ライブに行きたい妊婦さんからの質問です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
妊娠7ヶ月の妊婦なのですが、ライブやコンサートなどの
大きな音がするところにいっても大丈夫でしょうか?
後ろのほうでゆっくり見るつもりですが
何か胎児に悪影響等はありませんでしょうか?
サイトなどで調べたのですがのっていませんでした。
わかるかたおしえてください。お願いします。
2名無しの心子知らず:04/12/10 15:54:35 ID:VCDCszC6
2ゲトゥ
3名無しの心子知らず:04/12/10 16:14:16 ID:Dn7yG1wN
昨年5か月でピンクレディー(再結成)いった。
割と前のほうの席でした。
皆が立っちゃって見えないので、
いすを跳ね上げてそこに寄りかかるように腰掛けて、手だけ振りに参加したりしたよ。
安定期だし、決して無理しない!って強く思って行けば大丈夫では?
音も7ヶ月なら中で聞こえるけれど問題ないでしょう。
あとはやっぱり妊娠中はお母さんの体にはいっぱい負担かかっているんだから
人ごみで気分悪くなったりしないよう体調に気をつけてね。
あなたが今体調どうなの?ってとこが大切と思う。
4名無しの心子知らず:04/12/10 16:15:31 ID:AUpNjYID
4様
5名無しの心子知らず:04/12/10 16:28:08 ID:eUxIgrtj
7ヵ月の頃、レッチリのオールスタンディングに行きましたよ。
往復は車、新聞紙持って行き、後ろのほうで座り込んでまったり見ました。
てか見えなかったけど、音が聞こえたから充分。新聞紙では冷えるので座布団がよかったかも。
中のひとは暴れてました。エンディング前の、まだ人が空いてる間に退場、帰宅したよ。

8ヵ月の中村一義は諦めた。腹が重くて。平日の会社の後だったし。
6名無しの心子知らず:04/12/10 16:30:42 ID:8rVHWkrh
七ヶ月の時にライブハウスのライブへ行ったけど無問題でしたよ
7名無しの心子知らず:04/12/10 17:11:53 ID:bluqkKrG
B’Zのコンサートチケットを取ってから妊娠が発覚。
7ヶ月の大きなおなかで行きましたよ。
もちろんスタンディングでノリノリ。でも大丈夫でした。
8名無しの心子知らず:04/12/10 17:48:23 ID:iTIPJl6M
うちの母が8ヶ月でYMCAしたそうです。
現在24で至って健康、胎児よりアナタの体調次第かと。

9名無しの心子知らず:04/12/10 18:38:18 ID:YlEumXrw
うらやましいわぁ。あたしなんか寝たきり妊婦だったわよ…それでも早産だったわよ…
10名無しの心子知らず:04/12/10 19:13:27 ID:T4CiCqvX
医者にお伺い立て席が最前だったため座って見てました。
11名無しの心子知らず:04/12/10 19:34:56 ID:lF6odo6Y
音は問題ではないけれど、人にぶつかられて転んだりしたら危ないから止めたら。
うちの叔母は、お祭り見に行って産気づいたよ。
12名無しの心子知らず:04/12/10 19:38:25 ID:swFFCqmj
臨月で、ライブ行ったよ。
ライブ中お腹で赤さん暴れてて胎動痛かった。
無事に生まれて、耳も問題無いみたいだよ。
13名無しの心子知らず:04/12/10 19:49:07 ID:34Y4TZKn
私も臨月でライブ行ったよ。
けれど、途中からお腹が張って難儀くなって後半ずっと座ってた。
翌朝、破水して陣痛が始まってしまった・・・。(ちょい難産)
ライブ行かなければ普通に出産出来たかもしれないと思うと
少し後悔してるかな?ww
14名無しの心子知らず:04/12/11 00:03:13 ID:APIv+6Av
第一子懐妊中、六ヶ月でローリングストーンズに二回、
第二子懐妊中、五ヶ月で長淵剛に行ったぞ。
もちろん、無問題!!
15名無しの心子知らず:04/12/11 00:29:09 ID:NKWXdHc9
第一子妊娠中、安定期にBーTに3回行きましたが
全てホール近場会場で2階席にしました。
飛んだり跳ねたりはしなかったですが、手だけブンブンと振って。
もちろん体調が良くて、経過に問題がなかったからですが
ダフ屋のオヤジが心配してました(´・ω・`)
16名無しの心子知らず:04/12/11 00:35:09 ID:M8NgFTUy
「行ったよー!大丈夫!」
なレスもいいけど、医学的に
騒音と変わらない大きな音が
中の人の脳や体の発達に悪影響を与えないかを
1さんは聞きたいんだろう。私も知りたい
外の音が、母親が聞いているのと
同じくらいの大きさで、ダイレクトに
中の人に聞こえていれば、未発達の耳に
悪そうだと思うけど、そうじゃないだろうなー
こんなの医学的に調べようと思っても
わかんないんだろーなー

したがって1さんはおもいっきり
(体はおとなしく)リラックスして楽しんで
中の人にいいホルモンをたくさん分泌するべしw
17名無しの心子知らず:04/12/11 00:44:11 ID:eHB749nB
私はライブ大好き!!ジャンル問わずに色々行きました
6ヶ月の時にV6とNEWS
7ヶ月の時に氷室京介
8ヶ月後半にバックストリートボーイズ。
そんで、11月の終りに元気な赤をシュサーンしてます!
人混みでこけたりしないよう気を付けて!
後、帰りは結構体が疲れちゃってるから無理のない交通手段を使いましょう。
マターリ楽しんできてね!
18名無しの心子知らず:04/12/11 01:00:00 ID:JoKpprbY
>>1
来年(次回・産んだ後)じゃ駄目なんですか?
ライブに行くと無理をしないと決めても、その場の雰囲気で
無理をしてしまいがちに思います。
もし>>1さんが私の友人だったら反対します。
テンションの高くなっているライブ会場で何が起こるかわからないので。
19名無しの心子知らず:04/12/11 01:32:40 ID:mSVypRPb
お勧めは出来ないけど、私も妊娠中に四回くらいライブ行ったかな?
全部ライブハウスだった〜でも妊娠中に行った時、友達が「実は・・」って感じでライブの後に流産したって教えてくれた。
自分の体調が悪くなければOKでは?

20名無しの心子知らず:04/12/11 01:35:21 ID:M8NgFTUy
うーん、まあ妊婦にも息抜きが必要ですし
ライブだったらどれもこれもダメ
とかじゃかわいそうな気もする
ギュウギュウのライブハウスで2時間スタンディング
ヘビメタ、パンクとかファンのテンション高杉
とかだったら、いくら後ろの方でも
体に悪いし危ないしで反対したいが
広めのホールで椅子あり
ジャパニーズポップス、ファン層普通
だったらマターリ聴けばいいんじゃない
どんなライブなのー?1さん。
私も数日後、ダンナに子供預けて
大好きなアーティストのライブ行くので
気持ちはわかる。自分の体とダンナさんと
よく相談して決めてね
21名無しの心子知らず:04/12/11 02:05:13 ID:uf25mito
私もミッシェル解散やら、ディナーショーやらw
自分が演奏する方のライブまで妊婦で経験しましたが。
赤の耳は今のところモウマンタイです。
歌が大好きっぽい。
 
行くならとにかく楽しいホルモンを出しまくるのがいいと私も思います。

ちょっとでも変だなと思ったら帰る勇気を持ち
安全性の高いルートを選び、バリアフリーを調べておき、
トイレを我慢せず、母子手帳を忘れずに。

楽しい時間をすごせるといいね!
221:04/12/11 02:30:57 ID:l4EJlqd/
3さん、8さん、19さん
体調のほうは問題ないので行こうと思います。

20さん
ロック系のライブですが割りとマターリなかんじで
広めのホールでいすもありますので、座ってみようと思います。

皆さん答えていただきありがとうございます。
23名無しの心子知らず:04/12/11 08:56:03 ID:+gtcHV8j
友達が妊娠初期の頃、2日連続でライブに同行しました。
1日目はT-スクエア@オールスタンディングのライブハウス。
友達も当時ファソでしたが誘ったのは私だったため、何かあっては大変だ…と
ホールの係員に事情を話し、後方の安全そうな場所を確保して観ました。
客層は年齢が高めだけど、F-1でお馴染みの「TRUTH」だと拳を振り上げて
かなり盛り上がるんだよね。

翌日は大江千里@全席指定のコンサートホール。
ファソ歴10年超の友達は、始まるや否や立って踊りまくってました。
私は未婚でしたが、友達が軽いジャンプまでしてしまうので「大丈夫なの?」
と心配しちまいましたよ。
初期だからお腹もまだ軽いし、本人は平気だったんだろうけどね…
幸い何事もなく、その時の「中の人」は現在8歳になりました。

私はというと今春、臨月直前におかいつのファミコンを見に行こうと思った
のですが、これは落選して断念。妊婦のクジ運はあてにならんね_|□|○
しかし今思うと、反抗期最高潮の娘を連れていけば絶対無理する罠…
24名無しの心子知らず:04/12/12 04:47:10 ID:0vY1Z+cB
第一子予定日4日過ぎてBON JOVIライブにいきました。前から5列目の席で立って腕振り上げてました。ダンナには反対されて大喧嘩したけど、結局ダンナはライブ会場の横で車停めて万一に備えて待機。その二日後に超安産で出産。ダンナの親にはいまでも内緒です。
25名無しの心子知らず:04/12/12 05:09:11 ID:wwg2qs3f
自己中バカがこんなにw結果オーライなんか。
26名無しの心子知らず:04/12/12 07:01:06 ID:h7ctACKJ
>>21
をっ!ミシェルとはこれまた。ダイジョウブだった?!
私も4ヶ月までライブで出てた。(メンバー見つからずライブは決まってたので
どうしようもなく・・)
さすがに8ヶ月目の時にパンクのハードコアの友達のライブには
旦那に「絶対危ない」と止められたので家でおとなしくしてたよw
私も自分で「服ないやん!?」みたいな。
ダサダサのマタニティーで小さい箱に行ったら周りがシラケルわね。

>>1 さんも まったり系で椅子有るなら体調と相談して
リフレッシュにいいんでない?
ムリはしないでね!
産んだ後は何ヶ月も引きこもり同然の生活になるもんね・・。
27名無しの心子知らず:04/12/12 07:03:24 ID:h7ctACKJ
連続ゴメン
1さん 頑張って元気なお子さん産んでね!
28名無しの心子知らず:04/12/12 07:54:03 ID:IxhdZLuZ
妊婦さんがライブ慣れしているなら大丈夫かも。
あとは、どんな漢字のライブなのか?
ライブっていっても色々だから…。
ご自身の判断で、いいと思います。
私は、かなりライブに行きました。(妊娠前も妊娠中も)
でも、出産してからは行けないので
妊娠中でも(勿論無理をしない程度に)行っておいて良かったです。
狭いお店で大きな音も聞きましたが
娘3歳…今の所耳も脳波も異常なしです。
医学的にどうか?ははっきりとはわからないけど
心配なら医者に聞くといいかも。
29名無しの心子知らず:04/12/12 08:57:13 ID:hd2xBrOR
自己責任でお願いします
30名無しの心子知らず:04/12/12 09:05:41 ID:pnOiNMyo
ライブ慣れしててもスピーカーの近くだとやっぱ多少耳はやられるよ。気をつけて。
後ろの方の席だと良いね。もし気分が悪くなってもすぐ出られるし。
31名無しの心子知らず:04/12/12 09:12:18 ID:tGZJatG2
出産してからじゃいけないと思って、妊娠4ヵ月にハイロウズ、7ヵ月に奥田たみお行きました。
でも、最近友達で妊婦が増えたのですが、予定日に死産とか、流産とか、切迫で入院等いろいろあって、今の私なら絶対行きません。
自分がライブ行きたくて行って、ライブが理由じゃなくても何かあったら悔やんでも悔やみ切れません。
妊娠中に旅行行った直後、流産してしまった人もいて、本人も自分を責め、影でもいろいろ言われてる人もいます。
大丈夫だった人がいても、>1さんは大丈夫じゃないかもしれないから、決めるのは自分。
大丈夫だとは思うけども。
32名無しの心子知らず:04/12/14 21:01:39 ID:xZQ294Fw
みんな自分のことばっかですね
4〜7ヶ月でおとなしめライブなら医者も許すかもしれないが
臨月ですか( ´・∀・`)ハー
結果オーライもいいとこだね
中の人も危険な上に、周囲の人が気を使って迷惑じゃないか
33名無しの心子知らず:04/12/15 09:46:14 ID:EyMZ57hQ
一番後ろでおとなしく観てるならいいんでないかい?
少しでもお腹が張ったりしたらすぐ座るとか
状況に応じて退場するのは当たり前だけど。
34名無しの心子知らず:04/12/16 10:46:12 ID:VEpTUnGD
2ゲトー
35名無しの心子知らず:04/12/16 13:27:19 ID:TYI9/9qP
カノンって追復曲のことでしょ。わかりやすく言えばかえるのうたとか。
音楽やっててこれを名前に付ける?私は本格的に音楽をやったわけじゃないからわからないけど…。
キャノン砲もカノン砲とかいうしなぁ。
最近多いけど個人的には響きも変だと思う。

妃とか姫はおこがましい上に半島系っぽい。
36名無しの心子知らず:04/12/16 13:27:51 ID:TYI9/9qP
↑ごめんなさい誤爆です
37名無しの心子知らず:04/12/16 15:27:02 ID:AEC1PGMY
そういや私も5ヶ月のときライブいきました。
そして出産後、退院の翌日にもいきました。
こうしてみるとDQNだね。まぁ誰にも迷惑かけなかったからいっか。
赤をみていてくれた実母には迷惑・心配かけたか・・・
でもどうしても行きたかったんだもん・・・エレカシ・・・ww
体調みていってくださいね>>1さん。
私は何ともなかったけれどさ。むしろ義実家での滞在の方が
きつかったなあ。帰りにその足で切迫早産で入院したよハハハorz
38名無しの心子知らず:04/12/17 17:32:45 ID:VGUayqLm
私はバンドやってる妊婦ですが、7ヶ月までライブ参加すぃてました。
演奏しながら自分もノリノリなので、ライブ終了後はお腹張りがちだったです。
私は音よりも、ライブハウスの中のタバコ臭さの方が気になりました。
39名無しの心子知らず:04/12/17 23:36:06 ID:sN/yfesi
出産のちょうど2ヶ月前にとあるグループのコンサート
に行きました。
みんな立ってたけど立ってるのすら苦しい妊婦だった
のでずっと座ってました。(席はそこそこ前でした)
千葉に住んでてさいたままで行ったんですが旦那の
送り迎え付きでした。
40名無しの心子知らず:04/12/18 00:16:05 ID:1HRwjIAW
そうですね。何よりタバコには注意してほしいです!
このお腹を見たら吸わないだろう、なんて考えは捨てた方がいい。
妊婦がライブ会場で優遇されると思ったら大間違い。
来るほうが間違ってんじゃん、って思われるだけ。
だから自分のみは自分で守ってください。
私は7か月のときにスタンディングでトライセラトップスライブに参加。
さすがにうしろでおなかなでながらジャンプしてますた。
妊婦体操です。
41名無しの心子知らず:04/12/19 22:31:14 ID:V9cL7Sib
私もライブはタバコが気になったので、妊娠発覚後は控えてました。
んで先日、実に10ヶ月ぶりにライブいってきました。ユアソングイズグッド。
禁欲生活長かっただけあって、目から火花が飛び散るほどサイコーーーーッ!でした。
帰宅したら号泣する息子とフラフラの旦那に迎えられてしまったが…スマソ
42名無しの心子知らず:04/12/20 02:06:25 ID:CkuUhB2m
産後はともかく妊娠中にはいくなよ。
何かあったらどうする・・
43名無しの心子知らず:04/12/20 10:38:21 ID:in+dbW9H
>42
すっこんでろ。
体調が良いのが大前提。
何かないようにどんな事に気をつけるべきか語り合うスレだ。
44名無しの心子知らず:04/12/20 23:52:09 ID:eC8yn72C
腹に肘鉄くらっても文句言わないようにね
45名無しの心子知らず:04/12/21 00:19:59 ID:17xDNF3p
>>43
>何かないようにどんな事に気をつけるべきか語り合うスレだ。

ああ、そうだったの?
アテクシは、皆さんがよってたかって「あたしは平気だった」って言って
ライブに行きたい妊婦の背中を押しているスレだと思ったよ
ちなみに漏れは42ではないですから

46名無しの心子知らず:04/12/21 01:21:26 ID:TTSmcfc+
>>45

>皆さんがよってたかって「あたしは平気だった」って言って
>ライブに行きたい妊婦の背中を押しているスレ

まさに!
しかもこのスレの流れからして、「私は辛かった・・・」て
レスはしにくいので、何も考えずに読めば、
「なーんだ、ほとんどの人はダイジョブだったのね」
と思ってしまいがち。
47名無しの心子知らず:04/12/21 02:23:41 ID:at8mkUGs
去年メタリカを已む無く断念しました。
その頃八ヶ月だし、やっぱり何かあったら怖いし自分だけじゃなくて
主人や他のお客さん、もしかしたらメタリカにも迷惑かけてしまうかもしれんし・・・。
今度は何時来てくれるね〜〜〜ん!!!
48名無しの心子知らず:04/12/21 08:27:56 ID:t+bo2sJZ
まあ大半は「私なら行かないけど・・」と思ってると思うけどねえ。
「行きましたよ!大丈夫!」って書き込みが100あったとしても
1さんが大丈夫とは限らないしね。自己責任とは言うけど、何かあれば
「自分」だけの問題ではなくなるので、よく考えて欲しい。
49名無しの心子知らず:04/12/21 08:28:27 ID:rB+ETAEF
>>45-46
私も同じ疑問を持ったなー。
>>1もさあ、こういう質問したら「自分は無問題だったよ!」ってレスばっかに
なるのはわかるはず。背中押してもらいたいだけなんでしょ。

しかーし、無責任な人たちが集っているようにしか見えん。
何かあってからでは遅いのに。
50名無しの心子知らず:04/12/21 08:45:09 ID:c4LdLTUX
おなかの中の子どもより自分の方が大事だと思うなら
ライブなりどこなといけばいいんじゃないか?
子の命と自分の欲求がどっちか重いかわかっているならこんなスレなど
たてないと思うがな。
もし、ライブ会場で身体に異変があった場合、その会場にいる方々に
多大な迷惑をかけるということも考えなければならないんじゃないか?
自分のことしか考えてない人が多いような気がするが。
51名無しの心子知らず:04/12/21 09:49:23 ID:xRR4th1j
自分に何もなくても会場でなにかあった場合。火事や地震とか。
いくら出口に近いところにいようと避難時にぎゅうぎゅう
押されて死ぬかもよ。
52名無しの心子知らず:04/12/21 11:16:08 ID:mZ6xsq8R
私、臨月でライブやりました。当方vocalです。
万が一のことがあっても、臨月だし産まれちゃっても問題ないわけだし。
しかも見に行くって話だよね?
なら体調さえ気を付ければ問題ないんじゃない?あとは先生に聞けばいいよ。
私も聞いたし。
私の場合は、ダイブはしないでねって言われましたw
53名無しの心子知らず:04/12/21 11:52:54 ID:xRR4th1j
>>51
先生にも呆れられてるとしか思えないw
それか勝手知ったるライブハウスで、スタッフの手助けも期待できるからOKなのか?

臨月であと生まれるだけなんて、生まれる時の事故のリスクと
周りにかける迷惑を考えたらそんな無茶はできない。
54名無しの心子知らず:04/12/21 11:54:25 ID:xRR4th1j
>>53>>51>>52でした。
55名無しの心子知らず:04/12/21 13:43:09 ID:qjClP8nf
8ヶ月の時スリータ…のライヴに行ったわ。
前座のイースタン…が好きじゃないので退屈で退屈で、 
しかも音悪杉だしめちゃくちゃデカイ。(スピーカの近くにいたから余計に)
お腹にずんずんくるんでチト心配だったけど まぁ結局なんてことはなかった。
クアトロだったから座っていられたので、スリータ…が出てくるまではおとなしくしてたけど
もう、はじまったらノリノリ?・妊婦体操くらいに思っとけばたいしたことない。

妊娠中より産まれたあとのほうが「行けるか?行けないか?」と悩むー。
来月のビースチー武道館。。。逝きたい!でも子供どーしようかしら。。。  
56名無しの心子知らず:04/12/21 14:11:16 ID:Wh28wrFJ
自分の赤ちゃんが人に預けれるかどうかは自分が一番分かってると思うが・・・。
57名無しの心子知らず:04/12/21 14:18:57 ID:c4LdLTUX
>>52
馬鹿女発見。
58名無しの心子知らず:04/12/21 14:27:41 ID:1B+Sz4IJ
妊婦がライブって内田春菊思い出した。
あの人は臨月じゃなかったかもしれないけど。
59名無しの心子知らず:04/12/21 14:32:49 ID:vA2/KNOn
>>58
管理入院(逆子だったから)の数日前までライブに出てたらしい。
>>52にしても、自分に自信があるって素晴らしいよね。
60名無しの心子知らず:04/12/21 14:33:01 ID:w5fAAjFb
おなかの中にどの程度音が伝わるかということですが、以前NHKでお腹にマイクを入れて
(もちろん妊婦ではなく痩せた男の人です)実験してました。
結果は母さんが一緒に口ずさむ以外の音は赤ちゃんにはほとんど届かないということでした。
ただこれは胎教の実験だったので、流した音楽はラジカセでそれなりの音量だったはずなので
お腹にズンズンダイレクトに響くライブとは切り分けて考える必要はあると思いますが。

ライブではないですが、7ヶ月位の時にライオンキング見に行きました。
席番から前から4列目くらいと思っていたら、最前列でしかもパーカッションの真ん前。
盛り上がるシーンの度に腹の中では息子がビョコビョコ動いていました。

ライブは音以外にもみんなも書いてるように、空気の悪さ、人ごみの危険性等々
考えなくてはいけないし、本人の判断でしょうね。
61名無しの心子知らず:04/12/21 14:47:16 ID:Kiqsogdq
>>50が一番正論でしょうね。

妊娠中にライブ・・・正気の人間の考えることとは思えない。
62名無しの心子知らず:04/12/21 14:56:32 ID:V9jr59gY
某ミュージシャンの公式BBSでは 定期的に「今○ヶ月ですけど、ライブ行けるかなぁ?」
という脳天気かつバカな質問が出て、その度に「子どもの事考えろ。それに何かあったらまわりが迷惑」
と多数の書き込みで埋め尽くされ 叩かれてる。
ていうか そういうまわりの事とか考慮できないバカが母親になるんだもん。そりゃ 子どももおかしくなるよね。
63名無しの心子知らず:04/12/21 15:45:42 ID:5XTKKV+v
行けるかなあ?と聞いてる時点で自分の中では答え出てるんだろうね、既に。
9割方「やめとけ」って言っても、1割の「だいじょうぶ」で
「やっぱりね。全然へーき」と脳内変換しちゃうんだろーと・・。
そういう人は結局、子連れでライブに来るような人になりそでますますイヤ。
64名無しの心子知らず:04/12/21 17:27:10 ID:c4LdLTUX
そもそもまともならいぶならチケットに妊婦と小さなお子様に対しての
注意書きがあるが。
はっきりいって、ライブに妊婦、子連れいると気使って楽しめないので
迷惑です。妊婦や子連れで行く人はみんな微笑ましく見てくれると
脳内変換するようですが、ほんとめ・い・わ・くです!
子供を授かった分、我慢しなければいけないこともあるというのがわからないまま
親になる人って多いんですね。
65名無しさん@HOME:04/12/21 17:53:19 ID:8bDUIJS6
>62->64
禿上がるほど同意。
排除するわけではないけど、基本的に妊婦さんは何時どうなるかわからない。
主催者側だって対応能力が無い。
何かあったら「自分の責任」だけでは済まないでしょう。
はっきり迷惑です。勘弁してください。
66名無しの心子知らず:04/12/21 18:07:24 ID:MHujIiBr
生まれてから子供あずけていくらでもいけるじゃんね・・・。
破水でもしたらどうするんだろうか。
67名無しの心子知らず:04/12/21 18:24:18 ID:nQRAUgzP
>>65
そんなこといったら、買い物・車の運転・電車での通院など
みんななんらかの危険はある。ヒッキーになってろと?
7ヶ月なら安定期。安定期はドライブや海外旅行・国内旅行なども医師の許可があれば可。
産まれてからなんて何年かは行けないんだからいいと思う。
もちろん、体調に気をつけていくのは当たり前だよ。

日本のトメトメしい人達だけだよ、こういうのにいちいち目くじらたてるのは。
他の国の育児なんて、我慢しろ!よりも、楽しんで育児!だよ。調べてみたら?
まぁ日本も昔、母親は妊婦でもバリバリ畑仕事してたし、
産まれたばっかりのアカチャンでもおんぶされながら畑いってたわけだし。
ここ何十年かでかわって来たわけだが。
妊婦と小さなお子様にたいして一番まわりが冷たい(というか迷惑っていう考え方)のは日本。
海外では妊婦のパーティウェアなども充実していて洋服一つとっても考えかたが違う。

