833 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 18:15:15 ID:qKdMgmSt
平日の参観日は出来れば父親は来ないで欲しい。
ただでさえ教室に入りきらないお母さん方がいるので。
両親そろって来てる人いるけど授業中も夫婦で
「○○タンかわいい〜」と言ってビデオ撮りまくりでキモかった。
まあこれは特殊な例ですが。
授業参観にビデオってありなんだ・・・
土日の参観なんて初めて聞いた・・・
それだったら父母そろって参観でも凄くない、普通ですね。
>>834 うちの学校では参観日に撮影してる人なんていないよ。
普通はやらないと思う。
>>833さんも書いてるし>特殊な例
>>836 うちの学校では参観のお知らせプリントに「写真やビデオの撮影はご遠慮下さい」と書いてある。
そんなの書くまでもない事だろうと思ってたけど
書いておかないと
>>833の特殊な例みたいな人が出てきちゃうんだろうな。
838 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:12:59 ID:/pHvHNAE
うちはむしろビデオ撮ろうよ!みたいな内容だなあ。
ビデオ撮ってる人は多いけど、騒がしく撮影したり、
人のジャマになるような事をする人はいないので
撮ってても撮って無くてもどちらでも違和感なし。
ところで私たちが子供の頃は「学芸会」がありましたけど、
いつの間に無くなっちゃったの?
839 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:27:31 ID:wOArsLJ1
「学芸会」(私のところは「学習発表会」だった)は
ゆとり教育にからむ土曜休日などの関係で練習にかける時間が
授業時間内にとれなくなって無くなったみたい。
私は夫が出席できる授業参観日の日程には2人揃って行きません。
いつも私が出るので夫に譲ります。
そう、上にも書いてあるとおり教室も決して広くは無いし。
家族の方誰も来られない子もいるので、一家族一人でいいと思うけどな。
夫が美容師なので、運動会には一度も行けたことがない。
ただし、授業参観が火曜日だと二人で出かける。
平日見かけるお父さんの顔ぶれはいつも一緒。
運動会にはいない人が多い。
ウチの学校は夜勤、土日出勤のある会社が多いので平日のマラソン大会とかに
お父さんが応援にきたりしてる。
土日の親子体験教室ではお父さんと太極拳やったり手びねりでお茶碗作ったり
両親といっしょに桜餅作ったりしてるよ。だからお父さんが参観に来ても違和感
ないなあ。
>>840 >教室も決して広くは無いし。
コレにはドウイできるが
>家族の方誰も来られない子もいるので
これは別に関係ない気がするんだけど。
冷たいかしら?
>>838 うちの学校や近隣の区立小学校は学芸会あるよ〜。
>>843 冷たくないと思うよ。
>家族の方誰も来られない子もいるので 一家族一人でいいと思うけどな。
ってなんか変。
それぞれの家庭の事情があって来れない人もいるんだろうけど、
子供や学校、参観してる他の皆さんに迷惑掛けなければいいんじゃない?
学校としても出来るだけ父親にも感心を持ってもらいたいって思ってるよね。
うちの子の学校では、参観日に顔を出すようなお父さんは
学校の草取りとかPTA主催のお掃除にも積極的に参加して
力仕事やってくれるので助かってます。
ウチの学校(公立)は昨年まで、学芸会と展覧会が交互にありました。
しかし今年から学芸会、展覧会、音楽会、のサイクルになりました。
練習時間が確保できない、との理由だそうです。
うちの学校は運動会にやたらと地域参加の種目が多い。
校長の意向で、児童の種目を練習する時間が取れないんだってさ。
自分が子供の頃、全体マスゲームの練習とか嫌いだったけど
大人になった今はそういうのが見て見たい。
親の玉いれなんて見ても面白くないよ。
>>847 確かに練習になかなか時間裂けないんだよね。
うちの小学校は春に運動会があるから、ほんとに練習できない。
いろんな競技を見てみたいけど、仕方ないよね。
849 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:42:48 ID:OxGGm8mR
うちの学校は一週間、朝会から下校までの学校公開日だからなぁ・・・
それが1学期と3学期に1回(一週間)ずつある。
1学期は夏の時期にやるからプールの参観なんかは人気がある。
あと役員とかの集まりがあると、帰りがけにちょっと覗いたりする。
>849
やってるよ、一応w
でも、たくさんのチームが出るから、他の親の玉いれ見る時間も結構長い。
うちの小学校の運動会は6年生の組体操が名物で、自分の子が1年生
の時に観て『すごい!!あんなことも出来るようになるのかぁ』と、感動して
