小学生の保護者PTA-36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
小学生の保護者PTA-35
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103676361/

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106022790/
なんで人の家にばかり来たがるの? 9軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108369163/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103902036/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ3【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101535325/
学校・子供会の役員 part8【幼稚園役員話厳禁】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100568950/
【行政委託】学童保育についてその4【民設民営】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097561318/
不登校の子供について考えるスレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/
■□ スポーツ少年団総合スレ 3□■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1102565356/
2名無しの心子知らず:05/02/21 20:27:13 ID:tHkVRmc8
乙です!
3名無しの心子知らず:05/02/21 20:31:10 ID:13F5hQpf
1さん乙。すばらしいタイミングだ。
4名無しの心子知らず:05/02/21 20:32:26 ID:QneJo/AT
前スレ1000おめ
5名無しの心子知らず:05/02/21 20:38:10 ID:KrmXkIMy
>>1さん乙。
雑貨好きだから、そのID羨ましいわw

6名無しの心子知らず:05/02/21 20:45:08 ID:KrmXkIMy
どうかネタであって欲しいわ。
長女に身体で稼がせて、その金でパチンコ三昧?
6才の二女もいずれは…?



両親はパチンコ三昧
長女(17)は中卒で就職したのだが、何故か夕方からセーラー服で出かけていく。
県内にそのような制服はないのだが・・・援交か?
長男(16)は高校に進学したのに無免許運転で事故って退学。
塗装工になって真面目に働き始めたと思ったらシンナー中毒で暴行事件。
二男(中2)は学校の部室で喫煙したうえ、密告した後輩に集団リンチ。
三男(小4)は不登校気味で12時に登校して、給食だけ食べて、1時には下校。
四男(小3)は万引きで補導歴あり。教室でも友達宅でも窃盗を繰り返すので、
近所では要注意人物として警戒されている。
二女(6才)は幼稚園にも行かず、保育園にも行かず、家の中か、家の前で遊んでいる。
五男(2才)はある日突然姿を消した。「親戚に預けられた」とかならいいのだが・・・。

去年も妊娠していたように見えたのだが、いつの間にか腹が凹んでいた。
隣りの市でえい児の死体が発見された時にはガクブルした。
7名無しの心子知らず:05/02/21 21:03:39 ID:HsxttREO
>>4
アンガト。 さっきは書けませんでしたが、1000近いことも知らず
書き込んでいてごめんね。999を見て目がくらんでしまいました。

>>6
真実ならば、五男がどこに行ったかを
児童相談所とかに確かめてもらうべきだと思う。
8名無しの心子知らず:05/02/21 21:45:48 ID:B9/nI8tC
今日は不審者侵入時用の避難訓練とそのあと集団下校でした。
私は普段は学校まで迎えに行ってるので、行くまで子供はは学校に居るけど
集団下校だと途中まで一緒であとは一人で帰らされて来たので
かえって危ないなと思いました。
みなさんの学校は集団下校とかありますか?
9名無しの心子知らず:05/02/21 22:03:08 ID:/Znuh87u
>>8
集団下校ありますよ。
私は普段迎えに行ったりはしないから特に気にしないけど。
心配ならお子さんが皆と別れて一人になる場所で待つと言うのはどう?
10名無しの心子知らず:05/02/21 22:18:42 ID:B9/nI8tC
>>9
実は今日はおっしゃるとおり解散場所の公園で待ってるつもりだったのですが
思ったより学校を出発したのが早かったので帰ってきてしまいました。
公園に連れてきたら先生はすぐ学校へ帰ってしまうらしいし公園にはそれこそ
不審な人がいるかもしれないのに危ないなと思ったわけです。
公園から家までは3分くらいですが
11名無しの心子知らず:05/02/21 22:51:47 ID:/Znuh87u
>>10
そうですか。無駄足になってしまったんですね。
普段子供が一人で出歩いても気にしない私でも公園は嫌だなぁ。
後は学校に連絡して出発時間をきちんと決めて貰うしかなさそうな気が。

確かに一人で下校させないための集団下校なのに、
公園で一人にさせてしまうのは矛盾してますね。

うちの子の学校の集団下校は登校班で帰ってくるのを、
今思い出した。
なので解散場所は家のすぐそばです。
先生の同行は無いけど、一人歩きさせないと言う意味では安心かも。
12名無しの心子知らず:05/02/22 00:06:09 ID:hOH6dWT6
前スレに出ていたマルチPの学校、たぶんうちの子の通う学校だ。
微妙にアレだけどみゃー。
いつまでものさばり続けてそのうちやばいことになるとは思うけれど、
何なのかねあの人たちは。
13名無しの心子知らず:05/02/22 08:31:48 ID:ipOExHKq
969 :名無しの心子知らず :05/02/21 01:00:25 ID:WvfgOaf9
N市K区O小学校PTA内でマルチ商法が広まっている模様。
被害者がだんだん増えています。手口は悪質で、美人局行為もあり。
保護者の方、配偶者がどつぼにはまっていないかご確認ください。
14名無しの心子知らず:05/02/22 08:38:14 ID:TWZbfFv4
通学路の歩道にガードレールを設置して欲しいと考えているのですが
こういうのは、何処に要請したら良いのでしょうか?
今まで保護者の嘆願で同様の経験をご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ聞かせて頂ければ、と思います。
15名無しの心子知らず:05/02/22 08:44:12 ID:I3zUr7pS
大杉小?
16名無しの心子知らず:05/02/22 09:37:37 ID:TOwkY1Tv
>>14
市道なら市役所。県道なら県庁。担当部署があると思う。
うちの学校の通学路はすごくきれいになったよ。
道路が広くなって、歩道が分けられた。ガードレールもいらないくらい。
歴代Pの方々の尽力と地域の方々の協力(土地の提供)の結果らしい。
17名無しの心子知らず:05/02/22 09:51:09 ID:IHVZwnJb
>>14
まずは校外委員に提案してP本部から地元警察かな。
校外の地域懇談会がウチの学校にはあって、そこで熱弁をふるうと取り上げてもらえる。
18名無しの心子知らず:05/02/22 13:30:54 ID:CY8UJ62r
田園調布小では保護者が年間5000円の負担で学校に警備員を置くことになりましたね。
すごく良いことですがうちの学校では・・・
無理だろうな。100円200円の出費でいろいろあるからなー。
19名無しの心子知らず:05/02/22 15:11:38 ID:hj3/2Nxt
>>18

でも警備員や警備道具置くなら今しかないよね。
悲しいことだけど事件が風化してしまったらタイミング逃すことになる。
今なら>>18さんの学校でそういう話してもすんなり通ると思いたいけど…
20名無しの心子知らず:05/02/22 15:46:11 ID:P7EvGfTY
児童数で負担金額が変わってくるだろうから、小さい規模の学校は
難しいね。
あと教材を100均とかで購入しただけで、年間5000円は浮くと思うんだが
どうだろう・・・
21名無しの心子知らず:05/02/22 16:33:00 ID:A0iZDVgd
スクールゾーンについての疑問なのですが。
我が家の近所は大きな東西と南北の街道に囲まれています。
(丼の字の点のようなかんじ)
その真ん中に小学校があり街道の内側にある南北の道が
すべてと、東西の道も信号がある道以外はすべてスクールゾーンで通行止め。
おかげで朝は大きな道は大渋滞です。

小学生の保護者の皆さんはスクールゾーンについてどうお考えですか?
子供を路地一本遠回りすることもないように、すべて通行止めにするほど
必要なものなんですか?
車を追い出して好き放題歩かせる事が、
車が通っても危なくないように端によってふざけながら歩かない、
と教えることよりも良いことなんですか?
私には小学生の子供はいないので、スクールゾーンがいいこととは思えないんです。
22名無しの心子知らず:05/02/22 16:41:19 ID:IHVZwnJb
>>21
へー、スクールゾーンが車両通行止めになるところもあるんだ。
うちの近くじゃ、スクールゾーンだろうがばんばん車通ってるからわからないな。
ご不満なら警察へドゾ。
23名無しの心子知らず:05/02/22 16:51:19 ID:A0iZDVgd
>>22
レスありがとうございます。
実は半年程前に越してきて、びっくりしてるんです。
親しい人もいないので、様子がわからず、他の地域でも
ウチの近所と同じような状態ならそれが普通なのかなた思ったんです。
24名無しの心子知らず:05/02/22 16:53:11 ID:P7EvGfTY
それってスクールゾーン云々前に、住宅地を抜け道として
朝晩猛スピードで走る車の対策なんじゃないのかな?
今は小学生の子が居ないので実感ないかもだけど、もし
自分の家の前が抜け道になってて、朝遅刻しそうな車が
制限速度を守らずに走る中、子供を送り出す事を想像したら
逆に今の現状を「ああ、子供に優しい町で良かったわ・・・」と思うかも。
25名無しの心子知らず:05/02/22 17:05:01 ID:SD/Ozyg7
昔事故が多発してたのかもね
26名無しの心子知らず:05/02/22 18:42:04 ID:cl44b5p3
>>21
わざわざスクールゾーンを作っているということは、
>車が通っても危なくないように端によってふざけながら歩かない
をしていても、猛スピードで通り抜ける車のために危険な目に遭う子が沢山いた、
もしくは、そういう事故が予想されるからではないでしょうか。
雨の日なんて、端っこを歩いていても傘がひっかかったりするし。
一本だけ例外を作ると今度はそこに集中して、事故が起きそう。
子供を追い出して、好き放題に車が通るよりも、スクールゾーンの方がましだと思う。
27名無しの心子知らず:05/02/22 19:18:13 ID:TWZbfFv4
子供がいくら気を付けていても無謀な運転をする人が一人でもいれば
大事な大事な命に関わりますからね・・
たまにニュース番組の特集でやってますよね、朝、抜け道として
スクールゾーンの一通を逆走する自動車とか(それも一台や二台ではなく)
21さんはきっと安全運転をされる方だから想像も付かないのかも
知れないけれど、私もスクールゾーンは通行止めにして貰えれば
万々歳という感じです。滅多にそういう地域は無いと思いますが・・。
28名無しの心子知らず:05/02/22 20:10:07 ID:D/It4LeB
>>18-19
出来ることなら雇いたいところです。
千葉県市川市にある市立F小学校は、このご時世にも関わらず、
設立以来、市民との交流を目指して平日授業中に構内の
図書館を開放、通りすがりの学生でも自由に出入りできます。

つーか、狙われたらどないすんのじゃぼけと市の教育委員会に
提起しても問題視されそうもない。

ここは、朝日新聞と読売新聞の両者に事件性の誘因がないか、
時代にあっているのか是非とも社説で競い合って貰いたい(苦ワラ)
29名無しの心子知らず:05/02/22 22:16:01 ID:oTV1A85e
>28
かなり特定できる書き方だけど大丈夫なの?
それこそ狙われたらどーすんじゃ。
30名無しの心子知らず:05/02/22 22:42:37 ID:TOwkY1Tv
常に人目にさらされてるっていう安全性もあるわけで。
校風とか地域性とか職員の数とか。
その場その場での判断をいつもしなくてはいけないんだと思う。
31名無しの心子知らず:05/02/23 02:36:49 ID:V+Zb+Mqh
うちの小学校には卒業した中学生がいくらでも遊びに来てるけどね。
先生も「いつでもおいで」って感じだし。
他の所はそう言う事ない?
そういう子まで締め出して警戒厳重にして それで効果があるだろうか?
近くの私立は門には警備員いるけど、裏からいくらでも入れるし
あれを周囲全部侵入不可能にするのは無理そうだし。 
どうしたらいいのかよくわからんw
32名無しの心子知らず:05/02/23 10:28:09 ID:6Z+aAlTz
寝屋川の事件は卒業生だったわけで。

でも、学校に警備員を置くことも一概にいいとは思えないし
このご時世、あまりに開放的なのも正直不安。
保護者も学校も、試行錯誤なんだろうな。
33名無しの心子知らず:05/02/23 15:48:00 ID:XfC3ZBeu
小1の息子。
最近、遊ぶお友達が変わってきました。
以前は頭の回転が速くて、ハキハキして、お行儀の良い子を誘ってきていたのに、
このごろ連れてくる子は、パッとしない子ばかり。
何を聞いてもモゾモゾ歯切れが悪いし、大きな声で挨拶もできないし、
服装も小汚くて、お勉強もとても出来そうには見えない。
どうしてそういう子と遊ぶのかしら?
類は友を呼ぶというから、うちの子もそういう部類なのかしら?
と思うと鬱です。
34名無しの心子知らず:05/02/23 15:51:16 ID:s8KNFAd2
>>33
ク、ク、クマー?
35名無しの心子知らず:05/02/23 15:51:24 ID:crnK7n9x
>33
あなたみたいなお母さんははっきりいってきらいです
36名無しの心子知らず:05/02/23 15:58:56 ID:XfC3ZBeu
パッとしない子と遊んでいるところを他の人に見られたら、
うちの子まで「レベルの低い子」と思われたら嫌だなぁと思い、鬱なのです。
でも、そういう子と惹かれ合うということは、
うちの子にもそういう要素があるということで、
ますます鬱になるのです。
37名無しの心子知らず:05/02/23 16:03:06 ID:kDjc36L+
>36
お子さんよりあなたの方がパッとしないと思うけれどね。
お子さんは自分と自分の母と言うものをよく理解してますって。
38名無しの心子知らず:05/02/23 16:11:17 ID:udQWXH8a
ハキハキしてお行儀のいい子についていけなくて、
パッとしない子を従えてるのでは?

小汚いのはともかくとして、いかにも頭の悪そうな受け答えやモジモジした子の方が
子供らしくて私は好きだけど。
39名無しの心子知らず:05/02/23 16:11:34 ID:DvdQOLcV
>36
しょうがないですよ。
レベルの低い親からは、レベルの低い子しかできないのですから。



40名無しの心子知らず:05/02/23 16:20:01 ID:uiJH7+MP
>>36
>パッとしない子と遊んでいるところを他の人に見られたら、
>うちの子まで「レベルの低い子」と思われたら嫌だなぁと思い、鬱なのです。

うわぁ…
あなた自身のお友達はさぞレベルの高い方ばかりなのでしょうね…

というイヤミはおいといてマジレス
新しいお友達とはどのように遊んでる?
その「パッとしない子」が、あなたのお子さんの言うなりになってくれるから遊びやすい
って理由でチョイスしてるのかも。
以前のお友達は頭の回転が速いらしいから
息子さん、思うように遊べなくてつまらなくなったとか。

頭悪そうでもモジモジしてても、優しい子なら
逆に息子さんには見る目があるかもしれないし。

もっと本質を見たほうがいいよ。
41名無しの心子知らず:05/02/23 16:28:54 ID:XfC3ZBeu
語彙が非常に少なくて、発音も不明瞭な子で、
幼稚な遊びばかりしています。
気持ちがうまく伝えられないからか、時々キィーーーーーー!となります。
まるで年少児を見ているかのようです。
息子は「しょうがないなぁ・・・」と言いながら、面倒を見てあげてる
といった感じです。
兄弟の遊びを見ているようです。
42名無しの心子知らず:05/02/23 16:41:15 ID:crnK7n9x
ツリカトオモッタラ…
43名無しの心子知らず:05/02/23 16:48:12 ID:XfC3ZBeu
釣りじゃないですよ、失礼な。
結構真剣に悩んでます。
その子にとっては、うちの子と遊ぶことで、色んなことを学べてプラスになるし、
少しでも遅れを取り戻すために良い刺激があると思うんですよ。
そのお手伝いをするのは構わないし、お役に立ててるなら嬉しいんですが、
うちの子にしてみれば、レベルを下げて遊んであげているわけで・・・。
それをつまらないと思わないところがまた、鬱の種なんですが。
44名無しの心子知らず:05/02/23 16:49:58 ID:kDjc36L+
しかし、息子さんは母の「大人であれ」という要求に答えている
良い子のような気がする。
その幼い子と遊んでいるとほっとするんじゃないだろうかね…。
45名無しの心子知らず:05/02/23 16:50:20 ID:uVM5N7CV
>36
結局「類友」でしょ。
自分の子はちゃんとしてる。って思い込んでる?
子どもは自然と友達を選んでるよ。
幼稚園まで親子通じて仲のよかったお友達がいたけど
今ではまったく遊んでないよ。
本人が今それで満足ならそれでいいじゃない。
何か悪い遊びに誘ってるわけじゃないんでしょ?
「明るくてハキハキ」が価値基準な訳じゃないよね。
親はずっと子どもの友達選びに関与できないよ。
46名無しの心子知らず:05/02/23 16:52:03 ID:uVM5N7CV
>うちの子にしてみれば、レベルを下げて遊んであげているわけで・・・。
それってスゴイ考えね。
傲慢臭がするよ。
47名無しの心子知らず:05/02/23 16:52:04 ID:x4FW4oAz
レベルの高い遊びってなに?

>パッとしない子と遊んでいるところを他の人に見られたら、
>うちの子まで「レベルの低い子」と思われたら嫌だなぁと思い、鬱なのです。

やぱり私には釣りにしか見えないのですが...
48名無しの心子知らず:05/02/23 16:53:58 ID:9XKLdSzr
XfC3ZBeuはスルーした方がいいんじゃないクマ?
49名無しの心子知らず:05/02/23 16:55:07 ID:crnK7n9x
今まで仲のよかった子達に
息子さんがはぶかれてるのかもしれなくてよ
50名無しの心子知らず:05/02/23 16:55:31 ID:uVM5N7CV
>48
そうクマね。了解。
51名無しの心子知らず:05/02/23 17:08:29 ID:XfC3ZBeu
少なくとも、小1の終わり(まもなく小2)にもなって、
デカレンジャーごっこ、マジレンジャーごっこはレベル低いですよね。
「大きくなったら忍者になりたい」と真顔で言われても、返答に困ります。
幼稚園児なら「可愛い夢」で済まされますが。

学校で担任が、うちの子をその子のお世話係にしたことが、そもそもの始まり。
体操服の着替えやら、給食を食べさせるのやら、勉強の面倒やら、
うちの子供にさせたので、休み時間も教室に残ってドリルを見てあげたり
しているうちに、他の子と遊ぶ時間が物理的に奪われたものと思います。
帰りもその子の居残りに付き合って、面倒を見てあげているので、
必然的に一緒に下校して、一緒に遊ぶんだと思います。
そのうち、つまらなくなって遊ぶ相手を変えるかと思ったのですが、
そのまま続いているのが鬱です。
52名無しの心子知らず:05/02/23 17:12:56 ID:uiJH7+MP
ごめんスルー出来ずに出てきてしまった

もしかしたら、クラスで席が近いとか一度お世話してあげた事がきっかけで
先生から「よろしくね」みたいな事言われたのかもね。
息子さん、責任感あるいい子なのかも。

まぁ、その子とだけ遊んでいて本当に息子さんが満足してるかはわからないけど。
心配なら、学校では他の友達とも関わってるか、担任に聞いてみたら?
あと、この頃の友達関係はころころ変わることも多いしね。

ただ、「うちの子にしてみれば、レベルを下げて遊んであげている」
という考え方は傲慢すぎるし、あなたの人間性を疑う。
いろんな友達と関わることで、息子さんも成長してるんだよ。
53名無しの心子知らず:05/02/23 17:16:53 ID:uiJH7+MP
あ、リロードせずに書き込んだら…

やっぱり学校でお世話係したのがきっかけですか

それにしても
>他の子と遊ぶ時間が物理的に奪われたものと思います。
…なんだかなぁ
54名無しの心子知らず:05/02/23 17:49:54 ID:ToNWsUHY
頭の悪い子は仲間外れにされると1ランク落ちる
グループに属すのが常套手段なんで

そのうち非行に走るんじゃないですかね?
55名無しの心子知らず:05/02/23 17:55:07 ID:ogLHZ/tn
流れ豚切りですが愚痴らせて。
小3の息子が、学校で理科の磁石セットの教材を作り
上手に出来たので持ち帰るのを楽しみにしていたんですが。
ロッカーの上に皆で並べておいて、先週いざ持ち帰りの日になったら
部品がいくつか無くなってしまっていたようで
ひどくがっかりして涙声でわけを話してきました。
息子も、普段なくし物が多いので、管理が悪かったのかもと思い
「なくならないようにちゃんとまとめておきなさい」
と注意しておきました。
後日、今度は天秤を作るとの事で
牛乳パックとリボンを持っていったのですが、まだ日があったので
今度こそ気をつけねばと私も注意を促しておいたので、
牛乳パックの中にリボンを突っ込み、それを手提げに入れて
机にかけておいたんだそうです。
ところが、息子は風邪を引いて学校を2日休んでしまい
その間に天秤作りは終わってしまいました。
で、今日登校したら、リボンだけが無くなってしまったらしく
先生に言ったら、「○くんが間違えて使ってしまった。残念」と
いわれたんだそうです。
まあどっちみち天秤作りは出来なかったので仕方ないかと思うけど
牛乳パックの中のリボンだけ無くなって、「間違えた」で済まされると
ちょっと気分悪いですよね〜?たかが廃品のリボンなんですけど。
なんかやり場のないモヤモヤを感じて此処に書かせてもらいました。

とりあえず、天秤が家で作れそうだったら作らせようかな・・





56名無しの心子知らず:05/02/23 18:01:11 ID:ax63N67y
その子たちと遊ばせたくないんだったら、何か習い事でもさせて
放課後に予定入れちゃえば?
そうすればレベルの低い子とも遊ばなくてすむし、
自分の子のレベルも上がるし、一石二鳥だと思うけど。
57名無しの心子知らず:05/02/23 18:03:21 ID:kDjc36L+
>55
それは先生にクレームつけてよかったんじゃないの?
「○君はどうやってリボンを間違えて持っていったのか、
先生は確認されたのですか?」ってさ。
いまさら言うのは気まずいだろうから、後の祭りなんだけどさ。
○君の行為もだけど、先生の対応もなんか解せないよね。
58名無しの心子知らず:05/02/23 18:10:34 ID:8XfRUXpN
>>55
先生その対応はまずいだろう。
学校にクレームだ。
59名無しの心子知らず:05/02/23 18:13:49 ID:PYBJZp4Q
>55
私も>57に同意。
手提げに入れて机に掛けたなら間違うのが不自然。
でもまあ、もう遅いだろうし次からは小さな物でも名前の記入をしてお子さんを見守ってあげましょう。
6057:05/02/23 18:45:44 ID:kDjc36L+
ごめん、お母さんじゃなくて息子さんが先生に言っただけだもんね。読み違えた。
授業参観や何かの用など、学校に行く事があるなら先生に話すチャンスと思うし、
普通に「お聞きしたいことが…」と連絡とってもいいような。
学年末もあと少しなんで、そこまでは腰が重いと言うのも無理もない事だが。
61名無しの心子知らず:05/02/23 19:58:45 ID:2bfY81vr
数軒先に住む4年生の男の子が、下校途中に必ず(といって良いほど)
ウチに寄ってトイレを借りていく。
「すみません」「ありがとうございました」とは言うのだが、
いつも彼の使用後はハンパじゃなく汚い・・・。大のほうで。
生理現象なんだからしょうがないとは思うのだが、「学校では恥ずかしい?」
と聞いたら困って黙ってしまったので、それ以後あまり言えない。
しかしもうすぐ自分の家なのになんで急いで他人の家へ?
せめて汚したらきれいにしてってねくらいは言っていいだろうか?
62名無しの心子知らず:05/02/23 20:02:34 ID:NzfbBs0l
>>61
「家に帰ってしなさい」とサラッと言ってみては?数軒先なら問題なしだよ。
63名無しの心子知らず:05/02/23 23:42:23 ID:IhILhr5g
141 :薔薇と百合の名無しさん :05/02/19 19:41:17 ID:2QPHuN/v
>>90
(ショタ)サッカー少年たちの入浴を盗撮 (猪名川FCの小学生).avi

まさかと思ったら、やっぱりこの子たちだったわ。
http://www.geocities.jp/ml2702002/

144 :薔薇と百合の名無しさん :05/02/19 22:23:51 ID:4JxH5jy/
>>141
ハッシュキボンヌ

149 :薔薇と百合の名無しさん :05/02/20 22:12:48 ID:QEWN6jPo
>>144
(ショタ動画) サッカー少年浴場盗撮.avi 733,007,872 d697310873dc0bfb2e24f70563a8cbc8

これは3箇所の場所での盗撮を繋ぎ合わせたものなんだが、その3箇所目に>>141の少年達が出て来る。
64名無しの心子知らず:05/02/24 08:49:11 ID:U95SSiNV
>>57-60
レスありがとうございました。
やっぱり先生にちょっと聞いてみようかなと思います。
親子共々スキーリするためにも・・
ただ、2日間休んでしまったので、その間に手提げごと落っこちたり
した可能性もなきにしもあらずだと思うので
「うちの息子が続けて教材をなくしてきた。ときどき失くし物を
するので、私物の管理があまりにも出来ていないようでしょうか?」
という感じで聞いてみようかな?と思います。
皆さんにレス頂いて、慰められました。ありがとう。
65名無しの心子知らず:05/02/24 09:07:38 ID:hzgTBhHh
うちの子も、工作の材料がなくなったことがある。
授業前の休み時間に、机の上に必要なものを全部用意して
友達と外に遊びに行ったそうなんだけど
帰ってきたら、自宅から持参した新聞紙だけが消えていたと…
同じように、新聞紙がなくなった子が数人いて
ちょっとした騒ぎになったらしい。
先生が予備を用意してくれていたので、工作は出来たようなんだけどね。
たかが古新聞なんだけど、いや〜な気持ちになったよ。
いたずらなのか、意地悪なのか、自分が忘れたからとっちゃったのか、
わからないけどさ。
そのために友達が困っているのに、どういう気持ちでその場にいるのかなとか
平気な顔して使ってたらすっごく悲しいなとか、色々考えてしまった。
66名無しの心子知らず:05/02/24 11:08:30 ID:+KV6pUJL
>>55
先生の最後の言葉 「残念」
どんな言い回しだったのかが気になる
67名無しの心子知らず:05/02/24 12:03:11 ID:qUqz+hhH
うちは抗議したよ。みんなで。
工作の材料とか、社会の資料とか
お便りが出てから1週間くらいで親子で準備して
学校へ持っていく。何の準備も材料も持ってこなかった子、足りない子がいるわけで
先生は当然、困っている人には分けてあげましょう。
忘れた子が遠慮深い子なら何の問題もないけれど、
ジャイアンだと、用意した子が余り物で作ることになる。
努力を盗むのを容認するのかって、カンパ方式を取り入れてくれって
それからは、分けてあげる方法を考えてくれるようになった。
68名無しの心子知らず:05/02/24 14:17:56 ID:z3+mmdLt
上の子小3女子なんですが・・・
もうおじいちゃんからtelとか言っても喜ぶ年でなくなってきたらしい
明らかにうざそう。「家に行く」ってのは喜んでついてくるんだけども。
私としては「声だけでも」っていうジジババの気持ちわかるから切なくなって
「なんだその態度はぁぁ」と叱り飛ばすんだけど
なりゆきなのかなぁと思ったりもします
皆さんのところはどうでしょうか
69名無しの心子知らず:05/02/24 14:34:54 ID:nivVm8en
小3男子は「うん、うん、……はい、わかった」って感じ
ついでに私もそんな感じ
70名無しの心子知らず:05/02/24 19:00:32 ID:DEltRXVL
給食費の滞納について他の小学校の様子をお聞きしたいのですが。
以前から給食便りの端の方に「給食費を納めていらっしゃらないご家庭は
至急にお支払いを願います」的な文章が書かれてあったのですが。
先日頂いたおたよりには給食費を滞納されると、業者への入金が遅れること
や次に食材を買う時に支障をきたす(現にきたしている)など、具体的に
学校側が困っていることが切々と書かれていました。
1学年3〜4クラスの小学校ですが、いったいどのくらいの割合で滞納している
家庭があるのだろう?と思いました。1家庭、2家庭のレベルではこれほど
学校側から緊迫したお便りが家庭に届くはずがないと思うのですが。
これって「ないものは払えない」でお終いにできるものなのでしょうか?
我が家も別に経済的に裕福というわけではありませんが「子どもに情けない
思いはさせられない」と思うわけで(たぶん、皆さんも同じだと思います)
いったい再三の呼びかけにも関わらず滞納し続けてる家庭って「どうなって
いるのだろう?」と怒り心頭な気持ちにもなります。
71名無しの心子知らず:05/02/24 19:34:43 ID:woWF12Kn
本当に経済的に困っている家庭は、
支払いは免除されるはずだから、
お金があるのに滞納している家が多いんだよね。
72名無しの心子知らず:05/02/24 19:38:58 ID:OadRfNux
支払い免除といっても、後納らしいよ。とりあえずは払っておいて
後から免除分振込みされると聞いた。@東京某区
それは「この家庭は免除されている」と一見解らないようにする
為なのかな?と思った。
73名無しの心子知らず:05/02/24 19:44:13 ID:5ksqtPCj
私が小学生だった頃、生活保護者世帯がクラスに10人ほどいて先生からプリントをその人たちだけ特別にもらっていて、いいなぁ〜なんて見ていたっけ。
子供は他人のこと興味なしだから生活保護世帯があるのか伝わってこない。
地域にもよるのでしょうが・・・どうなんだろう。
74名無しの心子知らず:05/02/24 20:22:25 ID:R4AOl0zf
68さん
もう少し大きくなると「年寄りには優しくしてやるか」的な考え方が出来て
一応ソツなく電話で会話したりしますよ。
そりゃ、小さい頃のように無邪気に「ジイジ♪」なんて可愛らしく話はしないけど
「寒くなってきたから風邪はひかないでね」
なんて大人みたいな言葉で電話を締めくくったりして、逆に相手(ジイジだったりバアバだったり)を
驚かせたり。
うちの子は今小5ですが、幼稚園年少くらいまでは上記のように可愛くて、小3くらいまでは電話に出ませんでした。恥ずかしがって。
こういうのも成長過程で変わっていくんだな〜と思います。w
75名無しの心子知らず:05/02/24 21:07:52 ID:WwyPnvBx
教員ですが、
給食費などの諸費を払わない家庭には頭に来ますね。
1ヶ月・2ヶ月払っていない、なんて家庭は、督促すれば
だいたい持ってくるんですけど、
入学してから1円も納めていない、という家庭もありますね。
私の経験では、クラスに0〜2名でしょうか。
ちゃんと給食食べて、教材もらって、バスにも乗って
それでも納めない神経にはあきれます。
一般社会なら、ただ食い・ただ乗り・泥棒と同じことですよね。

ええ、わかっているんです。
学校がナメられているということを。
どうせサラ金みたいな取り立てはできないですよ、学校は。

そして、金を払わないからって、子どもを責めるわけにもいかないですしね。
教員だって、給食費やPTA費は天引きされているんだぞ!
と愚痴ってみる・・・
76名無しの心子知らず:05/02/24 21:26:28 ID:S8GtsfzO
>>68
うちの小3娘と全く同じ。
電話が鳴ると、友達からだと思って慌てて出るんだけど
相手がジジババだとわかると「何?ままに変わるね!」と・・・
ジジババもほのかに寂しそう。
そのくせ、68さんの娘さんと同じように、家に行くのは喜んでついてくる。
春休みも泊まりに行くとはりきっている。
77名無しの心子知らず:05/02/24 21:45:41 ID:RM99EMsv
金八先生にもあったね。
入学以来1度も給食費を納めてなかった家。
金持ちで人よりたくさん税金払ってるんだから
給食ぐらいタダで食わせてもらって何が悪い!みたいな。
78名無しの心子知らず:05/02/24 22:18:01 ID:axp7+n5Q
非常識スレから誘導されてきました。

先日うちの子(小1)の小学校で懇談会がありました。
うちの小学校は集団登校ではなく、各自でばらばらに登校するスタイルです。
勿論、地区によってはご近所で待ち合わせして一緒に行くグループもあります。

あるママン(キャリアウーマン風・バラバラで行ってる地区らしい)が言いました。
「今、一人で登校してるんですけど、二年生とか三年生とかになって、
ご近所の方から《うちの子も一緒に連れて行ってください》とか言われたら、
一緒に連れて行かなくちゃいけないんですか?
うちは小一の時には一人で行ってたのに、何で僕が?ってきっと納得しないと思うんですよ〜」
とおっしゃいました。

なんか違うような気がする・・・・
7970:05/02/24 22:47:49 ID:DEltRXVL
レスを有難うございます。
給食費の滞納については、深刻な問題になっている地域があってマスコミにも取り上げられて
いましたよんね。けれど今回の子どもの学校からの給食便りで事の重大さを改めて認識しました。
給食便りでは書いてありませんでしたが、結局は滞納者のために食材
を安く上げて給食を提供するしかない・・・とも聞きます。結果的にきちんと
支払っている家庭が、滞納している家庭を援助していることになってしまいますよね。
毎月4千円程度の給食費、地域差もあるかもしれませんが5時間程度パートに
出れば稼げるお金ですよね。それもできない(しない)理由って何なのでしょう?
納得できないです。
80名無しの心子知らず:05/02/24 23:25:23 ID:C8nrNClc
>>78
そりゃ誘導されるだろうな。べつに非常識とも思わないし。
ばらばらで登校する学校なのによく知りもしない家から頼まれたら
私もイヤだ。一人で行けと思うよ。
81名無しの心子知らず:05/02/25 00:05:07 ID:rqyIRWfR
>78
6年生をリーダーにした通学班だって、子どもが子どもの面倒を
見ることに賛否両論あるんだよ。

実際、集団登校中に交通ルールを守れない低学年の子が
事故にあい、それがトラウマになって登校できなくなってしまった
6年生の子の話もある。

同じ学年同士とか、学年がちがっても普段から親しくて
子ども同士が一緒に行きたがってのことだったらまだしも
一方的に「連れて行ってね、面倒みてね」じゃあ
頼まれる方は迷惑だと思う。
82名無しの心子知らず:05/02/25 00:58:02 ID:ShdskaBD
>78
その発言したお母さんの子供も今現在1年生で、将来2・3年生になった時、
「もし頼まれたら」の仮定の話でしょ?そんなのご近所付き合いの範疇で学校には関係ないでしょ
そのお母さんが子供に負担がかかるから迷惑と思えば、その時断ればいいし、
親子揃ってご近所とうまくやりたいと思えば引き受ければいい

結局そういう仮定の話にかこつけて、学校が今集団登校という形をとってないことに
そのお母さん自体が不満を言いたいだけなんだろうから、それなら
「1人じゃ危ないから集団登校にしてください」とストレートに言えばいいじゃん
と思う。非常識とは思わんけどまわりくどい意見だなあとは思う
83名無しの心子知らず:05/02/25 01:15:48 ID:1WWw2mym
>>78のほうがなんか違うってことでw
84名無しの心子知らず:05/02/25 07:37:32 ID:RxxYQO1p
>>78です。
レス下さった皆様、ありがとうございました。
確かに非常識ではありませんよね。
考えてみるとあちらで誘導されるのは当たり前かと・・・

私が思うに、こういうご時世ですし、
自分の子が一年生になった時に、ご近所に声をかけるとか
そういう事をしておけば良かったのではと思います。
自分の子が心配ならそれ位してもおかしくはないと思います。

>>81さんの書いていらっしゃるような事例もあるとは思いますが、
そのような事が起きる可能性を考えても、
バラバラでの登校よりは、集団での登校の方が安全だと思うのです。
交通事故もですが、最近は不審者等の方が怖いですし。

確かに私がそのお母さんの発言を聞いて「ん?」と思ったのは、
その回りくどさのせいかもしれません。
85名無しの心子知らず:05/02/25 08:01:01 ID:gqeXjNYv
>>84
そのお母さんが嫌いなんでしょ?w

86名無しの心子知らず:05/02/25 08:04:03 ID:RxxYQO1p
>>85
いえいえ、嫌いも何も初対面ですし、話をしたことも挨拶をした事もありません。
87名無しの心子知らず:05/02/25 08:05:23 ID:K2BBCMm9
危険なのは登校よりも下校の時では?
下校はバラバラだよね。
このご時世…とか言う人は
それについてどう思ってるのかな?
88名無しの心子知らず:05/02/25 08:09:23 ID:RxxYQO1p
>>87
もちろん下校の時はもっと心配です。
毎日集団下校なら・・・・と思うのですが、
時間割やクラブ活動の事もあり、これはまあ仕方ないかなと。
心配ですが。
でもせめて登校の時くらいは集団でなら、
少しはその危険も回避できるのではと思っています。
89名無しの心子知らず:05/02/25 08:09:49 ID:9lqTb+I4
どうしても学年が違うとねえ〜。
近所で同級生ならば、声を掛け合って
物騒だから一緒に帰るようにしましょう、
と言いやすいし、言われても同調できるのですが。
どうしても上の学年の子には面倒を見るという
責任が生じてしまうから、私も七面倒くさいと
思ってしまうかも、と思ってしまいました。
気分的には年上の子が年下の子の面倒を見るのは
理想的ですが、それは校内だけでイッパイイッパイかな、と。
集団登下校の形がキチンとできあがってるならいいですけどね。
90名無しの心子知らず:05/02/25 08:17:34 ID:AoUuNg+A
>>84
別にそのお母さんは、集団登校にして欲しいなんて思ってないと思うけど。
自分は他の子の世話になってないのに、
自分の子がよその子の世話をしなくちゃいけない事態になるのが単に面倒なだけだと思う。

他人には、「自分の子が心配ならそれ位してもおかしくはない」なんて自分の基準で書いて、
自分は心配なのに下校時は放置なんだ。変なの。
登下校、親が送り迎えしてる人もこの辺ではけっこういるよ。

>>84は集団登下校賛成派だけど、相手の母親は反対派?っぽいから
相手が非常識だと思って、勇んで非常識スレに書きに行ったんでしょ。
初対面だから嫌いも何もないと言っても、
嫌だわ、と思ったんでしょ?
私もあなたのこと、嫌な感じだわw
91名無しの心子知らず:05/02/25 08:21:48 ID:o95xtjbm
>84
その懇談会での他の保護者の反応はどうだった?
92名無しの心子知らず:05/02/25 08:35:17 ID:M1VmHsQh
>>78の気持ちはこの一行に表れているよね。

> あるママン(キャリアウーマン風・バラバラで行ってる地区らしい)が言いました。

要するにry
93名無しの心子知らず:05/02/25 08:38:26 ID:4BX/9Odj
嫌いな相手を一緒に叩いて欲しくて、
怒りにまかせて非常識スレに書いたら、
私怨を見抜かれ、逆に叩かれるのは、よくあることです

そろそろお引き取りを>ID:RxxYQO1p
94名無しの心子知らず:05/02/25 08:42:08 ID:RxxYQO1p
>>90>>91
あまり反応は無かったような気がします。
ほとんど先生とその人だけの会話のような感じでしたので。
でも他の話題ではうなづく人はいても、そこでうなづく人はいませんでした。
特別、集団登校についてという議題でもなく、雑談という感じの中の流れで、
うちの学区で起きた連れ去り事件についての話の直後でした。

下校の時はその時間に変える児童を同じ方向の班に分けて、
班毎に下校しているので、最後自分の子が他の子と別れる場所までは迎えに行ってます。
迎えにいけない日は放課後学級に行かせています。
95名無しの心子知らず:05/02/25 08:44:57 ID:1WWw2mym
2チャンに書けるわ〜ワクワク。みんな一緒にモニョってくれるはず!
って感じだったんだろうね。
96名無しの心子知らず:05/02/25 08:48:44 ID:o95xtjbm
懇談会で空気読めない発言する人っている。
いいこと言ってても「だから何?」っていう感じで。
学区で起きた連れ去り事件についての話の直後で
その発言では違和感あるかも。
84は説明不足だよ
97名無しの心子知らず:05/02/25 08:51:12 ID:RxxYQO1p
長文になってはいけないと思い、細かい流れや状況が後出しになってしまったので、
なんだかいらぬ誤解を生んでしまっているようで申し訳ないです。

余裕がある感じで、着るものや持ち物もいい物を身につけていらっしゃるのに、
そういうお母さんからそういう言葉が出るとは意外でしたので。
なんか見た目とのギャップが・・・
98名無しの心子知らず:05/02/25 08:51:37 ID:jvcLBrLy
キャリア風ママを何とか悪く見せるために、
都合の悪いところは、省略したり、嘘書いたり、オーバーな表現にしたりしてるんでしょ。
だから説明不足になったり、整合性がとれなかったりする。
99名無しの心子知らず:05/02/25 08:51:53 ID:RxxYQO1p
>>96
すいません。
おっしゃるとおりです。
100名無しの心子知らず:05/02/25 08:53:49 ID:p1cBsEcN
ID:RxxYQO1p

しつこい&うざい

アンタが、その母と嫌いなのは分かったから
くだらない私怨はチラシの裏にでも書いとけ
101名無しの心子知らず:05/02/25 09:03:47 ID:21BKWfj6
流れ豚義理ますが
今朝は結構な雪が積もっていました@東京都下
小1娘に長靴を履かせて登校させましたが
小学生ともなると長靴率は減りますね。
やっぱ恥ずかしいのかな>長靴
普通の靴だと防水がイマイチで、靴下まで濡れちゃうんだよね。
102名無しの心子知らず:05/02/25 09:05:31 ID:dtO1kaur
しつこくもうざくもないよ
何でそんなに叩くかなぁ?
103名無しの心子知らず:05/02/25 09:07:36 ID:1WWw2mym
空気読めない人だね。非常識スレでも「レスほしいよぅ〜」なんて書いてるし。
スルーされてるとか分からないのかな。
104名無しの心子知らず:05/02/25 09:08:47 ID:1WWw2mym
ごめんリロしてなかった…折角豚切りしてくれたのに。
105名無しの心子知らず:05/02/25 09:10:22 ID:vk3BEJyB
他スレでも暴れていたようだし、何かご病気でもお持ちなのかしら。
106名無しの心子知らず:05/02/25 09:10:22 ID:LqDMWWLc
>>101
最近は長靴の子少ないよね。
うちの子は2年生の女の子ですが、上級生に憧れる年齢らしく
上級生が履いてないから・・・と履いてくれなくなりました。
だからそんな時の為にちょっとハイカットで厚底気味の
合成皮革の靴を用意してるよ。
雨でも厚底のお陰で助かる。合成皮革だから水も染みない。
くるぶし程度のハイカットだから、雪にもOK!
しかしたまーに長靴履いていくんだよな。
雨続きの日が多いから、多分下校時に水溜りで遊ぶダンスィを
見た翌日だと思う・・・
107名無しの心子知らず:05/02/25 09:11:15 ID:7N1dAlw2
>>101
こちらも雪国ではありませんので、雪用の準備は特にしていませんが、
長靴の子は多いですよ。
どうしても普通の運動靴だとベチャベチャになるので、
替えの靴下を持っていくお子さんもいます。
短めの長靴なら抵抗無かったりするようですよ。
108名無しの心子知らず:05/02/25 09:12:52 ID:ShdskaBD
>101
長靴ねー。うちの小1ダンスィも嫌がりますよ。カッコ悪いのも少しはあるけど、
要は「重くて走りにくい=遊びにくいのが嫌!」なだけなんですけど。
109名無しの心子知らず:05/02/25 09:13:28 ID:Hhh0iCIi
うちは長靴が下駄箱に入らないと言う決定的な理由で絶対に履いて行かない。
だから、最近よくある、くるぶしまでの長靴素材のを履かせてる。
110名無しの心子知らず:05/02/25 09:13:47 ID:OdabLWIP
>>101
同じく小1です 息子ですが。@三重
うちの学校はみんなよく履かせてますよ
運動場も水溜りいっぱいだし。
今日は大丈夫だろうと思って普通の靴で行かせた日には
帰ってきたらビチョビチョってことも・・・
111101:05/02/25 09:15:00 ID:21BKWfj6
>>106
うちの娘も「水溜り、雪だまりを見たら迷わず突っ込め」と
脳から指令が出るらしく、普通の靴で出すと大変なことになります。

そうか、やや厚底の靴か。
最近はデザインも良いし探してみようかな。
そろそろ洒落っ気が出てきた小1娘の母でした。
112名無しの心子知らず:05/02/25 09:15:58 ID:9lqTb+I4
うちも雪国ではないけど、長靴率は低くはないな。
雨の日は必ず長靴です。
しかし長靴だと、ここぞとばかりに水たまりに飛び込むため
靴下は「フツウ靴の方が良かったか?」と思うほどビショ濡れに・・
じょすいスレの常連です orz
113名無しの心子知らず:05/02/25 09:25:35 ID:Zz08Q6pt
イトーヨーカドーで見つけたけど防水+滑り止め付きの雨用スニーカーがあったよ。
雪でも中にしみ込まないのでこれいけるよ。
昼から雨が上がった時には恥ずかしい思いしないと子供も喜んでる。
一丁前に長靴はカッコワリー!と履いていかなくなりました。
114名無しの心子知らず:05/02/25 09:29:06 ID:ShdskaBD
>111
迷わず突っ込め!と脳から司令が出るw ワロタよ
黒柳徹子さんの「窓際のトットちゃん」にある、「飛び込んじゃダメ!」を思い出す。
セメントの山、ボットン便所の汲み取り口に体ごと突っ込んだトットちゃん。究極のジョスィw
115101=111:05/02/25 09:35:43 ID:21BKWfj6
リロードしてなかったからたくさんのレスを見逃してた。
ごめんなさい。
やっぱり雪国以外だと長靴イヤンって子が増えてるのかな。
今日は下校時には雪がとけかけてべちゃべちゃ状態だろうから
ズボンの裾なんかも汚して帰ってくるんだろうなーorz
116名無しの心子知らず:05/02/25 09:50:37 ID:eMhYmN9J
新入学の準備リストを見て、長靴と一緒にランドセルの上から羽織れるレインコートを買ったけど、
まだ一度も使ったことがないや。高かったのに…orz