今の日本ではDQNと言われるかもしれないが、胎児に悪影響等はある訳じゃないし
体調を考えて楽しんできてくださいね。
68名無しの心子知らず:04/12/21 18:28:43 ID:nQRAUgzP
>>66
7ヶ月で破水??
そんなひどい状態なら何処にも行けないと思う(ww
生まれてから子供あずけて??
今度は子供あずけてまでいくなんて馬鹿?ってみんないうんでしょ。
同じだよ。
69名無しの心子知らず:04/12/21 18:33:06 ID:c4LdLTUX
母親は妊婦でもバリバリ畑仕事してたし、
産まれたばっかりのアカチャンでもおんぶされながら畑いってたわけだし。

↑これは家での仕事であって何があっても迷惑がかかるわけでもない。
 しかも遊びじゃないぞ。
70名無しの心子知らず:04/12/21 18:36:25 ID:+b3c0L5o
その年のツアーに行けなきゃ意味ないよぅ。
でも中の人には勝てません。
いつも1度のツアーにつき3回は行っているアーティストがいるが、
今回は妊娠のため1度で我慢。
産後1ヶ月後にある千秋楽、だんな同伴で1度だけ行ってきます……。
71名無しの心子知らず:04/12/21 18:40:31 ID:nQRAUgzP
>>69
だからー。
妊婦は遊ぶなって考え方は日本だけ。
危険だっていうなら昔も仕事とはいえ危険を冒していたし
遊びで危険を冒すなんて・・・。と言いたいんだろうが、
危険を冒してまで仕事するなんて・・・。っていうのも日本特有の考え。
全部否定してDQNというのが今の日本。
いちいち聞いていたら妊婦・子アリはヒッキーになれと言うことになる。

無茶はイカンが体調を考えて楽しんできてくださいねといってるの。
72名無しの心子知らず:04/12/21 18:41:16 ID:+b3c0L5o
>>68
しかし私の通っている産院の看護師さん、
ちょっと腹筋使って(手はついて)起き上がっただけで
「破水したらどうするの!」って怒るよ。妊娠6ヶ月頃から既に。
73名無しの心子知らず:04/12/21 18:45:03 ID:nQRAUgzP
>>72
??
(っていうか普通は)安定期になったら少し運動しろって言われると思うが。
じゃなかったらマタニティビクスとかいつやるの??(w
中毒症予防のため運動を進めるのがふつう。
74名無しの心子知らず:04/12/21 18:52:30 ID:x4N7Sw0Q
妊婦が隣にいたらライブ中は気を使うだろうな・・
75名無しの心子知らず:04/12/21 18:54:15 ID:c4LdLTUX
遊ぶなとは言っていない。
環境の悪いライブ以外の遊びもあるではないか。
外国は云々言ったところで日本に住んでるんだから仕方ない。
>>71
あなたの意見は極端すぎますね。
76名無しの心子知らず:04/12/21 19:02:58 ID:nQRAUgzP
>>75
>67で
今の日本ではDQNと言われるかもしれないが、胎児に悪影響等はある訳じゃないし
体調を考えて楽しんできてくださいね。
と書いてあるじゃん。
>環境の悪いライブ以外の遊びもあるではないか
では、質問。
周りからまったく非難(迷惑だの・ウザイだの・邪魔だの・お腹のアカチャンがかわいそうだの)されない
されない遊びってなんですか??教えてください。
77名無しの心子知らず:04/12/21 19:07:46 ID:c4LdLTUX
ガンガンうるさい席も座ってられないようなライブではなく
静かで席にちゃんと座ってられるコンサートもあるじゃないですか。
(ちなみに私はアロマプラネタリウムとか行ってたよ)
ライブ以外の遊びがなけりゃヒッキーなわけですか?
子供の喧嘩のような質問ですね。
78名無しの心子知らず:04/12/21 19:09:22 ID:c4LdLTUX
あ、私、妊娠前はかなりホールでのライブは行ってましたよ。
しかし、自分の中に命があると思うとなんか行く気になれなかったなぁ。
79名無しの心子知らず:04/12/21 19:26:55 ID:nQRAUgzP
>静かで席にちゃんと座ってられるコンサートもあるじゃないですか。
>(ちなみに私はアロマプラネタリウムとか行ってたよ)

それって周りからまったく非難(迷惑だの・ウザイだの・邪魔だの)されない
遊びなんですか?私結構白い目でみられたけど?妊婦か〜って。
80名無しの心子知らず:04/12/21 19:51:52 ID:TTSmcfc+
まあ、これまでのレスを読んで、よりマトモだと思われる方の
意見を尊重して、検討すればよろしいのではないでしょうかね。
>妊婦様方
81名無しの心子知らず:04/12/21 19:56:10 ID:x4N7Sw0Q
何かあっても自己責任でよろ
82名無しの心子知らず:04/12/21 20:06:19 ID:nQRAUgzP
なにが言いたいかっていうとね。
買い物・電車だってそうだしコンサートとかの遊びも仕事も
周りからまったく非難(迷惑だの・ウザイだの・邪魔だの・お腹のアカチャンがかわいそうだの)されないっていうのは
今の日本じゃありえないってことなのよ。
だから、

今の日本ではDQNと言われるかもしれないが、胎児に悪影響等はある訳じゃないし
体調を考えて楽しんできてくださいね。
って言うわけです。
83名無しの心子知らず:04/12/21 20:10:48 ID:ZsN2E5ps
私も臨月でサザンのコンサートに行ったよ。
当分来れないんだ...と思って、楽しんできました。
お腹が張ることもあったけど、普段の生活でもあることだし、
別に良いのでは?
その場で産んだら迷惑だから、「いつもと何か違うかも?」と思ったら
すぐにコンサート会場を出れば、よほどじゃない限り
周りの人に迷惑を掛けることはないと思うよ。
あ、一人では絶対に行かないことだね。
84名無しの心子知らず:04/12/21 20:30:42 ID:4xGNtRVi
凄く盛り上がっている時に↑のような「ん?」てな事が起こっても直ぐ出れますか?
「もうちょっとだけ」「この歌が終わったら直ぐに」とか思ってしまいそう。

私だったらの話ですが・・・。
だから大丈夫と思っていても予想外の事が起きたらって考えると怖くて行けない。

85名無しの心子知らず:04/12/21 20:38:55 ID:PLWGjLnh
破水についてだが、それまでどこも悪くなかったのに、安定期に突然破水して
それから2ヵ月半入院した私のような場合も世の中にはあります。
最初は、このまま子供だめになるかも、覚悟してってことを言われて絶対安静
だったよ。

心配しすぎてもいけないかもしれないが、簡単に「悪影響はない」などと
言い切る人も何なのかと。
86名無しの心子知らず:04/12/21 20:48:42 ID:6hGUWa/p
スタンディングライブでも後ろの方なんてジジババばっかだし
関係者っぽい妊婦もいたりするし
年期の入ったファンなんかは折畳み椅子持ってきて座ってたりする。
87名無しの心子知らず:04/12/21 21:59:55 ID:nQRAUgzP
>>85
>簡単に「悪影響はない」などと言い切る人も何なのかと。

安定期はドライブや海外旅行・国内旅行なども医師の許可があれば可。
って書いてるでしょ。よく読んでからレスしてよ〜。
88名無しの心子知らず:04/12/21 22:26:08 ID:iS4C6qNr
>87
なんか頭悪い。安定期に医師の許可があればウンヌン…はみんな知ってるって。
>85タソは、それでも例外はあるから…って話をしてるんでしょ。
安定期だろうが、医者がなんて言おうが、妊娠中は子が腹にいるんだから、何があるかわからんのよ。
自己(旦那の子でもあるから旦那もか)責任で判断しれ。
89名無しの心子知らず:04/12/21 22:43:20 ID:nQRAUgzP
>>88 
>85タソは、それでも例外はあるから…って話をしてるんでしょ。
>定期だろうが、医者がなんて言おうが、妊娠中は子が腹にいるんだから、何があるかわからんのよ。

だからー。
>67で
>そんなこといったら、買い物・車の運転・電車での通院など
>みんななんらかの危険はある。ヒッキーになってろと?
>もちろん、体調に気をつけていくのは当たり前だよ。
って書いてあるし。

>自己(旦那の子でもあるから旦那もか)責任で判断しれ。

っていうけど自己責任で判断しても今の日本ではDQNって言われるから
非難されるのは一緒でしょ。
自己責任で判断して行きたいって>1は言ってると思う。
無責任な人たちが集っているようにしか見えんとか
馬鹿女とか色々文句いってレスつけてるのって??って思うだけです。

>>1はただ「何か胎児に悪影響等はありませんでしょうか?」って聞いてるだけじゃん。

>安定期だろうが、医者がなんて言おうが、妊娠中は子が腹にいるんだから、何があるかわからんのよ。
って言ったら「健康でも明日事故にあうかもしれないから外に出ないほうがいい」
って言ってるのと同じじゃない???


90名無しの心子知らず:04/12/21 22:49:50 ID:69PVc4AG
医者に海外旅行に行ってもいいですか?って
許可求めるのも変な話だよな。
医者の立場からすれば行って欲しくないに決まってるじゃん。
近所の医者は全部、
「ダメです。行くなら勝手にどうぞ。責任は持ちません」
って言ってるらしいw
要は妊婦自身が楽になりたいだけなんだよね。
91名無しの心子知らず:04/12/21 23:00:48 ID:dIMwRfUf
ID:nQRAUgzP しつこい!もうやめなよ。
92名無しの心子知らず:04/12/21 23:12:16 ID:c4LdLTUX
私からしたらライブは大丈夫とか胎児に影響はないなんて言っている人の方が
無責任だと思うが。そもそもライブにはいかないほうがいいと言っているか方々は
少なくとも胎児と母親の身体を大事に思っているからであって非難ではないと思うよ。
93名無しの心子知らず:04/12/21 23:46:08 ID:nQRAUgzP
>>92
そうだと思うよ。私は極論を言っただけだもの。
じゃないと、みんな「自己中」「我慢しろ」ってレスばっかりだし。
でもね、だったらせめて
「こうこうこうだから危険じゃない?」ってレスのほうがいいよね。

>25より前のレスは「私も行ったけどこうだったから気をつけて」とか
「もしホントに行きたいならここに気をつけて」ってレス多かったけど
それ以降は「自己中バカ」だの「正気の人間の考えることとは思えない」だの
「まわりの事とか考慮できないバカが母親になるんだもん。そりゃ 子どももおかしくなるよね。」
とか一々文句つけてるのばっかりでね。

>「大きな音がするところにいっても大丈夫でしょうか?」
>後ろのほうでゆっくり見るつもりですが何か胎児に悪影響等はありませんでしょうか?」

って聞いてるんだから、「トメトメしく言わないで、知識あげるだけでいいじゃん」
と、思うわけです。色々周りが言ったって「行く」だろうしね。
だとしたら、「何かないようにどんな事に気をつけるべきか」
「最悪の場合の対処法」を教えてあげるほうがいいと思うのよ。

なんか荒らしちゃったみたいなので私は、消えるよ。

94名無しの心子知らず:04/12/22 00:28:34 ID:u4eEHz/t
nQRAUgzPは根本的なところで考え方が違っているようで。
「最悪の場合の対処法」を使わなくていいようにすべきなんじゃないのかなぁ
それに「周りの人が気を使ってしまう」って事は無視ですか
協賛できない意見が全て「トメトメしい」になっているみたい
95名無しの心子知らず:04/12/22 00:35:23 ID:/EW6Ji8B
みんなお腹の中の命を必死に大事にして、いろいろ我慢をしたりして
妊娠期間を過ごして来たんだと思うんだよね。
そういう人から見れば、まるで命を粗末に扱うような言動が腹立たしいんだよ。
後ろの方でひっそりと見るって言ったら全席指定とかじゃなくてスタンディングの
ライブハウスとかでしょ?がらっがらな雰囲気なら別だけど、薄暗くなって
盛り上がっちゃう様な場だから、どう考えても旅行や何かに比べたら危険だよ。
96名無しの心子知らず:04/12/22 00:56:27 ID:qGOB0lEJ
もう1サンも出て来れないだろうし終わりにすればいいのにー。
97名無しの心子知らず:04/12/22 00:56:58 ID:k/yNLsk2
>95ライブやコンサートなどのって書いてあるよ。スタンディングのライブハウスとかって
書いてはいない。
98名無しの心子知らず:04/12/22 01:27:25 ID:bILhMUWJ
子供が生まれてもし難聴とかだと、例え他の原因だったとしても
DQな自分がライブ行ったからかもと一生自責しそうだから行かない。
それでジャネット・ジャクソン我慢したよ。
99名無しの心子知らず:04/12/22 01:41:49 ID:k/yNLsk2
>>98
>60読んでみれば?
100名無しの心子知らず:04/12/22 01:52:58 ID:r14HURvl
96サンにハゲ同。
皆に背中を押された1は行くみたいだし、結局のとこ
妊婦という立場について考え方が違う者同士が話してても平行線とオモ
101名無しの心子知らず:04/12/22 02:25:26 ID:bILhMUWJ
>>99
読んでますわ。で?
102名無しの心子知らず:04/12/22 10:01:29 ID:83BpXJVu
私は>86で、音楽業界関係者なんだけど
そこそこ激しいライブでも後ろの方や2階席はホントマターリしてるよ。
回りの人が気を使うっていうけど
ライブやコンサートに行く人は演奏者が目的なんだから
自分と同じく聴きに来た周囲の観客にそうそう目は行かないんじゃないかと。
よほど具合の悪そうな人や臨月で歩くのもつらそうな妊婦なら気になっちゃうだろうけど。
そこまでの人はそもそも行くなと。
あくまでも体調がいい事が大前提、万が一の時の為に同行者もいた方が良い。
音楽好きでライブに行き慣れてる人は
このアーティストのライブは激しいからたとえ後ろでも危険、等の判断は自分で付くのでは。
その判断すら付かない人や初めて行くというような人はやめた方が良い。
103名無しの心子知らず:04/12/22 10:25:27 ID:83BpXJVu
連投ごめんね。
妊婦なのにスタンディングでノリノリは良くないと思う。
行く事が出来ただけでラッキー!な気持ちで後ろで静かにね。
終了後はすぐ会場を後にしないと人混みが危険です。
ラストの曲の途中で帰る勇気を持とう。

中の人に関して。
私自身、妊娠中も仕事でライブ、コンサート沢山行かなければならなかったけど
今の所子供の聴力には問題無し。(現在7才)
大人になってから何か問題が出るのかも知れないけど現時点ではなんとも。
産まれてからはライブ等には一切つれて行っていない。
あの大音量はまだ聴かせられない。
104名無しの心子知らず:04/12/22 10:30:05 ID:uc92OjNh
ライブにいって子供が難聴で産まれてくる訳ないじゃん pupupu
105名無しの心子知らず:04/12/23 03:40:29 ID:LlGrRu9a
>>1 さんまだみてるかなー。
ここは、胎児と母親の身体を と〜っても大事 に思ってくれるトメさんが多いので
リアル後期妊婦さんがいるこちらで聞いた方が、いいとオモワレ(w
こちらはトメ的意見(質問の答えになってないタダのありがたいご意見)じゃなく、
ちゃんとあなたの質問に答えてくれると思いますョ!

∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その40∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1101453535/l50

ついでに音量とかのことは少しだけどこちらへ書いてあります↓

胎教のすすめ
ttp://www.sanfujinka-debut.com/hikae/f_hika_top.html
106名無しの心子知らず:04/12/23 04:48:22 ID:LlGrRu9a
>>90けれども海外旅行は医師の許可(診断)が必要となっている。

>>95 >>97 よく読んだら?
>>22に >1 ロック系のライブですが割りとマターリなかんじで
    >広めのホールでいすもありますので、座ってみようと思います。とあるが。

ライブやコンサートに行くのは、とにかく自己責任(自分の判断)
周りがあれこれいらぬ心配する必要なし。
大きな音がするところにいっても、それが難聴などの胎児への影響へつながるという報告はなし。
特に先天性難聴についてはまだはっきりした原因はみつかっていない。
妊婦が感じる大きな音でも胎児には>>60にある通り。
そして胎教については>>105のサイトに書いてある様に、

聞きなれないクラシック音楽(妊婦が楽しめない・リラックス出来ない)よりは
妊婦自身が楽しめる音楽のほうが有効で、胎教とは、妊婦のストレス解消が主であるということ。
よって、妊婦自身が楽だったり、楽しんだり出来ることが望ましい。
(妊婦がお腹の中の命を必死に大事にして、いろいろ我慢をしたりして妊娠期間を過ごすのはかえって悪影響)

ちなみに子供が産まれてからは、ライブやコンサートには行けないと思う。
それこそ大音量すぎて、後天性難聴になりそう(w
107名無しの心子知らず:04/12/23 04:52:54 ID:LlGrRu9a
>106 すこし訂正

(妊婦がお腹の中の命を必死に大事にして、いろいろ我慢をしたりして妊娠期間を過ごすのはかえって悪影響)

(妊婦がお腹の中の命を必死に大事にして、いろいろ我慢をしたりして妊娠期間を過ごすのはかえって胎教に悪い)
に訂正。連投スマソ。


108名無しの心子知らず:04/12/23 05:24:51 ID:zy82GqhI
私は臨月の時あゆのライブに行きました。好きではありませんでしたが
旦那が友達からもらってきたので。
横浜に住んでいて埼玉スーパーアリーナが会場だったため
友達にもゆずれずすごく悩みましたが行くことに決め、
医師に聞くと入院の準備と病院を調べて行ってと言われました。
当日はアンコールを聞かずに会場でましたよ。
その時の子は9ヶ月になりました。
いまのところ耳聞こえてますよ。
聞こえ過ぎってくらいに。
109名無しの心子知らず:04/12/23 09:27:41 ID:7JvVy4nl
難聴とかそういう問題ではないと思いますが。
行きたければ行けばいい。所詮他人事だ。
110名無しの心子知らず:04/12/23 11:47:27 ID:8A88uP2O
>>109
ドーイ。何かもうどうでも良くなってきた。スレの意義が無いよね。
難聴がどうのって人はホントに反対してる人の言ってる事が通じてないんだな。
111名無しの心子知らず:04/12/23 11:55:15 ID:bDEAH/q8
人混みで産気づいても担ぎ出せないからね。
112名無しの心子知らず:04/12/23 14:54:16 ID:CI64Vzfl
ひとごみってほどじゃないだろう。ホールなら。
ドームとかならわからんけど。
 
ああーライブ行きたいなー。
113名無しの心子知らず:04/12/23 15:22:15 ID:LlGrRu9a
>>110
スレの意義とは??
もしかして、ライブに行きたい妊婦さんからの質問にまともに答えずに
周りがあれこれいらぬ心配し、行くのを辞めさせよう!が意義なの?

妊婦さんは何時どうなるかわからない何かあったらどうする・周りが迷惑
っていうのがトメのアリガタイご意見。
だが、>1の医者が>1の意向を尊重し、これまでの妊娠の経過に問題がなく
行く際の注意点や何かを説明し許可を出したとしたら、
胎児と母親の身体をと〜っても大事に思ってくれるトメさんが何を言っても「余計なお世話」
要は自己責任。

「周りが迷惑」というのもお互い様。
なぜなら妊婦じゃなくても、前の方で熱狂して失神したら周りに迷惑はかかるし
「ライブで座ってたら楽しめない」って言うのも極論をいえば「車椅子」はいけないのか??
「妊婦・子連れはNG」というライブ・コンサートで無い限り「行くな」とは命令できないし、
お金払って行くのだし、「お互いに」楽しむ権利はある。お互いの権利を「なるべく」侵害しない様に、
妊婦は「緊急時の対策・予防策」をとるのがマナーであるが、マナーを守っていれば
「迷惑だからくるな」と言うのは「妊婦の楽しむ権利」の侵害である。

114名無しの心子知らず:04/12/23 15:36:33 ID:os7knU/h
産気づいたって陣痛普通は長いからまあ大丈夫じゃない。
115名無しの心子知らず:04/12/23 15:38:09 ID:ooRxFNbq
遊びに行きたいなら妊娠なんかしなきゃいいのに〜
116名無しの心子知らず:04/12/23 15:46:49 ID:os7knU/h
妊娠したって遊べるって。大げさだよ。
おかしいなって思ったらタクシーか救急車呼べば終わりよ。
117名無しの心子知らず:04/12/23 15:47:00 ID:qRakZeNq
2度と行けないわけじゃないんだから、妊娠中くらい我慢しれ!ってのは
トメ寄りの意見なのかぁ。。。

まぁ出てきたら出てきたで、結構身動きとれないもんだけどなw
118名無しの心子知らず:04/12/23 15:52:55 ID:ooRxFNbq
>>116
それで超未熟児産んだり死産する人も知ってるからなぁ〜。
丈夫な人は行けばいいんじゃないの〜。
大げさだと思う人はそういう目にあったことない人だよな〜、のんきだな〜。
だから大方の意見が「好きにすればいいじゃん」としかいえないよな〜
119名無しの心子知らず:04/12/23 15:55:14 ID:os7knU/h
ああそうだね、どっちをとるかなのかなあ。
私は妊娠中は遊びまくってたけど出産後はもう2年も映画館さえ…
託児施設のある映画館も世の中にはあるけどちょっと遠いねん。
120名無しの心子知らず:04/12/23 16:13:29 ID:LlGrRu9a
>>117
私は妊娠中にもっと楽しみたかったなーって思う。
切迫で安静したから安定期で楽しめたのって少しの間だった。
「妊娠中くらい我慢しれ」って言うけど、外に出てきたら本当にまったく身動き取れないし(実感)
妊娠中って「ただでさえ」我慢することがたくさんでしょ?(悪阻とか体重管理とか色々ね)
悪阻の苦しさから開放されて、食欲あるけど食べ過ぎちゃいけないし。
でも、ストレス溜めると胎児によくないしと、情緒も不安定になりがち。
そのまま我慢して産んで、情緒不安定でストレス溜ったまま、
キツイ新生児育児に突入すると、アッという間に壊れちゃう。
と思うの。適度のストレス解消はOKだと思う。
人によって適度の具合やストレス解消法は違うので、
自己判断・自己責任でいいと思うが。
121名無しの心子知らず:04/12/23 17:45:55 ID:nc7NUj4R
>>119
そうそう。ライブより見られる機会が多いのに、映画は意外と見に行けない。
少林サカーはどうしても見たくて娘をトメに預けて見に行ったけど、それ以来
映画館はご無沙汰。
DVDで見りゃいいわと諦めちゃうのもあるのだが、買ったり借りたり
してもなかなか見られないもんですな。スレ違いスマソ。
122名無しの心子知らず:04/12/23 21:27:35 ID:7JvVy4nl
我慢我慢って子身ごもったら自然に自分の欲求より子の方が大事になったが。
私は妊娠前までコンサートか色々行ってたけど子身ごもってからコンサート行けなくても
我慢したとか思わなんだが。
123名無しの心子知らず:04/12/23 21:32:30 ID:fpLli9+V
>122
だから120さんの言うように

> 人によって適度の具合やストレス解消法は違うので、
>自己判断・自己責任でいいと思うが。

なんだと思います。
124名無しの心子知らず:04/12/23 21:34:42 ID:VxWxICUI
>>1は、誰のライブに行きたいんだろね。
それこそ、座ってみてたら
「座ってみてるよ〜。感じ悪〜い」
ってステージ上から指摘されちゃうような
コンサートなんだろうか・・・とオモタ w
125名無しの心子知らず:04/12/23 21:42:39 ID:1aPyKS3N
結局、反対意見は自分もそうだったから我慢汁、自分なら我慢とも思わずそんな欲求無くなる、
っていうのがトメトメしいと言われる所以なんだろうな。
まさに育児板家庭板等の「トメ」像だもの。
「自分の頃は〜だった」「自分なら〜」って赤の他人が行動を規制する方向の大きなお世話な
発言するっての。1もこんなとこで訊く事自体どうよ。
120でFAってとこで。
126名無しの心子知らず:04/12/23 21:43:57 ID:LlGrRu9a
>>122 そうだったから何か??
自分がそうだったからといって他人もそうとは限らないよね。
それともそうならなきゃ普通じゃないのかな?
行きたいって思うんだったら行けばいいしそう思わなけりゃ行かなくてもいいし。
周りがどうこう言うことじゃない。
127名無しの心子知らず:04/12/23 21:46:23 ID:Cvoo9r+r
お笑いのライブなら9ヶ月ごろ見に行ったことがあるよ。
空調が良くなく寒くて大変やった。
128名無しの心子知らず:04/12/23 22:04:34 ID:W/MGgzf4
ρ(・д・*)コレを一度ごらんなさいよ(・ω・)
ttp://e.pic.to/2q1gd
129名無しの心子知らず:04/12/23 22:16:37 ID:7JvVy4nl
>>126
そういうあなたにとやかくいわれたくもない
130名無しの心子知らず:04/12/23 22:18:12 ID:ulDRGoJW
まあほら、自分を優先させるのか、子供を大事にするのか、ってことですよね。
子供って、妊婦さんだけのもんじゃなくて、旦那にとってもジジババにとっても
大切な存在で、母になる人はそういう存在を己の体内に預かってるんだっつー
自覚があるかどうか。
131名無しの心子知らず:04/12/23 22:27:54 ID:kh+7TRU+
我慢ウンヌン以前に、何かあった時は必ず他人に迷惑がかかるんだからやめなさいよ。
ストレス解消方法は人それぞれ…とか言ってるけど、人間の常識の最低の部分として『他人には迷惑をかけない』ってのがあるじゃな〜い。
何かあっても自己処理出来る準備(付き添い人とか…)があって、人に迷惑をかけない自信があるなら行きなさいよ。
結局、ここで質問してる時点で、他人に迷惑をかけるかも…ってのは自覚してるんだろうから、そうわかってるならやめなさいよ。
132名無しの心子知らず:04/12/23 22:34:16 ID:LlGrRu9a
トメがワラワラ沸いてきた・・。
>>125の通りなんでFA汁。
トメトメ語録はチラシの裏にでもドゾー。
133名無しの心子知らず:04/12/23 22:47:51 ID:7JvVy4nl
>>132
すぐにトメとかいうのはおかしいね。
少々注意事書かれたらトメって言葉で片付けるしか出来ないお方なのね。
一般的なご意見だと思いますよ。
134名無しの心子知らず:04/12/23 22:52:36 ID:os7knU/h
他人に絶対迷惑をかけない自信があるのでいってきますよ。
135名無しの心子知らず:04/12/23 22:55:03 ID:LlGrRu9a
一般的なご意見=質問の答えになってないタダのありがたいご意見

