自宅出産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこらしょ
自宅出産についての情報みあたらないですね。
全出産の1%が自宅出産という話ですからかなりマイナーなんだと思いますが、
今度チャレンジしょうかと思います
2名無しの心子知らず:05/01/17 19:54:35 ID:mdMSJljF,
2
3名無しの心子知らず:05/01/17 19:57:09 ID:qjLghBB3,
リスクも高いですよ。どうして自宅を選んだの?
今度ってことは初産じゃないんですよね。
4うんこらしょ:05/01/17 20:03:10 ID:BUU3Ixw4
もちろん順調な胎児が前提だそうです。
体勢はご自由にという話ですので、お風呂場出産を選びました。
リラックスできるし、後始末が簡単そう
アメリカ人の知り合いは、海で出産したそうですが、さすがにこの時期には無理かと
病院での分娩台を見学しましたが、あそこで産むことを想像すると身震いしました。
助産婦さんが3人来るそうです。
一人は経験豊富な人、一人は中堅、もう一人は見習いという感じでしょうか。
もちろん亭主にはへその緒を切らせます。
どうせ、出産の最中はボケーッとしているでしょうから、ちょっとは、働いてもらわないと。
5名無しの心子知らず:05/01/17 20:14:06 ID:TKbpHwuN
1%もいるんだあ。
てことは3クラスの学年なら一人は自宅出産ということなのね。
想像より多い!
4を見ると初産ぽいですね。
病院での出産は分娩そのものより、夜間は赤ちゃんを
預かってくれて母親がゆっくり出来る事や、
食事の支度から片付けまで上げ膳据え膳なところが
最大のメリットのような気がします。
ご主人が全てフォローしてくれるなら良いのですが、
そこら辺は大丈夫なのかな?
6名無しの心子知らず:05/01/17 20:30:53 ID:tt4xpELj
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077964140/l50
このスレは読んだ?過去スレも必読。
その上で言ってるなら何にもいうことないけどね。
7名無しの心子知らず:05/01/18 01:36:42 ID:HdEFyOm0
分娩台に抵抗感を感じるってのは理解できない。
母子の命を守ってくれるための設備だよ、私には神々しく見えたよ。
8名無しの心子知らず:05/01/18 01:43:53 ID:ZDLKaLJd
こだわりが強すぎる人って
ある意味、ドリーマー妊婦のような気がする。>自宅出産
9名無しの心子知らず:05/01/18 01:47:09 ID:ZDLKaLJd
つまり、赤ちゃんにかかるリスクよりも
自分がどういうスタイルで出産するか、のほうが大事って考えなんでしょう?
自分>>>>>赤ちゃん ってこと。
10不運な夫から:05/01/24 13:00:41 ID:p+GOJsZ6
我が家も、自宅出産します。
予定日は2月10日ということでもうすぐなので、詳しい事を報告できると思います。
まず、リスクが問題というご意見ですが、
うちのケースでは、公立病院の医師に、自宅出産したいと相談したところ、
病院から助産師を紹介していただきました。
検診は通常病院でお産するのと同じで、最終的に正常分娩でいけると医師が判断した時、自宅出産を許可し、
それを受け助産師が分娩するという事です。
正常分娩なら、病院で産もうが自宅で産もうがリスクは同じだと医師は考えています。

聞くところによると、開業医ではほとんど自宅出産の許可を出さないそうですが、
おそらく、そういう経験がないのと、売り上げが大きく少なくなる事を考えてのことだと思います。
公立病院では、勤務医は直接病院の売り上げにタッチしなくていいのと、あらゆる経験を勤務医の間に積めるとを考えれば、
積極的に関与するのだと考えます。

また、よく考えると、日本人に限って言えば、まだ全人口の半分以下しか、分娩台で産まれていないような気がします。
分娩台出産というのは、ほんの50年前から始まった方法ですので、それ以前に産まれた人は、ごく一部の人を除き、
自宅出産で産まれたものと考えます。
その当時のまだ、進んでいない医療技術で出産したために、多くの事故があり、このことを持って、
今の日本人の多くが自宅出産はリスクが高いと思っているようですが、
今の医療技術では、自宅でも病院でもリスクは同じだとかかりつけの医師は言っておられました。

世界中に目を向けるとむしろ分娩台出産の方が今でも少数はなのではないかと思われます。
11不運な夫から:05/01/24 13:15:56 ID:p+GOJsZ6
改行がばらばらですね^^;
なぜ不運な夫をHNしたかというと、妻が妊娠5ヶ月目頃に、突然自宅で産みたいと言いだました。
イヤだと言えば、私と子供を愛してないのネと言われそうで、私には踏み絵を踏まされているような気がしました。
通常の夫は、自宅出産を言い出すことは考えられないと思います。
もちろん、私も病院の待合室で心配そうに待ち「おぎゃーー」という声とともに、分娩室に入り子供を抱き感激するというイメージしかなかったので、この話を聞いたときに、・・困った・・・というのが本音でした。

時間がたつにつれ、おなかが大きくなるにつれ、だんだんと、結婚式もオーダーメイドがあるらしいし、出産もオーダーメイドがあってもいいか、また、それを手伝うのも良い経験になるのかなと思い出しました。
ただ、1週間は仕事を休まないといけないのがちょいとつらいかな

12名無しの心子知らず:05/01/24 13:25:48 ID:P0HYVX4T
>10
こーゆうスレを覗いて書き込みするくらい関心をもってくれる旦那がいるなら、
できる気がする。
うちの旦那では無理
したいとも思わないんだけどさ。
13名無しの心子知らず:05/01/24 14:55:25 ID:g2szzh+a
>正常分娩なら、病院で産もうが自宅で産もうがリスクは同じだと
>医師は考えています。
正常でない分娩になる可能性は考えないのですか?
>>6のスレ読みました?
ほとんどの異常は、分娩中や直後に突然起こるものなんですよ。
助産師にできる手当ては、たかが知れています。
日本人が分娩台にのるようになって、母子の死亡率がどれだけ下がったか
それまでは、どれだけ高かったかは、かんがえないのですか?
14不運な夫から:05/01/24 15:17:03 ID:AFk2+8xF
>13
正常でない場合、当然即病院に行きます。
当然それに対しての受け入れ態勢も病院と話し合っております。
それは、わざわざ書かなくても良いことだと思い、書いてはおりませんが。
その程度の事を指摘されて、そうだったのか・・・という事では、自宅出産はできません。
準備は怠りなくしております。
ご心配なく。

そういえば、ともさかりえ・石田えり
自宅出産したそうで・・・・何となく親近感覚えます
15不運な夫から:05/01/24 15:25:19 ID:AFk2+8xF
ついでに
もし私が妊婦だったら(笑)
絶対に病院でのお産を選びます。
妻が、こうしたいというのであれば、その願いを叶える手伝いをするのが、パートナーとしての務めだと考えております。
16名無しの心子知らず:05/01/24 15:27:28 ID:ktSBxdPQ
>14
順調なお産直後の大出血などのリスクについては、医師の話を聞かれたのですね?
即輸血のできる病院と、搬送に時間を要する自宅での危険度が
同じだと思っていらっしゃるなら、何も言うことはありません。
あなたが文字通り「不運な夫」にならないことを、心からお祈りします。
17名無しの心子知らず:05/01/24 15:29:53 ID:v9Kbnb9S
>>14
>そういえば、ともさかりえ・石田えり

石田ひかりの間違いでは?
18不運な夫から:05/01/24 15:33:47 ID:AFk2+8xF
>16
私は、あなたより医師・助産師の助言を信じます・・・・当然
>17
ひかりだったのか^^;
19名無しの心子知らず:05/01/24 15:35:33 ID:FrbJLWJS
>ID:AFk2+8xF
とりあえず、改行から覚えよう。
それとなぜ、反感買うような書き方するのか謎だわ。
コテハンつけてるのも謎・・・

どうせなら『不運なクマーから』に変えてw
20名無しの心子知らず:05/01/24 15:45:30 ID:g2szzh+a
>不運な夫さん
釣りでないなら>>6のスレを過去ログから読んで、まだ
>正常でない場合、当然即病院に行きます
で、万全だと思えるのか不思議です。

ソース屋さん以来の釣り師登場に、燃える人も多いでしょうw
21名無しの心子知らず:05/01/24 15:47:22 ID:g2szzh+a
釣りじゃなくて、本気であなたが聞いた医者や助産師のいうこと
が、正しいと思うなら、
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1104667573/l50
で、聞いてみたらどうですか?
22名無しの心子知らず:05/01/24 15:48:30 ID:ktSBxdPQ
確かに順調な出産なら、何も起こらないことの方が圧倒的に多いですからねえ。
ただ運が悪かったときに、「運が悪かったんだ」と諦められるのかどうか。
私にはどうもそのへんが、「腹をくくってる」というよりも
「大丈夫、そんなことにはならないさ♪」というように見える>自宅出産希望
23名無しの心子知らず:05/01/24 16:07:40 ID:aqUio73m
きっと納得がいかないのに無理して自分を納得させようと
してる感じですね。
後悔しないうちに今のうちに奥さんを説得して現実を教えて
あげた方がいいと思いますよ。

親になるならまず、赤ちゃん第一に考えてあげないと。
24名無しの心子知らず:05/01/24 16:12:06 ID:g2szzh+a
今の医学なら、病院で産んでも自宅で生んでも同じって…
戦前レベルの医学しかない地域ってどこなんだろう
外国?
25名無しの心子知らず:05/01/24 16:14:25 ID:zaNOXn21
私は今田舎に住んでいます。
他の地域と比べると最近まで自宅出産していた人が多いようです。
だから、自分の出産前にも怖い話もたくさん聞かされましたよ。
1人目2人目と難産で脳性マヒになったから3人目は病院で出産して
やっと健常な子どもを授かった人とか、やはりおられます。
胎便吸引とかよくあることだから、設備の整った病院で出産した
方がいいですよね。
26名無しの心子知らず:05/01/24 16:43:16 ID:lKzIgW87
やはり自宅出産というと叩かれるな。

うちも自宅出産で計画中。今6ヶ月。
たしかに自宅出産はリスクがあるけど、不要なリスクを少なくするために、当然やることはやっている。
>>13の言う通り、病院分娩が主流になってから死亡率は下がっている。
ならば、その病院の技術を利用しつつ自宅出産をすれば、自宅出産でも不要なリスクは抑えられる。
今の助産婦は、大分意識改革が進んでいる。医者以上かも。
病院出産信奉者も、ちゃんとした助産婦と話してみるといいかも。

自分が自宅出産を選んだのは、有用なリスクをあえてとるため。
リスクがないところからはいいものは生まれない。これは人間の誕生にも言えることだと思う。
「三つ子の魂、百まで」と言うが、一番大きなイベントである誕生が、子供に大きな影響を与えると思う。
親が子供に唯一手出しできるのは、出産だけだと思う。後はその子自身で生きていかないといけない。
親はそのサポートしかできない。ならば、どこでどうやって生まれるかはとても大事だと思う。
その「大事」という力のベクトルが、病院で自然分娩か、無痛分娩か、自宅出産かという違いなだけ。
だから、自分は病院での出産を否定しない。選ぶ人の意思だからね。
27名無しの心子知らず:05/01/24 16:49:14 ID:g2szzh+a
>ならば、その病院の技術を利用しつつ自宅出産をすれば、
>自宅出産でも不要なリスクは抑えられる。
自宅分娩には、医師も医療器具も付いてきませんが。

>病院出産信奉者も、ちゃんとした助産婦と話してみるといいかも。
ちゃんとした助産師って、どういう助産師ですか?
28名無しの心子知らず:05/01/24 16:49:52 ID:ktSBxdPQ
まあ人それぞれだね。結論は。
人の子供のことに、しょせん責任はとれない。
ただ不自然な処置をしない、まっとうな病院はちゃんと存在するし
手だてを尽くしてそのような場を探すのは、親としての最初の義務だと
「私は」思っているけど。
29名無しの心子知らず:05/01/24 16:51:08 ID:6t8FWYUg
>有用なリスクをあえてとるため。
>リスクがないところからはいいものは生まれない。
>これは人間の誕生にも言えることだと思う

頭大丈夫?
変なホルモン出てない?
30名無しの心子知らず:05/01/24 16:57:28 ID:7erRr88l
どこで産もうが人の勝手だからどーでもいいんだが。
ただ自宅出産マンセーのヤシは、宗教じみた理屈をクドクドと説くのがウザイ。
勝手に好きなとこで産めばヨシ。おまいらの思想を布教してまわらなきゃ、叩かれることもないんだよ。
31名無しの心子知らず:05/01/24 17:11:56 ID:g2szzh+a
助産院か自宅分娩かなら、どっちもかわらないとおもうけどね
>>6の過去スレから
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/20/1061229131.html#R889
助産院でさえ、この数字なんだよね。
ましてや自宅となると、なにをかいわんや。

前、自宅分娩のドキュメントやってたけど、健診先の病院が
統一会系の病院だったな
あれは、助産師が信者なのか、妊婦なのかわからんかったけど。

一心病院にかぎらず、病院としては助産院で生みたいとか、
自宅分娩したいとかいう香具師って、ドキュン率高そうだから
関わりたくないんじゃないかな
32名無しの心子知らず:05/01/24 17:13:53 ID:g2szzh+a
3326:05/01/24 17:28:40 ID:lKzIgW87
>>27
>自宅分娩には、医師も医療器具も付いてきませんが。
医師や医療器具だけが命を救うわけではない。あれば役に立つけど。
治癒の一番大きな要因は、人間の「生きたい」という意思。
自分のかかっている医者に、医療に一番大事なものは何か聞いてみて。

>ちゃんとした助産師って、どういう助産師ですか?
バランスの取れた見方のできる助産師。
うちの世話をしてくれている助産師と最初に3時間くらいみっちり話したけど、この人なら任せられると思ったね。

>>28
その意見には大賛成。

>>31
病院の搬送例ではサンプルとしてあまり参考にならないです。
出産全体のデーターでないとあまり意味がないですよ。
それに出所のはっきりしないデーターは全く考慮に値しません。

でも、病院側は助産師がどうしようもなくなったのを放り込まれるから、
助産師とは関わりたくないっていう意見が多いのは確か。
そういう助産師とは、付き合いたくないけどね…
34名無しの心子知らず:05/01/24 17:43:10 ID:g2szzh+a
>病院の搬送例ではサンプルとしてあまり参考にならないです。
あなた、なつかしのソース屋さんですか?
都合の悪い話は、聞きたくないくちですか?

ま、あなたのお子さんですから、なにかあってもそれも自然淘汰だと
思えるならご自由に。

私は個人病院から、常位胎盤早期剥離で大学病院に母体搬送されました。
輸血を受けながらね。
5歳になった娘には、軽い障害があります。
原因はわかりませんが、親としては、母体のなかで低酸素状態だった
せいじゃないかと考えてしまったりします。
おやって、そういうもんでしょ?
あとで、あの時…と思わないでいられるなら、ある意味立派なお母さんだと
思いますよ。
35名無しの心子知らず:05/01/24 17:49:57 ID:1rg96wSi
自宅で出ちゃいました。

これも自宅分娩でよろしいでしょうか?
分娩台だと産みにくいので、よかったかなぁと思ってます。
36894:05/01/24 18:04:23 ID:g2szzh+a
>ならば、その病院の技術を利用しつつ自宅出産をすれば
といいつつ、
>医師や医療器具だけが命を救うわけではない。あれば役に立つけど。
>治癒の一番大きな要因は、人間の「生きたい」という意思。

???

「生きたい」という意思がれば、病院の技術をとりいれなくてもいいの?
あなたの採りいれたい「病院の技術」ってなに?
もちろん、一番は「生きよう!」という赤ちゃんの力だとおもうけどね
それを助けるのが、医療だとおもうけど。

37名無しの心子知らず:05/01/24 18:23:41 ID:um1qCLUx
>>33
どうしてもスルーできない。

> 治癒の一番大きな要因は、人間の「生きたい」という意思。
あんたは数十分も首を絞められて生きられるのか?根性で治りゃ世話ないって。
だいたい、それじゃ何で自殺未遂が助かるんだよ。バカジャネーノ。

> そういう助産師とは、付き合いたくないけどね…
自宅分娩を勧めてる時点で、あんたの信頼する助産師もその仲間なんだけど。
異常があったらすぐに搬送してるって? だったら最初から引き受けるなって話。

そもそも親が子にしてやれることが出産の時だけって、お前は魚かっつーの。
ちゃんと食わせるとか、おむつ買えるとか、いろいろあるだろ。ほんとバカ。
3826:05/01/24 20:00:50 ID:lKzIgW87
>>34
自分に取って>>31の統計を見てふーんという感じですね。
理由は、>>31であげている統計は、搬送されたものが分母になっているから、危険な状態が多いのは当たり前。
分母に据えるべき数字は出産全体の数で、出産全体の何%が危険な状態だったかという統計でないと、
自宅出産の危険性を訴える上で説得力が無いですよね。
別にソース出せとは言いません。統計を引き合いに出すなら、ちゃんとしたものを出してください。

>>36,37
それは極論。自分は医療が必要ないとは言ってない。
もちろん、医療行為は必要で、それは人間の生命力のサポート。
妊婦-助産師-病院、この3つの連携が絶対に必要。

あと、助産婦には大きく分けて二通りいて、アンチ病院派と病院連携派。
助産師だからとすべてひとくくりにするのは、いかがなものかと。

>そもそも親が子にしてやれることが出産の時だけって、お前は魚かっつーの。
それじゃ、ネグレクトだね。そんなレベルの低い話しじゃない。
もちろん衣食住はちゃんと備えて、人間らしく育てるよ。
言いたいのは、子供の人生の生き方。親は口出しできない。
39名無しの心子知らず:05/01/24 20:14:39 ID:9LJ309ll
>37さん、あたいにも言わせておくれ。

> 治癒の一番大きな要因は、人間の「生きたい」という意思
生きたいって意思だけじゃ人間、生きられないんだよ。
40名無しの心子知らず:05/01/24 20:18:59 ID:g2szzh+a
>分母に据えるべき数字は出産全体の数で、出産全体の何%が危険な状態
>だったかという統計でないと、
>自宅出産の危険性を訴える上で説得力が無いですよね。
まっさに!あなたソース屋さんの再来ですな!ですな!
http://ime.nu/ruku.qp.tc/dat2ch/0412/20/1061229131.html#R889
をちゃんと読んでみなさいよ。
ははは・・・ソース屋さんのおかえりだ〜
41名無しの心子知らず:05/01/24 20:26:59 ID:g2szzh+a
これではどうですか?↑のスレには他にも有意義な話が(特に後半)
されているので、参考になるとおもいますよ

197 名前:名無しの心子知らず :03/08/27 07:33 ID:MzUoa8+H
「1999年の妊産婦の分娩場所の比率は以下の通り(日本産婦人科医会集計)。
病院 54.0%
診療所 44.8%
助産所 1.0%
自宅 0.2%

妊産婦死亡の場所別の比率
妊産婦死亡の発症場所別
病院 42.7%
診療所 44.5%
助産所 -
自宅 11.9%

妊産婦死亡の場所別
病院 79.9%
診療所 15.6%
助産所 -
自宅 3.4%

病院での死亡リスクを1.0としたとき、診療所は1.25、自宅は75.2。」
42名無しの心子知らず:05/01/24 20:32:59 ID:7erRr88l
>26

オマエが理論武装すればするほど反感買うんだよ。しかも言ってることハチャメチャ。
そろそろ空気嫁。
4325:05/01/24 20:35:29 ID:2IihaKrr
本気で自宅出産したい人がいることはわかる。
生きること死ぬこと全て自然に任せたいならそうすればいい。

でも、自然に帰ることと昔の状態に戻ることはかなり違う。
昔は生まれてすぐに産声をあげなかったらうつ伏せにして窒息死させたし、
歩くべき時期になって歩かない子は小船に乗せて川に流したと聞く。
(村の掟の古文書にそういう記録が残っている)

障害のことをどう考えるかも、人それぞれ。
現代医学の救急救命措置で障害が残る可能性と
救急救命措置を受けられなかった為に障害が残る可能性なら
前者の方が確率が高いという人もいるし、データがないから比較できないだけで
後者の確率が高いという人もいる。
障害自体気にしないという人もいると思う。

私はそこまで割り切れなかったから大きい病院で出産しました。
4426:05/01/24 20:36:09 ID:lKzIgW87
年間分娩数1,265例 … この病院の総分娩数

他医院、もしくは他病院からの搬送 224例 (224/1265=17.7%)
助産院からの搬送 37例 (37/1265=2.9%)

この比率を見ても、どういう答えを出せと?
一病院の比率で、助産院が危険だという結論は出せないのでは。
それにこの比率からいくと、病院よりも助産院の方が搬送例が少ないから安全ということになるけど。
助産師の出産の危険性を考慮する統計を出すなら、ある程度のサンプルがないと無理。一病院の統計は何の答えも持っていない。

資料としては古いが、平成14年7月の日本産婦人科医会の記事
ttp://www.jaog.or.jp/JAPANESE/MEMBERS/TANPA/H14/020722.htm
45名無しの心子知らず:05/01/24 21:19:52 ID:um1qCLUx
37/224 助産院からの搬送は病院からのそれの約1/6ですね。
どの地域かは知らないが、全分娩に占める助産院の割合が1/6もあるところなんて存在する?

いくらデータを持っていても、ねえ。
子供がちゃんと生まれても、教育はちゃんとしろよ。
46名無しの心子知らず:05/01/24 21:36:26 ID:g2szzh+a
>あと、助産婦には大きく分けて二通りいて、アンチ病院派と病院連携派。
>助産師だからとすべてひとくくりにするのは、いかがなものかと
確認したいんですが、あなたの思うまともな助産師ってどっち?
連携派じゃないの?え?ちがった??
なんで
>病院よりも助産院の方が搬送例が少ないから安全ということになるけど
とんでもない状態まで搬送を遅らす助産院の存在は無視ですか?
医師の判断が早いから、問題が起きたら早急に大きな病院に送るんだよ。
その判断がまともに出来ない助産師がいっぱいいるってことだね。
47名無しの心子知らず:05/01/24 21:47:32 ID:g2szzh+a
異常分娩になる確率がそんなに問題かな。
ようは、異常が起きたときにどうするかだよ。
病院にいれば、すぐに医師が手当てをしてくれる。輸血も収縮剤もつかえる。
赤ちゃんが仮死状態なら蘇生術もある。
自宅や助産院なら、助産師には、そのどれもできない。
救急車で搬送する時間が、赤ちゃんや妊婦の生死を左右しかねない。
あなたが、その危険を敢えて冒そうとするのは、
獅子が子を崖から落とすみたいなものなの?

48医者板から誘導されてきますた:05/01/24 21:59:06 ID:81qKWOIg
勤務小児科医でつ

結論から言いますと
「絶対に自分の肉親には自宅分娩なぞさせない!」
でつな

単なる帝王切開でも、全例小児科医が入室する病院すらあるこのご時世
みなさん「経過が順調だから絶対安心!」でつか

よく考えてみなされ
49名無しの心子知らず:05/01/24 23:13:13 ID:g2szzh+a
>48
>>10の奥様の主治医は
>今の医療技術では、自宅でも病院でもリスクは同じだ
とおっしゃってるようですが、違うのですか?

50医者板から誘導されてきますた:05/01/24 23:28:00 ID:81qKWOIg
その「リスク」なるものが実際に生じたとき、
迅速な対応が取れるかどうかが大きなポイントですね

自宅では「ヒト」も「モノ」も全然足りませんから

たとえ私がそばについてやれたとしても、一人では役に立たないこと位、
重々承知してますから

インフルエンザや健康食品にしてもそうですが、
「流行」とか「又聞き」とかで大事な身体のことを決めるのは
どうなのかな、と
自宅分娩に限らず、「ご飯の美味しい産院」やら「綺麗な産院」やらでの
分娩数が増えてきてるのは皆さんもご承知のはず

そういう場所は一番大事な条件をクリアしてますか?>母児の安全
産科医や小児科医がどこで分娩して(させて)いるか、
目の前にある「ハコ」で調べてみるのも一つの手です
51名無しの心子知らず:05/01/24 23:32:06 ID:g2szzh+a
>目の前にある「ハコ」
PCのことだと理解して良いですか?
52名無しの心子知らず:05/01/25 09:43:26 ID:ioroelLJ
病院より75倍の死亡率で、
本当に死んだときに「病院なら死ななかったかも」と
後悔しない自信があるなら、自宅出産でも良いと思う
53名無しの心子知らず:05/01/25 09:52:31 ID:xOAgZL5T
自力で帝王切開して、腸がはみ出て母子とも病院で一命を取り留めた
人がテレビに出ていましたね。
あういうのを見て、感動して自分にもできると思ってしまう人が
いるのでしょうね。
南果歩さん(だったと思います)が当時問題を起こしてマスコミによく
取り上げられていた医師に影響を受けて自宅出産を試みたけれど、
結局妊娠中毒症の症状が出て緊急入院で病院で出産したと徹子の部屋で言ってましたね。
これで、もし出産に成功していたら、また多くの一般の人が
真似しようとしたのでしょうね
54名無しの心子知らず:05/01/25 11:09:29 ID:um/zaWZ6
出産するときってうるさいよね、私はぎゃーぎゃー叫んだよ。
隣近所に聞こえるよね、しかも夜中かもしれないし。
昔は当たり前のことだから気にされなかっただろうけど。
それを考えたらどんなに安全だろうと私は無理だわ
55名無しの心子知らず:05/01/25 14:02:07 ID:I28xz/6C
自宅出産もしてみたいけど、やっぱり助産院が楽だからそっちにした。
でも、上に子供がいると、自宅出産したくなるんだろうな。
56名無しの心子知らず:05/01/25 14:23:34 ID:MwJX2t+T
自宅出産して、ここが良かったよ〜とか、そういう 経 験 者 の話が聞きたい。
>35タン
病院に間に合わなくて自宅だったの?
57名無しの心子知らず:05/01/25 14:25:50 ID:ioroelLJ
自宅出産して、不幸な結果になった経験者の話も聞こうね。
58名無しの心子知らず:05/01/25 14:33:40 ID:bBuO7OP3
ここで分娩台が……といっている人たちは、まさか
ずっと台の上にいると思っているのじゃないよね?
59名無しの心子知らず:05/01/25 14:48:29 ID:/+8RF5sT
病院で立会い出産でかまわないと思うけれどね。

出産直前に前置胎盤が発見されて帝王切開をした知り合いがいるし、
出産で死ぬことくらいなんとも思わないって人でないと
自宅出産はおすすめできないわ。
渡航禁止区域でも、どうしても行きたい人がいる世の中だから、
とめてもする人はするんでしょうね。
60名無しの心子知らず:05/01/25 14:56:42 ID:CHm+/Vk9
自宅はもちろん、助産院で産む人も勇気あるなあと思う。
あたしはやんない。
61名無しの心子知らず:05/01/25 15:33:26 ID:nXbVige6
助産院だろうと、自宅だろうと、のっぱらだろうと
どこで生もうが個人の勝手なんだから好きにすればいい
それを、暑っ苦しく語るから、叩かれるだけ。
自分の独りよがりな思い込みで、子供を危険にさらすような人の語りをみて
いいことみたいに勘違いする輩でもでたら問題だから。
62名無しの心子知らず:05/01/25 16:30:06 ID:I28xz/6C
スレに、添ったことを書くのは別にいいじゃんね。
みんなそうしてるんだし。
病院のスレで自宅出産を語るならどうかと思うけど、
自宅出産のスレで、わざわざ煽ったり、病院の経験談を書くのがどうかと。
暑苦しい、といいつつわざわざ、覗いて、書き込むほうが変だよ。
見なければいいんじゃない?

自宅出産の体験談なら聞いてみたいな。
63名無しの心子知らず:05/01/25 16:47:33 ID:Z/bg9wgd
たまたまなのか、周りに自宅出産例が3件もあるんで、
ここで言われているような危険なものだとは考えてませんでした。
ひとりは結婚前に助産士をしてた人だから、
安全性よくわかってて自宅出産したんだろうと思ってた。
3件とも、母子ともに健康ないいお産だったみたいです。
64名無しの心子知らず:05/01/25 16:50:10 ID:I28xz/6C
へーーー。そうなんだ。
やっぱり、二人目以降の出産だったんですか?
65名無しの心子知らず:05/01/25 16:56:15 ID:Z/bg9wgd
>64
3人とも、2人目のお子さんでした。
周りで3件て、多いですね。きっと。
66名無しの心子知らず:05/01/25 17:09:50 ID:I28xz/6C
やっぱりそうなんだ。二人目。
産んでみて「よかったよ」という感想を聞いて、広がったんでしょうね。
自宅出産の人って、リピーター率高そう。
67名無しの心子知らず:05/01/25 17:10:53 ID:buX0hpiX
義妹もサンバさんを呼んで自宅出産。上の子にへそのを切らせたと嬉しそうだった。
今回私は計画出産・無痛の病院を選択したので、姑とかに「なんでそんなのを選んだの、無駄遣いよ」とか
言われた。好き好きだとは思うので、押し付けられちゃたまらんなぁ。
68名無しの心子知らず:05/01/25 17:22:10 ID:I28xz/6C
そうだよね。
私は逆で、なんで助産院なんかで・・・みたいに言う人もいたけど、
人の産み方にケチつける人間がうざい気持ちは、分かる!
69名無しの心子知らず:05/01/25 17:27:38 ID:Z/bg9wgd
>66
2件についてはご近所同士なので、
「よかったよ」「それならウチも」という展開があったかも。

もう1件は、全然別のところに住む義姉のお産で、
実家で産んだので本人は楽だったそうだけど
義母(義姉の実母)は心労でかなりまいったと言ってました。
念のため、地元で一番いい(と言われている)産婦人科病院に
すぐ移れるようにしてあったそうです。
70名無しの心子知らず:05/01/25 17:43:01 ID:TltL/Hrf
自宅出産のように産める個人病院があれば
行くと思う。最近個人病院と助産院が併設されている
ところあるよね。
自宅出産のようにとは、生んだ直後から家族が一緒に
布団を並べて寝たり、一緒にご飯食べたりすること。
助産院で産んだ人が、家族一緒に出産した部屋で眠り
旦那や上の子がそこから通勤(助産師さんが弁当まで
作ってくれる)してたと聞いて羨ましかった。
一人目の時、トラブルが無くて先生の出番が会陰縫合だけ
だったので、そんな事も思っちゃうなあ。
でも田舎なのでそんな選択肢は無さそうです。
71名無しの心子知らず:05/01/25 19:11:03 ID:nXbVige6
75倍の死亡率をかいくぐって来た人の話は、ある意味有意義ですね。
自分が満足なら、子供の命や健康は二の次ですか。
72名無しの心子知らず:05/01/25 19:37:23 ID:nXbVige6
69 :名無しの心子知らず :05/01/25 17:27:38 ID:Z/bg9wgd
>66
2件についてはご近所同士なので、
「よかったよ」「それならウチも」という展開があったかも。

こういうのが、罪なんだよな
二件目がうまくいかなかったら、一件目の人は薦めたわけじゃなくても
責任感じるだろう
たまたま、うまくいっただけだという自覚がないんだ。
73名無しの心子知らず:05/01/25 19:51:38 ID:I28xz/6C
計画自宅出産と、突発で起きた自宅出産とを分けて、統計をとると、
計画自宅出産は、むしろ安全らしいよ。
これがいっしょくたにされてると、危険度もアップということなんだろうけど。
でも、産んだ人の満足感の高さが、リピーター率の高さの
一番の原因なんだろうね。
74名無しの心子知らず:05/01/25 20:04:16 ID:nXbVige6
>計画自宅出産と、突発で起きた自宅出産とを分けて、統計をとると、
>計画自宅出産は、むしろ安全らしいよ。
計画自宅出産とは、なんぞや?
あと、ソースきぼん
75名無しの心子知らず:05/01/25 20:10:22 ID:I28xz/6C
「自宅出産」と呼ばれる中には、病院なんかで産むつもりだったのに、
予想外に家で、生まれちゃった〜!の人も含まれてたりするらしいです。
そういうんじゃなくて、初めから自宅出産と決めていて、付き添いの人もいる状態で
産んだ自宅出産が「計画自宅出産」。(たしか)

ソースは・・・最近読んだ本だけど、長くなるからまた今度でいいでしょうか・・・
それ読んだら、自宅出産もいいかも、と思えた。
76名無しの心子知らず:05/01/25 20:42:39 ID:nXbVige6
>それ読んだら、自宅出産もいいかも、と思えた。
有害図書。
おもいがけずお産が進んで、家でうんじゃったなんてケースが
どれだけあるんだか。
付き添いたって、助産師でしょう。医師も来るの?
それが、どうして、何に比べて「むしろ安全」なのでしょう?
77名無しの心子知らず:05/01/25 22:16:03 ID:I28xz/6C
もうちょっと落ち着いて書き込んでください。
あなたは、そもそも、計画自宅出産とそれ以外の
病院外の突発出産という言葉も知らなかったのに、なんでそんなに決め付けるのかなあ。
有害図書というけれど、「WHO勧告にみる望ましい周産期ケアとその根拠」という
かなり立派な専門書だよ。
そこには、世界中の研究や論文を参考にした結果、計画自宅出産は
危険じゃないという結論になったらしいです。
読む前から、有害図書って・・・
78名無しの心子知らず:05/01/25 22:28:13 ID:nXbVige6
>「WHO勧告にみる望ましい周産期ケアとその根拠」
おやおや、あなたもやっぱりソース屋さんのお友達ですね
そのWHOの勧告とやらの原文を教えてくださいな
参考にされてる論文の作者とタイトルもね。その本に載ってるはずだから。
あなたは、その著者の都合よく解釈した文章を読んだだけでしょう

突発的におこるアクシデントと、区別するために
「計画的自宅出産」なんていう言葉が可笑しかっただけですよ
比べて安全だというなら、突発出産と計画出産の割合くらいのソースは
持ってるんでしょう。
79名無しの心子知らず:05/01/25 22:36:54 ID:nXbVige6
WHOの勧告といっても
http://www.luna-net.jp/lunawebpage/luna-03-09/07sekaino_iryou_gennba03-09/sekainoiryou_03_09.html
以前は、かつて日本が成功したように妊産婦健診を推奨し、
病院などでの医療施設でお産を行うことが妊婦さんの死亡を減らす
戦略としたのですが、成功しませんでした。
特に人口が密集しない地域で「お産は病院でしましょう」と言っても
病院までの交通手段(自転車、バイク、馬、ロバなど)にかかるお金や
距離の問題もあり、結局は自宅で出産することになります。
そこで、現在の世界保健機関(WHO)などでの戦略は、
適切な訓練を受けた伝統的産婆または助産師の立会いによるお産を
増やすことになりました。
つまり自宅分娩は否定せずに、お産に立ち会う人について
基本的なお産や出産時の異常の早期発見と、
異常時の正しい緊急対処法について適切な知識と技術を
与えることにしたのです

・・・・というケースもあるのでね。
80名無しの心子知らず:05/01/25 22:40:37 ID:bBuO7OP3
世界の医療水準の大半は、まだかなりの劣悪なレベルにあるんだけどね。
WHOの勧告は、そういう国々も含めてのことですよ。
日本の新生児救命率は、世界でもトップクラスなんであって
それをわざわざ拒否する理由っていうのは何なんだろうね。

そりゃあ「うまくいった」例の方が多いに決まっているでしょう。
昔はお産で死ぬ人が多くたって、人口が増え続ける程度には、
何でもなく産める人の方が多いわけだから。
8180:05/01/25 22:41:30 ID:bBuO7OP3
おや79さんと言いたいことがかぶりましたねw
82名無しの心子知らず:05/01/25 22:41:32 ID:I28xz/6C
うわーー。いやな書き方だな・・
なんなんだろう。この人。
ソースというか、その部分を書いたらな納得するのかな。
頑張ってみますよーーーー。
83名無しの心子知らず:05/01/25 22:43:04 ID:nXbVige6
ごめん、リンクきれてたわ

あと、国によって助産師がもつ能力や権限もさまざまなので、
それをひとくくりにまとめて、世界がこうだから日本でもこうだ
って考え方は危ないよ。
そういうわけで
>世界中の研究や論文を参考にした結果、計画自宅出産は
>危険じゃないという結論
づけているその本は、十分、有害図書といえるね。

84名無しの心子知らず:05/01/25 22:47:00 ID:I28xz/6C
日本語訳にあたって、というところで、この本に書いてあることは
世界共通にあてはまることだと、あるけど。
著者が、日本の有名な産科医10人と話し合って、「日本人は違う」という反論が出たので
じゃあ、その証拠となるデータを示してください、と言ったら、
誰も答えられなかったそう。
85名無しの心子知らず:05/01/25 22:59:26 ID:wQEA+GJx
「イランに行くのは危険です。今すぐやめてください」
「大丈夫です。そこで暮らしている人がいるのです。」
「それならとめても無駄ですね。見解が違いすぎます。」
「ええ、勝手にさせてもらいます。もう止めないでください。」
8626:05/01/25 23:08:28 ID:uZG1SMGq
自分は理数系の人間だから、>>41の答えの根拠がすごく気になる。
ソース屋でもなんとでも呼んでもらってかまわないが、ある事象を糾弾するならちゃんとした根拠がないと信憑性が無い。

>>41の統計で死亡率が自宅出産のリスクが75,2ってなってるけど、この数字の計算方法がどうしても分からない。
上にかいてある比率から死亡リスクの数字が出てこないんだよね。
そもそも、”妊産婦死亡の発症場所別”と”妊産婦死亡の場所別”の違いは一体なんだ?

あと、日本産婦人科医会のHPにはこの統計が全く取り上げられていない。
もし出所が分かれば教えて欲しいのだが。
87名無しの心子知らず:05/01/25 23:11:05 ID:nXbVige6
>世界共通にあてはまることだと、あるけど。
どこが、どういう風に?一緒だという根拠をしめしてください。
>誰も答えられなかったそう
「〜そう」なんでしょ?ほんとは、こてんぱんにやられたのかも(笑
あるいは、ばかばかしくて話にならないと思ったのかも
88名無しの心子知らず:05/01/25 23:17:49 ID:nXbVige6
>そもそも、妊産婦死亡の発症場所別”と”妊産婦死亡の場所別”の違いは一体なんだ?
搬送先で亡くなったってことでしょ?だから、結果的に死亡する件数が
病院に多いのは、ちょっと考えたら、わかんない?
89名無しの心子知らず:05/01/25 23:27:23 ID:nXbVige6
病院、診療所、助産院、自宅分娩をならべて、どれが安全かなんていう
誰にでも分かるソースは出しようがないね。
それは、自然分娩の実態スレでさんざん既出
だって、病院にはもともとハイリスクなケースも多く含まれるし
↑にも書いたように、助産院や診療所から、急変して送られてくるケース
も含まれるわけだから。

問題は、何度も言ってるように、万一の場合のこと
病院や医療施設にいれば、急変にも対応できるスタッフも機器もそろっている
助産院や自宅分娩の場合、それから搬送にかかる時間がある
診療所から大きな病院に送る場合なら、診療所の医師が最低限の処置をして
送ってくれるけど、日本の助産師には、なにもできないよ。
海外のケースをとれば、国によって違うけどね。
90名無しの心子知らず:05/01/25 23:35:34 ID:GXLf0cWV
確かに、小さい開業産婦人科だって輸液+止血剤くらいはできるもんね。
91名無しの心子知らず:05/01/25 23:43:05 ID:nXnkIG0R
>>そうじゃなくって産まれてきた子供のこと>万一の場合
92名無しの心子知らず:05/01/25 23:43:17 ID:nXbVige6
日本と外国の助産師事情について書きましょうか

今はなき、ソース屋さんは、やたらイギリスでのケース(医師誘導の
分娩から助産師主導の分娩に転換しても死亡率が下がらなかった)
をだしてきて、日本でも同じだとおしゃってたんですが
そのイギリスと日本の助産師教育の違いについては、口をつぐんでいました。
日本の助産師教育は現在半年以上(一年が殆ど)です。
その中で、分娩の取り扱いは10例程度行わせることとされています。
前述のように、諸外国と比べて明らかに少ないと私は思っています。
それで国家試験(筆記試験のみ)で合格すれば助産院の開業権が与えられています。
それに対して、イギリスでは
一年半で

出産前100例、 正常出産40例、 異常分娩20例、 帝王切開5例、
会陰切開5例、縫合5例 出産後異常胎児介助10例、 出生後100例、
出生前から出生後まで9ヶ月トータルケアー10例
死産中絶介助5例
実習に加えて 論文4000ワードX8 6000ワードプラスプレゼンx1
国家試験進級テストx1 国家試験実技テストx1 国家試験救急管理テストx1
これだけの関門を突破しなければ助産師になれません
93名無しの心子知らず:05/01/25 23:45:13 ID:nXbVige6
ICMとFIGOが出している助産婦教育に関する勧告では、
看護婦有資格者は最低二年間の教育期間が必要だと書かれています。
また、実習は妊婦・産婦・褥婦について最低各50例と書かれています。

また、日本の助産師は医療行為が出来ません。
アメリカでは外陰部の局所麻酔、会陰切開縫合、一定の薬剤の処方箋を書くなどが出来ます。
イギリスでは会陰切開縫合、子宮収縮剤、笑気麻酔の使用などが出来ます。
オランダでは会陰切開縫合、子宮収縮剤が使用できます。

これでも、どの国でも同じといえるのでしょうか。
94名無しの心子知らず:05/01/25 23:51:22 ID:olyvLBuH
うちは長男は安産だったけど、次男は微弱陣痛で途中心拍数が下がったみたいで
吸引分娩になりました
それももちろん分娩途中でおこったことだし、心拍数下がりはじめてからは
助産婦さんは分娩台に登って私にまたがりお腹を押し医師は吸引してで、とんでもなく
バタバタしましたよ。経過順調だったんですがね
次がもしあるのなら間違いなく病院ですよ
産まれた子も20時間位飲んだ水を吐き続け、近くの総合病院に運ぶ準備まで
してましたもん。 出産は何があるかわからないですからね
95名無しの心子知らず:05/01/25 23:55:43 ID:/UiD/f9M
あのう・・・
ここで「自宅出産はだめっ!」って頑張っている人たちは助産師さんですか?
それとも、妊娠・出産を経験した一般の方なんでしょうか?
9626:05/01/26 00:00:43 ID:Uy10JScg
>>88
なるほどね。
その違いは分かったけど、それが自宅出産の死亡リスクの数字とどう関係あるのか?
数字が出てるんだから、数式を使って死亡リスクの数字を説明して欲しい。

>>89
どの分娩方法が安全というソースが出せないのはなぜか。
それは、どの分娩方法が一番安全というのがないから。
なにせ、どれが安全かを言い出したら、その根拠を提出しないといけない。

>>92,93
イギリスと日本では全く同じレベルで話すのは無理だと思うけど、
同じ人間のことなんだから天と地ほど差があるとは思えない。
イギリスと日本では、先進国と途上国ほどの差がある訳でもないし。

「WHO勧告にみる望ましい周産期ケアとその根拠」についてamazonでちらっと見たけど、
この本は出産全般のことについて書いた本のように見受けられる。
さらに著者(ワーグナー,マースデン)はWHOの母子保健局長の経験がある人。有害図書というにはちょっとねぇ…

それよりも問題なのは、一部の助産師と病院との確執。
この問題が解決しないと、自宅出産を希望しても諦める人は減らないだろう。
97名無しの心子知らず:05/01/26 00:11:08 ID:cj8go894
>同じ人間のことなんだから天と地ほど差があるとは思えない。
>イギリスと日本では、先進国と途上国ほどの差がある訳でもないし。
はあ??
助産師としての出発点で、これほどの差があるのですよ。
日本の助産師には、緊急時に対応できる能力も権限もないのですよ。
それを「同じ人間、天と地ほどの差でもない」
はあ???あなた、あたま大丈夫ですか?
98名無しの心子知らず:05/01/26 00:17:05 ID:cj8go894
>それよりも問題なのは、一部の助産師と病院との確執。
>この問題が解決しないと、自宅出産を希望しても諦める人は
>減らないだろう。

助産師主導の出産をしている病院をさがせば?
今は、そういうところたくさんありますよ。
私が(最終的に)お産した大学病院は、系列の助産師学校出身の
助産師さんが熱心に取り組んでいましたよ。
99名無しの心子知らず:05/01/26 00:21:27 ID:cj8go894
しかし26さんには、子供の命や健康より、助産師と病院の確執のほうが
重要なんだ〜
なんか、まったく相容れるものはなさそう。

赤ちゃん無事生まれたら、ちゃんと躾もしてあげてねー
私は、親の仕事はむしろ生んでからのほうが重要だとおもうから
もともと、あなたとは相容れないけどねー
100名無しの心子知らず:05/01/26 00:21:44 ID:qaQsFnTJ
あたま変ですね。間違いない。
101私も理系w:05/01/26 00:51:14 ID:tT8YsByC
>96
あなたが納得できるような「客観的なデータ」を示すには、
順調な経過を辿っている妊婦を、統計的に十分な数だけ集め、
そんな判定が可能かどうかわかりませんが「日本において平均的水準と考えられる」
病院と自宅に任意にふりわけて、産婦及び新生児の死亡率に
有意な差があるかどうか調べるしかないでしょうね。
おそらくそういうデータは存在しないでしょうけど。

しかし順調な妊娠出産直後のアクシデント(大出血など)は
決してそれほど珍しいことではなく、「アクシデントが起きた場合の救命救急率」は
病院にいたか自宅にいたかで差が出ることは、馬鹿でなければ予想がつくことだと思いますがね。
交通事故や心筋梗塞などでも、蘇生措置が取られる時間が早ければ早いほど
助かる確率が高いというデータなら、どこかにあるでしょう。
分単位で、救命率はどんどん下がっているはずです。

「客観的なデータ」を求めるあまり、「常識」を置き去りにされないほうがよろしいかと。
102名無しの心子知らず:05/01/26 10:09:14 ID:+RtqVNSk
皆すごく詳しいね。難しい事はわかんないけど、「自分らしいお産」とか
言って自宅出産や助産院での出産を選ぶ人は何かやだな。一時期、新聞などで
そういう記事よく見たけど・・思想はいってる感じでひく。
10326:05/01/26 10:34:30 ID:Uy10JScg
別に新しいデータを持ってこなくてもいいんですよ。
>>41に挙げられているデータの根拠と、死亡リスクの計算方法を聞いているだけですから。

確かに「常識」で考えれば、病院で産んだ方が救命救急率があがるというのは理解できる。
しかし、実際に助産師が無事に子供を取り上げている「事実」もあるし、
万全な体制を整えている病院で死亡したり障害を負ったりする「事実」もある。その逆もまた然り。

自分が一番危惧しているのは、ただ闇雲に「自宅出産は危険だ」という風評を流して、誠実に対応している助産師の活動を妨げている「事実」。
アンチ自宅出産派は、根拠もなく説明もできないデータを持ち出して自宅出産が危険だと言っている。
逆に自宅出産希望者が専門家の意見を持ち出したら、それは有害図書だ、常識から外れていると言う。
それでは全く説得力もないし、誠実な助産師の活動を妨害しているとしか思えない。

アンチ自宅出産派は、自分のかかっている先生と出産のリスクについて話しをしたことがあるのだろうか?
一生懸命やっている助産師を目の前にして、ここに書いていることをそのまま言えるのだろうか?
自分は自宅出産するにあたり、かかっている先生に相談し、また助産師とも徹底的に話しをした。
その上での決定なのに、「適当な常識」や「根拠のないデータ」では全く話しにならない。

自分は、母体や胎児を必要以上な危険な状態に置いてまで自宅出産をするつもりは毛頭ない。
もちろん高リスクな出産になる可能性がある場合は病院出産に切り替えるつもりだし、今からその準備はしている。
そのために病院出産よりも時間と労力を相当かけている。その辺をどうかお忘れにならないよう。

>>102
思想のない人間は獣と同じ。人間は考えるからこそ「人間」らしくいられる。
情報の単なる受け売りや常識ばかりを気にするようなのは、ロボットが「常識」というプログラムで動いているのと同じ。
その常識や情報を自分の考えで咀嚼して、その上で行動するのが一番いい生き方だと思っている。
104名無しの心子知らず:05/01/26 10:52:25 ID:ICpeZ66Y

  ところで
  
  そんなに病院出産させたい人は

  こんなところでウダウダ長文書いてないで

  別スレ立ててそこでやったらいんじゃない?

  なんだかしつこいわ。

105名無しの心子知らず:05/01/26 10:54:47 ID:ICpeZ66Y
子供の健康や命のこと考えたら

無痛分娩や誘発剤の安易な投与やすぐに帝王切開に持って行って
100万単位で儲けようとする産婦人科なんかも見逃せませんね。
106名無しの心子知らず:05/01/26 11:03:45 ID:cj8go894
>自分は、母体や胎児を必要以上な危険な状態に置いてまで自宅出産を
>するつもりは毛頭ない。
>もちろん高リスクな出産になる可能性がある場合は病院出産に
>切り替えるつもりだし、今からその準備はしている。
はあはあ、今は亡きソース屋さんも同じこと言ってましたよ。
助産院や自宅分娩できる妊婦は、健康な妊婦だから安全なんだと。
でも、お産にかかわるアクシデントというのは、健康な妊婦にも
突然起こるものなんだよね。
そのとき、どうするか?だよ。
そのための準備ってなに?
病院の隣にでも引っ越した?医者と結婚したとか?
一分一秒を争う事態になった時のことを考えずに、何に労力を使ってるの?

私は前にも書いたけど、どこで生もうがそれは個人の勝手だけど
自宅分娩や助産院での出産が、さもいいことのように語るのは問題だと言っている。
専門家がなんだって?偉い先生のいうことが、誰にとっても正しいと思ってる?
日本カウンセラー協会の副会長だったカウンセラーの本に、自閉症の原因は
親子関係にあるなんていまだに書いあったりするの。

26を説得して、自宅出産をやめさせようなんて、これっぽっちもおもってないけどさ
それよりも26さんは、結果、子供が死んだり障害が残っても、それが子供の
運命だったってうけとめられるわけ?自分が死ぬのはしょうがないとしても。
いい加減、そこんとこ、答えてくれるかな??

107名無しの心子知らず:05/01/26 11:11:13 ID:cj8go894
>無痛分娩や誘発剤の安易な投与やすぐに帝王切開に持って行って
>100万単位で儲けようとする産婦人科なんかも見逃せませんね。
いまどき、帝王切開で儲かるなんておもってんの?
これも、自然分娩の実態スレで既出だけど、すべての病院がまともで安全
なんてことはないからね。

>別スレ立ててそこでやったらいんじゃない?
あるんだけど、論客がいないと盛り上がらないんだよねー
ソース屋さん、逃げちゃったし。



108名無しの心子知らず:05/01/26 11:20:13 ID:cj8go894
出かける前に、もう一回書いとく
私の子供は、障害がある。もしかしたら、お産の時のトラブルのせいかもしれない、
でも、個人病院の先生も、救急隊の人たちも、受け入れ先の大学病院のスタッフも
精一杯、やってくださったことに感謝してるし、二人とも死んでたかもしれない
事実を思えば、障害もこのこの一部と思って、丸ごと愛してる。
自宅や助産院で生んでたら、子供はまず助かっていないから。
それでも、毎日の生活の大変さに疲れもするけどねー
109101:05/01/26 11:46:06 ID:tT8YsByC
ああそういう意味なのね。
私はあのデータでは、どちらが危険とも判定できないと思うので
41のデータに論評は差し控えます。

しかし26さんほど「産み方」にこだわるなら、
もう少し違うこだわり方があるような気がするんですけどね。
イマドキまともな病院、手間かけて探せばいくらでもありますよ。
私も、不自然な投薬だの処置だの一切ない、助産師主導の病院で産んでいます。

110101:05/01/26 11:46:42 ID:tT8YsByC
109のレスは>103へのものです。失礼しました。
11126:05/01/26 11:56:05 ID:Uy10JScg
>>106
もちろん、万が一死亡や障害が残ってしまったら、もちろんそれを受け入れます。
そこで、あの時病院にしておけばよかったとか言っても、良くなるわけではないですから。
そもそも、そのくらいの覚悟がないのに自宅出産なんて決断はしません。
しかし勘違いして欲しくないが、障害が残ることや死亡することを何とも思っていない、というのではない。
自分も当然、五体満足で産まれて欲しいと心底願っているよ。
自宅出産する人は、子供のことを疎かにしていると思ってもらっては困る。
よく、緊急時の対応のことを書く人がいるが、自宅出産を受け持つ助産師はそんなことは承知の上である。
常識で片付ける前に、昔の自宅出産とは全く違っていることを公平な観点から勉強していただきたい。

ところで、自分の書いてることの一部分だけをつまんで突っ込むのはやめてくれないか?
揚げ足取ってばかりでは、有意義な議論はできない。

>>107
>いまどき、帝王切開で儲かるなんておもってんの?
>これも、自然分娩の実態スレで既出だけど、すべての病院がまともで安全
>なんてことはないからね。
あなたはこういうけれど、あなたは助産院や自宅出産する助産師はみんな危険だと一括りで言っていますが、
その辺の説明はしてもらえないのですかね。
自分は、全ての助産院や助産師が安全な分娩を行っているとは思っていない。
危険な分娩をやっている助産院があるのも知っている。
たくさんある中で自分にあった助産師を探すのがとても重要。
112101:05/01/26 12:02:46 ID:tT8YsByC
あ、念のため、以前のスレでのコンセンサスはこんな感じです。
どうもループしそうだから。

【安全度】
まともな病院>>まともな助産院>>>>>やばい病院>やばい助産院

前スレの時は、自宅出産はあまり話題にならなかったんですが、
まともな助産院とイコール暗いですかねえ。
113名無しの心子知らず:05/01/26 12:28:31 ID:cj8go894
>102さん
私もそうかこうとおもってたとこだったので、助かります。
実態スレでさんざんルー自宅出産を受け持つ助産師はそんなことは承知の上であるプした話をここで1からするのは骨が折れますね。
>もちろん、万が一死亡や障害が残ってしまったら、
>もちろんそれを受け入れます。
>そこで、あの時病院にしておけばよかったとか言っても、
>良くなるわけではないですから。
想像でものをいうのは、簡単でいいね。自分で自分に酔ってるのがわかるよ。
私は、子供が生まれたとき、この先、この子にどんな障害がみつかっても
うけいれよう!って思ったけど、本当にそうだと分かったときはショックで
夫婦で泣いたよ。長い間、受け入れられずに苦しんだ。でも、療育先の
心理士さんや子供の主治医の先生、私の主治医の支えで、やっと落ち着いて、
受け止められるようになったの。現実の壮絶さもしらないで、クチだけで
いうのは簡単だね。あなたっていう人間の底が見えるようだよ。

>自宅出産を受け持つ助産師はそんなことは承知の上である
で、どうするっていってんの?<自宅出産を受け持つ助産師
提携先の病院に救急車で送る?
あのね、普通病院で出産するとき、予約するでしょ?前金いれて。
あなたに万一のときが合ったとき、その普通に予約している人たちで
満床だったらどうするの?
その前から居る人に、退いてもらう?
提携してるっていっても、一回か二回健診にいったくらいの妊婦のために
予約もしてない妊婦のために、わざわざベットを開けといてくれると思う?
実際、そういう場合は、その提携してた病院で、かわりに受け入れてくれる
病院を探してくれるものみたいだけど、助産師には何も出来ることはないよ。
前もって、考えようもないんじゃないかな。
することないもん。
114名無しの心子知らず:05/01/26 12:34:07 ID:cj8go894
助産師や助産院を一くくりに非難してるつもりはない。
が、助産師に医療行為が出来ないのは事実なの。
どんなに誠実で、立派な助産師でも。
まあ、世の中は広いから、医師免許をもってる助産師もいるかもしれないけど
ブラックジャックみたいに、いつでも手術できる道具一式をもって歩いてる
わけじゃないもんね。家の中で何が出来る?
115名無しの心子知らず:05/01/26 12:41:48 ID:eGQUZ4Y9
横だけど、113さん、
> 現実の壮絶さもしらないで、クチだけで
> いうのは簡単だね。あなたっていう人間の底が見えるようだよ。
この結論は、逆にあなたの底を見せてるよ。落ち着いて。
質問しておいて、相手がどういう返答を返そうと用意してる返事がソレじゃあ、
議論相手の111さんを無視しているも同じ。立場ない。

111の、
> もちろん、万が一死亡や障害が残ってしまったら、もちろんそれを受け入れます。
> そこで、あの時病院にしておけばよかったとか言っても、良くなるわけではないですから。
にもツッコミ所はあるけど。
普通に遊んでて川に落ちたら上の二行の心境は納得するけど、
危険看板くぐって遊んでて(でも安全という判断を自分では下してて)川に落ちたら
自分の最初の判断を責めはしないか、という意味でしょう。
11626:05/01/26 13:23:20 ID:Uy10JScg
土台が違うところで話しをしているので、自分が何を言っても結局ループしちゃってるんだよね。

自分は、そもそも本当に自宅出産が危険なのか、そのことを問題提起している。
その答えとして持ってこられたのが、>>41や自宅出産の実態のスレッド、前スレの>>889
こちら側の持ち出したのは、平成14年7月の日本産婦人科医会の記事と、「WHO勧告にみる望ましい周産期ケアとその根拠」。
どちらに考慮する価値があるのか。
まずそこの答えがきちんと出ないことには、どんなこと言っても無理。

>>113
予想通りの答えが返ってきた。
確かに今は想像でしかものを言えない。それを言われたら何も言い返せない。
しかし、受け入れがたいものでも、いつかは受け入れないといけないと思っている。
もちろん、そうなったら泣いて泣いて悲しむだろう。
誰にもぶつけられない怒りを覚えるだろう。
誰にも助けてもらえないと思えるほど苦しむだろう。
自分も人間としての感情を持っているから。

ちなみに、提携先の病院には助産師外来というのがあって、積極的に助産師と提携している。
細かい話しは避けるが、とにかく救急の話しをしてもらちがあかない。
単なる水掛け論になってしまう。
117医者板から誘導されてきますた:05/01/26 14:04:51 ID:cWf/lyXu
>実際に助産師が無事に子供を取り上げている「事実」もあるし、
>万全な体制を整えている病院で死亡したり障害を負ったりする「事実」もある

実の母親が我が子を殺している「事実」もあるし
母親がパチンコしている間に車中で子供が死んでる「事実」もある
じゃあ母親ってのは危険な生物なのか?
希なケースの「事実」って、「悪いお手本」って意味なんだけどねえ


>もちろん、万が一死亡や障害が残ってしまったら、もちろんそれを受け入れます。
>そこで、あの時病院にしておけばよかったとか言っても、良くなるわけではないですから。
>そもそも、そのくらいの覚悟がないのに自宅出産なんて決断はしません

子供自身が可哀想だとは思わんのかね?>死亡や障害
あなたの発言はいつも「自分のこと」「自分の気持ち」「自分の覚悟」ばかりだ
バカ親の安易な決断のおかげで、しなくても良い苦労を強いられるのは子供なんだよ


>緊急時の対応のことを書く人がいるが、自宅出産を受け持つ助産師はそんなことは承知の上である。

上でも誰か書いてるけど、助産師が「承知」してると安心・安全な訳?
あいつらが緊急時に、しかも何も道具がない自宅で、
生命の危機に対する処置が何か一つでもできると思ってるのか?
特に新生児に対して


118医者板から誘導されてきますた:05/01/26 14:07:45 ID:cWf/lyXu
>救急の話しをしてもらちがあかない

????
出産は救急だぞ?!
おい!ほんとわかってんのか?
産科医・小児科医にとって、分娩は「超」救急だよ


>そもそも本当に自宅出産が危険なのか

ここまで言っても分からん奴には最後にするが
1)出産自体、どんなに経過が順調でも「必ず」危険は存在する
2)その危険が、実際に発生する確率はヒトそれぞれ
3)よって 「あのヒトは自宅分娩、うまくいったってよ」とか
      「○○の本には自宅分娩が安全だって書いてた」とか
  他人に起こったことがそのまま自分にも起こるはずがない
4)自然分娩中に胎児が産道につかえて、妊婦の体力も落ちてきて、という場合、
  やむを得ず帝王切開に切り替えることがある
  こういう急変が起きる確率自体は、自宅分娩でも病院分娩でもそんなに変わりはないんだろうが
  その時、胎児を危険に(不本意ながら)さらしておく時間が短くてすむのは