117名無しの心子知らず:05/02/25 09:54:05 ID:ABqiKQjR
私自身は幼稚園年中児の母なのですが、小学生のお子さんをお持ちの方のご意見を聞きたいのでお願いします。
近所(徒歩15分〜20分くらい)の小学1年生が、頻繁に1人で彷徨いています。
ランドセルを背負っているので、家に帰っていないのだと思いますが、その子の家はその子が言うには、学校の近くのはずなのです。
遊びに行くなら一度家に帰らなきゃ駄目だよ、など会う度に言っていますが、改善されません。
また、土曜など休みの日には朝7時くらいから数百円を持ってコンビニに行き、10時くらいまでずっと遊んでいるそうです。
10時になると書店が開くので、そちらに行くようです。
平日は親御さんがお仕事で、鍵っ子だから帰りたくないのかな?と思っていましたが、休みの日もそうなると、どうなってるんだろうと思ってしまいます。
児童相談所に通報するべきか迷っているんですが、そこまで大袈裟なことでも無いでしょうか?
118名無しの心子知らず:05/02/25 09:57:39 ID:o95xtjbm
>116
遠足のときの持ち物に必ずいるから気を落すナ。
でもサイズあるから着れなかったりして。
家で3代目(名前を消して書き直した)の貰い物のレインコートが
押入れに眠ってる。
119名無しの心子知らず:05/02/25 10:07:50 ID:h2ARy3iX
>>117
とりあえず通報しといたら?
あとは児童相談所が判断すれば良いと思う。
何かあって「言っとけば良かった」って後悔するのはつらいからね。
120名無しの心子知らず:05/02/25 10:14:16 ID:ShdskaBD
>117
大袈裟ではないと思うけども、ランドセル背負ったままうろついてるのは一応下校途中なのだから
最初はその子の学校に連絡いれてみたら?まともな担任ならきちんと指導してくれるでしょ。
ついでに土曜日の朝から店に入り浸りなのも伝えて、学校が無関心な反応だったら
自分だったら児童相談所に連絡してみるかな。
121名無しの心子知らず:05/02/25 15:29:59 ID:UyGVRneT
私もまず学校に連絡だと思う
122名無しの心子知らず:05/02/25 15:57:34 ID:3WRC3Cq7
117さんのような人が今は少ないからね・・
ランドセルでウロウロしてる子に声かけてくれるって意味で。
学校がわかるんならば、やはり学校に連絡だね。

でも最近放課後本屋でチョロチョロしてる子って多いね・・・・
今の本屋さんって、座って本が読めるようなコーナーがあるんだよね。
そこに小学生低学年〜中学年くらいの子がよくタムロしてる。
んで、コロコロとか雑誌読んでるんだけど。
ああいうのって、本屋さんは何ともないのかな?
123名無しの心子知らず:05/02/25 16:07:35 ID:ABqiKQjR
>>117です。
学校に連絡してみます。
その子の名前がわからないのですが、○○町の○丁目と言うことはわかっていて、3クラスしかないので、先生方も見当が付くだろうと思います。
ありがとうございました。
124名無しの心子知らず:05/02/25 18:20:03 ID:Y9npTknW
117さんの地域の学校は学童保育ないのかな。
利用してもらいたいよね。
125名無しの心子知らず:05/02/25 18:27:19 ID:WUQlrVgZ
学童あっても入れてない人もいるよ。
今子供が通ってる学校は定員いっぱいで入れない。
隣の学区にある児童館では学童保育やってるけど
低学年の子が一人で行くのはかなり危険。
今度下の子が入学するので学童に入れたいんだけど
月20日以上通う子というのが条件なので
私みたいに土日パートで平日に休みが多い家庭は待機になってしまう。
危ないけど毎日1時間ぐらい一人で留守番させることになりそう。
126名無しの心子知らず:05/02/27 16:13:49 ID:0Zu4yyGP
>122
雑誌は返品がきくから万引きされるよりまだマシ。
もちろん買ってもらわなくちゃ店員の給料が払えないので
お気に入りのマンガが単行本化された時に買ってやってください。
127名無しの心子知らず:05/02/27 20:24:38 ID:HoqNRQJe
雑誌って返品できるんだ。知らなかった。
買って、家で読んで、その日のうちに返したりできちゃうよ?
128名無しの心子知らず:05/02/27 20:25:50 ID:HoqNRQJe
つーか、何も読んでなかった。ごめん
129名無しの心子知らず:05/02/27 22:04:24 ID:r6JqI0Hi
雑誌の返品て売れ残った雑誌を書店とかコンビニが出版元とか販売元とかに返品できるってことでしょ
130名無しの心子知らず:05/02/27 23:39:50 ID:OjjIiKmG
>>127
プ。
131λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons :05/02/28 00:26:39 ID:AkhyrAGr
ぷぷ
132名無しの心子知らず:05/03/01 08:57:16 ID:cLwBWK/D
もうすぐクラス替えなのだが、クラス替えが楽しみなんだって。
実はわたしも楽しみなんだがな。クラスの親分君に嫌われ、
惨めな2年間だったよね。気にしてない顔してたけど、やっぱ嫌だよね。
133名無しの心子知らず:05/03/01 09:12:31 ID:AWgdZnEV
嫌な相手とクラスが離れるのは嬉しいのだが
合わない相手や嫌いな相手ともなんとか折り合いをつけたりうまく受け流したりする術も身につけて欲しい。
134名無しの心子知らず:05/03/01 09:20:53 ID:cLwBWK/D
楽しげにやっていたんだけどね。
ゲームの定員で必ず最初にハブられたり(お前が来るなと)、
絶対に放課後遊びに入れてくれないグループとかいて疲れた模様。
クラス替えしたくない!って子の方が普通だろうから、なんか不憫。
優しくて仲間はずれにしないような子と遊べばいいのに、
ガキだからそういう子の良さがわからないんだろうなあ。
おまえ、また同じ目に遭うよ、と小一時間・・・
135名無しの心子知らず:05/03/01 09:58:33 ID:N5MQ9Jj9
そんなことはない。
ちゃんと2年間過ごしてきたのだ。
お子さんは悪意のかわしかたを学んだはず。
優しくて仲間はずれにしないお友達がいるのでしょ。
おいしい無添加のお菓子もいいけど、着色料たっぷりの駄菓子も
魅力があるでしょう、それと一緒だよ。
 私はクラス替えは、人間関係のリセットとして賛成。どんなに仲のよい
クラスでも上下関係はできてしまうものだから。
136名無しの心子知らず:05/03/01 11:09:13 ID:8fF/8Cqw
私は自分自身が人間関係を構築するのが下手ですごく時間がかかる人間だったので
学生の時は「せっかく慣れたのにクラス替えなんて勘弁してくれ」とずっと思ってた。
だからクラス替えしたくないというお子さんがいたとしても、その気持ちはとても良くわかる。

でも年月が経って親としての立場で見るとクラス替えはリセットとしてちょうどいいんだよね。
うちもクラス替えが良い方向に働いたので、>>135さんの意見に同意。

どんなクラスになるか、そこでどうすごすかは実際になってみないとわからないけど
>>134さんのお子さんも「結構いいよ」と言えるクラスになるといいですね。
137名無しの心子知らず:05/03/01 12:58:20 ID:kJEwGiFg
なぜか受験版にあったコピペ

>********************
*いじめられないために*
 *********************
〜周りに反発する人用〜
・自分の権利を主張しすぎない(常時相手の言いなりではパシリになる)
・自ら目立ってはいけない
・調子に乗ってはいけない
・周りをよく観察する
・周りに合わせる
・空気を読む
・苦しい場合はポジティブな発想で  例 消しゴムを投げられた場合…それを拾って、心の中で「ラッキー 消しゴム儲かった」と思う(この際、表情に出してはいけない)

自分の体験を元にして作ってありますが、対象は小中高校生です。
少しでもいじめられる人を少なくするために、これを三つ以上のスレに貼り付けてください。
お願いします


138名無しの心子知らず:05/03/01 13:00:09 ID:kJEwGiFg
↑ でもさ、これ自分でわかったらいじめられてはいないでしょ。
結局周りの空気を読めるのか読めないかの問題だと思う。
139名無しの心子知らず:05/03/01 14:07:50 ID:Ixj+RC8n
>〜周りに反発する人用〜

ということは、おとなしくて自己主張しない人用のもあるんだろうか。
140名無しの心子知らず:05/03/01 14:15:11 ID:cLwBWK/D
>>137
すっごい疲れそう・・・
でも、大人は無意識にこれやってんだよね。だから疲れる。
141名無しの心子知らず:05/03/01 14:18:24 ID:2BRsuqIU
だいたい、周りに反発できるならいじめられないよね。
142名無しの心子知らず:05/03/01 14:24:37 ID:cLwBWK/D
>>141
無視されたりはずされたりしちゃうよ。

そんなん気にしないのが一番最強なんだけどね。
143名無しの心子知らず:05/03/01 14:40:13 ID:2BRsuqIU
あら、ホントー。
そういうパターンもあるのか〜・・・シランカッタ。
144名無しの心子知らず:05/03/01 15:19:34 ID:y43pRRl5
要は当たり障りなく無難に過ごせってこと?

子供がいじめられるのは嫌だけどいじめる子になるのはもっと嫌だな
いじめっこにならないためのがあればいいのに
145名無しの心子知らず:05/03/01 19:10:26 ID:MFIJA6jf
いじめっこになったら必ずいじめられっこに逆転するものだよ。
146名無しの心子知らず:05/03/01 19:43:51 ID:peIF9lR/
話豚切りスマソ。保護者会でちょっと胸がすっとすることが。
学校評価アンケートの自由記述にひとつひとつ教頭が回答していたなかに
「問題行動を起こす子どもには寛容でし、ルールを守っている子供がガマンや不愉快な気持ちを強いられる状態をどう考えるか?」
という問いかけに対し、教頭は「ルールを守る子供の正義を大事にして指導をしていく」と明言したんです。
具体的にどんな対策を取るかはこれから見守りたいけど、そのスタンスを明言したのは画期的。
いろいろと「問題」なこどもに迷惑をかけられているもの同士顔を見合わせて小さく拍手しました。
147名無しの心子知らず:05/03/01 22:36:13 ID:bbdQkFU4
いきなりだけど
来年は原因と経過と結果を見てくれる先生に当たりたい。

息子はおとなしかったり真面目な優等生タイプではないのでかなり損してる。
世渡り上手なタイプじゃないみたいだし
男の子なりの粗暴さもちょっとはある。
だけど、友達から意地悪されたり、別の子が意地悪されているのを助ける時に
意地悪している子にガツンと言ったり、手が出たりして結局最初に意地悪をしていた子が先生に泣きつくことがよくある。
結果的に手を出した息子も悪いんだけど、そうなった原因と経過を先生は聞いてほしい。

そんなことを繰り返しているから、もう他の人が意地悪されていても助けなくていい・・・とは言えないよ。
自分が意地悪された時に我慢しなさいとも言えないよ。
148名無しの心子知らず:05/03/01 22:41:47 ID:1ihJk1I0
どうせ口先だけだよ。
149名無しの心子知らず:05/03/01 22:48:17 ID:9oMR2oeU
>146
問題のあるお子さんにどういう迷惑をかけられていますか?
150名無しの心子知らず:05/03/01 23:20:55 ID:QRgJFaYj
>>147
>>自分が意地悪された時に我慢しなさい
これは言ってもいいと思う。

友達を助けるためであっても、手を出すのはよくないよ。
理想論だけどね。
困っている友達を助けるためだからしょうがないと
親が暴力を肯定していたら、
どんな先生になったって、子供は変わらないんじゃない?
151名無しの心子知らず:05/03/01 23:57:22 ID:bbdQkFU4
>>150
ごめん。
「粗暴」とか「手を出す」とか表現したからちょっとわかりにくかったかもしれない。

手を出すというのは相手を叩く殴るのではなくて
「やめろよ!」と振り払ったり 
意地悪や暴力をされている友達を助ける場合には
体ごと間に入って仲裁というか意地悪している方をどつく?感じみたい。
今まで何度かそういった場面を見かけたことがあるけど
要領よくやったら正義のヒーローなんだろうなって感じ。

息子の場合、クラスでも体格がいい方なのでチョット押しただけでも相手はドツかれたと思うんだろうね。

基本的には、暴力肯定はしていないけど
子供の喧嘩にガンジーのような非暴力主義の精神は無理だと思う。
だから、こちらも暴力で!ということじゃないよ。


ウチの息子はそれでも強い方で、全ての子が意地悪をするわけじゃないから
非暴力主義でもいいんだけど
‘時’と‘場合’と“子供”によっては、実力行使(暴力)による仕返しもアリだと思う。
152名無しの心子知らず:05/03/02 07:54:13 ID:Op2K+ZBD
>>151
「手を出す」、と「どつく」はどう違うんだろ。一緒だと思うんだが。
153名無しの心子知らず:05/03/02 08:53:08 ID:Fz501EDd
>>146
その明言はごくごく当たり前だと思うんだけど、それでも胸がスッとして拍手までしたってことは
よっぽど今まで嫌な思いさせられて、放置されてきたの?
154名無しの心子知らず:05/03/02 08:55:59 ID:Gv7ZHrIy
>>152
151じゃないけど…

手を出すは、叩くとか、殴るとか、手を「挙げる」って感じ
どつくは、相手をちょっと「押す」って感じ かなぁ

でも「どつく」って言葉は、叩く蹴るといった行為の総称みたいね、本来は。

でも151の文を読む限りは上に書いたようなニュアンスかと。
155名無しの心子知らず:05/03/02 09:02:07 ID:/dQ65Wiw
>151
暴力は良くない、と何度も言い訳めいて書いてるようだけど、
結局暴力はアリで我が子マンセーの匂いがプンプン。
156名無しの心子知らず:05/03/02 09:02:45 ID:bR+qtZa0
>153
146じゃないけど、問題行動を起こす子ってたいてい何らかの「診断名」をお持ちで、
それを葵のご紋かなんかのように振りかざして、
迷惑かけるのは障○のせい、この子のせいじゃない、、周りが「協力」(つまり我慢)するのが当然、
みたいな親と、それを強く指導できない担任、みたいな図式はうちの学校にもありますよ。
157152:05/03/02 09:03:20 ID:Op2K+ZBD
>>154
そうなのかーありがと。関東なのでわからなかった。違いがあるんだね。
158名無しの心子知らず:05/03/02 09:14:24 ID:jio90kUU
>>147はその場に居ないのになんで状況がわかるの?
自分の子供の言うこと鵜呑みにしちゃだめだよ。
ホントは違うかもしれないし。
先生はちゃんと原因と経緯をご存知なのでは?

>>151の最後の行を読む限り多少の暴力は良いと思ってるみたいだけど
どんな理由にしろ暴力は良くないよ。
ウチの息子はそれでも強いなんて書いてるあたりもモニョる。
159名無しの心子知らず:05/03/02 09:17:24 ID:FwHayuG2
>>147
弱い物いじめをしている子に変わってやっつけてあげる優しい人徳のある子なんですよね。
周りの子が先生へフォローしてくれないのかな。
先生はまず周りの子から事情聴取しないで判断するの?そうだとしたら先生に問題ですね。
160名無しの心子知らず:05/03/02 09:25:41 ID:dSL35K70
>>156
「診断名」をお持ちのお子さんなら、まだそれなりの我慢をしてあげないでもないんだけど
うちの子のクラスには、明らかに情緒に障害があるのに
「診断名」が付いて障害が決定的になるのを恐れて、親が頑として現実を受け入れないという
困ったチャンがいます。
何が気に入らないんだか知らないけど、脈絡なく暴れだすお子さんが正常だとでも?
早く診断してもらって適切な療育を受けさせないと、とんでもないことになるのに。
161名無しの心子知らず:05/03/02 11:14:06 ID:VYgAReis
>>160
脈絡無く暴れだすお子さんに「診断名」があったら我慢できるでしょうか?
それから、親が頑として現実を受け入れない困ったチャンは
「診断名」を他の保護者言ってないだけで先生は知っているって事無いですか?
はっきり言ってプライバシーもあるから親の考えもあって他の保護者には言わない場合あると思います。
それとも先生が、他の保護者にあの家庭は診断を受けてくれないって言ったのですか。
162名無しの心子知らず:05/03/02 11:42:50 ID:Xbt0sBxX
違うって、たとえば、位置にこだわりが強いという傾向があります。
と親が話してくれれば、環境を整えてあげ易いってこと。
その子が落ち着けるように
机の位置を変えないとか、本やプリントをは必ず左に置くという対処
を取ることができる。子どもに何でいつもAちゃんは3班なの
って訊かれても説明できるし、納得もできる。
 多動です。って説明してくれれば、教室を抜け出すことに
何でBは許されて、自分はだめなのか説明しやすいでしょ。
163名無しの心子知らず:05/03/02 12:22:18 ID:NB99gvW1
>162
AちゃんもB君も、だめなものはだめ、ルール違反は許しません、放置しません、
という姿勢を学校が明言したから拍手が起こったって話では?そもそも。
164名無しの心子知らず:05/03/02 12:26:02 ID:9SC1mBns
>>162
他の保護者が子供に聞かれて説明しやすい為に診断を受けて診断名を発表するの?
机の位置なんて特に低学年は先生が決めるとほとんど前の方には
眼鏡の子、勉強できない子、落ち着きの無い子がそろっていませんか?
それから、多動の子でも教室から抜け出すのを許す先生がいるとは思えないけど(授業の
流れですぐに連れにいけない場合があるみたいだけど、先生目で追っていますよ)
165名無しの心子知らず:05/03/02 12:28:13 ID:PrF41VPs
「モニョる」って言葉つかう人増えてきたね。
同人誌関連の板から生まれた言葉だっけ?
もしかして小学生の間でも流行ってるんでしょうか?
この言葉大っきらいなんだけど。
166名無しの心子知らず:05/03/02 12:37:50 ID:ErQFQ/bs
2チャン以外で見たことないけど。
167名無しの心子知らず:05/03/02 12:50:12 ID:Y7qxkvpB
>>165
>もしかして小学生の間でも流行ってるんでしょうか?

自分の子供に聞けば?
168名無しの心子知らず:05/03/02 13:03:25 ID:CGUCCKM/
問題行動って、
障○を盾にして、発表会の主役をもらうとか
(うちの子はみんなより努力してる)
掃除をサボる
(かわいそうな○○にさせるなんて)
とかだと思ったよ。

>発表なんて、そんな。
うちの子はこんな特徴です。大目にみてね。
くらいを想定してました。
不愉快にさせてごめんなさい。
169名無しの心子知らず:05/03/02 15:39:45 ID:uExXw7gv
>165
だったら自分だけ使わなければいいじゃん。
人の使う言葉をいちいち嫌いとか言いだす人って
さぞきちんとした言葉遣いなんでしょうね。
そんな事いうなら
2ちゃん見なければいいんじゃない。
170名無しの心子知らず:05/03/02 18:49:23 ID:OUFY0nZy
>>169
そうだよね。

「モニョる」と言えば、この前学校に行ったらすれ違う子達が
「こんにちはー!」って言ってくれて気分良くしてたら
一人だけ「ご苦労様です」って言ってきた子がいて
なんだかなーと思いました。
たぶん親や大人の真似して言ってるんだろうけどさ。
先生も保護者に対して言うから頭ん中?ってなってる。
171名無しの心子知らず:05/03/02 20:43:25 ID:VPNVZHJ1
ご苦労様 は目下の者に言う言葉
お疲れ様 が正解。
172名無しの心子知らず:05/03/02 21:10:26 ID:TsIKpGCs
>171
私もそう思ってたんだけど、先日テレビだったかで、
「ご苦労さまもお疲れさまも、目下の人に対する言葉だ」って
言っててあれ?と思った。
まるっきりスレ違いスマソ。
173名無しの心子知らず:05/03/02 21:26:38 ID:KMXHGH08
そもそも目上の人を「ねぎらう」ってこと自体が
おかしいから、どっちも×だってさ。

ただ、本来の意味がどうこうじゃなく、
最近では、ビジネスマナー講座とかで「ご苦労様は目下に、
お疲れ様は目上に」みたいに教えるところが多くて
それが普及しているらしいってのが現状。
言葉も時代にあわせて変わるからね。

って、私もスレ違いスマソ。
174名無しの心子知らず:05/03/02 23:29:54 ID:EPXGOY1Y
>>170
>先生も保護者に対して言うから頭ん中?ってなってる。

先生が保護者に「ご苦労様です」って言うのは変ではないだろ。
学校にわざわざきているわけだし。
175名無しの心子知らず:05/03/03 05:17:33 ID:XxC3otlm
>174
「お世話様です」が正解。

「ご苦労様」は「登校」「下校」と同じく、役人(この場合は教師)が目上、保護者が目下という発想の役人言葉。
176名無しの心子知らず:05/03/03 06:11:31 ID:/eKkl5ou
>>175
教師は目上の立場の人ですけどね・・・

あんたみたいな人がいるから昨今の教育が荒廃するんだ。

教師が保護者に「お世話様です」???

逆だろ。

つーか、最近は、担任に電話するときも

「いつもお世話になっております」という定型句すら言えない親が

増えてきた、というけれども、どうもそれはリアルのようだな(w
177名無しの心子知らず:05/03/03 06:23:49 ID:XxC3otlm
>176
私立学校に勤務しておりますが、「教師が保護者より目上」という発想は持ったことがありませんでした。
公立ではそれが常識なのでしょうか。不明にして存じませんでした。
178名無しの心子知らず:05/03/03 08:45:45 ID:z0skyijP
教師は保護者より目下、というのが最近の傾向らしいね。
学校側が出すプリントで「保護者各位」になってると苦情がくる。
「保護者様」でないとダメらしい。
「〜して下さい」って書いてあると苦情がくる。
「下さい、って下の字を使うのは、こっちを下に見てるからなんだろう」だって。

↑広報やってたときに教頭から聞きました。
プリントひとつ出すのも気ぃつかうらしいよ。
言う人はごっつい勢いで言うらしい<苦情

個人的にはどっちが目上目下っつーより、やってる内容で使い分ければ
いいんじゃないかって気もする・・
参観日に参観に来た親には「ご苦労様」
遠足の立ち番なんかで教師の手助けした親には「お疲れ様」みたいな。
なんとなくだけど。
179名無しの心子知らず:05/03/03 09:14:42 ID:KV2Klgbx
>>176
同意。
180名無しの心子知らず:05/03/03 10:17:43 ID:wBA2tNjN
まさにリアルに・・・
息子が空手に通ってるのですが
ボランティアで教えてくださってるのでちょっと砕けた雰囲気もあります。
それでも帰りにはみんな「さようなら」とか挨拶はきちんとしてるのですが
息子は
「お疲れ様でした〜!」という。
私的には目下の人に言う言葉と思っていたので
「それは間違い。教えてもらったのでありがとうございましたでしょう」と
言い直させました。
上を読んでお疲れ様も間違いでは無いと知りましたが
子供がそう言う言葉使ってること自体
ちょっとなんだかな〜〜〜って感じです。
「こんにちわ」「さようなら」「ありがとう」
それだけで充分だと思うんだけどね・・・
子供って背伸びしてみたいんだろうな
181名無しの心子知らず:05/03/03 10:20:32 ID:gFI7EAxK
今は「ご苦労様」「お疲れさま」以前に
ちゃんとした言葉使いが出来る人少ない気がする。初対面なのにタメ口とか。
私も言葉使いはすごく気を使ってるけど間違えて使ってる言葉もあるかも。
182名無しの心子知らず:05/03/03 10:40:24 ID:QQeCAKxU
×こんにちわ
○こんにちは

細かくてごめんね。気になっちゃって。
183名無しの心子知らず:05/03/03 10:55:07 ID:wBA2tNjN
あらま・・・「わ」になってましたね
気がつかなかった orz
182タン ありがd
184名無しの心子知らず:05/03/03 11:23:49 ID:AgO268eu
日本語ってメンドイね
185名無しの心子知らず:05/03/03 12:01:35 ID:NE5/OLQW
豚切りスマソ。
以前にも出てきた話題かもしれないけど…。

小学5年生の娘が、昨日家に帰ってきて大泣き。
どうしたのかと聞いてみたら、同じクラスの好きだった男の子が
春に転校するらしい。
上の息子(中学生)とその男の子のお兄さんが同じクラスなので、
お母さんと面識はあって会えば話すんだけど、さてどうしたものかと
悩み中。
家も近いので、お母さんに「一緒に写真をとらせてほしい」と
お願いしようかと思うんですが…。
いきなりそんなこと言われたら、びっくりされるかしら。
男の子をお持ちの方、いかがでしょう。
186185:05/03/03 12:04:22 ID:NE5/OLQW
あっ、うちも息子がいますが、私だったらうれしいのですが。

187名無しの心子知らず:05/03/03 12:13:20 ID:j89VyQqN
>>185

うちにも息子がいるので横レス。
面識のあるお母さんだったら、>>185さんのお申し出も特に問題ないと思います。
もし私だったとしても嬉しいし。

もちろんお相手のご都合やお気持ちを尊重した方がいいのでしょうが、
娘さんや転校前のお子さんの良い思い出の一つになるといいですね。

188名無しの心子知らず:05/03/03 12:50:16 ID:whypmZEb
親が出ることかな
もし相手の子が嫌だと思っても
親に言われたら断れないよね。
幼稚園児じゃあるまいし、自分でどうにかするんじゃない?
189名無しの心子知らず:05/03/03 13:18:17 ID:H5FsOliU
そうだねぇ。
確かに親は、そう言われたら嬉しいと思うけど、
本人達の頭越しで喜んでも、どうなんだろうね。
5年生ならばそろそろ、本人達にまかせた方が
いい年頃かもしれん。
190名無しの心子知らず:05/03/03 13:35:23 ID:9VFb2Dw6
185さんが娘さんに「記念に一緒に写真とって貰ったら?」と提案してみれば
どうでしょう?娘さんが写真が欲しければ協力してあげればいいけど
母親同士でそんなこと勝手に決めて「はい並んでー」なんてやったら
子供達は引いちゃわないかな?
男の子の母としては息子が女の子に好かれてるというのは
なんか恥ずかしいけど、ウレシイもんです。
191名無しの心子知らず:05/03/03 14:31:19 ID:QrKGqWS0
>>175
お世話様です って、最近認知されてきた使いかたでしょ。
それが正解だという私立学校の教師ってナンダカナァ・・。
192名無しの心子知らず:05/03/03 14:37:50 ID:pWevpgAF
>>180
その場合は「ありがとうございました」か
「お世話になりました」が適当なんじゃないの?

「お疲れ様でした」はなんか同等な感じがするっていうか
お互いに同じ仕事をして労りあうイメージがある
・・・のは私だけかも知れないけど。
193名無しの心子知らず:05/03/03 15:12:52 ID:YWu/4kk6
お世話様ってなんか使いにくい。
お疲れ様〜でいいような。
194名無しの心子知らず:05/03/03 15:40:39 ID:MW4Ry24Q
「お世話様」って最近認知されたの??

私はずっと前から使っている。
私の母も使っていた。
195名無しの心子知らず:05/03/03 16:01:57 ID:T/N2UZKT
>>194
うん、便利だよね。
ババ臭さが気になるけど私も若い頃から使ってた
196名無しの心子知らず:05/03/03 16:02:04 ID:cHq9poVt
働き始めた頃、先輩OLが得意先に電話で「お世話様です」と言ってて
何故か分からないけど違和感感じて
自分は「お世話になっております」って言ってたな。
かれこれ15年前の話。

197名無しの心子知らず:05/03/03 16:05:14 ID:YWu/4kk6
>196
その気持ちわかる。
「お世話様」って目上から目下への言葉っぽい。
198名無しの心子知らず:05/03/03 16:06:47 ID:i1o63tCC
学校の先生に「お世話様です」って言われたら恐縮してしまいそうだけどもw
まあ・・そんな先生にはお会いしたことありませんが。
大体学校内で会うと「ご苦労様です」と言われるな。
あまり深く考えた事なかったけど。頭すら下げない先生もいるから。
私は他人の子供に「ご苦労様です」って言われたら可愛くて思わず褒めちゃうかも。

『問題な日本語』では、こんにちわ、はもうすぐ認知されそうな言葉らしいですよ。
199185:05/03/03 16:36:45 ID:NE5/OLQW
ID変わっているかもしれませんが185です。

私が小学生高学年の頃は、バレンタインデーのチョコを
友達と一緒に持って行っていたので、親同士でということに
ちょっとひっかかりを感じていました。
たしかに、相手の子どもさんの気持ちがわからないですものね。

娘が帰宅したので、また少し話しました。
「友達は、告白した方がいいって言ってた!」と言うものの
私が写真のことを提案すると、「席が離れている」
「言いふらす子がいるから、クラスの男の子にばれるのは嫌」
「○○くんのお母さんから○○くんに、私のことをどう
思っているか聞いてもらって!」と、珍しく弱腰です。(笑)

「今日は一緒に給食の牛乳を運んだの〜」などと、
うれしそうに言うのを聞いていると、なんとかしてあげたいと
思います。(親バカですね)

娘が、相手の子どもさんに直接伝えられるよう応援して、
難しいようなら、期限があることなので、
伝えるチャンスを作ってあげようと思います。
レスありがとうございました。うれしかったです。

ちなみに、最近まで「お父さんと結婚する」と言っていたので、
昨夜仕事から帰ってきた夫に話をすると、不機嫌になっていました。(笑)
200名無しの心子知らず:05/03/03 16:53:13 ID:zUBIVeMr
オトウサン…。・゚・(ノД`)・゚・。
201名無しの心子知らず:05/03/03 17:08:21 ID:UoAf1D1P
>199
お兄ちゃんの協力は得られないのかな?
家は女の子ばかりなので、6年生の男の子がどれくらい
そういう面でオトナ(?)なのかわからないんだけど
これがお姉ちゃんだったら喜んで協力してあげそうだ。

>199がお兄ちゃんと相談して、セッティングしてあげるといいかも。
ご近所とのことだし、お兄ちゃんがそのお友達に
「お別れだし、一緒に写真撮ろうよ」と言ってあげて
その場に妹ちゃんも連れて行く、というのはどうかなあ?

親子みんなで撮ったり、お兄ちゃんたちで撮ったりしている流れで
妹ちゃんが「私と2人で撮って」と言えれば一番いいと思うんだけど。
202名無しの心子知らず:05/03/03 17:10:49 ID:j89VyQqN
>>199
日本中の父が泣くラスト
203名無しの心子知らず:05/03/03 17:34:46 ID:qmFCBKmo
5年生の子が、母に好きな人のこと教えてくれるのか。いいな。
うち、1,2年の頃は教えてくれたが今なかなか教えてくれない。
まあ大体目星はついてるんですが
204名無しの心子知らず:05/03/03 18:56:47 ID:ZHUD3Jri
うちの娘は1年生です。
担任の先生はもう10年近く今の学校にいて
そろそろ異動が近いかもなんだけど
「先生が2年生になっても担任できるかどうかわからないぞ」
と言っているみたい。
もう内示があって確信なのか
軽口の一種なのかよく分かりません。
小学校の先生の転勤話って
いつ頃内示が出るのかご存知の方いらっしゃいますか?
205名無しの心子知らず:05/03/03 19:02:36 ID:5F0WubWy
>>204
学校によりけりだと思う。
うちの子の時は、クラス替え無しの持ち上がりだからてっきり担任も継続と
先生ご本人も親も思っていたのに、異動の新聞発表を見てビックリ!
ということがありました。
206名無しの心子知らず:05/03/03 19:40:17 ID:Pl3IAQ9k
>>204
卒業式のときにプリントが配られてる>教諭の異動
上の子の卒業の時は、式の当日に担任の異動が知らされ、
号泣の中、卒業式をやった。
卒業証書授与の時、子どもの名前を読み上げられず
しゃくりあげていた先生・・・・・元気かなぁ

(ちなみに小規模校で、1学年1クラスでした)
207名無しの心子知らず:05/03/03 21:06:34 ID:4rAIdCUu
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050303-00000192-kyodo-soci
やっぱり問題になったか、これだから糞知事は。
208名無しの心子知らず:05/03/04 06:38:30 ID:QXGRMad9
うちの学校は、月曜日に内示が出るよ〜ん。
でもそれは異動の内示であって、
校内の分掌については、異動が確定してからですねー。
209名無しの心子知らず:05/03/04 07:46:23 ID:Pg9uPya7
今日の天気はべたべた雪。
子供は大喜びで学校へ行きましたがやんちゃ系なのでどろどろになって帰って来るんだろうな。
210名無しの心子知らず:05/03/04 07:58:45 ID:4boi6WAO
>209
うちも大喜びで学校行った。

それにしても、上の方でも話題になったけど
小学校入ってからまったく長靴はかなかったのに
今日になっていきなり履くって言いだした。
長靴17cmのしかないよ。。
211名無しの心子知らず:05/03/04 08:59:42 ID:vejHGZ/r
大晦日の大雪もすごかったけど
今日のもそれに匹敵するか?@東京某市

私は>>204なんだけど
レス下さった方ありがとうございました。
学校によるんですね>異動の通知時期
今の担任がすごく良い先生だし
何より1年生→2年生で担任が変わるんじゃ
正直嫌だわぁ。
212名無しの心子知らず:05/03/04 09:56:04 ID:cwv7JEOY
豚切りスマソ。しかも長いしスレがここでいいかもわからない。
今朝は娘の小学校が一時間遅れで登校、徒歩40分かかる田舎なので
普段は集団登校なのだが皆それぞれ車で送っていった。
(敷地も道路も広いし広範囲から通学しているのでそういうときは皆当たり前に送っていく地域)
しかしこの吹雪と言ってもいい天候のなか一人傘も差さずに歩いている男児一人。
同じ通学班のこの子は遅刻も多いらしく、明らかに間に合わない時間に通学路を一人プラプラ歩いているのを
見かけた時があって不思議に思っていた(小学生が遅刻する時点でオカシイ、親は何してるの?と思ったので)
この雪の中知らん振りもできず車に乗せたところ「朝急に傘が壊れたから…」「あら、その傘どうしたの?」
「玄関に置いてきた」家を出る前に傘が壊れていたのに違う傘を持たせないのか?この天候に・・・
学校で降ろし、娘と一緒に歩く姿を見送った時に年下の娘より物凄く小さいのが気になった。
以前一緒に話をした時に「夜中の2時までお母さんに怒られて眠い・・・」と言っていた。
「虐待」という文字が頭を掠めた。これって違うかな?今すごい動揺していて変な事書いてあったらごめんなさい。
213名無しの心子知らず:05/03/04 10:08:09 ID:KKNxK1Q1
>>212
ちょっとでもおかしいと思ったら通報汁。
214名無しの心子知らず:05/03/04 10:15:27 ID:bIMh6/D8
>>212
クラスがわかれば担任か、教頭先生に話しておいたほうがいいかも。
心配だね。
215名無しの心子知らず:05/03/04 10:35:12 ID:UYk+1SHh
>212
確かに気になるね。
216名無しの心子知らず:05/03/04 10:57:15 ID:MAQQ8FhM
昨晩の寺尾聰のドラマが頭をよぎった
217212:05/03/04 10:57:48 ID:cwv7JEOY
>>213
それも視野に入れたほうがいいと今日考え始めたところです。ありがとう。
>>214
学校はあまりあてにならないところです。田舎の悪いところでしょうね。
以前自分の娘がイジメにあったときもここで力を借りて自己解決しました。
>>215
去年は子ども会にも参加していたんですよ、母親も一緒に。元ヤン臭プンプンだったので
荒っぽい家庭なのかな、と漠然と思っていたので夜中に怒鳴られたという話もなんとなく聞き流していたのですが
今朝の雪まみれの格好を見ると食事もまともにしているのかどうか心配になってしまって…
ただ家が同じ町内でも端と端だし元から住んでいる人が多い中私は新参者なので
周りの人とも世間話をするような間柄ではなく情報がイマイチ入ってこないのです。
面倒な付き合いを避けるのにわざと挨拶程度で済む関係にしているのもあります。

今度世間話に混ぜながら本人から様子を聞いて黒と判断する材料があったらすぐ通報します。
少し落ち着いてきた。皆dクス!
218名無しの心子知らず:05/03/04 10:58:17 ID:cwv7JEOY
>>216
あぁぁぁぁ見逃したorz
219名無しの心子知らず:05/03/04 11:19:02 ID:dmkrTQHf
以前親子共々仲良くしてたAさんから久しぶりにメールが。
(今はうちが引越してしまって遠くに離れた。でも夏と冬の休みの時は
実家に帰るのでその時は遊んだりする。子供はお互い小5の女子)
『M(Aさんの娘)に彼氏が出来ました〜何と今中学生。お互いすごいラブラブで
ちょっと見てられない感じ。(絵文字ハート)昨日はついにファーストキスまで
しちゃったそうで、母親としては甘酸っぱい娘の青春にウキウキしてます』
その子はもう生理もきてるし、ちょっと危なくないか??と思う私なのですが・・
メールでは『今も部屋で二人で何してるのやら』みたいな事書いてあるし。
とりあえず『Mちゃんが自分自身を大事にして、彼といい関係が続くといいね』とか返信しましたが。
考えすぎ??
220名無しの心子知らず:05/03/04 11:22:39 ID:ivmTkgrX
>>219
その彼氏は中2?
221名無しの心子知らず:05/03/04 11:25:17 ID:OvupOZXd
>>217
役所で相談てのもあるね。

>>219
小学5年が男女交際なんてもってのほか。
古い考え方かもわからないが勉強がおろそかになる→非行の前触れ
Aさんの頭おかしいわ。
お嬢さんから遠ざけた方がいいと思うけど。
考えすぎ??
222名無しの心子知らず:05/03/04 11:29:53 ID:laZzjJir
>>219
自分の娘が5年生でファーストキスしちゃったらウキウキなんてしてられない。
私もAさん頭おかしいと思う。
223219:05/03/04 11:34:13 ID:dmkrTQHf
>217
うーん・・中学生としか書いてない。
>221
小学生同士が、本当にママゴトの延長のように「○君が好き」「ボクも」
とか言ってるのは微笑ましくもいられるんだけど・・それでも私は子供達だけで
部屋に二人きりにはさせられないけど。w

ただ、今ってこういう子が多いのかなぁ・・とご意見を伺いたいのです。
テレビなんかでも小学生が結構過激な歌を歌ってたりしたし・・・
Mちゃんも(まあ都心に住んでるせいもあるんだろうけど)ギャル系のノリで
生理のまだなうちの娘に比べれば、やっぱり考えも大人な感じです。
224219:05/03/04 11:36:43 ID:dmkrTQHf
ぎゃあ、間違えた!ゴメンナサイ。217さん、220さん!
>222
むむ・・頭おかしいとして・・何か私助言できるかなぁ?
スイマセン・・他力本願で。
225名無しの心子知らず:05/03/04 11:44:29 ID:vhM+LeGb
うち、山の手線内側に住んでいるけど、都心だからうんぬんと
言われてもな。5年でも結構子どもっぽい子が多いけど・・・。
親も我が子がその状態でウキウキな人は滅多にいないと思う。
226名無しの心子知らず:05/03/04 11:55:13 ID:laZzjJir
>>224
Aさんは5年生の娘の恋愛に賛成してるようだから、あまり否定的な
事を言ってしまうと関係悪くなりそうだけど、
まだ早すぎるのでは?とか、ウキウキしてる場合じゃないのでは?とか
2人きりにしない方が良いのでは?とかかな。

Aさんの考え方が、娘10代で妊娠出産OK!な人なら、よその家の
話だしほっとくしかないけど。
227名無しの心子知らず:05/03/04 12:10:38 ID:NK1laTtF
>>219

うちの娘も4月から5年生なので他人事とは思えない。
部屋に二人っきりなんて考えただけでも恐ろしいよ。
最近の子供って男女とも知識だけは変に豊富みたいだし、
その知識が正しいならまだしも、雑誌や漫画から得たものが多いでしょう。

以前どっかのスレで「最近の少女漫画にレイープ物が多い」と言う流れを受けて
「相手に無理やりされる事が愛情のしるし」と本気で信じてる小中学生が
多いと聞いて心底禿鬱になりました  orz
228名無しの心子知らず:05/03/04 12:45:29 ID:HwCmgXcn
ああ、以前「ちゃお」がすごいとか話題になってたよね。
女性上位とかオーラル系(露骨でスンマソ)とかもありだそうで・・
エロい話に興味のある子と、そうでない子がいると思うけど
前者だと、親がきっちり歯止めかけないと大変なことになると思う。
ぶっちゃけ相手が誰でも、早く経験したもん勝ち〜みたいな。
229名無しの心子知らず:05/03/04 12:49:22 ID:5xtRROmK
でも親に報告してくれるならまだ健全な気がする
ちょっと気まずいけど、お母さんがちゃんと性教育して
体がちゃんと大人になるまでは、
(中学出るまでとか、18までとか、20までとか、家庭の方針次第)
性行為をしないと約束させればいいのでは。
親からするとまだ早い〜と思うかもしれないけど
子供は子供なりに真剣なのかもしれないから
気持ちは大事にしてあげたほうがいいよ。
下手にダメダメ言って影でダレと付き合ってるかわからない方が心配だ。
230名無しの心子知らず:05/03/04 13:16:39 ID:pRMQ3x7w
今同じくラスとか近所に住んでないんだから
忠告なんてする必要ないと思うけど、
やんわりと「良かったね〜」な意見じゃないってことを匂わさないと
これからウキウキワクワクなメールを頻繁に送ってきそう。
自分だったら適当にフェイドアウトだな。
231219:05/03/04 13:17:56 ID:dmkrTQHf
皆様有難うございます。
それから都心云々、気を悪くされたのならゴメンナサイ。
冬休みにMちゃんとうちの娘と二人だけでMちゃんの家の近所のデパートにプリクラ撮りにいったんですけど
それが「コスプレ」プリクラだったので、「こんなの今住んでる所にゃ無いよ!」
ってビックリした事があって。
ちょっと以前問題になった繁華街だったから、先入観がありました。反省。

話戻しますが、Aさんは本当に深く考えてないって感じなんですよね・・
前、他に人も交えて(皆小5の女子母)子供の性、のことを話したときには
「うちも生理きたから気をつけてやらなくっちゃ」なんて話してたんですけど。
ちょっと天然?な雰囲気の人だけど、話して分からない人ではないので、
あくまで私の意見という事で話してみます。
私の心配が古臭くなくてよかったです。ww
232名無しの心子知らず:05/03/04 13:27:52 ID:ii2eN2nN
>>229
約束させたって守るかな?
自分だったら親と約束しても守ってたかどうかw

ただお母さんが性教育や避妊についてちゃんと話し合うのは
大事だと思うよね。

>>219さんが助言したいのなら
「AさんはMちゃんにちゃんと性教育した上で
二人きりにしてるんでしょう? え ら い わ〜〜〜〜」
とでも言ってみたら?
そういうのが通じ無い人なら はっきりと
「妊娠とか恐くない?」って聞いてみたら?
233名無しの心子知らず:05/03/04 13:40:30 ID:4Ae6fTir
219の話、ずっと前に読んだ気がする。
234名無しの心子知らず:05/03/04 13:48:36 ID:5xtRROmK
まだお母さんに報告してくれるなら、娘に対する性の価値観を
一緒に作ってやれると思うんだよ。
性行為は決して後ろめたい事じゃないけど、大人にならないとしてはいけないことだって
教えてあげてほしい。
私の母がそう教えてくれて、私は中3の終わりに彼氏ができたんだけど、
高校を出るまでそういうことはしないって約束して、実際に守った。
高校の卒業した後、母が父に内緒でコンドームをくれた。
アナタはもう大人だし、信用してるからねって。
性教育に関しては、よく話し合って信用することが一番大事だと思う。

って>>219サンの娘さんじゃないんだよね、失礼。
235名無しの心子知らず:05/03/04 14:14:28 ID:NK1laTtF
「女の子の性に関しては古い考え」という気持ちで
ちょうどいいんじゃないかと思うよ。
ただでさえ妙な知識や誘惑があちこちに転がってるんだしね。
親がしっかりしないで誰がしっかりするんだ。

…まあ自分が親になって初めて言える台詞なんだが。


>>219さんの場合は、御自分の娘さんも引きずられないように
ちょっと気を付けた方がいいかもね。
236名無しの心子知らず:05/03/04 14:17:40 ID:gD0qNy1x
ちゃお・・・人気です。
高学年のお姉ちゃんがいる子は読んでるみたいで、
付録が魅力的なこともあり小1のわが子も買ってます。
早すぎですよね・・・。