一般的なご意見は、わかったうえで>1は行くと言ってるのに・・。
これ以上、一般的なご意見が必要なのかしら?
だからトメトメしてるって言うのよ。
136名無しの心子知らず:04/12/23 23:17:52 ID:kh+7TRU+
>134
いってらっしゃい。

>135
このスレが伸びて議論が続いてる時点で、既に1ウンヌンを通り越して、この問いに対する一般的な意見を述べ合う事は間違ってないと思われ。
自分と反対の意見はすべて トメ で片付けちゃうなら、もう君にこのスレは必要ないから書き込まなくてよし。
137名無しの心子知らず:04/12/23 23:18:31 ID:HF5FxTEi
笑えるスレだ。
私は妊娠8ヶ月まで、ステージやってたよ。
場所はライブハウスでロックですが。

やってる方も妊婦だし、見ている方ももちろんどーぞ、って感じだ。

ま、いろいろですな。
ここの人はうるさいけど。
138名無しの心子知らず:04/12/23 23:23:05 ID:tCjTx/rz
7ヶ月のときフジロックにいった。
すごーくのんびりストレス解消できて
胎教にもよかったと思っるけど。
139名無しの心子知らず:04/12/23 23:27:41 ID:7JvVy4nl
>>137
あなたの場合は、客はあなたの体調を心配するよりハプニングの期待の方が
大きかったと思われ。

ま、ひとそれぞれってことですね。結局。
ただ大丈夫ってことはないってことは忘れるなってこと。


140名無しの心子知らず:04/12/23 23:44:50 ID:kh+7TRU+
片意地張ったり、開き直ったりして、ムチャクチャするのはいっこうに構わんが、世の中そんなに優しくないよ?
もし万が一、途中で腹が痛くなったとしても、誰かが手を差し伸ばしてくれるとは限らない。
人波にもまれても、一人の体なら、最悪でも骨折程度で済むだろうが、腹の子は強く押されたりしたら死ぬのよ?
不幸な人間を増やしたくないから、みんなトメっぽくなりつつも注意してくれてるのよ。
それでも行きたいなら黙って行き、黙って帰って来て、それを人に言うんじゃない。けして自慢すべき行動ではないから。
141名無しの心子知らず:04/12/23 23:45:48 ID:os7knU/h
そんなハプニング期待する人いないと思うよ
142名無しの心子知らず:04/12/23 23:53:13 ID:hfIrPnav
この件に関する一般的な意見は、自己責任でどうぞ。
であってトメ的反対意見ではない。よってFA。
トメさっきからしつこい!
さからうとハプニング期待されるのね〜!
こわー。
143名無しの心子知らず:04/12/23 23:53:39 ID:HF5FxTEi
>>139
>あなたの場合は、客はあなたの体調を心配するよりハプニングの期待の方が
大きかったと思われ。

は?
どっちも違うだろ。
客が何しにライブ来てると思ってる?

そして、やってる方が心配なぞしてほしいと思っているとでも?
144名無しの心子知らず:04/12/23 23:55:08 ID:os7knU/h
自慢しないのと黙っていくのと違うのにねえ。
なんで人に言ったら即自慢なんだろうね。
145名無しの心子知らず:04/12/24 00:08:05 ID:TULt5JPp
つーか もう好きなだけライブだろーがフェスだろーが行け行け!!
何もなけりゃそれでいいし、何かあって最悪死産とかなったら自分のバカさに泣け。
もうそれでいいじゃん。このスレも意味なし。
146名無しの心子知らず:04/12/24 00:38:48 ID:3QxU50fg
>145
同意。
147名無しの心子知らず:04/12/24 01:22:25 ID:MRr2fDxE
そゆこと。
ここまでで1の質問は解決されたでしょう。
という訳で、sage進行でよろしこ。
148名無しの心子知らず:04/12/24 02:54:13 ID:tpcfuyjb
解決されたらしいので自分語り。

お腹が大きくなってきた頃にはハコで最前は自粛。
4ヶ月目くらいに夜バスで遠征。
5ヶ月目には某セックスマシンガンズのライブでヘドバン納め。
ライブ中爆音で馬鹿な音楽を聴いていたため「お腹の子が馬鹿になるなぁ」と心配。
その後友人に暴露。
7ヶ月になる年末にB-Tあるけど妊娠発覚前に取ったチケなので、行って来ます。
後ろで座ってようと思ってたらどうやら4列目らすぃ。
あんまり激しい動きはしないから平気だろうけど、最近長時間立ってないから疲れが心配。

8年に及ぶバンギャ人生に終止符を打ってきます。
149名無しの心子知らず:04/12/24 02:55:28 ID:jrD6a5qQ
>>136
>この問いに対する一般的な意見を述べ合う事は間違ってないと思われ

最終的に自分の考えにまとめたくて仕方ないのはあなたのようだ。
意見を述べ合う気すらないじゃん。
ここのスレの大半は行きたいなら自己責任でドゾーなので。
あなたみたいな意見はトメそのものだよ。一般的な意見には値しない。

>あなたの場合は、客はあなたの体調を心配するよりハプニングの期待の方が
>大きかったと思われ。

要は、
トメ「人がこんなに心配してやってんのに!ま、せいぜい聞かなかった事を後悔するのね!」
(ほら、だから言ったでしょ!最初から言うとおりにしときゃよかったのに!)
と言いたいだけ。
あなたの言うとおりにしない場合、相手にハプニングが起こる事を期待し「ほらね!」と言いたいのよね。
>139のレスが物語っている。
本当に親身になってれば、どうしても行きたいならこういう対策(準備)をして
無理はしないでねー。だと思う。

ってことでSAGE。


150名無しの心子知らず:04/12/24 02:59:46 ID:jrD6a5qQ
>>148
お気をつけていってらっしゃいまし。
ご無理をなさらぬよう。
151名無しの心子知らず:04/12/24 08:35:05 ID:9ViDaZ1m
フジロックあたりじゃ普通に子持ちや妊婦も来てる。
周りも特に気にしてないし。
ここで行くなという意見を書き込んでるのは
おそらくあまりコンサートに行かない人達なんだろうな。
152名無しの心子知らず:04/12/24 09:03:22 ID:mpBY8ODj
>148
おお〜、マシンガンズで妊婦さん見た事あるよ〜。
しかも最前だった。

153名無しの心子知らず:04/12/24 09:25:04 ID:yWKPTH6m
なんかさー、妊婦でライブに行くのは危険だって言っただけで
トメトメ扱いされちゃうのね、このスレは。

「大丈夫でしょうか?」って質問なんだから、
大丈夫ではない、っていう意見を言ったっていいと思うんだけど、
何故
>どうしても行きたいならこういう対策(準備)をして
>無理はしないでねー。
っていう意見以外はトメ扱いされるのかな。

あ、ちなみにコンサートもライブも行く人ですよw
ライブの種類によっては前方の列にかかる圧力がものすごいことも知ってる。
だから、バンド名やハコも特定できない相手に向かって
「無理しないで楽しんできてね〜」
なんて無責任なこと、たとえ匿名掲示板でも絶対言えない。
154名無しの心子知らず:04/12/24 09:25:07 ID:9ViDaZ1m
妊婦が最前でヘドバンとかするから
大半の良識ある妊婦のコンサート行きが非難されるんじゃないかと言ってみる。
155名無しの心子知らず:04/12/24 09:36:21 ID:yWKPTH6m
>>154
確かに。
「ライブに行きたい妊婦」をひとくくりにするのが無理なのかも。
156名無しの心子知らず:04/12/24 10:27:14 ID:xIuYPzH5
うーん、何気におもろくて1から読んでしまったw
私も激しいライブ大好きだ
が、妊娠中だったらダンナに絶対行くなと止められただろうな
私は出産後、ダンナ等に預けて沢山ライブ行ってるよ(下の子はもう小学生になった)
妊婦の皆さん、参考になることは参考にして
自分の体調と人間関係を壊さないように、上手に妊婦時代を楽しんでください
157名無しの心子知らず:04/12/24 10:27:59 ID:xIuYPzH5
↑あ、子の事も忘れずにw
158名無しの心子知らず:04/12/24 12:48:05 ID:jrD6a5qQ
>>153大丈夫ではない、っていう意見を言ったっていいと思うんだけど、

別にいいと思うよ。ただ「それに何の意味が?」とは思うが。

「ライブに行く」ともう決定してる妊婦に、
「危険だからヤメレ」「自分だったら行かない」「何かあったら・・・どうするの!ヤメトケ」
「ほんとに子供のこと考えてるの?」「自分優先するなら子供作らなきゃいいのに」
「後悔してもしらないよ」などなど・・・。
言った所で無意味だとオモ(馬鹿じゃないんだし承知したうえでいくんだから)

同じいらぬ心配ならアドバイスして極力対策をするように勧めるほうが良いとオモ。

中には>139の様に言うとおりにしない場合、
相手にハプニングが起こる事を期待し「ほらね!」と言いたがるのもいるし。
>それでも行きたいなら黙って行き、黙って帰って来て、それを人に言うんじゃない。けして自慢すべき行動ではないから。
>人混みで産気づいても担ぎ出せないからね。
など、みんな一言多いのよねー。

しかしトメといわれたのがよっぽどお気に召さないようで(w

159名無しの心子知らず:04/12/24 13:08:15 ID:jrD6a5qQ
ついでにいうと、
「いくな」「行く人=叩かれる」
になると、「私も今度行くけど」って人はこのスレには来ないよね。
(来て書き込んだら釣りかチャレンジャーW)
ってことは
このスレが「妊婦は我慢しろ」「行かないのが常識」ばかりになり、
「行く人=非常識」で終わり。

>だから、バンド名やハコも特定できない相手に向かって
>「無理しないで楽しんできてね〜」なんて
>「無責任なこと、たとえ匿名掲示板でも絶対言えない。」

だったらなんで「バンド名やハコ」を聞きもしないでライブに行くのは危険だって
いうのかな?特に>1は「後ろでおとなしく座って見てる」って書いてあるのに。

160名無しの心子知らず:04/12/24 14:01:16 ID:GkXygMtH
いいかげん、あなた痛いよ。
書き込みボタン押す前によく読み直した方がいいよ。
161名無しの心子知らず:04/12/24 17:59:33 ID:vlhhJPgu
1日ぶりに来てみたよ
なんだ、>>93の最後の1行は訂正ってことね
nQRAUgzP、LlGrRu9a、jrD6a5qQ
毎日毎日がんばりまつね。1のためにやってんのか疑問になるよ。
162名無しの心子知らず:04/12/24 21:44:30 ID:4uD+Jrxn
>>158-159

>1さんが
>「ライブに行く」ともう決定してる妊婦
だとは知りませんでした・・・

えーと、私は>46、>153、>154にしか書き込んでないのですが、
「ライブに行くのは危険だからやめろ」とは言ってないですよ。
そんなこと判断できないもの。
バンド名やハコ、それにその人の体調や妊娠経過や性格
(冷静か興奮しやすいかなど)を知りもせずに、
「私は大丈夫だった」とか「楽しんできてね」とか、
言っている人が無責任だなあと思うだけで。

○○と××、どっちのベビカがいいと思う?
ていう質問と違うんですよ、下手すると命に関わる問題なんですよ。

あなたがトメトメうるさいのは確かにひっかかりますが、それが何か?
最近育児板で濫用されてる感があって、いい気持ちがしないんです。
163名無しの心子知らず:04/12/24 21:46:05 ID:4uD+Jrxn
×私は>46、>153、>154にしか書き込んでないのですが、
○私は>46、>153、>155にしか書き込んでないのですが、

>154さん失礼!
164名無しの心子知らず:04/12/25 00:36:16 ID:AV/14Ks/
>>162
>>22を良く読んでみたら?
165名無しの心子知らず:04/12/25 00:49:51 ID:AV/14Ks/
このスレの最初から読んでみたら?おもしろいよ。
だんだん「ライブに行きたい妊婦」が去り
「行く人=非常識」になってる。
166名無しの心子知らず:04/12/25 01:09:51 ID:43jbC9D0
>>165
非常識じゃないの?少なくとも白い目で見られてるとは思う。
ついでに小さい子連れてライブ来る香具師もいるそうな。

まだまだやりたい事あるなら妊娠せずにしばらく楽しんで
落ち着いて大人になってから妊娠すればいいのにねぇ。

ま、私には関係ないからどうでもいいけど。
167名無しの心子知らず:04/12/25 01:21:57 ID:MpGmEQBa
素朴にさっぱりわからないんだけど
1みたいに後ろで座ってるライブがダメって思う人はなんで?
そういう人は、妊娠中、家とスーパーくらいしか行かないの?
ライブだろうがどこだろうが、座って見てる分には同じだと思うんだけど。
人によって想定するライブが違うんだろうか。
おかしいなと思ったら、後ろなんだからすぐ出口からでて係の人にタクシーか救急車を呼んでもらうという
そういう状態しか思いつかない。そんなん映画館とかでも同じだし。
168名無しの心子知らず:04/12/25 08:21:18 ID:o0M0b0Gd
>167に禿堂
ライブがダメなら映画館もだめだよね。
極端な話、上の子供の運動会にも行けやしない。
大勢の人間が集まる、興奮する等、条件は同じようなもんだしw
私はライブくらい良いと思うけど最前ヘドバンは非常識という考え。
体調の良い人が後ろで座って観るライブすらダメだという人は
その理由を具体的に分かりやすく言ってみて欲しい。

169名無しの心子知らず:04/12/25 08:44:10 ID:vbjL96MI
疑問なんだけど、みんなが立ってるライブでも座って観るのかな?
まわりがみんな、特に前の人が立ってると全然ステージが見えない訳で。
音 だけ聴きに行くのかな?
私はそれじゃあ楽しさ半減だなあ。せっかく無理してまでライブに行くなら。

みんな座ってるライブだから・・とかはナシね。
立って観るが常のライブで後方で座るって方に質問です。
170162:04/12/25 09:57:21 ID:QmCSZ4td
>>164
わ、失礼!>22ですでに締めてたのか・・・
それにも気づかずに>46でレスしてる自分もしょーもないなあ。

えーと、私が言いたいのは、「行く人=非常識」ではなく、
自分の経験を基準にして、見ず知らずのライブに行きたい妊婦さんの背中を押す人は
無責任だなあ、ということです。
ま、ちゃんとスレ読んでない私に言われても説得力ないかw

スレ汚し失礼しました〜
171名無しの心子知らず:04/12/25 12:03:15 ID:V1fy5T/F
>>170
そう。
だから、行ったこともない人がいくら反対してもね。。。
行ったことある人は、背中押すっていうよりも
自分の経験から注意点を語ればいい。
その方が前向きだ。
172名無しの心子知らず:04/12/25 13:23:32 ID:Oessi74K
なんか映画とライブを同列に語ってるのが不思議なんだけど・・・
それこそライブ行ったこと無い人?

映画は自分で席が選べるけど、席指定のホールライブなんて
どこら辺の席になるかなんてチケットくるまでわかんないよ。
運良く後ろの方とか すぐに席を立てる場所ならいいけど、
列の中ほどの席にいてて もし何かあった時なんてまわりの人の協力もないと出れないし
スタッフやまわりの人が入り乱れてバタバタやってたら ヘタしたらライブ中断、
そこまでいかなくても 雰囲気ぶち壊しじゃん。
静かに聴かせる曲とかの最中にそれやられたら最悪。
その日を楽しみにしてた他の人には何の関係も無いのに。

座ってりゃいいとかの問題じゃなくて 何かあった時に素早く対処できるライブなら
(ライブハウスのライブだったら後ろでマターリとか)自己責任でいけば?と百歩ゆずって考えるけど 
基本的に妊婦がライブ行くのはやめとけ、と思ってる。
173名無しの心子知らず:04/12/25 15:44:19 ID:V1fy5T/F
>166
あなたは文句だけつけたいのね。
関係ないならチラシの裏にドゾ
174名無しの心子知らず:04/12/25 16:06:49 ID:AV/14Ks/
>>166 それだけなら、こっちで書き込めば?

非常識な親を語るスレッドPart:64
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103329566/l50
175名無しの心子知らず:04/12/25 21:41:23 ID:qn/7P77t
ここの人はいちいち書かないとわからないんだね。
もみくちゃになるようなライブの最前列に行く妊婦がどれだけいる?
小さなハコでオールスタンディングで満員、とかなら考えるだろ。
行けると判断したから行くわけであって
「もし、席が中ほどで〜」とか「なにかあったら〜」
とかうざってー。
なにかってなにがあるんだよ?
ライブのせいで早産や流産したひとがいたとでも?

そういう私は妊婦でもステージに立ち、子連れでライブにも行きます。
つーかバンド&ライブハウス関係者だけどね。
176名無しの心子知らず:04/12/25 23:20:16 ID:q8dl/wRN
>>175
もう一度>>1から読み返してくらはい
177名無しの心子知らず:04/12/26 00:07:11 ID:amncK//9
>>175
あなたは参考にならない。妊婦マニア向けのAV女優と変わらないレベルの人。
178名無しの心子知らず:04/12/26 00:29:14 ID:BGZ7eE28
>>175
ライブのせいでじゃなくてもライブ中になにかあったら周りに迷惑だって言ってんの。
179名無しの心子知らず:04/12/26 00:45:17 ID:yHVluz3O
>>177
あなたって下品!
いくらなんでも言いすぎじゃない?
わざわざココに書き込む言葉じゃないよ。
チラシの裏にでも書いとけ!
180名無しの心子知らず:04/12/26 01:01:21 ID:Rr0Wbz4t
>>172
そういう状態に遭遇したことが?
普通は気分が悪くなった人などに対処するシステムができているものだから
急病人がでてライブ中止などあり得ないよ。
もちろんどんな規模の箱かなどにもよるけど、ちょっと心配しすぎ
ライブ中に同じ列の人がトイレなどで席を立つことは普通にあるし、
雰囲気ぶちこわしというのもちょっとわかりにくいな
181名無しの心子知らず:04/12/26 01:16:38 ID:yHVluz3O
妊婦がいると盛り上がれないっていう人がいるらしいよ(w
私からすれば、ただのこじつけにしか聞こえないけど(w
普通のライブでふつーに妊婦さんとか見るけど、それが原因で楽しめないなんて経験ないしねぇ。
さすがに最前でいられるとオイオイ!って感じだが、実際ありえないし。
182名無しの心子知らず:04/12/26 01:24:10 ID:vyTiFotc
でもオールスタンディングだったら、正直、隣にいて欲しくないな・・・
何かの拍子にぶつかったりしたらやだもん。
183名無しの心子知らず:04/12/26 08:35:04 ID:P0RS/r3O
映画だって人気のある物や単館物は並ばないと入れないから
自由に席を選べるような状況じゃないと思うけど。

2時間ずっと立ちっぱなしや座りっぱなしって訳じゃないでしょ。
体調が良ければ立って観れば良いし疲れたら座れば良い。
スタンディングだったら出口近くの壁際に寄り掛かる。
ホールだったら椅子の背もたれ部分に座ったりできるし。
即ソールドアウトするようなアーティストでなければ
>15のように最初から2階席のチケを取る。
途中退場が難しい席のチケがきたら
2階席とか最後列出口付近の席の人に交渉して変えてもらうのも一つの手。
皆少しでも前の席に行きたいのだから断られる事はあまりないよ。
184名無しの心子知らず:04/12/26 17:00:56 ID:nOzwvf43
ライブいくのは問題無し。うだうだ言う奴はほっといてよし。ただトメトメしいやつに腹に蹴り入れられないよう注意が必要。ここで行くなって言ってる奴って常識ぶったひねくれものばかりだしな。
185名無しの心子知らず:04/12/26 17:42:54 ID:4BJ96QcU
ID:3EvdTGOw さん まだぁ??
186名無しの心子知らず:04/12/27 11:40:16 ID:L8Wa1QJK
行かないほうがいいっていう意見は常識ぶってるだのトメトメしいだので片付ける、
こんなのがいっちょまえに母親なんだからねぇ・・・バカでも子どもは産めるの典型だな。

何かなくても 妊婦がいるってだけで気ぃ使うんだよ。
正直妊婦自身なんてどーでもよくて お腹の赤さんは大丈夫なんか?と思うんだよ。
そりゃ赤の他人だからオマイには関係ない!と思うのは勝手だが
常識ぶるっていうより 一般的に常識的なヤシは口に出さなくてもそう思うんだよ。
自分の欲望のままに好き勝手するのもたしかに妊婦・・・ていうか個人の自由だけど
それでも親になるんだったら せめて周りへの配慮っつーものも少しは考えろよ。

ま、 意見は絶対平行線のまんまなんだろうけどな。
せめて 産んだ後の子どものしつけぐらいは常識レベルで頼むよ。
187名無しの心子知らず:04/12/27 12:03:56 ID:XZWX0cgw
迷惑は迷惑。
何かあったら、管理者の責任問題にもなる場合があるんだよ。
188名無しの心子知らず:04/12/27 12:21:32 ID:w1jvUdMq
だから何回も言ってるけど大丈夫ってことはないんだよ。
迷惑だと感じる人もいるんだよ。
自分が行きたいばかり考えるより親になるんだから周りも見ようね。

繰り返しの意見ばかりだし馬鹿たちにはトメの意見としか聞けないんだから
書くだけ無駄だよ。

そういうことでこのスレ終了。
189名無しの心子知らず:04/12/27 12:28:22 ID:ZHBujrtW
ヴィジュアル系バンドがライブで香田さん殺害映像流す
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1104044293/
【TERRORIST】 KLACK 【LESSON3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1100925953/
【フールズ主催】Beauti-fool's Fest 04【年末祭】2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1102775026/
公式サイト
http://www.klack.ne.jp/
BBS
http://8725.teacup.com/klack/bbs


まだ文句あるの? 投稿者:管理人(vo u)  投稿日:12月26日(日)19時14分0秒

お前らってホントバカだな。
考えても見ろって、俺たちの音楽性とあの首切りは合致してるんだよ。
あれはいわばデモンストレーション。だからビビッてるお前らがバカなんだって。
注意書き読んで、ダメだと思ったら来なければいいだけ。
それでも来たんだし、文句言うなよな。
俺たちに悪いところなんてあるのか?

