>>904 入学オメ!
>>905 コテもいていいんだけど、893みたな雑談はどうかな、と私も思うよ。
ところで、ウチの息子(年長さん)は保育所に入ってるんだけど、今年は保育料2万5千円も来たよ…。
最高額は2万9千円、最低額は5千円…
年収300万に届かないのに、これはキツイっす。母子手手当も半額ですよ…。
保育所に子供さんが行かれている方、保育料いくらでした?
893のどこが指摘されるような書き込みかわからん…
私もどーでもいい派だが、まったくスレに無関係な書き込みでもないしさ
あーこうやって引っ張るのはよくないだな
皆の入学式話もっとききたい
我が家はみんな年子の子沢山ですから、毎年入学式なわけですが
同じ小学校の入学式でも校長先生がかわった途端にガラッと雰囲気が
変わったり、父兄の雰囲気もその年で違ったりおもしろいですね。
いつもただのセレモニ−にしか見えない演出に、今年は少しウルウルして
しまいました。
加齢による涙腺のゆるみでしょうか・・・
ここって雑談禁止なのでしょうか?
別に荒らしでもないしいーんじゃない?
最近書き込みなかったしね。
入園式すらまだ先なので桜でも見に行ってきますノシ
雑談は全然OKでしょ。話も広がるし。
ただ、日記じみた書き込みはどうかと思う。
893もそんな印象を受けた。
>>906 うちの子は保育所へは行ってないんだけど、
私の市の保育料は、年長さんの場合
最低額3000円、最高額は2万6000円だな。
(生活保護世帯や非課税世帯は無料)
0〜2歳児が高いんだよね…
最低額4500円〜最高額6万3000円。
911 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:22:35 ID:BTlVNIO/
2歳の頃から通ってるけど、専業主婦で離婚したため、
その頃はタダだった。へへへ。
3歳からは1万円前後。
扶養手当も減額されたけれども貰ってました。
子供が入学式でした。
入学式といっても、子供が入学するのではなく、
先輩として新入生を歓迎する言葉を述べたりする役割。
子供にどうだったかきいてみたら、
ちゃんとできたよ、とのこと。
保育園の運動会はまともにできなかったのに
小学校に上がって1年、
やっと小学生らしくなってきたなあ、と安心した。
うち離婚して両親と同居で税金いっぱい払ってるから
最高額を覚悟してた。最高額は57000円で最低は5000円。
そしたら子供(1歳)は私の扶養で税金の払いが少なかったからって
19800円だったよーーーー!助かったよ。
でも、保育士さんが一生懸命働いてる姿を見たら
安いなと思った。
>>887 強制執行とか?それとも普通に元旦那に振り込んでもらってるの?
子供にとって父親はどんな馬鹿でもアホでも一生父親なんだよね。
だから本当は縁を切らない方がいいと思うけど、世の中怖い事件が沢山あるから
怖いと思ったら警察に行って、あとは縁を切って引っ越していいと思う。
死んだことにして。
うちも元旦那には散々脅されたりしたから養育費は一切貰わないで
もう二度と会わせるつもりもなく、忘れたように生活しているよ。
子供がいつかパパに会いたいっていう時が来たら、それは止められないけど
自分たちの命も大事だし、子供に穏やかにすごして欲しいから
怖い事をするような相手とは距離を置いた方がいいと思うな。
その元旦那の親もおかしいね。うちもそうだったよ。
悪戯電話してきたり、嘘を言い触らされたり精神的にも相当参ったけど
引っ越して離れて、相手からこちらにコンタクトを取れないようにしたら
晴れ晴れした気持ちになったし、俄然やる気も出てきたし
子供を守ってあげよう、優しい子に育てよう、いい生活をさせようと
全て良い方向に向かっています。
離婚ってあとまで嫌なことが残る事もあるけど、前向きにがんばってね。
雑談はOKで日記じみたのは駄目って難しくない?自由に参加したいよー。可愛そうに四郎でてこれないじゃん。なんか変だよー。
914 :
名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 11:08:30 ID:BN6DuWw1
うん。なんかヘンだ。返事強要されてるわけじゃないんだからさ。
こういうのが出てくると、
ひょっとして「みな」でも出てきたのかと思う。
ちょっとすさんでるかな。
915 :
名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 14:26:53 ID:c1CSQWsf
>>908 種ちゃん守備範囲広過ぎ!