237名無しの心子知らず:05/03/04 14:22:22 ID:FeaR83kv
いや「ちゃお」は一番マシなんだって聞いたよ。
「なかよし」はヤバイと。「りぼん」は中間だってさ。
「ちゃお」なんて娘の友達の中には、活字慣れの為にと
幼稚園の頃から読んでいる子居ます。
うちの子もせめて活字慣れしてくれれば・・・と一年の時に
買いましたが、読んでいるの見たことありませんorz
238名無しの心子知らず:05/03/04 14:48:11 ID:gD0qNy1x
236です。
子の友達のお母さんに、
「○ちゃん(うちの子)って男の子を意識してるよね〜」
と言われたので、「なんじゃそりゃ!」と思いながらも、
ちゃお読んでるせいかな〜と。

239名無しの心子知らず:05/03/04 15:30:21 ID:2XyE2TGF
なかよしやばいのか、買っちゃってるよ。小3。小1も見てる。
性描写はレイープとかオーラルとかはなくてキスどまりだったと思うが。
ただ風呂場で鉢合わせ〜とかで半裸は多い・・・かなぁ?
ちゃおがいいのだろうか??私はちゃおがヤバイって聞いたけど。

最近ぴちぴちぴっちのビデオにもはまってるけど
1人暮しの意中の子の家に看病しにいって
わざとらしい偶然で男の子が寝てるベットに覆い被さっちゃったあ
みたいなのを見た時はコレフェードアウトしたほうがいいかなと思ったけど・・・
240名無しの心子知らず:05/03/04 15:58:19 ID:/FMbp4ne
今月のちゃおにちょっとヤバイのあったわorz
でもドラマの途中に入るHシーンと思えばなんも気になんないけどな。

別に本番やっているわけじゃないんだし。
241名無しの心子知らず:05/03/04 16:33:22 ID:ZYXp71JV
>>233
うん、確かに。
前のは、むこうの娘さんが、自分の娘に「彼氏が出きた、その彼と〜」という内容の手紙を送ってきて
そのことを、無邪気な娘が自分に報告してきたんだけど
自分は一体どうしたらいいのか・・・という話だった。
あれの変形バージョンか?
242名無しの心子知らず:05/03/04 17:07:46 ID:VzU0XScj
>>233
同じく。覚え有り。

>>227
>以前どっかのスレで「最近の少女漫画にレイープ物が多い」と言う流れを受けて
>「相手に無理やりされる事が愛情のしるし」と本気で信じてる小中学生が
>多いと聞いて心底禿鬱になりました  orz

ニューススレだったかな?性体験のある10代だか?の
半数が「後悔してる」ってニュースがあったような…
そんな少女マンガに触発されて、
大して好きでもない異性とロストバージン(フルッ!!)して
後悔するんでないかな。
243名無しの心子知らず:05/03/04 17:13:43 ID:8ztyBU29
小三、「友達がみんな(?)読んでるから!」と
ちゃお購読を頼み込まれているけど、
やはり「古い考え」を通したくて、まだ早い!とダメだししてます。
それ以外にも片付けできないジョスィに付録を与えたくない!
ってのもあるんだけどね。
うちはテレビは8時まで、就寝8時半だから
ドラマも見たことが無いから、キスシーンもコマーシャル位でしか
見たこと無いと思う。
ドラマとか見せちゃってる御家庭って多いのかなあ?
性的描写もさることながら、殺人とか暴力シーンもなあって・・。
244239:05/03/04 17:17:14 ID:4DwnDGEt
私も気になってちょっとパラパラしてみた>なかよし
うーん、ヤバイってのは増刊の
「なかよしラブリー」というのじゃないだろうか
こっちは三角関係に悩んだり
「けだものだもの」っていうすげータイトルのマンガがあるが・・・
245名無しの心子知らず:05/03/04 17:19:51 ID:gD0qNy1x
>>243
読むだけなら友達の家でも読めるよね。
付録がほしいんだと思うよ。
カンペンや下敷きやペンなど、
学校で使ってる子もいるからさ。
246219:05/03/04 17:36:11 ID:dmkrTQHf
もしかしてマルチっぽくなってますか?
私はこの件でははじめての書き込みですが。

うちの娘は『りぼん』読んでます。
クラスの女の子は大半が『ちゃお』らしい。
全部同じ絵に見えちゃう私はもうオバ・・w
付録も豪華ですね・・リップやマニキュアなんてちょっと早いかな?
って思いますが。あれは何歳くらいがターゲットの雑誌なのかな?
247名無しの心子知らず:05/03/04 17:57:00 ID:VzU0XScj
そおねぇ…昔も中学年〜高学年向けだったような気が<りぼんなかよし
ちゃお人口は少なかったかも。
25年くらい前の話w
248名無しの心子知らず:05/03/04 17:59:27 ID:/FMbp4ne
>>247
昔のちゃおは付録が無いも等しかったからなぁ・・・ああ懐かしい。
(私が読んでいたのは15年前)
249名無しの心子知らず:05/03/04 18:30:13 ID:Il2f+va0
キャンディキャンディが載ってたくらいだから
対象年齢は高かったのかもね>なかよし

私はちゃおは大丈夫だと思うな。(毎月読んで内容確認してる)
バレーボール漫画やこっちむいてみいこなんかかわいいぞ。
250名無しの心子知らず:05/03/04 19:21:22 ID:MAQQ8FhM
ちゃおはマトモな方だというのは同意。ららなぎは私も好きだ。もりちかこさんは
才能あるよなあ。ギャグの中に真剣みを帯びた人物の描きかた。

ちゃおのマンガの中では、前、プリンセスバージョンワンでレイプの二歩手前
くらいのシーン(ブラの肩ひもくらいまで剥き出された)があったのには、
もう少し控えられんか? とは思ったが。
251名無しの心子知らず:05/03/04 19:33:24 ID:UaMmZKC3
みんな、子供に与える本を自分で読んで確認したりしないの?
252名無しの心子知らず:05/03/04 19:37:41 ID:RCN67+pU
読んでるよ。
だから「ちゃお」も読んでるw
私も「ちゃお」はまだ大丈夫な方だと思う。
ちゅーとか、もうちょっと…って思うシーンもあるにはあるけど、
小学生中高学年なら、このくらいは仕方ないかも。
「なかよし」には朝チュンあったらしいね。
昔の清純なイメージがあったから、見せてもらってビックリしたよ。
絶対駄目なのは「小コミ」「チーズ」かな。
253名無しの心子知らず:05/03/04 20:07:05 ID:Y+QpERIM
私は昔よんだマンガを娘に読ませようと思ってます。
すでに「アラベスク」っていうのは夢中で読み終え
今でも時々読み返してます。
学校でそのマンガの話を友達にするらしいけど
みんな訳わかんないよね。
あと陸奥A子の大ファンだったので読ませてどういう反応するか見てみたい。
ちなみに私30代後半です。
今のマンガもいいと思うけどもう少しあとでも良いかなと思ってます。
254名無しの心子知らず:05/03/04 20:18:35 ID:gD0qNy1x
「朝チュン」の意味がわかんなくてググりました。
あははは!面白い言い回しですね〜。
私も「小コミ」は絶対ダメです。
でも「ちゃお」のお姉さん雑誌ということで、
紹介するページが何ページかあってそのすごいこと・・・。
タイトルも嫌だし、イラストもすごいし、
そこだけは見せたくありません。


255名無しの心子知らず:05/03/04 20:44:07 ID:P8iKvrBA
女の子の漫画は読んでみたいかも。
うちの息子はコロコロコミックが愛読書。
Hじゃないからその点は安心だけど「ウンコ、おしり、おならブー、ゲロゲロ〜」
のオンパレードだからな〜。ギャグばかりだし全く見る気がしないよ。
256名無しの心子知らず:05/03/04 20:51:28 ID:c5RVXG6u
うちもコロコロ一筋だ。もうすぐ6年生なのに、なさけない。
まぁ、本も結構分厚いの読むから、漫画は完全な息抜きと
目をつぶるしかないか。

そうそう、私の持ってた萩尾望都のSFは感心して読んでたよ。
257名無しの心子知らず:05/03/04 21:28:41 ID:QXGRMad9
頃頃


わらた


平和だ。。。。。
258名無しの心子知らず:05/03/04 22:24:05 ID:8ztyBU29
うちなんか女の子なのにコロコロ系、大好きで
「うんこ、おしり、おなら」にゲラゲラ笑ってます・・・orz
もうすぐ四年生なのに、、、
性的描写よりはと思いつつも・・ちょっと哀しい・・
259名無しの心子知らず:05/03/04 23:26:41 ID:NK1laTtF
>>251

家では確認できても、外で遊んでる時や親が傍にいない時に
友達に見せてもらってる子も多いようだよ。
雑誌そのものは見なくても、あらすじや知識だけ吹き込む子もいるみたいだし。

子供の行動を100%全て把握できれば苦労ないんだけどね…
260名無しの心子知らず:05/03/05 04:17:39 ID:tHqxSzub
うちは月曜ジャンプを母子三人で奪い合って読んでます
子は小5男と小3女です
261名無しの心子知らず:05/03/05 04:19:42 ID:nZsnAIke
ジャソプは、こちかめしか読まない自分。
262名無しの心子知らず:05/03/05 05:45:02 ID:lwPcV7Dq
先日何度の片づけをして出てきた、竹本泉のコミックスを娘にあげました。
あおいちゃんパニック、ひまわりえのぐなど、昔の「なかよし」のヤツ。
あとふくやまけいこ。ファンタジー系でいい!でも漢字にルビがないので読むのに苦労しているラスィ
263名無しの心子知らず:05/03/05 09:06:44 ID:pppeahko
むかしさ、「ひとみ」ってのもあったんだよね。覚えてない?
ちゃおよりも売上なくて消えたとは思うんだけど・・・
264名無しの心子知らず:05/03/05 09:39:02 ID:3RwuvLPb
「ひとみ」読んでたよ!
虹色のトレース、だったかな?フィギュアスケートの
話が好きだったよ。
マイナーだったことは間違いないと思う…
265名無しの心子知らず:05/03/05 09:50:45 ID:dNFd+Cpq
ちゃおの創刊号の懸賞で当たったオルゴール付き宝石箱
今でも大切にもってるよ

ちゃおもなかよしも読んでたけどそんなヤバい雑誌になってたなんて...orz
266名無しの心子知らず:05/03/05 11:37:15 ID:mrtexeuF
マンガスレ?
過去懐古はそろそろスレ違い
267名無しの心子知らず:05/03/05 13:43:41 ID:ITJGrjA4
秋田書店だね。
268名無しの心子知らず:05/03/05 14:35:46 ID:+p0Wew2H
>267
ゾロリの影響で小学生にダジャレが流行ってるよ
269名無しの心子知らず:05/03/05 18:11:55 ID:RnSTxJYr
だじゃれを言ってるのはだれじゃ?
270名無しの心子知らず:05/03/06 01:19:58 ID:GopBNBR0
>>269
楽しい?

昨日6年生を送る会っていうのがあった。
家は6年生なので見に行ったけど
いつのまにやら成長して・・・。と感慨深いものがあったよ。
泣いてた子もいたし。
卒業式はボロボロかも。

家の子はヘラヘラ笑っておりましたorz
271名無しの心子知らず:05/03/06 02:02:40 ID:15AuT0rS
>>267
ダジャレだったの?
わたしゃてっきり「ひとみ」が秋田書店から出てたのかと思ったorz
272名無しの心子知らず:05/03/06 10:28:05 ID:2ADVg6n8
焼酎はしょっちゅう
273名無しの心子知らず:05/03/06 12:10:53 ID:+KvnanMP
小1の息子の懇談会が先週ありました。
うちの学校は全学年2学級。そして2年毎にクラス替えです。
今年の役員さんが
「毎年役員決めはとても大変です。だから2年〜6年までの役員決めちゃいましょう」
って言い出しました。
・・当然、皆5年先の自分なんて想像も出来ずに立ち消えになりましたけど。w
学校で6年生の子に会うと、すごく立派に見えます。
270さんの感慨深い気持ち・・わかります。
もうすぐ卒業式ですね。
274名無しの心子知らず:05/03/06 15:16:50 ID:2JsqgaNj
ひとみは秋田書店から出ていたよ。
275名無しの心子知らず:05/03/06 17:12:59 ID:+ySCheTh
どうしてもコミックスレにしたい奴がいるようだ
276名無しの心子知らず:05/03/06 21:49:42 ID:xYwNNizO
ていうか、コミック漫画専用でいいよ、もう。age
277名無しの心子知らず:05/03/06 21:50:57 ID:xYwNNizO
あなたが昔読んだ漫画
好きなコミック(出版社)

どうぞ♪
278名無しの心子知らず:05/03/06 22:11:19 ID:n2C8994M
小泉首相などに対する自民党山谷えり子議員の国会質問 (下記リンクに収録映像あり)[後編 32分30秒〜1時31分]
2005年3月4日 参議院 予算委員会     

以下が質疑内容です。嘘みたいな話が着々と進行しています。
<ジェンダーフリー教育がもたらした性教育 後編 40分10秒〜>
 小泉首相「これは私問題だと思いますね」「酷い」
   ・吹田市の”小学校一・二年生用” 教育委員会発行 性教育副教材
    「お父さんはペニスをお母さんのワギナにくっつけて精子が外に出ないようにして届けます」
   ・東京都の80校の”小学校から”セックス人形や他にも色々なグッズが
   ・神奈川県の公立”小学校三年生に”図解入りでセックスのやり方を紹介

<ジェンダーフリー教育がもたらした家庭科教育 後編 56分45秒〜>
 ここにも小泉首相の苦言があります
   ・学校では「家庭科」ではなく「家庭崩壊科」が教えられている。「家庭崩壊科」の教科書の中身。
     (あなたのお母さんには”浮気の権利”がある・おばあちゃんは家族でないが犬は家族という考えの尊重)
   ・男女の”区別は差別の始まり”(トイレの男女色分けは差別の始まり)
   ・子供の男女同泊の実践
   ・保育現場での”鯉のぼり・雛祭の否定”
   ・男女別学は差別

質疑の収録映像: http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/consider.php (2005年3月4日 参議院 予算委員会)
ダイヤルアップ用→Real Player
ブロードバンド用→Windows Media Player
279名無しの心子知らず:05/03/06 22:16:06 ID:nTmc5jnF
伯爵令嬢が好きでした。
今考えるとストーリーむちゃくちゃだけど。
280名無しの心子知らず:05/03/06 22:44:51 ID:7eAs6u+N
>>279ナツカシイ・・・・
でも王家の紋章は今でも続いてるよね。
あれはプリンセスだか?
281名無しの心子知らず:05/03/06 23:20:56 ID:8Pf3CBBk
>>278
やっぱあの答弁は物議をかもしたんだー。
こんな女の人もいるんだと、本当に驚いたよ。

こんなの知ってますか?って、
てっきり性コミが出てくるかと思ったのにw
282名無しの心子知らず:05/03/07 08:08:33 ID:cViLgoOE
♪もーいくつ寝ると〜進級〜(字足らず
ですね。登校班で苦労したので、我が家としては「あと何日」と
カレンダーで数えるような状態です。
283名無しの心子知らず:05/03/07 08:34:59 ID:qDGg6kJh
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1107420047/907

>「蛍の光」や「仰げば尊し」は明治の初めに発表された唱歌である。刻苦勉励して国に
>尽くせ、師恩に報いて身を立てよ。歌詞には当時の教育観が色濃くにじむ。

そんな風に考えたこと無かったな。
ちょっと偏り過ぎだと思った。

284名無しの心子知らず:05/03/07 09:02:06 ID:2pX5LKax
>>282
遅い等の時間的な原因以外にも、
登校班(分団)は意外なトラブルが多いようですね。
うちは新年度の為の班編制があり、
今年度からすぐに新しい班での登校になりました。ホッとしました。
285名無しの心子知らず:05/03/07 09:11:19 ID:M6WAeXqQ
うちの学校は登校班ないのだけど、
最近の事件の多さなどから、登校班があったほうが・・という意見もチラホラあるらしい。
私は自分が登校班で嫌な思いして、朝学校に行くことが苦痛な時期があったので
登校班にいいイメージがなく、
うちの子はもう4年なので、これから登校班が出来たら
低学年の世話するほうの立場になるから面倒くさいし嫌だわ。
286名無しの心子知らず:05/03/07 09:25:30 ID:72kkkskB
>283さんに便乗させてください
「蛍の光」の歌詞をもっと子供むけに作詞したバージョン知りませんか?
幼児教室の卒会の時にテープで流れていたような気がします。
NHK幼児番組のうたのおにいさんおねえさんみたいな声でした。
287名無しの心子知らず:05/03/07 09:25:53 ID:ADiAnDLO
うちの子(小1)の登校班の班長の5年の女の子
「おとなしい子」と聞いていたけどそれは同級生の子の間では
小さくなっていて、下級生にはやりたい放題の子だったよ。
そんなんだからリーダーの経験も適性も無く班はめちゃくちゃ。
自分は平気で遅れてきて皆を待たせるのに、他の子が遅れると置いてきぼり。
その子の妹と同じマンションの子3人がつるんでやりたい放題。
学期末の集団下校の時に成績表を見せろと強要するし(素直に見せるなよ娘・・・)
そのうちガツンと!と思ってたけど引っ越すのでもういいや。
288名無しの心子知らず:05/03/07 09:59:45 ID:0S1QvdFx
>>287
引っ越すからこそガツンと言ってやりなよ。
失敗しても後に残らないし、引っ越し先でそういう子がいたときの
練習にもなる。
289名無しの心子知らず:05/03/07 10:02:38 ID:gi8SoJGk
登校班、ウチもデメリットばかりです。
今度小3になる娘ですが、登校中に
押されたり、雪を顔に投げられたり
ずっとガマンしてましたが、同居の祖父は
とうとう、その子の親にクレームを付け
今険悪ムードです。逆切れして私が過去に
何気に話した、会話を大げさに言いふらされています。
290名無しの心子知らず:05/03/07 10:10:05 ID:Qt0gQFol
>>287
うちの登校班もまったく同じ状態になった。
もともと学校で決められたものではなく、近所で自然発生したものなんだけどさ。
その子がリーダーになってから、朝のいじめや仲間はずれが横行して
もうめちゃくちゃ。
確かに同級生の中では立場も弱めでおとなしいけど
その鬱憤を下級生に威張り散らすことで晴らしてるのか、ひどいもんだった。
でも、小さい子だっていつまでも小さくて弱いわけじゃないからね。
いじめられてもなんでも、どうしてもその子と一緒に行きたいという子が
誰一人いなくなり、今はみんなばらばらに登校するように。
断ると、次の日の朝、仲間はずれにされるのがわかっているから
嫌々応じてた遊びの誘いも、もう関係ないから思いっきり断ってる(w
291名無しの心子知らず:05/03/07 10:22:53 ID:cViLgoOE
登校班で苦労されている方が意外に多いんですね。
我が家の場合は、足が悪くて速く歩くことが出来ず、
入学当初、こちらでも相談させて頂いた事があります。
班長さんに直接お願いする他にも、
班内のリーダー格のお母さんに相談したりしたのですが
結局、何も改善されず。
未だに、うちの子供だけではなく、他の2年生も
走って登校している状態の様なのです。
幸いケガをするということにはなりませんでしたが、
何度か転んで膝をすりむいたり、横断歩道の途中で転んで
あわや、という場面もあったようで・・。
292名無しの心子知らず:05/03/07 11:41:21 ID:60jLiy8q
またインフルエンザだ@小1

2月の初めにB型。
今回はA型。
去年に11月に予防接種もしたのになー。
293名無しの心子知らず:05/03/07 11:50:02 ID:ET9FGzKc
>292
うちもただいま発症中。
予防接種もやってるけど
「今年は予防接種やってない子が多くて、受けた子でも3割くらいは発症してる」
と医者が言ってた。
下の子が卒園式控えてるから、今後発症しないように祈ってるさ。
294名無しの心子知らず:05/03/07 14:44:22 ID:72kkkskB
小3の娘が発熱したんで今朝クリニックにつれていった。
インフルエンザの検査はシロだったけど
「学校ですごく流行っているから、疑ったほうがいい。明日も休ませるように」だってさ
明日は上の子の中学の卒業式なんだよ。
熱下がってきたし、留守番させるか学校いかせるか迷うな〜

295名無しの心子知らず:05/03/07 16:21:42 ID:8a+f+z7p
兄弟姉妹スレに書き込んだんですが、数時間経ってもレスがいただけないので、
こちらでコピペ質問させてください。
物を買い与える時、どうしていますか?
【Aさん宅の場合】
同じ物を何でも2個ずつ。
幼い子供にはジュース350ml、ソフトクリーム1個は多すぎ。
兄弟で半分個にしてちょうどいい量だろうと思うのだが、
残してもいいから必ず同じ物を2個ずつ。
最近発売された任天堂DSも本体を2個ずつ購入。
まだ使いこなせないであろう幼稚園年少の弟にも高価なおもちゃを買い与える。
ソフトも同じ物を2個ずつ。
違う物を買って貸し合えば2倍楽しめるのに・・・と思ってしまう。
兄の誕生日におもちゃを買えば、弟にも同じ物を。
弟の誕生日におもちゃを買えば、兄にも同じ物を。
とにかく全く同じようにしてあげることが兄弟を平等に育てることだとママは言う。
このままでは我がままな子になりはしないかと、他人事ながら心配になる。
296名無しの心子知らず:05/03/07 16:22:21 ID:8a+f+z7p
【Bさん宅の場合】
いつも分け合うのが基本。
お菓子やジュースも半分こ。
おもちゃも貸し合いっこ。
たまには、それぞれにひとつずつ買い与えることもある。
その時は同じ物でなく、各々に好きな物を選ばせる。
結果、同じ物が2個になる場合もあれば、違う物が1個ずつになる場合もある。
兄の誕生日におもちゃを買っても、弟には「今日はお兄ちゃんの誕生日だから」と言い、
弟の誕生日には、兄に「今日は弟の誕生日だから」と我慢させる。

どっちが良いのかは、その家の方針があるし、
子供の性格もあるから一概には言えないのだけれど、
みなさんのお宅はどんなふうにされてますか?

はた目に見たところ、Bさん宅のお子さんは、いつも「ずるい、ずるい」と言っていて、
どっちが多いの、少ないの、喧嘩ばかりしています。
自分の取り分を少しでも多くしようと懸命です。
Aさん宅のお子さんは、いつも自分の物が確保される安心感があり、満たされているからか、
たまに分け合わなきゃいけない場面が生じても、割と気前よく分けてくれます。
Aさん宅のほうが何でも買い与えられて我がままな子になりそうで、
将来心配かと思っていましたが、大人になってみたら、どっちがどうなんでしょうね?
297名無しの心子知らず:05/03/07 16:38:16 ID:fuhY3btk
>>295-296

小学校4年(娘)、小学校2年(息子)の姉弟持ち。
これがお答えになるかどうかはわかりませんが一応レス。
うちは基本的に小額の物はAさん宅、高額の物はBさん宅方式です。
小額の物=食べ物関係など、高額の物=ゲーム関係など

食べ物は好みも違うし、身体も成長してきているので分け合ってたら満腹にならない。
だからそれぞれに合わせて買うようにしてる(もちろん買えない&買わない時もあるけど)

でも高額の物は買いたくても買えないことの方が多い。任天堂二つなんてとても無理。
確かにうちだって喧嘩するけど「親が何でも買えると思ったら大間違い」と言い聞かせてます。
だってそれは仕方のないこと。


Aさん宅Bさん宅も結局は「おうちの方針の違い」で終わるような気がします。
我慢することの多いBさん宅の方が物を大事にする子に育つかも知れないしね。
298名無しの心子知らず:05/03/07 16:39:07 ID:VT8SHnXH
>>294
明日の朝一にクリニックで再検査してもらうんだ!
299名無しの心子知らず:05/03/07 16:44:49 ID:U8jK2+fQ
うちはBさん宅方式だな。おおよそは>>297さんと同じ。
子どもの個性もあるし、傍からは良い悪いの判定はできない。
自分ちにあった方法で育てていけばいいんじゃないの?
それこそ、お墓に入って見なきゃ判らんでしょ
300名無しの心子知らず:05/03/07 16:48:23 ID:H/KkXDxH
うちはポケットゲームを持っていませんが
ゲームボーイとかだったら各々が持ち出すだろうから
買う以上は、2つ無いと用が足りないような気がする。
でもおおかたうちはBさん寄りだな。
平等に分けるには、1人が分割して、もう1人に選ばせる。(by多胡輝)
Aさんが誕生日に何で他の子にもプレゼント買うのかは理解不能だ。
301名無しの心子知らず:05/03/07 17:09:58 ID:3/IMkP+d
誕生日は本人だけの特別な日だろうに・・・
302名無しの心子知らず:05/03/07 17:27:49 ID:8a+f+z7p
たくさんのレス、ありがとうございました。
AさんとBさんがあまりにも両極端で、
私がほぼ同意できるBさん宅の子供がいつも不満だらけで、
一見甘やかしすぎのように見えるAさんの子供のほうが、
気前よく他人に分け与えてくれるので、
悪いように見えてAさん流のほうがいいのかな?と思ったのでした。
まぁ、それも大人になってみたら、いろんな経験をしたBさん宅の子供のほうが
いろんな立場の人の気持ちがわかるのかもしれないし。
結局はその家の考え方なんですねぇ。

ちなみに、Aさん宅では、二人の子供を常に同じ条件に置いてあげることが
すなわち「平等に育てる」ということなのだそうで、
洋服なども男の子二人なのだから、十分お下がりで着回せそうなのに、
兄に服を買えば、弟にも同じデザインの服をサイズ違いで買います。
お下がりは絶対に着せません。
たまたま後から生まれただけなのに、
古い物ばかり与えられる人生を余儀なくされるのは可哀想、
弟には何の罪もない・・・のだそうです。
誕生日のプレゼントにしても、兄にとって嬉しい日=弟にとってつまらない日
ではいけないのだそうで、二人ともに同じように喜びを与えなければならないのだそうです。
この点については、「平等」という言葉を何か履き違えているのでは?と思うのですが。
303名無しの心子知らず:05/03/07 17:29:02 ID:o8FcEWjY
うちもBさん方針だけど
>はた目に見たところ、Bさん宅のお子さんは、いつも「ずるい、ずるい」と言っていて、
>どっちが多いの、少ないの、喧嘩ばかりしています。
>自分の取り分を少しでも多くしようと懸命です。

これは確かにあるw
でも、片方がいないときには「これ○にとっておこ」と半分っこしておいたりと
可愛いところもあるんだよ。
あと、ゲームはデーターファイル1を兄が2を妹が、などと分けて使ってたり。

私は物を大事に使って欲しいのと、家に物を増やしたくないと言う理由で
余分なものは買わないし、買う時も吟味して買うので
子供たちも自然と無駄遣いはしないようになったよ。
304名無しの心子知らず:05/03/07 17:36:24 ID:TQvQFoNA
Aさんは自身が妹なのかな?
うちの主人(男兄弟で年子で次男・Bさんタイプ宅育ち)が
Aさんと同じこと言ってる。

そんなうちの主人はAさん宅方式を取ってます。
305名無しの心子知らず:05/03/07 17:37:11 ID:ZF2bTWOI
年齢が違う子達を全く平等にするのは難しいと思うけど
うちは、ゲームは小学生になったら買ってあげる事にしていたので、
上の子がゲームをしていても、下の子は小学生になるまで
我慢してくれてたよ。
そのAさんは兄が入学のときに机やランドセルを弟にも
買ったりするのかな?
306名無しの心子知らず:05/03/07 17:47:52 ID:AEdGWpXI
うち、女の子2人だ。
年子っぽいので、すごい小さい頃はAさん方式やってたな。
今でも誕生日でない子にも誕生日の子と差をつける感じで何か買ってあげてる
これを恩赦と呼んでいますw
もう少し大きくなったらお互いの誕生日に我慢できるかななどと考えつつ…
307名無しの心子知らず:05/03/07 18:11:41 ID:8a+f+z7p
>>305
ランドセルは買ってないと思うけど、学習机は2台並べてありました。
A宅なりの平等というのもあるだろうけど、インテリア的な問題だと言ってました。
数年後に同じ物を買おうと思っても、モデルチェンジしてて全く同じ物は手に入らないからだそうです。
同じメーカーの学習机でも。
308名無しの心子知らず:05/03/07 18:20:57 ID:8a+f+z7p
今、ふと思いましたが、
小さい頃はAさん方式で良くても、将来、進学や就職、彼女や結婚など
親の力では平等にしてあげられないことが出てきたとき、
兄弟のどちらかが大きな挫折感を味わうのではないか?と心配です。
やはり小さい喧嘩を積み重ねて揉まれて育つ方が、
大きくなってから強く生きていけそうな気がします。

やっぱり大筋ではBさん方式、
でも時々は両方に好きな物を買ってあげる
という流動的なスタイルで行きたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
309名無しの心子知らず:05/03/07 18:29:58 ID:Rfcktdsw
おお、なるほど!
>小さい頃はAさん方式で良くても、将来、進学や就職、彼女や結婚など
>親の力では平等にしてあげられないことが出てきたとき、

世の中、ナニモカモ平等ってわけにはいかないもんね。納得。
小さな理不尽を重ねて爆発してはマズイけど、耐性ができればいいかぁ。
何事もさじ加減だよね。

310名無しの心子知らず:05/03/07 18:55:46 ID:kVuaddrI
お年玉やお小遣いも同額なのかな?
幼稚園児に何万円も与えるのが本当に平等か?
兄にお小遣いをあげても、弟には「小学生になったらあげるからね」
兄がお年玉を5000円もらっても、弟は「まだ小さいから3000円ね」
というのが真の平等だと思う。
だって、兄の方が確実に早く成人するわけでしょ?
兄は早く貰い始めて、早く貰えなくなり、
弟は遅く貰い始めて、遅くまで貰えるわけで、
トータルしたら同じぐらい貰うんだから。
期間がズレてるだけのこと。
311名無しさん@障害児→ホモ:05/03/07 21:21:51 ID:LFwqQBU1
312名無しの心子知らず:05/03/07 21:38:27 ID:i69k6c06
Aさん宅の将来が心配だ。

313名無しの心子知らず:05/03/07 21:55:04 ID:+lmx3pYw
運動会の徒競走で、お手々繋いでゴールインってのを思い浮かべちゃったよ。
314名無しの心子知らず:05/03/07 22:37:59 ID:LTaMy04M
昔、あるところで読んだんだけど、こういうのがあった。

どっちが平等?公平?
のっぽには大きなベッド、ちび助には小さなベッド
それとも
どちらにも同じ大きさのベッドをあげるのがいい?

どっちだと思う?
315名無しの心子知らず:05/03/07 23:45:21 ID:i69k6c06
正直、
のっぽに小さなベッドは酷だが、
ちび助に大きなベッドは害にはならないと思われ。
316名無しの心子知らず:05/03/08 00:06:48 ID:esiTzwFz
子供の頃、Bさん方式で育てられた。
2歳上の兄と喧嘩ばかりして。
片方がお菓子を分ける係り。←どちらが当たってもいいように、なるべく平等にしようと真剣w
他方が先に選ぶ。←どちらが大きいか目を皿のようにして観察。同じく真剣w

大人になった今、ガツガツしてるかと言えば、そうでもない(つもりだ)し、
兄とも仲がいいよ。
317名無しの心子知らず:05/03/08 00:11:43 ID:zINQnISD
そう思えば一人っ子で親や周りの愛を一心に受け止める子が一番いいわね。
318名無しの心子知らず :05/03/08 00:54:42 ID:wvx51Sip
うちは、Aサン方式に近いかも。
私の妹は、自分の服やオモチャもたくさんあるのに
おさがりの服やオモチャ(私が使わなくなったもの)も持っていて、
とにかく 物をいっぱい持っていた。
自分が優遇されるのを当然だと思うようになって
ワガママな性格になっていったよ。
(妹は35歳。未婚。性格・かなり何あり!)

Aさん方式では特に下の子がヤバイと思います。
319名無しの心子知らず:05/03/08 01:07:47 ID:+dFp8wZB
うちのダンナはAさん、私はBさんで育った。
子供には両方。
どちらにせよ「ほどほど」だったら、そんなに性格ひん曲がらないんじゃないかと思う。
320名無しの心子知らず:05/03/08 08:37:51 ID:QlaYUuiQ
私の甥っ子がAさんちタイプ
実父にとっては孫ですが「上の子の誕生日に下の子の分も買う(逆もしかり)」
と聞いてっても驚いたのを覚えてます。
でも我儘な子達だとは思わない。
逆にうちはBタイプ
元々年齢も離れてるし男女なので同じ物はあげたくないしあげられない。
お菓子系は上の子が知恵を使って少しでも多く取ろうと画策してるが
まあ小競り合い程度w

財布に余裕があればAさんのようにしてあげたいけど
そうも行かないので・・・
私もどっちでも限度があればいいと思う。
321名無しの心子知らず:05/03/08 08:51:51 ID:3DUMxdrJ
豚切りさせてください。
昨日、最後の授業参観だったのでみんなで先生に
お花を渡そうということになり、1人百円集めることにしたのですが
35人中5人だして貰えませんでした。
来れなかった人はともかく自分の子がお花を渡してるのを見てるのに
お金は出さないのってなんだかなあ。
来れなくても他の人に預けてくれた人もいるのに。
まあ、お花を渡すことに賛同してくれる人は百円お願いしますって
言っていったのであたりまえといえばそれまでだけど。
322名無しの心子知らず:05/03/08 08:56:37 ID:QipzJOs7
給食費にしてもそうだけど、
「払うのが当たり前のお金」で「払えない金額じゃない」のに
払わない人って、恥ずかしくないんだろうか?
どーしても100円を出すのがキツいという人の事は、
私は恥ずかしいとは思わないよ、払えるのに払わないってのは
ちょっと神経を疑ってしまうんだけど・・。
NHKの受信料も払ってなさそうだなあ。しっかり視聴してるのに。
323名無しの心子知らず:05/03/08 09:05:20 ID:ED3WqbwT
そういうときに出さない人の出さない理由って
家計が苦しいとかじゃなく
「○○さんが仕切るのが気にくわない」みたいなのだったりする
324名無しの心子知らず:05/03/08 09:13:31 ID:ka1OumdQ
私が集める係なら、天然を装って、何人かいる前で
「お花代の100円、お預かりしましたっけ?」
「○○さんは?」
「△△さんは?」
「□□さんは?」
と順に聞いていくかな。
今は手元に名簿がないけど、なかなか顔を合わす機会がないから聞いちゃうわ!
ってな調子で。
325名無しの心子知らず:05/03/08 09:13:44 ID:xdb2KGLV
たかが100円でも、決め方自体が気に入らない人もいる。
花束を渡したいか、渡したくないか事前にみんなで話し合わなかったの?

金額に関わらず、必要性を感じなくて反対意見の人もいれば、
単に出費が嫌いな人もいるし、無関心な人、
勝手に決められた感じがして払いたくない気持ちの人、
払わないが参加はさせたい人、いろんな人がいるので、
100%徴収は無理だというのが前提で、進めたほうがいいですよ。
払うには払うけど、後で文句を言う人もいるしさ。
326名無しの心子知らず:05/03/08 09:24:34 ID:EltRj90l
その先生のこと嫌いとか。
327名無しの心子知らず:05/03/08 09:25:43 ID:rly+nsPe
担任と確執があって、花束なんかやりたくないよって思ったとか?

うちの子の担任、今年度で定年。いろいろ問題のある先生だった
ので持ち上がりの担任にならなくて、ほとんどの保護者がほっと
している。でも転任じゃなくて定年なので、知らん顔するわ
けにもいかず、かといって祝ってあげたいという気にもなれず…
で、クラス委員さんは悩んでいます。
管理職にならず(なれず?)、生涯一教師をまっとうされた方
だけど、人徳がないのよねえ。
328名無しの心子知らず:05/03/08 09:28:12 ID:8M3T/uNa
100円ならね、気に入らない先生でも
変わった人、面倒な人って思われたくないからササッと出しちゃうけど。
でも、去年の担任だったら出したくない気持ちのほうが強いな。
329名無しの心子知らず:05/03/08 09:29:06 ID:ka1OumdQ
生徒に対して、「あなたは渡していいよ」
「あなたはお母さんが払ってないから、渡しちゃ駄目」
とは言えないもんなぁ。

うちの学校の場合は、
役員が相談→全員に対して提案→賛同者を募る→賛同するorしないを書面で提出→集金
という手順が一般的。
330名無しの心子知らず:05/03/08 09:29:54 ID:KMaXwjR9
給食費は、義務教育だから払わないんだろうな。教科書ただだし。
義務といいつつ、細々徴収されるから、NHKと一緒で何か理由があるのだろう。
文句があるなら、おまえも払うなと言われそうだ。

お花代も、先生に物をあげるのはおかしい、という理由があるんだろうな。
だからって自分の子どもだけ外させたら先生に失礼だし。
払わない人はそういう人なのねと思うだけだ。
100円払って家にいるより、足を運ぶ誠意をはらったのだろう。
331名無しの心子知らず:05/03/08 09:31:13 ID:zLqFUk/Z
子どもの同級生が、交通事故で亡くなったときでさえ
お悔やみのためにみんなでお金を出し合うのを拒んだ親がいたよ…
「子供も親も付き合いがなかったし、うちには関係ないから」だって。
たいして仲良くなかったとしても、同じクラスの子だったのに
数百円の負担ですらいやだって人がいるのには驚いたし、情けなくなった。


332名無しの心子知らず:05/03/08 09:31:35 ID:GWw1YgWL
>>322
給食費や教材費と違って、先生に花をあげるのは
「払うのが当たり前のお金」じゃないと思う。
賛同してくれる人は、って言われたら
払わないことで意思表示してる人もいるんじゃないかな。
不満があっても一応一年間はお世話になった人だから
100円くらいは出そうかと普通の人は考えそうだけど、
あんな教師のために1円でも出したくない!という人もいるかもしれない。
333名無しの心子知らず:05/03/08 09:34:30 ID:EltRj90l
>お花代も、先生に物をあげるのはおかしい

なるほどー。そう考えてみればそうともいえるね。
ビジネスライクに考えれば、教師ってやけに恩を売っている存在かも。
334名無しの心子知らず:05/03/08 09:35:25 ID:3DUMxdrJ
もちろん100%徴収は無理だとわかってました。
いろんな考えがあるのも分かってました。
だからここで愚痴らせてもらったんです。
みんなで話あうなんてとても無理です。懇談会に一度も来ない人だってるし。
でもほとんどの人は大賛成だったので良かったです。
先生もとっても喜んでいました。

335名無しの心子知らず:05/03/08 09:36:11 ID:ka1OumdQ
変な意地を張ってるより
さっさと払ってしまった方が得だと思うんだけどねぇ。
数百円で円滑な人間関係が保てるなら安いもんじゃん?
交際費ってそんなものかと。
336名無しの心子知らず:05/03/08 09:37:11 ID:TrPdVGxS
>>329
「あなたはお母さんが払ってないから、渡しちゃ駄目」
って言った方が良いのでは。払わない親の気持ちを尊重
する意味でも。

もちろん集金時にその旨を保護者に伝えておく。お金払わない
意思を尊重する意味でお子さんには花を渡しませんって。
337名無しの心子知らず:05/03/08 09:38:15 ID:2U5ERWFG
今まで、お花代を拒んだことはないけど
勝手に相談なしで一部の人だけで決定するのが
気に入らないです。最近もクラスの子で骨折で
入院した人がいたんだけど、突然電話でケガで
入院した子の為に300円お見舞い代をお願いします。
と言われた。普通に払ったが納得いかないのよね。
338名無しの心子知らず:05/03/08 09:44:03 ID:I5OGDC22
>>334
>みんなで話あうなんてとても無理です。懇談会に一度も来ない人だってるし。

なら所詮、100%うまくいくことは無理だってくらい、
分かってたことじゃん。
払わなかった人をここでなじって欲しかったってか。
339名無しの心子知らず:05/03/08 09:46:00 ID:QipzJOs7
懇談会に来ない人は、ある意味、色んな権利を放棄してる事になると思うな。
そこで決められた役員さんを中心に決められた事って、
集団生活を送る上での「決まり」だと思うんだけど。
だからもし大嫌いな先生に花を贈りますってことになったとしても
私は一任して払うと思う。「あの人が役員をするのは反対だから
私が役員をします」って言ったわけでもないしねえ・・。
340名無しの心子知らず:05/03/08 09:49:17 ID:Iv31Sfug
別の見方をすれば、
花束を渡したいID:3DUMxdrJのために、
クラス全員が付き合わされて、費用を負担させられた。
嫌でも払った人もいれば、払わなかった人もいる。
そんなに渡したきゃ自分で払えよ、と思われていたのかもしれない。

こんな素晴らしい提案にみんな賛成してくれて当たり前
払ってくれれば贈呈シーンに気持ちよく参加させてあげるのに、
払わない人がいるなんて!と不満のようだけど、
何でも自分の思い通りにはいきませんて。
341名無しの心子知らず:05/03/08 09:50:10 ID:Iv31Sfug
というのは辛口だけど、ホントにいろんな人がいるので、
不満を残すくらいなら、やらないほうがいいこともありますよ〜。
342名無しの心子知らず:05/03/08 09:51:46 ID:tStZHgb9
役員ってそんな権限あるの?
うちの学校で、それに近いことをして叩かれてる人いたよ、以前
343名無しの心子知らず:05/03/08 09:54:03 ID:3DUMxdrJ
>>337
それは強制だったのですか?それにしても1人300円は高いですね。

決める側から言わせてもらうと一人一人にくまなく相談するのって難しいです。
懇談会なんて半分来れば良い方だし。
書面でっていうのもあるけど、うちの学校は印刷物を配るのって
勝手に出来なくて、いろんな段階を踏まなくてはならないので
急にってなると電話連絡になっちゃいます。
それで強制でなく賛同出来る方はっていう事にするしかないです。
344名無しの心子知らず:05/03/08 09:55:21 ID:V6Wo/9bZ
じゃあ、賛同できない人は払わない→払わなかった でいいじゃん
いつまで恨み残してるのよ
345名無しの心子知らず:05/03/08 09:58:28 ID:1OIDG/Np
うちでは1人200円×人数(40名)のお金を
クラス委員の判断で使って良い事になってる。
その200円は4月に払うPTA会費に含まれている。
1年の間に吉事凶事お見舞い等あった場合はそこから捻出。
何も無かった場合はその200円をそのまま返金するも良し、
生徒達に文具類買って渡すも良し、保護者親睦会の茶菓子代にするも良し。
その辺は各クラスにお任せ状態。
楽でいいやーと私は思ってるけど、不満な人は不満なんだろうなぁ…。

しかしお見舞い代300円ってチト高いような。
346名無しの心子知らず:05/03/08 09:58:52 ID:GWw1YgWL
>>343
強制でないといっても、子供に花を渡させる方法をとると、
自分の子供だけ花を持たせてもらえないかもと思って、
賛同してなくても嫌々払っている人もいそう。
>>自分の子がお花を渡してるのを見てるのにお金は出さないのってなんだかなあ。
なんだかなあ、って強制=義務を果たさない人について呆れてるっぽいけど。
賛同している親だけが花を渡せばよかったね。
347名無しの心子知らず:05/03/08 09:59:57 ID:6kuikPc2
先生に花束ってよくあることなの?
私が2年生のクラス役員をやったときは
子供たちに手紙書いてもらって綴じて渡しただけ。
結婚して3月いっぱいで退職する先生だったけどそれ以上するなんて考えなかった。
クラス費はノートと鉛筆買って子供たちに渡したよ。

先月、今の担任の先生の親御さんが亡くなったときは
電報とお花代で一人500円集めたけど、あれも拒否した人いたのかな。
348名無しの心子知らず:05/03/08 10:01:46 ID:ka1OumdQ
お尋ねの仕方はどうだったんだろう?
「100円お願いします!」と強制されるのと
「賛同していただける方には100円ずつお願いしているのですが、
賛同していただけますか?」と判断を相手に委ねるのとでは
印象がだいぶ違うと思うんだけど。

幼稚園、小学校とこの手の賛同を募るシーンが何度もあったけど、
賛同しないっていう人は一人もいなかった。
内心「嫌だな」と思っても「100円なら、ま、いっか」「波風立てても仕方ないし」
っていう人も中にもいたと思う。
拒否もオケーとしながらも、みんな必ず賛同してくれちゃうということが分かってると、
かえって企画しにくいもんだけどね。
役員だけ突っ走ってないかな?
みんなに暗黙の無理強いをしてないかな?って。
349名無しの心子知らず:05/03/08 10:02:03 ID:RAH/wrtA
最初の書き込みをよく読んだら、
「最後の授業参観だったので」
授業参観かよー!
脳内で勝手に離任式を想像してしまってたわ。

年度末の授業参観で花束・・・ゴメン私も反対かも。
そんなこと始めたら他のクラスも嫌だろうし
翌年からもやらなきゃならなくなっちゃいそうだし。
350名無しの心子知らず:05/03/08 10:02:52 ID:ka1OumdQ
っていうか、花束は一人ずつ渡すんじゃなくて、
大きいのを一つ「みんなから」と言って渡す方が良いかも。
351名無しの心子知らず:05/03/08 10:03:41 ID:3DUMxdrJ
>321ですが
私は役員でもないし勝手に一人で決めた訳でもなく
お花を渡そうといった数人の中の一人です。
ただこういう事があったって書いただけです。
なんか私の書き込みを叩いてる人って似たような事があって
不満があった人かなって思うだけです。
352名無しの心子知らず:05/03/08 10:03:51 ID:ka1OumdQ
>>349
離任式の花束は、集金が大変。
新年度クラス替えがあったりすると、もう・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。
353名無しの心子知らず:05/03/08 10:03:56 ID:w3iTT5pE
>>343
書面配布に規制があるのは殆どの学校で同じでしょう。
つまり、一部の親が勝手にクラス全体に関わる内容を
取り決めてしまうことを暗に阻止しているのかもしれません。
トラブルの元なので、学校としても面倒でしょう。
どうしても全員から徴収したいのなら、それこそ訪問して理解してもらうしか
なかっただろうと思います。
でも実際にはそこまでできませんよね、ならもう諦めたら如何でしょう?
趣旨は素敵なものだったのかもしれませんが、
それは誰にとっても同意できることかどうかまでは分かりませんし、
方法も他にもあったのかもしれません。

あなたは花束を渡せて満足できたのでしょうから、
それでもう良いのではないでしょうか?
354名無しの心子知らず:05/03/08 10:04:58 ID:rly+nsPe
>344
そうだよね。ああ、賛同できないんだな、で集まった金額相当のモノを
渡せばいい。
343のいうように、30人くらいいる保護者が全員納得いくやり方なん
て無いに等しいもの。賛同できる人はすればいい。
私は「円滑なおつきあい」のため、深く考えずに賛同しちゃうほうだ
けど、そうじゃない人だっているもの。でも人それぞれだから気にしないよ。
355名無しの心子知らず:05/03/08 10:05:52 ID:QipzJOs7
自分の所は異動や退職される先生に贈り物をするのに
一律300円ずつ徴収って暗黙の了解みたいになってて
過去数年間、知る限りでは一人として集まらなかった事は無いようです。
一人一人に相談は出来ないから、連絡網で
「集める事になりましたのでお願いします」って伝える形で
集めた合計から、役員は記念品を選んで買いに出掛けたり、
子供達にお手紙を書いて貰うように陰で頼んだり、
領収書をコピーして封筒に入れて配ったり(←この辺りは自費)
自分が役員をやってみて、あー今まではただお金を払うだけだったけど
こんなに色々手間が掛かってたんだなあって思ったよ。
交際費ってレスがありましたが、自分もそういうのは必要経費と思って
深く考えた事も無かったし、どうしても100円、300円を高いと
感じる事が出来ないのは経済観念がズレてるのかしら、、、
356名無しの心子知らず:05/03/08 10:06:04 ID:ka1OumdQ
最後の授業参観で花束・・・卒業式か謝恩会までとっておけばいいのに。
卒業ムードが高まってきて、気分が高揚しているのかな?
357名無しの心子知らず:05/03/08 10:06:49 ID:rsdpN2Be
>>347
それはちょっと私は拒否したい…いや、もし実際にあったら払いますが。
先生の親御さんとなると、最早クラスの教え子とは直接関係ないですし。
先生の親にお世話になったわけではありませんから。

高校の頃、私の担任教師に二人目のお子さんが生まれたということで
クラスの生徒全員、200円出して委員長が代表して赤ちゃんグッズを贈りました。
先生が涙ぐんで喜んでおられたのを憶えています。
おめでたいことで、先生のお子さんのことなら祝福してあげたい気持ちもありました。
ちょっと不良の子も含めて、全員お金出していました。
358名無しの心子知らず:05/03/08 10:06:53 ID:niMGH+f0
ID:3DUMxdrJ
この人が期待してたレスと、この人が花束贈呈で期待してた反応と、
結局同じだね。こういう人、個人的には嫌い。
359名無しの心子知らず:05/03/08 10:09:06 ID:DefcBN8H
公立小学校ですか?
幼稚園とかならともかく、小学校でお金掛けて先生に花を贈るってのは、
賛同できない人が居て当たり前だと思う。
先生への感謝の気持ちはお金出して花とかにしなくても、子供たちからの
手紙とか寄せ書きとかで十分だと思うし、子供たちから自主的にそういう
発想が出ないなら、それだけの担任だったと言うことで・・・
親がお膳立てして感謝の気持ち表さなくても、子供たちで考えるよ。
360名無しの心子知らず:05/03/08 10:10:57 ID:2U5ERWFG
337です
田舎の学校なので20人クラスです。
去年は転任する担任の先生に500円
払いました。とてもお世話になった先生だったので
気持ちよく払いました。(1万円分の商品券)
しかし今回はクラスメートの入院で初めてのケースで
ほぼ強制的でした。他にも影で不満を漏らす親数名
払わない変わり者と思われたくないので
ここでグチらせてもらっただけです。
361名無しの心子知らず:05/03/08 10:13:37 ID:3DUMxdrJ
最後に一言。
役員もやった事あるけど文句いう人に限って
役員とか係りは絶対しないんですよね。
一回やって見ると色々大変だなって分かると思います。
それから文句言って下さい。では。
362名無しの心子知らず:05/03/08 10:13:41 ID:ka1OumdQ
卒業や、お世話になった先生の退職や異動などは良いとして、
こんなことまで?という発案をしてくるママがいるのも事実。
たぶんこのママは、自分に何かあった時には、同じようにして欲しいタイプなんだろうな
と理解しているが。
363名無しの心子知らず:05/03/08 10:14:56 ID:rly+nsPe
いくらお世話になったとは、一万円の商品券なんて!
364名無しの心子知らず:05/03/08 10:15:28 ID:GWw1YgWL
役員でもない、仲良しの数人の母親が企画して、
「授業参観で先生にお花を渡したいんで100円〜」
と言われたら、私も払わないかもw
365名無しの心子知らず:05/03/08 10:15:30 ID:OEko+Pyh
なに怒ってるの?
役員経験者だけど、おかしなことは賛同しない。
自分がいいと思えば、お金も出す。
役員さんが大変だから、出してあげなきゃ・・って思えってことですか?
366名無しの心子知らず:05/03/08 10:16:48 ID:IR93ehR9
(;´Д`)えええええええ!
先生に商品券?????
なんでそんなもん渡さなきゃならないのか理解できないーーー。
367名無しの心子知らず:05/03/08 10:18:19 ID:ka1OumdQ
本当は出したくないけど、しがらみで出した人が、
平然と出さずにいる人を憎く思うのは、ありがちがことかも。
368名無しの心子知らず:05/03/08 10:18:28 ID:rly+nsPe
3DUMxdrJ、私は幼稚園からずーっとクラス委員ほかやり続けて、
今年は小学校の執行部でした。「善意の集金」係も何度も
経験しましたよ。何度かレスしましたが、その上で、「賛同
する人がだしてくれればよい。」=全員の賛同なんてムリだ
と悟ったから、です。
もう少し、肩の力をぬいたほうがよろしいのでは?