BBSは明日閉鎖するよ。マジで。
つーかファンでも俺たちの事ウザいって思ったら、ファンやめてもいいんだぜ。
190名無しの心子知らず:04/12/27 14:19:30 ID:jwO+3AfP
もしも・・・の事考えても
行きたければ行けばいいんじゃない?
怖い事が起こっても自分が悪いんだし。
191名無しの心子知らず:04/12/27 14:30:03 ID:fCttaIaf
誰が大丈夫だなんて言ったの?
もしものこと考えて、とか言うなら、おまいら車の運転もするなよ!
妊婦だから気をつけるのは当たり前。
ライブに限ったことじゃない。

>行かないほうがいいっていう意見は常識ぶってるだのトメトメしいだので片付ける、
違うよ。行かない方がいいって、言ってるだけだったら、一意見としてありでしょ。
尾ひれ背ひれ付けて言うからトメトメしいんでしょ。
>お腹の赤さんは大丈夫なんか?
って思っている香具師がどれだけいる?
ハプニングを期待する香具師だらけだろ?ここのライブ否定派は。
笑っちゃうね。
192名無しの心子知らず:04/12/27 14:33:11 ID:rK82QQud
体調によりけりでしょう。
私の義姉は臨月に松田聖子行ったよ。
その数日後に無事出産。
193名無しの心子知らず:04/12/27 14:49:29 ID:SiwWXqPb
自己責任で行けばいいんだよ。
松田聖子は問題なさそうだね。
194名無しの心子知らず:04/12/27 15:18:15 ID:nesI9fSc
>191 ハゲドー
でさ、ひとつ聞きたいんだけど
「ライブ行っても大丈夫 だった」っていう話は出てるけど、
「ライブ行ったら大丈夫 じゃなかった」とか
「ライブで大変なことになってる妊婦を 見た」って話は見ないね。
そういう人はいるの?
せいぜい「妊婦がいて気が散った」くらいでしょ。
それじゃ嫌いなタイプの奴がいてキモかった、とレベル変わらないかな。
だって実際は実質的な被害がないんでしょ。

そんな私も妊婦中ライブ行きました。
車の免許も取りました。(取ってる途中で妊娠に気づいたんだけどね)
言えることは、自分の想像より疲れやすい体だということ。
スケジュールは余裕をもって、それで不調を感じたら
中止する勇気をもつことを肝に銘じて行動しましょう、かな。
まぁ個人差はあるでしょうが。

195名無しの心子知らず:04/12/27 15:23:32 ID:G47kFeTk
音楽は興味ないのでライブは行かなかったけど、
舞台とかサルティンバンコとか映画やジブリの森などに行った。
ジブリはお勧めじゃないね。けっこう歩く。臨月であんなに動くのしんどかった。
あさってはコミケ行くけど我ながら気をつけろと思います。
196名無しの心子知らず:04/12/27 17:22:36 ID:w1jvUdMq
もうほんとどうでもいいのでこのスレ終わり。
197名無しの心子知らず:04/12/27 17:50:32 ID:22dRVnH4
ちょっと書いてみようかなw

妊婦さんにリラックスできるビデオ(ヒーリング音楽みたいなのだったか?)と
興奮したりドキドキするようなビデオ(競馬中継みたいなの)を見せて
そのときの妊婦さん&胎児の両者の心拍数(だったか何だったか)を計測して
どう影響があるのかを比べる、というのを以前TVで見たことがある。

その結果では、妊婦さんがリラックスすると胎児もリラックス
妊婦さんがドキドキすると胎児も心拍数が上がる、みたいな結果だった。
他に、お父さんがお腹に呼びかけてみて、胎児が反応するかとか
妊婦さんが絵本を読んでみて、胎児が反応するかとか
そういうのもやってた気がするけど
外の音声が胎児に直接聞こえて影響(反応)する、というよりも
妊婦さんの心理状態と関係があるんだな、という印象の結果でスタ。

ま、ライブとなると、振動とかは胎児に直接伝わりそうだけどね。
ライブに行った方が心が安定する妊婦さんなら行けばいいし
気持ちが高ぶってお腹に影響しそうなら見合わせるとか考えれば。
妊娠中の過ごし方をどうするかは
それぞれが自分に合わせて柔軟に判断すればいい事じゃないのかな。
198名無しの心子知らず:04/12/27 18:20:42 ID:NqWNOna5
妊娠中にライブの話しを母にしたら。。。
「今時の子は他人に関心がないから、妊婦がいても気にしないんじゃない?」
とあっさり斬られますたw
199名無しの心子知らず:04/12/27 18:37:42 ID:tGPrbcV+
>>198
気にしないから、妊婦の腹に当っても気にしないかも、というのもありかも。
200名無しの心子知らず:04/12/27 19:27:52 ID:ylISIIVL
>194
ライブに行く、なんてDQN行為で子供を殺した椰子が こんなトコにのこのこ書き込みに来るかよ…。

ホントくだらないスレ…。遊びたいなら子供産むなよ。子供が子供を産むな。
201名無しの心子知らず:04/12/27 19:48:53 ID:fCttaIaf
>>200
そんな事言う前に、>ライブに行く、なんてDQN行為で子供を殺した椰子
とやらの情報でも提示しろや。
妄想だけで偉そうにものを言うな。
あんたは妊娠中遊びは一度もしなかったんだな?
ほんと馬鹿馬鹿しいな。
202名無しの心子知らず:04/12/27 19:56:40 ID:7vqPlHtd
気になるなら「行かない」が正解。
妊娠期間なんて一年もない。赤子が無事に産まれたら、託児所やダンナに預けて行くヨロシ。
たったの一度、ライブに行くのガマンしてもバチはあたらんよ。

それより何より、気にしながら行っても多分楽しめないよ。
203名無しの心子知らず:04/12/27 22:13:00 ID:ylISIIVL
普通の妊婦は、大事な赤子が危険にさらされるような『遊び』はしないものと思われ。
204名無しの心子知らず:04/12/27 22:30:14 ID:zexYqwLh
>>201さんの言う遊びとはどの範疇のことなのだろう・・・
私は初妊だから、体調や医者の制止もあったけど、今年は遠方への里帰りもしないし、
好きな旅行も産まれるまでは行くつもりはないし、ちょっと腹が張ったらすぐ横になって休んでますよ。
出血したら・・・と思うと、すぐ帰宅できる場所以外に出かけるのは自分は怖いなと思います。

ライブに行きたいと思うくらいの人は、出血も一度もなく、悪阻もなく、
すっごく体調がいい、当然不安もないラッキーな人なんだろうなあとは思います。
自分の体調と相談した内容なら、遊ぶのもいいと思いますけどね。
205名無しの心子知らず:04/12/27 22:36:17 ID:SEdx3S/8
妊娠中、ライプやら何やらいって
赤に何かあったなんて人は、そもそもこんなとこに書きこめないと思われ
206名無しの心子知らず:04/12/27 22:36:41 ID:SEdx3S/8
妊娠中、ライブやら何やらいって
赤に何かあったなんて人は、そもそもこんなとこに書きこめないと思われ
207名無しの心子知らず:04/12/27 22:36:43 ID:w1jvUdMq
だから赤子より自分が大事って人だよ。

このスレおわり
208名無しの心子知らず:04/12/27 22:38:59 ID:SEdx3S/8
あら二重カキコ、スマソ
しかもライプだって。
209名無しの心子知らず:04/12/27 22:50:35 ID:r+wkC2EI
このスレ、音楽系の板に貼ってみようかな。
210名無しの心子知らず:04/12/27 22:54:35 ID:xQpzXEIB
何処貼ったって同じだよ 永遠に平行線
211名無しの心子知らず:04/12/27 23:01:05 ID:r+wkC2EI
や、でも面白くない?
最前ヘドバン妊婦は音楽系の板でももちろん叩かれるだろうけど
さんざん言われてるように、体調がいい事が大前提、二階or出口付近or後ろで見る
などの条件をクリアしてる妊婦も叩かれるのかどうか興味ある。
 
212名無しの心子知らず:04/12/27 23:25:56 ID:uaXSxhZX
妊娠中に遊ばなかったの?!って鼻息荒く言われてもねえ・・
自重する人はしますから。
204さんみたいな方も少なくないでしょう。
ライブとかどうのより、必要もないのに人混みに出かけてく人の気が知れないよ。
「私には必要なの!!」って言われるんでしょうが。
213名無しの心子知らず:04/12/28 00:20:27 ID:3xekqled
妊娠中、ライブ行きました。
チケットとってから、妊娠に気づいて、行くの迷ったけど。
つわり真っ最中だったから、悩んだけれど、どうしても行きたかったし
気分悪かったら、休めばいいか〜と思って。
行ってよかった。すごく楽しかった。つわりもふっとぶ楽しさだった。

なにかあったら、自分の責任、という気持ちさえあれば、ライブくらいおkでしょ。
妊娠しても、働いてる人もいる、気づかないで5ヶ月まで普通に生活してる人もいる。
他人があれこれ、口出しするもんじゃない。
なにが必要かも、人次第。
他人におしつけるもんではありません。
214名無しの心子知らず:04/12/28 00:29:44 ID:3xekqled
>>204
私も初めての妊娠の時は、かなり神経質でした。
でも、産んでみておもったのは、そこから1年以上、母乳に縛られ
本当にどこにも出かけられない!ということ。
睡眠も、まともにとれないし、遊ぶ気力もなかったなあ。

2ちゃん見てると、子連れで出かけると、いやな思いする人も多いらしいしね。
お腹にいるうちのほうが、本当に楽だな、と実感。
体調がすぐれない人は、もちろん安静にしておくべきだろうけど
自分自身の気分転換も大事だと思います。
派手に遊べ!といってるのではなく、自分の楽しみも大切に。

なんか偉そうだな・・・
ゴメンネ。
215名無しの心子知らず:04/12/28 00:37:59 ID:bqs8EFyQ
>>213
禿同。

ライブ行ったら、赤より自分が大事?
いい加減自分の感覚で他人の価値観を勝手に決めて、馬鹿にするのやめたら?
仕事してる人には、赤より仕事が大事っていうつもりかw

自己責任でライブ行きました。
体調はすこぶる良かったです。
後ろの方で見てました。
赤はもちろん大事ですが?
文句あるのか?
216名無しの心子知らず:04/12/28 00:40:02 ID:bqs8EFyQ
>>212
>自重する人はしますから。
勝手にすれば?
誰か文句言ったか?
217名無しの心子知らず:04/12/28 01:01:25 ID:Wv9k5rM0
仕事と遊びは全く別物でしょうよ…。
約一名、やけに鼻息荒いのがいるな。

ワタクシは9ヵ月半までコンビニで立ち仕事してたが、ライブに行くのは反対派だな。
働かなきゃ生活に支障があるが、ライブに行かないと何か困った事はあるかい?一緒にしないで欲しいな。
それしかストレス発散方法を知らないって言うなら別だけどね。
ま、行きたい人は行きなさいよ。他人の子まで心配する余裕ねーっす。
218名無しの心子知らず:04/12/28 02:11:14 ID:ipd4zbLQ
ライブって後ろから押されるようなのもあるよねー。

座って聴いてられるようなのだったら、まだマシかも。
219名無しの心子知らず:04/12/28 02:46:43 ID:BV8XUd6e
何かあったら自分の責任て・・・。
本当に何かあったら責任とる覚悟出来てるの?どうやって責任とるのか知りたい。
220名無しの心子知らず:04/12/28 03:28:29 ID:SO9x4TTS
>>219
なにかあったら責任とるもなにも。。。
自分か子の身に何かがあるんだったら、自分のせいなんだから。(決して他を責めない事)
その時点で責任ってとれてんじゃないか?他にどうやってとるの?
他に何を望んでいるのかしら?
221名無しの心子知らず:04/12/28 06:40:01 ID:dl9sKb7Z
私は10年間、遠征して乙までするバンギャでした。
妊娠後自然と執着心は薄れ、聴く音楽も多彩になりました。
妊娠したことにより持病のバランスを崩し、つわりも重く常に体調が不安定でした。
中期の頃、本命のライブが決まり、FC優先が届き親の前でポロッと口に出してしまい怒られました。
旦那も、心配だから行かないでほしいという気持ちはあったようですが、バンギャを理解してくれていたので、行ってもいいよと言ってくれました。
222続き:04/12/28 07:15:10 ID:dl9sKb7Z
自粛すべきか悩みまくりましたが、諦めたことを後々後悔してしまいそうだったので、結局直前にオクでチケを購入し観に行きました。
1回目は7ヵ月で友達と。ライブハウスの一番後ろの壁に寄り掛かっていました。
2回目は8ヵ月半で旦那と友達と。ホールだったので度々椅子に座っていました。
結果的に行ってよかったです。精神的な部分で救われました。
その後無事予定日に出産しました。超安産とのことでした。
現在産後4ヵ月。またライブが決まり悩みまくりましたが、同じ理由で行くことにしました。
明日、3時間程旦那に預けて行ってきます。
223:04/12/28 07:18:42 ID:dl9sKb7Z
携帯からの長文ですみません。
224名無しの心子知らず:04/12/28 08:52:47 ID:so96MS8J
ライブではないが、普通に買い物しててたまたまおっさんに買い物籠がちょこっとあたり
即、謝ったのに殴られた経験あります。それから怖くて産むまで人ごみに行くのをやめました…。
225名無しの心子知らず:04/12/28 08:52:49 ID:YnztlUVV
楽しんできてね。
好きなアーティストのライブに行って
精神的に救われるっていうのはすごく理解できるよ。
妊娠中のストレス発散方法なんて人それぞれだよね。
226名無しの心子知らず:04/12/28 09:00:14 ID:e98e5Ex6
ライブ中に産気づいたら、それはそれでいい思い出だよw
227202:04/12/28 09:23:35 ID:gQHEeCHI
>215 私も「やめといたら?」派ですが、押し付ける気は毛頭ない。
あくまでも「こんなスレ立てて人にあれこれ聞かなきゃいけないほど迷ってるなら」ですよ。

まったく迷わない人にはそんな風に言わない。ヘンな目でも見ない。
でも逡巡している人の背中を無責任に押すことも出来ない。
228名無しの心子知らず:04/12/28 09:29:20 ID:C6G55lzR
大丈夫大丈夫って他人事のレスしかないけどさ、
妊婦がライブに行くときの注意点とかまとめる気ないの?
他人事と自己責任ですませる気w
229名無しの心子知らず:04/12/28 09:39:18 ID:bqs8EFyQ
>>217
対する姿勢は違うかもしれぬが、体にかかる負担を考えれば、どっちがどっち
とも言い切れない。
そして、周りに対する迷惑でもそう。
仕事なら尚更、長期にわたって他人に迷惑かけている恐れがある。
仕方がないと分かりつつも、急な欠勤、勤務中のつわり、重たいものを
持たせないようにと気を使うなど、一緒に仕事するほうは気が休まらない。

>働かなきゃ生活に支障があるが
妊娠中に無理してまで働かなきゃやっていけないなら、子供作るな。
旦那が不甲斐ないのか?
230名無しの心子知らず:04/12/28 09:57:51 ID:C6G55lzR
>>229
短期なら迷惑かけてもいいのかw
慣れた仕事なら自分でペース配分も出来るだろうし、周りからの
いたわりの目もライブと仕事じゃあ違うだろうに。
231名無しの心子知らず:04/12/28 10:54:13 ID:paTliCAW
自分が子供なら、ライブに行く母親のほうが好きだと思う。
ライブに行くのに責任責任行ってる母親だとアトピーとかになりそうです。(イメージ)
232名無しの心子知らず:04/12/28 10:54:34 ID:bqs8EFyQ
>>230
短期でも長期でも迷惑はかけない方が良いのは当然。
それが、何であろうと。

>周りからのいたわりの目もライブと仕事じゃあ違うだろうに
そんなことが理由で仕事はOKライブはダメなんですかい?

世間的に見て体裁が良いほうが○なのね。
体への負担を一番に考えているのかと思ったのが大間違いでした。
233名無しの心子知らず:04/12/28 11:32:36 ID:C6G55lzR
>>232
>体への負担を一番に考えてるのかと…

考えてるように見えないかな?
体への負担はライブ≧仕事じゃないの?
いたわりの目って世間体だけじゃないよ。
ライブにはライブに集中するために行くんじゃないの?
妊婦がいるとわかったらそれなりの対処をしてくれるの?

まあこのスレでライブ反対派同士で同士討ちをしても仕方ないが。
234名無しの心子知らず:04/12/28 11:43:16 ID:cQH1Md6d
本人不在のままで議論続けても無意味な気がし・・・(ry

とりあえず、1さんが無事に帰ってこられればいいかなぁと。。。
235名無しの心子知らず:04/12/28 12:13:09 ID:WWnM0K0w
つーか>>231は釣りですか?アトピーて。
妊娠中にライブ行くよーな人はこれだから・・・と言われたいのかしら
236名無しの心子知らず:04/12/28 12:18:42 ID:hdF4P+dn
仕事で、ライブじゃなくクラブに良く行くんだが、夜12〜朝8時頃まで働く。長いとアフターアワーズ込みで昼過ぎまでのこともあるから、12時間以上はクラブにいることもある。その後片づけしたり何だかんだで帰りは夕方。
その間、もちろん激しく動いたりせず座る場所もちゃんとキープされてはいるが、

●空気が悪い
●昼夜逆転&睡眠不足で体に負担がかかる(仮眠はできるが)
●妊婦だからと気を使ってくれる人『も』いるので申し訳なく、かえってこちらが気疲れしてしまう
●気を使ってくれない人については、妊婦がそういう場所に行ってるんだから、気遣いを求める方がおかしいので問題なし(まあ真横でタバコ座れると良い気がしないが)。

ので、仕事はヤメルことにしたよ。産まれてからは仕事なんぞモチロンできないだろうから悲しいが。

自分の要求で、まわりにもモチロン中の人にも負担や迷惑かけてると言うことをお忘れなく(たとえ医者がOKよと言っても)。
237236:04/12/28 12:22:16 ID:hdF4P+dn
「仕事はヤメルことにした」と書いたが適切じゃなかったかな
「そういう騒がしい場所に行くのはヤメルことにした」です。
238名無しの心子知らず:04/12/28 12:56:27 ID:bqs8EFyQ
仕事とライブどちらが疲れるか、妊婦に良くないか、なんて答えが出ないよ。
上記にあった9ヶ月半までコンビニでの立ち仕事と1回だけのライブだったら
当然体への負担は仕事のほうが大きい。
ライブ中腹にぶつかって云々・・・はなしだよ。
実際は、後ろのほうや、いすに座って見るって話なんだから。

>ライブにはライブに集中するために行くんじゃないの?
自分の体を優先に考えることはできるよね。
仕事だと、自分の好き勝手に行動できないところがある。

>妊婦がいるとわかったらそれなりの対処をしてくれるの?
では仕事ではどんな対処を?
気分が悪くなったとか、急に倒れたってんなら、仕事と同等の対応はしてくれるでしょ。
隣でタバコ・・・とかいうなら、ライブハウスに限ったことじゃないしね。
239名無しの心子知らず:04/12/28 12:58:00 ID:liBN4PdZ
228 だって所詮他人事じゃん。
行きたきゃ行けばいいんじゃないの。
240名無しの心子知らず:04/12/28 13:00:26 ID:aor+QM0H
人間雪崩がおきて、自分の下で妊婦が潰れてたら後味悪いことこの上ない。
241名無しの心子知らず:04/12/28 13:07:30 ID:bqs8EFyQ
>>240
だからさ、さすがにそういうライブにはいかねえべ。
242名無しの心子知らず:04/12/28 14:33:51 ID:MfyyNkVs
節度を守って楽しんでれば良い話しなのでは。

最前列、だとか、絶対行かない!とか極端過ぎる意見は
ぶつかって当然だよね・・・中間で良いのでは。

あ、でも、妊婦でもライブ演奏者側でやってました!
って、人はあまり近寄りたくない。
243名無しの心子知らず:04/12/28 16:13:58 ID:SO9x4TTS
>>242
ハゲドー。
こっちが正論!って片付く話じゃないよ。
自己責任で終了でいいじゃん。
なんでさ、極端なことをグチグチいうのか分からない。
バカバカしい!とか、勝手にしろ!とか言いながらカキコしてる人っていったい・・・。
いいかげんウザイと思うんだが。平行線って分かってるんだからさ。
それとも、何がなんでもこっちが正しい!!でまとめたいの?アホラシー。
244名無しの心子知らず:04/12/28 16:33:41 ID:695rgTpI
>>240
それは、人間雪崩がおきて、自分の下で人が潰れて死んだりしたら後味悪いことこの上ない。
ってこともあるので、妊婦だからって話でもなんでもないじゃん。
なにかっていうとそういう妄想するのね。
そんなこと言うと、妊婦に限らずみんな外へ出れないよ(www


245名無しの心子知らず:04/12/28 16:53:28 ID:695rgTpI
>>233
職場で妊婦がいると迷惑って話もとってもよくある。
なんで同じ金貰って働くのに「いたわり」を持たなきゃならないんだ!
そんなに大事なら働くなよ!ろくに仕事もしないくせに!ってね。

>「妊婦がいるとわかったらそれなりの対処をしてくれるの?」

職場は「国で決められてるからしぶしぶ対応してるだけ」ですよ。
周りの目はつめたい。そんなのどこでも一緒じゃない??

>221さんみたいに思う人もいるし、自己責任じゃん。
所詮、他人事でしょ。色々言ったところで「責任感」の強いお方の
自己満足じゃない??それとも何か他にある??
自分の自己満足(私はあなたの体の事を思っていってるの!!)の為に
従わない人(別に行ってもいいと思ってる人・自己責任でいいと思ってる人)
を「あなたたちは無責任よ」っていうのもどうかしてる。
246名無しの心子知らず:04/12/28 17:20:46 ID:bqs8EFyQ
演奏者の方が危険性が少ない場合も多々ある。
247名無しの心子知らず:04/12/28 17:35:56 ID:YnztlUVV
>236も極端な例だとおもうなあ。
普通の人でも空気の悪い職場で昼夜逆転での仕事、
しかも12時間以上働く事もあるなんて条件じゃ体壊すよ。
悲しいけど、妊婦の存在そのものが迷惑がられるのは
職場や普段の生活でも当たり前にあるんだから
ライブだけに限定して「他人に迷惑だからヤメレ」と言われてもね。
そんな事言ったら、妊婦を迷惑がる人が存在する場では
どこであれ何もしちゃいけないって話になっちゃうよ。
妊婦がライブに行く事の是非をこのスレで問うんじゃなくて
お互いの経験を語った上で、行きたい人は自己判断すればいい。
248名無しの心子知らず:04/12/28 17:43:30 ID:695rgTpI
>>247
禿げ同。
249名無しの心子知らず:04/12/28 18:22:48 ID:XfLzAzOB
>>245
>職場で妊婦がいると迷惑って話もとってもよくある。
>なんで同じ金貰って働くのに「いたわり」を持たなきゃならないんだ!
>そんなに大事なら働くなよ!ろくに仕事もしないくせに!ってね。

↑はあなたが想像したり思ってる事ですか
もしくはアンチな意見満載の掲示板で「迷惑って話」を見たんですか

>職場は「国で決められてるからしぶしぶ対応してるだけ」ですよ。
>周りの目はつめたい。そんなのどこでも一緒じゃない??

一緒じゃあないです。
あなたの不幸な世界観でくくらないで下さい。
250名無しの心子知らず:04/12/28 18:33:36 ID:695rgTpI
>>249
実体験ですがなにか??

>妊婦がいると迷惑って話もとってもよくあるって書いただけジャン。
決め付けてはいないが、仕事だからって「いたわり」をもって貰えると思ったら
大間違いですよ。あなたの幸せな世界観でくくらないで下さい。

遊びでも仕事でも妊婦姿が目に入るだけで「迷惑」「ウザイ」って思う人はいるってこと。
ライブに限らない。どこでも同じ。

>247
>そんな事言ったら、妊婦を迷惑がる人が存在する場では
>どこであれ何もしちゃいけないって話になっちゃうよ。

っていうのに同意なんで・・・。
251名無しの心子知らず:04/12/28 18:48:06 ID:MXSTa/ve
特にリアルでは他人の子育てに口出ししないほうがいいよ。
252名無しの心子知らず:04/12/28 18:48:18 ID:695rgTpI
>>249
アンチな意見満載の掲示板ではなく、
つわりがつらい人のためのサイトにもこういう意見はあります。
あなたは現実を知らないようだね。幸せな人だ。

「つわり中の仕事」
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/houritu.htm
253名無しの心子知らず:04/12/28 18:58:02 ID:XfLzAzOB
仕事に特定して言えば迷惑がられるどころか「妊娠してももう少し
働いて欲しい、出産後も働いて欲しい」って職場もあるよ
ずっと前に「買い物・電車、コンサートとかの遊びも仕事も」全く
避難されない事はないって書き込みがあったけど
迷惑の度合いってあるんじゃないか?
仕事は生活に必要なものだし「妊娠しました。仕事辞めます」って人を
迷惑に思う人だっているよ
肯定派ならもうすこし違う内容で納得させてよ
こんな引き合いじゃあ釣りだと思われても仕方ないよ
254名無しの心子知らず:04/12/28 19:07:25 ID:MXSTa/ve
ログも文章もよく読んでないけど、250の文体は欲求不満ぽいね。
255名無しの心子知らず:04/12/28 19:20:22 ID:695rgTpI
要するに両極端なのよ。何でもかんでも。
否定派ならもうすこし違う内容で納得させてよ。といってみる。
私は肯定派っていうより個人の自由で自己判断派だが。

本人が良いと思えば自己責任でいいんであって、
わざわざそれを他人が否定する理由が分からない。
「他人の迷惑」っていうのを考えたら、
妊婦だから迷惑って理由は当てはまらないんだよって思うし。
(節度を守って楽しんでれば良い話)
結局、否定派は自己満足
(私はとめたわよ・あなたの体の事を思っていってるのに)だと思う。
極端な例を挙げて、これでも行くの??ってね。
256名無しの心子知らず:04/12/28 19:37:06 ID:XfLzAzOB
>わざわざそれを他人が否定する理由が分からない。

と書いておきながら
-妊婦だから迷惑って理由は当てはまらないんだよ
-結局、否定派は自己満足
と、自分で理由を述べていますよ
ところで、1行目の何でもかんでも両極端と言っている「両」は
否定派も肯定派もってことですか
257名無しの心子知らず:04/12/28 19:41:26 ID:695rgTpI
>>256
否定派も肯定派もってことですよ(w
258名無しの心子知らず:04/12/28 20:30:26 ID:9/fwsl0J
>>204」です。>>245さんは悲しい風潮の職場で働いているんですね、同情します。
私は医療系で女性も多い職場なので、職場皆が子どもを生み、働くことに協力し合います。
正社員はおろか、手当てこそないもののパートの人も産休・育休を取れます。
259名無しの心子知らず:04/12/28 21:02:13 ID:ZOB7UYb7
否定派の話イラネ
妊婦のライブ体験談をもっと知りたい
260名無しの心子知らず:04/12/28 21:06:46 ID:ZOB7UYb7
それと>257、おまいもイラネ。
こないだから粘着っぷりが痛い。
261名無しの心子知らず:04/12/28 21:07:43 ID:so96MS8J
もういいかげんに終わりにしたら?ここ。
262名無しの心子知らず:04/12/28 21:30:48 ID:ngg3D2jJ
私は妊娠中、それなりに気をつけてライブに行き、
特に問題なかったです。
でも、もし自分の知人に「行っても平気だよね?」と聞かれたとしても
「私は平気だったから大丈夫よ!」とは言えない・・
やめた方が、ともモチロン言えないけど、姉が9ヶ月の時に破水して
(ライブに行ったとかじゃありませんが)ものすごく大変な思いを
しているのを見ているので、もしそんなことになったら・・と思うと怖い。
263名無しの心子知らず:04/12/28 21:43:57 ID:YnztlUVV
単に否定肯定じゃなくて
大丈夫だった体験談とそうでなかった体験談の両方を
書き込むスレになるといいのに。
で、最終的に自己責任で行くか行かないかを
決めればいいんじゃないのかなあ。
264名無しの心子知らず:04/12/28 22:01:10 ID:SO9x4TTS
そう思ってライブ行って大丈夫だった体験談書いたんだけど
背中押してるとか自分がよけりゃいいのねとか書かれたんで
もう、いいんです。このスレ終りにしようよ。
265名無しの心子知らず:04/12/28 22:12:15 ID:gQHEeCHI
ようするに、

>大きな音がするところにいっても大丈夫でしょうか?