ファザーズにはいかないのかい?
シングル関係を網羅し杉。
そんな暇なら桜〜続編キボンヌ。
>>905タソ
私もコテ・名無しは、どーでもいいと思う。
そこに書いてある内容の方が気になるよ。
懐かしいコテ聞いて、ちょっと嬉しかったよ。。。。
(働くおかん より)
スマソ…ちょっと休憩させて
あまりみないようにしていた育児板の他スレをなんとなく見たら、精神的にかなりきた…
今更だしわかりきっているし覚悟だってあるけどさ、たまぁに…くるよなぁ
こう偏見が強いとガンときちゃう日がさ…
日記はチラシの裏に書けばいいんじゃない?
>>918 このスレの
>>1を300回位読んだら?
1 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:04/12/26 09:56:55 ID:enV8DkcY
予備軍もシンママ&シンパパも気軽に書き込みましょう!
愚痴や相談なでもオケ。
荒らしには放置でよろしくお願いします。
>>919 愚痴や相談と日記は同じですか、そうですか。
放置できないあなたも、
>>1を500回読めば?
>>910に禿堂だ。
893からは話広がらないし。 ちょっと馴れ合いすぎるし。
>>917 ドウゾ( ・∀・)っ旦
偏見かぁ〜。
まだ出会ったことないけど、つい身構えちゃいます。
「どうせ」とか「やっぱり」とか思われていないかと。
子供のためにゃ良くないですわな・・・。
923 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 15:23:37 ID:pjFaMAzg
入学しました。
このクラスに父子母子はいるのだろうか…?
この前ムスメに「ママいなくて困る事ある?」と聞いた。
「人にきかれるのが嫌」
新しい環境だからまた一から説明するんだろう。
母の日も近いからいきなりの試練だ。
頑張れムスメ!
>>923 入学オメ!
私が子供だった頃は、
クラスの連絡網(全員分の保護者の名前入り)の紙が配られたけど
今はそういうのないのかな?
その連絡網を見たら、保護者の名前が女性名になってる子が数人いて
「あぁ、多分お父さんいないのね」って分かった…
その子に直接「お父さんいないの?」と聞いた事はないけど。
いままであった学校もこれからなくなっていくと予想。
個人情報保護法案のことがあるからね。
やってたらやだな…
そうかぁ…923みたいに父母も強く構えないとだめだ罠
っていつもは大丈夫なんだけど。
どこかのスレで当たり前みたいに、
「ボッシーの子供はDQN率高いけど、中には違うのがいるのと同じ」
とさらっと書いているのを見て(明らかに煽りのほうがまし)なんか凹んでしまったのです
さーぁまた明日からがんばろ
子供が入学して、級友に母子とか父子とか、そんなの親が気にしちゃダメだよ。
子供は勝手に友達探して、楽しい学校生活を送るよ。
後で聞いてみて、初めて「あの子もお父さんいないんだ」とか
「あの子のお母さんは日本人じゃなくて、国に帰っちゃたんだ」とかわかるから。
それを子供は驚くほど素直に、何事もないように受け止めてる。。。
子供にとって大切なのは、その友達自身であって、
父子だろうが母子だろうが関係ないみたいだね。
私もその事を子供に教えてもらったよ。
その子も今は高校生。。。いい友達に囲まれてます。
928 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 22:46:04 ID:SptlyqtN
いい友達に囲まれてるね。うん。
ところで、ウチの息子(小学生)は、外でお父さんがいないことを
喋り散らしてくるらしい。
なんでわかったかっていうと。
「公園でね、あめもらったんだ。知らない人。
それでね、おれのお父さんは天国で見守ってくれているんだって。」
こんなことを時々言ってくるわけですよ。
「お父さんいないんだ。」という息子と
可哀想にねぇと、泣かんばかりにして
アメを上げてる人のよさそうなおばあちゃんの図が思い浮かぶ。
申し訳ない・・・。ってか、なんでそんな話題になるんだ?