369名無しの心子知らず:05/03/08 10:19:04 ID:rsdpN2Be
下の子どもが私立保育園に通っておりましたが、
転任の先生への商品券購入は、毎月の父母会費の積み立てから出しました。
だから誰からも苦情はありませんでしたし、役員をやってもらえるだけで
有難がられる世界でした。
今回のは公立小で、一定の額が積み立てられていないから起こってしまうのですよね。

3DUMxdrJさん、「賛同して下さる方は」という書き方はあまりに曖昧です。
人の善意に任せる意味合いである以上は、強制出来ないですから。
どうしても全員から集めたかったのであれば「クラス全員、必ず持って来て下さい」
これが守れていない家庭があったなら、その家の子に花を持たせないくらいで
良かったのではと思います。子どもには気の毒ですが。
「持ってこない人には花を持たせられません」とでも書けば、もしかしたら全員
持って来たかも知れません。
370名無しの心子知らず:05/03/08 10:19:17 ID:fg+AU8Yl
今の公立の先生たちは保護者からの贈り物に対してすごく気を使っています。
個人的な贈り物は公務員として受け取ってはならないから心ある先生はとりあえず受け取り相当額のものを返す方法を取る方もいます。
感謝の気持ちをお伝えするのは359さんがおっしゃるように手紙や寄せ書きが無難です。
371名無しの心子知らず:05/03/08 10:20:40 ID:rdL7hs2V
>>361
あなたって自分の意見と合わない人を
とことん毛嫌いするタイプ?
普段からこんな態度だったら
私も出してやるもんか!って思うかも。
役員が大変だのどうの言ってるけど
電話連絡しか出来ないならもっと前もってみんなに相談すべきじゃない?
手際が悪くて 賛同得られないから希望者だけって
自分達で決めたんでしょ
それを出さないからってこんな所で文句言って・・・

来年からはぜひ役員をやらない事をお薦めしますよ。
372名無しの心子知らず:05/03/08 10:21:05 ID:DMn7hJJu
>366
1万円は高いな・・。
でもすっごくお世話になって子供にも評判がよかったら
アリかも。

373名無しの心子知らず:05/03/08 10:21:16 ID:u+IvApsm
>>360
お土地柄なのかもしれないけど相場が高いね。
冠婚葬祭が派手な地域なのかも。
374名無しの心子知らず:05/03/08 10:22:24 ID:OEko+Pyh
それより、3DUMxdrJさんは、出さなかった5人の人に理由は聞いたのでしょうか?
聞かなくてもいいけれど、その人たちを悪し様に言うのは止めた方が
いいでしょうね。それぞれ考えがあるのも、分かってました、と
書いてらっしゃるのだし。

375名無しの心子知らず:05/03/08 10:23:52 ID:ka1OumdQ
>>374
直接5人に聞かなくても、
ここでのレスをよ〜く読めば察することができるはず。
まぁ、それだけの技量があれば元々モメナイとは思うけど。
376名無しの心子知らず:05/03/08 10:24:52 ID:rly+nsPe
>369
うちの小学校は、転任する先生へは離任式でPTAから(PTA会費
から)贈り物をします。
担任していたクラス単位で、花束とか商品券とかを渡そうとした
場合のことが話題になっているのではないかな。
後半の意見には、同意!
377名無しの心子知らず:05/03/08 10:25:41 ID:DMn7hJJu
>>371
まあまあモチツケ
ワタシも役員経験者だけど
「あなたの手際が悪いから〜」って責めないでくれよう。
テキパキ出来ない人もいるけどそれなりにガンガッテるんだよう。
多分361もガンガッタから余計に今回の事を愚痴りたかったんだと思うよ。
378名無しの心子知らず:05/03/08 10:25:52 ID:GWw1YgWL
>>371
3DUMxdrJは>>351にもあるように、今年は役員でもなんでもなかったようですよ。
379名無しの心子知らず:05/03/08 10:26:07 ID:u+IvApsm
3DUMxdrJさんを叩きまくるのも何か違うような…
取り纏め役が気に入らないからといって、お世話になった先生に
感謝の意を表すのまで拒否する人ってのも、私は嫌いだなあ。
380名無しの心子知らず:05/03/08 10:27:08 ID:OEko+Pyh
たんなる出しゃばりの予感。
381名無しの心子知らず:05/03/08 10:27:43 ID:w5nZQ4xA
他の人の考え方を考慮せず、ヒステリックで自己中で
自己満足のために花束代金を集金する3DUMxdrJタソが嫌いで
払わなかった人が5人と見るほうが正しいと思えてきたこの流れ

100%徴収が無理だと分かってたんなら、
集まらなくても腹は立たないはず
なのにこの文句の言いよう

自分に同調してくれない人が許せないって感じね3DUMxdrJタンは
でもお金の絡むことだから、なおさらもっと考えるべきだったね
382名無しの心子知らず:05/03/08 10:27:51 ID:QipzJOs7
うちのとこは300円×30人ちょいで、だいたい1万円弱。
5000円くらいで記念品、残りで花束って感じだから
1万円の商品券と余り変わらないかもなあ・・公立小学校です。
でも送る方も当たり前と感じていれば、受け取る側も当たり前という感じで
毎年すんなり受け取られちゃいますなあ、その後の御礼もあったこと無いし。
役員をやった時は直接お渡ししたから「ありがとうございます」とは
言われたけど、そうでない人は、ただ領収書を受け取るのみ。
よく考えたら御礼もナシって変かもね。先生の常識って少しズレてるからなあ。

他県で教員している友達に聞いても、だいたい同じみたいで
「いつも何を貰う?何を貰うと有難い?」と相談したりしました。
383名無しの心子知らず:05/03/08 10:28:35 ID:rly+nsPe
>取り纏め役が気に入らないからといって、お世話になった先生に
>感謝の意を表すのまで拒否する人ってのも、私は嫌いだなあ。
全然、ちがうってば…
384名無しの心子知らず:05/03/08 10:28:36 ID:3WIy/rDC
あっほんとだ!

ということは役員は蚊帳の外か?
385名無しの心子知らず:05/03/08 10:29:15 ID:ka1OumdQ
その先生に対して、花束を渡したいかor渡したくないか
良好な人間関係を保持するために、その保険料として払いたいかor払いたくないか

みんな、そのあたりで考えてるんじゃないかな。
役員に対する意地で拒否!というのは、あまりにも子供じみてる。
386名無しの心子知らず:05/03/08 10:29:58 ID:K1G0j681
3DUMxdrJは花束代全額支払う金が惜しいから、
クラスに分担させて、「提案者」として褒められたかったのか?
とでも言いたくなる悲惨なレスだわ
387名無しの心子知らず:05/03/08 10:30:14 ID:u+IvApsm
>>381
そういうあなたもヒステリックに見えるんですけど…
388名無しの心子知らず:05/03/08 10:31:08 ID:rly+nsPe
>385
だから、それをみんなで言ってるの。それと、役員対する意地で拒否した
かどうか真相はわからない。というか、この人は役員じゃないの。
389名無しの心子知らず:05/03/08 10:31:35 ID:3WIy/rDC

>来れなかった人はともかく自分の子がお花を渡してるのを見てるのに
>お金は出さないのってなんだかなあ。

これさえなければ、ただの愚痴で通ってたのにね。
だいたい、もうお花買っちゃってるのにあわてて100円払ってもらっても
もう仕方がないでしょうに。
390名無しの心子知らず:05/03/08 10:32:34 ID:zBqMac3K
>>361
勝手に出しゃばっといて何えらそうに、みっともない
391名無しの心子知らず:05/03/08 10:34:45 ID:BcPZsDUv
>>389
結局そこだよね
払わなかった人たちを責めて欲しかったんだよね>3DUMxdrJは
そこを見抜かれて叩かれたそして逆切れ
392名無しの心子知らず:05/03/08 10:36:35 ID:rsdpN2Be
数百円で払わない人がいるとなると、公立小学校が毎月幾らか徴収する時代になったと
したら、どうなるのだろう。

うちの市だけかわかりませんが、学校の予算が今年百万以上削られたそうです。
そのお蔭で、図書室の本にコーティングするためのビニールも買えない。
だから本の貸し出しが出来なくなるとのこと。
授業で使う色紙にも事欠くようになってきているとか。
子どもにはなるべく恵まれた環境でのびのびと学んで欲しいのに悲しいことです。
私なら、毎月わずかでも支払って良い教育を少しでも受ける助けになるなら
出したいと思いましたが、多分そう思わない人もいるはず。
まずは市長に手紙でちょっと訴えるつもりではいます。
子どもが少ないからと安易に削れそうな部分から予算を削られて、
本当にいやな時代です。
393名無しの心子知らず:05/03/08 10:36:53 ID:1OIDG/Np
卒業、異動、退職、であれば何も迷いは無く払う。懲戒免職は除く。
でも「最後の授業参観で。賛同される方は」ともし提案されたら驚く。
子供は皆と一緒に渡したいだろうからきっと100円払う。
でも気分は良くない。
394名無しの心子知らず:05/03/08 10:37:07 ID:u+IvApsm
別にクラスの役員でなくても、
クラス運営に積極的に関わる人がいてもいいと思うけど。
役員さんにとっても、そういう存在ってありがたいはず。
性格的にでしゃばりな人が多いのは事実かもしれないけど
そういう世話焼きな人がいるから助かることだってあるよ。
395名無しの心子知らず:05/03/08 10:37:29 ID:ka1OumdQ
>>389
まぁ、こんなところでしょう。
こんなに素晴らしいアイディアに賛同しない人がいるなんて!
払いもしない家の子は、隅で縮こまって惨めな思いをしてればいいのよ!
なのに他の子と同じように、のうのうと花束を渡しやがって!
それを目の前で見ているのに、悪びれもしないなんて!

たぶん、こういう人は善意でボランティアするタイプでなく、
私はこんなに貢献してますよ〜〜見て見て〜〜〜〜と
認めてもらい賞賛してもらうためにボランティアするタイプだと思う。
そして思うとおりに感謝されないとキレる。
396名無しの心子知らず:05/03/08 10:38:02 ID:OEko+Pyh
払わないなんて、変わり者だよね。
私も役員をやったことがあるから、解るけど意見をまとめるのって
たいへん!その人たちには解らないのよ。
気にすること無いよ、頑張ったね!先生喜んでくれてよかったね!


これでどう。
397名無しの心子知らず:05/03/08 10:40:36 ID:BcPZsDUv
>>395
もはや「花束を贈りたい」のではなく
「花束を贈る提案ができるステキな私」になりたいってことだわね
5人がそれに従わなかったので、ご立腹、と
398名無しの心子知らず:05/03/08 10:42:24 ID:/NOVgzU0
払わなかった人は、そういう「私を誉めてちょーだい称賛してちょーだい」臭を
感じて嫌がったのかもしれぬ。
たった5人でも勇気あるよ、よくやった。
399名無しの心子知らず:05/03/08 10:42:35 ID:9xjoP20C
国家公務員の場合、利害関係者からの金品の受領はもとより、共に飲食などをする
ことも(自費であっても)届け出義務や規制がある。規制の程度は金額や状況により
異なるが、例えば利害関係者とのゴルフは、自費でも禁止されてたりする。

大学教官(今は国家公務員じゃなく独法職員だが)でも神経質な人は、自分のゼミの
学生と飲みに行ったりするのも控えたりするくらいだ。成績や進級・卒業認可などに
ついての利害関係があるから。

地方公務員がどうだか知らないが、お礼の意でありクラスの総意であっても、商品券は
マズい場合が多いんじゃないだろうか、このご時世。
400名無しの心子知らず:05/03/08 10:42:38 ID:2U5ERWFG
360
ちなみに女性の先生でしたが、文房具類の
お返しがありました。貰って当たり前の態度では
ありませんでした。 ベテラン先生がいなくなり
代わりに、落ちこぼれ先生が居座る(特別研修に参加)
問題ありの先生は田舎の学校に飛ばされるらしくて
今回担任にならない様に祈っております。
401名無しの心子知らず:05/03/08 10:44:50 ID:AASvBQfH
3DUMxdrJって、払った人たちからも実は嫌われてるっぽい
社交辞令くらい言うものね「良かったわねー」
402名無しの心子知らず:05/03/08 10:47:20 ID:ka1OumdQ
さらには、こんなところでしょう。
払わない人はおかしいでしょう?
役員さんが大変な思いして集めてるのに、協力しないなんてひどいわよねぇ?
払ってもいないのに、目の前で子供が渡してるのを知らん顔で見ていられるなんて、
神経疑っちゃうわよねぇ?
それを指摘する私は正しいわよねぇ?
役員さんの味方をする私は偉いわよねぇ?
育児板のみなさんも、当然同意してくれるわよねぇ?

え?どういうこと?
払わない人を擁護する人がいるなんて!
なんで私が叩かれなきゃいけないの?
やっぱり2ちゃんは腐ってる!
403名無しの心子知らず:05/03/08 10:50:31 ID:OEko+Pyh
確実に 所詮は2chね! って思ってるんだろうな。
404名無しの心子知らず:05/03/08 10:51:49 ID:ka1OumdQ
匿名なだけに、世論の本音の部分=核心を突いてると思うけどねw
405名無しの心子知らず:05/03/08 10:53:04 ID:1OIDG/Np
自然と同意協力したくなるような役員さんもいるしその逆もまた。
自然と同居介護したくなるようなトメウトさんもいるしその逆もまた…
406名無しの心子知らず:05/03/08 10:53:32 ID:p1qIOPU/
1.全員に支払わせたければ、家に押し掛ける、
  とことん話して納得させて集金する(後のことは知らんw)
2.賛同者だけにする、払わない人がいてもOK、不満を残さない
3.花束は自腹で買って自分だけでそっと渡す

2にしたのに、払わなかった人のことを怒ってる。
そんなに回収したければ3にすればいいのに、
目的と手段の関係が、頭悪くて理解できないのか、
他の人も提案したから私だけじゃないとすり替えたのか、
とにかくアホらしい。
407名無しの心子知らず:05/03/08 10:54:46 ID:u+IvApsm
商品券をあげるのは問題ありだと思うけど
クラスの大半が良い先生だったねと思う先生なら
お花ぐらいは上げたいよ。
その場合は、そう思っていない人もいると達観すること。

どちらの主張もわかるのに、個人攻撃的な叩き合いになってて怖い。
ここの人たちと同じクラスになりませんように。
このスレって、以前はもっと理性的なレスが多かったのに。
408名無しの心子知らず:05/03/08 10:55:01 ID:ka1OumdQ
結局、私がルールブック!タイプの人だったね。
409名無しの心子知らず:05/03/08 10:56:39 ID:yDI4yi6B
3DUMxdrJがネタでした。


というのは近いな
410名無しの心子知らず:05/03/08 11:00:35 ID:QwkAZBkn
何かにつけて先生に贈り物したがる役員さんってたまにいる。
最後の授業参観だから花束あげたいっていう発想は、そ〜ゆ〜タイプの
人のものだと思うなあ。ハッキリ言って大迷惑。
その流れでいくと、きっと終業式の日だって何かやるわけでしょうねえ。
私が役員した時、もう一人の役員さんが贈り物好きなタイプだったから、
ブレーキかけるのが本当に大変でした。どうにか終業式の日にだけ花束と
粗品を差し上げる事だけで押しとどめたんだけど、それでもクラス全員の
賛同なんてもらえなくて、逆切れした彼女は賛同した人の名前だけ全部
書いて贈り物に付けるとか言い出すし。
でも、それじゃあ貰った先生のほうも微妙な気持ちになりかねないし
後で面倒な話になっても困るからと「○組有志」にするよう説得するのに
苦労しました。
先生に贈り物するのが役員さんの力量みたいな感覚になってるのかも
しれないなと、その時の彼女には感じた
411名無しの心子知らず:05/03/08 11:06:21 ID:rC/a/kRr
先生にお花をお渡しするなんて素敵でしょ、素晴らしいでしょ
いいシーンじゃないの、先生にも子供にも美しい思い出になるわ
ほらほら、私が発案者なのよ
私が頑張って働きかけたから、実現したのよ
何の報酬もないのに、ただ皆のために頑張る立派な心がけ
皆、この私の崇高な精神に敬意を払って、
感謝してお金を持ってきなさいね
私がいなければまとまらなかったんですからね
払わないなんてありえないのよ


むしろここまでやってくれたら、払うぞ!
412名無しの心子知らず:05/03/08 11:08:58 ID:uwLjl6tn
>>410
そういう目に見える成果、形で自己表現したがる人っているよね。
精神的にも金銭的にも付き合わされる周りはとんでもなく迷惑。
413名無しの心子知らず:05/03/08 11:09:13 ID:Hu3ENrMY
なんか、すごかったね。
100円でも金銭の授受はだめって思っている人もいるだろうし、
手紙すらダメっていう人もいるもんね。
でも、現実の世の中はそんなガチガチじゃないし、
田舎だと、一人千円集めるのが相場だね。
うちの子の担任も今年転任なので、各家庭から写真を持ち寄って手作りアルバム
作って、花束贈呈、記念品(未定)。
学校の先生を忘年会や新年会に呼ぶのも当たり前。
都会から引っ越してきた人はびっくりするでしょうね。
414名無しの心子知らず:05/03/08 11:11:13 ID:GWw1YgWL
贈り物がどこまで許せるかって、人によって違うものね。
私は原則として公務員である教師にお金も物もあげる気はない。
今回のケースでは、子供に肩身の狭い思いをさせたくないので一応払うだろけど。
感謝の気持ちは言葉で伝えたい。
子供には手紙や色紙を書くように言う。
それじゃダメなのかな。

そういえばいまだに病院で主治医にお金を渡す人が多いらしい。
どの辺までが払って当たり前かは世代によっても違うよね。
415名無しの心子知らず:05/03/08 11:12:42 ID:Xd47qCXX
私が役員した時、結局、お花代を出さなかった人たちの分の花代は
役員が負担したんだよね。
一応、みんなが花代を出す事を前提で花代を決めないと
余った時に、細かく分けて返したりができないもんね。
たいした金額じゃなかったから、今となっては別にどうでも
いい話だけど。
416名無しの心子知らず:05/03/08 11:12:55 ID:GS5wt1B9
3DUMxdrJさんへ

先生には、お金を出さなかった5人分の名前を除いた名簿を
贈呈者リストとして渡したら、気も晴れると思います
とっくにやってるかもしれませんが
417名無しの心子知らず:05/03/08 11:12:58 ID:rsdpN2Be
だんだんと妄想カキコが増えている。
もうこのくらいでいいんじゃないのかな…。
私も集金をやった側だとして、払わないお母さんの顔ぶれを見たら
「あぁ、やっぱりな」と思うだろう。
親も子どももまともであれば、普通に波風立てずに払うと思うが。
集金して計算して買いに行って…それだけでも結構大変だもの。
ボランティアでやってくれた人、お世話になった先生への恩義が
100円で返せるのならば安いものだと。
418名無しの心子知らず:05/03/08 11:18:38 ID:n1BiPJZF
**先生に最後の授業参観の記念に、花束を贈ろうと考えています。
ご賛同頂ける方は、●月■日までに△△までに100円をお支払い下さい。
当日は、お支払い頂いた家庭のお子さんのみ花をお渡ししますので、
あらかじめご承知おき下さい。 □□××子(◎◎の母)

この人の目的に近い文章ってこう?
これじゃ10点くらいか…

花束を渡したかったのか、お金を集めたかったのか、
どちらかにするべきだったね
419名無しの心子知らず:05/03/08 11:19:43 ID:Fyn25f5x
>>417
そうそう、美しいボランティアですものね、払って当たり前!100円くらい


釣られてみた
420名無しの心子知らず:05/03/08 11:22:15 ID:o7mOjCi2
そんなに花束贈呈したかったのなら、自分で負担するという考え方だってあった鴨
同意してもらわなければ払えない額でもないでしょうに
421名無しの心子知らず:05/03/08 11:26:44 ID:QipzJOs7
私も417さんと大体同じに思うよ。
ロムってても大半はそうなんじゃないのかなあ。
419さんは417さんのどこがおかしいと思うんだろう?
422名無しの心子知らず:05/03/08 11:26:50 ID:rsdpN2Be
なるほどなぁ。
金のかかる余計なことをしてくれるな。というのが親の気持ちなんだな。
わからないでもないけど…。
先生側も別に貰ったからどうってわけでもないのだろう。
それにしても、役員決めになるとそれまでベチャクチャと話していた人達が
水を打ったように静まり返ってしまう。
金は出さないが不満はある。こういう人って多いんだよな。
今回のは役員でも何でもない人の不満であるので、微妙だけど。
423名無しの心子知らず:05/03/08 11:27:40 ID:QwkAZBkn
>415
事前に集まったお金を持ってなじみのお花屋さんに行くと
いいんですよ。
で、集まったお金で花束を作って頂くの。
花を一輪足したり引いたり、うまく調整してもらって
私(役員)の自腹は100円以内でおさめました。
424名無しの心子知らず:05/03/08 11:29:24 ID:PbVxxTRM

かぐわしい3DUMxdrJさんのおかげで盛り上がりましたが、
このあたりで次の話題はどう?

そろそろ学年末ですが、教材、プリント等、どこまで捨てますか?
425名無しの心子知らず:05/03/08 11:32:34 ID:OEko+Pyh
>>424
プリントは一応「緊急時の下校について」とかは取って置いて、あとは捨てる。
教材も大半捨てる。捨てられるものは全部捨てる。
ただ、作文とか、校外学習のしおりとかは取ってあったりする。
426名無しの心子知らず:05/03/08 11:33:56 ID:5AEEej5x
問題は工作だ
427名無しの心子知らず:05/03/08 11:35:08 ID:292PGtaB
工作はデジカメで撮影してパソコンに保存してます。
じゃないと狭い家が半分壊れた作品だらけになるw

うちの学校、昨年から一人一役になったから役員決めが楽になったよ。
前もって第二希望まで書いて提出、最初の参観日で調整して決定。
プリントにも
「希望を提出しなかった方の苦情は認められません。
もし決まらなかった場合、最初の参観日に参加した方が優先になります。」
ってあるから文句言う人も出ないし。
でも、低学年でやる人が多いから高学年は大変みたいだけど。
428名無しの心子知らず:05/03/08 11:37:37 ID:2U5ERWFG
工作類は写真かビデオに撮って破棄
そうでないと、ごろごろ置き場所に困る。
429名無しの心子知らず:05/03/08 11:38:15 ID:LBW+GG9a
教科書、プリント、テストは1年間は保存
次の学年で躓いたときのため。特にテストの間違いは
もう1度やらせてみる。
 作文帳はずっと保管してある。
 先生の出してくれたお便りも今年のは保存。
クラスのお友達の写真や、誕生日が書いてあるから。
430名無しの心子知らず:05/03/08 11:43:33 ID:yDI4yi6B
>>427-428
おぉ!それナイスですね!
撮影すればいいのか、なんで気付かなかったんだろう。

お絵描きシリーズなら、まだ残しておけるんだけど、
問題は、ペットボトル(プラ)と紙を使った工作が大変。
処理する時もわけないといけないし、とっておけばかさばるし、
すごく悩んでましたよ。
431名無しの心子知らず:05/03/08 11:43:55 ID:QipzJOs7
うちなんか主人が小学一年生の時のプリント(きれいなテストじゃなく)まであるよ・・ョ
倉があるような大きな家でも何でもないのに。
だから主人の意向で「取っておけ!」ってなってる。
何でもポイポイ捨てられてた私から見れば、確かにたまに主人のプリントが
羨ましく見える時もあるんだけど・・でもなぁ、、、、
432名無しの心子知らず:05/03/08 11:56:52 ID:u+IvApsm
>>431
「パパはこんなところを間違えていたから、あなたは間違えないようにね」と
お子さんの教材として使ってみるとか。
子供に見られて恥ずかしいから「捨てていい」って言わないかなあ。
433名無しの心子知らず:05/03/08 12:06:13 ID:dDzUZAA8
>>431
うちも実家に帰ると私の幼稚園時代と小学校時代の製作物がごっそり。
(1年生のときの学校からのプリントも何故かしっかり残っている)
製作物は別にいいんだが、通知表はいい加減捨てて欲しいよ。
よく考えたら、父と伯母の通知表も工具が置いてある物置にあったような・・・
(それを見ながら伯母の血を受け継ぎたかったと思ったりしたorz)
434名無しの心子知らず:05/03/08 12:22:16 ID:LBW+GG9a
上のこの担任の先生はお便りを全部CDROMで最後にまとめてくれた。
うちも図工の作品は持たせて写真をとってる。
カードや小さな賞状(クラスでもらうの)は百均のポケットファイルに
成績表と一緒入れてある。
435名無しの心子知らず:05/03/08 13:24:03 ID:FzBlTaCo
近所のママンはお兄ちゃんの卒業式の翌日には
ランドセル、教科書、ノート、全部まとめてゴミステーションに出してあったよ。
名前も丸見えでちょっとかわいそうだったな。
436名無しの心子知らず:05/03/08 13:58:16 ID:4MqAx3Xt
国会で話題になっている、日教組が進めている性教育。
みなさまのところはどう?
うちの方は1年生の時になにやらやっていたみたいだけど、どこまで踏み込んで話があったのかは不明。
子供もよく分かっていないみたいだし。
ニュースで見た性教育本、ああいうのを自分の所の学校も使っているのかと気に掛かった。
437名無しの心子知らず:05/03/08 14:00:07 ID:1RQ1Qc2P
>>436
こちらでドゾー

性教育してますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1039366662/
438名無しの心子知らず:05/03/08 14:00:14 ID:EltRj90l
>435
それもなんだか淋しいですなあ。
439名無しの心子知らず:05/03/08 14:28:36 ID:poJczK2f
上の子の教科書は、下の子がその学年を終えるまで保管。
下の子が教科書を無くしたり、液体をこぼしたりした場合、
新しい物を買おうにも、普通の書店では扱っておらず、
市内に2〜3店舗の取扱店まで行かねばならぬ。
上の子の教科書があれば、それで対応できる。
(年齢差がかなりあると、教科書の内容が変わるので使用できないが)

工作類はデジカメに納め、
現物はガンガン使って遊ばせる。
そのうちボロボロになるので「あーあ、壊れちゃったね。残念だね〜」
と言いながら捨てる。
440名無しの心子知らず:05/03/08 15:21:57 ID:3qVa1qIz
教科書は前の年のものまで取っておいて、あとは捨ててます。
工作類はすぐ壊れるのでそれで廃棄処分。
絵だけは場所をとらずにとって置けるので何枚か保存してます。
もうすぐ卒業で、寂しいけど色んな物を処分しなきゃ次のモノが入りきらないです。
441名無しの心子知らず:05/03/08 15:47:02 ID:s/fDm10G
>>433
そうか・・自分の通知表は捨てておくべきだな。
実家に帰って捨ててきま〜す。
442名無しの心子知らず:05/03/08 17:23:21 ID:gQP+5t9i
自分も実家の母が小学校から高校までの通知表をとっておいてる。
自慢じゃないが、小学校の頃の通知表は禿しく良かった。1〜6年まで、学習面はオール◎。
書き方金賞、絵や作文の賞状多数。息子が小学生の間はいつ見られてもオッケー。
しかし…中学過ぎればただの人以下。目に見える見事な落ちこぼれっぷり…。ごめんよママンorz
443名無しの心子知らず:05/03/08 18:38:43 ID:f3MIXTFs
>435
うちもうちも。
隣のお姉ちゃん(の物と思われる)小学生道具一式&玩具
まとめてゴミステーションに出してあった。
ある意味「小学生とはオサラバさ!」みたいな潔さも感じたけどw
444名無しの心子知らず:05/03/08 22:58:52 ID:poJczK2f
>>443
そういう物にまでもハァハァする香具師がいるから、
(捨てるのは勝手だが)捨て方には気を付けた方がいい。
445名無しの心子知らず:05/03/09 09:33:02 ID:bU0EBnpu
うげげ。↑のような事確かにありそう。
446名無しの心子知らず:05/03/09 09:58:14 ID:JkhoQoAt
>>444
以前、ヤフオクで娘の使っていた算数や国語のノートを出してる母がいなかった?
あとうわばきとか。
マニアからけっこういい値段で入札があったような。
447名無しの心子知らず:05/03/09 12:47:21 ID:qIXjksfO
今でもいるっしょ。オク
お金>我が子  の図式のバカ親。
448名無しの心子知らず:05/03/09 13:06:59 ID:tDTrukPt
>>446

ええええそんな馬鹿親いたの〜?信じられん…
449名無しの心子知らず:05/03/09 13:23:00 ID:puLnPi9H
>>446
住所とかの個人情報もマニアにお知らせするのか。
ウソつくにも限度あるし。
450名無しの心子知らず:05/03/09 13:47:09 ID:9pchaffs
スレもたってるよ。
自分の娘以外のもシュピーンしてるので
ゴミあさりあながち冗談じゃないかも。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  

【ロリ】 るりの世界へようこそ 【リサイクル】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1109685755/
451名無しの心子知らず:05/03/09 23:53:10 ID:ylj37Q0W
パンツとかよく出てたじゃんね。規制が厳しくなる前は。
452名無しの心子知らず:05/03/10 00:26:18 ID:QGzOXp/t
140とか150とかの小さいパンツに
ママの愛液を塗りつけて出品してるっていう噂があった。
ローティーンのものだと信じて買うなんて。。。
453名無しの心子知らず:05/03/10 09:08:29 ID:VK/M8TcV
>>452
キモ!!
454名無しの心子知らず:05/03/10 09:28:18 ID:U5FmO63v
小学校の連絡網についてご相談したいのですが、
メールやホームページを使っている学校の方いらっしゃいますか?
うちの小学校では今までは電話による連絡網だけだったのですが、
留守の家も多く、最後まで連絡が回らないということもあり、
来年度からメールやホームページによる連絡を導入するという話が出ているのですが、
メールだと届かない可能性や、学校からのメールだとなりすました嘘の
メールもありえるのではとか、学校にメルアドを教えて漏洩など大丈夫
なのかとか、ホームページに緊急下校になったとか、具体的な下校時刻
などを載せられるとそれを悪用して子供を連れ去るというような事件に
発展しないかと心配です。
(一応、電話連絡網も今までどおり使うそうです。)

皆さんの学校での具体的な対策をお聞かせください。
455名無しの心子知らず:05/03/10 10:03:33 ID:GVoT6F+P
>>545
難しいよね〜。
うちの学校は今んとこ電話のみ。

漏洩に関しては既に住所や電話番号を教えちゃってるんだから
それほどでもないっていうか、今更というような希ガス。
でも不特定多数が見られるHPはマズそうだね。
なりすましメールかどうかは、アドレス登録しとけば大丈夫じゃないのかな?
どっちにしても折り返し「メール見ました。」とかの返事を学校にいれるんだろうし。

どうなんだろーね〜。
私も他の人の意見も聞きたいのでageますよ。
456名無しの心子知らず:05/03/10 10:04:02 ID:GVoT6F+P
ごめん。
457名無しの心子知らず:05/03/10 10:09:40 ID:HWUj8Y8J
うちの学校は
「自宅電話・携帯電話・ホームページ」の三本立てです。
お仕事していて自宅にいないと分かっているおうちには
担任が個々の勤務先or親の携帯に直接電話を入れています。

それでも最後まで回らないこと多数・・・
携帯を持っている人は自分の前後の人に番号を教えておいてほしいものですが
プライバシーの問題とやらで言いたくない人もいて難しいです。
そういう人たちに限って、個々に学校へ電話しちゃうものだから
学校の電話回線がパンク寸前・肝心の学校からの連絡が発信できないという悪循環。
担任の先生がたは自分の個人用携帯を使って連絡している始末です。
なんとかなるとよいのですが。私も知りたい>ベストの連絡網方法。
458名無しの心子知らず:05/03/10 10:17:55 ID:k1dPiwvM
連絡事項があるっていうメールを送って、
ホームページにログインするようにしたらどうだろうか。
459名無しの心子知らず:05/03/10 10:22:52 ID:gA6RaLPP
私はむしろメールでの連絡を導入して欲しいと学校に要望したクチ。
というのも、昨年不審者が出て集団下校になった際、
連絡網が回るのにかなり時間がかかった事があって。

454さんがいうように、昼間は留守の家多いし、共働きの家も多いし
私自身も外出していて、留守電で集団下校の事を知ったのはギリギリの時間。

連絡網の前後の人に携帯の番号やアドレスを教えておくのも一つの案かと思ったけど
前後の人だけだと、滞った時さらに次の人に繋げない。
結局、メールと電話連絡網の併用がいいような気がする。
その上で、きちんと連絡がまわったか確認できるシステムになれば一番いいと思う。
(これが一番難しいんだろうけど)

不特定多数の人が閲覧できるホームページに
具体的なことを載せるのは反対。
460名無しの心子知らず:05/03/10 10:25:20 ID:U5FmO63v
>>455
ここで質問する前に、何か参考になることがないかとぐぐってみたのですが、
HP上で行事の内容や緊急下校のお知らせなどを場所や時間まで細かく
書いている学校もありましたが、普通に考えてやはり不安ですよね。
悪いことを考え出すときりがなくて、学校はそこまで考えてくれているのか
心配になってしまいます。一度、どこまで考えているかお伺いを立てようと
思っているのですが・・。
461454:05/03/10 10:28:47 ID:U5FmO63v
すみません、発言番号を入れ忘れました。>>460=454です。

>>457
メールは使っていないのですね。ホームページはどういう感じで運用されて
いるのでしょうか?