我が子の6年生になった年に楽しみにしていたら、その年から組み
体操が中止になってしまった・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり、ゆとり教育の余波で組み体操の練習の時間が取れなく
なったとか・・それに低学年のダンスも同じ理由で無くなって、事前練習を
殆どしなくていい競技系の種目が増えましたね。
足の速いお子さんをお持ちのお母さんは、ビデオ片手に張り切ってるけど
マ〜タリした雰囲気が無くなって、なんだか寂しい
学芸会も劇等、時間をとるものは無くなって、授業と兼用できる学習発表に
変わったし(しかも低学年、高学年で半日ずつ使って残りは授業)遠足も
授業単位に入る社会見学になって、午前中授業、給食を食べてから出発・・・
なんて今は普通。
でも学期始めに貰う、年間行事予定表を見ると、苦しい授業日数の中で
学校側が何とか、授業日数に影響しないで子供達のレクレーションの
時間をとろうとしてるのが判るので複雑です。
国語の授業で習った話で良いから、6年間に一度くらい劇をやってみたかったと
子どもが嘆いていた。
他学年は、学習発表でスイミーの劇、国語授業で本読みにあわせた劇、
音楽授業でミュージカルもどき、といくつか企画実行されたらしいが。
お楽しみ会とかでやってみれば?とすすめてはみたが、他の子は及び腰らしい。
そういえば、劇やらなくなったなぁ。
隔週週休二日の頃までだった。
高学年の1時間を超えるオリジナルの劇とか、
今劇団四季がやっている「夢から醒めた夢」とか。
今やろうと思ったら、授業時間のやりくりが大変だろうね。
旦那どころか、ババまで引き連れてくる人いるよ。
いつも中央に陣取ってて、懇談会には絶対に出席せず速攻帰ってる。
それが全てを表していてるDQNなので、みなさんに白い目で見られてますが。
学芸会でクラスごとでなく学年ごとで劇やったけど
やっぱりあれはいいもんだね。子供もセリフ楽しんで覚えてたし。
ひと月前から練習してたけど時間を作るのが大変な時代なのか。
うちの子は劇をやったところで
どうせ役も貰えないだろうからやらなくていいです。
学期末に学習発表会があって劇みたいな事をしたけど
役になった子は先生のお気に入りばかりでした。
>>857 役がもらえない子がでないように
1つの役に5〜6人当てて、
同じ台詞を皆でがなるのも
空しいですよ。
休んでも きっと誰にも
迷惑かからない。
>>858 そうそう、120名余りでひとつの劇やるもんだから、我が子の出る時間はほんの数分、わずかひとこと。
正直ツマンネ(゚听)
>859
学年で一つの劇ですか?それもまた珍しい・・けど
何クラスもあると仕方ないのかしら。
私が子供の頃は親の思惑は分からないけど、
劇には出たい子と出たくない子が丁度良くバランス取れてたなあ。
目立ちたがりの子は主役級に立候補して、
ちょっと興味のある子は脇役に立候補して、
表舞台に出るなんてトテモトテモ、って感じの子は裏方で活躍していたよ〜。
861 :
名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:01:56 ID:NzzuBbXv
うちも学年で一つの劇ですよ。
3クラスだから、ひとつの劇を3つに切って。
音楽や照明の係も、3クラスで入れ替え制でした。
息子(小3)の担任、新卒の女の先生。
着任早々、悪がきに泣かされたらしい・・・
先が思いやられる
うちは、10年選手の中堅どころの男の先生ですが、
悪がきにやりこめられてるわ、懇談会はまーーったく仕切れないわ、
親にやり込められてオドオドしてしまいには先生みずから口をつぐむわで
先行き不安。
ことなかれ主義っぽくて、悪がき多いクラスなんだけど
仮に何かあっても、頼りにならなそう。目をつぶるタイプ。
転勤でやってきた女の先生(新卒ではない。推定30代はじめ)。
とにかく服装がすごい・・・髪型は毎日頭のてっぺん近くからでかいボンボンつき
ゴムでしばったツインテール、パンツみえそうな白いミニスカート、
胸の谷間が見えるすごい空きのショッキングピンクのシャツ。とにかく毎日白とピンクの組み合わせ。
子どもたちがさっそくつけたあだなが「ボンボン先生」。
それで「きゃ〜うれしい〜」とはしゃいでいるそうなorz
用務員さんや交通指導員さんたちも開口一番「あの先生すごいですよね・・・
目のやり場に困っちゃいますよ・・・」、お母さんたちも顔を合わせると
まずその先生の話題で、盛り上がって(?)はいるのですが、
ませた男子にはあの服装はかなりつらいかと思われます。
こういうこと(服装をきちんとしてほしい)を、校長や教頭に言ってはだめなのかなあ。
>>864 うちは先生ではなくて、保護者でそんな人がいる。
入学式には、胸を強調する服、ミニスカートで足を組んで座るので