ちなみに、離婚母子家庭。
929 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 08:18:44 ID:9BSuBGCB BE:204498959-
358 FROM名無しさan 2005/04/08(金) 21:43:21
これはネタじゃないです
数日前、鮮魚コーナーの前で小学1年生位の子を連れた若い母親と、昔から
近くに住んでいるババァが揉めていた。
お祝い用の鯛のお造りをその若いお客が注文してあり、受け取りに来たらしい。
鮮魚のチーフから受け取り、カゴに入れて少し歩き出したらババァが
「あらそれ美味しそうね〜私買うから譲って」と言うが早いがカゴから取り出
して自分のカゴに入れようとした。
無論若い客は「それはうちが注文してあったんです!」と取り返そうとした。
だがババァは「私だって食べたいの!あんた別の買えば?」と立ち去ろうとした
が、若い客はババァの腕をつかんで引きとめ口論に。
鮮魚のチーフが出てきてババァに「このお客様が注文されたものですから!」
と言ってもババァは聞かない。あいにく別の鯛も売り切れ。
ついに店長呼ぶことになったが、悪いことにババァは店長の知り合い。
なんと、ババァに鯛を買わせてしまった!
若い母親は「この子のために注文までしたのに!」と反論したが、店長は
「こちらは昔からの住人の方ですので・・・申し訳ないですが・・・」
そのお客は半泣きで買い物カゴをその場に叩きつけて「2度と来ない!」と
帰っていった。
鮮魚の人も、周りの客もみな呆れと非難の混じった顔で店長を見ていた。
確かに田舎の店で、新住民より原住民の方を大事にする傾向はあったがこれは酷い。
一部始終を見てた自分はこんな店にいたくないと思い、来月店を辞めるつもりで
退職願い出した。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113229280/
>>927 うちも離婚時、子供が小一から中一4名。
人に聞かれないので、上2人が中学卒業するまでは、仲良くつるんでた部活のお母さん達にも自分からは言わなかった。
そろそろ言ってもいいだろうと思った頃から、旦那さんは?みたいな会話で
うちは母子だから〜と話題に出すように。
上2人が高校生になった頃、「友達に、母子家庭と言うことで何かある?」と聞いたら、
「学校でそんな話題になったこと無い」だそうだ。
下の小中生に聞いたら「母子、他にも割といるから。」
一番上が大学生になったが、もう心配はしてない。
就職、結婚で問題が出てくるかもしれないが、就職に関しては
母子が問題になるような一流企業じゃなくて、中小に行くだろうし
結婚は、ダメじゃない人を捜すしかなし。
今の環境で、一番いい方法を選んで行くしかない。
>>930頑張っているんだね〜
私は母子だからって引かれてしまうのが怖くて(現に何度もそういう目にあった)
いつの間にか子供も含めて引っ込み思案になってしまった。
子供は友達もいないし誰とも遊ばない。
私も仕事にかこつけて学校行事に参加してこなかった。
今年度、上の子も卒業。さまざまな行事、謝恩会がメジロ押し。
親子で孤立するのも今から考えると欝。
スレ違いかも知れないけど・・・
>子供は友達もいないし誰とも遊ばない。
>私も仕事にかこつけて学校行事に参加してこなかった。
親が非社交的だと、子供も同じようになるんだろうね。(言い方悪くてごめん。)
お子さんも、もう6年生じゃ既に性格が出来上がっちゃってるだろうから、
友達作りもなかなか難しそうだね。。。
でもまぁ、それはそれでそれに合った道があるし、そこで友達も出来るだろうし
それなりの幸せをつかめるよ。 みんなそれなりでいいじゃない。
性格変えろって言われても無理だし、ストレス溜まるだろうしさ。
それとも卒業に向けて今から女優になってみる?