私も仕事をしていて昼間は留守にしているので(今日は有休消化ですw)
前後の人には携帯の番号を連絡してあるのですが、前後の人がたまたま
留守にしていて連絡が止まってしまったこともあってなかなかスムーズに
いかないのが現状です。
あと、後ろの人が連絡が取れなかったので、仕事しているなら携帯番号を
教えてと頼んだら、携帯は仕事中は出ないので教えても意味ないから、
うちは学校から直接連絡をもらっていますと断られたこともありました。
それなら連絡網から抜けてほしいです。でも、朝はいるからって抜けない
んですよ。困ったもんです。
462名無しの心子知らず:05/03/10 10:29:45 ID:8qhd0gme
確実性や利便性や個々人の負担の面で、最善の連絡方法を決めるのは難しいね。
ただ、連絡網で不要不急の用件を伝えることはない(筈な)ので、メールという
不確実性の高い方法をデフォルトにするのは、無理があるかも。

基本的に家の電話で連絡できる人は家電のみの番号でOK、そうでない人は
携帯番号も付記を原則とするか、連絡網から外してメールでの連絡とする
(この場合、メールの不着などのトラブルが生じても、後で文句を言わないことを
確認しておく)、くらいでどうだろか。

連絡網と平行して、受信できる人にはメールも飛ばす、ってのはもちろん問題ない。
463454:05/03/10 10:30:18 ID:U5FmO63v
>>458
いいですね。そこまでしてなりすます人もいないか・・。
うまくデータベースと連動させれば、誰が見たか見ていないかも
わかりますね。
464名無しの心子知らず:05/03/10 10:32:22 ID:HWUj8Y8J
>>461
ホームページはまさしく直球で

「本日、○○時に緊急下校いたします」

と、どどんと載せられてますwあんまりよくないですよね。

携帯も持っていない人もいるし、ましてやパソコンを持っていない
使っていない人もいっぱいいる中、あんまりハイテク(?)化するのも
まずいと学校は思っている様子。
「昔はスムーズに回ったのに最近は・・・」と愚痴るばかりの校長で
くその役にも立ちません。
465454:05/03/10 10:36:48 ID:U5FmO63v
>>459
そうなんですよ、単に前後の人だけと緊急連絡先を教えあっていても、
それを列全員がそれぞれやっていないと意味がないんですよね。
メールだけだと、たまにものすごく遅延して届くことがあるので、
電話連絡網もなくすわけにはいかないと私も思います。
ホームページは、メールも来ない、電話も途切れたというときに
緊急下校になっているという事実だけでも知りたいという要望から
出た案だと思います。どこまで載せるかが問題になるでしょうね。
466454:05/03/10 10:44:30 ID:U5FmO63v
>>462
おっしゃるとおり、不確実性も問題ですね。なので、学校もメール主体で
ということは考えていないようです。

>>464
時間が書いてあるのがちょっと心配ですね。
緊急下校のときは、子供だけで帰ってくるのでしょうか?
うちの場合は、親のお迎え必須なので、その点は多少安心ではあるのですが、
親に頼まれたと嘘をついて連れ去りというのもあるかもと思うと心配です。
心配しすぎかもしれませんが、何かあってからでは遅いし・・。
実は、メールやホームページの併用を提案したのは自分なので、
それによって何か事件があっては後悔もするだろうし恨まれもするだろうし、
こういうことが起こる可能性もあるので、こういうしくみを考えて欲しいとか、
親はこういう対処をしてほしいとか、事件につながらないような提案もしたい
と思ってこちらで相談させていただいています。
467名無しの心子知らず:05/03/10 10:45:42 ID:GVoT6F+P
>455です。
遅くなりましたが、レスアンカーも違ってましたね…ゴメソ。
468名無しの心子知らず:05/03/10 10:58:54 ID:hwv+Umdj
>>466
実際に使ってみてわかることだけれど本人の希望を聞けばいい。
クラス懇談のときに連絡網は
電話がいい人の列(自宅・携帯可)
携帯にメールきぼんの列
で必ず連絡が取れるほうを希望させるの。
人によっては商売なので必ず家に居るので自宅気本の人も居るし
会社に居る人は携帯メールのほうが都合がいいでしょう。
そして前の人に携帯メルアドなり、電話番号なり教える。
ついでに、携帯アド、番号を連絡網に載せていいか?も聞くわけ。
乗せたくない人は必ず連絡の取れる方法を自分の前の人に、必ず教えといてください。
でOK
すべてクラス内で決めるの。するとスムーズ。無問題。
HPで、緊急連絡は論外だと思うわ。
469名無しの心子知らず:05/03/10 11:08:21 ID:8qhd0gme
♪緊急ぅ〜連絡 テン・スリー・フォー! (テンフォー テンフォー テンフォー 了解っ!)
470名無しの心子知らず:05/03/10 11:10:36 ID:+KUf06k4
>>468
すばらしい!
うちの学校は出席番号順で、
自宅の電話だけ載せた連絡網の紙が配られます。
昼間に急に児童が下校したときがあって、
連絡のつかなかったお宅が多々あって問題になりました。
でも、その後も何の改善も見られません。
4月にまた同じ様な連絡網の紙が配られたら、
468さんのとこの参考に先生に言ってみようかな。
471名無しの心子知らず:05/03/10 11:17:48 ID:ywYYFLv9
>>470
うちも同じ。
電話番号の下4桁だけのせた連絡網が配られます。
しかも、急に下校したときも連絡なし。

ちょっと補足すると、
連絡網って、緊急のときには使わないらしいよ。
緊急連絡先は、学校が管理していて、本当の緊急時は
学校から緊急連絡先に直接電話がかかるみたい。
472名無しの心子知らず:05/03/10 11:20:25 ID:EbtoYG26
うちの学校では
・HPにも運動会や遠足の雨天中止情報をのせますので利用できる方はそちらを
見て、出来ない方は学校へ連絡してください。
・台風などの緊急下校時には、学校に届けてある連絡先上位3件に連絡し、
体育館に迎えに来た保護者を担任が確認の上、引き渡します。

となっているので、HPを見て親になり済ませてもばれるので心配はいらない
と思います。
473名無しの心子知らず:05/03/10 11:20:54 ID:HWUj8Y8J
皆さんのところではくだらない用件で連絡網回ることありませんか?
うちは「担任が宿題プリントを配り忘れたので、連絡帳には宿題と書いてありますが
やらなくてもいいです」なんてのが夕方の忙しい時間に回ってきて
腹が立ったのなんのって。
474名無しの心子知らず:05/03/10 11:23:28 ID:7j+UQ6XN
>>468

おおすごい。クラスごとに完全に独立した方式なのですか。
でもそりゃそうだよね。それぞれ生活環境違うわけだから。
柔軟な方法がとれる>>468さんのところは危機管理に対する意識が
しっかりしていて安心できそうだ。

うちは普通に連絡用名簿が配られておしまい  orz

475454:05/03/10 11:23:52 ID:U5FmO63v
>>470
うちの小学校も出席番号順+自宅電話番号の連絡網です。
1枚の紙にクラス分掲載です。
先生から2人の学級委員に連絡が入り、学級委員はクラスを4つに分けた
うちの2列の先頭に連絡、各列の最後は自分の列の担当の学級委員に戻す、
というふうになっているのですが、私の次がつかまらず、その次(列の最後)も
捕まらず、その旨学級委員に連絡しようにも学級委員も捕まらずということが
あり、メール等の連絡を提案しました。
各クラスでも同様の混乱があり、学校側も対応を考えてくれることになりました。
>>470さんのところも何か進展があるといいですね。

>>468
クラス懇談に全員が参加してくれるといいのですが、こういうのに参加しない
人に限って前後への連絡をしないんですよね。
うちの学校ではプリントでどうするか返事を聞くということになりそうですが、
これも一つの提案として報告してみます。
476名無しの心子知らず:05/03/10 11:26:39 ID:W8Xc3MPi
レジうちとかホールのパート(こういう仕事してる人多いと思う)で、
仕事中にPCさわれない人なんかだと
どっちみちHPにいきなり緊急連絡載せられても見れないから
リスクに見合う効果がないかも。

そういや、電話が苦手な人のためのFAX列あったよ。
緊急じゃない時はFAXで…みたいな。
477474:05/03/10 11:27:10 ID:7j+UQ6XN
連投すまそ

うちは学校にこれ提出する。

自宅番号/携帯番号/自宅&携帯以外に連絡できる番号(おばあちゃん宅とか)
あと30分以内に迎えに来られる人の名前と続柄

こんなとこかなあ…でもこれくらいはどんな学校でも実施してるよね。
478名無しの心子知らず:05/03/10 11:27:30 ID:vjbPnqZO
>>473
ありますよ。
たぶん、宿題やる段になって「先生がノート持ってる、どうしよう」と
パニくる子供をみて、あわてて学校に確認の電話をする親が
いっぱいいるんだろうな、と思ってます。
479名無しの心子知らず:05/03/10 11:33:19 ID:cFtJRID9
>あと30分以内に迎えに来られる人の名前と続柄

うちみたいに身内のいない地域に住んでるとこれ困る。
私も仕事ですぐに帰れないときもあるし
旦那は市外に出てることも多いし。むー。
480454:05/03/10 11:33:25 ID:U5FmO63v
>>471
うちの小学校では、台風のときの緊急下校は連絡網で、学級閉鎖は担任から
直接電話がありました。
かと思えば、>>473さんのところのように、「明日の持ち物」についての
連絡が回ってきたり。結構活用されていて、毎回迷惑かけてるのに、
ちゃんと前後に連絡先を教えない人がいるので本当に頭に来ます。

>>472
親以外への引渡しはしないのでしょうか?
うちの学校では、遠方に勤めていてすぐに迎えに行けない人も
多いので、親に頼まれたというと渡してしまうので(他の児童の親とか
祖父母とか学校が把握している人にだけだとは思うのですが)、
親以外には引き渡さないというルールも必要になるかも・・。
481472:05/03/10 11:33:29 ID:EbtoYG26
補足
緊急下校時の下校方法も届けておきます。

1、家に家族がいるので下校させてください。
2、鍵を持たせているので下校させてください(ちょっと心配)。
3、家族が迎えに行くので(両親、またはじじばばなど)学校で待たせて
  ください(最大通常下校時刻まで)。
482454:05/03/10 11:39:34 ID:U5FmO63v
>>481
いいですね!この方法も提案します。

>>477
学校には緊急連絡先3件程度は連絡してあるのですが、
連絡網としては自宅電話のみなので切れてしまいます。
学校から全校児童宅に連絡しようにも、
学校には電話回線が2回線しかないそうで、
そこへ「下校になると聞いたがうちのクラスは連絡がない!」
という問い合わせがじゃんじゃん入るので
学校の電話は使い物にならないそうです。
その点メールのやり取りもあれば電話回線の混雑は多少解消されるかも?
483名無しの心子知らず:05/03/10 12:07:20 ID:XSl5Dn5b
以前いた学校では
役員並みの連絡係というのが二人(AさんBさん)いて
その二人がそれぞれの担当クラスメート(AさんはCDEFに BさんはGHIJ)個々に
直接連絡するという形でした。
連絡係は一人15件ほどの家庭に電話するので大変でしたが
伝達ゲームじゃないけど途中が無いので連絡ミスも無く
留守で次に回らない!何てことも無かったです。
家電がいい人、携帯がいい人、急ぎ出なければFAXでいい人・・・
それぞれが連絡係さんと方法を決めていました。
用件も本当に緊急の場合のみ。
行事で天候が怪しいとき行うか延期かの場合も
「連絡網が回らなければ実施する」とか 事前に決められています。

>>473
今の学校はよくある一列形式です。
うちも夜遅くに「明日の懇談会はなるべく出席してください」なんて回って・・・
気持ちはわかるけどなんだかなーーーって感じです。
484名無しの心子知らず:05/03/10 12:19:53 ID:63LBUibV
>>473 
「運動会のPTA行事(つなひき)に出れる人はいませんか?」
とか
「明日の2時間目の理科は算数のまちがいでした。
 1時間目の算数を引き続き やります」
とか・・・緊急連絡なのか???と思うのが多かったです。
485468:05/03/10 12:23:33 ID:UIgKwhrL
>>475
クラス懇談でなくてもプリントで聞けば十分だと思う。
そのほうがまとめやすいし。
連絡網って緊急だから、最後まで回ったら、最後の人が先頭に回りました電話するでしょ。
しないのかな?
こない場合はクラス役員が最後から全部の家にかけ直すってこともあるよ
それで誰が止めたかばればれになるので、みんなきちんと回すけど。
留守の場合は、次の家にかけるがお約束だよね。
次の家が留守ならその次の家にかける。

危機管理といえば去年公立小ですが
学校で事件がおきたときの対策として
児童の帰宅方法についてのシュミレーションをやりましたよ。
486454:05/03/10 12:48:27 ID:U5FmO63v
>>485
>最後まで回ったら、最後の人が先頭に回りました電話する
については>>475に書きましたが、次もその次(ラスト)も先頭の人も
いないときがあって、最終的に担任に電話しました。
うちは最後から3番目なので、先頭の人の緊急連絡先まで把握して
いなかったのですが、こういうことがあるとどこまで聞いておくべきか
(逆に、うちの緊急連絡先を知らせておくべきか)悩みますね。
あまりでしゃばるのもどうかと思うし・・。(首を突っ込みすぎると、
役員になりたがってると取られる土地柄なので。)
クラスが変わって最初にシミュレーションをやるというのもいいですね。
487454:05/03/10 12:50:51 ID:U5FmO63v
>>483
電話代が大変!という意見は出ないのでしょうか。
うちの学校みたいにしょっちゅう連絡網を使われると、
役員さんの負担が大きくて嫌がられそうです。
でも可能ならば一番確実な方法でいいと思いますね。
488名無しの心子知らず:05/03/10 13:48:21 ID:XSl5Dn5b
454さん483です

しょっちゅう使われたらきっと不満が出てたでしょうね(苦笑
上でも書きましたが、本当に急ぎ以外には使わなかったので
連絡係になる時点で覚悟の上・・・という暗黙の了解はありました。
また連絡係も役員と同レベルで見られるので、
役員はやりたくないけど 何かやっておきたいという方には
結構人気がありましたよw
連絡係を3〜4人に増やせばもっと負担も減るかもしれませんね。
489名無しの心子知らず:05/03/10 14:42:01 ID:7j+UQ6XN
豚切りすみません。

帽子を被ってる4年生の娘は「帽子を風で飛ばされないようにする器具」
(クリップで帽子と上着をはさんで留めるようなもの)
をつけて学校に行ってるんだけど、その器具を同じ女の子に二回壊されてます。

相手は娘と仲の良い子で、娘が言うには決して悪気があってやったわけではないようです。
帽子を振り回してる間に器具をかばんにぶつけて…と言う感じのようで。


最初の一回は相手の親御さんにも先生にも知らせず
「悪気がなかったら仕方ないか」と思って新しい物を買ったんですが、
今度また壊されちゃって…娘がお手洗いに行ってるうちに壊してしまったらしいです。
相手は「ごめんなさい」と一応きちんと謝ったそうですが。


この場合まず連絡帳に書いて先生に話を通すべきか、
それとも直接相手の親御さんに電話すべきか、皆さんならどうしますか。
490名無しの心子知らず:05/03/10 14:56:40 ID:yWBKUZEP
>>489
帽子を脱いだらランドセルの中に入れて、触られないようにする。

本当にそのお友達が壊したかどうかも解らないのに、学校に連絡とか
親に連絡ってのは暴走しすぎだよ。
491名無しの心子知らず:05/03/10 15:01:28 ID:HcKCBD13
そんな簡単に壊れるようなものは子ども用にしないほうがいいって感じだけど。
帽子クリップなら100均でスチール製の頑丈なのがあるし、
パーツ買ってきて丈夫なのを自作するとかね。
492名無しの心子知らず:05/03/10 15:04:58 ID:7j+UQ6XN
>>490

レスありがとうございます。

>本当にそのお友達が壊したかどうかも解らないのに

いえ、それはお友達本人がきちんと認めてるそうです。
娘は「困ったな」とは思っても特に怒ってないし、相手も非を認めて謝ってるそうです。
だから本人たちの間でぎくしゃくした感情はないようです(娘の言葉を信じるなら)


本人同士はいいのですが、親としてこの場合「まあいいか」とまた器具を買うか、
二度目だからしっかり先生や親御さんにお伝えするか考えてしまって。
「帽子を脱いだらランドセル」は確かに良い案ですね。ありがとうございます。
帰る時に気をつけるように徹底すれば…と思います。
493名無しの心子知らず:05/03/10 15:06:36 ID:7j+UQ6XN
リロしてなかった  orz

>>491さんもありがとうございます。
器具は数百円のものなのですが、壊されること前提でいっそ100円のものに
した方がいいのかも知れませんね。
494名無しの心子知らず:05/03/10 15:12:08 ID:yWBKUZEP
490です。
お友達が壊したって言うのは、お子さんが言ってるだけでしょ。
よく有る事なんだよ。
自分が壊しちゃったり何かの弾みで壊れちゃったのを、怒られるのが
怖くて「お友達に壊された…」って嘘付いちゃう事が。
自分の子供を疑うのは嫌だけど、子供の話を鵜呑みにするのも危険です。
495名無しの心子知らず:05/03/10 15:33:09 ID:KvkOWmPp
ID:7j+UQ6XN
自分の子の言うことは盲目的に信じて暴走する典型的なタイプ
496名無しの心子知らず:05/03/10 15:35:18 ID:Qcx9V0yY
>>494
本人が認めてるって書いてあるじゃん。
なんでそう嘘にしたいのかね。

謝ってるみたいだし、妙にぎくしゃくするよりは、と思うから自分だったらほっとくかな。
家にその子が遊びに来ることがあれば「これからは気をつけてね」くらいは言うかもしれんが。
497名無しの心子知らず:05/03/10 15:36:56 ID:vHRo2OrT
「(壊した)本人が認めてる」と 自分の子供が 言った

というのがポイント
498名無しの心子知らず:05/03/10 15:38:45 ID:uaqh1kbL
子供って、うまくいいわけ考えるからね。
うちの子は素直で、友達のせいにするなんてことは無いわ!と思う母ほど
気をつけなくちゃ。
ある意味、暴走して 先生や友人母に話しに言って
真実を知るというのも方法かも。
499名無しの心子知らず:05/03/10 15:40:52 ID:BKzlvnwO
本当に相手の子が壊したとしても
カバンにぶつけたくらいで壊れるものなら
相手の親にも先生にも言わない。

500名無しの心子知らず:05/03/10 15:42:56 ID:9e6NdH5V
暴走のあげく、実は我が子が壊したこと&嘘が分かっただけでなく、
我が子が他で迷惑をかけてることが発覚し、逆に怒鳴り込まれたり。
暴走母にはありがち。なま暖かく見守ってあげよー。
501名無しの心子知らず:05/03/10 15:44:44 ID:uv5d79ND
「自分のものは簡単に人に貸さない&持たせない。」と自分の子供に説明する。
なのに友達が無理やり奪って壊したのならば
担任なり親なりに連絡する。
自分の子供が「持ってて」などとお願いして壊されてしまったのならば
悪いのは自分なのでほっとく。
502名無しの心子知らず:05/03/10 15:44:54 ID:aQRa0+3z
>>489
相手の女の子に聞く機会があればちゃんと
聞いた方がいいかもねえ。

その女の子が壊したというのも
謝ったというのも全て娘さんからのまた聞きでしょ?
2回も同じ子に壊されるなんてイジメ?と
最初は思ったけど>>494の言ってるような事もあるかもね。

まあ、今回迄は様子をみて
またその子に壊された〜と言ってきた時ははっきり本人に聞いて見れば?
いきなり学校や相手の親に聞いて恥かく事のないように。
503名無しの心子知らず:05/03/10 15:46:53 ID:y5S7zGq1
>>489
壊れたことは残念だけど、
いや…ウチの子だって、それこそ悪気がないまま友達にこれくらいの事をやって、
黙ってるのかもしれない
知らないところで相手の親は静かに怒っているもかもしれない
この先、反対のケースが起こりうるかもしれない

と考えて、殆どの親は学校や親に苦情を出さないと思う、今回の場合
504名無しの心子知らず:05/03/10 15:48:21 ID:CfyGhKty
子供がその「すぐ壊れるブツ」を友達に見せて回ってるのかもしれないしね
505名無しの心子知らず:05/03/10 15:56:50 ID:5+SdqN0D
>>489さんにちょっと質問
帽子とういうのは学校指定の帽子で
クリップもみんなつけているもの?
それならば 触られないようにかばんにしまうのがいいと思うけど、
そもそもそのクリップは必要な物なのかな。
うちも学校指定の帽子被ってるけど
風で吹っ飛ぶ事なんて滅多に無いみたいだけど・・・

もしお子さんだけが持って行ってるものならば
興味本位(もしくは羨ましくて)で触りたがる子もいるだろうし
どうしても必要でないのであれば
持って行く事自体辞めた方がいいと思うけど。
506名無しの心子知らず:05/03/10 16:05:41 ID:gruAz0mE
>505 クドイ
507489:05/03/10 16:05:43 ID:7j+UQ6XN
皆さんレスありがとう。
いろいろ考えさせられました。冷静に物を見ることが第一ですね。
学校に行く機会もあるので、そのお相手の子に会ったら話をしてみたいと思います。

娘が嘘をついてたらもちろん娘を叱りますし、
逆に本当にその子がやったなら「これから気をつけて」と伝えます。


>>505
帽子はなるべく被って欲しいという学校です。
(派手な物でなければメーカーは問わない)
きちんとした学校専用の帽子ももうすぐできるようです。
その場合は全員着用が義務付けられる模様。

器具はあった方が便利なのでつけてましたが、
強風の時以外は持っていかない方がいいのかも知れません。
いろいろありがとうございました。
508名無しの心子知らず:05/03/10 16:06:40 ID:uaqh1kbL
私も聞きたいんだけど
そのクリップは、振り回しててぶつかった衝撃で壊れちゃうものなの?
100均じゃ無さそうだし。
どこがどういうふうに壊れちゃったんだろう  
509名無しの心子知らず:05/03/10 16:11:13 ID:uViB0OYb
>>489
頭に血が上って、「うちの子が○○さんに------された!」となりがちですが、
その勢いでアクションを起こすと、先々に後悔しますよ、高い確率で。
たとえ自分では冷静なつもりでもね。
親同士、相当気まずくなりますし、ひどいと噂が飛んで知れ渡ったりもするでしょう。
子供同士の関係に親自らヒビを入れることにも。

いきなり先生や親に何かしようとする前に、
事実関係を突き止めて真犯人を探す前に、
自分たち側で出来る対策はないのか、考えるのが先だと思います。
本当にそれは何が何でも必要なものなのか?
(より強度な物に変える、または経済的に打撃が少ないよう安価なものにする
 もしくは代替品、その他の工夫ができないか)
既出のように、子供が自分できちんと管理するようにするとか、
できることはたくさんあるように見えます。
落ち着きましょう。
510489:05/03/10 16:16:19 ID:7j+UQ6XN
何度も出てきてすみません。>>508さんへのレスと言うことで。
クリップ部分はプラスチックなんです。
だからぶつけたらばりんと割れる、そんな壊れ方でした。

>>509
どうもありがとうございます。
喧嘩したとか物を壊されたとか、そういうトラブルってどうしていいかわからなくて…
親として毎日迷うことばかりです。ありがとうございました。お言葉肝に銘じます。
511名無しの心子知らず:05/03/10 16:18:56 ID:uaqh1kbL
最初から、
「壊された」「壊されて」と表現してるところが、違うでしょ!と突っ込みたくなる。
振り回して何かにぶつかり壊れたのなら、その程度の商品。

子供の言う言葉を信じるのなら
「これ、すぐ壊れるね〜」と補強を考えると思うんだけど
489サンは「壊されて」ってところを表現してるから・・・
まんまと、お子さんのトリックに引っ掛ってるような気がするのです。
終わってること蒸し返しすんません。
512名無しの心子知らず:05/03/10 16:23:42 ID:yWBKUZEP
>>507
ん〜その行動も問題かも。
一応お子さんの言うことを信じると、お子さんとお友達の間で
話が付いてしまっている事に対して、親が直接相手の子に話を
するのは、お子さんとお友達の関係が悪くなる可能性が・・・
それにもしお子さんが嘘を付いて居た時には、最悪な結果に
なりますよ。
お友達に「人のせいにした嘘つき」とバラす事になるんだからね。
513名無しの心子知らず:05/03/10 16:25:10 ID:sewZjzDI
DQNな子どもには、DQNな親がいるものさ
最初から我が子は悪くない=加害者がいる、と決めてかかってるようなね
されるされた、常に被害者的な表現が証拠
514名無しの心子知らず:05/03/10 16:27:01 ID:GNBRFcBj
帽子にゴムを付けないの?
515名無しの心子知らず:05/03/10 16:27:34 ID:Ti/r4Mh0
>>507
結局、どうあってもその子を問いただして責めたいんだね>489は
もう誰が何言っても無駄だわコリャ
516名無しの心子知らず:05/03/10 16:31:07 ID:BKzlvnwO
わざとやったわけじゃないからと
お子さんが気に掛けていないなら、
相手の子に言わなくてもいいと思うけどな。
いくらの物かわからないけど、そんなにおおごと?
学校なんて子供同士がゴチャゴチャしてるんだから
多少はもののはずみで壊わしてしまうこともあると思うのだけど。
いちいちそれを誰かに「壊された」って騒がなくても・・・。
517名無しの心子知らず:05/03/10 16:34:28 ID:dRkufoSl
>>489
学校へ
 「**チャンにうちの子の物を壊されました、2度もです!
  壊したことは認めてるそうなので、はっきり分かってます
  悪気がないからって人の物を壊してもいいとでも指導してるんですか?
  こんなことは許せません、きちんと注意するべきです
  うちの子がかわいそうです」

相手の親へ
 「お宅のお子さんに2度も壊されてます、どういうことですか?
  親のしつけがなってないからこんなことになるんです
  いったいご家庭ではどう教育してるんですかね
  壊した物は弁償して下さい、当たり前でしょう
  こんな悪い子は、うちの子には二度と近づかないようにして下さい」

これくらいやればスッキリするじゃない?w
   
518名無しの心子知らず:05/03/10 16:37:24 ID:dRkufoSl
相手の子へ
 「あんたね、よくもうちの子の物を壊したわね、それも二度も
  乱暴な子、最低だわ
  二度と触らないでちょうだい、近づかないでね
  またやったら、絶対に許さないからね
  あんたが悪いんだから」
519名無しの心子知らず:05/03/10 16:38:38 ID:d9+Xo/2f
単発IDの煽りウザ
520名無しの心子知らず:05/03/10 16:39:30 ID:uaqh1kbL

514の言う通り ゴム付けるのは嫌なの?カッコ悪い?
普段はゴムをせずに被り、強風の時こそ大活躍。
飛ばされて追いかけて交通事故!も避けられるし。
そもそも、クリップ持っていったから 友達も気になって振り回し始めちゃったんじゃない?
521名無しの心子知らず:05/03/10 16:40:09 ID:xVZyQYL0
勝手に悪者にされて、
近々、興奮状態の>>489に最初から犯人として決めつけられたまま
言いがかりをつけられる相手の子に同情する
「壊された」「壊された」と言ってるから何も見えないんだよ
522名無しの心子知らず:05/03/10 16:41:33 ID:ucqCIMfA
だいだい、そんなすぐ壊れるようなモノを
もたせて危なくないのかなぁ
523名無しの心子知らず:05/03/10 16:45:06 ID:B82RdY28
元ネタの主が話を終了させてるのに
しつこく絡んでくる人って、更年期障害始まってるんじゃないの?
特に>>517-518
先生に渡す花束集金の話題の時の>>402と同じ人でしょ。
524名無しの心子知らず:05/03/10 16:46:01 ID:SxSqK6h+
被害者モードのまま、学校や親やらに何かしたら
相手方(といっても子供の言い分だから仮定)の親は
子供に「あの子とは仲良くしないようにしなさい、(あの親は)大変だから」
てなことになっちゃうのがオチだと思う
それでもよければ、学校で相手の子に話しをしてみたら?
もっともその子にしてみれば「話し」とは思えないだろうよ
525名無しの心子知らず:05/03/10 16:46:34 ID:txtw4F/F
>>523
花束代金は集金できた?
526名無しの心子知らず:05/03/10 16:47:24 ID:eGq5yhbi
そのクリップがどういうものかよく掴めないからアレなんだけど
皆持ってるものなんでしょ?
壊したとされる友達も持ってるものだよね。
それをわざわざ他の子のものを手にとって遊んだりするのかな。
527名無しの心子知らず:05/03/10 16:50:13 ID:wnoHxrg4
子供の言ってることをそのまんま信じて
すぐ怒鳴り込むタイプの親ならうちの学校にもいる。
恐ろしいので近づかないけど、こういうふうに考えるんだなって
ちょっと参考になりますた。
子供達同士では、本当のことが分かってて
嫌われたり避けられたりしてるらしい。
528名無しの心子知らず:05/03/10 16:50:46 ID:B82RdY28
>>525
いちいちID変えての煽りご苦労様w
529名無しの心子知らず:05/03/10 16:54:55 ID:U/A7O5u4
花束の人、懲りないね
払わなかった人を責めるレスがなかったのがそんなに不満なんかい
なら代わりに払ってやるから、消えてくれ、執念深すぎ

IIIII IIIII
530名無しの心子知らず:05/03/10 17:00:00 ID:AhsPJIy1
さて、次の話題は何にしましょうか?
531名無しの心子知らず:05/03/10 17:02:05 ID:EbtoYG26
>>526
皆が持ってないものだと思う。
だから友達も気になって触っちゃうんじゃ?
なんかキャラクターの鉛筆を持っていって隠されたみたいな話。
532名無しの心子知らず:05/03/10 17:04:35 ID:k1dPiwvM
子供にクリップ付けて行きたいか聞いてみなよ。
ホントは嫌なのにオカアが付けるから壊してるのかも。
いらないって言われたらその可能性もアリ。
533名無しの心子知らず:05/03/10 17:16:51 ID:uaqh1kbL
自分の子に何か合った時(トラブル等)は、「いい経験してるなぁ」と思うようにしてます。
辛いことなら、尚更そう思うようにしてる。
そうすると結構冷静に考えられるよ。
自分がシッカリ育てたいのは我が子だ、これを見失うと
他の誰かや物のせいにしちゃいがち。
うちの旦那がよく言ってます。
「少々の理不尽なら今のうちに色々経験して欲しい。」って。
489さんも、今回の一件 逆に考えれば親子で物について考える良いチャンスだよ!

534名無しの心子知らず:05/03/10 17:17:02 ID:pJkvxSWs
ねー、終わった話。
まぜっかえしはやめよう>all
535名無しの心子知らず:05/03/10 17:26:15 ID:oE89z4nV
パンツに入れるのとは違う「帽子用のゴム」売ってるのにね。
536名無しの心子知らず:05/03/10 17:58:35 ID:rq/dLoiO
>>527 そして、嫌われたり避けられたりすると
    うちにも原因が・・・とは思わずに
    「ウチの子がいじめられている」と先生に怒鳴り込み
     クラスの他の子に八つ当たりをし、
    クラスや学年が違う周りの人に「うちがいじめにあって」と吹聴しまわり
    先生に「お宅にも原因があって」といわれると
    先生はうちの子を嫌いなんですね〜と懇談会で号泣した母を
    知っています。
537名無しの心子知らず:05/03/10 18:13:13 ID:4hrIfemi
>>536
うちの学校にも同じタイプが1人います。
周りは生暖かくヨチするだけで関わり合いにはなりません。
538名無しの心子知らず:05/03/10 18:21:13 ID:DNQVsdcV
愛知県春日井市のカス野郎

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/news_img/news050310_2.jpg

母子家庭で留守番中の女子中学生に、暴行だってさ。
こいつの母親は、レイプ犯を産んだわけだな。
実家どこ〜??無職武藤誠被告(31)
539名無しの心子知らず:05/03/10 18:39:23 ID:LhAOJlOz
>>536
>     先生はうちの子を嫌いなんですね〜と懇談会で号泣した母を
>     知っています。

ワロた。
なぜか川島なお美とかぶった。
540名無しの心子知らず:05/03/10 19:13:06 ID:X9qka4B6
ああ。耳が痛い。
子供のことで舞い上がり先生に電話をしてしまい
逆に諌められてしまった。

子供が嫌がらせを受けているところを目撃したり
子供が嫌なことをされていると話していることを真に受けすぎて
思いつめてしまっていた。

反省します。穴があったら入りたい。
541名無しの心子知らず:05/03/10 19:24:51 ID:oE89z4nV
>540
いいじゃん、結果としてそういうことになったにしても
子どものためになりふり構わず、行動できるのは親だけだ。
先方の親にいきなりねじ込んだんじゃないようだし、
今後はもう少しよく考えてから行動を起こすようにすれば。

ただ、4行目以下を読むと、先生の方がことなかれ主義で
すっとぽけたのか?という気がしないでもないんだけど、どう?
542名無しの心子知らず:05/03/10 19:41:29 ID:X9qka4B6
話を聞いてくれる先生だとは思います。
色々と子供のことも見てくださる先生だとは思います。
ただ、最後に
「お母さんの気にしすぎですと」
片付けられたのは、正直・・・・。

でも↑に書いてある先輩方々の言葉は忘れないように。
舞い上がらないように冷静に行動したいと思います。
先輩かたがたの言葉はコピペして何かあったら読み返そうかと
思っています。
543名無しの心子知らず:05/03/10 19:54:46 ID:XMmbNgXh
人の物を勝手に触るその友達、よくないねー。
544名無しの心子知らず:05/03/10 20:47:44 ID:RwE3b2Zq
同じマンソンの子。
今度2年生になる男の子なんだけど(うちの一つ下)
自家中毒によくなるくらい神経が細い繊細な子・・だと母親は言う。
それでクラスの子に馴染めなくて遊び相手がいないから、うちの子に
一度遊んでくれ、と言ってきた。確かに見た目おとなしそうだし、その母とも
親しいし、
うちの子は誰とでも遊びたがりだから「いいよ」とオッケーした。

うちで遊ばせてみて思ったこと。
とにかくワガママ。そして意地悪。
ゲームなんかでもうちの息子に勝てないとわかると
「こんなの全然面白くないし。(オマエがやりたいと言ったんだろが!)」
「オレの家で一人でゲームしてた方がまだマシだ(・・もはやコメントなし)」

でもお母さんが来ると途端にうちの息子に
「すごいね!ブロック作るの上手だね」などと、可愛い弟分?みたいな事
を言い出す。(それまで「ブロックなんてメンドクサイ」とか言ってたのに)正直、こんな子に会ったのは初めてなので驚いちゃった。
その子の両親は、遅く出来た一人っ子だから
すごく可愛がって甘やかしてる半面、勉強などはすごく厳しいみたい。
もう絶対遊ばないからいいんだけど、そのお母さんが、
「早く担任変わって欲しい。とにかくうちの子がクラスに馴染めないのは
一部のいじめっ子と担任のせいだから」と息巻く息巻く・・・・・・・
ちょっと寝屋川の事件を思い出してしまった。
545名無しの心子知らず:05/03/10 21:14:25 ID:HcKCBD13
>544
そのお母さんと親しい割りにはすごい言い草なんね。
546名無しの心子知らず:05/03/10 21:25:10 ID:RwE3b2Zq
子供とは全く関係ないお付き合いだったから、今まで子供の話
したことあまりなかったんだよね。
個人的にお付き合いしている分には、さっぱりとした面白い人なんだけど
「そうか、子供が絡むとそういう母になるのか」
って感じ。
担任にも毎日電話してるみたいだから、ちょっと先生も可哀想だなぁと思ったり。
547名無しの心子知らず:05/03/10 21:32:39 ID:swzaZKOt
>544
なかなかの演技派だね、その子!
親はコロっと騙されてるんだろうな・・・
んで、文句をばっかり言う子のお母さんってのも
やっぱり文句いいだったりする。

ああーー○○の顔が浮かんできちゃった
548名無しの心子知らず:05/03/10 23:07:25 ID:OSWGHmpP

育児も大変でしょうが聞いてください
日本で大変な事が起こってます!


まじめに働いている日本人ですが働く気失せます・・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110462732/

年金払ってきた日本人の年寄りより金貰ってる
http://www.asahi.com/national/update/0310/OSK200503100048.html


民主党のURL
[email protected]
549名無しの心子知らず:05/03/10 23:07:29 ID:pJkvxSWs
>>544
いるよねー、こういう子。
ころっと態度が変わる(変えられる)子って。
550名無しの心子知らず:05/03/10 23:33:16 ID:RwE3b2Zq
私はここまで露骨に変わる子を見たのが実は初めてだったので
ちょっと驚いてしまった&お母さんのわが子への盲目的な愛に
引いてしまった・・ってところです。
自分の子が浮いてしまってるのは全て周りのせいなのよ!
っていう態度は、受け入れられませんね・・
先生もそのへんは分かってるんだと思うんだけど、学校でももしかして
いい子を演じているのかしら?
学校の先生も、色々な親を相手にしなくちゃいけないから大変ですね。
551名無しの心子知らず:05/03/10 23:56:52 ID:4hrIfemi
>>550
うちの子は家では手のかかる我侭っ子なんだけど学校では良い子らしい。
担任に「お友達も多いし問題の無い子ですよ」って言われたので、「えー
うちでは本当言う事聞かなくて困っているのですけど!」と言ったら、家庭
では甘える、学校では頑張っているのでしょう、それでバランスを取って
いるのだから心配ないですよと言われました。
先生曰く、家で甘えるパターンは良い。家で気が抜けなくて学校でストレス
発散するタイプは大変なんだと。親に学校ではやりたい放題で困りますと
言っても家では良い子なので「うちの子に限ってそんなことは無い!」と
親が認めないらしい。
552名無しの心子知らず:05/03/11 00:09:59 ID:i2G5Hbrt
息子の友達で双子の子がいるんだけど、うちに遊びに来る時に
ゲームとかカードを持ってきて遊ぶのはいいんだけど、
帰り際になると絶対、「あれぇ〰僕の●●●がなくなったぁ!!」と
大騒ぎしてくれます。 「なくなって困るものは持ってこないね」と
注意しながら探していると、「あっ、こんなところにあったよ」と
探し物が見つかります。実はこの双子の片方の子とケンカをしていた
所を双子の親に発見され、息子はキツク注意。私も文句を言われました。
その場は「すみません」とあやまりましたが、息子や他のお友達に聞くと
いつも息子にちょっかいを出すのでケンカになってしまうと聞きました。
「こっちは被害者です」みたいな感じで話しておいて何だよっって頭に来ました。
その子達のママさんの考えには付いて行けない事ばかりです。
冬なのに「6時半まで外で遊んでいいよ」「○くんちで6時まで遊んでいいよ」←私は
6時まで遊んでいいなんてOKしてない。 お菓子は勝手に漁って食べるし、
注意すると、「だってお腹すいてるんだもん。」と言い訳・・・。
ケンカの事で文句を言われる以前、遠回しにおやつを勝手に食べると話すと「うちはお菓子を食べても
ちゃんと夕食は食べるから気にしないで。」と言われ・・・。
電気代が払えなくて電気が止まった時も、「電気が点くまで○○くんちにいなさい」とか、
いい加減、勘弁してほしいんだけど〜。 
文句言われた一件から、私も頭にきて会っても挨拶しないで無視してるのも
いけないのかもしれないけど、お礼の一言位はあるのが常識じゃないかと思うのですが
間違えでしょうかね?
アノ家庭を見てると本当にトホホだらけです。
国から援助を受けて子供を育てているのに、いつも外食したり飲み歩いたり
短距離でもタクシー。 私達がまじめに働いて払っている税金が
あんなママさんの娯楽の為に消えて行くかと思うと悲しくなります。
お願いだから、どこか遠くへ引越ししえくださいな。
長文でスミマセン。
553名無しの心子知らず:05/03/11 00:21:44 ID:Wb3fUzm8
長文はいいけど、句読点と改行を覚えてから書き込むように。
554名無しの心子知らず:05/03/11 00:24:13 ID:rAIePV3n
我が子の言い分を鵜呑みにして、他人の子を犯人扱い→怒鳴り込み
ところが実際に悪いのは我が子だった

それでも被害者面できる神経の人はともかく、
そうでない人は後々のおつき合いに響きますな、親子共々
555名無しの心子知らず:05/03/11 00:29:50 ID:i2G5Hbrt
↑ すみません。ムカムカ気分で書き込みして、変になってしまいました。
556名無しの心子知らず:05/03/11 00:30:57 ID:J+8EABbB
>>552
ヒステリック&DQNの連鎖。興奮し過ぎ。
文章の見直しができる程度に呼吸を整えたら?
怒りにまかせて書き殴った文章に、誰も同意も同情もしないよ。
むしろry

557名無しの心子知らず:05/03/11 00:34:31 ID:WtGPL+YE
>>555
よしよし、そんな迷惑双子はよそにバトンタッチ。
その人ももてあまして次にバトンタッチ(以下同)
そしていつか親子で自分たちの置かれた現実を思い知るがいい。
558名無しの心子知らず:05/03/11 00:37:39 ID:NAXk0kdB
>>555
そんなヤツラに
現実を思い知るだけの頭と神経があるだろーか

何でもかんでもすぐに「こっちは被害者」「あっちが加害者」に
脳内変換してそうなヤカラには無理だと思う
559名無しの心子知らず:05/03/11 00:39:10 ID:i2G5Hbrt
552です。
>>556さんの言う通りです。
周囲に愚痴る事が出来ない話なので、
この場で発散してしまいました。
560名無しの心子知らず:05/03/11 00:41:15 ID:PbtXDGeo
まぁでも、その相手がドキュなのは
「うちはお菓子を食べても ちゃんと夕食は食べるから気にしないで。」
のくだりで十分伝わった。

こういう親には何言っても無駄だし、直るわけでもないんだよなー。

しかし税金の無駄遣いは腹立つかも。
外食一切するなとはとは言わんけど。
密告したら?w 

561名無しの心子知らず:05/03/11 00:42:17 ID:PdmfWmpr
それこそ周囲に愚痴ればいいじゃん
要注意一家として、みなさんが用心してくれるかも
562名無しの心子知らず:05/03/11 00:45:21 ID:PbtXDGeo
多分、すでに要注意一家でしょ。
で、552に内心同情しつつも「うちに回ってきたら大変」とばかりに見て見ぬフリ
563名無しの心子知らず:05/03/11 00:47:19 ID:PdmfWmpr
えー
じゃ552は捨て石?人柱?生け贄?
564名無しの心子知らず:05/03/11 01:02:00 ID:eMPldjGe
子どもに舐められてはいけない。
ここぞという時にはキッパリ毅然と言い放とう
「君のおうちは六時でもうちは五時がお帰りの時間」
「よそのうちのお菓子を勝手に食べてはいけません、あなたのものではないでしょ?」

それより
>私も頭にきて会っても挨拶しないで無視してる
>国から援助を受けて子供を育てているのに
これはちょっとDQN風味
565名無しの心子知らず:05/03/11 01:06:10 ID:i2G5Hbrt
またまた552です。
周りに話しても流されて終わりなので
意見を聞けてうれしいです。
クラスも一緒で、これから色々と学校の行事がある度に顔を
あわせなくちゃいけないのが苦痛です。もちろん挨拶なんてしないし
向こうが学校の行事に参加するかは?ですしね・・・。

息子は双子ちゃんのちょっかいを出さない子と仲良しなので
どうしても遊ぶ約束をするとセットで付いて来ちゃうんです。
双子ちゃんはいつも外で遊んでいて、お友達のおうちで遊べるのは
我が家くらいです。 
双子ちゃんのおうちは小さなアパートでギュウギュウになって生活してるので
お友達は呼べないそうです。(息子が双子ちゃんから聞いた話)

ママさんはいつも夕方になると、携帯でおしゃべりしながら
チャリで駅に向かっています。
前に話し声を偶然聞いてしまいました。
「今日、店休むって電話した?」
これって、どんな仕事なのかしら?と考えてしまいました。
実は昼間仕事をしていると聞いてはいたのですが、
いつもお昼は自宅にいるらしく夜に仕事に行くらしいのです。
なのに学童保育に預けてるし、もちろん保育料も免除と話してました。
夜のお仕事ならきっとお給料も良いと思うし援助なしでも生活できますよね。きっと。
世の中には本当にお金に困っていても援助受けられない人がたくさんいるのに
不公平ですよね。
566名無しの心子知らず:05/03/11 01:06:26 ID:CI4Cvpbq
そのような素敵なご家庭&お子さまは、私なら出入り禁止に致しますわ
567名無しの心子知らず:05/03/11 01:09:24 ID:H+NMKqQl
>>552も多少アレだよね…(小声)
568名無しの心子知らず:05/03/11 01:19:24 ID:AJBSPC80
うん・・アレだね(小声)
569名無しの心子知らず:05/03/11 01:22:01 ID:H+NMKqQl
私ならどちらとも関わりたくないと…
570名無しの心子知らず:05/03/11 01:25:38 ID:QQivBYcm
親切心なのかもしれないが、
うちのがクラスで仲良くしてる友達について、
あの子のうちははどういう宗教で〜とかお父さんの仕事は〜で
とか、逐一情報が入るたびに連絡を入れてくる母がいるんですが
変な先入観持ったりしたくないんでちょっと困る。

その子がすっごくDOQとかって訳でもなく、すっごくいい子で
いい友達ができて良かったと思ってるとそういう連絡がはいる。
すごく人脈がある(スピーカー)人と付き合いがある人なので
わざわざ「〇君てどうなの?」とか聞いてくれるらしい。

私はあんまり親とセットでは仲良くお付き合いするタイプではないので
実害受けてるわけでもないから、なんかちょっともにょもにょするんだけど
・・・。
571名無しの心子知らず:05/03/11 01:28:08 ID:AJBSPC80
やっぱり大声で言っちゃおう。

552さん、その双子ちゃんの家族のせいですごくストレスに
なってるのはよくわかるんだけど・・
何か文章読んでると、すごく顔が醜くなっちゃってる感じを受ける。
もう「子供絡み」のトラブルじゃなくて、その相手が憎くて憎くてたまらないわ!!
みたいなオーラが迸ってるって言うのかな・・・
他のお宅同様お外で遊ばせた方がいいんじゃないかな。
少なくとも私は、565の書き方じゃ、あまり同情は出来ない。
572552:05/03/11 01:29:03 ID:i2G5Hbrt
確かにDQNと自分でも思っています。
息子が他の子供達と一緒に家で遊んでいるのに
双子が来たから外で遊びなさいと言ってたのですが
毎回、こんな事をされている双子ちゃんがかわいそうに思えてしまい。。。
自分でも、自分のバカな行動に嫌気だらけです。
双子ママさんは私の事をバカにしているだなーと。
573名無しの心子知らず:05/03/11 01:31:38 ID:H+NMKqQl
もう文の筋が通ってないね
574名無しの心子知らず:05/03/11 01:35:44 ID:AJBSPC80
552さん、マジで心配。
というか、変な仏心だして自分を壊してたら本末転倒だよ?
自分の息子がかわいそう、と言うのかと思えば『双子ちゃんがかわいそうに思えてしまい。。。』
って・・・・
お母さんが壊れたら泣くのは双子ちゃんじゃないよ?わが子だよ?
575名無しの心子知らず:05/03/11 01:39:20 ID:P9iKzHgL
木の芽時だから、おかしい奴も出るわね、しょうがない
ヤバイのは相手方より552に一票。
576名無しの心子知らず:05/03/11 01:46:53 ID:W69cblBD
>552
ご活用下さい

□□□□チラシの裏□□□□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1109051102/
577名無しの心子知らず:05/03/11 01:51:29 ID:AJBSPC80
いい人なんだと思うよ、552は。
でも、常に感謝や賞賛に囲まれてないと、満足しない性格かな。
私ならば自分の子供に572のような心遣いもらったら、感謝感謝で足向けて
寝れないよ。552の周りもそういう人たくさんいるでしょ?
一人のDQNのせいで、自分までもが周囲から浮いちゃうなんて馬鹿な話しよ?