い っ た い ど っ ち で す か ? 
119名無しの心子知らず:05/01/26 14:23:28 ID:cj8go894
>115
ご忠告ありがとう。気をつけます。

>自宅出産する人は、子供のことを疎かにしていると思ってもらっては困る。
少なくとも
      自論や自身の満足>子の命、健康
なのは、よくわかった。
12026:05/01/26 14:42:18 ID:Uy10JScg
>>117
極論的な話しになっているので、極論を唱える。

>バカ親の安易な決断のおかげで、しなくても良い苦労を強いられるのは子供なんだよ
では、子供を授かるそのトリガーは子供自身が引くのか?いや、父親と母親が愛し合う結果、子供を授かる。
でも、幸せなことに五体満足に産まれたとしても、その後その子はとても不幸になるかもしれない。
ならば、子供を作らなければいいのでは?そうすれば、子供が不幸なことを背負い込むこともないから。
実際、バカ親のもとに産まれて、DVやネグレクトを受ける子供がいることに対してどう説明するのか。
子供がどういう形であれ産まれるという、その事実こそ、親の勝手な行動の結果なのだ。

>>118
出産は救急だと言うことは十分に分かっています。
先ほども書いたように、文章の一部分だけをつまんで叩くのはやめてもらえませんか?
自分は、土台が違うところで話しをしても、らちがあかないと言っているのです。

助産師のことを「あいつら」と呼ぶところからも見受けられるように、助産師に対してよい感情を持ってないですよね。
ならば、自宅出産を考えている人といくら話しをしたところで、分かり合えると思いますか?
そんな、他人を受け入れられないような医者には「絶対に」かかりたくないですね。
同じ医療をやっている人を受け入れられないで、患者のことなど診えるのでしょうか?甚だ疑問です。
121名無しの心子知らず:05/01/26 14:46:37 ID:cj8go894
それと、自宅分娩が危険派の根拠から
「助産師には医療行為は出来ない」という動かしがたい事実(常識)を
はずしてもらっては困る。
それに、そっちの根拠なんて、「この本に安全と書いてありました」
っていうだけで、なぜ安全なのかという具体的な根拠はまったく出てきてない
その本の根拠になってるWHOの勧告とやらを、原文でしめしてちょっ!て
最初からいってるのにね。
122名無しの心子知らず:05/01/26 14:46:42 ID:nNaqWDF9
なにここ?情報交換のスレかと思ったら単なる叩きスレなの?
123名無しの心子知らず:05/01/26 14:48:21 ID:cj8go894
十分、情報でてるじゃん
124名無しの心子知らず:05/01/26 14:53:58 ID:cj8go894
土台ってなに?
あなた、どんなお高いところにあがってらっしゃるかしら
そえとも、どこか地球外から話してらっしゃるのかしら。

もっとも、前から書いてるように
私は、親の仕事というのは生んでからが本番だとおもってますんで
生むだけが親の仕事という貴方とは、もともと相容れるとはおもってませんので。
あなたに自宅出産をやめろともいいませんし。
12526:05/01/26 15:08:25 ID:Uy10JScg
>>121
「助産師には医療行為は出来ない」を前に振りかざして話しをする時点で、自宅出産希望者とは話しができないんですよ。
なぜそうなのか、自宅出産をする助産師と話しをすれば分かります。
そもそも、>>41などの根拠の分からない数字を上げて叩いておきながら、出典元のしっかりした資料を叩くとは…

>>122
自宅出産と言っただけであちこちから叩く人が集まって来るから、見ての通り情報交換なんて無理です。
126名無しの心子知らず:05/01/26 15:19:49 ID:cj8go894
>出典元のしっかりした資料を叩くとは…
だから、その出展元をしめしてっていってんのに。
あなた方が言ってるのは、「こんな本があります」てだけで
内容については、なーーんにもかいてないじゃない。
WHOの勧告とやらをだしてってば。
私はそんな本よんだことないので、内容を詳しく教えてください<えらい人

>122
せっかく通りがかったんだから、あなたはどう思う?
26の世界が理解できる?
127名無しの心子知らず:05/01/26 15:24:02 ID:ICpeZ66Y


    長文やめようよ。めんどい。



128名無しの心子知らず:05/01/26 15:36:31 ID:cj8go894
まあ、26のことは置いといて、私の雑感をかくならば

助産院や自宅出産にあこがれる人の気持ちはわかる。
助産院や自宅分娩を希望する妊婦さんは、お産に対して真摯に取り組もうと
いう気持ちの持ち主だと言うことも知ってる。
血の通わない病院で、上からものを言うような医師に生む機械のように扱われたくない。
家庭的な環境で、人間の尊厳を尊ばれて、出産したい。そうおもっている。
だから、そういう妊婦側の心理やニーズを理解し、積極的に取り入れようとしている
病院も増えてきた。
私がお世話になったところもそうだった。
せっかくネットという便利なものもあって、本を読む時間もあるのなら
まずは、そういう病院を探す努力をしようとは、思わないのかな。
たしかに、そういう病院はまだ少ないし、身近にはないかもしれない。
で、そのときの判断の材料が、自分の思想や気持ちを満足させることが
子供の命や健康に優先するのが、理解できない。
ほぼ大抵のひとが大丈夫だから、自分も大丈夫と思っているのか。
あるいは、自分と子供の命を賭して、日本の周産期医療に一石を投じたい
とでも考えているのか。
と、全出産の1%〜2%の割合で起こるという常位胎盤早期剥離を経験した
私は思う。
129名無しの心子知らず:05/01/26 16:21:58 ID:ICpeZ66Y
>日本の周産期医療に一石を投じたいとでも考えているのか。

医療が介入した分娩の歴史は、いったい何年かしら?
それによる弊害がまだデータ化されていないし
実データの出にくい現状で、病院ばかりが「安全」という根拠はないに等しい。
130名無しの心子知らず:05/01/26 16:38:39 ID:jSGrZTeU
>127
ね。私もそう思った。何でもいいやーって思ってしまった。

アメリカをはじめとする一部の高度先進国で、1970年代に作成された自宅出産に反対する公式の
方針を、産科医の団体がいまだ採用しているのは信じられないことである。
当時は、計画自宅出産はタクシーの中で生まれた未熟児などもために
当然死亡率の高い、非計画的で、突発的な病院外出産とは区別されていなかった。
のちになって、科学者達によって、計画自宅出産が区別されるようになると
計画自宅出産ではローリスクの病院出産と比べて、周産期死亡率が同等、もしくは低いことがあきらかになった。
(中略)1997年に、発表された自宅出産に関するメタアナリシスは、最終的には
自宅出産が安全であると結論しており、関連文献についての、優れたレビューを収録している。(A)

(中略)医師の中には自宅出産で高い周産期死亡率が示されているとして
南オーストラリアの研究データを持ち出し、自宅出産に反対する自分たちの
立場をこころみるものもいる。(B)
しかし、この研究結果は、標本サイズが極めて小さいこと、
死亡率を検索するためのデータリンクがないことなど、信用できない多くの理由がある。
著者ら自身、「各、死亡例について綿密な検討を行った結果、大多数の例で出産場所は
死亡の直接の原因ではない」と結論を出している。
132名無しの心子知らず:05/01/26 17:34:12 ID:p3MuguMu
医師たちは、自宅出産を根絶しようと、さまざまな試みを、おこなっているにも関わらず、
自宅出産はなくなったことがないし、現在では、イギリス、アメリカ、デンマーク、日本(助産院)など、
多くの国で、少しづつではあるが、確実に勢いを盛り返しつつあることは明らかである。
そして、自宅出産に反対する医師にとって、常に大きな不安であり続けたオランダでは
計画自宅出産が30%を下回ったことがなく、妊産婦死亡率や周産期死亡率などの
出産の転帰は他の先進国と変わりない。

したがって、自宅出産の本当の問題は安全性ではなく、家族の自由と尊厳である。
妊娠中に、重篤な合併症がみられない80%以上の女性については
自宅出産はまったく安全な選択である。
ローリスクの女性が、自宅出産を選択するのをやめさせようとする医師や病院、
医療団体は全て、公平で十分な情報を与えないこと、女性が出産場所を自由に
選択する権利を制限することによって、基本的な人権を否定するものである。
人がどう生きるべきかを一番よく知っているのが自分たちであると信じ、
自分たちの考えをおしつけようとする医師は、医学のファシズムを行っているのである。
133名無しの心子知らず:05/01/26 17:34:59 ID:p3MuguMu
著者 マーズデン・ワーグナー

サンフランシスコに生まれ、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で博士号(医師)を収得。
専門の臨床トレーニングを受けたのち、大学院で2年間研究を行う。(理学修士)
数年間、UCLAで常勤の勤務医と引き続き教授を務めたのち、
カリフォルニア州保健局の母子保健部長となる。
6年間コペンハーゲンのUCJA研究センター局長を勤めたのち、
WHO(世界保健機関)の母子保健局長として15年を過ごす。
先進国の母子保健に関する広い経験を活かして、50カ国以上でコンサルタントとして講義を行い
アメリカ連邦議会、ロシア議会、デンマーク議会で証言を行った。
134名無しの心子知らず:05/01/26 17:38:36 ID:p3MuguMu
昨日の>>73です。
有害図書と決め付けられたけれど、しっかりした本だと思いますよ。
それぞれ(A)とか(B)には、参考文献が別記されてるけれど、英語で長いので省略しました。
詳しくは買って読んで。
135名無しの心子知らず:05/01/26 17:53:25 ID:cj8go894
昨日の73さんでしたかー
昔のソース屋さんが、御光臨遊ばしたのかと思いましたよ。
特にオランダがどうとかいうとこで。
長い文献を移してくださってありがとう。
で、WHOの勧告はどれ?

昨日も書いたように、イギリス、アメリカ、デンマーク、日本の助産師
事情はまったく異なるのに、それを一絡げにしてるとこが痛いなあ
>>87

2001年7月、私は東京で日本の指導的立場にある14人の産科医と会った。
今日の日本における産科業務についての議論で彼らが認めたのは、科学的根拠によって
最良の義務であるとされ、またそのゆえに、WHOが勧めていることと、
日本での病院や出産時に行われてることとの間には、大きな隔たりがあることだった。(中略)

私がこれらの産科医たちに対して、なぜ科学的根拠とWHO勧告に従わないのかと尋ねると
彼らはWHO勧告条項は日本はあてはまらないと答えた。
私はショックを受け、自分はWHOで15年間母子保健部長を務めていて、日本を含む全ての
先進工業国を対象として勧告を行った責任者であったことを話した。
すると彼らは根拠と産科業務の隔たりについて別の口実を試みた。
すなわち、日本女性は違うというのである。
私が、日本女性が違うことを示すデータがあるのかと尋ねると、彼らは、ない、と答えた。
私は日本人女性も世界の他の国々の女性と同じ解剖学的、生理学的構造を持っていると答えた。
すると、彼らはさらに別の口実を試みた。自分たちは、日本人女性が望んでないことをできない、というのである。
私は、彼らに、日本人の女性が何を望んでいるかについて調べた科学的調査データがあるのかと尋ねた。
彼らは調査を行っていなければ、データも持っていなかった。
私は彼らに次のような話をした。
ブラジルの産科医達は長年にわたって、極端に高い帝王切開の理由を「女性が望むからだ」と
説明していたが、彼らがいざ調査を行ってみると、ブラジルの女性達は不必要な帝王切開を
まったく望んでいなかったということが明らかにされた、と。
私は根拠に基づかない産科業務を患者のせいにするのは非常に危険であることを説明し
彼らに一流の国際的医学雑誌である「ランセット」の2000年11月号に掲載された私の論文を読むように勧めた。
この論文はこのような言い訳の論理性と危険性について論評したものである。
137名無しの心子知らず:05/01/26 18:06:33 ID:cj8go894
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/data13/1-28.htm
イギリス、アメリカ、デンマークと日本を比べて
どう思う?
138名無しの心子知らず:05/01/26 18:09:48 ID:p3MuguMu
>>135
え?勧告は、適当に探してください。
これは本からひっぱってきただけで、理論上、自宅出産は危険がない、という話だし。
助産師って、看護士の資格があるんだから、最低限の処置はできるんだし
日本の自宅出産が危険だとはいえないと思うけどなあ。

で、有害図書だっていうのは訂正してもらえるよね。
これだけひっぱってくるの疲れた・・・
139名無しの心子知らず:05/01/26 18:13:32 ID:Vhad46Wq
最低限の処置って何を指すのだろう・・
血圧測ることとかかな・・
140名無しの心子知らず:05/01/26 18:15:11 ID:p3MuguMu
>>137
私は難しいことはよく分からないけれど、理論上、自宅出産は危なくないというのがデータであるなら、
日本はそうじゃない、という人は、それだけのデータを出すべきだと思うけれど。
自宅出産に、計画的と非計画的というのがあるのは、私も知らなかったけれど
これを読んでなるほど、と思った。
141名無しの心子知らず:05/01/26 18:38:51 ID:cj8go894
本を写してくれたのは、ありがたいけどね、ご苦労様。
>理論上、自宅出産は危なくないというデータ
はどこにありました?見落としたかしら?
肝心の論文やデータやWHOの勧告がぬけてちゃ、ただこの人の自論を
書き連ねてるだけじゃないですか
本のタイトルと作者の肩書きにだまされてるだけなんじゃないの?

看護師たって、医師の指示がなければ何もできませんよ。
それこそ、出来るのは血圧はかるくらいかな。
142名無しの心子知らず:05/01/26 18:42:03 ID:cj8go894
医師板からもゲストがきてくださったので、こっちにもコピペ

産婦人科閉鎖ラッシュで産むところがない
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1091762577/

128 :卵の名無しさん :04/08/20 03:23 ID:rYEYWhBc
産むとこ無くなって良いんじゃない?
自宅分娩すれば何の問題もないでしょ。
これからの若い医者に365日完全拘束、結果悪ければすべて医者の
責任なんて仕事をさせることなんてかわいそうでできなよ。
産婦人科医を増やせなんて無責任なこと言ってるやつはどうかと思うよ。
例え産科医が2倍に増えたとしても、産科医の不幸は変わらないと思う。
129 :卵の名無しさん :04/08/20 11:04 ID:v/MTRw0W
>自宅分娩すれば何の問題もないでしょ。
禿堂>>128
そうすれば、本来無事に生まれてくる方が奇跡(は、ちょっと言い過ぎだけど)なんだ
って事がわかるだろ。 
130 :卵の名無しさん :04/08/20 11:45 ID:e/8AMDzC
心配なのは自宅分娩をカルトのように勧める開業助産婦がでてきてトラブルが起きたとき
「出血が止まりません。送ります。」とか
「逆子がでてきてるのですが足から進んでいますので送ります。」
「お風呂で分娩したら呼吸状態が悪いです。病院だからお願いしますね。」
ということが心配です。
今でもそうですが開業助産所からは基本的にとらないこと、
引き受けるなら前もって文書で責任の所在を明確にすることが大事だと思います。
143名無しの心子知らず:05/01/26 18:42:44 ID:cj8go894
131 :卵の名無しさん :04/08/20 12:44 ID:rYEYWhBc
開業助産師からの搬送を受けることの危険性をまだ分かってない
産科医が多すぎるね。
一般医院からの搬送と同じような感覚で受け入れているやつもいるし。
助産師は原則的に正常産しか扱わないので、何かあっても責任を取らせる
ことは非常に難しいんだよね。
助産師がほぼ100%悪いと分かっていても患者や弁護士は搬送された
病院の方にいちゃもんつけて賠償請求してくるってのは常識なのにね。
助産師相手に1億の判決を得たって、無い袖は振れないってやつで意味ない
からね。
144名無しの心子知らず:05/01/26 18:57:39 ID:p3MuguMu
>>141

いや、だから詳しい参考文献は買って読んでくださいと・・・
なんだかなあ。めんどうな人だ。

>>131の(A)は、「Olsen O.Meta-analysis of the safety oh home birth. Birth. 24 (1), 1997,4,-16.」
だそうです。たぶん、これがデータなんでしょう。

WHOの勧告はこの本に載ってるし、検索すれば出てくるし・・・
自宅出産のスレだから自宅出産は危険じゃないと、こういう本に載ってますよ、と
言いたかっただけです。
私は、この本を書いてる人は、2ちゃんねるで書き込んでる人より、
よほど信頼できるできると思うけれど、WHOのえらい人より信頼できる肩書きってなんなんだろう。
本が間違ってると思うなら、違うという理由を書いてください。
145名無しの心子知らず:05/01/26 19:01:08 ID:p3MuguMu
わざわざこの流れで、医者板からコピペでひっぱってくる理由がわからない。
自分は、WHOの本より、2ちゃんねるの方が信頼できると、言いたいの?
だとしたら、話すことは何もない。
もうちょっと、外の世界に目をむけてください。
146名無しの心子知らず:05/01/26 19:13:10 ID:cj8go894
>WHOの本より、2ちゃんねるの方が信頼できると、言いたいの?
いいえ〜
むこうに自宅分娩に関する書き込みがあったから、ひっぱってきただけで
あなたの本に対抗させようなんておもってませんよ。
たまたま、こういうタイミングになっただけ。

まあ、うえのほうの人って言うのは現場の惨状をしらないってのは
どこの業界でもいえることでしょうね。
あなたの引用の中には、ここで問題になっている「万が一」のことに
ついては触れてないけど、あなたが省いただけ?

妊産婦の死亡率も新生児の死亡率も勝ってる国に見習えって
いわれても困ったでしょうね〜<産科医さんたち
死亡率を1%減らすために、身を粉にしてがんばっているのにね。
147名無しの心子知らず:05/01/26 19:24:59 ID:cj8go894
そうそう、参考文献ありがとうね
で、あなたは、それを読みました?
自分では読まずに、これは信頼にたる本だってどうしていえるの?
作者が自論に都合よく解釈してるだけかもしれないのに。
148名無しの心子知らず:05/01/26 19:58:11 ID:p3MuguMu
「自宅出産は計画的なものと、非計画的なものがあって、計画的なものは危険はないと本にあった」

と書いたら、>>76>>78のような失礼なレスがきたのに、それに対しての訂正や謝罪は、
なかったことにして話をすすめる人が言う、信頼なんて言葉は真実味がないと思うなあ。
自宅出産が70倍以上の危険があるっていうのは、非計画的自宅出産も
いれてるならそれ自体が信用できないんだし。
言葉すら知らなかった人が、WHOなんて痛いとか、有害図書だ、なんて
言うこと自体、わけがわからない。
とりあえず、自宅出産は危険ではないらしい、ということは理解できたなら
それ以上話しするのはスレ違いじゃないですか?
149名無しの心子知らず:05/01/26 20:14:28 ID:cj8go894
>自宅出産が70倍以上の危険があるっていうのは、非計画的自宅出産も
>いれてるならそれ自体が信用できないんだし。
その割合は載ってるんですか?<非計画:計画的
その数字次第じゃ、対してかわらないかもしれませんよ<死亡率

>それに対しての訂正や謝罪は、 なかったことにして話をすすめる人が言う
>信頼なんて言葉は真実味がないと思うなあ。
私が言おうが、となりの奥さんが言おうが、同じことだと思うけど?
自分で読み解いたわけでもないのに、ただ偉い人が書いた本だってだけで
信じるのはどうかとおもうよ。

WHOが痛いといった覚えはありません。
国によってお産事情も、助産師の能力も権限も違うのに、一絡げに
いうのが痛いと言っただけ。
150名無しの心子知らず:05/01/26 20:20:17 ID:p3MuguMu
私には、cj8go894さんが、自宅出産はそれほど危険でもないらしい、という
話をすりかえて、自分の都合の悪いことには、理由をつけて認めようとしないだけに見える。
WHOの人が書いた本より、2ちゃんねるや思い込みのほうが正しいと思うなら、
もう話す必要もないと思います。
なにいっても、話をすりかえそうだし。
本も、自分で買って読めばいいと思うし、どうしても嘘だと思うなら
そこに書いてある情報を頼りにして原文を読んでみればいいし。
一応、世界の基準では、そういうことらしいですよ、ということだけ言いたかったので。
151名無しの心子知らず:05/01/26 20:23:36 ID:cj8go894
>自宅出産は危険ではないらしい、ということは理解できたなら
できません。
>それ以上話しするのはスレ違いじゃないですか?
なぜ?このスレの>>1にでも「アンチはお断り」とでも書いてありましたっけ?
152名無しの心子知らず:05/01/26 20:32:42 ID:p3MuguMu
>>149
>その割合は載ってるんですか?<非計画:計画的

それは私が聞きたいのですが・・・
70倍というなら、そこに「非計画出産」が、はいってるかどうかで意味が違って来るんだし。
本当に計画出産だけで、70倍も危険があるなら、それこそ世界が変わると思います。
でも、それを確かめるデータがないなら、やっぱりあてにならないと思う。

>自分で読み解いたわけでもないのに、ただ偉い人が書いた本だってだけで
>信じるのはどうかとおもうよ。

一応、肩書きは大切だと思うけれど。
誰が書いても一緒だと思うんですか?
お医者さまの言葉を信頼するのも肩書きがあるからでしょ?
結局あなたのは、自分の考えと違うから、面白くないだけだと思う。

>国によってお産事情も、助産師の能力も権限も違うのに、一絡げに
>いうのが痛いと言っただけ。

私には、助産師の権限が違うだけで、WHOが間違っているといいはるあなたが痛い。
よく分からないけれど、国によって、最先端の医療のレベルや
病院の数も違うんだし、あっちのレベルは上でこっちは下で、といはじめたら
なにがなんだか分からない。
むしろ、病院の技術がすすんでる日本だから、安心して自宅で産めるのかもしれないし。
もっとお互い、協力しあえたらいいのにね。
153名無しの心子知らず:05/01/26 20:37:01 ID:cj8go894
すりかえてなんかいないですよ
ずっと私は、同じことを言ってます。
病院で生もうが、助産院で生もうが、自宅で生もうが本人の勝手だし
異常分娩になる確率には、差はないでしょう。
ただ、お産にはアクシデントがつき物だし、万が一と言うときに
医師が常にいてくれる状態と、そこから手当てもされずに
いたずらに時間をつかって搬送されるのと、どちらが危険か?という
ことです。
計画自宅分娩なら、そういう異常事態にも迅速に対応できる
裏技でもあるのかと思ったけど、それについては言及されてないのですか?
あなたが、意図的にかどうかは別に、省いただけですか?

私が言ってることは最初から変わってないですよ。
154名無しの心子知らず:05/01/26 20:39:22 ID:OJx7JlGb
>助産師の権限が違うだけ

それって結構大きい違いじゃあないかと・・
155名無しの心子知らず:05/01/26 20:40:29 ID:p3MuguMu
>>151
>できません。

世界レベルでは、自宅出産は危険じゃないという結論が出ているらしいし
日本で、危険だというデータはなし。
70倍という話は、非計画出産がはいってるかどうかは、分からない。
入っていれば、自宅出産としてのデータにならない。
しかも、そのHPはもう見れなくなっている。
この時点で、どちらが、正しいかは分かるでしょう。

>なぜ?このスレの>>1にでも「アンチはお断り」とでも書いてありましたっけ?

えらい人が書いてるからって信用できない、なんて、ケチつけはじめたら
もう自宅出産うんぬんの話じゃなくて、子供の喧嘩みたい。
喧嘩するためのスレじゃなくて、経験談とか読みたいです。
156名無しの心子知らず:05/01/26 20:41:02 ID:cj8go894
>病院の技術がすすんでる日本だから、安心して自宅で産めるのかもしれないし
結局、一番医療を過信してるのは、貴方たちではないですか?
世界一の水準を誇る日本の周産期、新生児への医療でも、手遅れになったら
助けられないのですよ。
だのに、一部の助産師は、病院に尻拭いをさせて、病院を悪者にする
だから、病院や医師と開業助産師は、相容れない関係になっているのです。
157名無しの心子知らず:05/01/26 20:43:29 ID:+RtqVNSk
トンデモ本の作者でも立派な肩書き持ってる人多いよね。
一冊の本だけで判断するのは危険な事だと思いますです。
158名無しの心子知らず:05/01/26 20:48:28 ID:p3MuguMu
私は、自宅出産は計画的なものと非計画的なものがあって、
自宅出産が危険だということはないですよー、と書き込んだので、
それが有害とか、計画出産という言葉が笑える、と書いたことにまず、
反省してもらいたいですよー。
そこをしないで、別の話題を持ち出すことがすりかえだと思うし。

だいたい、データとしては、日本の自宅出産が危険だというものはなくて、
ただ、権限が違うから、日本だと危険なんじゃないか?という
推測の人に対して、なにを言えばいいのかと。
私は、それを言い出したら最新の医療のレベルも違う、病院の数も違う、
そういうことまで考えたら、よく分からない、と思うんだけど。
159名無しの心子知らず:05/01/26 20:48:45 ID:cj8go894
>国によって、最先端の医療のレベルや 病院の数も違うんだし、
>あっちのレベルは上でこっちは下で、といはじめたら
>なにがなんだか分からない。
だから、信頼にたりないといってるんです。

私が上のほうで書いたように、イギリスひとつとっても、助産師の
教育課程に日本と大きな差がある。助産師としての出発点ですでに
大きなね。
日本では、助産師には、新生児の蘇生術すら出来ないのですよ。
出血しても、収縮剤ひとつ使えない。
この違いを、たいしたことじゃないと本気で思ってるんですか?
160名無しの心子知らず:05/01/26 20:51:03 ID:cj8go894
>そういうことまで考えたら、よく分からない、と思うんだけど。
その「よくわからない」ということが分かってよかったですね。
161名無しの心子知らず:05/01/26 20:56:15 ID:p3MuguMu
>>156
ローリスクの場合は、助産師のグループのほうが、いい結果が出るそうです。
くわしいことは、本を買ってください。(ひっぱるのつかれた)
だったら、ハイリスクの人は病院、ローリスクの人は助産師さん、でいいんじゃないのかな。
医者も仕事が減れば、楽になるだろうし。
なにかあったら押し付ける気と、捉えるんじゃなくて、
お互い分担を決めて仲良くやりましょう、でいいんじゃないの?

>>157
WHOはとんでも本ですか・・・
認めたくないことは、全部、とんでも本でかたづけるのか。
こういう人相手に、本からひっぱるだけ無駄だったな orz
162名無しの心子知らず:05/01/26 21:01:59 ID:p3MuguMu
>>159
新生児の蘇生ができる医者が日本にどれだけいることか。
ほとんどの人は(病院で産む人も含めて)なにかあったら、大きい病院に
行くんだし、もういいかげん、憶測で語るのは終わりにしませんか?
きりがないよ。
危険だというなら、論文やデータを示して終了にしましょう。
そしたら、私も納得できるし。
そういう本とかないんですか?


>その「よくわからない」ということが分かってよかったですね。

そういうあなたが、計画出産と非計画出産の違いや、
70倍というのはあんまり信用できない数だということが理解できたのか気になるよ。
いつまでたっても、知らなかったのに、笑ったり、有害図書うんぬん
と言ったことにたいして反省がないんだね。
163名無しの心子知らず:05/01/26 21:04:15 ID:cj8go894
>ハイリスクの人は病院、ローリスクの人は助産師さん、でいいんじゃないのかな。
だからさ、健康な順調に経過した妊婦にでも、突発的なアクシデントは起こると
上のほうに書いてあったじゃないですか。
もともと、開業助産師がハイリスクの妊婦を扱ったら、違法ですから〜
164名無しの心子知らず:05/01/26 21:10:55 ID:OJx7JlGb
医師は新生児の蘇生をすることが出来る。
助産師は新生児の蘇生をすることが出来ない(臨時応急の手当てを除く)。
165名無しの心子知らず:05/01/26 21:11:15 ID:p3MuguMu
>>163
分かりましたよー。
じゃあ、ローリスクの人の場合は、助産師さんのグループの方がいい結果が出る、という
データを書きますよ。(めんどうだけど・・・)
そしたら、納得できますか?
今までローリスクの人で病院の人が、助産師さんに見てもらえば、病院もハイリスクの人に
集中できるし、突発の事故にも対処できるのでいいと思う。
私の友達は、病院で産んだけれど、破水したのを3日も放置されて(忘れられてたらしい)
赤ちゃん死にかけて、救急病院に運ばれたんです。
病院や医者の数も、限りがあるので、もっと区別したらいいのになと思いました。
そこは、わりと大きな有名な病院です。
忙しいのは分かるけれど、忙しいから仕方ない、で済む問題じゃないし。
166名無しの心子知らず:05/01/26 21:14:49 ID:p3MuguMu
たぶん、言っても言ってもループだろうけど、
自宅出産は危険だ、というのは思い込みで、どうも研究して調べてみたら
計画自宅出産をしても、危険じゃない、という結論になった、

というのが、WHOが言ってることらしいです。
だから、憶測で危険だ危険だ、と言うなら、もう水掛け論でしょう。
もう、終わりにしたい・・・
167名無しの心子知らず:05/01/26 21:14:59 ID:cj8go894
>新生児の蘇生ができる医者が日本にどれだけいることか。
いるところにはいるし、いないところにはいない。
たとえば、うちの家には居ない。

>ほとんどの人は(病院で産む人も含めて)なにかあったら、
>大きい病院に 行くんだし、
だから、その大きな病院にいくまでの時間が問題だというのに何かデータ
がいるんですか?一分でも一秒でも早く手当てしたほうが早いに越したことがない
と言っても、信じられませんか?
個人開業医なら、少なくても出来うる限りの手当てはして送ってもらえますよ。
輸血したり、止血剤投与したり、酸素吸入したり・・

>計画出産と非計画出産の違い
なんだかずるっと生んでしまったわ〜というのと、そうじゃないのとで
そんなご大層な言葉を使ってるとは知りませんでした。
もっと、壮大でかつ綿密な「計画」なんだと思ってました。
勝手に、買い被っててすみませんでした。
168名無しの心子知らず:05/01/26 21:19:50 ID:p3MuguMu
>>167
>なんだかずるっと生んでしまったわ〜というのと、そうじゃないのとで
>そんなご大層な言葉を使ってるとは知りませんでした。
>もっと、壮大でかつ綿密な「計画」なんだと思ってました。
>勝手に、買い被っててすみませんでした。

やっぱり分かってないのか。
計画出産と非計画出産という言葉を理解してないのに、有害図書だの笑っちゃうだの
言ってた自分が恥ずかしいでしょ、ということ。
70倍、と言ってたのも恥ずかしいでしょ、ということ。
分かってないのに、知ったかぶりでものを言うなーっていうことです。
169名無しの心子知らず:05/01/26 21:29:40 ID:cj8go894
>今までローリスクの人で病院の人が、助産師さんに見てもらえば、
>病院もハイリスクの人に
>集中できるし、突発の事故にも対処できるのでいいと思う。
だいぶ、わかってきたみたいですね。
誰でも彼でもが、万が一にそなえてNICUのある大きな病院にいくことが
望ましいのではないのです。
世界のWHOはともかく、日本の厚労省は、
「分べんは、医師が一人の個人病院で扱うより、スタッフの多い総合病院
で行うべきだ」と言っています。
オープンシステムという言葉を知っていますか?
健診は個人の開業医などでうけて、お産は総合病院で、というやつです。
それによって、誰も彼もが大きな病院へ!というのを回避し
設備の整った病院は、万が一の事態で搬送されてくるケースに
備えようというものです。
ま、この話自体はスレ違いですね、すみませんね。
WHOの勧告にも、分娩は助産師の仕事とは書かれているけど、
医師がいてはだめとは、かかれていませんね。
経験豊かで、人間的にも魅力的な助産師と、医師が協力し
最新の医療技術と設備が用意されている。
そういうお産を薦めているのではないですか?<WHOの勧告
それを勝手に解釈して、病院のほうがかえって危険なんていうのは
「トンデモ」本と言われても仕方ないかと。
170名無しの心子知らず:05/01/26 22:10:38 ID:OJx7JlGb
面白いのでage
171名無しの心子知らず:05/01/26 22:29:50 ID:cj8go894
あと、スルーされてるけど
>のちになって、科学者達によって、計画自宅出産が区別されるようになる
>と 計画自宅出産ではローリスクの病院出産と比べて、周産期死亡率が同等
>もしくは低いことがあきらかになった
というくらいだから、あら!うんじゃった出産:計画的出産の比率は
データとしてあるんですよね?当然、本の中に。
非計画自宅出産は、いわゆる自宅出産のなかの何割を占めていたのですか?
教えてください<えらいp3MuguMu


関係ないけど、私の兄は京大で二つの博士号を持っていて、
専門書も書いていますが、だからといって兄の言うことがいつも正しい
とは思いませんよ、当たり前だけど。
専門書は、私が読んでもちんぷんかんぷんだろから読まないけど、
それに反論する人がいても、当たり前だと思いますよ。
偉い人が書いた本だから間違いない、なんてどうかと思いますよ。
172名無しの心子知らず:05/01/26 22:37:10 ID:cj8go894
私も飽きてきたので、そろそろやめようと思いますが
私は、日本に自宅分娩が広がった困る医師でも、病院勤務の助産師
でもなく、ただの「順調にいっていたのに突然のアクシデントに
見舞われた、いち経産婦」として、あなたたちがもし、そのアクシデント
に遭ったとき、どうするのか?を聞きたいのです。
想像でなく実際に生き死ににかかわる目にあった者として。
26にはききましたが、p3MuguMuさんは、もし子供になにかあったら
どうするのですか?考えても仕方ないから考えないでおきますか?

173名無しの心子知らず:05/01/26 22:45:55 ID:p3MuguMu
「WHOは自宅出産は危険でないと結論づけている」

という話は、これで理解できたということでいいんでしょうか。
70倍うんぬん、というのは信用したのに、(原文はよんでいないのに、なおかつHPから消えているのに)
WHOの肩書きで出されてた本からの話は信用できないと
いいはるから、ちょっとしつこく言ったけれど、理解できればおkです。

あと、念のために言っておくと、個人病院の先生が書いた本とか、
大学の先生個人が書いた本とか市民団体が書いた本、とは違って
(そういう本はいくらでもあるので)世界保健機構のトップが
その肩書きの責任を持って書いた本ということを念のため。
日本の産科医師の会が出したデータを信用するなら、こちらも信用してもらって当然だと思います。
174名無しの心子知らず:05/01/26 22:51:51 ID:p3MuguMu
>>172
病院で産んでも、どこで産んでも、産むということは死ぬかもしれないということかなあ。

また、私の友達の話だけど、彼女は助産院で産みたかったけれど、
年齢が上で心配だから、という理由で、病院で産んだのだけれど
忘れ去られて、赤ちゃんが死にかけたんですね。
結局助かったけれど、いろんなことに、傷ついて、
「こんなことなら、助産院で産めばよかった」と言ってました。
助産院で産んでも、結果は同じだったかもしれない。
でも、やることをやって、自分の気のすむまで努力すれば
結果が同じでも後悔の度合いが違ったんじゃないかと。
だから、私はローリスクであるなら、危険が少なく、自分でも
満足のいく、助産師さんのもとで産みたいな。
病院だから安全、とはいいきれない以上、自分の好きなところで産むのが一番。
175名無しの心子知らず:05/01/26 22:54:15 ID:p3MuguMu
>非計画自宅出産は、いわゆる自宅出産のなかの何割を占めていたのですか?
>教えてください<えらいp3MuguMu

何割かは書いてなかったですね。
ただ、計画出産で調べたら、危険だといえないことが分かった、とだけ書かれてます。
これでおk?
176名無しの心子知らず:05/01/26 23:01:07 ID:p3MuguMu
<WHO>
ローリスクの場合は、助産師のもとで産んだほうがいい結果が出る。
自宅出産は危険ではない。
このことは世界共通である。

<素人>
でも、危険かもしれない気がする。(データはとくになし)


・・・もうこれ以上話しても、たしかに時間がむだ。
専門職だから、反論するななんて言ってるわけじゃなくて、
データとして信頼できる率が上かどうかという話じゃんね。
WHOはローリスクなら、助産師主導で行ったほうが、いい結果が出る、と
言いたいらしいので、自宅出産もありだと思うなあ。
読む前から、自分の意見と違うだけで、トンデモ本だの有害図書だの
笑っちゃうだの言う人がとんでもないよ。
177名無しの心子知らず:05/01/26 23:17:21 ID:jSGrZTeU
ローリスクって言ってもノーリスクじゃないわけだからねー。
178名無しの心子知らず:05/01/26 23:17:20 ID:cj8go894
えーとね
>何割かは書いてなかったですね。
>ただ、計画出産で調べたら、危険だといえないことが分かった、
>とだけ書かれてます。
じゃ、おkじゃないよ。こっちがだした数字にはけちつけて、そっちは
それを覆すデータ出してない。貴方が妄信的に信じるのは勝手だけど
普通の人は納得できないね。
それに
>ローリスクの場合は、助産師のもとで産んだほうがいい結果が出る。
>自宅出産は危険ではない。
>このことは世界共通である。
それは、そのひとが書いてるわけで、WHOの見解とは違うでしょう。
WHOが出版してる本なんですか?それ

病院でもとんでもないところはたくさんあります。
それも、上のほうで既出だよねー
病院でいやな思いをした人が助産院や自宅分娩にあこがれるという
話も良く聞く話だから、お友達の気持ちもわかるよ
でも、病院で助からない命が自宅や助産院で助かるということは
普通ないよね。逆はあるけど。つまり、助産院や自宅分娩で死んだり
障害が残ったケースでも、病院だったら防げたのにっていうことは。
そんなの、えらい人に聞かなくても、普通の頭で考えたらわからない?
偉い人の本に書いてたあったってばっかりで、自分の頭はつかわないの?
自分の頭で考えてよ。

179名無しの心子知らず:05/01/26 23:23:13 ID:cj8go894
助産師「主導」で行ったほうが、いい結果が出るっていうのは
助産師「だけ」で行うってことじゃないからね
WHOの勧告のどこにも、助産師主導=助産院・自宅分娩とは
書いてないよねー
180名無しの心子知らず:05/01/26 23:26:55 ID:cj8go894
WHOも、一役員(現職だったっけ?)の自論でもって
「WHOが自宅分娩は病院で産むより安全だといってる」なんていわれちゃ
迷惑なんじゃないかなあ〜気の毒になってきた<WHO
181名無しの心子知らず:05/01/26 23:40:26 ID:p3MuguMu
勧告だけじゃなくて、本にはもっと詳しく載ってるのさ。また、ひっぱってみる。

出産がいかに危険であるかについて産科専門家が恐ろしげに宣伝するために
多くの女性が自分の出産を管理する自由を望みながらも、病院に
「安全を保障してもらう」必要を感じている。
どうすれば、今日も女性が出産を自分で管理し、出産によって力を獲得し
助産婦による支援を受けながら病院にも守られて快適だと感じることができるのだろうか?
この答えは助産婦が中心となる「独立した」(病院外の施設という意味)
オルタナティブ・バースセンター(ABC)を選択することである。
ABCの、おっとも重要な特徴は、病院による管理が一切ないということである。(中略)
バースセンターと呼べるためには、出産する女性が自分と赤ちゃんに起こるすべてのことを
自分で管理できなければならない。
このことは、ABCは助産婦をスタッフとし、医師でなく助産婦が作成したプロトコールを
用いるものでなければならない。


・・・プロトコールってなんだろう・・とは思うけれど、これ読むと日本でいうABCとやらは
助産院が近いのかな、という気がした。
182名無しの心子知らず:05/01/26 23:48:26 ID:p3MuguMu
>>180
やれやれ〜。屁理屈もここまでくると、すごいよ。
認めたくないからって、WHOの一職員の陰謀だとでも言うんだろうか。
もう、頭にくると、なんでもありなんだね。
この勧告を作るまでの経緯とか会議も、のってるから、買って読んだほうが早いかも。
謝辞、というところで、「この勧告は私のものでなくWHOの勧告である」と書いてあるのは
こういう人にむけてのものだったのかと、今、分かった・・・
183名無しの心子知らず:05/01/26 23:54:31 ID:p3MuguMu
肩書きはどうでもいい人には、どうでもいいんだろうけど「緒言」というところでは

ロベルト・カルディロ・バルシア教授、医師
ACOG(名誉会員) RCOG(名誉会員) ACS(名誉会員) AAP(名誉会員)
元FIGO(国際産科婦人科連盟)会長

という、ひっぱるだけで疲れる人が、寄稿してるよ。
2ちゃんねるのほうが、信頼できる人には、有害図書でトンデモ本に見えるのかもしれないけどさ。
184名無しの心子知らず:05/01/26 23:56:24 ID:cj8go894
>病院にも守られて快適だと感じることができるのだろうか?
と言ってんだから、違うんじゃない?<ABC=助産院

上にも書いたけど、妊産婦の要望に広くこたえようという病院は
増えてきた。(要望といっても、おいしい料理とか完全個室とかまで
かなうかどーかはしらんが)
「助産婦による支援を受けながら病院にも守られて快適だと感じることが
できる」病院がね。
それはいいことだと思うよ。
WHOが求めてるのはそういうことだと思うけどな。

お産は本当になにがあるか分からんのよ。
そういう目にあった私が言ってるんだから、
産科の医師が脅しでいってるんじゃないよ。
185名無しの心子知らず:05/01/26 23:57:55 ID:p3MuguMu
>「WHOが自宅分娩は病院で産むより安全だといってる」

じゃなくて、ローリスクの場合は自宅分娩など助産師が主導のやりかたでもでも
危険はないですよ、と言ってるみたいだよ。
なんで、いちいち間違えて引用するのかなあ。
ちゃんと読んでください。
186名無しの心子知らず:05/01/27 00:00:44 ID:cj8go894
>「この勧告は私のものでなくWHOの勧告である」と書いてある
ははは・・ワラタヨ
187名無しの心子知らず:05/01/27 00:06:44 ID:4rhA3o1X
>>184
助産院で産むけれど、病院には健診に行ってるよ。
そこで、大丈夫、と言われてるから安心をもらってるので感謝してます。
独立した助産師だけの施設で産むことは、ローリスクの場合は
かえっていい、と言ってるんだから、無理矢理、

>「助産婦による支援を受けながら病院にも守られて快適だと感じることが
>できる」病院がね。
>それはいいことだと思うよ。
>WHOが求めてるのはそういうことだと思うけどな。

と話をもってくのは違う気がするのだけれど・・・
独立した施設って書いてあるじゃんね。

>お産は本当になにがあるか分からんのよ。

いや、それは私も分かってるし。
私の友達みたいに、病院で産んでかえって危険な目にあうこともあるんだし。
だからこそ、自分で選ぶしかないんじゃないのかなあ。
少なくとも、助産院や自宅出産は危険とはいえないことが理解できたなら
そういうところで産む人に反対したり、いやみを言うことはないんじゃないと思う。
188名無しの心子知らず:05/01/27 00:08:27 ID:4rhA3o1X
>>186
IDが変わるほどの時間まで、おつきあいありがとう。
おやすみー。寝ます。
189名無しの心子知らず:05/01/27 00:32:34 ID:XdB7qHB8
>助産院や自宅出産は危険とはいえないことが理解できたなら
出来たっていったっけ?
>そういうところで産む人に反対したり、いやみを言うことはないんじゃないと思う。
私は何度も誰がどこで生もうが自由といってるんだけど。
26や貴方を説得してやめさせようとも思ってないし。
万が一という緊急事態になったときに、搬送を必要とする助産院や
自宅分娩が危険だということにソースもデータも必要ない常識だと
思っている。それを自分はいいけれど、人に薦めたり、宣伝する
ようなことには反対する。それだけ

さ、プラネテスの最終回見てねよーおやすみ〜
190名無しの心子知らず:05/01/27 00:48:00 ID:m7kKZC+U
>>181
バースセンターって、日本だと
病院に併設されている院内助産所のようなものだったはず。多分。
191名無しの心子知らず:05/01/27 01:13:00 ID:4rhA3o1X
ごめーん。もう一回ね。

どこで産もうが勝手にすれば?と本気で思うなら、わざわざ自宅出産のスレに書き込まなくていいしさ。
私だったら、ローリスクなら病院のほうが危ないらしい、なんてわざわざ病院で産む人に言わないよ。
読んでもない本を、トンデモ本だの有害図書だのっていうのは、ただのイヤミでしょ。
反論するなっていうの?と怒ってたけれど、そんなの反論でもなんでもないじゃんね。
イヤミというか、煽りというか。

>ソースもデータもない常識だと思ってる

こんな人のために、わざわざめんどうな思いして本からひっぱってきて損した。
だったらはじめから言ってください。
説明するだけ無駄じゃん。自分の思い込みが正しいと思ってる人に
なに言っても、しょうがない。
はじめから、私はソースもデータも関係なくて、思い込んだらそれだけです、と
言ってくれれば、変わった人だな、で終わる話。
気分悪い人だ。最初からまともに話す気がなかったってことか。
もう来なくていいから、普通の人に自宅出産の経験談でも書いてもらいたいよ。

>>190
名称はともかく助産師だけの独立した施設で産むことが、いいらしいです。
192名無しの心子知らず:05/01/27 01:22:20 ID:m7kKZC+U
>>191
院内助産所(院内助産院)と開業助産院は違いますよ
193名無しの心子知らず:05/01/27 01:30:12 ID:4rhA3o1X
>どうすれば、今日も女性が出産を自分で管理し、出産によって力を獲得し
>助産婦による支援を受けながら病院にも守られて快適だと感じることができるのだろうか?
>この答えは助産婦が中心となる「独立した」(病院外の施設という意味)
>オルタナティブ・バースセンター(ABC)を選択することである。

(病院外の施設という意味)ってあるでしょ?
普通に読んで、ここで言ってるのは、一般の助産院だよね。
これをどう無理矢理読んだら、院内助産院限定、と読めるのか、わからん〜。
ほんと、変わった読み方する人ばかりで、疲れる・・・ orz
194名無しの心子知らず:05/01/27 01:32:41 ID:XdB7qHB8
WHOの偉い人が書いた本だっていうだけで、自分の頭をつかわず
妄信してる人にそこまで罵倒される覚えはないけどな。
最初っから、どこで生もうが自由だって何回もかいてるじゃん。

自宅分娩が安全だという根拠として、そちらがその本を示した。
じゃ緊急時の対応について、どんなすばらしいことが書いてあるのかと
興味があった。でも、少なくとも貴方の引用した文の限りでは
緊急時の安全性を確認できなかった。残念だよ。
あら、うんじゃった出産と「計画的自宅分娩」との割合もしめさず
そういう「あらうんじゃった」出産が一件でもまじってたら
70倍はうそで、自宅分娩は安全だという根拠になるという。
はあ??とおもうよ、普通の人は。

昨日の医師板からきた先生も言ってたよね
出産は、誰にとっても危険が伴うって。その確率は人によって違うけど
ノーリスクの人なんていないんだよ。
近所の誰かが、本の中の人が、うまくいったからといって自分もそうだと
思うのは危険。助産院・自宅分娩信者ってのは、そういう常識を
どこに落っことしてしまったんでしょうね。

ソース屋さんのほうが、もう少し頭良かったよ。少しだけど。
195名無しの心子知らず:05/01/27 01:40:08 ID:4rhA3o1X
日本において出産を人間化し、より民主的なものにする動きはすでに始まっている。
助産院の数は増えつつあり、人間的な出産を真にとりいれた病院の数も増えつつある。
日本の一部の産科医たちが支配してきた古い様式の産科医療にしがみつこうとして
科学的根拠やWHOの勧告を無視し、一般市民に情報を開示しないという傾向を
ますます多くの助産婦や産科医たちが理解するようになっている。(中略)
自立性を求める日本の助産婦たちの闘いは続いている。

・・・だそうです。
助産院が増えることに肯定的な考えのようです。
196名無しの心子知らず:05/01/27 01:43:09 ID:XdB7qHB8
>ID:4rhA3o1Xさん

ID:m7kKZC+Uさんは、その本一冊が全世界の貴方と違って、
もう少し広い知識のある人だとお見受けしますよ。
その本の書き方(訳し方)だけで想像してる貴方とはちがう。

197名無しの心子知らず:05/01/27 01:55:16 ID:4rhA3o1X
>>194
緊急時の対応はどっかに書いてあったけど、場所が分からなくなったので探しときますね。
たしか、病院で手術を行うとなると、平均20分の準備時間が必要だから
助産師がつきそっていれば、運ぶ間に、連絡してほぼ危険の率は一緒とかなんとか。
見つからないので、自信がないけど。
で、ローリスクの場合、病院でないほうがいい結果が出るのだから、そのことも今度書きますね。
このことは、データがたくさんあるから、そのへんもプラスマイナスで考えないと。
さらに、ローリスクの人が病院で産むのをやめれば、ハイリスクの人が
病院で集中的に産むことができるのだから、どこをとっても、一件落着。


>あら、うんじゃった出産と「計画的自宅分娩」との割合もしめさず
>そういう「あらうんじゃった」出産が一件でもまじってたら
>70倍はうそで、自宅分娩は安全だという根拠になるという。
>はあ??とおもうよ、普通の人は。

それは違うでしょー。
計画自宅出産と、非計画出産を切り離して考えるようになったら、
自宅出産が危険だというデータは世界中ひとつもなかったとWHOは言いきっている。
WHOのおすみつき。これ自体がひとつの根拠でしょう。
しかも、もとになる参考文献は、誰でも読めるように、この本にしっかり記している。
専門のお医者さんなら、手に入るようにしてあるのに、嘘なんて書くのは
まずありえない、と「普通は」考えるよね。
70倍うんぬんという今は見れない、日本の産科医の発表は、非計画出産と計画出産を
きちんとわけて数えてるのか曖昧なわけでしょ?
一件でも混じったら嘘、と言ってるのでなく、WHOは危険に変わりないと言ってるのに
70倍なんてすごい数字だから、それは昔の非計画出産と計画出産をいっしょくたに
してたころのデータなんじゃないですか?と普通に考えるわけさ。
「普通」がどっちか、分かるでしょー。

WHOに報告でもなんでもしたらいいと思うよ。
198名無しの心子知らず:05/01/27 01:55:27 ID:XdB7qHB8
余談だけど
その本の作者は、日本がいま、アメリカに負けず劣らずの
訴訟国家になりつつあることには言及してないの?
科学的根拠のないことでも、しなかったら「しなかった」と訴えられる。
みんながみんな、自然なお産を望んでるわけじゃない。
日本の産科医、小児科医は、いつ訴訟をおこされるかと戦々恐々としてる。
WHOからみて、不必要な医療行為も、そういう事情で行われていることも
ある。あまり良くないけど、必要悪な慣習というやつかな。
不思議なことに助産院で、事故がおきても、訴えられた言う話は
あまりきかないね。そりゃ、危険を覚悟で望んだんでしょ?ってことか
助産院相手じゃ、億のつく賠償は望めないからか。

とにかく、たった一冊の本を聖書みたいに必死になって読み込んでないで
あなたこそ、もっと広い視野をもったほうがいいよ
あとは、古いうただけど
♪あとで泣いても、知らないーよ♪だ。
199名無しの心子知らず:05/01/27 01:58:31 ID:XdB7qHB8
>助産師がつきそっていれば、運ぶ間に、連絡してほぼ危険の率は一緒とか
>なんとか。
日本のなんにもできない助産師につきそってもらってもなー
手くらいは握ってくれるだろうけど。
200名無しの心子知らず:05/01/27 02:06:39 ID:XdB7qHB8
>WHOは危険に変わりないと言ってるのに
???危険じゃないんじゃなかったあ?
そりゃ、若い夫婦だけで生んでしなしちゃったとか、トイレに産み落として
捨てたとか、そういうのも入ってる可能性もなきにしもあらず。
でも、そういうケースがどれくらいだったのか、わかったから
分けて考えられたんだろ〜
結局、こっちの目が覚めるようなデータはなにもでないで
作者の自論を書き連ねてるだけじゃん。それをして、どこを
どう信じろというの?

人間、地球上で当たり前に暮らしていくつもりなら「常識」は忘れないで
ほしいよー
201名無しの心子知らず:05/01/27 02:07:10 ID:4rhA3o1X
病院なら安全、というのも、助産師なら安全だというのも違うって思ってると書いてるのにね。
なんで話がかみあわないかなあ。
どっちが危険かなんて、分からない。
とりあえず、ローリスクなら助産師のもとのほうが安全らしい、ということだけ覚えておいて、
あとは自由に選択すればいいと思うって書いてるのになあ。

この本一冊が全ての世界だとは思わないけれど、信頼できるデータは、かなりそろっているでしょ?
データだ、ソースだ、って先に騒いでたのはそっちなのに、いざ示せば
そんなの関係ないってなるから呆れるよー。
怒るくらいなら、病院のほうが安全だっていうデータでもソースでも出せば話は違うけれど、
トンデモ本で、有害図書で、職員が一人で思い込んでるだの、
とにかく自分の常識が全てだって開き直るから、頭にくるよ。
だったら、はじめから、データなんて関係ないからいらない!と言ってくれたほうが気持ちいい。
どっちが常識にはずれてるか、冷静に考えてほしいよー。
202名無しの心子知らず:05/01/27 02:14:51 ID:XdB7qHB8
>信頼できるデータは、かなりそろっているでしょ?
えええ??どこどこ??どこにあった?<信頼できるデータ
緊急時に一分一秒でも早く手当てをはじめたほうが救命率があがる
と言う話について、データもソースもない常識といってるんで
すべてのことについていってるんじゃないの
ちゃんとよめ
203名無しの心子知らず:05/01/27 02:17:11 ID:4rhA3o1X
>>198
訴訟だのなんだの、また話をすりかえてるしなあ。
自然を望まない人は病院で産めばいい。そんなの当たり前。
自宅出産でも助産院でも、危なくないらしいって話となんの関係があるのかなあ。
きちんと信頼関係ができてれば、なにかあっても訴えないよね。
私の友達は、病院は嘘ばかり言って認めてくれないから訴えたかった、と言ってたけれど
変に隠したりするから、そういうのが許せないらしいよ。そりゃそうだ。
お金の問題としかとらえられないのは、ちょっと人間として貧しいと思うよ。

とにかく、たった一冊の本すら示すこともできないで、自分の中の常識ですから、としか
言わない人に世界は狭いと言われたくないよー。
一応本一冊といっても、世界のトップのデータがつまってるわけだし
少なくとも、素人の頭で考えるよりはよほど、ましだと思うし。
本なら、たくさん読んでるけれど、病院のほうが安全だという本にはまだ出会ったことがないから、
しかたないじゃんね。
204名無しの心子知らず:05/01/27 02:19:19 ID:XdB7qHB8
つかれた
ほんとに寝る
明日は、子供の療育だ〜心理療法と作業療法〜親も体力使うんだから
宵っ張りしてる場合ではないのだ
つかれた、今日はお休み!
205名無しの心子知らず:05/01/27 02:21:30 ID:XdB7qHB8
>病院のほうが安全だという本にはまだ出会ったことがないから
それは、そういう本を選んで読んでるからだろう〜
ほんとにねるぞ
206名無しの心子知らず:05/01/27 02:29:38 ID:4rhA3o1X
信頼できるデータを明日書くよ。今日はさすがにムリだわ。
世界のトップがおすみつきを与えたデータってことで。
で、医者や科学者やらがいろいろトータルで話し合って、会議をして出た結論が、
ずっと言ってるけれど、ローリスクなら、自宅分娩でも助産院でも安全ですよ、というか
むしろいいですよ、ってこと。
もうね、さっきも書いたけれど、私も含めて素人が、いやー雰囲気で、危険かも・・・なんて
いうのと、どっちが信頼できるかは、それぞれで決めてくれ、という感じだなあ。
私はソースもデータも関係ありません!という人とはなにを言っても仕方ない。
本当に今日はつくづく思い知らされたわ。
うんうん。たしかに、常識は必要だよね
でも、その頭の中の常識が世間で通用する常識かどうか、疑う余裕は持ってくれ。
WHOが言う勧告はあてにならない、違う意見の私の思い込みのほうが正しいと思う、
とまわりの人に聞いてみればいいと思うよ・・・
たぶん、私がなにを書いても耳にも頭にもはいらなそうだから・・・
207名無しの心子知らず:05/01/27 02:33:39 ID:4rhA3o1X
色んな本が出てるけれど、自然分娩のよさを書いてある本は多いのに、その逆はないんだよね。
いいのがあるなら、「そういう本を選んでるんでしょ」と変なきめつけをする前に
自分がいいと思う本を紹介してくれ。
本当に、決め付けというか、変な会話をする人だな・・・
なんで普通に話ができないんだろう。
まあ、いいや。おやすみなさい。
療育、がんばってください。
208名無しの心子知らず:05/01/27 10:11:56 ID:LxRf/zOd
みんな熱心だねえ。えらいねえ。
とてもそんな気力もてないわw

自宅出産大いにけっこうじゃない。
大半は無事なんだし、そうじゃなくても、リスク管理のできない
生存本能の少ない遺伝子が淘汰されるかもしれないし。
209名無しの心子知らず:05/01/27 10:33:52 ID:fe1sgruv
まあ、個人の思想を断罪する権利はないわけだから
その結果を自分と子供が引き受ける覚悟があれば
自宅出産を選ぶのは自由かなとは思う。
そうは言っても子供自身が覚悟できるわけじゃなくて
結局は親に付き合わされることになるんだけど。

個人病院で出産直前まで順調にきて、
いざとなると難産の上子供は仮死で産まれてNICUに搬送され
命は助かったけれど、結果的に子供に障害が残った経験のある身としては
恐ろしくて自宅で出産なんてできないけれど、
世の中の大半の人は普通に産んでいるもんね。
210名無しの心子知らず:05/01/27 10:39:46 ID:B+uBLySu
>>207
怪しげな健康法の本はいっぱい出版されてるけど、
「風邪をひいたら病院へ行こう」なんて本はないよね。
そういう事だと思います。
211名無しの心子知らず:05/01/27 13:12:49 ID:mFTAxBwm
ID:cj8go894
ID:XdB7qHB8

なんだかなぁ〜
ただのゴロつきやんか。

人のレスにいちゃもんつけるのなら
もっとマシなソースや参考文献出してから語りましょう。
212名無しの心子知らず:05/01/27 13:15:50 ID:mFTAxBwm
> そうは言っても子供自身が覚悟できるわけじゃなくて
  結局は親に付き合わされることになるんだけど。

助産院や自宅出産にかかわらず、産婦人科も100あれば100癖あるからね。
すべての出産に言えることだわね。
213医者板から誘導されてきますた:05/01/27 16:44:45 ID:vV5LjX6s
なんか段々ハラ立ってくるなあ、ここ読んでると(苦笑

最終的に、僕たち小児科医・産科医が自宅分娩容認派に言いたいことは
「どこで産んでも良いけれど、こんだけ言っても忠告に耳を貸さずに
 自宅で産んでおいて何かあっても、僕らの病院には搬送してこないでね♪」
ってことです

不測の事態を予防するのが、僕たちの最初にすべき大事な仕事
不測の事態を避けるために、自宅分娩はやめましょうって、せっかくこんだけ言ってるのに
それでも色々理由をつけて自宅分娩を選ぶのなら、それはあなた方の自由です
どうぞお好きにおやりなさい
自宅分娩おおいに結構!