「いや〜、母子家庭なもので仕事が忙しくて〜。必死でがんばってて
気が付いたらもう卒業じゃないですか〜。あはは〜!」とかさ。
でも、片親って本当に珍しいもんじゃないよ。
自分の周りにも結構いるよ。
母子だからって気後れするのは親だけで、
親が子供にいらん悲壮感を植えつけてしまうのかもしれないよ。
一人で子供育ててるんだから、自信持って胸張って行こうよ!
引かれてしまうのが怖くて・・なんて言ってないで、
引く奴の神経を疑うぐらいの気持ちで行こう!
>親子で孤立するのも今から考えると欝。
今はそう思うかもしれないけど、その場になれば自然と言葉が出てくるよ。
子供の卒業・・感極まって、言葉より涙、涙かな。親の思いは同じだよ。
家庭もそれぞれ、性格もそれぞれ。ありのままの自然体で行こう!
927ですが。。。
そうそう!私は周りが引くくらいw母子を隠したり恥じたりしてなかったよ。
だって珍しい事とも恥ずかしい事とも思ってないから。
それが結果、子供にもいい影響になったと思ってる。
子供が友達にどのように語ってるかは知らないケド、
「ウチはびんぼーだから」の理由にはなってるみたいw
>>930 ウチも上が春から大学に入ったよ。
「卒業したら俺が働いていくらでも返すから」と殆どが奨学金のお世話になるけど
それでも通いきれそうな前途に、新しい春が始まりました。
お互い、育て上げるまであと少し。頑張ろうね。
携帯から失礼します。
今2ヶ月の娘がいます。
3ヶ月から保育園に預けたいのですがまわりに兼業ママさんがいないので今いち順序がわかりません。
仕事を先に決めたいけど保育園が決まらないと駄目だし慣らし保育期間を考えてバイトから就職活動をするべきか。
一時保育を利用すべきなのかなど皆さんの経験やアドバイスなど聞かせてもらえないでしょうか?
お願いします。
>>934 自治体にもよるかもだけど、あたしは母親の就活のための3ヵ月期限つき入所の制度を利用したよ。
3ヵ月以内に就職先決めれば正式入所できるってヤツ。
で、息子が入院→仕事休まなきゃ→迷惑だから辞めてくれ、で失業してしまったんだけど
2回目の期限つき入所は利用できないんだろうかと…そんなこととてもじゃないが役人に聞きづらくて次の就活に一時保育利用しようか模索中。
一時保育は特に母子優先でもないし援助出ないからちゃんと決まるまでがキツイよね(´・ω・`)
保育料のために働いてる感じだ…。
うちの市にもありました
就労予定の1ヶ月前からで、母子家庭は求職中も可 期限はわからない
3ヶ月からか…大変だね
お互いがんばろう
937 :
934です:2005/04/15(金) 02:54:08 ID:Od9N1TdU
>>935サン
>>936サン
ありがとうございます。
娘もきっとたくさん体調崩すんだろうな…。orz
そんな制度もあるんですね、保健福祉センターにいって相談してみようかと思います。
優しい保健婦相談員にあたればいいな。
頑張ってきます。
保育所行ってすぐは、本当に色々病気をもらってきて休み勝がになるよ。
ガンガッテね
うちは10ヶ月から入れて、もう二歳半だけど今年の冬も高熱ばかりで酷かった…
インフルエンザの時も福祉サービスをフル活用して泣く泣く預けました。
ごめんごめんって気持ちいっぱいで…
これも自治体によるのだと思うけど、うちの地域には子供が病気でも仕事を休めない人のために、何カ所か病院併設の保育所があって、前年の収入によって金額が決まります。
インフルやはしかみたいにうつる病気があるから定員はあるけどね
>>938 丈夫になってくれるように祈りつつ頑張ります。
>>939 うちの市にもありました。各区の病院内にあるみたいなので一番近い病院に登録しに行かないとですね。
ところで皆さんの保育園や幼稚園は家の近くでしたか仕事の近くにしましたか?
