめいてやるきなし。
遊びもプールにみんな興味ありありで行くのに
うちの子は関心がなくて一人蛇口へ
ご飯の時もイスに座れずに泣いて食べる気なし
もう、ショックでした
家ではイスに座って食べるが、園ではたまに座れないらしい

はじけとんでいるねはいいのですが
家での教育が厳しすぎたので、園ではやりたい放題なんでしょうか
980名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 20:36:15 ID:bYoXJvDr
>>979
お子さんなりに心のバランスを取っている気がする。
園でも家でもいい子でいるなんて、難しいんだよ。
教育(躾)はとても大切だけど、おうちでリラックス(安心)できるように
してあげると心に余裕ができて、園でも皆と同じようにできるように
なると思うよ。
一歳五ヶ月だもの、まだまだ小さい子だからと思って教育は焦らないで。
981名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 01:56:55 ID:dIn0jDoz
>>978
じゃ、園と戦うしかないじゃん。
父母会の他の面子は専業だけど幼稚園代わりに預けているとか、
自営でジジババ同居近居であんまり困ってないとか、
そういう環境なんっすか?
もしくは親子共々「お客様は神様」扱いしてくれる所に転園か。

>>979
ママと一緒に保育園で過ごせるんで、ハイになってるように見える。
まだ1歳5ヶ月だし・・・。
1歳児クラスだと四月産まれの子はもう2歳。
個人差もありますけど月齢差も激しい時期ですよ。
何かしら障害とかあったとしても、まだ判断出来ないっすね。
982名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:04:10 ID:TkzsrAwi
今,熱があります。
明日,仕事を休むつもりですが子供もその場合お休みですか?
点滴を打っている間だけでも見て欲しいんですが…
仕事休んでるのに子供を預けようなんてDQかな
983名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 12:17:16 ID:MgsXetfu
>>982
保護者意見ですが、
そういうときのための保育園だと思います。
984保育士:2005/07/03(日) 12:46:28 ID:mA9NEgF8
具合が悪くて病院にいったりしていますので何かあった時は仕事場ではなく携帯か自宅に電話を下さいと伝えておけばなんの気がねもありませんよ。
ゆっくり過ごして早く治して下さいね!
調子がよくなれば早めにお迎えにいけばいいし。
985名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:08:22 ID:S3xiqf9y
今月から主人の仕事が火水休み。
私が木休み。
保育園週2、3回くらいだとやめろとか言われませんかね…
986保育士:2005/07/03(日) 19:11:46 ID:mA9NEgF8
おうちの方がおやすみの時に子どもも休ませて親子でのんびり過ごそうとする親は少なく仕事休みの日でもお迎えが遅かったりするパターンが増えてます。
なので問題ないですよ。
ただ、年中年長くらいだと行事前に休みが多いと練習や製作に遅れが出て困るかも(x_x)
987名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 19:52:14 ID:S3xiqf9y
保育士さんありがとうございます。
0歳児クラスなので問題ないですかね。
自分の意志が出てきたら考えます。旦那は休みの日くらいじゃないと触れあえないし私も一日一緒にいられるのは週一日くらいだし…
面接の時に慣れが必要なのでなるべく毎日…みたいなこと言われたので寂しいけど保育園に入れた以上しょうがないと思ってました。
988名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:28:21 ID:zRpYwxKb
今、2ヶ月の赤がいますが、6ヶ月目から保育園に入所希望しています。
やはり、自宅よりも保育園に預けるほうが集団なので、圧倒的に
風邪や病気になる確率は高いのでしょうか?
989名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:12:54 ID:hYpWtQxg
現在8カ月の赤がいます
そろそろ働きに出たいのですが離乳食はあまり食べてくれません!保育園に預ける場合ある程度は食べたほうがいいのでしょうか?
990保育士:2005/07/04(月) 20:56:47 ID:Se8vfapb
987さん
普段触れ合う機会がないから一緒に過ごしたいという気持ちを話して担任に伝えてみてはどうでしょうか?
この大事な時期を出来るだけ一緒に過ごしたいというご両親のお子さんへの気持ちステキです。0歳児なら特にスキンシップが大切ですよね。
991保育士:2005/07/04(月) 21:04:34 ID:Se8vfapb
988さんへ
親子で主におうち過ごすのに比べればクラス内の咳、鼻水、下痢、嘔吐の子との接点は間違えなく増えますね
992名無しの心子知らず
もうすぐ1000だけど、質問させてください。(携帯からなので次スレ立てれませんスマソ)
2才児クラスの時までは体温やら睡眠時間やら、
家庭からの連絡を、毎日書いていたのですが、
今、年少(3才児クラス)になり、連絡帳は毎日書くのかな?
と先生に尋ねたところ、
『特に毎日書く決まりはなく、何か連絡がある時だけでもかまいませんよ。』との事でした。
下の子(0才児クラス)の連絡帳を毎日書いてると、
上の子も『ボクのも書いてぇ〜』と言われ、家での生活ぶりを書いてます。
他のママ達は、連絡帳なんて書いてないよって人ばかりです。
毎日、連絡帳を書かれてたらウザーですか?
かれこれ3ヵ月も書いてて、書くのをやめるのもイヤなんだけど…(´・ω・`)