但し、その尻拭いはごめんだ、ってこと



> 個人開業医なら、少なくても出来うる限りの手当てはして送ってもらえますよ。
> 輸血したり、止血剤投与したり、酸素吸入したり・・

全くの大嘘
個人開業医が十分な量の輸血をストックできるはずがない
酸素吸入程度で蘇生できるんなら良いんですけどねえ
大体において、この人は妊婦について言ってるの?新生児について言ってるの?
お産が救急なのは、新生児に対してだよ?!
ループだとか、反対派と話してもらちが空かないとか言ってるヒトがいるけど、
もっと根本的なことを勉強してから分娩方法を決めてはどうでしょうね

ちなみに私は新生児も良く診る小児科医です
950 g で産まれた子も診てきました
正直、適当なことばっかり言って・やってる開業産科医にははらが立ってます
214名無しの心子知らず:05/01/27 17:03:40 ID:YojkbkwE
開業助産師だけでなく開業産科医にも腹が立ってるんですね。
てことは子どもを産むときにははやり、NICUなどがある総合病院が良いと言うことですか?
素人なので分かりませんが、出産までの母子の経過がよいなら
個人産婦人科病院でも大丈夫なような気がするのですが・・・。
やっぱりそれでも万が一には対応できないからオススメしないのでしょうか?
215疲れたけど、またひっぱってきた。:05/01/27 17:55:56 ID:NM0cYFPF
助産婦によるケアは安全なのであろうか?(中略)
初期の研究のひとつの例として、1960年にカリフォルニアのマデラ郡で行われた研究をあげてみよう。
助産婦達は保健当局によって、いままで助産婦がいなかったためにそれまで医師がマタニティケアを提供していた地域につれてこられた。
これに続いて早産、と新生児死亡とが統計的に優位に減少するのが見られた。
しかしながら、数年後に地元の医師たちから巻き返し運動があり、その結果助産婦全員が職を追われた。
その結果、早産と新生児死亡は助産婦が導入される以前のレベルに戻ってしまった。(1)

1980年のなかばに、アメリカ議会の技術評価局(OTA)は、助産婦のケアの安全性と有効性についての
科学的文献の独自レビューを行った。
そしてOTAは、助産婦は、医師以上はできなくても医師と同様にローリスクの妊産婦を管理することができると結論づけた。

1995年に発表された、厳格な科学的基準を満たした方法による研究の諸報告についてのめたアナリシスの調査は
助産婦のケアと医師のケアの転帰を比較した15の論文を紹介している。
たった一件の例外を除いて、胎児仮死のアブガースコアを含めた転帰の指数には、有意の差は認められなかった。
唯一の例外とは、助産婦によって産前ケアが提供された場合に、低出生体重児の出生率が統計的に有意に少なかったという報告である。

カナダのある研究は、助産婦と医師によって提供された産前ケアの質を比較している(2)
カナダ産科婦人科学会(ACOG)とアメリカ産科婦人科学会による産前ケアの勧告を用いた結果
家庭医の40%と比較して、助産婦の84%はすぐれた、あるいは適切な産前ケアを行っていることが
独立した査定者によって見出された。
216つづき:05/01/27 17:56:40 ID:NM0cYFPF
より最近の研究ではスコットランドで行われた二つの無作為対照実験が、助産婦のケアを医師の関わるケアと比較している。
一つは、助産婦の管理する分娩ユニットと顧問医師の指導する分娩病棟とを比較したもので
新生児死亡率に差異が見られず、一分後と五分後のアプガースコアと臍帯pH値は二つのグループで同じであった。(3)
もう一つは、産前産後のケア全てが特定の助産婦によって提供される「助産婦の管理するケア」を
妊産婦がさまざまな医師と助産婦からケアを受ける「共同のケア」と比較している。(4)
女性、胎児、そして新生児の転帰は、助産婦の管理するケアでは「共同のケア」と同様によかった。

ごく最近では、アメリカの国立保健統計センターによって実施され、1998年に発表された研究がある。(5)
これはアメリカ全土の1991年におけるほぼ400万人のコホート集団を用いて、
免許を有する助産婦が介助した出産の100%(サンプル数=153194)を、
医師が介助した25%の無作為抽出のサンプル(サンプル数=686644)と比べた物である。
これら二つのグループ間の差異を抑えるために、単胎児で在胎35週から43週の経膣分娩のみを対象としている。
その結果
「社会的、医学的リスクの要因をコントロールした結果、乳幼児の死亡リスクは免許を有する助産婦が介助した場合の方が
医師が介助した場合より19%も低かった。新生児死亡率は33%も低くなり、低出生体重児の出生するリスクは31%も低くなった。
免許を有する助産婦が介助したほうが、医師が介助した場合よりも出生児の平均体重が37グラム多かった」(6)

ある産科学雑誌に掲載された最近の論文は、助産婦の介助が安全であることを示した広範な根拠をレビューしたのち
次のように結論している。
「科学文献を調査した結果、ローリスクの女性の場合、医師よりも助産婦が介助したほうが転帰が悪い例は一件もなく、
助産婦によるプライマリケアが医師のケアと同等、もしくはそれ以上に安全であることは根拠により明らかである」(7)
217名無しの心子知らず:05/01/27 18:02:00 ID:NM0cYFPF
ID変わってた。昨日の4rhA3o1Xです。

助産婦のケアにおけるその他の利点

助産婦が介助する出産のほうが、人口破膜、薬液ないし薬剤の点滴、ルーチンの胎児モニタリング、麻酔薬の使用
陣痛時の痛みに対する硬膜外麻酔などの麻酔の使用、分娩誘発および促進、会陰切開、監視分娩および吸引分娩
帝王切開が統計的に有意に少ない。
コストの大幅な削減。
ケアに対する妊産婦の満足度、など。

同じローリスクのグループで、安全面で同じかそれ以上のいい結果が出る上での利点だから、大きいと思う。
218名無しの心子知らず:05/01/27 18:04:01 ID:NM0cYFPF
臨床医の多くと彼らが所属する組織は、バースセンターであれ自宅であれ、病院外の計画出産は危険であると
信じ続けており、こうした出産はローリスクの女性の場合であれば安全であることを示すきわけて多くの
証拠があるのに、それを認めない。「病院外の場所で出産して何かことがおこったらどうするのか?」
というのがこれらの証拠に対する臨床医たちの反応である。
ほとんどの臨床医は病院外の出産の介助をしたことがないため「もし・・・だったらどうするのか」
という彼らの疑問にはは誤った思い込みがいくつかある。

第一の思い込みは、出産中は事態が早く進行する、というものである。
実際は、陣痛・分娩時には事態はほぼ例外なくゆっくりと進行し、一刻を争う真の緊急事態がおこることはまれである。(中略)
第二の誤った思い込みは、病院外で出産を介助する助産婦は問題が発生した場合になにもできないというものだが
これは病院外で助産婦が出産を介助するのを見たことないものだけの思い込みである。
ベテラン助産婦は、出産する女性に対してつねに1対1のケアを提供しているため、問題の発生を予測し
通常は問題そのものがおこらないように、予防することができる。
ここが看護士、もしくは助産婦が自分の担当する複数の産婦の様子を時々しか見にいかない病院と違うところである。(中略)
第三の誤った思い込みは、病院の方が対応が早いというものである。
私立病院の場合は、医師は病院にいないことさえ多く、問題が発生した場合に看護士が呼ぶのが実際である。
医師の移動時間は、バースセンターや自宅で出産中の「移動時間」と同じである。
帝王切開が必要な場合でも、病院では手術の準備や麻酔医の配置などで平均20分かかるのであって、
助産婦が病院に電話して搬送することを知らせれば、病院は時間を無駄にすることなく
運ばれてくる産婦のための準備を整えることができる。
このために、病院外で出産を介助する助産婦と医師がよりよい強力関係を結ぶことが重要である。

病院外での出産は怖いものだと一般市民や政治家に思わせるために一部の医師が口にする、
「もし・・・だったらどうするか」というシナリオを裏付けるデータが全くないのはこうした理由による。
219名無しの心子知らず:05/01/27 18:13:39 ID:NM0cYFPF
マタニティケアに携わる医師は視野を広げる必要性があることは、なにも新しい問題ではない。
1668年に出版された医学書に次のような記述がある。
「見たこともないのに自宅出産に反論できると思ってる医師たちは、見たこともない多くの国について
描写する地理学者と似ている」
医師たちの全ての経験を、それに照らして評価することができるような生理学的基準を設定するために
現代のマタニティケアがその中に存在している「水」がどのようなものであるかを熟視するよう
医師に対して求めていくことからはじめていかなければならない。

・・・以上、終了。
探してひっぱるの、つかれたよ・・・ orz

>>189
>万が一という緊急事態になったときに、搬送を必要とする助産院や
>自宅分娩が危険だということにソースもデータも必要ない常識だと
>思っている。それを自分はいいけれど、人に薦めたり、宣伝する
>ようなことには反対する。それだけ

とまで言ってる人に、書いても虚しいけどさ。
はじめのうちは>>78>>126みたいなこと言ってたから、やっぱり一応書いておきます。
また、有害図書で、トンデモ本で、といわれるのかもしれないけど。
監訳者には、鎌倉湘南総合病院の副院長の先生という人もいる本なんだけどなあ。
220名無しの心子知らず:05/01/27 18:37:06 ID:NM0cYFPF
>>210
一応レス。
それじゃあ、専門書を有害図書呼ばわりする人と同じレベルだよ。
自分は読める本がないなら、ないと書けばいいだけ。
いちいち、つっかからなくていいじゃんね。
そういう本がないのは、書くべき内容がないとか需要がないから?と考えるのが普通だと思うよ。
世の中、怪しげな本も、読んで目から鱗のような本も色々あるんだから、
そこから自分で選択するのが楽しいんだよ。

・・なんか、自宅出産に反対する人って、こんな人ばかりで疲れる。
221名無しの心子知らず:05/01/27 19:25:20 ID:m7kKZC+U
当たり前のことを本で書いても需要がないから書かれていない
222名無しの心子知らず:05/01/27 19:57:02 ID:NM0cYFPF
>>221
本なんて読まないなら、そう言ってくれればいい。
私は、そんなことで馬鹿にしたりしないよ。
223名無しの心子知らず:05/01/27 19:58:10 ID:m7kKZC+U
読みますけど何か
224名無しの心子知らず:05/01/27 20:00:27 ID:NM0cYFPF
>>223
だったら、昨日の人のかわりに、病院で産む方が安全です、というような本を紹介してください。
ここは自宅出産のスレなんだから、子供のけんかみたいな無駄なレスをするより
ずっと役にたつと思うよ。
225名無しの心子知らず:05/01/27 20:02:08 ID:m7kKZC+U
226名無しの心子知らず:05/01/27 20:08:37 ID:NM0cYFPF
病院の方が安全というデータがないか、知らないか、ということを

>当たり前のことを本で書いても需要がないから書かれていない

と言って、言い訳してるとしか思えないけど。
人には、データを出せ出せと言うのに、自分たちは出せなくても、屁理屈こねて開き直るのか・・・
そんな人達相手に話すの疲れるよ。
とりあえず、なにも示すものがないなら、無駄なレスをするのはやめたらどうでしょう。
虚しいじゃんね。
227名無しの心子知らず:05/01/27 20:18:09 ID:m7kKZC+U
データを出せとは私は言っていませんが
228名無しの心子知らず:05/01/27 20:25:23 ID:NM0cYFPF
>>227
じゃあ、データを出せと言ってる人と一緒になって、無駄なレスするのやめてもらえないかなあ?
私は一応真面目に書き込んでるんだよね。
自宅出産に反対する人たちって、文句か、無駄なレスしかしないから疲れる。
229名無しの心子知らず:05/01/27 20:26:58 ID:m7kKZC+U
私は自宅出産に反対しているわけではありませんが

それから無駄なレスって何ですか?
230名無しの心子知らず:05/01/27 20:34:41 ID:RZSRiQak
ここって自宅出産の情報交換のスレでしょ?

リスクの話はもうおなかいっぱいだよ。
結局どこまでいっても平行線なんだから。
病院のほうが安心な人は病院で産めばいいし。
ここは自宅出産のほうが安心できるってひとがくるスレじゃないの?

マターリ自宅出産話しようよ。
231名無しの心子知らず:05/01/27 20:35:41 ID:RZSRiQak
ごめんよあげちゃった…。。

232名無しの心子知らず:05/01/27 20:39:58 ID:m7kKZC+U
>>230
>ここは自宅出産のほうが安心できるってひとがくるスレじゃないの?

そうでしたか知りませんでした失礼いたしました。
233名無しの心子知らず:05/01/27 20:46:47 ID:nJENrQZu
体験した人の話を聞いてみたいんだけどな。
だって結局、情報は取捨選択するもの。

もしかして、あげちゃいけませんでしたか?
234名無しの心子知らず:05/01/27 21:14:32 ID:XdB7qHB8
>無駄なレスするのやめてもらえないかなあ
自分の意に沿わないレス=無駄なレスってことかい?
AA荒らしならそういわれても仕方ないけど。

>ここは自宅出産のほうが安心できるってひとがくるスレじゃないの?
そんなこと、>>1にも書いてないし、テンプレートもないんだけど。
235名無しの心子知らず:05/01/27 21:20:50 ID:XdB7qHB8
忘れてた
>ID:NM0cYFPFさん
とりあえず、長文の打ち込みご苦労様でした。大変だったでしょう。

今日は子供の療育で色々ショックなことがあって、正直、他人のお産や
子供のことは、どうでもいいや…な気分ですが、貴方の功績に感謝して
ぼちぼちレスさせていただこうと思います。今、お風呂から上がったばかり
なので、ちょっと休憩してから書かしてもらいます。

といいつつ、これないかもしれないけど…
それくらい、今日はショックで落ち込んでいます。
ただ、大変な長文をうちこんでくれたID:NM0cYFPFさんに、とりあえず
一言お礼を…と思いつつ、つい反射的なレスを先に書いてしまいました。
236名無しの心子知らず:05/01/27 21:28:59 ID:NM0cYFPF
>>235
療育という言葉を昨日聞いて、ちょっと自分も気になっていたんですよね。
うちも、子供が療育にいくかどうか?のボーダーなんですよ。
・・・って、これこそスレ違いか・・・
ショックなこと、気になりますけど、どうか元気だしてくださいね。
つらいなら、レス、ムリしなくていいですよ。
237名無しの心子知らず:05/01/27 21:30:30 ID:fdRuDgaK
ところで、ID:NM0cYFPF って、ホントに耳を傾けるだけの価値のある医者か?

相手の気持ちを汲み取らず、的確な物言いのできないケツの穴の小さい
人間性では、実社会の「医者」という職業ではさぞかし苦労してそうですね。

まあ脳内医師か、せいぜい学生かインターンあたりだと思うが。
238名無しの心子知らず:05/01/27 21:31:32 ID:NM0cYFPF
>一言お礼を…と思いつつ、つい反射的なレスを先に書いてしまいました。

ID見てなかったので、今、やっと意味が分かった。
ちょっと笑ってしまった。

というか、ムリしなくていいですよー。本当に。
ゆっくり休んでください。
ゆうべ遅かったし。
239名無しの心子知らず:05/01/27 21:55:52 ID:XdB7qHB8
>236,238
ありがとう。
これは、個人的なことで、本スレとは直接関係ないことなので
無駄レスだと思う人はスルーしてください。

うちの娘5歳は、2歳半から療育に通い、3歳の時に「自閉症」と診断
されました。発達指数が高いということで、つい先月の小児科受診時も
「高機能自閉症(知的な遅れを伴わない自閉症)では?」といわれてたん
だけど、昨日の知能テストの結果がIQ50程度になりそうだと言われて
ショックだったのがひとつ。
グループの療育のとき、他のお母さんたちと話したんだけど、なかに
先日おこなわれた公開シンポジウムにってきたお母さんがいて、
京都大学の先生の講演で、自閉症の人は脳細胞が健常児よりも小さい
ということが分かってきたというのがあったということです。
240名無しの心子知らず:05/01/27 21:56:23 ID:XdB7qHB8
上で、今は娘の障害を受け止めていると見栄を切ったものの、
やはり、こういうことで心は激しく揺れるのです。
私は、療育センターの親の会を立ち上げる活動をしているのですが
そこでたくさんのお母さんたちとお話します。
やはりね、生育暦についてお聞きすると、多くのお母さんが出産の
お話をされます。なんの問題もなく経過し、安産でうまれたと言う人も
たくさんいるけど、おなじくらい、なにがしかの異常があって、
子供の障害は、あれが原因ではないか?と考えておられるのです。
多くの障害は、発生する原因は、特定されていないので、それをどうこう
結論づけることは出来ないのですが、そういう風に考えるのが
「親心」というものではないかと思います。
かくいう私も、今日の脳の話を聞けば、お産のとき、長時間、軽度でも
低酸素状態がつづいたことが関係あるのでは?と思ってしまったり
するのです。
出血して剥離か?となってから、受け入れ先の病院が決まるまで子一時間
そのあと、決まった病院までの移動にまた小一時間かかりしたものですから。
データもソースも関係ない、親の心情というやつです。

昨日の宵っ張りwのせいもあるんでしょうけどね、とにかく、色々
考えて疲れて、いつもは時間のあるかぎりやってるネットも、さっき
つないだばかりというわけです。
241名無しの心子知らず:05/01/27 22:25:00 ID:NM0cYFPF
私も宵っぱりのせいか、涙が出てきてしまった・・・ 
高機能と、普通の自閉症では随分受け止める側の気持ちも違うんだろうなあ。
色々、原因を考えて、あの時ああしていれば。こうしていれば・・と考えるのは
親心として、とても分かる。
こればかりは、データもソースもへったくれもないと私も思うし。
麻酔を使っていれば麻酔のせい?とか、母乳やミルクのせい?とか
あれこれ考えてしまいそう。
障害があったとして、受け入れて強くなろう、と思ったり
やっぱり落ち込んだり、心が揺れるのも、親心だよね。
私が言うべき言葉はうまく見つからないけれど、どうぞ娘さんを支えて
いっぱいいっぱい愛情を注いでください。
自分を責めたり、そういうことはきっと娘さんも望んでないと思うので、
無理をせず自分のペースで息抜きしてください。
そういう私は2歳7ヶ月の診断名待ちの息子を持ってたり。
今の時点では微妙・・・

というか、そんな大事な日の前に夜中の2時半までつきあわあせてごめんなさい。
今日は、めんどくさい話は、なしにして、ゆっくり休んでくださいね。
お疲れさまでした。
スレ違い、すみません。
242名無しの心子知らず:05/01/27 23:07:48 ID:m7kKZC+U
みんなイ`(うまく言えんが)

ところで>>237
ID:vV5LjX6sの間違いか?
243名無しの心子知らず:05/01/27 23:33:35 ID:XdB7qHB8
>241、242
ほんとにありがとう。
私は、親兄弟であろうとも(兄弟がほんとにネラーなんだけど)
煽ったり煽られたりが2chの醍醐味wと思っているので
こういう湿っぽい話で、空気をかえちゃうのは本意ではないのです。
でも、つい書いちゃってごめんなさい。

仕切りなおして、聞きたいことや書きたいこともたくさんあるのだけどね
今日は、明日仕事なんで、そうは遅くまで出来ないと思います。

ひとつ書かせてもらえば
くだんの本がどうこういうわけじゃなけれど、私が本の内容を
信頼できるものかどうかを判断する基準のひとつとして
ひとつの事象について、いい面、悪い面の両方が書かれているかどうか
というのがあります。
うえで誰かがいってた胡散臭い健康法の本って、いいことばっかり
かかれてたりしません?
どんなに良い薬にも、副作用があったり、利用の仕方で重篤な結果を
招いたりすることがあるように、どんなにすばらしいものにも
悪いメンがあると思うのですよ。それについて書かれているか
一方的に(・∀・)イイ!!(あるいは悪い!(・A・)イクナイ!)という本は信用できません。
ID:NM0cYFPFさんは、自宅出産や助産院での出産がいいということばかり
書き出してらっしゃるようですが、その本には問題点には書かれて
ないのでしょうか?
244名無しの心子知らず:05/01/28 00:08:56 ID:VAEga4TR
>>213
>お産が救急なのは、新生児に対してだよ?!

妊婦(産婦)も救急処置が必要なときがある
245名無しの心子知らず:05/01/28 00:55:29 ID:y2zAQQdV
私の同級生の母親はE人目を自宅でうんだ。しかもたった一人で。へそのおも自分できったとさ。かなりの肝っ玉かーちゃんだ。
246名無しの心子知らず:05/01/28 10:51:08 ID:RStxoCNh
>ID:XdB7qHB8

今日は昨日の勢いとは違うじゃん。
自分の子供の障害の原因が分らないまま
あんな勢いのある書き込みしてたんか?

別のスレに行くことをお勧めいたします。
247名無しの心子知らず:05/01/28 15:34:27 ID:g4KyghM/
>自分の子供の障害の原因が分らないまま
>あんな勢いのある書き込みしてたんか?
子供の障害の原因と書き込みの勢いと何か関係あるんですか?
248名無しの心子知らず:05/01/28 16:22:14 ID:g4KyghM/
>218
>ベテラン助産婦は、出産する女性に対してつねに1対1のケアを提供しているため、問題の発生を予測し
通常は問題そのものがおこらないように、予防することができる。
問題そのものって何だろう。
常位胎盤早期剥離や弛緩出血などを予め防ぐ方法なんてあるんだろうか。
そんな方法があったら、世界中の産科医は苦労しなし、日本の妊産婦の
死亡率、新生児の死亡率も、もっと下がると思うけど、どうだろう。
助産師だけがもってる、丸秘のテクニックでもあるんだろうか。
それに、ここにあげられてるのは、いずれも海外の例で日本の話はなにもない。
私も、興味があったから、自然分娩についての本は読んだことがある。
どっかで借りて読んだので、タイトルや筆者名は失念したけれど、筆者は
日本の現役の開業助産師だった。(肩書きの有無は覚えていない)
その本も、結論としては「自然分娩マンセー」で、
 内容は昨日のID:NM0cYFPFさんが書いてくれたような、海外での研究や
助産師の活躍を紹介したものだったけど、印象的だったのは、その本の
前書きに、「これから紹介する諸外国の助産師は、日本でいえば大学院
レベルの教育と訓練を施されお産について研究してきた、真のお産の
スペシャリストであり、即、日本の助産師に当てはめて考えることは
できない」と断り書きがあったことだ。
だから、前出のようなテクニックもあるかもしれないが、日本の助産師
にできるか?というと疑問を抱いてしまう。
日本で、海外のような助産師だけの出産を定着させようと思ったら、
まずは、助産師教育から改革していかなければいけないと思う。

249産科嫌いの産科医 ◆2d8sgnrpiw :05/01/28 16:52:39 ID:/aRg3nlD
医師版からきました。
一言だけ言わせてもらうと
やっぱりお産はこわい。経験すればするほどね。
250名無しの心子知らず:05/01/28 16:53:58 ID:w5/kv6/m
8年ほど前ですけれど、「自然分娩マンセー」の医師が芸能人などを
巻き込んで話題を得て時々ワイドショーなどに登場していました。
しかし、出血死や感染症による死亡者を多数だして問題になり
マスコミから消えてしまいました。
アクティブバースなどは私も興味を持ち、そういう出産をしたいと憧れを
抱いた時期もありましたが、長男が胎便吸引症候群で生まれていたので
断念しました。
10年一昔で、トラブルが起きていたことは忘れ去られ、再び自然分娩の
魅力ばかり語られるようになってきたように思われます。
喉元過ぎれば、、、ですね。
251名無しの心子知らず:05/01/28 17:53:04 ID:g4KyghM/
あと、日本では、さる24時間風呂メーカーによる自宅分娩運動が行われていた
過去もありますね。
そのために、新生児の肺炎による死亡例が続き、問題になったこともありました。
252お産がこわいMw:05/01/28 18:05:58 ID:VAEga4TR
>>249
同意です
253訂正:05/01/28 19:05:49 ID:g4KyghM/
251について、訂正
24時間ぶろのメーカーではなく、正確には無介助自宅分娩を
推奨していた某団体が会員に売りつけていたようです。
http://www.terao-kochi.co.jp/kochi_shinbun.html
まあ、問題外の話ですな。
254215です。:05/01/28 21:39:44 ID:oi0ZZT6x
不安な人は、病院で産めばううと思うのね。もちろん。
無痛分娩がいい、と聞いて、自分もやってみたら、悪い結果になったということも
あるだろうし、そういうのは、自分で考えることであっていいと思うなあ。

それはともかく、万が一の万が一のことを考えて、ローリスクでも大きな病院で
産むべき、という考え方はどうなんだろう、と思ってしまった。
というのは、医者や、病院のベッドや、最新の設備というのは数に限りがある、資源みたいなもの。
必要があるんだかないんだか分からない人が、それを使ってしまったら、
本当に必要な人が使えなくならないのかな、と思うわけです。
とにかく、誰でも、いい病院にはいったほうが安全だからいい、という考え方をしていたら、
どうやっても、病院に入らない人も出てくる。
だから、病院を増やして、医者を増やして、いい医療のそばで
みんなが産みましょう、というのは、はたして現実的な考えなのかなあ。
むしろ、ローリスクの出産は助産婦が扱って、ハイの人は医者。
そのかわり、常に病院はベッドが空いていて、なにかあったら
安心して病院にも移れる、という方が現実的じゃないかなあ。
空きベッドがあっても、病院が赤字にならないように
国がなんとかしてくれないといけないか。
255名無しの心子知らず:05/01/28 21:40:26 ID:oi0ZZT6x
たとえば夜中に、子供が具合が悪くなっても病院をたらいまわしにされて
最後に亡くなってしまった、夜は医者がいないから学生が診る、とか
そういう問題を話す時、医者が足りないお金がないから仕方ない、という話になる。
かたや、ローリスクでも、出産は病院ですべき、と言う。
もう少し、お金のかけるところの必要なところと
不必要なところを考えたほうがいいんじゃないかなあ。
ローリスクの人が、助産婦のもとで産めば、医者より人件費がかからない。
医療の介入も減るから、その分の医療費も減る。
病院のベッドも空く。
その莫大な浮いたお金で、救急体制を整えたほうが、現実的な気がする。
256名無しの心子知らず:05/01/28 21:46:01 ID:oi0ZZT6x
ちょっと質問ですけど、救急隊員というのは医療行為はできないんですよね。
助産婦はともかく、こういう人が輸血や止血を、できたらいいのに、と思ってしまった。
25726:05/01/28 22:23:44 ID:S9i3Grpy
>254,255
それが一番いいんだけど、それは多分ほぼ無理。
なぜなら、一部の開業助産師と医者の間に確執があるから。

世話になってる助産師の話しによると、一部の助産師の中にアンチ病院派がいて、
いざ分娩が始まったら助産師の手に負えない状態になってしまい、
病院にポンと放り込むことが結構あったみたい。
なので、医者にしてみれば訳の分からない状態の患者を急に放り込まれて、
一生懸命手当てしても手遅れになってしまって、嫌な思いをすることが多かったらしい。

何で助産師はそういうことするかというと、それまでの病院での分娩は、薬をメチャクチャ使って強引に産ませている例もあった。
それでそのことに危機感を持った助産師は、病院に任せると薬漬けにされるというので、
なるべく自分のところで自然に産ませようという流れになった。
これがどんどんエスカレートして、病院での分娩は悪だ、みたいな風潮が出来上がる。
25826:05/01/28 22:25:04 ID:S9i3Grpy
こんな考え方を持った助産師から搬送されては、医者もおもしろくないのは当然。それで、病院側は助産院潰しにでた。
たしかに、助産院での分娩でかなりハイリスクなものも扱っていたらしい。今でもそういう助産院があるのは確か。

でも、最近になって開業助産院の中で新しい流れが出来てきている。それが、病院と連携して助産院・自宅出産をする助産師。
この助産師達は、まず診察する前に妊婦に提携先の病院を探させる。もし近くに見つからなければ自分が提携している病院を紹介。
この提携先の病院でも診察をする。頻度はその病院が求めるもので。そして分娩時に助産師の手に負えない場合は病院に搬送。
こういう積極的な連携が構築されていれば、助産師と医者の間の確執もあまり問題ではなくなる。まさに>>254が言うシステム。

なので、このスレにたまに出てくる医者の意見はすごくよく分かるが、はっきり言って勉強不足。
医学は日進月歩に進歩しているんだから、流れに乗り遅れないようにして欲しいと思う。
まして、開業助産師のことを「あいつら」なんて呼ぶようじゃ、話しにならない。
それに>>249みたいに、「お産は怖い」等とぬかすような医者は信用できない。
いい意味で危機感を持って患者に望むのは必要だけど、闇雲に恐怖心を煽るのは医者のすることじゃない。
手術は危険があって怖いからって患者に「手術は怖い」なんて言わないでしょう。患者は無駄な恐怖心を抱かせられるだけ。
医者にもピンキリあるから、医者だからといって信用するのはどうかと思うよ。特に不必要にネガティブな書込みをする医者はね。
259名無しの心子知らず:05/01/28 22:36:54 ID:VAEga4TR
それは医者の本音でしょうに・・
ここだから書いたのであって実際に妊婦には言わんと思うが・・
260名無しの心子知らず:05/01/28 22:44:09 ID:VAEga4TR
>でも、最近になって開業助産院の中で新しい流れが出来てきている。
>それが、病院と連携して助産院・自宅出産をする助産師。
>この助産師達は、まず診察する前に妊婦に提携先の病院を探させる。
>もし近くに見つからなければ自分が提携している病院を紹介。
>この提携先の病院でも診察をする。頻度はその病院が求めるもので。
>そして分娩時に助産師の手に負えない場合は病院に搬送。

これって新しい流れなの?
今までもこうだったと思うが・・
261名無しの心子知らず:05/01/28 22:46:57 ID:bk0eA0HY
>>259
対人の仕事でそんなことを言う人は、
人間として・医師として未熟なだけでしょう。
26226:05/01/28 22:53:59 ID:S9i3Grpy
>>259
本音なら、育児板に書き込まなくてもいいと思うけど。
そういうことは医師板で書けばいい。ここを見てるのはほとんど妊婦だと思うよ。

>>260
言葉が足りなかったね。
いままで産婦人科に「助産婦外来」なんていうのは無かったと思う。
これは今までとは違う、さらに進んだ連携が出来てきている証拠だと考える。
263名無しの心子知らず:05/01/28 23:07:06 ID:oi0ZZT6x
お互いの言い分はもちろんあると思うんだよね。
確執があるのも、分かるような気がするし。
でも、未熟児のベッドも足りない、夜は学生が患者を扱う、
子供が急変してもたらいまわしで死亡、でも金も医者もない、そういうのを解決するには、
病院はローリスクの妊婦でいつも一杯、という状況を変えて、
その分のお金を色々、まわしてくれないかなあ、と思ってしまう。
(いや、足りないかもしれないけど・・・)
確執の犠牲になるのは、本当に医療が必要な患者になっているのが、悲しい。
264名無しの心子知らず:05/01/28 23:57:39 ID:g4KyghM/
>夜は学生が患者を扱う
研修医の間違いじゃないの?
医師免許のないものに医療行為はさせないだろー
265名無しの心子知らず:05/01/29 00:02:54 ID:oi0ZZT6x
>>243
>その本には問題点には書かれてないのでしょうか?

ローリスクなら、助産婦のもとで、ということが中心に書かれてます。
でも26さんが言うように、ハイリスクの人も無理矢理助産婦が診る、というのは
私も誰でも違うと思う。おそらくこの本を書いてる人も。
だから、逆に、私は、なんでもかんでも病院で産めばすべてOK!
という考え方は賛成できないなあ。
そういう人は、病院で産むことの問題点を考えてないわけだし。
266名無しの心子知らず:05/01/29 00:04:44 ID:NTfcrSVC
>>264
ごめん。詳しいことは分からないからそうだと思う。
まあ、経験がない人がってことで。
267260:05/01/29 00:19:36 ID:d6MSP9au
>>262
確かにここは育児板だったね。
やっぱり妊婦さんばっかり見てるのか
漏れは違うから気がつかなかったスマソ


病院で行われている助産婦外来って開業助産婦はあまり関わってないんじゃないと思う
http://www.fureai-g.or.jp/fyh/sanka/
こことかは関わっているようだけどね。
268名無しの心子知らず:05/01/29 00:26:56 ID:w5gOiiP5
>>265
病院での出産でも、何も問題がないときは助産婦さん主導で産むのでは?
私の時は、ほぼ助産婦さんが付き添ってくれていて、
先生の方は時々あらわれて、
会陰切開・縫合・後産の処理のあたりからはずっといました。
269名無しの心子知らず:05/01/29 00:27:09 ID:GTK3CK8A
>ハイリスクの人も無理矢理助産婦が診る、というのは
>私も誰でも違うと思う。
違うと言うより、違法だよ。
でも、それをやってる助産師がいるのも事実なんだよね。
海外の助産師がどんなにすばらしくても、日本ではまだ、
そういうレベルにいたってないんだよ。
270名無しの心子知らず:05/01/29 00:39:14 ID:NTfcrSVC
>>269
ハイリスクじゃなくて、「危険な状態になっても、助産婦が診続けるということ」だった。

一部の助産婦が悪いからといって、全ての助産婦が悪い、という理屈は無理があるよ。
別に全ての助産婦に会ったわけでも、データがあるわけでもなく、ただの想像だし。
一部の病院が悪いから、全ての病院が悪いといってるのと同じ。
一部の悪い助産婦も病院も、改善すればいいこと。
想像でものを言い出したら、なんにも話が進まないよ。
とりあえず、私が行っているところは、いいところだし、
健診をしてくれる病院の先生もいい感じだよ。
271名無しの心子知らず:05/01/29 00:52:15 ID:GTK3CK8A
>一部の助産婦が悪いからといって、全ての助産婦が悪い
なんて言ってないじゃん。
そういう助産師もいて、そのせいで助産師全体への不信感につながって
いるのは事実だよ。
病院だったらどこでもいいとも、言ってないしね。
272名無しの心子知らず:05/01/29 11:56:50 ID:3ehQsYBp
医者が1人しかいない診療所は医者が3人以上いる病院に比べ、周産期死亡率が4倍高い
と、日本産婦人科学会が発表してるのに(開業医の反発は大きかったみたいですが)
医療行為をできない助産院や自宅分娩が安全といのは無理があります。
273名無しの心子知らず:05/01/29 17:20:21 ID:NTfcrSVC
>>271
>日本ではまだ、そういうレベルにいたってないんだよ。



>そういう助産師もいて、そのせいで助産師全体への不信感につながって
>いるのは事実だよ。

では全然、意味が違うじゃん。
後者なら分かるけれど、そういう人は病院で産めばいいだけのこと。

>>272
ローリスクの人の場合は、という前提が違うんだし。
日本産婦人科学会は、ローリスクの場合に限定して助産院と病院で
データを作ってみればいいと思う。
それをしないのは、自分たちに都合が悪い結果が出そうだと
分かってるからじゃないかと・・・
274名無しの心子知らず:05/01/29 17:35:05 ID:GTK3CK8A
>日本ではまだ、そういうレベルにいたってないんだよ。 も
>そういう助産師もいて、そのせいで助産師全体への不信感につながって
>いるのは事実だよ。
も事実だよ。

あなたからどんなに海外のすばらしい助産師の話をもってきても
それを、日本の助産師にあてはめて考えることは出来ないの
一部の助産師がやってきたことで、病院側との信頼関係が築けてこなかった
し、何回もいうけれど、助産師に与えられている力に、そもそも大きな差
がある。
日本が助産師の教育課程を改革し、助産師を世界の助産師と肩を
並べられるレベルになるまでは、助産師だけのお産が安全だということは
できない。

あなたも、言葉の一部をとられて、ひとりでカッカするのはやめて
ほしいな。
275名無しの心子知らず:05/01/29 17:39:29 ID:GTK3CK8A
実態スレには、現役の助産師さんがきて、日本の助産師としての意見を
書いてくれてたんだけど、ここにも降臨してくれないかな・・・
276名無しの心子知らず:05/01/29 18:01:46 ID:NTfcrSVC
いや、普通に話、違うしさ。
日本語は正確に使おうよ。
レベルが低いっていうのは、全体の平均値みたいなものでしょ?
一部でトラブルがあったから、全体のレベルが低いとは言わないわけさ。普通は。
病院側だって、一部の助産婦が気に入らないからって、助産院全てを
否定して、潰そうとするなら、それこそレベルが低いと思うし。
外国でも、病院と助産婦の確執っていうのは当然あったんだけど、
データを調べて、その上で、助産婦の地位を認めたという歴史があるわけだから、
本当は日本でもきっちりデータを出して、その上で話をすすめるべきだよね。
レベルが低いかどうかは、そうやって語れるものでしょ?
277名無しの心子知らず:05/01/29 18:05:34 ID:GTK3CK8A
だーかーらー
助産師のレベルが、外国のそれとは違うって何回もいってんじゃん
それプラス、病院との信頼関係もまだまだだってこと。
278名無しの心子知らず:05/01/29 18:16:13 ID:NTfcrSVC
>>277
だーかーらー
日本の助産師のレベルが低いかどうか、あなたには、分からないわけでしょ?ってこと。
その根拠はないわけでしょ?
せいぜい、2ちゃんねるくらいで。
例の本の、作者の人は、日本に来た時、助産院やらシンポジウムやら尋ねたり
参加したりして、日本の助産婦をとっても好意的に評価してるよ。
私も、助産院でお世話になってるけれど、いいところだし。
一部のアンチみたいな人が騒いだからといって、レベルが低いというのは違うんじゃないかな、と。
病院との信頼関係がまだまだ、っていうのは同意するところだけど、
かなり病院側の問題が大きいんじゃないかなあ、と私は思うよ。
病院が、姿勢を改めないと、助産婦といい関係を築くのは難しいんじゃないかな。
外国だって、病院側が自分たちのテリトリーを侵されたくなくて、随分、確執があったんだよ。
それこそ、政治が関わるくらいに。
だからこそ、データが必要なんじゃないかなあ。
思い込みで語るんじゃなくてさ。
279名無しの心子知らず:05/01/29 18:23:12 ID:GTK3CK8A
あのさーーー
私が書き込んだもの、よんでくれてないの?
最初のほうに、ちゃんと書いたよ。イギリスを例にして教育課程と
資格取得の試験の内容でこんだけちがいますよと。
助産師としての出発地点で、それだけ差があるの。
持っている能力、知識、経験値、権限において差が歴然。
それを、私が読んだ本の筆者(開業助産師)は、ちゃんとみとめて
海外の真のお産のスペシャリストとしての助産師と日本の助産師とは
一緒にしてはいけないと書いていたわけ。
280名無しの心子知らず:05/01/29 18:30:11 ID:GTK3CK8A
実態スレからのコピペなので、ICMとかFIGOが何か分からないけど

ICMとFIGOが出している助産婦教育に関する勧告では、
看護婦有資格者は最低二年間の教育期間が必要だと書かれています。
また、実習は妊婦・産婦・褥婦について最低各50例と書かれています。

に対し、日本は助産師学校は半年〜1年で、その間に扱う分娩は10例で
いいのです。あとは、筆記テストのみの国家試験をうけるだけ。
281名無しの心子知らず:05/01/29 18:32:43 ID:GTK3CK8A
この違いを、「同じ人間なんだから大きな差はない」とった誰かも
いましたが、それは小学生と大学生が同じ人間だから、学力は同じ
と言ってるのも一緒です。
282名無しの心子知らず:05/01/29 18:43:17 ID:3ehQsYBp
ある程度医療行為を許された海外の助産婦が、帝王切開はできないまでも
産科医に近い救急処置(高次病院までのつなぎとして、母体出血に対する薬剤投与や新生児に対する
等道の確保等)ができるとすれば、ローリスクの妊婦は助産婦に任せてもそんなに
リスクはあがらないというのは十分理解ができます。
しかし、何回もスレにでてきてると思いますが、日本では助産婦は医療行為が禁じられています。
つまり、何かが起きても、高次病院にいくまで何もできないということになります。
この違いはやはり大きいと思います。
自宅分娩が安全という旨のBirthという雑誌に載った参考文献を示してくださった方
がいますが、インパクトファクターは1.7点ぐらい雑誌なので、人を説得するだけの
影響がすくないように感じます。

話はそれますが、アメリカと日本の心配停止患者の救命率が異なるのは有名な話です。
アメリカでは、一般の人でも、カウンターショックが使えます(日本でも最近そうなっていますが)
し、救命士にも認められてる医療行為が多いのがその原因です(日本ではやっと挿管が認められつつあります)。
いかに早い時間に救命処置に取り掛かれるかが生死を分けます。
仮死で生まれた新生児、多量の出血のある母親に対しても同様のことが言えます。

283名無しの心子知らず:05/01/29 18:55:41 ID:GTK3CK8A
日本でも薬学は2年後をめどに、6年制への移行が始動しました。
看護師・助産師についても、6年制化が課題となっています。
ところが、助産師の一部グループが6年制化に強硬に反対しているようです。
6年制だと、助産と医療の分離が達成できないという理由です。
助産と医療の分離を進めるために、
自然なお産派によって助産大学院が作られてしまいました。
看護師の資格を持たなくても、
2年間の大学院で助産師の資格を出すというものです。
会陰切開どころか、医療行為の全くできない助産師作りの方向に進んでいます
284名無しの心子知らず:05/01/29 21:22:34 ID:NTfcrSVC
そんなこと言い出したら、医師免許だってなんだって、国によって過程も違うじゃんね。
病院の数、子供の出生率、搬送の状況だって全てちがう。
そんなことは当然、全部含めて、WHOの勧告は「世界共通」のものなんだよ。
日本向けにの出版に関しては、WHOからわざわざ、日本向けに提言まで書かれている。
その中で、もっとローリスクに限っては助産婦主導でやるべき、とはっきり言ってます。
たくさんのデータや資料を総合的に判断して、そういうことになったわけです。
それは誰がなんといおうと「事実」。
失礼だけど、ここで頑張って、反対を書いてる人っていうのは、素人でしょ?
条件が違う、というだけで、その条件がどれだけ、プラスやマイナスに影響しているか、
というのは、根拠を示せないのが今の時点での事実。
何度も言うけれど、素人の空想と
WHOの勧告とどちらが真実味があるか考えてみたらどうかなあと。
なにも、私は全員が病院で産んだらいけない、とは言ってないです。
でも、助産婦のもとで産んだら危険だというデータは一切ないし、
病院で産むことは、実は危険なんだということも
色々、データがあるわけです。
これはあくまで、事実です。

お願いだから、「事実」と「思い込み」の線引きをしてくれよーという気持ちです。
285名無しの心子知らず:05/01/29 21:41:54 ID:NTfcrSVC
>>254-255で書いたけど、ローリスクの出産の、どこまで、危険なんだか
はっきりしないような事柄について、えんえんと思い込みでスミをつつくくらいなら、
私は、現実の子供をめぐる医療体制のほうがずっと深刻な問題だと思うけどなあ。
ローリスクの人は助産婦主導にして、病院の限りある資源を
本当に必要な人のために、使ってもらうべきだと思うのだけれど。
子供に関する医療には、痛ましい事件が多すぎて、それを仕方ない、
で済まされてるところが、理不尽だなあと思う。
かたや、いかにも、リスク少なく、お金になりそうなローリスクの出産を
病院で病院で、と声高に言うのは、ちょっと・・・なあ。
優先順位が違うだろう、という気がしてしまう。
浮いた医療費や人件費で、夜間にたらいまわしにされた子供が死亡、
なんていう事件をなくす方向に使ってほしい。

あと、個人的には助産婦には、医療行為はさせないでほしい。
でも、救急隊員は行えるようにしてほしいな。
救急隊にさせない理由ってなんなんだろうね。
そういうところは、素直に日本は遅れてるなあと思います。
286名無しの心子知らず:05/01/29 22:08:29 ID:8T3vFMxx
救急隊って消防士でしょ
救急の医療行為ができる様な教育は受けていないと思う

>>280
ICM:国際助産師連盟
FIGO:世界産科婦人科連合
287名無しの心子知らず:05/01/29 22:15:35 ID:NTfcrSVC
医者は異常事態に対処するプロ。
助産婦は正常な出産に対処するプロ。
助産婦が、医療もできれば、さらに安全かといえば、私なんかは
かえって怖いと思ってしまう。
医療行為は、ある程度、頻繁にし続けなければ、腕も勘もにぶるんじゃないかなあ。
学校でどれだけのカリキュラムをとった、とらない、なんて
1年も、現場で働いてたら、どれだけの意味があるのかなあと疑問。
助産婦も医療行為をするようにさせる、という意見は
むしろ医者というプロの仕事に対して、とても失礼な気さえしてしまう。
正常な出産を扱うプロと、異常を扱うプロの架け橋として
救急隊員に、基本的な医療行為を、認めましょう、というなら、
納得がいくのだけれどね。
288名無しの心子知らず:05/01/29 22:17:15 ID:NTfcrSVC
>>286
今、受けてないから、受けさせてあげてほしいなと。
289名無しの心子知らず:05/01/29 22:19:12 ID:GTK3CK8A
>医師免許だってなんだって、国によって過程も違うじゃんね。
どことどこがどれくらい違うか言えるの?
で、どこの国に医療行為ができない医師がいるのかな
>病院の数、子供の出生率、搬送の状況だって全てちがう。
そうだね、だからそれをひとくくりしする、
WHOの勧告(というより、やっぱり筆者の考え方だろ)に無理がある。
WHOの勧告そのものには、助産師のみでおこなう分娩のほうが安全
なんて書いてないのだから。

>285
私も、だれもかれもが設備の整った大病院で出産することがいいことだとは
おもわない。医療リソースはもっと有効に使われるべきだと思う。
日本は、だれでも好きな病院にかかることができる。
外国では、まずは家庭医の診察を受けて、そこから紹介されて行く。
クリントン政権の時、日本の医療制度はすばらしいと言って、ゴア副大統領
とヒラリー婦人が日本に研究にきたことがあるけど、日本の
「誰でもいつでも医療をうけられる」制度は、医師や医療従事者の
自己犠牲のもとに成り立っていることがわかって、アメリカでは実現
しようがないことがわかってあきらめたという。
それでも、たらいまわしになったり、専門医にかかることができずに
子供がなくなったりするという悲劇がおこるのは、これ以上は
無理が利かないところまで、日本の医療制度が疲弊してきてることを
物語っている。

26さんやID:NTfcrSVCががんばらなくても、日本の産婦人科は産科をやめる
ところも増えているし、小児科とともに産婦人科をなくす病院も増えている。
ひとことでいって「やってられるか!」ってとこだと思う<経営
そのうちに病院で産みたくても、できない世の中になるんじゃないかな。

290280:05/01/29 22:20:49 ID:GTK3CK8A
>286
さんくす
291名無しの心子知らず:05/01/29 22:34:47 ID:GTK3CK8A
>学校でどれだけのカリキュラムをとった、とらない、なんて
>1年も、現場で働いてたら、どれだけの意味があるのかなあと疑問。
大きな意味があると思う。
実際、日本では勉強経験不足で実践力のない助産師が問題になっている。
イギリスの実習数の多さは特別にしても、国際助産師連盟 や
世界産科婦人科連合の勧告と比べても問題外の少なさだと思う。
特殊技術者だからこそ、経験が大切。その経験値が出発点でここまで
違えば、当然だと思う。
292名無しの心子知らず:05/01/29 22:40:11 ID:NTfcrSVC
>どことどこがどれくらい違うか言えるの?

はっきり言えば、言えません。
でも昔、アメリカに勉強をしに行ったお医者さんの本を読んで
あんまりにレベルが違いすぎて、唖然としたというのを読んだよ。
「裸の医者」とかそんなタイトルだったかな?
でも、普通に考えて、国によって医者も病院も助産婦も
条件が違うなんて当たり前だよね。
歴史も国民性も政治も違うだしさ。
その上での世界共通の勧告なんだってば。

>WHOの勧告(というより、やっぱり筆者の考え方だろ)に無理がある。

また一部の陰謀説なんでしょうか・・・疲れるなあ。
そう思った根拠はなんですか?
自分が気に入らないから、だったら、もう話にならないし。
事実はどれ?と聞いて、事実が自分に都合悪いからって、いいがかりはよくないよ。
この作者の人は、WHOの顧問です。
WHOのコンセサンス会議の責任者だそうです。

全般的な勧告の中で

7、専門職としての助産婦および出産介助者の訓練が奨励されるべきである。
正常に経過している妊娠、出産および産後のケアがこれらの職業の職務となるべきである。

と、あるでしょ。もういいがかりはかんべんしてよー。
293名無しの心子知らず:05/01/29 22:49:07 ID:NTfcrSVC
だからさ、日本の医療が疲弊してるっていう時に、
なんでわざわざローリスクの出産を病院で行え、と主張するんだろう。
↑これは本当に答えてください。
ローリスクの出産は、助産婦でも扱える
でも病気の子供は医者しか診れない。
日本の医療が疲弊してるなら、いらないところに使うお金を、
必要なところに使えばいいのに、と思うわけです。
忙しい忙しい、金がない金がない、といいながら
助産婦が扱っても問題ないケースは、危険かどうかも怪しいのに
話を作ってでも、危険だから病院にまかせろ、と言う。
ローリスクの出産は、なにが起きるか分からないから自分たちがやったほうが安全だ、
産科は大変なんだから同情しろ、でも、一方で子供が死ぬのは仕方ない。

・・・・おかしいよ。
294名無しの心子知らず:05/01/29 22:52:42 ID:GTK3CK8A
>専門職としての助産婦および出産介助者の訓練が奨励されるべきである。
>正常に経過している妊娠、出産および産後のケアがこれらの職業の職務となるべきである

助産師の仕事であるとはいっても「助産師だけのお産が安全」とはかいてないじゃん。
助産師主導のお産なら、病院でも行われてるし。
ああ、
>専門職としての助産婦および出産介助者の訓練が奨励されるべきである
これはそうだね、日本ではまだまだ不十分だから。
295名無しの心子知らず:05/01/29 22:59:47 ID:NTfcrSVC
>>291
私の知り合いの看護婦さんは、病院を離れて、またーりな施設に移ったら、
もう、怖くて、病院の現場には絶対戻れないて言ってました。
ほんの一ヶ月だって、離れたら無理だって。
学校で習ったことって、現場で働いてる人がどれだけ今も
覚えてるかといったら、どんな職種であれ、かなり忘れてるんじゃないかなあ。
お医者さんだってそう。
手術を、それなりの数をコンスタントにこなすから、腕がにぶらないわけだし。
もう水掛け論になるのは目に見えてるから、やめるけど、
授業を受けたから、とか、
毎日使う技術かどうかはともかく資格を持っているから、なんとかなる、
なんていう考え方が通用するほど、
簡単にやっていいことではないと思うよ。医療行為って。
あくまで、 日々の経験>基礎知識 だと私は思います。
年間にどれだけ分娩を扱っているか、というのを
基準にして病院や助産院を選びましょう、というなら私も同感だけど。
296名無しの心子知らず:05/01/29 23:00:17 ID:GTK3CK8A
>なんでわざわざローリスクの出産を病院で行え、と主張するんだろう
だれかも言っていたように、分娩は救急なんだよ。
なにがおこるかわからない。
ローリスクといっても、ノーリスクではないのだから。

貴方が言ってるたらいまわしの話と、お産をどこでするかは別の話だよ。
いや、同じ話とすれば、お金の話になるけど、病院にもうけさせてあげよう
とおもったら、もっと普通分娩を扱わせてあげて、その利益を小児科に
まわしてあげようということになるけど。

297名無しの心子知らず:05/01/29 23:09:32 ID:NTfcrSVC
>>294
前に書いたけれどその根拠が>>215-216みたいな感じ。
で、この本の作者という人は「WHOの勧告」の「責任者」として、
こういう本を書いて、その中で、はっきり言ってるんです。
ローリスクの出産は、助産婦が扱うほうがいいって。
もう、これは事実なの。
いいかげん陰謀説はやめようよ。
この責任者の人が、病院で産んだ方が、安全だけど、
金銭的なことを考えて、助産婦が介助するのもありでしょう、
というなら、私はそういうものか、と思うし、陰謀説なんて唱えないのに。
それでも、どうしても、この私が読んでる本が一職員の陰謀で、WHOの真意は違うんだ、と
言いたいなら、お願いだからその根拠となるものを提示してください。

私の言ってること分かってくれるかなあ?
298名無しの心子知らず:05/01/29 23:19:23 ID:NTfcrSVC
>>296
ローリスクだから、助産婦なんだって。
医者が健診で診てくれるんだって。
ノーリスクなら、一人でなんでもしますって。

あとはもう、どこで産むのも個人の尊厳、自由の問題なわけでしょう。
あなたが、助産婦のもとで産むのがいやなら、病院で産めばよし。
でもその価値観を人に押し付けるのはどうかと。
今の時点で現実に言えるのは、
「ローリスクの出産を助産婦がとりあつかっても危険というデータはない」
ということ。この事実です。
私に、「病院で産んだ方が安全だよね」と言わせたくて
ずっと書き込んでいるなら、推測や憶測じゃなくて、事実のデータを
出したほうがずっと早いと思います。
もう、水掛け論でしかないじゃんね。
299名無しの心子知らず:05/01/29 23:22:12 ID:NTfcrSVC
あと、申し訳ないけど、産科医を減らして小児科医を増やすことこそ合理的だと思う・・・
これが普通の考え方だと思うんだけど・・・
本当に、ここって、変わった考えの人が多いなあ。

ちょっと落ちますね。
300名無しの心子知らず:05/01/30 00:39:56 ID:Ae+/789v
>295
それは現場を長く離れていれば、医学は進歩していくしついていくのは
大変だということで、看護学校で勉強したことに意味がない
ということではないでしょう。
現に、私の友達たちは、ブランクを経て復帰してるし。


>この責任者の人が、病院で産んだ方が、安全だけど、
>金銭的なことを考えて、助産婦が介助するのもありでしょう、
>というなら、私はそういうものか、と思うし
あなたは、本に書かれてることがすべてなんですか?
自分の頭では、かんがえないのですか?
あなたはWHOの立場とか、思惑とかいうことは考えない人なんですね。
えらいところの偉い人のいうことは何でも正しいと思っている。
幸せなひとですね。

>でもその価値観を人に押し付けるのはどうかと。
私は、価値観なんて押し付けてないけどな。
むしろ、そっちのほうが
「助産院、自宅分娩は安全!!」ってずっとがなってるようにみえるけど。
何回もいってるように、誰がどこでううもうかなんて自由だし
あなたや26を説き伏せようとは思ってない。
貴方たちが言ってることに、ついて、疑問におもうことを疑問におもうと
言ってるだけ。
海外のデータを持ち出してきても、海外の助産師にくらべて日本の助産師
教育が充足していないということは、助産師自身が認めていることだし
海外の助産師に認められている医療行為が日本では行えないのも事実。

もうこっちも何回も同じこと書くのは飽きたよ。

30126:05/01/30 02:25:14 ID:RMvO2pcX
>>300
>看護学校で勉強したことに意味がないということではないでしょう。
誰もそんなことは言ってないし。
学校で勉強することが全てじゃなくて、現場で学ぶことが多いっていうことを言いたいのでは?
特に医療は進歩もあれば、変化もある。今まで常識だったことがタブーになることだってある。
そういうことを考えると、資格取得前の手段についてはあまり問題にならないと思う。
自分も国家資格取得して仕事をしているけど、資格取得前に勉強したことよりも、
現場で学ぶことの方が遥かに多いし、仕事をする上でそれが絶対に必要。

>あなたや26を説き伏せようとは思ってない。
>貴方たちが言ってることに、ついて、疑問におもうことを疑問におもうと言ってるだけ。
では、何でここに書込みしてるの?
あなたの思ってることはよく分かったけど、あなたの話し方では全く進展しないで永遠にループする。
納得できなくても、理解すら無理なのかな。
あと、あなたは極論的な受け取り方をよくするけど、なぜ?
一ヶ所からの意見を提出するのは、話に一貫性を持たせるためであって、それだけを信じている訳ではないのでは。
ましてテキスト上の話のみの場所で、いろいろな資料を提出したところで混乱すると思う。
ただでさえ話の流れを無視した突っ込みが多いのに。

>あなたはWHOの立場とか、思惑とかいうことは考えない人なんですね。
>えらいところの偉い人のいうことは何でも正しいと思っている。
>幸せなひとですね。
こういうものの言い方は、相手をバカにしている証拠であり、始めから相手の意見を聞く意志がない現れと見える。
あなたの意見は至極真っ当だけど、こういうところで説得力を無くしている。
302名無しの心子知らず:05/01/30 07:51:45 ID:Ae+/789v
>301
助産師の中でも、独学で勉強する人もいるだろうし、
相当の経験数を持っている人もいるだろう。
でも、それは個々の話であって、それこそデータもなにもだしようがない
話だ。だからこそ、出発点での経験値がものを言うとおもう。
何度も言うけれど、日本の助産師教育の不十分さ、海外の助産師との
力量の差は助産師自身が認めている問題。
それはたいしたことじゃない、ともうのは、貴方たちの採り方であって
それならそれでかまわないけれど、事実は事実。
医療行為ができないのも事実。

>では、何でここに書込みしてるの?
あなたやID:NTfcrSVCに対して説得しようなんて思っていない。
多くは、ここをROMしてる人たちに、自分で考える材料にしてほしいと
思って書いている。

>始めから相手の意見を聞く意志がない現れと見える。
海外がどうの、WHOがどうのと言う話は、ソース屋さんとし尽くしたので、
新しい話が出てくるのかと思って聞いているのに、同じようなこと
しかでてこないから、残念だと思っている。




303産科医 ◆kN0IECN0SQ :05/01/30 08:43:58 ID:Xf7+TsLC
WHOの勧告云々をもちだすかたへ
医療行為ができない助産婦とできる助産婦ではやはり、雲泥の差だと思います。
あなたにきいても分からないとおもいますが、この雲泥の差を逆転してまでもローリスク
分娩は助産婦が扱ったほうがよいという根拠はなんでしょうか?
急変に対応できる助産婦がついてるというならまだ理解できますけど、日本では、
ちょっと当てはまらないと思います。
分娩では、分娩中、分娩直後に急変状態が起こりやすく、ローリスクのはずなのに・・・
と思ったことも少なくありません。

日本産婦人科医会は、分娩施設には3人以上の産科医がいることが望ましいと
の勧告をだし、分娩のセンター化を推進していますが、世界最高水準の周産期医療
を維持するためには当然の流れかと思います。ちょっと話がずれました。
304名無しの心子知らず:05/01/30 14:28:20 ID:Ae+/789v
オランダで出産を経験した人の手記をいくつか読んだけど
オランダでは切迫流産の治療とか、特にしないそうだ。
それは、もともと有効な治療というものはなくて
日本では、効果もないのに、薬に頼っている、意味のないことをしているのだと言う
考え。
つまり、流産なり、死産なりしても、それは仕方のないことだと
いう考え方が、妊婦のなかにもあるということかなとおもった。
そういう宗教観か、国民性も、自宅分娩を第一選択主とするお産観に
つながっているかもしれないとかんじた。

日本ではどうだろう。

流産したらしたでしょうがない、って割り切れるだろうか。
なにか、どんなことでもいいから、赤ちゃんを助けてほしいと思うわない
だろうか。なにかできることはないかと考えないだろうか。
たとえ、大きな効果が望めなくても、何もしないで運命を受け入れられる
だろうか。
また、産後から住み込みで母子の健康チェックや家族の世話(客人の
もてなしやご主人のお弁当も)をしてくれるクラムゾルグという制度が
あるのも心強いようだ。

たしかに日本は妊婦に対して過保護なところもあるかもしれない。
それは、誰が望んで、そうなったのかな。
医師や病院の策略にまんまとのっている…と思う人もいるかもしれないが。
305名無しの心子知らず:05/01/30 19:24:51 ID:GMH2tjr6
>>215-216
って、医師と助産師のケアの比較であって、
病院勤務医師を病院外勤務助産師(日本でいうと開業助産師)のケアの比較ではないように感じるのですが

がいしゅつだったらスマソ
306名無しの心子知らず:05/01/31 00:04:57 ID:AmoLKSJZ
>>297は、WHOの勧告に「ゴキブリを焼いて食べたら体にいい」と書いてあったら
食べるんだろうか。
307名無しの心子知らず:05/01/31 14:55:48 ID:vrfw/fHc
>>297は、WHOの勧告に「ゴキブリを焼いて食べたら体にいい」と書いてあったら
食べるんだろうか。