パンツが見えてたけど、はっきりいって30過ぎたおばさんのパンツなんて
だれも見たくはないはず。
でも、先生でそれはちょっときついね。
普通は保護者に言われる前に校長達が注意すべきだよね。
866 :
名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 07:28:30 ID:eAzf4Ihi
うちの娘の入学式には、「目の覚めるような赤にラメラメの大輪のバラが全身
模様になっている」スーツを着たママンを見かけた。
年は30代後半くらい。 「えええ?今って平成17年だよね」と自分自身に
問いかけた。 ものすごーく目立ってました。
867 :
名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 08:26:35 ID:B4/Eb9lc
ヒトの事をそんな風に言ってる人の
子供ってやっぱり似たような事を
クラスで言ってトラブルメーカーに
なるんだよね
868 :
名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 09:04:18 ID:hI/sl3GA
何もそこまで言わなくても・・・
保護者がどんな格好してようがあまり関係ないけど
先生が864のような先生だったらちょっと問題だと思うわ。
授業中はジャージとかに着替えるのかな?小学生相手にミニスカじゃ
動きにくいし、体育なんかも出来ないじゃん。
ボンボン先生のネーミングはなかなかいいね。w
870 :
名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:47:04 ID:HSTyKWMO
豚だけど、土日でも友達と遊んだりしてますか。
さっき遊びの誘いの電話があったけど父親もいるし
断らせてしましました。
871 :
名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:50:05 ID:x2XM+Y0G
>870
それでイイんじゃない?
もうちょっと大きくなったら、勝手に遊びに行くと思うし。
うん、普通に断る。
外で公園で遊ぶのならまだしも、うちの中でゲームは駄目。
土日は家族で過ごしたいからってみんなで了解しあってる。
スポ少とかに入ってると全然、家族とは過ごせなくなるから。
>>870 子供が遊びたいって言えば遊ばせる
子供達で勝手に遊んでくれてたら別にいいし
父親がいるからっていうのは家族水入らずで過ごしたいって事?
874 :
名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 12:17:12 ID:UKzVp/3c
>>873 そういうことだと思うけど、それが何か?
各家庭でのやり方があるんだから
まったくの他人が あーだこーだと
下世話に口を出すことじゃないと思う。
だったら聞かなきゃいいじゃん
土日の過ごし方は各家庭で決めて良いんじゃない?
自分が遊ばせても良いと思うなら遊ばせる、
土日はカンベンして欲しいと思うなら断らせる。
自分の都合を相手に押しつけないのはつきあいの基本だから、
「うちは土日でも良いのに!」と怒るのは、怒る方がおかしいと思うよ。
ちなみにうちの小学一年生男子は、三軒先の
同級生+小5の兄弟と小学校に遊びに行きました。
在宅中は常に息子につきまとわれているダンナは
これ幸いとお昼寝、私は2ちゃん。
お天気がよくて、予定のない日なら
社宅内のお友達と外で遊んでることもあるけど、
こっちから誘うことはしないなー。
ウチは小学生の男の子二人なんで
二人で外で遊んでると、いつの間にか
お友達と一緒になって遊んでるって感じ。
でも毎週末誘いに来る子もいて
ちょっと (°Д°)ハァ? と思っちゃう私。
基本的に土日は家族で過ごしたいので。
うちはお誘い大歓迎だわ。
親もゆっくりできるし子ども大喜び。
予定が入ってない限りまず断らないな。
土日もお友達OKのご家庭は、同じ状況のお家を見つけて
遊ぶようにすればいいんじゃない?
まだ新学期が始まったばかりだから、時間が経つにつれて
そういう事情がわかってくるんじゃないかな。
ウチのご近所の子どもたちの場合、
土日に朝から「遊べる?」と特攻かけてくるのは必ず
共働き家庭で保育園出身の子どもたち。
誘われれば遊ぶけど基本的に土日は家族と、っていうのは
お母さんが専業主婦またはパートで夕方は在宅している
幼稚園出身の子どもたち。
不思議とはっきり分かれている。
>>881 幼稚園保育園出身は一緒じゃないけど
共働き、専業またはパートってとこは一緒だ。
うちに用事が無く、子供が誘われて行く!って言えば遊ばせてます。
うちから誘いには行かせてないなあ・・・
親子で出かけるんじゃないかと思っちゃって。
遊びたいって言う時は断られるの覚悟で行かせてみるかの〜