近所の保育園に入れず、やっと入れた保育園は片道5キロの道のり・・
自分が若かったから送迎できた(遠い目)今だったら無理。
その後我慢すること一年半。
近所の保育園に移れた時は嬉しかったな。
私は家の近所の方がいいと思います。
>>941 大変でしたね。
5キロの送迎は自転車?車?徒歩?
うちは、家の近所の保育園(徒歩3分)。
同じクラスのほとんどが徒歩圏。
あと、自転車通勤で通り道って人が数人。
会社近くの園だと、何かあった時にすぐ迎えに行けるメリットがあるけど、
私の会社は電車で40分くらいなので、大泣きされたり、
ウンチおむつの持ち帰りや週末週明けの大荷物で肩身の狭い思いをする可能性があるし、
行事で有休取ったのに会社方面に向かわなきゃならならなかったり、
必ず○時までに登園して下さいって時に通勤時間もみないといけないから家の近くにした。
気にする人は、小学校あがったときのこと(親子共々知っている人がいない)
も考えて家の近所にしてるみたい。
豚ギリスマソ。今実家にいるんだけど、今突然ヒイばあちゃん(83歳)に起こされて今から早く子供を連れて元旦那のところへ戻れって言われた。ヒイばあちゃんには心配かけたくないから元旦那の駄目ップリは言って無かった。つづく
それが裏目にでて、永遠に説得された。もう離婚してから八か月もたつのにまだそんな事言われるとは。電話も来ない、養育費払わない、電話かけてもシカトする人のところに戻ったほうが幸せなのか?
仕事のお金もいれず、借金まみれのパチンコ馬鹿のところにもどるの?と今日話したらそれでも戻れと言う。その方が幸せだって。もう分からないっス。ケータイからすみません…
ヒイばあちゃんには、私の気持ちが前進しようとするときにいつもガツンと落とされる。ズバズバ言われる。なんかつらいです。すみません。
948 :
名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:06:55 ID:vUG1q5u6
>944-947
あなたが正しいよ。
お金のことだけじゃなく、電話かけてもシカトじゃね。
頑張れ。
失礼な言い方は承知で言うけど。
ボケてきたって事はナイよね・・?
>>947 向こうがもう同棲相手がいるみたいに言っちゃったら?
ボケだよ、ボケ。
戻っていいことなんて何もないんじゃない?
そんな男と一緒にいて、子供が同じようになったら困るでしょ。
子供の人格・人間形成において一番大きな影響を与えるのは親。
将来、ならぬつもりがなっていた・・ってことになるんだよ。
やめな、やめな。
ボケっていうのは、もともとの性格が凝縮されるパターンもあるんだよ。
また色々言われるだろうけど、まともにとらずウマくスルーしなされ。
スルーする技を習得しましょう。
昔と違って今は各家族化してるから、夫婦仲が悪ければ
それがもろ子供に悪影響を与える。
ヒイばあちゃんのお告げは、神の声じゃないことは確かだよ。w
>>950 それ、いいね!
>>944-947 「ひいばあちゃんが子育てしてた時代とは全然違うし、自分の人生だから
自分で後悔しない道を行く。干渉スンナ!何より子供の為を考えての結果だ」
とビシッ!m9(・∀・)と言うべし。多少の方便を利用するも善し。ガンガレ!
947です。一晩たってヒイばあちゃんとは距離をおいてしまっています。ボケてないと思うけど、耳が遠くて同じ事を何度も言わないと伝わりません。何度も言ってるうちにこちらもやるせなくなってきてしまいます。
昔から気が強い人で母もだいぶ我慢してきたようで、話を聞いてくれるのでほっとします。よくテレビで、子供にこっそり「お前はほんとは貰い子なんだよ」と言うばあちゃんを地でいっている人です。
長々と気持ちを聞いてもらってすまません。レスありがたく頂戴して前向きにガンガリます。嘘も方便、ほんとですね。同棲女使ってみようかな。