バカな極論。
ゴキブリ食べる民族もいるんだから別にどぉってことない問題。
ファッション雑誌や健康雑誌で一躍脚光をあびれば、オサレな日本人なら食べるよ(笑

「分娩は緊急」とか
「医師が医療行為をしない分娩は不安」とか言うなら
医療行為として保険きくようにならんかなぁ。

医者は口を揃えて「分娩は生理現象で病気ではありませんから」といいつつ
色々薬を処方して装置を使ってでしか、分娩の進行を把握できないのが実体。

医師会による助産士会に圧力をかけて存在を圧迫している現実だが
一日も早く、両者が手をとって患者のニーズに合わせた
産科施設や出産方法を検討してくれることを願うよ。
308名無しの心子知らず:05/01/31 18:07:28 ID:4MmgHCHN
>医者は口を揃えて「分娩は生理現象で病気ではありませんから」といいつつ

そうか?むしろそれをいうのは(開業)助産師のほうだと思うが
309名無しの心子知らず:05/01/31 18:42:18 ID:b9vLSql+
開業している産科医です。
分娩の自費の部分は、分娩介助であって、医療行為が必要になった場合、
健康保険の給付がある。
もし、自宅分娩が増えるなら、産科医は今より過酷な職業となるだろう。
異常がおこったので、助産師ではだめだからそちらでとかいわれても、
全く知らないひとと、いきなり信頼関係は築けない。
妊娠、分娩は、最初から最後までのつながりが必要でしょう。
いまの、多くの開業診療所での分娩には、そういった良さがある。
分娩は産むときだけのものじゃあないでしょう。
妊娠して、診療所に通い、そこの医師と、勤務している助産師、看護士とつきあい、
妊娠経過をみて、陣痛が起きたら診療所に入院しする。
そして、なにも問題なければ、助産師が中心に分娩の経過を見て、医療行為が必要になったら、
速やかに対応する。
こんな感じでいいと思うが。


310名無しの心子知らず:05/01/31 20:21:56 ID:bNs+BkFB
分娩は保険が効かないってよく言う人がいるけれど、何か勘違いして
いるんじゃない?
しっかり保険は効くよ。出産一時金として保険から少なくとも30マソ
は戻ってくる。
医療費を使ったその場で7割引いてくれるか、後で引いてくれるかの
違いだけ。
43万分娩費がかかっても自己負担は3割の計算になるんだけど。
311名無しの心子知らず:05/01/31 20:49:09 ID:szczn7Gb
くだらない
やりたい人かリスクをとってやればいいだけ
それに尽きる
特に産科医の話は論点がずれてるな
本質的な話じゃない
31226:05/01/31 21:25:14 ID:yp5Kan5I
>>309
あなたは信頼関係を築いた上で診療を行いたいと言っているが、なぜそれが必要だと思っているのかお伺いしたい。
全く不要だとは思わないが、それを盾にして開業助産師をはねつけているように見える。
例えば救急で搬送されてくる患者とは、信頼関係が一切ない上で診察するのだし。
自分も産婦人科開業医へ診察に行くこともあるが、別に信頼関係などどうとも思っていないように見える。
そこでは分娩はやっていないからかもしれないけど。

自分の住んでいる市内では産科は11(タウンページ調べ)、分娩できるのは自分で調べた限りでは総合病院を入れても僅か4ヶ所。
そういう状況の中で、いくら医者が病院で産んだ方がいいといわれても、素直に「そうですか」とは言えない。
一例。人口22万人都市で16年8月の出生が232人、それを4病院で割ると58人。一日平均約1.87人が産まれていることになる。
全員が市内で産んでる訳でないと思うし、日によってばらつくと思うけど、この状態では病院でちゃんとしたケアを受けられるとは思えない。
別に医療を否定しているのではなくて、全てを病院で賄うには病院数が少ないと思う。
やはり安定した医療を提供するには、それなりの体制が必要と考える。
そもそも産科を看板に掲げながら、分娩を扱っていないというのはいかがなものか。
313名無しの心子知らず:05/01/31 21:41:50 ID:GR1GYLz+
前にWHO云々を書いた者です。
なぜ、こんなに荒れるのか・・・悲しいなあ。

データを出せ、と言われたから、頑張ってうつしたのに、ゴキブリ云々て・・・
一応、プロや専門家の意見て、聴く耳を持つべきだと思うけれど。
教科書が全てではないけれど、匿名掲示板の人が、適当な悪口を書くよりは
よほど信頼性があると思うんだけれどなあ。
私には、信頼性のあるデータを出せない人達が無理矢理、
理屈をこねてるとしか思えない。もう、いい加減やめようよーという気持ちです。

助産婦って、基本的に普段は医療行為をしないから、
私は、そういう人が血液や薬を扱うほうが危険だと思うのだけれど。
で、そういうのは、国によってなにもかも条件が違うのだから、
日本はこのままでいいと思ってます。
そう思う人は自宅出産でもなんでもすればいいだけ。
危険だという証拠もないし、どこで産むかも個人の自由。

もう、水掛け論でしかないけどね。
意見が違うなら違うでいいと思う。
なにも、みんなが一緒の価値観を持たなければならないような話じゃない。
反対派の人は、自分と同じ考えの人しか許せないのかな?
そうでないなら、もうこのへんで終わりにしたいなあ。
314名無しの心子知らず:05/01/31 21:48:52 ID:GR1GYLz+
言ってるそばから、気になって書き込んですみません。

>異常がおこったので、助産師ではだめだからそちらでとかいわれても、
>全く知らないひとと、いきなり信頼関係は築けない。

これは嘘だと思う。
定期的に健診を受けているし、カルテもあります。
第一、大きな病院だったら、先生もいつも変わる。
そのうえ、病院が「あなたは自宅出産をしても良いですよ」と許可してるわけだし。
なんども言ってるけれど、ローリスクなら病院じゃなくても、大丈夫なのは事実。
私の友達は、大きな病院だからこそ、破水を忘れられて、
赤ちゃんが死にかけてしまった。
大人数を大人数で診るベルトコンベアー式は危険があがると思うな。
315名無しの心子知らず:05/01/31 21:50:18 ID:GR1GYLz+
ところで、自宅出産の体験談をまたーり語るスレを別に立ててもいいかなあ。
煽りや議論はこちらで、ということで。
この雰囲気じゃ、ちょっとそういうのが無理そうなので・・・
316名無しの心子知らず:05/01/31 23:07:46 ID:IcyAH9NZ
>>315
気持ちはわかるけれど、ちょっと2ちゃんでは無理だと思う。
難民スレとかでひっそり語るか。

出産は命がけの仕事だから、「危険でない」とか「病院より安心できる」
とか書くと必ず反論する人が出てくる。
自分の考えが正しいと思っても、誰かに同意を求めようとすると、
同意できない人の反論が待っている。
マターリ語るなんて、無理無理。

自宅出産の事故死は時々ニュースで取り上げられるくらい、珍しくて
皆が注目するネタ。
雪山遭難とおんなじ。
317名無しの心子知らず:05/01/31 23:18:14 ID:AmoLKSJZ
>雪山遭難とおんなじ
とは、よく言ったものだな。
自然をなめているというか自分は大丈夫という思い込みとか共通点多いw
318名無しの心子知らず:05/02/01 01:16:14 ID:Ot7EP39m
>315
316に同意。
そんなの2chでやらなくても、助産師マンセーのHPはいくらでも
あるんだから、そこでやればいいじゃん。
自宅分娩の話だって、読めるよ。
319名無しの心子知らず:05/02/01 10:18:31 ID:szWi/8wV
> 自然をなめているというか自分は大丈夫という思い込みとか共通点多いw

あまり自然治癒能力を考えない現代日本医療の方が優秀かな???
骨折やねんざ、打撲などは整形外科よりも鍼灸治療の方が
はるかに治癒率高い。
アメリカやヨーロッパなどでは少しずつだが、総合病院に鍼灸科をもうけているぞ。

かといって東洋医学だけでは盲腸やガンなどの摘出系に弱く外科的処置が必要になってくる。


両者がいがみ合わずに、適度な認めあいの上でいかに
「患者を助けて行くか」という目標に向かえば良い。
「患者の奪い合い」から一日も早く脱却するべし。
320名無しの心子知らず:05/02/01 20:09:08 ID:Ot7EP39m
助産師が勉強する内容が足りなくてもいいし、医療行為が出来なくても
かまわないというのは、あなたの個人的な価値観で

>雲泥の差を逆転してまでもローリスク 分娩は助産婦が扱ったほうがよい
>という根拠はなんでしょうか?
に対する答えにはなってないですね。
ただひたすらに「WHOが世界共通といっている」と連呼するだけじゃなく
WHOが、条件も環境もちがう国のお産を「世界共通」という根拠はなにかと
聞いているのだと思います。
あなたに聞いても分からないことは、わかりました。

結局、ソース屋さんお時と同じことなんですよね。
新しい展開があるかと期待してたのに、残念です。
321名無しの心子知らず:05/02/03 11:33:54 ID:+DHfZovk
日本の助産師は異常があっても積極的な処置が何も出来ない。薬剤が使えない。

怖くて、開業して分娩なんて扱えん・・

せめて子宮収縮剤ぐらい使えれば多少ましか・・それでもやっぱり怖いな
322名無しの心子知らず:05/02/05 00:00:05 ID:X2INpZH9
はじめて覗きにまいりました。
反対派の方が多数のようで、あまり体験談がないんですねぇ。
そうだろうとは思ってましたけど。
知合いに4人、自宅出産した人がいます。(うち2人外国人)
病院で出産した人たちから出産の時の話を聞くと
みんな「どれくらい痛かったか」という痛さ自慢の話になったりしますが
自宅で産んだ人たちはみんな「ちょっとは痛かったけど気持ちよかった」って
言ってます。出産までの間に助産師さんにたくさん話を聞くのと
産む時に自由な体位を取れるのがいいらしいです。
会陰切開しなくてもべつに裂けなかったそう。
あと、ちゃんと大学病院に直前まで検診に行って、少しでも異常がありそうだったら
病院で産むようにという体制は整っているようです。
友人は一人目の時逆子だったので助産師さんの指示で病院で産み、
二人目のときは特に問題がなかったので、自宅出産しました。
その友人が言うには「分娩台のあの体勢は産みづらい」とのこと。

話変わって、おばあちゃんが助産師さんだったという友人がいます。
その地域では有名な方だったらしく、亡くなった時には
子供をとりあげてもらった人、とりあげてもらった子供たちが
百数十人集まって、悼む会をしてくれたそうです。
うちは親と兄が医者なんですが、家での会話を聞いていると、はっきりいって
家族でもこんな医者にはかかりたくないというタイプなので(特に兄貴)
場所はどこでも信頼出来る人に出会いたいもんだなぁと思います。

体験談ではないけれど、ちょっとは参考になるでしょうか。
323名無しの心子知らず:05/02/05 08:08:22 ID:fyhh9s3f
>>322
参考にはならん。
出産前にリスクが全て判断できるなら、小さい産科から大病院へ搬送される
ことはありえない。
で、搬送されるまでのあいだ、どれだけの処置ができるかが、
病院と自宅では雲泥の差がある。
たとえば胎便吸引症候群なんかはしょっちゅうあるけれど、すぐに酸素を送れば
低酸素状態は防げる場合が多い。
自宅出産だと脳に障害が残る可能性が高い。昔の助産院なら救急救命措置は
せず死産にしていたと思われる。

324名無しの心子知らず:05/02/05 11:53:42 ID:V3MZRpXI
>>322
少なくとも後半の文は自宅出産に関係ない
325名無しの心子知らず:05/02/05 13:06:19 ID:Pu45h7Hv
結果オーライならそりゃ自宅出産の方が良いお産だったと言えるわな。

326名無しの心子知らず:05/02/05 19:24:03 ID:z8Kzzljy
>>325
同意。
問題が起これば最悪ってことになるだけ。
327名無しの心子知らず:05/02/05 19:57:23 ID:o+IuoIzh
みんな、そうガツガツ食いつかなくても…
328名無しの心子知らず:05/02/06 15:42:38 ID:JaTk+8Ph
自宅出産=わが子への虐待
ですよね?
329名無しの心子知らず:05/02/06 16:48:42 ID:ondEqmEM
輸血を拒否して病院に行かないエホバと、おなじ。
330名無しの心子知らず:05/02/06 18:53:05 ID:GfjLfdxJ
エホバの方は、自分の血なら輸血してもいいから、他人の血を輸血しないで
手術する方法をとるし、
ユダヤの人は安息日でもオートスイッチならつかってもいいと現代風に教義
を解釈して日常生活になるべく支障がない工夫をしている。
自宅出産は宗教者並に自分の考えに信念を持っていて、覚悟ができていて
それでも挑戦したい人なら止めはしない。
でも、医者と相性が悪いとか、医者が信じられない程度のことで
自宅出産に踏み切るのは不幸だ。
331名無しの心子知らず:05/02/06 19:23:31 ID:OwpXgVK9
ここは、反対派の怨念を感じるスレでぇ〜っす。

ウセロ。
332名無しの心子知らず:05/02/06 19:55:18 ID:JdXNhKWI
反対派が負けたわけでもないのに、なんで怨念になるのや
逆だったら分かるけどなー
333名無しの心子知らず:05/02/07 09:36:09 ID:uP/kWNGX
自宅出産は、癌になっても手術はしないといってるのと大差ないんだよ。
出産は病気ではないけれど、命がけの仕事なんだよ。
334名無しの心子知らず:05/02/07 12:14:53 ID:tGkYc9vp
病院だから危険なこともある。
335名無しの心子知らず:05/02/07 19:09:17 ID:HpVfNxdy
どこにでも危険は潜んでいる。
336名無しの心子知らず:05/02/07 22:31:41 ID:iMBoxIfS
>>334
NICUのない産科医院は、検診と婦人科の診察のみ行って、
出産は系列の大きい病院にまかせるところが増えてきました。
病院でさえ危険がないわけではない。
ましてや自宅では、、、
337名無しの心子知らず:05/02/08 20:47:49 ID:D5aca9o7
ttp://nog.raindrop.jp/
自宅出産マンセーなブログ発見!!
管理人は、どうやらメンヘラーです
338名無しの心子知らず:05/02/08 22:48:51 ID:Vum2xqX9
自宅出産はわがまま?
 自宅出産のことを2chで見てみたら、「自宅出産は赤ちゃんにとって危険で迷惑。自宅出産を選ぶ人は赤ちゃんのことは二の次で自分のことばかり考えている。」というようなことを書いている人がいた。
 う〜ん、僕は男で自分が産んだわけではないけれど、妊産婦と赤ちゃんを対立する立場のようにとらえること自体、ちょっと的外れのような気がする。お母さんと赤ちゃんは一体。お母さんが安心できなければ赤ちゃんも安心して産まれてこれないと思う。

>337
メンへラーは関係ないんじゃない?
私もメンへラーだけど、自宅出産しようとは思わないもん。
339名無しの心子知らず:05/02/09 03:29:15 ID:CXDYm9Fd
>>338
強引な嫁に振り回されてメンヘラーと思えるんだが。
340名無しの心子知らず:05/02/09 20:56:48 ID:hKeHXmXo
1さんいますか?

去年の夏に自宅出産したものです。
感想程度の体験談でしたらお聞かせできると思います。
まだ見てますか?

>反対派の方々

出産前に他のスレも見まして、反対論もたくさん読みました。
結果的に自宅出産しましたが、反対論もとても参考になりました。
普段まわりの人には自宅出産したことは言っていませんし、
リスクが高いことも分かっているので決して勧めたりはしていません。
なのであんまり叩かないでください・・・。通常ROMなのでちょっと怖い・・・。
341名無しの心子知らず:05/02/09 23:42:53 ID:+3ZdONG2
ドッチ派でもないけど、ここを覗くと
病院派の人の書き込みのほうが「狂信的」な感じがして、おっかない。

体験談などの情報を求めている人のためには
とりあえず病院派の意見スルーしてったほうがいいと思う。
論争しても折り合いなんかつかなそうだよ。

『【メンヘラ】自宅出産する奴信じらんない【無責任】』
みたいなスレたてて、そっちに流すとか?
342名無しの心子知らず:05/02/10 00:17:55 ID:YjG+CE4F
私も第二子を自宅出産しました。

340さんと同意なのでオススメもできません。
でも、4、5世代さかのぼると
どのくらいの人が病院で分娩したんでしょう??
343名無しの心子知らず:05/02/10 02:48:08 ID:ty56Rm3O
4,5世代遡れば、自宅出産は当たり前。
出産で命を落とすのも珍しくなく、うまれた子を間引きするのも同様に
日常茶飯事。害児は親の手で殺され遺棄されても、神隠しにあったことに
されたし、病気がちな子はどのみち長生きできなかった。
全てが今とは違いすぎる。
自然出産を望む人がいることは理解できるし、やりたい人にそれなりの決意が
あるならとめない。
だけど、人にすすめたりはしてほしくない。
344名無しの心子知らず:05/02/10 10:52:11 ID:fGdaEhcD
私はここで自宅出産した人の話が聞きたい
誰かに勧めるのではなく、ただ事実としてこうだったって話が聞きたい
私も自宅で産みたい、何かをするには必ずメリットデメリットあるはずで
デメリットについてはよくわかったけど、よかった事も聞いてみたい
ここ読んで、自宅出産肯定派になったとしても、比定派の意見もよく調べて
その上で考えて決めれば良い事だと思うから。

私の疑問は、産まれた赤ちゃんへのケアはどうするのかって事です。
病院なら毎日医師回診があるけど、自宅の場合はどうなるんでしょう
345名無しの心子知らず:05/02/10 11:42:44 ID:BnwjUi/0
>>342
なぜお勧めしないのか、具体的に聞かせてもらえませんか?

>>344
経験者じゃないけど、聞いた話しによると産後1週間は助産師さんが検診に来てくれるらしいよ。
その辺の細かい話しも経験者から聞きたいなぁ。
346名無しの心子知らず:05/02/10 12:55:25 ID:PI0QPg0I
自宅出産をする方は、もちろんデメリットを承知でいらっしゃると思いますが
「自宅だったばかりにケアしきれなかった事故」が起こっても
納得済み、問題ないということなのでしょうか?

煽りみたいですが、本当に疑問なので、教えて頂きたいです。
347名無しの心子知らず:05/02/10 13:11:11 ID:8+UHo02Q
>なぜお勧めしないのか、具体的に聞かせてもらえませんか?
反対派に叩かれたくないからじゃないですか?
348340:05/02/10 13:19:32 ID:JG/Y3wvj
うちはだんだん陣痛が強くなってきて、腰をさすってほしいときに
父親は必死に流しを洗ったり掃除したりしていたよ。
(産もうと決めた場所は準備万端だったんだけど
 予定日が遅れてその他の所が散らかっていたのだ)
つくづく間抜けな夫婦でした。

折角2chなので、こういうマターリしたのもお聞かせできたらと思って
書き込んだのです。
ネット上の自宅出産体験記って、反対派の方が言われるように
自然出産マンセーのが多いってのが事実。
でも私みたいに違う人も居ると思うよ。
医学的なこと以外にこういう感想だってあるよってことで。
349340:05/02/10 13:40:02 ID:JG/Y3wvj
>>343

>4,5世代遡れば、自宅出産は当たり前。

そうだよね。でも自宅出産だから自然だったかというとそうでもない。
江戸時代でも座産で、しかも産後もしばらくそのままで居なきゃいけないという
迷信のスタイルに縛られたりしていたわけだ(一部かもしれませんが)。
単純に昔は良かったというのはやっぱり違うねぇ。

あと私は340ですが、私が人におすすめしないのは、
リスクが高いから何かあったときに責任を取りようがないからです。

ここでは反対派に叩かれたら、医学的なことはもっともなので
反論できないというのも事実だよ。
でもループになって、他のこと話せなくなっちゃったら消えます。
350344:05/02/10 13:44:53 ID:oamIFbqa
>340さん
お話どうもありがとうございます。

私は自然万歳なので自宅出産とは思っていなくて、
むしろ子供達の預け先に困って、自宅はどうかという切羽詰まり自宅出産希望者です。
とりあえず自宅にいれば、幼稚園児の弁当は電子レンジと夫が作ってくれるし、
2歳児も寂しくないかな、という安直さによるものです。
夫は自営なので食事だけは作ってくれそうですし、後は心配ないなって、
上のお子さんがいて、自宅で出産された方はお子さん達どんな様子でしたか
351340:05/02/10 14:22:51 ID:JG/Y3wvj
>>344

私は朝に出産しました。
出産後3時間は助産師さんがずっと居てくれました(二人)。
そして夕方またきてくれたよ。
その後は1〜5日めは毎日、10日め、1ヶ月めに(一人)。

産後2時間と、5日めまでの母親と赤ちゃんのケアは
義務だって聞きました。
お金がないから来ないでって言っても来るよw

助産院で産むと5日目まで入院って言ってました。
どうしても帰りたいときは自宅の時のように出張をお願いすれば
いいみたいでした。

病院のオープンは帰るのは当日でも次の日でも自由でした。
(これは助産師さんとその病院によるのかも。)
この場合も5日めまでは来てもらいます。

>>350

私は初産だったので、上の子はいないので分かりません。
ごめんなさい。
でも答えられることがあればまた書きますね。

助産院は子連れ入院できるところがあるので、
病院にも駄目もとでお願いしてみるのも手かも(2歳の子)。
あと子連れが駄目ならオープンでも安心かも。

352346:05/02/10 14:37:41 ID:PI0QPg0I
私にはレス頂けないのでしょうか・・・?
353名無しの心子知らず:05/02/10 14:59:09 ID:BnwjUi/0
>>352
あなたの聞きたいことは、そのまま病院での出産にも当てはまると思う。
「たまたま主治医がいなかったばっかりにケアしきれなかった事故」も当然起こりうる。
それにメリットとデメリットのバランスは人によって千差万別で、一概にどっちがいいとは言い切れない。

もしあなたが助産師での出産を希望しているなら、助産師と話しをしてみるといいと思うけど。
354340:05/02/10 14:59:16 ID:JG/Y3wvj
書くのが遅くて…。
ごめんなさい。ちゃんと見てます。

>>346

問題ないという訳ではなかったです。スレを読みながら、不安なところはひとつずつ考えていったよ。
出産前にスレを読んでて、
・自分>赤ちゃん、
・自分勝手な奴は子供を産む資格ない
っていうのがグサッときたよ。
母親はまず自分のことよりも赤ちゃんのことを考えなくてはならないという、プレッシャーというか押しつけというのを
普段の生活でも感じていて子供の時からずっと私を苦しめてきていましたね。

結局、自宅出産にしたけど、何か変わったことがあったら、こだわらずにすぐに病院に行くつもりでした。
(私は判断できないだろうから父親と助産師さんを信用して)。
あと私が通っていた病院は個人の産院でNICUはなかったので、NICUのある病院や距離も調べました。
総合病院でかつ助産師外来もある病院も見つかり、いっときそこにしようかとも思ったけど、
遠かったんで断念(渋滞すると一時間以上かかる)

助産師さんに病院に行ったケース、どこの病院で、助産師さんの付き添いのことも詳しく聞きました。

長くなりそうなので、一旦切りますね。
うまく答えられていないけど、選んだ時に考えたことをまた書きます。
355346:05/02/10 15:24:46 ID:PI0QPg0I
>>353
たまたま主治医がいなかった、は自分ではどうにもできないことじゃないですか。

>>354
煽りっぽい質問なのにご丁寧に答えて下さってありがとうございました。
他の方の意見も聞いてみたいですね。
356名無しの心子知らず:05/02/10 15:27:02 ID:P9D7jKpI
・自分>赤ちゃん、
・自分勝手な奴は子供を産む資格ない

これは、自宅分娩に限らず、産院や総合病院を選んだ時点でも言えること。
「痛いのイヤだから無痛に」なども自分勝手と言われちゃえばそれまでですよね。
「なかなか出てこないから陣痛促進剤で出しちゃいましょう」っていうのもね。

薬を使ったメリットがあると同時にデメリットもあるわけで
自然分娩も、自然にまかせたメリットとデメリットがある。

自宅分娩のメリット・デメリットなどきちんと助産師さんと
話ができて、緊急の場合の対処方法なども計画に入れていれば
そこまで「自分勝手な選択」だとは言えないと思うよ。

お母さんは、その時の自分の周りの状況や環境
いろんな情報の中からそれぞれ決定するわけだから
いろんなケースがあって当然なんじゃないかな。
357346:05/02/10 15:47:56 ID:PI0QPg0I
子供もそうですが、お母さんに対するリスクもありますよね。
ご自身が「怖い」とお感じになることは無いのでしょうか?
358340:05/02/10 16:57:27 ID:JG/Y3wvj
私が書きたかったこと、他の方がもっと上手に書いてくれてるなぁ。
カブッてるところもあるけどごめんなさい。
354のつづき

どこで産むかというのも重要だけど、最終的に、助産師さんやお医者さんや病院自体を
信頼できていれば安心して産むことができます。
助産師さんも色々、病院も色々なのでじっくり調べれば良いと思います。

私は助産師さんは、A、B、C、Dさんの4人に話を聞きました。
Aさん:自宅出産の助産師さん(助産院では出産はしない)+E病院の助産師さん
Bさん:自宅出産の助産師さんだったけど、自宅出産の扱いはやめて
    病院や助産院のお手伝いをしている(E病院にもきてる)
Cさん:助産院の助産師さん。自分の助産院での出産がメイン。自宅出産も可。
Dさん:自宅出産の助産師さんだけど、元々保健センタや病院づとめらしい
E病院:私が通ってた病院です
助産師さんというとCさんみたいな人が多いような気がしていましたがそうではないようです。
病院で産む人が多いんだから当たり前か。

病院の先生とは直接話すのは難しいですよね。
でも助産師さんは割と色々聞きやすかったですよ。
助産師さん同士の知り合い関係で病院のことも聞けたりしましたよ。
359340:05/02/10 16:58:03 ID:JG/Y3wvj
連投ごめんなさい。
さらにつづき。

私は個人産院のE先生も信頼していたけど(他の助産師さんや産んだ人から聞いた評判もよかったし)
病院で普通に産むと、先生と助産師さんを選べなかった。
同じ病院でもE先生じゃない曜日があって、一度違う先生に健診してもらったら
E先生と違ってスピーディで杜撰な感じで嫌だったのです。
Aさんは私が通いたかったE病院の助産師さんで、E病院でオープンをやってくれるというのでそれにも期待していました。
でも向こうの都合で延期になってしまいました。
オープンでできるなら、オープンを選んだかもしれません。

赤ちゃんの安全を一番に考えるというのはもっともなことです。
でもそれが約束されていて、もっと選択肢が増えればいいですよね。
だからお母さんがこうだったら良いなぁと要望を出すのもいいことだと思います。

家から5分のところに総合病院があって腕のいいお医者さんがいて
自分と合う助産師さんもいてその人をキープできて、オープンシステムが導入されていて
立ち会いとか会陰切開・点滴・浣腸・スタイルなんかの詳しいバースプランに対応してくれて
面会や食事も融通がきき、ってところがあれば
私だって、自宅出産にこだわらずにそこで産んだと思いますね〜。
でも自宅出産にしようと思ったからこそ色々調べたのであって初めから病院でと思ってたら、追求せずに産んじゃったかも…。
360340:05/02/10 17:20:46 ID:JG/Y3wvj
>>357

もちろんお産はすごい怖かったです。でも一番怖かったのはお産そのもの。
自宅で何が起こるかもわかんないのも怖かったけど、病院で放置されたりするのも怖かった。
私は、助産師さんにずっとついてて貰って何でも聞ける方が私にはあっていると思っただけ。

これは私が変なのかもしれないけど。
分娩台と点滴と会陰切開で縫われるのと浣腸がすごく怖かったです。あと病院でいっぱい人が居て、色んな機会がある部屋も怖かったです。
お産をスムーズにするために必要ってのは、分かるんだけど・・・。
単に馬鹿といわれればそうなんです、はい。

でも分娩台・点滴・会陰切開・浣腸は自宅では全部ないけど病院でもあったりなかったり色々ですね。
E病院は分娩台はなくて普通のベッドだって。点滴は患者さんが多いからしょうがないんだって。
普通のベッドだからフリースタイルでも良いけど、ほとんどの助産師さんはそんなこと考えもしないらしい。
同じ病院でも助産師さん次第ってことなんだけど、普通の診察でそこまでお話できる病院ではなかった。
Bさんは自分にあたったらE病院でもフリーでやっていいよっていってました。

まとめになるか分からないけど、妊婦さんが緊張してるとお産が長引くんだよね。
私は極度の病院恐がりなので自宅の方がリラックスできたのは本当なのです。

だから346さんがリラックスできる方を選べば良いと思う。
どんどん調べてみても、やっぱり自宅で何かあったら怖いと思い、
病院の方が何かあっても安心って思えば病院の方が向いてる人だと思います。
(どっちがリラックスできるかは人それぞれ。病院の方が多数派でしょう。あと病院にもよるし助産師さんにもよるし)

で、他に要望があれば、病院でもリクエストしてみたらどうでしょう?より良いお産にできるかも。
361名無しの心子知らず:05/02/10 17:27:05 ID:PI0QPg0I
なるほど、よくわかりました。
病院が怖いと思う産婦さんには、安心できる自宅のほうがスムーズなお産が望めるということですね。
ありがとうございます。
362340:05/02/10 17:34:21 ID:JG/Y3wvj
あるいは病院を怖い場所でないようにできたらいいわけ。
363名無しの心子知らず:05/02/10 18:26:03 ID:3bUq/bKs
点滴、私も分娩台の上でやってもらったけど、あれにも意味があるよ。
もし分娩中に何かあったら(例えば大量出血とか)、すぐ薬を入れられるように血管を確保しておくという事だよ。
出血がひどかったりそれで血圧が下がったりしたら、血管がほそーくなっちゃって針が刺せないから。
364名無しの心子知らず:05/02/10 18:27:14 ID:oWOLdr9n
3児の母ですが、3度とも自宅出産でした。
2度目、3度目は上の子も立ち会い、良い出産だったと思います。
だからといって、人には勧めない。
でも以前別のスレで、自宅出産で良かったと書いたり話したりするのも、勧めてるのと同じだから迷惑、と言われたなぁ・・・。
365名無しの心子知らず:05/02/10 18:57:10 ID:3bUq/bKs
>364
体験談を書くのはいいんじゃない?
マンセーな書き方だけどアレだけど。
366340:05/02/10 19:21:06 ID:JG/Y3wvj
>>363

ごめんなさい。E病院でもそういう説明はしてました(後期母親教室で)。
全員にやってない病院もあるんだけど、Eは人数も多くて、間に合わなくなったりしたら困るから
無条件に全員やるよという方針でした。順調なら点滴しないとか、個別の対応はできないって。
Eの患者数が多いことは知ってたから、まぁ納得。
やらない病院がおかしいって意味ではないと受け取った。やるのが大多数なのでしょうかね?

>>364

お子様は何歳くらい?反応はどんな?
お子様が立ち会うとき、父親以外の大人も居ましたか?お祖母ちゃんとか。

私は二人め未定なのですが興味あり。よろしければ教えてください。
自宅出産のスレ、以前立っても落ちちゃったから、人は居ないのかと思っていましたけど、そうでもないんですね。
レスがあって嬉しい。
367名無しの心子知らず:05/02/10 19:38:03 ID:3bUq/bKs
>366
いえいえ。でも患者数の問題ではないと思うよ。
患者サンが少なくて人手があるからやらない、とか、患者サンが多くて手が足りないと困るからやる、
というのではないかも。
私が出産した病院でもやったし、学生の時実習で行った産科でもやってた。
実習で行った病院は総合病院でNICUもある病院だけど、やっぱりやってたし。
他の病院の事は分からないのでごめんなさい。
368340:05/02/10 20:19:17 ID:JG/Y3wvj
>>367

ありがとうございます。
そうなんですか。ひょっとして助産師さんか看護婦さん?
私は素人なのでまた教えてください。

一人っ子のつもりだったけど、赤の寝顔見てると、もう一人…とも。
次回産むことになったらまた改めて調べて決めるつもり。
369364:05/02/10 20:59:11 ID:oWOLdr9n
>>365
そういってもらえると嬉しい。
以前、じゃあCMってのは良いと言ってるだけで勧めているわけじゃないのか?なんて言われたんだよね。
私は聞かれたから良かったと言っただけなのに。

>>340
2人目出産時に1人目は2歳ちょっと前。
3人目出産時に1人目は4歳とちょっと(入園してなかったけど、学年では年少)、2人目は2歳半。
どちらも立ち会いは夫と子どもだけ。
トメor実母が立ち会うのは自分は嫌だし、どちらの実家も遠いので立ち会うのも難しいと思う。
2人目の時は1人目はまだ小さかったせいか、目立った反応は無し。
でも、新生児のおむつを替えようとしたりして、赤ちゃんをかわいがってくれてる様子が見受けられた。
3人目の時は1人目もだいぶしっかりしていて、私のことを応援してくれてた。
赤ちゃんを産むのは大変なことだと、2人とも思った様子。
個人的には、子どもが出産に立ち会うのは良いことだと思っていたので、良い経験をさせてやれたと思う。
そして、立ち会わせた後も、やっぱり良いことだと思っている。

370名無しの心子知らず:05/02/10 22:58:37 ID:8+UHo02Q
>>353
>たまたま主治医がいなかった
病院なら主治医がいなくても他にも医者がいるだろう

個人開業医でも、医者がひとりのところは避けたほうがいい
という話ならわかるけど。
371名無しの心子知らず:05/02/11 07:26:59 ID:rsnadDnz
>>363
点滴役に立つよ。

お産が進まない→陣痛促進剤を点滴に→陣痛来る→赤ちゃんも産道も準備できてない→大出血→輸血

っていうふうにね。本当に役に立つ。
372名無しの心子知らず:05/02/11 07:35:08 ID:BakOoROu
「促進剤は積極的には使いません」という病院だったけど、点滴(確保?)はやりましたよ。
373名無しの心子知らず:05/02/11 10:57:46 ID:ejFXch2S
>>371
釣れますか?

血管確保は娩出の少し前にするのが普通ですが
374名無しの心子知らず:05/02/11 13:36:20 ID:fzCRD/In
>373
それは病院によって違うんじゃない?
>363ですが、出産した病院では娩出の少し前、
よりもう少し早い段階でやってましたよ。
375373:05/02/11 19:30:05 ID:ejFXch2S
>>374
少し前、って直前という意味じゃないです。
分娩室に移ったら、とか全開大になったらとかいう意味ですた。失礼。
376名無しの心子知らず:05/02/11 19:58:18 ID:fzCRD/In
>374
あぁ、スマソ。今やっと>371の意味が分かりました。
377名無しの心子知らず:05/02/12 08:11:35 ID:di+ZYctz
大出血というのは、産道の準備ができていないときだけに起こるものでないと
思うけど、、、
まあいいや。
いい病院を選ぶ必要はあるね。
378名無しの心子知らず:05/02/12 11:56:41 ID:DLSUjAHj
いろいろ聞かせて戴いて参考になりました。
でも、もっと誰かいらっしゃったら聞きたいです。

私事ですが、
現在妊娠10週、予定日は9月になるようです。
もちろんそこまでに逆子やなんやのリスクが出て来た場合は病院で産む予定です。
上に子供がいるので、出来れば自宅で産みたいんですが、
まず、今かかっている病院に「自宅希望」と言えばよいのか、
いきなりタウンページにでてる助産院に電話してよいのか、
他に何を聞けばいいんだかすら分からない状態です。
あつかましいですが、どうか教えて下さい。
379名無しの心子知らず:05/02/13 15:05:01 ID:bbUKe9NX
病院にいきなり「自宅希望」と言っても、多分、やな顔をされるだけで、前向きな相談に乗って
もらえるとは思えません。
助産院に電話するのも手ですが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-9044412-5767406
みたいな本で、当たりを付けるのも良いかも。自宅出産だけでない選択もあるかもしれないので、
情報は集めておいた方がよいです。
380名無しの心子知らず:05/02/13 15:06:48 ID:bbUKe9NX
>>379続き
ごめんさない、amazonで、「ここで産みたい」で検索してください。
381名無しの心子知らず:05/02/13 15:13:27 ID:bbUKe9NX
>>379さらに続き
聞くことはいろいろありますが、
自宅という前提で、
「提携病院」
「病院との関係は良好か」
は聞いておいた方がよいと思います。
特に自信がある助産師さんの場合、
提携先は形ばかりで、いざというとき
不安ということもありますから。
382名無しの心子知らず:05/02/14 16:41:36 ID:ySbbmU5j
点滴ってあまり話題にのぼらないけれど、やらないところが多いってわけじゃなくて
あまり気にする人が居ないってことなのかもしれませんね。

いま思えばE病院での説明は、
人手がない→点滴やる、じゃなくて
人手がない→細かいバースプランに対応できない、って意味だったのかも。。。
私がずっと誤解していたみたいです。
383名無しの心子知らず:05/02/14 17:01:51 ID:ySbbmU5j
>>378

私は行く前に電話で聞いたけれど、
病院で証明書を貰う→助産院に行く、で良い。
助産院では証明書を出せないから母子手帳とか貰えないし。

助産師さんの情報は、私の場合は地方のせいか、HPにもあまり載っていなかった。
電話して訪問したら、無料で一時間くらいじっくり説明して貰えました。

381さんのいうように、提携病院をまず確認。
助産院で検査できない項目は病院に行きます。
私の場合は毎回助産師さんが病院についてきてくれました。
妊娠16週からの回数だけど、12回のうち4回病院に行ってる。

やってない病院に頼んでも難しいと思います。
やってる病院でも病院ではあまり聞けないんじゃないかな。
私は自分が決めた助産師さんが、第一志望の病院の助産師さんで、
病院の先生も理解のある方だったので、偶然だけどとてもラッキーなことだったみたいですね。
384名無しの心子知らず:05/02/14 19:19:01 ID:WSkOBEVw
もちろん自宅出産の助産師さんに頼んでも病院で診てもらう必要はありますよ。
特に出産間際に前置胎盤になってないかのチェックは重要なようです。
385名無しの心子知らず:05/02/14 23:02:23 ID:g8WglnfG
自宅出産専門の助産院は、
提携病院が決まっていないところもあるので注意してね。
386名無しの心子知らず:05/02/14 23:25:10 ID:g8WglnfG
あと、嘱託医は産婦人科の医師じゃないことも
けっこうあるので注意してね。(小児科医とか内科医とか)
387名無しの心子知らず:05/02/14 23:26:04 ID:XAA0ppm3
自宅出産で気になるのが、
部屋が汚れないかどうかということと、血で汚れた水をどこに流すかという問題。
我が家は借り上げマンション(リフォームしたて)で
築年数は古いので、お湯が出るのは湯沸し器のある台所のみ。
お風呂は追い炊きなしなので。

唯一お湯の出る台所で、血のものをあらわれても嫌だし、
思いのほか部屋が汚れても嫌だし・・・
388名無しの心子知らず:05/02/15 06:16:51 ID:s0W+rrv0
>>387
お産マットみたいなでかい滅菌マットを広げたので大丈夫だった。出血その他は
全部マットでくるんで持ち帰り。胎盤は別途持ち帰りでした。
10年住んだけど、出て行くときには大家さんに「きれいに使っていただいて・・・」
と言われたよ。
洗ってたのは、へその緒切る時用のはさみと鉗子みたいなヤツだけだった。
せいぜい、歯医者で歯抜いた後のうがい程度じゃない?
389名無しの心子知らず:05/02/15 10:28:52 ID:yoBVKnHD
>>388
自宅出産といえば、時代劇中のものしか見たことがなかったので、
何となく畳や壁に血の汚れがつきそうなイメージがありました。
あと、大釜でお湯をぐらぐら沸かす・・・とか。
便利なものがあるんですね。
血液系の洗い物も、それだけなら全然OKです。ありがとうございました。
390378:05/02/21 22:07:59 ID:2DIAMsoc
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
戴いたレスをプリントして、参考にさせていただきます。
まず母子手帳を貰う一方で本を読み、助産院に電話してみる事にしました。

夫は病院で産めと言っていましたが、みなさんのお話を聞かせたら検討してみるのも
いいんじゃないかと少し態度が柔軟になりました。
みなさんのおかげです、重ねてありがとうございました。
391名無しの心子知らず:05/02/24 16:42:04 ID:8WOeapmc
>>369

ありがとうございました。
3回ともよいお産だったんですね。
子供にとっても限られた機会だし、一人目のときのように
家族水入らずでまったり過ごせたらいいなぁと思いつつ、迷います。
4歳で、応援してくれたりするのねー。
392名無しの心子知らず:05/02/24 16:45:28 ID:8WOeapmc
>>390

うちは実母が反対してた(ふつーに産みなさいって)けど、
色々調べて、旦那さんとたくさん話すのはとても良いと思います。
助産師さんの話を聞くと、病院を選ぶのにも無駄にならないでしょうし。

よいお産になるように祈ってます。
393名無しの心子知らず:05/02/24 16:49:08 ID:8WOeapmc
>>385
>>386

法律的なことは詳しくないのですが、協会?で問題になったりしないの?
去年は自宅出産が少し増えたみたいだけど、整備されたりする動きはあるんでしょうか。
394名無しの心子知らず:05/02/24 19:12:18 ID:q6YpUq/8
どの協会?
顧問医は、医師免許もっていれば、何科でも、県外でも、引退してても
違反じゃないから。
医師会のほうでは、問題になってるという話は聞くけど
助産師の協会では問題にしてないんじゃない?

何に限らず、事故になってマスコミが騒がなければ、問題にならない
のがこの国の現状でしょう。
395名無しの心子知らず:05/02/24 19:23:28 ID:DNIeqOQg
だって助産師の協会でこれを問題にしたら自分の首をしめる事になるからできないでしょ。
まともな産科医は助産院の顧問なんて引きうけないんだから。
396名無しの心子知らず:05/02/24 21:05:53 ID:zVIqs7pM
でもマスコミが騒いで問題提起にするとすれば、顧問をしようとしない
産科医のほうが叩かれるような気がするんだけど。
でも、病院vs助産婦という構図があてはまらないところもたくさんあるみたいで
むしろそういうところこそ「まともな産科医」だと思うよ。
と煽りにマジレス。
397名無しの心子知らず:05/02/24 21:26:31 ID:q6YpUq/8
>396
マスコミ的には、とりあえず、医者=悪だから、そうなるでしょうね。

マスコミは、産科医が顧問をひきうけてくれないとういう点だけ問題にして
なぜ、引き受け手が無いのか?という肝心なことには触れないでしょう。
398名無しの心子知らず:05/02/24 22:06:16 ID:zVIqs7pM
とりあえず、397が助産婦=悪だと思ってるのはよく分った。
医者=悪とは誰も思ってないでしょう。
悪い医者も中にはいる、くらいで。
いい医者、病院もたくさんいるよ。
そういうところは偏見を持たずに、顧問も受けてるんでしょ。
399名無しの心子知らず:05/02/24 22:47:51 ID:so61YZl3
>>398
少なくともまともな産科医は引き受けない
400397:05/02/24 22:53:09 ID:q6YpUq/8
マスコミ的には、といってるんであって、誰もが医者=悪だと思ってる
なんて書いていませんが。
401397:05/02/24 23:10:00 ID:q6YpUq/8
マスコミはセンセーショナルならよしで、
掘りが浅いというか、両者の立場とか言い分とかを平等には報じないことを
問題だと思うという話なんですけどね。
どこをどう立て読みか、斜め読みすれば、助産師=悪っと読めるのやら…

もうこういうミエミエの煽りには、かかわりたくないので、やめときます。

>399
そうしてまた、ループするんだよね、この話題。
402名無しの心子知らず:05/02/25 00:24:45 ID:s8SSEqes
>>398
398が、助産婦=善だと思ってるのも、よく分かった。
403名無しの心子知らず:05/02/25 00:28:40 ID:BdW9h45+
悪いことをすれば、ニュースになるのは仕方ない。
でもいい病院、医者の紹介もたくさんやってるしなあ。
テレビ的に、いい加減なつくりのお涙頂戴モノも多いよ。
マスコミ的に悪だ、という思い込み自体が、疑問だわ。
404名無しの心子知らず:05/02/25 00:32:17 ID:BdW9h45+
>>402
>医者=悪とは誰も思ってないでしょう。
>悪い医者も中にはいる、くらいで。
>いい医者、病院もたくさんいるよ。

私は、こう書いたんだけど、そう思える思い込みがすごいね。
405名無しの心子知らず:05/02/25 14:32:23 ID:VXsmKXKD
こないだテレビで自宅出産を取り上げてたよ。
でもやっぱり良いところは大々的に取り上げるけど、
リスクについては一言も触れてなかった。

雑誌でも芸能人の自宅出産が流行っていると書いてあったけど、
デメリットとしてかいてあったのは
「上の子どもがいる場合、出産直後でも関係なく母子関係を求めてくるので体を休ませるのが難しい」
というものだけだった。
もっと大事な事もあるだろうに。
406名無しの心子知らず:05/02/25 16:10:59 ID:s8SSEqes
去年、深夜に自宅出産のドキュメントやってたけど
やっぱり、リスクや助産師選びについては触れてなかった。

そうそう、そのときの助産師の提携先の病院として
統一教会系の一心病院がでてたけど、そういうとこが403的には
いい病院なのかい?
407393:05/02/25 16:28:21 ID:WpUZWCIl
助産師協会(名称しらない)?があるんですよね。
金額の計算方法も決まっているみたいだったので。
あと逆子は駄目とか、一定の決まりはありますよね。

自分でループネタ振っちゃったかな・・・。
単に提携病院がなかったら、健診の時どうするんだろうって思いまして。
病院でしかできない健診のとき、提携病院やお医者さんのない助産師さんはどうするの?
同伴してくれないのですか?

マスコミに取り上げられるのは、単に珍しさだけって気もしますね。
ともさかりえetcとか何で自宅出産したのかな?
何か理由があるのかな?
408名無しの心子知らず:05/02/25 16:40:43 ID:s8SSEqes
関西限定だったかもしれないけど、あ*ひ新聞のCMも
自宅出産の場面だったしね

助産師の協会は二つくらいあったんじゃないかな。
違いは、わからないけど。
409名無しの心子知らず:05/02/25 17:37:28 ID:VXsmKXKD
>407
病院での健診に助産師が同伴、中には同伴する人もいるかもしれないけど
それってよほどヒマな助産院だと思う。たいていは同伴しないだろうね。
知り合いが助産院に妊娠中行っていたけど、病院での健診は適当なところを探して行くように言われたって。
410364:05/02/28 10:01:10 ID:cb8MsAMA
三度とも違う助産院、助産師さんにお世話になりましたが、二度は病院の検診に助産師同伴でした。
第二子の時は自宅出産専門の、出張の助産師さんにお世話になりました。
その人は、家から近くて小児科のある病院にカルテがあると安心だと言っていました。
なので市内の総合病院で検診を受けました。
事前に私が電話で、自宅出産を希望していて、とりあえず検診だけお願いしたいと病院に聞きましたが大丈夫でした。
検診のときに助産師さんが、もしもの時はお願いしますと医師に頼んでいました。
その病院の話だと、他にも自宅出産の人が検診を受けに来るケースが過去にもあったようです。
第三子の時は助産院にお世話になり、提携先の総合病院で検診でした。
助産院で分娩が無いときには検診には同伴してくれるようです。
助産師、助産院って、分娩時以外は検診に同伴出来ないほど忙しくは無いんじゃないでしょうか。
自然分娩が可能と思われる健康な妊婦と正期産しか扱えないですし・・・。
正期産も約1ヶ月あるし、いつ産気づくかわからないので、少ないスタッフで大変だとは思いますが・・・。
411名無しの心子知らず:05/03/01 13:29:20 ID:vdCOfD9E
何が言いたいのか分からない。
412名無しの心子知らず:05/03/01 13:33:10 ID:0MEw+D77
二人目も自宅で産む。
413名無しの心子知らず:05/03/03 18:25:58 ID:VYlS8OKB
医師ってさ、なんであんなに偉そうなわけ?
産後すぐに(1泊くらいで)帰りたいって伝えたら「病院のルールは守れ」だと。
上の子達を見てくれる人もないのにどーすんじゃw
ってか、産後のおっぱいの張り、病院にいたんじゃ自分で手当てするにもできねーっての。
蒸しタオルとか、用意しないと楽になんないのにさ。
男の医師で、出産経験もなくてわかんないくせにえらそうなことばっか言うなってーの。
自宅出産だったらな〜入院しなくてすむのにな〜 (*´0`)
414名無しの心子知らず:05/03/03 18:30:04 ID:fZp2JxaN
運が悪いね。私が出産した時、経産婦サンが上の子が気になるって言うので
本来4日入院しなきゃいけないところを3日で退院していったよ。
415名無しの心子知らず:05/03/03 19:55:53 ID:7zwfaDmy
私は2000も出血(普通は多くて500ミリ)した。個人病院で先生はかなりあせっていた、蛇口をひねったように出血してるのを自分の股にかんじた。赤ちゃんを見ることより死ぬんだと感じた。自宅、助産院、個人病院すべて恐い。
416名無しの心子知らず:05/03/03 22:59:12 ID:7Zt/wL2+
>男の医師で、出産経験もなくてわかんないくせにえらそうなことばっか言うなってーの。

子供のいない医師は小児科になってはいけませんかそうですか
417名無しの心子知らず:05/03/03 23:03:34 ID:Wp1yIz9M
>>413
ルールは守ろうよ。
毎回契約書は作らないけど診療ってのは暗黙の契約で成り立っているんだよ。
病院は患者の治療や健康回復に責任を持つかわりに患者(妊婦)は基本的に
は病院の治療方針や規定に従うって暗黙の取り決めが入院時になされている
ってこと。その病院が産後1日で退院する病院じゃないのは初めから
知っていたんでしょ。 だったら入院しないで自宅出産すれば良かったのに。
あなたが産後1日に強引に退院して自宅で大出血して死んでしまって
家族から病院が訴えられたら病院には責任が生じてしまうでしょ。
身勝手にも程があるよ。
418名無しの心子知らず:05/03/04 05:21:31 ID:4Wh/DmT5
>>417
こんな自分勝手な患者多いよ、最近。

419名無しの心子知らず:05/03/04 05:38:53 ID:tXCZpLB1
だから妊娠初期にちゃんとバースプラン練るべき。自宅出産する人は大概考えて自分で取り組むから、後悔しないと思う。他力本願で病院で産んで勝手なこというのは本当どうかと思う。
420名無しの心子知らず:05/03/04 09:49:26 ID:bqa8R+dd
test
421名無しの心子知らず:05/03/04 10:11:53 ID:e8gJnPVH
私も自宅だった。
な〜んも問題なかったよ。
422名無しの心子知らず:05/03/04 10:44:47 ID:ql/cEQeJ
>>413
どうみてもあんたの方が自己中心的で偉そうなんですけど。
423名無しの心子知らず:05/03/04 19:57:31 ID:SmVXTNbi
>>413
「病院のルール守れ」じゃなくって、「危険だから帰せません」って言えばいいのに。
424名無しの心子知らず:05/03/05 19:53:26 ID:PuH6Cj7L
>>413

自宅出産の是非はともかく、413は変な人。
上の子供はどうするつもりだったんだろ…
425名無しの心子知らず:05/03/05 21:04:27 ID:2TD3ECG5
30マンを丸儲けするために、夫婦で自宅出産した知人がいる。
自宅出産にもいろいろだね。
426名無しの心子知らず:05/03/06 08:43:31 ID:GhGKNQ2I
>425
それって、助産師の立会いもなしでってこと?
すっごいチャレンジャーだな・・・
へその緒処理とか、赤の後に胎盤生まれるとか知ってたんだろうか?
427名無しの心子知らず:05/03/06 11:47:36 ID:kKxzMn4+
>>426
それだけ貧困で切羽詰ってたんでしょう。
ダンナさんが一応本で調べてへその緒切ったりしたみたい。
でも奥さん、産んだあと意識失ってダンナに叩き起こされたそう。
夫の立場で妻の母体考えたらできないよ
よくあのダンナさんに付いて行ってるわと感心する。

428不運な夫から:05/03/06 21:10:06 ID:o52AHxUl
10にカキコしてました不運な夫からです。
無事、出産しましたのでご報告を
自宅出産のレポ書きたかったのですが
3週間遅れまでがんばったため、帝王切開^^;
ま、母子とも元気なのでいっか
429名無しの心子知らず:05/03/06 21:33:54 ID:rCxQ9K5S
自宅出産というか、間に合わなくて自宅で産んじゃいました。
陣痛がきたから病院に電話して、準備しようとしたらいきなり激痛!
やばいと思い布団に横になったとたん、ズルッと産まれました。
血まみれの息子を抱いて救急車呼びました。へその緒もついたまま乳与えて救急車を待ちました。
何事もなく無事に産まれたからよかったけど怖かった。
ちなみに陣痛から20分で産まれました。
直前まで普通だったからびっくりした。
微妙にスレ違いだよね...。
でも、計画的な自宅出産でも助産婦さんが間に合わなかったら一人だよね。
私はもうあんなのはいやだ...。
費用は激安でしたが。
430不運な夫から:05/03/06 21:52:10 ID:o52AHxUl
>429
医師、助産師さんの立ち会いがなかったら、裁判所で子供として認知する必要があると聞きましたが、
手続きはどうでしたか?
431429:05/03/06 22:04:08 ID:JMxjqnOk
>>430
えっと、その後すぐに病院に行ったら、出生場所は病院って書くからねと言われました。
そうしないと面倒になるからって。
そっか。
本当は立ち会いが必要なんですね。
432名無しの心子知らず:05/03/06 22:40:22 ID:+dUOvp+C
初産ですか?
433429:05/03/06 23:43:12 ID:XstQUP3U
>>432
そうです。
医者にも驚かれました、、、。
434名無しの心子知らず:05/03/07 00:15:05 ID:3oqX1Npy
>>428
3週間遅れって、助産院の判断でそこまで待ったの?
435名無しの心子知らず:05/03/07 17:07:29 ID:PqLEsPxF
>>434
私もそう思った。
436名無しの心子知らず:05/03/07 20:29:45 ID:tLE2oco6
43週まで放置して、帝王切開で出したら頭蓋内出血でも起こしていれば
帝王切開した産婦人科が訴えられるんだろうな。
今時、助産院から43週を引き受ける医者って、危機管理能力が・・・
437名無しの心子知らず:05/03/07 22:14:14 ID:dcy/o+HA
いくら立派なお題目を並べても、やはり助産院など信用ならない
もっと早く病院に紹介すれば誘発かけて下から出産する余裕があったかもしれないのに。
だいたい過期産は異常分娩だ。
母子ともに元気だそうで本当によかった。僥倖ですな。
438どに〜ちょ:05/03/07 22:14:31 ID:4w83AQUN
でも その医師が受けなかったら、さらに事態は悪化の一途を・・・
439名無しの心子知らず:05/03/07 22:24:54 ID:CGKDWgwO
どに先生がこんなところに…
440どに〜ちょ:05/03/07 22:57:05 ID:4w83AQUN
いえいえ、だいぶん興味あるんどす
441名無しの心子知らず:05/03/07 23:42:56 ID:RKs0q3lJ
たぶん病院側は、急に送り付けられたら、なんと43週だったから
慌ててすぐに帝王切開したんだろうなぁ‥
今だにそこまでいい加減な助産院はあるのか気を付けなきゃな
442名無しの心子知らず:05/03/08 00:15:13 ID:yk/W+hCS
>>10
「公立病院では、勤務医は直接病院の売り上げにタッチしなくていいのと、あらゆる経験を勤務医の間に積めるとを考えれば積極的に関与するのだと考えます。 」

なるほど貴重な経験ができましたなあ。

443名無しの心子知らず:05/03/08 01:30:26 ID:NJDMvuZ3
>>437
10を読むと、病院が紹介した助産師とあるから、助産院叩きは違うでしょ。
444名無しの心子知らず:05/03/08 13:19:39 ID:f1XzejL5
そりゃ自宅出産したいと言われれば近くの助産院はここだよって
紹介することはあるでしょう。
でも、その助産院で行ったことを紹介した病院の責任だとするのは大きな
間違いでは?
>>443のように病院が紹介した助産院なんだから助産院叩きは間違っている
ってのこそ間違っているような。
445名無しの心子知らず:05/03/08 15:53:21 ID:CzIL4stk
>>10に、「病院の助産師」と書いてあるよ。
普段の検診は病院、分娩だけ自宅っていう風にする予定だったんじゃないの?
だから病院の方も43週になっていたのはわかっていたはずと思うんだが。
446名無しの心子知らず:05/03/08 16:24:40 ID:OBhSErBd
不運な夫さんがでてきてくれれば、片付く話だと思うけど
なぜ、でてこないのかな〜
447名無しの心子知らず:05/03/08 16:35:18 ID:OBhSErBd
>病院から助産師を紹介していただきました
自分とこの助産師を「紹介」とは言わないよね。
開業助産師と考えるのが、自然じゃないかな。
448名無しの心子知らず:05/03/08 17:41:27 ID:ZoQ+poWX
42週を過ぎた段階で、病院で健診をしていて
病院の許可を得て43週まで待っていたのであれば
開業助産師に責任はないと思われるが。
しかし普通病院が43週まで待つのか?
449名無しの心子知らず:05/03/08 18:50:56 ID:ztK6rGX3
待たないだろうね。大きくなりすぎると困ることもあるし。
どうしても自然に産みたいって言ったのかな。
450名無しの心子知らず:05/03/08 19:43:48 ID:yk/W+hCS
過期産のリスクは、大きくなりすぎてお産が大変とか
そんなのんきなもんじゃないよ
451名無しの心子知らず:05/03/08 19:56:00 ID:OBhSErBd
同じ病院に入院してたひとが、42週で帝王切開したけど
赤ちゃん助からなかった。
胎盤の機能もおちるし、過期産は怖いよ。
452名無しの心子知らず:05/03/08 20:26:33 ID:NJDMvuZ3
病院の助産師を、10さんが「紹介していただいた」と読んでたけれど違うの?
というか、ネタなのか?という気もしてきたな。
43週はさすがに嘘くさいような・・・

私の友達は最近、42週で助産院で産んだよ。
臍の緒が3重にまかってたらしい。
母子ともに元気で、「病院だったら絶対帝王切開だっただろうな」と言ってた。
それでも、もちろん、医者に見てもらいながら、自然な陣痛を
待つという感じだったよ。
今日出なければ、薬で・・・というところまで頑張ったらしい。
453名無しの心子知らず:05/03/08 21:13:31 ID:ZoQ+poWX
病院の助産師が自宅分娩を扱うはずはないと思うけど。
病院にも手伝いに来ている開業助産師を紹介した、とかならあるかもしれんけどね。
454名無しの心子知らず:05/03/08 22:51:23 ID:NJDMvuZ3
なるほどー。
その助産師の一存で、43週まで放置したならかなり問題かも。
でも、普通は病院に連絡すると思う。
不運な夫さんも、奥さんも、何も疑問に思わず、放置しっぱなしなら
それもちょっとイタイような・・・
455名無しの心子知らず:05/03/08 22:59:45 ID:ztK6rGX3
そりゃもう、信頼しきっている助産師さんのおっしゃる通りに・・・ってカンジなんじゃないの?
456名無しの心子知らず:05/03/08 23:04:44 ID:NJDMvuZ3
42週過ぎたら、「異常」なんだからそれくらいの知識もなくてどうするんだろう。
煽りでもなんでもなく、ちょっと勉強不足すぎ。
といっても、実際は病院に診てもらいながらかもしれんし、
想像でもの言ってもしかたないけどさ。

とりあえず、ネタっぽい話だ。
457名無しの心子知らず:05/03/08 23:36:05 ID:OBhSErBd
不運な夫さん、でてこないことから考えると…ネタでしょう、もう。
458名無しの心子知らず:05/03/09 04:41:07 ID:9O0Vivmw
自宅で産むと安いの?
芸能人はうわさ流されたりするのがいやで、自宅で産んでる気がする。
459名無しの心子知らず:05/03/09 09:54:35 ID:e3IOfn+N
検診は病院でって書いてあったから、病院側も43週なのを知っていた、と考えるのがこの場合適切じゃないかな?
なぜ43週まで待ったかは謎だし、常識では考えられないんだが。

>>458
夫婦2人で産むなら安上がりでしょうが、普通に助産院、助産師に依頼する場合は安くないです。
病院より高くなる場合もあります。
大体30万から35万が相場だと思います。
自分の場合は、35万、33万、34万、でした。
460名無しの心子知らず:05/03/09 10:20:56 ID:QWGpYT92
>458
それでも健診なんかでは病院に行くでしょ。
461名無しの心子知らず:05/03/09 19:55:14 ID:igk11Rh2
3週間遅れまで頑張ったとは、
ただ陣痛が来るのを待っていたが陣痛が来ず帝王切開なのか、
それとも病院で誘発分娩も試みた末に帝王切開なのか

前者であるなら、自宅分娩をしたいと考えるような妊婦が、
よく帝王切開を納得したな、と思う。
どうせ病院で産まなきゃならないなら、帝王切開よりも誘発分娩を望まないのかな?