なんて聞かれたって「私の場合は〜〜〜だった」としか答えられないわけで。
「(私は)大丈夫でしょうか?」なんて聞かれても「さー、シラネ。気になるんならやめとけば?」
としか言いようがない。

前者が推進派で、後者が否定派。だからかみ合うわけない。
こんなこと聞く>>1がヘン。スレなんかたてずに好きにすればよかったのに。
266名無しの心子知らず:04/12/28 22:47:07 ID:YnztlUVV
だからその「私の場合は〜〜〜だった」を書き込むスレでいいじゃん。
それを読んで行きたければ行くでよろし。
私自身はライブくらい行ってもいいと思ってるし実際に行ったけど
>262を読んだら他人に「大丈夫だよ」とはいえないとオモタ。
そういう色々な体験談が知りたい。
267名無しの心子知らず:04/12/28 22:52:42 ID:SO9x4TTS
このスレの最初の方ってそういう感じだったのにね。
なんで、こうなってるんだろ。。。
268名無しの心子知らず:04/12/29 00:09:10 ID:fYnyIlNC
1はもうライブから帰ってきてる希ガス
269名無しの心子知らず:04/12/29 10:54:56 ID:mUrmPLqj
或いは切迫で入院中につき書き込み不可能・・・ガクブル((;゚Д゚))ガクブル
270名無しの心子知らず:04/12/29 12:08:28 ID:LTwDGofp
私は先日BUMP OF CHICKENの幕張行ってきましたよ@7ヶ月
半券があれば入退場が自由だったので
疲れたら外のロビーで休んだりしてました。
音は悪かったしメンバーの顔もかろうじてスクリーンで見える程度だったけど
行って良かったです。
泣くような歌じゃないのに歌を聴いていたら涙が出てきて自分でびっくり。
妊娠してからかなり神経質に暮らしていたので
自分でも気付かないうちにストレスが溜まってたみたいです。
終わった後はなんとも言えない開放感で、精神的にも落ち着きました。
一緒に行ってくれた旦那と友人にも本当に感謝してます。
ライブに行っても絶対に大丈夫、とは言えないけど
もしこれから行かれる方は体調に気をつけて楽しんできて下さい。
271名無しの心子知らず:04/12/29 12:16:08 ID:PuJYvB88
私も医療関係の仕事してたけど、妊娠と同時にやめちゃったな。
まわりに迷惑かけたくなかったし、なにかあったら、自分を責めそうだったし。

でも2人目の妊娠では、ライブ行った。
一人、生んだら、育児の大変さを思い知らされたし
妊娠や出産はなるようになる、という気になったし。
明らかに、胎児に悪いことはともかく、
仕事やセックスや趣味の範囲なら、自分の考えで判断していいと思う。
272名無しの心子知らず:04/12/29 13:26:25 ID:rX7TcS+0
最前列で座って見てたら

前の人座らないでくださーい
感じ悪いよねぇー

って言われたりしないのかしら(プ
273名無しの心子知らず:04/12/29 13:43:39 ID:NTNlGiKg
そういう意地悪を言う人もいるかもしれないね。
言われても気にしないか、敢えてマタニティドレスを着て行くか。
どのみち大した問題じゃないよ。
274名無しの心子知らず:04/12/29 14:03:11 ID:FfPIj+Av
>273 ・・・そういう話じゃないと思う。
275名無しの心子知らず:04/12/29 14:19:58 ID:NTNlGiKg
最前で座って観ると周囲に迷惑が掛るのかね?
そこまで観客が気になるヤシってライブに何しに来るんだろう。
マタニティ着てれば前後左右の人くらいは妊婦だって気付くよ。
276名無しの心子知らず:04/12/29 14:26:47 ID:H/s1HlTu
>>275
懐かしい・・・ハマサキアユミの発言のことだろ>>272
277名無しの心子知らず:04/12/29 14:27:17 ID:GvSuQYEA
>>269 IDが、まーむ。カワエエ >>272 それゆったのは浜崎??きいたことある。
278名無しの心子知らず:04/12/29 14:29:34 ID:2yLkRZhg
>272
どっかいっててクレ(プ
279名無しの心子知らず:04/12/29 14:32:53 ID:cRJ0sLDN
あゆの暴言事件の事ですか
私もネットでしか見聞きした事無いですが
280名無しの心子知らず:04/12/29 14:33:44 ID:cRJ0sLDN
あ、かぶっちゃったスマソ
281275:04/12/29 14:51:00 ID:NTNlGiKg
ああそうか。
自分もその話、2ちゃんで読んだわ。
突っ込みドコロを間違えちゃった。
スマソ(´・ω・`)
282名無しの心子知らず:04/12/29 15:33:29 ID:n/RMxjl/
10代〜20代前半の人たちに人気のあるアーティストのライブやコンサートには
やっぱ行かない方がいいと思うよ。
ただ単に暴れたい騒ぎたいってゆー男子グループがいることがあるから危ないよ。
おとなしめのJPOP系アーティストのライブでもそういう集団がいることがある。
熱狂的な女子ファンもパワフルに押し合うのでけっこー危険因子。
後ろの方で見るっていっても、
終了直後はドリンク交換と早く帰りたい人の波がわっとおしよせて押し合いになること多いよ。
ふつーの人にはちょっと息苦しいちょっと痛いってゆー程度だけど
妊婦さんのお腹には厳しいと思うなぁ。
どうしても行きたいのなら、開演直前に入って一番後ろで見てて
アンコールの前に帰るとゆーのが比較的安全かなぁ。
283名無しの心子知らず:04/12/29 15:36:10 ID:SSl443Vx
この前ライブ会場に、妊婦いましたよ。
わ〜っと押し寄せて、わざとお腹つぶしてあげました。
あはは。死ねばいいのに。
284名無しの心子知らず:04/12/29 17:27:02 ID:OXReD2o0
おまいが死ね
285名無しの心子知らず:04/12/29 17:32:14 ID:2yLkRZhg
反対派って、最後は結局こういう書き方しか出来ないのね(w
前にもハプニングを期待するとか書き込みあったし。
馬鹿みたいだわ。お前がしね!
286名無しの心子知らず:04/12/29 18:14:53 ID:D6J5dVzQ
私、臨月の時エアロスミス見に行きました。座席が確保されて
いたし、旦那(3歳の長男も一緒)、姉夫婦も一緒だったので普通に楽しめました。
行く前は退場の混雑が不安だったので最後に退場し、事前に
会場の駐車場チケットを購入して自家用車で行ったので地下鉄の混雑も解消できました。

オールスタンディングのライブとか良く行きますが、私は
妊娠中は座席が確保されてないモノは行きませんでした。

臨月で最初はやばいかなあ…って思ったけど、旦那に一緒に行こうってお願い
したり、駐車場のチケット取ったりと自分にも負担をかけない様、他人様にも迷惑をかけ
ない様、努力(?)はしました。
287名無しの心子知らず:04/12/29 18:18:10 ID:SSl443Vx
胎盤剥離で死ね。
288名無しの心子知らず:04/12/29 18:21:05 ID:SSl443Vx
子宮収縮剤、くちあいタ瞬間に放り込んであげるね。
289名無しの心子知らず:04/12/29 18:43:49 ID:HtLIXJGv
三歳の長男も一緒にエアロスミス
290名無しの心子知らず:04/12/29 19:04:07 ID:oSazy4W2
醜い言い争いはもういいんではないか?
では、このスレは終了いたします…。
291名無しの心子知らず:04/12/29 19:12:57 ID:+VTGjUTI
嫌ならスレを見なきゃいいだけだろ?
そんなに人からどう思われてるか気になるのかね。
誰にだっていろんな事情があるんだし、とやかく言う人はどこにでもいるんだから
自分がそれでいいって思ってるなら気にするなよ。
292名無しの心子知らず:04/12/29 19:32:34 ID:oSazy4W2
>>291
だ・か・ら 蒸し返すなよ。
もうこれ以上書き込まないように根。
293名無しの心子知らず:04/12/29 19:38:05 ID:+VTGjUTI
>292
オマエモナー
294名無しの心子知らず:04/12/29 19:52:07 ID:2yLkRZhg
醜い粘着が一匹張り付いてるな(w
喪前、馬鹿丸出しダヨ。。。
295名無しの心子知らず:04/12/29 20:23:47 ID:D6J5dVzQ
287、288みたいな事書く奴って。。。
296名無しの心子知らず:04/12/29 20:28:23 ID:oSazy4W2
>>293
しつこい。書き込むな。
297名無しの心子知らず:04/12/29 20:29:37 ID:O210WzGd
↑なぜそんなに偉そうに?

>>289
うん、その方がなんだかちょっと気になった。
幼児に大音量のライブは・・・

エアロスミスくらいだと会場が広い(ドームとか)だから、
そんなに強烈に音が直撃しないのかな。
あまり大きな会場のライブに行ったことがないのでよくわからないんだけど。
298名無しの心子知らず:04/12/29 20:34:42 ID:+VTGjUTI
>296
終了したいって言う割にはいつもあげてるね。わざと?
それとも、目立ちたがり屋さんなのかしら・・・しきりたがりは確定だけど。
終了させたかったら、まず自分が書き込み止めてお手本見せれば?
299名無しの心子知らず:04/12/29 20:48:45 ID:D6J5dVzQ
ドームじゃあ、スピーカー前じゃない限り無問題じゃねー?
小さいハコじゃキツいだろうが。
300297:04/12/29 21:27:00 ID:O210WzGd
>>299
そうですか。了解。

なんか286と口調が全然違うのでちょっとびっくり。
301名無しの心子知らず:04/12/29 22:22:17 ID:eJN0Ryj+
ジエーン狙ったのかな、、、、、、
302名無しの心子知らず:04/12/30 00:59:35 ID:freVutZI
>>297
296の人は偉そうな訳じゃないと思うよ
+VTGjUTIが、連日粘着している輩だから不快なんだと思います

それにシネとかひどい事書いてる人は否定肯定関わらないタダの釣りだから
303名無しの心子知らず:04/12/30 11:51:09 ID:PLqBFf05
>302
日付変わって現れたか!お前が296だろw
304名無しの心子知らず:04/12/30 12:42:29 ID:ibGPAZCb
なんかどっちもレベル低い書き込みだねー。
どうでもいいけど、荒らさないでよね。
305名無しの心子知らず:04/12/30 18:52:03 ID:4rwXWhhE
>>303
気になて来てみたんだけどやっぱりそういう風に思う人がいるのね
今日のIDもまた変わっちゃったんだけど
私は昨日の279、280でID:cRJ0sLDNです
なんかホントにレベル低いので書き込みするのやめます
296、ごめんね
306302:04/12/30 18:54:05 ID:4rwXWhhE
上の間違ってメールのとこに書いちゃった。スマソ..
307名無しの心子知らず:04/12/30 20:27:59 ID:PLqBFf05
>305
296じゃないなら悪かったけどさ
「+VTGjUTIが、連日粘着している輩だから不快なんだと思います」
って何なの?私は291だけど、昨日の書き込みが初めてなんですが・・・
よくあがってるスレだったから、何度かロムはしてたけど
ざっとしか見てないから、誰と間違われてるのかもよく分からないし。
まぁ、そんな事言っても都合の言いようにしか解釈しないとは思うけど。
もういいや。ロムに戻ります。レベルの低い人にからんだ私が馬鹿だった・・・
308名無しの心子知らず:04/12/31 01:49:18 ID:dXwgn3q8
妊婦の内に行っておけ〜・・・

ミスチルのDVD見てたら、1歳未満だろうと思われる子を
抱っこ紐で縦抱っこにし、子は寝ている状態で母はうっとり
聞き入ってるのが映ってて、モニョったよ・・・

そんなら妊婦が映った方がマシだと思った・・・
309名無しの心子知らず:04/12/31 02:21:19 ID:nX5RVV39
いやぁ、それを言うならケータイのCMだったかな?
泣いてる赤さんにヘッドフォンで音楽聞かせるやつ。。。
あれは、マジでヤバいと思うんだが。

ん〜まったくライブとは関係ないですね。
なので、もひとつ。
今からもう15年以上も前の話。
あるバンドのライブに行ったら、2、3歳のガキが、肩車されて
すご〜く盛り上がってライブを見てた。
そのガキはそのミュージシャンの子供だった。
ちょっと前TVでかっこいいバンドの映像が流れてて、
実は○○の息子だと聞いて、あ〜あの子がこんな大人になったのかと、
なんだかすごい時の流れを感じた私。。。


310名無しの心子知らず:04/12/31 12:34:34 ID:dmF6QUiT
それはキヨシローの息子ですか?
311名無しの心子知らず:04/12/31 14:36:53 ID:FJLiW5db
santanaのコンサートに3歳児連れで行ったってる人居たよ
アリーナ最前列だったから、ステージに上げてもらっちゃってた(お子が)
子供は楽しんでたから、お子が嫌いじゃなければいいだろうよ
最前列はうるさくないしね
音が大きいのは、スピーカー前

その時私は臨月でアリーナ正面前から2列目でした お子は腹蹴りまくりだったけど、産まれてからsantanaが好きで踊ってる
312名無しの心子知らず:05/01/01 01:21:39 ID:jqHg0rn2
>>307
気にしない方がいいよ(w
否定派の方々は自分の思い通りにならないと、
なんでも粘着のせいにするから。私も他の人に間違えられたし
全部、同一人物にしておいた方が都合がいいんじゃないの?
(ちなみに私は2日ぶりのレスだが)
終わろうよっていいながらアゲてるしねーレベルは低い罠ー
313名無しの心子知らず:05/01/02 10:11:44 ID:FOggCxLV
コテコテのヴィジュアル系バンドの羅犬の最前に
ヨチヨチ歩きの子供がいたのを見たときは驚いたけどね。
314名無しの心子知らず:05/01/03 16:52:17 ID:ZmdNexec
この間前の方でモッシュしてたら、
近くで「押さないでください!妊娠してるんです!」って声がして
一瞬そのあたりの動きが止まったけど、すぐにまたみんな暴れはじめた。
きゃーとか押さないでーとか痛いとか聞こえたけど、どうしようもないし。
暴れる系のライブ行く人ならわかるだろうけど、
自分が動かなくても周りがぶつかってくるから止まってられないじゃん。
まあこのスレではこういうライブの話はしてないだろうけど、
こういう事もあったよ、という話です。

でも客が大人しいライブだとしても、隣に妊婦が居たら嫌だな。
少しでもぶつかったりするのに気を遣うの面倒だし、楽しんでる隣で体調崩されてもうざいし。
ライブに行きたい妊婦さんは、自分の事より周りの気持ちに気を配っていただければと。
315名無しの心子知らず:05/01/05 09:08:01 ID:yhO8QFI9
>>314をみんな読むべきだね〜。
316名無しの心子知らず:05/01/05 09:15:13 ID:XO985tUC
自分が妊娠する前、メタル系ライブに妊婦(友人)が来てて、
(しかも最前)正直困った。気を使ってライブに集中できなくて。
なので、自分が妊娠したときは我慢したよ。
317名無しの心子知らず:05/01/05 11:47:17 ID:5u6lKpA4
最前や暴れる系の真ん中にいるDQN妊婦と、
後ろで座ったり、色々考えてライブにいく妊婦は全然ちがうよ。
皆一緒にするなよ〜。だからいつも、荒れるんじゃん。
318名無しの心子知らず:05/01/05 17:33:13 ID:y1Un/pUA
久々の育児板でこのスレ発見。
参考までに、過去スレにこんなのがあるよ。

♪2ちゃんねらーにロックな母ちゃんはいるのか?♪
ttp://life2.2ch.net/baby/kako/1007/10077/1007798433.html
ここにも妊娠中や産後のLIVEなどについての話題たくさん出てる。
319名無しの心子知らず:05/01/10 00:34:48 ID:rboBI2jQ
妊娠4か月のときにライブハウスにいきました。
チケットの番号順に入場すると前から2列目ぐらいに立てたけど
やっぱり一番後ろに下がっておきました。

関係ないけど、以前赤坂BLITZ行ったとき、ダイブした人が頭の上を
転がっていく途中で、私の口にその人のコンバースが入ったときがあった
上を向いたのが間違いだった・・・
320名無しの心子知らず:05/01/14 15:21:07 ID:DlQo20eb

ライブも極端な例ですが、
妊娠中の娯楽の線引きはもともと難しいんですよ。

仕事で妊娠中に病気になって入院なら社会で認められますが
(それ以前に病気になる前の保護も必要ですが)
娯楽で病気になったら妊婦さんが責められます。

でも私は絶対病気にならない!なんて人はこの世に存在しません。
もし病気になったら世間に責められるリスクはあると考えてください。
何ヶ月も自分の体を取られていて自由に娯楽もできない辛さは本人だけの物ですね。
医療関係者もこの点ではまさに他人事です。

そして一番自分を責めるのは自分です。
321名無しの心子知らず:05/01/19 15:42:15 ID:Hk3l6VBF
漏れ3月にライブ行くんだが1時間30分位スタンディング。
3月には7ヵ月目になります。
箱のライブで前の方に行くつもりですが
タブーですかね…
322名無しの心子知らず:05/01/19 15:47:20 ID:hWw+d+BW
>>321
燃料投下乙。そうでないなら自分で考えれ。
323名無しの心子知らず:05/01/19 15:47:59 ID:nkyCJxTr
まあ自己責任だから。>321
私は何かあっても自分は責めないと思うな。
10ヶ月娯楽ストップする妊娠なんてなんかしっくりこないよ。
年末、妊娠8ヶ月でコミケに行って、雪の中1時間並んで、
人混みの中本を8キロ買って帰ってきた。
まあ何ともなかったからよかったけど、なんかあったらそりゃ運命だったと思う
324名無しの心子知らず:05/01/19 15:54:02 ID:nH5v7lsu
お腹の中の赤ちゃんもアナタの運命の巻き添えですか・・
325名無しの心子知らず:05/01/19 16:18:22 ID:hpvxXI3/
>>323
そんな人がママンになるなんて…アイタタ…。
326名無しの心子知らず:05/01/19 18:01:12 ID:APn+ET+b
そもそも身重でよくそんなシンドイことを。逆に凄いと思います。
327名無しの心子知らず:05/01/19 18:06:24 ID:wYnIQcgs
>>324,325
よく人の子供にそこまで口出すね。
子供いる人なのかわかんないけど、他人事だし人の勝手だと思うよ。
328325:05/01/19 19:56:36 ID:hpvxXI3/
子供には言ってないよ。子供には罪ないもん。
ママンになる人に言っただけよ。
329名無しの心子知らず:05/01/19 20:04:06 ID:hpdJHtx6
>323
あんたきっと次のマンレポに描かれて
同人板で袋叩きになると思う
なにかあったらコミケがなくなる危険性があることくらい
ヲタクなら知ってるだろ?
同じヲタとして恥ずかしい
間違ってもコミケに乳児つれて来るなよ!
330名無しの心子知らず:05/01/19 20:14:36 ID:TWhTWt0s
いやベビカを押してきっと行くねw
そして、ベビが圧死してもそれが運命とのたまわれるかと。。。orz
331名無しの心子知らず:05/01/19 20:43:45 ID:BeJoil3F
虐待してる人に注意しても「口出ししないでよ、人の勝手でしょ!」
って言うんだろうなあ・・。ってフト思った。
332名無しの心子知らず:05/01/19 21:16:56 ID:fQO5pYdH
>321
私は妊婦のライブ容認派だけど
箱ライブ立ちっぱなし前の方はどう考えてもDQN
333名無しの心子知らず:05/01/20 12:09:21 ID:UeFKvG23
323のどこが虐待なのかね。
334名無しの心子知らず:05/01/20 12:47:58 ID:5s+CAAWK
ある意味虐待でしょ?
↑あんな無茶やって何かあったら運命って。。。orz

って言うと法律的には胎児は人ではないから虐待ではないとか言い出すんだろうなぁ
335名無しの心子知らず:05/01/20 13:19:00 ID:UeFKvG23
神経質な子育てを推奨する人とは平行線ですな。おっちまっす。
336名無しの心子知らず:05/01/20 13:29:06 ID:bmR8mKf1
>>334
他人事だし人の勝手だと思うよ。
見知らぬ他人に虐待だっていえる神経が…。余計なお世話じゃん。

それともあなたはとっても完璧な生き方をしているからそういいきれるのか?
「彼女よりマシって言うレベル」で他人を虐待っていえるほどのお人なのね。
それとも自分の勝手な責任感で注意しているつもり?

何かあったら責任を取るのは本人です。あなた達ではない。
それも運命っていう人もいるかもしれないけど、他人がどうこう言うのは筋違い。
それと>329>330>331  勝手な想像で話を膨らませないようにw
337名無しの心子知らず:05/01/20 13:47:13 ID:bmR8mKf1
個人的には>>320に同意。
338名無しの心子知らず:05/01/20 13:55:48 ID:UeFKvG23
こういう話って言うのは親の子育ての方針に関わるから、
結論なんかでないし、親が判断し、育てていけばいいと思います。
(個人的には娯楽をセーブし続け体重ぶくぶくでも寝て過ごした母体に豊かな子供は難しいと思う。あくまで自分の考え方)
他人が口出しすることではないし、それが各家庭の個性だと思う。
白黒をつける問題ではないと思います。
339名無しの心子知らず:05/01/20 14:08:05 ID:bmR8mKf1
アメリカで日本人の母親が子を虐待しているっていう通報があって
通報された親が通報した人を相手取り裁判をしたっていうニュースをみたことがある。
裁判の結果 蒙古班がアザに間違えられた事が判明。

他人が憶測で虐待といったり、事実をよく知らないのに虐待と
決め付けていうことがどんなに浅はかなことか。。。
340名無しの心子知らず:05/01/20 14:17:21 ID:HLo374xW
個人の問題だし自由、でも周りにも迷惑かける場合は個人の自由とは言えないと思う。
妊婦が箱のライブハウスにいたら周りも気つかって楽しみきれないとか…。自分以外の他人への気遣いはお腹の子供に対しても同じだし。
虐待とか個人の自由とかことばばっかりにとらわれないで、ようは気遣いや心遣いの問題じゃない?
341名無しの心子知らず:05/01/20 14:25:43 ID:bmR8mKf1
>>338
母体の健康には精神面も大事だしね。豊かな子っていうのも精神面も含まれるし。
精神的な話になると感じ方・価値基準に個人差が大きいので白黒つけられないし。

よく他人に親失格!とかいう人いるけど、そんなにあなたは完璧なのか?と思うよ。
親合格って世間・他人が認めるってあるのかな?子供がカワイソーって他人が言うのも同じ。
お腹に自分で毎日子を抱えてる母親よりも子の気持ちや子の不快が分かるのか?
親の子育ての方針がちがうだけでしょ。
342名無しの心子知らず:05/01/20 14:26:20 ID:nSqtGP3v
334でぇす
>336サマ
私も子育ての方針なんてものは人それぞれ各家庭のものだと思ってますよ。
でもこういうところで、自分はこういう無茶をしたけど、何かあっても運命だった〜なんて
言われたらつい煽りたくなっちゃうなぁ。

別に良識派を気取ってるつもりはないけど、良識派なら↑の発言はしないなきっと
私の個人的な感想ね。
だってコミケって一昔前に死人が出たほどのイベントだよ?
(イベントスペースのキャパ以上の人がひしめく会場と聞き及んでいますし、ニュースなどの
映像にもあった)そんなところへ身重の人が大荷物抱えてふぅふぅ言ってるの想像したら
つい「虐待?」って言葉が浮かんできたけど。。。

娯楽を全てシャットアウトしろとは思わないし、言わないわ。
でもさ?妊婦には無茶って思われる娯楽ってどうよ?
私が煽った方はいくら考えても「無茶」の範疇じゃないかね?

