江戸時代の電子レンジ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきだるま ◆ZoOk9x51YM
2名無しの心子知らず:04/11/28 06:09:24 ID:T782bk4S
2ゲト
3名無しの心子知らず:04/11/28 16:34:09 ID:cHo3yArJ
保守
4名無しの心子知らず:04/11/28 17:28:35 ID:P+dA9p1a
それがどうしたっていうのよっっ!!!(青木さやか風)
5名無しの心子知らず:04/11/28 20:05:07 ID:VGhWtL12
花火スレに飛ばされた気分だ。
6名無しの心子知らず:04/11/28 20:12:57 ID:aWPEGtzn
何を語ればいいんだろう。。。
とりあえずageとく
7名無しの心子知らず:04/11/28 20:14:48 ID:c0y276pQ
あり得ない事、でも語ればいいのかねぇ
8名無しの心子知らず:04/11/28 20:21:10 ID:9mt+ghf8
江戸時代にもありました。
平賀源内が開発してましたよ。
9名無しの心子知らず:04/11/28 20:27:50 ID:c0y276pQ
>8
えっあったんだ!
と今「江戸時代 電子レンジ 平賀源内」でググってみたんだけど
うなぎの話ばっかり引っかかる・・・
10名無しの心子知らず:04/11/29 17:32:26 ID:tnRa9Ofj
保守
11名無しの心子知らず:04/11/30 11:49:29 ID:VqRQPnIw
「扉があいてるでござる」とか
「ごはんが暖まったでござる」
とか喋るってレスがついてると思った。
12名無しの心子知らず:04/12/01 15:07:07 ID:hucFz/00
保守
13名無しの心子知らず:04/12/01 15:41:47 ID:iklLoPOp
あれでしょ?玉手箱を改良したやつでしょ?
14名無しの心子知らず:04/12/03 18:14:25 ID:muOUPt/h
>>11
それは「江戸時代に電子レンジがあったら」じゃないかとw

卵を暖めようとしてカラつきで入れたら
電力の弱さにひよこが産まれたとかw
15名無しの心子知らず:04/12/03 18:59:46 ID:2v/zBC7W
チンでござる
16名無しの心子知らず:04/12/03 20:02:21 ID:PkOxcU6D
裏技です!
http://e.pic.to/1hh63
17名無しの心子知らず:04/12/04 16:03:39 ID:4HIOtmBK
マイクロウエーブ、どうやって出すんだ?
箱のシールドとか?
18名無しの心子知らず:04/12/04 23:07:51 ID:Bz9/ztkB
購入者は将軍家ではなく、紀伊国屋文左衛門など町人に違いない。
で、三菱製だったので火を吹いて
江戸の大火に繋がったと。

ところで、これ、育児に関係あるのか?
関係ないこと考えてストレス発散しろというスレか?
19名無しの心子知らず:04/12/08 12:43:15 ID:5I3LmUt+
保守
20名無しの心子知らず:04/12/08 14:06:17 ID:7CovB5XX
こういう訳の分からないスレを覗く人を集めて洗脳し、マスゲームでも仕込もうってスレ?
21名無しの心子知らず:04/12/12 13:57:06 ID:oXEtJhE8
ついクリックしちまったじゃねーか
22名無しの心子知らず:04/12/14 01:40:14 ID:Wf7RxYSx
piyo     , - 、, - 、
    , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、 piyo
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´| piyo
  |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
  |    "'''i"    ,,.-'"
  `"''-,,_.  |  ,,.-''"
      "'''--'''"
23ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :04/12/19 22:24:21 ID:t5rOjlcM
トリップ変更しました。 前:#abd
24名無しの心子知らず:04/12/28 01:21:12 ID:0kM2VP2A
 
25名無しの心子知らず:05/01/04 20:57:53 ID:rtgjiDWX
g
26名無しの心子知らず:05/01/08 15:26:44 ID:lVrs9g55
f
27ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6
age