>>10氏がいないから推測でしかない無駄なカキコだが

>>10氏いたら教えてください
462名無しの心子知らず:05/03/09 20:15:05 ID:BcgQdWJr
自宅分娩希望でも、必要であるなら帝王切開もやむなし、
というのは別に不思議じゃないとは思うけど、
43週というのは、いくらなんでも話を作りすぎ。
463名無しの心子知らず:05/03/09 22:30:48 ID:GNUC0nde
いや、助産院って陣痛起こらなければ43週ぐらいまでは
普通に待ってるよ。
「赤ちゃんは自分が出たい時に出てくる」とか訳のわかんないことを言いながら。
それで、心音がおかしくなったら病院に送れば良いんだから楽なものさ。
464名無しの心子知らず:05/03/10 07:48:31 ID:oNgIGMsp
>>463
それは、普通じゃないだろ。
話作る人、多すぎ。春だから?
465名無しの心子知らず:05/03/10 09:50:23 ID:Ed4/zxF5
>>462
自分は自宅出産だったけれど、逆子だったときがあって、そのときは帝王切開を覚悟したよ。
帝王切開は産後が大変だから嫌だったけど、無事に産めないことには意味がないから。


>>463の言うような助産院もどこかにはあるのかもしれないが、普通ではない。
466名無しの心子知らず:05/03/10 09:59:16 ID:ZE8T7VWd
その助産院にとっては、過期産なんてスピード違反みたいなもので
みんなやってるじゃんって感覚なんじゃない?
467名無しの心子知らず:05/03/10 14:15:34 ID:qp5c/aNa
昔は陣痛来るまで待ってたしそれが普通でしたよ。みたいな?
468名無しの心子知らず:05/03/10 16:09:15 ID:4vsiITgC
予定日からあまりにも経過すると羊水が濁ったり・胎盤の機能低下
とかで胎児に良くないのは常識中の常識でしょう。
やっぱり43週までほったらかしと言うのはおかしい。
昔は確かに陣痛くるまで待ってたとは思うが今の時代は42週までに産む・
産ませるのが普通なんだからやっぱ不運な夫からさんの奥さんも紹介された
助産院も対応がおかしい。42週過ぎた時点で対応すべき(病院のほうに
出産を切り替える)だったと思う。そうすりゃもしかしたら帝王切開
しなくてすんだかもしれない。(陣痛促進剤打っただろうけど。)
ま、奥さんもお子さんも元気だそうでよかったが。
私など、予定日から5日経過しただけでも気が気でなかったよ。
(結局予定日から8日遅れで産んだ)

469名無しの心子知らず:05/03/10 17:26:35 ID:oNgIGMsp
>>466
>その助産院

とやらは、多分、不運な夫さんのネタだってば。
本気で受け取るほうがおかしいよ。
470名無しの心子知らず:05/03/10 18:28:27 ID:ZE8T7VWd
>469
?わたしは、465のレスに対してレスしたつもりなんだけど
とくにレスアンカーつけなかったのは悪いけど。
もう43週の話はとっくにネタ認定してますけど。
471470:05/03/10 18:54:31 ID:ZE8T7VWd
43週の話は、ではなく、不運な夫さんの話は、だね。
そいで465ではなく、>>463といったほうが分かりやすいね。
472名無しの心子知らず:05/03/10 20:30:54 ID:oNgIGMsp
463もネタっぽい。
普通にあるなんていう根拠もないのに、乗っかるのが変。
不運な夫なる人間の書き込みもはじめからネタっぽいのに
一部の人は本気にしてるから、助産院叩きたい人って
ネタをネタと見抜けない人が多いんだなと思った。
473名無しの心子知らず:05/03/10 21:16:34 ID:v12Zmir3
漏れは463じゃないけどネタじゃないよ。3週間とか待つことあるって。
ttp://web.archive.org/web/20021221074911/www.from.co.jp/osan/naiyou/tsubuyaki.html
474名無しの心子知らず:05/03/10 21:58:15 ID:mQIQR+7/
予定日を2週間過ぎても普通に待つ助産院なんて
ちょっとググルだけでもいっぱい出てきますが。
「予定日 遅れる 助産院」ぐらいのキーワードでぐぐってみたら?
↓こんなのとか
ttp://www.tanpopo-net.gr.jp/taiken/200406.html
475名無しの心子知らず:05/03/10 22:14:11 ID:ZE8T7VWd
助産院擁護派っていうのは、不利なことはネタあつかい
やっぱり、ネタもそうじゃないのも見抜けてないねw
476名無しの心子知らず:05/03/10 22:26:56 ID:6+9jCz5I
助産院に問い合わせの電話がしたいと思ったんだけど
午前中はたぶん、回診?で忙しいですよね
午後はお産入ってたら忙しいですよね、夜も。

何時電話するのが常識的なんだろうかと考えてまだ電話すらしていない。
ぼやぼやしてるからもう4ヶ月に入っちゃったし、早くしないと。
私のようなボケっとした人間に自宅出産は無理なのだろうかと自問自答。
477名無しの心子知らず:05/03/10 22:37:17 ID:ZE8T7VWd
忙しいたって、ひとりでやってるような助産院にたのむつもりじゃないでしょ
非常識な時間じゃなかったら、いつでもいいんじゃない?
478名無しの心子知らず:05/03/10 22:50:23 ID:6+9jCz5I
>477
1時〜5時くらいに電話してみますね。
そういえば1人でやってるわけではないんでした。
ありがとうございました。
479名無しの心子知らず:05/03/10 23:57:52 ID:uOTsv/9z
助産院で43週0日出生の赤ちゃん見たことあるよ。
胎便吸引症候群、仮死、気胸、肺高血圧で大変な重症だった。助かったけどね。
なんか人気のある有名な助産院。
>>463 みたいなこといってたらしい。

両親は助からなかったら病院訴えるみたいな勢いだったけど。
バカじゃなかろうかと思いました。


480名無しの心子知らず:05/03/11 00:15:33 ID:mdYnykPh
>>479
訴えるって助産院から運ばれて行った救命処置してくれた病院を???
それとも助産院を?
481名無しの心子知らず:05/03/11 00:22:22 ID:pG8k04JS
>480
病院訴えるってかいてあるじゃん。

前にも、自然分娩に拘って胎児が弱ってきてから病院に運んで、
病院が帝王切開はじめるのに20分かかって手遅れになったって
病院が訴えられて、病院負けた裁判あったよねー
そういう貧乏くじ引きたくないよねー誰だって。
482名無しの心子知らず:05/03/11 00:31:56 ID:1hErzerb
まじ?
やっぱり助産院だの自然だの言うやつって低学歴が多いのかな?
低学歴で非常識だから、病院でちょっとイヤな事があるとキレテ病院批判。
それも被害妄想レベルの内容。
で、勉強もせずヤンキー上がりの助産師の言いなりになって子の命を粗末にする。
483名無しの心子知らず:05/03/11 00:38:44 ID:pG8k04JS
いや、逆に高学歴で年齢も高い層にも支持者は多い。
一概には言えない。
484名無しの心子知らず:05/03/11 00:47:17 ID:1hErzerb
自然自然言うやつは、仮に仮死状態や何やらで産まれても、信条を貫いて
自然に任せるべきだよね。
ガンになっても虫歯になっても自然治癒に任せてさ。
100年前ならそうだったんだし。
485名無しの心子知らず:05/03/11 09:02:37 ID:EsfC602+
別に自然教信者じゃないんだが。
ただここで「自宅で産んだよー」「こんなんでしたよ」って話が聞きたいだけ、
自宅反対な人はそういうスレいけばいいし、私みたいなこれから自宅希望とか
こういうお産になりました。って人が書き込めばいいんだって思うんだけど

実際、自然にまかせっきりにしたい人はまかせて勝手にしてもらえばいいと思うし
私は逆子とか、リスクが出て来たら当然病院で産みます。
話を聞かせて貰う、聞いて貰う場としてここがとても好きなんだけどな。
486名無しの心子知らず:05/03/11 09:03:19 ID:HSOoRnwe
私の知り合いは、予定日過ぎて4週間近くでやっと出産したよ。
臨月に入って、突然身内が入院。そのまま亡くなって、
お葬式やらなんかで忙しくて、「今産まれてきても困る〜」って
思ってたら、お葬式とかが一通り終ってしまってから陣痛が来たって。
それでも自然分娩で、元気な赤ちゃんだったけど、
胎盤はほとんど溶けてポロポロになってたとか。

別の友人は、予定日より3日くらい遅く陣痛だったけど、
巨大児だったのと、微弱陣痛だったために、
産院で3日間頑張ってた。
最終的に破水したけど、赤ちゃんはなかなか生まれなくて、
破水してしまった後は危険だからってことで、
そのまま病院へ搬送になって、帝王切開になりました。
487名無しの心子知らず:05/03/11 11:30:14 ID:7OLdpAPU
>>485
自分が聞きたい話しか聞きたくないわけですね。
いかにも自宅出産しそうなタイプです。
488名無しの心子知らず:05/03/11 12:42:11 ID:KH74t0K+
>産院で3日間頑張ってた。

>そのまま病院へ搬送になって

産院に居たのにまた病院に搬送されたの?
作り話がへただね〜
489名無しの心子知らず:05/03/11 13:12:52 ID:BGjEMdG9
>488
「産院に居たのにまた病院に搬送されたの?
作り話がへただね〜 」

作り話と言い切れないよ。だって私の妹はある病院でやっぱし3日
がんばった後回旋異常になってしまい急遽帝王切開になったんだけど、そこの
病院は帝王切開はしない主義の病院らしくて違う病院に入院させられて
ましたし。
490名無しの心子知らず:05/03/11 14:26:38 ID:b56DVkQC
>487
そのためにスレのたてわけってものがあるんだと思ってたよ。
助産院の危ない話するスレだってあるし、楽しい出産話のスレもあるし、
行きたい所に行きたまえ、ってのが2ちゃんでは?
危ない話が見たかったらいくらでもそういうスレがあるし、
医師と助産士ができる医療行為の差について知りたかったらぐぐればいいさ

犬猫板なんか好きな人、嫌いな人向けになってるよね。
ここは前向きに自宅で産みたい人の場所、そして私に必要なのは
あくまで事実としてこうだったって話、自然マンセーも無し。

赤ちゃんと母体の心配してくれてるならありがとう。
そのために検診があるんだと思うし、何かあったら医師に頼ります。
491名無しの心子知らず:05/03/11 16:37:47 ID:pG8k04JS
>何かあったら医師に頼ります
中途半端な…。
自然志向の人は、生き死にも自然にまかせるつもりでやってよ

このスレの1にも、反対派おことわりとはかいてないし、あんたひとりの
仕切りで決められるもんじゃないよ
ひとつのことに、いろんな意見があってこそ情報もあつまるってもんじゃない?
自分たちに都合のいいことしか聞きたくない、読みたくないってひとは
自然分娩まんせーのサイトはいくらでもあるんだから、そこへいけば?
2chで、自分の思い通りになるとおもうほうがどうかしてる。
どうしても、ここでそうしたかったら、次スレから1に書くなり、
テンプレつくるなりするんだねー
492名無しの心子知らず:05/03/11 17:27:03 ID:Hii8t38m
そうそう。
自宅出産大いによろしいが
出血したから、痙攣したから、赤ちゃんが出てこないから、泣かないから、
と言って病院に来ないでくださいね。絶対。
493名無しの心子知らず:05/03/11 17:39:40 ID:btCeMc3z
二人目も自宅で産むぞ。楽しみだー。
494名無しの心子知らず:05/03/11 17:39:43 ID:J6NgLres
491,
492

もまえらもちつけ!
495名無しの心子知らず:05/03/11 17:45:07 ID:Hii8t38m
今は亡き>>26や、
それでも自宅出産を考えてしまう人のためにソース出しとく。

平成13年度日本医師会家族計画母体保護法指導者講習会より
http://www.jaog.or.jp/JAPANESE/MEMBERS/TANPA/H13/011217.htm
(以下抜粋)
死亡場所を見てみると病院が79.9%、診療所15.6%、自宅3.4%であるが、
発症場所別にみると、病院42.7%、診療所44.5%、自宅11.9%である。
自宅分娩の総数(0.2%)から考えると、施設分娩の約50倍のリスクが推定される。

>>26が示した、
「健やか親子21」日本産婦人科医会の取り組み
http://www.jaog.or.jp/JAPANESE/MEMBERS/TANPA/H14/020722.htm
には、自宅分娩が増えていると書いてあるだけ。
安全の根拠となるデータなし。(つづく)
496名無しの心子知らず:05/03/11 17:52:29 ID:Hii8t38m
もう一つ、>>26が自宅出産が安全との根拠として示した
Birth. 1997 Mar;24(1):4-13; discussion 14-6.
Meta-analysis of the safety of home birth.
Olsen O.
は、誰かも言ってたが医学雑誌としてはマイナーな雑誌でそもそもアヤシイ。
それでもまじめに読んでみると、
自宅出産と、施設での出産で児の死亡率は変わらない、と言っているが、
同じ論文の中で、自宅出産では産まれてきた赤ちゃんに元気がない確率が高く、
裂傷もひどい確率が高い、と書いてある。
また、なぜか自宅で陣痛促進やら会陰切開やら帝王切開(!)までやってて、
謎な論文。
もちろん医療行為の介入率は低いんだけど、
と、いうことは途中から何かが起きて病院へ、ってケースは数えられてないって事で、
その後の転帰が書いてない以上、これもまたソースにはならないわな。
497名無しの心子知らず:05/03/11 18:08:21 ID:Hii8t38m
自宅出産と、助産所出産と、病院での出産のどれが安全かは、
むかーしむかし、昭和41年の厚生白書なんかには
しっかり書いてあったらしい。
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/mhw/book/hpaz196601/hpaz196601_2_005.html
このころは、施設外で分娩する人が多く、まだお産で死ぬ赤ちゃんも多かった、そこで
病院・助産所の方が安全だよ〜 というデータを示して国民を啓蒙していたのだろう。
病院と助産所の死亡率は大して変わらなかった。
(さらに続く。)
498名無しの心子知らず:05/03/11 18:11:52 ID:Hii8t38m
ところが今やこんなデータが国から示される事はなくなってしまった。
明らかに安全だと思えるので、みんな病院行くからね。一部の例外を除いて。
もちろん、施設別の安全性を見るなら施設での
死亡率・死産率のみを見ても仕方なく、
搬送後にどうなったのか、を見ないと行けない。
それをすべきなのは助産所の助産師や、自宅分娩を扱う助産師なのだろうが
彼女らはろくに論文も書かない。
論文も書かない者の言う事を医師は信用しない。
データが示せないってことは、回り回って患者にも信用されない。
データを出したら、
助産所の危険性がよりはっきりしてしまうから出せないんだろうけどね。
いや、データを示して医学にアプローチするって感覚すら無いのかも知れない。
彼女らの言う事を聞いてると、そんな気もする。
499名無しの心子知らず:05/03/11 18:18:41 ID:Hii8t38m
一方、医師の側は1%のお産が助産所でどうなろうと、そのことをわざわざ論文にしたりしない。
施設間の倫理にもとるし、第一自施設と関係ない施設の安全性を論文にしても誰も相手にしてくれないからね。

かくして、良く分からない怪しげなWHOの提言のみをよりどころにする
一宗教ができあがることになる。
そろそろハッキリして欲しいよね。助産師さん。

一つ間違いないのは、産科医が訴訟のリスクをこれ以上増やすはずはないって事。
つまり、提携はムリ。受け入れもムリ。受け入れて病院で死んだら、病院が訴えられるんだから。
絶対に訴えません、なんて一筆があっても、そんなのは法的に無効だしねぇ。
ま、訴訟社会万歳ってことでこの話は終わり。死ぬ気で生もう!自宅出産。
500名無しの心子知らず:05/03/11 18:19:52 ID:M9Q8mw77
感覚主義なんだろうね。
なんとなく、自然、感動みたいな。
501名無しの心子知らず:05/03/11 18:42:40 ID:WpWNN3Me
何も異常がなければ助産院で、何かあったら医者を頼りますって
椰子が最も嫌な椰子だよな。
502名無しの心子知らず:05/03/11 18:57:02 ID:a/dfuuko
そして、何かあったら医者を訴えます、とw

死んでもいいなら自宅でもどこでも産んでくれ
病院に迷惑かけんな
503名無しの心子知らず:05/03/11 23:30:25 ID:RkshDu67
分娩にはNRPとかいう新生児の蘇生法を習得した人が立ちあわなければいけないらしいぞ
開業の産科医院での分娩も推奨できないってことか…?
504名無しの心子知らず:05/03/12 00:37:30 ID:SHrjGcxd
どうも話がかみあわないんだけど、予定日を3週間すぎるのが
「普通の助産院」と言ってる香具師の「普通の」の根拠を知りたいんだが。
普通じゃない助産院も世の中にはあるかもしれないが
それを言ったら、裸の患者を撮影して、逮捕される医者だっているわけで
だからといって、それが「普通の医者」だとは誰も言わないわけさ。
そんなもんぐぐって、「ほら医者はバカばっかり」とも思わない。
ただ、ネタをネタと見抜く力くらいは持ちましょう。
根拠のない妄想にのっかるのもやめましょう、ってこと。
505名無しの心子知らず:05/03/12 00:45:54 ID:L4/jWgDH
3週間すぎるのが普通の助産院ってどこに書いているの?
506名無しの心子知らず:05/03/12 00:57:52 ID:SHrjGcxd
>>495
さんざんガイシュツだけど、自宅出産には不慮に産まれた事故みたいな
出産も含まれるケースがあるので、そこを明記してなければソースに使えない。
ついでに、助産師が論文書いて、学会に発表しても無視されると、
知り合いの助産師が言ってたよ。
どこまで本当か知らないけどさ。
507名無しの心子知らず:05/03/12 00:59:54 ID:SHrjGcxd
508名無しの心子知らず:05/03/12 01:10:22 ID:L4/jWgDH
>>507
んじゃ、3週間すぎまで待つのは普通じゃない助産院なの?
分からん
509名無しの心子知らず:05/03/12 01:14:02 ID:SHrjGcxd
そりゃー世の中にはDQN助産院もDQN病院もDQN患者もいるんじゃない?
簡単な話でしょ。
510479を書いたものだが:05/03/12 01:40:24 ID:XAXkkH5X
479の助産院は大人気。
ぐぐるといっぱい出てくるし自宅、助産院分娩推奨系の本にもよく紹介が載ってる。
でも医療水準はお粗末きわまりない。たぶん原っぱで生むのとあんまり変わんない。
これ以上私に迷惑をかけないで欲しいと切に望むものであります。

>>506
あるある大辞典みたいな論文とも言えないような作文を書いてくるからだろ。
あと、墜落産を勘定に入れても50倍は高すぎ。ちょっと都合が良すぎますね。
511ID:Hii8t38m:05/03/12 01:56:29 ID:D/7RNwh7
>>506
>さんざんガイシュツだけど、自宅出産には不慮に産まれた事故みたいな
>出産も含まれるケースがあるので、そこを明記してなければソースに使えない。

普通に考えれば、
不慮に産まれた事故みたいな出産と
不慮に起きた病院での医療事故は
同等の確率と推定できるだろう。

まあ、ここまで曖昧な推定の確からしさを議論しても仕方ない。
事実は、自宅で産まれた赤ちゃんは良く死ぬし、自宅でお産したお母さんは良く死ぬのだ。
そして、帝王切開がなければ赤ちゃんとお母さんが死にやすいのも事実なのだ。

それ以上のことを言いたければ、やはりデータだ。
>>506さんは、学会と論文の違いが良く分かっていないようにお見受けする。
老婆心ながら次でその点を指摘する。
512ID:Hii8t38m:05/03/12 02:02:06 ID:D/7RNwh7
学会と、論文の違いは、一言で言うと権威の違い。
権威の違いは、要は証明の厳密さの違いだ。

学会と名の付くものは世に限りなくある。
助産婦「だけ」の学会もあるのだ、驚くことに。
少なからぬ学会は、演題が足りずに主催者が各校に
演題出題をお願いする始末。

一方で、論文を雑誌に投稿するには、
特に我々非英語圏の人間にとってはかなりの努力を要する。

さらに、一流とされる雑誌には、当然全世界から多くの論文が投稿される。
そこで、質の高い雑誌ほど厳しい審査が行われるし、
質が高くて注目度の高い雑誌ほど
一回出た論文の内容は吟味・検証・再検され、
内容の確からしさについて更なる吟味を受けることになる。
513ID:Hii8t38m:05/03/12 02:06:12 ID:D/7RNwh7
そういう雑誌は、投稿者を差別しない。
博士号を持っているから採用されやすい、というとにはならない。
雑誌内部の人間に知り合いがいるから通りやすい、というのは
良く聞く話だが、
雑誌の評価は後付でなされ、論文の質によって雑誌の評価が
全世界からなされるという背景を考えると、
おおまかに いい雑誌の論文は 信用に足ることが多い と言って差し支えない。

ところが、助産婦がそういう権威ある医学雑誌にまともな論文を載せる確率は
極端に低いのだな。
投稿率・採用率は寡聞にして知らないが、
中程度の英文雑誌にさえ、助産婦執筆によるまともな論文が載ったのを見たことがない。
514ID:Hii8t38m:05/03/12 02:13:45 ID:D/7RNwh7
医学にempiricな側面が重要であることは否定しないが、
やはり医学は学問であり、
特に意見の異なる他者を説得したり、社会のコンセンサスを得るためには
一定の客観性を持った、データに基づいた指針が不可欠だ。
学究的知見に立脚したデータを示せないものが
1%もの分娩を取り扱っていること自体
本当なら許容できない事のはずなのだ。

だが、宗教と考えれば話は別。
教祖様を拝みつつ死んでいく方々には
土俗学的興味をもって敬意を表する用意が我々にはある。
一発花を咲かせつつ逝って欲しいものだ。
515小児科医:05/03/13 12:49:44 ID:iXjNGSFT
自宅分娩を支持する人と、そうでない人(主に医師)との決定的な違いは
実際の現場を見ているか、見ていないかということです。
医師自身が自宅分娩を選択する例は聞いたことがありません。実際に分娩の
恐ろしさを嫌というほど体験しているから怖くて出来ません。
医師でも自宅で自然分娩することの魅力は理解出来ますが、それでもそんな
選択は自分の子供に申し訳なくて、とても出来ません。
自宅分娩は海外医療保険無しに、海外旅行するようなものですね。
大丈夫な人は大丈夫ですが、事故が起こったときは悲惨な結果が待っています。
516理系:05/03/13 14:46:09 ID:Mc886rau
>>41の計算
日本全国の分娩数をx、死亡数をyとする。
病院では0.54xの分娩数で0.427yの死亡数
自宅では0.002xの分娩数で0.119yの死亡数だから
分娩いくつあたりで死亡者がでるのって計算すると
死亡数÷分娩数で
病院は0.427y÷0.54x=0.790y/x
自宅は0.119y÷0.002x=59.5y/x

病院を1.0とすると
自宅は59.5y/x÷0.790y/x=75.2
517名無しの心子知らず:05/03/13 14:48:42 ID:Mc886rau
↑割るの逆にしちゃった でも計算同じ
518名無しの心子知らず:05/03/13 18:09:18 ID:5uvS3/V9
まああーだこーだ言っても、地方では産科がどこにもなくて自宅出産
ってのが確実に増えるだろうね。
開業助産師だって、数える程しかいなし、今は自宅出産が少ないから
助産師が自宅へ出張して出産ってこともできるだろうけど
自宅出産が数倍に増えたら、助産師も来れないため夫婦だけで
赤ちゃんを取り上げるって事態が日本中で起こりそうな悪寒。
519名無しの心子知らず:05/03/13 18:13:41 ID:tQKBeO3O
病院で産むつもりだったのに、不慮で病院外で産まれたり
健診もしないで一人で産んだDQNみたいなのも
自宅出産に数えてたら、そりゃあ50倍でも70倍でも
変わってくるんじゃないのか。
どう理解したら、医療事故と同等なんだ??
だいたい、そんなのと同等なら病院の医療事故が恐ろしいじゃないか。
無茶苦茶だな。
自宅出産が危険だという考えは40年前は当たり前だったけれど
今は違う、と言いたいのか?
長文のわりには、よく分らない文章だ.
520名無しの心子知らず:05/03/13 18:16:27 ID:tQKBeO3O
自宅出産は都会のほうが多いんじゃないっけ?
地方のほうが病院で産む率は高いと聞いたことがある気が。
都会のほうが自宅出産率が、これからも上がる気がする。
田舎の人のほうが、病院マンセーだろうし。
521名無しの心子知らず:05/03/13 19:36:26 ID:rESp4uyr
>520
田舎ではいざ危険な状態になっても
病院まで車で30分かかるとか そういう場合が多いのだよ
だから田舎の方に住んでる人にとって
安全に産む為に病院は必然ってワケ。
病院マンセーじゃないのよ。
522名無しの心子知らず:05/03/13 20:09:36 ID:Y6RX5GFE
重たいものが降りて来るのだらから、
寝たまま力むより、
ウンコ座りで力んだ方が、赤さん自身の重みで
産道から降りて来易いって話聞いて、
病院でも妊婦が仰向けにならなくていい
お産してくれればいいなぁ、、とオモタ。

自宅出産だと、しゃがんで産めるのでそ?

523名無しの心子知らず:05/03/13 20:24:41 ID:GpHTSRIB
>522
私もそこ不思議です。
今まで分娩台で仰向けになってヘソ見ていきむ、しか知らないのですが
どうやってみなさん産んでいらっしゃるんでしょう
助産婦さんも医師も落ち着いたお産だったって言ってくれたけど、
本当は暴れたかった私としては非常に気になる所です。
524名無しの心子知らず:05/03/13 20:35:10 ID:rESp4uyr
しゃがむ姿勢だと勢いあまって
伸びきってないエインがざっくり裂けるから・・とか?
525名無しの心子知らず:05/03/13 21:07:44 ID:5uvS3/V9
重力で楽に産めるって? そりゃ助産師か助産院マンセーが宗教じみて
言ってることだよ。
出産の時の娩出力(子宮が胎児を押し出す力)ってそんな重力なんてあまい
もんじゃない。胎児なんてせいぜい3kgの重さだよ。
生まれそうになってる胎児を子宮に押し戻そうとしたって、男の力でも
無理。そのぐらい子宮の収縮って強いのに。
3kgにかかる重力(3kgの物を持つなんて軽いよね)
でお産が楽に進行するなら、お腹をちょっと押せば
赤ちゃんはどんどん下がってくるだろうし、心音悪けりゃ子宮内に戻す
ことも簡単で、お産なんて自由自在に進行するんだろうね。
526ID:Hii8t38m:05/03/13 21:27:58 ID:7EvS3NFK
姿勢はどうでもいいんじゃないか
その点は、病院は規則規則で良くないと思うよ。
自由な姿勢を取っていいと思う。
それに耐えうる胎児心拍陣痛図計を考えればいい事。

消毒は甘くなりそうだけど、
お産のときの消毒なんて、どうせ、どこの施設でもテキトーです。

逆に言うと、その点のみで自宅出産を選んでる人がいるのは
損してると思うし、これは
病院関係者の怠慢がなせる業だな。
「フリースタイル」とか、わざわざ名前をつけて、
イデオロギー臭を醸してる人たちもどうかと思うけど。
527名無しの心子知らず:05/03/13 21:45:40 ID:gKJNeK1r
>病院でも妊婦が仰向けにならなくていい
>お産してくれればいいなぁ、、とオモタ。
以下レス、病院は仰向けでしか産めないという事になってますが、
最近はアクティブバースを取り入れてる医院・病院増えてますよ。

まあ地方差もありましょうが、
ウチは西の方の一地方だけど、探せばそこそこある。
528ID:Hii8t38m:05/03/13 22:00:40 ID:7EvS3NFK
>>527
だからどうしてそこで名前をつけるのかね。
取り入れるものじゃないと思うけど。
単に分娩時の体位の話でしょ。
アクディブバース は助産婦の考え みたいなね。

内分泌の人もそういうところあるな。
子宮頸癌で子宮全摘をする人は(産婦人科の)腫瘍専門医が執刀して、
筋腫で子宮全摘をする人は内分泌専門医が執刀するんだよね。
俺なら、筋腫だろうが腫瘍専門医に執刀してもらいたいけどね。
529医者板から誘導されてきますた:05/03/13 22:02:47 ID:PYeKUSIA
重力のお話はどなたかが否定してくれたので良いとして

>ウンコ座りで力んだ方が、赤さん自身の重みで 産道から降りて来易い
新生児の状態を的確に観察するのには、どういう姿勢でうまれて来るのが良いと思いますか?
ちょっと考えれば分かることだと思います

産科医・小児科医が新生児の顔を見やすい仰向けなのか
見にくいウンコ座りなのか

自分が楽かどうか、恥ずかしくない姿勢はどれか
そんなことより優先すべきことはありませんか?
530527:05/03/13 22:52:29 ID:gKJNeK1r
>>528
ああ失礼しました。
526に「フリースタイル」が出てるもんで、
ついでにアクティブバースも探すときの単語として出しておこうかと思っただけなんで。

「割と好きな格好でお産ができる病院増えてるよ」とか言う方がいいですね。
531名無しの心子知らず:05/03/13 23:04:05 ID:fvkIlJIU
いまだにお産までの体勢がずっと仰向けなんて病院があるんだ。
そっちの方がびっくりした。
自分の生んだところは、「とにかく妊婦さんが取りたい姿勢でいい」って言われた。
私はずっとベッドの上で四つんばいでいて、最後は、「もういきまないで!」ってところまで
いってから分娩台にあがったから、踏ん張りが利くも何も、出てこないように我慢するだけだったよw
532名無しの心子知らず:05/03/13 23:24:43 ID:rFooVAfY
そうか、旧式だったから辛かったのか。
なんか紙製の靴下みたいなやつ保温のためにはかせてくれて、
それが産み終るまでは鬱陶しくて仕方なくて、でも助産婦さんの御好意だし
「これしとくとあったかいからね、履いておいてね」って優しかった。
そしてよくある分娩台で踏ん張り棒つかんで息み一回、安産だったそうです。
その紙靴下は確かに産み終ってからは暖かくてよかった(出産は2月の夜だった)
しかし、ノンストレステストとか言う機械はめちゃめちゃストレスフルだった。
実際にわたしが分娩室にいたのは10分、医師立ち会い時間2分程度
エインも切れず、赤ちゃんも健康、医師がしたのは胎盤を引っ張っただけでした。
533名無しの心子知らず:05/03/14 14:25:29 ID:KPvM5nnA
>>531-532
ところが、胎児心拍陣痛図計(>>532の言うノンストレステストね)が
ちゃんと取れてなくて、生まれた赤ちゃんの状態が悪かった場合、
100%病院側が敗訴してしまうんだな。
たとえ全く医療ミスがなかったとしても、だよ。取ってない事自体が医療ミス扱い。
だから、あのベルトは付けざるを得ない。
そして、
お母さんが体位を変えるとその度に胎児心拍を取れなくなるから、
結局仰臥位のまま頑張ってもらう事になってしまう。

WHOが何を言おうが、日本の裁判所が仰向けを推奨してるんだから。
従わざるを得ないよね。そういうの多いです。
534名無しの心子知らず:05/03/14 14:34:02 ID:4ZcVv28V
いわゆる安産でするっと生まれても胎児仮死とか酸素欠乏になることってありますか?
それとも胎児仮死とか酸素欠乏って難産の結果なの?
535名無しの心子知らず:05/03/14 14:49:59 ID:cNOPAxnD
>>534
見かけ安産でも臍帯が圧迫されていて仮死になることはあるよね。
でも、心拍をちゃんと取っていれば異常に気付くでしょう。
536名無しの心子知らず:05/03/14 14:51:36 ID:KPvM5nnA
>>534
揚げ足取りになっちゃうけど、生まれた後は胎児じゃなくて新生児だから
胎児仮死はないよね。
お産の進行は早かったけど生まれてみたらぐったりしてた、
ってのは当然あります。
脳性麻痺も。
赤ちゃんにとっては、安産かどうかは産まれてみないと分からないのです。

で、「どうなってんだ!」って訴えられたら、
病院は胎児心拍陣痛図を持ち出して、
「この通り、お産の最中は元気なサインが出てました、予測不可能です」
って反論するわけだけど、
心拍取ってないと反論出来ないってわけですね。
537名無しの心子知らず:05/03/14 20:13:40 ID:x5QfBMAW
>>535
日本以外の先進国では、脳性麻痺の多くは分娩前に起こっていることが、
圧倒的に多いことが常識となっています。
ですから、なんらか、客観的に子宮内の胎児の評価が必要なんだが、
現実にはCTG しかないのが現状・・
早くそういった装置できないかな。
538名無しの心子知らず:05/03/15 07:42:23 ID:KjNJ2Qar
>>537
産科の先生も色々試してるみたいだけどまだまだみたいだねぇ
何か新しいモニター作っても、
有用性の証明にCTGとの相関を見るものばかりだもの。
539名無しの心子知らず:05/03/15 11:47:41 ID:BA+Ktknx
病院に勤務する助産師です。
恐くて自宅では自分自身産めません。
恐くて助産院開業もできません。

病院でみていてもお産は恐いですけど・・
540名無しの心子知らず:05/03/15 14:30:51 ID:ZnepJbrV
私は妊娠経過順調で予定日調度に陣痛きたので入院したけど、
なかなかおりてこないで20時間以上かかった。
陣痛促進剤も使われたけど無事出産。
あとで先生からよそだったら切られてるって言われた。
羊水が濁ってたから赤も色々検査された。
自宅なんかで産んだらどうなってたんだろう?
541名無しの心子知らず:05/03/15 15:50:02 ID:tPfgnV03
>>529
医師ですか?
産科医がそんな風に思っていることを表明してしまう限り、助産院や自宅での分娩希望者はゼロにはならないと思います。
542名無しの心子知らず:05/03/15 17:57:15 ID:P0xehVz0
>>541
だから自宅でも助産院でも好きな所でお産しろって。
産婦人科医はどこも過重労働でどんどん撤退していってるんだから。
助産院や自宅でお産してやばくなってから、病院に助けを求めて
その上病院に責任転嫁することだけは止めてくれってこと。
543名無しの心子知らず:05/03/15 18:02:45 ID:ee6aoHo0
スレの流れとは全然関係ない愚痴書かせていただきます。
実母が入院、実父はお箸も出さない家事無能、義父母はどっちも病気持ち
上の子預ける手もない状態で自宅希望です。夫婦とも一人っ子だし

自然なお産ってすてき、なんて夢見て産んでみたいっ
すごい現実が目の前で、不安だけど頑張るさー(赤さんはもっときっと大変さ)
544名無しの心子知らず:05/03/15 23:09:14 ID:HgiId9Qq
>>543
あんたその状態で良く2人目作ったね
その状態で、ってのは、
1週間子供を預ける状況も用意せずに、ってことだよ

2人目生まれたら、どうやって やっていくつもりだろう?
ハッキリ言って出産の1週間なんかより
産まれた後のほうがずっと大変だよ(お産が順調なら)
545名無しの心子知らず:05/03/15 23:55:53 ID:9jL9v3zw
まさか母に「急病で倒れるなんて聞いてないぞ」とも言えないし
どこかの怪しいニュースみたいに「妊娠20ヶ月の母」ともなりませんよね
本当にただの愚痴にしかならないのにレスくれてありがとう。

たぶん愚かなんでしょうね、計画性がないんですね
でもできる事をして行きます。
この状況で、泣いても騒いでも本当に誰も助けてくれないですからね
産後の事は別スレなんかも参考にしてます。
食事の宅配なんか珍しくもないですし、やや田舎者なので、小児科医の往診がある。
産婦人科の先生が往診してくれたらいいのに、ってそれじゃ設備が整わないか。
聞いてくれてありがとう。
546名無しの心子知らず:05/03/16 08:23:38 ID:GVbPgWxb
だったら今からでも子供を預けられるところ探しなよ
市町村の健康福祉課には電話した?
事情を話せば、1週間限定でも預かってくれるところ探してくれると思うよ
夜は旦那に協力してもらうしかないし、
母子なら余計健康福祉課に頼るべき

まさか、倒れたお母様に全て頼るつもりだったわけじゃないよね
縁起でもない事言って申し訳ないけど、
親って、いつかは居なくなるんだよ
子供産んでも、子供がいつ病気になって入院、なんてことになるのか
分からないんだよ
動くだけ動いてから、最後の最後の手段だよ
自宅分娩なんて。
病院にムリヤリ上の子を連れて行くより、悪い選択だと思うよ。
ムリヤリ連れてってお産になれば、県の福祉課に連絡が行って
引き取ってもらえるよ (もちろん最後の手段)
547名無しの心子知らず:05/03/16 11:21:23 ID:l0HKL2gO
私の友達は、どっちの親にも頼りたくなかったから、入院中上の子を
乳児院にあずけてたよ。
548名無しの心子知らず:05/03/20 19:30:34 ID:cA6mI57u
age
549名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 19:50:26 ID:+yUM1i3u
age
550名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:19:32 ID:dVi7/3YG
age
551名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 11:35:53 ID:JyvtMawD
先日自宅出産しました。
最高の素敵なお産が出来ました。
生まれてきた息子、
夫の帰宅まで励ましてくれた長男、
立ち会ってくれた夫、
介助してくれた助産士さんたち、
家事を手伝ってくれた母、
ありがとう。
552名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 19:37:23 ID:BLbHUXWZ
おめでとう!
いい息子さん、旦那さんですね!
553名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:23:51 ID:glXVE35b
さっき教育テレビで自宅出産やってたよ。
夜中の3時に絶叫されたら
近所の人だってビックリするだろうな〜って思った。
無事だったからよかったけど、万一の事考えるとモニョルよな〜
554名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 12:10:41 ID:n5yDRFja
出産の時の声はエッチの時の声なんだよね
555名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:11:04 ID:5YqSyOix
愚痴カキコ。
助産婦さんに電話してみたらなんと入院中だと言われてしまいました。
85歳なら私の祖母と年齢が変わらないし、体調も崩しますよね。
なんだか先行き不安になってきた。
556名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 17:12:30 ID:Bx61+xGI
スレ違いだけど、助産院で出産する人が、陣痛きたので電話したら
今日は腰が痛いから休みっていわれたってのがあったな
ひとりでやってるようなところは、問題外だね。
557名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:50:21 ID:5LFS/vQH
>>553 途中から見てたけどあの家一軒家だったのかな?
あんな声じゃよっぽど広い家じゃない限り近所迷惑だわな。
558名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 17:46:02 ID:UMVgM4IP
>555です。
やっぱりおひとりでやってる所は駄目みたいですね。
もうちょっと検討してみます。
どこかあればいいんですけど、不安です。

レスありがとうございました。
559名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 23:59:35 ID:hPznCVXZ
どこにお住まい?神奈川 東京ならよい開業助産獅いますよ
560名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 11:01:07 ID:KMLfHVJ8
お産には助産師じゃなくちゃとかお産の時に助産師じゃなくて看護婦が
介助していたとか騒いでる人もいるけど、助産師になるのに10回も
お産に立ち会ってなくても助産師になれるなんてね。
なかには5回程度の実習しかないとか講義は半年程度しか行ってない
とか、これじゃ産科を長年やってた看護婦の方がよっぽど頼りになりそう
だけど。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200503050325.html
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050306/K2005030503250.html?C=S
561名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:54:55 ID:lA961PmT
看護師もある程度は介助できるんじゃないの?
もちろん内診したりはできないだろうけど。
562名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 22:43:27 ID:EGvRVtbj
>556さん
都内在住なので、もう一度ぐぐってみます。
隣の区って選択肢もあるな、と思い直している所です。

どうもありがとうございました。
またなにかあったら寄らせて下さい。
563名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 00:31:54 ID:2/eze5F7
都内だったら評判のよい助産院おおいよ!調べるべき。黄助産院とかいかが?
564名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 08:30:43 ID:M5qqaRxa
age
565名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 03:06:35 ID:wUdcEV8O
自宅だとずっと一緒にいれてよい
566名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 07:54:11 ID:cHT/ygoo
>>565
どういう意味だろう?
病院でも、生まれてからずっと母子同室のところも多いけどな。
567名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 08:22:22 ID:mFMwIzBI
>>565
他の家族もってことでしょ。

私は徐々に慣れて行く方がいいけどね。
(母子別室でゆっくり休息→昼間のみ同室→退院して1日中一緒)
568名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 08:58:51 ID:wUdcEV8O
病院だと沐浴とか診察とかで、離れる時あるけど、自宅はそんなのないから。ずっと一緒で幸せ。あずかってもらいたいなんて思えない。自宅分娩する人は、その辺の意識が違う
569名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 09:22:23 ID:d2PDENnP
家にいてるとどうしても動いてしまうし 上の子も手かかるし。退院したらイヤでも何でもずっと一緒なのだから、せめて産んですぐは病院でいたせりつくせでゆっくりしたいわ……
570名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 23:02:40 ID:eRhbJA6X
>>569
> 家にいてるとどうしても動いてしまうし
これは気をつけた方が良いね。床上げ二十日というけど、さすがに二十日は入院しないでしょ。
病院の人も、自宅の人も肝に銘じた方が良いと思う。
571名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 23:04:46 ID:eRhbJA6X
妊娠出産のリスクを自己評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000282-jij-soci
↑ これって、中身をよく知りたいんだけど、どこにあるの?
572名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 06:08:53 ID:opjteOk6
fun
573名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 06:19:21 ID:nb9ehEfk
age
574名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 17:23:43 ID:THDw5JNL
age
575名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:58:05 ID:2/h+Fabl
自宅出産は初産は辞めたほうがいいと思います。
産んでみて、自分の体がお産に向いてるか向いてないかがわかるから
もし、向いてると思うなら(つるんと産めると思うなら)
自宅出産にすればいいと思います。
576名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:43:30 ID:9pJLbJUT
うちは2人目が自宅出産
陣痛おきてものんびりしてたら出てきちゃった
577名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 00:14:11 ID:T0SLNL8w
>575
お産なんてそのときそのとき違うもんだ。
一人目が、ちょー安産で、二人目が早期剥離で緊急帝王切開だった私がいいましたよ。
578名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 00:39:05 ID:LSlcYgm8
age
579名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 07:24:15 ID:TYvwtzQZ
産科医です。
陣痛で夜中入院していた患者さんがいました。
陣痛途中で、赤ちゃんの心音がひどく下がりました。
緊急事態で、2人の医師を呼び出し、超緊急帝王切開しました。

助産院なら、転院しての帝王切開、帝王切開まで2時間はかかっただろう。
おそらく、2時間待てば、赤ちゃんは知能障害になってたことと思います。

自宅分娩なら、心音下がったのも分からず、死んだ赤ちゃんが出てきたでしょう。

ある意味、虐待ですな。 必要ケアを受ける機会を奪っている。てね
580名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:30:46 ID:1Tc6asLE
すごく気になってたんだけどやっぱり自宅とか助産院って
心拍モニターとかないんですよね。

私も産院で産んで総じて順調だったし体重増加もつわりで減ったところから6キロ。
風邪も引かず何もなく、予定日に陣痛で翌日出産。
病院に着いた時には6センチ。5時間後にはほぼ全開だったけど、そこから発露までが進まず。
赤の心拍がものすごく落ちて、陣痛的にはまだ早いけど産んでしまうことに。
幸い母子共に何事もなく産まれたけど、モニタなかったらどうなってたんだろうか。
陣痛中仰向けだったのもいけなかったかもしれないけど
それ以外でももし心拍どんどん落ちた場合って外側から解らないんだよね。
その後指示されて姿勢を変えたりしても改善しなかったし。

仰向けでいたのは、モニタ外れそうなのと苦しかったからだけど
結局モニタがあって良かったよ。
だから次もやっぱり医療機関で産みたい。

産後あのモニタ苦しくて嫌だ、と助産師に話したら
昔から医師も助産師ももっと負担のない物を、と頼んでるけどまだそういう機器がないって。
母体に負担がないものとしては、赤の頭に針を刺すっていうのがあったけど
抵抗感がある人が多くて廃れたらしい。
張り具合や陣痛の度合いは助産師が様子見てればわかるけど
赤の心拍だけはねー、だから我慢してもらうしかないのよ って言われました。
581名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 19:14:41 ID:TYvwtzQZ
579の産科医です
この超緊急帝王切開した患者さんは、
陣痛始まるまでは、まったく順調で、何もありませんでした。
異常があれば、病院で、無ければ、助産院で、ってよくありますが、
異常があったか、なかったかは、出産終わるまで分かりません。

出産前は、新生児に危険がありますが、出産後は、母体に危険があります。

先週でしたが、出産後、4時間たって、いきなり、オロの量が増えてきました。
1000ccの出血がありました。いわゆる子宮が緩んで出血する弛緩出血によるものでした。
子宮マッサージとメテナリンという収縮剤投与でなんとか出血は止まりました。
メテナリンがなければ、おそらく輸血しなくてはいけなかったと思います。
弛緩出血は、お産の時間が長いと、子宮は筋肉なので、筋肉疲労をおこして
出産ご、もう収縮する力が無くなり緩むとされております。
会陰保護の名目で(裂けると縫えない)ゆっくりとした分娩の多い助産院
こそ、弛緩出血があぶないのです。
輸血は、こわいです。エイズ、肝硬変、肝臓がんになるC型肝炎に輸血後
なることがありますし、今まだ分かっていなし未知のウイルスが混じっている
かもしません。(20年まえは、C型肝炎分かっていなく、その当時安全とされた
輸血で多くの方が、肝臓がんになりました。私の父もそれで亡くなりました。)
わたしは、これまで、多くの方が弛緩出血になるも、早期発見、早期治療で
輸血せずにすむようしてきました。
誰にも褒められなくても、たくさんの人を助けたのが私の誇りであります。

出産はすべて終わりるまで、分かりません。
プロの産科医がいいます。お産は怖いです。いまでも怖いです。
怖いから、万全の体制を引いてがんばってます。
お産は自然だからといって、異常が起こっても自然だから仕方ないという
助産院には、とうてい同意できません。自然では助からない人を医学の
力で助けるのが医療だと思っています。
582名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:16:17 ID:b+gM4HEG
同じぐらい中絶もしてんでしょ?

ICSIで多胎妊娠させて減数手術とかさ。
ホント産科ってマッチポンプだよね
583名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:14:58 ID:babEJBRX
自宅出産する人の気が知れません
なにかあったらどうするつもりなんでしょう
自宅出産を選択する人、生まれてくる赤が元気じゃなかったら
、生まれたとき元気でもだんだん調子悪くなることもある
そうなったとき、自分を責めることになるんじゃないでしょうか
584:2005/07/28(木) 23:19:46 ID:4thE+BPb
いつかしてみたいな
585名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 12:52:11 ID:GLY9Vlov
友達が安産急産系だったけど、ほんのちょっと貧血だったことからか
血が止まらなくなり
「もしこれが男性orあともう少し出血してたら死んでた」くらいにトータルで出血。
産んだ個人産院で応急での止血処置や投薬を経て
存分に輸血のある大病院へ搬送。
これも自宅や助産院だったらその応急処置とかができないから
間に合わなかったかもなぁなんて思います。

助産院や自宅出産もやってみたいかな?と思う時もあるけど
それをやらなくて一生後悔はしないけど
万が一何かがあったら一生後悔するしなぁ。
最近の産院は過剰な医療介入もしなくなってきてるし。病院で十分だな。
586名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 18:17:18 ID:1t/oClli
>>582
正論に反論できないからってスレ違いもちだすな、ボケがっ!
587名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 22:58:39 ID:1EkaXl7X
会陰はなるべく切らないのが自然でいいんだっていう最近のおかしな風潮だね.
切らないで無理に伸ばしたり,ぐちゃぐちゃに裂けるとあとはやはりガバガバだよ.
膣口がしまりなく広がって膣の中が見えてるおばちゃんもたまに見る.
切開した人はピシッとしまって傷もほとんど見えないしきれい.

昔からの伝統で産婆は切開をきらう.
昔は抗生剤もなく,切れたらどうしようもなくて,感染し膿んだりした.
昔の「産後の肥立ちが悪くて死んだ」ってのは産後の感染症が多かったりした.
だから早く胎児をださないと危険な状態でも,とにかく時間をかけて伸ばしに
伸ばして絶対切れないようにした.昔は赤ん坊はお産で死んでも特別なことでは
なかったし,それより母親が死んではまずかったわけだ.
助産婦の世界はそういう産婆の伝統を守っているのだね.
心音が落ちて危険なのに伸ばし伸ばししてるから,見るに見かねて横から
パシンと切開してやると赤ん坊はすぐ元気に生まれてくるが,自然分娩が希望だったのに
と文句をいわれるんだよなあ.
切開しないのにこだわるのは赤ん坊が死んでも母親を守るという時代のなごりだよ.

588名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 23:01:02 ID:CICOkT/X
殺人まがいの事を生業にしてるやつらに偉そうな事言われたくないなあ
589名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 23:06:22 ID:AQNpB+sK
生かすも、殺すも、産科医しだい、、
体外受精は、神の領域、生まれないはずの人間を製造している。
 産科医は神の仕事の殺生選択をしている。

590名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 02:24:35 ID:d2M8oy5U
無事な出産を手伝ってくれればどこで産んでも誰に手伝ってもらっても
いいけど。

産科医を必死に叩いて自分の生業を絶対だと言っているような助産師さんには
取り上げて欲しくないのが本音です。
医療なくして、今生きていないだろう私としては、神の領域がどこまでかも分
からないし。

うちの地域は障害を持った赤ちゃんを天に召さすのもお仕事だったようですが。
お産婆さんの。助産師さんの歴史にもそれぞれいろいろあったんでしょう。

今、シュサーンしようとしている母子のことに目を向けて欲しい。
591名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 01:37:45 ID:zyDtCyne
自宅出産は赤ちゃんの状態が悪かったときは最悪。
赤ちゃんのことを考えるなら病院を選択するべきだと思います。
何が起こるかわからないのがお産ですから。

ただ自分がリラックスしたいだけなら
もう一回考えたほうがいいと思う・・・。
592名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 22:01:14 ID:vjR2LuyE
自宅出産経験者です。
私見ながら、おすすめしません。
分娩の異常には助産婦だけでは対応できないと思います。
私は異常分娩で三日苦しんだ挙句、救急搬送されました。
自分の希望です。
強く訴えました。強く訴えなければ連れて行ったもらえなかったと思います。
病院に行きたいといった瞬間、ものすごい軽蔑した目で見られました。
辛かったです。
「後一日遅ければ危なかった、なぜもっと早く来なかったのか」、
と医師に言われた時には本当にぞっとしました。
あと、「貴女は大丈夫でももしも生まれてきた赤ちゃんに異常があった時は
どうするつもりだったの?」と言われ
本当に自分が恥ずかしかったです。

病院マンセーと言うつもりはありませんが
医療に頼っていれば危険な事態にもならず、もっと楽なお産だったのかもしれません。
医療、薬=悪 と助産婦に洗脳されていました。
3日間は本当に地獄でした。思い出したくもありません。
一番傷ついたのは、陣痛が進まない私に助産婦冷たく当たったことでした。
593名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 22:21:38 ID:aki5MZV9
>592
それは、怖い思いしたね。
私は自宅出産とか助産院で出産するのは怖いけど、
できれば、薬など使わずに自然に出産できるのがいいなと。

なので、限りなく自然同様出産、それでいて最先端の医療で・・・。
という方針の産院で出産しますた。
ちゃんと心拍モニターつけてたし、でも会陰切開はしなかった。
薬も使いませんでした。
産む体位もそのときの自然でした。(四つん這い→シムス体位)
594名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 22:47:12 ID:vjR2LuyE
>>592です。
>>593
レスありがとう。自分が本当に馬鹿だったよ。
娘は健康に成長してるけど、もしもあのときの判断ミスで失っていたかと思うと本当に怖い。

自然と医療のいいとこどりのお産だったんですね。裏山。
私は今二人目を妊娠中なんだけど無痛希望です。
硬膜外麻酔を使う以外はできるだけ自然に、という病院で産もうと思います。
(無痛自体が自然ではないんですが。)
私が自宅出産を選んだ理由になるものは、
(家族の立会い、自然な形での分娩、自由な体位、カンガルーケア、初乳、
布おむつ、切開なし)ほとんどが病院でも叶えられると
後から分かったので、総合病院で産みます。

私の場合、助産婦は自宅出産の危険性、不測の事態については
ほとんど説明してくれませんでした。
メリットばかりを言い、医療=悪 と繰り返すばかりで、私も勉強不足でした。
自宅出産でよいお産をされた方もいらっしゃるようで、否定はしません。
ただ私は万が一の事態を考えると、自宅で子供と自分の命を賭けた勝負に出る気にはなれません。
ちなみに私を見てくれた助産婦さんは腕は確かだったようですが出産経験がありませんでした。
今となっては出産経験のある方に見てもらっていたら少しは違ったのかなと
勝手な想像をしています。
595名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 22:48:42 ID:fYhtJVpF
>592
自宅出産経験者だけど、助産師さんと最初にそのあたりはあらかじめ話しませんでした?
破水がきてから24時間陣痛が来ない場合とか、陣痛が長すぎる場合とか(何時間だか忘れたけど)
助産師が早い段階で判断して、速やかに病院搬送ってことになってましたよ。

>593の出産したような病院ばかりなら、自分もわざわざ自宅で産まなかったと思うけど。
せめて、分娩台を使わないで産ませてくれるような病院が増えたらいいのにと思います。
596名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 22:54:32 ID:fYhtJVpF
>594
あらら・・ご本人到来。
あらかじめ話はしなかったんですね。

次の出産のときも、疑問は不安は逐一病院で確認した方がいいですよ。

無事でよいお産ができますように。

597名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 22:59:26 ID:vjR2LuyE
>>592です。
>>595
あらかじめの説明はありませんでした。
病院に行くことはほとんど無いので考えなくて良い、と言われました。
何時間陣痛が続いたら病院に行こうね、という約束もありませんでした。
全て助産婦の胸一つ、といった風でしたね。
つっこまなかった私が馬鹿でした。
とにかく「病院に行きたいと言う」=「自分で決めたことを翻す負け犬、あなたはそんな根性無しで母親になれるの?」
という雰囲気がガンガンありました。
流された私が馬鹿でした。
3日間飲まず、食わず、寝ずだったので最後の方は朦朧としていましたが
病院に行くと泣きわめいて訴えました。
着替えもできなかったので主人のティーシャツと下は産褥パンツ一丁という有様でしたw
病院と言った瞬間に、助産婦さんの態度がさらにすーーーっと冷たくなったのを覚えています。

何より私がもっとしっかりしていればもっと良いお産になったのかもしれません。
恥ずかしいです。


598自宅出産を:2005/08/01(月) 00:51:09 ID:OFyOxMLq
とりあげた番組を主人と見ていて、主人が『恐ろしい事するよな…もし緊急を要する何かがあったらどーするんだよ』の一言を聞き、それまで自宅出産に関しては否定も肯定もした事は無かったのですが、初めて危機感と疑問を持ちました。
599名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 23:17:48 ID:vfsUIk7W
昔、知り合いの石が「たいがいの人はほっといても産める。万一のための保険が僕ら」
と言ってた。
しかし、大病院で産んだのにトラブルを防げず母子ともに障害が残った実例を見てからは
そんな保険なんて当てにならんと思った。
どこで産もうがリスクがゼロになるわけじゃない。
難産防止には産婦のリラックスが欠かせないんだから、健康状態に問題がなく、かつ病院では
リラックスできないような人は自宅出産を選んだってかまわないと思う。
ただ、>>592のように、自分で選んでしたことなのに
>医療、薬=悪 と助産婦に洗脳されていました
このように人のせいにするタイプはやめたほうがいいね。
自分で考えて行動できない人は、全ておまかせでやってくれる病院出産のほうが向いてる。
600名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 08:12:02 ID:ixHbf2kV
そうか、自分で考えて自宅で産んで、子供に障害が残ってもお前は後悔しないんだな

その子供になにがあっても病院に行くんじゃないぞ
601名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 08:26:12 ID:V1XiIYkj
私は病院で生んだけど、微弱陣痛だった為、赤の頭が真ん丸のまま生まれました。
(医者が言うには、赤の頭は産道を通りやすいように少し尖った形になるらしい)
だが膣内部の動脈が切れて、生まれた後大出血。
4ヶ所ぐらい切れてたので医者がセッセと縫合してくれました。
(激痛でした)

「仮に自宅出産だったら出血多量で死んでたんじゃ…」
なんて思いましたよ。
やっぱり助産師さんだけじゃそういうのって対応できませんですしね。
602名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 09:07:10 ID:RkPuLwO9
600ってどんな人なんだろう・・・?医者だったらやだな。
603名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 09:54:20 ID:KgFEzVRm
病院で産んだ時に、同じ日に産んだ人
急産&超安産だったけど、膣内のほんの小さな傷から出血が止まらなくなって
貧血起こして大変だったみたい。
こういうのも搬送とかしてる間に出血が大量になっちゃうことを考えると恐いなぁ。

あと、自然な態勢で産めることは確かに良いことだし
仰向けは医療側の事情で、っていうのも確かだけど
分娩台で産んだ身としてはそんなに嫌われるほど嫌な物じゃ無かった。
なんかなんでそこまで分娩台を敵視してるの?ってくらい嫌われてるような・・・。
今の分娩台は半座とかが多いし、陣痛極まってれば物々しいとか考える暇もないし
グリップや足台はすごく使い勝手(?)が良かった。
スタッフや環境が整ってるから意外と安心感があったな。
事前に見た時はあのライトとかも物騒に見えて恐かったけど
実際本番に光に包まれてると結構気持ちよかったし。
なんつうか、あの台もそんなに悪い物じゃないよってことで。
それ以外で産んだこと無いから解らないけど。
自分の性格からは姿勢に迷って結局最良の態勢とれない気がする。
604名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 11:01:40 ID:OsoRpKet
>>599
自分の考えで行動できない人は「全てお任せの病院」で産んだほうが良い
っていうのは言い過ぎじゃない?
病院は決して全てお任せじゃないよ。

お産は、どこで産んだって妊婦さんの頑張りがなければできないことだよ。
私も>>603さんと同じ感想だけど、分娩台はそんなに嫌じゃなかった。
むしろいきみやすかった。
助産婦さんもすごく親切で真剣にやってくれたし、病院で産んで満足だった。

>>601さんのような事態になった時、自宅出産だった場合は
例えばの話だけど、救急車が来るまでの約10分、搬送されるまでの約5分、処置までの約5分で
合計約20分かかったとして、その時間がどう影響するかだよね。
命に別状は無くても産後の肥立ち等に影響するかもしれないし。
病院ならそんなに時間はかからない。
これは妊婦さん側だけでなく、赤ちゃん側にも言えること。
処置してもらうまでの時間ってすごく大事だよね。
よくよくリスクを考えて臨んだ方が良いね。
助産婦も自宅出産を妊婦が決める際には考えられるリスクを丁寧に説明し
自宅で産むメリットだけではなくデメリットもきちんと伝え
万が一のトラブルの場合を想定して事細かに打ち合わせをするということが
必要ではないかと思う。
妊婦さんにはセカンドオピニオンを求めてもらって、時間をかけて考えてもらって
決断してもらったほうがお互いにとって良いのでは。

605名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 11:03:25 ID:OsoRpKet
>>599
自分の考えで行動できない人は「全てお任せの病院」で産んだほうが良い
っていうのは言い過ぎじゃない?
病院は決して全てお任せじゃないよ。

お産は、どこで産んだって妊婦さんの頑張りがなければできないことだよ。
私も>>603さんと同じ感想だけど、分娩台はそんなに嫌じゃなかった。
むしろいきみやすかった。
助産婦さんもすごく親切で真剣にやってくれたし、病院で産んで満足だった。

>>601さんのような事態になった時、自宅出産だった場合は
例えばの話だけど、救急車が来るまでの約10分、搬送されるまでの約5分、処置までの約5分で
合計約20分かかったとして、その時間がどう影響するかだよね。
命に別状は無くても産後の肥立ち等に影響するかもしれないし。
病院ならそんなに時間はかからない。
これは妊婦さん側だけでなく、赤ちゃん側にも言えること。
処置してもらうまでの時間ってすごく大事だよね。
よくよくリスクを考えて臨んだ方が良いね。
助産婦も自宅出産を妊婦が決める際には考えられるリスクを丁寧に説明し
自宅で産むメリットだけではなくデメリットもきちんと伝え
万が一のトラブルの場合を想定して事細かに打ち合わせをするということが
必要ではないかと思う。
妊婦さんにはセカンドオピニオンを求めてもらって、時間をかけて考えてもらって
決断してもらったほうがお互いにとって良いのでは。

606名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 15:24:43 ID:qz3l5gCW
>>603
分娩台での姿勢とか病院出産のシステムが合ってたんだね。
そういう人って羨ましいよ・・・

私はどっちかというと横向いたり四つんばいになったほうが楽だったし(陣痛中ね)
体位をひんぱんに変えて痛みを逃がしていたので、いざ産むときになって分娩台に
固定されたらかなり辛かった。
しかも周りに人がいるとリラックスできない性格(羞恥心が極端に強い)のため、あのライトの下で
何人もの人に囲まれて下半身をむき出しにしていきむなんてとてもできなかった。
いくら医療関係者でも、ろくに知りもしない人たちの前で糞尿垂れ流して子供産むなんて
私にとっては拷問以外のなにものでもなかった。
恥ずかしいし嫌だし、いきめないからみんな出て行け!と何度も思ったよ。
結果は、ひどい難産。子供はNICU行き。私は鬱状態。
産後何年もたつ今も、たまに出産時のことがフラッシュバックして鬱になる。
私みたいな性格の人間は、病院で産んじゃいけないと思ったわ。
607名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 18:55:14 ID:BOkrGYVc
>>603
言ってること、よく分かるわ。

私は自宅出産だったから
夫もいたし、
それに10歳と3歳の娘もいたから
家族で出産だった。
助産婦がいたけど、
結構信頼できるし、
606さんみたいに
ろくに知りもしない人
ではなかったな。
それに自宅出産のほうが
家だし、安心できる。
今回の3人目の出産は
私、28歳で、
まだまだ不安もあったけど
何も問題なく
終わったわ。
そんな体験ある方いらっしゃる?
608名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 18:59:35 ID:ARXlBDu3
>>606
神経質な人だなぁ。
609名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 19:06:07 ID:5cDwrQas
>>606
そんなんでよく妊娠できたね。
610名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 21:36:39 ID:Ej4PKHn4
病院で生んだから難産になりこどもがNICUに入院したと考えてるのかなあ?
状況を知らないけどそれは違うんじゃない?
611名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 23:54:03 ID:0ndu54QS
どんな出産方法を選択するのは本人の自由だけど・・・
医者や助産師のことをろくに知りもしない人たちといってしまっている時点で
あなたは終わってる。あなたが下手だっただけでしょ。
羞恥心は誰でもあるし、みんな糞尿垂れ流さずに産めるなら産みたいよね。
そんなこと以上に、元気な赤ちゃんを産もうと思ってみんながんばるんだよ。

612名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 02:23:34 ID:p/Ld0xAE
>>611
終わってるって・・・そこまで言うようなことかなあ?
私は総合病院で産んだけど、検診のときと全然違うスタッフにあたったからそれこそ
全然知らない人に囲まれて産んだよ。研修生だかなんだかも交じってたし。
出産時なんて神経質になるときに、信頼関係のない人たちの前でリラックスして産むなんて
大病院で産むんだからしかたないと覚悟していても、なかなかできないよ。

羞恥心は誰にでもあるって言っても、性格も感じ方も人それぞれだし、覚悟して臨んだけど
どうしてもうまくいかないこともある。
そういう人のことを終わってる、あなたが下手だっただけなんてちょっと言いすぎじゃないかな。
613名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 06:13:55 ID:AXixhu3a
高い所が苦手な人、高い所が好きな人がいるように、神経質な性格、おおらかな性格、いろんな人がいるわけで。

そういう自己分析して、自分にベストなお産考えるのはいいと思う。

お産は神秘的な事だから、本能的に防御反応が出てしまい、人が周りにいない方がリラックスして産めるタイプの人がいてもおかしくないよ。

心と体は密接に関係してるし。

周りの応援があったから頑張れたって人もいるだろうし、やっぱり十人十色と思う。
614名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 08:57:46 ID:OQSmI6NN
あたしゃ陣痛が23時間続いて
「早く産んでスッキリしたい」
って気持ちが強かったから分娩室に何万人もの見知らぬ医者が居ても
気にせず産めると思う。

世の中、こんな考えの人間も居る。
615名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 12:03:50 ID:AXixhu3a
うん。いろんな人がいるんから、自分が大丈夫でも、やっぱりそうじゃない人もいるだろうし。

体がしんどいくて心もそれだけ余裕無くなる時に、それがどういう精神状態に転ぶかは人それぞれだと思います。

誰かにとって平気な事が、他の誰かにとっても平気な事だとは限らない。

もしかしたら、自宅出産でリラックスして望んだ方が精神的には向いてる人もいるかも。

その可能性を唱えるぐらい、いいんじゃないかな?