別に私は>自分の勝手な責任感で注意しているつもり?はないです。
端的に言えばただの煽りですわ。だから彼の方のお子さまがどうなろうと、どうでもいいです。

って、他人事にこんなに噛みつけるあなたは323ご本人サマ?


343名無しの心子知らず:05/01/20 14:28:10 ID:bmR8mKf1
>>342
違うよ。なんならIPとっとく?
344名無しの心子知らず:05/01/20 14:31:29 ID:QObqCYI9
》391
345名無しの心子知らず:05/01/20 14:33:29 ID:QObqCYI9
〉341
346名無しの心子知らず:05/01/20 15:18:39 ID:WE5xUGBK
妊娠10週で、箱ライブに行きました。
流産しやすい時期に行くのはDQNかもしれないと思いつつ
私の友達は5ヶ月まで、妊娠にきづかなかかったとか、
妊娠しても働いてる人もいるし・・・とか自分に言い訳(?)して行ってしまった。
前列には出なかったけれど、つわりで苦しいのが忘れられて、行ってよかった。
今も、順調だし。
347名無しの心子知らず:05/01/20 15:50:59 ID:EZUT5ZHh
産婦人科の先生に聞くのが早いと思う。
アナタと赤タンの今の状況を一番知っているのは医者だろうし。
多分、まったり見るなら問題無いって言われると思うけど。
348名無しの心子知らず:05/01/20 17:02:21 ID:JINOhBvC
いや医者は、自己責任で行ってこいと言うだけだと思うよ
自分の事は自分が一番良くわかっていると思うし
いくライブの激しさもわかるのは自分だけと思うが‥

349名無しの心子知らず:05/01/20 17:32:41 ID:8OeZXDfb
産婦人科の医者だって
後から何かあった時に「先生が良いって言ったから行ったのに!」
って言われたって困るから「自己責任で」ってつもりだよね。
○ヶ月で飛行機は平気?という相談はよくあるけど
医学的に見て気圧の問題はクリア、とかそういうレベルなんだろうし。
ライブに行くのは平気?って聞かれても、医者も困るんじゃないかしら・・。

それに普段から疾患があるような妊婦さんじゃなければ、
お医者さんにも解る事の限界ってありますよ、
私は出産した二日前の検診で「まーだまだ生まれる気配ないね」って言われたし。
350名無しの心子知らず:05/01/20 17:44:00 ID:kGzmqqH+
>>346
ほんとひどいバカだね
信じられないよ
それで何かあったらどうするわけ?
ライブに行った隣の人とかの責任にするの?
351名無しの心子知らず:05/01/20 18:27:22 ID:cwakyehM
イタリアなんか妊婦の飲酒推奨してるくらいだからね。
352名無しの心子知らず:05/01/20 18:35:19 ID:Xan94oqb
子供が居て思うように仕事ができないお母さん
いままでサイドビジネスでだまされたお母さん
旦那さんに内緒で副収入つくりませんか?
登録費用などの費用いっさいなし
わたしも3児の母です。

http://minamin.h.fc2.com/mamamama.html
353名無しの心子知らず:05/01/20 18:44:31 ID:sqSzqUi2
ライブ行きたい妊婦は行けばいいと思うけど
間違っても「押すな!」とか「自分は妊婦なんだからやさしくしろ、ゴルァ!」とは
いわないでね。

途中でお腹張りすぎて破水しても、出血しても
ライブ会場で救急車呼んだりしないでね。
他の客と会場側と演奏者側に迷惑かかるから。
354名無しの心子知らず:05/01/20 19:10:54 ID:cwakyehM
>>350 きみいつも人のせいにして生きてるタイプ?
355名無しの心子知らず:05/01/20 19:34:07 ID:WE5xUGBK
>>350
隣の人のせいにするなんて、発想すら出てこなかったよ。
そういう発想ができること自体が驚き!
大変な育児こなしながら3人4人産む人だっているし、
妊娠しながら、ハードな仕事をこなしてる人だっているし
安静にしてても、流産する人はするしなーと思ったら、別にいいか、と思っただけ。
あんまり神経質になったら、他人の妊娠中のセックスにまで口出しするようになっちゃうよ。
どちらも、自分の常識の範囲で決めることなんじゃない?
356名無しの心子知らず:05/01/20 19:40:39 ID:cwakyehM
今時学校の先生でも他家庭の教育に口出ししないのに。
357名無しの心子知らず:05/01/20 20:34:42 ID:hTsZPvdn
ここは批判されれば一般論は神経質と言われるスレですか?
358名無しの心子知らず:05/01/20 20:40:45 ID:NIc53ziC
妊婦じゃないけど、子連れでライブってどうでしょう?
連れてきてる人多いけど、なんとなく心配で・・・
でもどのくらいから平気なんでしょう?
今うちの子は7ヶ月ですが、動くようになるとますます
たいへんそうというか、それともずっとこのまま行けない
んでしょうか?
最初のライブデビューが難しいです。
でも風邪うつったら困るからやっぱり春(10ヶ月〜)かな。
359名無しの心子知らず:05/01/20 20:44:17 ID:8OeZXDfb
10ヶ月の子をライブに連れて行くの・・・・?!
それこそまさにアレですよ・・
「神経質!」と言う人の大半もさすがにチビ連れでライブにゃ
行かないと思うんですが・・・
人に迷惑を掛けようが、人に何と思われようが
全く気にしないというならもう何も言えないけど。
「どれくらい?」と聞かれたら、小学校の高学年になるまでは
遠慮するのが普通だと思います。
360名無しの心子知らず:05/01/20 20:44:50 ID:bmR8mKf1
>>357
批判は果たして一般論かな?
むしろ自己責任でが一般論な気ガス。
361名無しの心子知らず:05/01/20 20:46:48 ID:hTsZPvdn
自己責任は当たり前だが自分が楽しいより周りの迷惑も考えてほしいもんだわ。
362名無しの心子知らず:05/01/20 20:52:19 ID:bmR8mKf1
>>361
それはなにも妊婦だけじゃないでしょ。お互い様だよ。
ま、周りの迷惑をライブに行く人がみんな考えてたら
とってもおとなしいライブなんじゃないの?
363名無しの心子知らず:05/01/20 21:01:10 ID:ERsuUjjt
てめーらの体や腹ん中のガキがどうなろうと知ったこっちゃないけど
てめーらの自己中な行動のせいで事故が起きたら
大勢の関係ない人の楽しみを奪うことになるのわかってんのか?
ライブや人の集まるイベントで妊婦が流産したり死んだりしようものなら
マスコミ共の格好の餌になるんだよ
イベントが中止になったり、アーティストが活動自粛になったりするだろうよ
運命だ自己責任だなんてアホなこと言ってるけど
そうなったときどう責任とるんだよ 具体的に言ってみろ
普段妊婦だからって特別扱いを求めるクセに
遊びの時だけ「何かあってもお互い様」かよ バカか!?
てめーらみたいな妊婦がいるから、他の良識ある妊婦までもが
世間から疎んじられるんだよ
錆びた脳みそ働かせて、よく考えろDQN妊婦ども!!
364名無しの心子知らず:05/01/20 21:05:05 ID:WE5xUGBK
>>358
小さい子は預けた方がいいんじゃないかな。
好きなライブなんて滅多に行けるものじゃないし、お金払ってでも
割り切って預けるほうが、自分もまわりも楽しめると思うよ。
365名無しの心子知らず:05/01/20 21:13:06 ID:WE5xUGBK
>>363
馬鹿だなあ。実に馬鹿だ。
マスコミが流産で食いつくって・・・( ゚д゚)ポカーン

妊娠したら仕事やめろ
妊娠したらセックスするな
妊娠したら電車乗るな
妊娠したら街歩くな
妊娠したら外食するな

っていうのと、変わらない無茶苦茶さだわ。
ライブハウスに行って、流産した結果、
「あのアーティストが悪い!隣の客が悪い!」と騒ぐDQN妊婦が
いたら、一緒に叩いてあげるから落ち着いて。
366名無しの心子知らず:05/01/20 21:15:25 ID:bmR8mKf1
>>363
バカ登場ですねw

人ごみでの事故(将棋倒しなど)は妊婦じゃなくても起こること。
死んだりしようものなら マスコミ共の格好の餌っていうのも同じ。
イベントが中止になったり、アーティストが活動自粛になったりするっていうのも同じ。
そうなったときどう責任とるんだよって自分の身か子の身ででしょうねー。それも同じ。

「普段妊婦だからって特別扱いを求めるクセに」って誰がそんなこといってますかねー。
たとえ特別扱いを求めたってそうなっていないのがこの世の中。
そんなん恩着せがましくいうんだったら「優先席」は?キミたち何座ってんの?
自分たちは普段特別扱いしていないのに恩着せがましくいうなよなー。
なので、何かあってもお互い様なのは当たり前ですよ。

あなたこそ、よく考えたらww
367名無しの心子知らず:05/01/20 21:16:16 ID:FLnNoTuM
まあ、いいんじゃないの? こういう人たちの子供は流れちゃっても。
無事に生まれても母親譲りのバカになるしかないんだから。
子供たちは、宿る腹を間違えたってことで、この世に生まれ出ないまま消えていってください。
お母さんになり損ねた人たちは、ちゃんと避妊して、子供を作るなんてことは考えないでくださいってところかな。
368名無しの心子知らず:05/01/20 21:23:43 ID:bmR8mKf1
>>367
すごい決め付け発想ですね
言うこと聞かないとそういう解釈になるんだね(コワー
どっちにしろ大きなお世話だよ。

あなたも周りからそう思われてたりしてね。
子供たちは、宿る腹を間違えたのに生まれちゃったのねーカワイソって。
いっそ流れればよかったのにーってね。
369名無しの心子知らず:05/01/20 21:29:33 ID:7/iAjeEi
マスコミの食いつき方は
ペに群がって怪我した
オバチャン程度かな?w
370名無しの心子知らず:05/01/20 21:34:02 ID:WE5xUGBK
>>367
こんな書き込みを自分のママがしてたら、子供は悲しいだろうなー。

>この世に生まれ出ないまま消えていってください。

頭に血がのぼって思わず書いちゃったんだろうけど、
家庭がうまくいってないんだろうか・・・と思ってしまう。
やっぱり、ライブ行くなー!!とヒステリックに叫んでる側の方が
変わった人が多いのかな、と再認識させられました。
371名無しの心子知らず:05/01/20 21:36:58 ID:hTsZPvdn
あたしゃ、こどもいるが妊婦さんを見るとできるだけ離れて歩きますわよ。
私が妊婦の時、ちょっと買い物籠があたっていきなりおっさんに殴られた経験があって
今は身ごもってないから人ごみに出ますが、妊婦の時はその件があってから
自分よりおなかの子に何かあったらと人ゴミに出るのが怖くなったよ。

372名無しの心子知らず:05/01/20 21:39:18 ID:bmR8mKf1
>>371
過去レスコピペウザイ!
373名無しの心子知らず:05/01/20 21:41:54 ID:bmR8mKf1
224 :名無しの心子知らず :04/12/28 08:52:47 ID:so96MS8J
ライブではないが、普通に買い物しててたまたまおっさんに買い物籠がちょこっとあたり
即、謝ったのに殴られた経験あります。それから怖くて産むまで人ごみに行くのをやめました…。
374名無しの心子知らず:05/01/20 21:47:55 ID:6rcmRKmw
漏れはその人の自由だとオモ。
どうなろうと勝手ってとらえ方をされちゃいそうだけど
妊婦さんだって普通に何だって楽しみたいのが普通じゃないかな?
体は「妊婦」でも「女性」だとオモ。
漏れはどうこう言うより、助言してあげる程度がいいと…
「羅犬は後ろでマターリがいいよ」とか。
そんな漏れはオカシイかな?
375名無しの心子知らず:05/01/20 22:01:09 ID:bmR8mKf1
>>374
さんざんループしているからねー。

助言してあげる→そんな無責任なこというな→ライブは非常識→迷惑かんがえろ
自己責任で →ライブは非常識→迷惑かんがえろ
私はいったよ体験談→ライブは非常識→迷惑かんがえろ
自己責任てことでもう終わりにしない?→ライブは非常識→迷惑かんがえろ
行ったよ体験談ライブは非常識→迷惑かんがえろ→自己責任で→迷惑かんがえろ
だもんね。
376名無しの心子知らず:05/01/20 22:06:12 ID:8OeZXDfb
迷惑考えろ、って言われて、ライブに行く人はどう感じるんだろう?
ライブに行かない人は「そうだよね、もし何かあったら周りの人や
アーティストにまで迷惑かけるし、もちろん赤ちゃんだって」と
思うから、行かないと思うんだけど、
行く人というのは、そこのとこ、どうなの?煽りでなく聞きたいです。
「もし何かあったらなんて考えてたら何も出来ないわい!」だけなのかな?
行かない派の自分には本当に理解できないので、良ければ教えて下さい。
377名無しの心子知らず:05/01/20 22:17:23 ID:6rcmRKmw
漏れの勝手な意見だから反論はヤメテね。
漏れは唯一の楽しみで羅犬通ってて
妊娠していきなりぶったぎられるのが淋しかったかな。
座席指定なら誰も反対しなかったよ。
漏れは自分の身は自分で守るしなにかあっても他人のせいになんてしない。
そこだけは肝に銘じてたから自己責任で楽しんでたよ。
ゴメソ自分の意見で。
378名無しの心子知らず:05/01/20 22:21:05 ID:e5ZnqzxM
あまりにも騒がしい音楽は
胎児のものすごいストレスがかかるらしい。
379名無しの心子知らず:05/01/20 22:21:40 ID:bmR8mKf1
>>376
過去レス読んでミソ。
>>221>>222とかさ。
380名無しの心子知らず:05/01/20 22:25:18 ID:bmR8mKf1
>>378
その人にとって不快な音楽はストレスになる。
よってクラシックでも不快ならストレスなんですよ。
詳しくは
>105のリンク先読んでミソ。
381名無しの心子知らず:05/01/20 22:27:09 ID:WE5xUGBK
>>376
流産したりしたら、悲しい。
でも、誰のせいでもない。
あえて言うなら、自分のせい、運が悪かった、ということかな。

ただ、ループループだけれど、私は妊娠しながら働く人に対して
「なにかあったら、どうするの?子供よりお金が大事なの?」とか
セックスがやめられねぇ(w みたいな人に
「なにかあったら・・・」
みたいなことは言わないかな。大人なんだから自分で決めることだし。

自分は、小さい子供より、お腹にいる子供の方が、わりと楽観的に
考えてるけれど、そのへんの線引きは人それぞれ。
妊娠中にディズニーランドに行くのはいいけど、海外旅行に行くのは非常識!
とか、そういう線引きは、もうすりあわせようがないと思うんだよなあ。
382名無しの心子知らず:05/01/20 22:28:32 ID:kGzmqqH+
>>354>>355、おバカさん、よく読んでください。
>>346私の友達は5ヶ月まで、妊娠にきづかなかかったとか、
妊娠しても働いてる人もいるし・・・とか自分に言い訳(?)して行ってしまった。
前列には出なかったけれど、つわりで苦しいのが忘れられて、行ってよかった。
>>350ほんとひどいバカだね
信じられないよ
それで何かあったらどうするわけ?
ライブに行った隣の人とかの責任にするの?
↑ いいわけ魔だと皮肉ってるのがわからないのかねw
批判されたよw
383名無しの心子知らず:05/01/20 22:33:01 ID:bmR8mKf1
胎教とは?
■ママがリラックスすること
胎教はクラシック音楽や胎教CDを聞くだけじゃない!
好きなものを楽しんでリラックスすることが大切なんだから、ロックでも雅楽でもいいのです。
ttp://www.mygate.co.jp/baby-kids/jiten/top.cfm?text=moternity4
384名無しの心子知らず:05/01/20 22:39:55 ID:bmR8mKf1
>>382
>それで何かあったらどうするわけ?
>ライブに行った隣の人とかの責任にするの?

あなたは 批判されたかもしれんが、みんながみんなそうではない。
ライブに行った隣の人とかの責任にする香具師はDQN(明らかに故意でない場合ね)
同じに語るな。 
385名無しの心子知らず:05/01/20 22:44:11 ID:WE5xUGBK
>>382
だ、ダイジョウブ??
もうちょっと落ちついて書きなよ(;・∀・)

私は、「何かあった時、隣の人の責任・・・云々」なんて、言葉に驚いちゃってさ。
そんな発想、 全 然 なかったから、ああ、そういう発想が自然に出てくる人もいるんだなあ、と。
妊娠に気づかず普通に生活してる人もいる、ハードな仕事をこなす人もいる、
そういうことを考えれば、自分はムリしないように気をつければ
ライブに行けるなーと思ったということ。
ライブでなにかあっても、まわりの人のせいじゃないでしょ?
仕事してる人も、生理遅れてるのに気づかない人も、
それは自分の行動なんだから、まわりのせいになんてしないだろうし。
自分の行動なんだから、「まわりのせいにする」っていう意味での言い訳はしないよ。

そんなに難しいこと言ってるかなあ・・・私。
もうちょっと、頭を柔らかくして、落ち着いてみたらどうでしょう。
386名無しの心子知らず:05/01/20 22:45:16 ID:bmR8mKf1
ついでに言うと
人ごみでの事故(将棋倒しなど)で隣の人とかの責任にするの?
っていうのと同じなので妊婦以前の問題でしょ。
隣の人とかの責任にしても責任なんて取りようもないんだし。
あなたが明らかに故意でない場合は批判する香具師はDQNでしょ。
387名無しの心子知らず:05/01/20 23:00:52 ID:NIc53ziC
358です。
子供は連れてこないのが普通なんですね。
うちの子、昨年の6月生まれですが8月のコンサート、
断ったらそのときはまあ暑いから仕方ないねって
感じでしたがこの秋冬も断ったら、他の仲間たちは
小さいうちから連れてきているので???、すごい
過保護みたいに思われてしまいました。
確かに赤ちゃんや子供連れてくる人多いんです。
アーティストによるのかもしれませんが、残念ながら
託児所付ではないんですよね。
今は主人に預けられる土日のみなるべく参加するように
しています。
388名無しの心子知らず:05/01/20 23:04:23 ID:20rkaLQB
将棋倒しとかはともかく、故意でなくても妊婦さんのお腹にぶつかっちゃって、
それが原因で流産したりしたらそのぶつかった人は傷害罪?とかにはならないの?
もし警察が出てくるような事になるとして、妊婦さんが
「自己責任ですから」と言えばその人は罪に問われずにすむの?
誰か分かる人教えてください。
389名無しの心子知らず:05/01/20 23:12:25 ID:jN8tVaLt
警察にどうしろと?(刑法では)該当しないと思う。
民事はわからないが、個人的な意見としてはムリだ。
あきらかに加害者が危険行為っていう状態じゃないのだから。

逆に何かを避けようとしたら(故意ナシ)そこに妊婦がいてぶつかったら流産してしまった。
あなたはそれで傷害罪ですよって言われたら納得できるか?


390名無しの心子知らず:05/01/20 23:17:09 ID:kGzmqqH+
>>382ですが
私は妊婦でライブいくのはいいと思うよ別に。
だけど、>>346みたいにしれっと
「いいわけしちゃいました。ぺろっ。
楽天的な私!」みたいに書いてるから
神経疑うな〜と思って、皮肉で隣の人うんぬんって
レスしたの。
>>385わかった?
391名無しの心子知らず:05/01/20 23:19:45 ID:WE5xUGBK
>>387
お友達はみんな連れてくるのか・・・・
そうか・・・

私だったら、行きたいライブだったら、お金払ってでも、
一時保育みたいなところに預けるけれど、
一緒に行く友達が、小さい子を連れてくるとなると、イヤミにとられるかもね。

・・・すみませんが、差し支えなければ誰のライブか教えてもらえないでしょうか。
純粋に好奇心が。
392名無しの心子知らず:05/01/20 23:31:31 ID:WE5xUGBK
>>390
言い訳っていう言葉が悪かったかもね。ごめんね。
あくまで、ライブに行くか?行かないか?という自分への
自問自答の段階で、「まわりでこういう例もある、こういう例もある」と考えたというか。
決して、人のせいにしようと思ったわけではないよ。
ここまで考えて、ライブハウスで気をつけるようにして
それでもなにかあったら、やっぱり自分のせい、運も悪かった、と思うだろうなと。
実際、何もなかったから言えるのかもしれないけど。

個人的には、妊娠中にあえて、チケット取ったりしないけれど、
その時は、妊娠前にとったチケットだったので、悩みました。
気をつけてもダメな時はダメ、とは思うけれど、
「いいわけしちゃいました。ぺろっ。楽天的な私!(・∀・)イイ!!」
とは、あんまり思わないんだけどな。
私のリアルまわりの方が、おおらかというか、肝が据わってて
驚かされたり勉強になったりすることが多いです。
393名無しの心子知らず:05/01/20 23:35:33 ID:8OeZXDfb
でも生後2ヶ月の赤ちゃんを連れて行かないのに「暑いから仕方ない」って
扱いはあまりにも・・悪く言うのは何だけど、DQNの香りが、、、、
2ヶ月の赤ちゃんって言ったらスーパーに連れて行くのにも
色々気遣う月齢でしょう。もう〜わけわからん〜。
「赤ちゃんに何かあってもアナタには関係ないでしょ!」って言われちゃうのかなあ。
自分の思っている常識は間違ってるのか?自信が無くなって来ちゃったよ〜。
394388:05/01/20 23:41:39 ID:20rkaLQB
>389
そっか。そうだよね。ありがとう。

ということはやっぱり状況によるよね。オールスタンディングでも後ろの方にいるとか、
出入口混む時間ははずして出入りするとか、
無茶しないなら全然問題ないんじゃないかな。
コミケはやめとけと心底思うけど。
395名無しの心子知らず:05/01/20 23:56:41 ID:WE5xUGBK
>>393
これも個人的な考えだけれど、切迫流産、早産でなければ
お腹にいる状態っていうのは酸素も栄養も確保され、
バイ菌や、振動や、なにからなにまで守ってもらってる安全な状態だと思う。
だから妊婦は、多少(の程度はもちろん人それぞれ考え方は違う)、遊んでもいいと思うけれど
外に出てきたばかりの赤ん坊は、まだデリケートな生の体を出してるわけだから、
やっぱりまわりが注意してあげないといけないんじゃないかなあ。
396名無しの心子知らず:05/01/21 00:02:41 ID:fHqY04dl
>>395
端的な表現だけど
外的要因による影響は 胎児<新生児・乳児 だもんね。
397名無しの心子知らず:05/01/21 08:31:09 ID:H61mztiB
>>395 そういえば猫飼ったときもワクチン済むまで外出せなかったな。
398名無しの心子知らず:05/01/21 10:39:50 ID:zt/KTcUO
ねこ

犬畜生といっしょにすな!
399名無しの心子知らず:05/01/21 10:47:53 ID:EdG7ftNP
>>391
387さんは○ルフィーのファソではないかと推測してみますた。
年に2回コンサートツアーがあるし、しかも2回とも足を運ぶ熱心なファソが多い。
ファソの年齢層も子持ち世代が主になりつつあるのではないかと。

私はかつて地方在住なのに超マイナーなバンド(音楽系板にスレがあるが過疎)の
ファソだったので、ライブを見に行く時は県外遠征が必須でした。
でも妊娠・出産で、すっかり足を洗った状態になりました。
今じゃ家でTV観てりゃ毎日顔を拝める某アナウンサーヲタになっちまったですw
来月、地元で久しぶりにそのバンドのライブがあるのだが、子を預けるあても
ないし、何かと('A`)マンドクセーこともあるから見に行くことはないな。
でも皆さんの行動力が羨ましくもある…。独り言スマソ。
400名無しの心子知らず:05/01/21 11:13:53 ID:i6DoU/OF
妊婦さんがライブ、イベント等に参加するときの心得
1.会場には時間の余裕をもって出かけましょう。
2.できれば、同伴者アリが望ましい。
3.会場は冷えることも多いです。特に腰回りは冷やさないで済むようになにか
かけるものを一枚持参しましょう(スカーフ1枚でも違いますよ。)
4.当日の朝、イベント中でも体調に異変を感じたら中止、途中退場をする勇気をもちましょう。
5.ライブなどで、スタンディングでも係員さんに言えばパイプ椅子等を貸してもらえるかと思います。
恥ずかしがらずに申し出る勇気をもちましょう。
6.転んでも泣かないw(転んだら大変なことになるけどね)