熱くなっちゃったけどさ。
自分を大切にね。



578552:05/03/11 01:55:58 ID:QiNywIKB
変な気を使ったりして自分がアブなくなって行く所でした。
みなさんのご意見、ありがとうございます。
目が覚めました。
今後一切、家は出禁にします。
双子ちゃん母子に憎しみがたっぷりでしたが
もう忘れて、相手にしないでがんばります。

相手に会っても挨拶しない気持ちは変わりませんが・・・。
向こうが挨拶したら挨拶します。←こんな考えもDQNだと思いますが・・・。
579名無しの心子知らず:05/03/11 02:04:57 ID:PbtXDGeo
双子ちゃんの片方が息子さんにちょっかい出すのは
もう一人の子と仲良くしてるのを、自分の方に目を向けさせたいためなんだろうね。

幸いこれから暖かくなるし、遊ぶなら外で!
その際、相手が何時までオッケーでもうちは○時まで!とビシっと言って徹底させて
割り切るのがいいよ。

その親のことまでは、いろいろ気を回す必要なし。
昼いるらしいのに学童保育…とか考えるのは余計な神経使って疲れるだけだし
余計なお世話かもしれん。

580名無しの心子知らず:05/03/11 08:00:49 ID:mdjbHL00
夜中のキティか
581名無しの心子知らず:05/03/11 08:26:56 ID:s+P8qi/t
挨拶だけはしようよ・・・・・
意地になってしない!って言ってるとそれだけで同情できないんだよ・・・
582名無しの心子知らず:05/03/11 08:42:52 ID:A73MIrXv
でも相手がドキュすぎるとそういう気も無くなるんだよね
583名無しの心子知らず:05/03/11 08:45:52 ID:pMp7Kalm
同意、いくら何でも大人げないよね。
最低限の挨拶くらいは出来るはず。
それすら故意にしないのは、自ら事態がこじれることを望んでいるかのよう。
こーいう人は時々いるんだわな。
トラブル好きというか、トラブル作って進んで困ってる人。暇なんだろうな。
584名無しの心子知らず:05/03/11 08:49:43 ID:pMp7Kalm
そもそも、挨拶したくないくらい嫌いなら、家にあげたりしないでしょうに。
相手の家庭状況についてやたら詳しく知っていたり、
妬みとも取れるような気持ちを持つ程、のめり込んじゃってるところが
おかしいと思う。
もし近所に住んでて双方を知ってたら、案外どっちもどっちの感じじゃないの?
585名無しの心子知らず:05/03/11 09:04:33 ID:4j4A44+L
>>570
同じです。
先入観もちたくない。プラス親の情報もいらん。
子供同士が遊ぶのをいいとかだめとか言いたくない。
うちに来たらうちのルールで(5時にさよならなど…)遊べばよい。
と思う。
586名無しの心子知らず:05/03/11 09:07:23 ID:sDCBKxsP
こちらから挨拶しても挨拶しない相手なんでしょ。
1回目は気がつかなかっただけかと思うかもしれませんが、
2回目以降故意に無視されていると気づいたら、
何事もなかったかのようにすれ違うほうが自然だと思う。
意地になって挨拶してもどうしようもない相手もいるよ。
そんな相手に何回くらいがまんしてあいさつできるだろう。
587名無しの心子知らず:05/03/11 09:08:06 ID:oSZWoAOo
584に同意。
きっと「そんなドキュな親子なのに対応してて偉いね、挨拶なんてしなくたっていいじゃん!」って
言われたかったのだと思う。
こう言う人って、誰かを悪くいうことで自分の位置を守ってるみたいな風があるよね
自分の落ち度は少しも気がつかないの。
「こんな考えもDQNだと思いますが・・・。 」って書いてるけど
本音は こっちから挨拶しないのは正当だわ!って思ってるのでしょう。
588名無しの心子知らず:05/03/11 09:17:26 ID:pMp7Kalm
端的に言えば、共依存。
悪く罵っていても、離れられない似たもの同士。
589名無しの心子知らず:05/03/11 09:42:58 ID:sDCBKxsP
親は親、子は子(双子でも一方)それぞれの付き合いでいいと思うよ。
家に来たときは、そのうちのルールを守らせ、
できなければ子供に直接注意。
いうことを聞かなければその子だけ帰ってもらう。
台所は立ち入り禁止。
おなかがすいたといわれたら家に帰って食べてからくるようにいう。
ところでお子さんはその子に注意しないの。
もしかしていっしょに食べてる。
だったらしばらくおやつは買いおきしない。
自分の子がおなかすいたら塩にぎりでも食べさせればいいよ。
また、5時に帰るように毎回来たときに確認。
低学年だったら時間が分からない子も多いよ。
お子さん何年生くらいなんだろう。
急に厳しくするとなんでと言われるかもしれないけれど、
それを期に今まですごく困っていたことを全部言っちゃえ。
590名無しの心子知らず:05/03/11 09:53:42 ID:dfYiY9dD
多少のトラブルは、子供の勉強、親の忍耐ですが、
度を超した場合は、遠慮なく出入り禁止にしましょう。

子供と家庭と、あなたの精神衛生を守れるのは、おかーさん、アナタです。
591名無しの心子知らず:05/03/11 09:53:49 ID:sDCBKxsP
目があってバチバチ火花を
飛ばしているのに挨拶しないのは
すごいと思うけれど、
気づかない振りを装って挨拶
しないのはありかな。
相手が挨拶したらするらしいし、
それでいいと思うけど。
592名無しの心子知らず:05/03/11 10:04:50 ID:yGYNawGJ
学校から該当児童に調査&指導となり、事実だっただけでなく
他の子にもやっていたことまで判明したので、
同級生のカツアゲちゃんを出入禁止に致しました。

家庭に問題があることは知っていたので、
最初は不憫に思って入れたり、外でも面倒をみてましたが、
むしろ、それがいけなかったようです。

うちの家へは来られなくなり、よその家にシフトしていったものの、
そこでも問題を起こしたり、ジワジワと噂が広まったりで、
各ご家庭が警戒モードで行き場がなくなり、
今は親しいDQN仲間のお友達のお宅へ、入り浸っているそうなので、
双方、めでたしめでたし、てか。ウーン…
593名無しの心子知らず:05/03/11 10:22:30 ID:UMcIRwkL
結局「類友」に行き着くんだよね。
そういう子同士は親同士も同じニオイで通ずるものがあるんだよ。
594名無しの心子知らず:05/03/11 10:39:38 ID:pJat00cg
そう。
不思議と類友に行き着くよね。
何時まででも遊べる子と、決まった時間以降は遊べない子は
それ以外のことでも家庭の方針や、親の考え方がまったく違うから
自ずと行動パターンも違ってくるし、一緒に行動することに無理が出てくるのかな。
595名無しの心子知らず:05/03/11 10:48:20 ID:sN/1yoJ7
うちの近所に住む娘の同級生はその類友とつるんで、
小2で毎日自転車で10分くらいの大型スーパーに行って
ゲームコーナーで遊んだりしてるんだよな。
帰宅も7時くらいが当たり前らしい。
近所の同級生の女の子がその子しか居なくて、登校下校が
一緒だから正直染まらないように注意するのが大変・・・orz
まじ引っ越したい。
596名無しの心子知らず:05/03/11 10:52:03 ID:eEk234qq
>594
それで、中学に入る頃には
しっかりとDQNグループが構成されている。
597名無しの心子知らず:05/03/11 10:53:45 ID:AJBSPC80
目が据わった半ケツ野郎になるんですね。w
598名無しの心子知らず:05/03/11 10:55:06 ID:qJlP0DQO
入学してもうすぐ一年いろいろな事に出会い、
あんまり自分の子供以外は親切にしない方が良いと悟りました。
599名無しの心子知らず:05/03/11 10:59:17 ID:LYFTQh9f
>>595
4月になったらクラス替えにならない?
同級生だからといってずっとつるむわけじゃないよ。

私の娘もクラス替えしたらそれまで登下校一緒だった同級生と離れた。
うちが引っ越してきてまだ間もなかったので、
その子がどんな子か最初わかんなかったんだよね。
実はちょっと粗暴で何かあるとすぐ叩いたり殴ったりする女の子だった。

家は確かに近所だけど、クラスが変わると下校時間も多少違うし、
一緒にいる子も変わるからね。正直ほっとしてる。
>>595さんもそうなるといいんだけど。
600名無しの心子知らず:05/03/11 11:00:32 ID:sDCBKxsP
うちの2年生は学校から
子供だけでお店に行かないように
指導されています。
そういう決まりはないの。
もし学校で決まっているなら
うるさい近所のおばちゃんとして
子供に注意してあげれば。
2年生なら大げさに脅しとけば
言うこと聞かない?
恐喝暴行誘拐など可能性を具体的に。
601名無しの心子知らず:05/03/11 11:10:32 ID:sN/1yoJ7
>>599
すでにクラスは違うんだよ。
でも近所の女の子が二人だから、朝は登校班が一緒。
帰りは学校の指導で近所の子同士帰るって事で、2年生だけで
クラスを超えて班分けされてるから、途中まで他の子が居るけど
後半10分弱は二人です。
娘は今はその子のしている事があまりいい事じゃないって解ってるし、
普段から理不尽な事を言われてトラブルが有った経験から、
放課後遊ぶことは殆ど無いから、今のところ何かがある訳じゃないけど、
うちの子が反抗期に入った時とかが心配。

>>600
何度かスーパーで会った事が有るので、その時に「子供同士じゃ
まだ早いよ…早く帰りな…」と言った事は有るけど、基本的に
そこの親が許可している事なので駄目ですわ。
あとその子は優しくしてあげても、大人として厳しく接しても
自分に構ってくれる大人に対しては無条件に懐いちゃう子なんで
以前それが原因で娘に可哀想な思いさせたから、最近はあまり
関わらないようにしてます。
602名無しの心子知らず:05/03/11 11:14:09 ID:AJBSPC80
そういう子は関わらないに越した事はないかも。
特に親が子のそういう状況を許しちゃってるんじゃね。
でも、学校はどうなんだろう?その子達がそういうところでフラフラ遊んでるのを
知っているのかな?
603名無しの心子知らず:05/03/11 11:15:14 ID:eEk234qq
>600さんはエライなあ。
私はそういう子いたら、どうやって自分の子と引き離すか考えちゃう。
家庭によって少しずつ考え方が違うのは当然のことだけど
小2で7時までゲーセンって、
私としたら違う世界の人種だな。
604名無しの心子知らず:05/03/11 11:22:52 ID:sDCBKxsP
親に問題があるのね。
子供は自分に構ってくれる大人に
対しては無条件に懐いちゃうって
かわいいところあるじゃん。

でももちろん娘さんのほうが大事
だろうから、直接かかわらず、
学校の先生に相談してみたら。
クラスが違っていても先生同士
話し合ってくださると思いますよ。

605名無しの心子知らず:05/03/11 11:25:42 ID:sN/1yoJ7
学校は多分知ってると思う。でも親が問題意識ないから駄目だね。
その子がつるんでるのは、同じ学校の子は男の子が一人で
他の子は他校の子なんだよ。学区が入り乱れてる住宅地なんで。
その子の上の子も問題児で、親はしょっちゅう呼び出しされてたり
してたけど、その親曰く悪いのは先生らしい。
自分も親として悪いけど、先生や学校の理解が無いのが悪いと言ってた。
その親とも一年くらい前までは良く愚痴聞いたり、相談乗ったり
してたけど、親子ともども甘やかすととことん甘えてくるから
今は出来るだけ距離を置いてます。
606名無しの心子知らず:05/03/11 11:35:32 ID:r5SAwoJc
>>598
他人の子供に冷たいっていうか知らん顔の人が圧倒的に多ですね。
でもチェックはしてますから。
607名無しの心子知らず:05/03/11 11:41:05 ID:LYFTQh9f
>>606
ある意味仕方ない世の中の流れかも。
悲しいことだけど>>598の意見は良くわかるよ。

で、何をチェックするの?
608名無しの心子知らず:05/03/11 11:54:35 ID:sDCBKxsP
それは大変ですね。
前向きに自分の子と引き離し方を
考えたほうがいいですね。

お子さん自身ににいやな友達との
お付き合いの仕方や断り方を
教えていますか。
反抗期に親が一方的に禁止すると
かえって火に油を注いでしまいます
からね。

学校が知っていても一度相談して
おくことをお勧めします。
絶対とはいえませんがクラス替えで
多少の配慮はあるかも。
注意をしていることだけだと
その子のお世話係にされてしまう
可能性もあるので、娘さんに
かわいそうな思いをさせたことも
含めすべてお話されてみては。

下校時2人になるところまで迎えに
いけるとなおいいですね。
最近は住人に下校時刻にそれとなく
外出を促すところもあるようですし。
609名無しの心子知らず:05/03/11 13:10:28 ID:yGYNawGJ
DQNなお子さまに優しく接したから懐かれるのではなく、
都合の良い大人だなとナメられるってほうが近いかも。
でなきゃ、自分の子が間で悩んだり苦しんだりしないと思うの。
610名無しの心子知らず:05/03/11 23:16:52 ID:vlc25Ihr
さっき、子供が泣きながら打ちあけたのだけど、
学校ででいろいろけなされていて、それを率先して言うのは
クラスで良い子で通ってる子だったのでちょっとショック。
だからって先生にチクるわけでもないけど。
あとうちの子だけ、クラスのみんなから名字の呼び捨てで呼ばれてるんだけど
(他の子は下の名前にくん、ちゃんだそう)
これは気にしなくても良い事?ちなみに1年です。
611名無しの心子知らず:05/03/11 23:20:36 ID:BKapsuVC
幼児虐待を堂々と日記に書いてるヴァカ親がいます!
事件になる前に、皆さんの力で何とかしましょう!


…もちゃくちゃ腹たって ば〜んってたたいて
頭はたいて 足で蹴飛ばすって言うか けり倒した
4回くらいばんばんって蹴って。。。
(略)
むかついてまた蹴飛ばして 蹴飛ばして 蹴飛ばして。。。
とまらないよ わたし
園の時間だから そのままおいてった


お父さんに電話で「殺しそう〜」と相談 落書き消えるってわかれば落ち着くっていったら
「無理!消えない 下が大きくなるまでしょうがない」って言われた
でも 居間に落書きはね〜
貧乏くさいっしょ??あたしって変なとこで細かいから
自分でもいや

http://plaza.rakuten.co.jp/nonnonti/diary/200402120000/


楽天で子供の虐待日記
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1110527931/
612名無しの心子知らず:05/03/11 23:21:38 ID:cIMDHnZj
先生と親の前では「良い子」が
ストレスのはけ口で友達をいじめてた、しかもリーダー的存在として
というのはよくある話しです。
相手の親は「あんな良い子がそんなことあり得ない」でスルー。
613名無しの心子知らず:05/03/11 23:32:18 ID:Bd2YxhYa
うん、これからよく遭遇すると思う。
仮に親が知ったとしても、「うちの子がいい子だから妬まれちゃって・・」と思い込むのがオチ。
614名無しの心子知らず:05/03/11 23:48:11 ID:gSw476ns
先生に相談すればいいのに。
相手にはちくったって思われないように配慮して
もらってね。
名前のよび方は先生の指導にもよるかな。
うちは教室では全員さんづけです。
ひとりだけ呼び捨てというのは気になるよ。
でも、子供のみんなが〜というのはたいてい
一部の子なので、一応担任に確認するといいよ。
そうしてまだ担任が気づいていなかったら今後の
様子をしっかり見てもらおう。
1年生というと良い子でもづけづけものをいうからね。
一見しっかりしていても、まだまだ人の気持ち
より自分の気持ち優先ですよね。

615名無しの心子知らず:05/03/11 23:54:38 ID:Bd2YxhYa
担任の目もフシアナさんかもよ。
ああいう子は先生に取り入るのもうまいから。
616610:05/03/12 00:06:44 ID:8+jLquIj
先生は懇談会の度に
「うちのクラスはみんな仲良しで良いクラス、
みんなで助け合っていて誰かをけなすとかそんな事はありません!」
て言ってます。だから言っても無駄だと思います。
以前も子供が鉛筆を無理矢理取られたので連絡帳に書いたのですが
先生はみんなに「○○ちゃんの鉛筆とった人〜?」ってやったそうです。
そんな事聞いて「はい、私が取りました」って言うこともなく
結局うちの子が喜んであげただけだと先生に言われました。
そんな訳で先生に言っても無駄かなと思うのです。
617名無しの心子知らず:05/03/12 00:29:23 ID:uGjSx9Mt
>>610
私なんか、軟体のあだ名で呼ばれてましたよ。
先生も生徒も保護者からも。orz
618名無しの心子知らず:05/03/12 01:03:05 ID:ufclSgmn
【幼い命を】ブログで子供の虐待日記を誇らしげに公開【助けろ】 2

 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110536658/
619名無しの心子知らず:05/03/12 05:06:13 ID:9JEfkg0Y
私は身体が大きかったから「ジャイアント」って呼ばれた事があって
何故かそれが学級会で問題になって・・・・
真実は定かではないんだけど、うちの親が先生に言ったのかもしれない。
私は全然平気だったんだけどね・・・
でも自分の子が女の子で「ジャイアント」って呼ばれていたら、やっぱイヤだな。w
620名無しの心子知らず:05/03/12 07:46:49 ID:0SVOcn7T
懇談会でうちのクラスはみんな仲良しといわれても問題のないクラスなんてないよ。
もうすぐクラス替えのこの時期だと言いやすいだろうし言って無駄ということはないと思うよ。
むしろそういう先生だからこそ何度も言わないと分かってもらえないと思うよ。
子供の名前は絶対出してほしくないとのことも確認しておく必要があるね。
鉛筆のときは相手の名前は分かっていたの?
喜んであげたのなら分かっていたはずだよね。
今回は相手がはっきり分かっているんだからもっと突っ込んで話してみれば。

まあ、これを読むだけでは、(失礼ながら)本当に610さんの子が喜んであげた可能性、担任が610さんの子を率先して特別視して
いる可能性なども捨て切れないので同級生から事前に裏を取れるといいね。
BS世界のドキュメンタリー 「いじめを克服できるか~カナダ 立ち上がる親たち」は本当にいい番組だったよ。
いい子やリーダーがいじめの首謀者でそれを知ったときの親のショックや対応が本人や親の口から語られている。
いじめっ子がいじめにくい子の特徴を語っていたのも参考になった。
先生ははたから見ていてもいじめと気づかないと正直に認めていた。
先生もそのことに気づけはもっと真摯に610さんの言うことを聞いてくれると思うけどね。
保護者会で皆に見せてほしいと思ったよ。
再放送しないかなあ。
621名無しの心子知らず:05/03/12 07:55:41 ID:0SVOcn7T
BS世界のドキュメンタリー
「いじめを克服できるか〜カナダ 立ち上がる親たち」
参照
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1102247362/164-
832
622名無しの心子知らず:05/03/12 08:49:13 ID:hMkeP1Ca
子どもは一年生なんだけど、お隣のクラスにとても一年生とは思えぬ
腕力と悪知恵で「暴力と暴言で言うことを聞かせて作っている手下」を使って
かつあげをしている恐ろしい男子がいます。その子のクラスのお母さんが
(その子もいろいろ被害にあった)「来年は違うクラスにしてください」と申し出たら
「反撃できないお宅のお子さんも悪い。それに一年生にはこの子以外にも
いろいろ大変なお子さんがたくさんいるから、この子を避けても
また違う問題児童と一緒になりますよ。覚悟しておいてください」と言われたそうな。

この学年には他にも「目が合うだけで殴る蹴るとしてくる暴力男子」(家庭に問題あり@先生談)
「授業中にパンツ一枚で他の教室へ乱入する女子」(情緒障碍なんだけど母親が頑として
障碍学級へ入れないと言い張っている)などなどつわものだらけで、
うちも来年以降気が重いです・・・
623610:05/03/12 09:06:30 ID:YpfGxqBN
みなさん、アドバイスありがとう。
一応、先生に連絡帳で報告しようと思います。
>>620さん、
事前に裏をとるというのは具体的にどうすればいいですか?
624名無しの心子知らず:05/03/12 12:10:34 ID:yvG3lxVh
>>620
>いじめっ子がいじめにくい子の特徴を語っていた

ぜひそれを書いてくださいよ。
625名無しの心子知らず:05/03/12 18:07:11 ID:fQe+fQdr
せっかくの土曜日。家族でくつろいでいると
小学校一年生の息子の友達が二人来襲。

私のことを「おばば」「くそばばぁ」呼ばわり。
おやつを要求・飲み物要求。
そして息子のことを仲間はずれにして拗ねた息子を
「いじけ虫」といいながら帰っていきました。

一人は鍵っ子で放浪している模様。
なんだかなぁ。人の家におやつをたかりに来たのかー。
いじけ虫結構。二度とくるなぁーーー。
626名無しの心子知らず:05/03/12 19:16:29 ID:tNP0oj4/
いじめにくい子の特徴を俺なりに考えてみた。

1 リアクションがつまらない。
2 その場ですぐに激しく反撃される。
3 人脈を持っている。
4 言いなりにならない。
627名無しの心子知らず:05/03/12 19:40:48 ID:KsAEO4Yh
>626
1と2はそれでいいのか?
628名無しの心子知らず:05/03/12 20:20:19 ID:aua2bSvo
>>627
いじめっこにとっては、うれしくない反応だからいいんじゃない?
感情がすぐに顔にでちゃう子、耐える子はターゲットにされやすいよ。
629名無しの心子知らず:05/03/12 23:34:57 ID:sGnGL4tK
こんなこと書いていいのかわからんけど
「反撃」ってある意味とても大事なんだろうなって思うよ。

もちろん反撃にもいろいろ種類があるから
「これが絶対&これが最善」という括りは出来ないけど
「こいつには手を出せない、出さない方がいい」と
いじめっ子に思わせることは相当重要なことではないかと思う。
630名無しの心子知らず:05/03/12 23:38:04 ID:EKNl3Ze0
いじめているのにじめているような気がしないってのもポイントだと思う。
強靭なスルー能力。
631名無しの心子知らず:05/03/13 00:02:49 ID:yMg9XOLg
そうだな。
中途半端な反撃は、いじめっ子の望むところだ。

でも、強靱なスルー
というのもつらいぞ。
たとえば、消しゴム切り刻まれてもスルーって
それは泣き寝入りと同じだ。
632名無しの心子知らず:05/03/13 00:29:30 ID:eEJKKYQz
消しゴム刻まれる悪事を働かれたら
「人の消しゴムを刻んで使い物にできなくする悪いことをする人がいる」と
問題提起したり正当な手段で罪を裁く場を作れるとともに、
周囲も悪事を裁くことに同調してくれる流れを作り出せる力って必要だよね。
これって、自分がいじめられたってのを問題視する以前のことで、
悪事は裁かれ正義は勝つをモットーにそれを体現する能力だと思う。
多分ほとんどの子が普通にこなしていることだと思うけれど。
ただそれは、クラス内でそれなりに認められる存在じゃないと
通用しなかったりする場合があるんで、簡単に見えて難しいのかも。
日頃の行いがもろに反映されるというか。
633名無しの心子知らず:05/03/13 00:41:17 ID:WoGY2Rwp
クラスにちょっと変わった子がいた、仮にA君
その子は他の子にちょっかい出すのが好きというか
人が気に障るような事を言う子で、同じ小1でも小柄で落ち着きない幼い行動が多かった
からかうようなことを言われると誰でもムッとくるけど、A君のような子だと
みんな勝てると思うからきっちり反撃してた。それでも学習しないA君懲りずにやる
A君はクラス内の力関係もわからないのか、みんなに一目置かれてるボス格の子にも
見下すような発言して思いっきり反撃されて大泣きしたけど
子ども達はどうやったって勝てないのにどうしてボス級の子が怒るような事するのか
「あいつってバカじゃなかろうか」と、どんどん引かれちゃった
ちなみにボスは無口な硬派タイプで子達に信頼されてる
しばらく経つとA君を相手するのは同じように他人をからかって嫌われてる子だけで
2〜3人のメンバーで毎日些細なトラブルを起こしてた。みんなはバカバカしいので放置
でもやっぱりA君はメンバー内でも体が小さいからやられる事が多かったようで
2年の終わりに「いじめらてるから」という理由で隣の学校に転校していった。
なのに友が出来なかったのかしばらくすると例のメンバー宅に毎日遊びにくるらしい
さて、いじめが理由で転校したA君をいじめてたのは誰になるのだろう
弱いのに癪に障る事ばかり言って反撃されてそれでもやめないから
何言われても相手をしなくなりスルーしてたクラスの子達なのだろうか?
A君に暴言吐かれても気にする子はひとりも居ず、呆れていた子らはいじめをしたのか?
634名無しの心子知らず:05/03/13 00:48:39 ID:qLdICdtV
1年生で無口な硬派で皆に信頼されているって、ありえない〜。
なんの隠喩?
つか、アスペじゃないの?
635名無しの心子知らず:05/03/13 00:53:29 ID:mXH4mGxQ
>>633
633さんのお子さんはどの位置にいる子?
すごく詳しく内容が書かれてるけど、
今そのあったかなかったかのいじめについて
保護者が集められたり、問題になってるのかな?
ちょっと疑問になったんで。
636名無しの心子知らず:05/03/13 00:53:29 ID:eEJKKYQz
>633
そこにいじめは存在したのか?って感じだね。
637名無しの心子知らず:05/03/13 01:08:01 ID:UqB+pOwE
きっちり反撃してた、ってどういうことなんだろう。
A君の親にしてみれば、みんなにバカにされたり無視されたりで、
明らかにいじめはあったってことだろうね。
>>633は書き方からすると、その他大勢の子の親なんでしょう。
そういう立場からすると、A君とその親が勝手に言ってるだけで、
いじめなんてなかった、
自分の子は、おかしな言動をするA君に呆れて相手にしてなかっただけ、
いじめに加担していたり加害者だったりはしない、と思いたいんでしょう。

>>633のケースは置いといて、
いじめって、いじめている方はそんなつもりは全然ない場合も多いものね。
638名無しの心子知らず:05/03/13 01:17:18 ID:WoGY2Rwp
>634
アスペって何?すみません無知で。
大人っぽい子いない?幼稚園時代から子らには一目置かれてた子で
喧嘩もするけど弱いものいじめはしないタイプ

>635
うちはごく普通。みんなと遊ぶし喧嘩もする
A君の親は保護者会には来なかったから顔も知らない。
A君は公園で子らが遊んでるとまざるみたいで流れでうちにも来たことあるけど
おとなしい子でしたが妙にテンション高い子でした。
2年終わりに「いじめにあったから転校する」とは転校先の学校から
流れてきた噂で知った。クラス一同びっくりして担任に聞いた
なにしろ「いじめだ」の一点張りで親が譲らなかったらしい
うちの子も暴言吐かれた事があり不快だったからスルーしてたみたい

クラスの空気がAは放置ムードになってたせいもある


639名無しの心子知らず:05/03/13 02:34:18 ID:5SkGNXCO
>638
634じゃないけど「アスペルガー」でぐぐってみ。
640名無しの心子知らず:05/03/13 04:10:47 ID:OwdORQMI
>633さんは見てきたように語ってるけど、実際は親の顔も知らないし、
A君のことも「流れでうちに来たこともあるけど」という程度なんだよね。
だったら、真相はたぶん、A君本人やその親御さんの言い分、ボス格の子の言い分、
他のクラスの子の言い分、先生の言い分、全部聞かなきゃわかんない。

「いじめ」と言うほどのひどいものがあったかどうかはわからないけど、
「ボス格の子がいる」「A君のような子だとみんな勝てると思うからきっちり反撃」
「どうやったって勝てないのにボス級の子が怒るような事する」 「弱いのに」
という言葉が、子供たちの間に上下関係?力の強弱?があったことを
明確に表わしている。

小1という年齢と、A君の立場「下っ端」「強い奴には反撃しないくせに、自分は
キッチリ反撃される」「勝てないくせに、弱いくせに…と見られている」等を考えたら、
たとえA君に問題があったのだとしても、
ボス格の子にも、スルー(=消極的な加担)してたクラスの子にも、
気付かなかった先生にも問題があったんだと私は思うけど。
あと、親のフォローもよくなかったというのもあるかもしれん。

個人的には、いくら協調性が必要とか、力関係読むこととが必要だってわかっていても
ボスの顔色窺ってる小1って何か嫌だ。
641名無しの心子知らず:05/03/13 06:44:38 ID:3g1dCaKU
要するに、イジメはなかった
勝手に被害者だと妄想したまま転校までするようなA君が悪い

と言いたいわけですね
642名無しの心子知らず:05/03/13 07:15:47 ID:eEJKKYQz
子ども社会に限らず、魅力ある人の周りには人が集まるし
その子にリーダーシップがあればリーダー格になるのは自然の流れでしょ。
ボスの顔色をうかがう子がいても、それを悪用してなければなんら問題ない訳だし。
1年生と言う年齢ゆえ権力もったら行使ってのが子どもらしいという話だろうが、
1年でボス格およびその周囲に群がる子でもまっとうな子達は
世の中たくさんいるだろうに、何でもかんでも嫌だとか注文つけるのもねえ。
643名無しの心子知らず:05/03/13 07:23:14 ID:aUnA+4B6
いじめる側の親の書き込みは、なるほどと思うものがありますね。
こういうふうに考えて、我が子の現実から目を背けるんだな〜って。
644名無しの心子知らず:05/03/13 07:57:33 ID:brNmrD4z
もしA君みたいな子が同じクラスだったら
どうするのがいいの?

気に障ることを言ってくる子がいる、と自分の子供に言われたら
「そんなのは言わせておきな。気にすることないよ」とアドバイスする。
A君がいつも気に障ることばかり言ってくるとしたら
なるべくA君とは係わり合いにならないようにしようとし
皆がそういう態度をとったら、A君はクラスで孤立するよね。
これってイジメなの?

645名無しの心子知らず:05/03/13 08:33:15 ID:+XHXKPUb
>633って、自分が期待したレスがつくまで必死で書いてるね。
寝れば?
646名無しの心子知らず:05/03/13 08:54:16 ID:yMg9XOLg
小1でも、子供たちの中に上下関係や強弱関係は存在する。

さて、人に優しい子は好かれ、悪さをする子は放置されたり嫌われたりする、
これは自然の摂理。
イジメとはいわない。

イジメ とは、そこに「卑怯」な行為が存在しているかどうか。
たとえば、持ち物を壊したり隠したり、
そういうのは犯罪行為だ。
集団で、「あいつと口聞くな」と、周りを巻き込む。
これも卑怯。
集団で殴る蹴るのも卑怯。

けんかするなら1対1でやれ。
647名無しの心子知らず:05/03/13 09:04:41 ID:TDuIdm7Z
>>631
スルー派だ・・・その場では怒るけど、あとは気にせず遊んでいる。
同じ事を友だちにしてしまい、先生に怒られたり、
その子の親から電話かかってきたり。本人はキョトン。

いちいち電話した方がいいんだろうか?とも思うけど、
全部電話してた要注意人物になっちゃうよ・・・
第一うちの子が気にしてない。傷ついてるみたいだけど、立ち直ってる。
叱られ役、叩かれ役だと、人に認められたいと思うのか、
悪目立ちしようとするんだよね。自分がちゃんとしてれば、
黙ってても自然に認められるんだよって言ってるんだけど。
648名無しの心子知らず:05/03/13 09:07:45 ID:O5h+82YF
小学校一年生だと悪さをする子でも強ければ
放置されないよ。

精神年齢に物凄く差があるから狡賢い子が強い。
幾ら優しい性格をしていても、反撃できないとやられ
続けることもある。

子供の世界って難しいよ。
649名無しの心子知らず:05/03/13 14:16:43 ID:yMg9XOLg
いじめられて
「気にしてない」
ように見えても要注意。

自分で
「自分はいじめられている」
と認識することはつらいことなのだ。

だから
・気にしてない
・これはいじめられたのではない
と自分に暗示をかけるようになる。

いじめられる子 = 弱い子・はっきりイヤと言えない子 = だめな子

だからいじめられている子は、自分がいじめられていると
認めることは惨めであり、親や先生に相談すること自体
セカンドレイプに近い、惨めな行為だと思えてしまうのである。
650名無しの心子知らず:05/03/13 14:19:42 ID:ZzGfg6Sj
>>649
ああ、なるほど〜って、すごく思ってしまった。

何でも相談してね、なんて気軽に言うけど
実際、自分の立場で考えても、グチならいざしらず
相談って出来ない物かも知れない。
優しい子なら、「親に心配をかけちゃいけない」って思うかも。

651名無しの心子知らず:05/03/13 14:25:06 ID:qTaEEiaZ
>644 A君みたいな子が同じクラスだったら
言われたことを「気にすることはない」は同じ。
だけど、「言わせておけ」=現状維持=スルーしろとは言わない。

相手の子に、「どうしてそういうことを言うのか教えて」と
理由を尋ねて、その上で「そういう言い方はしないで欲しい」というように
きちんと自分の意見言うように子どもに諭す。
何度言っても聞き入れてくれない場合は、親や先生の出番だと思ってる。

>皆がそういう態度をとったら、A君はクラスで孤立するよね。
>これってイジメなの?
スルーの度合いがひどければ、それは>646が書いてるように
十分卑怯な行為になると思うし、イジメと言ってもおかしくない状況になる。
それほどでもなければイジメというほどでもないように思う。
スルーと言えば聞こえはいいけど、要するに無視でしょ。
何を言っても全くいないように扱われて自殺したってケースも結構あるよね。

>633のケースはそれだけではイジメがあったかどうかはわからないけど、
ただでも、クラスで孤立していて、皆から弱いヤツと思って舐められている状態は
イジメを生み出す温床になりがち。
652名無しの心子知らず:05/03/13 14:49:58 ID:TDuIdm7Z
>>649
あー、そうかも・・・

相手にしてもらえないいじめの場合って、どうすればいいのかね。
あまりの立場の悪さに貢ぐ子もいるよね。
うちの子は、「仲良くなりたいときは、”よいしょ”するんだよ。」
と学んできた。前は貢ぎたがったんだが。
”よいしょ”しても仲良くなれなと思うよ。仲良くしたいと思ってない人とは
仲良くできないんだよ。とは言えなかった。
人のことを素直に誉めるのはもちろん良いことだし、
そんなことに今頃気がついてるようだからだめなんだよなー。

いくらスポーツや勉強をがんばっても、人間の力関係って違うよね。
同じことをがんばってる人の間では認められるけど。
早くそういう世界に行けるといいね、と思った。
653名無しの心子知らず:05/03/13 16:01:24 ID:0YsrQZ6D
633さんとはちょっと違うかもしれないけれど、いつもからかわれてたうちの子(3年生)が
相手におもいっきり言い返した。
アレルギー持ちなので、花粉の季節は目の周りが真っ赤になるんだけど
そのことでさんざんからかわれていたのだが
「体質のことでひどいこと言わないで。病気なんだからしかたないじゃん」と
言い返してうちの子は大泣きした。
周りの子が「そうだ。お前がひどいこと言うのが悪い」と言い出して
相手の子が大泣き。
「みんなが私にひどいこという。最初に意地悪いったのは○(うちの子)ちゃん」と
言ってると、その子の親から電話を貰った。

他の子をまきこんだことは申し訳ないと思っているけれど、私は謝るつもりもないし
子供にも謝らせるつもりはない。
でも1対1ならともかく、他の子もうちの子の味方のようになるのは
ちょっと違うというか、どうしたものかと悩んでいます。

654名無しの心子知らず:05/03/13 16:16:41 ID:+WYrZL8D
>>653
よくわかんないんだけど、他の子が味方になって
くれるほうがいいんじゃないの。
653の子の方が正しいと、証言してもらえるし。
655名無しの心子知らず:05/03/13 16:35:49 ID:0YsrQZ6D
653です。
文章力なくてごめんなさい。
相手の子が意地悪言うのは、先生も知っていて注意してくれています。
でも今回、他の子もうちの子をかばってくれるのは嬉しいけれど、
相手の子が悪いと吊るし上げのようになってしまったみたいです。

私としては相手の子が悪いと思いながらも、今回のことが原因で
相手の子に対してクラス中で「謝れ!お前が悪い」と詰め寄る感じになったことに
困惑しています。
相手の子に対して「ブス」とか「バカ」とか暴言を吐く子もいるようですし
これがきっかけでいじめや無視に発展したらと心配してます。

うちの子は「もう口もききたくない」と言ってますが、うちの子の仲良しまで
「じゃあ私たちも口きかない」と言っていて、それは困るし。
先生に相談しようと思ってますが、自分でもどうしたいのかがわかりません。

はっきりいって、うちの子が口をききたくない気持ちはわかるので
無理に仲良くさせようとは思ってません。
でも他の子まで話をしないとなると、それはイジメだろうと思ってしまいます。

相手の子が謝ってくれるといいんだけどなあ。
656名無しの心子知らず:05/03/13 17:01:30 ID:yMg9XOLg
こういうケンカの決まり文句

「だって、あっちだってひどいこと言ってきたもん」
657名無しの心子知らず:05/03/13 17:06:54 ID:iSZfXYAr
>655
それこそ子ども達に任せて様子を見ればいいんじゃない?
先生にもその心配事を話して様子を教えてもらうとしてもらえばいいんだし。
子供たちも馬鹿じゃないから、よほどじゃない限り暴走はしないよ。
658名無しの心子知らず:05/03/13 17:15:59 ID:qTaEEiaZ
>653
ありがちだけど、いつもからかってた子に対して、
今まで反撃は出来なかったけど、快くは思っていなかった子たちが
653のお子さんの反撃をきっかけにして不満が爆発、結果吊るし上げ状態に
ということなのかもしれないね。

653のお子さんも、653さん自身も謝りたくない、
(このままで)仲良くさせたくないという気持ちは尊重していいと思うけど、
どうしたいのか(謝って欲しいとか)という具体的な要望ではなくて、
「こういった場合どうすればいいのか、クラス全体で話し合ってみていただけませんか?」と
先生に相談するのがいいんじゃない?
659633,638:05/03/13 17:53:20 ID:WoGY2Rwp
>645
書いたのは二つのレスなのに?

確かにみなさんのレスを読んでA君に対して見下した気持ちが
私にもあったのが自分のレスをもう一度見てわかりました。
悪態つくのも自己表現のひとつだったのかも知れません
A君を無視する、口を利かないとかのいじめはなかったのですが
まともに相手をしないという空気がA君には苦しかったのかも。
「本人がいじめだと感じたら、そこにいじめはある」
今後はもっと子どもの気持ちに添って考えていけるようになりたいです。

660名無しの心子知らず:05/03/13 19:21:23 ID:/6z7MLQ0
いじめはなかった、いじめにはあてはまらない
言われたいんでしょ?ならそれでもういいじゃない。シツコイ
661名無しの心子知らず:05/03/13 21:03:54 ID:yMg9XOLg
>>659
>>660
あんたらシツコイ(w
662名無しの心子知らず:05/03/13 22:38:42 ID:kgIlEcwp
物わかりの良い母ぶって、締めくくったつもりなんだろう
そもそも、ここで書くような内容じゃないわ
663名無しの心子知らず:05/03/13 23:56:16 ID:bspuaYrq
では、終了って事で。
次の話題ドゾ〜↓
664名無しの心子知らず:05/03/14 00:27:37 ID:7s8VbOEv
新学期に必要なものを買いに行こう。
665名無しの心子知らず:05/03/14 00:36:01 ID:j5zIZ8x3
早っw

…と思ったけど、春休みに入っちゃうと行動制限されるから
今のうちがいいのかもねー。
でも、何が必要なのかイマイチわからないんだけど?w
666名無しの心子知らず:05/03/14 00:59:57 ID:AgrFE4zP
新しい雑巾2枚っっ!
667名無しの心子知らず:05/03/14 01:10:20 ID:VA7oCWfe
上靴。
668名無しの心子知らず:05/03/14 01:42:21 ID:7s8VbOEv
>>667
それそれ。
靴はまだ履けても、基本的に1年で捨てることにしてます。うちは。
669名無しの心子知らず:05/03/14 01:53:27 ID:VCGdykhI
670名無しの心子知らず:05/03/14 01:58:53 ID:j5zIZ8x3
雑巾は年末大掃除用で買ったのがまだある(w
上靴もヒラキでまとめがいしたのがあったりする。
体操着はまだ大丈夫、文具類も予備あるし。

フツーに服がないかもしれない。
チェックしておこう…
671名無しの心子知らず:05/03/14 02:00:36 ID:zSTwcPol
新年度からは、新品の、ある文房具を使いたいらしい。
今はクレクレちゃんと同じクラスで、言うとおりに渡さないと
仕返しされるから怖いから持っていけないから、だと。
ずっと使ってて、もうボロボロ、
今から変えてもいいくらいなのにね。
ところが、クラス替えなしが決定。
さらに1年寝かしておく気か?
672名無しの心子知らず:05/03/14 02:05:45 ID:fu2Os/50
>>671
同級生に取られるってこと?
もしそうなら一度は先生にしっかり相談することをお勧めする。
673名無しの心子知らず:05/03/14 02:29:31 ID:zSTwcPol
先生には相談済みです。
しかも取られてる子が複数います。

経済的な理由ではなく、家庭の問題なので、
もっと酷くなることはあっても、止まることはないだろうというのが
私や他の保護者の見方です。
クレクレちゃんとその親を知っているので、諦めとでもいうか。
674名無しの心子知らず:05/03/14 03:31:05 ID:maqpH5fZ
発達障害?
ドキュソ一家?
675名無しの心子知らず:05/03/14 08:04:54 ID:l1lLfcQp
653です。

ここに書いてレスいただけてちょっと冷静になれました。
先生に今の状況を相談はして、後は様子を見ることにします。
ありがとうございました。
 

676名無しの心子知らず:05/03/14 09:34:47 ID:Kd4hSx/w
雑巾だけは買うもんじゃないだろう?と思ってたけど
10枚で300円くらいで売ってんだもんな。
下のチビたちの寝てる隙に針仕事するより、全然いいわ。
677名無しの心子知らず:05/03/14 09:36:17 ID:Kd4hSx/w
でも私の懸念は、
おニューの雑巾じゃないとカコワルイ!という風潮に
なったら嫌だな、ということだ。
678名無しの心子知らず:05/03/14 10:14:38 ID:+Fco37HC
え?うちの学校はもうすでに『おニューの雑巾じゃないとDQN』とまで
言われちゃってますよ・・・・・
だから子供に「最後の大掃除は雑巾破れるまで使って来い!」と言ってある。
679名無しの心子知らず:05/03/14 10:19:53 ID:1Zjw/pSg
うちの小学校は、「新品のタオルで作った雑巾」という指定なので、
ダラ奥の私はもちろん買っています。
680名無しの心子知らず:05/03/14 10:21:58 ID:TKaz0Wu7
うちはダンナが「雑巾買うなんてとんでもない」主義。
だったらオマイが縫え(´Д`)
けっこう硬くて縫いにくいしゆがむし、
古いタオルだと折ったときに端と端がちゃんと合わないし
新しいタオルは勿体無いし
買うほうがはるかに楽で綺麗で安上がりなのにー。
681名無しの心子知らず:05/03/14 10:56:39 ID:VJETsmp2
えー!すっげーびっくり。
おニューの雑巾や新品タオルの雑巾は、別に各家庭の都合やら趣味で決めれば
いいと思うけど、DQ扱いや学校指定だなんてやだなー。
682名無しの心子知らず:05/03/14 11:03:36 ID:lqFNCVJV
タオルを雑巾にする場合、そもそも縫う必要ってあるんじゃろか。
タオルのままの状態のほうが、場合に応じて広げたりたたんだり
自由度が高い気がするが。
子どもの手のサイズでは、縫ってあったほうが使いやすいのかな?
683名無しの心子知らず:05/03/14 11:08:51 ID:+Fco37HC
机などにぶら下げて保管するのに長いままだと邪魔なんだと思うな。
確かに、手作りの雑巾って厚くなっちゃうから使いにくいよね。
市販の雑巾は手ごろな厚さでなかなかヨイ。
684名無しの心子知らず:05/03/14 11:25:27 ID:Bn/W/3gG
自分が家で作ってる雑巾なんだけど・・・

タオルを半分に切って2枚重ねて真ん中を1本縫う。
(切りっぱなしの所は簡単に折り返して縫っておくとベター)
要するに本みたいな感じに作るのです。
汚れたらめくって、次、って感じで8面使えるから便利です。
あとペラペラしてるので乾きも早い。

みんなと違う形で娘が嫌がるかと思ったけど
洗う回数が少なくて済むので楽ちんと好評でした。
よろしければドゾ。
685名無しの心子知らず:05/03/14 11:59:04 ID:fu2Os/50
>>684
なるほど面白いね。今度やってみようかな。
686名無しの心子知らず:05/03/14 12:32:01 ID:0oTWRKy1
・・・うちの子が通ってる小学校のバザー出品用雑巾は
【新品タオルで手作り】だったりするよう・・・
もったいない感じだけど「お古タオル可」にすると
とんでもなく使い切ったタオルで作った雑巾が提出されるのね。(苦笑

めくって使う雑巾いいなー。今度作ってみよ。
687 :05/03/14 13:42:11 ID:GlcuNKqD
バレンタインに女の子同士で友チョコの交換をしたのだけど
やっぱりホワイトデーにもお互いにお返しするものですか?
688名無しの心子知らず:05/03/14 13:48:05 ID:+Fco37HC
お互いチョコあげたのならいいんじゃないかなぁ・・
うちは友チョコもらってきたので(初めて。つーか友チョコなんて知らんかった)
一応お返しは用意しました。今日遊びに来た時あげる予定です。
689名無しの心子知らず:05/03/14 14:18:43 ID:0sxVbOLB
雑巾話しに戻して悪いけど、
ウチの学校ではマイ雑巾じゃなくて
みんなのを集めて、古くなったら順次交換していくみたい。
オニューじゃなくちゃいけないのは
給食台や机の上を拭く用にするものもあるからだそうだ。
だから新しければ買っても作ってもよし、
普通の形で名前はなしでお願いしますと書いてあった。
690名無しの心子知らず:05/03/14 14:37:27 ID:+Fco37HC
それ、いいね。
私は678だけど名前は大きく書いてねって感じ。
でも一応「おニューで」なんだけど、あまり汚れてない時は
漂白したりしてもう一度持たせたりしてるけどね。名前だけはきっちり書き直して。
691名無しの心子知らず:05/03/14 17:20:34 ID:Kd4hSx/w
まあ、バザーとか売り物なら新品がふさわしいと思うよ。
でもなーリサイクル品をドキュソ扱いする学校は教育が足りないと思ふ。
資源の再利用は今の重要課題でわないのか。
買う人も多いんだからテーブル用くらいは集まるんじゃないのかなー。

692687:05/03/14 17:57:15 ID:sAiCFxIo
688さん、レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね(ホッ
‥‥と安心したと思ったら、バレンタインにはチョコを差し上げていない
お子さんからいただいてしまった。。。。。
693名無しの心子知らず:05/03/14 18:17:06 ID:nPmnWIuh
>>691
でもねー「新品」ってしっかり言っておかないと
とんでもないのを持たせるドキュもいるんだよ。
常識の範囲内の「リサイクル品」が通じない人がいる。

雑巾じゃないんだけど
バザー品に中古下着持ってきた人もいたよ。(大人の女性物)
洗濯はしてあるかもしれないけど、袋にぐしゃっと詰め込んであって
開けた時 役員一同思わず悲鳴をあげました。
その人とは別の人で 毛玉のいっぱいついた服とかあまりにもよれよれの服とか…
無料でもいらんだろーって感じの持ってくる人もいる。

ま、リサイクル雑巾は家庭でドゾーって事でしょう
694名無しの心子知らず:05/03/14 18:20:25 ID:VA7oCWfe
雑巾ごとき、一部の人が「非常識品」を持ってきたとして、
そんなものばかりが集まるわけでもなかろうに・・。
それに、使用済み下着をバザーに出すような人なら
雑巾だって「新品」と指定されても、その通りのものを持ってくるかどうか。