ここは、自宅出産の危険性を知る事も出来て為になる所で、皆、母体の事を大切に真剣に考えてるからこそ強い口調にもなるんだろうけど、もうちょっと柔らかい表現でも相手に伝わると思いますよ。
616名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 13:16:54 ID:M7jMEKms
> 自宅出産でリラックスして望んだ方が精神的には向いてる人もいるかも。

そういう問題ではない
リラックスできても子供が死んでしまったら後悔するだろ?
百害あって一理くらいだっつってんだよ
617名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 14:34:45 ID:SO11BWB4
まあチャレンジャーだよね>自宅出産
「できませ〜ん」とか言ってる場合じゃないというか、
お産が危険なことを実感してないんだろうね。
自分は、助産院スレの326に同意。
618名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:20:36 ID:V+MrSGf+
健康状態や体力に自信がないとか持病があるとかでもないのに、病院でないと
怖くて産めないとか出産事故のことが気になってしょうがない人は、
そもそも妊娠出産に向かないんじゃないだろうか。
病院でだってリスクはゼロにできないんだし、何かあっても責任取ってくれるわけじゃないし。

>>616みたいな病院マンセーの人って、病院を過信しすぎなんじゃない?
どこで産んでも子供が死ぬことはありえるし、後悔せずにすむなんてことはありえないよ。
619名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:10:08 ID:W06pFlpk
なんだかわからないですけど、
せっかく、よかった話も悪かった話も聞けるんだからここっていい所だと思う。

私はどう言う訳か血圧がじわじわ下がってまして、今上が82しかないの
でも脈拍は100越えてるから病院にしました。
みんなちゃんと読んで考えてるから大丈夫だと思いますよ。
だから悪かったって人も良かったって人ももっとかき込んで欲しい。
620名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:33:32 ID:dlI8CpZx
>>618
そもそも「病院でなんて産めん、自宅マンセー」な人のほうが、
どっちかっていうと神経質っていうか、妊娠出産に向かない気もしますが・・・。
>病院でだってリスクはゼロにできないんだし
このリスクを減らしてくれるところが病院だと思う。
出血とか分娩中に異常があった場合、数分が赤と母の命を左右するんですよー?
もちろんなにかあった場合の後悔はどこで産もうが絶対あると思うけど、
自宅で産んでなにかあった場合の「病院で産んでおけば助かったかも」
っていう後悔は少なくともしなくてすむ。

もちろん、ほとんどのお産はスムーズにすすむし、その場合、自宅で産んだ人は
「こっちの選択で間違ってなかった」って思えるんだろうけど。
そういう満足感よりも、たとえ1/1000でも出産時のリスクがあるのだとしたら、
やはり緊急時にすぐ対応できる施設での出産をしたいと思う。
それは病院過信とは言わないのではないかな。
その点はホント>>617と同じく、助産院スレの326に同意。
621名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:38:14 ID:2bLsdYkX
おいおい、「シートベルトが原因で死ぬこと」はあっても、
「病院での分娩が原因で死ぬこと」ってあるのか?
622名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:56:01 ID:ffvV2J6y
>>606
何人もの人に囲まれて下半身をむき出しにしていきむなんてとてもできなかった。
いくら医療関係者でも、ろくに知りもしない人たちの前で糞尿垂れ流して子供産むなんて
私にとっては拷問以外のなにものでもなかった。


こういう人は、腸ガンとかになっても「ろくに知りもしない人たちの前でウンコの通るところさらして手術なんて拷問」
とかいうのかな、とふと考えた。
病院の門をくぐった時点で、ろくに知りもしない人たちの前であちこちさらすのは仕方ないことだよね。

別に自宅出産を否定しないけど、なんかなあ。
目的は「リラックス」じゃないでしょ、とオモ。
623名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:17:16 ID:2xTn2apx
>>622
尻の穴を見せるだけなのと、ふんばってウンコ出してるとこ見られるのとでは
かなり差があるような気がするけど・・・
個人的には、医療関係者はまだ(もう二度と会わないかもしれないから)我慢できても、
立会い中の旦那とかに見られたら死にたくなるわ。

ところで私は、あちこちさらすのが嫌で病院に行かず、亡くなった人を知ってる。
本人は死ぬまで「恥をさらすくらいなら苦しいままで死んだほうがいい」と言ってた。
その人は高齢の方だったので出産も自宅で一人でなさったそうだ。一生病院知らず。
そういう人もまれにいるんだよね。
そういう人に、便所で子供を産み捨ててもピンピンしてるDQNくらいの
体力・健康・運があれば問題ないのにと思うよ。
624名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 04:20:44 ID:+W8bED99
私、トイレで便秘で苦しんでるとき、誰にも見られたくない。
見られたら集中できない。
だから、お産も一人のが集中できる気がする。
これは性格によるんじゃないかな?
ちなみに、悩んだ時、一人で解決しようとする神経質なアーティストタイプです。
ここ読んでると、さすが病院は頼りになると思いました。
手術部屋とかを、もっとリラックス出来る空間にしたいね。
妊婦が一人になれる小部屋があったり、家で使ってるもの置いたりなど。
625名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 05:48:48 ID:n1nvnt/R
私も自宅出産したかったけど、体力的にも健康的にも問題があって無理だった。
今通ってる病院の分娩室は、第一子出産時はモロ手術室な感じでリラックス度ゼロ(おまけに寒い)
だったけど、最近きれいなLDRにかわりアロマテラピーなんかも行われているらしい。
個人的には好きなように寝転べるようなスペースがほしい&希望の体位で産めるようにして欲しい
のだけど、病院もがんばってるんだなと思った。
そうやって産婦のニーズに応えていこうとする病院はいいんだけど、そうでないところ
(産婦を古くてしんどい分娩台にくくりつけるのを当然と思っているようなところ)
では、いくらリスクが軽減されるからといっても産みたくはならない。
リラックスできるかどうかだけでなく、上の子も一緒に入院できるとか産婦のニーズに
応えてくれる病院が増えない限り、リスクをおかしてでも自宅出産や助産院を選ぶ人は
なくならないと思う。

>>624
どんなにリラックスできる空間を作ってもらっても、ふんばる瞬間は衆人環視のもとなのが
辛いところ・・・
私も見られたら集中できないタイプだったけど、問題あり出産だったから十数人の医療関係者が
立ち会う中産むはめになりましたよorz
どうしても思い切りいきめなくて吸引分娩になっちゃった・・・
626名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 09:47:45 ID:gVoXDz2n
>私、トイレで便秘で苦しんでるとき、誰にも見られたくない。
>見られたら集中できない。

? ふつう誰でもそうなんじゃない? 一部の特殊な性癖の人を除いて。
大便と出産って同じものなの???
627名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 10:26:38 ID:6CJrlqU3
まぁ人それぞれなんだろうけど、だれかいたらいきめないもの?
分娩時に一人にされる方が怖いと思うんだけどな。

今は希望の体位で産めるところも増えてるけど、
分娩台で仰向けで産むのって、胎児の安全を一番確認しやすい(モニタリングしやすい)からだから。
仰向けスタイル=今の流れを取り入れてないダメなスタイル、って訳じゃないので。
赤の安全が優先か、自分がリラックスしていきむを優先か、ってところだろうけどね。
良い施設だと、このへんのリスクを判別して、体位を選ばせてくれるんだろうと思うけど、
仰向け全否定はイクナイ!です。
628名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 12:37:30 ID:+W8bED99
>>626さん
便秘なんかより、お産のが大変だろうに、便秘の時でさえ私は余裕無いなと思って。

>>627さん
言われてみれば、一人じゃ怖いかも??でも、一人になりない時は一人にしてもらえてっていう風に自分の好きなようにさせてもらえたら嬉しいです。
相性のいいお医者さんとマンツーマンでなら心強いんだろうと思う。
たくさんの人に自分を囲んで見守られても気が散りますw
出来る事なら、看護婦さん一人とお医者さん以外は、ドアの外か隣の部屋とかで待機してて欲しいな―!
629名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:05:46 ID:fQ/B3RB+
>>628
助産師さんはいらないの?
630名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:17:25 ID:6oqERppS
>624さんは出産経験はあるのかな?
631名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:22:20 ID:gVoXDz2n
なさそう>630

>神経質なアーティストタイプ
というよりは、夢見る不思議さんタイプ?w
632名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:50:37 ID:fQ/B3RB+
出産中、あまりの痛みで羞恥心なんてなくなっていた。
恥ずかしいという高等な感情を持つ余裕なんぞなかった。
でも中には恥ずかしくてたまらんという人もいるんだろうね。
検診の時も恥ずかしくて身悶えしてたんだろうか。
大変だな。

そうえば、便秘を出産にたとえているけど、どちらかというと酷い下痢状態だと
思うんだけど。
出したいけど出せない(全開になるまでいきめない)。
633名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:51:24 ID:MILDF09x
誰か相談にのってください・・・。
私は26歳で、
8歳の子供と、4歳の子供がいます。
18歳で出産したときは、
病院で出産。2人目の時も病院でした。
でも今回は、「家族で協力するお産」
をしてみたいんです。
でも、自宅出産をしても子供たちがショックをうけないかと、
とても心配なんです。どうすればいいでしょう・・・。
634名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:46:32 ID:+W8bED99
>>630さん お産経験無いです。
便秘で苦しむ度、お産はもっと辛いんだろうな…と思うんです。
635名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:51:15 ID:FHP3yuY2
>633
助産婦さんが言ってたけど、
自宅出産ってすごくその家族の結びつきが強くなるし、
お兄ちゃん、お姉ちゃんもすごくいい兄姉になるらしい。
だって、本来出産って、普通の生活の中の一部のことだもんね。

でも私だったら、実際自宅で産むとなったらすごい不安。
今は医学が進歩してるだけに、
自宅の何もないところで出産するのはすごく怖い。
なので、兄弟の付き添いできる産婦人科で出産します。
息子5歳ですが、付き添いしてもらいます。
母親教室にも参加させるつもりです。
沐浴指導も体験させるつもりです。
本人はやる気まんまんだけど、うまくいくかなぁ・・・。
636名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 15:56:53 ID:pZfCuAAe
>>634
いや、もっと苦しいとかじゃなく比べものにならんからw
637名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:20:39 ID:v8vi9THx
私は出産経験あるけど、痛くても羞恥心なくすことはなかったなあ。
それは人それぞれだよね。分娩時一人になりたいかどうかも。
無事に子供産むためなら羞恥心なんて捨てないと!とか、そのときになったら羞恥心なんて
なくなるわよ、みたいな考えの人ってリアルでも多いから、そんなもんかと思ってがんばったけど、
やっぱり心のどこかでブレーキがかかって、何もかも忘れていきむってことはできなかった。
検診のときもひたすら我慢だったけど、検診ではいきまないしウンコが出てしまう心配もないから
出産時よりはマシ。

まあ私の場合、昔腹の手術を受けたとき浣腸されても出ず、麻酔かかった手術中にダダ漏れして
人前(なんと扉すら閉めていない普通の病室の入り口で)尻や股を拭かれたというトラウマがあるから
余計ウンコ漏れに神経質になってる&病院が信用できないんだけどね。
638名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:49:03 ID:/EdjVIlw
ここで話題にされてる「自宅出産」って人によって思っているものに違いがあるような気がする。

・妊娠中からきちんと見てくれている助産師の介助がついて自宅出産
・病院に行く前に生まれちゃった自宅出産
・はじめから一人で産むつもりで介助なし出産

ぜーんぜん違うものだと思うけど。
639名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 17:08:59 ID:UBpwlDMt
自宅出産したい人って、家族が一緒でリラックスできればいいんですよね。
私はハラキリだったけど、入院していた病院は、ほとんど真っ暗な部屋で
自分の好きな映像(デフォはイルカ)を見ながら、好きなスタイルでお産できる病院でした。
同じ日に隣の分娩室で出産した人は、自分の家族&夫婦の両親が一緒だったけど
暗いので、ぜんぜんいやじゃなかったっていってました。
ちなみに、下腹部だけにスポットライトが当たっていて、助産師さんは足元にいるので
本当に家族だけで出産したような気分だったそうです。
スレ違いでスマソ
640名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 18:26:27 ID:7X32N/uY
>>639
真っ暗な部屋で好きなスタイルで産めるのかあ、それなら私でもリラックスできそう。
どこの病院なんだろう・・・
641名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 18:30:16 ID:UBpwlDMt
>640
長野県、あおぞら、クリニックでぐぐってくだされ
642名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 18:52:04 ID:+W8bED99
真っ暗イイ!!
そうか、その手があったか。
私も弟が二人いるけど、もし母の出産に立ち会えてたら、幼いながらに母と弟に対して尊敬の念が芽生えてたと思う。
643名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:14:13 ID:7+v3hMXG
>>639
それいいね。
ときどきここで毒を吐いてたけどそういうお産を選べる病院が増えると良いなあとは思うよ
644名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:05:22 ID:BgoIwAfg
生まれたばかりの赤ちゃんにとって、あまり明るい照明は刺激が強すぎるらしい。
だから、周囲の照明を落として産むのは赤ちゃんの負担を減らすことにつながりそう。
動物もたいがい暗く目立たない場所で出産することを考えると、薄暗い場所には
本能的にリラックスできる効果があると思われるしね。
医療関係者は動きにくいけど、通常出産ならスポットライトだけでも充分対処できるし、
そういうシステムのある病院がもっと増えるといいなあ。
645名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 03:51:45 ID:43LVT0sN
私はアメリカで出産しました。
はじめは会社の先輩から自宅出産の良さを聞かされていたので
自宅出産にも興味はありましたが、妊娠7ヶ月での渡米だったので
アメリカで助産師を探す余裕もなく、英語にも自信がなかったので
病院で日本人の医師にかかることになりました。

アメリカは60%が無痛分娩だと聞いていたので、自然分娩・母子同室・
母乳育児希望だった私の意向が病院でどの程度聞き入れて貰えるのか不安で
恐る恐る医師に聞いてみたところ、
「アメリカの病院では最初に医師と母親とでバースプランを立てます。
どのように産むのかはお母さん自身が決め、医師はその意向に従います。
ただ、突発的な異常があった場合は医師の判断で医療的措置を行いますので
安心して下さい。他に質問があれば何でも聞いてくださいね」
と笑顔で言われ、心につっかえていた不安が一気に解消されました。

更に、この医師は男性医師でしたが、
「うちは夫婦共働きで妻が仕事中で息子が熱を出した時などは
 立ち会えないかもしれませんが、極力分娩も私が立ち会えるようにします」
と言われ、この医師が自分の子育てにも積極的に参加しているということと
誠実な人柄であることが感じられ、
(絶対にこういう人に取り上げて貰いたい)という気持ちが一層強まりました。

646645:2005/08/06(土) 07:31:51 ID:rAB7XCNs
実際のお産は、私の場合破水してしまったので即入院。
24時間以内に分娩する必要があったので、誘発剤を投与されました。

分娩はピンクを基調とした清潔感のある病室で、ベッドの上で行いました。
ちなみに、こちらは陣痛を待つ部屋と分娩をする部屋が同じです。

ベッドは自分でリクライニングの操作が可能で、陣痛の間は助産師さんが
やわらかい枕を腰にあてがってくれたり、自分の好きな体勢を取れたので
リラックスできました。

分娩はフリースタイルで、四つん這いやしゃがむ姿勢など
自分の楽な姿勢が選べます。
私は仰向けで、いきむ時は両サイドのバーを掴み、
左足は助産師、右足は夫に支えられた形で上記の医師に取り上げて貰いました。
分娩の時には明かりは落とされ、薄暗い中で行われました。

夫には入院から分娩まで24時間付き添って貰い、その間背中を擦って貰ったり
乾いた唇を水を含ませたタオルで濡らして貰ったりしたので、立会いというよりも
「一緒に産んだ」という感じでした。

特に私は夫の立会いを希望したわけではないのですが、
夫の会社(アメリカ企業)の上司の殆どが立会われているそうで、
夫はそれが当たり前だと思っていたようです。





647名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 09:26:11 ID:gBUFE6xF
>>646
アメリカで自宅出産多いのはお金が払えない人が多いからですよ?
648645:2005/08/06(土) 13:20:54 ID:SKkY4AUv
あと、病室にアロマポット(電気式のもの)を持ち込んでラベンダーのエッセンシャルオイルを炊いたり
CDラジカセを持ち込んでリラックスできる音楽を流したりしていました。(BGM程度の音量で)
これは、夫一緒に受けた病院のマタニティクラスで教えてもらったアイデアで
まさに巣作りの感覚です。

お母さんのリラックス(=赤ちゃんのリラックス)を優先しながらも
いざとなれば万全の体制が整えられていて、異国の地ではありましたが
安心してお産に臨むことが出来ました。

ただ、アメリカでの出産のマイナス面は、産後2日で退院させられること。
初産だったので、この点は少し辛かったです。

日本には日本のお産の良さもあるとは思いますが、
今後日本でもこうした柔軟な病院が増えればいいな〜と思っています。
649645:2005/08/06(土) 13:31:57 ID:SKkY4AUv
>>647
確かにそうでしょうが、それがどうかしましたか?
私はアメリカの「病院」で出産したので、
ただ参考になればとその体験を報告させて頂きました。
650名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 18:42:46 ID:T1uFtLrL
>>645
素直に「おめでとう」

あと、日本の多くの産婦人科はそんな感じだよ。
651名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 18:55:44 ID:YZyb0WMa
そういや、アメリカで自宅出産した友人によると
日本の助産師さんにはできない事ができるから(自宅で点滴やら処方やら)
単純な比較はできないそうだ。
652名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 19:40:11 ID:sqoWn+we
>>650
>あと、日本の多くの産婦人科はそんな感じだよ。

何でそんな嘘つくの?
バースプランすら聞かない、もしくは聞いてきても「うちではそれはできません」
有無を言わさず病院のやり方に従ってもらいます、式の病院の方が圧倒的に多いよ。
しかも、質問があれば何でも聞いてくださいなんて言う親切な医師はめったにいない。
母体のリラックスより医者や助産師のやりやすさ優先。
夫の立会いは原則不可か、講習(多くの会社員の都合無視の平日開催)参加者のみ
そのくせ部外者である姑などは乱入可能。
日本の産婦人科の多くは、現実にはそんな感じ。
653名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 19:50:41 ID:D4R76MNJ
>>650も言いすぎだが、>>652もちと極端じゃ…?
最近はバースプランを聞いたり、リラックス重視の病院も増えてきていますよ。
旦那の立ち会いだって推奨しているところが多いと思う。
地域によるのかしら。
654名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:25:43 ID:Sy+Yo/by
地域によるでしょう・・・
ここらへんでバースプランを聞かず有無を言わさずってのは聞かないから。
夫の立会い不可ってのもここらへんにはないし。
東京端っこですが・・・
日本のっていうより、自分の周囲はって言ったほうがいいかも。
655名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 00:15:55 ID:4nm14Atn
私は大阪在住ですが・・・高い個人病院とか、遠くまで行かないとなかなか思うようなところが
ないことって多くないですか?
良い産院に行きたくても、陣痛の辛い時期に長い間車で移動するのも辛いし、有名どころでも
ご飯とかエステとかお産以外のところばかり良くて、出産時のことについては
あまり選べないところもあったり。
私が産んだところでは、バースプランはあったけどほとんど実現しなくてがっかり。
立会いはOK、ご飯もおいしかったけど。
実家(田舎)で産もうかと思って探したときは、車で数十分走らないと産院自体存在しない上に
これまた古い施設に古いシステムしかなかったり、ひどかった。
自宅出産を選択しようにも近くに助産師さんすらいない始末w
地域差ってけっこうあると思う。
日本中むらなく良い産院があればいいのになあ。
656645:2005/08/07(日) 13:49:52 ID:Kyct36O2
652さん>>

>夫の立会いは原則不可か、講習(多くの会社員の都合無視の平日開催)参加者のみ

私は7ヶ月まで日本の地方にある産院に通っていましたが
講習会自体が「母親学級」という名の元行われていて、受講の選択肢もやはり平日の昼間のみでした。
当時私は仕事をしていたので参加は諦め、自分で勉強する為に育児書を買い込むしかありませんでした。

ところがこちらに来て驚いたのは、マタニティクラスの行われる時間が
平日の夜間か土日しかないのです。
これは、パートナーの参加、そして働く妊婦に配慮してのことだと思い、感心しました。

現に参加したマタニティクラスは15組の参加者全員が夫同伴。
(別に夫同伴は義務とされていませんでしたが)
ちなみに私達は授乳の方法から出産のメカニズム、呼吸法、マッサージに至るまで
3日間計10時間以上の講習を受けました。

あと、突然の出産に夫が仕事を抜け出して24時間立ち合えたのは
アメリカ企業が夫の立合い出産に対する理解があったからこそだと思います。

日本で立合いたいのに職場の事情から立ち合えない男性がいるとすれは、
本当に可哀想だと思います。
日本企業も男性社員の立合いや育児休暇の取得しやすい環境になればいいですね。

657名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 16:24:01 ID:OGGBeXM/
初めは興味深く読んでたけど、しつこくメリケンマンセーもなんだか…。スレ違いだよ。
アメリカと日本の比較じゃなくて、病院と自宅の比較話キボン。
658645:2005/08/07(日) 16:26:14 ID:Kyct36O2
655さん>>

>有名どころでも ご飯とかエステとかお産以外のところばかり良くて、
出産時のことについては あまり選べないところもあったり。

同感です。
自宅出産という選択肢を考える女性達が日本で増えている背景には
肝心の出産に関する点で自分の意向を汲んで貰える産院・病院がなかなか見付けられないという
現実があると思います。

>実家(田舎)で産もうかと思って探したときは、車で数十分走らないと産院自体存在しない上に
これまた古い施設に古いシステムしかなかったり、ひどかった。
自宅出産を選択しようにも近くに助産師さんすらいない始末w
地域差ってけっこうあると思う。
日本中むらなく良い産院があればいいのになあ。

本当に…。
私も地方にいたことがあるので…。
ただでさえ少子化が進んでいる今、
地方は過疎化がどんどん進んで子供を産む人の数自体が少ないですからね。
そうなると当然産院選びもごく限られた選択肢しかなくなってくる訳で…。
更に言うと地方の小児科不足も深刻ですしね。

少子化対策として、行政と医師会が連携して
「もう一人産みたくなる産院づくり」みたな政策が以外と必要かもしれませんね。




659645:2005/08/07(日) 17:18:47 ID:Kyct36O2
657さん>>

確かに、ここは自宅出産の賛否についての議論が目的で、
私の書き込みによってその方向性が変わってしまったかもしれません。

ただ、もしここに産院関係者の方も訪れているとすれば
私や652さんや655さんの訴え、
そして自宅出産に興味を抱く私達が
お産に本当に求めているものが一体何であるかが少しでも届けば…と思います。

675さんがもし今妊婦さんで自宅か病院か迷ってここに来られたとすれば、
きっとこの思いは一緒だと思います。



660名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 17:21:16 ID:UG6d42JH
>>658
産科医も助産師も足りないので無理だと思いますよ。
高級なところか流れ作業的なところってなるでしょうね。
保険診療化されたら高級路線もなくなりそう。
661名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 18:14:08 ID:EVOEK9jw
>>660
最終的には全部流れ作業になるということですか。
まあこの国は少子化問題にも的外れな対策しかしない国ですから、
いくら産科医や助産師が不足したところで屁のつっぱりにもならない対策しかとられず
助産師すらいない状況で自宅出産、というケースがどんどん出てきそうですね。
662名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 18:19:04 ID:OGGBeXM/
>675さんがもし今妊婦さんで自宅か病院か迷ってここに来られたとすれば、
>きっとこの思いは一緒だと思います。

むむ…なんかモニョる、モニョるよ〜。私は妊婦ですが、あまり決めつけないでくださーい。
理想を語るのは大いに結構だと思うけど、そういうのは産院側も百も承知だと思いますよ。
でも>>660さんが言うように、現実にはいろいろ越えなきゃならないハードルがあるわけで。
だから、今ある環境の中でどうしようか、こういう掲示板で意見を交換したいなと思ってるんです。
645さんのおっしゃることは決して間違いじゃないと思いますよ、誤解しないで。
ただ、間違いじゃないけど、とにかくこの場で「延々と」語る内容じゃない気がします。


663名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 20:52:31 ID:IRcgBqQt
>今ある環境の中でどうしようか

海外出産もひとつの選択肢かなー、と私は思ったよ〜
664名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:56:14 ID:G3bfMUWB
>>645
アメリカじゃたった1泊2日のお産でも100〜200万の出産費用が必要だって
ことも書かないと片手落ちじゃないの? 日本の5倍は費用を取っているから
いろいろ親切にできるよね。
妊娠7ヶ月で渡米したってことは会社が出産時の費用も保険などでカバー
して自腹はたいして払ってないのかもしれないけど。
665名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:06:22 ID:G3bfMUWB
それも無事全く何もない場合で平均170万。
ちょっと状態に問題あったり、未熟児だったりしたら大変
2週間程度の入院で数千万円はかかるから、米国に行って出産しよう
とするなら5000万は出産費用として用意しておいたほうが良いよ。
日本みたいな保険はないからね。
666名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 00:24:02 ID:ubk2ipuO
こんなの見つけた。

日本とアメリカの出産における医療制度の違い
ttp://www.mcfh.net/insuranceusa.htm

アメリカの医療費は高いけど、内容はいいと思う。
大金持ちかアメリカ在住でいい保険に入っていれば、日本よりいい。
万人向けなのは日本てとこかな?

まあ私はどの国だろうと病院は嫌いだけどw
667名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 00:31:14 ID:HSPLNrHL
>>663
どこにお住まいかわかりませんが、駐在の方でないなら、
わざわざ海外まで行かなくても、東京で探せばいくらでも645さんの言うような
病院もありますよ。もちろん東京でなくてもあるとは思いますが。
国内にあるのにわざわざ海外まで行くメリットとは?
668663:2005/08/08(月) 04:14:22 ID:Qq9cEF4Z
私の場合ですが、夫が今単身赴任するかたちで海外(アメリカじゃないけど)
に行ってるので、今からついていって出産するのもやろうと思えばできるな、
ってことで選択肢の一つだと思ったんですよ。
慣れない土地だし、日本の医療制度が一番いいと聞いてたから日本で産むことしか
考えていなかったけど、>>645さんの話で海外でのお産もできないことはないんだなって
思って。
今ある環境の中で、というと私には一応選択可能だから>>663のように書いたまでです。

ちなみに私にとってのメリットは、夫と一緒に赤ちゃんを迎えられることですね。
生まれそうになって飛行機に飛び乗ったとしても、間に合いませんから・・・
669名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 10:10:17 ID:HSPLNrHL
そういう事情(旦那さんの赴任)があるならそうやって書けばいいのに…。
ここ最近の話の流れからすると、
アメリカの出産はよかった→日本の産院はイクナイ!→じゃ、海外出産したい
みたいに、いきなり海外に行って産みたい人のように読めましたよ。
670645:2005/08/08(月) 14:09:23 ID:k2BMbLvi
662さん>>

妊娠おめでとうございます!
これから「産もう」という切羽詰まった状態でいくら理想を語られても…
というお気持ち、よく分かりました。
今ある状況の中でどうするか…

今日書店で息子の育児書をさがしていると、たまたまこんな本を見つけました。

細野 泰『アメリカ式 LDR出産』
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31518734

これを読んで初めて自分が体験したお産がLDR方式というもので
最近は日本でもこの方式を取り入れている産院が出てきていることを知りました。
もし病院か自宅かで迷われているのであれば、
その中庸でLDR方式という選択肢が日本でもありますよ。
ただ、LDR方式で検索をかけてみても三十数件しか引っ掛からなかったのですが…。
お近くで見つかればいいのですが…
メリケン式にご興味がなければスミマセン。



671名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 15:24:14 ID:4tKlhVCL
>>645
そろそろホントにスレ違いなのでこのへんに。
672名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 16:18:55 ID:lNmYRFkT
ほんとにこの辺で。
後は新スレでもどうでしょう。
673名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 18:44:04 ID:tMXoZSgZ
自宅出産を選択する人の事情のひとつに、上の子の預け先がないというのがありますよね。
それはどんなに病院の分娩スタイルがよくなっても解決できない・・・。
私が出産した病院は、家族の宿泊可だったけど、
出産してヨレヨレなのに、上の子2人の相手なんてできなかったよoruz
でも、自宅出産した人は、出産後すぐに普通の生活再開なんだよね。尊敬。
674名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 20:58:28 ID:lNmYRFkT
私も家族宿泊可能な病院だった。

そこから保育園や小学校への送り迎えのサービスもあったから
上の子の相手にヨレヨレってことはなかったなあ。
夜ご飯食べたらプレイルーム(シッター付き)で遊んでたし。

実母も他界してるし、自宅出産してトラブルなかったとしても
その直後の生活考えられない・・・
675名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 21:25:45 ID:fZu/t79E
最近はお産を扱う産婦人科が減っていて分娩の予約もすぐいっぱいに
なってしまい、受け入れて貰えないところも多いそうですが、自宅出産
でなにかあった場合、受け入れてくれる産院ってすぐ見つかるものなの
でしょうか?
676名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 21:58:54 ID:Mv1cN1JF
>>675
場所を選ばないとだめですね。
私立なら他からの搬送は断るなんて当たり前。
自治体病院でさえ、地元以外の搬送は断ることが多いんですから。
今時、田舎へ里帰り出産なんて無謀な行為なんですよ。
677名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:12:12 ID:I++XNxaV
うちの亡くなった祖母が産婆だったんだけど、母は祖母の勧めで病院で出産した。
祖母曰く、母の出産が危険そうだったからだそうだけど。
実際、出血多量で輸血したもんな。

ちゃんとした助産師に当たれば、妊婦の状態で判断してくれると思うけど、
あまりに病院出産に反対姿勢のところは怖いかも。
678名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:28:25 ID:WW1se4Ih
>675
助産院を選ばないとだめですね。
うちは総合病院と提携・協力関係を持っている助産師さんにお願いしました。
出産前に何度か病院にも行き、検査もしてもらい、出産時も経過を連絡していました。
何かあるかわかりませんから、バックアップ体制は重要だと思います。
679名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:39:04 ID:4XnMb6ep
>>673
>自宅出産した人は、出産後すぐに普通の生活再開なんだよね。
いやいや、そんなことないない。
「自宅入院」というらしいんだけど、しばらく助産師さんが通って回復の様子を見てくれるし
病院入院中と同様、家事厳禁で赤の世話以外なるべく寝ているよう指示されるよ。
私がかかってた助産師さんは、産後の生活について夫への説明も懇切丁寧にしてくれて
家事をさせないよう無理をさせないようキッチリ話してくれてた。

ちなみに私は自宅出産希望で助産師さんに指導を受けてたけど、家族の反対で助産院出産に
切り替え→トラブルで病院に搬送されました。
ちゃんとした助産師さんに当たったので、近くの信頼の置ける病院と提携していてそちらでも
検診を受けていたから出産時のスタッフとも面識ができていたし、搬送のタイミングの
判断も的確だったみたい。
私はたまたまよい助産師さんに当たったけど、これから病院以外での出産を検討する人は
いろんな助産師さんと話してみて、信頼できそうか病院との提携はしっかりしているか
よく調べてから決めるといいよ。
当たり外れがあるみたいだから・・・
680名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 00:59:12 ID:4DFjS+Th
>>675
うちの地域は、検診で通っていても、のんびりしていて手続きが遅いと
出産受け入れのキャパオーバーで断られる産院ばっかり。
だから妊娠が分かってすぐに手続きしたなあ。
受付のところに「○月予約終了、○月予約終了、○月ご希望の方はお早めに
お願いします。」とか貼っていて、どんどん埋まっているのが分かった。

ちょうど、外来で待ってる時に、どっかからの搬送依頼を断ってるのを聞いたこと
あったけど「ひどい。対応してあげればいいのに」とか思えない産院の状況だったよ。

急なお産が始まって、外来が途中で1時間止まるとかよくあったし。
681名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 08:55:18 ID:v71/aEk0
>>680
搬送拒否、あたりまえでしょう。
ただでさえリスクを避けたいのに。
予約制ってのは、その産院のキャパなんだから、それを超えて受けない姿勢が立派。
自宅出産のトラブル例を病院は受けない流れが当然と思うよ。
682名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 13:12:39 ID:bu96H7Op
親しい友人が上の子供を預ける先がないので、子連れ入院可能な助産院
を探してそこに通っていたんだけど、そこは提携医療機関って4つぐらい
名の通った病院の名前を挙げていて友人は安心していたみたい。
血液検査とか時々は提携している別の病院に通っていたんだけどそこは
お産は扱ってなくて検診だけの所で、でも友人は助産師がベテランだから
大丈夫って気にしてなかったんだよね。 で予定日より3週間早く陣痛が
始まって、破水もしているんだけど赤ちゃん降りてこなくて心音が悪いとか
で、その助産院で受け入れてくれる病院をあちこち探したらしいんだけど
どこもいっぱいで受け入れてくれなくて、結局その助産院でなんとか生まれた。
生まれた時には泣かないしぐったりしていて死んでしまったのかと思ったらしい。
結局赤ちゃんに障害が残ってしまって今も小児科に入院中なんだよね。
ちゃんと提携して病院の方でもその助産院のために受け入れ準備していてくれる
ところもあるらしいけど、助産院の宣伝の為に名前だけ勝手に使っている
ようなところもあるから、助産師の言うことだけを信用したりしないで、
自分でその提携病院に電話して何かあったときの受け入れの約束はあるのか
確認しておいた方が良いよ。
カルテを作っておけば大丈夫とか、その助産院では言ってたらしいけど、
自分の病院に通っている人でも遅いと分娩予約ができなくなるのに、カルテ
作って1度や2度通っただけの人をそう簡単に受け入れてくれるんだろうかって
私は思っていたけど、心配していたことが現実になって本当にショック。
683名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:14:32 ID:l/Qy6xG/
>>682
>助産院の宣伝の為に名前だけ勝手に使っている
ひどいところもあるんだなあ。
ちゃんとしたところだと、血液検査だけじゃなく普通の検診も提携病院で行うように
指示される(助産院とダブルで通うことになるからお金かかるけど)し、
万一のとき受け入れてもらえるかどうかの確認もあらかじめ行っておいてくれるのにね。
(私は>>679だけど、助産院を信用していても念のため自分でも病院に確認したし)

医師のいないところで産むのなら、何かのときに受け入れ場所はあるかとか
たとえ受け入れ先があったとしても短時間で行ける場所かどうかとか、あらかじめ
自分でよく調べてから出産場所を決めないといけないよね。
個人病院ですら、対処しきれないような緊急事態には大病院に搬送されることもあるんだから
自宅や助産院で産むならなおさらよく計算しておかないと。
684名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:44:26 ID:bU1zzkGk
>>679さんが通ってたような、病院と連絡取りながらお産するような
信用のおけるところなら良いんだけど、ほんと提携病院だけは
自分で確認しておいたほうが良いよ。
お産はやってないところが提携病院だったり、名前を使われているだけで
病院の方ではぜんぜん提携なんてしてないってことがあるんだから。
助産院や自宅分娩でなにかあったときはすぐ受け入れて貰える体制になって
いるか自分で病院の先生に確認を取っておかないとだめ。
685名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:59:38 ID:49YRAFAq
「検診」はお産をしていないところで、
「出産」は助産院(自宅?)で
「何かあったら」お産も引き受けていてリスクも抱えてくれる病院に搬送

それでカルテ作っておけば大丈夫
・・・ってすごい責任の分散だよね。
妊娠して大変なのに、そんなことのコーディネートなんて出来ないよ・・
3方向に瞬時に分かるカルテ作りなんて、素人考えにも恐ろしいけど。
だって、どこにも主治医にあたる人はいないんだよね。

出産じゃなくて持病で考えても、そんなハイリスクなことはしたくないなあ。
686名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:56:45 ID:h0B5skWO
>>682
産科医ですが、実際あなたの友人のようなケースでの搬送はお断りしますね。
トラブルになった場合、訴訟になったときの矛先は、
その助産師でなく、我々になる可能性があるから。
それから、助産所の提携医となる産科医も今後は皆無でしょう。
そのために24時間スタンバイなんてばからしいし、それほど暇ではありません。
687名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:06:45 ID:wwBaOFRM
ちゃんとしたところだとそんな分散しないから大丈夫。
むしろ通常の病院での検診+助産師ならではのきめ細かいケア
(心配事の相談、体調管理の指導、夫への教育など)も受けられるというプラス面もあるよ。
病院ではどうしても医師や助産師に相談したり指導受けたりの時間が限られてしまうけど、
そのへん助産院や自宅出産を扱う助産師はたいがい時間をかけてやってくれるし、
柔軟な対応をしてくれる(良いところはね)。

産後のおっぱいケアなんかも継続してやってくれるから、病院で出産する人でも
不安事が多い場合は助産院とダブルで行っとくとお得だと思う。
688名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:13:47 ID:49YRAFAq
どっち(どこで産む?)を選ぶかはその人が決めることだし、リスクも理解して
抱えた上でのことだからなあ。

私は自分の骨盤や、母親がリスクありが集う病院でギリギリ出産して、産後半年
も入院して、弟が今で言うNICUにお世話になっていた記憶がある
から、自然とか妊婦(私)の気持ちより、何かあったときの1秒でも早
い対応を望むけど、だからあなたも病院にしなさいとは思わない。
いい面も最悪の面も親が選べばいいと思うし。
同じように、助産のほうがいいのよとも言われたくない。

自分で選んだんだもん。どっちにしても「避けられたかもしれない最悪の場合」とか
「妊婦の気持ちを無視して」とかってのも自分で選んじゃったってことだよね・・・
689名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:50:18 ID:abUipGvW
私はこれだけ助産院でのリスクが取り上げられてるのに、
助産院で産もうと思う人の気持ちが理解できないな。
自分が楽とか切開が嫌とかなんかより、赤が無事に産まれてくれる事のが大事だよ。
私はつわりも軽くて検診でも全く異常なしだったけど、
いきなり34wで大量出血して30分後病院に着いた時には赤の心拍確認できない状態。
もちろん緊急帝王切開で最悪の事態を想定して、
未熟児専門の病院に搬送できるように玄関前に救急車待機での手術だったよ。
幸いにも出してみたら小さいものの元気で、
保育器には入ったものの、搬送はなしになったけど。
出血してから出産まで1時間弱、時間との勝負だからこれがもし助産院だったら、
母子共に最悪な結果になってたかもしれない。
助産院で産む人は自分は大丈夫って思ってるのかも知れないけど、
ほんとお産は何があるか分からないのに、
赤の為少しでもリスクを減らそうと考えないの?
それと助産院で産んで、産まれてすぐ受ける先天性異常とか耳の検査どうしてるの?
690名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 14:55:33 ID:49w/1IHT
自己満足と赤ちゃんの安全とどちらが大切ですか?
691名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 15:11:07 ID:GTuh2vXO
そんなもん自分が快適なら胎児がどうn(ry
692名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 16:48:09 ID:oOcDHwDr
わたしは2人目を自宅で産みました。
上の子の預け先がないという理由だけでー。
出血量が多く、産後貧血になりました。
たぶん病院だと吸引になってたであろうと思われる難産だったのですが、医学的処置ができないので
かなりの時間はかかりましたが死ぬ思いで産みました。
わたしはたまたま無事に出産できたけど、万が一のことを思うと
3人目は家族同伴可の病院で産みたいと思う。

でも検診や出産時、その後の精神的ケアなどは病院などとは比べ物にならないくらい
親切に対応してくれました。その点では良かったかな。
693名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 20:21:56 ID:Pjg5L6e8
どうしてむきになってこどもの命を危険にさらすかねえ…
694名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 23:58:02 ID:z1YCrY5Z
>>689
あなたは大量出血したときどこにいたのですか?
自宅でそうなったのなら、助産院にかかっていたとしても通常病院に運ばれますね。
助産院出産とあなたの経験は関係ないのでは?
お産は何が起こるかわからないから病院で、という人は多いですが、病院で産んでも
リスクはゼロになりません。自宅にいる間のことまで面倒みられませんから。
リスクが怖ければ極端な話、妊娠がわかった時点で入院し出産まで管理してもらわないと
いけなくなりますね。
出産時も、胎児の安全性が何より優先なら某国のように帝王切開があたりまえ、
ということになりますね。
安全をとるか妊婦の快適さをとるか、どこで線引きするかは本人の自由です。
病院での出産=安易、安全にこだわりすぎだなどと言えないのと同様、
助産院や自宅での出産=危険、子供のことを考えていないなどと決め付けることもできませんよ。
695名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 01:22:34 ID:8FBxDre/
出たよ。「病院でも出産のリスクは0にはできない」ってことがいつのまにか
「助産院で生んでも許容範囲のリスクだ」ってことにすり替わってしまう人が。
バカはほっとくとして、どーして助産院派ってのはあーも助産院にこだわるか
って考えるに、自分と子供は互いに独立した別の人間なんだって考えられない
人達なんだと思うよ。赤ちゃんとの一体感とか同一感が異常な方向にいって
しまっていて分離できない人。
私の出産はあんな風でこんな風に進行して、幸福感に包まれながらこんな風に
出産して、そのあとはあーなってこーなってって夢が人一倍強くて
幸せに出産した私とその赤ちゃんってのはあっても医療的な行為を受けた
不自然なお産になってしまった自分と元気で幸せな赤ちゃんってのはあり得ない
んだろうね。自分の幸せの延長上に赤ちゃんもいるわけだね。
だからどう屁理屈をつけてみても、助産院が好きなのは、医療行為ができない
からこそ好きなんだよね。少々異常があろうと出来ないものは出来ないから。
だから安心して自分の幸せな夢に集中することができるから。
だけど病院じゃ、医療行為ができる。サービスがよかろうと助産師が親切
だろうと医療行為がすぐにできるような所じゃ安心して自分の夢に集中
できないものね。
助産院派がなんらかの理由で帝王切開になりそうなんて時の抵抗はすごいよ。
どうしても普通には産めませんか?って最後まで手術に同意しなかったり
赤ちゃんのことなんてこれっぽっちも考えてないの?って感じだよ。

696名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 01:40:40 ID:yU5L29XX
それも一種の「自然淘汰」かもしれないよ。
物事を客観的に判断できない人間→生存に不利。
697名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 03:06:13 ID:HRCGe1Uc
>>694
自宅でしたが、助産院では間違いなく助からなかったでしょうね。
もしこれが助産院にかかってる人ならば、
まず助産院に連絡しますよね?
そこから提携先の病院をあたり、受け入れ先を探して…
病院に運ばれます、って受け入れ先がなけりゃ運ばれませんよ?
これだけ助産院からの搬送拒否が言われているのに、
まだ何かあったら病院へ行けると考えてるんですか。
ちょっと前に提携先がはったりだったというレスまであったのに。
今お産を扱う病院がどんどん減っていて、
検診受けていても分娩予約がとれなかったりするのに、
搬送受け入れなんてそう簡単にしてくれませんよ?
救急車呼べばいいと思ってるのかも知れないけど、
救急車乗った事ある人なら分かりますが、
救急車からの連絡だって無理ならば普通に断られますよ。
移動が早いというだけで救急車なら受け入れしてくれる訳じゃないですよ。
そりゃ病院だってリスクは0ではないでしょうが、
助産院よりははるかにリスクは低いですよ。
私は我が子のために少しでもリスクの低い方を選びますよ。
698名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 03:08:36 ID:1+dCrNA/
>>695
>出たよ。「病院でも出産のリスクは0にはできない」ってことがいつのまにか
>「助産院で生んでも許容範囲のリスクだ」ってことにすり替わってしまう人が。
個人的には、健康で経過もよい妊婦が提携等完備した助産院で産もうとすることは
許容範囲内のリスクだと思う。
むしろ産科医が不足している現在、かなり早く予約しておかないと出産できる病院が
確保できない地域もあることを考えれば、健康で経過の良い妊婦には助産院等に
流れてもらい、よりリスクの高い妊婦や緊急事態の場合を優先して病院で出産できるように
すべきではないかと思う。

>助産院が好きなのは、医療行為ができないからこそ好きなんだよね。
医療行為を拒否しているのではなく、最低限にしてもらいたいだけではないか。
帝王切開の拒否に関しても、もしかしたら普通に産めるかもしれないのに
安易に帝王切開を薦められているのかもしれない。
そんな不信感を抱かせるような医療が長い間まかりとおってきた以上、反発として
疑いを抱かれるのはやむを得ないともいえる。そこはむしろ、医療関係者ならば
信頼してもらえないことを反省し、きめ細かな説明で納得してもらうべきところではないかと思う。

病院派助産院派どちらでもよいが、他人の決断をヒステリックに否定するのはいかがなものか。
699名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 03:49:07 ID:HRCGe1Uc
ふと思ったんだけど、助産院って切開なしだよね?
マッサージとかするんだろうけど、
どうしても裂けてしまう事もあると思うんだけど、
その場合ってどうしてるの?
700名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 04:06:39 ID:1+dCrNA/
>>699
クレンメという金具で止めます。
701名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 08:46:26 ID:a7Y3wI07
>>700
ガハハ!
それも立派な医療行為だよ。
そのネタ、弁護士に振ってみろよ。
702名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 09:44:35 ID:qVAAnc+0
694さんってまさか助産師さんの関係する人じゃないよね・・・
私は、その人の判断だからと思っていたけど、
読んで恐くなった。

助産院は、うちで助けられること、こういう兆候があればこうすること
等などメリットやリスクをきちんと伝えてくれないの?
「病院だからってリスクは0にならないのよ。」「リスクが恐ければ・・・」
とか敵対心ムキムキで言うような助産院があるの?

そんな説明されたら選ぶに選べないよ。
読んでたら、たとえ健康でも、助産院に流れて欲しいとか言われないように
病弱な振りしちゃいたくなった。

現在臨月の私には恐すぎる内容でしたよ・・・
703名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 11:58:10 ID:HRCGe1Uc
>>700
クレンメってクリップのようなの?
だとしたら帝王切開で縫合した上からそれで止めてたけど、
裂けちゃった傷をあれだけで止めるの?
ちゃんとくっつくの?排泄物が傷に入ったりしないの?
股にあれが付いてたら凄く違和感がないのかしら?
そしてそれは医療行為じゃないの?
私は外すのでさえ看護師じゃなく医者でしたが。
704名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 11:59:42 ID:EN+qhlaj
自宅出産するシングルマザーは
産後すぐに殺人者になる

これ、常識。
705目をそむけず読んでみろ:2005/08/11(木) 12:48:08 ID:1Kr35dxd
あれほど自宅分娩のリスクを説明したのにも関わらず、
結局自分の理想ってやつを曲げずに自宅で悲惨な分娩に

だからあれほど言ったのに
直前まで どんなにリスクが無さそうに見えても、
出産ってのはおっかないもんなんだぜ

自分で選んだ方法だろ?
最悪、こうなることは予想できたはずだよな?
あんたの尻拭いなんて こっちは御免だぜ
今更「この子を助けて下さい」って言われてもなあ
そりゃできることは全力でやるけどさあ
無理だと思うよ、この状態じゃ

だから言ったろ?
病院で産んどけ、って
病院だったら助かってたのにな
子供は可哀想だぜ
産まれてくる場所、自分じゃ決められないんだからな
母親に任せるしかないんだからな
706名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 00:52:56 ID:Z/6H+pCL
>>705
誰に言ってんの?
どっちもヒステリックで偏ってるw
707名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 01:17:10 ID:HH/khvCq
病院では1人1人に時間を取って話しを聞いてくれないけど助産院は十分時間
をかけてみてくれるし、いろいろ相談にのってくれるから良いというような
人がいるけど、1人にかける時間を比べることがおかしいと思うけどな。
助産院も病院出産もだいたい料金は同じようなもの。でもかかるコストは
全く違うよね。助産院なら助産師1人(自分)+お手伝いの無資格者パート
数人でやっているところが多いけど、病院じゃ医者・助産師・看護師その他
人件費だけでも全く違うし、医療機器だって高額だし、緊急の帝王切開に
も対応できるような人員を確保しておく必要があるわけでしょ。普通に
考えても数倍以上は必要経費に差があると思うけど、どうして助産院と病院で
同じような料金なわけ?それでサービスの違いに文句言っても無理なんじゃない?
アメリカ並みに日本の4〜5倍の200万近くの分娩費を取るなら、単純に考え
ても分娩数を1/5にして月50件のところを10件にしても十分やっていけるだろうし
むしろその方がスタッフも楽だよね。分娩数が1/5になれば1人にかける時間や
人員は5倍になるわけだからゆっくり説明して時間をかけてケアしてもらえる
んじゃない?でも日本ではそんな高額を払うんじゃなく少しでも安い料金で
お産できるような希望が多かったら現在の料金設定に落ち着いてきたわけでしょ。
安い料金設定にすればサービスの質を落として数をこなさなければならない
のは当たり前。 単純に病院のサービスに文句を言うのはおかしいと思うよ。
最低料金のビジネスホテルに泊まっているのにグランドハイアットなみの
サービスを求めて文句言ってるようなもんだ。
料金は高くなってもしかたないからサービスをもっと良くするってのが
日本での主流になれば、自然に改善されることだと思うよ。
それにしても助産院の分娩料って高杉。いくら考えても、病院と同じような
設定にしている根拠がわかんない。10万ぐらいでいいんじゃないの?
708名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 01:35:27 ID:yDIxTKFw
へぇアメリカそんなに分娩費高いんだね。
でも全然出生率下がってないよね。
貧困層はどうやって産んでるんだろう。
709名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 07:18:04 ID:Vgj5qFPc
某県の助産師会の会長(割と人気の開業助産師)がうちの病院に新生児搬送を依頼してきた事あるけどお粗末なもんだったよ。以後開業助産師は信用しない事にしてる。
710名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:13:32 ID:mZKVjm5E
>>708
だから自宅とか助産院で産むんだよ。
711名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:14:04 ID:mZKVjm5E
>>709
搬送拒否しろよ。
712名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 11:43:07 ID:HH/khvCq
助産院なんて自宅兼助産院ってところが多くて、全く普通の民家で
食事はその家の食堂で一緒するなんて感じだし、何もコストがかかって
ないじゃん。助産師の人件費のみ。いくらお産で付き添って、その後も
面倒見てくれるからって30万はないんじゃない?
助産師1人をまるまる2日間独占したとしても数万円がいいとこでしょ。
あとの二十数万円はぼったくりってこと?
誰か解説してくれないかな?
713こしらえる:2005/08/12(金) 12:12:57 ID:cy7/773O
あたしは2人め3人目自宅出産をして今度11月に4人目自宅でと考えてるものです
714名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 12:14:20 ID:TCtI5/gd
がんがりんこ
715名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 16:11:39 ID:G2M3FEyq
自宅出産=貧乏&死産希望
716名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 00:38:59 ID:Y/lek1K4
>>711
だって赤ちゃんかわいそう…

35週 2000gでちょっと元気なくなってきたんでお願いしますとかいってくるんですよ、有名な助産院なんだけど。
当たり前だっつーの。

早産だって知っててやってんだよね。分娩費用目当てとしか思えん。

717名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 01:54:12 ID:qUxdiCck
>>716
リスクだけ背負う必要なし!
バンバン搬送拒否ですよ。
検診から分娩してるならリスクを背負ってやるべきだけどさ。
リスクだけを押し付けられてる病院があるから状況が変わらないんだよ。
718名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 15:50:04 ID:yBsquF2e
>>704
ワロタ
確かにその通りだなw
719名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 15:14:29 ID:L5XgY/Za
この手の話って、助産院や自宅で産もうとしてトラブルになった人は搬送拒否しろだの
自己責任だから氏ねだの言う人が必ず出てくるけど、何でお産のときだけそんなこと言うわけ?
そんなこと言ってたら、無謀運転で事故した怪我人とか暴飲暴食で病気になった人も
自己責任だからという理由で病院から拒否されることになるよね。
それっておかしくない?