あと何か注意点ってありますかね?
個人的には妊娠初期、後期はできるだけ避けたほうがよいと思うけど。
とにかく妊娠中の外出は無理無茶をしないってのが鉄則だと思いますので
あとは個人の判断で楽しんでください。ってとこかな。
401名無しの心子知らず:05/01/21 11:58:10 ID:zt/KTcUO
自分の経験から・・・
・一番うしろ、壁にもたれられるように陣取る。
・一斉に混む前に出る(アンコールは聴かない)。
・トイレにはこまめにいっておく。
402名無しの心子知らず:05/01/21 12:45:53 ID:eDRJsprT
>400-401でFAですな。
403名無しの心子知らず:05/01/21 14:55:45 ID:TXsWoLVf
チュプの思考回路がよくわかる
良スレでつね(・∀・)
404名無しの心子知らず:05/01/21 16:05:45 ID:AMvzrJAa
387ですが、399さんの書かれているので当たりです。
小学校に入る前の子はチケットいらないらしく、中には
1枚のチケットで3人の子を連れてくるお母さんもいます。
他にも小学生になってもうちの子はチビだから平気とか
いってチケットなしでまだ入ってる子もいる・・・
はあ、ほんとにドキュン丸出しですね。
会場側で入れてしまうのも問題かもしれませんが。
とにかく私は爆音で子供の耳が心配なのでやはりやめよう
と思います。

なお、妊娠中は7ヶ月のときに一度だけ行きました。
なかなか取れない会場で席もよく休日だったので。
そのときは車での送り迎え付きでずっと座っていました。
コンサートが原因ではないと思いますが、過去2度
だめになっているので恐々参加しました・・・
405名無しの心子知らず:05/01/21 16:40:03 ID:zt/KTcUO
○ルフィー1回モト彼の付き合いで行ったことあるー。
クリスマスの武道館。
ごめん、独特の雰囲気だよね。
2度と行きたくない感じ。
子連れってどうなんだろうね。びみょ〜
406名無しの心子知らず:05/01/21 21:54:52 ID:5oMtSIB6
ア○フィーかー。納得(・∀・)!
会場はそこそこ大きいから椅子もありそうだし、気をつければ妊婦さんは
平気そうな気がするな。
レスありがとう。
407名無しの心子知らず:05/01/21 22:41:58 ID:treOEH8C
>404
一枚のチケットで3人も子ども連れてきたら ライブ中どこにいさせるの!?
アルフィーのライブだったら席指定でしょ?座席のところ?
・・・っていうか いくら子どもでも複数いてたらまわりに迷惑だと思うけど・・・
そこらへん純粋に疑問だ。
408名無しの心子知らず:05/01/22 17:10:28 ID:zUMHf0Kf
私妊娠八ヶ月と九ヶ月に入る直前の2回ライブ行きました。
ジャニです。。
途中何回か座ったりしました。気分転換になったし、何かあったら自己責任
の覚悟があればライブ行ってもよろしいのでは。
あと誰かと一緒に行ったほうがよいかも。。
409名無しの心子知らず:05/01/22 18:00:25 ID:k3nR8Pi7
ジャニーズって座っても楽しめるよね。激しい音楽じゃないし。
私が行ったことあるのはみなさんマナーがよくて、危ない目には遭いそうになかったな。
410名無しの心子知らず:05/01/22 19:07:05 ID:5tZE7AQm
ねぇ、何度も自己責任なんて言ってるけどさぁ
こっちは年に何回もあるわけじゃないライブを
すっごく楽しみにしてんのよね
近くにハラのデカい妊婦いたら
楽しめないじゃん!
目障り!!ウザ!!!
そんな気持ちになっちゃった周りの客への責任は
どう取ってくれんの?
411名無しの心子知らず:05/01/22 19:26:03 ID:OYeQMWQm
それをいったらキモい男とかキチガイファンがとなりにいるだけで
楽しめないし、ウザイ。それはどう責任とってくれるの?
キチガイファンに押されるのとか妊婦じゃなくても迷惑だしww
412名無しの心子知らず:05/01/22 19:38:14 ID:5tZE7AQm
すごい開き直りだね!
妊婦がキチガイとかキモ男と同レベルって認めるんだ〜w
だいたいキチガイやキモ男の方がマシだよ
なんかされたら警備員に突き出せばいいんだし
妊婦だと自分が悪くなくてもこっちが悪者にされそうじゃん
マジでウザい!
413名無しの心子知らず:05/01/22 19:44:56 ID:OYeQMWQm
誰が同レベルだといったのかなー。バカはこれだからw
ムキになるってことはキミはキモイキチガイオタクファンだね。
ま、邪魔とかなんとか言おうと同じに金払ってるんだから、立場は同じなんだよねー。
妊婦お断りになっていないかぎり、妊婦には周りが楽しめなくとも責任はない。
残念だがねーwww
そんなに気になって楽しめないなら、ビデオでも買って見とけー。
414名無しの心子知らず:05/01/22 19:55:55 ID:OYeQMWQm
ちなみに片方が権利を主張するともう片方の権利は侵害されるのよ。
いくらバカでも、これくらいは分かるかしら?
お互い様って言うのはそういうことだ。
同じ金払ってるんだから片方に迷惑だから来るなっていうのはオカシイ話。
その場で非常識な行動を取ったとしたら、妊婦じゃなくても非難されるだろう。
妊婦お断り明記のライブならば来るなっていうのは分かるがね。

理解出来たかなー?低能クン!
415名無しの心子知らず:05/01/22 19:57:05 ID:5tZE7AQm
あはは、絶対「同じ金払ってるから」とか言うと思ったー
金払えば周りがなんと思われてもいいなんて
いかにもバカな主婦の発想だね
あたしは妊娠したらライブなんて行かないよ
周りにも自分の子にも迷惑だもんね
まーいいや、そろそろ巣に帰るよ
子持ちのオバサンの相手すると
加齢臭うつりそうだし
じゃ〜ね〜
416名無しの心子知らず:05/01/22 20:02:18 ID:OYeQMWQm
バカダナ
ココハ育児板だよ。女に限らない。
ま、アナタが行かないのは勝手だから。行けとはいってない。
ただ人に行くなっていうのは大きなお世話。

もう反論できなくなったから逃げるのねー。バカメ。
417名無しの心子知らず:05/01/22 21:35:08 ID:N9c/frnd
「自己責任」って、どういう意味で使ってるんだろう〜?
赤ちゃんや母体に何かあれば自分の責任っていうのは
改めて確認しなくたって当たり前過ぎる事だよねえ。
その上で、あなたは周りにいる観客やアーティスト、
旦那さんとか親兄弟にも納得させられるような「責任」って取れるの?

行く、行かないの問題以前に、
軽々しく「自己責任」という言葉を使うのってどうかと思って。
他人の命までかかってるというのに・・・・
418名無しの心子知らず:05/01/22 22:10:17 ID:ieO/NWQr
もし、何かあれば中断する場合もあるってことも忘れないでね〜
419名無しの心子知らず:05/01/22 22:11:17 ID:OYeQMWQm
何故、旦那以外を納得させる必要があるのか聞きたい。
旦那は分かるよ。ただ旦那に反対されてまでいかないでしょ。2人の子だし。
アーティスト?ライブで将棋倒しや、圧死事故がある危険性があるしそれならみんなヘドバン出来ないよ?
みんな座ってみてていい子に並んで順序よく帰るの?
みんな自己責任と自己判断の元に行動してるのよね?だったら妊婦だって同じだよね?
将棋倒し事故や圧死事故の犠牲は誰のせいにするのかな?誰の責任かな?
妊婦だって妊婦じゃなくたって変わらないじゃん
軽々しく他人の事に口をだすのはどうなんでしょう?
420名無しの心子知らず:05/01/22 22:16:48 ID:OYeQMWQm
中断もあるよね。
でも妊婦の事故じゃなくても事故があれば中断あるよね
それにみんな周りの人に責任とれる!なんて思って
押し合いとか・ヘドバンしてるの?
んで事故起こったらどう責任とってるのか聞きたいわ。
421名無しの心子知らず:05/01/22 22:21:49 ID:N9c/frnd
「妊婦」と「妊婦じゃない人」の体調を一緒には考えられないでしょ?
みんなやってるから妊婦も平気、ではないよね?リスクの問題で。
先にも書いた通り、行くべきじゃないって言ってるわけじゃないの。
常識的に行動できる人にはね。
「自己責任」って使ってる人は、どう責任を取るつもりなんだろう?と。
422名無しの心子知らず:05/01/22 22:27:36 ID:bVsN9mY8
1枚のチケットで3人子供を連れてくるお母さんですが、
座席は4枚連番で取れば子供たちは仲間たちの座席に
それぞれ座ってます。
ほとんど立ち通しなのでお母さんたちは立っています。
あとはなるべく通路の席があればそれを割り当てたり、
どうしようもないときは一番後ろの人に席を替わって
もらったりしているようです。
爆音の中たいていの子供たちはすやすやと寝ています。
423名無しの心子知らず:05/01/22 22:35:44 ID:OYeQMWQm
自己責任って言うのは、行く本人以外が他人の事だから自己判断ですれば?って事。
行く人が自己責任って言葉使ってるって言うのではなくてさ。
行く本人以外は、そういうしかないでしょ。
勧めるのも、とめるのも余計なお世話だし。
424名無しの心子知らず:05/01/22 22:53:58 ID:Kuew8gwd
あはは、こんなバカスレまだ残ってた〜w
行きたきゃ勝手にいけよ。
腹に子を身籠ってる時くらいテメェのワガママを我慢できない人間の子供なんて、つぶれちまった方が幸せだよ。
425名無しの心子知らず:05/01/22 23:02:47 ID:JrsfP/CF
自己責任って簡単にいうけど
そんな人に限って
流れたら泣いて後悔するだろう。
やめとけやめとけ。
426名無しの心子知らず:05/01/22 23:06:35 ID:KS/ep9yC
シクシク。。。
せっかくこういう不毛な議論が続かないように、↑で注意点抽出したのに;;

推進派も、反対派も不毛な議論好きなのか?
Σ(゜口゜;ここは2chでしたな。
427名無しの心子知らず:05/01/22 23:13:00 ID:OYeQMWQm
反対派が粘着だからね。
不毛な議論なんだよ。
だってFAって感じに何回もなってるのに、粘着して否定する椰子だからねー。
反対しない、勝手にしろって書いておきながら、シツコイ!シツコイ!ってかんじ。
428名無しの心子知らず:05/01/22 23:20:51 ID:yBQYhd9V
さぁ!盛り上がってまいりました!
429名無しの心子知らず:05/01/22 23:25:13 ID:WUEQjjwc
勝手にFAなんて決められても
とても納得できない内容だから
論争が続くわけで…

そもそも賛成派と反対派の考え方が違いすぎだから
結論出るわけないですよ
430名無しの心子知らず:05/01/22 23:42:25 ID:JrsfP/CF
フリーエージェントですね。

「自己責任」の使い方に意義ありナわけですよ。
鼻につきます。
431名無しの心子知らず:05/01/23 00:43:34 ID:8C8cKTet
姿勢の問題なのかな。妊婦さんでも対策を講じて、他に迷惑かけない
ようにしてれば良いのだろうけど「自己責任で行ってるんだから、
いいじゃない!」って開き直りぎみに言われるのは、ちょっと・・・
子どもが騒いでるのに、静かにさせる努力もせず「子どもなんだから
仕方ないでしょ!」と言ってるのと同じで『免罪符』的な態度だと
反対レスが増えるのでは?
432名無しの心子知らず:05/01/23 00:43:56 ID:mxxVEUY+
>>430
だったら何ていってほしいの??
意義ありなら書きなよ。
鼻につきますって反対マンセーの方が鼻につきますが。

「他人の事だから自己判断ですれば?」って言うのを
鼻につかない言葉で言ってみて。それ使うからww
433名無しの心子知らず:05/01/23 00:54:50 ID:mxxVEUY+
>>431
開き直りぎみにって何処の辺り?
>>113にはあなたと同じ内容あったけど?
反対レスは減っていないし、体験談や注意点書いてあっても反対レスは減っていない。
ただ反対したいんだよねー心配なんて本当にしているとは思えないレスあるし。
ただ行くな!っていって言うとおりにさせたいだけだよ。
434名無しの心子知らず:05/01/23 01:00:45 ID:mxxVEUY+
>>429
まぁ、「行くな」「行くのは非常識」「そんなのが親とは」
   「そんなんだったら妊娠なんてしなきゃ良いのに」
   「ライブの1・2回ぐらい我慢しろ」「周りが楽しめないんだよ」
みたいなレスで埋まらなきゃ満足しないんでしょ?
そりゃー納得いかなくて粘着もする罠ー。   
435名無しの心子知らず:05/01/23 01:04:52 ID:o763VNbr
ID:mxxVEUY+、餅付け。
自分が間違ってると思わないなら、このスレなんか見ないで
黙ってライブに行けば良いことじゃないの?
このスレを見て、中には「そうだ、周りの人への迷惑は
考えてなかった」って思う人もいるかもしれないし、
人にどう言われようと行くって人は行けば良いだけのことでは。
436名無しの心子知らず:05/01/23 01:23:34 ID:mxxVEUY+
私は妊婦じゃないよw

ただ、特に>>286以降のレスが気になったので。
否定派の方々は自分の思い通りにしたくて行った人の中傷や批判を繰り返すだけじゃん。
ライブへ行きたい人が思いとどまるようなレスには見えないよ。
ライブ経験者の注意した点の話とかまとめてくれてるのあるし(>426さんとかね)
そっちの方がいいと思うが。
不毛なライブへ行く妊婦の叩きスレにするよりもね。
437名無しの心子知らず:05/01/23 01:56:48 ID:efc/bcWW
426です。
私も実はライブに行った妊婦ではありませんw
でも、スレ読んでいて最初は「妊婦がライブなんて!!」と思っていたけど、
よく考えてみたら妊娠は病気ではないのだし、行く時期とか、その日の体調とかに
よっては、いい気分転換になるかもだし、注意点さえ心得ておけばいいかなぁと思い直して
↑の抽出を僭越ながらしてみました。

妊娠していることがはっきりわかるような場合等はやはりライブ、イベント中にそのときに周囲にいる
人たちに気をつかわせることになるのは、わかっているのだから迷惑かけないですむように万全の準備を
して行動すればいいんじゃないですかね?

ただ、↑のほうにあった後期にコミケに行った〜云々みたいな人は叩いちゃうけどねw
438名無しの心子知らず:05/01/23 01:59:09 ID:mxxVEUY+
>「周りの人への迷惑は考えてなかった」って思う人もいるかもしれないし
あのさ、周りにどういう迷惑が?って感じだわ。
「妊婦さんでも対策を講じて、他に迷惑かけないようにしてればいい」って
賛成派は書いてるよね?
「対策を講じても、もし何かあったら責任が…」っていうのは、普通にライブ行く人も
・アーティスト側も妊婦も同じなんではないか?
父親である旦那さんが納得してるのだったら他がとやかく言う必要はない。

ちなみに「否定派の方々」のレスより
「ライブ経験者」の「注意点まとめ」レスの方が参考になるよ。
「否定派の方々」はイラネー。
ライブに行くことに対して、旦那さんを説得してたりしてるのだったら
「否定派の方々」の意見みたいなのは散々旦那さんや身内から聞いてるでしょ。
ここでそういう同じのがあってもウザイだけだよ(言うこと決まってるし)
旦那さんが納得させられた時点で、他の人が行くのをやめさせられるハズないじゃんww
439名無しの心子知らず:05/01/23 02:29:23 ID:eI6RkRNP
スレ伸びてるなぁと思ったら
一人が暴れてるだけなんだねw
mxxVEUY+さん、もう少し落ちついたら?
あなたのレスも、反対意見の人を
無理矢理ねじふせたいようにしか見えないよ?
私は周りに迷惑にならない範囲で
妊婦さんも楽しめばいいと思ってるけど
正直あなたの意見は
イタい人の開き直りにしか見えないです







釣りのつもりだったら
無粋なレスしてゴメンね
440名無しの心子知らず:05/01/23 15:01:00 ID:hApwxlTk
私、障害者の施設で働いてたから、思うけど、目障りだから
外に出てくるな!という人の意見は神経疑うわー。
そんなこと言うなら、自分が外に出なければいいのに。
家から出れば色んな人がいるよね。当たり前。

妊婦の言う「自己責任」っていうのは、なにかあっても
まわりのせいにしない、ってことでしょ。
それで十分じゃん、と思うけど。
441名無しの心子知らず:05/01/23 15:54:59 ID:cc/4uJaJ
>>440
こんな荒れたスレにさらなる起爆剤ありがとう
残念ながらあなたがいくら神経疑っても
ハンデを持った人が目障りだと思う人は
残念ながら少なからずいるわけで
そういう人たちの意識改革をしたいなら
こんな所で煽ってないで
現実世界で活動した方がいいと思いますよ
442名無しの心子知らず:05/01/23 16:07:10 ID:TtKRkUwg
>>440
>「自己責任」っていうのは、なにかあってもまわりのせいにしない
うん、これは妊婦だけでなく誰もが持っておくべき意識だよね。

妊婦が迷惑だと思う人は、離れていればいい。
簡単な理屈だ。
443名無しの心子知らず:05/01/23 16:31:27 ID:9Nvf60fv
障害があろうとなかろうと、妊婦だろうとなかろうと
たとえ健常者でも、邪魔な奴は邪魔だし迷惑なんだよ。
しかも、完ヒッキー以外が周りに迷惑かけないで生活するなんてありえない。
普段、特別扱いなんて周りがしていない癖に(特に優先席やエレベーター)
そういう時に特別扱い(妊婦はいるだけで気になって。。。)なんてだなんてオカシスギだよ。
444名無しの心子知らず:05/01/24 00:45:46 ID:QM/dSi+r
>>443
禿げ動!
優先席とかエレベーターとかで妊婦なんて知らん!って顔して
平然としている人多いよねー。(っていうか殆どみんな)
そうやって皆知らん顔しているのに、妊婦がいたら気を使うんだなんてねー。
都合よすぎて、おかしすぎてホント笑えるよねー。
本当に妊婦がいたら気を使うっていうなら、まず優先席とかエレベーターではゆずってくれ!!
話はそれからだww
445名無しの心子知らず:05/01/24 03:26:56 ID:arV7ugPp
ライブで隣が妊婦だった場合にそんなに気にする人、
実はいないと思うんだが…
ステージが始まったら忘れてしまわないか。
446名無しの心子知らず:05/01/24 08:07:10 ID:NL8bW2Ei
うん。そう思う。
447名無しの心子知らず:05/01/24 10:07:06 ID:VAnPCLf7
7ヶ月でキモヲタだらけの娘。コンに行ったアテクシですが。
ライブが唯一の楽しみなので臨月まで行ってました。
ラルクとかその他多数。
一人じゃ絶対行かなかったし、座ってることが多かったけど。
最近ライブ会場でも妊婦さん増えたよねぇ

448名無しの心子知らず:05/01/24 10:33:22 ID:arV7ugPp
447は普通の文章なのか
まぜこぜにした怪文なのか不明
449名無しの心子知らず:05/01/24 14:44:01 ID:/YthKja+
>>448
そんなに気にならないけどな。

ライブか・・・ある意味産後になかなかいけないから
安定期になったらそれなりに行ってもいいかもね。
発散発散。
でも、自分のみは自分で守ろう。
450名無しの心子知らず:05/01/24 14:48:31 ID:ubFah1MG
>>441
おかしな人の意識改革なんて興味ないけど、誰からも、迷惑かけられたくない!!
とネットの中でいきまいてる人に、
じゃー、外に出ないでひきこもってればいいのに、というアドバイスをしてみた。
451名無しの心子知らず:05/01/24 21:14:40 ID:2ilgaPb1
いざ何かあった時に「自己責任」と思い切れる妊婦は
こんなスレ立てて質問しないだろう・・・と思う。自己判断すら出来ないんだから。
452448:05/01/25 00:03:15 ID:arV7ugPp
>>449
え…そうなの…
すみませんが一行目の意味を教えて…
453名無しの心子知らず:05/01/25 00:08:55 ID:iD+LwuCu
>452
449ではありませんが
「妊娠7ヶ月でモー蒸すのコンに行った」でそ
454名無しの心子知らず:05/01/25 00:10:27 ID:TqnBoGQZ
結局1はライブにいって、無事に生還してきたのかしら。
後日談キボーン
455名無しの心子知らず:05/01/25 00:11:55 ID:TqnBoGQZ
あら、IDが トキュンだよ
456448:05/01/25 00:12:48 ID:8Gbq7oC/
ありがとう453
ごめんなさい447 なんか新手のギャグかと本当に思ってた
457名無しの心子知らず:05/01/25 01:16:03 ID:Ij2kTOl1
娘のあとに。があるから確かにどこで切るか
わかりにくい。
ってこれもわかりにくそう。

458名無しの心子知らず:05/01/29 01:38:26 ID:x5rEVGEt
欲求に耐えられないんだなあ
459らみあ ◆WyRAMIAfy. :05/03/13 03:20:46 ID:M+dKnS7l
出演しているメンバーの奥さんが妊婦でLIVEHOUSEに居る
なんてしょっちゅうの事だけどな。
かく言う私も、お目当てBANDのLIVEでは最前でヘドバン
ガンガンだったけど、妊婦になってからは流石に後ろの
空いてる所か関係者席で座ってたけどね。

子供はもうすぐ2歳。
朝まではじけたあの頃がナツカスイ・・・。
ってか、LIVE行きて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
460名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 04:22:08 ID:jfLCzDSL
今6ヵ月の妊婦です
今だにライブに行ってヘドバンがんがんしてます…
461名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 19:41:08 ID:Bgh3IJ0Z
流れるといいね池沼
お前みたいな池沼だとダウン症とか生まれそうで可哀想だ
不幸な>460、ああかわいそうに…
462名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 14:03:12 ID:FhcdaSg0
3歳児をライブ連れてくとか
子の顔を晒すとか
禁止されてるへそくりメールの広告貼るとか
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=HouseEmu
463名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 01:28:46 ID:zfPrtezq
サマソニ行きたいけどその頃7ヶ月。
ああどうしよう…夫婦で悩み中。
ラーズが来るなんて反則だ〜。
464名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 06:06:14 ID:FdMCs3WV
>>463
フェスの季節がやってきたね…
2歳児つれてフジは過酷だろうか…
ダンナは別にいいじゃんとか言うけど…厳しいよなぁ
465名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 06:44:17 ID:vfMpVX9c
ツアーとツアーの間に妊娠して出産し終えて
次のライブに備えられる私は勝ち組
466名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 12:19:37 ID:NPahtMXn
好きなバンドのライブ最終日のチケ思わず取ってしまった。
そのころ妊娠8ヶ月後半。
なんで最終日が地元なんだよーーー
激しく迷う。
467名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 12:25:15 ID:ipUwZgsB
私もロック、激しく好きだけど
さすがに妊娠中のライブは我慢したよ。
私は好きでもやっぱり中の人はクラッシックとか
穏やか〜なのがいいからね。妊娠中は自己中にならない方が
いいと思う。
468名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 12:54:02 ID:yUgh0j8v
>>467
禿同。
遊び尽きてから妊娠すればよし。
妊娠できてライブも行きたいなんて贅沢だよ。
469名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 02:05:53 ID:h0HqwAmq
でもさ、出産してからの方が外出ってなかなかできないもんだね。
産後1ヶ月、日曜に旦那に預けて・・・とか考えるけど、なかなか日曜にやってくれない。
仲間は気を使ってるのかなんなのか誘ってくれないし(´・ω・`)
旦那に抱っこさせて一緒に行くなんて、やっぱダメだろうね。
空気悪いし。
470名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 19:36:55 ID:6Qr9ynUG
>>467
別にロックでもいいんじゃないの?
いつも聴きもしないクラシックを聴いたところで本当に胎教にいいのか疑問。
私はロック聴いてたけど。
一歳前からライブハウスも行ったけど、喜んで拍手してたよ。
ダメそうならすぐ退出しようかと思って行ったけど、喜んでたのでよかった。
471名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 00:38:44 ID:66Fj7pC/
>>470
467です。
確かにロック好きが急にクラッシック聴いてもしんどい。
だから私は胎教を考えての音楽は全く聴かなかったw
普通の音量で好きなCD聴く程度。
しかし、ライブはやっぱり別でしょ。
中の人にもガンガン、ドンドン響きまくり。生まれてからだったら
喜ぶとか嫌がるとかわかるけど、(470さんのお子さんは喜んでよかったですね)
でもやっぱり生まれる前だから中の人が好んでるかどうかはわからないでしょ。
そういうのは胎教とかと全く別問題な気がする。親が好きだから子も好きとは
限らない。
472470:2005/04/30(土) 10:53:21 ID:mDrgpD5c
>>471
生まれる前はわかんないかもしれないけど、親が喜んで気持ちよく聴いているなら
少なくとも悪い影響はないんじゃないかな。
普通の音量で、いつも通り、特に胎教とか考えず聴いていれば良いんじゃないかと。
まあ、私はバンドやってたんで、妊娠発覚までは練習とかしていたんで、ちょっと
話が違うかもしれないけど。
お腹に子がいてもライブやってた人も知っているけど、その子供は
たまたまかどうだか、3歳にして音程しっかりしているし、リズムの取り方も
さまになってる。
良いも悪いも影響はあるんだな、と感じるこの頃。
473名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 02:27:24 ID:5/09C9e+
イベント形式の場合、対バンがどんな人達なのか調べておいたほうがいいよ。
私は女性のフォーク歌手が見たくて行ったんだけど
ダイブありモッシュありの激しいバンドが2組もあってマジビビッタ。
何なんだよこの組み合わせはと思いつつ廊下へ避難したよ。
474名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 00:29:07 ID:EuspEEay
age
475名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 02:27:28 ID:IC31D7S7
現在1歳6ヶ月児の母親ですが、このスレ見てよくよく思い出してみたら
妊娠4ヶ月の時にカヒミ・カリィ、5ヶ月の時に後藤真希、
7ヶ月の時にSPANK HAPPYのインストアライブに行ってた。
3回も行ってたのか。