キレイなものを台拭き用に、そうでないものを床拭き用に分けることくらい
一年生でもできるんじゃない?
695名無しの心子知らず:05/03/14 18:25:19 ID:lqFNCVJV
使用ずみ下着は、バザーよりも洗濯しないでオーク(ry
696688:05/03/14 18:50:01 ID:+Fco37HC
うちも・・・違う子二人にクッキーとお菓子をもらってきました。
何だろう、贈り物が好きな子っているのかな?
今日もらったのは、どういうお返しをすればいいんだろう???
まさか来年のバレンタインデーでもないよねぇ。
697名無しの心子知らず:05/03/14 20:51:37 ID:0sxVbOLB
新品→机・台拭き→床・廊下→廃棄

・・という流れらしい。ウチの学校。
廃棄が出ると机・台拭き用が天下りしてくる。
そして新品が机・台拭き用としておろされるって。

まあ、雑巾の事で揉めたとかは聞いたことないけどなあ。
698名無しの心子知らず:05/03/14 21:10:19 ID:EL50XQB+
>>694
つーかさ、雑巾 市販品買ったっていくらもしないんだよ。
どこの家の誰が、どういうふうに使ったか分からない
タオルのおさがりを、不特定多数の子供に使わせるのもどうかと
思うんだけどね。
2枚組で100円くらいでも売ってるんだから、
用意してやればいいじゃん。
もしかして、セコケチ?
699名無しの心子知らず:05/03/14 21:40:05 ID:Kd4hSx/w
クマーキター!
700名無しの心子知らず:05/03/14 21:55:29 ID:eC5KpW7y
>699どこが?
701名無しの心子知らず:05/03/14 22:23:17 ID:ZCK1nFt/
うちも新品タオルの雑巾を持たせています。
新品には清潔感があるし、見た目もキレイですよね。

ですが、学校はとってもキタナイので、
一度使えば、どんな雑巾だって一緒かと個人的には思う。
管理がきちんとしてないと、臭ったりするし。

子供の学校は、トイレの履き物の区別がなくて、どこもそのままなのね。
しかも、全ての場所で掃除が出来てない。
参観日などでスリッパ持参を忘れて、靴下で歩いた後には、
靴下を捨てたくなり、靴を哀れに思うほどキタナイ。
年間10枚ほどの雑巾が必要ですが、使ってんのかい、ゴルァ!
702名無しの心子知らず:05/03/14 22:23:46 ID:mBpKFL/o
雑巾、いつも新品のタオルでミシンで縫ってたけど
それでもドキュかな。
自分の小学生時代は雑巾なんて売ってなかったし
ほとんど使用済みタオル製だった気がする。
で新品タオルの子は金持ちーとか言われてた。
>>698の意見はわからない事もないな。
おっさんが股間を拭いたタオルとかがテーブル拭きになったら・・・
今の時代は古タオル雑巾は学校でなく家で使うのが良いのかな。
703名無しの心子知らず:05/03/14 22:47:35 ID:viOHwIdA
>>702
雑巾は手縫いがいいって教わった。
ギューって絞った時、ミシンだとプツンプツンって糸が切れるんだそうだ。
自分も時間がある時は出来るだけ手縫いしてたけど最近はミシンもありだな。

まぁ、100円ショップでも売ってるしね。
縫う手間とタオル代考えたら100円で買ってもトントンかも。
うちは今度6年になるので、春休み中に運針の練習兼ねて雑巾を手縫いさせるつもり。
704名無しの心子知らず:05/03/14 22:48:18 ID:Kd4hSx/w
>700
今の大ババ世代までは、雑巾用の布なんてのは
散々袖を通した浴衣→つぎ当てをして寝巻き→
布団のガワ生地や赤ちゃんのオムツの成れの果てだったわけで
貧富に関係なく、物を大事にする教育を受けた人は、
お年賀の手ぬぐいであれ何であれ
まっさらの織物をいきなり雑巾におろす事は抵抗があるし、
ましてや縫い上がった製品を買うのは主婦として引け目を感じる
という人もいると思う。
新品を強制されることに疑問を抱くのはそういう理由。
セコケチも何も、買ったほうが安いんだし。
あと
どんな使われ方したタオルであれ、
便所に入った上履きで歩く学校の床ほど汚いもの無いんだから
提出して恥ずかしくない程度の状態ならいいんじゃないかと
思うんだが・・「雑巾」だもん。
でも>>693さんのレス見てると、そうも言ってられないのかしらね。

705名無しの心子知らず:05/03/14 22:55:59 ID:Kd4hSx/w
てか、新品を求めるならいっそ
雑巾代を徴収して学校の備品として納めてもらったほうが早いね。
706名無しの心子知らず:05/03/14 22:58:10 ID:BYrL8rkO
学校で納めてもらうと高くならないかな?
100均とかの方が私はいい・・・
707名無しの心子知らず:05/03/14 23:02:22 ID:eC5KpW7y
>>704
大ババ世代の方だったんですね。
冗談は置いといて、
人のレスに「クマーキター!」の様なカキコは
子の親としてどうかと。
708名無しの心子知らず:05/03/14 23:06:06 ID:mBpKFL/o
確かに学校は汚い!
ちょっとした用で靴下で教室歩くと靴下真っ黒だよ。
709名無しの心子知らず:05/03/14 23:11:20 ID:Kd4hSx/w
>707
私は雑巾買ってますよ。
>>694さんに対する>>698さんのレスは
ちょっとあまりに論点がズレてると思ったので。
710名無しの心子知らず:05/03/14 23:20:26 ID:V526f0/L
たしかに学校はトイレにそのままではいるわけだから、
上履きの裏って、ナニがくっついてるかわからないよねー。
洗う時触るのがイヤン。
汚れという点では運動靴のほうがはるかに汚れてるはずなんだが、
こっちはそれほど靴裏を触っても汚いというかんじがしないのは
不思議だ。
711名無しの心子知らず:05/03/14 23:28:34 ID:JFvH+2P9
縫うほどの根性ないので、買った雑巾派だが、
そうか、ダメなのか。
子供の頃はボロボロになったタオルを
縫って持っていってたような気がしたんだが。
マータイさんに「モッタイナイ」運動を提唱してもらったというのに、
そうなのか、ダメなのか・・・・ショボーン
712名無しの心子知らず:05/03/14 23:37:19 ID:mBpKFL/o
よーく考えたら「雑巾」はテーブル拭きにしないよね?
テーブル拭くのは「布巾」だよね。
たぶんうちの子の学校はそうだったと思う。
よってリサイクルの面でも雑巾は使用済みタオルでも
ドキュではないと勝手に解釈します。
713名無しの心子知らず:05/03/14 23:53:21 ID:A3bUPx7f
雑巾で思い出したが、学校の床拭き掃除って、バケツの水をろくに変えずに
何度も繰り返して使うからねずみ色のにごった色になるよね。
私はあの中に手を突っ込むのが耐えられなくて、直で水道で洗っていたら
そんな洗い方して水がもったいないと先生に叱られた。
小学生の息子に聞いてみたら、今も同じ掃除の仕方なんだよね。
あの水を素手で触るのも不潔すぎるし、あんな雑巾の洗い方では
きれいになんぞならないと思うのだがなあ。
714名無しの心子知らず:05/03/15 00:01:19 ID:ZTfVsYTC
>>703
本人が手縫いイイ!
うちは今ちょうど裁縫に興味があるのよ。
雑巾の用意は何となく私の仕事と思い込んでたよ。
703タンありがトン。
715名無しの心子知らず:05/03/15 00:52:33 ID:iS5gj5fD
確かに学校は汚いが
その所為で病気になったという話も聞かないし、
靴を手にはめてみたり寝っころがったりといろいろやっても
大丈夫なんだから、あまり気にしないことにしているよ。

しかし低学年のうちはまだ雑巾も綺麗に洗えないので、
授業参観のとき雑巾掛けを見たら、見事に真っ黒な雑巾が並んでいて
ちょっと驚いたっけ。
716名無しの心子知らず:05/03/15 01:15:21 ID:h059EoG2
>>715
みなさんそういう話しをしているんじゃないですけどw
717名無しの心子知らず:05/03/15 08:24:25 ID:MLQsyM7k
話が逸れていることを自覚しながら便乗w

私が小学生の頃は水拭きが当たり前だったけど
今子供が通っている小学校はから拭きだよ。
参観日で子供のMyぞうきんみるけど
から拭きだから洗ったこと無いな…と思えるくらいふわふわなぞうきん。・・・・・たまには洗えよ!

水拭きは黒板の溝等、ホンの一部らしい。

だから、最近の校舎はワックスの関係でどこでもから拭きなんだと思ってた。
皆さんの学校は、まだ水拭きなんですか?
水拭き世代の私からしてみれば
本当はから拭きしかしないなんてヘナチョコで嫌なんだけどね。
718名無しの心子知らず:05/03/15 08:32:56 ID:1F4PSDfT
うちの子の学校は廊下水拭き、教室乾拭きだよ。
乾拭きはあんまり汚れが落ちないね。
さて、今日は最後の役員会だ。ああ、めんどくさい。
全然子供達のための会じゃないんだもん。
PTAなんかなくても良いと思ったよ。
719名無しの心子知らず:05/03/15 09:02:34 ID:Td9ZzfgA
小学校は床はゾーキンなし。ふだんは掃くだけ。学期末にワックスがけ。
中学校は毎日ゾーキン拭き。同じゾーキンで机も拭く。台ふきなんて概念なし。
モップや棒ゾーキンもあるけど、洗って絞る器具がないから全く使えない。
720名無しの心子知らず:05/03/15 09:04:33 ID:Q6FSV6Mh
>>719
>同じゾーキンで机も拭く。

ゲェーーー。
721名無しの心子知らず:05/03/15 09:15:43 ID:YoNXnJpq
>>719
あー、でも昔はそうだったかも>同じゾーキンで机も拭く。

それと、新品のタオルはふかふかしすぎて縫いにくいってことなかった?
だから家で使ったタオルを縫うといい感じにへたれてるから新品じゃない方が
いいですって言われてた気がする。
722名無しの心子知らず:05/03/15 09:18:41 ID:MLQsyM7k
ん十年昔の自分の頃も「机拭き専用」のぞうきんがあったよ。
子供もMyぞうきんはから拭きの床だけって言っていたし。

ぞうきんは2枚提出で
1枚はMyぞうきん。
もう1枚は先生が集めて、みんなで使う水拭き専用や机専用などにされていた。

>>718
廊下もから拭きらしい・・・
723名無しの心子知らず:05/03/15 09:19:43 ID:iS5gj5fD
私が小学校のときも、机用に雑巾を分けていた記憶は無いな。
で、給食のときは班ごとにくっつけてテーブルクロスをかけていた。

息子の学校は、テーブルクロスは無いけど
ナプキンを敷いてその上で食べるみたい。
724名無しの心子知らず:05/03/15 13:03:03 ID:+GmNqiat
雑巾話豚切りします

息子@4年から聞いた話なのですが
忘れ物をしない為にお母さんに連絡帳を見せて
チェックをしてもらうようにと先生が話したそうです。
私は忘れ物は自己責任と思っていたので今までしていなかったのですが
親がチェックは当たり前なんでしょうか?
1年生の頃ならまだしも4年になってまで?
どうやら必ず見てもらうようにとお達しがでたので
今日からやるつもりではありますが・・・

皆さんや周りではチェックされてますか?
725名無しの心子知らず:05/03/15 13:06:24 ID:Rtu5br+k
うちも4年だけど、もうチェックはしてません。
口では、「○○もったの〜?」って聞くけど。
お子さんのクラスでは、忘れ物が多すぎて
キチンと持ってくる子や親から苦情が来たんじゃないのでしょうか。
726名無しの心子知らず:05/03/15 13:13:17 ID:jIpVp06S
私は「忘れ物ない?○もった?×持った?」が口癖みたいなもんだから。
これも親チェックというんだろうか?
同じく4年生の娘のクラスでは、あまりにも忘れ物が多いため
2学期後半から忘れ物表が作られました。
子供たちで数を決めて、その数によって成績表の生活欄のABCが決まるようになった。
その後忘れ物が激減したらしいけど
ということは、親チェックしてない人が多いんだと思った。

727名無しの心子知らず:05/03/15 13:14:28 ID:oQGA3WrA
お子さんがそこそこしっかりされてるなら気にしなくて
いいと思う。
最近の子は忘れ物に対して意識の低い子が多く、たぶん
お子さんのクラス、忘れ物をする子が多いんだと思う。
自己責任といえばそうなんだけど、教科書やプリント、図工の
材料など忘れてくる子が多いと対応に追われてまともに
授業が成り立たなかったり、他の子にも迷惑がかかる。
忘れ物の多い子の親はそれほど忘れ物を重要なものとして
考えてない場合が多く「それくらいのことでひどく怒るな」とか
言うしね。
たま〜に何かを忘れるっていうのは人間誰しもあることだし、お子さんが
その程度ならば気にしなくてもいいだろうと。
でも小学校のうちに忘れ物はダメ、っていうのは徹底しておいた方が
本人の為だと思う。
728名無しの心子知らず:05/03/15 14:26:09 ID:iAvetx2C
小学4年生だけど、先生じきじきに
保護者の忘れ物チェックをお願いします。
と、参観日とお便りで念押しされた。
理由は>727さんの書かれてあるとおり。
忘れ物したら漢字書き取り1ページのペナルティーでは
対処できませんということで。多すぎて漢字の書き取りの
量がノート1冊分にたった1週間でなリました。(息子のクラスメート)

でも、忘れ物の多い児童の保護者さんは参観日に来ないし、
お便りも、最近机の奥から発掘状態だし(春休みのために
引き出し掃除、息子も山ほど持ち帰り)効果のほどはわかりません。
729名無しの心子知らず:05/03/15 14:36:30 ID:KiU6uZtY
結局、先生からのお達しって
忘れ物が多い子&その保護者に向けてのものなんだけど
肝心のその親子にはなかなか伝わらないという…

いえ、人の事は言えませぬ。
うちの息子、前日ちゃんとチェックしたのに何故か部屋に落ちていたり
玄関脇に給食着とかおいていったりするよ…orz
730名無しの心子知らず:05/03/15 14:37:13 ID:EBeB67jQ
お便りがかばんの中に入れっぱなしならわかるけど
机の中にっていうのは先生にもチェックしてもらわんとどうしようもないね
731名無しの心子知らず:05/03/15 14:43:51 ID:iAvetx2C
先生は、帰りの会の後引き出しを机の上に出す。
732名無しの心子知らず:05/03/15 14:45:23 ID:5bTXqx3F
本人が忘れ物で恥ずかしい思いをしてそれで改めてくれればいいんだけどね・・
結構周囲に借りて事足りちゃってる風潮があるなぁ・・
やはり男の子が忘れ物が多いようで、たまに懇談会などでも先生がぼやく。
でも忘れ物キングの親はいない。

ところで話題ぶった切ってスマンのだけど
春休みは何日から何日?うちは3月26日〜4月5日まで。
思ったよりも短い・・・全国共通?
733名無しの心子知らず:05/03/15 14:50:30 ID:/oqTCRXk
ウチのところは26日〜4月6日まで。
微妙に違ってるね。
短いとは言え12日もある・・宿題ないくせによぉ。
734名無しの心子知らず:05/03/15 14:51:04 ID:iAvetx2C
>731続き、
とか、ロッカーは空っぽにとか、
してほしくないけど、班の連帯責任性にするとか
対処は目いっぱいされたんです。
でも、漢字練習をノート1冊5日で宿題と平行してさせるのは
無理だし、減らせば、たった1回で1ページの生徒はきちんとやって
くるのに不公平だって子ども自身が思うし。
 三角定規や、コンパス、縦笛、ピアニカは希望者は
貸し出しでもOKにするしかないと思う。
735名無しの心子知らず:05/03/15 15:27:00 ID:6QHXseDW
うちなんて4月4日までだよ。春休み…
何かの間違いかと思った。
昨年ひさびさに赤が産まれたから、春休みにのんびり
実家に帰ろうかと思ったら、ドタバタしそうなので辞めた。
736名無しの心子知らず:05/03/15 15:56:16 ID:xmW/H2SH
>>735
うちも。
しかも3/31は辞校式(離任式と同じもの)で
出欠は任意と言いつつ、担任が転勤するクラスはほぼ全員が出席。
慌ただしいね。
737名無しの心子知らず:05/03/15 17:44:07 ID:OLqLljfJ
いいなあ・・休みが少なくて。
うちは(東海地方)今週金曜日から、4月6日までだよ。
丸三週間もあるんだよー!冬休みより多いって(泣)

ポケパーク連れて行け〜!とか、映画に連れてってくれ〜!とか
勝手に予定を立てないでおくれ・・・
毎日昼ごはん作らなきゃいけないのー・・ってげんなりしてるのにぃ。
738名無しの心子知らず:05/03/15 17:48:03 ID:q3fYFTv8
>>737
今週金曜から?もしかしてご卒業?ならばめでたいではないか!
ウチも東海地方だけど修了式25日だよ
739738:05/03/15 17:50:20 ID:q3fYFTv8
間違えた、24日が修了式だorz
25日は保育園の卒園式だった
740名無しの心子知らず:05/03/15 17:50:37 ID:5bTXqx3F
ああ・・そうか卒業だね。
(勝手に決め付けてるけど)オメデトウ!
卒業生は長いわけだよね。げげ〜来年の今頃は〜
741名無しの心子知らず:05/03/15 18:45:24 ID:I1fwrOrQ
742名無しの心子知らず:05/03/15 19:34:22 ID:cSfuQ1V5
うちも18日で学校終わり・・・。
しかも17日は卒業式でなぜか5、6年以外はお休み〜。
743名無しの心子知らず:05/03/15 19:52:45 ID:/oqTCRXk
>>742
え?へんじゃないんじゃない?
6年生は当事者としても
5年生は送る言葉とか準備とか後かたずけとかするんじゃないの?
ちなみにウチの所は4・5・6年生以外はお休みだよ。
744名無しの心子知らず:05/03/15 20:00:37 ID:5bTXqx3F
変、というよりも17日に休んで、18日にもう修了式ってのが
たまらねーぜ!って事じゃない?
早いよね。卒業生と在校生の差をあまりつけないようにって配慮か何か?

ちなみにうちは小さな学校なので卒業式参列は3年生から。
オトナシクシテラレルカシラ・・・ドキドキ
745名無しの心子知らず:05/03/15 20:11:10 ID:xQRhC0aI
>744
ウチは全学年だ。>卒業式参列
娘は1年生。だ、大丈夫か?
746名無しの心子知らず:05/03/15 20:21:50 ID:93OLN2wr
卒業式が終わっても在校生はまだ来週登校します。
なんか寂しいね、、、
747名無しの心子知らず:05/03/15 21:57:12 ID:57zH7PJY
ちょっと皆さんのお知恵を貸してください。

うちの娘(小4)と仲の良いAちゃん。
AちゃんとAちゃんママは、礼儀正しくて人当たりも良くて、私も娘も大好きです。

そのAちゃんママの妹の配偶者の弟(B氏)から、
春休みになったら、うちの娘とAちゃんとB氏の三人で
ドライブに行こうと誘われてしまいました。
私も娘もB氏とは面識はないのですが、
B氏とAちゃん家族とは頻繁に行き来していて、
Aちゃんはとても懐いている様子。
(これは娘がAちゃんに聞いた話)

以前、夫と娘とAちゃんの三人で、プールや花火大会に行っていて、
うちの夫を信用してあずけてくれたのに、Aちゃんママの身内の方を
信用できないから預けられないとは、ちょっと言いにくい。

勿論、面識の無い男性とドライブなんて、絶対に絶対に断るつもりだけど、
Aちゃんママにどんな風に言ったら角が立たないか頭を悩ませ中です。
何か角の立たない断り方があったら、教えて下さい。
748名無しの心子知らず:05/03/15 22:05:02 ID:swXxZbLG
旦那がそこまでしてもらうのは悪いからって許してくれないの〜
憧れのお兄さん的ポジションの方だから旦那のやきもちも
入っているかもしれないんだけどね〜、せっかくなのにごめんね。
と恐縮しつつもあっけらかんと伝える。
749名無しの心子知らず:05/03/15 22:06:53 ID:xmW/H2SH
ウチの学校は、卒業式に参列しない低学年は8:20に登校して9:00に下校…orz
何しに行くんだ?
750名無しの心子知らず:05/03/15 22:14:40 ID:5bTXqx3F
妹の配偶者の弟は確かにAちゃんママの身内だけど
かなり遠いよね。
ご主人と同じ土俵には上げられない。
特に何か理由をくどくど述べなくてはダメなのかな。
恐縮しつつ「今回はやめておくわ。」ではダメ?
751名無しの心子知らず:05/03/15 22:44:39 ID:PCD2e4zB
>>749
6年生教室から体育館の間にずらりと並んでお見送り・・・とか?
752名無しの心子知らず:05/03/15 22:49:05 ID:NjRUhmXk
もし、Aちゃんママの妹、Aちゃん、747の娘、ならOKなの?
753名無しの心子知らず:05/03/15 22:51:58 ID:jGPKIiHl
>仲の良いAちゃんのママの妹の配偶者の弟

超他人じゃん(w
Aちゃんママ本人から見ても他人ってことだよね。
自分の妹の配偶者(義弟)じゃなくてさらにその弟なわけでしょう。

しかも>>747さんや娘さんにとっても面識のない男性じゃねえ。
近所のコンビニまで一緒に行こうというのとはわけが違う。
「お気持ちはありがたいけど御迷惑になるし」と普通にお断りしたら駄目?

せっかくの御好意を疑うようで申し訳ないけど、
知らない若い男の人から「ドライブ行こうよ」と誘われても
素直に嬉しいと思えない世の中になったよね。
754747:05/03/15 23:10:03 ID:57zH7PJY
748さん750さん752さん753さん レスありがとうございます。

752さんの言うようにAちゃんママの妹さんならギリギリOKかな?
やっぱり相手が男性という所が問題です。

私の書き方が分りにくかったんですが、B氏がAちゃんを通じて
誘ってきたんです。(手紙で)
そこにAちゃんママは経由していないようです。
後でAちゃんが話したと思いますが。
Aちゃんママに断りを入れて、AちゃんママからB氏に断ってもらうのに
何と言ったらいいか、考えてしまいました。

748さん750さん753さんの言うように、
あっけらかんと、普通っぽく、さらっと
「Bさんに断っといて」って感じに言おうと思います。
ありがとうございました。
755753:05/03/15 23:32:17 ID:jGPKIiHl
>>754
Aちゃんママを経由せずに誘ったのか。そりゃー全力で断った方がいいわ。
誘い方からして間違ってる。
B氏本人は子供に好かれる&馴染みやすいタイプなのかも知れないけど、
ちょっと世間の空気嫁よ、と思ってしまう。
感謝しつつさらっとお断り、が一番ですね。頑張って下さい。
756名無しの心子知らず:05/03/15 23:49:02 ID:93OLN2wr
手紙で誘ってきたって・・・
変だよ。
757名無しの心子知らず:05/03/16 00:16:42 ID:F4zDmxaY
たとえ妙な気持ちが無かったとしても、
良識のある大人なら、現代の事情を多少なりとも知っているなら、
義理の姪経由のみでその友達まで誘いません。
良かれと思って誘うのなら、
まず妻であるAちゃんママの妹に打診してみるなり、
直接Aちゃんママに聞いてみるなりできるはず。
758名無しの心子知らず:05/03/16 00:33:47 ID:cwNGxEhS
>>757

>>747によるとB氏は「Aちゃんママの妹の配偶者の弟」
Aちゃんママの妹を妻にしているのはB氏の兄のはず。
間違ってたらすまそ。でもややこしいね(w
759名無しの心子知らず:05/03/16 00:39:42 ID:yrMuwtGY
脅すようだけども
その男の狙いは>>747の娘さんなんじゃないだろうか?
760名無しの心子知らず:05/03/16 00:45:15 ID:F4zDmxaY
>>758
そうですけど?書き方がどこがおかしかった?
761758:05/03/16 00:56:19 ID:cwNGxEhS
>>760
ごめんね、別にあなたの書き方云々と言ってるわけじゃないです。
「ややこしいね」と書いたのはあくまで相関図が、ってこと。

>>757で「まず妻であるAちゃんママの妹に打診してみるなり」と書いてあるので、
もしかして>>757さんが「B氏=Aちゃんママを妻にしてる男性」と思ってしまってるかなと。

だから「いやいやAちゃんママと結婚してるのはB氏じゃなくてその兄上らしいですよ」と
書かせて頂きました。何度もすみません  orz
762名無しの心子知らず:05/03/16 00:58:21 ID:hC+10JlI
「妻であるAちゃんママの妹」とあるよ。>760
その男の兄から見りゃそうだが。
763名無しの心子知らず:05/03/16 00:58:56 ID:WFqfW2if
>760
小学校の国語の時間からやりなおしだね。

わたしははいしゃにいきました。  ひらがなで、読点がないとどっちにもとれるでしょ?
  ↓
私は、医者に行きました。
私、歯医者に行きました。

>妻であるAちゃんママの妹に

妻である「Aちゃんママの妹」 と読ませたいんだろうけど
普通に読んだら、「妻であるAチゃんママ」の妹でしょ。

>761
日本語が不自由な人にあまりこだわらない方がいいかと。
764名無しの心子知らず:05/03/16 01:00:50 ID:cwNGxEhS
うわあごめん、>>761をよく見ると本来「Aちゃんママの妹」と書くべきところを
何箇所も「Aちゃんママ」にしてしまっている。間違ってましたすみません。

途中でAちゃんママとAちゃんママ妹が完全にごっちゃになったよ。
頭の中ではちゃんとわかってるんですけど。
>>760さんほんとごめんなさい。風呂入って反省してきます。
765名無しの心子知らず:05/03/16 01:09:15 ID:3WOhCYFJ
みんな、おちけつ!

>>763
>わたしははいしゃにいきました。
これじゃ「は」が一個多いしw
766名無しの心子知らず:05/03/16 01:24:41 ID:hC+10JlI
ちょっと待った。
そもそもAちゃんママの妹はB氏の妻じゃないんだよね?
Aママ
 |
 妹−ダンナ
     |
     B氏
767名無しの心子知らず:05/03/16 01:27:25 ID:F4zDmxaY
>>763
そうですね、あなたの素晴らしい日本語は大変参考になりました。
768名無しの心子知らず:05/03/16 01:34:06 ID:WgajHrI2
どうでもいい展開になっているので、
そろそろこの話題はやめませんか?くだらなさ杉
769名無しの心子知らず:05/03/16 07:46:59 ID:yCZuITlZ
日本語が不自由な人と書いた人が
一番不自由だったというオチ

こんなのばっかだね
770名無しの心子知らず:05/03/16 08:38:48 ID:l6vYTseH
うちの1年生の子
卒業式の日は8時15分登校で8時45分下校だけど
その日は休ませちゃおうかな。
771名無しの心子知らず:05/03/16 08:44:54 ID:rEDUM5n4
>770
その日は終業式じゃないの?
だったら通信簿もらうよね?

家の子の学校は、卒業式は6年の他は5年生と一部の4年生(ブラスバンド部員)だけだよ。
4年生以下は卒業式の日は休みだ。
但し、終業式は、卒業式の翌日なので、中1日休みになっちゃう。
それはマンドクサだから、終業式を先にやって欲しいなと思うのは家だけか?
772名無しの心子知らず:05/03/16 08:45:10 ID:9ZsoiWrY
>>770
皆勤賞を目指していないならokでは?
せめて6年生にお別れの挨拶をするシーンを作って下さったらいいのにね>学校側
773名無しの心子知らず:05/03/16 08:56:29 ID:0hvwbOe6
うちの学校も8時15分登校して6年生とお別れの会。9時には5,6年以外は
下校。
4年の娘によると「そこで1年生がさよぉならぁ〜と泣く」らすぃ。
でも卒業生に思い入れなかったり、次の日休みでどこか出かけちゃえとか
思ったら休ませちゃうかも。
774名無しの心子知らず:05/03/16 09:02:11 ID:3949R4wB
>771
終業式とは違うでしょう。

卒業式に低学年だけ9時ごろ下校する学校って結構あるんだね。
紅白饅頭貰って、さっさと帰ってきます。
775名無しの心子知らず:05/03/16 09:04:04 ID:d1CHob1C
>>773
>4年の娘によると「そこで1年生がさよぉならぁ〜と泣く」らすぃ。

それはそういうシナリオになってるってこと?w
776773:05/03/16 09:24:31 ID:0hvwbOe6
>>775
違います。シナリオとか台本とかじゃないです。
「なかよし集会」なんかで縦割りで遊ぶときに1年と6年、2年と5年がペアに
なることが多く、よく遊んでもらったのでお別れが悲しくて泣いちゃうそうです。
777名無しの心子知らず:05/03/16 09:28:29 ID:x34Y+K1S
>>737
うちも東海地方ですが、卒業式が24日、終業式が25日です。
離任式も25日にやってしまうらしい。
ちなみに23日まで給食ありです。
夏休み・冬休みもよその地方の学校より短いようなのですが、
年間休日日数って全国統一ではないんですかね?
778名無しの心子知らず:05/03/16 09:43:15 ID:d1CHob1C
>>773
なるほど。そういうパターンが多いってことね?
縦割りの交流が盛んだったり、優しくしてくれる6年生が多い学校なんだね。

うちも縦割り交流あるけど、そんなに思い入れはないみたい。
学校で6年生の似顔絵は描いたらしいけど。
ちなみに卒業式は、1、2年生は休みです。
779名無しの心子知らず:05/03/16 09:55:31 ID:NhNuSSzJ
24日終業式、25日が卒業式、
26日春休み開始だよ。
卒業式は5・6年生のみ出席なので
うちは25日から休める。
学校によっていろいろあるね。
入学式の日は式に参加しない在校生は
クラス確認と始業式だけなので
9時半下校だよ。
780名無しの心子知らず:05/03/16 10:15:29 ID:bxV1Nlxh
明日で給食終わりかぁ〜
毎日、「ご飯まだ〜?」って言われるんだろうな。あぁ(-_-)・・ウツだわ
781名無しの心子知らず:05/03/16 10:39:36 ID:9ZsoiWrY
休みの子供との外食対応にバイトでもしておけばよかったよ。
782名無しの心子知らず:05/03/16 11:02:23 ID:5YLo5N7D
今から冷食とかどんぶりの素とか買い貯めしてるよ・・・。
783名無しの心子知らず:05/03/16 11:54:22 ID:BfKw7FNZ
毎日マックに行くわけにもいかないよね。
たまにはモスにも行きたいし。・・そういう事じゃない!←一人ツッコミ
コンビニが弁当の発注を増やす季節だねぇ・・・
784名無しの心子知らず:05/03/16 13:45:39 ID:nFEPT2Fs
ウチも1〜3年生は休みなので1年生の息子は休みです。
ウチには6年生の卒業生もいるもんで、親は卒業式に。
しか〜し、式には「下のお子さんはなるべくご遠慮ください」だって・・・。

785名無しの心子知らず:05/03/16 13:45:44 ID:TpXOxdJs
>>779さんの所と一緒だ。ただし卒業式参加は4年生から。
下の子は4年生で今年からあの長ったらしい式に出なきゃならないけど
お兄ちゃんが卒業なのでちょうどよかった。お兄ちゃんの晴れ姿(?)を
一緒に見て、一緒に帰ってこれる。嗚呼、そのあとのジジババとのご飯さえなければ・・・
マンドクサイです・・。
786名無しの心子知らず:05/03/16 14:21:34 ID:3949R4wB
>しか〜し、式には「下のお子さんはなるべくご遠慮ください」だって・・・。

これは当たり前の事だと思ってたけど・・?
787名無しの心子知らず:05/03/16 14:46:35 ID:SjSudAbY
>786
当たり前かもしれないが、じゃあ784の1年生の息子は
どうすればいいのかね?ってことじゃないの?
ちょっといじわるに見えるよ。

>>784
1年生じゃ長時間の留守番は難しいしねぇ。
個人的には、在校生だし連れて行っても
大丈夫だと思うんだけど・・・どうかな?
788名無しの心子知らず:05/03/16 15:07:43 ID:wQFjCRyI
>>784
うちは、卒業式の日
近所の卒業生の兄弟(年長、小2)をお預かりすることになってるよ。
789名無しの心子知らず:05/03/16 15:21:38 ID:3949R4wB
786です
うちも1年生の男の子を預かります。
低学年は下校とわかってるのだから、その意図も考えて
どうにかして置いていく(預ける)方向で考えるのが普通だと思った。
怖い世の中だし、突発的な地震とか、一人で留守番させるのは怖いから
毎年 近所で声掛け合ってる。
784さんも、安心してお願いできる人はいないのかな。

>787
「ご遠慮ください」って言ってるのに
「在校生だし」っていうのは理由にならないんじゃないかな。
790名無しの心子知らず:05/03/16 15:49:06 ID:u1EDn+jV
「なるべく」という所がポイントだね・・
791名無しの心子知らず:05/03/16 15:52:32 ID:wQFjCRyI
学校側としては、厳粛な式の場に下の子はご遠慮したいんだよね。
でも「連れてきちゃだめ」とは言い切れないから「なるべく」となる…
792名無しの心子知らず:05/03/16 15:54:52 ID:BfKw7FNZ
え〜でも全員が全員下の子を預けられる環境ではないし。
現にうちは絶対無理だ。
私も在校生は、って考えになっちゃうと思うし、そういう人がいても
別に眉をひそめたりはしない。
793名無しの心子知らず:05/03/16 16:15:59 ID:L4VDzkR2
じっとしてない小さい子だったら大変だけど
小学生だったらいいんじゃないの?
うちは幼稚園児だったけど連れて行ったよ 
794名無しの心子知らず:05/03/16 16:20:40 ID:1a4FFFE+
学芸会でも厳粛なセレモニーでも走り回ったりビービー泣いてる子がいると気分が壊れます。
預けられる環境じゃないってどういうことなんだろう。シッター雇うこともできないの?
795名無しの心子知らず:05/03/16 16:22:31 ID:fZDZD2h8
小学校に上がってる子供なら、校庭で遊んでなさい。ですむと思うけど。
小さな子ならファミリーサポートとかもあるんじゃない
796名無しの心子知らず:05/03/16 16:25:30 ID:BfKw7FNZ
シッター?
申し訳ありませんが、小学校の卒業式に
シッター雇ってまでって感覚はない。
もちろん、幼児ならば連れて行かないけど、小学生なら連れて行く。
学芸会には幼児つれも全然オッケー。
797名無しの心子知らず:05/03/16 16:27:37 ID:u1EDn+jV
イベントのときは校庭が駐車場だから遊べない。

レクリエーションルームみたいなところで遊ばせて
くれるといいんだけどね。お絵かきや読書したりして。

798名無しの心子知らず:05/03/16 16:33:29 ID:u1EDn+jV
てか下の子が幼いほど連れてくのも置いてくのも困難だね。
うちは6歳と8歳離れた弟妹がいるので
上の子が卒業のときは年長と年少のおわりか。
いざとなったら一時保育かな?もしくはママ友に頼むか。
799名無しの心子知らず:05/03/16 16:43:43 ID:5vRzrdLV
出来たら子供の大切な卒業式だからピーピー泣いたり走り回ったりするのは勘弁して欲しい。
でも事情があって預けられない人もいるんでしょう。
それは仕方ないと思うんだよね。

だったら、せめて席を一番後ろの端ですぐ外に出られるような席を確保して
ぐずり始めたら即出る、その場合我が子の姿見れないかも仕方ない・・・ぐらいの覚悟で臨んでほしいです。
800名無しの心子知らず:05/03/16 16:45:47 ID:kGgcBnz2
>796
同意。私も小学校の卒業式に、同じく小学生にまで成長してる下の子を
シッターに預けるなんて感覚はないなー。
子が卒業するというのは家族にしてみりゃ、大切な行事。
場の空気を読んで厳粛にしなくちゃいけない時におとなしくさせたり、
別の場所で待たせたりするのは当たり前だけど、同じく家族の一員である下の子を
その行事からなにがなんでも排除するっつーのは本末転倒ではないの?
801名無しの心子知らず:05/03/16 16:54:22 ID:zy+SGjVS
>>796
でも、他の家族の方たちにとっても大切な行事なわけで。
全然オッケと言い切られると…。
802名無しの心子知らず:05/03/16 17:00:58 ID:BfKw7FNZ
うちには幼児がいないから、周りにいてもオッケーってことなんだけど、
もちろん泣き喚いたりされたらイヤだよ。
ただ何でもかんでも白い目で見なくても・・って事。
卒業式だって同じ。
803名無しの心子知らず:05/03/16 17:09:18 ID:Vk5PgaM2
教室一部屋借りて「預かりルーム」作れないかしら。
804名無しの心子知らず:05/03/16 17:18:08 ID:L4VDzkR2
「厳粛」にこだわりすぎ
だいたいビデオやカメラを必死に撮ってる親たちのほうが
よっぽど迷惑なんですけどw
805名無しの心子知らず:05/03/16 18:12:58 ID:BfKw7FNZ
そうね。w
厳粛厳粛ってどんな所のどんな式なのかと。
806名無しの心子知らず:05/03/16 18:48:58 ID:TINZOiq5
たかが小学校の卒業式を厳粛なセレモニーって・・・w
807名無しの心子知らず:05/03/16 19:45:46 ID:C3aTV+Bg
今更だが>>789なんかイヤ。
風紀委員みたいだわ。
地域ぐるみで協力を!例外は許しません!
って感じがする。
もう少し柔軟な対応、出来ませんかね?
808名無しの心子知らず:05/03/16 19:58:49 ID:hEwazzQ9
小学校の卒業式を「たかが」って・・・
卒業生にしてみれば一生に一度の儀式ですよ?
厳粛に受け止めてもおかしい事ではないと思うのだが。
あんたら本当に人の親?
809名無しの心子知らず:05/03/16 20:06:34 ID:/mMaMgvT
きっと入学式にはジャージで行くんだよ。
810名無しの心子知らず:05/03/16 20:08:03 ID:BfKw7FNZ
大事な式だとは思います。
でも一つの通過儀礼的な感じもする。
思い入れはありますよ、当然。6年間ってすごく長くて
子供が一番成長する時期だし。
811名無しの心子知らず:05/03/16 20:37:28 ID:3871iTOm
出席する在校生の服装も「儀式への参加にふさわしいもの」にするようにと
お達しが出ました。
812名無しの心子知らず:05/03/16 21:13:46 ID:HADoENi9
卒業式なんて6年生なった時点で日程が決まってるわけなんだから
その日だけでも下の子を預ける所を探すのは無理なのかな。
813名無しの心子知らず:05/03/16 21:36:29 ID:kGgcBnz2
>811
在校生にまで「儀式にふさわしい服装で」とかお達しが出ちゃうんだ!?
うちの息子の学校だったら、はあ〜?と思っちゃうな。まあ小学校といってもいろいろあるけど。

なんだか卒業式に対する思い入れって、人によって、学校によってで全然違うのね。
私は>800で、たかが卒業式とは思ってないし、大事な行事だと認識してるけど
在校生の下の子をわざわざシッターまでやとって預ける必要は感じないし、
身内でもない在校生に服装についてのお達し出すなんてのも必要ないと思う方。
ジャージでもなんでも送る言葉や歌とかを、一生懸命やって送ってくれれば
それだけでありがたいと思うよ。
814名無しの心子知らず:05/03/16 21:39:08 ID:+sigaN/g
>>797
幼稚園ではやってるよね。担当年以外の先生は臨時保母さん。
815名無しの心子知らず:05/03/16 21:40:35 ID:BXxuL6kQ
うちも去年は白シャツに紺のカーディガン綿パンツで在校生として出席。
Gパンは駄目だと言われた。
816811:05/03/16 22:06:22 ID:3871iTOm
ジャージ、パーカー、ジーンズ等はだめだそうです。
817名無しの心子知らず:05/03/16 22:21:49 ID:w76KbS2z
>>814
それは幼稚園の営業活動でもあるわけで、小学校とは事情が違うと思われ
818名無しの心子知らず:05/03/16 22:24:21 ID:KBcv9rT2
話は大きく逸れるけど
娘@小三に「お友達に、娘チャンのお母さんオバサンぽいね、とか言われる時ない?」
と何気な〜く聞いたらば
「ないよ!!娘チャンのお母さんコワイねとは言われるけど!!」とアッサリ言われた。
複雑な心境だった、、、
819名無しの心子知らず:05/03/16 22:39:34 ID:C3+VS8hy
実は母達の服装も気になる所。
去年、卒業式〜入学式に生花コサージュがイイ!!って盛り上がったのは
ここでしたっけ・・・?
820名無しの心子知らず:05/03/16 22:40:50 ID:1a4FFFE+
>810
通過儀礼の意味、ほんとうにわかって使ってます?
821名無しの心子知らず:05/03/16 22:58:36 ID:C3+VS8hy
たかが卒業式、という親がいるのに驚いた。吊りでしょうけど。
822名無しの心子知らず:05/03/16 22:59:25 ID:hC+10JlI
【通過儀礼】
その社会の成員のすべてが節目ふしめで経験しなければならないとされる儀礼。
入学・卒業・成人式や、出産・結婚の祝いや、家督の相続・葬送・供養など。

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
823名無しの心子知らず:05/03/16 23:03:37 ID:cwNGxEhS
>>812
預ける予定がちゃんとあったのに
直前になって駄目になったって人もいるかも知れぬ。

>>821
同意。よく釣れて今頃お喜びなのでは?
824名無しの心子知らず:05/03/16 23:07:20 ID:TINZOiq5
>>821、823
ええ、喜んでおりますよ。さすが育児板。キーキー騒ぐバカ多すぎww
825名無しの心子知らず:05/03/16 23:19:05 ID:cwNGxEhS
>>824
ご苦労様でした。お気がすみましたら巣にお帰り下さい。
826名無しの心子知らず:05/03/16 23:23:27 ID:8I6Wj5az
784です。
一応、お友達の家にお願いすることにはなっています。
でも、せっかくの休みなのに朝(8時ごろ)から預けるのって、ちょっと心苦しい。
相手のお母さんは、快く引き受けてくださいましたが・・・。

827名無しの心子知らず:05/03/16 23:34:00 ID:C3+VS8hy
良かったね!
明日に備えて、早めに休んでね!! 私も寝よう。

828名無しの心子知らず:05/03/17 00:44:42 ID:RpwB7F3v
ここって、おかしな人が多いね。
でも、どこかで小学生の親として存在してるんだよね…。
829名無しの心子知らず:05/03/17 02:10:19 ID:L5D+O7Bb
小学校の入学式にまさかジャージはいないだろーと思ったのに
夫婦そろって白ジャージで金髪がいたもんな・・・・うちの学校。
乳幼児いっぱい連れて騒いでいたな〜。
一度も同じクラスになったことはないけど。

もしかしたら普段着はトレーナーとジャージのパンツで
白ジャージ上下はあの夫婦の正装だったかもしれない。
830名無しの心子知らず:05/03/17 07:18:00 ID:ktK9xWd+
>828
普通の常識ある母達を、煽りたくてしょうがない奴がいるんだね
それで「!!」ってなるのが面白いんでしょうけどさ。
時々、釣りに便乗して本当にドキュな母親もここぞと出てくるからオカシイ

やっぱり、ズレてる母っているんだね〜 と思う
831名無しの心子知らず:05/03/17 07:22:11 ID:+3lNbw8G
>>829
よくそんな学校に通わせてるね。そういう地域なの?
832名無しの心子知らず:05/03/17 07:33:30 ID:yuQa5G3K
いいじゃない、私は>>829の最後の2行にワラタけど。
833名無しの心子知らず:05/03/17 07:43:04 ID:5oZPkC9E
もしかしてブランド物だったのかもよw
DQNブランド
834名無しの心子知らず:05/03/17 07:44:31 ID:H3N8Exid
蟹とかね。
835名無しの心子知らず:05/03/17 07:46:14 ID:ktK9xWd+
ジャージにも、格が有るんかも。
836名無しの心子知らず:05/03/17 07:56:07 ID:WlHzQqMC
フォーマルなジャージとカジュアルなジャージ
837名無しの心子知らず:05/03/17 08:20:21 ID:bEBJmviX
ジャージ姿の保護者なんて、運動会の時ぐらいしか見ない
DQNな格好の子供が多い学校は、
やっぱり親もDQNばかりだからねえ
838名無しの心子知らず:05/03/17 08:30:12 ID:Nx28fKkO
下の子連れOKかどうかって、ホント学校の雰囲気によると思う。
うちの子の学校は庶民地域だから、入学式にも卒業式にも普通に見るよ。
(ジャージは見ない…普段ならいるけど)
当然ぐずったら外に連れ出したりと、みんな配慮はしてるけどね。
校長先生も全校保護者会で「どんどん連れて来て下さい」って仰ってたし。
でも、二つ三つ向こうの越境者多い小学校では
普段の保護者会からして幼児なんかとんでもないって雰囲気だと聞いた。
839名無しの心子知らず:05/03/17 08:40:34 ID:U41DmyDv
毎日ジムに行ってるので、普段着ジャージです。
やっぱり、普段用とかおしゃれ用とか分けてます。
ジャージも最近は格好いいですよ。
もちろん学校の行事ははスーツで行きますよ。
でもPTAの会議はジャージで行ったことあります。
840名無しの心子知らず:05/03/17 08:49:47 ID:L5D+O7Bb
>>831  よくその学校に通わせてるね
 
     てことだけど、うちの学校は一応政令指定都市の新興マンションが
     立ち並ぶ地域です。転勤族が6〜7割かな。
     ドキュ多いって地域でもないんだけど。。。。。

     後は昔からの土地持ち地主農家(マンション大家さん)
     含む地元の人たち。
     ベンツやBMWに野良着に長靴でスーパーに来るおじちゃん
     おばちゃんたちはいるけど、
     ジャージで入学式は、あくまでもその夫婦オンリーよ。
841名無しの心子知らず:05/03/17 09:04:26 ID:qKnAqfGR
無理しなくてもいいよ
あなたもしっかり染まってる
842名無しの心子知らず:05/03/17 09:10:05 ID:ktK9xWd+
829の文面からは、その夫婦だけがドキュなんだと解るよ。
煽りはスルーしましょう
843名無しの心子知らず:05/03/17 09:11:56 ID:H3N8Exid
というか、ID:qKnAqfGRがドキュなんだと思う。(ボソ
844名無しの心子知らず:05/03/17 09:28:14 ID:h4maMgt3
此処って無理にでも煽ってかかる人が棲みついてるよね。
845名無しの心子知らず:05/03/17 09:31:27 ID:5SHKyZ1q
ていうか分が悪くなると釣りだったことにするヘタレDQNがひとりふたり居るだけかと。
846名無しの心子知らず:05/03/17 09:41:13 ID:JNZQ9atj
なんでジャージで盛り上がってるのか知らないが、
みんな幼稚園卒業してヒマなのか?
84714:05/03/17 10:26:14 ID:h4maMgt3
>846
何故幼稚園?