それに、病院で産めば大学病院だろうと個人病院だろうとかまわないの?
私は本気でトラブルが怖かったから、NICU等も完備のそれこそたいがいのトラブルに
対応可能な大学病院を選んだけど、病院というだけで安心と思ってる人は、病院なら
必ずトラブルに対処してもらえる、万一の場合も病院同士なら搬送先も確保できる、
と思ってるのかなあ?
たいした設備もない病院で産んだ人が助産院やら自宅やらを選んだ人を批判するのって
目くそ鼻くそって気がする。
こう書くと、助産院と個人病院じゃリスクの高さが違うとか反論がつきそうだけど、
設備完璧なところで生んですら母子ともに危険な状況に陥った者からすれば
認識が甘っちょろくてバカくさく感じるくらい。
中途半端な選択したくせに人を批判する連中よりは、潔く医療の手を借りない出産を選んだ人のほうが
全然マシに見えるわ。
720名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 15:32:56 ID:nWNyTZy3
>潔く医療の手を借りない出産

だからな、その方法で出産したせいで死亡するとか重大な後遺症が残ったとしたら、
おまいさんは悔いはないのか?って話だよ

病院ならすぐ輸血して助かったかも知れない命が、
自宅で産んだばっかりに治療が遅れてアボーン、ってことになっても、
おまいさんは納得するのか?ってことだ

自宅・病院 どっちで産んでも救えない命はある
病院で産んでれば助かったのに、って命は さっきのそれとは比べ物にならない程
多い

それが分かっていても「潔く医療の手を借りない出産」を選ぶのなら、
ずっと医療の手なんか借りるんじゃねーよ、って話だよ


721名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 18:41:21 ID:RYU14fiA
>>719 釣りか?
無謀運転で怪我した人や暴飲暴食で病気になった人は病院での医療を嫌って
無謀運転したり暴飲暴食しているわけか? 病院に運ばれて医療行為
を受けたからって感謝はしても、逆恨みしてほっといてくれたら自然に治った
のに怪我が治らないのは病院のせいだ!って訴えたり普通しないだろ?
今時、分娩できる助産院を探して分娩するのって産院を探すよりよっぽど
難しいんだよ。つまり病院産院でのお産(医療的なバックアップのあるお産)
を避けて「赤ちゃんは自然に生まれる力を持っている!。お産で事故が
起こるのは病院のせいだ! 前回は吸引されたり帝王切開だったから今度は
自然な分娩を!」ってな人たちでしょ。つまり病院を嫌って助産院をアクティブ
に選んでいるわけさ。 それで何かあったら病院を訴えるわけ。
そんな人達をどうして過労の極みで働いている医者が助けなくちゃならない
のさ。
そりゃ、たまたま近くが助産院だったからって深く考えなくて助産院を
選んだ人もいるだろうけど、そんな人は少数。 多くは医療というものに
悪いイメージを持っている方々ばかり。 そんなのこの助産院スレや
他のネット上での書き込みみても良く分かるよ。
まあ、助産院派がどう騒ごうと、助産院からの搬送を受け入れる病院が
確実に減っているのは事実だから、お好きなようにどうぞ。
722名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 19:58:37 ID:uc49NgyE
>>719
要約すると「私以外みんなバカ」という事でよろしいか?
723名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:10:57 ID:rauHuwvx
助産院の提携病院が、車で2時間もかかる医院だった。
(前期後期の診察は、医師が助産院まで出張してくる。
そのためか、助産院にはエコー等の設備もそろってる)
こんなんでは、何かあった時に提携医は役に立たない。

知り合いの看護士(大病院勤務)にそうぼやいたら
「緊急時に個人病院に搬送されることなんてない。
どっか、空きがある総合病院に搬送される。
その場合、搬送元が個人病院だろうが助産院だろうが
搬送先の病院には関係ないことだから気にスンナ」
と言われた。
…そういうもんですかね。
724名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:42:10 ID:GTcxyzT6
>>723
空きがないので搬送拒否なんだよ。
725名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 01:22:28 ID:ue5QJybN
搬送元が個人病院か助産院かは受け入れ先の病院にとってすごーーーく
重要なんだけど、その看護師は産科勤務じゃないか、受け入れの決定権なんて
全くない下っ端だろ?
>>719もそうだけど一般の人ってのは開業医と総合病院や大学病院の医者を
全く別の人種ぐらいに思っているが、医者の免許は一つなんだよね。
開業医は免許取ってすぐ開業医になるわけではなくて、大学や総合病院で
修行を15年とか20年もやってから開業するわけ。大学や総合病院のトップ
の人間と同期か先輩って人が多いわけさ。それで今大学や総合病院で
働いている医者が経験を積んで開業したい人は開業するわけ。
それに医者の世界は狭いから出身大学が違っても何らかのつながりは持っている
ものだからね。
大学や総合病院で一線で診ている医者が自分たちの先輩で、いずれは自分も
その道に進むかもしれない開業医からの依頼と助産院からの依頼が一緒な
はずないだろ。
それに助産院からの搬送依頼はほんとにとんでもない状態になってからのもの
が多いからね。
726名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 13:25:12 ID:SSXxvxKU
自宅出産を考えている人は
助産婦に主導権を握られないようにすることが大事だと思う。
自分の考えを押し付けてくる人や
自分が産ます!みたいに思い上がっている人は
たとえ気まずくなろうと断った方が良いよ。
絶対に流されてはダメ。
妊娠してる時って不安だし、相談相手が居ないと
つい頼ってしまうけどね…。

お産は何が起こるか分からないから
事前に事細かかに対応を詰めておかないと怖い。
何時間陣痛が続いたら病院に行きます、とか
自分が病院に行きたいと訴えたら希望通りにしてくれる、とか。
病院に行きたい=ヘタレ、根性無し ではないよ。
いのちが一番大事だから。
お産は全身全霊、命がけでするってところがある。
最終的に母子共に無事であれば途中で病院に行ったっていい。
自宅出産にこだわるあまり、大事なことを見落とさないことが大事だよね。

助産婦さんが大事な子供を失い、自らの命を危険に晒すわけではない。
産婦と赤が一番だよ。
それを忘れて、「意地でも自分が産ます」みたいに意地になって、病院に搬送したがらない
思い上がった助産婦は怖いよね。

自宅出産を決めている方、心から安産をお祈りします。


727名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 16:57:58 ID:a3+kDi9Q
>>719 ってNICUもある大学で生んでも母子ともに危なかったってことは
普通は妊娠しちゃいけない欠陥品ってことではないの?
そんな遺伝子を無理に無理を重ねて残すことはいかがなものかと。
普通に自宅出産できる人に偉そうに説教しているなんてね。
728名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 17:16:26 ID:NUDyRK2d
欠陥品とか平気で書けるあんたこそ
生まれてこなけりゃ良かったのにな
729名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 18:38:07 ID:2J1rPLQE
>>726
ええと、そこまで信頼できない助産師さんしか見つからないなら、とりあえず自宅出産は止した方が・・・・
と思うのですが。

「この人なら信頼できる」という助産師さんに巡り会えてこそ、幸せな自宅出産ができると思うのですが。
とことん話し合って、きちんと考えの合う人を見つけるべきだと思うな・・・。
730名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 19:10:50 ID:JzTpC1rl
>>726
単なる自己中、受ける助産師も嫌がるね。
731名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 19:58:06 ID:5/X+AFsF
728に賛同
732名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 20:39:21 ID:61QW/NDO
で、>>726は、自宅で何時間かがんばってだめで、病院に行ってお産になった
場合には、病院に出産費用を払うのは当然として、助産師さんにも
自宅分娩料払うんだよね?
まさか、自宅で出産したんじゃないから払わないなんて言わないよね。
分娩料は約2倍になるんだよね? 自宅分娩を請け負う助産師さんもお産が
万が一2ヶ所で同時に起こって、「片方はいかれません。ごめんね。」って
わけには行かないだろうから、予定日が近くならないように制限して月に
数件しか受付てないんだからね。
映画の指定券だろうと、飛行機のチケットだろうと直前でキャンセルしたって
払うものは払うんだよ。私は飛行機乗ってないからって通用しないよ。

733名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 20:45:58 ID:61QW/NDO
>>727 欠陥品ってのは言いすぎだ。
でも、>>719も大学病院で産もうとしない人は所詮危険を認識しない
バカみたいなこと書いてるのもどーかと思うよ。
自宅出産でもちゃんとした助産師の介助があれば十分安全だからね。
もちろん異常があったときは医療の手助けが必要だけど、それをきちんと
見極められるのが助産師の腕。
734名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 21:00:40 ID:kv6fCgak
緊急帝王切開が必要になったら・・・・・なんて可能性を考えずに
自宅出産しようという甘さが理解できない。
735名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:22:21 ID:Tjk2ofaz
あーだめだめ
こいつらにそれ言ってもループになるだけw
736名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:03:43 ID:7Lq5EFZV
嫌だったら病院で、大病院で産めばいいんじゃない?そういう人は、いくら言っても助産院のよさは、わからないし、助産院も受けませんよ。そんなもんです
737名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:05:35 ID:kEJEFVVq
>>734
でももとからリスク高い人は自宅を選ばないだろうし,出産途中で緊急帝王切開になったら病院に運ばれるんだから…
738名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:29:09 ID:VCaCyNzO
いい流れになっているところですが
大病院でブンベン中
異常の予兆があっても
救急車で助産院の患者さんが来てしまえば
陣痛止められて待たされる事もありますし
たまたま手術日に異常が見えて
手術台が空いていない場合
待たされるか他に搬送されますよ
739名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:05:42 ID:oZRgCcNY
>>738
今は暇じゃなかったら緊急搬送断るところも多いですよ。
危なくなったら搬送するから大丈夫じゃないですので。
740名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:10:20 ID:BievWmMX
いいことも聞きたいわ
741名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 16:59:24 ID:RO6E0kcP
いいこと:
自宅で分娩するから、落ち着ける。
家族の立会いができる
母子同室ができる
フリースタイルや水中出産(お風呂で)も可能かも


わるいこと:
異常が起こった場合に対応が遅れることがある。
搬送するほどではない難産のときにも自宅で頑張らなければならない
助産師の分娩料が自宅の割には案外高い(30-45万ぐらいが多い)
異常の有無を判断するのは医者じゃなく助産師1人なので当たり外れが多い。
病院勤務を辞めて出張専門助産師になった人は口は達者だが経験不足のことがある
自宅の環境によるが衛生面がやや心配
産後数日のちょっと困ったことがあったとき、ナースコールして呼べる助産師はいない
会陰が切れちゃった時の縫合が案外適当な人もいる
などなど
742名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:33:16 ID:sZKPQlGd
>738
大病院ってのは分娩室がひとつしかないのか??

緊急搬送されてくるような大きな病院では
他にまわされるって事は無いんじゃない?
待たされるって言うのも医師の判断で緊急を要す方が優先されるに決まってる。
743名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 22:31:13 ID:VPOPKXmm
甘いよ
よっぽどごり押しの強い医者に当たらないと
予定の手術が優先だよ
院内の急変患者より
搬送されてきた患者が優先だし
分娩台はいくつかあっても
緊急用の手術台は限られているし
744名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:32:35 ID:wxs5R6Jy
>741って、一行目以外は、病院でも十分可能な事ばかりだと思う。
745名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:49:31 ID:F7j7D1vn
まともな病院で水中出産やってるとこなんか無いでしょ
746名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 01:26:30 ID:NtpYdX7h
>>743
それは全然違うよ。
院内の急変患者>>>>>搬送されて来た患者 に決まってるじゃん。
急変の程度にもよるけど、例えば帝王切開が必要な状況で院内患者を後回し
にして搬送患者を先にやるなんって絶対ない。 待てる場合はべつだけどね。
入院中の患者に最優先で責任を持つに決まっているでしょ。法的にもそうだよ。
搬送依頼は手が足りなければ断ってなんら差し支えない。というか断るべき。
それと2人の患者を同時に処置できないのは手術室が足らないというより
医者が足りないからの場合が多い。
帝王切開するには医者2-3人必要だけど、日中にしろ夜間にしろ簡単に揃う
ところなんて都内の大学病院だってほとんどないよ。
747名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 02:48:19 ID:IinUiIor
>>743
そんな事言ってたら医者板住人に大爆笑されるよ
748名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 02:56:31 ID:A5RnU9q7
メリットとデメリットの話だけど、産まれてくる子からみたメリットってある?
助産院じゃなきゃ出来ないこととか。
助産院選ぶ人は産まれてくる子<自分?
749名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 11:05:10 ID:4cX7fH2q
自分にとっていいことは、赤にもきっとよかろう。

というエゴ。>748
750名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:29:06 ID:Ga1Owmjm
まあ人それぞれでいいのでは?本人が満足なら。今二人目の出産を悩み中。うちには上の子をみてくれる助っ人がいないので助産院を勧められましたが正直戸惑ってます。助産院でトラブった人ってどれくらいいるのかな。一般論ではなく経験者におききしたいです。よかった事でも
751名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:38:31 ID:wxs5R6Jy
>750
助産院は「うまくいけば」家族的なお産でハッピーなんだよ。
だからここでトラブった話を聞いても、一般の人からは出てこないと思う。
医者板なんかでは、悲惨な例が出ていましたけどね。

リスク管理の点からは、前に誰か書いてたけど、『シートベルトなしでのドライブ』だと思う。
ほとんどのひとは何も起こらない。ドライブを楽しめるでしょう。
だけど万が一事故があったときに、おおごとになる可能性が高い。
また、ベルトそのものがアクシデントを大きくする可能性、たとえば火災時に
抜け出せなかったとか、そういう感じの、病院で打たれた陣痛促進剤が
原因で医療事故にあうとか、そういう事例もないことはない。
だけど絶対的な確率として、シートベルト(医療)ありのほうが、リスクは低い、そういうこと。

752名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:21:34 ID:Ga1Owmjm
751さんレスありがとう。シートベルトのないドライブわかりやすい表現ですね。私も助産院は全く視野にいれてなかったんですけど「上の子の寝泊まりも一緒にできるしけっこう生む人多いよ」と保健師さんにすすめられて。保健師がいうなら…と考え始めたわけです。う〜んナヤム
753名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 21:04:57 ID:nsF/g7dk
なんか出産経験無いのに書き込んでる人が多そう…?
信用おける助産院は事前に少しでもリスクがある場合はお産が始まる前に嘱託医をすすめますよ。
安産になるために散歩や運動など色々指導もしてくれます。(病院はしてくれないです)
助産師さんは女性が多く、女性の痛み、悩みなどを理解してくれますが、 
医者は痛みなどは黙ってがまんしろ!って感じです。
大病院は人間扱いしてくれません。工場みたいでした。
鎮痛剤が合わなくてアレルギー出た時、
「よく解らんから鎮痛剤全部やめましょう」って気軽に言われたし。
違う成分のものを処方してくれるのかと思ったらあとは筋肉注射しかないって言われました。
754名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:38:54 ID:0WZ8bGOC
>病院はしてくれないです
んなことないです。私が受診したところはきっちりしてましたよ。

狭い了見で書き込むのはどうかと。
信用おける病院もあるし、信用できない助産師もいます。
755名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:22:21 ID:Ga1Owmjm
750です。確かに病院はこうで助産院はこうだってかくとすぐ煽られますよね。。それぞれピンキリだし同じ施設でも担当者やその時の状況、受け取りかたによっても違うだろうし。あくまでも自分が出産したところはこうだったみたいな書き方ができればいいと思うんですが…
756名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:25:39 ID:tz7tf73p
個人的には、

良い病院>普通の病院=良い助産院>普通の助産院>DQN病院>DQN助産院

くらいの感覚かなあ。
私が出産した病院は、助産師さんがたくさんいて、皆さん本当に優しくて
産後もいつでも電話をかけてきていいですよって言ってくれたし、分娩ぎりぎりまで
好きな体勢(私は四つん這いだった)でいられたし、「なるべく自然にしたい」と
言っただけだったけど、浣腸も剃毛もなし。病院の都合による陣痛促進剤もなしだから
そこの病院のお産は、満月や低気圧だと増えるw

ただ自分の場合は都内で、選択肢が多かったから見つけられたのかもしれないので
そこまで数がない場合に何を優先するかということになりますよね。
母親に優しくはないけど、医療事故を起こしてないところだったら、自分の不快さは我慢するか、
それじゃあリラックスできなくて難産になったらどうしよう……って心配性の人は
助産院のほうがいいと考えるかもしれないし……。
757名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:47:17 ID:f/7d+xaw
>信用おける病院もあるし、信用できない助産師もいます。

全くその通り
自分が経験してきたことを金科玉条の如く語っている素人は、それが分かっていない
個人が経験できる出産なんて、今の日本じゃせいぜい2〜3回がいいとこ

医療人は何回経験できるか(たずさわれるか)?を考えるべし
専門職の意見に対抗し得る素人の意見なんて、所詮無いのだよ
758経験者は語る:2005/08/26(金) 13:15:03 ID:SdXblatX
はじめまして。私はこの四月に三人目を助産院で出産しました。
(上二人の時は里帰りで総合病院で産みました)
上二人が幼稚園に通っているし自宅に近い、そこの助産師さんに惚れた!
とか評判などで決めたのですが、
三度目でいちばん自分で納得できたよいお産でした。
お産ってなんて自然ですばらしいんだ!!と実感できたし入院中も
美味しいご飯、マッサージとかで大満足でしたよ。
でも「お産」そのものを楽しむ、ってゆーか向き合える余裕は三回目だから
あったのかも・・・。
助産院で出産した人は、初産の人は少なかった気がする・・・
前回のお産が病院で納得行かなかったとかいう人の話をよく聞きました。
その助産院は病院との提携がしっかりしていたので
私は全然不安はありませんでした。
それに健診でなんども通ってスタッフの人たちとたくさんおしゃべりできて
上の子たちとも親しくしてくれて心のケアまでしてくれて食事指導や体操、
いろんな悩みまで相談できるのは病院ではできないことでした。
家族で出産に取り組めるのは助産院ならでは、の気がします。
いまでもおっぱいマッサージとかでそこにはちょくちょくお世話になっています。
・助産師さんに惚れること
・産後のアフターケアはしっかりしているか
・病院との提携がしっかりした助産院か
これを押さえたら助産院はいいですよ〜
759名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 15:39:24 ID:lM9UBeL4
...自宅出産スレでは?
760名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 16:03:26 ID:f/7d+xaw
し〜っ!

生暖かく 見守ってやれ
761名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:03:49 ID:0iuYS5gL
>>757 海外旅行とかでも、1回行った(しかもお決まりパックツアーで数泊
しただけ)国のこととかを平気で語っちゃう人ってどこでもいるものだからね。
762名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 22:11:51 ID:I+SCyJhc
757出産体験2〜3回それは誰に対しても言えることですよね。実際出産した側が自分が体験して感じた事を語るのは自由だしそれがよかったとか悪かったとか言ってもその人が感じたことなんだから他者がとやかく言う事じゃないですよね。医療者の意見なら他スレでみれるわけだし
763名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 22:55:55 ID:gujQGMFb
とりあえず読点の使い方を覚えてください。
764名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:01:57 ID:6sWAGpaQ
>>758も病院との提携がしっかりした助産院を選ぶのが大事とかご満悦だけど
本当にしっかりした提携なのかはイザとならないと分からないんだけどね。
どこの助産院でもうちは提携はちょっとダメなんですなんて言わないし。
765名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:10:07 ID:k+LncZi9
また出産直後の赤ちゃんが捨てられてましたね

死後かなり経過してるみたいで

自宅出産するヤツはこういう事を平気でする
766名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:27:21 ID:VJgDv3F7
いやーしかし自分は安産だったけど、それでも「一人で産む」って
なんてすごい生命力!って感心しちゃうよ。
767名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:43:05 ID:KSDCYB4R
>>765
アンチ自宅出産派だがそれはちょっと違うような…
768名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:31:25 ID:3SSUQwG9
川越の某助産院さんにお世話になっていたのですが、
陣痛もほとんどないまま破水し自宅出産。
病院で産まれた上の子は紫色だったのに今度の子は
本当にきれいなピンク色でした。
分娩台に固定されない出産は母体にも赤ちゃんにも
優しいみたいですよ。
769名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:45:04 ID:u4QGGLKh
>768
1人目と2人目じゃ、お産の楽さが違うのは当たり前だと思いますよ。
私は難産の末、帝王切開になったけど、生まれた子はピンクですぐに泣きました。
アプガースコアも9/10でした。
770土日日直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2005/09/01(木) 15:21:19 ID:sBbbG4XE
私が自動車を購入した時は、一回目は左ハンドルの○ンツで電気系統がよく故障しました。
苦情を言おうにも代理店も少なくて不便でした。
二回目は右ハンドルのカ○ーラで故障も少なく、系列店が沢山あるので色々相談できて便利でしたし、安心できました。値段も安かったですし。

結論:自動車は右ハンドルが良いに決まってる
   
   左ハンドルの方が良いなんて言ってる人がいるけれど、信じられない
   右ハンドルに乗ったことがない人なんだろう
771768:2005/09/01(木) 16:41:15 ID:/j3JW7gH
>>769
難産の末の帝王切開、大変でしたでしょうけれど
赤ちゃんがご無事で何よりでした。
私の今回の安産は助産院の先生の親身な生活指導と、
自由な姿勢で産めたのが一番大きいと思います。
また自宅か助産院で産めたらな〜って思ってますが、
最近はフリースタイル出産の病院もあるそうなので、
もし3人目ができたらそちらも候補に入れてみたいと
思っています。
772名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:17:22 ID:JJVpfIAJ
病院で生んだから赤ちゃんがムラサキ?
やっぱり自宅で生むヤツは知能が低いな。
773名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:55:06 ID:Ucf/aFCI
>>772
女性たちが自宅で産むと何か都合の悪い事でも有るみたいね?
それならそうと、もっと正直に言えばいいのに、
「頼みます〜、病院で産んで下さい〜、お願いします〜」(なよなよ)ってね(笑)
774名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:30:47 ID:JJVpfIAJ
医療関係者なんでまさにそんな感じ
775名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:52:57 ID:RXHGHUkS
助産師だって医療関係者じゃん。
まじない師だとでも思ってるの?

>女性たちが自宅で産むと何か都合の悪い事でも有るみたいね?
どんな事態になっても最後まで家で産めよ、どうしようもなくなって
手遅れになってからやってきて、結果が悪かったからって病院訴えんなよ!
ってことでしょ?
もう何十回、ループしてんだか(呆
助産師、自宅分娩マンセーな奴って、ログ読むってことを知らないのかな
776名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:59:39 ID:JJVpfIAJ
>助産師だって医療関係者じゃん。


そうなの?
777名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:13:29 ID:bLB9+uUx
>>776
じゃあ何なんだよ。
778名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:19:35 ID:Ucf/aFCI
>>775
随分必死ね〜。
もう、はなから訴えられるとか訴えられないとかって、
被害妄想の塊みたい。
そんなにちっちゃい気持ちでどうするの〜?

な〜んて言ってみる(笑)
779名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:33:46 ID:ZiB44mIl
>>775 まあまあ、そんなに熱くならないで。
まだ若いんだね。
ガンだって診断されても入院拒否して怪しげな健康食品に走るやつも
いるし、糖尿でいくら指導しても暴飲暴食しまくって足切断したり
失明するのもいるでしょ。
自分のお産は大丈夫って助産院や自宅で出産するのもいるよ。
ほっとけばいいのさ。
780名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 22:01:27 ID:JJVpfIAJ
>>777

まじない師
781名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:28:37 ID:SViqVAKw
同意。
出産って一言に言っても生み方も、その人の事情も色々あるわけだし。

自宅出産の人も色々調べてリスクもいい面も
分かってて選んでる訳だから、いいんじゃないかな。
昔の人なんて殆ど自宅出産だったわけだし。

赤ちゃんと家族皆が幸せならそれでいいと思いマフ。

782名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:50:44 ID:mmZ1fF1/
一人目出産の時、他の人(数人)と重なってしまって、赤の頭出そうなのに一人きりでいきみ続ける(不安)
二人目、病院を変えてスムーズな出産できたが「経産婦」ということで、
あまり相手にしてもらえず。(不満)
二カ所とも地元では人気のある病院でした。
三人目を産むなら家族の見守る中、落ち着いた環境の中産んでみたいと思う。
他人の出産の方法にまでケチをつけ奴がいるから出生率が下がるんだ。
783名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:08:52 ID:Mv08DN0q
漫画家で、自宅出産した人がいたけど
あまりにたいへんなので、他人にはおすすめしないって書いてあったなぁ。
私はフリースタイルで産ませてくれる病院だったので
大満足だったけど、つい人にもすすめてしまってウザがられてるかも・・・。
784名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:05:19 ID:Uwrrjv8l
>>781
昔なんて、産科医がほとんどいなく助産婦が赤ちゃんをとりあげるのが
当たり前だっただけのことであって、今時そんな事するのは妊婦の自己満足だよ
現に昔は死産や妊婦の死亡なんてそれゆえに多かったんだし

産まれてくる赤ちゃんや妊婦自身の体のことを考えたら
自宅出産だなんて狂気の沙汰でしかない
785名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:54:23 ID:QXfaSD4P
産科医も助産師も全然足りなくて大変みたいだし
自宅で出産する人もいないと困るんじゃないの?
786名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:11:40 ID:vOdYgRcg
地方小都市でおっぱい外来にかかったら、
「あら東京から? じゃあ自宅出産? 東京じゃみんな自宅出産なんでしょ?」
と揉みながら言われ、一瞬乳の痛いのも忘れた。
私が知らないだけで皆自宅で産んでたのか・・・
787名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:46:15 ID:BF+Jb3hZ
>753
>安産になるために散歩や運動など色々指導もしてくれます。(病院はしてくれないです)
病院でも指導するし、厳しく一日に歩くノルマを課すところもあるし。
マタニティヨガ、マタニティビクスなどを開講している病院もある

>助産師さんは女性が多く、女性の痛み、悩みなどを理解してくれますが
病院でお世話になるのも助産師さんが主で女性がほとんどです。
痛みや悩みも一緒に考えてくれたりものすごく心配してくれました。
退院後向こうから電話を掛けてきて様子を聞いたり相談に乗ってくれたり
こちらからもいつでも電話相談OKでした。
マンパワーがそこそこあるので24時間いつでも誰か応対できるのって良いと思う。
あと、女性だからこそ痛みや悩みに対して冷たいタイプの人もいますよ。
 
>医者は痛みなどは黙ってがまんしろ!って感じです。
うちの医者は「あぁ〜、痛そうだねぇ〜」と言ってくれました。
根性論とかはあまり言わない人なので
長々不快な思いするよりはリスク低めの薬を出してすぐ楽にした方がいいよ、というタイプ。
男性でしたが不安を取り除くのは上手でした。

病院もいろいろ在ると思いますよ。もちろん助産院もいろいろだと思う。
ところで、自宅出産の場合って産後は助産師さん何日か泊まってくれたりするのかな?

>786
最近やたらとテレビとか芸能人とかで流行ってるからかな?
でもみんなって・・・んなわけないわな。

いろいろ調べて、リスクも分かっていてどうしてもって人は自宅でも良いかもしれないけど
比較対象に引っ張り出してくる病院があまりにも極端にお粗末な所なのもどうかと。
単に病院選びを失敗してるんじゃないかと思うしそれを全てと思うのもどうかと。
786の人の「みんな自宅出産なんでしょ」と同レベルじゃないかと。
「病院ってみんなこうなんでしょ!?」
788名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:44:10 ID:QQzXxB0k
787に同意
自宅分娩(助産院)選ぶひとって、
極端にお粗末な病院と特別にいい助産師(助産院)とを比べて論じてるよね。
よく考えてるっていうより、先に結論ありき、なんだよね。
789名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 18:40:25 ID:Mv08DN0q
自宅出産派の方に伺いたいです。
あなたの大切な人がガンになって治療をしなければなりません。
初期なので、治療をすれば治るのに、それをせずに
アガリクスだの、岩盤浴だのばかりやっていたらどう思いますか?
790名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 18:57:02 ID:SViqVAKw
<789極論だな・・
そういうこととは違う気がする。
臨月までに何か(逆子とか諸々の)リスクがあると分かれば、
自宅出産を最終的にはしないと思うし。
なんでそんなに自宅出産を否定する人がいるのかなぁ。
私は3人子供いるが、一人として同じ生み方で生んでないな。
子供生まれるまでに色々あるしね。
もし今後子供がまた出来たら(4人目はないと思ふが・・笑)
自宅出産もしてみたいな==3と思ふよw
子供達に『母ちゃんはこんな思いしておまいらを生んだんだ〜〜』と
見せてみたいw(ビビルだろうが)
初期のレスも見てみてくだされ。

791789:2005/09/05(月) 19:00:29 ID:Mv08DN0q
たしかに極論でしたね。
自宅出産と聞くと、心穏やかではないのです。
私の実の姉が、一度経験してみたい!と
周囲の猛反対を押し切って3人目を自宅出産したのですが、
上2人の安産とは正反対、2日もかかる難産で、
生まれた子は分娩時の酸素不足から脳性麻痺になりました。
あんなに反対したのに・・・といっても後の祭りでした。
幸い上の子も姉夫婦も3番目をかわいがっていますが
身内にしなくていい苦労はさせたくないですよ。
792名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 19:27:14 ID:SViqVAKw
なんで二日もかかったのに病院に搬送されなかったのかな。
お姉さん二日も大変だっただろうに・・
5分置きになってから二日だったのかな??
それだとしたら、助産師さんの判断ミスなのでは??

私の友人は病院で検診はしていて
最終的にお医者さんから診断もらっての
自宅出産だったみたいだけど、
知人に紹介して来て貰った助産婦さんの腕が良くて、
会陰裂傷もなくとても楽に生まれたという話をしてました。
自宅出産は良いとも悪いとも分からないけど、
下調べはカナリ重要だべし!!
後悔で終わっては子供も報われない。
793名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 19:34:51 ID:BF+Jb3hZ
「リスクが事前にあれば病院にまわされる」っていうの多いけど
お産は自然なことで、たいていは何でもないけど
「何が起こるかわからない」っていう部分もありますよね。
経験の多い医師とかもよくこれを言うと思う。
私も当日の陣痛まで順調に進んでいたけど、陣痛の最後の後一歩ぐらいからすすみが悪く
胎児の心拍がやたらと下がって早めに分娩台に。
医療介入の準備だけ万端で産みました。(鉗子の予定だった)
でもなるべく自然に、ということでギリギリまでしっかり指導してくれたり
薬じゃなくアロマを使ったりしてくれて
結局会陰は切ったけど、自力で自然分娩できました。
か細いけど何とか自力で産声をあげたものの足は紫。
もし病院じゃなかったら胎児の心拍低下も分からなかっただろうし
十分待っていれば低酸素状態や、肺の方に胎便入っちゃったりもあったかもしれない。
胎便がでてたのでしつこいくらい丁寧に赤の胃とかを吸飲してくれたんですが
自宅の場合もどれくらいできるんだろう?と思うとちょっと不安。

あと、私の友人で出血などで死にかけて病院での応急処置から
大量輸血のため大病院へ搬送された人もいますが
直前まで正常と貧血の境目くらいのギリギリの所で異常というほどじゃなかったものの
あと数分で死ぬところだったそうです。
同じ頃に入院してた産婦さんも、貧血とまではいかなかったけど
実際当日は急産系安産だったけど産道のわずかな傷の出血が止まらなくなりました。
事前の血液検査〜当日まではタイムラグがあるしその間に進んでることもあるかも。
794名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 05:04:17 ID:m9kFvygr
>>793
おまいみたいな妊婦が一番DQN。
産婦人科の医師が鉗子をかけると言ったのを嫌がったわけだろ。
もし問題が起こった場合、判断が遅かったとかゴネルわけだろ。
まったく迷惑な妊婦。
医師の判断に従わないのなら病院行くなよ。
795名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 06:54:32 ID:oYfAP8UZ
>794
勝手に決めつけないでください。
嫌がってないしこちらからは何も一切お願いしてません。
事前に「なるべく自然に」などのお願いもしていません。
全部医師、助産師の判断で娩出力などを様子をみながら
判断してくれました。
私は鉗子をかけますね、と言われて「はい、わかりました」と言っただけです。
薬に対しても一度も使いたくないなどと言ったこともないし。
全てを、信頼した上でお任せしてましたよ。
796名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 08:28:31 ID:fi/ehImu
そうなんだよね。
病院によるのかもしれないけど、
結構自然分娩にこだわるよね。
『ギリギリまで頑張って駄目なら処置をとりましょう』みたいな。
うちは二人目が半逆子だったから、帝王かな〜〜と思ってたら、
『(医者)もしかしたら、お尻から出てくるかも知れないから・・』
と、途中まで自然分娩で頑張ったよ。
でも結局全然出てこないわ、へその緒が引っかかるわで、
急遽帝王になりますた・・
しかも麻酔がまだ中途半端にしか効いてないような
感じの時にツーーって切られて、
『うっっ、やられた〜〜』と思って一瞬失神してしまったよ(笑)
医者の考えは分からんが、『なるべく自然分娩で産ませてやりたいっ』
てのはあるんじゃないかな。
797名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:13:42 ID:SZZsxNcn
>796
っつか、自然分娩のほうが管理がラクなんだと思う。
だから助産師でもokだし、一人で産めるひともたまにいるし。
798名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:00:39 ID:m9kFvygr
>>797
楽なわけないだろ。
いつ急変するかわからないんだぞ。
799名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 05:21:47 ID:FTZY0mw5
自宅分娩と助産院、病院分娩のどちらがいいかというのは、結果論でしかない。
何も障害なく生まれれば、自分の選択に満足するだけ。
800名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 08:13:15 ID:JTNi0dNU
どっちの選択でもいいけど、無痛分娩を望む人はDQN確定
801名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 08:34:11 ID:ZBJyuu2o
>799
助産院、自宅分娩を選択する場合は過程での満足度重視だから
良いところに当たって、結果として無事であれば大満足だろうね。
過程の満足度と、何かあったときの解決法という論点がずれたままだから
どちらが良いとは平行線のままになると思う。

ただ、過程やスタッフとの相性や応対の良さ(真剣さや親切度)は
ある程度病院選びでも満足することは可能だと思うけど
どんなにすばらしい助産院や助産師さんの元で産んでも
機材や行える治療に制限があるって部分は頑張ってもどうにもならないだろう、とも思う。

死産スレとか、お産で危ない目にあった人とかでも
「それまではずっと順調で」って人結構見るんだけど。
それだけでも『事前に異常があれば病院に引き渡される』ってのじゃ安心できないし
結局いいお産ができるような病院は、途中で異常が見つかっていざ産みたいと思っても
もうその時期の予定がいっぱいだったりとかすると
評判も内容も悪いような所しかなかったりするし。
802名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 12:54:39 ID:a8pd23PB
私も早期剥離で緊急帝王切開になったけど、その日の朝に病院いって
問題なかったので家にいて、買い物行ったり散歩したりしてた。
血圧は低いほうだったし、中毒症の気配もなかった。
本当に予測不可能だったよ。
803名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:51:48 ID:PGyFHa+o
自宅出産したいヒトはご自由にどーぞ
但し、これだけリスクを書かれて 止めとけと忠告された上で 自己責任でやるんだから、

万が一 子供になんかあっても 病院を頼るな
正直 迷惑だ

その覚悟があるのなら 自宅でも どこでも 好きな場所で産めば良い

こっちはそんな無責任バカ親の尻拭いなんて まっぴらごめんだ
804名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:01:17 ID:YdgEmGxp
赤ちゃんが無事なら、どこで産もうが
どう産もうがいいでがす・・(´w`)yοО〇
生む前の管理に気をつけよう
805名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:43:11 ID:ZBJyuu2o
だから、管理だけじゃどうにもならないこともあるってことだよ。
厳しい体調管理を乗り越えて、自然で良いお産をした人を尊敬はするけど
自分が頑張っただけに、他の人にも「本人の努力と管理次第」みたいに言い切る人がいる。
気を付けてもきちんとコントロールしても不慮の事態は起きるし
「赤ちゃんが無事なら」っていうのがどこで産むかにかかってることもあるから
反対派がいるわけ。
そりゃ無事ならどう産もうがいいさね。
家で一人で産んで殺しちゃう人だって、管理なんてろくにしなくても
家で誰の手も借りずに埋めるわけだから
本人の持ってる力で産めるケースもたくさんあるし。
でも何が起きるかわからないのもお産なわけで。
806名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:20:01 ID:kbkWSHX0
トイレで人知れず産むヤシって最強だよな!
更にその後普通に生活できるなんて凄杉る(´∀`)アルイミソンケイ

と臨月でビクビクしてる病院出産派の私がスレ違いしてみる
807名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:54:34 ID:a8pd23PB
>トイレで人知れず産むヤシって最強だよな!
そりゃ、どうせ最初から殺すつもりだもんね>赤
自分の身になにか起こるかもしれないなんて知識もないから、出来るんでしょ。
808名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:38:08 ID:JLiRIkN/
一人目に続き、二人目も無事自宅で出産できました。
二人目なので上の子(2歳半)もかいがいしく母親をサポートしてくれ、自然に下の子を
受け入れてくれたようです。母親にとっても新生児との生活を自宅でゆったりとかつ
スムーズに始められ、赤ちゃんとの生活を楽しんでいます。

確かにリスクだけを秤にかけたら自宅出産は単純には勧められません。でも長丁場の
育児を考えた場合、多くの得られることがあったと実感しています。

なお、私たちの場合環境が良く、実績もあり信頼の置ける助産士さんにあえ、近所の
産婦人科がもしもの際の搬送先であり、リスクは許容しなければならない範囲を出て
いないと判断しました。そうは言っても自宅出産という方法もあるよと連れ添いに勧め
ただけに、無事に済んでホッとしています。
809名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 05:47:50 ID:BGuPVMoi
>>803
その考え方はおかしいね。
例えば台風の日に外出して怪我した患者が救急でやってきたとき、
リスクがあるとわかってることをして怪我をしたんだから病院を頼るなと言って追い返すのかな?
煙草吸いの肺ガン患者に、散々煙草の害が取りざたされてるのに無視して自業自得だから
あなたは診られません、って追い返すのかな?
病院で働くなら、自己管理がなってないとかリスクを無視した行動をとったとかの
人たちの尻拭いは受け入れないとやっていけないと思うよ。
実際そういう理由で怪我したり病気になったりの人はものすごく多いんだから。
産科なんて、ほとんどの患者は定期的に通ってきて経過もわかってて楽なほうじゃない。
助産院だの自宅だので産もうとする人自体少ないんだから、緊急搬送だってそうあることじゃなし。
緊急で患者が送られて来たらそりゃ面倒だけど、そんな発言が出るくらいだったらもういっそ
転職したほうがいいんじゃないかな?
810名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 07:27:22 ID:sf6+wunX
>>809
お産に関わる医師は>>803と同じ事思ってると思うよ。
怪我や病気の救急搬送とは違う気がするんだけどな。

母体搬送されて胎児の様子も大きさも、
母体の詳しい経過状況も分からず、
母子共に助けられなきゃ訴えます、でしょ?
正直やってらんないよ。
しかも産科だけじゃなく小児科まで迷惑をかけるんだよ。
胎児の安全<自分の満足を選んでおいて、
尻拭いを医者にさせるなって事でしょ。
助産院や自宅出産で病院より胎児に良い事なんてなにも無いのに、
自分の満足重視した時点で胎児より自分のが大事なんだから、
何かあって病院搬送されて胎児が助からなくても文句垂れんな
って言いたいのは当然でしょ?そんな勝手な都合で訴えられたらたまらないよ。
811名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:28:43 ID:J6SA+8yY
803は自分の病院の名前と所在置明かしたら?
そしたら誰もいかねーから。
私は自宅出産する気はないけど803みたいなとこは他の病気でも行きたくねー
812名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 10:11:41 ID:8Fq1tAls
809に同感
妊娠8ヵ月、病院出産予定だけど、803みたいな人が働いてる病院には、行きたくない。
病院って、どんな患者に対しても公平であるべき所じゃないの?
803は、患者を選ぶようね。病院関係者が、こんな事を言うなんて恐ろしい。
813名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 10:23:29 ID:Uax63+Dt
>>812
病院もDQN患者は受け入れたくないんだよ。
814名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:59:41 ID:xwfRln6z
>>812
QOMLと自己防衛が石にとって最も重要ですから。
どんな患者にも公平?
そんなわけないじゃん。
どんなお店でも、常連さんと一見さんに差別あるのがあたりまえでしょう。

815名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 13:10:01 ID:OMvoRTKO
病院が患者選んでたら、経営が成り立たんぞ。
816名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 13:15:30 ID:Uax63+Dt
>>815
DQNがいるとまともな人がこなくなるんだよ。
生活保護指定施設を返上する所もあるくらいだし。
817名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 14:46:06 ID:xwfRln6z
>>815
リスク回避のほうが優先ですが何か。
818名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:18:35 ID:QyB8zjwM
昨日、NHKの連ドラで酒井ノリコが自宅出産したのを見て
姉(2人目妊娠中)が自宅出産したいと騒ぎ出したらしい・・・。
かんべんしてくれよヽ(`Д´)ノウワァァァン
819名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:28:00 ID:K+a/Qn4/
確かに、リスクある自宅出産、助産院出産をしておきながら
最後の最後で手に負えなくなったら病院搬送。
胎児助からず・・で病院のせいだ!って
なったら、たまんないよね。
その点は自己責任というか・・・リスクを理解した人が出産すべき。
病院もベストは尽くしてくれるだろうし、
助からなくても文句はいわない。
そこでいちいち、訴訟にもっていく人がいるから医者は嫌がるんじゃない?
820名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:09:25 ID:qOb3RtqM
↑全くもって正解 
821名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:36:07 ID:nsWKTd2W
↑もまいら医者かよ!?
822名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:52:08 ID:FLck9gYV
女性が病院で出産するのが嫌になる原因を作り出している張本人が
必死になって自宅出産を阻止しようとしている。
そういうスレです。
823822:2005/09/16(金) 12:57:52 ID:FLck9gYV
これだけ必死になってるんだから、
今までに訴訟を起こされた病院や医師などのリストを調べれば
どんな連中が書き込みしているんだか一目瞭然。
そのほとんどが「懲りないリピーター医師」なのです。
824822:2005/09/16(金) 13:03:12 ID:FLck9gYV
自分で自分のボロを出し続けるくらい馬鹿な連中。
このくらい馬鹿だから搬送された時に適切な処置が出来ずに訴訟を起こされてしまう。
ただそれだけのこと。
825822:2005/09/16(金) 13:04:41 ID:FLck9gYV
馬鹿は産婦人科の医者やめなさい。
826名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:17:51 ID:RJEES8oh
キチガイは患者をやめなさいw
827822:2005/09/16(金) 13:44:20 ID:FLck9gYV
堪え切れずに反応する奴は「私はリピーター医師です」と自ら白状しているようなもの。

馬鹿だから馬鹿正直に自分から出てくる。

訴訟を起こされて当然なくらいの間抜けな医者だと言うこと。
828名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:36:24 ID:RJEES8oh
久しぶりにこりゃ本物だw
829名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 17:20:37 ID:nsWKTd2W
大変興味深くこのレスを最初から読ませて頂いてますが、
病院関係者、助産院関係者の方と
被害者の方の集まりなんでしょうか。
それなら、とても問題ですね。
830名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 17:58:41 ID:a/+Mfkoo
>自己責任というか・・・リスクを理解した人が出産すべき。

リスクを理解するのは親で
万が一の時命がけでその結果を引き受けるのが、たいていの場合は赤ちゃんなんだよね。
自己で責任とれないと思うんだけど。
831名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:05:48 ID:kOmXU+2e
犠牲になるのは赤なんだよね・・・
自宅出産を軽く考えてたかな・・・反省。
でも患者の批判ばっかりする医療従事者がこんなに多いなんて、病院行くのが怖い。
陰でなんて言われてるかわかんないから。
832名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:15:41 ID:JDjiCSL+
>>831
そりゃ自宅出産して病院へ搬送、死亡やら麻痺やらで訴訟だからね。
833名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:22:23 ID:/SNUjd7O
>>561
大学病院のベテラン助産師より、
一般病院で内診その他させられてる若手看護師のほうが
断然レベルは上です。
断言できます。
834名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:23:11 ID:nsWKTd2W
何らかのリスクを持ってしても、
自宅で出産をする人も何かの思いがあっての事なんでしょうが、
他人の自宅出産を叩くのはおかしいかと思いますね。

確かに訴訟は嫌でしょうが。
万が一訴訟になったとしも、(多少面倒でしょうが)
普通の弁護士なら家族側に対して、
『何らかのリスクが起きるかもしれない≠ニいう予測以外の
事態が起こる場合のことを想定した前提の同意があって≠フ自宅出産』
とみなして、
病院側に全ての責任がある、という結論には達さないと思います。
自宅出産される方は、そういう事もふまえて結論を出した方が
良さそうですね。
自宅出産される方は助産師さんに頼むのでしょうが、
ここでは途中から『助産院のリスクについて』述べられてるものが多いようですが、
その事についてどうお考えですか?


835名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:44:29 ID:tKuxsnZq
>病院側に全ての責任がある、という結論には達さないと思います。
それがそうじゃないから、病院側は嫌がってんですよ。
なにかあったとき、自分のせいだと諦められるようなマトモな人は
最初から自宅分娩なんてしないんだよ
もともと医療不信で、自分以外の誰かのせいにしたい、あわよくば賠償金を貰いたいとおもってる
手合いが、自宅分娩や助産院を選ぶ人の中には少なからず混じってるんです。
836名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:03:20 ID:nsWKTd2W
>853さんレスありがとうございます。
あわよくば賠償金を貰いたいと思ってる手合い・・
というのは、一般の方ですか?

それは大変な事ですね。
私の思う所では、そういった場合でお子さんが亡くなられたら、
病院側に責任が全てあるとは感じられないと。

病院と助産所の関係というか、
例えば搬送される指定病院とかってあるのですか?
搬送先はどのような形で決まるのでしょうか。
その辺も詳しく聞けたらと思います。

医療不信についても出てきましたが、
医療不信について考えのある方もカキコお願いします。
837名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:10:31 ID:nsWKTd2W
書き忘れたので、追加で書かせて戴きますが、
>853さんは自宅出産された方と訴訟問題になったケースを
知っているように見受けられますが、
その時は民事(小額訴訟)でしたか?
詳細をお聞かせ願えたらと思います。

838名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:14:20 ID:/SNUjd7O
↓産科医の大多数の考え↓

・自宅出産について
自宅出産でトラブルが起きて、赤ちゃん死にそう or お腹の中で死んでから
自分の病院に搬送されても、
訴えられるのは自分の病院。これじゃたまらない。しかし実際はそう。
自宅出産するなら、何があっても病院には来ない、
行くとしても提携してる病院までで、他の大きな病院には来ない、ってのを徹底して欲しい。
産まれた子が死にそうだからって、NICUに入れるなんてもっての外です。

・アメリカその他外国と比較してる方へ
日本の産院が、妊婦さんの希望に沿えない一番の理由は、
手が足りないからです。
アメリカ並みに、「いい」病院なら2泊3日で分娩一回100万円・200万円、しかも
出産一時金なし、って条件なら
日本にもたくさん「いい」病院が出来ると思います。
839822:2005/09/16(金) 22:20:37 ID:FLck9gYV
>>838
>自宅出産でトラブルが起きて、お腹の中で死んでから
>自分の病院に搬送されても、
>訴えられるのは自分の病院。

そのような実例(お腹の中で死んでから病院に搬送→訴えられる)があるのなら
確たる証拠を挙げよ。
840名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:11:08 ID:uoj0gmIP
>838さん、大変丁寧な回答ありがとうございます。
>839さんの言うような実例もあれば、お聞きしたいのですが。

>838さんは産院の手が足りてないとおっしゃってますが。
産院が足りてないから、昔で言う産婆さん(助産所)が残ってる・・
という事ですか?
お金や条件を積めば「いい」病院が出来る・・という以前に手が足りてないのですね。

提携してる病院から、他の大きな病院に搬送される話で、
赤ちゃんの事は置いて、
例えば助産院に通ってた妊婦が、何らかの理由で病院に搬送されてきた。
その人はその病院で結局産むことに決めた・・・と言う場合は、
どのようなお考えをお持ちですか?
841名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:20:39 ID:uoj0gmIP
↑追加ばかりで申し訳ないです。

自宅・助産所出産の方が病院に運ばれて、お子さんが亡くなった場合の訴訟があるなら、
搬送を断って、お子さんが亡くなられて訴訟になったケースもありそうですよね。
そういうケースをお持ちの方はいらっしゃいませんか?


842名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:49:43 ID:uYbtqXvI
ともさかりえが3日かかったと聞いてうへー、と思った。
幸い母子ともに無事だったようだけど・・・
病院で産んだけど途中で胎児の心拍が下がりすぎた私から見たら怖すぎる。
生きてても低酸素状態とかになってないのだろうか、と思っちゃったよ。
843名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:58:16 ID:uoj0gmIP
三日!?どの状態から三日なんだろ。
微弱陣痛だったのかな。
うちの母は私を一週間かけて産んだと豪語してたが、
どうやら丸きり嘘ではなさそうだな。
844名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 10:35:14 ID:zl6uvemH
芸能人だと、アホな産科医が20人くらい取り囲んでの出産になっちゃうから
自宅出産じゃなきゃ駄目よ。
見せ物にされちゃうからね。
845名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:50:13 ID:Te7ChEnd
わたしは5〜10分間隔、生理痛のきつい程度の痛さからまる3日でした。
846名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:57:49 ID:TqbgCw9t
またマスゴミが2ちゃんで取材してる件について

そうとも知らずホイホイとバカが書き込んでる件について
847名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 18:26:45 ID:Rp7MKtMY
件について なんだ。
自宅出産をする奴はアホだという意見を取材してると考えればいいじゃないか。
848名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:49:08 ID:8IYIjsNh
ところで、自宅出産の場合産後のケアとかどうなってるんだろう?
助産師さんはいつまで側にいてくれるの?
自分の身の回りのこととかは全部当日から自分でするのかな。
あと、赤子の授乳の指導とか、わからないこととか・・・。

自宅出産でも入院並に高いのは仕方ないんじゃないかなぁ。
家まで出向いていって応対しないと行けないし、担当の助産師と補助がいても1〜2人なわけだから
一定の期間に一人の妊婦しか引き受けられないわけで。
(お産が被ったら応対できないだろうから)
それでも実費などを差し引いても生活できるだけの収入(人件費) と考えると
どうしても高価になるのは仕方ないと思う。
オーダーや修理、たまにしか売れないような高級品の価格が高くなるのと同じだと思う。
849名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 09:45:07 ID:Km//il65
>848
自宅出産をした(させた?)父親です。
> 助産師さんはいつまで側にいてくれるの?
出産当日は産後2時間くらいで帰られた。
その後は五日間毎日来てもらった(分娩費用に織り込み分)。
新生児のケアとして湯浴みや臍の緒の手当等をしてくれた。
それに母親のケアは、おっぱいマッサージをしながらの育児相談。
だいたい1時間〜2時間程度だったか。

> 自分の身の回りのこととかは全部当日から自分でするのかな。
母親はずっと赤ちゃんと寝てられるように、家のことを出来る方を手配することを助産師に
強く勧められた。うちの場合は出産当日は私が、翌日から1週間は祖母(新生児から見て)
に来てもらった。なんにしても母親だけだときついでしょう。

> あと、赤子の授乳の指導とか、わからないこととか・・・。
まずは出産から赤子とずっと過ごしたせいか授乳はお互いスムーズで、不安になることは
ほとんどなかったです。またわからないことがあったら、毎日のケアの際に聞くか電話で
相談をした。私たちにとっては必要十分なケアでした。

値段については産院での出産とあまり変わらなく、当初高いなとも思いました。でもこちらは
ゆったり家にいて贅沢な時間を過ごせ、受けたサービス内容を実感したら納得のいく値段
でした。
850848:2005/09/23(金) 12:23:28 ID:Vigyjttd
>849
ありがとうございます。
当日は2時間くらいで帰られるんですね。
産院と値段が変わらないと言うことは、やっぱり割高ではありますよね。
私は病院でしたがその間の水道光熱費、洗濯代、食費、食事掃除などのスタッフの賃金
消耗品、産着や寝間着の賃料とかそういうのも費用に入ってる訳なので。
病院でも母子同室で一緒にいましたが、授乳は毎回助産師さんがつきっきりで指導してくれました。
母子が一緒にいるからと言ってスムーズだったのはラッキーな方ではないでしょうか。
(乳の形や質によっては難しい人もいるし)
どちらにしても、出産翌日くらいから手伝いに来れる身内がいないと厳しいみたいですね。
旦那さんとしては毎日赤ん坊と同じ家にいられるから父性育成には良いのかもしれないですね。
851849:2005/09/23(金) 15:03:24 ID:Km//il65
>850
> 産院と値段が変わらないと言うことは、やっぱり割高ではありますよね。
参考までに書きますと助産院での入院出産もほぼ同じ値段でした。値段が同じなら
一番ストレスが少なく育児をスムーズに始められると考えて自宅出産を私達は選び、
満足しています。
それに自宅出産は費用の点で選ぶものではない気がします。

> 病院でも母子同室で一緒にいましたが、授乳は毎回助産師さんがつきっきりで指導してくれました。
> 母子が一緒にいるからと言ってスムーズだったのはラッキーな方ではないでしょうか。
私が比較として念頭に置いていたのが新生児室を前提とした産院でしたが、確かにラッキーだったの
かもしれません。ただそれ以前に私達は最初はおっぱいの出も悪いだろうし飲み方も下手だろうから、
ゆったりと数日かけて慣れていこうというスタンスで、指導してもらうものとは考えてさえいませんでした。

やはりすぐ指導してもらえることや、ホテルのようなサービスにメリットを感じる方には入院出産のほうが
向いていると思います。
自宅でのメリットはいつもの環境で母子ともゆったり過ごせる点と、シームレスに育児出来る点だと思っ
ています。

> どちらにしても、出産翌日くらいから手伝いに来れる身内がいないと厳しいみたいですね。
ヘルパーさんなどの協力を得て自宅出産されている例もあるそうです。また手伝いがいない
場合は助産院での出産を勧めているようでした。なんにしても母親一人では厳しいでしょう。

> 旦那さんとしては毎日赤ん坊と同じ家にいられるから父性育成には良いのかもしれないですね。
これは間違いなく私にとっては良かったです。それ以上に母親にとっても良かったようで、スムーズに
かつ自信を持って育児を始められたようです。

ついでに書くと第一子に続き第二子も自宅出産したのですが、上の子にとっても下の子の出産を自宅で
迎えられたのは良かったようです。 母親が入院でいなくなることもなく、穏やかに下の子を受け入れてく
れました。
852名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:05:58 ID:zWNbdTqj
母親が死んでいなくなっても、穏やかにうけいれられたかな?
853849:2005/09/24(土) 00:02:54 ID:y490dDJN
>852
> 母親が死んでいなくなっても、穏やかにうけいれられたかな?
このような質問は自宅出産を選ばなくても、既に子供がいる場合考えられるリスクですが・・・

単純に答えれば母親が死んでいなくなって穏やかな子供は少ないと思います。
それ以前に出産のための1週間程度の入院でも、穏やかに過ごせない子供は多いでしょう。
そういう私の一番古い記憶は、母親が弟の出産のために入院する際に自分が泣き続けたことです。

このような答えで満足ですか?