私は特に妊娠経過に問題も無かったし、押されるような客席じゃなかったので
特に困ったことは無かったです。
もちろん同伴者はいたし、いざ何かあった時の連絡先はちゃんと
携帯にも入れていたし母子手帳にも書いてあった。
あ、>>400,>>401の注意事項に加えて、言うまでもないけど
母子手帳は必ず持参しましょうね。
最寄りトイレや退出の際の最短経路は確認しましょう。

476名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 04:36:17 ID:nbhitH8K
9ヶ月でスピッツ、臨月(37週)でaikoを見に行った。
去年は月1ペースで行ってたのになーちょっと切なかったです
477名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 06:57:10 ID:4Mw1EwEr
先月臨月でB'zのホールLIVEに参加シマスタ! 席も2列目真ん中だったし地元開催だったので無理せず楽しめました!     仲間も近くの席だったし『産まれそうになったら受け止めてやるw』なんて言われてた。まだまだ赤さんまだ産まれそうにありません
478名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 11:53:01 ID:GQuIQzQR
7ヵ月くらいの時にMariah Careyと流血もののプロレスのデスマッチ行きました。
プロレスは付き合いで行ったけど、有刺鉄線とか出てきて普段見慣れてないから心拍数上がった。勧められないなぁ
479名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 16:44:22 ID:dymZrNOI
赤ちゃん出産後どれくらいで、ライブに連れていっていけますか?広い場所で椅子もあります…音がかなり大きいですが…
480優しい名無しさん:2005/06/27(月) 16:53:00 ID:QTyzsikP
>>479
子供連れて?!
連れて行ったのは確か11ヶ月の時に武道館のクラプトンだった。
ブルースナイトだったので音は五月蠅くなかったし
座ってまったり出来たけど。
481名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 17:18:50 ID:wAHJyx6Q
>>479
アル日ー辺りだと1歳前から連れてくるようなことが過去のレスにありますね…
うちは自分がファソであるバンドのライブには連れていけません。
マイナーなフュージョン系(歌なし)なんですが時間的に遅くなるし、音量がデカい。
さらにMCがすこぶる長いうえに一部ファソにしかウケない内容なので、子供が
絶対好みそうにないんです。

上の子のコンサートデビューは3歳になってすぐ、地元でのBSおかいつファミコンでした。
これですらぐ〜チョコが出てくるまで違和感ありありな顔をしていたので、
子供が小さいうちはぐずったら観戦を打ち切って帰るくらいのつもりで
行かなきゃ、でしょうね。
482名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 23:14:17 ID:E3kjjFs4
>>479
まさか0歳児を連れて行こうと思ってるの?
音がデカイのなら当分よした方がいいよ。
ましてや深夜ライブなんてもってのほか。
483名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 00:04:37 ID:aAk6Vd5n
>>479さんに便乗して質問です。
私も近いうちライブに行きたいのですが、赤子は3ヶ月。
音は曲によりけりなのですが、まだ音源を出していないバンドなのでなんともいえないです。
そこそこ大きな会場で、椅子もあります。
はじめはあきらめていたのですが、チケットが余ってる方がいらして行けることになりました。
時間は18時から約2時間ですね、自宅から1時間もかからない場所です。
ベビカは置く場所がないと思うので、ずっとスリングで抱っこしてる状態になると思います。

音よりも、周りの方々の歓声でびっくりして泣き出さないか心配なのですが、
やはり迷惑でしょうか。
ライブによっては未就学児童の入場を断ってるところもありますが、今回はわかりません。
484名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 00:12:20 ID:0CDzd27d
そんなにいろいろ心配事抱えていって楽しめるの?
赤ちゃんもお母さんも疲れるだけだよ
485名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 02:06:17 ID:pKgzsE61
YUKIの子供がSIDSで死んじゃったけど
夜中の爆音系ライブに子連れでよく来てたんだって。
それ以来子連れで夜にライブ行きたがる人を見かけると止めたくなる。
486名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:33:33 ID:/Y5RfDA1
>>483
正直言うと、乳幼児連れは妊婦より周りに迷惑だと思う。

以前ライブハウスでオール座り席だったけど、最前席に乳児連れの
コアなファンらしき母親がいて、ライブ中に子供泣く→連れ出す
→戻ってくる→しばらくするとまた子供泣く の無限ループで
落ち着いて聞いてられなかった苦い思い出がある。

そのライブ、ライブ盤になる予定だったのに、雑音多すぎという理由で中止になった。
そりゃあれだけ始終子供の泣き声入ってりゃ売り物にならんわな…
487名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:41:58 ID:rmqfARlm
屋内、シート物とかで体調や天候を十分考えて
会場でも混み合う時間を避けての出入り、とかなら妊婦のライブもありかなぁと思う。
ただ、苦労してチケット獲ってしまったら
元々行きたくて行きたくて仕方のない人なわけだから
当日ちょっとお腹張ってたりしても無理して行ってしまったりとかしないかな。
あと、意外と先の体調って読めなくて安定期の中期は頻尿が酷くて
美容院とかも行けなかった。ライブとか行っても15分置きとかトイレに行きたくなったら
辛いかも。
当日諦める潔さ、も大事な要素かなぁと思います。

胎教音楽、普通に聞くのは胎児まで聞こえてないらしいので
自分が一番リラックスする曲がいいんじゃないかな。
488名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 14:12:33 ID:3gcg2zVb
結局、質問者は子連れで行くのか行かないのか
どっちにしたんだろうage
489名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 15:29:11 ID:hg/R9AJz
ウチの旦那は昔からバンドマンなので妊娠中&子連れでライブもしょっちゅう、
赤さんのうちはよく分からず寝たり泣いたりしてたけど、
幼児ぐらいになると凄い楽しみにしてて、ニコニコしてた。
ただ空気が凄い悪いので、そういうのが苦手な人&つわりがキツイ人は勧めない。
あと席があると子供も座ってられるので、疲れてゴネたりせず楽かな。
席が無い会場なら簡易椅子とか持ってって、端の方に座るのも手です。
結構子供は大音量だと眠くなるみたいで、リハの時はガンガンに起きてて、
本番になると寝てしまい、気が付くと終わってたこともしょっちゅう。
子供が大きくなってからは今のバンドがつまらないらしく
『行きたくない』と言いだして、あまり行かなくなりました。

でも子供らは耳が悪くなったりとかしなかったよ。
490名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:12:08 ID:Lk5+t5ss
あれ、こんなスレがあったんだ..嬉しい。
妊娠中のライブか...確かに音響も心配だけど、空気の悪さが1番まずいかも。
ほんとは、出産まで控えた方がいいかなとは思うけど。
ライブの楽しさ知っちゃうと、ライブ情報みるとムズムズしちゃうよね。

私は安定期の5〜6ヶ月の時、月1〜2回位で我慢してた。
(空気悪いので、始まるまでギリギリに入るようにしてた。もちろん押されない後方)

出産後、もう待ってましたとばかりに3ヶ月で首もすわり、預けられるようになったら
乳幼児を預かってくれる環境の良い安全な預かり場所を探し、外で待つ間は赤ちゃん前抱っこ
で並んで、最前列確保してからダッシュで預けに行ってた。
(目立つので、好きなバンドのVoと3人で写真撮ってもらえたり、楽しかったよ。笑)

491名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 01:14:29 ID:hX3oepwe
はじめまして。最初から全部、読みました。どのレスも、本当に本当に参考になりました。
叩かれてたみたいですけど、スレ主さんにはそういった意味で、感謝です。

ところで、叩かれる事を覚悟で書きますが
私は10ヶ月に入る直後に、主人と仲間4人で、ライブに行こうと思っています。
詳細を箇条書きにしてみますと
・音楽のジャンル/ハードロック。
・場所/あまり大きくないライブハウス。
・客層/意外と押せ押せといった雰囲気ではない事が多い。
(最前列の人はむしろまったりした感じで、柵に寄りかかりながら観ているといった感じに思います)
・同行者/主人と仲間4人。
・席/オールスタンディングの最前列。
(ちなみに主人は私の真後ろ、その隣に仲間)
・妊娠の経過/今のところトラブルもなく順調。
・その他(夫と話し合い、決めた事など)/
 @体調は普段から良いが、当日少しでも違和感があったら必ず諦める。
 Aライブの両隣の人には一言、断る。
 (「体調は良いので、気を使わず楽しんでください」
  「万が一、体調が悪くなったらすぐに出ますので
  そのときは通路を開けて下さると助かります」など)
 B予想外に人が多く、押される可能性があると判断した場合は
  おとなしく最後列で観る。
 C激しく動かない。
 Dお手洗いに行かずに済むよう、水分の摂取は控えめにしておく。 

といった感じです。
自己責任と自覚した上で、他のお客さんに迷惑をかけずに済むよう
自分なりにきちんと気を使って、行くつもりです。

他にも何か「どうしでも行くならこうしたほうがいい」といった意見がありましたらお願いします。
492名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 01:19:57 ID:0/FblISK
気をつけてね。無理しないでね。
妊娠は病気じゃないから自分の体と相談できる人なら大丈夫だと思うよ。

赤ん坊ツレのライブは辞めてあげて欲しいが。
493名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 01:24:08 ID:hX3oepwe
491です。
492さんは私へのレスですか?だとしたらありがとうございます。
叩かれるのは覚悟と書きましたが、こんな私でももちろん子供は大事ですし
反対意見などもあったら聞きたいです。
自分達でも気づかない落ち度というかものすごいデメリットとかがあれば、
やはり意見を参考にして、中止も仕方ないと思っています。
494名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 01:33:01 ID:JfOAarMC
>>485
そうなの?
知らなかったぁ〜。
もし、それが本当に原因だったとしたら・・・親としては最悪だ。
495名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 01:57:25 ID:fseteRXH
>>491
そのライブはワンマン?それとも対バン形式?
椅子無しで2時間以上立ちっぱなしは疲れるよ。
対バン形式なら、好きなアーティストの時だけ最前列に戻るのは無理だし
もし趣味が合わない対バンだったらじっと聴くだけでもツライ。

最前列はやめておいた方がいいと思うよ。
最前列端で見てもスピーカーがうるさいし。
私だったらライブハウスの店長に頼んで椅子借りて最後列で見るけどな。
496名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 02:22:16 ID:n2/5NOpG
>491

ライブに行くこと自体は良いと思うけど、やっぱ最前はやめておいた方が・・・と思う。
10ヶ月だと前の柵にもたれるのもままならないのでは?とも思うし、暗転した瞬間押しがあるかもしれない。
せっかく、良番がとれて最前に入れる、自分の体調も問題ナシで諦めるのはつらいかもしれないけど
二時間程立ちっぱなしはお腹が張ってつらくなっちゃうよ。

ん〜でも後ろに旦那さんがいるなら平気なのかなぁ。
497名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 02:42:17 ID:fseteRXH
最前列のバーも箱によって形が違うよね。
お腹がすっぽり出せればまだましだけど
板が張ってあったらアウト。
いい席で観たい気持ちはわかるけど
最後列だってライブに参加しているんだし
歌が聴けたというだけでも私は満足だけどな。
498491:2005/07/20(水) 04:12:07 ID:hX3oepwe
意見ありがとうございます。
ライブはワンマンです。

>私だったらライブハウスの店長に頼んで椅子借りて最後列で見るけどな。
私もそうしようか悩みました。うーん、最終的に、そうするかもしれません。

柵についてですが、形は慣れてるし、問題ないかとは思いました。板も張っていませんし。
あと、週2回2時間ほど、夫が参加しているフットサルを観に行っているのですが
そのときも柵に寄りかかって立って観るので、慣れてはいます。
しゃがむのも大丈夫なほうなので、ライブの時はMCのときとか、静かな曲のときに
しゃがんでいようかと思っています。

あと、夫以外の同行者も全員男性なので、後ろについててもらうつもりでいました。
みんなの整理番号が私よりも5番ほど後になるので、ちょうど私の後ろに来られる順番なんです。
499名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 04:56:19 ID:1aoNbToq
>>485SIDSの原因はまだ解明されていないのに、
勝手な憶測で如何にもな書き込みすると
>>494のように信じた輩がまたよそで、噂を流布するだろ…
爆音系の是非を問うている訳ではないが
クラブやライブ等の環境では、煙草の複流煙の方が
よっぽど悪影響だろ

と…思う
500名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 05:27:13 ID:kwJ5kEbA
500
501名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 09:36:10 ID:0/FblISK
499に同意

ライブで煙草?知らないがそういうモノ?
502名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 11:34:49 ID:cXk0nr9u
>>501
ライブでタバコ、ありますよ。
独身時代、とあるジャズ系ライブに行ったら、ミュージシャンが吸いながら
演奏していた。私は吸わないんだけど最前列だったから、かなり煙かったよ
(一応観客席は禁煙)。
ジャズ系のライブハウスだと客席にも灰皿があったりするよね。
503501:2005/07/20(水) 11:56:14 ID:0/FblISK
そうなんだありがとう
吸いながら演奏…かっこいい〜

私は吸えないけど煙草好きなんだよなあ
504491:2005/07/20(水) 20:09:53 ID:hX3oepwe
今日は検診だったんですけど、今まで何事もなかったのに
早産の兆候あり・自宅安静と言われてきました。
なので、ライブはもちろんあきらめます。
でも、はっきり無理だったんだってわかって逆にすっきりしました。
来年にでも子供を預けて行ってこようと思います。
505名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 00:06:49 ID:GFZ1yBEA
ありゃま残念。お大事に。
506名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 15:55:01 ID:AV4aJRu1
妊娠3ヶ月の時にB'zのライブに行きました。
つわり真っ只中なのに、やたらと振動がする席(ドームのスタンド席)だったので、途中で気分がわるくなり、正直辛かった。

507名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 20:30:53 ID:9m8uf3/Y
出産後わりとすぐに行った人っていますか?
508名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 22:29:21 ID:ezYCr43j
>>499
・夜中の爆音ライブに0歳児を連れてひんぱんに来ていた
・YUKIはヘビースモーカー

SIDSの原因が解明されていなくても
ここまでメチャクチャやってたら、SIDSでなくても他の病気になってたよ。
そうでなくても0歳児なんて気をつかいまくりの時期なのに。

>>504
ライブはまたいつでも行けるよ。お大事にね。
509504=491:2005/07/22(金) 01:37:28 ID:mxhwq57O
>>505
昼、横になってたら眠れなくなってしまって、こんな時間に・・・。
張りの自覚がないので、じっとしてるのが逆にちょっとつらいです。

>>508
そうですよね。ありがとうございます。
よく考えたら姑も実母もライブに行く事自体にはすごく理解してくれているし、
育児が落ち着いたら、ライブに行くときに子供を快く預かってくれるような親たちなので
自分は幸せな方だよなーって、思いますた。
ライブ行けないのは今回だけですしね。

ここのスレに書き込みしてみてよかったー。なんかすっきり。
510名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 10:42:35 ID:u19YHZdE
>>509
もうだいぶ前のレスだし、見てないかもしれないけど。
次に妊娠されて、今度は身体も大丈夫、なら、貴女は最前へ行くのでしょうか?

ご主人と話し合ったこと、確かにそれでいいと思います。
でも、いくら「大丈夫ですから」って言われても、他の人は気にすると思う。
後ろでガードしてくれる男友達だって、気が気ではないと思う。
会場スタッフや、果てはアーティストにまで、心配かけそうです。
(演奏中にしゃがんだりしたら特にね。)
貴女一人のために、他の人がライブに没頭できなくなると思いませんか?
妊婦は特別な身体だけど、自分からすすんで迷惑かけるものじゃない。

気を悪くされたらごめんなさい。でも、考えてください。
無事に健康な赤ちゃんが生まれますように・・・
511名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 23:54:58 ID:FJrvw/SA
ライブなんてとんでもない。中の人が不快になりますよ
512名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 00:03:23 ID:PbXObYkh
八月中旬に生まれる予定。九月の終わりにあるケツメのライブにどーしても行きたい!
はぁ。やっぱ無理かなぁ
513名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 00:07:39 ID:VD4EErNh
>>507
行った、というかしました。
産後二ヶ月。
あと産後一ヶ月たって実家から我が家へもどってすぐ
クラブに行って踊りまくりました。
ライブもクラブも一年くらい体動かしてない状態だったので
けっこう疲れましたが、精神的にとても元気になりましたよ。
514名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 00:07:59 ID:GKYSNiHm
ガマン汁!
515名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 00:26:19 ID:IRzNvpmx
スレタイ、自分に「さん」ですか?
516名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 00:43:58 ID:Lxts+XyS
妊娠7か月の頃、友に連れられV6のコンに行きました・・・
若さはじける岡田くんは、そりゃあもう まぶしいほどの男前だったさ
目の前に来られた時は、自分の醜く太った妊婦姿が恥ずかしいったらなかったよ。
オナカも気になって集中できなかったなあ。
生んでから5ヶ月の頃、旦那家族にベベ預けて山崎まさよし行ったけど途中から
オッパイがガンガンに張って困りましたw
イヤ〜猛ダッシュで帰りました・・・。今でも彼を見ると あの時の記憶が甦るわ
結局 生む前も生んだ後も行きにくいもんですね。でも生む前のが行きやすいのは確か・・・。






517名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 05:56:48 ID:rxaxJuu1
観客席はステージ上からけっこう見えるらしいね。いい席のようなのでなおさら。
大きいお腹でも来てくれた客がいて、岡田君も嬉しかったかも知れないよ

お乳がはるのっていいなあ。私は母乳全然でなかったので
子供が預けやすいったら。ははは…
518名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:33:53 ID:NpkovISd
>>512
帝切なら100%無理。
519名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:35:51 ID:eIsF8+B9
6ヶ月に入ったとこです。
母子ともに元気だったし、無理しないよう心がけて、
ずっと応援してきたロックバンドのライブに行ってきました。

結果、無事戻ってこれて、その後体調も異常ないんだけど
やっぱりライブ中は、中の人が気になってしょうがなかった。
子宮に響くベースやドラムに、びっくりしてないかと・・・

ライブ行く前は、これからしばらく行けないな、と思うと
少し悲しかったけど、今は全然そんなこと思わなくなった。
ごめんね中の人。無事でいてくれて、ありがとね。
数年後にまた会おうぜ、いとしきメンバー達♥
520名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 01:48:12 ID:qVAy0gON
7ヶ月のとき、オールスタンディングのライブに行きました。
そのライブハウスはうしろのほうにバーカウンターみたいな座る席がいくつかあって、事前に電話して「席に座りたいんですけど・・・」と、事情を話したらリザーブにしてくれた。
入場も番号順だったのに一番にスタッフのお兄さんが席に案内までしてくれて、すごくありがたかった。
渋谷のライブハウスでしたが、お気遣いいただき、ありがとうございました。

妊婦でライブにいこうと考えている方たち、このように問い合わせてみてはいかがでしょう??
521名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 08:03:28 ID:ZVpm+ycV
>>1
私が丁度妊娠7か月の頃、友達とコンサート行きましたよ。
かなり激しい系の音楽だったけど、お母さんが飛んだり跳ねたりしなければ
問題ないです。
ちゃんと健全に生まれてきましたよ。
あの頃は若かったな。
522名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:21:40 ID:jV8nw0rk
バーカウンター近くだと煙草吸ってる人が多くない?
523名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 06:07:40 ID:Ii+3YTq3
大雨の中、つわりがひどいのに、外出しても平気なのでしょうか?
しかも、夜の6時から9時ぐらいまで。
意見聞かせてください。
524名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 09:02:31 ID:hrD2mRjF
おまえら馬鹿だろ。
数年我慢しろよ。
〜しても大丈夫ですか?とか聞いてるDQNども、おまえら母親向いてないから、さっさと流産しな。
腹ボテがライブにいるのって周りは超迷惑。
周りが労って当然という思考回路をどうにかしれ。
525名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 09:16:34 ID:goRDDgPR
長男臨月で、ミュージカル「ローマの休日」着席
次男臨月で、藤井フミヤコンサート(1歳児の長男同伴だったので、ほぼ抱っこ)ほぼスタンディング
三男臨月で、ハリケンジャー&仮面ライダーショー 着席

出産するとしばらく行けないし、きっかけもなくなる。
長い妊婦期間ご苦労様ってことで、私は率先して行きましたよ。

ちなみに妊娠8ヶ月で行った神戸ルミナリエに行ったときはしんどかった。
寿司ずめ状態で、動けない・座れない・苦しい。早産になるかと思った。
ある程度「ホッ」とできる空間を選んだ方がいいかとは思うな。
526525:2005/10/13(木) 09:18:47 ID:goRDDgPR
↑ちなみに3人とも帝王切開です^^
527名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:58:48 ID:5Keeflfo
行きたい人は行けばいいと思うよ。
私も安定期の時は幕張メッセ、渋谷AX、(当時は)新宿リキッドルーム、zepp tokyo行ったよ。
乗るというよりは、雰囲気を楽しむ感じだったけどね。
妊婦って分かんない時期だったから気遣われる事なかったし、
別にそれでも苦にならなかった(楽しかった)し、子も難なく生まれた。

でも『〜しても大丈夫ですか?』ってワザワザ訊くくらいの人なら、
行かない方が無難だと思うけどねw
責任転嫁っぽい感がどうもね…
528名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 19:34:07 ID:/nFiEeno
予定日は10日後初産ヌンプです。
今週末に新幹線2時間かけてライブ行こうか計画中。
やっぱ無謀だよね…
529名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 20:28:03 ID:DYAkkPcG
早期胎盤剥離など怖い事も起こりえます。もしライブ中に破水などしたりして
産気づいたら周りにお金を払ってくる迷惑をかけますしアーティストにも
失礼です。正期産に入ったら適度な距離しか出かけないようにしましょう。
530名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 20:39:39 ID:0UouSJEU
>>528
はいはいDQNDQN
531名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 21:14:02 ID:YGM4b1pR
>>528
臨月ならやめといた方が無難だよ。
後悔するのはあんた。
532528:2005/10/13(木) 23:17:22 ID:/nFiEeno
ですよね。
久しぶりの来日で悶々してたけど諦めつきました。
ありがとうございます…うぅ…(´д`)
533名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 03:13:04 ID:VxG1Z22U
迷ってること自体ヤバイッテ。
来日はまたするかもしれないけど
あなたのそのお腹の子に会えるのは今しかないよ。
ヴァカもほどほどにね
534名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 12:47:55 ID:333qo8ps
>>532
そのうちDVDでも出るといいね。
535名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 22:27:55 ID:9G2GrpoR
6ヶ月の時武道館にライブ見に行った(スタンディングでずっと立ってた。)


出産20日(計画出産だった為)前にライブにいった。1階スタンディングだが
2階席で見てました。
もの凄く1階が楽しそうだった。

産後2ヶ月スタンディングで久々に。
今産後三ヶ月だが今月もう一回。
あとは・・・12月。
536名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 13:35:16 ID:9gfLKQTh
保守
537名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 14:55:29 ID:GA6tDHAA
あたしも初期の3ヶ月と中期の6ヶ月でいきました…
不安だったけどなんとか無事ですた
538名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:10:57 ID:5qwoNi1N
周りの迷惑考えろや
539名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 23:48:59 ID:x59fl2Kh
妊婦ミュージシャンの私が来ましたよ。
演奏中気が気じゃなかったけど仕方ない。仕事だもの。
変わることなんて出来やしない。
暫くはお休みだけど、出産したら仕事増えるなあ。
540名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 00:48:16 ID:VUDoH8/0
仕事でやってる人の話はしていないと思うが
541名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 18:36:15 ID:g2aDak1q
某悪魔の黒ミサに妊婦さん来てたー
胎教的に、悪影響じゃないのだろうか?
542名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:09:21 ID:hMOGsoy6
>>539 可哀相だけど増えない。
543名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:58:59 ID:CypHrwLz
>541
再集結ですか?
解散前のツアーで知人が何人か妊娠中も来ていたなぁ。
ま、大抵大丈夫だろうけど産まれた時に赤がメロイック サインしてたら影響あったっつー事でw

妊婦どころか乳児連れまで居たらしいね・・・そっちの方が心配だorz
544名無しの心子知らず
>>542
539ですが、一応準大手のレコード会社との契約が決まっているので
必然的に増えますよ。
今まではインディーズレーベルで仕事してましたけど。


これだけじゃあれなので。
山本英美のライブは行きたいと思う。
近所だし。大人のポップスはいつ聞いても最高。

まあ、町田康も久しく行ってないので行きたい。