つーか、都会の私立から山奥の分校まで
各学校の雰囲気があるのだから、それぞれ空気読んで
対応すればいいだけじゃない?
常識ある人なら、下の子連れでも気遣いはできるだろうし。
>>834
蟹って何?

848名無しの心子知らず:05/03/17 10:26:18 ID:9MBfylYt
いろんなコがいて適応力がつくからと
公立小にいれた姉夫婦、実際は↑みたいな
ジャージ族が大半で、逆にいろんなコなんていないと
嘆いてます。本社に帰ったときそちらの小学校に
適応できないよおって・・・馴染んでんだな、甥。
849名無しの心子知らず:05/03/17 10:27:38 ID:h4maMgt3
ああ〜847は14ではありませんです。スマソ
850名無しの心子知らず:05/03/17 10:30:33 ID:Ecg7xftd
14を見てきてしまったではないかw
851名無しの心子知らず:05/03/17 10:45:48 ID:hQqFrgEx
すっかり亀になりましたが
忘れ物で書いた>>724です
>>723-732の皆さんレスありがとうございました
4年生でもチェックが必要な子は必要なんですね・・
うちの子も昨日は連絡帳を学校に忘れてくるという
orzな忘れ物をおかしてくれたので
もしやうちの子向けのお達しか??と心配になりました。
しばらくはチェックをして
気をつけなくては・・・
852名無しの心子知らず:05/03/17 11:31:00 ID:uak4udhB
>>847
KARL KANI(カールカナイ)というブランド(?)の
ジャージです。当方神○川県横○市内ですが
ストリート系DQNのよそゆきジャージとして好まれています。
853名無しの心子知らず:05/03/17 11:50:08 ID:rszUcYKu
もうすぐ下の子の入学式。上とは4年開いているので、
まるで一人目の子が入学するみたいな気分でドキドキしてます。
2年前に転勤したので、今度の学校の入学式は初めてだし。
卒業式は厳粛にって話があったので聞きたいんですが、
花粉症のお母さんたちはどうしてるんですか?
くしゃみ、鼻水、涙(←この辺は卒業式ではそのままでOKかも)
やっぱり、式の間は薬で症状を抑えてる?
私も去年は耳鼻科にも通ったけれど、いまいち効きが悪いんですよね。
入学式の頃もまだ花粉は飛んでると思うので、
花粉症仲間の参考になる話があればよろしくお願いします。
854名無しの心子知らず:05/03/17 12:02:16 ID:LtiU7VfH
今日の読売新聞気流欄(読者投稿欄)に子連れ卒業式の
投稿が載っていたね。ここにいたのと同一人物?
話は少子化にまで及び、ちょっと飛躍しすぎの感がある
ので、反響呼びそうだ。
855名無しの心子知らず:05/03/17 12:58:57 ID:WHiMD3TL
自分の子の名前が呼ばれたときに
「ギャー」って声でかき消されてしまったら
許せないわ。
856名無しの心子知らず:05/03/17 14:21:35 ID:TEOFWWPo
乳幼児を連れてきて、ぐずりだしても親が外に出したりしないんだよね。
平気で座ってる。ひどいのはヨチヨチ歩きの子が前に出てきても
しらんぷりというか微笑ましく見守ってる親がいた。だから乳幼児は連れて来ないで欲しい。
857名無しの心子知らず:05/03/17 14:45:22 ID:aGP6Adz3
今日子どもが卒業式だったんですが
さすが小さいお子さん連れはお見かけしなかったわ。お行儀良くしていた5歳位のお嬢ちゃんはいたけれど。
別に来るなとは言ってなかったけど、やっぱり参観日とちがって静かにさせておくのもかわいそうだしね。
私は、預ける人がいない家もあるだろうから連れてくるくらいはいいと思うけど
うるさくなるようなら退出する覚悟くらいは必要だと思うなぁ。野放しはやだ。

それより驚いたのは、幼稚園かと思うようなビデオやカメラの撮影の仕方!
私もカメラは持って行ったし、例えでかいレンズも可愛い子どもの卒業式ですからご愛敬だけど
でも、途中立ち歩いてまで撮りにに行くのってどうよ?
いや証書の授与じゃなくて在校生のお別れの言葉のときとかだけど。
自分の子の番とはいえ、最前列(保護者席の)で立ち上がって写真撮ったツワモノまでいた。
保護者席が後ろだったので構わないと思うのか、そんな保護者ばっかりで保護者席が後ろなのか・・・
さして大きくない学校なので1年生から出席ですが
子ども達があんなにきちんとお行儀良く座ってるのになんで立てるんだろorz
今時はこんなもんですかね?
858名無しの心子知らず:05/03/17 14:47:52 ID:619PHpBS
それはイヤだ。w↑

今日卒業式で、娘は在校生として出たんだけど
楽しかったそうな。どんな雰囲気だったのだろう。
859847:05/03/17 14:55:00 ID:h4maMgt3
>>852
へえ〜知らなかった。教えてくれてありがd。
思わずHP見に行っちゃったよ。
ストリート系ならまだいいよ、うちのほうなんて田舎だからもろ珍走系だ。
スエットにサンダルで買い物してる女とか。
だらしないのがアイデンティティなのかしらん。
860名無しの心子知らず:05/03/17 14:58:03 ID:rJuVZrc2
>>853
いくらなんでも咳・くしゃみお断りって式はないだろうよ。

先生たちだって花粉症の人は鼻をかんでいるはずだ。
861名無しの心子知らず:05/03/17 14:59:58 ID:619PHpBS
858は856へのレスでした。

結局、どんな人が出席したって、それが大人であれ子供であれ
迷惑と感じる人には迷惑って事ですな。
幼児連れは絶対迷惑!!って言ってるお母さんだって
感激して泣いて、その鼻をすする音が、隣の人にすごく耳障りだってこともあるし。
知らず知らず貧乏ゆすりしてる父もいたし。
香水が臭い、なんてのもあるかもしれない。
862名無しの心子知らず:05/03/17 15:03:22 ID:pwbJLScY
>>861
それは飛躍させすぎでしょう。いくらなんでもおかしい。
そういうふうに言い訳したほうが、楽なのでしょうけどね。
863名無しの心子知らず:05/03/17 15:05:16 ID:HjyyLOfq
ビデオまわしてる隣でのくしゃみ・鼻水は・・・
864名無しの心子知らず:05/03/17 15:09:44 ID:h4maMgt3
ああ、香水臭いのって一番苦手だあ〜。
あと香水じゃないけど人いきれの独特のニオイ。
幼稚園とかだと狭いホールなので失神しそうになる。

花粉症だと、泣いてるのと間違われそうで
ちょっと気恥ずかしいね(決して恥ずかしいことではないけど)。
ふと思い出したけど、歌を歌う前などに誰かが咳払いをすると
つられて一斉に咳払いをするのが可笑しかったですね。
865名無しの心子知らず:05/03/17 15:35:50 ID:vnBihLTr
>864
>つられて一斉に咳払い
可笑しいっちゃ可笑しいけど、厳粛な場というのをわきまえていたよね。

>863
それ言ったら、ビデオ操作する時の
ビヨーン ミーヨヨン カシャ
って音だって気になるよ。
866名無しの心子知らず:05/03/17 16:04:45 ID:zH7k7WAi
>>863
子供の卒業式に泣いたらいけないんですか?
867名無しの心子知らず:05/03/17 16:09:08 ID:bv9E45o7
自分のおなかの音が鳴ったら嫌だな。
主婦はいつでもつまみ食いできるからおなかが空っぽと言う状態が少ない。
静粛な場所でのグルグルグル〜〜ゴ〜・・・
ごはんをたくさん食べて行きます。
868名無しの心子知らず:05/03/17 17:24:55 ID:3Mqyy4+W
明日卒業式なんだけど、うちは低学年なんで休み。何気にカレンダー
見たらなんと4連休じゃん!うは〜そりゃ子供達喜ぶはずだわ。
どっか連れてけ攻撃が怖い…
869名無しの心子知らず:05/03/17 17:37:15 ID:h4maMgt3
うちも低学年で休みなのに旗当番に・・・orz
870名無しの心子知らず:05/03/17 18:30:39 ID:fXs5HQ10
長崎県佐世保市内のあの小学校で今日卒業式がありました。
なんと会場の体育館に民放のカメラが入って式の様子をオンエアーしています。
子供たちの顔ははっきりと写ってます。あのミタライ父をカメラは追っています。
子供たちや保護者は了承したのでしょうか?

やはり、根は学校(校長以下)の体制にあったわけですね。
うちの子の校長もとんでもなく危機感の無いひとです。
871名無しの心子知らず:05/03/17 20:09:16 ID:DO1XbkRv
>>870
酷い・・・
872名無しの心子知らず:05/03/17 20:32:36 ID:rJuVZrc2
学校の式典って市教委で持ち回りを決めていたような・・・(うちの市だけか?)
学校だけの責任じゃないんじゃないか?

でも今回は彼ら彼女らの出発の祝いなのだからモザイクをかけるのもおかしいんじゃないかな。
(だったら最初から取材させるなよって?)
873名無しの心子知らず:05/03/17 20:46:02 ID:0dY0p9IN
ここんとこ 息子のクラスは荒れて 毎日誰かがケンカしてるらしい
もう明日卒業だっていうのに
874名無しの心子知らず:05/03/17 21:12:17 ID:qnN6Q8nL
>>873
心の教育
って大切ですね。
875853:05/03/17 21:36:49 ID:tjsjyd5z
>>860
じゃあ、花粉症でも大丈夫かな・・・?
私は、赤ちゃんの泣き声よりも他人のくしゃみの方が気になるので、
他の人はどうなのか心配です。
最近はビデオを撮るのが当たり前になって、
ほんのちょっと物音を立てるだけでも、神経質になってる親御さんもいて怖いですよね。
876名無しの心子知らず:05/03/17 22:16:08 ID:fXs5HQ10
>>872
(だったら最初から取材させるなよって?)
テレビが卒業式会場内まで入れるよう許可するのは、
(たてまえとしても)校長になるわけでしょ?
校門前での取材ならわかるけど。

自分の子供の学校だったら、校長が許可しても保護者として私は阻止するけどな。
877名無しの心子知らず:05/03/17 22:38:35 ID:mZd3Dayt
佐世保の場合はわからないけど、ほんとは取材禁止なのに
こっそりカメラを持ち込んで撮っちゃった★な話がどこかになかったっけ。

子供絡みの事件じゃなかったような気がするのでスレ違いかもしれないが、
「突撃取材の俺様カコイイ!」っていうアピールもほどほどにして欲しい。
最低限のルールぐらいはわきまえろと思う。
ある種の人はカメラ持つと別人になるのかね。マスコミに限らず。
878名無しの心子知らず:05/03/17 22:50:21 ID:0dY0p9IN
>>874
中学に入るのが不安らしいです。
879名無しの心子知らず:05/03/17 23:49:48 ID:vnBihLTr
>>877
マックのフリーペーパーにのってた、結構有名な事件のお葬式に潜入しようと
してタクシーに相乗りした参列者に身元がばれて非難されたって話?
880名無しの心子知らず:05/03/18 08:19:43 ID:3r5nwPBh
マスゴミと、保身程度にしか頭の回らない校長と
1年分の教科書を終わらせられないばか教師。
881名無しの心子知らず:05/03/18 08:25:47 ID:6PQkcbi5
>>879
あったあった。宅○の事件ね。
学校での葬儀というかお別れ会。
保護者のふりして潜入するために、急遽喪服まで買ったのに
どうしてくれるのよ!タクシーに相乗りした本物の保護者が
警備員に取材の人みたいだからとチクりやがった!みたいな事が
書いてあったんだよね。
当時、スレまで立ってマックに抗議した。
882名無しの心子知らず:05/03/18 10:47:56 ID:1aD6Ri9d
卒業式には進学先の制服を着てくる子が多いのですか。
私達の時代にはブレザースタイルで行ったもので。
883名無しの心子知らず:05/03/18 13:09:20 ID:bmh9lBVm
そういうところもあるみたいだけど、うちの方じゃ私服。
884名無しの心子知らず:05/03/18 14:02:10 ID:oxmvb7Sz
昨日の卒業式は、幼児は全然うるさくなかった。
それよりも隣のお母さんの号泣で(嗚咽)私までもらい泣き。
しかし、ああいう場で冷静にビデオまわしてるお父さんってすごいなと思うわ。
肉眼で見たいと思わないかしら??
885名無しの心子知らず:05/03/18 14:11:23 ID:NrQLI2Oa
自分の卒業式の時代(20年位前)は号泣するお母さんて
いなかった気がするけど最近は多いね。
幼稚園の卒園式の時も号泣ママンが多くて子供達がびっくりしてたよ。
886名無しの心子知らず:05/03/18 14:12:29 ID:RQwkWUoK
なんにしても肉眼で見たほうがいいよね
父親がビデオ撮ってくれるといいんだけど
卒業式にしても入学式にしても平日にあるから困っちゃう
887名無しの心子知らず:05/03/18 15:02:58 ID:1Y6HJaaY
うちの卒業式も私服なんだけど、
(男の子なら)Vネックのセーターに中学の制服のズボンの子が多く
女の子はチェック柄のスカートにセータとかが多い。
なかには男の子でもちゃんとしたスーツとネクタイとか
イブニングドレスみたいな女の子とか。
↑の子は縦ロールまでしてすごく可愛かったけれど、靴は白の上履きって所が
微笑ましかった。

で、ちょろちょろと本当に普段着の子がいるんだけど、
一人だけ丸坊主、半そでTシャツ、半ズボンの子がいて
その子は年中そういう格好で有名なんで(真冬でも)
卒業式も貫き通したなあ、と皆で関心したというか、受けたというか。
お母さんはちゃんと礼服だったので、家でもめたんだろうかとか
式典の格好としてはどうかのか、でも彼らしくて清清しいなあ、とか
そんな事考えていたら、泣き損ねてしまった。
泣くタイミングってあるもんですね。
888名無しの心子知らず:05/03/18 15:14:50 ID:1Gyw57L2
>>885
悪かったね。それだけ育児にかまけちゃう親が増えたんだと思う。
889名無しの心子知らず:05/03/18 15:57:15 ID:DF5BEUQZ
ひとりひとり証書渡すの勘弁してよ。
130人もいると長くて退屈だよ。
長として来賓席に座ったんで、自分の子供の式じゃないし、つらかったわ〜。
同じく来賓席のジジィ軍団は明らかに寝てたよw
自分の子供のときも、名前だけ呼ばれて、クラス代表が証書を受け取るやり方でいいよ。
890名無しの心子知らず:05/03/18 16:12:05 ID:dPq7K4LK
>>889
誰がクラス代表するかでモメると思う。
891名無しの心子知らず:05/03/18 16:26:38 ID:yZXuO8/5
自分が中学の時、13クラス×ほぼ45人だったけど一人一人手渡しだったよ。
でも、生徒側としたら「あ、○○だ」とか何人もの子に思いがあるから
全然平気だったな。先生もそうだから苦にはならないみたいだ。
(練習の時はあんまり緊張感なかったから長く思えたけどね)
当日は来賓の話とかのほうが長く感じてうざかった。
親側としたらどうだろうなぁ。うちも100人超えてる。来年だー。
892名無しの心子知らず:05/03/18 16:41:52 ID:aNoqMikz
新聞で見たけど袴姿の女の子もいたよ。
気合い入ってるんだね。
893名無しの心子知らず:05/03/18 16:50:28 ID:DSdYW1jC
卒業式の子の服装、去年(一昨年?)も話題になったよね。
男子は紺ブレザーかセーター(制服屋貸し出しor受験用)に
ネクタイ(中学のorお父さんの)、
女子もブレザーにスカート(面接服)かワンピース、なんてのが
一般的だったんじゃなかったっけ。
行き先中学の制服は、取り入れるならパーツでという感じ。
丸ごと着ていくのは少数派だった。
894名無しの心子知らず:05/03/18 17:48:39 ID:jjKQQNEU
そういえば私が小学校卒業のときは
クラスで1人だけ、中学のガクラン姿で登校し
「お前、何で中学の制服着て来てんの??」と、
ものすごいつっこまれてたな・・。
全員が中学の制服で臨むところもあるし、ホント学校によるよね。
895名無しの心子知らず:05/03/18 19:22:34 ID:1aD6Ri9d
887さんの人柄も出てすごく楽しい書き込みありがとう!
受けてしてしまいました。
896名無しの心子知らず:05/03/18 19:31:01 ID:z3QrwiMk
>>894
私の小学校卒業でもあったよ。
それも私学の中学に進学する子で、親たちから顰蹙だったみたい。
897873:05/03/18 19:48:31 ID:65HrSILP
ウチの息子は 大きな懐でいると 調子こくタイプだとようやく気づいた

卒業式で 卒業生2曲 在校生2曲 計4曲 
「たのしかったー えんそくー」「えんそくー」ってやつをはさみながら
4曲も聴かされたら 泣く気ゼロでも泣かされた
子どもの澄んだ歌声には勝てん
898名無しの心子知らず:05/03/18 19:51:34 ID:65HrSILP
息子が卒業する感慨などかけらもなかったが 
卒業生の女の子が泣きながら指揮をしているのをみたら 
ああ・なんてかわいいのだろうと 胸を打たれた
男の子でも数人泣いていた
あの情緒のひとかけらでも息子にあったらと 悔やまれる
899名無しの心子知らず:05/03/18 20:25:55 ID:pVILDsIh
我が家は一年生と三年生がいるのですが
一年生は卒業証書授与式の前の「お別れ式」にだけ出席で9時には帰宅しました。
「お別れ式どうだった?」と聞いたら
「すごく大成功で、六年生はみんな泣いてた!一年生も殆どが泣いてたよ・・」
良かったねえ、と何だか嬉しくなりました。

しかし卒業証書授与式に出席して帰ってきた三年生の方に「どうだった?」と聞くと
「立ったり座ったり礼をしたりの繰り返しで退屈だった、、、、、」ですと。
まあ、そうだろうなあ、、、、
900名無しの心子知らず:05/03/18 22:27:27 ID:1aD6Ri9d
>>898
うちもだー。
涙流すような素直な子供が欲しかったよー。
901名無しの心子知らず:05/03/19 00:49:42 ID:mfHdmo+l
今日の卒業式、校長先生のお話でもPTA会長のお話でも
「命を大切に」的なテーマで妙な違和感…。
そんなご時世なのかなぁ。

関係ないけど一人っ子なので私自身、このスレを卒業なんだわ。・゚・(ノД`)・゚・。
「困った時、相談に乗ってくれた育児板〜」 「育児板〜」
「煽られたりもしたけれど、楽しかった2ちゃんねる〜」 「2ちゃんねる〜」
「中学生スレに行っても、がんがります!」 「がんがります!」
902名無しの心子知らず:05/03/19 06:20:08 ID:V3gQu3rN
>901
ほらよ母にも卒業証書 つ◇
まあいつでも遊びにきてくれや
903名無しの心子知らず:05/03/19 08:16:34 ID:zcxIWkiI
謝恩会がいやだ〜〜〜〜〜〜〜〜
唯一知ってるお母さん欠席するっていうし
904名無しの心子知らず:05/03/19 08:48:20 ID:OJK0Dl+7
私も謝恩会、行くまで気が重かったなぁ
でもくじ引きで座った席、まわりが感じのいい人ばっかりで
(初めて話す人ばっかだったけどw) なんとか間がもった
>903 ガンガレ
905名無しの心子知らず:05/03/19 09:26:27 ID:nehRjVrY
>>900
人間て年とるにつれ涙もろくなるらしいですよー。
906名無しの心子知らず:05/03/19 10:39:36 ID:i62h4xx3
うちの娘、絶対に泣くまいと頑張ったそうで・・・
ものすごく怖い顔をしていた。

素直に泣いてくれ・・・。
907903:05/03/19 12:44:35 ID:amOvJY/C
>>904ありがと−!もうすぐはじまるよ
緊張。
908名無しの心子知らず:05/03/19 21:16:28 ID:QrleA/zw
小学校で謝恩会なんぞあるんだ?
909名無しの心子知らず:05/03/19 23:24:16 ID:TELFNP8O
漏れが小学生の時もあったよ。
無いとこって聞いた事ない。。
910名無しの心子知らず:05/03/20 00:30:49 ID:+X+MHDOl
18日に卒業式がありました。中学の学制服で参加するのが当たり前なので、ムダなお金がかからずに済みました。
受け付けの時、母への手紙をもらいました。
単学級で38人しかいないので、1人づつ呼ばれて、証書をもらいました。
卒業生と在校生が対面式に座り、卒業生を挟むように、両側に 先生・来賓・保護者が座りました。
お別れの言葉の間には、国旗の隣に設置されたスクリーンに 1年生〜6年生までの思い出の写真が映し出され、成長の過程を思い出しました。
息子が 声変わりが早かったのと、低い声なので、呼び掛けの言葉が大きな声で良く聞こえ、
成長過程の思い出と共に、涙が出ました。
校歌やさよならの唄を歌いながら、息子が泣いていました。
そこには…
在校生には娘もいるので、送られる兄と送る妹、そして私の3人の想いがありました。
ふがない母なのに、息子と娘には感謝のキモチでいっぱいで、私も号泣をこらえて涙が溢れました。
長文失礼しました。
911名無しの心子知らず:05/03/20 00:57:04 ID:cxPcOhhU
お母さん乙!息子さん乙!娘さん乙!
4月からまた新たな気持ちで頑張って下さい。
912名無しの心子知らず:05/03/20 09:39:03 ID:1m4gV92Y
思い出スライドショーは、
うちの学校は、「6年生を送る会」の
定例イベントだな。
式では証書渡すだけで30分くらいかかるから。
913名無しの心子知らず:05/03/20 11:23:20 ID:RZZG1z/D
>>912
30分なんて裏山氏。
こちら、証書だけで2時間近くかかるわorz
寒いし長いし拷問だよ。
914名無しの心子知らず:05/03/20 12:40:08 ID:Ru5k9bIm
>>885
卒業式卒園式はまだ我慢できるよ。

発表会で号泣する人もいるからね。
幼稚園の発表会で泣き
小学校のちょっとした集会で泣き
幼稚園では、園のお手伝いで発表会のリハーサルを手伝った時も泣いていたらしい。

その話を聞いたときかなりひいた。

っていうか、小学校の集会で泣く人初めて見た。
915910:05/03/20 13:03:31 ID:+X+MHDOl
>>911サンどうもありがとう。
授与の時間は20分位で、お別れの言葉、歌、スライドショーがメインでした。
退屈しない流れでしたので大満足でした。
916名無しの心子知らず:05/03/20 19:56:55 ID:V2F238qH
>>914
子供の歌声がやばいんでは?慣れてくると大丈夫なんだだが。
917名無しの心子知らず:05/03/20 20:04:23 ID:XEudufuF
まあな・・あからさまに泣くほどではないけど、自分も
第一子が年少で入園した年は、運動会や発表会で
頑張ってるの見て思わずジーンとした覚えがあるよ。
ああ息子も社会への第一歩を踏み出したんだな〜なんて。
てか、よそんちの1歳児の発表「お返事ハーイ」もちょい泣けたw
でもそこが4歳までの保育園で、年中から転園したから
卒園式を2回やったので、2回目はあんまり感慨が無かったな。
918名無しの心子知らず:05/03/20 20:19:42 ID:XEudufuF
年少って書き方変だった。3歳で入園です。
919名無しの心子知らず:05/03/20 20:42:25 ID:1m4gV92Y
4学級以上の学年の場合は、一人ひとり証書を取りに行かないで、
名前を呼んで返事をするだけにしてほしい。
920名無しの心子知らず:05/03/20 21:48:24 ID:Ojm+0G60
>>914
私も同じような人知ってるな。
イベントごとではもちろん、子どもが入園して、手元から数時間
離れてしまう〜と想像しただけで、寂しくて涙が出るんだと。
当然、入学やら発表会ではボロ泣き。

最初はへー、そうなんだーって聞いてたけど、
あまりにも頻繁だと、ちょっとこの人おか(ry。
921名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 04:33:27 ID:33Idh6av
卒業して食べ頃の美味しい年頃になりましたね。(´ー`)
922名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 07:12:40 ID:LewKVfow

>>916
> 子供の歌声がやばいんでは?慣れてくると大丈夫なんだだが。

それだ。

娘の学校に栄養指導の人が来たので
授業の最後にみんなで合唱をしたら
ボロボロ泣いたそうです。

子供の声を通して、歌詞にじっくり聴き入っちゃったりすると
結構くるんですよね。
923名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 09:02:46 ID:sJChOifp
卒園式、卒業式はじめ多々のイベントに出たが、涙腺になにも感じたことは
ないなあ。いつも、退屈だなー早く終わんねーかな、と思ってた。

私が男親だからか? それとも、父親でも感極まって泣く人いるのか?
924名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 09:25:49 ID:IfXi+U0w
>>923
野球やサッカーの試合だと、見ているお父さん多いよね。
あれは好きで見ていると感じるので、単純に好みの問題なのかも。
自分が世話焼いた子の成長をどこで感じるかなんじゃない?

一度子供に関わり出すと、よその子のかわいさにも目覚める気がする。
925名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 10:41:21 ID:MULBEP3n
>>923
この日が来るまで一生懸命式を運営したり練習したりしている人の前でも言えますか
この日が来るまで子供とどんな1日1日を歩んできたんだろう
ちょっと怖くなりました
こんな親が増えたら日本ももう・・・
926名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:36:25 ID:H2w1pZwI
>>923
それはあなたが「男親だから」というのではなく「あなただから」でしょう。
父親だから泣かないのは別におかしくはないけど
>いつも、退屈だなー早く終わんねーかな、と思ってた。
は、ないんじゃない?
927名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:26:31 ID:fnJtA4YC
>>925さんのような考え方をする人のほうがびっくり。
こういう風に感情だけにうったえようとする親が多いから今の日本が
おかしくなってるんだよ。
こういう人が多いと戦争も始まっちゃうんだろうな。
もうちょっと冷静になった方がいいよ。
928名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 13:39:54 ID:H2w1pZwI
>>927
どうしてそこから戦争の話に飛ぶのかよくわからない…。
929名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:14:15 ID:JMxtBLdr
そんなもん泣こうが泣くまいが人それぞれ。
各自で我が子の成長を感じてやればいいんだよ。

退屈だって人は出なけりゃいいんじゃないかと思うが。
930923:2005/03/21(月) 14:20:26 ID:sJChOifp
>>925
>一生懸命式を運営したり練習したりしている人の前でも言えますか

もちろん言わない。自分の感想がどうであれ、あえて他人に嫌な思いをさせたり
敵意を買う必要はないから。思うこと考えることを、状況も顧みずすべて口に出す
奴は、大人としてちとマズいだろう。

それに私は、卒業式で感涙をこぼすことやそういう人をバカにするつもりもないよ。
ただ私自身にはその経験もないし、泣いてる父親を見たことも今まではない。また
式の最中は退屈だという感想しかなかった、と言ってるだけだが、日本の将来的に
危険分子だろうか、私。
931名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 14:59:26 ID:KswHJBXI
息子の卒業式。
壇上で証書を貰って、壇を下りる階段の手前で「気をつけ」をして
親にシャッターチャンスをくれるんだけど…。

見事にすっ飛ばしやがった>我が息子
あるはずのシャッターチャンスをずっと待ってたお母さんの
気持ちはどうなるんだ〜!!
932名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:18:16 ID:PeLICwKx
>>930
あなたは日本の将来にはまったく影響ないから気にしなくてもいいよ。
933923:2005/03/21(月) 15:25:03 ID:sJChOifp
>>932
安心した。ありがとう。
934名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:21:31 ID:lgy9NBfg
私も自分自身子供の時から式で泣いたことはないです。

他人が式で泣くことも、私は泣かないけど別にかまわない。

でも、参観日で泣くお母さんは私の理解を越えている。
935名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:29:27 ID:cDPZzIbY
昔、保育園のお楽しみ会で、
子供が長セリフを言ってるのを見て
ボロボロないてるお母さんをみた。
立派にそういう役をこなせるようになった成長振りに
涙したんだろうと、すぐにわかったし、
なんかじーんとしたんだけど、
それって変かな?
うちの子も年長さんになってみなと同じように
お遊戯が出来るようになり、
なきこそしないものの、じーんとしたよ。
いい子ちゃんの親だと分かりにくいかもね。
936名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:51:46 ID:toTZHxb7
どう思うかは人それぞれじゃん。
感動して泣く人は泣くんだし、どうとも思わない人は思わない。
それだけのこと。

>それって変かな?
って、いったいどういう返事を期待してるんだか。
937名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 18:04:26 ID:sJuRNat+
>>936
「変じゃないよ〜。あなたは情に厚い良い母なのよ♪」とでも言って欲しいんだろーね。
心の中でどう思ってても構わないけど
「涙もろい私」をアピールしてくる人って、ちょっとウザ。
938名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 18:13:57 ID:GOPI88eS
>>937
泣いたのは>>936さん本人じゃなく同じ保育園のお母さんのはずだから
「涙もろい私」をアピールしてるわけじゃないと思うけど。



939名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 18:40:19 ID:Keiy2NV1
>>938
いや、泣いているお母さんを見て、936さんも感動してしまったんじゃ?
940名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 18:49:07 ID:RMOyG36W
卒業式に感動できるかどうかは各学校の演出が上手いかどうかの違いでしょ?
だらだらと卒業証書の授与されても自分の子以外は退屈な時間だし
校長の話もうちの学校では書面読んでるだけで生徒たちに話掛けるような
聞かせるような内容でもなかったし・・・
卒業生たちの「呼びかけ」もなく代表者が淡々と書面読んで終了でした。
自分の子供の頃の卒業式と比べたら物凄くあっけない式でした。

でも、前のほうで思い出スライド・感謝のお手紙などやってる学校も
あるようですから羨ましいと思いました。
下の子の卒業の先輩ママさんに聞いたら前の校長先生の時には
体育館が感動の渦だったと聞かされましたので校長次第なのかな?
今は「仰げば尊し」も歌わなくて親が知らない歌でみなさん???でした。
941名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 19:03:06 ID:1NZCz6SL
なんで、泣く・泣かない
で盛り上がってるの?

どっちが正統なのか、自分は正統なのか
を議論し合っているようだ。
942名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 19:22:26 ID:hBvk9iRk
泣こうが泣くまいがその人の勝手。
それをうざいとかうざくないとか、余計なお世話だよな。
943名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 20:13:15 ID:mf/B/CF0
とりあえず証書渡しはスピーヂィーに頼むわ。
944名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 21:06:11 ID:KswHJBXI
>>940
「呼びかけ」とか、指導に何時間も掛かる物が減らされる
傾向にあるみたいです。全国的かな…。

昔ながらの、「送辞」「答辞」だと、個人的に指導で済むから
練習の時間が大幅に短縮できるでしょ。
945名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 23:36:08 ID:1NZCz6SL
>>943
駆け足で取りに行くか。

歩行距離をできる限り短くするか。

証書は前から順番に後ろの人に回していくとか。
946名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 00:04:31 ID:S9HQ+9El
子が体弱かったとか環境に慣れるまで大変だったとか、
苦労が多いと泣けちゃう。
人知れず苦労してる親も多いと思うのだけど。
947名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 00:16:10 ID:amPKTQC8
卒業式はともかく
1年生の懇談会で自分の発言の番で泣き出しちゃう
親をどう思われます?
948名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 00:18:57 ID:yb75CCDB
別に何とも。
949名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:14:55 ID:ChKQ99mL
>>947
どういう感じで何を喋ってる途中で泣き出したのかわかんないけど
なんか他に辛いこといっぱいあるのかな・・・と思う
950名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:51:48 ID:auKmBL3F
うちの子のクラス懇談はみんな泣いてた。
先生も親も。
進級したら初めてのクラス替えだし、2年間の我が子の成長ぶりを語っていたら
感極まって泣いきだしたお母さんを見て、もらい泣きって感じだった。
先生も新卒で初めて受け持ったクラスだったから泣き出しちゃって、またもらい泣き。
951名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 02:06:24 ID:b3SkFl9U
ツライヨナ・・・・。ワカルヨ。
952名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 02:26:40 ID:bpAZySO/
>>945 ラスト行吹いたよ
953名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 04:45:39 ID:A7XCGx3p
>>947
何で泣いたの?
「発言したくない〜〜〜〜っっ!」って?W
だったら気持ち分かる。緊張するし。
いや、泣きはしないが・・・。
954名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:27:18 ID:LOD55PZo
>>944
うちの学校、今月はインフルエンザで学級閉鎖があったのに、
いつものペースで6年生を送る会やら、卒業式やら、総合学習でお世話に
なった農家へのお礼の会やらの練習とかで、
この2週間ほどほとんど授業がない。orz
ゆとり教育の弊害などと叫ばれている中、大丈夫なんだろうか。
ちなみに卒業式は3クラス分全員証書を手渡しで、下級生も全員参加です。
955名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:29:47 ID:QG2b2izC
>>947
話すのが苦手だと話してるうちに緊張から感情がたかぶって涙がでてしまう事がある。
私が一時そういう感じだった。
「ヤバイ」と思ってから長く話さないようにしてるけど。
自意識過剰なんだと自己分析してるが。
956名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:43:34 ID:mByYSM60
>>955
そういうのわかる。
発言しなきゃいけないから最初から出ない人もいるよね。
うちの子のクラスで号泣したママンは逆に話すの大好きな人で
なんか自分の話に酔って泣いたって感じ。
普段はスゴイきつい性格で教育熱心だけど
自分の子供以外はどうでも良いという考えの人です。
957名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:29:06 ID:6tHz1f4D
>>955
私もなったことあるよ。
役員になって学級PTAの度に司会しなくちゃならない時期。
悲しくも何ともないのに、緊張して涙がにじむ。

近所のカウンセラーやってる人が、顔の筋肉が緊張するせいだから
気にしなくていいよと言ってくれた。
958名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:59:36 ID:/0NZkqSc
>956
ははw、うちの近所のママンも幼稚園の卒園式の予行練習から泣きっ放しよ、
とおっしゃられた方おりました。
すごくキツイ性格で他人の家や他人の子の悪いところをあげつらって、
自分は上段に構えている人。
もうこうありたい自分というのが確立しているところがスゴかった。
959名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 10:33:03 ID:xtyGrX8W
最初発言するのをあんなに嫌がっていたのに・・・
しゃべりだすと長い、長い。あれ?何が言いたかったの?
ああいう場はしゃべることに慣れていない人(私も含)は明瞭簡潔が一番だと思う。
960名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 10:44:38 ID:sBB9KNt1
涙腺が弱い私にとって、懇談会の一言はキツイですなw
何言えばいいんダヨ!状態です。

961名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:30:07 ID:uA6JWaMM
「お子さんの事で苦労したんだろうなー、無事成長して良かったね」と
思えるような親が泣いているのには共感できるよね。
我が子マンセー、よその子や親の悪口言いまくりの人が
自分に酔ってヒロイン演じてても「はぁ?!」の一言に尽きる。
962名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:51:57 ID:zxn3q9nu
とりあえず、1年の無事を喜ぶ。
担任の先生にお礼を言う。
クラスのみなに感謝を述べる。
できるようになったこと、
しなくなったことをあれば付け足す。
来年度について、クラスがそのままなら、
来年度もよろしくだし。
クラス替えがあるのなら)クラス変わっても
よろしくという。

本当に感謝の気持ちがあるなら、心を込めて
担任の先生、参加者に発言すればよいと思ってる。
963955:2005/03/22(火) 14:22:47 ID:QG2b2izC
思いきって書いてみたけどわかってくれる人がいてよかった・゚・(つД`)・゚・
結構本気で悩んでたよ。
人前で話すと口から心臓が飛び出してきそうな程緊張するんだよね。
もうちょっと自分に自信が持てたらいろいろ話せるようになるのだろうか。

>>959
同意ですわー。
話をきれいにまとめようとしてるのにまとまらなくてどんどんドツボにはまっていく…。
964名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 14:56:49 ID:muy0sJn3
人前で緊張の類は生まれつきのものがあると思う今日このごろ

私と息子は環境の変化やプレッシャーにすこぶる弱い。
「人前で喋る…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」

主人と娘はいつでもどこでも何があろうとそのまんま。
「今から人前で堂々と喋りますがなにか?」

正直うらやましい。
965名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 15:05:52 ID:7UOMkPbB

【本態性振戦】緊張すると体や声が震える人 Part3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1102899630/

☆☆ あがり症を直すスレッド パート4 ☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1102336918/

『緊張しないためには?』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1105107400/
966名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:30:08 ID:kEpmwgoq
そう言えばこないだの学年合同の学習発表会の時、
学校に着いたらいきなり別のクラスの委員さんに
「今日、発表会の最後にみんなの前で話をして下さい。」
って言われたけどそんな急に出来るわけないから断ったんだけど
しつこく頼まれたのでやったよ。
何言って良いかわかなくて急に言葉につまったり、どもったりしながら
なんとか話をしました。それこそ涙ぐんでたしすごいみっともなかったと思う。
前もって言ってくれたら良いのにと思ってたら私に頼んだ委員さんが
最初に先生に頼まれたけど急に言われても出来ないから
私にやらせちゃえと言ってたと聞いてムカつきました。
967名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:52:55 ID:wn7/7TNQ
人前で喋っても涙は出ないけど
喧嘩して猛烈頭に来てるときなぜか涙が出てしまう。
おかげで言いたいことが言えなかったりしたが
何故なんだろう。
968名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 17:11:01 ID:MQAhWDIA
感情的になるからじゃない?
話ベタな人って、話してるうちに興奮してきて、まとまりがなくなってるような希ガス。
969名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 17:52:06 ID:/0NZkqSc
>966
それはひどかったね。
人前で喋り下手でも前もって準備しておくと少しは違うし、
慣れてない上に急な時は誰だって出来ないものだよ。
それにしても押付けた人は本当に酷い人だね。
そういう人って自分さえよければ、という感じで罪悪感がなさそう。
でも周りの人は解っているよ、その押付けた人がズルイ人だってことを。
970名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:42:11 ID:sH38EAKf
>>966
お疲れ様でした。
やらせちゃえって感覚が嫌だよねぇ。
そういう事を平気で言えちゃう人の神経も疑うし、
それを伝える人もどんな気持ちであなたに伝えたんだろう。
ほんとひどい話だ。
よくがんばった!お疲れ様!
971名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:37:25 ID:eouHYEpn
話ぶったぎってすみません。
子どもと百人一首を覚えようとサイト巡ってますがみんな横書き・・・。
百人一首はたてがきで覚えたいです。
どこかいいサイト知りませんか?
972名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:38:43 ID:eouHYEpn
>971 スミマセン。誤爆です。
973名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:50:11 ID:n4j6oT15
>>972
ほんとに誤爆?(w
自然にぶった切っててワロタよ

百人一首サイト私も知りたーい
974名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:57:46 ID:p3/knaGq
http://kids.goo.ne.jp/island/asobino/goopgame/vol58/game.html

キッズgoo→アソビーノ島→ぐっぴょんゲーム→ひゃくにんいっしゅ
975名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:58:28 ID:p3/knaGq
一応縦書きっす!
976973:2005/03/22(火) 23:08:28 ID:n4j6oT15
>>974
ほんとだ縦書き!ありがとうありがとうありがとう!
977名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:14:38 ID:1TGdXYaj
>974、975 ありがとうございました。
978名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 06:41:30 ID:Son1jG48
うふふ。なんかほのぼの。。
>>973
良かったね。^^
979名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 07:51:30 ID:PNh6XWmJ
キッズgooの検索で試しに「グロ」と入れてみたら
グロ画像掲示板とか出てきちゃったよorz
「エロ」だと検索結果が表示されなかったけど・・
学校ではヤフーキッズ内を自由に調べさせてるらしいので
ちょっと気になって試してみたんだけどね。
980名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 08:22:52 ID:KW81B2nV
「エロ」をドキドキしながら検索しちゃいたい子供の気持ちは分かるけど
(昔ならエロワードを国語辞書でひいてニラニラしてたよね)
「グロ」を検索する子供は・・何かもう別次元な希ガス・・

話は変わるけど、3年生の娘。
今朝、いってきまーすという背中を見たら
「あれ?ランドセルが小さい・・・」とビックリしてしまった。
入学したときはランドセルに背負われてるみたいだったのに
いつの間にか、ずいぶん大きくなったんだなあ・・なんて感慨。
981名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:39:29 ID:Iff3qSHt
>>980
「ニヤニヤ」でなく「ニラニラ」にワロタ
982名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 10:02:39 ID:byqgTNo4
小1娘が検索したのは、うんこ、おもらし、わらわら 何がしたかったのか・・・
983名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 10:13:28 ID:+iNADihh
うちも娘の髪を結んで5年になるけど、何だか最近結びにくいな・・と
思ったら、頭がもう目の前にあるんだよね。
ついこの間まで小さくて、椅子に乗せて結んでたりしたのになぁ・・と
朝から感慨に耽っていた母だったわ。w
しかし・・私は170近い大女なのに、小5でそれに切迫してくる娘・・
うーん・・・163くらいで止まって欲しいかも。現在158センチ。
984名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 10:51:43 ID:+iNADihh
連投&教えてチャンで申し訳ないのですが・・

女の子の身体の事、色々話せるスレってご存知の方いらしたら
誘導お願いしたいのですが。
私も一応女だけども、昔の事は忘れちゃってますね・・・
よろしくお願いします。
985名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 11:14:41 ID:0GGVnKVR
>>983
ハゲド うちもこの頃結びにくい(小5)
子は畳に座らせて、私は椅子に座って結んでやってます。
986名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:42:16 ID:3uDUN7yp
>>984
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ3【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101535325/

普段はアワワな話題ですが何度か身体の話も出ています。
よろしかったらドゾー
987983&984:2005/03/23(水) 15:09:41 ID:+iNADihh
986さん、有難うございます。
988名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 22:47:11 ID:BAZwtuHX
>>979
キッズgoo

ヤフーきっず
は別物ですよ。

http://kids.goo.ne.jp/

http://kids.yahoo.co.jp/
989名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 01:30:54 ID:HNpENCNX
979はそんなこと百も承知だと思うが。
990名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 07:01:18 ID:zI/SS3ux
話は変わるけど、あんまりピチピチのパンツ穿いていると
毛が縮れて剛毛に見えるから
991名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:10:54 ID:Xsjrz0CF
990はあてにならなさそうなのでどなたか次スレを立ててください。
私も立てられませんでした。
992名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:17:10 ID:XRjyUTvt
やってみる
993名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:20:26 ID:XRjyUTvt
だめでしたorz。どなたか。
994名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:38:51 ID:9F8BuDUx
やってみます。
995名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:41:38 ID:9F8BuDUx
小学生の保護者PTA-37
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111624836/l50

とりあえず前スレのみで立てました。
関連スレ、抜けてすみません。
996名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:23:14 ID:11hNMZJr
>>995
スレ立て乙!!
あとは1000取り合戦かな?
997名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:48:43 ID:leuX02Fb
今日は修了式!
明日から春休み。
通知表はどうかしら?
998名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:44:09 ID:nvRHtmmL
うちは明日。
◎ふえてるかな〜?
担任教師が、2年目のかわいこちゃんなんだけど、ちょっと運動苦手なかんじ。
「体育の◎は私よりもできていた場合につけます。」とか言っててね。
もう、小3だから、種目によっては先生よりもできてる子多いんじゃないかな?
つくのかな?◎
999名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:08:56 ID:QL1RTJws
子供が卒業したので、私もこのスレ卒業です。
1000名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:10:00 ID:QL1RTJws
卒業記念の1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。