このような質問をされる方はリスクを避けることが第一なのでしょうから、結婚も妊娠も避けるの
でしょうか。結婚も育児も女性にとってはリスクが増加するばかりに思えます。

私は結婚も育児もリスクだけでは諦めきれない価値あるものに思えたので選びました。

その上で私達は出来る限りの準備と産科医のチェック&バックアップ環境があれば出産時の
リスクはそれほど増加せず、長い人生や育児へのメリットとして多くのものが得られると判断
したので助産師さんに手伝ってもらっての自宅出産を選んでいます。
そして幸いに結果的にも私達家族にとって満足のいくもので、人生の宝ともいえる経験です。

854名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 07:38:44 ID:rkFLxgaF
>結果的にも
結局、結果論なんですよね。
母親が血まみれで出血多量で死んでも、生まれた赤ちゃんが真っ黒で息をしてなくても
見せることが大切ですか、そうですか。
855849:2005/09/24(土) 09:36:24 ID:y490dDJN
>854
> 結局、結果論なんですよね。
これについては今回は私の経験談ですからそういうことになります。

産院出産で立ち会ったことを後悔する父親も少なくないとも聞きます、あまりの痛さに
自然分娩を後悔する妊婦もいると聞きます。妊娠出産のベターでなくベストのあり方を
事前に決めつけることは難しく、私には結果論としか評価出来ません。もちろん自宅出産を
子供立ち会いですることが、すべての方にベターな選択肢だとも考えていません。

> 母親が血まみれで出血多量で死んでも、生まれた赤ちゃんが真っ黒で息をしてなくても
> 見せることが大切ですか、そうですか。
子供の出産への立ち会いはなにも自宅出産だけのことではないのでこのスレで意見交換
しなくても良いと思いますが・・・

産院でもそうでしょうが自宅出産でも緊急事態になったら上の子の立ち会いは中断されると
思うので、上記状態を上の子供に見せることになることはまずないと考えます。

そして育児にはこのような場面はいくらでもあると思います。私達は多少のリスクがあっても
子供に良い影響があると信じられたら、多くのことを経験させたいと考えています。
たぶん人生観・育児観の違いなのでしょうね。
856名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 13:13:00 ID:rkFLxgaF
子供のためになるなら、嫁や下の子を犠牲にしてもいいわけですか
なるほど、人生観も育児観もかなりかわった方ですねw
857名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 16:51:51 ID:lTkLqZub
何かあっても、病院には来ないでね。
自分の人生観が重要なら、他人に迷惑かけないでね。
858849:2005/09/24(土) 19:35:59 ID:y490dDJN
>856
> 子供のためになるなら、嫁や下の子を犠牲にしてもいいわけですか
子供を立ち会わせると出産のリスクが異常に増加するということでしょうか?
それとも産院での子供の立ち会いはOKでも自宅ですとNGということなのでしょうか?
何にしてもうちは誰も犠牲にならなかったので、このような物言いの意図はわかりかねます。

>857
> 何かあっても、病院には来ないでね。
何かあった時にだけ行くのが病院と思っていましたが・・・産科にしても小児科にしても
何でもないことで病院に来ることを迷惑がるのならわかるのですが。

まあ産科に限って言えば、予定家族数に達したので行かないので安心してください。

> 自分の人生観が重要なら、他人に迷惑かけないでね。
はい、他人に迷惑はかけないようにしてきたつもりです。
実際にも二人の子供を無事自宅で出産し、病院のお手を煩わすこともご迷惑をお掛け
しなかったつもりです。

まあそれ以前に人生観は重要かどうかというものではないし、また他人に迷惑をかけるかどうかとは
直接は関係ないと思うのですが。
859名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:23:24 ID:rkFLxgaF
犠牲がでなくてヨカッタねえ
母親や子があぼっても言い切ってこその「人生観」だとおもうけどね
>実際にも二人の子供を無事自宅で出産し、病院のお手を煩わすこともご迷惑をお掛け
>しなかったつもりです。
( ´,_ゝ`)プッ運がよかっただけなのに。
一家の一生分の運を使い切ったかもw
まあ、あとの人生びくびく生きなさいww
860名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:09:49 ID:MhSzUrGP
>>858
ようするに自宅出産を選んでおいて、大変なことになって病院へ行ったが手遅れ。
病院が悪い!医療ミスだ!って訴訟するアフォが多いんだよ。
861名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:16:31 ID:FszT3/06
>>849さん
体験談を詳しくありがとうございました。自宅出産のメリットはとても良く分かります。
父性が芽生えやすいとか、上のお子さんが赤ちゃんを受け入れやすいとか、他には替えられない価値があるのも理解できます。
しかし、ちょっと議論がかみ合っていないようなので、横ですが補足させて頂きますね。失礼ながら849さんの方に根本的な誤解(認識不足)があるようで皆さんの質問に対してかなりトンチンカンな返答になってしまっているので、ちょっと皆さんイライラされているようです。
849さんが誠実なお人柄であるのは文章を拝見しても伝わってきますのでもどかしく思いでしゃばらせて頂きますね。

私(♀)は産科ではありませんが医師です。大学病院で亡くなられた方の解剖(胎児含む)もさせて頂くので、分娩に関わる不幸な事例は多く知っています。
大学病院で働いていると、出産は本当にギャンブルだと思い知らされます。最後の最後まで何が起こるか分かりません。世間の大部分の方は想像もしていないような事態が実際に起きます。
『無事に産める』事がどれほど奇跡的な事か、運が良い事か、この仕事をしているとつくづく実感します。もちろん99%以上は何事もありません。無事に産める人のほうが圧倒的に多いです。
でもその影に、少なくない数の、本当にお気の毒としか言い様のない事例が存在します。
862861:2005/09/25(日) 02:18:15 ID:FszT3/06
もちろん、妊娠中毒症や妊娠糖尿病や骨盤位など、妊娠中の経過でハイリスク群と診断されていればそれなりの心構えもできますが、全く経過に問題がなく、年齢も若くもともと健康そのものであった妊婦さんでも、最後の最後で何が起こるか分かりません。
しかも分娩進行中にトラブルは突然発生します。医療行為に制限のある助産師さんしか待機していない自宅出産だと、トラブルの種類のよっては間に合わない可能性が大きいです。
輸血がすぐできる大学病院だったらまず助かっている産婦さんが、弛緩出血して出血多量で亡くなったり、すぐ帝王切開に移行していれば間に合ったのに胎児が助からない、あるいは低酸素状態で脳細胞が一部虚血性壊死に陥り障害が残ってしまう、とか。
可能性は小さいけれどもゼロではありません。あなたが私の仕事をしていれば、きっと自宅出産は選択されてないと思います。
例え1%に満たない可能性でも、リスクがあれば、そして避けられるリスクであれば、私なら避けます。
大学病院で出産したって、亡くなる方は亡くなるんです。ある医師は、自分が出産する前に遺書を用意していました。医療従事者はそのくらい出産のリスクを知り尽くしています。母子ともに生きて帰れたら、本当に幸運なんです。
863861:2005/09/25(日) 02:22:43 ID:FszT3/06
私の義妹は、妊娠年齢も若く健康そのもので、妊娠経過もとても順調だったそうですが、いざ出産という時になって原因ははっきり分からないながらなかなか赤が降りて来れず、
なんとか生まれたときには、赤は自分のウンチを飲みこんでしまっていて(胎便吸引症候群といって分娩が長引いて赤に負荷がかかった場合に起きる事があります)
満期産で生まれたにもかかわらず即NICU行き、数日間は、小児科医師からも、「命が助かるか五分五分です、覚悟しておいてください」と言われ、
ようやく危機を脱したあとも感染症を併発し丸一ヶ月以上NICUに入っていたそうです。
義妹は半狂乱、「帝王切開にすれば良かった」と泣き続けていたそうです。
幸い姪は障害もなく無事に育ち今中学生ですが、当時同じ状態でNICUに入院していた子は、命は助かったけど残念ながら軽い障害が残ってしまったようです。

義妹は、別にポリシーがあったわけではなく、たまたま自宅から最も近かったためNICU付きの大学病院で出産したのですが、
これが小児科も併設していないような開業産科医院だったら姪には間違いなく障害が残っていたと思われるし、
残念ながら障害が残ってしまった子だったらその病院でなければまず命が助かっていなかっと思われます。
30分で手遅れになるとはそういう事です。ましてや自宅出産だったら…。考えるだけでも恐ろしいです。

その後、私が妊娠した時、義母はその体験を繰り返し私に話し、「もうあんな胸の潰れるような思いをするのはいや。お願いだから帝王切開で産んで」と懇願し続けました。
私は高齢出産だったしリスクもあったので、事前に主治医と十分話し合い、姪のような胎便吸引症候群にならないように、少しでも分娩の進行に問題があった場合はかなり早い段階で帝王切開に切り替えて欲しい旨十分に伝えて出産に臨みました。
妊娠中の食事制限、運動の甲斐あって、蓋を明けてみれば4時間の大安産、無事に生まれました。
しかしそれはあくまでも結果論。たまたまとてつもなく運が良かっただけです。
二人目は今から(まだ妊娠もしてないけど)なので、二人目の出産もどうなるか全く分かりません。
長々と書いてしまいましたが、>>852 >>854さんの書いてる事の意味がお分かり頂けたでしょうか。
864861:2005/09/25(日) 02:24:17 ID:FszT3/06
あと、母乳に関してですが、私の出産した大学病院では、分娩後30分で乳首をくわえさせ(まだ出ないけど)一時間はカンガルーケアで抱っこしてましたよ。
母子別室で新生児室に預けていましたが、その後毎回授乳時間には助産師さんが厳しく指導してくれて、私は3日目くらいからスムーズに母乳が出て3ヶ月までは完母で育てましたよ。
4ヶ月目から母乳がだんだん減ってきて8ヶ月で卒乳したけど、これは多分自宅出産してても同じだったと思います。
また夫の立会いも勧めていましたが夫が運悪く超多忙な日だったので立会いできませんでした。
それだけが唯一心残りですが、子供さえ無事なら大した問題ではありません。
865861:2005/09/25(日) 02:26:41 ID:FszT3/06
>>849=>>853
>> 母親が死んでいなくなっても、穏やかにうけいれられたかな?
>このような質問は自宅出産を選ばなくても、既に子供がいる場合考えられるリスクですが・・・

緊急時に対応できる施設で出産してれば後遺症もなく助かったであろう母体が、自宅出産を選択したばかりに亡くなる場合に関する質問です。
 

>このような質問をされる方はリスクを避けることが第一なのでしょうから、結婚も妊娠も避けるの
でしょうか。
>結婚も育児も女性にとってはリスクが増加するばかりに思えます。
>私は結婚も育児もリスクだけでは諦めきれない価値あるものに思えたので選びました。

私も、結婚出産育児は、リスクだけでは諦めきれないし、仕事を中断してでも手に入れたい(今育休中)価値のあるものなので、選びましたよ。
男性と違って女性の場合、出産で自分が死ぬリスクも、どれほど気をつけてもゼロにはできないですしね。正直、心底恐ろしかったですよ。
でもそれ以上に、例え分娩時のトラブルで自分が死んでも良いから子供を産みたかった。これは本能です。
その上で、避けられるリスクは避け、危険をゼロには出来ないけどゼロに近づけたかった。
だから小児科を併設した信頼できる大学病院を選びました。NICU付きを必死で探したけど一時間で行ける距離になかったので、そこだけは妥協しました。
866861:2005/09/25(日) 02:29:45 ID:FszT3/06
>その上で私達は出来る限りの準備と産科医のチェック&バックアップ環境があれば出産時の リスクはそれほど増加せず、
>長い人生や育児へのメリットとして多くのものが得られると判断
したので助産師さんに手伝ってもらっての自宅出産を選んでいます。
>そして幸いに結果的にも私達家族にとって満足のいくもので、人生の宝ともいえる経験です。

あなた方ご家族は本当に運が良かった。とても幸運だったと思いますよ。
同じように考え、自宅出産に臨んで、みすみす死ななくても良いはずの奥様を亡くされたご主人もいらっしゃいます。
ホントにこればかりは結果論なんです。言い方に問題がありますが、>>859さんの言ってるのはそういう事です。
0.1%位の小さな危険と天秤にかけて、精神的な満足の方を優先されるならそれでいいんです。
ただ、誰だって、まさか自分の乗った飛行機は落ちないと思っていますが、落ちる時は落ちるし死ぬときは死にますよ。


>私達は多少のリスクがあっても 子供に良い影響があると信じられたら、多くのことを経験させたいと考えています。
>たぶん人生観・育児観の違いなのでしょうね。 (by>>849)

>母親や子があぼっても言い切ってこその「人生観」だとおもうけどね(by>>859

>>849さんがそこまで「ご自分の人生観」にこだわっていらっしゃるなら、もし自分が悪いクジを引いて奥様を不幸にして亡くされても、
「自分は信念を持って自宅出産を選択した」と胸を張って言って下さいね、という事なんです。
私は、0.1%という数字が小さいとは思えなかったので、そんな度胸はないです。
867861:2005/09/25(日) 02:33:51 ID:FszT3/06
>>849=>>858
>> 何かあっても、病院には来ないでね。
>何かあった時にだけ行くのが病院と思っていましたが・・・産科にしても小児科にしても
>何でもないことで病院に来ることを迷惑がるのならわかるのですが。

自宅出産、助産院出産で、手遅れになってから総合病院に搬送される例が多いのですよ。
そして不幸な転機を辿った場合、自分が自宅出産を選択した自責の念に耐え切れず、悲しみのやり場に困って犯人探しをして、搬送された病院や産科医を訴える例があると聞きます。
それがいやで搬送を断る病院も少ないないようです。
>>857さんはその事を踏まえて言っています。


>> 自分の人生観が重要なら、他人に迷惑かけないでね。
>はい、他人に迷惑はかけないようにしてきたつもりです。
>実際にも二人の子供を無事自宅で出産し、病院のお手を煩わすこともご迷惑をお掛け しなかったつもりです。
>まあそれ以前に人生観は重要かどうかというものではないし、また他人に迷惑をかけるかどうかとは 直接は関係ないと思うのですが。

緊急事態になって搬送される=十分迷惑をかける、ですよ。自分が好きで自宅出産を選んだのですから。
大学病院で出産していれば、その場で、輸血なり帝王切開なりできますから搬送される事はありません。

繰り返しますが、あなた方は本当に運が良かっただけです。
『迷惑をかけないようにする積り』だと言い切るんなら、
『大量出血しても搬送を希望しないで』下さい、
あるいは『搬送して頂いたらひたすら感謝してもし亡くなってもそれは病院の責任ではありませんので訴えたりしないで』下さいね、と皆さんは書いているのです。

これでお分かり頂ければ嬉しいのですが…。
かなりの長文、申し訳ありません。
868名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 09:35:22 ID:K+x3kTAl

自宅出産、いいですね〜♪

このスレを読んで私も自宅出産することに決めました♪


(反・自宅出産の方の意見はあまりにも意固地な感じがして、

病院出産と言うものは冷たいものなんだろうな〜って思うようになってしまいましたので)


869名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 10:43:00 ID:Qd5HQXIN
どうぞご自由に。どんな状態になっても、病院にいかないようにね。
870名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 10:50:35 ID:K+x3kTAl

あなたのいる病院にはね♪
871名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 10:59:58 ID:Qd5HQXIN
私は病院にいないよー、
ごくごく普通の一般人ですから。あなたよりは、まともなねww
872名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 11:10:03 ID:K+x3kTAl
>>871

「どんな状態になっても病院にいかないようにね」( >>869

↑このような発言が「あなたよりは、まとも」( >>871 )なんですか?

いえ、普通じゃありません、この物言いは。

あなたが出て来ることで余計に病院出産への不信感が高まりました。

これが正直な私の感想です。
873名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 11:20:36 ID:fr1vNMfZ
自宅出産で金浮かせたいだけ
貧乏人めが

で、産んだらパチンコ屋の駐車場行きかよ
874名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 11:25:39 ID:Qd5HQXIN
はい、自宅出産しようなんていうDQNよりは、まともですよ、絶対。
病院不信になってくれても構いませんよ。私には関係ないことです。
信じられないなら、絶対病院にいかないでくださいね。
875名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 11:34:27 ID:K+x3kTAl
>>873

「貧乏人めが」
「産んだらパチンコ屋の駐車場行きかよ」

↑こんな何の根拠も無い暴言で他人をやり込めようとするのが

反・自宅出産の人たちのやり方だと言うことが

ここへ来て良く分りました。

そして、何故、病院出産への不信感を持つ方がいるのかも理解できました。
876名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 11:35:54 ID:K+x3kTAl
>>874

「絶対病院にいかないでくださいね」

↑あなたがそこまで言う権利はありません。

どのようなプランで出産しようが当人の勝手です。

あなたのような物言いでの余計なお世話は、病院出産への不信感を高めるばかりです。
877名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 11:39:47 ID:Qd5HQXIN
>病院出産への不信感を高めるばかりです
だから好きに高めればいいじゃん。私には関係ないんだから。
病院不信なのに、病院に行こうとおもってるほうが頭おかしい。
信じられないならいかなきゃいいって当たり前のことでしょ。
878名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 11:46:55 ID:K+x3kTAl
>>877

病院出産と自宅出産と何かあった時病院に行くこと。

これは全ての妊婦に与えられた権利です。

あなたに「いかなきゃいい」なんて指図される覚えはありません。

「いかなきゃいい」などと平気で言うあなたの存在が、

病院出産への不信感を高めていると言うことを自覚した方がいいと思います。
879名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 12:00:15 ID:Qd5HQXIN
だから勝手に高めてたらいいじゃん。
わからないヤシだなーw

権利があっても、病院が嫌なんだろ?信用できないんだろ?
無理していく必要あるのかよ。
病院にいかない権利もあるんだろが?

病院不信のくせに、病院の世話にはなろうと平気で考えている自分の存在が
どんなに世の中にとって迷惑な存在かってことを自覚したほうがいいと思います。
880名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 12:08:50 ID:K+x3kTAl
>>879

「わからないヤシだなー」
「病院不振のくせに」

↑あなたのこのような物言いが病院出産への不信感を募らせるのです。

つまり、明らかに反・自宅出産の人間が、このような人間愛の無い性格を暴露しているのですから。

あなたの存在は、逆に病院側にとっての損失だと言うことを自覚した方がいいと思います。
881名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 12:19:12 ID:Qd5HQXIN
>病院側にとっての損失
(°Д°)ハァ?なんで私が病院の利得に貢献しなくちゃいけないわけ?
自宅分娩したら、病院が損すると思ってるの??
私が病院が損してこまるわけないじゃん、
バッカジャナイノー

わかった、あなたこそ潰れかけの開業医?
自宅分娩や助産院としのぎをけずってるようなド底辺病院の関係者じゃないのw
882名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 12:26:43 ID:rP2x3yNf
>>871
868は下手な釣りだ
不快になるだけこちらが損だから相手にするな
馬鹿はスルーすれば良い
それだけだ
883名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 12:44:54 ID:jzePqymF
自宅出産で金浮かせたいだけ
貧乏人めが

自宅出産したともさかりえちゃんは貧乏なのか?
884名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 12:50:06 ID:K+x3kTAl
>>881

あなたのような人間が自宅出産のリスクを説いても

ぜんぜん説得力はありません。

「バッカジャナイノー」
「あなたこそ潰れかけの開業医?」
「ド底辺病院の関係者じゃないのw」

このような他人を挑発するのが目的だと分り切った言葉を並べ立て、

自分の品位の低さを白日の下に晒しているのですから。

あなたの存在は病院にとっての大損失だと思います。
885名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 13:03:14 ID:ir1ct5mx
自宅分娩で、何かあったからって病院にくるなとかいってる人ってさ、個人病院自体否定し、救急病院も否定してるのと同じよ?
個人病院で出産し、赤に異常があったら小児科にまわされるわけだけど、それはいいわけ?
否定してる人の考えでいくと、小児科は、勝手に出産して、赤に異常があるからと、いきなり連れてくるなってなるよね
ってことは、病院は、緊急事態に対応する必要ないって考えなんだよね。
怪我したからって、病院駆け込まないでね。怪我したのは、自分の不注意なんだから、病院は、迷惑なんでしょ?
886名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 13:14:18 ID:Qd5HQXIN
>883
芸能人はケチなんだよ

>885
その話も激しくループ。ログ読む頭もないのか、頭も自然派なのかw
貧乏だからパソコン持ってないのか、どっちみち馬鹿ばっかりだな、ほんとにww

下手な煽りはスルーする。
暇だから、相手してたけど、馬鹿ばっかり出てきてキリないや
887名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 13:52:58 ID:WmsXmTOo
自宅出産スレって何が書いてあるのかと思って覗いてみました。

私は妊娠12週ですが、病院で産む予定〜
別に家で産みたい人は、それでいいんじゃないのかな?
私は体が弱いのでとてもじゃないけれど家では無理だと思うから
病院で。
看護師なんだけれど数年前同級生が自宅出産しましたよ。
皆に反対されていたらしいんですが、絶対に家で産みたいと
押し通して家で産んだらしいです。
理由は知りません。
888名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 16:20:00 ID:MhSzUrGP
>>887
病院に担ぎ込まれて、その結果、病院へ文句を言う奴らが多いからね。
だから 来 る な ! って病院関係者から言われるんだよ。
889名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 16:35:03 ID:ir1ct5mx
>>886 だったらもう来るな
いやになったと言いながらまたくるんだろうけど。
890名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 17:40:54 ID:1fvs0qI5
ははは・・・
私もキチンと病院で産みたかったが 自宅出産しちゃいました。
旦那は私が(今、思うと陣痛)痛いのを我慢し、ウロウロしているのを
横目にテレビを見て笑ってました。(忘れもせんわ!ま、少なくても私の事を
笑っていたのではないと思うが)
ま、最終的に陣痛と自覚して、破水して、ベッドの上で出産して、救急車で
母子とも病院に送られ 先生に「陣痛我慢出来るなんて凄いわね」とイヤミを
言われましたが・・・・陣痛と知ってたら早くに病院来たわい!!!
あぁ、これもあれも・それも皆ビンボが悪いんだろうな。
でも、朝から痛くて とりあえず、病院に電話したんだけど時間みて(間隔をキチンと
計ってから=陣痛と確認してから)もう一度電話下さいねって感じで
ヒドくない?
そりゃ、風邪っぽくて2回くらい陣痛?って病院行ったけど。
一歩間違ってたらと思うと・・・・
あと、主人の親(母親)にも不信感だな。あれから。
出産後、退院して1週間来てくれるって話も勝手に話 誤解して
怒ってキャンセル。
あ、後半 板違いでスミマセン。
ちょっと思い出したら 腹立っちゃって。失礼しました。
891849:2005/09/25(日) 18:01:32 ID:spd3377u
>861-867
FszT3/06さん専門的な立場でかつ丁寧な説明ありがとうございます。
特に個人的な体験などを伝えていただいた点には頭が下がります。

私自身は産科に関するヒエラルキー的な構造などは知っていましたが、再度勉強になりました。
他の方のコメントを解説していただきありがとうございます、ですが私は解説していただいた内容で
十分認識した上でわざとあのようなコメントをつけていました。そのせいでこのような雰囲気になって
しまったのなら、慙愧の念があります。ですが、、あまりにも言いがかりに近かったのでまともに答
える価値もないと思ったからです。お手数をお掛けさせてしまいすみませんでした。

FszT3/06さんも義妹さんと比べたら「非常な幸運」な出産であってなによりでしたね。
その上で少しだけ質問させてください、あれだけ長文でいろいろリスクを説明
してくださり、最善の選択ととるべきと演説されましたが、NICUを諦めた事を同じように説明できるの
でしょうか、一時間かかるのなら逆に何かあったら手遅れ確定とも思われますが?
またご自身はもちろん帝王切開を選んだのですよね、そしてすべとの妊婦は帝王切開を
すべきとお考えでしょうか?

素人の私が考える生物学的に妊婦・胎児の安全な出産は、帝王切開を行い養豚場のように
生まれた乳児は強制的に母親から隔離して人工授乳させると言うことになりそうです。
もしこのような出産を望まない方は、大なり小なり私に投げかけられた質問を答えなければ
ならないと考えます。

最後にNICU付きの病院を勧めているように読めました。
ですがハイリスクでない妊婦が安心感のために数の非常に限られるNICUのある病院に
殺到することが本当に周産期医療全体としてベストだと言うつもりですか?
専門家のようですから私以上にどのようなことになるかご存じのはずです。
これこそ妊婦のわがままで迷惑を受けるというのではないでしょうか。

大切なのは医療機関の役割分担とスムーズは連携だと考えます。
そして、その中に自宅出産も適切な社会的な位置を得られることを願っています。
892名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 20:30:52 ID:kCxG/poJ
なんで病院への不信感で自宅出産とか助産院を選ぶって人は
何かあっても病院へ来るなって煽りに異常に反応するのだろう?
病院への不信感と言いながら病院を最終的には信用しているって
矛盾だね。
893名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 20:34:34 ID:iHTsX6Dy
>>890
なんだかすさんだスレに、明るい話題をありがとうw
何はともあれ、無事にアカサンが誕生したなら、良かったです。
「陣痛って誰にでも分かるもの」と思いたかったけど、そうでもないことが分かりました。
一人目は破水からスタートだったので、二人目で陣痛を判断できるか、
ドキドキします。
894861:2005/09/26(月) 00:43:19 ID:DmOO3ik/
>>849=>891さん
レスありがとうございます
なるほど、しっかり理解されていらしたのですね。私も誤解していたようお恥ずかしいです。

>いろいろリスクを説明 してくださり、最善の選択ととるべきと演説されましたが、NICUを諦めた事を同じように説明できるの でしょうか、
>一時間かかるのなら逆に何かあったら手遅れ確定とも思われますが?

うちから最も近いのが、義妹の出産した大学病院でしたが、車で(渋滞しない時間帯でも)一時間の距離でした。
臨月になったらそこの近くの義母の家に移動して待機する、という選択肢もありましたが、諸条件によりそれは断念しました。
出産間近の精神的な安定(気を遣わないという気楽さ)と、NICU付属を天秤にかけ、最も落ち着ける自宅近くで車で10分ちょっとの小児科併設の大学病院を選びました。小児科医が居るだけでも、個人産科医院よりは安心だと思いました。
上手く言えませんが、NICU付属産科>小児科付属産科>(超えられない壁)>個人産科医院くらいの差があるかと考えたからです。
小児科の事情には詳しくないので、この認識は必ずしも正しくないかも知れませんが、赤をNICUに入れる必要があると判断された時点で
車で15分のNICU付属小児専門病院から小児科医師が乗りこんだドクターカーに出動を要請する、というシステムになっていると説明を受け、納得しました。
実際の突発事態の時に確実に説明どおりの対応をしてもらえたのかは今となっては分かりませんが、そのシステムを信じていました。
もちろん、NICU付属の総合病院で出産できればベストだったと今でも思っていますが、あの時点では自分にできる最善の出産場所選びだったと思っています。
一時間というのは、最も近いところでそのくらいはかかるから断念したという意味で、自宅から一時間かかる病院だと遠すぎて手遅れになる可能性があると考えています。
私の中の許容範囲は、せいぜい自宅から20分以内というところです。この許容範囲は個人差が大きいでしょうけど。
895861:2005/09/26(月) 00:56:32 ID:DmOO3ik/
>またご自身はもちろん帝王切開を選んだのですよね、そしてすべとの妊婦は帝王切開を すべきとお考えでしょうか?
>素人の私が考える生物学的に妊婦・胎児の安全な出産は、帝王切開を行い養豚場のように 生まれた乳児は強制的に母親から隔離して人工授乳させると言うことになりそうです。

とても鋭い質問です。ここまで深く理解されてるとは驚きました(失礼だったらごめんなさい)。
私が妊娠中にずっと悩んでた点を鋭く突いています。長くなりすぎて説明を端折ったのですが、私は臨月に入るまで、ずっと予定帝王切開希望というスタンスを検診の時に伝えてきました。
帝王切開は、経膣分娩に比べ、胎児を無事に娩出できる可能性が確実に高く、経膣を諦めて帝王切開を選択した事が原因で胎児に不可逆的なダメージが発生する事はありません。
(逆のケースはいくらでもありますね、しつこいですが念の為)
しかし母体に対しては、必ずしも経膣に比べて危険が少ないわけではありません。最も恐ろしいのが術後血栓形成による肺塞栓症です。ある程度防げますが、最悪母体が死亡することもあり得ます。
私はかなり悩み、予定帝王切開を希望していたのですが、臨月に入ってからの検診で、高齢初産にも関わらずビショップスコア(分娩準備段階のスコア化)が高い点数であったため、
主治医の説得で、一応経膣分娩にチャレンジしてみて、必要があれば、他の妊婦さんよりずっと早い段階で緊急帝王切開に切り替えると言う事で合意し納得しました。
私は幸い医療従事者なので、一般に妊婦さんよりも自分の状態を正確に把握でき、判断できたからでもあります。
もしも37週になってもビショップが0点だったり、少しでも妊娠中毒症等のリスクファクターが存在していたら、絶対に私の方から強く説得して予定帝王切開を組んでもらっていたでしょう。
896861:2005/09/26(月) 00:57:59 ID:DmOO3ik/

次に私が恐れていたのは、常位胎盤早期剥離と臍帯過捻転でした。ともに臨月での子宮内胎児死亡の原因となるものです。仕事上、見たくないものまで見てしまうと、私のように恐怖症になるものです。
なにしろ、子宮内胎児死亡の症例を多数経験して、このような悲しい事が起こる可能性は常に誰にでもあるという事を刷りこまれていました。
妊娠中毒症を発症していなくても全く経過に問題がない人でもある日突然、剥離⇒胎児死亡、となる例が実際にあるのです。

だから私の理想は、37週に入り胎児の呼吸機能が十分成熟したら帝王切開で安全に娩出する事でした。が、結局はそうはしなかった…。
もしも38週で剥離で胎児を亡くしていたら…きっと自分を責めて責めて許せなかったでしょうね。
だって、剥離になる前に帝王切開して娩出してたら、その子はまず無事に生まれている筈だから。
37週に入ってからの3週間、私はずっとその事を自問自答していましたよ。
『さっさと帝切してもらった方がいいのではないか、経膣にチャレンジするのは胎児より自分を優先する自分のエゴなのではないか?』とね。
頭の中そればっかりぐるぐる回って胎児に対して後ろめたい思いもありました。
だからこそ、私は、一人目の出産においては自分がいかに幸運だったか、誰よりも実感しています。
あくまでも結果論なんです。
私自身の出産も、これが絶対正解、というのはありませんでした。ただただ運が良かった、それだけだと思っています。
私自身のことは以上です。
897861:2005/09/26(月) 01:02:51 ID:DmOO3ik/
>もしこのような出産を望まない方は、大なり小なり私に投げかけられた質問を答えなければ ならないと考えます。

『すべての妊婦が帝王切開すべきか』の質問に関しては、『ノー』です。
まず第一に、帝王切開は、母体に対して確実にリスクを伴う方法だからです。
子宮破裂を起こさないというベネフィットはありますが、血栓症のリスクはゼロにはできません。どちらも母体死亡に到る可能性のある恐ろしい病態です。
だから、選択には患者本人の十分な理解による意思表示が必要でしょう(緊急帝王切開例除く)。
第二に、私のケースは特殊例です。私自身の妊娠出産に対する恐怖は、私の仕事上の経験から来るものだし、もし私が医療に関係ない仕事をしていたら、きっとノー天気にのほほんと心穏やかに出産の日を待てたと思うからです。
無知はある意味幸せです。余計な知識は人を不安にします。
私は帝王切開を希望しましたが、希望しない人に私から勧めようとも思いません。
繰り返しますが帝王切開はリスクを伴うから、ベターな選択だとは他人からは断定できないからです。そして私の恐れている事態の発生する可能性はかなり低いからです。
帝王切開はあくまでも本人の意思で希望するべきです。心配性で予定帝王切開を希望する人は、諸条件を十分検討した上で予定帝王切開すれば良いでしょう。
緊急時の帝王切開は必要な処置だと考えますが、予定帝王切開は、ごく一部の医学的絶対適応の症例を除いて必ずしも必要ないと思えます。
しかし私のように石橋を叩いて渡りたい性格の人間が希望する社会的帝王切開適応例も存在します。
特に今は、出産年齢の高齢化、少子化によって、予定帝王切開希望者は確実に増えています。
本人が、帝王切開による母体のリスクも納得して、それでも子供をより安全に分娩する方法を希望するなら、例え医学的に必ずしも必要のない帝王切開でもある意味必要な処置と言えるでしょう。
ただ、その選択は十分ムンテラの上、両者納得の上行われるべきでしょう。
898861:2005/09/26(月) 01:09:25 ID:DmOO3ik/
あと、『帝王切開を選択しない人は、程度こそ違えど、リスクを自ら選んでいるという意味で、自宅出産を非難されるのと同様な非難を受けることになるのではないか』という点について

私自身は、先ほども書いたように、まさにその思いに悩んでいたので、私自身には当てはまります。
私にとっては、『母体の命≦胎児の命』だったからです。
しかし妊婦さんのよっては、『母体の命>胎児の命』であるかも知れないし、特に上の子がいる妊婦さんの場合はその感覚を責められません。
『侵襲の強い帝王切開というリスクを背負う代りに、胎児への安全性が僅かに上昇する』
この条件で帝王切開を選択するのが必ずしも正しいとは言えないし、その選択をしなかったといって責められるものではないでしょう。
私も、(もし授かればですが)二人目の時には、上の子の事も考えて守りに入ってしまうかもしれないし、一人目の時のように予定帝王切開を希望するかどうか分かりません。

あと、大きな違いを指摘しますね。
『帝王切開を選ばない』という事は『帝王切開の母体に対するリスクを恐れてそれを避ける』という事ですが、
『自宅出産を選ぶ(=病院出産を選ばない)』という事は、『病院出産の母体(もしくは胎児)に対するリスクを避ける』という事ではないですよね。
帝王切開を行った為に母体が死亡する可能性はありますが、自宅ではなく病院で出産したために母体や胎児に不可逆的なダメージが加わる、という事はないからです。

上手く言えませんが、自宅出産は、主に精神的な満足が目的であり、リスク回避の為の選択ではないですよね。
そこが母体のリスク回避の為の選択である、帝王切開を積極的に選ばない行為との根本的な違いだと思われます。
899861:2005/09/26(月) 01:13:34 ID:DmOO3ik/
>最後にNICU付きの病院を勧めているように読めました。
>ですがハイリスクでない妊婦が安心感のために数の非常に限られるNICUのある病院に
>殺到することが本当に周産期医療全体としてベストだと言うつもりですか?
>これこそ妊婦のわがままで迷惑を受けるというのではないでしょうか。

私自身、その矛盾は痛感しています。実際、人気のある病院はかなり早い段階で分娩予約しないと閉め切られてしまいます。
今、産科医は人手不足で、確かに、ハイリスクでない妊婦が全員石橋を叩いて渡りたがったら、完全に産科医療の現場は崩壊するでしょう。ある意味、妊婦の我侭です。
しかし、安全を求める妊婦に安心できる場を提供するのが、国や自治体の使命だと考えます。安全を求める妊婦を我侭呼ばわりする事は私にはできません。
現実には即してない事は理解しています。
安全を求める妊婦が早目に分娩予約してしまって、本当にその施設を必要としているハイリスク妊婦が希望する病院で分娩できないという現実があるのも事実です。
そこをどう解決すればよいのか、問題が大きすぎて私には分かりません。
今の日本の産科の現状は、蜘蛛の糸のようですね。一部の人間しか蜘蛛の糸を登れない。全員が登ろうとすると切れてしまう。
早急に国に対策を立ててもらわないと大変な事になると私も危惧しています。
900861:2005/09/26(月) 01:14:12 ID:DmOO3ik/
>大切なのは医療機関の役割分担とスムーズは連携だと考えます。
>そして、その中に自宅出産も適切な社会的な位置を得られることを願っています。

そうですね、搬送がスムーズに行くのが理想だと思われます。
しかし、現実には産科はどこも人手不足、スムーズに連携できない可能性も出てくるので、自宅出産のリスクは今後ますます高まるのかも知れませんね。
私自身は恐ろしくて選択できませんが、自宅出産する人はある意味羨ましくも思いますよ。その価値は理解できるので。
ただ、『自分がうまくいった』から安易に人に勧めるのは、できればして欲しくないと思っています。
私が、他人に帝王切開を勧めないのと同じで。


最後に、あおりではなく真面目な質問なのですが、私の義妹のような身内がいても自宅出産を選択されていましたか?
また、万が一、奥様が亡くなられたかお子さんに障害が残ってしまったとしても、後悔はされなかったですか?
本当に疑問に思っているので、良かったら教えてください。

またまた長くなりました、ごめんなさい。
901名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 07:32:04 ID:QBIGZ9Pj
>>861
一度、プシコ受診をお勧めします。
902名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:49:31 ID:WuDUu356
本音の本音で聞きたいけど
自宅出産希望の人って
絶対金銭的なことも頭の中かすめてない?絶対に?

病院への不信感だとか
自然分娩マンセーって気持ちはわからなくもないけど
昔から人はそうやって産んできたんだからっていうんだったら
万一何かあったときのリスクも
昔同様に負う覚悟できてるのかなとか心配になるし

たしかに何十万円払うのって大変だと思うけど
だからって自宅で産んで安くあげようとかって考えるの
それこそエゴ母に感じるけど

私は大丈夫っての、絶対ヤバイよ

あと二人目だから、三人目だからってのもね

お産はやればやるだけ軽くなるものではないよ
903名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 14:29:05 ID:prEC9Tdw
いや、きちんとした自宅出産をするならば
むしろ入院するよりお金がかかるぞ・・・

904名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 23:23:29 ID:Vd4oYvDo
自宅出産擁護の人は、万が一のことが自分には絶対に降りかからないって思ってるね。
だから、病院で産んでいたら助かった不幸なケースのことについては、ほぼスルー。
上の方のカキコにあったように、自宅出産に臨んで怖い目にあった人は、
そのリスクを肌で実感してるから、「リスクが高いのでお勧めしません」
って言い切ってるのにね。

自宅出産で得られるメリットが、リスクを補ってあまりあるとはどうしても思えない。

病院で検診があっさりしすぎで不満足でも、大勢の人にかわるがわる陰部をいじられても、
いざ出産の瞬間となったときに、そのときたまたま手の空いていた、
それまでに会ったこともない医者が突然赤を取り上げても、
赤が無事であればそんなこと屁でもありませんよ。

次も病院で産みます。
905名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:18:51 ID:estpZnou
うん、>>861はプシコチックだね。
そこまで心配なら妊娠しちゃいけないな。
私の知り合いの大学産婦人科勤務医の奥さんは1人目も二人目も
普通の個人病院で産んでたよ。と言っても地域でも名の通った
有名どころだったけど。
906名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 06:20:36 ID:Q2HN+V/S
>>904
自宅でなく病院で産んでいたら母子が助かったかもしれない不幸なケース
もあれば
病院でなく自宅で産んでいたら問題なく出産出来たかもしれない不幸なケース
もあるんでない?(藁)
(陣痛促進剤被害などでね)

>大勢の人にかわるがわる陰部をいじられても・・・屁でもありませんよ。

そうかい?じゃあ、お前は次も病院へ行って大勢の医者に陰部いじられてろよ(藁)
907名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 09:34:11 ID:CqwLjLlh
その促進剤で助けられたんです、私。
もし、薬が体に合わないようなことになっても、
じゃぁ、自宅なら、助産院なら無事に産めていたか?産めるはずない。
病院で助からないケースが、
(ちょっとあり得ないようなDQN医療ミスは除くよ、当たり前だけど
どの施設でもその場でできる最善を尽くしていることを大前提にしての比較)
自宅で助かることはあり得ないっていうのはさんざん既出。
906は明らかにあげあし取って(藁)いたいだけの人と思うので、
これ以上何も言いませんが、ここから読んで誤解する人がいたら行けないと思って。
908名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 09:53:37 ID:CqwLjLlh
このスレを読んでで自分が得られた情報を手短にまとめると、
・自宅出産で得られるメリット(産婦のリラックスとか、家族の結びつき強化)
 のほとんどは、病院を選ぶことでも得られる。
・病院なら助かったのに、というケースが実際にある。
・いかに経過が順調でも、自宅や助産院で手の施しようがなくなる様な
 子宮弛緩による大出血など、あらかじめ予測がつかないこともある。
・病院で助からないものは自宅でも助からない。
(読み切れてない部分があったらすみません)
で、自分が病院に助けられたのをさっ引いても、自宅で産む気にはなれない。
私の息子は促進剤でムリムリ産まれましたから、ここにいる一部の人は、
淘汰されるべきだったと言うかも知れませんが。
不自然なお産でも、五体満足で元気な子供が授かって本当によかった。
赤が無事ならなんでもいいんですが、
病院選びをきちんとすることで得られるメリットを追い求めて、
妄信的に自宅を選ぶのには共感できないです。
909名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 11:51:19 ID:Q2HN+V/S
>大勢の人にかわるがわる陰部をいじられても屁でもありませんよ。

出産する本人である女性がここまで品の無いことを自分で言う筈が無い。
大量長文の投稿は笑われてるよ、病院関係者さん。

お前みたいなのは早く う・せ・ろ 。
910名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 12:47:45 ID:NVfBZJvh
一般人の通りすがりか妊婦のほうが、書き込みそうだとおもうけど?
医者は陰部も鼻の穴も同じ感覚だとおもうけど?
909みたいなのが、一番品性がないね( ´,_ゝ`)プッ
911名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 13:06:28 ID:Q2HN+V/S
>医者は陰部も鼻の穴も同じ感覚だとおもうけど?

お前みたいな、「陰部も鼻の穴も同じ」なんていう表現を使うクズが 「一番、品性が無い」

お前みたいな品性のかけらも無いクズは早く う・せ・ろ 。
912名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 14:53:54 ID:+j3MIcat
自宅で産みたい人ってちゃんといろいろ調べているから
ここでは「こうでした」と体験が聞きたいな。
それについて「そうですか」と参考にできればもっとうれしい。

私は前回お産した時に(病院ね)血圧が70ー50まで下がって大病院に救急搬送検討
検討されただけで済みましたがなんか危なかったそうで今回も自宅は断念。
「いやー、危なかったよ」「危なかったですかあ」とのどかでした。
救急指定の小型総合病院からさらに搬送ってのもあるんですね。

最近読んだのはともさかりえさんの自宅出産の話と高橋三千世さんの漫画ですが
ともさかさんは3日もかかって自宅出産、でもよいお産だったとの感想が書いてありました。
高橋さんは胎盤が出て来なくて大変だったって、サラッと書いてあったけど怖かった。

すべての事に「自己責任!」ってのはどうかと思うけど、「医は仁術」で済まん事もある
でも感情的にぶつかっても仕方ないと思う。
医者と話してるっていうより、自宅で問題があった人にヒステリックに文句言われてる感じ。
913名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 16:39:56 ID:xBaFgyHA
>ここでは「こうでした」と体験が聞きたいな。

情報交換は有益だと思うけど、
うかつに体験談なんか書くと、すぐにたたく人、あおる人がでてくるから、
やっぱり書きたくないだろうな。
914名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 00:22:10 ID:8xAjDEk4
>>912
医は算術ですよ?
915名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:32:50 ID:JN2D2Qng
>大勢の人にかわるがわる陰部をいじられても・・・屁でもありませんよ。

はっきりいって赤が危険な目にあったことのある人なら気持ち分かるんじゃないかなぁ。
私は分かるよ。
産前には絶対嫌!と思ってたことも分娩台で赤が危ないって聞いたら
別に嫌でも何でもなかった。「よっしゃ!頑張るぞ!」くらいの勢いで。
それに他にも色々挙げてあるのにそこだけを取り上げていろいろ言う方が感じ悪い。

いろんな医療事故や薬の副作用も怖いし、安易に使ったりするDQNな医師やミスは別として
医者側から言えば「そうしなければもっと最悪な事態」に対してメリットがある場合に
行うわけで、それでもやっぱり訴訟を起こされれば負けるわけで。
916名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:10:30 ID:Q7EG2ZoO
医者側の立場で訴訟の問題をまるでノイローゼのように繰り返し書き込みしてるのを見てると
こっちまでイライラしてきます。
あなた(915)のような人は別にふさわしいスレがあるのですから、
そちらへ行かれたらよろしいと思います。
とにかくここでは目障りです。
917名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:53:53 ID:BcrGosPw
915は医者側の立場と言うよりもむしろ経産婦の立場。
916は自宅出産を夢見るドリーマー妊婦。
だからアンチの意見にいらついて自分がノイローゼ寸前。
ここはアンチでもマンセーでもなくて、両方の意見が平均的に出てると思うよ。
918名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:03:09 ID:Q7EG2ZoO
「ドリーマー妊婦」とか「自分がノイローゼ寸前」とか、
相手を挑発する人間が公平な物の見方を出来る筈がありません。
つまり、あなた(917)も915と同種の人間。
別にふさわしいスレがあるのですから、そちらへ行ってお話なさってください。
とにかくくど過ぎて目障りです。
919名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:13:24 ID:exAD1g6K
私は一人目病院で出産、二人目が自宅出産でした。
ともさかりえとか高岡さきとかは初産から自宅だなんて、チャレンジャーだな〜と思ったよ。
一人目の時、深夜だったせいか先生が面倒がってたような気がする
だからさっさと羊膜破っちゃって、「はいいきんで!」なんて言われても
ぜんぜんいきみたい気分でもなく、子もなかなか降りてこなくて大変だった。
とは言え4時間弱の安産でした。

夫の転勤で地元から1000キロくらい離れていたのと
両家実家とも自営業で手伝いが望めなかった事…などで、
上の子を見る人がおらず(夫は激務)。長時間預かるベビーホテルでは入院中に
ママに捨てられた とか思うんじゃないだろーか…一人目が安産だったし…
なども考慮しての助産士介助の自宅出産を選択。
楽な姿勢で産めたし、安産だったし、上の子も立ち会えてよかった。

しかし、人には決して勧めない。
何かあった時、いつでも搬送できるようにしていたし、そちらの病院でも
検診を受けたりもしていたけど、そこに搬送されるまでに手遅れにでもなったら…
今思うとかなり危なっかしい選択だったとも思う。
家はもう打ち止めだけど、もし3人目産むならやっぱり自宅だけどね、矛盾してるなぁ
920名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:33:02 ID:Q7EG2ZoO
はいはい、
「しかし、人には決して勧めない」ここがキーポイントなんですね?
いつも長文ご苦労様です。
921名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:37:13 ID:JN2D2Qng
915なんだけど、訴訟の話を初めて書き込んだら繰り返しとか言われちゃったよ。

私は胎児心拍が下がって危険だったから
いろんな処置の準備ばっちこーい!で産めて良かったと思います。
胃洗浄とか吸引も必要だったし。
友達も弛緩制出血で普通の産院→地元の大きな病院へ搬送されたけど
後数分遅いか、最初の病院での適切な処置がなければ
生後間もない赤ちゃんを残して死んでたところだったから
今後自宅で産むことは私はないです。
興味はあるし、本当に無事安産ならメリットも多いと思いますが事前には分からないし・・・。
922名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:42:33 ID:BcrGosPw
ID:Q7EG2ZoOはなぜ全ての書き込みが同一人物によるものだと思いこんでいるのだろうか?
目障りとかいって他人を挑発しているのは自分だし。

それはともかく。
ともさかりえ、徹子の部屋で自宅出産を語っていたが、3日かかったのがよいお産?
よく考えようよ、誰にとってのよいお産か。
かかる時間が人それぞれなのは仕方ないが、時間がかかればかかるほど赤には負担。
赤は口が利けないのをいいことに、勝手な感想を。
923名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:51:27 ID:BcrGosPw
919さんに素朴な質問
立ち会い出産がトラウマになって不能になるご主人がいるそうですよね?
そうならないように立ち会いの際には講習の義務があったり、
事前のカウンセリングなどを行っているところもありますよね。
それで耐えられなさそうなご主人は最終的に立ち会いを許可されないことも。
出産に立ち会われた上のお子さんに対してはどのようなケアをされたのですか?
924名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:51:29 ID:o5dPZdNY
凄い執念には頭が下がると言うよりも嫌気がさします。
もうこれ以上同種の話を繰り返しても、第3者から見れば嫌味以外の何物でもありません。
ほんとに目障りです(921,922)
925名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:01:53 ID:/CglyCEA
ID:Q7EG2ZoO=ID:o5dPZdNY
ID変わってもわかりやすいw
というか・・・なんだか心配だよ。
人のこと片っ端から、目障り、目障り、って・・・。
何かストレス溜めてるの?大丈夫か?
926名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:10:25 ID:o5dPZdNY
わたしのIDが変わって何かあなたにとって不都合な事でも?
ストレスになります?
927名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:14:30 ID:/CglyCEA
いやぁ〜というかさぁ。
もちっとまたーりできない?
928名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:16:03 ID:exAD1g6K
>>920
ん?なぜ私に絡んでくるんだ?
自宅出産について書き込んだのも、このスレ見たのも初めてなんだが…決めつけないでね
勧めないんだから、ほっといてくれないかな〜あくまでも体験談なんだから。
>>923
上の子のケアですか?
えーと、女児なのですが、頭側から見ていたし
そもそも変な体位(ベッドに寝そべってマラソン中のように足を交差したまま)
で出産したので肝心なところは見えず、あんまりグロくは無かったと思います。
小学生の今でも覚えていて(当時3才)
「赤ちゃんおまたの方からモリモリっと出てきてやっと妹に会えた!と思った〜」と申しています。(↑今聞いてみた)
痛がって騒いだりしなかったし(と言うか痛くなかった。これってユルくry)
事前に妹が生まれる事に関して折に触れ話していたので…
夫のトラウマなんて、勉強不足だったりモロに見たり奥さんの痛がり方が獣風味だったり
…という人ならわかるけど、家は未だにラブラブですよ。結婚10年目です。
929名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:21:30 ID:o5dPZdNY
「またーりできない?」っていうのは、
毎度毎度訴訟だなんだと繰り返し書き込みし続けている人に言うべきでは?
それともあの人たちが「またーり」してるとでも?
違うでしょう?
「またーり」させてくれないのは向こうの方なんですよ。
それを良く考えてから書き込みしてくださいね。
930名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:26:34 ID:o5dPZdNY
>>928
いつも同一パターンだから見透かされてますよ、あなたの書き込みは。
「おまたの方からモリモリっと出てきて」とか女性が使うとは到底思えないような
グロな表現満載でまったく不愉快。
いいかげんにもう消えてください。
931名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:27:24 ID:rqOGg5Gs
ID:o5dPZdNY
荒しだね〜
932名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:30:08 ID:o5dPZdNY
荒らし?
自宅出産スレで反自宅出産の長文レスばっかりしてる方がよっぽど荒らしですよ。
目障りです。
933名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:31:06 ID:exAD1g6K
「おまたの方からモリモリっと出てきて」←これは家の娘(注・小一女児)のセリフなんだが
グロな表現満載でまったく不愉快←これは家の娘に対してのセリフか?>ID:o5dPZdNY

さすが育児板、久しぶりに覗いたらやっぱりね〜って感じだわw
心の病を治した方が良いね。出産より先にね♪>ID:o5dPZdNY
934名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:34:19 ID:o5dPZdNY
心の病はあなたの方です。
グロな表現満載のレスといい、情緒の全く感じられない他人を不愉快にさせるレスはもうたくさんです。
一刻も早く消えてください。
935名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:36:44 ID:exAD1g6K
いいから>ID:o5dPZdNYは>>933について答えてちょ。
家の娘に中傷したのか?
936名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:37:47 ID:exAD1g6K
小1女児のセリフにも噛み付く>ID:o5dPZdNY

心の病って怖いな、うん。
937名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:43:09 ID:o5dPZdNY
質問に答えろと?
あなたどうかしてますね?
たとえば私が935を見ずにポックリ死んでしまったらどうなります?
あなたの質問に答えずに「逃げた」ことにでもなるのでしょうか?
そういうことも起こりかねないのですから、このような匿名掲示板では極力質問などはしないこと。
わかりました?
938名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:45:52 ID:o5dPZdNY
>>936
心の病はあなたの方。
「女児のセリフに噛みついた」かどうかの真偽がハッキリする前に
自分で勝手に決め付けているのですから。
どうか心安らかになって下さいね。
939名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:48:16 ID:rqOGg5Gs
ID:o5dPZdNYはきっと・・・
940名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:51:35 ID:BcrGosPw
>>928
レスありがとう。
モリモリっと&これってユルにちと頬ゆるみました。
文字通りのアットホームな出産、いい雰囲気が伝わりました。
出産って体験してみて改めて人が獣に戻る瞬間(私も静かな産婦だったんですが)
だなぁと思ったものですから、子供に対してはセックスをみられるのと
変わらない様な気がしたんですよね(乱暴な物言いに聞こえたらごめんなさい)。
未だにラブラブ裏山です。うちはハナからレス気味で、息子ができたのが不思議。
941名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:54:11 ID:BcrGosPw
あっ!家事&子供の世話しながらレスを書いてたら
ID:o5dPZdNYが大変なことに!!
942名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:07:12 ID:rqOGg5Gs
ID:o5dPZdNYが投獄されたぞ!!
943名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:12:14 ID:o5dPZdNY
「マターリ」と自宅で出産するのも中々良いものですよ♪
944名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:19:15 ID:rqOGg5Gs
ID:o5dPZdNYが脱獄した!!
皆中傷されないように注意しろ
945名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:26:02 ID:jiz5GVFK
おお、やっと脱獄か!!
他スレで会わんように注意だな。

出産なんて多かれ少なかれグロいよなぁ。
それに小1なら語学力ってそんなもんでしょう。
ウチも幼稚園児がいるが、きっと同じような表現すると思う・・・。

そんな風に子供がトラウマにならない、いい体験で良かったよね。
そして、リスクなんかもいっぱい考えた上で決断を下した928はエライと思うがなぁ。
こういうのが1に対してもいい考察材料になるんじゃないの?
946名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:29:33 ID:o5dPZdNY
投獄だのなんだのって他人を貶めるような発言はお止めなさい。
見っとも無いですよ。
あなたのような人はこの愛情溢れる自宅出産のスレにふさわしくありませんから早く別スレに移動してください。
分りましたね?
947名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:30:27 ID:rqOGg5Gs
最近出産したんですけど。
切迫流産で入院してしまって。
こんな私はやっぱ自宅出産はむりぽ?
948名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:44:29 ID:jiz5GVFK
”最近「妊娠」”だよね。揚げ足取るわけじゃないけど、ごめんね。
単に動き過ぎとかの理由だったら、選択肢なくなるわけではないと思うが、
大きな問題を抱えた切迫なら、難しいかもしれないし。
程度の問題だね。

o5dPZdNY。意味ない946みたいなムダレスするより、
こういう質問に親身に答えてやんなよ。
そういうスレなんだろ?ここ。
949名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:48:35 ID:BcrGosPw
私も最近出産しまして、早産・前期破水・微弱陣痛・促進剤・保育器なんで、自宅は無理です。
医療介入に救われた身としましては、病院との連携が取れていないような助産院、
設備の全くない自宅での出産は、やめたほうがいいんじゃないの?
という立場で書かせてもらってます。
子を持つ親となり、親の勝手な都合のために子供が犠牲になるのは、
他人事でも辛いな、という気持ちからです。
950名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:53:44 ID:o5dPZdNY
自分(わたし)の事を「投獄された」だの「脱獄した」だの言っている人間に
「親身になって答えろ」と?!
あなたが947の「妊娠」を「出産」と訂正したところで自演バレバレです。
情けなくないですか?あなた。
恥を知りなさい。
951名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:55:31 ID:o5dPZdNY
950は948へのレスですよ。
自分のしていることが恥ずかしくないですか?
952名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:13:13 ID:jiz5GVFK
結局またムダレス(藁
ちゃんと対抗したレスしないと気がすまないらしいな。

自演じゃないよ。普通誰でもそう思って直さないか?
妄想で言われるのは迷惑だ。それこそ恥を知りなさいだと思うがな。
単に祭り好き?

こっちは夕飯の支度あるから、もう逝くぞ。
953名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:14:14 ID:o5dPZdNY
とにかく、このスレは「自宅出産を思い止まらせる為のスレ」とでも改題した方がいいのでは、
と思うような有り様にされてしまっていますよね。
半自宅出産の人は別にそれを論ずるにふさわしいスレがあるのですから
そちらへ行って下さい。
同一パターンの書き込みが繰り返し繰り返し続いて、もういい加減飽き飽きしていますので。
954名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:20:59 ID:rqOGg5Gs
ID:o5dPZdNYじゃあ
やめればいいじゃん
955名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:21:47 ID:GoUuLubp
>>953
まさか、次レス立てる気じゃないよね((((;゚Д゚))))
956名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:25:06 ID:o5dPZdNY
何を言ってるのか、意味が分りません。>954
なぜ、これほどまでに無意味なレスを返してくるんでしょうね、不思議です。
957名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:25:47 ID:rqOGg5Gs
あきてるんでしょ
958名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:28:41 ID:o5dPZdNY
>>955
呆れた・・・
なぜ私が自宅出産スレを立てるのですか?
もしかして、1さんと勘違いしてませんか?
妄想でレスするのはやめなさい。
959955:2005/09/28(水) 17:30:08 ID:GoUuLubp
>>958
いえ、
>このスレは「自宅出産を思い止まらせる為のスレ」とでも改題した方がいいのでは
なんておっしゃってるので・・・。
960名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:32:31 ID:o5dPZdNY
>>957

飽き飽きしてるのは、反自宅出産の執拗なレスに対して。
そこまで説明しなければ分りませんかねえ?
961915=928:2005/09/28(水) 17:34:45 ID:exAD1g6K
ID:BcrGosPwさん
大変だったね。本当、お子さんとあなたがご無事で良かった。現代医学に感謝!

私は自宅出産したけど、あまり人には言いにくい。
それはID:o5dPZdNYのようなモニョな人が多いし、医療介入を一切拒む姿勢が
宗教懸かっているようなニホイを漂わせているから。
「良い出産」という自己満足の為(でも盲信している人は赤ちゃんの為だと 信 じ て い る)
の自宅出産はイクナイ!と思うよ。私は>>919で書いたように人には勧めないけど自分はするし…
だから私も矛盾を抱えている。
私は小5で盲腸の手術をしているけど、すべてが自然じゃなくっちゃ!の理論なら
もう死んでいるもんね。
医療行為への中傷はすべきは無いよ、絶対。←ここらへんわかんなくなると危険
メリットデメリットで言ったら自宅出産は振り幅が大きいので見極めが大事だし
それでも失敗する事もある。そしてそれを被るのは他でもない赤ん坊、ここを忘れずに。
上手くいけば最高の経験にはなるけど、経験より安全だろうね〜普通。
今は、バクチ打ってしまった(結果的に失敗しなかっただけ)と思っているけど。

だからこそ人にはお勧めしない。
↑このセリフにカチンとくる人って、ちょっと冷静になった方がいいと思うよ。

962名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:37:25 ID:o5dPZdNY
>>959

スレのタイトルを「改題した方がいいのでは」と言うスレ主がいます?
自分で立てたスレだったら、そうは言わないのは直ぐに分かるはずですけどねえ・・・
もう少し、きちんと考えてから書き込みしてくださいね。
963名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:40:36 ID:o5dPZdNY
>>961
またまた同一パターンの書き込み・・・
一日中ご苦労さん、としか言えませんけど、
誰もがもう、そのパターンを見透かしてしまっていて
なんの驚きもありません。
ただただ呆れるばかり。
964915=928:2005/09/28(水) 17:42:47 ID:exAD1g6K
>>963
何だ、貼り付いてるんだw
じゃあ>>933に答えてちょ。
ポックリ死にもしないし、都合悪い時だけスルーなんて恥ずかしいyo!自宅出産同志で語ろうyo!
965名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:43:32 ID:GoUuLubp
>>962
???誰も、あなたがスレ主だ、なんて言ってませんが・・・???
でも、このスレのぬしにはなってますね・・・。
966名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:44:04 ID:rqOGg5Gs
ID:o5dPZdNYが消えて
967名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:50:44 ID:o5dPZdNY
まあ、もうこのスレの命もいくばくもありませんけど、
無意味なレスの積み重ねと言う点では似たようなものでしょう。
いずれにしても、いくら反自宅出産の書き込みをしたところで、
それを何故希望する人がいまだにいるのかということを
良く考えないといけないでしょうね、産科医療の関係者は。
でないと、このスレでいくら見え透いた説得を続けても無駄です。
反感を買うだけだと言うことを肝に銘じておいた方がよろしいかと
思います。
968名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:53:11 ID:o5dPZdNY
>>963
私がそれに答えてどうなるの?
なにか問題が解決しますか?
969名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:54:01 ID:GoUuLubp
>>968
それは、あなたではないでしょうか。
970915=928:2005/09/28(水) 17:54:29 ID:exAD1g6K
>>968
うん。
ISP開示させて名誉毀損で訴えてやろうかと思って、マジで♪
971名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:55:15 ID:o5dPZdNY
>>969
そう、968は964へのレス。
972名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:57:18 ID:o5dPZdNY
>>970
どうぞ、訴えられると思ったら訴えてみてくださいな。
で、なんの件に関して訴えられるのでしょうか?
そこが全く全然思い浮かびませんが。
973915=928:2005/09/28(水) 17:57:34 ID:exAD1g6K
ID:o5dPZdNY
ミスってる場合じゃないでしょー?
は・や・く(ハアト
974名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:57:42 ID:BcrGosPw
>>961
すごくまっとうな視点で物事を見られている方でほっとしました。
ここはちょっとかたくなを通り過ぎて、なんだかアレな人もいますので。

もちろん「思いとどまらせるスレ」ではないので、
お勧めしたい人はどうぞ存分にその理由を聞かせてください。
是非聞きたいです。
975915=928:2005/09/28(水) 17:58:09 ID:exAD1g6K
めいよきそん(ハアト
976名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:03:39 ID:o5dPZdNY
>>973
子どもが言ったことは子どもが言ったこととして、
ここに書き込みしたのはあなた自身。
子どもが書き込みしたわけではありませんよね?
そしたら、グロな言葉をここに提示したのはあなたなのですから
あなたに対する評価として先の書き込みをしました。
わかります?
977915=928:2005/09/28(水) 18:04:06 ID:exAD1g6K
チョイチョイ落ちるからつまんねーなID:o5dPZdNY
978915=928:2005/09/28(水) 18:05:12 ID:exAD1g6K
あ、なんか必死に書き込みしてたかW
ごめん、シチューが焦げちゃうんでまたあとでね〜>ID:o5dPZdNY
979名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:06:07 ID:o5dPZdNY
>>975
ですから、名誉毀損なりなんなりで訴えてみてください。
それが通用するとお思いでしたら。
さあ、早く。
980名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:06:28 ID:GoUuLubp
あと22!
981名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:07:22 ID:o5dPZdNY
>>978-979
矢継ぎ早に書き込みしてらっしゃるようですが何か理由でも?
982名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:11:11 ID:rqOGg5Gs
ID:o5dPZdNYがレスするからじゃない?スレ名は自宅出産となってて
1は自宅出産に関する事全般の書き込みOKぽく読み取れますが・・
一人でなんか、反肯定やら、肯定がどうのって人が嫌な気分になるレス
しかしないから、皆うざがってるよ
983名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:11:33 ID:KrycrKRU
確かに、あなたは矢継ぎ早。
984名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:12:24 ID:o5dPZdNY
>>980
あといくらも残っていませんけど、
どうせ反自宅出産のレスで埋め尽くされたような
こんなスレではどうしようもありません。
同一パターンの書き込みが連綿と連なっているだけなのですから。
呆れてましたけど、今日と言う今日は黙ってられませんでした。
985名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:14:06 ID:rqOGg5Gs
自宅出産するかどうかは個人の問題なんだから、反肯定派のレスで
埋め尽くされてもかまわないんじゃないっすか?
人のレスみて、否定ばかりするのがどうかと思います。
986名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:15:15 ID:KrycrKRU
>>984
あなたが上げまくって、そんなレスばっか付けてるから、余計集まってくるのでは
ないでしょうか。
987名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:16:02 ID:rqOGg5Gs
>>986同意!!
988名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:16:52 ID:o5dPZdNY
>>982
いくら自宅出産全般と言えども、程度問題があります。
あまりにも反自宅出産ととれる書き込みが多ければ、
傍から見ると不自然に感じられますよ。
「みな、うざがってる」のは明らかに「反自宅出産」のレスの多さです。
分らない?
989名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:17:54 ID:o5dPZdNY
>>986
「そんなレス」とは?
990名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:18:25 ID:rqOGg5Gs
レス読んだけどさ〜
うざがってるのって、反自宅出産レスって感じじゃないけど
991915=928:2005/09/28(水) 18:19:35 ID:exAD1g6K
うるさいな〜私の質問にはよ答えろよ〜ID:o5dPZdNY
シチューはんまかったよ!ID:o5dPZdNY家のは晩ご飯はなぁにw
992名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:20:44 ID:rqOGg5Gs
ID:o5dPZdNY荒らしてるのに、スレたてるか??
やっぱ、いちゃもんつけてストレス発散??
993名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:21:06 ID:BcrGosPw
次スレ立ててみました。
初めてスレ立てなんてしたよ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127899041/

賛成意見も反対意見も幅広く集めたいのでよろしく!
994名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:22:09 ID:rqOGg5Gs
>>915=928
ID:o5dPZdNYは新スレたちあげちょ〜よ
995915=928:2005/09/28(水) 18:22:44 ID:exAD1g6K
2getしてないで早くう〜ID:o5dPZdNY
996名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:23:18 ID:rqOGg5Gs
あと5
997名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:23:32 ID:o5dPZdNY
>>990
今日は私のレスが一番「うざい」でしょうね。
それは認めます。
しかし、これまでの書き込みは反自宅出産のレスがあまりにも多すぎます。
これまでの「うざい」レスは明らかに反自宅出産のレスによるものです。
だから、今日と言う今日は私も「切れました」
そういう事です。
998名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:24:10 ID:rqOGg5Gs
1000
999名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:24:51 ID:rqOGg5Gs
ふ〜ん
なんで多いときれるの?
1000名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:24:57 ID:o5dPZdNY

「マターリ」と自宅出産、いいですね〜♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。